近衛基実(1)――基通(2)――家実(3)―┬兼経(4)――基平(5)――家基(6)―┬家平(7)――経忠(8)
└兼平(鷹司1) └経平――基嗣(9)――道嗣(10)―
―兼嗣(11)――良嗣(12)――房嗣(13)――政家(14)――尚通(15)―┬稙家(16)――晴嗣(17)―┬信基(18)
└晴通(久我17) └前子―┬(後水尾帝)
└信尋(19)
後陽成天皇――信尋(19)――尚嗣(20)――基熙(21)―┬家熙(22)―
├信名(大炊御門21)
└八百君――閑院宮典仁親王
┬家久(23)――内前(24)――師久(25)――基前(26)――忠熙(27)―┬忠房(28)
├房熙(鷹司18) └篤麿(29)――文麿(30)――文隆(31)
├尚輔(鷹司19)
└尚子――桜町天皇
454 :
日本@名無史さん:2006/06/11(日) 02:42:09
典仁親王は八百君の子供ではない
八百君のこどもは始子女王と溶接した娘のみ
455 :
日本@名無史さん:2006/06/11(日) 16:56:52
柴田勝家の系図や子孫を教えて下さい。
456 :
けいずや:2006/06/11(日) 21:21:10
系図屋というのは、注文されれば何処からでも、もっともらしい名前をもってきて、
なんとか先祖にすえてしまい、それで依頼主の歓心をかう系図を作成していたリライ
ト業だったので、現代でも、注文通りの品物を巧く盗みだしてきて、それを捌く商売
人を、漢字では臓物商、故物買いとかくが、発音では『けいずや』と、まだいってい
るほどのものである。
457 :
現在の履歴書:2006/06/11(日) 21:33:32
江戸時代においては家系図は現在の履歴書のようなもので、
武士が仕官する際や、富裕な農民や商人が郷士になったり、
苗字帯刀(本姓と苗字の公称、大刀と小刀を差すこと)を許される時など、
家の由緒を示すものとして必要とされ、装飾的というより、
はるかに実用的な意味を持っていたことは否定出来ない。
しかし、ほとんどの家には家系図などはなく、
そのため家系図が必要な場合は無から作らざるをえないが、
結果として、零落した名族、名門、名家の末裔の系図を買い取るか、
同じ苗字の過去の名族との関係を創作して、
先祖を名家や名族に結びつけた系図が数多く存在する。
織田氏が桓武平氏であったり、
徳川氏を清和源氏とする系譜も同様に創作された可能性がある。
>>454 サンクス
他にも間違いおかしいところがあれば指摘お願いします。
九条兼実(1)――良経(2)――道家(3)―┬教実(4)――忠家(5)――忠教(6)―┬師教(7)――道教(9)
├良実(二条1) └房実(8)
└実経(一条1)
道平(二条4)――経教(10)―┬忠基(11)
├教嗣(12)
└満教―┬政忠(14)
└政基(13)――尚経(15)―┬家輔(花山院18)
├稙通(16)
└女――晴良(二条14)
晴良(二条14)――兼孝(17)――忠栄(18)――道房(19)
(幸家) (忠象)
教平(鷹司15)――兼晴(20)――輔実(21)―┬師孝(22)
├幸教(23)―┬稙基(24)
│ └宗基(二条21)
└尚実(25)――道前(26)――輔家(27)
宗基(二条21)―┬重良(二条22)
└治孝(二条23)―┬斉通(二条24)
├輔嗣(28)
├斉信(二条25)
├寛季(西園寺29)
└尚忠(29)―┬基弘(二条27)
└熙通(鷹司26)
閑院宮直仁親王――輔平(鷹司21)――政熙(鷹司22)――政通(鷹司23)――幸経(30)――道孝(31)
460 :
日本@名無史さん:2006/06/12(月) 19:04:55
畠山重忠…(数十代略)…畠山鈴香
461 :
日本@名無史さん:2006/06/12(月) 22:28:44
道孝は尚忠の息子じゃないの?
462 :
日本@名無史さん:2006/06/14(水) 01:48:26
額田王ーー十市皇女ーー葛野王ー池辺王―淡海三船―女子(橘嶋田麻呂室)―橘常主―安喜雄―良基―澄清―厳子(藤原中正室)―藤原時姫(藤原兼家室)―藤原道長―上東門院彰子―後朱雀天皇⇒皇統
系図は騙る
酒-涙-男-女
土佐安芸氏・・・アンジェラ・アキ
>>461 そのような気がするけど角川のにはそう書いてあったので・・・
二条良実(1)―┬師忠(2)
└兼基(3)――道平(4)―┬良基(5)―――┬師良(6)
└経教(九条10) ├師嗣(7)―――┬満基(8)
└経嗣(一条7) └持基(9)――持通(10)―
―政嗣(11)――尚基(12)――尹房(13)――晴良(14)―┬兼孝(九条17)――忠栄(九条18)――康道(16)――光平(17)
├昭実(15)
└信房(鷹司13)――信尚(鷹司14)――教平(鷹司15)―┬房輔(鷹司16)
└兼晴(九条20)
兼晴(九条20)―┬輔実(九条21)―┬師孝(九条22)
│ ├幸教(九条23)―┬稙基(九条24)
│ │ └宗基(21)―┬重良(22)
│ └尚実(九条25) └治孝(23)―┬斉通(24)
└綱平(18)――吉忠(19)―┬宗熙(20) ├輔嗣(九条28)
└舎子――後桜町天皇 ├斉信(25)――斉敬(26)
├寛季(西園寺29)
└尚忠(九条29)―┬基弘(27)――徳基(28)
└熙通(鷹司26)
一条実経(1)――家経(2)――内実(3)――内経(4)――経通(5)――房経(6)
良基(二条5)―┬師良(二条6)
├師嗣(二条7)
└経嗣(7)――兼良(8)―┬教房(9)――房家――房通(11)―┬兼冬(12)
└冬良(10) └内基(13)
後陽成天皇―┬後水尾天皇
├信尋(近衛19)
└兼遐(14)―┬教輔(15)――冬経(16)
(昭良) └冬基(醍醐1)
房輔(鷹司16)――兼香(17)―┬道香(18)――輝良(19)――忠良(20)―┬実通(21)
├基輝(鷹司20) ├建通(久我21)
├兼純(醍醐4) └忠香(22)―┬実良(23)
└富子――後桃園天皇 └昭憲皇太后
鷹司兼平(1)―┬基忠(2)―┬冬平(4)――師平(6)――冬通(7)――冬家(8)――房平(9)――政平(10)――兼輔(11)――忠冬(12)
└兼忠(3) └冬教(5)
晴良(二条14)――信房(13)――信尚(14)――教平(15)――房輔(16)―┬兼熙(17)
├兼敦(西園寺25)
└兼香(一条17)――基輝(20)
家熙(近衛22)―┬房熙(18)
└尚輔(19)
閑院宮直仁親王――輔平(21)―┬政熙(22)――政通(23)―┬輔熙(24)――輔政(25)
│ ├公純(徳大寺26)―┬実則(徳大寺27)
│ │ └公望(西園寺32)
│ └幸経(九条30)――道孝(九条31)
└実堅(徳大寺25)――通富(中院25)
尚忠(九条29)―┬基弘(二条27)
├熙通(26)
└英照皇太后
黄帝軒轅氏─昌意─顓頊─仲容─夷─武恆─伯辛─女脩─皋陶─大費(賜嬴姓)─大廉─陽金┐
┌─────────────────────────────────────────┘
└清水─費昌─仲衍─繁斯─大盛─胥軒─仲潏─蜚廉─悪来─女防─旁皋─太几─大駱─非子┐
┌─────────────────────────────────────────┘
└秦侯─公伯─秦仲─荘公─襄公─文公─静公─憲公─徳公─繆公─康公─共公─桓公─景公┐
┌─────────────────────────────────────────┘
└畢公─夷公─恵公─悼公─視、公─懐公─昭子─霊公─献公─孝公─恵文君─昭襄王─孝文王┐
┌──────────────────────────────────────────┘
└荘襄王─始皇帝─扶蘇─胡苑─陽父─孝武王─古礼公─諸歯王─那提巨旦─弓歯君─恭己叱君┐
┌──────────────────────────────────────────┘
└法成君─竺達君─鎮成君─孝徳君─尊義君─武安君─功満君─弓月君─浦東君─酒君(賜秦姓)┐
┌──────────────────────────────────────────┘
└意美─宇志─丹照─河勝─石勝─百足─足国─石竹─足長─智奈里─氏継─永厚(賜惟宗姓)┐
┌─────────────────────────────────────────┘
└具範─広孝─貴重─孝近─孝言─基言─広言─忠久(称島津)─忠時─久経─忠宗─貞久─氏久┐
┌──────────────────────────────────────────┘
└久豊─忠国─久逸─善久─忠良─貴久─義弘─忠恒─光久─綱久─綱貴─吉貴─継豊─重年┐
┌─────────────────────────────────────────┘
└重豪─斉宣─斉興─久光─忠義─忠重─忠秀─修久─忠裕
島津の歴史すらちっぽけに見える(´・ω・`)
473 :
日本@名無史さん:2006/06/28(水) 21:42:20
系図屋ってあるの?
474 :
日本@名無史さん:2006/07/04(火) 14:10:03
あるよ
475 :
日本@名無史さん:2006/07/14(金) 21:22:29
いまでも?
476 :
家系図作成料金:2006/07/15(土) 19:17:08
プランA(基本調査) ¥49,800
(戸籍を基に直系でさかのぼれる範囲まで調査します)
〇通常の家系図をお求めの場合こちらをご利用ください
お値段は国内の地域を問わず、49800円です
資料請求は無料ですのでご興味あればお気軽にご請求ください。
商品
◎調査の対象は中心となる戸籍筆頭者を指定していただき、ご依頼いただいた方の直系の先祖を記載します。その筆頭者と配偶者の直系となります。(全体で5〜7代が平均です)
◎記載される内容は氏名、出生日、生誕地、亡くなられているご先祖は命日、没地などです。その他知りえた情報は補足します。
◎明治以前の家系については、実際に戸籍を取得してみないと何ともいえませんが、除籍の保存期間が約80年ということになりますから、取得できるのは大正時代にお亡くなりになった方の戸籍までになります。
(実際には明治時代にお亡くなりになった方の戸籍も取得できる役所が多数あります)
◎明治以前の先祖はその除籍に記載があるかどうかになります。記載があるかどうかは先祖の寿命、転籍の時期・回数などによりかわってきます。
477 :
家系図作成料金:2006/07/15(土) 19:18:18
プランAB共通
・当社の家系図は原則、紙に印字した情報のみの提供となります。上質な和紙に毛筆書の巻物をお求めの方はご相談ください。
・製作に使用した戸籍一式は名字と製作年月の入った台紙をつけてお返しいたします。 自分からさかのぼった古い除籍、原戸籍は思いも広がります。
もちろん秘密厳守し、信用を得られるよう努力いたしております。
もしお申し込みに不安がございましたら、どんな些細なことでもお問い合わせください
478 :
二三日で天皇家に繋がる華麗な系図:2006/07/15(土) 19:21:20
明治に入ると系図屋、系図買い は縁日の露店商にも普通に見られ、
庶民でも何がしかの金を払えば、二三日で天皇家に繋がる華麗な
系図を手にすることが出来ました。
479 :
将棋家元:2006/07/15(土) 19:23:45
大橋本家より寄贈された系図。
第五十九代宇多天皇を祖とする佐々木源氏の流れを汲むとされ、
太平記にも登場する"婆裟羅"大名佐々木高氏(京極道誉)の名も
窺える。その子孫が近江大橋村に移り大橋姓を称し、以下初代宗
桂に繋がるとされているが、実際は十一代宗桂の時いわゆる
"系図屋"に創作させたものである。
これも将棋家元としての家格を高めようとする努力の一つであっ
たのだろう。
480 :
日本@名無史さん:2006/07/15(土) 19:25:31
家系図作成してくれるところって探偵業者なんだよな。
戸籍調査の延長作業だから。
481 :
系図の内容は眉唾な場合が多い:2006/07/15(土) 19:25:36
系図の内容は眉唾な場合が多い。
系図の売買があったのは公然の事実だし、乗っ取り強奪など日常茶
飯事だったろう。系図屋が捏造したケースもある。
何故昔はこんなに拘ったかというと、云うまでもなく、
他に身分を明かす証明書がなかったからである。
就職に当たり、今なら本人独りの履歴書だが、
昔は先祖の過去に遡った証明書を提出する。
エリートやキャリアの不埒な行動が目に付く昨今である。
その私欲にだけ優しい行動の歯止めに、
この系図に対する古人の知恵を見直してはどうかと思ったりする。
482 :
希望どおりの家系図を作る:2006/07/16(日) 00:14:02
元野盗出身や農民出身の大名から、しがない武士まで
成り上がり連中の依頼を受けて、
希望どおりの家系図を作ってやるというんだよ!
もちろん、たっぷりお金をとってね!
う〜ん、すごいとこに目をつけたね〜。
当然、源氏の性に依頼殺到よ。
おかげで、街はインチキ源氏で溢れかえってたらしいよ?
でもさ、これが本当だとしたら、
今残っている系図とか史料なんて
ほとんどあてにならないってことでしょ?
確かにね、京都は応仁の乱の時、一面焼け野原になっちゃって、
ほとんどのものが燃えちゃったっていうから
どれが真実でどれが偽物かなんて
結局何も残ってないってことだよね。
483 :
門前市を為:2006/07/16(日) 00:16:37
明治は、系図屋が門前市を為したといわれている時代だった。
484 :
大系図三十巻:2006/07/16(日) 00:19:47
既に江戸中期において建部賢明が、その『大系図評判遮中抄』という著
作の中で、
『大系図三十巻というのを作ったのは、江州の百姓源内を主犯とする系図屋どもの贋
作であって、彼らは依頼に応じて次々と偽物の系図を作り上げたばかりではなく、そ
の他の偽本類つまり今の『中古国家治乱記』『異本難波戦記』『参河後風土記』とい
ったような、さも尤もらしいでっち上げの贋本を、このほかにも十余点あまり、やは
り依頼主の祖先の名を書き加えるために、これを写本として出している』
と、その書名の一覧表を掲げて、
『これを誤って資料扱いするような愚は、慎んで絶対に避けねばならぬ』
と、既に元禄時代に、これを注意している。
485 :
訪問販売:2006/07/16(日) 00:22:37
家系図屋さん、時々訪問販売で来るよ。
珍しい苗字を電話帳で探して、それに合う家系図を製作してるみたいね。
486 :
寛政重修諸家譜:2006/07/16(日) 09:35:01
戦国時代に多くの名門武家が没落し、多くの下剋上があった。
幕府も公認系図集『寛永諸家系図伝』と『寛政重修諸家譜』を編集するに
当たっては綿密に調査しており、けっして諸家が提出した系図を鵜呑みに
しなかった。『寛政重修諸家譜』で、高重が佐々木庶流とされたのはその
代表例である。近世系図も、実は実証歴史学を重んじた儒学の伝統のもと
で作成されている。系図だからといって、一概に粉飾や錯誤だらけとは思
わない方がいい。
487 :
系図は貴重な資料:2006/07/16(日) 09:38:12
系図は、実証的研究ではまず無視される資料である。
しかし系図・由緒書は、それが作成された時代の歴史叙述の一形態
であり、時代の思潮や社会の動向をとらえるための絶好の資料である。
歴史学だけではなく社会学・民俗学・文化人類学など学際的研究を通
して人類史的視点から姓名・系譜のあり方を解明すれば、日本社会の
特質を捉えることもできる。このように系図は貴重な資料であり、
その調査・収集・保存・整理を体系的に進めることが急がれる。
しかし、そのための基礎的な前提となる系譜学を資料学として確立す
るには、まだまだ未解決の課題が膨大に残されている。
研究の空白はあまり広大である。
488 :
もったいない話:2006/07/16(日) 09:39:56
系図を資料価値がないと見なしてきた実証歴史学は、
系図の錯誤を否定するにとどまり、せっかく歴史的事実の隠喩があ
るにもかかわらず無視してきた。実にもったいない話である。
489 :
日本@名無史さん:2006/07/16(日) 09:40:33
半島人の系図は確かだな
490 :
オレオレ家系図:2006/07/16(日) 16:37:41
武家の家系図なんて、ほとんどが、オレオレ家系図=自称・家系図だよ。
東国武将・東国武士なら、基本的に土着の東国人。
朝廷が関西にあった関係で、家系図で関西系になっていても、
朝廷の味方である、朝廷と関係が深い氏族などでないと、高い官位がもらえなかった為、
高い官位をもらう為の、家系図を偽造しての出身の自称が多かったし、
子供ができなくて、養子をもらう事も多かったから、必ずしも家系図が正しいとは限らない。
徳川家康=松平家康も、三河守の官位をもらうときに、松平姓で頼んだら、朝廷から断られたので、
得川氏の子孫を自称し、名字を松平から徳川に変え、三河守の官位を得た。
491 :
古代史は半島人の牙城:2006/07/16(日) 16:39:34
坂上、秦、高向、栗栖、蜂田、赤染、服部、などは中国系。
金、今、昆野、紺野は朝鮮系じゃなくて、女真系。
思うに昔ながらの華僑は、朝鮮系の人々と違って、日本の
古代史に口を出さんできたから、古代史は半島人の牙城と
化してしまったんだろうねぇ。
492 :
鎌倉武士:2006/07/16(日) 16:40:13
鎌倉武士は、長頭、狭顔、出っ歯、で堀が深い顔立ち。
これは、春秋〜前漢時代の中国江南のウトン人などに近い。
が、時代があまりにも離れすぎているので、謎が謎を読んで
いる。
思うに、縄文系というよりは、日本の原住民アイヌの血が
濃かったのではないかと推測される。大和朝廷の周辺にいた
原住系が下級武士の母体となっていた可能性がある。
493 :
外朝帰化族:2006/07/16(日) 16:41:30
後漢霊帝の末裔、坂上氏
始皇帝の後裔、 秦 氏
曹操の後裔、 高向氏
孫権の後裔、 蜂田氏
公孫淵の末裔、 赤染氏
劉邦の末裔、 栗栖氏
漢などから渡ってきて、日本に土着して帰化した
源氏の偽系図は多いけど、うちは氏姓大辞典みたいな本に
所有する土地と姓と家紋が載っていて、
現在でもその地域に莫大な土地を所有している(伯父さんがだが・・・)。
嘘や冗談で土地を買い占めることはできないから、
まあ本物だと思っている。
495 :
日本@名無史さん:2006/07/21(金) 10:32:13
そんなの何の証明にもならんよ。
496 :
華麗なる一族:2006/07/22(土) 09:37:02
麻生外相の父、麻生多賀吉(1891年〜1980年)は吉田茂首相の
3女・和子と結婚し、衆議院選挙に立候補し当選しました。
自民党の実力者として活躍しました。麻生外相はその政治的地盤を引き
継ぎました。
麻生外相は吉田茂の孫です。高祖父は「明治維新の三傑」大久保利通、
曾祖父は昭和天皇の重臣だった牧野伸顕、義父は鈴木善幸首相です。
妹・信子は三笠宮寛仁親王妃です。まさに華麗なる一族です。
497 :
華麗なる一族:2006/07/22(土) 10:26:54
明治の元勲、大久保利通 の次男、牧野伸顕(のぶあき)は西園寺内閣
の文部大臣となり、山本内閣で外務大臣となった政治家で、その娘 雪子
は 吉田茂 の妻。 吉田の娘の 和子 は麻生セメントの社長であり
衆議院議員でもあった、麻生太賀吉 と結婚し、吉田のもう一人の娘の
桜子の夫は外交官の 吉田寛。 吉田寛は早世したために政治家にはな
らなかったが、吉田の母 さわ は、国民の反対を押し切って安保条約を
締結した岸信介、造船疑獄を指揮権発動で逃げ切った佐藤栄作 の母
茂世 と姉妹である。
498 :
華麗なる一族:2006/07/22(土) 10:28:37
麻生太賀吉 と妻 和子 の不出来で傲慢な息子が 麻生太郎 で、
太郎の妻の 千賀子 は無知性が顔に出ている首相 鈴木善幸 の娘。
鈴木善幸のアホ息子が衆議院議員の 鈴木俊一で、妻 敦子 は
宮沢喜一 の母 こと の兄弟、堤平五の娘、つまり、喜一 の従兄弟。
宮沢喜一 の息子、裕夫 の妻 悦子 はブリヂストンの創業者
石橋正二郎 の娘 啓子 の娘、つまり孫。
499 :
石橋:2006/07/22(土) 10:29:52
石橋正二郎の弟、元日本ゴム会長の 石橋進一 の息子 慶一 の妻祥子
は 池田勇人 の三女。 また、石橋正二郎の娘の 安子 の夫は
鳩山一郎 の息子 威一郎 で 鳩山由紀夫 、邦夫 の母。
500 :
佐藤:2006/07/22(土) 10:30:53
佐藤栄作 の不出来な息子 信二 の妻は東京ガス社長職を世襲し
ている 安西浩 の娘 和子。 安西浩 の弟 正夫 の妻 満江 は
森コンツェルン創始者で、水俣病公害で悪名高い昭和電工社長の
森矗昶(もりのぶてる)の娘で、 満江 の姉妹の 睦子 は 三木武夫
の妻。
501 :
牛尾:2006/07/22(土) 10:31:42
ウシオ電機会長で前経済同友会代表幹事の 牛尾治朗 の娘 幸子
は 安倍晋三 の兄、寛信 の妻 。 安倍晋三 は 晋太郎 の次男
で妻の 昭恵 は森永製菓相談役 松崎昭雄 の娘。
502 :
安倍:2006/07/22(土) 11:00:08
安倍晋三 の実弟であり、参議院に当選した 岸信夫 は、岸信介
の息子 信和 の養子。 この家族、佐藤、岸、安倍は親戚と言う
事である。
503 :
『閨閥の日本史』:2006/07/22(土) 11:03:52
戦での勝利者がすべて勝利者とはかぎらない。
血や遺伝子の存続では敗者が勝利しているばあいもある。
繁殖の優位性から考える社会生物学の竹内久美子の本を読んで、
日本史もその視点から読み直すのもおもしろいのではないかと思った。
閨閥とは血のネットワークのことである。
政権をとった者ではなく、子孫の存続を有利にした者たちが生命の
勝利者といえるかもしれない。
504 :
大昭和製紙の斎藤家:2006/07/22(土) 11:09:18
大昭和製紙の斎藤家は、創業者・斎藤知一郎から二代目・斎藤了英に
会社が引き継がれた頃から兄弟仲の悪さが伝えられている。
株や不動産投資の失敗で6000億もの借金を抱えて会社を窮地に追
いやった了英は、メインバンクの住友銀行に再建を委ねると社長の座
を退いている。弟の斎藤喜久蔵が住友銀行と通じているとみるや、弟を
社長の座から引き摺り下ろすといったワンマンぶりであった。
喜久蔵はそんな兄とは裏腹に閨閥からは無縁の道を歩んでいたようで、
大映女優の伏見和子と結婚し、その娘を通産官僚に嫁がせている。
了英の閨閥づくりは三男・斎藤知三郎を中曽根吉太郎
(元首相・中曽根康弘の兄)の娘・八重子と結びつけるといった周到
さで行われた。了英の狙いはまさしく中曽根康弘という政治家にあっ
たことは言うまでもない。閨閥歴史の浅い中曽根康弘にとってもそれ
は願ってもないことであったろう。この閨閥への確執は途方もない魔
力的効果を生む。中曽根康弘が自分の娘・美穂子を鹿島建設を支配す
る渥美家の御曹子・渥美直紀に嫁がせているからだ。
その渥美直紀は、なぜか巨悪を避けて小物ばかりを取り締まる公正取
引委員会の委員となっている。
505 :
広瀬 隆 著 私 物 国 家:2006/07/22(土) 11:29:55
もっとこわいのは、戦後の首相や政治家たちが閨閥で連綿とつながっていることだ。
吉田・鳩山・岸・池田・佐藤・田中・仲曽根・竹下・海部・宮沢・細川・橋本の
各総理経験者たち。さらに明石庚・阿部晋太郎・小沢一郎・金丸信・小泉純一郎・
森義朗という政治家たちも全員が一族である。
官・財界でも、沖縄をのぞく電力九社の経営陣も、ゼネコン業界トップと
建設族も、土地・石油・製薬など日本の産業・金融腐敗事件をあやつるの
も彼ら血族たちなのだ。
まさに政・官・財の血の三角形だ。彼ら同族たちは公的資金という血税を
バラまき、国民に負担を押しつけ、国や自治体の予算を私物化している。
で?っていう…
507 :
藤原氏:2006/07/23(日) 09:57:55
日本において、皇室に継ぐ名門と言えば、藤原氏をおいてほかにない。
大化の改新以降から第二次世界大戦前まで、日本の権力構造は藤原一
族を切り離す事はできない。大化の改新の立役者藤原鎌足以降、
平安時代に栄華を極めた藤原道長までは、政治、文化の中心をなした。
武士の世の中になってからは、政治的権力は失ったものの、五つに分か
れ五摂家(近衛、鷹司、一条、二条、九条)となり、公家世界の中心と
なった。 明治維新から第二次世界大戦までは、公卿出身の政治家や
華族等として、近代日本を支配し、その後もエスタブリメントとして
しばしば名前があがる。
508 :
藤原氏:2006/07/23(日) 10:03:49
大鏡によれば、鎌足の出身は鹿島とも言われている。
奈良にある春日大社は藤原氏の氏神である。
それにもかかわらず、始祖天児屋根命を第三殿を祀り、
鹿島神を第一殿、第二殿を祀っている。
藤原氏がもともと中臣氏ならば、第一殿に天児屋根命
を祀ったにちがいない。このことは、鎌足が天児屋根
命直系の中臣氏出身でなく、傍系もしくは自称中臣一
族として養子に入ったものと思われる。
よって、春日大社は鎌足の本当の先祖と中臣氏の始祖
を合祀したものと思われる。
509 :
藤原氏:2006/07/23(日) 10:04:28
また、中臣氏が反仏教の一派であったのに、鎌足の孫である
光明皇后が深く仏教に帰依したことも納得がいく。
鎌足が天智天皇から藤原の姓を受けた後、台頭したのは、
その子藤原不比等であった。持統天皇のバックアップもあり、
権力の座についた不比等は日本書紀の編纂にもあたっている。
そこで、父鎌足を美化したきらいもあるように思える。
したがって、大化の改新以降台頭した鎌足の活躍はかなり
脚色された可能性があり、天皇に使えた忠臣として描かれて
いるようにも感じる。不比等は、二人の娘を文武天皇夫人、
聖武天皇の皇后にして、天皇家との外戚関係を結んだ。
この方法が藤原氏の黄金時代に盛んに使われた。
で?っていう・・・
511 :
藤原氏:2006/07/23(日) 10:34:45
不比等の死後、不比等の子供である藤原四兄弟時代があった。
しかし、不幸なことに疫病で同年に四兄弟が死去した。
その後継者である藤原仲麻呂が道鏡に敗れて、一時藤原氏の勢いは落ちた。
しかし、藤原百川の策略によって道鏡をしりぞけ、百川によって擁立され
た桓武天皇の時代に再度盛り返すことになる。
藤原良房が皇族以外では初めて摂政に就任し、自分の孫である清和天皇
の政治をみた。次の藤原基経は関白に就任して、摂関政治が始まり、
皇位に対して大きな力を持つようになり、さらにその息子藤原時平は菅原
道真を謀略で用いて葬った。 時平時代の醍醐天皇から後冷泉天皇
(後三条天皇の前)まで連続11代即位した天皇が藤原氏出身の母を持つこと
となり、対抗する勢力はなくなった。
512 :
藤原氏:2006/07/23(日) 10:36:52
ついに、藤原道長の時代に最盛期をむかえることになる。
有名な「この世をばわが世とぞ思う望月の 欠けたることも
なしと思えば」と歌った心境は日本史上最高の権力を握り、
満足感を得た人物だと思う。ちなみに蛇足ながら、道長は
光源氏のモデルともいわれている。
道長の子頼通は宇治平等院を築いたことで有名であるが、
このあたりまでが、全盛期であり、その後母が藤原氏でな
い後三条天皇及び母は藤原氏であるが院政を行った白河天
皇時代になると藤原氏の権力も落ちることになる。
513 :
藤原氏:2006/07/23(日) 10:38:13
道長、頼通の子孫が五摂家(近衛、鷹司、一条、二条、九条)
に分かれた。また、歌人藤原定家も道長の子孫である。
ちなみに、豊臣秀吉は関白になるため、近衛家に養子に入っている。
このまま明治時代まで続き、公爵の地位で、華族の最高位を極めた。
五摂家の筆頭の家柄である近衛家では、戦前の首相近衛文麿が出て
いる。(五摂家出身の首相は他にいない。
ただし、昭和の元老西園寺公望も藤原氏の出身である。)
現在の近衛家の当主は、近衛文麿の孫である細川元首相の実弟が
養子に入っている。 明治天皇の皇后が一条家出身、大正天皇の
皇后(昭和天皇の母)が九条家出身という近年まで皇室との姻戚
関係は密であった。
これらのことからも、藤原氏は、世界史上でも類のない最大、
最長の血脈であり、今現在もエスタブリッシュメントとして、
上流社会にて活躍しているといえる。
514 :
三菱グループと三菱鉛筆:2006/07/23(日) 10:59:58
岩崎家は大名家・公家・政財界の名門家系等と姻戚関係を結び閨閥をつくって
きた。高島家・近藤家・増岡家・数原家との閨閥については三菱
グループと三菱鉛筆の混同を生む原因の1つになっていると思われる。
岩崎彦弥太の三女・美智子は日本カーボンや眞崎大和鉛筆(三菱鉛筆の前身)等
の社長を務めた近藤賢二の孫と結婚した。
その姪(彦弥太の女婿の長兄の次女)・美砂子は鉄鋼ビルディング
専務・増岡隆一と結婚したが、増岡隆一の従姉が三菱鉛筆社長・数原
英一郎に嫁いでいる。
旧三菱財閥の流れを汲む企業集団・三菱グループと三菱鉛筆は三菱の
文字も使用するうえロゴマークも同じであるものの一切の資本・人的
関係がないが、岩崎家は高島家を通じて元三菱鉛筆社長家である近藤
家と、さらに高島家と姻戚関係にある増岡家を通じて現在三菱鉛筆の
オーナーとなっている数原家と閨閥で繋がることになった。
この岩崎家─高島家─近藤家と岩崎家─高島家─増岡家─数原家とい
う2つの閨閥の存在が三菱グループと三菱鉛筆の混同を生んでいる。
>>495 多分、あなたが想像している100倍は土地持っているよ。
(私が、じゃなく一族が、だが。)
GHQに持っていかれた部分に
学校が建つとか病院が建つとか、そんな感じ。
その村の歴史にも出ているし。
戦国時代にうまいことやって取ったとかいう可能性もゼロじゃないか・・・
516 :
日本@名無史さん:2006/07/24(月) 10:15:01
はいはい妄想乙w
夏だなぁw
517 :
日本@名無史さん:2006/07/24(月) 10:42:48
>>515 だから、財産があることや名家であることに疑義を挟んでいる
わけではない。そのような家が源平藤橘の末裔を名乗っていたとしても
事実ではない例は無数にあるから証明にならんと言っているだけ。
俺の祖母方の先祖で、鎌倉時代の段階でその地方(国)の第一の御家人
と言われた家があって藤原氏の子孫を称しているんだけど、実際は
仮冒の可能性が濃厚だからね。戦国時代まで小大名の列に連なるような
勢力を持っていた家だけど。
519 :
日本@名無史さん:2006/07/24(月) 15:15:50
まさかネットで「うちは土地持ってる」だの「資産家だ」だの自慢する馬鹿がいるとはなw
520 :
柳営会員:2006/07/24(月) 15:26:56
521 :
日本@名無史さん:2006/07/24(月) 15:53:28
522 :
日本@名無史さん:2006/07/24(月) 15:57:38
>>519 と、どこの『馬の骨』ともわからぬ貧乏人が申しております。
523 :
日本@名無史さん:2006/07/24(月) 19:13:04
ニダ
524 :
日本@名無史さん:2006/07/24(月) 19:22:13
>>518-
>>519 先祖や系図をたどってどこがおかしいんだ?
よくいうだろ、出目の卑しい奴は「お里が知れる」って。
,-― 、
// / ` i
_...,,_ |_ i |
〈 \ ,|
\ // ヽ 丿
バコタン!||l >====||l=
/|l / |"
ノ /、 // } ほほう それでそれで?
ベコタン! ) ヽ、__i||,./ /
⌒ ,〉 ,, ",〉__
〈 _ _ , /,t  ̄, '゛`ヽ、
`ー--‐''" ' i , , |
/| , 、 ! |
| 、 \ ゛、__〉' ⌒|
| ヽ、_, -ー" ̄ }
!, -‐(_____,,,-く
i _../ i
`ー--‐ "´ |
526 :
日本@名無史さん:2006/07/25(火) 00:33:33
>>524 一般の人間は別に出自なんて気にならないよw
よっぽどコンプレックスでも持ってるんじゃないのかお前
自分自身に自信持ってる人間ならそんなこと気にならない
527 :
日本@名無史さん:2006/07/25(火) 02:12:05
微生物→魚→両生類→鳥→恐竜→猿→現在猿
>両生類→鳥→恐竜→猿
おいおいwww
>>517 いや、私もそう思って、葬式で親戚の叔母さんから
話を聞いたときには、あまり信じてなかったんだけど、
ジュンク堂で見た一番分厚い氏姓大辞典みたいのに、
うちの一族のことが詳しく書いてあったので
まあ、それなりに信じるようになったということだね。
そもそも誰が来たのか、
子孫が途中でどのような産業を起こしたのか、
その土地に住む前にどこにいたのか、
とか色々書いてあって、その名残が今の土地に全部残っていたのでね。
例えば、以前住んでいたとされる地にある神社の分社があるとか、
○○製紙(地名)の旧社名が、実際に○○製紙(うちの苗字)であったとか。
もちろん、墓石にはそこで言われている家紋が入っている。
その辞典を作った人がうちに聞き取り調査に来ただけで、
セルフソースなのかもしれないけどね。
以前の土地から今の土地に動いたのも戦国時代なので、
情報も操作しやすいしね。
あとリアリティを感じたのは、系図に誰も有名人が居ない
つまらない一族だったってことだな。
530 :
日本@名無史さん:2006/07/27(木) 18:49:47
一郎―二郎―三郎―四郎―五郎―六郎―七郎―八郎―九郎―十郎
531 :
日本@名無史さん:2006/07/27(木) 18:52:29
ホームレスが酔って「俺は昔は凄かったんだ」ってくだまいてるようなもんだから
生暖かく見守ってやってください
ほとんどの人は水呑百姓だった訳だから、
江戸時代までいっちゃうと、姓もないし
そこから上は辿れなくなっちゃうからね。
ほとんどの人は、せいぜい4〜5代しか遡れない。
しかしそうでない人もいるのは事実。
>>533 実際は名乗らないだけで苗字持ってる人が多かったらしいぞ
表立って名乗らなかっただけで、寺や神社に寄進したりする時には
ちゃんと苗字付きで記載されてる例も多い
あと、4〜5代が限界というが、
過去帳やら何やらを使えばもう少し(7〜8代ぐらいまでは)遡れる
>実際は名乗らないだけで苗字持ってる人が多かった
論文もいくつか出てた希ガス。明治初めに庶民がバタバタ
して苗字を付けたというエピソードはだいぶ稀な例らしい。
536 :
幕末の時代:2006/08/10(木) 19:48:04
幕末の時代は素性が優れぬものでもペーパー試験で採用したことがあった。
その典型ともいうべき、渋沢や勝海舟には、まったくもって良い資質が無
かったことは誰もが認めることである。
勝家も代々町人の子孫。渋沢はのんべい屋。岩崎弥太郎も知行をもらえて
いない補欠武士。
岩崎なんて長崎奉行時代にたんまり儲けて明治初期には、蒸気機関付きの
船まで購入することが出来たほど裏金(ワイロ)
でもうけた。いち給料取りの(知行地はなし)リーマン官僚が船まで買え
たんだぞ。もう資金の出所は、いわずもがなだろう。
このように先祖徳性を持たないものを政府筋の仕事に据付、権限をもたす
と泥棒横領行為に走る。
まるで試験で選ばれただけの現代のような不正な世の中=惨状になること
は必定。
537 :
日本@名無史さん:2006/08/12(土) 01:28:15
丹羽基二氏が亡くなったわけですが
系図研究家とその手法をネタに語り合うってのはどう?
丹羽氏は「系図」研究家とは呼べないよーな
539 :
日本@名無史さん:2006/08/19(土) 01:40:51
ガイシュツ?
報ステにときどき出てくる記者の細川さんはあの細川家の人かな〜?
既出。
541 :
日本@名無史さん:2006/09/14(木) 19:15:07
庶子とはいえ男系なのに近衛家継げなかった東隆明氏可哀相
542 :
日本@名無史さん:2006/09/14(木) 20:15:09
仮面ライダーやウルトラシリーズに摂関家の嫡流の子孫が出てたって、
考えてみたらスゴイよなw
豚の上に糞をおいて丼に乗せる 糞豚丼でも召し上がれ
いらない
545 :
日本@名無史さん:2006/09/21(木) 14:18:42
上げ底経歴と下駄履き学歴の粉飾経歴を使って優秀な女性として売り込み、まんまと皇太子妃として皇室に入り込むことに成功した小和田雅子、
その雅子の父方、母方、双方の家系は何処をどう探してもクズ以下の糞家系。
特に父方の小和田に至っては3代前以前の先祖は何処を探しても見当たらないという、糞より酷い家系。
こんな家系でよくもまあ、図々しく皇太子妃にもぐり込んだものだと、感心。
糞以下の小和田一族が日本最高の家系を継ぐ皇太子妃地位にいる違和感、これはまさに日本史上最大の
異常事態としか言いようがない。
546 :
日本@名無史さん:2006/09/21(木) 14:59:34
小和田雅子
父・小和田恒=越後・村上藩の足軽の子孫
母・江頭優美子=チッソ(水俣病公害当事者)会長令嬢
548 :
日本@名無史さん:2006/09/26(火) 03:23:33
>>384-386 >>95 細川護熙が、熊本の細川家の直径ということになっているが、本来は、細川隆元、細川隆一郎の家系が直系だった。
細川幽斎―忠興―忠隆―長岡忠春(明治期に細川に戻す)-------細川隆元(隆一郎は甥)
―忠利----------------------------------------細川護熙
が原の戦いの後、細川忠興は前述の前田氏との絶縁にあたり嫡男忠隆に妻千世(前田利家の娘)との離縁を命じ、
それに反発した忠隆を廃嫡、勘当した。しかし後に後妻との間に生まれた子の忠恒、忠春は姓を長岡と改めて
熊本藩に仕え、六千石の一門家臣として存続することになった。
家紋は細川九曜紋のほかに、ガラシャ出自を偲び明智氏の土岐桔梗紋を裏紋とした。
細川隆元(元.衆議院議員。政治評論家)とその甥、細川隆一郎氏(政治評論家)はその子孫。
細川隆三(テレビ朝日記者) は、細川隆一郎の子。
隆三記者は、隆一郎氏そっくりで、ギョロメで・・・細川家の血筋という感じだね
細川護熙元総理もギョロメだね
本来は、細川隆元、隆一郎、隆三は、細川の直系だった。
549 :
日本@名無史さん:2006/09/28(木) 22:27:13
>>548 モリヒロは忠利の子孫ではなく庶出の弟立孝の子孫
>>538 広義でいいじゃん。
太田亮
近藤敏喬
近藤安太郎
佐伯有清
宝賀寿男
田中卓
丹羽基二
義江明子
--------
鈴木真年
中田憲信
沢田源内
浅羽成儀
あと、溝口睦子・青山幹哉 / 松下重長・丸山可澄も入れてあげて
でも、沢田源内は間違っても入れるなよw
宝賀寿男と中田憲信は、沢田源内の弟子みたいなもんじゃんよw
偽作が明白な沢田源内と同列に扱われては、南朝の末裔を自称
していたような中田ならまだしも、自ら見出した史料から太田亮や
田中卓・佐伯有清の研究成果を補強した宝賀氏に対しては失礼。
補強? 蛇足じゃなくて?
田中・佐伯両氏は様々な系図史料を研究に利用しているが、
肝心の原典や伝来についてはほとんど明確にし得なかった。
宝賀氏の著作は、それらに真年の関与を指摘した点で重要。
両氏も「系図家」真年の存在は知っていて、その著作は研究
対象としない立場であったが、充分な史料批判を経た系図に
も真年の関与が判明し、「系図家」の汚名に疑問符がついた。
556 :
日本@名無史さん:2006/10/24(火) 20:16:43
佐伯宿祢有清
558 :
旭:2006/11/03(金) 18:54:12
559 :
日本@名無史さん:2006/11/29(水) 01:42:09
三井家
∴宮沢りえ━森沢和美━芽野佐智恵━坂井真紀┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗一色紗英━藤谷文子━建みさと━池脇千鶴┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗義煎恵理━蒼井優━夏帆
森沢和美?
561 :
日本@名無史さん:2006/12/23(土) 22:39:56
林家正蔵(七代目)―林家三平(三代目)+―林家正蔵(九代目)
+―林家いっ平
562 :
日本@名無史さん:2007/01/20(土) 16:28:57
ん?
563 :
日本@名無史さん:2007/02/21(水) 11:21:54
564 :
日本@名無史さん:2007/03/17(土) 11:59:44
建みさと、なつかしい
565 :
日本@名無史さん:2007/04/07(土) 18:54:40
そうやね
566 :
日本@名無史さん:2007/04/22(日) 23:59:03
有益なのは、太田亮、佐伯有清、田中卓、義江明子、鈴木真年、中田憲信、溝口睦子、
松下重長、丸山可澄くらいだな。近藤敏喬・近藤安太郎は、まあ労力は買う。
佃亜紀子五段
‖
┌―伊奈祐介五段
└―妹さん
‖
渡辺明竜王
渡辺竜王対ボナンザのドキュメント
自分が負けてることに気づかないボナンザは下手な戦争劇より泣けた
詰まれてることに気づかずに自分に+点つけてたのが
投了の2手前に一気に−400点台まで下がるの、あの悲壮感ったらない
569 :
日本@名無史さん:2007/06/23(土) 23:11:24
なんやこれ
570 :
日本@名無史さん:2007/06/25(月) 15:21:55
おぼうちゃま(御坊家999代当主)−俺
77
| ┌22
| |
└66―┬88―――┬33――――┼11
| | |
└00 └44 └55
572 :
日本@名無史さん:2007/08/03(金) 19:13:25
age
だいたいアレだよね、天皇家でさえ系図がアヤシイのに
他の家の系図の信憑性云々って、まともに考えるのなんかあほらしくね?
少なくとも姻族と一族の区別が付かない奴がいるのはわかった
576 :
日本@名無史さん:2007/09/10(月) 17:08:55
ほほー
577 :
日本@名無史さん:2007/09/22(土) 16:27:48
>>555 それは違う。
田中・佐伯が節穴だったって事。
明治の用紙に書かれた系図を『検討する』だけでまともな学者は冷笑する。
鈴木真年・中田憲信の名がでて、尻尾が出たということ。
>田中・佐伯が節穴だった
具体的には誰がそう主張してるの?
まともな学者?
>>578 そりゃ世界は狭いから2ちゃんみたいに名指しで批判はしないさ。
しかし『史学雑誌』の回顧と展望を1990年以降のをずっと読んでみな。
田中・佐伯が使用した系図が真っ赤な偽作と論考されてるから。
580 :
日本@名無史さん:2007/10/16(火) 11:35:02
今も系図屋はあるのか?
おれ今系図作っていて、近々ネットにうpしようと思っている。
いつの日かそれが既成事実と化するのを夢見ながら。
>>582 期待して待ってます。コテならその名を語り継げるレベルで頑張ってくだちい。
584 :
日本@名無史さん:2007/11/24(土) 04:22:35
おちるじゃねーか
585 :
siba:2007/11/30(金) 20:06:26
斯波高経から柴田勝家までの系図を教えてちょ
586 :
日本@名無史さん:2007/11/30(金) 21:10:04
斯波氏は戦国期に断絶してる
系図に価値があるのは、その系図が作られた同時代の情報のみ。
まして明治以前にさかのぼらない系図の古代部分は学説の根拠としてはならない。
それは、明治時代に作られた古代史の歴史小説が古代史の証拠にならないのと同様。
その点から考えると、田中・佐伯・溝口は(略)
足利、小笠原、佐竹、津軽、南部、細川、山名、松前、
溝口、柳沢などは確実に清和源氏。これらの一族以外は信用がおけない
桓武平氏は 大掾氏、門真氏、伊佐氏、福田氏、のほか
伊作平氏、越後平氏、尾張平氏(織田等は全くの仮冒)
上記の一族以外はほぼ全て仮冒
589 :
日本@名無史さん:2008/01/06(日) 05:06:12
590 :
日本@名無史さん:2008/01/07(月) 10:23:11
お前は何をいってるんだ?
591 :
日本@名無史さん:2008/01/11(金) 23:28:37
>>583 個人的に紀氏末裔と大蔵氏末裔ならどっちが格上だと思う?
592 :
日本@名無史さん:2008/01/12(土) 07:01:59
九州限定なら大蔵氏、他の地方なら紀氏かな?
593 :
日本@名無史さん:2008/01/12(土) 16:16:22
どっちだろうな
桃山時代以降は、先祖が平民だったような奴が
大名になって系図を偽造しまくった
595 :
日本@名無史さん:2008/02/04(月) 12:21:00
大隅国加治木、郡司大蔵氏に養子となった藤原経平が加治木氏の始祖となる。一族には木田氏、別府氏、吉原氏。
596 :
日本@名無史さん:2008/02/13(水) 21:05:51
加治木マグロ
596
>>594 池田だか前田だかの「今林大学に作ってもらってます」みたいなのに代表されてるよね。
599 :
高梨兵部政人:2008/03/23(日) 16:22:43
仮冒言うな!
602 :
日本@名無史さん:2008/03/25(火) 13:39:50
細川幽斎―細川忠興
l―細川忠隆
明智光秀―細川ガラシャ
前田利家
l――千世
まつ
細川忠隆
l――徳姫(西園寺実晴室)―西園寺公満―娘(久我通名室)―
千世
―広幡豊忠―娘(正親町実連室)―正親町公明―正親町実光―正親町雅子―孝明天皇
603 :
高梨政人:2008/04/17(木) 09:41:42
織豊政権時に成り上がった大名は、ほとんど平民出身
先祖仮冒しまくり
604 :
日本@名無史さん:2008/04/17(木) 11:41:12
細川、上杉あたりは
室町や鎌倉幕府でも重臣
605 :
日本@名無史さん:2008/04/17(木) 20:20:09
国家による財政出動の有効性を説いているのは ケインズか・・・
606 :
日本@名無史さん:2008/04/19(土) 09:41:09
607 :
日本@名無史さん:2008/04/19(土) 20:33:46
加トちゃんぺっ。
608 :
日本@名無史さん:2008/04/22(火) 20:42:53
偽系図が現代でも需要ある国ってあるの?
609 :
日本@名無史さん:2008/05/22(木) 11:36:57
さぁ?
610 :
日本@名無史さん:2008/05/22(木) 11:43:37
>>608 今の日本でも成り上がりが系図を作ったり
先祖の戒名を変えている
>>602 前田家の血ならもっと前に天皇家に入ってるよ。
後桜町天皇を産んだ、
桜町天皇の女御(皇太后)の二条舎子(青綺門院)の母は前田利子。
前田利子は、前田綱紀の娘。
612 :
日本@名無史さん:2008/05/22(木) 17:59:44
石田三成−岡重政室−岡吉右衛門−自証院−千代姫−徳川綱誠−吉通−千姫−二条宗基−治孝−九条尚忠−貞明皇后−昭和天皇
今上天皇の系図を細かいところまで調べたら
日本史の有名人が次から次に出てくるからなあ。
佐竹義宣、伊達政宗、徳川家康、織田信長、前田利家
佐々成政、松前慶広、武田信虎、畠山政長、明智光秀
最上義光、細川藤孝、石田光成、蜂須賀正勝、池田恒興、蓮如…
室町〜戦国時代でもこれくらい。
ショウダミチコとオワダマサコの下賎な血のせいでぶちこわしだけどな
615 :
日本@名無史さん:2008/05/22(木) 19:26:06
奴らは大名家の側室以下の血筋だからな。
616 :
日本@名無史さん:2008/05/22(木) 19:30:10
617 :
日本@名無史さん:2008/05/22(木) 19:55:16
悠仁天皇←ナマズ殿下←加茂さくら←?
618 :
日本@名無史さん:2008/05/22(木) 21:06:56
>>616 下級武士あがり つまり、全くもって名門では無い
619 :
日本@名無史さん:2008/05/22(木) 22:54:22
名門と言える戦国大名なんて殆どいないだろ。
信長、秀吉、家康自体が名門じゃないわけだし。
名門といえるのはせいぜい細川、毛利、武田くらいか?
620 :
日本@名無史さん:2008/05/23(金) 03:43:58
細川が入るならもっといっぱい入ってくるだろう
621 :
日本@名無史さん:2008/05/23(金) 04:49:10
おいおい、毛利のどこが名門なんだww
622 :
日本@名無史さん:2008/05/23(金) 16:05:01
毛利氏は鎌倉幕府重臣の大江広元を祖としている。
織田、徳川に比べればはるかに名門。
島津も十分名門だろ。
薩摩、大隈、日向、越前、若狭の五カ国の守護に任じられたんだから。
624 :
日本@名無史さん:2008/05/26(月) 21:09:17
小笠原、諏訪、三浦なんかも名門
今川も名門だよ。
うちの仏壇にある過去帳を何気なく見たら文化元年から記載されてた。
1804年からの歴史は俺で終わるっぽいwww
627 :
日本@名無史さん:2008/05/30(金) 23:15:11
そーいwww
628 :
日本@名無史さん:2008/05/31(土) 16:05:36
常陸宮華子妃(継承順位4位妃)
旧華族出身で今一番格が高いのはこの人。
華子妃の先祖…津軽・尾張徳川・毛利・水戸徳川
(それ以上の皆さんは平民出身…。皇后(正田)・継承順位1位妃(小和田)・継承順位2位妃(川嶋)・継承順位3位妃(未婚))
太田亮 佐伯有清 田中卓 義江明子 溝口睦子 青山幹哉
鈴木真年 中田憲信 松下重長 丸山可澄
近藤敏喬 近藤安太郎 宝賀寿男 丹羽基二 沢田源内 浅羽成儀
順不同
630 :
日本@名無史さん:2008/06/29(日) 10:55:35
631 :
日本@名無史さん:2008/08/04(月) 11:07:28
六角義秀
632 :
日本@名無史さん:2008/09/08(月) 21:22:49
633 :
日本@名無史さん:2008/09/08(月) 21:55:36
チョン系の系譜などみたくない
635 :
日本@名無史さん:2008/09/12(金) 21:57:11
>>589 >588の話は、これまでの研究結果で一般的に認知された
説として正しい。
>>595 別府氏は桓武平氏伊作氏族なので
加治木氏の一族とは違うのでは。。。?
でも、別府氏は蒲生の辺りにもいるし、2つ有るとも
言われているので、もしかしてそっちの方か???
でも同じ薩摩にあって系統の違う同じ氏が2つも
存在するのか?
加治木氏との関係が本当ならソースを出してくれまいか?
636 :
いのっぷ ◆EW4r9yZWwk :2008/10/08(水) 05:07:19
尾張出身の武士で織田信長家臣である、柴田勝家の斯波氏、池田恒興の源氏、前田利家の菅原氏、佐々成政の諸氏(源氏藤原氏など)などは
系図が仮冒極まりなく、同じくして下級武士出身者が異常に多い。これは織田信長が異例の出世を遂げたことと比例する。
この中で尾張武士として突出した名門は、岩倉織田家家老・黒田城代の山内盛豊。
山内盛豊は分家の清洲織田家・古渡城主である織田信秀(織田信長の父に当たる)の上司格でしかも城持ちの上級武士である。母は修理亮 二宮俊宗の娘。
山内一豊が裸一貫から成り上がったから上級武士である存在感が薄いが、
実は甲山城を持つ備後山内氏と同格の上級武士であり、
同年代の備後山内氏当主の山内直通の父は山内豊成といい、
土佐山内氏の通字の「豊」が使われていることにも納得がいく。
その父の山内久豊は年代的に織田勝久-久長の「久」の字を偏諱されたとものだと思われる。
637 :
日本@名無史さん:2008/10/08(水) 06:19:16
638 :
いのっぷ ◆EW4r9yZWwk :2008/10/09(木) 19:36:41 BE:382674773-2BP(171)
639 :
日本@名無史さん:2008/11/22(土) 10:00:33
ho
>>636 柴田勝家のルーツは斯波氏ではなく奥州藤原氏ではないかと思う。
勝家を弔った幡岳寺には柴田家の家紋は柴田藤との記録が残されている。
有名な勝家の雁金紋は旗印であり藤紋を隠したのかもしれない。
641 :
大和中納言秀保:2008/11/24(月) 21:30:57
『塩尻』や『尾陽雑記』に
国吉―吉高―昌吉―秀吉
とあるんですが、
これは何処まで信用出来るんでしょうかね?
642 :
日本@名無史さん:2008/12/23(火) 00:52:09
桓武天皇━葛原親皇━高見王━平高望━良持━貞時━良元━良宗━良忠━伊作良道┳河辺道房
┣多祢有道
┣頴娃忠永
┣阿多忠景
┣別府忠明
┗鹿児島忠吉
643 :
日本@名無史さん:2008/12/23(火) 02:58:04
644 :
日本@名無史さん:2009/01/09(金) 18:10:37
どなたか、下記の事典のそれぞれの特徴をご教授いただければ幸いです
日本家系・系図大事典(奥富 敬之、東京堂出版、2008/07、1181ページ)
姓氏家系歴史伝説事典(志村 有弘、勉誠出版、2003/07、1313ページ)
日本名字家系大事典(森岡 浩、東京堂出版、2002/07、639ページ)
姓氏家系大事典(丹羽 基二、新人物往来社、2002/09、413ページ)
>姓氏家系歴史伝説事典
は最近新刊姓氏何タラ4000として出たが(中身は同じだと思う)。浅く広くで此れといった情報はなし。
>姓氏家系大事典
は出典不明な部分があるといわれていて先祖を調べてみたが少し系図に違う部分があった。
あー後、お勧めは角川書店からだされている県別の歴史人物大事典。おいらのじいちゃんが載っていてびびった。
647 :
日本@名無史さん:2009/01/10(土) 23:27:58
( ^ω^)!?
648 :
日本@名無史さん:2009/01/29(木) 12:51:47
平良文の生年が886年なのは確定、忠光は伝承によると929年(ちょっとあやしいが)
こうすると忠通が問題になる
義明(1092)、義次(1067)、為次(1048)ときて為通と忠通がわからない
ただ一つ言えるのは、忠通が良文の子では無いということだけだ
886生の父を持ち、1048生の孫を持つなんてどう考えても不可能だろ?
>>648 Myメモにはこうある。
良文┬貞通─忠通(995生)・・・
└経明─忠常
650 :
日本@名無史さん:2009/01/29(木) 13:44:52
つまり孫ってことだよな?
平姓三浦氏の系図などでは、「貞通」を見られないのはなぜ?
忠通が995年生まれ?であるなら、良文孫と言うのも嘘でしょ
あきらかに曾孫〜玄孫世代
良文886−忠光929−貞通954−忠通990−為通1020
と試案を立ててみる
653 :
日本@名無史:2009/01/30(金) 02:05:28
654 :
日本@名無史さん:2009/02/01(日) 01:12:11
(薩摩平氏)
桓武天皇━葛原親皇━高見王━平高望━良持━貞時━貞元(良元)━季元(季基)━兼輔━良忠━伊作良道
655 :
日本@名無史さん:2009/02/01(日) 02:13:12
<薩摩平氏の祖、平貞時について>
安和二年(969)の変に際して謀反党類として追討をうけ、
越後に配流となった、十世紀中葉頃の高名な武士。(『二中歴』には胆沢平二貞時と記)
関白藤原頼通(のちに近衛家)の島津荘の開発者で従五位下大宰大監たる平季基は、平貞時の孫にあたる。
薩摩平氏の一般的な系図では良文━貞時であるが、
良持━貞時とするは、
「坂東諸流綱要」(『系図綜覧』下巻に所収)では、高望の子の下総介良持の子として、
致持と貞時をあげ、後者(貞時)には「子孫在鎮西」と記事があるためである。
但し、季元(季基)━兼輔には疑問がある。
それは、平季基は大隈国の豪族、肝属氏(後の小松帯刀つまり尚五郎の家)の女婿になっており、
その子の名が"兼輔"である。どう考えても肝属氏系統の名である。
よって、以下のように推定する。
島津荘の開発者にはもう一人平季基の弟に"平良宗"がおり、
薩摩平氏の系統は、この良宗につらなると考える。
桓武天皇━葛原親皇━高見王━平高望━良文━貞時━貞元(良元)━季元(季基)━兼輔(肝属氏か?)
┗良宗━良忠━伊作良道
656 :
日本@名無史さん:2009/02/01(日) 02:17:40
桓武天皇━葛原親皇━高見王━平高望━良文━貞時━良元━季基━兼輔(肝属氏か?)
┗良宗━良忠━伊作良道
657 :
日本@名無史さん:2009/02/01(日) 02:19:07
桓武天皇━葛原親皇━高見王━平高望━良文━貞時━良元━季基━兼輔(肝属氏か?)
┗良宗━良忠━伊作良道
658 :
日本@名無史さん:2009/02/01(日) 02:20:28
改めましてw
桓武天皇━葛原親皇━高見王━平高望━良文━貞時━良元━良宗━良忠━伊作良道
659 :
日本@名無史さん:2009/02/01(日) 02:23:52
<薩摩平氏系図>
桓武天皇━葛原親皇━高見王━平高望━良持━貞時━良元━良宗━良忠━伊作良道
660 :
日本@名無史さん:2009/02/01(日) 02:28:14
<薩摩平氏の祖、平貞時について>
安和二年(969)の変に際して謀反党類として追討をうけ、
越後に配流となった、十世紀中葉頃の高名な武士。(『二中歴』には胆沢平二貞時と記)
関白藤原頼通(のちに近衛家)の島津荘の開発者で従五位下大宰大監たる平季基は、平貞時の孫にあたる。
薩摩平氏の一般的な系図では良文━貞時であるが、
良持━貞時とするは、
「坂東諸流綱要」(『系図綜覧』下巻に所収)では、高望の子の下総介良持の子として、
致持と貞時をあげ、後者(貞時)には「子孫在鎮西」と記事があるためである。
但し、季元(季基)━兼輔には疑問がある。
それは、平季基は大隈国の豪族、肝属氏(後の小松帯刀つまり尚五郎の家)の女婿になっており、
その子の名が"兼輔"である。どう考えても肝属氏系統の名である。
よって、以下のように推定する。
島津荘の開発者にはもう一人平季基の弟に"平良宗"がおり、
薩摩平氏の系統は、この良宗につらなると考える。
<薩摩平氏系図>
桓武天皇━葛原親皇━高見王━平高望━平良持━平貞時*━平貞元(良元)━平良宗━平良忠━平良道
661 :
日本@名無史さん:2009/02/01(日) 02:33:00
北条氏は平氏の何処で分岐したんですか?
662 :
日本@名無史さん:2009/02/01(日) 02:35:53
阿多美禅師聖範
663 :
日本@名無史さん:2009/02/01(日) 02:44:35
桓武天皇━葛原親皇━高見王━平高望━平国香━平貞盛━平維将━平維時━平直方(北条氏祖)
664 :
日本@名無史さん:2009/02/01(日) 03:22:05
>>663ありがとうですo(^-^)o
平直方の子孫だったんですか
って事は足利や新田、源頼朝は遠い親戚なんですね
前々から気になってたんですが
伊勢平氏の本家(宗家)ってどうなったんですか
早い段階で断絶としてるのでしょうか?
665 :
日本@名無史さん:2009/02/01(日) 04:09:36
桓武天皇━葛原親皇━高見王━平高望━国香━貞盛━維衡━正度━正衡━正盛━忠盛━清盛━重盛━維盛━妙覚(六代丸)
神奈川県平塚の地名は、妙覚(六代丸)の終焉の地に因む。
>平塚
平政子の塚が由来じゃなかったか?
667 :
日本@名無史さん:2009/02/01(日) 04:21:59
【平塚の由来】
桓武天皇の孫、高見王の娘平政子が東国に行く途中、この地で亡くなりました。
その時政子の墓として作られた塚が時が過ぎて平らになったので「平塚」と
呼ばれるようになりました。
668 :
日本@名無史さん:2009/02/01(日) 04:29:28
平政子→平真砂子?
669 :
日本@名無史さん:2009/02/01(日) 04:30:05
>>665正度の長男の家系はどうなったのか知ってますか?
670 :
日本@名無史さん:2009/02/01(日) 05:18:56
桓武天皇━葛原親皇━高見王━平高望━国香━貞盛━維衡━正度━維盛━盛忠━維忠
671 :
日本@名無史さん:2009/02/11(水) 18:20:39
薩摩平氏川辺一族の阿多忠景の女婿が源為朝だというのは事実なの?
672 :
日本@名無史さん:2009/02/11(水) 18:54:15
えー。北条氏が平直方の子孫だと本気で信じてる奴っていまだにいたのかよ(唖然)
673 :
日本@名無史さん:2009/02/11(水) 18:56:55
武田信玄の子、龍芳の男系って断絶したの?
それとも旗本から分家して生き残った子孫はいるの?
本家の旗本は信安で断絶しちゃったけど
北条は直方の子孫だよ。但し時政の家は傍流。
更に言えば直方の嫡流は熊谷氏。
675 :
日本@名無史さん:2009/02/11(水) 19:36:33
>>674 ちょw北条氏が平氏を仮冒したのは定説だぞww
つまり偽平氏。やった事は徳川と同じ
どこの子孫なの?
677 :
日本@名無史さん:2009/02/11(水) 19:40:10
>>673 直系子孫が甲府市役所に勤めてる
あだ名は殿で振り込め詐欺と戦ってるそうだ
678 :
日本@名無史さん:2009/02/11(水) 20:07:05
>>677 テレビに出てた人だね。
「所ジョージの笑ってコラえて」に登場した
第17代目当主の武田英信氏(たけだ・ひでのぶ)氏。
英信氏は現在甲府市役所勤務の公務員で、
信玄の二男・海野信親(龍芳)の末裔。
ただ、テレビの放映では出てなかったのだけど、
この系統は途中で養子が入っているので
信玄との血の繋がりはないらしいんだが。
679 :
日本@名無史さん:2009/02/11(水) 21:26:32
680 :
日本@名無史さん:2009/02/11(水) 21:36:54
>>678上杉家や天皇家と同じだね
家名だけ残って血筋はなし
>>678 上杉は女系で血は繋がってるだろ。
天皇家???
682 :
日本@名無史さん:2009/02/12(木) 15:03:30
ここレベル低いな
北条氏が直方の子孫て・・・
683 :
日本@名無史さん:2009/02/12(木) 22:48:00
織田信長―信雄―高長―長政―長喬―信義―信直―長孺―長裕―信真―(4代不詳)―重治―信義―信成
ダウンタウンDXでは家系図が写ってて不詳の部分も出てた
684 :
日本@名無史さん:2009/02/13(金) 23:52:38
天智天皇―大友親王―伴余那足―善名―善男―仲用―仲兼―兼遠―兼行―行貞―兼貞―肝付兼俊
大伴氏を無理やり大友皇子につなげてある。
この手のは、ほぼ近世に作られた偽系図。
686 :
日本@名無史さん:2009/02/15(日) 01:42:17
>>685 確かにそうかもしれないが
肝付氏が伴兼行の子孫なのは間違いないんじゃね?
兼行が鹿児島郡の神食村(こうじきむら、現鹿児島市伊敷地区)に下向して来たそうだ
687 :
日本@名無史さん:2009/02/15(日) 01:56:32
>>686 島津より肝付の方が名家だな
まぁ家系は島津に乗っ取られたが
肝付氏が中世の早い段階から伴姓を称していたことは確か。
ただ実際のところは、伴部や大伴部の末裔じゃないかと思う。
善男は何も偽系図なんかつくらなくとも、れっきとした古代大伴氏の嫡系。
部民の末裔は一般庶民。肝付氏みたいな地方豪族階級にはなれない。
690 :
日本@名無史さん:2009/02/18(水) 03:19:20
>>671 「保元物語」には”肥後の阿蘇にて、平四忠景が子・三郎忠国の婿に入って”
とあるので間違いないと思います。
但し、上記の”肥後の阿蘇”は、”薩摩の阿多”の誤記とされています。
当時の薩摩平氏惣領は川辺氏だったのですが、阿多平四郎忠景は兄の頴娃平三忠永らと組んで
惣領の座を奪います。また、上述のとおり、為朝と主従関係を結び、その後薩摩権守となり、
薩摩平氏の中心人物となります。
その他の忠景の記事は「吾妻鏡」にも見られるようです。
691 :
日本@名無史さん:2009/02/22(日) 01:55:58
>>690 >”肥後の阿蘇にて、平四忠景が子・三郎忠国の婿に入って”
阿多忠景の子の忠国に婿入りしたという事でしょうか?
692 :
日本@名無史さん:2009/02/22(日) 10:00:36
海野氏が途中で養子に迎えたのは柳沢吉保の子だよね。
693 :
日本@名無史さん:2009/02/22(日) 10:30:42
現在の武田家当主は信玄の子孫でもなんでもない
694 :
日本@名無史さん:2009/02/24(火) 01:23:25
>691
為朝が平四忠景が子・三郎忠国の娘を妻にしたということではないですしょうか?
695 :
日本@名無史さん:2009/02/27(金) 21:45:26
吉川晃司が吉川元春の子孫ってマジなの?
696 :
日本@名無史さん:2009/02/28(土) 20:04:17
>>642 薩摩平氏って、ほんとに平氏なんですかね。
アタの忠景なんて隼人の末裔だと思う。
これは・・・
伊達成宗━┓
大崎教兼女┻伊達尚宗━┓
上杉定実━┳上杉定実女┻伊達稙宗━┓
□□□□━┛___________┃
芦名盛詮━┓___________┃
三浦高明女┻芦名盛高━┓_____┃
上杉定実━┓_____┃_____┃
□□□□━┻上杉定実女┻芦名盛高女┻伊達実元━┳伊達成実
伊達尚宗━┳伊達稙宗━┳伊達晴宗━┳伊達晴宗女┛
上杉定実女┛_____┃_____┃
芦名盛高━┳芦名盛高女┛_____┃
上杉定実女┛___________┃
岩城由隆━┓___________┃
□□□□━┻岩城重隆━┳重隆女か━┛
□□□□━┳□□□□━┛
□□□□━┛
698 :
日本@名無史さん:2009/04/05(日) 01:25:36
伊達稙宗の母は上杉房定の娘だよ
699 :
代理:2009/04/05(日) 01:28:03
878 : [´・ω・`] Dsmok9DS20.gnm.mesh.ad.jp :2009/04/05(日) 01:07:15 ID:4YY4m/8S
お願いします
【*板名】日本史
【*スレ名】系図を語れ
【*スレのURL】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1054476616/l50 【名前欄】
【メール欄】sage
【*本文】
これは・・・
伊達成宗━┓
大崎教兼女┻伊達尚宗━┓
上杉定実━┳上杉定実女┻伊達稙宗━┓
□□□□━┛___________┃
芦名盛詮━┓___________┃
三浦高明女┻芦名盛高━┓_____┃
上杉定実━┓_____┃_____┃
□□□□━┻上杉定実女┻芦名盛高女┻伊達実元━┳伊達成実
伊達尚宗━┳伊達稙宗━┳伊達晴宗━┳伊達晴宗女┛
上杉定実女┛_____┃_____┃
芦名盛高━┳芦名盛高女┛_____┃
上杉定実女┛___________┃
岩城由隆━┓___________┃
□□□□━┻岩城重隆━┳重隆女か━┛
□□□□━┳□□□□━┛
□□□□━┛
あっほんとだ
芦名盛高は確実に、伊達稙宗も上杉定実より年上ぽいね
あるホームページで伊達氏・芦名氏・上杉氏の婚姻関係を見て、そのまま確認するのおこたってたよ
ぐぐると盛高の母は宇都宮等綱女で、妻は伊達成宗女や持宗女とあるね
一人でシェリエドルチェ祭りした。
箱入りフルーツティラミス、ティラミスクリームがふわウマー。でもスポンジ率高い。
箱が丈夫で倒しても何度も起き上がってきて食いづらかった。
値段なりのボリュームはある。
春のうららかレアチーズ、白桃とジュレっぽいのとレアチーズが絶妙。
チーズ分はあっさりめだけど後味爽やかで満足。
練乳入り苺ケーキ、練乳分はほぼ皆無。
苺ババロアとチーズケーキの台のやわらか版を一緒に食ってる感じ。
個人的にはあってると思った。
ティラミスブリュレ、ほとんどホイップとチョコスポンジ。
チーズ好きには物足りなかった。ブリュレだから仕方ないのか。
すまん誤爆った。
703 :
日本@名無史さん:2009/04/07(火) 21:26:17
704 :
日本@名無史さん:2009/04/11(土) 00:30:38
上杉房定1431
上杉房実1443?
伊達尚宗1454
上杉定実1478?
伊達稙宗1488
長尾為景1488?
705 :
日本@名無史さん:2009/04/16(木) 17:24:04
ewew
1503年、房能の婿になる
1507年、長尾為景に擁立される
1538年、伊達実元の入嗣が計られる
1550年、没する
活動は定憲の兄弟といっても通る年代だから
なんとなく1490年〜1495年頃の生まれと想像した
>>704の年齢をあてると
26歳で従兄房能の女婿になり
30歳で長尾為景(20歳)に擁立され
61歳で養子を考え
73歳で没す
707 :
日本@名無史さん:2009/04/22(水) 23:53:13
>>706 これを、尚宗の舅(岳父)説で考えると、生年は遅くとも1435年前後になるから
68歳で房能の娘婿になりw
73歳で為景に擁立されw
104歳で養子を考えw
116歳で没すwwwwww
なのに、未だに尚宗の正室を定実の娘にしている情報が多いよねw
708 :
日本@名無史さん:2009/04/24(金) 23:30:12
709 :
日本@名無史さん:2009/04/25(土) 12:00:34
699補足
岩城由隆━┓___________┃
石川氏女か┻岩城重隆━┳岩城重隆女┛
江戸通房━┳江戸通雅女┛
□□□□━┛
710 :
709:2009/04/25(土) 12:04:31
失礼、間違えました
岩城由隆━┓___________┃
石川氏女か┻岩城重隆━┳岩城重隆女┛
江戸通雅━┳江戸通雅女┛
□□□□━┛
711 :
日本@名無史さん:2009/04/26(日) 16:38:31
>>706 俺としては
1503年に房能の婿になった点、実父・房実の年齢からして
1483年前後と想定したい
712 :
日本@名無史さん:2009/04/26(日) 17:06:19
誰が系図を書けと(ry
系図を語るスレだろ?
713 :
日本@名無史さん:2009/04/29(水) 21:12:28
K's電気とか?
714 :
日本@名無史さん:2009/05/10(日) 13:19:36
上杉定実の母は山吉氏
715 :
日本@名無史さん:2009/05/22(金) 01:58:47
伊達家正室
伊達成宗室:大崎教兼の娘
伊達尚宗室:上杉房定の娘
伊達稙宗室:蘆名盛高の娘
伊達晴宗室:岩城重隆の娘
伊達輝宗室:最上義守の娘
伊達政宗室:田村清顕の娘
長尾家正室
長尾頼景室:農民の娘
長尾重景室:長尾分家の娘
長尾能景室:商人の娘
長尾為景室:遊女
長尾晴景室:農民の娘
716 :
日本@名無史さん:2009/05/24(日) 12:58:34
>>715 伊達家の外戚がそんなに名門揃いなわけない
718 :
日本@名無史さん:2009/05/27(水) 03:58:21
伊達家や宇都宮家は名門としか婚姻を持たない
719 :
日本@名無史さん:2009/06/05(金) 12:03:41
長尾家は下賤だから、娘を貰えなかったんだなw
720 :
日本@名無史さん:2009/06/24(水) 22:14:18
721 :
日本@名無史さん:2009/06/24(水) 22:58:37
>>715 >長尾家正室
長尾頼景室:農民の娘
長尾重景室:長尾分家の娘
長尾能景室:商人の娘
長尾為景室:遊女
長尾晴景室:農民の娘
ソース希望
722 :
日本@名無史さん:2009/07/04(土) 23:55:01
長尾オタ必死www
724 :
日本@名無史さん:2009/08/04(火) 00:01:46
725 :
日本@名無史さん:2009/08/09(日) 14:37:03
長尾頼景室:農民の娘
長尾重景室:長尾分家の娘
長尾能景室:商人の娘
長尾為景室:遊女
長尾晴景室:農民の娘
長尾景虎室:小姓
長尾顕景室:清野長範
紫式部─藤原兼子(第弐三位)─高階為家─為賢─(為時?)──藤原能兼室─
法印通清
─┬藤原範兼─藤原範子─源在子─土御門天皇… ├────
└藤原範季─藤原重子─順徳天皇─善統親王─尊雅王─智泉尼
─┬紀良子─足利義満…
├蘭庭尼(初代・伊達政宗室)──伊達氏宗─持宗─成宗─尚宗─
└崇賢門院仲子─後円融天皇…
─植宗─晴宗─輝宗─政宗─忠宗─宗房─吉村─宗村─重村─
─生姫(池田治道室)─池田周子(弥姫)─島津斉彬
727 :
日本@名無史さん:2009/08/22(土) 22:10:00
728 :
日本@名無史さん:2009/08/22(土) 22:11:08
729 :
日本@名無史さん:2009/09/02(水) 22:26:06
藤原式家スレより転載。
143 :日本@名無史さん :2009/02/14(土) 10:21:15
藤原薬子−藤原貞本−正峯…(5代略)…敦基−女子−新田義重−女子
−武田信政−信時…(10代略)…義統−女子−近衛前子−後水尾天皇…現皇室
非常に遠回りだけど、薬子の血統は現皇室にも流れ込んでるんだな。
730 :
日本@名無史さん:2009/09/02(水) 23:15:12
とうの昔にかき消されてそうだがな。
あんまり意味ないな。
731 :
日本@名無史さん:2009/09/10(木) 14:24:50
近衛前子の母親が武田義統女っていうのは確定なのかね?
734 :
日本@名無史さん:2009/09/22(火) 00:33:07
( ´A`)ぅうむっ。
735 :
日本@名無史さん:2009/09/25(金) 21:42:16
皇室に流れる血でいっちばん下賎なのはは何か特定しようぜ
736 :
日本@名無史さん:2009/09/27(日) 12:53:03
近いところではお由羅の先祖とか?
あと小和田家・川嶋家とかも下賎だろ。
やっぱりこれじゃないのか?
木下弥右衛門−とも(日秀)−豊臣秀勝−完子−九条道房−九条待姫−九条輔実
−幸教−二条宗基−治孝−九条尚忠−道孝−貞明皇后−昭和天皇−今上天皇
738 :
日本@名無史さん:2009/09/28(月) 20:43:00
739 :
日本@名無史さん:2009/10/14(水) 21:33:46
ガーン・・・・・
740 :
日本@名無史さん:2009/11/19(木) 13:13:33
日本の系図で信じられるものってあんの?
全部どっか変えてるっしょ。
>>738 我が家は桓武平氏→秩父→渋谷一族→北薩移住の系統だわ。
↑
東郷平八郎か・・・
744 :
日本@名無史さん:2009/12/09(水) 00:30:40
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
745 :
日本@名無史さん:2010/01/01(金) 00:31:16
あけおめ!
746 :
日本@名無史さん:2010/01/09(土) 00:02:31
幕末・維新で活躍した薩摩人達はほぼ全員親族になったけど
その大家系図を誰か作ってくれ
747 :
日本@名無史さん:2010/02/05(金) 14:08:22
信成君は話題は信成スレでやりな
749 :
日本@名無史さん:2010/02/10(水) 01:34:33
伊達成宗━┓
大崎教兼女┻伊達尚宗━┓
上杉定実━┳上杉定実女┻伊達稙宗━┓
□□□□━┛___________┃
芦名盛詮━┓___________┃
三浦高明女┻芦名盛高━┓_____┃
上杉定実━┓_____┃_____┃
□□□□━┻上杉定実女┻芦名盛高女┻伊達実元━┳伊達成実
伊達尚宗━┳伊達稙宗━┳伊達晴宗━┳伊達晴宗女┛
上杉定実女┛_____┃_____┃
芦名盛高━┳芦名盛高女┛_____┃
上杉定実女┛___________┃
岩城由隆━┓___________┃
□□□□━┻岩城重隆━┳重隆女か━┛
□□□□━┳□□□□━┛
□□□□━┛
これ自分に置き換えて当て嵌めてみたけど全然わからなかったなw
750 :
日本@名無史さん:2010/02/10(水) 12:06:50
伊達成宗━┓
大崎教兼女┻伊達尚宗━┓
上杉房実━┳上杉房実女┻伊達稙宗━┓
□□□□━┛___________┃
芦名盛詮━┓___________┃
三浦高明女┻芦名盛高━┓_____┃
上杉房定━┓_____┃_____┃
□□□□━┻上杉房定女┻芦名盛高女┻伊達実元━┳伊達成実
伊達尚宗━┳伊達稙宗━┳伊達晴宗━┳伊達晴宗女┛
上杉房実女┛_____┃_____┃
芦名盛高━┳芦名盛高女┛_____┃
上杉房定女┛___________┃
岩城由隆━┓___________┃
□□□□━┻岩城重隆━┳重隆女か━┛
□□□□━┳□□□□━┛
□□□□━┛
万世一系
752 :
日本@名無史さん:2010/03/20(土) 20:42:38
がどうした?
753 :
日本@名無史さん:2010/03/22(月) 13:05:01
鳩山邦夫と坂本竜馬とが繋がる系図呉れ。
竜馬の姉って三人いるけど、どの姉の曾孫。
754 :
日本@名無史さん:2010/03/25(木) 15:13:31
宝賀厨はいねえが〜?
ノシ
756 :
日本@名無史さん:2010/04/27(火) 15:51:29
長尾景行女は長尾友景室らしいよ
某県の豪族と言われる姓なものだが、系図調査すると一村一村系図が違うのな!先祖は何故か一緒なのにw
どう考えても戦国期は親戚だろうに
758 :
日本@名無史さん:2010/06/03(木) 00:00:24
>>757 記憶違い、写し間違い なども考えられる
今と違って電話もコピーもない世界だからね
関が原の有名侍
毛利も小早川ももとは神奈川
760 :
日本@名無史さん:2010/07/25(日) 16:12:18
さうかさうか
吉川は静岡
762 :
日本@名無史さん:
!?