市川新之助、顔デカすぎ。
2 :
日本@名無史さん:03/01/05 20:32
おまんこ女学院
3 :
日本@名無史さん:03/01/05 20:33
仲間ゆきえとかたせりのはイイ
4 :
日本@名無史さん:03/01/05 20:56
殺陣がショボかったね
5 :
日本@名無史さん:03/01/05 20:58
ダメだこりゃ
6 :
日本@名無史さん:03/01/05 21:27
なかなか豪華なキャスト・・・と思いきや、西田敏行は初回限りだった。
8 :
日本@名無史さん:03/01/05 21:28
歌舞伎俳優の顔がでかいのは何より。いいことだよ。
9 :
日本@名無史さん:03/01/05 21:29
そうなのね。
10 :
日本@名無史さん:03/01/05 21:29
>>6 このあと何度も武蔵の前に現れます。
死んだ後のオビワンみたいに。
11 :
日本@名無史さん:03/01/05 21:29
朱美のブスだけど男好きする顔と体も好き
この前TVで見たけど、巌流島の決闘の後小次郎はまだ息が有ったんだけど
武蔵の弟子達が小次郎にトドメをさしたんだってね。
13 :
日本@名無史さん:03/01/05 21:31
内山理名、カワイイかどうかビミョ〜
14 :
日本@名無史さん:03/01/05 21:33
私は岡山県出身だけど、武蔵の出身地だということ知りませんでした
15 :
日本@名無史さん:03/01/05 21:34
思ったより、面白かったかな?
16 :
日本@名無史さん:03/01/05 21:34
いえ、兵庫県です。
17 :
日本@名無史さん:03/01/05 21:35
辻風こうへい出ないの??
18 :
日本@名無史さん:03/01/05 21:36
朱美役は保田が途中で交代しても誰も気が付かない
19 :
日本@名無史さん:03/01/05 21:39
予告見たら2話目を見る気がおきなかった。
20 :
日本@名無史さん:03/01/05 21:39
あのキャストで一年間チャンバラやり続けるだけだろ?
21 :
日本@名無史さん:03/01/05 21:48
大河ドラマの危機かも
22 :
日本@名無史さん:03/01/05 21:57
最低視聴率を更新か?
23 :
日本@名無史さん:03/01/05 21:57
まだ一話目だけど一話だけで見ると近年、まれに見る駄作ですな。
あれで一年やるのは相当、キツイんじゃないかと・・・。
殺陣なんて最低じゃん!米倉涼子なんて使うなよ・・・W
24 :
日本@名無史さん:03/01/05 22:04
しかし、何で第一回が「七人の侍」なのか。
誰も疑問を述べんなあ??
25 :
日本@名無史さん:03/01/05 22:06
キツいね、これは
26 :
日本@名無史さん:03/01/05 22:09
27 :
日本@名無史さん:03/01/05 22:11
>26
スレ立ての趣旨は違う様だけど、書き込みの内容は重複しているかも
28 :
日本@名無史さん:03/01/05 22:12
殺陣がしょぼいと思ってたのは、俺だけじゃなかったのね。
つーか、あの程度の殺陣でやり通す気なら大したもんだ。
殺陣で萎える武蔵は武蔵じゃないだろう・・。
29 :
日本@名無史さん:03/01/05 22:14
今回は殺陣が命なのにね
巌流島の頃にはよくなってるんじゃないの?
まあそれまで観ないけど。
31 :
日本@名無史さん:03/01/05 22:20
その頃、話題は紅白だな。
低視聴率争い?
32 :
日本@名無史さん:03/01/05 22:25
殺陣はしょぼくはない。 殺陣を撮るカメラワークがしょぼいんだよ。まさしく
自分に襲いかかってくるような。。。そういうのがなくて なんか遠巻きに
芝居小屋のチャンバラ見せられてるようなカメラワークだった。
すべての構図を平面的に見る舞台と
カメラの視線と効果で躍動感の出るドラマの違いみたいなもんだ。
33 :
日本@名無史さん:03/01/05 22:25
辻風との対決はがっかりだな。命のやり取り、恐怖、安堵による弛緩。
という一瞬一瞬の緊張感のある場面を期待したのに。
ウルトラマンがカラータイマー鳴ったのでいっきにやっつけました
みたいな殺陣だったね。
タイトル、「評価する」じゃなくて「批評する」の間違い?
35 :
日本@名無史さん:03/01/05 22:26
評価は「プラス」も「マイナス」も両方あるだろう。
あ、間違いってほどでもないか
37 :
日本@名無史さん:03/01/05 22:28
昨日の秀吉総集編のカメラワークは今っぽくてよかったなぁ。
38 :
日本@名無史さん:03/01/05 22:30
このスレッドのURL NHKとかに送ったらよくなるかな?
でもどっちかつーと「評価する」とは良い意味のような感じもする。
「評価は?」というように名詞で使うとプラスマイナスの感じだけど。
40 :
日本@名無史さん:03/01/05 22:36
>>38 こんな匿名サイトの意見とりいれるくらいなら
時代劇とか大河ドラマ関連のサイトの方を
重視するんじゃないの。
41 :
日本@名無史さん:03/01/05 22:40
42 :
日本@名無史さん:03/01/05 22:40
こっちのスレタイ好きな人が多いらしいけど、こっちが本スレかな?
43 :
日本@名無史さん:03/01/05 22:43
44 :
日本@名無史さん:03/01/05 22:46
>>32 殺陣はしょぼいだろ?
あれだとカメラワーク凝っても限度があると思うが。
切迫した顔の演技はしてるが、殺陣は形だけと言うか。
少なくとも気迫は感じなかったなー。
悪い意味で舞台的とは思ったよ。
乳に触れた手を見たり、断ち折られた木刀?の切り口を見たり…。
そんな余裕ねェだろ。何十年前の演出だ?
46 :
日本@名無史さん:03/01/05 23:04
>34
良いお天気=晴れ
評価=褒める
みたいなものでしょう。
わかりにくい?
47 :
日本@名無史さん:03/01/05 23:14
やっぱ「武蔵」だけじゃつらいだろうねぇ
関が原以前の戦国時代ものや維新ものだと皆安心してみるんだろうけど
48 :
日本@名無史さん:03/01/05 23:16
別スレでも出てたけど、藤木久志すごく意識してるー。
最初のナレーターの文、そのまんまじゃん。
49 :
日本@名無史さん:03/01/05 23:16
太平記が見た〜い
・・・なんていうスレが他にあったな
前田利家もそうだけど
大河ドラマみたいに一年間じゃなくて
一時間×5〜10回くらいなら、そこそこ面白いものが作れると思うんだけどな。
51 :
日本@名無史さん:03/01/05 23:19
武蔵ってやっぱり、「お正月10時間ドラマ」くらいが一番ちょうど
いい題材な罠。
52 :
日本@名無史さん:03/01/05 23:22
なんか見所の少ないダラダラしたドラマになりそう
53 :
日本@名無史さん:03/01/05 23:31
大河ドラマに多くの人が求めている、と思われる要素。
・英傑の存在、偉業
・主従の絆、忠誠心、大将の器量
・迫力の合戦シーン、軍略、駆け引き
・大義、夢、サクセスストーリー
・時代に翻弄される女達の物語
すみません、うまくまとまりませんでした。でも当たっている部分も多いでしょ?
54 :
日本@名無史さん:03/01/05 23:39
七人の侍のパクリが気になった。
殺陣 迫力無し
新之助 三島由紀夫に似ている
55 :
日本@名無史さん:03/01/05 23:48
昔やった大河「宮本武蔵」がみたい。
56 :
日本@名無史さん:03/01/05 23:49
入来祐作に似てる
57 :
日本@名無史さん:03/01/05 23:51
私は
民放の時代劇ではとりあげにくい題材(マイナーネタとか)。
重厚で丁寧に作られたストーリーと演出。
考証人をふんだんにつけられるNHKならではの「歴史」ドラマ。
これ以外は別にどうでもいい。
では、あえていちゃもんつけ。
小次郎が、なんちゃらいう恋人の父親を切ったとき、
ずっと刀を左側においていたけど、あれでは相手を警戒させるだけ。
左側に刀があれば、画面のように一瞬で抜き打ちできるからね。
刀を左側において会話するというのは、いわばピストルに手をかけながら
会話をするような感覚。
きちんとした時代劇であれば、普段は必ず刀は右手でもっているはず。
刺客であればよけいに、相手を油断させるためにも、
あのようなまねはするはずがない。
は!小次郎って左ききだっけか?だったらスマソ。
59 :
日本@名無史さん:03/01/06 00:03
総合幕末モノが見てえ。
無名役者たちでキボンヌ。
芸能人はそっちのイメージで見てしまうから配役と同化しにくい。
だから下手に有名人起用するとスコブルつまらない作品になる。
60 :
日本@名無史さん:03/01/06 00:07
>>58 左利きだったらよけい右に置いたほうがいいだろう。
61 :
日本@名無史さん:03/01/06 00:09
>>58 斬るつもりだったんだからいいじゃん。
だから相手も警戒して刀を取ろうとしたんだし。
62 :
日本@名無史さん:03/01/06 00:10
「巨匠」モリコーネのテーマ曲がどうにもしょぼい。
いくらなんでももうちょっとメロディアスなものを作れなかったのか?
プロデューサーがダメ出しすべきだろ?
モリコーネ相手じゃダメ出しできなかったのか・・・。
63 :
日本@名無史さん:03/01/06 00:19
「たけぞう」って読みは
本当なんすか?
64 :
日本@名無史さん:03/01/06 00:20
質はともかく、まぁ楽しめたかな。B級C級映画を見る感覚でだが・・・
俺も低視聴率の予感がした。重複だけど七侍のネタにはずっこけたね。
65 :
日本@名無史さん:03/01/06 00:24
堤真一・・・何だ、あれ。
66 :
日本@名無史さん:03/01/06 00:25
堤は今後1年間叩かれることは必至だろうな
67 :
日本@名無史さん:03/01/06 00:27
柳生は何で走ってたの?
単なる顔みせ?
68 :
日本@名無史さん:03/01/06 00:27
剣の道を描くなら中途半端じゃダメ。
とことんマニアックにして欲しい。
69 :
日本@名無史さん:03/01/06 00:33
>>65,66
又八の役づくりとして外れてないと思うが。どの辺がいけないの?
義信の悪寒
71 :
日本@名無史さん:03/01/06 00:43
>69
又八って、あんな人だったんだね。
72 :
日本@名無史さん:03/01/06 00:46
>62
「テーマ曲」はモリコーネだったっけか?
73 :
日本@名無史さん:03/01/06 00:47
何か評判悪いね。俺は新之助が武蔵にはまり役でちょっと良いなって思ったけど。
俺は出だしの戦国時代の農民は他の農家から物奪ったり、女子供を奴隷として
連れ去ったりって説明からして、庶民から見た戦国、江戸初期を見せてくれそうで
なんか期待してるんだけどね。7人の侍も中途半端にやるから評価がひくいので
あってちゃんとしてやればこれほど面白い大河もないと思うよ。利家とまつが
まったく先頭シーンがなくてつまらなかったからね。あと松岡の小次郎はまずい
だろ。昨年のキムタク忠臣蔵みたいにえらくしょぼい感じがした。ジャニの臭い
がきつすぎるんだよ。あと演技も臭すぎ。じゃあ誰がいるの?って聞かれると、
なんともいえないんだけど。無名の役者でいないかな?若きころの渡辺県いたいな
のがさ。
今日のキャスト(除お通、沢庵、小次郎)は良かったよ。
特に、今日死んだ奴等。
それと、人身売買とか露骨に出していたから、サヨ的な面も出すだろう。
まぁ、お約束の耳塚やチョンネタもな。
当時の庶民を卑しめる生臭い大河があっても新鮮で良いかな。(捏造無シデ)
特に、刀狩や刑罰の厳しさ等、戦国時代の荒廃した法意識を取戻していく形成過程を
出せればなおさら良い。
ホトホトでないと視聴率に響くだろうけど。(w
75 :
日本@名無史さん:03/01/06 00:54
>>72 うん、そうだよ。俺は結構気に入ったけど。最近の大河では
ベストの部類かなと思ったけどね。音楽ってのは各人の好みにも
よるからな。
76 :
日本@名無史さん:03/01/06 00:58
個人的には、庶民から見た戦国江戸っていってもさ、
強い剣豪の話っつー視点なんだから、どうなるんだべさ
と思うわけで。
戦闘シーンなんかはそれほど興味ないからいい。
つか、武蔵だってチャンバラやるだけで戦闘シーン
なんかあんまりないのでは…と思うんだけど。
新之助は結構好きやわ。
時代劇好きにはいいのかもしれないね。
としまつは題材に興味あったから見たけど、今回は見続けられるか
わかんないなあ。
77 :
日本@名無史さん:03/01/06 01:00
>>74 サヨ的ってのはなんだかなあ。
むしろこういうのは庶民を卑しめる方ではなく
持ち上げてる方ではないかと。
78 :
日本@名無史さん:03/01/06 01:02
少なくとも一般受けするテーマ曲とは到底思えなかったなあ。
79 :
日本@名無史さん:03/01/06 01:06
予告で流れてた曲のほうがいいネ
80 :
日本@名無史さん:03/01/06 01:07
>>75 >最近の大河では
ベストの部類かなと思ったけどね。
あなたが評価する過去の大河のテーマ曲ってたとえば何ですかね?
ところでさあ、お通ってどうやって旅行してたの?
宗教者でもないし、お寺に泊まってたとか?
江戸時代もかなり下ってからならともかく、
冒頭から落ち武者狩り、夜盗、と戦国地獄絵図炸裂な話なのに。
おれはお通は売春婦なんじゃないかって真面目に思うんだけど。
82 :
日本@名無史さん:03/01/06 01:09
83 :
日本@名無史さん:03/01/06 01:17
>>82 「赤穂浪士」は俺も良いと思うけど(放送時には産まれちゃいませんでしたが)、
あれと「武蔵」はほとんど対極じゃないですか?「赤穂浪士」は一度聞いたら耳から
離れないようなわかりやすい曲だけど、「武蔵」は後半部分なんか特に
わけのわからん現代音楽のような耳になじみにくいような構成だったと
思うのだけど?
84 :
日本@名無史さん:03/01/06 01:37
小次郎は映画GO?の主演で、可能姉妹と旅行に行った役者がいいんじゃないかな?
軽いけどまだ見れると思う。
>>73
85 :
日本@名無史さん:03/01/06 01:38
赤穂浪士は、ただの任侠モノだと思う。
86 :
日本@名無史さん:03/01/06 01:41
87 :
日本@名無史さん:03/01/06 01:41
>85
赤穂浪士というより、忠臣蔵の話がでしょ。そういやそうかも。
88 :
日本@名無史さん:03/01/06 01:42
86つづき
しかし、主役を喰う可能性が高いよね。
89 :
日本@名無史さん:03/01/06 01:43
90 :
日本@名無史さん:03/01/06 01:43
テーマソングは日本の音楽でやってほしいよ。笛とか尺八、琴等使ってさ。
なんでオーケストラなのかね?西洋の穴かぐのも好き好きでいいけど
大河くらいはちゃんとしてほしい。
91 :
日本@名無史さん:03/01/06 01:45
漏れはモなかったけど、ビートたけしの演技はどうでしたか?
92 :
日本@名無史さん:03/01/06 01:46
適度な狂気ぐあいで良かったんじゃないかな。
93 :
日本@名無史さん:03/01/06 01:49
時宗の音楽好き。
少し前のでは花の乱の音楽も好き。
94 :
日本@名無史さん:03/01/06 01:50
>89
一部がしてただけ
95 :
日本@名無史さん:03/01/06 01:52
>>83 あのモリコーネが、
日本の大河のために
それも2003年というえらくズレた時期に
曲を書いてくれたという事実に
過剰に感情移入したかもしれんね。まあ、許してよ。(w
96 :
日本@名無史さん:03/01/06 01:55
>>94 いや、「赤穂浪士」の。
てっ言っても知らないか。1964年大河ドラマ「赤穂浪士」主題曲
芥川也寸志作曲。
97 :
日本@名無史さん:03/01/06 01:58
三枝さんの「太平記」もなかなか良かった。
98 :
日本@名無史さん:03/01/06 02:01
音楽は一柳慧の復活キボ。
99 :
日本@名無史さん:03/01/06 02:37
お通=米倉というキャスティングを聞いて多くの人は
自分の耳を疑ったはず。
そして、このキャスティングの裏には何かこれまでとは
一味二味三味くらいも違った新鮮な解釈と演出が予定されて
いるのだろうかなどと推測したかもしれない。
さて、第一回。
みかけでは、米倉が、物をぶつけてやりたいくらいの大根ぶりを
そこここで発揮しているばかり。おいおい。何だこれは?
まさか、今年の大河はもう既に終了してるのかあ???
いやまて、2回目以降にきっとみんなをあっと驚かせる何か
「隠し玉」が待っているんだよ、きっと。きっとそうだよ。
そうでなければ悲しすぎる・・・・・・(涙)・・・・・
100 :
日本@名無史さん:03/01/06 02:57
ま、視聴率を取るためには一部の、いわゆるマニアや男どもに受けるような
時代考証万全で迫力満点の戦いなどよりは、女子供に受けそうな男女の三角関係
などの恋愛ネタをたっぷり織り込ませるのが大吉なんだろうな。じじぃ、ばばぁは
時代劇は基本的に好きだから自分の部屋のTVで見るだろうけど、レーティングの
機械が置かれているような部屋のTVの主導権は親父ではなく、母・娘の場合が
多いことだろう・・・おつうがかわいそう!とか小次郎かっこいい!とかで、
いかに女どもに目を向けさせるかだな。テレビなんてそんなもんでしょ?
骨太なの作ったほうがあとで金になると思うんだけどな。。。
102 :
日本@名無史さん:03/01/06 03:08
今年の監督って、最終回まで米倉の大根を撮り続けられるくらい
我慢強いやつなの?
俺なら灰皿でも投げつけてやめちゃいそう。マジで。
103 :
日本@名無史さん:03/01/06 03:14
>>101 DVDも低価格化しちゃったので、一番買う層は当然女子供へ激しくシフト
済みという罠。
104 :
日本@名無史さん:03/01/06 03:14
通か、いまどき若い娘が「宮本武蔵」なんか視るか?
チャンバラごっこもしたことのないちびっこたちに武蔵が人気あるか?
たとえ出演者の個人的人気があったとしてもさ、特定の大河ファン以外は
ドラマ視ないよ。水戸黄門とか好きなじっちゃんばっちゃんたちは視るだろうけど。
紅白の応援合戦の白々しさといい、大河武蔵といい、空気が読めてない。N●K病だな。
もっといいかげんでいいからさあー、やるならバチっとはずれてほしいよなあ。
切った相手がほんとにまっぷたつになるくらいのことはやってくれよ>むさし
106 :
日本@名無史さん:03/01/06 03:22
>>104 武蔵は見ないかも知れんが、松岡は見るだろ。
そのついでに「武蔵もカワイー」とかぬかすかもな。
なんか見たことないキャラいるし展開も原作と全然ちがうね。ま、それがどう
なるか1話で結論だすのはなやいだろうけど、制作の連中の武蔵への思い入れ
が伝わってこない。キャストも事務所方面や名前の格で決めた感じ。又八と武蔵
の年があんなに違っちゃだめだろ。典馬一味との戦いの時武蔵が「必ず生きて帰ろう」
みたいなこといったけど、沢庵に会う前の武蔵がそんなことゆうか?左翼特攻隊映画
みたいなセリフ武蔵にいわすな
108 :
日本@名無史さん:03/01/06 07:41
次回の予告で、つうが笛を吹くときに寄り目気味なのが気になった!
そういう所なんかを探すという楽しみ方しかできないけどさぁ
俺は100点満点中40点はあげられるよ!
109 :
日本@名無史さん:03/01/06 07:48
>>104 老人大国の日本はこれからじっちゃん
ばっちゃん向けの番組の方が数字取れるんだよ。
数が少なくなる一方の若いもんは置いてかれる。
番組だけじゃなくて世の中全般がそういう方向に
向かっていくでしょ。
110 :
日本@名無史さん:03/01/06 10:12
いっそのこと一時打ち切って、「もう一度創り直します」ぐらいの器量みせろ。
まだ昔の大河再放送のほうがよっぽどいいわ!
111 :
日本@名無史さん:03/01/06 10:18
>>109 これから増えていく「じっちゃん、ばっちゃん」ってのは、
今いる「じっちゃん、ばっちゃん」じゃなくて、
将来の俺たちのことなんだけど?
112 :
日本@名無史さん:03/01/06 11:03
若かりし頃の八千草薫がお通を演ったのって、いつの話?
なんかイメージぴったりだな〜って思うけど。
113 :
日本@名無史さん:03/01/06 11:20
新之助=セリフが硬い。歌舞伎臭残る。親に似て口跡が悪い。今後に期待。
松岡=へっぴり腰で、ツバメ返しは無理。
渡瀬=十津川警部が坊主姿になった印象。
玉緒=昔の浪花千栄子に及ばす゛。
その他の女ども=全体としていい着物着すぎでないかい?
夜盗との戦闘場面=あれで新之助と堤が死なないほうがおかしい。
114 :
日本@名無史さん:03/01/06 12:02
まあ中村錦之介も、当初はケチをつけられながら
数年演じ続け、あれほどの連作映画を残したわけだし。
「武蔵」は役者がキャラクターと共に成長していく作品
なので、とりあえず新之助も今後に期待しとく。
115 :
日本@名無史さん:03/01/06 12:13
いっそ、「戦国自衛隊」を大河ドラマ化してみてはどうか?
結構、高視聴率取ると思うんだけどな。
どうせ、他の大河ドラマだって作りの部分が多いんだから
自衛隊が戦国時代にタイムスリップして戦いに巻き込まれていく
のもアリじゃん?
映画観て、これを大河ドラマでやったら面白いだろうな・・・
って思ったんだよな。
116 :
日本@名無史さん:03/01/06 12:14
錦之介の武蔵すごく見たいんだけど、どこ行ってもレンタル
してないんだよな。ビデオ化されてないの?
前にNHK-BSで一挙放映されたときに見て面白かった。
117 :
日本@名無史さん:03/01/06 12:19
>>114 錦之介みたいに化けるといいんだけどねぇ・・<新之助
まあギラギラしたところはそこそこあっていいね。
数年前の上川隆也は生真面目すぎてダメダメだった。
118 :
日本@名無史さん:03/01/06 12:21
>115
金ないんじゃない
119 :
日本@名無史さん:03/01/06 12:26
>>116 まあ一般に、高倉健の小次郎だけは今でも不評だけどな。
それでもあの映画が武蔵映画の頂点なのは今後も変わるまいな。
120 :
日本@名無史さん:03/01/06 13:44
音楽が場面に合っていない。
121 :
日本@名無史さん:03/01/06 14:09
>>115 それと似たような小説に「戦国の長嶋巨人軍」とかいう本があった。
作者は、あの志茂田景樹。
一茂主演でドラマしてもらえないかな(w
122 :
日本@名無史さん:03/01/06 14:13
>>116 うちの近所では昔からレンタルしてるけど
一乗下り松と巌流島の決闘しかない。
123 :
日本@名無史さん:03/01/06 15:12
バガボンドを踏襲するなら
武蔵→反町
だよなあ
124 :
日本@名無史さん:03/01/06 15:42
西田敏行の役ははっきり言って余計。
いない方がいいキャラだったなあ。
明らかに西田起用のために無理に付け足したのがありあり。
国民を冒涜しとるのか>えねっちけ
125 :
日本@名無史さん :03/01/06 19:55
役者も?だが、どうして武蔵なのかわからない。
トピックが全然ないもん。有名な巌流島と吉岡道場しか知らん。
おまけにNHKのラジオでやってたけど永禄年間にすでに小次郎は修行に出てたんだから、巌流島で
戦った時は武蔵が29歳で小次郎が40歳ほど年上ですでに70歳近い爺さん。
そんな爺さんに勝つのは当たり前ってね。
書き込んであるけど、将来の番組製作のため故意に面白くなくして、三谷幸喜脚本より
大河も一話完結連続ドラマへの布石にしちゃる。
琉球や時宗の下行くよ。
126 :
日本@名無史さん:03/01/06 20:01
宍戸梅堅が有名だろが
127 :
日本@名無史さん:03/01/06 20:15
槍の宝蔵院、柳生とか話題には事欠かないよ。
演出がよければ見ごたえあるドラマになる「はず」だが。
128 :
日本@名無史さん:03/01/06 20:17
スマそ
宍戸?知りません。
所詮その程度の知名度だと思うよ。武蔵なんて知らんもん。
大村益次郎は入試問題になっても、宮本武蔵はならんだろう。
岡山大学では出題された?らしい。が
でも安心ください。西田敏行は、今さなぎです。やがて徳川秀忠になって姿、形、生まれ変わり、
同時代を生きます。
武蔵ももしかしたら、辰之助になり家光に変身するかもしれない。
葵三代で合戦のシーンで唐突に武蔵が足軽の敗残兵で登場しただろう。あそこで時空は
リンクするのじゃよ。
129 :
日本@名無史さん:03/01/06 20:19
梅堅を知らぬか…
鎖鎌
130 :
日本@名無史さん:03/01/06 20:21
>>128 やっぱり君は「ムサシ」見ないほうが良さそうだってことだけは
わかった。(w
131 :
日本@名無史さん:03/01/06 20:31
俺は新之助はそんなに悪くないと思うけど。
テレビなれしてくれれば不満ないんじゃないかな。
それより、演出だよな。
「時代を再現」とか言って、全然「時代」が感じられない。
人間関係が濃そうなので援護派はそれに期待するしかあるまい…(・A・)
年齢的なものもあるけど、やっぱり役所武蔵がよかった。
奥田又八、西村石舟斎にイメージは固定されてるし・・・
でもまあ一部メディアでは大河ドラマではなく、大作フィクション
なんて呼んでるみたいだから、原作の持つ修養主義を完全に排除して
完全なエンタメ路線で突っ走ってホスィ
60余回の決闘シーンには同時代の剣豪剣客総出演で、たまには伊勢守や
朴伝の逸話も織り込みながら、裏柳生の面々を忍法秘剣で打ち砕くみたいな、
伝奇小説ばりの荒唐無稽なドラマが見たいね。
とりあえず、東北新社のスタッフを抱えるべし。
134 :
日本@名無史さん:03/01/06 22:20
他のスレにも書いたけど、利家とまつが全話DVD化で発売される。
そんなもんいいから、太平記を全話DVD化してよ。
武蔵は2時間ほどの総集編で充分でしょう・・・ってまだ早過ぎるか。
135 :
日本@名無史さん:03/01/06 22:23
武蔵は2時間ほどの底蟲村編で充分でしょう・・・このネタわかるかな?
136 :
1/6付サンスポ:03/01/06 23:04
【芸能】大河ドラマ「武蔵」、初回視聴率は西高東低
5日夜に放送されたNHK大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」初回の視聴率は関東地区で21・7%、関西地区で25・2%だったことが6日、ビデオリサーチの調べで分かった。
関東地区の初回視聴率としては、昨年の「利家とまつ」(26・1%)を下回ったが、1昨年の「北条時宗」(19・6%)を上回った。
137 :
日本@名無史さん:03/01/06 23:34
まあ最近歴史ファンの中でも武芸者全般のことを知らない者も
増えているようだし(
>>128のような)、今回のドラマはいい
機会だと思う。
思うに、若い歴史ファンの中には伊藤一刀斎とか塚原ト伝などの
伝記事項を知らない人いるよね。
138 :
日本@名無史さん:03/01/06 23:41
歴史ファンでも武芸者知らないなんて人は普通にいるでしょ。
そういうのに詳しいのは、歴史ファンというよりは時代劇ファン
なんじゃないの?
>>138 だから一頃に比べ知らない人が増えていると言っているんだけど・・・。
かつては一般向けの歴史雑誌でも剣豪特集が多かったのだけどね。
(私も同時代の人間ではなく、後で調べて知った)
でもまあ、剣豪小説がそういうブームの基盤だったのは確かだろうな。
140 :
日本@名無史さん:03/01/07 00:01
首都圏近郊で、錦之助の武蔵をレンタルしているところ無い?
渋谷のツタヤには無かった。
問題1)吉川英司の原作は伊織の伝記を元にしているため、史実と違う部分が多い。
京流吉岡道場との対決は、はっきり記録が残っているが、一度戦い、引分けだった。
問題2)お通と又八がミスキャスト
142 :
日本@名無史さん:03/01/07 00:24
>>141 バガボンドだと引き分けだったね。今回の演出も吉川原作通りとは限らない
だろうな。
143 :
日本@名無史さん:03/01/07 00:26
又八はあれでいいと思う。
お通は誰もが認めるミスキャスト。
ってか、米倉涼子って演技下手過ぎだし声が籠もっていて
滑舌悪いし何で女優やってんだか、根本的に疑問だ・・・W
144 :
日本@名無史さん:03/01/07 00:38
>>139 ひと頃っていつ頃なんだろう。
私は歴史雑誌とか読んでた工房から大学入学当初でも剣豪とかは
読み飛ばしてた方だったんで。塚原とかは名前しか知らないなあ。
今回の大河で、まわりの歴史好きに聞いてもそんなもんだった。
それに、私のまわりでは、今回の大河でけんけんがくがくやって
たのは時代小説好きの人ばかりだったので、そんなふうに思いま
したでつ。
145 :
日本@名無史さん:03/01/07 00:43
でも西田や寺島とか永澤とかを
一回きりの役で使うというのさすが大河って感じはした
146 :
日本@名無史さん:03/01/07 00:47
>>144 横レスだけど
剣豪小説が流行っていたのって
戦前とか50年前〜40年前とかのことじゃないかな。
147 :
日本@名無史さん:03/01/07 00:47
>>144 まあ、綿谷雪が健在だった頃といえばよかろう。
148 :
日本@名無史さん:03/01/07 00:56
>>146 それほど昔でもない。
つーか、錦之助の映画がヒットしていた頃もあったし。
149 :
日本@名無史さん:03/01/07 00:59
錦之介の武蔵映画が流行った頃って40年前だと思うが。(w
150 :
日本@名無史さん:03/01/07 01:14
戦前ではないよ
151 :
日本@名無史さん:03/01/07 01:15
綿谷雪が健在だった頃といえば、それほど昔でもないように思うが・・・
152 :
日本@名無史さん:03/01/07 01:16
まあ、剣豪小説ブームって本来は戦前だね。
戦後のは二次ブーム。
153 :
日本@名無史さん:03/01/07 01:20
ところで、米倉をキャスティングした責任者は誰なんだ。
小一時間どころか小一週間くらい問い詰めてやりたい。(w
154 :
日本@名無史さん:03/01/07 01:52
松岡小次郎にネガティブな人多いっぽいが、
俺は結構まあまあという評価なんだけど、
二枚目小次郎の線で行くんだったら、まあ見た目ちょうどいいかな
という感じで。
みんなはやっぱりダメダメって評価?
155 :
日本@名無史さん:03/01/07 02:07
小次郎役は松岡のみ一本で確定していたのかな・・・以前、欄丸役で
出演してはいたが。窪塚とかが候補が本命だったが断られたとか。
のちにそんな裏話がでてくるかも。
156 :
日本@名無史さん:03/01/07 02:10
お通=米倉の批判が少ないようだが、おれは米倉が一番キャストミスだと思うけど
157 :
日本@名無史さん:03/01/07 02:20
>>155 窪塚は年間スケジュールが調整不能だったとか、そういう話が
あってもおかしくなさそうだよね、確かに。
158 :
日本@名無史さん:03/01/07 02:25
米倉はNHK好感度調査のの上位だっけ?馬鹿っぽさが要求されていたの
なら適任かもしれん。NHK側の都合上、仕方が無い。なんてね。
ひょっとして菊川が候補だったかもしれんが、見た目の愚かさで米倉が勝った
とか。
159 :
日本@名無史さん:03/01/07 02:28
むむむ。俺が知ってるのは大和と同型艦の武蔵だ。
小次郎って人のことも名前しかしらないよ。
160 :
日本@名無史さん:03/01/07 02:36
米倉でも菊川でも演技力のない点ではおんなじだなー。
いずれ逃れるすべはなかったのか・・・深い悲しみ・・・
161 :
日本@名無史さん:03/01/07 02:39
>>159 では、君に質問しよう。大和型の3番艦の名は?
米倉だめだよな。菊川もだめだと思うけど。米倉のカツラ似合わなさすぎ。あれは笑えたね。松岡は結構いけると思うんだけど。最初は抵抗あったけど。ビートたけしの無仁斎はなんだかおもしろかったな。
163 :
日本@名無史さん:03/01/07 03:34
164 :
日本@名無史さん:03/01/07 10:33
>>162 つーか、着物が似合わなさ杉。
なんか着物の下にダウンジャケでも着てるのかと思ったよ。
清楚なおつうっていうより
巨大なきぐるみが、のっしのっし移動してるって感じ。
※倉最強。敵なし。
165 :
日本@名無史さん:03/01/07 11:19
159じゃないけど、正解は役立たづ空母信濃だろう。
紀伊は大和のもう1つ上のクラスの戦艦。(バカが建造しようとした時代錯誤の巨砲不沈鑑。
ここは板違からおしまい。にすて
ふーん剣豪小説ってあるんだ。
岩波で頼山陽の日本史外伝や司馬遷なんかの史記列伝とかを、好んで読んできた人は同じ
歴史でも時代のうねりを感じさせるモノがないとだめなんだと思う。
だから個人の成長を描くだけでなく日本史の本流がないと。
こうした人対策にため 暴れん坊将軍、ぶらり新兵衛道場破り ってな剣豪の完全フィクション
で大河やってください。
167 :
日本@名無史さん:03/01/07 12:17
> だから個人の成長を描くだけでなく日本史の本流がないと。
>こうした人対策にため 暴れん坊将軍、ぶらり新兵衛道場破り ってな剣豪の完全フィクション
>で大河やってください。
ここの部分、何が言いたいのか全くわからないんだが。
168 :
日本@名無史さん:03/01/07 13:42
>>152 武蔵の原作、吉川本は昭和10年の作品。
169 :
日本@名無史さん:03/01/07 14:00
いまから68年前。
170 :
日本@名無史さん:03/01/07 15:47
エンニオ・モリコーネのテーマ音楽、ショボくない?
いつ盛り上がるんだ?サビはいつ来るんだ??と思っているうちに
終わってしまった。イタリアの巨匠らしからぬ出来だ・・・。
やっぱ、大河の音楽は日本人にやらせろよ。
まあ、これに懲りてNHKも二度と外国人は起用しないだろう。
171 :
日本@名無史さん:03/01/07 16:48
米倉のお通がかなり不評のようだが
誰が適役かな?
わしの好みでは木村佳乃or竹内結子かな
ついでに、武蔵>金城武 小次郎>窪塚
又八>ユースケサンタマリアor筧利夫
お甲>かたせ梨乃はハマっててイイ!
皆さんのキャスティングをキボンヌ
172 :
日本@名無史さん:03/01/07 17:02
>わしの好みでは木村佳乃or竹内結子かな
無難なところだな。でも、これがいい
173 :
日本@名無史さん:03/01/07 17:07
結局、バガボンドの人物にうりふたつの香具師しか受け入れられね−ンだよ。
174 :
日本@名無史さん:03/01/07 17:08
だから、2話から大河はアニメにしる!
>>171 お通は処女ぽさを第一に格も考慮して国仲涼子。
武蔵はある程度のたっぱがほしいから反町でいいと思う。又八は年が近く尚かつ
武蔵への対比で細かい演技のできそうなのという事で萩原聖人。
でも、吉川ぬきで武蔵のイメージに1番近いのは渡辺謙。たっぱもあるし巨人症顔。
176 :
日本@名無史さん:03/01/07 18:09
反町=武蔵ってのはちょっと、かなり違う気がするがなー。
177 :
日本@名無史さん:03/01/07 18:17
>>176 俺も反町がベストとは思わんが他に浮かばん。
って優香、芸能人ってチビばっかだもん。
178 :
日本@名無史さん:03/01/07 18:19
坂口の息子とかはどうだべ。
179 :
日本@名無史さん:03/01/07 18:24
たっぱはありそうだよね。でも昨日の演技が・・・
でも反町もひどいか
故人だが、武蔵>松田優作っていうのはどう?
>>181 伝えられてる武蔵のイメージにはちかいよね。
あ、俺175=177=179ね。
183 :
日本@名無史さん:03/01/07 20:02
でも・・私は、新之助武蔵にほ・れ・た。
さらばじゃ。
184 :
日本@名無史さん:03/01/07 20:19
それから、原作なんか読んでいなくて第一回目を見る限りだけど、
お通はすでに処女でないのでは。
すでに又八に手をつけられていると思うのだが。
又八が命がけの戦に出る前に何もしないとは思えない。
許婚だし、この時代では当たり前のことだったのでは。
処女性なんてそんなに価値のある時代ではない。
それにお通はお姫様ではない。
前置きにもあったようにこの時代の力強い庶民の女なのである。
いままでのドラマのお通のなんとうそ臭かったこと。
あんな手弱女ではとても武蔵は追いかけられない。
この時代のたくましい女を描きたくて米倉涼子を選んだのならそれもいいのかも。
185 :
日本@名無史さん:03/01/07 20:34
かたせははまり過ぎ。
これだけは俺は評価したい。
186 :
日本@名無史さん:03/01/07 23:20
>>185 あの人、すごい巨乳だもんね。
今はもう脱がなくなったけど。
187 :
日本@名無史さん:03/01/07 23:21
188 :
日本@名無史さん:03/01/07 23:52
189 :
日本@名無史さん:03/01/08 01:28
玉緒ちゃんの激しいイジメで米倉途中降板とか、
そういうラッキーな話はないのかな。
病気で降板でも、タイーホで降板でも何でもいいんだけどさ。
191 :
日本@名無史さん:03/01/08 01:32
吉岡家って剣法指南よりもむしろ染物屋の家業がメインだったって
話聞いたけど、今回はそういう生活臭ある描写はあるのかな?
民衆を描くって言ってるくらいだから、期待。
192 :
日本@名無史さん:03/01/08 01:37
藍がまにかがみこんで染めに精を出す清十郎と伝七郎。
ナイス。
朱実タンのレイプシーンはリアルに汁!
194 :
日本@名無史さん:03/01/08 14:29
中○しありってことですか。
195 :
日本@名無史さん:03/01/08 16:27
内山理奈には片チチぐらいは見せる覚悟でやって欲しい
じゃなきゃ、いますぐ首
196 :
日本@名無史さん:03/01/08 18:22
やっぱ数字とるためには
温泉入浴シーンが不可欠だろ。
197 :
日本@名無史さん:03/01/08 18:33
おいおい、水戸黄門の由美かおるじゃないんだから・・・(w
198 :
日本@名無史さん :03/01/08 19:34
さっき新聞で読んで知ったんだがそんなにパクリの第1回目の放送だったのか?
見る価値はないと思ってたけど、見たくなったよ。
実はクイズ番組で「さて,今回は何のシーンと同じでしょう? ファイナルアンサー」
みのもんたが出てくるんじゃねーの
199 :
日本@名無史さん:03/01/08 19:44
その企画イイ!!!最後のご当地紹介のコーナー潰してそれやってほすい!!!
みのくらい雇えよ!!>えねっち
200 :
日本@名無史さん:03/01/08 19:59
200にだ
武蔵は韓国人にだ
201 :
日本@名無史さん:03/01/08 20:17
202 :
日本@名無史さん:03/01/08 20:52
203 :
日本@名無史さん:03/01/08 21:59
来週の歴史が動いた
小次郎敗れたり
204 :
日本@名無史さん:03/01/08 23:40
小次郎やぶれたりぃぃっ!!
205 :
日本@名無史さん:03/01/08 23:48
宍戸梅軒って
史実ではあくまで「宍戸某」なんだよな
誰だよ、梅軒って命名したヤシ
お通のキャスティングがひどい・・。
せめて鶴田真由とかにして欲しかった。(木村よしのが一番いいけど。)
それになんか新之助は顔が派手すぎると言うか、熱すぎる。
もうちょっと無口で硬派だけど猛々しい感じの武蔵が良かったと思う・・。
207 :
日本@名無史さん:03/01/09 00:06
>>204 役所広司のセリフが今も耳に残っているよ<小次郎やぶれたりぃぃっ!!
208 :
日本@名無史さん:03/01/09 00:13
それでも私は新之助武蔵にほ・れ・た。
米倉がそんなに不評ならお通は私が演じる。
さらばじゃ。
もうちょっと新之助がこなれてくれるとイイな。
まあ、成長して行く話だからどんどん変わっていくかな。
210 :
日本@名無史さん:03/01/09 00:15
宮本武蔵は当時5人はいて結合させたのが作品だとホント?
新之助のカマ掘りてぇ。
213 :
日本@名無史さん:03/01/09 01:20
新之助の成長をまつのもいいが又八よりちんちんくりんなのは致命的
>>191 現在、活躍されている吉岡幸雄氏は有名染物家、テレビで見かけますね。
ご先祖様の家がどういう経過でそうなったかはしりませんけど・・・
,..-'''" ̄"''-,,;,,
./ ;;;;彡
.;{;,,; (,.;;;- ;;;;;;;:彡
ミ;;}ァ'〉 ィ=- ,イ;;;ミ
ミ;;( ム ,;;;_ソ;;ミ
____イ"'ゞ=- ,;/;;;ミヽ,
i''"~:::::::::::::::;;ゝ,,,,,...-'' ヽ'i | 'ヽ-'''"" ̄ ̄""'''フ
ト.::::::::::::::::::;;/i l |オ __../ / |;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::/::i
| i::::::::ヽ:::::;;l .| l | '" / / |;;;;;;:::::::::::::::::::::::::/::::::}
|::|::::::::::i::::;;;| | l.ゝ ./ / ,|;;;;;;;::::::::::::::::::::::/t.,:::ノ
.!:|:::::::::!::::;;;| l.ヽ / / /.|;;;;;;;::::::::::::::::::::/ \
.|::\:::|:::::;;;| ゝ ヽ/ / .l;;;;;;;:::::::::::::::/ 'i
ゝ/ヽ|::::::;;;l '''/ ./ |;;;;;;:::::::::::::/ l
/ |:::::::;;;| ./ ./ |;;;;;;:::::::::::/ノ .|
( |::::::::;;;|/ / l;;;;;;::::::::::l./ ./
i .|::::::::::;;;l ./ /__;;:::::::::y ./
| |:::::::::::;;;|/ __ /ゝ ヽ:/ /ヽ,
.| |::::::::::::;;;| ノソ''-:::,_,/ / i
| ヽ:::::::::::;;;| ~7''-..,,/ / |
.|,.=.,ゝ=(("'≡D)==彡:::/ ./ .|
/ /::::::::;;;"ア ゞ l;;;;:::::::ゝ-....,,, / l
( i::::::::::::;;;;/ |;;;;;:::/ ./___ソ、 /
(⌒|::::::::;;;;;;;i. |;;;;/,..., ,」:::ゝ ゝ,,____,,.ノ
/''/{::::::;;;;;;;;|| .l//''":::::::::::'-..,,__,,..ノ、
/ / ゝ==-'"~ //=--..,,,,____:::::\\i\\
./ / / .//| \\,\\
/ / l | // l |\\ ゝ,ゝ、
./ / | | // .| l' \\ ''-'
/ / .| // ! l \\
./ / .| // | |. \\
/ / | ̄ | i | .i ゞ ゞ,
./ / .| |. l. | .l "'-'
/ / .| | l | ノ
./ / i .|. |. | イ
/ / l | | .| ./ |
./ / .l .|. ! l i / l
/ / | |. l | | i i
.ノ.ノ | |. | | l. し l
 ̄ .| | _| l i
| iと'____ i l
l "つ .!.
.| " ̄"'''-....,,,,,_ ゝ.,
lと二二ゝ-..,,,,,...--'''''"" ̄ ̄/"''--.....,,,,,__,,...-'
_,,,...ノ ) / __ソ
彡 _,,...--'' ノ ,.'"
 ̄ 彡ソ''
218 :
日本@名無史さん:03/01/09 13:38
219 :
日本@名無史さん:03/01/09 18:52
それにしても酷い芝居と殺陣だったね
武蔵>坂口(征二の息子)
小次郎>窪塚
又八>中川家兄
おつう>モー娘 飯田
221 :
日本@名無史さん:03/01/09 20:01
坂口+長瀬のダブル武蔵なんて脚本はどうだ。
かたっぽうはニセのはずなんだが、最終回近くまで
どっちがどっちかわからないとか・・・
殺陣も芝居もできなさそう
223 :
日本@名無史さん:03/01/09 21:31
それって新ちゃんや※倉より演技力がないということですか?
ありえねー。
224 :
日本@名無史さん:03/01/09 21:51
山口だっけ?小次郎のふるさとは
225 :
日本@名無史さん:03/01/09 22:59
>>224 越前説
周防岩国説
豊前岩石城説とよりどりみどり
山口県民ですが、佐々木小次郎の岩国説は非常に根拠に乏しいと思われ
227 :
日本@名無史さん:03/01/09 23:05
>>221 宮本武蔵複数説を正面きって取り上げてドラマ化
いみな違いの宮本武蔵が十人も出てきて
最後に真の武蔵(玄信)が生き残る・・・ってのはどーだ?
228 :
日本@名無史さん:03/01/09 23:20
演出は仮面ライダーの人に頼むか。(w
229 :
日本@名無史さん:03/01/09 23:53
>宮本武蔵複数説
宮本武蔵吉元(円明流の開祖)
宮本武蔵正勝(吉元の孫、青木鉄人の師匠)
宮本武蔵義軽(『兵道鏡』の著者)
宮本武蔵角平(義軽の弟子?)
宮本武蔵玄信(新免武蔵、『五輪書』の著者、円明流から二天一流に転向)
宮本武蔵政名(岡本小四郎、後に義貞)
宮本武蔵忠躬(ただの偽者らしい) ・・・後は忘れた(^^;
おまけ
平田武仁少輔正家(作州宮本村の無二斎、新免無二斎)
宮本無二之助一真(吉元の子、播州住人)
宮本無二之丞和真(荒木無人斎の師匠)
資料がどっかいったんで記憶頼りに書いた
誰か詳細きぼん
231 :
日本@名無史さん:03/01/10 18:29
明日の再放送は最初で最期、パクリとやらを見せていただこう。
232 :
日本@名無史さん:03/01/10 21:12
目玉と鼻声、それだけしかイメージねえけどな、武蔵。
それと殺陣下手すぎ。
233 :
日本@名無史さん:03/01/11 00:44
宮本武蔵複数説って
いろんなところで紹介されるポピュラーな説の割に
文献並べて考証してるのって綿谷雪ぐらいしかおらんよな・・・
綿谷ほど博識の者がいないからだろうな。
235 :
日本@名無史さん:03/01/11 03:13
>>234 岡山の郷土史家たちが躍起になって綿谷に噛みついたようだが
蟷螂の斧だったようだな。
236 :
日本@名無史さん:03/01/11 03:15
ギラギラした精悍さがあって、そこがいいよ<新之介
まあまだ荒削りだけどさ。
最近の歌舞伎二世ってマイルドな連中が多いから。
237 :
日本@名無史さん:03/01/11 03:22
あのセリフの分かりにくさ、不自然な演技(歌舞伎役者にありげな)
はどうにかならんものか?
238 :
日本@名無史さん:03/01/11 03:25
>>237 気にしすぎ。俺も不自然に思ったが、周囲では概ね好評だった。
239 :
日本@名無史さん:03/01/11 04:18
同じ伝統芸能系で一昨年の悪夢を味わってるからね。
新之助ちゃんには凄く好意的にならざるを得ないね。(w
240 :
日本@名無史さん:03/01/11 15:29
あー再放送で見ました。
演技や役者のことは時代劇板でどうぞ。
日本史板としては却下。武蔵は歴史から除外されます。水戸黄門でいう八兵衛と同じ
もう最低
巌流島の決闘
真相の考察するの、別スレ立てた方がいい?
(^^)
243 :
日本@名無史さん:03/01/11 16:39
244 :
日本@名無史さん:03/01/11 16:53
「山崎渉」、うざいなあ。
2ちゃんの雇いの盛り上げ人か?
そんなんで負荷かけ続けることに意味あんのか?
245 :
日本@名無史さん:03/01/11 17:48
却下の人って多いよ。
時宗の元弥が和泉家を貶めた様に、新之助は尾上家を守るためにも直ぐ打ち切れ。
新之助のためだ。いまなら間に合う、彼はこの先頑張ってもらはねばならない。
尾上家ってあんた・・・
247 :
日本@名無史さん:03/01/11 17:51
>245
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
248 :
日本@名無史さん:03/01/11 18:05
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
249 :
日本@名無史さん:03/01/11 18:11
『バガボンド』があるから製作し難いと思う。
『王道の狗』を大河ドラマ化キボン(無理
250 :
日本@名無史さん:03/01/11 18:44
却下、却下言ってるより、じゃ代案としたら誰がいいとか、
俺ならこんな大河をつくるとか妄想でもいいから提案があった
方が面白伊部。
251 :
日本@名無史さん:03/01/11 19:15
>>245 あのー、まじで言ってるの?
ボケだよね?
ね?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) オノエケ ダッテ・・
254 :
日本@名無史さん:03/01/11 19:32
「おうえけ」って何ですか。
>>241 立てろ
大河はいつもどおりの巌流島だろうから
258 :
日本@名無史さん:03/01/12 00:26
245哀れ・・・
尾上家ねえ・・
260 :
日本@名無史さん:03/01/12 00:28
245には深い意図があるんだよ。
表面だけ見て晒すのはかわいそうだよ。
demo,onoeke-nante!!!
なぜ新之助が他家を守る必要あるんだよ
>>245 「団菊祭」のためか?(w
>>260 そうだよな。きっとなにか意図があるんだよな。
よし、ここは静かに245の説明を待つとしよう。
お前ら、もうそのくらいにしといてやれよ。
にしても、尾上家ねぇ・・・・
264 :
日本@名無史さん:03/01/12 00:42
265 :
日本@名無史さん:03/01/12 00:46
お前ら静かに!
まずは245のレスを待て。
・・尾上家かぁ・・
悲惨な245のいるスレはここで(以下略
7時間待っているのだけど、まだ
>>245がなにも弁明して
くれないよう(w
269 :
日本@名無史さん:03/01/12 01:52
尾上家ねえ……
270 :
日本@名無史さん:03/01/12 03:34
まさか、菊之助と新之助を勘違いしたとかいうシンプルなオチじゃないよね。
まさか。(w
271 :
日本@名無史さん:03/01/12 05:09
1月2日放送クイズ宮本武蔵でのトキオの松岡の挨拶
「佐々木小次郎は多分剣一筋、生涯を剣に尽くしたといわれる剣豪です。
色々なかたが小次郎をおやりになってますし、僕がやる小次郎というの
は、人生のスタイルがあまりにもストイックだった、そこの寂しさみたいなの
が出せればいいかな、子供のころは読んでいてそうゆうの全然わからな
かったもので。でも色々な物を読んでるとどちらかと孤独だったんじゃない
か、と。多分武蔵もそうだと思うんですけど。」
こいつほんまもんの馬鹿か?多分原作すらよんでないだろ。もしくは
小次郎がストイックってゆうのはバガボンドだけよんでしゃべってんのか?
273 :
日本@名無史さん:03/01/12 05:23
>>271 吉川原作だけでなく
「色々な物」を読んだ結論なんだろ。
274 :
日本@名無史さん:03/01/12 05:36
尾上家か……
いつも御視聴いただきありがとうございます。
視聴率的には、去年よりはよく、好発進でまぁまぁなわけです!
今後とも視聴をよろしくお願い致します。今日も見てね!!>all
276 :
日本@名無史さん:03/01/12 12:00
>>270 いや、尾上菊之助と混同した可能性はないと思うんだよ。
だって
>>245は「新之助」と明記しているんだし・・
まさか新之助の苗字を尾上・・・
いやいや、まさかそんな誤りをするはずないよな(汗)
とにかく245の弁明を待とう。
>>271 あほか、バガボンドでもべつにストイックな性格には描かれて無かろう。
いいかげんなことかくな、271。
それにしても尾上家とは・・・
第1回放送の視聴率って多分に前作の視聴率に影響されるからアテにならないよ。
5回目ぐらいの数字で安定すると思う。
昔は巨人戦が始まると、そこからさらに数字が3〜4ポイント落ちたが、
今は巨人戦のパワーも落ちたしね。
1回目の出来を見たかぎり、平均視聴率ヘタしたら15%すら守れないと
見ているが・・・。
279 :
MUNASHI:03/01/12 12:11
武蔵、武蔵村山、武蔵工大、武蔵女子
280 :
日本@名無史さん:03/01/12 12:22
やっちんは、まだ談合で勝ち進んでるのか?
281 :
日本@名無史さん:03/01/12 12:25
だからバガボンドそのままアニメ化すりゃ良かったんだよ。
282 :
日本@名無史さん:03/01/12 12:52
いずれにせよ、左右動作の完全分離、同年代で出来るのは、君と僕だな。
出来ても、二刀流はやらないけど。
283 :
日本@名無史さん:03/01/12 13:21
大河ドラマ・武蔵は「壬生義士伝」を少し意識してる感じがする。
284 :
日本@名無史さん:03/01/12 17:52
なんでバガボンドそのままやらなかったんだろ?絶対そっちの方がおもしろいのに…
285 :
日本@名無史さん:03/01/12 17:54
それは原作料が二重に発生するのが嫌だから。
286 :
日本@名無史さん:03/01/12 18:43
どうでもいいようだけど
ぉつうさんが笛をふえた時の後ろの滝はどこだろう
武蔵が木につるされたあの木はどこにあるんだろう でかい
287 :
日本@名無史さん :03/01/12 18:51
松岡、なんか京本正樹に似てる?
どうせなら松岡じゃなくて京本がやってくれたら
面白い事やってくれそうで毎週観るかも
288 :
日本@名無史さん:03/01/12 18:59
>287
京本ならズラ似合うし、殺陣もできる。
美剣士キャラにはもってこいだろうな。
289 :
日本@名無史さん:03/01/12 19:05
京本ファンの方は高校教師の方でお楽しみください(w
289 名前:日本@名無史さん 投稿日:2003/01/12(日) 19:05
京本ファンの方は高校教師の方でお楽しみください(w
バカボンドに比べて展開が速いなあ。
292 :
日本@名無史さん:03/01/12 20:47
市川もうちょいやせてほしいなあ…あと主役のくせにやたら演技が下手いのは問題だな。まあ、でも米倉も(市川よりはマシだが)下手だからちょうどいいのかな〜
293 :
日本@名無史さん:03/01/12 20:51
お通が滝に落ちるラストシーンで1時間分のうさが晴れた気がしました。
ありがとうNHK様。次回からもラストには毎回滝に落とすようにお願い
します。ほんと粋な計らいだと感心いたしました。
294 :
日本@名無史さん:03/01/12 20:55
ダサすぎて見てて恥ずかしい
295 :
日本@名無史さん:03/01/12 20:57
なんだかんだ言いながら、結局見るんだから.........
296 :
日本@名無史さん:03/01/12 20:59
ふんどしにはワラタけど
新之助って意外とゴツイね
茂七と向き合ったとき、武蔵の視線が「ひょっとこ」になってて吹いたw
298 :
日本@名無史さん:03/01/12 21:11
※倉にひとこと。
演技するたびに寄り目にならんでくれ。
299 :
日本@名無史さん:03/01/12 21:18
米倉、今度の学芸会はうしろの「木」の役にしときな。
300 :
日本@名無史さん:03/01/12 21:19
米倉と市川が付き合うに50両かけてもいいよ。
301 :
日本@名無史さん:03/01/12 21:26
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 全日本プロレス社長登場マダ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 全日本プ |/
302 :
日本@名無史さん:03/01/12 21:27
新ちゃんにも選ぶ権利があるよ。
>>299は自分で米倉をカノジョにする気になるのか。
蓼食う虫も・・・・
303 :
日本@名無史さん:03/01/12 21:36
今頃、市○は※倉とスッコンバッコン…
浦山氏
304 :
日本@名無史さん:03/01/12 22:07
やっぱ、お通役があれだから萌えんなぁ
市川由衣にやってもらいたかったなぁ
305 :
日本@名無史さん:03/01/12 22:10
玉緒は迫力が違う!
歴史考証のはなしならこの日本史板でやってもOKだろう。
ただし、配役や役者の話だけは絶対日本史板でするな。
時代劇板やテレビドラマ板へ行け。
307 :
日本@名無史さん:03/01/12 22:13
うるさいヤシ東條。まあ堅苦しいことは言うなよ。
308 :
日本@名無史さん:03/01/12 23:18
>市川新之助、顔デカすぎ。
うちの17インチテレビには顔が収まっていませんでした・・・
みんなのところはどう?
309 :
日本@名無史さん:03/01/12 23:24
うちの21インチでも収まってなかった、て、おいおい。(w
310 :
日本@名無史さん:03/01/12 23:36
311 :
日本@名無史さん:03/01/12 23:40
まー、宮本武蔵をテーマにした時点で、
99.9%はフィクションなわけで、歴史考証もなにも........
312 :
日本@名無史さん:03/01/12 23:44
>>1上野介殿とお見受け致す。
大石内蔵介、御首級頂きに参上! 吉田忠佐衛門、御首級頂きに参上!
原惣右衛門、御首級頂きに参上! 片岡源吾右衛門、御首級頂きに参上!
間瀬久太夫、御首級頂きに参上! 小野寺十内間喜兵衛、御首級頂きに参上!
磯貝十郎左衛門、御首級頂きに参上! 堀部矢兵衛、御首級頂きに参上!
近松勘六、御首級頂きに参上! 富森助衛門、御首級頂きに参上!
潮田又乃丞、御首級頂きに参上! 早水藤左衛門、御首級頂きに参上!
赤埴源蔵です、御首級頂きに参上! 矢田五郎右衛門、御首級頂きに参上!
大石瀬左衛門、御首級頂きに参上! 奥田孫太夫、御首級頂きに参上!
大石主税、御首級頂きに参上! 堀部安兵衛、御首級頂きに参上!
中村勘助、御首級頂きに参上! 菅谷半乃丞、御首級頂きに参上!
木村岡右衛門、御首級頂きに参上! 千馬三郎兵衛、御首級頂きに参上!
岡野金右衛門、御首級頂きに参上! 貝賀矢左衛門、御首級頂きに参上!
大高源吾、御首級頂きに参上! 不破数右衛門、御首級頂きに参上!
岡島八十右衛門、御首級頂きに参上! 吉田沢右衛門、御首級頂きに参上!
竹林唯七、御首級頂きに参上! 倉橋伝助、御首級頂きに参上!
村町喜兵衛、御首級頂きに参上! 杉野十平次、御首級頂きに参上!
勝田新右衛門、御首級頂きに参上! 前原伊助、御首級頂きに参上!
小野寺幸右衛門、御首級頂きに参上! 間新六、御首級頂きに参上!
間重次郎、御首級頂きに参上! 奥田貞右衛門、御首級頂きに参上!
矢頭右衛門七、御首級頂きに参上! 村松三太夫、御首級頂きに参上!
間瀬孫九朗、御首級頂きに参上! 茅野和助、御首級頂きに参上!
横川勘平、御首級頂きに参上! 神崎与五郎、御首級頂きに参上!
三村次郎左衛門、御首級頂きに参上! 寺坂吉右衛門、御首級頂きに参上!
主君、浅野内匠頭の仇、お覚悟召されい!!!
313 :
日本@名無史さん:03/01/12 23:45
米倉のダミ声、ボイスチェンヂャーでなんとかならんかな・・・
がっくりくるんだよね。あの声聞いているとさ。大河は一応見るけど、
昔、ドリフを見てないと話題についていけないというか、ネタになる
からね・・・ある意味、お米は異色でおもしろいといえるけどさ。
315 :
日本@名無史さん:03/01/12 23:55
おそらく245の無知のなせるわざと思われ
316 :
日本@名無史さん:03/01/12 23:55
まだ引っ張られてるか245よ・・・(・∀・;)
317 :
日本@名無史さん:03/01/12 23:57
>>315 決めつけんなよ!
まだ245がDQNと決まったわけではない。
「尾上家」とした深い意味がきっとあるんだよ。
まずは245の弁明を待とうよ。
319 :
日本@名無史さん:03/01/12 23:59
320 :
日本@名無史さん:03/01/13 00:00
けっこう脇は手堅い俳優陣で固めているのね<予告編
その点は「利まつ」よりも安心して見ていられるが・・・
それにしても「尾上家」とはな・・・
>>245
321 :
日本@名無史さん:03/01/13 00:02
菊五郎の娘が出ていたから・・
ってのとは関係ないな、
>>245読む限りでは。
なぜ尾上家なんだ?
322 :
日本@名無史さん:03/01/13 00:05
>>321 >なぜ尾上家なんだ?
謎なんだよ。
だから245自身の説明を待つしかないの。
寺嶋しのぶ出てたね。でもそれとは関係ないな。
323 :
日本@名無史さん:03/01/13 00:06
とにかく245を待つしかない。
324 :
日本@名無史さん:03/01/13 00:09
このスレでは純粋な歴史ネタは別スレ。
だから「99.9%はフィクションなわけで、歴史考証もなにも........」
というのは変なのです。本当は、書きコピペのように、別スレをたてる
ことになってるので、このスレでは考証はやらないのです。
板違い?スレッドたてたもん勝ち、書き込んだもん勝ちです(笑
241 :日本@名無史さん :03/01/11 16:09
巌流島の決闘
真相の考察するの、別スレ立てた方がいい?
255 :日本@名無史さん :03/01/11 19:51
>>241 立てろ
大河はいつもどおりの巌流島だろうから
256 :241 :03/01/11 21:34
ttp://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1042286822/l50 立ててきた
なさそであるもんだね、巌流島の決闘の文献って・・・
たしかになぁ。
「元弥が和泉家を云々」というのはいいとして、
なぜ新之助が尾上家なんだろう??
>>245
245 :日本@名無史さん :03/01/11 17:48
却下の人って多いよ。
時宗の元弥が和泉家を貶めた様に、新之助は尾上家を守るためにも直ぐ打ち切れ。
新之助のためだ。いまなら間に合う、彼はこの先頑張ってもらはねばならない。
327 :
日本@名無史さん:03/01/13 00:12
でもさ血縁から言えば、
新ちゃんち、染ちゃんち、辰ちゃんちはみんな親戚なんだし、
細かいことをとやかくいわんかていいんじゃない。
328 :
日本@名無史さん:03/01/13 00:13
これって一見、伝統芸能に通じていそうに見える245が、じつは・・・
もしかして大爆笑ものなのですか?
>>327 俺もそう思ったんだけど、それなら辰之助の名前を挙げるだろうしさ。
尾上家を守れって言っているんだし。
330 :
日本@名無史さん:03/01/13 00:19
>>328 ばかもん、失礼なことを言うな。
きっとなにか深い意味が245には隠されているんだよ。
とにかく大爆笑するのは、まだ待て。
俺だってこらえているんだから・・
331 :
日本@名無史さん:03/01/13 00:24
いや、ひょっとすると
04年海老蔵襲名のあと、
0X年松緑襲名とか超意外な爆弾的展開が待っていたりして・・・
245はそのくらいのすごい情報を持った関係者だとかいう罠(w
332 :
日本@名無史さん:03/01/13 00:27
で、辰ちゃんが団十郎襲名。(w
333 :
日本@名無史さん:03/01/13 00:30
>>324 こういうことなら、このスレでは遠慮なく歴史以外の話を書こう。
歴史の話は別スレへ!
>>331 そ、そうか!そうなのか・・・
うーん、もしそうだとしたら、すごいな
>>245(莫
そして団十郎を襲名することなく尾上家の人間に・・・
すごすぎるぜ!
336 :
日本@名無史さん:03/01/13 00:32
だから、役者の話のスレなら、テレビドラマ板か時代劇板へ行けよ。
日本史板と役者の話は関係すらないのがわからんのか?
>>336 みんな245の隠された意味を探りたがっているんだよ。
早く解決できるといいんだが。
338 :
日本@名無史さん:03/01/13 00:35
も、もしかして245か・・?
来てくれたのか?
340 :
日本@名無史さん:03/01/13 00:35
>>336 おまえ、こんなおもしろいスレを荒らすなよ。
マナーを守れよ。(w
245降臨のヨカーン
・・シッ!
みんな静かに。245の預言が承れそうだ。
343 :
日本@名無史さん:03/01/13 00:39
245よ。自らの失言を葬り去るため、スレ自体を削除させようと
いう悪辣な工作か??おまえもワルよのー、越前屋。
>>343 早まってはいけない。
まだ失言だと決まったわけではない(藁
我らの245のお告げを心静かに待とうではないか。
成田屋と音羽屋を混乱に陥れるとは、
おまえもワルよのー、越前屋(w
346 :
日本@名無史さん:03/01/13 00:47
尾上家 帰っておいで
347 :
日本@名無史さん:03/01/13 00:47
715 :日本@名無史さん :03/01/13 00:27
ひろゆきのメルマガ1月9日配信文から。
>そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
>「2ちゃんねる20030107」
>こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
>20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
日本史板の最下部は…「2ちゃんねる20030112」
716 :日本@名無史さん :03/01/13 00:31
>>715 もう全板記録になってる。
245 :日本@名無史さん :03/01/11 17:48
却下の人って多いよ。
時宗の元弥が和泉家を貶めた様に、新之助は尾上家を守るためにも直ぐ打ち切れ。
新之助のためだ。いまなら間に合う、彼はこの先頑張ってもらはねばならない。
349 :
日本@名無史さん:03/01/13 00:48
いや、高麗屋もからんで、三家全取っ替えとか。
>>347 245キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!?
>>348 なんかすごい笑わせてくれるんですけど、この人
「新之助のためだ」って。
352 :
日本@名無史さん:03/01/13 01:00
時代劇板か芸能板でどうでしょう?
353 :
日本@名無史さん:03/01/13 01:03
俺様の謎解き:
「新之助のためだ」の「ため」は「同年代」の意。
新之助と1,2才しか違わない4世尾上松緑を指す。
すなわち、新之助は降板して松緑を大河主役に据えて、
ますますの尾上家の発展を図って上げろという意味。
どうだ、俺様の謎解きは!!!正解だろ。
>>353 むむ、そういう深淵な意図があったのか・・・
恐るべし、245。
だよねえ。
じゃないと、新之助が「尾上家を守る」ことにならないもんねぇ(藁
おまいら、役者とか詳しいですね。
で、353あたりでファイナルアンサー?(w
しかし第二話は酷かったね、芝居が。漏れは新之助<米だと感じた。
やはりここは、「尾上家を守る」ために(ry
将来の団十郎に対してなんということを・・・
>>245
358 :
日本@名無史さん:03/01/13 22:01
>245
へんじがない。ただのしかばねのようだ。
だから、日本の歴史に関係あることを話してくれ。
役者の話ならば芸能板かテレビドラマ板か時代劇板で。
360 :
日本@名無史さん:03/01/13 22:13
伝統文化たる歌舞伎の話をして、歴史の範疇外と言われるのも
おかしい。多様性を認めない硬頭が社会を窒息させる。
誘導粘着厨は消えれ。板違いというほどの内容だとは思わん!!
361 :
日本@名無史さん:03/01/13 22:15
いま現在の役者の話は芸能板かドラマ板で十分。
362 :
日本@名無史さん:03/01/13 22:16
それはおまえの主観。
363 :
日本@名無史さん:03/01/13 22:17
それもおまえの主観。
364 :
日本@名無史さん:03/01/13 22:19
それもそれもそれも・・・・
結局、皆で答えを出すことだ。
ひとりでいじいじ粘着続けるのはやめなってこと。
365 :
日本@名無史さん:03/01/13 22:22
359は単なる245だ。このスレを消したいだけだろう。(w
そんな工作より早く245の真意を語ってくで。
366 :
日本@名無史さん:03/01/13 22:25
やめろよ!お前等!
次回(第3回)の放送まで245ネタで繋ごうとするのは・・・
ところで尾上家ってさあ(以下略)
ば〜か
368 :
日本@名無史さん:03/01/13 22:45
お、典型的な厨房の症状が。次はAA攻撃か???
学級会で十分協調性というものを習わなかったんだろうなあ。
369 :
日本@名無史さん:03/01/13 22:51
↑意味不明
370 :
日本@名無史さん:03/01/13 22:52
>367
誰に言ってんだ?
371 :
日本@名無史さん:03/01/13 22:56
第一話で辻風天馬を殺害したわけだが、武蔵って十代の頃に
有馬喜兵衛って武芸者を撲殺したのが最初だよね。
ドラマでもその辺りのことは描かれるのかな。
にしても、尾上家とはな・・
>>245
372 :
日本@名無史さん:03/01/13 22:57
245はアズマの工作員かも
373 :
日本@名無史さん:03/01/13 23:14
しかし、この時代の民衆ってあんなに悲惨だったの?
これじゃあ、家系図も作れないよね。
ところで女の人が海外に売られたって話があったけど
最初にアメリカ大陸へ行った日本人って、ジョン万次
郎じゃなくて奴隷商人とか売られた女の人たちってこ
とになるよね?
374 :
日本@名無史さん:03/01/13 23:18
第3回の楽しみとしては姫路城ロケかな?
375 :
日本@名無史さん:03/01/13 23:23
245の行く末も気になるが、同様にドラマの行く末も気になる。
バガボンドと違い、原作通りやはり姫路で修養するという
展開でしょうか?
376 :
日本@名無史さん:03/01/13 23:27
>>375 いまごろ恥ずかしさにのたうち回っていると思われ<245
バガボンドではすぐ京都に直行して吉岡道場に乗り込んでいたね。
そっちの展開の方がスピーディーだが。
377 :
日本@名無史さん:03/01/13 23:30
姫路城に閉じ込められるらしいよ。
378 :
日本@名無史さん:03/01/13 23:34
>>377 うん、数年幽閉され、その間に修養し、やや人間成長するというのが
原作の展開ね。
この際245も自発的に幽閉され修養してみてはどうだろう。
どうしてもセットで論じられるのな、245(w
380 :
日本@名無史さん:03/01/13 23:38
予告編を見ると、けっこう渋い俳優陣が脇を固めていて驚いたが
藤田まことは何の役なの?
まだドラマガイド買ってなくてさ。
381 :
日本@名無史さん:03/01/13 23:41
柳生石舟斎様さ。いい役もらったよね。
中井が息子
高嶋が孫の役。
石舟斎の「守」の戦略と
但馬守の「政治」の発想の対比がおもしろいんではないかと予想。
382 :
日本@名無史さん:03/01/13 23:41
>>274 大河ドラマ史上、最もロケが多いドラマになるらしい。
スタジオ撮影だとしょぼくなるので、その傾向には賛成。
金はかかるだろうが。
383 :
日本@名無史さん:03/01/13 23:46
>>381 まじ?萌えー!<藤田石舟斎
予告編から武芸者らしいとは思っていたけど。
なかなかいいねぇ。
石舟斎に、但馬守に兵庫介か。柳生一族そろい踏みね。
まあ十兵衛は出ないだろうが。
384 :
日本@名無史さん:03/01/13 23:48
382のリンク(
>>274)を踏んだら、ここに跳んだ。
思わずワラタ。「ねらい」か??(w
274 :日本@名無史さん :03/01/12 05:36
尾上家か……
385 :
日本@名無史さん:03/01/13 23:51
今回はキャストが実力派ぞろいで安心して見られる。
新之助もまだカブキぽさが抜けないが、それでも鍛えられているだけあって安心して見られる。
あの年の俳優で安心して見られる人ってなかなかいないし(中井、緒形、反町あたりはひどかった)。
米倉も俺はほとんどこの女優の出ているドラマとか見ていないので、白紙の状態で見れるけど、
結構いい味出していると思うよ。
「お通」が清楚な女性を期待していた人は知らんが。
386 :
日本@名無史さん:03/01/13 23:51
早く245に平穏な日々が訪れますように。
それはともかく、藤田の石舟斎にはちょっと期待。
昨年の紅白を見た限りでは、宝蔵院の胤舜と阿厳は
俳優が決まっているようだが、胤栄は出ないのかねえ。
387 :
日本@名無史さん:03/01/13 23:55
>>386 おう。ぜひ、若き日の石舟斎と胤栄が
剣聖・上泉伊勢守に挑むシーンは見たいものだ。
回想的にね。
バガボンドではきちんと描かれていたね。
388 :
日本@名無史さん:03/01/13 23:57
宝蔵院のエピソードも楽しみだよね。
胤栄が出てこないはずないと思うんだけど、配役とか聞かないなあ。
胤栄が出なかったりしたら、話の深みが激変するね。
389 :
日本@名無史さん:03/01/13 23:58
石舟斎の極意「無刀取り」に期待!
藤田まことになら、できる!(w
390 :
日本@名無史さん:03/01/13 23:59
391 :
日本@名無史さん:03/01/14 00:00
>>388 原作では、胤栄は出てないんじゃなかったっけ?
バガボンドでは重要な役割を演じていたが。
対戦したのも、胤舜ではなく奥蔵院だったような。
392 :
日本@名無史さん:03/01/14 01:07
胤瞬っておいらはどうしても「魔界転生」に出てくる変態エロおやじを思い出してしまう。
393 :
日本@名無史さん:03/01/14 01:08
>>245 尾上家?
考えてみたが、ド素人には全くわからない。
詳細を教えて下さい。
>>393 恐らくは245以外には理解できまい。
多くの若人たちがこの謎に挑んできたが・・・
なぜ新之助が尾上家を?
そのためにも一日も早い245の弁明が待たれるのである。
395 :
日本@名無史さん:03/01/14 02:12
>>392 あれは胤舜ではなく胤栄ではなかったっけ?
396 :
日本@名無史さん:03/01/14 02:16
>>371 たぶん、ドラマの武蔵もすでに有馬喜兵衛を殺っていると思われ。
その辺は回想で出てくるだろう。
生涯初の対戦相手として。
397 :
日本@名無史さん:03/01/14 03:08
第一話で西田、第二話で梅雀、次は誰が死ぬのか楽しみでつ(w
実は、ゲストとして尾上家に連なる何某の出演予定があるのではないだらうか。
と、新説をぶちあげてみる。
>>397 いちおう菊五郎の娘が出ているわけだが・・<寺嶋しのぶ
でも245の意図はもっと深いところにあるように思えてならない。
399 :
日本@名無史さん:03/01/14 03:54
伝七郎⇒松井秀樹
400 :
日本@名無史さん:03/01/14 03:54
>>397 いや、すでに寺嶋しのぶが出演し、指摘されてもいるのだが、
397は菊之助のねえちゃんも知らんのけ??
401 :
日本@名無史さん:03/01/14 04:01
第3回は中村屋が出演予定です。
402 :
日本@名無史さん:03/01/14 04:41
玉緒ちゃんは成駒屋という分類でよろしいか。
403 :
日本@名無史さん:03/01/14 04:46
マリナーズの佐々木も出て来るんだよな。
404 :
日本@名無史さん:03/01/14 16:59
>>400 245の意図がそんなところにあるわけなかろう。
というか、君は流れが読めてないね。
405 :
日本@名無史さん:03/01/14 17:25
406 :
日本@名無史さん:03/01/14 17:27
どうよ、みんな
MUSASHIって最高だよな!
イカす!トレンディー!
407 :
日本@名無史さん:03/01/14 23:08
245は別スレに独立すべし。
あっという間に、このスレの書き込み数を抜いたりしてね (^^;
408 :
日本@名無史さん:03/01/14 23:20
どうよ、みんな
>>245って最高だよな!
イカす!トレンディー!
410 :
日本@名無史さん:03/01/15 10:49
イカした245とマターリと尾上家について語るスレ。
411 :
日本@名無史さん:03/01/15 21:39
その時歴史は動いたって歴史番組じゃなかったのか??
412 :
日本@名無史さん:03/01/15 21:47
吉田A作小次郎って結構良かったなあ。俺的には。
>>411 歴史ネタやってたじゃん。だから歴史番組。
つーか、あれはある学者もしくは作家にとっての史実であって、
知識が得たければ、自分で勉強しろってこった。
414 :
日本@名無史さん:03/01/15 23:32
>>413 史実は星の数ほどあるってことでつね。
一億の人がいれば一億種類の史実が存在しうる。誠に慧眼とお見受けします。
415 :
日本@名無史さん:03/01/15 23:46
今日電気屋で、役所版武蔵の総集編のDVDみちけちまった。
あの当時のあのキャスティングは、いま思えばほんと奇跡だ。
416 :
日本@名無史さん:03/01/15 23:54
>>411 番組で史料として頻繁に引かれてた『二天記』は江戸中期の成立だってね。
417 :
日本@名無史さん:03/01/16 00:15
>>416 一般の視聴者の受け取り方として、NHKは「二天記」を歴史資料として
認めたと受け取ると思うんだが、問題なんでないの?
416=417
419 :
日本@名無史さん:03/01/16 00:32
新スレ名: 245様、御謀反!!!
420 :
日本@名無史さん:03/01/16 00:34
>>414 それがこの板の共通認識になってないことが悲しいね。
まあ、盛り上がらない話題を軌道に乗せるには
ある程度の自作自演もかまわんじゃないか。
有馬喜兵衛との対戦はもう終わってるの?
424 :
日本@名無史さん:03/01/16 01:50
前作はねつ造祭り。
今作は痛々しいほどまでに原作準拠ですか。。
笑い飯にしか見えなかった。
427 :
日本@名無史さん:03/01/16 02:22
前作は原作なしだったからね。
(^^)
429 :
日本@名無史さん:03/01/16 10:23
あげ
430 :
日本@名無史さん:03/01/16 15:12
その時歴史が動いた見たけどおつうって実在しないんだな。ってことは
初めから北条時胸じゃん。・・・・・つまらん。
それと巌流島の戦いは仕官するためって始めて知ったよ。それならさ、
遅刻しちゃだめだろ。怒らせて、夕日を背に浴びて勝ったとしても
村長レベルならともかく大名くらすが雇う確率は低い。だいたい戦国時代は
終わってるんだしずるいやり方だけならそれこそ戦国を生き抜いた殿様、郎党
のほうが長けてるだろうしさ。勝つための戦術はすごいけど戦略はまったくだめ
って感じだな。まあその馬鹿っぷりが面白いんだけどさ。戦国から遅れてきたから
あんまり出世できなかったみたいなこと言ってたけど俺は戦国時代に生まれてたら
一対一の戦いなんて意味ないから逆に目立たなかったと思う。平和の時代と
戦いの時代の狭間、黒潮と親潮の字間に生まれたからこそこんだけ名を残した
んじゃないかな?
431 :
日本@名無史さん:03/01/16 15:19
うん、でも、そういう周りの空気が読めないヤツって現代でも
結構いるよな。周りが目がテンになって言葉失うようなヤツ。
432 :
日本@名無史さん:03/01/16 17:38
確かに歴史が動いたでやってたように、果たし合いの時間に遅れても気に
せず飯食ってたんだとしたら、そんなヤツを仕官させる方がどうかしてるよ
な、常識として。
433 :
日本@名無史さん:03/01/16 22:53
武蔵や小次郎により「歴史が動いた」とは思えない。
434 :
日本@名無史さん:03/01/16 22:55
後半、歳を取った役はオヤジの団十郎にさせればいい。
435 :
日本@名無史さん:03/01/16 23:01
歴史は動かないかも知れないが、大河の番宣には十分なるという罠。
436 :
日本@名無史さん:03/01/16 23:11
文春によれば、MUSASHIは黒澤の「七人の侍」のパクリだったんですね。
見なかったので、知らんかった。
437 :
日本@名無史さん:03/01/17 00:12
武蔵や小次郎により「歴史が動いた」とは思えない。
438 :
日本@名無史さん:03/01/17 00:23
439 :
日本@名無史さん:03/01/17 00:26
般若坂の決闘のシーンのスチル見た。
宝蔵院の面々がいい感じで、ちょっち期待。
なぜかバガボンドでは省略されてたよね。
440 :
日本@名無史さん:03/01/17 00:37
胤舜役の俳優渋いね。有名な人なの?
芸歴キボンヌ。
441 :
日本@名無史さん:03/01/17 01:04
太陽にほえろのダンク刑事?
>>430 俺なんか大学経済のただの歴史好きだから興味あるスレあってもつっこまれ
んのやだから書き込まなかったりしてきたんだけど、あんた凄いよ。
早く次週の放送を見たい
444 :
日本@名無史さん:03/01/17 11:22
>>438のリンクのページより
>現にテレビを通した着物姿に、何の違和感も覚えない。
おいおい、報道としてウソはいかんだろ、ウソは。
>>438 大河をきっかけに武蔵ブームねぇ・・・・・・
「武蔵」全然レス伸びないね・・
「利まつ」は去年の今頃part3はいってた気がするが。
NHKの題材選択ミスこのまま今年一杯ねばるのか?
もうだめぽっ!!
まあ武芸史に疎い連中は話に参加できんだろうな。
大人しく見とき。
>>447 大人しく見ておりますから、ご高説賜りたい
449 :
日本@名無史さん:03/01/19 13:21
>>446 > 「利まつ」は去年の今頃part3はいってた気がするが。
> NHKの題材選択ミスこのまま今年一杯ねばるのか?
歴史板の住人にとって気になることがないってのと
大河として題材選択が正しい・正しくないは別の話だろ。
レス速度=良スレ度 ではないと思うし、
マターリと関心ある人が書き込みゃいいと思うね。
>>446 去年の今頃はポイズソ祭り
あんなのをご所望か?
451 :
日本@名無史さん:03/01/19 20:34
お通のネコジャラシに、子ネコちゃん全く興味なし。
452 :
日本@名無史さん:03/01/19 20:39
ネコちゃん、可愛か〜
NHKのドラマって役者に何か怒鳴らせて終りってパターンが多い。
454 :
日本@名無史さん:03/01/19 20:56
>>452 今日のベスト・アクトは猫ちゃんにケテーイ。
455 :
fusianasia:03/01/19 21:02
今まで、娘に対して母親が「男好きのする体」なんて言ってんのは初めてだな・・・。
456 :
日本@名無史さん:03/01/19 21:05
かなり面白くないね今年の大河は。
こりゃあ失敗の可能性大だな。
457 :
日本@名無史さん:03/01/19 21:06
ドラマとしては面白いべ。
458 :
日本@名無史さん:03/01/19 21:08
まあ、文句つけるだけが2chラーの取り得とか勘違いしてる
やつ多いんだよ。(嘲ワラ
459 :
日本@名無史さん:03/01/19 21:17
感動した!
460 :
日本@名無史さん:03/01/19 21:23
どうも話が小さすぎてつまらん。
大量の人を動かすだとか時代を動かしたような展開がないし。
あくまで司馬の妄想の産物で厨房向けのドラマだな。
462 :
日本@名無史さん:03/01/19 21:27
バガボンドのほうが面白い。
殺陣に迫力無さすぎ。
二人くらい闘っててあとの人はみんな棒立ちだし。
>>460 いかにも厨房らしい書き込み。
あのさ、大量の人を動かす歴史ドラマ見たからって、
おまえが大量の人を動かすことは金輪際あり得んてこと
わかる?
464 :
日本@名無史さん:03/01/19 21:42
お前は自分自身を統御できないでいる・・・・
>>463 おまえの突っ込みもどこかハズしてる。
>>460自身が大量の人を動かせるかどうかと
>>460が大量の人を動かさない展開のドラマをつまらんと思うことが
どうして関係するんだ?
466 :
日本@名無史さん:03/01/19 21:44
司馬の妄想を吉川が小説化したんだね。
468 :
日本@名無史さん:03/01/19 21:47
469 :
日本@名無史さん:03/01/19 21:47
第二の尾上家騒動か?
>>468 オマエガナー
どうせ厨房発言をくさしたかっただけなんだろうけど。
話が飛躍しすぎなんだよ(w
471 :
日本@名無史さん:03/01/19 21:55
何千人もを動かすより、自分自身を律する方が
はるかに難しい。
武蔵の話しろや。クズども
473 :
日本@名無史さん:03/01/19 21:57
宮本武蔵は司馬遼太郎の最高傑作ですが、何か?
474 :
日本@名無史さん:03/01/19 22:00
475 :
日本@名無史さん:03/01/19 22:01
「真説・宮本武蔵」は司馬遼太郎だけどな
476 :
日本@名無史さん:03/01/19 22:04
スレタイの本旨に戻ろうよ〜
477 :
日本@名無史さん:03/01/19 22:17
>>471 何千人も動かすほうが難しいよ。
自分自身を律する人はたくさん居るけど動かせる人は少ない。
478 :
日本@名無史さん:03/01/19 22:18
そうだな……
ドラマとしての評価はできるよ。人は一人では強くなれない、とかね。ちょっとハッと
させられる。こういう青臭いともいえるストレートな言葉に最近触れてなかったからだろうが。
この板的には、歴史公証をつっこむべきなんだろうが、
そうだなあ、木刀で打たれて五体無事なのは……なんてのは無粋なだけか。
京都にまで走っていく勢いだけど、当時の関所はそんなに緩い?
479 :
日本@名無史さん:03/01/19 22:22
480 :
日本@名無史さん:03/01/19 22:23
>>478 ドラマ的には武蔵は京都まで一気に走り切る勢いでないといけんね。
>>447 武芸史つったって、武蔵1人の話なんか逸話だらけじゃん。
これに詳しいのは時代劇・小説やチャンバラが好きな人くらいでしょ。
482 :
日本@名無史さん:03/01/19 22:34
483 :
日本@名無史さん:03/01/19 22:35
宮本武蔵は
「新免武蔵守藤原玄信」
と名乗っていたらしいから、
自称、藤原氏の子孫ということになる(W
484 :
日本@名無史さん:03/01/19 22:46
厨房の疑問
1、何で沢庵はあんなにも(まるで理想的父親のように)武蔵をひいきにするの?
2、大大名の池田輝政が、何で見知らぬ一下人にすぎない武蔵を、自分の城に置いて修行させ
嘱望してしまうの?
3、坊主の沢庵が、何であんなに剣が強いの?
485 :
日本@名無史さん:03/01/19 22:47
新免家は本来源氏なんだろ。赤松流だよね。
486 :
日本@名無史さん:03/01/19 22:48
>>484 -1,-2
武蔵が主人公だから。古典的答え、スマソ。
487 :
日本@名無史さん:03/01/19 22:50
沢庵強すぎ
488 :
日本@名無史さん:03/01/19 22:52
発展途上の武蔵がまだまだ弱いということだと思うが。
489 :
日本@名無史さん:03/01/19 22:59
>>484 沢庵はもともと無二斎の先輩剣士にあたるからな。
無二斎が暗黒面に落ちたのに責任を感じて隠遁していたが
泰平の世を実現させるためには武蔵の覚醒がどうしても必要だった。
ちなみに武蔵が失敗してももう一人いる。
つうは武蔵の妹なんだよね。実は。
490 :
日本@名無史さん:03/01/19 23:01
すると小次郎は「アーイム・ユア・ファーザー」
>>484 489を見ればわかるとおり、単に創作された話だからどうにでもなるというわけで。
時代劇板の方がふさわしい質問だ
492 :
日本@名無史さん:03/01/19 23:43
Use your force, Musashi.
493 :
日本@名無史さん:03/01/19 23:55
だんだん糞になってきてるな。第一回は7人の侍みたいでかっこよかったのに。
あんな感じで進むのかと期待してたぶん落胆したな。武蔵が戦い方がそのまま
歌舞伎ってのが悲しい。殿様に会うよりもっと地べたをはうような展開を
見たいね。おつうが創作なら魔界転生みたいにめちゃくちゃにしてもいいと
思う。
494 :
日本@名無史さん:03/01/20 00:04
歴史では池田輝政って本当に武蔵と会ってるの?
495 :
日本@名無史さん:03/01/20 00:11
>>493 最近の大河はだいたい初回が一番まし。
あとは主要登場人物が死ぬトコ。
去年で言うと総集編ではカットされたが本能寺で光秀が演説するとこは良かった。
今回はあとは巌流島まで延々とつまらないはず。
496 :
日本@名無史さん:03/01/20 00:40
巌流島はいつごろなんだろう。夏?秋?それとも終盤?
497 :
日本@名無史さん:03/01/20 00:48
>>489 その妹というのがお通なんだよね。だから武蔵とは永遠に結ばれないのだ。
498 :
日本@名無史さん:03/01/20 00:59
清十郎&祇園キターーーーーーーー!!
祇園はいい感じ。
でも上田良平がちょっとショボイね。
499 :
日本@名無史さん:03/01/20 01:01
>>498 植田は原作ではあんなもんじゃないの?
バガボンドでは良さげに描かれてるけど。
500 :
日本@名無史さん:03/01/20 01:03
そういや、アナキンは前作ではライトサーバー二刀流だった罠。
501 :
日本@名無史さん:03/01/20 01:07
>>460 >あくまで司馬の妄想の産物で厨房向けのドラマだな。
245ハケーン!
相変わらずだな(w
502 :
日本@名無史さん:03/01/20 01:11
>460
( ゚д゚)ポカーン
ここまでくると釣りとしか思えない・・・
今回はおもしろかったな!なんといっても城から全速力で突っ走っての逃亡。
記録、100M11秒フラット。なんちってね。しかし、演出では不満もある。
あのスピードでおつうと接触!ぶっ飛ばしながら気づかずにそのまま突っ走る・・・
504 :
日本@名無史さん:03/01/20 01:53
象=米は感覚が鈍いんだよ。特急列車がかする距離で全速通過しても
気づかないヤシ。今日は水辺で「パオーン」とか鳴くかと思った。
まあ、猫は最高の策。皆猫に目が行ったので米の演技のひどさは
気づかない。今後も猿とか子トラとかあざらしとか「カワイー」系
キャラ続々登場の予感。
505 :
日本@名無史さん:03/01/20 02:21
>>460 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 「シバ」ダッテ・・・
506 :
今週のVIP:03/01/20 02:22
あくまで司馬の妄想の産物で厨房向けのドラマだな。
507 :
日本@名無史さん:03/01/20 02:23
508 :
日本@名無史さん:03/01/20 02:24
阿部寛に祇園藤次はもったいなかったかも・・・
他に適役がありそうだが。
でも楽しげに演ってるね。
べつに妹でも、それはそれでいいけどなあ・・・
510 :
日本@名無史さん:03/01/20 03:21
とにかくオレは初回のあの西田敏行の馬鹿げたセリフ(なんでもかんでも生きよ)
というのを聞いてアホらしくなり、もう見ないことにした。
511 :
日本@名無史さん:03/01/20 03:26
清十郎はあれでいいけど、伝七郎のほうはあまりぱっとしない役者だな。
まあ原作の伝七郎の扱いはあまりたいしたことないからあれでいいのか。
512 :
日本@名無史さん:03/01/20 07:11
>>510 そうか?
あのせりふはいい、と思ったが。
カッコつけて死ぬより、恥をしのんで生きた方が勝ち、ってのはそうだと思うぞ。
まぁいいではないですか。あの場は生き延びねばならんという説得力が
必要(視聴者に対して)だったのです。殺戮シーンなわけだし。
514 :
日本@名無史さん:03/01/20 07:54
宮沢りえの
お篠が
「太平記」の藤夜叉と
だぶってみえた。
つうか、太平記、再放送しろや!
武蔵なんか、やめてナ!
515 :
日本@名無史さん:03/01/20 08:34
>>512 最近の大河には、決まって「命は大事」という意味のセリフが出てくる。
おれはこんな視聴者に媚びたようなお手軽ヒューマニズムが、ドラマを
薄っぺらにしていると思う。
これに輪をかけてるのが、やっぱりお決まりみたいになってる
「女はエライ」という意味のセリフね。
今回も沢庵に「恋する女にはかなわん」なんて言わせてた。
このセリフひと言言わせるために、武蔵が天守閣に3年閉じ込められる、
展開の鍵になるエピソードが外されてしまったと思った。
また今年も見るの嫌になってきた。
もうちょっと
激しく行ってくれ
もうちょっとでいいから
なんかのんびりしてきた
去年の大河の後半みたいにダラダラ感が出てきそう
517 :
日本@名無史さん:03/01/20 12:49
さっそく吉岡に乗り込むようだな。
原作のようにダラダラと姫路で修養するよりも
そっちの方がテンポが速くていいね。
518 :
日本@名無史さん:03/01/20 12:59
急ぎすぎると後がダラダラするよ。
「太平記」の頃の宮沢はオパーイが張っていたので、踊りのシーンは大変だったそうです。
今では楽々?
人気ないね。
題材が悪すぎたな。
日本史的には大局に影響しない人物で面白くない題材だけど、
ドラマ的には楽しめるとは思うけどな。
第一回たけぞー、俺は強いと吼える。おつう、ババァにいびられる。
第二回たけぞー、崖から川に転がり落ちる。おつう同様、超不細工アップ。
第三回たけぞー、城から逃亡する。茶屋娘のおつう、猫を拾う。
さ〜て来週のサザエさんは?いや、MUSASHIは?
んがんぐ・・・
524 :
日本@名無史さん:03/01/21 18:28
阿部寛こそ武蔵に適役。
525 :
日本@名無史さん:03/01/21 19:49
独身寮の浴室でシャワーを顔に浴びながら「俺は強いーーー!」と叫ぶ武蔵ごっこがはやってます。
526 :
日本@名無史さん:03/01/21 23:47
なぜか俺の周囲では面白いという声が多い。
ようわからん。
527 :
日本@名無史さん:03/01/22 00:00
だ〜か〜ら!
245はもう、そっとしておいてやれよ。
尾上家は(以下略)
528 :
日本@名無史さん:03/01/22 01:20
>>526 おまえは歴史からなにを学んだんだ(;´Д`)
529 :
日本@名無史さん:03/01/22 01:35
>>527 お前はそう言うがな、よりによって原作者を司馬遼太郎と(以下略
530 :
日本@名無史さん:03/01/22 01:40
お通に拾われた猫が最終回、武蔵と戦うんだろ?
アニマル視聴率ゲット。(゚∀´)bグッ
531 :
日本@名無史さん:03/01/22 02:34
>>530 どのくらいおっきくなってるかなあ。楽しみ。
せめてお通の半分くらいの大きさに成長していたら、猫に
グッジョブbって親指立てたいよ。(w
でも、対戦相手違うよ。お通 vs 猫ちゃん。
(ゴリラ対キャットの熱戦。ある意味サンダ対ガイラ以来の名勝負)
532 :
日本@名無史さん:03/01/22 02:47
昔みていた『太平記』とかは文句無くよかったんだが、
最近のはなんなんだ??
533 :
日本@名無史さん:03/01/22 03:05
そう言えば、キムタクのパイロットのドラマ見たら、
又八と朱美が出てきてびっくりした。
俺的には月9の「いつもふたりで」のコンビ(松と坂口)で
武蔵&お通をやってほしかったぜ。少なくとも猫とかでごまかす
必要はなくなったに違いない。1年間スケジュールを押さえられ
るようなヤツにロクなのは残ってないな。(w
534 :
日本@名無史さん:03/01/22 03:49
まあ・・・まだ始まったばっかだし
暖かい目で見守っていこうよ。
これから面白くなる可能性もあるしね・・・。
535 :
日本@名無史さん:03/01/22 09:52
姫路城すんばらしかった。
それしか印象ねーや
536 :
日本@名無史さん:03/01/22 23:28
新之助武蔵はいい男だ。初回から私は、ほ・れ・た。
でも芝居はなんか・・なんか〜?怒鳴るところなんか、わざとらしいというか
誰かににてるんだな〜。
ってずーっと考えていたんだけど、やっとわかってすっきりした。
除霊してるときの織田無道だ。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
538 :
日本@名無史さん:03/01/23 08:36
阿厳役の人は、けっこうイメージ通り。
で、般若坂のあと胤舜と武蔵との対決もあるらしいよ。
原作には無いけど、やっぱその対戦がないとなぁ。
>>538 > で、般若坂のあと胤舜と武蔵との対決もあるらしいよ。
バンザーイ!!(・A・)/
人気ないね・・・
541 :
日本@名無史さん:03/01/23 23:24
>540
第3回の視聴率って23%もあったんだね。
できるだけ手をぬいて、高い数字を出す。ある意味職人芸。
542 :
日本@名無史さん:03/01/24 00:20
武蔵v.s.胤舜はぜひ見たいねぇ。
もっともバガボンドほど長引かせるのではなく
一話で決着が付くようだけど。
阿厳は原作通り武蔵に撲殺される可能性があるな。
543 :
日本@名無史さん:03/01/24 00:25
書店でバイトしているけど、吉川原作の第一巻が
今年に入ってからすごい勢いで売れてます。
昨年からフェアしててもさっぱり売れなかったのに。
で、なぜか第一巻と共に第六巻が多く売れる謎。
最終巻は第七巻なのに、なんでだろう?
545 :
日本@名無史さん:03/01/24 00:54
阿部寛に祇園藤次させるの、もったいないねー。
もっといい役やれば良かったのに。
鎖鎌の宍戸梅軒は誰が演じるの?
546 :
日本@名無史さん:03/01/24 00:57
>>542 紅白に飛び入り出演してた阿厳は槍使いがけっこう迫力あった
547 :
日本@名無史さん:03/01/24 00:59
>>545 まだ決まってない模様<梅軒
バガボンドで原作以上に良く描かれていたから苦労しそうだね。
>>545 辻風典馬を演じた永澤俊矢たんが演じるらしい。
549 :
日本@名無史さん:03/01/24 01:00
対吉岡戦以前に、宝蔵院に挑むの?
550 :
日本@名無史さん:03/01/24 01:02
>>548 あ、なるほどね辻風の弟だしね、梅軒は。
そういえば、バガボンドの梅軒に風貌が似てたような<俳優
551 :
日本@名無史さん:03/01/24 01:09
ていうか、一度道場に乗り込んで吉岡の門弟を蹴散らし
その後、宝蔵院、そして清十郎、伝七郎、一条下り松
じゃなかったっけ?
552 :
日本@名無史さん:03/01/24 01:24
もう次回で吉岡に乗り込むよ
553 :
日本@名無史さん:03/01/24 03:53
>>547 バガボンドの宍戸某は最高かっこいいよな。
確かに典馬役の俳優は梅軒時のこうへいのイメージだね。
期待。。。 CG技術その他駆使しまくって、
分銅の跳んでくる恐怖をリアルに感じさせる音と映像の世界
希望!!!
そういえばバガボンドで出てくるこうへいに鎖鎌を教えた女の子
も出ないかなあ。個人的には上戸彩とか希望。
554 :
日本@名無史さん:03/01/24 04:59
武蔵の生誕地って岡山県の美作より兵庫県の高砂じゃないかな。
555 :
日本@名無史さん:03/01/24 13:11
平山版「魔界転生」の武蔵は長塚京三 深作版は緒形拳
556 :
日本@名無史さん:03/01/24 13:43
肖像画の姿に「クリソツ」??>緒方
557 :
日本@名無史さん:03/01/24 14:49
>>553 竜胆という少女は、井上雅彦のオリジナルキャラだから
ドラマには登場しないだろう。
原作通り、配下を率いて登場するんじゃないの?<梅軒
で、夢想権之助も助っ人に現れる、と。
でも確かにあの俳優はバガボンドの梅軒に感じが似ている。
558 :
日本@名無史さん:03/01/24 15:10
鎖鎌の撮影は難しいだろうなぁ。
錦之介の映画でも対梅軒戦はカットされていたよね。
鎖鎌の殺陣師はいるのだろうか?(w
>>558 たしかに鎖鎌って漫画やアニメではよく見るけど、実写は
見た事が無いな……
560 :
いかにして全宇宙誕生の謎は:03/01/24 16:12
561 :
日本@名無史さん:03/01/25 00:28
>>558 たしか『宮本武蔵』五部作とは別に、後年
錦之介を起用して梅軒との戦いが映画化されたよ。
三国連太郎が梅軒だったと思う。
562 :
日本@名無史さん:03/01/25 00:31
ていうか、テレ東の正月ドラマでも梅軒出てたんじゃなかったっけ?
563 :
日本@名無史さん:03/01/25 00:34
564 :
日本@名無史さん:03/01/25 00:36
役所広司の「宮本武蔵」では黒沢年男が演ったような記憶がある
565 :
日本@名無史さん:03/01/25 00:38
今日ハイビジョンで見たけど屋外ロケのシーンがすごい綺麗だった
566 :
日本@名無史さん:03/01/25 00:39
>>564 で、鎖鎌の映像描写はどうでしたか?<黒沢梅軒
567 :
日本@名無史さん:03/01/25 00:42
>>565 今年の大河は日曜ではなく金曜の夜にHVで観るのが基本。
568 :
日本@名無史さん:03/01/25 00:46
ハイビジョンで放送してるけど収録はNTSCだよ
569 :
日本@名無史さん:03/01/25 00:50
原作では数年姫路城で勉学するのだけど、新之助武蔵は飛び出してしまったな(w
まあその方が展開として面白いと思われ。
バガボンドも姫路時代はばっさりカットしたし。
570 :
日本@名無史さん:03/01/25 01:00
鎖鎌のことはよく知らないけど、梅軒の「八重垣流鎖鎌術」というのは
吉川英治の創作ですか?
宍戸という鎖鎌使いと武蔵が対戦したのは事実なんだよね?
571 :
日本@名無史さん:03/01/26 02:22
>>570 それもアヤフヤなのです。
武蔵の「公式試合」は舟島(巌流島)での小次郎との決闘、一試合だけなのです。
あとはいわゆる「私闘」ばっかりなので、たしかなことはわからないのです。
>>571 吉岡清十郎との試合、
(寸止め・一本勝負・引き分け)
は公式試合ではなかったの?
京都所司代の板倉某が立ち会ったと、何かで読んだ覚えが・・・?
京都所司代板倉勝重が吉岡一門と武蔵の決闘の立会人をしたという「話」
はたしかに伝わっているが真偽不明。
第一、京都所司代という幕府から任命された知事兼警察署長兼裁判所長
みたいな人がこのような決闘の立会人をするのだろうか?
巌流島の決闘は細川藩がプロデュースしたれっきとした「公式試合」なのだが・・・
574 :
日本@名無史さん:03/01/26 21:20
あげとくか
575 :
日本@名無史さん:03/01/26 21:52
出典は福住道祐「吉岡伝」。
同記録では板倉は立会どころか当時武蔵を抱えてたという…
…しかし、武蔵の流儀が「無敵流」だったり、肝心の吉岡
兄弟等の系譜も他の史料にそわないし、かなり出鱈目な
感じがする記録。
576 :
日本@名無史さん:03/01/26 23:13
「ドラマ」を見慣れていない日本史板住人が戸惑っている。
ああまでフィクションがメインだと、資料と引き寄せて難癖がつけられないだろうか。
「たんにつまらんから」というには視聴率とっているしねえ。
577 :
日本@名無史さん:03/01/26 23:15
吉岡一族ってひょっとして〇〇〇ですか?
吉岡家の本業は染物屋?剣術家?
>>578 現在は京都で染物屋さん営んでいるらしいよ。
染物家として有名さ。去年、一昨年と、NHKの番組で時々見たよ。
そんなこともあって、吉岡家関係の演出等には多少の配慮があるのかもね!
581 :
日本@名無史さん:03/01/27 02:55
若い頃の武蔵の気性の激しさから、播磨高砂出身だと思うんだが。
582 :
日本@名無史さん:03/01/27 04:08
染物屋なら染太郎が演じなければ
あれ?亡くなったお兄さんの芸名って染乃助だっけ・・・どうでもいいけどさ。
584 :
日本@名無史さん:03/01/27 09:39
昨日のは面白かった
585 :
日本@名無史さん:03/01/27 09:53
あまり、目をむかんでほすい、歌舞伎の「暫」やってんじゃないから。
それと、黒澤のパクリもね。
俺は普通に楽しんで見てる
米倉の肩幅が・・・。
588 :
日本@名無史さん:03/01/27 23:32
今年の大河は史実に拘泥しなきゃ結構面白いと思う。
589 :
日本@名無史さん:03/01/27 23:59
>>588 >史実に拘泥しなきゃ
って、拘泥しなきゃいけない武蔵に関する史実って何ですか??????
590 :
日本@名無史さん:03/01/28 01:43
三話目にしてようやく面白いと思いますた。
あと誰と戦うんだろう?
591 :
日本@名無史さん:03/01/28 03:26
>>590 シアトルマリナーズの佐々木投手と戦います
つう「たけぞ〜みてみて!この猫かわいーよ飼おうよ〜」
たけ「だめだめ!俺はつよくなりたいんだ!」
つう「えーっ?おっきくなつたら虎になるかもよ!」
・・・虎と戦うイメージをするたけぞー・・・
つう「たけぞー?たけぞー?」
♪どうする?たけぞおー♪
593 :
日本@名無史さん:03/01/28 10:07
>>592 たけぞうはアイフル四条烏丸支店に飛び込んだ模様です。何か叫んでいます。
594 :
日本@名無史さん:03/01/28 22:11
とりあえず吉川英二の文庫本買ってきますた。
595 :
日本@名無史さん:03/01/28 22:15
>>593 金貸してくれー
か
金出せ!
か
どっちかだろ
596 :
日本@名無史さん:03/01/29 02:39
>>595 いえ、「俺は強い」ですた。
まったく、意志の疎通のしづらいヤシですた。
597 :
日本@名無史さん:03/01/29 03:06
史実では宝蔵院で戦った相手は誰なの?
胤舜じゃないんでしょう?
598 :
日本@名無史さん:03/01/29 03:45
奥蔵院某。
599 :
日本@名無史さん:03/01/29 19:45
木刀で試合をすることは即、死を意味することを脚本家は知らんのかな
武蔵は木刀に打たれても死なないが
相手は武蔵の木刀で次から次に死んでいく筋書きなんだろうな
600 :
日本@名無史さん:03/01/29 19:48
木刀で打たれたからって必ず死ぬわけじゃないが。
っていうか、当たり所が悪くないと死なないぞ。
601 :
日本@名無しさん:03/01/29 20:14
まあ稽古でも、竹刀が発明されるまでは、怪我は多かったそうだが。
試合では、勝負がついたかどうかの判定をする第三者がいる試合の場合は、
死ぬとは限らなかったようですね。
602 :
日本@名無史さん:03/01/29 20:29
>>600 じゃあ、ワタクシが木刀で貴方をボコボコにしましょう。死にはしないだろうから
603 :
日本@名無史さん:03/01/29 20:34
原作同じでも、「バガボンド」の方が数倍良く出来てる罠。
604 :
日本@名無史さん:03/01/29 20:56
>>602 いや、俺がお前をぼこぼこにしてやるよ。
安心しろ、しなないようにやるから。
605 :
日本@名無史さん:03/01/29 20:57
いや、バカボンのほうが面白いかと。
606 :
日本@名無史さん:03/01/29 20:58
607 :
日本@名無史さん:03/01/29 21:24
>>599 清十郎は武蔵の手を狙ってる。
武蔵があまりに未熟なので、馬鹿らしくて殺す気も起きなかっ
たんだろ。
木刀での勝負が命にもかかわるのは誰だって知ってるだろ。
608 :
日本@名無史さん:03/01/30 17:00
>>601 > まあ稽古でも、竹刀が発明されるまでは、怪我は多かったそうだが。
ひさびさ、歴史板らしい書き込みをするが、
武蔵の時代、すでに竹刀の原型は発明済みのはずだと思う。以上。
609 :
日本@名無史さん:03/01/30 17:31
>>608 袋竹刀?とかいう新陰流のやつのことか?
新陰流の稽古には使われてたのかもしれんが、
ほかでも使われてたのか?
610 :
日本@名無史さん:03/01/30 18:54
>>609 おっしゃる通り。
一番良い表現は
「武蔵の時代すでに「竹刀に近いもの」は発明されていたが、一般には
まだ普及しておらず、木刀による練習では怪我も多く、命を落とすことも
あった」
くらいが無難でしょうか。
611 :
日本@名無史さん:03/01/30 23:28
バガボンドでも伊勢守の袋竹刀は描写されていたね。
ところで大河では石舟斎の「無刀取り」が見られる模様。
藤田まことがいい感じだけに、やや期待。
612 :
日本@名無史さん:03/01/30 23:35
藤田は、若い頃武芸を修得していたらしい。
居合いもできるそうだ。
613 :
日本@名無史さん:03/01/31 09:08
>>607 古流は基本的に小手を狙う。いきなり面を狙うような現代竹刀剣道のような野暮ったい
事は実戦上できない。面を狙えば必ず小手に返され(小手上げ)そのまま〆られるw
まず、小手を取っておいて後は脳天を粉砕するなり、咽に突き込むなり、幾らでも
シメ方はある。まあ、できそこないのドラマに史実も糞もないのだが、それにしても
あの試合の描写はひどすぎる。清十郎が「木刀」で、一寸止めの約束もなしにあのように
武蔵の右小手をとったとしたら、武蔵の右手首は皮膚の下で砂利のように粉砕されている。
片輪にした相手をそのまま生かしておく程、当時の武術試合は甘くない。後で
仕返しされても困るから、それに、今後一生片輪で生きて行く武蔵も哀れだから、
ちゃんとトドメをさしてやるのが礼儀というもの(w いやー、世の中、何もかも
甘くなって、地球と人間に優しく、住みやすくなったもんだ(w
614 :
bloom:03/01/31 09:12
615 :
日本@名無史さん:03/01/31 09:37
616 :
日本@名無史さん:03/01/31 13:38
ところで武蔵は生活費はどうしていたんだろう
道場破りだけで生活費が稼げるのだろうか?
617 :
日本@名無史さん:03/01/31 13:49
「二天記」で追剥をしていたと白状しております。
主に女を狙って、レイープもしていたらしいです。
618 :
日本@名無史さん:03/01/31 14:18
>>617 それが本当なら何で細川家は家臣にしたんだろう。
619 :
日本@名無史さん:03/01/31 14:22
武蔵というと、沢庵と親密な仲であったような描写がよくされるけど
本当に、そんなに接点あったの? 柳生宗矩との仲の方が深い感じ
するけど・・・
621 :
日本@名無史さん:03/02/01 00:35
>>620 周知のことですが、武蔵と沢庵の交流はフィクションです。
吉川自身も語っていることだよ。(『随筆宮本武蔵』)
622 :
日本@名無史さん:03/02/01 00:43
沢庵と宗矩と細川忠興は親交があったんだよね。
623 :
日本@名無史さん:03/02/01 00:44
早く対宝蔵院戦を見たい。
宝蔵院は上泉伊勢守じゃなかったか?
625 :
日本@名無史さん:03/02/02 00:51
v.s.阿厳だよ<宝蔵院での戦い。
その後、般若坂の決闘ね。
で、原作には無かった胤舜との対戦もあるらしい。
伊勢守が宝蔵院を訪れたのは、この物語よりも昔のことだね。
626 :
日本@名無史さん:03/02/02 00:55
こないだの予告編で胤舜と戦っていたよ
627 :
日本@名無史さん:03/02/02 19:59
始まりまっせ。
628 :
日本@名無史さん:03/02/02 20:23
絶対、古手川祐子の方がかーいい
今日の里奈が襲われた場面での
舞台になってたお寺(破れ寺)が
どこにあるのか知ってる人いない?
セットじゃないよね、、、
630 :
日本@名無史さん:03/02/02 20:45
何か安っぽいコントを見させられたような気分。
又八ってドラマ上、必要なの? 堤は名演しているんだけどね。
武蔵サイドはそれなりに面白いのに・・・
631 :
日本@名無史さん:03/02/02 21:44
又八つあんは我々庶民代表なのですよ。
武蔵みたいな求道者バッカ見せられたら、我々凡人は疲れてしまいますよ。
632 :
日本@名無史さん:03/02/02 22:42
うじきは興ざめ、時宗のときの竹崎でもそうだったけど、時代劇には合わぬ
キャラ。それに、新之助、奥歯の金歯がよーく見えていたね。
>>632 同意します。NHKはうじきが好きみたいな。
ところで武蔵は食事とかはどうしてたの?
収入のあてがあるようにも見えないけど
そこらあたり歴史版らしい回答だれかお願いします
635 :
日本@名無史さん:03/02/03 01:03
又八は最終的には読者の共感を一番得るキャラクターなんだよね。
堤に配役が決定したとき、イメージと合わないと思ったけど、
先週から良くやっているように見えてきた。
でもコミカルな演出がたまに鼻につくね。
636 :
日本@名無史さん:03/02/03 01:21
>>632 「秀吉」でも市原悦子の銀歯が見えてました....。
>>636 銀歯程度なら瑣末なことだよ
山の木の植生とかいいだしたら(w
638 :
日本@名無史さん:03/02/03 01:40
あと、秀吉のヘアーも見えていたとおもうが。
639 :
日本@名無史さん:03/02/03 01:44
玉もね。
640 :
日本@名無史さん:03/02/03 01:47
玉って何処で出たんでしょうか?うわさには聞くんですけど...。
641 :
日本@名無史さん:03/02/03 01:52
>>640 最初らへんで大仁田に締め上げられたときポロっと
642 :
日本@名無史さん:03/02/03 01:53
第二回か第三回ぐらいのフンドシ姿のシーンで、だった。
643 :
日本@名無史さん:03/02/03 05:54
>>616 武蔵は画で稼いでいたのでは、と司馬遼がどこかで書いてた。
お通はどうやって稼いでたんだろう?
644 :
日本@名無史さん:03/02/03 06:02
ウリでは?
笛での路上ライブしてました。といっても小説上での人物だし、どうでも・・・
646 :
日本@名無史さん:03/02/03 10:14
出演料
647 :
日本@名無史さん:03/02/03 13:32
実際は武蔵も剣術を教授しつつ稼いでいたらしい。
吉岡兄弟との決闘のときには、すでに弟子もいた模様。
648 :
日本@名無史さん:03/02/03 14:25
レイプされかけの女を助けた時の柳生兵庫助、カッコよかった!
649 :
日本@名無史さん:03/02/03 14:33
実際、昨日の兵庫助のような3人切りって本当にできるもんなの?
650 :
日本@名無史さん:03/02/03 15:12
兵庫助って柳生の中では一番の達人だから、簡単じゃないの。
影武者徳川家康でもカッコ良かった。
651 :
日本@名無史さん:03/02/03 16:49
林田左門とか幕末の河上彦斎などは一度に数人斬ったことで知られているね。
兵庫の従兄弟の柳生十兵衛にも同じような逸話があるけど、信憑性が疑わしい。
652 :
日本@名無史さん:03/02/03 16:54
>>647 たしかに吉岡との対戦時には弟子がいたようだが
孤高の剣客のイメージを大切にしたい文芸作品では
そういうことは描かれないね。
でも吉川は城太郎を連れているか(w
吉岡と決闘の時って、まだ21歳の無名の頃だろ?弟子なんていたの?
654 :
日本@名無史さん:03/02/03 19:03
弟子がいたことが確認されるのは、一乗下り松の決闘の頃だろう。
清十郎・伝七郎と破ったことで名を上げたのだろう。
まあ『二天記』に従えばだが。
655 :
日本@名無史さん:03/02/03 19:04
河上彦斎って誰だっけ
656 :
日本@名無史さん:03/02/03 20:42
柳生宗矩は七人切りしますた。
宗矩の方が萌えるな。
大阪の陣のおり、秀忠公が木村主計の赤槍隊に囲まれた時、人は切らぬと
己に誓った宗矩が初めて抜刀したという逸話。
「人間を斬るとはこうするのです」
と馬上の秀忠に言って、淡々と赤槍隊の猛者達を斬っていったという・・
658 :
日本@名無史さん:03/02/03 22:33
今日NHKに米倉が出てました。
うーん、大河での方がずっと美人だなあ。
メークさんの技術に感心いたしました。
朱実なんか、メーク施さないとどーしょーもないブスなのね。
659 :
日本@名無史さん:03/02/03 23:42
美人ではないが、最近朱美に萌え。
中高年からの人気が高くなったとヤホーでも報道があったな。
660 :
日本@名無史さん:03/02/03 23:46
操縦士の又八はカッコつけすぎて面白い。
客室乗務員の朱美はややbusu。
661 :
日本@名無史さん:03/02/03 23:50
殺陣がスローでつまらん。兵庫助の動きもカクカクと不自然に見えた。
暴れん坊将軍の殺陣の方が数倍も迫力あり。
662 :
日本@名無史さん:03/02/03 23:56
打山さんはね〜デビューしたての頃は確かにカワイかったのだが・・・
最近、太ったか?
663 :
日本@名無史さん:03/02/03 23:57
内山理名と堤は、近日公開の内山主演映画でも競演してる。
堤からは「またお前かよ」とからかわれているそうだ。
まあ息は合っているようだが。
又八と朱美の関係は今後重要になっていくし。
>>661 あれは、松平の敏捷性の賜(w
664 :
日本@名無史さん:03/02/03 23:59
武蔵の出身はどこなんだ?
665 :
日本@名無史さん:03/02/04 00:01
ていうか、かたせ梨乃のお甲ははまり役。
歴代のお甲の中でも屈指かも。
>663
松平って、やっぱり凄いんだ。
エセ大河の柴田勝家にはもったいない?
667 :
日本@名無史さん:03/02/04 00:04
>>664 ガイシュツだが、大別して岡山説と兵庫説とある。
現在研究者の間では、もっぱら兵庫説が有力だけど
岡山に居住していた時期もあったのは確か。
大河では、両県に配慮して出生地はぼかしたそうだ。
668 :
日本@名無史さん:03/02/04 00:07
>>666 動きの早さでは、故勝新に次ぐだろうな<松平
ところで新之助は、勝新夫人の玉緒から
「目の輝きが主人と似ている」と可愛がられているそうな。
669 :
日本@名無史さん:03/02/04 00:11
岡山では数億円かけて武蔵出生地の町おこしを行ってきたので
いまさら出生地でなかったなんてとても認められないそうだ。
まあ気の毒だけどな・・・・。
670 :
日本@名無史さん:03/02/04 00:13
いいかげん諦めろよ、岡山・・。
気持ちは分かるけどさ。
671 :
日本@名無史さん:03/02/04 00:13
>>669 大河ドラマも北海道を相手にしてやれよ。
とか思うのは私だけ?
672 :
日本@名無史さん:03/02/04 00:16
前回、宝蔵院に乗り込むくだりで畑を耕していたのは
胤栄ではなく、原作通り奥蔵院日観らしい。
バガボンドでは胤栄がいい味だしてたけどな。
673 :
日本@名無史さん:03/02/04 00:18
阿厳の俳優はそれっぽかったね
新之助、まじでヤバイ。惚れますた・・・
>いまさら出生地でなかったなんてとても認められないそうだ。
ただ、原作者である吉川英二は「岡山説」をとっているので、
今年の大河に関しては「岡山説」が基本だろう。
676 :
日本@名無史さん:03/02/04 00:29
>>675 いや、大河でももちろん「作州浪人」と武蔵に言わせているけど、
でも生誕地に関しては巧妙に触れないようにしているよ(w
677 :
日本@名無史さん:03/02/04 00:31
できるだけドラマ後の武蔵紀行コーナーで両説を紹介したり
「その時歴史が動いた」でフォローしているな。
678 :
日本@名無史さん:03/02/04 00:33
まあ兵庫説を決定づけた史料が出たのは
吉川の作品の後のことだから仕方ないよ。
>>676 そうか?
池田輝政が命名について「宮本村」出身って、まさに岡山説だろ?
680 :
日本@名無史さん:03/02/04 00:38
九州説は無し?
681 :
日本@名無史さん:03/02/04 00:48
>>679 違うって。たしかに「作州宮本村浪人・新免武蔵」と言わせているけど、
宮本村で生まれた、ということにはしていないのよ。
さすがにNHKも兵庫説を無視できないからね。
682 :
日本@名無史さん:03/02/04 00:50
池田輝政も「宮本村出身」とは言ってなかっただろ。
683 :
日本@名無史さん:03/02/04 00:52
でも伊織の棟札って実は
「伊織の実家は播磨、伊織の父親の弟が武蔵」ってだけで
武蔵の出生地そのものに触れてるわけではないんだがな。
まあ当の武蔵が『五輪書』で「生国播磨の武士」と自己申告してるわけだが。
684 :
日本@名無史さん:03/02/04 01:00
故綿谷雪は兵庫説を主張して、さんざん岡山の郷土史家から
攻撃を受けていたよな。
>>683 岡山の郷土史家は「泊神社棟札は宮本伊織のねつ造」と主張しているぞ(w
まいったなぁ。
685 :
日本@名無史さん:03/02/04 01:08
詳細は忘れたけど
伊織の母方の実家(小原)は別所氏の武将で一城の主だったんだろ。
しかも母方を継いだ伊織の弟は法眼まで出世した超エリート医者。
有名な剣豪で養父とはいえ
たかが市井の牢人なんぞをハクづけのために一族扱いする必要あるのかなぁ
686 :
日本@名無史さん:03/02/04 01:09
養父以前に伯父・甥ですから<武蔵・伊織
687 :
日本@名無史さん:03/02/04 01:10
688 :
日本@名無史さん:03/02/04 01:12
出生地では無かったにせよ、幼少期を過ごしたことは確からしいから
それで我慢せよ、と岡山側に申し上げたい。
689 :
日本@名無史さん:03/02/04 01:17
岡山には、幼少時代の武蔵・又八・お通が走る姿の銅像がある。
正直、
「・・ハァ?」
という感じだ。
690 :
日本@名無史さん:03/02/04 01:23
>>686 いや、そーいうことじゃなくて
ハクづけや捏造は大したことない家柄を立派に見せようとして行われるわけで
もともと伊織の実家の田原&小原の家柄は立派なんだから
わざわざ養父の武蔵を叔父と偽る必要はない=ホントに叔父だったんだろう
…と書きたかったわけで(^^;
691 :
日本@名無史さん:03/02/04 01:38
次週で早くも二刀流開眼ですか
692 :
日本@名無史さん:03/02/04 01:45
『歴史読本』が数年ぶりに宮本武蔵特集してるよ(W
693 :
日本@名無史さん:03/02/04 01:49
もし若い頃の武蔵が本当に荒くれ者だったら、播磨だろうな。
得に、高砂・加古川なんて今でも気性が荒らい。
逆に岡山人の気質は保守的だから武蔵みたいな奴はいない。
694 :
日本@名無史さん:03/02/04 01:56
播磨弁の宮本武蔵って怒ると「われっ、何しとんじゃ、殺すぞっ、コラァー」となるの?
695 :
日本@名無史さん:03/02/04 02:57
武蔵が二刀流を初めて使った相手は誰なの?
696 :
日本@名無史さん:03/02/04 03:34
>>695 鎖鎌の宍戸某じゃなかったっけ?
文芸作品で宍戸梅軒として描かれる人物ね。
697 :
日本@名無史さん:03/02/04 03:47
前回は、吉岡道場が板張りではなく土間だったのが
時代考証的には良かったね。
698 :
堊咒蟲ヰ魯蝣蟆蝌ゐ覦憙鳧膩鐚ゑ:03/02/04 04:10
>>694さん
『おんどらぁ〜!何してけつかんじゃぁ〜!殺すぞ、このダボがぁ〜!』
となるのが正しいかと思われ。
(cf;溝口敦作 ももなり高画『荒ぶる獅子』 山口組四代目のお話)
699 :
日本@名無史さん:03/02/04 04:16
最近、武蔵関係の出版ラッシュだけど、便乗的な
無内容の本も多いことだろう。
剣豪史に詳しい人から見て、読む価値のあるお勧め
本を教えてつかーさい。
700 :
日本@名無史さん:03/02/04 06:45
>>695 というか
もともと二刀剣術の流派学んだわけだし(円明流)
円明流って二天一流の初期の頃の名前じゃないの?
702 :
堊咒蟲ヰ魯蝣蟆蝌ゐ覦憙鳧膩鐚ゑ:03/02/04 14:19
>>700氏
もともと、父・新免無二斎(無二之助?)から教わったのは、十手當理流だったと
思われ。それを武蔵が剣術にアレンジして、圓明流と名称変更した…のでは?
圓明流の支流である鉄人流にも、十手闘法が書かれてるし、確か、圓明流にも
十手捕りの記述があったような…。知ったかだったら、スマソ。
703 :
日本@名無史さん:03/02/04 17:59
今日NHKのラジオで殺陣師の林なんとかがでていました。
アナウンサーのマンセーインタビューに嬉々としてしゃ
べってました。新之助のあの顔がすばらしい。さすがに
タケシの演技はすばらしい・・・なるほどね。
佐々木小次郎はもっと年いってるんじゃない?
>佐々木小次郎はもっと年いってるんじゃない?
富田勢源の弟子って説がホントなら決闘当時68〜78歳。
58歳でも下限ぎりぎりぐらいだと思う。
大河や吉川原作では勢源の孫弟子(外他自斎の弟子)説を採用して若くしてるけど。
>もともと、父・新免無二斎(無二之助?)から教わったのは、十手當理流だったと
>思われ。それを武蔵が剣術にアレンジして、圓明流と名称変更した…のでは?
実手當理流にも二刀剣術の型はあるよん。
というか、圓明流の起源を考証してくと宮本武蔵複数説がからんでくるから・・・・(^^;
ところで圓明流の実手っていわゆるフツーの捕物十手とはぜんぜん違う形状だけど
これとソクーリの隠し武器が一角流って流派に伝わってる。
この一角流ってのが神道夢想流の傍系!
やっぱ武蔵と夢想はダチだったんでしょうかね・・・・
小次郎、竹脇ムガあたりにやらせるか。
707 :
日本@名無史さん:03/02/04 23:27
朱美は山口智子をパクったような顔だな。
708 :
日本@名無史さん:03/02/05 02:08
大河後半部では夢想権之助にも多くスポットをあてるそうな。
キャスティングには若くて美形の俳優をあてるそうだよ。
709 :
日本@名無史さん:03/02/05 02:18
宍戸梅軒には、やっぱり第一話で辻風を演じた俳優なのかねぇ。
けっこう良さげなんだけど。
710 :
日本@名無史さん:03/02/05 14:13
>>709 額をながられて、気絶していただけだったっていう設定?
711 :
日本@名無史さん:03/02/05 21:31
>710
ながられたって何?
712 :
日本@名無史さん:03/02/05 21:34
713 :
日本@名無史さん:03/02/05 22:33
>大河後半部では夢想権之助にも多くスポットをあてるそうな。
>キャスティングには若くて美形の俳優をあてるそうだよ。
高田又兵衛と並んで「ホンマは最強の敵だった」説も陰ながら噂される
夢想タンにもようやく日が当たる時が来たようでつね
問題は若くて美形の俳優に杖術できるヤシがいるかってことだが
714 :
日本@名無史さん:03/02/05 22:41
むしろ若くて美形の俳優とはいえ
「あの格好」が似合うヤシが
そんじょそこらにいるかってことが気にかかるんだが
(小説では採用されてなかったけど)
715 :
日本@名無史さん:03/02/06 00:15
>>710 原作では、宍戸梅軒は辻風の弟(辻風黄平)という設定なのよ。
バガボンドでもそれを踏襲してるでしょ。
716 :
日本@名無史さん:03/02/06 00:22
>>713 権之助が棒術を創始したのは武蔵対戦後ではなかったか。
>>714 「兵法天下一」と大書した緋羽織ね。
美形には合わんかもなぁ。
717 :
日本@名無史さん:03/02/06 00:34
>>715 それは知っているんだけど・・・・
同じ俳優をつかうってことは、では双子という設定っすか?
718 :
日本@名無史さん:03/02/06 04:15
>権之助が棒術を創始したのは武蔵対戦後ではなかったか。
吉川の原作ではしっかり最初から杖術つかい。
史実でお通は実在していなかった、佐々木小次郎はもう立派な爺さんだったと言うことを
考えるとかなり現代ドラマ化してしまっていると思います。
しかし、キャスティングがよいので満足してます。
721 :
日本@名無史さん:03/02/06 16:35
gu
722 :
日本@名無史さん:03/02/06 16:36
?
723 :
日本@名無史さん:03/02/06 21:30
若くて美形の俳優が夢想やるんなら
カッコイイ方の負け方になるんだろうね。
情けない方の負け方なら殺陣下手でもかまわんだろうけど。
>>720 又八さんも架空の人物だし、沢庵と武蔵の付き合いも架空。
まあ、史実にこだわったら、この作品は成立せん罠。
725 :
日本@名無史さん:03/02/07 02:46
>>720 小次郎が老年というのは、あくまで一説であって
研究者の間でも年齢は一定してないよ。
師が富田勢源か鐘捲自斎かで分かれるんだよね。
まあそれにしても十代ではないだろうけど。
726 :
日本@名無史さん:03/02/07 14:02
大河も気になるけど、井上雄彦が権之助をどう描くか楽しみだ。
727 :
日本@名無史さん:03/02/07 17:37
>>726 バガボンドでは、すでに権之助らしき男を倒すシーンが描かれているけど・・・
対柳生戦の前に。
728 :
日本@名無史さん:03/02/07 17:59
どうせまたジャニだろうな
嵐の松本とかそのへん
729 :
日本@名無史さん:03/02/07 23:37
もはや大河のみどころは
夢想と宍戸の配役だけですか…
夢想はあのカッコじゃなきゃヤだ
730 :
日本@名無史さん:03/02/07 23:37
バガボンドの作者ってスラムダンクとおんなじ人?
武蔵と桜木花道が妙に似てるような。
731 :
日本@名無史さん:03/02/08 00:16
>730
むしろ青田赤道に似てる。
今年は パス
734 :
日本@名無史さん:03/02/08 01:37
バガ武蔵とダチになれる夢想って
想像つかんな
735 :
日本@名無史さん:03/02/08 01:47
>>734 バガボンドでは、すでに夢想は武蔵に破れている模様。
流れからして武蔵との交流は描かないのでは。
736 :
日本@名無史さん:03/02/08 11:50
佐江衆一や笹沢左保の小説のような夢想ならキャラ立ってていいと思うが
情けない方の負け方で一蹴され
修行を重ねてリターンマッチを挑み
カッコイイ方の負け方でやっぱり敗れる(w
あれが夢想なら、すごいカコワルイね<バガ
738 :
日本@名無しさん:03/02/08 12:51
まあ、晩年の哀れさを考えると、せめて剣の弟子が、例えばこんな人物もいるよ、とスポットを
あてることで武蔵自身の偉大さを演出する狙いなわけだが。
だって、小次郎からして誰の誰兵衛かわからんし、その他60数度闘ったっていっても全然記録ないし。
といって、まさか宝蔵院の名前もわからん槍の強豪ではカッコつかんし、ねえ・・・。
やっぱり柳生一派の大瀬戸や辻風、高田又兵衛と、無双権ノ介ぐらいしか、客観的に武蔵の強さを測る
物差しがない罠。まさか又七郎斬ったのを「武蔵流石だな」とはできないし。
一昔前の小説や考証本だと
明らかに杖道や神道夢想流の存在知らんヤシが夢想権之助のこと書いてやがるんだよな。
某大物時代小説家なんぞ
「名前も逸話も講談調だから作り話だろう」・・・・チョットマテヤコラ
逆に最近の考証本だと
「大宰府に彼を祀った神社があるから実在したのは間違いない」。
大宰府の神社は最近の杖道関係者が顕彰目的で祀ったもんなんだが・・・
740 :
日本@名無史さん:03/02/08 18:03
夢想権之助といっしょに
松林蝙也斎も出してくれたら
鎌田は神・・・というか、剣豪ヲタ
(14歳の時に家出して夢想に弟子入りしたらしい)
741 :
日本@名無しさん:03/02/08 18:47
>>739 まあ確かに、笑えるところのあるキャラではある罠。いかにも作り話っぽいところが
面白い。
742 :
日本@名無史さん:03/02/08 19:23
>>740 なんてキワモノな師弟なんだろ
武術スタイルはまったく違うが
性格は似てそうでつね(w
743 :
日本@名無史さん:03/02/08 22:31
自分はアンチ武蔵だ。
いや、正確にはアンチ「武蔵依存主義」だ。
・・・・「講談」なら「講談」でそれはそれでかまわない。
だが、どうも最近の武蔵ブームは大河ドラマの便乗にかこつけて「史実」と「講談」がごっちゃになっていて、
「講談」のはずの吉川武蔵をマジで尊敬しているヤシが出てくる始末。
その大河ドラマでの主人公「美談仕立て」に釘をさして作っていたのがジェームス三木の「徳川・葵三代」とか。
744 :
日本@名無史さん:03/02/08 23:16
おそらく一コマで倒されたあの男が夢想だったんだろうな<バガボンド
745 :
日本@名無史さん:03/02/08 23:42
明日は般若坂の決闘です。
バガボンドでは、なぜか省略されていたので楽しみ。
746 :
日本@名無史さん:03/02/08 23:45
;illllllllllllllllllllllllllllllllllツ'"‐' ',. 〜‐‐〜- ..., , , r ' " `ヽ、
,llllllllllll彡''"""""/ ' ' `´ ~ ' ‐ 〜 - .... 〜 ' ,;i'".'i,
.,ll彡彡''" / ., ' ",,illlミ━━━ッii;,,,, ,} }
,l' "'、 ,iツ "ヾ },ッ-、l
/ / ..,,r''" "ヽ \ {,r‐ 、!
{ / ,/ .,.r ' '‐、 '、 {:r,i> 'i.、
! .,i' . 、 {./,.ri‐、 'ッ 、 ' t'‐',.人
', { ,. _ _ ` ' i_.!、・ン,..r'",' `'、 .'i, `i この作品は日本武術界に対する
ヽ./" " '‐-、 .'i ,r_=  ̄~ ,..r' " ヽ、 {
.//"~"''‐-、\} / ~/ "~ i; . )/ 冒涜と言ってよいでしょう。
{.i' .l i'"~' .' /ヽ,
.}':, ' 、 \ /'-- ' " "''_, i
\ ~~、 .' - .. , , __ ,..r''" .,..r',ニニノ .l
~"'‐t、"" "i, "i, .r‐,''" ,.、r'ィニイ -'''ソ' i l
'i "i,.. ..λ ヽ !,," ' ‐‐、‐'‐=ニ.、-‐',ニ´‐i'. {
.,! ~~ 'i, }"'‐、'-、 ." ' '‐--' _,,..- 'i,
i' ':,. l .' i,"'‐、 ,.. 、 ィ .'i,
./ i "‐- 、,.., _ .' 、 .i~ ,!
/ .'i, "''‐、__ ' ノ
/~"' ‐! 、 .~~~~"'' 、 ノ
by塩田剛三
747 :
日本@名無史さん:03/02/09 02:43
夢想って人気あんのか?
人気は知らんが
オイシイ役回りなのは確かだ。
杖術つかい、武蔵と仲良し、
しかもあのファッションセンス(藁
よく考えるとわけの分からんキャラクターだな
749 :
日本@名無史さん:03/02/09 09:42
坂口憲二ですか?
750 :
日本@名無史さん:03/02/09 10:55
751 :
日本@名無史さん:03/02/09 11:34
>>743 > 「講談」のはずの吉川武蔵をマジで尊敬しているヤシが出てくる始末。
そんなの昔からイパーイいるだろが。
752 :
日本@名無史さん:03/02/09 12:59
753 :
日本@名無史さん:03/02/09 14:22
おもしろいよ。
ドラマとしては。
ただこれはドラマ板で話したいね。
754 :
日本@名無史さん:03/02/09 20:41
放映中なのにスレがあがらないとは、しょうがないか
日本史とは、ほとんど関係ないもんな。
755 :
日本@名無史さん:03/02/09 20:44
あの奈良の坊さんとの対決のときバックに映っていた大寺院はどこ?
撮影に使った場所という意味じゃなくて(CGかもしれんし)設定は。
出てきたかもしれないけど忘れた。
東大寺大仏殿はこのころは焼け跡だったと思うので。
756 :
日本@名無史さん:03/02/09 20:48
宝蔵院な…わけはないか
宝蔵院の回はきちんと宝蔵院流の紹介してくれたね
柳生や夢想の回が楽しみだ
757 :
日本@名無史さん:03/02/09 22:11
バックに映ってたお寺は兵庫県の円教寺だと思うよ。
758 :
日本@名無史さん:03/02/09 22:19
何か武蔵って好きになれんなあ。
不意打ちで9歳ぐらいのガキの首を取ったと、何かで読んでからなんだけど。
実話なんでしょうか?
あ、撮影に使ったのは円教寺ですか。
設定が何なのかは別として、情報ありがとう。
760 :
日本@名無史さん:03/02/09 23:08
>>758 嘘だよ。少なくとも根拠のある話じゃない。
一乗寺下り松の決闘そのものが、史実かどうか疑われてるんだが
その時に討たれた名目人の吉岡のガキの年齢に触れた文献はまったくない。
親父の吉岡清十郎だって年齢不詳なんだからガキの年齢も分からん。
(親父が当時四十ぐらいだったらセガレが二十前後でもおかしくない)
誰なんだよ、吉岡のガキが十歳前後だと最初にいいだしたヤシは。
書いてから思い出したが『吉岡伝』に吉岡兄弟の年齢の記載があったはずだ。
しかし『吉岡伝』は吉岡の強さに武蔵がびびって夜逃げしたと書いている文献だから
これを根拠に吉岡のガキの年齢推定するヤシがいるなら
その前になんで吉岡の勝利を採用しないんだよと小一時間問い詰め(略
762 :
日本@名無史さん:03/02/09 23:14
第一話から見て今回初めて面白かった。
763 :
日本@名無史さん:03/02/09 23:28
今日の新之助は、バガボンドの表紙の武蔵とまったく同じ顔になったよ。
胤舜との戦いのとき。
>>760 情報ありがとうございます。
読んだのは何だったろう?
司馬遼太郎先生だったかなあ? 坂口安吾先生かなあ? それとも別の人かなあ?
今となってはもう確定できない。
765 :
日本@名無史さん:03/02/10 00:45
>>757 円教寺って書写山の?
あんな大伽藍だったんだ。
武蔵坊弁慶でも登場したよね。といってもあっちは書写山円教寺そのものとしてだけど。
弁慶が燃やしたことになってるよね。
宮本武蔵は24、吉岡清十郎は28くらいだったと思う。
(昔読んだ小説、題名忘れ、司馬作品(笑)結果は引き分け。
で、又七郎は10歳前後だった可能性は高いが、
一乗寺の決闘自体、フィクションだと思う。
家老になった養子、伊織が立てた石碑が元になっていると思う。
というか、このドラマは、原作をさておいて、
塚原卜伝、上泉伊勢守、伊藤一刀斉とか、その他有名剣豪・武芸者総出演のドラマにしたててほしかった。
脚本家、あんまり才能ないのと違いますか?
767 :
日本@名無史さん:03/02/10 01:03
>>766 だってそういう趣向は井上雄彦がすでに試みているし<剣豪総登場
マネするわけにはいかんでしょ(w
768 :
日本@名無史さん:03/02/10 01:05
今日のは面白かった
769 :
日本@名無史さん:03/02/10 01:12
剣豪総登場は一つ間違えれば、「魔界転生」になったりする。
770 :
日本@名無史さん:03/02/10 01:24
今回見逃した…。
771 :
日本@名無史さん:03/02/10 02:10
>>770 金曜日にハイビジョンで観れ。
演出も良く面白かったが、詰め込みすぎの感もあるかな。
対阿厳戦に、般若坂の決闘に、まさかの胤舜との対戦に・・・
「その時、歴史が・・」で観て思ったけど、
E.モリコーネ&ローマ交響楽団によるテーマ曲って
「無敗といわれる武蔵に唯一勝ったのは、
キリスト者である天草四郎ただ一人!」って言いたげな感じだ。
バロック・トランペットが、キリスト教の勝利を誇っているかのようだ。
773 :
日本@名無史さん:03/02/10 03:17
ま、たしかに島原の乱では負傷しているわけだが・・(w
つーか「魔界転生」で武蔵を破るのは天草四郎ではなく
柳生十兵衛だったような
775 :
日本@名無史さん:03/02/10 03:22
史実知りたいならイカロス出版発行の『宮本武蔵を旅する』がおすすめだよ。
カラーページが少ないのが残念だけど、情報がいっぱいでエンタメ性あって読み応え十分!
円教寺っていうのか〜いい寺の雰囲気だったな〜
古寺巡礼(昨年終了)か国宝探訪みたいな番組になんないかな〜
武蔵の史跡めぐり対決とかさ〜
777 :
九州王朝あったかも?:03/02/10 07:23
しかし、胤栄もう終わりかよ?せっかく久々の長門勇、もうちょっとみたかったぞ。
>>777 あれは胤栄じゃないぞ<畑耕していたおっさん
原作通り、奥蔵院日観という僧ね。
779 :
日本@名無史さん:03/02/10 16:44
見逃した・・
780 :
日本@名無史さん:03/02/10 23:30
>で、又七郎は10歳前後だった可能性は高いが、
>一乗寺の決闘自体、フィクションだと思う。
>家老になった養子、伊織が立てた石碑が元になっていると思う。
伊織の顕彰碑には
「三度戦って、武蔵が勝って吉岡が没落した」とあるだけで
詳細はまったく触れられてないよ。
通説の元ネタは『二天記』。でも吉岡の年齢は書かれていない。
吉岡のガキがおこちゃまだったって話はでどころ不詳なんだよね。
それなのに考証本の類では既成事実となってる。
おまけに吉岡のガキ殺した件を取り上げて
武蔵の性格の異常性を云々してる考証本まであるし…だから、その話のでどころはどこなんだと小一時間(略
>
781 :
日本@名無史さん:03/02/11 00:24
一乗寺で子供を殺害した件について考察しているのは
文学論として吉川英治作品を述べているのであって
伝記関係でそのことに触れた書籍は読んだことがないが・・・
782 :
日本@名無史さん:03/02/11 09:50
近藤武蔵憎い
783 :
日本@名無史さん:03/02/11 10:09
784 :
日本@名無史さん:03/02/11 10:31
>>781 いくらでも読んだことあるが…
ろくに検証してない検証本やら
ろくに考証してない考証本やら
スマソ
伊織の石碑には蓮台野から一乗寺下り松まで
ちゃんと詳しく書かれてました。
違う文献とごっちゃにしてた(^^;
でも、年齢はやっぱり不詳だけど
786 :
日本@名無史さん:03/02/11 13:29
一乗寺下り松。武蔵の太刀が鎬を打たれて折れたのがリアルだった。
イシュン。武蔵が唸っているうちに突け。ばか。
787 :
日本@名無史さん:03/02/12 00:59
>>784 つーか、そういう本はすでに検証本でも考証本でもない。
790 :
日本@名無史さん:03/02/12 04:10
>>789 まあまあ。それよりも最近刊行された武蔵本の中で
ブーム便乗でなく、読むに足る書籍って何だろう?
>>788 読まなければ
どんな内容か分からないが何か?
792 :
日本@名無史さん:03/02/12 15:57
吉岡一門て合戦に参加した記録とかないの?
793 :
日本@名無史さん:03/02/12 23:33
NHK大河ドラマ「武蔵」に主演している歌舞伎俳優市川新之助(25)に隠し子がいることが12日、明らかになった。
父の市川団十郎も認めているという。新之助は12日午後11時半から、都内のホテルで会見を開く予定。
梨園の世界では、先日婚約発表を行った歌舞伎俳優の市川染五郎(30)にも隠し子がいることが発覚したことがあった。
本ってやつは、体裁や執筆者を見れば内容の検討がつくよね。
つまらない便乗本が多すぎるよ。
歴史読本のような複数執筆者が寄稿している本も要注意。
マジメに考証している筆者と
読み物と割り切っている筆者が混在している。
797 :
日本@名無史さん:03/02/13 19:30
>>793 新之助、今年後厄なのに、いいこと続くな。
子供生まれて、大河の主演で、
おまけに来年、海老蔵に襲名するんだとよ。
いいなー。おれもなりてーなー。
>>797 ポジティブなおまいが素敵すぎ!惚れそう
799 :
日本@名無史さん:03/02/13 22:06
隠し子ばれてこれだけ盛り上がらないスレも凄い。
武蔵認知度を何より物語っているきがする。
800 :
日本@名無史さん:03/02/13 22:25
武蔵のフィギュア付き食お菓子、いい出来。
つーか、鎖鎌使いを「宍戸梅軒」ではなく
「宍戸某」としているところが通好みだ。
801 :
日本@名無史さん:03/02/13 23:35
イカロス出版の『宮本武蔵を旅する』いい本だよ。類似本もあるので間違えないように注意してね。
>>801 読んだけど、内容的には不十分だった。
不正確な記述が多いし薦められない。
最近復刊された『宮本武蔵を歩く』はどう?
803 :
日本@名無史さん:03/02/14 22:17
もうすぐハイビジョン放送の時間。
先週の面白かったので、もっかい観ます。
804 :
日本@名無史さん:03/02/15 00:56
>802
成美文庫の本ですか? あれば小説でしょう。僕はノンフィクション派。
『宮本武蔵を旅する』がいいのは、別冊歴史読本(新人物往来社)の宮本武蔵に
忠実なところ(編集者が同じようだけど)。それでいて小説との対比は旅情報が満載でおもしろい。
惜しむらくはモノクロってとこかな。
成美堂文庫じゃないよ。
避妊はきちんとね。私は中出しNGよ!
807 :
日本@名無史さん:03/02/15 14:19
>つーか、鎖鎌使いを「宍戸梅軒」ではなく
>「宍戸某」としているところが通好みだ。
たまにぬけぬけと「宍戸梅軒」と書いてある考証本あるよね。
ちゃんと考証しろよと小一時(略
あと、夢想権之助の武器が長さ六尺のぶっとくて金属のごつごつ打ちつけた棒とか
書いてある本とか……どこが神道夢想流なんだよ(^^;
808 :
日本@名無史さん:03/02/15 22:59
武蔵に隠し子発覚!認知もします。
809 :
日本@名無史さん:03/02/15 23:52
だが、史料批判に厳しい谷口覓などの研究者も
宍戸の名を「梅軒」としているよ。
なにか文献的根拠があるんじゃないか?
少なくとも吉川英治の創始ではないよね。
810 :
日本@名無史さん:03/02/16 00:19
なぜか俺の職場では評判がいい。
一般大衆には面白いらしい。
まあ前回のは良かったけどさ。
811 :
日本@名無史さん:03/02/16 09:04
吉川が小説に宍戸登場させた時
「講談の登場人物なんか出すなっ!」と読者に抗議されたらしい。
有名どころの武蔵文献には「梅軒」は出てこないから
講談か実録本(←という名の小説)がでどころだと思う。
812 :
日本@名無史さん:03/02/16 10:40
猿飛佐助とか出ないの?
813 :
REOMARU:03/02/16 13:47
814 :
日本@名無史さん:03/02/16 14:01
武蔵は役所か萬屋(中村)
815 :
日本@名無史さん:03/02/16 14:29
おれはぶっちゃけ日曜日が楽しみでしょうがない
816 :
日本@名無史さん:03/02/16 20:19
なんか、もろ男くさそう
アズミキボンン
上戸綾〜
817 :
日本@名無史さん :03/02/16 20:26
武蔵は中田氏が好きです
818 :
日本@名無史さん:03/02/16 20:36
武蔵は童貞だよ
819 :
日本@名無史さん:03/02/16 21:16
宍戸梅軒は映画「真剣勝負」では三國連太郎
820 :
日本@名無史さん:03/02/16 21:16
講談を不可にしたら宮本武蔵の連載小説なんて作れない罠。
821 :
日本@名無史さん:03/02/16 21:24
やっぱ、ボブザップとの決闘をキボンヌ
大魔人を時代劇に出すなよ(藁
823 :
日本@名無史さん:03/02/16 22:30
松岡小次郎、ツバメを切って興奮してたけど
俺は消防のとき、トンボを野球のバットで打ち落としたことあり
とまってるヤツじゃないよ、ちゃんと飛んでるヤツ
824 :
道灌 ◆71Qb1wQeiQ :03/02/16 22:42
小次郎といえば、鶴田浩二がよさげ
「はな〜の、小〜次〜郎、巌流島へ。つーばーあめー、つばめ返しのー・・・」
古いっす
825 :
日本@名無史さん:03/02/16 22:50
826 :
日本@名無史さん:03/02/17 17:49
俺は授業中ハチを叩き落としますた
827 :
日本@名無史さん:03/02/17 21:53
俺は雑誌まるめたやつで
ゴキブリ撃墜しますた
828 :
日本@名無史さん:03/02/18 07:28
漏れは丸々と太った巨漢の蚊を一撃で叩き潰しますた。
829 :
日本@名無史さん:03/02/18 10:53
なんかとんでもなく視聴率がいいんだけど・・・。
これも新之助効果か(w
「何をなさるんです!人を呼びますよ。あっ…」ってちょっち興奮。
大河で主役級の人妻との不倫話って、あまり記憶ないなあ。
831 :
日本@名無史さん:03/02/19 09:21
柘植久慶の「武蔵12番勝負」おもしろい
仲間は意外に色っぽいな・・・貧乳だけど。
貧乳だから
いいんでねーか
834 :
日本@名無史さん:03/02/19 23:22
次回から和久井映美登場。
但馬守の妻ね。放送終了までレギュラーだそうだ。
>>832 着物だからじゃない?
俺は北条ドキ胸のともさかにときめいた。
836 :
受信料なんか払うか:03/02/19 23:34
所詮大河はドラマ。マジレスの必要なし。
837 :
日本@名無史さん:03/02/20 00:43
>804
イカロス出版刊『宮本武蔵を旅する』読みました。なるほどなかなか中身が充実していておもしろいと思います。
製作者の意気込みが感じられますね。
でも「旅する」はいまいち内容がよくないんですよね。
他にお薦めがあったら教えてください。
こんな出来じゃ海外にも輸出できない・・・
840 :
日本@名無史さん:03/02/24 02:06
石舟斎の無刀取りは、実際にああいうもの?
841 :
日本@名無史さん:03/02/24 02:20
いや、無刀流は違う
842 :
日本@名無史さん:03/02/24 02:22
大河ドラマ「春の坂道」でもあったぞ。
振り下ろす刀を手で受け止めるんだから、
突き、あるいは
同を横薙ぎにすれば、簡単に破れるんじゃないかな?
844 :
柳生 石舟斎:03/02/25 23:28
柳生石舟斎について、
大名というほど大きくはない、どこかの小領主のようだが、
誰の家来だったんですか?
詳しい人、教えてください。
846 :
日本@名無史さん:03/02/28 21:41
>>845 その昔は松永久秀の配下でした。
今の大河ドラマの時だと柳生の庄に家康から2000石貰ってます。
847 :
日本@名無史さん:03/02/28 21:44
848 :
日本@名無史さん:03/03/01 04:11
>>846 サンクスです。
そっか、あの松永久秀の家来だったのかー。
すると、久秀が謀叛を起こしたときに、それを裏切って信長に服従、
その後、秀吉に仕え、今は、家康から所領を安堵してもらっているわけですね。
剣の修行だけしていたようで、結構政治的にも忙しそう。
ところで、柳生の、正木坂道場では、いろんな流派の武芸者が、分け隔てなく修行していた、という話を、
昔、小説か漫画(w で読んだんだけど、本当ですか?
もし本当だとすると、宮本武蔵も一時期、そこで修行していたかもしれないと想像したりしていますが。
849 :
日本@名無史さん:03/03/01 08:44
このドラマ松方弘樹にコキ降ろされてたな。
「お通と朱実のキャラクターが一緒」
「沢庵怒鳴りすぎだろ(ワラ」
とか
850 :
日本@名無史さん:03/03/01 23:49
>>849 松方は東映出身でもあり、また個人的にも
萬屋錦之介を崇拝していた。
たとえ今回の大河の出来がよくても、
そう言わざるを得ないのだろうな。
松方の気持ちも分かってやれよ。
851 :
日本@名無史さん:03/03/02 00:04
「お通と朱実のキャラクターが一緒」 がわかんねー
モリコーネがだんだんしっくりいくようになった。
今は武蔵に結構はまってる。
852 :
日本@名無史さん:03/03/02 00:54
>>851 モリコーネ、当初NHKが依頼したのはオープニング
テーマ曲だけだったが、イタリア訳吉川『武蔵』を読み
逆に「全曲手がけさせて欲しい」と申し出たそうだ。
イタリア人にも面白いのかねぇ<吉川英治
853 :
日本@名無史さん:03/03/02 00:56
>>850 たしかに松方が今日あるのは、錦之介のおかげだからな。
「柳生一族の陰謀」などでな。
854 :
日本@名無史さん:03/03/02 00:57
>>852 そりゃそーだろ。
マカロニ・ウェスタンは、黒澤が基本だから。
855 :
日本@名無史さん:03/03/02 00:57
藤田まことの石舟斎が予想外によかった
856 :
日本@名無史さん:03/03/02 23:16
モリコーネは伊訳された「武蔵」にどっぷり浸かってしまい、
自分でこの役を引き受けたいと申し出たそうな。
マカロニ・ウェスタンで一世を風靡した人だから、
それもまたアリかも。
857 :
日本@名無史さん:03/03/02 23:31
今回の大河ドラマたのしいの?
二回目で見るのやめてしまったよ
858 :
日本@名無史さん:03/03/02 23:44
べつにたのしくない
今日なんか料理しながら見てた
でも又八がでて来るとなぜかほっとする
859 :
日本@名無史さん:03/03/03 00:14
又八は堤真一ではもうひとつ「腰抜け感」にキレがない。堂本剛を起用してほしかった。
860 :
日本@名無史さん:03/03/03 00:38
佐々木のやった役って大野修理ですか?
それにたしか武蔵は一度も風呂には入らなかったのではないか?
それなのに城太郎と風呂に入ったのはありなのか?
861 :
日本@名無史さん:03/03/03 09:16
>>860 大野治房です。「しゃべらなければ」結構絵になっていた。
862 :
日本@名無史さん:03/03/03 09:54
>>860 風呂嫌いとは伝わっているが、一度も風呂に入ったことがない
とは伝わってないよ(w
貴人に会う前は、さすがに身を清めただろうとされている。
つーか、柳生で城太とフロ入ったのは原作通りだがな。
863 :
日本@名無史さん:03/03/03 09:55
又八が出ると、ほっとするぅ
864 :
日本@名無史さん:03/03/03 09:59
昨日のNHKーBSで、お通のヒントになったのは
小野お通、みたいなこと言ってたけど、まじですか?
865 :
日本@名無史さん:03/03/04 23:05
柳生兵庫と柳生宗矩が試合してたけど、
一般にはどちらが強いとされているの?
866 :
日本@名無史さん:03/03/04 23:26
江戸柳生と紀州柳生はどっちが強いのだろう
江戸柳生は剣をとらずに治世するんじゃなかったのか、但馬よ
だが、息子は十兵衛だし
武蔵と十兵衛はどっちがつよい?
868 :
日本@名無史さん:03/03/04 23:33
>>866 「紀州柳生」って、なに?
「尾張柳生」なら知っているが・・・
尾張紀州の事じゃねーの
870 :
日本@名無史さん:03/03/04 23:42
西田も心筋梗塞になったし
かくし子騒動といい
のろわれているんじゃ無いの。
871 :
日本@名無史さん:03/03/04 23:46
でも視聴率はすごくいいらしい・・
新之助主演の武蔵舞台化まで決定した模様。
すごいな
873 :
日本@名無史さん:03/03/04 23:51
柳生兵庫や柳生連也が尾張柳生だろ?
もういいって
875 :
日本@名無史さん:03/03/05 00:20
>866
大昔の山口崇主演のTVドラマ「柳生十兵衛」では、武蔵vs十兵衛は引き分けでした。
876 :
日本@名無史さん:03/03/05 00:28
じゃ、紀州柳生ってなによ?
877 :
日本@名無史さん:03/03/05 01:09
「柳生十兵衛」では、十兵衛vs連也斎も引き分け。
878 :
日本@名無史さん:03/03/05 01:12
「柳生一族の陰謀」では武蔵と対決しませんデツタ
879 :
日本@名無史さん:03/03/05 01:19
紀州柳生ってなに?
880 :
日本@名無史さん:03/03/05 01:30
881 :
日本@名無史さん:03/03/05 07:39
奇襲柳生ってなに。ちゃんと修正しませう。
ところで南座で新が撮影から抜けると思うのですが、
882 :
日本@名無史さん:03/03/05 11:17
正直、俺もわからない。
紀州柳生とは初耳だ。
まじでそういう流派があるの?
もしかして・・・・奈良の柳生(本拠地)のことか?
884 :
日本@名無史さん:03/03/05 23:12
但馬守の流系に対して(いわゆる江戸柳生)、尾張柳生と
言われていることは知っているけど、紀州柳生とは・・。
誰か解説キボンヌ。
885 :
日本@名無史さん:03/03/06 00:26
まだ言ってるよ、それより、武蔵は? もういいの?
紀州柳生ってなんですか?
紀州柳生とは柳生の里が紀州藩にあるから、紀州柳生といいますw
888 :
日本@名無史さん:03/03/06 20:36
新之助の芝居がオーバー過ぎるのはちょっとうざいよね。
歌舞伎じゃねぇんだぞって感じ
889 :
日本@名無史さん:03/03/06 22:15
>>887 柳生の所在地は紀伊国ではなく大和国では・・・
890 :
日本@名無史さん:03/03/07 00:42
紀州柳生って結局何?
みんなー、紀州に釣られてないか?
894 :
日本@名無史さん:03/03/07 10:47
柳生博
895 :
日本@名無史さん:03/03/07 16:07
たしかに柳生の里は紀州(紀伊國)ではなく、大和だが・・・
紀州柳生って何だ?
896 :
日本@名無史さん:03/03/07 21:36
もういいじゃん。それより次の対戦相手は誰?
897 :
日本@名無史さん:03/03/08 00:03
>>896 吉岡一門。
ちなみに大河前半部の目玉が一乗寺下り松の決闘だそうだ。
役所武蔵以上の映像を希望する。
898 :
日本@名無史さん:03/03/09 01:01
>>897 信じられんことだが、役所武蔵では下り松の決闘は
スタジオ収録だった。
屋外ロケよりも、かえって金がかかるような気がするが・・・
899 :
日本@名無史さん:03/03/09 02:35
宮本武蔵の正式な名乗り
藤原玄信
900 :
日本@名無史さん:03/03/09 02:36
藤原朝臣玄信
今さらだけど米倉に時代劇は無理がありすぎる、論外。
松岡小次郎、悪くはないんだが大河Dにはちょっと芝居が軽くねえか?
あと、仲間の存在理由も今ひとつ判らん。
逆にこれが民放のスペシャルドラマとかだったら長瀬武蔵VS松岡小次郎なんて
蛇煮ヲタ向けミーハー企画に米倉や仲間使うのも面白いと思うんだが、大河は
ちょっとなぁ・・・
毎回楽しみにはしてるんだが、不満も多いな「武蔵」には。
902 :
日本@名無史さん:03/03/09 04:29
>899,900
しかし藤原玄信とか藤原朝臣玄信といわれても誰なのか分からんな(W
903 :
日本@名無史さん:03/03/09 04:30
新免武蔵守藤原朝臣玄信
904 :
日本@名無史さん:03/03/09 10:55
吉岡一門に関するいい文献を教えてくらはい。
「吉岡伝」などの史料ではなく、武芸史家による研究論考ね。
905 :
日本@名無史さん:03/03/10 23:58
吉岡家に関しては、史的なことはほとんど不明なんじゃないかな。
「吉岡伝」、「二天記」や「小倉碑文」以外に依拠できる資料ってあるの?
906 :
日本@名無史さん:03/03/11 00:13
予告編で伝七郎との戦いや、下り松の決闘が流れたね。
対伝七郎戦は、本当に三十三間堂でロケ?
907 :
日本@名無史さん:03/03/11 01:03
市川新之助、声張りすぎ。見てて疲れる。
テレビなんだからさ、舞台じゃないんだからさ、普通のトーンで話せバカ。
909 :
日本@名無史さん:03/03/11 01:12
>>905 干城小伝(本朝武芸小伝ともいう)があるではないか
これはすごいぞ
武蔵と吉岡の戦いに関する結論→「諸説あってわかんね」
911 :
日本@名無史さん:03/03/11 22:28
>>910 ってことは、真説はどうであれ巌流島以外にも
吉岡一門との戦いも江戸期に広く知られていたんだな。
諸説あってわかんねといったら巌流島すごすぎ(w
dat落ち寸前の巌流島スレ見てみろや
913 :
日本@名無史さん:03/03/12 01:09
吉岡は、武蔵との戦いよりも
むしろ禁裏での乱闘騒動で
有名だったんじゃないのか?
914 :
日本@名無史さん:03/03/12 01:18
巌流島は飽きた。いま知りたいのは、宍戸や宝蔵院との戦いの詳細だ。
「二天記」以外の記録は無い?
宍戸のフルネームは、研究家によればどうなっている?
>宍戸や宝蔵院との戦いの詳細だ。
江戸時代の二大剣豪文献
本朝武芸小伝と撃剣叢談ではまったく触れられてないからな。
講談ネタと思われ。
むしろ夢想や有馬の方が文献敵には恵まれてるみたいだ。
○文献的
×文献敵
さっき巌流島スレ見てきたら
『兵法先師伝記』の吉岡記事が紹介されてました。
是非ともあれを映像作品に採用してもらいたいものだ。
宍戸某は、「宍戸しせん」ゆかりの者の可能性もある
と何かで読んだこともある。
919 :
日本@名無史さん:03/03/14 00:07
>>918 たしかに、その人物も鎖鎌の使い手だったからな。
それにしても「梅軒」という名前の典拠は何だろう?
吉川以前の講談「英雄美談」等には登場しないよね。
920 :
日本@名無史さん:03/03/14 00:12
ローマ時代の剣闘士は売春婦より身分の低い最下層民ですよね。
武士も同じく起源は下層民ですか?
>>920 武蔵とどう関係があるんだ?
思わず質問してしまったのか?
922 :
日本@名無史さん:03/03/14 13:15
>>920 日本の武士はローマの剣闘士のような奴隷階級ではないと思う。
在地の開発領主の武装化と源平の貴種の地方土着が起源であろう。
たしかに、スレと関係のない話題でしたね。
すいませんでした。
武士の元祖は
坂上田村麻呂とか平将門とか源満仲とかいろいろいわれてるが
みんな下層民とはいえないよな
925 :
日本@名無史さん:03/03/15 23:35
熊本に新たに武蔵の銅像が建立されたよ。
926 :
日本@名無史さん:03/03/16 00:19
すみません。。この場を借りて、、
来年の大河は何か教えて。。。
仕事に追われて情報が乏しくて。。。
927 :
日本@名無史さん:03/03/16 00:24
来年は「新撰組!」
再来年は「北条早雲」
928 :
日本@名無史さん:03/03/16 00:29
北条早雲っていままでで一番マイナーだな。
929 :
日本@名無史さん:03/03/16 00:44
>>927
ありがとうございます!!
これで本日はきがね無く仕事できます。
930 :
日本@名無史さん:03/03/16 01:14
>>928 あれだ、司馬リョウの『箱根の坂』かなんか原作じゃないの?
931 :
日本@名無史さん:03/03/16 23:16
>>928 納屋助左衛門や宮本武蔵よりメジャーじゃないか?
932 :
日本@名無史さん:03/03/16 23:23
武蔵よりメジャーじゃ無いだろう。
ルソン助左はしゃーないとして
933 :
日本@名無史さん:03/03/16 23:26
>>932 いや、日本史の中の人物として早雲の方がメジャーじゃないかと思ったもので。
934 :
日本@名無史さん:03/03/16 23:27
奥州藤原三代と同じくらいかな?>北条早雲
935 :
日本@名無史さん:03/03/17 20:46
有名どころの戦国武将は使い切った感があるね。
936 :
日本@名無史さん:03/03/17 21:21
吉岡との戦いは「小倉碑文」には、どのように記されているの?
戦った場所までは判明していないよね?
937 :
日本@名無史さん:03/03/18 03:41
>>936 吉岡に関してはほぼ吉川武蔵にある通りでつ。
938 :
日本@名無史さん:03/03/18 05:20
>ルソン助左はしゃーないとして
助左はメジャーじゃないけど、脇役として信長、秀吉、家康といった、日本史のスターが登場したからね。
早雲の場合、脇役にもスターがいないから苦戦しそう。
>奥州藤原三代と同じくらいかな?>北条早雲
後半は義経、頼朝というメジャーな人がいた。
むしろ「琉球の風」に近いかと。
家康は出てたけど、秀吉は1回しか出てこなかった。
主役は架空の人物。
939 :
日本@名無史さん:03/03/18 10:47
>>937 そうなんだっけ?
じゃあ「二天記」は「小倉碑文」を元に書かれているのかな?<対吉岡戦
940 :
日本@名無史さん:03/03/18 11:24
「小倉碑文」は吉岡の三名の名前はあるが、
戦いの模様までは記されていなかったように
思う。どうだっけ?
941 :
日本@名無史さん:03/03/18 11:42
戦いの模様まではそこそこ詳しく書かれてるが
年齢までは書いてない。
943 :
日本@名無史さん:03/03/18 21:45
944 :
日本@名無史さん:03/03/19 08:05
MUSASHI見たことない。
おもしろいのか?
945 :
日本@名無史さん:03/03/19 13:48
去年と来年の大河よりは面白いと思うよ。
バカボンド追い越した辺りから興味を失いつつあるわけだが…
947 :
1の美作人:03/03/19 23:16
誰か気が向いたら次スレ立てて下さい。私にその気力はございません。
ヤリ逃げ御免。
948 :
日本@名無史さん:03/03/21 02:31
あえて 一言 高橋克彦が 最近の若者は昔の主君あっての家来だったが 今は金欲しさに会社で働いてるだけ会社と運命を供にしないと愚痴ってたが 武蔵から 高橋氏の説が崩れ去った 別に武蔵は石田三成の為に関ケ原で戦った訳じゃない
949 :
日本@名無史さん:03/03/21 02:36
武蔵みたいな 個人主義は 昔の時代もあって感動した。別に戦なんて 自分の為に戦ってるだけ。協調を美学とする古い考え方が崩れ去ってほしい。人はみな一人。武蔵みたいな考え方も美学。日本の個の美学が好き
↑
手厳しいね
952 :
日本@名無史さん:03/03/25 22:02
あと49♪
953 :
日本@名無史さん:03/03/31 22:02
age〜
954 :
日本@名無史さん:03/03/31 23:36
物語の進行が遅すぎる!
今回こそ対決か!?と思うと、次回だったりする。
955 :
世界@名無史さん:03/04/01 00:09
殺陣がなんかイマイチ・・・
武蔵役の人、下手すぎ・・・歌舞伎だけやってろ。
つーか、なんで歌舞伎役者ばっかでてるのだ・・・
↑コピペ
957 :
日本@名無史さん:03/04/05 18:27
茶髪の篠原には何も感じないが、黒髪のお通は。 ハァハァ。
958 :
日本@名無史さん:03/04/10 00:57
上段の構え
959 :
日本@名無史さん:03/04/12 18:06
うわ、盛り上がってない…
武蔵見てないからこのスレも初めてだけど、
利まつの時はもっと盛り上がってたけどなあ。
数字どれくらいなんだろ…
960 :
日本@名無史さん:03/04/17 00:20
(^^)
962 :
日本@名無史さん:03/04/18 01:35
ダメだこりゃ
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
965 :
日本@名無史さん:03/04/20 22:42
今日のは、かなり面白かったのでは?
しかし、武蔵が弓を引く姿には違和感。急にあの様に上手く扱えるものだろうか。
966 :
日本@名無史さん:03/04/20 22:45
>>965 新之助のあの弓の扱いはどうみても素人だわ・・・
キャストのトメが宮沢りえにはびっくりした。
968 :
日本@名無史さん:03/04/21 11:34
面白いけど、歴史板には向かない大河ドラマですたい
969 :
日本@名無史さん:03/04/21 12:16
結局のところ
全くのフィクションでは
ここでは、盛り上がりようがないけどな。
970 :
日本@名無史さん:03/04/21 15:29
9割美化造反の武蔵ごときで盛り上がるはずがねーよw
971 :
日本@名無史さん:03/04/21 15:38
視聴停止しますた
972 :
日本@名無史さん:03/04/23 11:41
キャストがチビならリアルなんで見る。
974 :
日本@名無史さん:03/05/10 23:18
fuh
975 :
日本@名無史さん:03/05/10 23:50
受信料
いま初めてこのスレみたんだけど
お通のキャスティングおかしいと思ってるのが
自分だけじゃなっかったということにかなり安心感を
得ることがとができマスタ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
ちょと違うような・・・。
そうかな?
982 :
日本@名無史さん:03/06/07 18:06
毎回楽しみにしております。
983 :
日本@名無史さん:03/06/07 23:09
胤瞬、梅軒との対決は見ごたえがあった。
984 :
日本@名無史さん:03/06/08 20:44
水野美紀、カワイかったな〜
985 :
日本@名無史さん:03/06/08 20:47
次回って総集編?
986 :
日本@名無史さん:
このドラマの武蔵からは五輪書が生まれそうな気がしない。
巌流島だけが武蔵じゃなかろうに。