★★私のルーツを尋ねて三千里 2〜ご先祖探し★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
925日本@名無史さん:04/11/30 20:37:14
むしろ同じほうが少ないんじゃない
926日本@名無史さん:04/12/02 00:26:52
違う宗門になることもあったのかな??
ヤソと日蓮宗フジュフセ派以外ならお上は別に目くじら立てたりしなかったのかな
927日本@名無史さん:04/12/03 17:07:03
自分は祖父母以前の先祖は全然知らない
祖父母も名前と写真見た事ある程度、4人とも日本人である事は確かだけど
でも自分の容姿は全然日本人らしくない。クォーターかなんか?って言われる
この謎を解きたいと昔から思ってるけど方法がない
誰かミトコンドリアDNAとか調べてくれる所知ってたら教えて下さい
928日本@名無史さん:04/12/03 18:14:41
俺はハーフ?ってよく言われる。純粋な日本人だけどね。
老人福祉関係の仕事しているが、そこでよく市川雷蔵に似ている
とも言われる。もちろん市川雷蔵の血も引いているわけじゃない。
929日本@名無史さん:04/12/05 18:54:59
本家に幕末の先祖の写真がある。長崎で撮った写真でマゲ、帯刀ですましてる。
なんかおもしろい。代々写真好きなのか、じいちゃんまで当主の写真が全部
仏間に飾ってる。夜ちょっと怖い。先祖の顔分るっていうのはいいね。
930日本@名無史さん:04/12/05 18:56:47
ひいじさんのは陸軍正装写真。青年将校ってかんじでかこいい。
戦死しちゃったそうだけど。
931日本@名無史さん:04/12/26 22:06:15
古い写真はかっこいいよ
932日本@名無史さん:04/12/27 00:34:13
俺んち、京都北部の平安時代からつづく豪農なんですが、江戸時代幕末に俺のばあちゃんのばあちゃんと姉妹が朝廷に仕えてて、その姉が、三位の公卿に嫁いだのですが、明治に外交官になったそうです。その公卿は誰かわかります?
933日本@名無史さん:04/12/27 01:20:14
なんでも、維新後は華族になって外国へ行ったりしてたそうです。
934日本@名無史さん:04/12/27 10:39:08
何かしょぼいルーツで張り合ってるのが微笑ましい^^
爺さんが亡くなる前に、家系図を見せてくれた。大体知ってはいたが正式に見て感動。
とりあえず前九年の役前から直系であった。
ずっと武士の家系ででゲーム(何チャラの野望)にもかなりのパラメータで登場。
維新後はずっと軍人。
三代以内に(じいちゃんの兄弟には2人)陸大卒8人。
主席卒業2人。
じいちゃんの兄弟は全員陸士卒(そのうち2人は陸大。それ以外は年齢未達により終戦)
戦後は大学に入りなおし、当たり前のように東大。
親族内全員陸士以上。女どもは全員お茶大。
親族内恩賜or軍刀5人以上。正式人数は未調査。

結論としては、昔の武士は賢く、遺伝子も衰えずと。そして戦いに強い。
親族内には明治以後の戦争の大英雄がいるぞよ。直系ではないから上記のカウントに入っていないが、
血はつながっているのね。
もし、爺さんの兄弟が大戦中に将官以上くらいにまでなれる年齢であったなら、もうちょっとマシな戦いできたと思うのよ。
残念ながら20代半ばで終戦になったから、中佐までしかいけなかったらしいのよね。結局参謀本部のパシリで終了。
でも、戦後企業戦士として成功したから、結局戦いには強いのね。

でも敗戦後は明治憲法終了なわけで、別にルーツある家だからといって直接的利益なんて無いの。
残るのは遺伝子だけ。
家訓は、「国家の為に命懸けで戦え」。 そう武士と言うのは切腹出来る遺伝子なんですね。それくらい根性入っていると
いうこと。結局、国家の為に自分の命を捧げられる香具師じゃないと1000年以上もルーツは続かないという結論。
935日本@名無史さん:04/12/27 13:20:04
鹿児島の家で、家紋は陰桔梗紋です。
同家名の一族がいるので人吉藩の相良氏の支流だと思います。
936日本@名無史さん:04/12/27 13:38:21
すんません、俺んち農民じゃあなかったです。
937日本@名無史さん:04/12/27 16:06:14
>>934
代々人殺しの家系じゃねえか。
武士はともかく、親戚じゅう軍人だらけなんて自慢にすることじゃねえだろ。
恥知らずだな。
938日本@名無史さん:04/12/27 23:34:21
おれの先祖はフランス人で、その祖先は北京原人。
939日本@名無史さん:04/12/28 04:27:02
>>937
まあまあ、妄想に付き合っちゃだめだよ。
940日本@名無史さん:04/12/28 06:25:52
とりあえず武士にしときました
自慢できるらしいので
941日本@名無史さん:04/12/28 09:17:56
>>934
立派な家系なのは分かったから
こんなとこで先祖のことを安売りしちゃあかん…
942日本@名無史さん:04/12/28 10:33:53
>>939

妄想って、嫉妬すんなよ。
漏れはたまにしかこの2ちゃんねるに来ないが、結局日本の政治に参加したいけど出来ないから不満のはけ口にしてるだけだろ?
だけどな、国家に参加したければ、そういうレベルの頭脳でなければ無理(大前提)で、その上に命を捨てられる根性が無ければ
無理なの。
所詮、顔の見えないネットで何を言っても無理。
漏れの家系は、1500年近くでどれだけの犠牲者が出ているかわからん。でも、自分の為に死んだ人間は皆無。
明治維新時にも5人死んでいる。
黒船が来た時、直ぐに動いた結果だ。
そういう人間がいたから今、日本は近代国家になっているんだ。
当時だって、庶民の間では井戸端会議で色々口だけは言う香具師は多かったらしいが、実際に命を懸けた人間は極僅かだ。

その差なんだな。
うちみたいに長いルーツを持っていると、いかに世間で一般化している史実が歪められてるかがわかるね^^
今回の新撰組のドラマもしょぼすぎだし。大体外国勢力の存在を全く描かない維新ドラマなんて笑える。
ちーとは調査ぐらい汁と言いたいね。
943日本@名無史さん:04/12/28 17:47:06
俺侍(母方)と農民(父方)のハーフ
944日本@名無史さん:04/12/28 17:55:21
>>942

別に嫉妬はせんが、立派な先祖様も2ちゃんねらの子孫を持っては
浮かばれまい
はやく国事の為に新でください
945日本@名無史さん:04/12/28 18:22:57
>>942
三谷ドラマに真面目に批判してるのがワラタ。
946日本@名無史さん:04/12/28 18:26:22
>>942
そういう人物こそイラクに行くべきだ!
さあ行ってこい!
拉致られても日本人だなんていうなよ!お国のためにな!
947日本@名無史さん:04/12/28 18:30:55
漏れは由緒正しき落ちぶれ士族の家系さ。
948日本@名無史さん:04/12/28 18:41:25
>>945
あのドラマは真面目に見るもんじゃないよな…
949日本@名無史さん:04/12/28 18:44:48
>946
映像をネットで流された時点でモロバレなのでは?
顔を整形してから行くべき。
950日本@名無史さん:04/12/28 23:19:44
>>942
武士→軍人なんて俺のとこもそうだ。
珍しくもない。俺のところは
西南戦争の田原坂、日露の黒溝台会戦、
と代々戦死者だしてる。ひぃじいさんは太平洋戦争・レイテで
中佐で戦死してる。大体今この時代に俺の家は〜って
偉そうに言うやつは、自分に自身がないんだろ?
951日本@名無史さん:04/12/29 04:31:04
つーか妄想だからね。
矛盾だらけの内容に気付いていないらしい。
952日本@名無史さん:05/01/06 01:12:10
おれの祖先、800年ぐらい前かな貴族の荘園で働いてたんだよ
953日本@名無史さん:05/01/06 01:26:30
>>942
嘘はやめれw
おまいみたいに人に注目されたくて嘘つく香具師は犯罪者になりやすい傾向が統計で出てる。おまいにいい板を紹介しよう「官位」板ならおまいが嘘じゃないことを証明出来るかもな
954日本@名無史さん:05/01/06 04:36:03
>>953

久々に来たら結構な反響^^
出来る人間は、もう起きて始発で出勤♪
ビックリしたのが、嫉妬する香具師が余りにも多いこと。
不思議に思うのが、何を根拠に嘘と断言しているのかさっぱりわかりません。
別に自慢しているわけじゃないからどうでも良いが、この位の家系で嫉妬されるとは思わなかったよん。
きっとこれが嘘としか思えない世界の人なのね。

あっ、人殺しの家系という突っ込み。多少嫉妬を感じましたが、なかなか鋭い指摘。
だけど、所詮世界は殺し合いの野蛮な行為によって国の命運や人々の生活は決まってきたのです。
軍事力の行使はそれこそ国家の存亡を賭けた行為なわけで、現在でもその状況は変わらないと思うがいかがか?

とりあえず明治維新で平民にも国政に参加し言論を与えてみたが、こうも低次元な香具師らがのさばり始めたとすれば
そろそろ平民どもはまた小作人にでも戻すしかないかもね。
官僚の腐敗といい、もう滅亡の兆しは見え始めているしな。
喪前らが否定する漏れのご先祖達の命懸けの維新によって、平等社会にしてもらったんだから感謝汁。
ちなみに維新の準備は実は、参勤交代が始まった頃から着々と謀議されていたんだぞ。
西洋の政治制度の知識も出島から仕入れていたしな。それで教育の充実が何よりも重要と認識して、
実行するんだけどな。
結局黒船の存在が引き金を引いたことは確かだが、それにしても新撰組はくだらなかったyo。

何はともあれ、嫉妬する暇があったら働けyo。納税汁。
さて、そろそろ朝刊が配達されるから降りるとするか。
早起きは三文の得! 漏れみたいに賢い脳味噌になりたければ、早起きしようね♪
朝勉強すると良く脳味噌に入るんだよ。これも家訓の一つだから教えておいてやるよ。
おっ、そうそう士官学校や陸大も夜は10時に消灯で絶対勉強なんてさせてもらえなかったらしいぜ。
塾なんて行く香具師は馬鹿だよね。漏れなんて行ったことねーよ。早寝早起き、これが一番。
955日本@名無史さん:05/01/06 04:45:47
といってる>>954がヒキヲタだったら笑える
嫉妬するよ長いレスできる暇なアナタにw
956日本@名無史さん:05/01/06 05:09:43
>>954
俺は基本的に毎日4時間しかねないから、そんな話は有り難くも何ともない。おまいに良いこと教えてやるよ。毎日7時間勉強すれば馬鹿でも東大受かる。
>>955
官位板来ない?>>954ではなく本物の子孫いるよ〜
957日本@名無史さん:05/01/06 07:17:23
小和田家の歴史という本が発売されましたが、この本に書かれていない
爆弾極秘情報をお教えしたいと思います。

まず、小和田新九郎と小和田新六匡安と小和田匡春(道助)(1858年64歳で死亡)
が、兄弟であることには間違いない。新六の息子が小和田郡蔵。匡春(道助)の息子
が勝治であることも間違いない。勝治の弟が兵五郎であることも間違いなし。
小和田兵五郎の息子が小和田匡利(道蔵)であることも間違いないのである。

さて、問題はその先、小和田匡利(道蔵)の3男となっている小和田金吉。
こいつがクセものである。雅子様の父が小和田恒。祖父が毅夫。ヒ祖父が小和田金吉
であるが、この金吉、1867年生まれのあたりの人になるがこの人の代に
村上を離れ新潟に移住したんだって。だが、この人が村上を離れた年もわからない。
村上にいるとき何してた人かもわからない。(足軽ということになっている)
だがここで爆弾情報。どうも金吉の父は小和田匡利(道蔵)となっているが
そうではないらしい。宮内庁が隠蔽してるのはこの金吉の父の名前がわからない
ということと、金吉が童話ブラク出身という点らしい。(ある筋から聞いたほんとの話です)
松浦平吉についで2人も皇室にブラクの血が入ったわけ。
958日本@名無史さん:05/01/06 07:22:41
>>957の続き
>>165の続き

小和田新九郎と小和田新六匡安と小和田匡春(道助)(1858年64歳で死亡)
が、兄弟であることには間違いない。新六の息子が小和田郡蔵。匡春(道助)の息子
が勝治であることも間違いない。勝治の弟が兵五郎であることも間違いなし。
小和田兵五郎の息子が小和田匡利(道蔵)であることも間違いないのである。
さて、問題はその先、小和田匡利(道蔵)・・・・

B ・・・・分家の小和田金吉は新潟の吏員になり、その後に高田税務署の税吏になっている。
そして息子の小和田毅夫が旧制高田中学の校長や高田市の教育委員を務めている。
そして毅夫の息子が小和田恒であり、その娘が雅子妃である。
また小和田毅夫の妻となった田村静(雅子妃の祖母)は、
元新潟県議で自由民権運動家として有名な田村寛一郎です。
このAとBがつながらないといってるわけね。それもそのはずで金吉が生まれたのは1867
年で小和田匡利(道蔵)が生まれた年と照合してぜんぜんあわないということ。

小和田匡利(道蔵)が12歳で長男をつくり、14歳の時次男金吉を作ったと考えたら
つじつまが合う。
つまり1868年時点で(もし生きていたら)
小和田匡春(道助)(1858年64歳で死亡) 74歳
匡春(道助)の次男 勝治        48歳?
勝治の弟兵五郎(5男として)      42歳?
小和田兵五郎の息子(3男)が匡利(道蔵)15歳?
匡利(道蔵)の次男金吉         1才

結論的に言えば1900年になくなった小和田金吉以前は正直わからないと言う事。
1980年に金吉の戸籍謄本は処分されたから。
雅子様が嫁ぐ時小和田家を8代前まで調べたという宮内庁は差別を助長し
家系の捏造を推進してるだけ。
正田家も美智子様の曽祖父の代までしかわからず曽祖父作次郎はサンカだったという。
959???? ◆VgMkRE6jec :05/01/06 07:38:24
『官位』板を誰かが煽っていますが無視して下さい。もし迷惑をかけていましたら、すいませんでした。

     官位板使者
960日本@名無史さん:05/01/06 16:58:00
この板に触発され御先祖探しを決意しました

出身が香川県なので、張り切って役所に行ってまいります

ちなみに多田という名字なのでかなり農民っぽいですが・・・・・
961日本@名無史さん:05/01/06 17:35:07
多田源氏の子孫なんて言い出すんだろうな。まあ、ココにくる連中はみんなそうだよ。
源氏の子孫か平家の子孫か藤原家の子孫か。3つに集約されるからな。
せいぜい5代前くらいしかわからないのにね。
962仙人:05/01/06 20:49:41
俺の名前はかなり珍しいです。
1度、市役所で調べてもらったのですけど俺の市で同じ
苗字の人は8人しかいませんでした。
ちなみに俺の家は代々農家です。
963熊沢天皇:05/01/06 22:22:53
市役所で調べてくれるわけないだろ。
964日本@名無史さん:05/01/08 00:31:30
>>960
戸籍謄本は80より前のはとれないかもね。
俺は明治20年代作成の物くらいまではなんとか遡ってとれたけど。

それに直系の子孫以外はなかなかとることはできないよ。
「系図の調査のため」って言う理由じゃだめらしいし…
965日本@名無史さん:05/01/08 00:33:16
>80より→×
80年より→○
966日本@名無史さん:05/01/08 16:02:55
>>964
行ってきました。
役所の窓口の方も多田さんだったせいか非常に親切でした。
時間が無かったためお寺等には行けず、とんぼ返りでしたが
私の5代前で天保生まれの御先祖様やその前の方の名前も知ることが
できうれしかったです。
近辺の景色を見れただけで感慨深いものがありました。
次回はきちんと休暇をとりお墓を訪ねたいと思います。
967日本@名無史さん:05/01/08 16:11:51
20年ほどまえ、ばぁさんから聞いたのは
ばぁさんの母方が秋田の平賀郡の山奥のでで、安部清明の
子孫とか言ってたツー話。そこらの村では安部を奉ってる
人たちがいたらしい。安部がブームになる前の話だし、
安部をまつる奇習というか、宗教でもあったのかねぇ。
968日本@名無史さん:05/01/08 16:18:30
調べたら、京都には神社あるんだね。
京都あたりから信者が布教して、そのあたりの
ヒトらが子孫自称してるってとこかな?よく分らん。
ばぁさんの嫁入りに持ってきた長持ちやら化粧箱(ひぃばぁさん
から貰ったもの)に家紋(?)入ってたの覚えてる。
2つあって一つが右巻きの4つ巴、もう一つが○に六角形ぽいの。
やっぱ何かの信者か、、ガクブル
969日本@名無史さん:05/01/08 17:19:11
>>963
熊沢天皇陛下!何故故に官位スレに来てくれないのですか!私達は陛下や歴史博士なしではレス出来ませぬ!
970日本@名無史さん:05/01/08 17:47:01
誘導(1000レスいったら読めなくなるから

正直自分の血統祖先って5代前でわからないよねC
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1062679527/
971日本@名無史さん:05/01/08 20:40:53
三代って言う苗字の由来知ってる人いないですか?
ちなみに九州です。
972日本@名無史さん:05/01/08 21:42:43
ちぃ→神→天皇→田代まさし→三代。

わかった?
973日本@名無史さん:05/01/08 23:34:09
>>966
無事に遡れてよかった!
天保とか江戸時代の年号が出てくる系図調査も楽しくなる。

読みにくい字も光の加減で読めたりするから
お墓の調査をするときは懐中電灯をもって行くといいよ。
あと、墓石に彫ってある事は一言一句残さずメモってくると
その後便利だし。

974966
>>973
アドバイスありがとうございます。
もう少し暖かくなったら子供を連れて行ってきます。

以前話題になってましたが、おそらく農家だと思うのですが名字は記載されてました。