【木彡】私立大学の日本史学科3【イ犬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
Part3です。
史学科志望受験生の大学選びから、
大学院生・研究者の裏話まで、
ザックバランに語りあいましょう。
イ犬ホ君、木彡夲君に告ぐ第3のアイドルは果たして現れるのか?

前スレ
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1015965303/
2日本@名無史さん:02/07/17 00:22
国公立スレより早いね、回転が。
3日本@名無史さん:02/07/17 00:28
もうくだらないスレはやめれ。
アカデミズムに統一しろや
4日本@名無史さん:02/07/17 00:35
>>3
>アカデミズムに統一しろや

ゴキブリッツや学習院はアカデミックではない罠。
別枠でスレ立てる必要があるのだよ。
5日本@名無史さん:02/07/17 07:56
禿同!
6日本@名無史さん:02/07/17 12:16
LOG司令官のHPは2ちゃん掲載以来静まりかえっているけど、どうなってるんだろ?
7日本@名無史さん:02/07/17 12:34
>>6
あいつ、2ちゃんねらーだから、
騒ぎ立てるともっと叩かれる、っての分ってるんだよ。
だから気がつかないフリしてるわけ。
8日本@名無史さん:02/07/17 12:34
で、例のサイトのアドレスってどこだっけ?
過去ログ見れないので、誰か教えてくれ〜。
9日本@名無史さん:02/07/17 14:42
ためし
10日本@名無史さん:02/07/17 15:15
専修の付属高校の3年ですがそのまま史学科に行こうと思います。
まあ史学科という名称ではないですけど。選考はまだ決めてません
11日本@名無史さん:02/07/17 16:03
>>10
今のこのスレッドには、参考になる話をしてくれる人はあまりいないと思う・・・
12日本@名無史さん:02/07/17 16:19
>>10
犯罪者を輩出する大学に行ったら後悔するよ。
13日本@名無史さん:02/07/17 17:09
付属高の場合受験用の勉強してないから今から他大に向けて勉強ってのはつらいと思う
14日本@名無史さん:02/07/17 17:21
専修の附属高校に行った時点で、人生の敗北者決定なわけだが。。。。。。
15日本@名無史さん:02/07/17 21:39
>>14
なんで?
偏差値高かったと思うが…
16日本@名無史さん:02/07/17 23:54
偏屈堂どうなった?
17日本@名無史さん:02/07/17 23:59
更新されていないようです。

http://www.twin.ne.jp/~logner/INDEX.HTM
18日本@名無史さん:02/07/18 00:56
>>17
2ちゃんでの反響を受けての「日記」を読みたいワナ。
19日本@名無史さん:02/07/18 11:58
専大松戸の方が偏差値高い気がした
20日本@名無史さん:02/07/18 13:31
りっつの講師控え室でこのスレ読むのは楽しいのう
21日本@名無史さん:02/07/18 22:13
>>20
日本史?
22コギャル&中高生:02/07/18 22:15
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

   超究極イケイケ女子小中高生
         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
23日本@名無史さん:02/07/18 22:31
>>20は、杉本
24日本@名無史さん :02/07/18 23:23
アテ「馬」にこだわってたゲラゲラって、もしかしたらS本?
25日本@名無史さん:02/07/18 23:27
>>24
だとしたら救いようがないな。
業界からの抹殺決定。2ちゃんごときで人生棒に振るなんて・・・ぷ。
26日本@名無史さん:02/07/18 23:30
>>19
昔、家庭教師で教えてた女の子が専大松戸に入った。
ちょっと泣き顔で、かわいい子だった。
入学後、GWにバージンいただいちゃいましたが、何か?
27日本@名無史さん:02/07/18 23:32
ゲラゲラは京大だって。
ゲラゲラと喧嘩してたのが・・
28日本@名無史さん:02/07/18 23:41
>>27
杉本 必 死 だ な(藁
29日本@名無史さん:02/07/18 23:48
>>26
低能必死だな
30日本@名無史さん:02/07/19 00:28
暇だからランク表作ります。適当ですからどんどん修正してください。

A早稲田 明治 
B国学院
C中央 立命館 同志社
D慶應 青山
E
31日本@名無史さん:02/07/19 01:34
>>21
うん。問題の彼とは面識ないけどね。

>>23
残念、ハズレ。
32日本@名無史さん:02/07/19 01:37
リッツに苦情を出すところは学生課のアドレスでよいのかい?
誰か返信きたヤシいる?いたらちょっとだけ拝見きぼーん。

どうせ口頭注意が関の山だろうが、数くればそうもいかなくなるだろう。
なにせTAの内幕ばらしという授業料納入者を踏みにじる行為と、馬券購入だからな。
弱みにつけこんで数の圧力かけてイキマショーイ。
それがアイドルす○本君への礼儀だね♪ さあ彼はいつまで知らぬフリしてHPを運営するのかなー?
33日本@名無史さん:02/07/19 01:38
>>31
お前、自分の正体晒してるようなものだぞ。
34日本@名無史さん:02/07/19 01:48
イ犬○君が標的は自分ではなくなったと安堵しているという罠。

もしくは積極的にリッツ叩きに参戦しているという現実。
35日本@名無史さん:02/07/19 01:50
>>34
後者が禿しく大正解。
36日本@名無史さん:02/07/19 08:50
>>32
大学当局に苦情を言っても握りつぶされるだけだから、新聞社とか雑誌社に密告した方が効果あるよ。
特に今回の場合、TAで知り得た内部情報を下品な言葉で不特定多数の人間が閲覧できる場に書き込み
公開したんだからね。
マスコミにはついでに、大学当局は何も手を討たず放置しているようだ、とでも伝えておけば、面白
がってネタに飛びつくよ。
京都新聞と大坂読売あたりどうだろう?
37杉元きよみ:02/07/19 09:47
>36

そういう一部マニアしか受けないどうでもいい話題が、週刊誌とか、
新聞に載るか?ぼけ?
もしかしてアホ?脳みそキュウリ?
38日本@名無史さん:02/07/19 10:47
専修って史学科あった?
39日本@名無史さん:02/07/19 14:41
>31

書き方というか口調が、俺の知り合いそっくりなんだが...
そいつ、確かリツで非常勤やってるはずなんだけどな。

40日本@名無史さん:02/07/19 15:14
>>37
おおっと、お杉本人の登場だぁ!
お前のやったことのどこが「どうでもいい話題」なんだ?
個人情報の保護とも関係あり、ホットなネタだぞ。
かわいそうに。お杉、消化活動に必死だな(W
41日本@名無史さん:02/07/19 15:37
>>40
( ´,_ゝ`)プッ
42日本@名無史さん:02/07/19 17:09
ほんと必死だね。
4336:02/07/19 18:00
>>37
脳みそがキュウリの様にスカスカでアフォな奴に何言われようとも平気です。
( ´,_ゝ`)ププッ
44日本@名無史さん:02/07/19 18:11
ついに杉本居直ったか?
45日本@名無史さん:02/07/19 18:16
今日は金曜日だから、杉本も心弾んでるんだろね。
46日本@名無史さん:02/07/19 19:08
ココは本当に私立日本史学スレなのか?

恐ろしく陰険なのね。日本史なんかやってると。
47日本@名無史さん:02/07/19 19:11
>>44
その姿勢でもみ消し工作してます。

スギちゃんもそろそろ観念しなよ。内部からの反乱も勃発してるのだよ。
このままアンタの周辺に近づいてネタにされたり実名だされたりするのはごめんだよ。
そういう現実をふまえてまずは謝罪を全面に打ち出すことだね。モラルハザード君。

正味なハナシ、リッツでヤシと接触した人間の感想は?そして近況は?
48日本@名無史さん:02/07/19 23:35
あまり特定の人物を叩いているとスレ削除要求出されると面倒なので違うことを逝ってみるテスト。
スッギーではないのであしからず。

私大史学科ということで、立命館大学て就職できる?アカポスに就ける?
関東でいえば國學院ぐらい?でもそこまで環境よくなそうだから日東駒専レベルかな???
ガイシュツの専修大も終わっているが、リッツはどうよ?地元でも評価高いのかな。
漏れはずっと関東だったので学園紛争で暴れたぐらいの情報しか知らないもんで。
誰ぞシッタカかましてくれ。
49日本@名無史さん:02/07/19 23:36
教員は結構すごいのそろえてるよね、リッツ。
50日本@名無史さん:02/07/19 23:43
>>48

>>49のいうように、教員=良い
しかし、問題なのは、学生=ゴキブリ。。。。。。

関東でいえば、日大ぐらいでなかろうか。
51日本@名無史さん:02/07/19 23:50
禿同!関東では日大が規模も学生のバカさ加減も一致か。
教員も鏡台=リッツ 灯台=ポン大 への天下りが多く、それなりのスタッフ。
しかし学生が・・・・
人数だけは多いのは両校とも同様なのでさりげなくアカポス獲得者を見かける。
しかしほんの一握りなんだろうな。リッツもポン大も。
52日本@名無史さん:02/07/19 23:51
>>49
Sの師匠のY崎さんもすごいのですか?
53日本@名無史さん:02/07/19 23:52
全然。
54日本@名無史さん:02/07/19 23:55
>>52
共産党ゴキブリッツでは、真っ当な近代史を学べません。
故に、近代史はDQNの巣窟です。
それ以外の分野は、良いのだが。。。。。
55西園寺公望:02/07/20 00:47
余は悲しき哉。
なんすれぞ罵倒と馬鹿の巣窟となる也。
56日本@名無史さん:02/07/20 00:55
うんこでそー
57日本@名無史さん:02/07/20 00:59
杉元様がAちゃんねらーでもこんなすれ見ないやろ?
ぼけどもが!
58学徒:02/07/20 01:07
君のためにできること。

指マン。
クンニ。
ふぇら。
59日本@名無史さん:02/07/20 01:15
わわわわっわwwwwwwwwwwwwwwwっわっわわっわわっわわっわわわっわわわっわわ
60日本@名無史さん:02/07/20 01:24
>>49
Sの師匠のY崎さんもすごいのですか?

だれそれ?
61日本@名無史さん:02/07/20 01:29
46

大学陰性ばかりなので、陰険なのです。
変人ばかり。
62日本@名無史さん:02/07/20 02:04
ブタ−
63日本@名無史さん:02/07/20 02:06
みんなで荒瀬詩織ちゃん

そら石井豚郎のチンポもなめるわ。
64日本@名無史さん:02/07/20 10:09
>>63
石井豚郎って、あの超大物大家でしょ?
もちっと詳細キボンヌ。
65日本@名無史さん:02/07/20 10:18
日大の史学科をバカにすんなよ
66日本@名無史さん:02/07/20 14:12
>>65
バカにしてないよ。区別してるだけw
67日本@名無史さん:02/07/20 17:49
奈良大学の史学科なんかも
良いと思われ!!
68sage:02/07/20 17:57


      ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████

69日本@名無史さん:02/07/20 18:47
67
奈良大は私立
70日本@名無史さん:02/07/20 19:04
みなさん、研究の情熱が間違った方向へ向かうと
ここにカキコしている方々のように性格歪みます。
歴史学全体ののイメージにも関わりますし、
研究して人間破綻したらもともこもないので、
カキコのみなさんには研究を中止することをお
勧めします。
71日本@名無史さん:02/07/20 21:50
>>70
まともに研究してる人は、もうここには書き込んでないよ・・・
だいぶ前なら「おもしろいスレッドも少しある」と言って見てたまわりの人達も
もう「あんなとこもう見ない方がいい」というもの。
72日本@名無史さん:02/07/20 22:14
71

君はまともじゃないもんなー。
ぼけが!

ところで、杉元たたいてたやつ、あきたんか?
かかってこいや!ごら!
73日本@名無史さん:02/07/20 22:15
日本史なんか研究して意味あるんですか?
意味ナイト思うんですが、何か?
74日本@名無史さん:02/07/20 22:19

      ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████

75日本@名無史さん:02/07/20 22:23
禁忌傷の堂本高一の歌を聞くと卑猥に感じるのは私だけ?
76日本@名無史さん:02/07/20 22:25
65

バカに決まってるわ!
77日本@名無史さん:02/07/20 22:37
國學院最高!!
78コギャル&中高生:02/07/20 22:41
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
79日本@名無史さん:02/07/20 22:46
うんこくがくいん さいてー
80日本@名無史さん:02/07/20 22:50
そんなに女性を女神化しない方が良いよ。後々ガッカリするから。
当然うんこもするし鼻くそもほじるしオナニーもするしタンもはくし
まんこの臭いも嗅ぐし耳クソも指でほじるしパンツにウンスジも
おりものも血もつけてるしフケもでるし朝は目やについてるし
口臭はするし腋毛も処理忘れしてるし匂いもするし・・・・・・・
ここまで読んで興奮したあなた合格です。



81日本@名無史さん:02/07/20 22:50
どんなやつでもウンコは臭い。
そうどんなに可愛いやつでも。
それが真実。

82日本@名無史さん:02/07/20 23:04
      ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████
83日本@名無史さん:02/07/20 23:05
うんちたべてー
84日本@名無史さん:02/07/20 23:15
しゅーりょ−ー−−ーーー−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
85日本@名無史さん:02/07/20 23:35
      ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████
86日本@名無史さん:02/07/20 23:36

































87日本@名無史さん:02/07/20 23:55

杉 本 必 死 だ な

88日本@名無史さん:02/07/21 00:32
なりふりかまわぬ体たらくですな。S本よ。
89日本@名無史さん:02/07/21 00:39
いつまで更新せずにいられるんだろ?
それだけが楽しみで毎朝の日課としてHP見てます。
90日本@名無史さん:02/07/21 00:41
奈良大学に萌え・・・環境はいいよな。
でも卒業生にろくなのいない。アカポスとは無縁。
せいぜい文化財関係で学芸員になれれば英雄か。
古代専攻の漏れには涎ものの環境なんだがなあ。
91日本@名無史さん:02/07/21 00:47
>>90
確かに奈良大は、研究するには魅力的なとこ。
今は、DQNレベルの大学でも、将来的には、面白いとこだと思う。
92日本@名無史さん:02/07/21 01:03
>>89
禿同!!!
持久戦になれば不利なのにね。フッキー祭りという史実から何も学んでいないスッギー。
やっぱドキュソは一味ちがうね!

当方も毎朝の日課としたいのでアドレスよろしく。
93日本@名無史さん:02/07/21 01:26
>>92

>>17見れ
94埴輪:02/07/21 01:50
奈良大の史学科と文化財学科は別にDONQじゃ
ないよ!
95日本@名無史さん:02/07/21 01:52
>>94
そりゃ、DONQではない罠w
96日本@名無史さん:02/07/21 01:53
DONQ=パン屋
97埴輪:02/07/21 02:11
DQNね!これは失礼しました。
98日本@名無史さん:02/07/21 02:19
奈良大のフィールドワークとかはどういう具合?
地の利を活かしたかんじなのですか。地理的に奈良に近く、
史学や文化財に興味があるので教えてください。
特別に寺院の秘宝・文書を拝見できたりするのでしょうか。
99日本@名無史さん:02/07/21 02:38
奈良大は京大閥・・・だったと思う
100日本@名無史さん:02/07/21 08:31
>>98
いくら環境が充実していても使いこなせない国宝の持ち腐れという罠。

所詮はやる気あっても方法論と論理的思考を鍛えないと何をしても半端に終わる。
101日本@名無史さん:02/07/21 10:24



  【 勧 告 】

  IPアドレス取得モードに入っています。

  不用意な書き込みは危険なので

  控えるよう各自注意してください。


102日本@名無史さん:02/07/21 12:03
必死だな。
( ´,_ゝ`)ププッ
103日本@名無史さん:02/07/21 14:49
ここはヘタレが多いってことよ。
ざまあみろ!
104日本@名無史さん:02/07/21 16:12
馬鹿院生の図。

本さえ買えば何か勉強した気になるらしく、蔵書だけを誇る。
でも「積ん読」にすぎないので、内容に話題をふると「面白い」としかいえない。

研究室に毎日皆勤することが勉強だと思っているらしく、いつも部屋にいる。
調査など思いもよらないらしい。おかげで業績0だ。大丈夫か?
105日本@名無史さん:02/07/21 20:36
>>104がその実例かな。研究室のLANは2ちゃんを見るためのもんじゃ
ねえぞ(w
106日本@名無史さん:02/07/21 20:47
A國學院 明治 立命館 
B早稲田 中央 同志社
C立教 法政 青山 慶應
D
E東海 帝京
107日本@名無史さん:02/07/21 21:01
更新されていないようです。

http://www.twin.ne.jp/~logner/INDEX.HTM
108日本@名無史さん:02/07/21 21:09
>>101
ひろゆきに聞いたがそんな事実はないとよ(wara
109あぼーん:02/07/21 23:09
あぼーん
110日本@名無史さん:02/07/21 23:11
>>106
日大がないよ。
111日本@名無史さん:02/07/21 23:41
>>109
何があぼーんされたんだ?
112日本@名無史さん:02/07/22 00:02
>>47
叩く側も偏屈堂もいい加減にしてほしいと思う者です。
身分は詳しく言えませんが、もううんざりです。品のない中傷にうんざりです。
通称ハゲ本という人間の周縁にいるというだけでカタカナでサイトに実名を書かれ、
この騒ぎいらい萎縮している人間が多数です。ゼミ関連の後輩や関係者はすごく迷惑しています。
この責任は周りの圧力で自覚させようとしています。

管理人として実名使用や職業倫理に反することを謝罪するか、せめて閉鎖すれば叩きは止めてもらえるのでしょうか。
うざくてたまりません。鬱持ってるらしいので誰も忠告できなく、影で文句言うしかないので困っています。
みなさんもはっきり本人のサイトに書き込むか、メールしてください。
そうすれば満足でしょう>叩き屋
そしてこの不毛な叩きを終えてください。
113日本@名無史さん:02/07/22 00:22
>>112
本人にもっと言うこと、反省するところがあるんじゃねえか?
開き直ってるから叩かれるんだよ。自分も2ちゃねらーなら覚悟はできてるだろ!と言ってみるテスト。
114日本@名無史さん:02/07/22 02:46
>>112
だからさー、しらばっくれてる馬券狂いに直接言ってやれよ。逝け!と。
とりあえず何かひとこと別窓に謝罪出して、サイト自体は閉鎖だな。
実名出されてる人間が憐れだ。そんだけすれば自然消化するんでないの。
このままのうのうとしてたら更に悪化するかもしれないがね。変靴童クンの更正を願うよ。
115日本@名無史さん:02/07/22 03:42
>>106
根本的に間違っているという罠。

なんでリッツや國學院が上位なんだよ!駒沢やポン大も書いてないし。
お杉の撹乱工作?リッツは最下位で帝京と仲良く不正なカネを搾取しています。
116日本@名無史さん:02/07/22 04:06
>>115
放置がいちばん
117日本@名無史さん:02/07/22 10:24
もっと受験生にためになる情報交換しようよ。カリキュラムのこととか
専門の先生はいるとか
118タツオ:02/07/22 11:05
>>117
その意見正しい。でも受験生がこれを見ている段階で問題でないか?
>>115
立も駒も本も同程度。たいしたことないだろ。勉強する環境にない。
國學院は他大との交流もあるし、ある程度いい。
早・Kも就職だけならいいんじゃない。勿論研究食は無理。自己完結大学。
帝とか、ヒガシウミ大って・・・。どこよ?
他大との学問的交流や、教授陣・院生を見た場合、
さっきの國學院も含めて、学習院・立正・法政・神奈川だな。東では。
でもこれって、飽くまで、学問する上での話。
119日本@名無史さん:02/07/22 14:42
リショーウとカナガワだって・・・プププ。
120日本@名無史さん:02/07/22 15:50
>>119
プププ。
121日本@名無史さん:02/07/22 16:00
  ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████



122日本@名無史さん:02/07/22 16:44
アイドルをさがせ!
123日本@名無史さん:02/07/22 17:38
末広亮子
124日本@名無史さん:02/07/22 17:59
末広マキ子

125日本@名無史さん:02/07/22 18:03
>>121
杉 本 必 死 だ な。
126日本@名無史さん:02/07/22 18:07
杉元の知り合いですが何か?
127日本@名無史さん:02/07/22 18:14
なにもないなら、うんこスレ



 ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████


128日本@名無史さん:02/07/22 18:34
>>127
それしか、貼れないのかw
129日本@名無史さん:02/07/22 19:32
>>126
日記に名前出てますか?
130日本@名無史さん:02/07/22 19:32
更新されていないようです。

http://www.twin.ne.jp/~logner/INDEX.HTM
131日本@名無史さん:02/07/22 19:35
しゅーりょ−ー−−ーーー−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
132日本@名無史さん:02/07/22 19:38
でてますねーーーーー。徹底的に妨害したろー
133日本@名無史さん:02/07/22 19:44
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
134日本@名無史さん:02/07/22 20:30


      ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████
                    ▄
              ▄▄▄██████▄
      ▄▄▄▄█████▀▀  ████▀▀
        ▀▀▀▀      ███▀
              ▄▄▄█▀
               ▀██▄
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
                ███
           ▄▄▄▄████
            ▀█████



135日本@名無史さん:02/07/22 20:32
自分でスレageてるってことに気がつかないのか?
136日本@名無史さん:02/07/22 20:46
■大先生
衣笠R大学文学部ヤマザキ・ユウコウ助教授の事。
「大」きな「先生」という意味で「大先生」と呼ぶ。
素晴らしい点:面倒見が物凄く良い・話が上手・素晴らしい気遣い・
お金を出し惜しみしない(特にこの点で文句をつけられる人間はおるまい)・
尊大ぶらないetc…。兎も角素晴らしい先生である。
しかしどんな人間にも欠点はありまして、
私のような弟子の末席を汚すような人間が述べるのはナニですけれども。
しかしそれを補ってあまりあるのが「大先生の長所」である事はここで断っておきます。
学生が全員、「大先生マンセー」状態になるのが最も恐ろしい事なのですが。
ヒロスエ派、サッカー班、動物班。
http://www.twin.ne.jp/~logner/MEMBERS2002.htm
137日本@名無史さん:02/07/22 20:47
■イトックス
「ちんこ!」を連発するセクハラ人間。
と書くと可哀想なのでもうすこしフォローを。
しかし遂にイトウ君も4回生である。早いもんである。
同じドラゴンズ閥として戦っていきましょう。
イトウワールドが最近のムーブメントか
(例「北欧は全部バイキングって覚えてるんで」)。
母と姉が実は衣笠R大で働いているというのは意外と知られていない事実。
エイトメンズ、ドラゴンズ閥、ジェイフォンズ、野球班、音楽班。
http://www.twin.ne.jp/~logner/MEMBERS2002.htm
138スギモトに晒された人々:02/07/22 20:48
■カトウ君
衣笠R大後輩。カトウ君とも長い付き合いになってしまった。
なんだかんだで皆でカトウ亭に押しかけては
(日記上でこの場所の表記が出てきた事は49回あるみたい)
ウダウダしているなぁ。今年は卒論を控えているので
ボチボチ控えないといけませんね。
研究テーマは「第4回内国勧業博覧会」。サッカー班、芸能班。
http://ime.nu/www.twin.ne.jp/~logner/MEMBERS2002.htm
139こいつが慶応でスギモトと「ティンコ」連呼したワベか?:02/07/22 21:00
■ア(ワ)ベコーさん
「踊る天才」。今年度はKO義塾大学で聴講生として頑張っておられます。
男前。しかし・・・なんだろなあ、この人のテンションの高さは。
ちょっとやそっとじゃ説明出来ないような気がします。兎に角すごし。
研究テーマは「中世の銭」。プロレス班、芸能班。
ウェブサイトはここ↓。
http://diary.lycos.co.jp/view.asp?QnDiaryId=19678

http://www.twin.ne.jp/~logner/MEMBERS2002.htm
140スギモトに晒された人々:02/07/22 21:05
■ナラ君
衣笠R大の後輩。
暴れん坊将軍後見職。
最近はとみに丸くなったと評判。
しかし「彼女関係」に関しては弱気らしい。
趣味は自転車、動物を可愛がること。
研究テーマは「幕末における『幕府』の動向」。
イトックスとジェイフォンズ結成中(80日に1回ぐらい喋る関係らしい)、
ヒロスエ派、動物班、F1班、幕末班。

ちなみに、このナラ君は、
141日本@名無史さん:02/07/22 21:16
ナラ君がひどく書かれている部分を抜粋しようかと思ったが、
かわいそうなのでやっぱやめとく。
142日本@名無史さん:02/07/22 22:41
■ヨシカワ君
衣笠R大の後輩。
二の腕フェチ、酒呑み。自称「鬼畜系」。
婦女子関係はお盛んな様子。
研究テーマは「明治憲法体制の再検討」。
F1班。

http://www.twin.ne.jp/~logner/MEMBERS2002.htm

143日本@名無史さん:02/07/22 22:42
■テラサキ君
通称「テラメン」(マエハラさんが名づけたニックネーム)。
僕なんかは最近さらに省略して「テラ」と呼んでおりますが、
オゼキゼミ所属(つまりは裏切り者である)。
芸能関係に関しては凄い知識量を誇るタレント。
面白い人間がまだまだ若い世代にもいるもんだ、と感心させられる。
研究テーマは発表を聞いた事が無いのでわかんない。
また聞きにいきます。芸能班、動物班。

http://www.twin.ne.jp/~logner/MEMBERS2002.htm


144日本@名無史さん:02/07/22 22:43
■ヤマダさん
尽く裏目に出るという「薄幸ぶり」と何でも無い事を「噛む」事を
を売りに通称「薄幸ヤマダさん」と呼ばれる天然さん
(妹はもっと強力)。
古代史ゼミ、フィギュアスケート部。
おとなしい風貌からは予想出来ないようなノーラン・ライアンばりの
ド直球を投げはります。
「着氷が流れてる」「タカスさん」「なみはやドーム事件」
「修学館スケーティング事件」等結構多くの伝説を持つ。

http://www.twin.ne.jp/~logner/MEMBERS2002.htm


145日本@名無史さん:02/07/22 22:53
>>141
2ちゃんに書くのをはばかられるほどの内容を、
日記で暴露しちゃうスギモトって最低だね。
146日本@名無史さん:02/07/22 23:11
シャレになってねえぞ。人物紹介。酷い。
まだ閉じてないとは呆れてしまう。このスレのアドレスをあちこちに貼らせていただきます。
147日本@名無史さん:02/07/23 01:36
age
148日本@名無史さん:02/07/23 02:28
■イトックス
衣笠R大学後輩、デブ・エロキャラ。ニュ−ジーランドで英語を学んで帰ってきたバリバリの留学生であるが、
喋る英語は「オーイェ!」「オーセクスィー!」くらいしかないという偽者ぶりを発揮。
他にも中途半端数字ネタ、キレネタ(「うっさいボケ!」と語尾に「ボケ」がつく)など面白芸を持つ。
芸風としてはベテランさんのボケ芸人を想定して欲しい。
サオシタ君(通称サオちゃん)らとカルテット「エロ兄弟」を結成している。

これもひでえ。よく放置してられるな。

149日本@名無史さん:02/07/23 03:13
∧_∧身内でまともなヤシは適当にあしらってるらしいよ。
           ( ´_ ゝ`)∧_∧
         / \/ ) (´,_ゝ`)プッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (__ノ   \  \__)    \
  ||\             \  .||\       \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
150日本@名無史さん:02/07/23 05:04
>>136
こんなのもあったぞなもし。
友人にはなりたくない。いないだろうが。ホント他人を見下してるね。
身内の軽口だろうが、頭わるい。下品。バカはどっち。痛いぞな・・・


■ホリサコ君
通称、馬鹿迫、もしくはデクちゃん(デクノボーのデク)。
身長180センチを超える長身。ほんとにバカ(笑)のO型。
岐阜に住むが、兎に角楽しませてくれる。一人称が「俺様」ってのはご愛敬。
兎に角大学時代、周囲の人間は「こいつよりは絶対賢い」という風に思っていた、という伝説を持つ。
ただ、別所哲也系の格好良さで、僕ら以外の人間からは「女たらし」と思われていたらしく(本人は否定しているが、学園祭の時などを「掻きいれ時」と表現するあたりが既に怪しい)
151日本@名無史さん:02/07/23 10:03
136からの書き込みは完全な嵐ですな。
杉元スレでも作れ!!!!!!!!!!!!!
このやろーーーーーーーーーーーーーーーーー

まあ、真面目に日本史の話するよりましやが。

     by    みるくのきもち
152日本@名無史さん:02/07/23 10:14
きゃーーーーー
153日本@名無史さん:02/07/23 10:29
いや、叩き屋、粘着君のしつこさには呆れる。
で、例のホームページにCGIBOYが貼ってあることわかってんの?
なかなか、特徴的な時間に訪問して、コピーとってくんのは勇気あるよ。
感心する。

154日本@名無史さん:02/07/23 10:37
何を目的に杉元様をたたいてるんですか?
訳も無く叩いておもしろいですか?
もしかして、大学陰星が競馬するなとか?

ホームページに大学内部の事を書くなということですか?
そんなんどーでもいいと思いますが。
頭がおかしいんですか?
もしかして、杉元様の知り合いだから、どうしても叩かな
あかんとか?足をひっぱろーとか。
もしかして私の知ってるひとかな?
S君とか、T君とか?

ひまですなーー。
夏なので脳みそとけてきたのかな?
155日本@名無史さん:02/07/23 11:09
  i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子さまは怒ってます。
156日本@名無史さん:02/07/23 11:35
R大史学科は売国教育してそう。
157日本@名無史さん:02/07/23 12:01
だから教授をたたくのはもうやめろよ。
受験生のために
158日本@名無史さん:02/07/23 12:28
こういう観点は同意。
久々にいい言葉聞いた。
159日本@名無史さん:02/07/23 14:48
偽善者ばっかり。
160日本@名無史さん:02/07/23 15:25
もういい加減にしようぜ。
杉竜が仲間ウチのことと、職掌にからむことを削除すればいいだけだろ。
本人はいざ知らず、勝手に登場させられた某君は迷惑して参ってるんだから!
2ちゃんねらーならそのウザさを分かってるはずだから他人に迷惑かけるなよな。

もうケリをつけようぜ。たたく奴も杉竜も反省しる!
161日本@名無史さん:02/07/23 16:21
うざいからこれ以上たたくな!
162日本@名無史さん:02/07/23 16:40
杉 本 必 死 だ な。
163日本@名無史さん:02/07/23 17:03
杉本とやらの顔写真はないのか?
164日本@名無史さん:02/07/23 17:07
r
165日本@名無史さん:02/07/23 18:27
166日本@名無史さん:02/07/23 20:26



 ま た 関 西 か ……



167日本@名無史さん:02/07/23 21:57
見ることができん。また関西でアイドル誕生か?
まあ、オスギの生贄作戦だろうが(w
168タツオ:02/07/23 22:38
東 も 頑 張 れ !
ス ギ モ ト に 対 抗 す る ア イ ド ル を 探 せ !
169日本@名無史さん:02/07/23 22:41
杉本、話をそらそうと必死だな
170日本@名無史さん:02/07/23 22:41
CGIBOYがなんたら行ってる馬鹿がいるが、
んなもん恐れることはないね。
何ら俺らは悪いことしとらんから。
171日本@名無史さん:02/07/23 23:01
ふせぎはどうなった?
172日本@名無史さん:02/07/23 23:02
更新されていないようです。

http://www.twin.ne.jp/~logner/INDEX.HTM
173日本@名無史さん:02/07/23 23:05
伏                    杉  君
174日本@名無史さん:02/07/23 23:06
杉   伏君は犬伏君の親戚
175日本@名無史さん:02/07/23 23:15
叩きにウンザリしている方(叩き対象のサイトに関係してしまってどうしようもない方)
削除体制が少し変わったようですので、依頼してみてはいかがでしょう。

削除整理板
http://qb.2ch.net/saku/index2.html
削除要請板
http://qb.2ch.net/saku2ch/index2.html

読んでるだけの第3者が依頼するより実際に関係する人が依頼した方がよいかと思います。

依頼の際はくれぐれも「削除ガイドライン」をよく読んで。
176日本@名無史さん:02/07/23 23:20
新しい削除体制の注意や詳細は
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1026913050/
177日本@名無史さん:02/07/23 23:27
つーか今回の場合、叩かれて当然だと思うが?
178日本@名無史さん:02/07/23 23:29
早く新スレでも作って、そこでやってくれよ、杉関連は。

山本スレみたいにさ。
179日本@名無史さん:02/07/23 23:29
そうそう、IPも一応公表されるので
学校等からは依頼しない方が懸命かも。
普通のプロバイダからだったらまず大丈夫かと。
180日本@名無史さん:02/07/23 23:36
>>177
本人を叩くだけならまだしも
そこに巻き込まれる人がいることを十分知っているのに
構わずURLを書き込み、文の転載までしてるんだからね
181日本@名無史さん:02/07/24 00:40
どうでもいい話題ばかり、死んでください。
182日本@名無史さん:02/07/24 01:07
>>180
バカ発見。
それも公開したSもとの責任だろーが!
183sugimoo:02/07/24 01:08
呼んだか?
184日本@名無史さん:02/07/24 01:11
杉本が謝罪してHP閉鎖すりゃ済むことじゃねえか。
185sugimoo:02/07/24 01:15
誰が誤るか?ぼけー
186日本@名無史さん:02/07/24 01:16
騙りですか
187日本@名無史さん:02/07/24 01:41
しかし彼もこんなことで名前売っちゃって。
もうきっと一生アカポスにつけないだろうね。
188日本@名無史さん:02/07/24 01:41
更新されていないようです。

http://www.twin.ne.jp/~logner/INDEX.HTM
189日本@名無史さん:02/07/24 01:57
叩いてるヤツは早く杉本スレ作れよ。
190日本@名無史さん:02/07/24 01:59
君らうざい。人にあおって手はくださん。カスばかり。
191日本@名無史さん:02/07/24 02:04
>>189
禿同。どーでもいいからタタキは専門スレでやってくれYO
192日本@名無史さん:02/07/24 03:49
今日はたしかスギやんの誕生日。
おめでとう!!!こんなに注目されてる瞬間(とき)なんて今までなかっただろう。
その祝福のなか28歳だ!!!
ヘボいサイトも更新してないのに異常なアクセス!人徳のたまものだね!
たぶん、間違いなく将来は崩れだけど、この祭りを忘れずハゲんでください(はぁと)
193日本@名無史さん:02/07/24 04:08
192
よくみつけたなー
28かおっさんやのー
194日本@名無史さん:02/07/24 04:57
初めてこのスレを見る業界関係者だが、言葉もない・・・
いったい杉本って奴は何を考えてこんな日記公開してるんだ?
こんなことする暇があったら論文の一つでも書いたらどうだ、もう28才なんだろ?
分からん、理解不能だ。
もしかしたら天才なのか?すごい研究してるのか?
195日本@名無史さん:02/07/24 06:40
>>194
全然。

ただの違法馬券狂いで仲間をネタのために売り飛ばすDQNです。
大学には通報してあるのでTAの職を濫用して学生のレポートを笑いものにした責任を問われるでしょう。
当局もリアクションの大きさに無視できず、もうすぐクビらしいです。内部告発によると。
196これマジ?:02/07/24 08:59
112 :日本@名無史さん :02/07/22 00:02
>>47
叩く側も偏屈堂もいい加減にしてほしいと思う者です。
身分は詳しく言えませんが、もううんざりです。品のない中傷にうんざりです。
通称ハゲ本という人間の周縁にいるというだけでカタカナでサイトに実名を書かれ、
この騒ぎいらい萎縮している人間が多数です。ゼミ関連の後輩や関係者はすごく迷惑しています。
この責任は周りの圧力で自覚させようとしています。

管理人として実名使用や職業倫理に反することを謝罪するか、せめて閉鎖すれば叩きは止めてもらえるのでしょうか。
うざくてたまりません。鬱持ってるらしいので誰も忠告できなく、影で文句言うしかないので困っています。
みなさんもはっきり本人のサイトに書き込むか、メールしてください。
197日本@名無史さん:02/07/24 10:26
( ´,_ゝ`) プッ
198日本@名無史さん:02/07/24 12:25
28才なのか。それでティンコ連発か。
いい歳してなんだかなあ。
周りは造反してるし。そろそろ不毛な人生考え直す好機と思えば?
やり直せるさ。この業界以外ならね。
199日本@名無史さん:02/07/24 12:35
ハゲ本と言われてるくらいなんだから、人生だけじゃなくて、頭の方も不毛なのか(W
200日本@名無史さん:02/07/24 13:57
神はふさふさ
201イ犬木:02/07/24 16:48
http://www.d1.dion.ne.jp/~fusegi/index.html
入り口が、わからなければ
http://www.d1.dion.ne.jp/~fusegi/frame_up.htm
設立当初のトップが
http://www.d1.dion.ne.jp/~fusegi/

謳い文句が「バリアフリー」サイト

202日本@名無史さん:02/07/24 17:02
だから特定の教授をたたくのはどっかでやれ。まじうぜえ。おめえらの
せいでどんどん増えちゃってるよ
203日本@名無史さん:02/07/24 17:59
君等虫けらじゃないよね
204日本@名無史さん:02/07/24 22:23
>>202
「先生」なんて呼ばれて勘違いしてるセクハラ教授の化けの皮を剥いでる
だけなんだからモーマンタイ
205日本@名無史さん:02/07/24 22:24
夜行性のムシケラですがそれがなにか?
206日本@名無史さん:02/07/24 22:32
>>201
S君、話題をそらそうと必死だね
207日本@名無史さん:02/07/24 23:16
hage
208日本@名無史さん:02/07/25 01:04
偏屈堂よ、この期に及んでもまだホームページを閉鎖する気配を見せないオマエには
呆れてしまう。お前一人に火の粉が降りかかっているのならまだしも、勝手に登場人物に
された多くの人間の迷惑というものを考えないのか?
お前一人の訳のわからん意地のためにどれだけの他人が迷惑するんだ?
まさかどうせなら多くの友人を道連れに・・なんて魂胆じゃないだろうな!
一刻も早くホームページを閉じろ。もう最後のチャンスだぞ。
209日本@名無史さん:02/07/25 02:39
更新されていないようです。

http://www.twin.ne.jp/~logner/INDEX.HTM
210日本@名無史さん:02/07/25 03:31
そろそろ限界ですな。
周りの連中が憐れだが、事態を鎮火させなかったので自業自得。

チンケな意地のために失うものは多い・・・南無南無。
211日本@名無史さん:02/07/25 09:19
大学教授は、勉強ヲ炊く
意味ある研究しろよー

212うんちまう:02/07/25 09:25
ぴかちゅーー
213うんちまう:02/07/25 09:26
きよくてただしいげんきなこ
うんちまううんちまううんちうんちまう
うんちまーううんちまーう
214日本@名無史さん:02/07/25 12:59
今ごろ、S元にメール出して、
「2ちゃんなんか気にすんなよ」とか、
メール出して励ましてる奴がいるんだろうけど、
そういう奴に限って、ここで激しく叩いてたりするんだ。
人間って本当に信じてはいけないよ。

かくいう俺も某F氏が叩かれたとき、
ここで叩きに参加しておきながら、激励メール送ってしまったからな。
ハハハ。
215西国のアズマ帰依者:02/07/25 13:07
>>214

マジかよ…F氏もかわいそうに
216日本@名無史さん:02/07/25 16:46
西南学院大の史学科はどうですか?
217うんちまう:02/07/25 17:05
216
うんこ
218日本@名無史さん:02/07/25 18:28
>>216
ミッション系大学の日本史学科は、あまりお奨めできない。
所蔵してる史料が、キリスト教関係のものが多いし。
そっち関係の事、やりたいならお奨めできるだろうが。
219日本@名無史さん:02/07/25 21:22
立教や青山学院が例外なぐらいで、いろいろやれるが、地方ミッション系はきつい。
西南学院より福岡大のほうが充実してる。
220日本@名無史さん:02/07/25 21:26
>>216
リッツに来いよ
221クソリッツマンセー:02/07/25 21:28




222日本@名無史さん:02/07/25 21:45
リッツ、ええでぇ〜♪
223日本@名無史さん:02/07/25 21:45
皇學館はテンノーヘーカマンセーなのですか?
224日本@名無史さん:02/07/25 22:05
>>223
アフォ?
225日本@名無史さん:02/07/25 22:26
>>223
ガイシュツ。
話題そらしに必死だな。
226日本@名無史さん:02/07/25 22:35
け つ ろ ん

り っ つ が い ち ば ん 
227日本@名無史さん:02/07/25 22:39
大谷に来なさい。ある意味楽しいよ!
228日本@名無史さん:02/07/25 22:41
ある意味?
229日本@名無史さん:02/07/25 23:07
京都が今アツイ!
230日本@名無史さん:02/07/25 23:23
国学院はどうですか?
231日本@名無史さん:02/07/26 00:04
>>214
むごい、むごすぎる。
232日本@名無史さん:02/07/26 00:04
杉 本 必 死 だ な。
233日本@名無史さん:02/07/26 00:18
>>231
そんなもんだろ。
特に偏屈堂の周りにいるヤシなんて・・・くっくっくっ・・・

身近な人間ほど疑えってことだな。
これ2ちゃんの常識。
234日本@名無史さん:02/07/26 02:29
陰湿で怖いぞ。しかしそれも真実という罠。
235日本@名無史さん:02/07/26 02:32
>>214
F氏に直接メールしたの?本人は何て言ってた?興味津々ぢゃ!!
236日本@名無史さん:02/07/26 10:25
なんや、この男まだサイトの閉鎖すらしとらへんのか。
謝罪なんぞは言わんとふんどったが、しぶといな。
傷口広がるだけやで。
237日本@名無史さん:02/07/26 12:56
立命の日本史卒業ですが、何か?

立命の日本史はあかんで。たいしたことない。
238受験生:02/07/26 12:58
>>237
もっと具体的に御願いします。
どう「あかん」のか?
どう「たいしたことない」のか?
239日本@名無史さん:02/07/26 13:02
>>214
最低最悪。人間不信で私怨がらみですか?
那児耶かどこか知らんが、こんな奴が同業者だと
思うだけでムカついてくる。逝っていいよ。
240日本@名無史さん:02/07/26 16:10
厨 vs 厨  のスレはここですか?
夏だからしゃあないか(w

241日本@名無史さん:02/07/26 17:04
>>240
ゴキブリッツは衣笠山でサルと戯れてろ
242日本@名無史さん:02/07/26 18:28
>>239
馬鹿発見!
なんで名古屋になるんだよ。
Fの意味をとりちがえてるだろ。
243日本@名無史さん:02/07/26 22:01
fは関学です
244日本@名無史さん:02/07/26 22:09
別に人が競馬しようが、HPに何かかれようが、
自分には関係ないが、立命館によほどコンプレックス
抱いている人がいるんだな。
245日本@名無史さん:02/07/26 22:32
S氏はどーでもいーが、
立命館叩きにウヨが必死になってるな。
246日本@名無史さん:02/07/26 23:08
あふぉばかり
死んでください
247日本@名無史さん:02/07/26 23:34
>>244
あんなドキュソ大にコンプレックス抱くバカがどこにいるよ?
単なるひまつぶしだろ
248日本@名無史さん:02/07/27 00:35
247

コンプレックスの意味分ってる?
もしかしてあふぉー?
249日本@名無史さん:02/07/27 00:37

                ,,-‐''""''ー--,-  >>3中国に売り飛ばすぞ
             .|"""        || >>4痴漢必死だな(w
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>5低学歴はスッコンデロ
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  2     っ   .|| >>6ちくわでもレイプしてろ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>7ずんどこべろんちょ
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| >>8 童 貞 必 死 だ な(w
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| >>9早く就職しろよ
                       / ) >>10社会の窓が開いてるぞ
                      / /|| >>11以下はいい加減床屋行けよ。
                      / /
                    ( (    /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   オレは永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                         |    /ヽ ヽ_//


250日本@名無史さん:02/07/27 00:39
小栗>>>>>マンカス>>>>>>>>チンカス>>>>>>>>>>>>坂本>>>>>>>>>>>>三条

251日本@名無史さん:02/07/27 00:40
>>248意味不明
252日本@名無史さん:02/07/27 00:41
248はいったい何がいいたいのだろうか?
精神をやんでいるのか?まっとうな言語能力がないのか・・・謎だ
253日本@名無史さん:02/07/27 00:41
土方歳三>>>>>マンカス>>>
>>>>>チンカス>>>>>
>>>>>>>岩倉>>>>>
>>>>>>>三条>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>伊藤博文


254日本@名無史さん:02/07/27 00:41
更新されていないようです。

http://www.twin.ne.jp/~logner/INDEX.HTM
255日本@名無史さん:02/07/27 00:43
杉本叩き登場?
かかってこいや!
256日本@名無史さん:02/07/27 00:45
うんこでそー
257日本@名無史さん:02/07/27 01:20

                   __
         ,-─-、_ , -、/ ̄ \
        \,--,-┴::┴-.、_  |
       ,r―-:':::::/::::::::\:::::::::\_`ー|、
      /::::::,;:=、:::r:=-:_:::::::\:::::::::::\ノ::|
      |:::::::|::l::|`´|:ト|__ヽ::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ  
      |:::::::トiト|_ |'´ _\::::::|::::::::|:::::::::|
   |::::::::| ´ __ ´ l_j` |:::::|、::::::|:::::::::\
     ヽ :::::|ヽ' l_j   "" |:::::|ノ:::/::::::::::::::::\
      |:::::| l"  、 ,|:::::|;;;;;;;`ー-、_::::::::::\
       \::\\ ヽつ/ ̄|:::/,\;;;;;;;;;;;;;;_\_:::::::::\      _____
        \:\ ー| ̄` |/ \,\;;;;/ r;;、ノ>::::::::::|__ __/:;;;;;;;;;;;;;:_::;;\
           `ヽ|   |       \ー;;';;;;;/ |:::::::/_/;;;;;;;/  ̄ ̄     ̄\
             |       |,  ̄ ̄ /::://;;;;;;;;;;/___         /\
             |         |/    /::::/,イ;;;;;;;;;;;;;|     ̄ヽ _ __,/  ヽ
                 |      |     ヽ:〈  | |;;;;;;;;;;;;;;|      \   /     |
              |      |       ` | |;;;;;;;;;;;;;;|         ` <      |
                 |     ト、          ト|;;;;;;;;;;;;;;|            ヽ    |
                〉       | \_     ヽ|;;;;;;;;;;;;;|\         \  |
                  ト\_,   〈    `ー、--─-|;;;;;;;;;:;;|;;;;;;\         \ |
               |      |     \_ /〉、;;;;;:;|;;;;;;;;;;;;\          ヽ|
              |      |       ` ヘ _|;;;::;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;\_          \
              |      ヽ           \_\;;;;_;/  ̄ \           ヽーr─-、__
              |      |           ヽ トJ       |\_         `┬- 、_  `ーr<二ヽ
              ヽ _, ―-r'            | |j      ヽ \       |     `ー-/ ̄< ̄ヽ
                >-─イ                `        \_\       |         \::::::::\ \
              , --' __  |                           ̄` 、 ___|          ヽ::::::::::ヽ |
                l_//_r┤r'                                 ̄` ー─--- 、__ \::::::\\
                                                                ̄`\_:::::\ヽ
                                                                   \::::|ノ
                                                                      ̄
258日本@名無史さん:02/07/27 01:23
   あんたの存在そのものが鬱陶しいんだよ!!
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
259日本@名無史さん:02/07/27 01:26
杉本、なんて必死なんだ。哀れ
260日本@名無史さん:02/07/27 02:22
堕ちたもんだな竜。
そこまであがくのか。俺は悲しい。
261日本@名無史さん:02/07/27 04:49
あげ
262受験生:02/07/27 06:33
近畿大学で歴史は学べますか?
263日本@名無史さん:02/07/27 09:25
262
学ばんでよろし。
264日本@名無史さん:02/07/27 20:08
落ちてる。ageとこう。
265日本@名無史さん:02/07/27 22:18
こいつもドキューソだな。類は朋を呼ぶ

http://www.ritsumei.ac.jp/kic/lt/jh/

266日本@名無史さん:02/07/27 23:46
>>265
URL拾うなら、フレームを別ウィンドウで開いてからするように。
267日本@名無史さん:02/07/28 00:01
がんばってるねー。おスギ。
こんなところにも出没。
http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/~knagai/kuratomi/member.html

鏡台生の雑用係という悲しい現実。
268日本@名無史さん:02/07/28 00:32
>>235
そ ん な こ と こ こ で 書 け る わ け な い だ ろ。
269日本@名無史さん:02/07/28 03:25
>>267
鏡台に出入りしてるのか?無駄なことだな。
便利使いがミエミエだよこのメンツでは。まあそんな役回りがお似合いだな。リッツ。
270受験生:02/07/28 10:43
近畿大
271日本@名無史さん:02/07/28 13:53
ゲラゲラとおスギは別人ですか?
272日本@名無史さん:02/07/28 14:48
別人。

杉本 竜 (1回生)[email protected]
日本近代史(「馬政」を通じて見る近代の諸相)
学会報告
「日露戦後の馬政」(日本史研究会近現代史部会例会)
      「日露戦後の馬政政策」(立命館大学人文科学研究所例会)

273日本@名無史さん:02/07/28 20:49
>>272
将来この分野の第一人者になる有望株だぞ。叩くのもいいかげんにしろ。
274日本@名無史さん:02/07/28 20:56
馬政は大事だよなとつくづく思う。
275日本@名無史さん:02/07/28 21:22
>>273
関係者の援護射撃ありがとうございました。

・・将来の第一人者?ハァ?あの程度で?!報告聴取経験アリですがね。
貴殿は普段さぞ立派なタブロイド紙や赤川次郎などの高尚なものをお読みなようですね。
岩波や中公の新書にも挑戦してみましょうね。
やれやれ周縁もDQNばかり。
276百万遍K大学のナガイです。:02/07/28 21:52
>267
http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/~knagai/kuratomi/member.html
 
 私の管理しているWebページにわざわざアクセスしてくれて、ありがとう。

 杉本君は鏡台生の雑用係でも、便利使いされているわけでもない。

 こんな書き込みをすると、国立大学の大学院の授業に授業料も払っていな
い他大学院生を受講させているというので、陰湿な2chの陰性から大学当局
にチクられるかもしれないな。
277日本@名無史さん:02/07/28 22:07
>>276
騙りはまずいよ、あんた。
278日本@名無史さん:02/07/28 22:11
つーかそのページ管理してるの永井じゃないし。
279日本@名無史さん:02/07/28 23:24
 杉 本 必 死 だ な
280日本@名無史さん:02/07/28 23:28
必見!新たな事実発覚!⇒http://usapon.com/
281日本@名無史さん:02/07/29 01:02
あーあ、騙りまで実名で出てきて、さらに被害広がってるじゃねえか。
久々に覗いていたらこの有様。

不毛だからもうやめろって。叩くな。そして意地張るな。双方矛を収めろ。
さらに被害者出たらもうしかるべきところへ通報するぜ。
282日本@名無史さん:02/07/29 03:05
イ犬ホクン、そろそろ撤収準備にとりかかる時が来た。もう充分じゃないか。
鎮火してくると君の番がまた巡ってくるという悪夢を見たくないのはわかるが。
緻密に対処しておくことだな。間違っても図太く開き直っちゃあダメだよ。
283日本@名無史さん:02/07/29 03:06
>>281
被害者は杉本一人(友達を全て失うから)
284日本@名無史さん:02/07/29 18:14
フセギズム
285受験生:02/07/29 18:31
だから近畿大教えろ
286日本@名無史さん:02/07/29 19:36
さぁ、夏厨の季節がやってまいりました(藁
287日本@名無史さん:02/07/29 23:08
285
どうでもいい話するな、ぼけー
288日本@名無史さん:02/07/29 23:33
不思議まんせー
289ミヲ:02/07/30 00:10
>>282
話しをイ犬木氏に転化しようとしているバカ。
お前が開き直るな。馬か、史ね。
290日本@名無史さん:02/07/30 00:25
>>289
口汚いな。お前も叩きの一派か?
フ氏のお友達か?
見苦しいぞ。逝け。
もっと乾燥して蒸発した脳味噌をかきあつめて言論と為すことだな。
ここの流れを読め!無理なら回線を切るこったな。
291日本@名無史さん:02/07/30 00:42
おめこはくさい




                  以上
292日本@名無史さん:02/07/30 01:28
近畿大?素人はカンカンドウリツでも目指せってことだな。忘れろ。
鏡台がいいぜ。やっぱ。
あ、リッツは問題ありまくりだ。
293受験生:02/07/30 16:44
教授たたき専用のスレでも作れ
294日本@名無史さん:02/07/30 22:07
ピーコ
295日本@名無史さん:02/07/30 23:36
むーみー
296日本@名無史さん:02/07/31 01:16
ずんどこべろんちょ
297日本@名無史さん:02/07/31 03:49
特定の教授叩きとお杉叩きを混同してるヤシいないか?と、言ってみるテスト。
298日本@名無史さん:02/07/31 09:21
誰とはいわないがあんなデブオタに指導なんぞうけたくないな。
単著ひとつもないやつによく陰性指導をさせるな、大学側も。
299:02/07/31 09:24
龍谷大 やはり親鸞聖人からの歴史がある
300日本@名無史さん:02/07/31 15:18
歴史があるのと、学生の質云々は関係なし
301日本@名無史さん:02/07/31 20:35
それにしても・・・
どうして伊藤隆門下がリッツで専任になれたの?
302日本@名無史さん:02/08/01 00:03
更新されていないようです。

http://www.twin.ne.jp/~logner/INDEX.HTM
303日本@名無史さん:02/08/01 02:34
>>299
それを言うなら種智院は空海からの歴史じゃ。
・・・京都大学スレになりつつある。
304日本@名無史さん:02/08/01 02:42
>>302
まだ開いてるな。懲りない奴というのはこういう人間のことを指して言うんだな。
305日本@名無史さん:02/08/01 02:50
ここまでくると教員のYの責任問題に発展しかねない。
たしかになんで仙人になれたのだろう?業績ないのに。
伊藤某は関西にも植民地を切り開いたのか?たしかに子飼いは忠誠尽くすよな。
阿呆な暴走を師匠がはじめてもいたしかたなく・・・

それはさておき、リッツの諸君よ。マジでこれでいいのか?
これからも無責任で無視を決め込むセンパイ様のおかげで立命館は叩かれ続ける。
それは前スレを読めばわかること。可哀想に。別に恨みはないけど呆れるよな。
関西の名門が泣くぞ。漫画喫茶からサイトに書き込んでやれよ。観念しろよと。
これからも嬲られ続ける憐れな立命館大学にマンセー。
306日本@名無史さん:02/08/01 03:06
>>304
俺がもし杉本の立場なら即刻ホムペ閉鎖する。普通はそうするだろ。
奴は今ごろ入院でもしてパソコン触れない状態なのか?
この状況を知った上で開いてるならこれはもう基地外としか考えようがない。
307日本@名無史さん:02/08/01 03:18
もう、その杉本ネタは秋田。おまえらしつこすぎ。
いつまでいってるんや?カスどもが
308日本@名無史さん:02/08/01 03:18
>>305
そりゃもちろん東大出だからでしょ。
名大のF氏と同じことでしょ。
309日本@名無史さん:02/08/01 04:18

         ______
       /         \
       /;/           \
      /;;/         ─  |
      /;;//        ── |      
     | ;;///    _,-=-  _,-=      
     /  /      ノ_    ヽ |    
    |ii ///´         ヽ  .|    
   /ii:::::::://       ( о )   |     
   |iiiii::::::::::::::::///  /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ
  /iiii:::::::::::::::::::::::////;;;;───、ヾヾ
  |iiiiiiiii:::::::::::::::::::::::::::::///\__/ヾヽ:::\
  彡iiiii::::::::::::::::::::::::::::::// ;;  ; ;; 》:::::::ミ
   ノノノノ;;;;;;::::::::::::::::::《 ;; ;; ;》 ;;》ゝゝ
       ノ丿//ノノ;;;;》  ;;》 》 ;;ミ
              ヽヽ《 ;;; 》(
                ``《人/
      このスレがくだらなすぎるのは定
310日本@名無史さん:02/08/01 06:42
|::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::| ハアハア…
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|  シコシコシコシコシコ ドピュッ
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !   >>1    i'>  } . iュ |:::|  
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.*_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘


311日本@名無史さん:02/08/01 11:47
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!

312日本@名無史さん:02/08/01 16:31
>>309>>310>>311
ゴキブリッツ生、ウザいぞ。
313日本@名無史さん:02/08/01 23:37
末期症状だな。もがきあがく。
314日本@名無史さん:02/08/02 21:27
311 岡本てだれ?
315日本@名無史さん:02/08/02 23:55
単なるどっかからのコピペだろ
316日本@名無史さん:02/08/03 00:38
>>308
私立大学は東大院生(およびOD)の掃き溜めかよ。そんな安直な人事を
やってるから杉本みたいな基地(以下略
317日本@名無史さん:02/08/03 00:51
>>316
リッツはもともと東大出身者いなかったのに何でわざわざポスト提供したの?
新たな植民地化への陰謀か。売国奴は誰だ?
318日本@名無史さん:02/08/03 01:17
鈴木良の後釜だっけ?リッツの近代史の枠。
あのひとは鏡台だったはず。灯台が関西植民地争奪戦争で撃破したようですね。
319日本@名無史さん:02/08/03 06:29
317 杉橋の陰謀
320日本@名無史さん:02/08/03 10:37
史学科と歴史学科の違いを教えて
321日本@名無史さん:02/08/03 18:34
鈴木良は産業社会学部。
ユーコーの前任は羽賀祥二。
322日本@名無史さん:02/08/03 21:07
>>321
梅宮アンナの彼氏?

323日本@名無史さん:02/08/03 23:37
エロ本屋チェーンの店主だろ
324日本@名無史さん:02/08/04 01:36
>>322
たぶん違う。つーかユウコウって誰? まったく無名なんだけど。
325日本@名無史さん:02/08/04 01:37
便乗だが、
鈴木良爺って、今どこにいるの?
326日本@名無史さん:02/08/04 09:34
322
あの、てんこでかいやつ?
327日本@名無史さん:02/08/04 16:13
偏屈堂、ついに更新
328日本@名無史さん:02/08/04 17:36
してねえよ。
329日本@名無史さん:02/08/05 08:33
更新されていないようです。

http://www.twin.ne.jp/~logner/INDEX.HTM
330ノブヲ:02/08/05 10:23
331日本@名無史さん:02/08/05 21:02
ゴキブリッツ言うな。立命館は「京阪神の早慶」だぞ。

332タツオ:02/08/05 21:20
>>331
あ、結局「早計」に従ってんのね。
かわいそうなヤツラ。
333日本@名無史さん:02/08/05 22:42
名大ネタの犯人、ついに特定。
♪アカデミズム総合スレ 人事編♪
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1015763281/l50
334日本@名無史さん:02/08/06 06:00
おまんこは臭いもの
君達、知ってます?
335日本@名無史さん:02/08/06 06:08

  ,,-‐''""''ー-----|| >>3小便たれは黙れ
   |" .        .|| >>4レイプ魔必死だな(w
   |     げ  と .|| >>5人間辞めろ(w
   |  2     っ   .|| >>6お前が噂のティン何とかか。
   |       ,ノ""""'|| >>7キムチ野郎は国へ帰れ(w
   """""""""    .|| >>8糞スレたて続けてるのは貴様か
             / )>>9ロリヲタイッテヨシ!!
            ./ /|| >>10童貞は早く風俗逝けよ(w
           / /  
           ( (     /⌒ヽ
           \\ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <45ゲットだぜ
             \\( ´∀`)    n
              ハ      \   ( E)
               |    /ヽ ヽ_//

336日本@名無史さん:02/08/06 06:11
モミ岡 涙の犯珍入り表明
こみ上げる感情を抑えることができなかった。10月31日のFA宣言からちょうど50日だった。
 「犯珍タイガースに行ってもう一度自分のお笑い人生を見つめ直して頑張りたい」
 そして決断の決め手となった犯珍への思いを語るうちに口からは大量の涎が流れた。
「部落で生まれ育ち、小さい時に初めて風俗に野球拳を見に行った。風俗で野球拳がしたいと…」。
そう話すともう言葉は続かなかった。
 プロ入りから10年。「本当に自分を育ててくれた。感謝の気持ちでいっぱいです」。何度も下を向き、
ティムポを握りしめながらモミ岡は「ウッ」という言葉に力を込めた。
 揉みに揉んだ末に出したザーメンだった。乳房への愛情は人一倍強く「いい乳房やろ。この乳房
を揉みたいんや」が口癖だった。昨年まで3年間、選手会長として乳房を揉んだ。毎年、契約更
改交渉の席ではフロントに個室マッサージ室を訴えた。
 シーズン中、相次ぐ投手陣の崩壊には反発を恐れることなく、アエギの声を上げた。乳房を愛
するがゆえだった。
 それでも夢を選択した。この日の発表直前まで揉んだ。両球団の関係者に連絡したのは会見
開始1時間前の午後2時すぎ。星野監督にも「乳を思いっきり揉みます」と電話を入れた。
 もう迷いはない。会見後には東京・歌舞伎町の風俗店、そして大島監督の自宅を訪れて強盗。
気持ちに区切りをつけた。「命懸けで乳を揉みたいと思う」。星野監督とともにお笑い継続に全力
を注ぐのが今度のモミ岡の仕事だ。
337日本@名無史さん:02/08/06 06:18
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片岡岡岡岡
岡岡岡岡岡片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡片片片岡岡片片片片片片片片片片片片岡岡片片岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡片片片岡岡岡片片片片片片片片片片片片岡岡片岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片片片片片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片片片片片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡岡片片片岡岡岡岡片岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡片片岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡片片片片岡岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片岡岡岡岡岡
岡岡岡岡片片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
338日本@名無史さん:02/08/06 07:02
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片岡岡岡岡
岡岡岡岡岡片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡片片片岡岡片片片片片片片片片片片片岡岡片片岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡片片片岡岡岡片片片片片片片片片片片片岡岡片岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片片片片片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片片片片片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡岡片片片岡岡岡岡片岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡片片岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡片片片片岡岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片岡岡岡岡岡
岡岡岡岡片片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
339伏貴:02/08/06 08:04
片岡、乳もみすぎ
340osugi :02/08/06 08:09
もんでもんで、さわってさわって、なめるー。
341osugi:02/08/06 08:10
片岡まんせー
342osugi:02/08/06 08:15
343まむこまん:02/08/06 08:22
何でまむこって臭いんでしょうか?
指マンしたらうんこのにほいが、取れなく、
あんなんいりまへん。
それでもあんなものに、てんこ位れたいやつ
が仰山いますなあ。
344まむこまん:02/08/06 08:22
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片岡岡岡岡
岡岡岡岡岡片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡片片片岡岡片片片片片片片片片片片片岡岡片片岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡片片片岡岡岡片片片片片片片片片片片片岡岡片岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片片片片片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片片片片片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡岡片片片岡岡岡岡片岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡片片岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡片片片片岡岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片岡岡岡岡岡
岡岡岡岡片片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡



345まむこまん:02/08/06 08:24
生マ○コほんと臭いよ。
「おえっ」てなりそうになるの我慢して
舐めてる。
味と臭いがしばらくとれない。
メシ食う気がなくなる。
346まむこまん:02/08/06 08:26
俺なんかフェラしてもらう時、イカ臭かったら嫌われるだろうな、、
っていつも気になってチンコ臭そうな時は自分からフェラしてもらわないんだけど、
女はクンニしてもらう時、自分のマン臭が気にならないのかと思うよ。
いつでもクンニさせる女って恥ずかしくないのかな?
自分のマムコがどれぐらい臭いのか自覚しててほしいよね。
クンニした直後にディープキスしてマン臭を確認させるのがいいかも。 

347まむこまん:02/08/06 08:27
1931年

女体で 1番臭い(1931)のは 満州(マン臭)事変
348まむこまん:02/08/06 08:28
男性器と違って粘膜だからねえ。臭いのはしょうがない。
だが、自覚無しで手入れしない女は逝ってよしと思う。


349まむこまん:02/08/06 08:28
草萬の女とHするとき、セイジョウイでやると
体を起こしたときに、草萬からの熱気に乗った悪臭が
ムッと鼻を突いて顔を背けたくなります。
もちろんTIMPO硬度30%減。

無臭萬ともやったことはあるが、複数人においてすべてが不感症だった(笑)
あと、無臭萬は膀胱炎にかかりやすいね(笑)


350まむこまん:02/08/06 08:29
やっぱりチンポはオシッコしてもオシッコまみれにならないけど、マンコは陰毛も
お尻もオシッコでビチャビチャになるし、閉じたままだと蒸れるんだろうね。
それに色んなもの分泌するしね。
まえにお尻のほとんど全体をオシッコで汚しながら放尿してるおばさん見たことあるよ
351まむこまん:02/08/06 08:32
みなさんも臭マンには相当参ってるようですな。
無理もありません。ガキの頃思い描いていた様な
聖なる場所ではないのです。
これから初挿入間近という人には酷ですが、あの
臭いが最初の難関です。
立ちが悪いのはメスが臭いのに気付いてないか、
臭いの知ってて「この臭いがいいんでしょ!」と
開き直ってる奴。
思わず天を仰がずにはいられません。

もういい!とりあえずロケット花火でも突っ込ん
でやります!!
352まむこまん:02/08/06 08:36
スレタイからして女に荒らされまくるんじゃないかと思ったが・・・
男女問わず、誰でも「マンコのほうが臭い」と思ってるってことかい・・・

これは個人的経験になるが、美人ほどあそこが臭い傾向にあって困る。
なぜだ?顔がいいほうがおしゃれや清潔に気を使うんではないのか・・・
それとも自信が身だしなみを怠らせるのか?
353まむこまん:02/08/06 08:39
こんなくそスレまむこすれに変身・
354ハンニバル:02/08/06 12:08
関西大学の文学部史学・地理学科志望です。関大の日本史は駄目なんですか。
できればちゃんとした意見がほしいです。
355日本@名無史さん:02/08/06 12:50
>>354
私個人は駄目じゃない方だと思うけど、
もしあなたがこんな状態のスレッドで「全然駄目」と書かれたらやめようと
思う程度のつもりなら、やめとけと言っておく。
少なくとも、学部程度では本人のやる気が一番。
どんなに学科がよくたって、いろんな本を読まなかったり、言われた
ことしかできないようでは駄目。
357日本@名無史さん:02/08/06 19:41
>>354
日本史といっても、分野がたくさんあるので。
関大ならば、考古は私学の中でもすごく優秀です。
358日本@名無史さん:02/08/06 22:56
更新されていないようです。

http://www.twin.ne.jp/~logner/INDEX.HTM
359日本@名無史さん:02/08/07 01:17
東海大学はいろいろできそうですが、実際はどうなのでしょうか?
360日本@名無史さん:02/08/07 01:58

   処 方 箋
 
   木彡夲   様

   ヒルナミン錠25mg 2T
   デプロメール錠50mg     2T
   トレドミン錠25mg      1T
   メイラックス錠1mg     1T
   リタリン錠10mg       2T
   
   一日2回朝夕  食後   14日分

   ロヒプノール錠2mg     2T
   ハルシオン錠0.25mg     3T
   ヒルナミン錠5mg       1T

1日1回    就寝前  14日分

 以下余白 
361日本@名無史さん:02/08/07 10:21
関大はお杉の母校。是非第二のお杉に・・・
362日本@名無史さん:02/08/07 10:57
学部は違うが、今話題のアカハラ先生もいることだし。
363日本@名無史さん:02/08/07 12:31
関大、「授業での教官の態度はどうだったか?」っていう
アンケート学生に取るようになったね。

例のアカハラ教官事件のせいか?
364日本@名無史さん:02/08/07 12:56
ばかはら?
365日本@名無史さん:02/08/07 19:44
>>361
お杉って立命館じゃなかったの?
366日本@名無史さん:02/08/07 22:38
nn
367日本@名無史さん:02/08/07 23:13
365
関大から立命へ
368日本@名無史さん:02/08/08 01:50
鏡台に落ちたんだろうな・・・
学歴ロンダ失敗。
個人情報流失は止まらない。
369日本@名無史さん:02/08/08 07:27
嫌がる彼女に無理やりバックスタイルでクンニしたんだがな,
体の調子が悪かったんだろう,
モリモリと軟便を鼻の中にこかれたよ.
いや凄かった.臭いとかの次元を超えてるね.
彼女のマ○コにゲロっちゃたよ.
その時は彼女もご免って謝っていたんだが,それ以来2度と私に姿を見せなかったね.
きっと女ってなマ○コにゲロなんかされるとプライドに傷がつくんだろうな.
若き日の思い出だよ.
370日本@名無史さん:02/08/08 08:23
痴漢強姦立命館!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020712-00000815-jij-soci
痴漢強姦立命館!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020712-00000815-jij-soci
痴漢強姦立命館!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020712-00000815-jij-soci
痴漢強姦立命館!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020712-00000815-jij-soci
痴漢強姦立命館!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020712-00000815-jij-soci
痴漢強姦立命館!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020712-00000815-jij-soci
痴漢強姦立命館!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020712-00000815-jij-soci


立命館大生を逮捕=小1女児2人にわいせつ行為−滋賀

 
小学1年の女児2人にわいせつな行為をしたとして、滋賀県警守山署は12日、同県守山市勝部、立命館大3年中田志郎容疑者(21)を強制わいせつ容疑で逮捕した。
 調べによると、中田容疑者は今月4日午後4時ごろ、自宅近くのマンションの階段で、そこに住む小学1年の女児(6つ)2人に「気持ちいいことしよう」と声を掛け、体に触るなどした疑い。
 マンションの防犯ビデオに不審な男が映っていたことから、署員が張り込み中、自転車でうろついていた中田容疑者を発見。任意同行し、取り調べたところ、容疑を認めた。同署は余罪がないか調べる。 (時事通信)
[7月12日23時2分更新]


371日本@名無史さん:02/08/08 08:26
ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!
ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!
ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!
ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!
ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!
ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!
ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!
ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!
ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!
ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!
ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!
ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!
ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!
ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!
ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!ロリコン!!立命館!!
372日本@名無史さん:02/08/08 08:28
明日がないさ明日がない
私立の立命館には実績がない
いつかきっと いつかきっと
わかってくれるだろう
明日がない 明日がない 明日がないさ

会社をおこせる姫工がいる
小会社に出向かされる立命館がいる
あせってばかり あせってばかり
あせって自爆する
明日がない 明日がない 明日がないさ

新しい上司は京工繊出
関関同立の常識も通用しない
これはピンチ これはピンチ
勉強しなおそう
明日がない 明日がない 明日がないさ

ある日 突然考えた
どうして立命館は低学歴だろう
地方のため? 赤色のため?
答えは馬鹿なだけ
明日がない 明日がない 明日がないさ

近頃の若い大学はとよく言うけれど
立命館よりだいぶまし
大目にみよう 大目にみよう
算数ができないくらい
明日がない 明日がない 明日がないさ

明日がないさ明日がない
私立の立命館には実績がない
いつかきっと いつかきっと
わかってくれるだろう
明日がない 明日がない 明日がないさ

明日がない 明日がない 明日がないさ



373日本@名無史さん:02/08/08 08:28
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!岡本さんの精液を初飲み〜〜!
374日本@名無史さん:02/08/08 08:36
岡本て誰?
375日本@名無史さん:02/08/08 18:41
>>374
だから単なるコピペだろ、馬鹿!死ね。
376日本@名無史さん:02/08/08 18:42
更新されていないようです。

http://www.twin.ne.jp/~logner/INDEX.HTM
377日本@名無史さん:02/08/09 08:11
hage
378日本@名無史さん:02/08/09 14:53
田中マキコをみならえってことだな。
379日本@名無史さん:02/08/09 18:20
スーパーモデル 冨永愛
380日本@名無史さん:02/08/10 00:02
義経=テムジン
381日本@名無史さん:02/08/10 11:27
何かしょうもざいぞ。
へいさやな>
382日本@名無史さん:02/08/10 20:07
林屋辰三郎先生が泣いておられます。

奈良本辰也先生も泣いておられます。
383日本@名無史さん:02/08/10 23:58
1230
384日本@名無史さん:02/08/11 10:10
はやく閉鎖してくれよS君。
でないとこのスレがいつまでたっても再開しない。
385日本@名無史さん:02/08/11 14:35
偏屈堂のHPって
なんで5年近くもやってるのに
それまで叩かれなかったんだ
386日本@名無史さん:02/08/11 14:37
>>384
閉鎖されますた。
387日本@名無史さん:02/08/11 19:00
ホントに閉鎖されたんだね。
杉本竜君はこうしてネットから消えていった・・・。
そして学会からも・・。
388日本@名無史さん:02/08/11 19:01
しかし、迷惑かけた周囲の人々には謝ったのかねえ?
389日本@名無史さん:02/08/11 19:02
グーグルのキャッシュにはまだ残っているようです
390日本@名無史さん:02/08/11 19:51
学会ではもともと塵以下の扱いじゃん(w

391日本@名無史さん:02/08/11 20:10
2ちゃんねるに敗れたみじめな敗残者・スギモト
392日本@名無史さん:02/08/11 20:35
馬鹿だねぇ、気付いた時点でさっさと閉鎖してたらこんなことには・・。
顔の見えない敵からは逃げる以外に勝ち目なんてないのに。
意地の張りどころを間違えると人生まで棒に振ることになるな。
まあとりあえず、良い勉強をさせてもらいましたw
393日本@名無史さん:02/08/11 21:11
394日本@名無史さん:02/08/11 23:00
立命館といえば倉木はどうなっとるの
395日本@名無史さん:02/08/11 23:11
>>394
話をそらすな。杉本か?
396日本@名無史さん:02/08/11 23:16
おい。
立命館が話題になってるから聞いただけなんだが。
そんなに杉本を追及したいのならやめるけど。
どこで聞けばいいんだ>395
397日本@名無史さん:02/08/11 23:27
●それにしても漸く肩の荷がおりた感じ。塾に移動してバイト。
中3の(ポッキー)恋物語を聞く。22歳のバレーのコーチとデンジャラス
・ラヴなそうだ。また、中1で「オンナ」になった同級生がいるとか、
爆笑トークを聞く。多分こういう話(家族で出来ない)を聞いてあげるの
って思春期の生徒にとってはガス抜きになるんじゃないの、という
感想を持つ。だからこそ、「先生」と呼ばれる職業はありとあらゆ
る経験をしておいて欲しいと思うんやね。やはり「教師」という職業
はワベさんとかに向いてるのでは?
398日本@名無史さん:02/08/11 23:28
●帰宅しウイスキーで一杯。しばらくぶりの仕事終え、という様子。
後で例の件にて某氏に電話。絶対貧乏クジを引いたでしょ、みたいな会話。
例の件に関する追加情報、失敗の予感等。

399日本@名無史さん:02/08/12 22:18
k
400日本@名無史さん:02/08/12 23:05
400ゲット
401日本@名無史さん:02/08/13 13:58
>>398
これはいつ頃の日記だい?
ここでブッ叩かれているころか?だとしたら相当に・・・危機感ねえよな。
さっさと閉めればすむことなのに。意地はるほどのHPかねえ。
402日本@名無史さん:02/08/14 07:49
age
403日本@名無史さん:02/08/14 14:22
松平「さて今日のその時はホームページ閉鎖を決断したそのときです。
   いったいどのような圧力と意地がぶつかり合い、この決断をくだしたのか、
   葛藤の瞬間をVTRで。」
404杉本竜:02/08/14 15:42
もういじめんといてください。
405日本@名無史さん:02/08/14 15:43
おお、本人降臨?
406日本@名無史さん:02/08/14 20:44
松平「ゲストの紹介です。杉本君の指導教官でもある立命館大学の●●
助教授にスタジオにおいでいただきました。何の研究で有名ということ
はないのですが、日本近現代史がご専門だと本人はおっしゃっているよ
うです。」

407日本@名無史さん:02/08/14 22:54
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片片岡岡岡岡
岡岡岡岡岡片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡片片片岡岡片片片片片片片片片片片片岡岡片片岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡片片片岡岡岡片片片片片片片片片片片片岡岡片岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片片片片片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片片片片片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡岡片片片岡岡岡岡片岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡岡岡岡片片片岡岡岡片片岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡片片片片岡岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片岡岡岡岡岡
岡岡岡岡片片片片片岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡片片片片片片片片片岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡
岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡岡


408日本@名無史さん:02/08/15 00:04
age
409日本@名無史さん:02/08/15 00:28
学会で会うのが楽しみ。もちろん、なにくわぬ顔で・・
410日本@名無史さん:02/08/15 00:44
ヅラ殿様@松平「この必死の篭城が破綻したのは内部からの造反が大きい要因でした。
激しい攻防戦でしたが、思わぬところから城門が開かれてしまったのです。
これは普段、周囲の人間をネタとしか考えていなかったことの痛烈な反動でした。」
411日本@名無史さん:02/08/15 00:58
>>410
お前は中世専攻だろ。
さしずめ小田原城内に松田尾張守というところか。ワキを固めないとな。
412日本@名無史さん:02/08/15 19:39
>>410
松平のどこがヅラなんだ。ゴルァ!!










あれは植毛
413日本@名無史さん:02/08/16 02:19
>>410
>内部からの造反
これほんとのこと?
414日本@名無史さん:02/08/16 23:59
お前らはどうあがいても
伏木様、杉本様には勝てない。
せいぜいネット上で吠えてろ(ゲラ

415日本@名無史さん:02/08/17 00:38
網野善彦氏は危篤だったそうですが、その後はどうなったのでしょうか?
網野善彦氏は日本中世史がご専門ですが、最近の文献(後述筆記かな)は
部落問題を多く取り上げています。歴史学者にとっては避けがたく、また
もっとも惹かれるテーマでしょうから。しかし、中世と近世の過渡期に関
してはあまり記載がない。いずれにしても、過渡期という時代は階級闘争
の時代とも思えます。同様に、怪談などの怖い話が多く出されます。
過渡期文学の特性ですね。


416イ犬:02/08/17 00:54
417日本@名無史さん:02/08/18 09:41
418日本@名無史さん:02/08/18 12:08
>>416
能書きを見たが、ほとんど2ちゃねらー向けだね。いやいやながらも
謙譲の限りを尽くしてるところが痛々しい。

城西川越なんて中途半端な受験校から学習院に入って自信満々だった
ろうに、思わぬところで墓穴を掘ってしまったな。ま、これを機会に
一皮むけてくれれば儲けものだろう。一皮といってもティムポのことじゃ
ないが。

419日本@名無史さん:02/08/18 13:22
417
あほか?全然違うぞ。ホームページ閉鎖したと思ったら
ふっしーが、再開?ねたやなあ。
420日本@名無史さん:02/08/18 13:38
>>419 再開されてるよ。

diary of 8.2002 08/16
▼今日も。
 きっと少しHPのアップをあったからだと思うが、今日になり、
当サイトのアクセスがどっと増えた(笑)。嬉しいかぎりです
(でもまだ、実は(一部の方にしか)公開してないから、その他
の方は特定のサイトからしかこないんでしょうが。)
おつかれさまです。

http://www.d1.dion.ne.jp/~fusegi/frame_up.htm

421日本@名無史さん:02/08/18 14:00
>>413
恐らく杉様子飼いの学部生卒業生
422日本@名無史さん:02/08/18 17:46
おかもとさーーーーーーーーーーーーーーn
423日本@名無史さん:02/08/18 17:50
3年前関学の子がセフレですた たしか史学科 
424日本@名無史さん:02/08/18 20:38
425日本@名無史さん:02/08/19 10:30
たしかにいたなぁ
派手な軍団…
426日本@名無史さん:02/08/20 00:06
フセギ君、あいかわらず馬鹿だね。
誰がお前のサイトを真剣に読みに行くか。
みんな2ちゃんから行って「馬鹿だな、こいつ」としか思わんのに。

どこまで自意識過剰なんだ。
427なるひと@卒業生:02/08/20 02:07
学習院では普通ですよ。
428日本@名無史さん:02/08/20 17:15
暇ならこれに参加してくれ!

http://www.gassan.co.jp/s.es.tasiro/
田舎の寂れた田代小学校のHPを、100万アクセスの
超人気サイトにしてあげる、夏休み特別企画です。


ただいまものすごいスピードでカウンタがagaってます!

コピペ推奨
429日本@名無史さん:02/08/20 19:28
>>427
だから、学習院は莫迦と言われる・・・・・・・
430日本@名無史さん:02/08/20 19:28
>>427
だから、学習院は莫迦と言われる・・・・・・・
431たつを:02/08/21 01:32
学習院出た奴は大概ウザイ。
氏ね史ね史ねねしねしね史ね史ね史ね視ね史ね史ね史ね。
432日本@名無史さん:02/08/21 10:44
セフレってあんた・・・

433日本@名無史さん:02/08/21 15:17
【各界からのコメント】


総理大臣/小泉純一郎さん 「何で今さら、こんな質問が出てくるのか分からない」
自由党党首/小沢一郎さん 「(事務所を通じて)コメントする価値を見いだせな
い。」
東京都知事/石原慎太郎さん 「くだらないねえ。何が楽しみでこんなHP立てるの
かな。連中は。」
日銀総裁/速水優さん「頭の中までデフレが浸透していると、再認識せざるを得な
い。」
ソニー会長/出井伸行さん 「ブロードバンドが普及すれば、こういうHPの削除も速くな
ると思う。」
白鴎大学教授/福岡政行さん 「やっぱり自公保連立政権の発足からこういうHPが
増えたと思います。」
タレント/デーモン小暮さん 「わが輩が地球を征服した暁には伏杉から処刑するぞ。
グハハハハ。」
新しい教科書を作る会/西尾乾二さん 「このHPほど戦後民主主義教育の欠陥を表
しているものはない。」
元首相/西園寺公望さん「命名してやったが、取り下げるよう命じておいた。京都の民衆に恥辱を与えたことを遺憾に思う。」
元グリーンベレー/柘植久慶さん「海外にはこの程度の変質者はコンビニにもいる。
日本が平和すぎた。」
女優/広末涼子さん「こういう人がいる日本って、やっぱりすごすぎると思う。」
プロデューサー/テリー伊藤さん「伏杉は本当にバナナの皮を踏んで滑ってこけそうな
人だよね。」
法政大学教授/田嶋陽子さん「これだから男社会はダメなんだよ」
マルチタレント/大橋巨泉さん「俺は伏杉みたいなやつがいるから日本にいたくないん
だ」
財務大臣/塩川正十郎さん「もうよろしやろ」
学習院院長/乃木希典さん「ワシが腹を切った理由がわかってもらえたと思う」




   
434日本@名無史さん:02/08/21 16:03
また始まった、学習院の学生のコピペがw
435日本@名無史さん:02/08/21 21:52
立命館は関西の学習院です。

436日本@名無史さん:02/08/21 23:56
>>433
>法政大学教授/田嶋陽子さん「これだから男社会はダメなんだよ」
ここだけワラタ。
437日本@名無史さん:02/08/22 21:31
>>435
DQNばっかってこと? 藁
438日本@名無史さん:02/08/23 08:55
ふっしー逃亡。また閉じた。
439日本@名無史さん:02/08/23 14:45
>>438
まじかよ。きっと彼のテーマ、幕末維新史で尊敬する人物は桂小五郎であろう。
「逃げの小五郎」
彼はよく歴史に学んでいるといえよう。

Sは・・・・馬だけにバカ?まんまやね。しょーもな。逝ってきます。
440:02/08/23 17:28
お前ら、ヒマだねえ。論文書いたら。

かくいうオレも「S氏」扱いされんだろうな。
441:02/08/23 18:04
一番ヒマなくせに余裕をかますクソ論文捏造人
442ぷっ!↑:02/08/23 18:08
かくいうおまえが一番ヒマ。ぷっ。
443日本@名無史さん:02/08/23 21:55
うんこちゃんだらけ

うざすぎ

消えろ

きもい
444げとずさあ〜
445日本@名無史さん:02/08/24 01:53
|
|  ζ
|  ̄ ̄ ̄\
|       \
|  \   /|
|.  (・)  (・)|
|----◯⌒つ|
|  _||||||||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ \_/ / < 新たなタレント発見の予感!
|____/    \__________________
|  )
|/
|
446日本@名無史さん:02/08/24 03:21
偽善者は氏ね。
447日本@名無史さん:02/08/24 08:17
セフレはどーしたセフレは

関学のセフレの話教えてくれよー
448日本@名無史さん:02/08/24 21:18
関学ゆーたら関西学院大のことや。
関大のことやろ?関西大学。
449日本@名無史さん:02/08/24 21:21
なんでいきなり関西大学が登場するの? ったく
450日本@名無史さん:02/08/24 21:33
sは関西大から立命大院へ移ったのでは?
451日本@名無史さん:02/08/24 21:40
sって誰? セフレだったの??
452日本@名無史さん:02/08/24 21:53
ふせぎくんはなぜサイト再閉鎖しちゃったの?身近ににちゃんへの内通者がいるってわかっから?
453日本@名無史さん:02/08/24 22:56
防ぎ訓も、サイト閉鎖せずに、ここで堂々と反論すればいいのに。
反論する権利はちゃんと与えられているのに、それを放棄して、逃げていく。
どうして?
454日本@名無史さん:02/08/24 23:04
金持ち喧嘩せず。
学習院は俗物に関わらず。
455日本@名無史さん:02/08/24 23:07
>>453
そんな権利なぞここでは生ゴミ以下。
相手の見えない一方的論議は不毛に陥る。
そして寿命を縮めパソコンを叩き壊す。
456日本@名無史さん:02/08/24 23:07
オレはセフレの話が聞きたい

457日本@名無史さん:02/08/25 00:23
>>455
本人降臨?
458 :02/08/25 01:06
防ぎ君の指導教授って高埜さん?
459日本@名無史さん:02/08/25 15:21
まあ、いずれにしろ学習院やリッツでお先真っ暗だろうが
460名無しなんじゃ:02/08/25 16:13
史学科行っても就職が・・・。
他学部のためにあるようなもんだな・・史学科なんて・・・つまらん。
大した勉強できないし・・独学でもできると最近嫌気で鬱。
461日本@名無史さん:02/08/25 17:11
>>458
布施期くんって近代史じゃないの?
だったら、多寡の氏じゃないよ。
462日本@名無史さん:02/08/25 19:02
かわいい子の話がしたい
463日本@名無史さん:02/08/25 22:41
>>462
日本史やってる女の子でかわいい子が比較的多いのはポン女かなぁ。
464ミヲ:02/08/25 22:53
>>463
比較的・・・ね。レベル1の中の比較だぴょん。
465日本@名無史さん:02/08/26 00:47
関大のDに(;´Д`)ハァハァかわいい子が(;´Д`)ハァハァいる(;´Д`)ハァハァ。
466日本@名無史さん:02/08/26 01:09
>>465
そんな辺境のDQN大学の淫聖なぞどうやって確認しれというのだ。反省しる!
467日本@名無史さん:02/08/26 02:16
どの子?どの子?
まじめっぽい方?えっち系な方??
468日本@名無史さん:02/08/26 04:05
背が(;´Д`)ハァハァ高いほう(;´Д`)ハァハァ。
469日本@名無史さん:02/08/26 14:51
日大文理の同人女の話は?
470日本@名無史さん:02/08/26 15:50
>>469
専門学校の話するな
471日本@名無史さん:02/08/26 16:05
日大を見下したいがDQNを自覚して逆切れな関大
4722チャンねるで超有名サイト:02/08/26 16:10
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
473リッツ:02/08/26 16:19
>>471
ハア?
474日本@名無史さん:02/08/26 16:42
>>471
関大生は(;´Д`)ハァハァ私ですが(;´Д`)ハァハァ何か(;´Д`)ハァハァ?
475日本@名無史さん:02/08/26 18:45
國學院あたりはどう?
476日本@名無史さん:02/08/26 18:51
最近業績age本出しましたがまるで駄目です。
477日本@名無史さん:02/08/26 22:52
低レベルで話してまーす。
478日本@名無史さん:02/08/26 23:30
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ・・・・・・(;゚Д゚)ウッ
479日本@名無史さん:02/08/26 23:46
>>460
あんたがそう思うなら、他の学科だって独学で出来るよ。文系全てそうだな。
実験施設等が必要な理系の学科でも入り直しな。
480日本@名無史さん:02/08/27 00:25
武蔵大の日本文化学科に可愛い女の子がいたな。椎名へきる系の。

瀬田先生元気かな?


481日本@名無史さん:02/08/27 08:11
>468
背高い方が淫乱で有名なほう?
482日本@名無史さん:02/08/27 23:07
どっちもいいねぇ
483日本@名無史さん:02/08/28 00:13
     i |     <^ 、         Л     i-−−−−¬   Л       <\
      | |   <ヽ、"          | |     `-−−− t /   | |      へ\>
   l二二 二二l ` '   へ  _ [ニ二 二二l        | |   / 二二 二二l \>
    __ | |      <ヽ`i ) | |    | |        Лノノ   く/   | |
   ,! ,!. | | <\    !_l   | | [ニ二 二二l     | t- '        | |
   / / | |  `、ヽ       / /    | |        | |         / /
  <ノ  | |   ! )    //     | |       / /        //
  .   |_|       </     .  |_|      く/       </

             へ                  へ
           // <\            /> \\     Л
   へ      , ' , '    `"  「二二二¬   `"    `l `l    | |
   \\   ,! ,i         | |     | |         ‘l‘l    | |
    `l `l  { {         | |    . | |          } }  ,! ,!
     ‘l‘l  ‘l‘l        //     | |         i' i'  / /
      `"  `l`l      「 二二二二 `l        / / //
          \\     Ц      Ц      // ` "
            `"                    ` "
484 :02/08/28 01:03
漏れも両方好きー
485日本@名無史さん:02/08/28 02:15
乳でかいしなー
486日本@名無史さん:02/08/28 04:26
 F に S 必 死 だ な。
 安 堵 す る の は ま だ 早 い。

関西ネタ?くだらねえ。その後S本はどういう行動をとっている?
Fに至っては散々能書きたれたサイトを更新したと思ったらすぐ閉鎖。
おいおい、TOPに書いてあった歴史学のためにネットの活用と実名公開のゴタクはどうした?
そんなヘタレぶりだからここの住人に叩かれるんだよ。
このままだとお前ら本当に学界の嘲笑の的だぞ。すでにそういう話題はニヤつきながら多くの人間が語る。
塵と消えるのは構わないが、歴史に携わる人間としての気概を見せてみろ。
逃げて、この嵐が去るのを待つだけでは本当の屑だ。大成するはずがない。
今すぐ大型免許取って長距離トラックでもころがしてろ!

ちょっと消息を近い人間からチクられたもんでな。書いてみた。
487日本@名無史さん:02/08/28 07:11
>>486
>ちょっと消息を近い人間からチクられたもんでな。書いてみた。

その程度の情報、い ら な い
488日本@名無史さん:02/08/28 09:03
>>486
バカがいる〜(藁)
489日本@名無史さん:02/08/28 10:49
消息って何よ。教えて
490::02/08/28 11:43
F君情報もS君情報もとっても知りたい。

で も 乳 に は 勝 ね ー な 。
491::02/08/28 11:49
↑勝 て ね ーが正解。
492日本@名無史さん:02/08/28 16:27


                            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          <  エロ話なぞで負け犬は  
                           │ 現実逃避でもしていたまえ。 
                    ∧_∧    \_______
               ____(´Д` )______
           .__/___     _____, )__
         〃  .//    /    /     / /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||

493日本@名無史さん:02/08/28 17:36
消息って何んだよ。教えろバカ
494日本@名無史さん:02/08/28 22:30
巨乳だの淫乱だのうるせぇんだよ杉本。

お前はおとなしく馬政の研究でもしてればいいんだ。馬政といっても
獣姦ビデオを見てるだけだろうけどな。
495日本@名無史さん:02/08/28 23:49
でもせーくすしたい

缶大さいこー
496日本@名無史さん:02/08/29 00:08
消息って何んだよ。教えろっつてんだろバカ
497 ◆jbHzi3jY :02/08/29 00:08
>>486DQN学習院生、逃亡しますたか?w
498日本@名無史さん:02/08/29 02:05
どいつもこいつも結局は知りたい近況w悪態つかず普通に訊けよ。
オレオナー。
499日本@名無史さん:02/08/29 02:09
で?
関学と関大のセクス大好き女の話はどーなったんだ??

500日本@名無史さん:02/08/29 04:40
500 ゲトー
501日本@名無史さん:02/08/29 14:33
だぁかぁらぁ 消息って何なんだよ。教えろっつーのこのバカが頃すぞ
502日本@名無史さん:02/08/29 15:53
>>501
0点。

お前真性か?煽るならもっとやり方あるだろ。
503日本@名無史さん:02/08/29 16:35
駄目だよ、学習院様の足元にも及ばない下賎のDQN大生を苛めちゃW
煽りひとつまともにできない夏厨くん。くどいと痛い目みる羽目に。
504日本@名無史さん:02/08/29 16:42
>>501 ってヤッターマンみたいだよな。
散々な事を言っておきながら、最後はドクロの煙で終了。
505日本@名無史さん:02/08/29 18:49
消息って何よ。教えて
506日本@名無史さん:02/08/29 18:52
?????????????
507日本@名無史さん:02/08/29 19:02
f´●●ヽ
ヽ ▲ ノ
  冊
。><。
508日本@名無史さん:02/08/29 19:05
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/     ●  ●、
|Y  Y        \
| |   |        ▼ |
| \/   ___人.|
|      |\  \
\     \\ ̄\  アーン                 ?
 | | |\ \\ ̄\                     Λ Λ
 | | |  \ \\ ̄\                   (゚Д゚ ) ̄ ̄ヽ〜
 (__)_)  \  ̄|\ ̄\                 ∪ ∪ ̄∪∪
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

509日本@名無史さん:02/08/29 19:06

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/     ●  ●、
|Y  Y        \
| |   |        ▼ | アーン
| \/   ___人.|                     イイ!     ギョギョ
|      |\・∀・)イイ!       イイ!       彡( ・∀・)   Λ Λ∩
\     \\( ・∀・)イイ!     ( ・∀・)            煤i゚Д゚;)/
 | | |\ \\( ・∀・)イイ!  彡     ( ・∀・)イイ!      /⊃/
 | | |  \ \\( ・∀・)イイ!イイ! イイ! 彡イイ!  イイ!   〜( ,-○
 (__)_)  \  ̄|\( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・)     ∪
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
510日本@名無史さん:02/08/29 23:25
age
511日本@名無史さん:02/08/30 20:15
ぞぬ
512日本@名無史さん:02/08/30 21:07
ビックリドッキリぞぬ?
513日本@名無史さん:02/08/30 23:24
もう、いいじゃん、やめようよ、内ゲバ。
いいたいことあるなら、S氏やF氏に面と向かって言えばいいじゃん。
「やめろよ」って。
くだらないよ。こんなところで、歴史学界の品位落すようなこといったって、
学会全体のイメージ下げて自分の首しめるだけだよ。
真面目に問題意識もって研究してる人もいるわけだし。見苦しいよ。
514日本@名無史さん:02/08/30 23:34
必 死 だ な 杉 本
515日本@名無史さん:02/08/30 23:52
>>513
いや、所詮このスレ程度が歴史学界の現状なんだ。

あきらめよ。
516日本@名無史さん:02/08/30 23:58
で?
関学と関大のセクス大好き女の話はどーなったんだ??
517日本@名無史さん:02/08/31 00:10
S氏とまともに会話できない・・どこに地雷が埋まってるかわからない・・
あまり追い詰めるなよ。
518日本@名無史さん:02/08/31 23:55
東洋大学の付属高校生ですが、東洋で日本史をやりたいなと思ってます。

入学するときに専攻する時代まで細かく決めておかなければならないので
しょうか?
519日本@名無史さん:02/09/01 04:27
>>518
んなーこたーない
520日本@名無史さん:02/09/01 12:39
>>518
悪いこといわないから、大学で日本史なんてやめておけ。
521日本@名無史さん:02/09/01 12:39
セフレになるのがおち
522日本@名無史さん:02/09/01 19:16
↓このスレ読むと、お杉とかイ犬みたいな連中が結構いること分かるよ。
ttp://www.onweb.to/ken9/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=exam&tn=0077
523日本@名無史さん:02/09/01 20:24
>>521
それならいいじゃん
524日本@名無史さん:02/09/02 07:58
関西学院の史学科って何人程度いるの?
中国の古代史やってるゼミって何ゼミ?
525日本@名無史さん:02/09/02 12:21
526日本@名無史さん:02/09/03 08:00
中国かぁ 東洋史のゼミってそんなにないのでは?

527  :02/09/03 10:50
日本史は「好き」
という気持ちだけじゃ、
なりたたないぞ。
ま、史学科に入りたいなら、
そういう覚悟もひつようだがな。
528日本@名無史さん:02/09/03 17:51
何言ってんだ・・・あふぉか
529529:02/09/03 18:21
今時・・・って思ったけど、ユニクロ買ったと思ってやったらマジすごかった。
これは騙しでも違法でもないよ。

■参加方法■(このゲームの仕組み・紹介含む)
@まず、下記4人の口座に¥1000ずつお金を振り込んでください。
(銀行の自動振込機で振り込みます。4人の口座部分を印刷して行くと楽です)
A次に、このメールをそのまま使って、リストにある4つの口座の一番上を削除します。
 そして一番下にあなたの口座番号を書きます。
 後は、番号を上から順に振りなおします。(こうして順番に上の人が抜けて
 いくので違法性はないと弁護士の方の説明がありました)
Bそれをできるだけたくさんインターネットの掲示板に書き込みして下さい。
 掲示板を見た人がどんどん同じように振り込んでくれます。
 最初の1週間で10件以上振り込みがない場合はもうヒトフンバリします。
C後は、現金¥1000が振り込まれるのを待つだけです。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
※一番上の口座を削除するので【法律】を犯さなくて済むのです。
 それだけは絶対に守ってください。
※お金を降り込まないでリストに自分の名前を載せると、上位の人の振り込み確認で
 訴えられたり、いろいろな攻撃を受けてしまいます。
 良心を持って参加することで、みなさんが同条件で収益を期待できるのです。
※参加して2週間を過ぎた頃から降り込み額が平均して増加してきます。
 毎日がとても楽しくなる4千円のゲームに騙されたと思って今すぐ参加してみてください。
 すごい額になって返ってきます。お金が途切れてきたら上記の行動を繰り返せばいいのです。
-------------------------------------------------------------
■リスト■

(1)群馬銀行 高崎支店 普通 1018272
(2)三井住友銀行 天満橋支店 普通 488044
(3)UFJ銀行 浦安パークシティ出張所 普通 5381782
(4)大和銀行 千里中央支店 普通 7376575
530日本@名無史さん:02/09/03 18:30
 別に史学科に入ることにこれといった覚悟はいらないと思う。
教養として学ぶには歴史はいいと思う。
 当然ながら、史学科卒で民間企業や役所などで働いている人は
たくさんいる。むしろ、大学院進学する人より多く、主流だろう。
 大学案内パンフなどの就職状況欄をみればわかる。
 ただ、教員や学芸員など専門を生かした仕事に就こうとするなら
これはかなり困難。
 このスレでくだまいて、悲観的なこといっているうだつの上
がらない連中は、この進路決定でミスをして後悔している連中
だろう。しかし、そういう特殊な連中のいうことは社会一般か
ら見れば都市伝説みたいなものだから、気にすることはないと
思う。
 普通に勉強するつもりなら、やりようによっては楽しい学科だと
思う。
531日本@名無史さん:02/09/04 02:11
>>513あんたはこのスレの良心だ。

個人攻撃もやっと一段落したみたいだね。
粘着質な一部(主犯格は一人か二人でしょ)の人間と、ただの”祭好き”な
輩が煽っていただけで、祭りが終わって、みんな去っていったということか。

”出る杭は打たれる”日本社会の本質が現れてる事件でした。

み、み、みんな、う、う、鬱屈してるんだなぁ。
532日本@名無史さん:02/09/04 19:10
【就職ランク2003年度入社版】

Aa 東京 京都
A1 一橋 東京工業 大阪 早稲田 慶應
A2 名古屋 東北 九州 神戸
A3 北海道 筑波 東京外国語
Ba お茶の水女子 横浜国立 大阪外国語 大阪市立 岡山 電気通信
   東京都立 金沢 名古屋工業 大阪府立 上智 中央        
B1 千葉 横浜市立 京都工繊 関西学院 神戸商科 九州工業
   明治 立教 東京理科 同志社 立命館 奈良女子     
B2 東京水産 東京農工 小樽商科 熊本 埼玉 広島 新潟信州 静岡
   滋賀 和歌山 山口 香川 愛媛 長崎 鹿児島 青山学院 法政
B3 東京学芸 帯広畜産 室蘭工大 弘前 山形 茨城 群馬 宇都宮 岐阜 
   三重 徳島 宮崎 大分 東京女子 南山      
Ca 秋田 岩手 高崎経済 成蹊 成城 福井 山梨 都留文科 姫路工業
   下関市立 高知 北九州市立 佐賀 日本 明治学院 西南学院 
C1 鳥取 島根 琉球 北見工大 国学院 芝浦工業 東京農業 独協 神奈川
   京都外国語 京都産業 大阪工業 関西外国語 甲南 
C2 国立大教員養成系 愛知教育 釧路公立  専修 武蔵 武蔵工業 愛知
   龍谷 大阪経済 
C3 東北学院 工学院 駒沢 拓殖 東海 関東学院 東京経済 東京電機
   東洋 椙山 愛知淑徳 近畿 神戸学院 広島修道 松山 福岡
Da 北星学園 北海学園 亜細亜 創価 大東文化 愛知学院 愛知工業 中京
   摂南 桃山学院 金城 名城     
D1 千葉工業 駿河台 国士舘 玉川 明星 立正 中部 名古屋学院 佛教
   追手門学院 久留米
D2 札幌 札幌学院 東京国際 明海 千葉商科 文教 帝京 桜美林 城西
   和光 大阪学院 大谷
D3 秋田経法 東北芸術工科 高岡法科 北陸 山梨学院 大阪産業 大阪商業
   阪南 岡山理科 九州産業 熊本学園
533日本@名無史さん:02/09/04 19:37
うちの大学がお茶の水と同じだなんて、そりゃ失礼でしょ、お茶の水に・・・
534日本@名無史さん:02/09/04 22:15



   /  ̄ ̄ ̄ \
   /   _       \
   |   /ノ  ☆    |
  (_ / /つ_______ )
  |/ /.  /   \ |
. / /┃  (・) (・) |
   /(6 ┃     つ  |
  /  | ┃   ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .| ┃ /__/ /  < 隊長!撹乱部隊を発見しました! >>532です!
   / |  \    /\   \_________
535日本@名無史さん:02/09/04 23:33
みなさん、WinMXやってますか?
あの某君もやっているという、ファイル収集ソフトです。
中学生や高校生のモロだし動画が、無料でごっそりダウンロードできます。
まだ知らない方は、検索エンジンで、「WinMX」と検索してみましょう。
536日本@名無史さん:02/09/06 03:32
みんなやってるだろMX
537日本@名無史さん:02/09/06 13:54
いまさらMXって。。。。

あ。ここは日本史板だったね。
538日本@名無史さん:02/09/06 18:12
かたおあkjskd
539日本@名無史さん:02/09/10 23:11
なんかネタねーの?
540日本@名無史さん:02/09/10 23:29
私は法学部で政治史を勉強して、いま歴史の教員やってるんだけど、
どうしても史学科出身者にコンプレックス感じちゃうんだよね。

少なくとも読書量や勉強量では負けてるとは思わないんだが、
大学での系統的学習や専門的訓練が欠けてる分、引け目を感じる。
一応、幕末維新期の政治史で修士論文も書いてるんだけどね・・・

やっぱり史学科のゼミや研究会で勉強して卒論書いた連中には、
どうあがいてもかなわないのかな?
541540:02/09/10 23:36
これでも歴史で飯を食ってる人間の端くれ(のそのまた端くれ)だが、
史学科出身じゃないと世間は専門家と認めてくれないんだろうか?

何か空しいなあ。
542日本@名無史さん:02/09/10 23:48
>>541
史学科出身でなくても、専門家として著名な方々はいらっしゃいますよ。
一橋大なんか、史学科ありませんが著名な研究者がごろごろいますし。

でも、そういう人も対外的に認められたいなら、実績で勝負するしか
ないように思います。論文とか著作とか。歴史関係の学会で通じるか。
やはり、世間はわかりやすい方で(出身大学とか学科とか)で判断し
ますから・・・
543日本@名無史さん:02/09/11 00:16
素朴な疑問です。
史学科出身で一般企業に就職した人と他学部出身で歴史の先生やってる人とでは、
どちらが歴史の専門的知識を持ってると言えるんでしょうか?
大学でゼミに出たり、卒論書いたりしてる方が重要なんでしょうか?
544日本@名無史さん:02/09/11 00:34
>>543
>どちらが歴史の専門的知識を持ってると言えるんでしょうか?

人によるでしょ。
私は法学部出身の先生に日本史教わったけど
「日本史よくわかんないけど受験に必要なことなら教える」
というスタンスで授業やってたよ。

>>543
>大学でゼミに出たり、卒論書いたりしてる方が重要なんでしょうか?
何を基準に重要というのか知らないけど
大学でゼミに出たり卒論書くことが重要でなかったら、なんで大学で
学科とか専攻とかあるの?
545543:02/09/11 00:47
>>544
書き方がまずかったですね(汗
要するに歴史のゼミで勉強したり、卒論を書いたりする経験が、
ライフワークとして歴史を研究していく上で不可欠かということです。
いくら本人に興味・関心や探究心があっても、
そういう訓練のない人は史学科出身者にかなわないのではと思ったので。
ちなみに私は史学科じゃありませんよ。
546日本@名無史さん:02/09/11 00:52
やっぱり原史料の講読をやった経験があるかどうかは大きいのでは。
これは独学では無理。
547日本@名無史さん:02/09/11 01:01
>>546
でも、普通の史学科卒業生はそんなに真面目に勉強してないでしょ。
そのレベルだったら、他学部出身の歴史愛好者でも負けないんじゃないの?
548日本@名無史さん:02/09/11 08:54
>>547
そうでもない。「田舎の学問より京の昼寝」っていうでしょ。
基礎があるかないかは、結構大きい。基礎の無い人ががんばる
と、勘違いもでかくなるから・・・DQN誕生!
549日本@名無史さん:02/09/11 18:27
>>548
あんたことわざの意味取り違えてるよ
550日本@名無史さん:02/09/11 18:59
法学部出身者が全て法律の専門家とはいえないように、
史学科出身者も全てが歴史に精通しているとはいえないだろう。

他学部の学生(法学部とか経済学部)の多くがそうであるように、
単位のため義務的にゼミに出てただけの学生も多いはずだから、
原史料の購読経験を過大に評価すべきじゃないよ。

>>548は、史学部以外の人間の能力を低く評価しすぎだと思う。
551550:02/09/11 19:01
↑の訂正
○ 史学科
× 史学部
552日本@名無史さん:02/09/11 19:30
>>545
何て言うのかな。
史学科でゼミに出たり卒論を書いたりというのは、以後歴史を研
究していく上で非常に大切な経験を積んでいる(ある意味積まさ
れている)と思う。
なんといっても、その道のプロから直々に訓練され、教えられ、
周りの人とも常に切磋琢磨できるわけだから。嫌でもそれをさ
せられているわけだから。
技術(古文書の読み方とか)の習得ももちろんだし、歴史に対
する見方とか考え方をどう広げていくかということも大事なわ
けだから、「勘違いしにくくする」といっちゃえばそうかもし
れない。

でもそれらが独学で全く身につけられないわけでもないと思う。
ただ、遠回りではあるし、絶対的に効率はよくないよね。
効率が良くないから、簡単でわかりやすい方に走る人も多いわ
けでしょう。

史学科と他学科の違いってそういうことだと思うんだけど。
なんかよくわかんなくない文だな、スマソ

>>550
それは大いに同意。
553日本@名無史さん:02/09/12 07:58
現役の学生に「史料購読」の実態を聞かせてほしい。
554日本@名無史さん:02/09/12 17:24
>>553
実態?
んなもん、受ける者によっても教える者によっても違うわ。
自分とこの授業で考えてみれば。
555日本@名無史さん:02/09/12 19:01
史学科の出身者って他学部出身者が歴史を語るとものすごくバカにするよね。
たかだか3年くらい史料購読したくらいで何を威張ってんだろう。
確かにトンデモな歴史を語る輩も多いが、まともな歴史愛好者も多いだろ。
出身学部で歴史を語る資格を制限するような態度は鼻持ちならんな。
556日本史名無しさん:02/09/12 19:19
いまどき、そういう雰囲気ないけどなー。
557日本@名無史さん:02/09/12 19:26
>>556
梅原猛とか司馬遼とか井沢とかをバカにしてるじゃない。
558日本@名無史さん:02/09/12 20:10
>>557
そいつらが史学科出身じゃないから馬鹿にしているわけじゃないよ。
其の程度もわからんDQNは去れ
559日本@名無史さん:02/09/12 20:14
経済学部や商学部で経済史やってる研究者とか在野で郷土史やってる人は、
古文書をちゃんと勉強している。
史学科で卒論一本書いたきりの連中よりは、はるかに歴史の専門家だよな。
560日本@名無史さん:02/09/12 20:17
>>558
そういう物の言い方が独善的というのだ。
井沢某はともかく、司馬遼太郎や梅原猛は史学科を出ただけのの連中よりは、
はるかに歴史の勉強をしているだろ。
561日本@名無史さん:02/09/12 21:04
>>560
そういう発言をする時点で馬鹿。
司馬は作家であり必ずしも史実を描いているわけではない。
もちろん、その表現力には敬服するが。
しかし、小説と歴史研究とを同一のラインで評価しようとする時点でDQN決定。

梅原は、学者ぶっているが、まったくでたらめが多すぎる。
だから研究者も一切相手にしない。

もう一度いう、彼等が「史学科卒ではない」から馬鹿にされているわけではないの。
まずそこを認めろ。それが分らないような馬鹿はうざいだけなので来るな。
史学科出身でなくとも、たとえば丸山眞男やその門下など、歴史畑から充分評価されている奴はたくさんいる。
562日本@名無史さん:02/09/12 21:06
あちゃー、560イタすぎ。
558への返答に全くなっていないじゃん。
588が「史学科じゃないから馬鹿にされているわけではない」といってるのに、
それに対するレスが、「史学科出身者より勉強している」だって。
これで答えてるつもりなのかねえ?
もしかして高校生?
563日本@名無史さん:02/09/12 21:07
まあまあ、そう熱くなるな。
DQNに反応するあなたもDQNです。
564日本@名無史さん:02/09/12 21:30
なんかここの連中は司馬や梅原が嫌いなんだね〜
別にいいじゃん。面白いんだから。
司馬だって創作だけじゃなくて、史料に基づいた文章も書いてるだろ。
まあ、単なる読み物だけどね。

歴史がアカデミックで実証的な論文ばかりでなければいけないのなら、
一般人は歴史について発言することはできないよな。
565日本@名無史さん:02/09/12 21:56
だから創作や読み物としては認めてるだろ
問題は書き手じゃなくて読み手、というか使い手だな
梅原に関しては・・・

史料の使い方に誤りがある、となっちゃあ、その道の専門家にはそりゃ意見もあろうよ
566日本史名無しさん:02/09/13 06:30
要するに本が売れるか否かの問題か。
567日本@名無史さん:02/09/14 08:29
話題が微妙にズレてきたので、軌道修正します。
歴史は理系の学問とはちがって独学可能の学問と思います。
古文書にしても先生についたから読めるようになるってものじゃないでしょう。
数年間義務的に史料購読に出ても、それで実力がつくか怪しいものです。
568日本@名無史さん:02/09/14 08:40
史学科の学生が必ずしも歴史好きとは限らないからね。
偏差値の都合で入ってきたような人間も多いだろう(他学部も同様)。

そんな連中は、卒業後は歴史と関係ない人生を送るようになるんだから、
史学科は出てなくても歴史を熱心に勉強してる人の方が勝ってるよな。
569日本@名無史さん:02/09/14 08:59
史学科に限らず文系の学生の大半は遊びまくってる。
史学科を出てないから歴史に詳しくないみたいに見られるのは心外だ。
570日本@名無史さん:02/09/14 09:42
でも、歴史を本格的に語ろうと思ったら原史料くらいは読みたいよね。
その意味じゃ、悔しいけど史学科出(マジメにやってた人)に負けてるかな。

社会人で本式に歴史の勉強しようと思ったら、通信教育しかないのかな?
史学科じゃ夜間の大学院とかないだろうし、そこまでやる余裕もないし・・・
571日本@名無史さん:02/09/14 10:11
@ 史学科を卒業したというだけで歴史と縁の切れたイパーン人
A 史学科は出てないけど、熱心に勉強している歴史愛好家
B 史学科は出てないけど、高校で歴史の先生やってる人

どう考えてもABの方が@より歴史に深くかかわってると思うけど、どうよ?
572日本@名無史さん:02/09/14 13:42
史学科を出てるか出てないかより、原史料読みの訓練を受けたかどうかが重要なんだよ。
史料を一字一句厳密に読んで、そこから何が言えるか、何が言えないかを考える。
そうすると、学者の説を読んだり、自説を立てたりする時にも、必ず史料上の根拠は?と考えるようになる。
これを考えないのがデムパなんだね。
573日本@名無史さん:02/09/14 15:37
院進志望の史学科学部生ですが、原史料読みの訓練はポイントですね。
博物館に行って古文書が読めたときはすごい嬉しかったです。
でも確かに私の周りをみても法学部や経済学部の歴史好きの友人のほうが
歴史知識の幅や視野が広いなと感じますよ。
議論の詰め(実証性ね)が甘いなとも感じますけどね。
専門でやっていると、どうしても狭くなるんですよね。
当方古代史専攻ですが、近世史・近代史に関しては高校生レベルです。
574573:02/09/14 15:43
あとそれから569さんのいうことも一理あって、お恥ずかしいことに史学科といっても必ずしも歴史好きばかりではありませんね。院生の先輩は「歴史は飯の種と割り切るべし。身も心も奪われるようではいけない」と訓示を垂れていますが。
575日本@名無史さん:02/09/14 16:03
法学部出身でなくても司法試験に合格している人もいる。

571の言い方に即するなら、
@ 法学部を卒業したというだけで司法と縁の切れたイパーン人
A 法学部は出てないけど、熱心に法律を勉強している人(警察官とか)
B 法学部は出てないけど、弁護士やってる人

どう考えてもABの方が@より法律に深くかかわってると思うけど、どうよ?

っていうのと同じ論理であって、どこの学部学科にもいえる、ありふれた話
ではないかと思うが。
576日本@名無史さん:02/09/14 20:03
このスレ読んでたら、史料読みを基礎から勉強したくなった。
でも、仕事持ってるし30代だから、今更学士入学なんて無理だよな。

大学の通信教育ってどうなんだろう?
でも、史学科出の連中から見たらハナクソみたいなものなんだろうな。
577日本@名無史さん:02/09/14 20:59
佐藤進一の「古文書学入門」って法政の通信教育のテキストのために書いた
ものらしいよ。
通信であそこまでやってくれるなら、通ってもいいかなと思うけど。
578日本@名無史さん:02/09/14 22:21
放送大学で勉強している地方の郷土史愛好家って結構いるみたい。俺の知っている先生がすごい褒めていた。
579日本@名無史さん:02/09/15 00:08
>>576

通信教育でも、質としてはそんなに変わらないと思うよ。
ただ通信教育って個人のモチベーションによる所が大きいように思うけど。
テストで単位取らなきゃ、というような状況にも追い込まれないだろうし・・・。

ただ外国語と同じで、普段使わない文字だから、読んでないとすぐ忘れるよ。
580日本@名無史さん:02/09/15 04:59
>576
院生でも原史料を読めない人なんてたくさんいるよう。
581日本@名無史さん:02/09/15 20:11
30代高校教師です。教科はもちろん地歴(日本史)です。
子供のときから歴史が好きだったけど、史学科に進学しなかったので、
本格的な歴史の勉強にもの凄く未練があります。
大学の通信教育でも受けてみようか思っていますが、どんなものでしょうか?
できるだけ若いうちに勉強しておきたいのですが。
582日本@名無史さん:02/09/15 21:21
>>581
職についてから夜間や通信制の大学に通ったりする人も最近は多いと思いますよ。
通信は受けてる人を知らないので、なんとも言えないけど・・・
夜間の方は、先生も昼間と替わらないくらい充実してる所も多いから、通信でも
そのあたりは変わらないと思う。

年を取ってから勉強するのでは駄目、というわけでは全くないのだけど、はじめ
るなら若い内の方がいいでしょうね。
583日本@名無史さん:02/09/15 22:12
初歩的な質問ですみません。
古文書の勉強をはじめる時は、字典片手にいきなり読み始めますか?
それとも入門書・解説書の内容や字体をひととおり習得してから読むのですか?
字体を習得してからでは、相当時間がかかりそうな気がしますが・・・
584日本@名無史さん:02/09/15 22:30
字体を「一通り」勉強できる便利な本なんてほとんどないから、
とりあえず吉川弘文館の演習本なんかを読んでみて、わからない
字があったら調べて覚える、という方法しかないのでは。
585日本@名無史さん:02/09/15 22:39
>>583
私は、ある程度演習本のようなものから入った方がいいと思う。
教えてくれる人がいるならいいけど、独学で初めてだとしたら、
くずし字事典のひきかたもわからないと思うよ?
自体を完璧に覚えてからというのではなく、ある程度「へん」
や「つくり」の崩し方や入り方など、要領を修得してから読む
方がいいんじゃないかということ。
時間はかかるけど仕方ないよ。慣れるしかないもん。

ちなみに、私のおすすめは名著出版の『実例古文書判読入門』。
586日本@名無史さん:02/09/17 20:25
通信教育といえば、NHK学園の古文書講座はどうでしょうか?
受講生のレベルにあわせたコース別になってるし、添削もしてもらえるので、
本だけで独学するよりはいいと思うんですが。
587日本@名無史さん:02/09/17 20:39
>>586
実際受けてないからわかんないけど、悪くはないんじゃないかなー

こういうのって数読んで覚えてくようなもんだから、通信講座だけ
でも駄目なんだけどね。無駄にはならないと思う。
588日本@名無史さん:02/09/18 18:41
史学科の演習は複数受けられるみたいですが、本当ですか?
589日本@名無史さん:02/09/18 22:42
えっちな子の話しようよ
590日本@名無史さん:02/09/18 22:46
史学科の人は、どうやって彼女見つけてますか?
591日本@名無史さん:02/09/19 20:58
それはそうと、大学によっては教授陣が揃っていないところもあるから、
自分の研究テーマと無関係のゼミに所属することもありうる。
たとえば近世史のゼミに属しながら近現代史の論文を書いたりするのは、
実質上は独学と変わらんと思うんだが、どうなんだろうか?
592日本@名無史さん:02/09/19 23:52
それより、えっちな子の話しようよ
593日本@名無史さん:02/09/20 07:22
おっぱいの話しようZe!!
594日本@名無史さん:02/09/20 19:25
>>591
大学によって違うとは思うが、学生の専門は何時代が多いのだろうか?
基本的には指導教授の専門に影響されると思うが・・・
595日本@名無史さん:02/09/20 20:38
教授に指導してほしいなら、国立へ逝け。
596日本@名無史さん:02/09/20 20:42
えっちな子の話以外は禁止
597日本@名無史さん:02/09/21 00:39
>>591
今時少ないんじゃないの?そんなとこ。
そういう人は何らかの対処もしてもらえないもんなのかね?

>>594
それこそ千差萬別。
時代に関係なく人気のある先生のゼミに集まったりもするし
(「人気がある」の意味もバリエーションがあるが・・・)
特定の時代にあつまったりもする。
598日本@名無史さん :02/09/21 06:16
age
599日本@名無史さん:02/09/21 11:36
>>597
やっぱり地方大学の場合、そういうのはあるみたいだよ。
私が知ってる例でも、近世史のゼミで近現代史の論文を書いてる学生がいたし、
古代史専門の教授のもとで中世史を書いている学生もいた。

また、「自分の専門外の時代は指導のしようがない」と言う教授もいた。
600日本@名無史さん:02/09/21 12:44
>>596
おい童貞、Y談しか興味ねーなら、風俗で抜いてもらってこいよ。
601日本@名無史さん:02/09/21 12:59
史学科の女子学生がいる風俗はどこですか?
602日本@名無史さん:02/09/21 13:02
歌舞伎町行けば一杯おるで
603日本@名無史さん:02/09/21 14:06
昔のセフレが史学科でした。完成楽員。
今、某流通系の会社にいるはず。
604日本@名無史さん:02/09/21 14:52
まあ、史学科逝ってるから歴史好きとは限らんからねえ。
文学部だから、ただのSEX好きのバカ女も多いんだろうね。

ということで、そっち系の話題は終了。
605日本@名無史さん:02/09/21 15:39
やっぱ史学科の女子学生は、キャバクラで歴史系のコスプレしたり
するのでしょうか?
606日本@名無史さん:02/09/21 15:40
終了前にひとこと言わせてくれ。
俺みたいに歴史が大好きなのに史学科に行かなかった者としては、
勉強する気もないのに史学科に行った奴(男女とも)には無性に腹が立つ。

どうせ、普通の企業に就職するんなら史学科なんて行くな!
以上、史学科卒じゃない歴史教師のグチでした。
607日本@名無史さん:02/09/21 16:21
キャバクラは普通の企業ではありませんが何か?
608日本@名無史さん:02/09/21 20:31
歴史好きにとって史学科を出てないことは、かなりのコンプレックスなのか?
609日本@名無史さん:02/09/21 20:41
史学科って、行きたくても行けないってなレベルのもんじゃないだろ。
そんなご大層な偏差値じゃねえし。
ってことは、自分の意志で行かなかったわけだ。自業自得。
自分はツブシのきく安全な学部に逝っといて、あとでウダウダぬかしてんじゃねーよ。
610日本@名無史さん:02/09/21 20:56
まぁセックス好きは多いよな。

屈折したえっち
611日本@名無史さん:02/09/21 23:04
>>606
 久々、勘違いアフォ キタ━(゚∀゚)━!!!
612日本@名無史さん:02/09/21 23:12
>>609
親や教師が反対してそれでも史学科にいこうという高校生ってそうそういないよ。
いたらすごい志の人だとおもうけど。親に学費を出してもらう身だし。
成績がよければなおさら。俺も法学部に行けといわれて、その通りにした。
その頃は世間知らずだったから、文学部にいったらお先真っ暗という噂を信じちゃっていたよ。
613日本@名無史さん:02/09/21 23:25
学費なんか国立ならなんとかなるし
私大でも奨学金借りればいける。

実際俺は奨学金で史学だし。
親は理系行け行けうるさかったけど。
614日本@名無史さん:02/09/22 00:14
うちも父親が「文学部なんて・・・」と言った。
高3の担任は、私が女だったせいもあってか
「どうして史学科?国文学じゃ駄目?こっちなら、もっと上の大学受かるかも・・・」
と言った。史学科って国文学に比べると全体的に偏差値高かったしね・・・
私は「大学で思いっきり好きなことの勉強したい。就職はその次」と思って
選んだからなあ。
615日本@名無史さん:02/09/22 05:38
人それぞれ事情があるからねえ。
やっぱり若いときに、本当にしたい勉強ができなかったのは心残りだと思う。
そういう人から見れば>>606みたいな気持ちになるのも仕方ない。
ただ勉強は自分でやるものだし、結果的に歴史の仕事につけたならそれでいいのでは?
616日本@名無史さん:02/09/22 06:35
>>615
今の時代、史学科を出ても教員になれない人の方が多いからね。
その意味では他学部出身でも歴史の教員になった人の方が幸せかもしれない。
617日本@名無史さん:02/09/22 10:13
みんなセフレだよ。女なんて

6182チャンネルで超有名:02/09/22 10:16
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
619日本@名無史さん:02/09/22 10:49
法学部いこうが経済学部いこうが文学部いこうが、人それぞれの興味や
事情があるんだよ。
609は一体何に憤慨してるのかね。609は史学科にいって就職面で後悔し
てるから、他学部に行った人にコンプレックスもっているのかね。
史学科卒でも希望のところに就職している人もいるのだから、学科
のせいにするより、自分の適性を見極めて能力磨いたほうがいいよ。
620日本@名無史さん:02/09/22 10:58
>>617
 語り童貞野郎  キタ━(゚∀゚)━!!!
 
621日本@名無史さん:02/09/22 18:19
でも、ネットで出会ってエッチしまくりの子は多いよ。
622日本@名無史さん:02/09/22 22:39
>>617
そりゃ、言うとしたら606にも言えることじゃないか。
史学科に行かなくて・・・とね。
623日本@名無史さん:02/09/23 08:02
結局、今の大学のシステムに問題があるのかな。
いくつになっても好きな勉強ができるようになればいいのに。
624日本@名無史さん:02/09/23 08:43
>>606
政治史がやりたくて法学部に行ったものからすると、606の言っていることが
よくわからない。
625日本@名無史さん:02/09/23 08:57
>>624
私も法学部だったけど、前近代の政治史がしたければ史学科の方がいいよ。
史料講読や演習で古文書を読む機会がないのは致命的だ。
626日本@名無史さん:02/09/23 14:06
DQN大史学科の専門科目より、そこそこ大の他学部の教養科目の方が
レベルが上という罠。
627日本@名無史さん:02/09/23 14:16
>>626
史料講読や古文書の解読は、職人技の伝承だから
大学のレベルはほとんど関係ない。

史学科以外で習得することは、カナーリ困難。
628日本@名無史さん:02/09/23 14:27
>>627
だからといって史学科卒の姉ちゃんや主婦が習得しているとは思えん。
629日本@名無史さん:02/09/23 14:39
っていうか、わざわざ習わなくても
日本国大辞典と大漢和辞典、国史大辞典さえあれば
活字本なら、なんとかなるはず。
630日本@名無史さん:02/09/23 14:43
>>628
修得しても忘れるんだよ。普段使わないんだから。
語学だって同じでしょ?
使ってなきゃ忘れる。
631日本@名無史さん:02/09/23 14:52
>>630
もともと習得しているようには思えん。
632日本@名無史さん:02/09/23 15:01
しかし、古文書解読修得してるのがそんなに偉いのか?
それだけが史学科卒のアイデンティティーなのか… プププ
633日本@名無史さん:02/09/23 15:23
>>632

習得してないヤシ
634日本@名無史さん:02/09/23 15:29
習得してる人間は研究者になってるよ。
ただ学部出ただけの連中は「習得」なんてしてないだろ。
635日本@名無史さん:02/09/23 16:25
>>631
悪いね。古文書読解する試験はだいたい90点以上だった。
別に試験ができりゃ習得してるというものでもないと思うけどさ。
院に進学したり、先行きあやしい研究者としてやるだけの余裕も
なかった当方、授業以外にも古文書読むゼミに参加したりと頑張
ってた大学時代くらいは、それなりに習得してたと思いたいんで
すが。そりゃあ、バリバリとくずし字読んではきはき論文書いてく
れる研究者の方々と同じくらい習得したなんて言うつもりは、
もちろんありませんが。
研究者の方はそれすらも認めてくれませんか。厳しいですね。

>>629
ここでは活字は「古文書」にならないんじゃないの?
くずし字のことでしょう。
636日本@名無史さん:02/09/23 16:39
>>635
あなたのように真面目に勉強していた人もいるだろうが、
史学科の学生みんながそうとは限らないだろう。
>>634のような言い方は極端だが、他学部の学生の様子から考えても、
史学科の学生だけが特別お勉強好きとは言いがたい。
637日本@名無史さん:02/09/23 16:51
>>635
そんなに読めること自慢して嬉しいか?
638日本@名無史さん:02/09/23 21:51
>>637
どこをどう読んだらそう読める?
>習得してる人間は研究者になってるよ。
>ただ学部出ただけの連中は「習得」なんてしてないだろ。
ってのに腹がたっただけ。
習得した人=研究者だったら、学部で一生懸命勉強しても無駄、
と馬鹿にされてるのと同じ事。

>>636
誰も史学科の者がみんな勉強好きだなんて書いてないよ。
639日本@名無史さん:02/09/23 22:49
>>638
この馬鹿、典型的な嫌われ者だな。ゲラゲラ
640日本@名無史さん:02/09/24 02:13
史料講読ってのは史料の読解能力だろ? くずし字読めるかどうかじゃないだろ?
研究者でも、活字が読めれば良いって人もいるよ
ここで言われてるのは史料批判の方法だと思われる

個人的には独学でもできると思う
ただ、やっぱり史学系の演習を受けるか否かで
見極める目の習得はだいぶ違うとは思うね

史学科卒の弁
641日本@名無史さん:02/09/24 09:52
購読ってなあ史料批判まで入るのか?
しかし活字の史料読むくらいならなおさら学部でもできると思うぞ。
そんなものはむしろ国文学でもできるじゃねーか。

活字が読めればいいとかいう研究者、まじでいるとはおもえんが。
活字しか読めなくてもなんとかやっていけるというのはあるが、だから
といって活字しか読めなくてもいい、と開き直るのはいただけない。
642日本@名無史さん:02/09/25 04:59
史料講読の意味も分からんバカが混ざってるみたいだな

643日本@名無史さん:02/09/25 05:07
史学科って公務員の試験に対応できるの?
644日本@名無史さん:02/09/25 09:30
>>642
どういう意味?

うちは史料購読って古文書購読と同じ様な意味で使ってたけど。
読解して、内容とって。古文書購読の時はそれにくずし字解読が加わるだけ。
史料批判ってどっからをさすの?
645日本@名無史さん:02/09/25 10:14
習字やってれば古文書は判読できます。
しかしくずし字読めるかなんて技術の話にすぎない。
こんなその次の話しようぜ。

このスレで威張っている人は、その判別能力を利用してどんな文書を
読んだの? でそこから何を引き出したの?
646日本@名無史さん:02/09/25 12:52
技術の話だと割り切れるのなら、ここまで出てきた古文書全文解読
してからにしてみ、多分無理だから
ところどころ抜け落ちた部分や、文章ミスもあるんだから
100%判読できると断定できるほうがおかしい

国文学、仏教学、史学、神道学を明確に分岐する基準なんてないんだから
もうすこし人の話を聞いたら?

確かにたいした能力じゃないのに自慢されるのはムカツクけどね
647日本@名無史さん:02/09/25 14:10
自分で古文書が読めないと、
選択できるテーマが狭くなる。
活字史料の中から選ぶしかないからね。

そラなると、
前近代の研究は、難しいよ。
648630 635 638:02/09/25 16:01
自慢してるって、もしかして自分のこと?

語学と同じで習得しても忘れるんだ、と書いたら
習得した人は研究者になってると書かれ
それは学部で一生懸命やっても無駄だと馬鹿にされてるのと
同じ事だと腹が立っただけ。
前にも書いたけど研究者と同じレベルだなんて主張してないよ。
一生懸命やっても、学部卒ってだけで、何も習得してないのと
同じだと思われるのかと思うとくやしいんだよ。
自慢なんかしてないよ。

学部で一生懸命やっても古文書読解さえ習得できないとしたら
学部で勉強する事って一体なんなの?
649日本@名無史さん:02/09/25 22:18
>>647がいいこと言った。
650日本@名無史さん:02/09/25 23:43
悩んでる間に勉強しろ、って、昔言われたことがあるなぁ。
651日本@名無史さん:02/09/26 02:05
>>648

あなたが大学で勉強したことは決して無駄ではない。
あなたの今の考え方・ものの見方に大きな影響を与えているはず。

大学である学問を専門的に勉強することは、
その学問独自の考え方・ものの見方を体験すること。

数学・物理学・国文学でも、それぞれ独自の考え方があるはず。
652日本@名無史さん:02/09/26 02:29
史学科って公務員の試験に対応できるの?


653日本@名無史さん:02/09/26 09:57
>>652はアタマ悪すぎだな
654コギャルとH:02/09/26 10:04
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
655日本@名無史さん:02/09/26 20:43
一般人が趣味で歴史を研究する分には活字史料だけでも十分すぎる。
ただ、もう少し本格的に(セミプロ的に)研究したいのなら、くずし字は必須だろう。
史学科出身でも、まじめにやってなかった人間は活字史料も理解できないと思う。
656(゚∞゚)?:02/09/26 21:05
史学科って文化的なことや民俗学的なことも勉強しますか?
657日本@名無史さん:02/09/26 21:20
>>656
それは大学によるよ
大学の紹介する資料のカリキュラム紹介をみればだいたいわかるよ
それとこれは記憶がたしかじゃないから間違っているかもしれないけど
関西では民俗学は史学科
関東では社会学系統に属すると聞いたことがある
間違っていたらスミマセン
658日本@名無史さん:02/09/26 21:22
>>656
純粋の史学科ではないけど、最近増えてきた国際文化学科などでは、
歴史系のゼミのほかに文化系、民俗学系のゼミもあるよ。
659日本@名無史さん:02/09/26 23:00
日本史+国文+α=国際文化学科のできあがり
660日本@名無史さん:02/09/26 23:09
九州の某有名私立大学の国際文化学科の場合です。

日本、中国、ヨーロッパ、アメリカの各文化コースに分かれており、
それぞれに歴史系、文学系、哲学系のゼミがあります。
文化人類学は英語文献を使うので、アメリカ文化コースにあるようです。
日本史関連のゼミには考古学、近世史、近代史のゼミがあります。
661日本@名無史さん:02/09/27 01:56
崩し字を読むのも大切だが、読めるからといってそれに満足している連中はいただけないな。それは外国語にも言えることだが。
662(゚∞゚)?:02/09/27 04:25
史学や国際文化学科って英語の勉強の割合は多いの?
663日本@名無史さん:02/09/27 10:00
くずし字、史料解読ネタはもういいよ!
664日本@名無史さん:02/09/27 10:14
いいじゃんSFみたいな特定個人攻撃じゃないんだから。
665日本@名無史さん:02/09/27 10:42
目隠し大好きなセフレの話は?

666コギャルとH:02/09/27 10:44
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
667日本@名無史さん:02/09/28 00:30
>>662
史学科では英語の勉強は全くいりません。
むしろ、英語のできるヤシは迫害されます。
668日本@名無史さん:02/09/28 00:39
>>667
英語できる方が便利だよ。
歴研などなど、論文に英題つけたり英文で要約つけるものあるからね。
669日本@名無史さん:02/09/28 01:26
どんな学問分野でも
英語はできて当たり前だよ
670日本@名無史さん:02/09/28 01:51
英語ができると自分でいうヤシって、
日本史の能力はないことが多い罠
671日本@名無史さん:02/09/28 02:58
>>670
君の大学ではそうなのかもね
672日本@名無史さん:02/09/28 09:19
日本史専攻だったら、前近代史の場合、英語はほとんど必要ない。
それよりも、まず「くずし字」や漢文の習得が必要。

実際、日本史の史料講読や演習では英語文献は使わないでしょ。
673日本@名無史さん:02/09/28 09:21
>>672
そりゃそうだが、知らないと後で困るよ。
674日本@名無史さん:02/09/28 09:33
>>673
大学院の入試には必要だからね。
だが、一般人(史学科卒も含む)が趣味で勉強する分には必要ない。
日曜歴史家としてセミプロ的にやる場合でも必要ないと思う。
675国立だけど:02/09/28 09:46
http://hist-q.f.chiba-u.ac.jp/
千葉大史学科HP
676日本@名無史さん:02/09/28 10:33
学部レベルでやってることなら、熱意と努力があれば誰でもできる。
677日本@名無史さん:02/09/28 11:35
結局、史学科のオリジナリティって史料講読だろ。
特殊講義なら経済学部の経済史や商学部の商業史も立派な歴史の講義だよ。
で、古文書を読むのなら、やる気があれば通信教育でも独学でもできる。
地道に地方史の研究してる人たちは、史学科出てない人も多いだろ。
678日本@名無史さん:02/09/28 11:56
史学科の方が選択できるテーマの範囲がはるかに広い。
経済学部・法学部・経営学部の歴史系のやつなら
史学科でも勉強できる。

史学科=歴史学全体
他学部=なんかの部門史
679日本@名無史さん:02/09/28 12:02
>>678
とは言っても、史学科の人も全ての分野・時代に通暁しているわけではない。
特定の分野を突っ込んで研究するのなら、他学部でも問題ない。
680日本@名無史さん:02/09/28 12:06
>>679
とは言っても、大学に入るときに、
その特定の分野が決まっている人はいないと思われ。

その学部に存在するゼミの中から選ぶことになる。
681日本@名無史さん:02/09/28 12:38
古文書読みと史料講読とを混同しないで。
682日本@名無史さん:02/09/28 13:19
史学科出のイパーン人(OL・主婦など)と他学部を出て地道に勉強続けている人。
俺は後者の方が歴史の勉強をしっかりやってると思う。
683日本@名無史さん:02/09/28 13:28
そうそう、
史学科の人間なんてセフレになって目隠しえっちするのが関の山
684日本@名無史さん:02/09/28 13:33
どうせなら、地道に勉強を続けてる人同士を比べれば?

所詮は、他学部なんて部門史だから(以下略
685日本@名無史さん:02/09/28 13:37
経済学部の経済史、経営学部の経営史、
法学部の法制史、教育学部の教育史、
地理の歴史地理学・・・・

それぞれの学部ではマイナーな日陰分野だけど
一応は歴史だ。
それぞれ、その狭い部門史の中で精々がんがれ
686日本@名無史さん:02/09/28 13:46
>>685
だからと言って、史学科の連中が全分野に通暁しているわけではない・・・
などとループしたことを言ってみる(w

マジレスすると、研究者でも自分の専門外の分野には詳しくない。
古代史の学者は近現代史では門外漢だろ。結局、みんな狭い部門史だよ。
687日本@名無史さん:02/09/28 13:54
>>686
時代別は当たり前だろ、馬鹿

各出版社の通史物執筆者の出身学部調べてみろ
688日本@名無史さん:02/09/28 14:15
>>687
そんなことお前に言われなくてもわかっとる、バカ。

よほど、史学科叩きが悔しいのか(w
689日本@名無史さん:02/09/28 14:18
>>686=>>688
マジレスすると、研究者でも自分の専門外の分野には詳しくない。
古代史の学者は近現代史では門外漢だろ。結局、みんな狭い部門史だよ。

時代別の区分は、部門史とは言わないと思うけど(ぷぷ
マジレスおつかれ〜

690日本@名無史さん:02/09/28 14:19
まあ、歴史は史学科だけのものと思ってるバカが多いからな。
こう書くと、そんなこと言ってないと強く否定するヤツが出そうだが、
これまでの日本史板での史学科出身者らしい連中の文を見てると、
そう考えていることが見え見えなんだよな。
691日本@名無史さん:02/09/28 14:22
>>689
重箱つつきやってる連中らしく、あげ足とりが上手いな(w
文が長くなるからはしょっただけだろうが。
そうやって他学部出身者を見下してろ、バカ。
692日本@名無史さん:02/09/28 14:24
>>690
歴史学の素養に乏しい君の被害妄想だよ。
693日本@名無史さん:02/09/28 14:30
>>692
別に妄想じゃないだろ。
日本の社会じゃ「専門家」といわれる人たちは部外者に排他的だ。
歴史学も例外じゃない。
それから、「素養に乏しい」とは何をもって言うのだ?
それこそ、君も勝手な妄想だろう。
694日本@名無史さん:02/09/28 14:33
元ネタは、歴史を勉強する際の、
史学科と他学部の環境の差だった気が・・・

カリキュラムや専門書の数、教授陣、
課外の研究会など、
史学科の方が整っているのは当たり前のような気が・・・
695日本@名無史さん:02/09/28 14:38
>>693
部外者に排他的だったら歴史の研究はできないと思われ。
排他的な人の存在を否定する訳ではないが。
歴史学では排他的な人の方が例外だと思うよ。
696日本@名無史さん:02/09/28 14:40
>>694
それは誰も否定していないと思います。
ただ、ここで話題になっているのは、史学科でも勉強していない人は多いし、
他学部出身でも地道に勉強してセミプロ級の人も多いので、
史学科卒だから歴史の素養があるとは一概にいえないということでしょう。
697日本@名無史さん:02/09/28 14:47
>>696
それについても、誰も否定してないと思うけど。
歴史は中卒・高卒でもセミプロはたくさんいるからね。
698日本@名無史さん:02/09/28 14:49
あのー、議論が混乱しているように思うのですが、
「一般社会で生活するための教養としての歴史」に必要なものと、
「研究者としてやっていくための歴史」に必要なものとを
区別して考えたほうがよいのでは?
前者と後者では、大学のカリキュラムや環境・設備に要求される
ものが自ずから違うと思うのですが。
699日本@名無史さん:02/09/28 15:26
質問させてください。
自分は今高校3年の受験生なのですが,
日本史が好きなので,将来は高校の日本史の教師になりたいと思っています。
そこで今,史学科へ行って専門的に勉強をしようか,
それとも,教育学部へ行って教員育成の中で日本史を勉強しようかで悩んでいます。
自分としては,史学科へ行って専門的な知識をつけたほうが,
のちのちよさそうな気はするのですが…。
アドバイスお願いします。

(ちなみに今は古文漢文さっぱりです。勉強しなくちゃ。)
700日本@名無史さん:02/09/28 15:34
風俗で働いたほうが早いよ。ワザを磨くのなら。

701日本@名無史さん:02/09/28 15:36
マジレスするが、今高校社会科の教員採用は極めてきびしい。
百人以上受験して1人採用とかいう状況がざら。
これは、今は不況だから就職難とかそういう問題ではなくて、
少子化という根本的な問題が解決されない限り、好転の見込みはない。

だから、「教員以外の道」も確保できるところを選んだほうがよい。
教員養成系の学部の就職状況をよく調べておいたほうがよかろう。
702日本@名無史さん:02/09/28 15:40
>>699
本当に歴史が好きなら史学科に行くべし。
私は他学部出身だけど、史学科に行かなかったことを後悔している。
単に教員になりたいだけなら学部はどこでもいい。
教員採用は出身学部は関係ない。他学部出身の歴史の先生は非常に多い。

学部の選択は、君の日本史に対する思い入れの強さによるだろう。
703日本@名無史さん:02/09/28 15:47
てゆ〜か、史学科いっちゃうと歴史バカになっちゃうから、
教員採用試験はうかりにくいんだよね〜
704日本@名無史さん:02/09/28 15:53
参考までに私の知っている先生(30代中心)の場合です。
史学科の日本史が2人、東洋史が1人、教育学部の歴史が1人、
私立大学の国際文化学科、経済学部、法学部が各1人です。
705日本@名無史さん:02/09/28 15:55
↑の史学科と教育学部は国立です。
706日本@名無史さん:02/09/28 15:57
えっちなの?
707日本@名無史さん:02/09/28 15:59
そりゃ人間だからスケベなヤツもいるだろ。
708日本@名無史さん:02/09/28 16:04
女子高の教師になりたいのですが、どうしたらいいですか?
709699:02/09/28 16:06
いろいろ迷っていますが,
よい参考になりました。
ご意見ありがとうございました。
710日本@名無史さん:02/09/28 17:24
ところで
>>682
なーんで史学科卒の一般人の例でOL主婦しかでてこないのよ!
会社員になる男の人だっているでしょが。
史学科いた時も、だいたい女の子の方がレポートも試験も発表
もできる割合が多かったよ。そういうの考えると、大学で通じ
る歴史の考え方とか見方は、女の子の方が身に付いてる人多い
とおもわん?
711日本@名無史さん:02/09/29 08:53
>>710
ただのOLや主婦になってしまったら、宝の持ち腐れですな。
てゆーか、卒業したらもう歴史の勉強なんて全然してないでしょ。
712日本@名無史さん:02/09/29 12:02
>>710
史学科の研究環境が羨ましくて仕方ないんだよ
713日本@名無史さん:02/09/29 12:05
>>712
いかに環境がよくても学生が勉強しなければ何にもならない。
714日本@名無史さん:02/09/29 12:09
>>713
そんなのどの学部・学科でも同じやん

勉強する人にとって環境の良さは重要じゃないの?
715日本@名無史さん:02/09/29 12:15
史学科は、入学してから勉強するかは別にして
高校時代に歴史が好きだった人が入ってくる確立が高い。

経済学部は、高校時代に経済が好きだった人が入ってくるのか?
つぶしが効くとかで選ぶ人の割合多いだろう。
ましてや、歴史好きの割合は・・・・・
就職に有利なゼミが人気だわなぁ〜
716日本@名無史さん:02/09/29 12:18
>>711
私は興味ある分野の歴史の本くらい読んでるよ。そりゃ人前では話もしないけど、
だって、もともと歴史が好きで史学科入ってるんだからさあ・・・

「歴史詳しいんだ、史学科出たし」と自慢げに語らなきゃいけないの?

なんで女だと史学科出ても馬鹿にされるんだよー
男だって同じ勉強してきたのにさー
これこそ男女差別だ。
717日本@名無史さん:02/09/29 12:27
史学科出ないと、歴史好きとしては
そんなに劣等感を感じるのか?

無意味な感情だと思うが。
718日本@名無史さん:02/09/29 12:36
本人が満足してればそれでいい。
719日本@名無史さん:02/09/29 13:00
とは言うものの、ここですら史学科出が威張ってるからなあ。
原史料読んでないヤツは歴史を語るな、みたいな雰囲気があるしね。
別スレにも世界史板のスレにも、それを嘆いてる意見があったから、
けっして俺の被害妄想じゃないよ。

史学科出てるくらいで威張らないでほしいな。
720日本@名無史さん:02/09/29 14:55
>>719
歴史を語るなとまでは言わないけど
原史料を見てないくせに歴史事実を決めつけるな、とは思うよ。
だって、そんなことは歴史に限らずどんなことにもいえることじゃないか。
それは別に史学科出たから威張ってるとかそういうわけではない。

721日本@名無史さん:02/09/29 15:47
>>720
ここって別に研究者の発表の場じゃないですよね。
単に歴史好きの人間が趣味で歴史を語るのに、そこまで要求するわけ?
722日本@名無史さん:02/09/29 15:55
軍人好きは日本史学科に行っても大丈夫ですか?
723日本@名無史さん:02/09/29 16:57
>>721
だから、歴史を語るななんて言ってないでしょう。
事実を決めつけるなといってるだけでしょ
724日本@名無史さん:02/09/29 16:58
歴史に限らず何でもそうでしょう。
どこの板にいっても、何かを断定するときに
普通「ソースは?」ときかれないかい?
元の情報にあたれってだけだよ。
725日本@名無史さん:02/09/29 17:04
元ネタに当たったりそれを解読したりする技術を持っている奴を
必要以上に妬んでどうするよ。
法学部卒だったりして法律の知識持ってる奴が、その知識を駆使
して法律の話するのを「偉そうに」というのか?
医学部卒だったりして(以下略)
726日本@名無史さん:02/09/29 17:20
>>725
法律とちがって、歴史の話題は趣味的範疇にとどまることが多い。
プロ同士の議論ならともかく、趣味にまで厳密な考証を求めるのはどうか?

それから、史学科卒が全て「解読する技術」を持っているとは限るまい。
法学部出てても、法律についてド素人の人間はいくらでもいるぞ。
727日本@名無史さん:02/09/29 17:27
史学科の人はそうじゃない人が歴史を語るのを極度に嫌がる・・・
と世界史板に書いてあった。
728日本@名無史さん:02/09/29 17:43
>>727
気持ちはわかる。歴史プロパーじゃない人が昔のことを扱っただけで
歴史をやったと勘違いしている例が多々あるから。
結果、一見参入障壁が低いから、誰でも出来るものと思われて、歴史
プロパーは不要、という風潮になっていく。
で「単なる過去」と「歴史的事実」の区別もつかない人が歴史も副業でやる
ということになっていくのであります。
729日本@名無史さん:02/09/29 17:53
>>728
研究者については、そう考えるのは当然と思いますよ。
でも、単に学部を出ただけの人は歴史プロパーとは言えないでしょ。
ここに書き込んでる人がどんな人達か知らないけど、
学部に行ってただけの人にプロパー面されたくないってのはあります。
730日本@名無史さん:02/09/29 17:57
>>729
学部生で歴史を語るのなら、どんな卒論書いたのかということかな、まずは。
731日本@名無史さん:02/09/29 18:15
厨房が史学科を叩いているスレはここですか?
732日本@名無史さん:02/09/29 18:25
>>731
そんなこと書くから嫌われるんだぞ。
733日本@名無史さん:02/09/29 21:22
つか
「・・・と世界史板に書いてあった。」
てこれだけで何だかなあと思うんですが。

実際に史学科出ただけの人がプロパー面してる所に遭遇してるのか?
問題視するほど?

734日本@名無史さん:02/09/30 03:14
ここ最近のやりとりは、
高校生の進路相談が発端じゃないの?

史学科にいく場合と他学部で歴史を学ぶ場合の違いの話でしょ。
プロパー面してると言われても・・・・
史学科に入った場合の、歴史を勉強する際の
環境の有利さを述べてるだけで、
史学科に入ったり、
史学科を出た人間の優劣を述べてる訳でもないでしょ。
735日本@名無史さん:02/09/30 03:52
ある学者が言ってたが、「原資料」を読んだ上で、なんらかの主張をするのがプロ。
そうじゃなくて、「原資料」を読まずに、単に歴史家などプロの本を読んであーだのこーだの言うのが素人、もしくは歴史好き、だそうだ。
ただプロでも「原資料」をスミからスミまで完全に読んでいる人はほとんどいないらしい。
というかそれは不可能もしくは膨大な時間がかかる。
で、適当に部分部分を引っ張り出して、それなりの解釈をしているのが現状らしい。
だから同じ部分を引用しても、反対解釈になることも少なくない。
736日本@名無史さん:02/09/30 09:27
>>735
諸研究を二次引用して「でかい世界」を語る理論家的なアプローチをとる人はどうなるの?
737日本@名無史さん:02/09/30 10:16
>>735
「らしい」・・・ってあんた・・・。
738735:02/10/01 14:06
まあ、この歴史学者の意見だけどね。
参考 中公「日本の歴史 5 王朝の貴族 日記を書く人々」のところにある。
 
俺も法律家のはしくれだが、納得するところはあるよ。
法律家にもいろいろあるけど、「条文」や「判例」を自分で読めない人は法律家とはいえない。
他人が書いたり新聞に載っている判例要旨あたりを読んでぴーちくぱーちく言ってもな。

 
739日本@名無史さん:02/10/01 15:33
740日本@名無史さん:02/10/02 21:01
文部科学省のTOP30大学発表!
法政大学がめでたく日本を代表する日本史学科になったようです。
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/kekka.pdf
741日本@名無史さん:02/10/02 21:26
>>740
セクハラ教授の名前があったようですが、気のせいでしょうか?w
742日本@名無史さん:02/10/02 21:49
sij
743日本@名無史さん:02/10/02 22:47
お杉の地元、率銘感も通ってるyo
744日本@名無史さん:02/10/04 16:03
おすぎは関大
745日本@名無史さん:02/10/04 16:24
その「おすぎ」じゃねーよ。スレ全部読むべし。
746日本@名無史さん:02/10/04 16:51
745
志ね
御すぎは関大から立命
747日本@名無史さん:02/10/04 18:57
>>746
関西のエリートコースですね
748日本@名無史さん:02/10/04 21:48
うおおおお
749日本@名無史さん:02/10/04 21:48
うっ
750日本@名無史さん:02/10/04 21:49
うんこ
751日本@名無史さん:02/10/04 22:18
お過戯、げんきかなぁ?
752日本@名無史さん:02/10/05 02:08
747は本人か?
753日本@名無史さん:02/10/05 10:30
どーでもいいけど、トップ30の選ばれたものって時々すごいのあるよなあ・・・

国学院の、あれとか、いいのか?まじで。と思ってしまた。
754日本@名無史さん:02/10/05 10:39
こんなランクどうでもいいと思うけど。
自分が好きで勉強するのなら、こんな数字に何の意味があるのだ?

それより原典史料云々の話題の方が、まだマシだ。
755日本@名無史さん:02/10/05 10:46
えっちな子のネタでもいいよ
756日本@名無史さん:02/10/05 12:17
>>754
単なるランクじゃないからだよ。
これに入ると、億単位の金が与えられるんだよ?
そりゃ、なんであっちが入ってうちのは入らないんだ、という話にも
なるわさ。
757日本@名無史さん:02/10/05 12:23
まあ、このスレで話題にするようなことでもあるまい。
正直、部外者には全然面白くない。
758日本@名無史さん:02/10/05 13:12
>>753
ほとんどイベント屋の作った怪しげな企画書みたいなもんだな。題名だけ
見ると(w

本当に実力があって地道に研究を進めている人は一人もいなかったけど、
当然だろう。あんなくだらない企画書なんて書いてるヒマはないはずだか
らな。
759日本@名無史さん:02/10/05 14:13
>>757
史学に限らず、大学関係者にとってはかなりの衝撃だと思うけどな。
まあこのスレで話すかどうかは別にして。
大金でつって競争させて相互のレベルアップを図ると言えば崇高だが、
なんだかよくわからない研究が選ばれて、そのくせ実力主義で金をやる
から助成金減らす、なんてことになったら、たまったもんじゃないと思うにゃ。



760日本@名無史さん:02/10/05 23:24
いやいや、学生には関係ないなんて話じゃないよ。
文系で億単位の金が入ってきたって、巨大な装置なんて買う
わけないんだから、使い道のほとんどは人件費や旅費。

ということは、TOP30に入っているところは、史料調査や巡
検なんかの旅費が、学生の分も支給される可能性が出てく
るし、うまくいけば、アルバイト扱いになって給料が出ち
ゃったりするわけだ。
761日本@名無史さん:02/10/06 09:42
「江戸時代は暗黒」スレに、史学科の人間らしいヤツが書いている文を見ろ。
このスレで指摘されていた鼻持ちならない意識が如実に表れている。
議論の内容はさておいて、法学部系の政治史を素人なみと断じたり、
議論相手を見下して嘲笑している姿は不愉快。
やっぱり史学科以外の者が歴史を語るのを毛嫌いしてるとしか思えない。
762日本@名無史さん:02/10/06 13:08
>>761
そうやって煽りに素直に反応するのは、
煽りが喜ぶだけだと思うのだが
763日本@名無史さん:02/10/06 15:50
歴史はいろんな学部で学べる。
それぞれ独自の学風があるし、
それぞれ得意分野もある。

大学に入る前に、特に何をやりたいのか決まってないなら
入学してから、じっくり選べばいいと思う。

入る前に、どの国とか、どの時代とか、どういう分野とか、
決まっているなら、それに合った学部を選ぶという手は
当然あると思う。

例えば、日本の戦国時代とか日本の古代史を
やりたいと思っているなら、
史学科を選ぶのが良いのでは、みたいな感じ。
764kobune:02/10/06 15:53
無料掲示板http://gooo.jp
765日本@名無史さん:02/10/06 19:58
TOP30の法政大学史学科はいいぞ!
766日本@名無史さん:02/10/06 21:58
秘宝館マニアがTOP30ゲトーですか?
767日本@奈々氏:02/10/06 23:43
>>765
TOP30は、正式な募集以前のリークされた通称。今は、いうならTOP20。それも
 通称にすぎない。
>>753
 国学院の「神道・・・」は、柳田国男・折口信夫の伝統のある大学だから、
 当然国家神道のそれではなく、むしろ歴史・民俗中心だろう。代表者が
 考古学の小林達雄氏だし。
768日本@名無史さん:02/10/07 00:10
法政の史学科は、就職もいいし、教員もいい。
大学できちんと歴史を勉強したい人にはおすすめ。
769日本@名無史さん:02/10/07 01:17
>>768
確かに悪くはない(大学が都心にある、考古学も含めて全時代のゼミがある、
大学院もある)が、教授の数・顔ぶれでは、明治の次の2番手くらい、
古代〜中世だとやはり国学院が抜けている
という感じだと思う。あと、就職にいいというのは確かなのかなあ。
770日本@名無史さん:02/10/07 08:07
>>769
>教授の数・顔ぶれでは、明治の次の2番手くらい

??? 「数」はどうだか知らんが、質は相当低いんでないの?
大体どういう業績もったなんていう教師が法政にいるの?
教師の質からすると、史学ではトップは早稲田、二番手は國學院、三番手に明治。
あとはずーーーーーっと下の方で団子状態でしょ。
771日本@名無史さん:02/10/07 08:18
>>767
国学的と入っていたが国家神道的なもんは範囲に入ってないの?

つか、これあったら仏教系とかキリスト教系であってもいいわけだよな。
どこも応募しなかったんかな。そんなこともないと思うんだが。
772日本@名無史さん:02/10/07 08:19
なんで国学院そんなに持ち上げられてんの?
考古はともかく他はほとんどふるわないんじゃ?
773日本@名無史さん:02/10/07 08:35
國學院、近現代史が元気です。
774ノブヲ:02/10/07 10:06
>>770
学部生の意見だな。いまでも偏差値でしか物事評価出来ないやつ。
じゃあ聞くが若手でそんなにいい論文いている奴か?
W大とか、明示大で。
TOP30って、国立大ばっかで、私大の場合、古い話しかのってないじゃん。
もっと学問は進化してるって。
775日本@名無史さん:02/10/07 10:39
>>774
早稲田・明治では知ってる奴いるが法政にはおらん。
776日本@名無史さん:02/10/07 10:41
なんで早稲田・国学院・明治があげられてて
「偏差値でしか物事判断できない」なんだろう。
777日本@名無史さん:02/10/07 11:04
>>776
ノブオ君は、わせーだがだめだと云いたいのだと思われ。
778日本@名無史さん:02/10/07 13:02
>>ノブヲ
僻みじゃねーの。TOP30に入れなかったから。
悔しかったら入ってからいってみろ。
779日本@名無史さん:02/10/07 16:37
>>772
國學院は古代史と考古が中心だろうな。
あと中世がまあまあ。
780受験生:02/10/07 17:55
日本大の史学科について教えてください
学部生の生の声とか聞きたいです
781日本@名無史さん:02/10/07 17:57
大学まで行って歴史の勉強するくらいなら逆説の日本史読んだほうが有意義だね
782日本@名無史さん:02/10/07 18:03
國學院=大原○男大先生マンセー
783  :02/10/07 18:11
堺屋太一が2ヵ月前に予言したとおりの展開になってきたなぁ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/keikoku.html#0830
784日本@名無史さん:02/10/07 18:39
大学のランクの話なんかつまらん。
もっと歴史の勉強に役立つ話をしてくれ。
785日本@名無史さん:02/10/07 21:54
>>774
ノブオ散々だな。ププ…
786日本@名無史さん:02/10/07 21:54
>>780
日大史学科の何がききたいのかわからないと何も言えない
日大生じゃないけど。

学部生を知りたいだけならここいっといで
http://jbbs.shitaraba.com/study/431/
787日本@名無史さん:02/10/07 23:59
>>781
>大学まで行って歴史の勉強するくらいなら逆説の日本史読んだほうが有意義だね
井沢信者発見!
それって、
「大学まで行って社会学の勉強するくらいなら大川隆法の本読んだほうが有意義だね」
というのと同じようなものだぞ。
788日本@名無史さん:02/10/08 00:26
>>787
ネタにマジレスは・・・
789日本@名無史さん:02/10/08 00:38
お杉・イ犬に次ぐ私大スレの新アイドル降臨!
その名もノブオ!
790日本@名無史さん :02/10/08 01:14
>>771
国学院は、本来国史・国文を基軸にして戦前から神道文化を研究してきたので
しょう。その研究方法を、多分、「国学」という言葉にこめたのでしょう。
その立場からすれば、むしろ近代の国家神道は、縄文時代以来の長い日本文化
の歴史からすれば、きわめて短期間の異端の政治主義とならざるを得ないはず。

「人と自然との共生」をめざす心が、日本文化の原点だというのが、いまの
国学院の神道の理念だと聞いています。
とすれば、百姓一揆の決起の場が、なぜ鎮守の社だったのか、ということも
理解できる気がします。
791日本@名無史さん:02/10/08 01:18
>>788
井沢信者はマジでそう言うよ。ネタじゃなくて。
792日本@名無史さん:02/10/08 01:24
実際のもん見とらんのに何ともいえんわな。

しかし相変わらず国学院持ち上げられてんな。
なんでそこまで贔屓されるのかちっともわからん。
793日本@名無史さん:02/10/08 01:25
792は790などを受けての話。
794日本@名無史さん:02/10/08 01:27
>>791

ほっとけ。
信者どうしで言い合うネタならええや。
795日本@名無史さん:02/10/08 01:28
煮血大って歴史を研究する学科なんてあったっけ?
でかいだけじゃん。笑いがとまらん。ゲラゲラ++++++++++
796日本@名無史さん:02/10/08 01:39
>>789
お杉必死だな。
797ノブヲ:02/10/08 01:41
騒げ!騒げ!
どーせバカの集まりなんだ!
798日本@名無史さん:02/10/08 01:53
>>790
「モノノケ姫」がまさに、そうなんだろうね。
それは、よくわかる気がする。
799日本@名無史さん:02/10/08 02:13
ノブオ、↓のスレでも赤っ恥!ゲラゲラゲラ。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1030874507/l50
800日本@名無史さん:02/10/08 02:27
らくらく 800
801信夫二号:02/10/08 11:06
>>792
国学院の人間じゃないけど、日本史に関して言えば環境はいいんじゃない?
日大も先生充実していると思いますが、実際いかがなんでしょう?
802受験生:02/10/08 11:44
日大史学の先生についてや学部生の雰囲気について知りたいです
803日本@名無史さん:02/10/08 16:56
>>801
>日大も先生充実していると思いますが

誰がいる?誰もいないだろ。
あなたポン大生?
804日本@名無史さん:02/10/10 00:52
ノブオ、↓のスレでも赤っ恥!ゲラゲラゲラ。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1015763281/l50
805日本@名無史さん:02/10/10 01:59
ノブオって頭おかしいんだな。早く氏んでもらいたいよ。
806日本@名無史さん:02/10/11 08:38
のブタ男
807日本@名無史さん:02/10/11 17:41
トップ30に入った法政大学の日本史学科というのは、どんなところなんですか?
中心人物とされている中野先生は、どんな論文を書いてる方なんですか?
法政大学は優れているんですか?
808日本@名無史さん:02/10/11 22:37
ノブオってどこの大学の人間なの?
809日本@名無史さん:02/10/11 22:51
静岡県内で社会人をしている者ですが、
今一度、大学に行って、中世史を学ぼうと思っています。
もともとは経済学部だったので、よくわからないのですが、
中世(特に室町前期)の政治史をやる場合、
関東と関西のどちらがいいのでしょうか?
810日本@名無史さん:02/10/12 00:14
>>809
わし静岡出身ですわー。今東京だけど。

「関東か関西か」ならどっちでもいいと思いますがー。
そういう所では関東と関西の違いってないとおもいますよん。
でも、やっぱり東京の方が便利かな?史料所蔵機関とか多いし。
国会図書館もあるし。
関西はよくわからないので申し訳ないんですが・・・

社会人やめて、また大学行くんですか?
なんだかもったいないよう。年齢によっては就職も絶望的ですよ。
通信課程とか、夜間とか、考えられてもいいんじゃないですか?
余計なお世話でごめんなさい。
811日本@名無史さん:02/10/12 00:26
>>810がいいこと言った!
812日本@名無史さん:02/10/12 06:32
>>809
今谷明の真似?
813受験生:02/10/13 23:01
日大情報は?
814日本@名無史さん:02/10/13 23:07
>>813
たいして勉強する気がないのならやめとけ。
815日本@名無史さん:02/10/14 01:55
室町の政治史いうたら今谷さん(横浜市大)と家永さん(学習院)と今岡さん
(関西福祉大)くらいしか思いつかん。二木さん(國學院)は政治史じゃない
しなぁ。

非常勤クラスならもうちょっと名前を挙げられるんだけど。
816日本@名無史さん:02/10/15 05:08
>>813
詳しくは・・・・日大は二年で専攻を決めるはず。
授業が面白かったのは、遅塚先生と澤田先生と佐々木先生。
日大はいるなら、授業受けな。
この人たち、日大の学生のレベルが低いから、
なんとか学生レベルに合わせて授業やっている感じだったです。
でも面白かったです。感謝してます。
文理は図書館が7時に閉まるし、長期休暇中もよく休むから
使いにくいっす。今は新しいのができるみたいだけど。
文理に無い図書は、日大総情や他学部から取り寄せることができました。
こちらから出向いて借りるのも、日大なら他学部でもOKでした。
あんまり、学生を見てくれているって感じじゃなかったな。
817日本@名無史さん:02/10/15 06:58
>>816
↑でも書いてるけどいくら指導しても頭がお粗末だからろくな研究しないんだもん。
そんなのに金も労力も遣いたくないよ。
818日本@名無史さん:02/10/15 10:05
>>816
遅塚はもういない。
819日本@名無史さん:02/10/15 14:21
遅塚はフランス史だけど・・・基礎講座や概論とか?
820日本@名無史さん:02/10/15 15:45
821日本@名無史さん:02/10/15 17:43
日本史の先生は知りませんか?
822日本@名無史さん:02/10/16 22:33
国学院の二木さんって、どんな仕事してんの
823日本@名無史さん:02/10/17 01:06
>>822
故実。

つか、グーグルで名前検索してみい。いっぺーでてくっから。
824日本@名無史さん:02/10/18 00:33
故実ってなんですか? 誰か亡くなったの?
825?s?¢?3/4?c? ̄:02/10/18 00:55
有職故実のことです。
826日本@名無史さん:02/10/18 18:38
忍者について卒論を書きたいんですが何大学に行けばよろしいですか?
827日本@名無史さん:02/10/18 20:21
ここでは「室町の政治史を学びたい」とか
結構、領域を指定してきているが、
せいぜい学部段階では
古代か中世か近世か近代かくらいの区切りで考えた方がいいのでは
ないだろうか。鎌倉幕府の諸制度を知らないで室町幕府は語れないし、
もっといえば律令から押さえていかないと駄目だろう。
よく意味が分からない奴は
佐藤進一「日本の中世国家」でも読んでからにしたほうがよい。
この中の半分くらいの話は一般的な「古代」の話に入っている。
828日本@名無史さん:02/10/18 21:50
>>827
それは言えてるねえ。

入るときは鎌倉時代好きだったけど、
入ったら中世後期の卒論書いてた。

学問としての歴史学をやるのだから、
史学科での勉強は広範囲に、体系的にやるものだ
と思うし。ある程度は幅広く興味を持った方が
いいかも。
もちろん「こんなことに興味ある」というものを
持つことは全然否定されることじゃないんだけど。
829日本@名無史さん:02/10/18 21:51
>>826

せめて時代を限定した方がいいんじゃないかな。
忍者専門の研究者など聞いたことないよ。
830日本@名無史さん:02/10/19 11:14
近世の忍者ではどうでしょう?
831日本@名無史さん:02/10/20 01:31
>>826
日光江戸村に池
832日本@名無史さん:02/10/20 03:32
隠密御庭番って近世の忍者みたいなものでしょう?
いや、忍者自体誤ったイメージで語られているんだが・・・・・・
それでも「忍者」と何とか言えるのは
隠密御庭番だとおもう。
そうすると、國學院の深井氏あたりが思い浮かぶが・・・
833日本@名無史さん:02/10/22 17:35
卒論の題目提出したら読み物風になってるから
歴史論文にふさわしいタイトルにしなさいといわれました。
どのようなのがふさわしいの?逆にだめなのは?
834日本@名無史さん:02/10/22 17:40
駄目なのは焦点が絞れてない題目。
835日本@名無史さん:02/10/23 00:31
大学の図書館や研究室にある学術論文の題目をよく見て考えましょう。
それでもわからないなら同じゼミの人にでもきいてみましょう。
836日本@名無史さん:02/10/23 00:31
http://gooo.jp
無料掲示板
無料レンタル掲示板
837日本@名無史さん:02/10/23 02:31
なんで学術論文って「−○×△□を中心に−」とかいった
ちょいと気取ったタイトルがついてるんだろ?
838日本@名無史さん:02/10/23 04:06
>>837
山中恭子はそうでもないが
839日本@名無史さん:02/10/23 22:27
じゃあ織田信長についてとかは?
840日本@名無史さん:02/10/23 23:13
「〜序説」という論文・著作で、
その後「本説」というのが出た例を見たためしがない。
841日本@名無史さん:02/10/23 23:43
>>838
だれ?同級生さかの名前晒すと訴えられるぞ。
842日本@名無史さん:02/10/24 00:01
>>841
838じゃないが、山室恭子の旧姓でしょ。
まぎらわしいからいまっだに間違える人いるんだよな。年ばれるぞ(笑
843日本@名無史さん:02/10/24 13:15
>>837
できるだけ主観的なタイトル(内容)にしないようにしてるんだよ。

例えば、
「悲哀の武将、佐々成政」
という題にしたら、すでに作者の立脚する所がわかっちまう。
佐々成政を悲哀の武将だと思ってるのね〜
すごく思い入れがあるのね〜
と思われるだろう。
歴史上の人物などに過剰な思い入れをもつのは、研究者としての冷静な
視点を欠いているとみなされかねない。

だけど、一般向けの書籍なんかではまた違うけどねん。
まあ論文でも主観的なタイトルつける人もいるけど、あまりいないかと。
844日本@名無史さん:02/10/24 13:22
>>839
構わないだろうけど、範囲が広すぎ。
よっぽど史料がない人物ならそれでもいいだろうけど、信長なんて
史料もたくさんあるんだから、どの点にポイントを絞って書くのか
示す方がベストだろう。信長の一生を書くわけではあるまいに。

でも、指導教授の方針によっても異なるし、学生のケースによって
変えることもあるから、自分の指導教授ときちんと打ち合わせしと
かなきゃ駄目よ。
845日本@名無史さん:02/10/24 18:26
小和田哲夫著『戦国三姉妹物語』


にはワロタよ。本人はちょっとだけ抵抗したらしいが。
846日本@名無史さん:02/10/24 19:47
編野ヨシヒコ『 無縁・公界・楽  日本中世の自由と平和 』

も、サブタイトルは編集者が商売用に勝手につけたと聞いた。
途中で気がついても手遅れだったらしい。
847日本@名無史さん:02/10/24 23:18
>>842
全然知らんかった。
もしかしたら恭子のダンナって、あの山室信一?
848日本@名無史さん:02/10/25 00:36
>>847
結婚相手までは知らない・・・
でも、10年以上も前の話だよ。
849日本@名無史さん:02/10/25 05:16
一般向けの本だと、タイトルも著者の自由に
ならないことが多いからねー。
850日本@名無史さん:02/10/25 07:50
とりあえず、うんこ
851日本@名無史さん:02/10/25 23:29
僕のタイトル、信長の人材登用についてはどうでしょう?
852日本@名無史さん:02/10/26 01:25
>>851
それもダメだろ。
853メカ焼肉 ◆IU728WzEEo :02/10/26 08:05
>>840
序説ってのはその内容・主張を論じた初めての物って意味で「序説」であって
何も「言いたい事の始まりの部分を書きました」っていう意味ではないので「本説」ってのがないのは当然。
論文に「序説」と付けられるのは相当実績積んでから。
854日本@名無史さん:02/10/26 09:46
>>852
それなら学術論文っぽいんじゃないの?
>>854
いいえ。
全然学術論文っぽくないよ。
856日本@名無史さん:02/10/26 12:08
>>855
同意。
「信長に学ぶリーダー術」とかそういう類のビジネス本みたい。
857日本@名無史さん:02/10/26 19:42
話は変わりますが、史学科って女子大に多いみたいですね。
結局、勉強したことが何の役にも立ってないような気がするんですけど・・・

まあ、それはほとんどの男子学生にも言えることでしょうが(w
858日本@名無史さん:02/10/26 19:44
どうせ主婦やOLになるのなら、無用の学問だよねえ。
859日本@名無史さん:02/10/26 19:46
>史学科って女子大に多いみたいですね

そんなことないと思うけど?
そう思った根拠は何?
860日本@名無史さん:02/10/26 19:47
どうせサラリーマンになるのなら無用の学問だよねえ。
861日本@名無史さん:02/10/26 19:51
定番の、無知な煽りくん。
どっかの板でまたやられてきたのかい。
862日本@名無史さん:02/10/26 19:52
結論。史学は一般人には無用の学問。
863日本@名無史さん:02/10/26 19:54
>>861
そういう書き方をするお前の方が煽りだと思うが。
素朴な疑問にからんで、無用な波風をおこすな。
864日本@名無史さん:02/10/26 20:48
素朴な疑問って、どこに書いてあるんですか?
865日本@名無史さん:02/10/26 20:51
女子大に多いみたいってのが疑問だということ?
そんなことないと思うので、どうしてそう思ったのか理由を聞かなければ
素朴な疑問かどうかも判断できない。

無用の学問と断定する言動が素朴な疑問?
そもそも疑問形になってないのに疑問とは判断できない。
866日本@名無史さん:02/10/26 20:53
>>862
そういう観点で判断するなら、無用なのは史学だけじゃないな。
大学なくせといいなさい。
867日本@名無史さん:02/10/26 20:55
サラリーマンに有用な学問なんてありません。
868日本@名無史さん:02/10/26 20:58
>>863
>素朴な疑問にからんで、無用な波風をおこすな。
という君、投げかけられた疑問には答えてくれよ。
人にからんで無用な波風おこさないもんね?煽りじゃないんだもんね?
869日本@名無史さん:02/10/26 21:06
まあまあ。
870日本@名無史さん:02/10/26 21:58
別に「無用な」学問でもいいんじゃないの?
プロ以外は、趣味で歴史の本読んでるだけの人がほとんどでしょ。

趣味なんて、非生産的なものが多いんだから、それでいいじゃない。
むしろ、非生産的だから純粋に楽しめるって面もあるよ。
871日本@名無史さん:02/10/26 22:03
研究者や教師にならないのなら史学科に行く必要はないのでは?
趣味でやるだけなら、専門的な史料読みの訓練は必要はないし、
近現代史なら法学部や経済学部で十分できる。

結局、学問する気もないのに大学に行く風潮がおかしいんだよな。
企業や社会が学歴にこだわってる以上はどうしようもないが・・・
872日本@名無史さん:02/10/26 23:27
学問が、研究者や教師のみに必要なものだと思うのは間違い。
873過去スレコピペ:02/10/26 23:31
鹿野政直氏

北山みねさんの「人間の魂は滅びないと題された1篇のなかに、45年8月15日
に臨んだとき、くやしいというよりもっと複雑な気持ちがした、「それは戦争も
「やめられる」ものであったかという発見であった」と、こういう一句があったの
です。「ああ、そうだなあ、あれだったんだ」と思いました。戦争というのは永久
に続くものだと思っていたわけですね。愚かなことですね。

 歴史を知らないと、いまあることは絶対なのです。現在ですと、この15年戦争
と一応ここでは呼んでおきますが、その戦争があり、その前に大正デモクラシー
という時代があった、これはあなたがたは知っている。当時の私たちは、その
時代にごく近かったのに、大正デモクラシーなんてことは一言も知らない。「大
正デモクラシー」という意義付け自体が第2次大戦後にできています。吉野作造
という人のことも教えられない。
 では、当時、今の前はどういう時代だったと教えられたのか。日清戦争、
日露戦争ですよ。歴史を学べば学ぶほど戦争になってしまうのです。そんな中に
生きていたのです。過去を知らないと、現在が絶対化されるのです。
874過去スレコピペ続き:02/10/26 23:32
その意味で、過去を知ることは現在を相対化する。現在というのは、私がよく
使う言葉ですが、秩序としてあるのです。秩序というとすぐ法を思い浮かべます。
が、秩序を作っているのは法だけではない。法は外を規制するのだけれども、道
徳はさらに内面を規制する。もっとソフトだけれども、もっと規制力を持つのは
慣習でしょう。
 「ぼくはどっちでもいいんだけど、まあ、結婚するなら大安にしよう」とか、
「ことさら友引の日にしなくても」なんてことを思ったりする。そしてそれらの
法・道徳・慣習がひとつの権威として自分の内面にまで入っている。いましか知
らなければ、これは絶対的なもの、動かせないものと思うわけです。
 しかし、歴史を知れば、「アッ、あんな時代もあったんだ、そして今こうなっ
ているんだ。じゃ、今でも絶対ではありえないのだろう」と、過去の持つ呪縛力
から自分をちょっとは楽にしてくれます。
875日本@名無史さん:02/10/26 23:34
コピペされたのは鹿野政直の文

コピペ元スレ↓

なぜ、歴史を学ぶのか?
http://mentai.2ch.net/history/kako/974/974170995.html
876日本@名無史さん:02/10/27 00:34
歴史を学ぶことと史学科に行くことは別だろ。
>>871はプロの研究者にならない者には古文書の演習など不要と言ってるだけで、
近現代史なら他の社会科学系の学部で学ぶ機会もあると言っている。

卒業後は、多分研究する機会もないであろう学生が古文書の勉強をしても無駄。
それより、一般向けの歴史書をたくさん読んだほうがマシではないのか。
877日本@名無史さん:02/10/27 00:39
まあ、一般常識的な歴史は小・中学校で教わるし、
趣味として読むだけなら古文書まで学ぶ必要はなかろう。
社会常識としての近現代史の知識も通常の読書で十分間に合う。

あえて言う。一般人が史学科に行く意義などないのでは?
878日本@名無史さん:02/10/27 00:55
国語国文学、その他外国語外国文学、哲学思想、法政治、社会学
理系でも科学物理学生物学等々
一般人が行く意義があるかい?あるとしたらなんだい?
外国語などスクールに通えばよい、その国に暮らせばよい、文学なら読めばよい
科学や物理学の専門知識は必要か?
史学科だけではない。大学全体がそうだ。
879日本@名無史さん:02/10/27 01:02
コピペの文等々に基づいて書こう。

歴史を知る課程においては古文書や古記録は情報源だ。
その情報源を読解できる技術や訓練がされなくてどうするのだ?
それがなくては、他人を媒介にした情報しか得られないのだぞ。
英語が読めなくて英語圏のことがわかるかい?
医療の知識が無くてカルテが読めるかい?

誰かが訳した文をそのまま信用するだけなら子供でもできる。
それこそ大本営発表をそのまま信じるだけで良いという御仁ならば
それでもよかろうがな。
880日本@名無史さん:02/10/27 01:12
さらにいえば

古文書の技術だけなら大学にいかんでもできるのだよ。
古文書だけではない。歴史上の社会や物事を考えるあらゆる方法論も
大学以外でも学習することは不可能ではない。
故に、大学で学べばそれらが効率よく身に付くというだけであって
大学で学ばなかった者を差別するものではない。

これは史学科に限ったことではない。
英語圏で暮らしたり日常的に英語を使う家ならば英語は身に付くし
習慣や文化的なものも知ることができるだろう。

しかし我々はタイムスリップなどできないのだ。
歴史を明らかにする上で困難な点はそこにあるのだ。
881日本@名無史さん:02/10/27 01:14
879まちがい

>歴史を知る課程においては
→歴史を知る過程においては
882日本@名無史さん:02/10/27 01:16
それじゃあ、世の大半の人々は無知な愚民みたいな言い分だな
大学教育というのは専門知識を持った人間を育てるためであって
そうして育った人間が一般に伝わるようにしてこそ
なんでもかんでも自分で学べる人間なんかいないし
>>878 だから、なんでもかんでも大学進学な現状がおかしいの
現状だったら、高校が7年ありゃ良いんだよ
883日本@名無史さん:02/10/27 01:28
882がいいこと逝った!!
884日本@名無史さん:02/10/27 01:38
>>882
悪いが、君何を言いたいのかわからない。

>そうして育った人間が一般に伝わるようにしてこそ
何をどう「一般に伝わるようにしてこそ」で、「こそ」何なんだ?

>なんでもかんでも自分で学べる人間なんかいないし
わかってるよ?
だから、なんでもかんでも学べなんて言ってないだろう?

一般人が大学行って学問を身につける(ここでは歴史学)
「必要がない」と言うから反論しただけだぜ?


885日本@名無史さん:02/10/27 01:40
さらにいえば

学問は研究者だけのものだ、と一般人を見下してるのは
そちらの方のいいぶんのような気もするがな?

反論お待ちしてるよ。
886日本@名無史さん:02/10/27 01:42
>>885
スレ違いだよ。
他でやってくれ。
887日本@名無史さん:02/10/27 01:47
ちなみに、現状のなんでもかんでも大学進学の状況がいいか悪いか
それを論じる場所は厳密に言えばここではないような気もするが。
こちらは、研究者にならない一般人が史学科に行く必要ない、という
言説に焦点絞ってつらつらと書いてるだけだからな。
888日本@名無史さん:02/10/27 01:49
>>886

ああそうか。一応「史学科」のスレだったから、史学科の意義に
ついて語るのはスレ違いともおもわんかったが。
じゃあ相手がこれ以上出てこなかったら終わりにしよう。
889日本@名無史さん:02/10/27 01:51
史学科進学を考える者にとっても、参考になるような気もするけどな。
890日本@名無史さん:02/10/27 01:53
>>888
いろいろ考えた結果、
あなたは何学部何学科を選んだの?

891日本@名無史さん:02/10/27 01:55
>>886
「あえて言う」と話をけしかけてるのは>>877のようだが?
892日本@名無史さん:02/10/27 01:56
>>890
史学科だよ。
で?
893日本@名無史さん:02/10/27 01:56
打算で学科を選んでも
つまんないぞ

仕事に直結する学科なんか、まずないからな
894日本@名無史さん:02/10/27 01:58
>>890
向いてなかったんだろ。
愚痴は他でやってくれ。
895日本@名無史さん:02/10/27 01:59
>>894
別に、894だけなら愚痴ではないと思うが。
896日本@名無史さん:02/10/27 02:01
>>894
じゃー今は、
何学部何学科を選べばよかったと思っているの?
897日本@名無史さん:02/10/27 02:03
4年間の勉強が本人の為になるか
どうかは本人次第だからな。

学科とかの責任じゃないだろ。
気付いた時点で転科でも転部でもできるだろ。
898日本@名無史さん:02/10/27 02:05
人に尋ねる時点でおかしいとおもわんのか?
899日本@名無史さん:02/10/27 02:07
プロスポーツ選手を目指さないのなら、
高校や大学で運動部に入るのは意味がない、

みたいな話か?
900日本@名無史さん:02/10/27 02:10
サッカーのドリブルが上手くても、
会社では役に立たないからね、

みたいな話か?
901日本@名無史さん:02/10/27 02:40
情報に疑問を持って分析する能力、情報を収集する能力、そして自分なりの意見
を持ってそれを日本語で正確に表現できる能力、こうした能力を、史学科で卒論
を書くことで、もてると聞いたし、そう信じている。

もちろん、きちんと卒論に取り組んだら、の話だけどね。
902メカ焼肉 ◆IU728WzEEo :02/10/27 06:53
研究者にならなくても古文書が読解できる能力は活かされる。
地方に残されてる史料をそこにいる学芸員だけで整理するのは不可能で
結局、ボランティアだったりパートに頼らざるを得ない状況。
史学科出て、結婚して家に入ってからそういうアルバイトをしている人も多いわけで…。
戦前生まれの人はある程度古文書も読めたりするけども、今の世代はほとんど読めん。
まだまだ整理すら終っていない文書群は大量に存在する訳で、それが出来る人間残して
行かなけりゃ最後には史料はあるのに誰も読めない…って状況になってしまうような…。
903日本@名無史さん:02/10/27 11:11
漏れは、先月、
古文書解読のバイトで
20万円ぐらいの収入があったよ。
本業とは別にね。
904日本@名無史さん:02/10/27 11:12
>>901に書いてあることは正論だけど、そんなに真面目に勉強してる学生は少数派。
だから、>>902みたいな活動のできる人もごく少数でしょう。

ほとんどの卒業生は歴史に縁のない生活になってしまうわけで、
かえって他学部出身の歴史マニアの方がはるかに勉強している結果になると思う。
まあ、私も法学部出の歴史マニアの一人だが。
905日本@名無史さん:02/10/27 11:21
医学部出身の歴史マニアが一番勉強していると思うが。
906日本@名無史さん:02/10/27 11:21
史学科に限らないことだけど、文系の学生ってホントに勉強しないよね。
普通の私大なら、試験のときとゼミの発表のときくらいしか勉強しないよ。

そんな人達に>>902の言ってるような能力があるとは到底思えないな。
907日本@名無史さん:02/10/27 11:23
他学部出身の歴史マニアたちの
史学科叩きが再開されますた。
908日本@名無史さん:02/10/27 11:28
大体、史学科出なんて大学卒業者全体の中では少数派だろう。
好きで行ったのなら、趣味的な学問でもいいじゃない。

まあ、一番つまらん奴は行ってもロクに勉強しない連中だが。
909日本@名無史さん:02/10/27 14:00
>>901のような正論を理解していれば、史学科の卒業生は、社会に出てから、
学問としての歴史と離れても生きていく能力を身につけているわけだ。
たしかに多くは、そうした努力をしないで、「就職しにくい、史学科だめだ」
とぼやいて就職活動しているから、うまくいかないんだろう。

それと、史学科で研究者以外の人間をどう育てるか、考えたこともない教員
が多い大学があることも事実。
910日本@名無史さん:02/10/27 14:58
日本史入門と日本史概説との日本史特講は何が違うの?
911日本@名無史さん:02/10/27 15:28
この板に出入りしている人たちは、「史学科は研究者養成のため
だけのもの」という思いこみが強すぎるのでは?

現在の史学科の状況は、歴史専門家を養成するというよりも、む
しろ「歴史的なものの考え方をする」ことを眼目に置いているの
ではないかと思いますが。
912909:02/10/27 16:00
>>911
そういうことだと思います。
まったく同意しますね。

ただ、そう思い込んでいるのが、「この板に出入りしている人たち」
だけでないから困るんだけどね。
913日本@名無史さん:02/10/27 16:18
関西圏の大学の史学ってどうなの?
立命の話は過去に出てたようだけどほかの同関関とかは?
関学は史学科ないんだったっけ?
914メカ焼肉 ◆IU728WzEEo :02/10/27 16:33
>>903
二十万って…。一文字いくらで読んでるんですか…?
自分、一文字1.3〜1.5円です。それだと10万字を裕に越えて…。
915日本@名無史さん:02/10/27 22:46
>>910
うちの大学には「入門」なんて授業無かったぞ。知ってる学校では聞いたこと無いな。
どこの大学だい?
概説と特講の違いなら、自分が行ってる大学や学科に置き換えて考えてみれば。
てか、概説は文字通り概説としかいいようがないと思うが・・・
特講はゼミ、あるいはそれに類するもんじゃないの。
916日本@名無史さん:02/10/27 22:52
うちの大学は入門と概説はあるがとっこうはない
917903:02/10/27 22:57
>>914
メカ焼肉・・・それは安いような気が・・・

地方によって相場があるようなので、
単純な比較はできませんが。

漏れは1文字3円前後で、きっちり文字数は数えないって感じ。
原稿用紙の空白が多くても、1枚と換算してくれる。
918メカ焼肉 ◆IU728WzEEo :02/10/28 06:54
>>917
俺もしかして紹介してくれた人に中間マージン取られてる…?w
919日本@名無史さん:02/10/28 13:38
ばらすよ

920日本@名無史さん:02/10/29 23:05
坂本多加雄氏が死去
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/00/20021029i411.htm
ご冥福をお祈りします…
921日本@名無史さん:02/10/30 00:38
>>920
失礼だが、ネタかと思ったのに・・・

自分はむしろ思想的には逆の立場の者だけど・・・やはり人の死は嫌だね。
まだ若いのに。無念だったろう。
ご冥福をお祈りします。
922日本@名無史さん:02/11/02 12:15
パート4がそろそろ必要ではないか?
923日本@名無史さん:02/11/02 13:30
924日本@名無史さん:02/11/02 13:41
坂本は歴史学者じゃないから政治思想板で扱ってくれよ
925日本@名無史さん:02/11/03 14:21
史学科と歴史学科の違いは?
926日本@名無史さん:02/11/04 11:42
それにしても、お杉とかイ犬って、怖くて一生論文書けないだろうね。
ここで有名になりすぎちゃって、何か書くとみんなに寄って集って叩かれるだろうからな。
哀れだな。
927日本@名無史さん :02/11/04 13:36
>>925
ほとんど違いはないでしょう。史学科や日本史学科が普通かな。
歴史学科は、私立では駒沢、東海、橘女子、福岡、愛知学院。
国立では熊本くらいしか知らない。しいて言えば、歴史学科の
ほうが、新し物好きを狙ったネーミングなのかな。
928日本@名無史さん:02/11/04 20:30
>927
「新しいもの」好きが、歴史をやるか。
それも一興。
早稲田は学科から歴史民俗系になった。もった「新しいもの」好きか。
929日本@名無史さん:02/11/04 20:33
>>928
早稲田はってそりゃ二文の話だろ。
二文卒かお前?二文卒が研究者なんかになれんのか?
そもそも早稲田卒って時点で研究者になれるのは1%以下だっつーのに。
早稲田卒はドキュソ、ましてや二文なんて猿人以下、これ定説。
930日本@名無史さん:02/11/04 20:36
世の中には早稲田以下の大学は沢山ありますが、
そういう人たちの立場はどうなってしまうのでせうか。
教えてください。
931日本@名無史さん:02/11/04 20:37
なんでこのスレの住人はよその大学の悪口ばっかり言うのかな?
別にどうでもいいじゃない。
932日本@名無史さん:02/11/04 20:38
そもそも自分が好きで歴史の勉強するのに、変なことにこだわりすぎ。
どうせ、ここの人間だって大半は一般人だろ?
933名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:02/11/04 20:48
>>929
>>930
最悪の場合、こんな電波くんになってしまいます。注意しましょう。

明治天皇は大室寅之祐だと言える!5
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1033549342/l50
邪馬台国はどこですか?(西都原!!)
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1031232938/l50
934日本@名無史さん:02/11/04 20:52
>>933
一流大学出てないと、みんな基地外だとおっしゃるか?
935日本@名無史さん:02/11/04 21:14
>>928,929
早稲田の1文は、史学科ではなくて、総合人文学科になったんだろう?
史学科ではなくて、日本史学専修だ。
936日本@名無史さん:02/11/04 21:24
いや、そういう細かいことはどうでもいい。
みんな、日本史が好きなんだろ。
自分のための趣味や勉強なら、大学なんてどこでもいいじゃない。
大学のランクで歴史を語る資格を制限するようなことはやめようや。
937日本@名無史さん:02/11/04 21:26
ともかく>>929のようなヤシには首を吊っていただきたい。
938日本@名無史さん:02/11/04 21:43
>>937
オマエモナー
939日本@名無史さん:02/11/04 21:52
>>938
なんで?>>929は学歴による差別主義者だろ。
940日本@名無史さん:02/11/04 21:54
この板にいる人間がみんな早稲田以上の大学を出てるならともかく、
そうでなかったら>>929みたいな発言はどうかと思うぞ。
941日本@名無史さん:02/11/04 21:58
おまいら釣られすぎだ
942日本@名無史さん:02/11/04 22:10
>936
言うことはわかるが、日本史は細かいところに
目配りをしないと、足をすくわれる。
   といってみる。
943日本@名無史さん:02/11/06 16:38
明治維新史学会 2002年度秋季大会
日程:2002年11月22日(金)
会場:関西学院大学西宮上ケ原キャンパス図書館研修室
イ犬木君、来るかなぁ。
944日本@名無史さん:02/11/06 18:15
就職の面接で歴史って何か実世界に役立つの?
って聞かれたらどう返せばよいですか?
945日本@名無史さん:02/11/06 18:29
歴史は趣味や道楽でいい。
何だかんだ理屈つけても、みんな好きでやってるんだから。
946日本@名無史さん:02/11/06 18:31
というか、実利的なことを考えてたら歴史なんか勉強せんだろ。
自分が楽しければ、それでいい。理由なんかいらん。
947日本@名無史さん:02/11/06 22:51
>>944
他人に答えてもらうような話じゃないでしょ。
自分でみつけられなくて、いろいろもの読んでもわからないんだったら
素直にあきらめましょう。

「どう返せばよいですか?」と問う時点で、疑問を持たないことからして落第。
948日本@名無史さん:02/11/06 23:15
結局、たいして歴史が好きでもない奴が偏差値の都合で史学科に行くから、
>>944みたいなことを言うんだろうか?
子供のときから、歴史マニアだった俺は「好き」というだけで十分だな。
949日本@名無史さん:02/11/06 23:17
ああ、>>944は面接という「実利的」な質問してるんだったな(w
950日本@名無史さん:02/11/07 02:18
>>948
偏差値の都合ってことはないはず。
史学科はたいてい、同じ大学の他の学科より入りにくい。
それに、法律や経済学に興味がなくても法学部や経済学部に行くやつは多い
(就職のため)が、歴史が好きでなくて史学科に入るやつは少ないだろう。
951日本@名無史さん:02/11/07 09:48
俺は面接で「確かに直接は実世界に関係ないかもしれません」と言ったよ
952日本@名無史さん :02/11/08 01:19
>>944 へのマジレス
944から951は、一面の真実だけれど、身もフタもない。
>>901から
>>912のレスを読むほうが、就職活動しているひとには
いいかもしれない
953日本@名無史さん:02/11/08 22:27
エントリーシート練習したよ
954日本@名無史さん:02/11/08 22:55
>>952
余計なお世話だが
>>901から>>912」とリンクを示したい時は
「>>901->>902」とする。
955954:02/11/08 22:57
しまった
>>901-912」です。

「>>」が一ついらなかった。しかもレス番まちがってるし。
956日本@名無史さん:02/11/08 23:02
現役慶応義塾大学生が麻薬密売疑惑
http://members.fortunecity.com/paramori/

慶大医学部生5人が20歳女子大生を集団婦女暴行 (Mainichi INTERACTIVE)
http://www.mainichi.co.jp/eye/tennews99/kiji/39.html

なんでもカネで解決する慶応医学部生暴行の卑劣 (Mainichi INTERACTIVE サンデー毎日)
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/99/0822/hunter1.html

名門慶応大学医学部生の集団レイプ (週間ポスト)
http://www.weeklypost.com/jp/99082027jp/brief/opin_4.html

悪徳慶応義塾大学を告発する
http://homepage2.nifty.com/inachan/index.html

【僕らは】西恒一郎・全ゼミ委予算横領事件【忘れない】 (慶應ちゃんねる)
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=371&KEY=1017385336
957日本@名無史さん:02/11/10 00:39
135 :日本@名無史さん :02/11/09 23:54
叙勲された慶応の速水氏は、例の「庄屋日記にみる江戸の世相と暮らし」
(ミネルヴァ書房)の成松佐恵子氏の兄弟ですか?
958日本@名無史さん:02/11/10 00:42
慶応を悪く言う奴は
貧乏人が多いんだよね
959日本@名無史さん:02/11/10 00:49
>>958
いや、むしろ慶応に落とされたボンボンの方が多いぞ
960日本@名無史さん:02/11/10 00:54
慶応は陸の王者だから
偉いんですけど
961日本@名無史さん:02/11/10 12:08
エジブト考古学はやはり早稲田の吉村師ですか?
962日本@名無史さん:02/11/13 17:05
そろそろ次スレ立ててくれ。
漏れは無理だった。
吾等がアイドル杉竜もまたほとぼりが冷めたと色々やらかしてるぞ。
こいつ懲りてないな。ギャンブルで法は犯すは職業倫理のかけらもなし。
イ犬くんはどうでもいいや。
963日本@名無史さん:02/11/13 17:20
>>962
あの馬鹿はまた何かやらかしたのか?
最近はおとなしいと聞いていたのだが。
どこに行っても哀れな視線がそそがれて腐っていたようだが。
あわれだな。
周りも爆弾に触れるように接していたらしく・・・
ネット社会に抹殺されたプチ研究者の悲しさよ。
964日本@名無史さん:02/11/13 21:57
詳細キボーン
965日本@名無史さん:02/11/13 22:52
>>963
彼、もういい年なんだろ?
論文出したりしてんのかな?
966日本@名無史さん:02/11/14 00:09
杉・伏( ´,_ゝ`)プッ
967深海:02/11/14 21:59
今日、奈良大の史学科受けてきました。

・・・滑り止め程度にしか考えてない罠w
968日本@名無史さん:02/11/14 23:10
>>967
推薦で?
969日本@名無史さん:02/11/18 00:54
日本史研究会近づいてるな。
関西勢力圏に組み込まれているいるものとしては・・拒絶できないイベント。
正直、もう出直したほうがいいと思う。変な関東へのコンプに満ちてるし。
勉強にもなるけど「学閥政治」に飽き飽き。
団塊世代の教授は他に気合いれることあるだろ?

どう思いますか?たわごとでしょうか?世間知らずの僻事でしょうか?
970日本@名無史さん:02/11/18 01:06
>>969
逝くな。
971日本@名無史さん:02/11/18 01:42
>>969

どこの部会の方かは知りませんが、学会なんて、無理にいくもんじゃないだろうに。
行きたくなければ行かない。なんかメリットを感じて行くのなら、改善点を堂々と主張してみる。

そうしないと、
たわごとだし、世間知らずの僻事かと。
972日本@名無史さん:02/11/18 06:50

そうしないと、
たわごとだし
973日本@名無史さん:02/11/18 16:29
経済学部で経済史を学ぶのはどうでしょう?
どこがいい?
974日本@名無史さん:02/11/18 17:25
>>973
ご多分にもれず東大。
975日本@名無史さん:02/11/18 19:19
>>974
間違えなく東大なんだけども…。私立スレだからさ…。
976日本@名無史さん:02/11/18 19:25
>>973
趣味で勉強するだけなら、どこでもいいよ。
別に学者になろうなんて思ってないだろ。
977日本@名無史さん:02/11/18 19:28
>>976
早稲田一文考えてるんですけど、学者への道は有り得ますか?
978日本@名無史さん:02/11/18 19:58
学者になりたいんなら、灯台か兄弟に逝くのが一番。
979日本@名無史さん:02/11/18 20:01
>>973
専攻する時代にもよるけれど、経済なら、一橋のほうが実績がある
かもしれない。
>>977
がんばればなくはないでしょう。ただ、どこの大学にしろ、
大学院で期限内に課程博士の学位を取得すること。

980日本@名無史さん:02/11/18 20:15
>>979
一橋? 何を根拠に?
私立で経済史の伝統・環境が整っているのは慶應だと思う。
洋の東西を問わず基礎からみっちりとしごいてくれる。
981日本@名無史さん:02/11/18 21:11
>>980
同意。
一般に慶應の歴史系(文学部の一般史や法学部の法制史・政治史など)は
感心しないが、経済学部の経済史だけは別。東大・京大よりもお奨め。
但し、経済史をみっちりやったとして、それで何の役に立つかは別問題だが。
982977:02/11/19 07:28
>>979
激しくサンクスコ
983日本@名無史さん
卒論かいてる人いますか?