全共闘運動の日本史上の意義を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
  
 

その熱かった時代:全共闘

偉大な全共闘運動が日本の歴史に与えた衝撃とその意義について語りましょう


 
  
 
2日本@名無史さん:02/05/20 13:25

全共闘運動の世界史上の意義を語ろう
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1020765398/l50
3日本@名無史さん:02/05/20 13:26
終了
4日本@名無史さん:02/05/20 20:48
>>1
いい加減あきらめろよおっさん…
5>4:02/05/21 01:05
コヴァは、ゴー真にズム板に消えろ。
偉大なる全共闘に意義が分からないとはな。
6日本@名無史さん:02/05/21 01:46
全共闘ってなんすか?
7日本@名無史さん:02/05/21 03:16
世界史板のスレはとても勉強になるね。
8とーだい全共闘:02/05/21 06:13
山本義隆のすがすがしさは,立花宗茂級だな.
で,最首悟のみぐるしさは,山名禅高級ね.
9世界@名無史さん:02/05/21 06:29
いい歳こいたジジイが「コヴァ」とかタイピングしてるのかなぁ(藁
10日本@名無史さん:02/05/21 08:29
あぁいう不思議な時代への興味は全社会的にあがってきてるんじゃないの?
連合赤軍の映画とかも作ったし。
俺、昔、「赤い雪」を
読んでマジ震えあがったよ。

・・全共闘とはズレてるんだろうが、ま、「あの時代」ての?
11日本@名無史さん:02/05/21 08:44
お前等おっさんは家族でウチゲバごっこして死ねよ
12日本@名無史さん:02/05/21 11:10
全共闘って浅間山荘事件とかよど号事件起こしたアレだよね?
ただのテロじゃん。
13日本@名無史さん:02/05/21 12:10
>12
テロをあんな事件と一緒にするな。
あれはただの犯罪だ。
14日本@名無史さん:02/05/21 13:10
>>13
幼稚でおぞましい犯罪だね。
15日本@名無史さん:02/05/21 16:08
全学連とか言うんだっけ?
御茶ノ水の明治大学かなんかのフェンスに壁紙張ってるやつ。
あれとは別?
16日本@名無史さん:02/05/21 16:16
>>14
それは全共闘(なぜか一発変換)のことですね。
17日本@名無史さん:02/05/21 17:18
平和ボケのウヨ房が羨ましがってるスレですか?
18日本@名無史さん:02/05/21 18:53



学生運動=近所の暴走族



19日本@名無史さん:02/05/21 19:04
>>17
どう考えても、蔑んでるだけどね…。
あくでも自分の都合よく解釈しようとする姿勢には頭下がるよ(w
自分らの起こした犯罪行為を反省しようともせずに、ウヨをバカにできるのかね?
20日本@名無史さん:02/05/21 19:14
全共闘って当時の学生の流行でしょ。

なんか連合赤軍とかん違いされてる方がいるみたいだが。
21日本@名無史さん:02/05/21 19:26
全共闘世代の人って、中にはいい人もいたりするけれど、
世代としては最低。
学生のとき偉そうなことばかり言っていたあげく結局普通に就職して、
その癖ろくに仕事もできないで今の日本の不況をもたらした人々でしょ?
22日本@名無史さん:02/05/21 19:49
いわゆるベビーブーム世代でしょ。年代別の人口比が
一番多い世代。日本に空前の好景気をもたらした後に
あさっり崩壊させてしまった。
23日本@名無史さん:02/05/21 19:50
全共闘世代が後世に残したのはリアルロボットアニメくらいさ。
24日本@名無史さん:02/05/21 20:08
>>20
連合赤軍は全共闘などの学生共産主義運動の最後の残党
流行が終わっているのに狂信的に取り組んだ末、狂って自滅した例だな。
25日本@名無史さん:02/05/21 20:29
あさま山荘の映画を昨日見てきて、連合赤軍の事調べたら
まじで胸糞悪くなったよ。弁護する余地がひとかけらも無い。
26日本@名無史さん:02/05/21 21:39
北野武は全共闘に参加したとか
大学やめて浅草芸人になったのは
それが原因の一つなのかな

これ以上に意義のあることってなに?
27日本@名無史さん:02/05/21 21:50
>>25
よど号、あさま山荘、リンチ殺人は赤軍派と連合赤軍
の事件で全共闘後の別の話。
>>26
当時の学生の大半はなんらかのセクトに参加していた。
なにしろ学生運動が世界的な流行だったから。
意義なんてないでしょ、おじさん達の懐古趣味だよ。
28日本@名無史さん:02/05/22 00:18
>>27
>よど号、あさま山荘、リンチ殺人は赤軍派と連合赤軍
>の事件で全共闘後の別の話。

それらの事件があったからこそ終息に向かったんだろ。
別の話だなんて都合よく解釈しすぎだよ。
29日本@名無史さん:02/05/22 02:11
日本を北ちょんやカンボジアみたいな国に
するために騒いでいたキチガイどもだろ
30日本@名無史さん:02/05/22 02:34
日本全国でみーんなやてたんだよ。
だからこそ全共闘世代なんて言葉があるんだ。

当時の呼び名は全共闘じゃなくて、全学連が一般的だった。

赤軍派とかはカルトだから、あいつらはAUM的だけど。
一般の学生にすれば学生運動は楽しかったよゲームの
ような今でいえばクラブに行く感覚にも近い感じ。
女をナンパするためにデモに行ったのよ。

神田封鎖したら、マスコミが神田カルチェラタンなんて
名前つけてくれたりしてね。

いま思えば、壮大なゲームだったなぁ。
31日本@名無史さん:02/05/22 02:56
日大の秋田明大氏が武田信玄か織田信長ってな位置だった。
学生数が多くて旗色がはっきりしてなかったし。

学生運動も戦国ゲームだったな。
32東C委:02/05/22 03:38
全共闘=全学共闘会議 の略

もともと永続的な闘争を目的とした運動ではないし
固定化・官僚化した組織とも無縁
東大医学部の不当処分問題に端を発したローカルな闘争が
他学部や他大学にも拡がっただけなんで
組織もなくノンセクトで連帯するのが本当の全共闘

33日本@名無史さん:02/05/22 03:47
大学生になれなかった予備校生も「全予連」というものをつくって
代々木(日共ではなくゼミナールのほう)で集会をやってたりした時代
34 :02/05/22 05:45
全共闘の活動家は学園での活動基盤を失い、その後に目標を「狭山」「日韓連帯」「三里塚」「沖縄」「むつ」「差別」などに変えた。
一人の活動家、一つの組織が、これら互いに全く関係のない闘争を担って、昨日は佐世保、今日は東京地裁、明日は成田と全国を渡っていた。
それこそ、闘争のネタはないか、と探すものであった。
それもなくなって行き詰まり、社会主義も崩壊すると、「歴史」に絞るようになった。
韓国や中国と連帯でき、権力を逡巡させ、旧全共闘の仲間と唯一団結できるテーマであるからだ。
全共闘運動は、まだその歴史的意義の評価は固まっていないが、それなりに後世への影響を与えている。
35日本@名無史さん :02/05/22 06:00
全共闘世代:奴等に共通な特性
それは、各セクトの活動家のみならずノンポリまでも含めてのものだ。
1,ガン細胞が増殖するような成長主義的発想。
2,すべてを闘争=競争に置き換え、目的のために手段を問わない悪しき
  マキャベリズム
3,反省という言葉と無縁の自己正当化(ある種のニヒリズムを内在)

バブル時代の企業等での実働部隊長クラスが概ねこの世代。バブル崩壊
で一部は落ちぶれたが、大半はその時の「功績」で経営陣に昇進。
現在官庁・会社で暴露されている不祥事の大半は、こいつらの責任。
他方で自分たちが播いた種でありながら、構造改革などを厚顔にも唱え、
またそれ狂奔し煽っている連中の主力も皆こいつら(一部はリストラで陶太)。
近年、色々な凶悪事件を起こす出来の悪いガキどもの親たちも、概ねこの世代
に属する。
また道徳的退廃(先の1〜3の特性の必然的顕現)もひどい(出来の悪いガキ
の世代と援交するオヤジたち)

正直なところ、おまえらにはこれ以上存在して欲しくない。老齢化したらまた
それでナンダカンダと「主張」(=屁理屈)するだろう。ちっとは、他の世代
のことも考えてものを云え。

ハッキリ云おう。
全共闘世代よ。おまえたちは、他のすべての世代にとって邪魔、かつ害悪ダ!
全共闘世代は逝ってヨシ!!
36木枯し紋次郎:02/05/22 06:07
>>34 の前半の記述は「全共闘くずれ」ではあっても
もはや全共闘とは呼べないよな.
もともとローカルな闘争なのだから
闘争の季節がおわったらそれぞれの仕事や研究などの元の生活の場に
かえっていくのが全共闘なのであって
いまさら昔のことを回顧したりするのはカッコワルイのだ.

だいたい「団結」とは代々木の好きな用語だね
37日本@名無史さん :02/05/22 07:00
今、マスコミに頻繁にでてる人間だと西部や栗慎が全学連世代で
舛添や猪瀬が全共闘世代でいいのかな?
全学連と全共闘の違いってなんなのですか?
38日本@名無史さん:02/05/22 07:17
http://www.cotw.jena.co.uk/cotw/217-p37y/index6.htm
哲学的に言えば>>17さんの言い方でよいです。
辞典的には下記参章で。


39日本@名無史さん:02/05/22 08:05
>>38
うわっ、引っかかっちまったよ…鬱
40日本@名無史さん:02/05/22 11:34
よくわからん…
親の金で学校行ってるくせに系のヤシって解釈してもいい?
41日本@名無史さん:02/05/22 14:21
全共闘の動画を見よう。
有名なブントの「丸太抱えて防衛庁」もあるよ。
お茶の水駅前が学生達に占拠されている映像は萌えるなぁ。
http://members.tripod.co.jp/historie/
42日本@名無史さん:02/05/22 14:42
>>1
団塊というカスを生み出しました。
43日本@名無史さん:02/05/22 14:55
>>41
動画を2つまで見て気分が悪くなった。
共産主義そのものをどうこう言う気は無いが、この行動は異常なだけだ。
理想が先走りして結果を想像しない群集は怖い。
44日本@名無史さん:02/05/22 15:41
>>41
丸太抱えて防衛庁は、写真では見たことあったけど
動画は初めて見たよ。
写真だとすごい迫力あったのに、実際はちゃちいのね。
45日本@名無史さん:02/05/22 16:10
>>39
わーい!
46日本@名無史さん:02/05/22 18:33
>42
世代がずれてる。
団塊というカスがこの世代なので、生み出したのはその親の世代だよ。
47日本@名無史さん:02/05/22 19:19
ウェーバーのいう「心情倫理」と「責任倫理」というタームで全共闘のしたことを
評価してみよう.
なるほど,大学当局の不正や社会悪への抵抗としてやったことであり,全共闘の連中
は「成否はともあれやるだけのことはやったのだ」と胸を張るかもしれない.
これは心情倫理の範疇である.キリスト者が「右の頬には左の頬」というのと同じで
ある.大学知識人としての矛盾した存在である自己を全共闘の連中はいかにして自己
正当化したか.「自己否定」である.
体制の悪に対して正面から力で抵抗したのではなく,心情倫理的に抵抗したにすぎ
ない.

一般に,全共闘に好意的な評価をくだす論者は,知識人の役割について責任倫理を
軽視し,心情倫理に偏ったものの見方をしているのだということ.
責任倫理を重視する観点では,同じ現象への評価はまったく反対になるであろう.
「汝は悪に対して抵抗しなければならない.そうでなければ汝は悪の蔓延に対して
責任を負う」
いったい全共闘の運動の成果として,大学当局に対する学生の権利でなにか実質的に
勝ち得たものがあっただろうか? (日共的に「○項目の要求」とかみみっちく
掲げて,さも運動をやっているかのような体裁を整えろ,とかいってるわけじゃない
よ.むしろその逆だ) 
48日本@名無史さん:02/05/22 22:55
>>26
北野武は昔、雑誌のインタビューで
「俺は革命で世の中を変えてやるなんて言う奴は信用しない。
そいつはトップに立ちたいって欲望を美辞麗句で隠そうとしてるだけだから」
って発言してた。
49日本@名無史さん:02/05/23 13:09
>>1
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1017472301/
文学板にこんなスレ立てたのあんただろ。
50日本@名無史さん:02/05/24 00:55
>>47
一言で言うと「脳内革命」。
51rtw:02/05/24 01:25
rqw
52日本@名無史さん:02/05/24 01:52
「難民でも追い出せ」でおなじみの阿南中国大使は過激な毛沢東主義者
 であることが発覚。

「若かりし頃、毛沢東主義に耽溺し、外務官僚としての将来が
 危ぶまれていた」(外務省関係者)
「阿南君が外交官補として米国で修業中の頃でしたが、親族の方
 がお見えになり、「惟茂が毛沢東一辺で心配です。注意して欲しい」
 と相談された。」(猪木正道元防衛大学学長)

詳しくは週間新潮に
53日本@名無史さん:02/05/24 01:57
この世代のおかげで亡国寸前
54日本@名無史さん:02/05/24 12:02
50代前後のくせに2chに書き込みしてんじゃねーよハゲブタクソリストラオヤヂ。
生きてて恥ずかしくねーのか?何が、世界は一つになっただよ。アホか(藁
55日本@名無史さん:02/05/24 12:09
(・∀・)ジサクジエンイイ!! 1
56日本@名無史さん:02/05/24 20:38
サヨと言う人達が発生した瞬間でもありますよね>全共闘
そういう意味では意義があったんではないでしょうか?
ま、あくまでも日本”史”上であって、日本には何一ついい事無かった訳ですが。
57日本@名無史さん:02/05/24 21:30
>>48
誘った仲間は早々に逃げて親のコネで就職したんだって
もろ労働者階級だし余計に反発するのかな
58日本@名無史さん:02/05/24 21:35
ウヨに鎮圧という警察予備の仕事与えただろが。
59日本@名無史さん:02/05/24 21:43
>>1
とっとと引退して欲しい世代だな。
60日本@名無史さん:02/05/24 21:52
>>58
それは全共闘と関係ないだろ
61おなかいっぱい。:02/05/24 22:23
俺の親は同い年くらいだが。『金の卵』として田舎から集団就職し、
会社を辞めれば住むトコも無い状態で働きぬいて小さいながらも一国一城の主となりました。

両親曰く。:『そんな遊んでるヒマあるか』
62日本@名無史さん:02/05/25 00:11
>>61
言葉に重みがあるな
63>:02/05/25 00:54
d
64日本@名無史さん:02/05/25 00:55
>>61
所詮、奴らはアダルトチルドレンですな。
65日本@名無史さん:02/05/25 12:03
t
66日本@名無史さん:02/05/25 12:11
>>61
俺の母親も同世代だよ。
大体同じような事を言ってた。
67日本@名無史さん:02/05/25 21:46
俺は左翼だけど、全共闘世代は嫌いだ。
だってあいつ等役に立たないもん。
後進の為に早くくたばってくれ。
68日本@名無史さん:02/05/26 02:14
せいぜいノスタルジーに浸って「かくめいだじょー」と逝っていてくれ。
今はそんな気概もないうらぶれっぷり。過去を隠したいでしょ?
隠滅したいでしょ?やり直したいでしょ?
強がりだか正真正銘の基地外以外はさ。
道化師の出番は終わったわけよ。
69日本@名無史さん:02/05/26 20:13
失われたものを求めて俺達は、長い闘争に旅立った。
それが何かは最初は、分からなかった。
だから俺達は、熱い思いを権力のゴミの上にぶちまけた。

あの熱い時代を知らない連中は可哀想だね。
誰が何と言おうと俺達は世界とつながっていたぜ。

ゲバラ、カストロ、ダニーは、俺達の兄弟だ。

若い癖に「オトナのウソ社会」にはやそまっちまってよ。
もっと闘えよ、お若いの。
リストラパンピーになってもしょうがねえぞ。


70日本@名無史さん:02/05/26 20:16
新井は全共闘崩れのコヴァだってさ。
71日本@名無史さん:02/05/26 20:26
>>69
下品なコピペ貼るなよw
72日本@名無史さん:02/05/26 20:32
全共闘を否定する人たちのカキコを見て悲しくなった。
平和を求め、戦後民主主義の尊さを語り合い、ベトナムや朝鮮の若者と連帯
したあの運動の遺産はどこに消えたのだろう。
「戦争を知らない子供達」のおごり高ぶった傲慢さは、幼稚で馬鹿げている。
人の優しさやゆとりある教育を否定し、太平洋戦争を「聖戦」と呼ぶ低レベルで
恥知らずなアナクロ漫画家や評論家の跳梁跋扈。
侵略の印日の丸を堂々と掲げるサッカーファン。

反動と軍靴の足音が聞こえる。

73日本@名無史さん:02/05/26 20:36
>>72
マイナス5点
74日本@名無史さん:02/05/26 20:40
>>72
これって、ネタだよね?(W
75日本@名無史さん:02/05/26 21:32
腐臭がするぞこのスレ(w
76日本@名無史さん:02/05/26 21:35
今この2ちゃんにいる厨房どもと全共闘世代は右左逆だが
根本はいっしょ
77日本@名無史さん:02/05/26 21:47
ここは、日本最大の掲示板だそうだが、ひどい有様だ。
特にどこの板を見ても同じアジアの朝鮮や中国をののしる若者の声で満ちているのには驚いた。

私たちは、あの暑い運動の中で中国や朝鮮、キューバの青年達と結ばれていた。
我々は貧しかったが、アジアの隣人達への深い思いやりを忘れることはなかった。

あの時代は、どこに行ったのだろうか?
再びいつか来た道を辿っているとしか思えない。

78日本@名無史さん:02/05/26 21:52
マジでそんな昔のことに興味持ってる人なんているの?

てゆか、既に爺さんとかの世代でしょ? 
今と全然かんけーないから俺はきょーみゼロ。
79日本@名無史さん:02/05/26 22:02
>>72 77
縦読みできないぞ。
ちゃんと行頭に入れて書けよ。
80日本@名無史さん:02/05/26 22:06
>79
ここは、わざと当時っぽく話して楽しむのが通なんだよ。
場の空気を読んでくれ
81 日本@名無史さん:02/05/26 22:08
まずは全共闘の動画映像を見、全共闘の歌を聞こう。
http://members.tripod.co.jp/historie/
82日本@名無史さん:02/05/26 22:13
バーカ、全共闘なんて今時流行らないんだよ、ボケが!
今の旬は「死なう団」、これ。
役所の玄関で数人で円陣組んで、合言葉は「死のう!」、
このカッコよさには全共闘なんざ裸足で逃げ出すだろ。
83経験者G:02/05/26 22:15
暑い闘いの日だった。
ゲヴァラのように、ダニーのように俺達は、権力とその走狗に
満腔の怒りを込めて、その末期資本主義の断末期の悪あがき
と最後の闘いを挑んでいた。

我々は、闘いを一時中止しただけだ。
再びインターナショナルが夜の空に満ち、東大講堂時計台放送が
開始される日が来るだろう。

コヴァどもは首を洗って待ってろ。
84日本@名無史さん:02/05/26 22:45
また酔っぱらいの登場かよ。
85日本@名無史さん:02/05/26 22:53
コヴァ坊は全共闘の振り、サヨ坊は楯の会の振りをして
それぞれ書き込むってのはどう? 新機軸で楽しかろ。
86日本@名無史さん:02/05/26 22:55
   彡彡彡从乂个个乂#| ||#乂个个乂从ミミミミミ 〜
 彡彡彡彡 o∵o。∵∴。o∵゚∴o∵。o∵゚∴ミ☆ミミミミ 〜
 彡彡彡///   ノ(∵ー∵。∴ー∴。∵ー  \ ミミミ 〜
     |///  ⌒ー ゚∴ー∵。∴ー∴。   λ  〜
  ´つ   |//  ' ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ `λ
      |/   /κ )  >))((<  (χヽ    λ ´つ
      |   /●/  ノ へ\  \●ミ λ
      |  彡/    (● ●)      λ
      ξヽ  #    ,へ-‐-へ、  メ   ∫
     ξヽ   ,-|/ m`l w ‘ω { `l   /∫ < ののがハロモニの主役なのれす
     ξ ヽ   / く γ/  ̄/ v`^ (、  /  ∫
     ξ   \   (ノ (_ _('`u'μ ν'/    ∫
    ξ     \`    `l´   ’  /     ∫
    ξ       ヽ  |-||||-|  /   
87日本@名無史さん:02/05/26 23:12
>82
死人が出てないから減点。
88日本@名無史さん:02/05/26 23:14
>87
じゃ、灯台社でどうだ? 死人出てるぞ。
しかも戦後また一波乱あり、のおまけ付だ。
89日本@名無史さん:02/05/26 23:42
光クラブに入会したいです
90日本@名無史さん:02/05/27 03:00

おまえらだって、さほど使えるとは思えんが

お互い様だろ

ていうか、昔はヘルメットにサングラスにマスク 今は「名無し」で
全く同じじゃないか
91日本@名無史さん:02/05/27 03:04
ヘルメットで見るセクト一覧
http://marukyo.cosm.co.jp/MET/
92ピンキーとキラーズ:02/05/27 06:52
   >>91 こんな替え歌もあったげな(笑)

忘れられないの 民コロが好きよ♪ (民コロが好き♪)
黄色いヘルしてさ ポリも見てたわ♪ (見てたわ〜♪)
93日本@名無史さん:02/05/27 06:59
>>85
駒場の900番教室に,全共闘が三島由紀夫を呼んで講演させたことがあったじゃん.
三島は,全共闘との連中と意気投合.「諸君がただひとこと『天皇』といってくれ
さえすれば,私は諸君と共闘する」(笑)などといっておったぞ.
94日本@名無史さん:02/05/27 09:06
>93
はなはだ不正確。三島はやり込められ、一方学生側の資質の低さも明らかに
なった、てのが真相。ただし、最後のせりふは事実。
95日本@名無史さん:02/05/28 21:38
プラスの面は無いな。
96 :02/05/28 21:41
>>94
ミンコロはそれ以下だったよな(w
97 :02/05/28 21:43
>>94
三島はやり込められたか?

ウソ言うなよ。

全共闘が「うまくいなされた」といった評価をして勝利宣言
などしていないね。
あの光景を嫉妬したのがほかならぬ、ミンコロ、セクトの連中。
98日本@名無史さん:02/05/29 01:45
全共闘リアル世代がいるんだね、せっかくだから
今だから語れるあの日あの時の真実、みたいなの
書いてくれませんか。

あるいはこのスレでセクト間闘争を30数年ぶりに
再開するとかさ。
99日本@名無史さん:02/05/29 13:10
真実は捉え方によって様々だ。
事実であるかどうかは判らない。
100日本@名無史さん:02/05/29 18:19
やっぱりお年を召してもクサイセリフに酔ってしまわれるのですね
101日本@名無史さん:02/05/29 20:40
>97
三島はあの時突っ込まれて反論できなかったんだから、議論的には三島不利だった
んだよ。というか、三島がアホなんではなくて、彼の思想が議論で擁護するのが
不可能に近い代物だった、てのが真相に近いだろう
102日本@名無史さん:02/05/30 08:08
秋田明大出てこっ〜い!
103日本@名無史さん:02/06/01 16:05
三島が反論できなかったって?
なわけねえだろ。団塊オヤジも妄想ひどるぎるぜ。
104日本@名無史さん:02/06/01 16:18
闘うしかなかった。

末期資本主義の恐るべき退廃と自らの「大学生」=特権階級
という立場の相克に俺たちは悩み議論を繰り返した。
そしてめざましくも欺瞞に満ちた高度成長の時代から疎外された
「人間」=現存在の立場から俺たちは抗議の声を上げた。

その想いはまぎれもなく俺たちの人生のなかで最も真実だった。
俺は,夕暮れのオフィスであの日を思い出す。

「決して無駄ではなかった。」
105101:02/06/01 16:20
>103

俺は年齢的に団塊とかは全く関係ない。客観的に書いているつもりだ。
熱弁を振るった三島の論理はあそこで、学生の失笑を買う以外何もできていない。
つまり説得しようとした三島はそれに失敗しているわけだ。
で、突っ込んだ奴は(名前失念。こないだ死んだ、北海道の漁船に後で乗った奴)
三島の議論の難点を的確に付き、三島はそれに有効に反証を提示できなかった。

これをもって三島不利と判定するのは間違ってないだろう。

ただ、だから全共闘思想?が正しかったとか言っているのではないよ。
反対に、学生側が共産主義思想の正しさを三島に説得しようとした
討論会だったら、学生側はもっと手ひどくやりこめられた可能性も甚だ大だ。

つまり全共闘側は、あの状況では、いわば先の先を取りやすい位置で
待ち受けていたのに対し、迂闊に踏み込んだ三島の議論はさっぱり
通用しなかったという事。彼のある種の愛すべき軽佻さが裏目に出た
エピソードだ、とは言えようが、一方辛辣に言えば、所詮政治が
できる資質ではなかったとも言える。
106日本@名無史さん:02/06/01 16:31
三島は世界的作家。
全共闘は日本史上最低のバカ騒ぎ。

比べるのは失礼だな。
107日本@名無史さん:02/06/01 17:46
>>104
自分に酔うのはやめれくれませんか?
108>107:02/06/01 17:49
人生にはそういう瞬間も必要だぜ お若いの
パンピーには分からんかね

109世界@名無しさん:02/06/01 17:52
いまだに妄想にふけってるのが問題なんだろ
つらいだろうけど現実をみろよ
110日本@名無史さん:02/06/01 17:56
>三島は世界的作家。
作家の前に「喜劇」が抜けてるよ。
お笑いハラキリパフォーマーの珍妙な死。
世界からは単なる奇人としか見られてないことを知るべし。
111日本@名無しさん:02/06/01 18:00
>パンピーには分からんかね

凄いね・・・・
なんかこういう人をみおろすような態度って村上龍とかに通じるものを感じる
112日本@名無史さん:02/06/01 18:03
哀しいなあ…おっさんよぅ
113nanashi:02/06/01 18:05
一応日本を平和国家へと導いた運動だよね。

114日本@名無史さん:02/06/01 18:07
頭の足りないのが、暴れる大義名分を得られたこと、それが全共闘。
115日本@名無しさん:02/06/01 18:09
やってた人達はそう信じたくて必死だというのはよく伝わってくる
116日本@名無史さん:02/06/01 18:09
>>113
う〜ん、そうなのかぁ?
117日本@名無史さん:02/06/01 18:12
今夜はあさま山荘でも観るか
118日本@名無史さん:02/06/01 18:28
>>117
よど号、あさま山荘、リンチ殺人は赤軍派と連合赤軍
の事件で全共闘後の別の話。
119日本@名無史さん:02/06/01 18:36
なれの果てでしょ?
120日本@名無史さん:02/06/01 18:38
あの時代を「総括」したんだからねぇ
121日本@名無史さん:02/06/01 22:31

どうせおまえら、会社で全共闘世代の上司にヘコヘコしていて、匿名掲示板の
中だけで吠えてんだろ?

一度、会社で直接上司を批判してみろよ
三島はおもしろいな。
123日本@名無史さん:02/06/01 23:33
>>三島は世界的作家。
>作家の前に「喜劇」が抜けてるよ。
>お笑いハラキリパフォーマーの珍妙な死。

おい、全共闘オヤジ。お前らの存在の方がよっぽど喜劇だってことに気付けよ。
後、ただでさえ社会のゴミのくせして人の悪口言うんじゃねえぞ。
124日本@名無史さん:02/06/01 23:43
>>121
俺の会社の最年長者は社長だけど、それでもまだ30代だからなぁ。
ちなみに社員総数20数名でハードウェア設計やってます。
125日本@名無史さん:02/06/02 01:44
>>124
>>ちなみに社員総数20数名でハードウェア設計やってます。

ガンバレよ、今は小企業でも10年後を目指してな。
126日本@名無史さん:02/06/02 07:56
>>125
それが社長は今以上に会社を大きくする気がまるで無いのよ。
これ以上人間増やしても管理めんどくさいしぃって言ってるし。
根っから技術屋なんだわ<社長。
で、部下の社員一同がこれまた社長と同類で会社をでかくするとか
なんとかまるで興味無し。設計の腕を見せる方に熱意あげてる。
だもんで今後も会社がでかくなる見通しまず無いっす。
127黄昏のなかの道化師:02/06/02 09:29
>126
別に大きくする必要はないのでは? それよりも力を入れるべきは、
技術に裏打ちされた評価を、業界のみならず一般にも確立させる事ことで、
大きなプラスイメージを獲得する事。これからはそれが資本等よりも
大切になる。カノープスとか、一昔前のソニーや、本田宗一郎がいたころの
ホンダなんかがわかりやすいかも。

こういう戦略を取らなかったのが、左翼・右翼共通の根本的な弱点だと思われる。
128日本@名無史さん:02/06/02 09:51
>女をナンパするためにデモに行ったのよ。

結局、こういう人達が一番利巧だったと思われ。

普通、物事は真面目に取り組めば取り組む程成果をあげるものだが、
全共闘の場合は目的そのものが間違っていたので、
真面目に取り組めば取り組む程バカをみるという罠。
129日本@名無史さん:02/06/02 10:37
>126
なんかカッコイイ会社じゃないの?
目先の欲に恋々としてないのがいいね。
世知辛い世に一服の清涼剤っていうか。
130日本@名無史さん:02/06/02 10:39
>女をナンパするためにデモに行ったのよ。

同様に、女にモテタイから予科練入ったり、青年将校を気取ったり、
国士ぶったりした奴らもたくさん居たんだろうな・・(藁

なんか、所詮どんな体制でも人間性は変わらない、と思えばちょっと
希望がもててきたよ。
131128:02/06/02 23:04
>>130
>同様に、女にモテタイから予科練入ったり、青年将校を気取ったり、
>国士ぶったりした奴らもたくさん居たんだろうな・・(藁

あちゃーなんか思いっきり勘違いしてるみたいだね(w
いや……別にそんな無理して他に比較対象探して相対化しようとしなくたって、
あなたが全共闘に意義があると考えるのなら、それはそれでいいんじゃない?(w
「自分の考えに本当に自信を持っている人」は、他人の評価なんて気にしないはずだからね。

どんな思想だろうと、自らの考えに本当に自信を持っている人は、やっぱそれなりに
魅力的に見えるものだしね…。
それに、どんな社会でも人間性が立派な人はそれなりに評価される(もちろんそれと
思想の評価はまた別の話だが)というのもまた事実だからね。

それよりも、むしろあなたは、他と比較してしか自分の思想を評価出来ない、
そのサモシイ人間性をなんとかした方が良いと思われ…。
思想云々より、俺にはそっちの方がよっぽど醜く見える…。
132日本@名無史さん:02/06/03 00:16
>>130
まあもてたいの一心で努力できるやつは立派だと思う.が、
>同様に、女にモテタイから予科練入ったり、
もてる前に戦場に行ってしまう罠。
>青年将校を気取ったり、
青年将校は試験を受けんとなれないという罠。
>国士ぶったりした奴らもたくさん居たんだろうな・・(藁
「国士」だともてても、「国士ぶる」だともてない罠。

>>128
いやその、130が運動側とは限らんわけで。
133ちょっといいかな:02/06/03 15:55
この運動が何の影響も与えていないはずはないと思う。
今の日本の基本的な理念が構築されたのではないかな。
134日本@名無史さん:02/06/04 13:14
>>133
日本の基本的な害悪が構築されたのは確か。
全共闘の幼稚な理念をいまだに信じてるのは一部のバカだけ。
135日本@名無史さん:02/06/04 13:21
>>127

前にもいったが,全共闘ってのは,本来がローカルな運動なのが
セクトフリーに連帯しているうちに,全国的な規模になってしまった
だけなのね.組織なんてものもないし,運動を持続させる予定も
なかったでしょ.組織を大きくしたり存続させること自体が目的化している
のはセクト的発想で,そんなのは「反全共闘」的な考え方だよ.
136日本@名無史さん:02/06/04 13:43
意義というほどでもないが,
それまで四十年の伝統を誇り,前衛党を自認してきた日共が
単なる権力の走狗であり,自民党政権を補完する存在でしかないことが
誰の目にも明らかになったのは,日本の左翼にとって大いによろしい
ことであると思う.
137日本@名無史さん:02/06/04 20:09
まあ衝撃は確かに与えたわな
138日本@名無史さん:02/06/04 20:41
>131
あちゃー、思いっきり勘違いしてるのぉ・・
俺は、そういう、ある意味、愛らしい、「純粋」ならざる、オトコの
発想法にこそ救いがある、と言ってるんじゃないの。
ていうかアンタは多分若いよ。人間社会をシソーで一刀両断したい向き?
俺はソルジェニーツィンの収容所列島、を思い出しながらあれを書いたんよ。

俺は、もしか本当に紅衛兵とか、青年将校とかが全員「純粋」そのもの
だったら恐ろしいなぁ、と思うけど、世の中には建前と本音があって、
ほんとはそんな全員一生懸命じゃないからこそ、そこにえーかげんな、
ギチギチじゃない、逃げ場のある余裕、隙間が社会に生まれるよな、
と感じたわけよ。

仮にある者が今日「純粋」であっても、明日は「思想」なんぞにゃ飽きて私腹を肥やし、
仲間うちで腐敗もする、女もそれをネタでナンパしようとする欲目も出る。
でも、後者の方が実は人間社会は生きやすいんだ、たしかに
色気ぼけ欲ぼけのガキはエラくはない。さほどソンケーできない。
どいつもこいつもドッコイドッコイだ。 「だが、それがいい・・」てこと
139日本@名無史さん:02/06/05 00:06
>>138
131じゃないけど、あなた文章表現が不得意な人みたいですね。
140138:02/06/05 02:38
>131

うん、まぁ、そうかもね・・
だが、誰もが名文家だというわけにも行くまいから、そこらへんは目を
つぶって、意図するところを汲んでくれればうれしい。
もしかしたら俺のはじめの文の方がわかりにくかったのかもしれないけど、
曲解されてるのもちょっと気分が悪かったからせずもがな?のせつめーを
あえてしてしまったんよ。sageでカキコ。
141日本@名無史さん:02/06/05 23:55
あの時代に生きたわけではないので、実際のところよくわからんが、
何か燃える時代だったと思ふ(青かったのか?)

オウムの時代に青春を送った身から見ればうらやましい気もする
(反面、オウムと同根かとも思ふ)
142日本@名無史さん:02/06/06 00:00
全共闘運動は、「政治活動=危ない人」
というイメージは作ったな。
143結 論:02/06/06 00:10
意義なんかねぇよ
いい年こいて駄々っ子みたいに
ぎゃーぎゃー騒いでた
それだけ
144日本@名無史さん:02/06/06 00:10
全共闘=茶道・華道なんかの家元制度 と思ってしまいます。

どれだけの派に分かれてたの?
145日本@名無史さん:02/06/06 03:10
オウムも全共闘も明治維新もぜんぶ同じだろ。ただ、何か考えて、行動して、
意味あることをしていると自分をだましたいだけ。
ただ、その結果として、割に良いことが起こったり、悲惨なことが起こったり、
そこは随分差がある。だが、やってる連中のメンタリティが違うわけじゃないと
思う。どの時代も特に人間が利口だったという印象ももたないしね・・

ラウシェニングの「ニヒリズムの革命」っつのがそゆスタンス。
146日本@名無史さん:02/06/06 04:44
>だが、やってる連中のメンタリティが違うわけじゃないと思う。

時と場所、思想信条、指導者が違えば、メンタリティーもずいぶん違うだろ。
147日本@名無史さん:02/06/06 06:31
>>144

「五流十三派」
148日本@名無史さん:02/06/06 06:39
腹腹時計
149日本@名無史さん:02/06/06 10:42
>>148
それは全共闘じゃないでしょ
150日本@名無史さん:02/06/06 11:15
>>141
>あの時代に生きたわけではないので、実際のところよくわからんが、
>何か燃える時代だったと思ふ(青かったのか?)

実は、それと同じことを彼らの親たちがもっと壮大にやったのだよ。
全共闘世代の暴発の根には親たちの世代への劣等感があった。
151 :02/06/06 11:54
朝日投稿6月4日
『2点は入れすぎ 専守防衛精神で
(宇津田 史郎 岩手県79歳 無職)

待ちに待ったW杯日本戦がはじまり、私も中学生の孫とワイドテレビで観戦していた。
感動したのは日本選手の試合ぶりの見事さで、遠いヨーロッパから来た、
平和とワッフルを愛する国・ベルギーを相手に、
勝つことも負けることもなく試合を終えることができた。
戦争放棄を憲法に高らかに唄ってある日本の専守防衛サッカーは、
確かに見かけは派手ではないが、国際平和に貢献していることが世界中の人間に分かったことだろう。
それにも増してすばらしかったのは、
軍隊のない国・コスタリカからはるばる来られた名前も知らない審判で、
日本の特攻精神を諫めるかのような「そのシュートは誤射」という見事なジャッジ。
彼の勇気をもっと褒めてもいいのではないだろうか。

有事法制案で国会が賑やかな昨今、もしその法案が通るようなことになれば、
日本選手はサッカー・シューズを軍靴にはきかえ、威風堂々と3点、
さらに4点と攻めまくり、近隣諸国の反感を買うことだろう。
152日本@名無史さん:02/06/06 12:14
>>150
おお!
いいとこ突いてんねぇ。
考えてみれば、確かにそうだ。
カエルの子は、カエルという訳か。
153日本@名無史さん:02/06/06 12:39
関係ないけど、多くの人に誤解されてる諺の一つに「カエルの子はカエル」がある。
実の意味は「凡人の子は凡人である」という意味なのに、
たまに作家の人でも「子は父と同じ道を歩む」という意味に勘違いしてる輩がいる。
154日本@名無史さん:02/06/06 16:23
>>153
大辞林より

●蛙の子は蛙

子供はたいてい親に似るものだ。
また、凡人の子はやはり凡人になる、の意とも

どちらの意味もあると思われ。
155日本@名無史さん:02/06/07 02:05
>>150
だんだんスケールダウンしとるんですか?寂しいことじゃ
156日本@名無史さん:02/06/07 12:45
>>154
大辞林や広辞苑を鵜呑みにしない方がいい。偏向も入ってるし。
157日本@名無史さん:02/06/09 01:50
約200派あるんだってよ左翼って
158日本@名無史さん:02/06/09 03:17
>>156
なんでも否定したいんだよな。思想のないところに思想を
造作してさ。
159日本@名無史さん:02/06/09 03:19
>>157
おまえは興味を引かせる、潜入者かよ。
今のガキはそんなのに掛からないよ。
160日本@名無史さん:02/06/09 07:02
民コロの自作自演スレはここですか?
161日本@名無史さん:02/06/10 00:24
民コロって何ですか?
162日本@名無史さん:02/06/11 10:15
みんころ【民コロ】(名・固)

日本共産党の付属幼稚園,民青(民主青年同盟)の俗称.侮蔑的に「民ちゃん」ともいう.
ことのほか歌と踊りと祭りが大好きな集団.別名・第二機動隊.
163日本@名無史さん:02/06/11 10:17
全共闘で流行った替え歌 その2
童謡「民ちゃん」

民ちゃん 民ちゃん あたまが悪いのね
そうよ 日共も悪いのよ

164日本@名無史さん:02/06/11 22:10
木刀もって集会に殴り込みをかける、右翼学生の写真を見た事
あるけど。右翼学生にも組織はあったのですか。
165日本@名無史さん:02/06/12 01:06
>>164
勿論あった。その他体育系学生も駆り出された。(今の阪神監督とか)
詳しい事は自分で調べよう。
166164:02/06/12 01:11
>>165
自分でも調べたけどさ、検索のヒントくらい教えて下さいな。
167日本@名無史さん:02/06/12 01:21
作家の村上春樹が大学に入ったときに最初に住んだ学生寮がバリバリのウヨの支配。
寮長が元陸軍出身だとかで、毎朝日の丸を掲揚。
指導と称して暴力ウヨが部屋に殴りこんできたそうな。
枕の下に包丁を隠して寝てたそうな。エッセイに書いてた。
鈴木邦夫だっけ?たしか早稲田だよね?あの人と同期だったらおもろいのに。
168日本@名無史さん:02/06/12 03:21
明大の島岡監督が,星野君や高田君といっしょに歩いていたとき
たまたま○○派の学生が横断歩道の向こう側を歩いていたので
島岡御大は,「おい,あの○○派をなぐってこい!」と命じたそうな.
命令に忠実にバットをふりまわしちゃう高田くんと,あまり無茶はしない星野君
の差は,やはり将来の監督としての資質の差ってことなんだろうか.
もちろん野球のユニフォームも着たままで襲撃するんだからね(笑),けっこうマヌケだ.
169日本@名無史さん:02/06/13 00:36
結局何の結果も出せなかったね。
170日本@名無史さん:02/06/14 01:19
集団オナニースレハケーソ
171日本@名無史さん:02/06/15 08:52
昨晩の新宿や渋谷はものすごい人波だった。
勝ちに酔いしれる群集と、それを抑える機動隊。
以前見た記録フィルムがマブタにだぶった。

172日本@名無史さん:02/06/15 12:51
朝日投稿6月4日
『2点は入れすぎ 専守防衛精神で
(宇津田 史郎 岩手県79歳 無職)

待ちに待ったW杯日本戦がはじまり、私も中学生の孫とワイドテレビで観戦していた。
感動したのは日本選手の試合ぶりの見事さで、遠いヨーロッパから来た、
平和とワッフルを愛する国・ベルギーを相手に、
勝つことも負けることもなく試合を終えることができた。
戦争放棄を憲法に高らかに唄ってある日本の専守防衛サッカーは、
確かに見かけは派手ではないが、国際平和に貢献していることが世界中の人間に分かったことだろう。
それにも増してすばらしかったのは、
軍隊のない国・コスタリカからはるばる来られた名前も知らない審判で、
日本の特攻精神を諫めるかのような「そのシュートは誤射」という見事なジャッジ。
彼の勇気をもっと褒めてもいいのではないだろうか。

有事法制案で国会が賑やかな昨今、もしその法案が通るようなことになれば、
日本選手はサッカー・シューズを軍靴にはきかえ、威風堂々と3点、
さらに4点と攻めまくり、近隣諸国の反感を買うことだろう。



173日本@名無史さん:02/06/15 13:04
>全共闘運動の日本史上の意義を語ろう

今となっては何もなし。無駄な血を流しましたね
174日本@名無史さん:02/06/15 14:08
>173
それが青春の輝きってものさ。
その無意味にこそ、苦い甘さの味わいがある・・
175日本@名無史さん:02/06/16 00:46
>>174
あほですね。
176日本@名無史さん:02/06/16 02:17
>>174
せんずりですな。しかも他人に迷惑をかける
177日本@名無史さん:02/06/16 07:37
>176

だが、それがいい・・
178日本@名無史さん:02/06/16 08:05
全共闘って、

たかがボールをゴールに蹴り入れたかどうかで愚にもつかない大騒ぎをしている
「サッカーファン」の頭脳と同じ程度w
違いは、W杯サッカーファンは終わって1週間もすれば騒いでた自分の愚かしさに気づくが、
「全共闘」はフツーのサラリーマンになるのに10年かかった。ww

しかし、我が民族はそれ以前にも「大日本帝国」などというお題目で15年も
馬鹿騒ぎした前歴があり、しかも他人にやめさせられるまでスローガンを
シャウトし続けたイタイ体質あり。www

ニホンジーンの業、って奴だな、つくづく。
179日本@名無史さん:02/06/16 12:15
朝日投稿6月4日
『2点は入れすぎ 専守防衛精神で
(宇津田 史郎 岩手県79歳 無職)

待ちに待ったW杯日本戦がはじまり、私も中学生の孫とワイドテレビで観戦していた。
感動したのは日本選手の試合ぶりの見事さで、遠いヨーロッパから来た、
平和とワッフルを愛する国・ベルギーを相手に、
勝つことも負けることもなく試合を終えることができた。
戦争放棄を憲法に高らかに唄ってある日本の専守防衛サッカーは、
確かに見かけは派手ではないが、国際平和に貢献していることが世界中の人間に分かったことだろう。
それにも増してすばらしかったのは、
軍隊のない国・コスタリカからはるばる来られた名前も知らない審判で、
日本の特攻精神を諫めるかのような「そのシュートは誤射」という見事なジャッジ。
彼の勇気をもっと褒めてもいいのではないだろうか。

有事法制案で国会が賑やかな昨今、もしその法案が通るようなことになれば、
日本選手はサッカー・シューズを軍靴にはきかえ、威風堂々と3点、
さらに4点と攻めまくり、近隣諸国の反感を買うことだろう。

180日本@名無史さん:02/06/16 12:23
>>173
禿同
>>177
童貞くん発見しますた
なやんでばかりじゃ大きくなれないぞ
181日本@名無史さん:02/06/16 12:26
>>148
でも吉本隆明や広松渉の仕事は「全共闘」に有形無形の影響を与えた。
フランス・パリの五月革命だってその後の思想状況に大きな変化を
もたらした。
構造主義―ポスト構造主義、ポスコロやカルスタに至るまで。
サッカーファンなんぞと一緒にしたら失礼だよ。
182日本@名無史さん:02/06/16 12:53

若い時期にねちゃ区茶暴れたんで楽しかったですよ
若い時はああいう時期が無いと暇でよ
183全共闘世代を徹底糾弾する会:02/06/16 12:58
全共闘という表現は間違いだ。
単なるバカ騒動であって、バカ騒動世代と呼ぶのが正しい。
全共闘世代は運動はさっさと放棄する、その後も子育てもいい加減、
会社の管理職になった今は、会社にぶら下がろうとするばかりで
何ら打開策も出せない。
やることなすこと全て中途半端でいい加減極まりない。
こういう世代を全共闘だの何だのともてはやすこと自体が間違いだと
思うね。
184日本@名無史さん:02/06/16 13:33
>183
・・必死さがひしひしと伝わってくる文だね。
額に青筋立ててる分、君が負けていると思うが。
185日本@名無史さん:02/06/16 13:34
今のサッカーのWCと根は同じと言う事か?
186日本@名無史さん:02/06/16 13:47
>>184
悔し泣きするなよ、おっさん(w
187日本@名無史さん:02/06/16 13:49
>>186
たまねぎ切ってるだけだよ!

・・・・
188日本@名無史さん:02/06/16 15:18
全共闘は何も日本特有の現象ではない。
フランスの5月革命やアメリカのベトナム反戦、黒人解放運動なんかとも
連動していた。
こうした史実を踏まえて発言してくれ。
そうじゃないと、たんに今のオッサンが若い頃むやみに暴れてたってだけの
話になってしまう。
189日本@名無史さん:02/06/16 15:24
>>188
WCだって日本だけじゃないよ、おっさん。
190日本@名無史さん:02/06/16 15:25
先生!

WCってトイレですか!
191日本@名無史さん:02/06/16 15:35
>188
歴史的にはそれが正しいと思うけど、ここはネタスレだから、
ちょっとマジレスすると浮いちゃうかも・・ スマソ
192日本@名無史さん:02/06/16 18:13
>>188
敢えてマジレスする(藁
>フランスの5月革命やアメリカのベトナム反戦、黒人解放運動なんかとも
>連動していた。
はい、これ嘘ね。
少なくともそう思っていたのは馬鹿左翼だけです。
日本の全共闘の連中にそんな力も行動力も脳味噌もありませんでした。

>たんに今のオッサンが若い頃むやみに暴れてたってだけの
>話になってしまう。
はい、これ正解ね(藁

馬鹿左翼オナニー世代の問題点は、オナニーした後の処理もせずに日常に戻ろうとしたから
今異臭が漂っているんだよ。
「お前等、昔を懐かしむ前にその貧相なチンポから垂れてるザーメン処理しろよ」
と、声を大にしていいたい。
193日本@名無史さん:02/06/16 19:07
とりあえず、団塊の世代は全員リストラってことで、OK?
仕事の邪魔なんだよ、おっさん。
194日本@名無史さん:02/06/16 19:13
全共闘世代なんて言葉は、そんな古い言葉じゃないよ。

元来はベビーブーム世代・団塊の世代・ビートルズ世代と呼ばれていた。

それじゃかっこ悪いので、彼ら自身が自分達を全共闘世代と言い出した。
ここ十数年のことですよ。
195日本@名無史さん:02/06/16 19:14
フランスの5月革命なんかは後のフランスの哲学に
影響を及ぼしてるが、日本の場合何にもないな。
196日本@名無史さん:02/06/16 20:26
一般的理解としては、全共闘のなれの果て=内ゲバ、総括、リンチ殺人

で、決して左翼思想に奔ってはならぬ、という影響を日本国民を与えた
と思われ
197日本@名無史さん:02/06/16 20:48
とにかく「怒りをうたえ」をみてみろ
おもしろいぞ。
198日本@名無史さん:02/06/16 21:16
ったく道徳心のかけらもない連中だな。
どんなに無能だろうと、大先輩だろう。
それなりに敬意をもって接しろよ。

やはり戦後教育は間違っていたな。年長者を敬う美風もなくなってしまった。
徴兵制で叩き直すしかないか。
199日本@名無史さん:02/06/16 21:26
>>198
ネタとしても面白くないな。

そういや全共闘って、社会にまだ出てない学生時代ことなんだろ、
現実社会に出て、社会の厳しさに出会ったら直るもんじゃないのか?
200日本@名無史さん:02/06/16 21:47
>>198
都合のいいときだけ大先輩とか言わないように。
201198:02/06/16 21:52
徴兵制云々はネタですが
年長者をクズ呼ばわりする風潮が気に入らないのは本音です。

全共闘であろうと、右翼の活動家だろうと、体育会出身者であろうと。
先輩は先輩でしょう。教わることもあると思うよ。
202日本@名無史さん:02/06/16 23:36
>201
そんなことここいらの連中に言っても無駄無駄。
モニターの前に座ったら途端に唯我独尊だからねw
203202:02/06/16 23:37
↑ オマエモナー

って自己爆撃かいっ
204日本@名無史さん:02/06/17 00:07
クズな年長者を尊敬するはずないだろうがw
205日本@名無史さん:02/06/17 00:21
ベトナム反戦運動や5月革命は世界的な運動だ。

俺達は世界とつながっていた
日本史どころではない
206日本@名無史さん:02/06/17 00:31
そーだよな
世界のキティとつながって日本の恥さらしとなったんだよな
あんたの世代は
207お若いの:02/06/17 00:34
>206



最高に楽しかったぜ。
若年寄みてえなこと言ってないでお前らも闘ってみな
リストラパンピーになってもしょうがねえぜ
208全共闘世代を徹底糾弾する会:02/06/17 01:23
だから言ってるだろうが。
全共闘世代ではなくて、連中はバカ騒動世代なんだよ。
バカ騒動世代よ、自分たちを敬えというなら、自分たちの老後=介護の問題
ぐらいどうするか、最後にそれだけは中途半端に放棄せずに取り組んでから
言えや。
お前さんたちはとにかく、やることなすこと、すべて中途半端なんだよ。
ついでに言えば、バカ騒動世代自体がマナーが悪いから、バカ騒動ジュニア
までマナーが悪くなったのだ。
責任を取れや!
209元全共闘:02/06/17 01:33
>>208
頭悪いのか?
もう少し、まともな批判をしてみろよ。
反論してやるから。
210日本@名無史さん:02/06/17 01:33
>>207
206が若年寄なんじゃなくって
おまえが脳みそだけガキンチョなんだよ、わかる?
211全共闘世代を徹底糾弾する会:02/06/17 01:42
>209
オッサンよ、誰に向かって質問してんだよ?
頭が悪いのはテメーの方だろうが!!
まず、こっちが聞いていることについて答えろや。
自分たちの思いが正しいと信じ込んでるのもバカ騒動世代の悪い癖だぜ。
212日本@名無史さん:02/06/17 01:44
沙世の人になにいっても駄目です。
ジサクジエーンのジコマンゾークにひたるだけなんだから……
213日本@名無史さん:02/06/17 01:48
>>211
文章見れば、お前の頭の悪さは一目瞭然だよ。
もう少し、まともな批判をしな。

言っとくけど、全共闘は左翼じゃないよ。
左翼理論を語っていたが、心情は右翼的という奴が意外と多かった。
まともなのが、みんな全共闘になったから、右翼はカスばかりになったんだな。
214日本@名無史さん:02/06/17 01:48
>>209
ハッキリ言って211氏の方が正しいね
お年よりはもうおねむの時間なのかな?
215日本@名無史さん:02/06/17 01:49
団塊の世代が今のダメ日本を作ってしまった。
216日本@名無史さん:02/06/17 01:49
>>708
老人共闘会議(老共闘)に決まってるだろうが。
217日本@名無史さん:02/06/17 01:50
>>213
212氏も正しかったことが証明されました(w
218日本@名無史さん:02/06/17 01:51
おっさんよう
だからさー
あんたらの世代は何やってくれたの?
誇れるものあるの?
浅間山荘?東大安田講堂?テルアビブでの乱射?
219日本@名無史さん:02/06/17 01:51
先輩や年長者に敬意を表する必要があるのか?

これも団塊の考え方。
220日本@名無史さん:02/06/17 01:51
>>214
209氏の方が正しいと思う。211氏は、知性の無さがまるだし。
221日本@名無史さん:02/06/17 01:52
>>215
日本をダメに出来た世代なら凄いじゃない。
222日本@名無史さん:02/06/17 01:54
>>218
それらの事件の背景を考えなよ。
公安だって、背景しっているから、オフレコの理解は持っているよ。
223217:02/06/17 01:55
>もう少し、まともな批判をしてみろよ。

>もう少し、まともな批判をしな。
コピペかよ
224日本@名無史さん:02/06/17 01:55
>>219
それは団塊以後の世代の感覚だな。
225日本@名無史さん:02/06/17 01:55
で、何か貢献したのか?
226全共闘世代を徹底糾弾する会:02/06/17 01:56
>220
まず、アンタに聞くが、>209のどこが知性があんのかね?
何ら、こっちの問いに答えていないじゃねーか。

>209
あのなあ、しっかり読んでから書けや。
俺がいつ、左翼だの右翼だのいうことを持ち出した?
俺が言ってるのはそんなイデオロギー話じゃねーんだよ。
お前さんたちが一体、今まで責任を持って何かをやり遂げたのかと
聞いているんだよ。
まず、そのことに答えろや。さっきから一向に答えていねーじゃねーか。
227日本@名無史さん:02/06/17 01:57
まず、団塊の世代と全共闘は、イ・コールではない。
次に、全共闘にも、いくつかの世代的違いがあり、一括りには出来ない。
228日本@名無史さん:02/06/17 01:57
いいぞ!その調子だ!頑張れ!(煽ってるんじゃないぞ、本気で応援してるんだから)
229日本@名無史さん:02/06/17 01:58
228は226に対してだぞ!
230日本@名無史さん:02/06/17 01:59
>>226
まともな日本語書け。団塊に馬鹿にされるじゃないか。
231全共闘世代を徹底糾弾する会:02/06/17 01:59
>227
しかしながら、総論としては何もやっていないに等しいぜ。
232日本@名無史さん:02/06/17 01:59
全共闘は最高だよ。
233日本@名無史さん:02/06/17 02:00
>>230
団塊はまだ起きてるのか?
234全共闘世代を徹底糾弾する会:02/06/17 02:00
>230
俺にコウシャクするな(w。
バカ騒動への反論で忙しいんだから。
235日本@名無史さん:02/06/17 02:00
>>231
君の目が歴史に対して盲目なだけだろう。
236日本@名無史さん :02/06/17 02:01
>>230
同じこと繰り返してるだけじゃないか
他に書ける事は思いつかないんですか?
237日本@名無史さん:02/06/17 02:02
団塊なんて、ここにいるのか?
238日本@名無史さん:02/06/17 02:02
やったことといったらマイナス面ばかり見えてくるな
239日本@名無史さん:02/06/17 02:03
>>235
煽ってるだけじゃなくって
たまには実証してみろよ
ま、無理だろうけどな(w
240日本@名無史さん:02/06/17 02:04
http://members.tripod.co.jp/historie/
全共闘の動画が見られるぜ。
ただし、Quick Time で、ADSLであることらしい。
241日本@名無史さん:02/06/17 02:07
>>240
おもちゃ売り場で
ガキがリアルに再現してるから見る必要なし!!
「おもちゃ買って〜」
242日本@名無史さん:02/06/17 02:10
団塊さん、どうしたの?
243日本@名無史さん:02/06/17 02:23
俺達は世界とつながっていた
ゲバラやダニーは俺達の仲間だった
地球市民としての俺達は連帯していたんだ

今でもあの熱い日を思い出すぜ
244日本@名無史さん:02/06/17 02:25
はいはい、あんた本当は何歳?
245日本@名無史さん:02/06/17 02:54
話は変わるが「六三四の剣」という漫画をご存知だろうか?
かつて少年サンデーで連載されていた漫画で、剣道のスポ根漫画だ。
なんでそんな話を?と思われるかもしれませんが、この漫画の主人公の母親が全共闘世代なのだ。
事実、劇中でヘルメット被ってマスクして棒もって、みんなで焚き火囲んで警察に突撃してた。
しかしこの母ちゃんは、体制側にいた警察官の父ちゃんと結婚してたからあんまり明確な思想は無かったんだろうね。
こんなモンじゃないの?全共闘って?
246日本@名無史さん:02/06/17 03:05
それともう一つ。
これまたメディア関連で申し訳ないが、「反乱のボヤージュ」とかいう
テレビ朝日で放送されたドラマをご存知だろうか?渡哲也主演の。
現代の大学生達が、自分達の住んでいる古くなった寮の、取り壊しを決めた大学側と争う内容のドラマ。
全共闘時代の話と絡ませてて、反体制、反権力という全共闘時代のオヤジ共のオナニーみたいな内容のドラマだった。
連帯、団結、反権力、反体制、こんなモンは今の世代には受け入れられませんよ。
このドラマも見てて胸くそ悪い内容だった。
ちなみに渡哲也の役どころは、全共闘のガイキチに同僚殺された元警察官の役。
247日本@名無史さん:02/06/17 04:25
ボクは,元数学者の森毅ってバカだと思うんですね.関西では森のおっちゃんって
感じで人気があるみたいですけれどね.あれなんなんでしょ.
なぜ浅田彰が,彼をリスペクトしているのかよくわからんなあ.

同僚の小針宏なんかのほうが,芸があってよかったなあ.
248247:02/06/17 04:26
小針アキ宏の「アキ」の字って,ネットには通らない字なのかな?
249日本@名無史さん:02/06/17 04:36
しかし,全共闘「世代」と名乗っているのは,呉智英みたいな奴だから
まあそれはいいんじゃないか.
見苦しいのは,祭りが終わった後々までも「全共闘」や「元全共闘」を称する奴ね.
津村なんとかだの岡庭なんとかだの,でしょ.あれはクソ.東大でも最首なんとか,とか.
ホンモノの全共闘は,みな沈黙を守ってるんじゃないか.津村みたいなのが全共闘づらしてるのをみて苦笑しているに違いない.
250日本@名無史さん:02/06/17 07:01
岡庭はそのご見事に大転回を遂げ、現在は「創価学会」応援団。
津村だって政治的発言はほとんど控えてる。現在は太極拳評論家。

最首くらいだね。いまだに引きずってんの。
251日本@名無史さん:02/06/17 07:44
ていうかさ、反全共闘サンは、単に感情論ぶって遊んでるだけだから、
反論しても意味ないよ。それに気づかない全共闘派(マジに?何歳?)の
人も確かに場の空気が読めなくなってる点で頭の回転鈍くなってるのか・・

ほんとに自信があるなら、痩せ犬が吠えても無視すればいいだけのこと。
自己弁護をしなきゃならないなら、それなりに弱みがあると見られるyo。
252全共闘世代を徹底糾弾する会:02/06/17 11:50
>250
津村って高野孟の弟だな。彼らの名前が出るところをみると、アンタは
まあ実際の「バカ騒動世代」なんだろうな。
要するに俺が聞きたいのは、これからバカ騒動世代諸氏は何をやろうと
しているのかって、そのことだけだよ、一言で言えば。
どうせ今までのことを聞いても、自分たちを正当化することしか言わない
んしょ、アンタタチの世代は(w。
253250じゃないが(249):02/06/17 12:11
>>252
想像力貧困だな.
リアル全共闘世代じゃなくても,いろいろ後から本を読んだり調べたりするだろ.
津村という男は,80年代になってからも,「全共闘」というタイトルのアホ本を
2冊も出している.マスコミ的にはあんなのが全共闘の代表格だった時期があった
わけだ.
254全共闘世代を徹底糾弾する会:02/06/17 13:48
>253
アンタは一体、どっちの味方なんだよ?
訳のわからんこと言ってかき回すな。
まず、バカ騒動世代に聞いているんだから、その質問に答えろや。
255日本@名無史さん:02/06/17 15:56
>>246
宣伝を見たが、何時からこの国に父親が居なくなったんだろう?
て文句にカチンときたっけ?
256日本@名無史さん:02/06/17 21:31
全共闘の運動論を世代論にすり替えた奴がいるな(w
世代論になるとマイナス・イメージが強いのは、しようがないか。
257日本@名無史さん:02/06/17 21:46
勿論、全共闘にも馬鹿はいた。
ちょうど、この「全共闘世代を徹底糾弾する会」同様、エキセントリックさだけが
取り柄のような。
258日本@名無史さん:02/06/17 21:53
>>257
えっー!
エキセントリックな頭でっかちが、未だに継続運動してるんじゃないのぉ?
おっさん同士の内ゲバとかやってるじゃん。
259日本@名無史さん:02/06/17 21:56
おいおい、岡庭昇は全共闘じゃないだろう。
60年安保の「全自連」(藁)だぞ。
260日本@名無史さん:02/06/17 21:56
>>258
確かにそういう奴はいるな。
で、それが何か?
261日本@名無史さん:02/06/17 21:57
>>259
目くそ鼻くそ
262日本@名無史さん:02/06/17 22:01
>>259
日本史板で全共闘と全学連反主流派を目くそ鼻くそなどと
言ってはいけない。
263262:02/06/17 22:02
>>259じゃなく
>>261だった。訂正。
264日本@名無史さん:02/06/17 22:30
全自連は60年安保。
「全共闘反主流派」ではないです。
265【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:02/06/17 22:37
トロツキストもスターニストも同じ赤鬼。
共産主義者を皆殺しにせよ!
266日本@名無史さん:02/06/17 22:39
>>265
具体的にトロツキストの問題点を挙げてみて。
実際にトロが政権取ったことはないと思うが。
「皆殺し」にしなければならない理由とは?
267日本@名無史さん:02/06/17 22:41
全共闘って各学生運動の大同団結派ではないの。
268日本@名無史さん:02/06/17 22:44
>>「全共闘反主流派」ではないです。

??
全学連反主流派ですよ。
主流派=BUND、反主流派=代々木。
全自連は後者によって作られた。但しそのヘゲモニーは当時はまだ
代々木内に留まっていた構改派が握っていた。
269【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:02/06/17 22:44
>266
トロツキーはともかく、トロツキスト(というよりは
ネオ・トロツキストと称した)の連中のテロ&内ゲバだ。
60年代・70年代の日本や世界におけるテロリズムの
多くはこいつらによって行われた。70年代、私は幼子だったが、
銭湯や交番の署名手配犯の多くがニューレフトだかの
ネオ・トロツキストだったことは脳裏に焼き付いている。
270【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:02/06/17 22:46
訂正:署名手配⇒指名手配
271日本@名無史さん:02/06/17 22:47
日大の秋田明大は、
272日本@名無史さん:02/06/17 22:47
>>266
>>265のような単純反共馬鹿はほっとけ。
273日本@名無史さん:02/06/17 22:49
>>共産主義者を皆殺しにせよ!

これがスターリニズムとどう違うのか。
274日本@名無史さん:02/06/17 22:52
ネオ・トロツキストと称した、なんて聞いた事が無いぞ。
275日本@名無史さん:02/06/17 22:54
本当のリアル世代がここにいれば、僕等はあの時代の空気に酔っていた。
あの頃は我々が正しいと信じていた。

今のガキどもに間違った感覚で、僕等の青春時代を批判されたくない。
276【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:02/06/17 22:58
>275
何が”僕等の青春時代”だ(w
俺の親父はあんたらより少し歳を喰っていただろうが、
中卒で学生運動だかなんだかとは無縁だったよ。
そのせいか俺が小学生の頃=70年代後半も、
左翼を非難していたよ。大学生だけが「若者」じゃなかたんだよ!
まして「学生運動」とかいう破壊活動に参加していた学生は
あくまで少数だったんだからな。
277266:02/06/17 22:58
>>269
いいたいことは分ります。(漏れもネオ・トロツキストなんて聞いたことねえが)
しかしながら誤りは指摘させていただく。
トロツキストとは、第四インター系の諸党派を指します。
あなたのいう「トロツキスト」とは、新左翼や極左一般を意味するものと
思われ。
テロ&内ゲバに奔走した日本赤軍、革マル、中核、革労協なんかは
「トロツキスト」ではありません。彼ら自身も、トロツキズムを批判的に摂取した
としか言ってないはず。
第四インター系はテロ&内ゲバはやってませんよ。
278日本@名無史さん:02/06/17 23:01
>>全共闘って各学生運動の大同団結派ではないの。

ちょっと違うような。
全共闘運動の後期、新左翼各派が連合して「全国全共闘」なるものを
作ったが、「ソビエト無きソビエト連邦」と揶揄された。
むしろ日大のように、それまで非政治的大衆だった者が
前面に躍り出たところに全共闘の新しさ(?)がある。
それも早晩、政治・軍事の方へなだれ込んでいったのであるが。
279【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:02/06/17 23:02
昼は暴力デモ、夜は麻雀かセックス。
4年生になるとスーツにネクタイ。
こんな屑は他にいねぇな。
俺の親父が学はねぇが、その頃 汗水流して働いていたんだよ!
280日本@名無史さん:02/06/17 23:03
>>276
鯨鯨君は生まれの良さが自慢かと思ったが、親父さんは中卒ですか。
お父上を大事にしてあげて下さいね。
281【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:02/06/17 23:04
第四インターはレイプ事件で解散したんじゃなかったですか?
まあ、内部での事件を公にして解散することは、
他のセクトと比べ遥かに立派ですが。
282日本@名無史さん:02/06/17 23:06
>>278
なんだっけ、眠れる獅子日大か、
283【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:02/06/17 23:07
>280
父上は黒人米兵の混血私生児です。
284日本@名無史さん:02/06/17 23:07
>>276
私怨で語るなっての。
俺の親父が・・って小林よしのりかよ。
それに
>>共産主義者を皆殺しにせよ!
>>>>これがスターリニズムとどう違うのか。
これに答えて欲しいね。
285【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:02/06/17 23:10
そういう私も実はオットー・バウアーやローザ・ルクセンブルクや
ホルクマイヤーにこっていましたがね。
しかも民青崩れですよ(w
286266:02/06/17 23:10
>>279
再び言う。気持ちは分かるよ。
しかし群集の後ろから興味半分にデモ隊にくっついていった奴らは別として
全共闘に主体的に係わった者達が就職に苦労したのは事実。
上昇志向を捨て、つーか捨てざるを得ない情況の中で、
様々なコミューン活動や有機農業運動に進んだものも
多い。(代表例は加藤登紀子も夫ね)
3年まではデモ&スト、4年になったらスーツ着て就職活動、卒業後は
一流企業へ、ってのが一般的だとでもおもったら大間違いだよ。
287日本@名無史さん:02/06/17 23:11
このスレに現役運動家が参加しているに、三千カノッサ!
288266:02/06/17 23:12
>>285
なんだよ。俺とそうかわらネエじゃないか。
民青は好きくないが。
289【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:02/06/17 23:13
>284
スターリニズムはあくまで共産主義です。
それをマルクス、エンゲルス、レーニンと無関係と
するのは「国家資本主義論」の社労党と90年代からの
出鱈目ポピュリスト日共ぐらいなものです。
290266:02/06/17 23:17
あっそうか。
【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守さんは民コロ崩れだから(失礼!)
新左翼=トロツキスト規定なんだね。納得。
でもその理屈は代々木内部でしか通用しないんだよん。
291日本@名無史さん:02/06/17 23:19
結局、歴史的意義なんて無かったんだね。
292【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:02/06/17 23:19
いやいや、【民コロ】時代は逆に新左翼=トロツキスト暴力集団論
に反発してたんだよ。
293日本@名無史さん:02/06/17 23:22
>>それをマルクス、エンゲルス、レーニンと無関係とする

無関係などとは言っていない。そんな話じゃないよ。
共産主義者を皆殺しにせよと語る君と、スターリニストの
メンタリティーの同一性を言ってるわけだよ。
294266:02/06/17 23:22
>>292
ごめん。あんたともう少し話したいが明日早いので寝る。スマソ。
295【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:02/06/17 23:24
>293
う〜む、似てるかもしれません。降参!
296日本@名無史さん:02/06/17 23:24
結局、藤岡信勝(元スターリニスト)と同じ様な人ってことで。
もう寝よう。
297【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:02/06/17 23:26
違う!私は藤岡のような元スターリニストでもなけりゃ、
現ウヨクでもない!
298【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:02/06/17 23:27
アタシは反体制から変態性に転向したのです。
299全共闘世代を徹底糾弾する会:02/06/17 23:30
>257
お前さんな、人に向かってエキセントリックだの何だのと、いちいち、あげあし
とりのようなことばっかし言ってるだけじゃねーか。
俺はかなり冷静だよ。
むしろ、お前さんたちのような全共闘連中は、何一つ、こっちの問いに答えて
いない。
単なる「回顧主義」に浸ってるだけ。
だから、解雇されるんだよ(w。
もう引退しろや、バカ騒動世代は。
300293・296その他:02/06/17 23:32
もう寝るって。
>>違う!私は藤岡のような元スターリニストでもなけりゃ、 現ウヨクでもない!

わかったよ(ということにしておく)。

>>アタシは反体制から変態性に転向したのです。

私は変態は嫌いじゃない。許容範囲も広いと思う。
ってことでまた。
301日本@名無史さん:02/06/17 23:38
体制の犬と反体制の狂犬とどっちがマシか、というと、こりゃ
時代とかにもよるからなかなか難しいな。
一方、安全地帯で藁々と勝手なことをほざいている傍観者の羊クンたち
だって自分で思ってるほど頭よくもカッコよくもないわけでねェ。
やっぱ、あれだね。旨いのはモツ煮込みうどん。関西風。
全共闘オヤジもsapioコヴァも2chネラー厨房も仲良くいただくって
ことでどうでしょ。
302【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:02/06/17 23:38
もう寝るのか?
私は明朝も6時起きだが、まだまだやるぞ!
303【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:02/06/17 23:39
と言いつつ、酔いつぶれてきたから、私も寝ます。
304日本@名無史さん:02/06/17 23:54
あの時代は私みたいな、ノンポリもノンポリなりのポリシーがあったな。
団塊だけど全共闘じゃないけど、ノンポリも全共闘世代と括られても、
それはしょうがないかな、と今は思う。
305日本@名無史さん:02/06/18 00:09
6月12日 朝日新聞大阪版 「声」より引用 
W杯サッカーの最中、おしかりを覚悟で言っておきたい。
この大会で異様に熱狂している人たちの姿に、私は恐ろしいものを覚える。
球技の1つであるサッカーに普段からこれほどの人が興味を持ち、ルールを知っているとは思えない。
にもかかわらず、この熱狂はなぜなのか。
マスメディアは、開催前からムード作りの報道を繰り返し、開催中も連日、大量の情報を流している。
国家元首などが出席し、「世界的」との言葉が多用される。
確かに世界的なイベントだが、1つのスポーツ大会にはかわりはない。
なのに、まるで国の威信をかけたような騒ぎぶりだ。
人々はこれらの影響を受け、巧みに操られ、踊らされているではないだろうか。
(略)日本では、国の性格転換にかかわる重要な問題が目前にある。
そんな時、大切なことを忘れ、一時の情緒で動く人が増えることを恐れる。
紙面の画像 http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7931/asahi-02.jpg



306888:02/06/18 07:42
>305
でも、これ、事実だろ? 自チームが負けたからって暴動を起こすようなアフォは
出るべくして出てきてると思うし。ただ別にケンリョクのインボーとかじゃないと
思うけど。

M・アウレリウスが「闘技場」での人々の熱狂について似たような慨嘆を
してるね。奴はローマ皇帝だしストア派だから、反理性的言動の跳梁跋扈を
憂いてそう感じているわけ。
だから、これはウヨサヨとは全く関係ない話。グデングデンに酔っぱらって
人もなげに高吟する姿を見て「楽しげで結構」と思うか「見苦しい姿」と思うか、
感じ方の問題、に過ぎないと思うけど。
307【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:02/06/18 10:07
私は〜世代とかで人間をひとくくりにするのが嫌いなんですよ。
私の場合は「新人類世代」とかなんとかと言われていたけど、
ムショウに腹が立った。
308日本@名無史さん:02/06/18 11:27
土佐守の推定年齢=33〜35歳
309日本@名無史さん:02/06/18 11:37
いや、土佐守の推定年齢=35〜40歳

310266:02/06/18 21:59
>>307
同意。
あなた30代半ば、俺と同年代だね。
311293・296その他 :02/06/18 23:09
なんだ、私と大してかわらんじゃないの。
312日本@名無史さん:02/06/18 23:13
なあに、気がつけば何とか世代は何々でとレッテル貼ってるよ
俺も同年代だけどね
313日本@名無史さん:02/06/18 23:21
そういうレッテル貼りはただの暇つぶしのヨタ話で、別に
さほどの根拠もない、と分かってやってれば文句ない。
ただ、希に、テキトーな一般論を無謬の真理だと信じる人もいて、
ちょっち困ったちゃんだね。
314日本@名無史さん:02/06/18 23:24
人はそう思いたいものなのです。
315293・296その他:02/06/18 23:31
しかし「新人類世代」以降、そうしたレッテルってあったっけな。
316日本@名無史さん:02/06/18 23:35
17歳っちゅうのはレッテルかいな?
317日本@名無史さん:02/06/19 11:48
>>278
「全国全共闘」の時期あたりになると,もう全共闘とはいいがたいね.
>>285
民青がばりばりに与党だった駒場でかい? もうアホかと.
318日本@名無史さん:02/06/19 12:02
全共闘世代も新人類世代も滓
319日本@名無史さん:02/06/19 12:05
>>318
それをいうなら、団塊の世代と団塊ジュニアだな。
320たぶんジョーカーと同世代:02/06/19 12:10
>>254
「どちらの味方」ってなんだそりゃ(苦笑).
オレの基本的立場は,>>47 ですでに述べている.責任倫理上は否定的評価.
しかし,心情的には,全共闘の味方ということになるだろうな.
321日本@名無史さん:02/06/19 15:37
全共闘
 人間のクズです。
322超人気サイト:02/06/19 15:43
323日本@名無史さん:02/06/19 16:28
>>320
新庄倫理に偏りすぎです
324日本@名無史さん:02/06/21 01:22
週間アカシックス
チョソの審判買収とイタリア戦不正勝利を事前に予想

http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/y2002/wcup.html#06
325日本@名無史さん:02/06/21 03:45
いまだに志を持ちつづけている人は馬鹿だけど立派。
つまんねえサラリーマンになって酒場でえらそうに過去の武勇伝を披露する
オヤジは救いようのないクズ。
326日本@名無史さん:02/06/21 14:40
>いまだに志を持ちつづけている人は馬鹿だけど立派

な人が

>つまんねえサラリーマンになって酒場でえらそうに過去の武勇伝を披露する

んだよねぇ(藁
327日本@名無史さん:02/06/21 20:48
やっぱつくづく戦前ノスタル爺いと似てるな・・

つまんねー爺さんになって酒場で偉そうに武勇伝を披露して軍歌斉唱だろ?
蛙の子は蛙なんだよ、結局。
328日本@名無史さん:02/06/23 07:18
>軍歌斉唱だろ?

歌声喫茶かよ(w
やたらと斉唱したがるのは全共闘じゃなくて,民コロのほうですが,なにか?
329日本@名無史さん:02/06/23 09:34
漏れも民コロは嫌いだが
新宿の歌声喫茶「ともしび」で「インターナショナル」をリクエスト
してみんなで歌ったら楽しかったよ。
330日本@名無史さん:02/06/23 10:02
別にこの運動を肯定する訳じゃないけどさ

あの時の大学生が書いた物とか読むと結構すごいものあったりしない?
「今の大学生じゃこんな文書けないでしょ〜」と思ったりすること度々。
感覚が研ぎ澄まされているというか、なんか根本から今の大学生と質が
違うような気がする。まあ、全員がとはいはないけど・・・
高野悦子の「二十歳の原点」とか、読んだことある人いる?
331日本@名無史さん:02/06/23 10:12
>>330
ずっーと昔に映画で見た記憶がある。
332日本@名無史さん:02/06/23 11:07
>330
ある意味、大戦末期の学徒動員兵とかと似た、若くして人生と対峙させられた
みたいなものはあったんだろうと思う。

今は平和で、平和ボケできて良い時代だな、と俺は思ってるけど、
そぉいう激しいモノに惹かれるタイプの人間はいつでもいるだろうから、
「あの時代」に憧れる血の気の多い向きは永遠に跡を絶たないんだろうな。
333日本@名無史さん:02/06/23 11:35
歴史は循環するってやつですか
334日本@名無史さん:02/06/23 11:40
オレも,民コロは嫌いだが,インターナショナルもロシア民謡も好きだ(w

今夜は,教育テレビで「レッズ」放映するね.
335日本@名無史さん:02/06/23 13:44
>>332

現在(昔もそうかも知れないけど)、激しいものに惹かれる奴らは
ウヨにいきがちな気がしてしまうのは気のせいかしらん。
でもそういうウヨ達は、一昔前は「J右翼」(知ってる人いるかな?)
現在は「コヴァ」なんて言葉がここらへんの掲示板で流行ったように
なんか軽薄に動乱に憧れてるような雰囲気があるような。

そういうこと考えると、現在では動乱の時代に憧れる者達の全体的な
レベルの低さ(思考の浅はかさ)って、昔とは違うような気がすんだけど。
336日本@名無史さん:02/06/23 14:32
なんかこのスレって住民の平均年齢が実感できるよな〜。

>>335
>>そういうこと考えると、現在では動乱の時代に憧れる者達の全体的な
>>レベルの低さ(思考の浅はかさ)って、昔とは違うような気がすんだけど。

ウヨに惹かれてると軽薄に移るんですかあ。(W
やっぱ年齢を重ねた方の忠言はためになりますなあ。
337日本@名無史さん:02/06/23 14:49
>336
「コヴァ」と呼ばれる人々の書架にある本と、それ以前の諸「運動」の
人々のそれと比べてみれば資質の低下は明らかだと思うがな・・
左右とは関係ない客観的上下、てのもあると思うよ。
俺は、「コヴァ」達ほどあからさまな戦後社会の申し子はどこにも
いないと感じる。
338日本@名無史さん:02/06/23 18:07
韓国、中国のウヨには一切文句言わないのにね(藁
聞こえない程度に、アメリカには文句言います。
339日本@名無史さん:02/06/23 18:30
サヨは「南京で虐殺は無かったといってみろ!」というくせに
米国人の前ではアフガン攻撃非難とかはしないよね。
特にTBSとかはそれが見て取れる面白い局れす。
340日本@名無史さん:02/06/23 20:27
>>337
どう考えても同類。目糞鼻糞のレベル。
見苦しい言い訳するなオッサン(w
341日本@名無史さん:02/06/23 21:22
>340
底辺では確かに同類だと思う。
当時でも、がくせーうんどーとかやってる大学生がマンガしか読まない、と
驚きをもって語られてたしね。
しかし、「運動」の上層の部分の資質は全く違うだろ。
フランスでもアメリカでも日本でも、学生運動はトップレベルの学生も多く
巻き込んでいる。(そもそもアメリカではコロンビア大が先鋭化したのが始まりだし)
元学生運動家の政治家はアメリカなんかはかなり多いんよ。
クリントンからしてそうだったし、彼はロードスカラーといって、全米中でも
バリバリの秀才だった。

誤解なきように願うが、俺は別に学生運動が素晴らしかったと特に思っていないyo。
ただ、今から20年後、「作る会」出身の人材が、政治・経済・人文科学・芸術の
諸分野に進出する・・ とはとても思えない、と言ってるだけ。
342日本@名無史さん:02/06/23 21:55
「つくる会」自体、若年層を中心とした組織ではないしねぇ。
343日本@名無史さん:02/06/23 22:19
一流大学行くと訳のわからない知識身についちゃって火炎瓶投げたり
しちゃうんですかぁ? と工房のふりをして訊いてみるテスト
344日本@名無史さん:02/06/23 22:40
60年代の学園闘争…
若者達は自らの闘いが力を持ち、社会を変えると信じていた…
新宿騒乱、国会デモ…
なにかが起こる。なにかが起きる。いや、なにか、どでかい一発を起こすんだ!
そう、いまではリストラでしょぼくれる団塊の世代だが、あの時、彼らは輝いていた。

そして西暦2002年。
70年代闘士たちとは比較にならないほど卑俗ではあるが
彼ら同様に自らの力で社会が変わるという蒼き幻想と熱気に高揚する若者たちがいた。
その名は2ちゃんねらー。
我ら真実を見抜く目を持った選ばれし者が、偏向マスコミに洗脳された
愚者どもを正しく啓蒙するのだ!!!
彼らは固く信じていた。

2002年6月22日。
60年代闘士たちと同じ無力感と喪失感と社会からの疎外感とで満たされる
明日が待つとも知らず、彼らは輝いていた…。
345日本@名無史さん:02/06/23 22:47
一緒にされたくないなあ
346日本@名無史さん:02/06/23 23:57
今、教育テレビで「レッズ」やってるよ。
347日本@名無史さん:02/06/24 00:02
>343
でも、それ言ったら、明治維新の時の勤王の志士はほぼ全員
辻斬り、押し込み強盗、殺人テロリスト・・・

俺にもよく分からないけど、激動の時代って事を考えに入れるべきなん
だろうな。
348日本@名無史さん:02/06/24 00:10
勤皇の志士は最終的には成功者だからいいんだろうな(何といっても
勤皇の志士だからね)
一方、全共闘(世代で活発に活動してた人たち)は、まかり間違っても
成功者とはいえない訳で(何も変わらなかったでしょ?)
厳密には違うということだけど、全共闘というとどうもあさま山荘やら
内ゲバやらという負のイメージがつきまとうね
今やリストラ対象とされる世代だし、何か可哀想
349日本@名無史さん:02/06/24 00:19
内ゲバで死者が出るのは70年以降。
あさま山事件は72年。

その頃は、大半が運動から身をひいていた。
70年代中ごろになると、ごく一部の学生だけが参加するものとなり
一般学生は完全にひいていた。
350日本@名無史さん:02/06/24 00:28
イメージなんだよね、イメージ
ちゃんと年代まで教えてくださるのはわかるんだけど
351天ぷらや(江戸っ子):02/06/24 00:36
こんなクソスレいつまでも揚げてんじゃねぇ。
352日本@名無史さん:02/06/24 00:39
笑ってあげる
353日本@名無史さん:02/06/24 08:47
全共闘といえば、東大安田講堂なんだけどな。
映画化すれば面白いと思うのだが。
354日本@名無史さん:02/06/24 09:29
>>353
「怒りをうたえ」があるじゃない。
それとも劇映画で、ってこと?そりゃ面白いかもね。連赤の「光の雨」よりも
題材としてイイかも。
355日本@名無史さん:02/06/24 09:46
>>351
そういうおまえも上げてるじゃないか
あ、てんぷら屋だけに揚げてもいいのか(w
356日本@名無史さん:02/06/24 10:03
>>355
どの板でもそうですが、2ちゃんねるの基本的使用方法を知らない
廚が増えてますね。sageも言葉の上の意味で使ってるようです。

2ちゃんでも、何時の間にか世代交代が進んでるようです。
357【^▽^】酔鯨ジョーカー土佐守:02/06/24 10:31
どなたか私を「駒場」とか冗談を言っていましたが、
私は駅弁大学の商学部出です。
358日本@名無史さん:02/06/24 10:36
>>357
「駅弁大学」大宅壮一だね。懐かしい〜。
さすが30代半ばの土佐守さん。俺と同年代だ。
今の若い奴らは残念ながら「駅弁大学」っていっても分らないよな。
359日本@名無史さん:02/06/24 10:52
>>358
急行の止まるような駅(駅弁売っている)には大学もあるって位
に増えた新制大学のことでしょ。
360がんがれ!!:02/06/24 11:45
361日本@名無史さん:02/06/24 11:49
>>360
インターネットに接続された世界中のパソコンの余剰パワーを白血病の
医療研究に役立てるソフトの啓蒙フラッシュですた。
362日本@名無史さん:02/06/24 20:29
全共闘、ねぇ。
所詮、ニセ「左翼」暴力集団ですよ。
みなさんが思ってるほどカッコよくないんだよ。
363日本@名無史さん:02/06/24 21:04
>>358
学歴板では常識用語。ってもあんなとこ行く人はいないね。
364日本@名無史さん:02/06/25 07:02
>>362
ニセ左翼がスタイルでカッコ良かったんだよ。

「僕も全共闘には参加してるけどねマルクスはダメだね、やはりサルトル
だよ。」と語り女を落とす。そんなのがほとんど。

本気の奴は1パーセント。みんな本気だったら安田講堂どころではない。
365日本@名無史さん:02/06/25 07:54
362は民コロと認定します
366335:02/06/25 20:59
>>336
悪いが20代だ(あ、やっぱりもう年か・・・)
動乱に憧れてるらしい軽薄ウヨが多いってんだよ。
そういう意味じゃ昨今ニセ右翼も多いやな。ネットが戦場みたいな奴も。


367362:02/06/25 21:02
>>364
ニセ「左翼」とはサルトリアンではなく、トロツキストを指します。
ニセ「左翼」とは、一見、左翼的な装いをほどこしつつ、その実、日本共産党の
打倒を第一の目的とする集団です。
彼らは派手な市街戦や、ゲバデモ等、機動隊と衝突することを好みますが、こうした
かれらの跳ね上がり的姿勢が
日本共産党をはじめ民主・進歩派勢力への弾圧の口実に利用されていることも事実
なのです。
ニセ「左翼」暴力集団こそ、革新勢力の真の敵、と言わざるを得ません。
368日本@名無史さん:02/06/25 21:36
↑ハハハ 日共は30年前も同じこといってたぞ。
369日本@名無史さん:02/06/25 23:14
片手にうたごえ運動、片手に火炎瓶闘争の共産党が何ユーとるか
370日本@名無史さん:02/06/25 23:30
過ぎ去ったものは何でも美しく思えてくるのさ。

いつかおまえらも、2chで過ごした青春を懐かしんで子や孫に
バカにされる日が来る。
371日本@名無史さん:02/06/25 23:40
今、既にばかにされとるわい!
372日本@名無史さん:02/06/25 23:58
中野翠だっけ「理屈じゃなかった。とにかく上の世代に対抗しよう、
見返してやろうって気持ちだった。」って言ってるのは(w
殆どの奴はこういう左右どっちからみても甘い奴だったんだろう。
>>21の言うとおり屑みたいな奴ホント多いわ。
373362:02/06/26 18:43
>>372
その通り。全共闘はクズです。
真に日本の革新を目指した勢力は日本共産党だけなのです。
374日本@名無史さん:02/06/26 22:58
↑で具体的になにやったの?
 選挙だけ?
375日本@名無史さん:02/06/26 23:13
>>372
中野翠ならそういうだろうよ・・・
376日本@名無史さん:02/06/27 14:48
山本義隆スレ見つからない
倉庫もいま閉鎖してるし
377日本@名無史さん:02/06/27 23:22
ここにも右翼小僧がいるな。
思い切り外してるんだけど、わかってるのかな。
それとも、右翼はネタか?

まあ、何にしても、全共闘の学生達は、階級闘争を否定してたよな。
でも、今はどうだ?役職にしがみついて、いるのが実態じゃないか?
保身に走った時、人間は保守的になり右傾化する。いい見本じゃないかな。
378日本@名無史さん:02/06/28 00:03
>>377
そんな単純な図式かよ(激藁
それともキミもネタ?
379 :02/06/28 01:30
>>337
>>341

全共闘の時代に支配的だった左翼思想に対して、現在を支配するのが
右翼思想だという前提で話すのは間違いだよ。
キミのは本質ありき、結論ありきで、何も言ってないのと同じ。
380日本@名無史さん:02/06/28 01:36
真の革命党は自由民主党唯一つ。
381日本@名無史さん:02/06/28 08:18
>>379
337でも341でもないが、ちょっと話が外れてるんじゃないか?
337とか言ってるのは、人員の知識等、質に関する話でしょ。
382日本@名無史さん:02/06/28 11:16
確かに当時はサヨに扇動された学生・労働組合員が動いた。
しかし、現在はウヨに丸め込まれた国民が右傾化している。
383厨房@名前史さん:02/06/28 15:04
せめて東大京大に同日同時刻に放火して全焼させるくらいのこと
できなかったんですか?
「制度」としての東大京大はなかなか潰せなくても、
「物理的」に崩壊させることはか可能だったのでは?
384日本@名無史さん:02/06/28 19:25
>>383
されが出来なかったから、今でも馬鹿にされてるんだよ>全共闘世代
385日本@名無史さん:02/06/28 20:38
>>383
そんなことして何になるの?
人間、マジメにこつこつやるのが一番だよ。
奇をてらったパフォーマンスなんだよ所詮全共闘は。
386日本@名無史さん:02/06/29 00:13
馬鹿にするだけなら楽なもんだよな
387日本@名無史さん:02/06/29 06:38
>>382
ウヨへの過大評価。国民がウヨに丸め込まれるほどバカじゃない。
サヨの力が大きく減退しただけのこと。
388日本@名無史さん:02/06/29 09:05
おれは全共闘世代だが
全共闘の暴力的な体質がいやだった。
毛沢東マンセーも不愉快だったな。
全共闘運動やその後の暴力闘争が大きな要因となり
本当の「市民」は政治から身を引いてしまい、
左翼の衰退の原因になった。
勿論日本の観念的な左翼の体質もあるが。
同時代のフランスの5月革命などの
欧米の学生運動が現代に多くの影響を
与えているのと大違いだ。
389日本@名無史さん:02/06/29 20:29
>>388
そのフランスでは日本以上に極右が大きな支持を得ているのだが。
390日本@名無史さん:02/06/29 22:08
>388
ただ見てただけのくせして、全共闘世代だなんて言うな!
391日本@名無史さん:02/06/29 22:13
フランスってずっと左翼政権なんじゃないの
392日本@名無史さん:02/06/30 00:12
>>389
そのフランスの極右は
「何故私たちが極右と言われるのだ。日本だって実際同じ事してるのに」
ということを宣ってるんだよね。
実際石原慎太郎レベルの政治家があちらでは極右といわれてるんだよ。
393日本@名無史さん:02/06/30 00:24
>>392
それは違う。
向うの極右と、向うから見た日本の極右とは同じではない。
石原程度の人間でも、極右と見られるほど、日本が警戒されてるということだ。
本当は、日本人が日本人に対して言う極右こそが、向うでも極右であろうことは同じだろう。
向うにとって、韓国や中国の極右はたいした問題じゃない。たいしたことができないことは
歴史が証明しているからだ。
しかし日本に対しては、警戒しているから過敏に反応する。そういうこと。
394日本@名無史さん:02/06/30 03:47
>>393
何いってるの?
実際に、打ち出す政策や発言が酷似しているからそう言ってるはずなんだけど。
395394:02/06/30 03:55
そういえば、これはフランスの極右政党じゃなくて、オーストリアのハイダー
(でも右翼)が言ったんだったかも。
あんまかわんないけど。
396日本@名無史さん:02/06/30 05:52
393の発言は中国に洗脳された結果と思われる。
石原は全世界的に嫌われている。人種差別と地域差別で人気取りをしているからだ。
この二つを表立って表明するものは、民主主義社会ではまともな人間とはみなされない。
同じく右派でも小沢を憎んでいるのは中国だけ。欧米では好感を持ってみる者が多い。
民主主義の手続きと万人平等の建前を守ると表明しているかが大事。
397日本@名無史さん:02/06/30 08:21
丸山真男のカコワルイエピソードの詳細キボンヌ。
398日本@名無史さん:02/06/30 08:31
>>396
小沢のほうがはるかに優れた政治家だね。石原は政策的にどうこう以前に
人間的に問題ありすぎ。為政者としての資質に欠ける。
>>397
自分の研究室が全共闘にあらされて「こんなことはナチスでもしなかった」って
言ったやつのこと?
399日本@名無史さん:02/06/30 09:29
>>398
それはゼンキョートーが悪い
400日本@名無史さん:02/06/30 12:02
ew
401日本@名無史さん:02/06/30 12:27
とにかく軍国レイパーどもが悪いのである。
さっさと引きこもりの負け犬は信でね。
402たしかに・・・丸山,見苦しい:02/06/30 14:12
全共闘はナチスですらしなかったことをやったかも知れないが
加藤執行部はナチスと同じことをした
403普通の国:02/06/30 18:09
>石原は全世界的に嫌われている。人種差別と地域差別で人気取りをしているからだ。
>この二つを表立って表明するものは、民主主義社会ではまともな人間とはみなされない。

それって、つまり西欧の「人権ファシズム」に洗脳されてるヴァカが多いってことに
過ぎないじゃん。石原やよしりんやBたけしの言ってることの方が正しいって可能性は
考えもしないって・・あなた中卒ですよね? ププ
404普通の国:02/07/01 23:52
ププ
サヨども誰も反論できないんでやんの。中卒なことを認めたな。
405日本@名無史さん:02/07/02 00:31
>>404
まとめてくれ。
論点があっちこっち行って、どうもわかりにくい。
406普通の国:02/07/02 08:45
全共闘=人権屋=中卒
であることをみなさん認めましたねププ
407普通の国:02/07/03 00:44
中卒サヨは誰も反論しないのかよ?
全く中卒じゃしょーがねーか。
408普通の国:02/07/03 08:21
ププ 反論できずに沈黙・・中卒はやっぱアフォだな ププ
409普通の国:02/07/03 23:56
まじで何も反論できないのかププ
410日本@名無史さん:02/07/04 02:00
r765
411観察者:02/07/04 02:27
普通の国さんは文章に>ププといれますがなんか下品ですね。
思想を語る以前に人格の下劣さを感じます。

単なる感想なので気にしないでくださいね。
412日本@名無史さん:02/07/04 03:27
ヴァカは放置してたのに感想なんぞ書かなくてよろし。
知識と論理構成力の欠如したコヴァ厨房はこれからも放置で。
413普通の国:02/07/04 09:06
>411,412

論理と知識で勝てないからって・・全共闘は中卒であることがますます
明らかになりましたね。ププ
414日本@名無史さん:02/07/04 17:01
このひと「中卒」にヤタラとこだわっているけれど何かコンプレックスでもお有りですか?
415日本@名無史さん:02/07/04 19:17
>>1
全共闘の意義とは、ガイシュツかもしれんが
「進歩的文化人」の虚像を剥いだことだろう。
東京大学という体制側の頂点である研究機関に勤めながら、反政府的言動を垂れ流す
矛盾点を突いた訳だ。
416日本@名無史さん:02/07/04 21:37
>>415
「進歩的文化人」の虚像を剥いだことだろう。

この一行に関してはその通り.どっち側の人間かということが試されたのだ.
平時には「進歩派」づらをひっさげて覆い繕っていても,非常事態でその反動的体質が
自ずと露呈してしまった加藤ら代々木系の教官たち.
結局は大学を政府に売り渡したこの連中に「大学の自治」を語る資格はない.
417世界@名無史さん:02/07/04 21:41
確かに学園紛争としての意味は多少あったか。
(1)「学園の自治」などとほざいて
大学への警官立ち入りに反対する輩が激減した。
(2)必要もないのにスーツを着る教官が減った。
(3)学生服が事実上絶滅した(俺の大学では過半数が学生服だった)。
(4)「産学共同反対」なぞとうわ言を言う者がなくなった。
(5)東大学長の言を有難がる風潮がなくなった。
418日本@名無史さん:02/07/04 22:35
イッパン学生の右派=町村信孝と代々木の野合というのもあったね。
419普通の国:02/07/04 22:59
共産党員ども警察に通報しました。ププ
420普通の国:02/07/05 22:01
急に静かになったな。(ププ)
もう遅いけど。(ププ)
ゆっくりとタイーホまでの時間をすごしてください(プププ)
421日本@名無史さん:02/07/06 00:53
>>416
代々木系に限らず丸山真男や坂本義和といった、「進歩派」の化けの皮も
はがれたね。
折原浩の良識には頭が下がった。
422日本@名無史さん:02/07/06 01:38
折原は守旧派だと思うが。中沢新一事件のときつくづくそう思った。
宇井純は違うね。彼こそが良心的だと思う。
423日本@名無史さん:02/07/06 02:02
せがれや娘の教育をしっかりしろと言ってるだろーが、バカ騒動世代
どもは。
424日本@名無史さん:02/07/06 05:58
団塊スレッド逝ってよし
425普通の国:02/07/06 06:12
共産主義者の皆さんに朗報です
もうすぐ石原知事のクーデターが起こり、
共産党員と社会党員と民主党員とその支持者や家族は治安維持法で全員タイーホされますよ。(ププ)
全員網走で一生強制労働です楽しみに待っていろ(プププ)
426日本@名無史さん:02/07/06 06:26
昔の学生=全共闘

今の学生=2ちゃんねる

どっちもヴァカ
427日本@名無史さん:02/07/06 06:27
全共闘オヤジ=結局敗北したくせにエラそうなのが多い。
ダメならダメらしくダメを全うしる。

「オレたちはダメだったから、キミたちには頑張ってほしい」
ってどうよ?
428日本@名無史さん:02/07/06 06:35
2ちゃんねラーは最初からダメ。

ダメの歴史は続く・・・
429普通の国:02/07/06 08:21
議論で勝てないからといってシカトですか(ププ)
中卒は哀れですねププ委
430日本@名無史さん:02/07/06 08:53
まぁ造反教官も全部が評価できるわけではない。
明学のアマタイくらいかなぁ。イイのは。
広松渉だってカッコよく名古屋大学を辞職して、結局東大に再就職。
思想的には極めて過激、暴力革命論者だが行動は保身的。
丸山真男なんかよりよっぽど問題。
しかしこうした観点からの広松批判はあまり聞かれないんだよな。
431普通の国:02/07/06 23:23
中卒全共闘はバカばかりだと言うことがわかりました。ププ
432日本@名無史さん:02/07/07 02:42
>>430
一貫して在野を貫いた吉本隆明の偉大さが分るな。
俺は叛旗でも情況でもねえが。
433日本@名無史さん:02/07/07 04:58
全共闘運動はプチブル大学生の思想的お遊びだったと思うけど。
「普通の人」さんは何故全共闘=中卒と思い込んでいるのか?
434日本@名無史さん:02/07/07 08:21
>430
ほんとそういうヤツ多いね。
エラソーなこと言うくせに卑怯でヘタレ。
全共闘ってそういうイメージ。
435普通の国:02/07/07 10:34
>433
四流大学=中卒だろププ
>432
サヨハケーン。K札に通報すます。ププ
436日本@名無史さん:02/07/07 11:02
>>430
万年助教授になっちゃった,東大の折原浩も相当見苦しい.
広松については,なんか甘くなっちゃうな.オレに単位くれたし.

>>432
しかし,吉本が大学のセンセイになるとして一体どこの大学で何をやるといいのだろう?
ネタとしては「明治大学で染色工学の教授」(笑)
437日本@名無史さん:02/07/07 13:43
全共闘だった人は、公務員になったのが多い。
せっせと公務員試験を受けたり、どっか教員の口はありませんかと教授に頼み込んだり。
反体制を呼号しながら体制側に身を置こうとするのは、醜悪だし思想的退廃だろう。
438日本@名無史さん:02/07/07 14:49
>437
窓口でエラソーなコッパ役人はこのタイプ
439日本@名無史さん:02/07/07 15:15
>>435
四流大学では学生運動自体存在してなかったよ。
「普通の人」は無知極まるな。
440普通の国:02/07/07 20:54
議論で勝てないからといって、無知呼ばわりか・・
中卒必死だな・・ププ
441普通の国:02/07/08 02:35
 
442普通の国:02/07/08 02:37
結局、中卒はシカトしかできないのな・・・ププ
443普通の国:02/07/08 23:45
中卒の全共闘(ププ)は隠れてるのな
444日本@名無史さん:02/07/09 04:07
>石原は全世界的に嫌われている。人種差別と地域差別で人気取りをしているからだ。
>この二つを表立って表明するものは、民主主義社会ではまともな人間とはみなされない。

それって、つまり西欧の「人権ファシズム」に洗脳されてるヴァカが多いってことに
過ぎないじゃん。石原やよしりんやBたけしの言ってることの方が正しいって可能性は
考えもしないって・・あなた中卒ですよね? ププ

>>板違いもさて置きの、かん違い小僧です。
  ちょっと釣られてみました。
445普通の国:02/07/09 08:30
やっぱ中卒なんだな全共闘はププ
なんとか反論したら? ププ
446普通の国:02/07/09 22:32
中卒の全共闘は議論で勝てないから退散ですかププ
447日本@名無史さん:02/07/10 07:02
>>446
君の言う議論やらは意味不明なんだよ。
じぶんがデムパだと気づけよ。
448普通の国:02/07/10 07:06
ププ
じゃあどこが電波か言えるもんなら言ってみたらププ
そんなに電波ならどうしてSAPIOとかがそんなに支持されてるの?ププ
たけしやよしりんの本ちゃんと読んでる?
あ、中卒じゃ無理か・・ププ
ププ
449普通の国:02/07/11 00:27
論破されてすごすご退散ですか・・ププ
やはりしょせん中卒だなププ
450普通の国:02/07/11 08:33
では私の勝利確定でいいですね、中卒君? ププ
ププ
451日本@名無史さん:02/07/11 17:27
単なる学歴差別スレだな(w
452普通の国:02/07/12 00:50
中卒どもは恐れ入って隠れてしまったようですね。やはりヴァカですね中卒は
453日本@名無史さん:02/07/12 03:48
全共闘運動は左翼運動なのか?
454日本@名無史さん:02/07/12 03:56
今さらこんな事言っても信じてもらえないかもしれないが・・・

お前の事を愛してる。
455日本@名無史さん:02/07/12 04:08
私は戦いの為に女の体を武器にもしてきた、そんな女を愛してると言えの!
456普通の国:02/07/12 08:05
中卒は全共闘ププ
457日本@名無史さん:02/07/12 13:47
>>437-438

「ゲバ職」って知ってますか? 
駒場の教務課の窓口にいた横柄な態度のジャージ男は,ゲバ職あがりの職員だったな.
458日本@名無史さん:02/07/12 13:56
>>439
そうじゃなくて,たぶん「東大あたりが四流という位置づけのランキング」をこのひとは考えておられるのでしょう.それはそれで構いませんが.
459日本@名無史さん:02/07/12 17:01
>>457
図書館にもいるよ
460普通の国:02/07/12 20:48
それだけじゃないぞ。
国会議員の過半数は元学生運動家だ。ププ
461日本@名無史さん:02/07/13 03:00
どうやら>>460は「ゲバ職」の意味を知らないようで・・・
462日本@名無史さん:02/07/13 03:14
「ゲバ職」とは、身体能力を見込まれて大学紛争期に大学当局に雇われた用心棒のこと。たいてい空手とか柔道とかの特技をもっている。
もとより通常の職員採用のルールにのっとって雇われたわけではないが、いったん公務員になってしまえば滅多なことではクビにならないので、フィジカル能力を発揮する場面が消滅した現在でも大学に居座っています。
463日本@名無史さん:02/07/13 03:36
”普通の国”=ププ氏は東大・・・スレにも積極的に参加していたようだが、
東大コンプレックスなんでしょう。

煽りも意味不明だし、無視進行で構わないと思うよ。

きっと私へも四流大学の厨房と言ってくると思うけど。
464普通の国:02/07/13 08:18
おまえらみたく全共闘についてたくさん知っているだけでサヨ=中卒だろププ
普通の人は全共闘についてなんて知らなくて当然

石原さんや小林さんには反論もできない哀れな中卒プププ
465日本@名無史さん:02/07/13 08:27
全共闘について知らないなら黙ってればいいのでは?
俺も知らないことにはあれこれ口を挟まないからさ。
466日本@名無史さん:02/07/13 08:27
全共闘の意義を認めない奴なんて少数
ほとんどはあの運動の意義を認めているよ。
467普通の国:02/07/13 08:30
全共闘について知っている奴はもうケーサツにマークされたよ。プププ
中卒はもうすぐタイーホだから楽しみにしてろプププ

ププププププ
468日本@名無史さん:02/07/13 08:41
右だろうが左だろうが
マトモに議論できないイタイ奴は相手にしないことですな。

中卒どころか小学生だってキミよりコミュニケーション能力はあるぞ。
469日本@名無史さん:02/07/13 08:56
>466
それはちょっと強引…
470日本@名無史さん:02/07/13 09:00
全共闘ってW杯みたいなもんでしょ?
結局何も出来なかったのは若いやつらも知ってるよ。
ゴミ拾いのほうがよっぽど立派だ。
471普通の国:02/07/13 10:19
>468
自分が議論で論破できないからってププププ
ププププププププ
やはり全共闘は中卒であったことが判明しました。

>470だけはまともだな。
472普通の国:02/07/13 10:28
中卒全共闘は家族ともども全員死刑になることが国会でもうすぐ決まります。プププ
その日になってたっぷり泣いてください。プププププププ
私は横でそれを見ながらたっぷり楽しみます。ププププププププププププ
ププププププププププププププププププ
473日本@名無史さん:02/07/13 10:29
マジレスするなら,他のスレでやることにして
もう,ここは「普通の国」くんと楽しくお話をするスレにしようや(わ
474日本@名無史さん:02/07/13 10:37
>>419 みたいなこといってるのは,本物の中学生でしょう.
「普通の国」くんは,まさか共産党が全共闘を肯定する発言をするとでも思ってるだろうか.高校生程度の学力があれば,そういう勘違いはしないと思うが.
(親切に教えてあげるとね,362みたいな奴が,共産党です)
475日本@名無史さん:02/07/13 10:40
全共闘って、大卒の奴が中心だったんじゃなかったっけ?

 あと、俺は経済学部なんだけど、小林とか石原の理屈って、
聞いてると、ちゃんと勉強してるのかって気分になるんだけど…。
476普通の国:02/07/13 12:22
>高校生程度の学力があれば

サヨには愛国心愛社心がないやつが多い。学力があってもクズ。プププ
477訴告と愕悶のために:02/07/13 19:46
>>476
なるほど愛国心か・・・すばらしい!
そんなキミにぴったりの学生新聞があるよ
「祖国と学問のために」だ(笑
定期購読すれ
478普通の国:02/07/14 09:09
愛国心愛車心がなくなれば日本は滅ぶぞ。
中卒全共闘が日本を弱くした。ププププ
479日本@名無史さん:02/07/14 09:23
全共闘の功罪は、後世まで語り継がれるだろう。ただ一つ言いたい。
それは決して、このスレッドの連中が言うような無責任な運動ではなかった。
あれは学生達の真摯なそして階級的自覚を伴った運動だった。
君たちの想像もできない末期資本主義の貧困やアメリカ帝国主義の作り出した
矛盾が当時の世界には存在したんだ。
俺達は、それを放置できなかった。

20歳で死んだポールニザンのように俺達は、闘わざるをえなかったのだ。
あの熱かった日々、俺達は決して忘れないだろう。
480日本@名無史さん:02/07/14 09:56
>479
すげぇ煽りだな・・(藁 
481ぼくは二十歳だた:02/07/14 10:45
あーた,ニザンが二十歳でって,そりゃ小説の中の話でしょ.
482日本@名無史さん:02/07/14 10:49
↑ま,ネタレスだということを強調するためだろうけれど.
483日本@名無史さん:02/07/14 12:00
全共闘というと、
下町の労働者たちが、中学を卒業してすぐに親元を離れ、
下町で油まみれになって働いて少しづつ日本をよくしてた頃に、
働いとこともなく、しかも大学の授業にほとんど出てないから、
高卒程度の知識しかないぼんぼんの学生が、ユートピアを作ることを
目指して闘った、あの、すばらしい全共闘のことですか?
484日本@名無史さん:02/07/14 12:05
>>483
現在でいえば2ちゃんねらーという事ですか。
485日本@名無史さん:02/07/14 12:51
>483
藁た。似たような事が戦前の陸・海。関東軍の火遊びとかにも言えそうだが。
486日本@名無史さん:02/07/14 13:37
機動隊の連中は大学生への怨念に近い反感もあっただろうね.
487日本@名無史さん:02/07/14 13:38
なんつったって警察組織ほどすさまじいエリートシステムはないもんな
488日本@名無史さん:02/07/14 15:05
普通の国さんは石原慎太郎が好きみたいだが
石原の小説「野蛮人の大学」をどう読んだ?
俺は、自民党代議士(当時)でありながら全共闘に肩入れする石原に
彼の精神の自由さをみたんだけど。
489日本@名無史さん:02/07/14 20:48
普通の国は石原の小説は読まんだろ。「ノーといえる日本」「国家なる幻影」が
奴のお気に入り。
490日本@名無史さん:02/07/14 23:41
d
491普通の国:02/07/14 23:48
ププ。誰も俺には議論で勝てないわけだ。
所詮中卒、ププ。
石原が全共闘を支持したからって何?ププ。
492日本@名無史さん:02/07/14 23:50
昭和3年に書かれた本の方がずっと理論的
やっぱり夢想だったのね

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1026580229/l50
493日本@名無史さん:02/07/15 01:10
俺の周りにも昔はヘルメット被って暴れたもんだって自慢する、
セクハラしまくりのクソオヤジがいるけど、アノ年代の連中って
ほんとーーーーーーーーーーにクズ野郎が多いよな。氏んじまえ。
494日本@名無史さん:02/07/15 01:21
本物の団塊オヤジ来てないの
495信雄:02/07/15 02:32
>>491
こいつ、ほんまに…
496普通の国:02/07/15 22:50
>>493
ププ。お前も一緒に氏ねや。
全共闘は中卒のクズ。そのクズに論破されて2chで愚痴るお前もクズ。
俺様にはだれも勝てないってことだな。ププ。
497不通の国:02/07/15 22:59
>>496
お前こそ氏ねオレに反論できるか、ププぷププププププp
498普通の国:02/07/15 23:17
>>497
反論してやるから議論吹っかけてこいよ。ププ。
所詮中卒のお前には無理な話だがな。ププ。
499日本@名無史さん:02/07/15 23:22
全共闘は広島長崎の原爆をどう思っているの?
500普通の国:02/07/15 23:26
>>499
全共闘は大学解体しか頭になかった中卒単細胞だから
広島長崎の原爆まで頭が回らなかったんじゃないの?ププ。
原爆反対は原水協や原水禁、核禁会議の方が熱心だったぜ。ププ。
もっとも奴らは原爆反対よりも運動の主導権争いのほうにご熱心だった
ようだけどな。プププ。
501普通の国:02/07/15 23:47
中卒全共闘のクズどもよ、かかって来なさい。プププ。
502普通の国:02/07/16 00:23
なんだよ、俺の偽物が出てるな。
491以降のは全部別人だ。
503SFのピッピー:02/07/16 02:09
>>484
藁た。最高。
504不通の国:02/07/16 02:52
俺には誰も反論できないんだろ、プププ
中卒2チャンねラーはあほと認めろプププ

あっ!オレのことか。
505日本@名無史さん:02/07/16 04:19






          ζ
       /      \
      /         \
     /\   ⌒  ⌒  |
     | |  (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   ||||||||||  ワシの青春全共闘!!!幼いサザエが催涙弾で失明しかけたぜ!
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
     ______.ノ        (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /::::__| .|ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
506日本@名無史さん:02/07/16 05:49
>>500 は民コロだから明らかに偽物だが
本物であることがバレるほうがはるかに恥ずかしい本物って(哄笑
507普通の国:02/07/16 08:22
偽物は中卒の全共闘だろププププ
偽物はタイーホされますププププ
508日本@名無史さん:02/07/16 08:32
サザエさんは,当時も今もタラちゃんのお母さん
509普通の国:02/07/16 08:36
プププ。マトモに議論できずに逃亡か?中卒全共闘の諸君よ。
かかってこいよ、プププ。
510普通の国:02/07/16 09:00
プププ。所詮中卒全共闘だな。
お前等吉本隆明も広松渉も読んでなかったクチだな、プププ。
中卒のお前等には羽仁五郎あたりの講談本がお似合いだな、プププ。
羽仁は講座派じゃなくて講談派だったんだな。プププ。
511日本@名無史さん:02/07/16 13:34
ああそうか,全共闘にもいろいろあるよね.
山本義隆は,助手共闘.
保坂なんとかは,中学生のくせに全共闘を名乗ってた(哂
中卒全共闘ってのは保坂のことか
512日本@名無史さん:02/07/16 13:37
正直,コト的世界観ってのは,そんなにすごいのか,といってみるテスト
理系的な学問をやってれば,あらためていうまでもなく
感覚的に身に付いてしまう世界観じゃないのかといってみるテスト.
513日本@名無史さん:02/07/16 13:42
でも,わたしは忘れない.
「ヒロマツ? ただの観念論者じゃないの!」と言い捨てた民コロ少女のことを.
514日本@名無史さん:02/07/16 13:48
>>483 は,案外,吉本隆明信奉者だったりして.深読みかな.
515普通の国:02/07/16 16:09
>>511
山本なんて、かつて解体を叫んだはずの大学に生徒を送り込む商売を
やってるんだから、人間のクズだぜ、プププ。
>>512
偉そうにしやがって。広松哲学てのは認識論としての「共同主観論」、存在論
としての「関係主義」、イデオロギー批判としての「物象化論」だぜ、プププ。
>>514
そりゃ深読みだが、あんたの言うことにも一理あるぜ、プププ。
516日本@名無史さん:02/07/16 16:16
全共闘の時代は俺には赤ん坊だったが、アレについて書かれたものは参考になったよ。
権力機構がどうやって反対者を潰していくのか、ってのが描かれた過程、ってもんだ。
随分汚いやり方を使うんだな、と感心したものさ。
一例をあげるとこういう事例があった。
頭の緩い武道系学生をちょっと煽動。OBとかを使って。
当然目上に文句は言えない。ちょっとだけなら参加。
空気に当てられてエキサイト。
気がついたら被害者が出る。
仲間意識から応戦。
双方の対立激化。ただのモノ珍しさから憎しみへ変化。
こうなると、その憎悪を正統化する考え方は簡単に浸透する。
そうすると勝手に戦い始めて組織化。
オマケに、大学の自治会にも権力サイドのスパイが。しかも大抵重鎮。
酷い話だよ。
517日本@名無史さん:02/07/16 23:48
こら 普通の国。
いい年して、がきどもからかうのやめろ!
 こいつらに全共闘わかるわけないだろ。
それと中卒を馬鹿にするな!
518普通の国:02/07/17 00:04
>>517
プププ。また馬鹿が一匹釣れた。バカにされて口惜しいか?ププ。
所詮全共闘は中卒。
マルクス、レーニンはもとより、フーコーやアルチュセール、サルトルも
読めなかった奴らだからな。
中卒でも読めた少年マガジンや平凡パンチ、朝日ジャーナルを片手に
革命ゴッコか、いい気なもんだぜ、プププ。
519普通の国:02/07/17 00:17
また偽物が出てるな。
おまえは何者だ?いい加減にしろ。
妙に全共闘に詳しいからサヨか?
とにかくまねをやめろ
520普通の国:02/07/17 00:20
>>519
ちゃんとE-mail欄を読めや、プププ。
521日本@名無史さん:02/07/17 00:23
どっちにしてもシンタローさんを評価してるとこが痛い。
522普通の国:02/07/17 00:56
>520
どういう意味だ。俺の方が本物だろ。E-mail欄がどうとか知らないが、とにかくまねをやめろ。
ずるいだろ。どうして嫌がらせをするんだ
523普通の国:02/07/17 01:11
>>522
E-mail欄にちゃんと「本物が来ないので騙ってみました」又は
「ニセモノです」と書いてあるだろ。
あんたが全共闘のことを全く知らないので議論がかみ合わないから助っ人で
来たまでだ。
オジャマ虫だっていうならこれで退散するぜ。迷惑かけて悪かったな、プププ。
524日本@名無史さん:02/07/17 01:17
リストラされた団塊オヤジが傷を舐めあうスレはここですか?
525普通の国:02/07/17 07:48
>523
助っ人だったら人の名をまねするな。プププ
>523は中卒だな。ププププ
526日本@名無史さん:02/07/17 09:15
偽物のほうが本物より面白い
527日本@名無史さん:02/07/17 14:43
結局全共闘だけを題材にして、日本史上の意義とか、あるいは社会的にどのような位置付けで、
どのような作用があり、どのような影響を受けて、どのように運動が終焉を迎えたか。
こういった視点はまるでないのね。
「普通の国」もそのニセモノも結局はただのDQN。
528プププのプ:02/07/17 21:10
>>527
論評はいいから自分で論じてみろ、プププ。
529日本@名無史さん:02/07/17 21:40
/ ̄ ̄ ̄\  2chに巣くうプロ右翼、コヴァの集合写真
       | 」」」」」」」」」)            ______( ̄ ̄諸君! ̄ ̄) )))川川(((
       |(6ー●-●|ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄\(::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/(三三◎三三)(三三三三三)
       |:::|ヽ   .> |  彡彡ノ((((^^)))))|::/ ノ   ー|ミ _  _ ミ(6 ー□-□-|)
       |ミ   (=)/  彡ミ ーも---も |(6ー[¬]-[ー].|(∴ ` 」´ ∴)|___´ つ )   
     / ̄ \;;;;;;;;;/ ̄\ミ(6  .( 。。) |/∪   ^^  |/\ ( へ) /|サピオ| ∀ /↓アホらしい
     |  |       ||ミ (∴  (三)∴)  :::: )3 ノ   (___)(⊃   |__/|「| ̄[] 轢死教科書
     |  | 生長の家 / ̄ ̄ ̄\,,,,,,,,,,,,,,ノ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\.| ̄|⊃ ⊂|\ (腐葬社)
    @@@@@@ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\(# ノノノノノノノノノ)|___A_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
   @@@@人@@ .|ミ/ _=_| ノノノノメノナノノ)  ノーの-の|ノ川 ノ  ー))/))ナ)))ナ)ヽ)
    |ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ(彡ミ)\  つ|ノ川 ー●-●.| ノ  ⌒ _ ⌒ |ノ
   (6     (O O) )|    、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ彡ミ) | ∀ノノ .|   (・・) |( .///)  3 (//)
  _|/ ∴ ノ  3 ノ \  (ー)// \___/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/|   (三) |)\___/()
 (__/\_____ノ_|  \___/ |_|       | ノ三三三三|/::::::::\___/\      ヽ()
 / (__))     ))| | また大阪か| | 統一協会(6ノー⊂⊃⊂⊃:::::::::::::石原命::::|/ よしのり命(())
[]__ | |   憂●国ヽ |       .| |       |彡    ・・  |:::::::::::::::::::::::::::::::::/|       )|
|]  | |______)_)三三|□|ミ(__)____ノ彡   (ー ノヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_)_____))
 \_.(__)三三三[国]) \::::::::::::::::::/  \:::::::Y::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三[國])、_/)_/)_\
  /(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::::::|::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::|:::(⊃   チョソは市ね ⊂):::::::::::\:::(∴)◎∀◎(∴) \
 |秋葉原 ..|:::::::::/:::::/   .|:::::::|::| 正論  .|::::|:::::|________|´)::::::::/⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ ̄
  |____|;;;;;;/;;;;;/.____|;;;;;;;|;;|____|;;;;|:::/;;;;;;__.へへ__;;;\/;;;;/;;/(~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)
     (___|)__|)  (___)__)(___(;;;;;;;;;;;___||__;;;;;;(__).__)(____)___)
530日本@名無史さん:02/07/17 21:47
プププ。
531日本@名無史さん:02/07/17 21:58
プププのプ。
532日本@名無史さん:02/07/17 23:45
>>528
図星だったようだな。
533普通の国:02/07/18 00:10
ププ
全共闘は中卒プププ
プププププ
534普通の国:02/07/18 00:54
議論に負けたからって隠れるしかないのかププ
やはり中卒だな。プププ
プププププ
535日本@名無史さん:02/07/18 03:22
>>534
その頭の悪い文章を真面目に取り合えって言うのか?
それに、>>516で書かれたような事は実際にあった事。
知らないのなら黙ってろ。
536日本@名無史さん:02/07/18 07:07
でもなんでだろうね。
秋田明大はあの運動を「アホらしい」と総括し
山本義隆は一貫して沈黙し、一切発言しない。
537日本@名無史さん:02/07/18 07:57
どの世代からも蔑まれる世代、全共闘世代
親の金で革命ごっこしてたモラトリアム馬鹿、全共闘世代
早すぎたオウム、全共闘世代
今は禿げてる全共闘世代
痴漢で捕まる全共闘世代
538普通の国:02/07/18 08:30
全共闘について妙に知っている奴=中卒 ププププ
何も知らない人=まとも プププププ
このスレで書いてる住人はみんな中卒 プププププ
ププププププ
539日本@名無史さん:02/07/18 10:07
僕の肛門も解体しています
540日本@名無史さん:02/07/18 14:16
>>538
つまりその時代に生きて恨みがある奴か、あるいは全共闘が嫌いなだけのバカ。
そーゆーことだな。
糞して寝ろ。
541日本@名無史さん:02/07/18 23:36
>>540
いや、普通の国さんから学ぶことは多いよ。
かなり挑発的な口調に反発を覚える人も多いのだろうが
自分の思考がいかに旧態依然としたものであったか、あらためて
自覚できたよ。
542利用された空騒ぎ:02/07/18 23:49
>>536
ノンセクトラディカルスから見たら、あまり言いたくないよ。
あの運動は、当初「人間性の開放」「欺瞞の排斥」など、
認識の革命みたなところがあった。
でも結局は政治セクトの勢力拡大にに利用されただけ・・
政治セクトも時代の空気も『人間圧殺の権力』であっただけ。
543日本@名無史さん:02/07/19 00:06
>>541
それはない。
っていうか、政治思想板あたりには溢れてる考え<普通の国の考え方
544普通の国:02/07/19 00:32
ププププ
アフォ中卒がくやしいのかププププ
ププププププ
545日本@名無史さん:02/07/19 00:40
>>544
っていうか、Bたけしとか痛すぎ。
546普通の国:02/07/19 08:28
>545 人権マンセーが釣れた。プププ
人権主義者全共闘は中卒ヴァカプププ
プププ
547日本@名無史さん:02/07/19 11:32
>>546
ヴァカねぇ?
きみもまたある種のアジテーションに簡単にのってしまっただけのものだよ。
「人権主義」(ヒューマニズム)にはある種の「仕掛け」があった。
しかし、それを否定するような言説が今強いのも「仕掛け」の内だ。
素直で結構な事だよ。簡単に踊らされているな。
本当に「普通」だね。
ま、頑張りなさい。
548普通の国:02/07/19 21:58
>547
ププププププププププププ
ヴァカがまたまた釣れましたププププ
人権は日本国家を弱くするための西欧の仕掛けだろ。ププププ
ちゃんとビートたけしの言ってることを読めプププ
あ、中卒だから読めないのなプププ
愛国心・愛社心がない中卒はもうすぐタイーホされますのでよろしくプププ
ププププププププププ
549日本@名無史さん:02/07/19 23:43
>>548
たけしは連中の手下みたいなもんだ(笑)。
芸能人だよ、たけしは。
「芸能人」という存在の意味を考えてみるんだな。
これでわからんようなら、まるでなにも知らないという事だな。
550普通の国:02/07/20 11:28
>549
またまたヴァカハケーン。プププ
石原、小林先生やたけしさんの議論を全然理解できないんですね。プププ
中卒ヴァカはかわいそうです。プププ
ププププププププププププ
ププププププププププププ
551日本@名無史さん:02/07/20 11:55
>>550
バカだな。
わかりやすすぎるっていってるんだよ。
本当になにも知らないんだな。
お前はずっと信じてろ。
552普通の国:02/07/20 20:44
ププププ
何も知らない中卒全共闘ですねププププ
日本は人権思想によって戦後弱くなったんですよ。ププププ
完全に騙されてますね。ププププププ
ププププププ
553日本@名無史さん:02/07/20 23:03
普通の国さんに聞きたいが。
全共闘は通俗的な人権思想を提唱してはいなかったように思うが。
それに、全共闘の戦後民主主義批判、進歩的文化人批判は
形を変え保守派からの進歩派批判へと受け継がれている部分もある。
この辺についてどうお考えなのかお聞かせ願いたい。
554日本@名無史さん:02/07/20 23:11
アズマ史観では全共闘はただの馬鹿です。
555日本@名無史さん:02/07/20 23:16
誰から見てもただの・・・
556日本@名無史さん:02/07/20 23:32
団塊の世代って言葉を生み出した功績はあるな
557日本@名無史さん:02/07/20 23:40
>>556
そりゃ逆だろ、始めに”団塊の世代”ありきだ。
団塊とかベビーブームとかの世代と言われるのは格好悪いので
”全共闘世代”なんて言い出したのだよ奴らは。

でも”団塊の世代”で全共闘運動に参加した人間は少ないよ。
558日本@名無史さん:02/07/20 23:52
>>557
そりゃそうだ。
当時の大学進学率は今よりずっと低いし、大学進学者の中の1割も運動には
参加していないんだから。
世代全体でみたら(反戦青年委員会に参加した青年労働者を含めても)
全共闘運動への参加者は同世代の数%にすぎない。
559日本@名無史さん:02/07/20 23:54
>>553
呉智英なんかがそうだね。
560日本@名無史さん:02/07/20 23:56
なんの価値もねえジジイ共はさっさと死ね。
561日本@名無史さん:02/07/21 00:01
>>560
君の父親も団塊か?
562日本@名無史さん:02/07/21 03:18
>>普通の国
国が強くなった弱くなった。こんなレベルでしか話せないのだろう。
もっと根の深い問題はまるで御存知無いと見える。
ビートたけしや石原慎太郎は、結局は親米家でしかない。
いいアジテーターなんだよ。外国勢力のな。
だから、たけしを映画賞をもらえたし、慎太郎は都知事になれた。
言ってる意味がわかるまい(笑)。
愛国者を名乗るものの中に売国奴がいる。
全共闘においても上層部の中に権力の走狗がいた。
言っている意味がわからないだろう(笑)。
はっはっはっ。

床屋政談もほどほどにしとけよ。
563普通の国:02/07/21 05:02
>562
ププププ
愛国愛社心が無い奴は駄目。ププププ
人権がなかった戦前の方が日本は良かっただろ。プププ
人権思想のせいで政治も経済も戦後は悪くなっただろプププププププ
何も知らない中卒はみじめププププププ
プププププププププ
564553:02/07/21 09:09
>>563
おいおい、おれの質問は無視か?普通の国サンよ。
565日本@名無史さん:02/07/21 10:18
団塊って石原慎太郎を親米だと思ってるの?
566日本@名無史さん:02/07/21 10:26
団塊は、

建前「反米」だが本音は、アメマンセー。
建前「革新的」だが、実際の行動は、保守的。

という矛盾した存在。
後基本的に暑苦しい。


567日本@名無史さん:02/07/21 11:09
>>566
世代を一つの思想で括れないだろ(藁
568日本@名無史さん:02/07/21 11:22
慎太郎は弟の七光りで都知事になれたんだよ。
569日本@名無史さん:02/07/21 11:55
>>541
「賢者は愚者から学ぶ」 by 竹村健一(w

570日本@名無史さん:02/07/21 11:58
どう考えても,日本は戦後強くなったわけだが.
571日本@名無史さん:02/07/21 12:44
>>566
それは団塊とは関係なく、左翼=革新=進歩系と称される人たちの特徴だろう。
572日本@名無史さん:02/07/21 13:09
>>571
それを批判したのが全共闘。
丸山真男批判がその典型。
573普通の国:02/07/21 19:43
ププププ
全共闘なんかについてよく知っている奴はみんな中卒ププププ
そんなことを知っているのは恥だろ。ププププププ
おまえらみんな中卒なことがこれでわかりましたよプププププ
プププププププ
574日本@名無史さん:02/07/21 20:45
>>573
なんの説明にもなってないぞ。
575553:02/07/21 21:28
>>573
質問した俺がバカだったな。
576日本@名無史さん:02/07/21 22:08
全共闘もアメマンセーだろうが。
「俺達の心のアメリカ」とか「おお。ポール」とか言っている気持ち悪いオヤジがいるじゃん。
577コギャル&中高生:02/07/21 22:10
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
578普通の国:02/07/21 22:56
>553
プププ
中卒は小林先生やたけしさんの議論に勝てないからププ
無意味な事を言ってごまかそうとしますねププ
そんな手にはのりませんよ。プププ
とにかく、知識があっても愛社心がないやつは駄目ですね。もうクビですよプププ
明日から失業してくださいププププ
プププププププ
579日本@名無史さん:02/07/22 00:02
結局普通の国って、自分の意見を述べたことはないんだよな。
全共闘は中卒ってことだけ繰り返し、あとは小林やたけしへの盲従ぶりを
示してるだけ。かれらの受け売りすらここで述べることはない。

全共闘(というか、戦後日本の左翼思想)への知識は皆無だから、ここに
きても彼自身面白いことはないと思うんだけど。
なんでかまってほしいのかね。理解できる人いる?
580思うに:02/07/22 00:59
>579
彼なりの政治活動なんじゃないの?
「サヨ」を叩くことで石原首相やたけし知事、小林議員への道を平らにしようとしているのでないんか
581日本@名無史さん:02/07/22 01:03
左翼も右翼も、もう死語じゃん
古臭い話だねえ
582日本@名無史さん:02/07/22 02:37
>>568
>慎太郎は弟の七光りで都知事になれたんだよ。

逆だね、兄貴の方が先に有名人になった(笑。
『裕次郎の兄の慎太郎です』というは彼の諧謔趣味つーこと、
裕次郎こそ、兄貴のおかげで俳優として一人前に馴れた。

583日本@名無史さん:02/07/22 03:36
>>582
弟の方が比較にならんほど大物だと思うけどな。
584日本@名無史さん:02/07/22 08:20
>582
慎太郎が選挙で、弟の「軍団」の力を借りたのは事実だよね。
お互い持ちつ持たれつしたのでないの?
585普通の国:02/07/22 23:11
プププ
おまえらみんなヴァカですねプププ
プププププ
かわいそうですねププ
哀れですねプププ
かわいそうですププ
プププ
ププププププププププププ
プププププププププププ
ププププププ法羽プププ
586日本@名無史さん:02/07/22 23:47
>>585
いや、きみがヴァカにみえるというのが、他の人の一致した見解だろよ。
587日本@名無史さん:02/07/23 01:45
いわゆる68年の思想が世界史に与えた影響については、
既にいろんな本が出ているだろ。勉強しろよ。

ドゴールが学生運動によって退陣に追い込まれたことを
知らないのか?
アメリカのベトナム反戦運動が米軍撤退に与えた影響は
言うまでもないだろうよ。
文化的にもリキテンシュタインなどポップアートやロックは、
基本的にオルターナティブが生んだものだ。

全共闘運動が世界史に与えた影響がないだと?アホか?
ここ馬鹿ばっか。相手にしてられねえよ


588日本@名無史さん:02/07/23 03:03
はいはい。相手してくれなくてよいのでお引取りください。
普通の国以下プププ。アレも馬鹿だが半端な馬鹿はおととい来て下さい。
589日本@名無史さん:02/07/23 04:33
いつも下痢便気味のアフォが居るスレはここですか?
590普通の国:02/07/23 07:59
ププププププププ
ププププププププ
プププププププp
プププププププ
プププププププ
ププププププププ
プププププププ
プププププププ
591普通の国:02/07/23 08:00
プププププププププc
ププププププププ
ププププププププ
プププププププ
プププププププ
プププププププ
ププププププププ
プププププププ
プププププププ
592普通の国:02/07/23 08:01
ププププププ
愛国心がない中卒はヴァカです。プププ
愛社心がないので中卒はクビですプププ
プププププ
皆さんはヴァカですね「プププ
ププププププ
593>>普通の国:02/07/23 15:28
いくらなんでもここまでバカじゃなかったはず。
途中から騙りが入ってないか?
594日本@名無史さん:02/07/23 17:42
途中で出てきた偽者は、よかったんじゃないか?
595日本@名無史さん:02/07/23 21:59
>>587
ここでは欧米を中心とした68年思想が
世界史に与えた影響ではなく、
日本の全共闘運動が日本史に与えた影響を問題に
しているのだと思うが。
俺は表層的な点を別にすると、
ポジティブに面は、ほぼ皆無だと思っている。
596日本@名無史さん:02/07/23 22:08
>ドゴールが学生運動によって退陣に追い込まれたことを
>知らないのか?
>アメリカのベトナム反戦運動が米軍撤退に与えた影響は
>言うまでもないだろうよ。
>文化的にもリキテンシュタインなどポップアートやロックは、
>基本的にオルターナティブが生んだものだ。

全共闘の業績が一つもないじゃん。他人のふんどしばっかじゃん。
こんなんでだまされるかっつーの。ホントにバカだねぇ。
597日本@名無史さん:02/07/23 22:50
ようは学歴はほしいけで、勉強はしたくはなかっただけだろ。
全共闘運動っていうのは勉強をさぼるのにちょうどいい
言い訳だったんだよ。
「本当は勉強をしたいんだけど、世界を救う革命の方が重要だから、
今は勉強はできない。」っていうことでしょ。
心理学でいう、合理化ってやつですね。
598日本@名無史さん:02/07/23 22:58
>>597
それで就職を棒に振るほど連中もバカではないと思うが。
599日本@名無史さん:02/07/23 23:33
>>598
だから、就職前にやめちゃうんだな。
所詮は、遊びなんですな。
600日本@名無史さん:02/07/23 23:34
はい600
601普通の国:02/07/23 23:38
プププ
結局中卒はやはりヴァカばかりだとよくわかりましたよププ
皆さん中卒は家族ごと収容所行きが決定しました。ププププ
そこで毎日苦しむそうです。プププ
非国民の遺伝子はみんな消し去るのがいいですねププp
ププププ
プププププ
ププププp
602【^▽^】胃病ジョーカー土佐守:02/07/23 23:39
>601
まずはお前さんからけぇ?
603日本@名無史さん:02/07/23 23:40
それは至言だ
604普通の国:02/07/24 00:27
プププ
愛国者の遺伝子と非国民の遺伝子は違いますよププ
そんなこともわからないのは中卒ですねプププ
非国民は学歴があっていばってももう駄目ですねプププ
誰も評価してくれませんよプププ
プププ
605日本@名無史さん:02/07/24 02:07
ポール・ニザンは、言った。

「忍耐と希望のあとに暴力がくるだろう。選択は限られている。
 一種の不安でしかない
 生を送るか、それとも死を書けて生を勝ち取るかだ。」

あの苦しい闘いの時、ポールの言葉が閃いた。
まさに俺達は、「死を賭けて」闘っていた。
権力の犬どもの前に俺達は、みじめにも踏みつぶされようとしていた。
その時だ、世界の労働者の叫び声が赤く暗い夜空にとどろき渡ったのは。
天をつくインターナショナルの絶唱は、権力の犬どもをたじろかすのには
十分だった。

それから30年。俺達の闘いは徒労だったのか?断じて否。
世界が俺達の闘いの意義を認め、再び世界がインターナショナルに包まれる
日が来るであろう事を信じよう。




606605よ・・・:02/07/24 04:30
また他人のふんどしか。自分の言葉で語れや。
607日本@名無史さん:02/07/24 07:40
>606
またネタにマジレスか・・たまには頭を使えや。
608日本@名無史さん:02/07/24 13:13
>>595
同意

逆に、なぜ何も残せなかったか、ということが興味を引く。
もしかしたら、今日の日本の状況を考える一つの手がかりかも。
つまり、・・・そして馬鹿オヤジだけが残った・・・のは何故か?
609普通の国:02/07/24 23:06
プププ
皆さん方とご家族がタイーホされて、拷問されて助けを呼ぶ声を聞くのが楽しみですププププ
哀れですね子供も老人も容赦しませんよプププププ
非国民の家族ですからねプププ
あー面白いですねププププ
ププププププププププ
プププププププププ
プププププププププププ
610日本@名無史さん:02/07/25 00:19
>>609
このスレにお前イラナイ。
611日本@名無史さん:02/07/25 00:19
>>609
やっぱりこういうのが本音なんだろうな。
非国民なのはお前だよ。
612日本@名無史さん:02/07/25 01:27
普通の国さんって
プププ大王ですね
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ

613日本@名無史さん:02/07/25 01:31
非国民とは税金ごまかしたり、払わなかったりする連中
614普通の国:02/07/25 08:39
ププププ
私の勝ちですねプププププ
この世から中卒全共闘スレが消えるまで永遠に闘いますよプププププ
ゴミの掃除は石原先生や小林先生がしてくれますププププ
中卒はその日を楽しみにまっていてくださいプププププ
プププププ
615日本@名無史さん:02/07/25 12:17
>>614
それは逆。小林はともかく、石原は掃除される対象。
616普通の国:02/07/25 21:56
プププププププププププ
いい加減にしろおまえらププププ
負けを認めて早くこのスレ終了しろプププププ
そのぐらいもわからないのなププププ
プププププププ
617日本@名無史さん:02/07/25 22:14
全学連も全共闘も欧米の学生運動のものまねだろ。
日本の学生運動は何も生み出さなかったし、何も残さなかった。

ここはプププ氏の頭の悪さだけが目立つスレだな。
618日本@名無史さん:02/07/26 04:43
いや、別に若気の至りならそれでいいよ。仕方ない。今さら責めるのは可哀想だ。
ハッキり言って、日本の学生運動はただの祭りで、海外とは繋がり薄いし。
一番クソなのは、いまだにその馬鹿騒ぎを美化して自分で褒め称えてるハゲ親父。
こういうのは本当にどうにかして欲しい。しかもそれが大学教授とかやってるんだから手に負えない。
619日本@名無史さん:02/07/26 06:45
>>618
全共闘運動やってて大学教授になった奴っているのか?
山本義隆なんか駿台予備校教師だぞ。
運動の周辺でうろちょろしてた奴ならともかく、主体的に運動に係わった
奴で教授にまでなった奴は希少だろ。そう言い切るんなら具体的に例を
あげてくれ。
620日本@名無史さん:02/07/26 07:00
当時助教授だったひとは
たいてい万年助教授のまま教授になれなかったよな
621日本@名無史さん:02/07/26 07:04
小林よりのり本人は,結構,元全共闘とは気が合うんじゃないかなあ・・・
622日本@名無史さん:02/07/26 07:27
ププププププ
ここで全共闘について話している奴らは中卒決定ですプププ
プププププ
623日本@名無史さん:02/07/26 09:59
ププププププ
ここのプププは無学決定ですプププ
プププププ

624日本@名無史さん:02/07/26 11:26
革命ごっこ
625日本@名無史さん:02/07/26 11:33
ま、もうちょっと調べてみる事だな。
全共闘は陰険な策謀によってその運動が歪められた。
なにも知らんまま表面に現れた事だけに文句言ってるだけだよ。

一つヒントを言えば、今流通している言説は、都合の悪い事にはフィルターがかかっている事が多い。

ま、事実に興味の無い人には、どうでもいいことだが。
だが、普通の国については本当にバカだと思うな。
626日本@名無史さん:02/07/26 11:53
>>625
教えてください
627日本@名無史さん:02/07/26 12:37
>>626
ガンダムの総監督の冨野由悠季について書かれた「冨野由悠季全仕事」ってムックがある。
そこにとても興味深い話がのってるよ。
彼が日本大学の自治会に関係していた時の話。

なんで、ガンダムとかがあんな話になったかとてもよくわかる。
628日本@名無史さん :02/07/26 14:49
>意義
権力に逆らっても無駄。社会にでるまでのモラトリアムの期間を
楽しみましょうと、学生達に思わせたこと。
629普通の国:02/07/26 22:45
ププププププ
まだやっているんですか、中卒さんたちプププププ
削除人に頼んでこのスレを削除決定してもらいましたプププ
だからもう書いてももう無駄ですよププププ
プププププププ
630まだ書き込めるぞ:02/07/27 08:27
確かに「普通の国」のレスは削除に値するなあ。
631日本@名無史さん:02/07/27 08:31
>意義
不適切な方法で暴れただけのくせに
権力に逆らっても無駄、という風にすり替え、
社会にでるまでのモラトリアムの期間を
楽しみましょうと、学生達に思わせたこと。

632日本@名無史さん:02/07/27 16:10
いつも下痢便のアフォが居るスレはここですか?

まあ、下利便ププの極端な白痴性は、セクト残党の幼稚性と通底するね。
まともな全共闘の連中は、ノンセクトRが排斥されていくのと軌を一にして
窒息していったから。 
元ノンセクトらは、むしろ欺瞞を告発する姿勢で「新民族派」に近いよ、今。
633プププ:02/07/28 00:07
>>632
「新民族派」って何?プププ。きちんと定義してから使えよ、ププ。
634日本@名無史さん:02/07/28 00:16
>>633
偽”普通の国”は「プププ」なんて使うなよ。
635普通の国:02/07/28 00:18
ププププププププププププ
また偽物ですかプププ
中卒は必死ですねプププ
中卒のみなさんがヴァカな事は決定しましたプププ
愛国心と愛社心がないヴァカは日本にはいりませんのでプププ
今すぐでていってくださいプププ
プププププププププ
636プププ:02/07/28 00:22
>>635
お前はいつも同じ内容の繰り返しだな、ププ。
他に言うことはないのかよ。
中卒、中卒というが、お前の書き込みは中学生以下だぞ。ププ。
637日本@名無史さん:02/07/28 00:53
普通の国君は愛社心なんて妙な言葉を使うところをみれば、
団塊世代の上司に使われてるんだね。

そんでもって会社オーナーの出来の悪い息子だったりとか。
638日本@名無史さん:02/07/28 01:52
当時、すべての大学で全共闘運動なる極左による破壊活動が展開されたわけではない。
平穏な大学もあった。
国士舘大学、拓殖大学、皇學館大学、亜細亜大学・・・・
マトモな大学・学生もけっこういたのだ。
639日本@名無史さん:02/07/28 01:59


                ,,-‐''""''ー--,-  >>3中国に売り飛ばすぞ
             .|"""        || >>4痴漢必死だな(w
:::::::::::::::::::::::::::      |      .|| >>5低学歴はスッコンデロ
:::::::::::::::::::::::::::::::     |    .|| >>6ちくわでもレイプしてろ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>7ずんどこべろんちょ
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| >>8 童 貞 必 死 だ な(w
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| >>9早く就職しろよ
                       / ) >>10社会の窓が開いてるぞ
                      / /|| >>11以下はいい加減床屋行けよ。
                      / /
                    ( (    /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   オレは永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                         |    /ヽ ヽ_//
640普通の国:02/07/28 11:47
ププププププ
ププ最後のあがきですねププププ
もう戦後憲法は廃止なんですよ中卒さんププププ
このスレに書いているみなさんはブラックリストにちゃんと警察が入れていますププププ
カキコをするともうすぐタイーホですねププププ
中卒全共闘は治安維持法違反ですねプププ
ププププププププ
ププププププププ
ププププププププ
641日本@名無史さん:02/07/28 11:54
>>640
お前痛すぎる。
642日本@名無史さん:02/07/28 12:18
「普通の国」さんの勤務先は
中卒の上司と元全共闘の上司のいる会社のようですね
#たいした会社じゃないな(w
643日本@名無史さん:02/07/28 16:18
今テレ朝でやってるな。
644日本@名無史さん:02/07/28 16:27
テレ朝に筑紫がでてる。
645普通の国:02/07/28 20:09
プププププ
もうみなさんのタイーホまで秒読みですプププ
全共闘スレに書き込む奴はみんな全共闘と認定ですよププププ
哀れですねヴァカ中卒はププププ
プププププププ
646日本@名無史さん:02/07/28 21:26
「諸君!」7月号の対談で、坂本多加雄がこう語っている。

「『従軍慰安婦問題』などをしつこく掘り下げている研究者には、昭和40年代なかばに
大学に入った、いわゆる“全共闘世代”が多いように思えます。『従軍慰安婦問題』の
人たちは、証拠が次々崩れていくのでますます苦しくなってきていますね」

日本のカス世代だよ、奴ら。
647日本@名無史さん:02/07/28 22:04
>646
「諸君」でなければその言葉ももう少しマジメに受け取れるかも知れない・・w
648日本@名無史さん:02/07/28 22:15
>647
朝日新聞であれば、直ぐ真摯に考えられると・・・
649日本@名無史さん:02/07/28 22:53
>647
そうも言わないが、諸君とか正論は、イデオロギー敵に賛成する反対する以前のレベルの雑誌。

たとえばルカーチに賛成しても反対してもいいが、とにかく大知性ではあるよ。
敵としても喧嘩のしがいのあるやつだろ?
しかし、山本七平に対しては、味方になってくれるといっても丁重にお断りしたい知性レベルだと
一読して感じないか? w
650日本@名無史さん:02/07/28 22:56
>>1
何の意味も無い
651日本@名無史さん:02/07/28 23:09
>>649
矧堂!
ニシヲ漢字に鼻息荒く力んで助力を申し出られてもねえ(w
イデオロギーうんぬんの前に前提条件を整えてほしいものだ。
652日本@名無史さん:02/07/29 00:43
>>649
あんた、かつては朝日ジャーナル、今は週刊金曜日を愛読してる阿呆のレベルだな。
潰れる雑誌ばかり読むなよ。時代の潮流も読めんのか?
653日本@名無史さん:02/07/29 01:16
おいらは昭和45年に大学に入ったから、すでに全共闘は壊滅していた。
でもまだ朝日ジャーナルあたりはご威光が多少は残っていたが、まあ
書いてあることは下らない学者の呪文ばかりだったな。しかし同級生
や先輩を含め全共闘や新左翼運動にのめり込んだ人は、おいらの周囲
にはあんまりいなかったなぁ。みんなけっこう冷静だったよ。
全共闘運動なんてしょせんお金持ちのぼっちゃまが、だだをこねてい
たようなもんで、なーんの意義もありゃしません。その程度の連中の
お相手をさせられてケガをしたり命まで失った警察官のほうが、仕事
とはいえよほど損な役回りだった。
654日本@名無史さん:02/07/29 01:19
時代を読んでいたはずのコヴァ・西尾・藤岡・坂本はことごとく決裂。
内部分裂したままで次の教科書改訂はどーすんのさ?(w

しょせんそんなもん。時代の潮流を読んだ気になってるテアイなぞは。
655日本@名無史さん:02/07/29 01:20
>>649
諸君と正論は多少違う。
正論は正統タカ派オヤジのオナニー雑誌だが、諸君は既成のウヨサヨ論
から離れたラジカルな論考も掲載されることがある。それなりにオモロイ。

山本七平は例の「日本人とユダヤ人」が浅見貞雄に完膚なきまでに批判
されたからそういいたくなるのもわかる。でも別方面ではイイ仕事も
してる。「空気の研究」とか、騙されたと思って読んでみては?

>>652
時代の潮流に乗っかるばかりじゃさらに阿呆。
それに朝ジャ読者はともかく金曜日読者はルカーチは読まんだろ。
656649:02/07/29 01:34
>652
(・・苦笑)
雑誌が潰れるとかそんなレベルで話をしてないんだけどなぁ・・
もし、今、諸君や正論に書いている論客?たちの仕事が、50年後に思想史上
ルカーチやらよりも価値があると認められてたら、潔く誤りを認めるよ。でも多分ないなぁ。

>655
そうですか・・?まぁ編集方針も時々変わるんだろうな。以前酷いな、と思ったもんで。
今度ちょっと目を通してみます。ジブンは、文春のスタンスが奇妙だなぁ、と感じることがよく
ありますね・・。一体こいつらは誰のために何をしようとしているのか・・
何らかの勢力がバックだとしたら、それは何なのか、と。
週金とかの浅薄な「分かりやすさ」より、よっぽど雑誌としては奥が深いような感じ。
657655:02/07/29 01:42
>>656
いや、「諸君!」も基本的には酷いんですw
時たまユニークな視点の文章が掲載される程度で。

でも文春ってよくわからないよ。
産経新聞社は一貫してるじゃない。文春は、「諸君!」は超タカ派だけど
月刊文春はそれほどでもなし、単行本では左派系の人も出してるし。
本多勝一の文春批判も分らなくはないが、やや一方的過ぎるよな。
658日本@名無史さん:02/07/29 01:47
昨日のテレ朝の番組での猪瀬直樹や、あとここの過去スレにもあったけど、
全共闘運動と連合赤軍は全く違うと言うことを強調していたんだけど、どうなんでしょうか。
全共闘運動というエネルギーが連合赤軍という化け物を生み出したのではないかと思うのですが。
659655:02/07/29 01:53
>>658
全共闘運動はいかに過激とはいえ、基本的に大衆運動でしょう。
連赤は少数精鋭(どこが精鋭だ?)によるゲリラ戦を目指してたわけで。
出自はブント→赤軍派→連赤なんだろうが、別物の感はありますね。

全共闘の雰囲気を残してたのは二次ブントや70年代半ばまでの中核でしょうか。
660658:02/07/29 02:10
>>659
最近、佐々淳行の書き物を読んだせいで安田講堂事件に興味があるもので。
取り締まる側からの視点というのを割り引いても、立て篭もった学生側に
警官(機動隊)に対する殺意があったような気がします。
政治運動に暴力性が強調されていったのは安田講堂のせいかなと思ったもので。
661658:02/07/29 02:22
ある地方大学の学生自治団体の幹部をやっていたので、当時の資料を読んで面白がっていました。
全共闘運動では学生から日共民青は総スカンをくっていたとか、
外人部隊と称する他大学の学生のあまりの乱暴振りに、学生がひいてしまったとか。
何よりも残っている文章の難解なこと。ただ単に書き手の文章力のなさか、私の読解力のなさが
問題なのかもしれませんが、それにしてもややこしい。
当時、運動してた人たちはこの文章をきっちりわかってたんだろうかと思ったり。
662日本@名無史さん:02/07/29 02:25
オウムの一般信者と上級信者の違いだろ。
信じる教義は一緒、それが先鋭化するかしないかの違い。
663無惨:02/07/29 07:51
こわいものだ、短くても文は、その人となりをあぶり出す。

>>649・656
君は、傲慢な上に無能力なんだろうな。
一面的な偏見で、自分の価値観を構築してきたきたんだろう
664たしかに無惨ですね:02/07/29 08:25
>こわいものだ、短くても文は、その人となりをあぶり出す。

全く同感せずにはいられません。論拠をなに一つ示さず頭ごなしに唐突に
「一面的な偏見」を「傲慢」な物言いで投げつける貴君の書き込みを読めば誰しも
そう思うことでしょう。しかもその際、良識ぶった口調を殊更に選ぶ卑怯も、軽蔑されること
でしょうね。悪いことはいいませんから、もうやめたらどうですか?傷が広がるだけだと思いますよ。
665日本@名無史さん:02/07/29 12:40
どっちもどっちだな
まあ権威を背景にいきがるほうがみっともないのは確かだが
666日本@名無史さん:02/07/29 12:43
>>649

>一体こいつらは誰のために何をしようとしているのか・
>何らかの勢力がバックだとしたら、それは何なのか、と。

ふーん自分の気に入らない媒体には背景があると勘ぐるんですか?
その疑問を『世界』とかにも感じているならいいんだけどね
667628:02/07/29 12:56
>>631
全共闘の下の世代の話。彼らは別に暴れてない。

>>656
ルカーチより価値あるものとして残りそうなのって誰?
668日本@名無史さん:02/07/29 16:21
>>655
浅見貞雄なんて、反論になってない。
本物のユダヤ人かどうかなんて問題ではなく、かれの日本人評がテーマだ。
本多勝一との論戦などを収録したイザヤ・ベンダサン「日本教について」は
面白いぞ。
戦後日本が生んだ最大の知識人だという見方すらある。
たしかに下手な学者より、日本人に与えた衝撃は大きい。
>>657
「諸君!」は、C愛Aが翻訳して毎月内容をチェックしているそうだ。
中国情報機関も。
669日本@名無史さん:02/07/29 16:25
ここで能書きたれてる連中は
ちゃんとトロツキーを読んでるんだろうな?
670象は鼻がウナギだ:02/07/29 17:19
>>661
>全共闘運動では学生から日共民青は総スカンをくっていたとか

「象は鼻が長い」からよくわかりませんね.キミの文章.読解力はともかく.

日共民青が嫌われるのは当たり前だろう.「一般学生」とやらには好かれていたかもしれんが(w
外人部隊も民青だろ.
民青の新聞によると「全共闘の外人部隊」だったりするわけだが(w
671日本@名無史さん:02/07/29 17:31
>>662

連合赤軍はバスに乗り遅れまいと必死だった連中でしょう? 
やっと乗れたと思ったら他の乗客はみな降りた(お客さん終点ですよ〜)

あれを「上級信者」と捉えるアナタのセンスに敬服します(w
672日本@名無史さん:02/07/29 21:40
>>668
結局そう逃げるしか手はないよなw
議論の前提となる土台が嘘八百で塗り固められているんだからな。
山本は部分的には評価してもいいけど、あの本はクズ。
673日本@名無史さん :02/07/30 01:21
>>669
当然、全く読んでない。
674日本@名無史さん:02/07/30 01:33
>>671
先に降りることができて良かったですね。
675日本@名無史さん:02/07/30 07:26
全共闘=トロツキズムではないんだから
読んでなくたってかまわない。
だいたい、第四インター系以外の新左翼セクトは、トロツキズムを批判的に摂取しただけだから
新左翼全体を「トロツキスト」呼ばわりするのは間違っている。
676日本@名無史さん:02/07/30 09:07
そもそも、必ずしも全共闘運動=新左翼運動とも言えない。
677普通の国:02/07/31 12:46
ププププププ
まだやっているんですかププププ
中卒はさすがにヴァカの一つ覚えですねプププププププ
このスレはもうすぐ削除されるから書くのは中止となった言ったはずですがププププ
全共闘中卒はルールを守れないから中卒ですねプププププ
ププププププ
678        :02/07/31 12:55
全共闘は、無意識の左翼ファシズム
679日本@名無史さん:02/07/31 12:56
>668
待て待てw
誰がどう読んでもあの対談では浅見の勝ちだろ?
確かに、
     「山本は虚言癖があり、古代宗教についてほぼ素人であり基礎的なテキストを読解する
      力にも欠けていた。だが彼の議論自体は見るべきものがある」

という可能性はゼロではない。しかし、例の対談では、浅見は山本の物の書き方の基本姿勢を
問題にしていて、無数の意図・非意図的誤引用などを指摘し、山本は学問的レベルでは一つも
それに答えられなかったわけだ。(あえて弁護すればそれも当然。そも学者じゃないんだし・・)

山本の発想が素晴らしいなら、ユダヤ人や古代ユダヤ教について妙な玄人の振りを
しないで、ただの文明評論家(?)として本を書けばよかったわけで、彼が方々で恥をかいたのは
自業自得ってこと。
680             :02/07/31 13:03
ここで、全共闘の動画を見よう。
http://members.tripod.co.jp/historie/
681日本@名無史さん:02/08/01 07:04
反帝全学連委員長・藤本敏夫氏が逝去されました。
謹んで哀悼の意を捧げます。
682日本@名無史さん:02/08/01 22:48
>>681
加藤登紀子の夫であることをウリに自然農法ねェ。見苦しいよな、ったく。
683日本@名無史さん:02/08/01 23:44
>682
誰が見ても見苦しい生き方に安住する・・
ある意味大悟してたヤシなのかもよ?
684日本@名無史さん:02/08/02 01:58
>>681-683
しょせん、青解はこんなもんだ・・
685日本@名無史さん:02/08/02 02:03
>>684
掻く丸の方ですか?
686日本@名無史さん:02/08/02 04:27
全共闘世代=日本のシロアリ世代
687日本@名無史さん:02/08/02 19:06
>>684
藤本は青解ではなく社学同です。京都・同志社の主流=関西ブントです。
反帝全学連と反帝学評は別物です。
688日本@名無史さん:02/08/02 21:27
>>684
事実誤認を基に恣意的な歴史解釈。
それ安保んたん。
689日本@名無史さん:02/08/09 22:47
暑くなったねえ。
ビール片手に、全共闘でも語ろうか。
神田カルチェラタン闘争萌え〜!
690日本@名無史さん:02/08/09 23:06
>>689
当時の人ですか?
691日本@名無史さん:02/08/09 23:15
庄司薫の小説読んだことある人いますか。
692日本@名無史さん:02/08/09 23:16
「赤頭巾ちゃんご用心」
693日本@名無史さん:02/08/09 23:29
ライ麦畑でつかまえて
694日本@名無史さん:02/08/09 23:47
>>693
そりゃサリンジャーだろ。
ところで庄司薫って全共闘と関係あるの?
695日本@名無史さん:02/08/10 00:51
>>693
あれは本来「ライ麦畑の捕獲者」なんだよね。「掴まえ手」だ。
思想史なんかでも日本人には西洋のものを意図的に誤読あるいは誤解しようとする
傾向があるように感じられる点がある。勝手読みというか情緒的なんだ。
全共闘運動もマルクス主義の勝手読みに過ぎない気がする。
696日本@名無史さん:02/08/10 00:58
>>694
世代小説ではある。
697日本@名無史さん:02/08/10 00:59
>>695
キャッチャーは捕まえ手だな。
698日本@名無史さん:02/08/11 02:10
なるほど「掴まえ手」か・・・勉強になりた。
699日本@名無史さん:02/08/11 02:20
別に折れはウヨでもなんでもないが
全共闘世代が今の日本をダメにした。全ておかしくしたのは
この世代のバカおっさんどものせいなのに
この世代のおばはん、おっさん方は全く自覚してないのがムカつく。
日本の歴史上、一番最低最悪の世代だというのを
分かってないのが痛すぎる。
700日本@名無史さん:02/08/11 08:32
>699
別に俺はサヨでもなんでもないが、
ある一つの世代に全ての悪の責任がありうる、などという
ヒジョーに単純な歴史観を持ちうる>699の頭のシアワセさに
感心した。世の中、何であれファクターは無数にあろうが、
そのうち一つが全ての悪の根元であると信じられてしまう自分の
思考法の滑稽さが分かってないのが痛すぎる。
結局、こういう発想は、戦前世代が全て悪かった、とか、「新人類」世代wが
日本を滅ぼす、とかいう、三文週刊誌の思いつき記事を鵜呑みにする
以上の思考力がないことを露呈しているに過ぎないと思うのだが。

世 の 中 そ ん な に 単 純 じ ゃ な い っ て。 (藁
701日本@名無史さん:02/08/11 11:50
人は前の世代を馬鹿にして成長するんですよ

単純に考えて前進しましょう!
702日本@名無史さん:02/08/11 11:56
>>700
団 塊 必 死 だ な 。 (w
703日本@名無史さん:02/08/11 11:57
団塊の世代ってさ、若い頃は暴れまわったくせに、老人になると
とたんに守りにはいって、既得権益(年金制度とか老人介護とかいろいろ)は
守って、若い世代のことはほとんど考えてなさそうな感じが痛いよね。

機動隊に突撃した気概は忘れたのか? まったく困った世代だね。
705日本@名無史さん:02/08/11 12:26
団塊の世代って、まとめて福井の何海岸だか、まとめて逝ってほしい。

それが上の世代にも、下の若い世代にも迷惑かけたせめてもの償いだ。

日本が衰退する原因を作った最悪の世代だね。
706日本@名無史さん:02/08/11 12:52
>>700
何かにつけてあれこれ文句つけるのも全共闘世代の特徴だな(藁
貴様らはロクな事してないんだから
憧れの夢の国「北朝鮮」に移住しろよ(w 
707日本@名無史さん:02/08/11 13:13
>>704
団塊が若い頃暴れまわったって言っても、
あれは単にアメリカのベトナム反戦運動とかのマネだぞ。
アメリカに対する憧れが一番強いのもこの世代の特徴。
708日本@名無史さん:02/08/11 13:18
>>705
それが全てはないのでは?
漏れはサヨではないが、六十年代の「反動化の構造的展開」は池田内閣における安易な「近代化」という政策によって発生したと思っている。
また「七十年安保」も当時の若者の政治離れが進行する中で、高度成長の急激な展開が「あらたな貧困」を都市・農村に蓄積させた結果であったと思う。
「国政・生活の民主化」という問題は現代においても全て解決されてるとはいえない。
「マルクス理論」が通用しなくなった今日においては、共産主義は意味をなさない。しかし今までの活動には皮肉をこめて拍手を送りたいW
709日本@名無史さん:02/08/11 13:33
↑ちなみに漏れは19歳の大学生れす
710日本@名無史さん:02/08/11 13:57
御若い方がヘタレ世代の肩を持ってはいかぬ
711日本@名無史さん:02/08/11 14:01
最近、続々と帰国してくる日本赤軍のテロリスト(報道陣に向かって
ピースしたおばさんやよど号ハイジャック事件の犯人家族など)の
緊張感の無い間抜けな笑顔を見ると腹が立つね。それからそんな奴らを
支持していた団塊の世代も。

当時は若さを売り物にして、ナウな感覚とか言ってた連中は本当におばか。

みんなまとめて北朝鮮に逝ってこい。帰ってこなくてよろしい。
712日本@名無史さん:02/08/11 14:06
極左は中途半端の右よりもはるかに恐い
なまじまともな教育を受けてきて命を捨てれるヤシばかりだからな
いざとなったらお前とあぼーん
713日本@名無史さん:02/08/11 14:20
>712
なんとなく、極左を中途半端の右と比べるのではなく、極右と比べるのが筋ではないのか、と
感じた・・ 
714日本@名無史さん:02/08/11 14:24
>>712
それは言うな。サヨのオヤジ共が哀れだろ。それにしてもその女の手錠ピースの手錠部分を映さなかった新聞各社(特に朝●)は自分らが基本的人権を守ってるとでも言いたいのだろうか。
俺からすれば全てが自己満足の馬鹿にしかみえん。
反戦マンセーを呪文のように唱えてるヤシらはもう一度、唯物論研究を本質的に勉強しろ!
それとも北や中国に核落とされるまで気付かんのか?
715日本@名無史さん:02/08/11 14:28
>>俺からすれば全てが自己満足の馬鹿にしかみえん。

当たり前ジャン。政治なんてやってる奴は右も左も同じオナーニ野郎だろ。(藁
716日本@名無史さん:02/08/11 14:37
>>713

右は比較的直球型ばかりだから何も考えずに自己を犠牲にしてしまう
それが極右になるとなおさらだ
外宣車で騒いでる奴らはまだマシ‥彼らは半ば遊び半分だから

極右は銃器も豊富だし変に頭のいいサヨより危険
護国とほざいてるわりに平気で覚醒剤売ってるトコもあるし
717日本@名無史さん:02/08/11 14:47
左、の定義があいまいだな。

合法左翼も禁止しろ、と論じているのなら、それは日本の法体系自体が非民主化しろ、と
言っているということで、結局中共や北鮮やイスラエルのお仲間に入るしかなくなるが。

非合法の左翼集団のことを言っているのなら、既に彼らは犯罪者であるので、今更ことさらに
その悪を言う理由もない気がするし、どのみち自滅への道を一直線している。
718日本@名無史さん:02/08/11 15:05
天皇制イデオロギー=帝政君主制ではない。
すべてはマルクスの「帝政とは市民社会が自分自身を封建制度から解放する手段としてつくり…」
というフランス革命について論じられた文章によって成り立っている。
しかしこのテーゼは、現在検討されるような日本の天皇制の実体や本質に適用されるものなのか?

みんなに聞きたい。
天皇制とは資本主義社会の矛盾を隠すための、最後の「イデオロギー」なのか?
日本が国としての「普遍性」を示すための最後の手段なのか?
719日本@名無史さん:02/08/11 16:17
手錠を映さないのは相手が誰だろうが常識では?
720日本@名無史さん:02/08/11 17:08
学生運動の二大巨頭といえば、東大と日大。これ常識。
721日本@名無史さん:02/08/11 18:46
たとえばチェコという小国でも,そのナショナリズムが普遍性を示せるばあいがある.
スメタナやヤナーチェクのオペラをわれわれ日本人が愉しむことができるのは,そういう
普遍性をおびたナショナリズムを人類共通の言語として受容し得る可能性があるからだ.
では日本では,おなじような普遍性をおびたナショナリズムがどのような形で可能だろうか?
天皇制と結びつけるような形のナショナリズムは,日本特殊なものだが,それゆえに
ヤナーチェクのオペラが異文化の枠を超えて受容されるように,普遍的な価値を天皇制に
見いだすのは困難であろう.
722日本@名無史さん:02/08/11 18:50
お前、音楽と天皇制を一緒にすんなよ
723日本@名無史さん:02/08/11 18:53
資本主義社会の矛盾ってなんですかね.
うーん.資本家による搾取とかそういうことをいっているわけじゃないと思いますが.

人間存在の疎外・・・ですかね.うーん.天皇制はそれを隠すことができるのですか?
できてないと思いますが.
724日本@名無史さん:02/08/11 18:59
じゃあ国家神道の儀式でもいいんですけれどね.アレわからないと思いますよ.
普遍性はないでしょう.
725あんたら何気取ってんの?:02/08/11 19:18
ウヨもサヨもどっちもただのアフォ。これが結論。
ってことでこのスレ

 終 了 す ま す た。
726日本@名無史さん:02/08/11 20:06
何の結論も出さぬ奴より右か左かはっきりさせている奴等のほうがマシ

などと言ってみるテスト、
727左右ってどっちもヴァカ:02/08/11 23:15
>726
今どき妙に政治に興味ある奴なんか、誰も友達いなくなるだろ(藁
右左関係なく、政治がどうだこうだ言い始めた時点で回りの人間はみんな引いてくっしょ。
それからは動物園の奇獣を見る目つきね(藁
で、可愛そうなウヨサヨ君達は他に行くとこないから2chとかに来てくだらん議論して傷をなめ合うと。
君らも空気を読んでもすこしフツーになったら幸せになれると思うけどねぇ(藁々
あーあ、カワイソカワイソ。くだらん政治になんか興味を持ったばっかりにねぇ・・
728 :02/08/11 23:43
やかましー、わりゃ、しごーしたるで。
729日本@名無史さん:02/08/11 23:47
ゲン?
730日本@名無史さん:02/08/12 00:44
流行ってたからみーんなやってたそうですが、中島義道はあいつらをバカに
して無視していましたよ
その間、一人猛勉強していたらしい(著書より)
731>:02/08/12 00:54
732日本@名無史さん:02/08/12 02:09
>730
15年戦争中、研究に没頭していて、戦争が起こっていることを最後まで知らなかった科学者がいたと
聞いたことがある。
聖戦だとか闘争だとか、有象無象が世の中の流行り廃りを必死に追いかけている間に地道に自分のことを
している奴らは偉いよ。結局後年、差が出るのは当然だよな・・
733日本@名無史さん:02/08/12 08:30
たいしたことしてねーくせに、学校の教授がいちいち
「当時は熱かった」とか自慢話するのは、ホントにいやになる。

クソ団塊世代は無意味な青春時代を後悔して、そのまま氏ね。
734日本@名無史さん:02/08/12 12:40
今日もあついね

全共闘など比べ物にならぬほどあつい、ふぅ〜
735日本@名無史さん:02/08/12 13:59
>732

「15年戦争」という特殊な用語を使ってるあたりが気になるが、その逸話は太平洋戦争ではなく日露戦争が元ネタだよ。
その学者とは物理の長岡半太郎を指すというのが一番よく知られている俗説だと思うが、
http://chem.sci.utsunomiya-u.ac.jp/v2n1/sugiyamas/main.html
色んな説があるみたいだね。

長岡半太郎で思い出したが、院生のおれの友人が言ってたんだけど、どうもこの世代は学内の混乱のせいで若いうちの知的訓練が根本的に欠けているので、ノーベル賞受賞者や候補はほとんど出ないだろうという話だね。
出たとしても学生運動は毛嫌いしてるようなノンポリだろうって言ってた。
やっぱ全共闘は文化大革命なんかと一緒で、禍根しか残さなかったんじゃないかな。
736日本@名無史さん:02/08/12 21:24
age
737日本@名無史さん:02/08/12 21:26
一般の学生にとっては全学連なんて意味ないんだよ。

庄司薫の三部作を読んでくれ。
738日本@名無史さん:02/08/12 21:30
>>737
赤白黒青、四部作じゃないのか。
さよなら解決黒頭巾。
739日本@名無史さん:02/08/12 21:30
>735
いや、ある時代にそういうやつがいたということは、他の時代にいたということを
排除するのではなく、むしろ傍証となるのでわ?
とにかく、戦争やら紛争やらでお調子者のヴァカどもが騒ぐ間に、研究やら金儲けやら、
さりげな〜く している奴らはエライという逸話だろう。
俺が知ってる中国人の元留学生も、天安門事件で殺された田舎学生は無駄死に・・と笑ってた。
740日本@名無史さん:02/08/12 21:41
>735

俺のM時代の指導教官だった人も同じことを言ってたよ
「僕らの世代は圧倒的に知的水準が低いですからね」って。でも
「それよりも酷いのは君らの世代(俺、昭和51年生まれ)ですけどね」
ってオチがつくんだけど。
ちなみにその先生は学生時代バリバリの体育会系で、武道系の部が共同で
やってた活動家狩りによく誘われたって言ってた。
741日本@名無史さん:02/08/12 22:15
>>735
>どうもこの世代は学内の混乱のせいで若いうちの知的訓練が根本的に欠けているので、
そのくせ、バリケード世代だか何だか知らんけど、横の結び付きが強くて、
学内・学界政治力が異様に強いのも、この世代の特徴だな。
で、自分たちの脅威にならないような若手を選んで、助教授に取り立てている。
742日本@名無史さん:02/08/12 22:22
>それよりも酷いのは君らの世代

今の中学生とかはそんなんどころじゃないよ。驚天動地、前代未聞の無知蒙昧だ。
一方、彼らが先行世代より優れている点ももちろん幾つかあるのだが。
743日本@名無史さん:02/08/12 22:25
おお!すまんね俺らの時代は世代論ないよ。
744日本@名無史さん:02/08/12 22:58
林健太郎の「私の昭和史」(文春文庫)
読んで全共闘のあほらしさが分かりました。
745日本@名無史さん:02/08/12 23:03
>>赤白黒青、四部作じゃないのか。
>>さよなら解決黒頭巾。

4部作の赤はブント、白=革共同、黒=ノンセクト・プロ軍、青=解放派

という説もあった。
746日本@名無史さん:02/08/12 23:05
ネットにおける「全共闘」=2ちゃんねる
という説はどうだろう。
747日本@名無史さん:02/08/12 23:09
>>746
2ちゃんに50代の人が多いのはわかるけど。
2ちゃんねるは右よりの人がおおいよ、なんでだろ、。
748日本@名無史さん:02/08/12 23:17
今は右の方が居心地がイイ、
749ポレポレ:02/08/12 23:55
みんな勘違いしていないか?
団塊の世代=全共闘運動に参加、ではないぞ。
団塊の世代のうち、大学に進学したのはごく少数。今よりもずっと
大学進学率は低かった。
しかも東大や日大みたいにすべての大学で全共闘運動が盛んだった
訳ではない。
同時期に盛んだった反戦青年委員会(青年労働者の全共闘運動の
よーなもの)を含めても、運動に参加したものは同世代の1割以下と
みるのが妥当だろう。
みんな過大評価しすぎだよ。
全共闘なんてたいしたことなかったんだよ。
750日本@名無史さん:02/08/13 00:00
>>749
ずーと前レスで俺も書いたけどさ、過去レス読まないんだよ。
751ポレポレ:02/08/13 00:24
>>750
そうだったんですか。俺も読んでなかったな、スマソ。
で、全共闘運動の是非を語るならいいんだが
あの世代の大半が全共闘だったことを前提に団塊の世代を批判するって
あまりにもイタすぎる。
752Ich bin Student.:02/08/15 03:25
全共闘の英雄時代の動画が見られるよ。
全共闘の歌も聴ける。
http://members.tripod.co.jp/historie/
753Ich bin Student.:02/08/15 03:27

ブロードバンド専用
Quick Time 方式
754日本@名無史さん:02/08/19 22:26
age
755日本@名無史さん:02/08/19 22:28
政治活動に、うさんくさいイメージを付けた功績はある。
756普通の国:02/08/19 23:34
プププ。みなさんまだやってるんですか。
所詮中卒全共闘。
「怒りをうたえ」がまた上映されているようですが、見に行ったバカが
ここにもいるんでしょうねえ。
学生をアジった羽仁五郎サンなんか、優雅に軽井沢の別荘暮らしだったんですよ。
コロッと騙された単細胞なんですね全共闘は。プププ。
757日本@名無史さん:02/08/20 00:46
鬼子。
意義など全くなし。
単なる蛸壺、後世から無駄と評価されるだろ。
758日本@名無史さん:02/08/20 00:48
只のお祭り。
759日本@名無史さん:02/08/20 23:47
おら初老!管理職!「おまえらぁ30年前はだな、機動隊とか右翼とかドンパチやっていたんだよ。」など職場と仕事中に吼えている
日大だから歯に土労の本は読まなかった。歯にから「日大のよう差諸君が立ち上がった」と言われて日大でもガンバレバ陽にAたることが出来ると逆差別と知って喜んだんだ。
東大にはじめていった時「頭のよい有望な学生を民から守る」と日大は覚悟したんだよ。
ポンプらっクスと言えばそれまで。嫌ないやみな初老は日大全共闘です。
760 :02/08/21 08:56
全共闘運動が存在したことを「是」とする人物は、
この日本にわずかしか存在しない。
日本にとっても、その割合でしか「是」となるものはなかった。
これが結論だ。
761日本@名無史さん:02/08/21 10:19
全共闘運動は、はっきり言ってイタイ。
その時ノンポリと言われた学生の方がまし。ろくに講義も
受けずに卒業した学生が多かったしね。あっ、今も同じか?
安保条約改定反対のみで憲法第9条との兼ね合いを理解していない。
9条があるからこそ安保条約を結ばざるをえなかったのではなかったか。
762日本@名無史さん:02/08/21 10:37
>>761
あとからなら何とでも言えるんだよ。
763日本@名無史さん:02/08/21 10:51
君、吉田ドクトリンを知らぬのか。
764日本@名無史さん:02/08/21 11:07
所詮、全共闘世代の一部の方々のあの心地よい共同体意識の
思い出に過ぎない。その証拠に騒乱以外の何物でもなく、別に社会に貢献していない。
今の30代以下にはとっくに風化した事件。江戸時代に頻発した一揆打ちこわし
に対する印象に近いのでは?一部の社研の方々は別だが。
思い出に浸っていたいのは個人の勝手。それは尊重します。
765日本@名無史さん:02/08/21 23:21
手加減せず、右翼とか〇機とか民とかもっと徹底的に、殺すことをやってこれなかったから
だからここでこのようないい加減な連中が、グニグニ言っているんだ。そういう意味で反省します。
全共闘も戦後民主主義の産物でした。ルビコン川を渡ったつもりが渡っていなかったんだと、総括します。
例えば右翼を半殺しして、あと一発で死ぬと言う時、こんな右翼でも親が居ると思うと仕留めることが出来なかった。
やはり人を殺すことも重さを考えていたと言える。そこが甘かった。こんな書き込みが将来あると知っていたら「敵の返り血を浴びて自らが止揚される」と言う意味を
きちんと理解し実行していたとセツに悔やまれる。
766日本@名無史さん:02/08/21 23:28
全共闘世代などという世代は存在しない、俺も他の人も何度もカキコしている。

いまだにこのスレを保守しているのは、現在も闘っているつもりの人達?
767日本@名無史さん:02/08/21 23:41
リビドーでは権力には勝てぬ事を証明した点では
評価できる。


で、全共闘は何がやりたかったんだっけ?
768日本@名無史さん:02/08/21 23:52
北朝鮮には多大な貢献をしたな
769日本@名無史さん:02/08/21 23:57
とりあえずコレだけは言わせてほしい。
俺から見れば共産主義者はみな同じ。
よど号事件のあいつらは北から帰ってくるな。

あと、同じ共産主義者同士で殺しあってどうする?あほか?
右翼をじゃんじゃん殺ってくれよ。
これで日本の二大バカ集団が消える。
770日本@名無史さん:02/08/22 00:02
766さんが正しい。
「全共闘世代」なんて存在しない。運動に荷担してたのは同世代のほんの数%。
全共闘運動の是非をかたるならよいが、世代論はナンセンス。
771古代人:02/08/22 00:06
六全協世代も砂川世代も安保世代も全共闘世代も存在するよ。
何にもしなかった人は居ても居なくても同じだったんだよ、
と言う意味で。(歴史の外)
772日本@名無史さん:02/08/22 00:34
ここでゴチャゴチャ言ってる奴は、早起きしてゴミのひとつでも拾えや!
とりあえず漏れは公園の空き缶を回収してるよ…
773日本@名無史さん:02/08/22 00:34
「自衛隊違憲」の砂川・・・日共第6回全国協議会・・・レア・・・

               ∩
               | |
               | |
               | |
               | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!天動説者が居ます!!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
774日本@名無史さん:02/08/22 00:53
とりあえず日本より、核を持ってる北や中国が恐いな。


ある意味日本は日教組の教育のおかげで中途半端な反日親米(韓中)にはなったけど、全教が学校教育の全てを担ったとすれば、皆が共産国に対して……。

‥‥。

組合許すまじ
775古代人:02/08/22 01:49
ついでに言うと
山村工作隊世代、六全協世代、砂川世代、安保世代、全共闘世代でもなく
その間何にもしなかった人のことを、今では共産党員と呼ぶんだよ。
上田兄弟が典型、耕一郎と哲三ね、あいつら上のどれにも属さない。
変な奴ら。
776日本@名無史さん:02/08/22 01:52
そうだね全共闘に世代なんてないよね。

自分達のあるべき場所だったベビーブーム世代からも疎外されてる人達だよ。
777古代人:02/08/22 02:11
林健太郎の「私の昭和史」(文春文庫)を読め。
読めば敵が見える。
見えない奴は寝ていてくれ。
778日本@名無史さん:02/08/22 02:20
読もうとgoogleで探したが・・・無いぞ。
「点字図書目録(歴史)」が有ったケド

読めないので寝るわ
779日本@名無史さん:02/08/22 02:23
780日本@名無史さん:02/08/26 01:23
とりあえず買ったゾ
斜め読みしたら、今東光を思いだした<監禁


つまらんかったら謝罪(\0)と賠償(\609)しる!!(w
781日本@名無史さん:02/08/27 22:45
古代人はデムパである。性格、文体、思想で同定できる。
782日本@名無史さん:02/08/28 15:17
林健太郎か.断交でとっつかまったとき,彼の同僚どもが学生のマネして時計台前で
シュプレヒコール「林くんを返せ! 林くんを返せ!」
見苦しいことこのうえなかった(w
783日本@名無史さん:02/08/28 15:24
意義ゼロ。
貧乏なヲタクのオナニー。
784日本@名無史さん:02/08/28 19:22
>>782
いいだももは、一高時代、林健太郎からマルクス主義の手ほどきを受けたそうなw
785日本@名無史さん:02/08/28 23:07
デムパよ、白々しく林健を紹介するな。あれはお前と同じクズだよ。

お前ごときに「全共闘」ネタでナンヤカンヤと言われたくないよ。考古学ネタはお前の

正体がばれたからと言ってこんなところに潜りこむな。

ここのレスを読んでる人、考古学ネタにきて見たらどうか。古代人と名乗る非論理的な

人物がデムパと呼ばれているその人だよ。
786日本@名無史さん:02/08/28 23:29
ここは,かりにも歴史板だからなあ.林健太郎しらない奴がいるとは思いたくないが.
787日本@名無史さん:02/08/28 23:42
私は知らないよ。
788日本@名無史さん:02/08/29 01:02
>ついでに言うと
>山村工作隊世代、六全協世代、砂川世代、安保世代、全共闘世代でもなく
>その間何にもしなかった人のことを、今では共産党員と呼ぶんだよ。
>上田兄弟が典型、耕一郎と哲三ね、あいつら上のどれにも属さない。
>変な奴ら。

上田兄弟にとって、共産党も一つの就職先だ。
789日本@名無史さん:02/08/29 02:18
知らないから買ったんだが
未だ読んでないケド(w


此処は変なセクトサイトでつか?
790日本@名無史さん:02/08/29 18:36
>>789
林の本を買ったのか。ぐず右翼の本だ。歴史観や社会観など右翼丸出しだ。

東大の団交の時もう少し絞めておけばよかったな。悪質なやつだ。
791日本@名無史さん:02/08/31 22:31
ここは、日本最大の掲示板だそうだが、ひどい有様だ。
特にどこの板を見ても同じアジアの朝鮮や中国をののしる若者の声で満ちているのには驚いた。

私たちは、あの暑い運動の中で中国や朝鮮、キューバの青年達と結ばれていた。
我々は貧しかったが、アジアの隣人達への深い思いやりを忘れることはなかった。

あの時代は、どこに行ったのだろうか?
再びいつか来た道を辿っているとしか思えない。



792日本@名無史さん:02/09/01 00:22
>>791
その暑苦しい運動の化けの皮がすっかりはげてしまったのが原因じゃないか?
中核・革マルの内ゲバ、ポルポトによるカンボジア大虐殺、中ソ対立
ベトナム難民、中国によるチベット抑圧、北朝鮮の金親子世襲による独裁体制・・・

こんな現実を突きつけられて、なおかつ「社会主義者」を名乗れるオメデタイ奴が
いたらお目にかかりたいもんだ。
793日本@名無史さん:02/09/01 00:34
>>私たちは、あの暑い運動の中で中国や朝鮮、キューバの青年達と結ばれていた。
騙されていたんぢゃ無いのか?
出来ればその友人とやらに”拉致された人を返してくれ”と伝言願おう。
”南京大虐殺の人数を数え直してくれ。出来れば名簿も”ともね。

で、全共闘は何がしたかったんだ?
三部作を読むと、俄然モラトリアムのゲーム説が有望の様だが・・・
794日本@名無史さん:02/09/01 00:39
>>791
隣人達への深い思いやりを持っているからこそ
中国のチベット抑圧や、金親子による圧政を座視できないんだよ、私は。
あなたは「社会主義」の名のもとにどれほど酷い人権蹂躙があったか
知らないのか!
人間としての良心が少しでも残ってるのなら、事実を直視してほしい。
795日本@名無史さん:02/09/01 01:18
全共闘の功罪は、後世まで語り継がれるだろう。ただ一つ言いたい。
それは決して、このスレッドの連中が言うような無責任な運動ではなかった。
あれは学生達の真摯なそして階級的自覚を伴った運動だった。
君たちの想像もできない末期資本主義の貧困やアメリカ帝国主義の作り出した
矛盾が当時の世界には存在したんだ。
俺達は、それを放置できなかった。

20歳で死んだポールニザンのように俺達は、闘わざるをえなかったのだ。
あの熱かった日々、俺達は決して忘れないだろう。


796日本@名無史さん:02/09/01 03:10
>>795
>全共闘の功罪は、後世まで語り継がれるだろう。
そこまで大した物じゃないって(w
一体何を勘違いしてるんだ?

>無責任な運動ではなかった。
ふーん。で、どんな責任とったんだよ?
言えるものなら言ってみな
一応聞いてやるからよ

>君たちの想像もできない末期資本主義の貧困やアメリカ帝国主義の作り出した
>矛盾が当時の世界には存在したんだ。
若い世代には想像できないって言っといて
後世まで語り継がれるつもりだったのか?(ゲラ

ところで795大先生様よ
末期資本主義って何よ?
当時が末期なら、今は何期なんだ?

ついでにアメリカ帝国主義って何よ?
実体の伴なわない用語を使うなんて
まるで戦中のようだな
ああ、軍靴の音が聞こえる(w
797日本@名無史さん:02/09/01 10:23
>>791 ぼんくら、まだ生きてたか。
798日本@名無史さん:02/09/02 02:56
???
799日本@名無史さん:02/09/05 03:25
あれだけ暴れたんだから、今からツケが来るんじゃない?
年功序列を年取れば偉そうにしていいと思ったり、
犯罪行為の過去を運動と言って英雄談義としてみたり、最悪。
家の母親は昭和22年生まれだがその当時、
「何で東京の大学まで行かせてもらえてこんなことするんだろうね?
と言うと、母と見ていた明治生まれの祖父が、
「戦争も知らん奴らが、、、日本も終わりかもなあ。」
と言ったそうだ。
800日本@名無史さん:02/09/05 04:03
全共闘が階級闘争だの革命運動だのなんて認められるか。
自民党支持の奴らばっかなのに(運動当時)。
全共闘上層部が公安によってコントロールされ、反体制派
に対するイメージダウンを図り、そして意図は見事に達成
されたというのが、歴史的に見た全共闘。
戦前の共産党弾圧の手口と全く同じ。
801日本@名無史さん:02/09/05 04:04
学生運動の中心は東大と日大だった。
802日本@名無史さん:02/09/05 04:08
日大って闘争の毛色が違うように思う。
会頭(名前失念)がさんざんやりたい放題やったつけ。
東欧の民主革命に近い感じ。
でも東大は違反者処分に対する不服申し立てだしね。
803日本@名無史さん:02/09/06 23:07
大学なんて、そんなに問題があるのなら
みんなが行かないようにしてその大学を潰せばいいんだ。
なんで全共闘はそう提起しなかったのかな。
804日本@名無史さん:02/09/07 23:22
>>802
秋田明大か?
805日本@名無史さん:02/09/07 23:24
>>803
ロックアウトしたじゃん。
東大入試も潰れたし。
806日本@名無史さん:02/09/08 01:03
ネットウヨクは全共闘世代が嫌い
基本的に権力的発想しか出来ない連中だから、「学生運動=ただの犯罪者」なのね。
807日本@名無史さん:02/09/08 02:03
>>806
ネットウヨクなんていない。全共闘世代なんてのもいない。
808>806:02/09/08 02:20
団塊は、「反権力」を気取るのが好きなだけじゃん。
基本的には保守的だよ。ポジティブな意味のない「保守」だけどな。
「守旧」とか「墨守」とか「固守」と言った方が近いな。
809日本@名無史さん:02/09/08 04:45
なんだよネットウヨクって(プ
810日本@名無史さん:02/09/08 05:29
とりあえず、全共闘世代へのアンチの感情が、2ちゃん名物ネットウヨクを
大量生産してしまったことを、全共闘世代は反省してほしい… (;´Д`)
811日本@名無史さん:02/09/13 23:37
>>810
父親の闘いを否定する息子はウヨクの風上にも置けないぞw
812日本@名無史さん:02/09/13 23:47
右翼なんていないよ一般人には、愛国者がいるだけだって。
813日本@名無史さん:02/09/14 00:25
>812
頭悪いの?
814日本@名無史さん:02/09/14 00:38
>>813
君のね!
815日本@名無史さん:02/09/14 02:43
>>800

とうとうミンコロ君が登場チマチタ。
816日本@名無史さん:02/09/14 22:13
まぁ、全共闘なんて所詮「ニセ左翼暴力集団」だからね。
派手に機動隊と衝突して、弾圧されることだけが目的なんだから。
結局、奴らだけでなく、マジメに運動している勢力もとばっちりを食ってしまう。
また、平和運動、革新運動そのものがアブナイ目で見られてしまう。
トロツキストは百害あって一利なし、ってことですよ。
817日本@名無史さん:02/09/14 22:42
>816
一寸きみ、民青君(にもなってないかな?)
君の言う 平和運動、革新運動とは何かおしえてくれないかね。
あ、それから、nikkyouのおじさんのゆうがまま言ってちゃだめよ。
自分の頭でかんがえなくちゃ。
 それと、もうねなさいね。子供は夜更かししてちゃだめよ。
 
818日本@名無史さん:02/09/14 22:47
全共闘=コミケ=靖国

ただ、時代世代が異なるだけ。
819日本@名無史さん:02/09/14 23:40
そもそも、運動の目的が明確でないのだから、
意義などあるわけがない。
なにせ全共闘は、後世の人間が何のための運動だったのか
分からんぐらいだからね。
820日本:02/09/14 23:54
革命ごっこ
821日本@名無史さん:02/09/14 23:56
>>820
ピーンポーン!正解です。
822日本@名無史さん:02/09/14 23:58
権力に抵抗するってスリルあるしね
卒業後は知らん顔して真面目にお勤めする人が大半でした
823>>804:02/09/15 00:07
>>802
秋田明大か?

って、そりゃ日大全共闘議長だろ。
802が言っているのは「古田会頭」のこと。
824日本@名無史さん:02/09/15 00:07
ゲームの中心が東大だったので社会問題になったけどね。
825日本@名無史さん:02/09/15 00:10
>>823
わっ!びっくり。待ってたみたいに出てきた。
826日本@名無史さん:02/09/15 06:32
全共闘なんて胡散臭いモンですよ。
「直接民主主義」とかいって、多数の学生の支持を得ていた自治会を破壊した。
暴力によって少数で自治会を乗っ取ることが「ポツダム民主主義粉砕」なんだ
そうだ。
マジメに学生運動をやっていた学生を暴力で封じ込めようとしたのが全共闘。
それをアホなマスコミが称賛したのでさらに図に乗った。
ニセ左翼「ブント」が右翼の田中清玄から資金提供を受けていたのも有名な話。
とことん腐っているな、全共闘!
827826:02/09/15 06:53
だいたい、全共闘にはマジメに日本の政治を改革しよう、民主主義と平和を
守ろう、なんていう発想はどこにもなかった。
機動隊と正面からぶつかって、「俺は闘っているんだ〜」という自己満足に
浸りたいだけ。
火炎瓶投げたり、角材で殴りかかったり、さらには内ゲバも。
こんなの見たら、普通の人たちは、革新運動、平和運動そのものが
「ああいうもの」と誤解し、革新勢力を支持しなくなってしまう。
全共闘は一見反権力のポーズをとりつつ、
権力の意向をうけて、そういう役割も果たしていたのだ。
とことん腐っているぜ、全共闘!
828日本@名無史さん:02/09/15 07:18
アホいっちゃいかん
「権力の移行をうけて、そういう役割も果たしていた」のは
きみたち日共のほうでしょ >>827
829日本@名無史さん:02/09/15 07:42
>>823
古田の日大って,いまの帝京など比較にならんくらいの乱脈経営だったそうだが
たしかに背景が,他大学とは違うのかも.

東大の場合は,工学部や医学部など封建的徒弟制度に近い研究者育成システムが
医学部処分問題などのおこった背景だし,ま,要するに「やってらんねえなあ」
ってことだが(w
日大の方は,マスプロ教育で大量に生産される製品(つーか仕掛品・半製品)がおこした
叛乱だもんな.「疎外」ということばが似合うのはこっちだ.
830日本@名無史さん:02/09/15 07:50
>>829
帝京って学生は何の行動もおこさないね。
自浄作用が働かない学校に未来はないな。雪印、日ハムと同じ。
831日本@名無史さん:02/09/15 12:11
全共闘運動の偉大なる功績について語るべきスレッドを御紹介いたします。

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1031675652/l50
832日本@名無史さん:02/09/18 14:04
全共闘って、当時のお坊ちゃん、お嬢ちゃんの道楽に過ぎないでしょ。
833日本@名無史さん:02/09/21 02:48
よど号はまじだったぜ。
なんせ金日成をオルグしようとしたんだからな
「僕たちは明日のジョーである」
834日本@名無史さん:02/09/21 02:50
拉致した奴等も全共闘
本当にクズだね
835日本@名無史さん:02/09/21 11:50
>>833-834
日本赤軍と全共闘は全然別物だよ。
836日本@名無史さん:02/09/26 20:59
全共闘参加人数と警察動員数の詳細うpきぼんぬ。
837世界@名無史さん:02/09/26 22:04
>>835
ぜんぜん別かなあ。赤軍派は共産同の一派だし、
共産同(社学同)は全共闘に参加している。
838日本@名無史さん:02/09/26 23:16
>>837
分派の分派の分派の・・・、もはや全共闘とは別のところの人達。
839日本@名無史さん:02/09/27 20:17
「すべて閉籠衆の様をとみれば、面には覆面をたれて、目ばかり穴をあけつくり、声気、疎げにて、
態と異形なる気色、…」

閉籠衆(へいろうしゅう)というのは、寺の堂舎を占拠することです。まさしくバリ封。

上は1318年、比叡山の日吉社に立て篭もって紛争した僧兵の描写。
当時雲霞のごとく湧き上がり、治外法権をたてに権力と対峙し、内ゲバを繰り返した僧兵。
そっくりです。
840日本@名無史さん:02/09/27 21:28
>>838
そうかなあ。
共産同赤軍派は共産同(ブント)の中の有力分派だったが。
たしか共産同の主流派(戦旗派関東グループ)とほぼ勢力が拮抗する
勢力(関西グループ)をもち、
関東グループとの主導権争いの内ゲバを明大和泉校舎で起こしている。
日比谷公園の全共闘の結成大会にも参加している。
841日本@名無史さん:02/09/27 21:33
>>840
詳しいですね、革丸さんですか?
842840:02/09/27 21:41
この程度の情報は検索エンジンで瞬時に入手できるわな
843日本@名無史さん:02/09/27 22:02
>>842
エライエライいい子だな、全共闘運動を詳しく調べても何の役にもたたないけどな。
844日本@名無史さん:02/10/03 20:19
私は70年生まれだから無責任にいうけど、
学生運動と明治維新も似たようなものだと思うが。
後、150年して変な作家が出てくればロマン風センチメンタルに
描かれて、それが常識になるような気がする。
もちろん私たちは全員死んでいるから預かり知らぬことだが。
845>844:02/10/06 00:23
でもなんだかんだ言って明治維新は賞賛されますけど、
全共闘運動は小馬鹿にされてますよね。

なんでなんでしょうか?
だいたい維新ネタの小説はいっぱいあっても、全共闘小説なんてのは
ないっすね。
846日本@名無史さん:02/10/06 01:57
>>845
それは君が無知だからだ。
847日本@名無史さん:02/10/06 02:51
>>846
全共闘オヤジ、必死だな(w
明治維新とバカげた学生運動を一緒にするんじゃねえよ(w
848日本@名無史さん:02/10/06 03:58
>>845
全共闘小説はあるよ、けっこう。
おれが一番好きなのは、石原慎太郎の「野蛮人の大学」(集英社文庫)
遊び人の主人公が全共闘運動に巻き込まれ、それなりに正義感を発し
見事、憧れの全共闘女闘士と結ばれる、というお話。
かなりくだけた小説だけど、面白いよ。
849日本@名無史さん:02/10/06 04:08
>844
>ロマン風センチメンタル

無いよそんなもん。
よど号なんか「我々は明日のジョーである」とかほざいて、結局「真っ白な灰」になったのは、拉致被害者の松木薫さんだけじゃないか。
のうのうと白飯と肉のスープを食ってただけだろ。
松木薫さんの遺骨が「二重火葬」されている間、「日本に帰りたい」とかほざいていた醜悪さをオレは絶対に忘れないからな。
生き恥をさらしたサヨを美化する奴は出てこねえよ。
850樺美智子:02/10/06 04:13
先払いホ別2で、アナルゲバプレー
851日本@名無史さん:02/10/06 04:18
あの!永田洋子とやってもいいかもってトホホな青春
852日本@名無史さん:02/10/06 04:28
>>1
釣り
棒振りしてた低脳オヤジは金もないからPC買えない、扱えない
トホホなロケット花火と肝臓病と、誰も相手しないから身内の殺し合い
ニダやBの下。
クズのなかで女にもてないかったやし→マスコミ役人で自称青春全共闘
853日本@名無史さん:02/10/06 04:35
おっさん、ブスばばーといっしょになって出来たクソガキからもシカトされて
さみしいだろけど、ここにきてもむなしいね。ニダでもBでもDQNでも自分の過去に
嘘ついてるやしとはあそんあでくれないしい
854日本@名無史さん:02/10/06 04:37
おつかれ〜(終了)
855日本@名無史さん:02/10/06 09:04
感情的な批判や擁護はどうでもいいよ。
歴史的な意味、つまり全共闘とは歴史的に何だったのか?
ということについて語れよ。

世代論で言えば、全共闘の中にも異なる世代がある。
大学院生や大学の上級生が所謂「全共闘世代」で、
大学下級生やそれ以下は、全共闘の中の「突撃隊世代」。
あまり知られていないが、この二つの世代は思想的には対立している。
856日本@名無史さん:02/10/06 23:09
笑った。
不謹慎だが

>無いよそんなもん。
>よど号なんか「我々は明日のジョーである」とかほざいて、結局「真っ白な灰」になったのは、拉致被害者の松木薫さんだけじゃないか。
857日本@名無史さん:02/10/09 21:59
若いうちは、過激な政治運動にはしったり、オートバイでぶっ飛ばしてみたり、
ケンかに明け暮れたりする奴っているもんだよ。
若気の至り。
その後マジメにやってるなら、別にいいじゃん。
なんでここの連中は元全共闘のオヤジをたたきまくるの?
いまはマジメに働くオッサンだろ?
858日本@名無史さん:02/10/09 22:03
庄司薫の”薫くん四部作”新装改訂版が出るね。
859ひかる:02/10/09 22:45
全共闘の残滓の俳優ぶり。人格の卑劣さ。血の卑賤さを隠す教養の上塗り。
860ひかる:02/10/09 22:46
システムによって実存的問題は解決しない。それを直感しない社会主義者には基本的に高貴な人間はいない。
861日本@名無史さん:02/10/09 22:49
>>859-860
なんじゃ君はデムパ君か?!
862遅れてきた少年:02/10/10 00:21
東大の安田講堂攻防戦の時、東大生たちは「明日の闘争に備えて」とか、
「戦力の温存」等等、詭弁をろうし大挙して戦線離脱したそうですね。
その話を聞いて、学生運動のある一面を象徴する出来事と思った。
大袈裟にいえば、世の中の縮図を見た感じがする。
そう言う意味では、意義があったかも‥
863日本@名無史さん:02/10/10 20:06
>>848
えっ?遊び人の主人公が全共闘にはまった女を救い出す話じゃなかったっけ?
864848:02/10/10 20:21
>>863
あそこでの主人公はたんなる遊び人ではないです。(べースはそうだけど)
民青への嫌悪感と、全共闘への肩入れがあの小説を面白くしてる。

あの小説読んでいたんだね。うれしいっす。
865日本@名無史さん:02/10/10 20:48
>>862

いやいやオレは、あそこで立て篭もった奴らはどう考えてもバカとしか思えない。
陸軍並の玉砕主義じゃん。
立て篭もらなかった奴らのほうがまし。
その後、三島由紀夫と高度な論争してるし、歴史的には意味ある。



866遅れてきた少年:02/10/10 21:33
>>865
>陸軍並の玉砕主義じゃん。立て篭もらなかった奴らのほうがまし。
それは、単に人生観の違い、価値観の違いでしょ。
立て篭もった奴らの中には、勿論単なる馬鹿も大勢いれば、
結果が解っていても、ここはやるべきだと冷静に判断した奴も、
いた筈。
十把一絡げにバカと決めつけるは偏狭じゃないかな。
同様に戦線離脱者の中にも、葛藤に苦しみながらも、
熟慮の上で決断した奴も沢山いただろうし‥。

いずれにしろ、世の中の縮図があそこにあったように思いませんか?
遅れてきた少年としては、正直あの時がっかりしました。
867日本@名無史さん:02/10/10 21:50
全共闘世代の親父だが、
全共闘と三派全学連は違うよ。

しかし、中核派、ブント、解放派、の三派はなつかしい。
革マルと文字どおり死闘を繰り返して消滅した?おじさん中核、
分裂に分裂を重ね、
よど号赤軍派、浅間山荘に散った連合赤軍、重信の日本赤軍を生んだブント(共産主義者同盟)諸派
どこへいったか知らん社青同解放派
の三派だよ

全共闘の指導者、三派全学連は事実上消滅したけど、
全共闘のいいかげんな大衆は、いいかげんな運動をやっているよ
868日本@名無史さん:02/10/10 21:53
>>867
買うんでしょ。
庄司薫の”薫くん四部作”新装改訂版。
869日本@名無史さん:02/10/10 21:54
>>867
社青同解放派はいま、木元グループと狭間グループに分裂し
猛烈な内々ゲバをやってるです。
ローザ・ルクセンブルクも草葉の陰で泣いとるよ。
870遅れてきた少年:02/10/10 22:09
あのう、高橋和己なんかあの頃どう評価されてたんでしょうか?
勿論、人それぞれでしょうが‥
871日本@名無史さん:02/10/10 22:11
>>867
中核派、ブント、解放派などの過激派勢力は、
影響力は少なくなったが、今でも生き残っているよ。
中核派はほぼ分裂せずに残っているし、
ブントや解放派の勢力は四分五裂したがまだある。
社民党は中核派やブント系の赤軍派などが事実上乗っ取っている。
872日本@名無史さん:02/10/12 00:47
@
873日本@名無史さん:02/10/12 07:58
>>870
高橋和巳は全共闘にはそうとう高く評価されてたんじゃないか。
あと、全共闘に人気のあった知識人は
吉本隆明(詩人)、広松渉(哲学者)、羽仁五郎(歴史学者)。
小田実(小説家)のべ平連なんてどっちかというとバカにされがち。
坂本義和や丸山真男は人気なかったね。
874日本@名無史さん:02/10/12 22:23
     /  _  ̄ \        /_★_ ̄_ ヽv
     /  _.//|/ニヽ ヽ       l, - 、, -、ヽ |  |
     |  /ニヽ ゚ノo<_ノヽキ  _   ,| (:)|(:) |-/   |
     | ├__⊥_つT(   ヽ  |`-c`- ´ 6)_/
      | l/___ / ノ/\ .ノ   l ε   _ノ
    /  ̄7 ̄O ̄ヽ    /    /` V  ̄7 \
    |   |┌──┐| | /     /| ̄  ̄ /   |

「マルクス主義にかぶれちゃダメだよ、のび太くん!」
                「ごめんよ、ドラえもん」


           ___                _
       /万歳毛主席ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「ぼく、マルクス主義者になることをやめて、毛沢東主義者になるよ!」
                       「ちっとも分かっていないね、のび太くん」

875日本@名無史さん:02/10/12 22:49
>>874
ワラタよ、実際にいたよそんな奴。
876遅れてきた少年:02/10/12 22:50
>>873
サンクス!
私は「憂鬱なる党派」が好きでした。
吉本は胡散臭い奴だと思っていたら、
後で馬脚を露わしましたね。(w
877日本@名無史さん:02/10/12 23:04
全共闘は猪瀬直樹闘士が戦い続けてるじゃないか
日本の破壊を目指して
878日本@名無史さん:02/10/13 01:07
このスレまだつづいてたのかよ……。

ここって、万年反抗期のサヨク親父がオナニーしようとして建てたスレだろ?
879日本@名無史さん:02/10/13 03:24
>>866

世の中の縮図があったというのは、当時の左翼界全体を見渡すならその党利ですね。
だからこそ、歴史的にみて面白い。

だけど東大決戦は、あそこまでやる必要性がみえないんですよ。
それ以前には、バリ封→機動隊導入→逃げる全共闘→機動隊解除→再度バリ封。
というような事が普通だったわけで。

東大決戦のようなことをやってしまうと闘争全体がそこで終わってしまう。
880遅れてきた少年:02/10/13 07:58
>>879
理解を示して頂き有難うございます。
安田講堂攻防戦は、あそこで戦った人たちには失礼ですけど
一つのイベントというか、お祭りではなかったかと‥‥
私はまだガキでしたが、全国でテレビを見ながら自分も参加したい!
と思った人達大勢いたと思います。

>東大決戦のようなことをやってしまうと闘争全体がそこで終わってしまう。
それは言えますけど、あの時代の流れからいって必ずどこかで、
同じような事が起こったと思います。

三島との討論の話をしていた人がいましたけど、この事を知ってる人は少なく
ましてやその内容にいたっては‥‥。
あれが、現在の日本にどう影響を及ぼしているのか、甚だ疑問です。
881日本@名無史さん:02/10/13 08:44
>>880
小阪修平も「三島VS東大全共闘」の中にいたんですよね。
882日本@名無史さん:02/10/13 12:08
>>870
関東と関西の落差はありませんか。
高橋はあくまで関西の人だと思いますが。


それはそれとして
>>857
>その後マジメにやってるなら、別にいいじゃん。
>なんでここの連中は元全共闘のオヤジをたたきまくるの?
>いまはマジメに働くオッサンだろ?
むしろ無節操に「マジメに働く」ところに不真面目さを感じてし
まうという「弁証法的嫌悪」だな。
変わり身が早いと言うか恥と言うものを忘れられる才能に恵ま
れているのか。
ただ絶対に仕事の上では付き合いたくない人たち。
883同時代人:02/10/13 20:18
「三島VS東大全共闘」なんて
報道されていたから知っていたけど
別に話題になっていなかったよ。
三島にそんなに影響力があったとは思えない。
884日本@名無史さん:02/10/13 21:28
当時、奴田舎の子供だったけど
本屋にいっぱい三島と全共闘の対談本出てたよ。
885日本@名無史さん:02/10/13 23:20
今となっては三島由紀夫は「戦後最大の作家」だもんね。
全共闘は・・・??だね。
886日本@名無史さん:02/10/13 23:29
まあ嫉妬心は確実にあるのは承知で言うけど

あれだけ学生の時は反権力を叫びながら
就職活動の時になるところっとスタイル変えて
中央省庁や大企業に入り
今エリート層になって社会をリードしつつ
「今時の若者は覇気に欠ける。それに比べたら我々の若い頃は・・・」
なんて言っているのに強烈な嫌悪感を覚える.
この感情だけはどうしようもない。
887日本@名無史さん:02/10/13 23:30
全共闘運動のスレタイに反応して1000まで行こうというのだから、
たいしたもんだな、良くも悪くも。
888886:02/10/13 23:32
「ろくに責任問われない学生の時は好き勝手やって存分に反抗しまくって
いざとなれば社会に尻尾振ってちゃっかり支配層に。
世渡り上手いね〜」って感じだ.
889日本@名無史さん:02/10/13 23:35
学生活動やりながら
自民党の2世、3世の世襲政治家になって
「若手改革派」とか言ってる奴がいるらしいが
そんなのにはもう嫌悪というか軽蔑以外の何物をも感じないね。
890日本@名無史さん:02/10/13 23:49
>>888-889
そんな貴方達にも共感できるのが、当時のノンポリ青春小説。
庄司薫の”薫くん四部作”新装改訂版。
891遅れてきた少年:02/10/14 00:06
>>886 >>889
禿同!
前レスで、年上の人間に対して口のききかたが悪い、
なんてほざいてた、元全共闘の方がいらっしゃいましたけど、
あんたらが叫んでた「ナンセンス」「マンガ」
ってのはなんだったのヨと言いたくなる!!
結局こういう人たちにとって、学生運動ってのは、
サークル活動の一環でしかなかったんですよね。
真剣に葛藤し、自己矛盾に苦しんでた当時の純情学生たちの事を
思うと胸が痛みます。
892日本@名無史さん:02/10/14 00:09
>>889
そうだよね。キチンと一生を棒に振ってもらいたいですね。
893日本@名無史さん:02/10/14 00:13
日本史上の意義ってないよ。
ほとんどがお坊ちゃん、お嬢ちゃんがサークルの乗りでしていただけだし。
894日本@名無史さん:02/10/14 00:13
爺達への反論だけで満足している君達のほうがおかしいだろ。
君達は自分が信じる何かを行動した事があるのか?
895遅れてきた少年:02/10/14 00:22
>>894
満足してるんじゃなくて、失望してるんですけど‥(w
896日本@名無史さん:02/10/14 00:33
やっぱ戦前の連中って偉いよ
特攻するわ高度経済成長作るわ

前がこうだから余計にダメさが目立つんだろうな
団塊って
897日本@名無史さん:02/10/14 00:39
>>895
文法はわかるか、君の文章は自分に失望しているという事か。
898日本@名無史さん:02/10/14 00:45
きっと897のようなくだらない揚げ足取りが
バリケードで封鎖された大学の構内では
日常茶飯事だったのでしょうね。
899日本@名無史さん:02/10/14 01:00
>>898
日本語を勉強しろよ、送れてきた少年とやら。
900遅れてきた少年:02/10/14 08:16
>>896では、つい次元の低い突っ込みをいれてしまいました。
失言です。スマソ
901日本@名無史さん:02/10/14 08:17
>>899
は、別人なんですけど898と895は。

>日本語を勉強しろよ、送れてきた少年とやら。
「遅れてきた少年」の間違いじゃないか。

899は、誰かが意図的に真似てるのかもしれないが
いかにも「団塊」的な卑小な人間という雰囲気が
出ていていいですね。彼らと議論になると必ずこ
ういう不毛な展開になるんだね。
902日本@名無史さん:02/10/14 08:20
>>900
番号が間違っていないか?
903遅れてきた少年:02/10/14 10:31
>>902
ご指摘の通り>895の間違いでした。鬱だ。
酔いを醒ましに逝ってきます。
しかし私も>>899の人には言われたく無いですね。
904日本@名無史さん:02/10/14 12:24
今こそ全共闘世代が闘うときである、と思う。
数十万の同世代が首を切られて大人しくているのが不思議でならん。
ようやく暴れる大義名分ができた。理論や意義なんか後付でいいじゃんか。
今、闘わなければ、本当にお遊びだったのだろうね。
そして自衛隊が出動し、一斉射撃で撃たれてくれ。血の日曜日事件
みたいに。
子の世代が屍を乗り越えて進むであろう。
905日本@名無史さん:02/10/14 13:26
>>904
無理だ、フットワークがダメだし、ローンがあるし
昔はローンがなかったもんね。

それでも自衛隊が治安出動それば御の字だが
機動隊に蹴散らされて終わりだね。
906日本@名無史さん:02/10/14 14:06
>そして自衛隊が出動し、一斉射撃で撃たれてくれ。血の日曜日事件
>みたいに。
口ばっかりで、本当に危ない事はやらないのが団塊の基本ですから
そこまで自分を追い込む事はあり得ない。
907日本@名無史さん:02/10/14 15:01
心配ご無用。ローンは革命政権樹立の暁に労働者徳政令でチャラになる。
死んでも革命功労遺族年金をトヨタやソニーに払わせるから。
フットワークという問題は、200万のプロレタリアートを「せいの」で
突入させればよい。キドータイやジエータイなんてすぐに逃げ出すだろう。
三島事件をみれば、心配ない。
前衛の5000人ぐらい撃たれるかもしれないが、この世代は同じぐらい
のリストラ自殺者が出てるから、帳消しになるだろう。
死ねば革命的英雄になって賞賛、賛美の的さ。どうせ長生きしても
曾孫の代にその名すら忘れ去られるのがオチ。
恐いのは在日米軍だろうね。
敬老会で『いちご白書をもう一度』を唄って盛上がるよりもいいと思うが。

908日本@名無史さん:02/10/14 15:21
「69決戦」で苦もなく機動隊に捻られた割には
でかい口を叩くじゃないか。
佐藤の訪米一つ阻止できなかった癖に。
909908:02/10/14 15:33
ま、そこまでは言い過ぎだとしても、
実際には機動隊1名にたいして全共闘学生3名で
鎮圧できた、と当時の文献に出ているので
あまり強くなかったのではないかな。
910日本@名無史さん:02/10/14 15:50
でかい口を叩くのが革命だ。維新だ。
ヒトラーをみよ。大きな嘘は…
911日本@名無史さん:02/10/14 16:12
命かけてねえから負けるんだよ。
「革命です。命がけです」といって、何人死んだ?
912908:02/10/14 16:19
>>911
まあ、そう煽らなくても。
団塊さんの大言壮語を楽しめるようにならないと。
913908:02/10/14 16:27
>>911
あと、まあ其れなりに傷ついたりしたまじめな人も
中にはいる訳でそれを笑う気はないよ。

問題は、すぐ説教のときに「今の若いやつは元気がない。」だの
「人間が小粒だ」だの言ってる変わり身の早い奴の比率が異常に多い
事なんだな。
914日本@名無史さん:02/10/14 16:44
俺は職場で元警察の人から聴いたことがある。
成田のとき投石でその人は玉よけ要員として借り出された。
高校出て炭坑に勤めたが潰れてやむなく警官になったそうだ。
石ぶつけられてどういう思いで耐えていたか考えてみろ。
俺が左翼を馬鹿にしたようなことをいったら、
同世代というのでかばっていたぞ。彼らにも彼らの考えがあったし、
若かったしって。



915日本@名無史さん:02/10/14 16:55
>石ぶつけられてどういう思いで耐えていたか考えてみろ。
だからね、そういう思いと言うのはおそらく双方にある訳ですよ。
で、それを忘れるには高々30年ちょっとでは短すぎる。

だから、あまりあからさまな煽りはやめようじゃない
かと言うわけですよ。

どちらかと言うと、冴えない自分の人生を青春(お笑だね。)の
一時期の全共闘とのかかわりで美化している見苦しい団塊をこそ
笑ってやるべきではないのかな。
916日本@名無史さん:02/10/14 18:03
>美化してると?そういう人もいるだろうが
あの運動はきつかったよ。ゲルトもないし自殺者も
続出するし。懲役を打たれるし。就職の道もないし
これをどう美化するのか、分からない

そこら辺の周辺分子と一緒に美化するなよ
917日本@名無史さん:02/10/14 18:16
>>ゲルト
「お金」ね。
ドイツ語専攻者ばかりじゃないし、あまり濃いジャーゴンは
やめてね。

だから、ですね、我々が仕事とかで上司、客として遭遇する
のは「周辺分子」ばかりなわけですよ。そうでなきゃ然るべき
企業で部長だの平取だのやってないし。数的には「周辺分子」
が圧倒的に多いんじゃないんですか。
918日本@名無史さん:02/10/14 18:19
その「周辺分子」とやらは、すっかり資本主義の歯車の一輪になって
いるくせに、やれ「今の若い奴らは覇気がない」とか「俺たちの若い
頃は・・」といいつつ、企業幹部になり左翼思想はとっくに捨てて
リストラを断行する側に回っているのですか?
919日本@名無史さん:02/10/14 18:22
>リストラを断行する側に回っているのですか?
むしろ、リストラにおびえながら、責任を部下に擦り付けつつ
功績だけは頂く、というのが典型的なパターンです。
プロジェクトが始まるときに、責任者が昭和23年あたりの
生まれだと、うんざりするのですよ。

920918:02/10/14 18:28
>>919
でも「昭和23年生まれ」がすべて全共闘に係わったわけじゃないでしょう?
数から言えば、「周辺分子」ですらないノンポリ学生のほうが多かったわけ
でしょう。いわゆる闘争の「拠点校」以外は。
個人的な話だが、おれの知ってる団塊の世代で運動に係わってた人って少ないし。
921日本@名無史さん:02/10/14 18:32
そのうちの何人かは酒を飲んだときなどに、「過去」の
話をしましたし。また、立ち回りのうまさが、いかにも
「運動やってました」的。
ただ、全共闘運動と言うより「団塊」に
うんざりしている、というのは本当ですね。
922日本@名無史さん:02/10/14 18:35
暴力は楽しい。そういうことだと思う。

本当に暴力は楽しい。
923918:02/10/14 18:36
>>921
世代論にもっていかれるとな〜。

ただ、未だにゴールデン街あたりで「過去の栄光」を
引きずって飲んでるオヤジは勘弁してもらいたい。
924日本@名無史さん:02/10/15 01:21
ゲバラは仲間ってよくもいえるもんだ。
リストラで自殺者が多数出ても、頬かむりだ。
部下をサービス残業でこきつかって、点数稼いでる管理職が
搾取もくそもねえだろう。
925日本@名無史さん:02/10/18 19:09
引退した米政府の元情報担当高官や元外交官によると、米中央情報局(CIA)は1950
〜1960年代に、自民党とその党幹部に数百万ドルにも上る資金援助を行った。
これは日本に関する情報収集と共に、日本を共産主義に対するアジアの防波堤にし、
日本の左翼陣営を妨害することが狙いだった。
 歴史家やジャーナリストは、これまで長い間、CIAが日本の政界へ資金援助している
と見なしてきたが、自民党はそれを事実無根であると否定し続けてきたし、その支援の
規模や内容も決して公開されることはなかった。この秘密援助が暴露されれば、
日本の国益の代弁者である自民党の信用に傷がつくため、同盟国間のスパイ活動について
取り上げることは常に慎重を要した。
 マサチューセッツ大学の日本に関する権威、ジョン・ドワー教授は次のように語っている。
「この話は、米国人が戦後日本の汚職や一党独裁の民主主義にどれだけ大きな役割を果たして
きたかを初めて明らかにするものである。米国は自民党を見て、その腐敗と一党政治の民主主義
を嘆くが、その歪んだ構造の形成を助けたのは我が国である」
 米国では法律で、30年経過後に政府の記録が機密解除されることになっている。
それによって、CIAと自民党の関係が断片的にではあるが暴露された。
国立公文書館に収められた国務省文書によると、佐藤栄作元首相が、東京のホテルで、
1958年の選挙資金援助を米国に要請したと記されている。新しく機密解除になった
CIAの記録も、その年の秘密援助について触れている。完全な真相はまだ隠されたまま
であるが、生存する関係者へのインタビューから、まだ機密扱いの国務省文書の内容を
引き出し、1960年代初めにケネディ政権が自民党へ秘密援助するまでの全容が浮き彫り
にされた。

http://www.billtotten.com/japanese/ow1/00014.html

926日本@名無史さん:02/10/19 17:12
社会党もKGBからたくさん資金援助してもらってたね(w
927世界@名無史さん:02/10/19 18:48
>>926 社民党の前身である社会党も売国政党だった。
特にソ連からの資金導入とソ連への傾斜は
ソ連崩壊後のソ連共産党の秘密文書の公開で明らかにされている。
(中公新書「クレムリン秘密文書は語る」参照)
現在の社民党の北朝鮮への傾斜は、旧ソ連からの支援の伝統を模倣して、
朝鮮総連を通じて北朝鮮からの資金援助を得ることを目的としたものであり
旧ソ連からの支援の伝統を模倣したと思う(規模はショボいが)。
1964年頃、日本共産党がソ連離れを開始し
社会党が大衆政党から革命政党への変質を鮮明にするとともに
ソ連は社会党への働きを強めている。
社会党は日ソ貿易委員会(後の日ソ友好貿易協会)を組織し、
ソ連はそれらを通じた友好貿易を推進、支援し、便宜供与や優遇を行って
社会党への資金支援を行った。(主な友好商社は(1)日貿連、
(2)信水貿易、(3)洞海貿易、(4)永和通商、(5)奈良栄和商事)
更に、社会党は選挙など、ことある毎にソ連に資金援助を要請し、
社会党はそれに応じて親ソ路線を鮮明にしている。
例えば72年の選挙では、ソ連は3000万円を援助し、社会党は
これに応じて全千島返還から2島返還への対応を変更している。
ソ連は日ソ友好貿易協会や特に、友好商社を5社(日貿連)、
(2)信水貿易、(3)洞海貿易、(4)永和通商、(5)奈良栄和商事
を通じて資金を提供してきた。
これらに監視、歴代の党幹部、成田書記長、石橋書記長、山本幸一書記長、山花委員長
村山内閣官房長官五十嵐広三(元旭川市長)などが
ソ連共産党に出した記録が残されている。
その他、三池炭坑ストライキ、や松川事件被告支援団体などへの資金提供記録もある。
(64年以前だが)
これらのソ連から旧社会党への資金援助は、多数のソ連共産党の秘密文書で
明らかであるが、社会党を継承した社民党は、現在に至るまでこれを認めていない。
928世界@名無史さん:02/10/19 18:49
(中公新書「クレムリン秘密文書は語る」より)
日本で社会党工作も担当した元KGB少佐のレフチェンコは
「成田−石橋時代以後は社会党の外交政策とソ連の外交政策が
まさにうり二つと言っていいくらい似ていた。国際部の工作の結果、
日本社会党クラスの政党の中で、ソ連の外交政策の青写真を
そのまま党の方針にしていたのは、世界中で日本社会党だけだった」
(『文芸春秋』93年6月号)と皮肉っていた
929主婦のサークルです。:02/10/19 19:29
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
930日本@名無史さん:02/10/19 19:36
全共闘のおかげで、高校や中学の丸坊主強制が減りますた。
931日本@名無史さん:02/10/20 14:23
暴力は楽しい。自分が正義だと思っているとき、

暴 力 は  楽 し い 。
932日本@名無史さん:02/10/20 14:42
♪やめてけれゲバゲバ
933日本@名無史さん:02/10/23 04:14
___
    / / ↑ \.  ♪
♪   |  | .←┘  |
    \ \__/    ♪
      | ( ゚д゚)
      |(ノi  |)
  ♭..  |  i  i
      |_i_ i
        U" U
大きな顔した社民党 おたかさんの政党
50年いつも嘘ついていた ご自慢の政党さぁ
北朝鮮の利益のために やってきた政党さぁ
今はもう許せない 社民党
50年休まずに 謝罪 賠償
総連と一緒に 捏造 反日
今はもう許せない 社民党

何でも知ってた社民党 おたかさんの政党
被害者家族がやってきた その日も動いてた
密入国も拉致作戦も みな知ってた政党さぁ
今はもう許せない 社民党
50年休まずに チクッたっ チクッたっ
朝鮮と総連に チクッたっ チクッたっ
今はもう許せない 社民党

934日本@名無史さん:02/10/23 11:30
全共闘世代はこんなとこで油売る前に、
バブル崩壊の際に何の手も打たないで
不況をここまで深刻化させた責任を取れよ。
バブルに踊ったのも、その後10年何もせずに保身に
汲々としたのもお前らだぞ。

今すぐ死ねとは言わないから。、せめて
年金受給権は放棄しろ。
935遅れてきた少年:02/10/27 09:40
顔を洗って出直しました。

>>925 >>927 >>928
の話で会社の組合の事が、頭にうかびました。
重役の1人が、俺にポロリと漏らした話。
今の組合幹部は自分たち自身の将来の待遇などについて、会社側と
裏取引をやっている。そんな連中を信じている組合員は、かわいそうだと‥
言われてみれば、思い当たるフシは、一杯あります。
しかし、会社の重役から同情される組合なんて、悲惨の極みです。
俺が幹部を告発したところで組合に、会社側のデマをひろめる犬野郎という
レッテルを貼られて終わりだすし‥
鬱だ。
それにしても、俺に対して組合運動に不熱心だと言って
厳しく非難した幹部のあいつには、心底腹がたちます!!
他の会社の組合も、そんなもんでしょうか‥






936日本@名無史さん:02/10/27 15:36
おぉ
937日本@名無史さん:02/10/27 18:15
そろそろ次スレを立てたほうがいいのでは?
ちなみに下のスレは旧左翼の巣窟。
アンチ新左翼・アンチ全共闘が多いので、文句を言ってほしい。

山本宣治
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1021189176/
938日本@名無史さん:02/10/27 20:47
>>935
民間企業の組合はいまどき何処も御用組合だろ。
この不況時に本気で組合運動していられる訳が無い。
939日本@名無史さん:02/10/27 22:13
>>938
普通逆じゃないか?
こうした時期こそ、雇用をどう守るかで労組の価値が問われる。
リストラに協力するなら、それこそ労組は不要。
940日本@名無史さん:02/10/28 00:46
>>939
坊やだからさ。
941日本@名無史さん:02/11/03 19:33
麻疹みたいなもんだろ。
若いうちはオートバイぶっ飛ばしたり、喧嘩に明け暮れたり、過激な政治運動
やってみたい奴ってゴマンといる。

でも、一部のドキュソを除き、成長すればみんなまっとうな社会人になる。
全共闘だってその一例だ。
全共闘の勇姿を見よう。
http://members.tripod.co.jp/historie/
943 :02/11/10 05:38
アメリカではベトナム反戦・徴兵拒否運動する
大学生に対して、ブルーカラーの(愛国的?保守的?な)デモ活動が
あったらしいですが、日本じゃそういう運動はなかったのですか?
うちの父は全共闘世代と同年代の、中卒ブルーカラーなのですが
聞いてもよく分かりません。ご教示お願いします。
944日本@名無史:02/11/10 08:19
>>943
>アメリカではベトナム反戦・徴兵拒否運動する
>大学生に対して、ブルーカラーの(愛国的?保守的?な)デモ活動が
>あったらしいですが、日本じゃそういう運動はなかったのですか?
余り聞いたことはないなあ。強いて言えば
全共闘に対抗して、都内の町内会などが自警団を結成して
それなりの動きをしたことがあったが、
ブルーカラーが中心だったのかなあ。
945日本@名無史さん:02/11/10 10:46
>>943
右翼学生によるデモ隊襲撃とかがあったな。
946849:02/11/15 13:12
結局「二重火葬」された遺骨は松木薫さんのものじゃなかったと判明したということで、
>>849
に書いた私の投稿は撤回させていただきます。
連中に関しての嫌悪は変わりませんが。

>>856
私はギャグのつもりは全然無かったんですが、笑えるとしたら滑稽なほど醜悪なこの現実ゆえでしょう。
947日本@名無史さん:02/12/01 11:24
もういい、もういいんだ。
全共闘に参加したバカ学生が、50過ぎても未だにメット被ってゲバ棒もって
極左運動やってるなら許せんけど。
その後は、みんなマジメに働いてきたんだろ。若気の至りだ。
バイクに乗って暴走したり、喧嘩に明け暮れたりしたのと同じ。
過去を責めるなよ。今はマジメに仕事してるなら。
948日本@名無史さん:02/12/01 12:34
>>943
>アメリカではベトナム反戦・徴兵拒否運動する
>大学生に対して、ブルーカラーの(愛国的?保守的?な)デモ活動が
>あったらしいですが、日本じゃそういう運動はなかったのですか?

アメリカではそういうのあったね。肉体派が学生を殴ってたよ。
日本では安保デモに、右翼学生や右翼団体が木刀や日本刀持って
トラック突入とかあったよ。

>>938-939
歴史の経験だと、労働運動は好況時に盛り上がり、不況時に盛り下がる。
自己防衛に入っちゃうんだね。
三井三池大争議は、ストによる労組幹部以外のリストラ守りは無理との
経験を残した。
949日本@名無史さん:02/12/01 13:28
>>948
空前の好況期だったバブル時代には労働運動は低迷しまくってましたが。
好況期には放っておいても賃金は上がるし、むやみな首切りはしないから
労働運動は盛り上がらないんじゃないか。
950日本@名無史さん:02/12/01 18:37
労働運動なんて極左のお遊びだろう。なくなればせいせいするよ。
951日本@名無史さん:02/12/02 02:22
お遊戯だろ、おままごとだろ、全共闘なんて。
それをさも国家権力と対峙したかのように
50ヅラ下げて酒場で武勇伝語るオヤジのみっともなさ、ったら
ないね。
952日本@名無史さん:02/12/03 22:04
でも全共闘なんて当時の全学生の1割以下だろう、実際の参加者は。
圧倒的多数はこんな愚劣な運動を冷ややかに見ていた。
庶民の良識とはこのようなものだ。
953日本@名無史さん:02/12/04 20:41
もうそろそろ全共闘世代も定年だね。やっと降りてくれるね。
これで一気に社会はマトモになっていくだろう。
954日本@名無史さん:02/12/05 07:17
まあ、あと数十年したら2ちゃんねる世代が
ガキどもにウザがられるだろうけどな
955日本@名無史さん:02/12/05 22:50
まあ、あと数十年したら、2chウヨなんて中道右派くらいの
位置付けだろうあん。世の中はさらに右傾化してるはずだ。
956日本@名無史さん:02/12/06 15:59
左翼学生と対決したのは、右翼学生というか体育会だけどな。
957日本@名無史さん   :02/12/07 04:54
歳とると老人共闘会議
人数が多いからね。
958日本@名無史さん:02/12/09 21:55
  _, ._
( ゚ ω゚)
959日本@名無史さん:02/12/10 15:11
銀行の労働組合は,出世につながるコースのひとう.
将来の頭取候補と目されているようなエリート行員が組合専従を経験するケースは多い.

しかも労組の専従って配属される女子行員が美人ぞろいだな.人事部的にはそのへんも抜け目ない.
960日本@名無史さん:02/12/10 21:21
所詮、女にモテタイ為にやってたんじゃないの。当時の流行だからね。
961日本@名無史さん:02/12/11 00:07
日本を売国奴天国にした世代による自己満足的偽善=全共闘運動

団塊が戦後日本を復興させたわけねえだろ。
戦後日本を復興させたのは戦争経験者の方たちだ。
962日本@名無史さん:02/12/11 00:21
バブル景気、バブル経済このバブルの命名者が日本を亡国に導いた。
963日本@名無史さん:02/12/11 02:28
次スレは「コヴァ厨の日本史上の意義を語ろう」だ。
964日本@名無史さん:02/12/11 03:34
「コヴァ厨」なるネットジャーゴンは最近知ったが、社会に一般化しないと無理じゃないかなあ。
「厨房」や「ドキュン」すらまだ一般化はしていないんだから。
一般社会では、最近やっとEメールとWWWの区別がつきはじめているというのが現状だよ。
2ch自体、「世代」を為すほどでは無い。
965日本@名無史さん:02/12/11 04:43
>>964
日本のweb化は、政治が一生懸命止めてます

裏側が丸見えになるから

韓国のように規制できないものかと自民党は画策中です

しかし新左翼はホントにバカばっかだ
このチャンスになにやってんだか…
966日本@名無史さん:02/12/11 07:39
全共闘って、左翼思想だったが、民族感情の強い
左翼版ナショナリズム運動でもあったんよ。
967日本@名無史さん:02/12/11 08:26
それと義理と人情だよね
968日本@名無史さん:02/12/11 10:38
たんにお祭り騒ぎと鬱憤ばらしがしたかっただけだろ
969日本@名無史さん:02/12/11 10:59
最近映画になった浅間山荘のキティどもが
この人たちの最たる者だと思っていいの?
970日本@名無史さん:02/12/11 13:04
>>1

その熱かった時代:全共闘は、ほとぼりが冷めた後に振り返ると、マルクス主義という熱病に侵された無知な若者が狂った無意味なオナニーでした。

アフォとしか言いようが無い全共闘運動が日本の歴史に与えた衝撃とその意義については、死人を出したりしたものの、全然世の中が変化することなく、完敗であり、以後学生が教訓に学び、この種の運動を一切やらなくなったことです。
                                   以上




971日本@名無史さん:02/12/11 13:16
>>970
60年安保闘争は岸内閣を退陣に追い込み、池田内閣が所得倍増計画で政治
の目を経済に向けて高度「経済」成長期が来ました。
ベトナム反戦運動も盛り上がり、その後の市民運動住民運動の基礎づくり。

ま、つーか、世界的ブームだったんだよね。
学生運動というか若者の反乱というか。パリの5月革命、米の反戦運動。

しかし、確かに左翼的反米ナショナリズムの面はあった。
あのころ民族派右翼はみんな対米追従主義だった。
972日本@名無史さん:02/12/11 13:21
というか当時の若者が世界のブームに乗った幼稚な反抗かと。
あの熱狂振りは今年のW杯にも似てる。
973 :02/12/11 13:33
全共闘の歴史的意義は、戦後神話を潰したことにある。
つまり戦後民主主義の欺瞞を批判したこと。
その意味で、ポスト戦後としての現在のルーツは全共闘にある。
974日本@名無史さん:02/12/11 13:36
全共闘そのものの思想は、左右のイデオロギーに対する
実存的ニヒリズムともいうべきもの。
だから資本主義にも、既存の社会主義にも反対だった。
975日本@名無史さん:02/12/11 13:43
>>974
反帝国主義・反スターリン主義、反帝・反スタね。
でもセクトに利用されて、反日本共産党路線にいってしまった。
976日本@名無史さん:02/12/11 14:07
>>975
もともと全共闘は反日共だったよ。セクトに利用されるとか関係なしに。
左翼学生運動では、60年安保以降、日共系は少数派だから。
977日本@名無史さん:02/12/11 14:29
反帝国主義・反共産主義
という全共闘もあった。

明治公園の集会で、沖縄・千島解放というビラも見たことがある。
978日本@名無史さん:02/12/11 14:43
ようはひとりよがりな運動だった。
人も殺しました、てことでオームとたいして変わらんな。
979日本@名無史さん:02/12/11 14:54
>>978
いや、全然違うと思う。
少なくとも全共闘は、普遍的思想へのアプローチがあったから、
徹底的に反カルトだった。
980正しいのは共産党:02/12/11 15:40
>>979
オームの連中も自分たちの思想は普遍的思想だと信じてるよ。
統一教会もそう。創価学会もそう。
全共闘も日本的奇形左翼思想というカルトの一種だったんだよ。
あなたも幻想からいいかげんに脱却したら。
981日本@名無史さん:02/12/11 15:45
>>980
主観的に普遍的思想と信じることと、
批判的に普遍的思想へアプローチすることは、質的に別だと思うよ。
全共闘はカルトではなくて、アナーキズムとファシズムを足して割ったような
アナルコ・ニヒリズムだったところに問題があったんだよ。
それから、共産党こそ正しいなんて断言してしまったら、それこそカルトだよ。
982日本@名無史さん:02/12/11 15:56
批判的に普遍的思想へアプローチするためにたくさんの同志を殺したのですか?
983日本@名無史さん:02/12/11 15:59
>アナーキズムとファシズムを足して割ったような
>アナルコ・ニヒリズムだったところに問題があったんだよ。
だからカルトなんだろ (w
984日本@名無史さん:02/12/11 16:04
>>982
それは連合赤軍であり、全共闘ではないでしょう。

>>983
何ら「だから」という接続詞以下の説明にはなってませんね。
カルトではなくてニヒリズムだったことが問題なのですが。
985日本@名無史さん:02/12/11 16:11
984よ、全共闘誉めるヤツすくねーからガンばれや。
986985
>>985
ありがとう。
ただ、私は全共闘を誉めるつもりはありません。
ただ、可能なかぎり正しい歴史的評価と批判をしたいだけなのです。
誤った矮小化は、何ら全共闘批判にはなりませんから。