有名人の子孫・末裔情報を教えろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
946日本@名無史さん:03/08/14 13:44
947日本@名無史さん:03/08/14 14:35
>>946
ソースになってない。
毛利は大江朝臣だからね。

>>943
もともとは通称だろうけど明治以降は通称・実名の別はない。
948日本@名無史さん:03/08/14 14:47
明治初期に生まれた人の場合、
幼名、通称のまま入籍して相続や養子入りに際して改名した例や、
そのままで通した人もいます。
前者の例としては松平錦之丞→徳川義親が有名。
後者の例としては近衛篤麿、足利於兔丸などがあります。
また、戸籍名は通称系でも家系図用に実名を持っている場合もあります。
949日本@名無史さん:03/08/14 14:51
たとえば、作家の有島武郎は薩摩武士の出身ですが、
有島家の家系図には戸籍名の「武郎」のほか実名が記してあります。
この系図は新潮社の日本近代文学アルバムに写真が出ています。
950日本@名無史さん:03/08/14 14:57
実際、明治初期の人名は過渡期の時代を反映しており、
公家華族の場合、本来幼名である「○麿」のままの人が目立っています。
「麿」というのは、古代を除いて実名には使われていないんですが、
明治期には急増しています。
951日本@名無史さん:03/08/14 15:17
すみません。もし良かったら教えてください。
たとえば、架空の名前なんですけど
鴨取権兵衛秀吉と
鴨取権兵衛藤原秀吉とは、どうちがいますか。

また、墓標に、鴨取権兵衛としかかかれてないときと
鴨取権兵衛秀吉と書かれている場合と
鴨取権兵衛藤原秀吉と書かれている場合では、
これらはそれぞれ、何を意味するのでしょうか?


952日本@名無史さん:03/08/14 15:32
鴨取=名字
権兵衛=通称
藤原=氏(ウジ)
秀吉=実名(イミナ)

日常生活では、「鴨取権兵衛」(名字+通称)しか使わない。
氏+実名を書くのは、官位をもらうときと系図くらいです。

墓標の名前は家や人物によって表記のしかたがまちまちなので、
あんまり厳密に考えない方がいいです。
953日本@名無史さん:03/08/14 15:38
もう少し詳しく言うと、武士の名前の場合、
幕府や藩の公文書でも私的な手紙でも「名字+通称」のみです。
「氏+実名」は対朝廷の文書や墓碑銘くらいでしか使いません。
954日本@名無史さん:03/08/14 15:46
レスありがとうです。
もひとつ。おねがいします。
武家で氏(ウジ)のないひとっていたんですか?
955日本@名無史さん:03/08/14 19:38
いません
956日本@名無史さん:03/08/14 20:23
佐久間盛政の子孫ていたんだんね。
957日本@名無史さん:03/08/14 20:33
>>954
どんな下級武士でも、幕府や藩に系図を提出します。
その際、源平藤橘その他の氏(ウジ)の中から選んでいました。

まあ、自称ですのでいい加減なものです。
958日本@名無史さん:03/08/14 21:35
氏じゃなくて姓だろ。
鴨取は名字で、なおかつ氏、藤原は姓だろ。
959日本@名無史さん:03/08/14 22:10
藤原氏の場合、「姓」(カバネ)は朝臣。
ま、時代が下ると「氏」(ウジ)と「姓」が混同されるわけですが。
960日本@名無史さん:03/08/14 22:17
>>957
954への返答としては正しくないのでは?
「寛政譜」なんかでも本姓のない(わからない)家。
「未勘」としてある家というのがあるじゃん。
猫も杓子もすべての家がいい加減に名乗っていたわけではないでしょ。
961日本@名無史さん:03/08/14 22:18
現代は名字のことを氏(シ)といったり姓(セイ)というように、
「氏」「姓」は時代によって意味が変化し、ごっちゃになってますね。
本来、ウジである藤原や源を藤原姓とか源姓とかといいますから。
本来のウジ、カバネの意味に従うなら、こうなります。

鴨取=名字、権兵衛=通称
藤原=ウジ、朝臣=カバネ、秀吉=実名
962山崎 渉:03/08/15 12:23
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
963951:03/08/15 16:42

 みなさま、レスありがとうございます。
まわりに専門家がいないので前から疑問に思ってたんです。
どうもありがとうです。
964日本@名無史さん:03/08/16 11:42
羽柴=名字
誠三=通称
三上=氏
秀吉=実名
965日本@名無史さん:03/08/16 11:48
三上って佐々木源氏だっけ二階堂一族だっけ
966日本@名無史さん:03/08/16 12:36
でたっ
立候補のすきなひと!

三上誠三羽柴秀吉さん。
この人の家にはいろんなものがあるらしい。
国会議事堂のフェイクその他、、
967日本@名無史さん:03/08/16 19:32
>>365
三上氏は南部光行と一緒に甲斐から移ってきたらしい。

ほかに甲斐より付き従った佐々木氏は
三上、桜庭、夏井、馬場、雇地

ところで「南部上陸伝説」って知ってる?
光行たちは由比ヶ浜から沿岸伝いで八戸に向かったという話。冬にだぜ。よくやるヨナー
968日本@名無史さん:03/08/16 20:53
アイドルの宍戸留美が雑誌のインタビューで、毛利元就の娘の子孫
と言っていた。
969日本@名無史さん:03/08/16 21:11
フォーカスの特別版に水戸藩家老の子孫の太田さんがでてる。
東京海上からあんしん生命の社長だそうだ。
海上には水戸徳川家の子孫がいて徳川君と呼んでいるそうだ。

楠木の子孫もあり。
970日本@名無史さん:03/08/16 22:18
NHKの松平定知アナって、御三家の末裔?
それとも御三卿?
スレの趣旨と違って、逆にたどることになってすまん。
971日本@名無史さん:03/08/16 22:21
>>970
散々既出
972970:03/08/16 22:31
>>971
なるほど、爆心だったんだ。
973日本@名無史さん:03/08/16 22:31
>>970
桑名久松松平の出身じゃなかったか。この人ムッシュ磯村とイトコのはず。
あとNHKには会津松平の保久さんがいる。
974日本@名無史さん:03/08/16 22:50
>>970>>973
久松系の幕臣の子孫で、華族ではありません。
975日本@名無史さん:03/08/16 22:53
保久さんは直系なんで、れっきとした旧華族出身。
976日本@名無史さん:03/08/16 23:00
>>975
容保の直系という意味ですか。
977日本@名無史さん:03/08/16 23:04
直系どころか嫡系。
978日本@名無史さん:03/08/16 23:07
でも容保は養子
979v:03/08/16 23:08
http://www.rantyan.net/akira/linkvp.html
◎満足しました!!(^0^最高です!!◎
980日本@名無史さん:03/08/16 23:37
容保┯喜徳
   ├容大━保男(容保の末子で容大の養子となる)─保定─保久
   ├健雄─勇雄(前福島県知事)
   ├恒雄─秩父宮勢津子妃殿下
   └保男
981日本@名無史さん:03/08/16 23:54
容保は高須松平家の六男だろう、直系とはいえないよな。
982日本@名無史さん:03/08/17 00:40
だから?
983日本@名無史さん:03/08/17 00:45
容保って、元大名なのに子供の命名は平民的だね。
(喜徳は養子、容大は廃藩前の元服なので除く)
984日本@名無史さん:03/08/17 00:50
藻前は
      ____     __             _             ____/ ̄ ̄Z____
     / _    /___/  Z_____   ___/ / _          /                /
      ̄ /  ,イ___   ___/ /  /--, /___/ __/ /__  ___/  _/7   ,7  /二/ __/
     /  _ ~゙、    /  / / / ,/  / __/ ̄Z_/  ___ // ___▽/  / /_____/
   __/  //  /__/  /  ヽ_/// /∠_   _/7 // ̄/_/  _/~~ r '" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  / _,. -'" /___∧___/  /~ ̄ ̄ / _/  /   ヽ./  ̄S E T S U'      ̄//         /
   ̄                  ̄ ̄ ̄  /__/ T H E S N A C H E R    /二´7   /7   /
                                     _,--,_/....,....,______//  /--'   /
                                    7 ./コ / / ,/ // ̄~  / /    /
                                    ヽ二77`'''"_/ ヽ__/  /______/
985日本@名無史さん:03/08/17 02:49
家が士族の出らしいのですが、6代くらい前しか系図がありません。
何代か前のじいさんが、慶喜の右筆だったらしいのですが
それ以前はどうやってしらべればいいんですかね?
986日本@名無史さん:03/08/17 02:52
>>985
博物館
987日本@名無史さん:03/08/17 02:54
988日本@名無史さん:03/08/17 21:41
明治神宮 権宮司の毛利義就氏は毛利家ではどのあたりの家系なのですか?
青森出身らしいのですが?
989日本@名無史さん:03/08/17 21:54
>>985
菩提寺へGO!
俺は上級武士の末裔だが、菩提寺の過去帖に延々と先祖のことが記載されてる。

実際、見せてもくれたが、庶民との身分の違いを感じたね。私は特別なんだと。

庶民にはもちろん名字などない。しかし武家にはちゃんと名字が記載されてるんだよね。
とりあえずこれだけでも身分の違いを感じるよ。
990日本@名無史さん:03/08/18 00:50
明治神宮は家柄いいの集まる。
北島国造さんも若いころここにおったらしい。

NHKも家柄いいっすよね。佐賀あたりの茶道の家元の子孫もかつてNHKでしたね。たしか忠臣蔵で吉良の隣の屋敷に住んでいた方。
松浦鎮真(ちんしん)か?
日本郵船もですね。ソニーの執行役員の土井さんは土井利勝の子孫で父親は興銀にお勤めだったとか。
991 :03/08/18 00:54
>990
松浦鎮真←まつら・しげざね
992日本@名無史さん:03/08/18 17:59
>>>>9900土井利忠さんでしょ?直系なの?
993日本@名無史さん:03/08/19 00:31
>>940
へ〜昭和初期ってまだ位階があったんだ。
戦死した冷泉家の嫡男(二等兵)はどんくらいだったんだろ。
994日本@名無史さん:03/08/19 00:44
土井さんは直系ではない。息子には利の通字をつけるのをやめようかと
思ったら親戚からいろいろ言われたらしい。日経夕刊での連載でありました。

日経夕刊はなにげに有名人子孫の記事があります。
日本郵船には前田家と徳川宗家(恒孝氏)の子孫がいて上司が「前田と徳川をあごで使ったのは
秀吉以来だな」とおっしゃったそうです。

郵船には日野西さんが当主ですね。
995日本@名無史さん
>>990
宮内庁はどう?
少なくとも家柄の悪い人間は採用しないだろう。