HIP−HOPの歴史を探求するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
お前らまさかとは思うが
音楽聞いたり、ファッション気取るだけで
「俺はHIP-HOPだぜyoyoyo!」
とか言ってんじゃねえだろうな。
そんなボケはすっこんでろ。女子供はすっこんでろ。

歴史を知らずしてHIP-HOP語るな!
とか言ってる俺も実はさわりぐらいしか知らない。
誰かHIP-HOPの詳しい歴史を教えてくれ!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:56 ID:???
厨房
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:57 ID:???
HIPHOPそれは・・・4年前の事じゃった・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:00 ID:2MT4b9so
業界くんから数えて17年
5ぱぶろ:02/01/19 00:01 ID:???
>>1
  ∧ ∧  YOYOYOなんてあんまり聴きません。
  (,,゚ー゚) よく思い付きましたね。
〜(___ノ 2pacでHIPHOPの歴史は終わり、次のHIPHOPへ移ったように感じます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:05 ID:???
ビギーが死に、バッドボーイからラフライダースへ・・・
プレミアからスウィズビーツへ・・・一時期はなんだかHIPHOPが別ものに
なってしまっていました・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:50 ID:D5e4YQLV
スウィズビーツからドレ何じゃない?
西がスゴイ勢いじゃん。でも南もあるか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:50 ID:???
>>6
ドレは昔からいるだろw
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:59 ID:+FhgfaR6
日本語ラップはどんくらいからなのですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:02 ID:???
いとうせいこうから>>9
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:11 ID:+FhgfaR6
9
その次は?ECD? >10
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:14 ID:2MT4b9so
ビブラストーン、タイニーパンクス
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:15 ID:QHCz7fhR
近田春夫とか木完とかだな
14肛門扇子:02/01/19 01:20 ID:6IjV/99R
プエルトリコ系の黒人から発祥し、
現在、DA☆PUMPに至ります。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 14:09 ID:lkbr7TWj
建設的!
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 14:36 ID:8luUL0WE
吉幾三はどの辺りに位置していますか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 14:40 ID:???
>>16
トップレヴェル
18ヘルベチカ3000:02/01/19 14:41 ID:FzBP0WWF
日本で最初にラップ(notヒップホップ)を録音したのは山田邦子でしょう
かわいこぶりっこ ぶりぶりぶりっこ
こんな感じだったかな
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 14:42 ID:???
>>18
伊武雅人だよ
20ヘルベチカ3000:02/01/19 14:45 ID:FzBP0WWF
>>19
私は子供が嫌いだ!って曲?
スネークマンショー?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 14:51 ID:???
>>20
それ。
小林克也とのコンビね。
22ヘルベチカ3000:02/01/19 14:59 ID:FzBP0WWF
今調べてみた

伊武雅刀「子供達を責めないで」 (1983)
山田邦子「邦子のかわい子ぶりっ子(バスガイド編)」 [1981]

という事みたい
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 15:09 ID:8luUL0WE
吉幾三 「俺ら東京さ行ぐだ」(1984)

惜しい!
241:02/01/19 20:23 ID:???
なんて方向に話が進んでるんだ。
25abyss ◆UNtNZVK. :02/01/19 21:40 ID:M8ZGlPwG
DefJux勢はどーでしょう
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:32 ID:1KySyUqu
日本で始めてラップしだしたのて誰?
「だよねー」「まいっかー」の人達?
アレを真のラップというのかどうかはほっといて、、
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:32 ID:???
>>26
ハァ?
28072:02/01/19 23:33 ID:???
ほんとうに厨房だらけだね
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:06 ID:a9DH5WUG
>>26
吉逝三です。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:07 ID:???
厨房ばかりだ・・・ 鬱・・
3126:02/01/20 00:09 ID:???
スマン。HIP-HOPについて何もしらんのよ。
他のスレには書き込まないから安心して。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 02:01 ID:IM7AhGfH
ラップの創始者は誰?
クールハークか?
パーティラップではやっぱりグランドマスターかね?
メリーメルはほとんど廃人だし、カウボーイは死んじゃったしな。
それともシュガーヒルギャング?
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 02:03 ID:???
>>32
Last Poets忘れてるよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 02:10 ID:IM7AhGfH
おーそうかラストポエッツ。すまんすますまん
またお邪魔するよ
35_:02/01/20 02:24 ID:OGhnYzJM
Last Poetsはポエットリーディングってことで。
RAP=おしゃべりだし(w 
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 04:17 ID:abJQ20x2
ラップの創始者はモハメドアリ。
これ定説。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 11:49 ID:IM7AhGfH
アフリカ&ズールーキングスのビーチは
今聞いてもかっこいいな。
メリーメルとアイスTとアフリカイズラムのユニットだったよね。
38シド:02/01/20 14:15 ID:???
もともとHIP HOPっていう文化活動。

ドレ率いる N.W.A がすべてを黒く変えた。。。
90’s、、、抗争の始まり

俺らはただの傍観者 so don't give a fuck anymore
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 17:26 ID:YrJNbPZc
映画『西太后2』のオープニングがHIP HOP
だったので、中国人がオリジナルなのであった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:23 ID:r3A5aShv
hiphopの元祖っていったらEAST END & YUKIでしょ!?
みんな何言ってるの???
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:33 ID:MAJ/WpkG
>>38
>ドレ率いる N.W.A がすべてを黒く変えた。。。

ドレ率いるって W 
42シド:02/01/21 06:15 ID:???
>41
俺の中でのイメージw
ドレ博士は嫌いじゃない
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:49 ID:???
J-HIP-HOP の歴史を探求するスレですか?(藁
TOKYO NO.1 SOUL SET
すちゃだらぱー
以前に日本で Hip-Hop ミュージックをやっていた人って
誰かいますか?
441:02/01/21 17:30 ID:???
もう涙も出ない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:46 ID:koZ23QT4
ファットバックバンドのキングチム三世はどう?
ライムがあまりに曲にはまりすぎて
格好いいんだか悪いんだか分からないね。
これがラップの最初?
46 :02/01/21 19:15 ID:???
>>40
DA.YO.NEに宇多丸師匠が入ってるって知ったら評価あげそうやな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:57 ID:???
>>46
マミーDが絡んでるんじゃなかった?
4846:02/01/21 20:18 ID:???
>>47
マミーDはリリック。宇多丸師匠は後半に出てくる。
49名無しさん@お腹いっぱい:02/01/21 21:06 ID:???
やっぱり日本で初めてライブやったのってRUN DMCですかね?
当時、ライブがあるの知らなくてテレビで見た。
いや衝撃だったよ。

その後L.L.COOL.Jが来た時は行った。

パブリック・エナミーやデ・ラ・ソウルなんかも
行ったな。

ここら辺のライブ行っている人いる?

50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:08 ID:kE9IHqJL
日本で最初のラッピングは確かスネークマンショーって人達だと思ったよ
51訴える名無しさん。:02/01/27 21:56 ID:bBRGEhte
ここは、初心者は語らないで欲しい
52何者男:02/01/27 22:31 ID:T91q0yzv
DJ shadowもいいばい。


53はち:02/01/28 00:40 ID:FA21/sLb
>38
NWAはDREが率いてたわけじゃないでしょ。
今は亡きEAZY−Eっすよ
54デュークぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/01/28 03:47 ID:dhXIhv0I
昔のブラストのエガイツ氏の記事で、ヴィンセント・ギャロはHIPHOPの誕生を見ていた、っつーのには感動した。
55訴える名無しさん。:02/01/28 04:14 ID:???
カーティスブロウでしょ。
56訴える名無しさん。:02/01/28 04:28 ID:yrApWe85
>54
そのはなし詳しく聞きたい
57訴える名無しさん。:02/01/28 04:56 ID:30FbsBqv
女子供はすっこんでろ。>黒人の女の子の人気あるラッパーいるじゃん
58デュークぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/01/28 05:06 ID:IticYeiM
いつのブラストか忘れたけど、要は「現場」でギャロが育ったってことです。ギャロってイタリア系だっけ?まー色んな人種がいたんだね、「現場」には。だけど一方でフェイズ2はやっぱり黒人のものだって言ったりしてるし。(これもブラストでかな?)歴史は奥が深いね。
59デュークぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/01/28 05:23 ID:IticYeiM
1982.
Hip hop and you don't stop.
Prince Vince is going to do the body rock.
That's right, Vincent Gallo turns Puerto Rican and becomes a world class leader in the hip-hop scene.
I got some good tapes of stuff I did at that time.
It'll all come out soon.

だってさ。
http://www.vincentgallo.com/photos/music/graffitirock.html
http://www.vincentgallo.com/photos/music/princevince.html
60デュークぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/01/28 05:24 ID:IticYeiM
あ、ごめん。
>>56へのレスです。
61& ◆QaCqthGs :02/01/28 07:00 ID:???
KARTIS BLOW でしょ。
62funkenshtein:02/01/28 13:28 ID:fg/YyBI1
カーティスブロウに一票
63デュークぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/01/28 23:31 ID:UjUbMNhO
っつーことでプリンスヴィンス(ヴィンセント・ギャロ)に一票。
64abyss ◆UNtNZVK. :02/01/28 23:38 ID:izgR9CvH
アルバムもナカナカでしたしね>ギャロ
65名盤さん:02/01/29 00:26 ID:p8TAEUQO
よくラッパーが「Base!」って言ってるけど何なの?
66abyss ◆UNtNZVK. :02/01/29 00:27 ID:x+ujM/bK
ベース!




聴いたこと無い‥
6756:02/01/29 01:32 ID:Fz9LAdAp
>デュークぶーちー
おー。ありがとう
ベース!

チャックDは?
69訴える名無しさん。:02/01/29 16:53 ID:LG+LN4rs
hiohopはアフリカから生まれたものだ!と豪語してたどきゅそ野郎がおりましたな。
ちなみにロックもアフリカとか釣ってたな。
70ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/29 23:23 ID:7/tT0g++
>>49
亀レスだけどパブリックエナミーの2回目の来日なら行ったよ。
ターミネーターXにサイン貰いに行ったら逆に彼に写真取られたのが思い出。
71デュークぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/01/29 23:27 ID:7AgitHUv
>>70
奴って実際ビデオクリップ以外でも学ラン着てたことあるんですか?
72訴える名無しさん。:02/01/30 11:30 ID:???
パブリックエナミー 何年ぐらいに日本着たの??
73訴える名無しさん。:02/01/30 15:24 ID:???
ラップとヒップホップの違いについて、わかりやすく
おしえてください。友人の説明では今ひとつわかりませんでした。
74訴える名無しさん。:02/01/30 15:26 ID:???
>>73
RAPはしゃべり
hiphopは文化
お分かり?
75訴える名無しさん。:02/01/30 15:39 ID:???
うーん。文化か。
ラップはヒップホップの中のひとつということ?
友達はファッションなどもヒップホップに含まれるといって
いたけど、ヒップホップは、音楽の1ジャンルではないのか。
76名無し@モーヲタ:02/01/30 16:55 ID:???
( ^▽^)<ほいっ♪
ttp://www.diana.dti.ne.jp/~hiro-c/unchiku1.html
77訴える名無しさん。:02/01/30 18:02 ID:WwFAReEZ
HipHopを広義に使うと
HipHop Music (ラップ)
ストリートダンス (B-Boying=ブレイクダンス, HipHopダンスなど)
グラフティ
DJ
が含まれるよ。
さらに、そこから派生するファッションや生き方まで含むこともある。
78訴える名無しさん。:02/01/30 19:34 ID:lm6KayD/
>>46
ここだとイーストエンドの評価は低いのね…。
79訴える名無しさん。:02/01/30 22:30 ID:qaYMr0rv
>77
あれれ?HIP-HOP(dance)ってHIP-HOP(文化)に含まれるの?
なんかHIP-HOPの音楽使ってるだけってイメージがあったよ。
8073:02/01/30 23:12 ID:???
>>76,77
なるほど。勉強になりました。
81ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/01/30 23:22 ID:76/6choH
近い将来、これまでのようなヒップホップの定義こそが悪だという時代になると思います。

僕はフェイズ2の「ワイルドスタイルはクソだ」発言に感銘を覚えます。
82ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/01/31 00:49 ID:ED0MCPMp
>>71
タイトル忘れたけど一番最初に出た彼らのビデオには普通にガクラン着てるグリフとターミネーターXが
出てくるよ。
>>72
1989年の3月だったかな。俺が見たのは92年頃だった。
83訴える名無しさん。:02/01/31 01:00 ID:???
>>81
具体的に定義してください。(煽りじゃないよ)

ちなみに
僕はフェイズ2の「ワイルドスタイルはクソだ」発言に感銘を覚えます。
ていうのは、マルコムとかが、絡んでたからですか?
84ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/01/31 02:51 ID:IbEkCsv2
>>83
今までの定義ってのはいわゆる4つの柱ですよ。

「ワイルドスタイルが当時のシーンを必ずしも的確にとらえてない」
という事実関係はまあフェイズ2を信じるしかないんですが要は彼はアレはリアルじゃないって言ってますよね。

もちろんあの映画の功績は大きいけど、それにしても今までワイルドスタイルについての一般サイド以外からの批判って聞いたことなかったから感動したんです。

今やヒップホップって言葉はロックって言葉の使われ方と同じでしょ?

今さら意味だの枠だの言ったってしょうがない気がします。
85ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/01/31 03:01 ID:IbEkCsv2
補足

一般サイド以外からの批判=ヒップホップ内部からの批判
86訴える名無しさん。:02/01/31 03:12 ID:???
>>84
レス、サンクス!!

数年前何かのイベント上映でこの映画を見て
当時の貴重な映像に感激してたので、
>>81の解釈にははとても興味を持ちました。
なるほど、枠にハメちゃいかん、という事ですね。
87ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/01/31 05:16 ID:WfDfd2VL
>>86
>なるほど、枠にハメちゃいかん、という事ですね。

うーん、そこが僕も微妙で、ヒップホップをいわゆる4つの柱で定義したことには非常に意義があったとは思うのですが・・

現状としてヒップホップがこう多岐に存在してる以上は、HIPHOPという言葉に過度に期待しても意味が無いというか、例えばこの板でのHIPHOP=ドキュソみたいな論調もいたしかたないのかな、と思います。
88訴える名無しさん。:02/01/31 12:44 ID:???
>79
そう言われると自信が無くなるな〜。
HipHop Music、R&B で踊るダンスがHipHopだから、
どちらかというとファッションなんかと同じで、そこから派生するものだね。
B-Boying は完全にHipHop文化だけど。
89ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/01 00:45 ID:DCMRSPjI
>>88
じゃあファッションってどう思います?

80年代のジャージとか90年代のギャングスタとか。

ちなみにちょっと話題はそれるかも知れないけど、ギャングスタラップは十分ヒップホップだと思います。
90ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/01 00:54 ID:???
ケミカルジーンズやつぎはぎだらけのジーンズも流行ったなぁ・・・
91訴える名無しさん。:02/02/01 01:47 ID:???
>>90
チョット待って、ケミカルジーンズもヒッップホップ発なんですか?
ちなみに去年はリバイバル・ヒットしてたけど・・・。
92訴える名無しさん。:02/02/01 01:49 ID:???
>>91
ヒッップ・ホップ
  ↓
ヒップ・ホップ

ショックでッを余分に入れてしまった(鬱
93ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/01 01:52 ID:???
>>91
ヒップホップ発と言うわけではないと思うけど、80年代終わりがけは履いてる人が多かったよ
その頃のジャケでもよく見るし
94訴える名無しさん。:02/02/01 02:09 ID:???
>>93
80年代末〜90年始めといえば、
ネイティブ・タンがとんでもないカッコしてたよね。
アフリカ回帰かなんかでさ。でもあれはさすがに・・・。

あと、ヘアー・スタイルでいえばkidn’playのkid!
おまえは、一体!!みたいな。
あの、スーパーサイヤ人みたいなのなんていったけ?
95ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/01 02:22 ID:???
>>94
あれはボックスとか言ったような・・正直忘れました
MCハマーのバックダンサーにスルメみたいな頭の人がいた

あの頃はアフリカのメダリオンとか黒いげんこつのネックレス(正式名称しらん)とか・・
フレイバーフレイブの様に時計ぶら下げていた人もいたし。
NWAの1st見ると普通の壁掛け時計首からぶら下げてて笑える
96訴える名無しさん。:02/02/01 02:32 ID:???
>>95
NWAの誰がそんなマネを。(藁

そうそう、当時から気になってた疑問ですが、
フレイブの時計の意味教えてください!
あと、某スレ見たけど、あんな奴ら放置してくださいよ
ヘルベチカさん!
97ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/01 02:39 ID:???
>>96
それが主要メンバー以外誰が誰だか分からない(W
フレイブの時計の意味は何だろう・・・分からないですスマソ

あのスレのこともあってここが上げられない。荒らされそうで。
申し訳ないです。
98ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/01 04:39 ID:???
>>96
フレイブの時計は「What is Time」ってことで、今なんどきか知れ!ってことだったと思います。
>>97
あ、そんなことがあったんですね、知らずにあげてましたごめんなさい。

99訴える名無しさん。:02/02/01 20:14 ID:???
>>97
いや、エールを送るつもりでいったんだけど、
こっちこそ、恐縮です。

>>98
いや、昔から引っかかってたもんで。
ありがとうございます!

ヘルベチカさんは様々なカキコで大体想像できますが、
ぶーちーさんはいつ頃からはまってらっしゃるんですか?
100ヘルベチカ3000:02/02/02 00:22 ID:???
>>98
なるほど、そういうことなのか 勉強になりました ありがとう
明日の昼頃にここあげておきます
101訴える名無しさん。:02/02/02 10:18 ID:???
age
102訴える名無しさん。:02/02/03 20:55 ID:???
良スレ上げ
103訴える名無しさん。:02/02/03 21:10 ID:1mUfnFxL
HIPHOPはレゲエからきてるんだよ
知ってた?
みきどうざんがいいともでいってたよ
104abyss ◆UNtNZVK. :02/02/03 21:15 ID:dwqyi4gn
.....
105訴える名無しさん。:02/02/03 21:17 ID:???
>>103
マジ?レげーごときの方が歴史あるの?
106訴える名無しさん。:02/02/03 21:23 ID:???
>>105
お前恥ずかしいからここ来るな!
氏ね!氏ね!氏ね!DAでも聞いて遊んでろ!
107訴える名無しさん。:02/02/03 21:31 ID:???
>>103
歴史はレゲエの方があるかも知れないけど?
ルーツは別だと思う。
ラガスタイルのレゲエなんかはラップがルーツ
だからむしろ逆では?
108訴える名無しさん。 :02/02/03 21:33 ID:BR5r5ICK
HIPHOPの語源をぜひ教えて下さい
109訴える名無しさん。:02/02/03 21:33 ID:???
>>106
は?恥ずかしくね〜し知らなかったんだからしょうがない。
110訴える名無しさん。:02/02/03 21:34 ID:???
>>107
ハッーーーーーーー?
いいかげんな事言うな!サル!
111訴える名無しさん。:02/02/03 21:38 ID:???
103=110?三木を引用しといて何を偉そうに
112女だけど?:02/02/03 21:41 ID:IhwLurQu
女子供はすっこんでろってね、女も子供も関係ないんだよ。
中1の女です。子供でも女でもあります。
HIPHOPは、文化だよ。
スケートボードとか、スプレー缶アートとか、エアーブラシアートとか、
ブレイクダンスとかラップとかだよ。
HIPHOPの音楽源は、クラブからきてるんだよ。
だから、HIPHOPユニットとかで、スケボーするのは、普通だったり。
がんばって勉強してね!
113訴える名無しさん。:02/02/03 21:42 ID:???
106=110
常識問題だ。
信号は赤が止まれ!と同程度だぜ!
114訴える名無しさん。:02/02/03 21:46 ID:???
>>112
そうだね☆帰っていいよ
115ウホ ◆.0LdINWA :02/02/03 21:49 ID:Dk8KJOsi
>112
文化だよ。まではいいんだけどね
116107:02/02/03 21:52 ID:???
>>110
無知な三木の言う事真に受けて
これ以上恥かくなよな(W

>ラガスタイルのレゲエなんかはラップがルーツ
ちなみにこれは本当!
117110:02/02/03 22:03 ID:???
>>107
アッハッハッハッ〜〜〜〜〜
お前、お笑いに行っても通用するよ!
お前をだました宇宙人に4649な〜〜〜
アッハッハッハッ〜〜〜〜〜
118訴える名無しさん。:02/02/03 22:09 ID:???
一般的なシステムの確立のキーワード
クール・ハーク
サウンドシステム

でも、ヒプホプのルーツはさらにさかのぼる。
119110:02/02/03 22:17 ID:???
>>118
拍手!
さすが!
こうでなくっちゃ!
120107:02/02/03 23:19 ID:???
”ラガマフィン”は'80年代後半にジャマイカで盛んになったヒップホップとレゲエの融合サウンド。
121訴える名無しさん。:02/02/04 00:08 ID:Kopf0xtS
質問なんですが、
HIPHOPの歴史を探求するのに参考になる本とかサイトありますか?
みなさんのお勧めを教えてくださいです。
122ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/04 00:13 ID:xKweEvTR
>>121
今でも手に入りやすそうなのはECD監修のザ・パーフェクトビーツかな。
123訴える名無しさん。:02/02/04 00:15 ID:???
>>122
レスありがとうございます。
その本を探してみたいと思います。
124110:02/02/04 00:37 ID:???
>>107
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ヒャーヒャーヒャー!
サ・イ・コ・−!!
それは誰が自白したんだ?
ヒャーヒャーヒャー!


125107:02/02/04 01:13 ID:???
”ラガマフィン”は'80年代後半にジャマイカで盛んになったヒップホップとレゲエの融合サウンド。
これ定説。
あっスマン、ジャパレゲエヲタは知らねーか(プププッ

>4649な〜〜〜
ダサッ!!!!
126110:02/02/04 01:38 ID:???
>>107
てーーーーいーーーーせーーーーつーーーーー!
ばんざーい!!
U−ROYやEek−A−Mouseなんかの70年代後半から頑張っている組
は、タイムマシンが在ったんだ!科学ってすばらしいな!
シャバが10歳の時から始めたということは・・・・発明者だったのか!新事実!!
DJスタイル(ラガマフィン)はサウンドのことだったんだ!新事実2!!
スゲーや!ジャマイカの人に教えてあげないと、大変だこりゃ!
127110:02/02/04 02:08 ID:???
>>107
KRS-ONEも取り組むの早いよなー
さ〜て♪寝ようかな♪4649ね〜
128107:02/02/04 02:09 ID:???
ラップの歴史も'70〜なんですがなにか?
129訴える名無しさん。:02/02/04 02:23 ID:???
自分ら仲よ〜しいや!
130107:02/02/04 02:34 ID:???
>>110
ラップ+レゲエ=ラガ
つーかレゲエなんてちょっとしか興味ねーからどーでもいいんだよオレは。
(U−ROYやEek−A−M)誰こいつら知らねー有名なん?
DJスタイル(ラガマフィン)これは勉強なったよ。
それからシャバ、こいつは知ってるあのダセー奴な!
131110:02/02/04 02:37 ID:???
>>107
それじゃ〜クール・ハークは何処からの移民で、何を目指していたでしょう?
G.M.フラッシュがカウボーイを立たせた時、何を目指し、何のようだと賞したでしょう?
DJスタイルとは何故呼ばれるようになったでしょう?(Jaではあんまりラガマフィンて言わない)
さ〜あ!ファイナルアンサ〜?
132107:02/02/04 02:38 ID:???
つーかレゲエなんてちょっとしか興味ねーからどーでもいいんだよオレは。
133110:02/02/04 02:43 ID:???
>>107
よく勉強しろよ!隣のサブちゃんに負けるぞ!
HIPHOPのことだぞ!
134107:02/02/04 02:47 ID:???
ハイハイオレが無知でした。
あんたの知識にはかないません。
これからもいろいろ教えてください。
4649〜〜〜
135ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/05 00:22 ID:tVtJp747
クールはークのバカがヒップホップを限定したんだな。
あ、でも彼がいなかったらなにも始まってなかった、とも言えるのかな。
136訴える名無しさん。:02/02/05 00:42 ID:???
┌──────────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /ぷーちー東郷!
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前ホームラン級の馬鹿だな!
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
──────────────────────────────────────────―
137ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/05 00:50 ID:tVtJp747
>>136
まあよく考えてから言ってくれよ
138ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/05 00:58 ID:tVtJp747
いままでのヒップホップの歴史観って

・ワイルドスタイルはすばらしい。
・クールはークはすばらしい。

とか、もうそろそろ次のレベルの話にしましょうよ。
クールハークにだって功と罪があるでしょ。
139ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/05 06:19 ID:u18qKfY8
あーあ、洋楽板で議論すりゃいいのかなー誰も興味ねーのか・・
140訴える名無しさん。:02/02/05 09:51 ID:M9p1gMOS
何か?ぶーちー東郷さんガンバ
141訴える名無しさん。:02/02/05 11:26 ID:M9p1gMOS
YO!! は、west では使われません。
142訴える名無しさん。:02/02/05 20:19 ID:???
>>135
いつも興味深い事言ってくれるよね。
へこまずに持論を述べてよ。
143ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/06 00:32 ID:27WAoVhT
>>139
>>141
>>142
なんかすんませんっす。


僕がどうしても腑に落ちないのは、「シーンの浄化」ってなんだよ!ってことなんです。
シーンというものの主体とか、浄化された、または今まさにされているものについて考えた時、どうしてもその根底をなす価値観の存在を無視できないわけです。
でもその価値観についてはとても絶対的で、いままで議論されてこなかったんじゃないかと思うんです。
例えば4本の柱っていいますけど、そこの部分でさえ疑うことが必要なんじゃないかと思います。

NYの貧困層から生まれたものであるなら、例えばイージーEはヒップホップでしょうか、ベッドルームから曲を作り続ける、レペゼンすべき土地をもたないアーティストは?
日本のヒップホップがヒップホップじゃないという意見はDJシャドウがヒップホップじゃないという意見とどこが違うんでしょうか。

僕は特にヒップホップの枠についてアレはそうだアレは違うというような議論がしたいのではありません。
ただ当たり前のように信仰されているヒップホップの歴史を再考すると、なにか生まれるんじゃないか、なあ・・・と思いましたすんません。
144ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/06 00:50 ID:27WAoVhT
あ、すんません
>>140
>>141
>>142
でした。自分に感謝してしまった、恥ずかしい。
145Jaw:02/02/06 01:09 ID:???
>>ぶーちー東郷 さん
すごく色々考えておられるのですね。感心してしまいました。
このスレは大人げの無いとこだと思って今まで素通りしていました。
応援していますので頑張ってください。
146ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/06 01:40 ID:UUygZWDu
>例えば4本の柱っていいますけど、そこの部分でさえ疑うことが必要なんじゃないかと思います。
そもそも別々の物だったのに、ファブファイブフレディが勝手にヒップホップだと定義付けた、と言う説もあるぐらいだから。

でも実際にはどうだったんでしょうかね?
70年代のグラフィティーライター見るととてもラップやブレイクダンスをやってそうにない白人のキッズだったりするし。
どれも同じ時期にブロンクスで流行っていたから同じ場所で見かけたり聴いたりすることが多かっただけのような気もするんだけど。

こればっかりはリアルタイムで実際に自分で見てきたわけじゃないのであくまで仮説なんだけど。
147Jaw:02/02/06 01:53 ID:???
>>146
HIPHOPという言葉自体がダンスの事を指していて
毎週末行われるブロックパーティーでブレイカーズが踊り
そこで好まれたビートの利いた音楽を提供するDJ
パーティーを盛り上げるMC達
MCの言葉やメッセージをグラフィックグラフティ(古い言い方だけど・・)
で表していた。
だから必ずしもオリジナルネイターが黒人であるわけでもなく、プエルトリカンや
アジアンも居たらしい・・・・

それをただ単に客で来ていたファブ5フレデイが一つの物だとでっち上げたらしい。

これも見てきた訳でないのであちこちで聞きかじった物ですけど・・・・
148ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/06 02:03 ID:Ze+Vb3mE
>>JAWさん
すんませんっす。ミドル云々では僕のせいでJAWさんが嘘つきっぽくなっちゃいまして。

>>146
そもそもこれがヒップホップだ!ってなった、つまりヒップホップという言葉の誕生自体さえうやむやなんですもんね・・
やっぱり歴史の生き証人に直接話を聞くしかないんでしょうね。

クラウンルーラーズのBボーイズドキュメントとか、どういう歌詞なんだろう。。



ヒップホップって寛容だっていいますよね、だけどセルアウトっていう概念にはとても厳しい。
だけどプラネットロックだってそこそこ売れたし、PE、ランDMCなんかもちろん言わずもがなですけど、要は売り方ですよね。
よく、「薄めたものを出すな!」といいますけど・・なんか納得できない・・

また、シーンの閉鎖性ということもよく言われますけど・・それってそれこそ始まった頃からそうなんでしょうかね?

あとこれは全くの余談なんですけど、日本のヒップホップリスナーはこれまで頑なにブラスト(フロント)ひいては佐々木士郎氏のいう(といっていいのかわかりませんが)「ビーボーイズム」(もう、名前はちがいますけど)を信仰しすぎたんじゃないか、などと思っています。


思いつくまま書き込んでしまって、すんません。
149訴える名無しさん。:02/02/06 02:15 ID:???
そんな深く考えてどうすんねん。
日本人はアメリカ人にはなれねーぞ〜
150ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/06 02:25 ID:UUygZWDu
>>147
そう、そういうことです。どれもこれがヒップホップだ!と言うことで始めたのではなく
グラフィティーやってる少年がパーティーにいったらそこでは盛り上げるためにターンテーブル二台使って音楽をかけてる人がいたと。
人が集まると喧嘩事が始まるので暴力ではなくダンスで勝負付けよう、こんな感じだったと思うのです。

>>148
よく「最近のヒップホップは金と車のことばかり。シーンをダメにしている」という人もいるけど、オールドスクールにもそういうライムが多かった。

ブラストはいつのころからか方針が変わっていってしまったような。
創刊号から買い続けていたのに去年辺りから全然買ってない・・

ところでヒップホッパーと言う言葉っていつ頃から使われだしたのでしょう?
この言葉使うのはどうも抵抗感があるのだけど。
151Jaw:02/02/06 02:32 ID:???
>>149
HIPHOPに限らず何か好きになれば、それにまつわる事を知りたくなるのは当然です。
そして、知っていけばそこに疑問や自分なりの考えが生じるのも当然です。

HIPHOPの本質をを知ることによって、もっとHIPHOPの空気や思想を感じ体現し
自分なりのHIPHOPを確立したいと思っています。

こうした収集や分析といった行為は日本人と英国人に多く見られる傾向らしく
自分で本当に日本人らしいと思います。

別にアメリカ人になろうとは・・・・・ね〜!
152訴える名無しさん。:02/02/06 02:37 ID:HMdsFV9I
>151
でもさ〜考えてもキリ無いよ?本当。議論するだけで
頭パンクするって。
153Jaw:02/02/06 02:40 ID:???
>>152
まあ、そうかもしれへんけど協力してよ♪
俺の足りない頭では限界があるんだよ。
154ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/06 02:58 ID:hWBtH2Aq
>>152
考えても確かにキリないんですけどね・・
でもスクラッチ業界(語弊有)なんかではコンベンションなんかやってるわけだし。
日本のBボーイパークなんかのディスカッションってどれぐらい機能してるのかわかりませんが。

155222maeha202:02/02/06 03:22 ID:GflqvqtY
おい、お前ら!! イイ感じじゃないですか。

俺にとHIPHOPって価値観の再構築作業。
現在あるものをいったんぶっ壊して、そんで新しいものを作り上げる。
そんで温故知新、自分のルーツから産まれてくるものね。
だから、人種とか性別とか関係無し。
確かに、今、一般的に使われるHIPHOPって言葉は黒人たちが作り上げてきた
シーンの事を指すのだろうが、それとは別にこんな考えがあってもイイじゃない。
日本にHIPHOPが紹介された時、当時の文化の先端にいた人たちが、
こぞってHIPHOPを取り入れたのは、こう言った考え方が新しかったし、
楽しかったからだろう。
そんで、今は一般的なHIPHOPっていうとこに居なくなっちゃった奴らも、
きっとこの感覚を大事にしてるだろうし、だからこそ面白いものが生まれる。

って俺文章下手だな。
156ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/06 03:34 ID:V4YHEsYF
>>155
>HIPHOPって価値観の再構築作業。

そう、そこなんですよ。
僕はその、ヒップホップの、Bボーイの、価値観はそういうものだ、という意見こそが最近怪しいんじゃないかと・・
どうもその意見が飛躍してしまっているんじゃないかという気がして・・
なんでもかんでも価値観の逆転現象が起こっていた、とは思えないんですよね。

まだ考えがまとまってないので、今はこのへんで失礼します。
157訴える名無しさん。:02/02/06 22:32 ID:???
142ですが、昨日は書くだけかいて寝ちゃいました。

クールハーク、フラッシュ、バンバータって知った時には
すでに伝説だった訳じゃないですか。
フラッシュ、バンバータはCD持ってるんで、聞いた事
あるけど、ハークは雑誌等でしか知らず、
神扱い。(w
多分、彼を判断できるのは当時のブロンクスの人達
しかできないわけだけど、>>138で言っちゃうのは
勇気あるなと感心してます。

ちなみに>>118のカキコは私です、スンマセン。
158訴える名無しさん。:02/02/06 23:10 ID:???
あと、ここで話題になってる価値観の再構築の件ですが、
価値観っていうものはこのジャンルに限らず、
時代に伴ったものじゃないかと。

でもシーンがある程度巨大化しちゃうと行き詰まりが
必ずありますよね。そうなると、回帰するのが必然な
わけですが。
ここで絶対的な価値観の事が取りざたされてますが、
これはメディアに功罪があるのでは?
個人的にはハーク等は絶対的な者である必要はないと
思うけど、HIPHOPが好きならば、存在くらいは
知識として、持っててもらいたいな。

159Jaw:02/02/07 00:15 ID:???
ここでの話的に違うかもしれませんけど、俺がHIPHOPって概念を初めて知った時
キーワードがベタベタですけど「デストロイ&ビルド」ってやつでした。
その時の説明が、
「俺等は音楽したかったのに、楽器弾けない、楽器も無い、上達するまで待てない
しかし、やりたい。だから自分の好きなレコードの曲にあわせてやったんだよ。
その曲のファンキーな部分だけ取り出したんだから、良い物が出来ない訳無いだろ」
という様なものだったと思います。(結構信じていました・・・)

事実関係はどうか分からないけれども、こういう精神に惹かれました。
こんな考えが基になっているから、俺にとってHIPHOPってモノは、
自分のカッコイイと思うものを自分というフィルターを通して出来たもの。
との認識になってしまってるんです。

HIPHOPの本質を知りたいと思い出したのは、この自分の価値観が正しいのか?
間違ったいるのか?それとも正解というモノが無いのか?を知りたかったからです。
個人的な事ですけど、みんなはどう思われますか?どんなもんだと思っていますか。
(文脈むちゃくちゃでスイマセン!)
160訴える名無しさん。:02/02/07 00:51 ID:???
>>159
きっとそれも一説にあるかも。

私はディスコに入るには高すぎて
入れず、ブロックパーティが浸透したと聞いてますが。
まあ、どちらにしても当時の貧困な環境から生まれた
音楽ですよね。

>この自分の価値観が正しいのか?
そんな、こればっかりはアイデンティティの問題ですから
自分を信じてくださいよ(w
仮に他人に否定されようが信念を貫けば、いいと
思うけどな。
161 :02/02/07 20:49 ID:???
あげ
162ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/08 21:28 ID:Gd/CimoX
>>160
>まあ、どちらにしても当時の貧困な環境から生まれた
音楽ですよね。

生まれの価値観は確かにそうだったと言えますよね。
ただそれこそがヒップホップだ、とすると、すでにヒップホップであることが成立しないアーティストやシーンもあるわけで。
どこでどう中流階級に受け、ビースティやランDMCのヒットを生んでいったのか・・うーん・・・
163ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/08 21:54 ID:Gd/CimoX
考えていくと結局ヒップホップには「枠は無い」っていう結論になりそうなんですけど。
でも「枠が無い」ってのも怪しいもんですよね。
確かに「枠が無い」信仰によって生まれてきたものがヒップホップを支えてきたのは事実ですけど。


>>157
僕はもちろんハーク等のやってのけたことには正に「尊敬」しています。
ただ、ハークの偉大な功績を別の角度から見るとどう解釈できるんだろう?と思っている次第であります。
164訴える名無しさん。:02/02/09 07:56 ID:L/8G3va4
165訴える名無しさん。:02/02/09 10:32 ID:???
「HISTORY OF HIPHOP」
読んだ人いますか?
感想聞かせて
166訴える名無しさん。:02/02/09 13:11 ID:/lsn8ZIZ
まあルーツといえば
ICEBURG SLIM著者の " ぴ ん ぷ The Story of My Life "だ。
167Jaw:02/02/09 21:02 ID:???
久しぶりに来たけど、このスレはあんまり人気ないのかな?
HIPHOPの歴史とか知ると、いろいろ面白いし、現在の状況も見えてくると思うんだけどな〜?
まあ、まだ日本で普通の人が聞ける様な状況になったばかりだから
まだ、追っかけていくだけで精一杯の時期なんだろうな。

結局、現状のHIPHOPとこれがHIPHOPと定義されてしまった物と実際に行われていた事
この3つにはズレが生じているんじゃないか?まあ、どれもオモロイけどね。

>>163 ハークの功績は「ブレイクビーツ」の発明!とジャマイカ張りのサウンドシステムの導入!この二点だと思います。
しかし、ハーク自身は計画的に行ったモノでない事はハークのその後を見れば分かります。
ブレイクビーツもただにレゲエで言う「ヴァージョン」を作ろうとしていただけじゃないのか?
そうすると、ハークはレゲエの手法を移民してきた土地(USA)で行っただけだろうと、
そうすれば、結果は物凄くなってしまったが、神格化するほどではないのでないのかな?
そんな事も思います。
168訴える名無しさん。:02/02/09 23:36 ID:???
>>167
人気ないよね〜。
まさに、ATCQなんだけどね(w
169訴える名無しさん。:02/02/10 01:17 ID:???
>>168
sageって・・・・
170ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/10 06:27 ID:IUSuKU7z
>>167
JAWさんのハークの見方、興味深かったです。



僕が最近思うのが、日本に限らずNYからヒップホップが各地に伝わった、と仮定したときに、どうもその文化の伝播先でのいわゆる4本の柱の結びつき方が不自然じゃないか?
ということなんです・・

アメリカの例えば西海岸なんかだと、こう、しっくりくるんですけど。
スケーター文化が存在した、から・・(ちょっとこのへんのことは自分でも微妙です。)

それがなんか日本の例えばですけどBボーイパークなんかをみてると、どうもこう、これって現在進行形なのかな?悪く言えば無理やりじゃない?って思ってしまうんですよね。
まあ他のものと同様にBボーイパークの功績は認めますけどね。
171訴える名無しさん。:02/02/10 07:41 ID:VniYf8Et
グラフィティを切り捨てるべき。
そうしないといつまでも市民権を得られないんじゃない
172名無し@モーヲタ:02/02/10 09:28 ID:???
それはもったいない
173ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/10 19:00 ID:NLdx2MB6
>>171
市民権か・・
174Jaw:02/02/10 19:54 ID:???
>>170
無理矢理感はどうしてもしょーが無いかもね。
日本では「HIPHOPとはこれだ!」という情報から始まっているし。
もともとN.YではDJ,MC,ブレイキン、グラフィティも文化として存在してたので
自然と融合できたんじゃない?まあ、見てたわけじゃないけど・・・

とりあえずは「4大要素だ!」と頑なに信じず、その要素が増えるかも減るかもしれないが、
日本なりのHIPHOP文化が出来ていければな〜

>>171
無理に切り離さなくても・・・・市民権と引き換えにはね〜〜
175ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/11 00:47 ID:17k6XgV3
そういえば子供の頃よくブレイクダンスをテレビで見ることはあっても他の3つはあまり見なかったな〜
地方だから、と言うこともあるか・・・
176訴える名無しさん。:02/02/11 01:11 ID:0KoPOhj0
俺PEの来日公演逝ったよ。確か八年くらい前。
中野サンプラザだったような・・・
場所がアレだったんで微妙な雰囲気が漂ってた記憶あり。
フレイバーは来日してなかったよ。向こうでなんかやらかしたらしいね。

177ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/11 01:22 ID:17k6XgV3
>>176
確かフレイバーがコカインでおかしくなっていた頃じゃなかったっけ?
俺が行ったときは二人の子供連れてステージに出ていた。
178ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/11 06:02 ID:wqfCq8Zu
今日、VIBEのヒストリーなんたら買ってきます。(まだ売ってるのかな?)
日本語なんですかね?

願わくばブラストさんにはこないだの(だいぶ前かな?)エゴトリップのやつも監修して欲しかったと思います。

他にも誰かあの本読んだ人いたら、つっこみいれましょう。
179yhvh(`Д´)ノ:02/02/11 09:43 ID:NJG3mQR7
目茶苦茶はやいラップがききたいです。
あとロシア、ドイツ、フランス語のラップも聞きたいです。

とにかく速くてパワーのあるやつ教えてください。めんご
180G ◆raGArAss :02/02/11 13:24 ID:k9o/yaRr
age
181訴える名無しさん。:02/02/11 13:26 ID:???
>>179
twista.
どうでもいいけどスレ違いだぞ、おまえ
182G ◆raGArAss :02/02/11 13:54 ID:k9o/yaRr
>>177
途中、アイスTが飛び入り参加しなかった?
183 :02/02/11 16:13 ID:???
>>178
日本語みたいですよ。amazonの和書のところにありましたから。
私も注文しましたが時間がかかりそうな感じです。
ぶーちー東郷さんの感想期待してます。
184ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/11 23:59 ID:17k6XgV3
>>182
残念ながらその時とは違うよ。
俺が行ったのは名古屋だし。
185ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/12 06:01 ID:/zhvS9Wt
例の本、渋谷のHMVで購入しました。

ボリュームがかなりあり、まだとても読みきれてませんが・・

批判はおいといて、純粋にすげーーーーーーーーーおもしろいっす。

やっぱりVIBEがやってるという色が出てる感じがします。
どうしてもHIPHOP−BEATSと比べちゃうんですけど。

まあでも良くも悪くもアメリカ人が書いたな、と思います。

個人的には、今のところですけど、ハマーと、PEの記事が熱かったです。

またなんかあったら書きます。
186G ◆raGArAss :02/02/12 11:21 ID:5Q8yr00f
最近のヒップホップは歴史に逆に縛られているように感じる。
創生当時の人達は単純に楽しいからやっていたっていう
部分が大きかったんじゃないかな?
187大阪U家族 ◆FAKEv70o :02/02/12 11:54 ID:???
四大要素については、その当時すでに(なんらかの形で)存在していたものが
たまたまやってる人が被ってたor交流があったから結びついた。
くらいなのではないか?と薄っすらと考えています。
当然MCingとDJ、DJとダンスは必然的な結びつきを感じるのですが、
エアロゾールアートについては特に。
188ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/13 00:42 ID:fs6RU1ar
>>186
そうですかね?それは一部では・・?
いわゆる・・アンダーグラウンド・・?
か、または、全く逆で売れなくてはいけない人達?

>>175
>>187
例の本ですが、本文の一番最初から、やはり、というかRAPについて、なんですよね。
で、これまたやはり、というべきか、”ブラックミュージック”という言葉が出てきます。

ここが問題のような気がします。一体ヒップホップはブラックミュージックなんでしょうか。
シーンの創世記に黒人以外もいた、とかいう問題ではなくて、僕が思うには黒人問題をヒップホップが扱ったんじゃなくて、ヒップホップをブラックミュージックが利用してきたんじゃないかと・・

なんだか言葉足らずで、生意気言ってますがすんません。

189ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/13 00:51 ID:ZSR+RhFv
出自はともかく最近のヒップホップはブラックミュージックの範疇では括れなくなったと思われます
アングラ物やスクラッチ物などアバンギャルドな曲聴くと特にそう思う

個人的にはブラックミュージック的なヒップホップが好きなんだけど
190ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/13 02:09 ID:T4hGCkua
うーん、ライムスタースレが荒れてる・・
191ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/13 06:42 ID:12jenhoO
>>188
の訂正です。

黒人問題=メッセージ性の強いリリックにおける、黒人にまつわる諸問題


・・で僕が思うに、確かにヒップホップには強い黒人からのメッセージがあり、またサウンド面においても「ブラックミュージック」による影響を多大に受けている。

しかし、それが即すなわちヒップホップはブラックミュージック、ということにはならないのではないでしょうか。

先に述べたように結果的(例えばPEの成功、ハマーの「黒人の笑顔」によるシーンからの浄化)にブラックミュージックの方がヒップホップを利用したのでは。
つまりブラックミュージックであることはヒップホップの成立条件ではない、と思います。

これはシーンが拡大した現状のことだけを言っているのではなくて、その誕生当初から、そうであったのではないでしょうか。

うーん・・・
192訴える-P:02/02/13 08:50 ID:???
何だかなあ・・・

ハウスとか他の文化の歴史と相対的にみていかないとダメじゃないでしょうか?
193ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/13 23:49 ID:Nb+/G5GE
>>192
そうですね。
194Jaw:02/02/14 01:42 ID:???
>>191大分煮詰まっているスレになってるなー

個人的見解から言えばHIPHOP=ブラックミュージックということになります。
ブラックミュージックというものの前提がはっきりしてないと分からなくなるんですけど
ただ単に黒人が作った音楽、黒人が演じている音楽とは違うんじゃないかなと・・・

個人的にはそこにある種の匂いを感じられるか?
そこに先人への尊敬とそして愛というソウルが感じられるか?
心にグッとくるものか?そういったもんで分けています。
リズムやその他がどうのこうのでは分けてないです。

まあ、ただ単に自分の好きな音楽の定義になっていますけど・・・・
>>189さんの意見も痛いほど共感できる。
195ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/14 02:38 ID:JjHSCAJd
>>194
煮詰まってます。(W

ヒップホップがブラックミュージックであるという理由はなんなんですかね?

シーンがここまで大ききなり得たのはヒップホップにブラックミュージック的な要素が十二分にあったから、だとは思いますが。
196訴える名無しさん。:02/02/14 02:44 ID:RYN/YEDV
ミドル期のJB再評価がその後のHIPHOPのアナウンスのされ方を決めていったってのは?
197訴える名無しさん。:02/02/14 03:15 ID:zt3HpmDT
>>ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA さん
このスレ素晴らしいので、できれば総論にして最後にまとめて欲しいんですが
198訴える名無しさん。:02/02/14 04:47 ID:???
単に著名なアーティストがほぼ黒人しかいないからじゃないですかね。
ラップで露出の多いのは初期からほとんど黒人ですし。
逆に当時のブレイキングやグラフでは黒人よりも
プエロトリカンのような白人のほうが目立っていた感じがします。

例えばバムバーターのような人が初期の段階であれだけハデで、ある意味特殊な
露出をしてしまうと、白人優位の社会構造からすれば完全に”黒人のもの”、
つまりブラックミュージックであるという定義になるんじゃないですかね。


余談ですが、そのバムが放ったヒット曲が今のHIPHOPのルーツの一部として
よく紹介されていますが、彼の曲の元ネタはブラックミュージックではなく、
プログレッシヴなドイツの白人によるテクノミュージックでした。
バムいわく「すごくファンキーだと思った」んだそうです。





199訴える名無しさん。:02/02/14 15:11 ID:???
>>198
クラフトワークの事ですね
いいたい事はわかるんですが
もう少し補足してくれるとありがたいんですが。
200大阪U家族 ◆FAKEv70o :02/02/14 15:49 ID:???
>>198 >>199
ある価値観において編集/解体&再構築された様々な(ジャンルの)音楽の集合。
ってことなのでは?と思いますが。

「ある価値観」ってのは曖昧ですが、おおまかに言えば「ファンキー」かと。
あぁ、ファンキーってのも曖昧か。
201訴える名無しさん。:02/02/14 19:16 ID:???
「ファンキー」ていうものの定義もできないですね〜。
いい意味の”曖昧”さというか、寛容さを持った言葉だと思います。
曖昧なのでいろんなものを内包して許してしまうんですよ。
クールでかっこよければ「ファンキー」ってことに最終的には
なってしまうかと(藁
202訴える名無しさん。:02/02/15 16:45 ID:???
age
203訴える名無しさん。:02/02/15 16:46 ID:???
JBってだれ?ジャンブラ?
204ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/15 22:14 ID:xrl/dpU+
ジェイムス”オッハー”ブラウン
205ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/16 08:00 ID:2AohLhj/
ヒップホップを構成する「音」が、いわゆるファンキー、ひいてはファンクネスに基づくものであり、今も脈々と続いている、というのはいいとしましょう。

でも・・それって音の話ですよね?

ヒップホップが文化だというなら音だけじゃすまないはずだし、すべてがファンキーに基づくものだと言えるでしょうか?

ファンキーの解釈にもよるとは思いますが、グラフティの持つヴァンダメンタリズムはすなわちファンキーと言えるでしょうか・・・?

そこにはまさに貧困層の叫びがあったと思いますし、それを成すのがそっくりそのまま「ブラック」ではなかったことは、そう言われてますよね・・

・・・うーん、また煮詰まってきましたので、今日はこの辺で。
206G ◆raGArAss :02/02/16 08:01 ID:MIrnDpw/
a,k,a, ジェイムス"ミソッパ"ブラウン
207訴える名無しさん。:02/02/17 02:01 ID:Wo+l58cy
age
208ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/17 04:57 ID:2OUoAQ5I
うーむ
209訴える名無しさん。:02/02/17 04:58 ID:???
歴史がどうこういうやつは脳年齢50歳以上。
210訴える名無しさん。:02/02/17 07:26 ID:???
つかさ、断言するくらいならソレ相応のリンク張れや。
211訴える名無しさん。:02/02/17 07:31 ID:bg8EmYIM
お前らまさかとは思うが
ハウスを建設したり、アホの坂田気取るだけで
「俺はスズキムネオだぜyoyoyo!」
とか言ってんじゃねえだろうな。
そんなボケはすっこんでろ。田中真紀子はすっこんでろ。

アフガニスタン復興支援会議を知らずしてNGO語るな!
とか言ってる俺も実はさわりぐらいしか知らない。
誰か衆議委員の詳しい歴史を教えてくれ!!
212ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/17 07:46 ID:0LwGaQEn
>>210
ん?俺に言ってんの?

だとしたらリンク張れっつーのはソース希望ということでいいのかな?

ソースは俺の頭の中ですが?
他人の考えの受け売りではないので。
参考文献やそれ相応のサイトなんかを教えろということでしょうか?

まー断言というよりは極端な意見を述べただけなんで、なにが納得できなかったり気に食わなかったりするのか教えて欲しい。
213 :02/02/17 07:55 ID:???
>>212
>>210-211は誤爆じゃないですか?
214ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/17 07:58 ID:v6RJ2Qxb
>>213

あ、>210は>209に言ってたんですかね?

やべー、ごめんなさい210さん。
215210:02/02/17 08:13 ID:???
いや、俺が言いたいのは
「○○の原点は××だ」とか「○○の初期は××が多かった」とか云うなら、
それを証明できるようなサイトとか出さないと周りが納得できないでしょ?
持論を信じて広めるだけよりその方が信憑性も高まるだろうし。
216213:02/02/17 08:25 ID:???
>>215
すいません、誤爆じゃなかったんですね

でも、それはもちろん今でもいろいろなとこで議論してるされてるわけで
ニュースや事件ではないんで、証明は完璧には不可能だと思います。
だから、ここでも議論してるのだと思います。

だから>>215さんも具体的にどこがおかしいか、納得できないかを
言ったほうがいいと思います。
217210:02/02/17 08:51 ID:???
>>216
俺もえらそうな事ばっか言っててソマソ。
俺はダチとストリート・アートやってて、RAP/HIPHOP好きな仲間もたくさんいるワケよ。
でも誰もその歴史や原点を知らない。勿論俺もね。
俺が知ってる噂だと黒人が生み出したものってくらいしか聞いた事ないけど、
どれもこれも噂レベルだし確信が持てない。
だからこそ知りたいからこういうレスには噛み付いてる。
けっこうグーグルで検索とかしてるけどコレだ!ってものがなかなか見つからない。
「RAP 原点」で検索してみると分かるよ↑。
218213:02/02/17 09:02 ID:???
>>217
わかります、わたしもいろんな言葉で検索しましたから。
でも、原点ってのははっきりしてないんじゃないですか?
それこそ、4つのエレメンツとかいってるのは誰かが勝手にまとめただけで
グラフ(これって失礼な言葉?)なんか黒人より白人って感じだし。
音楽があれば自然に踊っててそれが進化してブレイキング
DJなんかは全然HIPHOPが生み出したものじゃない
MCはそれまで言ってたDJのかわりにマイクを別の人が持ったって思う
219訴える名無しさん。:02/02/17 11:57 ID:???
>>205
>201はあえて音の話に限定しているではないかと恩われ
220ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/18 00:01 ID:lhfVQCe+
>>210
レスどうもです。

個人的には、
「THE VIBE HISTORY OF HIP HOP」という本が
これまでのヒップホップの歴史のスタンダードな教科書ではないかと思います。
(最近日本ででたばかりでまだ僕も読みきれてませんが。)

>>219
そうですね、音楽ジャンルとしてのヒップホップの、要はレコードであったりライブであったりの、「音」について限定してるんでしょうね。

221大阪U家族 ◆FAKEv70o :02/02/18 09:56 ID:???
>>205
とりあえず>>199-201の流れは>>198
「余談ですが、そのバムが放ったヒット曲が〜」の部分への返答ということでよろしいかと。
つまり、HipHop=ブラックミュージックではない。ではどんな音楽か?という
ことに対する考えといいましょうか。
(少なくとも私はそこに特化して書きました。説明足りなくてすいません)
222訴える名無しさん。:02/02/18 14:18 ID:???
バムバーター曰く、「旧約聖書の時代、アダムとイブの言葉もRAPだった。」
こんなことを平気で言っちゃうような人もいます。




223訴える名無しさん。:02/02/20 16:38 ID:???
良スレage
224訴える名無しさん。:02/02/20 17:15 ID:???
>>220
その本、買おうかどうしようか迷っているところです(私には高くて
ぜひ感想を教えてください。いますぐでなくてかまいませんので。
225 :02/02/20 17:20 ID:???
>>224
>>185にぶーちーさんが書いてる。
226224:02/02/20 17:43 ID:???
>>225
ありがとうございました。おもしろそう。困った・・・
あ、タワレコのポイントカードを使えばいいんだ(独り言モードスマソ
227ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/21 06:22 ID:6/SnMXeL
ヒップホップ文化の、いわゆる4つの柱が決められ、またヒップホップという言葉がどこからか生まれた。

そしてメディア等を通じてそれらが一般に知られるようになったことは、結果的にシーンの拡大を助けた。
(わかりやすくなったんだと思います。)
と仮定して、それと同様にヒップホップミュージックに、絶対的ではないにしろ「黒さ」が存在したことが、またシーンの拡大につながったのでは。

つまりヒップホップはそもそも必ずしもブラックミュージックとは限らなかった。
そしてまたシーンの形成にはどうしても避けて通れない、ドラッグとギャング(個人的には柱としてもいいと思います)との関連性を考えても、4つの柱を限定したことがその後のヒップホップの将来を決めてしまったのではないでしょうか?

異論反論お願いします。

あと今関心があるのは、バンバータもいたと言われるギャング、ブラックサベージの活動についてなんですが・・
そしてやはりズールーネイションとは一体なんだったのか、ということです。
228midtown ◆m/zaY7NM :02/02/21 12:53 ID:isQ9Lza7
部屋を整理していたらちょっと面白いものが出てきたので紹介、

REMIXの#34 94年4月
バンバータ(B)、クールハーク(K)、フラッシュ(F)のインタビューより

F:何がおかしいって、今の奴らがヒップ・ホップをグラフィティとを一緒に考えてることだよ。
  どうしたらくっついちゃうのかね。グラフィティはアートの一つであって、音楽はまた別物だろ。
-:あなた方がプレイしている時にみんなタグを描いていたりしていたんですか?
B:いや、あいつらはもともと屋外の壁に描いていて、クラブの中でなんて描いていなかったんだ。
  グラフィティはヒップ・ホップって言葉が出る前からあってよ。それ全体を初めて一つにまとめたのが
  ズ−ルー・ネイションなんだよ。グラフィティの絵をそっくりそのままクラブに置いてさ。分るだろ?
  グラフィティ・アーティストやブレイクダンサーが集まってさ。それで俺たちはショーを始めたんだ。
H:俺はアートに興味があったから、グラフィティのチラシが気に入ってね。俺のチラシは仲間のグラフィティ
  アーティストに作ってもらったんだ。

(分かりやすいように多少編集しました)
ということなんですが。グラフィティとヒップホップの関係の始まりは、どうやら創始者達が好きだった、
興味があった、ってぐらいのもの。別に必ずしも一緒に捉える必要は無いという事みたいです。
あと、これだとズールーネイションはなんだか仲良しグループみたいですが、
実際はそれだけじゃ無いでしょう。

またこれはパート1からなんで、これ以降を持っている方がおりましたら、
どんなことを言っているのか教えて下さい。
229Jaw:02/02/21 20:08 ID:???
はーーーー!
やっと「THE VIBE HISTORY OF HIPHOP」を読み終わりました。(まだ流し読みだけど・・・・)
面白いけど、高けーなー・・・・
持っている他のHIPHOP本より、現代に近いものを主に書かれていたのでとっつき易いと思います。
欲を言えばもうちょっと黒っぽい部分や別のRAPPERを扱って欲しかったな〜〜
でも、読んでると扱われている曲をもう一度聞きたくなって、
聞きなおして気付けば「もうこんな時間かよ〜」ってなる事請け合いです。

>>228さん
良いもの持ってますね〜〜ヤッパリそうだったんだな〜〜って感じです!
パート2以降も知りたいですね。
230訴える名無しさん。:02/02/23 04:07 ID:???
age
231ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/25 03:56 ID:kl2HT8oz
盛り上がらないようなので、話題変えてみます。

仮にヒップホップが誕生してから今までに終わったとするなら、一体いつですか?その理由は?


僕はプラネットロックやシュガーヒル勢やセルロイド勢のレコードが世にでたその瞬間だと思います。

もちろんファットバックのキングティムVはヒップホップじゃないとして、ヒップホップのいわゆる「パクリの美学」を、弾きなおしなりサンプラーなりで表現することは、さて果たしてヒップホップなんでしょうか?

僕はヒップホップのレコードを製作した瞬間、ヒップホップは終わり、ヒップホップは金儲けの手段になりさがったんじゃないでしょうか。

そうかんがえると、グラフはヒップホップじゃないという意見が、それ以降の話なんじゃないかなあ、と思えてきます。


>>228
>>229
僕はその三人を無条件に信じることはあまり納得できません。
232訴える名無しさソ。:02/02/25 06:47 ID:KXtR2kHt
>>231
DJが多くの人を集め、それを煽ったり制御するMCのマイクさばきが後のRAPに
なったという説から見れば、人気=収益という点で金儲けの手段であるという
側面はあって然るべき。幼年期のHIPHOPはそれがレコードになる以前からも
金儲けの手段として存在していたことはある意味否めない。
「ヒップホップは終わり、ヒップホップは金儲けの手段になりさがった」と
いうよりも、元々金儲けの手段的でもあり、そこが出発点であるとも言える
一面があるのではないでしょうか。金儲けの手段であることを否定的に捉える
必要はないと思います。

>>228
>>229
なんと言っても一応歴史を作った人たちなので、良くも悪くも好き放題
言えますからね〜 彼等の行っていたパーティーはそうだったとしても、
他のパーティーまで全て同じだとは限りませんし。あくまで彼等の当時
のノリはこうだった、ということでそこから全てを察するのは早急です。
でも好きな人にはタマラン話ですよ、コレ!




233ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/25 07:32 ID:???
>>232
>元々金儲けの手段的でもあり、そこが出発点であるとも言える
>一面があるのではないでしょうか。

なるほど、確かにそうですね。
ブロックパーティから名をはせたDJやMC達その他がパーティを開くのも金を稼ぐ手段と言えますね。
ただ、ヒップホップがそういうパーティで生まれたもの(というか洗練されたもの)と言えるのなら、それをレコードにするという行為は果たしてヒップホップの価値観に忠実に基づくものなのでしょうか?

もちろんその行為に例えば別の(ドラッグを売ったりではなく)生きていくための手段としての要素があったことは確かだと思いますが。
現場にいた人たちがみんながみんなレコードを作っていくことに賛成ではなかったのでは?(当たり前か?)特にB−BOYやライターなんかは。


>>228
>>229
>>232
>でも好きな人にはタマラン話ですよ、コレ!

それはよくわかります。
234訴える名無しさん。:02/02/25 09:59 ID:KXtR2kHt
レコードが出る、ヒットすると儲かる、ヒットを狙って良くも悪くも
似たようなものがたくさん出てくる、人の認知するのジャンルになる。
この順序のうちのメイクマネーの部分を狙ってレコードを作るというのも
HIPHOPの価値観として欲求にストレートかつ忠実なものだと思います。
もし過去のB-BOY達にHIPHOPのレコードを作るという価値観がなければ、
私達も彼等のRAPを耳にすることができなかったはずですし、私達が
遠く離れた日本でも頻繁に耳にすることができるようなジャンルに成長
できていたかどうか疑問です。

とまあカッコつけて書いてみましたが、どうでしょう?
ぶっちゃけ、昔から思ってたんですが、いろいろ考証できる今の人が
考えるような崇高な精神に乗っ取ってやってたようなB-BOY、もう哲学者
みたいなヤツなんてのはほとんどいなかったんじゃないですか?
今となってみると・・・ていうのは後付けでいくらでも情報を美化?
できてしまいますからね。

パーティー盛り上げるにはどうしたらイイベ?
名を売るにはどうしたらイイベ?
簡単に金儲けるにはどうしたらイイベ?
なんてことを始終考えてるようなレベルの方達もきっと
たくさんいて、今みたいになったんだとも思いますよ。
235訴える名無しさん。:02/02/25 20:26 ID:hNMr9egE
>234
>もし過去のB-BOY達にHIPHOPのレコードを作るという価値観がなければ、
>私達も彼等のRAPを耳にすることができなかったはずですし、

そういう話じゃないと思ふ。

でもまあ彼らは絶対的にお金欲しかったよね、まちがいない。
ぶーちーの言うレコードつくるっていう価値観がHIPHOP的かってのは、どうなんだろうね
バンバー田その他が音楽的に評価高かったわけだし、結果的にHIPHOP的だって認めざるを得ないんじゃないの

金のためにレコードを作るっていう行為なのか、レコードの作り方(ぶーちーの言うぱくりの美学??)なのか、ドッチ?
236Jaw:02/02/25 23:35 ID:???
どうも伝説の巨匠達の話を信じてはダメだ!との意見が強いようですね。
もちろんインタビュー用に語っているという前提は分かっています。
しかし、よく見てください。94年ですよ!少なくとも周りでは4大要素の話が信じられていました。
そんな中で何を言い出すのか興味は無いのですか?
ましてや、4大要素の話は後付けのモノだと思っている俺にとっては心強い話です。
話半分でもいいんじゃないの?

HIPHOPが金儲けの点でいえば234さんと同じ意見ですね。
「ラッパーズ・ディライト」が作られた時の話からもそんなもんだと思うんだけど。
237訴える名無しさん。:02/02/25 23:41 ID:???
>>236
「ラッパーズ・ディライト」ってそういう評価ですよね。

ところでこのスレの人はバスキアをどう評価されてますか?


238ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/25 23:56 ID:kNbj2GpF
>>235
そうですね、パクリの美学をレコードに録音すること、です。

>>236
>どうも伝説の巨匠達の話を信じてはダメだ!との意見が強いようですね。

いや、決してそうではないです!
彼らは彼らで、彼らの体験した事実を語っているのであって、それは貴重なものだと思います。

ただ、もちろんそれが全てではない、と思うだけです。

それは、4本の柱を疑うことと同様に、疑ってみるのもいいんじゃない?と。

僕も4本の柱は便宜的なものだと思っています。

でインタビューの話に触れると、その三人が「あいつらは別にヒップホップじゃない」と語っているグラフライターのほうにむしろ注目したいと思います。
なぜライターの方がヒップホップではなく、そのパーティの方がヒップホップだと言えるんでしょうね?

僕はグラフを生んだ当時の背景こそが(もちろんMCも、Bボーイも、DJも大事だと思いますが)ヒップホップだと思うのですが。

ヒップホップが語られるとき、なぜか「音楽ジャンル」としての側面ばかり語られすぎている気がして。
文化だって言うなら、文化ってなんだよ!と思います。
239ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/26 00:00 ID:Z3vIbzxh
>>236
>>237
でもラッパーズディライトというかシュガーヒルギャングなんてただのドアマンだったんですよ!?

例の本で言うとグランドマスターDSTなんかはラップのレコードが「全てダメにした」と語っているそうです。
240訴える名無しさん。:02/02/26 00:02 ID:???
たしかシュガーヒルってそこらへんのピザ屋だか引っ越し屋だかの普通のニイチャンを集めただけなんだよな
241ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/26 00:04 ID:Z3vIbzxh
>>237
バスキアが売れていく過程でコミュニティの人たちに嫌われていったという話は興味深いと思います。
242ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/26 00:18 ID:SY7mmhw3
ところで80年代初期にはグランドマスターカズみたいに鋲付きの革ジャンに毛皮の尻尾付けてる人は街中に一杯
いたんですかね??
その後RUN D.M.C.がアディダスのジャージにスニーカー姿と言うストリート丸出しの格好で受けた、と言うことは
コールドクラッシュブラザーズはストリートではない、っと言う事??
243Jaw:02/02/26 00:18 ID:???
>>237
バスキアってあのアートの?
デヴィット・ボウイがアンディ・ウォーホール役で出た映画がある。
それ位しか知らないんでゴメンなさい!
>>239
そうだよ!ドアマンだった彼等の何人かが何処かのパーティーでRAPし、以前から商売になると思っていた
シュガー・ヒルの女社長が頭数掻き集め、シックのトラックと、G.M.キャズ等のリリックをパクッて出したものです。
地元で有名になりたい気持ちと小金を稼ぎたい気持ち、そして今でいうDA並みのパクリ精神で出たものです。
                  (はしょったんで分かりづらいかな?)
244ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/26 00:22 ID:SY7mmhw3
ラメルジーのBEAT BOPはバスキアがプロデュースしたことになってるけど胡散臭いなぁ
245ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/26 00:25 ID:V95KJKlF
>>242
狭い地域のなかではそういうハードロック(ロックハード)な人だらけだったのでは??
そう考えると・・すげーなーと同時に怖くて近づけなさそうですね。(w
ランDMCが受けたのは、「アディダス」という一ブランドを強調したのが新しかったのでは?
246Jaw:02/02/26 00:25 ID:???
>>244
いや、ラメルジー自体が胡散臭い・・・・
彼の、詳細ご存知ですか? 
あちこちで出てくるものの実体が良く分からないんで。
あの被り物の意味とか・・
247ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/26 00:33 ID:V95KJKlF
>>243
はい。
シュガーヒルギャング結成のいきさつはもちろんわかりますよ。
その彼らをヒップホップとする価値観っていうのはどういうものなんでしょう・・
248ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/26 00:34 ID:SY7mmhw3
>>245
さっきの書き込みの後にあの服装、何かで見たことがあると思ったらマイケルジャクソンのBEAT ITを思い出した(藁
要は不良っぽいスタイルだったのかも。メリーメルはブームが過ぎてもしばらくそんな格好していた。
>>246
バウンス(ブラスト?)のインタビュー読んだ限りでは薬中っぽかったです(藁
荏開津広がやたら持ち上げてるけど、そこまで凄い人だとは思わないけどなぁ
ワイルドスタイルの「ニューヨーク、撃っていいかい?」には萎えた・・・
249Jaw:02/02/26 00:38 ID:???
>>242
当時のダンスしているシーンの写真では結構そんな格好してた。
目立つ為のステージ衣装的なものだったんでは?
真似してた人も多かったとおもいますよ。

RUN DMCはよりカジュアルで安価な物、同時にマッチョな物を提示した所が革新的
コールドクラッシュブラザーズはもっとディスコよりのティストのグループだと思います。
出は後者の方がストリートらしいです。
250ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/26 00:39 ID:V95KJKlF
>>248
そのインタビューでわかることって彼がヴァンダメンタリズムそのものな人みたいな感じでしたよね。
でも何がなんだかほぼ判りませんでした。
(ちなみに俺、ゲットーベッツ、好きなんですよね・・)
251ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/26 00:44 ID:SY7mmhw3
>>249
昔スマスマでキムタクがコールドクラッシュブラザーズみたいな格好で出てきて笑えたと同時に感動した。
なぜなら今までオールドスクールと行ったらアディダスのジャージにカンゴールのチューリップハット
と言うイメージ持ってる人が多いから。

初期のラッパーにはスーツ着てる人もいましたね。シュガーヒルギャング等。
252ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo :02/02/26 00:46 ID:SY7mmhw3
>>250
そう、全くの意味不明でした(藁
数年前に来日したけど確かその時のインタビューだったはず。
253Jaw:02/02/26 00:49 ID:???
>>247
う〜ん、難しいですねー
HIPHOPの定義とは何か?という問題の様にも思えます。
まあ、ここで言いたかったのは、シュガー〜とさほど意識的に変わらない
(狭い範囲であるが)有名になりたい!小金を稼ぎたい!
本格的には何も出来ないが音楽をしたい!
といった考えでやっていた者の方が多かったのでないかな。ということ。
もっといいかげんなモノだったんじゃないかな?
まあ、俺の考えだけど・・・
254midtown ◆m/zaY7NM :02/02/26 00:51 ID:uAtLnmwu
228にて書いた文は、全体の3分の1ってとこなんですが、
これ以降ブレイクダンスについても語っています。
これ読みたい人いますか?いるようだったら書き込みます。
ただ少々時間がかかるかも知れませんが(キーボードを打つのが遅いので)
255ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/26 01:04 ID:V95KJKlF
>>253
そうですね、確かにヒップホップの定義に関ってくると思います。
まあ仮に彼らをヒップホップとしないとすると、さてクラブで行われたパーティはヒップホップか・・と、どんどん遡って、終いには結論としてヒップホップは音楽じゃないというレベルの極論になりそうで怖いですが。

>もっといいかげんなモノだったんじゃないかな?

これは本当にそうだったんだろうな、と思います。
そしてそのルーズさはヒップホップの魅力のひとつかも知れませんね。
もちろん一方でズールーネイションやPEなんかもいたわけですが。


ここにきて俄然DSTに興味がでてきました。
彼がハービーハンコックのロックイットにスクラッチで参加した時、一体何を感じたんだろう・・
256ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/02/26 01:06 ID:V95KJKlF
>>254
是非お願いします。
いくら遅くても構いません。

と言いつつ今日はこれで失礼します。
久々に熱い日だったなぁ・・
257Jaw:02/02/26 01:11 ID:???
>>254
御面倒でしょうが是非お願い致します。

>>255
そうでしょうね。
258大阪U家族 ◆FAKEv70o :02/02/26 01:30 ID:???
すっかり乗り遅れたんで横槍程度に。

>>246
ラメルジー、2年ちょい前の来日時にちょっとだけ話できたのですが、
実態はえらく気さくなオッサンでしたよ。
ちなみに京都書院(潰れたんだっけ?)から作品の写真集が出てるので
チェックしてみるのもよろしいかと。

Cold CrushやGrandMaster Flash達の初期の格好は私はどちらかと言えば
P-Funk的な世界観(宇宙観)に通じるものを感じます。
簡単に言えばあの辺の人達と同じセンス(w

259midtown ◆m/zaY7NM :02/02/26 02:20 ID:A3+eFq3O
-ではブレイクダンスについてはどうなんですか?どんなふうに
ヒップホップに入り込んできたんですか?
F:ブレイクダンスは基本的にその音楽がどのようなものなのかを
表現する為の手段の一つだったんだ。初期のブレイクダンスは床に
手を触れさえしなくて、たとえは悪いかもしれないけど、もっとフ
レッド・アステアのようだったね。スタイッシュで、知ってるだろ
?帽子を押さえて、白いひもに巧妙な感じのやつ。それが始まりで、
混ざりあってきたのかな。その頃1人か2人、ブレイクダンスをや
っている奴らの中に、ストリートでたくさんの見物人を集めてる奴
らがいたんだ。そいつらは服もかっこ良くて、ブレイクダンスをし
ても汗をかかないんだよ。ただただかっこ良くてさ。エルドラドと
か、マイクとか、ササ、ニガーツインズとかシスター・ブーとかが
いたな。
B:ミスター・ロックやズ−ルー・クインーズ、ズールー・キング
スもいたぜ。
−それでいつ頃から彼らは、フロアで踊るようになったんですか?
B:そうだな、最初のブレイクダンスの形ってのは、ジェイムス・
ブラウンのゲット・オン・ザ・グット・フッドって呼ばれるダンス
をストリートギャングが始めたのが最初だな。その頃は、本気でブ
レイクダンスをしていた女の子もたくさんいて初期のステージを盛
り上げていたけど、そのうちみんなバラバラだったのが、一つにな
っていったんだよ。
K:金儲けを始めたりもしていたな。
B:第一世代はしばらく続いたけど、ダメになってさ。それから第
二世代が現れたんだ。
K:プエルトリカンがブレイクダンスをするようになってさ。
F:あいつら、はダンスのレベルを上げたよな。
K:奴らは、様々なタイプがあるヒップ・ホップのすべての形をダ
ンスで広めていったんだ。
F:そう、姑くはブレイクダンスもダメだったけど、今度は新しく、
アクロバティック、体操のようなスタイルになって帰ってきたんだ。
B:それで奴らの何人かと77年以来やってきてるけど、こいつら
はダメになんかならないぜ。特にロックステディー・クルー、
ザ・ニューヨーク・シティー・ブレイカーズや他の2、3のグルー
プはな。
260midtown ◆m/zaY7NM :02/02/26 02:21 ID:A3+eFq3O
−わかりました。では、B・ボーイという言葉なのですが、これは
何を意味しているのでしょうか?
K:ブレイクするやつら。仲間が死んだ時に「俺はいつでもブレイ
ク(やっつける)する用意は出来てるぜ」なんて言ってたのさ。
だから俺達はB・ボーイズって呼んだんだ。ブレイカーズって事さ。
−それは彼がダンサーであるとかではなく、姿勢だとかそういうと
ころから呼んだ訳なのですか?
F:ダンサーである必要は、ないね。
K:ブレイクしている奴がいたら、俺達はB・ボーイって呼んだん
だ。
−以前、帽子を脇において踊るスタイルがあったのを覚えてます
か?これはどこで、どんなスタイルの後に出てきたんでしょう?
例えば「あいつはB・ボーイだ。これは新しいスタイルだ」なんて
言った時あったのでしょうか?
F:あれはフロアでダンサーが、人を蹴飛ばしたりして、お互いが
ぶつかるようになったから“帽子”のスタイルがこんなふうに始
まったのさ。
(フラッシュ、帽子を横において)
「俺はお前となんか踊らないぜ。俺はお前をやっつけてやる」って
感じにさ。それが始まりだよ。
B:奴らの一部では、やっつけたり、やっつけられたり。特に他の
グループとやりあったり、グループ内でダンスを対抗しあったり
して、いつもしのぎを削っていたな。
K:それからしばらくして、一部の奴らが「俺達のダンスを見たけ
れば、金を払えとか言い出してよ。
−どんなレコードが彼等にウケたんですか。
全員:ジェイムス・ブラウンの“ギブ・イット・アップ・オア・
ターン・イット・ア・ルーズ”。
B:“アパッチ”は賛歌みたいなもんだな。
K:“イッツ・ジャスト・ビガン”もな。
F:“ブラック・ヒート”の曲は覚えてる?
B:“ファミリー・・・”、あのスライ&ザ・ファミリースト
ーンの曲もそうだったな。

以上REMIX#34より
少し疲れました。
261ヤソ:02/02/26 08:10 ID:???
オレの好きなD.S.T.のビデオ↓
DJブースの後ろからニョキって出てきて、曲の"grsnd mixer D.S.T."ていう部分に
合わせて自分のヘソのあたりを指差すの。そしたらベルトのバックルがD.S.T.になってんの。
ベストヒットUSAにも出てたよね、たしか。
262訴える名無しさん。:02/02/26 22:00 ID:I5BW+EUV
>>260
すごい!偉い!お疲れ。
263Jaw:02/03/01 00:58 ID:???
>>midtown ◆m/zaY7NM さん 即レス気付かずスイマセン・・・
これは大作ですね。ご苦労様でした。じっくり読ませてもらいます。
264訴える名無しさん。:02/03/01 06:51 ID:+2eG18OT
ブレイクダンサーなんですけど。
さいしょは
サウスブロンクスのギャング抗争からうまれたんじゃないんですか?
265訴える名無しさん。:02/03/01 10:43 ID:???
>>260
乙カレーさまです。
>B:“ファミリー・・・”、あのスライ&ザ・ファミリーストーンの曲
これ“ファミリー・アフェアー”ですよね?あの暗い曲で?意外な感じ。
好きだけど。あー暴動聴きてー。
266訴える名無しさん。:02/03/01 18:56 ID:Y2L3xNom
>264
なんのこと言ってんの?
267今さら:02/03/01 19:11 ID:lbNnY2ND
ニュージャックスウィングとヒプホプは全く関係ナインでしょうか。

268訴える名無しさん。:02/03/01 21:35 ID:???
このスレ、コアですねー
ここの人達に下記のスレについて
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1014964849/51-150

どう思いますか。
コアな人の意見聞きたい。
269訴える名無しさん。:02/03/01 22:04 ID:???
>>268
(゚Д゚)ハァ?
270 :02/03/01 22:05 ID:???
>>268
俺コアな人じゃないけど別にいいんじゃないですか?
HIPHOPが広がってるってことで。
271 :02/03/01 22:08 ID:???
268はコア(ぷぷ
「コア」ってリリック以外で久しぶりに聴いたな
272訴える名無しさん。:02/03/01 22:14 ID:???
ここのスレに268の言うコアな人が多いんじゃなくって他のスレが厨房だらけなんだよ
273ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/03/01 23:57 ID:???
>>midtown ◆m/zaY7NM さん 
お疲れ様です。興味深いインタビューだと思いました。

インタビュアーの、「-ではブレイクダンスについてはどうなんですか?どんなふうにヒップホップに入り込んできたんですか?」
という質問が納得いかなかったです(w
ヒップホップに入るってどういう意味だよ!!

>>266
264さんはブレイクダンスの始まりのことを言ってるのでは?

>>258
バンバータとかにはそう(Pファンク!)感じるんですが、フラッシュとかには・・
どちらにせよ、彼らの姿は、貧困を逆手にとって、そしてそのことこそがカコイイーですね。

>>267
ニュージャックこそモロブラックミュージックなわけだから(?)、そういうトラックのヒップホップがあった(ヒップホップに活かした)のも当然だった、と思います。



あとこのスレちょっと読み返して思ったのですが、自分は決してヒップホップのもつ「黒さ」というのは嫌いじゃありません。

ただ、「黒さ」がヒップホップを成立させる、とは思いません。
何度も言ってますが。
274訴える名無しさん。:02/03/03 22:43 ID:???
age
275MIKE:02/03/04 02:55 ID:eLyIYnwd
いとうせいこうってウンナンのホントコでてるあいつ?
276訴える名無しさん。:02/03/04 03:15 ID:???
>>275
そう あいつ
277midtown ◆m/zaY7NM :02/03/05 00:34 ID:2wyVNgZG
>>インタビュアーの、「-ではブレイクダンスについてはどうなんですか?
どんなふうにヒップホップに入り込んできたんですか?」
という質問が納得いかなかったです(w
ヒップホップに入るってどういう意味だよ!!

実は、序盤のグラフィティの所で、バンバータが、

グラフィティアーティスト達はクラブにやってきて、ヒップ・ホップカルチャーに
入り込んできたんだ。

なんて言っているくだりがありまして。
序盤は僕が勝手に編集して短くしてしまったんで、抜けていました。
それを受け手のインタビューアーの発言だと思います。
僕が手を抜いたせいで、全体の統一した流れが良くわからなくなってしまったかも知れません。
スマンです。

僕は、“アパッチ”は賛歌みたいなもんだな。なんて言葉でただ、
( ̄ー ̄) ニヤリッなんてしてるだけなんで、このスレのみなさんの意見は、
かなり新鮮でオモロイです。これからも楽しみにしてます。
また、面白い資料があったらUPしたいと思ってます。
278ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/03/05 00:56 ID:???
>>277
なるほど。バンバータにしてみれば、そういうことだったんですね。納得しました。

でもまあバムのような人がそう思ってたっていうのは、やっぱり4本の柱なんつってもバラバラだったんすね、きっと。

なのになんで・・・!
279訴える名無しさん。:02/03/05 05:13 ID:kC6Jhp2q
EAZY−E can eat a big fat diiiick
280訴える名無しさん。:02/03/05 22:59 ID:???
age


281226:02/03/11 18:54 ID:???
「THE VIBE HISTORY OF HIP HOP」を
やっと買いました。あまりに膨大なのでまだ拾い読みの最中ですが。
これをテキストに、どこかで集中講義とか開催してほしいです…。
俺も買ったことは買ったけどまだ少ししか読んでないなぁ
春休み入ったから読むか
283訴える名無しさん。:02/03/11 18:56 ID:???

         ∧_∧   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ;´Д`) < マリワナ吸いたい・・・
  〜〜〜  (  つ つ  |___________
〜〜〜〜〜 .人 ヽノ
   〜〜〜(__(__)

              グニャ・・・
            ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ベコッ (;´Дヽ>)) < 吸い・・・す・・・すす・・・
     〜〜〜〜(  つ つ   |________
      〜〜〜 人 ヽノ
   〜〜〜〜 (__(__)


              ボーンッ! 从  .'  , ..  
               ,  ∧.∴' _ ・ ;.  
                ∴' ', ・,‘ ;*;∵; ζ。  
                +・.;,;ヾ∵ ,>. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  *; ・∵  < あべしっ!
             〜  (  つ つ.   |_____
           〜〜  .人 ヽノ
           〜〜 (__(__)
284訴える名無しさん。:02/03/12 10:50 ID:???
ヒップホッパーなんて痛い言葉誰が使い始めたの?
そんな言葉が出てきたのここ数年でしょ?
285 :02/03/12 12:13 ID:???
>>284
つーかネット以外でヒップホッパーなんて言葉使ってるの見た事無い
286訴える名無しさん。:02/03/12 13:11 ID:???
ジブラが何かの曲のフックでヒップホッパー!って言ってなかった?
287訴える名無しさん。:02/03/12 20:31 ID:GtYiCkbK
>>284
ここ数年じゃないよ。
昔から、EPMDでさえ言ってる。
288287:02/03/12 20:40 ID:GtYiCkbK
>>284
しかも別に痛くないでしょ、本来は。
この板だと・・
289287:02/03/12 20:50 ID:GtYiCkbK
>>284
しかも痛くないでしょ、本来は。

ただこの板じゃ・・
290訴える名無しさん。:02/03/12 21:32 ID:jGQ3ONwp
クイーンのWE WILL ROCK YOUがラップのさきがけ的だったって、ライナーノーツ
に書いてた。ホントか知らんけど・・・
そういや、ラップとヒップホップの違いってなに?
291通行人A ◆JPHLu10o :02/03/12 21:38 ID:???
>>290
大分前に書かれてた様な気が・・・でも見るのダルイと思うので・・・

世間一般ではHIPHOPは4大要素があり
DJ
RAP
ブレイキン
グラフ
と、されている。

このスレでは現在それは本当か?HIPHOPとは何か?
という事について、持論を発表してます。
292ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/03/13 00:24 ID:JDNJylIY
>>284
むかしむかしから使ってますよ。今こそ・・使われてんの?

>>290
俗にDJに群がる客の注意を引くためにMCがラップし始めたってのがヒップホップとラップの関係が生まれたって言われてます。
例の本には、ラップのルーツを深く掘り下げてましたが・・自分は何か人種差別的なものを感じました。
293訴える名無しさん。:02/03/13 00:33 ID:???
>>290
できれば誰がライナーノーツ書いてたか
教えて欲しいな
294訴える名無しさん。:02/03/13 16:37 ID:wa2fYbHY
>>293
俺は全然知らんけど、吉田俊宏って人。てゆか、思いっきりクイーンのアルバムの
ライナーノーツだよ。
引用↓
 
・・・この極めて風変わりなバック・トラックに、ラップの先駆けとも
いえるフレディのボーカルが絡む。・・・
295訴える名無しさん。:02/03/15 00:23 ID:Ori38YYT
age
296訴える名無しさん。:02/03/15 18:40 ID:???
>>294
わざわざどうも。77年発表曲だから当時から
そんな事いわれてたのかな?って思ったんだけど。
どうやら最近のリマスターか何かで吉田って人がライナーノーツ
書いてるんだね。
297訴える名無しさん。:02/03/16 01:00 ID:???
>>294
どちらにしても、「ラップの先駆けともいえる」と「ラップの先駆け」では
全然、意味が違うでしょ。
298訴える名無しさん。:02/03/16 01:48 ID:???
ラップの先駆けはライトニングロッドのハスラーズコンベンション
299PWM:02/03/16 18:30 ID:RyDBwAR1
バムさんが必ずプレイする1曲に選んでたPLEASEバージョンのSING A SIMPLE SONGをネタに使ってる曲ってあります?
300訴える名無しさん。:02/03/17 05:56 ID:Kg1E1Gkk
>>299
MUROのアルバムのスキットで使われてたよ〜
301 :02/03/17 06:49 ID:???
知らなすぎるのもアレだけど、
ここぞとばかりに語る奴もオタクっぽいね。
302訴える名無しさん。:02/03/17 19:58 ID:???
>>301
ここぞとばかりに煽る君、オタクだね。
303ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/03/18 01:11 ID:PbVzF3Pp
あげてみたりして
304訴える名無しさん。:02/03/18 01:15 ID:???
>>303
>>278
>>なのになんで・・・!
の続きが聞きたいんですがどうでしょう?
305ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/03/18 01:33 ID:mxytxw85
>>304
なのになんで・・!なんで4要素をみんな盲目的に信じるのか。
そんなのワイルドスタイルが勝手に決めたのか、アメリカのメディアの陰謀じゃないんでしょうか?

ま、それはそれでヒップホップがわかりやすくなっていいんだけど。

さっきのインタビューのバムやフラッシュなんかはDJだからこそ、そっちよりの意見を言ってたわけだし。


・・・ということです。ヒップホップとはなにか、と言う問いの一般的な答えにも、その存在がなんらかの弊害を生んだ(生んでいる)可能性があるのではないでしょうかねー
306訴える名無しさん。:02/03/18 01:59 ID:???
>>305
大体自分が思っている答えが返ってきました
>>そんなのワイルドスタイルが勝手に決めたのか
ぶーちーさんはblastのstakと言うライターの連載を知っていますか?
手元にないんで俺の記憶で書きますが彼か彼の知り合いのライターが
ワイルドスタイルの事を真実ではないと言ってました
またstakはグラフはhiphopと直接は関係ない独自の文化ではあるとも
>>アメリカのメディアの陰謀じゃないんでしょうか?
ファブ5フレディの立ち位置はどうだったんでしょうか?
今のパフダディーみたいな感じじゃなかったのかな?
これは何もソースがないので推測ですが彼が勝手にカテゴライズしたんじゃないですかね?
うっすらとstakか知り合いのライター言ってたかもしれません

見当違いとか既出とかだったらすみません・・・
307ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA :02/03/18 03:21 ID:QzosVFP3
>>306
スタック、沼田、フェイズ2などの言うことは確かに面白いのですが、もちろんそれが絶対だとは思いません。


今思うのは、ヒップホップの持つ閉鎖性と4要素などに象徴されるヒップホップの「枠」はどんな過程を経て今にいたっているのか、ということです。
散々語り尽くされてるのかも知れませんが。
308ラララ ◆INzEzJ2o :02/03/18 05:33 ID:0/WXPKli
いろんな意見が聞けてうれしいです。
HIPHOP板てためになるスレあんましないけど、
チェックがたりんかったみたいです。
スレタイトル、1をみたら4要素が〜の話で終わってるかな、
とも思いましたがちゃんとした議論がなされてました。
メディアが書かないHIPHOPってなかんじ。
309PARIS:02/03/19 17:37 ID:OJfTPv+9
良スレ発見。
>70
>亀レスだけどパブリックエナミーの2回目の来日なら行ったよ。
川崎クラブチッタの時行った。Chuck-Dとタワレコで話したのが思い出。

>98
>フレイブの時計は「What is Time」ってことで、今なんどきか知れ!ってことだったと思います。
U know what the time is. Boyeeeeeeeeeee!! U know what I'm saying.
フレイブカッコイー!New Jack Cityにも出てたし。
310訴える名無しさん。:02/03/22 17:30 ID:???
ちょっと下がりすぎてたんで、上げてみます。
311もんだみん:02/03/22 20:46 ID:G1OHPIH7
俺の和製ラップ拝聴歴
いとうせいこう→スチャダラパー→高木完→電気グルーヴ(1st)
→ランキンタクシー→ビブラストーン→ガスボーイズ
→イーストエンド&ユリ→エレファントラブ
→トーキョーナンバーワンソウルセット(終)

リアルタイムで聞いてたけどECDは聞き損ねた。
地方に住んでたからCDのみでしか知らないっす。
そういや、ZINGIってのも居たなぁ・・・。
ネタ系だと元祖和製ラッパーは、「トニー谷」だと90年当時言われてた。
312もんだみん:02/03/22 20:58 ID:G1OHPIH7
あ、311で書き損ねたけど、
バブルガムブラザーズもラップやってたけど、
あれいとうせいこうとどっちが早かったんだろ?
ヒップホップて感じじゃなかったけど・・・・。
フランクチキンズもヒップホップじゃないけどラップだなぁ・・・。
313訴える名無しさん。:02/03/22 21:00 ID:???
いでこうじは?
314PARIS:02/03/25 16:19 ID:SxvgaKo6
>そういや、ZINGIってのも居たなぁ・・・。
いたいた。モヒカンの...。悪そうな感じでうりだしてたなぁ。
B-Freshってのもいましたね。DJ Beatはたまにイベントで名前を見かけるね。
315G ◆raGArAss:02/03/25 16:43 ID:7E.GVs2E
ZINGI(元風見しんごのバックダンサーだったらしい)の仲間で
胸に北斗七星のタトゥー入れてる人いなかった?
確かビースティーの前座で出てきたような。
今頃なにやってるんだろう?
316訴える名無しさん。:02/03/28 21:48 ID:???
あげ。自分が初めてhiphopということばに触れたのは
Scritti Polittiの歌詞だったかも知れないと思う今日この頃。
317ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA:02/03/29 01:45 ID:???
ジンギはクレイジーAとかMC仁義とかでしょ。

意外と日本ヒップホップのドンじゃねーのかなー


電気グルーヴはヒップホップだった(メジャーちょっと後まで)と思いたいですねー
3人(まりん含む)が選曲したコンピにちゃんとプラネットロックはいってるし。
卓球はそれについて
「ヒップホップの始まりとも言われてるけどハウスの幕開けの象徴の曲だとも思う」
みたいなコメントを残してました。

オールドスクールスレにも電気の話題があったのでちょっと。
318G ◆raGArAss:02/04/01 12:01 ID:lqkPlbT2
あぁ、そうだクレイジーAだった。
RSCジャパンもそうだったよね。
昔「Won't Be Long」のカバーをしてた人だ。
あと、ラッシュっていうのもいたなぁ。

電気グルーヴ「662BPM BY DG」はヒップホップの1種として
けっこう愛聴してたよ。
319訴える名無しさん。:02/04/04 14:28 ID:???
あげます。ヒストリー本は相変わらず読めてません。
ていうか最近あんまり字を読んでません・・・
320ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA:02/04/06 01:59 ID:???
>>318
恥ずかしながら、電気グルーヴ「662BPM BY DG」は自分もクラシックです。
1stのマイアミパラダイスも2ライブのパクりで・・好き・・です。
321ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA:02/04/08 00:51 ID:dxpeHlFY
ところで誰か、映画スクラッチ見た人いますか?

感想あったら聞かせてほしいな、と。
322訴える名無しさん。:02/04/08 01:10 ID:???
>>321
それ、Q-bartとか出てるドキュメントものですよね。
予告では気になってたんだけど見逃したままだった。
323ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA:02/04/08 01:35 ID:imKTkGXo
>>322
そうです。自分もまだ見てません。まだというか、もうビデオを待つしかないんですけど。

どうやら「歴史」については信憑性が高いらしくて。
324訴える名無しさん。:02/04/08 01:48 ID:???
まだビデオ出てないみたいですね。
ここに監督のインタビューがありました
http://www.ingram.co.jp/technics/vol.5/special.html
325ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA:02/04/08 01:50 ID:???
お、早速読みます。
326ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA:02/04/08 01:56 ID:???
そうか、去年の11月に公開したんだ・・それを今さら話題に出すのはちょっと野暮でした。すんません。


ビデオはやくでねーかなー
327訴える名無しさん。:02/04/08 17:38 ID:???
そもそもラメルジーってなによ
328訴える名無しさん。:02/04/12 18:41 ID:???
age
329ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA:02/04/14 23:32 ID:2cN12p.6
なによってなによ
330訴える名無しさん。:02/04/14 23:48 ID:???
フーディニってどうよ
331訴える名無しさん。:02/04/15 21:35 ID:???
よく最近のヒップホップはダメだ、死んだと言う輩がいるが実際はどうよ?
元々パーティーを盛り上げるためのディスコの延長の音楽だったんだからね。

コンシャスラップが出てきたのなんてずっと後でしょう。
大ネタ使いがどうしてダメなのよ?
332ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA:02/04/16 00:44 ID:wDbaYnSs
>331
「最近のヒップホップはダメだ、死んだ」って言う人っていうのは、一体何年前からいるんでしょう。
いつの時代もいる。
アーティストに限らず、リスナーにも。

で、そういう人たちの傾向を見ていると、まず自分が感動を受けたヒップホップの主にトラックにしか興味がない。

セルアウトだから嫌い、大ネタ使いだから嫌い、売れてるから嫌い、などなど。


先日ブラスト誌のボスザMCのインタビュー読みましたが、やっぱりピンと来ない。
彼にはNASが、NASだけがヒップホップなんだろうか?

ヒップホップをラップだけで語る時代じゃないって。
333訴える名無しさん。:02/04/16 00:53 ID:???
リスナーに操作される今のHIPHOP観に誰しも納得しているわけではないということさ
334ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA:02/04/16 01:05 ID:wDbaYnSs
>333
>リスナーに操作される今のHIPHOP観
とは??

ヒップホップっていう言葉は偉大で、神聖なものだとは思うけど、もはやその言葉からイメージされるものは純粋なものじゃないでしょう。
ロックというジャンルと同じ。


なんでみんなヒップホップに拘るんだ!
例えばアーティストで今の売れ線に不満があるんだったら(というか半永久的に不満だろうけど)自分はヒップホップじゃないと宣言すればいいんじゃないの?




とか言ってみたりして。
335訴える名無しさん。:02/04/16 01:08 ID:???
333の様なやつが一番メディアに踊らされてる
336訴える名無しさん。:02/04/16 01:14 ID:???
いいんじゃないのかな、べつに。
誰だって自分の人生の中のHIPHOPという観点でのハイライトシーンっていうのは持ってるし
だからこそHIPHOPに拘ってると思うんだけど。
常に不満はあったほうがイイんじゃないかな。HIPHOPはこれからだから。

リスナーに操作される今のHIPHOP観 っていうのは
>ヒップホップっていう言葉は偉大で、
>神聖なものだとは思うけど、
>もはやその言葉からイメージされるものは純粋なものじゃないでしょう。
>ロックというジャンルと同じ。
まさにこういうことです。
さっきも言ったけどHIPHOPはまだまだこれからだけど、良くも悪くもリスナーが動かしていくってこと。
337訴える名無しさん。:02/04/16 01:18 ID:???
>>335
そうかもしれないです。夜も更けてきたので多少電波気味のことを言ってしまいましたが。
338訴える名無しさん。:02/04/16 01:21 ID:???
RAPのルーツはレゲエです。

昔々、ジャマイカで
貧乏な若い人達がお外にサウンド出して政治・社会云々の不平不満を
しゃべり始めました。
それにいつしか節がつきひとつの音楽が生まれました。
その音楽がいつしか枝分かれして
RAPができてアートができて踊りができて
すべてをまとめてHIPHOPという文化が出来ました…。
339訴える名無しさん。:02/04/16 01:24 ID:???
SHADOWはDREやTIMBALANDの音にインスパイアされるらしい
340訴える名無しさん。:02/04/16 01:24 ID:???
いきなり何を言うとんねん。みんな知ってるちゅうねん
341訴える名無しさん。:02/04/16 01:25 ID:???
340は>>338
342訴える名無しさん。:02/04/16 01:27 ID:???
>>338
そうでもあるしそうでもない。
ラップの原型は黒人文化のジャイブやダズンだろ
343訴える名無しさん。:02/04/16 01:29 ID:???
おまえのかあちゃんでーべそー、だな
344342:02/04/16 01:36 ID:???
>>343
そうそう。
またJBが60年代にすでに「ブラザーラップ」というラップの原型みたいな曲やってたりするので、
ヒップホップが出来る前からラップというのはあったと思われ
345訴える名無しさん。:02/04/16 01:39 ID:???
JBってだれ?ジェームスブラウン?
346訴える名無しさん。:02/04/16 01:40 ID:???
>>343
なぜか、ファーサイド思い出した。
スマソ
347338:02/04/16 01:42 ID:???
主観的意見をつらつら書いてしまいました。失礼しました。
婦女子が出る幕は無さそうなので寝まっす。

>>341殿
340では御座いません。
348訴える名無しさん。:02/04/16 01:57 ID:???
>>347
おーい また来いよ〜
これが討論ってものだ

341が言いたかったのは338は340と同一人物だ、ではなく
340は338へのレスだ、と言うことでは?
349訴える名無しさん。:02/04/16 02:00 ID:???
JBとは誰のことを言っているのかを早く教えろと
350訴える名無しさん。:02/04/16 02:06 ID:???
344じゃないけど、>>345の通りかと・・・。
351訴える名無しさん。:02/04/16 17:56 ID:???
95年ぐらいのパフダディは絶妙なバランスだった
変に凝りすぎずリスナーに媚びすぎずで
352ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA:02/04/18 03:52 ID:.9nx.CLc
>351
うーん・・・

そういうのって・・・
シュガーヒル、エンジョイ、トミーボーイ勢

デフジャム勢

Gファンク勢

パフィ勢

バウンシービート勢

???

こんな流れ?適当に書いたんでアレですけど。
ネイティブタン勢は入んないのかな?
353訴える名無しさん。:02/04/18 04:00 ID:WkKzv1Kc
BLONDIEのRAPTUREも1981年だからクラシックかな?
354訴える名無しさん。:02/04/18 19:53 ID:???
>>352
alternativeな存在だったのではないでしょうか?
355訴える名無しさん。:02/04/18 19:58 ID:???
>>349
せめてグーグルで検索でもかけてからまた来なさい
356訴える名無しさん。:02/04/19 23:28 ID:???
>>352
ビギーの1stを例に例えると、BIGPOPPAのようなポップな曲もあればUnbelieveableのような曲もあると言うことだよ
357訴える名無しさん。:02/04/20 01:28 ID:YiS5lsx6
プレミアか・・
358訴える名無しさん。:02/04/21 19:48 ID:???
最近「ヒップホッパー」って言葉使うやついるけどこんな言葉昔からあったっけ?
359  :02/04/21 20:41 ID:???
アムラーみたいなもんか いずれにせよ日本のにせラップのことだろ
360訴える名無しさん。:02/04/21 20:55 ID:FIORNQoU
>358
他のスレで見ました。>ヒップホッパーについて
むしろ昔の方が使用頻度が高く(アメリカの方ではね)、
最近はあまり使われない言葉らしいです。
361A ◆JPHLu10o:02/04/21 23:06 ID:???
>360
最近の子は知らないのかな。
362訴える名無しさん。:02/04/21 23:18 ID:???
ウンコする人=ウンカー
363訴える名無しさん。:02/04/21 23:18 ID:???
くだらねぇ
364訴える名無しさん。:02/04/21 23:20 ID:???
>>363
流行ってるんだって、これ
365訴える名無しさん。:02/04/22 20:52 ID:???
最近なにかと騒々しいのでage
366訴える名無しさん。:02/04/23 18:43 ID:???
ここのコテハンのみなさんに戻ってきてホスィのであげ
367スクラッチ☆モナー ◆DDDDPs42:02/04/23 18:46 ID:???
コテハナー
368ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA:02/04/24 03:36 ID:3geTeP42
>366
いやほんと戻ってきて欲しいよ。
なんか俺の毒電波スレみたいで情けない・・・・
369訴える名無しさん。:02/04/24 03:46 ID:???
>>368
お久しぶりっす。
ぶーちーさんはまだ見捨てていなかったんですね。
370訴える名無しさん。:02/04/24 03:49 ID:???
見捨ててって言葉は語弊があるかな。
でも、>>367のおかげでまた優秀なコテハン
が愛想つかしてしまったらしくて・・・。
371ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA:02/04/24 03:58 ID:3geTeP42
なんかスレの方向を見失っちゃいましたよねー


>351の「バランス」についてふと考えたんですけど、要はそれがアンダーグランドか否か、マイナー、メジャーを分ける基準なんですかね?
ってことはアングラって相対的にアングラなだけであって、絶対的なものじゃないってこと?

また電波ですけど。みなさんどうでしょう。
372ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA:02/04/24 04:49 ID:807t8utY
ところで、ヒップホップ殿堂って誰がいるんでしょうか?



あーねれねー
373G ◆raGArAss:02/04/24 08:57 ID:zwaxJ1i6
殿堂入りしたのは、クール・ハーク、グランドマスター・フラッシュ、
ラッセル・シモンズ、クレイジー・レッグス、
アフリカ・バンバータ、KRSワン、
ドンディ(グラフィティ・アーティストらしい)、
ダグEフレッシュ、スリック・リック、
ソルト・ン・ペパ、ランDMC、LLクールJ、
クイーン・ラティファ、2パック、ノートリアスBIG
といった連中だってさ。
374訴える名無しさん。:02/04/25 00:05 ID:???
>95年ぐらいのパフダディは絶妙なバランスだった
変に凝りすぎずリスナーに媚びすぎずで
そうかなぁ〜、十分媚びてたと思うけど。
>>371
>アンダーグランドか否か、マイナー、メジャーを分ける基準
難しいですね。
今考えがうまくまとまらないですが、セールスをある程度出して
しまった時点でアンダーグランドになりえないのでは?
本人はそうだと思っていても。
>>373
殿堂って誰が決めるの?
ソルト・ン・ペパは納得いかん(w
他に入って当然の人が何人かいるんだけど・・・。
375訴える名無しさん。:02/04/25 00:07 ID:???
>>374
ラスコだったと思うけど、自分がアンダーグラウンドと言われるのに抵抗があると言ってた
家族の生活があるので稼いでいかないと行けない、とも
376ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA:02/04/25 00:20 ID:sCAloyXc
>373
ありがとうございます。殿堂・・・しょぼ!パフィが言い出したんでしたっけ?

>374
>375
アンダーグランドの話を突き詰めると、やっぱり「芸術で飯が食えるか」ということになると思うんですよ。

あー難しい・・
377訴える名無しさん。:02/04/25 02:53 ID:LcUzqqnI
アンダーグラウンドはある意味オーバーグラウンドが
無ければ成り立たない概念なのではないかと思ったりもします。
安易な考えですが。やはり突き詰めれば相対的なもの
なのではないでしょうか。
しかしやはり曖昧な言葉だと思います。
メディアによって取り上げられそのジャンルに関心のないような
人達などの多くの人にも知れ渡り、受動的にでも存在を
知ることができるものが大衆芸術だとして、
それに対し、自らが能動的に現場に行くことでしか
知りえない、メディアへの露出が極端に少ないものが
アンダーグラウンドなのではないかとも思います。
要は知名度の問題なのかも知れません。
多くの人に知られなければそれだけ収入も減るわけですから
それを嫌う人が出てくるのは当然ですね。
地元民しか知らない地方の伝統芸能なども
アンダーグラウンドと呼べるような気もします。

大きく脱線してすいません。
378訴える名無しさん。:02/04/27 03:06 ID:1maq0Vq.
いや結局ね。歴史は歴史であって、
4つの柱にこだわることなんかないし、
HIPHOPは既成概念の破壊なんだから
別に伝統的なアートフォームに乗っかってやることないし、
もっとメチャクチャやっちゃっていいんだよ。
HIPHOPなマインドさえあればHIPHOPなんだよ。
歴史も大事だけど未来についても考えるべきなんじゃないかな?
379訴える名無しさん。:02/04/27 04:59 ID:VwJEeci.
今からウチの学校でTHE ROOTSのライヴがあるので行ってきます。
380訴える名無しさん。:02/04/27 09:49 ID:???
もしかして厨房的質問だったらすまぬ。

勝手な思い込みかもしれんが、
昔の人のほうがジャケとか写真で
笑顔だったり、なんかキッチュな格好してたりしてると
思うんだけど、
それに比べて、時代が下るに連れて、
しかめっ面が多くなったような気がするんだけど。
これってなんか考えられる理由ってあるのかな?
381訴える名無しさん。:02/04/27 16:20 ID:???
>>380
カーティスブロウは初期の頃から顰めっ面だったよ
まあディスコの延長と思われていた頃はみんなニコニコ→ストリート色を出してきた頃から
顰めっ面になってるby俺の脳内情報
382訴える名無しさん。:02/04/27 18:41 ID:lK6FFbTs
殺伐としています
383ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA:02/04/28 00:10 ID:vwc.J7dE
>378
んじゃー未来スレでも立ててよ。
それはそれで面白そうだし、歴史は歴史で面白い、と俺は思うけど。

いやー歴史って「たられば」のファンタジーじゃんよー、過去がなきゃ現在がないじゃんよー(月並み・・)
384訴える名無しさん。:02/04/28 00:15 ID:???
ゼロからモノを創造するのではなく、今あるモノをバラバラに崩して建てかえるモノではないだろうか
385訴える名無しさん。:02/04/28 00:16 ID:???
>>378
気持ち良い曲だれか作れヤ
386訴える名無しさん。:02/04/28 00:17 ID:???
>>384
そんなりっぱなもんでもないじゃん
387訴える名無しさん。:02/04/28 00:17 ID:???
>>386
立派立派、立派もいいとこですよ
388訴える名無しさん。:02/04/28 00:20 ID:???
>>384
ばらばらのままどうにもならなくなるんじゃない?
389ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA:02/04/29 04:23 ID:geR7szCM
>378
>HIPHOPは既成概念の破壊なんだから


♪本当にそうか確認しようか困らなければどっちでもいいか
390A ◆JPHLu10o:02/04/29 20:52 ID:Z/jMw60E
>378
それはそうなんですが、何を持ってHIPHOPとするかって結構大事だと思う。
底に流れる共通理念的なものを探ってみるのも興味深い。
温故知新って感じかな (違うか・・)

>380
市場の力です。ハーコーが売れ線なので・・・・

>389
電グル好きですね。
391訴える名無しさん。:02/04/30 22:29 ID:???
アンダーグラウンドヒップホップって括りが出来たのっていつ頃から?
そもそもアングラヒップホップって何?自主流通してるものを指すの?
それなら車に自分のCD積んでレコード店を回って売ってるダズデリンジャーもアンダーグラウンドヒップホップ?
392訴える名無しさん。:02/04/30 22:33 ID:???
歴史っていっても最近じゃねえかこのジャンルは
393訴える名無しさん。:02/04/30 22:36 ID:???
>>392
これも歴史の一つだよ
394訴える名無しさん。:02/04/30 22:38 ID:???
>>380
しかめっ面することによって自分を守っているんだよね
素のままの自分じゃ勝負出来ないんだよ
395訴える名無しさん。:02/04/30 22:42 ID:???
なんか嫌な聞き方してるな、アクション映画をみるように
広い心で楽しんで聞いてよ
生の自分を吐き出すような重い音楽ばかりじゃ疲れるよ
396訴える名無しさん。:02/04/30 22:49 ID:???
>>395
ひぷほぷ重いのがおおいいぞい
397訴える名無しさん。:02/04/30 22:52 ID:???
>>395
どれについてのレスなの?
398訴える名無しさん。:02/04/30 22:57 ID:???
>>395
HM板からきたのか?あんた
399訴える名無しさん。:02/04/30 23:04 ID:???
>>395
そういうあなたには是非マイアミベースを聴いて欲しい
400訴える名無しさん。:02/04/30 23:05 ID:???
394へのレス
重いかな?昔はつらかったみたいな歌詞多い気がする。
2PACとかナーヴァスな歌詞だけど
ロックはあまり聴かない
ビョークとかUKロックとか聴いてると鬱な気分になりませんか?
401訴える名無しさん。:02/04/30 23:07 ID:???
J-POP聴いてると欝な気分になります
402訴える名無しさん。:02/04/30 23:11 ID:???
>>400
2PACは大好きさ
あの人たちはうまいね
鬱になるCD買わないからなぁ
日本のHipHop聴いてるといやな気分になるものはおおいいな
403訴える名無しさん。:02/04/30 23:13 ID:???
>>402
2PACは一人なんだけど・・・
404訴える名無しさん。:02/04/30 23:14 ID:???
>2PACは大好きさ
>あの人たちはうまいね
2PAC影武者説ですか?CDではハモってるけどLIVEは1人
405訴える名無しさん。:02/04/30 23:15 ID:???
いや、言い方が悪かったか・・
演奏がさ、センスあるじゃん
406訴える名無しさん。:02/04/30 23:17 ID:???
この話題はスレ違いじゃないの?
407訴える名無しさん。:02/04/30 23:20 ID:???
>>406
2ちゃんねるなんだから細かいこと言うなよ
はなしが続けばいいじゃん
408訴える名無しさん。:02/04/30 23:24 ID:???
最近のガングスタのキャラ作りについての話題
でもファンが求めたものでもあると思うなり
もともと盛り上がるための音楽だから自分の内面を吐露するようなの
ばっかり求められても困るなり
409訴える名無しさん。:02/04/30 23:26 ID:???
>>408
その内面がつらい物ばかりってわけじゃないだろ
410訴える名無しさん。:02/04/30 23:27 ID:1pnWqbf.
デジタルアンダーグランドがどうしたって?
411訴える名無しさん。:02/04/30 23:28 ID:???
>>409
RAKIMとかならいいの?
412訴える名無しさん。:02/04/30 23:33 ID:???
>>411
そんな偉大な人の話じゃないんですけど
じゃぱひぷのことじゃないの
413訴える名無しさん。:02/04/30 23:34 ID:???
>>380
>しかめっ面することによって自分を守っているんだよね
>素のままの自分じゃ勝負出来ないんだよ

これからこの話題になったからアメリカの話よ
414訴える名無しさん。:02/04/30 23:43 ID:???
COMMONやらRAKIMやらネイティブタン勢の売れ方を見るとやっぱり
みんなあれなんだなーと思う。うまくかけない
415訴える名無しさん。:02/04/30 23:44 ID:???
あれってなんやねんと
416訴える名無しさん。:02/04/30 23:53 ID:???
COMMONなんかもね、他のジャンルならいい歌詞書くね
つってもうちょっと、売れてもいいかなと
でもTOO SERIOUSとか言われちゃうんでしょ
そうするとやっぱりバカ売れする派手なのに行くじゃない
417訴える名無しさん。:02/05/01 00:43 ID:???
コモンはライムこそコンシャスだが来日時はナンパばかりしていたぞ
コンシャスぶるのもイメージ作りだろ
418訴える名無しさん。:02/05/01 01:25 ID:???
まーそうだよね。ショウビズの世界だからライムと人間性をそのままかさね合わせたりはしないよ。だからこそビギーやJay-Zや2pacの曲には、それなりの楽しみかたがあるから他のジャンルとシャクシジョウギで比べられたりすると嫌だなーと思って。
419418:02/05/01 01:28 ID:???
追加
ヒップホップにも色々あるんだぞと
420訴える名無しさん。:02/05/01 01:30 ID:???
>>391
アングラヒップホップなんてでてきたのはここ4、5年じゃない?
421378:02/05/01 23:07 ID:jfhOSEA6
>>ブーチー>>A
いやごめん。そういうつもりで言ったんじゃないよ。
もちろん歴史は面白いし俺も興味あるし。
何がHIPHOPなのかって話はドンドンやって欲しい。

とりあえず俺が思うのはHIPHOPはまだまだこれからだってこと。
最初にレコード出てからまだ20年ちょいしかたってないし、
そういう意味では俺達はいまだ歴史の証人なんだ思うんだよね。
だからHIPHOPは死んだとか言って欲しくないし、
もっとHIPHOPの未来を信じて欲しいんだよ。
特に俺はHIPHOPとほぼ同い年だからそう思う。
422378:02/05/01 23:08 ID:jfhOSEA6
さー歴史の話に戻りましょう。
423A ◆JPHLu10o:02/05/01 23:32 ID:???
>378
こちらもスマン言い方悪かったかな。

HIPHOPがその様相を大きく変えたのは、
そこに関わる人間の音楽遍歴が関わっている様な気がする。
HIPHOPを始める前に別の音楽から移行してきたのか
音楽を始める時HIPHOPがすでにあったかどうか
別の音楽を多く聴いてきてきてたかどうか
これらのバランスが時代を形成するのに関わってると思ってるんだがどうだろう?
424378:02/05/02 01:34 ID:XJqaQHxM
>>423
うーん、難しいね。
例えばどういう場合が具体的にある?
425A ◆JPHLu10o:02/05/04 00:09 ID:vZWHaWVE
>424
う〜ん具体的にですか。
例えば
オールドスクーラーは音楽を始めた時HIPHOPは産声を上げたばかりで
音楽の原体験及び始めた音楽はFUNKやSOUL,jazzなどで
やってたHIPHOPもその延長にあり空気感も同じだと思う。

後は長くなるのでまた・・・・
426訴える名無しさん。:02/05/04 03:06 ID:???
>>421
歴史の証人だって、ぷぷっ
427訴える名無しさん。:02/05/04 03:26 ID:???
このスレ、マジレスばっかでばかばっかだな
428訴える名無しさん。:02/05/04 03:31 ID:???
>426-427
なんの知識も意見も無いお子ちゃまにはまだ早かったかな?
大人しくジャンプでも読んでなさい。 ププ
429訴える名無しさん。:02/05/04 03:46 ID:???
>>378
ロックみたいなこと言ってるよ
430訴える名無しさん。:02/05/06 20:08 ID:???
ageるぞ
431訴える名無しさん。:02/05/07 13:46 ID:???
Studio Voiceのヒップホップ特集の涼タンのマップけっこう力作でした。
ヒップホップのリスナーにはパンク/ニューウェイヴからの流れで聴いてる人と、
黒人音楽の流れで聴いてる人がいる、というのは個人的に説得力ありました。
自分はどちらかといえば前者だと思いました。
432PINO-FUTUREさん:02/05/07 21:09 ID:Pqdb8nus
>>431
ECDの文章は耳が痛い話だね
433訴える名無しさん。:02/05/07 21:13 ID:???
>>431
あの雑誌、初心者の入門用にお勧めできますか?
434PINO-FUTUREさん:02/05/07 22:00 ID:Q2gfE2IM
>>433
あまり勧めない、ファミリーツリー位じゃない勉強になるのは
435べーかー西郷 ◆R1QcapWA:02/05/07 23:34 ID:vFCMMS2s
>432
ECDの文って、「日本の・・・は金持ちばっかだ」ってやつ?
それって古いっけ?
436訴える名無しさん。:02/05/08 00:06 ID:SOw7MqZk
>>431
俺も前者。
ビースティから入ったね。
437通行人A:02/05/08 00:26 ID:???
>>431
俺は偽者
ウータンから入ったね。
438訴える名無しさん。:02/05/08 01:33 ID:LVmMBS66
所謂、ミクスチャーというのはどうだろう?
439PINO-FUTUREさん:02/05/08 20:22 ID:???
>>435
今月号の67PAGEに寄稿してます
440転覆3:02/05/08 21:34 ID:6gFk61bs
>>22-23

>今調べてみた

>伊武雅刀「子供達を責めないで」 (1983)
>山田邦子「邦子のかわい子ぶりっ子(バスガイド編)」 [1981]

>という事みたい


>吉幾三 「俺ら東京さ行ぐだ」(1984)

>惜しい!

こんなもありました。

YMO 「ラップ現象 」(1981)

アルバム「BGM」のA面3曲目です。細野さんがラップしてます。
441べーかー西郷 ◆R1QcapWA:02/05/08 23:17 ID:w15kfABc
>439
ありがと、早速図書館で読んでみます。
442べーかー西郷 ◆R1QcapWA:02/05/09 03:17 ID:JDbIjOvg
>438
今ミクスチャーやってる人でも、なんていうかヒップホップ育ちの人っていうのは、信用できるというか、アリだなとは感じます。
必然的な分化ではないですかね。

個人的には、ちょっと古いですがレイジのレネゲイドファンクのPVはいい線ついてたなー
あれって賛否両論なんでしょうか?



ところで、ふと疑問なんですけど・・
バムの(というかトミーボーイ初期の)重要作品って、例えばジャジーセンセイションとかプラネットロックとか、プロデュースはアーサーベーカーなんですよね・・

名義だけベーカー先生ってことでしょうか?(先生ひどい!)それとも決してバムだけのアイデアじゃなかったりして・・

でもクラフトワークにファンクを感じたのはバムという定説・・

どうでしょう?
443(゚д゚):02/05/09 03:21 ID:???
おいおいクラフトワークをHIPHOPの下に置くなよ
444べーかー西郷 ◆R1QcapWA:02/05/09 03:24 ID:JDbIjOvg
なんでよ
445(゚д゚):02/05/09 03:28 ID:???
置いたのかよ!>444
446べーかー西郷 ◆R1QcapWA:02/05/09 03:32 ID:JDbIjOvg
置かれた!と思ったんじゃねーのかよ!違うの?

上も下もありません、ファンクという横のつながり・・っていうか俺じゃなくてバム様(ここが問題なんだけど・・)です。
447(゚д゚):02/05/09 03:33 ID:???
クラフトワークはファンクでは無いだろ。
まったく新しい音楽を想像し完成させたんだよ。
448べーかー西郷 ◆R1QcapWA:02/05/09 03:39 ID:JDbIjOvg
いや、だからさ、ファンクネスを感じたからネタに使った(ということになってる)わけ。プラネットロックって曲に。

で、そこがヒップホップの「なんでもあり」の根拠のひとつでもある(順序が逆かもしんないけど)、と思う。
449(゚д゚):02/05/09 03:44 ID:???
なんでもありっていっても一定の範疇はあるよね。ルールが
450べーかー西郷 ◆R1QcapWA:02/05/09 03:51 ID:JDbIjOvg
そう、そうです。

個人的にはヒップホップの「なんでもあり」「既存の価値観の破壊」っつーのは幻想というかある程度美化されてる気がする。

いつの時代も「シーンの浄化」ってのがあったわけだし・・
結局時代に受けたのが残っただけ・・ってのは極論ですが。


(ところでいまさら遅レスですが378さん、気使ってもらってすんません。)
451(゚д゚):02/05/09 03:54 ID:???
おおおーーーーー!
いま俺がどう書こうか迷ってたが言ってくれましたね>べーかー
説明が美味いですね。
たしかに売れたものしか今に残りずらいために過去の闇の部分を捉えることが難しいのは事実です
452(゚д゚):02/05/09 04:05 ID:j4FxaAXI
たしかに音楽で言うHIPHOPはラップしてりゃ、あとは何でもありかもしれないけど
結果的に売れたにしろ、売れようと努力したにせよ、作品が良いか悪いかは結局は売れるだけのリスナーの支持数が
必要なんだから、自然にそれ以外は淘汰されてくよね。
でも後になって見直されたりする場合はやっと社会がそれに追いついたっとも言える。
453べーかー西郷 ◆R1QcapWA:02/05/09 04:09 ID:J9A1pmj6
これは受け売りなんですけど、ヒストリーオブヒップホップっていう本のハマーの記事のところなんですけど・・
結局ハマーが嫌われたのって(その本によると)「黒人の笑顔」ってことなんですよ。

音はその昔佐々木士郎氏も書いてたように十分「黒い」ものだったにもかかわらず、です。

白人社会に立ち向かう黒人の姿としてふさわしくないという理由で・・

マーケットはそのだいぶ前から白人中流階級層だったわけで、売れに売れたわけですけど、シーンには抹殺されてしまって。(最近サグで復活の兆し?)


この話読んだ時、まあ全部信じるんじゃないですけど、ヒップホップって悲しいな、と思うわけです。
そこにはアメリカ資本主義の姿が嫌でも見えてきて。

ドラッグ売ってなんぼの人ばっかりだし・・


長レススマソ&感傷的で恥ずかしい。
454訴える名無しさん。:02/05/09 04:25 ID:zYc6dQJ.
  ところでハマーのズールーネーション会員やめた理由おしえてください
455訴える名無しさん。:02/05/09 09:13 ID:???
会費が払えなかった
456訴える名無しさん。:02/05/10 00:22 ID:wd8cLMTM
きっとZULU FUNKという濃い液を注がれたからだろう。
457マリー丸:02/05/10 22:26 ID:R7jRS7TU
  スタジオボイスヒップヒップ特集おもしろかったですね
 湯浅学のディスクレビューが個人的によかった。
458訴える名無しさん。:02/05/10 22:30 ID:???
>>457
お尻特集?

スタジオボイスつまんないって
459マリー丸:02/05/10 22:34 ID:???
そう。お尻特集。松沢呉一と。
460べーかー西郷 ◆R1QcapWA:02/05/11 05:09 ID:hrfcCHY6
オサレ雑誌リラックスがラメルジー特集やる(やった?)みたいです。
461Snoop dog.:02/05/11 08:18 ID:jLEsuCiI
Snoop doggy dog. Abusalutery, he has changed the history.
462べーかー西郷 ◆R1QcapWA:02/05/13 00:15 ID:KjAkS50A
age
463大阪U家族 ◆FAKEv70o:02/05/13 10:51 ID:???
>>460
来月号ですね>ラメルジー特集
464BB:02/05/13 12:30 ID:???
バスキアジャケだから取り上げるんだろ・・・
後あのマスクとかのスタイル・・
裏原系が一回呼ぼうとしたらしーぜ日本に
465大阪U家族 ◆FAKEv70o:02/05/13 13:22 ID:???
>>464
3年程前に来てますよ。>ラメルジー
生Beatbop、東京は短かったです。
466訴える名無しさん。:02/05/13 13:29 ID:???
ラメルジーなんて向こうじゃ誰も相手にしてないだろ
467べーかー西郷 ◆R1QcapWA:02/05/14 00:46 ID:OGtOiGLY
>466
いやーそりゃもちろん。
468訴える名無しさん。:02/05/15 09:31 ID:bwLgdW7g
HIP-HOPのリスナーに限らず、”音楽大好き”と大声をあげてる
人の多くは、その音楽が”好き”なのではなく、いまその音楽に
”夢中”になっているという事のように思います。”夢中になる”
事を非難しているのではありません。その夢中になったものの一部
から全体を語ることは多くの誤解と混乱を招くことは、音楽に限らず
2chの多くのスレのなかから見て取れます。
469訴える名無しさん。:02/05/15 12:07 ID:???
>>468
何に対しての意見か不明です。言いたい事は分かるのですけど明瞭じゃあない。
470468:02/05/15 15:17 ID:q4RMwqwg
このスレを読んでいるうちに、感じた感想です。
そして、もっとHIP-HOPを好きになって欲しいと
いう願いも込めて書きました。
471訴える名無しさん。:02/05/15 16:18 ID:???
>>470
好き=夢中になってるって事ではないの?
まあファッションでヒップホップ聴いてる奴もいるだろうけど
472ping:02/05/17 10:59 ID:4cmCuHZo
HIP-HOPの歴史を探求するのは、やはり難しいですね。
文章として残っているものが少ないし、例の3人の
発言を信じるしかない。それだって、やはり3人の
印象がどっぷり入っているだろうから、少しは誇張され
る場合もあるだろうしね。しかし、HIP-HOPは本当に
大きくなったのですね。俺が聞き始めた87年ごろには
メジャーから出てるHIP-HOPアーティストはRUN-DMCと
かフーディニぐらいでした。もっといろんなもの聴き
たいのに入手が難しい。タワーレコでジャケ買いで
勝負するしかない。今は、情報があふれ、おまけに視聴
もできる!
473ping:02/05/18 15:18 ID:8kHDlDWU
教えてください。

「THE VIBE HISTORY OF HIP HOP」という本は、HIP-HOPの黎明期
(ハーク、バム、フラッシュとその周辺)についての記述は
充実していますか?これ以外の本(「HIP-HOPBEATS」など)と比べ
るとどうですか?
474べーかー西郷 ◆R1QcapWA:02/05/19 00:51 ID:KtrCFREg
>473
黎明期については、一部の記事の著者が「HIP-HOPBEATS」の作者です。
大筋についてはあまりかわりませんが、より詳細になってるかと思います。

本ではありませんが、BBCの製作した「20世紀のポップミュージック〜ヒップホップ・ラップのルーツ探求〜」なるものを先日レンタルして観ました。
475ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/05/19 00:58 ID:E3crW0sQ
HIP-HOP〜ア・ストリート・ヒストリー〜
というパイオニアから出ていたLDを持ってる人いますか?
クールハークやマルコムマクラレンも出てくるらしいが
476訴える名無しさん。:02/05/19 00:58 ID:???
まだ文章にするほど歴史もないからなぁ
つーか文章でかたれねーよ
477べーかー西郷 ◆R1QcapWA:02/05/19 01:09 ID:KtrCFREg
>475
それのことかな?
違うかもしれませんけど、バム、クールはーク、フラッシュ、ピストルズ、クラッシュ、ニューオーダー、アーサーベーカーなんかは名前付きで紹介されてました。
478ヘルベチカ3000 ◆gfuNk2uo:02/05/19 01:12 ID:E3crW0sQ
>>477
BBCは関係してないみたいなので別物のはず
ソウルソニックフォースやノースリーブのシャツ着たブレイカーがポーズ取ってる
やたらチープな感じのジャケです
479訴える名無しさん。:02/05/19 01:12 ID:???
>>477
それって昔NHKで何度か再放送してませんでした?
レンタルされてるとは知らなかったけど。

最近ここ見てなかったんですけどどうして
ぶーちー東郷 ◆R1QcapWA からHN変えちゃったんですか?
480ping:02/05/19 01:25 ID:DBeA9fio
>>474
ありがとうございます。買ってみる価値がありそうですね。
黎明期の記事は、全体の何割ぐらいですか?
481べーかー西郷 ◆R1QcapWA:02/05/19 01:34 ID:.XkN5x9w
>478
あ、失礼しました。
DVD化しないかなーパイオニア・・

>479
あ、そうか、そうかもしんないですね。>再放送
名前はなんとなく気分転換です。。。。
482デンジャ ◆kacU9YsA:02/05/19 01:41 ID:???
>>477
>20世紀のポップミュージック〜ヒップホップ・ラップのルーツ探求〜

これって何年か前に10回シリーズぐらいでNHKで放送され、前半の方で
イギリスの60年代ロックやブルース、SHIRELLESやRONETTESが紹介されてる
ものでしょうか?
だとしたらそのビデオ物凄く( ゚Д゚)ホスイ

>>479
何度か再放送?マジデスカ?鬱
483べーかー西郷 ◆R1QcapWA:02/05/19 01:47 ID:7turnjjk
>482
いや、もしかしたら違うかもしれませんね。
でももしかしたらそのシリーズのヒップホップ・ラップ版だったってこと??

どっちにしろはっきりしない・・ごめんなさい。

僕が観たビデオだと、後半ランDMC、PE、オーブ、フランキーナックルズなんかが出ましたよ。
ハマーなんかかすりもしなかった(藁&謎
484訴える名無しさん。:02/05/19 01:56 ID:???
>>483
あとで録画したの確認してみるけど、
記憶では終盤バンバータが出てきてハウス、テクノとリンクという
終わり方してたけど・・・。

>>482
ええ、BSと教育で微妙な時間に再放送してました。
485べーかー西郷 ◆R1QcapWA:02/05/19 02:01 ID:7turnjjk
>480
レス忘れてました、記事は1/10くらい?それぞれのトピックになんらかの前後関係があるのでもう少し多いかも。
486デンジャ ◆kacU9YsA:02/05/19 02:05 ID:???
>>483
ありがとうございます。私はその番組、前半の方しか見れなかったのですか、
後半はピストルズやらデヴィッド・ボウイやらをやって80年代後半までの
流れを見るという予告をしてた気がするので、それかな?と思ったんですが
これまた6年以上前の話で記憶がかなり曖昧…。
どちらにしろ興味があるので探してみます。ありがとうございました。

>ハマーなんかかすりもしなかった
ワロタ。
487訴える名無しさん。:02/05/19 14:12 ID:???
折れはヒップホップを作ったのはパトリック・アダムスとピーター・ブラウンだと
思ってるが、このスレの諸兄は如何か。
488訴える名無しさん。:02/05/19 14:19 ID:???
>>487
却下
489I .R .T .:02/05/20 02:41 ID:???
>>487
パトリック・アダムス好き。
エレクトロはいまいちだけど、SOUL,DISCOものは名曲多し。
490訴える名無しさん。:02/05/21 21:54 ID:???
ager
491487:02/05/22 01:22 ID:???
Spoonie geeのSpoonin Rapはパトリック・アダムスとピーター・ブラウンの
Sound of New Yokレーベルからリリースされてたと思うんだが…。
そのあたりのNYアンダーグラウンドディスコとヒップホップの関わりについて
詳しい人っていない?
492べーかー西郷 ◆R1QcapWA:02/05/22 03:12 ID:6qnLGgEo
>491
俺無理っす。

アンダーグランドディスコって言うと当時パックロッカー好きの白人がたむろしてたと言われるマンハッタンのROXYとかそのへん??(アンダーグランドなのか不明だけど・・)

それともジャンルとしてってこと??
493I .R .T .:02/05/23 03:06 ID:???
>>491
パトリック・アダムス等はアンダーグラウンドっていうより、割とメジャーな
仕事も多かったと思う。PreludeやSALSOULはかなりメジャーだし、
RED GREGなんかはアンダーグラウンドというよりもマイナーって感じ。
HIPHOPものの仕事はホントにマイナー系で、SPARKY Dとかやってます。

時期的に近いのでディスコ向きなHIPHOPもたくさん作られたんじゃないですか。
関わりっていうよりも、当時はまだディスコミュージックのひとつとして
認識されていたんだと思います。
494訴える名無しさん。:02/05/23 03:26 ID:F5a.js6Y
まずジャマイカでしょ?
ちがうの?
495訴える名無しさん。:02/05/23 04:47 ID:???
ふと思ったんですけど、UKhiphopってどういう感じなんでしょう?
本場アメリカの歴史云々は様々な雑誌等でで特集してるのでここでみなさん
議論できたと思うんですが。よく考えたら、UKを中心に他の国々は
どうやって根付いていったのかなーと思いまして。
496訴える名無しさん。:02/05/28 13:06 ID:???
>>495
レゲエ&パンクあたりからヒップホップが根づいていったと思われ。
先日のスタジオボイスにちょろっと書いてあったのですが、
それゆえUKヒップホップは女性蔑視の色合いが薄いとか。
497訴える名無しさん。:02/05/29 16:08 ID:???
あとマルコム・マクラレンか(藤原ヒロシみたいなもん?
498訴える名無しさん。:02/05/30 02:32 ID:???
495ですが、キーパーソン等含めて説明していただけると
助かるんですが。>>496のあとにアシッドジャズがきて
レアグルーブブームとリンクして云々という流れはわかるんで。
499訴える名無しさん。:02/05/30 18:51 ID:???
>>498
私もくわしくないので…こことかどうですか? ジャンルの説明があります。
http://www.listen.co.jp/sub1.xtp?parent=494

ちなみにFunky DLはラップ/ヒップ・ホップの中の以下のジャンル、
オルタナティヴ・ラップ/ヒップ・ホップ
フォーリン・ラップ/ヒップ・ホップ
アンダーグラウンド・ラップ/ヒップ・ホップに、

Roots Manuvaは以下のジャンルに登録されています。
エレクトロニカ/ダンス > ビーツ&ブレイク > アンビエント・ブレイクビーツ
ラップ/ヒップ・ホップ > フォーリン・ラップ/ヒップ・ホップ
エレクトロニカ/ダンス > トリップ・ホップ
500訴える名無しさん。:02/05/30 18:57 ID:???
500
501訴える名無しさん。:02/06/01 15:11 ID:???
un
502訴える名無しさん。:02/06/01 18:32 ID:???
今日むかしの雑誌よんでたけど藤原浩とか木完の恰好すごいね!
 近田春夫はMA−1にスーパースターだった。いとうせいこうも。
503訴える名無しさん。:02/06/06 10:05 ID:???
age ru
504age:02/06/06 21:22 ID:bBjhANJs
age
505訴える名無しさん。:02/06/10 17:01 ID:???
age
506訴える名無しさん。:02/06/12 13:40 ID:???
いとうせいこうやタイニーパンクスに憧れていたような奴ってその後ハウスが流行ったら
みんなそっちに流れていってしまったような気がする
507訴える名無しさん。:02/06/12 13:56 ID:uz72f.ao
スラム街の若者
508訴える名無しさん。:02/06/15 16:38 ID:???
あげます
509訴える名無しさん。:02/06/16 01:12 ID:???
508とは別人ですが、再度あげます
510訴える名無しさん。:02/06/16 01:18 ID:aq0OaXFs
   ヒップホップの歴史というより
  ヒップホップとレゲエの関係が知りたいです。
 ヒップホップをはじめたクール・ハークがジャマイカ出身だし
 バンバータとフラッシュはジャマイカの家系だった(と思った)。
 やっぱりどこか共通がありますよね。
511訴える名無しさん。:02/06/16 01:26 ID:???
>>506
そんなことないよ
512訴える名無しさん。:02/06/16 17:56 ID:???
>>510
  そういや昔、ラガマフィンヒプホプって言葉があったような。
 それよりちょっとまえ、80年代中後半、ダンスホールも
好きだったけど(アドミラルベイリーとかタイガーとか)ヒップホップとは
ぜんぜん別物だと思ってた。かけてる店も違ったし。
だけどまあ似たようなものかもしれない。

クールハークとかそこら辺はさすがに知らない。
513訴える名無しさん。:02/06/16 19:00 ID:???
ラッパーズ・ディライトは世界中で大ヒットした。
その結果、世界各国でラップが認知され、
ラッパーズ・ディライトのカバーなどが世界中で作られた。
その中にはジャマイカで製作されたものもある。
が、70年代中頃のNYとジャマイカの関わりについては漏れは知らない。
514訴える名無しさん。:02/06/17 00:43 ID:XrNL6AU2
      レゲエのダブとスクラッチのノイズが似ていると
    本に書いてあったが漏れはしらない。
    KRS ONEがダンスホールレゲエに影響を受けたと昔の本で
   読んだ記憶もある。バムがレゲエサンスプラッシュのTシャツを着てた記憶もある。
515訴える名無しさん。:02/06/17 00:54 ID:q83oVZqo
クールハークがジャマイカでセレクターやってて
それをブロンクスに持ってってラップが産まれたんじゃなかったっけ

その前からジャマイカにはラップはあったってゆう説もあったよねーたしか。
レコード屋がレコを売り捌く為にレコをプレイしながらマイクを持って曲をPRしてたらしい。

まぁどっちにしても、遡れば確実にジャマイカに辿り付くから。
516訴える名無しさん。:02/06/17 19:43 ID:???
あげ。
517べーかー西郷 ◆R1QcapWA:02/06/17 23:25 ID:a2Adtbi2
>515
>まぁどっちにしても、遡れば確実にジャマイカに辿り付くから。

なにが?ヒップホップが?「ラップ」が?
518515:02/06/17 23:28 ID:q83oVZqo
>>517
ヒプホプもラップも。
519515:02/06/17 23:30 ID:q83oVZqo
ん?ラップは違うかな?同時進行なのかな?
520べーかー西郷 ◆R1QcapWA:02/06/17 23:35 ID:a2Adtbi2
>518
ハークの「サウンドシステム」が(ラップではなく、)ヒップホップを産んだのか、ハークの「選曲」「ブレイクビーツの発見」がヒップホップを産んだのか。

前者にジャマイカの影響があるとは思うけど、後者についてはどうですか?
521515:02/06/17 23:43 ID:q83oVZqo
>>520
後者はジャマイカの影響ではないかな。
ただあの頃の人のハナシって皆とにかく「ゲットーが揺れるほど音が馬鹿でかかった」
みたいなこと言ってたし、やっぱりサウンドシステムもHIPHOPが作られるに当たって非常に重要だったんじゃないでしょうか。

やっぱり、僕はHIPHOPの歴史を語る上でレゲエは避けては通れないと思います
522515:02/06/17 23:47 ID:q83oVZqo
>それをブロンクスに持ってってラップが産まれたんじゃなかったっけ

ココを「ラップ」って言ったからチョト分かりにくかったカモ。

それをブロンクスに持ってってHIPHOPが産まれたんじゃなかったっけ

こうかな。すまそ
523べーかー西郷 ◆R1QcapWA:02/06/17 23:48 ID:a2Adtbi2
>521
なるほど。

まあハークがでかい音出してたことがすでにヒップホップだったんでしょうけど。
524訴える名無しさん。:02/06/18 18:12 ID:cZc7G6GU
80年代のエロ本よんでたら
   DJ  AFRIKA  BAMBAATAA
         と
   ジェリービーンの紹介がされててビクーリしたよ!!
525名無し:02/06/18 21:15 ID:lnmH.Tdw
ちょっと聞いてください。
俺の連れのHARDCOREのバンドやってる奴がいるんだけど、
そいつとよく音楽について喋るのよね。
やっぱりHIPHOPとHARDCOREではROOTが違いますよね。
文化祭でHASEBEが来たんですよ。でそのギャラが150万だって聞きました。
俺の連れいわくHIPHOPのアーティストは何故金取るんですか?と。
HARDCOREで金取るアーティストなんか聞いた事ないらしいです。
MAKE MONEYの文化があるんでそれで食ってくには仕方ないと思うんですが。
HIPHOPで金稼ぐ事はおかしいじゃないですか?金取るのってダサくないっすか?
526訴える名無しさん。:02/06/18 21:17 ID:t.I7sj4U
カコ(・∀・)イイ!!に決まってるだろうが!
まぁ文化祭で150万も取る方も取る方だし呼ぶほうもどうかしてるな
長谷部ごとき
527訴える名無しさん。:02/06/18 21:19 ID:???
払うやつがいるから金を要求するんだよ。
需要があるってことなんだよ。
ハードコアなんて1000円くれるっつっても
聴きたくねぇな
528訴える名無しさん。:02/06/18 21:20 ID:???
意味わからん。自分の技術披露するのに金とって何が悪いのか。
529訴える名無しさん。:02/06/18 21:22 ID:???
金を取るのはプロとしてプレイするから
趣味でする時やアマチュアは金を取りません
530KINBA:02/06/18 21:22 ID:kHDLhH/o
ハスラーでもいいと思う。
ハスラーで喰ってくのも
一つの仕事だと思います。
( ´,_ゞ`)ゴメンナサイ
531訴える名無しさん。:02/06/18 21:25 ID:t.I7sj4U
その150マソはどこからでてきたのですか?
532525:02/06/18 21:26 ID:lnmH.Tdw
音楽で金稼ぐ事自体ダサいっていうか、ありえないないですね。
PUNKずっと聞いてて、HIPHOP聞いた俺から言わせてもらうと。

でもRAPでお金持ちになれるってゲットーの人達に
ハングリー精神と夢を与えたのは事実ですね。
それでHIPHOPが大きくなったんですから。
533訴える名無しさん。:02/06/18 21:28 ID:???

月間趣味のPUNK
534訴える名無しさん。:02/06/18 21:29 ID:KGcJfG8.
>>532
ま、日本じゃまず無理だろうけど。
国民人口が違うからね。
535訴える名無しさん。:02/06/18 21:31 ID:t.I7sj4U
お金持ちになることに否定的なのは日本人らしいですね。
536訴える名無しさん。:02/06/18 21:32 ID:???
>>532
PUNKだってCD出して金稼ぎしてるじゃん?
ライブやるときは金取るじゃん?
好きなことやって金稼げたら幸せじゃん?
537525:02/06/18 21:38 ID:lnmH.Tdw
>536
CD出して金稼いでる?
自分達の利益なんか考えてるアーティストはいないですよ。
CDケースもなくしてペラペラの紙にCD入れて
なるべく安く良心的なPRICEでリスナーに届けようとしてる人もいます。
完売してやっと+-0ぐらいの感覚です。ほとんどが赤でCD出してんだ。
どんなしょぼいPUNK聴いてきたんだ?

好きな事だからそれで金稼ぎたくないんだよ。
538訴える名無しさん。:02/06/18 21:39 ID:t.I7sj4U
音 楽 で 金 を 稼 ぐ こ と は わ るいことなのですか?
539525:02/06/18 21:41 ID:lnmH.Tdw
あとライブのことだけど
PUNKにはDIY精神ってのがあって全部自分達でやるんだよ。
客から金取るのが嫌で嫌でたまらないからいろんなバンドで固まって
金出し合って、すげぇ高い機材買って公園とかでライブやってるんだ。
その事に対して俺はPUNKだけどSTREETっていうかHIPHOPを感じたよ。
540525:02/06/18 21:45 ID:lnmH.Tdw
>538
音を楽しむって書くんですよ?
いい音楽には金出してまで聴きたいですけどね。
悪い事かどうかは自分で決めてください。
俺は利益を考えてる時点でアーティストとは認めないです。
音楽はアートです。
541訴える名無しさん。:02/06/18 21:48 ID:t.I7sj4U
>俺は利益を考えてる時点でアーティストとは認めないです。
>音楽はアートです。

納得シマスタ!
542訴える名無しさん。:02/06/18 21:49 ID:3D2Oi8Hk
>>535
ちょっと、アメリカラッパ−がどのくらい稼ぐか知ってんの?
例えば、全盛期マスタ-Pと北サブじゃPの方がぜんぜん上だよ。
543訴える名無しさん。:02/06/18 21:49 ID:t.I7sj4U
>>525
そんな考えなのにヒップホップは聞くんですね?
544KINBA:02/06/18 21:50 ID:kHDLhH/o
何か大きな話を
聞いた!って感じだなあ
( ´,_ゞ`)スゲエイ
545訴える名無しさん。:02/06/18 21:50 ID:???
>>525
なんでこのスレに書き込んだの?
誤爆というより煽りになってるんですけど。
546525:02/06/18 21:56 ID:lnmH.Tdw
>545
ぶーちー東郷さんがHIPHOPで金稼ぐようになってから
新たなHIPHOPが生まれたみたいなこと言ってなかったですか?

>543
USの商業HIPHOPはあんま聞かないですけど。

>542
知ってます。
547訴える名無しさん。:02/06/18 21:57 ID:???
>>525
それって仲介してる人間が問題あると思うんですがね。

スレ違いスマソ
548訴える名無しさん。:02/06/18 21:57 ID:???
利益は後からついてくるものじゃないですか?
アーティストかどうかは作品そのもので判断すればいいんじゃないですか?
549訴える名無しさん。:02/06/18 23:11 ID:???
お金は汚いもんじゃないべ。
食ってく為にお金は必要で、その為に働く事は皆一緒。
(金の為に音楽をやっているっていう解釈をされても仕方が無いが、そうじゃない人もモチロンいる。たとえ金稼いでてもね)
趣味でやってるんじゃなくてちゃんとレコード会社に所属しているわけだから。

まぁたかが文化祭で150万とるハセベは明らかにやりすぎで、
HIPHOP関係者はカネに汚いと取られるのも無理も無いが。
550A ◆JPHLu10o:02/06/18 23:24 ID:???
なんか若干意味不明なんだけど、
ある程度名前のあるプロを呼ぶには金がかかるのは
HIPHOPだからとかじゃなく普通の事じゃないの?

その金額が妥当かどうかは呼ぶ側と呼ばれる側の間の事で納得いってればいいんじゃないの?
551訴える名無しさん。:02/06/18 23:26 ID:???
>>550
スレ違いの話題はsageようよ
552訴える名無しさん。:02/06/19 00:16 ID:KbxaPTtU
飯が食えてなんぼだよ。
553訴える名無しさん。:02/06/19 00:21 ID:???
長谷部に150万の価値があるんですか?
554べーかー西郷@よっぱらい ◆R1QcapWA:02/06/19 02:27 ID:HKG9mBfw
あー、えーっと、ぶーちー東郷改めべいかー西郷です。

ヒップホップに金が絡むのはもうほぼ不可避ですよね、良くも悪くも。
それはもうシュガーヒルができたときからその構造は生まれたんだと思います。

あー今の世の中に純粋な「芸術」ってありえるんだろうか、パラドックスです。。。
555訴える名無しさん。:02/06/19 02:37 ID:???
俺も昔ずっとPUNK聴いてたよ。
HIPHOP聴いた時「?」って思った。
MAKE MONEYとかのコール&レスポンスとかも超びっくりしたし、がっかりしたね。
>549
利益を追求するレコード会社に所属することがおかしい。
525も言ってるように全部DIY精神(DO IT YOURSELF)で納得いくように
自主でやっちゃうんだよね。
PUNKとHIPHOPをハカリにかけるようで嫌だけど、
本当にいい音作ってるやつはそれで飯食おうと思ってないんだよね。
最大の趣味としてみんなやってるよ。
メジャーじゃない人でもフリーペーパーなんかで全国に渡ってUKやUSアジアへツワー
やってる人らもいるし。もちろん実費で。
かっこいい音を届けようっていう心は本当男前でHIPHOPを感じますよ。

でも大きくスレ違い。
新スレ立てますか?525さん?
556 :02/06/19 03:31 ID:???
「カネを稼ぎたい、女にもてたい、有名になりたい」って考えてたら
いい音はつくれないのか?
557訴える名無しさん。:02/06/19 14:51 ID:???
価値観が違うんだね。
というか辿っていけば経済とか資本主義というものに対しての
考え方捉え方の問題になっていくような気がする。

関係ないけど仁義はHIPHOPだけどPUNKの匂いがする。
558訴える名無しさん。:02/06/19 15:07 ID:???
別に拝金主義でも良いんじゃないの?
金が絡んだらアートじゃなくなるのか?その根拠は?
彼らだって飯喰っていかなきゃいけないだろ。
559訴える名無しさん。:02/06/19 15:15 ID:???
ただどっちにしても学園祭でHIPHOPやるときぐらいタダでやってもいい
ような気がするが・・

でも音楽に限らず「人のためになることをしよう」とか
「人に役立つことをしよう」とか「もっといいサービスを届けよう」
って考えで仕事をするのは素敵なことだと思うし、
それに対して消費者が感謝の気持ちも込めて金を払うわけで、
それによってシステムも存続し得るんだよね。

また別の側面から見れば、ストリートミュージシャンが空き缶や
ギターケースにお金を入れてもらおうとするのは
悪いことなんだろうか。意地汚いことなんだろうか。
スカパラの誰かが言っていたが、「ストリートライブは楽しい、
自分の音楽が悪ければ見向きもされないし、良いと思ってくれる人は
お金を入れてくれる。そういう真剣勝負なところが
ストリートな感じがして好きなんだ」みたいなことを言ってて、
俺はかっこいいと思った。
ブロックパーティーで金を取ってたかどうかは知らないが。

俺はパンクのDIY精神はかっこいいと思う。
でもいい音楽を作ってお金をもらうことも素敵なことだ。
そしてそれによってもっといい音楽を作ってくれるなら
俺は喜んで金を払おう。

金は回せ。みんなで回し合え。
560訴える名無しさん。:02/06/19 15:31 ID:???
>>554
純粋な「芸術」って何?とか思った。
561訴える名無しさん。:02/06/19 15:39 ID:???
純粋な芸術ってその作者のオナニーに過ぎない物が多い
562訴える名無しさん。:02/06/19 15:49 ID:???
商業主義がどーのこーのって大槻ケンジみたいな事いわれても困るんですけど。
大体丸々150万アーティストに行くわけないし。(ピンハネって言葉知ってる?)

スレ違いだと思うので別の場を設けたらどうでしょうか?
563vvvv:02/06/19 15:52 ID:CQ8CysTs
564訴える名無しさん。:02/06/19 15:53 ID:???
>>563
何の意図があって?
565訴える名無しさん。:02/06/19 16:15 ID:???
好きなことでは金を稼がない?はぁ?
好きなことして金を稼ぐ(仕事にする)ことを目標に努力するのが若者だろ。
目標がよくわからないから、素人のオナニーなんだよ。途中でやめるんだよ。
一生、フリーターやってろ。
566訴える名無しさん。:02/06/19 16:24 ID:???
>>561
それはある。
実際売ってみたら誰にも受け入れられない音楽だって分かる
ってことはあるだろうね。

とにかく別に金をかせぐこと自体は悪いこじゃない。
きれいな稼ぎ方と汚い稼ぎ方があるだけ。

たとえば地方とかで地域にとっていいことをしたら地域通貨を
もらえる制度とかあるけど、「そんなのボランティアでやりゃいいじゃん」
って思うかもしれないけど、それは地域を活性化させるために
大事だったりするんだよね。

家族を養うためにラップをするってのは素晴らしいことだと思うよ。
567:02/06/19 19:47 ID:???
568訴える名無しさん。:02/06/20 14:05 ID:???
何でパンクが出てくるのやら
569古学校:02/06/20 15:06 ID:JtnmYtIM
あたしゃ1979年にぶろんくすでばんば-た-観てんだけどまいったか?
570訴える名無しさん。:02/06/22 20:44 ID:???
そうですか。そのころ私は日本でTBSラジオのスネークマン・ショーと
YMOのSolid State Survivorにまみれていました。
571訴える名無しさん。:02/06/23 05:48 ID:6yGtOCLE
日本の歴史としてはいとうせいこうのメッセージからかな。
あと藤原ヒロシや高木完とか。
仁義もオールドスクールだね。
572べーかー西郷 ◆R1QcapWA:02/06/23 23:26 ID:mKb1wmZ6
この板は過去レスを読まないのがルールなんでしょうか?

何回同じ話題してんだ。。。
573訴える名無しさん。:02/06/26 13:03 ID:???
最近べーかー西郷のキャラが変わってないか?
574先生:02/06/26 16:03 ID:nyKrbgdY
越前屋俵太もラップやってたっていう話を聞いたことありますが・・
本トですか?
あと、キミドリはいつ頃?ビブラのあと?
575べーかー西郷 ◆R1QcapWA:02/06/27 00:20 ID:LS8yeZd.
あーすいません、W杯で非常にいらついてました。

僕は伊集院光がラップした奴が聞きたいです。
576名無しさん:02/06/28 10:29 ID:???
荒川ラップブラザーズか


下町ブラザーズはどうよ?
577名無しさん:02/06/28 10:29 ID:???
下町兄弟だった
578訴える名無しさん。:02/06/28 12:17 ID:???
>>574
越前屋俵太やってたよ。たしかCCBっていう奴ので。
579最高:02/06/28 12:26 ID:???
佐野元春の
こんぶりけーしょんしぇいくだうん

ってけっつこう良い
580訴える名無しさん。:02/06/30 11:16 ID:???
>>578
彼最近姿見無いけど何やってるの?
581訴える名無しさん。:02/06/30 23:03 ID:???
age
582訴える名無しさん。:02/07/02 18:35 ID:???
あげ
583訴える名無しさん。:02/07/02 20:48 ID:???
YMOだね。
584訴える名無しさん。:02/07/04 03:31 ID:???
age
585訴える名無しさん。:02/07/05 10:31 ID:???
ネタ尽きたね
586訴える名無しさん。:02/07/05 10:35 ID:???
う−ん、誰かが質問でもすればなぁ。
587 :02/07/05 11:37 ID:HNBuABJw
俺は さくらたん産まれ さくら板育ち
ロリそなやつと だいたい友達 危なそうなやつと 
だいたい同じ ロリの板たどり 見つけたこの板
浦和 秋葉原 そう思春期も早々に ロリにぞっこんに
ティムポなら起きっぱなしてきた妄想に マジ、ペドに白濁 
かけた本当に だが時は経ち いまじゃ末期のカウパー
そこら中でナニ シコるザンザザ チンコ掴んだら 
マジでナンバー1 2ch代表 トップオナニストだ そう 
この日この板に ネタを授かり さくらたんに無敵の 
硬くなるカリ 仲間たち ロリたち さくらたんに今日も 感謝してシコる 腫れたMy息子
588 :02/07/05 15:29 ID:???
>>586
じゃあ質問、HIP HOPって言葉を作ったのって誰よ?
589588:02/07/05 22:40 ID:???
誰?
590訴える名無しさん。:02/07/05 23:38 ID:ECUzkmdc
>588過去レス読めや
591588:02/07/06 00:44 ID:???
>>590
お前しらないんだろ?
592訴える名無しさん。:02/07/06 16:40 ID:???
あげ
593588:02/07/08 03:16 ID:???
>>590
頑張って読んだけど書いてなかったぞ。
594590:02/07/09 00:31 ID:XUSw4Sf2
>588
過去レス読んだ?
それでわかんないの?
だれがHIPHOPと呼んだかなんか明確な答えねーんだよ
どこからともなくHIPHOPってよばれるようになったわけ
シュガヒルギャングのラッパーズディライト「HIP、HIP、HOP、HOP・・」よりも前にな
595588:02/07/09 02:58 ID:???
>>594
じゃあその言葉が世に出たのはいつよ?
ラッパーズディライト以前にあるのか?
その時点でそこらの街の若者なんかは普通に使ってたのか?
596訴える名無しさん。:02/07/09 11:17 ID:???
>>595
お前相当粘着だな
少しは自分で調べようとしたらどうだ?
597588:02/07/10 11:53 ID:???
>>596
ん?そんなふうに思われてたの?
>>586見て暇つぶしにでもなればと思って質問してんだけど
598名無しさん:02/07/10 12:12 ID:LVb97MLE
>>588
もうちょっとHIPHOP勉強した方がいいぞ。

HIPHOPって言葉を作ったのはこいつ。
ズールーのトップだ。バンバータ程、表にはでないがこいつが未だトップ。
数々のブロックパーティーを当時立ち上げた凄腕DJ


http://www.sportschosun.com/news/entertainment/200206/20020611/26k39001.jpg
599588:02/07/12 02:00 ID:???
>>598
ワラタ 全然関係ナイジャン

つーかバンバータかよ?!
それは初耳なんだけどマジ?
600訴える名無しさん。:02/07/12 04:04 ID:???
>>598
口惜しいけど、何回も見たのに笑ってしまった。
601訴える名無しさん。:02/07/12 12:54 ID:???
>>598
この人はグラップラー刃牙のガイアですか?
602訴える名無しさん。:02/07/15 10:49 ID:???
>>601
男塾に出てきたような気がする
603訴える名無しさん。:02/07/17 16:34 ID:???
age
604訴える名無しさん。:02/07/19 14:43 ID:???
スレが停滞してきてる
605訴える名無しさん。:02/07/21 18:19 ID:???
コテハンが集まらなくなってきたからだろ
606訴える名無しさん。:02/07/22 15:43 ID:???
あげ。
607訴える名無しさん。:02/07/25 00:00 ID:???
a
608訴える名無しさん。:02/07/27 05:43 ID:???
age
609訴える名無しさん。:02/07/30 00:28 ID:2L9j7wqI
あげるついでにネタを提供しよう。
世界初のグランドマスターって誰?
610訴える名無しさん。:02/07/30 00:29 ID:???
みのもんた
611訴える名無しさん。:02/07/30 00:56 ID:???
610 NO みのもんた
ファイナルアンサーーーーーー
612訴える名無しさん。:02/07/31 22:55 ID:???
age
613訴える名無しさん。:02/08/03 03:58 ID:???
良スレ
614訴える名無しさん。:02/08/07 22:06 ID:???
age
615訴える名無しさん。:02/08/12 00:01 ID:???
91年頃って豊作じゃない?
616訴える名無しさん。:02/08/15 21:01 ID:???
90年前後は良かったね
617訴える名無しさん。:02/08/15 22:52 ID:???
93年が良かった
618訴える名無しさん。:02/08/19 17:42 ID:???
93年というと何があった?
WU-TANG?BLACKMOON?
619訴える名無しさん。:02/08/19 18:50 ID:2Choy4jr
ソウスク、KG、ライムスが口からでまかせ歌ってた時が絶頂期だな
620訴える名無しさん。:02/08/22 16:04 ID:???
93年はG-FUNK全盛期だったね
621訴える名無しさん。:02/08/22 16:06 ID:???
>>618
ATCQ MIDNIGHT MARAUDERS
622訴える名無しさん。:02/08/22 16:10 ID:0JRG82MH
BLACKMOON!
623訴える名無しさん。:02/08/25 00:33 ID:???
オールドスクールなファッションをしたいんだけどどこから始めたらいい?
624訴える名無しさん。:02/08/25 00:46 ID:9akoVlhw
紐なしスーパースター
625訴える名無しさん。:02/08/25 00:49 ID:???
しっぽの付いたキーホルダー
626訴える名無しさん。:02/08/25 00:53 ID:???
とりあえず1はYMOを聞き直せ。特にBGMと細野のボディスナッチャーズ。
627訴える名無しさん。:02/08/27 02:30 ID:???
age
628名盤さん:02/08/27 02:33 ID:???
Eminemが売れる前に、白人ラッパーは存在しなかったのか?
気になる。
629訴える名無しさん。:02/08/27 02:38 ID:???
>628
洋楽板に帰れよニワカw
630訴える名無しさん。:02/08/27 02:44 ID:???
初めて先日婦人科検診に行きました。
クリトリスや膣口を念入りに消毒され、先生が指を入れてグニュグニュしてきました。
診察なので別にその時は変な感じはなかったのですが
少し時間が長いかなぁと思っていると、先生の指が微妙にゆっくりと
ピストン運動をしていたのです。
私は恥ずかしいのと気持ちいいのと腹立たしいのとが一緒になり
頭が混乱し、固定されていた足をバタバタ動かしました。
すると先生はすぐに指を抜き「ごめんねぇ、もう少しがまんしてねぇ」
と言いながら、ゼリーのようなものをクリトリスに塗り始めました。
もうその時点で膣口付近は濡れてベトベトだったと思います。
下半身がしびれてしまい、すぐにオナニーをしたいような状況でした。
先生は「ここ痒いでしょ、少しかぶれてるみたいだから薬塗っときますね。」
と言いクリトリスを念入りに指で摘みながら揉んできました。
たしかに最近クリが痒かったので納得したのですが
先生は皮まで剥いて激しく揉んでくるので、私は声を抑えるので必死でした。
かなり濡れているのが自分でもハッキリ分かって、お尻に液が垂れる感じがしたとき
「グボボボボ」と音がして掃除機のようなもので液を看護婦さんが吸い取りました。
自分の状況がとても恥ずかしいと思い「先生、も、もういいです」と言いました。
先生は「はいはい、もうすぐですよ」と淡々と言いながらクリトリスを揉みしだいています。
恥ずかしいので絶対逝ってはいけないとして我慢しました。
やっと診察が終わり、すぐにトイレに駆け込みオナニーをしました。
10秒ほどで逝ってしまいました。
翌日、会社の同僚にこのことを話すと「それ絶対変だよー、そんなことする医者いないよ」
と言われました。あの医者はやはり私で遊んでたのでしょうか、とても悔しいです。
チンポボッキーしたら掲示板に記念カキコしてねん。
631訴える名無しさん。:02/08/27 06:21 ID:GninBKE8
オピュ
632訴える名無しさん。:02/08/27 07:21 ID:???
>>628
有名どころではビースティー(86年)がいますよ!w
他にもサードベースなど、いっぱいいます。
昔は音楽ビジネスは白人がほとんど握ってて黒人音楽は
黒人だけが聴く狭いビジネスとして評価されなかったし
白人の方がウケが良くてデビューしやすかったらしいです。
ビースティーのデビューとランDMCがエアロスミスとコラボった
のが、ヒップホップをオーバーグランドに広めるきっかけだったのは
有名な話。

厳密に言えば、ヒプホプは元来黒人だけの文化ではありません。
貧民街の文化です。貧民街にはアジア系もヒスパニック系も
そして白人(プア・ホワイトと呼ばれる東欧系やアイルランド系)も
いたわけで、アングラだった当初から白人ラッパーはいたのです。
しかし、黒人は差別的な理由で貧民になると言う社会的ハンデもあり
人数的にも多かったので、ヒプホプの中心的要素として黒人文化の要素が
大きいと言う感じらしいです。

今ではヒプホプはアングラでもないし、世界中に広がってるので、
あらゆる国のあらゆる人種、貧民だけでなく金持ちも、あらゆる人が
やる大きな文化、ビジネスに膨らんだので、当初とはまた違うものに
なりましたが。
633訴える名無しさん。:02/08/27 07:33 ID:???
あと、パンク/ニューウェーブバンド、ブロンディーがラップしてたな(笑)
グランドマスターフラッシュと競演してた。ワイルドスタイルにも出てたっけ?
まあ、ブロンディーはディスコもレゲエも新しいものは何でも取り入れる姿勢だが。
634訴える名無しさん。:02/08/27 07:39 ID:???
良スレ発見。
「ブレイクダンスの歴史を探求するスレ」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1029942760/l50
このスレの弟スレ的存在。(立てた>>1が名言している)
またーり良スレです。ダンスに詳しいかたがいたらぜひこちらへ。
635訴える名無しさん。:02/08/27 09:58 ID:???
nigga
636訴える名無しさん。:02/08/30 23:51 ID:???
あげ
637訴える名無しさん。:02/08/31 09:55 ID:???
韻踏み文化はヒップホップだけでは無い。
漢文でも韻は踏まれてるし、日本でも明治の流行り歌や壮士演歌(オッペケペーとか)
の時代からあった。
民謡でもラップ(語り)調のものがある。
スカのオフビートと沖縄民謡の類似、ブラックミュージックのスイングビート
と日本の音頭の相性の良さ。民族や人種、風土が違っても、似ている文化はある。

日本にヒップホップが輸入したとき、日本もそれを受け入れる土壌を自分達で
すでに作っていたと思う。
638訴える名無しさん。:02/08/31 09:58 ID:???
JBズの「パス・ザ・ピーズ」のオビにラップを彷彿させるとある。
↑ジャングルブラザーズでなくて、ジェイムスブラウンのバックバンドの
JBズね。
74年くらいのアルバムだと思う。聴くとたしかにラップ調。
パーラメントの末期のアルバムでもラップ調に聞こえる曲があったなあ。
ラストポエッツのアルバムでもリズムに乗ってる時がある。

ラップは突然生まれたのではなくて、やはり色んなモノがまざって
だんだん出来上がってきたんだと思う。
639ヘルベチカ3000:02/08/31 10:23 ID:+ODChXHJ
>>638
実際に聴いたことがないんだけど、ジェイムズブラウンのBrother rapってラップなの?
あの曲も結構古いよね?
ジョージクリントンもラップに近いおしゃべりならかなり古くからやっていた
640638:02/08/31 10:53 ID:???
>>639
Brother rapはスタジオ版があるのかよくわからないけど、71年の
フランスのライブ版『ラブパワーピース』(ベースはブーツィー!)
の2曲目ですね。
ラップと言うより、メロディーが混ざったおしゃべり=「歌い語り」と言った
感じでしょうか。JBは細かく聞けば「ラップ調」に聞こえる部分が結構あり、
所々のカッコいい言い回しは後のラパのヒントになっているとは思います。
「FUNKY DRUMER」「I GOT TO MOVE(のイントロ)」
「GET ON THE GOOD FOOT(のイントロ)」とか「IT'S A NEW DAY」とか
ほとんどラップと言っていいかもしれませんいずれも70出年代初頭ですが。
ラップのように息継ぎ以外はしゃべり通すのではなく、拍子の頭にワンフレーズ
しゃべって、次の拍子まで休んでるのですが。(だからラップ調)

いずれにしても、ソウルの「歌もの」しかなかった時代(60年代後半〜)にあれだけ
リズミカルな「歌い語り」や「ラップ調語り」を作り続けたのはすごい。
リズム感が凄いと思う。ダンスもぶっとんでて独自のものだし。
ラブソングでなく社会的なこと(黒人運動など)を扱い続けていたし。
641638:02/08/31 11:09 ID:???
>>639
>ジョージクリントンもラップに近いおしゃべりならかなり古くからやっていた
その古くからのおしゃべりご実を結んで(?)78のアルバム『MOTOR-BOOTY AFFAIR』の一曲目
「MR.WIGGLE」はほとんどラップそのものになってます。
おそらく偶然の一致ではなく、当時まだアングラで新しい音楽であったヒップホップ
のラップを意識したものだと思える感じです。
初のラップレコードといわれるファットバックバンドの「キング・ティムV」が
79年なので、ギリギリ早いですw

ところで、「キング・ティムV」は実は未聴なんですが、聴く価値ありですか?
ファットバックバンドってヒピホピ畑じゃないですよね?
642訴える名無しさん。:02/08/31 12:55 ID:DqRZMMTx
>>641
キング・ティムV、聴く価値ありだと思いますよ。ラップもかなり上手いし、
バックもシンプルでかこいい。
643訴える名無しさん。:02/09/01 09:40 ID:???
>>642
CDで手に入りますか?オムニバスとかかな?
644ちんこ:02/09/01 10:23 ID:???
60年代のファンクは、ほぼ今のラップの源だと思うけど おしゃべりシャウトしてるの多数
645訴える名無しさん。:02/09/01 11:14 ID:???
>>644
そうだね。いくらでも探せるだろう。
そのおしゃべりシャウトやファンクビートの発明量や時期の早さを見ても
JBはやはり抜きん出てると思うよ。
直接的にラパに影響与えてるかはわからないけれど、ラップが生まれる
もっと前からすでにラップ的リズム感を持った黒人はいっぱいいたと言うことか。
646訴える名無しさん。:02/09/01 11:23 ID:???
アシッドジャズファンクとニュースクールの架け橋的セッションだった
ブランニューヘビーズの92年のアルバム『heavy rhme』のラストをかざる「soul flower」(pharcyde)
の中にほぼJBの「soul power」のC&Rをほぼ完璧に再現してる部分がある。
一瞬JB本人がゲストで参加してるのかと思えるくらい。
(「パワー」が「フラワー」になってるくらいしか違いがないw)

それ聞いて当時、やはりラパの中でJBは特別にリスペクトされてる存在なんだな
と思ったよ。多分ラパのオヤジ達の世代がJBの時代だから、ラパ達がガキの頃から
家でJBが流れていて、それを聞きながら育ったって感じじゃないかな?
647訴える名無しさん。:02/09/01 13:25 ID:W7P6UwRo
>>643
アルバムだと、「XII」(12枚目の意味)に収録。CD化されてます。

「Fattest Of Fatback」「21 Karat Fatback Best Of」(←このベスト盤、選曲いいです)
あたりのベスト盤にも入ってるので、そちらの方がお得かも。
648☆☆ リーク☆☆:02/09/01 13:26 ID:WcobQ/97
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
加護ちゃんと慶太のデート?写真
http://ninkirank.misty.ne.jp/06/enter.cgi?id=arifish
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
香取○吾の女成田空港で盗撮成功写真
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ソニンのフジテ○ビでのトイレ盗撮写真
http://www.candy.squares.net/mayonaka/sougo/cgi-bin/ranklink/ranklink.cgi?action=rank&id=fish
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
内田恭子アナもついでに盗撮
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

649訴える名無しさん。:02/09/01 16:09 ID:oF+1U9X2
ヒップホップのルーツはやっぱブルースにあるんじゃない?
歌ってる内容やら、生まれた環境もそっくりだしねー
povertyやらoppressionあってのカルチャーでしょ
650訴える名無しさん。:02/09/01 16:19 ID:???
やっぱりヒップホップのルーツはパンクじゃない?
 コールドクラッシュブラザーズの曲にパンクロックラップ
 ってあるし..。
651訴える名無しさん。:02/09/01 16:57 ID:???
>>649
ブルース的な要素もあるだろうけど、ビート的にはファンクやディスコ
でしょう。ブルースも誕生は路上だが、自分のことを歌う個人的、内省的なもの。
ヒップホップはみんなで盛り上がろうぜー!と言うパーティーのり。
ディスコにいけないスラムの若者のためにディスコやファンクミュージックを
路上でかけてる内に、盛り上がる部分だけ永久に繰り返すようになったらしい。
ディスコやファンク以外の音楽も流すが、基本はファンキー(つまり踊れる曲)で
あることが条件だから、ダンスミュージックであることは間違いない。
ラップスタイルはジャマイカサウンドシステムとかポエトりーリーディングとか
上記のおしゃべりシャウトがルーツと思われる。

ちなみに、ファンクにはブルース、ソウル、ジャズの全ての要素が入っています。
652RAPのルーツは?:02/09/01 17:52 ID:???
戦前(1921年)に、黒人達の間でブレイクしたジャイブ「JIVE」というもので、本来の英語の単語の持つ意味あいとは異なった、言われてみれば当てはまるかな、というものを他の単語に当て付けて会話する言葉遊びが流行した。

たとえば、体はフレイム(本来はBODY)、帽子をスカイ、空のことを、ブルーなどと違った単語に置き換え、なかなか洒落の効いた言葉遊びだったのだ。

しかも、それらの単語をリズミカルにそして、わかりにくく早口でしゃべる。そんなJIVEという言葉遊びはリズム感とセンスの良さの集大成だったのだ。

日本人の間でも似たような言葉遊びが流行しているが、黒人独特なセンスの良さにはかなわないであろう。

音楽のBEATに合わせ言葉をちりばめることで独特の音楽文化を築きあげてきた黒人音楽の中のRAP。

突然、姿をあらわしたジャンルだと思っている人も多いだろうが、そこには基礎となる古い歴史が存在したのです。
653訴える名無しさん。:02/09/01 23:10 ID:???
すごく古いところにセンスの通じる部分があるんですねえ。さすがだ。
ちなみにスラングはもともと「西アフリカ訛り」の英語(ザがダなど)や
黒人特有のダブルミーニング(ゴスペル以前から奴隷同士の暗号として存在)
などだったと聞いたことがある。
654訴える名無しさん。:02/09/01 23:13 ID:???
みんな嘘つくのがうまいなぁ
655A ◆JPHLu10o :02/09/01 23:56 ID:pMrvNTEm
音楽ってある日突然生まれるモンではなく、繋がっているモノだと思うよ。

FUNKはJAZZから生まれ、JAZZはBluesから生まれ・・・それが生まれるときには

他の要素が影響し、逆にも影響し合いって感じ。

HIPHOPもまたしかりで、ある一つの要素から生まれたわけでなく、

また、HIPHOPを生み出そうとして出来たものでもないんだから・・・

まあ。結局はブロックパーティーの盛り上げるためのお遊びから始まったものだと、



656訴える名無しさん。:02/09/02 08:43 ID:???
>繋がってるもの
禿げしく同意。
この板でよくJラプが叩かれるけど洋学を模倣するのはラプに
始まった事じゃない。明治のマーチやクラシック、戦前のジャズ
もそうじゃん。

外国の「いいもの」を何でも取り入れるのはヒミコの時代からだし
模倣に終わらず日本の風土や感覚に合わせて「アレンジ」するのも
太古の昔から。

だから本場と全て同じにする必要はなくて「日本風」になるのは
当り前。
657訴える名無しさん。:02/09/05 10:49 ID:???
あげ
658訴える名無しさん。:02/09/05 12:10 ID:???
fab 5 freddyの「CHANGE THE BEAT」のケツに有名なスクラッチネタ入ってるじゃんねー。
あれなんて言ってんの?
教えてプリーズ!!
659訴える名無しさん。:02/09/05 16:28 ID:???
ageさせれ
660訴える名無しさん。:02/09/05 21:34 ID:???
age
661訴える名無しさん。:02/09/05 21:41 ID:???
age
662訴える名無しさん。:02/09/07 06:37 ID:???
>>658
THIS STAFF IS REALY FRESHHHHHHHH!!!!!!!!
663和子よしお:02/09/07 10:33 ID:???
あげていいですか?
664和子よしお:02/09/07 10:40 ID:???
agattenaijyaaaaaaaaaaaaaa
665訴える名無しさん。:02/09/07 19:59 ID:???
あげ
666訴える名無しさん。:02/09/08 20:53 ID:???
シュガーヒルレーベルのベスト買ったけど、本当、いいね。
667訴える名無しさん。:02/09/11 10:02 ID:???
age
668訴える名無しさん。:02/09/12 19:21 ID:???
>>662
ありまとーー!!
ホント感謝です。
669訴える名無しさん。:02/09/18 01:40 ID:???
bn
670訴える名無しさん。:02/09/20 14:55 ID:???
afe
671訴える名無しさん。:02/09/20 15:32 ID:Ba/hdqf8
いやダサイよ。日本のHipHopは。
オリジナリティと独創性を持っているのはDjHasebeくらいだ。
DJだな。日本人で評価に値するものを作っているのは。
Rapはどれも糞だ。猿真似だもんね。全くの。
メイクマネー然りギャングスタ然り。。。
日本の文化背景を元に作り出されたものは未だなし。
Rapと言うものの本質を理解できてない歌い手ばかりだな。

リアリティの追求はないな。

日本人の精神的病をテーマにしたりしたら面白いと思うけど。
今の社会は表層をなめる事で深い繋がりがないから(意識的にみな避けてる)そういったものを
RapできるようになったらオリジナルのHipHopでそれが可能だったように、
日本人にもアイデンティティの追求が芽生えるかもしれん。
若者から未来の社会が築きあげられるわけだからね。そこらへんを意識させる
ことができるのはHipHopだとおもうわけ。

まぁこんな事を書いて要求したところで個人主義に侵された頭からっぽ
惰性日本人に否定されるだけかもしれないけど。
少数が多数を喰うことができる未来を祈って。頑張れやお前ら
672訴える名無しさん。:02/09/20 15:37 ID:???
一生懸命長文書いてもDJハセベのところで(´・ω・` )ショボーン だな
673訴える名無しさん。:02/09/20 18:29 ID:???
>オリジナリティと独創性を持っているのはDjHasebeくらいだ。
これには同意しかねる
674訴える名無しさん。:02/09/20 18:34 ID:???
>>671
>日本の文化背景を元に作り出されたものは未だなし。

この発想が既に猿真似なの。
675訴える名無しさん。:02/09/21 16:18 ID:???
・ケ・?。ヲ・ソ・、・ネ・?、ホ、隍ヲ、ハ・ミ・ケ。ヲ・ト・「。シ、ャ
」ホ」ル、ヌ、「、?、゚、ソ、、。」
、オ、テ、ュ・ヒ・蝪シ・ケ、ヌ、荀テ、ニ、ソ。」
676 :02/09/21 19:31 ID:HNrEfjXx
jb万歳
677 :02/09/21 19:34 ID:HNrEfjXx
白人や黄色人種がいくらがんばっても無理だね。
黒くなきゃ、黒く。
エンバシー。アフロレイキ。ハーレム。
678訴える名無しさん。:02/09/26 13:37 ID:???
肌の色は関係ないと思うが、音が黒くなくちゃ駄目だね
679ヘルベチカ300 ◆gfuNk2uo :02/09/27 00:19 ID:h4xx9cMQ
SL-1200がモデルチェンジだって
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1032967430/l50
680訴える名無しさん。:02/09/27 00:22 ID:???
60年代後半から、70年代初期のファンクが一番どす黒い音だと思いますた
681訴える名無しさん。:02/09/27 00:26 ID:???
このスレのタイトルどおりのツアーNYにあるみたい。
ニュースでやってた。
682訴える名無しさん。:02/09/27 00:39 ID:b1Ko3LEE
683訴える名無しさん。:02/09/27 00:46 ID:???
>>679
全然関係ないけど、俺はMK2使ってるよ。
684訴える名無しさん。:02/09/27 03:03 ID:RHVZMw8q
アメリカばかりを追ってヒップホップを提唱する流れはダサ委。
やはり日本の独自のヒップホップ万歳といきたい。あるね。
685訴える名無しさん。:02/09/27 03:04 ID:RHVZMw8q
昔の音を分かっていても今の音を分かってくれない人がおっさん世代で確実にいて
その逆もあって実に愉快っすね。
このディスカッションの妙が文化の面白さっす。
すなわちヒップホップです。
686訴える名無しさん。:02/09/27 03:05 ID:RHVZMw8q
とりあえず最近なんちゃってヒップホッパーが実に多く渋谷を蒸れてるような気がするのは俺だけだろうか・・アバランチェぼったくりだな。今!!とりあえず金だよな。
687訴える名無しさん。:02/09/27 08:58 ID:rNQ7XkSz
かつて黒人が産み出したブルースが進化し、ジャズとヒップホップが産まれたと聞いておりますが・・・
688訴える名無しさん。:02/09/27 09:48 ID:???
今のガキはJBなんて聴かないだろうな
689訴える名無しさん。:02/09/28 08:21 ID:???
>>685
どちらも踏まえて、理解できるように心がけてます。
今のを聞きもしないで「昔は良かった」も、
昔のを聞きもしないで「昔のはダサイ」ではなく、客観的に比較すれば
共通点や相違点、それぞれの魅力とかがあると思う。

ついでに言えば、アメリカのヒプホプもそれ以外の国(輸入された)ヒプホプも
日本のヒプホプもそれぞれの共通点、相違点、魅力がある。
アメリカの中でも、地域、人脈、時代(ヒプホプ以前の音楽含む)、メジャー、アングラ
などで、それぞれの違いがあり、一くくりにはできないしね。

>>687
ブルースはヒップホップの中の一要素でしかないです。直接的なルーツはファンクやディスコ
のビートやダンス。ジャマイカのサウンドシステム。ヒスパニックやプア・ホワイトなどの
黒人以外の人種もかなり関わってるし。

ジャズはニューオリンズの黒人ミュージシャン(カーニバルや葬式の楽隊、南北戦争などの軍楽団など)
が酒場でやってたラグタイムなどの音楽がルーツらしいです。
基本的には、合奏と言うか、セッションと言うか、バンドのアンサンブルが特徴の複数で作られる
音楽です。ブルースは、デルタ地方でギター一本の弾き語り(個人的音楽)がルーツらしいので
地域もルーツも少し違います。(レコードの登場でお互い影響は受けてると思いますが)
時代的にもどちらが最初とも言えない感じで、だんだん出来上がったようですし。

また、黒人教会で歌ってきたゴスペル歌手が世俗的ラブソングを歌ったのが
ソウルやリズム&ブルースらしく、ブルースの影響はこちらの方が大きいと思います。
JBは、もともとソウル歌手ですが、それら全部の要素や、黒人音楽以外の音楽を
組み合わせて一端バラバラにしてから再構築したのがファンクだと思われます。
(まさに人力サンプリング&プログラミング!人力ループ!w)

>>688
サンプリングネタにもベタすぎてほとんど使われないだろうから、知る機会も
ないかもね。グルーヴの基本として、一度は通って欲しいよね。
690訴える名無しさん。:02/10/02 02:43 ID:???
保全sage
691訴える名無しさん。:02/10/02 11:18 ID:???
良スレ上げ
692訴える名無しさん。:02/10/02 11:22 ID:???
↑そうでもないsage
693訴える名無しさん。:02/10/02 11:35 ID:???
とりあえずYMO
694訴える名無しさん。:02/10/05 10:10 ID:???
取りあえずブロンディ
69518歳人妻:02/10/05 12:36 ID:qri7/Sd+
Dr DreとSNOOP DOGGY DOGはHIP HOPにははずせない人たちだと思うにょん♪
Dr DreはGファンクってゆージャンルを作り出したすごい人ぉー。
EMINEMのプロデューサーでもあるんだけど、何かエミネムになってくると何かイメージ違うからやだなぁ…って人ほかにもいない?
696訴える名無しさん。:02/10/05 12:37 ID:???
なぜ、そんなコテハンで名乗る?
69718歳人妻:02/10/05 13:33 ID:???
コテハンとはなんぞや?
698訴える名無しさん。:02/10/05 14:21 ID:???
固定ハンドルネーム
マジで人妻なの?ハァハァ



ドレはプロデューサーとして20年間続けてるからね
現役は最長じゃない?
699訴える名無しさん。:02/10/05 14:24 ID:???
NYのハーレムの教会でゴスペルを聞いたことがある。
合唱団の歌の合間合間に黒人の牧師が聖書を読み上げるんだが、それが凄い!
ただの朗読なのに、とんでもないグルーブ感があった。
なんというか、これが魂の叫びというものか、みたいな。
黒人の音楽がもつ力の根っこの部分を見たような気分だった。
まぁ、何を今さらという感じでしょうが、、、

で、質問なんですけど、
黒人のスピーチでいいのないでしょうかね?
キング牧師以外で。
あの感動を再現したいですが、いいのが見当たりません。
これは!というのがあったら、教えて下さい。

こういう質問できるとしたら、ここかな、と思って、、、
スレ違いだったらスマソ

700ヘルベチカ ◆I2gfuNk2uo :02/10/05 14:30 ID:K7MYe1mD
>>699
マルコムXのスピーチはどうよ
CDやレコードが出ていたはず
さすがに今となると手に入りにくいかな
701訴える名無しさん。:02/10/05 19:36 ID:???
>>699
マルコムXのスピーチはこんなコンピにも入っています。
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=714342353/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/itemid=158085
ここに入っているMayor Daleyは確かデトロイトがいちばんヤバかったときの
黒人市長だった人だと思います。

あとは、検索してないけど、アレサのお父さんも有名なプリーチャー
だったはずなので、テープかCDにおさめられているはずです。
702訴える名無しさん。:02/10/05 19:40 ID:???
さぶい
703G ◆zkraGArAss :02/10/05 20:58 ID:+Emrx0d5
マルコムX+ヒップホップでは、
「No Sell Out」Malcom X(Music By Keith Leblanc)なんてのもあった。
ヒップホップのトラックにマルコムの演説が乗っててけっこうイイよ。
70418歳人妻:02/10/08 20:08 ID:???
JAY-Zとか聞く人は本気でセンスいいと思う☆☆☆(^^)
705訴える名無しさん。:02/10/08 21:29 ID:???
>>704
ばか?そんなのただのミーハーじゃん
706訴える名無しさん。:02/10/08 21:30 ID:???
さぶい さぶい
707訴える名無しさん。:02/10/08 21:55 ID:???
くさい
708訴える名無しさん。:02/10/13 17:29 ID:???
両スレ
709傍観者:02/10/14 19:21 ID:/E9qzddt
世界史の先生がいってたんだが、、、。

キング牧師のスピーチがラップの原型らしいがまじか?
つまり、キング牧師の独特の言い回しがラップになったと聞いたが、、、。
710訴える名無しさん。:02/10/14 19:42 ID:PvaOuTAr
マジレスですがでたらめです。
711訴える名無しさん。:02/10/14 20:02 ID:2syVb2R3
>>709
アメリカ開拓時代にアフリカから労働力として連れてこられた
黒人達が重労働をしながら白人に対する不満や愚痴を口ずさむ
内にそれが独特なリズムとなったのが現在のラップのルーツ。
別説として白人に対する中傷を彼等に悟られないように、
独特の節回しとリズムで唄ったとある。
712訴える名無しさん。:02/10/14 20:17 ID:???
それはbluesじゃねー?
713訴える名無しさん。:02/10/14 20:44 ID:???
だからbluesや他のブラックミュージックがルーツてこと。
714G ◆zkraGArAss :02/10/14 20:46 ID:JKKFxxfs
スラングは奴隷時代に生まれたのも多いらしいね。
主人を呼ぶ「Boss」を裏返すと「S(on) O(f a) B(itch)」になったり。
そういう意味を込めて当時の奴隷達は「Yes Boss!」と答えていたらしいです。
715訴える名無しさん。:02/10/14 20:59 ID:???
>>714
それは痛快だなw
716訴える名無しさん。:02/10/14 21:00 ID:???
>>714
それは痛快ですなw
717訴える名無しさん。:02/10/14 21:03 ID:???
グリーンマイルも実はそーだったのか!
718訴える名無しさん。:02/10/19 23:59 ID:???
エレクトロについて教えてください
719訴える名無しさん。:02/10/20 03:46 ID:???
>>718 ICE-T
720  :02/10/21 01:59 ID:???
ブラックコリアンage
721 :02/10/21 19:17 ID:1pvnFBix
もうネタ切れ?
722訴える名無しさん。:02/10/21 19:58 ID:???
個人的にはワシントンゴーゴーの歴史も教えてほしー。
>>718
エレクトロファンク    スレッド
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1011295442/l50
723訴える名無しさん。:02/10/23 18:54 ID:RyjC55E+
age
724訴える名無しさん。:02/10/24 15:25 ID:oSnXCX3p
stay high 149って今zooyorkと絡んでるんだな。
ただのオサーンになってた...
725訴える名無しさん。:02/10/24 16:52 ID:???
いくら頑張ってもこんな感じだぞ‥‥‥
どうするよ、この先‥‥‥
http://chance.gaiax.com/home/mikayasuaki/main.html
726訴える名無しさん。:02/10/24 16:52 ID:???
age
727訴える名無しさん。:02/10/24 21:41 ID:0SF8r6Lx
>>725
アルバムにパスかかっててはいれない。なんとかしてよ
728訴える名無しさん。:02/10/24 21:42 ID:???
>>727
日記にパス書いてあった
729訴える名無しさん。:02/10/24 21:46 ID:???
>>711
こいつ勘違いしてるな
730訴える名無しさん。:02/10/24 21:51 ID:???
とりあえずYMOとデビシル聴いとけ
731訴える名無しさん。:02/10/27 16:04 ID:???
あげ
732訴える名無しさん。:02/10/31 01:24 ID:???
もっと探求しようぜ!
733A ◆SOULxmx6Io :02/11/03 00:52 ID:Tavb3x1r
このスレのテーマソングとしてECDの"HIPHOP GAME”を推薦したいのですが・・・
俺はこの曲で歴史に興味を持ちました


734訴える名無しさん。:02/11/03 00:53 ID:???
>>711
バカ丸出し!
735訴える名無しさん。:02/11/07 11:09 ID:???
探求しろ!
736訴える名無しさん。:02/11/11 14:33 ID:???
ネタ切れ?
737訴える名無しさん。:02/11/11 14:46 ID:???
bmrの丸屋氏の連載でブルースとヒップホップの共通性の話が出てました。
けっこううなずいてしまいました。
738訴える名無しさん。:02/11/14 04:46 ID:???
良スレage
739ヽ(`Д´)ノ:02/11/15 19:51 ID:???
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
740訴える名無しさん。:02/11/19 10:53 ID:???
探求汁!
741訴える名無しさん。:02/11/19 10:57 ID:???
mcATに始まりmcATに終わる。これ定説。
742_:02/11/20 11:20 ID:???
200位までしか読んでないんだけど…
Hip-Hopが黒人によるメッセージソング(この言い方嫌いだけど)になったのはいつ頃からなの?
アフリカン・バンバータがクラフトワークに影響受けてPlanet Rock作ったのは知ってるんだけど、
そこに存在するのは単に「かっこいい(ファンキーな)サウンドだから」っていう極ミュージシャン的な発想じゃん。
743G ◆zkraGArAss :02/11/20 21:14 ID:I8cekK1+
>>742
「The Message」Grandmaster Flash And The Furious Five(1982年)
からじゃないかな。
744訴える名無しさん。:02/11/20 21:48 ID:???
BDPからでは?
745ヘルベチカ ◆I2gfuNk2uo :02/11/20 22:12 ID:trdo8Kal
一番最初はカーティスブロウのザ・デュースだと何かで読んだことがある
746大阪U家族 ◆xzFAKEv70o :02/11/22 11:10 ID:???
ageついでに。
最近USで出た「Yes Yes Y'All」って本がありまして。これが70年代のHipHopをかなり
フォローしています。
洋書なんで英語(当たり前〜)ですが読むと言うか目を通すだけでも価値ありかと。
amazonでも買える様子なので、「Back in the days」とあわせて是非に。
747訴える名無しさん。:02/11/22 11:13 ID:???
>>746
ナイス情報だぜxzFAKE。
イエッセッショー!
748大阪U家族 ◆xzFAKEv70o :02/11/25 10:03 ID:???
またまたageついでに

Human Beat Boxを題材にしたドキュメンタリー映画「Breath Control」は見ましたでしょうか。
FatboysのBUFF に始まり、Doug E.Fresh, Biz, Rahzel , Click tha super latin, emanonと
Beatboxer達や進化の過程を見ることができ、かなり興味深い内容です。
Scratch、Freestyleと共にHipHopの歴史のみならずHipHopそのものに興味がある方なら
見て損無しの内容と言えましょう。
749訴える名無しさん。:02/11/25 10:05 ID:???
>>741
禿同。m.c.A・Tはヒップホップの神様だよな。
750訴える名無しさん。:02/11/28 14:47 ID:???
>>748
今上映してるの?
751訴える名無しさん。:02/11/28 14:47 ID:???
sageちゃった
752大阪U家族 ◆xzFAKEv70o :02/11/28 14:50 ID:???
>>750
東京での上映は終了した様子です。大阪では11/29に上映だそうです。

Freestyle, Scratch そして Breath Control...まとめて上映される機会があれば最高
なんですけどねぇ。
753訴える名無しさん。:02/11/28 14:56 ID:???
>>752
レンタルもしくはビデオ販売は、してませんよね??
754訴える名無しさん。:02/11/28 14:56 ID:???
>>750
>>748ではないですが、東京での上映は終わってます。
http://www.resfest.jp/contents/films/feature.html
一般公開につながることを祈りましょう。
755訴える名無しさん。:02/11/28 14:58 ID:???
かぶったスマソ
>>752
それいいですね。何とかして実現してほしいです。
756訴える名無しさん。:02/11/28 14:59 ID:???
ポリスアカデミーシリーズに出てきた凄腕のヒーマンビートボクサーは誰?
757大阪U家族 ◆xzFAKEv70o :02/11/28 15:10 ID:???
>>756
マイケル・ウィンスローでしたっけ?
ちなみに>>748の映画にも一瞬だけ取り上げられています。
758訴える名無しさん。:02/11/28 18:51 ID:???
>>757
その人はヒューマンビートボクサーとして音源出してる?
759大阪U家族 ◆xzFAKEv70o :02/11/28 19:04 ID:???
>>758
human beat boxerとしては出してない様子です。
(どうやら「Noise-A-Tivity」というCDがリリースされている?様子)
どちらかと言うとHuman Beat Boxerと言うより音マネのコメディアンという立ち位置かと思われます。
ちなみにgoogleかけたら本人のサイトがヒットしたので載せておきます。

tp://www.michaelwinslow.com/
760ウィー:02/11/28 22:06 ID:???

ぜんぶ読んで来たっす。

「ラップ」自体は世界中いたるところにあると思うんですね。
「リズムに乗せてしゃべる」なんて気持ちイイことを人々が
しないわけはないんで、ラップっつうだけならお経だって
浪曲だって河内音頭だってラップにゃ違いないと思うんさ。
(ちなみに「ブラザー・ラップ」は当時ラップ・ブラウンって
黒人運動の闘士に捧げた歌だったらしいやね。)

だからある意味、いわゆる「ヒップホップ」は
  「ヒップホップ・ビート」のラップ
ってことだと思うの。JBのビートだと思うの。
&(米国黒人的には)スライ〜Pファンクとかって
ファンクビートのリバイバル運動だった面もある
と思うんさ。

だけど「レコードを使う」って究極的なミニマルな
(一人でできる)音楽の作り方が、一瞬アチコチに
衝撃を与えて、世界各国で「ウチでもできんじゃん」と
思わせつつ、オリジネイターたるJB使いの気持ちよさ
へのリスペクトも産んじゃったってのが現状なんじゃ
ないのかなー。

本質は(最初っから判ってたんだけど)「レコードで
レコードを作る」(ビブラ)っていう、ある意味舐めた、
ある意味痛快な、ある意味過去をリスペクトしつつ今まで
聴いたことのない音楽を創るというクリエイティビティ、
コレがイマ世界中で若いヤツがみんなヒップホップやってる
って現状なんじゃなかろうか、とおれは思うです。
761訴える名無しさん。:02/12/03 02:59 ID:???
あげます
762訴える名無しさん。:02/12/04 18:59 ID:???
ギャングスタラップよりも(てか苦手)
オルタナティブラップが好きなんですが
おすすめのラッパー(グループ)いませんか?
763訴える名無しさん。:02/12/04 20:22 ID:???
>>762
オルタナティブラップって?リンプみたいなもののこと?

昔ディスポーサブルヒーローズオブヒップホップリシやアレステッドデヴェロップメント辺りがそんな呼ばれ方してなかったっけ?
764訴える名無しさん。:02/12/04 20:44 ID:???
レコードを使うっていう音楽の作り方があとどれくらい
もつのか?っていうのが最近よくおもう。
あと10年、20年たったとして、その時代に使うネタは
もしかしたら今の時代の曲をつかってるかもしんないけど、
今、サンプリングしてない名曲ってあるのだろうか?
765ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/04 21:08 ID:8EYorU8t
>>764
サンプリング料の高騰で極力サンプリングを使わないプロデューサーはいるよ
ネプチューンズやティンバランド、スウィズビーツとか
ショーンJピリオドは宗教上の理由でもうサンプリングはしないとインタビューで語っていたけど
ただそれらの曲が名曲かどうかかは受け手次第だから何とも言えないけどね

サンプリングのネタにしても何も60年代、70年代の物から持ってこなければいけないなんて事はなく、
まだまだ眠ってる面白い音は幾らでもあるだろうし、例え使い古されたネタでもアイデア次第では
面白い物が出来るんじゃないかな
766ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/04 21:10 ID:8EYorU8t
>>764
サンプリング料の高騰もあってか極力サンプリングを使わないプロデューサーはいるよ
ネプチューンズやティンバランド、スウィズビーツとか
上に上げた人たちがサンプリング料が高いから使わないのかは分からないけど。
ショーンJピリオドは宗教上の理由でもうサンプリングはしないとインタビューで語っていた。
ただそれらの曲が名曲かどうかかは受け手次第だから何とも言えないけどね。

サンプリングのネタにしても何も60年代、70年代の物から持ってこなければいけないなんて事はなく、
まだまだ眠ってる面白い音は幾らでもあるだろうし、例え使い古されたネタでもアイデア次第では
面白い物が出来るんじゃないかな。
767ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/04 21:11 ID:???
二重投稿スマソ
後から一部書き直したので765は無視してね
768訴える名無しさん。:02/12/04 21:48 ID:pPn3t/h4
キシュツならスマソ。
RAPの起源はブラジルの言葉遊びから来ているという説もある。
(blackmusicreviewより)
769訴える名無しさん。:02/12/04 21:59 ID:???
>>763ライコスの音楽サイトで
ラップがジャンル分けされてて載ってたんですが
エミネムとかがそのジャンルらしいです。
770ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/04 22:06 ID:8EYorU8t
>>768
それはいつのBlackmusicreviewに載ってたの?
もし良かったらアップしてくれない?

俺が持ってる「RAP」と言う本にもラップの起源について面白いことが書かれているので、
暇見てアップして見ます
771訴える名無しさん。:02/12/04 22:07 ID:???
ラップの原点はスカンクに有り、と言ってみるテスト
772G ◆zkraGArAss :02/12/04 22:35 ID:YD34mNsU
>>768
ブラジル発祥説というのはなかなか斬新だね。

「HIP-HOP BEATS」にはアフリカで部族の歴史を吟唱していた語り部”グリオ”
による口承音楽が発展して、トースト〜ラップになったと書いてありました。
773訴える名無しさん。:02/12/06 23:57 ID:???
ラップ自体はヒップホップが産まれる前からあったようだ スタイルは今とはやや違ってるが
JBもブラザーラップなる曲を60年代に出している
774訴える名無しさん。:02/12/07 00:13 ID:???
>>773
ダイナミックにガイシュツだが。
775訴える名無しさん。:02/12/10 09:56 ID:???
ageru
776訴える名無しさん。:02/12/10 13:12 ID:fab+tnO8
777訴える名無しさん。:02/12/14 00:59 ID:???
保守
778訴える名無しさん。:02/12/17 02:34 ID:???
探求汁!
779訴える名無しさん。:02/12/17 03:22 ID:oPyFX/pj
はるか昔アメリカ人が日本のお経を聞いてからが始まりだと くそじじいから聞いた
780訴える名無しさん。:02/12/17 03:28 ID:???
>>779
君そのじじいに騙されてるよ
781訴える名無しさん。:02/12/19 13:49 ID:???
HIP-HOPの「HIP」って、少し前の流行語だった「カッコイイ」
という意味をとったものなんでしょうか?
それともHIP HIP HOORAYのHIP?
782訴える名無しさん。:02/12/19 15:02 ID:???
>>781
HIPはジャイブ(スラング)ではカコイイという意味
HIP HIP HOORAYってなに?
783訴える名無しさん。:02/12/20 18:59 ID:???
>>782
HIP HIP HOORAYは「フレーフレー○○」という応援の掛け声です。
HIP HOP HOORAYはNaughty by Natureの曲のタイトルです。
784訴える名無しさん。:02/12/20 19:15 ID:???
70年代頃にいたHIPPIE(ヒッピー)もカコイイ奴等って意味なんすかね(笑
785訴える名無しさん。:02/12/20 19:37 ID:???
>>784
語源的にはそうですよ。最先端のライフスタイルだったわけですし。

そういえばBuppieなんてライフスタイル集団もありましたね。
(Black Urban Professional)。なんとなくブラコンを聴く人の
イメージです。このところあまり見ない表現のような気もしますが。
786訴える名無しさん。:02/12/21 11:32 ID:???
>>785
ブラコンという言葉を久しぶりに見ました。
昔はなんでもかんでもブラコンだったな〜
787ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/21 14:18 ID:IS4lm8XM
>>786
そんなあなたに

80sブラコンスレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1034904626/l50
788訴える名無しさん。:02/12/21 14:54 ID:qr36s58r
簡単に言うと
HIPHOPってなんなの?
友達の黒人がHIPHOPの洋服店やってるからはじめてHIPHOPって文字見たんだけど・・

789訴える名無しさん。:02/12/21 16:20 ID:???
黒人にきけば?
本当に友達なら・・・
790重複スレすんません:02/12/21 22:51 ID:???
重複スレ立ててしまいました・・・。ヒップホップと一概に俺も言うのですが。
かなり深いものだと思うので、よく知りたいです。
まずOLD SCHOOL NEW SCHOOLの違い・・・・。
ダンスの面でヒップホップとはNEW SCHOOL に位置しているのに。
RUN DMCなどの世代をOLD SCHOOLと言う事・・・・あんまり
はっきりした事がわからないのです・・・教えてください。
791訴える名無しさん。:02/12/21 22:57 ID:???
age
792訴える名無しさん。:02/12/21 23:00 ID:aXhv36q5
>>1服装より、歴史を知りたい!じゃないと・・・
793訴える名無しさん。:02/12/22 00:34 ID:Q4tL+nCR
ラップとかヒップホップとか言われるようになったのは
ここら辺からか? 1984年↓
http://www.moto.co.jp/works/ram/ESCB1324_07.ram
794訴える名無しさん。:02/12/22 00:41 ID:???
>>793
そうだな
795訴える名無しさん。:02/12/22 03:04 ID:???
>>793
誰なのかは知らないけど、激しくダサイね・・
796訴える名無しさん。:02/12/22 04:56 ID:Q4tL+nCR
>>795
厨房のオマエは生まれてねーか
797訴える名無しさん。:02/12/24 11:22 ID:???
>>790
音楽におけるヒップホップと
ダンスにおけるヒップホップって
かなり違う意味で使われてるみたいですね。
798訴える名無しさん。:02/12/24 16:22 ID:lPP2ZeFC
>789
日本語がかたことしか通じない・・・
799訴える名無しさん。:02/12/25 06:16 ID:???
>>714
すごい遅レスだけど当時の奴隷は文字を知らないはずなのになぜスペルを知ってたのかな?
その話はどこから?
>>790
OLD SCHOOLという言葉を使ってるシチュエーションによっていくらでも変わるでしょ。
OLD SCHOOL=古きよき時代というそもそもの言葉の意味で使ってる場合と、カテゴリとしている場合と。

このスレでの細かい話のなかでブラックモスリムや公民権運動などと
HIPHOPを結びつけてる記述がないのはどうして?
このような思想があってのメイクマネー精神だと思うし。
HIPHOPは黒人文化、RAPはブラックミュージックと黒人ラッパーが言い出したのも、このへんの思想に結びつくと思うんだけどな。
そもそもFunkyの意味は「臭い」
んで、音楽に限らず黒人の体臭がにおってくるような雰囲気やスタイルをFunkyと言うようになったわけで。
差別主義者からの悪意がこめられてうまれたFunkyという言葉をあえてバムが白人に対していった事とか、
その辺の思想って、黒人が所有権みたいなものを主張できるものには全部しとけっていうムリヤリなものもあるわけじゃない。
HIPHOPを黒人文化(ブラックミュージック)だと言って定義づけさせたのは黒人サイドからの意向も十分あったのでは?
800ヘルベチカ ◆3000V.9StQ :02/12/25 22:35 ID:w/UggH99
>>799
BOSSとSOBのネタはリチャード・プライヤーの持ちネタだったと思うけど・・
801訴える名無しさん。:02/12/25 23:23 ID:eVsuGFk2
>>799 FUNKYうんぬんについてはFUNKスレにだいぶ前に書いてあったよ
802訴える名無しさん。:02/12/25 23:36 ID:???
>>793今の物よりキレイなビートだね。1984にラップの原形が出来てたなんて・・。
俺は今までアメリカのラップは進んでるなんて勘違いをしていた。
アメリカの方が歴史は古いし起源ではあるけど、アメリカとその他の
国は一緒に進化を遂げて来たんだね
803訴える名無しさん。:02/12/25 23:44 ID:???
>>795アレを聞いてそれだけの事しか感じないのか・・。
俺はなんかすごい歴史の変化を感じたけどな。今のものとどっちがダサイ
かって言ったらそれはわからんぞ。あちらの方がはるかに上な部分もあるように思う。
804A ◆SOULxmx6Io :02/12/25 23:47 ID:qaQxAgtT
>799
話をそちらに持っていく前に
HIPHOPというものは黒人によってのみ生み出されたものではない。
という事と
HIPHOPというものは後付けであろうとも4大要素によって語れているが
文化・ライフスタイルそのもである。
という前提をはっきりさせないと、メッセージ色だけが強くなりすぎてしまうよ。

そこでロールモデルという考え、ONELOVEという考え、己のルーツに対する考え
それらを踏まえていってはどうでしょうか?
まあ、ただ単に俺の認識からの考えですが・・・
805WxW ◆fSaZECqKL2 :02/12/25 23:53 ID:???
>>804激しく同意。HIPIHOPは日本で言う大和魂みたいなもんじゃない?
黒人にだけある物じゃなくて、ここざしっていうか、「こうありたい!」
っていう感情。黒人だけじゃなくてここざせば誰でも持てる物っていうか・・
うまく説明できん・・・。
806訴える名無しさん。:02/12/26 17:46 ID:???
オリジナルパンクとの間で相互影響はあったのでしょうか。
807訴える名無しさん。:02/12/26 17:58 ID:???
>>800 ということはフィクションってことですか?

>>801 知らなかった、見に行っててみます。

>>804-805
>>799では、
もともとそうでなかったのに、なんで黒人文化って事になるんだろうみたいな話がずっと前に尻切れで終わってたので
黒人文化とカテゴライズされがちなのは黒人が言い出した側面もあるんじゃないの?
ということを言いたかっただけなのです。
黒人の公民権運動→白人社会からの逸脱→他の全人種からの離別思想みたいな流れに沿ってみてみると、
黒人(colored)の好む音楽を聴くなという白人至上主義的な思想があったのと同時に、
HIPHOPは俺たちのものだみたいな主張を黒人サイドからもしてたんじゃないかと。
音楽ジャンルとしてでなく文化として語るなら時代的背景も政治的なものも絡めて考えた方が面白いと思ったんだけどね。
個人的にはHIPHOPが黒人オンリーでうまれて育ってきた文化だとはちっとも思ってないですよ。
808訴える名無しさん。:02/12/26 18:36 ID:???
>>804-805
生み出されたものってなると黒人だし
創っていった途中のプロセスとして
黒人にだけある物じゃなくて、に同意。
>>807
>HIPHOPは俺たちのものだみたいな主張を黒人サイドからもしてたんじゃないかと。
一昔前は黒人達にそーゆー思想は確かにあったね。
今は仲良くやってるけどそーゆー黒人達は少なからずいると思うし・・・
809訴える名無しさん。:02/12/30 23:46 ID:???
もっと探求汁!
810G ◆zkraGArAss :02/12/30 23:59 ID:JhDVzsce
>>799
俺はレッド・フォックスのネタとして聞きました。
奴隷でもなかにはスペルを知ってる人はいたと思うけど、
この説の真偽の程は定かじゃないです。
>>807
>HIPHOPは俺たちのものだみたいな主張を黒人サイドからもしてたんじゃないかと。
白人達にロックを奪われ、ファンクもディスコ調に改造されてしまった黒人サイドとしては
当然そういう意識はあったと思います。
HIPHOPやNBAなんかが支持されたのはそういう点が大きかったんじゃないかな。
811訴える名無しさん。:02/12/31 01:30 ID:???
へんな例え(オタク)で考えてみた。
オタクはひとつの文化として日本から世界に広がっていったと思うんだけど
俺からしてみると、鉄道マニアも、モーヲタも、2次元オタクも全部オタク。
けど、ヲタの中では、全部好きなやつもいれば、2次元とモーヲタと一緒にするなって言うやつもいるだろうし
ヲタとひとくくりにされたくないってやつもいるだろう。
同じ鉄道ヲタ同士でもジャンルが違ったり、こだわり具合が違ったりして
古参から「蒸気機関車の写真持ってないくせに鉄ヲタを名乗るなよ!」と言われてたりするのかも知らん。
俺から見たらヲタク以外のなにものでもないヤツも、俺はヲタじゃない、って言うやつもいるだろうし。
見た目は激ヲタでも、とくになんのマニアでもないやつもいるだろう。
海外では、日本のアニメが好きなヤツ限定でOTAKUと呼ばれていて言葉そのものに対する認識が違うという事になる。
それ以外のジャンルではOTAKUという言葉はあまり使われてないかもしれない。

試しにこれをHIPHOPに置き換えて考える。
2次元をブレイキング、鉄道マニアをDJING、モーヲタをエアゾールアートに置き換えてみる。
さらに「見た目は激オタ」を「ファッションがB-BOY風なヤツ」
「蒸気機関車の写真」を「洋物OLD SCHOOL RAPのレコ」
ナドに置き換えて考えてみる。


文化つーものどの目線から見ているかによってまったく違ったもので
ひとつに定義できるもんじゃないんだな、っと。
812訴える名無しさん。:03/01/05 04:11 ID:???
保全
813訴える名無しさん。:03/01/07 19:30 ID:W/gIZ1e0
良スレager
814訴える名無しさん。:03/01/10 11:34 ID:HYL6bBCI
良スレager             
815訴える名無しさん。:03/01/10 13:38 ID:???
>>1すいませ〜ん、俺の友達はHIPHOPが好きな女の子なんですが、すっこんでなくちゃいけないんですか〜。
女子供はダメなんですか〜??音楽に国境も性別も年齢も関係ないんじゃないんですか〜?ひpは女子供にはやる資格ないんですか(教えてクンでゴメソ)
俺は、HIPHOPの歴史を紙にまとめて、大学のレポにしたいと思うので、今から調べてくるっ!!!
なんかおもろいのあったら書きに来るから
816訴える名無しさん。:03/01/11 08:25 ID:???

いけません
ダメです
あります
ありません(きっぱり)
817訴える名無しさん。:03/01/11 15:16 ID:???
>>815
どこの国の留学生ですか?
818訴える名無しさん。:03/01/11 20:17 ID:UOHR5BuT
>>817
太平洋
819山崎渉:03/01/14 04:16 ID:???
(^^)
820訴える名無しさん。:03/01/16 23:52 ID:???
age
821訴える名無しさん。:03/01/20 22:21 ID:???
良スレ上げ
822訴える名無しさん。:03/01/20 23:28 ID:t65lO5nq
元をたどれば、黒人霊歌に行くんじゃない?その当時奴隷にされた黒人達が、伝えたい事を歌にして。原点はそこじゃないかな?
823訴える名無しさん。:03/01/20 23:32 ID:???
>>822
それを言ったらトーキングドラムにまで遡るんじゃないの?
824訴える名無しさん。:03/01/21 00:54 ID:???
>>822
それを言ったらアフリカ民俗音楽(ry
825山崎渉:03/01/21 10:39 ID:???
(^^)
826訴える名無しさん。:03/01/25 01:36 ID:???
ager
827ヽ(`Д´)ノ:03/01/30 03:36 ID:???
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
828訴える名無しさん。:03/02/01 21:50 ID:3X4vG74S

≪NEW WORKS≫
■キリンジ「サイレンの歌」Remix(ESALEN MIX)
…アルバム「KIRINJI REMIX II」(ワーナーミュージック・ジャパン/WPC6-10203)
収録 。アナログ盤 有。発売中。
■CORNELIUS「Point Of View Point」 Remix(Yann Tomita Mix)
…シングル「Point Of View Point」(マタドール U.K/Ole555-2)カップリング曲。
UK・マタドールから海外にて発売中。アナログ盤有。※輸入盤取扱店にてお求め下さい。
■COVER「SPIRAL」Remix(ESALEN MIX)
…シングル「SPIRAL」(ドリーミュージック/MUCD5011)カップリング曲。発売中。
■シンバルズ「GLIDE」Remix(Yann Tomita Mix)
…シングル「Love Thing」(ビクターエンタテインメント/VICL-35438)
カップリング曲。発売中
b
829あぼーん:あぼーん
あぼーん
830訴える名無しさん。:03/02/06 00:11 ID:8Gi5LHlT
ここは良スレだ・・・

そういう私はHIP-HOP初心者。
ROCKしか聴いてなかったので勉強になります。
831訴える名無しさん。:03/02/06 00:45 ID:RPBDhgJa
そもそも、差別で、クラブに白人の人しか入れなくて、
それで、黒人の人達が外で集まって、歌って騒いだのが始まりなんじゃないの?
832訴える名無しさん。:03/02/06 21:32 ID:???
ディスコの音じゃ物足りなかったんだよ
833ロサンゼルス 5日 ロイター:03/02/06 22:05 ID:rEpRjv4c
ヒップホップ界の大物、ペプシ製品不買を呼び掛け (ロイター)

デフ・ジャム・レコード創立者ラッセル・シモンズが
米ヒップホップ界にペプシ製品の不買を呼び掛けた。
これは、ペプシが口が悪いとの理由で
ラップ歌手リュダクリスのCM放送を中止し
数カ月後に同じように口が悪いことで有名なロック歌手
オジー・オズボーンをCMに起用したことに抗議するもの。

http://news.lycos.co.jp/entertainment/story.html?q=06reutersJAPAN103977&cat=17
834訴える名無しさん。:03/02/10 02:37 ID:???
良スレ
835訴える名無しさん。:03/02/13 12:37 ID:???
bmrのオールドスクール特集はちょっと物足りなかった
836訴える名無しさん。:03/02/13 13:56 ID:???
結局ね、日本人が蚊帳の外から能書きたれたって虚しいだけなんだよね。
それに気付くか気付かないかの問題であって。ぶーちー東郷を筆頭に
固定どもは痛々しいね。あんたらが持っているのは「情報」だけ。
恥をしれ。
837訴える名無しさん。:03/02/13 16:59 ID:6YxHVmEO
漏れ高校の頃
アディダスをひもなしで履いてたっけな・・・
838訴える名無しさん。:03/02/13 17:06 ID:???
>>837
若いなぁ
839訴える名無しさん。:03/02/13 17:09 ID:???
ウルトラスターじゃないから石はいってしかたないんだよな
840訴える名無しさん。:03/02/13 17:12 ID:???
ちゃんと歩くのもつかれた記憶があるよ^^
841訴える名無しさん。:03/02/13 17:57 ID:???
ひもなしってほんと歩きづらいよな
周りからクスクス笑われるし
842訴える名無しさん。:03/02/13 18:31 ID:???
わかってないよな
843訴える名無しさん。:03/02/14 21:23 ID:???
ヒフホプのルーツって中国なの?
844訴える名無しさん。:03/02/14 22:21 ID:???
>>843
なわけがない
845訴える名無しさん。:03/02/14 22:31 ID:Js9B47+E
こんなとこでウダウダ言ってる前にHipHopHistoryみたいな洋書でも買って勉強しろよ どうせお前らの情報源は海の向こうから発信されてくる文字だけなんだから
846訴える名無しさん。:03/02/14 22:32 ID:???
>>845
だまっとけ。
847訴える名無しさん。:03/02/20 01:30 ID:???
age
848訴える名無しさん。:03/02/20 01:35 ID:???
で、なんでDJは田舎者が多いの?
849訴える名無しさん。:03/02/20 01:49 ID:???
>>848
他にやることないから
850訴える名無しさん。:03/02/22 23:04 ID:???
ラップの創始者は誰?
クールハークか?
パーティラップではやっぱりグランドマスターかね?
メリーメルはほとんど廃人だし、カウボーイは死んじゃったしな。
それともシュガーヒルギャング?
851訴える名無しさん。:03/02/25 00:15 ID:???
ラップの創始者なんて誰もわからんだろ
元々はただの言葉遊びなんだから
852訴える名無しさん。:03/02/25 00:51 ID:???
スレ全く見返してないが、ライトニンロッドってなんかしら影響あたえてそう。
あと、ディランの曲でもそういう雰囲気のあるし、どこまでさかのぼるかは難しい気がする。
韻てのがいつごろから使われ始めたのかは知らんが。
853訴える名無しさん。:03/02/25 01:09 ID:???
韻を踏む事は子供の言葉遊びとして昔からあった
童謡とか。
854訴える名無しさん。:03/02/25 03:07 ID:POqSE6U/
misogynyまで米から輸入かい?
855訴える名無しさん。:03/03/05 22:34 ID:???
??
856訴える名無しさん。:03/03/07 15:48 ID:UZIsfGUC
韻踏みの文化なら日本は一番古いよ。
1500年前から短歌の前の形である
857訴える名無しさん。:03/03/07 20:57 ID:???
>>856
中国の方がもっと古いけどな。
858訴える名無しさん。:03/03/07 21:26 ID:???
西洋だって韻踏みの文化はかなり古くから存在していたよ
859訴える名無しさん。:03/03/07 21:47 ID:???
700〜800年前くらいだったと思う。中国は別格。
860訴える名無しさん。:03/03/13 18:20 ID:???
日本語は歴史的には頭韻重視ですね。
861訴える名無しさん。:03/03/13 18:47 ID:???
そうか?
862訴える名無しさん。:03/03/14 21:06 ID:???
>>857
中国に歴史なんてないよ。
あそこは常に前の歴史をぶっつぶしてるから。
863訴える名無しさん。:03/03/15 00:06 ID:???
>>862
歴史と言う意味を辞書で引け
864訴える名無しさん。:03/03/15 02:17 ID:???
人間社会が時間の経過とともに移り変わってきた過程と,その中での出来事。(新辞林 三省堂)
865訴える名無しさん。:03/03/18 13:10 ID:???
あげ
866訴える名無しさん。:03/03/24 11:20 ID:???
保全
867訴える名無しさん。:03/03/30 18:36 ID:???
X飲んで( ::´┏┓`::)SEXもやるよ


868訴える名無しさん。:03/03/30 18:47 ID:???
RAPの場合、言葉遊びってのをルーツと考えると
戦前になるよね
869訴える名無しさん。:03/03/30 20:41 ID:???
>>862
こんな僻地でコヴァハケーン
870訴える名無しさん。:03/03/30 20:47 ID:W32gaKRq
>歴史を知らずしてHIP-HOP語るな!


日本人てすぐ『語り』たがるよね。
好きで聞いてて悪いんか。日本人にとってヒプホプは知識だけが全てか。
こういう奴大ッ嫌い。
871訴える名無しさん。:03/03/30 22:56 ID:???
>>870
頭わるそーなおまえみたいな奴大ッ嫌い。
872訴える名無しさん。:03/04/09 03:04 ID:???
あげる
873訴える名無しさん。:03/04/11 17:54 ID:???
さげる
874訴える名無しさん。:03/04/16 22:44 ID:???
もう一度
875A ◆SOULxmx6Io :03/04/17 00:04 ID:GRIeccwe
>870
情報も大事な共有体験となりうるものですね。
歴史なぞ確かに知らなくても大いに楽しめますが
知ってればまた違う面の楽しみ方も出来ます。
色んな楽しみ方を知って、人より多く楽しめたら良いな〜と思いますよ。

その中で歴史を知っておくとHIPHOPとは何かといったものが
おぼろげながら見えてくる気がしますし、
情報によって得られたものでありますが共有体験を実感する事によって
もっとHIPHOPを感じられるので楽しいですよ。
876山崎渉:03/04/17 15:18 ID:???
(^^)
877訴える名無しさん。:03/04/18 02:07 ID:???
亜主
878山崎渉:03/04/20 03:21 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
879山崎渉:03/04/20 07:08 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
880訴える名無しさん。:03/04/21 17:13 ID:???
あげるね 
881訴える名無しさん。:03/04/22 21:34 ID:???
歴史って、人に語る必要はないけど知ってないと恥ずかしいと思うよ。
882訴える名無しさん。:03/04/23 00:17 ID:2hFNFIXR
数年後、DAの事とか懐かしく語られるんだろうね。
883訴える名無しさん。:03/04/23 15:08 ID:???
ここはひどく優良スレですね。
884訴える名無しさん。:03/04/23 16:00 ID:MTpP+2bn
日本のヒップホップの歴史というか日本のヒップホップというものはなんでしょうか? 今まで語られた本場の歴史から日本という国に伝わり日本としてのヒップホップは別のものだと思うのですが。なんて言ってるかわかりにくいですいません。
885ぶーちー ◆xzR1QcapWA :03/04/23 20:08 ID:GzbJpLH4
ブラスト読んでアレですけど、ラグバグスタースキーが参考にしたMCにジョッコがいて軽く感激しました。
886訴える名無しさん。:03/04/24 11:56 ID:LEG9QKIH
>>884
頭でっかちvs腰で聴け派のせめぎあい。
887訴える名無しさん。:03/04/24 14:07 ID:BEo+xwcY
ECDさんとかはどげですか? こないだキックとゆずの違いがわからないとかいってましたよ。
888訴える名無しさん。:03/04/24 15:20 ID:???


梨華ラップこそリアルヒップホップ!
( ^▽^)<リカラッチョ!
http://rikashiba.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/rikashiba0120.mp3

梨華ラップヒストリーイエェ(;´Д`)
889訴える名無しさん。:03/04/24 15:20 ID:???
梨華ラップこそリアルヒップホップ!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1051164702/l50
890訴える名無しさん。:03/04/24 17:15 ID:???
質問いいですか?
みなさんの考えるhip hopの定義ってなんですか?
僕はその音を作った人が自分でこれはhip hopやって言ったらhip hopになるんやと思います。
ただrealかrealじゃないかの違いやと思います。
891訴える名無しさん。:03/04/24 17:35 ID:???
>>890
既出
スレ全部読んでから書き込めやハゲ
892訴える名無しさん。:03/04/28 22:56 ID:???
age
893506:03/04/29 19:24 ID:M7GwzqBO
70年代のBRONXにいッてみたい
894訴える名無しさん。:03/05/01 16:54 ID:bKgauPdU
>893 いったこと









ないの?(´,_ゝ`)プッ
895訴える名無しさん。:03/05/01 16:56 ID:???
23,4歳未満ならないだろうよ
896訴える名無しさん。:03/05/02 16:56 ID:???
というか普通ブロンクスに行く用事なんて無いだろ
いくら治安が少し良くなったからって冷やかしで行くんじゃないぞ
897訴える名無しさん。:03/05/02 17:13 ID:h0MInV3S
今でも普通に日本人とか歩いてないの?
ヤンキーススタジアムに逝くぐらい?
898訴える名無しさん。:03/05/04 00:07 ID:???
ブロンクスってブルックリンとは違いますか?
899訴える名無しさん。:03/05/04 05:34 ID:???
ちがいますよ
900訴える名無しさん。:03/05/04 14:15 ID:???
ブロンクスisヒップホップの聖地
901訴える名無しさん。:03/05/04 18:46 ID:???
HIPHOPの歴史なんて大して語るほどのもんじゃなうけどね
902訴える名無しさん。:03/05/04 19:40 ID:???
もんじゃナウイ!
903訴える名無しさん。:03/05/05 10:42 ID:???
とりあえずWILD STYLEみれ
904訴える名無しさん。:03/05/05 10:48 ID:???
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00005RI8F/qid%3D1052099201/sr%3D4-3/ref%3Dsr%5F4%5F3/102-7710276-4309736?st-type=slots-id&st-id=Q38NZZBYZURYBT
ブリトニーやジャスティンのように踊れる!
ってなにか間違ってるぞ・・・・
905訴える名無しさん。:03/05/05 11:22 ID:???
俺はとある地方に住んでるが最近オッとおもうようなグラフティを
よくみかける
NYではじまったこのアートが極東の片田舎に浸透するまでこんな何十年も
かかるんだなぁとしみじみおもったよ
906あぼーん:あぼーん
あぼーん
907あぼーん:あぼーん
あぼーん
908訴える名無しさん。:03/05/05 14:06 ID:???
落書き迷惑だ死ね。
909訴える名無しさん。:03/05/05 14:08 ID:???
落書きってアートなんだぜー!!
910訴える名無しさん。:03/05/06 21:22 ID:EXYq/9Zp
桜木町-高島町間のグラフはいつまで残してもらえるのでしょうか?
911訴える名無しさん。:03/05/06 21:31 ID:wGq36XnX
世田谷でよく見かける民家の壁の落書きは許せないけど、
桜木町-高島町間のグラフは残して欲しい。

作者だれ?
912訴える名無しさん。:03/05/06 23:16 ID:pvvcNHCh
http://www.freepe.com/ii.cgi?g006
ここに桜木町-高島町のグフィティーあるぞ
913訴える名無しさん。:03/05/06 23:19 ID:ssEAmeEL
作者はほとんどKAZROCKのものだと思う
914訴える名無しさん。:03/05/07 00:57 ID:???
>>912-913
サンクス。
915訴える名無しさん。:03/05/15 16:55 ID:???
age
916訴える名無しさん。:03/05/18 17:58 ID:???
「クラッシュ・グルーウ゛」の日本語字幕の
ビデオどこかで手に入る?
917訴える名無しさん。:03/05/18 21:17 ID:???
>>916
80年代にビデオ発売はされてるが現在は廃盤
中古マーケットで気合入れて探そう
918訴える名無しさん。:03/05/19 14:32 ID:???
>>917
ありがとサン
919訴える名無しさん。:03/05/22 11:13 ID:???
ag
920訴える名無しさん。:03/05/27 14:19 ID:???
age
921訴える名無しさん。:03/05/27 15:25 ID:AebBXzg+
アフリカバンバータがUFOから降りてきてそしてクラフトワークのレコードをサンプルった。
HIPHOPもTECHNOも元祖は両方黒人が作ったという事実。
デトロイトのゲットーでは黒人がTECHNO、ELECTROを守り育てている。

TECHNO派の俺から見てHIPHOPってすげえ。
922訴える名無しさん。:03/05/28 02:52 ID:???
ロック(リズム&ブルースと呼ばれていた、今のR&Bとは別物)も黒人が始めたんだけど
エルビスが広めたから今は白人のものみたいに言われてる

でもエルビスがデビューしたころ
エルビスは黒人の真似した"negro lover"と言われて
保守派の白人から嫌われてたんだよね

923訴える名無しさん。:03/05/28 11:42 ID:???
リトルリチャードは最高!
字幕がいつもおかま言葉になるのはご愛敬
924山崎渉:03/05/28 12:06 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
925訴える名無しさん。:03/05/28 12:21 ID:???
日本のHIP HOPの歴史に刻まれるであろうグループが2003年7月9日に日本列島に爆弾投下する。
BUDDHA BRAND、RHYMESTER、MICROHPONE PAGER、KING GIDDRAら古株も舌を巻くほどのスキルを持つ。
しかし前述のグループとは違い、日本国民老若男女に“受ける”楽曲を創り出す素質を持事は証明済み。

今までとは全く違う新たなHIP HOPの解釈を提示する五人組。

そのグループとは.......











SALT5(ソルトファイブ)
安倍なつみ、加護亜依、小川麻琴(以上モーニング娘。)、松浦亜弥、前田有紀
「GET UP!ラッパー」作詞・作曲:つんく 編曲:鈴木Daichi秀行
926訴える名無しさん。:03/05/28 15:48 ID:???
日本のヒップホップ界に新たな歴史、というよりその歴史に終止符を打ちに来たような連中だな
927訴える名無しさん。:03/05/28 15:58 ID:???
从‘ 。‘从<HIP HOP BE BOP !!! (DON'T STOP)
928訴える名無しさん。:03/05/28 19:52 ID:???
>>925
こういうのが文化にズカズカ踏み込んできて
食い散らかしてくんだろうな
929DS455 Luv:03/05/28 20:32 ID:???
DS455 LOCO

   http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kayzbro

DS455だいすきなのだからみんなもカキコしてね☆
930G ◆zkraGArAss :03/05/28 20:40 ID:iVLHxBts
>>922
その割にはエルビスは人種差別主義者だったとも言われていますが
実際のところはどうだったんでしょうね。
エルビスってソウルやR&Bのカバーなんかしてたのかな?
931訴える名無しさん。:03/05/29 13:44 ID:t1Oq7VQE
we live in brooklyn baby
932訴える名無しさん。:03/05/30 03:33 ID:cVccyaBc
ザクのシールドは左肩に装備するべきだった。これは、私が長年主張し続けてきた事である。
ここではその概要をまとめ、如何に私の持論が正当なものであるか証明しようと思う。

ザクマシンガンやヒートホーク、これら主要な武器は全て右手で装備する。
そしてシールドも同様、右肩に装備されている。これは皆さん承知の事実であろう。
しかしここには大きな矛盾・欠陥が含まれていないか。これを私は声を大にして指摘したい。
戦闘の基本的行為は、攻撃と防御である。このどちらを欠いても、戦場において大きな成果を上げる事は出来まい。
そしてその理想的な形は、「防御しつつ、攻撃する事」だと言う意見に異論の余地はあるまい。
しかしながら、ザクはどうか。自分がザクになったつもりで想像して頂きたい。
敵は前方にいる。己の右手には武器、右肩にシールド。
これでは防御と攻撃が同時に出来ず、前方の敵に対し攻撃時余りにも無防備であり、また、防御時における反撃も望めない。
シールドは己の攻撃対象に向かっているのが、本来の姿なのではあるまいか。

これでお分かりであろう。シールドは左肩に装備すべきであった。
そうすることにより、前方の敵に対し攻撃しつつ、また、身を守る事が可能になる。もしくは、左手に武器を装備すべきだ。
その点、左手にシールドを構えているグフやゲルググは理に適っている。
さすがにザクもシールドの矛盾に気づいたかと思いたいが、そうでもないらしい。
これらの機体が開発された後においても、ザクはシールドを相変わらず右肩につけているのだから。

ジオンが負けたのには、様々な要因があろう。
しかしながらザクのシールドを右肩につけたことがその一つだと指摘する声を、
寡聞にしてか私は聞いた事がない。愚の骨頂と言うほかあるまい。
もう一度言う。「ザクのシールドは左肩に装備すべきであった」
これは何度主張しても、し過ぎる事はない。
こんな当たり前のことを蔑ろにした結果、ジオンは敗北してしまったのだという事実を、我々は肝に銘じておかねばなるまい。
歴史に学ばぬものは、同じ過ちを繰り返す事であろう。

               1998年 玉手川ひろこ(校内弁論大会にて)
933訴える名無しさん。:03/05/30 22:45 ID:???
>>930
エルビスがデビューした頃の楽曲は
当時黒人専用のバーでのみ演奏されていたという
黒人が生み出した音楽であるR&B(リズム&ブルース)そのままですよ

そして黒人は、エルビス(白人)の音楽となってしまったR&Bスタイルを捨てて
新しいものを生み出していったんです。

エルビスの後を追う白人の音楽がリズム&ブルースからロック&ロールと呼ばれるようになり
新しいスタイルを生み出した白人の音楽がリズム&ブルースから今で言うR&Bに行き着いたのだと思いますが


934訴える名無しさん。:03/06/07 04:31 ID:???
名スレだな
935訴える名無しさん。:03/06/07 04:38 ID:???
>>930
このまえエルビスのドキュメント映画を見たが
'70年頃はステージのコーラスに黒人のねーちゃんのグループをつかったぞ

差別主義者と言われないための対策かもしれんが
936訴える名無しさん。:03/06/09 22:46 ID:???
>1-930
全部ウソです
937訴える名無しさん。:03/06/12 20:58 ID:c7VceHj8
チキチキビートって具体的にどんなビートなんですか???
どの辺がすばらしいんでしょうか?
938訴える名無しさん。:03/06/12 21:02 ID:???
>>937
お前が来たのかよ!!

お前のは質問スレで答えでてるから


こっちに誘導されてたのはギャングがどうのこうの言ってたヤツラだ
939G ◆zkraGArAss :03/06/15 16:34 ID:SKAdsFGb
>>933>>935
なるほど〜。
エルビスの曲の多くを作ったのも、オーティス・ブラックウェルという黒人ミュージシャンだったみたいですね。
もしかしたらエルビスは当時の南部人の中ではあまり差別意識がないほうだったのかな?
むしろ黒人側のほうがエルビスを嫌っていた?
940訴える名無しさん。:03/06/16 00:03 ID:???
>>939
デビュー当初は一部の黒人たちから俺たちの音楽を盗んだと言われ
黒人の歌を歌う落ちぶれた白人歌手、ということで保守的な白人たちにはもちろん忌み嫌われていました
941訴える名無しさん。:03/06/22 21:02 ID:???
age
942訴える名無しさん。:03/06/22 21:09 ID:???
ロックンロールって言葉を作ったのはアランフリードだよね
エルビスのがデビュー早いわけだけど、チャックベリーのがさきにロックっぽい曲やってたから、
チャックが創始者だと思ってる。
黒人ロックが好きなやつは白人のロック馬鹿にしてたらしい。
943訴える名無しさん。:03/06/23 09:36 ID:???
>>942
ラジオかなんかでDJが形容詞として創作したロックンロールって言葉が
音楽ジャンルをさす名前として定着したんじゃなかったっけ
それがアランフリード?

黒人音楽→エルビス→ロック
っていうルートと
チャックベリー→ロックってのがあるのかな?
チャックベリーが白人ロックって言われるって事はカントリー、ウェスタン辺りにルーツがあるのかな?

まあ、50年代あたりの流行りものでは
白人も黒人もそれほど大きな違いがない曲も多いよね
944942:03/06/23 17:16 ID:SVrR7MDB
>>943
うん。それがアランフリード。R&Bだと白人が嫌がるから別の名前をつけたらしい。
あくまでも自分の中の考えだけど、
ウェスタン、カントリー等の白人音楽に興味持った黒人(根底はR&B)チャック
R&B等の黒人音楽に興味持った白人(根底はカントリー)プレスリー、ジェリー・リー・ルイス 、
って言う二つのルーツがあると思う。
プレスリー、ルイスなんかはロカビリーって呼ばれてるよね。ブルース+ヒルビリー(フォーク)でロカビリー。
だから(ロカビリーも一応R&Rなわけだけど)初期プレスリーはロカビリーで、
その後ストーンズやビートルズがやる事になったR&Rの原型を作ったのは初期チャックって思ってる。
945加藤まさる:03/06/23 17:16 ID:???
お前ら熱いな。やることねーのかよ
946訴える名無しさん。:03/06/23 22:02 ID:???
黒人がルーツにからんでない音楽って
ヨーロッパ系の民謡とカントリーウェスタンしかねーのかな
947訴える名無しさん。:03/06/23 22:21 ID:???
>>946
日本の民謡だってそうだ
948訴える名無しさん。:03/06/24 02:11 ID:???
>>947
アメリカで歌われるメジャー音楽ジャンルとして
ってことね

聖歌はどうなの?
949訴える名無しさん。:03/06/24 02:35 ID:???
>>947
ゴスペルなんてモロ黒人唱歌じゃん
950訴える名無しさん。:03/06/24 02:42 ID:???
从‘ 。‘从950
951訴える名無しさん。:03/06/25 04:57 ID:???
>>949
ごすぺるじゃなくて、黒人霊歌でもなくて聖歌。
”もみのき”とかそういうやつがっこうでクリスマスにうたわされたべ?
952訴える名無しさん。:03/06/25 06:05 ID:???
>>944
ビートルズは、ってかジョンはモータウン好きだよ。
スモーキーロビンソンやマービンゲイの曲が好きで書いた曲がいくつかあるはず。
ビートルズのWhen I Get Home は
マービンゲイのCan I Get A Witnessのパクリ(タイトルも似てるしオマージュか?)

ビートルズは、チャックベリーのパクリももちろんやってるけどね。
訴えられかけた曲もあるし
953訴える名無しさん。:03/06/25 06:24 ID:???
>>951
>アメリカで歌われるメジャー音楽ジャンル
から外れてるよ
954G ◆zkraGArAss :03/06/25 22:35 ID:H1rorzzB
>>940
それで、KRSワンやPEがエルビス批判していたんですね。
俺なんか当時はソレにそうとう洗脳されてしまいました。

ビートルズは黒人音楽をけっこう好きだったようですね。
アイズレーやスモーキー・ロビンソンなんかのカバーもしていたし。
しかし、白人が黒人音楽をやるとよく売れるっていうのはいつの時代も
変わらないんだなぁ。
オリジナルのアイズレーなんかは黒人故にジャケットに顔を出すのも
許されなかったというのに、、、。
955訴える名無しさん。:03/06/25 22:57 ID:???
>>954
ブラック・アーティストの初ジャケは誰なんでしょうね。
956訴える名無しさん。:03/06/25 22:58 ID:???
マドンナの1stシングルは白人というのを隠していた
957加藤まさる:03/06/25 22:58 ID:???
ryousure
958訴える名無しさん。:03/06/25 23:02 ID:???
おまえら嘘ばっかゆうなよ
959訴える名無しさん。:03/06/25 23:04 ID:???
>>958
何を根拠に?
960訴える名無しさん。:03/06/25 23:05 ID:???
>>958
”嘘ばっかゆうなよ”なんて”いう”人に説得力はありませんが。
961G ◆zkraGArAss :03/06/25 23:16 ID:H1rorzzB
>>955
公民権運動してた頃は特に酷かったらしいですね。
あのJBでさえも3rdアルバムあたりまでは関係無いイラストや写真だったくらいだし。
確かに一体誰が最初だったのかはちょっと興味ありますね。
>>956
白人というのを隠すメリットって何なんでしょうか?
黒人だと思われたいのかな?
そう言えばビースティーの1stも飛行機のイラストだったけ。
962訴える名無しさん。:03/06/25 23:19 ID:???
>>954
MTVで黒人のPVが初めて流れたのはマイケルジャクソンがソロになってからだっけ?
たった20年ぐらいか

>白人が黒人音楽をやるとよく売れるっていうのはいつの時代も変わらないんだなぁ。
音楽業界はいまだにそうだね。

どっかの新聞の記事だったと思うけど
一番売れてるラッパーは白人で
最高のゴルファーはアジアンアフリカン
あめりかはどうなっちゃったんだってのがあった。

>>955
ben e kingの方の the driftersはジャケで顔出ししてたと思うけど気のせいだったらごめん。
963訴える名無しさん。:03/06/25 23:20 ID:???
>>961
黒人シンガーとして売った方がディスコ受けしやすかったんでしょう
964訴える名無しさん。:03/06/25 23:21 ID:NEyH8jiN
>>961
ビースティーはパンクロックみたいな曲ばっかのころも
犬の写真だけのジャケだったから隠してたわけじゃないと思う
965訴える名無しさん。:03/06/25 23:23 ID:???
>MTVで黒人のPVが初めて流れたのはマイケルジャクソンがソロになってからだっけ?

初めてMTVで流れた黒人アーティストのビデオはプリンスのリトルレッドコルベットだよ
マイケルのスリラーより早かった
966訴える名無しさん。:03/06/25 23:23 ID:???
>>958
真実出して訂正しない限り
自分が知ってること以外は嘘だと言ってるアフォと一緒にされるぞ
967訴える名無しさん。:03/06/25 23:26 ID:???
>>961
昔、ファイブハートビーツでそういう場面があったので気になって。
>>955
最古はben e kingなの?
JAZZのレコジャケとかどうだろ?
サッチモとか白人受けしてたからこの辺かな?と思ったり。

>>962
ハンコックの有名なアノPVも本人出てこないのはMTVのレイシズムだと聞きました。
968訴える名無しさん。:03/06/25 23:33 ID:???
>>967
最古がben e kingってわけじゃなくて
the driftersがジャケに顔出ししてたのを見た気がするってだけ
初期のだと50年代初頭あたりだと思うんだけど
その頃顔出ししてるかどうかはワカンネ

60年代後半あたりなら顔出し当たり前だろうけど
969訴える名無しさん。:03/06/30 23:58 ID:???
顔出さなくても黒人の音楽かけてりゃ一緒なのにな。
差別主義者は何考えてっかわかんね
970訴える名無しさん。:03/07/01 01:36 ID:???
>>969
黒人の音楽が好きでレコードが欲しかった
しかし、黒人のレコードを買う勇気がなかった
回りの目を気にせずに買うのに、プレスリーは最適だった

by 当時の白人


エミネムでも似たようなことがあると思われ。
971訴える名無しさん。:03/07/02 02:42 ID:???
age
972訴える名無しさん。:03/07/02 20:27 ID:???
>>965
その前にあったアースウインドアンドファイアーとかダイアナロスのPVはなんだったのだ?
PVだけ作ってアメリカのMTVじゃ放送されなかったのか?
973訴える名無しさん。:03/07/03 00:14 ID:???
>>972
PVつくられててもMTVで流れてないものは腐るほどある

MTVは白人音楽チャンネルだったんだよ
974訴える名無しさん。:03/07/04 17:35 ID:f1NXodDJ
黒人音楽好きな白人の子供は親に黒人の音楽聴いてるってばれないように部屋には白人のレコード飾って黒人の音楽聞いてたらしいね。
975訴える名無しさん。:03/07/04 22:48 ID:???
>>974
白人ジャケのなかに黒人レコードとかね
976訴える名無しさん。:03/07/07 04:34 ID:???
デ・ラの1stもジェケ写を白人にされそうになったそうな。
白人で売ろうとしたトミーボーイ。
977訴える名無しさん。
>>976
それ知らなかったなぁ。
ネイティブタンだったのにね。

逆に3rd Bassとかはどうだったんだろ。