エレクトロファンク    スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
899訴える名無しさん。:04/11/22 11:28:22 ID:???
 
900訴える名無しさん。:04/11/22 13:15:43 ID:yyHTrCB+
イルリメく〜んを聞きなはれ
901訴える名無しさん。:04/11/22 13:18:28 ID:???
あれエレクトロか?
902訴える名無しさん。:04/12/19 01:52:44 ID:???
エレクトロじゃない
903訴える名無しさん。:05/01/08 07:39:00 ID:???
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3355F1FC1F&bno=20030405211707


●驚愕スクープ!! 松浦亜弥、クラミジアで慈恵医科大付属病院へ!!

「松浦亜弥がクラジミアになった」
 な、なななんと、こんな衝撃的な情報を入手した。
「3月20日、松浦は、急な腹痛で新橋にある慈恵医大付属病院にマネージ
ャと来院しました。本人は、盲腸だと思い込んでいたようです。スケジュ
ールがぎっしりなので、医者には『薬で散らしてください』と言っていた
とか。しかし、検査してみるとクラミジアに感染していることが判明。婦
人科にまわされた、そうです。ぷぷぷぷ」というのだ。
 ソースは慈恵医大関係者。病院内では、すでに噂が広がっており、看護
婦などは「まあ、いやだ。あんなかわいい顔して……」と囁き合っている、
という。これが本当なら、とんでもないスクープではないか。
 周辺取材を進めると、とんでもない情報も浮かび上がってきた。
……クラミジアは十代のバカ女に急増中。腹痛、発熱などの症状があり、
盲腸と勘違いされることもある、という。
 うけけけけ。状況証拠が次々にそろってきたぞ。どうせ、マスコミでは
こんなアブナイ話はかけないだろう。またもや、【サイバッチ!】グループ
の独占ブッチ切りである。
 と、いうところで、あややだってもうすぐ17歳。堀越学園などという知
恵の足りない高校に通うバカ・タレなら、ちょうどSEXが楽しくて楽し
くしかたがないお年頃で、毎日、ケモノのようなヨガリ声をあげなら、あ
そこがズル剥けるほどハメまくり、本能おもむくままにヤリまくっていた
としても、なんら不思議はないのだ。
 やだ、やだ。ああ、うらやましい……、ということなので、さらに取材
を続行中。何かわかりしだい、いつものように【日刊プチバッチ!】でお伝えする。
904訴える名無しさん。:05/01/16 11:51:11 ID:NAkE3Bsx
age
905訴える名無しさん。:05/02/03 03:52:08 ID:???
だいたいエレクトロって何か知ってんのかよ?
おまいら
906訴える名無しさん。:05/02/03 08:32:37 ID:???
YOU☆やBOOがやってるようなものは認めない
907訴える名無しさん。:05/02/03 16:07:59 ID:???
ラメルズィィィィィィ
908訴える名無しさん。:05/02/05 00:04:58 ID:???
勃起だろ?
909訴える名無しさん。:05/02/07 00:38:35 ID:???
electro empireで紹介してるやつ全部
910訴える名無しさん。:05/03/14 09:27:06 ID:???
保守ってハニー
911訴える名無しさん。:2005/03/21(月) 20:20:51 ID:Gpjf7v7X
合法なMP3音源がタダで落としまくれる。
その日のライヴ音源が丸ごと。
http://www.archive.org/audio/etreelisting-browse.php?mode=mp3
912まろ ◆MARO/fqztk :2005/04/20(水) 00:34:24 ID:???
記念保守。
913訴える名無しさん。:2005/05/09(月) 15:44:56 ID:???
T.E.E.
914訴える名無しさん。:2005/07/26(火) 10:40:03 ID:dv60Y4Kf
このスレまだあったのか
915訴える名無しさん。:2005/08/19(金) 00:56:53 ID:???
閑散としてるなぁ...
今日T・ラ・ロックの「Lyrical King」と
ジャスト・アイスの「Kool & Deadly」
CD化されたので買ったけど、誰も喜んでなさそうだね...
916訴える名無しさん。:2005/08/31(水) 10:58:11 ID:???
よろこんでますよ^^
917訴える名無しさん。:2005/09/18(日) 15:16:51 ID:???
キャプテン・ロックのエレクトロ期の
曲を集めた作品集「To The Future Shock-Rare Hip-Hop And Electro 1982-1985」
タフ・シティよりリリース!

今聴きながら書いてるけど音質今イチ...
918訴える名無しさん。:2005/09/18(日) 15:40:56 ID:???
>>917
詳しく!
919917:2005/09/19(月) 09:34:51 ID:???
ありゃ、珍しくレスが...
キャプテン・ロックは70年代後半から活動している
歌手とラッパーの中間みたいな持ち味の人。
このアルバムはアリーム兄弟が
プロデュースしている80年代前半ごろの
シングル曲を集めた6曲入りのアルバム(アナログのみ)。
Side-A "Cosmic Blast","Bongo Beat","House Of Rock"
Side-B "(Captain Rock)To The Future Shock","Return Of Captain Rock"
"You Stink"
当時のアリームの作風はモロにバンバータ〜ジョン・ロビー直系の
エレクトロ・ファンクで痺れます。ドクター・ジキル&ミスター・ハイドが
作詞で加わっているB-2はまんま「プラネット・ロック」。
ジャケットのレタリングはフェイズ2。
レーベルはタフ・シティ傘下のOl' Skool Flava(オリジナルはNIA)。
920訴える名無しさん。:2005/09/19(月) 10:20:40 ID:???
てかタフ・シティのサイトに載ってるし視聴できる。
921訴える名無しさん。:2005/09/19(月) 11:13:10 ID:???
おおっ!またもレスが。
タフ・シティのサイトに載ってますか?昨日確認したけど
見つからんかった...ダスティ・グルーヴのサイトには
載ってたけど。
922訴える名無しさん。:2005/09/25(日) 00:33:35 ID:???
>>1の投稿日:02/01/18(金)

なんか切ない・・・
923訴える名無しさん。:2005/09/25(日) 01:03:19 ID:???
エレクトロのレコード/愛好者の絶対数からすれば
こんなもんでしょ。
924訴える名無しさん。:2005/09/25(日) 22:44:03 ID:???
ヒップホップって一般的にも人気あるとおもうんだけど、エレクトロは無視されるがち
ミッシーエリオットだってやってるのに
925訴える名無しさん。:2005/09/26(月) 00:47:45 ID:???
好きな奴は死ぬほど好き、でも数が少ない、
わかる奴だけわかる、それでいいんじゃないかな。
926訴える名無しさん。:2005/10/03(月) 01:29:35 ID:???
好き
927しあーの:2005/10/06(木) 00:55:50 ID:tckudVM9
MC shyDのtearing it upやMC fosty&lovin'CのRadioActivityRappがツボツボな私は他に何を聴けば良いのでしょうか?できれば12inch単位で。
928訴える名無しさん。:2005/10/18(火) 10:38:23 ID:???
ここまできたら1000行かしたいね
929訴える名無しさん。:2005/10/20(木) 20:50:05 ID:???
こないだエジプシャンラバーのLP2,500円も出して買ってしまった
昔は800円ぐらいだったのに
930訴える名無しさん。:2005/10/20(木) 21:54:19 ID:???
"Egypt,Egypt"の12インチしか持ってないけど、
プレミア付くようなアルバムがあるのか?
931訴える名無しさん。:2005/10/21(金) 09:44:23 ID:???
ボッタクリだ
932929:2005/10/25(火) 05:31:41 ID:???
いや、普通にこれですよ。ファースト。昔持ってたんだけど処分しちゃって。
買い直そうと思って探したらなかなか売ってなくて。まぁいいかと。
http://www.mp3.com/albums/22208/summary.html
933訴える名無しさん。:2005/10/25(火) 08:36:54 ID:???
俺500円で買ったよ
2500円だったら絶対にイラネw
934訴える名無しさん。:2005/10/30(日) 22:08:27 ID:z//UTyRa
エレクトロファンク(エレクトロニック・ヒップホップ)スレの人は、
ヨーロッパに渡ったエレクトロ(テクノの方)はどうですか?

たとえばBLACK STROBEなどは。
935訴える名無しさん。:2005/10/30(日) 22:14:07 ID:fLUJu0oO
ルーツに勝るものなし、と実感してしまう。俺は初期のデトロイトものも聴くが結局原型はルーツにあるもんだ。
936訴える名無しさん。:2005/10/30(日) 23:32:10 ID:???
アレクサンダー・ロボトニックとか、レイド・バックの
"White Horse"とか、好きな曲もあるけど、
基本は80年代のUSものだなぁ。
937訴える名無しさん。:2005/10/30(日) 23:54:16 ID:???
ルーツってクラフトヴェルク?シュトックハウゼン?
938訴える名無しさん。:2005/10/31(月) 03:28:38 ID:???
>936
かなり趣味被りますねー。今週はwhitehorseばかり聴いてた。なにかオススメドバっと書いてくれ。参考にしたい。
>937
ルーツ=原型
939訴える名無しさん。:2005/10/31(月) 03:30:55 ID:???
>937
失礼。勘違いしてた。ルーツは個人的にはBambaata辺り。やっぱエレクトロ「ファンク」だからね。
940936:2005/10/31(月) 19:51:04 ID:???
>938
そんなに大した量は聴いてないです。electro empireで
紹介されてないものを挙げてみると
Fats Comet"Rockchester"
Special Request"Salsa Smurph"
Natasha King "Am Fm"
Cat Stevens"Was Dog A Doughnut"
ABC"How To Be A Zillionaire"
Captain Rapp"Bad Times(I Can't Stand It)"
A Guy Called Gerald"Automanikk"
Hall & Oates"Crime Pays"
ホール&オーツやABCは中古屋にあれば
\500以下の盤だし...
941927しあーの:2005/11/01(火) 05:36:12 ID:???
>940
やはり〜。半分位は持ってますわ、しかもお気に入り。CrimePaysは12inchあるんですか?自分はコアなエレクトロディグ断念気味でここ数年はハウス/ガラージです。
942936:2005/11/01(火) 08:41:40 ID:???
>CrimePaysは12inchあるんですか?
いや、アルバムに入ってるのしか見たことないですね。

私もエレクトロオンリーではなくファンクを中心にダブやヒップホップ、
ちょこっとハウス、みたいな聴き方です。エレクトロは80年代のもの
しか聴かないので、中古屋で偶然見かけたら買う、ぐらいの感じです。
ここ数週間はGファンクものを集めてます。
943しあーの:2005/11/02(水) 02:38:40 ID:???
>942
>中古屋で偶然見かけたら買う、ぐらいの感じです。
私も同じスタンスです。。
>ここ数週間はGファンクものを集めてます。
自分の弱いジャンルだけにこういう方のGファンクは聞いてみたいです。
944訴える名無しさん。:2005/11/02(水) 09:12:29 ID:???
WCWCのDre's Beatとかかな
945942:2005/11/03(木) 00:05:58 ID:???
>こういう方のGファンクは聞いてみたいです。
まだ集め始めたばかりなのでベーシックなものばかりです。
レアな物で探してるのは
Above The Law"Uncle Sam's Curse"と
Kokane"Funk Upon A Rhyme"。

しあーのさんはHNからするとThe Galleryが好き、という
ことなのでしょうか?逆にガラージ・クラシックのお気に入りを
教えて欲しいですね。

>944
WCWCはエレクトロ・ファンクですね。
946しあーの:2005/11/03(木) 03:01:35 ID:YaTXAXIi
>945
ありがとう。良いきっかけです。まずはチェックしてみます。
ここ数年アナログ買うという点ではハウス/ガラージかレゲエですね。と言っても私もまだまだですし腐るほどヤバいのはある模様ですw
80'sのLarryLevanのリミックスものは外れが少ないです(高価なものが多いですが)。NYCpeechboysなんかはエレクトロと通じるので是非。
CDだとAzuliというレーベルから出てるChoiceシリーズは基本を押さえられます。FrankieKnucklesやDerrickCarterらがコンパイルしてます。
ハウスの人はハウスの人、ヒップホップの人はヒップホップの人とつるむので自分のような人間は中々効率的な情報収集ができませんw
947945:2005/11/03(木) 08:24:44 ID:???
>946
NYCピーチ・ボーイズは恥ずかしながらリアルタイムで聴いてました...
この辺だと2年ぐらい前に日本盤のみで出たコンピ
"Dream Green Island""Dream White Island"が良かったですね。
このシリーズで"Padlock"もボートラ付きで出てましたね。

Azuliの"Choice"シリーズはフランソワ・ケヴォーキアンのものが
良かった記憶があります。UK産のコンピだとダニー・クリヴィットの
"Grass Roots"も好きです。これを出してるStrutや、"Life:Styles"の
シリーズを出しているHarmlessみたいなレーベルのコンピはよく
参考にしてます。コンピはレコ屋に置かれる場所がはっきりしないので
探しにくいのが難ですが。

スレ違い&長文になってきたので、私はこれぐらいで止めときます。
948しあーの
>947
あ〜!恐れ入りました。私なんぞNYCpeechboysは小学校に入るか入らないかの時代です。。そもそもDreamIslandシリーズで本格的に入った程度なので。しかしそれでいていまだG-funkとは見習いたいアンテナです。
皆様スレ違いスマソ。一応本日先ほどJozenCrew‘RedHottMama’をゲトりました。