プログラミング雑談 2014 Ver2.00

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
ひきこもりがプログラミングのお話をするスレです。
勉強した、これから勉強する、こんなのが作りたい、作ってる、挫折した、なんでもどうぞ。

前スレ
プログラミング雑談 2014
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1390405980/

避難所(2ch鯖落ちや規制などの時)
ヒッキープログラミングスレ 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/17286/1371668281/

2ちゃんねるヒッキー板プログラミングスレwiki
http://www54.atwiki.jp/projecthikky/

さじ投げプログラムうp処
http://ux.getuploader.com/hikkyp/

関連スレ
プログラミングできる奴、一緒にアプリ作ろうぜ!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1360671157/

ヒッキーのプログラミングするスレ 4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1390340542/

【無職・だめ】プログラミングしようぜ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1352612796/
2(-_-)さん:2014/04/28(月) 07:39:33.79 ID:???0
>>1
おつ
3(-_-)さん:2014/04/28(月) 08:14:16.06 ID:???0
>>1
4(-_-)さん:2014/04/28(月) 08:27:23.10 ID:???0
>>916
> 916 名前:(-_-)さん [sage]: 2014/04/26(土) 01:03:09.18 ID:???0
> ウルティマの生みの親が最初に作成したゲームの開発秘話やソースコードが公開される - GIGAZINE
> http://gigazine.net/news/20140425-ultima-richard-garriott-first-rpg/
>
> このソースコードを読み解くのは大変そう

>>948
> 948 名前:(-_-)さん [sage]: 2014/04/28(月) 01:54:22.79 ID:???0
> >>916
> 中身がBASICすぎワロタw
> これ真っ当に書き直すの無茶苦茶キツいぞ……
> https://d2sx9mrt4zumaq.cloudfront.net/wp-content/uploads/2014/04/DND1_Complete.pdf
5(-_-)さん:2014/04/28(月) 08:28:07.24 ID:???0
9080行がヤバイ
6(-_-)さん:2014/04/28(月) 08:34:44.04 ID:???0
> 999 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2014/04/28(月) 08:17:20.92 ID:???0
> ラベルないし行番号の付け直しはジャンプ関連のコードを足すとき困るだろう
ポケコンですらRENUMするとGOTO・GOSUBの番号も自動書き換えなんだが
7(-_-)さん:2014/04/28(月) 08:39:21.73 ID:???0
>>6
そういう意味じゃないよ
昔BASICで書いてたときで、ラベルを知らなかったとき全部行番号で色々な処理を分散させてたが
どこの番号に何の処理を入れてるか半ば暗記状態だから
まだコードを書き足す可能性がある時点で行番号の付け直しとかやると、
せっかく行番号と処理の関係を頭で覚えてたのに分からなくなっちゃうって意味
8(-_-)さん:2014/04/28(月) 08:40:18.81 ID:???0
すでにあるコード上のGOTOやGOSUBの番号のことを言ってるんじゃないよ
9(-_-)さん:2014/04/28(月) 08:43:02.99 ID:???0
例えば、12050行目にユーザからのYES/NOを問うルーチンを入れてるって覚えてて
あとからそこへジャンプするコードを書き足すとき GOSUB 12050 ってそらで書けるけど
書き足す前にRENUMとかしちゃうとそのルーチンが12050行目じゃなくなるから
ソースコードを見直して行番号を確認しなくちゃならない
同様に既に覚えてた行番号が片っ端から役に立たなくなる

くだんのコードもまだ修正する気があったら行番号の付け直しなんかやらんだろう
10(-_-)さん:2014/04/28(月) 08:46:34.83 ID:???0
とくにテストプレイ中にバグがあったとき
その時点のコードをどのあたりに書いてたとかもだいたいの行番号で覚えてたりするから
コードを修正する気が全くなくて、かつ完成したと思ったときにRENUMを使うか
コード書き始めて間もないコード量が少ない頃にRENUMを使うかでしょ

くだんのコードのRESTORE #5とか後足しになってるけど
ほぼコードが出来上がっててしてテストプレイしたときにうまくファイルから読みだせないことに気づいて足しただと思われる
俺もそういう修正ちょいちょいやってたから
11(-_-)さん:2014/04/28(月) 08:48:50.70 ID:???0
もっとうまく簡潔にまとめてレス出来ればよかったんだけど、すまんね
12(-_-)さん:2014/04/28(月) 08:51:15.20 ID:???0
そういえば理由は何でか忘れたがラベルの存在を知ってもかなり長い間ラベルを使うことを忌避してたんだよね
頑なに行番号でジャンプしてたわ
13(-_-)さん:2014/04/28(月) 08:52:28.04 ID:???0
>>7-11
解説サンクス。まあ確かにコード書いている時にはRENUM使わんよなw
(あいにくBASICで組むことは2000円で買ったポケコンでしかないが)
14(-_-)さん:2014/04/28(月) 08:56:04.51 ID:???0
>>5
印刷ミスだね
9070と9080がダブってる
LET X2( ) = 0
GO TO 00 0
7かMかが入ってるのかな?
15(-_-)さん:2014/04/28(月) 08:58:22.50 ID:???0
たぶん9070-9080は9010-9020と同じコードだと思うよ
16(-_-)さん:2014/04/28(月) 08:59:44.32 ID:???0
そこの行数付近はやたら
LET X2(M) = 0
GO TO 007000
のコードが多いし
17(-_-)さん:2014/04/28(月) 09:01:21.71 ID:???0
8850と8870のあたりのジャンプを見ても
9070 LET X2(M) = 0
9080 GO TO 007000
で正しいと思う
18(-_-)さん:2014/04/28(月) 09:11:10.08 ID:???0
>>15-17
いわれてリスト見つめていたらそれ以外に見えなくなってきた
19(-_-)さん:2014/04/28(月) 09:17:43.68 ID:???0
昔ベーマガ掲載されてる投稿されたコードを入力してはゲームで遊んだりとかよくしてたからね
この程度の行数の行番号BASICのソースを読むのは全く苦ではない
ベーマガへののほうがもっとぐちゃぐちゃしたコードだったし
DATA文をやたら多用してたり特にマシン語コードを大量に書いてる奴が糞だったわ
タイプミスのチェックがハンパなく大変だったわ
もう十数年前か・・・懐かしいな
20(-_-)さん:2014/04/28(月) 09:35:13.27 ID:???0
>>1
いつの間に前スレ埋まって次スレが立ってたのな
21(-_-)さん:2014/04/28(月) 09:41:39.78 ID:???0
最近プログラミングがなかなか捗らないし
ゴールデンウィーク始まると家族がずっと家にいるし
憂鬱だ
22(-_-)さん:2014/04/28(月) 09:44:13.61 ID:???0
ベーマガはマシン語ダンプ増えてから残念になりましたね。
どの機種でも応用が利くよう考えられたDr.DのBASIC講座(だっけ?)が
しづらそうに見えた。
俺はPC-8801でどちらかというとマシン語で遊んでいた方であまりBASICは
分からないけど、アセンブラの細かいテクニックばかりこだわって
それより大切で何より楽しい、一つの完結したシステムをつくり上げる
ことをあまりしなかった。もっとBASICで深くやっていれば良かったな
と思う次第。今はLinuxで楽しんでるけど、時たま>>4のような手に届きそうな
リストを見ると色々考える
23(-_-)さん:2014/04/28(月) 09:55:09.85 ID:???0
自分もヒッキー時代に朝から晩までプログラムしてたな
今はプログラムしたいしたいと思いながら仕事してて
いざ休日になると何もしたくなくなるという
本当鬱だわ
24(-_-)さん:2014/04/28(月) 16:20:57.59 ID:znw2lTdv0
ゲームだけでも自分の世界を持っているうっさんはお前たちとは次元が違う
25(-_-)さん:2014/04/28(月) 16:40:36.41 ID:???0
俺達の間違いでは
26(-_-)さん:2014/04/28(月) 20:26:38.22 ID:???0
手元にあるN88BASICの本見たらGOTOはGO TOと書いてもいいそうだよ
27(-_-)さん:2014/04/29(火) 01:00:16.89 ID:???0
GO TOと書いても中間言語になって、LIST打ったら
GOTOに直されて表示されるんじゃなかった?
28(-_-)さん:2014/04/29(火) 01:03:28.59 ID:???0
空白を無視する動作だとしたらG O T OとかGOT Oとかでも動きそうだけどさすがに無理があるか
29(-_-)さん:2014/04/29(火) 01:19:39.69 ID:???0
やってるのはせいぜいトークン分解程度だろう
構文チェックだとかは実行時にその行に到達したときだと思う
30(-_-)さん:2014/04/29(火) 10:50:59.32 ID:???0
0100 GOTO 0200
0200 GOTO 0300
0300 GOTO 0400
0400 GOTO 0500
0400 後藤 0600
0600 ...

Syntax error! Unexpected token '後藤'
31(-_-)さん:2014/04/29(火) 20:14:04.18 ID:???0
>>4
ざっと見てみた
命令文 REM LET PRINT BASE DIM FILE RESTORE END DATA INPUT READ GOSUB RETURN STOP WRITE IF-THEN FOR-TO-NEXT GO-TO
関数 RND CLK INT ABS
演算子 OR AND <> < > <= >= = + - * /

IF文のTHEN節は全て行番号ジャンプのみ
IF文でELSE節が使われてるのは無い
FOR文でSTEPが使われてるのは無い
ところどころLETが抜けてる代入文がある
Cに直すのにやっかいそうなLOCATE文やCLS文は無かった

俺の古い記憶だと
PRINT文では、カンマはタブ区切り表示で、セミコロンは改行なし・空白なしで続けて表示(末尾にセミコロンなら次のPRINT文が続けて表示される)
INPUT文では、カンマ区切りで複数の変数への入力ができる
イコールは、LET文とFOR文では代入演算子、IF文では比較演算子
演算子 <> は他の言語でいうノットイコール != にあたる
NEXT文では対応するFOR文のカウンタ変数名記載

変数は全てグローバル変数になりインタプリタで共有される
なので変数は初期化しないと前のプログラムなどで使われた値がそのまま残ってることになる

変数は数値型と文字列型の2種類
数値型の中身は整数型と浮動小数点数型に分かれるけど
どっちが入るかは代入演算子の右辺の式の結果次第で変わったと思った
各項が全て整数なら整数型、一つでも小数になる項があれば浮動小数点数型。
割り算の演算子 / は浮動小数点数型になったとおもう
文字列型の変数には変数名末尾にドル記号 $ が必須

配列はDIM文での事前宣言が必要で要素へのアクセスは丸括弧で行う
宣言時の数字が最後の要素の番号になる(配列の要素数ではないので注意)
二次元以上の配列は()内をカンマで区切ってアクセス
32(-_-)さん:2014/04/29(火) 20:58:34.95 ID:???0
C以外なら文字列の扱いも楽だから移植も楽そうだね
33(-_-)さん:2014/04/29(火) 22:43:56.94 ID:???0
>>31

とりあえずテキストに起こしてみるわ
34(-_-)さん:2014/04/29(火) 22:52:17.62 ID:???0
加齢臭の立ち込めるスレ
35(-_-)さん:2014/04/30(水) 00:07:38.19 ID:???0
最近の高校数学の教科書にはBASIC載ってないの?
中学ん時の技術家庭の技術科の教科書にもBASIC載ってたぞ
36(-_-)さん:2014/04/30(水) 00:15:29.49 ID:???0
>>35
「最近」がどこまで指すのかしらんが、
俺(2012年3月卒)の持ってる教科書にもBASICは載ってたぞ
まあもちろん統計共々習わないんだけどなw
37(-_-)さん:2014/04/30(水) 00:43:05.24 ID:???0
プログラミングに興味あったから授業中の板書時間中とか先生の説明中にひとり読んでた
つか学校の授業なんて退屈だからいつも教科書や資料集の色んなページ眺めて過ごした
38(-_-)さん:2014/04/30(水) 00:48:21.46 ID:???0
俺も中学生の頃授業中に配られたカスみたいな紙の裏に暇つぶしにコード書いてた
あの頃を思い出すと痛すぎてもう一回やり直したい
39(-_-)さん:2014/04/30(水) 02:50:04.82 ID:???0
>>38
あの頃ノートに書いてたコードは未だに保存してるが、
見返す度に懐かしさと汚さに泣きそうになる
40(-_-)さん:2014/04/30(水) 05:03:30.50 ID:???0
>>36
統計は指導要領の問題だからともかく
数学の教科書のBASICは工業高校でやるもんでそ
センター試験での数学の選択問題にあるくらいだし
41(-_-)さん:2014/04/30(水) 10:59:16.99 ID:???0
疲れた、投げた

http://ideone.com/mJxVkj
42(-_-)さん:2014/04/30(水) 12:46:14.42 ID:???0
>>4のソースコード等一覧:
http://ringbreak.dnd.utwente.nl/~mrjb/dnd/
43(-_-)さん:2014/04/30(水) 17:21:42.39 ID:???0
×ソースコード等一覧 ○ゴミ一覧
44(-_-)さん:2014/05/01(木) 02:53:01.90 ID:???0
ヒキニートで今までやってなかったけど久しぶりにC++でプログラミングの勉強はじめた
45(-_-)さん:2014/05/01(木) 05:51:10.91 ID:???0
書いては消すを繰り返すといい
46(-_-)さん:2014/05/01(木) 10:07:50.93 ID:???0
>>44
がんばって
47(-_-)さん:2014/05/01(木) 20:42:12.32 ID:???0
>>45
>>46
ありがとう。今サイトでクラス勉強してる。
久しぶりにやると間隔忘れたね。
48(-_-)さん:2014/05/02(金) 06:18:38.26 ID:???0
クラス勉強してる奴が久しぶりも糞もないだろ・・・
それ初めてっていうんやで工藤
49(-_-)さん:2014/05/02(金) 06:20:34.93 ID:???0
コード書くのが久しぶりってことじゃね
50(-_-)さん:2014/05/02(金) 17:54:17.62 ID:???0
コード書くのが久しぶりかな。しばらくまったくやってなかった。
51(-_-)さん:2014/05/03(土) 01:18:48.05 ID:???0
もうこのスレでは忘れ去れてるようだけど
パイザのPOH!の模範解答vol.3を見てきたよ
テストケース7まで通るコードだけどVol2.同様ちんぷんかんぷんだった
解説くらいつけてほしいものだ

dp(動的計画法?)とかhist(ヒストグラム?)とかを使ってるらしいけど
どこが何のための処理をしてるコードなのかアルゴリズムとか分からん俺にはチンプンカンプンだった
52(-_-)さん:2014/05/03(土) 01:31:32.52 ID:???0
>>51
>解説くらいつけてほしいものだ
ほんとこれ
53(-_-)さん:2014/05/03(土) 06:56:33.69 ID:???0
オブジェクト指向で書かれているか・コメントを書いているかとはなんだったのか
54(-_-)さん:2014/05/03(土) 11:54:43.78 ID:???0
>>53
それPOHじゃなくてコーディングスキルチェックの方だから
55(-_-)さん:2014/05/03(土) 18:08:25.33 ID:???0
>>34
加齢臭だは

【プログラミング】BASIC誕生50年。いつくたばるのか
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398999368/
56(-_-)さん:2014/05/03(土) 18:16:51.07 ID:???0
俺もC++を勉強するかな
STLが全く分からんし
57(-_-)さん:2014/05/03(土) 18:32:12.68 ID:???0
今更C++なんて
VBかC#で充分
58(-_-)さん:2014/05/03(土) 18:50:45.49 ID:???0
今更VBなんて
59(-_-)さん:2014/05/03(土) 19:10:43.60 ID:???0
時代はJava!
60(-_-)さん:2014/05/04(日) 08:43:22.70 ID:???0
>>31
BASIC系は日時を小数であらわす気がしてググったらあった

DateTime.ToOADate メソッド
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.datetime.tooadate%28v=vs.100%29.aspx

これは整数部が1988/12/30からの相対日数で小数部が時刻(hour)を24で割った値とのこと
MSDNの説明分かりにくいがMSDNの例のは 午前6時が 6÷24=0.25 で小数部が0.25になってる
んで、午後6時なら 18÷24=0.75 となると思われる。0〜23時の24時表記の時間で計算されるぽいのに午前とかややこしい書き方されてる

つまりCLK()は時刻の部分を抜き出す関数と思われる

>>4でのCLK()は
LET J9=RND(CLK(J9))
という使われ方。J9はRNDの戻り値そのままなので0.0〜1.0の範囲を取るから
CLK()を通すことで0〜23の値を返すと思われる
RND()の引数が 正数 だと指定乱数種でリセットでその最初の乱数を取得
RND()の引数が 0 だと次の乱数を取得
と思われる
61(-_-)さん:2014/05/04(日) 12:09:58.69 ID:???0
>>41
すこし形になった
http://ideone.com/BS5vts
62(-_-)さん:2014/05/04(日) 12:46:45.47 ID:???0
まだやってたのかそれ
63(-_-)さん:2014/05/04(日) 19:15:07.63 ID:???0
楽しい話題くれ
64(-_-)さん:2014/05/05(月) 02:58:25.38 ID:???0
親に早く働けって言われてるからプログラマーに就職しようか悩む
65(-_-)さん:2014/05/05(月) 03:09:08.76 ID:???0
20代なら脱ヒキ行けるかもね
がんば
66(-_-)さん:2014/05/05(月) 10:03:14.60 ID:???0
>>61
今日はここまで
http://ideone.com/xsIzzf
67(-_-)さん:2014/05/05(月) 10:27:14.67 ID:???0
Javaでenumをequalsで比較するとかアホの極み
68(-_-)さん:2014/05/05(月) 11:56:26.38 ID:???0
>>64
ダメ元でパイザみたいなやつで面談受けてみれば
69(-_-)さん:2014/05/05(月) 22:22:21.04 ID:???0
IT土方になれよ
70(-_-)さん:2014/05/05(月) 23:22:07.75 ID:???0
IT土方って職歴やプログラムの知識がなくてもできるの?
71(-_-)さん:2014/05/06(火) 03:03:48.55 ID:???0
言語知識ぐらいないと無理
若いなら言語知識だけあれば軽く研修したあと養鶏場や養豚場に突っ込んでくれるだろ
やる気あればだいたい続くだろ
72(-_-)さん:2014/05/06(火) 03:08:21.26 ID:???0
体力のほうが心配
73(-_-)さん:2014/05/06(火) 03:18:25.49 ID:???0
体力の心配なら何の職業に就くにしても必要なんじゃ
74(-_-)さん:2014/05/06(火) 03:19:31.81 ID:???0
新卒以外でゼロ知識で雇われることってあるのかな
75(-_-)さん:2014/05/06(火) 04:34:32.00 ID:???0
だから知識0ってなんだよ
言語知識ぐらいないと無理だっつってんだろ
そして言語知識なんてググるか100円ぐらいで投げ売りしてる入門書でも3日ぐらいで入れれる
それすらできない奴は諦めろ
76(-_-)さん:2014/05/06(火) 05:29:28.87 ID:???0
中途採用だとそんなに厳しいのか
77(-_-)さん:2014/05/06(火) 05:42:14.57 ID:???0
最近ちょっとしたもの作るときはIDEONE上でやっちゃうのが多いわ・・・
78(-_-)さん:2014/05/06(火) 06:48:17.04 ID:???0
いやいやそんな厳しいのかっておまえ入門書読んでhelloWorldぐらい出力できるだろ
あとは変数とか構文とか本読んでりゃ1日で理解できるだろ
79(-_-)さん:2014/05/06(火) 06:53:41.86 ID:???0
できるできるって言っときゃいいだけ
80(-_-)さん:2014/05/06(火) 13:16:27.00 ID:???0
>>66
今日はここまで
http://ideone.com/FeUdtC
81(-_-)さん:2014/05/07(水) 03:01:29.59 ID:???0
ネットや本で勉強でしていけば就職できるかもしれないのか
勉強したら就活してみようかな
82(-_-)さん:2014/05/07(水) 03:07:33.33 ID:???0
javaやれ
javaの開発はeclipseっていうフリーの開発ツール使ってるところがほとんどだから
これの基本的な使い方を触りまくって覚えれば就職なんて余裕
83(-_-)さん:2014/05/07(水) 03:26:01.47 ID:???0
でもjavaは他の言語に比べて覚えること多いからやめたほうがいいかもな
まぁ本気で就職したいならjavaだと思うけどな
84(-_-)さん:2014/05/07(水) 03:39:23.12 ID:???0
サーバーサイドのJavaとかAndoriodアプリのJavaとか組み込みのJavaとか稼働してるのが古いバージョンのJavaだったりとか
大変そう
85(-_-)さん:2014/05/07(水) 03:49:30.10 ID:???0
何が大変か知らんけどjava自体のバージョンの違いなんて全く気にする必要なんかないよ
86(-_-)さん:2014/05/07(水) 04:44:16.78 ID:???0
数あるソートアルゴリズムをビジュアル化し堪能できるサービス「SORTING」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140501-sorting/


面白そう
87(-_-)さん:2014/05/07(水) 20:13:02.50 ID:???0
Microsoftってsmallbasicとかいうのを出してるのな
88(-_-)さん:2014/05/07(水) 20:25:11.00 ID:???0
おもちゃとしては良さそう
89(-_-)さん:2014/05/08(木) 23:31:27.60 ID:???0
みんな氏んだの?
なんか話題出してよ
90(-_-)さん:2014/05/08(木) 23:58:49.40 ID:???0
昨日はサイトの新機能の実装で忙しかった
91(-_-)さん:2014/05/09(金) 06:13:33.80 ID:???0
今はC++やってるかな
92(-_-)さん:2014/05/09(金) 09:40:44.10 ID:???0
JSONPとかJSON全然関係なくてワロタ
普通に他ドメインのスクリプト実行してるだけやんけ・・・
93(-_-)さん:2014/05/09(金) 10:30:48.16 ID:???0
死んではいないけど
話題もこれといってないよ
94(-_-)さん:2014/05/09(金) 20:53:24.26 ID:???0
Adobe Flashブーム再燃か。FlashDevelopの影響か。全世界でActionScriptのシェアが急激に上昇中。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399589124/

そういえばFlashアプリとか作ったことないなあ
95(-_-)さん:2014/05/09(金) 23:47:06.22 ID:???0
HTML5+JavaScriptは失敗だったのですか
96(-_-)さん:2014/05/09(金) 23:57:08.59 ID:???0
そういう話を最近きくね
97(-_-)さん:2014/05/10(土) 04:15:12.51 ID:???0
javascriptでだいたいのことは出来ると思うがソース丸見えだから流行らないんだよな
商業的に複雑なプログラムはパクられるから絶対つくらんし
98(-_-)さん:2014/05/10(土) 04:41:26.77 ID:???0
例えばNode.jsでオンラインゲーム作るとして
ソケット通信部分のプログラムは見えないけど
肝心のクライアント操作の方はバレバレか
99(-_-)さん:2014/05/10(土) 20:56:00.12 ID:???0
今日は初めてAjaxやってみた
クライアントからサーバー操作できるの楽しい
100(-_-)さん:2014/05/10(土) 23:14:18.97 ID:???0
暇だしVMに各種BSDのOSでもインストールして遊んでみようかな
101(-_-)さん:2014/05/10(土) 23:47:02.44 ID:???0
try-with-resources文とかいうのがあるのを今日初めて知った
102(-_-)さん:2014/05/11(日) 00:11:17.67 ID:???0
GitHub上で長いこと放置してる我が(しょぼすぎる)リポジトリが何者かにforkされた模様
103(-_-)さん:2014/05/11(日) 00:12:10.71 ID:???0
fork程度ならいいがissueかpullrequest来たらどうしよう、対応できる自信がない
104(-_-)さん:2014/05/11(日) 00:39:02.96 ID:???0
wontfixって修正しないって意味だったのか、修正してほしいって意味かと思ってた
wontって欲しいって意味じゃないのね、英語の勉強必要だわ・・・
105(-_-)さん:2014/05/11(日) 00:58:56.59 ID:???0
labelって自分で作れたのか、知らなかった
106(-_-)さん:2014/05/11(日) 01:44:00.12 ID:???0
独り言連投マンあっちこっち移動するな
どっちかに居座れ
107(-_-)さん:2014/05/11(日) 03:34:51.77 ID:???0
誰も使ってない避難所に行けばいい
108(-_-)さん:2014/05/11(日) 03:59:12.20 ID:???0
クラスってどれくらい理解していればいい?
109(-_-)さん:2014/05/11(日) 04:21:50.12 ID:???0
すごく大雑把な質問すね
110(-_-)さん:2014/05/11(日) 04:34:57.94 ID:???0
入門書を一通り読んだら(全部の暗記・理解は必要ない)
分からないことが出てきたらそれについて随時調べていくって感じでいいんじゃないの
111(-_-)さん:2014/05/11(日) 05:17:15.20 ID:???0
クラスを理解する必要はない
112(-_-)さん:2014/05/11(日) 05:20:19.98 ID:???0
質問の「クラス」が何を指して言ってるのか分からない
113(-_-)さん:2014/05/11(日) 12:45:49.57 ID:???0
>>104
will notの略
114(-_-)さん:2014/05/11(日) 14:09:25.89 ID:???0
>>110
なるほど。

>>112
C++のclassのことです
115(-_-)さん:2014/05/11(日) 19:32:22.03 ID:???0
>>114
まあ実際、大きなプログラムを書いたりしないとクラスや
オブジェクト指向の有り難みがいまいちわからない気がする
単に「関数付きの構造体」程度のテキトーな理解でも現段階では困らないだろうが、
なんでカプセル化されてるか・なぜ派生や継承ができるのかなどの意味が
理解できないと、classの有り難みが分からないだろうな
要するにググって情報を集めろ
116(-_-)さん:2014/05/11(日) 20:01:19.34 ID:???0
ヒッキーが再利用しなければやってられないような規模のプログラムを作ることはない
117(-_-)さん:2014/05/11(日) 20:19:10.76 ID:???0
言い切り君と独り言君と二人とも息が長いな
118(-_-)さん:2014/05/11(日) 20:20:54.94 ID:???0
ガチのヒキというのは往々にしてキチガイじみている
119(-_-)さん:2014/05/11(日) 22:33:24.65 ID:???0
ヒキ板にガチのヒキがいるとでも思ってるのか?
120(-_-)さん:2014/05/11(日) 23:23:14.43 ID:???0
このズレた反応割と好き
121(-_-)さん:2014/05/12(月) 05:11:00.24 ID:???0
おべんきょ

若手エンジニア/初心者のためのRuby 2.1入門(3):Rubyの配列、ハッシュテーブルを表現するArray、Hashクラスの使い方 (1/4) - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1405/08/news038.html
122(-_-)さん:2014/05/13(火) 02:36:46.86 ID:???0
>>115
大きなプログラムじゃないと意味ないか。
とりあえず情報集めてみます。
123 ◆LeonWOMusI :2014/05/13(火) 04:25:56.01 ID:???0
これからはスレの皆に気を遣ってコテつけて発言するは
俺ってば偉い
124(-_-)さん:2014/05/13(火) 06:28:28.31 ID:???0
自己主張乙
125 ◆LeonWOMusI :2014/05/14(水) 08:16:16.00 ID:???0
プログラミング停滞中なう
126 ◆LeonWOMusI :2014/05/14(水) 08:17:57.74 ID:???0
アイデア自体は浮かんできてるのに
プログラミングにとりかかる気力が意欲が出てこない
なんか怠い、五月病ってやつ?
127(-_-)さん:2014/05/14(水) 09:07:30.98 ID:???0
5月病ググってから書けよアホ
128(-_-)さん:2014/05/14(水) 09:12:45.69 ID:???0
30超えてんのに五月病も知らないのはやばい
129 ◆LeonWOMusI :2014/05/14(水) 09:18:01.17 ID:???0
へえ、五月病って五月に怠くなる精神的な病気だとばかり思ってた
正しくは新入生や新入社員の適応障害を指すのか、ひとつ賢くなった
130 ◆LeonWOMusI :2014/05/14(水) 09:21:18.19 ID:???0
こういうの大事だよね
日常的な間違いとかを指摘してくれる人というのが
中学くらいまではまだクラスメートとか間違い指摘してくれる人もいたけど(それでもクラス内ではKY扱いされてたようだけど)
高校以上となると家族以外誰も指摘してくれなくなるし、こっちが間違って使ってても平然と合わせてくる酷い奴らだ
131(-_-)さん:2014/05/14(水) 09:31:15.71 ID:???0
まあネタ的に「5月病」というワードを比喩として
用いることはあるからややこしいけどね……
132(-_-)さん:2014/05/14(水) 10:00:41.47 ID:???0
池沼コテ
133(-_-)さん:2014/05/17(土) 00:56:45.56 ID:???0
http://koukimino.hatenablog.com/entry/2014/05/15/211405


paizaのやつ、これすごいね
134(-_-)さん:2014/05/17(土) 01:13:40.06 ID:???0
畳込みとビット演算か
135(-_-)さん:2014/05/17(土) 01:16:06.19 ID:???0
PHPとPythonで最速出したとかすげえな
136(-_-)さん:2014/05/17(土) 01:26:16.39 ID:???0
競技プログラミングとは無縁(?)な人が最速出せるとか
やっぱプログラミングってセンスなんだな・・・
137(-_-)さん:2014/05/17(土) 01:31:29.37 ID:???0
>>133
> H! の「!」は階乗です。
> もし、ホームが5行あるならば、
> (5+4+3+2+1)回の処理で済むということになります。
とりあえずこの部分だけはおかしい(もちろんO(H^2)が正解)
しかしあくまでビット演算ベースで計算量削ったのはすげぇ
138(-_-)さん:2014/05/17(土) 01:33:20.20 ID:???0
俺もpythonでビット演算で解くコード書いたんだけど
サンプルコードだけ通ってテストは一つも通らなかったよ
139 ◆LeonWOMusI :2014/05/17(土) 03:05:30.16 ID:???0
>>133
説明の部分は意味は分かったが
書かれてるコードを読み解くのは俺の頭脳では無理だったは
140(-_-)さん:2014/05/17(土) 04:18:52.10 ID:???0
あたま悪そう
141(-_-)さん:2014/05/17(土) 04:43:13.88 ID:yZRV1XrS0
パズルが得意みたいなもので、大して役に立たないということ
142(-_-)さん:2014/05/17(土) 10:57:22.03 ID:???0
くっくっく
アルゴリズムなんぞ得意な奴に100%任せてしまえばよいのだ
おれたちはただ待てばいい
143(-_-)さん:2014/05/17(土) 11:15:55.04 ID:???0
くっくっく
それだと楽しみ半減じゃん
144(-_-)さん:2014/05/17(土) 11:20:37.98 ID:???0
くっくっくで脳みその変なスイッチ入ったけど
複雑な操作を単純にできたときは楽しいし
細かい処理を上手く部品にまとめられた時も楽しいし
あと残ってる席ってアイデアとかそんなもんじゃね?
最後のは興味ないわ
145LILIN:2014/05/17(土) 11:35:20.03 ID:qJRSC4ae0
くっくっくぅ〜(´・ω・`)
146 ◆LeonWOMusI :2014/05/19(月) 22:52:11.39 ID:bLHsOoo/0
強制ID制になってしまったようだね
147(-_-)さん:2014/05/20(火) 00:12:23.66 ID:zPniBFl90
あ?
148 ◆LeonWOMusI :2014/05/20(火) 01:20:21.86 ID:ZuK8X2g00
必死チェッカはまだヒキ板未対応か
それでもIDでググれば書き込んだスレとか特定されかねんな
恐い
149 ◆LeonWOMusI :2014/05/20(火) 05:36:05.63 ID:ZuK8X2g00
いや、そういえば前に必死チェッカ的なものを作ってここで晒してた人がいた気がする
150(-_-)さん:2014/05/21(水) 20:36:13.04 ID:sYHTyBUY0
POHの結果発表来たよ

http://paiza.hatenablog.com/
151 ◆LeonWOMusI :2014/05/21(水) 20:40:39.67 ID:7AGsCnE80
ワロタ
152(-_-)さん:2014/05/21(水) 21:39:31.57 ID:77KMPpWJ0
どんなだったか忘れた
153(-_-)さん:2014/05/22(木) 06:27:52.79 ID:yGrehyNW0
同じく忘れた
めっちゃどうでもいい
154(-_-)さん:2014/05/22(木) 09:37:41.86 ID:yGrehyNW0
https://gist.github.com/search?l=php&q=LGPL
phpのスクリプトをgistで色々見てたら

LICENSE: This source file is subject to LGPL license という

LGPL licenseとライセンスの言葉がダブる表記をちらほら見ると思ったら

http://pear.php.net/manual/en/standards.header.php
これのテンプレを使用してる連中だった


でもよくよく調べたらオープンソース団体が LGPL license とか表記してやがった・・・
http://opensource.org/licenses/lgpl-license
155(-_-)さん:2014/05/22(木) 09:45:10.51 ID:yGrehyNW0
もうちょい調べてみたら根本らしきものが分かった

https://github.com/ushahidi
このメンバーに参加してる奴らがやってた
156(-_-)さん:2014/05/22(木) 09:48:48.83 ID:yGrehyNW0
そこのメンバー以外にもやらかしてるのちらほらいるけど
英語圏じゃない人間ならまだしも
英語圏の人間もやらかしてるからな・・・LGPLが何の略か知らんで使ってるわけでもなかろうに・・・
酷い世界だ
157(-_-)さん:2014/05/22(木) 09:57:08.29 ID:yGrehyNW0
GNUのライセンスに関する考えたは何か気持ち悪いわ
俺の好みではないね
自由を謳ってるわりにはライセンス条項で色々縛ってて自由さ感じないやん、って思うし
Windows上でしか動かないプログラムにGPLでやるのは不自由云々言ってるけど
じゃあLinux上でしか動かないプログラムは不自由じゃないのかよって思うし
158(-_-)さん:2014/05/22(木) 11:58:31.48 ID:GaCZWW1v0
BSD以外は使いものにならないゴミ
159(-_-)さん:2014/05/23(金) 01:36:03.76 ID:JlL0QGJk0
結局はBSDの派生形ライセンスが氾濫してるし
独自の例外事項が書いてあったり
ライセンスの氾濫を防ぐという本来の目的から乖離してるね
160(-_-)さん:2014/05/23(金) 01:39:23.57 ID:JlL0QGJk0
縛りの強くて使いにくい旧式ライセンスのオープンソースも未だに残ってるし

しかも保守性の低いソースコードをオープンソースなんかにしてるせいで
結局は脆弱性にもすぐに対処されにくいという部分があるって話だし
オープンソース神話は崩れ去ったのだった
161(-_-)さん:2014/05/23(金) 18:53:26.32 ID:Exm8z4ff0
著名なライブラリならちゃんとメンテされてるでしょ
使いにくければ淘汰されていくしマイナーな奴は知らん
162 ◆LeonWOMusI :2014/05/24(土) 01:30:11.88 ID:vlbewBlC0
ID導入後からヒキ板全体書き込み減った気がする
それともここしばらくあった鯖不安定のせいか
163(-_-)さん:2014/05/24(土) 01:39:51.98 ID:ERDrU5Cu0
一人が連投してたから多く見えてたのかな
164 ◆LeonWOMusI :2014/05/24(土) 01:46:08.38 ID:vlbewBlC0
なるほど、スレが伸びる要因として
前後で会話してるように見せる自演 と バラバラな呟きを延々とする連投
の2種類がいたのか
それには気づかなかった
165 ◆LeonWOMusI :2014/05/24(土) 01:47:45.24 ID:vlbewBlC0
いずれも複数人いるかのように見えて実は1〜2人しかいなかったのか
さみしいな
166(-_-)さん:2014/05/24(土) 03:04:50.72 ID:cV5lFKIu0
前にも書いた気がするけど、このスレというかプログラム系のスレは
ほとんど一人が主に書き込んでたんだよ
もちろん他の人もいるんだけど、ほとんどのレスがその一人

その根拠として、その人が書きこまないとずっとレスが無いままだし
その人が書き込んでる時だけ勢いがあるように見える

だからその人が忙しいか飽きたかで書き来ないとスレが落ちる
過去に何度もスレ落ちしてるのはずっと見てた人なら知ってるはず
そして落ちても誰もスレをたてようとしないw
そこまで必要としてないからね

スレが復活するのは、たまに帰ってきてプログラム系のスレが無いことに
気が付いたひきぷろとかがたてるから
167(-_-)さん:2014/05/24(土) 03:39:31.61 ID:ksQNRSvv0
奴か!Lで始まってNで終わる自称園長
168 ◆LeonWOMusI :2014/05/24(土) 04:42:50.66 ID:vlbewBlC0
ひとまず今日は4人もいて盛況だね
169(-_-)さん:2014/05/24(土) 13:08:06.54 ID:ikz1X7Yf0
>>166
これ
プログラム系のスレ以外にもあるな
170(-_-)さん:2014/05/24(土) 22:24:36.80 ID:OiACcfZb0
書く人がいないってことはひきこもりからプログラマーに就職したが多いのかな?
171LILIN:2014/05/24(土) 22:50:17.84 ID:O+MUexN00
.
    (
  _)___.  ,.-.、
  \≠/ (,,■)
 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
172 ◆LeonWOMusI :2014/05/24(土) 22:56:00.99 ID:vlbewBlC0
今日の書き込みのユニークIDだけでそれなり人いるの分かった
単にみんな書き込むネタが無いんだな
173(-_-)さん:2014/05/24(土) 23:58:25.49 ID:JqmyPC4P0
javaで戦略slg作ってるけど二週間目にして飽きてきた
そこそこ本格的なフリーゲーム作ってる人はどれくらいの時間使ってるんだろ
174(-_-)さん:2014/05/25(日) 00:07:02.74 ID:342L8J5y0
>>172
そうだよネタは昔からずっとない
だからいつも書き込んでる人が飽きちゃったらすぐにスレ落ちする
その人も最初は適当なこと書きこんで保守してるんだけど
さすがにあまりにも誰も書き込まないんで飽きちゃうんだろうね

「ここのみんなで協力して何かを作りたい。」のスレも長く続いた割には
もう誰もたてようとしないし、基本的にヒキ板で創作系のスレは無理ですわ
みんなやる気が無さすぎるw
さすがにひきこもりになっただけのことはあるw
175(-_-)さん:2014/05/25(日) 02:38:31.59 ID:xRHePUkF0
結構人がいるのな
176(-_-)さん:2014/05/25(日) 02:45:02.65 ID:8c6QBqWj0
とても面白くいやしのある放送を紹介して貼ってます。
沢山の人々の中で中傷されつある時は殴られたりもされも6年間日々続けられているある面白い放送です
http://www.youtube.com/watch?v=onEOx7bRnZ8 (人から愛される方法!)
https://www.youtube.com/watch?v=L7erF7W2sIA (覚せい剤の恐ろしさ!2014-4-6)
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)
ttp://www.youtube.com/watch?v=pgxAXjiTYbI(あなたは誰かと喧嘩してませんか?2014/1/20) 他日々up
※注意、偽サイトも有り。※勧誘や組織、権威、拝金主義や個人崇拝、何かの強要、プレッシャー等も何にもありません。
※本放送がチャンネルで行われる時は、(日曜のみ)時折有料と出ますが更新でずっと無料でみれます。
空しい時、疲れた時、なにかを求めている時、安らぎ充足感ほしい時、
苦しみ、悩み、鬱など、寂しさある時も、一条の光を見る度貰えると思います。
177 ◆LeonWOMusI :2014/05/25(日) 04:52:57.66 ID:1zKWKMY/0
超マターリスレだったってことか
178(-_-)さん:2014/05/27(火) 18:04:32.39 ID:fc2dXyik0
C#でショックだったこと
下記コードで参照コピーじゃなくインスタンスコピーになったこと
もう意味わかんねー

int value1 = 100;
object obj1;
obj1 = (object)value1;
value1 = 80;

Console.WriteLine(obj1);
Console.WriteLine(value1);
179(-_-)さん:2014/05/27(火) 18:07:38.85 ID:fc2dXyik0
今日読んだ本にはインスタンスコピーって書いてあった
最初のvalue1=100はスタック領域に確保されて
obj1 = (object)value1;はヒープ領域にインスタンス(値)がコピーされると

obj1がvalue1の領域を参照するわけじゃなく
obj1はvalue1のコピーを参照するとか
マジかよ
180(-_-)さん:2014/05/27(火) 18:10:32.48 ID:fc2dXyik0
intをオブジェクトなら
最初のvalue1はリテラル100のオブジェクトを参照し
次のobj1は同じオブジェクトを参照し
次のvalue1はリテラル80のオブジェクトを参照する
ならまだ分かるが

intは部分的にオブジェクトのように扱える非オブジェクト型ということなのか?
181(-_-)さん:2014/05/27(火) 18:11:39.94 ID:fc2dXyik0
C++やJavaとはまた違った概念なのか
182(-_-)さん:2014/05/27(火) 18:15:45.77 ID:fc2dXyik0
そうか、ヒープ領域にインスタンスコピーになるのは
オブジェクト参照をブロック外スコープ外で使えるようにとかそういうことか?
関数やメソッド呼び出し時に一時利用を目的としてスタックに積まれた値を普通は外で使いまわすことはできないし
183(-_-)さん:2014/05/27(火) 18:38:58.87 ID:fc2dXyik0
ちょっと違う理屈なのか
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.object.referenceequals%28v=vs.110%29.aspx
int int1 = 3;
Console.WriteLine(Object.ReferenceEquals(int1, int1));

これがfalseとかね・・・もうマジでイミフだな
184(-_-)さん:2014/05/27(火) 18:42:48.13 ID:fc2dXyik0
うお、ちゃんと書いてあった、値型というのは特殊なのか
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/s1ax56ch%28v=vs.120%29.aspx
> ある値型の変数を別の変数に代入すると、含まれている値がコピーされます。
> これは参照型の変数の代入とは異なります。参照型の変数の代入では、オブジェクト自体ではなく、オブジェクトへの参照がコピーされます。
185(-_-)さん:2014/05/27(火) 18:44:21.80 ID:fc2dXyik0
つまり>>183の場合は引数として渡したときにそれぞれ別々にコピーが作られたからfalseというわけか・・・
純粋なオブジェクト指向というわけじゃないのか
186(-_-)さん:2014/05/27(火) 18:49:23.17 ID:fc2dXyik0
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.int32.aspx
>この型のすべてのメンバーはスレッド セーフです。
>インスタンスの状態を変更するように見えるメンバーは、実際には新しい値を使用して初期化された新しいインスタンスを返します。

むむむ・・・
187(-_-)さん:2014/05/28(水) 19:25:28.59 ID:hhN8gObv0
>>150
模範解答の解説来たね
188(-_-)さん:2014/05/28(水) 23:29:52.04 ID:g+7ddDYC0
それはもういいから
189(-_-)さん:2014/05/29(木) 01:10:49.29 ID:uW+J9/QU0
paizaの工作員がこのスレにいるわけ…ないよな
ヒッキーなんか呼び込む価値なんてないだろうし
190(-_-)さん:2014/05/29(木) 01:52:15.59 ID:YccGFV+a0
注目を浴びたい誰かさんの工作
191(-_-)さん:2014/05/29(木) 08:53:38.80 ID:EXzjDISO0
カスでも再生数の足しにはなるみたいなもん
192(-_-)さん:2014/05/29(木) 10:14:14.17 ID:8wVO8ltb0
カスって何?再生数ってことは動画系のアフィ?
193(-_-)さん:2014/05/29(木) 10:16:15.27 ID:8wVO8ltb0
動画系と言えばリリンは配信でアフィ収入あったりするのだろうか
194(-_-)さん:2014/05/31(土) 07:04:28.86 ID:Qj5TB0HN0
【PC遠隔操作】ゆうちゃん、具体的な手法を語る 遠隔操作プログラム「2、3日でつくった」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401444231/

難しいプログラムなん?
たしか掲示板に書き込んだ命令を読み取って実行するだけって話だったような
195 ◆LeonWOMusI :2014/05/31(土) 11:02:55.65 ID:6cPqbxlA0
暑すぎてやる気せん
196 ◆LeonWOMusI :2014/06/01(日) 11:36:34.51 ID:WdyM5BI00
https://codeiq.jp/ace/yanai_masakazu/q902

久々にCodeIQnい挑んでみたが分からんかった
197 ◆LeonWOMusI :2014/06/01(日) 12:10:10.12 ID:WdyM5BI00
なんとか無理無理に解けた・・・
198(-_-)さん:2014/06/01(日) 23:54:18.54 ID:LjEssYVo0
ヒキ数
199(-_-)さん:2014/06/02(月) 16:48:06.17 ID:A750/L700
JVMみたいなクロスプラットフォームでGUIを扱えるような仮想マシンを作ってみたい
200 ◆LeonWOMusI :2014/06/02(月) 17:58:16.99 ID:VHcgk1lZ0
今日はせっかく早起きしたのにだらだら過ごしてしまった
プログラミング全く出来んかった
201(-_-)さん:2014/06/04(水) 08:41:39.14 ID:iXTr2Ge20
【緊急】GnuTLSに絶望的な脆弱性。RedHat,Debian,Ubuntuは早急にFreeBSDにアップデートせよ。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401838788/
202(-_-)さん:2014/06/05(木) 05:59:34.29 ID:EcmdRfE10
PCと繋ぐことで自分で自由にアプリの入れ替えが出来るモバイル端末が出てきてほしいね
ネットブックやタブレットのサイズは大きすぎる
スマホかそれよりちょっと大きめくらいのサイズのが出てきてほしいね
ジャンル的にはPDAってことになるんだろうけど
203(-_-)さん:2014/06/05(木) 06:01:36.94 ID:EcmdRfE10
スマホみたいなネット通信や音声通信がデフォルトで入ってるとか要らんのよ
必要な人がその機能のアプリをインストールしたりS契約してSIMさしたりで使えるようにすりゃいいのよ
204(-_-)さん:2014/06/05(木) 06:05:30.39 ID:EcmdRfE10
現行のスマホはどれもネット経由(しかも登録が必要だったり費用が必要だったり)でしかアプリの入れ替えしかできないじゃん
もっと自作アプリを簡単に入れ替えして持ち出したりしたいんよ
205(-_-)さん:2014/06/05(木) 06:11:14.83 ID:EcmdRfE10
高機能モバイル端末はもうほとんど通信契約がセットのものばっかなんだな
ほんと糞だわ、まぁ買う金はねーんだけどさ
206(-_-)さん:2014/06/05(木) 23:11:10.33 ID:NxlTiBGg0
C言語のメモリ破壊系バグ辛すぎ
こんなことやってたら痔になるわ
207(-_-)さん:2014/06/05(木) 23:38:02.97 ID:WnwD/F6M0
Cのような低級言語使いたがるのはマゾ
208(-_-)さん:2014/06/06(金) 20:51:22.64 ID:OiKEJf2q0
ここにはこういうのが無い

ケンモメンが作ったボードゲームがなかなか良く出来ていると話題に
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401947244/
209(-_-)さん:2014/06/06(金) 21:01:33.69 ID:Rs8jDE6L0
スレ違いだな
210 ◆LeonWOMusI :2014/06/09(月) 12:10:19.55 ID:vO+dDe8D0
久々にプログラミングした
疲れた
211(-_-)さん:2014/06/11(水) 01:40:40.76 ID:x5DiFX3j0
http://ja.wikipedia.org/wiki/Brainfuck

http://ideone.com/pC2d3R

これは使えない言語
2つのデータ間の値を比較できない
212(-_-)さん:2014/06/11(水) 02:01:32.09 ID:TnbcjDrH0
213(-_-)さん:2014/06/11(水) 02:11:03.41 ID:8HNETkUu0
>>211
"[と"]"が間違ってる
214(-_-)さん:2014/06/11(水) 02:35:20.14 ID:NfFKc3oj0
215(-_-)さん:2014/06/11(水) 02:36:03.41 ID:NfFKc3oj0
> 2つのデータ間の値を比較できない

できる
216(-_-)さん:2014/06/11(水) 23:58:00.70 ID:d1bTQhhp0
どうやって?
217(-_-)さん:2014/06/12(木) 01:32:15.25 ID:axgOjREB0
できる、できないじゃない
やるか、やらないかだ
218(-_-)さん:2014/06/12(木) 02:06:23.12 ID:5nWp0On80
 人人人人人人人人人人
<いきなりの精神論!!>
 ΥΥΥΥΥΥΥΥΥΥ
219(-_-)さん:2014/06/12(木) 11:13:12.47 ID:xA0/H1Z/0
> 2つのデータ間の値を比較


2時間くらいかけて頭ひねってやってみた

http://ideone.com/I9pkxQ
220(-_-)さん:2014/06/12(木) 12:13:04.85 ID:SVbvnhnL0
見た瞬間ファックって叫んだわ
221(-_-)さん:2014/06/12(木) 12:32:55.46 ID:xA0/H1Z/0
一致不一致の比較は出来たけど
大小の比較の仕方は分からんわ
222(-_-)さん:2014/06/12(木) 12:36:52.76 ID:xA0/H1Z/0
正負判定ができれば可能なんだろうけど
223(-_-)さん:2014/06/12(木) 12:47:15.16 ID:xYo6/kji0
チューリング完全なんだから値の比較が出来ないわけはないだろ多分
224(-_-)さん:2014/06/12(木) 13:04:16.80 ID:xA0/H1Z/0
そうなんだろうけど、アイデアが思い浮かばん
IDEONEので実験してみたところ
文字出力は値の下位8bit分からアスキーコードをひねり出して出力してるぽい(?)けど
値には上限値と下限値があるのかは分からんねこれ

http://ideone.com/RB4Zgt
http://ideone.com/brLDTY
225(-_-)さん:2014/06/12(木) 13:25:16.43 ID:xA0/H1Z/0
http://www.iwriteiam.nl/Ha_bf_Turing.html

こういうの考え出す人ってすごく頭いいんだろうな…すげえわ
226(-_-)さん:2014/06/12(木) 13:30:17.79 ID:xA0/H1Z/0
http://www.iwriteiam.nl/Ha_bf_inter.html

BrainFuckでBrainFuckインタプリタとかマジキチだわ…次元違いすぎる
227(-_-)さん:2014/06/12(木) 13:38:16.36 ID:2UnPrf+h0
ただの変態だろ
228 ◆LeonWOMusI :2014/06/12(木) 13:51:31.47 ID:vfomtJo50
「チューリング完全」って言葉を完全に勘違いしてたは
229(-_-)さん:2014/06/16(月) 08:56:58.53 ID:A+L1ePqE0
ほしゅ
230 ◆LeonWOMusI :2014/06/16(月) 09:45:59.84 ID:pDJcUaKY0
プロジェクトに参加するわけでもなく
「作業部屋」サービスを使わせてもらってるだけなのが申し訳なくて
SourceForge.JPのアカウント消した
231(-_-)さん:2014/06/19(木) 00:17:21.73 ID:UB5KWbQX0
おべんきょ

これから始める人のためのNginx(1):
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1406/17/news013.html
232(-_-)さん:2014/06/19(木) 00:41:48.44 ID:UB5KWbQX0
おべんきょその2

第25回 cron周りのベストプラクティス(1)
http://gihyo.jp/dev/serial/01/perl-hackers-hub/002501?ard=1403105703
233(-_-)さん:2014/06/19(木) 00:52:42.53 ID:UB5KWbQX0
おべんきょその3

HTML5初心者でもWebアニメーションの簡単な作り方が分かる記事11選 (1/3
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1405/14/news092.html
234 ◆LeonWOMusI :2014/06/19(木) 11:43:36.47 ID:odbYWbT90
ちょっとしたGUIツール作るのもVB6なら簡単に作れるのに、しんどい
235 ◆LeonWOMusI :2014/06/19(木) 11:50:56.48 ID:odbYWbT90
C#は良い言語だとは思うけど
全く慣れないせいで感覚でコード入力してけない、いちいち調べなきゃならんから効率悪い

言語覚えるには実験とか小物とかを色々作ってくのが効率いいんだけど
そういう気概はプログラミングやり始めた初期の頃にはあったけど今そんなに心も若くないから出来ん
いちいち調べるのがダルすぎて、モチベが維持できん
236 ◆LeonWOMusI :2014/06/19(木) 11:54:56.36 ID:odbYWbT90
言語の基本部分は基礎本とか入門書とか使ったほうが効率いいんだけど
あれらは言語だけじゃなく「プログラミング」そのものの入門書も兼ねてて読むのしんどいし
かといってただのリファレンスのようなものだと体系的に言語を学べないし
「プログラミング」の基礎はあることを前提とした体系的に言語を学べる本を見つけないと…
237(-_-)さん:2014/06/19(木) 19:08:19.25 ID:DAFQVHtJ0
GUIインターフェイスだけVBなりC#で作って中身はC/C++のDLLで実装すればいい。
238(-_-)さん:2014/06/19(木) 19:27:41.71 ID:lx+2fwqo0
そだね
239(-_-)さん:2014/06/20(金) 18:05:03.57 ID:DvbQ/jBA0
切れ痔でプログラミングに集中出来ない
240 ◆LeonWOMusI :2014/06/21(土) 01:27:47.92 ID:soOahkn00
それは大変ね
241(-_-)さん:2014/06/23(月) 20:05:59.71 ID:MZhdVlOc0
切れ痔でもできるプログラミング 5800円
242(-_-)さん:2014/06/23(月) 20:54:22.77 ID:pjzqWVe60
ボラギノールM 950円
243 ◆LeonWOMusI :2014/06/25(水) 12:20:18.53 ID:c/kj91fy0
久しぶりにテンキーのをパソコンに繋いで使ってみたけど
コメント記号の理由が分かった、テンキー使うと /* */ がすごく入力しやすい
244(-_-)さん:2014/06/26(木) 00:40:06.76 ID:7Lu2YY890
海外Webサービスのトリセツ(1):Stack Overflow(スタックオーバーフロー)の使い方:登録編
「Stack Overflow」など英語で表記されている海外Webサービスの使い方を、日本語で分かりやすく解説します。
英語Tips連載筆者のSATOKOさんの新連載スタート!
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1406/24/news012.html
245(-_-)さん:2014/06/28(土) 16:34:27.80 ID:8ejAm90H0
もっと日本語のサービスとか出てくればいいのにね
246(-_-)さん:2014/06/30(月) 12:52:32.42 ID:MWoFWbbN0
俺も何か一発当ててええ
247(-_-)さん:2014/07/01(火) 00:21:39.19 ID:QNx+Ixjf0
ctfとかいうの面白そうなんだけど
やってる人います?
ハッキング技術競うやつ
248(-_-)さん:2014/07/01(火) 00:37:33.46 ID:RgpjLPHL0
俺はハッキングには興味ないから分からない
249(-_-)さん:2014/07/01(火) 01:30:51.74 ID:yuDok/Df0
プログラムのプロテクト技術には自信がある。
世界のクラッカーとやりやった末にほぼ完璧な物ができた。
某ハッカー掲示板にリストされてるが破られてないぜ。
250(-_-)さん:2014/07/01(火) 03:07:57.53 ID:RgpjLPHL0
それはすごいね
251(-_-)さん:2014/07/02(水) 21:23:13.46 ID:WAyp5uZH0
252(-_-)さん:2014/07/02(水) 21:25:15.56 ID:WAyp5uZH0
ctfというのは上みたいの問題なんだけどね
デバッガーとか使って解くパズルみたいなもの
253 ◆LeonWOMusI :2014/07/03(木) 03:02:53.24 ID:qSdfMk+q0
難しそう
254(-_-)さん:2014/07/03(木) 11:20:04.74 ID:1J/WTy9G0
リバースエンジニアリングとか競技プログラミングとかそういうところから入ろうかなと
あと数学ももう一度勉強しなおしたい
ヒキ過ぎてバイトもしてないしpcすらないんだけどw
255(-_-)さん:2014/07/05(土) 18:42:33.23 ID:wm4x2hn10
米国家安全保障局、プライバシーに敏感なインターネットユーザーを監視対象に
http://yro.slashdot.jp/story/14/07/05/0744231/

こわい
256(-_-)さん:2014/07/07(月) 23:11:58.43 ID:GFU+rQ820
2ch中毒が酷くて全然捗らない
257(-_-)さん:2014/07/08(火) 12:53:00.96 ID:ZJOxHhwF0
ひきこもりになって半年
このままひきこもり続けるにはどうしたら良いか考えて
プログラミングを学ぶことにしました。
258(-_-)さん:2014/07/08(火) 13:15:49.94 ID:8wcpgu5C0
ようこそ
歓迎するよ
259(-_-)さん:2014/07/08(火) 14:46:04.31 ID:bmDF+29Q0
>>257
それをひきこもりと言うのか。。
260(-_-)さん:2014/07/08(火) 14:48:50.25 ID:IB0igCXU0
>>257
過去ログ見て
このスレでどういう会話が無されてきたかチェックしてみるといい
このスレの存在価値を君自身で確かめるのだ
261(-_-)さん:2014/07/10(木) 01:35:04.44 ID:SAbS5mUh0
もいちど知りたい、セキュアコーディングの基本(7):動的メモリ管理に関する脆弱性(その2) (1/2)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1407/04/news006.html
こういう記事とか読んだりするん?
262(-_-)さん:2014/07/10(木) 01:44:19.24 ID:5u8vYy3a0
vivotab買ってそれをpc代わりにするか…
visualstudioとか動くらしいです
263(-_-)さん:2014/07/10(木) 01:46:42.35 ID:5u8vYy3a0
257さん一緒に頑張りましょう!
264(-_-)さん:2014/07/12(土) 03:27:48.76 ID:gsCAmMza0
そういや俺が作ったサイトが
いつの間にやら他所で使い方が説明されててワロタ
265(-_-)さん:2014/07/12(土) 03:30:50.64 ID:gsCAmMza0
とは言え、普通に要所の単語でググっても引っかからない個人サイトで紹介されてるだけだからなあ
266(-_-)さん:2014/07/12(土) 03:33:29.19 ID:gsCAmMza0
いや、トップページをちゃんと見てなかったな、個人サイトなのかよく分からんサイトだなこれ
しかもトップページから当該ページへのリンクは貼られてない上に1年以上前に活動休止w
どうりで普通にググっても引っかからないわけだw
267(-_-)さん:2014/07/14(月) 18:56:20.27 ID:bLXXKiUt0
暑すぎてプログラミングどころでない
268(-_-)さん:2014/07/14(月) 20:43:29.33 ID:dGPqpfUv0
脳みそ沸騰してんのかよ
269(-_-)さん:2014/07/17(木) 01:44:22.10 ID:+Z7Jbssm0
最近知ったこと
C言語

char s[] = "ABCDEFG";

char *s = "ABCDEFG";

のリテラルはメモリ上の扱いが違うという事
270(-_-)さん:2014/07/17(木) 01:48:56.62 ID:+Z7Jbssm0
前者はリテラル文字列が確実に静的メモリ部に展開され中身の改変が自由に行えるが
後者はどうなるか不明(規格仕様で定義されてない?)、たいていはプログラムコードの一部として展開されるらしい
271(-_-)さん:2014/07/17(木) 01:49:12.00 ID:78t5jOiU0
ヒープとスタックかな
272(-_-)さん:2014/07/17(木) 01:55:01.37 ID:+Z7Jbssm0
前者の場合はメモリ領域の初期化の値を示す表現で
関数が呼び出されるたびに文字列相当のメモリが静的メモリ(コールスタック?)上に確保されて、リテラル通りに初期値として代入される

後者はプログラムコードとして埋め込まれているので
関数が呼び出されるごとにメモリが確保されるわけではない
OSによってメモリ上にロードされたプログラムコードの一部に存在する
通常はプログラムによって書き換えが不可能になってる領域にプログラムコードはロードされるので中身は弄れない
関数呼び出しのたびにメモリ確保&初期化という処理が無くなるので速度向上が期待されるとのこと
273(-_-)さん:2014/07/17(木) 02:03:11.41 ID:78t5jOiU0
ヒープ領域じゃなくてコード領域だったか
まあ最適化したら原型なくなるんだろうけど
274(-_-)さん:2014/07/17(木) 02:11:50.95 ID:+Z7Jbssm0
後者は printf("hello\n"); などで見かけるリテラル文字列と同じ
275LILIN:2014/07/17(木) 12:07:06.78 ID:7OykU6q00
---------------上位
スタック(作業用)
---------------
ヒープ(適宜利用)
---------------
グローバル(固定)
---------------
コード領域
---------------下位
276(-_-)さん:2014/07/17(木) 12:40:22.24 ID:oRoD1axv0
>>272
へぇー、そんな違いがあるんだなあ
勉強になったお

前者の場合をideoneでちょっと試してみたけど、staticを付けると動きが変わるなあ
http://ideone.com/P9bL3T
staticを付けると開始時にヒープに確保して初期化になるのかなあ
使い分けができそうだなあ
277(-_-)さん:2014/07/17(木) 14:42:01.68 ID:oRoD1axv0
win7 cygwin gcc 最適化なしでちょっと実験してみた
char s[]         →  呼び出しごとに初期化 改変コンパイルエラーなし 改変実行時エラーなし
const char s[]     →  呼び出しごとに初期化 改変コンパイルエラーあり
static char s[]     → .dataに埋め込み     改変コンパイルエラーなし 改変実行時エラーなし
static const char s[] → .rdataに埋め込み     改変コンパイルエラーあり
char *s          → .rdataに埋め込み     改変コンパイルエラーなし 改変実行時エラーあり
const char *s      → .rdataに埋め込み     改変コンパイルエラーあり
static char *s      → .rdataに埋め込み     改変コンパイルエラーなし 改変実行時エラーあり
static const char *s  → .rdataに埋め込み     改変コンパイルエラーあり
278(-_-)さん:2014/07/17(木) 14:51:54.99 ID:oRoD1axv0
・改変する 呼び出しごとに初期化する  → char s[]
・改変する 呼び出しごとに初期化しない → static char s[]
・改変しない                   → static const char s[] または const char *s または static const char *s
という使い分けがよさそうだなあ
279LILIN:2014/07/17(木) 18:23:54.59 ID:7OykU6q00
それより日本語はどうやって処理してる(´・ω・`)?
280LILIN:2014/07/17(木) 20:27:14.40 ID:7OykU6q00
281(-_-)さん:2014/07/17(木) 20:52:28.39 ID:928Ob2IW0
LILINは自分のスレあるんだから出てくんなよ
282(-_-)さん:2014/07/17(木) 22:23:51.76 ID:PHo11j/Z0
ふと思ったこと
・union で良いのか
・wide_char& operator = ( const char* str ); は何をやりたいのか。
 wide_char型の変数にconst char* strの最後の1文字を入れたいのかな
283LILIN:2014/07/17(木) 22:28:58.99 ID:7OykU6q00
うにおん良くないのかなぁ(n´・ω・`)-3ふにゅ

文字列定数を代入したいんだよー。

wide_char t = "あabいcう";

こういうの通るように。ただ全部2バイト固定で扱う。
284LILIN:2014/07/17(木) 22:34:49.98 ID:7OykU6q00
https://gist.github.com/LilinYume/e443f753db98fa4200e2

色々と上手くいかん(´・ω・`)
285(-_-)さん:2014/07/17(木) 22:45:20.86 ID:928Ob2IW0
標準のwcharじゃ駄目なのか
286(-_-)さん:2014/07/17(木) 22:52:35.22 ID:928Ob2IW0
C++でやるならワイド文字用クラス作ってデータはshort型のシーケンスに入れておくとか
あとは適当に比較とかのメンバ関数付ければよさそう
287(-_-)さん:2014/07/17(木) 23:59:06.13 ID:Qg6F0Sra0
Visual StudioのVisual C++を使ってるのならUnicode対応じゃないの?
charやwcharじゃなくtcharを使うじゃないの?
288(-_-)さん:2014/07/18(金) 00:56:29.62 ID:2STphsKI0
>>284
wide_char t = "あaえbcお";

wide_char& operator = ( const char* str );
が動いて、t に "あaえbcお" を保持したいなら wide_char に保持領域設けるべき。

というか、wide_charは1文字を記憶する型でしょ?
それに「文字列」を保持するのはおかしい。
複数のwide_char(つまり文字列)を保持する配列が別に必要じゃないの?
289(-_-)さん:2014/07/18(金) 01:16:24.10 ID:NfymflgQ0
290(-_-)さん:2014/07/18(金) 01:28:41.50 ID:NfymflgQ0
class
std::wios

typedef basic_ios<wchar_t> ios;

Base class for wide character streams
291LILIN
なるほど。basic_iosを特定する方法もあるか。
ストリームの出番とは思っていたが、うまくコンポジションできず。
wide_char型に詰め込もうとしてたのは確かに間違いだ。