30代職歴なしで、一緒に働こう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの太郎
 世の中の底辺と呼ばれる派遣の大量解雇が続いていますが、おそらく今これを見
ている30代の引きこもりの人達の家庭にもじわじわと不況の波が押し寄せているは
ずです。家のローンは終わってます?もしも終わってなかったら、それは借金として
あなたに借金が降りかかります。親が痴呆症で2人とも入院することになったらどう
しますか?
 今、動かないと本当に大変なことになると思います。長い説明は抜きにして、30代
引きこもりが皆で一緒に働こうって趣旨でスレを立てました。ぶっちゃけ、引きこもり
の人達が気にしていることって人間関係でしょ?ならば、引きこもり同士で働いたほ
うが安心じゃないですか?
どうせなら、皆で一緒に同じ場所で働きませんか?
2(-_-)さん:2009/01/04(日) 23:33:51 ID:y8kznCv80
やだね。
3火遊び ◆ajRYWAbWSI :2009/01/05(月) 00:05:12 ID:???O
CCNAの資格を取って派遣でもいいから就職したいです。
そして技術を身につけたいです。がんばる
4(-_-)さん :2009/01/05(月) 01:51:03 ID:9cojPqIq0
ヒキ板誰もいなくなった><
5(-_-)さん:2009/01/05(月) 02:03:46 ID:???0
引きこもり同士って足引っ張りあってダメだよ。
理解のある健常者との方がマシ。
6(-_-)さん :2009/01/05(月) 06:08:51 ID:9cojPqIq0
みんなでホームヘルパー2級取って介護施設に面接に突撃したり行動力のある30代ヒキ、今年こそは脱ヒキするぞって30代ヒキはいないのか?
7(-_-)さん:2009/01/05(月) 06:14:22 ID:???0
ひきこもり同士でまともに仕事できるとは思えん・・
というかまともな家庭が仕事壊れて収入立たれれば
ふつうに家庭崩壊、離婚で終了のパターンが増えると思う
助けられる道はない、とにかく自力でしょうね
自殺、マジで増えると思う
8(-_-)さん:2009/01/05(月) 07:00:06 ID:???0
職選ばなかったらあるにはあるでしょうね
どっかの飲食店で働いて数年後に店長とか、将来的に自営とか
選べばいろんな店あるだろうし自分の好きなタイプのお店で働くのっていいと思うけどなー
9(-_-)さん:2009/01/05(月) 07:45:30 ID:vLzDVxSk0
>>8
あまいな。
サービス業は見た目が良くないと無理だし健康も大切。
やる気さえあれば雇ってくれる仕事なんて今じゃ介護ぐらいしかない。
10(-_-)さん:2009/01/05(月) 08:58:40 ID:???0
健康が大切なのは介護も一緒だろう
サービス業は見た目がよくなきゃって
飲食で働いてホールに出てるのブサイクばっかりだろが
11(-_-)さん :2009/01/05(月) 18:47:05 ID:9cojPqIq0
賛同者が1人もいないなんて・・・。
12(-_-)さん:2009/01/05(月) 19:30:07 ID:???0
今年30になるけど、親にヘルパーでもやれって言われた
13(-_-)さん:2009/01/06(火) 01:40:13 ID:???0
ヘルパーなら職歴なしでも準社員くらいまでにはすぐなれる
親の介護の時には役立つかもな
14(-_-)さん:2009/01/06(火) 04:28:23 ID:???O
でも給与安いよ。休みも少ないし。
15(-_-)さん:2009/01/06(火) 04:42:18 ID:???0
>>10
介護は今は不健康でも雇ってくれるぐらい人手不足。
16(-_-)さん:2009/01/06(火) 05:26:16 ID:???0
雇われてももたないよ。不健康なら
外食も介護も肉体労働だ
17:2009/01/06(火) 09:54:06 ID:???0
1ですがシュミレーションすると
@30代職歴なし、ヒキが集まる(関東地方希望)オフみたなもん。
Aホームヘルパー2級養成講座を申し込む(全員で)
B実習を受ける
C資格取ったら、同じ介護施設に皆で突撃面接。できたら、全員採用して頼み込む。
D無事皆で就職

当然、離脱者はいると思いますが・・・。甘いでしょうか・・・?
介護じゃなくてもいいいのですが、30過ぎで何の技術もなく即戦力にもならない人を
雇ってくれる余裕がある会社なんて思いつきません。
18(-_-)さん:2009/01/06(火) 11:12:24 ID:???0
介護じゃなくてもなんでも受ければどっか拾ってくれるよ
2ちゃんに洗脳されすぎなんだよ
みんな落ちた落ちたいってる人らはやっぱり選んでる

売りにできるものあるじゃん
もし拾ってもらえたら御社のために面接受けにきた誰よりも必死になれるっていう売りが
説得力ありすぎだろ。後が無いっていうのも売りだよ
19(-_-)さん:2009/01/06(火) 15:50:04 ID:???0
住まいにもよるけど都内ならともかく田舎じゃ介護ぐらいしか残されてないだろ。
3Kって言われてるトラック、土方、工場、警備員、タクシー、中小スーパーの店員なんて田舎じゃ募集してないだろ。
介護はまじで前科ある連中でも雇ってくれるぐらい人手不足。
たしか女子高生コンクリート殺人の共犯者も介護やってるはず。
20:2009/01/06(火) 17:29:36 ID:???0
まあ、介護はあくまで例えね^^
21(-_-)さん :2009/01/06(火) 18:47:20 ID:???0
賛同者0のスレですねw
なんかかわいそうかも。せっかくやる気出したみたいだし。
22(-_-)さん :2009/01/06(火) 18:54:24 ID:ajKYTHsS0
30代の職歴なしの人がそんなにいないんじゃないの?
23(-_-)さん:2009/01/06(火) 19:25:36 ID:???0
25くらいの非正社員はすごい多かった気がする
みんな新卒で失敗しても22〜3→25〜7まで非正社員で働いてちょっと景気回復したときに
正社員登用されたか就職活動して正社員になれたんだろうな
派遣とはいえ単発とかデータ入力とかじゃなければ実務経験になるの多いし
24(-_-)さん:2009/01/07(水) 00:13:01 ID:???0
>>17
まずはバイトで講座受けるまでのお金貯めないとだめ
25(-_-)さん:2009/01/07(水) 03:44:27 ID:???0
>>19
介護なんて時給にしたら800円ぐらい。
コンビニバイトレベルの給料しか貰えない。
たしかに安定してるが。
26(-_-)さん:2009/01/07(水) 06:23:58 ID:???0
四の五の言ってねえで
今日からやれ
またすぐ正月来るぞ
27(-_-)さん:2009/01/07(水) 08:16:15 ID:???0
>>26
正解
28:2009/01/07(水) 18:47:56 ID:n+J4hLKb0
ううう;;誰もいないようですね。
29(-_-)さん:2009/01/13(火) 11:33:19 ID:???0
>>25
うちの地方じゃコンビニバイトは680円くらいだよ・・・
30(-_-)さん:2009/01/13(火) 18:10:00 ID:???0
やっぱヒッキはやる気なしだな
31(-_-)さん:2009/01/15(木) 12:59:12 ID:???0
>>1
マジでやるんならやりたいけど、当方地方在住なもんで寮完備の仕事じゃないとムリポなんだけど
1はどのへんなの?
32(-_-)さん:2009/01/15(木) 13:05:06 ID:???0
1さんのスペック教えれくれ。
33(-_-)さん:2009/01/15(木) 16:53:20 ID:???0
自分も参加したい・・。
みんながいれば怖くないよね
34:2009/01/15(木) 20:45:37 ID:ZZoTtW6i0
俺のスペック
年齢  33歳
職歴  正社員歴なし
趣味  PCでアニメやドラマをダウンロードして見ること
資格  車の免許(AT限定)
住み  関東地方(東京まで1時間30分くらいのところ)で自宅住み
引き  対人恐怖、禿げ、視線恐怖、赤面症
お酒  飲める
タバコ 吸わない

あと何年かしたら、親も脳梗塞なり心筋梗塞なり何らかの病気でこの世から
いなくなりそう・・・。その時、引きこもりの俺が1人残されたらと思うと。
とりあえずその前に自立しないと、本当にやばそうですね!
35(-_-)さん:2009/01/15(木) 21:18:24 ID:???O
超低スペックにワロタ
36(-_-)さん:2009/01/15(木) 21:33:55 ID:???O
社会経験ないひきこもりが集団で来たら雇い主は困るだろうな。
37(-_-)さん:2009/01/15(木) 21:44:45 ID:???0
>>34
31だけど仕事は自宅から通う方向で探すのかな?

一応俺のスペックも晒しとく
年齢  35歳
職歴  正社員歴なし
趣味  プレステ 、映画
資格  車の免許
住み  東北地方(東京まで特急で2時間ぐらい)で実家住まい
引き  対人恐怖、禿げ、視線恐怖
お酒  殆ど飲めない
タバコ 吸う
38:2009/01/15(木) 22:46:19 ID:ZZoTtW6i0
いえ、自宅じゃなくてもいいです。実は、今、部屋の整理を始めています。つまり1人暮らしでもいいように身辺整理ってやつです。ちなみに、漫画本はブックオフに売り、DSやらプレステも全て売り終わりました^^結構、本気だったりします。
39(-_-)さん:2009/01/15(木) 22:49:53 ID:???0
禿げはお約束なのか?
40(-_-)さん:2009/01/15(木) 23:00:32 ID:8m6jRYRN0
年齢  36歳
職歴  正社員歴有
趣味  買物 ネット
資格  車の免許
住み  仙台で実家住まい
引き  鬱病
お酒  飲めない
タバコ 吸わない
4131:2009/01/16(金) 01:15:15 ID:???0
>>38
侮ってたwホームヘルパー2級の養成講座て9万ぐらいかかるんだね。
俺もまずバイトで金ためてからじゃないとヘルパーは無理だな。
警備員とかダメ?
42(-_-)さん:2009/01/16(金) 02:06:05 ID:???O
警備はツブシ効かないでしょ
43(-_-)さん:2009/01/16(金) 02:08:54 ID:???0
>>1はどこに住んでるのかはっきりさせろよ
せめて県名ぐらい言え
そうじゃなきゃ一緒に仕事なんてできんよ
44:2009/01/16(金) 06:52:39 ID:pCz9g3TM0
俺は茨城県に住んでる。
45(-_-)さん:2009/01/16(金) 07:20:03 ID:MSM16Cyv0
ヒキはツブシが利かないだけじゃなくて
自分の首をジワジワと締め付けてるだけじゃん
旗降りでも工場でも新聞配達でも
なんでもいいから働いて金を稼ぐことが第一の目標
46池沼伯爵マンデビラ:2009/01/16(金) 08:29:10 ID:???0
中年ヒキなんかが働き出したらそれこそ「負け」だぞぃぅ。。。
不労所得でも考えて他方が数段マシだなぅ。。
47(-_-)さん:2009/01/16(金) 11:49:02 ID:???0
とりあえず>>1はトリップつけろ
48(-_-)さん:2009/01/16(金) 12:21:56 ID:???O
そもそも中年ヒキを大量に雇用する職場ってあんの?
49(-_-)さん:2009/01/16(金) 23:32:32 ID:???0
超人手不足なので30代なら引く手あまただよ
10年後4人に1人が65歳以上そのうち5人に1人が介護がいるようになるらしい。
つまり20人に1人が要介護になるらしいので当然需要はある。
耐えるタイプの仕事なので確かに過酷だが案外ヒキ属性には向いてる気がする
あと、介護の人に聞いた話だと賃金は激安だけど
ケアマネージャになれればそれなりにもらえるらしい
特別養護老人だけは絶対やめとけとも言ってた
50:2009/01/17(土) 00:08:50 ID:hFayuBDY0
ハローワークっての行ってみたんだけど、尋常じゃないくらい混んでました。3月までに
非正規の派遣社員が全国で8万5千人首を切られるとニュースでやってたけど、本当は
もっといないかと思ってしまうくらいの混み具合。あまりにも混みすぎて、列作って並んでPCで仕事検索する時間が30分と決められてた。30分じゃ何もきめれねーよw
これは本当にヤバイと改めて思ったぞ。
51(-_-)さん:2009/01/17(土) 00:34:23 ID:???0
職安駐車場満員で入れない 周辺の施設の駐車場も全部埋まってる恐らく職安へ行く人が駐車してるんだろうな
せっかくここまで来たのに何かやる気失せてきたわ
ちくしょー取り返しのつかない事になってきた
後悔後にたたづ・・・orz
52(-_-)さん:2009/01/17(土) 00:45:36 ID:???0
53(-_-)さん:2009/01/17(土) 13:42:39 ID:Kc6mzLZJ0
年齢  34歳
職歴  正社員歴なし
趣味  いっさい遊びません
資格  高卒
住み  東京の北東部で生活保護
引き  うつ、パニック、解離性障害、対人恐怖、視線恐怖
お酒  飲めない
タバコ 吸えない
54(-_-)さん:2009/01/17(土) 18:00:07 ID:???0
>>53
働いたら生活保護ってもらえなくなるんじゃね??
55(-_-)さん:2009/01/17(土) 22:30:40 ID:???0
起業考えてる人いませんか?

正直、この年齢になったら就職は無理だと思うのです
残る道は、自分たちで会社を立ち上げるしかないのでは

誰か一緒に起業してくれませんかね
56(-_-)さん:2009/01/18(日) 00:44:40 ID:???0
そんな非現実的な……
長期ヒキは精神的に不安定になりがちだから、社会復帰活動を一緒にやろうって言うのはまあ分かるけど。
57(-_-)さん:2009/01/18(日) 02:44:36 ID:???0
働くくらいなら、餓死る。
58(-_-)さん:2009/01/18(日) 07:49:47 ID:???0
職歴って派遣は一応職歴になるんじゃない?
59(-_-)さん:2009/01/18(日) 10:51:47 ID:???0
>>55
起業は厳しいよ、まずは佐川急便で資金稼ぐといいよ。
60(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:16:55 ID:???0
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   私たちが結婚しても良いって思っている最低限の男のレベルは
      \      ` ⌒ ´  ,/   顔はジャニーズ系で、一流大学出、一流企業の正社員で
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  一軒家と車を持っている事が最低限の条件よ!!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

あなたは何処の大学を出て、年収は今はいくらですか?

        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、    短大出で、今は派遣で働いていて、年収は200万以下。
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ   おまけに、歳は30歳以上ですが、何か?
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) 
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) あと、結婚してパートで働くなんて絶対にムリ。
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ 
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
61(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:21:31 ID:???0
佐川じゃ稼げないよなw
昔と違うよ
いま夜も無いし
62(-_-)さん:2009/01/18(日) 12:15:12 ID:H1gmrZWuO
>>55
あなた営業出来ますか?営業出来るなら起業手伝いますよ。

私は21歳で今専門でwebやプログラム開発を勉強しています。今後javaでアプリ開発などもやろうと思ってます。
6355:2009/01/18(日) 13:19:34 ID:???0
>>56
でも、実際この歳で職歴無しが就職する方が難しいと思うのです
一応、起業するだけなら誰でも出来ますし、何よりその期間が
職歴としてカウントされるという非常に大きなメリットがあると思うのです

>>59
1円起業とかでも無理ですかね
それでも資金は必要でしょうが

>>62
おお、奇遇ですね
実は私もウェブ関連やソフトウェア開発の方向で行こうと思っていたのです
引き篭もりから出来る事と言えば、それくらいが現実的ですから
その他の製造業とかは絶対に無理でしょうし
しかし、残念ながら私も営業は無理です・・・

って言うか、21歳なんですね
30代の人しか居ないと思っていましたが
64(-_-)さん:2009/01/18(日) 14:27:17 ID:???O
起業とかつべこべ言ってないでさっさとハロワ行けよおっさんwww
65(-_-)さん:2009/01/18(日) 15:07:34 ID:H1gmrZWuO
>>63
奇遇ですね。Web関連やソフトウェア開発は上手くいけば儲かると思いますよ。

起業するのなら営業は必要です、誰か営業出来る人がいるといいですね。オンラインゲームなんかもやろうと思ってます。

>>64
この不景気ではハロワ行っても就職は難しいと思います。
66(-_-)さん:2009/01/18(日) 15:25:25 ID:???O
明日朝起きれたら面接行くかハロワ行くよ。
職歴なくても少しだけあっても深く追及されるような場所は最初から受からないと思う事にしてる。
67(-_-)さん:2009/01/18(日) 16:21:12 ID:???O
起業したのが職歴になるとは思わないほうがいいんじゃないか。「元」社長を雇いたい人がいるとは思えない。職歴がみたいな考えは捨てたほうがいい。
68(-_-)さん:2009/01/18(日) 18:33:36 ID:???0
>>55
俺もちょうど起業を考えてたんだよ
違う業種だけどな

一緒に頑張ろうぜ
69(-_-)さん:2009/01/19(月) 17:41:12 ID:3zU5NkVVO
ノシ起業参加するよ
70(-_-)さん:2009/01/19(月) 17:52:17 ID:???0
ホモセックスしようぜ
71:2009/01/20(火) 16:16:10 ID:JN0lDGRS0
 今、派遣切りとかTVでやってるけど、俺も首になりましたー。車関係とは直接関係無いけ
ど、何だか派遣全員首です>< 会社都合で退職してくれるそうです。
自社都合だと3ヶ月先じゃないと失業保険が出ないけど会社都合だと、離職票を出せばすぐに、失業保険が出るらしい。人生初の失業保険だw嬉しいような、悲しいような・・・。
でも手続きの仕方や国民年金、国民健康保険の切り替えの方法の勉強になるからいい
かと前向きに・・・。(この歳でどうやるかあまり知らない)
 何名か、スペック晒してくれてるみたいだね。ありがとー。さーて何やるか〜。いよいよ
追い詰められてきたぞ〜。
72(-_-)さん:2009/01/20(火) 22:27:16 ID:6mChO2IY0
徘徊するボケ老人の介護は根気と忍耐いるだろうな
あまりに過酷な重労働だから虐待とか聞くし。
73(-_-)さん:2009/01/21(水) 23:53:38 ID:ku7xOqs20
「学習された無力感」というのがある。
『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
 最初のうち犬は必死でもがくが、縛られている為に
 電気ショックから逃れる事が出来ない。これを数週間続けるうちに犬は
 「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
 そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、
 ひたすら衝撃をガマンするだけになった』

これを心理学では「学習された無力感」と言う。
『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄を
 ほどいて逃げられるようにしてやったが、それでも犬は黙って
 電気ショックを与えられるがままで、逃げだそうとはしなかった。
 努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という
 選択肢を失ってしまった。そしてセリグマンは、
 犬を抱き上げたり押したりして、電気ショックを受けない所まで
 動かしてやり「逃げれば助かる」という事を再度学習させた後、
 再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
 犬は逃げれば痛くないと判ったはずなのに、やはり動こうとはしなかった。
 一度無気力状態になった犬は、「さっき痛くなかったのは
 誰かが助けてくれたせいで、自分では何も出来ない」と信じていたのだ』


俺はこれにひどく共感してしまった。そういう苦い経験、みんなもあったりしないか?
74(-_-)さん:2009/01/22(木) 13:14:57 ID:Lc6lvbmC0
何人集まった?おまえら何するのー?
75(-_-)さん:2009/01/23(金) 04:59:35 ID:???0
>>53
ガチな精神疾患だと生活保護対象になるのか
自分も高卒職歴0の引き篭もりだけどさすがにパニック、解離性障害、視線恐怖といわれるほどの
状態ではないから無理だろうなぁ
中途半端な廃人はつらい
76:2009/01/23(金) 21:42:12 ID:0/U2K66j0
生活保護だと親が持ち家あったり貯金があると厳しいみたいね。親が死ぬほど貧乏とかなら
可じゃないかな。さーて、俺は林業、農業、介護、警備何やるかな〜。
77(-_-)さん:2009/01/23(金) 22:13:18 ID:???O
清掃、配送、倉庫作業も
78(-_-)さん:2009/01/24(土) 00:58:50 ID:???0
工場系(0からならこれも底辺スタート)以外なら介護、警備が現実的か・・・
どちらにせよ割に合わない激務を背負わされるわけだ
79:2009/01/30(金) 08:07:36 ID:R9a8eEub0
早く離職票届かないかな・・・。
80(-_-)さん:2009/01/30(金) 10:41:03 ID:Wk3PBrv30
ま、ブルーカラー系ならどこでもいいでしょ
それと店員もあるけどこれはもっと低賃金な上にリア充多いからパス

まずは誰でも採用みたいなハードルが限りなく低いとこに潜りこむ
そこで経験積めばとりあえず次に転職するときに同業種なら経験者として非常に採用されやすくなる、どんなボロクソの履歴書でもね
81(-_-)さん:2009/01/30(金) 10:45:24 ID:Wk3PBrv30
で、一度潜りこんだらスキルうぶに勤める
倉庫のシワケならフォークの資格取ったりすれば格段に楽できて給料も上がる
82(-_-)さん:2009/01/30(金) 10:53:54 ID:Wk3PBrv30
免許あるなら配送だな
なるべく競争率が低そうな人が集まらなそうな安い時給のとこでドライバー経験を積めば
上手くすれば正社員として転職出来るかも

とにかく俺たちは履歴書、経歴は全く売りにならないんだから
過去を問わない職種で経験を積んでいくしかないと思うんだ
83(-_-)さん:2009/01/30(金) 11:03:23 ID:Wk3PBrv30
免許あるなら配送だな
なるべく競争率が低そうな人が集まらなそうな安い時給のとこでドライバー経験を積めば
上手くすれば正社員として転職出来るかも

とにかく俺たちは履歴書、経歴は全く売りにならないんだから
過去を問わない職種で経験を積んでいくしかないと思うんだ
84(-_-)さん:2009/02/01(日) 13:24:00 ID:kSWozajN0
職歴ゼロも痛いが
挿入歴ゼロ、これも精神的にかなり痛い。
で、トドメに友人ゼロ。こんなヤツ誰も雇わねーって。雇うのはブラックだけだろうよ。

ブラックで働いてまで俺は生き永らえたいのか?かといって、親が死んだらどうする?
ホームレスになるよりはブラックで働くほうがまだマシか?
でも友人ゼロ30代職歴ゼロ、そんなスペックの俺がブラックで働くうえに同僚にまで苛められ、そんなのに俺は耐えられるのか?
自殺?それは怖くてできない?どうする?俺どうする??

こんな雑念がもう8年間もう堂々巡りし、俺の就職を妨げる。俺のココロをウツにする…
85(-_-)さん:2009/02/01(日) 13:28:41 ID:ib6gDgqx0
友人なんぞおらん
86(-_-)さん:2009/02/01(日) 13:34:26 ID:kSWozajN0
>>85
同じだな。
友人いないから、この歳で未だに居酒屋とは入ったことないのよ…
会社の飲み会とかにもし強制参加させられたらどう振舞っていいか絶対パニクる…
たぶん入社できたとしてもどう接していいかでパニクる…
もう「人生」が完全に終わってる気がする
87(-_-)さん:2009/02/01(日) 13:39:02 ID:???0
何事も慣れだよ。若いと色々と許される
なぜその許される時に行動しないで自分の首をしめたのかっていうことだ
88(-_-)さん:2009/02/01(日) 13:56:09 ID:???0
そんな事いったってしょうがないだろ馬鹿
89(-_-)さん:2009/02/01(日) 14:08:13 ID:kSWozajN0
>若いと色々と許される

29才はどうですか?いろいろと許される若さですか?興味津々です
90(-_-)さん:2009/02/01(日) 14:10:03 ID:kSWozajN0
25歳なら許される、そういうことですか?

上限は何歳ですか?>>87さん、宜しければ。

それとも29歳と30歳、このへんが境界ですかね?

それともそれとも、22歳23歳が限界っつう厳しい現実なんすかね?
91(-_-)さん:2009/02/01(日) 14:17:35 ID:???0
25くらいまでじゃん
普通卒業して3年のうちになんとかするでしょ
92(-_-)さん:2009/02/01(日) 14:20:44 ID:???0
30歳って高卒だったら12年、大卒でさえ8年の経験があるわけで
ベテランさんでしょ。仮に転職して仕事はまだいまいちだとしても
社会経験が持ってて当たり前なわけで、飲み会があったらパニックとかそういう問題じゃ・・・
飲み会なんて大学生ですら当たり前のように経験することだし
そんなこと言ってるようじゃ入社できたとしても、なんて考える必要がないと思う
93(-_-)さん:2009/02/01(日) 15:08:18 ID:???0
正論だなオレオワタ
94(-_-)さん:2009/02/01(日) 15:11:52 ID:???0
>>92
だね。
友達もまともに作れないようなキチガイは市ね。それか奴隷のようにただ苦しみながら働け。そういうことか。
つか、それしかないもんな。
95(-_-)さん:2009/02/01(日) 15:26:25 ID:???0
17 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/02/01(日) 14:48:11 ID:ijHmR5c00
今日正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。
今まで全部駄目だった。
それで、その日は車でしか行けないところだったんで、
母親が仕事を休んで付き添ってくれた。
駐車場の社内に母を待たせて面接してもらった。
出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう30だろ?」
「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」
「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」

車に戻ると母は面接には触れず、「また寒くなるんだって、今ラジオで行ってた」
「ごはん食べて帰ろうか」って。
無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。
母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。
今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。
今まで何やってたんだろうな、俺は。
レッズサポなんてやって貴重な20代を棒に振って、結局得るものは何もなかったんだ。
96(-_-)さん:2009/02/05(木) 18:06:41 ID:AIaaC49H0
>95 それもう飽きた。
97(-_-)さん:2009/02/14(土) 12:52:12 ID:vAH5k9gx0
今年に入ってからいまだに面接すらできない…
もう30社近く書類落ちだ…
98(-_-)さん:2009/02/14(土) 15:27:16 ID:tc0IjQud0
>>97
書類審査があるようなところばっかり受けてるからだYO
履歴書持参で面接のところ受けなきゃw
99(-_-)さん:2009/02/14(土) 15:35:03 ID:???0
>>92-94
うはは。じゃあ。じゃあ。俺。じゃあ、もうぐへえへ
100(-_-)さん:2009/02/14(土) 16:49:24 ID:vAH5k9gx0
>>98
そんなとこ行ったらやばいでしょ…
面接でどんだけのダメージを受けることになるか…
精神的ダメージくらいすぎて就職活動に復帰できなくなる。だから書類選考がある会社じゃないときっちゅい
101(-_-)さん:2009/02/14(土) 17:01:58 ID:wC6abOAn0
>>100
だって、もう受からないでしょう
30代職歴なしって。
誰でもとってくれるようなところ行かなきゃ
102(-_-)さん:2009/02/14(土) 17:31:55 ID:???0
>>99
ぐへへへえええええええええうえうえううぇえうぇうぇうぇ
103(-_-)さん:2009/02/14(土) 17:40:14 ID:vAH5k9gx0
上場企業で人事とか事務とか経理とかやりたいの!!
上場じゃなくても、そういう仕事でキャリアアップ目指すの!!
104(-_-)さん:2009/02/14(土) 17:49:54 ID:???0
むしろそれ最終目標だろ
キャリアアップの意味ないだろw
105(-_-)さん:2009/02/14(土) 17:50:50 ID:???0
>>103
100億万パーセント無理ちゃね。職歴のない30代を人事や経理に雇う会社わないがでしょう。
106(-_-)さん:2009/02/14(土) 17:53:19 ID:Qq+cKL3QO
やっぱ徴兵制必要じゃね
107(-_-)さん:2009/02/14(土) 18:02:15 ID:aaowPiLs0
>>104
そうそう。目標。
だから最初はちっちゃい会社の総務や経理でもいいかなって思ってる。
でもまさかこんなに書類落ちするとは…
せっかく大学院まで出たのに、いまとなっては高卒の仕事すら受からない…
108(-_-)さん:2009/02/14(土) 18:25:16 ID:???0
なんで新卒で決めなかったの
院まででたら普通年齢に焦るだろ
109(-_-)さん:2009/02/14(土) 18:28:39 ID:???0
院では何やってたの?
110(-_-)さん:2009/02/14(土) 18:50:28 ID:???0
高卒の仕事でダメなら中卒行こうぜ
そっから経理でも会計士でも目指せばいいでしょ
111(-_-)さん:2009/02/14(土) 18:53:21 ID:aaowPiLs0
>>109
仏教やってた…

院出てすぐ就職したけど、お試し中に精神が壊れたから本採用が決まる前に脱落…
それ以来ひきこんもり
112(-_-)さん:2009/02/14(土) 18:56:02 ID:aaowPiLs0
>>110
中卒なんてほとんどないよ^^;
でも、最近思うのは、とりあえず年収200万くらいあれば良いかなって思えてきた。
友人はみんな500万円くらいもらってるから少し悲しいけどね…
鬱になるような激務や人間関係で人間的に破綻しちゃうよりは、年収がすごく低くてもそれなりに生きる、それが幸せなのかも…
113(-_-)さん:2009/02/14(土) 18:56:22 ID:???0
>厳しいというか、それは構造として当たり前なんだよ。
>「低賃金の誰でも出来る単純労働なら雇ってもらえる」と勘違いしてる人は多いようなんだが
>学歴や社会経験から身に付いたスキルがいくらあっても低賃金単純労働では必要ないし、
>それは何のプラス評価にもならない。

>知的労働と肉体労働の間には賃金や社会的評価において上下関係はあるが、決して大が小を兼ねるものではない。
>下層の仕事には、そういう仕事に向いた層の人たちというのがちゃんと居て
>彼らはそういうスキルが高いし、高いことを期待させる経歴を持っていたりする。
>そして彼らも今多くが職にあぶれて仕事を探している。

>それなのに自分達が彼らより「上」であると勘違いしてる人が多いのが不思議でならない。
>それなりにサラリーマンやってきてる中年男性は、単純労働へのスキルは低いとみなされるし、現実として低い。
>それなりの待遇のマシな求人で争うなら彼らに負けることは無いのだろうが
>土俵が変われば評価基準は変わる。
>適正、スキルの高い者と低い者が争った時、どちらが選ばれるかは明らかであり、
>負けるのが当然なんだよ。
114(-_-)さん:2009/02/14(土) 19:04:39 ID:???0
>>112
結論出たじゃん。
115(-_-)さん:2009/02/14(土) 19:07:18 ID:???0
仏教か
それじゃ就職には活かせないか
116(-_-)さん:2009/02/14(土) 19:11:08 ID:aaowPiLs0
>>114
ありがとう。なんか知らないけどポロッと結論が飛び出たような…

>>115
そうなんだよね〜
昨年、仏教系の会社が経理募集してたんだけど、経験者限定の募集だったからあえなく断念…
そこ以外ではまるで生かせない研究…っていってもほとんど勉強なんかしてなかったけどさ…
117(-_-)さん:2009/02/14(土) 19:29:56 ID:???0
経理に絞る理由なくね
200万なら他でもいいのでは
単に内勤がいいなら探せば他にもなんかしらあるかもよ
118(-_-)さん:2009/02/14(土) 19:48:27 ID:aaowPiLs0
>>117
そうですね。経理に絞る理由はないかも…

考えとしては、自分が性格最悪、社会不適合、人脈&コミュ力ゼロ、孤立経験からの脱落歴豊富、な人間なので
出来る限り人間関係の重要度の薄い仕事、かつそれなりにスキルの身につく仕事を探していたんです。
そうなると、経理あたりが無難かと…。もちろん未経験なので雇ってもらうにはかなりの運も必要でしょうが。
経理であればあまりコミュ力に気を使わずにモクモクと仕事に集中でき、かつどこででも通用するスキルをも会得できる、そういう絶好の仕事に
思えたわけでして…

119(-_-)さん:2009/02/14(土) 19:55:12 ID:???0
ていうか中小の経理狙ってるんだろ?
なら>コミュ力に気を使わずにモクモクと仕事に集中でき、

これありえないから
何かっていうと小口現金だしたり領収書もらったり
必要書類もってきてもらったり社員とは一番関わると思われる
120(-_-)さん:2009/02/14(土) 19:55:44 ID:???0
社会不適合コミュ力ゼロが事務系仕事、しかも経理とか無謀すぎる。
121(-_-)さん:2009/02/14(土) 19:57:37 ID:???0
経理か
なんか資格でも持ってるの?
122(-_-)さん:2009/02/14(土) 20:02:31 ID:???0
簿記2級は高卒レベルだから意味ないよと言っておく
123(-_-)さん:2009/02/14(土) 20:10:24 ID:???0
>>121
いま簿記3級の勉強中です。6月には受かろうかと。
124(-_-)さん:2009/02/14(土) 20:12:18 ID:aaowPiLs0
125(-_-)さん:2009/02/14(土) 20:15:21 ID:???0
人間関係に逃げ場のない内勤はコミュ力ないときついよ。
薄給で良いってなら、食品工場とかだな。マスクするから顔すら見えない。
126(-_-)さん:2009/02/14(土) 20:17:12 ID:???0
そうそう友達付き合いがうまくない、または友達がいない人は
間違っても事務なんてなっちゃだめだよ
ずーーーーーーーーっと同じ空間に一緒にいるんだから
127(-_-)さん:2009/02/14(土) 20:25:06 ID:???0
>>124
というか人間関係から逃げたら就職自体が無謀に……
事務系というか内勤でならプログラマーは経理よりは遙かに
人間関係ラクだけど、コミュ力無いままだと30代半ばで首切りだし。
サーバの監視オペは変人多いし長く続けるのはきつい。
一人現場のビルメンぐらいか?
128(-_-)さん:2009/02/14(土) 20:26:47 ID:???0
ドライバー系は?
129(-_-)さん:2009/02/14(土) 20:29:47 ID:???0
ドライバーやサービスエンジニアとかの外勤の方が不適合気味な人間には向いてるよな。
飛び込み営業は内向的な人間の方が向いているなんて言葉もある。
人と顔合わせている間だけ社交性演じればいいんだし、それすら無理なんて
言ってたら生きていけない。
130(-_-)さん:2009/02/14(土) 20:38:09 ID:???0
6月に3級って随分ゆっくりだな
2級でも余裕で間に合う
131(-_-)さん:2009/02/14(土) 20:38:18 ID:???0
逃げるだとか無理なんて言うなだとか言ってるけどさ、
だいたいそういう奴って、物心ついた頃から、ようするに幼少時代から一貫して孤立してたりいじめられたりしてきてるわけだろ?
そんな奴に「逃げるな」も何もなくねえか?
それなりに、自分なりの方策は何十回と施してきただろうし、それが通じなかったからこそ未だに無職なんだろうよ。
逃げなかったらどうにかなるだとか、無理言ってたら云々ってのは、どうにも理解しかねるわ。
そもそも人と顔合わせている間だけ社交性を演じれば良い、なんて言ってるとこからしてギャグだろ。
「社交性を演じる」なんて芸当が出来たらそんな相談しないだろw
132(-_-)さん:2009/02/14(土) 20:45:14 ID:???0
そうそう営業とかの方が、短時間作った自分を相手に見せればいいから
コミュ能力がない人は事務とかよりも営業のがいいよ。
外回りで自分のペースで好きにご飯食べたりすればいいんだから
事務でもし女ならコミュ能力ないとつらいよー一緒にお昼とらないと浮くし
浮いたら最後、仕事もうまく回らなくなる
133(-_-)さん:2009/02/14(土) 20:46:54 ID:???0
社交性を磨かないなら、全く社交性必要ない金の稼ぎ方を考えればいい
磨く気があれば色々選択肢も増えないかな
こんな感じで考えていくといいと思うが
134(-_-)さん:2009/02/14(土) 20:49:23 ID:???0
>>131
出来ないから相談したんであろうがなんだろうが、出来なきゃ無職を脱出できないと言う真実がある限り
答えは一つでしかない。
他人は神様じゃないんだから、そいつに都合の良い現実を作ってやるわけにはいかない。
135(-_-)さん:2009/02/14(土) 21:04:39 ID:???0
>>133
>全く社交性必要ない金の稼ぎ方
それをやってみて無理なままヤバイ年齢に突入したから働こう、ってなら分かるが
ヤバくなってからそれメインで探求するのも無茶だな。
薄給で黙々とやれる仕事を探しつつ副業で株・FX・転売って話になるだろう。
136(-_-)さん:2009/02/14(土) 21:54:26 ID:???P
営業でも飲み会とか社員旅行とかあるんでしょ?
そういうのさえなければできそうだな‥
137(-_-)さん:2009/02/14(土) 21:58:01 ID:???0
そんなの無い方を探すのが難しいw
138(-_-)さん:2009/02/14(土) 21:59:53 ID:???0
営業で酒席は必須だろw
139(-_-)さん:2009/02/14(土) 22:01:14 ID:???P
はい無理ー
別の仕事探す
140(-_-)さん:2009/02/14(土) 22:05:17 ID:???0
営業だけじゃなく正社員なら飲み会なんて必須だろw
141(-_-)さん:2009/02/14(土) 22:58:05 ID:???0
飲み会なんてしなくても仕事は出来るのになぁ。
無駄な労力使わすんじゃねえよってかんじ。
やりたい奴で勝手にやりゃいいのに、なんで全員参加とか言い出すのかね?
酒好き、騒ぎ好きの奴にとってみりゃそれでいいのかもしれんが、そうでない人間からしたら翌日以降の仕事の効率が落ちるだけじゃん。
社会人にもなって、結局まわりのことひとつ考えられないってことなのかね?
142(-_-)さん:2009/02/14(土) 23:07:33 ID:???O
>>141末文はお前自身の事じゃねえかww
143(-_-)さん:2009/02/14(土) 23:10:08 ID:???0
>>142
は?なんで?
俺のこと知ってんの?誰だよあんた
144(-_-)さん:2009/02/14(土) 23:16:40 ID:???0
>>141
気持ちは分かるが仕事はコミュニケーションが大事なんだよ
145(-_-)さん:2009/02/14(土) 23:21:54 ID:???0
>>141
日本の社会はみんなと同じ行動を取らないとダメというルールがあるからね。
日本にももっと外国人が増えればそういう慣習も緩和されると思うんだけど
146(-_-)さん:2009/02/14(土) 23:29:13 ID:???0
仕事はコミュニケーションが大事、なんて誰だって知ってるよ。

だからって、飲み会をしないと仕事上のコミュニケーションが取れないのかよ。
147(-_-)さん:2009/02/14(土) 23:32:20 ID:???0
>>145にも反論してあげてください
148(-_-)さん:2009/02/14(土) 23:33:38 ID:???0
>>147
ナショナリズム的なこと?w
149(-_-)さん:2009/02/15(日) 22:27:16 ID:Ux2uJjUu0

今年の半ばから始まる予定の「貸金業務取扱主任者」の資格取れよ。
消費者金融の事業所に一人は置かないといけないから
今年か来年は需要増えるぞ。
これなら就業可能
150(-_-)さん:2009/02/15(日) 22:56:45 ID:???0
そんな資格あったのか
でもなんかイメージ悪いなあ
151(-_-)さん:2009/02/15(日) 23:02:38 ID:pRaT1SnV0
>>149
さんきゅ。
こういう情報がもっと欲しい。
152(-_-)さん:2009/02/16(月) 00:56:34 ID:ORQIOQcV0
>>150
ほんとにヒッキーならイメージ悪いとか言ってられないだろ。
UFJフィナンシャルグループのアコムへの就職ならいいんじゃないか?
まぁ、俺から見たら偽善社にしか見えないけど

ちなみに、この資格は一応国家資格だぞ。
一般的に資格というものは一回目は必ず難易度低く設定して合格率が高くなるように
ようにしてあるから、今年が狙い目。
参考書はアマゾンで調べればある。
他出版社からも3月頃問題集が出るらしい。

第1回でこれだけ問題集が出るのは珍しいから、かなりおいしい。
ネットで情報得られる人にとっては勉強しやすい環境な上に合格率も高いからいう事なしだ
153(-_-)さん:2009/02/16(月) 01:10:33 ID:ilqE6xwT0
悪人になることは問題じゃない、 
問題は難易度だ
154(-_-)さん:2009/02/16(月) 01:16:12 ID:ORQIOQcV0
悪人になる事は大問題だろw

将来的な難易度は宅建くらいだと。ソースは2chだけど。
という事は初回だから宅建より簡単という事だ。
ヒキなら3ヶ月勉強すれば受かるはず。
全く興味がないなら、途中で投げ出すだろうから無理だろうけど
155(-_-)さん:2009/02/16(月) 03:01:16 ID:???0
ブラックしか書かれてないなこのスレ。
介護とか消費者金融とか給料も低くて仕事もきついでしょ。これならまだ同じ給料の
コンビニのバイトの方が良い。30でも就職したいなら地方の林業とか農業やってみれば
いいんじゃない?時給2000円でも働き手がいないから最近は中国人の留学生が
継いでるらしい。NHKニュースでやってた。
156(-_-)さん:2009/02/16(月) 16:48:23 ID:???0
介護はマジきつい。給料安い。人が少ないからシフトがきちきち。
そして当然だがコミュニケーション能力が必要だ。
さらにいつも笑顔を要求されるのが辛かった。
ミスがあると老人が死ぬしね…。
157(-_-)さん:2009/02/16(月) 17:15:24 ID:b4D8+/Dk0
<<154どこが問題なんだよ?
158(-_-)さん:2009/02/16(月) 18:26:11 ID:???0
ヒキってるほうが大問題だと思います
>>157はさっさと就職できるといいね
159(-_-)さん:2009/02/16(月) 19:19:44 ID:???0
働くぐらいなら、死ぬ
160(-_-)さん:2009/02/16(月) 21:45:47 ID:???O
今どこも人多い。
残業無い分働く正社員が増えてる。
困ってないな労働者に。
161(-_-)さん:2009/02/16(月) 23:58:54 ID:07Qm6mcY0
>>158八つ当たりだよ、わるかった、
162(-_-)さん:2009/02/17(火) 00:59:20 ID:???0
ブラック企業ホイホイスレ
163(-_-)さん:2009/02/19(木) 03:51:35 ID:???0
派遣労働者を叩く人について考える【2人目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1233835284/
164(-_-)さん:2009/02/19(木) 04:49:40 ID:ktTAtRNg0
あの、イッチョマエにブラックとかいう言葉使ってるやついるけど
ヒキはそんな選択できる立場にいないだろ

あと林業は年収47万だってよ
165(-_-)さん:2009/02/19(木) 05:13:37 ID:ktTAtRNg0
30職種なしでも可能っぽいのは
配送じゃねーの?
コンビニとかに弁当とか配達すんの
それでも免許取って一年は無理だけど
その程度じゃねーの?
166(-_-)さん:2009/02/19(木) 10:05:15 ID:???0
>>164
47万でどうやって生きてんの?
167(-_-)さん:2009/02/19(木) 10:12:08 ID:WlzCO1Gn0
働けない
168(-_-)さん:2009/02/19(木) 12:12:39 ID:???0
30過ぎて免許もってないけどシスアド持ってる
169(-_-)さん:2009/02/19(木) 13:37:54 ID:???0
普通免許持ってないのはそれだけでおかしいと思われる
170(-_-)さん:2009/02/19(木) 16:42:41 ID:F+1fj0wu0
普通免許なんて18で取るわw
171(-_-)さん:2009/02/19(木) 17:54:48 ID:???0
配送って早朝4時とかから始まるから公共交通使えないので車持ってないと大変だよね
172(-_-)さん:2009/02/22(日) 02:48:03 ID:???0
会社による。
電車通勤してるウテシは結構いるよ。
173(-_-)さん:2009/02/22(日) 08:19:11 ID:???0
運送会社は電車通勤できるような所に会社ある所滅多にないよ。
174(-_-)さん:2009/02/22(日) 08:37:02 ID:???0
配送かぁ、元気に挨拶出来なくてクレームが入ったから辞めた
175(-_-)さん:2009/02/22(日) 14:33:36 ID:???0
都内勤務だと電車通勤になっちゃうみたいね
そういやぁ、航空貨物運んでる運送会社勤務の人で
埼玉の与野市からJR武蔵野線で成田空港まで電車で通ってる人がいた
176(-_-)さん:2009/02/22(日) 17:33:48 ID:???0
>>172
そんなまともな時間に始まる職場に採用されるわけがない
177(-_-)さん:2009/02/22(日) 21:32:23 ID:???0
べつに朝に出勤するとは限らないんだから
電車通勤が不可能かと言えば、必ずしもそうじゃないって事でしょ
トラック運転手の場合は朝だけじゃなく
夕方以降に出勤なんてパターンが往々にしてあるんだし

配送の仕事は日中よりも夜間のほうが仕事的にはやり易い
178(-_-)さん:2009/02/22(日) 21:51:35 ID:???0
鬱病の知り合いが運送会社に転職したけど
症状が軽くなったと言っていたよ
外回りで体動かしてるとだいぶ調子がよくなるんだとか
179(-_-)さん:2009/02/23(月) 01:47:23 ID:???0
おお、マジか
応募してみようかな
180(-_-)さん:2009/02/23(月) 03:43:47 ID:???0
運動不足だからきっとドライバー職は筋肉痛でダウンしそうだ・・・
181(-_-)さん:2009/03/01(日) 19:00:53 ID:Q592eZr70
518 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/28(土) 17:41:18 ID:BEyYv38l
  n_, ,_
  ミ(゚∀゚.) 80年代後半のバブル景気経験者の左翼系おっさいが語ろうか。
  ミっ i) 
   し-J
31歳の頃で2千万は貯金できたぞ。
同年代で1億近く貯めた奴も居た。
会社に利益を与えてると思えない仕事でも給料やボーナスはちゃんと貰えた。
そんな時代もあったんだよ。
今は殺伐として会社の利益というアタリマエの事が優先されてるのは事実だね。
市場原理主義だか何だかしらんが恐ろしい社会になったもんだ。
今の若い奴らは不幸だよ。
社会共産主義復活させるか戦争でも起きてブッ殺し合うしかないな。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1234852754/
182(-_-)さん:2009/03/01(日) 19:12:54 ID:RjVEhz0h0
昔をどうこう言っても始まらない。今、ヒキになってるやつがどう立ち直るか?
うちの親戚に、同い年で、ヒキやってるやつがいるが、たまに働いてる。
引越し屋のバイト。
ヒキにぴったりの職は、なるべく他人とかかわらないことなので、
単発バイトか、バイク便とか運送屋系がいいと思う。
仕事自体はやれば、慣れてくるしね。
183k.山下(・ェ・`*) ◆BMWnA5ysTg :2009/03/01(日) 19:14:20 ID:R2XSsvwI0
むかつく社員を無料でやめていただく方法

@悪いうわさを流す
Aその社員の失敗を大声で言う(必殺:公開処刑)
Bわざと失敗するように的確な指示を与えない
Cわざと何回も失敗させて「おまえこの会社に向いてないのと違う」という
D無視する
E期限直前まで仕事の指示をださない

他になんかいい嫌がらせ方法ないか?
明日から実践してみるからなんか発案して

もっとキツイのない?
184(-_-)さん:2009/03/01(日) 19:21:19 ID:???0
なんかお前がやめることになりそう。
185k.山下(・ェ・`*) ◆BMWnA5ysTg :2009/03/01(日) 19:32:22 ID:R2XSsvwI0
>>184
俺は辞めない
186(-_-)さん:2009/03/01(日) 19:53:02 ID:RjVEhz0h0
最近は派遣だけでなく、正社員も切られてるしね、、、
どうだろう?
187(-_-)さん:2009/03/02(月) 08:33:04 ID:???0
ヘルパー二級講習申し込んだ
33職歴無しではもうこれしかないので覚悟決めた
でも怖いよ…不安で押し潰されて毎日恐ろしい

まずこんな人間を雇ってくれるのか、正社員になれるのか
決まったとして続けられるのか…本当に怖い

でももう俺の状況だと働かないとホームレスになるのでやるしかないんだ…
前向きに何も考えずに突っ走りたいがこの神経質な性格が恨めしい
188(-_-)さん:2009/03/02(月) 08:43:37 ID:???0
>>187
俺もヘル2申し込んで課題をやってるよ。
来週の今日からスクーリングだ。
緊張してチビリそうだけど>187さん、一緒に頑張ろう。
189(-_-)さん:2009/03/02(月) 08:48:58 ID:???0
>>188
心強いです
現実の社会で一緒に頑張る友人がいないので
良かったらここで愚痴でも励まし合いでもさせて頂ければ有り難いです

私は3/23からスクーリングなで、3日後くらいにテキストが届く予定なので
スクーリングが始まるまでに課題終わらせた方が良いんですよね

まずは適応障害並の社会適正の無さを
スクーリングでリハビリしようかと思っています
スクーリングでコミュと9:30から16:30という
ニートには辛い時間の拘束のリハビリもですね

とにかく動かないとどうしようもないですもんね
190188:2009/03/02(月) 09:00:55 ID:???0
自分は三幸なんだけど、論述課題とか色々あって大変だよ(´ω`)
スクーリングより施設研修の方が辛そうだなぁ・・
お互いに友達が出来たら良いですね。
191187:2009/03/02(月) 09:04:09 ID:???0
私も三幸ですw
ますます情報交換が有意義になりそうですね
ヘルパー二級は行っていれば取れますけど問題は就職難ですよね
講習が終わっても情報交換しましょう
192(-_-)さん:2009/03/02(月) 16:28:31 ID:???0
3月は埋まってるという連絡が来た
4月からになっちゃった…
先延ばしで悩みが続くのは辛い
どうせなら早く動いて悩みを忘れたかったのに
193(-_-)さん:2009/03/02(月) 16:57:54 ID:???0
>>187-188
こういう人たちが増えて介護業界も外国人頼みから脱却出来ると良いのだが。
老人は気難しいけれど、人生の先輩と会話して学べることもあるかも知れない。

194(-_-)さん :2009/03/03(火) 14:24:12 ID:J40PqLN90
皆で同じ施設で働けば心強いけどね。
195(-_-)さん:2009/03/03(火) 14:33:47 ID:???0
介護って介護福祉士になるには
バイトでもいいから実務経験つけて試験受けるでおk?
男でもいいんかな?
196(-_-)さん:2009/03/05(木) 15:04:26 ID:???0
OK
男でもいるよ。
197(-_-)さん:2009/03/07(土) 22:16:36 ID:EzS/DTBd0
社会福祉学部を卒業しながら引きこもった身にとっては頑張って欲しい。
ただ安易な気持ちや考えで介護とか福祉職は務まらない。
>>187-188はそんな事はないけど。
198(-_-)さん:2009/03/13(金) 02:09:40 ID:mi60/FtZ0
35才までに絶対就職するぞ!と思って半年間頑張ってきたが、ついに今日35歳になってしまった…
応募可能求人がガクッと減るんだろうなぁ。34のときですら全部書類選考落ちだったっていうのに…
199(-_-)さん:2009/03/15(日) 23:15:18 ID:???0
もうだめだ
200(-_-)さん:2009/03/16(月) 01:19:04 ID:???0
やっと起業しました。頑張るぜ!
201(-_-)さん:2009/03/17(火) 03:05:17 ID:???O
>>200おおお御社で、是非はたぁ働かせてくくく下さいぃぃ
202(-_-)さん:2009/03/17(火) 03:05:59 ID:???0
わろた
203(-_-)さん:2009/03/18(水) 22:01:25 ID:???0
相手「じゃあ、まずは履歴書見せてもらおうかな」
俺「恥ずかしい履歴書で申し訳ないんですが・・・wでは」
相手「(履歴書を眺めて)ん〜ん〜。んん?」
俺「(やべw)」

相手「失礼ですが、今は何をなされてるんですか?」
俺「そうですね。会社辞めた後に、本来は就職活動しなきゃいけないんですが、色々ありまして今は引きこもりがちな生活になってしまってまして・・・w(申し訳なさそうにニコニコw)」
相手「wそうですか〜wはは。」
204(-_-)さん:2009/03/18(水) 23:44:06 ID:???O
>>198
最近の合同企業説明会なんかは39歳へ引き上げている。
今日地元で合同企業説明会があったけど39歳未満が対象だった。
もっとも全ての企業がそうでなく、それに実績(職歴)があるのが前提な感じで厳しい事には変わりはないけど。
205(-_-)さん:2009/03/19(木) 00:50:55 ID:???0
>>200
自分も起業したんですが、情報交換しませんか?
206(-_-)さん:2009/03/19(木) 11:10:56 ID:???0
起業良いなあ。現在ヒキデイトレーダーorz
207(-_-)さん:2009/03/19(木) 12:07:56 ID:???0
職歴無しなのに種銭あるんだ
208(-_-)さん:2009/04/01(水) 13:22:51 ID:???0
死にたい
209(-_-)さん:2009/04/01(水) 13:27:38 ID:???0
(U^ω^) わんわんお!
210(-_-)さん:2009/04/01(水) 17:59:00 ID:???0
職務経歴書出させる募集って俺たちは受けるなって言われてると考えていいんだよね?
211(-_-)さん:2009/04/01(水) 18:06:31 ID:???0
というか、職務経歴書不要の募集って皆無なのでは・・・
212(-_-)さん:2009/04/01(水) 21:07:13 ID:???0
新聞配達とかにも職務経歴書っているの?
213(-_-)さん:2009/04/10(金) 13:18:50 ID:???O
>>116
仏教系出たならなぜ寺の婿にならない?
跡継ぎに困ってる寺はたくさんあるはずだぞ
214(-_-)さん:2009/04/12(日) 13:12:57 ID:???0
703 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 12:35:54 ID:???0
職歴無くてもトラックか建築現場だったらいけるぞ

704 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 16:48:06 ID:???0
30歳職歴無しバイト無しじゃ
免許取る金すら無いだろうし
そんな奴が試験受けても受かるとは思えない
実際は通い続ける事すら出来ないと思うがw

それに毎日ゴロゴロ過ごしてる30のオッサンに建築現場なんて肉体労働が勤まるわけない、断言出来る

うんこ製造機なんだから何やっても無駄です。

705 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 18:49:39 ID:???0
だよなー
お前等の人生なんかもう終わってんだし
加藤越え狙ってなんか面白い事やってくれよ
期待してるぞー

715 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 12:59:38 ID:???0
民家に3遺体、自殺か 千葉・横芝光町
11日午後10時15分ごろ、千葉県横芝光町の板金業の男性(65)方で、
男性と妻(57)、長男(30)の3人がロープで首をつって死んでいるのを訪ねてきた親類らが見つけた。
山武署は現場の状況などから3人が自殺を図った可能性が高いとみて、動機や詳しい経緯を調べている。


お前等の末路じゃないかwwwwwwwwwwwww
215松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/16(木) 03:19:18 ID:3ljZEuMsO
愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒 車二台
まだ席に空きがある
216(-_-)さん:2009/05/06(水) 15:25:17 ID:???O
ワーオ!
217(-_-)さん:2009/05/06(水) 15:32:48 ID:???0
可愛いおにゃのヒキたん一緒に働こう
218(-_-)さん:2009/05/06(水) 16:32:28 ID:???0
宅配便にしようぜ
219(-_-)さん:2009/05/06(水) 18:56:57 ID:???0
パワハラww仕返ししろよ
220(-_-)さん:2009/05/19(火) 18:35:13 ID:???0
パワハラkwsk
221(-_-)さん:2009/05/27(水) 10:11:59 ID:lB8DvfGJ0
頑張れば必ず夢は叶うと人は言う
それなのに
どんなに努力しても報われないと感じると
絶望感に打ちひしがれ
叶わないことを
何かのせいに
誰かのせいにしてしまいそうになると思う
あなたの頑張りを空回りだと笑う人に心が負けてしまうかも知れない
でも忘れないで
本当にあなたがそのことに愛情を持って取り組んでいるなら
夢をあきらめないで
どんなにつらくても
ひたむきに取り組んでいるあなたの姿が
感動を与えてくれるのだから
私は
夢中になっているあなたが
大好きです


http://shacho.isp-kikaku.com/
222友情:2009/05/27(水) 17:29:35 ID:9D9/iUsi0
221さんありがとう!!

イイ詩だ。じつにイイシだ〜〜〜

こんな感動的な文章があっただろうか。

歌にしたらヒットするぜ!!
223(-_-)さん:2009/06/14(日) 16:16:59 ID:???0
   , -- 、_ ピヨピヨ  3歳児 かわいい
   i・,、・ /
   ゝ___ノ      はぐれちゃったよ ママー ・・

   , -- 、_ ピヨピヨ   4歳児ちょーかわいい
  i ・,、・ /
  ゝ____ ノ     ぼくどうなっちゃうの? パパ〜・・
   ::::'::::'::::

   , --- 、_ ピヨピヨ     7歳児 けっこうかわいい
  i ・ v ・ /
  |     ///
  ゝ____ ノ     ママー
   ::::'::::'::::

   / ̄ ヽ  12歳児 まだかろうじてかわいい
   |^◇^ ヽ ぴよぴよ  餌ちょーだい! おかーさん!
  (     )
   ''ゝ'''ゝ´

    / ̄ ̄ ヽ,        39歳児 キモい さっさと巣立ってほしい
   /        ',    
   .l  {*} /¨`ヽ*},     <おい、さっさと飯持ってこいやー  ぴよぴよ^^
  .l     ヽ._.ノ  ',  
  リし   `ー'′  ',),
 /しし        ::::i ))      パチスロ行くんや 金くれや
 ししん       ::::|ん)
  し/i    、  ::::/U/
 ししん       ::::|ん)
  し/i    、  ::::/U/ 
    \_   _) ::/ 
      ヽニノ'´
224(-_-)さん:2009/06/26(金) 20:44:22 ID:???0
起業系スレは伸びたためしがない
225(-_-)さん:2009/06/26(金) 21:03:42 ID:???0
社会知らないのにできる訳もないw
まあいきなり起業ってのも社会知らないからか
226(-_-)さん:2009/07/01(水) 14:38:47 ID:???0
【政治】 ニート・ひきこもり支援法が成立
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246414981/

★ニート支援法が成立

・仕事に就かず学校にも通っていないニートや引きこもりの若者らの社会参加を後押しする
 「子ども・若者育成支援推進法」が1日午前の参院本会議で、与党と民主党などの賛成多数で
 可決、成立した。

 これを受け、政府は首相をトップとする推進本部を設置し、支援の基本方針を策定。地方自治体は
 民間非営利団体(NPO)と連携しながら、若者らの就学・就業支援に取り組む。 
 推進法案は当初、支援対象を「15歳以上」としていたが、与野党の修正協議で、年齢制限を
 撤廃することで合意。対象を「社会生活を円滑に営む上で困難を有する子ども・若者」に拡大した。

 http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009070100062
227ケイタイから失敬:2009/07/01(水) 16:19:26 ID:bcQvADa90
男、約30歳童貞ホームレス経験有り
学歴 通信高校卒
資格 無し
職歴 コンビニバイト
ヒキ歴 10年近く
住所 横浜市
趣味 音楽鑑賞と読書
前科 チャリ泥棒と万引きで書類送検あり
pc 壊れてネットにつなぐ環境無し
特技 高校数学くらいなら解るかも
夢 種銭貯めてFXで稼いで隠遁生活


親も年で働けなくなってきているので
かつてないほどの極貧生活に落ちている。
もうあとがないので働かねば、、、しかしバイトにすら
受からない(そのためにケイタイ買ったのに)。
もうダメ、カタストロフの予感。
228(-_-)さん:2009/07/01(水) 16:20:45 ID:???0
オアワタ
229(-_-)さん:2009/07/02(木) 18:05:54 ID:???0
働きたし
230(-_-)さん:2009/07/04(土) 01:43:54 ID:???0
糞女共死ね
231(-_-)さん:2009/07/06(月) 07:19:37 ID:???0
一緒に働こう
232(-_-)さん:2009/07/07(火) 11:00:26 ID:???0
うむ、よかろう
233(-_-)さん:2009/07/08(水) 06:21:15 ID:???0
どこ住み?
234(-_-)さん:2009/07/08(水) 09:10:36 ID:???0
日本
235(-_-)さん:2009/07/08(水) 09:11:10 ID:???0
俺韓国
236(-_-)さん:2009/07/08(水) 12:35:36 ID:???0
韓国は滅亡したからな
237(-_-)さん:2009/07/09(木) 22:12:30 ID:???0
30歳職歴無しで資格持っていても誰も雇わないよ。
資格なんて社員に取らせれば半年あれば十分だし。なんていったって30歳以上には
実務経験が要求されるため。すぐに使える人材じゃないと企業は要らないんだ。
未経験30歳とか誰も一から教えようとはしない。
まあ自業自得だね^^:
238(-_-)さん:2009/07/10(金) 00:28:02 ID:???0
死を待ったほうが確実だね^^:
239(-_-)さん:2009/07/10(金) 00:31:59 ID:???0
じゃあ早く死ねよカスw
240(-_-)さん:2009/07/10(金) 00:40:20 ID:PTObeoFL0
裏2chへようこそ
http://■re■a■lura■2ch.co■m/
※■を取り払うと伝説の裏2chに行く事が出来ます。

241(-_-)さん:2009/07/10(金) 00:47:25 ID:C5/NTv6K0
>>237
そんなわかった風なこと言って諦めるのはよくないな
242(-_-)さん:2009/07/10(金) 02:10:49 ID:???0
バイトでいいじゃない
243(-_-)さん:2009/07/10(金) 04:41:15 ID:???0
>>239
ワロタ。あんた本当に30歳超えたいい大人なの?精神年齢中学生以下だね^^:
244(-_-)さん:2009/07/10(金) 10:01:18 ID:???O
貶す人間はそこが知れてる
245(-_-)さん:2009/07/10(金) 11:34:46 ID:???0
>>227
PCFX
246(-_-)さん:2009/07/10(金) 11:39:32 ID:???0
>>227
きつな・・・。
犯罪歴有りか・・・。
247(-_-)さん:2009/07/10(金) 11:44:11 ID:???0
>>237
そんな分かりきったことをいちいち書くな。
ここの皆はそんなことは分かりきっているよ。
その上で、どうしたら良いか色々と話し合いをするわけだ。
248(-_-)さん:2009/07/10(金) 13:50:17 ID:???0
>>247
いや、分かってないね。
>>237をわかった上で「どうしたら良いか」は矛盾してる。
だって>>237は「もうどうしようもない」って言ってるんだから。

実際お前もどうにもなってないだろ?
だから「30代職歴なしで一緒に働こう」なんて非現実な考えに行きつくんだろ?

まあ、好きなだけ話し合えばいいよ。無駄だけど。
249(-_-)さん:2009/07/10(金) 13:55:58 ID:???P
>>237さんこんにちわ^^
お昼からご苦労様です^^
250(-_-)さん:2009/07/10(金) 17:30:13 ID:???0
うんこぶりぶりー
251(-_-)さん:2009/07/10(金) 17:31:29 ID:???0
>>248
お前みたいな奴が来るとつまらなくなる。
消えうせろボケ
252(-_-)さん:2009/07/10(金) 17:55:27 ID:???0
>>251
30代にもなって、現実味のない話で盛り上がって何が面白いの?

子供が「将来は宇宙飛行士になりたい」って言うのと一緒じゃんw
253(-_-)さん:2009/07/10(金) 18:03:00 ID:???0
これはもう今まで自営業して失敗したとかいえばいい^^:
254(-_-)さん:2009/07/10(金) 18:06:53 ID:???0
大学卒業後に父の自営業の手伝い。仕事は建築業。
不況にのまれ倒産。現在に至る^^:
255ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/07/11(土) 01:15:22 ID:???0
>>254
(;3;) エェー 
256(-_-)さん:2009/07/12(日) 19:26:27 ID:???0
病気治したら就職活動しないと・・・。
257(-_-)さん:2009/07/12(日) 19:27:30 ID:???0
まあ、正直自分は世の中に必要の無い人間であろうという自覚はあるけど、一応足掻いては
みよう。
258(-_-)さん:2009/07/15(水) 03:14:56 ID:???0
1 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/15(水) 02:25:14 ID:HH+R0CNQ
ニート歴2年目で精神病持ちの30才です。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1247592314/l50
259(-_-)さん:2009/07/17(金) 12:16:11 ID:O+5CfLyGO
もう死を考えたほうがいいよ。精神が欠陥なんだからどこも勤まらない。
260(-_-)さん:2009/07/17(金) 13:04:28 ID:???0
やだよーん
261(-_-)さん:2009/07/17(金) 13:10:37 ID:???0
262(-_-)さん:2009/07/17(金) 14:34:55 ID:???O
>>260
たっ…たくましい
263(-_-)さん:2009/07/18(土) 14:25:44 ID:f+FoIokt0
74 :(-_-)さん:2009/07/08(水) 22:29:50 ID:???0
昨日中途の人が面接に来たんだけど
経歴がスッカスカだったんで問い詰めたんだ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1246362353/74
264(-_-)さん:2009/07/18(土) 14:52:52 ID:???0
そのコピペ何度目だよw
265(-_-)さん:2009/07/18(土) 22:38:04 ID:???0
本人が怯えてるからほかの人の意見が聞きたいんだろうねw
266(-_-)さん:2009/07/23(木) 01:50:00 ID:???0
料理人になれ
大手チェーンはやめろ
ラーメン屋なんかは味の差別化ができるからおすすめ
12時間ぐらい勤務せなあかんけど
ニートしてるよりはいいだろ
267(-_-)さん:2009/08/10(月) 06:00:16 ID:???0
努力房と学歴房と自己責任房3隔離目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1249039435/
268(-_-)さん:2009/08/18(火) 15:26:04 ID:5rS/FqvEP
あげ
269(-_-)さん:2009/08/19(水) 18:39:49 ID:???0
【政治】 舛添厚労相 「派遣村の人は求人応募せず…自民党が他の無責任な党と違うのは、怠けてる連中に大事な税金払う気ないところ」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250667993/
270(-_-)さん:2009/08/20(木) 23:54:14 ID:???O
【社会】 ニート、高齢化…両親が病に倒れたり亡くなったりで、家族崩壊に陥るケースも
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250739661/
【社会】 ニート、高齢化…両親が病に倒れたり亡くなったりで、家族崩壊に陥るケースも★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250759726/
271(-_-)さん:2009/08/21(金) 00:20:59 ID:???O
両方1000スレで書き込めないじゃないか、ああん!
272(-_-)さん:2009/08/22(土) 01:10:09 ID:???0
営業なら職歴無くてもエクセルやワード使えてやる気があれば良いってさ
273(-_-)さん:2009/08/22(土) 04:15:56 ID:???0
やる気か、俺に1番足りないものだな
274(-_-)さん:2009/08/25(火) 01:25:48 ID:???0
>>272
そんなもんかね?
275(-_-)さん:2009/08/25(火) 02:08:06 ID:???0
営業でしょ?
無理無理
276(-_-)さん:2009/08/25(火) 02:11:34 ID:Ua0Xt3HGP
そういうこと言ってるやつには100パーセント無理だな
277池沼覇王マンデビラ:2009/08/25(火) 08:31:29 ID:???0
やりすぎるなよ
278(-_-)さん:2009/08/25(火) 13:10:21 ID:???0
ヒキが営業とか・・・
279(-_-)さん:2009/08/25(火) 15:23:55 ID:???O
35歳で自営業の実家の手伝いずっとしてたけど潰れた…

職歴無しとかわんね
どうしようもねぇ…
280(-_-)さん:2009/08/25(火) 15:40:34 ID:???0
接客やらの経験があるじゃないか
なにもない俺よりは全然…
281(-_-)さん:2009/08/25(火) 17:09:25 ID:???0
家業手伝ってたなら普通に自信持ってそれを伝えればいいと思うが
バイト経験もない30代の俺h
282(-_-)さん:2009/08/25(火) 18:56:01 ID:???0
>>279
一応、仕事していたんだから職歴になるだろう。
自営業って具体的には何をしていたの?
283(-_-)さん:2009/08/25(火) 19:13:13 ID:???O
>>282
牛乳屋です
早朝の配達の手伝いとかしてました
免許取ってれば良かった
284(-_-)さん:2009/08/25(火) 23:49:33 ID:???0
>>283
新聞配達やろうぜ。
285(-_-)さん:2009/08/25(火) 23:52:55 ID:???O
運送業に転職しな
286(-_-)さん:2009/08/26(水) 22:49:11 ID:???0
トラックでばばあミンチにする前にやめておけ
287(-_-)さん:2009/08/27(木) 04:43:58 ID:???O
そんなことありえないだろ
288(-_-)さん:2009/08/27(木) 12:50:04 ID:???0
長距離トラック居眠り運転死亡事故は意外と多そうだ
289(-_-)さん:2009/09/11(金) 19:59:15 ID:???0
睡眠時間4時間毎日とかあるからね
えーっとこの国先進国だったような気がするけど
290(-_-)さん:2009/09/11(金) 23:46:58 ID:???0
>>289
4時間あれば充分だと思うが。
291(-_-)さん:2009/09/12(土) 01:27:31 ID:???0
四時間睡眠の奴も多いというならそうかもしれないが
十分とはいえないよ
292(-_-)さん:2009/09/12(土) 01:46:34 ID:???0
耳栓+アイマスク+就寝前の飲食を控える(少量の水のみ)
でかなり睡眠時間を圧縮できるらしいよ
293(-_-)さん:2009/09/12(土) 04:21:58 ID:???0
>>290
それを土日休み無く毎日だぞ

>>292
睡眠時間少しでも確保するためにペットボトルに尿したりするんだとよ
294(-_-)さん:2009/09/15(火) 10:30:27 ID:???0
就寝前にがっぽり食うとなかなか疲れ取れないのそのせいか
295(-_-)さん:2009/10/02(金) 01:41:17 ID:???O
寝ている間に記憶の整理をして、死んだ脳細胞を補うために新しくシナプスを作って神経回路を作るから
寝る前に食べると消化器系に血液が集まって脳に十分な酸素と栄養が回らなくなる。
296(-_-)さん:2009/10/02(金) 01:42:45 ID:???O
1日10万個脳細胞が死んでいるんだよな。
297(-_-)さん:2009/10/03(土) 04:44:01 ID:???0
面接にこぎつけたとしても向こうは最初から採用する気はさらさら無く
ただヒキをいたぶるようになじる場面が容易に想像できて踏み出せない
298(-_-)さん:2009/10/09(金) 12:28:10 ID:???0
>>297
向こうもそんなに暇じゃねえよww
要らない人間の相手をする為にわざわざ時間を割かないと思う。
双方にとってメリットが無いからな。

面接する会社側:面接を担当させる人間の人件費がかかる
応募する側:訪問する為の交通費がかかる


つーか、そんな会社なら先が見えているよ。
299(-_-)さん:2009/10/09(金) 12:34:44 ID:???0
田舎で農業
自然に囲まれて嫌なこと忘れて農業
300(-_-)さん:2009/10/09(金) 12:38:06 ID:???0
>>299
ヒキに勤まるかどうか・・・。
301(-_-)さん:2009/10/09(金) 14:19:33 ID:???O
農業とか普通のサラリーマンの何倍も辛いだろ
302(-_-)さん:2009/10/09(金) 14:24:26 ID:???0
仕事事態はどんなにつらくても耐えられる

耐えられないのは人間関係・・・
303(-_-)さん:2009/10/09(金) 21:08:33 ID:???O
>>299
農業なんて人一倍勤勉なヤツがやることだ。
304(-_-)さん:2009/10/15(木) 08:37:36 ID:/Bv469Ce0
40代職歴なしから就職できる資格part1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255512994/l50
35歳無職 職歴無しからの社会復帰 4歩目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1250094420/l50
35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1232709048/l50
★職歴が全くない無職集まれ!●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1239534584/l50
●45歳以上【職歴なし】の【庵】無職歴∞
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1240482384/l50
305(-_-)さん:2009/10/15(木) 22:03:02 ID:0j4c0Hu50
明日ハローワークにいこうかと思っているんだけど、
引きこもりのことは話したほうがいいのかな?
306(-_-)さん:2009/10/15(木) 23:13:43 ID:???0
話して楽になるのも道だけど
隠せるなら隠した方がいい、絶対
30代職歴なしなら引き篭もりでなくても相当厄介な人でしかないだろうから言ってもいいかも
307(-_-)さん:2009/10/16(金) 00:37:32 ID:iZ7fdD4n0
>>306
305です。ありがとうございます。
やはり黙っていたほうがいいのか
空白期間はバイトで埋めるしかないのかな・・・
しかし、すでに緊張してるよ、ハァ

308(-_-)さん:2009/10/16(金) 21:44:01 ID:???0
>>1
1はその後、どうなったの?介護で就職出来た?
309(-_-)さん:2009/10/16(金) 22:35:59 ID:I1U9eWGk0
30歳、正社員歴あり。
派遣ぎりで今月からバイト生活。
休みなし、なぜなら掛け持ちでバイト生活!
一人暮らし。
1日24時間じゃ足りない。
死にたくなるが、死ぬ前に限界まで頑張ってみます。
過労で死んだら…自ら死んだら…
おばぁちゃんに内緒にしてほしい、
孫が(俺が)先に死んでしまったら、生き地獄でしょ。

生き抜いてやるぜ!

だから、みんな、頑張りましょう。
髪の毛どんどん抜けるわ!

310(-_-)さん:2009/10/17(土) 01:12:50 ID:???0
スレチ乙
311(-_-)さん:2009/10/17(土) 01:35:16 ID:???0
>>307
やってないのにバイトで埋めると経歴詐欺になるから
やめとけ
312(-_-)さん:2009/10/17(土) 01:42:24 ID:???0
一応バイト詐欺の危険性について分かりやすい質問があったので
貼っとく。
ttp://okwave.jp/qa5105089.html
313(-_-)さん:2009/10/17(土) 07:57:29 ID:???0
職歴詐称の正しい方法 7日目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1252861533/
ばれない職歴詐称方法
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-10.html
[en]パートナーズ倶楽部FAQ「職歴偽装を理由に解雇は可能か?」
http://partners.en-japan.com/qanda/desc.cfm?QAID=90&f1=h2
314(-_-)さん:2009/10/17(土) 11:02:36 ID:???0
ヒッキーは対話能力や常識も欠如してそうだから
偽装するのはやめたほうがいいと思うけどね。バイトの長期の雇用なら保険からバレるし、
短期のバイトを転々するのも変だろ。得に履歴書に書く行為はやめたほうがいい。
315(-_-)さん:2009/10/17(土) 11:16:37 ID:???0
経歴詐欺は「犯罪」です。
316(-_-)さん:2009/10/19(月) 00:05:21 ID:???0
で、空白だらけで、採用すると思っているの?
317(-_-)さん:2009/10/21(水) 12:23:18 ID:???O
だから、永遠にコンボ喰らうのが僕たちだよ。
318(-_-)さん:2009/10/21(水) 12:24:59 ID:???0
おまいら!ホームレスのおっちゃんとエスティマさんが新展開だぞ!注目しる!!

【借金】ホームレス中年生【競馬】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255594386/

これまでのあらすじ
・馬券と仕事で生計を立てるおっちゃん
・しかし上手くいかず、アパート追い出され。
・ホームレスになり、やがて体調を崩す
・そこに白馬の騎士、エスティマ登場!
・おっちゃんを病院へ。インフルエンザかも?
319(-_-)さん:2009/11/03(火) 23:51:45 ID:???0
短期のバイト、そのままの職歴でも通るとか
嘘だよな、説教されるだけだぞww
320(-_-)さん:2009/11/10(火) 21:18:46 ID:???O
11/10(火) ガイアの夜明け 「雇われない働き方」(テレビ東京 PM22:00〜22:54)

昼は会社員・・・夜は社長 稼げる副業とは
▽年商3億円主婦
321(-_-)さん:2009/11/17(火) 06:51:00 ID:UaWXYBb5O
郵便局は履歴書いらないし
所定の用紙に学歴職歴書く欄もないよ。
書くのは住所氏名電話年齢と勤務希望日だけ。
322(-_-)さん:2009/11/17(火) 07:45:15 ID:5LMeRCx2O
スーツ持って無いんだけど私服で面接行っても大丈夫?
323(-_-)さん:2009/11/17(火) 11:13:50 ID:w+EVSV1a0
私も31歳の時、初めて年賀のバイトをした。履歴書不要で良かった。
男性は外務、女性は内務が多い。
男性は高校生が多く1人だけおっさんでばつ悪かったが、
女性は高校生もいるが、20〜30代や、中高年もいてお勧め。
324(-_-)さん:2009/11/17(火) 13:48:41 ID:???O
今は大抵の郵便局で履歴書必要だよ
325(-_-)さん:2009/11/17(火) 14:21:25 ID:???0
東京在住のかたで一緒に年末バイトしようという人いない?
いないか・・・
326(-_-)さん:2009/11/17(火) 14:25:39 ID:???0
どこでバイト探してるかによっては、東京在住じゃなくても一緒にバイトできるかも。
でも、問題なのは性別や年齢差だと思う。
良ければ取りあえず貴方の性別と、予定してるバイト場所と仕事内容、年齢を…
327(-_-)さん:2009/11/17(火) 14:32:04 ID:???0
年齢は28歳男性なんですがいいのかな・・・
バイト場所は江東区や大田区の短期大量募集している物流センター
仕事内容は軽作業
328(-_-)さん:2009/11/17(火) 14:36:05 ID:???0
>>327
ごめんなさい、女性で年も上なので私はちょっと無理そうです。
詳細見て、どなたか一緒にと言ってくれる人が来てくれる事を祈ってます。
329(-_-)さん:2009/11/18(水) 01:17:50 ID:???0
あなn
330(-_-)さん:2009/12/01(火) 22:30:48 ID:???O
一緒にってのもいいが、回りを出し抜くくらいに思わないと無理だ。
331(-_-)さん:2009/12/11(金) 16:58:46 ID:???O
保守
332(-_-)さん:2009/12/20(日) 05:40:02 ID:???0
引きこもりから抜け出すのって、何かキッカケがいるよね。
こんなキッカケがあったら、自分は、、、
っていうのある?
333(-_-)さん:2009/12/20(日) 13:37:13 ID:???0
親が病気になった事がきっかけだった
今は完全に自由に外出・会話出来る
ま、無職のままだけどね
334(-_-)さん:2009/12/23(水) 00:44:02 ID:???0

江頭2;50 の見方が変わった
なんか勇気が出てきません?
どう思う?    1:賛    2:否
http://www.youtube.com/watch?v=fTARRAL9Kio&feature=related
335(-_-)さん:2009/12/31(木) 23:09:55 ID:???0
保守
336(-_-)さん:2010/01/02(土) 00:45:24 ID:m6H7lJ7Q0
赤字前提で国営企業で、ヒキニートをやとって面倒見ろよ
337(-_-)さん:2010/01/11(月) 12:33:54 ID:???0
一緒に働くと言っても大量募集でもない限り難しいな
338(-_-)さん:2010/01/20(水) 18:28:42 ID:???0
おるかー
339(-_-)さん :2010/01/21(木) 21:24:21 ID:CCnl/1O40
いるよ。
340(-_-)さん:2010/01/21(木) 22:26:25 ID:y89bdcb20
なんか、ここ怖いな
341(-_-)さん:2010/01/26(火) 00:05:56 ID:???0
今日もいますか
342(-_-)さん:2010/01/26(火) 13:33:23 ID:???0
なにもしてなのに腰が痛い
343(-_-)さん:2010/01/26(火) 17:07:16 ID:???0
腹筋背筋鍛えろ
344(-_-)さん :2010/02/01(月) 14:14:06 ID:H3Z2BI8p0
山崎パンで一緒に働かないか?
345(-_-)さん:2010/02/01(月) 22:39:37 ID:???0
よろしくお願いします!
346(-_-)さん:2010/02/02(火) 18:45:16 ID:???0
誰か>>1に書いてあるような考えで東京や埼玉などの関東の人いませんか?
347(-_-)さん:2010/02/02(火) 19:26:06 ID:???0
考えてるけどやる気ないよ
348(-_-)さん:2010/02/05(金) 20:48:57 ID:???P
あんまりにぎわってないな
東京、埼玉に住処あればあるいは・・・

実家離れて脱ヒキ、就労なんて無理だw
349(-_-)さん:2010/02/08(月) 13:01:46 ID:???0
>>346
いるよ
大田区だ
350(-_-)さん:2010/02/08(月) 14:36:46 ID:???0
346に書き込みしたものですけど
>>1に書いてあるような考えの方ならよろしくお願いします
>>349さん
もし興味がありましたらメールください
[email protected]

他の方も日にち過ぎていてもかまわないので興味ありましたらメールください
少しずつでも変わっていきたいので・・・
351(-_-)さん:2010/02/08(月) 14:54:49 ID:???0
>>349
都心に行けば仕事があるイメージがあるけど、大田区のあたりってどんな感じなの?
352(-_-)さん:2010/02/09(火) 11:32:08 ID:???0
>>350
ごめん気が向いたらメールするわ
ちょっとしんどいから
>>351
どうなんだろうね
いわゆる底辺職つーの
倉庫とかそういうのは多いと思うよ
東京湾側の方
日雇いバイトとかやってたし
あと川崎の方とかね
353(-_-)さん:2010/02/09(火) 13:53:53 ID:???0
ごめん底辺職という言い方は失礼過ぎたな
2ちゃんでよく言われているから使ってしまったが
取り消しますね
354(-_-)さん:2010/02/13(土) 17:47:03 ID:???0
明日また日雇い仕事行ってくるわ
355(-_-)さん :2010/02/13(土) 20:07:23 ID:fZYzThr20
346さん固定ハンドルよろw
356(-_-)さん :2010/02/14(日) 11:19:21 ID:xmYCuiVD0
常磐線沿線の方いませんか、、、?
357(-_-)さん :2010/02/14(日) 11:57:18 ID:xmYCuiVD0
正社員歴なしの30代の人を雇う会社はそうそうないよな。
引きこもりの居場所を提供するNPOはたくさんあるけど、就労を支援してくれるところってなかなかないね。やたらお金かかるNPOはたくさんあるけど・・・。
ふー、どうしたらいいんだろうな・・・。
358(-_-)さん:2010/02/17(水) 10:11:49 ID:???0
346は何か書き込んで
359(-_-)さん:2010/02/17(水) 13:38:16 ID:???0
なんでしょうか?
360(-_-)さん:2010/02/17(水) 13:47:51 ID:???0
お前ら使ってやろうか? ネットサービスで気軽に使える人欲しいんだが
361(-_-)さん:2010/02/17(水) 14:43:27 ID:???0
ネットサービスってなに?
362(-_-)さん:2010/02/18(木) 00:25:17 ID:???0
使ってよ
年齢的にも厳しいしある程度安く使われてもいいから
363(-_-)さん:2010/02/18(木) 02:41:57 ID:???0
トラックの運転手になりたい気楽そう
364(-_-)さん :2010/02/18(木) 11:42:57 ID:/IOJf29H0
そもそも皆さん本当に職歴なし?
しかし、一歩も前に進まないな・・・。
親を楽させてあげたいな・・・。
365(-_-)さん :2010/02/18(木) 12:03:28 ID:???0
実際、一緒に働くと決めても複数人同時に引きこもりを雇う会社があるかだねw
366(-_-)さん:2010/02/18(木) 12:57:04 ID:???0
>>363
ちょっと前に一念発起してドライバーやったけど地獄だったぞw
一人で気楽とか、そんな甘いもんじゃない
道路が混んでいようが時間に遅れるわけにいかないから
予定よりずっと早く出勤して、プレッシャーで腹が痛くなったり
ほぼ毎日下痢の恐怖と戦ってた
そもそも一人仕事より、2,3人での仕事が多くて拘束時間も長い
そして、俺らのような人間は、少しでもミスすると使えないとバカにされる

ドライバーになるやつは車好きの元ヤンが多い、話が合うわけない
気が小さくて全くの未経験者は、バカにされるだけの存在だな
とにかく俺は情けない思いをして逃げるように辞めてこのありさま
ためたお金全部パチンコに使っちゃった・・・
367(-_-)さん:2010/02/18(木) 14:26:06 ID:???0
もったいない
もったいないけどそういうストレスってパチンコで解消しやすい構造になってるんだろうな
やっぱパチンコそのものを韓国みたいに禁止しないと搾取の悪循環の仕組みにヒビいれられないな
368(-_-)さん:2010/02/18(木) 15:12:40 ID:???0
競馬の方がいい
369(-_-)さん:2010/02/18(木) 16:46:27 ID:???0
>>366
物流センターで派遣で働いてた事あるけど
基本いわゆるDQNだからなあ
それにドライバーってひとりじゃなくて2人で乗ったりもするし
荷物の積み降ろしなどもあるし
意外と共同作業が多い
370(-_-)さん :2010/02/19(金) 15:42:47 ID:PFkXLPk60
職歴なしなのに、意外と皆働いてるのね。
371(-_-)さん:2010/02/20(土) 12:01:04 ID:???0
自分は以前、大手メガネ屋でパートしてた
半年いれば準社員の試験を受けれる。
大手だから雇用条件は凄く良い。
給料は安いけど、手当てとかが良いからトントン

社員の試験を受けないかと言われてたのに
家族の引越しで諦めた……時給も900↑で良かったのに
結構、メガネ屋は穴場だよ。難しそうに見えてもそんなでもない
372(-_-)さん:2010/02/20(土) 21:59:42 ID:???0
どこのメガネ屋ですか
教えてください!
お願いします
373(-_-)さん:2010/02/21(日) 17:05:49 ID:???0
試験てどんなことするの?
ちょっとした学力テストですら落ちそう
374(-_-)さん:2010/02/21(日) 19:09:00 ID:???0
メガネってある程度医の知識がいるから
何か学歴や資格がいるとおもってたけど
なにも要らなくてなれるの?
375(-_-)さん:2010/02/21(日) 21:22:05 ID:???0
どっかのメガネの大手のチェーンとか、従業員はメガネかけてる奴限定だったよな?
普通はやっぱそんなことはないの? メガネ屋なんて入ったこともない。
376(-_-)さん:2010/02/24(水) 16:46:29 ID:???0
2chって嘘ばっかだな。死ね、にしむらひろゆき
377371  1/2:2010/02/24(水) 23:43:58 ID:???0
ずっと規制で書き込めず、ごめん。

一部上場の大手だったので、手当て最高。年金各種保険ありで
夜八時以降は時給UP、休日も時給UP。交通費支給。
しかも地元だったため、十五年前くらいに一度買っただけなのに
面接にいったら、店長に覚えられていて、履歴書なんて机に放置で即採用
しかもお金に困っているといったら、バス一停留所分だから徒歩なのに
バス通勤にして交通費捻出してくれた、ありがとう!店長!!!!
感謝と同じくらい、辞めた後悔が怒涛で……泣けて来る。

本題。企業名は伏せさせてくれ。自分がいたところは全国展開しているので
店舗によって勧められない場所があるし。
あと違うメガネチェーンで、最悪な店もあるので要注意。
絶対に、接客関係は店舗を見に行って、様子とスタッフ確認忘れずに。
接客態度が悪いと絶対に行っちゃだめ。
あとコンタクト専門店は、厳しくて大変だときいた。

・特別な学歴はいらない。採用になったら勉強あるけど、
採用にメガネ関連の資格も要らない。つか正社員をいきなり狙わない方がいい。
正社員は新卒大卒で採るから。
・バイトパートは試験はない。面接のみだから、ここから頑張ったほうがいい。
自分のいた会社は半年いたら、契約社員の受験資格を貰えるときいた。
※企業によりけりなので、面接でちゃんと聞くこと!!
378371  2/2:2010/02/24(水) 23:48:04 ID:???0

・自分がいたところは、バイトパートはメガネじゃなくてもOK
伊達メガネにすれば客にはバレないんだから、社員になれたとしても平気だよ。
バイトで潜り込んでから、考えればいい。
・地元店舗が有利かも。長く住んでいるといえば、それだけでも信用度ってあるし。
・募集してても、企業自体のHPの求人コーナーに出してないことが多い。

接客のなかでも、メガネは補聴器も扱っている店舗が多いので
年齢層高めに受けるタイプがいい。
・当然、髪の毛は清潔感ある短さで、黒髪(この年齢になったら、大抵の接客は黒髪がいいよ
・愛想良く、ハキハキ喋れて、真面目そうに見えることが前提
・たとえ敬語が苦手でも、丁寧に話して姿勢も良くしたほうがいいよ

持論なんだけど
ネットのバイト情報誌より、店舗に求人張り紙している所は即採用の可能性が高い
求人費を削りたいので、張り紙だけで済むなら得だから。
そして突発的に人手不足になった場合が多い。
求人情報誌に載せる場合は、本社が費用を出す場合が多いので
より良い人を求めるために、募集期間が長く競争率も高い。

自分は本屋の時は、張り紙に電話しろと書いてあったけど
持ち込みのつもりで履歴書持って行ったら、その場で面接即採用だったよ。

では長くなってゴメン。
ただ経験談として聞いてくれ。全ての店舗が良いわけないし、
こんな場合もあるんだよーという情報の一環としてということで。
379(-_-)さん:2010/02/25(木) 00:04:36 ID:???0
>ネットのバイト情報誌より、店舗に求人張り紙している所は即採用の可能性が高い

俺もこれは分かる。ただよく行く店はアルバイトに行かないように
してる。それは頻繁に利用する店が行けなくなるのは悲しいから
380(-_-)さん:2010/02/25(木) 01:55:57 ID:???0
371は履歴書に空白どれくらいあるの?
それによって全く違うと思うが
381371 :2010/02/25(木) 02:54:34 ID:???0
>>380
職歴ナシだから空白しかないよ
バイトはあるけど、一年続いたものはなかった
しかも学歴も高校中退→二十二歳を過ぎてから通信制高校→短大
その後も一年くらいニートで、メガネ屋パートに受かった。

バイトは通信行ってた間に、本屋とビデオ屋など
あと、メガネ屋のあと半年ニートのあと
PCのインストラクターで社員見習い採用(PC資格持ってないけど)二ヶ月で事情ありで退社

中学からほぼ引きこもりニートだけど、これまで接客バイト五ヶ所受けて、四ヶ所受かってる
接客業って、履歴書よりもマジで面接重視なんだよ
とにかく真面目で明るく言葉をはっきり喋ることが一番かと。

ただ今度受けるのが、事務系だから……ムリだろうなーと思いつつ
ニート四年ぶりに短期のバイトの履歴だしてくる。
382(-_-)さん:2010/02/27(土) 15:27:40 ID:???0
そして誰もいなくなった
383(-_-)さん:2010/02/28(日) 18:15:33 ID:???0
マジで誰もいない?
384(-_-)さん :2010/02/28(日) 20:42:59 ID:???0
いますよ。いちお、毎日このスレ見てるけど誰も働きたいと思わないのかな・・・。
385(-_-)さん:2010/02/28(日) 21:20:39 ID:???0
>>384
君はどうなんだい?
386(-_-)さん :2010/03/01(月) 11:02:58 ID:???0
384だけど働きたいね。1の書き込みにドキッとしたわ。
387(-_-)さん:2010/03/03(水) 15:52:42 ID:???0
短期のバイト決まりそうだけど
そうすると全額年金免除の年収額から出てしまう。
たった一万くらいでも、全額免除から外れるのってきついな

全額免除って世帯主単身なら年収65万くらいだったと思うけど
それで一年生活できるわけないのに規定厳しい
388(-_-)さん:2010/03/03(水) 15:54:11 ID:???0
単身世帯の場合57万円までだった

389(-_-)さん:2010/03/03(水) 16:15:33 ID:???0
あーー働きたい
390(-_-)さん:2010/03/03(水) 17:24:29 ID:???0
タクシーの運転手やりたい
391(-_-)さん:2010/03/04(木) 00:30:08 ID:???0
自分の経験からだけど
やっぱある程度、字が綺麗だと真面目に思われて好印象になるよ
履歴を丁寧に書くのは当然だけど、小さすぎたりクセ字は印象が悪い。

ひきこもりや無職でも、清潔そうにして尚且つ字が綺麗だとかなりプラス。
最近とくに、パソばかりで字を書かない人が増えてて、結構な悪筆が多い。
だから、字が綺麗なだけでも目を引く。

本気で上達したければ、三ヶ月でもいいから、毎日コツコツ30分練習すると格段に良くなるよ!
自分は通信のペン字を半年やって、かなり上達した。←大人っぽい字が見本の所がいいよ。
平仮名だけでも練習すると、文字の七割は上手くなる。
392(-_-)さん:2010/03/04(木) 08:13:30 ID:???0
履歴書どう書く?普通の人について行けるだけの能力ある?
393(-_-)さん:2010/03/04(木) 11:00:47 ID:???0
俺履歴書出したくないが為に最初の一歩も踏み出せない
履歴書の要らない登録制の派遣ばっかりやってる
だけど酷い仕事ばっかりだからなあ
394(-_-)さん:2010/03/04(木) 11:48:19 ID:???0
>>393
派遣の履歴重視じゃないの?
395(-_-)さん:2010/03/04(木) 12:16:07 ID:???0
>>392 能力はないけど素直にそう書くと落ちるよ
面接で頑張りますと押し切るしかない

愛想とかに自信があれば接客やってみるとか
マックとか大変だけど結構雇ってもらえるよ
人手不足だとすぐマネージャークラスになるし(バイトだけど)
バイトだけど長ければ履歴に書ける

ダイソーの履歴とか、志望動機とか書くスペースが少なくてオススメ
396(-_-)さん:2010/03/06(土) 14:54:41 ID:???0
みな旅立ったのか……
397(-_-)さん:2010/03/07(日) 23:44:14 ID:???0
職歴なしでバイトも数年前にやめ……

今度、バイト面接受けることに

仕事するより、面接のほうが怖いのは自分だけだろうか
398(-_-)さん:2010/03/08(月) 10:55:39 ID:???0
週に3日ぐらいのバイト探して柏か松戸あたりでバイトしませんか?
仕分け作業とか簡単なのがいいです。
当方39歳女性未婚ですので、同性未婚で年齢近い方いませんか?
誰かいましたら、捨てアド晒します。
399(-_-)さん:2010/03/09(火) 16:18:25 ID:???0
>>398もっと人がいるスレに書いたほうが良いよ
ここ過疎になってるから
400(-_-)さん:2010/03/11(木) 12:25:59 ID:q4cbcwKh0
誰かいない?
みんな職探しに行ったのかな
401(-_-)さん :2010/03/11(木) 23:29:02 ID:3d9KiuOE0
柏近いwwww
でも俺、男だから無理か・・・。
398さん、そこらへんの地域の高齢引きこもりが集まるデイケアなり、集まりとかあるのかな〜?
まあ、もう見てないか・・・。引きこもりの居場所提供するNPO団体はあるけど、就労まで結びつけてくれるところないよね。あっても費用が異常に高いし。
402(-_-)さん:2010/03/14(日) 14:14:01 ID:???0
39歳で未婚の女って終わってるなwww
403(-_-)さん:2010/03/14(日) 14:19:29 ID:???0
男で30代職歴なしだと終わってるで済まされないけどな・・・
404(-_-)さん:2010/03/15(月) 13:02:05 ID:???0
俺のことですねわかります
405(-_-)さん:2010/03/15(月) 13:27:04 ID:???0
履歴書出せないから登録制のところばかり行ってるよ
406(-_-)さん:2010/03/15(月) 14:08:56 ID:???0
登録制って派遣?
履歴書なくても仕事がくるってことは肉体労働?
407(-_-)さん:2010/03/15(月) 16:09:32 ID:???0
当たりめえだろ
408(-_-)さん:2010/03/15(月) 20:10:03 ID:???0
単純労働だよ。中卒でも外国人でも出来るよ。
409(-_-)さん:2010/03/15(月) 20:38:15 ID:???0
>>408
どこでその登録型の求人探せばいいのか
教えてくれませんか?
他の人でもいいですけど・・・
410(-_-)さん:2010/03/15(月) 20:58:57 ID:???0
>>409
一番手っ取り早いのは飛び込みだな。
町工場とか土方系の所あたってみれ。
411(-_-)さん:2010/03/15(月) 21:01:38 ID:???0
>>410
働かせてくださいって市橋みたいにやるってことですか?
まじで分からないん教えてください。
412(-_-)さん:2010/03/15(月) 21:17:27 ID:???0
>>411
そそ。それが一番だよ。

あとはネットとか電話帳で調べて電話かけてみるとか。
○○工務店とかどこにでもあるでしょ?
413(-_-)さん:2010/03/16(火) 11:15:06 ID:???0
ここに書き込んでるひとで
バイトでも社員でも決まった人って居る?
414(-_-)さん:2010/03/16(火) 13:35:03 ID:???0
その前に一緒に働く相手がみつからない
415(-_-)さん:2010/03/16(火) 15:10:45 ID:???0
自分の周りにもいない
せめて情報共有とかする?
三十代無職から登録できた派遣会社の感想とか知りたい
派遣とかの板は職歴ある人が多くてあまり参考にならない

・神奈川・東京の派遣で登録した人いたら感想教えてください
どんなことを聞かれたり、その結果とか
416(-_-)さん :2010/03/17(水) 01:13:30 ID:xwioYYGx0
>>415
俺は茨城県だ。この板の問題って名無しばかりだからな。すぐ過疎る。
417(-_-)さん:2010/03/17(水) 08:14:26 ID:???0
起業したいなあ、誰か一緒に起業しないか?
418(-_-)さん:2010/03/17(水) 21:32:23 ID:???0
今日、仕事を紹介してくれた人に詳しい話を聞いてきた(バイトだけど)


全然、当初と違います。

ムリムリムリムリムリムリ・・・・・・・・・・・・
いきなりパソの上級者設定にされていた。
ワードもエクセルも初級なのに、いきなりそんなモノできません・・・・・・


本気で吐き気が出てきて大変。
ほぼ決まったっぽいけど、次の面接で思い切り出来ないと言いたい
教えてくれる人がいない状態(むしろ自分が教える側)なんてムリだよ
事務初めてなのに……しかも紹介で面接だから
知人の立場もあって、辞退もできないしパソも出来ないと言えない
しかも時給安いのに正社員の仕事&責任っておかしいよ
419(-_-)さん:2010/03/18(木) 16:17:37 ID:???0
賃貸に住んでいるんだけど、オーナーが変わったせいで更新ができない・・
源泉徴収書とか勤務先なんて書くことになったら
無職だし、両親も無職・・・離婚してるし、実家がない・・・
本当に実家住まいの人達が羨ましくてねたましい
420(-_-)さん:2010/03/18(木) 18:24:09 ID:???0
>>419
乙です。
更新できなかった場合出ていくしかないって事?
421(-_-)さん:2010/03/18(木) 20:10:28 ID:???0
>>419
俺みたいに風呂なしアパートに住んでから愚痴吐け
422(-_-)さん:2010/03/18(木) 23:53:42 ID:???0
日本は村社会
過去はいつまでもつきまとう
未来も暗いし、外国語マスターして海外に出ていくべし
423(-_-)さん:2010/03/19(金) 00:28:36 ID:???0
>>420 うん
>>421 病人がいるからそーゆう場所はムリ
424(-_-)さん:2010/03/19(金) 07:49:51 ID:???0
>>417
何か面白いアイデアあるんですか?
425(-_-)さん:2010/03/19(金) 19:53:50 ID:???0
>>415
東京の派遣(大手)3社行ったけどほとんど登録だけで仕事の紹介はなかったよ
だからアルバイトの方が可能性は高いと思った
426(-_-)さん:2010/03/19(金) 20:02:36 ID:???0
東京住みで誰かいない?
真性のひきこもりではないので外出とか普通にできる人で
427(-_-)さん:2010/03/19(金) 20:13:47 ID:???0
>>425
まともな職歴ないのに働けるはずないよ
日雇がせいぜい
428(-_-)さん:2010/03/19(金) 20:57:04 ID:???0
>>427
そうでもないよ
自分、職歴なし引きこもり三十代だけど
今回、事務のバイトが決まりそう。公務員関連だから条件がいい

初めから諦めて日雇いしかないんだーと思わずに
もし事務とかしたかったら、パソやってみるといいよ
エクセル上級、アクシス、パワーポイント抑えておくと強いよ
自分はエクセル初級だけど・・・・

あとね、どこで紹介されるか判らないから、知人が出来たら求職中って言っておくと
仕事を貰える可能性ってあるよ。意外なところかとか。
429(-_-)さん:2010/03/19(金) 21:16:09 ID:???0
>>428
>今回、事務のバイトが決まりそう。
受かればいいと思うが、期待過ぎるとダメだぞ。
次のやる気がなくなる。ほどほどにな
430(-_-)さん:2010/03/20(土) 01:37:45 ID:???0
東京住みなんだけど1R寮アリの仕事やろうと思ってる
職歴はあるんだけど無い人でも一緒にやらない?
具体的には派遣請負系、運転も得意だったがブランクあるからな〜
友達同士おkなとこもあるから職歴無しでも一緒になら大丈夫かもしれん
仕事は何でもいいから働きたいって人いない?
どんな人でも友好的なら楽しくやれると思うんだけど
431(-_-)さん:2010/03/20(土) 06:26:40 ID:???0
>>430
寮には入れないけど他は同じ考えです
ぜひ一緒にやりましょう
432(-_-)さん:2010/03/20(土) 10:21:03 ID:???0
俺もまぜてほしい
埼玉だけど東京寄りで近いから
>>430
>>431
フリーでいいからメールでやり取りしませんか?
やる気があるうちに早めに行動したいので
433(-_-)さん:2010/03/20(土) 12:33:15 ID:???0
三人とも、もし本気なら早めにフリーメール設定した方がいいよ
434432:2010/03/20(土) 13:02:53 ID:???0
フリーのメールです
よろしくお願いします

[email protected]

435430:2010/03/20(土) 13:37:58 ID:???0
今見ました、遅くなって申し訳ないです
>>432さんメールしました
>>431さんも一緒にやりましょう

自分のも載せておきますね
[email protected]
436(-_-)さん:2010/03/20(土) 14:52:04 ID:???0
三人ともうまくいったら書き込んでくれ
応援してるよ
一緒に働けなくても、初めから事情を知っている同士だから
気軽に話せるんじゃない?
437(-_-)さん:2010/03/20(土) 18:10:36 ID:???0
釣りじゃないことを祈る
頑張ってくれ
438(-_-)さん:2010/03/20(土) 18:53:08 ID:???0
正直こわいな。これ
俺は絶対行かんわ。釣りって言っても
いろいろな釣りがあるしな
439(-_-)さん:2010/03/20(土) 19:25:05 ID:???0
このご時世だしな
440(-_-)さん:2010/03/20(土) 19:31:01 ID:???0
じゃあこのスレの存在意義ってなんなん?うぇ
441(-_-)さん:2010/03/20(土) 20:35:25 ID:???0
別に釣りっていっても実害ないっしょ
互いに募集を教えあって面接申し込みしてから会えばいいわけだし
面接まで行けば、釣りかどうかわかる

もし釣りでも面接にいくきっかけになるんじゃ?
442(-_-)さん:2010/03/20(土) 20:40:15 ID:???0
>>441
君は純粋な釣りしか頭にない
いい人だな・・・
443(-_-)さん:2010/03/20(土) 22:35:05 ID:???0
でもさ、なにかきっかけがないと動けないのも事実

だからこそ、このスレにいるんじゃ?
444(-_-)さん:2010/03/21(日) 00:22:56 ID:???0
四面楚歌
445(-_-)さん:2010/03/21(日) 02:17:16 ID:???0
実家があるひとは早く金を貯めたほうがいいよ
どんなバイトでもいいから。あと実家があると思ってても、抵当とか入ってる場合があるし
自分も実家があると思ってたけど親の離婚で追い出されて、いきなり頼る存在がない状態に

貯金がないと現在の日本では本当に住所不定になりかねない
最近厳しくなってきて、保証人になってくれる人を見つけておかないとヤバイ
マンスリータイプの部屋も、働いている保証人じゃないと受け入れて貰えないらしい。
親が定年退職したら保証人にはなれないから、それまでに自活できるようにしないと……

そういう問題って雪崩のように起きて、いま自分は非常にヤバイ
肉体的にも、精神的にもキッツイ
446(-_-)さん:2010/03/21(日) 11:47:52 ID:???0
保証人不要てとこもあるね
447(-_-)さん:2010/03/21(日) 12:22:49 ID:???0
保証人不要の場所は、大抵が一年分の源泉徴収書が必要になるよ
保証人代わりに、保障する会社があってそこに依頼する形になるから
ある意味、働いてない場合はそっちの方が厳しい。
448(-_-)さん:2010/03/21(日) 12:30:34 ID:???0
マジか
俺やばい
449(-_-)さん:2010/03/21(日) 12:40:06 ID:???0
自分、マンスリータイプのところで聞いたら
働いてなくても借りれますよーっていうんだけど
保証人は働いている近県の近親者にしてくださいねっていうのが条件だった。
そんなちゃんとした身内がいるなら、普通の賃貸を申し込んでるよ……

でも多少の金があれば入れるって場所が多ければ
ネカフェ難民なんて出ないよね
450(-_-)さん:2010/03/21(日) 12:51:38 ID:???0
URなら保証人不要だよ
451(-_-)さん:2010/03/21(日) 12:55:31 ID:???0
URはたしか月収とかの規定が厳しいんじゃなかったっけ
バイトはムリだったような
452(-_-)さん:2010/03/21(日) 13:17:20 ID:???0
その前に、継続的に続けれれるバイトすらできないでしょ?
453(-_-)さん:2010/03/21(日) 13:26:40 ID:???0
>>452
それは人にもよるでしょ
いまURみてきたけど、結構規約が厳しかったよ
保証人は必要ないみたいだけど、低所得だと同居人や身内からの援助・貯金が必要らしい
バイトでも平気そうだけど、月収が重要視されてる。家賃も高いしね
それに抽選だから、決まるまでどうしろというんだろうな、あれ

どっかのスレで貯金はまあまああるけど、無職で保証人や去年の源泉徴収がなくて
マンスリータイプを一週間ずつ借りて(その場合は審査が軽い)転々としてるって人がいたな
早く決めたいけど、無職だから決まらなくて大変みたいだ
友人でも知人でも、こういう時に頼れる人脈は必要だよなーと思う
454(-_-)さん:2010/03/21(日) 13:29:59 ID:???0
いやここ、ひきスレだから
無職板にいきなはれ
455(-_-)さん:2010/03/21(日) 13:33:47 ID:???0
親は年金暮らしの自分ひっきーなんだけど、もし親死んでしまったら
持ち家だから売っていくばくかの金(多分数百万円程度)を持って
バイト探しから家探しからやらないといけない。近県に会社員の兄が
居るんだけど、保証人になって貰えれば
数百万の貯金があれば無職でも賃貸借りれる?
兄も借金あるみたいだけどそういうの関係あるのかなぁ…不安
456(-_-)さん:2010/03/21(日) 14:12:26 ID:???0
数百万手に入るなら、たとえ1DKでも一括で買った方がいいかもよ
ただし持ち家があるなら売らずに、そこを拠点にして貯金するほうが賢いよ
あと無職でいきなり引っ越さずに、その兄のいる県で職探しをする
その間はマンスリーとか、面接の時だけいく
仕事見つかってから引っ越すほうが利口だよ
それなら、兄が保証人で十分借りれる
457(-_-)さん:2010/03/21(日) 14:18:34 ID:???0
>>453
がいま、どこに住んでるいるのか気になる
458(-_-)さん:2010/03/21(日) 14:41:43 ID:???0
>>456
購入しても、管理費や修繕積立で20000位かかるそうです。
職歴なしの30代なので、パートかバイトぐらいしか勤まらないと思うので
安い賃貸にして、手元にお金を持っていた方が心強いかなと言うのもあります。

とりあえず、バイトかパートでも仕事が見つかるまで、家の売却は兄に待って
貰えばいいですね、おなじ保証人になって貰うにしても、無職よりは
貸主さんに印象がいいかもしれません。
レスありがとうございました。
459(-_-)さん:2010/03/21(日) 15:50:06 ID:???0
>>458
普通は管理費修繕費より家賃は高いけど、そこら辺は場所にもよるだろうしね
ただしパートやアルバイトの場合、辞めたら保障はない
そして賃貸は更新というのがあって、もし辞めていた場合などは更新が難しくなる
持ち家なら最悪、出て行けと言うのはない(管理費滞納しなきゃ)
現在の家は売却は確定みたいだから、なんともいえないけど。
いっそお兄さんと住むことを前提に、二人の相続分で買うとかね
管理費光熱費は折半すると、かなり浮くよ

ちなみに家を相続したら相続税もくる。
そして前年度の収入で年金・国保・住民税の金額が決まるので
現在、両親の扶養になっているなら今のうちに細かいことを調べたほうがいいよ

自分よりずっとマシな立場にいるから羨ましいよ
更新がきてて、いま無職で本気でやばいんだ……今度バイトの面接だけど
三十代で正社員はムリだしね

このスレにいる持ち家がある人達は速攻バイトすることを勧めるよー
自分もまさか、こんな状況に陥るとは思わずヒッキーしてた
両親が年金になる場合だけじゃなく、突然、離婚だってありえるからさ
460(-_-)さん:2010/03/21(日) 18:56:12 ID:???0
>>459
いろいろ考えてくれてどうもです。
同居は兄が既婚なので無理ですが、私が大した収入もないまま賃貸住まいになって
万が一バイトを首になって更新が難しくなったり面倒をかけるより、
取りあえず、持ち家に私だけで住まわして貰って、なんとか正社員になれるように
なりたいです。相続税を納めるほどの額ではなさそうなので、その辺は大丈夫そうです。
(念の為、詳しくこれから調べてみますが)
現在はおっしゃる通り、親の扶養です。

> 自分よりずっとマシな立場にいるから羨ましいよ
> 更新がきてて、いま無職で本気でやばいんだ……今度バイトの面接だけど
> 三十代で正社員はムリだしね

大変そうですね、取りあえずバイトが決まることを祈るしかできませんが、
幸運を祈ります。
アルバイトから、正社員雇用の道があるような所で地道に頑張ればなんとか
正社員にしてくれるかもしれませんね。私も今のうちからなんとか前向きに頑張ります。
461(-_-)さん:2010/03/21(日) 19:30:18 ID:???0
460は常識がありそうだから大丈夫だよ
書き込みの口調通りで話せば面接もうまくいくだろうし
正社員も探していれば見つかるよ

>>435がどうなったのか知りたい
連絡とれたのかー?
462(-_-)さん:2010/03/21(日) 20:13:09 ID:???0
人間関係がね・・・
最後に務めたところはシステム運用で5年もった
もう無理だろう38歳
463(-_-)さん:2010/03/21(日) 20:37:49 ID:???0
↑無職板にいきなさい
464(-_-)さん :2010/03/21(日) 20:49:24 ID:???0
430さん俺も東京と少し遠いけどメール送っていいのかな?
東京と行っても通える距離と通えない距離あるけど・・・。
465(-_-)さん:2010/03/21(日) 21:05:13 ID:???0
>>464
送ってみれば? 460の書き込みは寮前提っぽいけど。
ダメでも情報交換くらいはできるんじゃない?
466(-_-)さん :2010/03/21(日) 21:13:28 ID:hZMAok5O0
介護施設とか人手の足りないところに引きこもり10人くらいで一括採用してもらえればいいな。続くかが問題だけどね。
467(-_-)さん:2010/03/21(日) 21:21:24 ID:???0
仕事してる間はいいんだよ
休憩時間とかアフターが苦痛
468(-_-)さん:2010/03/21(日) 21:51:38 ID:???0
5年もひきこもってしまった
もう無理だろう
469(-_-)さん:2010/03/21(日) 22:15:29 ID:???0
>>430
どんな状況かはわからんが今東京住みなら絶対に今の家を出ないで仕事探した方がいいぞ
前に寮有りの仕事してたけどクビ切られて新しく引越しもできず実家に戻ったわw
正社員じゃない限り寮はいつ出てけと言われるかもしれないからたまったもんじゃない
俺は実家に戻る場所があったからいいが無い人達は派遣村などに行ったんだろうな
期間工などの寮は絶対辞めたほうがいい
簡単にクビきられるから
470(-_-)さん:2010/03/21(日) 23:31:38 ID:???0
民主政権は雇用は創出せずに
派遣は無くそうとしてる
ますます居場所がなくなってきたな
471(-_-)さん:2010/03/22(月) 00:21:44 ID:???0
無職、バイトで実家がある人は絶対に家を出るな
たとえ親に説教されるのが嫌でも
引き篭もってた人間が寮やいきなり正社員で働けない

将来より現在が不安真っ最中
チャットとかで同じ立場の人と話たいよ。ダラダラ会話とか
自分だけがこんなに先行きの無い状態なんだろうか
不安ですごい孤独になったりするひといる?
472(-_-)さん:2010/03/22(月) 00:58:51 ID:UYq17okD0
さいたまのブログ糞つまらん
こいつバイエルすら弾けんだよw 読んでて分かった
楽器も弾けない、こいつ中学英語すら理解してない
池沼が虚勢張ってコピペしまくってるブログ。笑えるわ、本当にこんなヤツいるんだなって
473(-_-)さん:2010/03/22(月) 02:46:53 ID:???0
ヒキ板のわりにこのスレって
こんな時間に書き込む人間少ないよな
みんなもう寝てんの? 生活リズム狂ってる自分としてはうらやましい
474(-_-)さん :2010/03/22(月) 03:15:26 ID:???0
>>469
俺も派遣だったけ不況で工場の派遣全員首で、俺は実家住みだったから良かったけど、レオパレスに住んでた人悲惨だった。
一応、解雇通告が1ヶ月前に言えば法律上問題ないらしいけど、この不況じゃ住所と仕事1ヶ月以内に決まらなくてかわいそうでしたね
働いたことのある人はこのスレ違いでしたね。派遣はあまりお勧めしないかな〜
475(-_-)さん:2010/03/22(月) 12:13:28 ID:Yd+yORL60
430です
心配されてる方いたので言っておきますと釣りではありません
他意はないので、そう思われる人がいるのも仕方ないとは思ってます

>>464さんメールお待ちしてます、やれそうなら一緒にいかがですか?

アドバイスくれた方ありがとうございます
476(-_-)さん:2010/03/22(月) 18:02:26 ID:???0
レオパレスは結構厳しいよね
マンスリーで審査が簡単なとこってないのかな
477(-_-)さん:2010/03/22(月) 20:17:58 ID:???0
保証人不要は源泉徴収必要とか大嘘だぞ
俺は2回借りてるし
3回目も保証会社はおkだったけど大家が駄目つった
ちなみに派遣会社と年収書くだけ
在籍確認取ってるかどうかもあやしい
478(-_-)さん:2010/03/22(月) 20:20:38 ID:???0
保証会社利用は不可つったって事ね
ちなみに寝たきりのおばあちゃんが大家で
そういうの使った事ないから駄目つった

不動産やに話によると土地にもよるらしい
例えば繁華街とか一人暮らし独身とかが多く住むような所だと
保証会社でもおkなところがおおいけど
古い住宅地とかだと駄目な事が多いんだと
479(-_-)さん:2010/03/22(月) 20:28:15 ID:???0
自分はダメだったよ<源泉提出だった
保証人の勤務先まで電話いったし
>>478は一人暮らし物件じゃない?
一人暮らし用は結構甘い部分が多いらしい
うちは身内と住んでるから、ファミリータイプの賃貸で審査厳しかったよ

都心の繁華街は家賃高いけど審査は甘い
歌舞伎町は甘いらしいよ。金があるならそっちの不動産いくといい
保証人ナシ即入居とかあるみたいだ<家賃月13万とかだったが
480(-_-)さん:2010/03/22(月) 20:33:33 ID:???0
それは職業欄無職で出したんじゃないの
481(-_-)さん:2010/03/22(月) 20:37:26 ID:???0
そんな訳ねえか
いまいち会話がかみ合ってない感じ
職業派遣で保証会社利用で借りられるところは普通にあるよ
そりゃあ保証人ありまともな会社員とかに較べれば不利に決まってるつーか
そもそも家賃も制限されるしな
あと同じ物件でも今の進学就職の時期より
少し過ぎた方が安いみたいね
482(-_-)さん:2010/03/22(月) 22:29:35 ID:???0
>>475は連絡取れたんだろうか
上手くいったら、このスレから良い意味で脱出だね

>>481って仕事してる感じがするけど職歴ないの?
483(-_-)さん:2010/03/23(火) 06:48:46 ID:???0
ない
派遣とバイトしかない上に
空白が10年ある
484464:2010/03/23(火) 11:30:47 ID:???0
464ですが、思い切って430にメールしてみました。
親も高齢でいつ突然死してもおかしくない年齢なので、今年何かをしたいな・・・
皆でホームヘルパー2級を取るとか、皆で一緒にNPO行くとか少し行動に移したいっす・・・
485(-_-)さん:2010/03/23(火) 12:57:59 ID:???0
少し行動に移したいっていう気持ちが大事だから頑張れ
はじめの一歩を踏み出したと思えばいい
486(-_-)さん:2010/03/23(火) 13:06:43 ID:???0
がんばれ
まず応募先が決まってなくても、履歴書を書くといいよ、練習&見本として
志望動機は職種によって違うから書かずに、簡単な学歴その他くらい埋める
自分はいつもここで挫けてた。職歴ないし、一度中退してたし
でも、学歴とか資格とかバイト経験だけでも見本あったから、今回バイト応募した時助かった
応募しよう!と思ってから履歴書こうとすると凹んで進まないから

志望動機だけ埋めればいい状態のを2〜3枚書くといいよ
あと写真を撮っておくんだ。なるべく黒髪で

いきなりヘルパーって実習とかあるから大変だから、独学でパソの資格を取る方法もあるよ
テキスト二冊位暗記やネットの無料問題完璧にやれば、初級エクセルくらいはいける
今年中って↑にあるってことは急いではいないみたいだから、一ヶ月本気で頑張れば取れるよ
487(-_-)さん:2010/03/23(火) 15:17:36 ID:???0
今日昼飯食ってた10chで樹海やってたよ
自殺志願者が自殺者見つけて110番してたw
もうすでに死んでたみたいだが
身近に感じたよ
488(-_-)さん:2010/03/23(火) 18:54:30 ID:???0
俺と一緒に司法書士目指す奴いない?
489(-_-)さん:2010/03/23(火) 19:50:43 ID:???0
司法書士ってどんなことするの?
490(-_-)さん:2010/03/23(火) 20:06:16 ID:???0
また数年引きこもって無駄にするだけだ。
やめとけ
491(-_-)さん:2010/03/23(火) 20:23:53 ID:???0
司法書士っていっても資格習得に金がかかるよー時間も
こんなん見つけたから参考にどうぞ↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3691648.html

自分だけかもしれないけど、基本的に引きって独学が苦手な気がする。
楽で甘いことにすぐ流される分、コツコツ努力とか慣れてないというか

独学の自宅学習で何か資格とった引き仲間いる?
492(-_-)さん:2010/03/23(火) 20:35:11 ID:???0
FP3級
今2級挑戦中
493(-_-)さん:2010/03/23(火) 21:26:35 ID:???0
>>491
勉強自体は去年から始めてるから大概のことはわかってるよ>司法書士
ちなみに行政書士・宅建は去年取りましたが就職には生きないね・・・
>>492
FPって何か他の資格がないと生かせないんじゃない?
494(-_-)さん:2010/03/23(火) 23:16:10 ID:???0
行政書士・宅建取ったなら活かしなよ……
独学で取ったとすれば、面接とかで努力家で真面目っていう売りができるし
高卒で行政書士取って二十で開業した人もいる。
どうせ働いてないなら時間あるし、たとえ安くても賃金貰えればラッキーだから
色々と声をかけて、小さな仕事でも行政書士の業務を請け負ってみればいいのに
495(-_-)さん:2010/03/24(水) 00:59:52 ID:???0
行政書士 開業あたりでぐぐってみな、悲惨な現実に身悶えするだろうから
496(-_-)さん:2010/03/24(水) 10:30:28 ID:???0
取れば食っていける資格なんて薬剤師くらいだよ
497(-_-)さん:2010/03/24(水) 13:53:04 ID:???0
>>495
いきなり行政書士一本でやったら悲惨になるだろう
普通はバイトや兼業でやるでしょ
でもこのスレにいる住人は基本、引きこもりなわけだから
自宅を事務所にしてやればいいじゃん。初めからプラマイゼロ
↓40歳で取って開業したらしい。でもこのひと嫁息子がいるのによくやったなあ
ttp://ameblo.jp/yumenogyouseisyosi/

行政書士の平均年収に関して ttp://www.falken2.jp/nensyu.html
記事を鵜呑みにはしないけど折角取ったなら、副業に使えばいいし

資格をとってもムダと思う人は取らなければいいだけ
498(-_-)さん :2010/03/24(水) 14:29:40 ID:???0
このスレ見てる人達皆で合同で面接受けても受かるのって一人か二人じゃない?一緒に働けるのかな?ただ1さんの考え方は賛成ですね。
499(-_-)さん:2010/03/24(水) 14:34:38 ID:???0
なんどか、呼びかけてみたけど全然反応なくて相変わらず引きこもり。
メンタル的にも体調的にも、動けそうって時によさそうな募集がなかったり、
なかなかタイミング的に合わない。
それに、住所が遠ければ同じ職場で働くのも無理があるだろうし難しい。
500(-_-)さん:2010/03/24(水) 14:51:40 ID:???0
職歴なしで雇ってもらおうと思うんだから
バイトでも通勤一時間半(実話)とか我慢しなきゃなーと思う
選べる立場じゃないのに、バイトでも仕事を選びたくなってしまうだよなあ

ここの書込みてると初対面で話すの苦手って人が多そうだけど
一緒に面接行こうって人とはいきなり平気なのか?
互いにどんな相手か判らずに受けるのも大変かもよ
最初は短期のバイトを一緒に受けるとか。日払いで友達可ってやつ
501(-_-)さん:2010/03/24(水) 15:03:07 ID:???0
>>500
自分なんか、バイトでも週に2,3日とかから足慣らしでやってみないと無理。
初対面で話す前にメールとかでやり取りして、性格合いそうかとかも
やってみないとわからないし・・・。

> 最初は短期のバイトを一緒に受けるとか。日払いで友達可ってやつ

これ賛成、いきなり寮に入ろうとかはちょっと無理。体力的にも。
この募集どう?っていう、やれそうなのを引っ提げた書き込みが増えてくれれば
やれそうな仕事と場所だったら、取りあえず一緒に面接行ってみる?って感じ
でもいいかもしれないけど、同性じゃないと嫌だしやっぱ一人で勇気出す方が
てっとり早いんだろうなぁ。。。

そうなると、今差し迫ってないからついついいつまでも働かないw
502(-_-)さん:2010/03/24(水) 15:16:22 ID:???0
したらばあたりで、地方別に情報や募集書きこめるようにしておくといいのかもな
503(-_-)さん:2010/03/24(水) 17:37:26 ID:???0
自分がやったことあるバイトの情報なら教えられる(勿論店にもよるけど

接客苦手な人で、だけどガテンは無理でなおかつ職歴なしでも採用されやすいバイトはレンタルビデオかな
大手のレンタルだったけど、バイト登録人数が多くてプライベートを突っ込まれにくかった
シフトも学生が多いから二週間単位で提出とか融通がきいた
経歴にはならないバイトだけど働かないよりマシかと。なるべくDVDメインで扱っている所がいいよ
CDとか本販売とかやってると面倒な仕事が多くなる。

他に本屋・メガネ屋・PCインストラクターなら少しは雰囲気を教えられるかも
(どれも職歴なし&数年単位の引きから採用して貰えたパート)
504(-_-)さん:2010/03/24(水) 20:40:49 ID:???0
>>501
週2の土日バイトしてみれば?
よく募集してるじゃん
505(-_-)さん:2010/03/25(木) 08:58:41 ID:???0
短期バイトは学生時代にやってたけど一緒に働くのできないよ
大規模なイベントなら働く人も多いけどそれ自体少ない
そういう大規模なイベントも若い学生や20代前半の子ばっかりだから
30代で一緒に働く事って短期バイトは無理だと思う
506(-_-)さん:2010/03/25(木) 09:15:35 ID:???0
>>503
学生が多い大手のレンタル店って休憩時間とかつらくなかった?

休憩時間や30代のバイトがいなかったらつらい
30歳過ぎて一緒に採用されるような職場って限られる




507(-_-)さん :2010/03/25(木) 11:34:23 ID:???0
誰か30代の引きこもりに理解ある経営者で皆が働ける場所を提供して、1から社会常識や社員教育してくれるところがあればいいのにね。30代の引きこもりに理解ある経営者がいるかが一番の問題ですが。
508(-_-)さん:2010/03/25(木) 11:55:29 ID:???0
NPOに相談しにいけばいいんじゃないの?
509(-_-)さん:2010/03/25(木) 12:54:40 ID:???0
自分で見つけて解決するしかなさそうだな
さっきなか卵にご飯食べに行ったら中国人籍の40代くらいのおじさんが働いてた
こういう職場なら一緒に採用されるかな?

510(-_-)さん:2010/03/25(木) 13:51:53 ID:???0
>>506

結構人件費削減されているから、誰かと同時に休憩って殆どない。
しかも自分は休憩時間を削ってその分、働かせてもらってた。
学生が多いと、15分単位で計算とかだったから、
一時間休憩を30分にしてもらって一気食いしてトイレいって休憩終わり。

三十代も女性は珍しくないし、男だって互いに年齢を言いあったりしなければ平気。
適当に求職してるけどなかなか難しくてね〜と言えば、突っ込まれないよ。
仕事中はさっさと返却回ったり、掃除してれば話す時間はあんまりない。
話したくなければ、忙しそうな店ばっか狙えばいいよ。半額キャンペーンとかやってるとこ。


たったいま、事務のバイト面接受かった。
数ヶ月の短期ではあるけど、かなり堅実な場所だから、事務の経歴として履歴書けそう。
ちなみに自分は引き4年、職歴なし、三十代ではじめての事務職。
511(-_-)さん:2010/03/25(木) 15:17:47 ID:???0
知り合いがケーキと菓子パン工場の短期バイトしてた
大変ではあるけど流れ作業だし、時季によって短期で大募集かけるみたいだよ
主に長期休みのときとか、地元の新聞とかの折込求人みるとよく見かける
512(-_-)さん:2010/03/25(木) 15:28:10 ID:???0
>>510
おめでとう
その後の経過なんかも報告してくれたらありがたい
513(-_-)さん:2010/03/25(木) 15:42:35 ID:???0
>>512
ありがとう。
自分エクセル初級も微妙程度なんだけど
エクセルワード使えるって言ったらOKだった
民間のでもなんでもいいから、エクセルワード資格取っておくことをすすめるよ
初級なら独学でも取れる。アクセス・パワーポイントやってたら更に有利
あと面接はこれでもかってくらい真面目にしたよ(バイトでもスーツ・黒髪)
514(-_-)さん:2010/03/26(金) 18:52:44 ID:???0
チャットレディやってみようかな……オバサンだけど
もしやったらヲチしにきてもらおうかな
515(-_-)さん:2010/03/26(金) 20:00:58 ID:???0
行きます
516(-_-)さん:2010/03/26(金) 20:11:19 ID:???0
514だけど、ウェブカメラ買ってしまったよ……密林で
三十路デビューか。。。届くの三日後だけど
517(-_-)さん:2010/03/26(金) 23:42:10 ID:???0
hatarakunokowai
518(-_-)さん:2010/03/27(土) 00:22:50 ID:???0
>>517 
気持ちは判る、自分もそうだよ
519(-_-)さん:2010/03/27(土) 08:58:59 ID:???0
自分も働くの怖い
上の書き込みみてると短期で一緒に働くのは無理そうだね

いきなり週5日のフルタイムはきついので週2,3日からの募集で
年齢不問で一緒に働ける仕事ってコンビニやファミレスや牛丼や採用されやすい職場しかない
もうそういうのでも一緒に働く人がいれば頑張れる気がしてきた
誰か東京や近辺で一緒にやりませんか?

[email protected]
こういうのでやり取りするの初めてなんですがよろしくお願いします
520(-_-)さん:2010/03/27(土) 09:23:28 ID:???0
個人情報を扱う時ハンコが要る時代なのに、
やるわけないじゃん。
521(-_-)さん:2010/03/27(土) 09:41:49 ID:???0
>>519
年齢性別と、この募集の面接行く人って感じで出せば、都合が合う人がいたら
返答しやすいと思う。
522(-_-)さん:2010/03/27(土) 09:56:11 ID:???0
東京近辺だけじゃなく、沿線とか少し絞ったほうがいいんじゃない?
ただのバイトに数時間かけて通う人はいないと思うから。

性別と募集内容と沿線を書き込んで、詳細はメールでやり取りすればいけるんじゃない?
523(-_-)さん:2010/03/27(土) 10:08:45 ID:???0
コンビニだと、募集人数がそもそも一人とかじゃないかな?
ファミレスや工場の軽作業、倉庫の作業なんかは人材年齢割と不問で
大量採用していると思う。
524(-_-)さん:2010/03/27(土) 10:09:33 ID:???0
結局いったら、知らない○クザだったりしてな
525(-_-)さん:2010/03/27(土) 10:11:18 ID:???0
そんな暇なヤクザはいないとおもう
526(-_-)さん:2010/03/27(土) 10:13:01 ID:???0
眠らされて起きたらお腹に大きな傷跡が・・・
527(-_-)さん:2010/03/27(土) 10:17:53 ID:???0
そこまで妄想が膨らんで、実際それが原因で人を信用出来ず動けないようなら病院に行って見た方が良いと思う
528(-_-)さん:2010/03/27(土) 10:26:23 ID:???0
>>527
妄想じゃなくて、実際あるから怖い。
アダルトサイト系の登録なんてな・・・・
529(-_-)さん:2010/03/27(土) 10:29:26 ID:???0
>>519
俺はバイトかけもちでつき20万稼いでるけども不満。
おれでよければ日雇い仕事ときどきしてるし、気持ちはわかる。
俺にレスしなよ。めるあど作って連絡とって一緒してやってもいいよ。
ハロワの紹介状で履歴書を送付しようと思ったりしてるけど、バイトも探してるが、
一緒に働かないでもアドバイスなんかできるかもだよ。
530(-_-)さん:2010/03/27(土) 10:31:15 ID:???0
必死で業者が個人情報集めてるのですね・・・
職歴もないから鴨だなお前らw
531(-_-)さん:2010/03/27(土) 10:41:49 ID:???0
アダルトサイト系とか30過ぎてしかもつるんで面接行く馬鹿なんかどうでもいいよ。
532(-_-)さん:2010/03/27(土) 10:47:05 ID:???0
アダルトサイトの登録は高学歴の奴のほうがひっかかりやすい
いきなり電話がかかってくるからな
533(-_-)さん:2010/03/27(土) 12:18:04 ID:???0
コンビニや牛丼屋なんて採用されたとしても一緒にって出来るのかな
店員多い店ならわかるけど最初は新人2人同時には入れなそうだ
534(-_-)さん:2010/03/27(土) 12:20:22 ID:???0
hatarakunokowai
535(-_-)さん:2010/03/27(土) 12:42:11 ID:???0
俺が昔働いてたファミレスはは40代50代面接受けに来てたな
採用されてたわ
見た目が清潔感あるなら採用される
接客は年齢よりも見た目が大事
若い奴でも不潔っぽい感じは落とされてた
536(-_-)さん:2010/03/27(土) 12:56:05 ID:???0
>>535
空気読め!
537(-_-)さん:2010/03/27(土) 13:06:46 ID:???0
ファミレスできる奴って、対人スキル高いよな
538(-_-)さん:2010/03/27(土) 13:16:54 ID:???0
ファミレスって1人暮らしの人にとっては食事がついたりするからそういう意味ではおいしい
ご飯も美味しい
539(-_-)さん:2010/03/27(土) 13:39:00 ID:???0
いきなりファミレス出来る奴はヒッキーしない気もする
540(-_-)さん:2010/03/27(土) 17:26:44 ID:???0
ファミレスで働くなんて高校生でもできることなのに
ハードル高い仕事になっちゃったな
541(-_-)さん:2010/03/27(土) 17:49:49 ID:???0
高校生の方がある意味、毎日学校に行ってる分
社交性は最低限あるんじゃない?
542(-_-)さん:2010/03/27(土) 20:05:45 ID:???0
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 本当は起きてたりしてw
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  キャハハ
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: :              \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .                 ( ^∀^)   )(^ワ
___ (_, ,_  )ヽ          (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し  . ||  ||        ||  ||          |||


:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 呼んでみよっかw
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  せーのっ「○○〜〜〜!!!」
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: :              \   Λ_Λ‘∀‘*) Λ
: : : : :  .    ビクッ          (^∀^ )   )(^ワ
___ (_, ,_  )ヽ          (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し  . ||  ||        ||  ||          |||

こうゆう経験ある人は、ファミレスきついんじゃない
543(-_-)さん:2010/03/28(日) 00:15:40 ID:???0
友達がファミレスでバイトしてたけど
あんま割が良くないみたいだよ。

ファミレスより深夜のコンビニのほうが接客少なくてすむよ
544(-_-)さん:2010/03/28(日) 00:21:43 ID:???0
変なのがたむろしていそうでコンビニは無理
545(-_-)さん:2010/03/28(日) 06:46:44 ID:???0
そうやってなんだかんだ理由をつけては働かないで今まできたんだよな
546(-_-)さん:2010/03/28(日) 11:21:53 ID:???0
できれば働きたくないから
547(-_-)さん:2010/03/28(日) 11:26:36 ID:???0
働かないでいい人見た。
面接いった先の社長。
自社ビル4棟を賃貸して月収300万、なにもせず入る。
でも不動産以外の本業の商売もまわしていた。
俺は働かないでひきこもり堪能するだろうにと思ってうらやましかったが
借金があるのかもしれん。
あるにしても、げしゅう300入るのは気持ち的にいい気分だろう。
毎月20万のためにあくせく働く労働者が滑稽に見えるだろう、そう感じたあの夜。
548(-_-)さん:2010/03/28(日) 11:32:33 ID:???0
できれば生きたくないから
549(-_-)さん:2010/03/28(日) 11:41:24 ID:???0
hatarakunokowai
550(-_-)さん:2010/03/28(日) 11:47:30 ID:???0
パラサイトシルバーと日本の世代間格差問題
551(-_-)さん:2010/03/28(日) 14:29:55 ID:???0
金持ちの人や二十代で事業を起こした友人をみてると
いつも時間があればあらゆる勉強してる。
前にテレビに出てた大金持ちも休日は何をする?という質問に
「勉強」と答えていた。

自力で伸し上がった人達や、上流階級とか言われる人達って
陰ではすごい努力してるんだよな
海外の実業家の玉の輿に乗った親戚の女性(働きながら)も
ずーっと語学や色々なジャンルの勉強を毎晩遅くまでしてた(外見だけでなく)

結局、自分を含めた病気以外の引きこもりって努力がイヤなんだよな
資格の勉強しても取れたら満足しちゃうとかさ
552(-_-)さん:2010/03/28(日) 14:39:02 ID:???0

金のために苦労はどっちみちするけど、どうせ大した人間関係も持たないから
自分さえ食べていければいい、どうせ死ぬんだし。
553(-_-)さん:2010/03/28(日) 14:40:10 ID:???0
ひきこもりって努力が嫌っていうのももちろんあるけど、
人間関係を極力持ちたくないし、持たないから
余計な努力は不要だと思う
554(-_-)さん :2010/03/28(日) 14:56:39 ID:???0
ここは本当に職歴なしの30代のスレなのか・・・w?
皆、面接とか普通に働いてる人が多い気がするのだが。
555(-_-)さん:2010/03/28(日) 15:33:53 ID:???0
職歴ってのは正社員のことだからなあ
バイトやパートも職歴なしになるから間違いじゃないと思う
556(-_-)さん:2010/03/28(日) 15:39:33 ID:???0
>>555
必死にメールまで晒すスレで何言ってるの?
引きこもりは多いでしょ、ここ
557(-_-)さん :2010/03/28(日) 15:47:27 ID:???0
とりあえず本当に皆で働けるのかwwww?
面接皆で行っても受かるの一人とかじゃねwww?
同じ30代として応援しています
俺も一緒に働きたいけど地方だからな〜茨城県とか・・・
だれもいそうもない・・・
558(-_-)さん:2010/03/28(日) 20:46:20 ID:???0
ショットワークスの募集で、友達同士って単語で検索すると出たよ
あと面接なしっていう移転作業とかなら、行けば一緒に雇って貰える可能性高いよ
1、2日のバイト専門の募集だからガテン多いけど、ヘタに会話必要ないからいんじゃない?
559(-_-)さん:2010/03/28(日) 23:45:20 ID:???0
ロト6もTOTOBIGも外れた……

ところでメール交換した人達は連絡取れたんかな
560(-_-)さん:2010/03/29(月) 11:24:39 ID:???0
hatarakunokowai
561(-_-)さん:2010/03/31(水) 18:09:14 ID:???0
三十路チャトレデビュしようとウェブカムを買ったら不良品だった……
どこまでもーついてないorz

でもまあ、三十路ポチャで顔声体出しNGだと誰も来ないのは判ってるけどさ
562(-_-)さん:2010/03/31(水) 20:00:55 ID:???0
ニコ生やれよ
凸ってやるよ
563(-_-)さん:2010/04/01(木) 22:49:12 ID:???0
>>512

今日初出勤だったよ。
事務だからか、みなゆったりとした雰囲気で凄く快適だった。
バイトなのに専用のデスクや新品の文具から何から何まで、至れり尽くせり用意して貰って
休憩関係なく、好きにお茶でもコーヒーでも飲んでよし。
上司も優しく笑顔でウンウン言ってる人だし、先輩がたも親切だった。
食事のとき休憩室でもテレビ見てて、ニュースについての当たり障りの無い会話だけ。

今までどうしてたのとか、そんなプライバシーツッコミ全くナシ。
親しくなったらあるかもしれないけど、そこまで突っ込むような人達じゃないっぽい。
最後はおやつまで貰ってきた……。

嗚呼……短期じゃなく、ここに正社員で入りたいorz

564(-_-)さん:2010/04/02(金) 10:19:21 ID:???0
aa
565(-_-)さん:2010/04/07(水) 23:38:53 ID:???0
誰もいないのかー?

メールでやり取りした人達はどうなった?
566(-_-)さん :2010/04/09(金) 00:16:04 ID:YnJP5WS20
>>565
いますよ。なんか規制されてて皆書き込みできなかったんだと思う・・・
567(-_-)さん:2010/04/09(金) 00:19:51 ID:???0
ようやく自分も規制解除ー

四年ぶりにバイト出勤五日目だ……つかれた
568(-_-)さん:2010/04/09(金) 11:25:24 ID:???0
勉強ねぇ・・・。
趣味と勉強の境って何だろう?

たとえば、プログラムを書いたり、作曲したり、文章を書くことが趣味の場合って
割と勉強に近い気がする。
569(-_-)さん:2010/04/09(金) 18:58:57 ID:???0
そりゃ違うだろう……
勉強はたとえイヤでもやるものだし
趣味のはやりたい部分だけ抜き取ってやるわけじゃん

文章を書く趣味といっても、勉学的な論文を書くのが趣味なら勉強ってのも判るけど
小説的なモノは勉強というより、趣味の一環だろうね
570(-_-)さん:2010/04/09(金) 21:10:21 ID:???0
571(-_-)さん:2010/04/09(金) 21:11:26 ID:???0
ここんとこひと月近くずっと日雇い引越しやってまつ
572(-_-)さん:2010/04/09(金) 23:11:24 ID:???0
引越しなら結構稼げたんじゃないか?
えらいぞ、よくがんばったな
573(-_-)さん:2010/04/11(日) 20:21:15 ID:???0
誰もいないのかー

574(-_-)さん:2010/04/12(月) 20:39:39 ID:???0
バイトを紹介してくれた人に
菓子折りとお礼の一筆を添えて渡そうと思うけど
なかなか良い文面が浮かばない……

過疎ったな
みんな職探しに出たのか
諦めたのか……自分と一緒で欝なのか
575(-_-)さん :2010/04/13(火) 02:27:17 ID:ogAssVbr0
そもそも同じところで働くのは無理あるのでは?
片方が面接受かっても、片方落ちるかもだし・・・
どこか試用期間ありで高齢ヒキを働かせてくれるところってないんですかね・・・
576(-_-)さん :2010/04/13(火) 12:14:27 ID:???0
とりあえず誰かコテハンでもつけて軽い自己紹介くらいしないと何も進まなそうw
でもこのスレ見てるの4,5人しかいないかもな・・・
577(-_-)さん:2010/04/13(火) 19:10:31 ID:???0
ここコテハン禁止じゃなかったっけ

自分だけでレスが三回くらい続くと自分だけの気持ちになる
578(-_-)さん:2010/04/14(水) 23:42:47 ID:???0
孤独だ

だれかいない?
579(-_-)さん:2010/04/15(木) 00:06:58 ID:???0
なんじゃい
580(-_-)さん:2010/04/15(木) 00:12:55 ID:???0
いるよ
でも今から寝る
そんじゃ
581(-_-)さん :2010/04/18(日) 21:16:28 ID:9SlZq5lt0
たとえば高校で引きこもったとしよう

引きこもらなかった連中をまず見てみよう。
まず受験勉強をする。一所懸命にストレスにも耐えながら
結果を出すために取り組むわけだ

そして大学へ進む。大学ではコミュニケーションを活発に取りながら
人間関係を構築していく。学生時代にしか出来ない自由旅行や
ボランティアなんかを経験するかも知れない。

3年から就職活動を経験し
企業研究に出かけ、ES、履歴書を書き、ビジネスマナーを学んで
選別される。つたないとは言え、ベストを尽くす。ここでは結果を残すことが全てだ。

そして卒業研究や、論文などを書く。所詮学生とはいえそれなりのクオリティは求められる。

さて、そうして社会に出て行く。研修が終われば
常にコストと時間を意識して、仕事をしなくてはならない。
結果が出せなければ自分の責任、という現実を背負いひとつひとつ勉強していく
コミュニケーション、事務処理、専門性などをフル活用し、嫌な上司や客とも付き合い
年が経てば後輩も責任を持って指導する。

そうしてようやく、社会人として一人前になる。


引きこもっていた人間は、その間、何をしていただろうか



582(-_-)さん:2010/04/18(日) 21:29:33 ID:???0
株とネトゲで月何とか15万ほど稼ぐ生活
あとはオナニーしてます
583(-_-)さん:2010/04/18(日) 21:35:18 ID:???0
33歳職歴無しなんだが親父も無職になってもうやばいんだがとなって
引きこもりからニートに昇格できたけどこんな屑が不況下にできる仕事なんて現実にあるのかな
584(-_-)さん:2010/04/19(月) 00:48:21 ID:???0
269 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2010/04/19(月) 00:09:10 ID:???O
全日制→友達ができず不登校→通信制に転入→やっぱり友達ができず→来年、大学に…

一体どうすれば友達の関係まで発展するのかが分からん




270 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2010/04/19(月) 00:11:14 ID:???0
おいらは何を思ったか、大学で友達付き合いしっかりしないと単位も取れなくなるような少人数制のところ入ったから、
ただ教室を行き来するだけが出来なくて辞めざるを得なくなったよ

地獄だった


271 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2010/04/19(月) 00:13:23 ID:???0
入って数ヶ月してすぐ、学部長に呼び出されて、
「○○のクラスの生徒が、お前がもうすぐ大学辞めるって言ってたけど、本当なのか。」
って聞かれたよ。
ほんの数ヶ月ですっかり浮いちゃって、アイツ絶対辞めるぜ って噂されてたみたい
苦痛だったなぁー・・・
585(-_-)さん:2010/04/19(月) 01:00:56 ID:???0
>>583
体と心の健康を取り戻していて、就業自立のために出来うる限り自分を変える覚悟を決めてるのなら、
手段と職を選ばなければギリギリなんとかなる。
ギリギリね。
586(-_-)さん:2010/04/19(月) 01:19:03 ID:???0
最初は仕事選ばずやる事が大事
やる気見せれば使ってくれるところもあるよ
高望みしてたら無理
587(-_-)さん:2010/04/20(火) 23:42:07 ID:???0
高望みし過ぎるのもいけないけど
希望と違い過ぎる場所も辞めたほうがいいよ
続かない原因になるし

あと引きから突然正社員になるより、バイトで体と社交を慣らした方がいいよ
588(-_-)さん:2010/04/21(水) 18:51:05 ID:???0
女の屑、女の無職30代は終わってるじゃ済まされないからな・・・
589(-_-)さん:2010/04/21(水) 18:55:22 ID:???0
いや、男30代無職もけっこうクズ
590(-_-)さん:2010/04/21(水) 22:07:46 ID:???0
バイト先の人間関係に恵まれてうれしい
みんな年上だから優しくしてもらえるし
お昼はテレビ見ながらで、三時はおやつの時間もある。
時間はキッチリ計算だから終わる数分前から帰り支度OK

上司も優しいし先輩がたも優しい
仕事はまだ簡単だし短期だったのが長期でも良いよと言われている

問題はここの稼ぎじゃ暮らせないこと……
時給自体は普通だけど六時間だけだし残業ナシ、保険適用以内で時間を抑えなくちゃいけない
通勤片道一時間半だから他をするのもキツそう
591(-_-)さん:2010/04/21(水) 22:19:25 ID:???0
間違えた、保険適用外で抑えるんだった<保険適用以内
592(-_-)さん:2010/04/21(水) 22:42:53 ID:???0
長期でもおkなら、そのまま貯金してためれば?
たとえ稼ぎが少なくても、他探してもマータリ職場はそうないよ?
593(-_-)さん:2010/04/21(水) 23:50:48 ID:???0
貯金できる額じゃないんだ
家賃と光熱費だけでおしまい<食費にならん
身内から自立する一歩で始めたバイトだから
安くても短期だし良いやと思ったんだ
こんな居心地のいい職場だとは…

そういえばここでメールやりとりするって言ってた彼らは
どうなったんだろうね
594(-_-)さん:2010/04/22(木) 00:12:04 ID:???0
一人暮らし?
595(-_-)さん :2010/04/22(木) 02:30:34 ID:???0
>>593
おそらく続かないんじゃないかな?
そもそも引きこもり同士で一緒に面接行ったとしても全員受からないか、1人採用されて残り不合格とかじゃないかな・・・
一緒に働くって意外とハードル高いね
596(-_-)さん:2010/04/22(木) 22:22:13 ID:???0
友達同士でOKという募集は
よほど面接で酷い応対しなければ大量募集が大抵だから受かると思うよ

597(-_-)さん:2010/04/23(金) 00:03:39 ID:???0
バスの運転手とかトラックの運転手になりたい
598(-_-)さん:2010/04/23(金) 00:10:09 ID:???0
いいななりたい仕事があって
なりたい仕事ないしできる仕事ない
599(-_-)さん:2010/04/23(金) 00:11:51 ID:???0
バスは免許の2種がいるし、ある程度気を使わないといけないから
難しいぞ、トラックのがらくだと思う。
600(-_-)さん:2010/04/23(金) 13:50:49 ID:???0
バスやってた知人がいたが、ずーっと同じ路線が出来れば楽だけど
色々な路線を運転しなくちゃいけなくて、気を使うから嫌だといってた
田舎のバスがいいかもよ。都心はちょっと遅れるだけでクレームが多い

トラックは積荷を迅速に載せられれば大丈夫
ちょっと力はいるけど運転中は独りになれるし

ヒマで時間を潰すバイトをしたければ、ゲームのバグやネット監視じゃないかな
ネット監視はいま募集してたよ。バイトサイトチェックするといいかも
601(-_-)さん:2010/04/23(金) 16:13:16 ID:???0
ニートって女の方が統計みたら多いんだよね。
でもピックアップされるのって男ばかりだよね・・・
602(-_-)さん:2010/04/23(金) 17:43:44 ID:???0
そうなんですか?
603(-_-)さん:2010/04/23(金) 21:44:21 ID:???0
女のほうが多いの?
でもパートやバイトで見かけるのは女のほうが多い気がするだが
フリーター=ニートとして計算してるとか
604(-_-)さん:2010/04/23(金) 22:18:50 ID:???0
ピックアップされるのは
単に事件を起こすニートが男のほうが多いせいなのでは
605(-_-)さん:2010/04/23(金) 23:55:47 ID:???0
女のニートは問題じゃないからだろ
家事手伝いとかパートとかでも普通に結婚できるし
自宅警備員とかアルバイトじゃ結婚できないだろ
全然難易度や深刻さが違うって事
606(-_-)さん:2010/04/24(土) 01:52:47 ID:???0
遠い将来のことより、一年先二年先を考えると不安でしょうがない
定職に就いていても解雇なんてあるのに
定職さえない自分は怖いよ
親がいなくなったらどうする?
独りでも部屋は借りれるけど、それは定職に就いている人だけ
自宅があっても相続税に毎年の固定資産税その他

みんな貯金はどのくらいある?
百万あったけど家を出されて一年でなくなったよ
607(-_-)さん:2010/04/25(日) 10:33:22 ID:???0
よりごのみしなきゃ普通に部屋借りれるっつーの
608(-_-)さん:2010/04/25(日) 19:47:20 ID:???0
そうでもないよ
ここ数年前に比べて、ここんとこ部屋審査基準厳しくなったからなー
ニートやフリーターが事件起こしたり
家賃滞納増えたから
609(-_-)さん:2010/04/25(日) 20:40:05 ID:???0
>>605
まともな女ならニートなんてないだろう
女の場合扱い難しさや肉体労働無理なんで引きこもった時の
やばさは男の比じゃない。
610(-_-)さん:2010/04/25(日) 22:51:52 ID:???0
男も女もニートならどちらもやばい

働かなきゃな
バイトじゃやばすぎる
611(-_-)さん:2010/04/26(月) 01:10:06 ID:???0
>>608
自分で不動産屋行ったの?
>>609
女でも肉体労働なんていくらでもあるよ
力仕事が難しいだけで倉庫のピッキングとか封入とか
メール便の仕分けとかいくらでもある
レジ打ちだとか電話応対とかもあるし
612(-_-)さん:2010/04/26(月) 21:52:44 ID:???0
肉体労働は若い人から雇っていく……

手に職が強いって、本当だよなあとシミジミと感じる日々
613(-_-)さん :2010/04/26(月) 22:59:42 ID:IV3unHUM0
工場で単純作業を3年してたけど、なんのスキルも身につかなかったな。
614(-_-)さん:2010/04/26(月) 23:05:30 ID:???0
工場なんて何十年いても意味ないだろ・・・
615(-_-)さん:2010/04/27(火) 09:25:38 ID:???0
30代でも身体がガッシリしてたら雇ってもらえるのかなぁ<肉体労働
616(-_-)さん :2010/04/27(火) 11:16:00 ID:???0
>>615
このスレ、働きたい人がいなくなってしまいましたね・・・
617(-_-)さん:2010/04/27(火) 18:57:05 ID:???0
工場でもなんでも良いから働いて
働きながら資格や技術を勉強したほうがいいよ
618(-_-)さん:2010/04/27(火) 21:03:00 ID:???0
>>616 自分はバイトを始めた
619(-_-)さん:2010/04/28(水) 11:11:42 ID:???0
>>618
おめ!どんなバイト?
620(-_-)さん:2010/05/06(木) 20:52:25 ID:???0
そろそろ層化に入信だ
621(-_-)さん:2010/05/08(土) 15:41:51 ID:???0
いい加減、何かやらないとね

今日は天気が良いから洗濯をして、布団を干した
みんな天気のいい日は外に出たほうがいいぞ
精神的にいい感じだ
622(-_-)さん:2010/05/09(日) 10:07:58 ID:???0
晴れた日の洗濯物干しは気持ちいいね
623(-_-)さん:2010/05/10(月) 22:06:55 ID:???0
がんばれ
30歳まで
ttp://jbsports.jp/mobile/i-20kikaku.htm
624(-_-)さん:2010/05/13(木) 12:50:56 ID:???0
>>623
ちゃんとHまで貼れよクズ
625(-_-)さん:2010/05/13(木) 22:06:14 ID:???0
626(-_-)さん:2010/05/21(金) 01:13:21 ID:???0
なんか、一度社会人を脱落してからうだうだヒキってる間に30代ももう終わりそう・・・
親が高齢で自分を出産したため、仕事も人間づき合いもなにもかも何の経験もしない内に
そろそろ親が呆けはじめ、介護生活に突入しそう。
いっそ20代で男見つけて結婚でもしちゃえば良かったんだろうけど、おく手だったし、
Aセクというか、セックス嫌悪気味で恋愛もスル―してたし、自分が生まれてきた意味って
親の介護ぐらいしかないみたい。
今更、家事とかほっぽり出して就職活動する気はないけど、せめて短時間のアルバイトぐらい
やって、体をならしておかないと、介護生活で金ケツになったら自分しか働けるないわけだし、
なんか最近、身内にもいろんな不幸が重なって、追い詰められてきちゃった。
どうしたらいんだかもうわからない。なるようになるという結論しかないんだろうけど、
動くべきか動かないで成り行きに任せるか、それすら判断しかねてる。
自殺も頭をかすめてる。自分、一体なにがしたいんだろ?ていうか何もしたくないんだろうなきっと。
627(-_-)さん:2010/05/21(金) 09:01:43 ID:???0
ガチ金欠で親に対し感情的な繋がりもないのなら最終手段として戸籍分離って手もある
628(-_-)さん:2010/05/21(金) 11:42:13 ID:???0
為替鬼の本読んで人生逆転する
629(-_-)さん:2010/05/21(金) 11:50:39 ID:???0
馬鹿でも出来る仕事って何がある?やっぱ仕分けかな?
実家から出たいけど不定愁訴に悩まされて体力にも自信ない。
同じような人いたら一緒に働いて頑張れそうだけど、ここも全然機能してないしね。
630(-_-)さん:2010/05/22(土) 09:44:10 ID:???0
倉庫とか同じ作業を繰り返す工場とかだね

でも最初は大変かもしれないけど
マックとかファーストフードとか簡単だよ
631(-_-)さん:2010/05/22(土) 22:58:04 ID:???0
マックなんてムリ、あんな大きな声だして、スムースに接客出来るわけない。
632(-_-)さん:2010/05/23(日) 02:32:05 ID:???0
33でいまごろ免許取ったが車の運転楽しい
もっとはやくとって2年たって大型免許取ってトラックの運転手になればよかった
633(-_-)さん:2010/05/23(日) 09:49:14 ID:???0
おめでとう!すごいなぁ私はもう40になりそうだから諦めるしかないかなぁ
免許取るのってお金かかるんでしょう?年齢分が普通だとか?
行動範囲広がって楽しそう
634(-_-)さん:2010/05/23(日) 10:40:40 ID:???0
>>631 店にもよるし、声出さずボーっとしてるのもいるよ
24時間営業の深夜のマックでバイトすれば?
友達やってるけど、客少ないし、ほとんどドライブスルーの客とか

自動車学校時代に知り合った人達は
六十になってからでも取りに来てるひと結構いたよ
635(-_-)さん:2010/05/23(日) 21:15:55 ID:???0
ていうかお金無い時点で無理です
636(-_-)さん:2010/05/24(月) 22:31:49 ID:???0
マックは30超えて雇ってもらえるのか?
雇ってもらえたとしても
637(-_-)さん:2010/05/24(月) 22:49:11 ID:???0
そもそもヒッキーがそんな仕事するのか
638(-_-)さん:2010/05/25(火) 21:16:28 ID:???0
雇って貰えるよ<マック
ヒッキーでも意外と接客好きなのもいるよ(自分もそうだし)
639(-_-)さん:2010/06/13(日) 16:26:44 ID:???0
金ためる為にバイトやり始めたけど家にいるのが一番だ
640(-_-)さん:2010/06/14(月) 02:22:46 ID:???0
お前女だろ
641(-_-)さん:2010/06/15(火) 11:42:03 ID:???0
ネカマだよ
642(-_-)さん:2010/06/15(火) 12:55:08 ID:???0
20代のときのバイト代が残ってるから大型免許取るかな・・・
643(-_-)さん:2010/06/21(月) 18:28:34 ID:???0
性格がまともな男性なら、いっそ形だけ結婚しているふりして
二人でマンションの管理人とかやりませんか?私は♀ですが・・・・。
一日交替とかでシフト汲んでさ、楽だよきっと。
644(-_-)さん:2010/06/21(月) 20:21:25 ID:???0
あなたが北関東の方なら・・・

誰か茨城県南で同志を探している方いません?
645(-_-)さん :2010/06/21(月) 21:43:54 ID:???0
マンションの管理人って定年の夫婦がやるもんだよ
646(-_-)さん:2010/06/21(月) 21:55:25 ID:???0
そうとは限らないんじゃない?知り合いの夫婦、50代ぐらいだけど
生活に困って管理人やろうとしてた時あった、結局やらなかったけどね。
647(-_-)さん:2010/06/22(火) 01:16:24 ID:???0
実際夫婦でやるなら収入面もなんとかなるかも?しれないが
形だけ夫婦でも1日置きの管理人じゃ食っていけないだろう
648(-_-)さん:2010/06/22(火) 10:26:59 ID:???0
住み込み管理人なんだから、寝るところはあるんだし、食ってけるよ。
因みに自分がやるとしたら、夜は実家に帰るけどねw
649(-_-)さん :2010/06/22(火) 16:22:47 ID:yLBSId1g0
マンションの管理人とかやりませんか?とかいうけど、履歴書で職歴なしの2人がいったところで、採用されるんかねw?
650(-_-)さん:2010/06/22(火) 17:06:19 ID:???0
>>626
で、奥手な貴方は何人の男性と付き合ったんだい?
651(-_-)さん:2010/06/22(火) 22:30:43 ID:???0
>>649
ネタだから。
652(-_-)さん:2010/06/23(水) 15:57:29 ID:???0
職歴なしの30代が気楽に集まって気楽に何か出来ないもんかねえ
収入なんてスズメの涙程度でいいよ
仲間がいて、建設的な何かに従事したい
653(-_-)さん:2010/06/23(水) 16:21:38 ID:???0
>>652
集まる人材と性格如何だろうけど、気楽にできて
収入を得られる建設的な何かが、そもそもないよ。
654(-_-)さん:2010/06/23(水) 17:28:10 ID:???0
>>652
建設的な仕事なんて任せてもらえるわけねーだろ
そういう仕事したきゃ雇ってもらう考えは捨てとけ
655(-_-)さん :2010/06/23(水) 21:18:55 ID:???0
場所によるね
よし一緒に働こうぜと意気投合したけど九州と北海道じゃなかなか・・・
656(-_-)さん:2010/06/23(水) 22:03:12 ID:???0
age
657(-_-)さん:2010/06/23(水) 22:09:16 ID:???0
本物のヤクザになって、トップを目指してやろうと思ったわけだ。

その頃の俺にはすでに「誰の世話にもならない」「絶対に逃げない」そして
「頭を下げない」という強烈なプライドがあったから。

プライドが強くなけりゃ、極道のトップにはなれん。

                      元後藤組組長 後藤忠政
658(-_-)さん:2010/06/24(木) 11:36:51 ID:???0
>>655
何かないかね
都道府県別の一緒に働きたいひきこもりのコミュニティーとかサロンみたいの
659(-_-)さん:2010/06/24(木) 22:05:17 ID:???0
>>658
いいねそれ
660(-_-)さん :2010/06/25(金) 16:23:06 ID:???0
30過ぎの引きこもりが集まっても、どうすればわからないまま空論だけの話し合いで終わっちゃうんじゃないかな・・・
助けてくれる大人(うちらも大人だけど・・・)やボランティァみたいな人がいないと職にはつけない気がします。
661(-_-)さん :2010/06/26(土) 10:25:16 ID:4Gfk+0Hn0
あと10年もしたら親もなくなるんやろか・・・
662ヤリマン!カズ@関西:2010/06/26(土) 17:11:34 ID:MblflSTm0
超ウケるー!!!!このスレ!!!!
ざまぁみろ!!!!クズども!!!!!!!!!!!!
663(-_-)さん:2010/06/26(土) 20:17:55 ID:???0
べつに
664(-_-)さん :2010/06/27(日) 02:15:30 ID:f3hxDskE0
TVのニュースを見てると大変な不況ってことが俺にもわかる
さてどうするかな・・・
665(-_-)さん:2010/06/27(日) 08:41:59 ID:???0
30過ぎると勢いだけで変化を起す気がなくなるな
高い家賃はらってまで家を出る気がしない
666(-_-)さん:2010/06/27(日) 16:11:10 ID:???0
みんなは腕に自傷跡がある?
接客業は無理なのは分かるけど、
同じ職場の人も目に入るのを嫌がるよね?
いつも長袖を着てれば良いんだけどさ。
667(-_-)さん:2010/06/27(日) 18:59:44 ID:???0
>>666
ないよ。メンヘラ板にいけよ。ヒキでリスカ癖あるのなんて女でメンヘラしかいない。
668(-_-)さん :2010/06/28(月) 01:19:13 ID:iQa67r2J0
30代職歴なしでも免許あるかないかで違うし、都会と田舎でも違うし、資格ありなしでも違うし一緒に働けるかわからんけど、このような過疎ってるスレで皆で何かできたらいいっすね
669(-_-)さん:2010/06/28(月) 01:29:16 ID:???0
なんかやりたい人達で集まって、みんなでお金出しあって土地を借りて
新鮮な花や野菜を育ててネットで売るっていうのはどう?
ちょっとした郊外でだったら、直産物としてその場でも売りながら。

借りた土地を人数分で区割りして、割り振られた区画で責任もって作物育てるの。。
んで、売上はどこの区割りでいくら売れようが、毎月全員で山分け。
売れない区画の人の原因とか皆で強力しながら探って、
絶対仲間ハズレや責任問うたりせずに、お互い支え合ってやってけたらいいな。

670(-_-)さん:2010/06/28(月) 02:52:03 ID:???O
野菜は直に見たいんじゃないかな
671(-_-)さん:2010/06/28(月) 10:16:42 ID:???0
>>669
いいんじゃない? 安全に班員募集してくれて、家から近けりゃ一員になるよw
複数班あればいいんだけどね
ただ、気楽に集まれるかどうかなんだよね
たぶんそれが一番の問題なんだよ
個人的に必要を感じてるのは商売とか金とかじゃなくて「習慣」だから、
最初は作業の勉強をしながらまったりと、で俺はいいよ
みんなに知識とか技量がついたらちょっといいモノを目指してみるのもいい
無農薬だの何だのって(よくわからんが)付加価値をつけて、
「ブランド野菜」としてレストランとか割烹料理屋とかと契約してずいぶん
儲かってるやつのドキュメンタリーこの前テレビでやってた
672(-_-)さん:2010/06/28(月) 13:41:17 ID:???0
ちなみに、自分は関東はちょこっと北寄りに住んでるんだけど、
借りる土地としてはどの辺が安いんだろう?
それに、やりたい人が通える距離じゃないとだめだろうしね。
673(-_-)さん:2010/06/28(月) 19:30:39 ID:???0
通いで農業なんて無理じゃね?
そもそも資金とか指導者とか賃金とか問題ありすぎる
ボランティア的なつもりで参加しないとダメだと思う
674(-_-)さん :2010/06/29(火) 01:04:17 ID:O4hppdWG0
たまにTV東京で自給自足の番組やるけど、農業やるにも初期投資かなりお金かかって
たよね。自給自足やる前はサラリーマンとかである程度、貯金をためてから自給自足生
活するって感じだから、その初期投資すら持ってないヒキ集めても難しいのかな・・・なん
て否定的なことを書いてしまいました。
675(-_-)さん:2010/06/29(火) 01:50:09 ID:???0
23歳の私もさんかしてもよろしいでしょうか?
676(-_-)さん:2010/06/29(火) 05:51:08 ID:???0
ニート支援で農業やってるところはたくさんあるよ
677(-_-)さん:2010/06/29(火) 05:56:30 ID:ViY9Og530
とりあえず一度オフ会でもやって実際に会って話しないとな
678(-_-)さん:2010/06/29(火) 11:17:14 ID:???0
同感。掲示板での一行レスじゃ案もでない。
別に野菜作るとか限定しなくて、ただ「何かいい案ない?」
だけでも意味はあると思う。
もう家にいたくない。飽きた。心底飽きた。
679(-_-)さん:2010/06/29(火) 11:23:52 ID:???0
心底飽きたのなら一人で就職活動でもすればいいのに。
1人で動けないってなんじゃそら。
こんなスレがあること自体不思議。
680(-_-)さん:2010/06/29(火) 11:57:45 ID:???0
ごもっともです
681(-_-)さん:2010/06/29(火) 12:14:40 ID:???0
>>669
俺もう来年から就農するつもりでいるよ
とりあえず70aくらいの米作りから始めることにした
まぁ、これだけじゃ暮せないからバイトしながらだけどな
規模の拡大は来年ゆっくり考えるさ
682(-_-)さん:2010/06/29(火) 13:23:01 ID:???0
みんなどこ住み?
オフと言っても、北海道の人もいれば九州の人もいるかもしれないし。
東京近辺ならオフ参加できるけど、集まってみたい人いる?
683(-_-)さん:2010/06/29(火) 14:05:25 ID:???0
ハーイ
当方は北関東です
684(-_-)さん:2010/06/29(火) 14:24:34 ID:???0
じゃあ、東京で大丈夫な人が4,5人ノシしたら考えようか。
685(-_-)さん:2010/06/29(火) 22:06:51 ID:???0
>>674
いや、出来るだろう。ただし小作人としてだが。
686(-_-)さん :2010/06/29(火) 23:06:27 ID:O4hppdWG0
千葉県の柏市に近いところw
687(-_-)さん:2010/06/30(水) 17:23:19 ID:???0
>>686
近いw松戸近辺に住んでるよ。
女性?男性? 
688(-_-)さん :2010/07/01(木) 03:29:46 ID:???0
>>687
男だよ
そういや住んでる地域以外にも男と女じゃ一緒に働けないよな・・・
689(-_-)さん:2010/07/01(木) 06:57:46 ID:???0
とりあえず性別はいいじゃん
俺は船橋、都内でも行くよー
690(-_-)さん:2010/07/01(木) 10:05:59 ID:???0
俺は>>687じゃないけど、松戸辺りが中心っぽいのでその辺りでヨロ
691(-_-)さん :2010/07/03(土) 00:40:47 ID:iVWz2lc60
689さんや690さんは今アルバイトとか何かしてるん?
692(-_-)さん:2010/07/03(土) 09:25:34 ID:???0
俺バイト歴もないわ・・・・・・
693(-_-)さん:2010/07/03(土) 11:32:01 ID:???0
千葉多いな
694(-_-)さん:2010/07/03(土) 13:28:37 ID:???0
試しに捨てアドさらしてみる
千葉確かに多いので、その辺りで可能な方
掲示板じゃ埒あかないし、気楽に話し合いでも、というノリで
695(-_-)さん :2010/07/04(日) 02:35:00 ID:???0
掲示板で話合わないとぜんぜんスレの意味ないようなw
メールちょうだいだけだと、そこで話終わりにならんかw?
千葉近くの人はそれでいんだろうけど・・・
俺は、皆がどんな仕事に就きたいのかとか親はなんて言ってるのかとか、何か就労をサポしてくれるNPO法人行ったけど、実態はこんなでしたとかいろいろ聞きたいな
696(-_-)さん :2010/07/04(日) 13:28:03 ID:xAhimRWv0
694さんの自己紹介よろ(詳しくなくていいので)
697(-_-)さん:2010/07/04(日) 14:01:25 ID:???0
694です
お一人にメールをいただきました。
現時点では、私とその方のみです。

>>696
メールをいただいた方に簡単な自己紹介はさせてもらったんですが、
当方は茨城在住の33歳男、言うまでもないですが、職歴なし。
過去にバイトの経験はありますが、今はしてません。
場所は松戸とか柏辺りだと都合がつきそうな方が多いかなと思って
そう考えていますが、それは変更可です。
>>696さん、メールしてよ!

>>695
役に立つのかわからないけど、サポセンっていうのでカウンセリングを受ける予定なので、
それが終わったら大体どんな感じだったのかとか、よかったら報告するよ。
698(-_-)さん:2010/07/04(日) 14:07:03 ID:0UYrHME/0
つらいんだ 人生が

ずっと何年も


23年生きてきて思ったことは、人生がつらい
つらい つらい 辛い過ぎる
699(-_-)さん:2010/07/04(日) 14:08:23 ID:0UYrHME/0
つらいんだ 人生が

ずっと何年も


23年生きてきて思ったことは、人生がつらい
つらい つらい 辛い過ぎる
700(-_-)さん :2010/07/05(月) 14:28:25 ID:???0
皆は、どんな仕事したいんでしょうか・・・?
俺はスキルを1から学ばせてもらって40、50になってもひとりで生きていけるようなお仕事したいと思うのですが・・・・なかなか30過ぎの人に1から教えてくれる会社なんてないでしょうね。この年代だと即戦力扱いなんだろうし・・・

>>694さん
サポセンのカウンセリングがんばです。(内容よく知らないけど・・・)
茨城か〜つくばエキスプレスなる乗り物で守谷市ってところには行ったことあるな
701(-_-)さん:2010/07/05(月) 17:39:11 ID:???0
>>700
有難うございます!
サポセンのカウンセリングは、興味ある人もいそうなので、終わったら簡単にレポしますね。
守谷には声優・アニメ系のイベントで行ったと見ました。自分経験あり。
守谷の本屋で時々やるんです。

サポセンのカウンセリングの予約を入れる前に、住んでるところから近いので、
茨城の土浦市の土浦合同庁舎3階にある「ジョブカフェけんなん」ってところに行ってみたんですが、
正直言ってとても入れる雰囲気じゃなかったですね。
「ジョブカフェ」なんて名前で想像するような、気楽に入れそうな雰囲気まったくなし。
ただの市役所の事務所という感じ。ここに躊躇せず入って相談できる人間てそもそも
引きこもりとかニートとかやってないだろうよと。
情けないなあと思いながら、部屋の入り口前にすら進めずに引き返してしまいました。
廊下に求職者対象のセミナーなどのチラシがいくつか置いてあったので、数枚貰いました。
廊下の壁には求職情報が貼ってありましたけど、どれもここでしか見られないものって感じではなかったです。
1階に降りてロビーで座って缶コーヒー飲んで帰りました。
土浦近辺の方など、参考になる人がいればと思い書きこみました。

メールはあと1週間ぐらい待ってみます。
702(-_-)さん :2010/07/06(火) 17:54:39 ID:???0
 しかし、朝、新聞を見ると大学生が就職のために留年する人の数が7万9千人人以上とか憂鬱な気分にさせられたw
俺らとか、まじどうすりゃいんだろうな。。。
703(-_-)さん :2010/07/06(火) 22:30:17 ID:5STIB3R00
とらドラの主役やった声優好きだな。
704(-_-)さん:2010/07/07(水) 08:48:00 ID:KUwKyVbiO
大阪30前半♀だけど一緒に行ける女の人いませんか?
705(-_-)さん:2010/07/07(水) 16:06:22 ID:???0
>>704
何処に行く予定ですか?
706(-_-)さん:2010/07/07(水) 20:00:15 ID:KUwKyVbiO
>>705
働く所はまだ決めていません
1人だと堺付近で探す予定ですが一緒に行ける人がいれば場所も考えたいです
707(-_-)さん:2010/07/08(木) 11:03:10 ID:???0
>>706
堺付近なら合流できそうです。


708(-_-)さん:2010/07/08(木) 19:59:09 ID:???O
>>707さん
704、706です
よろしければいつでもいいのでメール下さい。
[email protected]
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:32:38 ID:???0
静岡県東部あたりの人いないかな|-`)
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:34:16 ID:???0
あったら違った相手だったりしてな
711(-_-)さん :2010/07/14(水) 20:51:04 ID:???0
とりあえず行動しない何も始まらないしな
712(-_-)さん:2010/07/15(木) 17:53:39 ID:???0
働こうと思ったらFF14が9月末に出てしまう
来年からがんばろう・・・
713(-_-)さん:2010/07/15(木) 21:41:40 ID:???0
来年まで遊んでられる余裕があるならそのまま死ぬまでヒキれるよ
714(-_-)さん :2010/07/15(木) 21:55:16 ID:???0
親が倒れる前に、働いたほうがいいよ
数百万円の貯金も吹き飛ぶから・・・
715(-_-)さん:2010/07/16(金) 20:54:13 ID:???0
思うんだよな
俺ら30代の出遅れ組がどんなに頑張っても
月給15〜20万とかそこらでヒィヒィ言いながら働く未来しかない

一方テレビ見て石川遼が賞金何千万と
スポンサー料やCM料で何億と稼いでいる

国会議員は年収2400万とか
まるで天上人のような生活

働く意欲なんてどうやったらわくんだよ・・・
出遅れ組が頑張っても結婚すらままならねーし
モチベーションのもっていきどころがねーんだよ
716(-_-)さん:2010/07/16(金) 22:24:02 ID:???0
>>715
それ年代関係ないから。
超稼ぐスポーツ選手や国会議員と比べる必要性がどこに?
普通の新卒から働いてる30代の月30〜40万、年収400〜600ってのと
比較して絶望するんならわかるけど。

そんなのひきじゃなくても一般人にとっても天上人でしょ。
717(-_-)さん:2010/07/17(土) 19:31:40 ID:???0
ちょうどいい所があったぞ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279357890/
718(-_-)さん :2010/07/21(水) 12:10:57 ID:AkXXcFzd0
茨城の人、その後元気にしてるか?
719(-_-)さん :2010/07/22(木) 13:51:04 ID:5Bb5pjBM0
皆さんネット規制されてるから書き込めないのかも・・・プロバイダーによっては書き込めない?みたいっす
2ちゃんも不便になりましたね・・・
720(-_-)さん:2010/07/23(金) 14:44:20 ID:???0
こちらは神奈川です
721(-_-)さん :2010/07/26(月) 23:44:38 ID:XZ2xioMt0
そもそも人いなくなっちゃたね、このスレ・・・
722(-_-)さん:2010/07/27(火) 09:42:06 ID:???0
694ですが、>>718さん、僕のこと?
元気ですよ、暑いけど!

アク禁で書けなかったんですが、興味のある方もいらっしゃるかもしれませんので、一応レポートします。
長文になりますが、許してください。

いばらき若者サポートステーションのカウンセリングに行ってきました。
会場はつくばの駅近くで、事務所の広めに仕切られた一隅という感じ。
カウンセラーの方は1人だけ。40代か50代の男性。
1つの場所でカウンセラーと相談者が複数組になって話をするというのではなく、
あくまで1人のカウンセラーと1人の相談者のみ。周りの耳は気になりません。

まず生年月日や学歴や所持資格などを書き込む紙を「書けるところだけでいいので」
と言って渡され、そこそこ空白を残して渡してから、お話の始まり。

大学を中退した理由(自分は大学を中退してます)、空白期間は何をしていたのか、
バイトはどんな仕事で、なぜ辞めたのか、などを聞かれ、
それは別に詰問するような、責めるような口調で聞かれるわけではないですし、
急かされるわけでもないので、時間を掛けて考えてから、答えます。
そのあとで「今聞いたことって絶対面接でも聞かれる」と言われ、
あぁ、シミューレションの意味もあったのかなと合点。
それから仕事は自分が「なんでもいいです」みたいなことを答えてしまったので、
向いていないことをしても続かなくて悩むだけだから、
少し時間を掛けてでも自分に続けられる仕事がなんなのかを考えた方がいいと言われました。
そうなのかと思いつつ、でも内心ではやっぱり「選べる身分じゃないんだけどなぁ」
とは思いつづけてましたけど。

723(-_-)さん:2010/07/27(火) 09:45:05 ID:???0
(続き)

それから、自分は33歳ですが、資格を取る意志があるのなら、ちょっと時間を掛けてでも
資格を取った方がいいと言われてびっくり。30代になったら、33歳でも35歳でも変わらないから、
2年とか掛けてでも資格を取ってから就職を目指した方がいいと言われました。
さすがに40歳じゃあれだけど・・・・・・とも言われました。
資格それ自体と、資格を取るために勉強していた時間がアピール材料になるとも。
自分では資格取得のメリットと、資格取得に掛かる時間のデメリットでは、
後者の方が大きいと思っていたので、これに対してもううむ・・・と首をひねったり。

掛かった時間は1時間15分ぐらい。終始「自分を知ることが大事」と言われ、
また非難されているような、責められているような印象を持ったことは一度もなかったです。
バイト辞めた理由も「大変だったので・・・」なんて答えたんですが、何も言われませんでした。

下手なレポートで申し訳ないです。本当はもっといろいろ話をしたんですが。
それから言うまでもないですが、あくまで僕自身に対するカウンセリングで
こういう感じだった、ということですので、当然人によって内容は変わるはずです。
カウンセリングというと重々しいですが、要は「会話」でした。
興味のある方は身近な会場に足を運んでみては。とりあえずカウンセリングを受けたことで、
「何かやった」っていう気にはなれますしw たぶん錯覚だけどw
ただし、僕が予約をメールで入れたとき、希望の日時はすでに埋まっていて、
そこそこ先の日を指定されました。
多少余裕を持って予約を入れる必要がありそうです(予約は必須)。

以上です。何かの役に立てれば幸いです。
724(-_-)さん:2010/07/27(火) 23:04:23 ID:???0
35近くになると、まず資格は必須だね
それで何とか底辺でいきていける

725(-_-)さん:2010/07/29(木) 03:12:57 ID:???0
>>714
詳しくだよ
726(-_-)さん:2010/07/31(土) 13:45:21 ID:???0
葬式とか入院代とかってことじゃね
727(-_-)さん :2010/07/31(土) 18:20:29 ID:2JGeQHWf0
親が大病すると、家の家計も火の車になるんだろう
癌になったら保険会社だけで足りないかもね
728(-_-)さん:2010/07/31(土) 19:38:34 ID:???0
すこし勇気がでた
729月曜6時55分「テストの花道成績アップ術:2010/08/01(日) 17:14:21 ID:jQLNV7iZ0
月曜 よる 6時55分  教育テレビ  「テストの花道」
「成績アップ!!!ノートのとりかた」

迷わず、汚い字でもいいからできるだけ書け!!
丁寧(ていねい)に書かない!
先生が強調していることはしっかり書く!
興味をもって授業をうけるのが大事!
大事なとこは赤線をひく!
授業で気づいたところにはマークをする!!
=(イコール)で大事なトコを結ぶ!
疑問(ぎもん)には?クエスチョンマークをする!
マーキングしてることで大事なとこがわかる
                      パート2につづく
730(-_-)さん :2010/08/01(日) 18:16:35 ID:DMlQ4LLK0
一般人には理解できない三十路ヒキが脱ヒキで困ること。

1、歳も歳だし脱ヒキを決意するが、職歴なしに加え、年齢的にいきなり正社員は不可能。
バイトから始める決意をする(それでも前向きで立派な決意)。
2、その際、自分より若い人が大勢働いてる職場は当然避ける。職場で年齢的に浮くのは絶対イヤ。が、なかなかそんな職場はない。
大学生や若年フリーターなどの人が多く勤めてる職場か、年金暮らしの老人が暇つぶしで働いてる職場のどちらかしかない。
3、さらに中学、高校時代の同級生、ぶっちゃけ自分を知ってる人が来そうな職場も絶対避ける。自分の住んでる町のコンビニのバイトなど論外。

例:高校時代の同級生「え?お前、●●じゃん!久しぶりだな。高校卒業以来だよな。・・何?お前、今ここでバイトしてるの?」とか絶対知られたくない。

4、自宅から駅で数駅離れた町が理想。なぜって、自分を知ってる人間がほぼ皆無だから。しかしバイトだと交通費支給があまり期待できない。
交通費ゼロの所もザラ。
5、いい所を見つけて面接しても、空白極まりない履歴書を見て、苦笑いをする面接官。30過ぎるとフリーターになるのも楽じゃない。

・・・それでもヒキは走り続ける。親はいつまでも生きてはいないのだから。自宅や自室は永遠の安全地帯ではない。
731(-_-)さん:2010/08/01(日) 18:52:59 ID:???0
明日バイトだけど初出勤だー。行きたくないよー。
732(-_-)さん:2010/08/01(日) 22:11:12 ID:???0
              / ̄ ̄ ̄\ 
            /  ─   ─\_
           /   (●)  (●) \|l(^)  もしもし・・今日は体調悪いのでバイトキャンセルで・・・
           |     (__人__)   l(_ ) ・・・はい すみません
           \     ` ⌒´   /⊂)  
           /             ヽ ノ  
733731:2010/08/02(月) 19:03:28 ID:???0
>>732
行ってきたよぉ。
でももう辞めたい。
734(-_-)さん:2010/08/02(月) 20:36:15 ID:???0
どうして?
735(-_-)さん:2010/08/03(火) 10:40:19 ID:???0
>>724
どんな資格がいいんだろうなぁ・・・
オフィスワークで採ってもらうのはほぼ不可能なのはわかるから大型免許とかかな・・・
736(-_-)さん :2010/08/06(金) 03:07:18 ID:7Jb98pvC0
694さんと意外と近所だな
少し親近感を覚えたw
737(-_-)さん:2010/08/06(金) 03:55:55 ID:???P
空気読まずにマジレスさせてもらうんだけど
外出れるんだったらひきこもりじゃなくてただの無職・ニートじゃん
738(-_-)さん:2010/08/06(金) 04:07:54 ID:???0
空気だけじゃなくてスレタイも読めないみたいだな
739(-_-)さん:2010/08/06(金) 06:39:55 ID:???0
日本人じゃないから
740(-_-)さん :2010/08/06(金) 11:01:46 ID:7Jb98pvC0
>>737
引きこもりにも種類あるんじゃない?
対人恐怖症とか履歴まっしろだから就職できずに途方に暮れてるとか・・・
741(-_-)さん:2010/08/06(金) 20:16:57 ID:???0
コルセンいいよ。時給はそれなり、人間関係希薄、未経験歓迎、大量募集多し。
ヒキで高齢でもOK。夜間とか通勤ラッシュから避けられるし、昼夜逆転してるヒキ向け。
742(-_-)さん:2010/08/06(金) 20:51:06 ID:???0
クレーム処理なら、コミュ能力いるだろ
743(-_-)さん:2010/08/06(金) 21:24:22 ID:???0
「上の者出せ!」っていわれたら、クレーム処理担当に変わってもらえばいいだけ。
ネットで普通にやりとりできる程度なら問題ないと思う。
744(-_-)さん:2010/08/06(金) 21:25:11 ID:???0
とはいえ自分はクレーム処理とその他諸々に病んで辞めたけどね。
745(-_-)さん:2010/08/08(日) 11:18:58 ID:76O/N2wI0
746(-_-)さん:2010/08/08(日) 13:02:41 ID:???0
コールセンターか・・・一発で相手の名前とか所属なんか聞き取るのは無理
あとドコモやauなんかの携帯事業だと機種と機能全部覚えて即座に対応
するのなんか無理。コールセンター出来る奴偉いよ。
747(-_-)さん:2010/08/08(日) 13:45:31 ID:???P
>>581
「私は、常に24時間ずっとストレスを溜めながらやってきたよ」ということですか?
すばらしい精神力の持ち主ですね。
というか、そんなに24時間ずっとストレスためて勉強して、就職して仕事してたら
病気になって壊れてると思うんだけどね。。

ストレス溜まることもあったけど、
本当は結構、面白かったから今の自分があるんだろ。

ひきこもる奴はそれがまったく感じられない奴が大半を占めるんだよ。
それを感じられないことがある意味愚かで、また可哀想なことなんだ。
748(-_-)さん:2010/08/08(日) 13:49:19 ID:???0
30歳職歴無しの人がお客様の相手出来るのか?
って企業側は当然思うだろうなぁ

受け専門ならまだハードル低いけどスーツとか着てテレアポ出来るならヒッキーしてないだろ
人と関わり合いが少ない仕事のほうが現実的だよ
749(-_-)さん:2010/08/08(日) 14:02:21 ID:???P
>人と関わり合いが少ない仕事のほうが現実的だよ
ここだけ同意。
数打って応募すればそんな当たりをひくこともある

>受け専門ならまだハードル低いけどスーツとか着てテレアポ出来るならヒッキーしてないだろ
テレアポとか、テレオペとか話しながらPC入力を同時に行わないとできねえ仕事だから
あと、就業形態によっては、在宅だったり、歩合制だったりする。収入0円もある。

ただ、本当にそんなことのためだけに働いてなんの意味があるんだ?
どうせ、そうやって無理して嫌々働いても(途中で変われば話は違うけど)
結局数年先もひきこもりであることに変わりはないし
いずれのたれ死ぬ。

格好つけて、苦しみに耐えながら働いてる奴なんて絶対長続きしないし、何歳だろうが伸びない。
それよりも、結構面白いことを見つけることしながら仕事探すなり働けよ。
はじめのうちは、それでいいんじゃね。
真剣だとか厳しさなんて意味ないよ。どうせひきこもりじゃん。
だったら働くことを楽しめよ。
750(-_-)さん:2010/08/08(日) 14:09:08 ID:???P
いわゆる、一般人のほとんどは嫌々仕事してるときもあるけど、
自分にとって、結構楽だったり、面白かったりするから仕事が続いてるし、できる。

常に嫌々仕事してる奴は、仕事もできないし、どんどん病気になっていくだけ
真面目にしなければとか、社会がどうたらとかそんなのどうでもいいから
楽しく思えるように仕事探すなり、働けよ。
751(-_-)さん:2010/08/08(日) 14:11:40 ID:???P
お前がいなくても社会は動くんだよ。だから
真面目にしなければとか、社会がどうたらとかそんなのどうでもいいから
楽しく思えるように仕事探すなり、働けよ。

752(-_-)さん:2010/08/08(日) 14:16:37 ID:???0
ここで仕事求めてる人って求めてるハードル下げたほうがいいよ
食べていければ満足とか何か楽しみ見つけて細々と生きていくとか
そんなんなら死んだほうがマシとか思わないでさ
食べられるだけで有難いって感覚になった事ないんだろうな
そして努力を続けていけば報われる時が来る

給料は食べていけるくらいあればいいって感じで探せば長く続けられる仕事だって見つかるかもよ?
そこから人との繋がりとか縁などで良くなっていくから
753(-_-)さん:2010/08/08(日) 14:17:55 ID:6EqJqO8s0
>>747,>>749-751
バカ?
754(-_-)さん:2010/08/08(日) 14:19:53 ID:???0
>>752
食えないならそのまま死ぬわで、平均の65から40キロまで体重落としても平然としてた俺からすれば、
食べられるだけで有り難いと思えとかいう発想が理解出来ない。お前頭おかしいんじゃないの?
755(-_-)さん:2010/08/08(日) 14:56:57 ID:???0































30代職歴なしで、一緒に逝こう!
756(-_-)さん :2010/08/08(日) 20:09:59 ID:???0
落ち着け
日本人に中国人が大量に移住してきてるが奴らに負けたくないw
757(-_-)さん :2010/08/08(日) 20:10:57 ID:???0
888 (-_-)さん sage New! 2010/08/08(日) 18:33:34 ID:???0
2008年4月に横浜市が市内の企業に対して実施したアンケート(約1,000社中316社が回答)によると、
83.3%の企業が若年無業者は就労困難であるという先入観を抱いており、「ニートや引きこもり状態にある若者を雇用する意向はない」と回答している。
758(-_-)さん:2010/08/08(日) 21:12:32 ID:???0
>>756
お前が落ち着けよw
759(-_-)さん:2010/08/08(日) 23:54:34 ID:???0
自分よりももっと底辺がいる そんな安心感がライブチューブの魅力です
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1280074473/
760(-_-)さん:2010/08/09(月) 01:10:06 ID:O+JeBMN70
職歴なしのスレなのに、何故か職歴のある説教厨がいる。だから話がこじれる。

説教厨には職歴のないヤツの事情なんて、頑張って妄想したところで結局は理解不能なんだから
偉そうにズレまくった講釈なんぞを垂れないでさっさとここを出ていくべき。そもそもここはおまえらの居場所じゃないんだから。

まぁ、説教厨とやらの説教が正鵠を得た意見であるならば聞く耳を持つ者もいようが、全くもって無知過ぎるだけ。
よって不要。出てけ。
761(-_-)さん:2010/08/09(月) 21:08:37 ID:???0
俺職歴10年以上あるけど、仕事の中に面白みを見つけろだの、食べていけるだけで幸せ
と思えだの、何言ってんの?って思う。
この、立派な奴め!
762(-_-)さん:2010/08/11(水) 03:20:31 ID:???0
「仕事」をしてるのは5%の人間のみ
残りの95%は「作業」だ
763(-_-)さん:2010/08/11(水) 12:00:45 ID:4pf8q0Fc0
その5%の中には、自ら計画を立てて泥棒を実行する泥棒さん強盗さんも含まれているかい?
764694:2010/08/13(金) 09:54:03 ID:???0
>>736
僕は竜ヶ崎ですが、牛久の図書館によくいたりしますw
赤いフレームの古くてボロいロードバイク(自転車)が駐輪場に停まっていたら、
あいついるんだな、と思ってください
765(-_-)さん:2010/08/14(土) 01:26:28 ID:???0

人を雇うにあたって大まかに2通りの職場があると思うんだ。

1つ目は、厳選する場合。
この場合、採る側は大ポカしそうな奴や社会性に欠いてそうな奴は採らない。
間抜けな人間を見抜くのは難しいけど、社会性に欠いてそうな人間は割と簡単に選別される。
職歴がそうだ。短期転職?空白?論外でしょ。
でもそこで採られた人間は例え微妙な力量でも割と面倒見てくれる。

そして2つ目、とにかく雇う場合。
その場合、大概の責任者は採用にあたって思慮深くない。
働かせてみればとんでもない人間だったって事例は比較的多い。
力量が見えてくれば要らない人間は容赦なく切られる。
それでも残ろうとするもんなら、仕事が出来る周りの人間に非難される。

少し飛ばすけど、ベストなのは部門や支店が多い会社の末端のバイトから始めることじゃないかな。
力量さえあれば、部門間支店間での異動も有り得る話だよ。
42だか3までバイトしてた人が同じ会社内の全然関係ない部門で正社員になったよ。
まあ仕事も特別出来るわけじゃないけど、責任感のある人だったな。
766(-_-)さん:2010/08/14(土) 16:01:08 ID:7Ip+gRTv0
だれか、引きこもりの人だけ採用する会社作ってよ。
767(-_-)さん:2010/08/14(土) 16:53:52 ID:???0
採用してくれれば何でもやるってわけじゃないのに作るわけないな。
768(-_-)さん:2010/08/14(土) 17:37:32 ID:???O
ほんと甘ったれだな
769(-_-)さん:2010/08/14(土) 22:14:42 ID:???0
職歴に大きな空白作っといて真っ当な人間出し抜けると思ってる辺りどうなんだろ。
それで見当違いに求人応募して50社駄目だった、社会が悪いとか言ってちゃ駄目じゃん。
その辺理解してる奴はとっくに最善の行動取ってて、2年3年としないうちにとりま結果出すぞ。
マジでカウンセラーやセミナー通っておいた方がいいよ。
30代って本当ターニングポイントだよ。
40代は終わってる。本気で終わってる。
770(-_-)さん:2010/08/15(日) 20:00:28 ID:???0
30でも終わってるようなもんじゃね?
771(-_-)さん:2010/08/16(月) 11:08:52 ID:???0
出し抜こうなんて思ってないで底辺職に応募したって採用してもらえないんじゃないの?<30代職歴なし
772(-_-)さん:2010/08/16(月) 11:32:24 ID:???0
>>771
そうやって行動起こさず40代に突入して本当に手遅れになるってか。
773(-_-)さん:2010/08/16(月) 12:50:33 ID:???O
既に9割くらい終わってるから腰重いんでしょ。
40代との差なんて僅かだし。
774(-_-)さん:2010/08/18(水) 00:32:36 ID:???O
だよな。。。
あと数ヶ月で新卒逃すってなら頑張るんだろうけど。
775(-_-)さん:2010/08/18(水) 18:43:15 ID:???0
農業やりたいけどそんな募集なんてしてないよな
土地貸してくれたり農業やらないんだったらニートに貸して欲しいわ
776(-_-)さん:2010/08/19(木) 10:08:47 ID:???O
努力してなかった人間が社会が悪いなんて言っても責任転嫁でしかない。頑張ってくだけた人間にしか言えないセリフだよな。


30代職歴無しなら、とりあえず少しでもバイトするのが一番いいと思う。なかなか踏み切れない人は、今からどこに向かって走ろうか迷ってる最中なんだろうが。どこに向かうかよりも走り出すのが大事。

ゆっくりでも走り始めれば方向転換も少しは楽。何もしてなかった奴がいきなりフルタイムとかになると、助走なしで突然全力疾走するのと同じになっちゃうんだよな。
777(-_-)さん:2010/08/19(木) 21:40:18 ID:???0
30過ぎるとバイトすら採用されない
778(-_-)さん:2010/08/19(木) 22:28:03 ID:pTOyZ3Ix0
>>776
頑張ってくだけた人間がここにいても何ら不思議じゃないが?

社会に向かって愚痴を言うヤツは全員=努力してなかった人間、という認識があるならば、それは偏見ってもんだ。
779(-_-)さん:2010/08/19(木) 22:42:57 ID:???0
とりあえずスレタイ通り語れ
780(-_-)さん:2010/08/19(木) 23:06:41 ID:???0
781(-_-)さん:2010/08/20(金) 00:52:25 ID:???O
福岡で誰か一緒にやらないか?天神までなら大丈夫
782(-_-)さん:2010/08/20(金) 03:01:00 ID:???0
底辺ができるのが資本主義だからな
インドのカーストで一番下の連中は知識がある奴ほど自殺率が高い
783(-_-)さん:2010/08/20(金) 11:14:00 ID:???0

86 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[] 投稿日:2010/08/20(金) 08:25:54 ID:Ptp8Gk7GP
18歳従業員殺した疑い、派遣会社社長(46歳)ら逮捕へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100819-OYT1T01327.htm

千葉県松戸市にある、建設業界向け人材派遣&人材紹介の会社
ttp://profile.ameba.jp/rise-iwai
’64年○○県○○○町 生まれ。

まさかね。。。。。
784(-_-)さん:2010/08/20(金) 11:47:23 ID:???0
30代で職歴なしとはいっても、その過程は千差万別だと思う。
病気が原因で就職のタイミングを逃し、そのまま何年もズルズルときてしまったり
イジメ等が原因で精神的にヤられていた、そしてそれがなかなか治らなかった、とか
刑務所に入っていた、とか
親の金で遊んでたらいつのまにか30代、とか
バイトにハマった、とか

785(-_-)さん:2010/08/25(水) 19:34:55 ID:5PfK31qm0
こんちきしよう 最近の大学生は新卒扱いされる年数が長引きやがってる
俺のときは1年なのに
786(-_-)さん:2010/08/25(水) 20:37:01 ID:???0
どういうこと?就留が許されてるのが許せないの?
一旦卒業してしまったら既卒なのは変わらないよ
787(-_-)さん:2010/08/25(水) 20:50:54 ID:???0
新卒扱いになっても、企業はとらんけどな
788(-_-)さん:2010/08/25(水) 22:04:34 ID:FnSr0DtD0
今日、未経験見習いの募集をしてる飲食店に行って、客のいない時間を見計らって直接お問い合わせしてきた。
30歳の完全未経験者なんですが、年齢は大丈夫でしょうか・・・って聞いてきた。
想定してないってさ。
18歳とか20歳とか、そのへんの年齢を想定して募集出してるんだと。
新卒くらいの年齢なら考えないでもないけどその歳だとちょっと無理、だと。

だったら年齢制限ありってちゃんと書いとけボケ

789(-_-)さん:2010/08/25(水) 22:11:49 ID:???0
おい、未経験調理師見習いの大体が23歳までだっていうのは常識だろ
料理漫画にだって書いてあんぞ
790(-_-)さん:2010/08/25(水) 22:12:13 ID:???0
今から専門学校とか卒業して、そのまま学校の紹介とかで就職っていうのはできないもんなの?
791(-_-)さん:2010/08/25(水) 22:25:15 ID:???0
接客業はやめとけ
採ってくれるとこもあるかもしれないが若い人が欲しいに決まってるから
792(-_-)さん:2010/08/25(水) 22:34:34 ID:???0
>>790
どうゆう専門学校いくんだよ?
793(-_-)さん:2010/08/25(水) 22:38:34 ID:???0
>>792
具体的にいうと、PCまたは大工、園芸師
794(-_-)さん:2010/08/26(木) 00:15:25 ID:???0
大工や園芸の専門は実技だから意外に就職できそう
795(-_-)さん:2010/08/26(木) 06:23:12 ID:???0
俺事務の仕事が好き
796(-_-)さん:2010/08/26(木) 13:55:58 ID:???0
今更、屋根付き冷暖房完備の部屋で座ってお仕事とか無理に決まってんだろ諦めようや
797(-_-)さん:2010/08/26(木) 13:59:38 ID:wg3bJgEi0
もうおまえらは過労死か自殺、事故死、リンチ死、逮捕に結びつくであろう仕事しかありつけないだろうが、働け
798(-_-)さん:2010/08/26(木) 14:56:11 ID:???0
>>788
ワロタ
おまえ他のスレじゃ25歳とか言ってたじゃんw
799(-_-)さん:2010/08/26(木) 15:31:36 ID:???0
他のスレってどのスレ?
800(-_-)さん:2010/08/26(木) 18:08:20 ID:x7PKITDF0
就浪じゃないよ。卒業して2〜3年は新卒扱い。あ〜いらいらする
お笑い芸人誰かのマネぢゃないよ!!!
801(-_-)さん:2010/08/26(木) 18:33:32 ID:x7PKITDF0
今頃新卒期間延ばすな。ばか。氷河期のころにそういう政策は
すべきだろうが。あ〜いらいらする。
漏れ達はなかったもの扱いになってる
802(-_-)さん:2010/08/26(木) 19:25:27 ID:???0
新卒扱いってだけで取るか決めるのは企業側
そんなあぶれた人材より新たな新卒狙うだろうな
803(-_-)さん:2010/08/26(木) 19:44:52 ID:x7PKITDF0
企業も織り込み済みってわけか。座まあ見ろ。ゆとり世代って漏れら
と能力面でどう違うんだろうね。怒られるとすぐ泣いたり、鬱ったり
するらしい。便所飯流行り
804(-_-)さん:2010/08/26(木) 19:49:05 ID:???0
>>803
すぐ泣いたり、鬱ったり便所飯は俺も変わらん・・・
805(-_-)さん:2010/08/26(木) 19:52:29 ID:x7PKITDF0
中学時代坊主必須だった?いまはみんなスーパーナチュラル(藁)
恥ずかしかったなー。漏れの地域が田舎だからかも
みんなスキンヘッドで面接行こう!
806(-_-)さん:2010/08/26(木) 19:53:11 ID:???0
野球部だから坊主必須だったw
807(-_-)さん:2010/08/26(木) 19:57:57 ID:x7PKITDF0
職歴なしで便所飯。どこでくっとる?放置されてて児童相談所の出番だ〜
808(-_-)さん:2010/08/27(金) 01:26:51 ID:c/DUpQZF0
一緒に農業しないか?
本気で考えている。
人数は5〜6人で考えている。

流れはこんな感じ。
まずは、みんなお金ないだろうから
派遣とか期間工とかで金増やす。
(半年とか限定ならよくある。)
5〜6人で200万ほどためて
若者の移住を勧めている地方の農村に行く。

過疎地では現在、住居と畑を用意してでも
若者を移住させようとする自治体だ結構ある。

ここが大事なんだけど
みんなニートの仲間だ。人見知りも不器用もいるだろうけど
大事な仲間だ。仲間はずれや虐めなどを絶対にしない。
仲間さえいれば俺達だってきっとうまく生きていける。

5〜6人でなにがあっても話し合って
一日、畑仕事やって、毎日笑いながら一緒に晩飯食わないか?
809(-_-)さん:2010/08/27(金) 01:36:17 ID:???0
http://www.pref.nara.jp/koryu/teiju-hp/

奈良とか結構いいかもな
810(-_-)さん:2010/08/27(金) 12:24:44 ID:???0
無料の古民家を一軒借りて掃除も料理も買出しも分担して共同生活?
811(-_-)さん:2010/08/27(金) 13:21:17 ID:???0
なんかRPGのゲームみたいだ いいな
812(-_-)さん:2010/08/27(金) 14:08:42 ID:c/DUpQZF0
>>810
そうだよ。無料ってわけにはいかないかもだけど
過疎地だと地元自治体が、畑つきの家(格安)貸してくれたり
するからさ。
まぁ畑仕事するわけだし、家賃くらいは払えるでしょ。
仮に6人で移住したとして、家2件借りて
3人で1件の家賃払えばいいし。
晩飯はどっちかの家で集まって食うって感じでさ。

まぁ俺ら、運良く五体は満足に動くわけだし
問題は心だと思うんだよね。
そんな心も気の置けない仲間がいれば
きっと大丈夫だと思う。

元はみんなニートで同じ苦しみ分かるし
恥ずかしい事もなにもないしな。
30過ぎてだと、まともな職歴でも就職無理だし
どの道、ゴミの様な人生すら歩めずゲームオーバー。

それならこうして共同生活しながら
同世代同士が(年近い分会話も合うはず)
笑いながら、暮らしていくのもいいのではないだろうか?
813(-_-)さん:2010/08/27(金) 14:19:08 ID:???0
理想の家族だな 白ひげみたい
814(-_-)さん:2010/08/27(金) 15:04:12 ID:???0
ひきこもり村
815(-_-)さん:2010/08/27(金) 15:47:52 ID:???0
いいな 楽しそう 男同士にオンナが絡むとややこしいことになりそう
816(-_-)さん:2010/08/27(金) 16:21:32 ID:c/DUpQZF0
楽しくて、なにより「生き抜く」最後の方法だと思うんだよね。
このままじゃ近い将来、悲惨な未来しか待ってないよ。
一緒に一歩踏み出す仲間を探している。

自分の考えるこの生活

@毎日の仕事終わりに
男料理ながら上手い野菜を食って笑いながら晩酌する

A週1回くらいは車で、近くのスパ施設に行くってのんびりやろう

B野菜の収穫期は、収穫祭としてBBQしようず

C仕事は朝9時から、夕方の4時くらいまで、きっちりやろう。
風呂に入って7時の晩飯までは自由だお。
ネトゲも2ちゃんも角部屋ではなにしても自由

D田舎だし、ご近所付き合いも多少あるかもね。
そんな時は仲間内で、多少でも社交性がある人が対応。
これは他にも同じで、力のある人は力仕事。
大工仕事が得意な人、計算や予算管理が得意な人。
それぞれの長所を生かして、協力して行きよう!
817(-_-)さん:2010/08/27(金) 18:02:14 ID:???0
一番の問題は共同生活じゃない?
ヒキがずっとそんな生活に耐えられるのか
信州あたりでやるならちょっとやってみたいとも思うけど奈良とかは無理かな
818(-_-)さん:2010/08/27(金) 18:55:30 ID:c/DUpQZF0
確かに最初の目的を見失った時がヤバいよね。
今の30↑ニートは相当な不安を抱いてるはず。
かと言って何をしていいのか、何ができるのか分からない。
しかも求職市場はまともな職歴でも、職にありつけない有様。
仕事に関しては詰んでると言っていい状況。

しかも親から受けるプレッシャーも年々激しくなって
ストレスもMAX
そしてこのまま行けば、将来自殺かホームレスの不安が付きまとう。

そんな今の状況や苦痛を忘れたら、共同生活は無理だろうね。
少しでも嫌なことがあったら、投げ出したりヒキ復活したりすれば
全てが終わると思う。
だからこの計画は相当な覚悟がある人だけに限定しなきゃだね。
1人が萎えたらみんなを巻き込むからね。

ヒキがずっとそんな生活に耐えられるのか?
って言われたら「耐えなければホームレスとか自殺しかないよ
もう時間はないよ」としか言えないなぁ・・
819(-_-)さん:2010/08/27(金) 19:17:27 ID:???0
ニート村
820(-_-)さん:2010/08/27(金) 19:23:03 ID:sBhT+XYi0
頑張ろうにも、すでに【可能性】自体が全くない。
人生を立て直せる可能性が、限りなくゼロ。

頑張りようがないんだよ。30代職歴なしじゃあ。

みんなが敬遠する飲食業界だって、20代中盤までが未経験者の限界だしな
821(-_-)さん:2010/08/27(金) 19:41:33 ID:c/DUpQZF0
>>820
俺も同じさ。だから力を合わせようって話ですわ
>>819
まぁ村ってほどの規模は勘弁だけどね。
昔の漫画家がトキワ壮で励ましあった感じを
求めてるんだよね
822(-_-)さん:2010/08/27(金) 19:42:52 ID:???0
>>821
ちょい質問だけど農業経験とか知識なんかはあるんですか?
誰か指導者的な人いないと無理でしょ
あと、長期的に見て、その人数の生計立てられる目処とか思案みたいなのはあるんですか?
823(-_-)さん:2010/08/27(金) 19:47:02 ID:???0
ひきこもり荘
824(-_-)さん:2010/08/27(金) 20:10:10 ID:???0
>>822
ないです。知識もないです。指導員も目処とか思案もないです。
はっきり言って。

でもね月給○○万円、交通費支給、ボーナスは年2回(3か月分)
定年は60歳っていう
「生計立てられる目処とか思案のある仕事」はもう俺達受かりません。
万一受かっても続けられますか?多くの健常者の中で・・・?

「生計立てられる目処とか思案のある仕事」を受けて内定勝ち取って
続けられる人はそっちに行けばいいと思います。

でもそうじゃ無い人は、ホームレスか自殺しか待っていないでしょう。
きわめて近い将来。

僕はなにも楽園を作ろうと言っているのでは無いです。
農業経験?今から勉強です。
指導者?自分達で探してお願いするしかないでしょうね。
生計?努力次第でしょうね。

安全で安心な楽園への誘いではないですよ?
すごい努力も伴うことがあるかもしれません。
だから一般企業に行ける人はそっちのがいいかも知れませんね。


825(-_-)さん:2010/08/27(金) 20:25:16 ID:???0
数人で行書とって事務所開こうぜ
目標は月給5万
事務所は誰かのアパートで
826(-_-)さん:2010/08/27(金) 20:33:30 ID:???0
@まずは賛同者10人程集めます
(4〜5人は計画時点でいなくなると予想して・・・・。
もし全員残っていたら、人数多いことは頼もしいことです。
ただ10人以上の集団になると、ニートには苦しい精神状態になりそう。
MAX10人ですね)

A1〜2ヶ月、強制ではないですが深夜にでも
スカイプで雑談を1時間程度する。
こうして「友達」になる。そして意見や考えを言える関係になる。
なによりお互いを知って、笑い合える仲間になる。
だからこの期間はじっくりと取りたいですね。
脱落者もここで出ると思われるので。

B↑のスカイプ期間に個々で情報収集する。
http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/book/monthly/0905/html/f05.htm
こういうのね。
それで毎晩グダグタあーでもない。こうでもないとか言いつつ
候補地を絞っていく。(あくまで楽しく話し合う)
827(-_-)さん:2010/08/27(金) 20:34:12 ID:c/DUpQZF0
CAの期間が終わると顔合わせをする。
最低でも4〜5回はそれぞれの自宅近くの地域に行って
OFF会がてら遊んだり、今後の計画を
「実際に顔を見ながら話す」
みんなもニートでお金が大変だろうけど、夜行バスに乗ってでも
これは絶対にしたい。ずっと一緒に暮らす仲間になるわけだから。

D移住地が決まったら、一度全員でその土地に旅行がてら
家や畑を見に行く。そしてご近所にご挨拶もしておく。
これからよろしくってことで、この時は一泊でもして温泉にでもつかりたい。

そして移住になるんだけど、ここまで半年くらいのストロークは欲しい。
本当に気の合う仲間になることが大切だと思うので
その時間だけは惜しまないようにしたい
828(-_-)さん:2010/08/27(金) 21:06:58 ID:8xDcywWU0
35才のリアル読んで絶望した。全然目標達成してないじゃん。て。
829(-_-)さん:2010/08/27(金) 21:14:18 ID:8xDcywWU0
35さいからのリアルだ。間違えた。読んでみてください。
将来を考えるきっかけになる。
830(-_-)さん:2010/08/27(金) 22:17:34 ID:???P
>>829
おもしろそう。だけど読んだら凹みそう。一般人でも考えされられる内容らしいから。
図書館で見かけたら読んでみようと思う。
831(-_-)さん:2010/08/27(金) 22:58:28 ID:???P
一緒に農業、興味がある。

>>824さんが言ってるように、会社で働ける人はそちらに行った方が、将来的にも経済的にもいいと思う。
だけどそれが出来ない人には、ホームレスや自殺よりはいいと思う。

仕事が農業というのは、なかなかよいと思う。事務仕事のような応用的なことではなく、体を動かして食物を作るという
基本的なことっていうのがいいね。

>>827の内容もいいと思う。
一度みんなで登山などするのもいいかもね。
832(-_-)さん:2010/08/27(金) 23:57:23 ID:dJOdp7iG0
なんか楽しそうだな
でも、こういう集団生活って
必ずなんかしら決断しなければ
いけない部分ってあると思うんだ
つまりリーダーが居なけりゃ
最終的に決まるモンも決まらないって事

という訳で、824はリーダーな
833(-_-)さん:2010/08/28(土) 00:18:47 ID:???0
でもまずは軍資金集めだな、それまでは地道にがんばらねば
834(-_-)さん:2010/08/28(土) 00:29:02 ID:???0
どうなろうと、金貯めて損はないな
835(-_-)さん:2010/08/28(土) 01:16:55 ID:???0
>>825
行書と宅建あるお
NPO作って募金や助成金で生きようぜ
836(-_-)さん:2010/08/28(土) 06:55:05 ID:???0
そんな夢物語見るより、まずこういうとことかに応募してみたのかい?
ttp://www.sangyo.net/job?ak=1&a[]=-2&i[]=5&e[]=1&h=2&l=1&x=116&y=33

駄目で元々さえ試してなかったら、何も始まらないよ
837(-_-)さん:2010/08/28(土) 14:24:28 ID:???0
会社だとなんか怖い大ボスみたいなのがいそうだ
838(-_-)さん:2010/08/28(土) 19:19:14 ID:/tfcYOzZ0
>>836
え〜っとですね・・・。
俺の説明不足かな?
そちらの読解力の問題かな?

別に農家になりたいわけでは無いんですよ。

もう1回言いますね。

別に農家になりたいわけでは無いんですよ。

対人弱者が集まって一緒に力を合わせて
生きていこうってのがコンセプトなのね。
いまさら会社に入れない人が集まろうとしてるのですよ。

で、何が出来るかって事で
農家なら力合わせてできるかな?って話なんすよ。
事務職で電卓は2人で打てないけど、農家なら色々相談しながら
できるでしょ?1人きりで仕事することなんか今更できないですからね。

あなたはこんな夢物語なんかより
1人で就職して、1人で農家のおっさん相手に出来る人なんでしょう。
どうぞ農家に就職をおすすめします。
839(-_-)さん:2010/08/28(土) 20:19:18 ID:???0
>別に農家になりたいわけでは無いんですよ。

こんな事言ってる奴に教えてくれる物好きいるのかいな
840(-_-)さん:2010/08/28(土) 20:58:13 ID:???0
>>839
教えてくれる本人に
「別に農家になりたいわけでは無いんですよ。」って言うわけないだろよ
なんでお前みたいなヤツって、極論しかできないバカなの?
本当にアホなんだな。
俺は工場の工員だけど、こんな仕事全くやりたくなかった。
でも生活のためだと割り切ってやってる。
本当にやりたかった事を
仕事にしてるしてるヤツがどんだけいるんだよ。
そんなヤツいるわけないじゃん。
興味なくても、さも興味ありげに聞くんだよ。生きるためにな。
世の中のヤツらが、コンプレッサーの使い方とか本気で興味あって
先輩に聞いてると思ってんの?
働いたことないとそんな事もわからないの?
841(-_-)さん:2010/08/28(土) 21:41:51 ID:???0
だめだこりゃ
842(-_-)さん:2010/08/28(土) 22:58:16 ID:???0
ニートのお前が言ってもな()
843(-_-)さん:2010/08/28(土) 23:01:55 ID:???0
>>841
反論できなくなった奴の典型的な捨てゼリフすぎてワロタwww
844(-_-)さん:2010/08/28(土) 23:26:14 ID:???0
つーか職歴無しニートってここにどんだけいるんだ?
ほとんどは違うだろw
845(-_-)さん:2010/08/28(土) 23:32:39 ID:???0
846(-_-)さん:2010/08/28(土) 23:41:45 ID:???0
職歴ありが多い
そしてヒキじゃないというねw
847(-_-)さん:2010/08/29(日) 00:07:01 ID:GxPAZCJV0
まぁ・・
なんにしても前向きなのは
良い事だと思うが
848(-_-)さん:2010/08/29(日) 00:11:11 ID:???P
自分は職歴無しひきこもりだけど、そうじゃない人の方が多いだろうね
849(-_-)さん:2010/08/29(日) 00:17:14 ID:???0
俺なんか↑の農家構想持ってる人にいじめられそう
やることおせーんだよとかで
850(-_-)さん:2010/08/29(日) 00:31:23 ID:???0
ここは似非ひき職歴ありが書き込みしていたの?
851(-_-)さん:2010/08/29(日) 00:40:55 ID:???0
俺まじで職歴なし30ヒキだけど、
同じもの同士で何かやってみようよってすごいいい案だと思うんだけどな〜。
たいして盛り上がってないのは何故なんだぜ?
852(-_-)さん:2010/08/29(日) 01:46:06 ID:???0
>>835
行書と宅建持ってるんですか。すげえ
募金とか助成金とかはよくわからないけど、
営業やってぼちぼち仕事取れれば月5万ぐらいいけるもんなんですかね
とりあえず無職じゃなくなるし
まあ、俺行書も宅建も持ってないですけどw
853(-_-)さん:2010/08/29(日) 02:32:12 ID:???0
正社員歴はなし、バイトならしたことあるよ

>>849 それじゃどっかに勤めてるのと同じだね、でもそうならないように互いが努力できるかなんだと思う
854(-_-)さん:2010/08/29(日) 02:46:08 ID:SLRVfSRD0
はっきりいいますけど、日本の農家なんて、
日本経済の足を引っ張るお荷物にすぎない。
さらに農地法という高いハードルがあり、
これをクリアしていくのは本当に至難の業。
自給自足の生活で、文字通り「食って行き続ける」ために
農業を選ぶなら悪いことではないと思うけどね。
855(-_-)さん:2010/08/29(日) 07:58:32 ID:???0
>>838
あなたみたいな人はヒキってて精神的に幼いのは分かりますから、一々全部反論しませんが

>あなたはこんな夢物語なんかより
1人で就職して、1人で農家のおっさん相手に出来る人なんでしょう。
どうぞ農家に就職をおすすめします。

お前も充分おっさんです。他人を特別視しないように。

農業事情なんて知らないけど、農業舐めすぎじゃない?
農業の人が一生懸命やってないと思ってんの?
一緒にやりたいなら、一緒に応募して一緒に採用されるところでも捜せよ

あと「ヒキ同士は絶対仲良くなれる」みたいな前提で話してるけど、全然そんなことないし。馬鹿じゃねーの。
856(-_-)さん:2010/08/29(日) 08:21:25 ID:???0
特別視してるのは、他人じゃなくて自分か
「自分(達)はなんて不幸なんだろう」っていう考えが基本にあるもんな

夢物語っていうのは、普通にお勤めできないような奴が何で起業なんて出来るんだって話。
自分が半人前以下ってことさえ認識できてない。半人前以下が何人集まった所で何ができるんですかね。

成功するにはすごい努力が伴うに決まってんだろそれは前提、当たり前。
どう考えても普通にお勤めすることのほうが難易度低い。
857(-_-)さん:2010/08/29(日) 08:29:40 ID:???0
ひきこもりっていうのは
「その辺でパートとかしてるおばちゃん以下」
っていうことをちゃんと認識出来てるんですかね?

よく周りを見渡してごらんよ
858(-_-)さん:2010/08/29(日) 09:38:48 ID:???0
>>855-857
なんだか色々突っ込みどころ満載だけど君は30代職歴無しのヒキなの?
859(-_-)さん:2010/08/29(日) 11:11:30 ID:???0
>>848
新聞みればどれだけ引きこもりがいるかわかるでしょ?
平均年代も30歳超えたよ。今後不景気でもっと増えるでしょう。
実際はかなり多いから安心しなよ。
いるわけない?なんて侮りはどこでも存在する。
こういうように侮ってくるやつに限って捕まって実際を見るとあれなんだよねw
860(-_-)さん:2010/08/29(日) 11:15:45 ID:???0
>>857
最近はアルバイトでも履歴書で簡単に落とされるよ。まともにやってれば
誰でも知ってることだけど、知らないってことは・・・
861(-_-)さん:2010/08/29(日) 12:09:33 ID:???0
ワークシェリングまだかよ
民主党の嘘つき
862(-_-)さん:2010/08/29(日) 12:15:08 ID:???0
中卒バイト歴すらなしで29歳になりました
もう限界ギリギリですね
上の方の人達みたいに長文の文章をうまくまとめる頭もない
863(-_-)さん:2010/08/29(日) 12:30:37 ID:???0
どんなことでも、やる気があるのは良いと思う。
ただ米や野菜作ってる親戚がいる自分から気になったのでちょこっと
上記で書いてあって、現実とはかなり違うとギャップを感じてしまうだろうなという部分を少し言っておこうかと
>仕事は朝9時から、夕方の4時くらいまで、きっちりやろう。
>風呂に入って7時の晩飯までは自由
どんな農作物を作るのか判らないけど、通常、朝五時、六時には起きて仕事、終わりは暗くなるまで。
親戚は家も土地もあるし作物は取れてるけど、それだけじゃ大変だから
仕事終わった後に、夕方から夜まで道路警備のバイトに夫婦で通ってる(六十代)。
ちなみに日曜という感覚はありません。年中無休。
忙しい時期は家族総出で手伝わないとやってけない位だから、定期的に休みがあるとは思わないようにね。

>田舎だし、ご近所付き合いも多少あるかもね。
この思考だと、これが一番、ギャップを感じるかも。
多少どころか、田舎は近所付き合いが第一なので、外交担当だけなんてムリ。
まして農業するなら、周囲との付き合いが非常に出てくるので(JA関連だってあるし)
篭っていることは難しい。人数がいるはずなのに、全然、人前に出ないと田舎では、それだけで胡散臭いと思われ警戒される。
どこどこの家の人達は変なのが集まっているなんて噂は、一瞬で広がる。
864(-_-)さん:2010/08/29(日) 12:31:03 ID:???0
>>863
続き。
あと、田舎は働いてない人間に対しては、都会より厳しいです。
なので、最初は色々と噂されたり奇異な目で見られるかもしれないけど本気でやるなら頑張って。
でも、リーダー二人くらい決めておかないとムリだと思うよ。
指導してくれる人達も自分達の畑があるから、付っきりじゃないし
最低でも、リーダーや提案者が現地農家に半年位ホームステイとかして実情や生活習慣を知ったほうがいいかと。
全くの白紙で行っても、来られた人達の方が困惑してしまうと思う。

人付き合いは会社よりあるという気持ちでいれば、大丈夫かもしれない。
農家の後を継がない親戚とかは(農業機械あるのに)、そんな部分も嫌で都心で働いてる。

あと畑仕事で家賃を〜というのは、商品として作物が収穫できる期間はどうするか
自分たちで食べる分を作るのも大変だけど、出荷するほどになるには、マジでフル活動しないと難しいよ。
あと天候で作物の良し悪しや収穫量が変わるので、なるべく貯金は作って行ったほうがいい。

レスを少なくしたかったので、改行少なくて読み難くてすみません。では、頑張ってください。
規制につき代行して頂いたので、即返信するのは難しいです。
865(-_-)さん:2010/08/29(日) 12:44:15 ID:???0
なんて素晴らしいアドバイス
>>855とかただ煽りにくる奴とは大違いだ
866(-_-)さん:2010/08/29(日) 12:49:32 ID:???0
農業は甘くないよ
定時で仕事とかのレベルじゃないもん
うちのおじいちゃんやってたけど大雨だとシートかぶせたりするために早朝だろうがトラックででていってたよ
自然を相手にするっていうのを人間相手にするよりも簡単だと思ってたら大間違いだよ
でもやってみないとわからないからまずちょっとした土地を借りたり、家庭菜園でもしてみるといいと思うよ
867(-_-)さん:2010/08/29(日) 12:51:13 ID:???0
理想と現実
1から何もわからず農業やって食っていけるまでどれだけかかると思ってるんだ
しかも1人分じゃないし
覚悟して望まないと速攻崩壊するぞ
868(-_-)さん:2010/08/29(日) 13:10:15 ID:???0
職歴無しニートが軍資金集めるって個別に?
それが出来たらヒキしてないだろ
869(-_-)さん:2010/08/29(日) 13:14:58 ID:???0
みんな>>838の気持ちを汲んでやれよw
とりあえず、とりあえず皆で集まって何か話し合ってみよう、やってみようってことなんでしょうよ。
俺もそうだけど、厳しそうだな、自分じゃできないな、今からやっても遅いよなって言って
何もやってこなかったから今のこの現状なんでしょうに。
870(-_-)さん:2010/08/29(日) 13:31:35 ID:vncCVVIu0
引きこもりはまず治療しろ
というより、まずは自分が病気だということに気付けよ
とりあえず半信半疑の状態のままでいいから、騙されたと思って病院行ってこい。
今までの成り行き、ヒキになった当時のきっかけ、状況、すべて洗いざらい話してこい。
そのうえで【健康体】という医師のお墨付きが出たのであれば、そのとき就職活動を始めたらいい。

精神病に気付かないまま就職活動なんて、それこそ悲劇。
どうせ受かったところで続かない。統合失調症で被害妄想に陥るか、へたしたら自殺だろ?

とりあえずヒキは病院に行け。
それが遠回りに見えて、実は近道だったりするんだから。
急いては事をし損ずる、と言うだろ?
病気を治せば、粘り強く就職活動に取り組むことも出来るようになるから、まずは心身共に健康体を取り戻せ。
871(-_-)さん:2010/08/29(日) 13:36:39 ID:???0
>>860
そんなこと誰だって知ってる。じゃあいくつ受けて落とされたんだ?って話。
なんで落とされたんだって話。少なくても30代職歴なしってだけだからじゃないだろバイトに関してはね
必死にバイト探してれば、そんなこと分かるはずだが・・・・
872(-_-)さん:2010/08/29(日) 13:40:24 ID:???0
おい、今一度このスレのタイトルを読もうぜ
873(-_-)さん:2010/08/29(日) 13:45:17 ID:???0
北海道で農業やりたい
874(-_-)さん:2010/08/29(日) 13:46:10 ID:???0
30代職歴なしのヒキで少しでも前向きにここの奴らと何かしようって思う奴だけで話がしたい
875(-_-)さん:2010/08/29(日) 13:47:45 ID:???0
>>865
これがただの煽りにしか見えないんですか
普通に反論しただけなのに
煽ってくるのは838なんだが・・・
876(-_-)さん:2010/08/29(日) 13:50:43 ID:???0
とりあえずこの農業案に参加したいってのはいるん?
877(-_-)さん:2010/08/29(日) 13:52:14 ID:???P
難しいよというなら>>863などのように言ってくれたらいいのに、
上から目線で頭ごなしに言うのはなんでなんだろうね。
他のところで相手にされないから、弱者であるひきこもり相手に威張りに来てるのかな。
878(-_-)さん:2010/08/29(日) 13:58:33 ID:???0
>>875
すまんすまん、下のも同じ人かと思ってたのよ
ただここはヒキ同士で何かやろうよってスレだから
>>855みたいな事書かれてもね〜ってこと
879(-_-)さん:2010/08/29(日) 13:58:37 ID:???P
>>876
興味があると書いたものだけど、ただやるとなると相当な覚悟を決めないといけないので
(農業は1サイクルでも1年かかるし、実際やるならそれが一生の生活になるかもしれないし)、
まだ参加の表明はできない。
スカイプ等には参加してみたい。
880(-_-)さん:2010/08/29(日) 14:00:09 ID:???0
>>877
863さんみたいな親切な人をデフォルトに考えないほうがいいと思いますけど
高圧的なのは838のほうなので、俺はそれに対してそれなりの書き方をしただけなんですけど
881(-_-)さん:2010/08/29(日) 14:00:31 ID:???0
いきなりスカイプで話すよりチャットとかのほうが良さそう
882(-_-)さん:2010/08/29(日) 14:03:55 ID:???0
スカイプってマイクで話すの?持ってないしチャットでいい気がする
蜜に連絡取り合うなら携帯とか使うだろうし
883(-_-)さん:2010/08/29(日) 14:04:24 ID:???0
スティッカムで部屋立てたら来るかい?
884(-_-)さん:2010/08/29(日) 14:08:06 ID:???P
>>880
いやいや、>>855を見てみろ。「精神的に幼い」とか「お前」とか。命令調で、おしまいには「馬鹿じゃねーの」。
これはひどすぎるだろ。
君は自分がどのような態度で人に接しているのかわからないのなら、黙っていてくれる方が有り難い。
885(-_-)さん:2010/08/29(日) 14:15:08 ID:???0
>>883
どこか知らないけど一度話してみるのもいいね
886(-_-)さん:2010/08/29(日) 14:16:09 ID:???0
と思ったけど、スティッカム
パスワード付きチャットルームは金払わないと立てられなくなってるのか・・・orz
887(-_-)さん:2010/08/29(日) 14:45:11 ID:???0
やるなら早めに話し合いなりなんなり行動しないとね
やる気があるうちにね
888(-_-)さん:2010/08/29(日) 14:57:13 ID:X+mvjzCq0
現実味のない理想について話すのはやめて、現実的な話にしようぜ?
そもそも、30代職歴なしが一緒に働くなんてことがそもそも無理難題過ぎる。
大量募集をしているバイトですら、飯場とかじゃない限りは難しい。
仕事を探すのは良いとしても、一緒に働くのはもう無理だろ。せいぜい24〜5歳が限界。
まあ気持ちは分かるし、俺もできればそうしたいが、無理だろ。

それよりもそれぞれの就職活動やバイト活動等の体験談を持ち寄って、俺らが採用されない状況を分析して先に繋げていったほうが得策じゃね?
889(-_-)さん:2010/08/29(日) 15:11:57 ID:???0
スレ違い、よそでやれ。
890(-_-)さん:2010/08/29(日) 15:18:59 ID:???0
ここは同じバイトや企業などに皆で受かって一緒に働こうとかじゃなくて
一から皆でなんかやってみようってとこだと思ってるんだが、合ってるよな
891(-_-)さん:2010/08/29(日) 15:24:36 ID:???0
みんな含めて一緒に働こうでしょ
無理とか頭から決め付けるならここのスレの存在意義はない
892(-_-)さん:2010/08/29(日) 15:28:07 ID:???0
資金も人脈も技術もない引きこもりが
引きこもり達だけで、一体イチから何をやろうとしてるんですか?
何かをやるとして、土地はどうするんですか?
お金は?生活は?ノウハウは?
893(-_-)さん:2010/08/29(日) 15:30:12 ID:???0
>>892
もういいから
894(-_-)さん:2010/08/29(日) 15:38:43 ID:???0
>>891
頭から無理なんて決めつけてないよ。
そっちでしょ。良い歳してなんの根拠もなしに、綺麗事ばかり並べ立ててるのは。
妄想もいいけど、現実社会で生きていこうとするんならちっとは現実を頭に入れておいたほうがいいよ。
世間知らずもほどほどに。

現実性を完全に無視するなら、それこそこのスレ意味ないでしょ。
だって、現実社会でやろうとしてるんでしょ?
それともなに?みんなでPCかなんかでゲームでもやってるの?
895(-_-)さん:2010/08/29(日) 15:44:00 ID:???0
だからさ、そういうスレなの。わかる?
君は何しにこのスレ覗きに来てるの?ヒキなの?違うの?
896(-_-)さん:2010/08/29(日) 15:46:55 ID:???0
>>894
知ってるさ
俺はこのスレの住人とも実際に行動起こしたし
誰も現実性を無視するなんて言ってない
煽ったつもりは全く無いんだけど何でそんなに噛み付いて来るのかわからん
897(-_-)さん:2010/08/29(日) 15:47:16 ID:???0
>>894 失敗しても君に迷惑かかるわけじゃないのに随分ご親切なんだな
898(-_-)さん:2010/08/29(日) 15:49:20 ID:???0
>>896
現実をナメてるのがすごい気に食わないんだろうなw
誰もナメてるなんて言ってないのにな
899(-_-)さん:2010/08/29(日) 15:51:31 ID:???0
現実をナメてる、なんてわざわざ自分から言うヤツがあるかよ
そういうのは本人は気付かないもの。周りが判断するもの。
900(-_-)さん:2010/08/29(日) 15:59:05 ID:???0
「ぼくプロ野球選手になる!」
「現実は甘くないんだよ」
「じゃ、やめる!」
901(-_-)さん:2010/08/29(日) 16:02:32 ID:???0
ここは一緒に働こうってスレなんだからあんまり喧嘩腰になるなよ
きついレス浴びせる奴と一緒に働きたいとか思わないだろ
穏やかにいこうぜ
902(-_-)さん:2010/08/29(日) 16:03:10 ID:???0
ヒキじゃない奴が現実は甘くないを言いにくるスレはここですか?
903(-_-)さん:2010/08/29(日) 16:06:17 ID:???0
だからさ、一緒に働きたい、って言ってるじゃん。

でもさ、俺は妄想の中でお花畑的な世界に浸って幸せになりたいわけじゃなくて
現実世界の中で生きていけるようになりたいんだよ。
あくまでもおとぎ話の世界じゃなくて、現実的に一緒に働く算段を地に足をつけてやりたいって
そう言ってるだけなのに

それなのに、頭ごなしやらスレ違いやらなんやらと俺にイチャモンつけやがってこの野郎。。

まるで40代の人間がプロ野球選手を目指すようなもんだろ?
引きこもりの人間だけで農業をどうやらこうやらと、具体論もまるで無い中で。
904(-_-)さん:2010/08/29(日) 16:18:14 ID:???0
一緒にやって本当に厳しい現実にぶち当たったならともかくさ
君が一緒に農業やるわけでもないのにおとぎ話だお花畑だっていう事自体が変だろ。
君に他の考えがあるならここに書いて仲間を募集すればいいだけの話やん
そいういうスレでしょ
他の人がやろうとしてることに対してやいややいや言うだけなら誰でも出来るんでね
905(-_-)さん:2010/08/29(日) 16:32:35 ID:???0
はいはいはいはい、と、肯定しかしちゃいけないスレなの?ここは。
北朝鮮かよ

大体さ、30代職歴なしっつったら、厳しい現実なんてのはそういう計画を立てるまでもなく味わってるでしょ?
まさか30歳過ぎるまで就職活動すらしたことががない連中が集まってるわけじゃないでしょうに。
だったらさ、俺が言ってることがただのネガティブキャンペーンかそうでないかくらいは、これまでの社会生活から分かると思うけど。

まいいや。
ここはイエスマンしか受け入れない北朝鮮的な感性の持ち主しかいないみたいだからこれで失礼します。
気持ち悪すぎる。否定的な意見に答えてこそ健全に、よりアイデアが研ぎ澄まされるってもんでしょうに
否定的意見は無視か罵倒。聞く耳を持たず追放だもんね。
906(-_-)さん:2010/08/29(日) 16:37:39 ID:???0
はいはい、気持ち悪い人は消えなさい。
907農業の言いだしっぺ ◆GoNTHS6aSLyp :2010/08/29(日) 16:38:07 ID:???0
>>808だけどすごいレスついててビックリした。
ややこしいから酉つけたよ

まず前提として何度か言ってるけど
ここにいる30代はほぼ人生詰みかけだと思う。
ギリギリ就職して、まともな人生に軌道修正できる人もいるかもしれない。
そういう人はそういう道のが絶対いいし、そっちがんばればいいと思う。

今回の提案は、そういう生き方がもう無理な人が力を合わせようってことです。
その1つの提案なんだ。農業じゃなくてもいいし牧場でもいいんです。
どこでやるかも皆で相談すればいい。
仲間がいれば助け合って生きられないだろうか?ってことです。
908(-_-)さん:2010/08/29(日) 16:39:23 ID:???0
自分は今までの人生で、やはり自分を変えたいと思ったら
自然に囲まれて毎日体動かして、うまい空気吸って
毎日うまい飯食うのが、自分改革に一番いいと思ったので「農業」を思いついた。

楽しそうな事もたくさん書いたけど
前提としては、辛いこともしんどいも、もちろん我慢必要と思ってます(どこかに書いたけど)

でももうその覚悟しないと、前途にはホームレスか自殺しか待ってません。
何もしないで今の生活ができるなら、何もしないけど正直あと5年もヤバいと思う。
まさに待った無しの状況というのを、もう1度認識したいと思ってます。

>>888の人が言うように「無理」と思う人は、もちろん参加しないほうがいいってだけで。
別に無理やり参加強制とかする権利もないけど・・・。

そういう一蓮托生のメンバー募るわけだから、メンバー集めも慎重に
スパイプとかチャットとかオフ会とかetcでって言うのは前に書いた通りです。

俺もよく読むし、みんなも>>863の覚悟があったらぜひ一度考えて欲しいと思う
909(-_-)さん:2010/08/29(日) 16:42:14 ID:???0
>>905
だからさ〜君が無理だなんだの言ってるのはさ
雑誌で「プロ目指します」ってバンドメンバー募集してる人に、たまたま雑誌を見た君が
無理だよ、もっと現実的にやっていこうよって言ってるようなもんなんだよ。
本当にやる気があるなら募集してた人は応募してきた人と一緒に何かを始めだろうよ。
それが無駄だったことが君に関係あるのか?って話だ。
何が北朝鮮だよw笑わせんなw
910(-_-)さん:2010/08/29(日) 16:46:08 ID:???0
>>905みたいなのと一緒に何かやったら疲れるだろうな
911農業の言いだしっぺ ◆rsG1Xasf7Dn1 :2010/08/29(日) 16:48:46 ID:???0
酉記憶してなかった・・・。酉変えます
>>888
これは個人的な感想だけど
俺らが採用されない理由は普通に「考えるまでも無く」だと思う。
転職板みても「経験10年、全く前職と同じ仕事落ちた」とかレスある世の中。
採用されない状況の分析はそういう人たちがする行動だと思う。

あえて俺らを分析しても
10年職歴ありません。
30過ぎてニートです。
これが原因で終わりでしょう。そして時間もないと思います。
俺らは今、9回ウラツーアウトまできてます。
40代なったらゲームセットで間違いないと思います。
みなさん本気でやりませんか?
毎日でも相談して少しずつでも進めていきませんか?
912(-_-)さん:2010/08/29(日) 16:49:18 ID:???0
>>909
>雑誌で「プロ目指します」ってバンドメンバー募集してる人に、たまたま雑誌を見た君が無理だよ、もっと現実的にやっていこうよって言ってるようなもんなんだよ

そんなこと言ってないけど、文盲に読解させるとそうなっちゃうのかw
プロのミュージシャンを目指す人間誰これ構わず「無理だ」等と無責任な発言は俺は絶対にしないよ。
10代や20歳前後の若者が発した必死の決意なら、肯定的に応援するよ。

でもおまえら違うじゃんww30代までなんの行動も起こさなかった。あるいはギャンブルや遊びにかまけてたクズだろ?
例えるなら、勉強も努力も大嫌いな怠け者が40歳からプロ野球選手を目指すようなもの。
>>907>>908の考え方は理解できる。だが、そもそも農業、という言葉が出るに至った深刻な事情を理解せずに、軽い気持ちでこの企画に載ってるアホが多いだろ。
つまりおまえみたいな馬鹿には出来ないってことだアホw
913(-_-)さん:2010/08/29(日) 16:50:52 ID:???0
.>前途にはホームレスか自殺しか待ってません。

生保あるだろ?

>俺らが採用されない理由は普通に「考えるまでも無く」だと思う。

バイトか派遣あるだろ?
914(-_-)さん:2010/08/29(日) 16:54:38 ID:???0
>>913
>バイトか派遣あるだろ?

その場凌ぎにしかならず、40代以降は仕事にありつけなくなる可能性高し。
バイトとはいってもまともなバイトの口はすでになく、自殺間近の連中が人生を終えるまでの無駄な時間にバイトをしているだけ。
とても生活が上向くような話ではなく、むしろ自殺が近づいてしまう。

>>911
農業でも牧場でも良い、とのことだけど、みんなで飲食店を開くのはどう?
料理ならそれぞれが家で技術を磨くことも出来るし、もしかしたら修行先もみつけられるかもしれない。
915(-_-)さん:2010/08/29(日) 16:54:44 ID:???0
>>912
うん、だからここにいるのはそういう奴らで、そういう自覚のあるものたち。
そうじゃないお前がここに来てやいやい言って優越感に浸ってどうすんだってことよ。
どこまでもおめでたいな
916農業の言いだしっぺ ◆rsG1Xasf7Dn1 :2010/08/29(日) 16:56:40 ID:???0
>>913
親の生保ですか?
ないですよ。あってもスズメの涙だし
親の葬式あげたらお終い。
そもそも俺みたいな人間に相続されない(きっと他の兄弟にいく)
仮に万一全額入っても、一生今のニート生活できる金額が手に入るわけが無い。

今の雇用情勢知ってますか?
大卒の新卒が職にあぶれてバイトに大量に流れこんできてるんですよ?
俺らが受かるとは考えにくいし
万一受かって複雑な人間もこなせていけるなら、そちらに行くほうがいいでしょうね。
917(-_-)さん:2010/08/29(日) 16:58:51 ID:???0
>>912 本性現しちゃいましたね^^
918(-_-)さん:2010/08/29(日) 16:59:29 ID:???0
>>914
ず〜〜〜っとバイトやる道もあるよ?
自殺自殺って暗い奴だな。
919(-_-)さん:2010/08/29(日) 17:01:08 ID:???0
>>918
そう?でもさ、30代職歴無しの無職が明るいってのも、なんか怖いっしょ・・・
開き直って何するか分からなそう

バイトは、都合でいつでも首切りできるから、歳取ったら捨てられちゃうよ。
法律的にもクビにしやすいらしいし。
920農業の言いだしっぺ ◆rsG1Xasf7Dn1 :2010/08/29(日) 17:01:47 ID:???0
>>914
飲食とか経営に興味あるなら、農業やってその新鮮な野菜使って
道の駅とかにお店持たせてもらうってもいいかも。
農業班と飲食班、向き不向きで選べるし
交代でやったら仕事にメリハリつくかもしれないし。
そういう意見も交えていろいろ情報交換できたらなぁ・・・
921(-_-)さん:2010/08/29(日) 17:01:56 ID:???0
>>916
いや、生活保護だよ。

>大卒の新卒が職にあぶれてバイトに大量に流れこんできてるんですよ?

「2ちゃんで」聞いたような話だけど、バイトくらいあるよ。
ど田舎だったら厳しいだろうね。

>俺らが受かるとは考えにくいし

実際試したのじゃなくて、やっぱり「考え」か。
922(-_-)さん:2010/08/29(日) 17:03:22 ID:???0
>>905
普通に30代まで就職活動したことなかったけど?
923(-_-)さん:2010/08/29(日) 17:03:44 ID:???0
>>920
ねぇ、ここじゃまともに話し合いなんて出来ないんじゃないかな?
この状況見ると
チャットとか何か開設したほうがいいよ
924農業の言いだしっぺ ◆rsG1Xasf7Dn1 :2010/08/29(日) 17:05:11 ID:???0
>>918
受からないって。マジで・・・・
うちの兄貴が(39歳)
リストラ食らってバイト探してるけど
同じところに10年以上働き続けた経歴でも
50社落ちて腐ってる。今の日本ってそんなだよ
1人募集で50〜60人集まる雇用情勢
925農業の言いだしっぺ ◆rsG1Xasf7Dn1 :2010/08/29(日) 17:07:18 ID:???0
>>923
そうすね・・・・。
チャット開設ってどうやってやるんだろう。
参加希望者がもう少し集まったら、そっちに移住しましょうか?
どのみち今のところ参加者はまだ0だし・・・
926(-_-)さん:2010/08/29(日) 17:09:00 ID:???0
>>924
宅配とか受けてるか?
物流の仕分けとか。50も受ければ十分なはずだけどな。

それと、基本的に仲間作りがしたいようにみえるので、
いきなり農業とかじゃなくて、そういうコミュつくりしたほうがいいよ。
たまに集まるオフとかやって。
資金作りの話もあるんだから、どっちみちバイトもしなきゃならんだろうし、
バイト先で仲間みつかるからもしれんし。
927農業の言いだしっぺ ◆rsG1Xasf7Dn1 :2010/08/29(日) 17:10:57 ID:???0
>>921
まぁ生活保護を確実に受けれて
バイトいつでも受かる能力があればいいんじゃないですかね?
928農業の言いだしっぺ ◆rsG1Xasf7Dn1 :2010/08/29(日) 17:16:04 ID:???0
>>926
>>826
>>827一緒にやる人とは何度も会いたいですね。
その時間は惜しまないつもりです。

もしこの農業の話が頓挫したとしても
人と会って友達になってて色んな話して、新たな刺激を得られれば
次のステップに進めるかもしれないですね。
今のように自室で1人でばっかりいることが
人生の破滅に向かっている事だと思うし。

まぁこれは万一頓挫した時です。
いまは一生懸命、メンバーを集めて相互理解深めないとね
929(-_-)さん:2010/08/29(日) 17:16:04 ID:???0
専用サイトでも作って、そこで広く募集したらどうかな?2ch閲覧者に限らずさ。
一般の人達の目にも触れる情報もありつつ、相談や話し合いはパスワード制の掲示板内でやるとか。

人生終わりかけの連中が団結して社会復帰を目指してる、ってのをかぎつけたマスゴミも目をつけるかもしれんし
それはそれでプレッシャーだけど、でもこちらのモチベーションにも繋がるかもしれないし。

プロの方々から忌憚のないアドバイスを頂く掲示板や、一般人の反応を書きこめる掲示板も、いろんな意見を取り入れられるようにそれぞれ別に設置して、正直なぶっちゃけ意見をもらうとかさ。
内弁慶で世間知らずな構想に終わらないためにも、社会人らの意見も加味して逐一反省と修正、検証を重ねてブラッシュアップさせていけたらいいと思うんだけど、どう?
930農業の言いだしっぺ ◆rsG1Xasf7Dn1 :2010/08/29(日) 17:19:02 ID:???0
>>929
素晴らしいと思います。外からの意見入れるのが特にいいですね。
2ちゃんは時に出口の見えない、ループに陥ったりするし
そんな時にプロの意見を聞けたりするといいですよね。
専用サイトに関しては、自分が立ててもいいので。
(少し時間かかるかもですが・・・)
931農業の言いだしっぺ ◆rsG1Xasf7Dn1 :2010/08/29(日) 17:20:12 ID:???0
ちょっとウォーキングしてこよう。
最近来るべきに備えて体を動かしてるよ。
なにより気持ちがポジティブになってなかなか良いよ
932(-_-)さん:2010/08/29(日) 17:22:53 ID:???0
SNS作るとかいいかもな。
933(-_-)さん:2010/08/29(日) 17:23:12 ID:???0
とりあえずはチャットだけでいいんじゃないか?
934(-_-)さん:2010/08/29(日) 17:25:49 ID:???0
最初は気軽に話す程度でいいと思う
いきなり参加表明は厳しいだろう
935(-_-)さん:2010/08/29(日) 17:51:16 ID:???0
でも俺らに残された時間は実際少ないんだし、4人くらい集まったら始めてみても良いかなぁと思う
いつまでも待ってるわけにはいかないからね。いつまでも相談じゃあ、頭でっかちで身動き取れなくなっちゃう恐れもあるし。
936(-_-)さん:2010/08/29(日) 22:58:18 ID:???0
みんなヒキとかいって
友達いたりでカラオケとか遊びに行ってるんでしょ?
ただニートなだけで
937(-_-)さん:2010/08/29(日) 23:15:31 ID:???0
>>936
そういう人、多いよね。
でも俺はほんとうに友達いないよ
ただ、正確に言うと元ヒキになるのかも。
月に1回くらいしか自宅を出ないけど、それでも月に1回くらいは外出してハロワに通ったりすることもあるから。

でもそれだけだよ。
悩みを相談する相手もいないし、叱咤激励してくれる親友もいないし、暇つぶしができるメル友もいないし。
話し相手は親だけだよ。友達なんかが作れる人間ならそもそも俺は引きこもりになんぞなっちゃいないからね。
絶望的に低スペックだったからこそ、絶望して引きこもりにまで身を落としたわけだし。

まあでもそういう意味ではすでにヒキは卒業してて、ニートなのかも
でもそういう人はここに多いよね。みんな働こうとしてるわけだし、>>931さんみたいに皆散歩くらいはしてるんじゃないの?
ってか、それくらいは出来るようにならないと農業も出来ないよね。そこは頑張ろうよ。
938(-_-)さん:2010/08/29(日) 23:20:12 ID:???0
なら無職板いけよ
939(-_-)さん:2010/08/29(日) 23:25:24 ID:???0
ここは職歴なしヒキしかダメなのか?
職歴ありでも一緒に働きたいって思ってる人もいるだろうし。
940(-_-)さん:2010/08/29(日) 23:39:26 ID:???0
>>936
友達とでも接していればヒキじゃないよね。
俺は友達はいません。
941(-_-)さん:2010/08/29(日) 23:40:21 ID:???0
>>938
君はヒキ脱出したいんじゃないの?
みんなをここから追い出して、一体何がしたいんだ?
さすがに職歴ありはいて欲しくないけどさ・・・
942(-_-)さん:2010/08/29(日) 23:44:08 ID:???0
友達いないし職歴ありませんキリッ
943(-_-)さん:2010/08/29(日) 23:46:25 ID:???0
職歴なしというのは、正社員やアルバイトの経験がないことですか?
944(-_-)さん:2010/08/30(月) 00:13:33 ID:???0
すくなくても正社員経験なしでしょうね
945(-_-)さん:2010/08/30(月) 00:20:06 ID:???0
>>941
職歴は農業言いだしっぺさんも工場出身みたいだから
あるかもしれないんだが

>>943
アルバイトは職歴には基本的に書けない
応募先に関連があるなら書いててもいいかも知れないがマイナスになる事もあるみたい
なのでアルバイトしてても職歴にならないですね
946(-_-)さん:2010/08/30(月) 00:23:16 ID:???0
ええ、ないです。
バイト経験は、僕の場合は引っ越しが2日間、交通量調査を少々、ですね。
947(-_-)さん:2010/08/30(月) 00:28:01 ID:???0
>>945
 やはり職歴にはならないですよね。ない場合は、アルバイトでも
書いていいといわれたことがあったのですが。
 職務経歴書もやはりアルバイトは書けないですか?
948(-_-)さん:2010/08/30(月) 00:29:11 ID:???0
30超えて初めて就職活動した時
バイトや家業手伝い(嘘)で履歴書埋めた。
派遣と正社員登用前提のバイト、どっちも受かったし
ハロワで紹介された正社員の面接も、履歴書送付してるけど機会貰えた。
派遣のが条件よかったんで、派遣選んだけど。
949(-_-)さん:2010/08/30(月) 00:31:48 ID:???0
今はその派遣先で契約だけど直雇用になった。
この年齢じゃ正社員難しいだろうけど、今のところで働かせて貰いながら
資格取って転職活動するつもり。

農業ってのもいいかもしれんけど、実家に住んでるなら
バイトや派遣でもいいんじゃないの?
無理な団体生活や田舎暮らしなんて余計ストレス溜まりそう。
950(-_-)さん:2010/08/30(月) 00:35:36 ID:???0
>>947
相手にもよるみたいですよ
書いて欲しいと言われるところもありました
職務経歴書は書ける事は書いておいたほうがいいとは思いますが
私もあまり人に教えるほど詳しくないのではっきりとは言えません
なにかにバイトは職歴にならないと記されてると聞いたので
951(-_-)さん:2010/08/30(月) 00:36:42 ID:???0
農業軌道に乗ったらよんでくれwww
952(-_-)さん:2010/08/30(月) 00:40:30 ID:???0
>>949
それはそれで立派な考えだと思うのでいいんじゃないかな
ただ、バイトや派遣じゃ将来不安でしょう、一般的に考えて
今はそれで凌げても年取ったら仕事に困るのは目に見えるからね
953(-_-)さん:2010/08/30(月) 00:45:44 ID:???0
>>951
おれもwww
954(-_-)さん:2010/08/30(月) 09:09:11 ID:???0
>>952
農業にかけるよりはリスクも少ないし、将来につながると思うけどね。
異常気象が続いてるし、不安定でしょ。
955(-_-)さん:2010/08/30(月) 12:26:52 ID:???0
>>951>>953

おこぼれだけもらうのいくない
956863:2010/08/30(月) 22:08:46 ID:???0
かなりスレが伸びていて活気付きましたね。
農業関連の賛否両論な意見は、みんな内心で何か動かなければならないという気持ちが根底にあるんだと思う。
自分としては、やはり素人が突然、農業やります!というのは、知識を集めたり指導者募ったり程度では、厳しい言い方かもしれないけど絶対に難しいと結論しました。
それでもやるのであれば、素人の私が想定できる事柄を踏まえて、考えたことを書きます。この通りするべきと言うのではなく、一つの意見として考慮してみて下さい。

まず本気でやりたい人達は、↓ここで、一泊〜二週間の超短期体験をする。
ttp://www.agreen.jp/
最初は、ニート無職の人達は1日でも緊張すると思います。
けれど相手は受け入れる体制が整っている状態だし、ただの体験を受けるのであれば、職歴やら現在の状況を細かく説明する必要はない。
短期バイトであれば、「仕事を求職したので、休みの間に憧れの農業に参加してみました!」といえばそれで済みます。旅行感覚とかで。
ここで他人と生活できないと判れば、農業参加は辞めればいい。
でも体験したことで誰にも迷惑にもならず、一応、外に出て一歩前進できたことになります。
ニート仲間じゃないとムリと思うかもしれませんが、逆にニートの人達だけの方がコミュニケーションも含め難しいと思います。初心者相手に指導が慣れている相手の方が、安心して頼ることが出来るかと。
957863:2010/08/30(月) 22:09:33 ID:???0
これで向いていると思えば、色々な農業に参加してみて(その間、短期バイトであれば知識も経験も身に着く上に、日銭が稼げる)
そして軍資金にメドがついてきたら、農地に狙った土地となるべく同県の馴染めそうな農家の求人を探し、ツテと人脈の確立と勉強を兼ね一年は働く。
その間、各人はスレで話していたサイトか掲示板などで日々の状況を語り合う。
農業の内情、それぞれのジャンルの必要経費、軍資金稼ぎの辛さの愚痴などなど。
農業プロジェクトに参加する人は、最低でも、規定の軍資金と半年は寮完備の農場で働くことを条件にすれば、後から参加したい人がいた場合、本気かどうか振り落としもできるし集団生活経験もあるから受け入れ易い。

こういった経験もなく、人脈もツテもなく農業をするぞとなれば、おそらく一人数百万はかかると思う。
農耕機械リース代・苗や種代、家賃、農地の賃料、ガソリン代・出荷にともなう経費(箱だって金がかかる)、様々な税金など。
市場に出荷して全員の給料を得ようと思うならば、有限会社にする可能性もある(その簿記的知識も)。
六人くらいであれば、車は二台くらいと軽トラは必要。
おそらく過疎地などの優遇措置があれば、どれも安く貸してくれるかもしれないけど、寮生活経験もなければ途中で脱落者は必ず出ると想定。
その人達が払わなくなる分、各自への費用負担が増加するので、数百万と出しました(作る作物でも増減がかなりあると思う)。
958863:2010/08/30(月) 22:10:18 ID:???0
貯金は最低でも一年分の生活費(一年目は利益を見込まない)+軍資金。利益が出ても、おそらく経費で飛ぶと思う。
田舎は確かに家賃は安いし野菜も安いけど、他の物価は競合店がない分意外と高いので要注意。
車生活になのでガソ代が結構いくと思う。
※途中で辞めた場合、次の職を見つけるまでの生活費も含む。実家に戻ることはなるべく考えない。

他に必須条件案としては、
・これらの必要経費は、なるべく親ではなく自力で稼ぐ。
・絶対に、AT限定でいいので全員免許を取る(田舎によっては死活問題になる)。
・自宅で洗濯・掃除・皿洗いなど毎日する(この年齢では当然かもしれないけど)。出来なければ集団生活はムリ。
・そして定時に寝起きする習慣をつける。
以上、ざっと脳内で仮定した流れです。勿論、現実はもっと楽かもしれないし、厳しいかもしれません(気候変動もあるし)。
酪農は初期設備が高額だし、深い知識と経験が必要なのが判るのでオススメできません。
過疎で安い賃料の土地は、痩せていたり耕すのに手間がかかる可能性も視野にいれる。そもそも、肥沃な土地だと農家は減らず過疎にはならない。良い土地は賃料も上がる。
スレで募った人達が一緒の農場で短期でも働いてみるのが、一番手っ取り早く行動できてお金もかからず(逆に稼げる)、夢のままで終わらせない手かと思います。

それでは本気で頑張る人達に、少しでも参考になればと思います。
※また代行して頂いたので、改行少ない上に、即返信は難しいと思います。すみません。
959(-_-)さん:2010/08/30(月) 23:01:24 ID:???0
現実的で有益なアドバイス乙。

960(-_-)さん:2010/08/31(火) 06:29:41 ID:???0
初期ハードルが結構高いな
まぁ何やるにせよ金がかかるってことだが
961(-_-)さん:2010/08/31(火) 10:54:31 ID:???0
よく考えたら初期費用は相当いるよね
生活費+軍資金は当然として、農業なら軽トラとか農具とか
厳しいなぁ
962(-_-)さん:2010/08/31(火) 11:18:10 ID:???0
良く考えなくても
普通は無理って考えるでしょ
それさえできないのは本当に馬鹿だよ。
医学部医学部っていってる高卒と同じレベルだよ・・・
963(-_-)さん:2010/08/31(火) 11:26:02 ID:jiYyrhRF0
5人くらいで集まってさ、飲食店やろうぜ?
実施は1年後をメドにさ
まずは今からそれぞれが別ジャンルの飲食店で1年間修行する。足りなければ延長しよう。

で、それぞれがとことん節制して金を貯める。
その金を持ち寄って開業資金とする。
5人それぞれが学んできた別ジャンルの料理を提供する多国籍料理店を開業する。

もっと大所帯でもいいかもね。
飲食店を支える弁護士、公認会計士、司法書士なんかもここで募集して一つの会社組織にするとか。
そうすれば営業許可申請から登記から法律的なトラブルから、全てが内内でまかなえる。
接客を勉強してきてくれる人も必要だから、実質10人くらいにはなっちゃうか。

どう?
いま調べたところによると、飲食店の開業には数百万は掛かるらしい。
それぞれがバイトを1年やって120万くらい稼いだとして、その半分を貯金してもらえば
なんとか開業にこぎつけられるかもしれん。60万×10人で600万。
964(-_-)さん:2010/08/31(火) 11:33:01 ID:???0
>>962
無理とか誰もが考えてる事したり顔で言ってんの
みんな方向性探ってるだけじゃん
そんな簡単な事ならみんな参加表明してるって
965(-_-)さん:2010/08/31(火) 11:38:29 ID:???0
新卒で逃したら終わりって言ってるのに
方向性なんてあるわけないだろ・・・
甘えんな
966(-_-)さん:2010/08/31(火) 11:41:59 ID:???0
お前何でここにいるの?
967(-_-)さん:2010/08/31(火) 11:52:36 ID:???0
数日前にテレビで千葉県の耕作放棄地ってのを特集してた
その近所のボランティアが畑を耕して蕎麦の種を蒔いてた
蕎麦には土地に雑草をはびこらせない効果もあるんだと
せっかくの農地を荒地に戻さないように、
農地としての性質を維持するのが主たる狙いだろうが、
蕎麦が出来れば(たしか3ヶ月とか言ってたが、今調べたら種蒔きから2ヶ月で出来るらしい)、
出荷も、自分たちで食べることも出来るだろう
放棄された農地は後継者不足で全国的に問題になっているようで(ググればわかる)、
その農地を農地として利用するから貸してくれといったら、俺たちみたいな不審者でも
貸してくれるんじゃないだろうか
で、まずは交代制で、日に二人が畑に出る。翌日は別の二人。
数ヶ月の間に勉強と経験をして、続けるのが可能なのかどうかを考える

ググる際のキーワード
耕作放棄地
そばの栽培

耕作放棄農地、強制的に貸与
ttp://www.greenjapan.co.jp/kiji_hokinochi.htm

まあ、こんなこと考えてるやつもいるってことで。
968967:2010/08/31(火) 11:57:58 ID:???0
ああ、それで小規模な蕎麦屋でも出来れば>>963さんも満足するんじゃない?
969(-_-)さん:2010/08/31(火) 13:34:21 ID:???0
>>962
否定するだけでなんの考えも披露できないks発見。
970(-_-)さん:2010/08/31(火) 13:36:32 ID:rVfKMvhb0
>>965
んじゃさっさと自殺してね♪
971(-_-)さん:2010/08/31(火) 13:39:15 ID:???0
>>962
こうやって全てを否定してきた結果が
今の状況を生み出してるっていうのに・・・。
またやる前から「無理にきまってる」か。
本当に学習能力のないクソ虫だなぁ。
まぁお前はそれでいいや。もうこのスレ覗くなよw
972(-_-)さん:2010/08/31(火) 14:01:01 ID:???0
よくいるんだよな
人が前向きになろうとすると
焦って足を引っ張る底辺がさ
973(-_-)さん:2010/08/31(火) 14:23:41 ID:???P
30代職歴なし
カネナシ
コネナシ
人生終了ちーん


974(-_-)さん:2010/08/31(火) 14:41:43 ID:???0
>>973
わざわざ自己紹介しに来んな。
975(-_-)さん:2010/08/31(火) 19:38:36 ID:???0
>>963
>まずは今からそれぞれが別ジャンルの飲食店で1年間修行する。
これができた人はたぶんここの人じゃなくても一緒に頑張れるようになってる気がするw
でも飲食店いいな〜
976(-_-)さん:2010/08/31(火) 19:44:34 ID:jiYyrhRF0
>>975
近い境遇の人達と立てる共通目標だからこそ頑張れるんだと思うなぁ
明確な目標も出来るし。
期間限定かつ自分らみずからが決めた期間であり、働く意味、理由がはっきりしてる、ってのもいいよね

やるべきことがはっきりとして、そこに道筋ができれば、頑張れる人もいると思う。
もちろん、出来ない人もいるだろうけど、まずはそれをやろうという意志がある人達が立ちあがって、高齢職歴無しの意地を見せてあげようじゃないのさ。
977(-_-)さん:2010/08/31(火) 22:54:17 ID:???0
ってか30代なら高齢化社会なんだから新興のITとかでない限り若い部類だって
悪いことは言わんから、いかにして社会に解けこめるか考えなよ
ただリアルで2ちゃんの話とかしたいだけちゃうんかと そういうのは休みの日にしな
978(-_-)さん:2010/08/31(火) 23:42:48 ID:???0
説教厨のおことば
979(-_-)さん:2010/09/01(水) 00:40:15 ID:???0
開業してもおそらく
金持ち逃げそして借金だけが残る予感
980(-_-)さん:2010/09/01(水) 00:49:18 ID:???0
飲食は農業よりハードル高いな
調理師免許もない素人から始めて修行してどこまで料理出来るようになるか
初期費用維持費などなど
一番心配なのは店が繁盛するのか

農業なら不作はあってもある程度収入見込めるだろうけど客相手だとどうだろうね
981(-_-)さん:2010/09/01(水) 06:09:45 ID:???0
説教厨っておまえ・・・
少しでも反対意見はこれだよ・・・アドバイスしてんのに
982(-_-)さん:2010/09/01(水) 08:45:00 ID:???0
アドバイスになってないから説教言われるんだろ
983(-_-)さん:2010/09/01(水) 11:05:11 ID:???0
30代が若いとか漁師とか酪農とかの話だろ
984(-_-)さん:2010/09/01(水) 11:07:43 ID:???0
やめとけって言う人にあんまりレスすると
ヒキを罵倒して去っていくのが定番パターン
今一度このスレはどういう考えの人が集まるのか考えてほしいものだ
985(-_-)さん:2010/09/01(水) 11:18:07 ID:???0
次スレ立てといた

30代職歴なしで、一緒に働こう! part2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1283307430/
986(-_-)さん:2010/09/01(水) 11:23:45 ID:hw/O2s5R0
>>980
飲食をやるのに調理師免許は必要ないみたいよ?
衛生管理の資格さえあれば。ま、それは誰でも講習で取得出来るくらい簡単みたいだから問題ないよ。
あとは、俺らがどれだけ勇気と忍耐で頑張れるか!
どこまで料理が出来るようになるか、と言えば、365日毎日料理のことばかり考えて料理ばかり作ってれば嫌でも上達すると思う。
もちろん上のレベルを目指すには高齢素人の俺らでは限界があるのかもしれないけど、それならそれで、何も料理だけが飲食店の魅力じゃないと思うんだ。
接客とか、雰囲気とか、何かパンチのある特長を出すとか、癒しとか、とにかくいろいろあると思うし
たとえばの話。プロとの実力差のあまりない飲食店を目指すならラーメン屋とかハンバーガーショップなんかがいいと思うよ。
ラーメン屋、だと乱立してる地区も多いから、何か差別化させられる要素も必要になるね。あとは、東京じゃあ無理かな。
日本中探せば、ラーメン屋の少ない都市ってのもまだまだあると思うんだ。そういう所に開店できたらなぁと思うよ。
コンセプトはたとえば、女性向けで、カフェのようにゆっくりと食べたり喋ったりできるような落ちついた雰囲気のかわいいラーメン屋、とかね。
ラーメン屋なのにデザートメニューが凄く豊富、とか、ラーメン屋なのにまるでカフェみたいな雰囲気、とか、慌てて食べなくていい雰囲気とかさ。

店が繁盛するのか?って不安は俺らのような職歴なしだけじゃなく、みんなが持つ不安だと思う。
でも繁盛させるために策を練って努力して話し合って、ってやらないとね。
最初っからネガティブになっちゃうと、俺らって何もできないじゃない?だからさ、自然とプラス思考になれるような習慣付けも必要かな?と思うよ。
そのほうが人生上向くと思うしさ^^

不安や失敗の可能性はあれ、このまま不安を抱えたまま無職やってるよりははるかに価値あるチャレンジだと思う。
このチャレンジをどれだけ悔いを残さず全力で出来るか、だよね。一緒にやってくれる人がいると嬉しいんだけど・・・
987(-_-)さん:2010/09/01(水) 11:31:08 ID:???0
>>985
もつ
988(-_-)さん:2010/09/01(水) 11:57:34 ID:???0
もうすぐ埋まるし農業さんも飲食さんも次スレでやろう
989(-_-)さん:2010/09/01(水) 12:04:49 ID:???0
農業と飲食、繋がりのある業界だし、うまく連携できるといいねぇ
990(-_-)さん:2010/09/01(水) 14:24:11 ID:???0
飲食でもヒキに理解ある人ばっかならいいけど、まずそんなとこねーし
991hiro:2010/09/01(水) 14:39:00 ID:Przg/xhZ0
まー何にしろ我々が逆転狙うなら起業しかないわけだ。
皆は何の資格を持ってるか?
得意の分野は何か?そこから考えた方が良いんじゃないかな?
農業高校出てる人がいれば農業でも良いし。
それらを持ち寄って考えよう。
ちなみに自分は無資格だから資格面では役立たず。
自分の経歴は飲食3年、販売接客9年、某人材派遣で内勤1年半。
(全部バイトか契約社員)
就活で今引きこもってる(外には出てるが)けど対人は問題ないよ、
必要なら営業もするし。
これで役に立ちそうなら声かをかけてくれ。
992(-_-)さん:2010/09/01(水) 14:45:39 ID:hw/O2s5R0
ヒキだなんて言う必要はないよ。
フリーターでした、で良いんだよ。

あとはあまり大所帯のお店に行かないで、どちらかといえば家庭的な少人数のお店のほうが入りやすいかもね。
ヒキって、大人数の職場が苦手だったりしそうだし。

それと、多少は家で料理しとくといいよね。
全く苦労しないで30代職歴なしが人生を立て直すなんてのは無理。
ヒキに理解ある飲食店なんて探してないで、覚悟きめようよ。
993(-_-)さん:2010/09/01(水) 14:57:54 ID:???0






























30代職歴なしで、一緒に逝こう!
994(-_-)さん:2010/09/01(水) 17:24:53 ID:???P
995(-_-)さん:2010/09/01(水) 17:41:47 ID:???0
996(-_-)さん:2010/09/01(水) 18:00:18 ID:???0
997(-_-)さん:2010/09/01(水) 18:33:47 ID:???P
(*´・ω・)(・ω・`*)
998(-_-)さん:2010/09/01(水) 21:12:37 ID:???0
998
999(-_-)さん:2010/09/01(水) 21:29:52 ID:???P
(´・ω・`)
1000(-_-)さん:2010/09/01(水) 21:46:21 ID:???P
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。