30代で運転免許が無い引き篭り・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
33歳なんですが、原付免許しか持っていません。。
都内なんで、原付があれば全く不便じゃないんですが、
最近、教習所に通おうかどうか考え中です。

ネタでは無く、無職+ハゲ+ブサイクの三重苦です。。


30代で免許が無い人居ませんか?
2(-_-)さん:2006/09/12(火) 04:24:39 ID:u07joQtKO
U。そんな人いないよ。あなた一人。
3(-_-)さん:2006/09/12(火) 04:29:35 ID:???0
20代の無職+ハゲ+ブサイクの三重苦ならいますよ
4(-_-)さん:2006/09/12(火) 04:31:09 ID:???0
原付免許持ってるだけいいよ
俺は何の気力もでない(´・ω・`)
5(-_-)さん:2006/09/12(火) 06:02:45 ID:cf1j9+YKO
ヒキの話す内容じゃないな
6(-_-)さん:2006/09/12(火) 08:49:29 ID:???O
いや、ヒキでも将来は心配になるでしょ
7(-_-)さん:2006/09/12(火) 12:44:03 ID:???0
原付すらないよ(´・ω・`)
8(-_-)さん:2006/09/12(火) 18:00:23 ID:???0

9(-_-)さん:2006/09/12(火) 18:00:47 ID:???0
なんにもない
10(-_-)さん:2006/09/12(火) 18:11:51 ID:???0
せめて普通2輪は欲しい
11(-_-)さん:2006/09/15(金) 14:06:43 ID:???0
無職+ハゲ+ブサイク+デブ+メガネ+童貞=ネ申
121:2006/09/15(金) 23:56:59 ID:rrtv+MKK0
>>2
やっぱり居ませんかね。。。
>>3
20代ならまだ若いじゃないですか。
>>4
何歳の方ですか?
>>5
一応、引き篭りなんで。。
>>6
かなり心配です。。
免許が無いと尚更仕事なんて無いです。。
>>7
原付は16歳に取りました。。
>>9
何歳の方ですか?
>>10
欲しいですね。。ビックスクーターに乗りたいです。
>>11
小デブです。。
131:2006/09/15(金) 23:59:00 ID:rrtv+MKK0
もう3年位何もしていません。。
14池沼王子二等兵:2006/09/16(土) 00:01:51 ID:???0
免許なんて取ろうと思ったこともないな・・・
勿論原付のさえない・・・取るのに幾らくらいかかるんだろ?
取った所で車もないが・・・精神病院通ってたりすると取れないんだっけ・・・??
15(-_-)さん:2006/09/16(土) 00:05:15 ID:???0
>>11
デブ以外当てはまるわ

俺は33歳で職歴なしだよ、14年ヒキだよ
でも運転免許だけは持ってるよ
16(-_-)さん:2006/09/16(土) 00:13:13 ID:???0
最近、こうゆう自己紹介系のスレ多いね
だから何だよって感じなんだが
ちなみに31で13年ヒキ、当然持ってねーよ
17(-_-)さん:2006/09/16(土) 00:15:32 ID:???0
とりたい意欲があって経済的にもなんとかなって精神的に持ちそうなら、とればーーー?
18(-_-)さん:2006/09/16(土) 01:30:04 ID:???0
神です
19ヒキサヨニート:2006/09/16(土) 03:35:08 ID:51qolm/D0
おれも無いぜー!!
ああ、無線の免許なら持ってるけどね。

ぶっちゃけ車なんかのってもスピード違反やら事故やら鋳金やらで
面白くないしねぇ、近所なら自転車で事足りる。
自転車はいいぜー、鋳金も弱いし歩道を堂々走れるしね。車ほど規制されないから
20(-_-)さん:2006/09/16(土) 03:42:41 ID:wikaDkWz0
AT限定でも笑われるよ。
取っておくに越したことはないと思う。
21(-_-)さん:2006/09/16(土) 03:44:38 ID:wikaDkWz0
身分証明書にもなるしね。
パスポートは大きいから持ち歩くの不便だよ。
22(-_-)さん:2006/09/16(土) 03:49:49 ID:???0
住基カードじゃいまいち使えないしなぁ
23ヒキサヨニート:2006/09/16(土) 04:57:00 ID:???0
住民票が結構使えたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
24(-_-)さん:2006/09/16(土) 08:50:53 ID:fWCEdzzU0
住基カードは、拒否してる馬鹿自治体があるから、日本全体で通用しない

国のPRを強力に支援し、一刻も早く証明書=住基カードにしないと

大体、免許で身分証明ができちゃってるから、フリーターが減らないんじゃないの?

あそこには、会社名記載無いからね
25(-_-)さん:2006/09/16(土) 09:44:33 ID:???0
いちいち草植えるなタメ塾野郎
26(-_-)さん:2006/09/16(土) 10:19:41 ID:???O
三十過ぎで免許無い人って、変な人が多いよww
27(-_-)さん:2006/09/17(日) 07:37:31 ID:???0
おまえな
28(-_-)さん:2006/09/17(日) 12:28:21 ID:???0
原付で充分だろ、車は何かと金かかるし
29(-_-)さん:2006/09/17(日) 13:55:37 ID:???0
金がない
30(-_-)さん:2006/09/18(月) 06:43:39 ID:???0
31(-_-)さん:2006/09/18(月) 06:46:55 ID:???0
更新メンでぇー!
ヒキでほとんど乗ってないから無事故無違反なのになんでゴールドにならねぇ?
32(-_-)さん:2006/09/18(月) 10:28:42 ID:qmWFTGI70
みんな、引きこもらないで外出しようよ!!気分転換に旅行なんかもいいよ!!^^
33(-_-)さん:2006/09/19(火) 14:53:10 ID:???O
??(笑)??
34(-_-)さん:2006/09/19(火) 15:05:04 ID:???O
ETCカードを、作りました!
いつか、役に立つハズ・・・



ダヨネ・・・
35(-_-)さん:2006/09/20(水) 14:48:14 ID:???O
無職なら免許取らない方がよくね?
教習所30万ぐらいかかるし、免許取って車買えんのか?
36(-_-)さん:2006/09/20(水) 17:22:41 ID:f5VJEzWZO
車なんて買えるわけないじゃんw
37(-_-)さん:2006/09/20(水) 19:51:42 ID:???0
原付なら参考書等の費用を含めても1万円でお釣りがくる
38(-_-)さん:2006/09/20(水) 23:26:12 ID:???0
中古なら買えるだろ。知らんけど
39(-_-)さん:2006/09/22(金) 10:09:59 ID:???O
出会い系で、スタイル抜群で超可愛い女子高生と円弧うした。
いい子だったなぁ
40(-_-)さん:2006/09/25(月) 03:21:49 ID:???0
おれも無い・・・死のうかな・・・
41(-_-)さん:2006/09/25(月) 12:25:18 ID:???O
>>40

何才なの?
42(-_-)さん:2006/09/25(月) 15:00:57 ID:???0
30才だよ・・職歴もないし・・高校中退だし
なにやってもダメなんだよ・・叩いてくれていいよ・・・俺のこと
43(-_-)さん:2006/09/25(月) 16:59:41 ID:WMaA0PPvO
私も面鳥でもってなくて、それがきっこでバルボアになりました。

えびどりあん ILOVE YOU
44(-_-)さん:2006/09/25(月) 17:00:59 ID:???0
 

30代になったら もう救いようがない   30代になったら もう救いようがない   30代になったら もう救いようがない


30代になったら もう救いようがない   30代になったら もう救いようがない   30代になったら もう救いようがない


30代になったら もう救いようがない   30代になったら もう救いようがない   30代になったら もう救いようがない


30代になったら もう救いようがない   30代になったら もう救いようがない   30代になったら もう救いようがない


30代になったら もう救いようがない   30代になったら もう救いようがない   30代になったら もう救いようがない


30代になったら もう救いようがない   30代になったら もう救いようがない   30代になったら もう救いようがない


30代になったら もう救いようがない   30代になったら もう救いようがない   30代になったら もう救いようがない


30代になったら もう救いようがない   30代になったら もう救いようがない   30代になったら もう救いようがない


30代になったら もう救いようがない   30代になったら もう救いようがない   30代になったら もう救いようがない
45(-_-)さん:2006/09/25(月) 17:03:12 ID:WMaA0PPvO
30だったらまだ大丈夫だよ
46(-_-)さん:2006/09/25(月) 17:06:47 ID:???0
携帯の言う事なんて聞く価値無いぉ
47(-_-):2006/09/25(月) 17:11:11 ID:t36Jl/XQ0
30だったら余裕で平気でしょ!
48(-_-)さん:2006/09/25(月) 20:15:29 ID:???O
夜間に通えば?
普通に何人かいるぞ
49(-_-)さん:2006/09/25(月) 21:06:54 ID:???0
>>42
30じゃまだまだだよ!
頑張ってバイトからはじめなよ!
50(-_-)さん:2006/09/26(火) 00:57:48 ID:???0

20代前半で ビジネス・スキルを身につけないと もう救いようがない     20代前半で ビジネス・スキルを身につけないと もう救いようがない

20代前半で ビジネス・スキルを身につけないと もう救いようがない     20代前半で ビジネス・スキルを身につけないと もう救いようがない

20代前半で ビジネス・スキルを身につけないと もう救いようがない     20代前半で ビジネス・スキルを身につけないと もう救いようがない

20代前半で ビジネス・スキルを身につけないと もう救いようがない     20代前半で ビジネス・スキルを身につけないと もう救いようがない

20代前半で ビジネス・スキルを身につけないと もう救いようがない     20代前半で ビジネス・スキルを身につけないと もう救いようがない

20代前半で ビジネス・スキルを身につけないと もう救いようがない     20代前半で ビジネス・スキルを身につけないと もう救いようがない

20代前半で ビジネス・スキルを身につけないと もう救いようがない     20代前半で ビジネス・スキルを身につけないと もう救いようがない

20代前半で ビジネス・スキルを身につけないと もう救いようがない     20代前半で ビジネス・スキルを身につけないと もう救いようがない

20代前半で ビジネス・スキルを身につけないと もう救いようがない     20代前半で ビジネス・スキルを身につけないと もう救いようがない

20代前半で ビジネス・スキルを身につけないと もう救いようがない     20代前半で ビジネス・スキルを身につけないと もう救いようがない

51(-_-)さん:2006/09/26(火) 01:32:59 ID:???0
30歳で免許が無いのと、30歳まで無職を比べたとしたら、
どっちが恥かしいかな?
52(-_-)さん:2006/09/26(火) 02:03:07 ID:???0
う〜ん>>51の方が恥ずかしいかな〜
53(-_-)さん:2006/09/26(火) 10:11:07 ID:AK9Mb36NO
免許ないのって、恥ずかしい事なの?
あんなもん誰でもとれんじゃん
54(-_-)さん:2006/09/26(火) 11:58:24 ID:???0
誰でもとれるのに持ってないっていう事が恥ずかしい事じゃないの?
55(-_-)さん:2006/09/26(火) 12:15:40 ID:???0

引きこもりって 歩行免許が 無いんだね
56(-_-)さん:2006/09/26(火) 12:21:36 ID:???0
俺は2種歩行免許持ってるよ
57(-_-)さん:2006/09/26(火) 13:03:54 ID:???0
客をおんぶして歩けるな
58(-_-)さん:2006/09/26(火) 21:42:07 ID:???0
散歩代行業も副業でやってるし
59(-_-)さん:2006/09/26(火) 21:56:47 ID:???0
歩行免許はあっても 外出免許が無い!
60(-_-)さん:2006/09/27(水) 01:09:37 ID:hUBecdooO
糞ワロ酢ww
61(-_-)さん:2006/09/28(木) 22:12:54 ID:???0
俺の同僚も33歳で免許なし(18の時に自動車学校の先生に叱られて
怖くてやめたらしい・・・)愛車はチャリのみ、デブ、ゴマスリ、オナニスト
趣味は残業、アニヲタ、エロゲヲタ、阪神ファン
という最悪なヤツもいるんだから君たちはまだいいよ
62(-_-)さん:2006/09/28(木) 23:14:57 ID:???0
阪神ファンは別にいいんじゃないか?w
63(-_-)さん:2006/09/28(木) 23:48:41 ID:???O
4年後にはボタン押せば勝手に縦列駐車してくれたり、出会い頭の追突事故を防ぐ様にアナウンスが流れたり、車がもっと安心なものになっていくだろうね。スゲーなあ
64(-_-)さん:2006/09/29(金) 00:33:19 ID:???0
オナニストも別にいいんじゃないか?
65(-_-)さん:2006/09/29(金) 00:45:17 ID:???0
>>63
免許持ってるの?
66(-_-)さん:2006/09/29(金) 06:49:10 ID:???0
>>63
それ何が面白いんだ?
67(-_-)さん:2006/09/29(金) 08:18:53 ID:???O
>>63ペーパーです。縦列とか習っても使わないと忘れちゃう。他の人の車にぶつけて怒鳴られるのやだし。楽だけどすごく安全かも…
68(-_-)さん:2006/09/29(金) 21:41:09 ID:???0
来年あたりには走行前にアルコールチェックする機能が搭載されるのか?
ジュースしか飲まない俺には必要ないのに・・
69(-_-)さん:2006/09/29(金) 23:17:36 ID:???0
31で免許なしです・・
今日、職場の女の子に「その年で免許がないと、男としてと言うより
人間としてヤヴァイ」とか言われました・・・・
オワタ
70(-_-)さん:2006/09/30(土) 00:08:30 ID:???0
職場…
71(-_-)さん:2006/09/30(土) 01:25:44 ID:ErSzVVvs0
ネタじゃなければ
そんなDQN女の言うことなんか真に受けるな
面と向かってそういうこと言う奴が一番ヤヴァイだろ
72(-_-)さん:2006/09/30(土) 01:31:33 ID:???0
免許、合宿で取りました。辛かったです!
周りから完璧に浮いていた。しかもあろうことか、数人にじぶんが
ヒキだとばらしてしまったw 何考えてるんだ、俺はw
道も何回走っても覚えられないし。・゜・(つД`)・゜・。
もう逃げ出したくてたまりませんでしたよ。よく取れたものだ・・
73(-_-)さん:2006/09/30(土) 02:15:52 ID:???0
今からでも取りに行けばいいじゃない
免許はいつでも取れるけど、一旦出来た空白期間は絶対埋められない(つДT)
74(-_-)さん:2006/09/30(土) 06:00:20 ID:???O
免許とれました んで運送会社でバイトすることになったんですが いきなり2dトラックなんか怖くて不安だよ(´・ω・`)
75(-_-)さん:2006/09/30(土) 14:16:12 ID:???0
原付すら持ってない高卒からずっとヒキで今年30になった
ハゲ顔でかキモイ背高いガリアンガールズではやく死にたい
じゃあ死ねきも
76(-_-)さん:2006/10/01(日) 15:10:56 ID:???0
>>74
おめでと
誰でも最初はヘタクソなんだ、そのうち上手くなるさ
77(-_-)さん:2006/10/01(日) 15:34:10 ID:???0
28だけど去年急に思い立って原付取りに行って3日後から朝刊配達始めた
で、今年配達しながら教習所通って普通免許も取った
今はバイト辞めてヒキ生活に逆戻りしたけど、今思えばよく取れたなと思うよ・・・
オドオドしてるんで運転は判断に迷って怖い
78(-_-)さん:2006/10/01(日) 18:41:10 ID:???0
市内ですらナビなしでは走れない俺が来ましたよ・・・
誰か道を覚えるコツをご教授くだせえまし
79(-_-)さん:2006/10/01(日) 22:22:51 ID:???0
>>69
嘘だろ?その女は免許持ってて、可愛いの?
80(-_-)さん:2006/10/01(日) 22:26:43 ID:4TomvpQL0
別に免許なくてもいいだろって言ってみるテスト
8169:2006/10/02(月) 00:21:14 ID:???0
>>79
はい、そこそこ可愛くて黒いエスティマに乗っています。
朝の出勤時間が同じで彼女が車を駐車場に止めている
横を僕がチャリで横切ることが多いです
「そのときの視線は冷たいものがありますが・・・」
82(-_-)さん:2006/10/02(月) 10:18:56 ID:???O
>>69

切ないなぁ…
免許取りにいく気はないの?
83(-_-)さん:2006/10/02(月) 13:12:23 ID:tKedcz+xO
俺は26才
免許→普通、大型、大特、け引、普自二、大二
八月で四トンの運送会社辞めてからヒッキーです。
貯金あるし、働く気が起きないよ。
なんか死にたい!
免許の最高峰の大型二種を持っているのが救いですが。
84(-_-)さん:2006/10/02(月) 22:23:59 ID:???0
>>75
バイト暦もないの?
85(-_-)さん:2006/10/03(火) 11:43:51 ID:???0
>>83
それだけ免許持ってて・・勿体無いよ
86(-_-)さん:2006/10/05(木) 23:23:31 ID:???0
女からするといい歳した男が免許無いなんてダセーとか思うのかな?
87(-_-)さん:2006/10/05(木) 23:35:06 ID:???O
>>83わたし女ですが 運送系で働きたいのですが普通免許(ペーパー)しかないのです、職歴バイトくらいしかないので心配20代前半。こんなのでも働けるかな
88(-_-)さん:2006/10/05(木) 23:38:45 ID:???0
運転免許とれるだけの社会性があればヒキなんてしないと思うんだけどな
一時的にヒキってゆーか無職で無気力はあるだろうけどさ
89(-_-)さん:2006/10/05(木) 23:42:13 ID:???0
ヒキというよりニートが多いのよね
>>87
20代前半なら楽勝でしょう
90(-_-)さん:2006/10/05(木) 23:52:50 ID:???O
でも中退でいま高認の勉強してますが…orz最低高卒は取ってないと無理ですよね…
91(-_-)さん:2006/10/06(金) 01:39:26 ID:heV6dncnO
32過ぎて免許無くても性欲は抜群!(笑)
生おっぱい揉みたいなぁ。。誰か可愛い女の子で口内発射をさせてくれないかな?
糞デブス、ヤバ系は不可(笑)
92(-_-)さん:2006/10/06(金) 02:09:49 ID:???O
>>91…頭大丈夫か?さっさと風俗行ってこいよ
93(-_-)さん:2006/10/06(金) 02:26:21 ID:???O
人の邪魔するヤツほど調子良く真似して偉そうにするって本当みたいだな。かなり納得した
94(-_-)さん:2006/10/06(金) 02:29:09 ID:???O
人の足引っ張るヤツがいる職場にはなるべく避けよう。そんなヤツとも連絡取らないようにしよう
95(-_-)さん:2006/10/06(金) 04:21:53 ID:???0
>>94
おまえ笹原だろ?
このゴマスリやろう!
免許ないくせに主任とは笑わせるぜ
96(-_-)さん:2006/10/06(金) 04:36:36 ID:???O
最近変なヤツ多すぎ
97(-_-)さん:2006/10/06(金) 17:54:18 ID:???O
20で免許ないのですらヤバイのに30過ぎて無いなんて論外だろ
98(-_-)さん:2006/10/06(金) 23:05:16 ID:???O
>>82何故辞めてしまったのですか?モッタイナイ
99(-_-)さん:2006/10/07(土) 03:56:56 ID:???0
>>97
そのとーり!
飲み会などでは100パーセント女にコケにされること請け合い
挙句の果てに障害者扱い
100(-_-)さん:2006/10/07(土) 10:07:37 ID:6cWKYkWMO
しねよ。
親から金だしてもらったんだろ?早く取れて当然。
101(-_-)さん:2006/10/07(土) 11:19:27 ID:???0
普通免許ってどれくらいの期間で取れる?
つか事故起こしそうでいやなんだが
暇で30万くらいはあるから考えてみようか
102(-_-)さん:2006/10/07(土) 12:41:19 ID:???O
ヒキなら移動しないでしょ
103(-_-)さん:2006/10/07(土) 14:41:40 ID:???0
>>101
他にすることが何もないなら一ヶ月で取れる。
合宿制なら3週間くらい。
104(-_-)さん:2006/10/07(土) 14:43:40 ID:???0
>>100
免許って普通、親から金出してもらって取るもんだろ。
105(-_-)さん:2006/10/07(土) 17:42:42 ID:???0
>>104
だよな?
普通18になったら親が薦めると思うが
106(-_-)さん:2006/10/08(日) 00:47:10 ID:???0
大学生が長期休暇でまずやることといったら、免許取得だろ。
107(-_-)さん:2006/10/10(火) 22:26:20 ID:???0
30代で免許が無いくせに女を口説こうとしているアホが
俺の職場にいるが、見ていて痛いな・・・

女はすべてドライブが好きな生き物だよ
108(-_-)さん:2006/10/11(水) 00:17:00 ID:34bpLeBY0
>>107
その30台は何歳?
109池沼王子二等兵:2006/10/11(水) 00:25:47 ID:???0
>>105
免許のめの字も口に出した事ありませんが…
110107:2006/10/11(水) 20:21:07 ID:???0
>>108
35歳だったと思うよ
111(-_-)さん:2006/10/12(木) 01:16:18 ID:???0
35で免許が無かろうと関係無いだろw
イケメン金持ちであれば、女なんてついてくる。
112(-_-)さん:2006/10/12(木) 01:59:13 ID:???0
免許もういらんだろ
113(-_-)さん:2006/10/12(木) 02:29:08 ID:???0
都会だといらないだろ免許
114(-_-)さん:2006/10/12(木) 02:31:22 ID:???O
やっぱ危険だしな車。
しかし何の取り柄も無いくせに免許もないってお前ら本当使えないな
115(-_-)さん:2006/10/13(金) 14:28:56 ID:KM59toDJO
だめだ。。セックスしたい
116(-_-)さん:2006/10/14(土) 00:57:40 ID:???0
>>115
マユコとか?
117(-_-)さん:2006/10/14(土) 00:58:52 ID:???0
人の足引っ張るヤツがいる職場にはなるべく避けよう。そんなヤツとも連絡取らないようにしよう
でも課長にはゴマすろう
118(-_-)さん:2006/10/14(土) 15:44:16 ID:???0
免許ぐらい取っておまえらの力そっと俺にだけ教えてくれよ。
119(-_-)さん:2006/10/14(土) 17:53:57 ID:???0
>>118
俺のとりえはオナニーとツンデレアニメのみ
120(-_-)さん:2006/10/14(土) 21:20:55 ID:???0
人の足引っ張るヤツがいる職場にはなるべく避けよう。そんなKKとも連絡取らないようにしよう
でも西村にはゴマすろう
121(-_-)さん:2006/10/16(月) 10:31:53 ID:???O
やっぱ、三十代で免許無いとダサいかな?女からは論外?
122(-_-)さん:2006/10/16(月) 10:36:00 ID:???0
つか免許あっても車もってなきゃ問題外だろ。
まあデートの時だけレンタカー借りるって方法もあるが。
それにヒキ板でこの手の議論は無意味。一般社会人ならまだしもな。
因みにおれは車とバイク(中免)の免許もってるヒキだが、身分証にしか使ってないw

123(-_-)さん:2006/10/16(月) 16:34:48 ID:???0
>>121
イケメンだったら大丈夫
124(-_-)さん:2006/10/16(月) 20:52:58 ID:h5uEhoCE0
>>123
ハゲニートブサイクだったら?
125(・ω・)hikky ◆7.Bpwgw4NQ :2006/10/16(月) 20:58:25 ID:???0
慎太郎は免許持ってないだろうな
126(-_-)さん:2006/10/17(火) 04:44:28 ID:???0
熊本の田舎男は免許をもってないカスが多いと聞いたことがある
特にデブなやつ
127(-_-)さん:2006/10/17(火) 09:03:17 ID:???O
熊本なんて免許無いと生活できないんじゃない?
128(-_-)さん:2006/10/17(火) 09:35:12 ID:???0
免許持ってるけど車が無い。まぁあるだけいいか。
129(-_-)さん:2006/10/17(火) 11:45:28 ID:???0
>>128
免許を持ってさえいればOK
つーか持ってて普通。

30過ぎて免許ないやつは、自虐癖のある変態
130三十才免許なし:2006/10/18(水) 15:14:58 ID:IRk2e6rwO
中田氏って気持ちいいんですか?
131(-_-)さん:2006/10/18(水) 17:47:41 ID:???0
免許なんて誰でも取れるよ>>130のバカでも
132(-_-)さん:2006/10/18(水) 23:15:15 ID:???0
真性だから30歳だけど免許すらない
ほすぃなぁでも通えないしな教習場
133(-_-)さん:2006/10/19(木) 00:21:12 ID:???0
>>132
童貞?何年引きこもってるの?
134池沼王子二等兵:2006/10/19(木) 00:25:46 ID:???0
免許持ってないとてんかん扱いだ!!!畜生!!!あううえtらsdfghjkll
135132じゃないが:2006/10/19(木) 00:32:23 ID:???0
>>133
当然童貞
免許なし
13年目のヒキ(神聖だったのは3年くらいだけど)
で、聞いてどーすんだ?
136(-_-)さん:2006/10/19(木) 00:48:05 ID:???0
嘘臭い
137(-_-)さん:2006/10/19(木) 00:54:29 ID:???0
嘘って言われても本当だからどーしようもない
138(-_-)さん:2006/10/19(木) 00:56:58 ID:???0
高齢ヒキには二種類ある
登校拒否(今でいう不登校)の延長線上でそのまんまずるずる
就職はちゃんとしてたけど何らかの挫折で引きこもった
結構前者も多いんですよ
139(-_-)さん:2006/10/19(木) 02:30:17 ID:qo8T7xsv0
>>138
おれ後者。
大学出て正社員4年→バイト3年でヒキ3年の30代。
こういう経歴だからとりあえず免許はある。
だけどお先真っ暗。もう社会復帰できると思えない。
バイト含めてね。余りにも人間関係で嫌な目に会い過ぎた。
140(-_-)さん:2006/10/19(木) 02:37:13 ID:???0
二種類とはかぎらんだろう
141(-_-)さん:2006/10/19(木) 12:00:48 ID:???0
>>139
彼女いるのか?
142三十才免許なし:2006/10/19(木) 14:15:36 ID:wKZGele+O
駄目だ…可愛い若い子とセックスしてみたい
143(-_-)さん:2006/10/19(木) 20:28:09 ID:???0
>>142
俺の妹とやっていいよ
144三十才免許なし:2006/10/20(金) 21:00:09 ID:lBrxHwE30
>>143
いいんですか?クソデブスじゃなければ是非。
当方、無職ブサイク引き篭りで、40代に見られますが・・・
145(-_-)さん:2006/10/22(日) 16:50:46 ID:???0
>>144
却下だ!
1461:2006/10/22(日) 21:47:24 ID:yQi2+mc30
お久しぶりです。
なんか別のスレになってますねw

最近、教習所に通っています。
入所するときが1番緊張しましたが、最近ようやく雰囲気に慣れてきました。
今日は1段階のみきわめを貰い29日は仮免検定です。
147(-_-)さん:2006/10/22(日) 23:40:24 ID:???0
あっそ
148(-_-)さん:2006/10/23(月) 06:02:21 ID:???0
おい。ここで30過ぎの年上を叩いてる、今青春真っ盛りであろうカスヒキ共よ。
おまえらカスにはわからない程の、心の痛みを引きずってきた人間の
気持ちがわからないのか?

ある意味、30過ぎでヒキコモリやってる奴より、年上だと知りながら、
上から物を見たような立場で、罵倒し続けてるおまえらの方が何倍も
痛いぞ。

もう辞めろ。
こんなに空しいことがあるか? 一度もっと深く考えてみろ。
チンカスみてぇな煽り入れてんじゃねーぞ。糞餓鬼が。
自分もろくでもない奴な癖に、下手なモチベーション持って叩き趣味
やってんじゃねーよ。

そんなおまえは男である資格すらない。
おまえが男らしい奴かどうか考えてみろ。
男とは外見じゃねぇ。心だ。
おまえはどんな気持ちで、年上のヒキコモリを叩いてんだ?
その時の気持ちを自分で思い起こしてみろ。
てめーは一体どんな奴だ?
人茶化すことが、おまえの人生の一部か?

もうここに来るな。
書き込むなら、他のスレがいくらでもある。
絶対に来るなよ?カマ野郎
149(-_-)さん:2006/10/23(月) 16:31:43 ID:???0
>>146
仮免受かったらいよいよ路上だね
路上は教習所と違って怖いぞぉー
教官の態度も変わってくるよん
150(-_-)さん:2006/10/23(月) 16:45:52 ID:???0
あっそ
151(-_-)さん:2006/10/23(月) 21:46:02 ID:???0
>>148
いいねー(・∀・)ニヤニヤ
俺はまだ21歳なので無限の可能性があるけど
お前らジジーはもう終了確定なんだよw

わかるかなw
152(-_-)さん:2006/10/25(水) 02:18:20 ID:???0
あっそ
153(-_-)さん:2006/10/26(木) 20:48:37 ID:???0
女ですけど、30過ぎて運転免許なしなんて人はネタですよね?
私の周りには一人もいないし・・

もし居たとしたら、その人は精神を病んでいるとしか思えません。
154(-_-)さん:2006/10/28(土) 02:45:38 ID:???0
「免許持ってない。」
その一言でいつでもどこでも飲み放題だ。
旅先でひょいと上手いもん見っけても
ビールも飲めないとはカワイソス。
っつーか、ないと台無しだろ、コレ。
「この辺車止めるトコ無いですかね?」
知るか、オレのクルマちゃうワ。
まぁ、せいぜい俺様達の運転手として苦労するが良いゾ。
155(-_-)さん:2006/10/28(土) 14:38:54 ID:???0
30だけど免許持ってないお
たしかに精神病んでんだろうよ病院行ったことないけど
もう10年以上ヒキだもんなぁ
156(-_-)さん:2006/10/28(土) 21:53:24 ID:???0
30じゃまだ若いって。
157(-_-)さん:2006/10/28(土) 21:58:10 ID:???0
金が有るんなら取りに行けばいいよ
158(-_-)さん:2006/10/29(日) 04:39:49 ID:???0
30はまだ若いんじゃない
1591:2006/10/29(日) 19:38:38 ID:FSRoYyJF0
問題なく仮免受かりました!
スカジャンでイケメン風の若い男と同乗しましたが、
その人の方が上手かったです。。
一見DQN風で怖そうな感じなのに終わった後「お疲れ様でした」
とか言われたのは驚きましたw
人は見かけによらないですね。。

注意点として、左折の際に寄りが甘いとかクラッチ操作が遅いとか言われてちょっと凹みました・・
まあ、合格したんだからいいですよね。

よいよ2段階です!
緊張するなぁ・・・


>>149
態度変わるのはちょっと怖いですねぇ・・頑張ろう。。


まあ、この年まで免許取らなかったのは自分の中で色々と理由があったわけでして。。
精神病んでるとかは否定はしませんけど・・
160(-_-)さん:2006/10/31(火) 01:11:05 ID:???0
37歳で車の免許なし。
会社と家の往復のみで、休日は引きこもり。
161(-_-)さん:2006/10/31(火) 01:32:48 ID:???O
↑ヒキ板住人ですか?
162(-_-)さん:2006/10/31(火) 02:06:42 ID:???0
東京だと地下鉄が710円で一日中乗り放題だし、
車なんてお金がめちゃくちゃかかるだけで必要ないよ
163東邦(呉越同舟) ◆D7RRpoUobs :2006/10/31(火) 03:32:57 ID:1z3iSuUXO
俺はこの世界で生きていくよ
164(-_-)さん:2006/10/31(火) 04:17:11 ID:???0
確かに東京では車はいらんよな??
165(-_-)さん:2006/10/31(火) 10:18:52 ID:???O
絶対に不便。都会はバイクが最高。
都会で車は、金持ちの乗り物だね。
166(-_-)さん:2006/10/31(火) 10:58:14 ID:???0
ハゲでどうやって教習所通ってるの
167(-_-)さん:2006/10/31(火) 13:10:20 ID:???0
>>165
だな、都内だと車や電車移動するやつはブルジョワ層だ
平民はチャリか、百歩譲って原付
1681:2006/11/01(水) 01:11:20 ID:of2rV/cX0
>>160
ATで40前半の男の人も居ましたよ!
あなたもチャレンジしては如何でしょうか?

確かに今の生活で車を持つ事は、とても贅沢です・・・
渋滞で時間が全く読めませんし、止める場所を第一に考えなくてはならないので、
車で買い物なんて行けたもんじゃないですね。。
駅の駐車場なんて、10分100円とかなんで馬鹿みたいです。。

免許取ってもおそらく原付に乗りつづけると思います(笑
それか中免でも取ろうかなぁ。

>>166
教習中にニットの帽子を被っていたら、注意する教官も居たので今は禿げ丸だしですよww
もう別にどう思われたってどうでもいいですww
169(-_-)さん:2006/11/01(水) 01:15:21 ID:???0
170(-_-)さん:2006/11/01(水) 19:36:55 ID:WfvTcqo6O
昔高校行っとった時も電車じゃなくつらかったけど50分くらいかけて自転車で行ってたな。電車は息苦しくなる。今も電車だけはのらない。
171(-_-)さん:2006/11/02(木) 11:34:11 ID:???0
>>168
そっかぁやっぱ少しの勇気と慣れかぁ
俺もハゲヒキだから参考になりました
172(-_-)さん:2006/11/02(木) 15:16:53 ID:J3KaXytvO
何才?免許はもってるの?
173(-_-)さん:2006/11/03(金) 20:22:55 ID:???O
来週から教習所に通う35歳です。よろしく!
ちなみに、俺もハゲてきたW
174(-_-)さん:2006/11/04(土) 01:13:50 ID:???0
>>173
免許はAT限定?
175(-_-)さん:2006/11/04(土) 02:17:21 ID:???0
ハゲ多いな
176(-_-)さん:2006/11/04(土) 09:09:52 ID:???0
先生、差別は良くないと思います。

頭髪の不自由な人と呼びなさい。
177(-_-)さん:2006/11/04(土) 17:08:33 ID:???0
このスレ見てるとなんでおまえらがヒキになったかよくわかる
自意識過剰なんだよアホども、誰もお前らのことなんか気にもとめてない
とっとと教習所行って取って来い
178(-_-)さん:2006/11/04(土) 20:57:48 ID:???0
>>173
その歳になると仕事休みづらくないか?
179(-_-)さん:2006/11/04(土) 21:22:36 ID:???0
仕事…
180(-_-)さん:2006/11/06(月) 00:42:26 ID:???0
【☆;:*:;☆オツカレサマ☆;:*:;☆ 】>c=( *^▽^)ゝ
181(-_-)さん:2006/11/06(月) 01:01:03 ID:???0
奥谷禮子っていうのはこういうやつだ
奥谷禮子氏に抗議を・・・過労死は自己責任と発言
10月25日に開催された第66回労働政策審議会労働条件分科会で看過できない発言があった。

 使用者側委員の奥谷禮子氏が有期労働契約や管理監督者の扱いの議論のなかで、過労死の問題について
「自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働組合が労働者を甘やかしている」と発言。

 これは決して、その場のはずみや、言い過ぎなのではなく、奥谷禮子氏は「労働基準法は前時代の遺物、
そんなものはいらない」とさまざまな場面で発言してきた確信犯である。彼女は経済界の大物と組んで、
派遣法をはじめとする労働法制の規制緩和を推進したきたことは周知の事実である。
労働者の働くルールを検討する労働条件分科会の委員として最もふさわしくない人物である。

http://bonmomo.de-blog.jp/never_ending_workers/
182(-_-)さん:2006/11/06(月) 02:13:50 ID:TYgCaN7X0
てか今から免許取りに行っても、教官が自分より年下という可能性がおおいにある。
特に女の教官は若い人が多い。普通の人ならうれしい状況だが30歳引きこもりのかたには
辛いのでは。1ヶ月の我慢ですが。今どんな仕事されてるんですか?とか
どうして今まで免許取られなかったんですか?という地獄の質問をされたら次回の教習は、
もう行けないでしょ?
183(-_-)さん:2006/11/06(月) 08:37:04 ID:???0
いやいや、教官なんて50すぎのオッサンばっかだよww
184(-_-)さん:2006/11/06(月) 17:31:17 ID:???O
>174 一応MT
>178 仕事が終わってから行くつもり
185(-_-)さん:2006/11/06(月) 20:04:47 ID:???O
半ヒキの俺は免許とるの九ヵ月かかったよ
全くとる気無くてダラダラ行ってたからだが
186スペックを晒そうじゃないか:2006/11/06(月) 23:44:41 ID:???0
35歳
兵庫在住

携帯 ある
免許 なし
友達 親友はいない
彼女 現在いない
童貞 素人童貞
貯金 850万円
187スペックを晒そうじゃないか:2006/11/06(月) 23:45:54 ID:???0
免許ないけど、全く困らないし、必要と感じない

仕事は日雇い

友達とかいない
最近、昔の友達が会社倒産でホームレスなった=家族離散したのを聞いた。
その友達は…数日後に橋の下で餓死してた。

まぁ…人生いろいろだな。結婚しようが、結局こんなふうに人生が終わる実話あるんだもんな。

人生諦めてる35歳の俺のほうが、のほほんとその日暮らしで生きてるもんなw
188(-_-)さん:2006/11/06(月) 23:49:09 ID:???O
免許がある私は勝ち組
189(-_-)さん:2006/11/06(月) 23:54:24 ID:???0
>>188
女?AT限定男をどうおもいますか?
190(-_-)さん:2006/11/07(火) 14:27:17 ID:???O
女だよ。ATだけでもいいとおもうよ。楽だしね
191(-_-)さん:2006/11/07(火) 14:42:08 ID:???O
>>190

フェラ好きですか?
セックスしませんか?(笑)
192(-_-)さん:2006/11/07(火) 14:48:02 ID:???O
http://m.pic.to/70gup
このくらいあるならしてもいいですょ☆
193(-_-)さん:2006/11/07(火) 16:23:28 ID:???O
ハロワとかタウンワークの求人「要普免」が多いね。もう駄目だね、年齢的にも。
194(-_-)さん:2006/11/07(火) 17:39:34 ID:mveyRNGB0
>>1の条件に加えて汗っかきハンドルすっぽ抜け+アル中だよ!
でも今日もがぶがぶ酒飲むよー
195(-_-)さん:2006/11/07(火) 17:46:24 ID:JxTV+H+IO
俺29で原付取った。
196(-_-)さん:2006/11/07(火) 17:50:13 ID:f450edeMO
15の時盗んだバイクで走りだした
197(-_-)さん:2006/11/07(火) 19:10:00 ID:eKarsyyxO
関東はまだ寛容だよ。九州で免無しだとどこも雇ってくれない。ちなみに俺はペーパー。関東いた時10年全く運転歴無し
198(-_-)さん:2006/11/07(火) 20:45:59 ID:???0
>>193
いやいや、職種によるだろw
まあ免許ないヒキは原付免許だけでも取って新聞配達すりゃいいじゃん
199(-_-)さん:2006/11/07(火) 23:10:06 ID:???0
頭がでかい上に形がおかしいから、既製品のメットじゃ入らないんだけど?
200(-_-)さん:2006/11/07(火) 23:36:02 ID:???0
>>195
今も原付のみ?
201(-_-)さん:2006/11/08(水) 14:00:07 ID:???O
入校式の待ち時間中
202(-_-)さん:2006/11/08(水) 15:14:29 ID:???O
35才の人?
203(-_-)さん:2006/11/08(水) 15:30:44 ID:???0
車、持ってないから、取ってもペーパーになってしまう。
友達が運転する車に乗せてもらって、移動したりしてるから、
今はまだ、必要ないと思う。

履歴書に、普通免許。と書いても、仕事ができる訳でもないし。。。
204(-_-)さん:2006/11/08(水) 15:51:40 ID:???0
>>182
28で免許取ったけど仕事は捜してる最中って言って、
金が無かったから今まで取らなかったと言った。
そしたら「28で金が無いはないでしょう…」みたいな感じで軽く言われた…

原簿の年齢見られるのが嫌だったなぁ・・・
持ち歩く時も年齢書いてある表側は伏せてた
205(-_-)さん:2006/11/08(水) 20:11:06 ID:???O
>202
さっき帰って来ました。
全然、緊張とかはなかったんだけど、自分だけ35で浮いてたな。
それと模擬運転でミラーごしに見える自分の後退してきた生え際にガク然としたよ。
206(-_-)さん:2006/11/09(木) 01:39:07 ID:???0
>>205
なんでその歳で取る気になったの?このスレがキッカケ?
207(-_-)さん:2006/11/09(木) 01:55:17 ID:x1DBdW710
自分も34才で通い始めたら原簿まじまじ見られて
・・・何でこの年まで免許取らなかったの?って
溜息まじりに言われたよ。
208(-_-)さん:2006/11/09(木) 02:37:55 ID:???0
接客がなってねぇ馬鹿教官だな
209智明:2006/11/09(木) 06:19:43 ID:???O
さすがはヒッキーどもだな^^^^^^^
210(-_-)さん:2006/11/09(木) 09:19:32 ID:???0
ハゲ多いな
211(-_-)さん:2006/11/09(木) 11:11:23 ID:???O
>>207
聞かれて、なんて答えたの?
212(-_-)さん:2006/11/09(木) 11:51:49 ID:mNohkYdjO
>>207教えない方がいいよ。ネタパクるし
213(-_-)さん:2006/11/09(木) 20:56:55 ID:???O
>206
このスレッドを知ったのが教習所に行くことを決めた後だからなぁ…。
ちなみに、明日初乗りです。
214(-_-)さん:2006/11/09(木) 21:16:15 ID:???0
>>213
教習所日記を細かく頼むぜ。
215三十才免許無し:2006/11/10(金) 10:08:18 ID:TQYFNy10O
セックスしたい(笑)
216(-_-)さん:2006/11/10(金) 10:39:39 ID:ZSTTJjQ20
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
217(-_-)さん:2006/11/10(金) 18:08:38 ID:RhKDuWI70
俺6年ほど引き篭もってる真性ヒッキー
2年前程にバイトの面接を受けるぐらいまで社会復帰寸前までいって
親に金貰って教習所通った
教材を読んだり授業のビデオを見てるだけで筆記は問題ないし
運転の技能もあんまり難しくない教材どうりの事してれば問題ない
一番辛かったのは教官との会話が殆ど出来なかった事と
普通は楽しいはずなのに通うごとに学校に居るような感じがして
徐々に鬱になったな
話す人居ないし一人だしな社会に出ても孤独からは抜け出せない
バイトは引き篭もりなのがバレバレで面接受からず
免許とったその後の事考えるとなんか不安になって
試験場で本試験受けずまた引き篭もってしまった
選択を間違った事をかなり後悔してる
218(-_-)さん:2006/11/10(金) 19:32:12 ID:???0
>>217
早くいけよ。
卒業証明書の期限切れてないだろうな?
219(-_-)さん:2006/11/10(金) 20:10:39 ID:RhKDuWI70
きれてないっすよ!
卒業したの2年半前
じゃ常識的に考えてきれt
なんかまた教習所通うの恥ずかしい
どうしよ
もう俺免許取りにいけないわ
220初乗り35才:2006/11/10(金) 21:01:06 ID:???O
>214
今日、初乗りしました。
半クラはすぐにマスターしたけど、シフトチェンジをもっとゆっくりやれと何回も指摘されたよ…orz
あまりに言うもんだから、クラッチ踏み忘れちゃいました。
それと、やっぱ仕事終わった後はしんどいわ。
また明日頑張ります。
221(-_-)さん:2006/11/10(金) 21:36:06 ID:???0
>>220
原付とか二輪乗ってたの?
222初乗り35才:2006/11/10(金) 21:52:03 ID:???O
>221
いや、自転車しか乗らないけど。
あと、ハンドブレーキを強く引き過ぎて戻らなくなったよ…orz
223(-_-)さん:2006/11/10(金) 22:01:28 ID:???0
半クラよりもシフトチェンジよりも仕事してるだけで神だわ
つか社会に出て働いてるんなら免許なんて余裕だと思う
224初乗り35才:2006/11/10(金) 22:11:15 ID:???O
>223
本当はスレ違いかなと思ったんだけど、三十代で免許なし、ハゲとあてはまったんでW
あと、俺も一年半ニートだったのでね。
225(-_-)さん:2006/11/10(金) 22:42:47 ID:???0
28でじつは今年取ったばっかだから気持ちは解るが
働いてるのと無職では比較も出来ないほどの差があるんだよ・・・
職があれば三十でも禿げでもそれはご愛嬌って感じだ
まあ複数教習とか若いのに混ざると肩身狭いけどがんばってください
226(-_-)さん:2006/11/10(金) 22:49:02 ID:???0
>>224
ここにどうやって来たの?ヒキ板住人?
227(-_-)さん:2006/11/11(土) 00:00:31 ID:???0
ハゲ多いな
228(-_-)さん:2006/11/11(土) 00:03:12 ID:???0
30代でハゲとは早いな・・・・・
229(-_-)さん:2006/11/11(土) 00:51:43 ID:???0
俺はフッサフサだよ
ピザだけど
230(-_-)さん:2006/11/11(土) 01:06:43 ID:???0
俺のオヤジは40歳でつるつるだったそうだ・・・
息子の俺は31歳でかなりやばくなってきたよ (((´・ω・`)カックン…
231(-_-)さん:2006/11/11(土) 22:23:42 ID:???0
31歳無職ヒキ友達なし。
今日、教習所入所してきた。
周りは高校生、大学生らしき人ばかり明らかに浮いていたよ。
来週から怖くてたまらない。
メンヘラだから余計にきついわ。
232(-_-)さん:2006/11/11(土) 23:28:40 ID:???0
ペーパーで免許はAT持っているけど、正直運転したら人撥ねそうで恐いわ。
最初、MTを考えたけどエンストばかりして前に進めないのでATにした。
MTってあのコツがどうしても掴めない。あのクラッチを切る瞬間とか分からん。
教官に聞いても「勘だよ、これくらいできないのか?」と一笑されるざまだった。
233二回目35才:2006/11/12(日) 21:23:50 ID:???O
>225
ありがとう!本当、若い奴らに混じって教習受けるのはつらいけど。まぁ、自分のせいだししょうがないんだよなぁ。
>226運転免許で検索した
>231
お互い頑張りましょう。
>232
とんでもない教官だなぁ。教官に向いてないんじゃないか?
234(-_-)さん:2006/11/13(月) 01:10:26 ID:???O
35才さん二回目どうだった?エンストせずに順調?
235(-_-)さん:2006/11/13(月) 03:03:33 ID:???0
俺も30超えてないけどさー
親の運転する車には一度しか乗った事無い上に、都心駅前一等地駅から30秒の
場所を点々とする生活してる上に、彼女もいなとなると、自動車いらないよね。
酒飲んでハイカー呼べばすっ飛んでくるし。
236(-_-)さん:2006/11/13(月) 09:04:19 ID:???0
普通免許とって2年すればドライバーのバイトできるお
237三回目35才:2006/11/13(月) 20:29:57 ID:???O
>234
ダメです。
半クラマスターしてなかったorz
ちなみに今日は車体感覚を教えてもらったよ。まぁ、回りのプレッシャーを気にせず、頑張ります。
238(-_-)さん:2006/11/14(火) 19:54:26 ID:sqfDovZ90
やあ、30代で原付しか持ってない俺様が来ましたよ。
つっても、間もなく普通が取れるけど。

ホントは取消しくらって大型二種・普通・普通二輪・原付全て消えたんだけどね。
今は試験場で直接試験受けてる最中。
原付取得(足確保の為)

仮免学科試験

仮免実技

本免学科

本免実技←今ココ
239三十才免許なし:2006/11/15(水) 00:45:54 ID:???0
何方か女性の方メル友になりませんか?(笑
240(-_-)さん:2006/11/15(水) 17:27:46 ID:???O
>>238
飲酒運転だろ?(笑
241四回目35才:2006/11/15(水) 19:46:50 ID:???O
今日は適性検査の結果が来た!まあ、結論を言うと人並みでした。
特に、総合診断の「デリケートな方です。自分の行動に、自信のもてない弱さがあります」とのコメントがグサリと来ました。当たってるよ…
ちなみに、今日はフリーで自分より若い好青年の教官でした。かなり礼儀正しい方で、こっちが恐縮しまいました。
今日のテーマは指定速度とポンピングブレーキ。まぁ、何とか出来たかなと思うけど…。今日はところどころで誉めてくれたので、はじめて気分よく帰れました。
教官チェンジしてもらおうかなw
242(-_-)さん:2006/11/15(水) 20:05:46 ID:???0
>>241
若い人の方が絶対いいよね!
中年教官だと態度でかくてむかつく事しか言われないし。
243ヒキ脱出への道:2006/11/15(水) 20:09:23 ID:???0
俺なんて原付免許も持ってませんよ。原付持ってるって事は
交通ルールについて持ってない人よりは在るって事だから、とりやすいんじゃ
ないっすかね?
244(-_-)さん:2006/11/15(水) 20:27:28 ID:???O
>242
まだ二人しか当たってないから何とも言えないけど、ものすごく物腰が柔らかくて、丁寧なんだよ。
ちなみに、担当教官は厳しくはないんだが、どうもやりづらくて…。
あと、受付にめちゃめちゃ愛想のいい可愛い女の子がいる。いい目の保養になるw
245(-_-)さん:2006/11/16(木) 01:07:23 ID:???0
>>243
何歳なの?
246三十才免許なし:2006/11/16(木) 01:12:05 ID:/LPmbd5A0
>>244
すいません、妻子持ちですか?SEXしてますか?(笑
247(-_-)さん:2006/11/16(木) 20:59:45 ID:???0
>>240
いんや、累積+57`オーバーでぴったり15点。
248(-_-)さん:2006/11/16(木) 23:24:03 ID:???0
>>89
30女はダメ?一応MT。年も年だし前居た職場で首と腰痛めたから軽量物で…
何かないかなぁ
249248:2006/11/16(木) 23:46:29 ID:???0
すごいロングパスレスしてしもた…orz
>>241
適性検査は結果見てゾッとしたね。
決断力−D
適応性−D
判断力−C
柔軟性−C
コメントに至るまで耳が痛い指摘だらけでワロタ。運転にもよく現れてたし
アレはすごい。
250三十才免許なし:2006/11/16(木) 23:52:22 ID:/LPmbd5A0
>>248
30歳免許無しの男ってどうおもいます?内心ダサイと思います?
251(-_-)さん:2006/11/17(金) 00:47:09 ID:???0
ヒキじゃない人は、ヤフーとかの検索から飛んできてるのかな?
252(-_-)さん:2006/11/17(金) 03:04:06 ID:???0
アル中のまま32になってしまった
免許取らなくてもいい社会の実現はまだかな
253(-_-)さん:2006/11/17(金) 03:08:24 ID:???0
北朝鮮とか・・・
254248:2006/11/17(金) 09:49:55 ID:???0
>>250
あ〜248は《初心運転者で、且つバイト経験くらいしか無いが、運送系の就職をしたい20代前半》
に対し「30女の私はどうなんだろ…」というレスね。念のため。

けどその質問に対しては私の場合ズバリ「NO」。
ウチのパピーなんか運送業に転向する為だけに40代にして初めて取ったし。
免許無いと生活成り立たない地域だと「えっ、持ってないの?」みたいな空気になるの
分かるけど、かっこイイとか悪いとかよく分からん。AT/MT論争も下らないしねぇ。
要するに使うか使わないかってハナシじゃん。と、私は思いますけどね…
あぁイイ仕事ないかなぁ…(´Д`)
255(-_-)さん:2006/11/17(金) 10:07:24 ID:???O
>>252
免許もってないの?
256(-_-)さん:2006/11/17(金) 10:48:45 ID:???0
ソフトバンクが経営する(!?)サイバー大学が来春開校(11月発表)だが
どうする? 全部ネットで単位取れて、優秀だとグループ企業で採用するらしい
257(-_-)さん:2006/11/17(金) 12:35:17 ID:BrIsmzvxO
>>254
仕事よりも早く結婚相手みつけろよw
女で30だと厳しいよ?
258四回目35才:2006/11/17(金) 19:54:10 ID:???O
>246
独身で彼女なし非童貞ですW
>249
俺は総合で3‐Cでしたよ。正直、問題解く時間がないよね。
ところで、全然予約が取れないんですけど。今日で10日目なのに、学科5時限、技能5時限(模擬運転含む) 今年中に免許どころか、仮免もやばい…。
259(-_-)さん:2006/11/17(金) 21:09:08 ID:???0
>>258
実技はともかく、学科って予約要らないんじゃなかった?
学科だけはさっさと済ませた方がいいよ。

仮免も卒検も教習所は楽だぞ。
それに比べて試験場は基本的に警察官が試験官だから厳しい・・・

次で受からなきゃ会社で馬鹿にされるな。


260248:2006/11/17(金) 22:45:47 ID:???0
>>257
ん?何故未婚だと・・・
>>258
3-Cが一番多いってね。私は3-Aだけど、誰でも模範解答しとくだろうから
健康・性格判定はほぼ全員Aになると思ってたんだけどアレは不思議だったなぁ。
261(-_-)さん:2006/11/18(土) 00:57:09 ID:???0
私も3-Cだった。
最初の方の問題、じっくり考えようとしてたら
ハイ次!と言われて焦ったよ。
ところで1-Eとかの人っているのだろうか?
262(-_-)さん:2006/11/18(土) 10:16:26 ID:???O
俺は正直に答えたら、1ーEだったけど?(^o^;

それでも、何も問題なしに免許はすぐ取れたよ。
263(-_-)さん:2006/11/18(土) 15:47:19 ID:???0
>>262
ちょwwMr.デンジャー出現www
免許センターで本試験受けた時「適性検査相談室」とか何とかいう別室があって
ワラワラ外で順番待ちしてたけど、ああいうのにも引っかからなかったってこと?
じゃああれは一体どういうヤシらが呼び出し喰らうんだろう…
264(-_-)さん:2006/11/18(土) 16:57:52 ID:???0
MTだろ常識的に考えて・・・
265(-_-)さん:2006/11/18(土) 19:03:45 ID:???0
>>264
何が?
266(-_-)さん:2006/11/19(日) 15:42:52 ID:???0
おれも1ーEだったよ(;´∀`)
正直に答えたらそうなってさすがにちょっとショックを受けた…
特別に呼び出されるかと思ったけどそんなこともなく普通に免許取れた
出た結果は確かに思い当たることばっかりw
26735才:2006/11/19(日) 20:20:38 ID:???O
>259
やっと学科7個終わった。夕方以降しか行けないので、学科のハンコ集めるのも大変だよ
試験頑張ってください。
>260
模範回答も考えたけど、別にいい結果がところで、なんにもメリットがないので、正直に答えました。
ちなみに技能の方は1―6、またまだ先は長いよ…。
268260:2006/11/19(日) 22:18:53 ID:???0
>>267
知り合いに「適性検査引っかかって先に進ませてもらえなかった」みたいな話を
聞かされ、それは勘弁!と思い模範解答目指しましたw でもどうやらデマっぽい…
269(-_-)さん:2006/11/20(月) 17:23:47 ID:???O
30越えたら流石にキツいと思う(個人差あるけど)
学科は良いと思うけど、
実技は感覚とかそういう面で若い人のが飲み込みが早い気ガス(これも個人差だけど)
30ギリで教習所通いの意見でした。
27035才:2006/11/20(月) 19:47:57 ID:???O
>268
後から考えるとデマだと分かっても、その時は不安だから信じたりするもんなんだろうね。
>269
確かに、どうあがいても若い奴には勝てません!
もう、時間オーバー覚悟しましたよW
27135才:2006/11/20(月) 20:08:29 ID:???O
今日は坂道発進をやった。まぁ、ハンドブレーキを使えば、それほど難しくはない気がする。
それと、左折の時のスピードが出過ぎていると指摘された。言い方がなんかいやな感じなんだよな。明らかにフリーでついた二人の方が甘い。
でもこうなったら、こいつを納得させるまで付き合ってやるかW
272(-_-)さん:2006/11/21(火) 01:23:33 ID:0YvBLWmhO
入校実技二回目、初歩的な技術質問で、恐縮なんだが、
ハンドルを切るタイミング、戻すタイミング、どれだけ切る か、
この感覚がなかなか覚えられないです。
教習所内の周回はさほど急カーブは無いから、
徐行(20キロ以下から)クリープ現象で回れるハズだと思うんだが・・・遅すぎると曲がり切れんし。
切りすぎると戻しでふらつき減点。
とにかくカーブが苦手です。
正直免許諦めかけてます。
歳食うと先入観や理屈ばっかりで感覚が鈍った気ガス。
練習あるのみですかね・・・・。 初歩でハンコ貰えない技術なのは納得してるが、悪循環やね。
精神的な物もデカいかもしれないけど。
明日も実技。落ち着いてやりたい。
273(-_-)さん:2006/11/21(火) 01:58:20 ID:gm3yuVy40
21歳だけどもってないよ

周りはもっているけどね・・ ほしい・・・
274(-_-)さん:2006/11/21(火) 06:59:01 ID:???O
>>472
気持ちは分かるが年齢のせいにしちゃあいかん
男で若い人で君よりもっともっと下手な奴結構いるよ
ぜ、絶対辞めたりなんかしたらダメだかんね!
275272:2006/11/21(火) 09:01:37 ID:???O
>>274さん励ましありがとうございます。
年齢のせいにしちゃ単なる言い訳ですね。。。。結果気にせず、とにかく落ち着いて確実に今日は、実技受けてきます。 (`・ω・´)
276(-_-)さん:2006/11/21(火) 15:01:57 ID:???O
>>275
女性?何才なんですか?
277汚かだ大輔:2006/11/21(火) 15:54:39 ID:lKXRebnMO
禿げだろうとデブだろうとブサだろうとチビTだろうと関係ない。笑いたい奴には笑わしといたらええやん。そんな奴らとは教習所が終われば二度と会うこともないんやし。皆気にしすぎやって。自分の人生なんやから、他人の目なんか無視したらエエやん。まずは原付とってみたら?
278(-_-)さん:2006/11/21(火) 16:06:32 ID:UCfs8H7+O
最近の若い女で免許持ってない奴ってどれぐらいだろ
279(-_-)さん:2006/11/21(火) 16:10:18 ID:???0
知ってどうする
280(-_-)さん:2006/11/21(火) 21:26:00 ID:???0
>>278
所持率88パーセントとかだよ。
2811:2006/11/22(水) 21:48:55 ID:pjEKQLYD0

お久しぶりです。とっくにスレが落ちてると思ったんですが、
そこそこレスがついてるみたいなんで驚きましたw

教習の方は、オーバー無しで順調です。
2段階も残すところ2時間のみとなりました。
明日、その2時間も終わる予定です♪

車の運転もとても楽しくなってきました。
今週中には、卒検受けられるかな?


>>271
はじめまして、なかなか予約がとれてないのに
仕事をしながら随分と頑張ってらっしゃるみたいですね。
うちの教習所は、人気校の割に教官の数がとても多いので予約に困る事はありません。

しかも無職ですし、好きな時間に普通に行けるんですがねw
282(-_-)さん:2006/11/22(水) 22:51:26 ID:???O
来月には教習所行ってやる!頑張るorz
283(-_-)さん:2006/11/23(木) 02:55:10 ID:???O
誰か大型免許持ってる人っている?
センターで学科試験ってあるのかな?
284(-_-)さん:2006/11/23(木) 09:07:42 ID:???O
学科ないみたい。
解決しました
285(-_-)さん:2006/11/23(木) 11:46:54 ID:c7m00FMx0
【論説】 「"あいこくしん"の響きで、軍国主義を連想」「愛国心で格差社会をごまかしてるのでは、とも思う」…毎日新聞★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164245606/l50
286(-_-)さん:2006/11/23(木) 17:42:13 ID:???0
>>283
どうせ大型取るなら二種をオススメする。
普通から直接取れる。

学科試験があって実技の点数が10点厳しくなるが、技術的には大差無いよ。
287(-_-)さん:2006/11/23(木) 17:53:49 ID:???O
ありがとう。今の所ATは持っていて、来月マニュアル取りに行って、⇒大型を取る予定でいます。
2種にしておけば
2度手間にならない
でしょうか?
288(-_-)さん:2006/11/23(木) 19:04:10 ID:???O
大型2種45万orz
289三十才免許なし:2006/11/24(金) 02:59:06 ID:lvkxZ3hWO
あ〜セックスしたい(笑)
290(-_-)さん:2006/11/24(金) 04:30:41 ID:???O
(´Д`)財布の木曜日のお支払方法ですがはいいって思ってはない。
29135才:2006/11/24(金) 19:41:09 ID:???O
>281
ストレートとはやりますね。こっちは順調とは言えないですね。ちなみに、第一段階の学科がやっと終わったところです。
今日はAT車教習でした。操作は簡単だけど、教官は相変わらずうるさい。まぁ、言われる俺も悪いんだけど。
来月の上旬か中旬にはなんとか仮免を取りたい。
29235才:2006/11/24(金) 20:00:33 ID:???O
追記
受付のねえちゃんがマジ可愛いっす!
長澤まさみを100とすると、95ぐらいはありそうw
しかも、愛想がよく笑顔がいい。いくら客商売とはいえ、感心する!
まじで惚れそうw
293(-_-)さん:2006/11/24(金) 20:24:57 ID:???0
>>288
つ「試験場」


今日、試験場にて本免実技合格しました。
あとは取得時講習だが、2週先・・・

294(-_-)さん:2006/11/24(金) 23:52:53 ID:???0
>>292
いい年しておっぱい目当てかい?ww
金持ちなら即アタックだ!!
295(-_-)さん:2006/11/25(土) 14:47:12 ID:???O
乗って五回だが、恐怖心が先行して、全然慣れない。。。
ネガティブな先入観が邪魔してるんだと思うんだけど。
ポジティブな先入観だとかなり上手くなるのが早いんだろね。
運転楽しいと思える時がくるのかなぁ。
29635才:2006/11/25(土) 20:09:52 ID:???O
>294
いや、決してそ、そんなことはw
それに、女にお金かけるほど余裕があれば、もっと若い時に免許取ってるよ。
>295
恐怖心てのは事故ったり、ミスしたりのことかな?
でも、余裕かまして運転する奴よりは慎重な分、事故らないんじゃないかな。
29735才:2006/11/25(土) 20:23:33 ID:???O
今日は後退、S字、クランクなどをやりました。
S字はそれほど難しくはないけど、クランクはやっぱ難しい。まぁなんとか、ミスらずに行けたけど、クリアしたと思って油断したのかキープレフトを忘れてしまった…orz
さすがに今日は終わった後は右足がガクガクしてましたw
2981:2006/11/27(月) 00:30:27 ID:IXUs5gRQ0
なんとか卒検受かりました!!
後は、学科試験ですが、平均して98〜100点はとれているんで、
落ちる気がしないですね。


こんな歳になってしまって、普通の人より取得が大きく遅れてしまいました。。

今まで原付しか無い事に少々コンプレックスを感じていた部分があったので、
卒業証明書を貰い、原付で帰る途中、涙で視界が曇りました。。
これでその長年のコンプレックスは、解消できそうです。
こんな事なら、もっと早く決意して若い内に取るべきでしたね。

自分だけ、禿げブサイク33歳で浮いていたのも涙の原因です。。泣
他の生徒に教習原簿を見られて、その後自分の顔を見られるのが嫌で仕方なかったです。
せめて禿げじゃなかったら良かったんだけどなぁ。
これは、今まで行かなかった自分が全て悪いんですけどね。。

12月5日は、死んだ父の誕生日なんで、この日を取得日に決めようと思います。
免許を見る度に父を感じられますしね。
生前は、取れ取れうるさく言われてたんで、父も喜んでるかと思います。
2991:2006/11/27(月) 00:31:21 ID:IXUs5gRQ0
>>282

自分も申し込む時が1番緊張しましたよ。
ボチボチ混んできてますんで、来月と言わず気が変わらない内に
明日にでも行ったらいいと思います。

>>297

自分はクランクで補助ブレーキ踏まれましたよww
今のところオーバー無しで順調ですか?
報告いつも楽しみにしています。

>>295

自分も似たような感じでしたが、2段階も4時間を過ぎると運転が楽しくなりました。
頑張ってください!
3001:2006/11/27(月) 00:40:31 ID:IXUs5gRQ0
卒検で同乗した1人は23.歳位の女の子だったんですが、
とても乱暴で酷い運転でした。。

あれで合格出来るんだから、採点がそうとう甘いんだろうなぁ・・w

停止線で必ずと言って良いほど、直前で強いブレーキで止まるし、
エンストするし、ギヤチェンでニュートラル入るし前の車にベタづけで止まるしで怖かったです。。
301(-_-)さん:2006/11/27(月) 01:56:27 ID:???O
↑そんなんで受かるのか?

ブレーキ数回踏んで止る事を何ブレーキって言ったっけ
ポンピングだっけ忘れた…orz

302(-_-)さん:2006/11/27(月) 03:48:17 ID:???O
ああやべえ
まじ運転の仕方忘れた…
住民票速達で取り寄せてさっさと行ってくるわ
303(-_-)さん:2006/11/27(月) 03:54:13 ID:???0
更新の講習うぜぇ・・ 
304(-_-)さん:2006/11/27(月) 04:12:41 ID:???0
同乗がある限り、永遠に取れないな。
305(-_-)さん:2006/11/27(月) 06:30:18 ID:???0
>>303
そうか?
たった30分ボーっと座ってるだけだぞ
306(-_-)さん:2006/11/27(月) 12:54:41 ID:???O
今週あたりから混んできましたね・・・。
2輪も同じコースだから大変。
大学生がこれからもっと増えて予約とり辛くなるんだろな・・・
検定卒業された皆さんは一日フル技能に入れたりしてましたか?
307三十才免許なし:2006/11/28(火) 10:13:08 ID:9dBhls6DO
俺も金があれば免許取りに行けるんだが。。
308(-_-)さん:2006/11/28(火) 13:35:00 ID:???O
確か入校したら直ぐに技能って出来たっけ?
309(-_-)さん:2006/11/28(火) 14:34:59 ID:???O
キャンセル待ちとかしてあいてりゃ当日でも可。
310(-_-)さん:2006/11/28(火) 14:37:17 ID:???O
ヒキだとなかなか気分転換出来なくてキツい。
教習>家>教習>家みたいな感じ。
少々鬱っぽくなってきた
311(-_-)さん:2006/11/28(火) 14:49:24 ID:???0
明日数ヶ月ぶりに外でなきゃ・・
更新しないと失効だもんな・・
312(-_-)さん:2006/11/28(火) 18:15:47 ID:???0
毎日予約ギッチリ詰めこんだほうが早い日数で開放されるし
運転にも慣れるからいいと思う
313(-_-)さん:2006/11/28(火) 20:28:09 ID:???0
免許取るお金もない
免許取っても車がない
314(-_-)さん:2006/11/28(火) 22:34:27 ID:???O
ヒキは目標と緊張感失ってるから、勢いという別の目標でもいいんでは?
車は維持費もかかるし、嫌でも収入無いと苦しいし。
長年ヒキだと、注意力も散漫だろし。
鍛える意味で良いと思う。
315三十才免許なし:2006/11/30(木) 12:32:27 ID:eAlZPmC3O
出会い系で頑張れば、彼女できますかね?
316(-_-)さん:2006/11/30(木) 12:38:12 ID:???0
http://www.tamacom.com/~shigio/misery/index-j.html

ここを読むと維持費はバカにならないことがよくわかる。

317(-_-)さん:2006/11/30(木) 13:11:16 ID:6hrJPOswO
>>315
スレ違いだとおもうんだが・・・・。
318(-_-)さん:2006/11/30(木) 19:01:23 ID:6hrJPOswO
保守っとくか。
319(-_-)さん:2006/12/01(金) 01:32:06 ID:???0
>>318
何歳?免許持ってないの?
320(-_-)さん:2006/12/01(金) 13:15:14 ID:???0
もうぎりぎりってとこ
人生も車も
321(-_-)さん:2006/12/01(金) 13:39:13 ID:pEUxYxz+O
四十才でしたか。。
322(-_-)さん:2006/12/01(金) 14:25:57 ID:SHmguSBRO
俺29だけど今通ってる でも女ってマジ最悪だなホント嫌いになった
323(-_-)さん:2006/12/01(金) 14:52:00 ID:???O
どうして
324(-_-)さん:2006/12/01(金) 16:47:34 ID:???O
免許取ったけど引きってるから使わない…。もうじき免許書き替えで、人に会うとなると死にたくなってくる…
32535才:2006/12/01(金) 19:12:48 ID:???O
>299
卒業おめでとうございます。全部ストレートでしょ?飲み込みが早いっすね!
いよいよ、あと見極めを残すのみ!といいたいところだが、あとチェック項目が4個残ってるorz
だけどね、本当は交差点の右折、左折、見通しの悪い交差点、踏切、全部やってるのよ。一回前から!
まだ復習項目として残ってるんなら諦めもつくけど、やってすらいないことになってるよ…orz
坂道、S字、クランクと十回以上はやらされてる。
坂道はともかくS字、クランクは最初っから一回もミスってないんだけどな…。
まぁ、進路変更が苦手なのは自覚してますけどw
326(-_-)さん:2006/12/01(金) 22:37:50 ID:???0
>>325
見極めって1段階のでしょ?チェックされてないのは、復習項目として残ってるんじゃない?
327(-_-)さん:2006/12/02(土) 00:01:24 ID:???O
ヒキだと居場所が限定されるから気分転換難しいね。
今バックやってますが、感覚がなかなか掴めないです。
明日もがんばります
328(-_-)さん:2006/12/02(土) 20:26:06 ID:???0
>>313
免許は身分証としての価値もあるから原付くらいは取ってみてはどうだ?
原チャリなんて5万あれば余裕で買えるぞ、中古なら、そしたら行動範囲は無限大に広がるだろう
329(-_-)さん:2006/12/03(日) 01:52:33 ID:???O
原付なんて1日ありゃ取れる罠。
330(-_-)さん:2006/12/04(月) 19:39:29 ID:OgkqIQPjO
確かに維持費は高いらしいね
331(-_-)さん:2006/12/05(火) 14:40:20 ID:???0
>>328
チョイノリなら新車でも4.5万円で買えたYO。原付であちこち移動してる内に運転が
楽しくなったり原付でできるバイトやってみる気になったりなんかして、色んな意味で
開けると思うから賛成だな。私ももっと早く免許取れば良かったと思ったから…
332(-_-)さん:2006/12/05(火) 16:05:32 ID:bXCjJ5aHO
原付とっても、車の左折時、左に入るのはマジ危険だから気をつけてね。
あそこは車の死角だから巻き込まれ易い。
333三十才免許なし:2006/12/05(火) 19:05:38 ID:/LhpeXeLO
俺も原付くらいとろうかな?自転車こぐのは得意ですよ?(笑)
334(-_-)さん:2006/12/05(火) 19:12:07 ID:???0
>>333
バーか!w
335(-_-)さん:2006/12/06(水) 23:57:52 ID:TX3ipZD2O
原付は身分証になるしとっとけ
336(-_-)さん:2006/12/08(金) 12:40:56 ID:C5Fb/OHyO
仮免前なのに、ちょっと力尽きてきた・・・・。止めたらまた負けだよな。
自分の下手さと原簿の辛辣コメントに凹み不登校気味。
337(-_-)さん:2006/12/08(金) 12:56:12 ID:GHtFpkbEO
>>336
AT限定で?
338(-_-)さん:2006/12/08(金) 13:13:18 ID:???O
>>337
MTだが、基本的な所でミス多いから、
変更してもあんまり変わらないと思う。
339(-_-)さん:2006/12/08(金) 13:17:25 ID:GHtFpkbEO
>>338
基本的な所でミスるって例えば?
MTは要は慣れだね
340(-_-)さん:2006/12/08(金) 14:00:58 ID:U48VNlU4O
身分証だけならトラクターの免許がよかったりする。ペーパーテストのみ。DQN高校生と講習受ける必要ないから。
でもまあ原付にしとけ
大体8000円か
341(-_-)さん:2006/12/08(金) 14:01:52 ID:???O
>>339
ミラー確認、車線変更、ウインカーのタイミング、車幅感覚の把握、等です。
やはり一連の動作が遅く、厳しいですね。
342(-_-)さん:2006/12/08(金) 14:10:05 ID:???O
まぁ、どだい俺には無理な試練だった。
稼いだ金もったいないけど、適性不適性があるし、
バスや電車のが気が楽だ。
俺みたいな恐怖感が抜けない人間には向かないな。車って。
343(-_-)さん:2006/12/08(金) 14:51:53 ID:???0
これっぽいな〜
http://www.6URL.com/0TQ0
344(-_-)さん:2006/12/08(金) 17:22:24 ID:???O
>>339
三十五歳の人?
345(-_-)さん:2006/12/08(金) 18:59:04 ID:???O
免許を取っても身分を証明する機会なんて実際ない。
免許取ったら原付や車に乗ってどっかいこうと夢みる奴がいるが、そんな奴は偽ヒキ。無職板に行ってこい。


俺は身分証明書になるから免許を取った。だが実際は書き替えするために人ゴミに行かなきゃならないし、更新費も取られる。かと言って運転は全くしない。頑張って金払って教習所通ったのに、免許取った後も苦痛だった。

脱ヒキを目指すなら免許を取るのはいいかもしれんが、脱ヒキ目的じゃなかったら金の無駄
346(-_-)さん:2006/12/08(金) 19:21:31 ID:???O
身分証て…w
住民票だってあるだろうに。免許だけが身分を証明するものじゃない
嫌なら顔写真付いてるしパスポートでも作れば良かったのに

変わってんな
347(-_-)さん:2006/12/08(金) 19:22:31 ID:???O
目的無ければ教習所なんて普通行かないけどね
348(-_-)さん:2006/12/08(金) 20:29:04 ID:???O
>>345
自分は脱ヒキ目的です。
ヒキだと自分の中に閉じこもるから、
達成感とか自信も無くなるから。
あなたは、俺からしたら取れただけでも凄いと思う。
349(-_-)さん:2006/12/08(金) 22:20:43 ID:???O
>>341
私も最初そうでしたね(笑とりあえず、焦らずマイペースで頑張って下さい!

学科の方は大丈夫なんですか?
350341:2006/12/08(金) 22:46:40 ID:???O
>>349
学科よりも悩みは主に技能です。
学科も完璧とはいえませんが。。。
技能は一度説明受けた後の理解力が不足してミスが多いです。
本当に自分のふがいなさに情けない気持ちばかりです。
頭で解っていても、いざ直面すると怠ったり、タイミングが間違ったり。
今は、乗る以外は反復して頭で描くしか自主トレ方法が無いのでそうしてます。
351三十才免許なし:2006/12/09(土) 23:49:29 ID:qc5OYruVO
免許なんて金無いんだしどっちでもいいから、取り敢えずセックスしたい(笑)
352(-_-)さん:2006/12/10(日) 21:11:18 ID:???0
免許ほすぃ、でも通えない
353(-_-)さん:2006/12/11(月) 16:44:50 ID:uJQ51tzNO
>>352
何故に?通えないの?
354(-_-)さん:2006/12/11(月) 16:49:55 ID:???0
自転車、郵便局でパンクさせられた。糞むかつく。

俺の場合は、免許取ったら確実にDQNの群れとかに
突入しちゃうから取らないよ。短気なんだよね。
よくチンピラと怒鳴りあいになる。
355(-_-)さん:2006/12/11(月) 17:43:42 ID:???O
354ヒキなのにチンピラと怒鳴りあいするんだ…………
356(-_-)さん:2006/12/11(月) 21:03:17 ID:???0
怒ると見境なくなる。押さえが利かなくなる。
他に人生何もないから、その時の言い合いの勝ち負けが人生のすべてになる。
357三十才免許なし:2006/12/11(月) 23:30:14 ID:9FstNrOi0
30代の免許無しはいないんですか?
358(-_-)さん:2006/12/12(火) 11:39:32 ID:???O
>>357
原付のみあります。
今は教習所かよう三十路です。
359(-_-)さん:2006/12/12(火) 16:06:21 ID:???0
>>358
女?AT?
360(-_-)さん:2006/12/12(火) 16:51:33 ID:???O
>>359
男MTだけど、難しいんで、変えるかもしれない。
361(-_-)さん:2006/12/12(火) 18:34:35 ID:???0
>>360
このスレ全部読んだ?慣れるから大丈夫だよ(o^-')b
362(-_-)さん:2006/12/12(火) 22:00:28 ID:s33ENmC70
都会なら免許はいらんだろ。
田舎なら最低限原付はないと移動に不便で苦しいかも・・・。
363(-_-)さん:2006/12/12(火) 22:02:34 ID:+zzJfMgj0
【訃報】「ポチたま」出演のラブラドール犬・まさお君死ぬ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165922435/l50
364(-_-)さん:2006/12/14(木) 13:08:25 ID:qt3tmPX8O
確かに都会なら地下鉄やバスで事足りるんだけど、田舎はな。
36535才:2006/12/14(木) 17:03:17 ID:???O
やっと仮免Get! まだまだ先は長いです。
36635才:2006/12/14(木) 17:10:36 ID:???O
>326
復習項目がつく場合は、まず実施項目にチェックが入るんだけど、実施項目にもチェックが入ってなかったんですよ。
結局、2時間オーバーしたんだけどw
367(-_-)さん:2006/12/14(木) 17:20:17 ID:???O
仮免おめ!
どこでオーバーしたの?
368(-_-)さん:2006/12/15(金) 10:40:11 ID:???O
二時間オーバーならまぁすごいじゃないですか。
369(-_-)さん:2006/12/15(金) 14:49:49 ID:???O
なんとか修検合格したよ、ATだけど。
37035才:2006/12/15(金) 18:22:41 ID:???O
>367
進路変更だよ
あと全体てきに進めるペースが遅かったような気がする。
>368
うーん、2時間で済んでよかったと思うことにしようw お金の事がなければ、何時間でもいいんだけどw
>369
おめ!お互い頑張りましょう!
371(-_-)さん:2006/12/16(土) 02:17:06 ID:???0
免許あってもペーパーだ
しかも引きって2年半職歴無しの31
救いようがない
372(-_-)さん:2006/12/16(土) 12:32:36 ID:b9roTHlRO
免許があるだけマシ
373(-_-)さん:2006/12/16(土) 12:47:52 ID:9w4q9Ne7O
30過ぎてひきこもりで運転免許の無い人のことを池沼といいます。
374(-_-)さん:2006/12/16(土) 17:52:36 ID:???0
30過ぎてひきこもりで運転免許がありません、、、
375(-_-)さん:2006/12/16(土) 19:28:31 ID:???0
というかひきこもりで運転免許持ってること自体矛盾してる
376(-_-)さん:2006/12/16(土) 19:49:56 ID:???0
ネットで取得できるようにならないかなぁ
377(-_-)さん:2006/12/17(日) 16:54:17 ID:???0
こもる前に取ってればなんら不思議じゃない
378(-_-)さん:2006/12/19(火) 15:16:53 ID:78eRgmnQO
変速ショック出ないやり方ってどうやるの?
379(-_-)さん:2006/12/20(水) 01:50:01 ID:a6YP/wT30
半クラで運転する
380(-_-)さん:2006/12/20(水) 07:27:26 ID:5EyeynpR0
>>1

1さんよりオレの最悪かも知れない‥

23歳の頃、親に運転免許ぐらい取りに行け!とアオられて行ったものの、
高圧的な教官にビビッてしまい即挫折(--)‥‥

28歳で再び親にアオられて行ったものの、あまりやる気がなかったのと
その時に4年も付き合っていた彼女にフラて、ショックでまいって、また即挫折(--)‥‥

33歳、仕事の関係で、営業でどうしても免許が必要になったので再びチャレンジ!
運動神経0なのが分かり切っていたのでようやくATで取得。
(ATなので、なんとかオーバー0で規定時間には収まった。)

現在AT限定解除中、4時間で終わるはずなのに既に2時間オーバー (--;)‥‥
か、金がヤバイ‥


381(-_-)さん:2006/12/20(水) 07:30:27 ID:5EyeynpR0
>>379

その半クラが出来ないのですよ(--;)‥‥‥
最初の1時間で10回ぐらいエンストして、教官が怒りを通り越して呆れていた‥‥‥
382(-_-)さん:2006/12/20(水) 07:48:07 ID:5EyeynpR0
連投失礼。

教官「‥この間も思っていたんだけど、よくS字とクランク2速でスイスイ曲がれるよね(^^;)‥」

オレ『えっ、S字とクランクって1速でいいんですか?』

教官「当たり前でしょ?(^^;)‥」

オレ『‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥』

教官「S字とクランクだけは抜群に上手いね‥‥あとは全部ダメ(^^;)‥特にギアチェンジ‥」

オレ『(--)‥‥‥』
383(-_-)さん:2006/12/20(水) 07:59:01 ID:FRSfTVrLO
>>382
偽ヒキ失せろ
384(-_-)さん:2006/12/20(水) 08:13:46 ID:???O
AT限定が無い時代に通ってました。
今だったら頭も身体も教習についていけなかったと思う。
皆さん頑張ってください。
385(-_-)さん:2006/12/21(木) 00:14:54 ID:???O
>>380
ATでさえ緊張が抜けない俺に比べたら尊敬する。
386(-_-)さん:2006/12/21(木) 11:03:22 ID:???O
>>385
若いんでしょ?
387(-_-)さん:2006/12/21(木) 12:47:05 ID:???O
仮免までなんとかいけたが、路上で完全に挫折した。
事故らないうちに止めるわ。
388(-_-)さん:2006/12/21(木) 15:39:43 ID:???0
第一段階復習5時間以上やらされた。みきわめ何回目だよ・・・
こんな時間オーバーしてるの日本中で俺だけだろうな・・・
どうして規定時間内でちゃんと教えてくれないわけ?そんなに俺がいけないのか?まずいのか?悪いのか?
もうやだ死にたくなってくる・・・・
389(-_-)さん:2006/12/21(木) 16:22:35 ID:???O
人それぞれなだけだから、気にせず頑張ってほしい。
390(-_-)さん:2006/12/21(木) 16:26:06 ID:???0
レスありがとうございます・・・
391(-_-)さん:2006/12/21(木) 17:50:19 ID:???0
数日や数ヶ月遅れたくらいで気にするな
俺は高卒後に通ってやる気がなかったせいで挫折
3年後に違う学校に行ってやっと免許取ったんだぞ
それに比べたら大したことないよ
392(-_-)さん:2006/12/23(土) 00:40:41 ID:???O
車って、維持費ハンパないな。チャリンコで充分だ。
393(-_-)さん:2006/12/23(土) 01:43:58 ID:???0
>>392
都内はチャリンコ最強だよ。
394(-_-)さん:2006/12/24(日) 09:53:51 ID:???0
現実は20過ぎて免許もってない男はモテないよね。
ドライブデートもできないシケた男という評価になるし。
女もいまどき免許くらいもってなきゃ、よっぽどのドキュソと
思われること多いしね。
結局は、自分が努力することから逃げる口実に「人命第一」とかほざいてるだけじゃん。
そうやって言い訳だけうまくなっても、現実からおいてけぼりにされるのは自分だよ?
395(-_-)さん:2006/12/24(日) 10:53:56 ID:???O
>>394
モテるのは大型二輪乗ってる奴です
ツーリングデートの時代です
ドライブデートって古いです。
396Happy Xmas 2006:2006/12/24(日) 20:57:17 ID:o4yjiPVk0
でもお外寒いし(´・ω・`)
397(-_-)さん:2006/12/24(日) 21:01:11 ID:???O
ヒキは寒がり多いな
398(-_-)さん:2006/12/25(月) 22:35:02 ID:???0
>>394
それはひきこもりのスレでいうのと違いますね
399三十才免許なし:2006/12/26(火) 18:37:54 ID:2E7TebphO
宝くじで百万当たったら、免許取りに行きます(笑)
400(-_-)さん:2006/12/26(火) 18:38:59 ID:???0
電気自転車ってどうなんだろ 免許いらないが
401(-_-)さん:2006/12/28(木) 15:11:52 ID:???O
電気自転車、超おすすめ
402(-_-)さん:2006/12/28(木) 23:52:33 ID:???0
 
403(-_-)さん:2006/12/31(日) 22:09:36 ID:tS4ZAAlr0
また童貞厨房がクラスメイトに
「なんだオマエ免許もってないのかよ。ダッセェ」てバカにされて
こんなところでへ理屈仕入れるためにスレたてたんだろうが。
そうやって言い訳ばっか上手くなって人に嫌われて生きてろよ。
404(-_-)さん:2006/12/31(日) 22:21:55 ID:???0
フセインの処刑動画
http://www.liveleak.com/view?i=863ce7d4a3
405(-_-)さん:2007/01/01(月) 17:03:12 ID:???0
30歳かあ・・・コンビニとかにおいてある教習所のパンフがあるんだけど、
「30歳以下の方は教習所不要」の年齢制限に引っかかってしまいまつね・・・

まあ、ないところもあるのだけどw
406(-_-)さん:2007/01/01(月) 19:08:52 ID:???0
>>405
合宿とかは僅かにあるみたいだね。
407(-_-)さん:2007/01/02(火) 19:02:35 ID:???0
>>405
>「30歳以下の方は教習所不要」の年齢制限

そんなのあるんすか?
408(-_-)さん:2007/01/03(水) 14:54:12 ID:???0
歳がいってると覚えが悪いから金が高くなるっていうなら解るが・・・
409(-_-)さん:2007/01/04(木) 04:41:25 ID:???O
三十代免許なし居ます?
410(-_-)さん:2007/01/04(木) 20:03:47 ID:???O
>>405
三十歳以上だと、どう教習受けれるの??
411(-_-)さん:2007/01/04(木) 20:06:42 ID:???O
ヤバイ明日教習なんだ…orzやべえ…
怖すぎ
なんでこんななってしまったのやら…orz
心配だ…
412(-_-)さん:2007/01/05(金) 06:54:22 ID:???O
行きたくねえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
413(-_-)さん:2007/01/05(金) 06:55:36 ID:???O
やだやだやだやだやだやだやだやぁ
414(-_-)さん:2007/01/05(金) 06:59:47 ID:???O
まだ高校生ら休みかなあ…
空いてればいいなあ
415(-_-)さん:2007/01/05(金) 13:46:46 ID:???O
明日2時間実技
416(-_-)さん:2007/01/05(金) 13:54:18 ID:???0
免許もってるけど事故が怖くて車乗れねえわ。
417(-_-)さん:2007/01/05(金) 14:15:19 ID:???0
2月3月は学生多いか?
418(-_-)さん:2007/01/05(金) 14:24:09 ID:???O
意外と人少ない?
1クラス分くらいの人数
若い人ばかり
419(-_-)さん:2007/01/05(金) 16:27:15 ID:???0
>>413
嫌なら行くの止めれば良いのに。
その代わり免許は一生取れないけどw
420(-_-)さん:2007/01/05(金) 16:28:37 ID:???0
>>417
かなり多くなる・・・それに比例してDQNも多め
421(-_-)さん:2007/01/05(金) 16:39:08 ID:???O
君の言うDQNは今風の若者であって決してDQNなわけではないんだよね

君達が引きこもりらしい容姿だから避けたがるのは分かるけどさ
422(-_-)さん:2007/01/06(土) 06:03:39 ID:???0
でも実際、この微妙な時期に免許取りに来てる若者ってDQN多めだよ
高3で進路気にしてない奴とかね
423(-_-)さん:2007/01/06(土) 13:28:04 ID:???O
餓鬼共がいっぱい教習所に来ています。
一緒に適性検査かなあ…
うぜえ…orz
最近の教習所はすげーな
設備が
424(-_-)さん:2007/01/06(土) 14:51:06 ID:???O
高校生に話かけられた……orz
425(-_-)さん:2007/01/06(土) 15:23:11 ID:???0
>>423
あんた何歳?
426(-_-)さん:2007/01/06(土) 17:52:32 ID:FaoQJ8e30
20代だけど免許なしです。
欲しいけど、教官やら、なんやら1人でいくのが恐ろしい。
運転するだけの技術があるかといえば
テレビゲームが得意だったから、多分簡単に合格できると思うけど。

教習所で一体どういうことするのかとか
詳しく教えてもらえないでしょうか?
ヒキもしくはそういう傾向がある人は
こういうところが辛かったとか。
427(-_-)さん:2007/01/06(土) 17:55:14 ID:FaoQJ8e30
>>182
教習って1週間ぐらいじゃなくて、1ヶ月もあるのですか??
そういう質問とか恐ろしい・
428(-_-)さん:2007/01/06(土) 18:00:14 ID:???O
>>426ゲームとは全然違う感じだった
429(-_-)さん:2007/01/06(土) 18:02:26 ID:???0
>>425
38。
うぜえ…orz
430(-_-)さん:2007/01/06(土) 18:03:34 ID:???0
>>426
ギャルが多くて意外と楽しい
まぁ教習所にもよると思うが
431(-_-)さん:2007/01/06(土) 18:05:53 ID:FaoQJ8e30
>>428
やっぱ違うか。

車の免許があれば便利。
それに外に出難いのが自転車で移動だからってのもあるし
車でなら、外にでることも苦痛じゃないと思う。

でも免許をとる過程が無理っぽい・・
432(-_-)さん:2007/01/06(土) 18:23:45 ID:???0
>>431
無理なら自転車でいいじゃん。金かからないし。
433(-_-)さん:2007/01/06(土) 19:17:19 ID:???O
>>431たしかにきつかった。
教官が以外に厳しいかったり、応急の授業では知らない奴らとグループになったりした('A`)
434(-_-)さん:2007/01/06(土) 20:28:20 ID:???O
もう滝の様に(汗)かいちゃったよ…orz
エンストしまくり泣
恥ずかしかった…。返事すらしなかった…1時限目の女教官はハズレだったなあ…
自分本意で喋ってるから全然わかんねえし
一気にやる気なくして投げやりになるが
2時限目の教官がなかなか良かったので
うまく覚えられた
やる気も回復。

しばらく行きたくないのが本音
435(-_-)さん:2007/01/06(土) 20:53:38 ID:V7fXsB/fO
高校生大杉いやああああああ
俺も高校生だけどみんなイケメン風でいいなぁ…
436(-_-)さん:2007/01/06(土) 22:06:27 ID:???0
>>434
エンストしない方法は、自分の家の敷地ないで
自分の家の車があるなら、そこに車庫があるだろうから、そこで
車庫に入ったりでたりを、ゆっくりやるといいよ。

だんだんなれてくるとバックも左右のミラー見ながらすいすいできるようになる。(8日くらいかかるかも)

ゆっくりやらないとぶつかるから危ないけど。
437(-_-)さん:2007/01/06(土) 22:07:24 ID:???0
車庫からでるといっても、車半分車庫からでたら、またゆっくりばっくして車庫の中に入って
まだでる をゆっくり慎重にくりかえるわけ。これでアクセルの使い方と
ミラーの使い方を覚えられる。
438(-_-)さん:2007/01/06(土) 22:10:25 ID:???O
>>435 それはイケメンに見えるだけだきにするな
439(-_-)さん:2007/01/06(土) 22:28:14 ID:FaoQJ8e30
>>433
やっぱ、知らない人となにかする過程があるのか・・
+教官と狭い車の中で2人っきり
これは辛い・・無理・・
440(-_-)さん:2007/01/07(日) 00:22:34 ID:???0
>>434
38歳からだとそんなもんだよ。必ず慣れるから大丈夫。
オーバー覚悟で落ち込まないでがんばんな。
441(-_-)さん:2007/01/07(日) 00:45:55 ID:???O
セカンドに入れてると発進する時にエンストする?
442(-_-)さん:2007/01/07(日) 01:04:21 ID:???0
1のときより2のほうがしやすいよ。 5でいきなり
走ろうとしてもエンストするでしょう。

自転車と同じようなもの。いきなり5とかでうごかすと 重くてエンジンがとまるわけ
443(-_-)さん:2007/01/07(日) 01:05:58 ID:???0
慣れなきゃエンストするだろうね。
俺は3速発進とかよくやってたけど、エンストはしなかった。
444(-_-)さん:2007/01/07(日) 01:06:51 ID:???0
>自転車と同じようなもの。いきなり5とかでうごかすと 重くてエンジンがとまるわけ

この説明わかりやすいね。
445(-_-)さん:2007/01/07(日) 01:46:52 ID:???O
ロー(1)に入れないで 停止から発進すると
毎回ガタガタエンストしまくり

走り始めたらいつセカンド入れればいいの?
いまいち使い方がわかんねえ
446(-_-)さん:2007/01/07(日) 01:49:14 ID:???O
オートマ楽だよ〜
マニュアルまじキツいわ…
447(-_-)さん:2007/01/07(日) 02:19:32 ID:???0
>>445
1速は発進のみと考えた方がいいよ。
動きだしたら速攻で2速がいいよ。
448(-_-)さん:2007/01/07(日) 03:02:55 ID:dKpdFM8LO
しねかすども
449(-_-)さん:2007/01/07(日) 03:14:23 ID:???O
ありがとです
そか、停止したら1(ロー)に入れて→走り始めたら直ぐ2(セカンド)ですね。
次坂道発進だよ…orz
450(-_-)さん:2007/01/07(日) 08:27:11 ID:???0
>>445
車が少しでもうごいたら2で簡単にうごかせる。
1はわずかに動かすだけのためにあると考えてOKでしょう。

そのくらい車を0から動かすときはパワーがいるんだろう。
451(-_-)さん:2007/01/07(日) 08:27:58 ID:???0
車庫でゆっくり出たり入ったりを繰り返すとギアチェンジもうまくなるから
これやった方が良いよ。
452(-_-)さん:2007/01/07(日) 10:56:28 ID:???0
ていうか、今時普通の家にMT車はないとおもうんだが
453(-_-)さん:2007/01/08(月) 11:11:44 ID:???O
マニュアル取るのやっぱ失敗だったかなあ…orz
454(-_-)さん:2007/01/08(月) 12:46:20 ID:???0
>>453
ATに逃げると後で後悔するよ。
455(-_-)さん:2007/01/08(月) 13:13:35 ID:???O
只乗る為に取る事のみならオートマだけでも十分よ。
マニュアルの方が本当に少ないからね。
何年かしたらオートマしかなくなるんじゃないかと思う
456(-_-)さん:2007/01/08(月) 13:27:39 ID:???0
そうだな〜今は新車のトラックでもATもいのが発売されてるしな。

しかし、今でも新車の車はMTで発売されてる物もあるわけだし
無くなるのは、何十年も先だろうけどね。
457(-_-)さん:2007/01/08(月) 13:27:40 ID:???0
MTで取ったけどもはやMTなんかで運転できないw
MTなんか活かせる場面はそうこないでしょ
458(-_-)さん:2007/01/08(月) 13:31:08 ID:???0
MT取ったけどATばっかり乗ってる
459(-_-)さん:2007/01/08(月) 13:48:08 ID:???0
MTのなにが難しいのかわからないで免許とったわけだけど。
460(-_-)さん:2007/01/08(月) 14:58:29 ID:RKrJn3npO
右と左どっちがブレーキ?
461(-_-)さん:2007/01/08(月) 16:04:56 ID:???O
オートマなんて車ではないよ。アクセルを踏むだけ?
要らないオートマはイラネ
462(-_-)さん:2007/01/08(月) 16:10:11 ID:???O
日本語が変だぞ
463(-_-)さん:2007/01/09(火) 18:42:47 ID:???O
やっぱりコラムシフトだろw
464(-_-)さん:2007/01/10(水) 02:14:17 ID:???0
3速AT最強(・ω・` )
465(-_-)さん:2007/01/11(木) 02:51:34 ID:???O
35才の人どうした?
46635才:2007/01/11(木) 19:43:36 ID:???O
久しぶりです。
>465
年末年始と乗る機会がなく、ほとんど進展がなかったので、ROMってた。
まあ、学科の方は残り4まで進んだので、多分二月上旬ぐらいに卒検だろうね。でも、第二段階でも補修くらいそうな俺ガイルw
467(-_-)さん:2007/01/11(木) 22:12:46 ID:???0
>>466
元気で頑張ってるみたいだね!
468(-_-)さん:2007/01/14(日) 03:16:17 ID:???0
>>466
乙かれ。
469(-_-)さん:2007/01/14(日) 04:37:25 ID:???0
免許はあるけど、免許取ってから一度も運転せずゴールド免許です.。
470(-_-)さん:2007/01/14(日) 15:53:41 ID:???0
>>469
都内でしょ?大体そんな感じだよ。
471(-_-)さん:2007/01/17(水) 10:12:29 ID:???O
>>466
免許とったら車買うの?
47235才:2007/01/17(水) 20:30:14 ID:???O
>467>468
ありがとう!だんだん高校生が増えてきて予約がとりずらくなってきたorz
やっと第二段階の半分ぐらいまできた。頑張ろうっと
>471
車は買わないと思う。仕事で使うだけorz
473(-_-)さん:2007/01/17(水) 23:49:06 ID:???O
会社で必要だから、とる気になったの?
会社の車はAT?
474(-_-)さん:2007/01/22(月) 03:24:53 ID:???0
予約が取れなくなってきた・・・。
475三十才免許なし:2007/01/23(火) 01:02:10 ID:aw5lG7YE0
さあ!今日も落とした動画でオナニーだ!
476:2007/01/26(金) 12:30:45 ID:bY0xK1cqO
このスレ要らない?
477(-_-)さん:2007/01/26(金) 13:21:42 ID:???0
MT自信がなかったら無理にとる必要は無い。
運送とかやらない限りオートまで十分。
478(-_-)さん:2007/01/26(金) 13:56:13 ID:???0
ガテン系だとMTほすい
479(-_-)さん:2007/01/26(金) 16:17:33 ID:???0
地方だと知らんが・・・

都内だと車なんか乗らなくても生きていけるからなー
なんて思っていたら、三十路をむかえちまった
48035才:2007/01/26(金) 18:49:57 ID:???O
>473
会社のはMTです。でないと高い金と余計な時間なんかかけないよw
俺の場合、母子家庭で大学まで出してもらったから、免許代出してくれとか言えなかった。学生時代はバイト代は生活費と交際費に回してたので、貯金しなかった。そして、ずるずると今に至るって訳。
さて、次はいよいよ高速教習!生きて帰れるのかっ!?
48135才:2007/01/26(金) 19:00:54 ID:???O
追記
この前のセット教習は女子高生と一緒だったよ。
かなりスマートな運転で、しかも教官と談笑しながら余裕かましてました。加減速、右左折どれをとっても俺より上手いっ!
orzを通りこして、弟子にして欲しいくらいだったよw
482(-_-)さん:2007/01/26(金) 22:38:19 ID:???0
>orzを通りこして、弟子にして欲しいくらいだったよw

糞ワロタwwwwwwwww
女の子と何か話した?
483(-_-)さん:2007/01/26(金) 22:39:14 ID:???0
>>479
取りにいきなよ。
484(-_-)さん:2007/01/28(日) 20:46:09 ID:???0
>479
YOU、トっちまいなYO!
485(-_-)さん:2007/01/29(月) 07:52:38 ID:???O
バックする時(車庫入れとか)は、セカンドでおK?

486(-_-)さん:2007/01/29(月) 09:44:11 ID:???0
人引いちまったorz
487(-_-)さん:2007/01/29(月) 12:04:33 ID:???O
あるある
488(-_-)さん:2007/01/29(月) 12:20:24 ID:???O
486ナム。免許は諦めた方がいいね。仮免許は失効しないの?
489(-_-)さん:2007/01/29(月) 12:57:43 ID:???0
24男で原付免許のみだけど、
普通自動二輪の125cc以下限定のMTとろうか考え中。技能教習12時間だし。
新聞配達と郵便配達で90ccカブが大丈夫。
これがあれば、普通自動車の免許取る時に学科教習の費用かからないし。
490(-_-)さん:2007/01/29(月) 15:01:07 ID:???O
バックや車庫入れはRで、
停止する時は
クラッチ→ブレーキの順だっけ?
491(-_-)さん:2007/01/29(月) 15:21:23 ID:???O
バックする時に、スピード出過ぎちゃった場合には半クラッチの状態から、クラッチもっと踏んでいいのですか?
492(-_-)さん:2007/01/29(月) 16:06:24 ID:???0
今、20代半ばで免許を持っていない。
このままいくと30代になるのも時間の問題だ。
493(-_-)さん:2007/01/29(月) 17:18:29 ID:???0
早く教習所通ったほうがいいぞ。
教習所も免許センタもピチピチの若者だらけで疲れたから。
494(-_-)さん:2007/01/30(火) 00:20:08 ID:???O
20代半ば位なら、そんなに違和感ないけど、後半になると、確実にに浮く。
目が合うと人によっては、下から上までジロジロ見られるよ。一日も早く教習所に行く事をすすめる。
495(-_-)さん:2007/01/30(火) 00:43:48 ID:???0
そんなに若者がいやになら、大型免許(自動車)、普通2種、大型2種を教習している
教習所に通えばいいと思う。
普通2種や大型2種免許を取る人は年配の人が多いのであまり浮かないと思う。
496(-_-)さん:2007/01/30(火) 14:02:34 ID:???0
通えばいいと思うって・・・
大型や2種を取り扱ってる教習所の数自体少ないし、
住んでる住宅地周辺や近所にはまずないだろうし、
学科や複数教習で、大型や2種取る人と一緒になることもないのにわざわざ?
497(-_-)さん:2007/01/30(火) 19:52:12 ID:???0
原付だけでもほしいが目が悪いから・・・
メガネかコンタクト作るのがめんどくさい
498(-_-)さん:2007/01/30(火) 21:54:40 ID:???0
>>489
>これがあれば、普通自動車の免許取る時に学科教習の費用かからないし。

今はそうなのか?

俺が教習所通ってた頃は
二輪免許持ってても普免取る時は学科が数時間免除になるだけで殆ど変わらなかったが。

逆に普免持ってる状態で二輪取る時は殆どの学科が免除になってたが。

だから周りは
普免>二輪と取る奴が殆どだった。
499(-_-)さん:2007/01/30(火) 23:27:50 ID:???0
>>498
学科が4輪と2輪で一緒になったのは結構前だよ。
どっちも同じ事やるから、今は取りやすくなっている。

2輪を先に取ってから、4輪を取る場合はセットと高速の学科を受ける事になる。
500139、144:2007/01/30(火) 23:41:53 ID:???0
昼間は避けて夜間のある教習を受けるといいのではないですか?
確か働いてる人用とかであったと思います。
501(-_-)さん:2007/01/30(火) 23:58:22 ID:???0
>>500=>>139=>>144なの?w
502(-_-)さん:2007/01/31(水) 03:12:52 ID:???0
>>491
クラッチ踏んで軽くブレーキ。
止まったらまたクラッチあげてゆっくりバックすればいいよ。
安全第一。ぶつけると面倒だしね。
503(-_-)さん:2007/01/31(水) 15:18:09 ID:???0
よくわかんない時は
クラッチとブレーキとアクセルを思いっきり踏めば良い
車が吠えてカッコいい!!
504(-_-)さん:2007/01/31(水) 15:45:06 ID:???0
エンジンがどういう仕組みで動いているか勉強した方がいいよ。
漏れはいつもそれをイメージして運転しているけど
あれをしらないと難しい
505(-_-)さん:2007/01/31(水) 18:33:22 ID:???0
3月に入校 5月に仮免 10月末卒業 でしたよ。
なんでも聞いてくれ
506(-_-)さん:2007/01/31(水) 23:20:10 ID:???0
「10月末 卒業」なのか、「10月 末卒業」なのかについてkwsk
507(-_-)さん:2007/02/01(木) 11:06:54 ID:???0
10月末に卒業して11月初旬に本免一発合格
508(-_-)さん:2007/02/03(土) 12:36:37 ID:???O
糞(笑)
509(-_-)さん:2007/02/03(土) 13:37:16 ID:???O
エンジンの仕組みかあ…仕組みさえ理解すれば分かってくるのかなあ。ちょっと読んでみる。さんくす
510(-_-)さん:2007/02/03(土) 21:28:10 ID:???0
正直、本免試験より教習所でやる
効果測定やらなんちゃらのほうが
よっぽど難しい
511(-_-)さん:2007/02/05(月) 14:29:24 ID:???0
エンジンの仕組みと エンジンとクラッチ? のつながる部分も
理解した方がいいですよ。

どこかにわかりやすいHPがあるとおもうから車板で聞くと
すぐにおしえてくれるのかも
512(-_-)さん:2007/02/05(月) 14:39:31 ID:???0
エンジンやトランスミッションの機構は教本に記載してないか?
513(-_-)さん:2007/02/06(火) 02:25:23 ID:???0
ぶっちゃけるとそんな細かいとこまで勉強してる時間が無駄
イメージトレーニングしてたほうがマシ
514(-_-)さん:2007/02/06(火) 07:54:15 ID:???0
簡単だよ
515三十才免許なし:2007/02/07(水) 11:53:15 ID:X+Y1pGKiO
免許取って軽自動車買ったら、モテますかね?
516(-_-)さん:2007/02/07(水) 12:01:23 ID:etbuNhpmO
ああ…すっかり免許取りに行くこと忘れてた…orz四月までに受からないとな
517(-_-)さん:2007/02/07(水) 12:04:34 ID:???0
自転車と同じで体で覚える
51835才:2007/02/09(金) 19:56:41 ID:???O
見極めモロタ!
明後日、卒検です。
>482
セット教習の女子高生と高速教習でも一緒だったよ。彼女いわく、外車に乗りたいとのこと。あと、女子大生も一緒でした。面白くない教習所生活で唯一の楽しい時間だったなぁ。
519(-_-)さん:2007/02/10(土) 14:55:54 ID:BXCaXgaQO
卒検頑張ってね。
落ち着いてやれば、大丈夫だから(^-^)
520(-_-)さん:2007/02/10(土) 21:28:24 ID:???0
おまんこくんくん「おまんくん」( ^ω^ )
52135才:2007/02/11(日) 13:57:59 ID:???O
>519
ありがとう!
ギリギリでしたが、なんとか卒検受かりました。
卒業式の前の話しが長かったのが、つらかったけどw
522(-_-)さん:2007/02/12(月) 16:34:58 ID:???0
         。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(´∀`)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|   おめでとう   |☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____.| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
52335才:2007/02/13(火) 19:51:15 ID:???O
>522
ありがとう!
あとは本試験頑張ります。まぁ、どちらかと言うと実技より学科の方が自信はあるけどねw
でも、駐停車禁止喰らった時はもうだめかと思ったけどw
524(-_-)さん:2007/02/13(火) 20:48:50 ID:???0
>>523
駐停車禁止場所に止めたって事?それで良く受かったねw
525(-_-)さん:2007/02/14(水) 20:00:48 ID:???O
>524
自分でもそう思うよ。多分、他の所の減点がほとんどなかったんだろう。採点が甘いってのもあるかもね。
526(-_-)さん:2007/02/17(土) 12:35:31 ID:AlVw6tIMO
男で三十で免許無しなんてありえない。
イケメンなら一緒に歩いてもいいけどね。
527(-_-)さん:2007/02/17(土) 12:52:05 ID:???O
ヒキなら免許いらねーよ?
528(-_-)さん:2007/02/18(日) 17:20:33 ID:forJLEi/0
>>527
無いよりあるほうがいい。
529(-_-)さん:2007/02/18(日) 17:50:21 ID:t6Idum0R0
>>51 そりゃ、30歳まで無職のほうが恥ずかしいぞ。
運転免許なしで働ける職業はいっぱいあるぞ
530(-_-)さん:2007/02/18(日) 18:43:41 ID:???0
なんちゅう遅レス
531(-_-)さん:2007/02/18(日) 22:35:29 ID:QM36b2j9O
>>529
三十代で免許ないの?
532(-_-)さん:2007/02/19(月) 00:50:36 ID:???0
自分は失職して免許も必要になったのだが、どうして恥ずかしいの?
533(-_-)さん:2007/02/19(月) 01:58:54 ID:PQurhVoJ0
漏れは、29まで免許が無かった。
34になった今では、免許全部取り終わった。

おまいら、大丈夫だからガンガレ。
534(-_-)さん:2007/02/19(月) 02:00:34 ID:???0
全部?
535(-_-)さん:2007/02/19(月) 02:05:41 ID:/sk4cujF0
全部というのと、 5年もかかった?
というのが疑問。
536533:2007/02/19(月) 02:06:58 ID:???0
ああ、全部。
乗れない車は、無い
537(-_-)さん:2007/02/19(月) 02:11:41 ID:???0
>>532
取に行ってるんだったら別に恥かしくなんてないでしょ。
538(-_-)さん:2007/02/19(月) 02:12:16 ID:???0
大型特殊とかけん引とか2種も全部ですか?へぇぇ
539533:2007/02/19(月) 02:18:22 ID:???0
>>538
30代に近い年齢まで、漏れは持っていなかった、
年齢に構わず、取りたい奴は取った方が良い。
遅いことは無い、大丈夫だからガンガレと言いたいんだ。
540(-_-)さん:2007/02/19(月) 02:19:35 ID:???0
???
541(-_-)さん:2007/02/19(月) 02:23:54 ID:???0
5年かかって普通免許取ったんじゃないの?
542533:2007/02/19(月) 02:27:13 ID:???0
>>540=538
ごめんごめん>>539のアンカー消すの忘れてたよ。
うっかりしてた。


543(-_-)さん:2007/02/19(月) 02:27:19 ID:???0
>>539
マイカーは持ってるの?AT?
544(-_-)さん:2007/02/19(月) 02:28:45 ID:???0
>>542
で、大型特殊とかけん引とか2種も全部持ってるのですか?
545533:2007/02/19(月) 02:32:07 ID:???0
>>541
5年掛かって、2種まで取りました。
原付とかが歯抜けになってるけど、全車種乗れます。

>>543
軽だけど有る。
546(-_-)さん:2007/02/19(月) 02:32:47 ID:???0
>>545
軽はAT?
547533:2007/02/19(月) 02:33:16 ID:???0
>>544
そういうことです。
548533:2007/02/19(月) 02:34:13 ID:???0
>>546
MTですよ。
549(-_-)さん:2007/02/19(月) 02:37:10 ID:???0
>>545
何の2種を?
全車種乗れるって・・・何の全車種を?
550533:2007/02/19(月) 02:39:17 ID:???0
>>549
大型二輪・大型2種・大特2種・牽引2種まで乗れるって事。
551(-_-)さん:2007/02/19(月) 02:40:47 ID:???0
はいはい釣り釣り
552533:2007/02/19(月) 02:41:36 ID:???0
だから、30代だから、免許を取るには遅いって思ってほしくないんだ。
553(-_-)さん:2007/02/19(月) 02:43:36 ID:???0
釣りはもういいですよ
その免許全部取るカネはどっから出たのw
554533:2007/02/19(月) 02:45:34 ID:???0
>>553
まあ、引き篭りでは無かったから、自分の給料で取りました。
555(-_-)さん:2007/02/19(月) 02:47:33 ID:???0
働きながら教習所通って5年ですか?
毎年何の免許取ったのか詳細教えてください
556(-_-)さん:2007/02/19(月) 02:48:04 ID:???0
>>554
今は仕事なにやってるの?免許活かしてる?
557(-_-)さん:2007/02/19(月) 02:48:50 ID:???0
>>556
てか嘘だろ・・・嘘
558533:2007/02/19(月) 02:52:15 ID:???0
H14普通
H15大型二輪
H17大型・大特・け引
H18大二・大特二・け二
559533:2007/02/19(月) 02:53:59 ID:???0
>>556
今失職中だよ。
免許を全然いかしてない(泣
560(-_-)さん:2007/02/19(月) 02:54:32 ID:???0
>>558
全部取るのに幾らかかるのそれ
561533:2007/02/19(月) 02:57:19 ID:???0
>>560
1種は全部自動車学校に行ったから、100万程度掛かった
2種は試験場と届出教習所だったから30万くらいかな。
562(-_-)さん:2007/02/19(月) 03:02:44 ID:7sMJE5Mw0
失職中て何で?
タクシーだってバスだってトラックだって工事現場の重機だって何だって乗れるんだろ?
就職先いくらだってあるじゃね
563(-_-)さん:2007/02/19(月) 03:02:55 ID:???0
>>548
軽のMTって何乗ってるの?ターボ?
564533:2007/02/19(月) 03:06:15 ID:???0
>>562
半年前に、契約で行っていた工場が嫌になって辞めた。
で半年遊んでた。
で今、職探ししてる所

>>563
中古の軽、ターボなんて物は付いてないよ。
565533:2007/02/19(月) 03:14:09 ID:???0
だから、今が一番引き篭りに近いんだよな。
566(-_-)さん:2007/02/19(月) 03:15:48 ID:???0
てか元ヤン?
567533:2007/02/19(月) 03:21:38 ID:???0
>>566
ヤンではない。
普通の人と言うより、オタだな。
夏と冬にピックサイト行ってるし←会社がイヤになった理由のひとつ。
568(-_-)さん:2007/02/19(月) 03:36:21 ID:???0
夏と冬にピックサイト行くヲタって、二次元ヲタ?
大型免許とか持ってるイメージが無かった。すごいじゃね。
569533:2007/02/19(月) 03:41:59 ID:???0
>>568
2次元ではないよ。
メカとかそっちの方だな。
570(-_-)さん:2007/02/19(月) 03:42:35 ID:???0
恥ずかしながら免許の最後のテスト以来、一度も運転したことが無い。
お陰で今は、ゴールド免許。
無免許よりも恥ずかしいかも知れない。
スクーターすら運転したことが無い。
571533:2007/02/19(月) 03:48:50 ID:???0
>>570
家に、車が有るか?
有るなら、親を頼れるか?
頼れるなら、夜中に、親に頼んで、練習させてもらうんだ。

後は、教習所のペーパー免許向けの講習とかあるから、それに行くのも
良いんじゃないか。
572(-_-)さん:2007/02/19(月) 10:59:00 ID:???O
あー…明日教習だよおー…orz
いきたくねえ
めんどくせー
絶対追加教習だよー…orz
573(-_-)さん:2007/02/19(月) 15:07:54 ID:???O
>>571
童貞ですかね?
574(-_-)さん:2007/02/20(火) 00:50:58 ID:???0
>>571
一人暮らしヒキコモリニートという最低最悪なので…
親は車持って無かったですし、今じゃ親にも煙たがられてるので
って、愚痴でした・・・。
ペーパー講習はハロワで勧められた事がありましたが、車を買う予定も
金も無いので、あんまし意味が無かったりします。
575533:2007/02/20(火) 02:51:20 ID:???0
>>574
ハロワに出かける気持ちが有るなら、ペーパー講習も意味が有るように思うけどな。
愚痴って気分が楽になるなら、愚痴った方がいいよ。
576(-_-)さん:2007/02/20(火) 03:09:56 ID:???0
>>574
つレンタカー
577(-_-)さん:2007/02/20(火) 08:35:23 ID:???O
視力落ちたっぽい0*8
578(-_-)さん:2007/02/20(火) 10:18:18 ID:???O
きょうの先生は旨かったなあ
579三十才免許なし:2007/02/21(水) 01:08:46 ID:sefdDznI0
>>575
SEXしてますか?(笑)
580三十才免許なし:2007/02/21(水) 01:11:25 ID:sefdDznI0
今日、原付を取りに試験場に行ったんですが、
お金が500円だけ足り無かったので、受けられませんでした。。
581(-_-)さん:2007/02/21(水) 02:01:41 ID:i30uJoHJ0
事故があったが
バスの運転手は足りないんだろうか?
たぶん高い給料で働いてくれる人は十分足りているが
安い給料で働いてくれる人が足りないんだろう。
582533:2007/02/21(水) 02:03:09 ID:???0
>>579
セックスと運転は関係があるんか?
583(-_-)さん:2007/02/21(水) 02:14:49 ID:???0
車は女性の比喩というから、ほれ
584533:2007/02/21(水) 02:27:22 ID:???0
>>583
あるよ。

参考になったか?
585(-_-)さん:2007/02/21(水) 02:43:19 ID:???0
>>579
なったか?
586(-_-)さん:2007/02/21(水) 06:07:38 ID:Yfld8R5gO
とったよ!ありがとう!ここに書き込むの初めてだけどずっと見てた32才です!みなさん、ありがとう!
587(-_-)さん:2007/02/21(水) 12:36:14 ID:???O
おめでとう!

AT限定で取ったの?
588(-_-)さん:2007/02/21(水) 13:40:01 ID:rqWqN9wLO
次、縦列駐車なんだけども
残り3時間
終わるの来月になりそう
589(-_-)さん:2007/02/21(水) 14:33:16 ID:???0
今とってる人は脱ヒキしてるわけだからいいけど
免許持ちの引きこもりだとはじめの免許更新は非常につらいものになる。
でもそれが脱ヒキのきっかけになる可能性もあるけど・・
590(-_-)さん:2007/02/21(水) 20:07:11 ID:???0
更新の前に眼鏡作りなおさないといけなそうだから更新できるか…
591三十才免許なし:2007/02/21(水) 22:51:36 ID:sefdDznI0
>>584
>>585
童貞じゃないので、全く参考になりません(笑)
592(-_-)さん:2007/02/21(水) 22:55:39 ID:a1j7gCiP0
>免許持ちの引きこもりだとはじめの免許更新は非常につらいものになる
おいおい、教習所行くくらいどうってことないぞ。
そこまで重症じゃないし。

>でもそれが脱ヒキのきっかけになる可能性もあるけど・・
ならんならんw
外出できる半ヒキならきっかけにならんし、かといって重度の奴でも免許の更新が社会復帰に繋がるわけ無し。
593(-_-)さん:2007/02/22(木) 00:51:20 ID:???0
>>533

何年乗ってても、たまにエンストとかするの?
後、段差がある勾配坂の駐車場にバックで入れるのも簡単に出来る?
594(-_-)さん:2007/02/22(木) 01:51:30 ID:???0
>>593
運転暦10年目だけど時々キョドってエンストする
坂道でバックは最近してないから怪しいだろうな
595(-_-)さん:2007/02/22(木) 06:16:05 ID:???0
人命救助の人工呼吸とか、マジ嫌だった記憶が残ってる。
あぁ〜もう二度とごめんです

俺も教習のとき、坂道で教官に急かされてキレそうになった事がありました。

どれも思い出。
運転する事は、今後の人生に予定無し。
596533:2007/02/22(木) 12:13:52 ID:???0
>>593
エンストは、無いなー。
駐車場が、バックで坂を乗り越えてからクランクだから、出来なきゃ困る。
597(-_-)さん:2007/02/22(木) 18:31:27 ID:???0
免許あっても、いい年して軽自動車にしか乗らないジジイって…マジ引く。
正直軽の助手席なんて恥かしくて乗りたくない。

しかも、ムーヴやワゴンRに余計なモノ付けてる。(エアロ、マフラー、クリアテール)
田舎のヤンキーみたいでキモス…
598(-_-)さん:2007/02/22(木) 19:26:26 ID:5a62qCg50
>>597は何の車の助手席に乗ってるの?


599(-_-)さん:2007/02/22(木) 19:39:13 ID:???0
田舎では車は大人1人に一台づつだよ
全員が普通車乗ってたらメンテと税金が大変だ〜
600(-_-)さん:2007/02/22(木) 20:59:01 ID:???0
おま、車検にいくらかかると思ってんだ
601(-_-)さん:2007/02/23(金) 07:44:37 ID:???0
田舎の人て、エアコンつきのバイクがあったらバイクにのるんだろうか。
バイクて維持費安いよね
602(-_-)さん:2007/02/23(金) 22:57:10 ID:???0
田舎って駐車場月に幾ら?東京は25000円だよ。
603(-_-)さん:2007/02/23(金) 23:00:49 ID:???0
家の実家のド田舎は、庭の好きな所に止め放題
当然無料
月極?何それ食えるの?って感じ
604(-_-)さん:2007/02/24(土) 21:56:42 ID:???0
>>603
メチャクチャ羨ましい><
605(-_-)さん:2007/02/25(日) 02:12:34 ID:tkD69nnRO
>>597
お前は免許持ってんの?
606(-_-)さん:2007/02/25(日) 07:03:31 ID:???0
>>602
それは東京の相場じゃなくてお前んトコの相場だろ。
607(-_-)さん:2007/02/25(日) 09:50:15 ID:???0
東京でも奥多摩の郡の方とか、伊豆諸島の方とかは安いでしょうな
608(-_-)さん:2007/02/27(火) 20:02:26 ID:???0
>>598
さあね・・あんたが一生買えないような車だよ( ^д^)

>>605
はぁ?持ってるに決まってるじゃん。。。
持ってる車はMTだよ。
609(-_-)さん:2007/02/27(火) 23:06:35 ID:???0
金をどうするか、それからだ
610(-_-)さん:2007/02/27(火) 23:22:43 ID:???0
>>608
虎の衣をかる狐
中身の無い奴ほど、ブランドなんかで、自分を誇示しようとする。
結局自信が無い証拠。
61135才:2007/02/28(水) 13:11:00 ID:???O
11月上旬に自動車学校に入校して以来、四ヶ月近くかかりましたが、今日無事に運転免許証をGetしました!
試験は全て一発で受かったけど、自動車学校ではトータル3時間の補習を喰らい自信を失いかけた時期もあったりして(笑)
とにかく、これから受けようと思う人は頑張ってください。結構みんな自分のことで精一杯なので、そんなに人の年齢なんか気にする余裕はないと思うよ。
で、以外と若い女の子と喋れたりするので、良い気分転換になったりします(笑)
612(-_-)さん:2007/02/28(水) 15:12:07 ID:???0
>611の言うことを真に受けない方がいい。
30過ぎの奴が行くと、そりゃ肩身の狭いものがある。
更に、この歳でバイクの免許に至っては「空気嫁」くらい
言われてもおかしくない。
免許を取るのは良いことだ。しかし、それなりに覚悟はしといた方が身のためです
613(-_-)さん:2007/02/28(水) 15:21:12 ID:???0
無職と有職者の立場は違うからね・・・。
61435才:2007/02/28(水) 15:41:51 ID:???O
だから、俺も初めは行くのが嫌だったんだけど、一人で来てる奴もいるし、皆技能の事で頭いっぱいで他人なんか気にしないって。
確かに、教官からは免許取るの初めて?とか聞かれるけどね。
615(-_-)さん:2007/02/28(水) 15:47:52 ID:???0
別に空気なんて読む必要ないってw
どこまでナイーブなんだよ。
他人のことそこまで気にしないよ、周りは。
616(-_-)さん:2007/02/28(水) 21:37:24 ID:???0
俺は10代の頃、友達と取りに行って50代のおっさん数人いたしおばちゃんとかいたけど、
友達との話題にすらのぼらなかったよ。
本人は意識するのかも知れないけど。
617(-_-)さん:2007/02/28(水) 22:17:05 ID:???0
>>614
あなたの様にポジティブならいいんですが、
俺は、36歳なんで気になって気になって足が動きません・・・
>>298のレスを読んでいたら、泣きたくなりました・・
618(-_-)さん:2007/03/02(金) 09:24:28 ID:???0
学生がすくない時期に朝一でとりまくるのがいいよ。
気合いいれて短期集中すれば半月くらいでおわれる。

どうしてずっととらなかったのって教官にきかれたら
夜勤してて忙しくて後回しになってたとか言えばよろし。
619(-_-)さん:2007/03/02(金) 18:56:24 ID:???0
>>618
ありがとうございます・・頑張ります。。
620(-_-)さん:2007/03/02(金) 18:57:02 ID:???0
>>614
初めて申し込む時は、かなり緊張しませんでしたか?
621(-_-)さん:2007/03/05(月) 01:47:07 ID:???0
乱視あるから深視力が辛い
622(-_-)さん:2007/03/05(月) 06:39:18 ID:???0
深視力って普免に必要ないよね?
62335才:2007/03/05(月) 19:39:46 ID:???O
>617
>620
決してポジティブではないし、申し込む時は緊張しましたよ。しかも、受付のお姉さんがめちゃめちゃ可愛かったのでね。つうか、そこは受付の人が全体的にレベルが高かった。もっとも、俺が歳を取ったせいもあるだろうが。
今日は会社の車(オートマ)で練習させてもらいました。といっても、車で家に帰って会社に戻ってきただけw
普段、チャリンコで通ってるんだけど、車はやっぱ楽でいいね。ほんとはちょっと怖かったんだけど。
624(-_-)さん:2007/03/05(月) 22:57:42 ID:???0
いやいやいやいやいやいやいやいや
hキコモリじゃねーんじゃん
行けて当たり前じゃん
625(-_-)さん:2007/03/06(火) 00:09:49 ID:???0
>>623
免許取ったんだから、チャリ通勤じゃなくて原付でも買えばいいじゃん。
626(-_-)さん:2007/03/06(火) 11:08:57 ID:???O
やっぱ30になってから免許取りに行くとなると大変そうですね…。
俺は去年頑張って取りに行ったけど二十歳だったからそんなに気にせずに行けたけど…。
でも今思い出すと30、40代の人がいてもそんなに気にならなかったし特に違和感は感じなかったけど、
そんなに会話のある所じゃないしね。
627(-_-)さん:2007/03/07(水) 01:38:55 ID:???0
>>622
ああ、ないよ
628(-_-)さん:2007/03/07(水) 22:41:44 ID:???0
30代で免許無い人なんて・・・身分証明書はどうしてるの?
保険証出して恥かしくないの?(大藁
629池沼超人バンゲリングベイ:2007/03/07(水) 22:51:53 ID:???0
引きこもりは身分証明なんかする機会はないはずだが・・・
630(-_-)さん:2007/03/08(木) 09:54:21 ID:KlzuuMZXO
>>450
同意
631(-_-)さん:2007/03/08(木) 12:27:29 ID:???0
>>629
同意。
おれは車とバイクの免許と携帯もってるけど意味ねーよ。
632三十才免許なし:2007/03/09(金) 00:56:34 ID:lgrexRAW0
>>628
出す機会なんてほとんど無いですから(笑)
633(-_-)さん:2007/03/11(日) 10:06:35 ID:M20iqxpTO
落ちちゃうよ(;^_^A
634(-_-)さん:2007/03/11(日) 16:17:15 ID:???0
TM Networkの宇都宮隆も運転の興味なくて免許持ってないらしい
635(-_-)さん:2007/03/11(日) 16:55:08 ID:???0
>>634
マジで?信じられん。
636(-_-)さん:2007/03/11(日) 17:11:44 ID:0GLtPxNmO
俺、免許取り消しになった(T_T)
637(-_-)さん:2007/03/11(日) 17:38:41 ID:???O
雨上がり決死隊の宮迫も結構最近まで免許なかったらしい。んで応急救護が恥ずかしかったみたいな事をTVで言ってたよ。
638(-_-)さん:2007/03/11(日) 17:56:21 ID:???0
>>637
取り消しになって、再取得したんじゃなくて?
639(-_-)さん:2007/03/11(日) 18:28:08 ID:???O
>>638
わかんない。
1、2年前に見たからうろ覚えなんだ。
640(-_-)さん:2007/03/12(月) 10:56:50 ID:???0
応急救護は皆恥ずかしいって言うね
俺は声出ししなくてすんだから良かったけど
641(-_-)さん:2007/03/12(月) 11:01:59 ID:???0
もしもし!もしもし!大丈夫ですか?
とか
誰か来て下さい!
とか
救急車をお願いします
とか
意識なし
とか言わされたぞ俺
642(-_-)さん:2007/03/12(月) 13:51:09 ID:???0
それを聞いただけで行く気が失せる
643(-_-)さん:2007/03/13(火) 00:00:47 ID:???O
>>642
どうせ若いんだろ?30過ぎてみろよ。。
644(-_-)さん:2007/03/13(火) 00:23:44 ID:???0
>>641
むしろそこでどう笑いを取るか考えろ
645(-_-)さん:2007/03/15(木) 15:54:16 ID:???O
応急救護楽しかったぞ
646(-_-)さん:2007/03/15(木) 17:22:14 ID:???O
若い奴は楽しいでしょ。
647(-_-)さん:2007/03/15(木) 19:14:13 ID:???0
対人恐怖じゃない奴はいいよな
648(-_-)さん:2007/03/15(木) 23:34:58 ID:W9xA8HFoO
今の教習所は昔と違ってサービス業なのを理解してる。
お客様だから大切にしてくれるよ。
649(-_-)さん:2007/03/16(金) 20:30:05 ID:???O
ヤバイなぁ…限定解除行きたくないんだけど…ああ
来週行かなきゃ受からねえ
650(-_-)さん:2007/03/16(金) 21:52:13 ID:0HvEVprNO
私いまマニュアル乗ると100パーヒトひくね
オートマでもヒータけど
651(-_-)さん:2007/03/16(金) 22:35:20 ID:???O
今月中に終わらせる予定で予約したお
652(-_-)さん:2007/03/19(月) 17:35:59 ID:dAI++e6lO
三十代で免許が無い人いますか?
653(-_-)さん:2007/03/19(月) 17:38:37 ID:bbl/2rHg0
そろそろそうなります。自転車があるから大丈夫です。
車も買えないし、教習所のお金がありません。地球に優しくリアカーでも
引くべきです。僕はそれでいいと思っています。
654(-_-)さん:2007/03/19(月) 18:44:05 ID:???0
睡眠導入剤飲んで原付免許取り直してきた
前より長くて辛かった・・じじぃうるせぇし
655(-_-)さん:2007/03/19(月) 19:48:07 ID:???0
 
656(-_-)さん:2007/03/19(月) 23:55:12 ID:???0
>>653
リヤカーはあんまりだよ・・・・・
免許だけでいいんだから頑張って取りに行きなよ。
657(-_-)さん:2007/03/20(火) 19:03:50 ID:???O
9年前に免許をとったんだけど
適正検査の結果の紙がでてきた
2-Eだった
どおりでペーパードライバーにもなるし引きこもりもしたんだなOrz
658(-_-)さん:2007/03/25(日) 02:15:38 ID:y+YpyT6WO
26才で半年ヒッキーです。
大型ドライバーしていたので免許は持っています。
普通、大型、大特、大二、け引、普自二、大自二。
しかし働く気が置きません。
どうしたらいいですか?
このままズルズル生きそうです。
死にたい。
659(-_-)さん:2007/03/25(日) 16:49:43 ID:???0
>>658
そんなだけ資格に恵まれてるんだから、直ぐに働けば良い事ジャン。
660(-_-)さん:2007/03/26(月) 09:48:15 ID:???0
大型いいな
661(-_-)さん:2007/03/28(水) 02:28:04 ID:???0
免許持ってても首都高は拒否る、縦列駐車できない・・・仕事で車は使えないよ。
662(-_-)さん:2007/03/29(木) 01:16:42 ID:HYZRSpA3O
あーあ…今日2時間も教習だ…orz
663(-_-)さん:2007/03/31(土) 02:10:41 ID:???0
>>650
ワロタ
664(-_-)さん:2007/03/31(土) 20:47:43 ID:???0
>>658
資格があって働いた経験があって働く能力があるのにもったいないな。。
665(-_-)さん:2007/04/01(日) 19:12:00 ID:???0
>>661
しかも仕事で使えるには、MTに乗れなくてはならない
666(-_-)さん:2007/04/01(日) 19:31:08 ID:5+e0wtUg0
30代職歴なしでも何かしら仕事はあるよ。
選ばなければね。
667(-_-)さん:2007/04/01(日) 19:37:05 ID:???0
3週間続ければ
一生が変わる

ロビン・シャーマ
北澤和彦=訳

あなたを変える101の英知

人生の質を高める意識改革!
行動しなければ、なにも始まらない!
小さな習慣が人をつくる!

新しい習慣は、
新しい靴に似ています。
最初の2、3日は、あまり履き心地が
よくありません。でも、3週間くらいたつと
慣れてきて、第二の皮膚のように
なるでしょう。
668(-_-)さん:2007/04/01(日) 20:07:54 ID:LwkZhbbu0
こちらに来て さびしかったらお話ししませんか。
みんないい仲間(クローン病のため、ヒッキー)ばかり
クローン病でなくても「なりすまし」を徹底していただければOKです。
免許取得の話しもクローン病なんだけど・・・・と切り出せばOKです。

身体・健康板にいらして一緒に病気について雑談致しませんか。
なおマターリsage進行推奨です。


ど〜ぞ

★クローン病の人集まれ★Part52 ↓ ↓ ↓ ↓
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1175384173/l50
669(-_-)さん:2007/04/06(金) 12:31:19 ID:Uur5T0MCO
三十で免許なしか。
就職大変そうだな(笑)
670(-_-)さん:2007/04/06(金) 13:11:50 ID:???0
免許なんか、毎日通えば二ヶ月で取れるよ。
671(-_-)さん:2007/04/06(金) 17:06:49 ID:???O
毎日通って2ヶ月もかかるか??
672(-_-)さん:2007/04/06(金) 17:42:24 ID:???0
普通は一ヶ月位だろ
673(-_-)さん:2007/04/06(金) 18:33:17 ID:???O
まあ春なら高校生のせいで異常に混むから2ヵ月はいるかな?
674(-_-)さん:2007/04/07(土) 08:31:26 ID:???0
事故で車が全損して30歳で車が無いヒキになった
これでもう完全に外に出られなくなってしまった
免許はあると何かと便利だけど、ヒキは車には乗らないほうがいいわ
ちょっとした不注意で一気に窮地に追い込まれる
仕方ないから自転車でも乗るか
675(-_-)さん:2007/04/08(日) 18:40:30 ID:???0
松浦亜弥が原付免許取れずスズキのCMクビ?


こういうのを弱り目に祟(たた)り目というのか。松浦亜弥(20)が
バイクのCMを降ろされたという。

松浦が出演していたのはスズキのバイク「レッツ4」「アドレスV50」のCM。
04年10月に発売されたレッツ4のCMからキャラクターに起用された。

異変が起きたのは最近のことで、このCMについてある“騒動”が持ち上がった。
「週刊アサヒ芸能」(10月12日号)が、松浦が原付免許の筆記試験に17回も
落ちたことを報じたのだ。
このことと“降板劇”は関係がありそうなのだ。ベテラン芸能記者によると、
「CM自体は私有地でスクーターをクレーンで引っ張って撮影しているので、
法律的な問題はない。でもスズキ側は“バイクのキャラになる以上、きちんと
免許を取って欲しい”と切望してました」という。

ところが免許は取れなかったようだ。

「スズキは辛抱強く松浦の合格を待っていたが、ついにしびれを切らして9月末に
CM契約を破棄したそうです。契約金は4000万円以上と聞いています」

スズキ広報部に問い合わせたところ「契約には守秘義務があるので破棄したか
どうかはお答えできません」、松浦の所属事務所も「お答えできません」という。


あやや真性のあほだなww
676(-_-)さん:2007/04/09(月) 18:45:03 ID:???0
中卒の俺でも一発で受かったのに・・・
677(-_-)さん:2007/04/11(水) 22:12:33 ID:???0
このスレも厳しくなってきたなw
誰も見てないのかね?
678(-_-)さん:2007/04/11(水) 22:23:21 ID:???0
見まくり。
明日入所だ、頑張ろう俺。
679(-_-)さん:2007/04/11(水) 23:13:11 ID:???0
>>678
何歳なの?
680(-_-)さん:2007/04/16(月) 10:12:12 ID:BwL2r2ehO
三十で使わなくても免許は必要かね?
681(-_-)さん:2007/04/16(月) 10:19:05 ID:???0
諦めないで、一度御連絡下さい。
※イタズラ電話はご遠慮下さい。
682(-_-)さん:2007/04/17(火) 02:16:06 ID:???0
身分証に使う用で原付免許だけしかない
バイクも持ってない
683(-_-)さん:2007/04/17(火) 09:01:59 ID:???0
免許とればできる仕事の幅が広がる
それと免許がないと受かるものもの受からない場合がある
20代後半になったら免許は都会に住んでても持ってるよ
684(-_-)さん:2007/04/22(日) 04:16:03 ID:???0
落ちちゃうよw
685(-_-)さん:2007/04/25(水) 16:25:01 ID:TG4VE0nwO
バイク(原付)壊れた。外出れなくなった。鬱や。歩きや自転車は疲れる。車はほぼペーパーの上事故の後遺症で乗れんし。慰謝料ボリまくって教習所通うぞ!
686(-_-)さん:2007/04/25(水) 17:14:42 ID:???0
免許なんてすぐ取れるよ!!!!!!!!!!
687(-_-)さん:2007/04/25(水) 17:43:11 ID:TG4VE0nwO
免許持ちですがペーパーは免無しより痛い。事故で無職。普免所持て就活で言えん自分が辛い。
688(-_-)さん:2007/04/25(水) 19:30:27 ID:???0
ペーパーの人専用の講習受けてみれば?
689(-_-)さん:2007/04/25(水) 20:41:59 ID:TG4VE0nwO
受けてる。しかしこれが人を殺す道具に見えて仕方が無い。あの時死んでれば良かった。
690三十才免許なし:2007/04/29(日) 08:39:16 ID:e2K0wQV9O
本気で出会える出会い系を紹介してください(笑)
691(-_-)さん:2007/04/29(日) 10:35:27 ID:Yp4hQuCVO
モマエら茨城なめてっぺ?
氏ねよ粕ども
↓スルーすんなよチキン野郎
692(-_-)さん:2007/05/01(火) 23:21:36 ID:???0
>>691
何を訳の分からない事を言っているんだ君はww
693(-_-)さん:2007/05/01(火) 23:23:22 ID:???0

アゲてんなよ。死ねチキン野郎
694(-_-)さん:2007/05/05(土) 22:38:33 ID:???0
ちゃんと覚えれば、どんな馬鹿でも小学生でも運転できるような希ガス
オートマで小さい車なら特に
695(-_-)さん:2007/05/06(日) 05:02:34 ID:fweqJCY50
MTは少し意識しながら運転しないとならないけど、オートマなんて完全におもちゃだしな。
あんなもん誰でも運転できるよw
696(-_-)さん:2007/05/06(日) 05:08:49 ID:???O
俺のじぃちゃん63歳だけど先月に一発合格したよ
じぃちゃん運転うまいから、買い物とか一緒にいってるぜ!!!
697(-_-)さん:2007/05/06(日) 05:10:30 ID:???0
ひきこもりの原因もわかったことだし免許とりいきなよ
698(-_-)さん:2007/05/06(日) 05:42:59 ID:???0
>>696
オートマでとったの?
699(-_-)さん:2007/05/06(日) 05:46:30 ID:jYnknAXJ0
免許なんて二ヶ月で取れるよ。
で、取ったからって引きから抜けれるかって言うと、運転手にでもならない限りは意味ねー視。
700(-_-)さん:2007/05/06(日) 06:21:39 ID:???O
>>698
限定じゃないよー
坂道発進だけ難しかったとか笑いながら言ってたけどさw
701(-_-)さん:2007/05/06(日) 07:28:54 ID:???O
>>699
高校生?
20歳以上でも、おまえほとんど働いた事ないだろ?
面接の時履歴書に自動車免許が無いのがどれだけ不利になるか分かってなさ過ぎ
702(-_-)さん:2007/05/06(日) 08:09:48 ID:???0
「普通免許無いからやヴぁい」って言ってる奴、最悪だなw
こんなもんいつでも取りに言っていいよ。年齢関係なし。
就職のこと考えると、高校生、学生のうちにとっておきたいかも。
就職ってもちろん就職活動に必要なわけじゃなくて
仕事始めると時間がなくなるから。
運送運輸関係、営業以外なら、普通免許無いのなんて不利にならねーよw
もちろん、取るときはMTで。AT限定はやめろ。女の子だと多いけどね。
俺?ATコンプですよorz 最近は二厘免許がほしくてしょうがない
703(-_-)さん:2007/05/06(日) 08:51:11 ID:???O
自演お疲れ。しかもこの文章の癖は…智明の確率60%だな
704(-_-)さん:2007/05/06(日) 08:53:44 ID:???O
バカだなあ
普通、みんな高校卒業時に取るわけよ
分かってる?
じゃあ当然履歴書の免許取得年月は高校卒業時くらいになるわけよ。ほとんどのヤシらがね
それから遅れて免許取る時点で、「なんで?」って思われるわけよ
大幅に遅れる時点で「なんで???」って思われるわけよ
面接時にね
まだ25歳時に取得とかなら、なんとかいいかもね
まだ若いし、それまでたまたま運転の必要が無い仕事してたって事でも
けど30歳で免許無いなんて、しかも職歴がほとんど無いなら、普通知恵遅れ扱いだろ
705(-_-)さん:2007/05/06(日) 09:13:18 ID:???0
免許なんていらないよ
706(-_-)さん:2007/05/06(日) 09:14:02 ID:???0
>>1自転車にしとけ
707(-_-)さん:2007/05/06(日) 09:15:17 ID:???O
公共交通網の発達してる場所に移住して内勤の仕事やればおk
708(-_-)さん:2007/05/06(日) 09:59:47 ID:???0
あー、22の時に取ったなあ…

正直、MTではじめて、何度も教官に「ATに変えたら」と言われたが
頑張ってMTで取った記憶がある。

しかし免許取得のちょい前ぐらいに家の車がATに変わったため
免許取ってからATしか運転してない。運転自体は下手だが結構面白い。
709三十一才免許なし:2007/05/08(火) 01:29:23 ID:+BUYmS+fO
すいません、免許取ったら女の子からもてますかね?童貞捨てられますか?(笑)
710(-_-)さん:2007/05/08(火) 03:02:02 ID:???O
>709
即マンだよ!
711(-_-)さん:2007/05/08(火) 03:04:01 ID:???0
免許はお金の問題があるからな
ヒキータイプのやつじゃ免許代を自分で稼げるやつなんて少ないだろうし
712(-_-)さん:2007/05/08(火) 18:42:01 ID:???O
一応持ってはいるが、不注意で人を殺す自信があるので
取得後一度も運転してないなぁ

あんなもん運転に自信がある人間以外は乗っちゃいかんよ
713(-_-)さん:2007/05/08(火) 19:49:30 ID:???0
>>712
何歳ですか?
714(-_-)さん:2007/05/10(木) 17:18:28 ID:???0
持ってるからって人に威張れるもんでもないしどうってことはないが
無いと妙なコンプレックスに苛まれるので取れるなら取った方がいい
715(-_-)さん:2007/05/14(月) 08:40:49 ID:???0
結婚みたいなもん?
結婚しているからって威張れるもんではないけど、
独身が長く続くとちょっと変に思われちゃう。

だが結婚と違って免許は、やる気さえありゃあ取得できるものだから、
なおさら無いとつらいよね。
716(-_-)さん:2007/05/14(月) 12:31:31 ID:CrDXlSPVO
三十過ぎて免許無しで結婚してるのと、
免許ありで独身を比べるとしたら、前者の方が恥ずかしくないか?(笑)
717(-_-)さん:2007/05/17(木) 02:21:48 ID:RzsdsQpw0
若葉マークつけてると、もの凄い煽られるから外して運転してる。
外すと同じ速度でも全然煽られない。
最近免許取った34歳のおっさんなのになぁw
718(-_-)さん:2007/05/17(木) 14:35:21 ID:???0
むしろ若葉マークがとれない
ずっと初心者だからおおめにみてちょうだいって気持ち
719(-_-)さん:2007/05/19(土) 00:55:53 ID:???0
>>1
どのへんに「苦」があるんだ?

女にモテないくらいのもんじゃねえの?

女の為に無駄な金使わなくて済む、とか考えりゃそれすらも苦じゃねえよ
720(-_-)さん:2007/05/19(土) 01:00:26 ID:1Kx7JPEfO
女にもてないのが苦なんじゃないの?
721(-_-)さん:2007/05/19(土) 01:01:58 ID:???0
だからそれさえ諦めりゃ気楽な人生だろが
722(-_-)さん:2007/05/19(土) 01:12:29 ID:aWiXKnX90
なんかニュース速報版に若者の自動車離れで
首都圏を中心に自動車が売れないってトヨタが本気で対策を
考えてるって記事があったよ。

つーかさ、なんか自動車をステータスにする連中がいるだろ?
好きな奴は好きにやったらいいけどさ、首都圏に住んでて交通の便には
困らないわけじゃん?金も掛かるし、空気が汚れるし、自動車なんて
持たなくてもよくねぇか?あんなもんに必死こいてる連中が最近、
本当に馬鹿に見えて仕方ない。交通手段がないなら、必要かもしれないが
少なくとも東京に住んでれば必要ないだろ。
エコカーだとか言語矛盾だよな。エコだろうがなんだろうが、カーはカーだ。
少なくても排気ガスが出るわけで、環境対策するなら、排気ガスを減らすんじゃなくって
そもそも車に乗らないことだよな。1は、変な苦を感じなくて俺はいいと思うよ。w
723(-_-)さん:2007/05/19(土) 01:18:54 ID:???0
自動車は持たなくてもいいが、
20過ぎたらヒキっていようとなかろうと免許は持ってないとカッコ悪いのが現実です。
724(-_-)さん:2007/05/19(土) 01:19:16 ID:???0
>>722
今、取りたくもない免許に苦戦している俺は全面的に賛成する。
725(-_-)さん:2007/05/19(土) 01:19:58 ID:???0
免許がない男とは付き合わないとか言ってる馬鹿女には自動車と結婚しろと
726(-_-)さん:2007/05/19(土) 01:21:01 ID:???0
>>725
だよね。でも>>1は生きろ。
727(-_-)さん:2007/05/19(土) 01:32:16 ID:???0
仕事終わりのベルにとらわれの心と体とりもどす
728(-_-)さん:2007/05/19(土) 01:38:49 ID:???0
あたし女だけどMT楽々で取ったよ。男で免許ないってネタでしょ??
729(-_-)さん:2007/05/19(土) 01:43:15 ID:???O
>>1は今頃どうしてんだろう
730(-_-)さん:2007/05/19(土) 02:05:55 ID:???0
>>728
つまり

男>>女

ってことか
731(-_-)さん:2007/05/19(土) 16:05:11 ID:???0
>>1は免許取ったって書いてあるじゃん。
732(-_-)さん:2007/05/19(土) 16:08:08 ID:snZy4+G00
もし都内に住んでたらとらなかっただろうな
必要性感じなくて
733(-_-)さん:2007/05/19(土) 17:15:11 ID:???0
だって免許がない30代男なんて普通に生活してる社会人でいないよね
仕事見つからないでしょ。誰だっておかしいと思うよ。免許も持ってないのかよって
暇なら免許くらいとれば
734(-_-)さん:2007/05/19(土) 19:08:13 ID:???0
免許が無いとダメって発想が田舎もんだよなww
駅に行っても電車が来ないとか駅そのものが遠いんだろうな
田舎もんカワイソス
735(-_-)さん:2007/05/19(土) 19:52:25 ID:???O
ていうか、免許とか18か19くらいで普通に取るもんだろ。
生活にいるとか以前に、就活で必須だから。
736(-_-)さん:2007/05/19(土) 20:05:50 ID:???0
就活で必須とか釣り餌のにおいがプンプンするぜ(ry
東京の営業なら免許なんか要らん。
一流企業(シェア↑)になればなるほど要らん。内勤多いから。
地方(東京以外)の営業なら>>735に同意。
737(-_-)さん:2007/05/19(土) 20:13:35 ID:???0
つまりこういうことか?

「仕事で車が要るのは地方外勤だけ・・・・・・」
738(-_-)さん:2007/05/19(土) 20:39:44 ID:???0
>>735
こういう奴って自分が無能だから就職決まらないのに資格のせいだとか思ってんだろうな
739(-_-)さん:2007/05/19(土) 20:48:09 ID:???0
>>734
>>736
>>738
いい歳してコンプレックス感じてないで早く免許取に行きなさいよ(笑)
740(-_-)さん:2007/05/19(土) 20:49:13 ID:???0
おまえら楽しいですか?
741(-_-)さん:2007/05/19(土) 21:09:04 ID:???0
外回りの仕事で使うだけで、体裁を気にしないならATで十分だよな?
742(-_-)さん:2007/05/20(日) 00:29:24 ID:???0
>>741
後で必ず後悔するから、MTで取る事を強くすすめる。
743(-_-)さん:2007/05/20(日) 01:24:18 ID:???0
>>742
どう後悔するんだ?
744(-_-)さん:2007/05/20(日) 17:14:10 ID:???0
免許はもってて当たり前だよ
都内に住んでても男なら確実に30前にはとってる
忙しい芸能人だってとってるっての
745(-_-)さん:2007/05/20(日) 19:02:13 ID:vsgMFFzl0
稲垣五郎はAT限定でひき逃げ野郎w
746(-_-)さん:2007/05/20(日) 19:20:58 ID:???0
>>745
あの事故、何のお咎め無しってのが気になってたんだ〜。
AT限定だったの?

AT限定が駄目ってワケじゃ無いけど、選択肢が狭くなるからMT取った方が良いと思うよ。
747(-_-)さん:2007/05/20(日) 19:28:04 ID:???0
男で何かしら事故起すと「AT限定だから・・?プッ」とか言われるんだよw
748(-_-)さん:2007/05/20(日) 19:32:02 ID:???0
ここはきべんのすくつですね
749質問なんですけど:2007/05/20(日) 19:41:34 ID:euIUJ9RLO
736〉本当か?営業と言っても都内だけとは限らないだろ?
都内しかない会社なんてあるのかな?
都内=本社 その他に都内以外に営業所があるはずだよ。
会社はまず支店に研修に出してから、本社に返すシステムのはず。
いきなり本社勤務なのか?736は?ふ〜ん
では営業ついでにお客様に荷物を届けたりする時はどうするの?
急用で荷物&営業に行く時はどうするの?免許なしで営業が出来るの?ふ〜ん
750質問なんですけど:2007/05/20(日) 19:46:11 ID:euIUJ9RLO
736>おい。ブックマークして、たま見てやるから。納得のいく答をよろしく
751(-_-)さん:2007/05/20(日) 22:19:45 ID:???0
免許=持ってて当たり前の資格
身分証明とか保険証使うの?カード作れない場合あるよ
その当たり前の資格を30過ぎてもってなかったら即落とされる
男は車好きが多いから18ですぐ取るのも多い
一番多いのは大学生中だな。ひきこもりで暇なら取れよ
752(-_-)さん:2007/05/20(日) 22:27:48 ID:???0
都内なら原付一つで十分。
753(-_-)さん:2007/05/20(日) 23:29:04 ID:???0
都内で十分とかそういう実用性の問題じゃないっての
754(-_-)さん:2007/05/21(月) 16:14:17 ID:???0
免許とりに逝ってる皆様26
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1177757666/l50
ヒキ板にもこんなスレあったよ

自分は夏までに合宿でとってきます。
シングルプランがヒキにはオススメか

755(笑):2007/05/24(木) 01:20:48 ID:???O
(笑)
756かか:2007/05/24(木) 15:22:26 ID:zv0K8sNy0
なんだかなぁ・・・(^_^;)
757(-_-)さん:2007/05/25(金) 13:25:25 ID:u0V/7z8S0
運転免許って複雑すぎる。
細かく細かく分け過ぎちゃって
これじゃ車は売れない。
自動二輪は米国から文句言われて
警察が緩くしたそうだ。ハーレーだけどさ。
758(-_-)さん:2007/05/25(金) 13:36:01 ID:???0
6月までにとらないと、改正されちゃうよ
もったいない
759(-_-)さん:2007/05/25(金) 13:42:56 ID:???0
6日でとれるなら苦労しねぇよ
760(-_-)さん:2007/05/25(金) 20:41:17 ID:???0
>>757
二輪の何を緩くしたの?
761(-_-)さん:2007/05/26(土) 00:46:45 ID:NefZLP520
>>751
( ´,_ゝ`)住基カードでいいじゃん
762(-_-)さん:2007/05/26(土) 01:34:40 ID:???0
>>761
住基カードなんて恥かしくてだせんわw
763(-_-)さん:2007/05/27(日) 00:28:00 ID:TROVDAfh0
>>751
パスポートがあるじゃないか。
764(-_-)さん:2007/05/27(日) 16:53:29 ID:???0
原付はいいぞ
外出する時にフルフェイスヘルメット被ってたら目を見なくていいからね
徒歩だと歩いて目的地へ行くまでに人と目が合うことがあって怖い
765(-_-)さん:2007/05/28(月) 00:33:33 ID:xbb4oWUJ0
>>764
原付免許しかないの?
766(-_-)さん:2007/05/28(月) 01:48:21 ID:???O
原付より150ccのがいい
767(-_-)さん:2007/05/30(水) 08:23:57 ID:EGvXv4fgO
昼夜逆転の生活してるから今から寝る。

夜眠れないが昼間なら寝れる。

教習所通う暇ない。
768(-_-)さん:2007/05/30(水) 12:32:47 ID:???O
起きてる時に時間はあるはずだよ。
朝から夜八時までやってるんだから(笑)
769(-_-)さん:2007/05/30(水) 17:17:17 ID:PkGsQVPAO
>>767

ハハハ!

世の中ナメ過ぎですね。1年でもいいので、寝る間も無いほど働いてみてください。

免許取るお金くらいは自給自足しましょう。

ねー川東康男さん
770(-_-)さん:2007/05/30(水) 22:28:07 ID:???O
>>769
通報しました





私♀ですけど…(・∀・)
紫外線アレルギーでアトピーだから
人生諦めました。
771(-_-)さん:2007/06/03(日) 10:54:55 ID:L7LM8wtXO
>>770
アトピーなんて全く気になりません。
俺と付き合ってくれませんか?貴女の言う事は何でも聞くし応えます。
772(-_-)さん:2007/06/03(日) 13:49:48 ID:???O
>>771
生々しい…
773(-_-)さん:2007/06/08(金) 01:17:10 ID:???0
 
774(-_-)さん:2007/06/08(金) 03:34:07 ID:???0
>>771
いいですよ^^メアド晒して下さいませ^^
775(-_-)さん:2007/06/08(金) 19:21:26 ID:???O
>>774
あの…私を偽装するのはなんでですか?
776771:2007/06/08(金) 20:26:51 ID:???0
>>775
あなたじゃ無いとは思ってましたよ(*- -)
本気でメアド晒したらメールくれますか?
777(-_-)さん:2007/06/09(土) 18:08:50 ID:???O
マジになるなよ。
778(-_-)さん:2007/06/09(土) 20:57:29 ID:hA9cnEBQ0
ベーシックインカムがあれば別に働く必要はない
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1179025697/l50
779(-_-)さん:2007/06/10(日) 12:50:02 ID:???O
(*--) ←これってどういう顔文字?
照れてるのか、すねてるのか、ぐずってるのかわからん。
780771:2007/06/10(日) 16:05:31 ID:???0
>>779
すねてるんですよ。

メールで病気の話とか聞きたかったんですが、ダメだったみたいです。。
拒否されるのは当たり前ですけどねw
781(-_-)さん:2007/06/10(日) 22:37:52 ID:???O
>>780
何歳で顔は誰似って言われる?
782771:2007/06/10(日) 23:20:07 ID:???0
>>781

>>770さんですか?捨てアド晒しますんで宜しければ捨てアドでご連絡ください。
嫌だと感じたら直ぐにメールを止めて貰って結構です。
メル友になって頂きたいです。
しつこい性格じゃ無いのでご安心ください。

他の方の悪戯&誹謗中傷も大歓迎ですw
[email protected]
783(-_-)さん:2007/06/13(水) 01:23:10 ID:???O
(´□`){既に十分シツコイ}
784(-_-)さん:2007/06/14(木) 03:26:30 ID:8z7kNtgfO
25過ぎて運転免許と車持ってない女は女としてよりも人間として終わってる
785(-_-)さん:2007/06/14(木) 08:57:20 ID:???O
男でも女でも、25なんて全然若い。
全く終わってないよ。
786(-_-)さん:2007/06/14(木) 10:50:55 ID:???O
周りの男が車運転するから免許の必要性がないんだろ。
それか弱視とか、金がないとか。
金がなくては終わってるか。
787(-_-)さん:2007/06/17(日) 13:34:46 ID:???0
30過ぎでも免許が取れれば馬鹿にするひとはいませんよね?
788(-_-)さん:2007/06/17(日) 14:35:54 ID:???O
大事なのは免許があろうがなかろうが
事故を起こしたり、巻き込まれないこと。

免許あって運転する以上はいつ事故を引き起こしたり、
巻き込まれるかわからない可能性が免許持たない人より高くなる。

免許持たないからってバカにするような奴はスルーしとけ。
789(-_-)さん:2007/06/18(月) 08:18:56 ID:???0
取りたくないならそれでいいし
お金や時間に余裕がないなら仕方ないし
お金や時間もあるし取りたいと思ってるのに取りにいけないのは
いい年してどうなんだって
790(-_-)さん:2007/06/18(月) 16:10:51 ID:???O
人それぞれ事情があるんだから
いちいち干渉するなよ。

運転免許が必要ないか、車に興味がないか、恐怖症持ちとかもあるだろ。

金あっても維持費とか考えたら交通機関使った方が安いし楽。
791(-_-)さん:2007/06/18(月) 18:47:56 ID:???0
このスレロムってることが免許持ってないことをコンプレックスにおもってるあらわれ
792(-_-)さん:2007/06/19(火) 00:47:24 ID:???0
>>791
君もじゃないか?ww
793(-_-)さん:2007/06/22(金) 01:01:18 ID:???O
三十代で免許無い人いますか?
794(-_-)さん:2007/06/22(金) 05:43:01 ID:???0
私は免許なんて必要無いと思った。
だが、近くの電気屋さんが潰れた上、ホームセンターも遠くなったため、自転車ではきついと思い、
25歳で普通免許を取得。軽自動車(ワゴンR)をやっと買った。
795(-_-)さん:2007/06/22(金) 15:13:24 ID:???O
↑女の人?
796(-_-)さん:2007/06/22(金) 17:51:35 ID:???O
自分は不安神経症がひどくて
交通事故起こしたらどうしよう、
と考え出したら免許取るなんととんでもないと思っていた。

でも三十路間近になり神経症も落ち着いた。

で、免許2ヶ月で取得したけどやっぱり運転する気はない。

でも中古のトラヴィックをパパに買ってもらっちゃった…。
困る…(*´д`*)
どうせならエッセが欲しかった。
797(-_-)さん:2007/06/23(土) 08:59:25 ID:???O
>>796
男で31才の免許無しってダサいと思います?
798(-_-)さん:2007/06/23(土) 14:46:58 ID:???0
ださいとかじゃなくて身分証として持ってて当たり前じゃね
保険証とか住民票とかパスポートとか出されてもひく
799(-_-)さん:2007/06/23(土) 15:56:45 ID:???0
誰がひくの?
今までずっと保険証を身分証明として使ってきたけど
別にひかれたことないよ。
ただし印鑑登録のときだけは保険証が通用しなかったな。
あとは問題なし。
800(-_-)さん:2007/06/23(土) 15:58:37 ID:???0
ひょっとして>>798はどっかの店員とか役人とかのこと指してるのかなあ?
そんな他人がひこうがひくまいがどうでもいいじゃんw
801(-_-)さん:2007/06/23(土) 22:37:26 ID:???0
持ってて当たり前の資格をもってない
ただそれだけ
人の目も気にせず車乗りたいとも思わないなら取らなくていいんじゃない
顔入りの身分証としては一番身近なものだから取っていた方がいいよ
やたら噛み付いてくるね
802(-_-)さん:2007/06/23(土) 22:38:24 ID:???0
それと就職するにも持っていた方が断然有利
もちろん都内でもね
803(-_-)さん:2007/06/24(日) 02:18:19 ID:???O
人目とか、はた目を気にして免許を取るなんて屁たれ過ぎるw
804(-_-)さん:2007/06/24(日) 16:27:27 ID:???O
免許証の写真があまりにキモいので
身分証出す時はパスポートにしている。

パスポートの写真は自分で用意できるからいいけど
免許証の写真は免許試験場でぶっつけで撮影されるからごまかしが利かない。
805:2007/06/26(火) 12:59:00 ID:???O
求人に要普通免許って書いてなかったら免許なくても大丈夫なんですか?
806(-_-)さん:2007/06/26(火) 15:31:51 ID:???O
勿論なくてもOK。
807:2007/06/26(火) 19:29:35 ID:???O
車使わない仕事ってどんな仕事あります?あとパソコンも苦手です。
808(-_-)さん:2007/06/28(木) 22:25:58 ID:???0
>>807
工場勤務が無難かも。
809(-_-)さん:2007/06/28(木) 23:08:21 ID:9mawJnzm0
>免許証の写真は免許試験場でぶっつけで撮影されるからごまかしが利かない。
だよな。だから免許の更新に行く時はシャワー浴びてできる限りめかし込んで行く。
810(-_-)さん:2007/06/29(金) 06:41:15 ID:???0
年金未納者に国民健康保険の使用制限
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1183047866/
811(-_-)さん:2007/06/29(金) 17:06:21 ID:???0
72 名前: ちんちん見てちゃんΣ(。・Д・。) ◆YUUCJGrC6Q 投稿日: 2007/06/21(木) 23:21:33 ID:t+WUboy30
西尾にレスつけたあんず

80 名前: (-_-)さん 投稿日: 2007/06/21(木) 23:22:19 ID:t+WUboy30
>>72
気持ち悪いな

86 名前: ちんちん見てちゃんΣ(。・Д・。) ◆YUUCJGrC6Q 投稿日: 2007/06/21(木) 23:23:01 ID:t+WUboy30
>>80
あれじゃない?類は友を呼ぶってあれ



↑コイツの自演クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww



213 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2007/06/19(火) 01:23:15 ID:/Cm0/y4gO
○部鷹○さんのストーキングラジオ

248 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2007/06/19(火) 01:28:03 ID:/Cm0/y4gO
春どんの個人情報知ってる僕が寝るおー

358 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2007/06/19(火) 01:43:49 ID:/Cm0/y4gO
○人さんのラジオ聞きたい

369 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2007/06/19(火) 01:45:12 ID:/Cm0/y4gO
さてねるか
渡○春どんおやすみお

繋げると・・・
812(-_-)さん:2007/06/29(金) 22:22:57 ID:???0
72 名前: ちんちん見てちゃんΣ(。・Д・。) ◆YUUCJGrC6Q 投稿日: 2007/06/21(木) 23:21:33 ID:t+WUboy30
西尾にレスつけたあんず

80 名前: (-_-)さん 投稿日: 2007/06/21(木) 23:22:19 ID:t+WUboy30
>>72
気持ち悪いな

86 名前: ちんちん見てちゃんΣ(。・Д・。) ◆YUUCJGrC6Q 投稿日: 2007/06/21(木) 23:23:01 ID:t+WUboy30
>>80
あれじゃない?類は友を呼ぶってあれ



↑コイツの自演クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww



213 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2007/06/19(火) 01:23:15 ID:/Cm0/y4gO
○部鷹○さんのストーキングラジオ

248 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2007/06/19(火) 01:28:03 ID:/Cm0/y4gO
春どんの個人情報知ってる僕が寝るおー

358 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2007/06/19(火) 01:43:49 ID:/Cm0/y4gO
○人さんのラジオ聞きたい

369 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2007/06/19(火) 01:45:12 ID:/Cm0/y4gO
さてねるか
渡○春どんおやすみお

繋げると・・・
813(-_-)さん:2007/07/02(月) 10:05:55 ID:SfmGhc4y0
みんなも眼の病気には気をつけて
わたしは普通持っていても眼疾患のため返納しなくてはならないので
814(-_-)さん:2007/07/02(月) 12:38:55 ID:???O
>>813
どんな病気?
815(-_-)さん:2007/07/04(水) 16:48:32 ID:6JrKB/Wp0
>>814
円錐角膜です コンタクトすれば視力多少は出ますが
コンタクト片っ端からなくしては落ち込んでいるので

特にアトピーの人 発症リスクが10倍になるのでくれぐれも要注意
発症したが最後一生コンタクトとお付き合いです
(2000人に1人が発症)
816(-_-)さん:2007/07/05(木) 08:41:12 ID:???O
>>815          すいません、彼氏は居ますか?
817(-_-)さん:2007/07/05(木) 09:22:23 ID:???0
きめえw
818(-_-)さん:2007/07/08(日) 18:32:09 ID:???0
819(-_-)さん:2007/07/08(日) 18:39:37 ID:???O
>>815
コンタクト無くさないか、常に予備持ち歩いてればよくねくねくね?!
820(-_-)さん:2007/07/08(日) 21:42:15 ID:???O
長生きする気は全く無いから一生取らないつもりです
821(-_-)さん:2007/07/08(日) 21:47:04 ID:???0
長生きする気がない奴に限って長生きする
822(-_-)さん:2007/07/08(日) 21:50:55 ID:???O
そんな殺生な
823(-_-)さん:2007/07/08(日) 23:05:26 ID:v1mLyNPZO
あんたらしっかりしろよ?俺は16で教習所行って中免とるために頑張ってるぞ?なのにあんたらときたら・・まぁ別にいいけどね、俺はバイクが好きだから取るだけだし、まぁおっさん達取る気あんなら頑張んな、アドバイスぐらいならしてやるぜ?
824(-_-)さん:2007/07/08(日) 23:17:31 ID:???0
この板じゃ、免許持ってるってだけで英雄だな!
825(-_-)さん:2007/07/09(月) 04:49:12 ID:???O
バイクの免許は高校2年とき、試験場で一発だったなぁ。
家の回りで練習して3回くらいで受かった。(大昔の話)
バイト代で買ったあのカブ90は今も誰かが乗ってるのかなぁ。
まあ、漏れより社会に貢献してるはずだな
826(-_-)さん:2007/07/09(月) 11:55:48 ID:???0
運転免許試験場にいきなりいって取れるみたいだね?
原付は。
 
827(-_-)さん:2007/07/09(月) 22:17:39 ID:???O
>>826
住民票がいるから、役場によって行かないとダメだ。
あと受かったら、講習がある県もあるからカネも少し持ってかないとだめだし、
原付を運転できる格好じゃないとだめ。
県警のホムペに大体は記載してあるからよく確認してから行くべし
828三十一才免許なし:2007/07/10(火) 12:33:19 ID:???O
相変わらず保険証を持ち歩いてます(笑)
829(-_-)さん:2007/07/11(水) 19:25:13 ID:???0
>>828
はよ免許とりに池や。俺も30ぐらいで取ったぞ。年寄りも多少いるから、ビビらんでええぞ。
830(-_-)さん:2007/07/12(木) 20:35:58 ID:FquYS1BR0
?????
831緊急警報!!!:2007/07/12(木) 21:30:37 ID:FDigwsdU0
巨大台風接近中

13日  金 沖縄
14日  土 九州全域
15日  日 関東上陸

ごっつうでかい台風やな。
日本列島の半分のデカさやな。
あれ、道あるいとったら、選挙の看板飛んでくるから、
であるいたらアカンでえ。

はやめに食べ物は準備しときや。窓もしっかりせなアカンで。
832(-_-)さん:2007/07/17(火) 12:57:33 ID:???O
このスレ誰か見てます?
833(-_-)さん:2007/07/17(火) 18:04:23 ID:???O
たまにのぞいてる
834(-_-)さん:2007/07/17(火) 19:36:44 ID:4Rk4B0Uo0
免許取ってドライブヒッキーをお奨めする
篭場が家内から車内に変わるだけだが実に痛快だ
835(-_-)さん:2007/07/17(火) 19:39:56 ID:???0
免許とっても車買えないからなあ
てか、駐車場が高い。
836(-_-)さん:2007/07/17(火) 20:01:52 ID:4Rk4B0Uo0
>>835
それは残念だな
移動ヒッキーの爽快さを一度は味わって貰いたかったが
まあ、先の何かの為に一つ一つ解決してこうや
837(-_-)さん:2007/07/17(火) 20:14:39 ID:???0
免許なんて取れるわけないし
838(-_-)さん:2007/07/17(火) 20:22:11 ID:???0
>>837
取れるわけない?
免許ごときで随分大袈裟な
ノーベル賞でもあるまいし
839(-_-)さん:2007/07/17(火) 21:41:40 ID:4Rk4B0Uo0
免許と中古車とドラルート数個知ってればブサ男でもアッシー要員にはなれる
たまにそんな健気なオレに対してご褒美!!も出る
いいぞー車は色々なアイテムになる
今よりも良い思いしたきゃガンバレよ!!!
840(-_-)さん:2007/07/17(火) 22:09:54 ID:???0
運転なんて人にさせるもの
後部座席にしか乗ったことない
841(-_-)さん:2007/07/17(火) 22:14:53 ID:???0
>>840
さすがマザコンデブ
842(-_-)さん:2007/07/17(火) 22:41:54 ID:???0
ドラ好きな人妻と町田界隈でセクスしてきました
車様様ですよ
843(-_-)さん:2007/07/17(火) 22:57:08 ID:???0
何この生き物
844(-_-)さん:2007/07/17(火) 22:57:59 ID:???O
>>839
アッシーね
恥ずかしくないですか
>>842
蒸し暑い梅雨どき
汗臭い
ホテル行ってね
845(-_-)さん:2007/07/17(火) 23:00:38 ID:???0
>>839
めんどくさくね?
846(-_-)さん:2007/07/17(火) 23:17:14 ID:???0
ドラルート=ドラえもんが通るルート>>839
847(-_-)さん:2007/07/18(水) 08:32:52 ID:04/qKewu0
>>844
そんなに羨ましいか??
ガンバレよ、イジケテねーで
一歩前に!!!
848(-_-)さん:2007/07/22(日) 08:36:00 ID:???O
皆さん中田氏経験ありますか?
849(-_-)さん:2007/07/22(日) 13:31:37 ID:???0
    _,. -‐''' ~ヽ      ,、  {~} {~}                 
    ヽ___,,.  r-‐`     {_,ニニJ .|,.ニニア   
  _   _l  l_  __,    n  n  n      
  { `'''´_  _ ̄ ノ i'`ー'└‐'└‐'└─ァ 
  `-'''´  l  l    ̄    ̄L ニ' 'ニ ,」 ̄   
        l  l        ムニニ' 'ニニフ     
        l  l         ノヽ│l ,‐-ッ  
       ヽ '          ヽ/ レ `''''′  
  _____     ____     _,,,_     _,,,_       _,,,,,,_
  /      /     /____/   /--x,  `i    /" /~`i, \    /,/~`i`\
 // ̄ ̄7/    //        "   ) /    |  |  |   |   /  |  |   i   <"`==i''''i==,-x,
      //    /  ̄ ̄`=x      ノ <,    |  !,  |  |   |  |  |  .|   | |  | |  | |
     //      ̄ ̄`=,,  i     `''x,  `i,   ヽ, `-='"  /  .|  |  .|  .|    | └ ┘└┘ .|
     //          i, ,i       `i  /     ̄"7 ,/   .i,  .|  .|  ,i    | | ̄ ̄ ̄|  |
     /./      /"`=x,,_ノノ   (^''=x,,__,,//    _,//    ヽ、 i,  j  /     .| |    ,. | .|
    L/      `''=-- '''"     `'=---''"    '''”'''"~       `'''==-''"      ̄    `=-"
850(-_-)さん:2007/07/22(日) 17:01:02 ID:???0
80年前後に活躍された、懐かしいAV女優さん達の作品を
動画と画像を交えて紹介するサイト始めました。
息抜きがてら覗いてみてください。よろしくお願いいたします。

ttp://www.ne.jp/asahi/youen/megami/index.html
851(-_-)さん:2007/07/28(土) 08:08:56 ID:???O
(o^o^o)
852(-_-)さん:2007/07/28(土) 08:53:31 ID:???0
25で免許とっておいてよかった・・・
853(-_-)さん:2007/08/01(水) 09:31:51 ID:RpymJqyJ0
「何処の会社でも運転免許は必要な場面は絶対出てくる」
「ちょっとこれ届けて来てくれだとかそういう用事で唐突に
車を使う場面が出てくる」
とか、免許薦めてくる奴は言うんだけど
社員をそんな便利屋的に使う会社は、大方DQN
もしくは僻地の会社

終生23区内で住むと決めた人間にそんな事を言っても
馬の耳に念仏って奴よ
854(-_-)さん:2007/08/01(水) 16:26:06 ID:???0
そういう意味じゃないんだよ
車の免許を持つ意味は
855(-_-)さん:2007/08/02(木) 11:35:13 ID:xXLwvD4d0
免許取りたくなければ、大都会へ出て来なさい
それが嫌なら、田舎で頑張るしかない
856(-_-)さん:2007/08/02(木) 13:08:10 ID:RX/7geAvO
どうして取らないの?
やっぱ欠格条項に該当する人かな
857(-_-)さん:2007/08/02(木) 13:59:35 ID:xXLwvD4d0
>>856
車が嫌いだから

車が無くても生活出来て
車無し・免許無しの社会人もチラホラいる都会が良いから
858(-_-)さん:2007/08/02(木) 14:08:06 ID:RX/7geAvO
>>857
車嫌いで取らないんですか
経済的な理由とか身体が不自由なのかと思いました
859(-_-)さん:2007/08/02(木) 14:27:46 ID:vNCU/6kSO
ユーチューブはケータイからみえないの?
860(-_-)さん:2007/08/02(木) 14:43:37 ID:???O
見える
861(-_-)さん:2007/08/02(木) 14:45:10 ID:vNCU/6kSO
おしえてよー?さいと
862(-_-)さん:2007/08/02(木) 18:13:29 ID:???0
>>859
ようつべ?
863(-_-)さん:2007/08/03(金) 20:26:07 ID:???0
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
(-_-)さん (1)

親の精神が壊れてきて困ってるヒキ
名前: (-_-)さん
E-mail:
内容:
最近、家族の調子がおかしいんだよ。
なんか俺が過去にメンヘラになり始めた頃の
初期症状のようなものが出始めてさ・・
俺はもう少しで重度メンヘラの壁越えそうで
もうダメかもしれないわ・・
864(-_-)さん:2007/08/03(金) 20:26:48 ID:???0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
運転免許を挫折した方へ [資格全般]
※運転免許のないリーマン集合!! [リーマン]
ツキイチゴロー ベスト5について語るスレ 4 [映画一般・8mm]
40代からの運転免許取得 [40代]
運転免許 必要ないから持ってない人 [生活全般]
865(-_-)さん:2007/08/03(金) 20:30:50 ID:???0
どうにもなら無いやつって核廃棄物並みに危険だよな。
取り扱い注意(被曝)、放射能漏れ、爆発の危険
終末医療、臓器移植とならぶ、これからの人類のテーマのひとつだ。

俺もその一人なんだが・・orz
866(-_-)さん:2007/08/06(月) 04:09:18 ID:???O
三十代の免許無しなんてネタだろwww
よっぽどの奇人変人なんだろう。
867(-_-)さん:2007/08/06(月) 07:44:44 ID:???0
 //\\  ─┴─    ̄フ    _|_   /
 /   \   |二二|  __|__   |    /
  | ̄ ̄|   ┌──┐    |    |  ゝ  /⌒l
  |__|    ノ |_,     \|    \_ /   \ノ
     ,--t-、   
     i /  |   
     V  ノ    
 .‐┼‐     │ │ ─┐  _|_|__     |    ┼  タ   ‐┼‐
 .‐┼‐ .┼┐ .  │  レ    |  / )    人   ./|ヽノ \   メ
  │  │     ノ  ノ     \     /  \   |  □   (___
 ___     _|_  ヽヽ ─┼┴┐ |   │    /
  |/ .|    /  \\    │ /   |_  │    \
  丿  |/ /  ヽ/      |     _)  \_/  \

 .∠_____  _|_
/──┐ _|  _|   \
  ┌─┘   (_)
  |        ( _ノ
  └──┘     ̄
868(-_-)さん:2007/08/14(火) 17:09:44 ID:2VvupZPXO
終了ですかね?
869(-_-)さん:2007/08/14(火) 21:42:27 ID:lPlLHpYv0
年間7000人も殺戮してる機械なんか拒否したほうが世のためだよ
870(-_-)さん:2007/08/16(木) 02:33:46 ID:9DvQWSVHO
免許証ないからわざわざパスポート作った。

海外旅行なんて一度もしたことない。

でもついに先々月免許証取得した。

でも金ないし事故怖いから車イラネ。
871(-_-)さん:2007/08/16(木) 04:03:30 ID:???0
事故死した人って7000人なんだ?
それに対して自殺した人3万人overって、、(´д`;)

ちなみに自動車免許取ったけど、あまり役には立ってない。
872(-_-)さん:2007/08/16(木) 12:24:03 ID:???O
何才で取りました?
873(-_-)さん:2007/08/16(木) 12:27:49 ID:???0
31歳
874(-_-)さん:2007/08/16(木) 13:54:03 ID:???O
教習所によるが、25才か30才から値段上がるだろ。
875(-_-)さん:2007/08/16(木) 17:10:20 ID:???0
死にたい
876(-_-)さん:2007/08/16(木) 19:57:33 ID:???0
>>873
勇気ありますね。俺は33歳ですが恥かしくて勇気がでないです。。
取ら無いで終わりそうです。
877(-_-)さん:2007/08/16(木) 20:35:42 ID:???0
>>876
俺も恥ずかしかったが、年寄りが数人いて、少し気が楽だったよ。
878(-_-)さん:2007/08/17(金) 00:17:43 ID:???O
>>877
童貞?彼女居ないよね?
879871:2007/08/17(金) 01:25:35 ID:???0
僕は22で取ったけど、年齢気になるんなら
大型とかフォークリフトみたいな特殊なのもやってる所で取ると
いいよ。そういう所なら本当に年齢バラバラ。
880(-_-)さん:2007/08/17(金) 15:06:33 ID:???O
引きこもりの三十代免許無しを舐めるなよ。
881(-_-)さん:2007/08/17(金) 15:07:22 ID:???0
>>878
もちろんさ。
882(-_-)さん:2007/08/18(土) 17:57:27 ID:???0
あーあハゲで強襲場なんて通えねーよ
883(-_-)さん:2007/08/18(土) 20:13:36 ID:???O
>>882
スレ全部読んでみろ。
1もハゲなのに頑張って免許取ってるんだぞ。
884(-_-)さん:2007/08/19(日) 10:43:54 ID:FEM7Qj/10
33歳で免許取得?

何とか取らないままやっていく意地は無いのか?

田舎住まいなら都心に引っ越すとかしないか?

免許が取りたくない一心で上京して、無免許の同僚に囲まれて
車と無縁な仕事に精を出す猛者も居るんだぞ
そこまでして意志は貫かないか?
885(-_-)さん:2007/08/19(日) 11:09:53 ID:???0
31だが、11月から免許取りにいくつもり
886(-_-)さん:2007/08/19(日) 16:40:36 ID:???O
何故11月?12月〜は混むよ。
887(-_-)さん:2007/08/19(日) 17:03:33 ID:PxwOmF3J0
免許要らんだろ
車買ったら維持費かかるぞ

就職には関係ないし

888武田信玄 大河どらま:2007/08/19(日) 17:17:30 ID:5J2R9xHi0
100万人のみなのもの!!よっく聞けイィィィィィィ!!!

運転免許をとるゲームがプレイステーションで
存在する!!

「車のゲームで運転をマスターすっるがよい!!!」

板垣ィィィッィィ!!なぜ死んだぁぁぁぁぁ!!
いたがきぃぃぃなぜ しんだああぁぁぁぁっぁ 板垣ィィィィ!!
なぜ死んだぁぁぁぁ!!
889(-_-)さん:2007/08/19(日) 17:25:42 ID:???0
>>888
それやったけど、あんまり役に立たなかったような希ガス
890天国の板垣:2007/08/19(日) 19:06:29 ID:5J2R9xHi0
せっかく武田信玄さまがスレしてくださっているのを・・
貴様ぁぁぁおやかたさまがこのスレをかくのに、
一体、何時間かかったとおもっておるのだ!!
この無礼者め!!
貴様にお屋方さまの、「家臣を思う気持ちがわからんのか!!」

このオロカものメィィィ!!
891武田信玄 大河どらま:2007/08/19(日) 19:13:25 ID:5J2R9xHi0
板垣もうよい。
おまえのわしを思う気持ち、まことにうれしくおもうぞ。

なかなか、わしの「家臣を思う気持ち」が、つたわらないのは、
わしがまだカイの君主としての器がまだまだ未熟じゃからじゃ・・・

これより、合戦の準備をいたせぃぃぃぃぃ!!
ただいまより上杉勢に攻め込む!!
風林火山の旗をあげよぉぉ!!
892(-_-)さん:2007/08/19(日) 19:24:50 ID:???0
>>891
1人3役か。忙しいね、おつかれさん。
893(-_-)さん:2007/08/19(日) 20:16:42 ID:PxwOmF3J0
あほだな

それより武田神社をもっと何とかせい
駅前の銅像とかも
894(-_-)さん:2007/08/20(月) 13:43:28 ID:???0
          ____
        /_ノ  ヽ、_\     航空機炎上シナチクざまぁwwwwwwwwwwwwww
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


         ※中華航空は台湾の航空会社です


      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.  なんだ、台湾か
   |    (__人__)    |   そりゃ心配だな
   \    ` ⌒´    /
   /              \
895(-_-)さん:2007/08/22(水) 20:16:43 ID:???0
ここを見て勇気付けられた30代も多いんじゃないか?
896(-_-)さん:2007/08/22(水) 20:48:46 ID:cguvzuiKO
俺はまだマシかってか?
897(-_-)さん:2007/08/24(金) 09:56:25 ID:???O
まあ、そういうのもあるかもしれんが、これから教習所行こうとしている30代は勇気付くよ。
898(-_-)さん:2007/08/24(金) 10:41:21 ID:???0
35定年制っていわれているよね。
正社員の職歴なしのフリーターは。

それにしても、いい加減この人生飽きてきたな。
ひぐらしのなく頃にってアニメにでてくるりかちゃんは、
同じ世界で殺されてまたやりなおすってことを100回以上しているらしい。。
もし、俺らの住んでいる世界にも平行世界ってのがあって、
死んだとしても他の世界で(記憶をなくして)やりなおすんだとしたら・・・
長すぎるよな。人間の寿命ってやつは
899(-_-)さん:2007/08/24(金) 11:11:14 ID:???0
( ^ω^)おっお
900(-_-)さん:2007/08/24(金) 18:41:13 ID:???0
>>898
一度しか言わないので良く覚えといてください。
死んだら永遠に霊界で過ごす事になります。
生まれ変わり等はありません。
地上世界の行いによって善と悪に分けられ天国か地獄で永遠に過ごす事となります。
901(-_-)さん:2007/08/24(金) 20:09:49 ID:qlSBfkIE0
>>900
別に地獄で永遠に過ごしてもいいんだけどなwwww


この世の生き地獄に比べたらなんでもないだろwwwww


902(-_-)さん:2007/08/28(火) 01:31:45 ID:hfZcIvEMO
ミクシィで面接できたけど免許なしというのを聞いた途端ドン引きでした。
免許なしだとモテませんかね?
903(-_-)さん:2007/08/28(火) 10:05:15 ID:heKbC6eC0
東京だと交通網発達してるから特にマイナスにはならんだろうが
地方だと車無いとな。移動も不便じゃね。
904(-_-)さん:2007/08/28(火) 11:42:19 ID:???0
回りを気にしすぎやな
905(-_-)さん:2007/08/28(火) 18:34:35 ID:???0
引きこもりは車が急には止まれないというのが分からないから平気で自転車で強引な横断をするのだよ。
私がワゴンRで左折をするとき、若者が自転車で強引に横断をしてきたのでブレーキを踏まなかったら巻き込んでしまうところでした。
あと、原付バイクで左折するとき、子どもが乗った自転車が飛び出してきてそれを巻き込みそうになった経験もあるし。

飛び出すな!自動車やオートバイは急には止まれない。
そのことは私は教習所でしっかり習い、実技でしっかり覚えたから分かるのだ。
906(-_-)さん:2007/08/28(火) 18:48:35 ID:???0
>>905
何いってんの
ヒキコモリは外出ないんだよ
907(-_-)さん:2007/08/28(火) 23:50:50 ID:???0
>>905
歩行者は全員免許なしと想定するから、その為に歩行者優先になるわけだ。
ぶつけたら完全に車の所為になってしまう。
908(-_-)さん:2007/08/28(火) 23:55:19 ID:utqkym4UO
今22で教習所通い中…正直辛かったけど段々くるまの運転楽しくなってきた
909(-_-)さん:2007/08/29(水) 00:31:29 ID:???0
>>908
AT限定かな?
910(-_-)さん:2007/08/29(水) 06:57:24 ID:???0
>>907
確かに、巻き込み事故を起こしたらクルマやバイクの方が悪くなってしまうからな・・・
911(-_-)さん:2007/09/04(火) 21:25:20 ID:Zc7yAusdO
912(-_-)さん:2007/09/04(火) 22:23:41 ID:???0
>>911
意味が分からん。
913(-_-)さん:2007/09/08(土) 20:33:31 ID:akBBUh350
37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 12:39:53 ID:soinAzOT0
今朝、本試験受けに行ったんだ。期限明日までだから焦って勉強して行ってきたんだけど
書類作成の時受付のおばちゃんが「あら、これ今日までだね」って(゚Д゚;)マジスカ
なるほど卒業したのが去年の15日で期限が1年ってのは1年経った瞬間終了ってことだから今日逃したらダメなわけだね☆
勘違いしてて落ちてもまだ明日もう一回受けれると思ってた俺いきなり背水の陣。
久々にかなーり緊張して試験。結構手ごたえあった。いけるかも。
退室して結果出るまでの待ち時間が40分くらい。もう気が気じゃない俺。
そして発表のアナウンスと共に電光掲示板に受かった人の受験番号が映し出される。
えーっと、俺の受験番号は・・・

な い

やっちゃったよー(ノД`)アハハハハハハハ
まぁギリギリまでめんどくさがって行かなかった自分が悪いんだけどね。
さすがにもうどうにもなんないよねー(´・ω・`)鬱だぁ・・・。
914(-_-)さん:2007/09/09(日) 02:32:38 ID:???0
おすすめ2ちゃんねる見る限り、よっぽど無免にコンプもってるんですね
やはり免許は必要なのですかね
915(-_-)さん:2007/09/09(日) 02:40:56 ID:???0
おすすめ2ちゃんねるなんて
専ブラは入ってないし
ヒキはほとんど専ブラでみてんだから
参考にならんだろ
今時おすすめ2ちゃんねるを信用してる奴もいんのか
916(-_-)さん:2007/09/11(火) 09:03:01 ID:???0
免許取ったけどペーパー8年目
917(-_-)さん:2007/09/15(土) 00:41:21 ID:???0
ttp://www.asahi.com/life/update/0914/TKY200709140419.html
日本と台湾 運転免許を相互承認
2007年09月14日23時45分

台湾交通部と日本の対台湾窓口「交流協会」は14日、観光など1年未満の短期滞在者に対し、
日本と台湾の運転免許証を相互に承認する制度を19日から導入すると共同発表した。
台湾からは多数の観光客が訪れており、日本の観光団体や自治体からも
台湾観光客への利便を図ってほしいとの要望が出ていた。

台湾から日本には年間120万人、日本から台湾には年間110万人が訪れ、増加傾向にある。
台湾観光客には北海道や九州が人気で、レンタカー利用が可能になる。

制度を利用するには、日本の免許は中国語の翻訳書を、
台湾の免許は日本語の翻訳書を、それぞれ事前に付ける必要がある。
翻訳書は日本自動車連盟のほか、台湾の免許なら台湾の対日窓口の亜東関係協会などで、
日本の免許なら日台の各交流協会で発行される。

日本は左側通行、台湾は右側通行と違いはあるが、
警察などで検討した結果、相互承認に支障なしと判断したという。
918(-_-)さん:2007/09/15(土) 05:06:56 ID:???0
台湾は国際免許が必要なのだが・・・
919(-_-)さん:2007/09/15(土) 16:37:58 ID:???0
ハゲでどうやって通えというのかよ
920(-_-)さん:2007/09/17(月) 09:22:00 ID:???0
電柱にぶつかりそうになって教官にファイルで殴られたお
921(-_-)さん:2007/09/17(月) 13:36:34 ID:???O
ムカつかなかった?
車ぶつけたら教官の責任だからな。
922(-_-)さん:2007/09/17(月) 15:24:25 ID:???0
男で免許ないって「中卒」と同等の感じ。
ハゲ・デブ・無職なら性格によっては全然おkな人もいるけど
30過ぎて免許もってないってアリエナス…
923(-_-)さん:2007/09/17(月) 20:31:46 ID:AiQ7mRiZ0
>>922
1のように30過ぎて免許取に行く奴もありえない?
924(-_-)さん:2007/09/17(月) 20:38:45 ID:SZ1lWN9kO
免許ない人は今まで免許無くて困らなかったのか?
困らなかったならいらんだろ。いるならいつでも取りにいけばいい。免取りのやつもいるだろうし、そこまで目立たんだろ。
まあ、俺が高校生で行った時は同じ歳くらいの奴等しかいなかったが。
925(-_-)さん:2007/09/17(月) 20:42:15 ID:ZuQYKo63O
おめぇらんな事気にすんなや。欲しいなら取る、いらねえなら取らない。ヘタに面子はっていざのらなかったら意味ないんじゃね?17の俺じゃわかんねぇけどさ
926(-_-)さん:2007/09/17(月) 20:46:50 ID:???0
>>925
17の癖にませたガキだな・・
927(-_-)さん:2007/09/17(月) 20:58:49 ID:???0
>>923
ううん、取るなら遅すぎることはない。

ごめん、なんか酷いこと書いた。
928(-_-)さん:2007/09/17(月) 21:15:39 ID:???0
6年掛かる医師免許と比べたら、
車の普通免許は最短で約1ヶ月だから、30代からでも別に全然遅くは無い。
929(-_-)さん:2007/09/18(火) 00:05:18 ID:???0
>>1は泣きながらでも取ったって書いてあるから凄いよ。
930(-_-)さん:2007/09/19(水) 12:46:08 ID:???0
嘘だし
931(-_-)さん:2007/09/24(月) 16:59:02 ID:j1Shxibm0
免許取るよりカツラ買え!
932(-_-)さん:2007/09/24(月) 22:17:14 ID:???0
ハゲでどうやって小山ドライビングスクール通えというのか
933(-_-)さん:2007/09/25(火) 01:51:13 ID:???0
35だけど、車の免許どころか原付さえもないです
934(-_-)さん:2007/09/25(火) 12:52:30 ID:???O
>>933
すいません。童貞ですか?
935(-_-)さん:2007/09/25(火) 19:00:34 ID:???0
>>932
ハゲとか気にして見てる人いないよw

936(-_-)さん:2007/09/25(火) 20:35:22 ID:KRADA8GBO
926さんよ925だ。マセたガキかそうかもな。ここにいるあんたらはやっぱ大人かい?後ハゲ気にして見まくってるぜ!俺もいつかこうなるのかよ・・冗談じゃねぇって思いながらな!
937(-_-)さん:2007/09/25(火) 22:59:16 ID:???0
あたしハゲなんて気にもしないけどなぁ。
なんとも思いませんよ。
同じATでハゲたおじさんと自主経路やったけど、やさしくて明るいおじさんだった(゚∀゚*)
938(-_-)さん:2007/09/26(水) 16:00:33 ID:???0
フォークリフトの運転資格だけもってる。
939(-_-)さん:2007/09/27(木) 19:29:09 ID:???O
ただの構内用の技能終了証でしょ?
あんなのでも、一応資格って言うのかな?
テストの時に黒人がモロにカンニングしまくってたのを
知っていたにもかかわらず、
合格させてたのは笑ったw
940(-_-)さん:2007/09/27(木) 20:17:50 ID:???0
あんなのとはいえ、知ってのとおり厚労省が定めたちゃんとした国家資格。
カンニングどうのこうのは教習所の問題で。

よほどでかいのは抱いとく自動車免許持ってないと会社が乗せないだろうけどね。
941(-_-)さん:2007/09/28(金) 09:56:14 ID:???O
ATなら一発で取れ!
教習所なんか行ったら後で後悔するぞ
金銭面で
942(-_-)さん:2007/10/03(水) 23:17:33 ID:IZOzG9/70
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□●●●●●●●●●□□□□□□□□□□□□●□□□□□□□□□□●□
□□□□●□□□□□□□●□□□□□□□□□□□□□●□□□□□□□□□●□
□□□□●□□□□□□□●□□□□□□□□□□□□□□●□□□□□□□□●□
□□□●□□□□□□□□●□□□□□□□□□□□□□□□●□□□□□□□●□
□□●□□□□□□□□□●□□□□□□□□□□□□□□□□●□□□□□□●□
□□□□□□□□□□□●□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□●□
□□□□□□□□□□●□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□●□□
□□□□□□□□□●□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□●□□□
□□□□□□□□●□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□●□□□□
□□□□□□□●□□□□□□□□□□▲□□□□□□□□□□□□□●□□□□□
□□□□□□●□□□□□□□□□□▲▲▲□□□□□□□□□□□●□□□□□□
□□□□□●□□□□□□□□□□▲▲▲▲▲□□□□□□□□□●□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲□□□□□□□□□
943(-_-)さん:2007/10/09(火) 13:59:43 ID:???0
23でヒッキー一ヶ月目。
時間が余りある今のうちに合宿でいこうと思う。安いしな。
ATで取ろうと思うが不安だぜ・・・・・。

バイクのMTは余裕だが車の運転はどうも苦手なんだよなorz
944(-_-)さん:2007/10/10(水) 12:23:11 ID:???O
バイクのクラッチと大分違うよね。
車の方が凄くシビア。
945(-_-)さん:2007/10/10(水) 15:44:49 ID:???0
お前らキャラネタ板となりきり板に「a」ってスレ立てまくれー(^o^)ノ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1191987537/

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/10(水) 12:38:57.17 ID:OnnkhlcO0

キャラネタ
http://etc6.2ch.net/charaneta/
なりきりネタ
http://etc6.2ch.net/charaneta2/




祭りらしいぞー(^o^)ノ


946(-_-)さん:2007/10/17(水) 22:20:16 ID:qM4YeY4a0
年下の若い女教官にマジボレしそう・・・・
947(-_-)さん:2007/10/18(木) 01:03:33 ID:KxbKNEXRO
100%相手にされないからやめとけ。
948(-_-)さん:2007/10/18(木) 14:08:22 ID:???O
406の松本は引き篭り
949(-_-)さん:2007/10/20(土) 19:25:45 ID:v2pO/mRT0
通学より合宿の方が安いのはどうして?
950(-_-)さん:2007/10/20(土) 19:29:20 ID:mnOKDhxqO
教官が少ないから人件費が。
951(-_-)さん:2007/10/20(土) 20:08:40 ID:Dwf9F2tfO
>>14
発作時に意識を失う人は取れません

だけど後から発病してそのまま車乗ってる椰子知ってる

当然?親の車だ
952(-_-)さん:2007/10/20(土) 20:16:24 ID:Dwf9F2tfO
>>71
いや面と向かって言うほうがまともだろ

2ちゃんでコソコソ言うよりはな
953(-_-)さん:2007/10/20(土) 20:20:43 ID:Dwf9F2tfO
>>943
バイクか
普通にギア付(ビックスクーターはださい)で取ったけど
車に慣れると車が楽

私も車苦手だったから慣れかと思うよ

時々無性にバイクに乗りたくなるけどね
954(-_-)さん:2007/10/23(火) 12:30:18 ID:???O
33歳でATで取ったけど、面接官がATと聞いて笑い堪えてた。。
955(-_-)さん:2007/10/23(火) 12:40:47 ID:???0
何が駄目なんだろね?
956(-_-)さん:2007/10/23(火) 14:09:49 ID:YqlwLT6u0
今日、一発の路上やってきた(3回目)不合格orz
31歳男、マニュアル。即効終わり。
毎度毎度、緊張してだめだ。
>>954
面接官とは?
957(-_-)さん:2007/10/23(火) 14:17:43 ID:???O
>>956
教官の間違いだろ
958(-_-)さん:2007/10/23(火) 14:41:34 ID:AwdHMp6pO
就職の際の面接官って事だろ。履歴書見せた時とか。
959954:2007/10/23(火) 20:55:59 ID:xGn3oDfJ0
>>958
その通りです。俺の書き方が分かりづらかったね。
「免許はATなんですか?」って聞かれて笑いを堪えてる感じだった。。
3日後に履歴書送り返されたけどねw
960(-_-)さん:2007/10/25(木) 08:58:16 ID:SA8pfhf10
今の時代、普通にAT限定取ってる人なんてそこら中にいるのに・・・・・・
その面接官ってどうせ40過ぎたおっさんだろ?MTしかなかった時代の人間にはAT限定免許は根性なしが取る免許とでも思ってるんじゃない?どうせそいつもATしか運転してねえんだろうけどw
つかMT乗らないのにMT免許を強要するやつが多すぎる。今なんてMT好きの人か軽トラぐらいしか運転する機会ないじゃん・・・・・
961(-_-)さん:2007/10/25(木) 09:19:54 ID:DYkhyrfq0
まあスポーツカーも一般的にマニュアルだけどなw
962(-_-)さん:2007/10/25(木) 12:07:22 ID:???0
>>915
まじでひきこもりだけど専ぶらって使ってない そんなにへんなのか
963(-_-)さん:2007/10/25(木) 12:29:35 ID:???O
>>961
スポ車もATを選択する奴が増えてきてる。
964(-_-)さん:2007/10/28(日) 17:40:55 ID:???0
>>962
別に変ではないと思う
自分も2chやりだしてしばらくはIEで見てた
でも今はJane Doe Style使ってる
便利でいいよ
965(-_-)さん:2007/10/30(火) 06:22:03 ID:fX9DluDPO
免許を取って生中だししたいです(笑)
966(-_-)さん:2007/10/30(火) 17:49:26 ID:???0
マニュアル車はオートマ車より環境にいいしな。
そこらへんを税なんかで区別したらいいと思う。まあ無理だが。
オートマばっかの女どもを苦しめたい。
967(-_-)さん:2007/10/30(火) 20:13:20 ID:???0
>>964
そうか
968(-_-)さん:2007/11/01(木) 22:15:24 ID:???0
坂道発進でサイドを一杯に引かないと下がってしまう場所ってマジで難しくない?
969(-_-)さん:2007/11/02(金) 18:49:12 ID:y+4koO57O
大特だけあります
970(-_-)さん:2007/11/04(日) 08:58:58 ID:Az1sIFKuO
>>969
普通車は無いの?取りに行ったらいいのに。
971(-_-)さん:2007/11/04(日) 19:39:12 ID:???0
中田理沙、山森有一郎、後藤健吾、井上晴子、
大石、大野、市ね
屑自殺しろ
972(-_-)さん:2007/11/06(火) 13:20:19 ID:???0
>>968
その時は、気合でサイド無し発進。
973(-_-)さん:2007/11/13(火) 18:55:54 ID:???0
陸橋で渋滞とか怖すぎる。
焦ると早めにサイド下ろしちゃうから後ろ下がっちゃう><
974(-_-)さん:2007/11/16(金) 17:53:26 ID:???0
半クラのミートポイントが正確に
理解出来ると問題無し。言うは簡単過ぎる?か・・
975(-_-)さん:2007/11/18(日) 11:05:22 ID:???0
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
976(-_-)さん:2007/11/21(水) 12:27:27 ID:???0
ハゲ?

FISCOに来てみろ、レーサーが高年齢化でハゲばっかりだぞw
977(-_-)さん:2007/11/23(金) 00:30:57 ID:???0
抱いとく一発からやったら笑われないんじゃない?
978(-_-)さん:2007/11/24(土) 16:16:33 ID:ttbRT63UO
都内だって普通免なしの30代探すなんて難しすぎるだろ?ww
979(-_-)さん:2007/11/26(月) 03:31:53 ID:???0
中田理沙
980三十一才免許無し:2007/11/28(水) 23:41:51 ID:zw52CAxLO
パスポート+保険証ってかなり使えますよ。いつも持ち歩いています(笑)
981(-_-)さん:2007/12/05(水) 17:15:51 ID:???0
オレは今32歳だけど、なんの免許も持ってないよ。
その上職歴もなく、パスポートも持ってないよ。
982(-_-)さん:2007/12/05(水) 23:42:16 ID:XFR3XmFo0
>>981
職歴無しは嘘にしか思えない。
バイトの経験はあるの?
983(-_-)さん:2007/12/06(木) 00:00:52 ID:???0
無い
984(-_-)さん:2007/12/06(木) 00:02:23 ID:???0
バイトなんて職歴に入るのか
985(-_-)さん:2007/12/06(木) 00:32:20 ID:???0
>>1
生アナル中だしって気持ちいいかな?
986池沼伯爵マンデビラ:2007/12/06(木) 03:48:31 ID:???0
(ヽp^ω^)q
987(-_-)さん:2007/12/06(木) 04:19:51 ID:???O
俺、22だけど何の免許も持ってないぜ

988(-_-)さん
>>1
大丈夫だよ
免許を取ろうと思った時が実行の時だ
都内は本当に車いらね
一応免許あるが、俺もペーパードライバー同然の32歳
免許とる為にバイトでもするようにもなるだろ
今がその時だ
引きこもりからサラバしろ