免許とりに逝ってる皆様19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Get a License!
2Get a License!:2005/08/13(土) 20:30:14 ID:???
■運転免許相談サイト
 ttp://www.avis.ne.jp/~kakegawa/

■教習所案内・検索
 運転免許&教習所ガイド
  ttp://www.driver.jp/index.html
 自動車教習所検索サイト〜じぇい・どら〜
  ttp://www.j-driving.com/
 全国自動車学校案内
  ttp://www.cdscar.com/index.html
 全日本指定自動車教習所電話帳
  ttp://www.threeweb.ad.jp/~its/
 教習所プラザ
  ttp://www.kyoshujo.jp/

 栗田君の自動車運転免許獲得記
  ttp://www9.plala.or.jp/hiyotrio/
3(-_-)さん:2005/08/13(土) 20:30:22 ID:???
取れる奴は取れる
4(-_-)さん:2005/08/13(土) 20:33:41 ID:???
       +  ______
.        / //    /|
        | ̄/  ̄ ̄,:|//!
        |/_,,..,,,,_ ./ .!/|
        | ./ ,' 3/`ヽ::|っ.!  +
        | l /⊃ ⌒.|つ|
        |/ー---‐'''''"|/ 

5(-_-)さん:2005/08/13(土) 21:14:25 ID:???
おつつ
6(-_-)さん:2005/08/13(土) 22:10:28 ID:???
7(-_-)さん:2005/08/13(土) 23:56:45 ID:???
>>1
おツ
8(-_-)さん:2005/08/14(日) 00:03:08 ID:???
取れる気配なし
9(-_-)さん:2005/08/14(日) 02:36:35 ID:???
>>1 乙!

このスレが1000逝くまでに取れたらいいな…
10Ririn ◆mI/4ExosiA :2005/08/14(日) 04:47:37 ID:???
みきわめ通った〜
11(-_-)さん:2005/08/14(日) 10:19:08 ID:???
お前ら今現在教習所どれくらい通ってる?

おれは二ヶ月目に突入しましたよorz
12(-_-)さん:2005/08/14(日) 10:25:20 ID:???
3ヶ月め
13(-_-)さん:2005/08/14(日) 10:40:37 ID:???
へえ三ヶ月かあ
すぐに教えてくれればよかったのに
あほんとだすこしふくらんでるね
妊娠おめでとう
14(-_-)さん:2005/08/14(日) 11:07:41 ID:???
楽しいかい?
15(-_-)さん:2005/08/14(日) 11:42:04 ID:???
俺は16日で期限切れ
今日試験受かんないと明日明後日と学校お盆休みだから・・
16(-_-)さん:2005/08/14(日) 17:42:33 ID:???
なんかこのスレ(前スレ)では応急救護の事ばっかり鬱だ鬱だって書かれてるけど
俺的には応急救護より危険予測ディスカッションのが遙かに苦痛だったぞ・・・

まず一限目に教官一人と俺と教習生二人の四人で車に乗車して
交代制で、他の三人に監視されながら運転するんだけど
その時俺だけがヘマして教官に激しくブレーキ踏まれたし・・・しかも教官
「はい、三人共こういう失敗しないようによーく覚えておきましょうね」
って・・・俺は晒し者でつか?('A` )

次の時限に前の時間の面子で集まって一時間の反省ディスカッション・・・グループ会話するんだけど
その時俺喋るの苦手だし、ましてやグループ会話だから殆ど黙ってたら教官が横から
「XX(俺の名前)さ〜ん! ずっと黙ってないでXXさんの意見は何かないんですか?」とか問いつめてくるし
もうあの時をずっと腕時計睨んでた・・・早くこの時限終わってくれ〜って・・・
これだったら、交代で人工呼吸と心臓マッサージして終わりの応急救護のがマシ.....
17(-_-)さん:2005/08/14(日) 17:54:28 ID:???
ちょうど危険予測ディスカッションやってた時
躁状態で、何にも楽しくないのにケラケラ笑いながら運転してた
僕と教官とオバさんしかいなかったからよかったけど
危ない人って思われたかも
18(-_-)さん:2005/08/14(日) 17:56:03 ID:sdVjU9gS
そうか俺んときはたまたま友達といっしょだったから楽しかったな

ところで明日本免で鴻巣行くんだが明日行く人おる?
緊張してるしおきれるか分からん朝早いから
あとサンダルって駄目なんだっけ?
19(-_-)さん:2005/08/14(日) 17:57:44 ID:addtbNFk
私、今日鴻巣行った。
落ちた。
高校の同級生が私のこと指差して笑ってた
20(-_-)さん:2005/08/14(日) 17:58:25 ID:addtbNFk
↑一昨日でした。
21(-_-)さん:2005/08/14(日) 17:59:59 ID:sdVjU9gS
難しいの?教習所の効果測定受かるくらいじゃ安心できない?
22(-_-)さん:2005/08/14(日) 18:01:08 ID:???
>>高校の同級生が私のこと指差して笑ってた
ヤベー俺も同級生に会いそう 嫌だな
23(-_-)さん:2005/08/14(日) 18:01:19 ID:???
>>17
同乗者はオバサン一人か・・・ウラヤマシス
俺の時は丁度18くらいの今風の男と女だった('A` )
ディシュカッション中も↑の男女同じ長机で俺だけ隔離椅子
>>16の事と被ってもう泣きそうだった

>>18
トモダチッテナンディスカ??
24(-_-)さん:2005/08/14(日) 18:47:55 ID:???
噛んでるよ
25(-_-)さん:2005/08/14(日) 18:59:42 ID:???
教習所の為に腹痛いの我慢して、
服屋行ったり美容室行ったりして今風の若者気取ってたのに、
今日教官から「○○はゲームとかすんの?」ってゲームの話題振られた…
やっぱ滲み出るヲタ臭は消せないんだねorz
26(-_-)さん:2005/08/14(日) 19:06:31 ID:???
>>25
それは考えすぎじゃない?
27(-_-)さん:2005/08/14(日) 20:02:11 ID:???
応急も人工呼吸心臓マッサージだけならいいけ
28(-_-)さん:2005/08/14(日) 20:19:07 ID:???
俺なんか「ときメモって面白いの?」とイキナリ問われた。
ゲームやってるとか一言も言ってねーのに。
まぁ、実際はエロゲーマーなんだが
29(-_-)さん:2005/08/14(日) 20:32:53 ID:???
それはネタだな

とまじれすしてみるてすつ
30(-_-)さん:2005/08/14(日) 23:42:14 ID:???
明日は高速でつ。。。
31(-_-)さん:2005/08/15(月) 07:40:12 ID:???
>>30
おぉ・・・俺も今日高速教習だYO!
料金所の幅寄せや急加速しながらの合流とか相当難しそうだし
50km/h以上出した事ないからメチャクチャ緊張するよ.....
頑張っていきましょう(`・ω・´;)
32(-_-)さん:2005/08/15(月) 11:47:23 ID:???
ETC
33(-_-)さん:2005/08/15(月) 12:52:27 ID:???
卒検以来運転しておらず3週間が経ってしまった。
このままペーパーまっしぐらの予感・・・
34(-_-)さん:2005/08/15(月) 13:22:44 ID:???
ご両親が車持ってるなら借りるのもアリ
35(-_-)さん:2005/08/15(月) 14:00:08 ID:PECDrqTm
本免おちたよ
自分がいやん
36(-_-)さん:2005/08/15(月) 14:25:28 ID:XbsPybkn
ヒキに車の免許なんて必要ないと思うのは俺だけか?
もし取ったとしても乗る事なんてあんまりなんいじゃないのか
37(-_-)さん:2005/08/15(月) 15:05:35 ID:???
みんな脱ヒキするために免許取りに行ってんじゃない?
自分は今そうだよ。
38(-_-)さん:2005/08/15(月) 15:27:04 ID:???
俺はそれを大義名分に、まだ働きたくないからとりあえず免許取り行ってる
39(-_-)さん:2005/08/15(月) 17:32:25 ID:???
高速逝ってきました。
複数教習だったので、3にんでした。
ETCだったので幅寄せとかないのでそちらは楽だった。
車の中は結構無言の状態が多かった。
少し混んでいたが無事、帰還できました。
40(-_-)さん:2005/08/15(月) 17:43:20 ID:???
何高速に行って来たの?
41(-_-)さん:2005/08/15(月) 17:54:34 ID:???
〇○
42Ririn ◆mI/4ExosiA :2005/08/15(月) 18:12:38 ID:???
学科やるき起きないっす・・・
43(-_-)さん:2005/08/15(月) 18:53:46 ID:???
だな
44(-_-)さん:2005/08/15(月) 19:52:06 ID:???
2げっと女房にゃ未練はないが〜
4531:2005/08/15(月) 20:45:05 ID:???
俺も今日高速教習行ってきますた・・・
>>39と同じように3人と教官一人の四人乗りで出発
ETCは未搭載なので窓開けて券取り出して、支払い時は教官から受け取ったカードで
順番は俺が最後に・・・まず最初に二人やったけどランプウェイから入る時
加速がすごいノンビリで恐る恐る本線車線に入っていくもんだから教官から
「もっと急加速してください」とか言われてたな・・どっちも、しかも
75km/hくらいでチンタラ走るもんだからどんどん車間距離離されてるし

二人目が終わりそうなところでSAに入って休憩 30分も・・・
他の二人は一緒に菓子買ったり楽しそうにしてたけど俺は一人でぼーっと時計を睨んでた.....
つーか俺が近づくと避けていくんだが・・・その二人 やっぱり俺からヒキオーラを感じるのだろうか('A` )

んで、いよいよ俺の番・・・かなり緊張しつつも二人の態度や運転にイライラも極限まできてたので
フルアクセルで吹かしまくりながら本線車線に突入 そのまま80、100と加速して
更にアクセルを強めて120km/hで右車線に入って追い越しかけまくってたら横から教官が
「あのー・・・XX(俺の名前)さん、落ち着いてください 法定速度は100キロですよ」
とか言い出すので100km/hに落として80km/hくらいで走ってる車を時々追い越しながらマターリ運転
でも人とかが飛び出してくる可能性はないから安心だし、スピードも慣れると気持ちいいね
色んな意味で今までの教習で一番楽しかったかもしれない・・・これで教習生が俺一人だったら最高なのに
ちなみに関越自動車道でつ
46(-_-)さん:2005/08/15(月) 21:57:22 ID:???
120!?
47(-_-)さん:2005/08/16(火) 09:20:00 ID:???
あー着ていく服が
変なロゴの入ったTシャツしか
48Ririn ◆mI/4ExosiA :2005/08/16(火) 09:43:53 ID:???
俺もwww
49(-_-)さん:2005/08/16(火) 12:50:20 ID:???
本免場に居るのキツかった・・( ヽ´Д`)
50(-_-)さん:2005/08/16(火) 13:16:50 ID:???
実車乗ってたから地震なんて全然気づかなかった千葉
51(-_-)さん:2005/08/16(火) 16:45:28 ID:???
教習所や教官によってまちまちだろうが教えて欲しい。
仮免一回卒検一回失敗って普通かな?
52(-_-)さん:2005/08/16(火) 18:24:47 ID:???
>>教習所や教官によってまちまち
・・・まさにその通りだと思うけど
俺の行ってる教習所は電光掲示板に合格者のナンバーが一斉に出るんだけど
仮免の時は三分の一くらいは点灯してなかったから落ちてたみたい
あと意外にというか相当多かったのが、卒検前の学科模試で落ちてる連中

俺は明日いよいよ卒検だよ・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
斜め横断する歩行者出てこないでくれー 路駐あんまり出ていないでくれー
そして駐車課題が方向転換(車庫入れ)じゃなくて縦列駐車になりますように.....
53(-_-)さん:2005/08/16(火) 18:37:02 ID:???
学科は一度も落ちた事はないんだけどね。
54(-_-)さん:2005/08/16(火) 18:44:55 ID:???
俺は寝てたらハンコくれなかったよ
55(-_-)さん:2005/08/16(火) 20:34:59 ID:???
>>25
被害妄想激しいね
56(-_-)さん:2005/08/17(水) 04:59:27 ID:???
運転めちゃくちゃ下手なのに昨日みきわめ通っちゃったよ
多分試験で落ちるかな・・・
もしも試験も通っちゃったら免許証もらっても車怖くて乗れないや

車の通行多い時に車線変更が出来んとですorz

とにかく木曜日試験だ
57(-_-)さん:2005/08/17(水) 09:56:30 ID:???
ママンにダメだしされちゃったよ
58(-_-)さん:2005/08/17(水) 10:12:17 ID:???
なにがよ?
5952:2005/08/17(水) 11:54:08 ID:???
ヴァー・・・
卒検落ちたorz
駐車項目、車庫入れになって見事に脱輪したよ
次回は縦列になってくれ・・・それじゃないと受かれんわ
60Ririn ◆mI/4ExosiA :2005/08/17(水) 12:00:53 ID:???
明日修了検定なんだけどコースって暗記しないといけないの?
61(-_-)さん:2005/08/17(水) 12:12:55 ID:???
そう。俺は3コースメモって暗記した。
62Ririn ◆mI/4ExosiA :2005/08/17(水) 12:15:32 ID:???
うっそ。マジで。
63(-_-)さん:2005/08/17(水) 12:17:17 ID:???
前スレの544はもう免許取ったのか?
64(-_-)さん:2005/08/17(水) 12:21:26 ID:???
>>63
まだ取れてない
65(-_-)さん:2005/08/17(水) 12:26:43 ID:???
そっか
6659:2005/08/17(水) 12:37:04 ID:???
>>60
俺の所は教官がナビしてくれたからどこにS字や坂道があるか
くらい覚えておけば大丈夫だったよ

・・・明日もあの緊張感の中で卒検すると思うと鬱になるなぁ
しかも俺と同乗してた人は車庫入れメチャ上手くて激しく凹んだよ
ちなみに電光掲示板見た時、約25人中落ちてたのは俺含む2人
仮免の時は三分の一くらい落ちてたのに卒検はなんであんなに合格率いいんだ(つд`)
67(-_-)さん:2005/08/17(水) 12:41:06 ID:???
俺が通った所はいつも卒検で半分は落ちてた。
68(-_-)さん:2005/08/17(水) 15:33:27 ID:???
>>60
修了検定は仮免試験のほうだよね?
そっちなら基本は暗記、でも覚えれなければ教えてくれると思うよ
あと、コース間違えは減点の対象にはならない

覚えれるだけ覚えて、無理なら無理で別に気にしないで
始める前にコースまだ覚え切れてないことを伝えよう

でもどちらかと言えば覚えといたほうが運転に集中できて良い気もする
69Ririn ◆mI/4ExosiA :2005/08/17(水) 16:24:49 ID:???
>>66>>68
さんくすこ。いちおー覚えてくわ。
70(-_-)さん:2005/08/17(水) 18:47:55 ID:???
立ててみますた

バイク好きのヒキが集うスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1124271767/l50
71(-_-)さん:2005/08/17(水) 19:09:10 ID:???
>>70
ヒキが ってつければなんでもたてていいとかおもってるわけ?
72(-_-)さん:2005/08/17(水) 19:18:48 ID:???
イエスサー
73(-_-)さん:2005/08/17(水) 19:35:10 ID:???
>>71
このスレも真性ひきからすれば明らかにおかしいわけで。
74(-_-)さん:2005/08/17(水) 19:49:03 ID:???
前にも言ったけどな
バイク邪魔なんだよ
75(-_-)さん:2005/08/17(水) 20:48:42 ID:???
>>70
おぉ!いつの間にバイクスレがっ
バイクはいいよぉ

( ´-`).。oO(そういえば二輪免許の時も卒検で一回落ちたっけか...)
76(-_-)さん:2005/08/17(水) 20:54:36 ID:???
皆さん仲良く
77(-_-)さん:2005/08/17(水) 23:22:42 ID:???
>>60
俺も明日は卒験でつ。
コースとか覚えていないので、おそらくムリぽ(′A`)
お互い、ガンガリましょう。
78Ririn ◆mI/4ExosiA :2005/08/18(木) 11:45:30 ID:???
>>77
はい。がんばりましょう。
おりはこれからいってきます(-_-)ゝビッ
7977:2005/08/18(木) 16:39:20 ID:???
卒験逝ってきましたが、落ちました。(′A`)
俺が1番嫌いのコースが当たってしまった。。。

80(-_-)さん:2005/08/18(木) 16:43:20 ID:???
残念だったね。俺も一回落ちた。
全体のどの位落ちてた?
81(-_-)さん:2005/08/18(木) 17:22:23 ID:???
兄貴の車に擦ってしっかり修理代請求される俺様がきましたよ。死にたい
82Ririn ◆mI/4ExosiA :2005/08/18(木) 17:24:28 ID:???
v(-_-)受かりました
83(-_-)さん:2005/08/18(木) 17:28:19 ID:???
おめ
8477:2005/08/18(木) 17:41:58 ID:???
10人くらい受けて2人落ちたと思う
85(-_-)さん:2005/08/18(木) 20:18:13 ID:???
にゃあ
86(-_-)さん:2005/08/18(木) 20:23:26 ID:???
リベンジで卒検合格できますた

今日も駐車課題が車庫入れだった('A`;)
けど何故か一発で入っちゃった・・・奇跡だ
明日免許書き換えいってきまつ  [試験場]λ.....
8786:2005/08/18(木) 20:24:23 ID:???
ああ・・・ >>86>>66 です('A`)
88(-_-)さん:2005/08/18(木) 20:27:36 ID:???
技能の授業2時間受けて、車庫入れと縦列駐車やってきた。
駐車そのものよりも、半クラッチが未だに下手糞だときづいたわ。
89(-_-)さん:2005/08/18(木) 21:55:56 ID:???
>>86
おめ。
試験場もガンガレ
90Ririn ◆mI/4ExosiA :2005/08/18(木) 22:59:31 ID:???
>>83
ありんこ〜。
9186:2005/08/19(金) 01:48:49 ID:???
>>89
ありがとぅ
92(-_-)さん:2005/08/19(金) 08:01:56 ID:???
勝ち組面した大学生ウゼー
将来有望面した高校生ウゼー
93(-_-)さん:2005/08/19(金) 10:13:24 ID:???
どっちもただの僻みじゃん
94(-_-)さん:2005/08/19(金) 11:58:43 ID:???
>>どっちもただの僻みじゃん
お前もウゼー ゴキブリ食ってろ
95(-_-)さん:2005/08/19(金) 12:17:20 ID:???
プププ
96(-_-)さん:2005/08/19(金) 12:34:16 ID:???
今から本免試験だお。
こわい!


会場に来るまでの間、対向車線を走るDQN車みながら「あいつら受かったんか」と欝になってますた。
一発で受かりたいなぁ
97(-_-)さん:2005/08/19(金) 12:39:27 ID:???
クールに行こうぜ
98(-_-)さん:2005/08/19(金) 13:29:18 ID:???
本免は卒検より簡単。
99(-_-)さん:2005/08/19(金) 15:44:44 ID:???
やっぱり全部一発で受かるのって普通なのかね
うちの姉貴も学生のときに今俺が通ってるところと同じ教習所に行ってたけど
ちょうど2ヶ月でMT取ってた。試験もそうだが練習でも1段階からほとんどミスも
しなかったってさ。全部ストレートで合格したらしい。
修検の時点でもうすでに4回も落ちてるよ俺は。いくらなんっでもダメ過ぎだろwww俺wwwwwwwworza
100(-_-)さん:2005/08/19(金) 16:04:52 ID:???
まぁいいじゃん、ヒキコモリだし。
常人と比べんなよ
101(-_-)さん:2005/08/19(金) 17:22:05 ID:???
いや、ひきこもりでもこんなに落ちないと思うのだけど・・・
102(-_-)さん:2005/08/19(金) 17:27:32 ID:???
教習所の教官って元警察だよね?
事務以外みんなそうなのかな
103(-_-)さん:2005/08/19(金) 17:29:06 ID:???
20代後半とかの指導員もいるし、そういうわけではない気がするが。
104リリン ◆mI/4ExosiA :2005/08/19(金) 18:06:41 ID:???
>>102
元警官とは限らないみたいだお。
105(-_-)さん:2005/08/19(金) 18:09:17 ID:???
ああ、そうなんだ。
106(-_-)さん:2005/08/19(金) 18:11:35 ID:???
夏休み終わってしまう
107(-_-)さん:2005/08/19(金) 18:39:51 ID:???
さっき同じ日に車校通いだした友達から
「免許取れたお(^ω^)」ってメールがあった…orz

俺なんかまだ第一段階だよwwwwちくしょうwww
108(-_-)さん:2005/08/19(金) 19:36:06 ID:???
夏休み終わる前に取るつもりだったが。。。無理ぽそうだ
あと1ヶ月もしないうちに学校始まってまうよ・・・・
109(-_-)さん:2005/08/19(金) 21:31:57 ID:???
ヒキに学校も夏休みも関係なし
というか、夏休み終わってくれたほうが嬉しい
学生が消えてのんびり車校通えるようになるよ
110(-_-)さん:2005/08/19(金) 22:07:31 ID:???
>>20代後半とかの指導員もいるし、そういうわけではない気がするが。
若い教官のほうが平気できついこと言うが
ミスする度に溜口、ため息の連発で結構ストレス溜まる
あと元ヤンキーっぽい教官も厳しい
111(-_-)さん:2005/08/20(土) 11:42:05 ID:???
さっきオヤジギャグ連発する教官に出会った。
運転中に看板見てみなって言って、その後すかさずオヤジギ
ャグ言うもんだから笑った。持ちネタなんだろうなぁw
112(-_-)さん:2005/08/20(土) 11:58:55 ID:???
>>110
そういう人、俺も当たった。
見た目は普通の若そうな教官なんだが、なんか口調がキツイ
113(-_-)さん:2005/08/20(土) 14:31:14 ID:???
>>107
ばっきゃろう!一人で入校したんじゃないんなら無理してでもその友達にくっついて行けばよかったのに、
そういうのって意外と一人で行くのとはまた違ったパワーが発揮されると思うが
114(-_-)さん:2005/08/20(土) 15:38:25 ID:???
俺は夏休みの間の方が怖くて行けないな・・・
115(-_-)さん:2005/08/20(土) 16:00:48 ID:???
夏休みは込んでるし、うるさいし・・・。
精神的にきつい
116(-_-)さん:2005/08/20(土) 16:07:06 ID:???
俺はその時にがんばって取った。が、いまだにバイト探ししてない・・・
117(-_-)さん:2005/08/20(土) 16:13:51 ID:???
お金が足りない
11877:2005/08/20(土) 16:21:44 ID:???
卒験、2回目逝ってきました。
なんとか合格できました。
今回は道もすいていたて良かったでし。
次は免許センターへ逝ってまいります。(`・ω・´)
119(-_-)さん:2005/08/20(土) 16:24:02 ID:???
おめめ。
120(-_-)さん:2005/08/20(土) 16:25:00 ID:???
>>117
貸してやるよ。免許取ったら仕事して返せよ
121(-_-)さん:2005/08/20(土) 16:39:38 ID:???
>>120
本  当  に  ?
122(-_-)さん:2005/08/20(土) 16:46:19 ID:???
あぁ、父親に話してみろ
123(-_-)さん:2005/08/20(土) 16:46:51 ID:???
そりゃ喜んで貸すわなw
124(-_-)さん:2005/08/20(土) 17:29:46 ID:???
('A`)
125(-_-)さん:2005/08/20(土) 19:21:46 ID:???
ああバイトでもして早く教習所代返さんと。
親に借金って情けないよなorz
126(-_-)さん:2005/08/20(土) 19:28:18 ID:???
俺はなし崩し的に踏み倒すぜ
127(-_-)さん:2005/08/20(土) 22:54:19 ID:???
教官が切れたり嫌味たらしてるときに、こっちも切れたら(逆切れだが)
どうなっちゃうんだろうか・・・。
普段はハイどうもすいませんて言うこと聞いてるけど。
128(-_-)さん:2005/08/20(土) 23:00:36 ID:???
キミがちょっとクールな男前なら
「客商売だろーが。あんまフザケた教え方してんじゃねーよ」とでも言えば
向こうも大人しくなる。

キミが見るからにヒッキーなキモヲタで
「い、いいかげんにしりゅ!くちょきょーかんが!」とか言ったら
鼻で笑われる。
129(-_-)さん:2005/08/20(土) 23:22:39 ID:???
わかりやすい
130(-_-)さん:2005/08/20(土) 23:23:12 ID:???
容貌とキレ方によるってトコか
131(-_-)さん:2005/08/20(土) 23:53:14 ID:???
前にも書いたけど自分躁鬱で車乗るとやけにHIGHになる
で普段笑わないから、何も面白くないのにケラケラ笑いながら
運転してるから教官に嫌味言われてもムカつかない
あの竹中直人の笑いながら怒る人みたいな感じで
バカヤローコノヤローって
13277:2005/08/21(日) 01:37:23 ID:???
>>119
サンクス
133(-_-)さん:2005/08/21(日) 09:34:42 ID:???
>>131
幸せだね
134(-_-)さん:2005/08/23(火) 01:41:04 ID:???
今日待合室で座ってたら
若い女5、6人がぞろぞろと応急救護室に入っていった
あんなグループと一緒になろうもんなら((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
135(-_-)さん:2005/08/23(火) 13:02:26 ID:???
男と女は別々にやるから大丈夫
136(-_-)さん:2005/08/23(火) 15:06:18 ID:???
>>135
そうだったのか…、だから女しか見なかったのか
少しほっとしたよ
137(-_-)さん:2005/08/23(火) 17:08:50 ID:???
スマソ言葉足らずだった。同じ部屋で男女別々にやると言う意味
138(-_-)さん:2005/08/23(火) 20:28:52 ID:???
一緒か…
もう祈るしかないな…orz
139(-_-)さん:2005/08/24(水) 16:27:28 ID:???
明日台風なのに技能予約いれてしまった。。
140(-_-)さん:2005/08/24(水) 16:37:35 ID:???
教官にあれ?まだ卒業してないのと言われあwせdrfcvftyひぶお
141(-_-)さん:2005/08/24(水) 18:45:12 ID:???
あるある
142(-_-)さん:2005/08/24(水) 19:07:40 ID:???
若い教官ほど生意気
143(-_-)さん:2005/08/24(水) 23:01:55 ID:???
>>139
同じく。ワイパ−全開か!?
144(-_-)さん:2005/08/24(水) 23:58:40 ID:???
俺なんか明日台風なのに修検だよ・・・
あーでも一昨日は晴れてたのに落ちたし、俺の場合天気はあんま関係ないかwww





orz
145(-_-)さん:2005/08/25(木) 04:38:50 ID:???
>>135
俺は女とペアだったよ
息吹き込むのは人形の口に1人1枚ずつ渡されたカバーかぶせたけど


卒剣はもう受かってるから明後日(正確にはもう明日)は免許センターで学科だ
特定の場所の駐車禁止の距離(踏み切りの前後何メートル等)とか、
車に乗せれる重量、人数とか、数字系を覚えるのが苦手で覚えれないorz
1回落ちたら確か車校からの受験者とは別の一般の受験者の部屋(問題)に変わるんだよね?
落ちたらどうしよ・・・マジで不安
146(-_-)さん:2005/08/25(木) 10:12:16 ID:???
車に乗せられる重量や人数って車によってバラバラじゃないの?
147(-_-)さん:2005/08/25(木) 12:09:16 ID:???
教習所なんて行かなくてもよかったのか。
いきなり運転免許試験場に行って新規で試験受けて合格すりゃ仮免、
普通自動車免許取得とこういけるわけか。損した。
148(-_-)さん:2005/08/25(木) 12:28:51 ID:???
>>147
一発技能試験で合格できれば誰も教習所なんて行かないべ
損したと思うなら二輪か大型でも一回受けに行ってみるのも一興かもしれない
149(-_-)さん:2005/08/25(木) 12:40:15 ID:???
仮免で十回落ちて十一回目で合格し、路上を二回で合格したとしても四万円前後。
教習所よりずっとずっと安い。金ねーしなーぬるぽ
150(-_-)さん:2005/08/25(木) 14:04:53 ID:???
「Y先生とS先生にお礼を言っておいてくださいねー」
「教えるのはあなた方の債務だろうが、こちとら金払っとんじゃ、
. むしろ俺に礼言えやバーロイ! ところで今夜二人で食事でもどう?」
 最後の最後で本当の性格をさらけ出しての受付嬢いじめ。
151リリン ◆mI/4ExosiA :2005/08/25(木) 14:06:39 ID:???
どこまで行ったかしらないけど、今からやめても履修してない分はお金返ってくるんじゃない。
うちは帰ってくるよ。
152(-_-)さん:2005/08/25(木) 14:31:41 ID:???
あーあーなんか鬱だ教習所通いがちっとも楽しくねえ
技能なんて怒られに行くようなもんだ。
153(-_-)さん:2005/08/25(木) 14:44:51 ID:???
「痛い!笑う!教習所の教官してるひと 」
154(-_-)さん:2005/08/25(木) 14:55:27 ID:???
>>146
車によってバラバラだけど、多分大型自動車、普通自動車を分ける境のこと言ってるんじゃない?
大型自動車は総重量8,000kg以上、最大積載量5,000kg以上、定員11人以上のいずれかが当てはまるもの
いずれも当てはまらないのが普通自動車

俺も車の種類によって違う数字覚えるのが苦手
155(-_-)さん:2005/08/25(木) 15:20:21 ID:???
免許とったど〜〜!
風雨でもタルくても怒られても毎日通いつめたおかげで一ヶ月かからなかった。
高校受験と同じくらい緊張したw

このスレにも感謝。
オマイらも頑張ってな!疲れたり気持ちが滅入ったら休むのも手だ。
156(-_-)さん:2005/08/25(木) 15:42:51 ID:???
>>147
試験場受験はすげえ厳しいよ。
ちなみにサーヤと同じ府中試験場で取ったけど、あそこで仮免一発は神だと思うw
まあかなーり練習したとは思うけどね
157(-_-)さん:2005/08/25(木) 19:43:02 ID:???
>155
おめ。(*^A^)ノ
158(-_-)さん:2005/08/25(木) 19:50:03 ID:???
「歩行者」って書かれた免許もらう夢みた
159(-_-)さん:2005/08/25(木) 21:33:37 ID:???
経済的に本気で洒落にならない状況になってまったので先月から
働きながら(バイトだけど)通わざるを得なくなって教習所には土日しか行けていない。
なので、免許取るまでには予定以上にはるかに時間がかかりそうだ。
今はやっと2段階の3分の1終わったぐらいで2chに来る暇がほとんどない。
平日も残業がある日は教習所にすら通えない様な状況だからここにももう自由に来られそうにない。
てことで、俺はしばらく消えるがおまいらがんがってくだdさい。俺もがんがるから。
160(-_-)さん:2005/08/26(金) 12:10:33 ID:???
>>159
ガンガレ

自分は今2段階の模擬で行き詰ってる。
すごくめんどくさいよ…(´・ェ・`)
しかも車にはもう1ヶ月くらい乗ってない。
不安だあwせdrftgyふじこlp;@:「」
161(-_-)さん:2005/08/26(金) 16:39:38 ID:???
免許ゲットでキタ━━━━(≧∀≦)ノ━━━━ !!!!!
AT限定だけどね・・・笑うなら笑え
多分免許証見た人はAT限定よりも俺の顔写真見て笑うと思う(´・ω・`)
座ったと思ったら即写真撮るもんだから元からヤバイ顔が更にヤバくなってるよ・・・

今から車校行って報告して初心者マークもらってくる
162(-_-)さん:2005/08/26(金) 18:14:50 ID:???
>>161
オツカレ。

今日初めてMTの技能受けたんけど、
ギアチェンジしながら走るとか俺には無理っぽい。
途中でATに変更出来ないんかなあ
163(-_-)さん:2005/08/26(金) 18:22:05 ID:???
>>162
間違えてたらスマンが、確か変更出来たと思うよ
でもはじめてならまだ自然とそのうち慣れる可能性も十分ある
どうしてもムリポなら受付に相談してみたら?
164(-_-)さん:2005/08/26(金) 18:42:00 ID:???
一度でも技能受けちゃうと変更は難しかったはず。
165(-_-)さん:2005/08/26(金) 19:14:26 ID:???
>>163-164
そうなんだ。今日は本当にパニクって、
エンストしまくりで散々だった。たぶん毎回こんな感じになりそう(´・ω・`)
聞きにくいけど受付のおばちゃんに相談してみる。
166(-_-)さん:2005/08/26(金) 20:22:50 ID:???
落ち着いてやればすぐに慣れるよ、がんばれ。
とりあえずクラッチ踏んでればエンストしないんだから
167(-_-)さん:2005/08/26(金) 20:48:21 ID:???
>>165
MT→ATの変更は普通はできるよー
延長無しでさっさと取りたいならATにしてみるのも一興だよ
どうせ今時MT車運転する機会なんて限られてるし・・・
168(-_-)さん:2005/08/26(金) 22:19:26 ID:???
だが欧州ではMTが主流で、ATは障害がある人が乗るものって認識らしいよ。
169(-_-)さん:2005/08/26(金) 22:44:59 ID:???
お前はどこに住んでるの?
170(-_-)さん:2005/08/26(金) 23:39:54 ID:???
ATはらくだけど乗ってて面白くない
171(-_-)さん:2005/08/26(金) 23:49:28 ID:???
日本国内のAT車普及率95%かなんかじゃなかったっけか?
確かに自分で変速するのは面白いけど・・・渋滞してる時とか
MT車だと低速移動はエンストしないように半クラッチの微調整と
アクセル・ブレーキの繰り返しでイライラしたけど
AT車に乗った時はブレーキ放すだけで低速走行しだすから、ブレーキの強弱だけで済むし
渋滞が運転の休憩タイムみたいな感じでマッタリできてあれはいいと思ったよ
まあ日本の道路事情考えればAT車が普及してるのも納得できる気がする

あとは変速したいならAT免許で、マニュアルモード付きのセミAT車乗るとかどうよ?
F1も確かクラッチは無いけど変速はあるセミAT車だった気ガス
172(-_-)さん:2005/08/27(土) 00:29:31 ID:???
車を趣味の1つとして使うなら操作のしがいがあるMTのほうが良いかもね
でも俺は車なんてたいして興味なく移動手段として使うだけだからATで十分
面白味も何もいらない
173(-_-)さん:2005/08/27(土) 14:26:27 ID:???
今から模擬やりに行ってくる。
あーー鬱だorz
174(-_-)さん:2005/08/28(日) 12:45:10 ID:???
ねーねー免許の更新ってどこでもいいんですか?誕生日もう三週間過ぎてるんどすけど
175(-_-)さん:2005/08/28(日) 12:47:49 ID:???
>>174
無料でコンビニでしてくれるよ
176(-_-)さん:2005/08/28(日) 12:53:26 ID:???
うちの近所のファミマじゃダメだったorz
177リリン ◆mI/4ExosiA :2005/08/28(日) 12:57:31 ID:??? BE:218220555-
コンビにじゃやってくれませんよ。
178(-_-)さん:2005/08/28(日) 20:16:13 ID:???
>>174
ハガキとか来なかったか?
普通、更新は免許センターでしょ。
手続き期間は誕生日の前後一ヶ月。そろそろ逝けよww
179リリン ◆mI/4ExosiA :2005/08/28(日) 21:59:40 ID:??? BE:218220555-
誕生日の2ヶ月前からだ。
180(-_-)さん:2005/08/28(日) 22:34:44 ID:???
まんきょセンターに問い合わせて聞いて見ればいいのでは?
181リリン ◆mI/4ExosiA :2005/08/28(日) 22:40:57 ID:??? BE:628474289-

        ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩・∀・)< もしもし?
□………(つ  |  \ お姉さんのマンコいつまで使える?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \____________
182(-_-)さん:2005/08/28(日) 23:35:39 ID:???
やべっ、そろそろ期限のことを考え出さないと行けない程時間掛かってる
183(-_-)さん:2005/08/29(月) 01:54:10 ID:???
>>181
昔免許センターに電話した時出てきた人はオバサンですた(σ´∀`)σ
184(-_-)さん:2005/08/29(月) 04:24:57 ID:???
よく人の教習簿覗き見するんだが、なんか職業欄が空欄の奴意外と多い。
これって何の職業?
185(-_-)さん:2005/08/29(月) 04:26:30 ID:???
184だけど因みに自分は大学って書いてある(但し長期休学ひきこもり状態)
186(-_-)さん:2005/08/29(月) 04:53:04 ID:???
教習簿って原簿のこと?
184の教習所はそんなに個人情報駄々漏れなの?
俺の行ってる教習所は原簿は受付の人に出してもらって、受付に返す
授業の時は最初に教官に渡して別室に持ってって、終わる時に再び返す
だから覗き見なんて出来ないけど・・・
原簿とは別のものなのかな?
187(-_-)さん:2005/08/29(月) 06:05:04 ID:???
効果測定や試験場での筆記試験って
みんな一発で合格してるんですくあ?
188(-_-)さん:2005/08/29(月) 06:17:04 ID:???
原簿は教官の机の引き出しに入ってるから自分で取る。
他人の見放題。
よく話しかけてくるネトゲ狂いが無職32歳と知ってショックだった。
189(-_-)さん:2005/08/29(月) 11:29:56 ID:???
類は友を呼ぶんだな
190(-_-)さん:2005/08/29(月) 17:05:38 ID:???
女の子とふたりでディスカッションしてきた
191(-_-)さん:2005/08/29(月) 17:26:56 ID:???
ディスカッション(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
192(-_-)さん:2005/08/29(月) 17:51:23 ID:???
俺なんか教官と二人っきりだったぜ。
193(-_-)さん:2005/08/29(月) 18:06:20 ID:???
そのほうがいいんじゃね
194(-_-)さん:2005/08/29(月) 19:31:07 ID:???
結果的に良かったんだけどさ。俺が無色だから他の学生とかと
組ませなかったのかなとか勘ぐったりしてた。
195(-_-)さん:2005/08/29(月) 21:09:19 ID:???
ナイス気遣い
196リリン ◆mI/4ExosiA :2005/08/30(火) 00:21:49 ID:??? BE:87288825-
OK? 自殺 OK !
197(-_-)さん:2005/08/30(火) 01:04:10 ID:???
やべえ、入校の日からまた季節が変わる・・・・・・・・・・・・
198(-_-)さん:2005/08/30(火) 01:25:03 ID:???
俺もディスカッション一人だった。最悪。教官とマンツー。質問攻め。
目を逸らせない・・入校前は複数なんてありえね!とか思ってたがいざとなると複数大好きだった。
ウハウハ雑談しながら走ったし。おにゃのこ達と。卒検の時なんか「超緊張してたでしょー?w」
とか話かけてきたオニャノコもいて楽しかった。
199リリン ◆mI/4ExosiA :2005/08/30(火) 01:28:52 ID:??? BE:366610267-
↑うるせーばか!
200(-_-)さん:2005/08/30(火) 12:06:13 ID:???
>>197
漏れは教習所卒業して免許まだとってなくて
8ヶ月が過ぎようとしている・・・

それで今日メガネ○ーパー行って来たんだ・・・勇気を出して
教習所入って仮免受けたときに、視力検査でギリギリだねって言われていて
卒業してから、視力落ちているのが怖くて免許取りに行けなかった
そして今日メガネ屋で視力計ったら、またギリギリですねって言われて(少しホットして
夜運転しないなら、大丈夫だと思いますけどって言われて
取ったら夜のほうが運転するなぁ・・・と思い
1万5千円もかけて作ってしまった(もうお金がない・・・
まぁ、遠い免許センターで適性検査受けてそこで落とされたら
また、電車のってバス乗って受けに行かないといけないみたいなので
保険で作った感じだ・・・

って、卒業後1年間は免許取りにいけるよね?(滝汗・・・
201リリン ◆mI/4ExosiA :2005/08/30(火) 12:09:53 ID:??? BE:157118292-
うちは卒業証明書1年間有効だ。
202(-_-)さん:2005/08/30(火) 14:35:26 ID:???
9ヶ月
203(-_-)さん:2005/08/30(火) 14:38:35 ID:???
>>198
sine
204(-_-)さん:2005/08/30(火) 16:03:02 ID:???
ディスカッションか・・・
俺は女子大生っぽい2人と俺(♂)の3人だったな
かなり緊張したよ

卒検はおばちゃんとペアだったけど
おばちゃんとは色々雑談して楽しかった
俺は女と意識すると話のが苦手のようだ、おばちゃんなら賞味期限切れだから大丈夫w
205(-_-)さん:2005/08/30(火) 22:05:23 ID:???
>>204
sine
206(-_-)さん:2005/08/30(火) 23:11:20 ID:???
俺も視力心配だな
眼鏡作ったの約一年前だし
あれからまた2ちゃんで視力低下しただろうし
明日行くんだけどね
207(-_-)さん:2005/08/31(水) 07:26:04 ID:trTFEDSo
ディスかっしょンってなんですか・・?
と・・・討論でもすんの・・・・?
208(-_-)さん:2005/08/31(水) 07:35:38 ID:???
そうですよ、口角泡飛ばして掴み合いの喧嘩になる
寸前まで討論して勝った方だけ判子もらえるの。
209下等製造:2005/08/31(水) 08:41:14 ID:???
>>208
冗談でもそんな嘘つくなよw
210(-_-)さん:2005/08/31(水) 09:30:27 ID:???
真面目に答えると危険予測ディスカッションです。
教官が交差点や路上のある状況を想定するから、
その場合どんな危険が予測できるかをガンガン挙げて
行けばいいのです。
211(-_-)さん:2005/08/31(水) 09:31:13 ID:???
あと、どうやってその危険を回避するかも言うのです。
212(-_-)さん:2005/08/31(水) 09:41:31 ID:trTFEDSo
へーそうなんだ
ありがとう
213(-_-)さん:2005/08/31(水) 09:47:28 ID:???
危険っていうか俺の目つきの方が充分危険ですけどねw
214(-_-)さん:2005/08/31(水) 10:46:28 ID:???
危険予測ディスカッション怖かった。。。
a君「黄色信号だけど止まれなかったから突破したんだw」
b子「は?止まれたじゃん。あんたみたいな人がいるから事故が起こるんだよ」
a君「うっせーよ。あのブレーキじゃ無理だろ。不細工が黙ってろw」
b子「関係ないし。先生この人はんこ押さない方がよくないですか?」
先生「まあまあ^^;;」
a君「ぶw」
b子「泣」

その後全員のはんこが押された。
b子は大泣き、先生たじたじ、a君も逃げるように帰っていった。
まさに戦争だった。。。
215(-_-)さん:2005/08/31(水) 10:49:29 ID:???
んなアフォな^^
216(-_-)さん:2005/08/31(水) 11:13:38 ID:???
応急救護はどういう感じで進行していくのかな
「はい、それじゃ二人組み作ってー」的な感じだったら激しくガクブルなんだが・・
217(-_-)さん:2005/08/31(水) 12:28:45 ID:???
いやそれはまずないんじゃないんだろうか?受講者が二人だけのときは抜かすとしてだけど。
二人に一個の人形を貸し出せるほどの数はないだろ。
218(-_-)さん:2005/08/31(水) 13:00:56 ID:???
ぶわぁぁぁああっ! 三時半から見極めだYO! キョエー
219(-_-)さん:2005/08/31(水) 14:19:13 ID:???
がんばれええええええええええええええええええええ
俺も頑張る
220(-_-)さん:2005/08/31(水) 14:21:45 ID:???
>>217
俺の所はあったぞ。
確か一室に4体あった。
俺は見た目DQNだけど話すと楽しい香具師だったからよかたけど、
真のDQNと組む事になったら2時間苦痛窮まりないだろうな。
普通な感じの女の子との2人組を祈れw
221(-_-)さん:2005/08/31(水) 17:21:12 ID:???0
やったー見極め受かったー
怖いぜー明日終了検定だー
222(-_-)さん:2005/08/31(水) 17:21:56 ID:???0
× 終了
○ 修了

orz
223(-_-)さん:2005/08/31(水) 17:32:17 ID:???0
今日初めて路上を走りました・・・
もう走りたくなかとです
224(-_-)さん:2005/09/01(木) 02:11:25 ID:???0
>>223
最初はそんなもんだよ
3回目くらいには大体の人は慣れるよ

でも俺はもう免許取ったが最後まで路上は怖かった
怖いから今後乗る予定無し
何のために免許取ったんだよ俺orz

こんなこと書いたら最初の2行が説得力無しか(´・ω・`)
でもホント大抵の人は数回乗れば慣れるから大丈夫だよ
225リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/01(木) 02:16:16 ID:???0 BE:488813287-##
>>224
原付で走るといいかもよ。
俺原付2年くらい乗ってたからか路上平気。
226(-_-)さん:2005/09/01(木) 07:02:23 ID:???0
ワァァァァ修検が近づいてくるゥー
何をやるのかわっぱりわからん
必死こいて学科テスト問題を解きまくる
盗んだバイクで走り出す
227(-_-)さん:2005/09/01(木) 07:31:25 ID:???0
やべ、不安で逆に愉しくなってきたwwwwww
228(-_-)さん:2005/09/01(木) 14:01:57 ID:???0
>>227
で、orzになる訳だ
229(-_-)さん:2005/09/01(木) 15:08:09 ID:9MyUI8h00
応急救護、三時間が欝だ('A`)
何やらされるんだろ('A`)
230(-_-)さん:2005/09/01(木) 15:49:08 ID:???0
>>229
教習所によって違うと思うがうちは
1限目、実際現場で応急救護が必要な状況になった時の一通りの手順説明
2限目、人形を使って人工呼吸、心臓マッサージのやり方の説明
3限目前半、2人ペアになって人形を使って実際に練習
3限目後半、きちんと人工呼吸、心臓マッサージ出来るか一人ずつテスト

テストはそこまで難しくなく、人形に付いてる電子のメーターでOKの範囲内なら合格
助けを呼ぶとかは1限目に説明あっただけで実際にはやらなかった
231(-_-)さん:2005/09/01(木) 16:19:14 ID:???0
教習所行くだけで鬱になる。めちゃくちゃ遠いし('A`)
232(-_-)さん:2005/09/01(木) 16:20:47 ID:???0
>>230
やだなあ参加者少なければいいけどなあ
233下等製造:2005/09/01(木) 17:39:14 ID:???0
「大丈夫でつか?」
「もっと大きな声でお願いします」
「大丈夫でつか?」
「まだまだ(声が)小さいですね」
「誰か来て下さい」
「あのねえ、それで人に聞こえるの?応急救護は数秒の遅れが致命的になる
 んだよ。それじゃあ周りに人がいてもわかってもらえないよ。もういい、
 次の人」

クスクス・・プゲラ・・・・キモーイ
234(-_-)さん:2005/09/01(木) 18:23:46 ID:???0
俺が応急救護受けたときは「大丈夫ですか?!」は省かれた
でもまだディスカッションが残ってる・・・。
235(-_-)さん:2005/09/01(木) 18:54:06 ID:???0
修検楽勝ですた、まったく問題なし。仮免試験44点で落ちたがorz
236(-_-)さん:2005/09/01(木) 19:00:58 ID:???0
役者志望とかゆーヤツが気合入れてやってた。
アドリブもガンガン入れてきて、皆ちょっと引いてた。
237(-_-)さん:2005/09/02(金) 04:12:05 ID:???0
俺の教習所では「誰か来てください」はダメだって言われたよ
全員にいってもみんな他人まかせでどうせ来ないから、一人を指名して、
「そこの人ちょっと手伝ってください」と言うように教えられた

そして練習のときは助け求めるのは練習しなくても出来る
重要なのは気道確保、心臓マッサージ、人工呼吸だと言われ、叫ぶのは省かれた
238(-_-)さん:2005/09/02(金) 10:17:07 ID:???0
心臓の位置ががわからなくて大変だった
239(-_-)さん:2005/09/02(金) 11:28:00 ID:???0
一昨日車廃車にした・・・。
納車して一ヶ月もないのにw
親に次は軽しか買ってやらんと言われた。
軽なんてヤダってごねたら親がブチキレて中古車買いに行かされたw
ハァァ・・・まあ自分の責任なんだけどヽ(`Д´)ノ
240(-_-)さん:2005/09/02(金) 11:37:27 ID:29dPxcKh0
なんだ自損事故か?
車種は?
241(-_-)さん:2005/09/02(金) 12:18:41 ID:???0
        _,,..,,,,,,_    どなたか気道確保お願いします。
       ./ ,' 3  `ヽーっ  
       l   ⊃  ⌒_つ
        `''ー---‐'''''"
242(-_-)さん:2005/09/02(金) 13:43:57 ID:???0
>>239
金持ち乙
243239:2005/09/02(金) 13:59:40 ID:???0
>>240
ビートル(´Д⊂
すんごい速度で飛び出してきた車避けたら自爆した。向こうは無傷だったしw

>>242
金持ちだったらもっかい新車買ってくれるよww
244(-_-)さん:2005/09/02(金) 14:23:05 ID:29dPxcKh0
>>243
ビートルって新車で結構するじゃん。
つか学生ヒキ?社会人ヒキ?金持ちうらやまシス
245(-_-)さん:2005/09/02(金) 15:47:49 ID:???0
>>244
18の無職でつ。
脱ヒキのきっかけになるかと親もウキウキだったから奮発してくれたみたいなとこある。
それで一ヶ月以内にこれだから切れるの当たり前か。
R2頼んでみたけど今度こそ大切にしなきゃ。多分もう次ないからww
246(-_-)さん:2005/09/02(金) 16:12:44 ID:???0
金持ちとか以前に2回もニートの子供に車買ってやる親もどうなん?
247(-_-)さん:2005/09/02(金) 17:47:30 ID:???0
ビートルとかうらやましい
248(-_-)さん:2005/09/02(金) 17:51:53 ID:???0
1回でも基地外じゃね?
249(-_-)さん:2005/09/02(金) 18:06:23 ID:???0
車欲しい(´д`)
もうずっとペーパー・・・
250(-_-)さん:2005/09/02(金) 18:07:47 ID:???0
俺もペーパーだ・・
6月にとってカラまだ運転してへん。
251(-_-)さん:2005/09/02(金) 22:29:25 ID:???0
車より仕事ほすぃ・・・(´A`)

就職するために免許とったのに・・・・
252(-_-)さん:2005/09/03(土) 03:56:29 ID:???0
>>239
買ってもらわずに、この機会に車を買う目的としてバイトはじめれば
脱ヒキ成功したかもしれないのに・・・
ヒキを続けたいのならそれで良いが
253(-_-)さん:2005/09/03(土) 04:13:20 ID:???0
外出て働いて自分の給料で車買うより、引きこもって我侭言って
親に金出させて車2台買ってもらうほうが方が楽だもんね。
254(-_-)さん:2005/09/03(土) 08:24:09 ID:???0
維持費だって親持ちでしょ?(´・ω・`)テラウラヤマシス
255(-_-)さん:2005/09/03(土) 10:14:20 ID:???0
ビートル・・・300万・・・
256(-_-)さん:2005/09/03(土) 10:44:04 ID:???0
ヒキコモリは、自動車教習所でDQNな教官と出会い
はじめて社会を知ることになる
257(-_-)さん:2005/09/03(土) 19:11:31 ID:???0
取得しても外に出れないものは出れないの・・・?
258(-_-)さん:2005/09/03(土) 22:17:15 ID:???0
6月下旬にとって久しぶりの運転、姉の家まで片道73kmつかれた〜
有料道路で流れに乗ってスピード出してたら80kオーバー、余裕で追い越されていくし皆ハヤス。
夜の運転はちょっと怖いので泊まることにした
259(-_-)さん:2005/09/03(土) 22:32:57 ID:gLy6cdCJ0
>>258
一人で運転したの?
260(-_-)さん:2005/09/03(土) 22:45:11 ID:???0
>>233
実話なら酷い話だな
261260:2005/09/03(土) 22:46:51 ID:???0
誤爆
262(-_-)さん:2005/09/04(日) 00:07:14 ID:???0
違和感なし
263(-_-)さん:2005/09/04(日) 01:28:10 ID:???0
>>233
>あのねえ、それで人に聞こえるの?応急救護は数秒の遅れが致命的になる
>んだよ。それじゃあ周りに人がいてもわかってもらえないよ。
俺グサッとくるけど、言ってること正しいんだろうよ・

>クスクス・・プゲラ・・・・キモーイ
これは酷い、耐えられん。
264(-_-)さん:2005/09/04(日) 01:33:23 ID:???0
ネタじゃなく?
265下等製造:2005/09/04(日) 07:56:27 ID:???0
233は俺の想像で勝手に作っただけ。
コンビニのバイトで初日声のボリュウムが足りないと言われた俺でさえ、全然
問題なかたし、ただ言われたようにやるだけだから。
共感(指導員?)によると「中にはシャイな方もおられて、なかなか声が出せ
ないんです。今日の6人は全員問題なくいけたので・・・」
この共感はいい人だったけど、(超)シャイな香具師が、運悪く嫌味な共感と当たっ
たりして、しかも周りがDQNだと最悪かもしれん。
266(-_-)さん:2005/09/04(日) 10:12:58 ID:???0
自分も周りDQNばっかりだったけどお互い知り合いじゃない人たちばっかりだったから
普通に静かにこなしてた。
教官は応急救護なんてどうせやる機会ないんだから(特に人工呼吸)適当でいいよって言ってた。
267(-_-)さん:2005/09/04(日) 13:00:41 ID:???0
一人ずつやるのかと思ってたからあながち>>233みたいな感じになったら嫌だなとか思ってたけど
みんなで一斉にやったから声だしもそんなに辛くなかった。声小さくてもばれなかったし。
268下等製造:2005/09/04(日) 13:27:32 ID:???0
自分は1人ずつだった。
6人いると5回、他人の声だしを聞ける。
269(-_-)さん:2005/09/04(日) 16:10:59 ID:???0
友達同士で受けてる人とかいるのか?
270(-_-)さん:2005/09/04(日) 17:06:03 ID:???0
>>269
友達同士で受けたけど恥ずかしいのに変わりはなかった。
指導員が超厳しかったんで笑ったりしたらすぐ罵声が飛んできたし…
しかも私10人中女一人だったんで一人だけ声が浮いてて嫌になったよ。
271リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/04(日) 17:22:24 ID:???0
270を使ってこのスレのみんなで人工呼吸しましょう^^
272(-_-)さん:2005/09/04(日) 18:49:25 ID:???0
>>270=ネカマ?
273(-_-)さん:2005/09/04(日) 20:19:54 ID:???0
>>272 見かけゴツイけど一応女ですよwww
274(-_-)さん:2005/09/04(日) 20:39:04 ID:Z75rLZJy0
男友達いんのにヒッキー?
275(-_-)さん:2005/09/04(日) 20:57:03 ID:???0
友達と一緒に受けてるやつの多いこと多いこと
応急もそうだったが危機回避ディスカッションのときなんかはホント最悪だった
276(-_-)さん:2005/09/04(日) 21:08:54 ID:???0
>>273
そーゆーときは「生物学上は女です」って言わなきゃ!
277(-_-)さん:2005/09/04(日) 22:47:09 ID:???0
>>274
車校で一人ポツンとしていた私に
心優しいだんすぃが話しかけてくれたんですよ!
車校を一歩出たら友達なんか一人もいませんから安心してくださいw

>>273
次から気をつけます…('A`)
278(-_-)さん:2005/09/04(日) 22:48:34 ID:???0
↑アンカーミスすみません…
× >>273
○ >>276
279(-_-)さん:2005/09/04(日) 23:29:06 ID:???0
ほんとしょうも質問だけど
やっぱり筆記用具とかいるから手ぶらで行けないよね?
みんなはどんなバッグを持っていってる?
280(-_-)さん:2005/09/05(月) 00:04:57 ID:???0
手ブラでだいじょぶだお
281リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/05(月) 00:09:56 ID:???0 BE:418983168-##
>>277
( ・Д・)、ペッ
282tanto:2005/09/05(月) 08:12:26 ID:Z2SDxRYKO
今日、入学手続きに行って来ます☆が!すでに技能を恐れている私が居る…。

運動音痴な私でも免許が取れるのでしょうか…orz
283リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/05(月) 11:53:56 ID:???0 BE:87288825-##
僕が手取り足取り教えてあげるよ。
284tanto:2005/09/05(月) 12:33:08 ID:Z2SDxRYKO
もし、そんな事を言うエロ教官が居たら、どうしよう…orz
285(-_-)さん:2005/09/05(月) 13:06:44 ID:???0
大抵の教官は女に甘いからあんまり怖がること無いと思う。
286(-_-)さん:2005/09/05(月) 14:23:12 ID:???0
前後左右の4輪とも乗り上げた俺でも免許取れたから大丈夫
あと少しで夜の練習用のライトの柱に突っ込みそうだったけどさすがにその直前で
教官がブレーキ踏んでくれた
あの時はこりゃ一生免許取れないんじゃないかと思ったよ
287tanto:2005/09/05(月) 16:32:38 ID:Z2SDxRYKO
皆様ありがとう!
何だか少し勇気が湧いてキター!(゚∀゚)!
今から手続きに行って来ます☆

また色々教えて下さいネ(^o^)/
288(-_-)さん:2005/09/05(月) 16:40:12 ID:???0
頑張ってくださいね(^ω^)
289tanto:2005/09/05(月) 17:03:13 ID:Z2SDxRYKO
ありがとう(*^_^*)♪

…しかし、スクールバスが来ない…乗り遅れた?!
290(-_-)さん:2005/09/05(月) 17:18:39 ID:???0
今日は一日中雨だったな。雨の日の運転てやっぱ滑りやすいんかな?
明日は晴れるといいなぁ・・・
291(-_-)さん:2005/09/05(月) 18:10:37 ID:FMdGHqlO0
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
このコピペを必ず5つのスレに書き込んでください。あなたの好きな人に10日以内に告白されます
嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみにあなたの運勢がよかったら5日以内に告白&告白したらOKされます


正直嫌がらせ(藁)
292(-_-)さん:2005/09/05(月) 18:34:06 ID:???0
明日も雨かorz
293(-_-)さん:2005/09/05(月) 22:43:51 ID:???O
水曜日に入校してくる。
頑張る。
294(-_-)さん:2005/09/05(月) 23:06:36 ID:???0
脱ヒキ乙
295(-_-)さん:2005/09/06(火) 00:06:31 ID:Z2SDxRYKO
頑張れ293!!!
296(-_-)さん:2005/09/06(火) 15:25:55 ID:???0
免許取って2,3日の間は仕事やるかと職探ししてたけど
結局2週間経ってしまった
そして今、仕事探しもしなくなって再びヒキになってしまったorz
もう俺ダメかもしれん
297(-_-)さん:2005/09/07(水) 13:03:59 ID:???O
>>294-295ありがとう。
今日は水曜日。
外は風が強いけど、頑張って行ってきます。

298(-_-)さん:2005/09/07(水) 22:03:10 ID:???0
9月になって教習所空いてきました?
299(-_-)さん:2005/09/07(水) 22:14:37 ID:???0
行ってないからわかりません
300(-_-)さん:2005/09/07(水) 23:34:05 ID:???0
今の時期はほとんどが大学生じゃないかな
301リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/07(水) 23:35:41 ID:???0 BE:488813478-##
大がくせー・・・
302(-_-)さん:2005/09/07(水) 23:39:58 ID:???0
さりげなくリリンが萌えキャラな件
303リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/07(水) 23:46:43 ID:???0 BE:707033399-##
名無しさんだれディスカ?
304(-_-)さん:2005/09/07(水) 23:52:06 ID:???0
怒られに教習所へ
305(-_-)さん:2005/09/07(水) 23:52:52 ID:???0
>>303
名乗る程の者ではございません
306リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/07(水) 23:59:14 ID:???0 BE:122204227-##
さうですか。気が向いたら名乗ってください。
ここで話すわけにはいかないでつが。
307(-_-)さん:2005/09/08(木) 00:06:14 ID:???0
>>306
っていうか本当にただの名無しでつ
変なこと言ってごめんね
308(-_-)さん:2005/09/08(木) 01:48:49 ID:???0
ここってバイクの教習の話もOK?
309(-_-)さん:2005/09/08(木) 07:48:44 ID:???0
いいよ
310(-_-)さん:2005/09/08(木) 08:05:12 ID:???0
みんな普通免許の料金いくら?
311(-_-)さん:2005/09/08(木) 10:22:30 ID:???0
\287,000
312(-_-)さん:2005/09/08(木) 15:12:58 ID:???O
教習所の学費:270000円

免許の発行手数料:5300円

免許を取ることによってつく自信:プライスレス
313(-_-)さん:2005/09/08(木) 15:27:58 ID:???0
2か月前に免許取ったけど家に車がないしだんだん職探しの気力も失せてきて
そうこうしているうちにまたヒキに逆戻り・・・
314リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/08(木) 16:13:01 ID:???0 BE:392796959-##
応急救護が微妙にエロかった件について。
315(-_-)さん:2005/09/08(木) 16:51:48 ID:???0
同意。ビデオがえろいね
あれなんで負傷者が全部若い女性なんだろとか思った。
禿げ親父が馬乗りになって心臓マッサージしてるの見てかなり興奮した
316(-_-)さん:2005/09/08(木) 22:17:20 ID:???0
そうやって見る気力を奮い立たせてる
317(-_-)さん:2005/09/09(金) 13:46:44 ID:???0
入校時の適性検査、OD式の検査だったんだが
帰ってきた結果が2-D・・・orz

最悪だ。
でも総合診断は当たってる
318(-_-)さん:2005/09/09(金) 15:39:53 ID:uo/iGqziO
期限が来年1月1日までで現在まだ仮免受ける直前…つい最近期限切れた人がいたらしく君もこのままじゃ(ry
と散々怒られた
後3ヶ月ちょいで頑張れば取れるかな
不安で毎日鬱
319(-_-)さん:2005/09/09(金) 16:21:03 ID:???0
ああ、俺も教習機嫌のことを最近考え出してきて。
320('A`):2005/09/09(金) 16:29:13 ID:iOIHZpQTO
合宿なら二週間でとれるお
今、俺が行ってるところは27万強で一人部屋食事付きだお
321(-_-)さん:2005/09/09(金) 20:28:05 ID:???O
今日は初めて車運転した。
なかなか面白かった。
S字楽しい。ハンドルくるくる。

何か運転が女らしくないと言われた…スピード出しすぎみたいだ。
あと笑いかたが可笑しいとか…

運転は慣れだと思う。
頑張ろう。
322(-_-)さん:2005/09/09(金) 20:37:56 ID:Yxos7ltpO
すごいネっ(゚∀゚)
私はまだ乗った事ないんやけど、今から恐怖心でイッパイ。
恐く無かった?
323(-_-)さん:2005/09/09(金) 21:29:58 ID:???O
>>322
怖くはなかったけど…(ヒキる前は原付乗ってたからかな?)
寧ろ楽しかった。

明日はもう少しスムーズに運転したいな。

324(-_-)さん:2005/09/10(土) 01:03:26 ID:???0
2速に入れたと思ったら教官のおっきしたチンコでした
325リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/10(土) 01:09:40 ID:???0 BE:78559733-##
ワロタ
326(-_-)さん:2005/09/10(土) 08:28:12 ID:???0
>>296
おまえは俺か・・・・
327(-_-)さん:2005/09/10(土) 08:45:22 ID:???0
免許とって仕事就いたけど、自転車通勤。で、二日で辞めてまたヒキ
328(-_-)さん:2005/09/10(土) 12:38:29 ID:???0
今から応急救護3時間・・・。
誰かおいらとペア組んでくれるかな。
329(-_-)さん:2005/09/10(土) 12:50:53 ID:???0
孤立せよ・・・!
330(-_-)さん:2005/09/10(土) 12:53:26 ID:???0
>>329
    ∧__∧
    (`・ω・´)  断る
   .ノ^ yヽ、  
   ヽ,,ノ==l ノ       
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
331(-_-)さん:2005/09/10(土) 13:13:59 ID:???0
>>328
自分は救護一人でやりました
教官に「はい、じゃあペア組んで下さい」って言われて組もうとして
周りを見回した瞬間にもうすでに全員決まってた。
みんな友達同士で予約取ってたんだなぁ、と。俺m9(^Д^)プギャーーーッ
332(-_-)さん:2005/09/10(土) 15:41:08 ID:???0
゚( ゚^∀^゚)゚。
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:07:02 ID:???0
test
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:52:34 ID:???0
>>331
マジ俺もそうなりそうで
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:47:46 ID:???0
なれば?
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:05:23 ID:???0
道端にいた人のいいおばさんに公明党への投票をお願いされた。
投票すればきっと豊かになるのだそうな。幸せになるのだそうな。ほ〜なるへそなるへそ。
俺は優しいので「はい」と言った。笑顔で「約束します、公明党ですね」とも言った。
それで彼女は救われた……そしてもちろん喜んだだろう。実にいいことをした。

誰がカルト団体創価学会なんかに投票するか! そうはいかんざき!
外国人参政権や人権擁護法案を考えると、公明党などもってのほか!
とりあえずこちらの区では自民に反対派が一人だけいるので、彼に決めた!
それより注目すべきは民主なんだよ! 公明なんか眼中にないの!
おばさん、まあ一人で幸せになれや!
口約束ほど儚いものはないぜ! ナハハハ! ナハハハ!

ヒャハハハハ! ヒャハハハハ!
オラァ歯向かってみせろよ少尉! テメー軍人だろうがよ!
男なんだろうがよ! わたしはもう軍人を辞めたアマチュア! それも女だよ!
そいつにおまえはズタズタにされてんだよバ〜〜〜〜カ!

ごめん後半意味がわからない。
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:07:29 ID:???0
ごめん誤爆の意味がわからない(´・ω:;.:...
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:48:08 ID:???0
>>336
(;^ω^)
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:06:36 ID:rSeSzonjO
明日、初学科です。
『適性』て何ですか?
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:19:46 ID:???0
要するに運転させていい人間かどうかを判断する適性検査です。
オレのときは「時々ふと死にたくなることがある」って項目があった。
もちろん×ってかいたけど。
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:30:53 ID:???0
同じだ
それ系の項目は嘘ついた
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:04:37 ID:???0
俺は○にした
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:13:21 ID:???0
あったあった。俺も○にした
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:20:31 ID:???0
おまいら正直すぎwww
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:31:32 ID:???0
正直に書いても免許が取れるこんな世の中じゃ
346339:2005/09/10(土) 23:35:30 ID:rSeSzonjO
皆様お答えアリガトウ。
適性て…そんな問があるんや(^^;)
不安だらけやったけど、何だか安心出来たσ(^_^)
347リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/10(土) 23:51:58 ID:???0 BE:209492238-##
学科取れなさ杉だよ。もっと集中的にできんのかいな。
348339:2005/09/11(日) 00:06:08 ID:QDoh9yIcO
学科って、履修番号順に受けないとダメなのですか?
349リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/11(日) 00:18:34 ID:???0 BE:366610076-##
好きな順に取ればいい。
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:39:21 ID:???0
>>331
本当俺もそうなりました
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:44:54 ID:???0
なれば?
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:52:13 ID:???0
あ?
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:10:22 ID:???0
二人組み作ってーか、いい思い出ないな
まさか教習所でもそんなのがあるとは思わなかた
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:32:30 ID:???0


355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:32:35 ID:???0
>>353
「ペア作って」って言われるかと思ったけど、うちの所は言われなかった。
一人ずつ順番に人工呼吸して終わったよ。

吹き込む息が少なすぎてランプが付かなかったりすると、
周りの子と笑い合ったりして、何か夢みたいに楽しかったよ(゚∀゚)

皆もがんばれお!
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:30:42 ID:???0
>>353
ウチは指導員が原簿2つに分けて上から順番に2人組作ってたよ。
「ペア作って」とか言われたら死ぬな。
357リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/11(日) 15:21:15 ID:???0 BE:183305737-##
>356
つっても、だいたい指導員が様子見ながらくっつけてくれると思うぞ。
358tanto:2005/09/11(日) 20:53:55 ID:QDoh9yIcO
初学科受けてきました☆
なかなか楽しかったデス♪
次は初技能か…不安やわ…orz
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:32:47 ID:???0
今日、自分を追い詰めるために証明写真撮ってきた。
「6ヶ月以内の写真」が必要らしいけど、どこにも日付け記されてないんだけど・・・
これって大丈夫なのかな?
360リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/11(日) 21:36:41 ID:???0
糞教官は私刑
361(-_-)さん:2005/09/11(日) 21:53:39 ID:???0
>>359
そこまで深く考える必要はないよ
誰も君の事なんて知らない
君の言った事が全てになる。
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:31:48 ID:???0
>>361
何?日付けって関係ないってことか・・・
363(-_-)さん:2005/09/11(日) 22:36:04 ID:???0
>>362
履歴書なんかも基本的に6ヶ月以内のモノと書いてあるけど
日付なんてわからないから。
5,6年経って顔が別人になったとか以外じゃ何も気にすることない
364(-_-)さん:2005/09/12(月) 06:23:23 ID:UKlv55To0
シミュレーションの次ぎは何をするの?
すぐに車運転するのかい?
恐すぎるよガクガクブルブル
365(-_-)さん:2005/09/12(月) 06:54:42 ID:???O
シュミレーションの次は実際に運転するよ。
中のコースを外回りと内回り。
2回目の乗車でS字だった。

>>358
頑張れ。
366(-_-)さん:2005/09/12(月) 08:06:59 ID:???0
普通二輪通ってます
4日ほど前に始めて、最初の実地の時、バイク引き起こしできませんでした・・・
やっぱ4年ヒキってて筋力無さ杉たのがいけないのかな?
引き起こしできないと卒業できる訳ありませんよね・・・
コツとか無いのかな・・・
367(-_-)さん:2005/09/12(月) 10:11:32 ID:???0
>>366
コツはある!
腕の力だけでバイクを起こすのではなくて体も使って起こすと楽ちんだ
体を使うというのは具体的には
バイクの下に体を潜り込ませるようにしてバイクの重量を体で受け止めるようにすること
体でバイクを受け止めながら腕の力と共にバイクを反対方向に倒すくらいの勢いで持ち上げればヨロシ
わかりづらい文章ですまそ
368(-_-)さん:2005/09/12(月) 13:31:05 ID:???0
オイラ4ヶ月たってやっとこさ2段階行けただ
369(-_-)さん:2005/09/12(月) 16:21:39 ID:???0
15日に高速教習の予約入れたのに、予報が雨になってる・・・・・
雨の中の高速教習嫌だなぁ
370(-_-)さん:2005/09/12(月) 18:55:32 ID:???O
予約って一日2時間までで、何日でも取って良いんだっけ?

最近行ってなかったから忘れた。
371(-_-)さん:2005/09/12(月) 20:09:41 ID:???0
>>370
第一段階は2時間まで、第二段階は3時間までだお。がんがれ!
372(-_-)さん:2005/09/12(月) 20:30:30 ID:???O
ありがと。
373(-_-)さん:2005/09/13(火) 00:47:00 ID:???0
教習所けっこう楽しかったなぁ・・・縦列が嫌いで嫌いで。
卒検当日は方向でたすかった
374(-_-)さん:2005/09/13(火) 10:59:34 ID:???0
二輪押して歩くだけでも大変だな・・・
止まる時難解も立ちゴケしそになってしまった
375(-_-)さん:2005/09/13(火) 13:53:58 ID:???0
>>370
1日は1段階で2時間、2段階で連続では2時間まで、休憩入れて3時間可
これは全教習所決められている
予約入れれる日数は教習所によって違って
うちの教習所は最大3時間分まで予約可能だった
(1段階だと1日2時間と別の日1時間分の予約可能)

早く免許取りたい人は1日1時間ずつ予約入れといて、その予約の次の時間はキャンセル待ちで
毎日乗ってたみたい
376(-_-)さん:2005/09/13(火) 14:24:04 ID:???0
4年引篭もりだけど、明日から自動車学校に通う事にした
不安で死にそう
377(-_-)さん:2005/09/13(火) 15:11:04 ID:???O
免許できた(η'∀')η
378(-_-)さん:2005/09/13(火) 19:08:30 ID:???0
>>376
それくらいでなんだ!
379(-_-)さん:2005/09/13(火) 19:09:32 ID:???0
>>376
俺もそろそろ4年になるが、お前みたいに行けない・・・
がんがれ
380(-_-)さん:2005/09/13(火) 19:25:52 ID:???0
>>376
夜は学生とかDQNが多くなるから
なるべく昼間に予約入れれ
381(-_-)さん:2005/09/13(火) 19:32:24 ID:???0
運転中じゃないが、時間が余るからと言う理由で学科の問題を大量に質問された。
覚えきれてなかった俺が悪い・・・それと緊張してたのもあってあまり答えられなかったよ・・。
勉強すりゃいいだけの話だが次の教習でまたあの教官に質問されると思うとなんか怖い

「お前焦ったほうがいいよw」とか言われたし。


>>377
オメでとう
安全運転でね。
382(-_-)さん:2005/09/13(火) 19:47:16 ID:???0
お前焦ったほうがいいよ
383(-_-)さん:2005/09/13(火) 20:53:35 ID:???0
なぜ君が言うのか
384(-_-)さん:2005/09/13(火) 20:55:55 ID:???0
ここって教習所行きたくてもいけなくてただROMしてる奴が多そう
なんとなく
385(-_-)さん:2005/09/13(火) 20:58:29 ID:???0
オメェ学科の時間寝てんだろ?と言われたことあるw
386(-_-)さん:2005/09/13(火) 21:04:18 ID:???0
>>380
明日入校予定で18時からなんだ・・・レスみて凄い不安になってきた
明日以外は朝一のでやろうと思ってるけど、朝一も朝一で多いかな?
っていうか、大学生はまだ夏休みかな?
引篭もる前に貯めた金を使うから途中で挫折してもまあいいけど
不安すぎて吹き出物が出来てなお更酷い顔になりそう・・・
387(-_-)さん:2005/09/13(火) 21:11:07 ID:???0
二輪のクランクで始めて転んだ・・・腕から地面についてしまって未だに痛い
それと引き起こしが未だにできない。やっぱり引き起こしできないと2段階行けないよな?
もしずっと起こせなかったらずっと引き起こしのためにお金払うのかな・・・・
しかし筋肉痛が酷いですな。足、腰、腕、一番酷いのがクラッチ握る左手・・・クラッチ硬すぎだよ

>>386夜は行ったこと無いですけど、自分の所ではDQNは朝には余り見ませんよー
むしろオッサンのほうが多い気がしないでもない。
388(-_-)さん:2005/09/13(火) 21:19:12 ID:???0
2輪はシミュレーターが鬱だな
殆どマンツーマンで教官と色々話すはめになっちゃってるし。。

>>387
コツを掴めば何とか上げられるけど・・・俺も慣れないうちは筋肉痛になった。
389(-_-)さん:2005/09/13(火) 21:21:47 ID:???0
お前焦ったほうがいいよ
390(-_-)さん:2005/09/13(火) 21:23:34 ID:???0
↑またツボにでもはまったのか?
ツマンネ
391(-_-)さん:2005/09/13(火) 21:26:48 ID:???0
指導員って生徒によって教える態度違うのかな
392(-_-)さん:2005/09/13(火) 21:30:18 ID:???0
生徒によってというより教官によって態度全然違う
怖いやつは怖い。すぐ怒るやつは怒る
創業古いとこだと怖い爺さん多いかもね
393(-_-)さん:2005/09/13(火) 21:36:31 ID:???0
嫌味ったらしく喋る人もいたなあ…orz
394(-_-)さん:2005/09/13(火) 21:38:54 ID:???0
ちょっと若くてかなり辛口なヤツもいた。
395(-_-)さん:2005/09/13(火) 21:55:00 ID:???0
長年ヒキってて対人関係が苦手になってる俺は教官からの質問責めがツライw
396(-_-)さん:2005/09/13(火) 22:00:52 ID:???0
シカトしろ
397(-_-)さん:2005/09/14(水) 07:20:04 ID:???0
ニーグリップが甘いと言われる
膝でタンク力入れて挟むだけだよな?
398(-_-)さん:2005/09/14(水) 11:49:06 ID:???0
適性検査の結果って2段階の学科で使うんですか?
どんなことやるんだろう
399(-_-)さん:2005/09/14(水) 12:13:13 ID:???0
あと5時間くらいしたら行かなくちゃ
受付の人に笑われたら逃げ帰りそう・・・
400(-_-)さん:2005/09/14(水) 12:55:50 ID:???0
>>398
たいして意味はない。なくさず持ってればいいだけって感じさ。
401(-_-)さん:2005/09/14(水) 13:03:19 ID:???0
>>399
ガンガレ!俺が今朝代わりに笑われてきたから大丈夫サ!('∀`)b

orz
402(-_-)さん:2005/09/14(水) 13:09:22 ID:???0
イ`
403(-_-)さん:2005/09/14(水) 17:37:08 ID:013p37+IO
期限まで後3ヶ月…まだ金曜仮免の検定受けるくらいだよ…二段階頑張るしかないな〜しかし路上はヤバす教習所さえ

てか俺だけだよね?坂道発進時アクセルある程度ふかして半クラして繋げる時にサイドブレーキ下ろすのに左手力入ってしまいクラッチ無意識に離していって下ろし終わったらガクガクエンストorz








足半クラしたらそのままの状態だとか怒られるけど左足力入ってしまい無意識に足上がって…長文スミマセン(´Д⊂ヽ
404(-_-)さん:2005/09/14(水) 17:48:46 ID:???O
sage忘れごめんよ
一時間後運転だ…金曜検定までに時間一つ超えるから確実に四千以上だorz
405(-_-)さん:2005/09/14(水) 17:54:40 ID:???0
俺はつい最近免許取れたぞ!
ありゃまじ良い!外に出ないでも色んな所に行けるからな!
今がんばってる奴らはほんとに頑張れよ!免許取れたら最高に楽しいぞ
406(-_-)さん:2005/09/14(水) 18:48:41 ID:???0
いってきた・・・というか、入校出来ずに帰ってきた
目的の学校と正反対(距離的には同じ)にも学校があって、そっちいっちまった
受付嬢2人と事務5人に笑われながらその学校出たよ、マジ鬱
帰りに本気で死のうと思った
407(-_-)さん:2005/09/14(水) 18:57:12 ID:???0
入校出来なかったってなんだ?
今日から教習所始めようと思ってたけど、学校を間違えて入校失敗したって事?
408(-_-)さん:2005/09/14(水) 19:03:47 ID:???0
>>407
そう、学校なんて1つあったら近くには無いと勝手に思ってて別の方いっちゃった
今親にやつあたりしてきた、あやまれなくてかなり自己嫌悪・・・・
もうだめ
409(-_-)さん:2005/09/14(水) 19:06:43 ID:???0
やっとニーグリップが板についてきた
クランク、低速、8の字やっと上手く出来た。カーブでも前より体倒せるようになったし
まだ坂道発進やら急制動やら一本橋やらあるけどね・・・
でも実地は面白いですな〜毎回行くの楽しみだよ。
410(-_-)さん:2005/09/14(水) 19:08:00 ID:???0
良くわかんないんだけど、間違いだって気づいたのなら
もう一個の方に行けば良かったんじゃないか?

学校ともう一個の建物ってなんだったの?
411(-_-)さん:2005/09/14(水) 19:09:26 ID:???0
>>408
そんなこともあるさ・・・がんばれ
412(-_-)さん:2005/09/14(水) 20:24:34 ID:???0
近くに教習所が二つあるってことか?
413(-_-)さん:2005/09/14(水) 20:41:09 ID:???0
明日初めての技能
何するのか全くわからん
414(-_-)さん:2005/09/14(水) 22:10:04 ID:DMF0D53y0
高速教習は女と一緒になったらいやだな。
気まずいぜ。

教官は男で色々聞いてくるからコマッタ。
415(-_-)さん:2005/09/14(水) 23:30:00 ID:???0
高速教習って、雑談する余裕ある?緊張しそうだけど。
416(-_-)さん:2005/09/14(水) 23:37:26 ID:???0
あるよ。普通の路上走ってるより楽
417(-_-)さん:2005/09/14(水) 23:45:55 ID:???0
高速教習で終わりかと思ったら教官が
「トイレ行きたいから戻ってくれ」
だって、回りくどい言い方するなよ
418(-_-)さん:2005/09/14(水) 23:54:16 ID:???0
俺は男とより女とのほうがよかったなぁ・・なんかやりやすかった。
女となら雑談もできたし。
高速は何故か予定の日は俺一人で最悪だったな。教官と二人でマジ気まずかった。
しかも本来なら3時間消費できるのに俺一人だけだったから2時間で終わったし
419(-_-)さん:2005/09/15(木) 01:02:32 ID:???0
適性検査やり直しになった。
運転向いてないのかな…
420414:2005/09/15(木) 01:31:06 ID:g5zI1dYA0
つか、適性検査の結果全てC〜Dだったな。
はじめのIQテストって何の意味があるのかわからんかったわ。

危険予測は狐みたいな痩せ細った色白のケバイ女教官だった。
俺のほうみてニヤニヤ笑うから教習終えたとき何ともいえない後味の悪さが
残ったわ。
421(-_-)さん:2005/09/15(木) 01:39:03 ID:???0
ヒキのみんなでお絵かきしましょ〜♪
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1114516163/l50

422(-_-)さん:2005/09/15(木) 02:26:46 ID:q/7TCz7QO
俺も高速教習は思ったより楽しかったな。
一緒に乗った人と友達になれたし、その後の複数教習でも凄い楽しくやれたしね。
423(-_-)さん:2005/09/15(木) 06:52:23 ID:???0
免許がほしいのだけど、髭がものすっごい濃い、はっきりいって恥ずかしい
みんな行く時剃ってる?
肌が弱いから、首のとこ剃ると絶対血がでたり、赤いぼつぼつが出来たりする・・
いっその事伸ばしたらどうかってことだと、全体的に濃いからそれも変だし・・・
永久脱毛は、肌に凄い悪そうだし
424(-_-)さん:2005/09/15(木) 07:48:02 ID:???0
教官もヒゲぼさぼさだぞ
425(-_-)さん:2005/09/15(木) 08:22:20 ID:???O
自分が通ってる教習所にはスキンヘッド+ヒゲ+メガネがいる。

てか事務員のババァはスゲー男好き。
426(-_-)さん:2005/09/15(木) 08:26:57 ID:???0
>>422
同意。やっぱ複数教習は楽しいやね
毎時間いろんな奴と一緒になるんで友達ってか顔見知りがたくさんできたお
最初の複数教習ディスカッションで知り合った奴とは卒業した今でもちょくちょく
遊ぶくらいの仲になったよ。自分にとって教習所はそれなりに楽しいところだった。
もう二度と戻りたくはないけど。
427(-_-)さん:2005/09/15(木) 10:15:49 ID:???0
学科めんどくせ
428(-_-)さん:2005/09/15(木) 10:26:25 ID:???0
私も明日高速(´・ω・`)
昨日一緒にやる人の名前見たら女だったよ…
私女の子と喋るの苦手orz
休憩時間とかやっぱり会話したほうがいいのかな?
あああ鬱だ…
429(-_-)さん:2005/09/15(木) 12:37:32 ID:KLv7akimO
明日修了検定受けてきます…今日みきわめだ7時から

昨日ですら上手くいかなかったのに…坂道がなんか上手くいかない時が多い
430(-_-)さん:2005/09/15(木) 13:48:48 ID:???0
人見知り&軽い対人恐怖症だから友達?なんて出来ね。
431(-_-)さん:2005/09/15(木) 14:19:07 ID:fm+5fo9O0
中学時代の同級生(女。よく話した)がいたが、俺の顔があまりにも
変化したため話しかけても気づかないとおもい無視した
432(-_-)さん:2005/09/15(木) 15:36:18 ID:???0
めげずに今日行ってきました
今度はちゃんと電話して何番出口を出てどこそこでバスにのればいいと聞いた
入校30分前にバス乗車場所到着、バスの待ち時間が16分で、徒歩だと12分(HPに書いてある、バスは4分)らしいので歩いていった
8分あるいても半分の地点にいけない(メモとってた)ので、通行人に思い切って聞いてみたら、25分以上かかると言われた・・・・
早歩きで頑張ったけど、入校時間過ぎた、運良くとおりかかったタクシーでダメ元で教習所までっていって、到着
10分遅刻だけど、受付してくれて、学科1を受けて帰ってきた(バスにのってなんだけど、バスでも10分かかると言われた・・・)
今確認したけど、やっぱり徒歩12分、バス4分と書いてある・・・そんな一日
スレ汚しごめん

433(-_-)さん:2005/09/15(木) 15:39:52 ID:???0
運転適正診断の結果に神経質傾向に赤チェックがうってあった
説明は、くよくよしやすい傾向が見られます。運転中は過ぎた事は忘れ、余計な事に神経を使わぬように。だった
ほんとにその通りです・・・
434(-_-)さん:2005/09/15(木) 16:33:48 ID:PSsjz6ly0
適性検査の結果って診れるんか?
それとも言えば見せてくれるんかな?
しかし実地面白いな〜。早くホスイ
435エロスタルK:2005/09/15(木) 16:38:20 ID:GLl2/DAK0
こんにちは!いきなりなんだすが・・・・・
小型の免許ってお金どのくらいかかるんすか?
436(-_-)さん:2005/09/15(木) 16:43:20 ID:2MD/rGPe0
みんなは学科を先に終わらせて、技能?
それとも同時進行にした方がいいのかな?予約するのでかなり迷ってる(´・ω・`)
437(-_-)さん:2005/09/15(木) 16:43:40 ID:???0
小型ってのは二輪125CCのことかな?
15万以下で済むと思う
438エロスタルK:2005/09/15(木) 16:50:40 ID:GLl2/DAK0
そうなんですか?
それって車の免許なしでもその金額なんですか?
439(-_-)さん:2005/09/15(木) 17:35:58 ID:???0
>>436
私の通ってる車校の場合は、
学科は先に終わらせとかないと怒られましたよ。
目安としては技能1時間に対して学科2時間で進めろー!だそうです。
440リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/15(木) 19:13:30 ID:???0 BE:471356069-##
高千穂遥は小型取りに行ってどうしても中免にしるって強く勧められて中免とったそうな。

俺適正検査かなりよかった。
441(-_-)さん:2005/09/15(木) 19:14:43 ID:???0
適正検査だけよくても( ´・ω・)
442(-_-)さん:2005/09/15(木) 19:24:11 ID:???O
多分適正検査悪いだろうな・・・
質問の所スゲー正直に答えたし。
443(-_-)さん:2005/09/15(木) 19:25:54 ID:???0
たまに死にたいと思ったことはありますか? はい ? いいえ
もち はい だよな・・・・・・・
444(-_-)さん:2005/09/15(木) 19:42:04 ID:???0
>>436
俺の所はある学科が終わらないとやっちゃいけない技能てのがあったな
その辺は受付にでも聞いて確かめて
出来るとこであれば、学科も技能もどんどんやってっちゃった方が良いよ
俺も一日2〜3時間でしかも学科が終わってから技能何てなまけた事してたから
取るのにめちゃくちゃ時間かかったよ。
445(-_-)さん:2005/09/15(木) 20:12:55 ID:???0
>>443
俺も正直にはい
446(-_-)さん:2005/09/15(木) 21:10:55 ID:???O
明日修了検定です…みきわめ微妙でした坂道がクラッチ半クラして繋ぐ瞬間ゆっくりやれば普通に出来るのを何か焦ってしまい…
たまにエンストか下がる現象がorz
今から緊張してるから多分寝れないな
ヤバす
447(-_-)さん:2005/09/15(木) 21:15:49 ID:???0
私は明日一番初めのMT模擬というのを受ける。
緊張して足がガクガクしてる。
448(-_-)さん:2005/09/15(木) 21:37:36 ID:???O
>>443
自分も『はい』にした。
過去に死にたいって思った事あったからなぁ…
まぁ鬱だったんだが

現在はどっちでも良いかな。
449(-_-)さん:2005/09/16(金) 01:56:07 ID:???0
仮免検定……二回目も落ちた……
つーか問題の文章が適当で曖昧すぎんだよ!
単語なんかどーとでも受け取れるようなわけのわからんもんでいっぱいだしよお!
国語辞典が動けたら試験問題の駄文作ったやつらの鼻に噛みつくだろうぜ! クソが!

orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
450(-_-)さん:2005/09/16(金) 03:23:23 ID:???0
ATにしてる?MTにしてる?
451(-_-)さん:2005/09/16(金) 05:02:44 ID:???0
452(-_-)さん:2005/09/16(金) 07:36:25 ID:???O
ついに一時間後に検定行かなければ…もう緊張で足ガクブルこんなで受かるのやら
453(-_-)さん:2005/09/16(金) 08:10:29 ID:???0
ガンガレ
454(-_-)さん:2005/09/16(金) 08:54:56 ID:???O
ありがとうガンガってきます
455(-_-)さん:2005/09/16(金) 10:13:15 ID:???O
終わった…もう無理ぽ 完璧いけたと思ったら坂道で二回エンストorz
その後なぜか普通にいけた
検定員に終わった後下がったらすぐブレーキで止まらないと駄目だからね〜とか言われた

他完璧でもこれじゃ落ちたな俺だけ落ちて帰ったら恥ずかしい死にたい(ρ_-)
長文愚痴スマン
456(-_-)さん:2005/09/16(金) 12:48:09 ID:???0
↑ 
俺は落ちたぜ!!
457(-_-)さん:2005/09/16(金) 13:08:56 ID:???O
落ちたと思ったら番号が合格者に入ってた!!助かったよ〜やっぱ安全確認とかの方が減点多いらしいね
学科試験も大丈夫で原付講習しました…周りDQN共で俺だけ小回りやら出来なくて散々バカにされた糞教官共はやはり俺を相手にせずでした







原付講習イラネ
今度から路上ガクブル
458(-_-)さん:2005/09/16(金) 13:33:19 ID:???0
路上も最初はガクブルなんだよなw
堂々と行け、普通に車道走ってりゃ問題無しだよ。
それよりも問題なのは隣に鎮座しておられる教官殿の存在・・・
459(-_-)さん:2005/09/16(金) 13:43:18 ID:???0
>周りDQN共で俺だけ小回りやら出来なくて散々バカにされた糞教官共はやはり俺を相手にせずでした
どういうこと?
糞教官がバカにされて、お前さんも相手にされなかった??
ってか、原付の小回りって自転車乗れるならできなくない?
自動車の方になれちゃってると、アクセル回したまま回っちゃうとかになっちゃうのかな
460(-_-)さん:2005/09/16(金) 14:14:46 ID:???0
>>450
質問の意味がわからんが、AT限定か、MTか、どっちで通ってるかってことか?
俺は男でAT限定だよ

車にこだわり持ちたい人や運転する職のこと考えるならMTが良い、
とりあえず免許取って運転したいだけならAT限定で十分
後から必要になったら数万円と4時間の技能でAT限定解除も可
その解除の数万円がもったいないと思うならMTのほうが良いかもしれない

ちなみにAT限定で教習受けてる場合
試験の時→女と組みがほぼ確実
危険予測→女と組みがほぼ確実
高速教習→MTの人もAT車で行くから男と組みの確率もある
461(-_-)さん:2005/09/16(金) 15:36:41 ID:???0
>>460
お前詳しいな 確かにその通りだw
見知らぬ女と同乗だからなぁ〜緊張したよ
462(-_-)さん:2005/09/16(金) 16:27:15 ID:???0
ということは、男と組みたい時(出来れば組みたくないけど、女よりはマシて意味)ってMTのがいい?
おれMTなんて乗らんし、安いからATのがいいんだけどな・・・・
463リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/16(金) 16:53:19 ID:???0 BE:471356069-##
オートマ限定でも割と男はいるし、試験や複数教習で女と一緒になるかどうかは全然分からん。
それにAT限定の方がもともと安い。限定解除は若干手間がかかるくらいでMTでも限定解除も、
時間と費用は大して変わらんはず。運転はATが圧倒的に楽。教習をスムーズに進めて、路上
も楽なATで馴れてクラッチ操作だけ後で習得した方がいんじゃない。
464(-_-)さん:2005/09/16(金) 17:00:10 ID:???0
限定解除は5万位かかるぞ
465(-_-)さん:2005/09/16(金) 17:08:33 ID:88PSHRzDO
>459
ごめん…文章おかしかったね。俺がDQN共に散々ばかにされて、おまけに糞教官共にも相手にされなかった〜

いきなり小回りとか初めて乗るのに無理だよorz DQN共は出来てた
DQN=中学くらいから乗ったりしてるやつ多いしな
466(-_-)さん:2005/09/16(金) 17:10:41 ID:???0
>>462
微妙なとこだな
女と組みたくないからMTというのと、安いからATってのを天秤に乗せて
どちらが良いか自分で選ぶんだな

MT取って損はしないから、女と組みたくないならMTで良いと思うが
でもMTでも女が居ないわけじゃ無いから、女と当たることもある
ATでも男が居ないわけではなく割合的に女が多いだけ
結局はお前の運次第
467(-_-)さん:2005/09/16(金) 17:18:28 ID:???0
安いからAT、じゃなくて
教習所でラクしたいからATだな
MTなんか不器用な自分にはハードル高すぎ
468(-_-)さん:2005/09/16(金) 17:26:33 ID:???0
ATが普通でMTがオプションならいいのに。
469(-_-)さん:2005/09/16(金) 17:26:58 ID:???0
ATだから楽チンよん
470(-_-)さん:2005/09/16(金) 17:30:38 ID:???0
>>467
ハードル高いと思うならATで良いよ
女と組みたく無いからってMTにして、全然合格出来ず追加料金払いまくるとか洒落にならん
471(-_-)さん:2005/09/16(金) 17:32:26 ID:???0
みんなの教習所にはコミコミはないの?いくら落ちても定額制
472(-_-)さん:2005/09/16(金) 17:32:53 ID:???0
MT取ってもATばかり乗ってるお
MT乗れって言われたら怖くて乗れないおwwこれが現実ww
473リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/16(金) 18:41:13 ID:???0 BE:549914797-##
いまやAT車ばっかだからな。
474リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/16(金) 18:48:10 ID:???0 BE:139661928-##
      ~〜
  ∧∧ ● ~パッ 一緒にうんこを食べませんか
  (・ω・)ノ
 </  /
  / ̄ゝ
475(-_-)さん:2005/09/16(金) 19:13:30 ID:???0
今時どこもみんなATばっかりだよね
だけど大型車じゃないが配達の仕事とかでMT乗るようにかも
476(-_-)さん:2005/09/16(金) 20:04:05 ID:???0
中免取るかもしれないから、MTだな
477リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/16(金) 20:24:17 ID:???0 BE:209491946-##
教習所にスピードの島袋だっけ?
に似てる子がいるけど、話しかけられない(´・ω・`)
478(-_-)さん:2005/09/16(金) 21:33:12 ID:???0
エンコーでつかまった漫画家だっけ?
まあそれはおいといて、女に話しかけようと考えるなんてお前ほんとにヒキ?
479(-_-)さん:2005/09/16(金) 21:36:04 ID:???0
MTとATかなり迷った。
そんでまぁMTで取ったけど車は結局ATを。
かなり簡単で驚いた。
運転に余裕が出るし渋滞時は楽だし運転楽しいし
これなら別にATで困らなかったなと思う。
480リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/16(金) 21:40:15 ID:???0 BE:104746526-##
>>478
スピードしらんのかいな(´・ω・)
つか、まじれすすると話しかける気なんかないけどね。。
言ってみただけ。
481(-_-)さん:2005/09/16(金) 21:41:01 ID:???0
でもMT扱えるだけで就職もふえるよ
まあ、そんな心配ないならATで全然問題ないんだけどね
482(-_-)さん:2005/09/16(金) 21:43:32 ID:???0
俺もATのほうがよかったかも。復習教習とかで金余計にかかってる感じするし
まぁでも今更変えたってしょうがないけど。
483(-_-)さん:2005/09/16(金) 22:18:10 ID:???0
今日は急制動と一本橋だった。急制動はサクッと、一本橋も10秒以上出せました。
後は坂道、踏み切り、AT、シミュ、スラロームかな?
ニーグリップできるまで遅かったから、何時間かオーバーしそうだなー・・・
しかもスラロームに関しては全く自身無い
484(-_-)さん:2005/09/16(金) 22:55:44 ID:???0
教習所楽しくねぇ教官の言動にムカツクいてなっかり
485(-_-)さん:2005/09/16(金) 22:58:47 ID:???0
どうせならなんて言われたか書けYO
486(-_-)さん:2005/09/16(金) 23:24:55 ID:???0
ごめん思い出したくない
487(-_-)さん:2005/09/17(土) 01:00:24 ID:tIWpHoxZO
教習所に通うかな…予約とか無理…緊張するし…
学科も技能も受けるときは予約が必要なの?
488(-_-)さん:2005/09/17(土) 01:48:05 ID:???0
>>487
学科は基本的には予約要らないと思う
ただ2段階の応急救護だけは予約要る(教習所によって違うかも)

技能は大抵の教習所が予約制で予約の仕方は場所によって違う
うちの場合は教習所の専用PC、携帯、自宅のPCで予約を入れるのは可能
キャンセルは教習所の専用PCか電話でだった
489(-_-)さん:2005/09/17(土) 05:02:31 ID:???0
引きこもりが教習所逝ってもいいもんなんですか?
迷惑なんじゃ?
490(-_-)さん:2005/09/17(土) 07:39:12 ID:???0
教習所行くのは脱ヒキしたやつだからヒキじゃないだろ
491(-_-)さん:2005/09/17(土) 08:23:29 ID:???0
そうなの?
492(-_-)さん:2005/09/17(土) 08:51:36 ID:???0
知らんわ
493(-_-)さん:2005/09/17(土) 11:58:28 ID:UE9Uu00a0
俺はヒキだけど、ふんばって行ったぞ
勿論免許取れた後は、また篭り生活〜
494(-_-)さん:2005/09/17(土) 13:17:07 ID:???O
お疲れ〜今日は初無線行ってきた。

何かお笑いのダイタヒカル(名前が分からない)に似てるって言われた・・・
これで言われたの3人目。
天然天然言われる。


まぁ一人で運転した方が楽ね。
495(-_-)さん:2005/09/17(土) 13:18:20 ID:???0
二輪だと後半放置プレイだぞ
じゃあここ回っててね〜と言われてさいなら
496(-_-)さん:2005/09/17(土) 13:50:42 ID:???O
>>488
技能だけ予約いるのか
田舎の教習所だからPCで予約出来ないわ…電話か…
497(-_-)さん:2005/09/17(土) 13:54:56 ID:???0
>>496
PC(携帯)で予約できないってきついな・・・
まあ田舎っていうくらいなら人数少なくてキャンセル待ちとかないのかもしれんけど
ガンバレ、俺も火曜日から本格的な教習だ
今日入校日で、受付の人とか誰とも目あわせれなかった・・・(ずっと下みっぱなし)
498(-_-)さん:2005/09/17(土) 15:05:37 ID:???P
入校日っていうのは教習所通う手続きした日ってことか?
499(-_-)さん:2005/09/17(土) 15:29:50 ID:???0
入学式の日
500(-_-)さん:2005/09/17(土) 15:37:03 ID:???0
教本のディスカッションのページのチェックシートってところ
(他人の運転見て記録するページ?)ってみんな書くの?めんどそう。
501(-_-)さん:2005/09/17(土) 15:56:53 ID:???0
>>500
うちは教官が「書け」って指示するの忘れてて、
誰も何も書かなかったよ。
502(-_-)さん:2005/09/17(土) 18:07:51 ID:YKkLPKVH0
免許取れて1年なるけど、もうガチのペーパードライバーだな。
運転の練習しようにもAT限定な上に、親がMT車しかもってねえから
運転のしようがない
503(-_-)さん:2005/09/17(土) 18:09:42 ID:YKkLPKVH0
仕方ねえから姉に原付もらってせめて原付だけは乗れるようにしてる。
504(-_-)さん:2005/09/17(土) 18:56:12 ID:UM5OaSrb0
そんな遠出しないなら原チャが一番よ
ただ顔出しがヒキには辛いところよねぇ
505(-_-)さん:2005/09/17(土) 19:02:39 ID:???0
原付は昼間に乗るとヘルメット姿が恥かしい
夜に乗るとDQN車に煽られやすい
506(-_-)さん:2005/09/17(土) 21:19:41 ID:???0
>>501
そういう場合を除くと普通は書くよね
平日の朝か昼間狙って、できるだけ自分ひとりで参加できればいいな。
507(-_-)さん:2005/09/17(土) 22:30:10 ID:???0
>>505
脅さないで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
508(-_-)さん:2005/09/17(土) 22:44:32 ID:???0
>>507
昼でも煽る馬鹿は多いぞ
特にデカイトラックに気をつけろ
バイパスで幅寄せとか殺す気かよと思う
509(-_-)さん:2005/09/17(土) 23:25:08 ID:???0
バイパスってなに?
510(-_-)さん:2005/09/17(土) 23:53:53 ID:???O
国道じゃないけど、ちょっと大きい通り

はい、テキトウです。言われてみればバイパスの意味分からずに使ってる
511(-_-)さん:2005/09/18(日) 00:23:31 ID:???0
心臓手術とかするとき使うよね
512(-_-)さん:2005/09/18(日) 08:21:11 ID:???O
おはよう。
確認の意味での質問。

原付の免許持ってたら仮免の学科って免除だよね?

昨日教官に「それは2輪からだよ」って言われたんだけど・・・
今までは免除だと思って教習所通ってたし、今更言われてもねぇ。
513リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/18(日) 08:24:03 ID:???0 BE:392796959-##
>>512
免除じゃねーYO
514(-_-)さん:2005/09/18(日) 09:00:50 ID:???0
>>512
原付の免許所持=免許持ってないのと同じ

どこがアクセルでどこがブレーキか みたいな説明が無くなるだけかと
あと実際跨って乗るまでが早いだけ。
515(-_-)さん:2005/09/18(日) 12:32:07 ID:???O
>>513-514
マジかよ・・・何か面倒くさくなったな。

一発の方に行こうかな。
やってらんね。
516(-_-)さん:2005/09/18(日) 13:25:58 ID:???0
学生と重なりたくないなら、来月からの午前がいいかな?
今からでも午前は学生こないっぽい?
517(-_-)さん:2005/09/18(日) 14:27:57 ID:YdRhciU90
>>506
ディスカッションだから、必ず2〜4人の組でやると思うよ。

>>516
合宿に来てる学生が午前も午後もいるよ。
でも一旦車に乗ってしまえば気にならないと思うよ。
518(-_-)さん:2005/09/18(日) 16:47:47 ID:???0
ディスカッションは一人でやる時もあるよ。
空いてる時期に通ってたんだけど教官と二人だった。
519(-_-)さん:2005/09/18(日) 17:21:45 ID:???0
ウホ
520(-_-)さん:2005/09/18(日) 17:55:51 ID:???0
MTでゆっくりはしるときはどうしたらいいの?
発進停止もうまくいかね
もういきたくねぇ
521(-_-)さん:2005/09/18(日) 18:16:38 ID:???0
>>520
ゆっくり走りたいときはクラッチをゆっくり上げていけばいいよ
アクセルを踏みすぎてもクラッチさえ上げなければスピードは出ないわけだから
522(-_-)さん:2005/09/18(日) 19:18:20 ID:nPQ3vBhv0
>>512
原付免許を持っていると仮免取得後の原付教習が免除になる
あと授業料もその分安くなる
523(-_-)さん:2005/09/18(日) 19:52:25 ID:???0
低学歴ならMT取っといたほうがいいよ〜。
情報化社会=運送業活発だからMT乗れたら就職しやすくなるから。
俺もATとMTすっげ悩んだんだけど、今仕事で2tのMT車乗ってて思うのは
つくづくMT取ってよかったなってこと。
参考にしてくれ〜(・3・)b
524(-_-)さん:2005/09/18(日) 19:53:35 ID:???0
妄想カワイソ( ´・ω・)ス
525(-_-)さん:2005/09/18(日) 20:25:21 ID:???0
突っ込みどころ満載( ´・ω・)ス
526リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/18(日) 20:34:17 ID:???0 BE:130932353-##
どういうところが突っ込みどころなん( ´・ω・)ス?
527(-_-)さん:2005/09/18(日) 20:36:02 ID:???O
普通免許って何トンまでの車運転出来るっけ?
528(-_-)さん:2005/09/18(日) 20:41:51 ID:???0
529(-_-)さん:2005/09/18(日) 20:43:00 ID:???P
免許取れても車の運転が出来なさそうす。
車の流れをみて途中から入るのとか信号とかもそうだし。ああゆうの変に気使ってなかなかやれなさそうだし、コワス。
消極的な人に運転ムリポなんじゃ(´・ω・`)
530リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/18(日) 20:44:56 ID:???0 BE:558643788-##
車両総重量8t未満
最大積載量5t未満(´・ω・)ス
531リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/18(日) 20:51:40 ID:???0 BE:314237849-##
なんか(;´・ω・)チガス?
532(-_-)さん:2005/09/18(日) 21:05:40 ID:???O
分からない(´・ω・)ス
533(-_-)さん:2005/09/18(日) 21:14:34 ID:???0
意味がわからない。普通に4dまでおkだろ
534(-_-)さん:2005/09/18(日) 21:17:43 ID:???0
軽貨物車とかはATだと馬力が足らなくてまともな走行できないらしいね
535(-_-)さん:2005/09/18(日) 21:19:57 ID:???0
とりあえず4トントラック乗れると
4トントラックでずっと生活できるかはわからんす
536(-_-)さん:2005/09/18(日) 21:20:08 ID:???0
スラロームが上手くできん
誰かコツ教えれ・・・
537(-_-)さん:2005/09/18(日) 21:21:13 ID:???0
今度できる中型免許は6トンまでだっけ
538(-_-)さん:2005/09/19(月) 02:07:13 ID:KPPpPXrh0
7上旬に入校して8月上旬に本免前まできたんだけど、ちょうど夏休みで免許センターで同級生に会う確立が高いから今までサボった
539(-_-)さん:2005/09/19(月) 02:08:46 ID:???0
あさってってからまた糞教官と顔あわせるのか またバスに置いてかれるんだろうな
540(-_-)さん:2005/09/19(月) 02:09:20 ID:???0
教習所でDQNに絡まれたやついる?
541(-_-)さん:2005/09/19(月) 02:10:04 ID:???0
俺絡まれた
542(-_-)さん:2005/09/19(月) 02:10:52 ID:???0
わたしも
543(-_-)さん:2005/09/19(月) 02:11:29 ID:???0
僕も絡まれましたよ
544(-_-)さん:2005/09/19(月) 02:12:32 ID:???0
なんだと!!!
545(-_-)さん:2005/09/19(月) 02:15:02 ID:???0
ムカつかね?なんかDQNに限ってやけに卒業するのはやくね?おかしくね?なにぬね?
546(-_-)さん:2005/09/19(月) 02:15:52 ID:???0
ユーコピ
547(-_-)さん:2005/09/19(月) 02:16:42 ID:???0
アイコピ
548(-_-)さん:2005/09/19(月) 02:19:26 ID:???0
パパピピププププ モルダウぉ〜 ぷぷぱぴぴぽぽぽぽぱぴぽぽぽ〜 モルダウ ウラッシャー ファッケメェン ポフポフ ソビエト社会主義化学的連邦 中華人民共和国連邦将軍閣下参上国 リアルのびた
549(-_-)さん:2005/09/19(月) 02:20:08 ID:???0
なにが免許だ どっちにしろぼっとん便所!!!!
550(-_-)さん:2005/09/19(月) 02:32:05 ID:???0
>>539
バスに置いてかれる 詳しく
551(-_-)さん:2005/09/19(月) 02:56:51 ID:???0
適性検査って計算もあるの?
足し算と引き算だけ?
掛け算割り算は出来ないよ
特に割り算は一切出来ないよ
やべえ
552リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/19(月) 03:05:00 ID:???0 BE:314237366-##
計算あるよあるよー。クレペリンテストみたいなやつ。
たしか、四則演算の他に指数と対数の計算もあったな。^^
あれ結果みんなにわかるんだよね^^;
553(-_-)さん:2005/09/19(月) 03:43:38 ID:???0
>>552
全然分からん
四則塩酸ってなに?指数対数ってなに?
みんなにわかるってなんだよ
554(-_-)さん:2005/09/19(月) 07:19:54 ID:???0
俺の時は足し算、引き算、掛け算だけだった そんな複雑じゃないよ
555(-_-)さん:2005/09/19(月) 07:28:07 ID:???0
DQNに絡まれたってどうやって絡まれたの?
金貸せ(絶対返さない)とか?
556(-_-)さん:2005/09/19(月) 07:56:40 ID:???0
集団でケラケラ笑われたり 冷やかしてきたり ゴミ投げてきたり よく学校でされたこと
557(-_-)さん:2005/09/19(月) 08:08:59 ID:???0
ってことは、カバンに大量の噛んだガムいれられたりもするのか・・・
しかも見てる前で、合宿にしようかな
558(-_-)さん:2005/09/19(月) 08:39:06 ID:???0
>>551
あるよ。大丈夫俺は3桁引き算になるともうダメだったからw引き算で2問割り算1問だったw
559(-_-)さん:2005/09/19(月) 08:40:45 ID:???0
結果公開なんてされるのか?俺の場合は割り算すらなかったぞ
560(-_-)さん:2005/09/19(月) 10:21:27 ID:???0
>>551
そんなことよりもだな、
三錐体分光感度曲線においてRとGの重複が多いことについて質問されるから気をつけろ
561(-_-)さん:2005/09/19(月) 10:57:16 ID:???O
実際、DQNって怖くないよな
562(-_-)さん:2005/09/19(月) 12:18:32 ID:???0 BE:69174443-
すいません、免許取りに行こうと迷ってるんですが
職業とか聞かれますか?勤め先を記入しないといけない事とかあるんでしょうか?
教えてください。
563(-_-)さん:2005/09/19(月) 12:25:11 ID:???0
聞かれはしないけど、書くことはあるよ
フリーターと無職の2つある、俺はフリーターにした
勤め先の記入もあるけど、上のでフリーターとかにしておけば書かなくてもOK(ほんとは働いてても)
564(-_-)さん:2005/09/19(月) 12:25:56 ID:???0
>>562
聞かれる
大人しく無職と言ったほうがいい
でも無職のほうが、学科と実技効率よくとれる
565(-_-)さん:2005/09/19(月) 12:28:57 ID:???0
>>563マジデ?聞かれた俺のところが変わってるのかな
教習所によるのかしら
566(-_-)さん:2005/09/19(月) 12:38:31 ID:???0 BE:276696768-
そうですか、ありがとうございました。
適当にフリーターと書いておきます。
567(-_-)さん:2005/09/19(月) 16:18:40 ID:???P
私は嘘つけない小心者の馬鹿だから無職と書いてドンびきされに行きます。行くとしたらだけど
568(-_-)さん:2005/09/19(月) 17:56:48 ID:???O
ニートだけど、近々免許取りにいく。無職と堂々と書く
569(-_-)さん:2005/09/19(月) 18:00:30 ID:???0
ニートって書いてみろよww
570(-_-)さん:2005/09/19(月) 19:00:30 ID:???0
まぁあんなのあはただのアンケートみたいなもんだから間んも
571(-_-)さん:2005/09/19(月) 21:07:04 ID:???0
無職とか原簿に書いてあると教官に色々言われることあるみたいだけど
説教してくる奴とかいるみたいひ
572(-_-)さん:2005/09/19(月) 21:11:59 ID:???0
俺、大検取ったあと2年位ひきこもってから免許取りにいったけど、
ヤクザのオッサンみたいな教官にあたってさ。

「おまえ、今なにしてんのよ?」
「大検取った後、何もしてません」
「まぁ人生色々だな。頑張れや」

なんかしみじみしたよ。
573(-_-)さん:2005/09/19(月) 21:32:07 ID:???0
俺は「腐った世の中なんかに負けてられんよな、がんばれ」て言われた
574(-_-)さん:2005/09/20(火) 08:11:32 ID:AFCACZBu0
土日混んでて出来なかったから今日久々の実地
今日はなにやるのかね。下手になってなけりゃいいが
575(-_-)さん:2005/09/20(火) 15:39:08 ID:???0
2週間近く運転してない(;゚Д゚)
576(-_-)さん:2005/09/20(火) 16:50:12 ID:???0
お前は俺か
577(-_-)さん:2005/09/20(火) 17:17:23 ID:???O
五月から行きはじめて技能は一日一時間
しか取らなかったけどようやく明日卒検

不安で死にそうだ
578(-_-)さん:2005/09/20(火) 17:36:27 ID:???0
26に学科終了なんだが27日に病気の手術・・・・そのお陰でみきわめが27以降になっちまった
実地だけが生活の楽しみだったのになぁ〜。10日近く暇な毎日を送りそうだ。
またヒキに逆戻りかぁー
579(-_-)さん:2005/09/20(火) 17:40:05 ID:???0
10日ぐらいの空きならどうにかなるよに
580(-_-)さん:2005/09/20(火) 20:11:00 ID:???O
>578手術がんばれ!
581(-_-)さん:2005/09/20(火) 21:38:26 ID:HEeskADT0
5月から行き始めて未だ1段階終わってない。
今まで混んでたから行かなかったし
無線コース覚えられない。地図ではわかるんだが実際走ると・・・
582(-_-)さん:2005/09/21(水) 11:31:16 ID:???0 BE:57645825-
すいません入校式って数人でやるんですか?
583(-_-)さん:2005/09/21(水) 11:58:34 ID:+K3POsOB0
危険予測、俺一人だったんだけど…
これに引き続き高速一人、卒検一人とかあんのかな?
気楽だが話すことナス;
みんな教官と何話してる?
584(-_-)さん:2005/09/21(水) 12:12:05 ID:???0
教官とはちょwwwおまwwwテラキモスwwwwとか言って
盛り上がってます
585(-_-)さん:2005/09/21(水) 12:21:45 ID:???0
何その関係ww
586(-_-)さん:2005/09/21(水) 12:56:38 ID:???0
vipな関係
587(-_-)さん:2005/09/21(水) 13:07:03 ID:???0
運転してるとき脳内ミュージック掛かる 今日はハッピーマテリアルだった
588(-_-)さん:2005/09/21(水) 13:59:01 ID:???P
ずいぶんと余裕あるんだな
589(-_-)さん:2005/09/21(水) 15:11:45 ID:???0
>>587
お前は上達しそうだ
590(-_-)さん:2005/09/21(水) 15:25:15 ID:???0
>>588 ID???の横にあるPてなんすか
591(-_-)さん:2005/09/21(水) 16:34:25 ID:???0
誰か救急車呼んで下さい!!!!!・・・やりたくねえなあ
592(-_-)さん:2005/09/21(水) 16:37:08 ID:???0
再来週には2段階行けそうなんだがそれ嫌だな・・・・・・
黙って授業菊だけで苦痛なのに
593(-_-)さん:2005/09/21(水) 17:17:32 ID:???0
>>582
入校式は俺の場合2、30人でやったよ。
でも皆一人で当たり前だったしシーンとしてたから気楽だった。

俺今日卒検受かってしもた('A`)
やっぱ明日本免受けたほうがいいのかな。
試験に不安はないんだけど、待ち時間と人混みがな…
594(-_-)さん:2005/09/21(水) 17:22:57 ID:???0
女子が心臓マッサの時はその娘の正面で待機すべし
回りの娘の視線に気を配りながら、しっかりと目に焼き付ける。
久しぶりに間近で女子を見れるんだ、悪い事ばかりじゃ無いさぁ
595(-_-)さん:2005/09/21(水) 17:30:47 ID:???0
>>594
心臓マッサージって、人形じゃなくて生身の人間相手?
ペア組んで交互にやるの?
それだった男とか女とか関係なしにかなりイヤなんだけど・・・デブで胸があるから・・・
596(-_-)さん:2005/09/21(水) 17:42:01 ID:???0
卒検とかの待ち時間で、他の教習生から話し掛けられることってある?
他の教習所スレ読んでると、話し掛けたりかけられたりする人が多いみたいんなんで。
正直話し掛けられたくない。
597(-_-)さん:2005/09/21(水) 17:50:56 ID:???0
雑談ならない、まずない
例えば場所を聞くとかならあるが、かっこいorかわいい顔してるの以外は雑談目的で話しかけてくるのなんていない
ああ、DQNからならあるかもね・・・
598(-_-)さん:2005/09/21(水) 17:53:14 ID:???P
学科でノート写しある?目悪いから見えなさそう。
あと歯が毎日すごく痛くなるんだけどこれ治療してから教習所通わないとダメだよね?
599(-_-)さん:2005/09/21(水) 18:07:22 ID:???0
ノートはとらなくてもとってもどっちでもいいよ
俺んとかは誰もとってない、ってか教本に書き込んでる
歯はどっちでもいい、検査はしないし
俺は治し(今も治療中)始めて、これを機にと自動車学校に行き始めた
600(-_-)さん:2005/09/21(水) 19:56:49 ID:Ri/l3OpO0
目が悪いなら運転しちゃいけないと思うのだが
仮免の試験のときにも視力検査があるから早くめがね買っとけ
うちのところにはめちゃくちゃ怒られていたやつがいた
601(-_-)さん:2005/09/21(水) 20:30:28 ID:???0
今日初めての実車だったけど、思ったよりもクラッチ操作が簡単だった。
凄い楽しかった。
卒業するまで、これを楽しみに生きて行けそう。
602(-_-)さん:2005/09/21(水) 21:01:26 ID:???0
第二段階に入って学科のテストやってるんだけど 70点から点数が上がらない 点数取る秘訣ってある?
603(-_-)さん:2005/09/21(水) 21:21:43 ID:???0
問題を暗記する
604(-_-)さん:2005/09/21(水) 21:24:26 ID:???0
学科はだいたい暗記
605(-_-)さん:2005/09/21(水) 21:41:42 ID:???0
常識的なところは理解、細かいところは暗記
常識的ってのは何故ここでは徐行が必要なのか等
606(-_-)さん:2005/09/21(水) 22:00:37 ID:M27mwyS2O
教習所通ってる人は職業欄に無職って書いてる?これだけで鬱だよ…orz相手の反応とか教えて下さいm(__)mやっぱMTでとった方がいいかな?因みに22歳男ですorz
607(-_-)さん:2005/09/21(水) 22:02:01 ID:???0
これ明らかに違うわっていうわかり易いボーナス問題と
明らかな引っ掛け問題なんだけど出題側がややこしくしすぎてもはや文章が
まともな日本語にすらなってないような糞みたいな問題との格差が激しすぎる件について
608リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/21(水) 22:16:01 ID:???0 BE:471356069-##
学科は丸暗記より>605の言うように常識とか
理由を考えるとか、こうだからこう見たいな必然性を考えたりして覚えかたを工夫すればかなりいける。
○×じゃなくて、情報が多い方が頭に入る。
あと、このスレのテンプレのリンクとかにもあるけど、パソで問題集解いて引っ掛け対策すればおk。

これ一段階の問題だけど、交差点での(通行の)優先順位。
交通整理がされてない and 優先道路ではないとき、道の広いほうが優先とか、
実際の走行を考えれば言われなくてもそうしてるしな。主流に入るのに傍流が先ってことはないし。

路面電車の横を走るとき安全地帯があった場合。無かった場合。乗り降りする人がいる場合の、
一時停止、徐行、安全な速度で通行とかいちいち丸覚えしてもすぐ忘れるし。
609(-_-)さん:2005/09/21(水) 22:39:12 ID:lC2KN1Cq0
>>606
ニートって書いとくと笑いが取れて場が和むよ。
610(-_-)さん:2005/09/21(水) 22:47:51 ID:???0
原簿の職業欄は自分でかけたっけ?
611(-_-)さん:2005/09/21(水) 22:48:52 ID:???0
複数教習鬱(-_-)
612(-_-)さん:2005/09/21(水) 23:19:45 ID:???0
>>606
おれなんか通ってる時4回 教官に今何やってんの? 聞かれて 無職です ってキッパリ言い放ったぞ
そしたら大抵「あーこのご時世大変だからねー」って言ってまとめてくれる。 開き直れ! そもそも俺たちが教習所
行けてる事自体すごい事なんだから!  相手がどう思ってようとかまわん!どうせ卒業したら一生会う事ないんだし
613(-_-)さん:2005/09/21(水) 23:23:25 ID:???P
何してるの?って聞かれるだけマシ
明らかにヒキに見える奴には絶対聞かないだろ
614(-_-)さん:2005/09/21(水) 23:25:24 ID:???0
俺の場合完全に高校生と思われてて学校の話振られると困る
今更無職とも言えんし・・・
615(-_-)さん:2005/09/21(水) 23:46:55 ID:???0
ごまかせてるんですか?
616602:2005/09/21(水) 23:59:51 ID:???0
参考になったよ みんなありがとう
617(-_-)さん:2005/09/22(木) 00:06:52 ID:???O
606です。みなさんレス有難うごさいます。参考になりましたm(__)m
618(-_-)さん:2005/09/22(木) 02:22:53 ID:???0
>>587
車乗る時はいつもハッピー☆マテリアル1〜6月を一枚にまとめたCDをかけてるよ
光る風を追い越したら〜何が待っているのかな〜♪ 雨降りでも平気っ 虹になるよ〜♪♪

一ヶ月程前に免許が取れて、親が年間走行距離3〜5千km程度の超休日ドライバーなもんだから
調子に乗って乗り回しまくってるこの頃・・・ステアリング握ってる時は至福の時だわぁ
しかし日中より夜間走行してる時のが遙かに落ち着くし楽しいのはやっぱりヒキーだからだろうか...
619(-_-)さん:2005/09/22(木) 10:25:48 ID:???0
免許取ってから酒飲んだ親兄弟迎えに行くようになったけど
夜間反射板?とか点滅しまくりの道路走ってるとどうにかなりそう。
朝の8〜9時ぐらいに緑いっぱいの木漏れ日の中走るのが気持ちいい。
620(-_-)さん:2005/09/22(木) 11:48:17 ID:???0 BE:415044498-
最近毎日免許取りに行こうか迷ってるけど
誰か救急車呼んで下さい!とかディスカッション、高速の事考えると
やっぱり自分には無理かと考えて煮詰まって鬱・・・
HPで学科試験問題ずっと見てるけど覚えるの多すぎるよ。
621(-_-)さん:2005/09/22(木) 11:50:13 ID:???0 BE:276696768-
皆さんはどうやって応急救護とか乗り越えたんですか?
622(-_-)さん:2005/09/22(木) 11:59:49 ID:???P
高校の時に応急救護やったべ。やってない人いるの?
623(-_-)さん:2005/09/22(木) 12:23:28 ID:???0
すぐにエンストしてしまう
もういくのいやぽ
こつおしえて
624(-_-)さん:2005/09/22(木) 12:29:16 ID:???0
>>614
本当なら高校生という年齢で、話振られた場合どうしたらいいんだろう・・・
625(-_-)さん:2005/09/22(木) 12:37:01 ID:???0
>>623
コツはオートマに変更すること。
626(-_-)さん:2005/09/22(木) 13:00:33 ID:???0
>>623
ハダシでペダル操作、クツだとどうしても厚みがあって踏みすぎ
(踏んでると思ってても、厚みのせいで感覚がわからなくて踏んでなさすぎとかもある)
マジオススメ、ただし教官が許してくれないor許してくれても合格しない諸刃の剣
627(-_-)さん:2005/09/22(木) 16:43:30 ID:???0
俺もこっそり靴脱いで運転してたら
教官に怒られたよw
628(-_-)さん:2005/09/22(木) 18:35:16 ID:???O
うわ…先週仮免受かって今日7時から初路上だよ。しかも夜だしさ〜行く準備中だけど心臓バクバク足ガクブル やばい
最初は大きい道行かないよな?
俺は生還してこれるのだろうか…
629(-_-)さん:2005/09/22(木) 18:43:32 ID:???0
ガンガレ
二輪の俺からは何も助言できんが
630(-_-)さん:2005/09/22(木) 18:45:54 ID:???0
>>628
大丈夫だってw 普通に車線の中走ってりゃ無事帰還出来るって
何も向こうから突っ込んでくる訳じゃなかろうに
631(-_-)さん:2005/09/22(木) 18:47:36 ID:???0
若干ふらふら運転になると思うけどこれはすぐに慣れる
速度メーターちょくちょく見てないといつのまにか結構スーピード出ちゃう
ギアチェンジが忙しくて思ったより面倒くさい
路上駐車避けるときになぜか必要以上にあせる
632(-_-)さん:2005/09/22(木) 19:15:13 ID:???0
2、3ヶ月で卒業できる奴がウラヤマシス
俺はこのままいくと期限いっぱいまでかかりそう。
633(-_-)さん:2005/09/22(木) 19:46:07 ID:???0
俺なんか運転が怖くなってきて挫折しそう。
もしかしたら明日辞めにいくかもしれない。
634(-_-)さん:2005/09/22(木) 20:22:06 ID:???0
今日無事に本免受かってきました。
応急救護も危険予測ディスカッションも高速も
ヒキで対人恐怖症の俺には相当堪えたけど、本免試験が一番鬱った('A`)

さまざまな車校から選りすぐりのDQNが勢ぞろいだわ
待ち時間は3時間もあるわで相当神経すり減らしましたよ('A`)
卒検受かって開放された気でいた俺には思わぬ試練だったな。
チラ裏スマン(´・ω・`)
635(-_-)さん:2005/09/22(木) 20:39:11 ID:???0
>>634
免許取得おめでとう
おいらも来週本免取りに逝ってくるおノシ
636(-_-)さん:2005/09/23(金) 00:53:22 ID:???0
>>632
俺も・・・ヒキってたせいで思考力も運動神経も落ちた気がする 不安だ
637(-_-)さん:2005/09/23(金) 00:54:39 ID:???0
あと教官や受付け嬢に何でこの人運転免許如きにこんな時間掛かってるんだろうって馬鹿にされてる気がする
638(-_-)さん:2005/09/23(金) 08:53:00 ID:8voQWucGO
>637
同意。原簿見られた時明らかにバカにしてる

昨日初路上想像以上にギアチェンは忙しいし、キョロキョロ周り神経使わないと怒られるわ、メ―タばかり見てしまうわできつかった







一番ヤバかったのは路上で坂道発進あまりないと思ってたら丁度信号で勾配気味のとこへ…
発進時あわてすぎでエンスト連発
信号赤になるまでやってて教官のおかげで行けたけど、後ろ四台結局二回も信号待ちに…申し訳ありません
639(-_-)さん:2005/09/23(金) 08:58:26 ID:???O
↑信号黄色になるまででした
しかし教官に仮免受かったんだからテキパキしろ。周りの車迷惑かけてばかりでもっと練習してから走れって苦情来るだろとか…

教習所と訳が違いますよホントに路上慣れるのだろうか
沢山愚痴スミマセンした
640(-_-)さん:2005/09/23(金) 09:38:39 ID:???0
>>639
練習中って書いてあるし、車乗ってる人は経験した道だから
あんま気にスンナ、そりゃ緊急車両とかなら話は別だけど
俺なんかMT所内の一時停止からローギアでの発進で5回くらいエンストこいて、同じ練習してた6台待たせたことあるぞ
まあそのおかげで発進だけは大丈夫になったけど
641(-_-)さん:2005/09/23(金) 16:24:52 ID:???0
>>638
しょうがねぇさ お前はまだ練習中なんだからよ
お前も将来免許取れたら
練習中のモタついてる車見かけても、許してやれる広い心を持ってくれよ
642(-_-)さん:2005/09/23(金) 21:54:52 ID:???0
いいこと言うんs
643(-_-)さん:2005/09/23(金) 22:19:08 ID:???0
>>622
やってない
644(-_-)さん:2005/09/24(土) 13:24:56 ID:5Fos1DfWO
昔引きこもりしてたけど、思い切って免許とってその後警備員して今は大型トラックの運転手してるよ。俺も下手くそでATしようと思ったが、上達したもんだね。人生わからないね
645(-_-)さん:2005/09/24(土) 13:29:01 ID:5Fos1DfWO
今度は大型二種取りに学校行くよ!ヒッキーはさトラックの運転手なりなよ!一人だし、うざい人間関係あんまないぞ!何より大型乗ってると自信モテるし!そんな俺も普通免かなり苦戦したけど。
646(-_-)さん:2005/09/24(土) 13:29:52 ID:???0
あんまり羨ましくないな…
647(-_-)さん:2005/09/24(土) 17:19:47 ID:???0
普通二種とりたい
648(-_-)さん:2005/09/24(土) 17:26:13 ID:???0
>>644-645
自分もそのつもり
649(-_-)さん:2005/09/24(土) 21:22:14 ID:???0
おれなら絶対深視力検査で落ちるから無理。めがね作れば兵器とか言われるが正直むずかしい。
まあ4tでもいいけど・・。
650(-_-)さん:2005/09/24(土) 21:32:27 ID:???0
4dワイド超ロング車いいよ
651(-_-)さん:2005/09/24(土) 21:56:40 ID:???0
実技ばっか進めて学科残しまくりorz
やりたくない応急とか最後まで残してしまいそうだ
652リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/24(土) 22:24:01 ID:???0 BE:104746043-##
>>651
俺もそのタイプ。1段階はそれだった。2段階にはいってから反省してもちっと同時進行にしてる。
653(-_-)さん:2005/09/24(土) 23:10:21 ID:???0
眠そうなツラして面倒くさそうに教える教官がなんかムカツク
特に夕方。疲れてるのは分かるけど・・・
654(-_-)さん:2005/09/25(日) 07:25:37 ID:???0
実技合計6時間補習した
655(-_-)さん:2005/09/25(日) 10:11:13 ID:???O
自分は実技一段階の10時限まで終わってて、学科が1時限しか受けてない…。
もう行く気が無さげ。
656(-_-)さん:2005/09/25(日) 11:37:18 ID:???0
俺全く逆だ
学科一段階10うけてて技能模擬だけ
だってこわいんだもんw
657(-_-)さん:2005/09/25(日) 13:04:11 ID:???0
>>655
俺と同タイプw
第一段階で技能は1ヶ月ほどでみきわめまで行ったけど、
学科が5ヶ月かかったw
後に溜めるとしんどいと思って第二段階は2週間で学科終わらせたw
応急も一番最初にやったw
658(-_-)さん:2005/09/25(日) 15:54:09 ID:???0
応急救護は大学生とか居なくなって所内が空いてくる10月頃に受けようと思っている、が、
10月になったらやっぱ11月にしようとか考えそうだぜ俺ww
659(-_-)さん:2005/09/25(日) 17:26:40 ID:???0
俺もビチビチ詰めて通ったなァ・・ってか勝手に予定に入れるんだけどね受付がw
ほんと毎日通ったな。おかげで一段階は9日で終わってもう早いのなんの。
免許ゲットまで一ヶ月だった。仮免も卒検も模擬も何もかもすべて一発だった。
ちょっと嬉しかったな。応急も男俺一人女二人だったけど楽しかったわいわいと。
660(-_-)さん:2005/09/25(日) 17:26:56 ID:???0
明日みきわめだ。緊張する…
661(-_-)さん:2005/09/25(日) 17:32:53 ID:dEDoD/jrO
みんな挨拶とかってしてるの?俺は朝はおはようございますって受付に
662(-_-)さん:2005/09/25(日) 17:48:55 ID:???0 BE:201758257-
入校もしてないのに学科試験問題練習してる自分って・・・。
663(-_-)さん:2005/09/25(日) 17:55:30 ID:???0
>>661
いい、いい、しなくていい
話しかけられたらちょっと笑顔位でいい
無理して自分から挨拶何て考えなくていい
無理してやったって後で後悔するだけだからいい
664(-_-)さん:2005/09/25(日) 17:56:09 ID:???0
ララララァん
665(-_-)さん:2005/09/25(日) 19:01:15 ID:???0
>>659
チビチビ だろ
666(-_-)さん:2005/09/25(日) 19:02:39 ID:???0
あ、ごめん。それでいいのか
667(-_-)さん:2005/09/25(日) 19:04:04 ID:99UpWfoz0
俺は明日入校だ。怖いよ。ヤンキーとかギャルいないといいな。
もし教習期間中に大恥かいたら死ぬかもOTL
なんでこんなことになったんだよ
668(-_-)さん:2005/09/25(日) 19:07:45 ID:???0
>>667
とりあえず「牛丼」を、食ってから行けば..大丈夫だぁ。
669(-_-)さん:2005/09/25(日) 20:12:07 ID:???0
>>667
ギャルは多いよ
670(-_-)さん:2005/09/25(日) 20:30:42 ID:???0
つかギャル氏ねまじで
671(-_-)さん:2005/09/25(日) 20:36:10 ID:???0
ギャルは五月蝿いな
氏ね
672(-_-)さん:2005/09/25(日) 20:39:41 ID:???0
マジかよOTL
超緊張してきた
673(-_-)さん:2005/09/25(日) 21:42:31 ID:???0
教習所なんて一生に一度(おそらく)しか通わないんだから我慢しろ
674(-_-)さん:2005/09/25(日) 23:32:24 ID:???0
マジ怖い
俺ヒッキーのうえIBS下痢型だからヤバイ
最初からこんなんで模擬や仮免や卒検本検出来んのかよ俺。汗
とりあえず明日は長い1日になりそうだ。
675(-_-)さん:2005/09/26(月) 00:14:50 ID:???0
俺も過敏性大腸で心配だったが運転してると集中してるから
痛みは忘れちゃうな
でも高速教習は三時間だから心配だ・・・
676(-_-)さん:2005/09/26(月) 00:49:11 ID:???0
学科の時ヤバイ思うわ
とりあえず今日は寝るOTL
677(-_-)さん:2005/09/26(月) 00:50:13 ID:???0
家でゴロゴロとしていると
教習所で久々に会った友人から

合格しました〜
ありがとうございま〜す

っていうメールが来た。
いいな。。。俺は。。。(TAT)
678(-_-)さん:2005/09/26(月) 01:26:15 ID:???0
10歳男児でも運転出来るんだからお前らも大丈夫だ
679(-_-)さん:2005/09/26(月) 01:39:45 ID:???0
いやいや
アクセルとブレーキといい加減な右左折なら
ゴーカートに乗れる歳の人間なら大丈夫だ
あの10歳児にS字やクランク、車庫入れ方向転換
ましてや縦列駐車やクラッチ操作なんてできまい フフフフ.....



って10歳児に競争意識燃やしてどうするんだ('A` )
680(-_-)さん:2005/09/26(月) 02:17:06 ID:???0
あああああまじ応急やりたくねえ考えるだけで鬱になっていくうううう
でも学科先に進めていかないと期限やべぇよおおおおおお


はぁ、そろそろ予約いれないとな・・・
681(-_-)さん:2005/09/26(月) 05:32:33 ID:???0
頑張ってこい
皆通る道だ、俺何て受付の女の面見るだけで胃が悲鳴上げてたんだから・・
それを耐え忍んで今のカーライフがある。
車楽しいど〜
682(-_-)さん:2005/09/26(月) 09:46:30 ID:???0
受付け嬢ウゼー 顔だけで採用されたっぽいやつらばっかだ
683(-_-)さん:2005/09/26(月) 13:58:59 ID:???0
小5が32`家出ドライブだとよ
684(-_-)さん:2005/09/26(月) 15:39:02 ID:???0
車の維持大変だ。ガソリン・・・
685(-_-)さん:2005/09/26(月) 17:38:30 ID:???O
免許とったどー!
一日技能一時間しか取らず
五ヶ月程かかったけどとれました

免許なんてイラネーヨと思ったことも
しょっちゅうだけど取れると
やっぱりうれしいので今いってる人は
ぜひがんばってほしいと思う
686(-_-)さん:2005/09/26(月) 18:18:00 ID:???0
2段階で既に5ヶ月過ぎてます('A`)
687(-_-)さん:2005/09/26(月) 19:18:41 ID:3bXh6EHA0
>>686
m9('д`)9m
688(-_-)さん:2005/09/26(月) 21:28:32 ID:???0
最後に乗ったのはもう3週間前だな。感覚忘れてるかな
689(-_-)さん:2005/09/26(月) 22:07:21 ID:???0
免許取って真性ヒッキーから臑かじりニートに進化だか退化だか
よく分からない変化を遂げた俺がきましたよ
690(-_-)さん:2005/09/27(火) 00:47:09 ID:???0
>>689
同じく
車も親の燃料も親
変わったのは車で遠出が出来るようになっただけ・・・orz
の、俺もきましたよ。
691(-_-)さん:2005/09/27(火) 00:49:14 ID:???0
・・・
692(-_-)さん:2005/09/27(火) 00:56:30 ID:???0
実車は普通に行ってて週に1〜2回、酷いときは一ヶ月ぶりとかってのもあった。
さすがに感覚忘れるがな。
693(-_-)さん:2005/09/27(火) 00:56:45 ID:lxJdh+hjO
免許短期で取った人いる?一日何時間授業ある?
694(-_-)さん:2005/09/27(火) 01:49:24 ID:???0
今原付取りに行ってる。その次に普通免許取らせてくれるらしい。
695(-_-)さん:2005/09/27(火) 02:30:33 ID:???0
>>693
俺は12日間で普通免許(AT限定)取った・・・既に普通自動二輪の免許持ってたから
学科教習免除で、技能教習が前半(仮免まで)が一日2時間で後半(路上以降)が一日3時間だったよ
学科がある人間でも卒業まで13日間で学科免除と一日しか違わなくて必要教習時限が26時限って事だから
一日の総合教習時間数は4〜6時間の間だと思う ちなみに最初から予約は全部入ってるから時間は厳守
まあ一回寝坊した日があったけど優先権があるみたいで予約表は一杯でも当日連続二時間入れてくれたけどね・・・w

普通自動二輪を取る時は三ヶ月間も教習所に通ってて本当に鬱だった('A` ) ヒキにこそ短期はマジでお勧め・・・
来年辺りにまた短期で大型二輪と普通MTの限定解除教習に行く予定 二日間でMT車の操作が覚えられるかはちと不安だけど
AT→MTの限定解除の場合試験内容が易しかったりするんだよね・・・Sクランクと方向転換のみで縦列駐車と路上検定は無し
696(-_-)さん:2005/09/27(火) 06:16:54 ID:???0
>>694
取りに言ってるって、原付は一日で取れるんじゃないの?
697リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/27(火) 07:16:53 ID:???0 BE:104746234-##
車校の講習は一日ですむけど一日で取るのはムリ。
698(-_-)さん:2005/09/27(火) 07:56:29 ID:???0
>>695
金はどうしてんだ?大型二輪とAT限定解除まあ頑張れ。
699(-_-)さん:2005/09/27(火) 07:58:36 ID:???0
原付免許なんて一日で取れるだろ
試験場行って筆記試験に受かるだけで当日交付、問題も本格的じゃないからかなり楽
700(-_-)さん:2005/09/27(火) 08:02:30 ID:???0
おれは三日くらい勉強した。原付
701リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/27(火) 08:25:49 ID:???0 BE:87288252-##
sumaso調べたら一日で取れた。
702(-_-)さん:2005/09/27(火) 09:28:48 ID:???0 BE:201757875-
原付なんて自転車みたいなもんだよ。
703(-_-)さん:2005/09/27(火) 11:16:06 ID:???0
俺も原付目指してるけど受かるか心配、怖い、不安
で未だに受けにいけない・・・
704(-_-)さん:2005/09/27(火) 11:27:52 ID:???0
原付なんて緊張するようなことじゃないぞい
ちょこっと原付講習受けて、簡単な試験解くだけだし
705(-_-)さん:2005/09/27(火) 13:53:18 ID:???0
視力検査ってどんなん?
706(-_-)さん:2005/09/27(火) 14:19:33 ID:???0
やばい・・・これから技能だってのに腹が痛くなってきた・・・
下痢止め飲んだけど不安だ。乗ってる最中にうんこしたくなりそ・・・・
707(-_-)さん:2005/09/27(火) 14:34:13 ID:???O
大丈夫かー?
緊張してると思うが落ち着いてやれば大丈夫だ。
がんばれ!
708(-_-)さん:2005/09/27(火) 14:35:53 ID:???0
>>705
視力検査って何通りもあるものなのか?
普通に上下左右、右上、右下、左上、左下のCのやつだよ

>>706
1段階か?2段階か?
1段階ならすぐ行けるが2段階だと途中でトイレとかどうするんだろ?
709(-_-)さん:2005/09/27(火) 16:37:04 ID:???0
今日は釣りに行ってきた
免許取れたらちょぴっと外が楽しくなったような気がするな
釣りに行っただけだけどw でも、釣りでさえ篭ってからだから2年行って無かったからなぁ
免許取れれば必ず何か変わる!皆くじけるなよ!
最後まで頑張れよ!
710(-_-)さん:2005/09/27(火) 17:41:39 ID:???O
ああ、ついに応急救護の予約入れてしまった・・・教官が今入れとけって言ったからだけど。
午前中でも土曜日だとこむかな?考えるだけでうつ
711(-_-)さん:2005/09/27(火) 18:14:10 ID:???0
今日とうとう恐れていた事が起きた
初めての女性教官・・・多分30手前で美脚だった、顔は見てない説明してても前かちょっと下みてたから
2限予約入れてて、2限目だったけど、1限目は男の教官で坂道も右左折、加速減速チェンジは教官曰く合格点
2限目の女の時はエンスト3回右左折時に指導5回くらい坂道3回加速減速で何回もミスった・・・
説明は全部早口で、運転中もいちいち五月蝿いし、相槌で頷いてたら、ちゃんと返事しろとも言われるし・・・
予約時に、男か女かだけのも追加してほしい・・・
712(-_-)さん:2005/09/27(火) 19:58:18 ID:???0
俺は女教官羨ましい
二輪は女教官一人もいねぇよお
713(-_-)さん:2005/09/27(火) 22:01:22 ID:???0
明日午前中何ヶ月ぶりかで車乗る。
教官になんて怒られるんだろうOTL

714リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/27(火) 22:19:26 ID:???0 BE:349152858-##
がむばれ。
715(-_-)さん:2005/09/28(水) 00:46:43 ID:jBxpAP+PO
同性のほうがいいかも〜
716(-_-)さん:2005/09/28(水) 00:52:24 ID:???0 BE:137196454-###
50代〜のおじさんのほうがマターリしてていいな。
717(-_-)さん:2005/09/28(水) 01:32:00 ID:???0
いえ〜い!
原付、普通、大型二、全部一発で取った俺でやんす!
皆カンタンタンだよ!
もし今からでも大丈夫なら教習所の教官になりたいな。
あれってどうやったらなれんのですかね?
ヒッキーの俺には無理か…。でもがんばってみるか。
718リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/28(水) 01:33:41 ID:???0 BE:139660782-##
そういや教習所の教官って免許とってから数年くらいのひともいるみたいだな。
719(-_-)さん:2005/09/28(水) 02:23:05 ID:???0
>>717
どっかのスレで見たけど、まずは適当な教習所に入社して
勉強しつつ雑用をこなさなきゃならんらしいよ。
ちなみに試験は6教科あって、実技がテラ難しいらすぃ。
720(-_-)さん:2005/09/28(水) 05:35:01 ID:???0
ヤバイ緊張と不安で眠れない
今から寝たら完全に起きれなしOTL
721(-_-)さん:2005/09/28(水) 05:54:12 ID:???0
>>720
何故無理やりにでも寝とかないんだよw
寝不足運転はまじしんどいぞ

俺も眠れなかったんだ・・・orz
722(-_-)さん:2005/09/28(水) 06:16:21 ID:???0
>>721
寝れないものはしょうがないじゃないかOTL
お前もか
リポビタンでも飲んで耐えようぜ
723(-_-)さん:2005/09/28(水) 06:56:08 ID:???0
>>722
何時に出陣何だ?
もう寝れたか?
頑張って起きろよ・・・
724(-_-)さん:2005/09/28(水) 07:11:58 ID:???0
>>717
大学、短大卒が資格
ヒキには無理ぽ
725リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/28(水) 07:57:00 ID:???0 BE:314237366-##
>>724
ソース
726(-_-)さん:2005/09/28(水) 08:00:45 ID:???0
>>723
起きてるよビデオ見てた
9時30分に出陣する
教習は10時20分開始。
727(-_-)さん:2005/09/28(水) 09:34:19 ID:???0
連続スマソ
今更超眠い
いって参ります
728(-_-)さん:2005/09/28(水) 09:59:14 ID:???O
今から路上検定行って来る。
すげー鬱になってきた…。
受けたくない…。
729(-_-)さん:2005/09/28(水) 10:24:46 ID:???O
午後にはじめて行くけど緊張する。不安のことばっか考えてると不安になっちゃうから、面白いこと考えれば気が軽くなるかも。ほかに不安を緩和する方法ない?
730(-_-)さん:2005/09/28(水) 10:28:28 ID:???0
>>729
教官が女、脱輪、衝突、エンスト、ジャムってるときに緊急車両
731(-_-)さん:2005/09/28(水) 10:38:40 ID:???0
>>729
後ろからのトラックのプレッシャー
受付の女が大抵気分を悪くさせてくれる
回りには一般人
運が悪いとDQNと遭遇
冷や汗ダラダラ、終わる頃にはびっしょり

732(-_-)さん:2005/09/28(水) 12:00:57 ID:???0
仮免の見極め落ちました。
ものすごいウトゥ
もう五時間くらいオーバーしてるから三万くらいプラスされる。
見極め落ちた場合、また一時間乗って試験?それとも即試験できるの?
教えてくれたらうれしいです
733(-_-)さん:2005/09/28(水) 13:03:39 ID:???0 BE:144113055-
皆さん教習所にはどんな靴で行ってますか?
734(-_-)さん:2005/09/28(水) 13:30:37 ID:???0
俺はつま先周辺の厚さが1cmくらいのビジネスシューズっぽいの
技能3時間くらいまでは、厚さ3cmくらいはあるスニーカーはいてたんだが
マニュアルのクラッチ、アクセル操作でなかなか感じが掴めなかったから薄いのにしたら体感できるほど良くなった
ただやっぱり、運転はし易いが履き慣れてないから歩き辛い
735(-_-)さん:2005/09/28(水) 15:10:50 ID:???O
>>732
俺は見極め落ちた時一時間の補習だったよ・・・
736(-_-)さん:2005/09/28(水) 15:16:01 ID:???0
やったー本免受かった!

早速ドライブしまくりんぐw
夢が広がりんぐw

おまいらもガンガレ!超ガンガレ!


つ元気玉
737(-_-)さん:2005/09/28(水) 15:51:10 ID:???0
>>732
1時間もしくはそれ以上乗って再度見極めだと思うよ
見極めでダメだと判断した項目数によって変わるかと

たとえばS字だけかダメだったらそれくらいなら1時間あれば十分教えれる
だから1時間だけやって再度見極め
S字、クランク、坂道発進、寄せがダメだった場合は
さすがにこれだけの項目を1時間で教えなおすのは無理だと判断したら2時間かけて教え
再度見極めになる

教官なにも言ってなかった?
俺の場合見極め開始前に簡単に説明あったけど
どれだけダメな箇所あってももしかしたら1時間だけで済ませる教習所もあるかもしれないけど
どちらにしろ1時間もやらずに再度見極めはやれないと思う
738(-_-)さん:2005/09/28(水) 17:38:31 ID:???0
お前ら乙。
午前中行ってきた者だす。
まいったヤバイ_| ̄|○
確認も合図もまったく駄目でエンストばっかりなのに見極め印押された_| ̄|○
んで、明日仮免試験。どうしよう。まさか押されると思ってなくてまた練習するから
いいやと思ってたのに。。。明日は大恥かくこと間違いなしィ_| ̄|○
739リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/28(水) 18:35:55 ID:???0
 み き わ め の 補 習 は
有 料 で す よ お ま い ら
740(-_-)さん:2005/09/28(水) 18:48:25 ID:???0
今日MTでS字とクランクやった
ATよりも難しいと思ったが思ったよりも簡単だった・・・
一回も乗り上げしなかったし途中で止まる事もなかった
そんだけ
741(-_-)さん:2005/09/28(水) 20:58:34 ID:EsXjsGjjO
仮免検定ってどんなかんじ?合図だす位置とか知らないで受けるのは自殺行為?
742(-_-)さん:2005/09/28(水) 21:02:22 ID:+nQCiAU10
今日4時間学科だった。つかれたw
けど、車に一時間のった(・∀・)
743(-_-)さん:2005/09/28(水) 21:48:54 ID:???0
体力あるな
744(-_-)さん:2005/09/28(水) 21:56:13 ID:???0
お前等どこからそんな勇気持ってくるんだ・・・
745(-_-)さん:2005/09/28(水) 22:05:11 ID:???0
>>738
見極めって決行適当ですよね
俺は教官に「明日大丈夫?」って聞かれて捺印
いいのかよ。。。
746(-_-)さん:2005/09/28(水) 22:33:02 ID:???0 BE:282461077-
ここヒッキー板とは思えないスレですね。
自分は電話で予約するのも怖いよ。毎回めんどくさいなぁ。
周りから色々言われなければ別に免許なんか要らないよ。死にたいっていうか消えたい・・・
747(-_-)さん:2005/09/29(木) 06:47:46 ID:???0
消えれば?
俺は免許取ったらなけなしの貯金下ろして自動車買って、海にダイブするよ
その為に今必死になって免許取ろうとしてる
748(-_-)さん:2005/09/29(木) 07:34:33 ID:PUO7wA9AO
思ったより、学科にいる人同士の会話、人間関係ってある(*´д`*)はぁ〜 なんか短い学校って感じ○| ̄|_
749(-_-)さん:2005/09/29(木) 07:49:38 ID:???0
日本語は話せますか?
750(-_-)さん:2005/09/29(木) 09:11:35 ID:???O
免許とった→車買うかねが無いことに気付く
→落ち込むマジ落ち込む→→原付自転車免許がくっついてる事に気付く
→うほ安上がりな原チャでドライブ
751(-_-)さん:2005/09/29(木) 10:37:14 ID:???0 BE:276696386-
>>747
自分もダイブする為に頑張ろうかな。
練炭自殺も出来そうだしね。
752(-_-)さん:2005/09/29(木) 15:32:45 ID:p5npVlasO
縦列駐車できなくて、怒られまくりで、超へこんだ。もうすぐで卒検。
かっこいい教官いて、行くの楽しかったから寂しいな。
あいさつとか、車内での無言がきつかった
753(-_-)さん:2005/09/29(木) 15:35:09 ID:???0 BE:207522566-
せきと血痰がひどいので病院行ったら肺がんでした・・・・
やばい
754リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/29(木) 16:15:12 ID:???0 BE:628474098-##
>>753
マジっすか。なんかスレ違いっすけど、詳細キボン。
755(-_-)さん:2005/09/29(木) 16:18:47 ID:???0
みきわめって何すんの?
756(-_-)さん:2005/09/29(木) 16:32:27 ID:p5npVlasO
仮免の?
757脱ヒキ1番隊(主将):2005/09/29(木) 16:38:37 ID:knIl98Gt0
MT車なのですが、半クラッチが思うようにできません。
何かコツみたいなのを教えてください。
758(-_-)さん:2005/09/29(木) 16:40:47 ID:???0 BE:92231982-
>>754
左の肺に8cm大の影があり、細胞採取することになったんだけど、
悪性の場合って、やっぱりなかなか助からないの?
タバコは吸ってたけど、鬱になってやめた。
やっぱり熱もないのに咳がとまらないし、声が小さくなった。
自分の家系には癌の人が誰も居ないので、助かるのか助からないのか、どれくらい持つのか、あまり見当が
つきません。入院も必要らしいですが今から心配で眠れません。

759(-_-)さん:2005/09/29(木) 17:18:33 ID:???0
>>757
回転数は一定にしてクラッチを少しずつ離せ
760(-_-)さん:2005/09/29(木) 17:31:22 ID:mn4AxYTwO
みんなお金はどしてるの?ローン?てか無職だとローンって組めないの?
761(-_-)さん:2005/09/29(木) 17:35:04 ID:???0
>>755
試験受けて大丈夫なレベルかどうかを判断するだけだよ
いつもどおり運転すればいい、今まで習ったことの総まとめ

みきわめで落とされるのは試験で100%落ちるレベル
みきわめ受かれば試験は多分受かるんじゃないだろうかというレベル
試験が受かれば次の段階に行っても大丈夫なレベル
762(-_-)さん:2005/09/29(木) 17:39:12 ID:???0
>>760
無職でローンだとローン会社側に拒否されるかもな
俺は親に一括で出してもらった
免許取った後の車代は自分で稼げって言われたけどね
763(-_-)さん:2005/09/29(木) 17:45:27 ID:mn4AxYTwO
>>762マジか....行きたいけど恐いな。
764(-_-)さん:2005/09/29(木) 17:46:34 ID:???0
>>761
サンクス
765(-_-)さん:2005/09/29(木) 18:05:48 ID:???O
複数で乗る技能で自己紹介させられた。マジで勘弁
766(-_-)さん:2005/09/29(木) 18:12:28 ID:mEuR6HmJ0
>>757
半クラッチは慣れるしかないと思う
あとスムーズにギアチェンジしないと車揺れるよね?
これも難しいと思った。
767(-_-)さん:2005/09/29(木) 18:35:51 ID:mn4AxYTwO
授業中とかって帽子とか被ったらダメなんですか?
自分凄く若ハゲで外に出るときはかならず帽子着用してるんですが。

帽子被ってたら怒られます?
768(-_-)さん:2005/09/29(木) 18:36:32 ID:???0
2速から3速にギアチェンジしたときはクラッチすぐあげても大丈夫?
なんかよくわかんね
だれか詳しくおしえて
769(-_-)さん:2005/09/29(木) 18:38:41 ID:???0
>>768
1速→2速の時よりは大丈夫だが、一瞬半クラにした方がいい
770(-_-)さん:2005/09/29(木) 18:51:29 ID:???0
>>758
マジだとしたらやばいな。入院するんだったらこれからの教習とかどうするの?
ってか俺もタバコ吸ってるせいか咳きと痰は酷い。血痰は出てないけど。
771(-_-)さん:2005/09/29(木) 18:53:51 ID:p5npVlasO
帽子かぶってる人普通にいるよ
772(-_-)さん:2005/09/29(木) 19:01:38 ID:???0
今日危機予測だたんだけど想像以上にきつかったわw
3人で意見言い合うだけなんだけど・・・正直あの空気は耐えられん。
大学のグループディスカッションのほうが人数多い分まだ全然楽だった・・・。
773(-_-)さん:2005/09/29(木) 19:02:56 ID:???0
>>767
はだしのゲンを読んでみろ
774(-_-)さん:2005/09/29(木) 19:06:17 ID:???0
やべえ、今日行ったのに予約入れるの忘れた・・・orz
775(-_-)さん:2005/09/29(木) 19:43:53 ID:???0
>>758
うち医者・癌家系。
ていうか本当にすぐに入院しよう。そして早めに手術。
遅ければ遅いほどよくない。どんどん転移していく。
他に転移してないの?
776775:2005/09/29(木) 19:47:30 ID:???0
あと癌っつても助かる人は普通に助かるからね。
父親はまぁ早期発見てのもあったけどピンピンしてます。
検査などは定期的に受けてるが。
タバコのほかにも体に負担かかることは即刻やめたほうがいい。
パソコンも長時間してると負担になるから気をつけて。
長々とスレ違いスマソ
777(-_-)さん:2005/09/29(木) 19:49:22 ID:???0
>>772
ナニソレ詳細希望
危険予測ディスカッションて1限のみ?何時限もあるならかなり苦痛なんだけど・・・
50分間ずっと3人でいいあうって俺には絶対無理・・・明日第一段階修了検定なのに
778(-_-)さん:2005/09/29(木) 19:52:52 ID:???0
777gっとおおおおw
779(-_-)さん:2005/09/29(木) 20:01:52 ID:???0
ディスカッションは3時限の複数教習
車内にビデオカメラを設置。交代で運転する。
帰ってきて部屋でビデオを見ながら相手の悪い所を観察しながらどんどん指摘していく。
特に無いとか言うのは許されない。とにかくどんどん喋らなきゃならないのが苦痛
780(-_-)さん:2005/09/29(木) 20:07:08 ID:???0
小学校から読書感想文とか何か言うor書くので面白かったとか楽しかったとかしか書かなかった俺へのイジメですか?
781(-_-)さん:2005/09/29(木) 20:10:16 ID:???0
>>779
それって3時間セット?救護のヤツみたいに。
それとも1時間*3?
782(-_-)さん:2005/09/29(木) 20:23:50 ID:???0
学科1時限+技能2時限のセット教習
783(-_-)さん:2005/09/29(木) 20:34:55 ID:???0
うちは2時間だった
1時間で録画しながら3人交代で運転
もう1時間で録画したのを見ながら言いあい
784(-_-)さん:2005/09/29(木) 20:45:55 ID:p5npVlasO
うちも二時間。録画なんてしなかったよ
785(-_-)さん:2005/09/29(木) 20:58:30 ID:???0
悪いとこがかぶってたらどうするん?
あと運転普通にうまくてダメだしするとこが全くない時とか、いちいちあげあし取りするんかな?
786(-_-)さん:2005/09/29(木) 22:15:46 ID:PUO7wA9AO
今日車の練習してて、すごい嫌な教官だった。車に関して嫌みとかいうならわかるけど、個人の性格、悪くいわれたりされた。もうやめたい
787(-_-)さん:2005/09/29(木) 22:23:09 ID:bseIWxe9O
>>778
(´・ω・)カワイソス
788(-_-)さん:2005/09/29(木) 22:42:39 ID:???0
みんな免許取りに行ってるのか
感動した!
789(-_-)さん:2005/09/29(木) 23:02:10 ID:???0
教習所の車ってセダンだよね。
790脱ヒキ1番隊(主将):2005/09/29(木) 23:16:43 ID:???0
有り難うございます。
明日は9時から技能教習第1段階の、5時限目でつ。。
みなさんのアドバイスを参考にやってみます。
コミュニケーション苦手で、本当は辞めたいです。。。><
791(-_-)さん:2005/09/29(木) 23:52:16 ID:???0
ビデオに写った自分を見ることほどつらいものはない
「俺ってこんなに不細工なんだ・・・」
792(-_-)さん:2005/09/29(木) 23:58:45 ID:???0
高速もディスカッションもたった俺一人だけでやった俺がきましたよ。
ディカスカッションなんてもう最悪。教官とマンツーだし質問攻めでもう困り果てた。
複数教習最高
793(-_-)さん:2005/09/30(金) 00:25:51 ID:???0
>>777
俺のとこのディスカッションは2時間でこんなかんじでした。

【1時間目】
・じゃんけんで順番を決め、3人交代で1人15分弱ずつ運転。(ビデオ撮影なし)
・紙を渡され、他の生徒の運転で気づいた点をメモ。(でも誰もしない)
【2時間目】
・他の生徒or自分のダメ出しを1人一言ずつ。(みんな自分のことしか言わず10分ほどで終了)
・危険な場所を3人で出し合う。(皆でよってたかってホワイトボードに書きなぐる)
・↑で出た場所についてどのような運転をすればよいか話し合う。(話してたのはほとんど指導員)
・指導員が教本を読みつつ授業。
・教本の危険予測問題を3問解いて終了。

てな具合でした。
思ったより時間もあっという間に過ぎたし、こんなもんか。ってかんじでしたよ!
車校によって授業は違うけど、お役に立れば…
長文すみませんでした!
794(-_-)さん:2005/09/30(金) 00:52:03 ID:???0
ディスカッション教官とのマンツーマンも辛けりゃ教習生がいてもツライだろうな俺は・・・
795(-_-)さん:2005/09/30(金) 01:43:42 ID:???0
四ヶ月程ちょっと精神的にヤバくなって休んでたんだけどさ
先週久しぶりに行ったら、君学校へも行ってない無職なのに
教習所サボっちゃだめだよって怒られたんだよ
その日は精神安定剤、朝飲んでいったから興奮しないで済んだけど
飲まないでいたら途中で暴れてボコボコに殴ってたかもしんない
796(-_-)さん:2005/09/30(金) 02:44:49 ID:???0
俺の行ってた教習所の危険予測ディシュカッションは
同じ教習所か!?って思うくらい >>793 と殆ど同じ流れ(人数から順序まで全部)
ただ違うのは指導員の指導内容と一緒に受けたメンバー・・・
教官はなんか新入りって感じの若いチャラチャラした教官だった
一緒に受けた面子は俺と同じくらいの若い男女でそれが気付いた点(良い所)でお互いに
「かっこいい」とか「かわいい」とか馬鹿みたいな事ホワイトボードに書いて
教官は教官で調子に乗ってニヤニヤしながら「〜さん(俺の名前)の事も書いてあげないと可哀相じゃないか〜」とか
言い出してウザいというか呆れた・・・おまけに話し合いの時間の時はその男女が全く関係ない事(どこ住んでるの〜?とか)
をベチャクチャ話してるのに横から教官は俺に「〜さんも何か話さないの〜?」とか言ってくる始末だったな('A` )

>>795
久しぶりに行ってそれだけでも結構緊張してるのにかけられた言葉がそれだったら俺も多分キレそうになったと思う・・・
ただ教習所の教官なんて中高の教師みたいに「教育者」としての指導受けてる訳じゃなくて技能さえ教えられれば
いい存在なんだから教官の言葉にいちいち反応してたらホント卒業までもたないわぁ _| ̄|○|||
もちろんマトモな教官も居るんだけどなんか性格が曲がってるっていうか淡々と教えてくれればいいものを
余計な事言ったり嫌味っぽい言い方でしか指導できない教官居るよね
797(-_-)さん:2005/09/30(金) 08:12:34 ID:xU61E+DvO
↑そんな教習あるんですか?
798(-_-)さん:2005/09/30(金) 08:13:36 ID:xU61E+DvO
うちは、乗ってるときに寝られたり、疲れたとか隣で言われた。かなりムカついた
799(-_-)さん:2005/09/30(金) 08:41:56 ID:QyrlajucO
すごい嫌な教官がいますよね。私語厳禁って言ったくせに車に関係ない話してる。人のいうことに否定して揚げ足とって、だんだん怒らせてきて、アクセル50キロまで出しちゃった。今度急ブレーキかけてムチウチにしてやる。
800(-_-)さん:2005/09/30(金) 09:24:25 ID:???0
学歴聞いてくる教官もいるよw 出身校教えたら「君、少しは頭いいみたいだからちゃんとした運転できるね?」って意味わかんね
801(-_-)さん:2005/09/30(金) 10:41:25 ID:???O
刃向かったらどうなんの?
チェンジとかできんのか?
802(-_-)さん:2005/09/30(金) 10:56:06 ID:QyrlajucO
もうやめたいわ。○| ̄|_でも金払ってしまった
803(-_-)さん:2005/09/30(金) 11:05:51 ID:???0
>ID:QyrlajucO
教習所の思う壺だね
あっちは今の時期卒業させるよりもそうやって色々して補習とか追加で金払わせるのが目的
夏休みとかのラッシュは逆、かなり甘い
804リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/30(金) 11:26:25 ID:???0 BE:279321784-##
>>800
なんだそりゃw
805(-_-)さん:2005/09/30(金) 11:33:55 ID:???0
教習所なんて、所詮一期一会。
免許さえ手に入れれば、もう一生縁が無い。
一生に一回の事だから、なんとか我慢汁。
806脱ヒキ1番隊(主将):2005/09/30(金) 12:26:29 ID:XD5WoXw/0
乗ってきました。。。
今日の内容は、車を指定された場所に寄せることと、左折・右折というのがメインでした。
教官がまずは所内を回り、右左折時の、合図のタイミング、クラッチとブレーキ、そしてアクセルの調節を説明してくれました。

そして僕の番です。シートブレーキしてニュートラ、ハンブレ確かめてエンジンON!
右合図出して、後方確認。ここからが皆さんのアドバイスです。
クラッチ一杯、アクセルをゆーっくり踏みました。するとブオオオン・・と大きい。。
ちょっと緩めて、静かになったらいよいよ半クラッチ。
徐々に離していくのですが、全く動きません。。。じゃあもう少しかな?と思って離すと動きました。
しかし、ここでクラッチを止めなきゃいけないのに、どうしても足が動いてしまって。。(泣
エンストはしませんでしたが、ガッガッ!という音と振動が車内を走り、ここで緊張。。セカンドにするのも忘れてしまって。(滅
もう模擬入れて5回目なのに、ぜんぜんダメポ。
寄せるのも、運転席からの死角がわからなくてショボンショボン。。。車体が少し傾いてたり、寄せたつもりでも幅が50cmくらい空いてたり。。
全然慣れないよ。。。誰か助けて。。。
807脱ヒキ1番隊(主将):2005/09/30(金) 12:28:47 ID:XD5WoXw/0
シートブレーキ→シートベルト
エンジンかけて、1ギア、ハンドブレーキ入れて
が抜けてました。。
いっぱいいっぱいです。。
宇和ああああああああああああああああああああああ
808(-_-)さん:2005/09/30(金) 12:37:35 ID:???O
笑わして貰いましたよ。車の運転ってそんなに難しいかな?
漏れには理解出来ないよ。二種は難しいけどさあ…
普通免許は遊びみたいな感覚だったがなあ……
809(-_-)さん:2005/09/30(金) 13:42:45 ID:???O
俺が通ってたときは嫌な教官ほとんどチェンジしてもらってた。
810(-_-)さん:2005/09/30(金) 16:33:13 ID:???O
うわ〜もう数分で路上二回目だ…初めてが慣れてないのに夜だったんで、まだ今日は気が楽かな
また他の車迷惑かけまくりそうだorz
今日は坂道発進あたらないように…前回パニクって車四台を信号二回も待たせちゃったしな〜
811(-_-)さん:2005/09/30(金) 17:53:55 ID:???0
>>806
始め乗るときに足から乗ると思うけど、そん時にクラッチブレーキ踏みながらのるといい
んで右腕でドアしめつつ左腕でサイドブレーキが上がってるか確認、確認できたらドアロック、したらシートベルト
後は、シート、ハンドル、ギアをニュートラル、ルームミラーの確認、順番はどれからでもいいが全部やる
終ったら、エンジンかけてサイドミラーの位置を確認
良ければギアをロー、サイドブレーキを下げるこれもどっちからでもいいがどっちもやる
後は状況により方向指示器つけて安全確認した後発進

で、発進の時に半クラッチにして止めなきゃって書いてるけど止めなくてもいい
変わりにちゃんとアクセルを踏み込むこと、恐らくアクセルも止めてると思うけどそれはダメ
アクセルを止めてるのがガクンガクンなる原因

それか動き出したらすぐクラッチ踏み込んでセカンドにしちゃうのもいい
これした後もアクセル踏みつつ半クラッチな(半クラ出来ないならちゃんとアクセルも止めずに踏み込む事)

まだ実車4回目なら寄せるの出来なくても大丈夫だろ、あれは慣れるしかないからな
まあ左のサイドミラー見るのがいいがそこまで余裕はないか(ミラーは1/4に車体映しとけば半分の位置に寄せる目的のラインを置けば安定する)
812(-_-)さん:2005/09/30(金) 18:31:28 ID:???0
クラッチってアクセル踏みながらじゃないと離しちゃだめなの?
813(-_-)さん:2005/09/30(金) 18:37:55 ID:???0
アクセル踏まずに離してアクセル踏んでみたら?
814(-_-)さん:2005/09/30(金) 18:39:42 ID:???0
状況による発進とか1速>2速なら踏みながらのがいい。
2速>3速、3速>4速、あと減速チェンジとかはクラッチ完全に上げちゃってアクセル踏んでもいい。
速度がある程度上がってるor下がってるならだが。
815(-_-)さん:2005/09/30(金) 18:47:57 ID:???O
路上二回目終わって帰ってきましたが…ヤバい!!めちゃ楽しい。教習前ガクブルだったのに、いざ運転するといつの間にか気が楽になってた
今日は進路変更メインで大きな道路も走ったりした。


ただ左折時スピードかなり落とし二速に変えてゆっくり曲がるのが最初戸惑ったけど…


DQN工房がチャリ飛ばしてきたが教官ブレーキで助かった
前回いいだけ教官に怒られて路上俺無理と思ってたけど今日上手くいった。
やっぱ自然と慣れますね。こんな俺でもできたから皆免許取得ガンガロ!!
816(-_-)さん:2005/09/30(金) 18:49:05 ID:???0
MT車の構造が教本に書いてあるけど
ちゃんとコレみて理解してれば、なぜ半クラするのか、なぜアクセルをいっきに踏んじゃだめなのかとか
エンストする原因もわかるのになー
817(-_-)さん:2005/09/30(金) 19:44:48 ID:???0
毎回教官に「次の時間も乗るの?」って聞かれるんだがなんでだろ
違う教官でも必ずと言っていいほど毎回聞かれるんだが・・
818(-_-)さん:2005/09/30(金) 19:47:33 ID:???0
乗りたそうな顔してるからだろ
819(-_-)さん:2005/09/30(金) 20:04:35 ID:???0
自分も言われた。
はいっていうと手帳次の教官に渡しておくねって言ってくるから
親切心とか
820リリン ◆mI/4ExosiA :2005/09/30(金) 22:16:57 ID:???0 BE:488813478-##
うちも一度だけいわれたな、「次も乗るの?」
教習所としてはあいてる時間にいっぱい乗ってもらって早く卒業してもらった方が
効率いいとは思うけどねェ、なんか理由がありそうだな。
821(-_-)さん:2005/09/30(金) 22:19:51 ID:???0
時期によっては言われる。

例えば、今の時期。
11月になると、就職が決まりそうな工房が大量流入してくる。
あと2月〜3月、大学に合格した奴等が大量流入。
822脱ヒキ1番隊(主将):2005/09/30(金) 23:00:04 ID:???0
>>806さん

あなたはなんて親切なんだ。。。
明日は18時からなので、夜の運転です。
今日家にじいちゃんが来てます。
今年で76ですが、車の運転はまだまだ大丈夫のようです。
久しぶりにじいちゃんの顔見たら涙が流れました。
今までの俺の所業を何も責めずに、励ましてくれたから・・。
辛いけど、あきらめずに頑張るよ。
823(-_-)さん:2005/09/30(金) 23:08:24 ID:???0
俺はむしろ実地楽しみなんだがなあ
今は病気のせいで行けなくてイライラ
824(-_-)さん:2005/09/30(金) 23:13:39 ID:???O
そろそろ親に教習所通いたいって言うかな、ニートでヒッキーだけど。
近所の教習所のHP見たら、空いてるって書いてあったし
825(-_-)さん:2005/10/01(土) 00:16:18 ID:???0
免許取れたら人生観変わりそうだなぁ
826(-_-)さん:2005/10/01(土) 00:28:59 ID:???0
俺の場合免許とってもバイトしないと買えない・・・
827(-_-)さん:2005/10/01(土) 03:49:34 ID:VbL3xVT9O
今日行ったら昔の友達に再会した(・∀・)三年間家族以外誰とも会話してなかったから緊張したけど嬉しかった。
828(-_-)さん:2005/10/01(土) 06:18:31 ID:???0
家族とすら会話の無い俺
829脱ヒキ1番隊(主将):2005/10/01(土) 08:48:41 ID:???0
間違えました。。。
>>811さんでした。orzすみません。
今日も頑張ってきます。
830(-_-)さん:2005/10/01(土) 17:34:20 ID:???O
MT車の方に聞きますが、この場合どうしてます?
1.信号待ちで青になり左折する時歩行者いる場合
2.信号待ちで右折時前方から車来ているから中央まで行く時


変な質問スミマセン

両方とも発進時と同じように進むよりも半クラでゆっくり進んだ方がいいのかな
左折の場合なんか特に発進時で行ったら歩行者に突っ込みますよね?
路上の事ですがしょぼい質問ですがお願いします
831(-_-)さん:2005/10/01(土) 18:02:49 ID:???0
>>830
停止状態から半クラしても進まないよ、アクセルも踏まんと
んでローで半クラ&アクセル微妙でじわじわ動いてく、右左折時は必ず徐行(カーブではなく右左折な)

1.左折信号待ちで青になって歩行者がいるならそれ優先、対面でわたり始めて距離があっても初心者の内はわたりきるまでまとう
待つ位置は横断歩道に乗らない位置でな
2,右折専用道路で信号待ち、青になって直線対向車が何台もいるなら無理に中央まで行かなくてもいい
右折専用道路じゃない時は、中央手前1m位まで 直進 して停車、停車するときにハンドルを右に切るといい
んで、直進車がいなくなたらハンドル切りつつ発進

1車線だと後続車が迷惑に〜って思うかもしれんが、右左折時は左or右に予め寄るだろ?
それで中央までいけば、後続車は左or右に寄って避ける

ってか1の歩行者はともかく2は教習所でやらんか?人いなさすぎな教習所なら対向車がこないとかありそうだが・・・
832(-_-)さん:2005/10/01(土) 18:09:15 ID:???0
>左折の場合なんか特に発進時で行ったら歩行者に突っ込みますよね?
詳しく。

発進で行ったら突っ込むってどんだけ速度だしてんだ?w
後、上にも書いてあるけど右折とか左折する時は必ず徐行、徐行というのはすぐ止まれる速度10km以下。
これなのにすぐ止まれず突っ込む?おかしくない?
833(-_-)さん:2005/10/01(土) 18:14:00 ID:???0
半クラってのはアクセルの強弱じゃなくて、クラッチの踏む度合いで速度が決まるわけだから
半クラの時はアクセルあんま木にするな。ちょっと回転数高めかなー?ぐらいまで踏んでも問題無しなんdから
834リリン ◆mI/4ExosiA :2005/10/01(土) 19:01:09 ID:???0
それと
>811もちょっと???なところがあるんだが

>>831のも
>2,右折専用道路で信号待ち、青になって直線対向車が何台もいるなら無理に中央まで行かなくてもいい

右折専用道路って標識とか標示で区分された右折レーンのことだと思うけど、
このとき無理に中央まで行かないってどこで止まってるのか知らんけどこれだと状況によっては
対向車の流れと、右折先の歩行者とか道の状況がほとんど見えないことがあるし、
対向車が途切れてきてさあ、右折しよう!ってときにも余分に時間がかかる。
835(-_-)さん:2005/10/01(土) 19:27:11 ID:???0
停車してても半クラにすればアクセル踏まなくても車動くよね?
俺の壊れてる?
836リリン ◆mI/4ExosiA :2005/10/01(土) 19:33:47 ID:???0
ついでだからつっこんどこ・・
>・・・したらシートベルト
>後は、シート、ハンドル、ギアをニュートラル、ルームミラーの確認、順番はどれからでもいいが全部やる

先にシートベルトしたら座席が調節しにくいし、その後の順番もどうでもよくなく、座席の位置を決めてから
ルームミラー調節しないと意味ない。
(んで、この後ギアがNに入ってるか、ハンドブレーキ引いてるか確認、
クラッチ踏んで動力を切っときながらエンジンかける。)


>ギアをロー、サイドブレーキを下げるこれもどっちからでもいいがどっちもやる
サイドは最後まで残しておく習慣をつけたほうがいいと思う。気付きにくいけどちょっとした坂になってるところ
とか、坂道で停めてた場合(フットブレーキ踏んでなけば)動きだすし、AT乗ったときクリープ現象があるから。

>で、発進の時に半クラッチにして止めなきゃって書いてるけど止めなくてもいい
>変わりにちゃんとアクセルを踏み込むこと、恐らくアクセルも止めてると思うけどそれはダメ
>アクセルを止めてるのがガクンガクンなる原因

半クラで止めることはないが、半クラを少し維持した方がエンジンの回転数とタイヤの回転数がなじみ
変速ショックが起きにくい。確かにアクセルを少し踏み込むことでも調節できるが踏み込みすぎても
変速ショックは起きるし、踏み込み足りないと混合気の供給が足りなくなる(=エンジンブレーキがかかる。)

>それか動き出したらすぐクラッチ踏み込んでセカンドにしちゃうのもいい
|∀・)なんで?

>>835
動くよ。
837(-_-)さん:2005/10/01(土) 20:05:10 ID:VbL3xVT9O
今日はS字の練習して緊張したぽ★神経つかれた。寝てメンタル回復しよ
838(-_-)さん:2005/10/01(土) 20:18:26 ID:???0
>>それか動き出したらすぐクラッチ踏み込んでセカンドにしちゃうのもいい
>|∀・)なんで?

pugya-
839(-_-)さん:2005/10/01(土) 20:30:41 ID:???0
>>836ルームミラーはシートベルトしてからも合わせたほうがいいと思う、ガチで。
運転してると微妙に前かがみになって運転中に見るとアレ?って思う事請け合い。
840(-_-)さん:2005/10/01(土) 20:42:42 ID:???0
運転中に調節する俺が一番賢い
841(-_-)さん:2005/10/01(土) 20:53:45 ID:???O
俺は例えば左折時信号待ちで歩行者渡る人いたら発進時みたいにアクセル>半クラていかないで、半クラでゆっくり進むからそれで歩道の前まで進んで待つよ。
渋滞時数メートル進む時とかも
ただ発進時アクセルから踏むのとは違い半クラからだから、少しでも足上げすぎたら即エンスト
まぁ使う時は↑で言った時や、所内みたいなクランクや見通し悪交差点等ホントにちょっと進みたい時だけだな
842(-_-)さん:2005/10/01(土) 20:55:20 ID:???O
後sage忘れと、改行してない見にくい文スミマセン
843(-_-)さん:2005/10/02(日) 06:42:59 ID:???P
教習所通いたいけど今歯が悪くて何も食べれないんです。
治療中ですけどたくさん虫歯あるし。
それで教習所通う勇気ないんですが、早くしないと11月には雪降ってしまうんです。
雪降ったら運転って怖いですよね?難しいですよね?
844(-_-)さん:2005/10/02(日) 07:21:06 ID:???0
>>843
どうせ免許取ってから乗らないといけないんだから、気にすんな。
怖いったって、60km程度のスピードなら発進時と止まる時の感覚を掴めばほとんど同じだ。
845(-_-)さん:2005/10/02(日) 09:03:11 ID:SUG+mYb+O
おまいらは毎日通ってるのか?(・∀・)漏れは毎日ある。鬱たまには休みたいが向こうの人がどんどん予定いれちゃう(・∀・)
846(-_-)さん:2005/10/02(日) 10:28:54 ID:???0
ハイスピードコースかなにか?
847脱ヒキ1番隊(主将):2005/10/02(日) 10:29:27 ID:n7cSbxhg0
今日はS字と後退やったお
半クラ少しは慣れてきた。皆さんの言ったとおりアクセルをしっかりとやったらスムーズでした。
教習終了後に車を駐車するのがまだまだだけどね^^;

>>845
漏れも毎日通うようにしてるお。
結構注意されるけど、早くスムーズに乗れるようにしたいし、毎日通った方が勘が掴みやすいと思うYO
848(-_-)さん:2005/10/02(日) 10:31:41 ID:???0
加速チェンジが巧くなったって誉められた。
減速チェンジはまだまだだけど…
849(-_-)さん:2005/10/02(日) 11:46:21 ID:???0
減速は加速と違ってアクセル踏まなくてもいいから楽じゃない?
状況により半クラにしやいいし
850(-_-)さん:2005/10/02(日) 11:57:15 ID:???0
複数教習が楽しいとかいう奴の気が試練
教官と二人きりの空間もきついが、同年代の人と複数で乗るのも・・・。
ディスカッションが予想以上に遥かにきつかった件。俺はホントにダメな奴だと実感
社会に出てもやっていける自身なくなった
851(-_-)さん:2005/10/02(日) 12:28:52 ID:???0
もうすぐ車乗るの10回目なんだが
いまだにバックの練習してないんだがいつやるんだろうか・・・
852(-_-)さん:2005/10/02(日) 14:25:12 ID:SUG+mYb+O
今から6時20分までだぁ(・∀・)疲れるなー(・∀・)鬱
853(-_-)さん:2005/10/02(日) 14:30:21 ID:???0
いいやん
俺なんて4日に抜糸するまで行けなくて欝
早く乗りたいよー
854(-_-)さん:2005/10/02(日) 16:32:22 ID:???0
教習所に合宿っぽい若者がまだけっこういるんだが
大学はまだ休みなのか?
855(-_-)さん:2005/10/02(日) 16:53:24 ID:???0
1週間乗ってない俺
学科も全然進んでないや、早くやらないと期限が・・・。
856(-_-)さん:2005/10/02(日) 17:53:08 ID:???0
>>854
俺は世間の連中が夏休みの時に合宿で取ったんだけど、その時教官と話してる時
「いや〜今の時期が一番合宿生多いんだけど、ピーク過ぎた9月〜11月とかも
 結構合宿生来てたりするんだよね。まあ『あれ?君たち学校は・・・?』って
 感じの面子だけあって三日以上連続で寝坊して教習来なかったりで面倒見切れんわぁ」
とか愚痴を吐いてたからヒキーやニート系の合宿生って結構多いのかも。
まああの頃は籍だけは辛うじて残ってたけど学校には全く行ってなかった俺にとっても激しく耳が痛かった訳ですが('A` )

もっとも最近は多いみたいだけど「合宿」とは名前だけで、共同生活する訳じゃなくてホテルに一人で泊まってて
そこから通学して最短期間で免許取るスタイルだったよそこは。
学校と飯の時間以外はずっと部屋に籠もって持参したPCでホテルのLAN回線繋いで2ch見たりしてたw
857(-_-)さん:2005/10/02(日) 17:53:49 ID:???0
対人恐怖症気味だと教習所ってツライ?
858(-_-)さん:2005/10/02(日) 18:01:14 ID:???0
少し
待ち時間とか
859(-_-)さん:2005/10/02(日) 18:14:27 ID:???0
>>858
あーあー
わかる。
860(-_-)さん:2005/10/02(日) 20:02:52 ID:???0
技能は教官と一対一だよ
861(-_-)さん:2005/10/02(日) 20:28:15 ID:???0 BE:155642639-
一対一はやばすぎる
会話がもたないし挙動不審になりそう
862(-_-)さん:2005/10/02(日) 20:30:35 ID:SUG+mYb+O
857>漏れ対人恐怖症なんだけどかなりつらい(つд`)結構嫌な教官にあたってしまった○| ̄|_鬱
863(-_-)さん:2005/10/02(日) 20:33:28 ID:???0
会話がもたないって
会話するか?
何何しろと言われて、それに はい と答える以外何も喋らんが
864(-_-)さん:2005/10/02(日) 20:37:15 ID:???0 BE:80704027-
世間話とか色々聞かれたりすると思うけど
865(-_-)さん:2005/10/02(日) 21:10:59 ID:???P
はいすら緊張で口が乾いて声が出ないだろうな
866(-_-)さん:2005/10/02(日) 21:28:37 ID:???0
対人恐怖症って返事もできないの?
話題振らなくてもいいけど、訊かれたことにくらいは答えようよ
867(-_-)さん:2005/10/02(日) 21:44:48 ID:???0
緊張したら、逆に脳がオーバーヒートして、ペラペラ喋っちゃう。自分でも何言ってるかわからないくらい
868(-_-)さん:2005/10/02(日) 21:47:07 ID:???0
オーバーヒートしたらボンネット開かないと・・・
869(-_-)さん:2005/10/02(日) 22:28:31 ID:???0 BE:115290454-
返事くらいは出来るけど電話とかだと緊張して何言ってるか良くわかんなくなる
870(-_-)さん:2005/10/02(日) 22:30:57 ID:???0
返事できても「はい」「あ、そうなんですか」
の繰り返しだと思う・・・
871(-_-)さん:2005/10/02(日) 22:45:40 ID:???0 BE:363163897-
>>870
それすごくわかる・・・自分もそんな感じ
ほんと駄目駄目だなぁ。
872(-_-)さん:2005/10/02(日) 22:48:33 ID:???0
それでいい。「ツマラナイやつだ」とシカトしてくれるから
873(-_-)さん:2005/10/02(日) 22:55:40 ID:???0
>>866
できるよ返事ぐらい
874(-_-)さん:2005/10/02(日) 22:56:43 ID:???0
シカトされないシカトしてくれ
875(-_-)さん:2005/10/02(日) 23:54:58 ID:???0
教習所の学科授業の雰囲気はどんな感じなんでしょうか?
常時満員だったりとかするんですか?
若い人達がワーギャーワーギャーしてる所ではとてもじゃないが・・・。
対人恐怖症ぎみのおいらにアドバイスをお願いします。
876(-_-)さん:2005/10/03(月) 00:02:49 ID:???0
>>875
一段階しか受けてないけど、平日の昼間は10人も居ない
7人とかそんなもん。教室も割と広いから席もパラパラ。
二段階はどうなんだろう
877(-_-)さん:2005/10/03(月) 00:11:17 ID:???0
>>876
d
やっぱり朝から昼ぐらいがいいのかな。
地域によっても違うと思うけど年齢層はどんな感じですか?
878(-_-)さん:2005/10/03(月) 00:32:00 ID:???0
欝の時教習所行くんじゃなかった 頭が回転が鈍くてキツイ
879(-_-)さん:2005/10/03(月) 00:58:59 ID:???0
自分は初の路上で事故りましたよ!
相手の前方不注意による追突。
んで、警察行って病院いった。
相手からお菓子まで届いたし。
みんなも事故には気をつけて!
こんな俺でも仮も本免も一発で取れたんだから
皆もがんばれ!
880(-_-)さん:2005/10/03(月) 05:35:07 ID:???0
今日修了検定&仮免学科試験。
技能の方は問題ないが学科がヤバイ。
5問しか間違えられないなんて・・・平均88なのにどうすれば。
881(-_-)さん:2005/10/03(月) 08:27:01 ID:???0
技能の方がコワイヨ
もういやぽ
882(-_-)さん:2005/10/03(月) 09:59:08 ID:???0 BE:201757875-
となりに教官が乗ってると監視されてるから緊張して技能は怖い
50代のおっさんなら大丈夫なんだけど若い教官は苦手
883(-_-)さん:2005/10/03(月) 11:01:18 ID:SX4PwbjLO
教官によって教え方が違うから最悪○| ̄|_前の教官に教わった通りにしたら怒られたりする(つд`)それと教習所内の道走ってるんだけど昨日の教官は次行く道言わないから戸惑う。そしたら教官が怒りだす。あと個人のこと聞いて否定する教官もいる。結構理不尽なこと多い。
884(-_-)さん:2005/10/03(月) 12:14:52 ID:???0
免許とって4ヶ月立ってようやく家の車乗った
もう分けわかんなくなってた。まあ徐々に思い出せたけど
でも車庫入れだけが難しすぎる
885脱ヒキ1番隊(副将):2005/10/03(月) 12:30:45 ID:0sGCkMch0
仮免試験の前に、学科効果測定というのがA、Bの2種類あるそうなのですが
皆さんはどのように対策なされてますか?
漏れは教習所で配布されたCD−ROMで問題を解いてまつ。。
886(-_-)さん:2005/10/03(月) 13:03:21 ID:SX4PwbjLO
外の道路走るようになったら一時間ずっと走ってるの?
887(-_-)さん:2005/10/03(月) 15:04:02 ID:???0
仮免学科って50問じゃないのか?
これからみきわめOTL
888リリン ◆mI/4ExosiA :2005/10/03(月) 15:24:18 ID:???0 BE:549914797-##
教習所で問題集のCDなんか配布されてるのかよ。
いいな。

>>886
教習所に帰ってきた余りの時間で縦列駐車とかやる。
個人的にこれがめんどい。帰ってきたらもう終わりにして欲しい。
889(-_-)さん:2005/10/03(月) 15:51:05 ID:SX4PwbjLO
888>そうなんだ(・∀・)外のコースは結構長い距離走るの?
890(-_-)さん:2005/10/03(月) 15:59:33 ID:???0
何か急に行く気がしなくなってもう一週間行けてない
こんなんで本当に免許取れるのか不安になってきた
一段階のみきわめ終わって早く仮免の試験受けたいんだけど
どうにも外に出る気が起きないよ
どうしよう…
891(-_-)さん:2005/10/03(月) 16:06:42 ID:SX4PwbjLO
890>漏れも免許取れるか不安(つд`)今まで長い間ヒッキーだったからすごい辛い。特に外走るようになったら恐いな(つд`)はぁ〜
892(-_-)さん:2005/10/03(月) 16:38:03 ID:???0
学科って決まった時間にやるから一度行き忘れたりするとやる気なくす
893(-_-)さん:2005/10/03(月) 16:53:52 ID:???0 BE:144113055-
学科は行き忘れても無料で何度も受けられるから良いけど
技能は予約制で行き忘れが許されないから辛いよ・・・
894(-_-)さん:2005/10/03(月) 17:00:52 ID:???0
今行っている教習所の教習者にはねられました。悪いのは僕です。自転車に乗って飛び出しました。もう行くのが恥ずかしいです。
895(-_-)さん:2005/10/03(月) 17:35:22 ID:LUcSpL0g0
発進の時って
前後左右の確認
合図
でまた前後左右の確認?
出る側だけ確認すればいいの?
896(-_-)さん:2005/10/03(月) 18:23:38 ID:UdGGrjHR0
ヒキ脱出するために今週中に免許とりに行きたいと思います。
なにか必要なものはありますか?早い期間で取りたかったら
一日何時間くらい行くのがベストなんでしょうか?
質問ばっかですみません・・・
897(-_-)さん:2005/10/03(月) 18:41:34 ID:???0
原付なら今週中に取るのも可能だが
普通・二輪なら今週中は絶対に無理
898(-_-)さん:2005/10/03(月) 18:45:22 ID:???0

金、印鑑、住民票(免許証持ってるなら免許証)写真(校内で撮って貰える)
早くとりたいなら、教習所によってはそういうパックがあるかも
普通に通うなら実技は一日二時間、学科はあれば全て行く
こんなもんかな
899(-_-)さん:2005/10/03(月) 19:12:48 ID:???0
自主経路が意外と面倒くさい事に気付く
仮免の時に渡された地図に経路を書き記していくのだが
今まで散々走ってきたけどほとんど覚えてない・・・マジでどうしよう。助けてくれ・・・・
900(-_-)さん:2005/10/03(月) 19:21:33 ID:???0
歩け
901880:2005/10/03(月) 20:39:21 ID:???0
無事一発合格だった
早速明日救護の予約いれた、枠は10人らしく
18:00でも予約できたから人数は少なそうだ
これさえおわれば、後はディスカッションくらいだけどこれはこれで教官の話聞いてると楽そうだからいいかな
あと問題なのは安全運転の決意という、決意文(20行くらいあるのを全部埋める、内容は免許取得後にどういった運転をするか)
こんなトラップは予想してなかった・・・・・・・・・お前ら助けてくだせdrfgふじこ
902リリン ◆mI/4ExosiA :2005/10/03(月) 21:45:53 ID:???0 BE:52373232-##
日本国民は恒久の平和を念願し、
人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、我らの安全と生存を
保持しようと決意した。我らは平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を
地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を
占めたいと思う。日本国民は国家の名誉にかけ全力をあげてこの
崇高な理想と目的を達成することを誓う。

って書いとけ。
903896:2005/10/03(月) 21:58:16 ID:LsqZG1rx0
お金か・・・
あんまり蓄えないよ
でも田舎じゃバイトするにも免許もってることが
第一条件なんだよなorz
904リリン ◆mI/4ExosiA :2005/10/03(月) 21:59:42 ID:???0 BE:157119236-##
運転決意趣意書

謹んで惟るに我が安全運転たる所以は貴教習所の下に一体生成化育を遂げ遂に
免許取得を完うするの公安に存す。此の公安の尊厳秀絶は益々体制を整へ今や方に
万邦に向つて開顕進展を遂ぐべきの秋なり。
然るに頃来遂に不逞凶悪の徒簇出して私心我欲を恣にし至尊絶対の尊厳を藐視し僭上之れ働き
万民の生成化育を阻碍して塗炭の痛苦を呻吟せしめ随つて外侮外患日を逐うて激化す、
最も著しき事例にしてその滔天の罪悪は流血憤怒真に譬へ難き所なり。

こっちがいいかな( ´・ω・)
ゴメンネ、ほとんど改変できなくて、ゴメンネ。
905(-_-)さん:2005/10/04(火) 00:37:02 ID:abA2DvSQO
今日仮免検定だOTL
怖い・・・
906(-_-)さん:2005/10/04(火) 02:59:48 ID:fNe0Qs/EO
905>>頑張れ(・∀・) 漏れも今日授業ある(*´д`*)教官ってやっぱり低学歴だけあって変わり者が多い(*´д`*)
907(-_-)さん:2005/10/04(火) 04:23:23 ID:???0
俺も低学歴
教官とは反りが合わないが
908(-_-)さん:2005/10/04(火) 05:39:21 ID:???0
教官っていってもいろんな方いるからな。
自分の行ってたとこにはマジで二枚目の男前の教官
いたよ!同姓の俺でもこいつはモテンだローなって思うほど。
やっぱ若い女性には人気あったよ。
20代の人。
909(-_-)さん:2005/10/04(火) 07:50:10 ID:???0
>>904
ウザス
910(-_-)さん:2005/10/04(火) 11:21:03 ID:G4C2eUSMO
>>904
うぜーよヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
911(-_-)さん:2005/10/04(火) 11:46:13 ID:???0 BE:172935465-
>>908
女だけどそういう男苦手・・・絶対指名したくないなぁ緊張する
912脱ヒキ1番隊(副将):2005/10/04(火) 12:36:56 ID:j+yhF8MT0
学科の勉強してない自分に気づいた!
入所したのが8月28日で、1段階の学科が2、8と2つ残ってる。
結構遅いよねこれ。今日は技能はなくて偶然にも2があるから、帰りに通おう。

今になって毎回違う教官なことに後悔してます。
父さんの言うことを聞いておけば良かったなぁ・・。
913スマイリー胎児 ◆aRjt7IHj1M :2005/10/04(火) 12:38:07 ID:Zb4h3r3E0
もしもおれが教官だったら・・
914(-_-)さん:2005/10/04(火) 12:40:56 ID:???0
入所ってなんか響き悪い感じだな
早く出所したいが危機予測や高速の複数教習とかにビビっててなかなか進まない
915(-_-)さん:2005/10/04(火) 12:55:36 ID:???0
やっと手術、抜糸終わったーヽ(´ー`)ノ
さっそく明日から実技入れたいが、明日も雨なのかね
916(-_-)さん:2005/10/04(火) 14:34:17 ID:fJQRAUpK0
中学の時の同級生が2人もいる(´・ω・`)ショボン
行くの鬱。へんな教官もいるし(´・ω・`)ショボン
917(-_-)さん:2005/10/04(火) 15:41:52 ID:???0
試験って後ろに次受ける人が乗るんだな・・怖え
918(-_-)さん:2005/10/04(火) 17:23:33 ID:???0
期限終了まであと4ヶ月ほどあるが今までのペースが激遅だから微妙。
ペース上げようも体が動かん。
つーか2段階って嫌な行事多いな、技能にしても学科にしても。。
919(-_-)さん:2005/10/04(火) 17:47:23 ID:fNe0Qs/EO
ただいま(・∀・)今日この前のムカつく教官に当たって取り替えてもらった(・∀・)けどもうひとつの変な教官にあたった○| ̄|_さすがに二回取り替えることはできなかったwwww
920(-_-)さん:2005/10/04(火) 18:34:23 ID:???0 BE:69174162-
路上教習2時間目のこと。
教官「あ、次の交差点左折して」
私「はい。」
と、左ウインカーだして、ふらふらと道路真中によっていく。そして思いきりハンドルを
右に切ってしまった。
教官「うおー!!」
とハンドルを奪い取ってあわてて左に切りなおした。
ああ、生きていて良かった。教官、ありがと。
マジでびっくりさせちゃったよ。教官すまそ。
921(-_-)さん:2005/10/04(火) 18:46:45 ID:???0
今日教習所にMTの入学手続きに行ってきた者です
行く前からかなり緊張して、心臓バクバクしながら行ってきたんだけど
行って見ると意外に受付の人にも、普通に喋れた
受付の人が愛想がよかったのも、あるんだけど普通に喋れたことでかなり気が楽になったよ

入所は木曜で週五日、月〜金に決まったんだけど・・・・
入所初日何するんだろう?今から考えるとまた心臓がバクバク
922(-_-)さん:2005/10/04(火) 19:04:24 ID:???0
初日は「ふいに死にたくなったことはあるか?」とかの質問に答える
923(-_-)さん:2005/10/04(火) 19:51:29 ID:???0
一時間前に初路上行ってきた。
待ってる時は雨止んでて、路上出たとたん降り始め・・・戻ってきたら止むってコンボだった・・・
制限速度オーバー以外は怒られなかった、制限速度の表示なんて見えないよね・・・
しかも後続車がいて、自分の前には自動車はいないって状況
すっげープレッシャーがかかってた・・追い越しもしてくれなかったし
もう夜間&雨は二度と行きたくないが明日もいかんと・・・
924(-_-)さん:2005/10/04(火) 19:53:56 ID:???0
がんばれ。俺のぶんまで…
925(-_-)さん:2005/10/04(火) 20:42:13 ID:abA2DvSQO
今朝散りました。もう行かないと決めました。教習車は俺をひきころせ。それで俺は皆に同情されながら浄土に行く。自殺より好印象だぜ
926(-_-)さん:2005/10/04(火) 20:56:34 ID:???0
>>925
まて 早まるな
とりあえず俺の車の横に乗ってみないか?
927(-_-)さん:2005/10/05(水) 00:34:32 ID:uygM7Mj6O
>>926
乗らせてくれ
928(-_-)さん:2005/10/05(水) 01:05:50 ID:???0
とりあえず教習所は行ってさえいれば相当頭が弱くない限りとれる。
ヒキでもヘタレでもDQNでも。
929(-_-)さん:2005/10/05(水) 01:14:37 ID:???0
>>927
ちょっと訂正 親の車だけど俺が運転する車・・・
免許取って、運転好きだから車よく乗るんだけど
ヒキで友達居ないからいつも一人で乗ってて寂しい...
930(-_-)さん:2005/10/05(水) 01:32:14 ID:???0
オフでもしたいな
俺地方だから参加できないだろうけど
931(-_-)さん:2005/10/05(水) 01:47:04 ID:???0
俺も地方よ北東北。
>>929
俺も一人で乗ってて正直寂しい・・・
932(-_-)さん:2005/10/05(水) 01:57:47 ID:???0
みんな地方かぁ・・・
うちは北九州だよ _| ̄|...○
933(-_-)さん:2005/10/05(水) 02:29:03 ID:???0
俺も東北だよー
934(-_-)さん:2005/10/05(水) 02:31:24 ID:???0
今日のガソリンスタンドでの一コマ
乗ってるのは親が最近買い換えたカーナビ付きのピカピカの新車

店員「オーライ オーライ ハイ止まってくださーい」
俺 「カードで支払いできますか?(昔作った年会費無料のカード)」
店員「はーい できますよ〜(ニコニコ」
俺 「んじゃ レギュラー5リッターお願いします」
店員「ご、ごっりたぁ!?」
俺 「・・・無理ですか?」
店員「あ・・できますよ はーいお客さんレギュラー5リッターカードでー(大声」

なんか虚しかった(-_- )
935(-_-)さん:2005/10/05(水) 02:35:07 ID:sNLL6EMMO
920>たまにねもい時とかに右と左間違えるよね(*´д`*
936(-_-)さん:2005/10/05(水) 02:37:22 ID:???0
教官ってやばい時も冷静だよね
937(-_-)さん:2005/10/05(水) 02:43:56 ID:???0
俺は卒業後一人で乗ってる時に >>920 と似たような事しちゃった事あるよ

路地入る為に信号ない場所で左折するのに免許取り立ての緊張感と天然ボケが
同時発生して左側のレバーを下げちゃってワイパーが動いて更に動揺しちゃって
右側のレバーを下げたもんだから右折ウィンカー出しながら急左折・・・
後ろのドライバーさん嫌だっただろうなぁ.... _| ̄|●川
938(-_-)さん:2005/10/05(水) 02:44:37 ID:???0
>>934
普通レギュラー満タンとか言うんじゃないの
939(-_-)さん:2005/10/05(水) 03:16:36 ID:???0
>>938
1リッター単位でも普通に入れてくれるよー
っていうかガス欠ギリギリだったし自腹で満タン50リッターは勘弁・・・
その時店員のオジサンがサービスなのか分からないけど
5.1リッターくらい入れてくれてちょっと嬉しかったw
まあ小規模でやってる古くさいスタンドだとよくある事なんだけど
大規模で新しい雰囲気の所だとボタンで「〜リッター」って設定すると
その数値ピッタリで止まるようになってる・・・ケチだヽ(`Д´)ノ
940(-_-)さん:2005/10/05(水) 04:23:42 ID:sNLL6EMMO
前回で教わりましたよね?とか言ってくるけど、教わらなかったこともある(つд`)教官によって言ってることが全然違うから、教官が変わることにやり方注意される○| ̄|_ハンドルの持ち方とか…
941リリン ◆mI/4ExosiA :2005/10/05(水) 05:05:51 ID:???0 BE:349152285-##
あるある
942リリン ◆mI/4ExosiA :2005/10/05(水) 06:07:26 ID:???0 BE:174576645-##
レギュラーマンたん
943(-_-)さん:2005/10/05(水) 06:17:58 ID:???0
ゲンキンでっ
944(-_-)さん:2005/10/05(水) 06:22:03 ID:???0
俺の車古いから、給油口あけるのに鍵渡すのがちょっとイヤ
945(-_-)さん:2005/10/05(水) 06:31:23 ID:???0
なんとなく近所をぐるーっと走ってきた・・・
この5〜7時の間の真っ暗→薄暗→日の出間近って変化する
背景の中で走るのが一番楽しいっていうか落ち着くんだけど
なんかこう、不思議な気分にならない?
真っ昼間は勿論、夕方も日差しが眩しくて嫌・・・夜中はまだマシ

ちなみにうちは給油いつもセルフだよ.....安いし少量でも自販機は嫌な顔しないし
946(-_-)さん:2005/10/05(水) 06:33:30 ID:???0
田舎だから近所にセルフねーYO!
いいなぁセルフ…
947(-_-)さん:2005/10/05(水) 06:40:50 ID:???0
なぬ・・・うちの近所も激しく田舎だよ

むしろセルフのが多い感じ・・・
客が少ないから有人だと人件費が勿体ないからだと思うんだけど
948(-_-)さん:2005/10/05(水) 07:26:05 ID:???0
満タンにはしないなあ。
いつもハイオク25リッターだな。
それでも走行距離160`くらいしか走らないがね・・・・
それで貯金が月に四万しか出来ないorz
過去には八万は貯金出来たのになあorz
949リリン ◆mI/4ExosiA :2005/10/05(水) 07:56:08 ID:???0 BE:349152285-##
レギュラーでもいいんでないの?
950(-_-)さん:2005/10/05(水) 08:08:52 ID:???0
ハイオク指定車だったり?
マークUとかスカイラインとか・・・


どうでもいいけど教習所の車ってなんか高級車使ってる所多いよね
リッター一桁でハイオク指定車とか維持費かかりそうなやつ
951(-_-)さん:2005/10/05(水) 08:11:13 ID:???0
っていうかハイオク25リッターで160kmっていうとリッター5km程度だから
高級車で間違えないか・・・いいなぁ 何乗ってるんだろ
952脱ヒキ1番隊(副将):2005/10/05(水) 08:36:19 ID:43VJTBB/0
みんないいなあ、もう路上やってるんだー。
漏れは仮免の学科が微妙に心配。。
953(-_-)さん:2005/10/05(水) 10:25:07 ID:???0
>>948
働いているならヒッキーじゃないじゃん
ほかのスレにいっとくれ
954(-_-)さん:2005/10/05(水) 10:42:51 ID:???0
普通にガソリン高すぎ。ジュース一本買えると思うと泣きたくなる。
金持ちはこんなの気にしないでがんがん詰めるのかなぁ
955(-_-)さん:2005/10/05(水) 13:02:41 ID:???0
先月中旬から通ってて、今月18くらいの卒検うかれば卒業できそうだ
あと12日で技能と学科(応急以外)おわらせんと・・
956(-_-)さん:2005/10/05(水) 13:06:23 ID:???0
あーいつも学科とか技能終わった後に予約入れて宝
電話で予約するの緊張するなぁ〜ドキドキ
957(-_-)さん:2005/10/05(水) 13:14:51 ID:???O
953ヒキじゃあないけど良いじゃんorz
958(-_-)さん:2005/10/05(水) 13:15:41 ID:???0
たまに外の景色見るとドライブしたくなる。まぁ免許持ってないし車は無理だけど
原付取りたいなぁ。でも怖い・・・
959(-_-)さん:2005/10/05(水) 16:05:22 ID:???0
原付は一日で取れるし運転も簡単だからいいよ
小回りきくし
960(-_-)さん:2005/10/05(水) 16:08:45 ID:???0
原付なんてイラネ
961(-_-)さん:2005/10/05(水) 16:26:45 ID:???0
原付は行動範囲広がるな
つっても車ほどじゃないが。でも色んなとこ行ってみようという気になる
とったほうがいいぞ
962(-_-)さん:2005/10/05(水) 16:43:39 ID:???0
僕は普通免許をもっている 原付にも乗れる だけども問題は
金がない
963(-_-)さん:2005/10/05(水) 17:10:23 ID:???0

























964(-_-)さん:2005/10/05(水) 17:46:17 ID:???0
965(-_-)さん:2005/10/05(水) 22:47:00 ID:???0
去年に免許とった者だけど、練習で外回りしてたら
アクセルとブレーキ踏み間違えて郵便局に突っ込んだ。
それ以来車は運転していない。
966(-_-)さん:2005/10/05(水) 22:56:29 ID:???0
先々月くらいに郵便局に突っ込む車を目撃した
967(-_-)さん:2005/10/05(水) 22:56:47 ID:???0
>>965
たまにコンビニ突っ込んだとかそういう事故聞くけどどういうシーンで起きるん?
AT車は発進時ブレーキ踏みながらじゃないとPからシフトチェンジできないし
MT車は急発進する前にエンストするしねぇ・・・
バックで入れる時に突っ込んだとか? でもバックの時普通はAT車ならクリープに任せて
常にブレーキに足置いてるだろうし、MT車はやっぱり急発進すればエンスト起こすし・・・
968(-_-)さん:2005/10/05(水) 22:57:24 ID:???0
バックするときに、よくアクセルとブレーキ踏み間違えるわ
969(-_-)さん:2005/10/05(水) 23:33:06 ID:???O
初心者か…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コワ〜近づきたくね〜なあ。
しかし郵便局に突っ込んだは…壮絶だなあ
970(-_-)さん:2005/10/06(木) 00:45:24 ID:???0
俺の一個上の厨房の頃の先輩が先日家の玄関の前に車庫入れしようとしたら、
アクセルとブレーキを同時に踏んだらしく玄関に突っ込んだらしい。
車結構に凹んでた。どうなればこんなこと起こるか理解しがたいが。
971(-_-)さん:2005/10/06(木) 00:47:29 ID:???0
>>950
自分の聞いた話しだと教習所の車は安物らしいよ。
確かに綺麗で高級感とかあるけど
中身はいいやつ使ってないって教官言ってた。
ホイールカバーすら付いてないし。
学校によって違うのかな?
972(-_-)さん:2005/10/06(木) 00:51:05 ID:???0
俺の逝ってた教習所も別にたいしていい車じゃないよ。
ただ2年くらい前に買い換えたっぽいから新しいだけ。
シビックなんだけどね。たまにBMの3シリーズで高速行ったとかって話聞くけど羨ましい・・
973950:2005/10/06(木) 01:27:51 ID:???0
まさに俺の行ってた教習所の教習車がBMWの3シリーズだったよ・・・
親父は教習車はクラウンだったって言うしお袋はセドリックだったって
言ってたから教習所って生徒集める為にVIPカー使ってる所が多いのかと思った.....
974(-_-)さん:2005/10/06(木) 01:34:28 ID:???0
うちのとこはブルーバードだな。バイクはCB400。
しばらく休んでたけど、明日予約入れてくる。残りは坂道、AT車、みきわめだけなのに二十日近く休んでしまった
教官に嫌味言われそう・・・
975(-_-)さん:2005/10/06(木) 01:42:21 ID:???0
まあシビックやブルーバードの方が日本では運転しやすいだろうし
実際に免許取った後に運転する時も感覚が継続できるから
教習や検定に使うのは普通の国産車のが良さげだね

なんか無性に運転したくなってきたからちょっと走ってこよ・・・
早くしないと夜が明けちゃう
976(-_-)さん:2005/10/06(木) 05:41:52 ID:???0
夜走りして高速から出る時にETCカードを車載器に入れ忘れて
後ろにトラック三台詰らせてしまった・・・
おまけに深夜だからかオジサンなかなか来ないし _| ̄|○泣きたくなった
977リリン ◆mI/4ExosiA :2005/10/06(木) 07:56:44 ID:???0 BE:349152858-##
チンプレのリンク生きてるか?
978脱ヒキ1番隊(副将):2005/10/06(木) 12:45:09 ID:???0
S字むずい!おまいらはやっぱりクラッチでSP調節してる?
あれ?確かアクセルも少しは踏んでないと止まっちゃうんだっけ?
あれれ?こんがらがってきた。。
979(-_-)さん:2005/10/06(木) 13:50:09 ID:???0
S路もクランクもそうだけど
車の感覚掴めるまでは勘でやるしかないやな
乗る前に運転席から前輪までの距離をしっかり覚えて
後は感覚で乗り切るんだ
980脱ヒキ1番隊(副将)
今日Sまたやった。明日はなんかさらに難しくなるって教官に圧力かけられた。。
ここんとこ、教習所に行く度に神経をかなり使ってる気が。。。