俺は1月1日から生まれ変わった 3歩目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の応援団
前回までのあらすじ
2003年12月31日大晦日一人のヒッキーが呟いた
「俺は1月1日から生まれ変わる」と
そのヒッキー(通称1)は1月1日から猛勉強を開始した。
目指すは大学合格
そして今までの自分との決別
彼のそのひたむきさに共感し
同じく今の生活からの脱却を目指すヒッキーたちが
切磋琢磨しながら日々目標に向かい努力している。
一歩一歩確実に…

前スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1075532390/
2影の応援団:04/02/12 13:07 ID:e5FkOFN2
ほしい参考書はここで検索!レビューも見れるから参考になる。
家から一歩も出ずに手に入るアマゾン オンライン通販
購入金額1,500円以上で国内配送料無料。代金引換配送(手数料250円)も可能。
http://www.amazon.co.jp

予備校に行くなら・・・
河合塾HP
http://www.kawai-juku.ac.jp/
駿台HP
http://www.sundai.ac.jp/yobi/
代々木ゼミナールHP
http://www.yozemi.ac.jp/
   スカパーで受験勉強「代ゼミTVネット」 (月額12000円)
   http://www.yozemi.ac.jp/les/tv-net/index.html
   ネットで今年のセンター解説授業配信(無料)
   http://www.guide.broba.cc/yozemi/
   ネットで有名講師の体験授業(無料)
   http://www.yozemi.ac/sateline/index.html
3(-_-)さん:04/02/12 13:12 ID:???
4(-_-)さん:04/02/12 13:13 ID:???
5(-_-)さん:04/02/12 13:15 ID:???
6(-_-)さん:04/02/12 13:17 ID:???
7(-_-)さん:04/02/12 13:18 ID:???
7
8(-_-)さん:04/02/12 13:25 ID:???
9(-_-)さん:04/02/12 13:27 ID:???
10(-_-)さん:04/02/12 13:29 ID:???
11(-_-)さん:04/02/12 13:30 ID:???
11
12(-_-)さん:04/02/12 13:32 ID:???
13(-_-)さん:04/02/12 13:33 ID:???
荒らさないでください
14(-_-)さん:04/02/12 13:34 ID:???
15(-_-)さん:04/02/12 13:35 ID:???
16(-_-)さん:04/02/12 13:38 ID:???
勉強
17(-_-)さん:04/02/12 13:39 ID:???
18(-_-)さん:04/02/12 13:39 ID:???
メンサロのピンサロ嬢コテが昨日自殺する予定だった祭りがあったが
本人は生きていた!
しかも心中相手だけ現行犯逮捕(自殺幇助、銃刀法違反)
スレは本当の祭りに確変!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1076407174/l50

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1076514143/l50

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/8764/atarasi.htm
http://bbs5.cgiboy.com/p/37/01483/

614 :◎ ◆FMuYBmBwfA :04/02/11 21:02 ID:KTa+Z06m
(続き
私の意識は朦朧としたままで音も殆ど入ってこない状態。
相手は呆然と私を見ていました。私が先に逝く予定だったんです。
暫く(およそ2時間)してから、京都府警&救急隊の方々がBOXに押しかけてきました。
彼氏と母親も一緒でした。彼氏が私の手を握り、「あ、生きているんだ…」と感じた瞬間です。
心中相手の人はずっと呆然としたままだったらしいです。
私はそのまま救急隊によって病院へ運ばれました。
産まれて初めて救急車に乗りましたね。

最終的には心中相手は2つの罪で警察に現行犯逮捕されました。
以上です。お騒がせして本当に申し訳ありませんでした…

19(-_-)さん:04/02/12 13:40 ID:???
バナナうんち
20(-_-)さん:04/02/12 13:41 ID:???
んんんんんんんんんんんんんんんんんんん
21(-_-)さん:04/02/12 13:41 ID:???
んんんんんうんんぬんんんんうんんんんうんんんんうんん
22(-_-)さん:04/02/12 13:43 ID:???
んんんんんんんんんんんんんうんんうんんんうんうぬぬぬんんぬんんんん
23(-_-)さん:04/02/12 13:46 ID:???
んんんんんんんんんんんんうんんんんんんんんおんんおんおんんぬぬんうんののののんんんんんおのおおん
24(-_-)さん:04/02/12 13:48 ID:???
日付で区切るのはバカらしい
25(-_-)さん:04/02/12 13:52 ID:???
んんんんんんうんんんんうんんんうんんんぬんうんんんんおんんのんおんんおんんんんんん
26(-_-)さん:04/02/12 13:52 ID:???
んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん
27(-_-)さん:04/02/12 14:07 ID:???
マイニチマイニチマイビチマイニチマイニチマイニチマイニチマイニチママイニチ
28(-_-)さん:04/02/12 14:26 ID:???
んんんんんんんんんんんんんうううんぬぬぬぬ
29(-_-)さん:04/02/12 14:33 ID:???
んんんんんんんんんんんんんん
30(-_-)さん:04/02/12 15:00 ID:???
女20は勘違いしすぎで面白いw
31(-_-)さん:04/02/12 15:55 ID:EJQMI2zW
>>1
乙。
でもこの粘着はいったい誰だ?
32文2ヒキ:04/02/12 15:59 ID:db1SW4iu
応援団乙です。
つーか灯台受験票こねー。明日か?本郷までいけばよかった。
受験板の数字はあてになるのか?
文1、510って・・・予備校関係者ギロチンだな。
受験板の灯台スレも女コテであれてんな・・・
33(-_-)さん:04/02/12 16:21 ID:???
なんだこりゃ・・
34(-_-)さん:04/02/12 16:22 ID:???
>>32
女コテのせいかは激しく疑問ですけどね…w
コピペを繰り返すクズの方がよっぽど邪魔、このスレにもいますけど。

3月10日、発表で合格してたらどうします??
35(-_-)さん:04/02/12 16:39 ID:???
東大文2にセンターで足霧うけなかっただけでも、たいしたもんだわ
36(-_-)さん:04/02/12 17:01 ID:GeKbEdRY
スレ立て乙彼

俺も明日から頑張る
37(-_-)さん:04/02/12 17:35 ID:???
うーむ、たしかに
脚きり突破はすごい
38(-_-)さん:04/02/12 21:57 ID:???
応援団GJ
なかなかイイ文章じゃないか
少し荒らされたみたいだけど以後何事もなく再開
39(-_-)さん:04/02/12 23:23 ID:???
スレ立て乙
1っていつ戻ってくるの?
40(-_-)さん:04/02/12 23:33 ID:???
大変だにー
41(-_-)さん:04/02/12 23:39 ID:???
ところで灯台の受験日っていつ?
42(-_-)さん:04/02/13 01:15 ID:???
糞スレ
43(-_-)さん:04/02/13 02:01 ID:???
神スレ。
44おーかみおーかみ本気になったら:04/02/13 03:13 ID:Ma6pETHv



   ttp://www.takuchikai.com/

   ひきこもり&ハゲ脱出


45(-_-)さん:04/02/13 04:34 ID:???
女20はよそスレ嵐のみならず日常生活でも嵐をしているもよう。
大丈夫か。受験まで持つか。
46(-_-)さん:04/02/13 04:47 ID:???
ほとんどはパンピーリーマンで終わり。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075731016/
47(-_-)さん:04/02/13 09:21 ID:7gf4niS3
>>39
早くて今日、遅くても来週の金曜日には帰ってくるって言ってたが。
48文2ヒキ:04/02/13 15:49 ID:Ye1qB8dc
灯台文科脚きり突破は別にすごくないよ。
やっと受験票きますた。
センタ終わってからだれてたんでとりあえず2次まで2ちゃん控えて全力つくしまつ。
>>34
ぁぃたん・・・Becauseを文頭にもってきたり、
群動詞の目的語の置き方知らない子が受かったら奇跡やね。
あんなミスやったら0点でしょ。
49(-_-)さん:04/02/13 16:27 ID:???
地雷問題ってあるらしいね
見当違いなこと書いたら即切りっ…
50(-_-)さん:04/02/13 20:48 ID:???
女20来てないな。
挫折した予感…
51(-_-)さん:04/02/13 21:26 ID:???
バレンタインなのに…1個ももらえなかった…。
俺は>>1に勝つため一日13時間勉強しまつ。
52(-_-)さん:04/02/13 21:36 ID:???
>>51
バレンタインは明日だ






と釣られてみる
53(-_-)さん:04/02/13 22:31 ID:???
家に閉じ篭もってるからバレンタインもくそもないよ
5451:04/02/13 23:13 ID:???
学校は今日までだから……。
夏休みの登校日にお土産をあげたり、誕生日プレゼントをあげたりして
投資してたから、絶対くれるだろうと期待してた子がいたのに…。
しかも噂では他の男子にあげたということを…。
元ヒキだからって優しくしてくれてただけだったんだね…。
自分が強くなるしかないのか。
今日は早めに寝て明日から猛勉強始めよう、運動もしよう。
55あららw:04/02/13 23:15 ID:???
>>48
> ぁぃたん・・・Becauseを文頭にもってきたり、
> 群動詞の目的語の置き方知らない子が受かったら奇跡やね。
> あんなミスやったら0点でしょ。

東大スレ、見てたんだw
まさかあの煽ってた連中ではないよね?
今日東京大学物語を読みますた。
アレ見ると不安になってくる…勉強やる気おきないぽ。
56(-_-)さん:04/02/13 23:21 ID:???
バレンタインねー 今年ももらえないだろうな・・
まぁ関係のない話だ
57(-_-)さん:04/02/13 23:33 ID:???
受験スレだ。消えろ
58理系志望:04/02/14 00:34 ID:???
今日予備校の資料届いた
どこもいいことばっかり書いてあるけど
行くとすればどこがいいのかな?
文2は代ゼミ勧めてるけどついて行けるか心配

文2東大受かるといいですね!
英語はターゲットじゃダメなのかな?
一通り1900覚えて今2週目だけど
英語はそろそろ問題集に手を出さないとな
59通りすがり:04/02/14 00:49 ID:YT7UVv8m
>>理系志望

どこの予備校にも言えることだけど基礎クラスって言っても教科書より上だから
自分で教科書理解してから予備校に行こう。
60(-_-)さん:04/02/14 02:16 ID:???
荒れてるけど、初めの1さん戻ってきてね。
61文2ヒキ:04/02/14 09:07 ID:RY79DLDD
なあお前らお菓子会社の販売戦略にのせられてナニがうれしいのかと。
漏れなんかママンからしかもらったことないから安心しろ。
お前ら日本男児だろ、バレンタイソとかクリスマスとかいかがわしい行事は取り締まれと・・・・
>>55
むこうにカキコしたことはないよ。
>>58
別に理系には代ゼミ勧めてないですよ。
ターゲットもそこまでやってあるなら別にいいんじゃ。
ただあれでちゃんと文型ごとの意味入るようになりました?
あと文法とかも同時進行の方が・・・
3文型のぞいて文型ごとに原則同じ意味になるとか、
後ろにthat節持つ動詞は言う、思う、考えるの意味になるとか、
ド基礎はやってからにしないと・・・




62(-_-)さん:04/02/14 09:18 ID:???
文Uが受かるように八坂神社に御参りにいってきます。
63(-_-)さん:04/02/14 10:00 ID:???
>>61
そんなド基礎はどんな本で身につくの?
後単語ちょうは何使ったよ?
64文2ヒキ:04/02/14 10:37 ID:CseMHvJQ
>>62
ども。
>>63
富田式でよければ、師の1回目の授業か、著書で。
漏れは高1年齢の時デュオを半分くらいやって飽きてきた頃、
富田師を知り、単語は長文のなかで文型確認しながら覚えたほうがいいよと言われたんで、
そうしますた。単語、文法は高2年齢までにほぼ終わらせますた。
そういえば、ついに富田さんも単語帳だすらしいんでそれ使うのもいいかも。
65(-_-)さん:04/02/14 11:13 ID:???
文2ヒキ=1スレ目の>>1
66(-_-)さん:04/02/14 11:44 ID:Vqk8PUeH
今年の一月一日から勉強し始めたんですか?
67(-_-)さん:04/02/14 13:33 ID:???
>>1はPCを修理に出したのでしばらく来れません
あと数日で帰ってくるはず
>>67
ら抜き表現カコワルイ
69あららw:04/02/14 16:20 ID:???
>>68
それ言うためにトリップまでつけるかぁ?w
格好悪いよ、キミみたいなヒキー
70(-_-)さん:04/02/14 20:37 ID:???
>>69
彼を知らないとは・・・新人ハケーン!!
71(-_-)さん:04/02/14 20:45 ID:???
>>70ヒキ板で常連になるほど悲しいものはない
新人の方がまだ望みはあるよw
72(-_-)さん:04/02/14 21:10 ID:???
どのみちカスに違いはないけどなw
73(-_-)さん:04/02/14 21:29 ID:???
>>72
オマエモナー









オレモナー
74あららw:04/02/14 23:57 ID:???
あらら…w何やら経験豊富な方がいるようで。
知らない方が幸せそうだわ☆このまま検索せずにいきますか。

ヒキーが他人にカスとか言って良いのかなぁ。

カスって言ったヒキー>>カスって言われたヒキー
少なくともカスと言ったヒキーさんは、これが成り立つと思ってる(妄想してる?)んでしょぅ?

一般人>∞>ヒキー全般
↑なんだし虚しくならないかぃ?

余計な検索でしたかねぇ、すいません。
皆さんストレス溜まっちゃうから、2ちゃんで発散してるのかなぁ。
家族なり、友達にでも相談すれば良いのにぃ。
75あららw:04/02/15 02:14 ID:???
あらら…w何やら格好良いヒッキーな方がいるようで。
>>69は幸せそうだわ☆このままスルーせずにいきますか。

ヒキーが他人に格好悪いとか言って良いのかなぁ。

格好悪いって言ったヒキー>>格好悪いって言われたヒキー
少なくとも格好悪いと言ったヒキーさんは、これが成り立つと思ってる(妄想してる?)んでしょぅ?

一般人>∞>ヒキー全般
↑なんだし虚しくならないかぃ?

余計な検索(←(゚Д゚)ハァ?)でしたかねぇ、すいません。
皆さんストレス溜まっちゃうから、2ちゃんで発散してるのかなぁ。
家族なり、友達にでも相談すれば良いのにぃ。
76(-_-)さん:04/02/15 04:28 ID:???
なんだかよくわかりませんけど、ここにティッシュ置いていき



ません。
77(-_-)さん:04/02/15 08:19 ID:???
頭良いヒキ>>>>金持ちヒキ>>>>パンピー
78(-_-)さん:04/02/15 11:10 ID:???
>>74
このまま検索せずにいきますか。余計な検索でしたかねぇ
     ↓
このまま「詮索」せずにいきますか。余計な「詮索」でしたかねぇ

だと思うけど・・・
79(-_-)さん:04/02/15 18:27 ID:???
>>61
文2も灯台入って彼女ができたら変わるのかと思うとお父さん寂しいよ
80(-_-)さん:04/02/16 09:11 ID:BEmJx7dE
>>1は今日帰ってくると思う。
なんとなくそんな気がする。
81(-_-)さん:04/02/16 09:16 ID:???
>>1はPC修理してんだっけ?今日帰ってくるの?
82(-_-)さん:04/02/16 10:40 ID:???
PC修理って普通返ってくるまでに1ヶ月ぐらいかかるらしいが。

ただ、1週間から2週間で帰ってくるって>>1本人が言ってたから、遅くても今週の
金曜日までには帰ってくるはず。
83文2ヒキ:04/02/16 12:09 ID:L4eyYxfG
ヒトが減ったな・・・・1、はやくかえってきてくだちぃ。
>>79
漏れに限ってそういうことはないんで。
84(-_-)さん:04/02/16 14:26 ID:???
空レス煽りレスよりはこの方がいいよ
あぁ数IIIむずいなぁ
85(-_-)さん:04/02/17 14:41 ID:???
ホシュage
86(-_-)さん:04/02/17 16:44 ID:???
数学を未習の状態からやるときなにでやった?
>>83
87:04/02/17 17:00 ID:mSQQSBr6
お久しぶりっす!新スレたててくださった方、保全してくれた方、そして
見守っていてくださった方、ありがとうございました。

ようやくPCが帰ってきますた。メモリーを128MB×2にして
ハードディスクも100GBほど増量♪
他にも細かい点を直してもらったのでかなり快適です。

ただ、PCが無い分ここ1週間、余分に勉強できたかというと、そうでもない
んです・・・。2ちゃんねるでの報告義務が無い為、自分に甘えが出てきて
前よりも少ない時間しかできてないかもしれない・・・。平均して9時間
ぐらいかな・・・。PCが無いんで音楽ばかり聴いてました。ビートルズ全曲
エリッククラプトン等々・・・。自分を常に縛るということが必要なタイプ
だということを改めて認識しますた。今日から気合入れて報告していくっす。

ところで、勉強心理学や勉強効率に詳しい人に聞きたいんですが、1週間
(7日間)のうちの1日において、1日中1教科に集中するという勉強の
仕方はどうなんでしょうか?日本史や世界史なんかは、いつも乗ってきた
ところで時間が来て、止めなければいけなくなるので。
88(-_-)さん:04/02/17 17:39 ID:???
>>87
本物?とりあえず、おかえり。
分からないからトリップ付けようぜ。
HDD増やす意味は?エロ?もしかしてn(ry
89(-_-;)さん:04/02/17 17:44 ID:???
もかえり!
最後のは気になる、やはり取り組み始めたものは記憶の関係で毎日続けた方がいいのか
90(-_-;)さん:04/02/17 17:46 ID:???
タ(ry
91他の板から来た人:04/02/17 17:58 ID:ZcTzCvGy
1おかえり。
俺も同じ受験生で、予備校の先生に言われたのは
毎日少しでも、得意科目であろうが、苦手であろうが、やるべきかなと思う。
あまり日にちを置くと忘れてしまうし、やる気も起きなくなる。(特に苦手な科目)

だから、集中的にやってもいいが、満遍なくやる方が俺は悪くないと思う。
でも、そういう集中的にやる日も織り交ぜても面白いとは思うよ。

最後に、継続する事は厳しいけど、やる気を出して頑張ってくれ!頑張っているあなたは素敵です。

健闘を祈る。
921 ◆LOVE..KRZA :04/02/17 18:16 ID:mSQQSBr6
トリップつけてみた。前にトリッパーで面白いのを偶然見つけたんで。

とりあえず、試験的に1日中集中するやり方でやってみる。
明日は一番好きな日本史で・・・。
931 ◆LOVE..KRZA :04/02/17 18:21 ID:mSQQSBr6
今「KRZA」で検索してみたが、ヒスパニック系のラジオ局らしいw
まあいいかw

ハードディスクの容量は、以前が10GB未満と少なかったので、
将来に備えて・・・まあ、付けておこうかと・・・。
94a:04/02/17 18:48 ID:???
偉いなぁ
951さんLOVE:04/02/17 18:55 ID:???

             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 1さーーーん、おかえりー。
           / /  \        
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
         ./ /_Λ     , -つ
         / / ´Д`)  ./__ノ
        /    \ / /
        .|    へ/ /
        |    レ'  /、二つ
        |     /
       /   /
       /  /
      /  /
     / ノ
   _/ /
  ノ /
⊂ -'
96文2ヒキ:04/02/17 21:59 ID:DMQz6Xae
1、おかえり。
前にも書いたが灯台の場合はまんべんなくやらないと。
特に好きな地歴に逃げたりすんのは最悪。
いや調子悪いときとかならいいかもしんないが。
>>86
黄チャとマセマの簡単なやつかな。
でもすぐ独学辛いと思ったんで予備校いきますた。
代ゼミなら岡本か荻野がいいと思います。
最初はセンターくらいまでの典型問題暗記する感じでいくのがいいのでは。
97女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/18 02:05 ID:???
自殺なんて簡単にできても、
私はまだ生きるつもりだ。
98女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/18 02:16 ID:???
化学と生物の本を何冊も買った。
学部レベルまでやろう。
化学、生物、物理、2科目しか必要ないが、
好きだから全部やってる。
こんなんじゃ、受からないだろうな。
国語と日本史なんて、なーーーーーんにもやってねぇもん。
どうでも良いんだ。
馬鹿みたいだろ。
一度は捨てた人生。バカになるんだよ。
99(-_-)さん:04/02/18 02:23 ID:???
( ´∀`)つttp://super_elite_juken.tripod.com/index.html

こんなのみつけた。参考までにドゾー
100女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/18 02:29 ID:???
脳味噌が狂ってる。
殺人的な睡魔に何度も何度も襲われて、犯される。
時々、体のなかにある「何か」を抉り出したくなる。
てめーーのせいで狂いだすんだよ糞!!
とりつかれてる。
奴を殺してやる。
体の中に何かが・・・とりついて・・そいつが私をコントロールする。
だから、そいつを殺す。
1011 ◆LOVE..KRZA :04/02/18 13:17 ID:oK//P+yu
最近、どっかの雑誌で読んだんだけど、
「昔は、1日で全ての教科を満遍なく勉強するのが効率的だと言われてきた。
最近は、午前中は国語、午後は数学というように、長時間集中するやり方
も認められてきた。肝心なのは長期で見たときに全教科満遍なくやれているか
ということであって、1日においてはこだわる必要は無い。」
というような内容でした。

まあ、日本史とかへの"逃げ"だけは気をつけないといけないなぁ。ちょっと
自分でも勉強法を試してみます。
102回転式 ◆KAItEnMRrk :04/02/18 13:28 ID:???
1さんおかえり
俺は勉強は一日3教科までだったかな?それを日ごとに教科変えて一週間ローテにしてたw
役に立たないかもだけど一応参考までにってことで^^;
>>98
学部レベルまでやりたいなら大学忍び込んで参考書買ってくるといいよ
そこらの本屋だとなかなか大学レベル以上は探しにくいから
103(-_-)さん:04/02/18 15:08 ID:???
数学全っ然すすまないなぁ…数列って分野、おわらすのに皆さんなら何日かかりますか?
104(-_-)さん:04/02/18 16:11 ID:s4SbUHOm
俺数学だけは得意で数学1A2B3Cは中学時代に全部終わってた。
105(-_-)さん:04/02/18 16:19 ID:???
女20は実はまだ何もやっていない予感
106(-_-)さん:04/02/18 20:29 ID:aQWjivtw
女20大丈夫か?
勉強どころではない雰囲気・・(汗)
107(-_-)さん:04/02/18 23:50 ID:???
女20のレスもこのスレ名物かな
108103:04/02/19 00:12 ID:???
>>104
お前凄いなぁ…。
数学のみ予備校の必要性を感じてきた。
が、毎日予備校まで2時間かけていく気にはならん。
109(-_-)さん:04/02/19 00:15 ID:???
2時間!?
そりゃヒキじゃなくても行く気にならんよ。
110(-_-)さん:04/02/19 01:45 ID:???
もうすごくわかるっ。感動的。
良スレは、立てたり運営してる人の真剣さ。
大学、みんな、受かってくれw

1111 ◆LOVE..KRZA :04/02/19 10:28 ID:wAEXeIIG
とりあえず、今は大学のことなど考えずにがむしゃらにがんばるよ。
東大はどうも俺では無理っぽい。運が最高に良くて京大、死ぬほどがんばって
阪大・一橋、名大に入れれば満足という感じです・・・。
多分こんな感じで継続していければ地元の名古屋大学法学部には受かると思う
けど、司法試験向けには心配が残る・・・。

今の状況は、、どうしても数学が遅れる。ヤバイ。
国語は計画どおり、数学がかなり遅れ、英語は計画より進んだ、
生物・日本史・世界史・政経は少しの遅れ、という感じです。

さて、一服したら部屋を掃除するか。
112(-_-)さん:04/02/19 10:48 ID:B4mpRNN/
数学なんて気合いでとける
113(-_-)さん:04/02/19 10:58 ID:8aanJp5D
おれは自分と言うものに無げんの期待と可能性をしんじていた。
しかし、いまおれはわかった。
おれにはなにもないのだと。
しかし、おれはしょうこりもなく明日を目指す。
無げんの期たいと可能性を信じてゆきたい
         警官殺しガンマニア少年
114(-_-)さん:04/02/19 14:59 ID:???
>>111
週に世界史とか日本史って何ページ位進めてんの?
115文2ヒキ:04/02/19 16:03 ID:TXCtzRLS
1と一緒に女20たんもかえってきたのね。
まあ勉強スタイルはヒトそれぞれだと思うんでいろいろ研究してみてくだちい。
志望校は・・・1年なら総計でも立派だと思いますが。
でもあれか漏れらのようなヒキには校風むかないか。
つか最近スーフリ事件の詳細知ったんだが、サークルなんかどうせおままごとなんだから、
廃止して予備校みたくすりゃいーのに。まあ灯台もつかまってるが。
裁判官にでもなってレイプは死刑にしてくれ。
116(-_-)さん:04/02/19 23:05 ID:6NSNCS1+
まあ正直な話。1がどんぐらいのレベルか分からないけど、
一年頑張って、名大にギリギリ受かるかどうかぐらいだと思う。
1は、名大を少しなめすぎではないかい?旧帝だよ。

かといって、応援してないわけではない。頑張って。
117(-_-)さん:04/02/19 23:17 ID:???
1よ、東大諦めたからといって責めはしない
国立に入れば学費とか助かるし、国立志望で
行くがよかろ
118(-_-)さん:04/02/19 23:40 ID:DdsbkfKW
おすすめ英語の勉強法です
NHKラジオ放送がいいです
基礎英語1、2、3
毎日放送しているのでテキストを買って聞くといいです。
一冊350円くらいです
119(-_-)さん:04/02/20 00:04 ID:???
>>118
中学生ですか?
1201 ◆LOVE..KRZA :04/02/20 00:39 ID:zEJ8S+KR
>>114
実況中継の2回を1日でやってる。
世界史と日本史は交互にやってるんで、1週間で6回程度進むことになる。
ただねぇ・・・。なかなか全てが自分のものになってるわけじゃない。
取りこぼしも多いし、まだ深くは掘り下げられてないと思う。
論述対策になるべく早く入りたいんだけど、そう簡単には・・・。

たしかに、実力は模試を受けないと分からないなぁ。代ゼミの模試を
受けて確かめたい。

さて、寝るか。おやすみ。
121(-_-)さん:04/02/20 01:12 ID:???
おやすみ、いい夢を
122114:04/02/20 08:42 ID:???
>>120
ありがとう。それきいて安心したよ。
俺も1日2反現くらいで、身についてないかもって不安になる。
1231 ◆LOVE..KRZA :04/02/20 10:19 ID:zEJ8S+KR
やっぱり数回繰り返す必要があるみたいだね。
2回〜3回ぐらい終わったら問題演習に入るつもりだけど
なかなか目処が立たないw

数学ヤバー・・・。ところで数Aって数と式&数列だけで
後の分野はやらなくていいよね?
124女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/20 11:41 ID:???
参考書に書いてあることを、
噛み砕いて脳みそにいれないと、理解した事にならないよな。
生物とか化学だって図説を見ながらやんなきゃ、
「基礎の参考書+詳しい参考書+図説」この三冊を
見比べながら、噛み砕いて理解するべきだな。

私は1ほど勉強してないけどねw
125女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/20 11:49 ID:???
横浜の予備校に逝きたくなねぇ。
横浜駅なんかに行ったら、知り合いに90%会う。
かといって、遠くにも行きたくない。
まだ予備校に行ける学力もねーけどw
最初は家庭教師か個別指導にしようか。。。
126女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/20 12:12 ID:???
ハァ
127(-_-)さん:04/02/20 12:17 ID:???
@予備校
A家庭教師
B個別指導
C自宅で勉強

選択肢を絞っていけば答が見えるんじゃない?
128(-_-)さん:04/02/20 14:51 ID:???
もうひとつのスレの住人、前スレのこともあって愕然としたのか力抜けちゃってるな。
文二よ、駿台でB出てんなら俺と文二はまあ同程度の学力だってことだ。でも文二よ、悪いけど先に脱退させてもらう・・・
なんか英単語シコシコ暗記してんのアホらしくなった。もうどうでもいいや。頑張ってくれ。
129文2ヒキ:04/02/20 15:49 ID:90aPcJBS
女20さん、漏れも横浜いくとやな顔たくさんみかけるけど、
ヘッドホン装着で耐えてますよ。
家庭教師は漏れも昔やってたが、とりあえずトライはダメ。
つか大学生禁止。でもプロは個別も家庭教師も高いっすよ〜。
横浜在住なら東京まででてこれません?
>>128
?脱退って受かるつてことですか?それともなげるということ?
漏れと同じ学力なら単語はとっくに終わってるはずですが・・・
詳細キボン。
130(-_-)さん:04/02/20 16:57 ID:8XblU2DD
>>123
それだけでいいぞ。
131(-_-)さん:04/02/20 18:35 ID:???
ネカマ20も一応勉強がんばってるのか・・・
俺も始めようかな
1321 ◆LOVE..KRZA :04/02/20 19:50 ID:zEJ8S+KR
それにしても・・・

昨年の10月ぐらいから専門学校の資料が続々と送られてきて腹を立てていた
んだが、最近は来なくなったなぁと思ったら、今度は背広とかのパンフレット
が次々と・・・。それよりも一番頭にきたのは、高校を辞めたことを知ってい
て、それについて話してくる勧誘電話も何件もあった。

いったいどこから情報仕入れてるんだろうw
133(-_-)さん:04/02/21 00:40 ID:???
>>128
もう一つのスレとは??

>>132
> それにしても・・・
> 昨年の10月ぐらいから専門学校の資料が続々と送られてきて腹を立てていた

高2だけど俺と同じだw
134(-_-)さん:04/02/21 01:46 ID:???
>>129
トライ最悪なのは、誰でも知ってると思ったのに、
オーダーしたことある人がいたのには驚いた。
広告見たって、胡散臭い、信用ならないと誰でも思うじゃない。
家庭教師は、1対1の相性や丁寧さ、それぞれに必要な学力や得意分野を
持つ家庭教師を得られることがメリットなんだから
機械的に送ってきて、家庭教師休んだときは他のを送りますとかも
言っていたような。
あちこちの家庭教師センターに登録している学生のスケジュールを
組み合わせるのが商売だからね。

対象は、口コミ込み情報のない、わけのわからん親で、そこからぼったくる。
オーナーもメチャクチャ胡散臭い。家庭教師する側の大学生も
登録先を吟味するように。
1351 ◆LOVE..KRZA :04/02/21 10:29 ID:XjHF5Zc8
家庭教師といえば、中3のとき友達が勧誘電話から家庭教師の申し込みを
したらしく、ひどい目に会っていた。
どうも教材を売りつけるのが目的の業者らしく、教材費だけで何十万と払った
らしい。教師は名古屋大学の学生だったはずなのに、来た教師は三流大の
生徒だった。「名古屋大学の彼は都合が悪くなったので私が代わりに。」と
抜かしたから怒って返したが、結局要りもしない教材だけが残ったとw

勧誘電話で申し込む人なんていないと思ってたが、結構引っかかる人は
引っかかるみたいだね。
136(-_-)さん:04/02/21 14:57 ID:???
常識ない奴がひっかかるから一般人が迷惑する。
137(-_-)さん:04/02/21 19:44 ID:???
詳説世界史ノート・現代文のトレーニング・地図で覚える世界史・解体英熟語を購入してきました。

やっぱり世界史はサブノートやると定着が違いますね。
何で今まで気付かなかったのか…。
数学も基本的な本を一冊やってます。
頑張ります。
138(-_-)さん:04/02/21 21:39 ID:???
解体英熟語ってどんな感じよ?
139女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/22 01:03 ID:???
最高の家庭教師に教えてもらってた。
個人で掲示板に広告を小さくはってた人でした。
小6の時から中3まで習ってた。
ありがとう。
自分が18歳の時、年賀状で
「大学受験がんばって下さい・・・・・・・・・・・・・・・・・・」と・・・
すでに高校やめて廃人になってた自分にはキツカッタ。
140女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/22 01:06 ID:???
↑死ね
141(-_-)さん:04/02/22 01:28 ID:???
一瞬で世界が終わるボタンがあったら間違いなく押す
だって生きるのめんどくさいじゃん
何のために生きているのか分からない
いきてれば楽しいことあるって言うけど
その何倍もの苦しみやめんどくささが
あるからやっぱり世界が終わってほしい
一瞬で
苦しい思いをして死ぬのはやだから
一瞬で
でも一人で死ぬのはやだ
他の人に迷惑かかるから
一瞬で世界が終わってほしい
142(-_-)さん:04/02/22 09:56 ID:???
>>138
スマソ、解体英熟語じゃないw
解体英語構文です。

熟語はターゲットをやってますんで。
143(-_-)さん:04/02/22 10:37 ID:???
ブッシュなら世界を終わらせることができる。
数発の原爆ミサイルをモスクワめがけて打ち込めばいい。
1441 ◆LOVE..KRZA :04/02/22 12:29 ID:Sv2m422o
すいません。ちょっとお聞きしたいんですけど・・・。

I wish I were a bird.というような例文なんですけど、
ぶっちゃけどうしてwereなんですか?文法書を見ても、
仮定法過去のbe動詞はwereとしか書いてない・・・。
なんか納得いかねぇ。
1451 ◆LOVE..KRZA :04/02/22 12:32 ID:Sv2m422o
あ、それとお願いなんですが、どなたかこのスレのパート2全部を
UPしてくれませんか?スレの後半を取得せずにdat落ちしてしまった
みたいなので・・・。
146文2ヒキ:04/02/22 13:17 ID:1FDrQ0zx
>>144
仮定法は現実にはありえないことをいう時に使うので、
本来現在形のトコを(嘘ついて)過去形にすることで、
虚構の世界をつくりあげているのだ!
って中学レベルやんか・・・やべーよ。
こういう説明ものってない文法書は窓から投げ捨てたほうが・・・
147(-_-)さん:04/02/22 13:21 ID:???
>>146
本来現在形のトコを

ってどうゆうこと?分からんからもう少し分かりやすく頼む
148(-_-)さん:04/02/22 13:22 ID:???
>>146
なんかむかつくなコイツ
149(-_-)さん:04/02/22 13:24 ID:???
>>148
俺もそう思った
150回転式 ◆KAItEnMRrk :04/02/22 13:34 ID:???
>>144
そこwasでも通じるはずだよ
過去形なのは過去形にするとお祈りっぽくなるかららしい
願望の表明ができるから過去形
んでもってwereなのはドイツ語の仮定法過去が残っちゃってるからっぽい
英語の成り立ちからしてそういうのはけっこうあるみたいだよ
151(-_-)さん:04/02/22 13:35 ID:???
>>144
そういう難しいことは忘れろ。おまいには一生縁が無い
152文2ヒキ:04/02/22 13:54 ID:1FDrQ0zx
>>147
?どこわからない?I am a bird.じゃなくて、I wereにするってことですが・・・ 
>>148,149
むかつくのは結構だがこれわかんなきゃ灯台なんか・・・
>>150
過去形にする由来は色々あると思われますが、
受験レベルなら漏れがかいた富田師の説明の理解で十分だと思いますが。


153文2ヒキ:04/02/22 13:59 ID:1FDrQ0zx
>>151
ド基礎だと思われ・・・

1は文法なに使ってるの?
もう丁寧なのにしたほうがいいかも・・・
文法、構文は4月までにいれといたほうがいいよ。
154(-_-)さん:04/02/22 14:00 ID:???
>>152
死にたいと思ったことはある?
155回転式 ◆KAItEnMRrk :04/02/22 14:00 ID:???
>>152
十分不十分の問題ではない気がしないでもないけど・・・
俺の言ってることだって決して詳しいわけではないし
しょーもないことでつっかかるのは止めて(´Д`;)
156文2ヒキ:04/02/22 14:01 ID:SvD+tvTd
まちがえますた。
もう丁寧じゃなくて、もう少し丁寧ね。逝ってくる。
157(-_-)さん:04/02/22 14:01 ID:???
>>156
もうこないでね
158(-_-)さん:04/02/22 14:03 ID:heigqWk7
>>147
鳥だったらいいのにな、とありえない願望とかは
全部過去形(were、Would・・・)になります。
159文2ヒキ:04/02/22 14:06 ID:SvD+tvTd
>>154
思わない日はないよ。この板にいるくらいなんだから。
寝起きなんかやばすぎ。
>>155
スマソ。つっかかったワケじゃないっす。
ただ受験じゃwasじゃバツなのでは。
1601 ◆LOVE..KRZA :04/02/22 14:14 ID:Sv2m422o
文法書はデュアルスコープ総合英語薄黄色のやつです。
どうしてwasじゃないんだろうと今まで不思議に思ってたんで。
あまり深く考えないことにします・・・。
なんかレベルの差がものすごくありそうで、砂漠の真ん中に置いていかれた
ような漠然とした不安がw
161回転式 ◆KAItEnMRrk :04/02/22 14:15 ID:???
>>159
ならよかったです
受験ではバツだねぇ
そのへんは受験英語と日常英語の差ってことでヨロチク
162(-_-)さん:04/02/22 14:18 ID:???
>>145
うわぁ…、一昨日ヒキ板の過去ログなんていらねーと思って消去したばっかりだ。
もう少し早く言ってくれたら良かったのに。

後、仮定法でなぜwereにするのかなんて「覚えてる」以上の説明を出来る人はあまりいないと思う。
>デュアルスコープ総合英語薄黄色のやつです
俺も持ってるよw
163(-_-)さん:04/02/22 14:22 ID:???
覚えてる以上説明できるって?
164(-_-)さん:04/02/22 14:35 ID:???
165(-_-)さん:04/02/22 14:39 ID:???
前スレと前々スレをあっぷしますた
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1077428311.zip
166165:04/02/22 14:41 ID:???
ん? よけいなお世話だったか

書き込む前にリロードすりゃ良かった
スマソ
1671 ◆LOVE..KRZA :04/02/22 15:23 ID:Sv2m422o
>>164-166
助かりました。ありがとう。
168(-_-)さん:04/02/22 15:28 ID:???
このスレ女20が活躍する限り相当に面白い。
天才とバカの境界線にいるらしき女20に
絶対に将来、活躍してほしい人材になると期待しているよ。

しかし活躍しすぎで大学に落ちるのも心配だから、
1年後の報告楽しみに、変えました。
169(-_-)さん:04/02/22 16:11 ID:???
女20のぎりぎりな精神状態が見所だな
1がんばってね
170(-_-)さん:04/02/22 16:29 ID:???
>>164
そこ直リンしないでと書いてあるけど
と一応
171(-_-)さん:04/02/22 16:40 ID:???
>>163
何か意味不明なこと言ってたかも…w
「仮定法のビー動詞はワーになる」ってのは多分誰でも分かると思うんだけど、
なぜワーになるんだ?って問われて、「そうゆう風に覚えたから」以外の説明を出来る人はいないと思うって意味。
172文2ヒキ:04/02/22 20:02 ID:kJ8MCU1s
すまんよく読むと仮定法がわかってないわけじゃないのね、
由来とかわかんなくても大丈夫だよ。
つか漏れも他スレで天才リア厨に貶められて砂漠に埋まった気分だ・・・・
173女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/22 20:39 ID:???
あのねぇ、糞厨にちょっと言われたくらいで
ウツ入ってたら将来また挫折するぞ。
そうでなくても、コンプレックスの塊なんだからお前は。
中学落ちた??
いつのことだよ糞糞糞糞糞糞糞糞糞
174女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/22 20:45 ID:???
おはよ。みんな
175(-_-)さん:04/02/22 20:52 ID:???
>>174
ノシ
176公立の人:04/02/22 21:48 ID:???
>>172
そんな事、気になさらず。
俺は私立なんて一校も受けてませんし。
出来れば安い公立に行きたいと思ってたからね。
んで地域トップクラスの公立いけたんだけど中退。
俺の公立高校に比べれば、君が行った高校は私立なんだし全然凄いんでしょ?

ハイネって人もなぜか知らないけどアメリカとか行っちゃう凄い人なんだし、上みたらキリがないよ。
お受験厨房はほっといてマイペースにやりなよ。
177女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/23 12:38 ID:???
文2は高校いってないよw
しかも公立より私立が必ずしも凄いってわけじゃないし。
そりゃ、進むペースは一貫校の方が有利だろうけど。
中学受験の時に負けてたアイツニ大学で追い抜いたなんてよくあるじゃん。
彼は偉いのさ。落ちぶれても(w)勉強を続けてココまで来たのだから。
もうすぐ試験日だし優しく接しよう。
178(-_-)さん:04/02/23 12:59 ID:???
お前ほど落ちぶれてないと思われ。
179(-_-)さん:04/02/23 14:36 ID:???
女20さんは、本当は優しいんだ。
1801 ◆LOVE..KRZA :04/02/23 16:15 ID:D5A7lGfz
2月の下旬だからもうすぐかな。受験する人は頑張って!

全国に受験生が散ってそれぞれの戦いを始めるわけか。
来年の今ごろ俺はどうしてるだろうなぁ。やっぱり血眼で勉強しているか、
ある程度余裕を持って試験日に備えているか、それとも・・・w
181文2ヒキ:04/02/23 16:47 ID:rt350d/H
女20たん・・・
まあ漏れのいってた厨は翠蘭、湘南と同じくらいかな。
とりあえず中高一貫の体裁をとりますたって感じ。ダメポ。
つか朝野の隣駅に住んでるもんで、朝野の電車んなかで踊ってるドキュソをみる度に・・・
ところでハイネさんってどのスレの住人なんすか?
182女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/23 22:41 ID:???
178よ。そうだな、私は廃人だからなw
夜寝て・朝起きるの生活をしたのなんて大昔のこと。
脳細胞は死んでるか眠ってるか・・・反応がない。
ボーっと空中を見つめてこの世からかい離する。
最近までそんな瞬間を至福の時とかんじてた。
今はただただ恥じている。。。
183女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/23 22:52 ID:???
まぁーーーーー、
私が東大の理系うかったら報告するぜ(ワラワラワラワラ
それまで2ちゃんはマジ控えようか。
そんな毎日勉強もしてねーし。
糞だな、自爆した。

184女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/23 23:12 ID:???
女20って奴はマジ死ねよ。
お前は目障りなんだよスレ荒らし!
今度きたら殺してやる
二度と来るんじゃねー糞
今度きたら殺すからな刺し殺してやる。糞馬鹿
1851 ◆LOVE..KRZA :04/02/23 23:34 ID:oN01IuLZ
うお、なんか2重人格の匂いがするww

そういえば2重人格って、最初から存在する場合と、必要に迫られて
人格を客観視して、自分を別のところに置くようになって創られる場合と
2種類あるとか聞いたような。
186(-_-)さん:04/02/23 23:40 ID:???
女20は二重人格じゃないよ。今の自分と
あるべき自分の乖離を自覚して
あるべき自分じゃない部分が出たと思うとき
冷静に、しかし過激な言葉で、
あるべき自分じゃないのに向かって
「引っ込め」って言ってんだよ。
187公立の人:04/02/24 00:13 ID:???
>>184
ワラタw

ペースが落ちるのはよろしくないね。
勉強をまた軌道に乗せよう。
188回転式 ◆KAItEnMRrk :04/02/24 01:25 ID:???
二重人格って言うけど
実際問題たった2人にしか分かれてない人って少ない気がする
多重人格 解離性同一性障害
189(-_-)さん:04/02/24 01:59 ID:???
女20は病院行ったほうが良いと思われ
ぜったいなにかの病気にかかってる。
治してから勉強した方が・・・
190(-_-)さん:04/02/24 02:48 ID:???
ていうか、女20はただのキャラ演じてるだけだろ?
ぶっちゃけ釣りと同レベル
191(-_-)さん:04/02/24 03:12 ID:???
釣りでもいい 女20いい
192(-_-)さん:04/02/24 08:03 ID:???
>>181
このスレの900あたりから見てみな。
http://www.geocities.jp/stwrjp/1072871695.htm
193(-_-)さん:04/02/24 08:54 ID:???
ハイネって何歳だったの?
現役でアメリカいくのか?
194(-_-)さん:04/02/24 09:22 ID:???
世界が違うとゆうか次元が違う・・・・・
人間平等だなんて嘘っぱち。受精段階から頭脳の優劣は決まってる。


















漏れらは現役で一流大通っても所詮文系サラリーマン・・・・・・
なんか馬鹿馬鹿しくなってきた。
195(-_-)さん:04/02/24 09:33 ID:???
人間皆輝けるわけじゃない。
文サラの人生もまた良し。
石橋を叩いて渡る人生も決して卑下するもんでなし。
196(-_-)さん:04/02/24 12:21 ID:???
明日はいよいよ試験…。

文系は駒場やね?文2ヒキ頑張れよ。
197(-_-)さん:04/02/24 13:27 ID:???
文2ヒキ
落ち着いて試験受けるんだよ。
つまんないミスで点落とすなよ。
合格、祈る。
1981 ◆LOVE..KRZA :04/02/24 14:36 ID:FyE2nEeT
頑張って。自分ならやれる!と気合い入れて思う存分戦ってきてください。
199(-_-)さん:04/02/24 14:53 ID:???
なんかヒメシュて引きこもりの人いませんでした?
200回転式 ◆KAItEnMRrk :04/02/24 17:18 ID:???
文2強受験なのか
がんばれよ!!ってもう試験は終わっちゃってるかな・・・
受かってることを期待してまつ
201理系志望:04/02/24 17:59 ID:???
文2がんばれ!
202(-_-)さん:04/02/24 19:51 ID:???
>>194
何も努力しようとしない君がそれを言うのはどうかと思うよ。
203文2ヒキ:04/02/24 22:13 ID:HGnj36rz
明日受験ね。
つか1日目の数学で決まるからなー。
数学2日目にしろよ・・・
今日はもう寝ます。
204(-_-)さん:04/02/24 22:14 ID:???
ガンバレ!俺も祈ってるよ
205(-_-)さん:04/02/24 23:03 ID:???
文2頑張れ!
206(-_-)さん:04/02/24 23:09 ID:???
>>203
こんなに応援されてんだから
ありがとうの一言ぐらい言えよ

まぁ文2らしいケドな

がんばれ
207回転式 ◆KAItEnMRrk :04/02/24 23:23 ID:???
明日だったのか 嗚呼勘違い
んでは改めて
がんばってな!
208(-_-)さん:04/02/24 23:29 ID:???
>>203
どんな日程なの?良ければ教えてくれないかな。
209(-_-)さん:04/02/24 23:30 ID:???
>>208
もう寝ますって書いてあるだろ!
210女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/25 08:42 ID:???
ヒキ板に来てまでキャラを演じる馬鹿がいるか?
外に出たら演技するしかないが。
どうしようもないほど不安でさ。
受験するレベルに到達したいけど、したくない。
今の現状に長くとどまり過ぎたせいで、
恐れが大きい。

211女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/25 09:03 ID:???
こんな勉強のペースだったら、
いつになっても合格しねーよ。
べつに合格しなくても良いんだけどね。

文2はがんがって。
212(-_-;)さん:04/02/25 15:28 ID:???
文2がんがれ。。
2131 ◆LOVE..KRZA :04/02/25 17:59 ID:OKZM0A9z
さて、そろそろ3月の課題を立てないといけないな。

2月は思いっきり遅れた・・・。数学とか理解できずに止まった時間のロスが
多いから、実質立てた目標の半分ぐらいしかできていない。3月中に数T・Aを
終えないととんでもないことになる。

今日の夜ぐらいに全教科の3月の目標立てます。
214(-_-)さん:04/02/25 18:04 ID:???
勉強しすぎて逝かないほうになお父さんも見守ってるぞ
215文2ヒキ:04/02/25 20:21 ID:WjE91WAS
1日目終了。
国語はまあまあだと思う・・・
つか代ゼミ記述模試4問目的中スゴ。灯台現文的中なんかなん十年に1度じゃない・・・
ちなみに漏れは受けてない・・・
後期終了まで解答はみたくないから予備校のサイトいくのやめよう。
数学は最初みたときは激易化キター!と思ったのですが・・・
解いてくうちに・・・まあ2完はしてるはず・・・
とりあえず歴史まとめノート復習します。応援どうも。
2161 ◆LOVE..KRZA :04/02/25 20:49 ID:OKZM0A9z
おつかれ! 明日も最後の気力を振り絞って頑張ってきてください!

さて、3月の計画
現文
・現代文実況中継、2冊目を終わらせる。
・教科書の精読。
・国語総覧の文学史の続き。

古文・漢文
・実況中継を終わらせる。
・問題演習に取り掛かる。

数学T・A
・教科書&4STEP&黄チャートを完璧に。3月は数学重視。
これできないとやヴぁー・・・。

英語
・文法を完璧にする。
・NEXTSTAGE 英文法語法問題に取り掛かる。
・英単語ターゲット1900をできるところまで。
2171 ◆LOVE..KRZA :04/02/25 20:50 ID:OKZM0A9z
日本史B
・実況中継の1〜3を完璧に

世界史B
・実況中継の1〜3を完璧に

政治経済
・教科書の精読。

生物TB
・教科書と新編アクセスをできるだけ進める。

今度こそ計画どおりにやらないとなぁ・・・。
218文2ヒキ:04/02/25 23:00 ID:YVFCtVHe
うーん辛いかも。
2bまだやってないの・・・
英語も読解全くナシは・・・歴史も4と文化史まで1周してから戻ったほうが。
まあヒトのこと心配してる場合じゃないのですが。
おやすみ。
219(-_-)さん:04/02/25 23:48 ID:???
>>1 で、生まれ変わるってのは具体的にどんなだ
220(-_-)さん:04/02/26 01:46 ID:???
文2へ
連日で大変だろうが、集中力が勝負だ。ともかく集中。

あわてない。あせらない。みんなの祈りが応援しているよ。
221(-_-)さん:04/02/26 17:25 ID:???
今は文2が主役だな
2221 ◆LOVE..KRZA :04/02/26 17:50 ID:opf1QHBZ
文2氏、おつかれさまでした。
今はゆっくり一眠りしてるかなw

手ごたえはどうでした?
223文2ヒキ:04/02/26 20:21 ID:TXCIogg9
ただいま。後期の青本買ってから帰ってきますた。
全体的に易化かも・・・平均あがりそう。
英語、英作普通の自由英作に退化したのは意外。
大学いったらパラサイトか一人暮らしかとゆー問題なんだけど、
もちろんヒキの漏れはパラサイトでw。
リスニングと英訳不安・・・・
日本史は典型問題多しいけたはず。
世界史もいけたと思う。大論述プラザ合意が云々ってのは今年の現役受験生が生まれた年だからだろうか?
数学どうにかなってれば、いけるかも・・・
とりあえず後期対策はじめてみます。いままで何もやってないのだが・・・
224(-_-)さん:04/02/26 20:47 ID:???

文 2 が ま ぶ し す ぎ て 直 視 で き ま せ ん っ !!
225(-_-)さん:04/02/26 20:59 ID:???
ハァハァ
226(-_-)さん:04/02/27 01:07 ID:???
これで受かっちゃったら凄いよ?
227(-_-)さん:04/02/27 01:10 ID:???
ネタじゃなければな
228(-_-)さん:04/02/27 01:13 ID:???
今日入試があってたからこのスレ思い出した
1ヶ月ぶりぐらいの書き込みかな
>>文2
お疲れさん、後期も東大かあ
俺は後期すべりどめ出してたからわかんないなあ
とりあえずあと少しだからガンガレ
>>1
数学はある程度理解したら次に進んだ方がいいよ
わからなくなってきたら前に戻って復習すればいいだけだし
とにかく5月か6月の模試までには、全部理解しなくてもいいから、
高校で履修する範囲を一通り終わらせといた方がいい。
229(-_-)さん:04/02/27 01:30 ID:???
文1さんも228さんも、前期でうまくいくといいね。
後期受けることになったとしても
(後期はいろんな意味で合格要素、複雑な世界だけど)
悔いなく、全力出し切ることしかないから、雑念にとらわれず
進んでください。
みんな、応援しているよ。
230(-_-)さん:04/02/27 03:59 ID:???
ヒキ板から東大(京大)理系とか国立医学部とか出たら祭りっぽ。
ミーヤさんに託しますか。。。
記録つくっていこうよ(・ ∀・ )
231(-_-)さん:04/02/27 07:23 ID:???
感動フラッシュキボンヌ
232(-_-)さん:04/02/27 07:36 ID:???
ミーヤって誰だ?
しらね
233(-_-)さん:04/02/27 10:40 ID:???
2B独学するのに皆さんは何つかわれましたか?

青チャートのB問題とかに2Bの知識必要だったりする問題あるんですけど忘れてて解けずに詰まっちゃうんですが、
何か基礎の基礎からやれるような問題集ありませんか?
1Aは看護系ってのを基礎の基礎に使ってたんすけど、2Bはないんです。
2341 ◆LOVE..KRZA :04/02/27 16:30 ID:Sg2qfqcr
そう、数学の進み具合が一番の悩みっす。
ある程度あきらめて次に進んでいったほうがいいのかな。
4月までにT・Aは必ず終えて4月からはU・Bを・・・。
どうしても今の学力ではU・Bをやるのは不可能w
T・Aの知識あってのものだと思う・・・。
さすがに2ヶ月必死になっても2年半の遅れを取り戻すのは無理だなぁ。

俺は数学は教科書・4ステップ・黄チャートの三点セットでU・Bもやるつもり。
それでもダメなら違う解説書を買うしかないかなぁ。
235文2ヒキ:04/02/27 17:13 ID:FCpx9wiC
>>228
前にいた一橋のヒト?どうでした?
>>234
ぬーん。1A教科書終わっとけば2B教科書にはいけるんじゃ・・・
前にも書いたけど、マセマの一番簡単なのが漏れがやったなかでは入門にはわかりやすかった。
まあ予備校の力が大きかったけどね。
236(-_-)さん:04/02/27 17:29 ID:8t/D6sNo
有名大学に合格するには予備校にいかないとまず不可能。
まず一人では効率がものすごく悪いです。バランスもなくなって
しまいます。つまり完全に自己流になってしまいます。
一人で1年勉強するのは予備校での1ヶ月ぶんくらいです
受験勉強は一人では限界があると思います。
この1年で予備校生との差は広がるばかりです。
予備校に通うべし。サテラインとかなら大丈夫なのでは・・
237初心者:04/02/27 21:26 ID:???
俺、高2の模試の偏差値が2回目の模試で5教科が30から55まで上がったんです、完璧独学で。
2月のは受けてないんですけど。
それ考えると予備校ってどうなんだろうて思っちゃいました。
科目はちょっと偏るかも、逆にそれが長所ともいえますが。

>>234
数1の土台シッカリすると数2結構楽になりました。
238(-_-)さん:04/02/27 22:31 ID:???
サテラインでも一人でやってると
けっこうつらいもんですよ
友達でもいればいいんだろうけど
239(-_-)さん:04/02/27 22:49 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html
|
| http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4581/yama.html
| http://www.kcc.zaq.ne.jp/sho/swf/vs.html
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama.htm
| http://f2.aaacafe.ne.jp/~eagle/flash/yama_2.htm
| http://whoisthis.hp.infoseek.co.jp/flash/yamazaki.html
|
| http://kanazawa.cool.ne.jp/kolorz/game/yamazaki.html
| http://comet76.at.infoseek.co.jp/game/yamazaki.htm
| 
| http://makimo.to/2ch/aa_aastory/1043/1043728032.html
| http://makimo.to/2ch/aa_kao/1045/1045472400.html
\____  ______________________
     ∨
 / /\ /\  \
│           │
│           │
│           │
 \          /
2401 ◆LOVE..KRZA :04/02/27 23:23 ID:Xiu7fzDy
山崎渉がまた繁殖を始めたのか。
これのせいでヒキ時代に大切に保全してたスレがいくつも落とされたよw

予備校に関してですが、これはもう自分の中で"行かない"ということで自己完結
させてます。高校を辞めた理由が、宿題が多く周りに遅れをとって鬱になった
というものなので、俺は他人との競争に弱いのだろうと・・・。
まあ予備校へ行った方が学力向上のためにはいいというのは分かりますが、また
何かの拍子に鬱になって放棄するかもしれないというリスクを恐れるので、一人
で学べるだけ学び、その努力の最高レベルのところに行ければ満足しようと
思っています。

もちろん夏ぐらいには代ゼミか河合塾の模試を受けるつもりですし、もしかしたら
夏以降、予備校の何かのコースへ入るかもしれません。
241(-_-)さん:04/02/28 00:01 ID:???
>>236
そんなことないよ。
242(-_-)さん:04/02/28 00:03 ID:???
こっちのスレいいね。
もう来年19になるヲッサンですが、理科大目指して勉強始めました。
受かるといいな。予備校どうしようか・・・・・。
代ゼミ言ってた兄貴が言うには、予備校って本当に無駄らしいから・・・・・
243(-_-)さん:04/02/28 00:13 ID:???
19でおっさんかよ
244文2ヒキ:04/02/28 00:14 ID:rZzMklPs
>>242
1と漏れとタメじゃないすか。
どうでもいいが、18って実感ないなー。
子供の頃はもっと大人だと思ってた。
予備校はまあ個人の判断で。
漏れはガッコは嫌いだったが、予備校講師は好きなシト多いな。
予備校はビデオもあるし人付き合いはないよ。
駿台とかは指定席らしいが・・・代ゼミはドキュソのイメージがあるが、実は大教室はヒキむきw。
つか代ゼミまさか大検生のデータまでガッコに流してないだろーなー。
なんか今年代ゼミの入り口に辞めたガッコの教師がタチンボしてることが数回あったんだよねーw。
245(-_-)さん:04/02/28 00:20 ID:???
18はガキ
246(-_-)さん:04/02/28 00:35 ID:???
>>245
じゃあどっからが大人なのよ。18ってもう大人なんじゃないの?
247(-_-)さん:04/02/28 00:36 ID:???
年齢じゃねえんだよ。18でも大人のやつもいるし
ガキのまま死んでくやつも多いよ。
248(-_-)さん:04/02/28 00:38 ID:???
まあ、もって
あと一ヶ月だな
249(-_-)さん:04/02/28 00:46 ID:???
>>248
part10まで続きますがなにか?
延々と保守してやる。
250女20:04/02/28 05:58 ID:???
受験化学は完璧だな
灯台の化学の問題万歳!
生物ある程度まではやってたけど物理にする。
理工学部の私立も受けようと思ったら物理選択しかねーじゃん。
私立は高いから逝きたくないけどな・・。
251女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/28 06:10 ID:???
すごい勢いで数学T・Aも青茶白茶を一通り終わらせた。
化学は6冊ロンハして問題7冊完した。
灯台の化学については過去問も解けるようになった。
数日で3ヶ月ぶんはやったな!!
だから近所のバレエ教室に習いに行くことにしたの(*・。・*)
ちゅてき・・でしょ?可憐に宙を舞うバレリーナになるわ!!!!!!!!
252女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/28 06:19 ID:???
発表会があるから観にきてくれ。
253(-_-)さん:04/02/28 06:29 ID:???
てかさ〜今もバレエのビデオ観てるけどぉ〜〜〜〜〜
興奮するわw
なんて美しいのだろうか・・・
わかる?
254女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/28 06:33 ID:???
うわっ
名前書かなくても私ってわかんじゃんwwwwwwwwwwww

255女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/28 06:38 ID:???
やんべぇ
頭が冴えてる。
自分に酔いしれてる。。。
私ってやれば出来るんじゃない!やはり天才でつね!!
化学の過去問がスラスラ解けてさぁ、
頭の中で分子の立体構造が組み立てられるんだよ。

地震だぁぁぁぁぁぁっぁぁぁ
文2よ、大丈夫かぁ?
256女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/28 06:43 ID:???
ただいま震度1の地震がおきた。
私って敏感だから寝てても気がつくんだぜ?
ここらへんからも、天才の匂いが漂ってきますわぁん。
どれだけ複雑な立体構造でも、
すぐに紙に書くことができるのょよょょょん。
完璧に理系肌なのね。
やんべぇ
頭が冴えてるw
257(-_-)さん:04/02/28 06:57 ID:???
お前ら発表会こいよ。
ハァハァ

ハァハァ
258女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/28 07:04 ID:???
↑も私ね(藁
自作自演しようと思っても無理みたいだわぁ
やんべぇ
やんべぇ
やんべぇ
バレエ習って美しくなりますわん。
259女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/28 07:58 ID:???
あふぅん。
シャワー浴びてきた。
そしたらさぁ、母が「3月○日に病院にいって・・」って言うんだわw
今まで薬をもらうだけだったけど、
本格的に通院するぜ。
そりゃぁさぁ〜少々狂ってますわ。
だけどん、中2の夏に短いけど入院したことあり!なので
病院は逝きたくねーうp。。。
260女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/28 08:14 ID:???
とるちょっく

今日は港南プールに逝って期末。
なんか余裕でつぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ。
バレエでつぅぅぅぅぅぅぅぅ。
病院でつぃぃぃぃぃぃぃぃ。
ぶひぶひぶひぶひぶひ
261文2ヒキ:04/02/28 08:23 ID:ZHgwN5ym
は!女20たん冴えてんね・・・いきない青チャ終わらしたの。
じゃあ大検の数学と化学はもう余裕でしょ。
バレエすんの?水泳もすんの?
ハァハァハァ・・・
発表会いくよー。
262女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/28 08:25 ID:???
河合塾に「うちで勉強してください」
って高1の4月の時に言われたことあるんだぜ。
しゅんき講習で灯台の数学を解けてたからねん。
でも駿台を選んで一度も逝かないでメンヘルになりますたぁん。
いっきに落ちてぇドン底までぇ。
でも天才は天才で脳は天才なのね

263(-_-)さん:04/02/28 08:30 ID:???
  
264(-_-)さん:04/02/28 08:32 ID:???
消えてくださいお願いします
女20.
265(-_-)さん:04/02/28 11:26 ID:???
女20さん、だーいすき。
266(-_-)さん:04/02/28 12:27 ID:???
女20はネタだよな?頼むからネタだといってくれ
かわいそうで見てられない・゚・(ノД`)・゚・。
267(-_-)さん:04/02/28 12:33 ID:???
馬鹿らしくて笑った
頭良かったとしても相当いかれてる人間だな。
こりゃ...
直ちに入院して下さい。
268初心者:04/02/28 14:18 ID:???
女20氏、東大解けるってのはネタかホントか知らないけど頑張ってください。
バレエもね。

数列ってはまると時間忘れますね。
いつのまにか2時間位たってました、楽しいかも。
269文2ヒキ:04/02/28 15:23 ID:uozRbNAc
>>262
高校公立っていってましたよね?
神奈川にそんなレベルの公立高校は・・・

今日は横浜のそごうの紀伊国屋にいってきますた。
ヒキは土曜日なんか出歩くもんじゃないね。
本屋の男店員はヒキ率多しw。
270(-_-)さん:04/02/28 16:59 ID:???
>>文2
代ゼミの大教室がなんでヒキ向きなの?
群れてるやつが少ないとか?
271(-_-)さん:04/02/28 17:18 ID:???
>>235
なんか受験生と思われてるみたいだけど違うよ。
1月に書き込みしてたヒッキー東大生。覚えてる?
卒論も終わって暇になったから見にきた。
272(-_-)さん:04/02/28 20:34 ID:???
世界史って何から始めたらいいです?

数学が軌道に乗ってきて、英語も語彙詰め込んだらかなり読めるようになると思う。
だからそろそろ世界史やろうと思うんだけども、やっぱり教科書ですかね?
273(-_-)さん:04/02/28 21:23 ID:???
9時〜10時復習
10時〜12時数学

1時〜3時数学
3時〜5時英語
5時〜6時古文暗記

8時〜9時数学復習
9時〜11時歴史(現代文)
11時〜復習

って感じで勉強薦めてるんだけど少なすぎかな?
書いてないけど、勉強の間には一応休憩入れてるかれね。
センター理科とか公民はまだ全くやってないです。

独学不安だ、誰か指摘お願い。
274273:04/02/28 21:24 ID:???
>>272
俺は詳説ノートってのと教科書やったけど。

275273:04/02/28 21:25 ID:???
ここの人達どれ位独学者居るの?
予備校通ってないツワモノはいるかね。
276文2ヒキ:04/02/28 22:38 ID:cq6Mjdkn
>>270
いや指定席とかだとムラ社会が発生するでしょ。
大教室は匿名性が。人付き合いナシ。
まあ休み時間は死ぬ程ウルサイので漏れはヘッドホン装着ですけどねw。
>>271
すいません。人違いしますた。HNお願いしまつ。
覚えていますよ。
277文2ヒキ:04/02/28 22:48 ID:cq6Mjdkn
>>272
教科書いきなりいければいいですが、わかりにくい場合は、
1にも薦めたが荒巻見取り図が漏れはいいと思う。
まだ全範囲でてないんで足りないトコはナビゲーターで。
>>273
志望校とかにもよると思うけど、時間的には足りてるんじゃ・・・
独学辛くないすか?
予備校なんぞに頼らないという意地で勉強すんのもいいと思いますが、
漏れは参考書だって誰かが書いたもんなんだからおんなじじゃんと思う軟弱物・・・
278(-_-)さん:04/02/28 23:11 ID:???
>>276
休み時間一人でずっといたら陰口叩かれそうで怖い
279(-_-)さん:04/02/28 23:21 ID:x37wLhuk
現段階で数学TAとUBマスターしてないのはちょっと遅い・・
進学校では中学でTA終わって高校1年ではUB終わるわけだし
予備校生は勉強内容だけでなく、勉強のやりかたから全然違う
しかもそれを3年近く続けてるわけだし・・

独学で受験レベルまでもってける人はもともとかなりの学力の人です
独学での受験は英会話学校に通って英語マスターしようとする
くらい無理がある

予備校に行かないならせめて模試を頻繁にうけるのをすすめます
280(-_-)さん:04/02/28 23:33 ID:???
予備校いきたいけど人が怖いし友達できなさそうだからな〜
281(-_-)さん:04/02/28 23:56 ID:???
君は大学に行っても友達できないと思うけどねw
282(-_-)さん:04/02/29 00:03 ID:???
>>281
自分でこういうこというやつに限って友達いないんだよな
283(-_-)さん:04/02/29 03:06 ID:???
>>282
誰もが想い付きそうなレスを恥かしげもなく返しちゃう奴に限って友達いないんだよな

284(-_-)さん:04/02/29 03:11 ID:???
>>283
オマエモナー
285(-_-)さん:04/02/29 04:03 ID:???
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪
なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです(^^;ワラ
しかし、賢明な人はそのみずからの短絡的思考を野放しにすることを嫌がり、こういうレスは控えます♪
しかし、この人はしてしまったのです♪
「誰もが思い付くような事」を堂々と(^^;ワラ
この人にとってこのレスはなんなのでしょうか♪
このレスをしているあいだにも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
まさにこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・なんていうことでしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
286284:04/02/29 04:07 ID:???
(;´д⊂ヽヒックヒック
287(-_-)さん:04/02/29 04:23 ID:???
___
  /∵∴∵∴\
 /∵∴∵∴∵∴\___
/∵∴∴,(・)(・)∴|      \
|∵∵/   ○ \|  ∧ ∧ \
|∵ /  三 | 三 |   ・ ・   |
|∵ |   __|__  |   )●(  |
\|   \_/ /     ー   ノ <ウルセー馬鹿
  \____/  \____/
2881 ◆LOVE..KRZA :04/02/29 13:10 ID:Y57NpwH/
>>279
ご忠告感謝します。模試はもちろんたくさん受けるつもりっす。
傾向調べたりも夏が終わったらやらないといけないなぁ。
289女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/29 14:37 ID:???
私がいつ公立といった?
国立でつ。
290女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/29 14:55 ID:???
神奈川の公立受験って日本一簡単な問題だろw
ふざけ過ぎてる。
だから東京の某国立を受験して行ってた。
周りは立派に旅立ってるのにぃ・・死ねよ。
昨日、久しぶりに運動したせいで頭痛がヒドイ。
地中海で泳ぎたい。
アトランティスに逝きたいわぁ〜。

291女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/29 14:59 ID:???
きれいな海で一日中およぎまわりたい。
海の中に帰りたい。
空想の世界に憧れて現実にかえってこれない。
現実に帰っておいで!
ここも捨てた門じゃないぜ!!
292(-_-)さん:04/02/29 15:08 ID:???
>>291
お前ネタで書いてるんだろ?
そうだよな?
面白いのはわかったからもうやめてくれ
もう見てられない。・゚・(ノД`)・゚・。
293女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/29 15:22 ID:???
あーあ、スレ違いだな
おばさんは帰りますわ。
切羽詰ったスレは居心地わりぃよw
294友達0大学生:04/02/29 15:24 ID:VgTKikfh
大学受験するときはやりたいことがある大学にいかないとマジできついっす
ただでさえレポートや試験の嵐なのにやってることに興味がないと地獄・・
周りの連中は課題を自分の1/3くらいの時間で仕上げるやがる・・鬱だ

あと大学入ったらサークルに入るのがいいです。
自分は入ってたけど、いじめで追い出されました(ーー;)
理由はわからんのですが、むかつくんだそうです
あと定期試験。周りの連中は先輩とかから過去問もらえる
から楽勝で単位とってるのに自分は一人で試験範囲全部を勉強
しなくては通らない・・。しかも何科目かは落としてるし・・・

大学で少なくとも2、3人くらい友達できると思ったのが甘かった
もう約3年だれとも話しとらん・・やばい 毎日が孤独とのたたかいだ
295女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/29 15:27 ID:???
279って馬鹿だろ?
>独学で受験レベルまでもってける人はもともとかなりの学力の人です。
受験レベルには独学でももっていける。
馬鹿は死んでろw

296女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/29 15:31 ID:???
279って絶対に馬鹿wwwwww
ヒキ板の中でも1、2を争う馬鹿wwwwwwwwww
お前を殺したい
市ね
297女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/29 15:34 ID:???
279がむかついて死にそう。。。
何わかりきった風に言ってんだかw
何にも知らない分際でw
死ね。
こいつ、絶対に何もしらねえ糞だぞ
震度毛w
298女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/29 15:35 ID:???
胸糞わりぃーから
もう来ない。
299(-_-)さん:04/02/29 15:36 ID:???
>>294
あと1年だ
ガンガレ
300文2ヒキ:04/02/29 16:52 ID:QTliBb3J
>>278
まあ授業ない時間は自習室、授業はじまるまではヘッドホンって感じですごしましたが。
大手予備校は人付き合いないし、ヒキでもどうにかなるかと。
つか太朗とかメガネ2つしてたり、冬でも半ズボンとかニュータイプ率多いので、
ヒキぐらい大丈夫。勉強はじめんなら、はやめがいいよ。
>>288
センタ用の政経と生物置いといて、2bやったら。
つか2b終わらせないでセンタ対策しても・・・
301文2ヒキ:04/02/29 17:11 ID:bfqgKj1h
>>294
サークルか・・・漏れは絶対入りませんが。1年からTACいく予定ですが。
つか大学のサークルなんかおままごとだろ。スーフリのような事件を生むだけだ。
いじめ、むかつきますねえ。顧問とかもないだろうし。なんとか復讐できないんもんでしょうか。
>>289
勘違いしてますた。スマソ。
河合から誘いがくるとなると・・・灯台何人いってました?
いや独学は凡人にとっては大変なんすよ。
女20さんは天才やからねー。
302272:04/02/29 19:40 ID:???
>>277
ありがとうございます。
とりあえず新巻見取図1買いますた。
これ以外に世界史って何やりましたか?
新巻はナビゲーター以上にかなりいいかも。

よければ現文・古文・漢文あたりもお願いします。
303文2ヒキ:04/02/29 20:29 ID:6Dvtq/BC
>>302
やっと荒巻支持者が。今年は論述講座とるかも。
通史以外には、灯台2、3問対策にZ会のテーマ史、各国史、河合の地図でおぼえる世界史、Z会用語集
1問の論述用にZ会添削って感じかな。
総計はもっと知識増やしたほうがいいのかも。
現文は前にもかいたけど代ゼミの笹井師の授業。
背景知識は山川の小論文を学ぶや現文用語集で。
古文は単語はなんでもいいんで300個くらいのヤツ、文法望月実況中継、
読解マドンナ古文。まあ古文はどれやってもそんなに差がない。漢文は宮下のセンターなんとか、駿台の新漢文問題精選。
漏れは国語は予備校中心だったかな。漢字もなんかやっといたほうがいい。
大検ですか?数学もやってるってことは国立狙い?
304(-_-)さん:04/02/29 22:18 ID:???

大学生活を考えるならまずこの本を読んどけ
まじめすぎる君たちへ―親・友だち・学校・勉強…気がラクになるアドバイス PHP文庫
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569578837/250-8165972-9787457
305272:04/02/29 22:45 ID:???
>>303
どうもありがとうございます。
そう、志望は国立です。
ただ国立は国立でも文2さんのように東大はちと無理ですw
過去問見てみましたけど日本史がありえない。
対策の仕様がないような…。
って事で、相応な国立大を目標に。

予備校は本科入ってるんですか?何の科目取ってるんでしょぅ。
ここの人の独学は厳しい等の意見を聞いて、予備校行くか行かないか自分の中で凄く揺れてます。
306279:04/02/29 23:36 ID:xv/Q0nAT
>女20
いや、独学で受験レベルに持っていける人もいると思います。
かなりの忍耐力は必要だと思いますが
ただ基礎がまだ出来ていない人が1年以内で、というのはさすがに
無理があるって事です


307(-_-)さん:04/03/01 00:55 ID:4XkCdH8W
俺世界史には興味をしめせないため日本史やりたい。
まず何やったらいいのか、おせーてください>1さんとか文2ヒキさん
308(-_-)さん:04/03/01 04:06 ID:???
     ___     
    /     \    
   /   / \ \     ________
  |    (゚) (゚)   |    /
  |     )●(  |  <  おめーら無意味な事は止めて鬼武者しようぜ
  \     ▽   ノ    \  
    \__∪ /
3091 ◆LOVE..KRZA :04/03/01 06:49 ID:FWbKl5OU
おはよう。

それなら政経・生物を5月ぐらいまで置いておいて、その分数学に力入れます。
ある程度数T・Aが理解できたらU・Bに入るつもりっす。

>>307
日本史なら「石川日本史の実況中継」5冊をやるのが一番いいかと思います。
310文2ヒキ:04/03/01 07:55 ID:6XNsfFDO
>>305
灯台日本史はあうあわないが激しいが、ベツに才能とかじゃなく努力でどうにかなるかと。
河合の考える日本史論述とかで対策できるでしょ。
つか日本史だけで灯台なげるのはもったいない気が。地理でも受けれるし。
学部にもよるけど、一橋以下なら総計と変わらないし、一橋なら灯台とレベル変わんない気が。
予備校は1、2年は代ゼミバイパスの本科入ってたよ。
1年目は基礎、2年目は浪人本科の大学別以外の授業講師選べてでれたんだが、
国立コースなのに2年次は数学がセンタ用しかないのが・・・
まあ単科で補強しましたが。
3年目はここのカリキュラム従うと浪人本科なんだが、2年のときとかぶる授業多いんで、
英数国単科、歴史Z会添削。
別に独学がむいてんならそれでもいいと思うけど、自己満に陥らないように模試はうけないと。
あと、大検ですか?
311あと、大検ですか? :04/03/01 16:39 ID:???
>あと、大検ですか?

口癖でつか?
それとも一日一回はこれ言わないと寝れないの?
312(-_-)さん:04/03/01 18:58 ID:???
最近文2がかわいく思えてきた
313(-_-)さん:04/03/01 19:38 ID:???
>>311
改めて過去レス見るとワロタw
314272:04/03/01 22:59 ID:???
>>310
高校中退ですから大検ですね。
そうですね日本史、やるとしたら実況中継あたりからですか?
っと言うか歴史の勉強の仕方が分からない。
世界史は荒巻さんでいきますけど、
どっちにしろ歴史はセンターとあわせると2科目必要みたいですから、日本史やろうかと思うんですけどね。

石川実況が肌にあわなそう…
315(-_-)さん:04/03/02 01:06 ID:???
あんまり大検にコンプレックス持つなよ
逆に大検だから俺はすごいとも思うなよ
結局受かって大学はいれば同じだから
316(-_-)さん:04/03/02 02:21 ID:???
ていうか大検=高卒じゃないから、大検組は大学行かなきゃ意味ないだろうし・・・
317(-_-)さん:04/03/02 04:48 ID:???
結局受かって大学はいれば同じだから
318(-_-)さん:04/03/02 08:47 ID:???
319(-_-)さん:04/03/02 08:55 ID:???
大学入ったら名前変えよう
3201 ◆LOVE..KRZA :04/03/02 09:03 ID:W4yBORss
>>317
田舎のほうの中小企業なんかはおもいっきり大検を考慮するところもありますよ。
自分の親戚も大検組はまず入れないって言ってるし・・・。
321文2ヒキ:04/03/02 09:29 ID:taFSpM76
石川実況があわないってヒトははじめてだな・・・
どのへんが?
歴史は最初は通史をちゃんと覚えて、テーマ史とかでアウトプット。
>>319
名前も顔も変えたひ。
322(-_-)さん:04/03/02 10:04 ID:???
俺は身体を変えたい
大蛇丸みたいに転生術できればなぁ・・・
永遠に生き続けられるのに

でも生き続けて何かいいことあるのか?
結論・ない
323272:04/03/02 16:28 ID:???
>>321
最初に世界史と日本史どちらがいいか見るために、ナビゲーター1と石川1買ったんですよね。
どこらへんがといわれても困りますけど、なんとも言葉に表せない感じです。
やりにくいって感じですかね。
教科書でも見て地道に進めてきます。
324(-_-)さん:04/03/02 18:09 ID:/0mLrdHg
実況中継とかその他にも一流講師の参考書って確かにいいんだけど
それらを全てマスターしても国立合格は難しい。

自分は高校1、2年はそういう勉強してたんです。
で高校3年になって予備校に行き始めたて・・
そしたらカルチャーショックでした こんなんなら
1年から予備校いっとけば・・と後悔しました。

予備校はやっぱり組織力みたいのがあるんですかね・・
勉強する時間が全然違います あと学習の効率性や経済性も違います
独学で勝負にならないです。特に灯台とか独学では相当頭よくないと
絶対無理だとおもいます 
325(-_-)さん:04/03/02 19:52 ID:???
>>324
おい…俺、いきたくてもいけねーんだが。
だってひきこもりだし。
模試とかみたいに1日2日だけなら余裕なんだけどなー
326(-_-)さん:04/03/02 21:27 ID:???
>>325
ビデオで授業受ける予備校にいけば?
人付き合いは皆無に等しい
漏れは陰口叩かれまくって玉砕しましたがw
327(-_-)さん:04/03/03 03:01 ID:???
>>301
1年からTACて公認会計士とかの資格とるつもり?
資格は取ったほうがいいが、せっかく大学という社会に入ったんだから
社会との付き合い方も授業料に入っていると解釈して
無理しないで付き合えそうなサークルとかには入ったほうが
いいと思うよ。
つまり授業料に含まれるんだから。
328(-_-)さん:04/03/03 07:01 ID:???
>>324
東大生って実は塾予備校経験者の方が少ないらしい。
去年のTBSの3/10の本郷中継のときそういうデータがあるって特集されてた。
329(-_-)さん:04/03/03 07:20 ID:???
↑それ。3月11日のニュースでしょ。
毎年度、東大合格者の7割は塾などへは通ってない人たちらしいね。
公式統計かなにかだったよね。
ちなみにアメリカでも同じ調査と統計が出された。
優秀な人ほど自宅学習の傾向は高くなるらしい。
逆に言えば、324さんみたいなポテンシャルの低い人(ゴメン;煽りじゃないから)は
予備校行って死ぬ気でやらないとマズイってことね。
330329:04/03/03 07:25 ID:???
ちなみに自分は予備校行っても無駄だったという、究極にポテンシャルの低いクチなので、
アドバイスは控えます。以上。
331文2ヒキ:04/03/03 08:01 ID:Wm4tzjWS
>>323
教科書でいければいいんじゃ。でも重要なとことかわからなくない?
年号のゴロとかも案外役立つし・・・
>>327
そう会計士志望です。
大学の仲良しサークルと社会じゃものさしが違うと思いますが。
まあ漏れは孤独がすきなので。詳しくは前スレみてくだちい。

灯台生7割塾いってないってことはないと思いますが・・・
Z会は半分くらいやってるし、予備校の実績考えたら・・・
332(-_-)さん:04/03/03 08:10 ID:???
>>331
Z会はそもそも塾じゃないし、予備校は予備校で合格者をかなり水増ししてるでしょ。

代ゼミはたしか東京理科大の合格率が120%越えてたもんw
東大もアレ、3大予備校足すと合格者を上回るでしょ。
流石にそんな数値信じるのわ…
333(-_-)さん:04/03/03 08:13 ID:???
ううううう漏れ明日18になる・・・・・
とうとう「大人」だ・・・
もうデタラメやってられないな。。。
334(-_-)さん:04/03/03 08:26 ID:???
孤独が好きな人間が監査法人でやってけるのでつか?
思いっきり機械的かつ封建的体育会系かつ歯車的な世界だと思いまつよ。

>>332さん
二つの有名予備校における医科歯科大の『今年度合格実績!』を合わせただけで医科歯科大の店員を20名も上回った年がありました。
3351 ◆LOVE..KRZA :04/03/03 08:31 ID:nDPV+ALr
今やってる感じは、

現文2時間、古漢30分 数学3時間 英語2時間 日or世史2時間
新聞30分 読書1時間程度

かなり数学に力入れますた。
336(-_-)さん:04/03/03 08:36 ID:???
>>335
30分でどういうことできる?
問題を1,2問解くだけ?
337文2ヒキ:04/03/03 12:17 ID:FrnVbGys
>>334
会計業界関係者の方ですか?
親(税務系独立会計士)の経験ではウザイ付き合いはない模様ですが。
まあ仕事上必要な人付き合いはしますよ。
でも会計板みると、業界の体質に矛盾感じてるシトが多い。
まあ2ちゃん情報信じるのもアレですが。
なんか文系でヒキむきの仕事ないだろうか。
338文2ヒキ:04/03/03 12:19 ID:FrnVbGys
予備校の数字はあてになんないとは思いますが・・・
7割独学ってことはないかと・・・

>>335
読書新聞はいらないんじゃ。
339(-_-)さん:04/03/03 12:53 ID:???
このスレの人たちは何で大学逝きたいのですか?
340(-_-)さん:04/03/03 13:19 ID:???
>>338
読書も新聞も現代文の力になるはずだから別にいいんじゃない?
あと一般常識もつくしね。少なくとも2chやってるよりはまし。
341(-_-)さん:04/03/03 13:33 ID:???
文2ヒキって結局大学受かったの?
342(-_-)さん:04/03/03 13:40 ID:???
>>341
国立発表は3月10日

ところで私大は受かってるのか?
343(-_-)さん:04/03/03 13:50 ID:???
文2ヒキの自殺きぼんぬ
344(-_-)さん:04/03/03 14:32 ID:???
新聞は要らないけど読書はしたほうがいいよ。
ていうか17歳までにどういう読書をしてきたか、これ本当にその後を左右するらしい。
345(-_-)さん:04/03/03 15:25 ID:???
荒巻の世界史の見取り図、肝心な中国史が載ってないw
う〜ん。。
346文2ヒキ:04/03/03 16:29 ID:Jhb0iOcs
>>340
いや1は時間なさそうだったんで。受験現文にはあまり関係ないと思われ。
2ちゃんとあんまかわらない気が。なに読んでんでしょう?
>>342
もちろん灯台一本ですよ。理由は前スレ。
>>343
氏ね
>>345
まあそれが大問題ですが。イスラム史がうりなのかも。
347(-_-)さん:04/03/03 17:20 ID:???
漏れはがんばってる人が好きだ
そうゆう人を見るだけで自分もやるきになるし元気が出る
だから、目標を持ってがんばってる人に心からエールを送る
348(-_-)さん:04/03/03 18:35 ID:???
あと、大検ですか?
349(-_-)さん:04/03/03 19:00 ID:???
350(-_-)さん:04/03/03 19:10 ID:???
文科二類の人いるのか。奇遇だ。
自分もちょっと前までは二類行こうと思ってましたけど、一類に志望変えました。現在17です。
ヒッキーじゃない(つまり学校には行っている)けど、まあ学校よくサボるしヒッキーみたいなものです。
よろしく。たまに(って言ったって一ヶ月に一回くらいか・・)来ます。
最近キツイです。雪崩のような模試攻勢・・・
351(-_-)さん:04/03/03 21:11 ID:???

嫌がらせw
352(-_-)さん:04/03/03 21:24 ID:???
>>351
俺もそう思った
353(-_-)さん:04/03/03 22:37 ID:???
切実な質問です。
東大いけばanan今月号の表紙の人と結婚できますかね?・
354(-_-)さん:04/03/03 22:39 ID:???
>>353
できます
355(-_-)さん:04/03/03 22:45 ID:???
できないに決まってる
356(-_-)さん:04/03/03 22:46 ID:???
>>355
できます
357(-_-)さん:04/03/03 23:06 ID:???
>>353
可能性は無いことも無い

あと、大検ですか?
358(-_-)さん:04/03/03 23:37 ID:???
>>353
あなたがハイネたんみたいなスペシャルな人物だったとしら、可能性は大いにあると思います。
そうでないなら、彼女と結婚出来る方法を研究する人生、を目指して勉学に勤しむのも御一考やと思います。
それか、
359(-_-)さん:04/03/03 23:51 ID:???
死んで下さい。
360(-_-)さん:04/03/04 00:31 ID:???
361(-_-)さん:04/03/04 03:46 ID:???
>>357
ワラタ
362(-_-)さん:04/03/04 08:42 ID:q/R+ymXx
予備校って、1日にどれ位の分量すすむかわかりません?
数学なら10題/90分位ですかね?
と言うか、何日(何コマ)位で1単元おわらせるペースなんでしょう?
363(-_-)さん:04/03/04 10:42 ID:???
予備校に電話して聞けよ
364(-_-)さん:04/03/04 11:06 ID:???
>>362
予備校の授業のレベルによって違うと思う
3651 ◆LOVE..KRZA :04/03/04 18:39 ID:+WmeTiVF
明日は気分転換に名古屋あたりまで1日遊びに行ってきます。
最近名古屋に行ってないからなぁ。

地下街でもうろついて本屋に入って、あと何しよう・・・。
何かお薦めの観光スポットみたいなところはありますか?
366(-_-)さん:04/03/04 22:57 ID:/rkz2fyf
>>365
代々木公園でも散策したら?
栄あたりも散策するとよし。
あと明日はたぶん雨だから……日にちずらしたほうがいいよ。
雨の日はたいへんだよ。
367(-_-)さん:04/03/05 08:15 ID:2TKhNdN/
予備校に行かないと究極の自己満足で終わるんだ・・鬱
おれがいまやってるのも全部落ちたら全て意味無いわけか・・
予備校言ってるやつに聞きたいんだが・・
独学で予備校のやつらと勝負になると思いますか?

・・まあ確かに独学で受かれば誰も予備校行かないんだが・・
368ZEL:04/03/05 14:50 ID:DSR3ocy0
>>367
ならんでしょ 改正高校とか筑駒のやつらならわからんが
少なくとも1年もヒキってすでに数年分の遅れをとってる俺には
369(-_-)さん:04/03/05 16:39 ID:???
弱気になったらダメじゃないか!
370(-_-)さん:04/03/05 17:10 ID:???
>>368
別に学校名なんて関係ないよ
開成行ってなくても頭良い奴はいるし
371文2ヒキ:04/03/05 19:12 ID:PIo6lQwq
予備校いくかいかないかなんか自分できめりゃいいが、
勉強の仕方を教わるって感じだね。
文法とかは初歩だけ習っといてあとは自分でやんのがいいかも。
1年間講座とっても全部のネタおわんないだろうし。
やっぱビデオがいいよな。好きな先生だからって生でたら、
小学校の同級の開成勢に遭遇。1年間煽られ続けたよー。
あいつらは余裕で受かったんだろーな。氏ねよや。
まあドキュソもいたけどね。
372(-_-)さん:04/03/05 19:17 ID:???
逆に予備こういってもどこにも受からないやつも(現役)結構イルし
373ZEL:04/03/05 21:13 ID:WdVByGCo
そうなんだ 予備校では勉強の仕方を教えてくれる・・
独学だとかなり効率悪い勉強しとるんやろなあ・・となぜか罪悪感

>>372
予備校言っても受からんやつは沢山いるからね
でもそいつらは問題外やろ
独学ならもっと悪い
俺の知り合いに小学生から灯台めざして10年以上勉強漬けの生活しとって
結局京王いって。灯台の話するとめちゃめちゃいやがっとる 
374(-_-)さん:04/03/05 23:43 ID:???
お前らまた灯台,兄弟ほざいてんのかよw
お前らまた改正,改正ほざいてんのかよw
375(-_-)さん:04/03/06 12:23 ID:???
ここは東大と開成にコンプレックスもってる集団だからね。
周りばっかり気にして、自分自身に成長の見られない奴ばっかりだから。
さすがにネタも尽きてきてレスも減ってるし、女20も来なくなったよ。
376ZEL:04/03/06 17:18 ID:J5QzcAY6
灯台に行くやつはやっぱり少し人種が違うとおもった

幼なじみのやつが灯台いってるけど頭の回転からなにから周りと
全然違ってた。開始2秒で全部理解しちゃうみたいな・・

そいつは数学が特に得意で数学オリンピックとか予選までいっとった
でもなぜか法学部にいって今年弁護士の資格を在学中にとってもうた。
東大生ってなんであんなに安定して順風満帆で生きられるんだろ・・
377(-_-)さん:04/03/06 20:54 ID:???
お前と違って努力してるからだよ
378(-_-)さん:04/03/06 21:44 ID:???
>>376
えっと、ッてことはアナタは4浪相当の人なのかな?

周りを気にするのなんてしかたない。
気にしない奴なんて絶対いないよ。
3791 ◆LOVE..KRZA :04/03/06 21:47 ID:D/QcbMEv
昨日は疲れたw
名古屋行ってきたけど、歩き回って相当つかれますた。
いまだに両足太ももが痛い・・・。
小さいころの記憶とかなり町並みが変わってる。
本を2冊とPCのスピーカーを買ってきますた。
はっきり言ってわざわざ名古屋まで行かなくても買えたんだがw

1ヶ月に1日ぐらいは気分転換で遊びに行くのもイイかもしれないが
一緒に行く友達がいないのが寂しい・・・。
380(-_-)さん:04/03/06 22:14 ID:???
>>379
おまえヒキでなく寂しん坊じゃん。
381(-_-)さん:04/03/07 00:31 ID:???
文2ヒキうかった?
382(-_-)さん:04/03/07 01:03 ID:c/Z0PgcG
1って大学合格する必要ないじゃん
だってもう脱ヒキしちゃってるんだもん

俺みたいな真性ヒキと呼ばれる人種とは全然違う
1なら大学合格できるかもしれん いやできるだろう
なぜならお前はヒキじゃないからだ

最初からなんとなく1はほかのやつらと違ってると思ってた
383(-_-)さん:04/03/07 01:28 ID:???
誰かマジで勉強おしえやがれ
真性ヒキって実はそんなに居ない予感するなw
無職なんじゃ?
384(-_-)さん:04/03/07 02:08 ID:???
   
3851 ◆LOVE..KRZA :04/03/07 09:33 ID:yOPdUplI
いや、昨年の12月までは真性ヒキだったよ。
家から出たこと無かったしゲームと2ちゃんねる(ゲーム系)とチャットなどで
全ての時間を使ってたから。

で、なんか12月31日にむなしくなって、昔のことを思い出していっちょやって
みるかとやる気になったら今まで継続できているとw

意外と一旦動き出すとあとは楽に勉強できているような気がする。
386(-_-)さん:04/03/07 15:28 ID:???
真性ヒキとかにこだわるのは無意味と思わない?。
大事なのは、引きの経験や今ひきで、一般受験生や高校生より
莫大なハンディがあり、気持ちも引きだったり引きずっているヒキマインドが
自分の努力や悩みや成果を報告しあい励ましあうことだから。
真性ヒキも仲間に入っていいんだから。
387ZEL:04/03/07 15:35 ID:F5t05dJl
>>378
そういうことになる 今年落ちれば5浪突入だ
まあ今は浪人なのかフリーターなのかわからんようなもんだけど
現役時代には東大判定いつもB判定とA判定しかなかったんだ
でも本番になると「今俺は○○大学の本番を受験してるんだ」という
へんなプレッシャーから頭真っ白になって英語なんて全く頭に
入らなくなってしまったんだ  

国立大目指す人に言いたい
たった一年間即席で勉強したって絶対合格できない
そうなんだ 参考書頭に詰め込んだぐらいで受かるほど
甘くないんだ 大学受験は
388(-_-)さん:04/03/07 16:27 ID:???
>>387
> >>378
> たった一年間即席で勉強したって絶対合格できない
> そうなんだ 参考書頭に詰め込んだぐらいで受かるほど
> 甘くないんだ 大学受験は

自分に言い聞かしてるのか?
389(-_-)さん:04/03/07 19:21 ID:???
無理って言うのは簡単だよな、俺でも言えるし。
ただ、無理と言われて諦めるようなへタレはそうそう居ないと思うが。
390(-_-)さん:04/03/07 20:52 ID:???
あげ
391(-_-)さん:04/03/07 21:50 ID:???
東大目指すって言うのは簡単だよな、俺でも言えるし。
ただ、死ぬほど努力しなければ話にならないと分かっていても妥協して落ちるヘタレが大半だと思うが。
392こんぷりーとひっきー:04/03/07 22:01 ID:oTzJSdUn
一月の時点での偏差値が35として
来年の今頃には70〜75まで上げれる必要がある
(国立大目指すならそのくらいは必要かとおもう)
3931 ◆LOVE..KRZA :04/03/07 23:00 ID:/+4rej57
それにしてもフリーターが417万人とは・・・。
家族も合わせたらどれだけの人が厳しい生活をしていることか。
それに、無職はフリーターには含まれないから、現実的にはもっと
多い数字なんだろう。
俺の家は世帯年収約500万円の貧乏家庭〜普通家庭の部類に入る所で
親のコネも無いし、経済的にヒキ続けてるわけには行かなかったからなぁ。
ますます今後貧富の差は拡大すると言われてるから、俺の代に伸びなければ
自分の子孫まで下層階級になるということに本心から気づいて、1月1日
から猛勉強を始めたわけです。

あと、俺みたいに集団生活になじまず、実力も無いのにプライドだけは高い
人間にとってサラリーマンになったとしても、歯を食いしばってやっていける
のだろうかと思ったので、司法試験を目指すことにしますた。任官しても
ほぼ独立した仕事で、しなくても個人商売だという利点が大きい。
3941 ◆LOVE..KRZA :04/03/07 23:06 ID:/+4rej57
そういうわけで、東大を目指すことももちろんですが、法学部を
目指すというのが第一の目標です。言葉を変えるなら、大学には
こだわらないというか、、まあ妥協だと思われるかもしれませんが。

東大、京大、一橋、阪大、名大、早稲田、慶應の中から選べるまでの
実力には絶対しないといけないなぁ。

ところで、司法試験に詳しい人がいたらお聞きしたいんですが、
今年1年受験勉強して、来年から法学部へ入る人は、現行の試験で
合格するのは不可能なんでしょうか?ロースクールへ行く資金の
当ては一応あるんですが、死ぬほど勉強して現行試験で受かるの
ならば、それに越したことはないので。
395(*´・ω・`*)ヌルー ◆kXn47FN4zU :04/03/07 23:18 ID:mTXslVwX
早稲田逝きたいなぁぬるぬる。
396文2ヒキ:04/03/07 23:27 ID:CHG7ugQI
ん!ヌル氏ここにも・・・
受験生なんすか?
漏れはスーフリ&入学寄付金で激しくワセダやんなりましたが。
>>393
漏れもおんなじ理由で弁護士あこがれたことあるけどね、
なかなか1から城持ちになんのは大変みたいすよ。
漏れは仕事とかの共通目的がある集団なら、どうにかなりそう。
1年で総計以上いければいけるんじゃ。


397(-_-)さん:04/03/07 23:34 ID:???
>>395
定時制行くんじゃなかったの?
398(-_-)さん:04/03/07 23:53 ID:???
司法試験目指すなら大学は関係ないみたいだね・・・。
東大生でも簡単には受からないレベルなので司法試験合格者=優秀なんだと。
だから学歴より何回目で司法試験に合格するかの方が重要って聞く。
派閥も学歴派閥ではなく、違う部類の派閥みたいだし。
でも裁判官や検事なら学歴は必要かもね(特に裁判官)
だけど弁護士ならほんと関係ないみたいだよ。
ここからは俺の勝手な予想だけど、弁護士はローが出来た事によって、
これからは司法組とロー組の派閥で分かれそう(^^;)
399(-_-)さん:04/03/08 01:10 ID:???
結局>>1は妥協か
急に白けたな
言い出しっぺがこれだもんなぁ
東大行く理由は見返してやりたいじゃなかったのか?
これは文2だったか?
まぁどうでもいいが、東大なんて最初から出すなよウンコ
400女20 ◆IQofDcU9mk :04/03/08 01:27 ID:???
実際に勉強はじめて、1年じゃ灯台うからねぇ〜って
分かったんじゃないの?
401女20 ◆IQofDcU9mk :04/03/08 01:31 ID:???
やべぇw
ここ何週間?かで映画を30本くらい観たわ
勉強時間はゼロ分だぜ、ボーイ達!
親近感わくだろ?
あかんな、泣けてくる毎日だぜ・・。
402女20 ◆IQofDcU9mk :04/03/08 01:39 ID:???
底辺から這い上がるには難しいな。
何になりたいのかもワカラネ
もう20歳なのに何も見つかってねえ。
意味不明な毎日だ。
たちゅけてぇ。。。
403女20 ◆IQofDcU9mk :04/03/08 01:45 ID:???
図書館にいったら、
工房カップルが「医療・健康」ってコーナーで
何やら探してたのね。
そんで、あきらめて帰って逝った。
きっと「セクースのやり方」って本でも探してたんだろうなw
私さぁ、大声で笑っちゃったんだよな
奴らの後姿がミジメ過ぎてさ(藁
404女20 ◆IQofDcU9mk :04/03/08 01:48 ID:???
その探してる姿からして
惨めだったぜ。
図書館に探しにくるか?普通ぅぅ。
405女20 ◆IQofDcU9mk :04/03/08 01:53 ID:???
ど〜でもいいけどな。
俺はこの頃、私立でもいいかなって思ってるんだ。
知的障害の兄貴をもってるからさぁ〜、
俺が金をたくさん稼いで養っていかなきゃダメじゃんか。
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
勉強はじめなくちゃな。。。
406女20 ◆IQofDcU9mk :04/03/08 01:59 ID:???
今からでも大逆転の可能性は
たーーくさんあるからさ。
余裕で勝てるわけじゃん?
何もしてないようで何かを学んでるだ。
だって、最近スゲェついてるんだからな。
小銭をよく拾う。
これは人生がいい方向にむかうってことを示してる。
これからが輝く人生なんだな、きっと。
407(-_-)さん:04/03/08 02:02 ID:???
たくさん稼いで養いたいのに、負担かける私立行くって?
なんか矛盾してるような・・・
養うたって、初任給から高給なわけないし・・・もしかして真性馬鹿?
408(-_-)さん:04/03/08 02:07 ID:???
>>1は単純に数学から逃げ出したいだけなんだろうな。
409(-_-)さん:04/03/08 04:10 ID:???
女20のファンなので、
カキコしてるの見てうれしかった。
どう考えても、特別な才能があります。
自分を信じて、行きたい方向に突き進んでください。

秀才を超えたスペシャルかもしれない。

お兄さんのことも、スペシャルだからそういう状況あるいは
運命なのでしょう。私立に行ける財政があるなら、国公立にこだわる
ことは、全くないと思います。浪人をこれ以上しないほうがいい。
次のステップに行くのが、遅れちゃうからね。

大学行かなくても、女20は、きっと自分の道を見つける力があると思う。




410(-_-)さん:04/03/08 08:06 ID:???
ただの馬鹿だろw
411(-_-)さん:04/03/08 08:15 ID:???
ネカマ20って医学部目指してんだろ?
私立で医学部なんて凄いね
普通の家庭ではなかなかできる事ではないよ
412(-_-)さん:04/03/08 08:41 ID:???
もう次スレは立ちそうにないし、必要もない気が・・・
413(-_-)さん:04/03/08 10:10 ID:???
>>396
明後日ゎ、何時に行<ωでつかぁ?
私ゎ、1時位に着けば良レヽと思ってまつ☆
ただぁ…人が多すぎりゅ時間帯ゎ嫌なんτ゛つ ゚。゚(´Д`)゚。゚
文2ヒキ∪ゃωはどう∪まつかぁ?
(あぃさん風のレス)

文2ヒキさんは何時に行きますか?
414(-_-)さん:04/03/08 11:25 ID:???
所詮引き篭もりなんて、こんなもんなんだな
何でもかんでも東大開成と比べてた奴は笑えるw
司法なんて勉強すれば受かるってレベルじゃないし、ローだってそんな簡単にはねぇw
数1A2Bに苦労してた>>1が司法ねぇ
ちょっと司法試験を甘く見てるとしか思えんねぇw
まぁそこはさすがに一年で東大なんて言っちゃう勇者だけはあるw
ここが2chでよかったね^^
4151 ◆LOVE..KRZA :04/03/08 14:01 ID:q+JqcyHd
ま、まあ、一歩一歩の積み重ねで実力に見合ったところへ行くという
考えに変わりはないです。
高望みせず、されど怠慢せずというような感じで頑張るつもりです。
司法試験を目指すことが高望みだと言われても、これは捨てることの
できない望みなんで。
416(-_-)さん:04/03/08 17:06 ID:???
>>349
そこ面白い。
417(-_-)さん:04/03/08 19:20 ID:???
>>415
うむ。その意気でね。
今後も414みたいな愚劣な大衆に脚引っ張られること多いと思うけど、
自分を信じて精進してください。
418(-_-)さん:04/03/09 00:40 ID:???
>>393
社会的に言えば年収200〜300がいわゆる『中流ちょっと下』。
10億あたりからが『プチブルジョア』。
お前は甘えすぎ。
まず司法試験目指してどうするの?
弁護士はこれから大競争時代に入るから、そうそう食えなくなるよ。
司法試験っていう文系の最後の夢ももう消えかかってるわけ。
眠いから支離滅裂になってるが、ごめん。
これからはただの『弁護士』じゃまず食えないといっていいみたいよ。
何らかの特殊技能(知識方面の)持ってる人間じゃなきゃ必要とされない時代になる。
ローが理系学部卒に対して優遇し過ぎって言えるくらい門戸を開いてるところからそれを感じとれ。
ただ応援させてもらう。
419(-_-)さん:04/03/09 00:46 ID:???
1は毎日どれくらい勉強してるんですか?時間
420(-_-)さん:04/03/09 00:47 ID:???
>>418
ひきこもりか小学生ですか?
421(-_-)さん:04/03/09 01:37 ID:???
>>418
ローのDNCって、理系学部出身の人のほうが法学部生より平均点高かったらしいですね。
422(-_-)さん:04/03/09 01:40 ID:???
>>420
あなたはこちらでおべんきょうしてなさい
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1028811653/
423(-_-)さん:04/03/09 01:45 ID:???
424(-_-)さん:04/03/09 02:32 ID:???
物を数えたり、その量を推定する能力は、脳内にあらかじめ組み込まれている。
つまり数学の得手、不得手は先天的なものかもしれないとマサチューセッツ
工科大学(MIT)の研究者が、米科学誌「サイエンス」で報告した。

 同大学のアンドレアス・ニーダーらは、サルを使って、こんな実験を行った。
まず、いろいろな個数の印がつけられたわくを並べる。次に、そのなかで特定
の個数の印がついているわくを見せて、同じ個数の印のあるわくを探させる
作業をさせた。その際、サルの脳内の神経細胞は、特定の個数に対応して、
その都度、新たに神経同士が結ばれる動きを見せた。また、同じ数を2度
見せると、その個数に対応した神経細胞同士は、急激に活性化した。

 このことから、研究者たちは、脳のなかには、特定の数量に対して反応
処理し結びつく神経細胞のセットが生まれつきあると判断した。
(以下略
http://medwave.nikkeibp.co.jp/show/nh/news/207020
天才物理学者は幼少の頃に病気を患うのも条
425kurippaer:04/03/09 10:50 ID:t9FlcTco
このスレできっと1のみが大学合格するだろう
来年の今頃1が 「なんとか法学部に合格しました」と
書きこみする  
426(-_-)さん:04/03/09 15:15 ID:???
>>418
ヒキコモリに弁護士語られてもねぇ…。
427(-_-)さん:04/03/09 15:37 ID:???
>社会的に言えば年収200〜300がいわゆる『中流ちょっと下』。

20代独身ならそうかもしれないが
一般家庭だったら極貧に近いよ。
428(-_-)さん:04/03/09 15:39 ID:???
>>426
夢を壊してすみません。
429(-_-)さん:04/03/09 16:03 ID:???
>>351,352
なんで嫌がらせなのさ・・・・ 本当にヒッキー風の生活なんだって。こんな時間に2ch来れるところからも信憑性あるっしょ。
志望も本当に一類に変えたし。二類生がいる前で言うのもあれだけど、2chで建前論打ってもしょうがないからはっきり言うと、
一類に志望変えたのは事務処理屋になって社会に埋もれるのが嫌だったからだよ。
二類や三類(いわゆるヒラ文系)なんかいったってサラリーマン、よくて資格系職業がせいぜいじゃねぇすか。
まあ教師に背中押されたってのもあるけど・・・ あとはエリートと呼ばれてみたいって邪な気持ちも無いとは言えない 笑
ちなみに在学は、ただ今偏差値暴落中の東京K立にある中堅進学校。周りの連中が馬鹿に見えてつまんないんで、
学校ではもう友人関係すっぱり切って、麻布とかラサとか洛南の友達とメール交換しつつ来年に備えてます。
430(-_-)さん:04/03/09 16:10 ID:???
国Tはエリートじゃないですか、そうですか
431(-_-)さん:04/03/09 16:40 ID:???
まあ、今は学歴インフレだから、一類出たところでなかなかエリートとは思われないみたいだけどね。
でも理転して理系の頭脳エリートと戦って勝てる自信はないし、他にいくとこもねーからって感じっすよ。
国家一種は、受かるだけなら自信はあるけど採用される気がしないので自分の中では却下 笑
仮に官界にいけたとしても、全国から集められた舛添要一みたいな化け物と戦わなきゃならないんだよ。無理っすよ。
それに役人て所詮歯車。ここ数年官僚やめて司法試験受けたり医学部再受験したりって人が多いらしいけど、
やっぱキツイんだろうな… 朝9時に起きて次の日の朝5時まで仕事とかありえね〜 聞くだけで倒れそうだ…
432文2ヒキ:04/03/09 16:47 ID:GIgs9gCA
やっぱり女20戻ってきたのかw。
別に1は司法試験やりたいんだからやればいいじゃんかよ。
>>429
嫌がらせ。若いというのはうらやましいものだ・・・
漏れはヒエラルキーに価値をおく人生は投げてしまったからな・・・
文1というだけでは、法曹だろうと完了だろうと社会に埋もれるとおもいまつが。
なにか野心でも?
まあ多分今年は漏れはダメそうなんで、来年よろしく。

明日はダメでもイノセンスみにいこ。
433(-_-)さん:04/03/09 17:33 ID:???
>>432
そう。一類も所詮昔とは違うから余程のことがない限りは埋もれるでしょうね。
でも少しでも可能性のある方を選択したいと思うのが人間(凡人)の性。
なんかないんですかね〜… 官僚だの弁護士だの言われたって、所詮誰かが歩んだことのある道。
一度っきりの人生なのに、なんかマジつまんね…
434(-_-)さん:04/03/09 18:12 ID:???
つーか前例にないことはしない。
それが官僚。
誰かが歩んだ道を歩むしかない。
それが嫌な奴は辞めるし、官僚を目指さない。
435(-_-)さん:04/03/09 19:14 ID:???
まっ引き篭もりは身分を弁えろってことだなw
436(-_-)さん:04/03/09 23:20 ID:???
>>432
合格祈る。

もしももしも、うまくいかなくても
後期もあるから。
文2の存在は、このスレをとてもいい方向にもっていってくれたと思う。
4371 ◆LOVE..KRZA :04/03/10 00:29 ID:zpfEkTed
まだ数学U・Bがほとんど手付かず、生物もボロボロという状況なので
代ゼミの1回目の模試(4月29日・6月6日)は見合わせます。
2回目の模試(8月1日・8月21日)にて、今とこれからの努力と
過去の怠慢との雌雄を決したいと思っています。

代ゼミ模試受けたことある人いたら情報ください・・・。
受験者の中で順位とか出るんですか?それが出るんだったら更に気を引き
しめるためにも結果をここで公開したいと思います!w
438(-_-)さん:04/03/10 00:37 ID:???
もちろん出るよ
志望校の合格判定とか
439(-_-)さん:04/03/10 00:38 ID:???
スレ主の↑が
ネタを投下しなきゃな。
440(-_-)さん:04/03/10 01:13 ID:???
>>1
これからどういう予定で残りの数学T・Aと数学U・Bを勉強していくかの計画たててる?
3月中旬 数学T 三角比と図形
3月下旬 数学A 場合の数と確率
みたいな感じで計画立てといた方がいい。
あと立てたら知りたいから公開して。
441(-_-)さん:04/03/10 01:44 ID:???
そんなこと実績も何もない↑に語られてもなぁ・・・

>>1は内心思ってそう
442(-_-)さん:04/03/10 02:00 ID:???
一応東大生なんですけど・・・
ヒッキーのまま2留決めましたけど・・・
443(-_-)さん:04/03/10 02:48 ID:???
2chって面白いくらい東大生や弁護士、国T内定者が多いね
444(-_-)さん:04/03/10 03:01 ID:???
東大生で2ちゃんねるしてる人多いからね
ここでしか学歴自慢とかできないし
445(-_-)さん:04/03/10 07:08 ID:???
ここか?
初台が言ってたスレは?
マジで勘違い野郎と知ったかばっかりだなw
446(-_-)さん:04/03/10 07:25 ID:???
>>445
どこがだよ
具体的に言ってみろよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
447(-_-)さん:04/03/10 07:51 ID:???
てか、放置しとけば?
さすがに「wwwwwwwwwwwwwwwwwww」は必死としか思えん
4481 ◆LOVE..KRZA :04/03/10 08:04 ID:zpfEkTed
おはよう。3月中にT・Aは完璧にすることが根本的な目標です。
多少他科目が偏っていたとはいえ、3ヶ月でT・Aを終えれないと、
U・Bが思いやられるので・・・。
4月から本格的にU・Bに取り組むつもりですが、こちらの中期の
ノルマはU・Bに入ってから組むつもりっす。やらないうちから目標を
立てても、レベルが分からないし・・・。
449(-_-)さん:04/03/10 08:08 ID:???
            , --- 、
       ,. -一'´      `ヽ、_
      /             `\
     r'´                 ヽ
     ノ  ,.ヘ、   ,. ‐'^ヽ、         l
    (.  /   /'l,ィi ´      ゝ      |
   ノ ,'   |l |l \、     ヽ     ヽ
   (  |    l' ヽ、 `'ー   _(      }
   ヽ. |´`==。、  ー=='。、  } ,r‐、  ノ
      )|.    }        { {,r‐.| 〈  オマエラ全員イカ臭いよ!
.    ヽ|    ノ         } } ;,リ  ノ
.       |   !._        ル'_ノ <´   なに食ってんの!!
      l.  `__         |_,r'´
       l   ヽニニ二)     |
         ヽ   ー    /   |
        ヽ.     _, ‐'´  _|、
         「l`T 「 ̄ ̄ ̄    |
         |.|| ̄|       │
4501 ◆LOVE..KRZA :04/03/10 08:09 ID:zpfEkTed
ちなみにあとの約20日でやらなければいけないのは、三角比の大半と
残りの数列だけなので完了できると思いますが。
2次関数→個数の処理→確率→三角比という(学校で言われた)順序で
やってるんで。もちろん、実力が落ちるといけないので30分ぐらいで
全ての単元の問題をコンスタントにやってます。
30分全体の復習+1時間半〜2時間半先へ進むと言う感じか・・・。
頑張ってるのに悩んだり考え込んだりで進む具合が悪い。
451(-_-)さん:04/03/10 08:43 ID:8M8tMu/S
あれ?
1さんは4stepやってんだっけ?
452文2ヒキ:04/03/10 08:44 ID:VTlqt3/n
ぬーん1は少しペース遅れてるかも。
1がいってる模試はセンターでしょ?ホントは夏は灯台模試うけないと・・・
代ゼミの模試は問題はやさしめだけど、判定だけは厳しいよ。
>>449
ブライトー
453(-_-)さん:04/03/10 09:32 ID:???
>>452
そろそろいえでますかね。
じゃ、又w
454東大生:04/03/10 10:06 ID:???
>>444
俺みたいな偽東大生も多いと思うけどな
455京大生:04/03/10 10:12 ID:???
まぁなw
456(-_-)さん:04/03/10 11:05 ID:???
東大着くのは1時位かなぁ。
発表日になると皆が東大受験生みたいにみえてくる…((((;゚д゚)))ブルブル
457(-_-)さん:04/03/10 14:44 ID:???
じゃ俺も試験受けてないけど、東大まで行って来るわ
458(-_-)さん:04/03/10 15:48 ID:???
んじゃ俺も4月から東大生で良いや・・・
459文2ヒキ:04/03/10 17:36 ID:RqUbGY9D
死亡死亡死亡。
とりあえずイノセンスはみてきた。素子はでないのか・・・
後期は受けるだけうけてくるか。
これから1年よろしくね。
4601 ◆LOVE..KRZA :04/03/10 18:23 ID:UI+YEEEH
>>459
おつかれさまですた。
最低点が発表されてるけど、最低点からマイナス何点ぐらいの位置で
落ちたとか具体的な結果分析はするの?
後期も一応頑張ってください。
4611 ◆LOVE..KRZA :04/03/10 18:24 ID:UI+YEEEH
数学は教科書+4STEP+黄チャートの三点セットです。
たまに私大用の難しいのにも挑戦しますが・・・。
462(-_-)さん:04/03/10 19:54 ID:???
>>459
映画見たの同じだぁ。
俺はロードオブザリングみてきた。

赤門付近で何か渡してくる人達、
少しは考えてほしい…。

多分あまりこないけど、約1年よろしく。
463東大生:04/03/10 20:14 ID:???
落ちた香具師は来年ガンガレよ
464(-_-)さん:04/03/10 20:59 ID:???
文2さん
祝杯あげられなかったのは残念。後期頑張ってください。
465(-_-)さん:04/03/10 21:46 ID:???
文2ヒキって散々偉そうなこと書いておいて結局落ちたのかよ!




・・・2年前の漏れのようだ
466(-_-)さん:04/03/10 22:59 ID:???
>>465
東大だから落ちてもしょうがないと思う
467(-_-)さん:04/03/11 02:54 ID:???
文2ヒキは本当に人間くさいよ。
かわいい奴だな〜。
後期ガンガレ
468(-_-)さん:04/03/11 11:01 ID:???
文2ヒキは名の通り文U受けたの?
まっ何にしてもみんな頑張ってね。

ん〜俺も少しずつ勉強初めてみるかな・・・
焦らず妥協せずで、少しずつ・・・
4691 ◆LOVE..KRZA :04/03/11 11:18 ID:0jRlsHU7
あれ?おかしいな・・・。石川日本史実況中継の2冊目がどこにも無い。
居間に持ってったことも無いし図書館で置き忘れるはずが無いし、あれ・・・
どうして無いんだろう。30分ぐらい探し物で時間を使ってしまった・・・。
何か心当たり無いですか・・・?
470(-_-)さん:04/03/11 11:19 ID:???
ゴメン捨てた
471(-_-)さん:04/03/11 22:42 ID:???
白の巨頭見てると社会を垣間見た気がして欝になりゅ。
いずれ社会に出ねばならない、と考えりゅと…。

こんな事言うと又「医療の現場は、…に比べて〜だ」とか言い出す輩が出てくるかもしれませんがぁ。
472(-_-)さん:04/03/11 23:58 ID:4TiTNpUl
独学受験の人、科目多くてたいへんじゃないか?
俺は、(2次)英数国社+(センター)暦史1公民1理科1と多忙。
皆ならセンター3科目は当分放置?
473(-_-)さん:04/03/12 01:06 ID:???
人それぞれなのにウルサイつーの!
2chで聞かずに友達にでも聞いとけよ。
474(-_-)さん:04/03/12 13:38 ID:0vWe0P6/
>>473
俺と同じの完全独学の人なんて、高校生にはいないと思うけど。
4751 ◆LOVE..KRZA :04/03/12 14:12 ID:iSkCLrjQ
日本史実況中継みつかりますた。
掛け布団のあいだに挟まっていた模様。そういえば寝ながら読んでいたなぁ。

独学で自分が一番辛いのは、数学です。
数Uとかやばいぐらいわからん・・・。数学が大きな障害になりそう・・・。
476(-_-)さん:04/03/12 17:11 ID:???
一緒にとうだいいこうね
477(-_-)さん:04/03/12 20:23 ID:???
あ〜なんか俺も来年まで頑張れば東大受かりそうな気がしてきたよ
478(-_-)さん:04/03/13 09:09 ID:KVyQtSgy
代ゼミの春の模試>>1は受けないの?
479(-_-)さん:04/03/13 10:09 ID:???
塾講の東大文一の人が理科三類に対してめちゃくちゃコンプレックス持ってて引いた・・・
口を開けば理三の文句。やっぱり頂点じゃない限りは学歴プライド持つのはやめたほうがいいんだね・・・
480(-_-)さん:04/03/13 11:21 ID:???
変なプライドなんて必要ないよ
自分が満足してりゃどんなんでも良いと思う
学部の中でも医学部は全くの別格だし、東大の医学部となるとある程度の先天的なものが必要でしょ
>>479のその人はコンプレックス以前にただの僻みっぽい
頂点っていっても世界に出れば化け物頭脳君なんていっぱい居るし、上を求めたらきりがないよ
医者の息子なら、最新の医療技術や設備が揃ってるからという理由でハナから東大ではなく慶應目指す奴も多いし
単純に東大入ったから頂点って訳でもない
偏差値的には日本の最高学府だけどね・・・
481(-_-)さん:04/03/13 11:27 ID:???
素朴な疑問。
一橋の法と早稲田の法ならどっちがいい?
ヒキ板住人の意見求む(大学生活のしやすさ含めて)


1は日世か。
京大とか一橋などの他大に志望変更するとき日本史が結構痛いかもね。

482(-_-)さん:04/03/13 11:30 ID:???
>>481
普通に一橋
大学生活なんてここで聞いても・・・と思うが

そういや河村隆一が一橋法だったって聞いたんだけど、マジ?
483(-_-)さん:04/03/13 12:29 ID:???
東大うかりそうな気がする
484(-_-)さん:04/03/13 12:55 ID:???
オックスフォード受かりそうな気がする
485(-_-)さん:04/03/13 13:28 ID:???
マサチューセッツ工科大に受かりそうな気がする

まじ
486(-_-)さん:04/03/13 13:31 ID:???
おめーら今偏差値どれぐらいで何時間勉強してんだ?
487(-_-)さん:04/03/13 13:49 ID:???
偏差値 未定
学習時間 0
488(-_-)さん:04/03/13 14:08 ID:???
偏差値 37
489(-_-)さん:04/03/13 15:01 ID:???
53 でも来年初めには70以上までなんとか上げる
490(-_-)さん:04/03/13 15:23 ID:???
偏差値 30台
学習時間 気分次第

だけど、根性入れなおして大学目指す      予定
491(-_-)さん:04/03/13 16:05 ID:???
三月になってから落ち込みが激しい
ほとんど無弁になっちゃった
492(-_-)さん:04/03/13 17:31 ID:???
55位だったな〜(高2全統
今はさぼりすぎだからもう少し低いかも。

3時間(英or社1、数2)位
やる気あった時の勉強時間の3分の1もない(プ
さすがに僕もヒッキーってだけはある、クズだ_| ̄|○
数学が苦痛じゃないのが唯一の救いか。
493文2ヒキ:04/03/13 18:31 ID:93ZCGGCH
ただいま。後期はやはり無謀ですた・・・
浪人記念にヘルスいってこよ。
くどいけど、1はやっぱりせめて数学は予備校いったほうが。
解説みても式変形ちょっと省略されてるだけでわかんなかったりするし。
なんか受験生が増えてる気がしますが・・・
大検でつか?w
494(-_-)さん:04/03/13 20:08 ID:???
>>480
>医者の息子なら、最新の医療技術や設備が揃ってるからという理由でハナから東大ではなく慶應目指す奴も多いし

元医学部受験生から言わせてもらうけど、そんな奴おらんよ。
495(-_-)さん:04/03/13 20:19 ID:???
ヘルスって・・・。
文2ヒキはもっと硬派な男だと思ってたのに・・・。
文2ヒキへの 高感度が 下がりますた。
え、どうでもいい?
そうですか。
まあそんなことはさておきお疲れ様。
496494:04/03/13 20:31 ID:???
まあいないと思うけど、もし医療設備を求めて医学部選びしようとしてる人がいたら、アドバイス。
まず予備校の本に騙されないこと。予備校の言うことを真に受けないこと。奴らは医学部に関して
呆れる程適当な情報を流してます。これで人生失敗した先輩何人も見てる。
(具体的に言えば、脳の研究がしたかったのに偏差値だけで慈恵をプッシュされて進んじゃった人とかね)
設備はまあ国立のほうがいいのは当たり前だけど、その中でも分野によってえらい違いがあるから注意が必要。
手っ取り早くかつ正確に調べたいのであれば、準専門誌見て業績から調べるのがいいよ。
市販の医学部受験情報誌はデタラメだらけだから。
497(-_-)さん:04/03/13 22:13 ID:???
>>480
479が言いたいのは、「自分は東大法学部だ」ってことでプライドを持っちゃうと、その内さらに上がいることを知って
卑屈になっちゃうからってことじゃない?だから東大法学部程度の中途半端なレベルでプライドを持つのは、その後
惨めな思いをすることになるから結局止めといたほうがいいっていう。
そういえば、大学生活板で有名な理Vのコテハンの人(enoemos ◆iDeVRVQCDg って人)は、
文一〜文三だろうがマーチだろうがみんな自分にとっては低学歴DQNの烏合の衆に変わりないから付き合う相手に
学歴は望まないって言ってた。かといって、理Vや京医の同業者になると逆に窮屈だから嫌だって言ってたけど 笑
その分野のトップ、この場合受験分野のトップでない限り、学歴に価値見出しちゃうと結果としてコンプレックス持っ
ちゃうから、
省略
498(-_-)さん:04/03/13 22:51 ID:???
>>493
ヘルスいけるなんて金持ちだな
全部親の金か?
499(-_-)さん:04/03/13 22:53 ID:???
そういえば女20とかってやつ最近見ないな
文2に食われたのか?
500(-_-)さん:04/03/13 22:54 ID:???
おぃおぃ…。
ヘルスってデリヘルのことじゃないよな?

メンタル「ヘルス」板に行くって意味だよな?そうだと言ってくれ!
501(-_-)さん:04/03/13 23:07 ID:???
中国人向けの日本語試験とその回答(実話らしい)

問1 「あたかも」を使って短文を作りなさい。
答え:「冷蔵庫に牛乳があたかもしれない」

問2:「どんより」を使って短文を作りなさい。
答:「僕は、うどんよりそばが好きだ」

問3:「もし〜なら」を使って短文を作りなさい。
答:「もしもし、奈良県の人ですか?」

問4:「まさか〜ろう」を使って短文を作りなさい。
答:「まさかりかついだ金たろう」

問5:「うってかわって」を使って短文を作りなさい。
答:「彼は麻薬をうってかわってしまった」
502(-_-)さん:04/03/13 23:07 ID:???
>>500 ソウダ!ソウダ!
503(-_-)さん:04/03/13 23:10 ID:???
>>497
そんなアナタはどこ大卒?
504(-_-)さん:04/03/14 00:18 ID:???
>>503
シブセンです。
505(-_-)さん:04/03/14 01:46 ID:???
>>494
>>480じゃないけど、そういう奴はいるよ。
慶應の医学部に知り合いいたら聞いてみ。
頭の賢さは東大>慶應だけど、医者としては慶應>東大ってのは昔から有名だし。
そもそも今は大学に残る奴自体が減ってるらしいけどね。
506505:04/03/14 01:50 ID:???
優秀な奴はどこの大学の医学部でも優秀だけどな。
結局は医者もセンスの問題だし。
507505:04/03/14 02:00 ID:???
東大医学部蹴って慶應医学部行く奴いるのも事実。
だけど、実際のところどうなんだろうね?
親も医学部なら慶應が日本一って言ってるけど、親も俺も医学部じゃないから。
両親共に慶應だから神化してるだけかも^^
その子供が引き篭もりってのもなんだかな〜。
508505:04/03/14 02:15 ID:???
で、俺は一年で東大は無理っぽいから射程圏の阪大辺り行って第二の藪中さん目指します。
今は京都で暮らしてるから関西の大学に行きたい。
だけど、私立(例えば同志社)だとどうしても関東の早計よりは下だからなぁ。
必然的に国立目指す事になる。
関東行くと水が合わないのか必ず体調崩すのでなるべく避けたい。
早計って確かこっち(関西)では試験受けれなかった気が。
この辺りは予備校通えば聞けるか。
そろそろ2chも止めないとな。
509505:04/03/14 02:30 ID:???
>>1は国立行きたいのなら別だけど、早計の法でも良いなら文系だけ勉強すれば?
まぁ数学できるに越した事はないけどね。
慶應法って確か面接あった気が。なくなったんだっけ?
慶應は内申書の点数も高いし、この辺りに自信のある人なら受かりやすいかも。
いや、受けてないから知らないけど(汗。

だけど>>1の第一目的は東大みたいだし、大きな御世話かもしれないので消えるべ。
510(-_-)さん:04/03/14 04:31 ID:???
東大慶應どっちの医学部が↑かっつー究極の話はどうでもいいが・・・
いつも不思議に思うつーか笑えるのが>>494みてーな元医学部受験生とか名乗りだすちゃんねらーw
誰も聞いてねーのに何故か名乗りだすw
「俺〜の法学部だけど・・・」←おめー法学部しかシラネーの?w
「俺司法組だけど・・・」←何故か決まって弁護士(裁判官とか検事はいねーの?w
「俺国T内定者だけど・・・」←ちゃんねらーの脳内内定者を全員たすと国T内定者の数超えるんじゃねーか?w
・・・とまぁこんな具合でそれぞれの板に出没するわけだが・・・
この辺りは憧れだろうから理解できるw
しかし理解に苦しむのが「元〜受験生」←これw
キツイつーかはっきり言っちゃうと負け組なわけで・・・てか今後もそれとは無縁の人生を送るわけで〜w
それなのに名乗るっつーことは自慢なの?w
どうもちゃんねらーの常識ってのは理解しがたいつーかコンプの塊つーか・・・
大学といえば?→東大京大
学部といえば?→医学部+法学部(東大でもこれ以外の学部はウンコ扱い
文系=アホ+無能+負け組+フリーター+罵倒の対象(しかし自身も文系組+フリーター
ムカツク香具師=引き篭もり+低学歴+必死+厨房(←しか煽り方をシラネーw
ビルゲイツ=神(しかし悪徳商法と怒ってる香具師もしばしば
弁護士=正義+勝ち組
議員+官僚=悪+天下り氏ね(単なる僻み+「勝ち組=弁護士→官僚=負け組」という強制ヒエラルキー設立
N速で必ず伸びるスレ→学歴系+チョンネタ系+妊娠中絶レイプ売春系+引き篭もり系+ガノタ系などなど
本当にオモシロイ2ちゃんねらーが多いなw
学歴+レイプと最強タッグのスーフリ事件はそりゃスレも大伸びだわなw
511(-_-)さん:04/03/14 05:29 ID:???
>>496
何で医学部落ちたのに予備校に騙されるとか市販の医学部受験情報誌はデタラメとか分かるの?
それに予備校がデタラメなんて合格者数の水増ry
だけど情報まで嘘なのかは分からないじゃん
ある程度デタラメだろうけどデタラメだらけというのは・・・
医学部もピンきりだから何でも決め付けない方がいいと思われ
これから予備校通う俺としては不安になってくる内容だな・・・

>>510
氏ねw
ただ2chではいつも決めつけた論争が行われるけど現実は全く違ったりするから当てにならないとは思う
2chでは成り切りさんが素で多いから
512(-_-)さん:04/03/14 06:41 ID:???
みんながんばれ!

皆が頑張れるようにある所でである依頼してきましたよ。今は秘密だが。
5131 ◆LOVE..KRZA :04/03/14 07:34 ID:uRSXeEUt
おはよう。

代ゼミで、8月の2回目のセンター&記述模試を受けてから、それでも数学が
だめなら数学のコースを取ろうと思ってます。
途中からでも出来ますよね?

とりあえず国数英中心で勉強しています。完全文系型に切り替えるのはかなり
不安が残るので。東大には限らず、国立に行きたいというのが第一希望なので。
514(-_-)さん:04/03/14 10:53 ID:???
聞かれてもいないのに自分の嘘学歴ペラペラしゃべんな池沼
お前らは必要な情報だけ垂れ流してりゃいいんだよ
それにいちいち反応すんな厨房
無駄に長いレスはコンプの表れにしか見えないぞ

1はがんがれ
515(-_-)さん:04/03/14 11:00 ID:???
どうやらこのスレは1以外は幼い方が多いようですね
516(-_-)さん:04/03/14 11:05 ID:???
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( 
 (; ´Д`)∧_∧  
 /  ⌒ノ(・∀・ ;)⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

おまいら!
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ        
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
517(-_-)さん:04/03/14 11:07 ID:???
約2年間、風邪薬というものを飲んだ記憶がないが、久しぶりに朝飲んでみた。

効果は凄まじい。
熱あったのに、大分楽になってきた。

それにしても1は凄いなぁ、社会2科目独学っすかぁ。
俺なんか数学の方が大分独習しやすいですけど…。
518文2ヒキ:04/03/14 11:39 ID:7WJc3W30
去年は灯台一本で勉強してきたんだが、さすがに浪人なんで、早政経と計経済の過去問やったんだが、
やっぱ日本史とか別物やね。英語は大丈夫だが、日本史は灯台用の知識では全然足りてないな。
河合の総計大日本史とゆーのをやりはじめたんだが、毎回毎回、問題への悪口が・・・
やる気庵野かw。つーか総計いくと厨の同級生何十人もいるよ。ひきこもりになるよ。
すべりどめ関西の私大にすべきか。でも一人暮らし不能だよ。灯台いくしかねえ。
あと今年は英語の構文のとりかた変える!直読にする。もう動詞数えるのやめる!
519(-_-)さん:04/03/14 13:23 ID:???
>>510
>>511
例えば現在医学部生でもれっきと「元受験生」になると思うけど・・・・
520(-_-)さん:04/03/14 13:38 ID:???
>>507
かなり神格化されてると思われ。

54 名前:名無しさん@慶応 [2003/12/16(火) 01:05]
付属病院がどんだけヤバイ状態か知らないらしいな。
毎年計上される赤字額がどんだけか知ってる?
しかも運営側はとうとう他学部から補填すればいいと開き直った。
これまでは私立医出のバカを取り込んでなんとかジッツを維持できたけど、
今後はもう先はないっていわれてるよ。
今年から制度が変わって、全大学がマッチングで公平に競争するようになって
うちの医学部のメッキがとうとう剥がされた。
運営側が誤魔化し誤魔化しでやってきたツケ。
学生に謝罪しろ。

60 名前:名無しさん@慶應 [2004/01/04(日) 09:24]
今年制度変わってから研修医獲得が完全に失敗したね。
あの定員の割れ方は異常。
今更気づいても時既に遅しだね。
東大や医科歯科にジッツを食い荒らされていくのをただただ眺めるだけ。
座して死を待つ状態に追いやったのは運営側だろ。学生の前で土下座しろ馬鹿どもが。
521(-_-)さん:04/03/14 13:44 ID:???
>>501

   オニワロタ
522(-_-)さん:04/03/14 14:18 ID:???
シンジがつまづいて綾波押し倒すのって第何話だっけ?
523(-_-)さん:04/03/14 17:36 ID:???
ミサトが加持とヤルのは何話だっけ?
524(-_-)さん:04/03/14 20:06 ID:???
>>518
日本史と世界史を独学した感想はどうですか?
やっぱ歴史の独学ってしにくいものかな?

地理・世界史のどっちか1つを単科でとろうかと思うんですけど。
525文2ヒキ:04/03/14 21:14 ID:IrewHkMt
そんなに医者がいい?漏れなんか怖くてできないが・・・
>>524
やはり世界史大論述は辛かった。通史は独学できるはず。灯台志望?

どなたか小論(慶経済、文2後期向けの)のいい参考書知りません?
526(-_-)さん:04/03/14 22:02 ID:???
>>525
はい。
世界史は独学である程度やりました(といってもレベル的に全然駄目だけど)
で、地理は死んでます。なにも分からん。
絶対に、地歴と古典が足引っ張ると思います。
文2さんって単科で取ったのは現代文・数学・英語位っすか?
お薦め講師や、世界史勉強法あったら教えて〜。

小論なら↓のサイトなどどうでしょうか。
http://genxx.com/juken.html
527(-_-)さん:04/03/15 00:31 ID:???
女子小生とつねに触れ合えるような仕事に一生を捧げて死ねるのなら大満足です。
そのために勉強をしようと思います。
5281 ◆LOVE..KRZA :04/03/15 11:37 ID:C95K59O9
そういえば昔から俺は文系人間だったなぁ。
小学校のころから算数と理科が嫌いだったし、中学校のときも
数学の宿題は全然やらなかった。

ただ、段々とくスピードと新しいところを理解するスピードが速くなって
きているから、なんとなく(独学でも)いけそうな気がする。
もちろん、8月以降に予備校に行くことも十分ありますが。

4月に入ったら数U・B中心で勉強することになるだろう。
529(-_-)さん:04/03/15 13:40 ID:???
もっと面白みのある文章かけよw
読んでてつまらん
530(-_-)さん:04/03/15 16:12 ID:???
ネタ投下きぼん
531文2ヒキ:04/03/15 20:12 ID:lEHy6pPY
>>526
いいサイト紹介ども。
世界史は前レスみてほしいですが、荒巻見取り図やナビゲータで通史をいれて、
教科書、用語集、地図でおぼえる世界史とかで知識を増やし、Z会テーマ史、各国史で演習。
論述はZ会添削って感じで漏れはやってきますた。
地理はよくわからんなー。文系は古典がんばらないと。
お薦め講師は代ゼミなら英語:西、佐々木(つか今年富田についてきたわけだが、やっぱ直読で情報構造とかやったほうがいい気がして。)、
現文:笹井、古典:元井(文法全然やらんヒトなので自分でやっといたほうがいいよ。)、
数学:荻野、岡本って感じかな・・・
今年どうするかはパンフみながら決めてるわけだが、なぜ合格者はみなドキュソなのだろう・・・
茶髪氏ね。
532(-_-)さん:04/03/15 23:00 ID:???
意外と文2は行動派・・かも。
533(-_-)さん:04/03/15 23:55 ID:???
西の授業受けたくなってきた
基本はここだ!って思ってたより(・∀・)イイ
534(-_-)さん:04/03/16 05:51 ID:???
sine
535(-_-)さん:04/03/16 08:31 ID:???
ganbare
536(-_-)さん:04/03/16 09:07 ID:???
mushiroikiro
537(-_-)さん:04/03/16 11:11 ID:???
omaehasine
538(-_-)さん:04/03/16 11:33 ID:???
nurupo
5391 ◆LOVE..KRZA :04/03/16 20:48 ID:fz4weTan
なかなか長時間勉強することができないというひとは、簡単なチェック表でも
Excelで作ってみたらどうですか?
     国 数 英 理 社  計
○月×日 1 2 2 1 1  7
自分の場合もう少し細分化してあるんですが、こんな感じで10時間をやって
ます。もちろん親戚が遊びに来た、親の手伝いをさせられたとかの日などは
10時間できてませんが・・・。
540(-_-)さん:04/03/17 08:19 ID:Ik10RopH
東大キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
http://www.adm.u-tokyo.ac.jp/admin/nyuusi/H18kamoku.pdf
541(-_-)さん:04/03/17 12:30 ID:???
公民後期じゃないのに必要になったんだ…。
542(-_-)さん:04/03/17 17:35 ID:???
>>540
平成18年度だから現行体制はもう1年あるんじゃ・・・。
543(-_-)さん:04/03/17 20:48 ID:???
東大ってセンターでいくらいい点数とっても2次試験の割合が高いからな
110:440か ダメじゃん
544(-_-)さん:04/03/17 21:41 ID:???
今日はあまり勉強してないぞぉ。
まずいなぁ。

マーク模試が4月の後半にありますね。
受けてみようと思う。

1、文2ヒキ、両氏は受けたりするのかな?
545(-_-)さん:04/03/17 21:44 ID:???
後、6月6日の全国模試も受けてみよっと。

みんな〜、普通の模試で受けるのは、マーク模試と駿台全国模試くらいかな??
546文2ヒキ:04/03/17 22:20 ID:iHqT/MZm
あれ?今年は灯台センタそのまんまなの・・・
得意な公民増えたほうが有利なのだが。
つかいままで灯台はセンタそんなに重要でなかったけどこれからはがんばらなきゃね。
漏れは模試は駿台のセンタと大学別くらいかな。
547(-_-)さん:04/03/18 00:51 ID:???
今終わった試験が平成16年度だから、平成18年から変更になるってことは
来年は同じってことやね。
5481 ◆LOVE..KRZA :04/03/18 08:21 ID:l99O/FeV
おはよう。

代ゼミの模試を夏から受けるつもりです。
数U・Bがボロボロなのと、生物をほとんどやっていないのが理由ですが・・・。







nyで自分のデスクトップが流出したかもしれない・・・。
オンラインウイルスチェックでまともに発見された・・・。
とりあえず自分のログイン名が適当な文字だったのと、デスクトップに
大事なものを置いていなかったからなんとか・・・。
549(-_-)さん:04/03/18 08:32 ID:???
ウィルスチェックしたらウィルスが引っかかったってこと?
550(-_-)さん:04/03/18 16:20 ID:???
流出?意味がよくわかんない
551(-_-)さん:04/03/18 20:55 ID:???
ttp://chiakis-web.hp.infoseek.co.jp/kintama-v/
>W32.AntiWinny.kintama(仮) が実行されると、ユーザー名と組織名を含むファイルで、
>画面のキャプチャー画像とデスクトップのファイルがWinnyに公開されます。

これだな。かなり強烈。何人か晒されてるな。身元割れてる奴もいるし。
てか、1はnyやってる場合なのか・・・。
5521 ◆LOVE..KRZA :04/03/18 21:27 ID:l99O/FeV
>>551
たまに、欲しいものを落とすだけだよw
長期放置したり、アップロードフォルダを作ったりはしていないから・・・。

一応ログイン名で検索してみたけど、全く引っかからなかったので
大きな流出は免れたかな・・・。
553名無しの塾生:04/03/19 09:20 ID:???
職人がなんと退学!
普通部→慶應義塾高校→慶應義塾大学と10年間の慶應生活に終止符。

【バイバイ】退学しますた(゚∀゚)【慶應】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/1458/1079080245/
554(-_-)さん:04/03/19 13:37 ID:sqfUBcKV
模試の結果って郵送だっけ?
親に点数順位などを見られるわけか・・・
5551 ◆LOVE..KRZA :04/03/20 17:23 ID:gsXc3IRR
NHKラジオビジネス英会話4月号を買ってきますた。
ヒアリングがある大学になるかもしれないし、将来的に必要だと思うので。
この放送時間は夜か。これが一番レベルが高いのかな。
556(-_-)さん:04/03/20 18:56 ID:???
>>555
ビジネス英会話ってけっこうレベル高いだろ
つか受験レベル越えてると思うし
5571 ◆LOVE..KRZA :04/03/21 20:45 ID:3UwGLIt7
低レベルながら、数T・Aは一通り終わりますた。

数列が苦手だなぁ。他の単元にしようという誘惑に負けずに頑張ります・・・。
今から平面幾何やコンピュータをやるわけにも行かないし、そちらが簡単か
どうかも・・・。
「Σについてしっかり理解できてない」と数学板の人に言われたんだけど、、
まだ身についてないんだろうなぁ。
5581 ◆LOVE..KRZA :04/03/21 20:47 ID:3UwGLIt7
これからは数T・Aを30分〜1時間、数U・Bを2時間というように
やります。本当はもっと数学に時間をかけたほうがいいんだろうけど、
さすがに体力が持たないw

そういえば、皆さんは数学は午前中にやりますか?午後にやりますか?
夜にやりますか?
自分は朝(9時〜12時ぐらいのあいだに)に数学を終えますが。
559文2ヒキ:04/03/21 21:53 ID:Un6Sdfo+
数学は眠いとできないから午後やるな。
数列は暗記でしょ。センタは公式覚えときゃどうにかなるし、
灯台はでるとしたら確率漸化式、場合の数漸化式でしょ。
これも確立はひとつてまえで場合わけとか定石覚えれば得点源でしょ。
数列、微積は荻野さんのおかげで得意分野になったよ。
つか漸化式のパターン、解き方とか独学でわかりました?漏れは全く意味不明だったんだが・・・
平面幾何、コンピュータはセンタしかつかえないからやめとけ。
前にヒキ東大生さんがすすめてたリスニングラジオってなんでしたっけ?
560(-_-)さん:04/03/21 23:03 ID:GrGqeKMz
思考的教科は午前中、暗記的教科は夜に
561(-_-)さん:04/03/21 23:06 ID:GrGqeKMz
朝起きてから夜寝るまでどういうふうにすごしてるのか聞きたい
>>1も文2も他の人もよろしく
562(-_-)さん:04/03/23 00:02 ID:???
起きる→オナニー→2ch→朝食→2ch→夕食→2ch→就寝
5631 ◆LOVE..KRZA :04/03/23 13:54 ID:LCPYU7TN
すいません。最近2ちゃんねるへ来る機会が少なくなってるなぁ。

7時 起きる
〜8時 食事・洗顔などをしてからメール、馴染みのHPチェック
〜10時半 勉強(主に数学)
〜11時半 休憩してから運動(散歩・部屋で柔軟体操など)
〜1時 昼食・読書・休憩
〜3時 勉強(主に国語)
〜4時 休憩・PCなど
〜6時半勉強(主に英語)
〜8時 夕食・風呂・休憩
〜10時 勉強(主に地歴)
〜11時 PC(HP閲覧、メール返信、2ちゃんねるなど)
〜1時 勉強(その日によって違う)
1時に就寝

まあ、かなり計画は狂ってるけど普通はこんな感じです。
休憩時間には音楽を聴いたり新聞を読んだり雑誌を読んだり・・・。
564(-_-)さん:04/03/23 15:59 ID:???
司法板で祭りになってると思ったら理三のるるさんのサイトがあったらしい・・・
見た。なんかもう人生観が変わってしまった。こんな気分になったのは生まれて
565(-_-)さん:04/03/23 16:06 ID:???
るるさんって誰?
566(-_-)さん:04/03/23 18:18 ID:???
567(-_-)さん:04/03/23 20:07 ID:???
文2さん、どうでしたか??
568文2ヒキ:04/03/23 20:31 ID:jI6HGvjS
まあ、みにいくまでもなかったが、後期も死亡ですよ・・・
予備校えらびしてるわけだが、東進、衛星予備校の地図はなぜサイトにのせん。
>>563
だれとメールしてるの?
5691 ◆LOVE..KRZA :04/03/23 21:23 ID:LCPYU7TN
>>568
5人ぐらいほぼ毎日のやりとりで、10人ぐらい数日に一度のやり取り、
20人ぐらいはたまに思いついたように送ってくる。
自分は(メールに関しては)マメだから数年前のメル友といまだに交信を
続けてるんで・・・。
歴史関係のHPで知り合った人、アイドル関係(宇多田、倉木、ZONE、松浦)
のファンサイトで知り合った人、メル友募集のHPで気があった人
とかもいるけど、半分近くがゲーム関係の知り合いです。ゲームヒキ時代に
1日10数時間のめり込んだゲームがあったので・・・。
570外国語板住人:04/03/23 21:30 ID:+YfPvq6L
漏れも生まれ変わって中国語とスペイン語の勉強に力を入れて
マスターしようっと!
571(-_-)さん:04/03/24 00:01 ID:???
>>568
そうですか…残念です。
来年絶対受かりましょう。
俺も受かってやります。

ところで、受験板で後期単願の人が居てその人が受かったようです。
俺も、これから後期単願に変えちゃおうかと思ったりしてます。

どっちが賢いやり方なんだろう。
572(-_-)さん:04/03/24 00:43 ID:???
>>571
誰それ?後期専願の人なら結構といると思うけど・・・。
573文2ヒキ:04/03/24 21:22 ID:YOTdSS+A
後期洗顔はやべーよ。
今年度の計画をたてているわけだが、
世界史:荒巻、小論:笹井、英作、センタ:Z会ってかんじかな。
小論はさすがにビデオないよなー。代々木校いくと同級の東大生がバイトとかしてそうだうつだしのう。
あと数学も予備校いこうと思うんだが、
誰がいいですかね?やっぱビデオがいいから東進長岡にするかな・・・
1はよく自力でやるよなー。Z会くらいやったら?
574(-_-)さん:04/03/24 21:32 ID:???
何もしてないのにいいいいい!!
575571:04/03/25 00:30 ID:???
>>572
「音高3」って人。
東大スレでは1度もみかけた事なかったけど、文3の後期受かってたみたい!いいないいなぁ〜。

>>573
文2さんは東大数学2完出来るレベルなんだし、独学の方が数学は圧倒的に楽じゃない?
少なくとも俺は数学は独学の方が効率がいいんですが。

ちなみに我が計画は、
2次全科目=Z会

ですw
576572:04/03/25 02:09 ID:???
>>575
やっぱり彼か。俺はスレにおめでとうって書き込んだよ。
東大後期スレに本番で書いた論文があったから参考になるかも。
東大スレの人たちは全滅でしたね・・・。
577文2ヒキ:04/03/25 09:13 ID:K8F/ZeV3
>>574
どした。もちつけ。
>>575
いや2完してないよ。つぎはぎすると2完分。
安定してないし今年のセンタ2bで失敗してるレベルでつよ。
Z会はねー。あんま解法とかインプットはのってないかもよ。国語とか。
あと灯台コースは1科目とれば、添削考えなきゃ、
句報に全教科問題解説のってんで足りるよ。
578(-_-)さん:04/03/25 15:43 ID:???
 
579(-_-)さん:04/03/25 17:54 ID:???
文2ヒキへ。
受験オタクはほどほどにしろ。
学力つけることに集中したほうがいい。
5801 ◆LOVE..KRZA :04/03/26 09:49 ID:129EkPHL
数学、教科書+4stepが終わったあと、黄チャートやるよりも青チャートやった
方がいいといわれたんですが、青チャート売ってないんですが・・・。
いや、具体的にいいますと「新課程」のほうのチャートなら売ってるんですが、
「改訂新版」のほうのT+Aが見つからない・・・。
来年の入試はまだ新課程じゃないですよね?
581571:04/03/26 12:01 ID:???
>>576
見てみました。
とてもじゃないけど、後期無理ですねw
俺の解答なんかと次元が全然違う…。
やっぱり前期に絞って頑張ろ。

>>577
独学なので添削は必須だと思ったんで一応全科目受講しときます。
インプットは市販本で。

>>580
4ステップって凄いっすね。俺の場合あの手の本はやる気がすぐ消えてしまいます。
来年までは現行課程っすよ。
多分、新高2からが新課程です(再来年)
582571:04/03/26 12:14 ID:???
貼り方が分からなくて遅れてしまいましたが。

数1A
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/441010201X/qid=1080270620/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-6409266-2189123

数2B
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4410102710/qid=1080270620/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-6409266-2189123

近くの本屋に無い場合はアマゾンにお世話になってます。
5831 ◆LOVE..KRZA :04/03/26 12:25 ID:129EkPHL
ありがとうございました。

数U・Bのほうは手に入ったので、数T・AのほうをAmazonで買うことに
します。ただ、もう数件本屋を周ってからにしようと思ってます。
584文2ヒキ:04/03/26 15:33 ID:aF+Dh96Q
>>581
添削そんなによくないよ。
和訳、英作とかはわからんが。
地歴は別に解答でたりたし、小論は量がたりなかった・・・
まあテスト形式でやることに意味があるのかもしれんが、模試で足りるし。

1は4ステップや青チャでがんばれるのはえらいっすね。
漏れは独学の頃チャート解答みてもよくわからなかったな・・・
新課程は複素数消えるらしいね。
585(-_-)さん:04/03/28 20:52 ID:???
NHK英会話レッツスピークのテキスト買ってきた。
うちにはラジオないからラジオで聞けないから、CDもかってきた。

もう一つのリスニング入門ってのは、「入門」とか書いてあるのに、解説がお粗末だったからやめ〜。
ビジネスは論外…俺にはあれを聞き取る語彙力は無し。

5861 ◆LOVE..KRZA :04/03/29 01:33 ID:onY01nIQ
8月1日、8月21日の代ゼミの模試が最初の実力発揮の場になる予定ですが
代ゼミのマーク&記述模試の過去問とか売ってますか?
模試のための勉強をするわけじゃないですが、一応どれくらいの難易度とかは
知っておきたいんで。
まあ、7月までは基礎力増強>>>>>実践対策だと思ってます。

今センター過去問国語を5回分やってみたんですが、平均で160点ぐらい
の結果になりますた。主に評論と古文で点を落としてます・・・。
そういえば、本試と追試でものすごいレベル差があるような。
587文2ヒキ:04/03/29 08:16 ID:IZd1pBpa
久しぶりに新聞読んだら、小学校の塾知り合いが理3受かってやがる。
うつだもう新聞なんか金輪際よまねーよ。
まああいつはノートとか全然違ってたしな。
>>586
過去問売ってるよ。
勉強考えりゃ8割とれてんのはすごいんじゃ・・・
588(-_-)さん:04/03/29 09:23 ID:???
凄すぎww
俺なんか国語140だよ。
国語でその点出せれば足キリはまずなさそうだね。
589(-_-)さん:04/03/31 01:43 ID:???
俺の分まで頑張れ
5901 ◆LOVE..KRZA :04/04/01 00:42 ID:Ldb0Tu6M
祖母の話では、俺の仲が良かった友達が続々と岐大(教育)や名古屋大学などに
合格してる。ご近所さんの噂話っていうのは恐ろしい・・・。
直接本人からは聞いてないが、噂でも聞くと改めて悔しいなぁと思う。
中学校の頃に数学を教えてたし、学問ではライバルではなかった友達だからなぁ。
少なくとも来年名古屋大学法学部以上には入らないと・・・。
591(-_-)さん:04/04/02 11:51 ID:???
age
592(-_-)さん:04/04/03 18:51 ID:tb2Qpid7
ライバルがどんどん上に行ってしまう
593(-_-)さん:04/04/03 21:05 ID:???
1さんまだやってたんだ・・・すげえ。。。すげえよ
594(-_-)さん:04/04/03 21:05 ID:???
>>文2ヒキ
キミの受けてる笹井の授業は東大現代文?知の現場?
595文2ヒキ:04/04/03 22:24 ID:1LtkBAF5
1の地元は国立志向が強いのかな・・・
大学入っても同級あうのうつだよ・・・整形したい・・・
>>594
東大でつよ。知の現場は総計常置用。
国立志望なら東大じゃなくても東大とるのがいいよ。
小論笹井にしようと思ってたが添削バイトらしいし、
Genさんの忠告どうり駿台にしとくか・・・

ところで
今年から代ゼミの大検コース消えたみたいだな。
東大後期プレも消えたし景気悪いのかな・・・
596(-_-)さん:04/04/03 22:38 ID:???
>>595
ありがとぅ。
一応国立でさあるんだけど、さすがに東大コースは、きついな。

もう一つお聞きしたい事が。
単科生の場合、チューター・事務員などの代ゼミの人と強制面談とかあるんですか?
欠席した時にわざわざ干渉受けるの嫌なんですが・・・。
597(-_-)さん:04/04/03 22:39 ID:???
>>595
整形したってバレルに決まってるだろ
598(-_-)さん:04/04/03 22:44 ID:???
元の顔わかんなくなるまで整形ってかなり金掛かるし
つか無理だよブラックジャックじゃあるまいしw
知られたくないなら劇薬で顔を灼け
599文2ヒキ:04/04/04 12:24 ID:Vfnh076v
>>596
単科は全くないよ。
600(-_-)さん:04/04/04 12:33 ID:???
お前、一々あげてやるなよ。
必要ないだろう。この手のスレ見たくもない奴ってのもいる訳なの。
さげでも書き込めば保守されるから安心汁
601(-_-)さん:04/04/04 21:30 ID:???
このスレ過疎化しすぎ
602(-_-)さん:04/04/04 21:51 ID:???
見る専門ですがいますよ
603(-_-)さん:04/04/05 01:13 ID:???
>>600
文2ははじめからそういう香具師なんだ
文句言うな( ゚Д゚)ゴルァ!!
604(-_-)さん:04/04/05 01:33 ID:cMe+OU87
この手のスレをみたくない奴…って、どんな奴か気になる。

sage推奨は何が目的?
605(-_-)さん:04/04/05 12:16 ID:???
>>604
ひき歴が長くて人生諦めモードのやつはこういうスレみたくないだろうな
6061 ◆LOVE..KRZA :04/04/05 17:40 ID:yNW7JETv
ふぅ・・・。

数日間、体のある部分がものすごい激痛で勉強どころじゃなかったっす・・・。
3日の夜に救急で市民病院行った所、夜桜見物の帰りに事故っタ患者が運ばれた
らしく、鎮痛剤を撃ってもらうのに2時間待たされますた。
つーか、原因不明って・・・。

ようやく痛みも取れて普通に声が出せるようになったんですが、まだ変な声だ。
一時はガンじゃないかと心配になったんですが・・・。
遅れた分、これから気合入れていくつもりです。
607(-_-)さん:04/04/05 17:43 ID:???
ガンって・・・おいおい笑えないな
608(-_-)さん:04/04/05 18:01 ID:???
せめて合格してからにして欲しいよな
609文2ヒキ:04/04/05 20:05 ID:frdE2LCI
1大丈夫か・・・
漏れもヒキしてからかなーり虚弱になったんで最近は筋トレしてまつ。
原因不明って・・・他の病院もいったほうが。
6101 ◆LOVE..KRZA :04/04/05 20:22 ID:yNW7JETv
おかしいな。また痛み出した・・・。

明日にでも病院変えて精密検査やってもらうことにするよ・・・。
喉のなかに管入れられて見たところ腫れてもいないし、デキモノもできてない
って言われたんだけど、痛いのは紛れも無い事実なんで不安で仕方が無い。
611(-_-)さん:04/04/06 09:47 ID:???
>>610
代ゼミのセンター模試受けないの?
6121 ◆LOVE..KRZA :04/04/06 15:06 ID:0Er4JWwS
病院行ってきますた。

どこが原因不明だよ・・・。おもいっきり喉の奥が腫れてました。
喉の組織の一部を切り取られ、これから分析するそうです。なんか嫌な
雰囲気だった。「うわっ、かなりひどいなコレ」とか言われたし・・・。

>>611
代ゼミの模試は2回目から受けます。8月1日のからね。理由は数U・Bが
まだ終わっていないのと、生物T・Bの実力不足です。
613(-_-)さん:04/04/06 15:31 ID:???
>>1のためにお線香あげてきますた
614(-_-)さん:04/04/06 15:33 ID:???
1さん大変だったね。自分も子どものころに
組織をとられたことある。ジフテリアと疑われた(ような記憶)。
結局、扁桃腺が炎症を起こして腫れて、そこに何かの菌がくっついて層
みたいのを作ってた。あっそうだ、高熱が出た。
抗生物質で治った覚えが。
615文2ヒキ:04/04/06 21:10 ID:ukEcXuDQ
>>613
sine
>>612
漏れも子供のころ扁桃腺きりとったよー。
ガンじゃなくてよかーたね。
病院いくと職業とかきかれて鬱だよな・・・
あと夏はできなくても東大、早稲田模試も受けたら。
616(-_-)さん:04/04/07 00:05 ID:???
>>575
親の知り合いの息子に東大後期文3に受かったのがいて
親が翻訳家から推測するに、英語ができた。
しかし彼は駒場で一留して本郷に行って卒業はしたが、就職できずに
フリーターです。
文3は前期で受かっても就職厳しいのは、他大学並みです。
617(-_-)さん:04/04/07 00:09 ID:???
PS
他大学文学部並みです。
618(-_-)さん:04/04/07 03:08 ID:???
1さんにお礼をいわせてもらいます。
漏れ中3で、ヒッキーで、受験生なのに全く勉強に手つけてなくて、
親にも泣かれるし、(´Д⊂ モウダメポって感じだった。
で、2chやってて、たまたま1さんのスレを見たんです。

じゃあ、1さんが頑張ってるから漏れもやってみようって思えた!!
2月から、(受験日は3月11日)1日2時間からはじめたんです。
鬱だしもう絶対落ちるな・・って思ってたんですが、
毎日勉強頑張ってる1さんのレス読んで、1日6時間勉強頑張れた日もありました。

それで、そんな馬鹿高でもない、普通の高校の普通科に合格しました!!!!
1さん、ほんとありがとうです!!
1さんがいなければ今の漏れは存在しないです!!

1さんが東大合格できるように祈ってます!!
これからも頑張りましょう☆★
フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
619(-_-)さん:04/04/07 03:10 ID:???
1が最近よくレスするのがいいね
620(-_-)さん:04/04/07 03:12 ID:o/SMjRS7
あと、くれぐれも体は大切にしてくださいね!!
最低7時間は睡眠とって下さい。。

age↑↑ときます。
621(-_-)さん:04/04/08 09:21 ID:???
文2ヒキさん

東大現代文ってひょっとしてフレサテしか受講不可??
文2ヒキさんはフレサテですか?
ってかフレサテの東大現文って受講テストとか必要でしょうか?

何か面倒なので、サテラインの知の現場にしちゃいます。
後はZ会で何とか独習してやる!
622(-_-)さん:04/04/08 09:22 ID:A12uhSMs
あげよ
623文2ヒキ:04/04/08 16:37 ID:AFcy6Shg
>>621
おいおい知の現場はほんとにマークしかやんないよ・・・
東大現代文は代々木校ならナマ単科あるよ。
フレサテはテストないよ。というか単科はテストなし。
漏れは去年フレサテだよ。今年は代ゼミいかないよ。
ヒキならフレサテのがよくないすか?
624(-_-)さん:04/04/08 17:37 ID:A12uhSMs
>>623
代々木遠いです、遠すぎますw
フレサテってどんな感じなんだろ…。
とりあえず案内見てみましたけど、窓口行って相談?みたいなのしないといけなそうな罠…。

代ゼミの事務員、チューター、フェロー等は苦手なんだよなぁ。
625文2ヒキ:04/04/08 20:18 ID:7mjIMzhr
>>624
代ゼミの職員には表情がありません。
実はあれが一番ヒキのふきだまりだったりして・・・
学生バイトはうざいよな・・・廊下でさわいで時給700円とか氏ね世や
窓口相談はあらかじめパンフの予約用紙にとる講座を書いといて、
それを正式な書類に書き込むことだから別に面接するわけじゃないよ。
がんばって。
626(-_-)さん:04/04/08 20:22 ID:???
代ゼミより河合塾の方が評判良くないですか?
627(-_-)さん:04/04/08 20:24 ID:???
講師の代ゼミ
イスの河合

駿台ってなんだっけ?
628(-_-)さん:04/04/08 23:13 ID:???
椅子かぁ…背もたれ無いよな河合…
629文2ヒキ:04/04/09 16:25 ID:5qaiO6m1
今日は保土ヶ谷の東進衛星に申し込みにいってきたわけだが、
中蔓と提携してるとこなんだが、最初間違って中学受験のとこにはいちゃったw。
つーか担任制うぜー。世界史だけうけたいの。おまえの相談なんかだれも聞かないの。
しかも単科でも模試有料必修なのかよ。東進の模試なんか受けねえよ。
受けないとクソ担任干渉してきたりすんのかな。
まあこじんまりしてキレイなとこだったけどね。
授業予約パソコンでやってんなら申し込みもパソでいいじゃん。担任まじいらね。
久しぶりにママンパパン以外と長時間しゃべったからむちゃくちゃつかれますた。
630(-_-)さん:04/04/09 22:34 ID:???
>>629
担任うざいよな。
やたら講座すすめてきたりするからさ。そのくせ講座内容もほとんどわかってないみたいだし。
しかも模試必修って・・・

そういや俺が模試受けないっていったら担任が切れだしたのはわらた
模試ごときでなんでそんな必死になるのかな〜
631(-_-)さん:04/04/09 23:21 ID:???
>>630
うざ〜!なんだそりゃ!

代ゼミでよかったぽ。
ってかなぜ皆「東進」なの?
632文2ヒキ:04/04/10 12:17 ID:yHhg/yZD
いや荒巻先生にほれたからなんだけどね・・・
入学金3万って他の6倍だよな・・・・つか普通パンフみたりしたら免除だろ。
一科目だけで10万は失敗したかな・・・・
東進クソ模試は無視決定。
6331 ◆LOVE..KRZA :04/04/10 17:41 ID:GpfXDnfk
ようやく今日、改定新版の青チャートがとどきますた。
まだ黄チャートやりかけなんですが、全部終わらせてから青チャートを
やったほうがいいですか?

喉の結果、、、切るそうです・・・。自分は医学知識が全くないんで
ただ医者の言うことを信じるしか・・・。ああ、怖い。
「べつに命に別状は無いけど、痛むよ?これからも。ここに出来てる
やつ切れば、違和感すらなくなるから。」
ってな感じで・・・。
634(-_-)さん:04/04/10 17:54 ID:???
>>633
切るって扁桃腺?
635(-_-)さん:04/04/10 22:51 ID:???
1よ、しばらくレスできないって時にはそう書き込んでくれな
636(-_-)さん:04/04/11 00:06 ID:???
1の病気って結局どういう病気なの?
いまいちよくわからん
637(-_-)さん:04/04/11 02:16 ID:???
文2ヒキさん、スレ立てたの?イラクで。
638(-_-)さん:04/04/11 02:20 ID:???
age
639(-_-)さん:04/04/11 02:30 ID:???
今回のイラクについて、どんなふうに思っているの。
640(-_-)さん:04/04/11 02:33 ID:???
>>639
生きて帰ってきてほしい
641(-_-)さん:04/04/11 02:39 ID:???
ほんとにそう思う。
642(-_-)さん:04/04/11 03:26 ID:???
みんなが応援してると叩きたくなる
643(-_-)さん:04/04/12 12:03 ID:???
引き篭もりなら戦争反対だよなワラタw

ええ、私も反対です。
644(-_-)さん:04/04/13 17:32 ID:???
兄さん、僕はまだ諦めません。素晴らしい人間に生まれ変わります。
645(-_-)さん:04/04/14 02:00 ID:???
そう焦るな、オルバよ
646(-_-)さん:04/04/14 02:19 ID:???
カテゴリーFはお帰り下さい
647(-_-)さん:04/04/16 08:36 ID:I8Efu9Rv
age
648(-_-)さん:04/04/16 19:23 ID:???
僕も今から勉強を始めたいのですが遅くありませんよね?
649(-_-)さん:04/04/17 17:26 ID:???
生涯学習万セーですから、全く遅くありません。
仕事は斡旋できません。>政府
650(-_-)さん:04/04/17 19:06 ID:xb9yZbW8
1さんイキテル?
651文2ヒキ:04/04/17 19:13 ID:/VibqPWB
1もう一週間きてないな・・・
大丈夫?
652(-_-)さん:04/04/17 23:27 ID:???
↓1の書き込み
653(-_-)さん:04/04/18 17:03 ID:Idrie7h3
↑残念

扁桃腺切るってことはよっぽどひどいんだろうな。
今時薬で直る場合が多いのに。
654(-_-)さん:04/04/18 17:04 ID:???
1さんアデノイドかなとも思ってるけど。
1週間になるね。
655(-_-)さん:04/04/20 19:20 ID:???
心配。
656(-_-)さん:04/04/20 20:15 ID:???
>>655
死にやせんだろ
6571 ◆LOVE..KRZA :04/04/21 19:17 ID:C+VxTboH
今日の午後に市民病院を退院しました!
ご心配をおかけしました。

切った場所は扁桃腺です。アデノイドではないということは医者から
聞かされました。全身麻酔は初めての経験だったんでマジで怖かった
です・・・。
実際、麻酔班の数人の医師に取り囲まれたときが一番の恐怖でした。
知らないうちに意識が落ちて、起きてから 激 痛 を感じました。
切る前のほうが良かったと思えるぐらいの痛みっす・・・。それに
食べ物を飲み込むのがこんなに苦痛なのかと思えるぐらいで・・・
入院した一週間ちょいのあいだで相当やせたと思います。痛みは
3日くらいで消えて、あとは何でまだ入院してなきゃいけないのって
感じでした。親・親戚と中学校のときの同級生(母親同士が友人で母から
聞いたんだと思う)が見舞いに来てくれたんですが、全般的に退屈な
時間が続きました。

入院中は読書ばかりで、勉強らしい勉強が出来ませんでした・・・。
6581 ◆LOVE..KRZA :04/04/21 19:23 ID:C+VxTboH
デスクトップ型のPCなんで、病院へPCすら持っていけず・・・。
メールも相当溜まってました。(自分は結構メールしてるんで)
隣は小さい女の子だったんですが、う・る・さ・い・・・。
泣いたり、親にかみついたりとかで相当自分のストレスが溜まりました。
あと、夜寝る時間が9時ですよ。寝れるわけないですよ・・・。
電気は消される、テレビも見れない、携帯は持っていない・・・。
もう、精神的に参りましたよ。

さて、勉強するか・・・。
改めて保全してくださった方、見守っていてくださった方、ご心配を
おかけしました。
659文2ヒキ:04/04/21 22:00 ID:I2nQcjdV
1おかえり。
ん!見舞いにきてくれる同級いるのか・・・大学生になったりしてた?
漏れは大学いっても同級に陰口たたかれそうだうつだ。
660(-_-)さん:04/04/22 07:07 ID:???
おかえり>>1
俺が入院したことがある病院は10時消灯だった気がするけど
それでも苦痛だったな
661(-_-)さん:04/04/23 20:03 ID:???
入院したことないからわからないけど、隣のベッドに他人がいて
寝れる?漏れは絶対1人じゃないと寝られないな。
662(-_-)さん:04/04/23 20:21 ID:5JBgy0h1
>>1キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!
このスレdat落ちしたんじゃないかと心配になってたんだよ。
完全に保全すら忘れてた。
6631 ◆LOVE..KRZA :04/04/27 00:11 ID:???
術後の結果は良好です。

なんか家に帰ってきてから勉強に集中できない・・・。
1時間以上集中して取り組むことができない。
なぜだろう。なんか他ごとが気になる。喉が渇いて下に飲み物を取りに
行ったり、トイレに行ったり、PC起動させてみたり・・・。

むぅ・・・。気合で集中しないとやばいなぁ。
664(-_-)さん:04/04/27 00:17 ID:???
即、現場復帰と焦らないほうが、長い目で見たら良いと思うから
少しずつ勉強体制でいいのではないでしょうか。
勉強体制に戻ってからは、一気にエンジンあげて、遅れを取り戻せばいい。
負け犬になりたくないという志があるんだから、貫いてね。
665(-_-)さん:04/04/27 16:23 ID:???
もうすでに負け犬だよ、↑はね
666文2ヒキ:04/04/28 16:52 ID:xVccml2g
入院はいたいね・・・
今年は予備校は火曜:駿台お茶小論、木曜:保土ヶ谷東進世界史、土曜:代ゼミ池袋数学
とゆー予定なんだが、いまんとこ知り合いにあわなくて安心でつよ。
小論だけナマ。数学結局西岡にしたんだが大丈夫かな・・・

6671 ◆LOVE..KRZA :04/04/28 23:37 ID:JhYBq/bE
前にも書いたんですが文2さんや教材に詳しい人にお聞きしたいんですが
よろしいでしょうか。

数T・Aも数U・Bも4STEPは全てやり終えました。数T・Aの黄チャート
は途中まで、数U・Bは全く手をつけていません。今この状態ですが黄チャート
をやらずに青チャートをやったほうがいいんでしょうか?
数Uは4STEPレベルも満足にできない、というか理解できないところが多い
のでかなり苦戦してます・・・。ちなみに青チャートを終えてからの教材につい
てもお聞かせ願えませんか?
668(-_-)さん:04/05/02 17:40 ID:???
数学の才能がないのでしょうね
あきらめてください
数学はできるか、できないかですからね
669(-_-)さん:04/05/03 09:23 ID:???
>>667
苦手なら、思い切ってはじていに戻ってみるのも(・∀・)イイかと思いますよ。
青チャは無理矢理やらんでもいいと思います、黄チャをしっかりやってから
やさしい文系数学(河合)なんかをやっておけば、
青チャートは必要ないはず。苦手分野はA・SOの〜(学研、問題レベルが青チャと同じぐらいで解説がすごく詳しい)で補強すれば
オケーだよ、初代スレから応援してます。来年は合格の栄誉を勝ち取ってください(`・ω・´)シャキーン
670(-_-)さん:04/05/03 18:20 ID:S08oT+Uo
age
671(-_-)さん:04/05/03 18:23 ID:???
グゥ ◆3exV.fZ0y6 :04/04/23 14:46 ID:e4yTV1qZ

1の精子でありますっ!(敬礼っ!ビシッ!)

正確には、今日、本日1の精嚢より生産された2536512584521番目の精子であります!
先輩方のお話を聞いてみると、いつもティッシュの中にばかり放出されて、
我が軍はまだ一度も実戦に出たことがないそうでです・・・なんと嘆かわしい!
ああっ!また1殿がオナーニを開始した模様であります!今日で何回目でありましょうか?
1殿はオナーニしかすることがないのでしょうか?
ああっとっ!しかもムリヤリ我らがティムポ総督を決起させようとしておりますっ!
総督はいい加減疲れているというのに・・・ここまで酷使されて・・・。(涙
しかも総督は洗浄もさせてもらえず、体中がゴミだらけです。(ウィーン!ウィーン!)
サイレンが鳴り響いてきました!私の出番ももうすぐのようでありまっす!
っていうか、いくらなんでも早すぎまっす!!(藁
艦内がっ!艦内がすごい振動ですっ!!!!右に左に・・・ゆれ・・
あああ〜〜〜っ!!(ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・)
あっ!ただ今先陣隊のカウパー将軍がっ!ゆっくりと、厳格な雰囲気をかもしだし、
その顔はどこかあきらめた顔で・・・「おまえらもすぐこいよ・・・」しょ、将軍〜〜〜〜!!
逝ってしまわれた。。。次はいよいよ私の部隊の番か・・・。(ウィーン!ウィーン!)
(ティムポ総督:緊急警報!緊急警報!!赤玉大将軍の出動を命ずるっ!!)
ええっ!!まさか、最終兵器のあのお方が・・・・?
我々は一度も実戦を迎えることなく、この艦隊は消滅しそうであります!
一同、整列うううううううっ!!!(ビッッシッィ!!!)
私のうしろには赤玉大将軍が・・・どうやら私が最後の3等兵のようであります!
でもでも、ティムポ総督だってまだ17歳ですよ?!我が艦隊は不良品ということでしょうかね・・・?
「第2561567464部隊、番号2536512584521っ!!」
・・・・はいっ!!!

みなさん、さようなら、時間が来たようであります!!
実戦で使用されずとも、誇り高く、胸を張って、最後の兵として、10メートルは飛ぶ覚悟であります!
光が、光が見えてきました・・・それではっ!とわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
672(-_-)さん:04/05/07 21:57 ID:???
6月の模試うけま〜す!
673(-_-)さん:04/05/07 21:57 ID:q91y268X
674(-_-)さん:04/05/08 03:49 ID:???
1はまだ頑張ってるのかな?
675(-_-)さん:04/05/10 16:34 ID:???
>>672
誰も聞いてないし興味ないよ
676(-_-)さん:04/05/12 00:48 ID:???
6月の模試受けま〜す!
7月も、8月も!
677(-_-)さん:04/05/12 00:52 ID:???
ここもだいぶ寂れてきたな〜
1や文2はどうしているのかな?パート1からいる俺は心配でたまらん
678(-_-)さん:04/05/12 05:24 ID:???
スレ立て1は、時どき報告して欲しいな。
679文2ヒキ:04/05/12 07:42 ID:9UhSUlcO
漏れはまあげんきだよ。
1戻って来い。
Zガンダム劇場版も決まったのでなんとしてでも受からないと。
自殺するわけにはいかん。
680(-_-)さん:04/05/12 22:21 ID:???
>>679
おぉちゃんとやってるみたいだなww
正直ホッとした!
模試とか受けたら報告キボンヌ
681文2ヒキ:04/05/16 21:37 ID:Doxv9yuS
1でてこーい。
模試は来月からうけるよ。
682(-_-)さん:04/05/18 20:58 ID:???
あっじゃあ俺も来月から…
683(-_-)さん:04/05/26 00:14 ID:???
age
684(-_-)さん:04/05/30 01:02 ID:???
保守
685(-_-)さん:04/06/03 11:46 ID:???
あらら久しぶりに来てみたら寂れてるし・・・
686(-_-)さん:04/06/03 12:45 ID:???
逃走説浮上
687(-_-)さん:04/06/03 20:43 ID:???
もうだめか?もうだめなのか?1よ・・・・
688(-_-)さん:04/06/09 11:31 ID:gUvK1UXl
お〜い
1はもうだめか?
文2は見てるよな?模試受けた?
689(-_-)さん:04/06/11 01:57 ID:???
文2と1がいなくなったらこのスレも
終わっちまうな
690(-_-)さん:04/06/18 07:17 ID:3W1R0pUJ
がんばれ
691(-_-)さん:04/06/18 08:10 ID:???
誰かコテハンつけて継承しろよ。
692(-_-)さん:04/06/18 20:11 ID:???
継承者求む!
よんだ?
694(-_-)さん:04/06/19 06:47 ID:4aaFNnuM
俺がやってやろうか?
695(-_-)さん:04/06/19 06:49 ID:???
何だここはネタスレなのか
696(-_-)さん:04/06/19 07:22 ID:8ecBlSTU
おお 懐かしい
まだあったんだこのスレ
1の事応援してたのにいなくなっちまったのか・・・。

697(-_-)さん:04/06/19 10:34 ID:???
1、文2、女20はどうなった?
698(-_-)さん:04/06/19 11:43 ID:???
1はたぶんあきらめちゃったと思う
文2はまだがんばってると思う
699一橋経済志望:04/06/21 23:18 ID:???
文2さん、まだ居ますか??
700文2:04/06/23 00:34 ID:Ehqe1nE4
一応がんばってます
701文2ヒキ:04/06/23 13:04 ID:DvKaInaW
てすと
702文2ヒキ:04/06/23 13:09 ID:DvKaInaW
お!やっとあくきんがとれた!
よくのこってたなこのスレ。
700は偽者だよ。
このまえの日曜東進クソセンタプレうけてきた。
英語はくそ簡単だったが、数がk・・・
>>699
前にもいた方?
一橋だめでした?

最近は小論がおもしろいよ。
703(-_-)さん:04/06/23 16:03 ID:???
kita-
704(-_-)さん:04/06/23 22:16 ID:???
もうスレ主いないんだからいい加減落とせよ
705文2ヒキ:04/06/30 00:31 ID:zzSLAG0H
もう1はだめなのか・・・
他スレに移住すべきかな。
>文2さん
今年は文科3類、早大文の2つを受験します。
かなり前に東大スレに居ましたよね?
小論について質問してたのみましたよ。
問題見ると社会は東大より早稲田の方がムずい感じ…。
とりあえず早稲田対策は考えないでおこう。

小論はとってるけど1度も出してませんw
前期と私大一般に全てをかけます。

本番でいつもの実力が出るようにするために基本的なことを超繰り返してます。
707文2ヒキ:04/06/30 11:50 ID:tJl/J9QA
>>706
おお、まだ住人が。
小論は結局駿台の村井さんとってます。
うえのほうにでてるGenさんのサイトが参考になります。
小論は添削したほうがいいでつよ。
総計の社会はむずいというかマニアックですよね。
毎年出題ミスあったり・・・
文学部にすることにしたのですか。がんばりませう。
708(-_-)さん:04/06/30 19:41 ID:l9i2Y437
村井じゃねえよ村田さんね。スマソ。
小論出したいけど、やっぱり前期で受かっちゃいたいって願望があります。

ちょっと危ない賭けになりそうですが、社国で点数稼ぐのを狙ってます。
世界史は教科書1冊でかなりものになりますね。
英は無難な点数で、数は波が出そうな科目なので自分なりには1番現実的な戦略かな…。

数学は何されてますか?
710文2ヒキ:04/07/02 23:19 ID:9B+rCoo+
数学は東大兄弟一橋を暗記の方向でw。
英語、古文の文法は定期的にみとかないとぬけるな・・・
もう7月か・・・
711(-_-)さん:04/07/03 19:17 ID:???
712(-_-)さん:04/07/03 19:19 ID:???
センターまだあと25週間ぐらいかな?
713(-_-)さん:04/07/07 17:37 ID:???
ほんと1さんどうしたのかな。
病気で手術のあたりから、もしかしてこのスレ面倒になったのかな
と心配していた。
2chにとられるエネルギーがもったいなくて、勉強に邁進しているのかも。
女20の圧倒的エネルギーもなつかしいなぁ。
文2さん、新参の文3さん、頑張ってね。
715(-_-)さん:04/07/11 16:41 ID:???
もうスレの存在忘れてたりして
716(-_-)さん:04/07/12 02:16 ID:???
中身、訪問者が来年の受験に合格するといいよねスレで
生き延びるかな。
717(-_-)さん:04/07/13 23:03 ID:???
こりゃまずいあげ
718(-_-)さん:04/07/15 17:43 ID:???
(元・一橋経済志望)君は何歳だい?
719ただ今、地下685階:04/07/23 05:43 ID:???
二月以来、久しぶりに見付けて来てみたが、元祖1さんは4/28以来
ナシのつぶてか....

若い方のようなのでこれからもがんばって欲しい。
後継者さんも何人かいらっしゃるようなので、ちょっと救われた。

せめて、来年の元旦までスレが生き残る事が希望になると信じて
協力させていただきます。
720(・∀・)ホー!!:04/07/25 04:35 ID:???
(・∀・)ホー!!
721(-_-)さん:04/07/29 01:08 ID:???
sage進行で感傷的なスレにした方がいいな、ココ

おいらもとりあえず読書がんばるぞ
722(-_-)さん:04/08/01 03:29 ID:???
前向きに行こう
ほしゅ
723(-_-)さん:04/08/01 13:25 ID:y0K/GFzW
支援age
724(-_-)さん:04/08/01 14:19 ID:???
とっくにおわってんだからあげんな!
725(-_-)さん:04/08/01 14:32 ID:???
善意だと思うからお願いした方がいいと思う

下層の穴場スレの方が存在意義を感じられそうなので、sage進行を
よろしくお願い致します・・・ペコリ
726文2ヒキ:04/08/01 16:29 ID:???
もう8月やねー。
やっぱり1はなげてしまったんだろーか。
7月の代ゼミの東大プレは受けなかったんだが、
8月の早大プレと駿台の東大実戦は受ける予定でつ。
浪人がWFいくのはさすがにまずいよなー。
でもしゅうじゅさんのラストジュノーンすげー欲しいしなあ。
しかもあのしと兄弟なんだよねー。

文2ヒキさんお久しぶりです。
僕は駿台と河合の東大模試受けます。
Z会のお陰で河合のオープンが割引されました。
もう八月になってしまい慌ててリスニング教材を探しているところです。
リスニングの英文見た限りでは語彙も高くないため訓練すれば相当得点できると踏んでいます。

ところでWFとは何ですか?
728文2ヒキ
ども。後継者でもりあげませう。
リスニングは得点源ですよねー。
リスニングと作文で半分近くというのがいかしますよねー。
英語はいけると思うんですよねー。
あとはもう数学やりこんでますよ。
後期は文一にすることにしますた。そっちのがかきやすそうなので。

WFは・・・・模型ヲタの祭典ですw。