装甲悪鬼村正-FullMetalDaemonMURAMASA-第八四殺

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
スラッシュダークADV 『装甲悪鬼村正』 並びに
公式アンソロジー作品集『装甲悪鬼村正 邪念編』発売中。

サントラ・ビジュアルファンブック他関連商品も発売中。

★外伝小説「装甲悪鬼村正-琴乃の劔冑-」はホビージャパン11月号で連載終了。
★コミカライズ第1弾「装甲悪鬼村正 鏖」はチャンピオンRED12月号で連載終了(11/19単行本発売予定)。
★コミカライズ第2弾「装甲悪鬼村正 英雄編」がコンプエースにて連載中。
★コミカライズ第3弾「装甲悪鬼村正 魔界編」がコミックブレイドにて連載中。
★「BALDRSKY DiveX "DREAM WORLD"」に景明&村正が出演。

尚、次スレは>>950が建てるべし。
出来ない場合はレス番を指定するか他の悪鬼が宣言して立てるべし。

■公式サイト
Nitroplus Net
http://www.nitroplus.co.jp/pc/
装甲悪鬼村正
http://www.fmd-muramasa.com/

■メーカースレ
Nitro+/ニトロプラス137
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1286179327/
■前スレ
装甲悪鬼村正-FullMetalDaemonMURAMASA-第八三殺
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1287960015/
■攻略ヒントwiki(ネタバレ注意)
http://www29.atwiki.jp/fmd_muramasa/pages/17.html
2名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 09:33:29 ID:yE2wVTGU0
■FAQ
Q. ロボ物みたいだけどデモベみたいなもの?
A. これは英雄の物語ではない。英雄を志す者は無用である。

Q. 初回特典が木箱って馬鹿なの?
A. 馬鹿なんです。

Q. どれぐらいのボリュームあるの?
A. 共通シナリオ五編+個別シナリオ三つ

Q. 体験版やったらヒロインが達磨レイプされるは主人公が首チョンパされたんだけど……。
A. 主人公でもヒロインでもなくサブキャラです。本当の主人公は暗闇星人。

Q. 初期体験版と音声付き体験版で小夏のCGが変わったのはなんで?
A. 昨今の規制騒ぎを考慮して自主規制したものと思われます。初期体験版が欲しい場合はミラーサイトで探してみましょう。

Q. 体験版の最後、なんで雄飛は首チョンパされたの?
A. 村正の善悪相殺、愛憎相殺の呪い、敵を一人殺す事に味方を一人殺さないといけないから。

Q. そんな呪いあって大丈夫なの?
A. ニトロ作品中最多の登場人物を誇る本作。つまり斬る肉には困らないので大丈夫。

Q. ヒロインも死んじゃうんじゃ……。
A. 奈良原だから仕方ない。諦めましょう。祈っても無駄です。

Q. ヒロインは誰? ルートはいくつ?
A. ルートは3つ。ヒロインは一条さん、香奈枝、村正(分岐で茶々丸ルート有り)の3人。
3名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 09:34:11 ID:yE2wVTGU0
■FAQ2
Q. 一条はなんでさん付けで呼ばれてるの?
A. なんとなく。某漫画のヒロインにそっくりだからとの説あり。「臓物(ハラワタ)をぶちまける!」

Q. 香奈枝はなんで雑魚って呼ばれてるの?
A. ライターの前作『刃鳴散らす』に登場したとある人物、通称雑魚と共通点(余裕ありげな立ち
  振る舞い、糸目、偽物等)が多いためです。

Q. 茶々丸はなんで陛下って呼ばれてるの?
A. 公式サイトのサンプルボイスを聴くべし。

Q. やってる時、腹減ったら何食えばいい?
A. 文命堂のカステラ、もしくはてんぷら饅頭。冷やしたぬきなんて存在しませんよ。

Q. 格好良さそうな話で燃えそうだから買ってみるよ!
A. 大丈夫? 奈良原だよ?
4名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 09:35:18 ID:yE2wVTGU0
■ネタバレFAQ


Q. 光の父親って誰なの?
A. 景明。

Q. 武帝って誰?
A. 景明。(ドラマCDで確定)

Q. 悪鬼編の後、一条はどうなったの?
A. 神戦での時間移動の際の描写から、生き残ってはいるようだ。

Q. 魔王編OPで一条の腕にくっついてるのは?
A. 村正の糸で造られた疑似甲鉄。香奈枝がいない場合の第四編でのみ登場、魔王編とは関係なし。

Q. 香奈枝の眼って……
A. マジであんな眼なんです。 (悪鬼の巻で確定)

Q. 茶々丸ルートってあれだけ?
A. すまなかったな、許してくれ。

Q. 湊斗さんと獅子吼って兄弟?
A. 明言はされていないが可能性はあり。関連性を匂わせる設定がちらほら。

Q. 正宗のカラクリの最後の一つは?
A. 悪鬼編最後で出てきた肘バルカン。

Q. 光は夢ってどういうこと?
A. 夢が肉体を突き動かしている、度を超した夢遊病のようなもの。

Q. 魔王編で光の首を折ると、茶々丸の勝利になるのはどうして?
A. 無我状態で誰かを殺した場合、善悪相殺の呪いで世界を殺し尽くすことになるから。 (邪念編参照)
5名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 09:36:00 ID:yE2wVTGU0
■邪念編FAQ
Q. シナリオやムービーを全部見たけど道位が埋まらない
A. 分かりにくい道位解放条件は以下

・ゲーム中に右クリックメニューから「邪念祓いモード」を選択すると道位解放
・Twitter連動登録を済ませると道位解放
・ゲームからTwitterに呟くと道位解放
・BLADEARTS、劇場版、香奈枝、安永漫画で各10回Twitterで呟くとそれぞれ道位解放
・ゲームからの呟きが累計50回に達すると道位解放
・ゲームの起動時間が6時間に達すると道位解放
・最後のひとつは他の道位全取得で解放

※現在のところ、Twitter連動を行わない場合、道位の完全解放は出来無いようです。
 その為、連動なしだと土産のTwitterアクセサリセットと返歌編セットが入手出来ません。
 (解放条件がTwitter関連&道位全取得なので)
6テンプレ終わり:2010/11/06(土) 09:37:16 ID:yE2wVTGU0
   , ;: ;: ;: ;: ;: ;: ;: ;: ;:,: ;: ;: ;: ;: ;: ;: ;: ;: ;:  ;: ;: ;: ;: ;: ;: ;::
   ,;: ;: ;: ;: ;: ;: ;: ;: ;/;l ;: ;: ;: ;: ;: ;: ;: ;: ;:   ;: ;: ;: ;: ;: ;: ;:i
  ,; ;: ;: ;: ;: ;: ;: ;: ; , l ;: ;: ;: ;: ;: ;: ;: ;: ;:; ;: ;:;: ;: ;: ;:: : ; .
  ,;: ;: ;: i;: ;: ;: ;: ;: ;, l:l .;: ;: ;: ;: ;: ;:: :::i ;:   ;;: ;: ;: ;: ;i :;: i
 , ;: ;: ;: l. : ;: ;: ;: ;:, ,'.l:l ,;: ;: ;: ;: ;: ;: l ;: ;: ;: ;: ;: ;: /;: ;: l
. , ;: ;: ;: 人;: ;: ;: ;: ;:∧:l  、;: ;: ;: ;: ;: ,':;:l;: ;: ;: ;: ;: ;:, ;: ;: ;i
.l;: ;: ;: ;:, i;: ;: ;: ;少ー十‐'ミ:;: ;: ;: ;: ,'_ _レ'l;: ;: ;: ;: ,';: ;: ;: l
.l;: ;: ;: ;:lて:;: ;: ;: ;: i ´⌒ミ  ,;: ;: ;: ;:/z_  ;;: ;: ;: ;:, ;: ;: ;:,'
 Vレ';:l ゥ; ;;: ;: ;:, ‐='   、;: ;: ;. ‐=_ゝ;:;: ;: ;:ハ ;: ;: ;,
   l;: ; 、 ;;: ;: ;:.l 三≠ '  Vvソ 卞‐: 'l;: ;: ;: ノl;: ;: ノ
  :. l;: ;: ;: _ l人ル' /  イ   i ヽ : :、l;: ;: イ /;;: ハ
  /;: ;: ;: ;: :    イ  /    i ゝ 、: : レ' ノ:;: ;: l
 /;: ;: ;: :;:;:;: i  :((ヽ.   ヽ , :': : : :ィ': : ,;: ;: ;: ;: ヽ
./:;: ;: ;: ;: ;: ;: Y    `‐ = ニニ = ‐'¨: : : ,' ; ;: ;: ;: ;: \
レ' v;: ;: ;: ;:;:;:;i 、 : : ー― ― ‐¨ : : :イl;: ;: ;: ;: ;l ゝ\
   レ':l ;:;:;:;:;:l  、  : : : : : : : : : : , ': :l;: ;: ;: ;: ;ヘ
     l;:;:;:;:冫 : : ゝ       , : : : : :lV;: ;: ;: ;l
    / ;::/      ー― ‐' .: : : : : ∧ V レ'
7名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 10:35:41 ID:tS2wvAtU0
>950には腐肉を 。 >1には乙を。 キャラには無垢なる一票を。 今宵の虎徹は--血に飢えている
8名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 10:53:40 ID:Q3ZZvlzz0
仏に会えば仏を斬り 鬼に会えば鬼を斬る
朱槍よ吠えろ〜
9名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 11:28:41 ID:NnNDDrv/0
>>1殿
乙するのと乙されるのどちらが(ry
10名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 13:00:01 ID:PvwXPRPk0
ーー>>1

今日、お前が乙
11名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 19:26:04 ID:+SwOKvs40
         ,ー‐、_            
        / iソ //l           
.       |  (iイ´メi            
        } i二´    +        
 .      |  i イl       x      
       .ノ. :: ::i.  |\            
      /. ::: :::i  | ソ    x        
     .イ. ::: :::::i .\´\       +     
   /. :: ::: :::::i三三\二l|⌒ヽ          
. /. :: ::: ::::::::::i   に∧ `にハ、        
. :: ::: :::::: ::::: i    にハ  `==l     
. ::::: ::::: :::::  i     にl   |三| , ー‐、ィi-、_  
. ::: ::: :::::::: i=二二=イl   |三|/  /    ヽ 
. :: ::: ::::::::: i   |   |´    | |ヘ二二二    ヽ    こ、これは>>1乙ではなく、
_ノヘlハ!|ヘルi   |   |      ̄ ∨!ヘル|     ヘ   断罪者の登場に心底より歓喜に打ち震えているのです。
        }  /l|  {            \    ∧   
       ノリ〈 l.∨ 〈             }    ハ   どうか、お間違えなさらぬよう……
       {__}く__)            /      | 
       |::::::/ |::::::/´            /三三三三}
       |:::::l  .|:::::l             /二二にリリリ
       |::::l  |:::::l     .       /    / ̄ 
       |::::l  |::::l           /    /     _ 
       〉::l  l:::::l          /     ̄ ̄ ̄ ̄/lリ 
      に:l  に∧         ヽ三二≡=ー´ ̄ノ/
12名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 19:38:20 ID:VUNh1E8/0
これだけで一条さんを特定された。Akinatorは化物か

男性? No
実在する?(実際に存在する?) No
学校に通ってる? Probably yes
長い髪型? No
闘う? Yes
日本のアニメに登場する? No
日本人? Yes
黒髪? Yes
空手をやっている?/やっていた? No
兄弟か姉妹がいる? No
ビデオゲームに関係してる? No
ビデオゲームのキャラクター? No
15歳以下? No
小説の中に登場する? No
漫画の主人公??   No
漫画に登場する? No
テレビシリーズに登場する? No
竹刀か剣を使っている? Probably not
宇宙に行ったことがある? No
学校に行ってる? Probably Yes
13名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 19:41:37 ID:502qUAjc0
宇宙空間に行ったことあるくね?
14名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 19:47:18 ID:PvwXPRPk0
黒髪…?
15名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 20:03:13 ID:iFO2p00GP
かなり長期戦になったけどこんな難しいの当てやがった・・・
やっぱりすげえ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1235695.jpg

景明は即答

女性? No
実在する?(実際に存在する?) No
名前にカタカナが混ざっている? No
週刊少年ジャンプで連載したことがある? No
学校に行ってる? No
闘う? Yes
日本のアニメに登場する? No
ビデオゲームのキャラクター? Probably
テレビシリーズに登場する? No
黒髪? Yes
剣を持って戦う? Yes
警察官/刑事? Yes
格闘技を習っている? Yes
日本人? Yes
漫画にでてくる? No

やはり警察官か
16名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 20:08:26 ID:EUZJx5dr0
>>12
あえて一条が出るようにしてみたがR18の絵が出てきたんだが
17名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 20:14:49 ID:VUNh1E8/0
これだけで茶々丸特定とか化物 変な流れになったらすまん

女性? Yes
実在する? No
闘う? Yes
学校に行ってる? No
日本のアニメに登場する? No
シューティングゲームに出てくる? No
剣を持って戦う? Probably not
金髪? Yes
銃器で闘う? No
兄弟か姉妹がいる? No
主人公の幼馴染? No
赤い服を着てる? Probably
小さい? Yes
ファイナルファンタジーシリーズに出てた? No
動物のペットを飼ってる? No
人間? Probably not
よく帽子をかぶってる? Probably
日本人? Yes
軍人? Yes
18名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 20:16:51 ID:EUZJx5dr0
雑魚様は開眼している絵だし。
主人公は立ち絵のためか顔まで映らなかったわ
19名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 20:36:39 ID:99a/jDG40
すげえ 獅子吼一発で当てられた・・・
20名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 20:37:15 ID:Q3ZZvlzz0
21名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 21:04:01 ID:QD7hNce3O
アキネーターは同人サークルのオリジナルゲームのオリジナルキャラクターとかも普通に当てるからな
一応言っとくが東方じゃないぜ
22名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 21:17:39 ID:KGnemzyD0
一問答えるごとにアキネーターからは選択肢が2分の1になるわけだ
2問こたえたら4分の1、10問こたえたら1024分の1、こう考えると相当ヒントになっているはず
でも質問の内容だけ見るとすごく見える
23名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 21:29:50 ID:VkGq8VFf0
村正爆死ってマジ?

100 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2010/11/05(金) 09:14:18 ID:Z9MHZgB7
>>90
虚淵はニトロから干されてる
知り合いのライター曰く
虚「村正こんなんで売るとかユーザー舐めてんの?」
ニトロ「ビキビキ」
→結果大爆死だったからとか
24名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 21:33:54 ID:iFO2p00GP
ちゃんと統様も当てられたのはすごいが字が違ってたから修正しといたわ
25名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 21:50:34 ID:tS2wvAtU0
>>23
それ文脈見るに、爆死したの虚淵じゃね
売れねーよって言ったのに売れてるじゃん
おまえの経営眼あてにならねーってことかと
26名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 21:51:04 ID:jousGEhw0
虚淵はジャンゴはずしたからなぁ・・・
27名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 22:38:08 ID:iFO2p00GP
爺姉さんのエロシーンとか誰得
ジジイの喘ぎとか精神汚染レベル
28名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 22:42:59 ID:EUZJx5dr0
ツルギの能力で声を変えていたと思えば?
もっと渋いかもよ?
29名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 23:00:27 ID:0gjVYdQ30
あの姿は余り意味なかったな。
姿と声のギャップに注目させることによって
ツルギの能力を隠す為の陽動だったのだろうか。
30名無しさん@ピンキー:2010/11/06(土) 23:41:12 ID:EUZJx5dr0
じゃあ逆に爺さんの姿に妙齢の女性の声ならいいのか?
31名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 00:31:36 ID:aO/0Evfh0
>>30
シナリオの力の見せ所だな
32名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 01:36:52 ID:EofQXOVj0
新番組 魔法少女本気狩ルひかる♪

おはなし ひかるちゃんはごく普通の美少女だがいざとなれば
     マジカル仕込み杖で悪を切り裂く美少女に変身する
33名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 01:42:59 ID:sI+42qh10
いざとなれば、と、マジカル仕込み杖にセンスを感じた
34名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 01:43:16 ID:ajBmyaUIO
ひかるって平仮名で書かれてたから氷河流の方かと思ったわ
35名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 01:44:23 ID:ajBmyaUIO
って仕込み杖的にそっちじゃねぇか善悪相殺してくる
36名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 01:46:43 ID:sI+42qh10
つまり雪車町さんが美少女に変身とな・・・悪くない、悪くないぞ!
37名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 01:47:58 ID:ZiVXC1nb0
>>32
暗黒星人達が襲ってくるんだろうな
38名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 02:12:14 ID:PHFzewslO
>>37
性的な意味で?
39名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 02:33:56 ID:i16Ly9oI0
魔法少女といや、虚淵の御大脚本の奴が始まるらしいな
40名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 03:04:39 ID:R8dtqVl90
今更邪念編始めたが道位が藤沢周平過ぎてワラタw
41名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 03:36:28 ID:M6wwO522O
完全に隠し剣シリーズだったな
42名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 06:48:55 ID:YhauiIyt0
景明はなぜ剣の呪いに立ち向かおうとしないのか?
43名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 08:12:39 ID:rkJrLHaz0
>>25
>>26

虚淵や鋼屋は、いわば真打劔冑なんだな
強烈な個人が制作を引っ張る時代の英雄

ニトロの制作の形態が、スマガあたりからチームワーク重視の
数打劔冑方式に変わっていって、彼らの出番は無くなった

零々式に駆逐される真打劔冑たちの悲哀を描いたシーンは
本当は虚淵鋼屋への哀惜の意を込めていたんだよ!
44名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 08:35:01 ID:NiKSW4el0
>虚淵や鋼屋は、いわば真打劔冑

よし武帝に拾って貰おうぜ
45名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 08:43:53 ID:TAYoJwzA0
虚淵は魔法少女にジョブチェンジしました
46名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 09:10:40 ID:dvEkh0l5O
>>43
な、なんだってー

虚淵の村正を読んでみたい気もしないでもない
47名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 09:23:43 ID:gHm/8WX20
ユーザーを切り、かつての仲間をも切る奈良原は
まさに善悪相殺やでえ
48名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 09:25:38 ID:IY+7dqMxP
それより景明さんと瑞陽さんのラブラブ外伝はまだか
49名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 09:42:06 ID:GCkUn6HL0
>>48
悲劇の元となった光の病も無かった事にしよう
二世村正も世に出る事は無く、三世の出番も無い
六波羅とかGHQとかの思惑とは関係が無い所で景明さんと瑞陽さんにいちゃいちゃして頂いて
新田雄飛を中心としたお家騒動が六波羅やGHQを巻き込んで大事になる物語にしよう
50名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 09:48:00 ID:B03oVIAD0
光の病なかったら瑞陽さんのフラグ立たないw
51名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 10:03:55 ID:4HhoeKw80
ふと思ったけど二世村正って色合いのせいかパッと見、メダロットのロクショウっぽいよね
独立形態がクワガタの真打はいそうでいなかった
52名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 10:04:32 ID:uY2kvrP50
悪鬼スイッチが入った景明にほのぼのレイプされる瑞陽殿は見てみたいな
53名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 10:21:01 ID:IY+7dqMxP
ああでも一磨が弟はいやだなぁ

理想としては瑞陽さんが療養中の時にもうそれなりの関係になっちゃって2人で山賊を説得に
しかし一磨はこんな姉さんもうイラネと言う事を聞かず装甲して山賊を引き連れて町を襲う
で、統様登場
一磨に斬られそうになる瑞陽を庇って原作のあのシーン
景明発狂で殴りかかるも無力。イメージは真改と雄飛
景明が叶わず殺されるって時に銀の彗星が登場



ちょっとこの邪念文章化して投稿しよう
54名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 13:32:48 ID:Kdz4UzGD0
二回目の人気投票があると知って取りあえず一条さんに入れれてきた(勝てないだろうけど)

そういえば魔王編冒頭、村正が大人しくかかさま鋳潰していればと嘆いていたけど
よくよく考えてみれば、湊斗家はそもそも村正を死蔵させるための分家だったんだし、一門が潰えていれば
湊斗家なんて存在せず、当然景明さんも完全に違う人生なわけで

それに改めてみると村正一門の善悪相殺の思想も形はどうあれ、理解し受け入れてくれたのも景明さんと光位なもんなんだよね
(妖甲秘聞聞いてないからそっちは知らんけど)
某魔を断つ剣が、某極貧探偵の為のものであるように、湊斗も村正のための一族だったなんて思ってみる
55名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 15:25:11 ID:u6G1G1LsP
そういやふと思ったけど村正ころしちゃう方のEDでもあの後一条さんか雑魚様に殺されちゃうんだな
56名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 15:30:37 ID:PHFzewslO
>>51
格闘の天牛虫型メダロットがいたじゃないか
ヘラクレスオオカブト型なんて射撃だけど頭部の二本の角を電極にして最強ビーム発射と始祖村正だし
57名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 17:47:03 ID:f8HgboAU0
>>55
倒すべき「悪」ではなくなった、無力な一般人に成り下がった景明を殺せば
一条の正義も立ち行かなくなるから、一条は殺さないんじゃないか?
雑魚様はわからんが、愛する者も生きる目的も無い拷問に等しい生は
それ自体が罰と考える可能性がある。
58名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 17:49:31 ID:OsngqSyn0
>>57
過去の悪行も一条なら裁くだろう

雑魚様は『殺す為に』復讐と言う理由をデッチ上げているんだから、やっぱり殺すだろう
59名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 17:53:13 ID:NiKSW4el0
「麿の美々しさを理解するこの男を、見殺しには出来ないわねえ」って雷蝶様が助けに来てくれる筈
60名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 18:00:29 ID:iJM4goh/0
大量殺人しておきながら今はのうのうと平穏に暮らしているなんて
誅されるべき悪以外のなにものでもないだろJK……

糸目も殺すために殺しているわけじゃないと思うけどな
ただ数ある選択肢の中からとりあえずで選んじゃうのが殺害ってだけで。
あえて行動に出るというのは目の前の問題を見てみぬ振りは出来ないという心根の優しさあってこそですよ
61名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 18:03:28 ID:dqOm24rg0
しかし魔王編後の雷蝶様も大変だよな。
本人はレース主催やったり戦闘指揮官やってれば輝けるのに、
軍政家(それもおそらく六波羅東部全軍の総監)として働かなきゃいかんのだろうから。
本人はようやく望む地位を手に入れたものの、向かない激務に過去を懐かしんでいるとかだと萌えるけど。
62名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 18:08:22 ID:gHm/8WX20
・高貴な糸目様はせつなくて人を殺すとウハウハしちゃうの
・高貴な糸目様は気高さと正義を持つ真の貴族ッッ

糸目さまは自分の2つの規範を両方満足させるために
悪に復讐を選んでるんだけど
名もない大衆的にはそこそこありがたいひとだよね
63名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 18:13:44 ID:BH6woBql0
香奈枝さん結婚してくれ
64名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 18:14:27 ID:OJ4SwBwO0
糸目さんは化け物だから人の物差しじゃ計れない
65名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 18:18:03 ID:iJM4goh/0
魔王編以後の雷蝶はあれだけの逆境に追い込まれたんだから
一皮向けて簡単に馬鹿にされないくらいには成長しててもおかしくない
66名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 18:18:28 ID:dvEkh0l5O
>>60
生きて罪を償うってのもあるだろ
67名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 18:19:19 ID:l+bQFhDP0
景明あんどヒロインズは自分の親類殺す率が高すぎるよなw

景明;統さま
一条;一導
茶々丸;親父
三世;かかさま

…あれ、香奈枝さんだけ身内を殺してなくね?
68名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 18:22:35 ID:4HhoeKw80
装甲の構えを声付きで鏡の前で練習してるところを妹に見られた死にたい……
話変わるけど武帝版の口元を隠すポーズってスタイリッシュに決めるの難しいよね!
69名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 18:28:16 ID:gHm/8WX20
>>67
元婚約者と
現彼氏を

あと、彼氏の兄貴と義理の父親
70名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 18:29:59 ID:dqOm24rg0
>>68
オカマっぽくなっちゃうからな。
アレを男で極められるのは雷蝶様くらいか。
71名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 18:32:13 ID:1kLMhKAp0
>>67
陛下は堀越乗っ取る時に父親以外にも腹違いの弟含めて親類縁者殺してるな
おしじも一応、親類だし、時王も間接的に殺してる

まあ世界相手にしてるからこれぐらい当然か
72名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 18:44:37 ID:Kdz4UzGD0
>>68
あれって確か光版の装甲の構えだったはず
髭切の時の構えがそんな感じだった
73名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 18:53:29 ID:ylSCxtQW0
本編終わった、それで次は邪念編も買おうか悩んでるんだが
邪念編の評価ってどんなもんなんだ?
買って損はない?所詮二次創作?
キャラや世界観のイメージは壊されないだろうか
74名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 18:53:31 ID:P0WusEdNO
魔王編後の大和は花枝様が大活躍すると妄想
75名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 18:54:12 ID:4HhoeKw80
知ってる、不謹慎な笑顔を見られない為のポーズらしいね
76名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 18:55:57 ID:BuJP8a290
黒景明の虎徹装甲ポーズはシンプルながらカッコいい。
獅子吼も好きだっつーか銘伏が好きだ。
77名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 18:58:14 ID:NiKSW4el0
鈴川のポーズは威厳あり過ぎて吹く
78名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 19:04:46 ID:dqOm24rg0
誓句は劔冑の心鉄に込められた想いそのものだから常に一緒(例外あり)だけど
装甲の構えは仕手の趣味でおーけーってことなのかな。
但し、装甲時もは一騎打ちの名乗りが如く誓句と構えを取ることが、武者としての礼儀とか。
79名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 19:24:56 ID:OJ4SwBwO0
最後に蒸着って言ってポーズとってもいいのか
80名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 19:26:50 ID:LP3x30cqP
一条「銀星号ー!人の命を何だと思ってるんだあああ!!」
81名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 19:46:12 ID:IUI8thn40
>>77
差分何枚使うんだっていう
82名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 19:51:20 ID:rkJrLHaz0
>>73
個人的にはこんな感じ。人それぞれだと思う
お勧めしようとは思わないが損したとも思わない

・装甲悪鬼村正 あらすじ : 極端に短いが非常に良い出来

・Re:Blade Arts および返歌編 : 中身知らなかったら楽しめたと思う

・香奈枝さんの装甲悪鬼村 : 鬱。ただ、本編に挟んでも良い感じの仕上がりだった。

・劇場版装甲悪鬼 : いかに奈良原が上手かったかを思い知った。
 笑わせようとしているところの半分も笑えなかった。嫌いじゃないが

・正宗動画 : 地味に何回も見てる。けっこう好き
83名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 19:53:34 ID:RbhPmDlI0
>>73
答えてやれよ('A`)
俺は邪念編カッテネんで答えられない('A`)
84名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 19:54:26 ID:RbhPmDlI0
>>82
を。
85名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 19:56:20 ID:OJ4SwBwO0
>>73
買うに値する内容でござる
86名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 20:07:22 ID:aXv0D+OT0
正直ギャグは本編より劇場版の方が面白かった
87名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 20:11:30 ID:iJM4goh/0
>>82
概ね同意

内容的にも村正のFDというより……まあアンソロだな
ニトロにお布施したいならって感じ
88名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 20:17:21 ID:ylSCxtQW0
損ということはないみたいだな
なら買うしかない、値段もお求めやすい価格で安心して踏める
装甲悪鬼村と正宗動画が楽しみでござる
89名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 20:28:13 ID:hHWgZNk10
どうでもいいけどフルメタル劇場好きだぜ!
90名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 20:37:16 ID:jcvvdjcm0
>>88
コストパフォーマンスは悪くないからオススメよ
少なくとも損はしたとは思わなかった
91名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 20:46:13 ID:UWvYrSl30
Re:Blade Artsは本編の言い回しを多用するのが少し気になったな
まあなんだかんだで全部面白かった
あと呪ってるろうに剣心の飛龍閃みたいに親指で弾いてるのかと思ってたけど
散のムービー見てみたら普通に投げてたのね
92名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 20:58:20 ID:dqOm24rg0
散は奈良原ではなく鋼屋ってのがよくわかる技だよな。
普通崩しと言えど、本来の技の用途から逸脱することは少ないだろうけれど、
比翼は本来一太刀目を避けられ間合いを狭められたところで繰り出す二段迎撃技たるものを、
互いに膂力を競う鍔迫り合いに近い拮抗から片手を離して脇差を繰り出す技になっている。
「その発想はなかった」っていう意味でとても面白いことだから勿論否定しない。

片手離した途端に膂力負けして押し切られるのが普通だから、
本編では「それは呪」とかムービーでゆっくりやっているけれど実際は
片手を離した後瞬時に掴んだ脇差を電磁抜刀でぶつける、鍔迫り合いからほぼ必勝する技なんだろうな。
93名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 21:05:16 ID:iJM4goh/0
右京さんだったら片手離した瞬間押し込んでマウント余裕だった
94名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 21:24:09 ID:B03oVIAD0
金色右京さんでさえ野太刀電磁抜刀で一撃だったからなあ・・・酷い噛ませ感
95名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 21:57:02 ID:UwT4ySNh0
光と映画館でイチャイチャ出来るという一点だけで劇場版は評価出来る
だれか光の話作って大賞取ってくれないかなあ
96名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 22:09:15 ID:IY+7dqMxP
G右京は何度見ても笑っちまう
97名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 22:11:11 ID:Kdz4UzGD0
というか、ベリー賞受賞時の為だけにわざわざ光の正装立ち絵作ったってのはどうなんだと・・・
当時のオレは思ったね
98名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 22:14:33 ID:dvEkh0l5O
>>91
剣心にしろ鬼塚先生にしろあの人らは指の力がハンパないよなw
99名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 22:59:03 ID:x+guMno40
村正アニメ化しねーかな…
100名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 23:06:22 ID:IUI8thn40
>>99
気持ちはよく分かるが 過去にニトロプラス原作のアニメは……
101名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 23:15:02 ID:yLfzwwMc0
ロッテ日本一!
やはり和を持って貴しとすが最強ということだな
102名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 23:30:55 ID:OJ4SwBwO0
>>100
ファントム最後の五分以外はよかったジャン
103名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 23:38:18 ID:ikUtvx+LO
アニメ化なんてそれこそ劇場版フラグの臭いしかしねーわ
104名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 23:52:22 ID:dqOm24rg0
>>102
ブラスレイターも最後の五分以外はよかったよな。
デモンベインは……最初の五分はよかったと思うよ。
しかしシュタゲも血だまりスケッチも咎狗もアニメ化したんだし、
村正もそのうちフツーにアニメ化される気がするなぁ。
期待は裏切られるだろうけど。いや、るろ剣のOVAみたいにすれば良いか。
武帝が魔王編を回想するって設定で、名シーンと話の説明のために必要なシーンをピックアップして4話、
一条さんと雑魚様の認知のために魔王編番外オリジナル1話ずつ、て感じで。
105名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 23:54:41 ID:x+guMno40
村正はグロ描写は何とかなりそう
首チョンパも原作通りに影で見せたらいいし
106名無しさん@ピンキー:2010/11/07(日) 23:55:48 ID:iJM4goh/0
ブラスレイターが最後の5分以外良かったはないわ
組織壊滅してからずっと駄目だった
むしろ最後の、すまなかったな、許してくれ。が面白かった
107名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 00:03:06 ID:IUI8thn40
なんかニトロ原作アニメの中じゃファントムが一番評価良いっぽいけど
俺にとってはそれすらちょっと……

>>104
血だまりスケッチか 人気出たらゲーム化するかね
108名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 00:08:27 ID:7ToPRLQT0
人間状態の村正がバラバラになって装甲するとか下手なgrよりgrっぽい
109名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 00:09:06 ID:HrXYvESM0
期待しちゃあいけないよってスバル様が言ってた。
110名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 00:09:43 ID:QwpewO1h0
人間→蜘蛛→バラバラでワンクッション挟めばいいんじゃない?時間かかるとかはライダーとか見習って
111名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 00:14:12 ID:7AKCTAmk0
演出的には村正が発光して上に飛んで行って
景明に向かって堕ちて行ってさらに発光して完了みたいな流れじゃね?
112名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 00:46:45 ID:JDDq/+3xO
>>108
血飛沫撒き散らしながらだと最高だな
村正って人間形態だと血もあるんだよなー避妊しないでセックスしてたら出来ちゃったとかすごくありそうだ
113名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 00:55:01 ID:Mt4360Nk0
>>112
なんか茶々丸が生まれてきそうで怖いんだが
いや 別に怖くはないか
114名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 00:58:44 ID:5ITg3l8Z0
本を孕ませた人も居るんだ
劔冑孕ませた人が居ても何ら不思議では無い
115名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 01:08:59 ID:TO9Z+K/a0
>>113
もしかして茶々丸ってそうやって生まれたんじゃね?
116名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 01:45:50 ID:tNkSWAjl0
ミルキィホームズ見てたら景明さんの声が聞こえてきて一人でクソ吹いたw
声質そのままじゃないですかー
117名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 01:47:29 ID:5f8CYy3b0
しかも日本刀使い
118名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 01:50:03 ID:XP0tDU2p0
アドリブ有りっぽいし景明さんネタがこないかと一人wktkしています
119名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 01:51:56 ID:GwVwvyGq0
ファントムは一部の回だけは良かったが、ダメな回の方が多かった
ブラスレは後半はメタクソだったが、前半が忘れられない程神だったり、戦闘の異常なクオリティのせいで忘れられない作品になってる…
120名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 01:54:00 ID:fms/yfof0
ゲルトオオオオオオオオオオオ
121名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 01:56:46 ID:yv18bxTYO
デモベとカオヘでニトロアニメは期待しないことに決めた
122名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 01:57:44 ID:7AKCTAmk0
>>118
ヘンテコ動機な女二人の行動に
「復讐に燃える女は常識が通用しない」
って発言があったがもしかすると。
123名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 02:00:22 ID:5ITg3l8Z0
エロゲ原作アニメなんて外れ率9割超えるのに期待して見る方がおかしいわ
124名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 02:24:48 ID:0aFznd3DO
>>122
俺も気になった。まさかの香奈枝様だろうか。
125名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 02:25:05 ID:Mt4360Nk0
>>123
確かに 俺は当たり観たことない
126名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 02:31:15 ID:JH8KuYLuO
シュタゲも爆死しそうだしな、あれはエロゲじゃないが
127名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 02:43:57 ID:DtzVaVOA0
つか予算と制作に期間とらないとそもそも・・・な点も多いからな
もしやるんならしっかりと時間かけてやってほしい
128名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 03:26:08 ID:jIh80EsJ0
シュタゲはゲームが神過ぎてハードル高すぎだからなぁ。

2ちゃん系ネタも多いし、ありえないほど寒い出来になる恐れが
129名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 03:42:42 ID:DtzVaVOA0
正直、シュタゲそこまで神か?
まあ、人それぞれだとは思うが、いい意味で広く受けやすくした良作どまりだと思うんだが・・・
伏線一つ一つ見たって敷き方が露骨すぎて、早期からオチまで読めちゃう始末だし
130名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 03:50:49 ID:jIh80EsJ0
>>129
なるほど。

まあ俺が一番評価するのは、あれだけアレな主人公やら登場人物やら
ちゃねらネタ仕込んでおきながら、その受け皿を広くした「良作」というレベルまで
たどり着いてる点だったりする。
ラストにしたって物語的にはもっと違う終わらせ方あったろうけど、完全グッドエンドだしね。

大分カオヘから成長したなぁ感とかもw
131名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 08:20:06 ID:HrXYvESM0
確かにシュタゲは面白かったけど、同レベル以上のはたくさんあるから、たぶんあんまりA VGやったことない層が神だって言ってるんじゃないかな。と思った。
そろそろスレ違いだなw
132名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 08:56:56 ID:8BgA66+G0
>>105
首チョンパって三次元のチョンパはトラウマになるレベルだが(posoとか)
二次元のチョンパ(特にアニメのチョンパとか)って何とも思わないの俺だけかな
エルフェンリートのグロとか作画に予算かけてないなーって思っただけでグロいと思わなかったわ
133名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 09:00:32 ID:B6aH5anH0
村正程度の首チョンパは最近のアニメでもやってたな
134名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 09:04:16 ID:N7wVMW77O
首チョンパは影の方が趣深いよ
135名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 09:34:50 ID:5ITg3l8Z0
posoのは首チョンパよりも頭に穴開けられて脳みそ見えてても生きてる人が
群集に捕まり軽トラの荷台に引っ張り込まれ何処かに連れて行かれる場面がトラウマだよ
136名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 10:33:25 ID:yv18bxTYO
>>130
俺はカオヘの方が好きだぜ
シュタゲも好きだけど
137名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 10:37:05 ID:ZupfouBbO
首切り動画のベストはチェチェン
嫌だ死にたくないと叫ぶ兵士を数人で押さえつけて首をナイフでザクザク切るのは中々痛そうでした
他にも、大の男がお母さんと泣き叫びながらも同じように殺害されるなど、そそる動画でした
138名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 10:57:13 ID:fms/yfof0
>>136
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
139名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 12:22:48 ID:ygeT0ihe0
>>133
第1話でヒロイン(偽)の首チョンパとか普通にあるしな
140名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 13:18:34 ID:KS73xhWw0
ヒストリーチャンネルで現代の処刑方法みたいのやってたんだけど
未だに中東の方で斬首刑あるらしい

黒いフード被ってる人間が流れ作業のように斧でチョンパされてた
141名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 13:19:22 ID:5gwc/HQ70
シュタゲはエンタメに徹してるからなあ
カオヘはそこらへん狙ったであろう妄想が、ウケよくないのと本編と乖離してるのとでgdgdだった
142名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 13:26:03 ID:5f8CYy3b0
受けよくないとか勝手に何を言ってるんだか…これだからシュタゲ厨は…
143名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 13:43:17 ID:5gwc/HQ70
ああ、じゃあ言い直そう
つまんなかった
144名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 13:44:59 ID:UJcRzwcS0
どっちもつまんなかった
145名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 14:03:50 ID:Q0pa9byl0
シュタゲは展開読めるだろ
146名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 14:13:45 ID:B6aH5anH0
はいはい
147名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 14:16:22 ID:UXSUdQmC0
影明がキモ過ぎて話に入りこめなかった…
148名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 14:23:52 ID:PLYQ9J/h0
カオスヘッド・・・おもしろくないよコレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gal/1266398937/
【シュタインズゲート】Steins;Gate アンチスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gal/1286727195/
149名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 15:43:39 ID:P/MOUjJYP
>>139
アスリード製作なら、村正を生々しく描いてくれそうだな!
150名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 16:21:57 ID:I1XXtCjo0
心臓に刃突き刺すことも切腹とか割腹って言ったりするの?
151名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 16:45:41 ID:nqC6OAP90
最初ニトロスレと間違えたのかと思ったぞ
村正の次の展開はフィギュアに・・・あの展示されてた村正と銀星号を是非量産してほしい
152名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 17:13:06 ID:vpuoIHKJ0
グリグリ動かせて手乗りサイズで集め易いシリーズ発売希望。
八八式とか零零式揃えて六波羅軍結成してェ!
153名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 17:19:46 ID:JDDq/+3xO
>>150
初めから心臓を貫く切腹ってのは聞いた事が無いな
というか心臓は腹に無いしな、それじゃ切腹じゃないし

腹かっさばいた後に喉や心臓を突くのなら聞いた事がある
切腹ってバラエティがあるから調べてみると面白いよ
154名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 17:30:33 ID:I+SlKmJf0
そういや赤音は、かっさばいた後に首(頚動脈?)切ってたな。
155名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 17:34:47 ID:UaVjSBgd0
>>147
影明は声さえ良ければいい主人公だと思った
あの声はキモすぎるだろ…
156名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 17:39:20 ID:HA3reB0DO
景明さんはあの声あってこそだと思うけどなー
157名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 17:44:42 ID:DtzVaVOA0
寺島声ダメだって初めて聞いたわw
あれは個人的には名演の部類だと思うんだけれどなーw
158名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 17:47:12 ID:GWN+DJ8q0
体験版の姉妹殺害後の演技が購入理由のうち結構な割合を占めてるな
159名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 17:52:43 ID:fiHmG3Fx0
最近のアニメやエロゲにありがちな高めのナヨっとした声の主人公じゃないのがいいんじゃないか
中の人の年齢調べたら、予想外に若くてびっくりしたわ。もっとおっさんかと思ってた
160名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 17:53:17 ID:YqhmcHTk0
>>153
切腹ってバラエティがあるから

切腹と言うバラエティがある
と解釈してゴエモンのボスかよと思ってしまった
161名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 17:55:30 ID:uiIjwRr70
村正で一番頑張った声優と言えばまきいづみだな
色々すごかった。うんいろいろ
162名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 17:56:22 ID:tOOwR3FVO
今宵は一献、今宵は一献……
163名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 17:58:03 ID:JH8KuYLuO
>>159
普段のイメージとかけ離れててびっくりした
164名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 18:00:27 ID:fiHmG3Fx0
>>161
いかにも!
165名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 18:05:08 ID:DtzVaVOA0
最初、置鮎と間違えた人多かったなよなぁーw
166名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 18:05:49 ID:uiIjwRr70
ジーク「合体だぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」

( ゚д゚)・・・
167名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 18:07:40 ID:GWN+DJ8q0
>>165
当時は中の人の知名度そんなに高くなかったからじゃね
168名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 18:20:44 ID:5gwc/HQ70
当時は……?
鼻にかかったナルっぽい声が置鮎と似てんだよな
169名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 18:22:59 ID:atdZDc2C0
アクエリオン時と全くイメージが違ったな
170名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 18:26:29 ID:hmxC9PsH0
>>154
切腹の作法的にはそれでただしい・・・とおもう。
一条父が一条にやらせたことをやってくれるヒトがいなかったからやむを得ず一人でやったんだとはおもうが
171名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 18:33:10 ID:MFurVrN80
腹割ってもそうそう死ねないから結局首落とすんよね確か
介錯人の腕が悪いと延々と苦しむ羽目になったとかなんとか

>>166
バラバラjk「接着剤でくっつけてねぇぇぇぇぇぇぇぇ!!」
( ゚д゚)・・・
村正で一番演技がんばったのはまきいづみだと思った
172名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 18:33:20 ID:ukxrPJhU0
とりあえず村正をやって木村あやかのファンになったな
173名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 18:34:16 ID:UJcRzwcS0
また声オタが暴れてんのか
174名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 18:36:13 ID:WBoUxlpo0
>>170
赤音は介錯人がいても断りそうだと思う
(戒厳の野望で処刑された時の八坂みたいに)

つか本来は全部自力でやるもんであって、その難易度を下げるための介錯人じゃね?
175名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 18:36:20 ID:MnTmRvWi0
割腹は腹を横に開いてそこから縦にいれるんじゃね?
じゃないと内臓でないから、なかなか死なないとか
簡易割腹は腹に何か腹当てて、そこで介錯してもらうとかなんとか
176名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 18:53:25 ID:UamGhgdk0
腹を掻っ捌いただけだと、なかなか死ねなくて苦しい思いをする
→誰もやりたがらない
→腹切りしたら速攻で首刎ねてあげる
痛いのガマンするのは少しで済むようにしてやっから、覚悟決めて根性見せろやゴラァ
って流れだとどっかで聞いた気がする
177名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 18:55:49 ID:MnTmRvWi0
昨日ドラマで水島さんが畑で切腹してたな
178名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 18:58:19 ID:HrXYvESM0
シグルイの切腹は十字に切った後、喉突いてた気がする。
179名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 19:03:03 ID:P/MOUjJYP
童心様と桜子はまじこいだと双子の姉弟役だからな

それよりとあるエロゲで最近(CV.遊佐童心)なるのを発見してしまったのだがこれはいかに
180名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 19:11:01 ID:DtzVaVOA0
中の人が童心をガチで気に入ったらしくエロゲ名義を童心様に変更したらしいよ
181名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 19:11:27 ID:HuIK6lf70
童心様が声優デビューしたの知らんかったのか
ご本人様だよ
182名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 19:11:39 ID:S5/meAb+0
なんか気に入ったらしく裏名義を遊佐童心に変えたらしい<中の人
183名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 19:12:27 ID:WBoUxlpo0
>>179
童心様の中の人がキャラ気に入って裏名変えたらしい
184名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 19:13:13 ID:WBoUxlpo0
リロってなかったら四重婚かよ
185名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 19:28:18 ID:X4lnmNNBO
>>179の人気に嫉妬
186名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 19:33:16 ID:QwpewO1h0
遠い未来じゃ声優の方が先に生まれたことになったりしてたりしそうで怖いな
キャラのモデルは声優の遊佐童心だって
187名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 19:41:01 ID:bnTv1E4f0
>>171
戒厳様「うむ、全くだ。畢竟がヘタレだったせいで臣は2度死に損ねた」
188名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 19:58:52 ID:JH8KuYLuO
なりきりとかいいから
189名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 20:04:41 ID:rJmFr3Ju0
おめー閣下になんちゅーことをー
190名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 20:14:29 ID:ukxrPJhU0
そういやコンプエースの綾弥ちゃんの漫画はどんな内容なの?
191名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 20:15:04 ID:DtzVaVOA0
一条してんの魔王編
192名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 20:40:27 ID:Yzczsb6N0
>>189
実話だよ
三島事件でググってみ
ヒッショウさんの介錯がミスって悲惨なことに
193名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 20:49:59 ID:wTQ4JkhcO
童心名義で出てるエロゲってどの作品?
見たいんだけどまだ見かけないんだよなぁ
194名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 20:59:05 ID:NoYar65s0
>>161,171
いかにも!

桜子姫の陵辱シーンで罵倒する声なんてたまらない
「お上手ですのね」も良い
195名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 21:29:51 ID:XV0jE8bw0
>>152
ついでに普陀楽城キットも付けて攻防戦のジオラマでも作るか
196名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 21:36:16 ID:/0UsYA+80
本編クリアしたー
噂に違わぬ面白さでした
ただ妙なパズル要素は必要だったのか・・・と思う

キャラは魅力的なのばかりでよかった
特に童心様と正宗が大好き

邪念編もそのうち買おう
197名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 21:54:58 ID:P/MOUjJYP
気になってちょっと見てきたが案の定配信中のミル○ィホームズのほとんどが悪鬼ネタに汚染されててワロタ
198名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 21:57:00 ID:atdZDc2C0
案の定>>122みたいなところの反応がな
199名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 22:05:17 ID:POoM1dz50
台座つきインメルマンターンのポーズで飾りたい
200名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 22:12:22 ID:Kf1RvJku0
村正vs九○式は良いね。

>>196
おめ。まあ、パズルは賛否両論だから…。
201名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 22:26:09 ID:P6r+2UqQ0
>>197
ストーンリバーは単純和訳で石川さんだし一話からさっそく電磁抜刀威炸裂させるしもうね
202名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 22:34:56 ID:atdZDc2C0
>>201
あの発言の後、女二人が青と赤のシルエットで戦うからもしかしたら本当に?
203名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 22:35:11 ID:H4owOIht0
>>201
え 電磁抜刀なんてあったか
204名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 22:41:53 ID:JodZFRIT0
体験版の第一編やったんだけど陵辱きついなー
普通の陵辱ゲーなら普通にいけるけど感情移入したキャラは苦手だ

このあともずっとこんな感じなの?
それによって購入するかどうか決まる
205名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 22:44:26 ID:XuqUWkvz0
いかにも!
206名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 22:49:33 ID:lta4C7Mx0
※主人公と親交を持ったキャラはほとんど全員と言って良いほど悲惨な末路を辿ります
207名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 22:50:09 ID:1mYjdCA30
>>204
これは英雄の物語ではない 英雄を志すものは無用である

個々の感じ方にもよるだろうけどそれ以降そこまでひどい描写は無い
でも全体的にスカッとするような話でもないのでそういうのを期待してるならやめとけ
208名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 22:51:35 ID:MnTmRvWi0
「いかにも」すかっとした
209名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 22:51:44 ID:P/MOUjJYP
>>203
最新話では景明さんの天座失墜小彗星も炸裂するぜ!
210名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 22:52:18 ID:H4owOIht0
>>204
第一編を乗り越えれば後はどうということはない
211名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 22:57:47 ID:JodZFRIT0
お前ら信じて尼ぽちりました。背中を押してくれて感謝します
>>206気になるがw
212名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 23:02:46 ID:vJ/hC0ewO
無論ッ!
213名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 23:04:22 ID:bnTv1E4f0
「最終的に」無事だったのは署長と雑魚様と一条さんと雷蝶様と村雨と光くらいか。
ん、結構多くね?
214名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 23:07:36 ID:P/MOUjJYP
>>213
???「わいを忘れてもらっちゃこまるで〜」
215名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 23:13:48 ID:qtHhMxMM0
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、 >>213
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  建朝寺へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
216名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 23:16:49 ID:atdZDc2C0
>>213
今から始めようとしている人がいるから補足しておくと
あくまでルートと選択肢によります。
217名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 23:20:10 ID:AWf0gptK0
稲城も生きてないか
218名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 23:24:18 ID:POoM1dz50
さよェ・・・
219名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 23:26:37 ID:TBQxx4KN0
小夏も生きてるんじゃ?
詳細不明だけど
220名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 23:28:11 ID:pnESnz180
>>213
署長とか、剣冑持ちのひとはともかく
光は「時間の問題」という気が……
221名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 23:43:53 ID:H4owOIht0
真ルートだとあんまり死なないね 復讐編だとメインキャラほぼ全滅か
222名無しさん@ピンキー:2010/11/08(月) 23:51:18 ID:hwRwVwbY0
スレチかもしれないが、部屋掃除したらコミケで買って来た邪念編が出てきた……
なくしたとばかり思って、通常版既に買ってクリア済み。

買い取ってもらおうかと思って調べたんだが、アクチ買取無理と書いてあったけれども新品なんだよな……
ソフマかどこかで売れるのか、誰か答えてくれたら嬉しいです。
223名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 00:51:59 ID:7Z1TMFmA0
正宗たん装甲したいお
224名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 01:37:24 ID:DB36VNZY0
>>222
パッケージ未開封なら買取可能じゃないかな
http://www.ampnet.jp/kaitori/kaitori.php?head_word=%C2%BC%C0%B5&taaa=%A4%A2%A4%A2%A4%AA
とりあえず買取値段はあるから適当に探せばいいと思うよ
225名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 01:39:45 ID:UlYA+DGkO
>>223
ムリムリ、むしろ装甲できたら引く
226名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 01:41:27 ID:HlvFGk130
陛下を装甲して包まれたい
陛下の中あたたかいナリ・・・
227名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 01:59:58 ID:HUC3cRPrO
三世や二世、茶々丸を装甲してる時に小便したらどんな反応をするんだろうな!
228名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 02:11:51 ID:AbZ5LAekP
全ルート通して死なないキャラいたっけ?このゲーム
229名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 02:14:05 ID:q3utodmfO
三世「ちょっ!みどっ…なにしてるの!貴方正気!?ちょっとやめっ、いあぁーんかかさまー!」
230名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 02:14:37 ID:AbZ5LAekP
言い方変だな
どのルートでも必ず生き残るキャラっていたっけ?って言いたかった
231名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 02:18:56 ID:wzbO//A50
さよじゃね?一応、死んでる描写は無い
232名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 02:30:04 ID:dTi19gnZ0
3章か4章あたりの善悪相殺で香奈枝といっしょに殺されてなかったっけか
233名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 02:34:22 ID:tH3ocK0IO
俺の花枝様
234名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 02:38:21 ID:dt+w7Pvm0
>>232
どこの部分をいってるの?
善悪相殺で二人まとめて殺したのって二章以外なかったと思うんだけど
235名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 02:53:19 ID:dTi19gnZ0
あーいま見てみたら香奈枝一人しか殺してないね
さよも同時に殺したと勘違いしていたみたいだ
236名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 03:03:44 ID:hhke408IO
さよ殺したらその分誰か殺さないといかんしあの辺の景明さんは態々殺しはしないだろう
ていうか直接対峙したら下手すると死ぬよね
237名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 03:05:58 ID:90UjG7t+0
てか香奈枝さんを善悪相殺で気軽に(?)殺せるとは思えねぇ 高確率で返り討ちにされて死亡だわ
238名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 07:48:40 ID:ioN3PdIk0
夜道を後ろから(騎行してきたとはいえ)ざっくりだからな。
さよさんがいれば警告が間に合って装甲できたかもしれんが、
気付いたのが斬られて死ぬ真っ最中だったみたいだし。
239名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 08:01:59 ID:gBQetRMSP
景明さんには是非とも全裸フル勃起状態で装甲してほしい

あ、三世は景明さんの裸なんて見慣れてるか
240名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 11:34:31 ID:KLnsRZqh0
241名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 12:43:07 ID:gH2tTeJ20
大鳥さんがあっさりとやられるときは
ちょっと迷いがあったみたいなこと
書かれてたような。
迷いがなかったら途中の章で死闘の幕開けか。
242名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 13:11:56 ID:1m7bqvd80
あとは忠保、武藤、黒瀬、光ぐらいか

最初ガッツァイダーの一戦目に忠保乗ってたのかもと思ったが魔王編考えるとないかな
243名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 13:43:48 ID:pI0DGMey0
いま村正やっててやめられないくらいには面白いんだけど、
縦書きテキストのエロゲーって他にある?横書きよりも読みやすいような
244名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 14:05:14 ID:hhke408IO
レイルのゲームは縦書きだな。信天翁とか。
読みやすいかと言われると微妙。文が下手とかじゃなくて独特だから
245名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 14:13:28 ID:O3Gs2Yjn0
>>243
果て青が縦書きだった気がするから
TOPCATのゲームも縦書きかな?
246名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 14:16:10 ID:fDRDjAlg0
影明がどうなるかに全く興味が持てない…
247名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 14:39:44 ID:hhke408IO
今すぐアンインスコして売るのも手だよ
248名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 14:45:41 ID:7Z1TMFmA0
あの精神の惰弱さであの武力を誇る雷蝶さまは強すぎる・・・
あれで精神が無我の境地に至ったら最強だったろうに
249名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 15:00:13 ID:gBQetRMSP
そんなことしたら雷蝶様が光倒しちゃって物語終わっちゃうよ
250名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 15:04:38 ID:qJc03lAg0
お互いを認め合って強敵と書いてトモと呼ぶ関係になれたよ
251名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 15:06:11 ID:S3/G8T7PO
雷蝶様はああ見えて祖チンであるのだ
252名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 16:49:22 ID:wzbO//A50
団体戦、接戦やってるところ多いなー
253名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 17:39:45 ID:HlvFGk130
いやだいやだ雷蝶さまは男もそそるようなたくましいチンコじゃないといやだ
254名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 17:41:48 ID:qJc03lAg0
雷蝶さまちんこないよ
255名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 17:44:20 ID:hhke408IO
なんと面妖な!
256名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 17:45:22 ID:ClDe7xEoO
>>227
そういや江ノ島キック見たときに失禁しそうになってたな景明さん
257名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 18:58:45 ID:lQ0cpuJk0
景明さんのビビリ顔は単体で見たら爆笑モノだけど
使ってる場面がアレで悲惨でしかないっていう…
258名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 19:20:18 ID:ioN3PdIk0
湊斗さんの少年時代
本家に種付け命じられた時→あの絶望顔
ヤク打たれてことの真っ最中→無我顔
赤子の光をあやす時→あの笑顔

真ん中以外は違和感たっぷりだな。
いや、真ん中もおかしいっちゃおかしいんだけど。
259名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 19:27:16 ID:mTI3gFjO0
景明さんの正しい意味での満面の笑みというものが思い浮かばない…どうしてもアレな笑顔になっちゃうんだよな
あと、獅子吼もまともな笑顔が想像出来ん。どうしても悪ドイ笑顔になってしまう
260名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 19:30:49 ID:ioN3PdIk0
湊斗さんには「フッ……」って感じの微笑があるけれど、
獅子吼にはそれすらないからな。奴の笑顔と言えば嘲笑のイメージしかない。
雑魚様の回想に絵があれば邪気の無い笑顔が見れたのだろうけど。
261名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 19:33:58 ID:gBQetRMSP
景明は卵の時が一番表情豊かだったな
262名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 19:57:16 ID:OPQ3sE740
ニトログの青江VS厩衆勃起しそうなぐらいカッケェ
263名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 20:54:54 ID:Vu+BiqP80
湊斗景明 石川ゆうすけ
綾弥一条 海原エレナ
三世村正 須本綾奈
大鳥香奈枝 吉川華生
湊斗光 九条信乃
足利茶々丸 金田まひる
二世村正 北都南
永倉さよ 千代鈴
菊池明堯 祭大!
正宗 転河統一
舞殿宮春煕親王 深川緑
岡部桜子 まきいづみ
足利護氏 秋山樹
黒瀬童子 野☆球
遊佐童心 居口伝衛門
柳生常闇斎 空乃太陽
今川雷蝶 杉崎和哉
足利邦氏 小倉結衣
大鳥獅子吼 蒼井大地
義清 木村あやか
クライブ・キャノン 転河統一
ジョージ・ガーゲット 瀬路啓維
チャールズ・ウィロー 秋山樹
トーマス・コブデン J一郎
ルービィ・サンシュアント 竹田いづも
ウォルフラム・フォン・ジーバス 野☆球
264名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 20:55:55 ID:Vu+BiqP80
新田雄飛 葵海人
来栖野小夏 まきいづみ
飾馬律 北都南
稲城忠保 竹田いづも
真改 滑川菊太郎
鈴川令法 相馬ユウタ
武藤 野☆球
長坂右京 本多啓吾
風魔小太郎 滑川菊太郎
弥源太 真木将人
ふき 木村あやか
ふな 北都南
皇路卓 J一郎
皇路操 河合春華
芳養武史 深川緑
研究所長 水野しん
一ヶ尾瑞陽 木村あやか
湊斗統 奏雨
湊斗本家 居口伝衛門
一ヶ尾一磨 転河統一
知事 水野しん
青江 空乃太陽
オーリガ 木村あやか
永倉翁 祭大!
始祖村正 屋久島杉太郎
大鳥花枝 河合春華
始祖村正の妻 奏雨
蕎麦屋の娘 木村あやか
浦夢 本多啓吾
岩田 奏雨
飽間 葵海人
雪車町一蔵 氷河流
265名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 20:58:28 ID:gBQetRMSP
正宗「どうしたの?早く姉ちゃんをやっちゃってよ」
266名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 21:04:13 ID:HlvFGk130
キャノン中佐と正宗が同じ声だったか・・・
いいキャラしてるべ
瑞陽さんとオーリガが同じ声というのもなかなかそそるものがある
267名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 21:22:48 ID:UlYA+DGkO
クライブ好きだったのにまさか殺されるとは思わなかったよ
パンツ教授も呆気なく死んじまったし
268名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 21:25:12 ID:e4aNpeR10
ルービィの出落ち感は異常
269名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 21:40:23 ID:JdzZWCdV0
GHQは影薄いな 活躍すると思ったらすぐ死ぬ
270名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 21:41:44 ID:gBQetRMSP
コデブンとかな
271名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 21:44:34 ID:eg0cTIaF0
ゴブリン?
272名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 21:45:53 ID:cIzWkNmx0
正直ジョージよりジョージ弟の方が好きだな
ジョージ弟は兄貴ほどキツい性格じゃなさそうだし
273名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 21:51:37 ID:e4aNpeR10
存在感あるの中佐ぐらいだな
ジョージとか別のルートで決闘とかあったら良かったんでねえの
274名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 22:02:07 ID:iOB/C0Zd0
共通ルートで死んじゃいますし
275名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 22:15:57 ID:whsA8oUr0
アスカロンVIIのVFB表記基準で、基礎能力は三世村正と全て同じ値。
まともに戦闘描写やったら、結構強いんじゃないかとは思われる。
西洋剣術描写の期待も含めて、いろいろ惜しい仕手と剱冑ではあった。
276名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 22:17:19 ID:tm1mm1TI0
ブラッドクルスはバロウズしか活躍しなかったな。でも外伝のテルが凄すぎて少し可哀想なことになったとか見た
アスカロンは結局アウトロウも不明だし。設定資料集でも不明だったよな確か
ロシアとか他のブラッドクルスも見てみたいな
277名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 22:22:19 ID:oddek4r30
三世村正は、卵やら茶々丸やらの強化の無いただの野太刀を持った、
初期状態のスペックが知りたい。やっぱり始祖と互角なのかね?
攻撃力以外の諸性能も低下してるって書かれてるし
278名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 22:29:22 ID:OPQ3sE740
>>276
テルは国宝レベルだから仕方ない
あの視線誘導矢を連射できるとか鬼畜過ぎる
279名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 22:39:53 ID:e4aNpeR10
それに対して勝てると思ったバロウズちゃんかっけー
280名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 22:40:30 ID:oddek4r30
>>278
グレムリン達相手に陰義無双だもんな
マジチート
281名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 22:42:12 ID:jG4I7Ew/0
久しぶりにのぞいたら、なんかバルドスレで村正酷い言われようだな
282名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 23:04:58 ID:HUC3cRPrO
>>277
たぶんスペックの合計値は二世と変わらないんじゃないかな
283名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 23:15:48 ID:gBQetRMSP
一応銀星号を倒すという役目で作られたものだからな
スペックは始祖や二世と同等またはそれ以上は確実
冒頭で銀星号にボコボコにされ野太刀を卵にされてたけど当時は心甲一体の村正最大限の力が出せてなかったからの結果だし
あの時野太刀さえ無事であれば魔王編八幡宮で銀星号を倒してたかもしれない
284名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 23:24:56 ID:oddek4r30
>>283
そ、それはいくらなんでも強すぎじゃないか?
二世が劒冑になる直前、一応技術は全部伝えたけどまだ青い的なこと言ってた
気がするし
同じパワーと装甲に物を言わせたタイプの(しかもメインも同じ野太刀)のじじ様と
互角位が関の山じゃないか?
劒冑になるまでにたっぷり修行を積む時間があれば別だけど…
285名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 23:28:14 ID:cIzWkNmx0
そういや義持の装甲の構えは光タイプ(ニヤニヤ隠し)で、正秀は左目を隠す景明タイプなんだろうか
286名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 23:30:43 ID:r/MD5VH70
というか、始祖がなんかかわいそうになってきたな。
二世は光が強すぎて意味が分らないレベルだし。
能力あってのステータスだから、未熟な他の人間が使ったら
あっさり燃料切れて死ぬかもな
287名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 23:33:21 ID:gBQetRMSP
>>284
八幡宮の時点で野太刀無し村正は銀星号を重力保護を解除させブラックホールを使わせるまでに追い詰めてた訳だし、
銀星号は光の夢想でおそらく最大限の力を出せていたはずだからな
始祖と二世がツルギになってから三世がツルギになるまでは少なくとも南北朝の争乱が収まり始祖が鋳潰されるまでの時間があった訳で、あれから修行を充分に積む時間はあったかと思われる

いや、わからんけど
288名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 23:35:50 ID:HUC3cRPrO
>>286
始祖が一番可哀想な所は始祖を敬愛しているはずの二世が「イライラすんだよ」という
仮面ライダー王蛇みたいな理由で無差別大量殺戮に加担していることだべ
289名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 23:38:41 ID:OPQ3sE740
ファザコン拗らせて始祖の理念理解できずに未だ争いしてる馬鹿共は死ね
という感じだからな
290名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 23:38:55 ID:e4aNpeR10
カカサマが生理の時は大変だっただろうな
291名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 23:39:06 ID:tm1mm1TI0
>>286
始祖村正は陰義が創力操作かと思ったら磁力操作だし
なんか三世と被りまくりなんだよな。かっこいいとは思うけど

>>288
二世の善悪相殺は始祖のとは違う感じが
始祖は単純に殺すことを禁ず、なんだろうけど
292名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 23:39:50 ID:gBQetRMSP
二世はデザインも他の村正系とはかけ離れてるし、戦闘方法も近接格闘戦と
とても始祖の技を忠実に守って打たれたツルギとは思えないほどベクトルが違うからな…
293名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 23:44:31 ID:5K8kNrEuO
二世の歌で精神同調能力を統様が使えば
というか統様が銀星号だったら世界はマジで平和になっただろうな
294名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 23:52:20 ID:4DuhNHah0
二世が主と認めないだろ

邪念編の首ぽっきり光なのになんで二世は暴れまくれたんだろ?
295名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 23:52:33 ID:gBQetRMSP
逆にお前らが装甲して思念振りまきはじめたらもう小学校幼稚園なんてアメリカ軍一師団警備の元でしか運営はできなくなりそうだ
296名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 23:52:49 ID:fDMSnlIA0
そういう人とは帯刀の儀が成功しないと思う
297名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 23:53:29 ID:Nah238OA0
>>293
景明争奪戦が・・・
298名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 23:54:34 ID:OPQ3sE740
>>294
まだ以前に供給されてた熱量が残っていたとか?
299名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 23:57:32 ID:CmdxXVB80
>>295
みんな二次元の世界に旅立って人類滅亡か……
300名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 23:59:01 ID:CmdxXVB80
>>294
実はかかさま何もしてなくね。
努力と根性であっこまで飛んできたんだろうと思う事にしている。
301名無しさん@ピンキー:2010/11/09(火) 23:59:19 ID:JdzZWCdV0
>>291
核力の能力者とか見たことないな
核反応を起こすとかさすがに強すぎか
302名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 00:03:02 ID:5K8kNrEuO
>>296
善悪相殺=真の平和の実現なんだから二世は納得するんじゃないか?
始祖も本当の平和を実現するにはと考えた挙げ句
独善による殺しというか如何なる理由においても殺人は悪とし
それを行う者は愛する者をも殺す悪鬼へと成り果てる呪いをかけ人に殺しのくだらなさを広めたた訳だから

つまりは殺さなければいい=統様の理論へと直結するから二世は反対どころか進んで統様とアキタカ様の書き下ろし純愛イチャイチャifストーリーの発表を望んだと思うよ
303名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 00:07:41 ID:hhke408IO
それでも奈良原はやって来る
304名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 00:09:03 ID:9qJuM9VJ0
>>302
武に対する考えで隔絶が起きると思うのだが?
305名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 00:09:29 ID:2R9cX+7+P
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た奈良原か
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
306名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 00:11:41 ID:tt7kF5wR0
ガン×ソードのかぎづめの男は洗脳と言ってもいい手段で
世界平和を実現しようとしてたな。
まあ、途中で人を殺しまくっているしな。
生き返らせることが可能といっても許されるわけがない
307名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 00:14:44 ID:mpP+UeMI0
なかったことにするなら許す許されるもないんじゃないでしょうか
308名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 00:15:01 ID:iwacUfKKO
>>304
二世は自分の信じる武を広めようとする者に力を貸すのであって
作中でも光を汚染した訳ではないと明言してた事から察するに
元から夢光のような思想を持ってた訳じゃなくただ従っただけであった気がする
いくら村正が特異とはいえ所詮は道具な訳だし、使手の考えに従うのがツルギだからなただし青江は除く

いや、記憶曖昧だから怪しいけど
309名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 00:16:35 ID:2lOI2TZM0
精神汚染という手段除けばガンダムWのトレーズも似たような行為で戦争無くそうとしてたね
310名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 00:19:55 ID:mpP+UeMI0
正宗「御堂に従うぞ(ただし正義行動のみ)」
311名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 00:21:10 ID:2R9cX+7+P
>>302
うむ、非の打ち所の無い完璧な理論だ
特に最後の行
312名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 00:28:39 ID:9qJuM9VJ0
>>308
村正は奪う力だから統様では無理ではないかな
それに精神汚染だって攻撃の一種なんだから結局「矛にて止む」ではないか?

統様は矛は使わない
「花でも配って戦争はやめなさいと言って回る」タイプの人間
だから村正は使えない
313名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 00:31:19 ID:iFR6lMOk0
>>304
人を殺す事が武の本質であること自体は、統も踏まえていたはず。
でなければ『景明が殺されたら山賊皆殺しにする』と言い切れるはずがない。

武が人を殺す物だと理解しているからこそ、武を使うな、人を殺すなと言っていたと読んだが。
これは村正の善悪相殺理念の本質なので、反対する理由がない。
結縁後、混乱する世界と時代の中、どう転んでいくかはまた別の話。
314名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 00:33:04 ID:e5UBbMhq0
武とはなんだ
315名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 00:35:12 ID:9qJuM9VJ0
作中の言葉を借りれば「壊すばかりの力」
316名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 00:36:10 ID:HHxDLj5yO
>>306
ファサリナさんハァハァ
あれは良いビッチだった、実に良いビッチだった
二世はオリジナルセブンに混ざってても違和感は無いな、サイズは置いといて
317名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 00:38:11 ID:JNIIZBYw0
武とは何か
近所の蕎麦屋で冷やしたぬきを注文してみるがいい。どうなる?
それが武だ!
318名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 00:40:26 ID:2lOI2TZM0
冷やしたぬきも十分旨いぞ奈良原ァ!
319名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 00:42:00 ID:9qJuM9VJ0
ああいう店行ったら蕎麦頼んじゃうんだよな
320名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 00:44:24 ID:W5dvnqp60
統様は武の本質を知っているからこそ、それじゃあんまりだろ?って言ってると思う。
剣心みたいに甘い戯言を貫き通したいんじゃないかな。
統様の教えは、武というよりは人の道ってイメージだわ。
321名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 00:51:29 ID:7PAQl+v70
さすが年上だけあって筋は通ってるよね。年上だけあって
322名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 00:52:25 ID:KuGtnuZZ0
そしてその統様に吉野御流を仕込んだ当代宗家・署長。
おお、作中無敵キャラっぽい雰囲気になったぞ!
吉野御流合戦礼法なんだから劔冑を使っても強いというか本分であるハズなんだけどなぁ。

実際は年齢×実戦経験×文官として過ごしたブランクのせいで、現役武者には劣るんだろうけど。
とはいえ軍にいたころの署長ってどんな感じだったんだろうな。
あの世界では高級指揮官でも劔冑を着て戦場に立つ風潮があるけれど、
幕僚時代には親王を傍で支えただけでなく劔冑を駆っていたのかどうか。
323名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 00:54:56 ID:iwacUfKKO
>>312
統様の武は313の言ってるように本質を理解した上での武
結局は人を傷つける力でしかないがそれを行わない逆もまた武
つまりは正義の逆はまた正義というのに通じる訳で二世が始祖の教えを忠実に守り
この世を平和にしたいと願ってツルギになったのだとすれば殺しが愚かだと人が気づいた先にある武
矛を止め殺しを止める事こそ武の行き着く先だと理解すれば二世は納得するだろ
324名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 00:55:39 ID:mpP+UeMI0
統ルートもあってもおかしくはにい
325名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 01:00:04 ID:rLWYI8AE0
>>322
ん?所長、婿養子だから仕込んだんじゃなくて仕込まれたんじゃね?
326名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 01:02:58 ID:QvL93c3L0
>>323
つまり
パンツを脱がすことが武であるならパンツを履かすことも武である
ってことか
327名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 01:06:59 ID:KuGtnuZZ0
>>325
署長、吉野御流を学ぶ→流派内で頭角を現す→本家の眼に留まる
→統様と会う(又は幼馴染設定)→署長、統様に吉野御流を手解きする
みたいな流れだと勝手に思っている。
伊烏と五十鈴(3だっけ?)みたいな感じやないかなーと。
328名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 01:14:02 ID:9qJuM9VJ0
>>323
村正は「矛を止め殺しを止める事こそ武の行き着く先」ってのを認めないと思うんだな
だからこそ帯刀の儀が成功しないと思うって言ったわけで

あと精神汚染って「人を傷つける力」ではないのか?
329名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 01:35:43 ID:EKkbO+wm0
感情を自分と同じようにするわけだから
傷つける力だろうねえ。
あと、精神汚染されて殺すのは悪だといわれても
精神汚染が悪いんだという気になっちゃう。
330名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 01:49:50 ID:yRHXj42z0
二世は仕手を選ばないと思うぞ
自分でどんな使い手であっても善悪相殺を広めることが出来ると言ってるしな
331名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 01:50:25 ID:6VUAZ3kFO
>>327
吉野御流合戦礼法は巫女の旦那か巫女になれない男児が習得するってVFBに書いてるから

多分湊斗家に婿入りするって話が出た時に本家に、婿に来るんだか吉野御流合戦礼法マスターしろよって言われてからだと思う 学びだしたの


広く知られた流派じゃないからどこでも道場があるとは思えないし
332名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 02:00:58 ID:W3NuI4Iu0
>>330
ただ仕手が誰かを殺すの前提だから、統様が仕手になったら口論になりそう
333名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 02:13:30 ID:yRHXj42z0
>>332
いやいや。んなごちゃごちゃいうのは三世くらいだろう
つか二世って大量殺戮させたいツルギだと勘違いされてるよな
そこらへんのメンタリティは三世なんかよりよっぽど普通のツルギだと思うぞ
仕手が殺しを忌避するならそれでよし、とも言ってるわけで殺すのが前提ってわけではない
334名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 02:13:59 ID:7PAQl+v70
ん、統様の考えで周りを精神汚染すればそれはそれで平和になるんじゃないかな
335名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 02:23:17 ID:9qJuM9VJ0
その平和ってまさに現代における「核兵器を用いた平和」だよな?
336名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 02:34:09 ID:uFEpx2MO0
ぜんぜん違うだろ
337名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 02:37:39 ID:tLwuSve/0
それで技術とかの発展があるのかっていうとNOじゃないかな

争い無く永遠にお花畑状態ってどうよ
338名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 02:38:09 ID:HHxDLj5yO
>>333
> 仕手が殺しを忌避するならそれでよし、とも言ってるわけで殺すのが前提ってわけではない

どこだっけそれ?
339名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 02:45:12 ID:9qJuM9VJ0
>>338
多分魔王編のOPが始まるちょっと前だと思う。

>>336
俺は同じだと思う
統様の考え方が「俺は殴られないよう努力はするけど、殴られたら殴り返す」って時点で
正に現代の平和そのままじゃない「殴られる」を戦争とか核兵器とかの変えればいい
340名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 02:47:18 ID:eNGEZyUCO
>>309
閣下は戦争の悲惨さを知らせるというより、精神的に皆が成長して本気で平和を望む様になるまでは武力による平和でも仕方ないって考えだった希ガス
341名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 02:51:40 ID:OWl5nzIA0
いま江ノ島にいるんだが、いつになったら終わるんだこれ長いな
342名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 02:56:21 ID:e5UBbMhq0
1/5くらいか
343名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 02:59:26 ID:JCaUtnRZO
>>340
トレーズ閣下も景明も嫌いじゃないんだが
武帝だけは吐き気を催すくらい嫌いなんだが
俺だけだろうか?
344名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 03:03:45 ID:Xo0zFaCg0
英雄色を好む……
一条さんは英雄……
この二つの符号が意味するものは、ひとつ……!
345名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 03:37:19 ID:h/AAKm990
英雄色ってどんな色?
346名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 03:39:45 ID:7PAQl+v70
無職童帝
347名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 04:11:24 ID:omICsmO70
影明は、人の生には必ずなにかの犠牲の元に成り立っている
ということから目を逸らした始祖のくだらない思想に対してこそ
対抗すべきだった
348名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 04:22:06 ID:l0+I5dVu0
でも実際そうだし
349名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 07:50:17 ID:2R9cX+7+P
善悪相殺の理こそ核兵器による平和だろ
つまり抗えない強力な恐ろしい呪いで争いを抑制するんだから
350名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 08:57:34 ID:+E6Ax/Fa0
おはよう諸君

ところでこのあたりにパンツ穿いてない美少女を見なかったかね
351名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 09:04:20 ID:RC29SsslO
>>343
知らんがな
352名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 09:15:42 ID:p3dP1jK+0
まあ、赤音とか光とか茶々丸とか武帝とか
好き嫌いがはっきり分かれるキャラが多いよな奈良原作品は

とりあえずどいつもこいつも強烈にキャラ立ちしてるのは確かだ
あんま似たキャラを他作品で見かけない
353名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 09:19:36 ID:uGK2R1rP0
童心「……」
354名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 09:24:02 ID:YR/hvpSg0
童心様は皆に好かれてますよ
355名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 09:36:53 ID:wTNj/E+40
いかにも!
356名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 09:51:08 ID:HHxDLj5yO
>>350
パンツ履いてない野郎なら…
357名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 11:04:25 ID:e5UBbMhq0
赤音とかホモ野郎だからな
358名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 11:28:11 ID:p3dP1jK+0
ホモではないだろ、伊烏の「剣」が大好きなだけで
むしろ好き嫌いの分かれる要因はあの見事な腐れ外道っぷりにある
359名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 11:39:14 ID:yRHXj42z0
>>343
武帝は軍隊を率いる割に、平和を提示しないというか、政治をしないからなあ……
個人でやってたころとは振るわれる力の規模が違うってのに、
偽善をやりたくないからって責任を放棄しちまってる
まだ「俺が世界を武力で支配して平和にしてやる。偽善でも平和は平和だ」ってほうが受け入れられたって人も多いだろう
360名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 11:54:51 ID:LmF616Zg0
>>359
獅子吼じゃんww
361名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 12:19:19 ID:HKqmHIEE0
>>343
持ってる力は大差ないんじゃないか?三世はケタ違いのチートだし
武帝の周りのやつらってのは影明さんに殺してもらいたいマゾ集団だと思ってるよ
362名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 12:24:45 ID:2R9cX+7+P
茶々丸はなぁ…
俺ん中ではガーゲットを抜く嫌な奴キャラでダントツで嫌いかもしれない
確かに世界にただ一人戦いを挑もうとしてるのは凄いと思うが
その為に媚びたり他人を駒所が屑鉄のように平気で扱うのが気に喰わない
見方によっちゃ銀星号なんかよりよっぽど酷い事してるよ
363名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 12:27:07 ID:e5UBbMhq0
どう味方を変えても大量虐殺はしてないよ
364名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 12:32:48 ID:yRHXj42z0
他人を屑鉄のように平気で扱うっていってもあの世界裏切りとか部下見捨てるとか当たり前で
茶々丸の専売特許ってわけじゃないはずなのになあ
365名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 12:32:59 ID:2R9cX+7+P
>>363
リトルガールを落としたり、零零式改造して銀星号量産したりが大量虐殺に繋がらないとでも?
366名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 12:34:14 ID:HHxDLj5yO
いやどう見方変えても大量虐殺のスポンサーッスよ
テロリスト支援団体とテロリストは大差無いだろう?
367名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 12:40:23 ID:RMCJ6Ls40
実の姉のように思っていた茶々丸に策略で殺されてしまった邦氏は可哀想だと思ったな
368名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 12:41:46 ID:2R9cX+7+P
確かに裏切りあっての世界だが裏切りは裏切りで屑の成す技
また意図的にGHQと六波羅の戦争起こしたり足利跡取りを殺害したせいであの後大和はまた戦乱の続いていた時代に逆戻りするじゃん
それも全て自分の野望の為に

どう考えても大量虐殺者だろ
369名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 12:44:43 ID:wpbdYd1p0
でも俺、堀越御所で捨て駒求人出されてたら応募するよ
370名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 12:52:47 ID:yRHXj42z0
つまりはおじじも童心も雷蝶も獅子吼もクズってことだな
それに比べりゃガーゲットなんて差別的な思想持ってるだけで別になにしたってわけでもない
大体茶々丸のせいで戦乱の続いた時代に、っていっても
英雄編みたいに決行前の段階で野望頓挫した世界でも戦乱続きになるしな
大和自体がそういう状況や流れの中にあるわけで、茶々丸が世界の全部を主導できたわけじゃない
371名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 12:57:08 ID:bDhWi1kr0
景明さんも光もクズだな、だがそれがいい
372名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 12:57:08 ID:p3dP1jK+0
まあ赤音や光と同じで、茶々丸も目的のためなら人命はゴミ屑同然なんだよな

なんで前者二人より茶々丸嫌いって意見をよく聞くのかといえば
ストレートな殲滅より根回し策略が多いのと、三世村正との対立がでかいんじゃないかと
あとは目的に伊烏や景明のような他者が存在せず、
完全に自分ひとりの世界だってあたりか
373名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 12:57:18 ID:7PAQl+v70
ガーゲットも章頭の文章がなければただの嫌な奴で終われたのにな
奈良原は憎い構成をしてくれる
374名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 13:13:33 ID:eNGEZyUCO
ガーゲットはあの一家を殺そうとしたから許せん
375名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 13:17:00 ID:HHxDLj5yO
>>372
茶々丸は毎日投票してるくらい好きなんだけど
あえて気に入らない所を上げるなら雪車町さんじゃないけど半端な所かな
光戦で茶々丸が力を貸してくれたシーンでは思わず「屑にもなりきれねぇのかこの屑が」とか思っちゃったよ
雪車町さんの気持ちってきっとこんなのなんだろうな
376名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 13:31:00 ID:LmF616Zg0
>>372
その理屈だとパンツなんか最悪だな
377名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 13:59:17 ID:WuQokSm80
茶々丸が好き嫌い分かれるのは何と戦ってるかが他人にはわからないからなんだろうかね
作中の人物にはそもそも目的がわからないから茶々丸が何を考えてるかわからないだろうしプレイヤーには茶々丸の目的を知ってはいても理解は及ばないからなんであそこまでするのか共感はしづらい
あとはオンオフが激しすぎるのもあるかな

まぁ自分はパンツ大好きなんですけどね
378名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 14:03:25 ID:yRHXj42z0
パンツはパンツで完全に一人の願望だからなあ
そこらへん茶々丸は景明と人間関係築こうとしたりと中途半端で姑息なんだなあ
379名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 14:17:03 ID:p3dP1jK+0
ああ、そうか
外道なら外道で突っ走った方がいっそ清々しいところを
半端に乙女カワイイモードを振り撒いてるところが好き嫌い分かれる原因か
ツボに嵌る人にはその半端さも含めてがっつり嵌るんだろう

雑魚様の乙女-殺人鬼モードの振れは最終的に「殺す」一択だったり
一条は「それでも正義はある!」だったりで一本筋が通ってるからな
380名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 14:23:11 ID:8mDVp9dQ0
二とログの青江対厩集かっけえ 思わず壁紙にしちまった
381名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 15:17:49 ID:wwMqoYvr0
あの青江さん何か痩せてないか
個人的に、青江の仕手も見てみたかった
382名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 15:55:09 ID:wpbdYd1p0
>>379
ぶれてはいないと思うんだ
茶々丸の人としての幸せは”静かな”所での安眠で、劔冑としての幸せは自分を十全に使いこなせる仕手とめぐり合うこと
本編では前者の目的を満たすために、己が願望一つで世界を滅ぼす悪魔になってたわけだけど、
景明の傍だと余計な音に惑わされず”静かに”眠れることが分かったから、別に神様を呼び出す必要もなくなった
卵で景明を洗脳してからの黄金の夜明けまでの流れは、景明が光の救済を望んでたから付き合ってたってことかと、いわゆる惚れた弱み
まぁ当然それだけではないだろうし、世界に対する恨みつらみとかもあったんだろうけど、茶々丸の人と劔冑双方の欲求を満たせるのは彼だけだろうし

何よりもだ、雷蝶様にボコボコにされた後に景明の腕の中で言ってたこと
もうあては奪う道を選らんだんだから、いまさら縋ったりしない、とか
世界と天秤にかけて、景明の方に傾くこと間違いなしの茶々丸がこんなこと言ってんだぞ
ぶれてないじゃん 自分がいずれ惨めな死に様を晒すところまでひっくるめて覚悟完了じゃん

つーわけで本日も俺は陛下に一票入れてくる
383名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 16:28:48 ID:BBoRbqBm0
自分の目的に他人を犠牲にしてるのは他のキャラも大差ないはずなんだけど
なんか茶々丸だけ八つ当たりというかガキのわがままっぽくみえるんだよな
作中で一番共感できないキャラだった
384名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 16:40:18 ID:LmF616Zg0
最初の目的が安眠だからな。共感はしづらいだろうさ
385名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 16:43:19 ID:qc9hig7A0
景明さんに道具だって言われたときの陛下のトキメキで俺がキュン死した
わ、ワンモアプリーズ!
ピンのときと道具のときで誓句が違うところとかもステキ

一番共感出来なかったのは一条綾弥さんかな
無理だって言われて「む、無理じゃないもん!一人で出来るもん!」って意地張って引っ込みがつかなくなって飛び出したくすにご飯時になったら涙目への字口で帰ってくる子供みたいでなんだかなーと思った

さ、それはさておき童心様に投じてくるか
386名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 17:16:48 ID:762inzDM0
今日も右京さんに2票投票してきた。
愛ゆえにって感じでいいよね!何だかんだで最後に野望を果たすし。
ロリコンだけど。
387名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 17:24:18 ID:jBO2OCku0
右京さんはロリコンじゃないでしょ、惚れた女に瓜二つの女がたまたま年下だっただけよ
388名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 17:33:20 ID:NtVdKZhN0
右京さん50以上、一条さんどう高く見積もっても18
どう見てもロリコンです。本当にありがとうございました
389名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 17:35:22 ID:2R9cX+7+P
やっぱり茶々丸からくるあのイライラは中途半端な悪人であるって事からなのかな
390名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 17:39:28 ID:6Ma/Heql0
自分の倫理を創作上の存在にも厳しく適用しちゃう人って色々損してるよね
391名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 17:46:57 ID:ME1W3mNDO
右京さんは2章で消えてればちょっと変な奴だけど実は優秀だったキャラでいれたのに
392名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 17:51:33 ID:jfvi0bf+0
神になったせいで一気にネタキャラに…
393名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 17:53:21 ID:l0+I5dVu0
とうとう光と決着を着けるときが…って時にあの不意打ちは酷い
394名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 17:54:58 ID:JCaUtnRZO
>>385
引っ込みつかないから狂うしかないって点で景明も似たような物の気が
395名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 17:57:03 ID:jBO2OCku0
>>392
いやいやいや右京さんはネタキャラじゃないでしょ、神となった姿はあまりにも神々しかったけどさ
見た目だけなら茶々丸虎徹もアレだしょ?
そもそも右京さんの行動原理は光に通じるものがあるし、右京さんネタキャラ扱いしちゃったら茶々丸も光もネタキャラになっちゃうでしょ
396名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 17:59:07 ID:8mDVp9dQ0
巨大な金色に輝くロリコン 完璧なネタキャラだよね
397名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 18:02:39 ID:+RRz7ddw0
右京をロリコンって言ってるのは釣りなの?
それとも読解力がないの?
398名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 18:03:39 ID:7PAQl+v70
最後、剣冑姿で出てきたらまだ良かったのにね・・・
399名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 18:09:34 ID:eNGEZyUCO
ロリコンでもいい
たくましく育って欲しい
400名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 18:12:53 ID:NtVdKZhN0
G右京の頭身って結構やばいけど、どのくらいあるんだろ?遠近法考慮してもキャプテン翼は超えてると思う。
あとVFBの剣冑対比図の足のシュールっぷりは異常
茶々丸の剣冑状態は逆に頭身低くてバランス悪い。上手くバランス取れなかったんだろうか
401名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 18:20:44 ID:LmF616Zg0
右京さんは巨大にしたのが悪かった
人間サイズならここまでネタ扱いされなかったろうに・・
402名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 18:21:11 ID:qc9hig7A0
>>394
景明さんは引っ込みがつかないのを自分でわかったうえで、だからかな
どっちもどうしようもないんだけど一条は開き直りきれていないのが引っかかるんだろうなこのモヤモヤは

403名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 18:29:19 ID:jfvi0bf+0
>>395
いや、右京さん好きだよ。
信念も行動原理も、外道ながら共感できる良キャラなのは間違いし
三下と思わせて実は強いというギャップもいい。

しかし巨大化して再登場された日には、噴くしかない。
出のタイミングも、緊張感煽るだけ煽ってアレだもんな…w
404名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 19:07:17 ID:JXp6rW7A0
今、全クリした。


メイド村正エロシーンカットとか……茶々丸の時といい
湊斗さんマジ悪鬼
405名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 19:57:54 ID:0gtlGSCT0
茶々丸ENDの後に救いなんて無いような気がするけど
406名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 20:03:31 ID:abFfgwlw0
光は帰ってこないわ
GHQは六波羅に攻めてるわ
どっちの軍にも纏め役は居ないわで
大和終わってる
407名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 20:06:41 ID:be+aYLV/0
茶々丸と村正は食事シーンとか「仲良く喧嘩」してる感じが好きだったのに・・・
408名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 20:28:16 ID:CohjyFX20
おい・・・・・・・アキネーターの一条の画像なんだよ・・・
409名無しさん@ピンキー:2010/11/10(水) 21:19:45 ID:W5dvnqp60
まだランキング表示されてるのかな?
410名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 00:16:55 ID:D/ywKRAr0
今更 暴走編を読み終えた これは……
411名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 00:20:10 ID:BepzEyVn0
100円位の価値はあるかな
412名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 00:58:25 ID:+T3r4qqv0
人型村正たんがケツから糸とばしてるかと思うともうね
413名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 01:12:52 ID:Vn7pUXSv0
得票数隠れてないね
414名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 02:05:10 ID:BepzEyVn0
他に何か忙しいのかな?
415名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 02:42:44 ID:y7oX2CaG0
茶々様嫌いな人多いな
やっぱ甘ったれた性格だからかね?
安眠するために一人でも闘うってなら良かったけど、実際は景明さんに甘えてばっかだったからなぁ
二人の関係が、影明さんと三世は並走、茶々様はおんぶって感じだった
実際のところは三世も結構な甘えん坊だけど描写のされ方が違った
汚い、流石奈良鉄汚い
416名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 02:55:01 ID:jmWA9Qd00
茶々丸は別に甘えてないだろ
てか、最近、茶々丸嫌いの反応多いな
人気投票で村正と競ってる影響か?
見ていると村正好きから嫌われる感じ

まあ村正のヒロインは全員、個性強いから好きな人もいれば嫌いな人も多いだろそれぞれ
一条は正義感、ライバルポジで好かれてるけど、極まり過ぎてて嫌いな人もいる
香奈枝はエロゲー界唯一無二のキャラ属性で人気もあるが、ヒロインとしては……って人が多い(ヒロインとしての人気っぽくない
村正は相棒、正ヒロインとしての人気もあるが、一部では人形態になってからウザイとか蜘蛛正のまんまが良かったという人も多い

茶々丸はあの性格、目的、また手段が直接的武力ではなく謀略ってのが嫌いな人は嫌いなんだろう
あと村正との対立もあるな
逆に他ヒロインとの違いにはまった人も多い
前スレだかでも言われてたが、他ヒロインのように極まってない
元来、弱い女の子であるってのが他ヒロインとの決定的違い
417名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 02:58:40 ID:N2mO3q8w0
メインヒロインがサブヒロインを犠牲にするのは許される
けど、サブヒロインがメインヒロインを犠牲にするのは絶対に許されないってのか!?
418名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 03:05:44 ID:oMuBtbJq0
村正も茶々丸も別に好きじゃない俺に隙は
419名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 03:06:27 ID:TKcGwnRrO
武帝、茶々丸、一条、光辺りは本気で嫌ってる人も多いね
全員に共通するのは超独善的な所かな?
420名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 03:14:52 ID:vYHY578m0
やっぱ敵対してるわけでもない相手を殺しちゃうのは忌避感強いのだろう
光は言わずもがなだし武帝も民間人虐殺しちゃうし
421名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 04:20:23 ID:D/ywKRAr0
>>417
俺にとっては殺し文句だったよそれ
422名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 04:45:38 ID:y7oX2CaG0
村正のヒロインは全員人殺しでしょ
善悪相殺搭載の村正は言わずもがな雑魚様も一条さんも人殺し
423名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 04:48:32 ID:v4XA/bqa0
琴乃の劔冑ムック本での発売来たな。http://www.mangaoh.co.jp/catalog/237797/
ホビジャパン買ってなかった俺喚起。

さあ、後はフィギュア販売を待つだけなわけだが・・・・
424名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 05:45:57 ID:1lhggkhc0
>>416
おま、前スレもクソも、昨日このスレで語られてたことじゃねえか
425名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 07:25:03 ID:em5uwt8r0
人気投票が始まると>>415,>>416みたいなのが出てくるから嫌なんだよ
426名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 07:49:07 ID:qc4UiEZYO BE:1744999294-2BP(195)
>>425
まあまあ茶々丸disられたからってそう真っ赤になるなよ
427名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 08:19:58 ID:uZD9Q9yX0
なんでそんな茶々丸嫌うのかな

例えば、己の欲望の為にステーキはしっかり食う
しかし、無駄な殺生はしない。人として当然。矛盾とか言ってもしょうがない

やりたいことはやる。一貫して全力でやる
何をやっても迷惑する人は大なり小なりいるわけで、"誰かが"迷惑するから駄目なら
何もできないぜ。首つっても周りは大迷惑だしな

世界は滅ぼしたい。だから全力で、景明さえ利用して滅ぼしにかかる
しかし、景明は好き。だからワールドエンドに矛盾しない範囲でたっぷり甘える
この二つに矛盾しない範囲で、人として為政者として善良であろうとする

人として素晴らしいと思うんだが
428名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 08:23:01 ID:zudpAJYz0
>>425
まあ、どのスレでも毎度の事だし良いんじゃね?過疎るよりは・・・。
429名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 08:30:02 ID:1lhggkhc0
>>427
言いたい事はわかるが最後の一行だけは同意できんw
つか茶々丸の最終目的からすれば、どんな善行や可愛気見せたって矛盾の塊だろ
それが好きな人もいれば嫌いな人もいるってだけのこと
430名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 08:35:53 ID:mvrt01uS0
茶々丸のキャラ自体は面白くて嫌いじゃないが
六波羅vsGHQを楽しんでいたのに茶々入れて台無しにしたのはイライラしたな
しかも異常に持ち上げられてる感じがするのも
431名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 08:37:43 ID:e1ZesQY60
茶々丸だけに茶々を…
432名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 08:42:50 ID:oqw7bC0P0
ばあさん茶はまだかいのう
433名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 08:44:34 ID:uZD9Q9yX0
>>430
茶々丸は立ち位置として、甘口担当だった気はするね
終盤の景明との対決も、一条や香奈枝と比べると相当甘い

>>429
いやいや

例えば、四つ角に二つのコンビニがあってお互い潰しあってたとする
偶然、相手の店を放火する計画を聞いたら、どうせ潰すつもりだからと放置するのが当然なのか?
たとえ矛盾であっても、まともな人間なら警察に通報するだろう

闘争の場にあっても倫理は存在する
434名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 08:48:25 ID:xpF/FtjH0
>>430
まあ俺は茶々丸好きだけど
あの戦いもちゃんと最後まで見たかった気持ちはある
これに関しては茶々丸だけでなく、途中に挟まる村正サイドいらねぇって言ってる人もいたなw

あとあの戦い自体が、茶々丸と教授の手の平の上というか、緑龍会に操作されてるからなぁ
茶々丸もチートだが、緑龍会がまたチートなんだよなあれ
茶々丸、教授、常闇、さらに各組織に構成員が潜んでいるというやばすぎる組織

戦争は本筋じゃないから仕方ないけど、番外編で見てみたい
435名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 09:00:20 ID:iZt4VylNO
しかし村正と茶々丸は本当に良い勝負してるな
少しでも差があればだんだん離されていくはずだから本当に拮抗してる
436名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 09:10:14 ID:0g0eqm20O
世界を滅ぼす事とステーキやコンビニを同列には語れないだろ

世界を滅ぼそうとしているやつが人として素晴らしいのだろうか
というのは答えが出なさそうだから置いておくとして
村正のキャラはみんな自分の願いや信念を貫き通そうとするからかっこいい
たとえそれが善悪相殺でも復讐でもパンツでも
437名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 09:27:08 ID:Ytqpi47T0
これ5位までにはいるとなにかあったりすんの?
438名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 09:59:55 ID:h2y5+hKQO
村正も茶々丸もなんだかんだで人気あるからいいじゃん、
前回準優勝なのにID制になったらヒロイン勢でドンケツの一条さんに比べたら・・・
439名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 10:33:21 ID:rGi7LxNIO
村正と茶々○に一票づつ入れてる俺に隙はなかった
440名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 10:59:44 ID:zudpAJYz0
>>438一条さんはイライラ感が茶々丸の比じゃ無かったからな・・・。
まだ正宗が無くて歯がゆい思いをしている内は良かったんだが、正宗手に入れてから相当調子
乗ってるところにイライラした人は少なくない筈。私は正義!悪は死ね!→何様だ、てめーみたいな。
なまじ景明&村正コンビの人気が高いもんだから、事あるごとに青い正義振り翳して突っかかってくる
一条&正宗コンビは完全にお邪魔虫キャラ。しかも、英雄編にしろ悪鬼編にしろ、景明さんが弱っている
所に戦いを挑む卑怯者っぷり。それでも一定の人気の秘訣は、大人一条さんの成長ぶり。
正直、
・義清に嬲られてる時
・雷蝶様にボコられてる時
・邪念で武帝に手も足も出ずに斬られた時
・・・胸がスカッとしたわw
441名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 11:08:25 ID:vk+mguN30
あの人英雄なので……
442名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 11:11:14 ID:bjTy3MXa0
一条さんの人気の9割は正宗のおかげであることは間違いないな
443名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 11:11:24 ID:wzwjmO1T0
村正や茶々丸のここが好きじゃないとか ここがいいんだよとか
言うの見てるとイメージ操作してるのかと邪推してしまうな
茶々丸好きな奴が敢えて茶々丸の気に入られないであろう点を挙げて
村正好き陣営の工作にみせかけてイメージダウン・・・みたいにw

俺は×××××に入れたぜ!くらいの書き方なら喧嘩にならないんじゃないかな
444名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 11:13:20 ID:l7RtNp6D0
「あたしと正宗がここでてめぇを止めてや「ぐだぐだやかましいわこの駄犬があああッッッ!!!

のシーンが好きw
445名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 11:16:42 ID:vYHY578m0
茶々丸の嫌われ方が「冷静に考えてこいつはゲス」
なのに対して一条の嫌われ方は単に本人の性格だからなあ
大人一条はそこらへんが改善されてると期待されてるのだろう。実際は分からないが
446名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 11:19:20 ID:B7uadrP00
黙々と2世村正に入れ続ける俺に隙はない!!!
447名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 11:26:36 ID:ql3OTKIb0
>・義清に嬲られてる時

このシーンがなかったら正宗さんはあんまり人気でなかっただろうな
それまであんまり好きじゃなかったけど、あのシーンで不覚にも萌えたw
448名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 11:32:56 ID:oqw7bC0P0
俺はそこはがっかりポイントだった
正宗ェ…義清如きに壊れそうになるとはその程度の考え、覚悟だったのかと
449名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 11:35:35 ID:mvrt01uS0
がっかり萌え
一条さんは調子乗ってるときはウザかったけど
吹っ切れた後は純粋にかっこ良かった
450名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 11:43:33 ID:Ei3+hmxR0
正宗さんは「悪から産まれる子もまた悪よ!GAAAAAAAAAAAA!
      HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA!」
と、すぐぶった切って欲しかった
451名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 11:49:34 ID:1lhggkhc0
何度聞いても伊烏と同じ中の人とは思えねえ
452名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 12:46:21 ID:rGi7LxNIO
>>450
人気でる気がしねぇ……
453名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 12:52:47 ID:hMDiWuKt0
正宗さんはガラスハートだから良いんだろうが
いかにその理念が頑然なものであっても、頑然たるが故に
目の前の現実を見てしまったら儚く崩れ落ちてしまうのさ
454名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 13:24:28 ID:SYpN/bwvO
>>450
俺はこっちの方が良かったな。なんか正宗は中途半端だった
455名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 13:29:17 ID:xpF/FtjH0
>>444
そこ好きだわw
正直、英雄編後半の一条フッ切れまで、一条は考えなさ過ぎてイラッと来るからな

特にそこのシーンは、「おいおい、家族の景明がすぐそばにいんのにボロクソ言い過ぎだろ。もうちょい配慮しろよ」と思ったので光の一喝が気持ちよすぎた
456名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 13:32:58 ID:Ytqpi47T0
本当ぐだぐだやかましかったからしかたないね
457名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 13:34:07 ID:vYHY578m0
半端は半端だが迷い続けることが肯定されてるからなこの話
あと武帝みたいに傍から見たら開き直ってるような感じに変貌してもなんだかなあってなるし
458名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 14:37:33 ID:VCJcXU/YO
人気で449に負けてる雷蝶カワイソス・・・。ただの武力バカじゃん
459名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 14:38:49 ID:oqw7bC0P0
実際そうだからやむなし
460名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 14:40:21 ID:y7oX2CaG0
何をいまさら
武力、カリスマ以外壊滅的なのは本編で明らかだったでしょ
ってかみんなちゃんと投票とかしてるのか
邪念編は手元にあるけど本編探すのめんどくさくてまったく見てないや
461名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 14:45:43 ID:BepzEyVn0
邪念編のシリアルでも投票出来るよ
462名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 15:04:16 ID:/ivWBcf+0
>>450
詭弁に惑わされちまったからな
463名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 15:09:53 ID:sc5KusXW0
姉が階段から転げ落ちて子供まで死んだ、それもお前のせいだ!
には当時プレイしてて笑っちまったw善悪表裏一体を表す上であの赤子は要らなかった
464名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 15:20:17 ID:mvrt01uS0
実はあの姉は劒冑で「劒冑破壊」の隠義を持ってたんだよ
465名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 15:57:46 ID:xxBr5MO90
>>464
なるほどまさに善悪相殺だ
466名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 16:28:43 ID:e1ZesQY60
もしかして階段の無い家に住めばよかったんじゃね?
467名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 16:45:22 ID:vk+mguN30
いや要するに「直接的にかかわってるわけじゃないがお前さえいなければ」ってことだろ
そんなこと言われたってどうしようもねえが
468名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 16:50:18 ID:BEWtOyYm0
>>466
くっ、バリアフリーならこんなことには・・・!
469名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 17:13:49 ID:UYwc3v+zO
一条さんは悪鬼さんに家畜の印をつけられてる時が一番輝いていた
470名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 17:23:29 ID:rGi7LxNIO
あのまま義清達をぶった切ったら多分途中で投げてたと思うわ
471名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 17:32:20 ID:I3XjjGPJ0
>>457
てか結論よりは悩むことが本編だと思う
あれは悩み続けた上で出た一応の答えであって、この物語の本懐はgdgd長いこと時間をかけて悩むことが本編
472名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 17:50:27 ID:zudpAJYz0
・・・つーかさ、一応本編の時点で一条さん18歳↑だよな?
女性で18歳っつーと大体発育終わっている筈なんだが・・・
ロリペッタン→ムチムチグラマーへのクラスチェンジっぷりはどーなのよ?
もし、一条さんが最初っからあの体型だったら一条さんに投票してたw
「邪念」編には是非とも大人一条さんのHシーン入れて欲しかった・・・わかってねーな、ニトロも。
473名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 17:57:08 ID:VCJcXU/YO
わかってねーのわお前だよ。制服一条さんがいるから大人一条さんが輝くんだろうが!俺は制服一条さんの方が好きだけどな
474名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 17:59:21 ID:AgzkhK0q0
ニトロにまともなエロを望むのは、魚たちが陸で生活を始めるよりも滑稽。
475名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 17:59:35 ID:HA+b7mrj0
>>452
俺の目的を妨げるものは悪、ジャマするやつには容赦しない
って感じでいってもそれはそれで人気は出そう
ある意味突き抜けてはいるから、考え無しの独善なのは変わらんしね
476名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 18:13:50 ID:v5fX+oyY0
>>472
エロゲにそんなの関係ないんだぜ
ファントムのキャルなんて一年くらいであの成長だぞ
477名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 18:31:08 ID:+avXa6+20
前から疑問だったんだけど
エロゲのキャラって攻略ヒロイン以外も皆18歳以上なの?
孤児の光も18歳以上とかさすがにないよね 孤「児」って書いてあるし
478名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 18:37:19 ID:2py/mJNK0
>>477
ないだろう。
もし適応されるなら出産したばかりの子供も18以上になるから
479名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 18:38:39 ID:bjTy3MXa0
所詮正義は他に悪があってこそ正当性を持ちえるからな
だからこそ「それでも」意味が出てくるわけだが
480名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 18:51:59 ID:oqw7bC0P0
20才だが7進法なんだよ
481名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 19:25:44 ID:mvrt01uS0
18才とマイナス○ヶ月みたいな感じなんだろ
482名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 19:28:42 ID:+avXa6+20
てか俺別にロリに興味ないからヒロインは皆18歳以上に見えるキャラデザの方が良かったな
483名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 19:33:06 ID:gvPNXkvUP
悠陽小夏忠保律は17
一条は18歳か


それより景明、光、雑魚様の年齢をだな…
484名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 19:35:16 ID:v5fX+oyY0
○○○○子17歳です
485名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 19:52:19 ID:gvPNXkvUP
おいおい

光銀星号化が14歳の中2として景明は当時28歳
で、二年後の今孤児の光におじさんと呼ばれるほど老けたけどまだ30歳の20代で…ん?
486名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 20:21:23 ID:p0akfMKc0
今さらだが、光の死に方が格好良いな
487名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 20:25:19 ID:LrNOrar10
あんな奴には勿体無い死に方だ
488名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 20:52:33 ID:zudpAJYz0
>>473
制服一条あればこそ映える大人一条か・・・否定はせぬよ。しかしな、最初から大人一条ならば・・・
制服大人一条が誕生するのだよ!某ゲームのタ○姉ばりのパッツンパッツンw
・・・まずい、暴走しそうだw
と、一条さんについて書いてみて仮説閃いたんだが・・・
正宗との契約が一条さんの急激な発育原因ではないかと。正宗のカラクリは仕手自身を弾薬やら燃料にして
いるものが殆ど。よって、制服一条さんでは身体面積的に弾数不足だったと思われる。そこで正宗からの
成長ホルモン的な何かが・・・。
489名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 20:54:29 ID:mJ+gcrJC0
>>483
雄飛頭トリオは14前後じゃないか?
一条を「俺たちの上の学校」と言う描写がある。
復讐編で花枝&香奈枝が赤子の雄飛を抱こうとして喧嘩したという描写がある。
雄飛17歳仮定だと、赤子を抱ける年齢として4.5歳を足して花枝21、2歳、香奈枝は花枝+7歳と明記から28、9歳とかになる。
14歳仮定ならそれぞれ、18、9歳25、6歳(香奈枝は少女時代に獅子吼から告白を受ける描写があるため、これ以上下げられない)と、全体の整合性がだいぶ上がる。
490名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 20:59:28 ID:+avXa6+20
一条 茶々丸 光 トリオ は「実際」中学生ぐらいだと思う
491名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 20:59:49 ID:gvPNXkvUP
戦ってボロボロになった一条を再生する度、正宗さんは気を利かせてちょっとずつ豊胸させてあげてたんだよ
492名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 21:05:10 ID:gvPNXkvUP
一条は自分達よりちょっと年上と明記されてたから雄飛14歳なら15〜16
光も失踪当時が14とすれば景明が親しみやすかったのも納得がいくな

しかし雄飛の婚約者の花枝がまた食わせ者なんだよな
雑魚様の過去描写から推測して年齢が最低でも25〜29なのに
7歳年下の花枝の立ち絵はあまりにも若すぎる…
493名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 21:06:21 ID:l7RtNp6D0
やっぱりロリコンなのか
494名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 21:14:37 ID:+avXa6+20
身長よりも目の大きさの方が年齢の印象への影響が大きい
花枝と桜子の身長は同じくらいだが花枝の方が幼く見える
495名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 21:15:53 ID:JRCrAdUS0
>>492
なまにく的には花枝の見た目が幼めなのは女の子特有の小柄感らしい
それプラス服装、髪型、化粧で若く見えるんじゃね?
496名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 21:16:53 ID:jhtY+dNV0
RAVENSTEELを何度も見て思うんだが
まぁ、オマケだから細かいこと言っちゃいけないんだろうけど
正宗のからくりの内(後付&盗品だけど)八つ目が一番仕手に無害で且つ、威力が最強(江ノ島インパクトリバース級)
ってのはなんていうか
通天砕螺旋槍・・・
後、正宗の台詞が多いせいか、正宗を正宗が駆っている感じがしたのは俺だけだろうか?
497名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 21:21:32 ID:2py/mJNK0
>>496
後から付けたのに他のもより劣っていたらおかしいと思うが
498名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 21:25:07 ID:mvrt01uS0
きっとパイルバンカーやチェーンソーなんかを追加していくんだろうな
499名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 21:31:26 ID:iZt4VylNO
最新の技術を学んだ稀代の天才(笑)名甲正宗が作り上げた新カラクリだもんな、そりゃ強いよ
本家でも平然とギャグ補正で不死身だったコンビがギャグ補正+ドリル補正だもの
江ノ島インパクトくらいいくよ
500名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 21:33:51 ID:4lDy/YQF0
投票しようと思ったら出来なくなってたorz
二票無駄になっちまったな
501名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 21:46:09 ID:BepzEyVn0
>>496
正宗が合当理の推進力のみで宇宙まで来てる辺り、突っ込むだけ無駄だと思う
それにニトロの公式見解では無いって断りあるしね
502名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 21:51:57 ID:+avXa6+20
>>500
俺は初日逃したからこれで相子だな 投票してるのが同じキャラだったら悲劇だがw
503名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 22:08:50 ID:xpF/FtjH0
先週の木曜、俺も二票入れ逃したわ
ずっと同じキャラに二票入れてるから結構痛い
504名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 22:16:30 ID:+avXa6+20
日付変わったらすぐ投票するようにしてる
票数を日数で割ると大体支持している人数が分かるよね
505名無しさん@ピンキー:2010/11/11(木) 22:39:11 ID:DWfchlNCO
操の支援絵だけでホクホクです
506名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 02:35:29 ID:lyOJo2kh0
魔界編、真の陰義が合体とかナナメ上過ぎるw
一条かわいいなー、ほんとにいいマンガ屋みっけたなって思ったよ

最後に沈んでたのは誰?
507名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 02:57:05 ID:qBQ5uUf00
ここって実質村正総合スレだなっと思ったらエロゲ作品板だということを思い出した
508名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 05:46:30 ID:srds9w+Q0
村正やってるとヒーローとか悪鬼でしかないとわかるよね。
アメコミヒーローなんて正義を謡って人をを扇動し、正義や平和にのための闘争を強いて
戦いを正しいように錯覚させてるんだから。
第一、ヒーローが殺した悪役にも彼らなりの正義や愛があったわけだし、たとえ、事情が
あっても「歪んだ正義」を貫くことは所詮悪行を押し付ける独善にすぎないことは
村正でなんども語られているもんな。
509名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 06:08:21 ID:iS3bAc5u0
村正ってストーリーが幼稚だよな
510名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 06:09:44 ID:cS9tp8pP0
自分のためなら自分で戦えって主張してる場合もあるしそれが間違ってるとも思わないけどなw
それでも正義はある、っていうのも作品の主張の1つじゃね。
511名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 06:34:30 ID:RnoLrjC9O
>>508
ふーん、アメコミは詳しくないから知らんけどさ
村正の登場人物とは違って一切の犠牲も出さず不満も出さず
不幸も出さない完全無欠のヒーローがいても独善だと思うの?
それは違うと思うんだなぁ

アラン・ムーアの作品でも読んでろ
512名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 06:44:24 ID:+TjLsa/h0
東映の平山プロデューサーは

「どんな悪い奴だって自分を正義って名乗る訳でショッカーも同じ訳だから、
仮面ライダーは正義の為に戦うのではなくショッカーが人々の自由と平和を脅かすから戦うんだ」

って自伝に書いてたな
後のV3で本郷が「正義はどんな事をしてでも勝つのだ!」って言っちゃってたけど
513名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 06:52:25 ID:AIYrBZpNO
最近仮面ライダーを少しだけ見たんだが人間模様が複雑で仮面ライダー同士で殴り合ってたわ
今の子供って大人ね
514名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 07:14:13 ID:W+r5fxXD0
子供はバトルがあれば満足なんだよw
515名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 07:15:52 ID:EQy32JFw0
>>511
だからアンパンマンが村正的には正しいヒーローなんじゃないかみたいな話前スレ辺りでされてなかったっけ?
516名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 07:18:04 ID:zxfT8vZE0
>>508
アメコミを思い込みだけで語ると浅さが知れるぞ。
70年以上前まで遡れるバットマンをはじめ、単純な善悪ものに限らない。
最低でも、このスレで何度も上がったウォッチメンを読んでから語ってくれ。
517名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 07:47:17 ID:JL3+t8qu0
>>515
まあおかげでバイキンマンという迷惑の種はいつまでも消えないんだがな
518名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 07:48:36 ID:FKNYQB/rO
>>508
キャプテンアメリカとスパイディに謝れ
519名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 08:47:43 ID:8U0p3Pf70
>>517
だがバイキンマンはカビルンルンたちをだな?
520名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 09:36:58 ID:oXiVWw+/O
パン男のバイキンマンに対するスタンスは「しょうがないイタズラ野郎だ」って感じらしいけどね
521名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 09:39:57 ID:1UBMQ7UjO
ちょくちょく仲良くしてるしなw
522名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 09:41:03 ID:8xIe+vxxO
またアンパンマンの流れかw
523名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 09:48:21 ID:r8i5Trnv0
アンパンマンは誰もが知ってるヒーローだからな
524名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 09:54:45 ID:IlIaiYLdP
結局アンパンマンは独善の悪鬼かそれとも真のヒーローか決まらず終いだったからな

しかしアンパンマンがいきなり「鬼に逢うては…」とか言い出したら子供泣くだろ
525名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 10:02:00 ID:4oTsQL6hO
アンパンマン「吉野御流合戦礼法「聖拳」が崩し…電磁突掌「闇破薙」(レールガン・アンパンチ)」
526名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 10:19:06 ID:99Bqu4lU0
自分の頭部を千切って相手に与えるとか正宗さんでも引くわ〜
527名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 10:22:59 ID:12Mnb2th0
劇画風アンパンマンとかグロそうだな
528名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 11:24:44 ID:2bFEY51aO
>>526
いや感銘を受けてその機構組み入れるだろ
529名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 11:42:01 ID:46EKAyCf0
再生力の強い剣冑なら首ちぎれても行けるか・・・?
530名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 11:47:27 ID:IlIaiYLdP
>>528
一条「(;^ω^)…」
531名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 11:47:57 ID:6/yMZAV/0
正宗さんが仕手の頭を齧って回復するほうが似合う
532名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 11:53:14 ID:oeX7Z7bO0
村正やって正義がダメとか思っちゃう子は若いのか知らんがもっと深く読めよと思う
奈良原が泣くぞ
533名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 12:24:03 ID:GlQwYkod0
ゲッターロボは悪鬼ってレベルじゃないがな
534名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 12:51:14 ID:cZY6Kuab0
>>508
>>516の言うことに完全に同意する。
言いたいことは異なるかもしれんが、バットマンだって複雑な葛藤を持ったダークヒーローだしな。
パニッシャーやロールシャッハみたいな、ヒーローという単語の意味を確認したくなる、
一条さんや武帝よりも突き抜けている奴らだっているし。

アメコミはマッチョがヴィラン倒してりゃーいいものから、
戦争論や人種差別やら深く考察する社会派極まりないものまであるから、
絵柄を見て一括りにはできない文化だよな。日本の漫画にも言えることだけど。
(逆に海外だと日本漫画はオサレ少年バトルばっかとか思われてたりするんだろうか?)

話がそれるが、個人的には映画アンブレイカブルが好きだ。
ヒーローの存在に憧れたヴィランが、ヒーローをヒーローたらんと成長(誕生?)させる哀愁が燃え。
そのヴィランが「コミックは子供の娯楽」っていう大人の態度に怒るシーンがあったりと。
535名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 12:53:05 ID:FKNYQB/rO
>>532
村正スレでこの手の話題が出るときにいつも思うことなんだが
正義の味方を腐す人の念頭に置かれているのは一条みたいなアホなんだよなぁ
正直、一条って正義の味方としてはキワモノと言うかバッドパロディなんだから
それを前提に叩かれても、困る
536名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 13:02:56 ID:juch+BryO
まあ、禁書の主人公は嫌いそうだな。
537名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 13:14:47 ID:HRQo5iGu0
>>533
結果として地球守ってるけど、奴らキ印とテロリストの寄せ集めだからなw
538名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 13:54:57 ID:d9I5S2odO
今一話が終わったんだけど、ゆうひ殺されちゃったんだけど…

何か選択肢なんかあったっけ?
539名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 13:56:04 ID:F1FBeSnN0
>>538
無い
そういうゲームです
540名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 13:59:27 ID:DWIFkPAd0
仮面ライダーSPIRITSで、本郷は他の男達をライダーとしての戦いに巻き込んだことを
後悔してたっけなー
孤独だね、ヒーローは
541名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 15:39:08 ID:4WYT9CbE0
お前らには「おろかもの」の正義論って新書をお勧めするぞ。
542名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 15:44:14 ID:LtDMhWez0
村正やって善悪相殺最高とか言い出しちゃう奴は一創作物に影響受けすぎ
543名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 15:47:39 ID:G7XZwJR60
善とか正義とかいう言葉のせいでわかりにくくなってる気がする
村正での善ってのは価値観というぐらいの意味合いだと思う
544名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 15:49:41 ID:qBQ5uUf00
ぶっちゃけこの作品は善悪相殺のテーマ自体にいろいろ突っ込みどころがあるよね
だからスレが進むんだけど
545名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 15:51:17 ID:u6Tvdo1a0
別に一創作物が人生観変えたってその人の自由だけどさ
作中ではっきり「劣ったやり方」と明言されてるものを絶対視する手合いは
ありていに言って読解力がないとしか思えん
546名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 15:52:12 ID:6/yMZAV/0
善きとか悪しとか最初に言い出したのは誰なのかしら
547名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 15:56:15 ID:oeX7Z7bO0
駆け抜けていく私の電磁抜刀
548名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 16:05:41 ID:VP3nRXPY0
正直、邪念のあらすじから察するに
奈良原的には善悪相殺自体は愛の証明のための舞台装置な気がする
だから、矛盾点とかは深く考えるだけ無駄な気がする
549名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 16:15:16 ID:qBQ5uUf00
>>548
愛で斬るなら痛くな〜い!

ここが勝負 勝負の時なのだ
だから真剣(マジ)で立ち向かえ乙女
恋は善や悪に分けられない
毎晩切なく 毎晩悔しいの
夜道気をつけて!
押さえきれぬ愛で斬っちゃうよ
550名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 16:41:22 ID:oXiVWw+/O
マジ☆マジ

いや、ちゃうねん
551名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 16:55:58 ID:n27YklnW0
バルドスカイのファンディスクに村正が出てきて、驚いた
景明の村正と甲の影狼との対決って、ある意味夢の対決かも知れん
552名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 17:51:46 ID:iFkfm5lEP
>>551
サブタイトルはドリームなんとかだったな
村正の出来がすげえ良くて嬉しかった
553名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 17:56:49 ID:rht5hSHm0
正義の反対は別の正義なんだよ
善悪相殺

風呂の上側は熱いが下側が温い
混ぜてちょうどよくしよう
554名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 18:23:47 ID:6/yMZAV/0
勝った奴が正義に決まっとるわ
一条は負けたから悪党
555名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 18:28:35 ID:O0RhpAc60
(キリッが抜けてる
556名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 18:30:46 ID:JL3+t8qu0
正義もまた悪でしかない、ってのは、結論じゃないんだよな。事の前提
景明も一条も糸目もそっから「たとえそうでも殺す」と行動を起こすわけだし……
鈴川や右京と戦うときに景明が「一身上の都合により」って言うのが好きだったんだが
英雄景明が「大義ゆえ」って言って笑ったわ
557名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 18:34:13 ID:2+no7eo/0
一条と影明は決着つかないイメージ。
英雄影明に負けたのは、
悪鬼影明じゃなかったらかなあと思ってる。
558名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 18:40:32 ID:M+O5IHkT0
光の声優が下手過ぎるな
こんな下手なの良く使うわ
559名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 18:46:55 ID:SxVSqplA0
>>536
そげぶさん

・相手の一方的な価値観をぶちのめすが殺さず
・理想的な(誰かを犠牲にするのは間違い)をぶちあげて
・敵だったヤツを改心させて味方にしていく

なので
ご都合主義とか、主人公補正に守られてるけど
アンパンマン的な理想的正義の味方の一形態ではあるだろ

相手の立場とか無視して特殊能力でぶち壊しにして正論押しつけてるだけじゃねとか
まじシビアな世界観で主人公補正なかったら3秒で即死だよプゲラとかは置いておいて
560名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 18:56:07 ID:ueqS6LAk0
まあ確かに善悪相殺は物語の主題ではなく舞台だわな
今更こんなこと主張してもなって感じだし
561名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 18:56:14 ID:gg8ry8bBQ
>>558
お前彼女の経歴知らんのか

殺されるぞ……………
562名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 18:56:23 ID:lJNFnMba0
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >        
 \     (\\ 三             
 (/o^)  < \ 三               
 ( /
 / く    一身上の都合により、 
         その幻想を殺害する。
563名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 18:57:31 ID:IlIaiYLdP
>>558
ゴット…様になんという態度を
564名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 18:58:11 ID:GlQwYkod0
>>559
だからこそ、いろいろヒーローになんか言うやつは嫌いだろうな
まあ、俺も嫌いだけど
565名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 18:58:25 ID:O0RhpAc60
一身上の都合により・・・って決め台詞として使われるかと思ったけどそうでもなかったな
566名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:02:38 ID:JL3+t8qu0
景明さんはそういう道理や正道を説いて相手を立ち返らせることが出来ないから悪鬼やってるわけで
そこらへんが可能な人は本当に正義の味方や聖人といっていい存在なんじゃないだろうか
567名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:04:54 ID:u6Tvdo1a0
>>565
最初にキャラ立ちのためのスタンス表明として使っただけで充分だろ
決め台詞にして繰り返してしまうと途端に痛くなる
装甲の口上という決め台詞が別にあるしな
568名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:05:58 ID:GlQwYkod0
>>566
>>508みたいな人間が上条を嫌いってわけでね。
569名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:11:21 ID:iFkfm5lEP
>>558
よく叫ぶキャラなのに叫び声がハジけきらないというかなんかスッキリしないよねあの人
570名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:12:03 ID:JL3+t8qu0
決め台詞にしてくり返してしまうと途端に……
俺の邪悪を信じろ、ですね、分かります
571名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:20:52 ID:M+O5IHkT0
武道脱落 GAMEOVERってどういうこと?
全く意味がわからない

武道なんかどうでもいいんだけど

買ったからやるけどホントいらいらするわ
572名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:23:50 ID:tUXBaLS00
>>569
むしろその感想は一条の声優に思ったな
573名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:25:56 ID:FKNYQB/rO
>>556
別に前提でもないと思うんだが
善悪相殺は結局の所愛憎劇の演出のための舞台装置なわけで
素面ならド極論でしかないと思う
574名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:28:15 ID:rht5hSHm0
>>571
攻略見ればいいじゃん
575名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:28:59 ID:M+O5IHkT0
まだ英雄コースに来たばかりだけど、一条と正宗にしか共感できない
正義とか罪とかどうでもいいし
その力があってその後の処遇に問題ないなら気に入らないやつをぶち殺せばいいだけだろ

何が問題なのか全く分からない
576名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:30:27 ID:DuTIHRjt0
>>572
一条の人も光の人もそこはどっちもイマイチだったな
光の「景明ィィィィィィ!」は絶対に笑ってしまうw
577名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:31:53 ID:M+O5IHkT0
>>569
あの声優が良かったのはハルヒのみくると、それ散るの小町だけだと思う

>>574
いや、力によって排除することをためらう「待つ」という選択肢を
選びたくないだけなんだけどねw
578名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:32:01 ID:BlibOqGC0
>>575
メガテンのわるおみたいな奴だな
579名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:33:27 ID:rht5hSHm0
>>577
じゃあ選ぶな
580名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:34:36 ID:LZtrFTZv0
>>575
>その力があってその後の処遇に問題ないなら気に入らないやつをぶち殺せばいいだけだろ
一般論でその主義、主張を「悪」と呼ぶ。違うかい?
581名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:36:11 ID:lJNFnMba0
光の人はなんていうか、マジ恋のまゆっちは面白かったよ
582名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:36:26 ID:M+O5IHkT0
悪だとなんか困るの?
583名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:39:26 ID:Vz4s7SWY0
悪人に人権はねえ、指先一つで消毒してやんよ
584名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:43:24 ID:fzGPPHQU0
あやかしびとのトーニャ最高だったよ
585名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:43:59 ID:rht5hSHm0
一番演技酷いのは雑魚だし
586名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:45:03 ID:M+O5IHkT0
善は利他的、悪は利己的

善は他人にとって都合が良いから奨励する
悪は他人にとって都合が悪いから抑圧する

それだけの話だよね

自分が弱ければ善を奨励する立場に身を置き、身を守る方が有効ってだけだろw
587名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:47:39 ID:BlibOqGC0
俺のカコイイ善悪感披露してる暇があったら、とっとと村正プレイしやがれ
588名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:48:23 ID:DuTIHRjt0
村正って長台詞多いし、セリフ回しは独特だし中の人は苦労しただろうなあ思う
一条の人も光の人も他ゲーじゃ無難にこなしてるけど、村正じゃイマイチだと思う箇所は意外と多かった
589名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:48:25 ID:M+O5IHkT0
>>587
はい、すんません
もちょっとやったらまた来ますw
590名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:48:34 ID:rht5hSHm0
村正の理念が争いをなくすってことなのに善とか悪とか聞いてないし
591名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:49:06 ID:DWIFkPAd0
>>586
偉そうに語りたかったら、せめてゲーム終わらせてからにした方が
なんか恥ずかしくて見てられないよ…
592名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:49:31 ID:rht5hSHm0
村正で一番すっきり演技してたのは童心様だな
593名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:50:03 ID:fzGPPHQU0
いかにも!いかにも!
594名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:51:26 ID:DuTIHRjt0
>>592
童心様と獅子吼の人はすげーうまかったと思うわ。特に獅子吼の人の声の存在感はすげえw
595名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:52:57 ID:Uwq5n2SC0
童心様のハマりっぷりはすごいさすが遊佐童心が声当てただけはあるな
596名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:59:02 ID:Xu9+0KL10
あとはキャノン先生よかったな
597名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 19:59:34 ID:lJNFnMba0
おじじはウンコみたいな扱いだったけどウィローは輝いてたな
598名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 20:09:06 ID:35ydQTr30
クラァ〜イブ
599名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 20:09:15 ID:IlIaiYLdP
そういえば、足利護氏だけ異様に陰薄いよなぁ…
600名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 20:10:24 ID:JL3+t8qu0
光の中の人のキャラの中で見れば光はかなり好きなほうだ
光の台詞が割と勇ましいからその分あの力抜けそうな声が相殺されてるというか……
あと光の強さがギャグ級だからああいうかっこよくないトーンが上手いことはまってる
601名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 20:13:16 ID:Xu9+0KL10
おじじはお星になるぐらいの勢いで蹴られても生きてるという凄い奴
602名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 20:14:28 ID:IlIaiYLdP
光のみくるちゃん声は良かったと思うがなぁ

俺がなにより気になったのは雑魚様だ
演技がどうとかではなくどっかでサ行の発音が全てthと指摘されてるの見てから気になってもう
603名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 20:14:34 ID:8ngH/r/w0
>>599
個別ルートが始まったら即死亡の人ですからね まともな登場シーンが魔王編の冒頭しかない
四公方はそれぞれ 英雄編:童心 復讐編:獅子吼 魔王編:茶々丸 とちゃんと活躍できるようになってるからね
604名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 20:16:53 ID:TjDExRBm0
鈴川の投稿票+5は一体どこから…
もしかして操の票奪ってない?
605名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 20:29:08 ID:pjrOs/ac0
>>582
トゲトゲのついた肩パットつけて
髪型モヒカンにしなきゃいけない
606名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 20:59:28 ID:1UBMQ7UjO
光の声優さんゴットゥーザ様だったのか……
好きなのに知らんかった


確かに雑魚様はホントに外国行ってたんかいって英語だったなw
607名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 21:06:13 ID:rht5hSHm0
日本語の発音も酷くなってるから
海外のなまりの酷いところじゃないだろうか?
608名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 21:08:09 ID:ZffPCfG70
>>562
ちくしょうこんなので笑った
暗黒星人上条さんかよ
609名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 21:08:51 ID:TjDExRBm0
票数直ってる
610名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 21:21:39 ID:M+O5IHkT0
英雄編終わった

こりゃ子供向けだな
611名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 21:23:01 ID:rht5hSHm0
おっと森崎くんこれをスルー
612名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 21:30:04 ID:/oK7ufDD0
おいおい、反体制活動家トリオが負けたことになってんぞ
613名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 21:30:50 ID:RnoLrjC9O
キャプテン翼のビデオ久々に見たらディフェンスが仕事してなさすぎで笑った
あれは森崎は悪くないよ完全フリーの相手からゴールを守れるわけがない
614名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 21:37:53 ID:gg8ry8bBQ
ゴールに登ったらペナルティとられるだろ
615名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 21:40:15 ID:rht5hSHm0
でも森崎じゃなかったら捕れるんだよ
616名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 21:42:05 ID:eOw3ZZE80
いかにも!
617名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 22:09:45 ID:nKMQkviR0
相手から点を得たならば相手にも点を与えなければならない
これぞ少年漫画の理なり
618名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 22:42:22 ID:rJxS+KLyO
>>610みたいなのが光の○○って誰だよ

とか言いそう
619名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 22:44:13 ID:rht5hSHm0
>>618
森崎君がスルーしてるからお前もスルーしろ
620名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 22:45:28 ID:o7RzvREx0
ヒント・同一人物
621名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 22:54:11 ID:Q5qmwXkI0
逮捕された人が英雄になるという風潮があってはいけない
622名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 23:00:24 ID:eOw3ZZE80
いかにも!
623名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 23:27:10 ID:ZffPCfG70
おいこのスレに童心様が来なかったか?
624名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 23:33:57 ID:rht5hSHm0
まっちょな赤髪しか見てないな
625名無しさん@ピンキー:2010/11/12(金) 23:58:27 ID:2yjLbVWe0
獅子吼兄さんが負けてる…
入れそびれた4票がちゃんと入ってれば…orz
626名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 01:08:01 ID:qVBfi/hI0
でかすぎて何描いてあるか判り辛い絵にも+5か…
627名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 01:16:32 ID:v+TgpHsx0
銀星号や武帝って、補給さえあれば六波羅やGHQ、英国の軍隊を一騎で壊滅できるくらい強いの?
628名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 01:22:44 ID:OYxoOIxq0
うん村正に俵100表くらい食わせれば余裕
629名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 01:24:34 ID:ztlhiN2k0
>>627
武帝はどうか知らないけど
銀星号はブラックホールと精神汚染で全滅出来るんじゃないか?
630名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 01:29:50 ID:OYxoOIxq0
英雄さんは総員玉砕せよ
やっちゃった訳だし
631名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 01:40:20 ID:NUwm2nua0
まともに正面からぶつかったら
銀星号でも金神パワーがないと厳しいんじゃないかって気がするなあ
武帝は問題外だろう
632名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 01:46:27 ID:1grijluT0
銀星号は本拠地まで行く→首都らへんで精神汚染で国の機能は崩壊させられそうだな
軍隊に正面からぶつかってとなるとどうなるかわからんけど
武帝は命削ってない分銀星号には劣るだろうし
633名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 01:47:16 ID:+yeWH37u0
>>631
一応銀星号は金神パワー抜きでも小弓軍付き雷蝶様に勝ってるから
武帝でも一方面軍レベルなら立ち回り次第で十分行けそうだけどなあ
634名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 03:20:29 ID:qLfAyFpy0
銀星以外の仕手だと
武者は熱量切れで墜落するから連戦に向かないはず
武帝もこの事情は変わらないはず

終盤の戦闘とか各章の熱量計算とかわりとノリで書いてるっぽいけど、設定上は

魔界編でも新撰組二人といい感じで接戦だし
635名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 03:28:05 ID:ztlhiN2k0
村正の重力操作ってどの程度なんだろうか?
邪念編でさりげに重力操作で英雄村正を潰そうとしてたけど
やろうと思えば銀星号みたいにブラックホールも作れるんだろうか
636名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 04:23:48 ID:v+TgpHsx0
00式の連隊に掠り傷も負わないのが武帝の実力なら、軍隊を潜り抜けて指揮官を殺害することが出来るかねえ。
つーかそれぐらいできないと戦争の撲滅は無理かなあ。

仮に女王の殺害依頼を受けたらどうすんだろ。



>635
できるなら多分、金神戦で使ってるだろう。
そもそも、そんな大出力が可能ならブラックホールじゃなくて、磁気操作するほうがいい。
戦場にある全ての金属製の武器を一箇所に刀狩すれば人死にもないしな。
637名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 04:28:45 ID:ixGjJGfg0
そんな依頼したら引換えに国の首脳陣皆殺しにされかねないな
638名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 05:16:29 ID:qLfAyFpy0
>>636
超パワーによる戦争阻止は、核抑止力とか、世界の警察とかと同じ
武力を持ってるヤツが事実上の権力者になるだけ

武力に逆らえないから、そいつの定めた法に従わざるを得ない状況

それは新しいパワーの出現で容易く覆る
639名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 05:57:02 ID:4PpFfB5K0
あくまで一人だろ
武帝側としてはとてつもなく辛い戦いになるな
もし女王の護衛を殺した場合、仲間を斬らねばなるまい
640名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 06:41:59 ID:Or83tJ3AO
>>639
「相応の数の死」を伴わないと依頼を完遂出来ない以上、最低限の護衛等は殺すと思うけどなぁ…

依頼した国のお偉いさんから順に殺されるなんて本末転倒だし、誰もやらんでしょ

依頼人を代行なんてさせてもオーリガが門前払いしそうだし
641名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 07:39:25 ID:4PpFfB5K0
>>640
実際は依頼を受けないか依頼を受ける際になんらかの断り(条件)を入れるだろうけどね
642名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 07:56:23 ID:T1KEJE4NO
鎌倉周辺でこの時期でも冷やしたぬきだしてる蕎麦屋しらないかな?
643名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 07:57:05 ID:T1KEJE4NO
誤爆スマン
644名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 08:11:50 ID:/Qh/aIBT0
絶対誤爆じゃないだろお前w
645名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 08:36:37 ID:CdTQi/Eh0
ある店で冷したぬき食べたことあるけど予想外に美味しくてちょっと感動してしまった
天かすの油は動物性じゃないから冷たくなると風味が劣るということもないし
それにふやけにくくて食感が長持ちするような気がする
こんなこと書くと確実に悪鬼共に叩かれるだろうが
646名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 08:59:41 ID:ncAb1K5C0
>>642
このスレの悪鬼どもに内緒で冷やしたぬきを、あろう事か鎌倉周辺で探そうとは
言語道断の悪行だな
647名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 09:58:00 ID:dR+JdmyAO
まさか冗談だろ
冷やしたぬきなんて非文化的な食べ物を食べるなんてwww
648名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 10:11:19 ID:68ypcb2r0
>>639
陸奥の露軍排除の件でも言ってたじゃん。
「撤退させる為には将軍だけでなく相当数の殺戮が必要だからその分陸奥の民を斬る」と。
武帝側は情報収集に長けているみたいだから、何人殺すことになるかは予想できるでしょ。
受ける受けないの判断は、依頼人側に予想される殺戮分の肉が用意できるかどうか。
649名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 11:31:07 ID:Ufl910QG0
条件次第で誰でも殺すなんてそんなゴルゴみたいなやつ、しかも国家単位みたいなのができたら
世界中から危険視されて滅ぼされることは間違いないな、そうなった場合どうすんだ?
国家防衛のときにも敵殺したりするよな、そういうときの武帝側の規定、というか呪いはどうなるんだ
650名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 11:47:47 ID:bKVQHdy20
普通の敵なら重力操作で追い返すって本編中に記述があったな
651名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 11:56:40 ID:OYxoOIxq0
>>649
あの島には入れないわけで
652名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 12:22:40 ID:XS5+CHK7P
武帝ってつまりは景明さんだろ
653名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 12:38:25 ID:OnQblSx20
>>652
コナンが新一なくらいありえねぇよ
654名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 12:40:16 ID:68ypcb2r0
>>649
本編の記述によると、武帝側の情報収集能力が相当高いようなので、軍規模の動きは事前に察知されると思われる。
島に攻め入るにしても、武帝村正の能力で艦船の類は磁気嵐で近づけない。武者は飛んでいけるが、熱量大量消費の上に
邪念編での英雄村正への対応と同じく、擬似ブラックホールに飲み込まれて戦闘不能。
もし誤って殺してしまった時は、これも邪念編よろしく「今日、お前が死ね。」と仲間を殺す。
655名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 12:42:35 ID:OYxoOIxq0
武帝集団は敵を殺すと味方までうんぬんってよく言うけど
相手の腕、足一本もらって殺さなければいいんだよ
656名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 12:45:07 ID:ztlhiN2k0
>>655
出来ると思うか?
657名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 12:48:24 ID:tULCDIo5O
光「デスボール!」
658名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 13:07:52 ID:OnQblSx20
そもそも景明さんの実力で鈴川を殺す必要があったのか
659名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 13:20:23 ID:JZJwW2Q+0
鈴川墜落。卵壊す。鈴川を逮捕する(第一部完)
じゃ盛り上がらない
660名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 13:21:51 ID:vEMh8vsK0
卵植えつけられてたし、殺したほうが無難でしょ
661名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 13:28:07 ID:bKVQHdy20
現に孵化直前だったアベンジャーの仕手は殺さない場合もあるもんねー
殺すつもりで放った電磁抜刀で仕手が偶然生きてたからかもしれんけど
662名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 13:34:56 ID:PxPT0X9I0
さっきから俺の脳内で光がふぃぎゅ@調で「かーげあっき!かーげあっき!」って騒いでてうるさいんだけど
663名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 13:40:47 ID:biVVFUkX0
>>655
その理屈をアリにすると、
「他人に止めを任せるからノーカン」「仕組んだ自滅はノーカン」
を英雄編と復讐編で否定した意味がなくなるんだが。
664名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 13:40:56 ID:gzvBtrp00
それで人が救えるなら殺すでしょうし、そうでないなら殺さないでしょう
665名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 13:44:04 ID:bKVQHdy20
ああそうか。鈴川は生かしとくと殺人しそうだけど、操はほっといても害ないもんな
666名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 13:50:28 ID:DS94a+/P0
卵(とアベンジ)破壊した時点で、もう廃人っぽかったしな>操
667名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 13:52:19 ID:DS94a+/P0
そういや、殺さなかった場合の操は行方不明扱いになるけど
どっかで消息に触れられてるっけ?
668名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 14:38:14 ID:jQciRNMl0
何度目だよって思うかもしれんが教えてくれるとありがたい。
英雄編と復讐編ってどちらを先にやるのがいいんだ?
669名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 14:42:06 ID:OYxoOIxq0
英雄→復讐
670名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 14:43:16 ID:/Qh/aIBT0
どっちでも好きな方からやれ
善悪相殺の真理に近づくという意味では復讐→英雄の順を推奨だが
逆がいいという人も多い
671名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 14:48:39 ID:7iDhyW+u0
好感度メーターの並び(右から一条、香奈枝、??、ゲスト)や、
画像映写機、回想映写機の順番(共通→英雄→復讐→魔王)からすると、
どちらかと言えば英雄編が先の想定になっているように思える
672名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 14:53:41 ID:Hdnk8NM70
このゲーム、善悪相殺ってテーマがくだらなすぎることと
戦闘シーンが退屈なこととヒロイン声優が軒並み下手で
聞くに堪えないところ以外はかなり面白いな
673名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 15:02:12 ID:NUwm2nua0
復讐は探索やら選択肢ラッシュやらでたるすぎるので
一週目で折れたくなければ英雄編からやるのを薦める
674名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 15:24:35 ID:qLfAyFpy0
術理説明は長いけど、実際の時間はほんの数秒だよな
魔剣インメルマンターンとか、上昇開始から頂点まで5秒もないよな、おそらく
675名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 15:33:25 ID:68ypcb2r0
>>668
気を悪くしないで聞いてくれ。
このゲームはそれを聞かないでプレイした方が面白いと思うんだw
途中で「あれ?間違ったかな???」と思うかもしれないが、どちらかのルート
には進める筈なので、気に入っているキャラの好感度上げながら進めればOKw
ただ、復讐編入った後は選択肢で迷うことになるので、そこで攻略チャート見ると良い。
676名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 16:29:39 ID:QoICLO2H0
人気投票、今回は勝者組にボイスないのな
677名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 16:40:34 ID:OVBtL5dt0
人気投票で村正に入れたが、村正に好かれると殺される危険があるんだよな・・・
678名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 17:22:05 ID:jQciRNMl0
>>669>>670>>>>671>>673>>675
サンクス。ストーリー進めてたら英雄編に入ったから英雄編からやるわ。
ニトロ作品初プレイなんだがドップリはまってしまった。

679名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 17:37:09 ID:OYxoOIxq0
>>678
次はジャンゴな
680名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 17:43:45 ID:X5ybkvSg0
>>677
村正は殺さないよ、村正で殺されることはあっても
681名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 17:43:50 ID:qmXV5r+f0
あえて、デモンベインを……
682名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 17:45:15 ID:ztlhiN2k0
いや、ここは沙耶の唄を
683名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 18:24:15 ID:AqTrzVk00
邪念編やっと手に入ったからプレイしてクリアしたんだが予想以上にしょぼいな・・・
RE:BLADE ARTSは正直意味分からんし、火乃いいキャラしてるのに出番少ないし
アンソロジーって言ってるからこんなもんなのか
684名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 18:30:00 ID:LOlV5Q5l0
とりあえず映画も含めて全部やるべき
人それぞれだとは思うけど最後までやったら一応買った価値はあると思えた通常版と限定版買ってしまったけど
685名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 18:30:35 ID:EZSNSQkf0
たった六時間プレイしただけで元は取れました?ってのはさすがに舐めてんのかと思ったわ
686名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 18:34:17 ID:AqTrzVk00
>>684
いや、映画も全てやったよ
そこそこ笑えたけど、うーん・・・って感じ
どうせなら光にスポット当てて何かとかもっと需要あるもの入れて欲しかった
687名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 18:35:22 ID:CjUIyvCc0
邪念編は人によってやたら評価に差があるな
688名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 18:37:13 ID:/Qh/aIBT0
返歌編までやって意味がわからないならちょっと本編やり直した方がいい
689名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 18:39:25 ID:tqXIDg9QO
邪念編は早く光と花枝と骨董屋ちゃんのエッチシーン追加パッチをですね
690名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 18:42:33 ID:ztlhiN2k0
そもそも本編で花枝の陵辱シーンが無いのがおかしい
691名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 18:52:01 ID:OYxoOIxq0
陵辱あってもあエロうすいよ
ってこのゲームは陵辱のほうがエロシーン長いな
692名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 19:02:43 ID:Hdnk8NM70
香奈枝のキレ芸のド下手なこと、もはや戦犯級だなw
光や一条の下手さが可愛くみえるわ
693名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 19:02:47 ID:dR+JdmyAO
ニトロにエロを求めるなど……笑止千万だな
694名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 19:04:43 ID:XS5+CHK7P
一条さんや光のような超ベテランでも下手と言われてしまうのか

じゃあ誰ならいいんだ
695名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 19:11:12 ID:OYxoOIxq0
>>694
昨日から沸いてるアンチだ気にするな
696名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 19:14:05 ID:NUwm2nua0
ベテランでも下手なものは下手だしな
糸目の人もどうやらファンいるようだけど俺にゃ下手にしか聞こえないし
697名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 19:17:40 ID:+xFPBY+W0
一条さんの中の人の歌声は別人過ぎてビビる
698名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 19:34:45 ID:Hdnk8NM70
影明とかいうクソ野郎はミンチにしてやりたいと思うけど作品アンチじゃねぇよ

にしても、今、復讐編なんだけど、香奈枝が凄みを出すシーンがことごとく
笑えるってのはどうかと思うわw
699名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 19:35:43 ID:CjUIyvCc0
主人公にまったく感情移入出来ないにも関わらず、作品自体は良いと言える評価基準がようわからんw
700名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 19:39:23 ID:PMFo/1Py0
糸目の人の演技は確かにアレだけど、
ゲハハはこの人以外あんな迫力出ないだろ
701名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 19:57:29 ID:w1ninZzq0
だって、be動詞って何って人だもん。英語酷いのは仕方ない。
702名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 19:58:16 ID:H/QjHBk00
>>700
その褒め方は、なんというか遠まわしに「赫々たるキワモノ」って
レッテル張りしてる気がしてならないんだが
703名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 20:23:28 ID:PMFo/1Py0
>>702
いや下手な萌えキャラよりこういう役の方が上手いでしょ
そうそうこんなキャラいないけど・・
本人も楽しそうだし
704名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 20:33:55 ID:DS94a+/P0
なんというか、ヒロインと言われるキャラに
香奈枝さんのような異形(精神的にね)や、一条のようなどう見ても宿敵キャラを
平気で配置する奈良原が鬼才すぎるw
705名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 20:34:23 ID:ulBINXzH0
村正と茶々丸のマッチレース状態が続くが参加キャラが減るにしたがってどうなるか
706名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 20:38:18 ID:wn5kR/8Z0
かなえさんが正宗の仕手だったら
DAIAAAAAAAAAとかGAAAAAAAAとかスタイリッシュにうるさい戦闘になりそうだ
707名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 20:39:36 ID:/Qh/aIBT0
>>704
前作からして既に主人公とライバルの配置がおかしいしなw
極め付けに舞台の立役者がロリ魔人ときた
708名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 21:06:14 ID:MfGvciZdQ
やっと1章クリアしてOPまで来たんだが曲がかっこ良すぎないか
作品の雰囲気に合わないと言うか歌詞が無くても良かったと言うか

いい例えが浮かばないがアニメ版ガングレイブのOP見たいな
709名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 21:09:07 ID:8mfD+dSK0
歌詞はかっこいいが、後ろ向きなんだよなOP
710名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 21:22:45 ID:NC05iL2s0
まあ終盤は燃えゲーと化するからあのOPでも違和感は無い
711名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 21:32:32 ID:dR+JdmyAO
カラオケで歌ってもエロゲの曲とは気付かれないレベルだよなw
712名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 21:33:48 ID:XS5+CHK7P
キー高杉て歌えんわw
713名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 21:44:10 ID:C97K4lc8O
アンチ側と信者側双方にやたら善悪相殺にこだわる人達がいるけど
愛憎劇の舞台装置に拘ってどうするのと思うんだが如何?
714名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 21:47:01 ID:8mfD+dSK0
>>713
善悪相殺って、数多くある事実を極論にしただけなのにな。
715名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 21:47:23 ID:IGefVai90
感想なんてその人のものなんだからどうでもいいけれど、スレにアンチが居座るのは
ウザいから止めて欲しいかな
716名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 21:49:56 ID:Hdnk8NM70
>>714
そう、だからテーマにする価値がない
このショボいテーマが頻出するおかげでいちいち白ける
717名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 21:58:10 ID:MfGvciZdQ
価値のあるテーマとは何ぞや







と問うと黙っちゃうから困る
718名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 21:58:22 ID:GnAtXxdDO
英雄編終わった
初ニトロ初エロゲだったんだがこんなに熱くなれたものは久しぶりだ

景明さんかっこよすぎだがヒロイン声も正確もビジュアルも微妙
善悪相殺の理納得したけど正義について考えると景明さんのも正解でない気がして少しもやっと
雷蝶部下の尻見てた景明が一番好き
719名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 21:59:19 ID:NUwm2nua0
当たり前だから分かりやすくて、それは悪いことじゃない
難解だとよくわからんまま終わっちまうからなあ
720名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 22:11:43 ID:dR+JdmyAO
>>716
スレを見ないってのはどうだ?
721名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 22:20:46 ID:8mfD+dSK0
>>718
雷蝶さま、漫画で掘られてたな
722名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 22:27:36 ID:65S4oyPf0
この物語で一番スッキリできたのは間違いなく雪車町さん
もはや一人勝ちなレベル
723名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 22:35:31 ID:qmXV5r+f0
>>716
>>698
>>692
アンチもほどほどに

724名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 22:47:31 ID:ezz5soeXO
邪念編プレイし直してるけどやっぱり返歌編は良いな
ツインレールガンのムービーに無理があり過ぎる所以外は。
あれ片手で支えるの無理だろw燃えはしたが
725名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 22:58:59 ID:wn5kR/8Z0
>>722
ですよねー
一条さんにほいほい正宗あげたり景明をつっついてトンデモさんにしておいて
自分は面白がってる 最高じゃん
726名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 22:59:31 ID:IGefVai90
あそこはムービーじゃなくて、術理解説にした方が一瞬の間に起こったことだと
強調出来たはずなんだけど、それだと本編の比翼と被るから止めたのかな
727名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 23:01:58 ID:+xFPBY+W0
本編に比翼を使うシーンってどこだっけ?
728名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 23:20:48 ID:Vg02bEip0
光との最終決戦
比翼で光を攻略しようとしたけれど、迷いで一瞬の躊躇してしまって江の島キックで宇宙に
729名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 23:52:14 ID:FWeWU7WP0
オメーは何いってんだw
躊躇なんてしてねーよ、光が空間歪曲で避けたんだろが。
730名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 23:55:33 ID:ztlhiN2k0
まあ、普通ならアレで決まってたけど景明さん的には躊躇してなかったら
空間歪曲させる間もなく斬れてたのにって言ってたじゃないか
731名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 23:57:36 ID:Vp3uJLLU0
まああれで決まったら魔剣装甲悪鬼が見れなかったわけで
732名無しさん@ピンキー:2010/11/13(土) 23:58:59 ID:IGefVai90
>>729
いや、一瞬光の事が脳裏を過ぎってたんだわ
それが無ければ空間歪曲に先んじてたかもしれんという話
733名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 00:02:28 ID:p6YonsWb0
あそこは景明が比翼をやろうとして「今、俺はなにをしている?」とびっくりしてたのにニヤニヤした
習い覚えた技が身体を動かすっていう感覚っていうんだろうか、ああいうのは
734名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 00:08:26 ID:t8xbk6eZ0
劇場版の魔剣クソワロタ
やっぱ光はあの声がいいよ
735名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 01:10:28 ID:a7Fv05X50
>>730
土壇場で技失敗するのは景明さんの得意技だからな
736名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 01:31:31 ID:BPOa401D0
このまま村正がトップ確定だと思ってたけどまた逆転してるね
あと光が景明超えそう やはり主人公はヒロインに勝てないのか
737名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 02:23:50 ID:MlleUFcR0
ヒロインに票入れてきたけれど、なんか村正は湊斗さんが勝たないとこれじゃない感が最近ちょっと感じてるw
738名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 02:39:29 ID:vkWThlW90
男キャラだけで言うなら景明さんがトップなんだけどなあ・・・
739名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 02:46:34 ID:vuxdADMu0
今応援してる下位キャラが沈んだら、悪鬼に二票ずつ入れてこうと思ってるなー
740名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 02:48:53 ID:d/NdIkip0
全キャラに入れられたらいいのに
741名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 02:49:12 ID:IXMbLzD40
>713
別に善悪相殺についてはアンチもいないんじゃない?
殺してでも人を救いたかったって結論と、
そもそも武帝が戦争抑止力になるかどうかってのが賛否両論なわけで。


742名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 02:53:24 ID:vkWThlW90
改めてみたら「術理解説の人」が56票ってなんだよw
正宗(37票)や小夏(43票)よりも人気あるのか
743名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 03:12:29 ID:fqHEx9h30
術理解説の人に入れてる奴は真の紳士
744名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 03:50:27 ID:BPOa401D0
>>738
景明さんが女だったら最強だったな 加賀愛みたいになりそうだが
745名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 03:56:37 ID:zheZh+O40
>>744
景明さんが女だったら光絡みの話が余計にアレな事にw
746名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 03:57:21 ID:dY/jB1Qb0
下手だとは思わんが光と一条の声はなんか合ってねえなと思ってた
意図的にそうさせたのか分からんけど他から浮いてるというか
景明は合ってる香奈枝は味が有っていい、むしろ笑える
747名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 04:16:40 ID:nmweXwAd0
景明ィィィィィィ以外は気にならなかった
748名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 04:18:14 ID:8azaB5Ca0
まぁ二人とも叫び声とか唸り声はちょっと迫力たりないかなぁと
感じる事もあったが、他は特に気にはならなかったな個人的には
749名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 04:27:03 ID:M8OTMzL0O
きんたまさん…というか、六波羅組は素晴らしかったと思う
750名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 04:42:49 ID:p4qDHVDg0
善悪相殺はゆとり
751名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 04:50:13 ID:lCSO/xD4O
>>744
影明さんが女だったらか…
ああ、すごい好みかもしれない
752名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 05:52:04 ID:gmwbYV3Y0
>>751
一条「湊斗さん。 まさかとは思うんですけど…お尻見てます?」
女景明「うむ、締まり具合が気になった」

とか言いながらウェイターの尻を恥ずかしげもなく見てそうだな
753名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 07:10:37 ID:+jhNE85XO
男の時と変わらんな
754名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 07:57:45 ID:zheZh+O40
景明さんが女ってことは光を産むのは…
755名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 08:26:48 ID:dI6uSggD0
景明さんが逆レイプか…
756名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 08:30:06 ID:quP+SL1O0
復讐編終わった
低能を極めたクズ影明はもっと惨たらしく死んで欲しかったけど
とりあえずクソみたいな惨めな一生を終えてくれたことが爽快だった

魔王編、悪鬼編ではさらに悲惨な目に遭うことを期待している
雪車町はもっと頑張れ

村正面白れぇわ
757名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 08:54:05 ID:mjTAHcf20
>>736>>737
やっぱり景明は前回優勝してるからエロゲーで女装でない主人公の連覇となるとシビアになりやすいだろうし
それに今回は村正や茶々丸の支持派からの支援は期待できないから3位に入れば上出来
全員一斉スタートでの地力は村正と茶々丸には及ばないのがはっきりしてるし
758名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 11:13:40 ID:jWeYvIKTP
景明さんが女で光の母親とかアキタカ様ぁ…
759名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 11:17:28 ID:lPnou/pA0
景明様が女って事は統様が男って事だな
薬を打たれてエロくなった統様♂が幼女景明をレイプしちゃう展開かな
760名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 11:24:12 ID:f38ifXa10
幼女景明が妊娠して光が生まれるのか
761名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 11:29:24 ID:vkWThlW90
>>759
レイプして生ませて「あなたは母親にはなれない」とか鬼畜過ぎるw
762名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 11:51:50 ID:10F8lapWO
いやいやあくまで性別が逆なだけと考えるんだ
つまり、女景明が媚薬を打たれて気が狂いそうなところを慰めてもらう
または逆レイプ

それ以来、女景明はセックスでは男を逆レイプするビッチに

あれ、萌えるなこれ
763名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 12:03:57 ID:jWeYvIKTP
黒の景明か
764名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 12:20:11 ID:Dw9kSKdT0
ウォルフ「パンツ履いてない男の子は居るかね?」
765名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 12:26:10 ID:sPmgIkK30
>>762
まさにエロゲだな
766名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 12:34:17 ID:+jhNE85XO
パンツ教授がロリコンからショタコンにジョブチェンジか
767名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 13:13:48 ID:f38ifXa10
>>762
逆レイプってなんだよ
男だろうが女だろうがレイプはレイプだ
768名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 13:36:04 ID:M8OTMzL0O
一部では女からのレイプは逆レイプって言うじゃない
別に深い意味は無いだろ
769名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 13:47:29 ID:LIsxLOds0
逆ナンとかな

腹減った
バチバチに飛び散るたぬきうどんが食いたいんだがどこで食べられる?
770名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 13:50:24 ID:a7Fv05X50
逆レイプは困難つーか基本できないって言われてるからな
男のほうは萎縮すると役立たずになっちまうから
771名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 14:14:04 ID:4s8DSa3c0
高感度が高いキャラから先に死んでいくって変わってるな
人気投票で最上位のキャラが死ぬ話を作ったら売れるかもしれん
・・・すまん、冗談だ
772名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 14:21:11 ID:x7qf9Co00
>>771
三世村正をズビャアッ


装甲悪鬼村正 完
773名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 14:21:41 ID:kTCRnZPB0
奈良原「いいこと聞いたで!」
774名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 14:23:31 ID:LIsxLOds0
>>771
よし誰が一番感じやすいかだなっ?
誰が一番好かれているかではなく!
775名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 14:41:56 ID:lCSO/xD4O
>>774
敏感なだけに異常に泣き叫んだり気丈にしようとしても反応してしまったりするんだな?
悪くない…悪くないぞ



…あれそれって目を見開いてガン見してる雑魚様じゃね?
776名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 16:14:39 ID:fkPjhmFPO
777名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 16:28:37 ID:DnBD84XJ0
>>776
こういう画像合成見るたびに思うんだが、どうやって文字埋め込んでるの?
ゲーム画像取り込んでフォトショでいじっても綺麗にいかん
778名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 16:29:28 ID:cAjMhM+i0
三世は縞パンなんか穿かない
779名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 16:30:43 ID:O14iz8VJ0
>>778
景明さんのかもしれんぞ
780名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 16:32:35 ID:u5DF4Rb10
女もののパンツを穿いて「これはこれで…」とか言っちゃう景明か
781名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 16:35:15 ID:1mFtr5yL0
縞パンの下に別のパンツをかぶっているかもよ
782名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 16:50:36 ID:W4V4KwPd0
影明が女だと村正は男か・・・
正宗はマジキチジャスティスガール・・・
783名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 17:22:05 ID:f38ifXa10
正宗からくりの一つ
マラ刀である
784名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 17:52:11 ID:sFvRXtqP0
あれ、なんか個人戦の香奈枝さんの票数多いな。
てっきり不人気キャラかと思ってたのに。
785名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 18:12:56 ID:BE6jl90l0
いや香奈枝はいいキャラだから人気あるだろうさ










一条さーん
786名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 18:16:29 ID:2TBElP1Z0
ヒロインじゃなくヘロインって感じだけど
好きよ、糸目さま
787名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 18:18:20 ID:XGOmOQL20
香奈枝さんだけは最後までヒロインとして見れなかったな
788名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 18:32:01 ID:+OfpYg9y0
発売前の影響で未だ雑魚様とか呼ばれてるが、おそろしくインパクトあるお人だし、
戦闘力もやばいし、人気はあるかと

ヒロインかどうかは別として
789名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 18:49:04 ID:kTCRnZPB0
香奈枝さん面白いから好きだよw顔芸とか顔芸とか顔芸とか
790名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 18:53:30 ID:DnBD84XJ0
普通に目を開くだけで芸になるって凄まじいな
791名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 19:01:33 ID:ymmE9B0G0
ざこみちゃん目怖っ!
792名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 19:15:17 ID:0RDk4VX/0
Heroineとして見てます
793名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 19:32:11 ID:qulIsypB0
肉を食うては米を食う 米を食うては肉を食う 焼肉の理ここに在り

今宵の俺は単純に飢えている
794名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 19:35:10 ID:XGOmOQL20
魔眼キャラって能力バトル作品だと一人くらいはいるし 超人的動体視力とかテンプレ中のテンプレだが
あのデザインは空前絶後だと思う 万が一流行ったら面白いが
795名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 19:37:07 ID:SL9U0+Pp0
はやるわけねー
きもいし
796名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 19:39:23 ID:7PXKCs4J0
>>793
くそ、こんなんで吹いてしまった
どっかにあったこれ?
797名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 19:40:35 ID:f38ifXa10
渡さんも目を開いたらあんなんだよ
798名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 19:45:36 ID:lCSO/xD4O
複眼なら仮面ライダーという偉大な先達がいるのになにを今更

子供の頃は一号と蜘蛛男を見比べて制作元は同じなのに何でライダーは怪人と比べて
こんな(ヒーローっぽい)格好なんだろうと思ってけど
今見てみるとすごく異質なデザインだよなライダー、怪人なんだから当然と言えば当然だが気色悪く格好良い
つまり雑魚様もキショカッコイイ
799名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 20:06:02 ID:a7Fv05X50
アマゾンこそが至高よ
800名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 20:12:14 ID:TX6DmwXWO
ブラック一択
801名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 20:17:31 ID:u5DF4Rb10
魔王編で「やっぱり鎌倉は良い風が吹くなあ…」とか言いながら死んでく獅子吼を想像した
802名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 20:35:16 ID:x5qSRSIf0
団体戦では雑魚さまと一条の戦いが熱いな
803名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 20:50:49 ID:BwS9IOm90
コメント見れないのが残念だけど投票はシリアルにして正解だったね
804名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 21:01:14 ID:SL9U0+Pp0
個人の村正3と茶々丸が互角とは…
805名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 21:44:45 ID:WHCP1ZNr0
鎌倉にこそ行ったことはないが、おゆみ野在住の俺はなんか
運がいいのかも知れない
806名無しさん@ピンキー:2010/11/14(日) 23:32:25 ID:W4V4KwPd0
807名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 00:03:50 ID:AnqeoYD30
ニコ厨はお帰り
808名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 00:29:51 ID:Zod0XGIq0
光の追い上げが凄いな
出だしは一条さんと変わらないくらいだった気がするんだけど、何故だろう
809名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 00:56:43 ID:LZPT8jEX0
てか何で一条は他ヒロインと100票以上差をつけられてるんだろうね
810名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 00:59:37 ID:K5xRXn2r0
正義正義ウザっ
ってことかと
811名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 01:31:09 ID:v4h4w8QcP
割と好きだが一番じゃない
812名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 01:44:53 ID:YOuHdTM+0
景明「穿つのはこちらの専売特許」
教授「穿かすのはこちらの専売特許」
813名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 01:49:43 ID:vW97Ovj20
別に一条は嫌いじゃない、ただ、他にもっと好きなキャラがいるというだけ
インパクトという意味じゃ雑魚様に負けるから雑魚のが票が入るのは割とわかる
つか、前回の人気投票の一条はどう考えてもおかしかったし
814名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 01:51:56 ID:vW97Ovj20
>>808
団体だと茶々に勝ってるw
815名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 01:53:27 ID:nwz7FYmU0
一条さんは正宗を得てから結構ウザいのでそこで損してる。義清に嬲られて吹っ切れるまでは正直イラっときてた
816名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 02:12:37 ID:9YKVDWxe0
かか様と統様、いつの間に100以上も票入ってるの
50すらなかったような
817名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 02:31:11 ID:SutJuafq0
研究所所長って人気ないな
もっと出番があれば・・・あれば・・・
818名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 02:58:54 ID:bIPy23RVO
人気出る要素が無い
せめて女性ならわからんが
819名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 03:23:18 ID:PlEMlaOBO
一条さんは前回2位だったし今回は他に流れてるんだろう。前回1位の湊斗さんも順位落としてるし。 449が男キャラで2位なのが凄い。邪念編出番ほとんどなかったのに。雷蝶ェ・・
820名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 04:17:12 ID:qI/yDUXA0
獅子吼って重症を負った振りして不意打ちしたり
影に気づかないっていう超間抜けなちょんぼやらかしたりしてるのによく人気あるよなー
821名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 04:50:25 ID:gtKsvHcc0
軸がブレないからじゃないかな
822名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 05:39:14 ID:52nJRilOO
>>819
流れてるのは違うと思うな
前回の人気投票の形式からいって分け隔てなく人気があるんだよ、影明さんは
好きな順番が村正、影明、一条さんとか茶々丸、影明、雑魚様みたいな感じで一番って訳じゃないけど平均としては最も人気ってかんじでさ

一条はあまり言いたくないが正直不正だったんだろう
823名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 07:52:22 ID:mHssnuW2O
村正三世と義清に一票ずつ入れてる俺の作業は報われないな……
824名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 08:13:38 ID:EZJsHnwP0
武帝の景明イケメンすぎワロタ
火乃さんって結局糸目を凄い人に見せるためのかませなのか?
見た目好みなのに勿体無いなぁ
825名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 09:20:23 ID:SOYZb4PP0
5位にはいるとなにかあるのか?
光は安泰そうだからなにかあるなら楽しみにする
826名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 10:21:41 ID:ehSnc7/U0
無難に壁紙画像だと思う
827名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 15:40:32 ID:my/UVfhT0
あのさ、景明さんて学生の頃何部だったの?
サッカー、野球、山岳部って兼部しまくりだったのかな
828名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 15:56:54 ID:OM/02nQK0
>>827
レースの研究会にも属してたんじゃね?
829名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 15:58:26 ID:nU95krZy0
ああ見えて多趣味だからな景明さん
830名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 16:35:14 ID:52nJRilOO
そしてそれぞれの部の綺麗どころをいただいていたんですね、分かります
影明さんセックス手慣れてるのが謎だ、間違いなく統様以外も抱いたことがあるとしか思えん
英雄編や復讐編みる限り貞操とかそういうのはあまり気にしないみたいだから意外とヤリチンだったんだろうか
831名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 16:37:42 ID:tBSLasBP0
>>830
光暴走後はあまり暇なかっただろうし、
やっぱり学生時に経験積んだんだろうな…
832名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 16:38:55 ID:kooMR0fO0
確か銀星号追跡の過程で、人妻(未亡人?)たぶらかした事もあるんだっけ?
過去スレでそんなレスを読んだ記憶があるんだが。

本編と邪念編以外の情報知らんので、正確なところはなんとも…
833名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 16:44:17 ID:v4h4w8QcP
>>830
SM同好会とかドジっ娘メイド同好会とか作ってたんじゃね?
834名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 17:15:04 ID:kbr4IncY0
>>824
スタッフに愛されてるから仕方ない
835名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 17:32:06 ID:mHssnuW2O
サッカー部、野球部、山岳部、茶道部、レーサークルス研究会に所属しつつメイド等のオタク文化にも精通しつつ勉強もできて非童貞のスーパーリア充だからな……
湊斗家に引き取られさえしなければなぁ
836名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 18:22:10 ID:kooMR0fO0
>>835
引き取られなければ野垂れ死にしてるかも知れない。
837名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 18:33:12 ID:Mj7hqvEG0
>>836
あるいはお兄さんと一緒に大鳥で成り上がっているかもしれない
838名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 18:35:53 ID:in+M5u6kO
>>817
あの所長ファンキーでいいキャラしてたよね。
ガーゲットになんか殺されてないと俺は信じている。
839名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 18:36:02 ID:9GDu8VkD0
獅子吼と景明と雄飛…… これが大鳥イケメン軍団や!
840名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 18:38:44 ID:kbr4IncY0
獅子吼って人気あるのか、何か凄いことしたっけ?
841名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 18:57:13 ID:n2jRSCnv0
雑魚美ちゃんに虫のように殺された
842名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 19:15:03 ID:D8GgEpD+0
雑魚美ちゃん目つき悪っといわれている
843名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 19:20:14 ID:my/UVfhT0
>>830
光の夢操作の景明さんを見る限りどう頑張っても恋愛できない人間な気がしてるんだがw
直截的に誘われない限りは…
844名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 19:22:46 ID:qI/yDUXA0
あれは景明にその気が無かったからだろう
845名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 19:26:34 ID:8y41Fm8H0
>>832
研師の未亡人(娘持ち)に惚れられてたが、村正を研いでもらった関係以外は不明
ちなみに、善悪相殺の呪いで娘の目の前で殺されるんだが、自分が斬られるということは、
少なくとも好意を向けられた証だということで、むしろ喜んで死んでいきましたとさ
846名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 19:34:01 ID:d0XJqDGK0
>>840
00引き連れての登場はかっこ良かったな  まあすぐ・・・
847名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 19:42:12 ID:mHssnuW2O
いやいや「我々の足のry」の台詞を聞いたら惚れるだろjk
848名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 19:59:16 ID:Gt7AU2+c0
.>>840
そこまで活躍してないとは思わないけど地味さも人気の理由だろう
物語を盛り上げる意味では名脇役だったけどな獅子吼は
849名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 20:02:02 ID:uMGNFwLCO
ところで何で大阪の人は虐殺されちゃったん?
850名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 20:10:42 ID:52nJRilOO
>>843
「犯して!」とでも言われない限り異性といい感じになっても引きそうだもんなー
あれか恋愛漫画で色仕掛けするが失敗する系の相手に経験を積んだか
851名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 20:23:26 ID:cz96IC3t0
というか人に好意を持たられ事に忌避感があるんじゃないか?
もしくは、殺人者の自分が人に好意を持たれるわけがない
自分のこと滅茶苦茶嫌悪してるしな
852名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 20:40:28 ID:8e0GZeyBO
他人に対して物凄く腰が低くて礼儀正しいのも
半分は性分だけど残り半分は少年時代から培って村正の仕手になってから
更に強くなった自己嫌悪、自己否定が背景にあると思うんだがどうなんだろ?
853名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 20:47:48 ID:uBoGg06U0
>>852
自己嫌悪、自己否定は統様を犯した時からだろ
854名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 20:47:52 ID:kbr4IncY0
人間的に自分の方が下と考えてるんだろうね、誰に対しても
855名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 20:55:43 ID:bIPy23RVO
公務員だし下手に出るのが当然みたいな考えなんじゃね一条との森での会話的に
本質的な所は知らんが
856名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 21:00:09 ID:h74GA1OU0
単純に統様の件でこじらせた自己否定と好意を持つことで善悪相殺対象にしてしまうことへの恐れだとは思うけど
童心様の半分くらいは自己肯定してもいいのにねとは思う
857名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 21:04:12 ID:6KSuBIqwP
以下いかにも!禁止
858名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 21:07:26 ID:ZvFW66W7O
>>857
いかにもッ!!
859名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 21:08:10 ID:29ABUn5Y0
獅子吼とか最高にどうでも良かったけどこの一連のシーンで好きになった
俺が鎌倉の市民だったら上空の銘伏に声援を送ってる
ttp://age2.tv/up1/img/up12351.jpg
860名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 21:28:49 ID:1G0+T5w50
>>859
善悪論に関しては四公方連中が皆同じ答えを言っている だから人気なんだろう
861名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 21:30:19 ID:h74GA1OU0
>>859
改めて見ても顔芸が過ぎるなw
862名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 21:37:26 ID:Z0D2hNQE0
>>859
獅子吼△
ところで獅子吼が片目瞑ってることが多い理由って作中で説明されてたっけ
863名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 21:37:53 ID:+SO3vBW30
オサレ
864名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 21:41:00 ID:NnmSkVrG0
雑魚が複眼に悩んで常に細目にしてたから、それにあわそうとした時の名残

というのは嘘だ
865名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 21:42:49 ID:Gt7AU2+c0
>>862
まじめに書くと作中では特になし
一応悪鬼の巻で暗殺者業の癖という説明はされている
866名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 21:43:31 ID:XokokYK10
>>837
「「往生際が悪いぞ、香奈枝」」
「「我ら新兄弟に背中を見せながら、なお生きて逃れる所存か?」」
こんな具合かな。
867名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 21:43:58 ID:rkKGg4GjO
所長って賊あがりなのかな?
みずひたんレイプ時のメンバーに所長がいる気がしてならないんだが…。
868名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 21:43:59 ID:D8GgEpD+0
暗殺者たるもの突然明かりを落とされても
「片目は慣れていたのさ!」
ってことかなとか思ってた
869名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 21:47:51 ID:oyz+LPwu0
>>862

>>868でかつ>>865、というのが真相
870名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 21:48:55 ID:JU8ZYo4U0
>>868
海賊の眼帯と同じ理由だな
871名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 21:51:23 ID:qI/yDUXA0
しかし影に気づけない
872名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 21:54:20 ID:XokokYK10
>>867
1.声の都合
2.ライターのクセ
MOON.のボイスつきをプレイすると実感する。

マジレスすると、所長はアレでマジ優秀な工学博士だと思われるので、大学出でガチエリートじゃないかと。
首領殿(どんなに高く見積もっても大尉くらいか?)如きの部下(中隊付きの技官……??? 教導でもないのに)
をやっている可能性は0に近いし、如何にバサラ坊の配下と言えど明確な賊が研究施設の所長はありえんでしょう。
873名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 21:54:31 ID:gmnrSgME0
四公方みたいなポジのキャラにしっかり厚みと説得力があってかっこいいのが
ニトロクオリティ。

汚名を背負ってでも国という実体を守るという明確な意志があったからな〜
18禁のゲームなんだし、綺麗事だけ吐いてれば万事うまくいくって話は少年漫画でやりゃあいい。
874名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 21:55:35 ID:mHssnuW2O
そんな細かい設定があったのか……
悪鬼の巻実家だorz
875名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 21:58:49 ID:NnmSkVrG0
四公方に比べておじじといったら・・・
876名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 22:00:34 ID:29ABUn5Y0
おじじ「余は萌えっ子になろうと思う」

まさかこれがおじじのハイライトになろうとは
877名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 22:02:46 ID:XokokYK10
>>873
逆にGHQはリアリティのある近代国家の職業軍人描写を得る代償に
ハジケっぷりが足りないため影が薄くなった。
クライブとかウィローとかサシュアント卿とか、現実的で好きなんだけどなぁ。
878名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 22:06:52 ID:+SO3vBW30
>>877
アメリカ独立が見たいです
879名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 22:14:05 ID:gmnrSgME0
>>877
ああ、確かにそれは難しい部分だよな。
近代国家、民主主義の軍事制度って、家名(貴族的軍事単位)が没個性の数字に置き換わることで始まるからな…。
GHQという立場、近代国家の軍人という立場からも、話の本筋からも、
掘り下げに限度があったのはそうだろうなあ。

ガーゲット(差別丸出しの人)は短い中で両面をうまく描けてたと思う。
あの手紙は良かった。
880名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 22:31:09 ID:CphV62Of0
>>877
アメリカンドリーマー達は良かった
クライブが魔王編で活躍してくれると思ったら緑龍会にいいようにされて無念だった
881名無しさん@ピンキー:2010/11/15(月) 22:55:24 ID:kbr4IncY0
クライブさんは充分優遇されてたでしょ
散々パンツ悩ませたし
882名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 00:06:23 ID:PEaQZyLN0
ガーゲットは有色人種嫌いだけど、自分の信念の元ビシっと生きてるから好きだな。
ホント光如きに殺されず、全力状態の進駐軍VS六波羅の戦いが見たかったぜ…
フォージドボム無しでもありでも白熱した戦いが見られそうだ。
883名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 00:16:29 ID:zoqLP2fw0
魔王を如きとな
884名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 00:21:18 ID:qWoUFyK+0
>>883
俺は多分珍しい光嫌いだからな。
行動や理念は理解出来なくも無いんだが嫌いだ。
特に人間同士の凌ぎを削ったガチ戦争が好きだから、何時も途中からやってきて偉そうに引っ掻き回すので余計に。
885名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 00:29:19 ID:zoqLP2fw0
まぁ確かにチートだしね、あの娘は
技術も糞も無い
俺はあの出てきたときの絶望感がたまらなかった
886名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 00:29:48 ID:tZaaCJ/Y0
銀星号は毎回いいところでめちゃくちゃにしてくからな
ちゃぶ台ひっくりされた感じ
自分も嫌いだわ
887名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 00:32:17 ID:rEvFWvoO0
ひかれるものはあるけど出てきたときの絶望感はないな

ガーケット少佐の弟がイケメンだ…
888名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 00:33:04 ID:HwqCqXEA0
そんな光を追い詰める雷蝶閣下が素敵
889名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 00:37:39 ID:l4yXeblV0
魔王編最後に銀星号の力ごと世界中に感染させるってやつは萎えた
あんな状態で、いまさら世界と公平に戦うも何もねーよ 結晶状態になってる人もけっこういるのに

ガーゲットがアスカロンで戦うとことか、雷蝶様が膝丸で戦うとことかもっと本編で見たかった
だが英雄編で一条さんをふっとばしたのはOKだ
890名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 00:38:01 ID:JxNud9UnO
>>886
俺も嫌いだわ
あーあ…茶々丸も光なんかに影響受けなきゃよかったのに
あの時助けに来たのが雑魚様だったらなぁ。
891名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 00:39:28 ID:XhDvzdKi0
光なんて生まれてこなければ良かったんだよな
892名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 00:41:41 ID:ykt0hfKY0
獅子吼の中の人ってヒゲ独身の人?
893名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 01:16:17 ID:sP2QEwuw0
嫌い、とはちょっと違うんだよな
なんというか、圧倒的な理不尽というか、絶望というか……
894名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 01:23:59 ID:gO9ob6YQO
光は一条と別方向にうざい
895名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 01:25:16 ID:L2nL2sgX0
本編中の光はあくまで死にかけの中二の少女が見ている夢だからなぁ…
夢の中でなら、誰だって好き勝手したくなるだろうさ。

個人的には、光の意識がある程度回復した時に罪の意識にさいなまれるのかを見てみたいわ。
景明と統さまの娘なんだから、相当責任感は強いだろうしな。
896名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 01:25:49 ID:20VzCZDRO
すっかり陰気なスレになったな
897名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 01:27:25 ID:gO9ob6YQO
陰気なゲームだしな
898名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 01:28:23 ID:HTasii3i0
光の無敵っぷりは話をつまらなくする方にしか役立ってないんだよな
しかも話の根幹が光がらみという除外するわけにもいかない微妙さがなんとも・・・
899名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 01:38:52 ID:hjS7xbHj0
あれだ、バキと同じで脇役に力入れすぎたんだ
バキは主人公が放置気味だが、こっちはラスボスが放置気味なんだ
900名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 01:40:20 ID:cLWqYfVP0
でも一条が光に一撃で吹っ飛ばされたときはスカッとした
901名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 01:47:28 ID:DQBt41LjO
嫌いなキャラなんていないな
ガーゲットは好きになれんが
902名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 01:52:00 ID:osuonPeLO
光は魔王であり夢だからなぁ
俺は好きだけどね
あの理不尽なまでの強さやたった一つの望みのために全てを敵に回すとことか
規模は違うが刃鳴散らすの赤音に近いな
赤音も暴虐の魔王で一つの目的を遂げる為だけに生きてて、雑魚とかの謀略とかどうでも良いと思ってるが
光もパンツとかの思惑なんかどうでも良い、それに関してなんにも思わず、考えてないのも一緒だな
903名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 01:53:23 ID:n2lwWone0
俺も嫌いなキャラいなかったからここまで光の評判が悪いのには驚いた
904名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 01:55:51 ID:ZXEr99c+0
嫌いなキャラか・・・
首領殿の弟と卓くらいかな。邪念編の土人と、後は鏖のヒロイン……水魚さんだっけ?
信子は百合だから許せる。
ん、結構嫌いなキャラいるなぁ。
905名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 01:56:51 ID:S05kTYdA0
光って一つの望のために全てを敵に回すって
「そういうのってカッコ良くね?」というライターのくっさいオナニーを
間近で見せられてるだけにしか感じなかったけど
906名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 01:57:54 ID:Q8d8PaUj0
本当に救えないのは首領の弟ぐらいで、他のキャラはどこかは好きになれる要素はある。あーでもガーゲットは微妙
907名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 01:59:58 ID:S4NEEQKx0
弟はマジ死ね、いや自害しろ!
他は特に嫌いなキャラはいないなあ。
908名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 02:02:46 ID:PVM8moR60
一条はキャラがウザい
香奈枝はキャラはいいけど声がウザい
茶々丸は可愛かったな
統様は説教の内容がカス過ぎたけどエロいから許す

光は冒頭で病死した方が良かったと思う
909名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 02:02:50 ID:A7DQ7AXs0
俺もガーゲットは嫌いかな
仲間の兵士が狂いだしたときのあわてようが小物すぎて

それまで気に入ってただけに反動で嫌いになっちゃったw
910名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 02:03:26 ID:DQBt41LjO
あーそういえばクソ弟がいたか


>>905
よく最後までプレイできたな
911名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 02:10:01 ID:ZXEr99c+0
>>905
光とか一条さんとか琴乃とか信子とかかかさまがオナ狂いとか超萌える。
雑魚様とか三世とかだと生々しくて萎える。
912名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 02:12:59 ID:n2lwWone0
ガーゲットさんは良くも悪くも当時の白人代表って感じ
首領殿の弟は何であんなにも性根の捻じ曲がった奴だったのか
913名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 02:15:42 ID:YZ6qYGYH0
>>905
光自身が似たような事言ってたな
護氏戦あたりだった気がする
914名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 02:38:56 ID:tqJ6EOPNO
パソコンがぶっ壊れたから携帯のフルブラウザから投票してみた
投票ボタンを押したら画面がありがとうございましたに変わり投票に成功したのかと思ったが
投票したキャラの数字が増えてない

1、やはり携帯からの投票はできない
2、画面が見辛くて誤って他のキャラに入れてしまった


どっちやろ
915名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 02:42:13 ID:osuonPeLO
おじじは愛がないから光の怒りを買った
愛し欲するから奪うのに、おじじは愛ないから最初から間違ってると
「大和を穫るカッコイイ俺様」に陶酔してるだけじゃないかと
916名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 02:43:10 ID:EeK8R+EH0
他のメインキャラ達と違って、光と茶々丸には信条とか正義感とかがなくて自分の事しか考えてないから嫌いな人がいるのもわかる。
光は夢だからしょうがないし、自分は好きだけどね。
917名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 02:46:53 ID:osuonPeLO
>>914
俺、携帯のフルブラウザから投票してるけど、ちゃんと票入ってるぞ
まあ携帯機種にもよるのかもしれんが

投票>ありがとうの表示>戻るをクリック>投票画面に戻る>確認すると票が入ってる

次の投票でちゃんと確認してみたら?
918名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 03:14:37 ID:0hTczoEr0
みんな勝手に生きてるからって本当に勝手をやる光や茶々丸より
尻町のように人の道を説いて干渉してくるようなののほうがイラッとくるな
919名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 03:40:21 ID:DXcu+rtb0
>>918
別に人の道なんて説いてないだろ
「お前キャラの立ち位置微妙で見ていてイライラするわ きっちりしなさいよ!」
って言ってるだけ
確かにうぜぇけど
920名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 03:56:36 ID:RCx0sOiQ0
景明さんって自分のこと過小評価してるけど兜割り成功させてるんだよな
そして数打で真打と渡り合う雪車町、村正の腕を切る柳生常闇斎
彼らが生身で戦ってるところを見たかった
921名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 04:06:07 ID:HwqCqXEA0
武帝さんも卵景明さんみたいにある意味吹っ切れた状態だけど兜割りは出来るんだろうか?
922名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 04:14:51 ID:DXcu+rtb0
精神状態だと

無我>>無想≧卵≧武帝>>通常

ってところか?
923名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 04:19:55 ID:0hTczoEr0
武帝は兜割りはできないだろう
吹っ切れたつっても普通に敵対した人間ぶった切れるようになったくらいだと思う
本編じゃなんのかんの言って銀星号関連以外の人殺しはできなかったからなあ
924名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 04:31:57 ID:AD8RIxSU0
>>921
富士山での決戦で、不発とはいえ兜割り出してたみたいだし可能だとは思うよ

それはそうと、上位キャラの誰からノベゲー出るんだろうな
シリアスはやはり悪鬼から来て欲しいもんだが
925名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 04:53:07 ID:cLWqYfVP0
弟は救いようのないダメ人間よねえ
好きになれる要素が皆無
926名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 05:02:49 ID:Oj0VDEPM0
舞殿宮殿下の悪口は許さないよ
927名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 06:20:40 ID:rEvFWvoO0
村正とメイドプレイした後の景明様のホクホクしたご様子がマジ笑える
928名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 07:01:38 ID:7IGnPEQn0
>>912
弟は、武の暗黒面みたいな立ち位置じゃない?

単なる小物が力を手に入れてはっちゃけてしまった
ノリノリだったのに更に強い力で蹂躙されて
助けてお姉ちゃん
929名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 07:59:39 ID:zoqLP2fw0
首領弟は絶対許さんレベルに入る
糞過ぎるわ
930名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 08:02:35 ID:rmoc59Xb0
お前らってあの美しい首領殿が手下どもにレイプされたのが悲しいんだろ?
仮に首領殿がブスだったとしても首領弟を許さなさいの?
931名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 08:17:27 ID:tqJ6EOPNO
首領がブスでも男でも性格が男前だったからイラッくると思うよ?
932名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 08:48:31 ID:CYdN/GpK0
景明の悪鬼陶酔や薄っぺら良心呵責演出は本当に気持ち悪かったな
作中こいつがもっともオナ臭キツくて吐きそうだった

次点は光
933名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 08:57:38 ID:6eTSQC7G0
まあ、無辜の人たち殺しても飄々としてたらそれはそれとして悪鬼だな。
まあ、呪いが好意を抱く相手を殺すものだから結構精神的につらいんだろうしな。
あの呪いって基本的にはやっぱり距離が近いものから死ぬのかな?
距離関係なかったら署長危ないしな。
934名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 08:59:21 ID:lMr87OeR0
>>932
そういう迷いを書く話だから嫌いなのは構わんが

なんでプレイしたの?
935名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 09:06:22 ID:CYdN/GpK0
>>934
エロ介で90点だったからきっと吐き気を超えたその先になにがしかの
価値を見せてくれるんじゃないかと
936名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 09:08:35 ID:hlbjajuP0
そういえば最近エロスケに、評価見て買ったら最低だったとかいって
ほとんど全POVで最低点付けてる奴がいたなあw

まあ、体験版やらずに買ったのであれば、お気の毒ではある
937名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 09:10:47 ID:hlbjajuP0
>>935
ああ、あんたかwww

絶対もうかる上手い話にとびついて、世を呪い人を呪うタイプだな
938名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 09:12:33 ID:u60kSGt90
まあ自業自得だな
ハナチラと違って第二章まで公開してわざわざふるいに掛けてたんだし
939名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 09:20:03 ID:OzXdwFH6P
俺は茶々丸は大嫌いだが光と銀星号は嫌いじゃないというかむしろ好きだ

確かにやってる事は茶々丸と同等かそれ以上に屑だがそれに見合うだけの強さとあの孤独感が堪らなく痺れる
940名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 09:23:17 ID:Bo6ElC/I0
茶々丸や光は人気投票とか見ても人気あるし好き嫌いが分かれるだけかと
一条は人気もないようだけど
941名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 09:26:26 ID:zoqLP2fw0
どんなゲームでも好き嫌いあるヒロインとか当たり前じゃね
万人に愛される人などおらんですよ
まぁニトロのヒロインは好き嫌い分かれるの多そうだが
942名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 09:32:02 ID:rmoc59Xb0
リャノーン最高!とかアンナさんこそニトロの至宝!って奴もいるわな
まあ俺はイグニス最強だと思ってるけど
943名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 09:37:48 ID:u60kSGt90
なんか茶々丸や光の好き嫌いにデジャビュを感じると思ったら
あれだ、沙耶の唄の主人公カップルが人によってがっつり好みが分かれるのに似てる
944名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 10:37:13 ID:DQBt41LjO
アザナエルは村正を越えるのだろうか
まぁ買うけどね!
945名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 10:58:30 ID:WL8A3fNy0
>>943
それ読んでなんかスッキリした。
沙耶好きだけどね。病院エンドがなかったらどうなってたかわからんが。

茶々丸は、本人エンドを先にやった時には、背景良くわからなかったせいか
胸糞悪くてたまらんかった。
トゥルーで初めて内実が明らかになって、今度は可哀想でたまらなくなった。
正直トゥルーやってから茶々丸エンド解けば良かったと思ったよ。
そうすりゃ素直に、茶々救済とラストバトルに浸れたろうに。
946名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 12:13:06 ID:gO9ob6YQO
>>944
カレーとラーメン比べてどっちが上か比べても意味無いお
947名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 12:15:07 ID:u2k52hhH0
>>945
へぇー、茶々丸先に進んだのか。村正・茶々丸どっちも気に入っていたから、
俺「捨てられる」「捨てられない」の選択肢でかなり苦悩したんだが、皆そうでもないのかな。
結局捨てられなかったけどさ・・・wつーか、あそこで捨てんのか・・・?
948名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 13:13:12 ID:WL8A3fNy0
>>947
単純に、トゥルーエンドを最後に回す主義だったから、ってだけで
特に意図はないw
しかしトゥルーを最後に取って置いて失敗したのはデモベ以来だった。
(つか旧神エンドがトゥルーじゃないってのは何かの間違いじゃないのか?w)

もしやり直しのきかない選択肢だったら、間違いなく「捨てられない」を選ぶけどな…
949名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 13:24:15 ID:A7DQ7AXs0
どうでもいいけど茶々丸√での雷蝶さまの最後のセリフが好き
なぜか心に残る
950名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 14:50:07 ID:OzXdwFH6P
雷蝶って膝●みたいなごっついのより二世村正みたいなスマートでカッコよく美しいツルギのが似合うよね
951名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 15:00:56 ID:OzXdwFH6P
踏んだから次スレ立てようと思ったが弾かれた
>>960頼む…
952名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 18:22:23 ID:Zu6xd49t0
>>949
こヌァ微塵にしてあげるゥ…で毎回噴く
953名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 18:38:07 ID:p4ftN4ji0
普段声とかあんま気にしないのにこのゲームでは各キャラの声いいなーと思ったな
全員はまり役過ぎる
954名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 19:43:08 ID:fTASXlOR0
浦夢はインチキ英語臭くて笑えるけどなw
開国してくださーいのペリーを連想させる
955名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 19:55:49 ID:ZXEr99c+0
>>950
ばっか、それじゃ武人としての雷蝶様が完全無欠になってしまうだろ?
美麗にしてマッチョ、高潔にして卑劣、忠勇烈将にして獅子身中、
その無数の二面性こそが雷蝶様を愛嬌あるお方にしているんじゃないか。

真面目に考えたとしても、
本来優秀で血統にも恵まれ将来を約束されたハズの人間が、
血統の面でより上位の資格を持つだけの者に将来の王座を奪われた。
憎むべき相手は、自分の甥であり素直な少年、愛し護るべき存在である。
そして決定を下したのもまた、誰よりも愛し敬う父親である。
雷蝶様が、屈折するのも仕方ないだろう。
むしろ素直に童心を尊敬し、茶々丸や邦氏の安否を気遣う素直な人情味が異常。
956名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 20:02:02 ID:p4ftN4ji0
>>954
うらむさんは唯一ボイス飛ばしたなw
あれ全部聞くだけでプレイ時間2.3時間伸びそう
957名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 20:10:16 ID:CYdN/GpK0
さよの肛門の可愛さに惚れた
958名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 20:19:30 ID:JxNud9UnO
浦夢のアナルにムゥラマサドゥノの太刀がはいってイキまぁす
959名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 20:25:16 ID:WiO7cDuc0
男性陣はほぼ全員これ以外ないってレベルではまってると思う
女性陣は・・・うん・・・
960名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 20:30:38 ID:ZXEr99c+0
雑魚様は英語の発音と、普段の猫かぶり声とゲス声の間を埋める何かがあればよかったかな。(難しい注文
光は・・・・・・まぁ、あのキャラでトーニャやひよりんされても、その、なんだ……困る。
961名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 20:36:27 ID:p4ftN4ji0
光はたまにわざとらしい所があってちょっと恥ずかしかった
個人的には一条さんも茶々丸も統様もお頭もよかったと思うよ
962名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 20:44:03 ID:rEvFWvoO0
確かに男性陣のボイスは良かったしハマってたね
景明さんボイスは最初置○かと思ったら違ったw
中の人無理して低音出してそうだがすごくハマっとる
六波羅の人たちもいい
女性陣で一番良かったのは2・3世村正と茶々丸、光は△、香奈枝と一条はNGだったな
963名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 20:47:49 ID:gO9ob6YQO
>>962
景明さんボイスは大変ではあったみたいだが無理ではないみたい
ドラマCD担当してる人が低い方でアニメ出たりしてる
964名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 20:50:55 ID:OzXdwFH6P
景明さんの中の人のストーンリバーゆうすけさんは元々ああいう声だよ
965名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 20:51:01 ID:JxNud9UnO
声ヲタうぜぇ
966名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 20:59:43 ID:r02V30b60
雑魚さん以外の声はよかったよ
雑魚さんの声にはまるキャラって何処のゲーム探してもいないと思う
967名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 21:00:15 ID:u60kSGt90
>>965
お前の>>958のレスの方がよっぽどうざいわw
968名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 21:06:30 ID:DQBt41LjO
声は全然気にならなかったなぁ
むしろ全員ハマってるな〜と思ってた
969名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 21:12:40 ID:qZGnoQki0
>>957
なぜ、ほとにはモザイクがかかり、菊の門は無修正なのか
ソフ倫の基準が分からんぜ
970名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 21:19:50 ID:l4yXeblV0
>>969
いかにも!
971名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 21:25:37 ID:CYdN/GpK0
さよの肛門が見れたからクソ遅い超速スキップで頑張った甲斐があった
惜しむらくはもっと喘いで欲しかった
972名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 21:31:38 ID:cLWqYfVP0
超速スキップ遅いって意見よく見るけどそんなに遅いかな?
10秒間もスキップすると2時間分くらいの内容一気に飛ばしちゃうんだが
973名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 21:38:17 ID:/PQL3LTM0
未読スキップONだと既読判定が無い分高速化されて本当に超速になるんじゃなかったっけ
974名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 21:42:24 ID:7y5qzyns0
なぜかインメルマンターン戦の時に異様に遅くてイラついた記憶が
975名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 21:42:29 ID:7jZLobUl0
何故かいつの間にかエンディングまでかっ飛ばしたことあったな
976名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 21:45:45 ID:l4yXeblV0
>>975
それは本編でしたか?
邪念のあらすじだったというオチはありませんでしたか
977名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 22:14:20 ID:Zu6xd49t0
雑魚様はヒロインだと思わずに復讐編のラスボスだと思えば声がハマりすぎている
ていうかゲェーハーハァー!とか似合う声優他にいねえよw

>>960
次スレは?
978名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 22:19:32 ID:l4yXeblV0
>>977
狂おしく同意 あのはっちゃけっぷりには愛を感じる
979名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 22:35:26 ID:c1vurx5X0
結局>>702に、秋田禎信繋がりかよやかましいわ的なツッコミが入らなかったか……。
980960:2010/11/16(火) 22:47:16 ID:ZXEr99c+0
>>977
ああ、950が仕損じていたのか。
この俺としたことが、出遅れるとは不覚を取ったわ。
暫し待たれよ。
981名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 22:52:08 ID:7jZLobUl0
からくりの最終正義の効果ってアレ?
なんかの不発でなく?
982名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 22:56:06 ID:FWHYDGjz0
沙耶の唄の雪車町さんから見たら正宗神形形態はさぞ神々しい姿なんだろうな・・・
983名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 23:01:08 ID:3ugDrk0Z0
正宗神形形態がよくわからない あれは詳しく説明されてないよね?
984名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 23:05:10 ID:rEU8OX280
いや待て半分はそのまんまだから結局は俺たちが見ているモノと同じ景色になるのか……?
つまりは主人公と井戸さんの視覚的情報の共有が可能となる画期的なカラクリになるのではないだろうか
と思ったがそうでもないか、名状しがたい部分はそれ相応の神々しい何かに変換されて脳に情報が行くことになるだろうしな
985名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 23:05:45 ID:ZXEr99c+0
今日のスレ立てって僕でいいんでしたよね?
年功序列を崩しちゃ悪いと思って
なら さっさと立てちゃいましょう

装甲悪鬼村正-FullMetalDaemonMURAMASA-第八五殺
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1289915560/
986名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 23:09:41 ID:7jZLobUl0
>>985


>>984
ほっておくと、皮の部分が形成されて別の見た目になるかもしれんぞ。
もしかしたら、エンディングの一条は5Mある巨女かもしれん。
まあ、肉体が再構築されているからナイスバディーになったのもそんな理由があるかもね
987名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 23:44:51 ID:KrTWsQ5B0
具体的に魔剣装甲悪鬼でどうやって天座失墜を倒したんだろう
地球をぶっ壊せる技と真正面からぶつかっても常識的に考えて勝てる訳が無いので
英雄編で解説したように背中側に抜けながら斬ったのかな
988名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 23:47:13 ID:NdJAVGAx0
>>983
エピローグで普通に人間態に戻れてたのにはびっくりしたよ。
989名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 23:49:57 ID:FWHYDGjz0
英雄編で銀星号を魔王とか殺戮の凶変とかじゃなく、「一個の武者」として景明が考察するシーンはなぜか印象深い
990名無しさん@ピンキー:2010/11/16(火) 23:53:46 ID:l4yXeblV0
>>989
あそこだけなんか表現しにくいけど「違う」よね
一条さんと光にあてられて考えが変化したのであろうか
991名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 00:21:53 ID:mE129jxT0
>>989
魔王編序盤の電磁特攻も同じように考察してたんじゃない?
992名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 00:37:38 ID:waU+FH9QO
>>987
魔剣装甲悪鬼は善悪相殺の呪いを利用して無我無想状態になったんじゃないかと思ってる
善悪相殺の呪いにより無我、ただ憎い自分を殺す夢想みたいな感じで
993名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 01:00:56 ID:/7awXgWA0
香奈枝さんが一条に抜かれてる…
途中で逆転するのって、鞍替えする人もいるってことなのかな?
994名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 01:31:55 ID:aTk5acty0
割と納得いかないんだけどさ
水菊か火乃のどちらかを犠牲にする選択肢しかないのはオカシイ
雑魚さんなら自身が犠牲になって解決する策を考え出してもいいはず
995名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 01:33:52 ID:ES2F9uIK0
>>994
水菊と火乃の両方を犠牲にする選択は考えられるけど
殺人嗜好の雑魚様に自分を犠牲はよほどのことがないとと思う
996名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 02:03:34 ID:uOjMUT870
糸目は通りすがりでしかないわけでそこまでしてやる義理がないだろう
あそこで社会的地位を失うと大和情勢や大鳥家に近づくのも難しくなるしな
個人的にはどうでもいい人に対して現状のできる範囲で身を砕いてくれただけ
997名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 02:34:03 ID:gfinEzCsO
正直何もしなくても良かったような……
998名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 02:58:50 ID:mjF98Fol0
何よりも、奈良原が描いたんじゃなくてアンソロだしな
999名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 02:58:58 ID:uOjMUT870
ほっときゃいいとこで手を出すのを我慢できないのが糸目であり一条であり景明さんですから
1000名無しさん@ピンキー:2010/11/17(水) 03:05:16 ID:YD657PtRO
1000ならニトロワ参戦は小太郎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。