王賊 4部隊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
ファンタジー戦争SLG。
2007年6月29日発売予定。
体験版&デモムービー公開中。

メーカー公式
ttp://shchara.co.jp/

メーカースレ
ソフトハウスキャラ 42
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1182329983/

前スレ
王賊 3部隊目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1182141005/

過去スレ
王賊 2部隊目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1180948760/
王賊
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1179087561/
2名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 18:33:08 ID:bTjFEcAB0
まとめサイト
ソフトハウスキャラ総合wiki
ttp://chara-wiki.go2.jp/
※一応今回は1から外しました。推移みて次から移すなり再検討を
3名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 20:38:22 ID:us1zka/F0
>>1乙!
               _,、
              _/ヾ/\        ∧∧
             -´‐'´ ̄二`ヽ       < 説 >
             /'´ /" `ヽ ヽ. \     < 明 >
         //, '/./ ; / ヽハ ゙、 ヽ`iヽ  < ! >
          /,〃 {_{l |、| |i. | i リ| l.| i.| \ ∨∨
       / |'|i!小\ヾ| ! /从 | i .|ヽ、 ノ
         レ!小l●  '、| ● リノ| |ノ|\
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃jノ|/\`ヽ
        /⌒ヽ |ヘ  ゝ._)    j /⌒.i  !  \
      \ /ソ| l>,、 __, イァ/`ヽ/_
.        ヾ、/( { ヾ! ニ _//i-ヘ、__∧::ヽ
       /::::ヽ、ノ  i  ̄r'´    ノ.|:::::::\
------------------------------------------------               _,、
              _/ヾ/\         わ  だ
             -´‐'´ ̄二`ヽ          か  っ
             /'´ /" `ヽ ヽ \      ら  て
         //, '/./ ; / ヽハ ゙、 ヽ`iヽ    な   :
          /,〃 {_{l |、| |i. | i リ| l.| i.| \   い
       / |'|i!小lノヾ| ! `ヽ从 | i|ヽ、 ノ   も
       レ´ ヽ|l ● '、| ●リノ| |ノ |\     ん
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃jノ| |\`ヽ    :
          l /⌒l,、 __, イァト |/| !   \  :
.            / / ̄/、! ニ /i-/ノ  \
          |  l ヾ ̄ r'''    ノ.|
4:2007/06/25(月) 21:21:01 ID:imsZLRqV0
1乙
5名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 21:31:13 ID:5zc+mBFC0
6名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 21:49:20 ID:3lcWJd1RO
7名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 22:03:42 ID:0BSRPOAc0
お問い合わせ有難う御座います。
個人のHPに対し、特に使用許可等は出しておりません。
営利を目的をしない個人HPの場合、黙殺の対応をしています。


さてどうする?
8名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 22:07:11 ID:UWwzk8RD0
>>7
要約すると、営利目的じゃないならどうぞ勝手にやって下さい
問題があるようならちゃんと注意しますから
9名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 22:07:17 ID:WBwzI/CH0
Wikiは営利こそ目的としてないが
個人HPにはあてはまらなそうだな

微妙だがアウトか
10名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 22:09:49 ID:QRk7a26W0
Wikiがしっかり機能してりゃそのうち社員たんが絵用意してくれるよ
11名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 22:36:12 ID:nR96S2dK0
>>3
わからないもんの方の頭のてっぺんずれてない?
12名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 22:37:30 ID:m3Z0+h5U0
と言うか改行一個入れ忘れてるな
13名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 23:00:22 ID:nR96S2dK0
               _,、
              _/ヾ/\         わ  だ
             -´‐'´ ̄二`ヽ          か  っ
             /'´ /" `ヽ ヽ \      ら  て
         //, '/./ ; / ヽハ ゙、 ヽ`iヽ    な   :
          /,〃 {_{l |、| |i. | i リ| l.| i.| \   い
       / |'|i!小lノヾ| ! `ヽ从 | i|ヽ、 ノ   も
       レ´ ヽ|l ● '、| ●リノ| |ノ |\     ん
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃jノ| |\`ヽ    :
          l /⌒l,、 __, イァト |/| !   \  :
.            / / ̄/、! ニ /i-/ノ  \
          |  l ヾ ̄ r'''    ノ.|
14名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 23:17:10 ID:c5APrlOH0
>>7
黙認じゃなくて黙殺するのか
キャラ恐るべし・・・
15名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 23:22:07 ID:nR96S2dK0
安易に認めるのも色々問題あるんじゃないかな、それで黙認ではなく黙殺という対応なのかと
16名無しさん@ピンキー:2007/06/25(月) 23:55:23 ID:7GdeufPM0
>もくさつ 0 【黙殺】
>(名)スル
>無視すること。とりあわないこと。
>「反対意見を―する」

言いたい事は分かるけど、何だかな…
17名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 00:45:32 ID:9rk5T57F0
いや、こういう場合では大抵聞かれたら「絶対ダメ」と答えるところなのに
この対応は寛容だぞ。
18名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 00:46:18 ID:saTkGZXx0
エヴァ板住人が公式素材をフラッシュの素材にしていいかガイナに確認したら
逆に笑われたって事件を思い出した
19名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 00:55:49 ID:UvNrCHtb0
そりゃそうだろw
20名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 01:00:14 ID:saTkGZXx0
わざわざ馬鹿正直に尋ねてきたのはあんたが初めてだ
どうぞどうぞ好きに使っていいよ、絵も音楽も
つーか、今更エヴァかよwwwwwww

って感じだったかな。もう2年も前の話だが
21名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 01:16:42 ID:qAUSVqwe0
エロゲではないが「公認」取った事あるわ>ゲーム紹介&攻略ページ
「画像の使用」とかで「許諾を申請しろ」ってゲームメーカーは多いんだが、ホントに全部見てるんだろうかと思わなくも無い

不特定多数が編集する事になるから>>7は駄目だと解釈すべきで無いかな…?>wikiに画像の使用
新しくイラストを描き起こせばokだろうけど…
22名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 01:25:21 ID:3+kLppbl0
>>21
>>7を要約すると「非営利なら見なかった事にしておくよ」って感じじゃないか?
別に「個人の」ってのは「企業じゃないなら」ってぐらいのニュアンスだと思うが。
23名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 01:37:22 ID:Qz2p58rR0
黙殺・・・黙って殺す
つまり暗殺者を送ってくるということなんだよ!(AA略
24名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 01:39:45 ID:UvNrCHtb0
>>22
拡大解釈は良くないぜ
仮にそうだとしても、今後大きくなって公式からリンクとか貼ってもらう可能性を残したいなら使わない方が良い
あと個人サイトじゃないからなぁ…グレイだよな
25名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 01:49:27 ID:qYFBxO5UO
王賊発売までwktk
2週目に部隊が引き継げるか気になるぜ、あーはやくやりたい
26名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 02:30:14 ID:s/3PID3e0
黙殺ってあんまりいいイメージないな
日本でしか通用しない典型的なあいまい言葉だからか?
27名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 02:32:23 ID:VrMqcbYT0
「黙殺」には冷遇するかのような
ネガティブイメージがあるな
28名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 02:32:28 ID:pTivAOSk0
まぁ情報が肝なんだし、無理に画像入れる必要性もないでしょ。
29名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 03:29:57 ID:q9RxtENz0
黙殺なんて、社内ならともかく社外に出すものに使う言葉じゃないだろ
教育しろよ
30名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 03:43:42 ID:NZdgGayf0
まぁ要はこちらとしては良く思わないけど進んで文句言うつもりもないってことだ
31名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 06:37:34 ID:zPu5tpDS0
>>3
無能 かわいいよ 無能
32名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 08:15:43 ID:K7jodmjQ0
大丈夫、wikiがまともに機能し続ければそのうち社員の人が画像うpしてくれるって!
33名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 08:17:19 ID:OtT/H8DQ0
黙殺天使ムストちゃん
34名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 08:26:17 ID:mCACFBqJ0
>>22
解釈の判断するのも線引きするのも
あくまでソフトハウスキャラであって
俺たちユーザーじゃないからね

「個人のHP」と指定された以上
wikiは個人のHPでは無いので勝手な拡大解釈は駄目だと思う

wikiはどのような扱いになりますか?と再問い合わせするのはありかもしれないが
むこうも今は発売前の最後のキャンペーンで忙しいだろうしなぁ
35名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 08:30:43 ID:5to3sI5TO
画像の有る無しにそこまでこだわることもないでしょ
wikiの肝は情報なんだし、そこが始まってもないのに装飾に凝ってもね
36名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 08:41:06 ID:6X1RvTf10
凝るって言っても小さな画像一枚の話なんだがw
37名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 08:47:08 ID:CC5diXPU0
とりあえず>>1
38名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 08:48:30 ID:jG8pD7UfO
黙認じゃなくて黙殺だもんなぁ 
日本語的におかしい気もする文章だ
39名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 08:49:27 ID:h/QIajAi0
そもそも総合Wikiに使うと聞いての回答なんだろうか
40名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 09:03:55 ID:aK7PTivu0
そこが重要だな
そこさえクリアしてるなら使っちまえw
41名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 09:10:34 ID:Nv6okqP40
黙認と黙殺は全然意味が違うぞ。
黙認はなんだかんだ言って認めることになるが黙殺は違う。

黙殺と言うからには、そんな申し出には取り合わないって言ってるんだと思うんだが。
つまりは遠回しに「ダメ」と言ってるんじゃないのか?
42名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 09:13:51 ID:kAefXQxU0
>>33
微妙にウケタ

俺はとりあえずムストか八重が居ればいいや
43名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 09:26:18 ID:CCueFjB30
>>41
文の流れ的にその解釈は不自然
たんに黙認の意味のつもりで書いたんだろ
44名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 09:33:02 ID:NHKj7YrM0
好きにしろって意味だろ
45名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 09:59:47 ID:kAefXQxU0
認めるわけじゃないから認って字使いたくなかったんだと思う
46名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 10:00:14 ID:TwyQ0Ik60
黙殺ってのは見なかったことにするってことだからいいんじゃね?
なんかあったときのために黙認書いてないのかも
47名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 10:05:46 ID:1goIcV4V0
黙殺というと
ポツダム宣言を黙殺と言って、海外に無視と翻訳されたのが有名だな
48名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 10:17:55 ID:o6AtAipj0
だから説明!のAAにしとこうぜ
49名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 10:54:11 ID:UbABRLv50
ちょい疑問
キャラ紹介の下のほうの

随時更新予定!
ご期待ください!

これ以降で更新された例ってあるの?
50名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 11:00:17 ID:VFGXnzVQ0
キャラ紹介は1月の更新→5月の更新
つまり、キャラの随時とは4ヶ月スパンのこt(ry
51名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 11:26:19 ID:jUUb8QLw0
きっと発売されてから更新されるんだぜ
52名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 11:29:34 ID:aK7PTivu0
>>48
なんか必死なのいるし、ヘタに使って荒らされるのも馬鹿らしいからそれで良いや
53名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 11:47:51 ID:PnBw/lpW0
>>49
グリ森の時に質問に答える
Q&Aが一回追加されたことあったな・・・一回だけな
54名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 11:55:16 ID:TuxKm7k+0
グリ森のキャラ紹介すら未だに随時更新予定なんだぜ
55名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 12:50:02 ID:sDCXvwZN0
一葉の国がヴィストに潰されて輪姦なんていやあああああああああああああああああ
56名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 12:57:47 ID:z2yHHK/70
いまさらだけどムービー見て体験版やったぜ
20ターンは長すぎだろ
57名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 13:05:52 ID:w3bZZw230
>>55
それが戦争だ
58名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 14:00:17 ID:zeV0BjiYO
あれ?カウントダウン更新マダ?
59名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 14:22:27 ID:RPS8UQA40
そういえば、これ短期決戦ボーナスとかあんのかね?
なかったらギリギリまで地域活動して金稼いだ方がいいんだろうけど
60名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 14:26:10 ID:SNC6adr50
>>59
総ターン数でクリアランクが変動しそうだ
61名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 14:32:21 ID:a+V16SOgO
>>58
そういえば遅いな
62名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 14:37:27 ID:+fd3S5pQ0
特別に絵を描いているらしい
63名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 15:08:32 ID:T/4oXRJb0
壁紙DLの方は更新されてる件
64名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 15:08:55 ID:Q5RPY4+20
カウントダウン更新
65名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 15:09:15 ID:KJP9kcwr0
トップの方もとっくに更新されてる件
66名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 15:16:51 ID:CC5diXPU0
あの飛竜も喋るのかTOP絵だけの演出か
67名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 15:24:04 ID:+fd3S5pQ0
飛竜とのプレイも期待できるのか?
68名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 15:31:09 ID:KJP9kcwr0
竜姦かそりゃまたマニアックな
69名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 15:41:34 ID:dZSgJSnd0
>>68
竜姦に興味があるなら、巣作りドラゴン買ってこいwww
70名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 15:42:50 ID:cooab8l00
>>68
リュミスにハァハァできる俺向けプレイだな。
71名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 15:43:48 ID:KJP9kcwr0
飛竜って人間化できるの?
72名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 15:46:26 ID:dZSgJSnd0
ドゥエルナさんが狩ってた、その他大勢みたいな低級の竜なんじゃね?
73名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 15:47:47 ID:SNC6adr50
亜竜だからな、でかいトカゲみたいなもんだろ
言語を解する種自体が少なそう
74名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 15:58:58 ID:PnBw/lpW0
知能の無い竜って言ってなかったけ?
しゃべれないんじゃない?
75名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 15:59:14 ID:CC5diXPU0
まぁTOP絵見て思っただけだから、多分喋れないんだろうな
76名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 16:25:34 ID:1Al38ifl0
でもケニより知能高そうだw
77名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 16:40:38 ID:xAsh6B0W0
知能の無い竜より更に知能の低いヒロインか……
無能と双璧をなす
78名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 16:44:58 ID:VFGXnzVQ0
まあ、可能性としては、ケニ(だけ)がフェイみたいな意味での「竜騎士」という可能性もあるかな
それだとケニ+竜だけで一国の軍級の力持ちかねないから、多分ないけど
79名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 16:56:27 ID:dZSgJSnd0
>>78
竜騎士は「竜が人間に与える称号」だったはず。
ケーニスクフェアの耳から判断すると、厳密な意味で人間ではないと思うぞ。

こう、手元にある情報だけで、あーだこーだ言い合ってるこの時期が一番楽しいかも知れんw
80名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 16:57:24 ID:KJP9kcwr0
>>78
竜の大きさを見れば考えるまでもないだろ
81名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 17:04:47 ID:VFGXnzVQ0
>>79
まあ言ってみただけでw
あの竜騎士設定の存在自体、あくまで巣ドラのフェイ用という臭いはするんだよね
ひょっこり出て活かされたら面白くはあるけど

>>80
大きさは何も基準値出てきてないやん……大きい=強いでもなかろうし
小型の竜もいるでしょう
82名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 17:16:54 ID:wB9NaSJq0
フラゲしてきました
83名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 17:19:30 ID:KJP9kcwr0
そうかそうか
84名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 17:21:09 ID:Sz5xlyV20
閃光のチンゲ
85名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 17:27:25 ID:aK7PTivu0
>>81
あまりサイズ違うのもどうかと思うが…w
つか、ケーニスクフェアの乗ってる竜は部隊の他の竜と同種だしなぁ
86名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 17:57:04 ID:zPu5tpDS0
ムストオイルを塗ると、異性が寄ってきて困るとネス
87名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 18:02:53 ID:fQEGM1aV0
>>85
同意。
流石に自動車とラジコンカー程に大きさが違うと力が同等とか考えにくいなw
まぁそもそもキャラ紹介に「飛竜軍団」書いてるわけだし。
8887:2007/06/26(火) 18:06:49 ID:fQEGM1aV0
あと大きさの対比は

ブラッド:フェイENDの一枚絵
飛竜:本家紹介ページのCGサンプル右下

どっちも人が跨ってるから比べ易い…と思う
89名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 18:12:28 ID:a9QtFmpcO
むしろ飛龍の言葉がわかる方に5セント
90名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 18:29:01 ID:a+V16SOgO
ぶっちゃけると巣ドラ系の竜は強過ぎてもヘタに弱くても不満だから
あんまり出て来て欲しくないんだよね…

>>89
基本がでかいトカゲだそうだから言語があるかどうか…
まぁ、ケニのだけ特別賢いってのはありかも知れんけどw
91名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 18:34:25 ID:PnBw/lpW0
>>82
マニュアルのページ数とか
ディスク容量とか詳細情報希望
92名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 18:47:13 ID:NZdgGayf0
>>91
おまえいいやつだなぁ
普通だったらスルーするところをわざわざ・・・
93名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 18:50:53 ID:tvzKBBOm0
>>90
ちょっとした話題程度で出るのが丁度いいと思う
遠い大陸では竜騎士の力で大国にのし上がった国があるとかで
94名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 18:57:01 ID:KJP9kcwr0
巣ドラでリュミス様とかの圧倒的な力を持つって設定のキャラは
実際にユニットとして出されると、しらけちゃうからな
弱すぎても強すぎても
95名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 18:57:36 ID:XX8wg7Hk0
クリア後のおまけミッションみたいなのないかな
96名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 19:23:43 ID:NZdgGayf0
まぁリュミスは出るとしても敵として出てちょっと町を襲いにやってきたけど手を抜いててジンとかが頑張って撃退、
これから本気ってところでブラッドにやりすぎるなと諭されて帰って行くみたいなよくあるのりで頼む
97名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 19:57:36 ID:S+a22Rm40
頭の中でトップ絵のケーニスクフェアの台詞を大波こなみ声で再生したら、オッキするくらい萌えた。
98名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 20:20:09 ID:M0wpjtam0
>>96
一方が踏み台にならないようにするのは大変だよな
99名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 20:32:35 ID:XX8wg7Hk0
ドラゴンは出ても戦闘にならない方がいいかもね
ランダムに町一個消してそこにいたユニットも強制全滅とかだとドラゴンの怖さがよくわかる
100名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 20:32:44 ID:KJP9kcwr0
でしゃばりすぎるとDCの二の舞になっちゃうからな
101名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 20:40:24 ID:kAefXQxU0
どっかに竜に守られてる国があるって噂聞くとかその程度ならいいよ
102名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 20:42:01 ID:FbusmcTO0
相手しようがないんだから出てきた時点でどっちかが踏み台だろ
巣ドラ厨が叩きに回るのが目に見えてる
103名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 20:45:15 ID:tioFrZZ30
今祖父の予約ボタンを押すところまできてるんだが
今ひとつ踏み切れない。
購買意欲をかきたてるようななにかで俺を一押ししてくれ
104名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 20:48:33 ID:a981azVv0
落ち着け、これは孔明の罠だ
勢いで押してしまいがちだがここはあえて評価待ちが無難
今までと方向性が少し変わってるしね
105名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 20:57:34 ID:zeV0BjiYO
>>913
テレカ...いや何でもない。
106名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 20:59:15 ID:947ORVj40
いじわる
107名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 21:01:51 ID:80KQwOqD0
竜の巣を攻めるイベントくらいならあってもいいかな
グリ森の遺跡みたいなオマケ感覚で
地域活動の代わりに宝探しとか

竜そのものは出なくて、敵が孕みボディくらいなら踏み台にはならないんじゃね?
108名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 21:09:44 ID:tioFrZZ30
>>104
いや、しかし名作になったとしても地雷になったとしても、凡作でも明々後日にはスレは賑やかになる。
そんな中疎外感を味わうのはあまりにも辛い。
なんだかんだで各店の特典も欲しい。
末莉には参加したい。でも地雷避けたいというジレンマ。
んじゃまぁ買えという結論になるわけなのだが。
109名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 21:09:50 ID:C06yhS5R0
むしろ巣の中で商会がモンスター部隊を斡旋してくれるんじゃね
110名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 21:19:20 ID:o6AtAipj0
んじゃまぁ買え
111名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 21:19:38 ID:JAzJXu9o0
モンスターゲットして戦力増強のため、各種強力モンスターが守るという竜の巣へ
しかし巣の入り口になぜかあった売店で
「そういうことならお金で済みますよ」といわれ無事解決

一方そのころ、謎の貧乳美女がヴィスト王の王宮にも営業をかけていたのであった



こんな感じか?
112名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 21:45:43 ID:sIVnEJQU0
ロボットケーニスクフェア
113名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 22:04:39 ID:UvNrCHtb0
ロボジンが口からミサイルを発射します
114名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 22:28:12 ID:yP+aWBn90
ロボチン各種取り揃えてあります>G商会
115名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 22:29:34 ID:UvNrCHtb0
ふと、某RPGの馬のちんちんを思い出した俺ガイル
116名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 22:37:20 ID:BXNj/xNZ0
ケーニスク水
117名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 22:38:46 ID:QvnmpwbH0
大波こなみってキャラ以外だとどのメーカーでよく出てる?
118名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 22:57:33 ID:s75zuUxW0
アトリエかぐや
119名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 23:00:58 ID:6X1RvTf10
段幕薄いな
120名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 23:01:39 ID:KJP9kcwr0
なにやってんの
121名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 23:05:31 ID:4s5Pnhrm0
>>104
俺も評価待ちだな、特典要らないし出荷量も十分だろうから
半年以内なら6k前後で購入できるだろうしな。
ネタバレ気にしないからこのスレで評価を見てから決める。
122名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 23:05:36 ID:UvNrCHtb0
ブライトさんはもう死んだ!
受け入れるんだ!


とりあえずだな、そろそろフラゲ報告ないと俺のデリンジャーが…。
123名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 23:12:35 ID:Ta5dSX0d0
何言ってるんだい、そんな黒光りする野太いマグナムぶら下げて…
124名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 23:15:36 ID:z5xT1B7i0
弾切れしてそうだけどな
125名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 23:29:37 ID:UN0NDs9W0
>104
ナゼか「死せる孔明、生ける仲達を走らす」が頭をよぎった。
126名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 23:36:54 ID:UvNrCHtb0
>>123
そんな立派なものは持ってないさ…。
オジサマスキーな俺は火山が楽しみでしょうがない
エロゲーだとおっさんキャラはエロの邪魔ってことで陵辱用の変態ブヒ親父ぐらいしか出てこないのが悲しい
魅力的なオッサンがいると主人公霞むってのもわかるけどさ
127名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 23:43:16 ID:lzKFCDi00




を 火山
128名無しさん@ピンキー:2007/06/26(火) 23:59:03 ID:jUUb8QLw0


火山
でなんか作ろうとしたけど挫折した
129名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 01:12:14 ID:Xe7UdIZn0
王賊待ちきれずに巣ドラ引っ張り出してきて遊び始めてしまった
ハマリまくり
王賊出たときにちゃんと移行できるか不安だw
130名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 01:51:45 ID:ieZ3jYlc0
>>129
まさしく鏡を見てるようだw
ホーンちゃん・スコルピオ・レイリン・冥土さんと育ててきたがタランと白ヘビ様が上手く育たないんだよ
こいつ等を納得いくステータスにする頃にはみんな王賊クリアしてんじゃないだろうか
131名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 03:52:57 ID:rXu5M94U0
>>128
風邪ひき易く
淋病持ちの
火山
132名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 08:30:58 ID:q1SyyoEb0
フラゲ報告こねー
133名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 10:22:05 ID:XX5hAPzr0
風疹にかかって
林間学校の途中で強制送還された
火山
134名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 11:31:51 ID:SwmX9xhW0
巣ドラのキャラもだせばいいのに
135名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 11:37:11 ID:gjz6+bks0
裸エプロン∩( ・ω・ )∩ばんじゃい
136名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 11:50:01 ID:Wqf9j6tI0
戦国ランスの風林火山が攻略できなかった僕にこのゲームをクリアすることは可能かどうか・・・
137名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 12:09:10 ID:FtH+Gs4w0
>>136
大丈夫じゃないか クリアまたはBADENDで資金持ち越し
新しく雇用できる凡庸兵種の持ち越しぐらいはあるんじゃないか
他にも持ち越し要素がありそうだしな
フラゲした人が教えてくれるだろ
138名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 12:29:56 ID:biU4dL+O0
ぼちぼちフラゲ警戒の時期か

>>135
つか、リディア乳でけぇw
バンジャーイ
139名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 12:32:18 ID:uriwfu9i0
>>136
風林火山なんてリセット数回覚悟すれば余裕
140名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 12:54:10 ID:EP++q8+70
今夜お前を
141名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 12:59:07 ID:QuoHfcBP0
香港のシンデレラにしてやる
142名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 13:03:30 ID:gjz6+bks0
なにその田舎のプレスリーみたいな響き
143名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 13:04:14 ID:+gcBsNhw0
リディア乳の仕込み中か
144名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 13:44:14 ID:rKBxlR4t0
フラゲ報告マダー
145名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 14:46:11 ID:s4PbxvCz0
いまさら気づいたんだが、あの世界の王族の女って
例外なく巨乳だよな…
やっぱ特別なものでも食ってんのか?
146名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 14:51:17 ID:BU8+HYJz0
つ牛乳
147名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 14:52:34 ID:RB6yaiOW0
実は王族の力で栄養が胸に集中するようになっているとかw
148名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 14:53:50 ID:HSgbCYTX0
ああ、だから馬鹿なのか
149名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 14:57:25 ID:oOEabqvH0
ルクルを、ルクルを馬鹿にするにゃー
150名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 14:58:13 ID:TmmnPkHu0
まあたしかに、胸がささやかなキャラって、切れるやつが多いが・・・
(ニキ、ユメ、クー)
151名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 15:38:11 ID:7D4/AwYf0
つまりキャラ世界ではファンタジー現代問わず
胸がかわいそうなキャラは頭が働き
胸で働けるようなキャラは頭がかわいそうなわけか

……あれ、無能は……
152名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 15:39:07 ID:Lwz1AbP+0
金持ちと言ったら男はデブ、女は巨乳と昔から相場が決まっている。
153名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 15:40:56 ID:gjz6+bks0
ヴィヴィは頭がよくて胸もそれなりに豊かだったような
154名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 15:43:34 ID:oOEabqvH0
マーチェリッカは頭がよかったが胸は控えめだったような
155名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 15:45:21 ID:biU4dL+O0
ヴィヴィの胸はそれなりどころじゃないだろw
つかルクルもライアネさんも頭良いしなぁ
胸でかいから頭悪いなんて貧キャラの僻みにしか聞こえんよ
156名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 15:46:31 ID:ZmUjlVoU0
春菜は天然ボケで男と勘違いされるほどの貧乳。
あとリゼット姫も貧乳じゃなかったっけ?
157名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 15:46:42 ID:iEj5Xzu40
ムスト様の悪口はそれまでだ
158名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:00:11 ID:xZvTNCa50
裸エプロンキタ-------------!

でもちょっとボールに入ってるの大杉だろw
あんなの泡だて器でかき混ぜたら惨事だぜ
159名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:07:11 ID:ZmUjlVoU0
>>158
貴様にはまだ想像力が足りない。
その惨事になった所を思い描いてみるんだ!
160名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:09:17 ID:xZvTNCa50
>>159
だが待って欲しいそうなると
エプロンが邪魔ではないか?
161名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:10:05 ID:TlYFKekb0
>>160
エプロンがあるから・・いいんじゃぁないか・・・
162名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:13:29 ID:70JiZlUw0
買ってきたけどなんか質問ある?
163名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:14:38 ID:Lwz1AbP+0
>>162
じゃあまず説明とムスト様のHシーンの数。
164名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:16:08 ID:Nd8ihH6SO
ディスクレスできる?2週目に部隊引継ぎはできる?
165名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:16:41 ID:70JiZlUw0
>>163
2つ
166名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:18:10 ID:biU4dL+O0
まずは箱と中身のSSうpだろう
167名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:18:18 ID:KDaAWn3E0
重さは何g?
168名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:18:28 ID:Lwz1AbP+0
>>165
     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    .l  {0} /¨`ヽ}0},    
   .l     ヽ._.ノ  ',
   リ    `ー'′/ ̄/ ̄/
  (     二二つ / と)
   |       /  /  /
    |        ̄ ̄| ̄

     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    .l{0} /¨`ヽ}0} ,
   .l   ヽ._.ノ    ',
   リ   `ー'′/ ̄/ ̄/
  (     二二つ / と)
   |       /  /  /
    |        ̄ ̄| ̄

     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    .l{0} /¨`ヽ}0} ,      嘘だっ!!
   .l   トェェェイ   ',
   リ   `ー'′/ ̄/ ̄/
  (     二二つ / と)
   |       /  /  /
    |        ̄ ̄| ̄
169名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:21:34 ID:rKBxlR4t0
フラゲ報告が出たってことはそろそろ出かける時間だな(  ^ω^)
170名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:24:03 ID:A29bSoVq0
>>162
北都南おねえさんキャラの出番とH数を聞こうか
171名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:24:32 ID:TmmnPkHu0
今年一番の本命だし、俺も退避することにするわ。
172名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:27:38 ID:52Au21pk0
まだ、まだ…大丈夫
全力バレまでまだ余裕がある…はずだ…!


すまん、やっぱ撤退準備開始します
173名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:40:15 ID:olHeGOFOO
俺はネタバレされた方が良いから残るぜ!

>>162、ケーニスクルートあるのかな?
174名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:41:23 ID:z/KNWA6y0
みんなバイバイだな・・・
来週くらいには戻ってくるぜ
175名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:45:37 ID:h+g/WvIn0
>>162
まずパケうpしろよ
176名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:47:32 ID:xhP0Yl9b0
177名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:54:11 ID:SkJIMUZs0
ねんがんの、王賊を、てにいれたぞ!!

ttp://www.uploda.org/uporg877164.jpg.html
178名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:55:36 ID:h+g/WvIn0
>>177
うげ・・・総員退避ー!
179名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:55:50 ID:bVPpoZ7p0
>>177

って何だその黒猫達はw
180名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:55:50 ID:qbWevwPU0
>>177
マジか乙
181名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:56:59 ID:FtH+Gs4w0
やっと本物が来たか
説明書に引継ぎとかの事書いてる?
182名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:58:50 ID:1JWGKXQy0
そのぬこがリディアと無能だとでもいうのか!
では退避する
183名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 16:59:25 ID:VDCiynBA0
ジャーン!ジャーン!ジャーン!

げえっ フラゲ!
184名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 17:00:30 ID:RT8n8fGN0
>>177
金曜日まで不眠不休で攻略頑張ってください
185177:2007/06/27(水) 17:00:38 ID:SkJIMUZs0
とりあえず今インストール中なので内容物をば。

・ディスク(インストール容量最大1.8G:マニュアルより)
・マニュアル(28P)
・ラフ設定資料集(16P、ネタバレ有り)
・アンケート葉書

>181
Q&Aには…それらしい事書いてないな〜
186名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 17:02:16 ID:xZvTNCa50
>>185
報告乙!

っで、後ろの調教済みの獣はなんなんだw?
187名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 17:04:25 ID:XyiJlXF80
>>186
初回特典なんだろw
188名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 17:06:33 ID:q1SyyoEb0
おー
フラゲ来てる
報告乙
189名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 17:10:15 ID:VgnXrSxD0
フラゲできる人はどこで買ってるんだあああああああああああ
まぁ、北海道だから到底ムリだけどなorz
190名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 17:13:38 ID:FtH+Gs4w0
>>185
報告乙
よし先に楽しんでどんどん攻略してくれ
気が向いたら追加報告よろしく
191177:2007/06/27(水) 17:29:46 ID:SkJIMUZs0
プロローグまで終わったから一旦終わらせて補足情報。

・インストール容量は最大で1.8Gちょい。マニュアル正確。
・ディスクプロテクトは無し。ただしキーディスクは必要。
・現時点ではおまけモードは開いていない。まあここの仕様から一度クリアしないと駄目だろう。

>186
メーカー別の788みたく信用しない奴が出ないようにするための獣じゃw

>190
オーゲー。空気読まずにガスガス書きこむとしよう
192名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 17:31:45 ID:YqYPUquX0
とりあえずゲーム部分に関しては書き込んで欲しいな。
シナリオネタバレは読まなくてもいけるような配慮があればありがたい。
193名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 17:32:57 ID:VgnXrSxD0
らめええええええええええええええ

退避するっ。さらばっ!
194名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 17:33:45 ID:6iosQrH00
読みたくないなら来なけりゃいい
これ基本
195名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 17:35:13 ID:8m1Bps+n0
スパロボフラゲ来ちゃったからこっちを見てたらこっちもフラゲ来たか…
何でこんなフラゲッター多いのに俺は一度もフラゲできたことないんだ!?
196名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 17:35:43 ID:qbWevwPU0
>>191
で、ネタ仕込む余裕があったんだろうけど
何時頃仕入れた?
197名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 17:39:17 ID:mXd0y+6z0
さらばだ諸君、お互いクリアし笑顔で書き込む日まで!
198名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 17:49:13 ID:hJVlHRYI0
まず第一に持ち越しもなぞを解いてほしい
199名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 17:49:45 ID:U1B3T2YG0
おまけムービーの出来はどうだろうか
200名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 17:54:24 ID:gjz6+bks0
おまけムービーがあるかどうかだけ、教えてくれ
201名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 17:56:29 ID:Hw8JsaZz0
第一に、って周回特典は一度クリアしないと分からないんじゃね?
202名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 17:58:42 ID:hJVlHRYI0
>>201
だからガンガンプレイして報告してほしいなってこと
203177:2007/06/27(水) 18:05:03 ID:SkJIMUZs0
第1戦闘の「貴族の反乱」でいきなりガメオベアw体験版絶ってたのがこんな所でやらかしたw

・戦闘時の配置は自動。領地の支配率で有利・不利に働くらしい
・ゲーム開始前にZOCの有無を聞いてくる。これでプレイスタイルがかなり変わるな
・戦闘の基本は「待ち」と「フルボッコ」。下手にエンゲージするよりは迎撃体制取って弓で削るのがよさそう
(攻撃回数が少ないからその辺注意)

>196
店には14時過ぎには入っていたとの事。乗り遅れたかと思ったんだがw

>199-200
omake.mpg
「耐性の無い者は視聴を避ける事をこのロベルト・カーロンがお薦めしよう」
204名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 18:06:07 ID:6iosQrH00
omakeアッーーーー
205ひみつの文字列さん:2024/06/08(土) 19:46:37 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
206名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 18:11:14 ID:h+g/WvIn0
なにそれ?
207名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 18:11:15 ID:hJVlHRYI0
>>203
結局待ちでフルボッコか…戦闘は作業になりそうだな
体験版とほとんど変わらない?つーか体験版のとこだから当然といえば当然だが
208名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 18:13:06 ID:gjz6+bks0
>>203
おまけ情報d
これで安心して発売日を待つことができるよ
209177:2007/06/27(水) 18:14:03 ID:SkJIMUZs0
今からメシ作るからしばらく落ちるよ。次は女房子供寝かしてからだから21時過ぎw

>207
触りだけだけど、敵のアルゴリズムはそう悪くない。突出した部隊包囲するように行動するし。
まあプレイスタイルによるんじゃないかな。

でわしばしノシ
210名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 18:14:20 ID:6iosQrH00
第1戦闘って体験版のアレだろ
MAPは狭いし、まだ敵も味方もスキルも魔法も無いわで
そりゃ待ちでフルボッコになるわ
211名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 18:15:12 ID:qbWevwPU0
>>209
乙、家族あるのなら廃人になれないな・・・
212名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 18:18:03 ID:R1BCdkMn0
他社の工作がひどいな
213名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 18:24:23 ID:52Au21pk0
よし、これにて完全撤退だな
俺は発売日夕方まで入手できなさそうだからしばしお別れだ
214名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 18:36:35 ID:JbrL2Jpo0
>>177
ぬこのやる気のなさが気になるwwww
215名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 18:39:43 ID:PhMAtdi50
俺達はとんでもない思い違いをしていたのかもしれない・・・
あの獣こそが>>177当人なんだよ!
216名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 18:44:20 ID:cpNJZ6St0
Ω ΩΩ<な、なんだってー!?
217名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 18:54:00 ID:z2xJXl/f0
ZOCありは個人的に嬉しいな。
そのせいでイラだつ場面も増えるんだろうが…w
218名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 18:56:43 ID:hJVlHRYI0
ZOCを指定が戦闘毎なのか、ゲーム最初で一律なのかどっちかわからんけど
逆に言えば、ZOC無視系のスキルはどういう扱いなんだろうな?
もしかしてないとか?w
まぁ貴重なスキル欄だからZOC無視は騎兵につけるぐらいなのかなぁ
219名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 18:58:09 ID:8m1Bps+n0
ところでZOCってなんだ?
220名無したちの午後:2007/06/27(水) 18:59:08 ID:7pQjXkOa0
お布施にもなるしテレカ欲しいしでついつい2本通販予約済なんだが
いますげー割りたい気持ちでいっぱいだ・・・正直超ウラヤマス・・・
まだ寒いうちからずっと楽しみにしてたんだ!
だいたい俺の家は北海道なんだよ!チクショウ!
221名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 18:59:10 ID:B+6jcPMm0
敵ユニットに隣接すると移動力が制限される事、かな?
222名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 18:59:23 ID:xZvTNCa50
>>219
水中用MS
223名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 18:59:31 ID:8ruAETTo0
Z ぞうさんの
O オシリは
C クッサイぞう
224名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 19:00:39 ID:PhMAtdi50
>>219
ゾーンオブコントロール
敵ユニットの隣を通り抜けられなくなるって奴
225名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 19:03:08 ID:hJVlHRYI0
説明しよう!
ZOC(Zone Of Control)とは

   B
A     ☆
   C

Aが自分、BCが部隊だとしよう、そしてAは☆地点へいこうとしている
この場合、AはBCの間を通ってまっすぐ☆へいくのが最短ルートだ
しかし、ZOCというシステムがあると、敵がコントロールしている領域(Zone Of Control)は進入不可だったりするんだ
だからこれを利用して、弱った部隊の前に複数の部隊を展開して蓋をしたりできるわけ

わかりにくかったらスマン
226名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 19:04:47 ID:7BpVPVUo0
ZOCとは、zone of control で、「ぞっく」とも呼ぶ。
敵ユニットがいる場所の隣に移動したら、そこで移動がストップする、っていうルールがZOCだ。

王賊で、それがあるというのは、こちらの動きを封じられることにもなるんだが、
うまく使えば敵の動きを止めて、防御力の弱い味方部隊(魔法使いなど)を守ることにもなるだろう。

アリとナシ、どっちがイイかはまだわからんなぁ。

竜部隊のような飛行部隊を陸上部隊のZOCで止められるかどうかが、気になるところだ。
227名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 19:05:26 ID:YgtSre8R0
ZOC無し=イージーモード=素人向け
ZOC有り=ノーマルモード=ゲーマー向け

ってことか
228名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 19:06:04 ID:8m1Bps+n0
なるほど、なんとなくわかった
229名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 19:06:39 ID:hJVlHRYI0
>>226
いくらなんでも陸上部隊でとめられたら飛竜部隊がヘタレすぎるだろ
まぁ弓兵部隊ならわからんでもないが…でもなぁ?
230名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 19:09:13 ID:jFvt4Dms0
ZOCと聞くとBLACKMATRIXを思い出す
231名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 19:11:56 ID:Eeq88ZzD0
ZOCは速攻で敵の大将倒したい時はウザイが
敵の戦力が強大で後衛部隊や支援部隊を速攻で倒されそうな状況だと便利
(装甲の硬い兵で進路を妨害すればいい訳だから)
232名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 19:16:30 ID:PhMAtdi50
ZOC無しだと騎兵オンリーで特攻
ZOC有りだと重歩兵+弓や魔法といったバランス編成
こんな感じになりそうかね
233名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 19:19:35 ID:BDjY+L8y0
ZOCありのがゴリ押ししづらくなってゲーム性がありそうだ
234名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 19:19:41 ID:dfzqGM4+0
イヴたんか
235名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 19:23:24 ID:Cp6H0k/60
ご主人様はLVがあがった
体力があがった
偉さがあがった
理性がさがった

by八重

クソワロタ
236名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 19:26:06 ID:hymE24LK0
てことは大戦略みたいなのを想像しておけばいいのか
237名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 19:26:47 ID:hJVlHRYI0
だが考えてほしい、後半敵が圧倒的多数の中で面倒な気分になる自分を

やっぱ魔法だな、まとめてポイ!しちゃえばおk
238名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 19:28:27 ID:6ft+QVef0
飛行属性はさすがにZOC無視だろ
239177:2007/06/27(水) 19:31:33 ID:aG323jkm0
女房子供が風呂に入っているのでこっそりとw

>218

ZOC指定はゲームの最初だけだよ。一度指定したら以後ずっと続く。
スキルに「飛行(飛行移動が可)」「絶(障害物無視)」というのがあるけどZOC回避は無さそう。
序盤は総じて移動距離が短いから慣れないうちはZOC無しの方がいいかな?
240名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 19:32:26 ID:ImfEtS5Y0
体験版やったけど魔法糞つえーな
魔法で固められた部隊を相手にしたら地獄を見そうだ
241名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 19:33:15 ID:hJVlHRYI0
>>239
報告ありがとう!
やっぱ飛行以外はZOCにかかると見た方が良いか
絶は町落とし用っぽいね
242名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 19:38:36 ID:2Hxx3R5S0
ZOCを利用して相手の進軍を止める
   ↓
後ろから投石でいちころだぜ!
   ↓
味方壁部隊に直撃

こうですか?わかりません><
243名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 19:40:58 ID:z2xJXl/f0
>>237
狭い通路の出口を3部隊で囲んで、さらに後から魔法。
逆にやられても同じ事なんだぜ?
つまり、壁+魔法、の布陣が今より一層やりやすくなる!・・・はず
244名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 19:44:02 ID:ABFlHz7s0
>>239
もしかしてコンフィグでも途中で変更できない?>ZOC指定
だったら面倒だなぁ・・・・・・
245名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 19:53:00 ID:iwx8iR1J0
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->     さすがZOCだ。
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       何ともないぜ。
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|      
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
246名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 20:05:44 ID:G5iMIWDM0
お前はゴッ(ry
247名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 20:08:09 ID:4OUovbA90
ゾックじゃねえw
248名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 20:11:23 ID:xfVcMcey0
ZOCは頭が尖ったやつだっけ?
249名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 20:13:24 ID:ABFlHz7s0
前後不覚なやつだよ
250名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 20:17:06 ID:vY00hmfy0
ゾックってタイガーバウムのとこにあった奴だっけ?
251名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 20:23:11 ID:ACnGnsph0
>>248
               _,、
              _/ヾ/\        ∧∧
             -´‐'´ ̄二`ヽ       < 説 >
             /'´ /" `ヽ ヽ. \     < 明 >
         //, '/./ ; / ヽハ ゙、 ヽ`iヽ  < ! >
252名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 20:37:11 ID:dDQq+unH0
鶏肉食すフェア
253名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 20:45:14 ID:n9vs8A8v0
サモンナイトで鍛えた俺にはZOCなんか友達みたいなもんだな
254名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 20:47:52 ID:B+6jcPMm0
というかZOCって基本的に相手より少ない戦力で戦う時に有利に働く機能だよな。
一周目の早解きにはむしろあった方がいいんじゃないかな


というわけでフラゲの人に質問。
ミッションを早解きした時のメリットってある?
体験版だとターン制限ギリギリまで徴収してた方が資金面で有利だったけど。
255名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 20:48:26 ID:JbrL2Jpo0
>>177
左「クソあちーのにひっつかせるなよ」
右「フラゲ報告なら勝手にやってろよ・・・」

と脳内で補完
256名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 20:56:39 ID:tlH+V5dw0
げっちゅ屋に今夜注文しても都内なら発売日まにあうかな?
今更ほしくなってきた俺ガイル
257名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 20:57:55 ID:tlH+V5dw0
スマン。
ageちまったorz
258名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 21:02:18 ID:Oo71ILe50
多分間に合わないと思う。
心配なら店頭買いで良いんじゃね?
259名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 21:04:50 ID:PkqRJwe8O
おし、フラゲした
ちまちま進めよう
260名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 21:05:36 ID:tlH+V5dw0
やっぱそうか。
仕事帰りに寄るのメンドかっただけだから足伸ばしてみるよ。
ありがと。
261名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 21:15:38 ID:USYyti7W0
ZOCありか
航空戦力は航空戦力同士でZOCが発生するんだろう
スキルで周囲HEXだけでなく広範囲にZOC張れないもんか・・・
262名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 21:20:39 ID:hJVlHRYI0
蜘蛛の巣の魔法みたいのはあるんじゃね?
263名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 21:24:57 ID:5/y3TQoZ0
ネクタリスとアースライトで鍛えた俺にはZOCなんか友達みたいなもんだな
というか、包囲効果と支援効果をください。
264名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 21:26:40 ID:z/kyhSs+0
しかし、ZOCは無くすか付けるかはっきりしたほうがバランスいいの出来そうなのに・・・
265名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 21:29:24 ID:Oo71ILe50
支援・包囲位は欲しいな。
あまり面倒でない程度で考える楽しみが欲しい。
266名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 21:37:55 ID:biU4dL+O0
支援は欲しいが包囲はいらん
267名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 21:38:25 ID:hJVlHRYI0
支援は欲しいけど、まぁないだろうな
包囲したらダメージ1.2倍とかそういうのあればいいのにね
あと通常攻撃と全力っつーか突撃と分けたりさ
268名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 21:40:32 ID:rVtfDQWl0
体験版程度の駒数じゃZOCは関係なかったしなあ
ZOCに入っても1マス移動できるなら大した意味も無いし。
マストアタックでも出来るなら別だが
ていうか、移動ターンと戦闘ターンが分かれてない上
移動して間接攻撃が出来る時点でZOCの意味が無いわけで・・・。
269名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 21:45:06 ID:EQZf7J1B0
仲間との協力攻撃とかほしかったな
270名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 21:48:24 ID:B+6jcPMm0
>>269
そういうの入れるとゲーム的にはロクな事が無いからパスの方向で
271名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 21:49:06 ID:BDjY+L8y0
>>270
カットインとか入ったら見てられないよな
272名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 21:49:54 ID:G7LRoYlh0
それなんてすぱろぼ。
273名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 21:53:05 ID:EB47xYiu0
協力攻撃っていうか全力というか突撃というか挟撃というか
火矢で自爆コンボはできますか?
274名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 21:55:23 ID:hJVlHRYI0
カットインを省略できずにイライラした某RPGを思い出した
275名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 21:56:05 ID:cGMsbHYd0
スパロボのカットインはいいカットイン
たぶんサクラ大戦のカットインのことだろう・・・
276名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 21:59:53 ID:2Hxx3R5S0
コムから発送メールきた(・∀・)
あと2日、発売日が楽しみだぜ
277名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 22:08:32 ID:ImfEtS5Y0
チャクラエクステンション シュウウウウウウウウウウトオオオオオオオオオ
278名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 22:46:10 ID:35+fFlSx0
早くShareに流してよ
279名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 22:48:49 ID:uriwfu9i0
さて、退避かなあ俺も。
280名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 22:58:36 ID:biU4dL+O0
ラオはまだ発送メール来ない
待ちきれないぜ・・・
281名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 22:59:41 ID:qibm+f3F0
うーむ
今日神保町に行ったら、バグバグの攻略のみ掲載の増刊がでてたんだが、
表紙に

「オキテ破りの発売同日「王賊」攻略小冊子なる文字が…

他のゲーム用に買ってみたが。確かに攻略しとる(笑)
発売同日どころか、2日前やん
さすが早売りは訳わからん
282名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:06:22 ID:PZNBTt2o0
単体攻撃と一斉攻撃と突撃が欲しいぜ
283177:2007/06/27(水) 23:06:41 ID:fOmmwEt10
スマ、寝かしつけてたら一緒に寝てたw

>273
体験版にあったかどうかは知らんが、「味方の部隊が隣接している状態」で「両方の部隊が攻撃可能な敵」を
攻撃すると、たまに『続きます』と言って2連攻撃になる事があったよ。
(部隊の種類、順番等は関係なし、カットイン等も無し)
284名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:08:06 ID:B+6jcPMm0
>>283
ミッション早解きで何かボーナスはありますか?
285名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:09:18 ID:p45vSyjC0
>>271
カットインで「ゆーかりキーック!」をしてくるゆーかり族とか
286名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:09:26 ID:w5fqWnor0
ディスガイアのシステムを少し
287名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:32:58 ID:OQeL6d8H0
これ予約特典とか初回限定とかあるの?
288名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:36:27 ID:Cp6H0k/60
マダ序盤だがやってみた感想

無能可愛すぎ無能

しかし、周回するとしたらどうなるのか想像も付かないシステムだな
あと、名前付きの汎用キャラが多数出てくるね

ランダムで隣接する味方との連携攻撃が発生するね
それを利用するために敵を囲むと効果大っぽい
289名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:37:24 ID:hJVlHRYI0
テレカがついてくる

えぇい!フラゲ組の情報はまだかっ!
早解きして持ち越し情報を欲しい反面
早く報告もしてほしいこのエゴイスティックな感情

あぁ早く俺もゲットしたい
290名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:40:09 ID:hJVlHRYI0
>>288
名前付きが多いってことは持ち越しはキャラ性能じゃなくて金と雇えるユニットなのかなぁ?
ネームドユニットが多いと全部持ち越しって形になるのか?
個別だとベストだけどさ
291名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:40:21 ID:SiFkfwje0
FG情報。

無能将軍は意味なし(Ry
ムスカは先代国王からのロリ奴(Ry
先頭シーンの改善は無し。wwwwwwwwww


さあ、キャラに絶望しろ・・・・・・!!!!


WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
292名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:40:47 ID:qibm+f3F0
えんどは11
293名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:41:00 ID:B+6jcPMm0
>>291
意味なしの意味がよく分からない
294名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:42:45 ID:biU4dL+O0
>>293
痛い子の相手するんじゃないの
295名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:43:41 ID:xZvTNCa50
最初にクリアーした奴前にでろ、頭を撫でてやる
                         ゆかり
296名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:47:28 ID:hJVlHRYI0
>>293
多分意味なし非って意味じゃない?
ストーリー的に経験ありそうでもないのに、何の説明もなしに経験ありにされるキャラのこと

てかスキルの内容とか見たいよな…@1日だけど待ち遠しいぜ
攻撃系、防御系、移動系の他にもあるのかねぇ
297名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:49:46 ID:B+6jcPMm0
>>294
だって、分からなかったんだもの・・・

>>296
なるほど、勉強になった。
298名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:50:05 ID:tlH+V5dw0
>>291のあからさまな煽り方からするに単なる釣りでしょ。常考。
299名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:51:36 ID:bIAzbx2h0
でた常考
300名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:51:43 ID:658/Y6pq0
>>291
ZOCの導入の話で盛り上がってるところに、戦闘シーンの改善無しとかいっちゃって、もうアボガドバナナかと。

お前もパケくらいアップして見せろ、さもなくばパン屋捜索隊に一生参加。
301名無しさん@ピンキー:2007/06/27(水) 23:55:03 ID:uvMDwvJHO
ホイットニーさんカムバーック!!
302名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 00:05:02 ID:QR7fDvsx0
ウィットニーだかホイットニーだかいつも混乱する
303名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 00:06:44 ID:vY00hmfy0
ウィッキーでいいよもう
304177:2007/06/28(木) 00:14:29 ID:SC9yEkeE0
>284
入る経験値が多くなるとの事。

 慣れる意味も兼ねて最初のミッション何度かやり直してみたが、

・支配地広げるべくエリア全体を制圧してから10ターンでクリア
→4部隊がレベルアップ
・一点突破で敵ボスに戦力集中して3ターンでクリア
→8部隊がレベルアップ

なので経験値的には早クリアがいいみたい。
(もっとも軍資金の見入り差もあるから支配地広げるのも重要だけど)

あと配置がランダムなのは戦闘エリアの特性生かす意味でもしょうがないと思うな。
初期配置に絶望することも多々あるけどw
305名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 00:16:07 ID:pS2b5AGtO
三連携発生
無能→ジン→ルカで一気に1500以上もってった
ルカはまちがいなく即戦力で部隊長
トールは加入時はソコソコ
公爵はなんで味方になったとたん遠距離無くなるんだ……
306名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 00:17:07 ID:u4sYFzdx0
トドメとかはExpにどれくらい影響する?
307名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 00:17:32 ID:sV4/qQ+30
>>304
ということは序盤は金策に励んで、中盤はある程度揃った戦力を育成していくのが一番楽なのかな?
まぁ細かいとこは実際やらないとわからんけどさ
あとレベルアップであがるのはどんな部分?スキルだけなんだろうか?基本能力も上がるの?
ってかもう気になって木になってしょうがないぜwwwww
モウガマンデキナイ
308名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 00:18:29 ID:ytb82jwo0
経験値はクリアターン数依存なのか
敵撃破数は関係ないのかな・・・
309名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 00:31:16 ID:5xBlN0pj0
>>308
恐らくだけど、上の例だと2軍8部隊運用として
3T速攻=戦闘量の多寡に依らず全8部隊LvUPに十分なボーナス経験値
10T=戦闘量が多かった4部隊だけLvUP可能な程度の多少のボーナス経験値
位じゃないかと。

制限ターンぎりぎりだとボーナス経験値0とか、>>304も書いてるけど
資金収入(後の新部隊雇用・出撃/補給費用)と経験値(既存部隊強化)の
取捨選択/バランス取りになるそうな。
310名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 00:33:41 ID:C3JcNxFN0
>>304
そう言えば初期資金とかはどうなの?
最初から魔法遣い隊とか雇えるだけの資金あり?
311177:2007/06/28(木) 00:36:19 ID:SC9yEkeE0
もいっちょ追加(最初の戦闘ね)

・最大数の3部隊編成で出撃し、2ターン目で戦力集中してボス一点突破でクリア(撃破したのはボス、歩兵x2のみ)
→10部隊がレベルアップ

>307
敵部隊撃破による経験値もあるだろうけど、スピードクリアによる経験値のほうが多分かなり高いと思うし、
収入に関しても変に長引かせて部隊疲弊させるよりはいいみたい。
(レベルが[F]→[E]ではパラメータの一部上昇にスキル+1。)

あとそれと>203で「待ってフルボッコ」と書いたが…スマン、ありゃウソだったw
弓兵で削りつつ迎撃するくらいなら、歩兵の壁で面制圧した方がターン数かからないし結果的に部隊の被害も少ないわ。
今の所は「面制圧と補給の重要性を知ること」かなぁ。
312名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 00:44:18 ID:sV4/qQ+30
>>311
おぉ情報ありがとう
基本性能も上がるのね
私の記憶が確かならば、最初の戦闘って2部隊構成が推奨だったよね?
でも報告見る限りでは10部隊レベルアップしてることから特にペナルティはないのだろうか…。
使える部隊数が多い方が楽しいからいいんだけどさ
313287:2007/06/28(木) 01:03:50 ID:c/ay27t90
どうなん?
314名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 01:36:10 ID:XMbywvKB0
>>310
最初は魔法使い部隊とか投石部隊は雇えない
資金云々じゃなくて
雇用一覧に出てこない
ある程度話が進むと出てくるけどね
315名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 01:36:58 ID:7lZQmTZF0
歩兵縛りとか傭兵縛りとかできそうだな
316名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 01:39:02 ID:XMbywvKB0
>>287
初回特典版とかは無い
メーカーの特典も無い
(キャラは過去にもそういうのやったこと無い)

各ショップの店舗特典は店舗によって違うから
自分で各店舗調べてね
317名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 01:51:09 ID:aaoI9kqs0 BE:120938494-2BP(133)
>>312
推奨は体験版と同じく行動力縛りじゃね
318名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 02:14:34 ID:9/4Y+hGR0
最初の面で資金+称号ゲットして、次から一気呵成が良いのかな?
判断できないな。
319177:2007/06/28(木) 02:58:30 ID:9RKsqfpy0
ある程度詰めながら2戦目までクリア。オーゲー、大体分かった。

これ1戦目と2戦目がものっそい重要だわ。特に補給部隊。
 戦力的に敵部隊を1発で倒せるのがいないから消耗部隊の回復は相当重要なんだけど、Fランクの補給部隊では
回復が2回しか使えない。
 だけどランクアップしたら4回になるのでほぼ毎ターン回復に宛がえる上に、攻撃力も案外あるから敵の掃討にも使える。
ついでに敵を仕留めきれずに敵ターンの迎撃に回った時にはわざとターンを潰して部隊の回復にも回せる。
(「1戦目2ターン」「2戦目4ターン」でクリアしてみたけど、E→Dランクに上がった部隊は無し。)

 2戦目の砦は「騎馬兵x8」だから部隊の損耗かなり激しいので、Fランクの補給部隊では回復が追いつかないので、最低でもEランクのが2部隊は必要。
1戦目で行動回数の減るペナルティー受けてでも3部隊編成して、補給部隊成長させておいた方が絶対いい。てか育ってなかったら2戦目でハマる可能性すらあるわ。

 あと敵のアルゴリズムはどうも、
・エンゲージ出来るなら優先的にその位置に移動。そのターンでエンゲージできない場合は待機(次ターンにエンゲージする為の移動を行わない)
・攻撃の優先順位はどうも「残り1発の相手→体力の高い相手」のようなので、ダメージを散らせる傾向がある。
(部隊が沈みにくいのはいいんだけど、回復して次の戦闘に備えている時は全快の部隊を狙うのでうっとおしい)

…>209で「敵のアルゴリズムはそう悪くない」と書いたが…スマン、ありゃウソだったw
まあこのくらいバカじゃないと戦力差でこちらが著しく不利なんだから、各個撃破するようなかしこいアルゴリズム組まれたらお手上げだわなw

 さすがに眠いんでもう落ちるわ。明日になればフラゲ組も増えるだろうし名無しに戻る。
ではノシ
320名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 03:19:20 ID:EhW6UdRJ0
お疲れ様でした!
321名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 03:42:14 ID:UeYThU050
乙、発売日が待ち遠しいぜ
322名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 04:13:59 ID:S3igKhbV0
結局体験版で出た、待機でY/Nとか
攻撃するたびに一々スキル選ぶとかの
無駄な操作が多いままなのかな?

これが気になって仕方がないのだが・・・。
323名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 06:00:22 ID:5xBlN0pj0
九州(確か福岡だったか)の某氏のとこにも簡単にだけど1stインプレ来てるね。

>>319 (177氏)乙
一定ターン経過や特定ポイントで「連行」等を使わないと起きないイベント/雇えないユニット
なんかもあるかも知れないし、明日入手後の後略が楽しみ。

包囲効果が連続攻撃ってのは結構強力そうですね。

2面だけど、自軍全ユニットがユニークキャラなら兎も角、そうでない以上
敢えて全ユニット生存に拘泥しないのも1つの手かと。

マップで部隊補填不可なのが難だけど、新造の安価な捨て部隊で敵を誘い出して
各個撃破に持ち込むとか(少なくとも敵部隊数減らする迄は)、
アルゴリズムは体験版時から変わってないようだし色々とやりようはありそう。
324名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 06:08:27 ID:wCfAp+/y0
>>332
待機はともかく攻撃の度にスキル選ぶのが無駄ってのがよくわからん
攻撃時にどのスキル使うかランダムな方がいいってことか?
325324:2007/06/28(木) 06:09:17 ID:wCfAp+/y0
うは、>>322だった
326名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 06:36:59 ID:kjrti19Z0
322じゃないが
攻撃クリックしてスキルクリックする仕様じゃなく、攻撃のところに
カーソル乗せるとスキルがニョキッと出てきてスキルクリックがいいって意味じゃないか?
327名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 06:42:08 ID:S3igKhbV0
>>324
ランダムじゃなくて、デフォルト一種を決めて
それ以外を使いたいときだけ選択にすれば、操作が減らせる。
体験版のは、ドラクエで戦闘のたびに
「ぶき」「どうのつるぎ」ってやるようなもんだから、正直しんどかった。
328名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 06:55:58 ID:wCfAp+/y0
>>327
なるほ。
俺がやってきたSLGって完全選択ばっかだったから
こんなもんだろ、て感覚があってな。想像できんかった。
329名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 07:25:00 ID:7aDg0Bvq0
>>328
俺も今までやってきたSRPGは大抵こんな感じだったから違和感なかったわ
あると便利そうではあるな、まぁ個人的になくても問題はないけど
330名無しさん@ピンキー:2007/06/28(木) 07:52:34 ID:S3igKhbV0
>>328-329
まあ、そんなに多い部類じゃないのは判ってる。
ただ、移動をクリックして、攻撃をクリックして、更にスキルをクリックしてと
ルーチンで定型的な作業なのに、毎回同じことをさせるのは良い設計じゃないわけで
削れる範囲を探して削るように努力した結果だとはお世辞にも思えなかったわけよ。

SLGのUIって、大戦略2のレベルにも達してないようなものが多すぎるような・・・。
331名無しさん@ピンキー
フラゲ氏乙ー
ようやく一日前か、長かったぜ