王賊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通りすがりの巣ドラファン
ファンタジー戦争SLG。
ソフトハウスキャラより 2007年6月29日発売予定。
体験版公開中。

メーカー公式
ttp://shchara.co.jp/

ソフトハウスキャラ 39
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1176290000/


あと追加テンプレあればヨロシク
2名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 05:21:44 ID:dPQSYTSK0
>>1
3名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 05:25:47 ID:wUNfHjxn0
>>1
4名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 05:32:45 ID:jBHU5tH10
>>1
そしてムストはもらっていくぜ!!
5名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 05:37:59 ID:nMq5uEP00
>>1乙です。
ムストは邪ロリだったのか。
6名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 05:47:13 ID:BOp56CMq0
ムストが予想以上に小さかった
7名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 05:47:37 ID:tX2qjWIh0
>>1乙〜

今のアルイエット隊と同程度でいいから、ルカ隊欲しいのぅ
8名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 06:06:17 ID:kxXruqEd0
部隊に名前つけられたら
ルカ隊にして自己満足するんだが
9名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 06:57:44 ID:4gjX6A420
名無しは部隊一覧から名称変更できるよ
10名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 07:03:23 ID:CMYywUJm0
というか体験版短いな
11名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 07:39:32 ID:BAAXeZee0
>>1
おつかれさま
12名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 07:43:01 ID:01uvHoJ00
それでにゃんにゃんできるのはアルイエットだけかい?
13名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 07:54:11 ID:t2EEV9tn0
今回の主人公、いつもに増して早漏じゃね?
14名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 08:42:30 ID:K3JxXBp40
>>1
やべぇ起きたら超嬉しいことになってたwwww
15名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 08:53:14 ID:a45PVkLI0
ムスト可愛いすぎぜ。
しかし戦闘に出られなくて出番消滅は勘弁
16名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 09:35:34 ID:9hAxlDI30
これって地域活動した金がそのまま次の部隊編成に使えるみたいだけど、
ひたすら地域活動しまくってからクリアすればいきなり大富豪だな

まぁ本編じゃペナルティなりターン制限なりあるんだろうが
17名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 09:49:29 ID:LoLElApf0
21ターン目?でゲームオーバーになる
18名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 10:05:32 ID:t2EEV9tn0
同じ場所だけだと徴収できる金額も減ってくし、ターン数によるルート分岐なり、早期クリアボーナスあるんじゃない?
19名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 10:11:55 ID:9hAxlDI30
それにいくら金あっても出撃できる部隊数は決まってるからあんま関係ないね
20名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 10:16:56 ID:01uvHoJ00
お城で地域活動したら一気に1000増えたのはワロタ
21名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 10:39:36 ID:zmCyEEPd0
>>1

乙。立ったのか。
22名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 10:43:46 ID:dyaGVu9+0
きゅっきゅきゅきゅっ、きゅーべーるターン!!!
23名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 11:46:07 ID:AfZukdzT0
公爵仲間になったら弓使えんでやんの
使い勝手で傭兵に劣る公爵(&将軍)…

だめだこいつら orz=3
24名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 11:59:42 ID:c3sNoZPN0
くそ、帰るまでお預けか
なんて時間に
25名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 12:20:47 ID:0Tv/PXYs0
移動範囲選択の色がちょっとわかりにくいな。
26名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 12:21:38 ID:kIIFTRDG0
あー確かに街中とかの戦闘だとちょっとわかりづらいな
27名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 12:39:16 ID:exdSulXo0
敵に魔法ぶち込んだら味方だけ喰らった・・・
28名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 12:52:34 ID:RRMmDnVr0
味方被害ゼロにしたら称号がついた
29名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 12:54:48 ID:p9zsjLQ00
魔法はもっと敵の数が多くなった時が本番だと思う。

>>23
前衛後衛こなせるマルチユニットだし、輸送隊とかが敵に出てきたら悪くないと思う。
アルイエットは……成長に期待しろ。
30名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 13:01:53 ID:dPQSYTSK0
将軍隊は若干硬いしまだまし。
重装歩兵なのに歩兵より柔い公爵隊終わってる様な。

魔術・投石は運用考えないと痛い目みるね。
レベル上がると命中精度上がるとかだと嬉しいけど。
31名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 13:03:54 ID:mvOMUJM00
逆にあのランダムを貫いて欲しいなw
魔術に関しては、レベルアップで命中率が上がるのではなく効果範囲が広がって外れが少なくなるのを希望
32名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 13:22:22 ID:HFQ7+eCn0
>>30
味方の投石くらって将軍が・・・w
33名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 13:32:40 ID:9DMTFxtA0
病院から帰ってきて見てみたら体験版出てるのに気がついた。今落としてる最中。
いやー、ちょっと怪我しちゃって有給とりまくり状態なんだけど、
おかげで体験版が満喫できる。
リアル怪我の功名。

じゃ、ちょっと遊んでくるよ。
34名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 13:47:07 ID:15ziC2Ih0
こういう要望出したら通るかな?

●軍団名を自動でつけてくれる機能
たとえば『第二軍団』に『ジン』をリーダーに配置して軍団編成すると
『ジン軍団』に自動で埋めてくれるような感じ

手動で打ち込めといわれればそれまでだけど。
後半で長い名前の味方ユニットが入るといちいち変更するのかなり大変だと思う。
35名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 13:55:55 ID:CMYywUJm0
>>16
多分定石に則って製品版では速くクリアすればボーナスとか付くんじゃね?
36名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 13:59:46 ID:tX2qjWIh0
こういう「味方を通り抜けられない」SLGに共通することだけど、
移動力全てを使ってでも、隣の邪魔してる味方と位置を入れ替わりたい
それだけで、随分やれることの幅が広がるんだけどなあ
キューベルと戦う時、必ず右上の方で渋滞して…
37名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 14:04:52 ID:a45PVkLI0
>>34
なんかそういう機能は喜んで付けてくれそうな気がする
38名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 15:44:53 ID:3OFlC9j6O
>>16
多分修正される。
ダンシングクレイジーの株でウハウハ!
も修正されたからなぁ。
39名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 15:49:20 ID:HFQ7+eCn0
・とりあえずプロローグの地図が一気に塗りつぶされるんで
 話題の神楽家領国とやらがどこにあったのかもわからなくなって困ったw
・移動範囲や攻撃範囲の明暗等の描画差を強くして欲しい。判りにくい。
・味方を乗り越えられない以上、移動順を有る程度選べる工夫が欲しい。
・シナリオ突入後の軍団再編&追加購入が行えると便利(追加コストは当然として)
・戦闘アニメのスキップが選択できると嬉しい。
・敵味方入り乱れると見分けが難しい&奥側ユニットのHPバー等が隠れるのは困る。
・軍団編成内のステータス表示のボタン等は小さすぎで見つけにくい&ポイントし辛い。
・全体的に、ポイントしてクリックしてが多すぎ。
 自動カーソル移動や表示の工夫等で無駄な作業量を削れないものだろうか。
 自動ポップアップは良かったので、これで大半の表示を代用できればそれで良いかも。
40名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 15:51:21 ID:V21FqM8G0
キャラのいいところは体験版の悪い部分を知らせるとそこそこ直してくれるとこだよな
41名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 15:53:08 ID:KYuQav290
称号についてちょっと調べてみたんで報告。

まず、効果はこんな感じ↓
 戦闘の勝者:  士気+5、物防+1、戦速+1
 生き残る部隊: HP+200、戦速+1
 治療する者:  士気+10、戦速+5
今のところ兵種問わず上記のポイントが上昇するみたいだ。
例えば輸送部隊でもアルイエットでも「戦闘の勝者」になると
同じだけ能力が上昇する。

称号の条件は良くわからないけど、上記3つに関しては
恐らく行動内容の比か撃破数で振り分けられてる気がする。
ジンがひたすら治療してると「治療する者」になるし、
輸送部隊でも止めを刺しまくってると「戦闘の勝者」になる。
特徴無い行動させた部隊は「生き残る部隊」になる様子。

称号が一段階だけ、あるいは固定ポイントだとあまり意味
無さそうだけど、同系列の称号でも複数ランクがあったり、
レベルに応じて上昇率が増えたりするなら面白いかも。
42名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 15:56:13 ID:mvOMUJM00
検証乙
今見てみたら全員生き残る部隊だった(´・ω・`)
43名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 15:58:02 ID:qP/q2SJu0
まぁ、中の人ココ見てるだろうけど
ココに書き込むだけじゃなく
不具合や要望はメールしてやった方が確実でなおかつ助かるんじゃね?
44名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 16:15:54 ID:UI8P0RsF0
しかし、これはかなり期待できるな。

同発売日のなるかなとどっちを先にやるか迷うぜ
45名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 16:19:25 ID:a45PVkLI0
キャラの移動をD&Dとかで出来ると楽だしチェスみたいで面白そうなんだが
無理か…
46名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 16:22:57 ID:HzaTUnsS0
今回の体験版は一周やれば十分だな
47名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 16:27:37 ID:tX2qjWIh0
海賊王冠やダンクレの体験版は、色々なことが出来たからね
意見も広いことで色々出せた

今回のは、本当に導入を試すだけで、他のメーカーも出すような普通の体験版っぽくて、
キャラの体験版にしてはちょっと物足りない感じw
48名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 16:31:59 ID:C+wiZpLp0
今回の体験版で俺の心に一番響いたのは、最後のスライドCGの目隠し開脚拘束だった。
49名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 16:32:42 ID:tyqfnkK00
これも一応張っておくか

王賊
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1179087561/
50名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 16:33:32 ID:tyqfnkK00
って、間違えた。すまん
51名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 16:35:50 ID:a45PVkLI0
前回でもパンプキンが猛威を振るったりとかしたんだよな
52名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 16:49:00 ID:uptyBz5y0
要望っつーと

ディスクレス起動。
53名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 16:49:29 ID:TB9VPfxN0
重歩兵を使ってみる機会が欲しかったな。騎兵の強さと脆さは良い感じだったけど。
54名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 16:50:10 ID:ik0YIfS00
>>52
同意
55名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 16:56:01 ID:ohNpyhkL0
条件はポップアップ説明ウインドウって奴で見れるしょ
参加した戦闘で撃破されたユニットの数が敵味方問わず10以上→生き残る部隊
10ユニット撃破→戦闘の勝者
56名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 18:28:03 ID:aSh01loG0
>>39
・移動範囲や攻撃範囲の明暗等の描画差を強くして欲しい。判りにくい。
・全体的に、ポイントしてクリックしてが多すぎ。
これは特に同意
攻撃しないで終了する場合でのテンポが悪すぎる。
戦闘アニメスキップや、移動順の表示とかも欲しい。
味方が乗り越えられない事が原因での渋滞は、しょうがないのかなぁ。
部隊の種類が増えて2マス以上先の攻撃が出来るキャラとかが増えてくれば上手く立ち回れる気もするし。

でもまぁ全体的にはwktk出来る体験版だった。
現時点ではやれる事が少ないけど、製品版が楽しみな出来。
エロはいつものほのぼのレイプ物をやってくれると信じてるし、ストーリー的にもファンタジー物でやはり好印象。
普通に発売日が楽しみ。
57名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 19:00:55 ID:cebBHjJ+0
初期配置が指定できないから味方を素通りできないのはきついな
弓兵とかが前に出されてその後ろに歩兵とかって配置されると・・・
58名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 19:01:48 ID:I/tBThQo0
今さら快適仕様に改変はありえんだろう・・・
59名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 19:04:23 ID:9hAxlDI30
分岐が色々あればいいんだけれども
60名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 19:07:25 ID:TB9VPfxN0
分岐はあるんじゃない?周回プレイでの引継ぎも期待している。
61名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 19:46:49 ID:MGoDDSoT0
歩兵が何おぼえるか分からないから「騎傭傭歩」で第2組んでみた
まぁ体験版じゃ意味ないんだが
魔法とかはランダム性強すぎて話にならん
セーブロードできたら別なんだろうけど
62名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 19:51:09 ID:ThxW/hYZ0
体験版も、もうちょっと遊べる仕様にして欲しかった
63名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 19:59:29 ID:kxXruqEd0
正直、最初にくんだ、元からある軍団と歩歩歩歩の軍団の時は
1部隊もやられなかったのに
投石とか魔法使いとかいれてやったらかなり損害が出た
歩兵、実は結構固いな
64名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 20:04:02 ID:dyK4361h0
比較的に硬いってだけだろうに
65名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 20:10:05 ID:mvOMUJM00
4部隊しか入らない所にランダム性の高い部隊を入れるのは難しいよね
2軍以上で動く前提で組まないと
それにしても初期配置を操作できないとまた事故る訳だがw
66名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 20:17:31 ID:58yFSGsF0
移動力が1のキャラって初期配置しだいでは
どうあがいても逃げられない状況ができてしまうのがつらい。
67名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 20:26:22 ID:yBxhOpoN0
正直、2話目(?)のエロなんて要らなかったから、せめてもう1バトル欲しかった。
そうすりゃ、レベルアップやら称号やらキューベルやらも少し楽しめたと思うんだが。

こんなこと思ってるやつは俺だけじゃない・・・はず。
68名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 20:29:07 ID:CG9SbEU10
今までのターン制じゃなくて、ステージ制になったっぽいから仕方ないさ>バトルいっこ
69名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 20:33:46 ID:mTF2kf1d0
まるち、落ちてこないんだけど、どっかいいDL場所ある?
70名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 20:34:42 ID:ThxW/hYZ0
聖封いけばいいじゃん
71名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 20:40:18 ID:QiIROTd10
2〜3ステージは欲しかったね
ストーリーはいらないから戦わせてくれ

撹乱とか治療とかのスキルってLV上がると使用できる回数も増えるのかなー
72名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 20:40:46 ID:ZZSUleyM0
聖封の「ミラー」って結局他のサイトなんだなw
しばらく気づいてなかった
73名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 20:41:46 ID:01uvHoJ00
聖なるかなとこれとどっちからやろうか激しく迷う
74名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 20:42:29 ID:ThxW/hYZ0
>>73
そっちは延期するだろw
75名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 20:48:25 ID:ii6Q+b2t0
>>55
気が付かなかった。感謝。


体験版みたいな小規模戦闘だとアレだけど、
魔法使いは今のままでも十分強い気がする。

開けた場所ではイマイチだけど、市街戦では
かなり強い。もし狭い通路の攻防戦みたいな
マップが有れば凶悪に強いと見た。

なんでかっていうと、効果範囲が3マスしか
無い位置に発生させればその3マスに必ず効
果が出るし、撹乱と違って麻痺効果も100%。

多分そういった局面で魔法使いを排除するため
のキャラが弓兵なんだと思うけど、だとすると
射程をもう1マス伸ばしてもいいかもね。
76名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 20:56:32 ID:frtHpr8a0
弓兵は兵数が多くなって詰まってきた時に、適切な場所へ攻撃できる要因だと思う。
軍団数が2VS2とかそれ以上になると結構詰まってきそう。市街地だと特に。
77名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 20:56:35 ID:MGoDDSoT0
ちょw
投石となりのマスにしたら自分の上に降ってユニット消えたwww
使えNEEEEEEE!

まぁ都市攻略で壁越しに有効範囲敵だらけのとこに打つと強いんだが
それだと魔法の方が便利かねえ
78名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 20:57:22 ID:PMDO53zX0
攻守のバランスとはいえ、騎馬隊の物理防御力が間接ユニットや輸送隊以下ってどれだけ捨身の突撃なんだ。

称号は>>41の3つ以外だと
魔法戦の士:士気+5、戦速+1、魔防+1
ってのがあるね。
条件は魔法スキル10回以上使用。
79名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 20:58:38 ID:+jbyt/GL0
なんとなくエルトの人たちがヴァルキルの人たちとかぶって見える
80名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 21:09:58 ID:QiIROTd10
3すくみ的な相性とかがあれば、騎馬隊あんなに脆弱にならんかったのに
先手とれないとがっつり減らされるもんな
81名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 21:10:26 ID:eWnVhmC40
傭兵消して、魔法使いと投石入れてプレイしてみた
遠距離攻撃って便利だね

さて2周目はどうしようか
ルカ隊作ることは確定として
82名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 21:13:09 ID:lPIDJ0Ds0
今月末発売なのに、フィードバックできるのか? と思ったら 来月末の発売だった・・・。
早いとこ入手したいものです。
83名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 21:24:03 ID:DQU19koi0
ま、とりあえずあれだ。

修正できるように早いうちに要望のまとめでも作ってみようかね
同じ内容の要望が多ければフィードバックしてもらえる可能性高い会社だし
84名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 21:33:22 ID:58yFSGsF0
ミッション中は部隊編成できないんだろうか?
たとえば2軍団あってそれぞれ2部隊壊滅したら
二つの軍団を1軍団にまとめることができるとか。

キャラなら部隊ごとに小イベントを用意してくれているだろうけど。
補給部隊と同じマスに止まったらHPの回復率をUPするとか欲しいな。

あと味方の上を移動できるのも条件次第で認めて欲しいところ
味方の上を移動すると、士気が落ちるとか、一定の割合で混乱するとか
その程度のペナルティでなんとかなりませんか?

4軍団*4軍団の戦いならランダムで配置されると陣形を整えるのも困難だし
ただの泥仕合になる悪寒
85名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 21:39:54 ID:HFQ7+eCn0
じゃあ追加要望w
昔の大戦略だと敵ユニットに隣接したHEXで移動終了したら
自動で攻撃目標選択が出て便利だったんだが
優先的に使用するスキルを指定しておけば、同様の事はできそう。
スキルを使い分けしたい時だけ「別スキル選択」とかにすれば
作業負担が軽減すると思う。
あと移動だけで終了を選ぶと良いですかって尋ねてくるの正直ウザい。
86名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 21:46:45 ID:CG9SbEU10
せっかくHEXなんだから支援効果欲しいな
敵を囲んでると攻撃力アップとか
攻撃される時、近くに味方がいると防御力アップとか
87名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 21:48:13 ID:gJeGbV4Z0
部隊購入で詳細表示を開いて閉じる度に部隊のアニメーションが加速していくんだけど
どういう処理したらこんなことになるんだ
88名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 21:50:34 ID:zkDDLzvJ0
味方の上を通過は飛行ユニットの特権だよ
あと魔法使い隊のLVをあげてクラスチェンジすれば敵だって素通りできる
騎兵隊もLVあげればS・騎兵隊→D・騎兵隊に・・・
89名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 21:50:49 ID:lPIDJ0Ds0
う〜〜ん。
思いついたのは、コンボ攻撃。

射程内に敵を捕らえている複数のユニット間で連帯してってやつ。

……敵も使って、本気でやられたら泣きそう。w
90名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 21:55:12 ID:DQU19koi0
>>85
>あと移動だけで終了を選ぶと良いですかって尋ねてくるの正直ウザい。

同意、これは送ればすぐに修正してもらえそうだね
91名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 22:02:06 ID:jf4sEqLM0
これって背後から攻撃すると強い気がするけど気のせい?
戦闘で移動終了時の「終了しますか」がはいを選択すると自分のターンが終わりそうでいつもびくびくする。
92名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 22:02:26 ID:GU00xrM20
なんか作戦とか支援効果とか戦術面での仕掛けが欲しい
だって主人公が軍師なんだぜ?
93名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 22:07:13 ID:tX2qjWIh0
行動消費する割に、支配活動のメリットがいまいち見えない…
収支や勝敗に関わるんだろうし、特定の地域を支配するとイベントが、
というのはありそうだけど、支配にもっと意味が欲しいなあ
他の敵の士気やHPが落ちるとか、クリア時に何かボーナスがあるとか

あとは全体の話、シナリオを一通り追ったら終わりではなく、延々と遊べる仕様が欲しいかな
グリ森の魔物ダンジョンみたく、半ば無意味に、何度でも挑戦可能なエクストラステージのようなクエスト
94名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 22:16:34 ID:58yFSGsF0
>>92
ジンF 近接士気効果+10%
アルイエットF 近接士気効果-10% とかw

>>93
ネットで対戦できたら・・・いや流石に無理か
95名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 22:21:02 ID:frtHpr8a0
>>94
アルイエットカワイソスw
96名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 22:22:51 ID:ii6Q+b2t0
>>88
それは「王賊」じゃなくて「王の中の王」ww

97名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 22:27:40 ID:wUNfHjxn0
>>93
戦闘の有利さが「そのエリアに繋がるエリアを支配している側が
多いか少ないかでも変化」するらしいから一応はその辺もあるんじゃないの

体感できてないけどw
98名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 22:28:32 ID:QiIROTd10
無能将軍は兵士たちからは無能と思われてないから士気は上がるんじゃまいか?
攻撃/防御あたりは下がりそうだけどw
99名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 22:32:05 ID:kIIFTRDG0
>>97
領地補正は体験版じゃあんまり実感わかないね
敵弓兵の火力がなんとなく上がってた気もするが…
敵地領なのに士気が若干あがったうちの騎馬隊は4桁ダメ叩きだして1ターンで敵将軍沈めたから
士気>領地補正な感じもしないではない
100名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 22:35:32 ID:PMDO53zX0
成長すれば違ってくるんだろうけど、投石隊は愛がないと使えないな。
初期から射程3〜4くらいあってもバチはあたらないと思うんだ…。

支援効果いいね。
友情・愛情関係があるユニットと隣接でパワーアップというベタなのも欲しいな。
101名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 22:36:17 ID:wg+S662l0
まぁ、領地補正があんまかかると洒落にならなくなりそうだし・・・
レベル上がって攻防の数値上がると効果も幅の上がりそうな予感
102名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 22:39:49 ID:58yFSGsF0
王都で戦うと補正が効いてると思えてくるぞ
103名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 22:40:07 ID:Rq4tAlS90
たぶん、囲んで一斉攻撃とか貫通攻撃とかは、
スキルであるんじゃないかと
104名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 22:47:17 ID:KLKKNQxu0
吹き飛ばし系の相手の位置を動かせるスキルはないのかな
後方に他の部隊がいたら巻き添えダメージとか
敵を動かして範囲攻撃で一網打尽とかがやりたい
105名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 22:50:12 ID:OEEsynhB0
>>101
>領地補正があんまかかると
個人的にはむしろバリッバリにかかって欲しいなー。

王都を守る際はそう簡単にはやられない。
         &
敵本陣に挑む時は倍くらいでも余裕なし。
(後半では敵陣マップに櫓があって隣接1マスは射られるとか)

くらいの方が燃えるw
106名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 23:03:51 ID:tX2qjWIh0
難しくすると、それが好みでないプレイヤーのために、金稼ぎ・レベル上げの可能な仕様が必要になるんだよね
巣ドラやダンクレでは、半ば周回プレイをその「稼ぎ」の機会にして補わせてたわけだけど、
1プレイの時間が長めになりそうな今回、稼ぎのための周回にすると、ちょっと面倒そう
まあ、レベルジャスティスみたく、稼ごうと思えば無限に稼げる仕様でも、もちろん良いわけだけど
107名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 23:14:39 ID:58yFSGsF0
地域活動って、要するに
臨時徴収だろ? もっと言えば略奪・・・村娘イベントは必須だよなw
後 あんまりやり過ぎると民衆蜂起とか
108名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 23:19:21 ID:nb8UO8QB0
今回の作中作は地域活動でゲットかな
109名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 23:48:18 ID:dxJnJHoZ0
4回ほど体験版クリアしてみたが、早解きボーナスが欲しいと思った。
つーか、ターン限界ギリギリまで臨時徴収に回ってたほうが得だというのはいかがなものか。

戦略考えているより、効率の良い徴収の仕方を考えている自分が果てしなく嫌だ。なんか、税金徴収ゲームをやっている気分になる。
110名無しさん@ピンキー:2007/05/14(月) 23:56:50 ID:YWsHUkG00
徴収は各地域1回、補給の効果を上げるか費用低下
魔法使いはランダム性がひどいんで射程2-4にして欲しいな
111名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 00:03:05 ID:29EPGnNP0
当たれば強いんだけどねw
112名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 00:11:13 ID:KyvSG2Rb0
称号こんなのもあるね

魔法戦の勇:士気+10、戦速+2、魔防+2
魔法スキル30回以上

魔法戦の士のちょうど2倍だから、この調子で加算されていくのかも
そのうち気が向いたら治療でも30回試してみる

ユニットの成長に称号・レベル・スキルと3通りあるとすれば、育成も
かなり楽しめそうな予感
113名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 00:41:30 ID:sjQMOgLH0
魔法使いは射程や命中率上げると威力下げないとひどいことになると思う
現状でも味方の後ろからそいつの隣接してる敵後方に放りこめば味方巻き添えなしで敵2〜3部隊範囲内とか簡単に狙えるし
弓は威力も低くて3発しかないとか微妙すぎる
114名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 00:42:20 ID:uKKW9VE90
弓兵はちょっと弾数が少ないだろ
威力そのままで3回から5回に増やすか、回数そのままで威力か射程距離を増やしてほしいな
115名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 00:44:56 ID:ePpFr11y0
まあ、どの兵科もまだスキルが全くといっていいほどわかってないから何とも言えない所があるけどな。
116名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 00:49:24 ID:7QmCoeH/0
弓兵はレベルが上がると、
弓矢 3
矢嵐 1 連射 1
乱れうち 1
狙い撃ち 1 とかになるんだろう

弓矢が撃てないのになぜスキル攻撃が出来るかなんて、聞いてはいけないw
117名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 00:51:22 ID:NM5u9vU60
価格の差も大きいから、魔法使いを弱くする必要はないと思うけどね
最安値帯の歩兵・傭兵の戦力価値が決して低くないし、推奨軍団数の縛りもある中だし

まあそれも、体験版だと金に困らない(むしろクリア後には余りまくる印象すらある)から評価を甘くできる中、
本編での金繰りはどうか、という未知数部分が絡む話だけど…
118名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 00:52:09 ID:Q7GVXjtM0
これジンが他国にばれて、かつての部隊仲間とかが終結したりすると
部隊名が「王虎」になりそうだ
119名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 00:53:51 ID:3MYmEM1L0
要望をまとめてみた。たぶん20日くらいまでに要望出さないと反映は難しいと思う。

■■2ch住人要望まとめ■■5/15現在

/***インターフェース***/
●プロローグの世界マップの切り替えが早すぎて見えない件
●移動範囲選択の色が分かりにくい件
●軍団名を自動でつけてほしい件
   ▽軍団のリーダーの名前が軍団名に
●地域を支配するメリットを明示して欲しい件
●戦闘中の部隊行動順を表示してほしい件
●戦闘中攻撃しないで終了する場合に出てくる選択肢を無くして欲しい件
●戦闘アニメをスキップしたい件
●敵ユニットに隣接し終了したら自動で攻撃目標選択が出て欲しい件? 参考>>85
●ディスクレス起動希望な件

/***ゲームシステム***/
●都市で部隊が渋滞する件
   ▽自部隊を追い越したい派
   ▽自部隊と位置を交代したい派
●ギリギリまで地域活動すると大富豪な件
   ▽早解きボーナス・ペナルティー
   ▽ターン数によるルート分岐
●シナリオ突入後の軍団再編&追加購入をしたい件
●配置による支援効果が欲しい件
   ▽包囲・コンボ?派

/***ゲームバランス***/
●弓とか魔法とか無能将軍で喧々諤々中
120名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 00:58:09 ID:HMmI+CTh0
何という駄目出し(いい意味での)w
また仕様変更でSEの人が発狂しちゃうんですね^^
121名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 01:00:40 ID:7QmCoeH/0
>>119
これ全部直したら春に間に合わなくなるなw

●戦闘中攻撃しないで終了する場合に出てくる選択肢を無くして欲しい件
↑これだけは必死でお願いします
122名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 01:01:49 ID:ePpFr11y0
>>119
GJ
最低でも、インターフェース周りは整備してほしいよな。確実にプレイする苦痛は減る。
ゲームバランスに関しては、スキルも殆ど公開されてないこの状況では何とも言えんところがあるなぁ。
123名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 01:02:18 ID:F3apCDl+0
魔法使いは強くしたら敵になったときにとんでもない事になりそうでw
124名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 01:05:20 ID:d4bw0qir0
プロローグの世界マップは、マニュアルに記載されそうなもんだが

都合よく解釈すると、都市で渋滞でもなければ弓なんかの遠距離ユニットとか使わないかもな
中盤くらいから飛行ユニット対策に、弓兵とか使う事になりそうな予感
125名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 01:08:30 ID:ePpFr11y0
個人的に、槍兵が単なる歩兵の上位互換じゃなくて、何らかの特色を持ってくれてるといいな。
126名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 01:12:16 ID:vmrNWfwp0
>>125
スキル:威力:射程
槍   500  2(固定)
格闘  150  1
こんな感じかねぇ?
踏み込まれたら弱いは実装して欲しいところだね
127名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 01:12:18 ID:/DrlchbL0
一番欲しいのは一括移動
128名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 01:13:08 ID:Tx5jnIHE0
>>119
インターフェースの分は今日にでも出しといた方がいいかも

ゲームシステムの方は微妙
自部隊を追い越せないとかシナリオ突入後の軍団補充なしは
そういうデザインのような気もするし
ターン数によるルート分岐とかは現時点で無かった場合
これからまたシナリオ書いてとか無理だろうしw

ゲームバランスはこれだけじゃどうにも
129名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 01:15:41 ID:aBkaD90l0
>>127
いらなくない?
そんなに部隊出撃出来る仕様なのかな?
130名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 01:16:30 ID:91qMXXmK0
弓兵は巻き添えも誤爆も心配ないから乱戦時では大活躍の予定。
そういうステージに進む頃には他にもっと使える間接攻撃スキルor間接ユニットありそうだが。

>>119
GJ!乙です。
131名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 01:17:07 ID:e4Zgw3To0
>都市で渋滞でもなければ弓なんかの遠距離ユニットとか使わない
俺も渋滞は仕様だと思った。
あと体験版では味方を多く用意して敵を各個撃破していったが
めちゃくちゃ育って、強い味方の1部隊だけで複数の敵を相手にする必要性、だとか
132名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 01:18:28 ID:dQ5yBRdL0
とりあえず部隊の行動順がわからんことには、戦略・戦術の幅が一気に狭まるからなぁ。
さらに最初に陣形設定ができれば、幅が広がるし面白味も増えるはずだ。

>>126
戦争なのに槍の射程が2ってのはなんかおかしいと思うんだがw
133名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 01:18:49 ID:/DrlchbL0
戦力集中が肝なんだから3軍を同じマスに移動させる場合は同じコマンド3回実行しなきゃならん
これが1回で済むとなると手間が全然違うぞ
134名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 01:20:26 ID:LVQSBfwe0
>>129
あって困るもんでもないと思うがw
135名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 01:23:17 ID:ePpFr11y0
メーカースレの方で解析してた人が居たけど、それによると投擲系の武器(つーか槍投)を使う兵科が居るみたいだけど、
それも弓兵の単なる上位互換じゃないほうがいいなぁ。やっぱ、弓の上位互換は長弓あたりで。

>>132
確かに、RPGでもあるみたいにして、画面の隅に攻撃順番を表示して欲しいとは思ったな。
136名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 01:25:58 ID:1XFVeoYK0
投槍なのか、アッララララーイだと思ったのに
137名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 01:27:25 ID:ePpFr11y0
長槍もあることを期待したいね。
138名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 01:27:50 ID:d4bw0qir0
>シナリオ突入後の軍団再編&追加購入をしたい件
単に体験版仕様なのかもしれないけど、もしかすると敵も再編等できないとか…

部隊の行動順だけは激しく同意
139名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 01:31:23 ID:NM5u9vU60
もし渋滞が仕様で変える気無いなら、渋滞緩和のために、わざと行動順を遅らせるコマンドは欲しいね…
5ターンしかないのに、行動順の問題で無為にターンを消費するのは、苛つくだけだし
140名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 01:55:24 ID:xhHjI0Zk0
シミュレーションパート批評の流れをぶっちぎってテキストの感想
説明的セリフが少ないせいで、理解するのにちょっと考えないといけないのはちょっとキツい
ただ、雰囲気重視と考えると納得できる
141名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 01:55:57 ID:q7Rb24nP0
>>121
基本そうなんだけど、終了した後にキャンセル・やり直しができるようにならないと
誤操作で行動終了させてしまうことが多発しそうなんだよな

誤操作救済考えた修正するならかなり大変そうだな
142名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 02:06:53 ID:d+ND71xt0
>>141
それはS&Lで補える範囲じゃないかな?
143名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 02:13:09 ID:onNXmac50
>>140
いつもじゃね?
習うより慣れろがモットーだしさ。
144名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 02:14:00 ID:q7Rb24nP0
セーブ・ロード強要になったら糞ゲー認定なんだが・・・

他のユニット動かす前なら、最後に動かしたユニットの
移動キャンセルできるとかができないなら、
まだ今の確認でるほうがマシだな
145名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 02:19:45 ID:lwYU6fUf0
てーか部隊移動→何もできんから待機→Y/Nの流れが面倒だって話に
S&Lが出てくるんだ
146名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 02:22:38 ID:LVQSBfwe0
つか、Y/Nの部分は中央に出るからマウスの移動が面倒な訳で
ポインタが自動でY/Nまで飛ぶとかすればちっとは違うんじゃないかな?
147名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 02:27:59 ID:D6kDwMGT0
>>142
戦闘中にセーブできなさそうだったぞ?
オレは、移動のやり直しが可能な今の状態のほうが嬉しいんだが。
ただ、
移動後に、射程内に敵がいる

ターゲットが表示される

そこをクリックしたら、攻撃スキルを選択。って感じにしてもらえたら楽だ。
右クリックしてターゲット解除してから、終了すれば、攻撃しないことも可能で。

オレっちの要望は、戦闘中のコマンド窓が動かせるようにして欲しいこと。
順番が回ってきたときの
「移動」
「斬撃」
「突撃」
「ステータス」
「待機」
とかがど真ん中に出て、じゃまだ。
動かせないなら、せめて端っこのほうに出てくれ。
戦闘フィールド狭いんだから、邪魔にならない場所もあるだろう。
148名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 02:57:22 ID:WHOWbNxX0
水の魔法強いな
市街地ならずっと俺のターン!!!ができる
149名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 03:09:54 ID:NJJHr3R00
投石で味方ヒットなんてAOCでよくやったミスをここでも味わうとは
150名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 03:32:41 ID:gumyDh6p0 BE:60470036-2BP(133)
弓は自軍の数が増えればそれなりに使えるのかね
敵が増えれば魔法より見劣りするけど

待機が士気うp以外に何かあれば動けなくてもいいかな
151名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 05:23:13 ID:cbHPU4aH0
この段階になってゲームバランスにかかわる修正はしてほしくないな。

コマンド窓の移動は是非ほしい。
行動順も隠す意図がないなら表示してほしいところ。
行動終了確認は無いほうが怖い。5ターンしかないのだから面倒には感じない。
すり抜けはスキルで実装されるはず。
152名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 05:42:26 ID:lwYU6fUf0
行動終了確認をOn/Off出来るようにしとけばいいわけさ
153名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 05:59:56 ID:dp0hs/6h0
待機や終了の
確認表示をオプションでコントロールすれば良いと思う

それほど難しい修正じゃないと思うし…
154名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 08:13:24 ID:XPqCoNPG0
待機を選ぶと次のターンの行動順が早くなるとかないかな。
これじゃFFTかw
155名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 08:32:01 ID:6MZiBseA0
コマンドの位置ももうちっと何とかして欲しいな。
画面に被る
156名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 09:00:18 ID:5CBiK7oK0
要望

ムストに「らめえ」と言わせて欲しい。
157名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 09:21:03 ID:538wOTWv0
今までの作品から考えると、
アルイエットかリディアに青山ゆかりを持ってくるものだとばかり思っていたが・・・
ムストとな・・・意外だ
158名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 09:38:46 ID:uqpRGrVA0
俺も最初はそう思ったが、プレイしてみると何となく納得した。
思ってたよりも教え子っぽいと言うか弟子っぽいと言うか、何となく唯に通じるところがあるかも。
まあ、あっちは一発で従順になったけどね。
青山ゆかりばっかりメインヒロインに据えるのも芸がないし。
159名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 09:43:48 ID:6hJyAmtP0
キャラ紹介見てムストが青山ゆかりだなと思った俺は
かなり異端みたいだな。
160名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 09:48:37 ID:IeID8DBK0
的側の野郎キャラ「火山」の説明で、わざわざ『築城などの土木に強かったりする。』ってあるところを見ると…

コマンドで築城とか、土木関係のイベントがあると見るべきなのかな?
161名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 09:49:23 ID:EriUCEsQO
>154
次の行動まで
待機が最速
移動又は攻撃のみが次点
移動して攻撃すると一番遅い
で、スキルとか兵科によって、遅れ度合いが異なる、と
何かVMだな
162名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 09:49:37 ID:sT27R78Q0
なにもない砂漠とかに城を造って来たりするんだろう
163名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 10:13:21 ID:EriUCEsQO
槍は、移動1で攻撃もよわよわ、ただし防御高くて、攻撃仕掛けた相手に、
後の先で強力な反撃(騎馬に特効
がいーな
164名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 11:30:08 ID:5gsBV8wb0
私的に体験版部分だけだがおおかた部隊の強さ(特徴)バランスは良く感じた
しかし投石の当たりにくさだけは予想外 これは成長に期待かな
165名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 11:37:56 ID:9xm10V7W0
序盤は非常に楽しくバランスが取れているけど、終盤がいささか大雑把になるのがキャラゲーには多い。
序盤弱いユニットが成長して強くなるのは良いけど、強すぎるのは勘弁。
166名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 11:44:30 ID:sT27R78Q0
なんとなく、一部の弱点無しキャラを育てまくって、
巣作りにおけるハラミ(漆黒)キャラばかり集めればOK
って状態になりそうで怖い。

かといって、3すくみまで作れとは言わないけど…
167名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 11:46:06 ID:k6e67i1m0
ルカってあのイベントだけでユニット化もせずもう出番無いんじゃないかと危惧してるんだけど
大丈夫だよな…?
168名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 11:49:48 ID:sT27R78Q0
びみょう
169名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 11:55:46 ID:aBkaD90l0
ルカって誰だ?
ルカ・ブライトか?
170名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 11:56:03 ID:mRdA5VEM0
ディスクレス起動って要望だすのは自重せないかんだろ
再販しないんですか?っていうのと同列だと思う。
171名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 11:56:56 ID:k6xBTgs90
なんで?
172名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 12:00:38 ID:P2PwDvzM0
>>167
ぶっちゃけもう出番無いだろ…名前は付けてもらってるが今までの名無しキャラと同じくヤリ捨てかヤラれ続けるだけ。
巣作りで女戦士とか女軍人とか使いたかったのに…
173名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 12:04:50 ID:k6e67i1m0
>>168 >>172
立ち絵も無かったよな確か。
一応要望の片隅に書いて送るよ。
174名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 12:05:08 ID:EVKtHci10
この渋滞するシステムだけど
当然、飛行ユニットは飛び越えて移動できるし
逆に地上ユニットは潜って移動できるってことだよね?

市街戦だと迂回して包囲に向かうことがあるので
挟み込んだときに包囲効果が欲しくなったネクタリス。

初期配置固定はいいのだが置くユニットは選ばせちゃくれまいか。
175名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 12:19:25 ID:UvJnADJw0
都市に複数で攻め入っても大渋滞で攻撃できないな。
こういう場所は遠距離部隊を連れて行くべきなのか。
176名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 12:27:07 ID:P2PwDvzM0
>>175
周囲の都市を支配してると相手の周りの壁が緩和されてたような…ボス貴族の下の町な。気のせいかもしれんが。
他はジンを第二軍団にして残りの三枠に騎馬、弓、魔法とかの移動高いか遠距離可能な奴編成するぐらいしか思いつかん
無能司令官は前衛職のみで構成して無能司令官軍団が前列、ジン軍団が後列で回復や遠距離攻撃やってたが結局渋滞だったけどな
177名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 12:55:50 ID:mRdA5VEM0
>>171
そんなのいつから要望出てると思ってるんだよ
それでも対応してないってことは中の人が対応する気がないってこと。

まあどんなプロテクトをかけようがメーカーの自由だしな
178名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 13:07:18 ID:UvJnADJw0
>>176
多少組み合わせ買えて試したけどやっぱり渋滞はどうしようもない感じだな。
しかしこうもあからさまに渋滞するのを見るとこういう仕様として作ってるんだろうな。

>>177
そろそろ買った人には邪魔にならず、割厨にだけ効果のあるプロテクトが出て欲しいもんだな。
プロテクト自体には賛成なんだが・・・
179名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 13:12:59 ID:9xm10V7W0
どんなプロテクトしても、ネ申気取りの馬鹿が解除したモノを配布するから意味が薄いんだよな。
マテリアルブックつけるとか説明書見ないとわからなような情報増やすとかで、購入者の利点増やす方が現実的だよ。
180名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 13:22:36 ID:sT27R78Q0
通常版購入者が割を食うマテリアルブックは勘弁してくれ…
181名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 13:23:26 ID:CyrA6TJQ0
戦略MAPで1マスずつしか進めないのが微妙に面倒、できたら残り活動回数分は一気に移動可能にしてほしいな
182名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 13:24:55 ID:P2PwDvzM0
>>178
渋滞を仕様としてるならスキルで味方を通り抜けられるか味方と位置を交換する奴とか実装するのかもな
実装されたら俺は絶対それ優先してとる。
現状渋滞のせいで相手に倍する部隊で攻めても実質戦ってるのは同程度の数だし
183名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 13:26:22 ID:k6e67i1m0
アリスのGALZOOアイランドの説明書はある意味究極かもしれないが、流石にね。

戦闘中ウィンドウが邪魔でユニット配置わかり辛いってのは自ユニットクリックかなんかでウィンドウ
消せるよね、確か。
あと戦闘アニメはコントロールキーで早送り出来た、右クリック押しっぱでもいけるかも、それでも手
間だけど。
184sage:2007/05/15(火) 16:15:20 ID:X6z7QMCd0
部隊購入は、詳細は今の通り画像をクリックすると見られ
雇用数を+-で購入できると楽だと思う。
185名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 16:20:45 ID:gumyDh6p0 BE:80626638-2BP(133)
渋滞する市街では遠距離メイン
そうでもない草原なんかでは歩兵とかメイン

使い分けという意味では渋滞もあり
186名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 16:22:19 ID:gMrCOqSH0
→待機

終了しますか?
ハイ イイエ
コンボが死ぬほどウザイw
187名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 16:34:38 ID:SyUofj4L0
ゲーム自体にはかなり期待できるから細かいところきっちり詰めて欲しいね
体験版じゃ使えるスキル少なくてバランス取れてるのか分からないし
体験版ver.2出して欲しいところだ

細かい要望は>>119で纏められてるが
戦闘開始時に配置を入れ替えたい
自由に動ける外側に鈍足部隊が配置されて1ターン何も出来んことが多々ある
188名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 16:40:48 ID:sT27R78Q0
やはり、もっと早く体験版が欲しかったな。。。
189名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 17:01:00 ID:P2uLM5yT0
いつもに比べると早いほうじゃない?
190名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 17:06:03 ID:P2uLM5yT0
そういえばビスタ対応は大丈夫なのかなぁ
これに対応したせいでバグだらけになったゲームが最近多い気がするけど
191名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 17:26:02 ID:Y67WArdy0
>>今後(2007年1月30日以降)発売される作品に関しては、
>>WindowsVistaに対応しておりますので、

こう言ってるから大丈夫じゃね?
192名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 17:45:59 ID:PxwIsLE30
キャラは旧作でもVista対応パッチを出す優良めぇかぁだぜ!
193名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 18:09:12 ID:gMrCOqSH0
わざわざVistaユーザーの為に対応版を出す曲芸ほど有料ではないぜ!!
194名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 18:16:47 ID:5Ctky4Zs0
戦闘突入したらいきなり接敵してるのはちょっと勘弁して欲しかった
せっかくのヘックスマップなんだから布陣から楽しみたかった
195名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 18:20:20 ID:gMrCOqSH0
あれやっぱデフォルトなんかなw
てっきり体験版だけの手抜き仕様だと思ってたわ
さすがにメール送る以前にSLGならあの仕様だけはないと信じたかったが
不安になってきたし修正依頼出しておくか
196名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 18:24:00 ID:xO6LJ90J0
インターフェイスをある程度改良&ステージ数を2、3追加した体験版2を希望
197名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 18:44:01 ID:owBooDhX0
9300円ぐらいまで稼いだ。
ただ、城で毟り取ってたら回数上限に達したみたいでお金取れなくなったから、
その空撃ち分をどっかの都市で補えば10000円届くかもしれんね。
198名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 18:50:17 ID:1XFVeoYK0
一画面で収まる範囲のマップで配置とかいらないだろ
199名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 18:50:27 ID:A+i1KOrk0
そういや右クリスキップのレスポンスがいつもより遅くなってないか
200名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 18:51:56 ID:k6e67i1m0
>>194
キューベル公爵の街から出撃してくる敵を迎撃に森へ進出したら酷い目に遭うね
補給隊と投石隊を含む編成だったから先手取られてあっという間に壊滅したわ
201名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 18:54:25 ID:CV55zeBX0
いきなり敵が水の魔法撃ってきたら切ないよね
202名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 19:23:37 ID:T7o96o8s0
地域選んでから部隊ってのが地味にめんどいな。
マップから直接部隊クリックしたい。
203名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 19:39:32 ID:tEugnNoS0
イベントで奇襲されたバトルとかならいいけど、普通に敵と隣接スタートは辛いよねぇ。
初期配置選択できれば解決だけど、毎回配置するのも面倒になりそうだし。
上でも言っている人いたけど、陣形あるといいなあ。
204名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 19:42:34 ID:KDdRtoTF0
>>202
禿同

要望案1
オプションをタブ型にして
タブ2に終了や待機での確認のON/OFFなどの細かい設定増やしてほしいかも

要望案2
MAP上の自軍部隊を表す青い印をクリック→部隊選択にしてほしい

要望案3
ターンENDや各部隊にそれぞれキーボードのショートカットキーを設定して
戦略MAPでのクリック数を減らしてほしい

王賊のストーリーがどのくらいの長さか
複数回の周回があるのかにもよるけど
ある程度長くなるとこの手のゲームは作業になるので
できるだけ「クリック数」は減らしてほしいぞ 中の人m9(^ ^)

205名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 19:44:01 ID:A/w4+e360
>>204
なかなかいいな。
あと編成も少し改善できるところがあるはず
206名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 19:44:58 ID:owBooDhX0
収入10038円達成した。この辺が限界か?
207名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 20:16:21 ID:72auD8oe0
円とかいうんじゃねぇ
208名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 20:20:37 ID:u0GULcu50
>>184
部隊購入は
雇用で1増
解除で1減
取り消しで0
になってるみたいだ
これがわかってたら+-でやらなくても大丈夫だろ
209名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 20:25:50 ID:JQuTvOR20
いちいち詳細画面出すな、ってことでしょ?
一覧のときの画像の隅にでも+−つけておいてクリックできるようにして。
210名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 20:27:23 ID:80Ok0+z50
■行動選択後の再確認のON/OFF
動けない部隊の待機行動選択が面倒

■行動順の表示のON/OFF
どのマスに誰をどう移動させるかの見通しが立ち辛い
場所によっては戦略性が薄れる

■戦略マップ時の移動をショートカット化
戦闘や補給に比べ、頻繁に使用するであろう移動を毎ターン・部隊ごとにクリックするのは面倒

■移動範囲の色変更
白地のマップで白地の移動可能範囲は見辛い

■初期配置の改善、または陣形の追加
こちらから仕掛けた防衛戦において
魔法使い前衛、戦士後衛、敵隣接はあまりに理不尽
211名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 20:28:35 ID:80Ok0+z50
>>209
詳細画面出さなくても部隊は購入可能
>>208の通り、一覧画面の雇用クリックでおk
212名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 20:35:18 ID:pYNrF6HE0
詳細出してるときにも購入ボタンがあるから
最初はまぎらわしかった
213名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 20:35:33 ID:sT27R78Q0
それを直感的に出来てないから、やっぱわかりにくいかと
214名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 20:38:09 ID:80Ok0+z50
分かりにくいのには同意
ただその辺は説明書でフォローが可能な範囲だしな
215名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 20:42:59 ID:pO3DFlwP0
そーいや、Tってなに?
216名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 20:46:51 ID:FiF2jqiq0
とらいあるじゃね?
217名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 20:48:18 ID:1XFVeoYK0
おいおい、KingでTったらタイガーですよ
218名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 20:49:48 ID:ExlGjyeJ0
対空に使われない対空砲乙
219名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 20:50:31 ID:EriUCEsQO
王虎か
220名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 20:50:34 ID:PxwIsLE30
対クー砲?
221名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 21:03:37 ID:pO3DFlwP0
>>215
あ、なるほど。
222名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 21:08:01 ID:nW5hGy5T0
魔法部隊が最強でFA?
223名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 21:21:13 ID:pLksycV90
魔法部隊は足が遅くてなー
初期ランダムだから配置によっては泣けるでぇ
224名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 21:23:20 ID:y/hQmJWq0
どうしても味方も範囲に入るから待機したり、
敵の後方に撃っても全ハズレとかねー

そりゃハマれば強いだろうけどな、値段が高いだけある
225名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 21:25:06 ID:NM5u9vU60
公式HPのソフト紹介を見ると、1ヶ月前の段階では10ターン制だったみたいね
226名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 21:32:12 ID:pLksycV90
なんで基本となる攻撃手段でも5回しかないのかと思ったら、5ターンで終わりだからだったのね
全然気が付かなかったわw
227名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 21:46:24 ID:KDdRtoTF0
陣形の話してる人いるけど
一応体験版のファイルの中に12種類画像はある
chip.vfsの中に
知者の陣 賢者の陣 死者の陣 亀甲の陣
岸壁の陣 鉄山の陣 白虎の陣 朱雀の陣
青竜の陣 玄武の陣 鳳凰の陣 疾風の陣
というスキルに分類されてる画像群があるよん
228名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 22:09:02 ID:76959jmi0
>227
それ陣形と違う

>軍団のリーダー時に発揮。所属部隊の守備力が増加する
 という類のスキルだから
229名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 22:10:52 ID:u+7Bk38w0
引継ぎ要素も今回も入れて欲しいのぉ。
今作はシステム的に難しいか?
230名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 22:17:53 ID:Kd2bW58I0
やりこみ要素はどうなるんだろな、戦闘はそこそこの長さあるし
231名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 22:21:29 ID:Kf8+gf3M0
あんまり引き継げるとゲームバランス崩壊しそうだ
232名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 22:24:15 ID:D6kDwMGT0
こういう連続シナリオ型のSLGだと、
今までみたくENDを選んでから、条件を満たしているヒロインの一覧が出るようなタイプには
ならんだろうね。

選んだシナリオによって、ストーリーが分岐するとか、
周回を繰り返すことで新しいシナリオが出現するとかかな。
最初から、全部のシナリオが出現するような場合だと、
周回ボーナスのさじ加減が難しそうだ。

勝利条件が複数あって、どれを満たしたかで分岐するようなタイプだと、
勝ち方を考えなきゃだから、めんどいなぁ…
233名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 22:39:49 ID:y/hQmJWq0
部隊のレベルとかは引継ぎ可じゃないかなー
ゲームバランスとか無視で、「俺ツエー!」したいときにはいいんじゃない

したくない人は、初期化とか引継ぎoffでいいんだろうし
234名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 22:44:11 ID:u+7Bk38w0
むしろ引き継ぎ前提ぐらいのバランスでやって欲しい。
非難はでるだろうが結構だ、
俺だけのために、やってほしい。
235名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 22:44:38 ID:CV55zeBX0
下から育て上げれば運営費は据え置きとかになるのかな
236名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 22:44:55 ID:d4bw0qir0
初回は侵攻ルートやシナリオが限定されてるんだろうな
237名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 22:46:06 ID:y/hQmJWq0
たしかに、裏ルートに入ったら
難易度がハネ上がるってのでもイイね
238名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 22:46:56 ID:y/hQmJWq0
裏っつーかトゥルーか
巣ドラ方式なら
239名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 23:33:42 ID:IeID8DBK0
つまり表のヒロイン=アルイエット
裏のヒロイン=リディア

って事かな?
始めはアルイエットと手を組んでヴィスト王国を倒して終了。
そのあと裏シナリオとしてリディアとも手を組んでヴィスト王国を乗っ取って終了って感じでw
240名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 23:38:41 ID:6hJyAmtP0
ジンとヴィスト王国との因縁ってのは
家族を殺されたりしたとかだったりするんかねえ。
241名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 23:47:40 ID:JFRbbch60
>>239
そんな事書かれると周回スキーだから困るw
242名無しさん@ピンキー:2007/05/15(火) 23:49:26 ID:fj0fdcQw0
もともとの国(神楽家領国)が滅ぼされてるからな。
神楽→ジンという名前から、そこの王子だったりとか色々妄想が膨らむね
243名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 00:00:44 ID:mX/ZfGCX0
ジンは部下を全員特攻させてるくせになんで自分だけ生き残ってるんだっけ?
ベタなところだと最後に自分も特攻するつもりだったけど部下に「あなたは生き延びて私たちの仇を取ってください」とでも言われたとか。
244名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 00:01:06 ID:x0z5JRcp0
リディアの場合、敵のときはイヤらしい癖に味方になるとイマイチな
FFTでいうメリアドール路線になりそうな気がして激しく不安なんだが…

>>241
一応公式に出てる女キャラは個別EDあるのかな?
245名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 00:02:23 ID:7DrRRCgv0
>>241
そんなアナタに・・・・

一周目=アルイエットと一緒にヴィスト王国を倒して終了、嫁さんはアルイエット
二周目=アルイエットと一葉と一緒にヴィスト王国を倒して終了、嫁さんはアルイエットor一葉
三周目=アルイエットと一葉とルティモネと一緒に(ry
 ・
 ・
 ・

って感じで一周クリアするごとにENDを迎えられるヒロインが増えていくってのはいかがでしょ??
最後にハーレムENDは出てくるってパターンでねww
246名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 00:02:27 ID:l9qaWPgL0
>>243
全滅したとは言ってないしどこかに潜んでたりするんじゃね?
247名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 00:02:34 ID:YPxXRJxb0
全員特攻じゃなく希望者だけ、
しかも目的達成して半数くらい逃げ去ったんじゃなかったか。
一回しか見てないけど
248名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 00:03:06 ID:c3ECQf+B0
このスレ、デバッガー達の会議みてーだなw
249名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 00:05:56 ID:Iw6wUNKa0
アルイエットは多分俺たちの戦いはこれからだ!ENDで何度かお世話になるイイ女
250名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 00:07:14 ID:j/KCqv3s0
アルイエットさんの部隊が壊滅して敵兵にちょめちょめされちゃうエンディングまだー?
251名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 00:07:43 ID:NI72dZvF0
むしろ、囲碁とか将棋とかオセロとか麻雀で、
「そこじゃなくてほらさぁ…そうそう、そこそこ」
って横から口出す人の集まり
252名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 00:11:05 ID:V2hfC+yM0
>>243
関ケ原の島津隊みたいな感じなんじゃねえの?
ジンは領国なくなっちゃったから撤退先ねーけど
とりあえず一矢報いてから雌伏するってな具合に

>>244
敵のときはイヤらしい癖に味方になるとイマイチってのは
そこそこ重要な役どころで後半に仲間になるキャラの宿命だよな
なんかどうにもならん気がする
逆に超強キャラにしちゃう手もあるにはあるが…
そうすると初期から苦労して育てあげたキャラは一体なんなのよってなるしな
253名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 00:11:25 ID:7DrRRCgv0
しかしまぁ…改めて必要スペックを見るとどこぞのSLGと違って

>CPU 動作PentiumII400MHz 推奨PentiumIII700MHz

という、旧式機やノートPCにも優しいスペックですよねぇ。





これでディスクレスになればもっと嬉しいんだけどさ…(´・ω・`)
254名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 00:12:25 ID:UZxUqfhoO
最後は「あ〜あ、だから俺が言ったのに」って言うんだろうな
そうならないことを祈るよ
255名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 00:15:44 ID:XknEMDpg0
しかし何あれ、火山とジンの絡みが楽しみだ。あー、早く製品版やりてー。
256名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 00:25:28 ID:RNXx5tt30
どう考えてもヒロインはムスト
257名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 00:29:40 ID:V2hfC+yM0
ルティモネが気になるんだが
後半ちょびっとしか出番なくて
シーン少ない印象薄い見せ場ないの三重苦の予感がしまくるぜ!
あと名前がちょっとティモテに似てるよね
258名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 00:30:28 ID:0s4IZbDB0
>>244
オルランドゥを希望するか貴様
259名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 00:32:58 ID:TC0qd5HJ0
>>256
同士よ
260名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 00:36:16 ID:Iw6wUNKa0
ムストはライアネとかリンテールみたいになる気がするんだぜ
261名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 00:36:39 ID:95hA8Ujm0
>>256 >>259
同志ノシ

(´-`).。oO(ムストがSNOWの桜花と被るのは折れだけ…?)
262名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 00:39:50 ID:YPxXRJxb0
ムストはクーとか葉木崎零くらいな気が
263名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 01:05:24 ID:TC0qd5HJ0
まあ戦場にでそうにないから、その分影は薄そうだよな。

しかし同じく戦闘力の低いヴィヴィも戦闘画面では活躍していたし、
ユニット化すれば存在感は……
264名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 01:09:50 ID:x0z5JRcp0
つーか副官のメイドもユニット化されないんじゃないか
アルイエットは公式見てたら奇襲攻撃ともう一つはスキルが付くのか

戦術マップに地形効果とか天候とか付いたらとか、ふと思った
265名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 01:09:56 ID:IQaWUoGF0
ユニット化すれば、存在感や思い入れでは全然違うんだよな…
ネトやベトを鍛えまくってやるとか、FEで苦労してでもハーレムプレイするとかと、
同じような話なのかも
266名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 01:12:08 ID:wAW5L/6o0
ダンクレの政治家のように支援効果とかあればいいんだけどな
戦闘では役に立たないけど、戦場に居るだけで他のユニットの士気があがるみたいな
267名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 01:13:07 ID:TC0qd5HJ0
副官メイドはきっと魔法に弱いはず
268名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 01:15:50 ID:YPxXRJxb0
あぁ、どっちかというとメイドがクーか

メイドの存在自体をワスレテタ
269名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 01:16:17 ID:Iw6wUNKa0
あんなのメイドじゃないやい
270名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 01:17:14 ID:x0z5JRcp0
>>269
じゃあ、メイドもどきで
271名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 01:17:15 ID:rkNkP0k20
キャラの初期配置したいって話が出てるが
あの移動力で端と端なんかに配置したら移動だけで数ターンくいそうだ。

かといって敵の目の前に自由に配置するとそれもどうかと・・・


配置自体は今の感じで配置されて
戦闘前に自キャラの位置を自由に入れ替えられるくらいがちょうどよさそう。
272名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 01:23:21 ID:aegB7mDL0
副官は人外っぽいがwww
なんか優秀すぎて
273名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 01:34:50 ID:IQaWUoGF0
副官は、ブラウンのメイドのリベンジという感じがどうもあるw
旧作から似たキャラクタ探しすぎてるかなあ
274名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 01:35:01 ID:WNTY61po0
>>272
普通に人外と思ってたけど?

ジンは一度死んでると思う
>>243で出てきたその辺絡みで
で八重はリンテールみたいな立場で
ジンの命を支えてる・・・・

とか勝手に妄想してました
275名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 01:35:43 ID:NI72dZvF0
>>272
副官で人外なんて、そんなナニ生えてそうなこと言うなよ
276名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 01:42:35 ID:7GaIUU1m0
表ヒロイン:アルイエット
裏ヒロイン:リディア
リンテールポジ:八重

とかになりそうな悪寒
277名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 01:50:22 ID:oMMKOH2g0
淫乱メイドというだけでは萎えだが
有能な副官はイイ!
278名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 01:51:03 ID:Xv80Fd5TO
>240
ジンは
元々王家の家庭教師で、リディアの姉の面倒を見ていた。
で、姉姫が戦に出るようになってからは、軍師として彼女を助けていたが、
ある時、王の命令で軍師を外され、姉姫シボンヌ
こんな因縁希望。姉姫は、自分の無能を認めた上で成長するタイプで
279名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 02:32:01 ID:rbmiYyWn0
若しくは実はリディアの腹違いの義兄で
戦いの中リディアの想いに圧され和解するも自分の策により誤ってヌッ殺してしまう
それを知ったヴィスト王「あやつめ、やりおったか!」と大喜び
そして祖国と全面戦争を覚悟したジンはかつて親友セルバイアンとの戦闘へ…ってとこで次回作へ

ありゃ、何か最近観たアニメと似てなくもないがいいや…
280名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 02:33:31 ID:7r9YH39u0
なにそのくそげ
281名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 02:34:14 ID:7GaIUU1m0
>>279
それなんてギアス?
282名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 02:38:25 ID:oMMKOH2g0
>ヴィスト王「あやつめ、やりおったか!」

しばらくOHP見てなかったから気づかなかったけど
さっき王様の立ち絵見て似てるなーと思ってたw
283名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 02:58:00 ID:95hA8Ujm0
>>275
それだと、逆に副官に掘られるシーンも出てくるぞ(w

10巻マダー(AA略
284名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 03:33:08 ID:Fc60/nrk0
>>258
雷神閣下はすべてを破壊するからなあ。
装備も、HPも、MPも、ゲームバランスも。
でも敵になったら壁ボスになるんじゃね、ウィーグラフみたいに。
285名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 07:59:32 ID:b81tkVE60
戦闘に入ったら、接敵状態ってのが多いんだが、移動力を上げて
マップの端から進軍の方が良いような気がする
286名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 08:02:19 ID:LpgNqNJQ0
それだと待機して士気上げまくってから突っ込むとか、根本から見直さないと駄目くさいな。
287名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 08:58:23 ID:zs8LtHtu0
>>286
いや、そのためのターン制限じゃないの?
足の遅い部隊だと士気上げてる間に戦闘が終わったり。
288名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 09:16:43 ID:Nz1+CWNr0
MAPで平原、村と部隊を別のルートから攻めさせたけど
意味がなく泣いた
289名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 10:00:28 ID:lU26pfE40
>288
戦術の基本は各個撃破
兵力分散は間違い

とゆーわけで、城に居座って12部隊でボコってる
290名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 10:27:19 ID:qI1dCSzx0
防御系のコマンドとか欲しいなぁ。
いまのままでは逃げ回らないと篭城できん
291名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 11:11:51 ID:Xv80Fd5TO
>289
つ分進合撃
まあ、軍団数増えたら意味が出てくるだろ
目的地周囲に集結、一気に攻撃、とか
292名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 12:24:18 ID:gdBlb2Z/0 BE:30235133-2BP(133)
挟み撃ちにしても一箇所に固まってそうだよなぁ
293名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 12:47:09 ID:7DrRRCgv0
>>288
そうか?
分進合撃かましたけど、少しは配置が変わってたけどなぁ??
最短距離で森から一直線にニ部隊突っ込ませたら、まぁ見事に団子状態だったけど、
森と上の村(or下の村)から進撃させたら微妙に配置が変わってた記憶があるんだけど…
294名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 12:52:30 ID:3VbBfOsF0
たまたま
295名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 12:55:41 ID:KLKCFNZu0
行動順のガイド出してくれたら
配置ランダムでもまだ戦術立てられるけどな

無能将軍が細い通路の出口で
何時までたっても動いてくれない時は悲しくなる
296名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 12:59:19 ID:IQaWUoGF0
広所・隘路の表現で、軍団の駐留可能数も設定されてるしね
きっと、分軍して進軍させざるを得ない状況もあるでしょう
297名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 13:28:13 ID:ZANSr6Eu0
騎馬隊を囮に各個撃破って有効?
なんか届く範囲なら狙ってくるような気がするけど
298名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 13:33:32 ID:7zV735820
移動をドラッグで出来るようにしてくれ
それだけで一気に快適になる
299名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 13:48:16 ID:3VbBfOsF0
もう戦闘シーンスキップでいいだろ
300名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 14:46:37 ID:Fc60/nrk0
最後の城を二部隊でそれぞれ別の場所から進軍したら、見事に団子で、ジンが3ターン目まで動けなかったぜ
301名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 15:11:49 ID:ZCnsZc8a0
三部隊vs三部隊とかになったら誰も動けないんじゃないか
302名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 15:12:14 ID:rqivU2e70
序盤は城待ちよりさっさと撃破してギリギリまで金稼ぎじゃね
303名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 15:22:10 ID:IQaWUoGF0
OHPのゲーム紹介では、あえて3,4部隊の軍団を作ってる様子だけど、
数戦力の強さや、行動力縛りのキツさ(というか、軍団増やす=金稼ぎしにくい構図)を考えると、
体験版の範囲からは、一軍団をフル編成するしか考えられないんだよね
そうすると、団子になりやすいと…
304名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 15:23:13 ID:IQaWUoGF0
>>303
3,4部隊→2,3部隊 でしたorz
305名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 15:37:01 ID:EbyMLPPQ0
部隊雇う以外に金ってなんかにつかうのかな?
部隊がLVUPしていくんならそんなに部隊雇わないと思うんだが
306名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 15:55:13 ID:YcdvsBIu0
出撃や補給にも金かかってるが……
地域活動で入る額がデカいからな。
バランス調整されるだろうか

あとはレベルアップしたら出撃費もデカくなるのか?とか
307名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 15:58:24 ID:Xv80Fd5TO
金で兵器開発する予感!
308名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 15:58:38 ID:9iVkVSnE0
イベントで街の修復や道の整備とかはあるかもしれんな。
309名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 16:05:16 ID:qI1dCSzx0
城建てたりとかは無いよなぁ。小シャルいないし
310名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 16:07:24 ID:Fc60/nrk0
もしかしたらサブキャラに城の精霊とかがいるかもしれないジャマイカ
311名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 16:07:46 ID:IQaWUoGF0
殖産・土木・技術発展・文化振興・軍備・外交・謀略、考えれば色々あるけど、
キャラはそこまで凝った事をシステム化はしないだろうからなー
選択したイベントの中で、何万B掛かりますがこのイベントを進めますか、みたいに使うんじゃないかな
312名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 16:43:18 ID:9tRPuEb10
>>306
公式のSSだと高レベルユニット雇用費上がってる(S精鋭騎士で1700万とか)。
Cの大魔道師で135万だから製品版だともっと高いかも。
出撃費用も上がるんじゃない?

補給は1回100万だしそんな響かないと思うけど。
313名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 16:45:27 ID:7DrRRCgv0
・アルイエット     羽高なる(ダンクレ・葉木崎唯)
・八重         森永佳奈(不明)
・ムスト        青山ゆかり(グリ森・ヴィヴィアン・ワールフェン)
・エルネア       天水るみ(SHOGUN8・出雲エリカ)
・リディア       松永雪希(グリ森・メルエ・ユーナギワール・フェレインダーシュ)
・ネイ         渋谷ひめ(巣ドラ・フェイ・ルランジェル・ヘルトン)
・ケーニスクフェア 大波こなみ(グリ森・シャルロット)
・一葉        草柳順子(白銀のソレイユ・村上珠子)
・ルティモネ     神崎ちひろ(グリ森・ニキ・ニッカ・ニーエン)


八重役の森永佳奈さんって新人さんでいいのかな?
体験版の範囲だけど、悪くはないと思ってしまった(´ー`)y-~~
314名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 17:27:39 ID:XWjEUoRz0
>>306
体験版でもSLGパート終了時に部隊のHPと出撃費が少し上がってる
SLGパートの回数にもよるけど、考えなしだとそのうち金が回らなくなってくるんじゃない?
315名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 18:24:37 ID:IQaWUoGF0
資金源が戦争フェイズの徴収のみだとしたら、戦争=金稼ぎの口実って構図になっちゃうなw
イベントクリアごとの収入もあるだろうけど、海賊王冠での釣り、レベルジャスティスのスロットみたいな、
緊急時の小銭稼ぎ手段は欲しいかも
316名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 18:59:35 ID:IZjtXeEg0
毎回だがキャラのゲームはBGMも結構好きだ
地味にいいセンスしてると思う
317名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 19:00:53 ID:OKu2qWfV0
>>315
敵無しまたは激弱のフリー戦闘とか。

今回はメイン画面にターン数表示(○年第○週とか)の表示が無いんですね。
SLGパートのターン数が引き継ぎってことも無いだろうし、完全にシナリオ進行で縛られるのかな。
318名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 19:32:41 ID:UcCzoeAf0
騎馬隊は移動→攻撃→移動ってできれば紙装甲でもいいんだけれどな
もしくは隣接する味方に対しての攻撃を肩代わりしてくれる部隊かコマンド
があれば
319名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 20:36:12 ID:Xv80Fd5TO
「(素手で窓ガラスを殴ってぶち破った後)騎兵とはこれです」
まさにこんな感じ
320名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 20:39:43 ID:zl6mr+ut0
騎馬隊は主戦ユニットではなく強襲ユニットなのかもね
2列目に待機してて、前線に空いた穴から敵の後衛やボスを仕留めるとか

あるいは、1ターン耐えられれば一気に自陣に逃げ帰れるから、回復ユニットと組んでヒット&アウェイでもいいかも

再行動は良くも悪くもFEに近くなる気がするんで、今の仕様でも良いのでは?
321名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 20:48:40 ID:vpmDSh4H0
騎馬隊主力にするなら配置は後方で、先制されてもいいように前列は傭兵が基本だろ
傭兵が耐えて騎馬が突撃で一気に削り、かく乱すれば後はなぶり殺しコース
322名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 20:48:41 ID:DoNEPyae0
攻撃した後、移動 くらいは欲しいな
1ターン目移動→攻撃
2ターン目攻撃→移動
これできれば結構渋滞緩和できるんじゃないかな
323名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 20:54:37 ID:eLcnMJQJ0
残りHPによってキャラの人数が変わるといいかも
324名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 21:03:12 ID:DoNEPyae0
それなら補給で回復量に合わせて士気下がらないと菜
回復=徴兵なんだろうし
325名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 21:35:19 ID:zZTu2Lhg0
そういえば、
傭兵と兵士で士気10の差があるけど
これって攻撃力、防御力に平均すると
どれくらいの差がでてると体感してる?
おれはなんとなく100くらいずつって感じなんだけど
326名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 22:31:54 ID:+pD1UYjk0
>325
攻撃防御は支配地かどうかの影響のほうが強いと思う
士気はどっちかというと行動順への影響の方が重要な気がする



部隊が減ったときとか街に突入する前とかのために
地域画面で「再編成」コマンドが欲しいかも
部隊の入れ替えとか出来れば一番良いんだけど
残存兵力まとめて一部隊作成とかは出来た方が嬉しい
327名無しさん@ピンキー:2007/05/16(水) 22:50:10 ID:zl6mr+ut0
治療ベテラン
 士気+20、戦速+10、物防+1、魔防+1
 治療スキル30回以上

これを見る限りでは、称号によるボーナスは0.5点刻みのものもあるらしい。
328名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 01:23:25 ID:peuHTKXR0
巣ドラでもエーファ(女剣士)を使いたかった自分としては、ルカをルカ隊として使いたくて仕方が無い。
ああいったイベントがある度にユニット追加じゃバランスが・・・って言うならイベント後に雇用可能になるとかでもいいから!
329名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 01:24:30 ID:Fy0u3hOF0
ルカって誰だよ?
330名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 01:33:35 ID:84k9SUoY0
ダンクレのときみたいに海賊王冠のキャラがやたらとマンセーされてないといいんだけどな…
331名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 01:34:52 ID:kcxNwz+K0
治療名人
 士気+30、物防+2、戦速+15、魔防+2
 治療スキル60回以上

魔法戦の王
 士気+15、戦速+3、魔防+3
 魔法スキル60回以上

魔法戦の帝
 士気+20、戦速+4、魔防+4
 魔法スキル100回以上

生き続ける部隊
 HP+400、戦速+2
 他の部隊壊滅20回以上

戦場の狼
 士気+5、物防+1、戦速+1、魔防+1
 戦闘参加20回以上


投石はひたすら打ちつづけても称号無い
戦場の狼は生き残る部隊よりも優先される様子
332名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 01:35:42 ID:XtaQwpJL0
>>329
体験版やってこい。
話はソレからだ。
333名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 01:38:51 ID:Fy0u3hOF0
>>332
ん?やったんだけどな
確かめてくる
334名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 01:40:31 ID:W2O3QKfX0
1ステージクリア後
Hする女騎士。
335名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 02:52:59 ID:nKZJqUZ/0
ケーニスクフェアが気になる・・・飛竜軍団だからユニットキャラ確実だろうし
思いっきりレベル上げて使いまくってやりたい
336名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 07:26:12 ID:lAKBPpcK0
結局のところ
・初期配置のランダムぶり
・魔法や投石の誤爆
・騎馬の防御
これらは、思うようにならないもどかしさを楽しめば良いと思う。
勝敗は敵より多くの軍団を投入した時点で定まってるわけで
勝ちっぷりに多少の不確定部分があるという程度でバランス的には良いだろう。
つまりは戦闘系SLGに見えるけど(CPUは馬鹿だから同戦力で負けることはまず無い)
実際は勝てる戦力を予想戦場に送り込む経済力を作る戦略系SLGであると。
つまりゲームの肝は徴税をどのように進めるかという部分かもしれない。
337名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 07:33:32 ID:OIZi7MJa0
飛行ユニットは特性としてユニット貫通移動ができるだろうな
つーか出来なかったら詐欺だ
その逆もまた然り
338名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 07:39:21 ID:EIhh90oQ0
飛行ユニットのみ他のユニットに邪魔されず移動出来るのが普通だろ
飛行ユニットの下を他のユニットが潜るのは無しだろ
339名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 08:20:15 ID:BtM3fHv20
いや通過は有りだろう
飛行ユニットの下で立ち止まるのは無しだが
340名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 08:33:15 ID:kRpo+kIe0
多数対多数の戦闘で障害物で団子状になれば
ランダムな魔法もまとめて相手戦力を削れて有用になるかもね
ただ機動力の低さは泣ける
瞬間移動とか出来るようになったら恐ろしく使える様になりそうだけど
341名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 08:58:36 ID:7M00W3BZ0
戦場の光景を想像してみると、味方飛行ユニットの下は通過出来ても良いと思うけど、
敵飛行ユニットの下を通過するのは自殺行為じゃね?
342名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 09:26:34 ID:dtY+Y+YT0
士気が高ければ、槍で飛行ユニットも落とせるぜ・・・と妄想してみる
343名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 09:56:11 ID:iIccHPlB0
既出かわかんないけど体験版で敵のボス一人にしてHP半分以下にすると
元いる都市から離れて上の村に逃げるなwたまにだけど
344名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 10:14:55 ID:yocUV7VT0
ファーデン公爵夫人が出ることに期待
345名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 10:35:06 ID:wHmXzaOL0
>>328
俺は要望メールで出した。
グラは汎用でも良いから使いたいよな。
346名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 10:38:54 ID:IWhMl4Jn0
汎用でいいなら名前変えれば(ry
347名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 11:01:49 ID:MgQt8B/i0
体験版やってみた
全然戦闘に勝てねぇorz

こうすればいいよ、みたいなコツがあれば教えてください
348名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 11:03:06 ID:og3g1eim0
2軍団で行動して数的優位を作れ
349名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 11:03:32 ID:IWhMl4Jn0
部隊購入して2軍編成するだけで楽勝だろ
350名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 11:15:24 ID:iIccHPlB0
楽勝なんだが騎馬だけは地形の関係もあるのだろうけどダメユニットと化
してるからなぁ。ぶっちゃけ、体験版だけなら騎馬いれないほうがいい
351名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 11:19:06 ID:IPUsZiqV0
結局数の論理だね。
352名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 11:22:59 ID:IWhMl4Jn0
騎馬強くないか?
どうせ撹乱で敵の動き止まるから防御力関係ないし、700ダメぽんぽん出す姿には惚れるよ
353名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 11:24:03 ID:iIccHPlB0
体験版だけなら騎馬の1ユニット分を歩兵か傭兵にまわしたほうが強い
354名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 11:36:15 ID:nRkksZts0
数的優位な状況だと騎馬は圧倒的に強いじゃん
お手軽に遊べる分、初期配置次第なのを楽しめるかで評価を分けそう
355名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 11:37:19 ID:IWhMl4Jn0
歩兵やら傭兵多すぎても後ろで動けないだけじゃないか
356名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 11:39:17 ID:s0CSy7wF0
騎馬は移動力と攻撃力はあるから完全に遊撃部隊だな。
一部隊ぐらいは痒い所に手が届くからいてもよいと思える。
357名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 11:40:44 ID:r8pno2ag0
騎馬は1部隊に1つ入れると殲滅力がまるで違うぞ
2つ入れるのは防御紙だからいらんけど
358名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 11:41:08 ID:IPUsZiqV0
もう全部投石でいいよ。
359名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 11:46:53 ID:iIccHPlB0
8vs4やるならそうだな
てか、後半になるにつれて最後の画像みたいに敵のが多くなっていく
のだろうしLvあがっても魔法使いより低い物防だとお荷物感がただよってる気がするけど
360名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 11:54:57 ID:BtM3fHv20
騎馬は後に回り込みやすいから使いようだと思う
361名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 11:56:35 ID:IWhMl4Jn0
というか体験版の話じゃなかったのか
製品版がどうなるかなんて全く分からんし
362名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 11:57:54 ID:IPUsZiqV0
スキル次第だな、頑張れお飾り無能将軍!
363名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 12:57:20 ID:iIccHPlB0
体験版でも騎馬いれるよか前衛4弓4の方が強い気がするけどね
364名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 13:02:53 ID:02O/vEBt0
王都で地域活動したら1000万G貰えてワラタ。
365名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 13:09:10 ID:coyBPpaR0
無能将軍が本編ではどこまで使い物になるのか
楽しみな俺が居る
つか、「説明!」に萌えた・・・
366名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 13:09:57 ID:IBVR+9Ba0
地域活動は逆の方がよくないかな
最初は低収入で続けていくと増える
ターン数を低く抑えるか収入増やすか
クリアターン数が何に関係するのか知らんが
367名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 13:20:59 ID:m0wyhijQ0
エロ成分付け足しのおまけ過ぎてワラタ
もしかして開始してしばらくはエロ全くなし?
368名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 13:26:30 ID:YNJWahwt0
本当はオープニングの八重とのエロに、一枚絵が入ってるんだとは思うけどね
それに、わざわざムストが「手を出すな」ってリストを渡してる描写入れてる所見ると、
戦争MAP中に何かあるんじゃないかと期待してる
369名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 13:26:52 ID:L3Z4Mz5N0
>>366
今のシステムだと、敵を生殺しにしてミッション攻略をぎりぎりまで引き伸ばした方が資金と称号取得の面で明らかに有利なんだよね。
体験版ですら資金は1万Bに届きそうだし、魔法称号なんて4段階(もしかしたら5段階?)成長できてしまう。

早く攻略すると特殊なスキルやユニットが貰えるといった形ならトレードオフを楽しめるだろうか?
それもあまり実用的なものじゃなくて、例えば巣ドラのタランとかホーンちゃんみたいに、レアだけど性能的には並なユニットが加入するとか。
370名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 14:33:55 ID:/SqcT7U9O
演習ステージきぼん
レベル上げが出来るけど、やり過ぎると
「演習場の女王」なんて称号になってマイナス補正が付く、とか
371名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 14:35:27 ID:Z5w1g0PA0
「連行」が、街から女性を連れてくる汎用Hコマンドじゃないかな。
372名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 15:21:44 ID:WAMd7oPw0
ああ

街の人がかわいそうな目に遭わないよう、事前に防ぐ為にHするって事かな
兵士が学校の精霊みたいな事をするわけか
373名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 15:54:41 ID:0EQupU6s0
普通にランチェスターの法則が働くだろ。
戦略の基本。
374名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 16:13:01 ID:wbbKe69k0
基本(笑
375名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 17:20:08 ID:3PfOyhnh0
体験版を一回全部通しでやって
webのキャラ紹介見ると ちょっと違うくね?と思ったんだが
このままでいくのかな・・・
376名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 17:30:08 ID:BtM3fHv20
まぁ「違うくね?」の違和感に比べればよっぽど自然でした
377名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 17:32:09 ID:YNJWahwt0
OHP紹介と実物が違うのも、キャラのお約束です
ふとダンクレ振り返ると、「天使」って何だよとw
開発初期の走り書きとかからコピペってるだけなのかもなぁ
378名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 17:34:47 ID:wbbKe69k0
ダンクレは糞だった
379名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 18:20:00 ID:7M00W3BZ0
この流れでどうしてランチェスターの法則が出てくるのか分かりません
380名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 18:44:21 ID:yACCR5qZ0
立ち絵がアップになるのっていままでキャラの作品であったっけ?
珠流絵で迫られたらニヤけるのが抑えきれないんだぜ
381名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 18:59:12 ID:iFBL3/foO
そういえばなかったような>アップ

はやくムッとした表情の無能将軍様のアップが見たいものだ
382名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 19:52:18 ID:/mXJegaT0
無能将軍は本編の話進んでもバカなままだけどユニットとしては強くなってくれると俺信じてる…!!
383名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 20:11:31 ID:75d070BB0
無能無能言うけど、普通の兵士隊より強いじゃん!
歴戦の英雄であるジンが率いる部隊ですら、
傭兵隊に毛がはえた程度
これを踏まえるなら、ほぼ初陣にもかかわらず、
他の兵士隊より実力を引き出せているアルイエットは間違いなく有能
384名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 20:13:24 ID:XETLJCoD0
だがシナリオでは無能と言われるいじられキャラに
385名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 20:16:03 ID:YNJWahwt0
傭兵より弱いからなあ…
正直、自動配置のリスクを考えて、軍団リーダーは適当な騎兵や傭兵部隊にしてる
リーダーが○○でないと発生しない、とかいうイベントがない事を祈るよ
386名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 20:22:39 ID:A+qeKjhK0
この親近感どこかで…と引っかかっていたが、リンか。
387名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 20:34:37 ID:UzUwWden0
無能無能言うけどパラメータでいうとキューベルの方がよっぽど無能だよな
なんか強そうな兵士連れてるくせに傭兵以下とかどうよ

なんか強いスキル覚えてくれると信じて使うだろうけど
388名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 20:57:37 ID:BG2EY26C0
無能って将軍としての指揮能力が経験不足からないだけであって、
武芸に関しては秀でている、みたいな設定じゃなかったっけ?
389名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 21:01:57 ID:YNJWahwt0
ムスト曰く、「ちょっと前まではただのお嬢様」だそうだし、
今の所、何か具体的な取り柄があるという話はないはず
キャラのヒロインだから、実は剣の腕が〜とか、実は○○の血が〜というのは、いかにもありそうだけどw
390名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 21:12:48 ID:EZ8rrS710
剣や弓の腕はいいってOPで言ってるぜ
無能っていうよりは経験不足だろうな
391名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 21:14:00 ID:VB2iGAX90
大王烏賊
392名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 21:18:59 ID:hYA3UaEE0
ドラゴンスレイヤー入手して大幅ぱわーうpするんだよ、きっと・・・
393名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 21:27:24 ID:/SqcT7U9O
だから、
無能を自覚してて偉い偉い
とか誉めて貰ってる。経験アリで無能なら、自覚してても無能
394名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 21:32:47 ID:gd3Khsob0
初期のアルスラーンみたいなもんか
395名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 21:35:59 ID:YNJWahwt0
キャラには珍しく、ちゃんとヒロインとの間にフラグっぽいもの立ててるんだよね
いつもは、デフォでフラグが立って(旧知の仲とか)たり、唐突に襲うだけなのにw
396名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 21:38:28 ID:nT/2JWaG0
八重はうちのおばあちゃんと同じ名前なのがなー・・・
397名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 21:43:06 ID:WY7MBhXO0
亀レスだけど、俺もルカ隊を使いたかったなぁ。

似た様な感じのイベント多そうだし、個別グラはいらないけど、女性指揮官の汎用グラ作ってくれたりしたら最高なんだが…
398名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 21:47:16 ID:oK7nvbb80
戦闘ユニットとして見た場合、アルイエット隊はかなり優秀
普通の歩兵部隊と比較すると、歩兵と騎馬に近い物防の差が有る
スキルさえ揃えば最強部隊の一角になると予想

キューベルは(部隊指揮官としては)アルイエットほど優秀では無さそう
仮にアルイエット並みの補正があるとすると重歩兵のパラメータが低すぎる
重歩兵自体は基本スキルに弓矢が入るだろうから、それなりに使えると思う
399名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 21:47:44 ID:ZOhWuJX30
>>397
まあ体験版だし、製品版は使えるかもしれないじゃん
顔アリユニット一杯あればいいのにな

あとは発売日延期されなければ…
400名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 22:04:57 ID:pKOaeo6X0
>>396
むしろ萌えろよ
401名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 22:06:31 ID:j9iEaeVp0
攻撃されたら反撃出来るユニットがあると俺つえええええができる
402名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 22:10:25 ID:/SqcT7U9O
私と共に、大空へ!
みたいな、燃えるイベントに期待
403名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 22:13:46 ID:idWCzMEM0
見える>>401
カウンターで次々殺していって連続で攻撃されてGameOverになる姿が
404名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 22:14:42 ID:hh6h1K4E0
YTM
405名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 22:20:28 ID:As0fraEy0
>>402
確かにあれは燃えた

>>401
一応「反撃の構え」とか「応射の構え」といった画像は入ってる
多分自動反撃じゃなくて待伏せ用のスキルだとは思うけど
406名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 22:25:53 ID:nKZJqUZ/0
流れぶった切って悪いが祖父にテレカの線画来てたのね

ムスト分がまだ足りない
407名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 22:27:10 ID:hRtCjxNx0
しかし・・・スレ速度凄いな
発売日までまだ一ヶ月以上あるのに
このままだと発売日には「その3」とかになってそうだ
408名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 22:30:41 ID:idWCzMEM0
体験版Ver2とかきたらいくかも
409名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 22:31:43 ID:OaxQbUlv0
>>406
コレッスね
ttp://www.sofmap.com/ec/topics/3365/10705315_tel_fl.JPG



なんかびっみょ〜〜〜(´・ω・`)
410名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 22:46:26 ID:UnYvSNTOO
無能将軍の部隊が歩兵や傭兵より強いのは、
優秀な兵で編成して正規に無能将軍を
補佐してる人が優秀で本人は、指示を
伝えてるだけじゃない
411名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 22:49:54 ID:ZOhWuJX30
無能将軍って悪魔将軍みたいでカッコヨス
412名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 23:04:35 ID:zmxgTpaX0
>>396
お前のせいで俺のばあちゃんの名前も八重だってこと思い出しちまったじゃねえかw
413名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 23:09:42 ID:jjcSzWqQ0
取敢えず、体験版Ver2出してくれるならレベルアップが起きる様にして欲しいな…
起きないよね?>レベルアップ
414名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 23:18:38 ID:29X4+i890
キャラの体験版って一般的な意味での体験版ではなくてテストプレイ的な意味合いがあるよなw
415名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 23:20:43 ID:4G9bKQxf0
多分起きない

もしかしたら軍団数で総経験値を割るのかと思って
1軍団でクリアしてみたけど効果なし

まあS〜Fの7段階しか無いとすれば、
1ミッションでレベルアップは早すぎだと思う
416名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 23:26:19 ID:/mXJegaT0
>>411
悪魔将軍は今でも好きだ
技や特殊能力が多彩なのが素敵

>>403
FEとかであるよね…反撃で倒してしまって次の奴の攻撃受ける、また反撃で倒して…
王賊だと回避能力ないからなおさらそういう状態に陥りそうだ
417名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 23:26:36 ID:mJll8AQB0
まぁ、製品版が何ステージあるか分からんが、
レベルとクラスチェンジの概念はありそうだよなー

何Lv以上で〜スキル習得とか
何Lv以上で歩兵は〜〜のユニットに変われますとか



エロ要素抜きで楽しみになってきた、俺バカス
418名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 23:47:13 ID:870D0tO10
>>416
昔オグマが2回攻撃のうちどっちかはクリティカル出さなきゃ殺せない敵に対して、
3回くらいは避けたんだけど、6連発くらいでクリティカル叩きだして散ってったの思い出した(´・ω・`)
419名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 23:49:22 ID:WHKgFgZH0
>>417
クラスチェンジ出来るとして、選択とかあるといいな
歩兵とかでも、壁専用にHP重視とか攻撃重視で有用なスキル餅を選べるとか
巣作りのモンスターとかLJの灰塵みたいにリストでるとかね

特定のミッションを選ばないと出ないクラスとかもあるんだろう
420名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 23:50:20 ID:yCA9Qdv20
そこまでは気が利いていないのがキャラクオリティ
421名無しさん@ピンキー:2007/05/17(木) 23:52:52 ID:kA8JfV1A0
>418
銀ではなく、鉄の剣を装備させたりしていたなぁ
422名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 00:37:17 ID:6m5VlK0z0
あー三国志9やりたくなってきた
あれこそ至高のSLGだ
423名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 01:03:38 ID:qdfXi5gL0
それをエロ効果で上回るのが・・・(Ry
424名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 01:07:58 ID:nJmrqjcA0
>>413,415,417
敵のキューベルがレベルCなんで、味方になったときの部隊
(レベルF)と比較して見た。味方になったときの変化が
レベル低下のみと仮定すると、3レベル分の効果は以下のとおり。

戦速+3、士気+9、物防+7、基本スキル「弓矢」

これを見る限りでは、レベルによる影響はかなり押さえ気味っぽい。
兵種ごとの重点能力値と士気の上昇、スキルの追加といった程度かも。

あと、報告ついでに魔法系の称号追加。
魔法戦の神:士気+25、戦速・魔防+5
魔法スキル150回以上
425名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 02:30:40 ID:WUV1lS9I0
魔法使いは楽に称号があがるんだが撃破数でもらえる称号だと1人に集中させて
成長させようとすると金稼ぎにすごく支障をきたすよな
この手のゲームだと毎回この手のシステムに悩まされる
426名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 08:34:26 ID:SnkpP7uP0
>>411
どっちかというと無能警官の方が・・・
427名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 11:15:37 ID:opJ8zoDg0
無能将軍バリアー!
428名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 11:19:57 ID:hKdQJ6l/0
コンスタンス・マギーか
429名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 12:03:14 ID:qDxIHAwHO
無能将軍?牟田口?

無能を自覚しているなら、良い部下を雇って働かせれば良い。
それが出来るトップは結局、無能ではないのである
マキャベリがこんな事言ってたな
430名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 13:30:01 ID:YbcRUdl+0
>>429
牟田口は無能を通り越して有害にして醜悪にして基地外

比較対象にするのはこのゲームに対して失礼
431名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 19:26:49 ID:N1/6kxWH0
今、体験版落としてるんだが、どうな感じですかね?
432名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 19:27:25 ID:jt41r2/00
戦いは数だよ、兄者
433名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 19:29:01 ID:C5A+8+0d0
ムスカ可愛いよムスカ
434名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 19:32:20 ID:Yo2gAR6T0
まるで>>433がロリコンのようだ
435名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 19:51:24 ID:n2nvtur90
無能将軍の士気が騎士隊の3倍上がりやすいんだが、兵種によってちがうんかな
436名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 19:58:05 ID:dQqrAwB50
無能の部隊は例の3000人が中心だろうから士気が上がりやすいんじゃね
437名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 20:34:37 ID:GYUO6oba0
アルイエットが可愛いから士気が上がりやすいのだ、それ以外に理由は必要ない
438名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 20:41:09 ID:jt41r2/00
ジンが裏にいるおかげでダメなところ見せてないから部下からは慕われてるんだろうな
とか考えてたけど、>>437見て目から鱗
439名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 20:52:55 ID:Hsc9gmSM0
名将の父の後を継いだという美談もあるが、一番の理由は>>437だろうな。
国民人気高いらしいエルネアも出陣すればかなりの士気向上が見込めそうだ。
ムストも出陣すれば俺の士気が否応にもハネ上がるんだが。
ユニット化されないかなぁ。
440名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 20:54:47 ID:/s2HbJvh0
ようやく遊べたー
カタログスペックって士気50%のものかな?
100%まで行くと2倍近いヒットを出してる気がするね
戦速とか防御係数とかはどれくらい修正かかってるんだろう?

>>435
士気特性が目に見えてバラバラだったりすると面白そうね
習得スキルだけで最終候補が絞られちゃって特定兵種一色にってことがなくなるかも
碌な追加スキルがなくても、士気が上がりやすく下がりにくいユニットなら地味に重宝しそうだし
……なんか無能将軍はそんなユニットになりそうな気が
441名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 22:57:07 ID:WOBwo/hR0
アルイエットは戦闘能力も低くないし、
どちらかといえば先頭に立って戦うタイプだろうから
士気が上がりやすいんだろう

一番の理由が>437なのは同意だがw
442名無しさん@ピンキー:2007/05/18(金) 23:40:37 ID:zhjc8Ba50
>>435
それは例えばどんな場合の士気上昇なのか情報求む

通常攻撃時はどのユニットも1〜3の乱数で上昇しているように見えるけど、それとは違うのかい?
443名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 01:23:52 ID:sf8aGgTy0
>>442
対レゾーんとこで撃破で60→90位に入ったような気がしたけど
確認してみても攻撃分ランダム(1〜3)+撃破15しか入らなかった。

結論 勘違いでした…
444名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 01:35:17 ID:sf8aGgTy0
士気上昇値がよくわからん、撃破でもランダムなのか?
445名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 01:52:57 ID:t9DnTPqt0
いや、撃破は15でいいんじゃないか?
なぜ撃破もランダムだと?
446名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 10:38:30 ID:MMjpEpGs0
士気最大の騎兵が1000ダメ出したし士気はかなり重要な感じ
447名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 16:20:11 ID:dkTTc8qw0
今回はちょっとゲーム部分期待してない自分がいるなぁ
今までのゲームはあんまりコンシューマでも見たことない感じではまれたけど
今回はどうしてもFEとか他の戦争物と比べてしまう。
まあ、ようは戦争物があまりにもたくさんですぎてるから霞んでしまうというか。

448名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 18:41:29 ID:xtjJCsnZ0
聖なるかな、また延期だってさ。
449名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 18:42:47 ID:k5SFPcQE0
まだ二度目だろ?
450名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 19:11:34 ID:X+8PxEwQ0
このままクラゲみたいになるのカナ?なるのカナ?
451名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 19:48:46 ID:RPheojyUO
449>三度目だよ……
452名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:08:27 ID:RBKXJ2HV0
メビウスの絶望という例を知ってると、二度三度の延期が何だという気に…
453名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:15:45 ID:F2veUTYb0
メビウスのSNOWという例を知ってると、(Ry
454名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:15:53 ID:BTWvYlzr0
延期は3年以内なら許す。
455名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:16:53 ID:X+8PxEwQ0
永遠に発売を待ち続けるファン
456名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:22:10 ID:RBKXJ2HV0
それは田中芳樹ファンのことで(ry
457名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:36:32 ID:lPPA2l0y0
なに、火浦(ry
458名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:37:01 ID:i+aCHHMU0
正直6月29は前日含めやりたい物多かったので微妙に助かった
459名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:38:33 ID:/I3w5JQW0
>>456
アルスラーン戦記の続きが出たときはびっくりしたw
460名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:41:12 ID:xYDeoSR+0
十二国記ってのもあってですね
461名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:52:59 ID:Dh/9ZfzB0
皇(ry
462名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 20:55:00 ID:cTqMD5hg0
延期四天王とかangeltypeですら出たんだからな
463名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 21:01:19 ID:l2Wa4bUp0
延期四天王ってだれ
464名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 21:03:41 ID:i9ATJPGd0
snowとLoversしかわからんな。
最近だとおま天とか楽しいことになっているな
465名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 21:17:29 ID:jsQSR5Ne0
おまたせとらぶる天使か
466名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 21:27:35 ID:/8Xq8r/30
3つ目はオルタ?
今回の体験版はやりすぎて発売前に飽きるという事はないが、後1ヶ月強は長い…。
467名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 21:32:25 ID:hngfgfX60
そうか…発売前は結構騒がれたのに既に延期の話題ですら
名前が上がらなくなってしまったか…。
哀れロスチャ。
468名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 22:07:58 ID:mXtWmkFk0
延期王ってduke nukem foreverじゃないの?
469名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 22:12:11 ID:F2veUTYb0
収束気味ではあるが、一応誘導しておくか。

スピタン ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1179505101/
延期スレ ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1157474728/
470名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 22:18:31 ID:RBKXJ2HV0
ああっ女神さまっ(SFC)も印象度では負けなかったんでは
結果的には、開発中止ソフトに分類されちゃうけどさ
471名無しさん@ピンキー:2007/05/19(土) 23:59:55 ID:2ry74Mbs0
>>468
ぐぐったらまだ開発中だと知って驚いた…
とっくに開発中止になってると思ってたのに
472名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 00:21:01 ID:fhe1SkmK0
延期四天王はSNOW、Lovers、オルタ、クラナドだっけ?
473名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 00:41:59 ID:C/9OEU4o0
ゲームブック版ファイヤークリスタル
474名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 00:54:38 ID:tuLKBoAh0
エロゲーじゃないけど、MOTHER3とかポケモン金銀とか。
延期ではないか。
475名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 00:59:18 ID:kca4UH5c0
つうか、お前らスレ間違えてないか?
いい加減うざい
476名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 01:11:23 ID:Knpz2/5T0
単に話題が続かないだけでしょう
手持ちぶさたな間を雑談が占拠するのはよくあること…

…体験版ver2欲しいな、本当に
延々と貴族の反乱MAPを繰り返せるだけでも良いんだが
477名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 01:27:59 ID:JxC0lUc90
雑談したいなら雑談スレ行ってやれ。
478名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 02:45:11 ID:dgTE9AOl0
そうだな〜
同じマップでも良いから繰返せるようにしてくれるとレベルアップの検証とか出来て良いんだが…
479名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 03:49:36 ID:LGxuvByn0
ログの文字が見難いね
文字が白なんだからもうちょっと背景は暗め、またはクリアにして欲しかったり
480名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 08:23:06 ID:+Dx40KXE0
キャラスレの伝統じゃない?>スレ違いの話題で盛り上がり続ける
481名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 08:56:08 ID:oN6yvAWc0
王賊はこれ以上延期しないよな?それが心配だ

そういや皆、体験版プレイ後の感想とか要望を公式に送ってるの?
482名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 09:07:37 ID:cIFvmSuY0
当たり前だろ?メーカーとしても要望に応えて完成度を上げられたらリピートにも
繋がるしユーザーもプレイしやすいものが出来たら長く出来るじゃん。
まとめて送ったほうが良いのだろうが、反映できんと困るから思いつく度に送ってる。
483名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 09:34:47 ID:7+JmYuiH0
とりあえず、ゴシックとか挙げておこう(えー)
484名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 09:44:30 ID:+/WYO3tR0
ゴスロリ王女様を相手にしてみたいに見えた。
485名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 10:57:20 ID:uhMA2W+S0
>>482
漏れの代わりに送ってくれ。

・全処女(人妻・未亡人は諦める)
・ディスクレス起動
・難易度設定(神・激難・難しい・普通・簡単・幼稚園レベルぐらいで)
486名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 11:01:46 ID:igpGGJjL0
メディオのテレカのラフが出てる。
アルイエットちゃんの裸エプロン(*´д`*)
ttp://medio.bz/item/sw.cgi?c=tokuten&item=4580138580804&a=1
487名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 12:29:10 ID:8+MqqzQO0
アルイエットちゃんて誰よとか一瞬思った俺を蹴ってくれ。
無能将軍で刷り込みされているらしいw
488名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 13:07:49 ID:JYrvMdy90
アルイエットとムストの処女を売り飛ばすダークロウズ的展開を希望したい
489名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 13:38:45 ID:N8zL3GoU0
>>488
シナリオが独占スキーの中出しスキーだから無理だろうな
490名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 13:57:44 ID:0QgOvBAi0
>>488
お前は来るメーカーを間違えてる。
491名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 13:57:54 ID:7SZuUdIR0
武力で世界統一してのハーレムEDなかったら泣く。
同盟とかそんな甘っちょろいものは要りません。
492名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 13:58:55 ID:YdPR0roY0
キャラは設定が陵辱向けな癖して、中身は>>489の言う通りだからエロに期待出来ん
最近の凡作続きでそろそろ見切りをつけたくなってきた
493名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 14:31:49 ID:LVvQl+Q80
俺は>>489だから好きなんだが

ま嗜好は人それぞれか
494名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 14:37:37 ID:5n4lCQ0x0
最近はエロくなってきたと思うけどなあ
495名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 15:04:39 ID:MTgLN0/w0
まあ巣作り以降で入ってきた奴はそんなもんだろ
俺がメーカー買いするのは、ソフトハウスキャラだけだけどな
496名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 15:31:41 ID:tAIx5cMf0
流石に巣作りで入ったのは大分減ってきたんじゃないか

俺としては南国はアレはアレで面白いし
ダンクレはゲームとしては何だがメーカーのファンディスクとしては楽しめたし
グリンは久々にキャラの青山ゲーとして楽しんだが
どれも巣作りから入った層を満足させたとは思えん

正直キャラにはゲーム性の追求はして欲しいが
シナリオはこれまで通りのお約束を貫き通して欲しいと思う
497名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 16:31:35 ID:CqcbACyIO
結局巣ドラは突然変異だったのかね。そろそろ見切りつけざるをえん
メーカー側にも危機意識を持って欲しいもんだ
498名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 16:40:00 ID:OAMKwRyt0
別に突然変異とは思わんな
ゆっくり着実に進歩していった結果だと思うよ
巣ドラのひとつ前のLJも良かったし最初の葵屋はアレだったしw

巣ドラ以後はなんか絵師変えたりファンディスクのできそこない出したり
よくわからんことになったが

見切りつけるなら勝手につけてればいいじゃない
499名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 16:41:28 ID:LGxuvByn0
これは一回の戦闘に時間が掛かりすぎるような気がする、特に後半
やり直し前提のソフトハウスキャラではちょっと致命的なような気も

>>497
素ドラは終盤になってもシンプルでしかもやり込み出来るのが良かったね
個人的には一番好きなのはLJだが
500名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 16:55:24 ID:VKvqYLIxO
これもしかして大作?
それともいつもの?
501名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 16:56:23 ID:0R0rxZ5t0
この手のSRPGはノーリセの方が楽しい派
502名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 17:03:38 ID:8qLFC/G00
>>500
多分いつもの。
503名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 17:07:29 ID:rxOM0JUo0
やっぱ何か足りないってのがキャラ
そして妙なトコに無駄に力いれてるのも
504名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 17:13:26 ID:T2KR8M320
キャラが大作出した事あったっけか…
何かが足りないのがキャラってのはわかるけど、妙なトコってどこ?
505名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 17:14:48 ID:VKvqYLIxO
そうか、キャラが多いだけか
506名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 17:17:05 ID:+Dx40KXE0
いつもの物足りなさに
いつものHに
いつもの信者に

いつもいつものいつもです
507名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 17:19:00 ID:5n4lCQ0x0
おまけムービーとか
508名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 19:17:33 ID:QYj8odP00
ムービー公開何時頃かな
509名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 19:18:48 ID:/ZPgfvuE0
もしおまけムービーが入って亡かったら?
510名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 19:18:54 ID:7SZuUdIR0
今回の主題歌どんなのだろうな…。
511名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 20:07:38 ID:nTBZs6me0
>>510
ブラウン通り・青空ボレロをピークに
最近低迷気味なので、この辺でまた一山当てて欲しい。
ラムラムFishも良いと言う人は多いが。

>>509
当然、絶望する。
512名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 20:22:15 ID:qXWzXsed0
曲だけならダンクレのOPもかなり好き
曲だけならね
513名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 20:26:53 ID:vXtt9oiM0
八重ENDはちゃんとあるんだろうか
立ち絵を見てると不安になる
514名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 20:35:29 ID:PPVg1f0f0
>>509
ビックリマンチョコにシールが付いてないようなものだな
515名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 20:42:10 ID:ztHmmlUv0
>>513
最初は強制的に八重ENDだよ、きっと。
516名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 20:45:53 ID:UNSaN6I60
>>515
そしてHはプロローグのみと
517名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 20:57:45 ID:QYj8odP00
八重エンドはあるだろうが本編でも出番はリンテールなm・・・
518名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 22:37:50 ID:MyaDdksw0
サンプルCGの左上にいる子は誰?
519名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 22:47:26 ID:w2BSMk8y0
>>511
個人的にはグリ森のロマンスアカデミーも好きですね。
あと、ラムラムは電波系にありがちな頭の中でのリフレインしまくる名曲ですww


で、今回は外注絵師チームでなく珠流さんのチームということで、畑亜貴さんが歌うのではと予想。
520名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 22:47:54 ID:p5Z6FTC70
俺の嫁
521名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 22:48:40 ID:p5Z6FTC70
>518へのレスね
522名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 23:04:22 ID:AcFp3xb90
ヴィスト王国の間諜で、エルト国の次の作戦を知りたがっていたのでジン自ら懇切丁寧に教えてあげているの図

敵となる国はヴィスト以外に無いと思うからこれで間違いない。
忍っぽいから火山の配下か?
523名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 23:07:04 ID:MyaDdksw0
>>522
つまり名無しっ子か・・・
良いデザインなのに勿体無い
524名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 23:22:25 ID:34ETG/Ma0
>>522
どうだろう?
公式の画像でミッション選択のところで「奈宮の陰謀」ってあるし、
体験版のスライドでも戦略MAPで漢字の地名の所なかったっけ?

ヴィストの調略なり圧力なりで同盟国とも仲こじれて侵攻するパターンじゃね?
525名無しさん@ピンキー:2007/05/20(日) 23:52:25 ID:KbejPexP0
小シャルが
526名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 00:18:08 ID:PYbMwej80
ソフトハウスキャラだけにゃ潰れて欲しくないな
527名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 00:24:53 ID:fKpGEm820
キャラの所在地見てみたら、ウチの近くだった
あんなトコにあんのかよw
528名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 00:46:48 ID:709BmxCH0
エロゲー会社なんてよっぽど大手じゃない限りは、
こじんまりしたビルの貸し事務所みたいな感じなのかね
529名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 00:52:05 ID:otJ1pr0C0
アリスくらいじゃないか?
売り上げで自社ビル買えたのw
530名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 00:54:10 ID:cqocPrzk0
>>528
ビルの事務所が借りれるのはまだいいほう
民間の貸しマンションの一室と言うのも珍しくない
531名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 01:00:23 ID:cS+I5/xe0
場合によっては、普通の家や、マンションの一室でというケースもちらほらと
ってか、サイトやReadmeの連絡先読むと、明らかにこれ民家の住所だな、というのがあるし…

同人サークルがそのまま参入したような所もあり、社員や必要機材もそう多くないわけだし、
合理的といえば合理的なんだろうね
532名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 01:06:07 ID:aoY1wbiX0
こっちでも見てれば
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1178031102/
PCソフトの売り上げは、やっぱり少ないよな
533名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 01:13:12 ID:wc8aDSWb0
王賊ってタイトルはなー、ジンの台詞を考えるとやっぱコードギアスなんだろーなー
 
正直皇国の守護者だと思ってたんだが・・・(撤退→拠点防衛→敵の姫とか籠絡して→大逆転
534名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 01:21:05 ID:wc8aDSWb0
>>533
キャラって文章内では専門家的発現がよくあるよな。ゲーム中には反映されないがw
今回だとジンが皇国的な兵站を論ずるかもしれん、『出来る限り兵を見回れ〜』とか言ってるし
535名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 02:01:24 ID:v7Gy2gZM0
>>529
葉っぱもじゃね?確かなんかのおまけシナリオで出てきたような。
536名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 02:31:59 ID:8AqdxYiL0
いやもう説明!だけで十分
っていうか無能将軍様はほんとに基本的なことも知らないみたいですね
537名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 03:13:12 ID:EcDumkpB0
まともな人材がムストと公爵ぐらいしかいないんだからどうしようもな
538名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 03:47:05 ID:9U5/GFO40
>>536
お馬鹿なくらいが可愛くて良いんじゃないか
エロゲキャラとしては
539名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 03:58:12 ID:/cSzcVd/0
つーか、普通にお嬢様してたってのに、ある日突然国民の存亡に関わる軍事最高責任者なんかにさせられてってんだから、能力を求めるのも酷な話だろう。
むしろ、今まで首釣って死ななかったのが凄いくらいだ。俺だったら死ぬ。

540名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 06:59:30 ID:Iva9P4tI0
>>539
まったくだ
剣や弓の腕が良いってのも
御嬢様が護身術と貴族の嗜みで剣道や弓道やってたとかそんな感じだろうし
そんな人がいきなり国軍の総大将になってもなんも出来ないし
基礎知識も無いだろう
でもきっとゲーム後半では勉強して成長して大活躍だよきっと

>>517
体験版でも会話程度の出番は結構あったし
その程度の出番なら頻繁にあるんじゃないかな?
Hがあるかは・・・・微妙だが
少なくとも日常会話すらほとんど無かったリンテールみたいにはならないだろう
541名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 08:44:20 ID:Q0+SVsUt0
努力が報われるって、素敵なことだよね……
542名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 08:56:09 ID:6cf6kKao0
今のままだと購入は厳しいなぁ
もうちょっとシステム・グラフィックで頑張ってほしいところ
543名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 12:12:14 ID:rH1YrHXL0
システムは改善されるだろうが
グラフィックはこれがキャラ、だ
544名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 13:12:46 ID:j2Rmw6SdO
>>540
リンテールだって日常会話くらいはそこそこあったぞ
そもそも体験版の時点ではあんな扱いになるとは予想もしなかったし…
と意味もなく不安を煽ってみるw
545名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 13:13:26 ID:W7GxGm3X0
でも八重ならリンテール化したところで別にいいよね
546名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 13:20:53 ID:1qBXMSVz0
Hなメイドさんいいじゃない
547名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 16:48:45 ID:bmr5t1D+0
日常の雑務できないってのをメイドとは認めん
単なるコスプレ女じゃん
548名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 16:51:02 ID:tZYJgHrt0
>>542
変にグラフィックに凝りだすとろくなことがない、と思ってる俺ガイル

システムについては同意する
549名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 16:53:21 ID:kDRj70UZ0
メイドのふりして一般兵の目を誤魔化しながら副官やってるんだろきっと。


>>509
>>514
それは致命的だ…orz
550名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 17:16:30 ID:ESa+HhwJ0
まあたしかに、八重ならいいよね
黄色だし
551名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 17:39:38 ID:0EycOvmG0
冥土というよりお手伝いさん
552名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 18:01:21 ID:j2Rmw6SdO
確かにお手伝いさんだなぁ
主に軍事方面の
あっ、H方面もかw
553名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 18:53:39 ID:vqGFBJtz0
>>547
南国の悪口はそこまでだ
554名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 19:36:03 ID:8AqdxYiL0
八重とエア(空気)ってなんか似てね?
555名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 19:39:51 ID:Xy0xm3w20
>>73
ギャース!
お前が不吉なこと言うからホントになっちまっただろ
雑魚が死に腐れ
556名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 21:50:46 ID:kIkgPpaW0
一週間前のレスに何言ってんの?>>73の何が不吉なんだ?
どうでもいいが雑魚が死に腐れって久しぶりに見たな
本当ありがとうございました
557名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 21:55:12 ID:dqXMazgZ0
>74の間違いかな?
558名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 22:46:36 ID:b/rSQX4BO
だな。なるかなが延期したからだろ
このスレとは無関係だが
559名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 23:44:22 ID:WgoHg7yV0
ついこの間王賊の延長を聞いて悲しんだ俺たちだ
>>555の気持ちもわからんではないな。だが言葉に気をつけろと
560名無しさん@言霊使い:2007/05/21(月) 23:53:03 ID:XpBWb0NK0
え?王賊の発売延期なの?
561名無しさん@ピンキー:2007/05/21(月) 23:56:47 ID:dqXMazgZ0
すでに一回延期しているって意味だろ。
2007年6月15日→2007年6月29日
562名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 00:20:34 ID:+GR38NK00
ジン、八重の関係は、他のゲームでいうところの、
・ランス、シィル
・セリカ、シュリ
・リウイ、ペテレーネ
みたいなもんだな
563名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 00:22:34 ID:KcBHqRmN0
勝手にメインヒロインに据えるなよ
564名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 00:23:53 ID:J1N4ZJEB0
ユウト、エスペリア ぐらいで勘弁してください
565名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 00:28:23 ID:ek2q0+Le0
俺が思うに562は八重なのではないか?
566名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 00:29:07 ID:aIPEzAUe0
犯人はヤエ。
567名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 01:09:10 ID:hOAzYITA0
ジンは間違いなくヴィストの皇子だな、
で、母親が政権争いに巻き込まれて殺されてるんだぜ
568名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 01:13:24 ID:aIPEzAUe0
それがあたってると
リディアとは異母兄妹ってことか……イイね!
569名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 01:30:01 ID:mhCJUyvp0
まだ一回しか延期してないとなると
あと最低二回は変sじゃなかった延期して
大幅なクオリティうpする余力があるってことですな
570名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 01:30:38 ID:6A1kHYy90
>>567-568
そう、リディアこそヴィスト偽善の象徴!
国家という体裁を取り繕った人殺しだ!!

  〜中略〜

合衆国エルト!!!

  /\_\o/_/\
  <.    |    >
   \___〈|___/  バッ!
571名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 01:38:45 ID:mhCJUyvp0
それ、なんて>>279
じゃなかったコードギアヌス?
572名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 06:04:55 ID:eFeI7T690
つまりムストは聖水係ということでよろしいか。
573名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 19:05:10 ID:xFjRQdhl0
ムストはエルト王国の精。
勝ち続けて領土を広げるたび、巨大化していく。
574名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 19:06:32 ID:t4V90FvC0
巨大化ってなんだよw
成長と言え成長と
575名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 19:08:20 ID:Bzuym/va0
いや、俺としては性徴するよりも
ロリっ子のまま巨人化してくれた方が素敵。
576名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 19:25:56 ID:wytKwSUS0
最後は巨人化したムストの子宮に潜り込むプレイなワケですね
577名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 19:30:37 ID:05czF1yL0
OHPのスタッフ募集の所みると
今キャラは背景絵師不足なのかな?
キャラ紹介の時も背景下書きのままだったし
がんばれスタッフ、がんばれ社員、がんばれ中の人

キャラ本スレで社員乙と言ってもらえるその日まで!!!
578名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 19:32:51 ID:aR55FnGv0
勝ち続けて領土拡大すると大きくなるなら、オレは現状維持に努める
579名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 19:58:25 ID:oto+T3140
>>575
むかーしのまじかるアンティークのアンソロに、ロリ形態のままでLVをあげてくネタがあったな
等身そのままで成長という矛盾のため、頭の肥大化したペコちゃん化で巨大化していってたw
580名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 20:49:12 ID:RbAlrALM0
領土がムストの外見と連動するならば、俺は喜んで領土をもう少し明け渡そう
581名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 21:11:36 ID:hOAzYITA0
は!近隣諸国を従えた後に民主化してしまえば……
582名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 21:23:18 ID:xFjRQdhl0
ちっちゃい子好き多いなw
リズィのせいでブラウン通りを素通りした俺には信じられん。
583名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 21:30:59 ID:b4H6sDBw0
>>577
体験版で牢屋から移された部屋のCGを見て、
『あぁ、背景絵で楽しようとグリ森の絵を転用というか微改造で誤魔化したな』

と、思ったのは自分だけでしょうか?ww
584名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 21:49:31 ID:64sLA8VG0
>>582
失敬な。
俺は正直ブラウンどおりの嫁は好きになれなかったが、ムストは好きだ
つまりちっちゃい娘が好きなのではなくムストが好きなのだ
この純粋な気持ちをそのような下種な気持ちと一緒にされては困る





>>573
俺の好みとしては今の状態がベストだ、成長なんてとんでもない
585名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 21:51:28 ID:aR55FnGv0
ごめん、オレ実はムストより小シャルのほうが・・・
586名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 21:57:58 ID:6D8GupiW0
俺はおまけムビのメルエのほうが…
587名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 22:02:17 ID:0PRcoNVz0
>>583
漏れも「グリ森の背景使いまわしたなw」って思いました><
588名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 22:14:27 ID:l6zRodEb0
あれはグリ森と王賊との間の
同文化圏、同時代性を示す映像表現であって、
断じて手抜きなんかじゃありませんよ?
589名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 22:31:20 ID:GV7iuRI60
そういや巣作りやグリ森の地名って出てきたっけ?
時代が同じだけで違う大陸なのかな。

まさか海賊王冠とリンクするのか!?
590名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 22:34:28 ID:dQYobZNf0
世界観は全部つながってなかったっけ
591名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 22:36:07 ID:64sLA8VG0
クレイジーの旧作キャラへのクレイジーな持ち上げが嫌だったので絡ませるにしても
軽く触れる程度にとどめて欲しい
592名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 22:44:20 ID:oto+T3140
王賊と海賊王冠、リンクしてたら面白いだろうけど、今のところそれを匂わす情報はないね
個人的には、少年少女時代のアイスとロゼルゥとか出たら狂喜しちゃうけどさ
593名無しさん@ピンキー:2007/05/22(火) 23:55:25 ID:t4V90FvC0
いや、出なくていいからw
名前だけとかなら良いけどな
594名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 00:09:01 ID:6uBBaGnc0
過去作を廉価版なりで買えたり、プレイ前から続編風だと明らかならともかく
そうでない以上、あまりリンクさせるのは得策だとは思えんな。
まあ、俺みたいな儲にはちょっと嬉しいんだが
新規には誰これ?だろうしな…
595名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 00:11:31 ID:TPgyIIZ+0
同梱版とか作ってくれるならいいんだけどね。
596名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 00:25:43 ID:WuSch+0B0
だいたいブラウンなんて廉価どころかプレミアついて2万近くするもんな。
597名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 01:23:24 ID:d/Pnjdk30
だよな・・・・買いたくても手がでない
598名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 01:43:42 ID:S0aVUX9W0
新品のまま積んでる漏れは異常?
599名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 01:55:31 ID:GmT+d3pw0
>>598  Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_
600名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 01:56:02 ID:xMkiNYcw0
大丈夫。
俺も数年前中古で3千円で買ったまま積んでる
601名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 02:10:40 ID:P5/Ixwur0
売れば?
602名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 03:28:37 ID:wpmT2QK80
ゲーム内容じゃなく、レアなだけで高価格だからな・・・
今更やるにはキツいし
2セットずつもいらねえ、処分したい
603名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 09:36:50 ID:vdOsQ2AE0
>>579
それ持ってるよw
なんというマイナーなネタを出してくるんだ・・
604名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 13:21:31 ID:le0T9cMA0
なんか話すことなくなったな
体験版があまりにもすることが無いせいだな
LVUPやらスキルやら覚えれる体験版Ver2マダー
605名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 14:18:44 ID:4mixXbLM0
今回はヴィストを倒すという明確な目標があるからやりやすいな
自由度が高すぎるとあたふたする俺
606名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 14:22:31 ID:G9ZSwUr50
こういうオーソドックス風味のSLGにどういう味付けをするのかが
結構楽しみだったりする
607名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 17:19:51 ID:19PHbtgX0
とりあえず、ヴィストの名前キャラが出た時に
なんとか勝てるくらいの
ギリギリの戦いができるゲームバランスだといいな
608名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 17:43:53 ID:CaUaD+eT0
倒す方法もいっぱいあるといいなぁ
婿入りして乗っ取るとか裏で操るとか滅ぼすとか化け物を連れてきて消滅させるとかほのぼのレイプとか
609名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 17:58:09 ID:OFW8LqUG0
あのおっさんをほのぼのレイプは無理だ…
おっさんを始末したあと王女が国家の頂点になった後なら大歓迎だが
610名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 19:05:00 ID:I3kBVLFB0
巣ドラのフェイとかドゥエルナ姉から逃げるためのENDみたいに

1週目はどうがんばってもヴィスト王国に勝てないので 同盟END
2週目は良い所まで追い詰めるがおっさん王に勝てなくて 婿入りEND
3週目にヴィスト王国占領で ハーレムEND

とかって何週もやるような話になってたら
俺敵には神げーになる悪寒
611名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 19:23:35 ID:CCqrH03l0
>>610
周回重ねるごとに展開が進んでいくってのはキャラじゃ当然だと思ってた俺マイト
612名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 19:36:35 ID:m8c/NMQJ0
レベルジャスティスまでは
ほんの少しのパラメータの違いでEND分岐しちゃってやり直しだッ方式

巣ドラがウケた理由の一つか。
613名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 19:53:14 ID:BRvHZY6C0
ただ繰り返しプレイ前提だとこういうシステムは時間かかりすぎないかな
それが若干不安材料だ
614名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 20:12:24 ID:QuYp0gLu0
巣ドラと違って面構成っぽいからねぇ
エクストラクエストみたいなのをこなして分岐させるってのが一番に思い浮かぶけど
615名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 20:32:55 ID:yyI80Kb40
ひゃっくねんつっづっくー乱などー いーままであぁったでしょおかー
616名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 20:33:22 ID:QTBHxTej0
というか根本的に戦闘(とミッション)がイマイチ面白くない(=周回プレイなんかやってられない)
気がしてならない。

軍の編成とかの始まる前のシステムは凄く好みなのだが・・・。
617名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 20:36:48 ID:nMmk8CVm0
欧州百年戦争・中国五胡・日本戦国・銀英伝…
大雑把にそう言われる時代は案外とあるw
618名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 21:10:05 ID:4mixXbLM0
>>614
戦闘自体は無くならないだろうが
Lv上がれば1撃で倒せたり1ターンに2回動けたりするんじゃね?
あとは条件次第で国内統一した状態から開始とかもあるかもしれん
619名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 23:06:16 ID:y7PIKvgq0
オレも体験版の感じこのままだったら>>616の意見に近くなりそうで怖い。
620名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 23:18:09 ID:nMmk8CVm0
キャラのゲームの戦闘は、良くも悪くもシンプルで即決で大味だったからね
これまでの踏襲だったら、同じHEXに入ったら自動戦闘開始、プレイヤーはスキルだけ選べる、ぐらいの操作感だった

体験版の範囲だと、ちまちました普通のSLGを簡易的・大味にしただけに感じられて、
プレイに困るわけじゃないけど没個性なメンドさが、って印象は否めないか
621名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 23:36:09 ID:e69fKExx0
個人的にははじめて一年も空けた作品だし、大作だと期待している。
前回までの売り上げがまずくて金策に走っていただけだと泣けるが。
622名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 23:37:29 ID:OFW8LqUG0
そうだな…俺としては今回も部隊編成と移動や補給だけして戦闘画面はオートがよかった
伝説のオウガバトルで、あとはキャラが隊列で固定の行動じゃなくて適当に行動するような感じで。
623名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 23:41:20 ID:19PHbtgX0
FEを好き好んで何周もする俺は
こういう、チマチマ動かしてちびちび削っていくようなのも好きなんだけど
まあ、確かに、キャラらしいサクサク感が欲しいと言う意見もわかるかな
624名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 23:48:07 ID:S0aVUX9W0
それでも買うよ。
個人的にここが潰れるのは嫌だ。
625名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 23:49:55 ID:hGnBHAbx0
システム的には良い線行ってると思うけどな。
地味だけどゲームバランスにとても気を使ってるように見えるし、
個人的には期待してる。
626名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 23:52:14 ID:a8WVzOz70
初期配置を選べる
行動に応じた待機時間がある
くらいの調整でもかなり改善されそうではある

もしくは、かなり昔SFCかなんかであったゲームで、一部隊4ユニット構成で
例えば歩兵x2弓兵x2なら遠距離から近距離までバランスよく攻撃できるけど、どうにもパンチに欠ける
騎馬隊で統一すると移動能力大幅アップするとか
弓兵で揃えると遠距離射撃ボーナスがつくけど密着時は攻撃できなくなるとか・・

まぁ別ゲーになっちまうけどさw
627名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 23:54:35 ID:YlYHv2IH0
大作は大作っぽい気がするんだけど
そうなると余計に戦闘がつまらないと致命傷に・・・

体験版1回だけで言い切れないけど
COMが頭いいとは思えなかったし、
1stだからCOMも雑魚とか補正があったとかいうわけで、pなく
ずーっと最後まで現状ママのような戦闘なら
>622のような簡易戦闘の方がまだよかったんじゃないかなあ、と思う。

つーか伝説のオウガバトル案いいね、
拡張版とかいってシステム変えて出してくれないかなw
628名無しさん@ピンキー:2007/05/23(水) 23:55:47 ID:8So722Kv0
戦闘はもっとザックリでいいんだけどなー
SLGやりたきゃ他のゲーム買うから、キャラゲーは脇の部分で遊ばせてほしい
629名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 05:30:35 ID:ILg0zshX0
いつものキャラももちろん好きだが、CS風SRPGにキャラ色が合わさるとどういうものになるのか楽しみ。
テキストはガチなだけに、後はバトルパートのバランス次第+α(贔屓ヒロインENDの有無とか)
極々少数派なのは自覚しているが、歴代キャラゲーでも1、2を争うくらい期待している。
630名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 05:55:48 ID:vdJ6CPga0
はやく難易度最高で侵略蹂躙されまくり、必死に頑張って何とか対抗できてる位のマゾプレイしたい
631名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 09:42:57 ID:XO0wNeDX0
これで鬼畜王か戦国ランスなみにイベントが間髪無く大量にあふれる出来ならすごく楽しみだ。
ところで巣作りドラゴンと地続きなせかいなのでしょうか?ここは?
ゲストでユメとかルクルとか出てきて欲しいな
632名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 10:02:42 ID:JgtnNNRE0
100%地続きの確信はあるが、ゲストキャラは本編では出てこないと思う。
グリ森と同じようにおまけで出てくるんじゃね?
633名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 10:23:10 ID:Pahg8Aug0
ダンクレでの旧作キャラプッシュは露骨に不評だったからな
634名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 10:24:20 ID:u+aA/yOb0
オマケで出るくらいなら問題なかろ
635名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 12:36:15 ID:YiR+0sDs0
もう葵屋だけでいいような気も
636名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 12:48:00 ID:8k6BYYC20
春炎ってもう登場してたっけ?<葵屋イベント
637名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 17:04:02 ID:Cw9OhEQn0
絶対勝てるくらいザコとの戦闘は結果だけ見せるようにとかできないのかなぁ
もちろん普通に戦いたい人は戦えるようにして
638名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 17:30:37 ID:rliBHvKz0
部隊の委任モードとかはあるかもね
639名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 18:32:48 ID:P/8ROj1e0
旧作のキャラが出るにしてもストーリーに一切絡まないならいいけど
下手に絡むとなんかこう…ねえ…
640名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 18:36:31 ID:cZnWkA9w0
行動の自由度が少ないのに
戦闘をチマチマ続けさせられても作業感が強いよな。
巣作りぐらいに戦端開いたらオートで全然構わない。

もっとさくさく進められるほうが良いな。
641名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 19:29:43 ID:P/8ROj1e0
まあ、こういうシステムだとボス戦なんかは盛り上がっていいかもしれない
オート戦闘だと見てるだけしか出来ないんで実質戦う前に勝負はついてたようなもんだし
642名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 19:39:28 ID:3ji8A5nO0
すっげ動きづらい感覚
せめて行動順くらい表示してくれ
643名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 20:14:05 ID:sGBvoa3y0
ダンクレみたいにすると、操作できないから嫌だっつって
これは操作メンドイから嫌とかもうね、アホかと、バナナかと
644名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 20:16:36 ID:cZnWkA9w0
ダンクレねえ、あれはあれで楽でよかったけどな。
645名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 20:20:31 ID:ks5mQur30
まー、戦争物は好きなんで期待はしてるよ
ストーリー的にも
646名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 20:23:04 ID:GSNe6Pop0
ダンクレの戦闘は、オートだから嫌じゃなくて(むしろ、あの人数いちいち操作したくない)、
あまりにランダム性強すぎた&育成キャラが簡単に死んでくのが…
乱数変えるためだけにリロードしまくれ、って感じる戦闘だった
647名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 20:30:23 ID:bTws1S+N0
ようはバランスですな
648名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 21:01:38 ID:75pnJmTi0
>>636
アルフレッドにいた。
小宮が出たことってあったっけ?
649名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 21:01:54 ID:33pjdZxd0
体験版最後にあった大部隊VS大部隊は操作したくないなぁ
650名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 21:14:28 ID:GSNe6Pop0
>>648
自分も未プレイだけど、うえはぁすにいるらしい
651名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 21:39:18 ID:8k6BYYC20
>648
d
652名無しさん@ピンキー:2007/05/24(木) 23:18:23 ID:qIaSYJ1Q0
弓兵以外の遠隔が使いづらい
専用の軍を組めばいいんだが、場所によってはまったく役に立たなくなるからな。
せめてミッション前に全体マップを見られれば良いのだけど
653名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 00:11:56 ID:oYAzvAPv0
スレ内で出たバグ一覧みたいなのってある?
654名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 00:46:47 ID:pug+Aysq0
そもそもバグらしいバグは>>87のアニメが
加速しまくる現象ぐらいしか出てないんじゃないか

発売までまだあと一ヶ月以上もあるんだな…
655名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 03:20:58 ID:B1m4jG090
>>654
漢字変換のバグ。
軍団名つけるとき、弓って入力してみ
656名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 16:28:43 ID:0gw2mZEU0
でもマップの広さに対する部隊数からして、遠隔攻撃はかなり必須な感じだな
657名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 16:36:19 ID:uSe943cq0
>>655 よくわかったな。すごい
658名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 17:56:18 ID:B1m4jG090
>>657
1軍団全部弓部隊にして、弓軍団ってつけようとしたら・・・だったかな。
ネーミングセンス云々はなしの方向でw
659名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 18:01:35 ID:TQtkJu6e0
弓、漢字が曲がっていてよ
660名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 18:35:47 ID:/xWRNa8J0
「掛」「楯」「酢」「竹」「掃」も化けるね
バイナリで見るとXX7Cの文字がXX5Fに化けるっぽい
弓は8B7Cで、祇は8B5Fだったし他の化けも当てはまってる

全部試したわけじゃないがとりあえず報告とメールでもしておく
661名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 18:59:31 ID:/U2g4XeR0
すげえ。普通にデバッカーだな
662名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 21:05:57 ID:pWDM8GsR0
なにこのすれおそろしす
663名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 22:12:37 ID:in/34eaN0
S-JISコードなんて、久しぶりに見た希ガス。

確かに「打倒」ってつけたりすると「打点」って化けますね。
664名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 22:31:37 ID:d6xC/xkK0
荒しに作品板に行けといわれて追い出された負け犬、乙
665名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 22:35:40 ID:n9dNFShg0
アホは放置で
666名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 23:09:49 ID:0gw2mZEU0
投石の誤射って最大射程+1の地点にも行くんだな。
後ろから挟み込めば安全〜とかやってたらゴスッと来たぜ
667名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 23:10:05 ID:d6xC/xkK0
>>665
負け犬大将、ご苦労様ですwwwwwwwwwwwwwwwww
668名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 23:24:31 ID:/xWRNa8J0
住み分けッつーか変なのが一匹暴れてるだけだろ
現に作品別に変なの湧いてるし
669名無しさん@ピンキー:2007/05/25(金) 23:49:50 ID:2lBwq8+U0
誤爆乙
670名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 00:08:20 ID:0gw2mZEU0
なんだなんだ
キャラ作品だからって荒らしまでグダグダにやる必要ないんだぞ
671名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 00:25:04 ID:KAdeGzA10
>>666
>ゴスッと来たぜ
いやそこはゴシャッとだろう
672名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 08:30:15 ID:wZEf+/MT0
グッドウィルはリディア&ネイか。
ttp://www.goodwill.jp/contents_amp/imgs/tel/17.gif
673名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 12:29:44 ID:qNhXBAAv0
今さらだけど、今回は作中作要員の金松さんいないんだね
南国のスタッフロール見て「この声もこの人?この声も?」
と驚いた記憶があるんだが。ちょっと残念
674名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 12:54:12 ID:PAai3ybS0
重装歩兵ありなら、重装騎兵もほしいなぁ。
いや実在の歴史だと、騎兵の移動能力がそがれたりしてて
大変だったらしいがw
675名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 13:12:39 ID:vkMKLQwM0
装甲騎兵とかもな
676名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 13:33:15 ID:RNktrwsZ0
カタクラフト以外にも鎌付き戦車とか首投げ兵とかRTW辺りの兵種は欲しいな
677名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 13:40:33 ID:juJYbJL20
おまえらだれだよw
678名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 13:50:56 ID:3Yw14Nip0
弓騎兵・・・はないかな
679名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 14:19:33 ID:ege38YIB0
特装機兵も
680名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 15:25:50 ID:dad0TbWL0
戦象!戦象!
681名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 16:36:01 ID:eNb1uVfgO
鉄砲騎馬(ドラグーン)
キボン
682名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 16:46:07 ID:77lRATYh0
らぷたん。w
683名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 16:52:57 ID:2I2/hCPB0
ここはキャラらしく、かっちょいいグラで弱いマカロニアーミーなんてマイナーネタ捏造を期待w
684名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 17:02:29 ID:W7ynGSvB0
エロゲらしくメイド部隊とか。
685名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 17:15:32 ID:z1COwNWC0
>>674
ゲームの説明画面にそれらしい連中がいる。よく読むと精鋭騎兵と書いてあるけど。
薙刀持った巫女さんっぽい連中もいるね。
686名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 18:10:31 ID:4aB2svQf0
兵種だけ無駄に多いとかならなきゃいいんだがな
687名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 18:11:52 ID:vIeWePw40
結局どれを選んでもたいして変わらない、とかね。
やっぱりマップを広げないと個性が出にくいんじゃないだろうか。
688名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 18:14:26 ID:J/hlFXuP0
無駄などあるものか
好みのグラを選べるだけで意味があるわいw
689名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 18:16:27 ID:2I2/hCPB0
ぶっちゃけ、無駄に多めだと思う
巣ドラ・真昼・ダンクレ・グリ森etc、ユニットやギミックと、その設定作るのが、ブランドの趣味みたいなもんだしw
690名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 18:19:08 ID:9vkWqlwj0
LJのときのネトシリーズはイジメかと思ったぜw
691名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 18:20:48 ID:UPAgOOVR0
ネトは間違いなくイジメだろw
692名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 18:22:20 ID:MpUGk2hr0
00号から50号だっけか?
アレは拷問だったなw
693名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 19:55:04 ID:bdTltCaW0
スロットの含め、ネト全種、レベル上限まで上げたりしたなぁ
その一方で、事故のレア怪人がまだ抜けてたりするが……

さて、王賊はどれくらいやり込めるか
まだ一月も先なんだなぁ
694名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 21:39:43 ID:t+YnNBiu0
ここで剣牙虎兵をですね・・・
695名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 21:45:42 ID:7gAn5iTM0
>>694
ん?少し疲れておるようだな
696名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 21:46:58 ID:h9V3kxid0
ここは皇国ファンが多いのか
697名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 21:53:30 ID:pV2uU7EO0
>>694
だがその可能性は実現しない
698名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 22:40:05 ID:wEepYnrQ0
剣虎兵はいないのかな??
699名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 22:42:17 ID:OBCc5Z8s0
コゾーン隊やメイド隊が使えるようになってもいいと思う
700名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 22:42:26 ID:eJ3q3wQH0
肩甲骨
701名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 22:50:33 ID:IjQTtNBE0
漫画版がブレイクしちまったからなぁ。 >皇国

>>694
剣牙虎兵vs剣牙虎兵だと、にゃごにゃご啼きあって戦闘にならない罠。
702名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 22:50:34 ID:J/hlFXuP0
>>699
まんまのコゾーン隊は流石にアレだが
コゾーン仮面付けた仮面兵団はありかも知れんw
703名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 22:52:28 ID:wEepYnrQ0
>>701
9巻の皇国内戦の一シーンですな。あれは和んだw
704名無しさん@ピンキー:2007/05/26(土) 22:56:27 ID:bOc4/XkE0
>>699
メイドは非戦闘要員だろ?   戦ったら最強かもしれんがw
705名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 00:19:20 ID:AnLa/gPZ0
だが、それが必要だと信じる限り!
706名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 02:02:07 ID:m8zzoqIi0
あ、素で今月末と勘違いしてwktkしてたorz
707名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 02:16:42 ID:GrDFrali0
ここはやはりとうふくん部隊だな
708名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 02:30:33 ID:DD0/3SWe0
>>675
ATかよ!

まぁ『胸甲騎兵』なら普通だけど、『装甲騎兵』と書かれると

「覇王翔吼拳」を使わざるを得ない
709名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 03:20:50 ID:oRdNnWWj0
すこーぷどっく何体潰せるかなぁ?
710名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 04:01:43 ID:ANr7jyNA0
もし竜騎兵があるなら竜騎兵だけの部隊作って、部隊名を『灼熱の竜騎兵』にするぜ。
711名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 05:04:46 ID:SSX+eIJp0
任務を途中で放棄しそうな部隊名ですね
712名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 05:39:03 ID:BullMafI0
>>710
丸投げか放置か、好きな方を選べ。それとも劣化がいいか?

後1ヶ月か、長いな…
713名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 06:25:54 ID:9HSBfm0O0
なぁに、本当に辛くなるのは10日くらい前からさ・・・
714名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 06:57:04 ID:Dp6L2WWfO
>683
hp減るほど攻撃力UP
女性ユニットが隣接してると能力UP
こんなんだな
715名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 08:30:05 ID:YdAeHOXg0
ビキニアーマー隊

隣接した男のユニットの攻撃力うp
716名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 08:33:16 ID:oXiDfHsJ0
むしろ、移動力DOWN+気力UPの感じだw
717名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 12:05:12 ID:nqww88QM0
し○とマスク隊
三択老子隊

718名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 12:20:21 ID:J0CdMI5g0
男のビギニアーマー隊に見えてしまったorz
719名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 12:26:56 ID:kXYXjWIH0
>男のビギニアーマー隊

敵味方の隣接男ユニットの士気大幅ダウンw
720名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 12:31:13 ID:6ujwfPjB0
>>719
いいから、美少年のビキニアーマー隊を編成する作業に戻るんだ
721名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 12:35:33 ID:kXYXjWIH0
>720
では、編成考えるか・・・・

こーどねーむは「やおい」で・・・・。

それはそうと、 >720が腐女子に見えてしまう。
722名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 13:01:43 ID:v3aFMe1S0
古代ギリシャには同性愛のカップルで編成された神聖隊という部隊があってな
723名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 13:27:54 ID:G1Psup330
洋の東西を問わずキリスト教が幅を利かせるまで、同性愛は普通だったんだよな
724名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 13:37:19 ID:bTaBZGWF0
侍、獣人、弓騎兵はある。上位兵種は出撃回数とか兵の錬度によって解禁になるんかな
725名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 13:59:24 ID:oXiDfHsJ0
簡単に思い当たるのでは、仲間になった将軍によってとか、下位兵種を沢山購入するととか?
巣ドラの時は所持金調整で出たけど、あれはあまりしたくないな、調整の為に買ったのが無駄に余るから…
726名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 14:20:12 ID:EOFipNS/0
敵専用兵種もあるんかな
ハラミボディ部隊とか暗黒騎士部隊とか
727名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 14:21:04 ID:QKOLrA890
ロベルト・カーロン
の参戦希望!
728名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 14:54:35 ID:3p1ngt1f0
ジョルジュ・ブラストマイヤーとのコンビで希望!
729名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 14:57:19 ID:QKOLrA890
ロベルト・カーロンって人気投票で歴代の男キャラで1位なんだよなぁ…。
主人公より人気あるのに全体だと11位でランク外…。
730名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 15:16:09 ID:PEIR4kmv0
素顔のグラ無しきゃらが
数々のヒロイン押しのけてあわやTOP10入りなポジションつけてるだけでもかなりの脅威だと思うがな

そして急遽BBSのアイコンにロベルトカーロン追加されたのにはワロタ
731名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 15:47:18 ID:hgjXB/HG0
やっぱり戦闘1回の体験版じゃ何もわからんな
せめてループさせてスキル習得させてほしい
732名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 18:02:33 ID:KNRUnq7D0
でも敵AIは馬鹿だし
機動の余地ないから正面からの叩き合いだし
正直何周も戦闘したくないな、コレ
733名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 18:04:28 ID:11B+oF6C0
周回プレイが前提なら
戦闘はなんかしらの省略が用意されていないとつらそうだね
734名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 19:56:34 ID:sfvaXuc80
エルネアの生乳が早く見たい

ところで今回は妊娠しまくったりするんだろか?
735名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 20:00:46 ID:nqww88QM0
発売日はもう一つSLGが出るのか。
736名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 21:15:31 ID:iJZyCG8T0
>>732
バカめ、体験版だからサクサク進めるようにわざと馬鹿なAIにしてあるに決まっておろう
737名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 21:15:45 ID:XwnmpHnB0
今回跡継ぎというものが重要な王族・貴族がメイン級に多いから誰が妊娠してもおかしくないな
あと個人的には巣ドラのときのようにサブキャラに種をまきまくって欲しいところだ

ジンが通常人類ならの話だが
738名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 21:32:28 ID:X4lQet120
>>736
本当にそうだったらいいんだけど・・・
まあまず間違いなく最後まで馬鹿なAIのままだろうな。
739名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 21:38:29 ID:hgjXB/HG0
だいじょうぶ
全員HRENDは確実にある
740名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 22:15:05 ID:3Vd2ocDF0
HRENDは はらみ endの略か??

まあ、 はらみ&ハーレムENDなんてのも実現できそうな勢いであるとは思うがね。

はらみぼでぃ ENDだと、orzとなるな。
741名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 23:04:24 ID:zbrW+ZKY0
確かにAIはお馬鹿なんだが、半分はわざとじゃないかと思ってる

AIが効率良く集中攻撃戦術取って来るとしたら
ジンやアルイエットは前線に出せない

なので、AIの頭は悪くして、物量でバランスを取るつもりなのでは?
742名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 23:05:26 ID:hgjXB/HG0
そうか?
結構ほのぼのとしてていいとおもうんだけどな
赤ちゃんに語りかけてるキャラもいいもんだ
743名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 23:21:21 ID:Dc8qFNtg0
>>742
はらみぼでぃ=牛男
744名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 23:24:15 ID:8T/eqxR+0
>>742
的のキャラによってAIの性格があればいいのにね
たとえばジンに恨みがある司令官のときは主人公に群がり
女に餓えてる山賊は女性キャラに襲い掛かるみたいな
745名無しさん@ピンキー:2007/05/27(日) 23:32:33 ID:hgjXB/HG0
あぁそっちかw
746名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 00:34:58 ID:zV9M95YZ0
お馬鹿なAIは
「タムリンが悪いのっ!!」
を思い出すから勘弁してくれ。
747名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 00:36:40 ID:wZcCROi10
懐かしいな、エメドラか
748名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 00:42:19 ID:Z7g7nULc0
叩けタムリンタンバリン
749名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 00:45:50 ID:TuZ5LJYW0
>>744
それいいな。その程度の味付けがあれば楽しめそうだ。
750名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 00:54:16 ID:6oCzYP8/0
早くも待つのが辛くなってきた…
なるかなが延期で盤石となった今、後は王賊ま再延期しないよう祈るばかりだ
751名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 00:57:55 ID:vEteXP9M0
2週間延期してもいいからMAPを一回り大きくしてほしい
752名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 01:01:51 ID:wZcCROi10
>>751
周回プレイを前提にしてるから戦術マップは小さめにして、
戦闘を早く終わらせるようにしてるんだろう
753名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 01:10:41 ID:5bM0jNhp0
5ターンで終わるのに、広いマップは意味ないだろう
足の遅い部隊や渋滞の起き易いマップでは、そうでなくとも出番ない部隊でるのに
754名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 01:29:07 ID:fOK9otbx0
>>751
2週間程度で
そんなシステムとバランスの根本に関わるところを
作り替えられるわけがない
これ制作に一年かかってるんだぜ?わかってる?
755名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 04:13:30 ID:qMzePU5s0
さすがに開発中の画面というだけだと信じたい
じゃなきゃ周回プレイが作業になる
まして兵持ち越しなんてあった日には なくても困るけど
756名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 15:52:13 ID:qNcN8GDG0
どっちだよ
757名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 19:14:05 ID:OvZPWqqt0
侍とか獣人とか弓騎兵とかケーニスのエロとか出たのに
なんで話題にならないんだ?
758名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 20:05:30 ID:9P2M1Mej0
音声入力!音声入力!
759名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 21:41:34 ID:YdP3DFBS0
>>757
エロはよくわからんけど、侍や弓騎兵は体験版の最後のグラフィックに出てる。
その気になれば「居合」とか「侍だから」とかのスキルチップがあるのも分かる。
というわけで、特に目新しくは無いからじゃないかな?

どこかで新しい情報出た、とかいうことだったらすまん。
760名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 23:03:25 ID:3i6lsOks0
戦闘はオートもできるようにしてほしい
ガンホーガンホー
761名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 23:14:59 ID:6hBtkRCc0
作業だからオート、にするぐらいならスキップさせてください
762名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 23:18:06 ID:7hSN3NTC0
1度やった戦闘はスキップできるとかね
763名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 23:23:32 ID:vieQY3Ct0
ちぇりーそふとのDOUBLEは2周目は戦闘スキップしまくりだったな
764名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 23:24:57 ID:+f862r7X0
連行コマンドの存在とか考えるに、流石にミッションスキップはちょっと…
雇用してイベント選択するだけのADVになっちゃうし

加えて、今の行動力=推奨部隊数は、システムとしては悪くないんだけど、SLGのお約束的な、
プレイヤー操作に比べて異様なヘボになる戦闘オート化には、非常に不向きなんだよね
大量雇用で数で圧し潰すことが出来てこそ、バランス的に成り立つケースが多いわけで

ぶっちゃけ、戦闘が体験版ではあまり面白く(ry)から、という結論に至っちゃうんだが(´・ω・`)
765名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 23:35:05 ID:wnwy07Vw0
まあそうだな。
戦闘が普通に面白ければオートだスキップだなんてのは・・・
まあ時間が無限にあるわけじゃないから絶対いらないとはいえないが。

@1ヶ月かそこらで劇的に変わるわけないしなあ。
766名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 23:47:12 ID:vEteXP9M0
今回のは失敗作になるのかねぇ…。
767名無しさん@ピンキー:2007/05/28(月) 23:50:31 ID:nPU8OmG00
                               _/7'、
                        , -‐‐ = ‐-、ノi、'゙  ̄`i
                      /、, -"´ ニ-"lヾi|` ̄`ヽ
                       , rヾil| |、/´,. /ノ lヾヽヾ〉゙、
                   | |`>'"| | ゙lヾ/,ヘ、 ノ |l | / l/
                   | il|l_、 |.l-_‐! 'ヾ|(r/ソノlノ.|./ i/
                   |l | `|'|/ ` ゚´ .:  |イ,从ノ/|' l|、
                   l   |     :  l    ヾl| | |ヽ,
                      ~ヾニ-‐' / , . /´`>゙、 l
                     ,-──--r",`,>_,ィ'  i / /;;;;;; 'ゝ┴‐-‐
                 |;;;;;;;;;;;;;;;r '´`゙、| |/.7/ /;;;;;/;;;;;;;;;;;;; -<
                      |;;;;;;;;;;;;|、 ヽ`lノ |/ /;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;/ ; :::::
                     |;;;;;;;;;;;;;l `ーl'  ノ   /;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;/ / :::::::::
                   /i;;;;;;;;;;;/ ー'ー/´  /;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;/  / :::::::::::
                / |;;;;;;;/   /  ,/;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;/ i / :::::::::::
                   /_,,/_|/   / //;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;/  i /  ::::::::::
              f ̄ /     //  l;;;;;;;l;;;;ノ;;;;;;;;|';  l' i.:. i::::::::::
                 |//´       /    |;;;;;;;|;;;/;;;;;/;| i /. i:::: ;:::::::::
              / l       /    |;;;;;;;|;;;;;;;;';;;;;;;;;;| l' .:l ::: :::::::::::
            /  |       / ./ノ\|;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ ! i:: : 'ー
            l   |   _,,、-/   \ |;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i/:::::i :::;:::::
              |  |'、 ノ|. |〈     `|;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::;  `::
                |   |"/ | | \_ 〈ソ'|;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::: :.
            |   |'  | | ̄  `''ヾi|;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::: : ':..
               |    |  | |二TエT二|;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::
               '、:   |   ノ ノフ(l|、,,_ 〉ニ|;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、::::
            \  |//lヽ/"ヾソ |;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ:::
                 \|/:::::l::: |   |  |;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
              |;;;;;;|:::l.  |   |.  |;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
                |;;;;;;|:::l   |   |   |;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                  |;;;;;;|:::l   |    |   |;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
               |;;;;;;|:::l.   |    |   |;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
768名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 00:39:54 ID:h6zgkFxS0
そのクオリティで女性キャラぷりーず
769名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 01:04:11 ID:laXnr/JJ0
目がキモイヨー
770名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 04:29:16 ID:/yHTt1d90
知ってるやつ少ないだろうが
すめらぎの巫女たちというエロゲでは
二周め以降戦闘スキップ可能な上に、その戦闘で特定のキャラを捕獲する/しないを選べた
複数回プレイを考えるなら戦闘スキップ機能は必須だと思うけどなー
771名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 04:48:45 ID:Xgu4zj1Z0
知ってることは知ってるけど、すめらぎは基本的にADV+SRPGのスタイルを取っていて、
どちかといえばSRPG部がおまけ的な位置合いで、内容に占めるシナリオ部の重みとまとまりがあったから

キャラゲーは(少なくとも今までだと)その逆だから、ゲーム部分スキップでやってると、多分本当に味気ない…
シナリオの叙述力とか、序破急の演出とか、イベントのつながりとかの整備は、かなり荒っぽいし
戦闘がないと、別の意味で単調な、乾いたプレイ感覚になると思う
772名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 08:46:15 ID:+uJo5zpj0
>>768
ほ〜ら、女性キャラだよ






          ,,、--─‐--、
         _/´       `ヽ
       _/ヽ二ー‐‐------‐‐゙i
     /ヽ、_  ,二二二二二二゙、
     ヽ、   /´ ‐- - - -i- - -ソ,ヽ、
       |ヽ/,,_      i    iノ
       | |  l``゙゙''''-==-'''ソ''"l´
.       | |  /    ゝ  / /
       | lノ._|ヽ、 ` ̄ /.i゙、|
      / /r'ーニニl-'7゙-、_|
    _、-゙‐'"`ヽ、`'''i`T/`〉'ソヽ、,,,_
    /::ヽ\;;;;;;;;;;;;`ヾ、┴"/    l`l、
.   l:::::::\ヽ;;;;;;;;;;;;`ヽ ̄|l      |;|;;|
   |:::::::i:::::゙、ヽ;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;|i : .   ゙、;;;|
   |::::::::;l:::::゙、ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;|::    ゙i;;|
   ,j:::i:::::::i;;:::;ヽヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|: : : : : : :|;;;|
  ヾ\:::::::/::::::| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|: : : : : : |;;;;|
  /ヽ;;;i;;;;/ヽ::::| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l : : : : : |;;;;;;l
  l;;;;;ヽ;;;/: :ヽ//;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|: : : : : /;;;;;;;;〉
773名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 20:07:30 ID:2sQuLnf50
ラグナ 思い出した。
774名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 21:55:03 ID:KE+ANC9+0
>>773
にくきゅうのヤツ?
775名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 22:34:34 ID:XLZu9adA0
>>772
LJの時はクノイチ、巣ドラではエーファと何時もサブキャラに(;´Д`)ハァハァしちゃう漏れにとっては主食になる可能性アリなんだぜ?
776名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 22:46:31 ID:lLw49SMr0
エーファって誰だ・・・。
僧侶だったか?
777名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 23:01:04 ID:R+tqa/TR0
>>776
犬歯じゃね?
778名無しさん@ピンキー:2007/05/29(火) 23:01:29 ID:KcK0zopm0
縞パン
779名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 00:05:47 ID:wc9rb4Hi0
>>776-777
Yes.剣士!
780名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 00:29:23 ID:5X+wbKS70
縞パン犬歯?
781名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 01:37:39 ID:xejeK4RK0
縞パン剣士は可愛かったなぁ。
782名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 03:59:49 ID:lA0LJgOD0 BE:241877489-2BP(133)
おまいらここは王賊スレだw
いや、縞パン最高だけどさ
783名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 06:44:45 ID:2E52RybO0
王賊で称号確認ってアレ実際にやったのか!?
やっぱデータだけ抜き出したのかね。
体験版で魔法何十回も使えると思えないし。
784名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 07:05:14 ID:lA0LJgOD0 BE:211642597-2BP(133)
20×2×4だからぎりぎり150いけなくもないな
785名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 07:36:55 ID:lA0LJgOD0 BE:90703793-2BP(133)
確認ついでに体験版やったら毎ターン士気もリセットされてるのか
786名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 08:09:25 ID:beGud5Zb0
>>783
我ながらアホだと思ったけど、実際にやってみた結果だよ
1ターン目の敵ターン〜20ターン目の自ターンで19×2×4=152回
787名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 11:43:30 ID:7JgoIh5S0
窓が非アクティブなときにBGMのボリュームが低くなるのは素敵だと思ったけど・・・ボイスはそのままなのなw
788名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 13:34:24 ID:dArlQaGo0
たぶんストーリーは親子喧嘩なんだろうなぁ
789名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 13:39:36 ID:Dg/h7jGb0
親子喧嘩かどうかはわからんが、王族の可能性は高い気がするよな。
790名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 13:41:17 ID:PwC/Z1FC0
リディアは従妹とかか
それも萌え
791名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 14:01:24 ID:GhR21C9L0
>>789
王賊だけにな
>>790
近親OKになったんだよな?実妹じゃね?
792名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 14:08:45 ID:PwC/Z1FC0
近親OKだが
あえてイトコのほうが萌え
793名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 14:20:42 ID:tvYGE7JF0
そこは義妹で
794名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 15:53:50 ID:IVuM18bs0
ジンが妾の子
そのせいでヴィストを父を憎んでいるなんてありがちだがやりそうだな
もしリディアと父母ともに同じならキャラ初の近親なわけでそれはそれで期待
795名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 15:54:36 ID:wiI9vZzq0
不思議パワーのないコードギアスじゃないのか
796名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 16:56:54 ID:2E52RybO0
>>786
マジかw激しく乙!
おかげでランク結構あると分かってやる気が出たぜw
797名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 17:11:03 ID:PdBLh6Cp0
近親はOKだろうとNGだろうと
少なくとも気持ちいいもんではないなぁ
798名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 17:22:22 ID:Jvw7Voz+0
まあOPで沢山の国がヴィストに滅ぼされているから
そのどれかの国の王弟や王子とかいうパターンもあるけどな
799名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 18:14:31 ID:QWXZ8gxo0
つまんないネタばかりだな
ほんとお前らが製作者じゃなくてよかったよw
800名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 18:30:14 ID:tEggvRkZ0
スレが崩壊するようなことを言うな
801名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 18:49:34 ID:L/8LFT9j0
つまんないネタというか、王道ネタばかりを挙げてるだけだからな。
良い意味でこれらを裏切ってくれたらいいなという希望。

たぶん、駄目だろうけど。
802名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 19:36:39 ID:UMz4as6r0
こんなこといったら叩かれそうだけど
体験版、アルイエットだけ演技がかなり微妙だったと感じたのは漏れだけ?
803名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 19:42:05 ID:5LrBlIC20
この距離なら外さない!>802
804名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 19:43:09 ID:5dO4yEI70
こんなもんじゃないの?
1つ言えるのはダンシングクレイジーズでもこんな感じだった
805名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 20:01:08 ID:T1vqQMcA0
忍者メイドの方が(ry
つかダンクレでも押しかけ妻のが(ry
806名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 22:53:31 ID:P0TZlRzp0
このスレはつまらなすぎて逆に面白い
807名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 23:12:36 ID:3S5zfbjJ0
キャラ関係ではよくあること
808名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 23:46:34 ID:5X+wbKS70
体験版は戦闘中にセリフが無かったね
製品版はあるんだろうか
809名無しさん@ピンキー:2007/05/30(水) 23:55:52 ID:cnbnMApa0
イベントでも無い限り無いと思うぞ。
っつーかテンポ悪くなるしいらんw
810名無しさん@ピンキー:2007/05/31(木) 00:18:10 ID:/PipvhHk0
声有っても別にテンポ悪くならないだろ。

わなだー
がんほー
ゆーかりきーっく
811名無しさん@ピンキー:2007/05/31(木) 00:25:13 ID:Ux9Pqqcy0
戦闘中のセリフ、と戦闘ボイスじゃ微妙にニュアンスがw
812名無しさん@ピンキー:2007/05/31(木) 00:34:11 ID:cw3X4t920
そっちかよw
813名無しさん@ピンキー:2007/05/31(木) 04:41:17 ID:+TreTqfW0
りゅうかりゅうどにはいぼくはなーい
814名無しさん@ピンキー:2007/05/31(木) 04:43:16 ID:OmNPgEx/0
「今日は、ひとり遊びの練習をしましょう」
815名無しさん@ピンキー:2007/05/31(木) 05:58:35 ID:AUuFGScR0
>>808
八重のゲーム説明も
時には聞いて上げて下さい
816名無しさん@ピンキー:2007/05/31(木) 12:24:51 ID:RtyO6jXa0
はやくやりたーい
817名無しさん@ピンキー:2007/05/31(木) 16:39:41 ID:7AjLcrKz0
こういう世界観とシナリオは大好きだ
818名無しさん@ピンキー:2007/05/31(木) 17:13:07 ID:wJ1saUOd0
マジ待ち遠しい……けど待つってのも良いな。
俺がやりたいと思うエロゲ久々に出るよ。
今年は期待作ラッシュで久々にwktk
819名無しさん@ピンキー:2007/05/31(木) 17:39:07 ID:EC9CEjHJ0
早くOPムービー公開してほしいな
820名無しさん@ピンキー:2007/05/31(木) 18:40:05 ID:We96YTb7O
良い意味でくだらないおまけムービーキボン。
821名無しさん@ピンキー:2007/05/31(木) 21:22:15 ID:rIaFm0Wv0
今回は男立ち絵も随分多いし
王賊おまけ及び次回のコスモスタイガーの著作が凄いことになりそうだな
822名無しさん@ピンキー:2007/05/31(木) 21:30:54 ID:5uMm1Jc90
コスモスタイガー先生の選択は楽しみだなw
823名無しさん@ピンキー:2007/05/31(木) 21:44:27 ID:FqmZq1JT0
遅レスだが539の人、旗印にすぎず政策判断も指示も行なっていないようだが、
責任に耐えかねて人前に立てないような子だった場合には、さすがに
王族でもないので周囲が要求しないだろう。
(ゲームが面白いかどうかはおいといて、)アリスソフトの戦国ランスでも
このお嬢様よりかなり年下の少年が弱小国を継いで敗戦してたが、あちらは
女性キャラの不幸話を交えて悲劇に仕立てていたな。

AIに関しては、設定上は敵が優勢だし、しつこく旗印のアルイエットを狙うと
なれば早く詰みそうだから難易度下げるためもあってヌルくしている気はする。
イベント量の取捨選択で楽しませる、どちらかというと真昼タイプかもと思った。
824名無しさん@ピンキー:2007/05/31(木) 23:33:53 ID:8gI3Bt8a0
日本語でおk
825名無しさん@ピンキー:2007/05/31(木) 23:52:37 ID:NFLRSJS/0
まったく話題がないな
体験版Ver2マダー
826名無しさん@ピンキー:2007/05/31(木) 23:59:12 ID:HgSmOkva0
体験版を作る労力を作品に投じてると思っとこう是

せめて更新でCGなり新キャラでも紹介して欲しいな
827名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 01:13:18 ID:JPPM2yzi0
AIがユルくてもな、楽なのは雑魚だけじゃね?
敵軍に化け物武将がいるんだからそいつらユニット性能で圧倒されるかもしらん。
 
〔脳内映像:震える山〕
828名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 01:56:38 ID:pv5Lpc9O0
怯えろ。竦め。
829名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 02:22:21 ID:2YPfTueH0
大した変更でなくて良いから、繰り返しプレイ出来る練習マップ入れて欲しいな…
繰返す事でレベルアップを検証出来るしね>体験版
830名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 02:29:05 ID:g3QetYpn0
ブラウン体験版が長すぎたから
最近のは短いんだとか……
831名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 04:09:00 ID:2YPfTueH0
残念だ…>短縮傾向

俺はブラウン通りの体験版で「このメーカー気合が違う」と認識したからな…
十分遊べる内容を出しても本編で不足を感じさせないって自信の表れだろうとね

…有料体験版を売った挙句に延期ラッシュを喰らわせ、出来上がったのが体験版+αだったアー○ュ見たいな会社在るがw
毎回、販促ムービーと体験版みてキャラを評価している俺の眼から見ると…
短い体験版出されたら「今作、自信が無いのか?」って思っちまう
832名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 06:20:32 ID:Li332jO90
そんなん言ったら体験版に製品の8割を収録していたみらろまだかは超名作だぞ
833名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 10:16:12 ID:Mq3M7gCC0
今更だけどプロローグの「ヴィスト王国軍の心胆を冷やす事に成功し」って言葉、変だよね
834名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 10:43:36 ID:5GRGwxMs0
ジンって個人戦闘力は高いのかな
835名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 10:47:36 ID:pv5Lpc9O0
レイプ魔が返り討ちにあうようじゃ困る
836名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 10:55:52 ID:tYUw+AH10
>>833
確かにおかしいな

×心胆を冷やす
○心胆を寒からしめる
○肝を冷やす
837名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 11:15:47 ID:sGRnkszv0
>>834
低くはなさそうだけど、超人的って程でもなさそうだ
一流の戦士だけど超一流ではないってとこじゃないの
838名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 11:22:31 ID:uqgHVKBJ0
超一流の軍師で、また超一流の戦士でもある。
超一流のクノイチを従え、超一流の帝国を相手に
流浪の超一流な戦いをしている。
ただ、超一流な女好きなのが玉に傷である。

―――どんな文学やねんwww
839名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 12:32:09 ID:qKyqYAQ70
>>833
メールして下さい。製品版の品質向上の為にも
840名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 13:26:59 ID:DmnGK4IKO
>>839
もしかして社員さん?頑張ってくれ
ここで不満言ってメールしない奴多そうだし
841名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 13:58:27 ID:WsvgCC1W0
キャラの新作じゃ面倒でも予約しないと危険か
祖父とかって二週間くらい前まで受け付けてたっけ?
842名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 14:00:20 ID:uqgHVKBJ0
特殊な店舗特典とかつかない限りは祖父なら1週間前かな?
843名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 14:43:59 ID:tU8Omfm60
巣ドラだけが例外的で、基本難民は出ないよキャラ
祖父は、ダンクレなんかは逆に捨て値の投売りやってたし

体験版やる限り、王賊も難民は出ないと思う
844名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 17:11:10 ID:8uoT8Yoz0
>>842-843
トンクス
なんとなく不安だから一応予約しとく
テレカはイマイチだけど祖父でいいや
845名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 17:18:57 ID:Mq3M7gCC0
>>836
ですよね

>>839
うす、体験版公開されてすぐにメールしてます、ここで話題になってなかったのでちょっと不安になって書いてみた
846名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 17:21:27 ID:XpdxSvYv0
予約はした方がメーカーにとってもありがたいはずだから
予約する気があるのなら
とりあえずしといた方がお互いに幸せ
847名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 17:50:01 ID:Qj+FrWjM0
予約した時の問題は
前日辺りにフラゲ者が阿鼻叫喚の報告をしてきた時に回避できない事

いや、取り消せば良いんだけどね?
何度も同じ店でやるとブラックリストに載って予約受付してくれなくなるけど
848名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 18:05:59 ID:Sjjuivyf0
ソフマップやメッセとかの予約金取るとこならキャンセルしても何も言われないよ
849名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 18:56:18 ID:G6XLn9Jf0
>>838
似たような設定に、ア○スソフトのラ○スというのがw
850名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 18:58:58 ID:5GRGwxMs0
あいつは軍師としては2流〜3流
まぁ完璧超人主人公は結構多いよな、この手の戦記物だと
851名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 19:04:37 ID:EhM0wcjU0
キャラだと大抵尻に敷かれてるな
852名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 19:08:43 ID:a3Ecurwd0
今回は珍しく立場強いのか?
説明!を見るとそのうち立場逆転しそうだがw
または突然幼馴染とかが出てきて一気に立場↓↓へ
853名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 19:10:44 ID:4Ne/1/zq0
どうせ帝国キャラが入ってくる頃には尻に敷かれるよ
854名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 19:22:15 ID:5GRGwxMs0
きっとムストには手玉に取られて尻に敷かれて忠実な犬として飼ってもらう
855名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 19:33:06 ID:aP3Gm7X00
最後、願望になってるじゃねーかw
856名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 19:43:09 ID:P0DZic4u0
キャラの主人公の人気度ではDr.ヘルナイトとブラッドが高かったけど
はたしてジンはこの2人を超えられるかね
857名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 20:02:02 ID:KyVk2awv0
Dr.はあまり好きじゃないな。
メガネが原因だが。
858名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 20:24:31 ID:8uoT8Yoz0
ドクター大好きだった
スポーツドリンク差し入れしたり洗濯機直したり
859名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 20:25:04 ID:aQimNCSP0
あの不器用さが萌える
860名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 20:37:38 ID:aP3Gm7X00
ドクターは痴漢がなければなぁ・・・
まぁ、お世話にはなったが
861名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 23:33:36 ID:YwoH0Nt70
グリンスヴァールでのモブキャラ達の世間話がツボだったんだが
王賊でも出てくるかなぁ?
862名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 23:35:34 ID:aQimNCSP0
ああいうグダ話はキャラのお家芸
863名無しさん@ピンキー:2007/06/01(金) 23:46:30 ID:yr59JCT10
むしろあれが本編
864名無しさん@ピンキー:2007/06/02(土) 00:13:03 ID:8ko8O5E+0
このロベルトカーロンも同意ですぞ
865861:2007/06/02(土) 00:13:13 ID:RGBzQR/s0
>>862-863
そうなんだw
あの落語の導入部みたいなのがタマランのですよ。

過去作品で予習してみますわ
866名無しさん@ピンキー:2007/06/02(土) 02:04:36 ID:6p88THcv0
「戦場で死なないためだ」がよかったなぁ…
このスレでいう話題でもないんだろうけど。
867名無しさん@ピンキー:2007/06/02(土) 05:17:47 ID:VmD3u9Uz0
キャラのゲームはエロゲの中でもかなり面白いし
自分に合うんで、王賊もスゲー楽しみなんだけど

発売日がちょうど一番忙しい時期なんだよな
しばらく積む事になりそう
868名無しさん@ピンキー:2007/06/02(土) 12:12:31 ID:vG+Uw9U+0
ここは貴方の日記帳ではございません、あしからず
869名無しさん@ピンキー:2007/06/02(土) 14:40:43 ID:02hXYei60
さあ早く今回のBL小説のシチュエーションを予想する流れに戻るんだ
870名無しさん@ピンキー:2007/06/02(土) 14:59:47 ID:kFUfntVW0
>838
スタジオe・goのキャッスルファンタジア2作目の主人公が正に
そんな感じだったかな。
くのいちというか薙刀使いの副官が、主人公に捨てられて愛憎してたな。

ユニット式2DのSRPGとしても多少類似してるが、今作では部隊方向による
反撃は成長取得スキルだろうか。
個人的には主人公や男キャラが突撃系エンドが充実してるといいなあ。
871名無しさん@ピンキー:2007/06/02(土) 15:36:35 ID:sU3LkBT40
>870
スレちだけど3作目はもっとひどいぞ
寡兵で大軍を正面衝突で撃破w

話もどすが
今回のBLはロンゼンxセルバイアン(誘い受け)でどうよ
872名無しさん@ピンキー:2007/06/02(土) 16:32:22 ID:kwWS+3Hp0
BL?いつからそんなの入ったの?
いくらおまけでも購買意欲に関わる
873名無しさん@ピンキー:2007/06/02(土) 16:43:24 ID:ueEd4RuC0
巣ドラからずっと
LJのときも入っていたっけ?
874名無しさん@ピンキー:2007/06/02(土) 17:05:05 ID:sTOlCaSy0
>>871
あえて「誘い受け」と指定する辺り
腐女子臭がする。
875名無しさん@ピンキー:2007/06/02(土) 18:30:42 ID:OrOh5cS/0
>LJのときも入っていたっけ?
「コスモスタイガー」が霧姫のペンネームだからなぁw
876名無しさん@ピンキー:2007/06/02(土) 18:40:08 ID:O3NXtgPp0
とりあえず体験版やってみたけど、いまいちわからないな
この形のタクティクスだと、昔から定番の肉壁+遠隔攻撃しか戦略が考えられない
KOEIみたく、砦を占拠してそこを起点にして戦うとか
地形を使って戦うとか、そういうのを妄想してたからちょっと肩透かし
877名無しさん@ピンキー:2007/06/02(土) 18:58:11 ID:w1VevJQs0
肥はあの商法さえやめればSLG作ってるメーカーでは優良だから比べるのは少し
878名無しさん@ピンキー:2007/06/02(土) 19:04:01 ID:kYuSJj0/0
スキルや部隊が増えれば色々…できる…と……いいなぁ
879名無しさん@ピンキー:2007/06/02(土) 19:04:43 ID:W5zkuEY10
てーか拠点の占拠は戦略マップでやってるだろ
880名無しさん@ピンキー:2007/06/02(土) 19:18:17 ID:OrOh5cS/0
味方の都市に敵を引き込んでも
別になんも変わらんのか。製品版でも
881名無しさん@ピンキー:2007/06/02(土) 19:23:55 ID:GNZkS+aM0
初期配置が有利になるとか言ってたけど
強制配置だからそこら辺にプレイヤーの戦術が入り込む隙間は無いんだよね
素直に決められた範囲内で任意配置にして欲しい。
882名無しさん@ピンキー:2007/06/02(土) 20:56:55 ID:qgf/UTQb0
そういえば、地形効果とか
隣接ボーナスとか
そういったありがちな戦略要素がないんだよね
883名無しさん@ピンキー:2007/06/02(土) 21:00:25 ID:4sVRPj900
一応、周囲に自領が多いと有利とか、地域活動で一時的に強化はできるようだが
準備万端整えて迎え撃ったのに、敵に先制されると悲しいものがある
884名無しさん@ピンキー:2007/06/02(土) 21:48:12 ID:mgCeoxMA0
そういえば先制側ってどうやって決まってるんだ?
885名無しさん@ピンキー:2007/06/02(土) 21:54:58 ID:GNZkS+aM0
戦闘速が速い順で、
戦闘速が同一なら士気の高い順で、
それも同じなら攻撃しかけた側優先?
886名無しさん@ピンキー:2007/06/02(土) 21:58:23 ID:mgCeoxMA0
なる、戦闘速ってそういう意味があったのか。サンクス
887名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 02:26:46 ID:8YwpvPDp0 BE:151173959-2BP(133)
キューベルのいるとこの下が敵陣だっけ
アレを征服してるかどうかでどの程度変わるんだろ
888名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 02:29:56 ID:qweeczq/0
製品版じゃキューベルみたいな男のユニークユニットも結構参入するのかな。
正直枠足りない気がするんだが
889名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 02:56:37 ID:STHRSfHz0
別に全部を一戦闘に使えなくて良いから、ネームド部隊は出来るだけ増やして欲しいな
レベルジャスティスや巣ドラでも、レアな怪人・魔物をコレクションできる楽しみがあったし
ルカみたいな一発エロ要員っぽいキャラでも、部隊になるだけで、愛着の度は違うと思うんだよ…
890名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 03:55:11 ID:dNeBpVmH0
一発要員でもロベルト・カーロンのような濃さがあれば愛着があるもんだ
891名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 05:09:27 ID:Qm6dDWAP0
体験版でスクロールさせていくと結構な数の軍団が作れるみたいだがな(実際の数がどれだけかは忘れた)
まあ、参加軍団数と行動回数の関係で、あまり数作ってもしょうがないかも試練が
巣ドラのフェイみたいに別枠でレベル引継ぎとかあれば大歓迎だ
892名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 06:24:16 ID:zLrqFUer0
ストロングホールドのシステムでで王賊のネタやってくれたら万々歳なんだが…
さすがに無理だよな…
893名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 09:48:14 ID:J9IWyWqa0
最近のキャラは、地雷とは言わないけど
ゲームというより作業ゲーが多いよね、
巣ドラみたいな奇跡はそうあることじゃないけど

これは大丈夫かな、体験版だとやっぱりわからないや
とりあえずデモに期待
894名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 10:11:50 ID:0GUDdFBr0
エロゲーでRTSってどんだけコアな客層だよ
いやそれ以前にバグ満載だな
895名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 11:03:16 ID:OjF+mjiL0
いつもはバランス適当でもちょっと作業チックになるだけだけど
今回の戦闘システムでミスったら大惨事になりそうな・・・
896名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 11:46:51 ID:/0p9rKRT0
>ストロングホールドのシステム
 チーズ作りから始めるとか?
897名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 13:37:22 ID:HuAVq0sV0
いやとりあえず狩りだろう
898名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 13:44:51 ID:OrSZ/X5I0
>>896
エロゲ的には母乳絞りあたりがイベントでありそうかw
899名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 13:57:09 ID:hCiGSC5r0
家だけ建てて王様と一緒に大勢で焚き火で暖まるのが通
900名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 14:20:38 ID:g3yVROy/0
軽々と900ゲット
901名無したちの午後:2007/06/03(日) 16:25:09 ID:42TjxKkM0
予約特典って出揃った?
902名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 17:30:42 ID:FqXcX6oc0
KOEIで優良とかありえないだろ。
Paradoxのゲームやってみろよ。
903名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 17:32:16 ID:wCp0OqqT0
Sid Meierだろ
904名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 17:33:00 ID:STHRSfHz0
太閤立志伝に関しては優良
大航海時代(オフ)も結構良

他は語らないのが良 (ネオロマンス系は全く知らないけど)
905名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 17:47:21 ID:V4Zxld0z0
この板でパラドの名前を目にするとは思わなかったw
906名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 18:10:06 ID:WhDvOi9g0
創作の世界でパラドみたいな膨大なデータ量のゲーム作れたら
本当に神ゲーになるかもしれんが・・・何十年かかるんだ
907名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 19:34:44 ID:LAcufpuA0
この板でパラドを耳にするとは…俺と酒でも飲もうぜw

肥も悪くない。…太閤立志伝に関しては。
908名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 20:11:31 ID:+FE5Haf50
王賊と比べるならチンギス4じゃないか。
909名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 20:18:13 ID:VAdWwVqm0
三国志もXは良作だったとおもうんよ
910名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 20:33:17 ID:8tE2K3ef0
チンギスと言えばオルド
ハーレムばんざーい
911名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 22:58:46 ID:V4Zxld0z0
パラドゲーに疲れた脳をキャラゲーのいい意味でヌルイ世界で癒すのは俺のジャスティス
912名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 23:09:50 ID:PNXIlyA90
ファランクスとかカタクラフトとかローマとか
akameで忙しそうなTotal War系も居そうだな
913名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 23:41:21 ID:YmzlkKkx0
>>908
俺も体験版の戦闘やって真っ先にチンギス4思い出した。

・・・で、俺はチンギス4の戦闘合わなかったんだよな。

で、よく言われてるが俺的にも光栄の頃はどれも比較的良だった。
KOEIになってからほんの一部以外は・・・。
914名無しさん@ピンキー:2007/06/03(日) 23:51:11 ID:hqG4j+fL0
すべては女帝の仕業なり
915名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 00:48:27 ID:S2pkvtRr0
だから三国志は9PKが最高傑作だと(ry

修正パッチダウソできないけどな(ノД`)
916名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 00:51:02 ID:onj7jl/u0
スレ違いってレベルじゃねーぞ!
917名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 01:20:31 ID:f+3ngv8D0
>>904
その2作と
提督の決断

この3シリーズは某国の圧力で
続編が出ないことが確定したけどな(藁
918名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 01:22:09 ID:dBXh752l0
三国志も3ぐらいまでは面白かったぞ
919名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 01:32:11 ID:dmeGbxiH0
>>917
ん? どういうことだ?
920名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 01:50:52 ID:QLn1bamC0
>>916
お前、よく空気読めないって言われるだろ?
新参風情が会話に参加するな
921名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 02:00:14 ID:nwz8hBwQ0
気持ちは分かるが、もう少しソフトに言おうぜ
922名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 03:24:19 ID:EtUOEVd80
俺は水滸伝が好きだ。凄く好きだ。
キャラにはいずれ男女比逆(つまり男3人女105人)の
一○八星ゲームを作ってもらいたいものだ。
923名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 03:46:09 ID:gpPV0E8+0
ソレは良いかも知れん>逆108星
924名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 06:13:43 ID:2FLRjeGn0
それもいいがここはやはり紅楼夢物をだな
925名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 06:29:16 ID:V61+tC510
>>919
太閤立志伝
提督の決断
大航海時代

この3作品は、某国から
歴史的事実の捏造とか、反省が無い作品とか
謝罪と賠償とか色々な理由で某国から
猛烈な抗議運動(威力業務妨害)を受けた
その結果光栄は上記3シリーズ作品の続編の制作は断念した
(一説によるとジンギスカンシリーズも含まれるらしい)

ちなにみ現在運営しているMMO「大航海時代Online」は
運営開始から2年以上経つのに東南アジアまでしか実装されていない
(東アジアは実装されていないし、その予定も無い)

先日・光栄がユーザークラブ会員に対してておこなった
「どのシリーズの新作が遊びたいですか」というアンケートには
上記3シリーズの作品は選択項目になぜか無かった

似たような事は結構あることでAOEシリーズ
エンパイアーズやソウルキャリバーでもあったらしい
926名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 09:51:15 ID:syeeLgN/0
選択肢じゃなくて自由に書けるなら
「半島のない大航海時代」だな
927名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 10:35:59 ID:X/pNFV8q0
KOEIについて語るスレはここですか
928名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 10:40:33 ID:zoal9TO40
話に入れない奴が涙目w
929名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 13:42:58 ID:yqRGMhdf0
そういえばキャラってオリエンタルっていうか和ものっていうかそういうのないのな
現代か中世ファンタジーものばかりなんだな
葵屋のイメージが強いのかそんな感じしないけど
930名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 13:46:48 ID:HaPRKaUa0
中世ファンタジーの中に一部オリエンタルが取り込まれてる感じだな。
931名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 13:52:07 ID:iA4Q1SLT0
>>926
大航海時代Wで半島がえらく優遇されてたのはワロタ
あんだけ国力があったのなら秀吉の軍にさくっと蹂躙されたりはしないよ
一体どういう圧力をかけたんだむこうの半島の連中

そういえば本当の事かは分からんがおとした巣作りが動かないからと
キャラの掲示板に問い合わせか抗議をした半島の奴が居たという話も見たな
932名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 14:13:45 ID:CtmcbTzi0
半島に港がないのは気に食わないとかだろ
933名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 15:10:30 ID:KUn02TJV0
AoEでも朝鮮がやたらと強くなってたよな、そういえば
934名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 15:42:46 ID:ZkZDJdMz0
東の海と書いて豚屁とか地図に落書きさせるしな
935名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 15:55:49 ID:2AWfnlES0
んなの昔から商業ものじゃ常識。
向こうの第二次大戦もの、零戦とF4Fが性能同じとかになってるんだぜw
936名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 16:09:24 ID:HaPRKaUa0
>>935
論点が違う。
自国のゲームで自国のモノを贔屓するのは普通だろ。
韓国人の恥知らずなところは、それを他国のメーカーの他国のゲームにまで強制してくるところ。
937名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 16:41:01 ID:qak8VzU+0
>>922
水滸伝つながりで金瓶梅をキャラ風にアレンジして・・・なんてのもいいかも。
いつものキャラ主人公がハーレム作ってあくどい商売して悪い大臣に賄賂を贈って
偉くなっていくゲーム。友人の嫁を寝取ったり間男したりとエロゲー的。
938名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 17:05:07 ID:wWO9kY+90
>937
悪くはないが権力者に女を宛がうって展開は入れないでほしい。
キャラのカラーには無いと思うけど。
939名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 17:46:15 ID:y+BFFtKH0
>>936
防弾性能とか整備性・生産性も全部含めて一つの数値で表すのなら
そうオカシナ話ではないけどな・・・同じ

だいたい、それを言うなら
頑張れ日本が米国に勝てしまう
国産WWUゲームなんざ全部オカシイ

工業力考えると
単発機の零戦をやっと1万機生産してた日本に比べ
やつら重爆B-17だけでも一万数千機だ
(ちなみに一式陸攻で約2千機)
単発機なんて各機種万単位で量産してる

大戦中日本が建造できた空母は商船改造の軽空母含めて20隻一寸
ヤツラは月刊で正規空母・週刊で護衛空母だ
輸送船に至っては、戦時急造型だけで日刊3隻

弾薬生産量なんて比べたくも無い数値だ

日本が頑張れば勝ててしまうゲームは異常としか言いようがないが
欧米からクレームが来たという話は聞いたことがない

>>936が正解
940名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 17:51:43 ID:J6/253nl0
キモイ
941名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 17:55:30 ID:Y3GVgr430
てーかここでする話じゃねーよ
942名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 17:58:46 ID:GVUhV5E60
どうにかして、スマートに今の話題を
本来のスレの話題につなげようと話題振りの機会を待ってたが
さすがにどんどん脱線していく今の状況じゃ、そう言われても仕方ないわ
943名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 18:10:27 ID:FwWDNJRv0
スレ違いの長文カキコでも最後に
>>>936が正解
と書けば許される
そう考えていた時期が私にもありました
944名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 18:18:56 ID:ycTfII8K0
ところで次スレは950でいいのか?

>>936が正解
945名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 18:22:36 ID:KV8He6Xq0
なんかもう、一部が嫌な方にグダグダみたいだから、明らかに早いけど次スレ立てました

王賊 2部隊目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1180948760/

暫くは、待避所替わりにするも良し、流れるも良しでどうぞ
946名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 18:34:39 ID:/cHoxYka0
まぁ雑談くらいなら良いが脱線しすぎだわな。
>>945
乙!
947名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 18:41:51 ID:goUjN7YA0
>>945
乙です。
テンプレは2で終わりでいいのかな。
948名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 18:56:39 ID:2AWfnlES0
>>936
クレームが来なかったとでも思ってるのか?
欧米でも良く有るんだよ。この手のものって・・・。
例えばいまだとフライトシムのIL-2かな。
これは今まで信じられてきたドイツ機メーカーの
売り込み宣伝用計算予測データとは大分かけ離れてて
ソ連の実測データ(英米やドイツ空軍の実測値と同じ)を使ったものだったんだが
一部のファンは威勢の良い幻のデータを信じたかったわけで
これで大論争というかクレームが凄くて
今の版はそういう要望に合わせた「大嘘誇大広告」データになってる。

結局売り物だからね。幅広く多数に購入してもらい
ネガティブキャンペーンをされないことが企業としては望ましいわけだ。
ロシアのベンチャーは最初空気を読めなくて「正しい」数値を使っちゃったんだな。
949名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 19:09:24 ID:lGZBmhII0
いい加減空気嫁
950名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 19:12:26 ID:TyfUlTTB0
>>937
その手のゲームはアリス辺りが作りそうだ
951名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 19:12:49 ID:g0siZxm20
                    
 、   l   _,                 
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ    
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i    
 /  !   '`  |   '──--'  {      
        ,/ ● L_/    'i,    民放やNHKの偏向報道信じてどうする
       /     l ,/  ●   i,    真実は2chにあるよ
       'i      しii     丿  
      |`:、\     'ii   __,/     
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi      
       ^-ァ        __,ノ     
     r^~"i'        'l
     !、 !         l         
      ~^''!,   ,_    ,!_       
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )      
            `'‐’
952名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 19:15:52 ID:fbeHflV90
>>937
金瓶梅か…二次創作の小説も歴史の教科書に載るレベルまで逝くとすげーよな

ゲーム部分の更新こないなぁ、製作にてんてこ舞いなんだろうが
スクリーンショットくらい載せて欲しいな
953名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 19:33:29 ID:/cHoxYka0
>>949
このスレはもうこれでいいんじゃね?w
次スレで王賊の話しようぜ
954名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 19:43:32 ID:/EyvTW8F0
じゃあ埋めるか
955名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 19:54:41 ID:qeJK78m90
本スレの軍知識とこのスレの光栄厨
同じ奴な気がする俺ガイル
956名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 19:59:08 ID:g0siZxm20
本スレは衛生兵のメディ子だろ
957名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 20:04:20 ID:TyfUlTTB0
発売さえしてしまえばスレ違いな話題は出なくなるだろうけどね
958名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 21:07:04 ID:tWYHxkPi0
てかアレだろ、体験版で論議すべき点がほとんどないっつーかそれだけの素材がないのがこまる
しかもMAP狭いし、渋滞するわでストレスになるだけだし
959名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 21:13:23 ID:BOExxtxc0
このスレは金色のコルダの会社の話で埋めるの?
キャラも乙女ゲー出せってこと?
960名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 21:28:14 ID:24TyriGH0
俺の巣穴であがけ
961名無しさん@ピンキー:2007/06/04(月) 21:30:13 ID:tWYHxkPi0
>>960
蜘蛛乙
962名無しさん@ピンキー:2007/06/05(火) 01:08:36 ID:YLu+wttV0
>>955
まあ、同じ会社のスレだし
一部のメンツは被ってるだろ普通に考えて
963名無しさん@ピンキー:2007/06/05(火) 02:10:25 ID:JDItwfPL0
埋め
964名無しさん@ピンキー:2007/06/05(火) 08:34:26 ID:iuJBHjAP0
まさか、ここにDOLプレイヤーがいたとは。

>>925
2007年に大航海時代オンラインの韓国鯖がサービス終了するから、
その後に東アジア実装じゃないか?
今はオーストラリアとかすら実装されてないじゃん。
ロシアもまだだし…。
アメリカもまだだし…。

とスレの流れを読まずにカキコw
965名無しさん@ピンキー:2007/06/05(火) 08:39:45 ID:JDItwfPL0
埋め
966名無しさん@ピンキー:2007/06/05(火) 08:50:16 ID:JDItwfPL0
埋め
967名無しさん@ピンキー