ソフトハウスキャラ 113

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■新作・発売予定
3Dダンジョン探索RPG『BUNNYBLACK 2』 2012-01-27 発売中
 シナリオ:内藤騎之助 / 原画:紅村かる
ハーレム傭兵団SLG『門を守るお仕事』 2012-09-21 発売中
 シナリオ:内藤騎之介 / 原画:佐々木珠流
3Dダンジョン探索RPG+街発展SLG『BUNNYBLACK 3』 2013-05-31 発売予定
 シナリオ:内藤騎之助 / 原画:紅村かる

■ソフトハウスキャラ公式
http://shchara.co.jp/
■ソフトハウスキャラまとめwiki
http://shchara.wikidb.info/
■前スレ
ソフトハウスキャラ 112
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1361419149/
2名無したちの午後:2013/03/22(金) 23:48:40.10 ID:GHL6aDJP0
3名無したちの午後:2013/03/23(土) 00:07:49.98 ID:O7V5XTMb0
         n入∧W∧∧W∧∧
       ,VMP ..,,      ..,,:::;;;;;;人
       ,w   ,;;,       .,,,::;;;;;;;;;M
      W    .,,;ヘタレ     ,,,..,,,;;;;;;;;フ
       YキwWwフ  キwWw,,シ、,,;;/レM, フ
       ミ   ,メ   シ     , ヌ   ヌ/
       (=ニ_、 リノル゛、_ニ-=> ミ  /;;/
       | {、●jヽ   ヾ● >、 ミ /;;/
       .|   ̄ l! `  ` ̄´  j^ノ/   あかんわ コイツら、
        | u         j  nリ.
        ヾ、  丶 -    u ノu      早よなんとかせな……
         ヽ ‐、ー- 、_   /イ
         ヒl゙、   ̄   ./_,ニ|
         ,|; ̄フヽ、 _,. 'Γ   ,,;;|
4名無したちの午後:2013/03/23(土) 02:55:43.13 ID:pgIfbJY1O
>>1
乙乙乙
5名無したちの午後:2013/03/23(土) 03:46:16.27 ID:wFWmdBpG0
>>1
南国はともかくグリ森スレも逝ってたか・・合掌
6名無したちの午後:2013/03/23(土) 06:00:16.36 ID:MvzFJ1ms0
慌ててコピペしたから>>1所々間違っちゃった
次スレ立てる際に覚えていたら修正して下さい
騎之助→騎之介(BB2,3の2ヶ所)
3D→3D(BB3:全角→半角)
7名無したちの午後:2013/03/23(土) 07:18:36.83 ID:0zzvqGg70
世界の7つの真実

1. 目には石けんを入れることはできない。
2. 髪の毛の本数を数えることはできない。
3. 舌を出したままで鼻からは息をできない。
4. ちょうど3を試したでしょ。
5. 3を試したとき、実はできる、と分かっただろうけれど、その時あなたは犬みたいに見えてたはず。
6. あなたはだまされたと思ってちょうど今笑ってるはず。
7. 悔しいから仕返しにこのレスをコピペ。
8名無したちの午後:2013/03/23(土) 10:02:29.15 ID:BhINaQI90
      ///=-__\                ./´ ̄ `ヽ、
      .{ヾi.i/ {  ̄`               .´ ゙̄} /) } |J',
.      |(ヘ ',7 ヽ     _,,,,,,, _   _____      /,__ 7j /, j}
      { iヾ,`i,(ヽ\  /::.   ` ´    `ヽ、 ./,ヾ`j /ノ./
      .',>=ヘヾ//.-\::.  _,, -、  , - 、   /(゙J./ / j /
       .ヾ /ヾ ヽ^´7 ,> ´   ` ´   `ヽ_/ /) )i /´d゙/
        ヾヽ==, V/::.           .::\`//__C /
        /ヽ (__}/:.      /         \´ニ゙/:ヽ
    __,,-===/ヽ/:.   / .,'            ヾ/:. ヾー - ,,_
  ./-<__/-/::::::/::    /  ,'    }  ヽ;: :',    ヽ  .:}ヾヾ´`ヽ、
. /__,,//-) ji{::.::::::  ,   :{   j     }i .:::::';:. :}     ヽ.::}C´ヾヾ-ヘ',
.{ Cj },、=ニ\:::::  :{  .:::}  /;:.:    }';::::::. {::. .:} .}   |:::}ノ,,ィ-ア/{、´}
..\ヾ-'` }`ヾ゙\:. :|  ::/i: / ';:::::.    .} \::}';::::j{ |  j j/フ´,,,{ Cノノ
  ` ‐-,,_゙´(i }ヽヽ{:.  :/´ ̄`ヾヽ;::.   .}/}´j ゙̄';:| /:;/9ナ-゙ _,,,, - ´   >>1乙だな
   ,  {:ヾ¬i,j、i|';:::. |ヾ弋示x、ヾ;::::::/,xォ示寸フ;|::/: .{゙iト ./´::}
   .ヾーヘ;::::::ノ_,ノ;:::}ヾ;\ `ー´ ` }:;;/  `キ〒ニ/i|::::/}、'{、:. i j\
    `7:::::{:::::´:::::::ヾヾ>ヽ\    ´     !/7j//:{:::`´ //:. ';:ヽ
   .//.::::::::ヽ::::{:::::. :\ヽ`´    ,       .// .|:::::j:;/i/:::::. } ';',
   {:{{ .::::::::/.::::}、::.  :::';.iヽ   ___ ,   /:::::::  .{:ノj/:. `ヾヽ;:| |:|
  .{:{ ';::::::/.::::::::\:.   ::} ';:::\  ` ̄´  イ´{:::::::   ';:::\    ヾ;ノ_,}
   ヾ-/`ヾ;:::::::',イ:::.  } .j }ノ| `ヽ __, - ´ .};;;;ヽ;:::.    ';:::..ヽ:.  ';: ヾ_,,ノ
9名無したちの午後:2013/03/23(土) 15:29:58.62 ID:Qz8WARi80
サンプルCGでマクドゥのおっぱいを確認、安心した
もしかしたら乳小さめか・・・と思ったけどおちんこが反応するでかさでした
あとはコゼの大きそうなおっぱいや!
10名無したちの午後:2013/03/23(土) 19:24:42.53 ID:gaNAPnFY0
GW前に間に合わないかなぁ…
どうせ独り身だし連休ぜんぶBB3漬けにしたかった
11名無したちの午後:2013/03/23(土) 19:59:53.82 ID:ap7+cK3E0
無理言うなぁw
過労死するぞ>中の人
体験版すら出来てない段階なのにGWに間に合わせろなんて…

ゲームの発売予定とか既に発表されてるだろう
延期は有り得るけど、前倒しはないよ
GW用は発売予定でも調べて物色すると良い
12名無したちの午後:2013/03/23(土) 20:15:14.80 ID:ap7+cK3E0
そう言えば、エウシュリーのSLG…BB3の街作りで競合するかもとかネタになってた奴が
延期にならなきゃGW直前に出るね
個人的には、BB系より王賊+街作りっぽいイメージだけど、比較的近いジャンルかねぇ(イベントがグロい傾向が無くもないけど…)
13名無したちの午後:2013/03/23(土) 22:19:54.97 ID:h0uXS7pR0
エウはお目当てのヒロインのエロシーンまで数時間かかることもあるからなぁ…
14名無したちの午後:2013/03/23(土) 22:38:38.29 ID:Wmv7cS4P0
リアル嫁落とすのに8年かかったから、数時間なぞ余裕
15名無したちの午後:2013/03/23(土) 22:41:51.55 ID:4Ffamc0x0
リアル嫁と同じ感覚でエロゲーに望めるお前は楽しめてるな
16名無したちの午後:2013/03/24(日) 03:38:50.77 ID:XDdPmrQR0
二次エロとオナホがあれば幸せです嫁なんていらない
17名無したちの午後:2013/03/24(日) 14:04:30.20 ID:X6+3b2hU0
リアル女と付き合うと積みゲーが増えるじゃないか
18名無したちの午後:2013/03/24(日) 19:37:20.40 ID:e0x5JqLJ0
バニブラって人気なの?
シミュレーション要素強いゲームのが好きなんだけど
19名無したちの午後:2013/03/24(日) 20:00:28.20 ID:Ojvx1lpE0
なんのシミュレーションだよ
エロゲだから恋愛シミュレーションのことか?
20名無したちの午後:2013/03/24(日) 20:02:17.84 ID:y7aH8Hb80
人気あろうがなかろうがBB3で新要素追加した以上は同システムのBB4も出るよ
21名無したちの午後:2013/03/24(日) 20:22:19.98 ID:ETKuit6iO
パニバーナよりイザナのが好きだな。
22名無したちの午後:2013/03/24(日) 20:50:34.84 ID:7zsnCUn00
俺はフィリアネの消息が心配だよ
23名無したちの午後:2013/03/24(日) 20:58:22.42 ID:e0x5JqLJ0
>>19
巣作りドラゴンとか南国ドミニオンみたいな
24名無したちの午後:2013/03/24(日) 23:09:38.20 ID:weQUI/Bp0
せっかくあるんだし体験版やってみればいいんじゃないかな
25名無したちの午後:2013/03/24(日) 23:46:46.19 ID:fnWuqmEg0
パニバーナちゃんがいればゲーム性なんて些細なことどうでもいい
26名無したちの午後:2013/03/24(日) 23:54:53.16 ID:VCmZVo6L0
マリーアリス狙いだが
BB3やる前にBB2くらいはやっといた方が良いのか?
27名無したちの午後:2013/03/24(日) 23:56:59.86 ID:RwiauyUf0
>>26
俺の予想にすぎないけど
マリーアリスはBB3じゃメインじゃない脇役な筈なので、
あれ狙いならむしろBB2やらない理由が見当たらないだろ
28名無したちの午後:2013/03/24(日) 23:59:41.96 ID:VCmZVo6L0
な ん や と
29名無したちの午後:2013/03/25(月) 00:02:24.15 ID:2Si42wDj0
>>28
BB1→2の例から、
ふつーに考えてもマリーアリスはBB3ではエロシーン1回あればいいほうだと思うよ
30名無したちの午後:2013/03/25(月) 00:07:21.71 ID:VCmZVo6L0
服装も真っ黒になってるし
すげーいい感じなのに…
まあBB2買うゎ。3はマリーアリスがどのくらいでるかで買うか決めますわ
>>27>>29
親切にありがとう
31名無したちの午後:2013/03/25(月) 01:27:59.94 ID:+GRG6x0Q0
>>30
BB2でも仲間になったら黒くなるよ
てかBB3のは見事なまでにBB2のまんま
32名無したちの午後:2013/03/25(月) 03:22:33.94 ID:j6Q8a5xp0
なんでBBなんかが続編でるんだよー
普通のRPGなんてキャラでなくてもいいだろー
33名無したちの午後:2013/03/25(月) 04:48:20.94 ID:pEybzz370
最近のキャラはゲーム部分にまったく期待できなくなったから
逆にBBの消極的な安定感のほうがマシかも
34名無したちの午後:2013/03/25(月) 09:02:53.90 ID:qGpZ2p1L0
まぁ期待しなければ落胆も少ないしな
ただ今のままだと確実に先細りしていくが
35名無したちの午後:2013/03/25(月) 10:01:59.65 ID:0XlTwuMY0
新天地を開拓はしてきらしいけど
そろそろその開拓した土地を耕すターンなんじゃねーの?
個人的には分かりやすい
RPGとかSLGとかアトリエみたいなジャンルのエロの方がやりたいよ
あBBの絵師の人でおながいします
36名無したちの午後:2013/03/25(月) 10:55:51.60 ID:LhvAVwpl0
キャラがどんなに頑張ってもランス6以上の3Dダンジョンは無理なんだから経営シミュとか出して欲しいのに...
37名無したちの午後:2013/03/25(月) 12:07:27.74 ID:z41wv+8s0
なんとなく「顧客が本当に欲しかったもの」を思い出した。
38名無したちの午後:2013/03/25(月) 13:03:27.14 ID:MugR7s5uO
よりによって20作目にBBってのはないなー
39名無したちの午後:2013/03/25(月) 13:52:59.96 ID:mvysz0Ro0
だがBBが一番期待出来るのも事実

完全新作も巣ドラ2もWC2も不安しか感じない
40名無したちの午後:2013/03/25(月) 14:05:39.98 ID:28HEh8hL0
俺はBBシリーズは好きよ
というかBB1のキャラが好きなんだな。出番が減ったり無くなったりは仕方ないけど
清掃に熱い思いを持っているダークスさんよ再び
41名無したちの午後:2013/03/25(月) 14:11:47.82 ID:1MWzci1v0
>>36
経営シミュとかもっと無理と中の人が思ってるんじゃないの?俺もそう思うし
ここのシミュは単なるラッキー/災害の丁半バクチの詰め合わせだから面白くなる可能性を感じない
42名無したちの午後:2013/03/25(月) 14:15:27.01 ID:AViyNsz00
そうだ今こそ海賊物を
43名無したちの午後:2013/03/25(月) 14:35:17.40 ID:+GRG6x0Q0
シアの子どもが魔力の塊らしいから、WC2あるで
44名無したちの午後:2013/03/25(月) 14:37:51.42 ID:FmEx1BnS0
世界観はともかく、キャラクター人間関係は後続作に引き継ぐなと言いたい
はじめから多作を決めていたというBBは仕方ないけど
45名無したちの午後:2013/03/25(月) 15:42:09.31 ID:vl6WE4LW0
人間関係が最初から出来上がってて、発展も広がりもほとんどなかった門も辛かった
46名無したちの午後:2013/03/25(月) 16:13:18.41 ID:iCdf/skZ0
>>39
最初から諦めてる上でならそれは期待と言えるのだろうか
今回は2じゃなく3だからある程度わかった気になれるというだけで
ソフトハウスキャラ初の連番!として考えてもBBは妥当って奴もそんないないだろう

実際BB2発表された時もBB続けるなら他に幾らでも〜ってレスばっかだったじゃん
47名無したちの午後:2013/03/25(月) 16:31:44.87 ID:0XlTwuMY0
1日50レスもいかないスレでの
声の大きさほどアテにはならない物もねーよなあw
48名無したちの午後:2013/03/25(月) 17:36:55.54 ID:5EA0UnjN0
平常運転だと思うが知らないのか?
49名無したちの午後:2013/03/25(月) 19:31:57.25 ID:U7wyKy3q0
某大手()で聞く大きな声もあまりあてになりませんがね
50名無したちの午後:2013/03/25(月) 21:27:54.72 ID:jcqWZerJ0
いつの間にかBB3発表されてたのな
それ見てBB2をクリア手前くらいで放置してたのを思い出した
51名無したちの午後:2013/03/25(月) 22:01:52.86 ID:mUDSdetf0
せめて続作やるなら王賊だよな
イスラム系国家やアフリカ系国家や中国系国家とか周りの国をいくらでも作れるから話に広がりを作れる
ヒロインとメイドと妹のみ継承してそれ以外の前作のサブキャラは1場面くらいあれば十分だし
52名無したちの午後:2013/03/25(月) 22:12:17.43 ID:BSP0c3/n0
イスラム風じゃなくてイスラム系??
53名無したちの午後:2013/03/25(月) 22:43:27.59 ID:8RfakBjv0
BBが期待できるというより…
BBならポシャっても大勢に影響がないよねって感じなのよね
巣ドラUでポシャったら致命傷だった判ってるんだろう

キャラを代表する看板タイトルでポシャると危険だから、微妙に惜しかったタイトルが良いと思うのよね
で、ゲーム内期間が短かったモノが続き物には良い
ブラウン通り・南国・ダイソー・雪鬼屋をリアルラック依存に成らないように…せめて支離滅裂な行動に成らないように
リメイク+追加要素(延長戦)してくれたら良いんじゃないか?

王賊は大規模リメイクが欲しいな
シナリオ面は継承で良いとして、システムをもう少し何とかして欲しい
SLGとして雑過ぎる
54名無したちの午後:2013/03/25(月) 23:15:00.40 ID:lMhwa2nA0
リメイクしたところで雑なのは変わらないと思うんだ
55名無したちの午後:2013/03/25(月) 23:18:28.64 ID:mvysz0Ro0
巣ドラ2でポシャろうがBB3でポシャろうが全く変わらないだろう

何が致命傷になると言うのだろうか
56名無したちの午後:2013/03/25(月) 23:18:54.04 ID:8RfakBjv0
変わらなかったら…
終わるんじゃねか?>門を考えると
57名無したちの午後:2013/03/25(月) 23:22:07.05 ID:lMhwa2nA0
門が巣ドラリメイクみたいなものじゃね
58名無したちの午後:2013/03/25(月) 23:24:17.33 ID:mUDSdetf0
門が今のソフトハウスキャラの現状を表してるでしょ
59名無したちの午後:2013/03/25(月) 23:43:30.77 ID:iCdf/skZ0
安配切って次順待ってる体力がないというか
後回しにして力付けてからって思える程発展性が見えないというか

門の出来は何かイレギュラーがあっての事と考えれば一応待てるけど
普通にもうこんなもんしか出せないんじゃないかと思わせるような流れだからなぁ
60名無したちの午後:2013/03/25(月) 23:50:42.50 ID:3dKebhoM0
巣ドラ風だと思い期待したら門が出てきましたティヒ
ていうかもういろいろ枯れちゃってるんだろ
61名無したちの午後:2013/03/26(火) 00:01:12.25 ID:+5/JQN5h0
どこで失敗しようが信用無くしていってるんだから次がなくなることに変わりないだろ
巣ドラシリーズ?さえしっかり出来てれば駄作連発しても潰れないとでも?

夜になると変な擁護?入れてくる奴が出るよな
エロゲの社員って大体夜型なんだよな
62名無したちの午後:2013/03/26(火) 00:02:58.89 ID:j6Q8a5xp0
キャラは攻める姿勢でたまに当てるのがいいとこなんだよな
BBみたいな中途半端な作品で守り入るとかどうしようもない
63名無したちの午後:2013/03/26(火) 00:16:19.42 ID:kW40hofA0
触手ゲー作っておけばよかったのに、VB系大成功じゃねぇかw
64名無したちの午後:2013/03/26(火) 00:26:08.69 ID:WqO2kYrT0
VBは触手が受けていると言うより、毎作建て増しやブラッシュアップを繰り返した積み重ねの成果だろ
無印と比べられないほど内容充実してきたし
65名無したちの午後:2013/03/26(火) 00:27:36.76 ID:MYQcFKYu0
門はなかったことにして、改めて巣ドラ2を作ろう
今度は本気で
66名無したちの午後:2013/03/26(火) 01:18:46.01 ID:4w9/lc4Y0
忍流くらいからゲームシステムにやたらストレスを感じる部分があるのが気になる
テストプレイ足りてないだけなのか知らないけど、そういう所を改善してくれないと例え巣ドラ2でも期待出来ないかな
67名無したちの午後:2013/03/26(火) 01:19:07.58 ID:kW40hofA0
>>64
そこ突っ込む必要なくね、やった人ならみんな解ってるだろ
68名無したちの午後:2013/03/26(火) 01:45:55.62 ID:+zzZOwpg0
手抜きじゃなきゃ時間と人員が足りてないとしか思えない
69名無したちの午後:2013/03/26(火) 02:15:03.30 ID:pJr94yFT0
2ライン宣言あたりから時間と人員が足りなくなったのは見て取れたが
門で手抜きの見切り発車を公言するに至り、情熱すら無くなってるのが判明した
70名無したちの午後:2013/03/26(火) 02:41:13.18 ID:J4yja6j70
巣ドラ発売当初、なんであんなに売れたのかわからない、って言ってたような

>>66
うん
すげー失礼な話だけど、キャラって気合いれたシステムで大作を作るより
こじんまりとしたゲーム作った方が面白い気がする

単純に人が足りてないのか、大きいシステムのゲーム作るほどデバッグやテストプレイに割く労力がなさそう
71名無したちの午後:2013/03/26(火) 04:08:35.77 ID:tREaxAp00
つか門の出来といいBBのシリーズ化といい、
キャラクターの土台や設定をはしょることに目的があるんじゃねぇのかと勘ぐってしまうぜ。
ウィザクラやブラウンの回想シーンとはあきらこにちがう肝心なシーンのカットっぷりにBB3が楽しみでならん。
町娘とか、セフレ化した状態からの開始だったりして
72名無したちの午後:2013/03/26(火) 05:50:27.91 ID:+q3AR93d0
>>64
VBは無印やキメラとそれ以降じゃまったく別ゲーで充実とか関係ない
D、E、A、Fの中でもAなんかは特殊だから比較する意味もないし、
D、E、Fは単純に改善改良の類ではなく差別化する部分がまったく別物
だから新作が出る度に/新作が出ても楽しめるんだ

しかしRPGはどこも難しいな
キャラのBBシリーズも九尾のフェルシスとGDも、
大した進化無しで極論ストーリー違うだけだし
73名無したちの午後:2013/03/26(火) 12:49:07.98 ID:5BOEyl4SO
つか面白い3Dダンジョンゲーなんてほとんどない。エロゲ一般双方合わせてもな。大概ダルいだけ
シリーズ構成らしいがそれでも二回に一回BBとかそんなに作りたいのかね
74名無したちの午後:2013/03/26(火) 12:58:54.41 ID:/AYHTWur0
ヨソのメーカーだと過去作の廉価版出して資金調達して製作に廻す風潮だが
ここはそれヤリマセン宣言しちゃってるからなぁ・・・最悪やりそうではあるが
門で信用を切り売りした成果を何処で発揮できるかで明暗が分かれるか
75名無したちの午後:2013/03/26(火) 13:09:51.83 ID:zSMzTKPe0
たとえ面白くても3Dダンジョンのシステム自体が面白かったゲームってないわ
戦闘システムやらストーリーが面白いのならあったけど
76名無したちの午後:2013/03/26(火) 13:11:30.13 ID:iyCi3u+70
>>72
VBのコアの戦闘部分は毎作ほぼ同じじゃん
77名無したちの午後:2013/03/26(火) 13:13:40.29 ID:QP1Blu550
BBが面白いかどうかは別だが3Dダンジョンゲーっていうジャンルが
今も廃れずにいるのは面白いからに他ならない

個人の好みの問題を面白いか否かの話に置き換えられても困る
78名無したちの午後:2013/03/26(火) 13:16:50.96 ID:61+JrfM20
廃れてはいるだろ廃れては
本来の発生原因が低コスト(開発・PC性能ともに)で実現化なプレイヤービューってだけだったわけで、
その後減少続けて、今でもたまに例外的なヒット作も出るが、ソフトリリース本数自体はめっきり減ってるだろ
79名無したちの午後:2013/03/26(火) 16:01:12.39 ID:RiQr9J1O0
ここも結構荒れてるかなとか思ってたけど
某ネトゲ(ガンオン)スレから戻ってきたら穏やかに見える不思議
開発会社の叩かれっぷりがやばい
お前らは実は優しい方だったんだなって思ったw
80名無したちの午後:2013/03/26(火) 16:29:53.71 ID:tZkrYnQL0
>>79
ビームスプレーガンがビームショットガンの時点で万死に値する
81名無したちの午後:2013/03/26(火) 16:59:30.88 ID:1KKzLfKm0
エウの新作とかもひどい流れだけどな
ま、人が多いとこはそんなもんなんじゃないか
82名無したちの午後:2013/03/26(火) 17:10:58.84 ID:faSk8k37O
薄い本を買う感覚だけど原画は鉄板なんで大丈夫
ゲームはおまけかな
83名無したちの午後:2013/03/26(火) 19:42:31.01 ID:XOp7njBMO
とりあえず体験版待ちかなあ
84名無したちの午後:2013/03/26(火) 20:09:34.50 ID:isqasI2c0
エウの魔導巧殻ってやつ普通に面白そうだな
キャラとちがってあっちは勢いがあるな
85名無したちの午後:2013/03/26(火) 20:20:39.48 ID:xDaBjVrs0
BBよりも魔導の方が高いんや、面白そうなのは当然じゃないか
86名無したちの午後:2013/03/26(火) 20:23:03.82 ID:7Whufh3WP
9240と9870の差を意識したことはないなぁw
87名無したちの午後:2013/03/26(火) 20:40:27.72 ID:isqasI2c0
魔導巧殻はBBとは全然違うゲームだが、どっちがぬける絵か?という事ならBBに軍配が上がる
キャラはBBで弾みをつけてもういちど上昇気流に乗れるよう頑張るんだな
88名無したちの午後:2013/03/26(火) 21:06:34.96 ID:JvgJHXHf0
門の金額と内容を考えて…
神採りアルケミの内容と金額を考えると…
1k未満の差額でドンだけ差が付くんだろうかと戦々恐々とするんだけどねぇ
神採りは比較的好みに合ったが、他は微妙に好みから外れてるんだけどさ
ゲーム内容の濃さ…ボリュームだけは真似して欲しいわ
89名無したちの午後:2013/03/26(火) 21:28:04.58 ID:kbkfVxda0
同じ値段なのに圧倒的にボリュームが違うのはなんかなーと思うな
好きなのはキャラだけどさ
90名無したちの午後:2013/03/26(火) 21:30:21.03 ID:j65J04TW0
エウシュリーもゲームらしいゲーム作ってるところだから比較されるのはわかるが、
「エウシュリーを見習え」的な意見は賛同しかねる
91名無したちの午後:2013/03/26(火) 21:32:44.88 ID:bDNIHi6N0
BBじゃ上昇は無理かな新要素の街発展かよほどの出来でもない限り
最近の手抜きっぷりから考えるとその街発展部分も絶望的に思える
92名無したちの午後:2013/03/26(火) 21:37:51.06 ID:MYQcFKYu0
エウとは会社の規模が違う…のかな?
知らないや
93名無したちの午後:2013/03/26(火) 21:57:09.49 ID:jYxAUy7B0
ここはいつからエウスレになったんだよw
俺も明日予約にいくけどさ
94名無したちの午後:2013/03/26(火) 22:01:19.31 ID:isqasI2c0
キャラはいい流れにのったらすげぇんだよ

エウだろうとキャラだろうと九尾だろうと
遊べるエロゲーが増えるのは大歓迎なんだよ
95名無したちの午後:2013/03/26(火) 22:33:59.32 ID:5/onJh7U0
BB3出るのか
1も2もだが、使えないキャラと使えるキャラがはっきりしすぎだったな
それ以上に、地図埋め作業が面倒臭過ぎた
あの面倒臭さは何とかして欲しい所。気にせず進むってのは分かるけど、すっきりしないし
96名無したちの午後:2013/03/26(火) 22:50:37.88 ID:vgLagff60
街発展システムは門の街発展システムの流用な気がしてならない
97名無したちの午後:2013/03/27(水) 02:17:49.73 ID:Zy6gvp8S0
キャラにボリュームは求めてない
周回で困難だった目標が次々に達成できるカタルシスがキャラゲー最大の魅力
王賊は面白かったけどそこが不満だった
門は論外だけども
98名無したちの午後:2013/03/27(水) 03:01:49.19 ID:Ieru0gCw0
門はマップのバリエーションさえどうにかしてくれれば悪くはなかったけどね
おれはたまる絵のほうが紅村より好きだし、最初からハーレム状態にも抵抗なかったし
BB3には期待してるけどその次が待ち遠しいよ
99名無したちの午後:2013/03/27(水) 03:12:30.98 ID:FVhhHjPe0
”最初からハーレム”だけは二度と見たくない
100名無したちの午後:2013/03/27(水) 03:36:55.60 ID:Ieru0gCw0
だってさ、いちいち処女膜破るの面倒くね?
毎回最初からハーレム状態だったらさすがに投げるけどたまにはあんなのも新鮮でいいよ
二度とはいらないな、うん
101名無したちの午後:2013/03/27(水) 05:18:15.86 ID:xuRlCg2o0
処女である必要はない
102名無したちの午後:2013/03/27(水) 05:19:25.23 ID:wl3bIwap0
ほのレが重要なのであって
処女・非処女は関係ないよな
103名無したちの午後:2013/03/27(水) 05:44:41.38 ID:/kQipddz0
パニバーナたんといちゃいちゃレイプできればそれだけで満足
104名無したちの午後:2013/03/27(水) 10:56:17.02 ID:wVND/cRq0
二周目以降のHシーン

ダークス「にゃん」
コゼ「にゃんにゃん」
105名無したちの午後:2013/03/27(水) 13:19:41.91 ID:VOAYP8/Y0
意味は良くわからないが、エロさの確保はしたようだ。
106名無したちの午後:2013/03/27(水) 14:03:20.79 ID:Zy6gvp8S0
人間関係を構築していくのが楽しいわけで、最初からハーレムだとより退屈に感じる
あそこから他国も絡んできて、一傭兵団が時代に翻弄されるドラマチックな展開という山場が他に用意されていればハーレムスタートも受け入れられたはず
俺はキャラにそんな大作求めてないけど
107名無したちの午後:2013/03/27(水) 15:50:16.36 ID:YJHI/Z5m0
ほのぼのじゃない陰惨な陵辱作がたまにはあってもいいと思うの
門はテトリスやぷよぷよみたくエンドレスなゲーム感があれば良かったの
それとマス内のユニットの組み合わせで合体技が出るとかすれば面白かったの
現状じゃユニット使ったインベーダーゲームなの
BB3はスレ評価がよほど高ければ考えるの
108名無したちの午後:2013/03/27(水) 15:54:07.19 ID:VLOU56800
ゲーム性は兎も角、ほのレはキャラの特色だからなー。
そこ崩すと完全にアウトになる可能性もあるんじゃね。
109名無したちの午後:2013/03/27(水) 15:54:46.69 ID:fgBtyB3l0
BB1は成り上がりストーリーで好きだったが、3って町を発展するタイプだから少しは期待している。
110名無したちの午後:2013/03/27(水) 15:57:21.03 ID:VhGMzEjS0
2だって街を復興させてました
111名無したちの午後:2013/03/27(水) 18:02:46.76 ID:eaTGqTRTO
キャラのユーザーは処女好き、独占好きだと思っていたが、そうでもない?
112名無したちの午後:2013/03/27(水) 18:13:00.62 ID:i6TBjDd20
独占は好きだが、処女かどうかはべつにどうでもいい

処女好きが多いのは知ってるから、とりわけ非処女キャラを入れろとか声高に叫ぶことはしないけど、
非処女が出てきただけで発狂するような方々には辟易って感じかな俺は
王賊の女王とか、完落ちさせられなかったのは残念だった。好みだったのに
113名無したちの午後:2013/03/27(水) 18:20:16.73 ID:U1EN648o0
人妻キャラをほのレしてハーレムに加えるとか、ふつーに燃える
114名無したちの午後:2013/03/27(水) 22:32:47.81 ID:I2b4GX+G0
エウの新作評判悪いね
驕れる平家久からずか
115名無したちの午後:2013/03/27(水) 22:43:12.51 ID:paSUu/uG0
魔導巧殻ってエウのゲーム見た瞬間買う事を決めてしまった…
こういうのは本来キャラが出すようなゲームだと思っていたが
いつから追い抜かされたんだろうか
116名無したちの午後:2013/03/27(水) 22:48:34.13 ID:8lan3i8GP
エウの新作は体験版の評価だと門とは真逆だな
117名無したちの午後:2013/03/27(水) 22:50:35.54 ID:VLOU56800
処女か処女でないかはどうでもいいけど、
敵をほのレで寝返らせるってのは割りと気にいってる。
王賊の獣人の将軍のイベントとか結構好きだったな。
118名無したちの午後:2013/03/27(水) 22:53:57.58 ID:7OS9fubi0
処女好きだけど王賊の女王は良かった、人妻はなんかいいわ
個人的にレズの方がムカつくな
119名無したちの午後:2013/03/27(水) 22:56:58.62 ID:3sRmKQBv0
おまえら例えが王賊ばっかじゃねーかw

俺も好きです王賊のエロ
120名無したちの午後:2013/03/27(水) 23:08:51.76 ID:xuRlCg2o0
>>115
いやいやどう見たってキャラには無理だろ
いつのキャラがああいうゲーム出せるほどの会社だったんだよ
121名無したちの午後:2013/03/27(水) 23:15:28.32 ID:w4B6YLkx0
非処女か処女どっちがいい?って聞かれたら当然処女のがいいけど
登場人物が全員処女とかは極端すぎるからやめて欲しいわな
ちゃんとほのレして落ちていく過程がしっかりしてれば非処女でもいいです
122名無したちの午後:2013/03/27(水) 23:35:56.75 ID:D44EDDQzO
王賊が面白かったから仕方ないわ
門なんて誰一人出てこない
123名無したちの午後:2013/03/27(水) 23:43:14.08 ID:1MJtOhBI0
個人的にそこまで面白くはなかったけどキャラは最高に良かった
124名無したちの午後:2013/03/27(水) 23:44:52.49 ID:5Dbri6QZ0
ネア以上のほのレはこの先出せるのか
125名無したちの午後:2013/03/27(水) 23:55:31.89 ID:3sRmKQBv0
俺は耳長族の人が良かったな
126名無したちの午後:2013/03/28(木) 00:08:07.40 ID:SqL0Absd0
王賊で好きだったのは飛竜のケーニスちゃん!
127名無したちの午後:2013/03/28(木) 00:09:53.39 ID:/AgpNJ0L0
>>126
そうその人だ
128名無したちの午後:2013/03/28(木) 00:10:47.41 ID:m6GOHgF80
ケーニスク フェア
129名無したちの午後:2013/03/28(木) 00:11:50.37 ID:pZJPzDh/0
ケーニス良いよな
大波こなみも合ってた
130名無したちの午後:2013/03/28(木) 00:21:01.34 ID:VVGtHpWF0
王賊はとーちゃんだろ
131名無したちの午後:2013/03/28(木) 01:05:27.68 ID:vM5oS4acO
王賊は時間かけたからか、作りが丁寧なんだよな。
132名無したちの午後:2013/03/28(木) 01:08:50.64 ID:qEJ3JGW50
ちょっとそれには同意出来ない
133名無したちの午後:2013/03/28(木) 01:09:12.35 ID:vM5oS4acO
たまるの絵の全盛期でもあったし。
134名無したちの午後:2013/03/28(木) 01:27:34.56 ID:1kDo+gBe0
たまる絵のピークだったがゲームとしては正直微妙
135名無したちの午後:2013/03/28(木) 01:29:55.65 ID:BUy9Pprz0
あの時のキャラの定番、
痒いところに手の届かない調整の甘いゲームだった
136名無したちの午後:2013/03/28(木) 01:59:56.14 ID:rTlqvgEs0
その点BB3は続編だけに、よく練り込まれたシステムと痒いところにも手が届く調整が予想されるな
137名無したちの午後:2013/03/28(木) 02:00:52.28 ID:uurbw/Ie0
それはない(即答)
138名無したちの午後:2013/03/28(木) 02:23:58.80 ID:st5A+XEi0
その理屈でいくとBB2はどう解釈すればいいんだ
2回目は未だしも3回目なんだし!と言うにはちょっとメーカー自体の信頼性が欠けてる

と言うか今後何作出るにせよ、痒い所に手が届く未来はないとすら思ってる
139名無したちの午後:2013/03/28(木) 10:01:33.75 ID:erEnA6dT0
と言うか魔導酷すぎだろ あの体験版はない
せめて10年以上前に出たウォークラフト超えて欲しかった
俺の中では キャラの中ではWCが一番好きだけね ダンジョン名ネタとかも何か良い
ヴィオラさんも良いね
王賊はアルイエットが良かったな 
140名無したちの午後:2013/03/28(木) 11:17:46.98 ID:vuIjQJ970
魔導面白そうじゃん俺は買うぜ
141名無したちの午後:2013/03/28(木) 11:22:40.79 ID:c+WKpMgC0
最初の二行はエウスレに書けよ
142名無したちの午後:2013/03/28(木) 12:28:02.41 ID:ViKJ8V5B0
だって、キャラスレで荒らしてる奴とエウスレで荒らしてる奴同じだもの。
143名無したちの午後:2013/03/28(木) 12:49:38.85 ID:BANXLQKP0
俺も魔導予約したよ
街作りとかメインなんだからオマケのRTS部分は現状次作の叩き台程度で十分
BB3も街作りゲーだってことで期待してたけど3Dダンジョンだってのがなあ
門とかウィザクラに街作りがプラスされた感じなのかと期待してたのに
144名無したちの午後:2013/03/28(木) 12:58:00.82 ID:vuIjQJ970
魔導巧殻買うし、BB3も買うぞ
安いBB2を見つけて暇つぶししつつ
ドラゴンズドグマDAと合わせて4月後半の余暇は忙しくなりそうだ
145名無したちの午後:2013/03/28(木) 14:15:32.18 ID:8Ms34nB+0
光栄の三国志のダメっぷりを経験したあとじゃ魔道の体験版ですら遊べてしまう不思議
体験版であれならばエウはそこそこ仕上げてくるから問題ない、買いだわ
BB3はスレ評価次第だな、キャラでシリーズモノとか勘弁して欲しい
むしろラキアさんによるラキアさんのためのお店経営SLGとかにしてくれれ
146名無したちの午後:2013/03/28(木) 14:25:15.51 ID:j41TiAYn0
翻訳記事:フィードバックを得る | スパ帝国
http://spa-game.com/?p=1676

「成功を企図し、失敗に備えよ。そして失敗からどう復帰するか考えておけ。
我々の”AI WAR”バージョン1.0は成功したが大ヒットには至らなかった。
細かいイライラが積もり積もって、皆プレイを止めてしまうのだ。
ゲームが公開されると思いもよらなかった問題が次々に発覚する。
その時、必ず時間を割いて問題の解決に当たらなくてはならない。
そうすればファンは幸せになり、ゲームはもっと売れる。
きちんとミスを認めて対処せよ。大変だがすぐに慣れる。
私も最初は感情的に辛かったが、今では普通の事だ。
辛いと気付きさえしない。それは単にフィードバックであり、
的を射ているか判断して『やる』『やらない』『そのうち』の箱にそれぞれ放り込むだけだ」
147名無したちの午後:2013/03/28(木) 14:30:17.04 ID:PIY1gUZs0
なんで新しいゲームが日本から出なくなったんだろ
今の和ゲーって焼き直しや続編モノばっかり
148名無したちの午後:2013/03/28(木) 14:43:17.11 ID:vuIjQJ970
世界を見てみろ
どこも似たようなもんだよ
149名無したちの午後:2013/03/28(木) 14:46:11.03 ID:adrsQGkP0
>>147
今日本で一番売れるゲームがソーシャルガチャガチャってのが物語ってるだろ
日本人の知的水準が落ちたのかもしれんね
150名無したちの午後:2013/03/28(木) 14:51:17.42 ID:qEJ3JGW50
新しいアイデアを生み出せる人間が居ないか、居てもアイデアを形に出来る環境にないかのどちらか

ソーシャルガチャガチャなんて媒体が違うだけで、
同様のシステムは昔からいくらでも有るしそれにハマる人間はいつの時代も居たよ
151名無したちの午後:2013/03/28(木) 14:59:00.89 ID:8Ms34nB+0
射幸心に収集癖ってのは相性が良すぎて中毒性が高いからね、手軽なぶんタチが悪い
152名無したちの午後:2013/03/28(木) 15:01:36.05 ID:Vsc8m3moP
金太郎飴のチョンゲは論外として、洋ゲーも超大作焼き直しゲーが多いわなw
153名無したちの午後:2013/03/28(木) 15:11:08.85 ID:rTlqvgEs0
儲けだとガチャゲーがトップになるのはどうしようもないわ
1回3000円とかのガチャをブン回すようなキチガイが一定数いるからなー

凶悪なことにグラフィック1つ追加する程度のコストでこれだから、利益率も滅茶苦茶
154名無したちの午後:2013/03/28(木) 15:24:45.04 ID:vGTM4KEu0
ガチャゲーももう旬すぎた感じするがね
GREEは不調のようだし
スクエニもソシャゲ部門利益出せてない
モバゲの方のアイマスがやたら目立つだけ
155名無したちの午後:2013/03/28(木) 15:25:39.46 ID:/z0H0wcy0
ジャンルの幅が増えてきたし今からじゃないの
エロゲもそっちに行こうとしてるのあるけどそれは勘弁
156名無したちの午後:2013/03/28(木) 16:04:16.72 ID:erEnA6dT0
とりあえず
らふねすと エロゲ化まだですか?
157名無したちの午後:2013/03/28(木) 16:16:44.62 ID:nDRBJxTO0
スパ帝国www
米帝アンチで中華賛美の癖に西洋ゲーしかプレイしないカスの翻訳記事とか持ってこられてもwwww
ゲームで得た名声()で政治語っちゃうようなゴミ引っ張ってくんなよ信者
158名無したちの午後:2013/03/28(木) 16:17:44.93 ID:/iPpl9s80
一瞬ここが何のスレか悩んだわ
159名無したちの午後:2013/03/28(木) 16:29:22.59 ID:a8RR2j/G0
いつも見てる洋ゲースレと間違えたかとオモタ
160名無したちの午後:2013/03/28(木) 16:58:51.32 ID:sWBVXePb0
キャラスレでスパ帝の名前見ることになろうとは

はーたまる絵でぬきぬきしたいわ
161名無したちの午後:2013/03/28(木) 17:10:21.35 ID:VVGtHpWF0
キャラもソーシャルやれよw
162名無したちの午後:2013/03/28(木) 17:12:11.52 ID:rLogqMAT0
一瞬氷帝アンチに見えて なんでテニヌ?とか思っちまった
163名無したちの午後:2013/03/28(木) 17:15:01.73 ID:sWBVXePb0
携帯ソーシャルとかクズ過ぎるからせめてブラウザゲームにしよう
164名無したちの午後:2013/03/28(木) 17:17:24.25 ID:wEIZ6a170
>>161
いるか?
165名無したちの午後:2013/03/28(木) 17:17:34.50 ID:0tHrzgIf0
魔導巧殻は、せめてユニット5つ(欲を言えば6つ)にして欲しかった…
タクティカルRPG辺りが5〜6キャラだからね
それ以外は期待できそうかな…
まぁBB2との競合は幸いにも無さそうなのでキャラとしては一安心かなw
手が抜ける訳じゃないが…(連続で手抜きは銀行も見放すだろう)
166名無したちの午後:2013/03/28(木) 17:27:29.59 ID:StBHJ8Oa0
魔導巧殻とやらはシナリオ漏れしたとか聞くけど大丈夫なのかね
167名無したちの午後:2013/03/28(木) 17:31:07.17 ID:vuIjQJ970
魔導巧殻はシリーズやってないから
おれのような新規はついてけるのかなぁって不安は残る

エウの戦女神とか買ったんだけどチュトで投げちったw
キャラの疲れてるストーリーと違って、勢いはあるものの厨二病が過ぎてこれはこれでつらい
168名無したちの午後:2013/03/28(木) 17:34:12.32 ID:VVGtHpWF0
エウ馬鹿はあっちでかまってもらえよ
169名無したちの午後:2013/03/28(木) 17:38:55.31 ID:GxgNSxB10
>>167
長い連作モノにありがちな排他性あるよな
戦女神、異様に評価高いから買ってみたけど俺も中途で興味失って投げてしまった
設定語りや特定キャラ出てくるだけで喜ぶような連中の評価はやっぱアテにならないと思った

ああいうのになってほしくないからBBは適度なところでケリつけて欲しいもんだが
170名無したちの午後:2013/03/28(木) 17:43:13.06 ID:sWBVXePb0
世界観が共通なだけでストーリー的には連続性ないから新参でも問題ないでしょ

キャラでぐぐって上位にくるんだな。なんか嬉しかった
ロッタかわいいよロッタ
171名無したちの午後:2013/03/28(木) 17:50:23.18 ID:vuIjQJ970
>>169
だから両者とも、ね。お互いを見習うっていうかさ
エウはもう少し抑えてもいいと思うし

んで、キャラはもっと熱くなれよ!ってさ

>>170
まじで?
戦女神でみた名前がちょろちょろでてくるからさ
なら安心して待つかー
172名無したちの午後:2013/03/28(木) 17:54:24.18 ID:q+30T+5y0
ロッタは濃厚にペド臭がして俺には駄目だわ・・・
あれのエロとか無いことを祈りたい
173名無したちの午後:2013/03/28(木) 18:06:14.69 ID:rTlqvgEs0
ロッタにエロがあったらどうあれ「頑張った」という感は抱くと思うw
完全にロリを超えてるからなー
174名無したちの午後:2013/03/28(木) 18:12:11.77 ID:sWBVXePb0
ロッタがおはようと言ってくれる
それだけでいいんだ
175名無したちの午後:2013/03/28(木) 19:05:43.28 ID:vuIjQJ970
下のほうとセックスしたら、キャラをちょっと見直す
176名無したちの午後:2013/03/29(金) 04:04:25.18 ID:NtBG7ZtV0
キャラクター数多いなー
期待よりも薄すぎるんじゃないかという不安しか出ないのがあれだが
177名無したちの午後:2013/03/29(金) 04:33:09.57 ID:JSuhhF310
エウシュリーくらい何時も異常なほど…「好い加減見終わらんだろうが?!」と言うほど無駄に濃いメーカーなら
キャラクターの多さは気にならないんだけどね(最悪、琴線に触れるキャラだけコンプすれば良いから…)
キャラの場合だと門の前科を考えると薄くなるだけなんだよなぁ〜
工数をキャラクター数で分割するというか…

…って、軽く数えてみると人数は同業他社のゲームでの大差ないのなぁ
ある程度ゲームを成立させる為に必要な人数は定石が有るのかも知れん
単にキャラが描写を手抜きしたから隙間が多くって人数が多く見えるだけでw
キャラクター同士の繋がりが薄いよなぁ
ライバルや友人設定のキャラが居ても、お前らホントに友人なのか?!ってほど繋がりが見えん
178名無したちの午後:2013/03/29(金) 07:29:27.56 ID:PNTdhxe/0
キャラの本質はモブの会話だからなw
179名無したちの午後:2013/03/29(金) 07:49:03.68 ID:qPGcJvrT0
わかった上での皮肉なんだろうけど、
モブ同士の会話はメインを描写しきった上での味付けでしかないからな
本末転倒この上ない
180名無したちの午後:2013/03/29(金) 09:04:29.40 ID:NQ/lAJcP0
おれは 結構小イベント(モブとの対話)は好きだよ
と言うか それ無くなったら キャラじゃないw
とりあえず 葵屋とアスパラと伝説のパン職人を毎回入れてほしい
181名無したちの午後:2013/03/29(金) 11:29:22.77 ID:D/n2HlCy0
>>179
本末転倒ぶりが味でもあったんだが
最近はどちらも薄くなってきてな…
182名無したちの午後:2013/03/29(金) 12:53:03.96 ID:FnUYZA8i0
手抜きレベルでおじゃるな
183名無したちの午後:2013/03/29(金) 15:07:54.77 ID:SmtLDDyVO
両方薄いなあ
やり込んだ作品だとキャラ名覚えてるけど最近の全然覚えてないわ
184名無したちの午後:2013/03/29(金) 17:21:02.10 ID:Km8PYZG90
元々横文字は覚えるの苦手だからなぁ
と思ったけど雪鬼屋は日本語だけど誰も覚えてないよ
185名無したちの午後:2013/03/29(金) 18:17:54.61 ID:fzNAxHNk0
ムネナイッテさんくらい記憶に残るキャラをまた作って欲しいね
186名無したちの午後:2013/03/29(金) 18:41:35.77 ID:D/n2HlCy0
記憶に残ってるキャラ
クー、リュミス、ヴィオラ、凪子、マリーアリス
ロゼルゥ、フェイ、ルクル、イエル、セリス、大遭難のメイドとちびっこ、ラキア
187名無したちの午後:2013/03/29(金) 18:44:53.26 ID:fzNAxHNk0
マリーアリスってピンクのほうか金髪のほうか思い出せない
188名無したちの午後:2013/03/29(金) 18:46:00.49 ID:NnVLUtmT0
>>186
おい、ユメだけハブるんじゃない!
189名無したちの午後:2013/03/29(金) 18:50:45.61 ID:Z/uz09NQ0
シルヴィアが最高っすわ
190名無したちの午後:2013/03/29(金) 18:57:48.37 ID:k6fFHEgt0
>>186
ブラウンとLJと南国とD・Cはやっとらんの?
191名無したちの午後:2013/03/29(金) 19:35:39.15 ID:XwxXYGY+0
凪子って一瞬誰かと思ったがダイソーの姫か
192名無したちの午後:2013/03/29(金) 20:00:19.35 ID:sysO2hoI0
南国は簡単じゃん本名でだと最高難度だけど

…とおもったら眼鏡は何だったけ?メガネでいいか
193名無したちの午後:2013/03/29(金) 23:02:51.14 ID:TPVXDp3r0
絵というか特徴でなら思い浮かぶが名前はとんと出てこん
194名無したちの午後:2013/03/29(金) 23:23:49.92 ID:b0Hh7iwj0
このメーカー作品のキャラの名前ってほんと記憶に残らんなw
秋風しか出てこなかった。あとロベルトカーロン
195名無したちの午後:2013/03/29(金) 23:35:11.28 ID:6xHsLOum0
アリィとフランは覚えてる あとタイフル魔鬼
196名無したちの午後:2013/03/29(金) 23:39:52.51 ID:nkSz/SaO0
タイフルはリズな
鬼族の方はマキ
197名無したちの午後:2013/03/29(金) 23:52:09.51 ID:TPVXDp3r0
そんなユニークキャラの種族がいたのは覚えてるって話なんじゃね

ちなみに俺はこの流れだからリズが名前だと理解できたけど
リズっていたよなって言われても恐らく思い出せませんでした^p^

意外と多いもんなんだなぁ
198名無したちの午後:2013/03/30(土) 00:33:22.60 ID:jtxQbXOc0
このロベルト・カーロン、君達の心にいつでも常駐しておりますぞ。
199名無したちの午後:2013/03/30(土) 00:47:24.65 ID:xhrO36hi0
アーティだったかね
真昼の奴
あれ人気キャラだったはず
DCにも再登場してたし
200名無したちの午後:2013/03/30(土) 01:16:05.60 ID:I+EF6YPv0
ロベルトカーロン、ジョシュアブラストマイア、ジャッジマン
201名無したちの午後:2013/03/30(土) 01:31:23.11 ID:W6k0BmcF0
>>199
リュミス登場まではトップだったな
202名無したちの午後:2013/03/30(土) 08:05:54.89 ID:+uUdH7xb0
イエス!イングウェイ!

は?

イエス!イングウェイ!さらば!
203名無したちの午後:2013/03/30(土) 09:14:21.82 ID:QgQ0lAKu0
山本パンダキャラが使えるなら僕は満足します
204名無したちの午後:2013/03/30(土) 10:39:35.86 ID:WVOgrzkl0
リュベルマイト
205名無したちの午後:2013/03/30(土) 13:35:59.21 ID:wq88DR6J0
南国ドミニオンについて教えて欲しいんだが、スレも無かったのでここで質問させてくれ。

CGモード 5-1 5-2(ママ)のCGが埋まらなくて困ってる。この2枚以外はママのCGは全部埋まってる
調べた感じだと宿泊所でのCGらしいんだが何時どのタイミングで話せば出る?
206名無したちの午後:2013/03/30(土) 13:45:12.43 ID:Ep3K8cAS0
ママだと洗濯かな?
昼の宿泊地にママが居る時にじゃなかったかな
あまりイベントを進め過ぎると発生しないとかいう話が有ったような気がする
207名無したちの午後:2013/03/30(土) 13:53:18.42 ID:wq88DR6J0
>>206

速レス感謝

洗濯CG 4-30かな?は1枚ある。ってことは洗濯CGイベントが3回あるって事なのかな?
プレーした流れだと洗濯以外もうイベント無いと思うんだが、2回まではこちらで選択イベント確認したけど
2回目には新規CG付いてなかった
208名無したちの午後:2013/03/30(土) 18:14:43.95 ID:sqnrxXGr0
イベント回答87 島の怪物 ママのCGだと思う
山岳の情報を上げれば良かったような?
209208:2013/03/30(土) 18:16:09.97 ID:sqnrxXGr0
回答→回想の間違いね
210名無したちの午後:2013/03/31(日) 00:12:37.44 ID:mIb2jyWd0
よく覚えてるな
211名無したちの午後:2013/03/31(日) 07:45:00.29 ID:/xrxVqEB0
全てインスコしてあるのだろうな
キャラファンの鑑
212名無したちの午後:2013/03/31(日) 09:34:14.37 ID:Wlfy4Y340
ここそろそろやばいだろうな
大して面白くもないBBの続編つくって
巣ドラとかウィザーズクライマーみたいな良作は完結させてる
続編じゃないのは全然だめだし
213名無したちの午後:2013/03/31(日) 10:25:03.08 ID:/xrxVqEB0
shineも信者もアンチもそんなこと言わなくてもわかってるから
214名無したちの午後:2013/03/31(日) 14:54:45.96 ID:5Ox1Cn5A0
キャラの「基本的に毎回新システムで作る」って方針は
「その方が売れる」と考えてなのか「やりたいだけ」なのかすらわからん

作り込む作業が出来ないから新システム考えてるんだとしたら、一応大化けする可能性もありそうだがなぁ
215名無したちの午後:2013/03/31(日) 15:07:55.43 ID:aZexlqRF0
そのマグレで大化けが巣ドラやウィザクラだったんだろ
216名無したちの午後:2013/03/31(日) 16:14:27.84 ID:HTfNKlLg0
紙芝居メーカーよりはマシだから頑張ってはほしいんだけどね・・・
217名無したちの午後:2013/03/31(日) 16:47:14.97 ID:Q9DKW33L0
なんかもう記憶にないんだが、ウィ桜ってそんなに面白かったんだっけ?
218名無したちの午後:2013/03/31(日) 16:56:25.97 ID:/Bz/xhGa0
糞ゲーって分かってたけどDAISOUNANやった

七人になっても尚面白さが見出せずクリア
219名無したちの午後:2013/03/31(日) 17:00:22.97 ID:d456sgXB0
好き嫌いは分かれるだろうけど、記憶に残る程度には気合入れて作ってた。
220名無したちの午後:2013/03/31(日) 17:08:46.02 ID:DZuFsQw80
7人になって面白さ見いだせる人なんているのか
2人の時に面白さ見出して7人で絶望するんならともかく
221名無したちの午後:2013/03/31(日) 17:09:44.99 ID:A3JvKs9l0
ウィザクラはこれぞ周回ゲーって感じだったな
にゃんにゃんが好きだった
222名無したちの午後:2013/03/31(日) 17:12:13.76 ID:nQUizVQG0
ムネドコイッタさんとセリスのニンジン嫌いの掛け合いが好き
223名無したちの午後:2013/03/31(日) 17:25:15.99 ID:mu477Y+R0
改めて考えるとウィザクラってゲームバランス的には
他とそう変わらないくらい大味なんだよなぁ、、戦闘時のAIとかもBB1並みだしさ
評価が高いのはどの辺りに魅力を感じての事なんだろうか

個人的にはあの延々とプレイ出来るスタイルは好きで3周はしたけど
にょとかみたいにエンドレスで楽しむ程には至らなかった
224名無したちの午後:2013/03/31(日) 17:32:17.92 ID:l/qdQMwh0
さくさくストレスなく回れるゲームシステム
周回の効用とそのシナリオの変化もきちんと纏めてた
何より最近は見られない、魅力的なヒロインを配した圧倒的ボリュームの掛け合い。全部見るのも至難なほど

やっぱキャラクターやエロが好印象なら好評価残るもんだよ。なんといってもエロゲーなわけだし
ゲーム性皆無のグリ森とか、ゲームには賛否両論の王賊などが高評価なのも同じ理由だろ。巣ドラだって
225名無したちの午後:2013/03/31(日) 17:55:33.85 ID:5Ox1Cn5A0
自分は正直掛け合い等ADV部分は思い出せないけど、ゲーム部分が面白かったかな

色々あってどうすりゃいいんだよなパラメーターも
取りあえず好きに振って試しても持ち越せるから損した気分にならず満喫できた

BBはとりあえずで遊ぶには長い、キャラが多いのもやり込めるとかより面倒臭くなった
BBも2〜3ダンジョン毎にExpやポイント振れ直しとか出来たら面白かったかな、あくまで自分的にはだが
226名無したちの午後:2013/03/31(日) 18:38:58.43 ID:/xrxVqEB0
周回重ねて遊べる
周回しても展開に変化がある
登場人物の掛け合いが多種多様で飽きない
主人公とその周辺人物にに魅力がある
オマケの中身が本編に沿っていて?オマケを見られる楽しみがある

エロはオマケ程度
227名無したちの午後:2013/03/31(日) 18:58:56.73 ID:uEU9Bya2P
ゲームで大事なんは試行錯誤や、それに伴う自由度なんや

さらに最適解を見つけた上で、穿ったネタプレイ、縛り・拘りプレイができるのが巣ドラやWCなんや
228名無したちの午後:2013/03/31(日) 19:09:11.34 ID:GuftO3nI0
412 名無したちの午後  [sage] 2013/03/31(日) 15:25:01.06 ID:aZexlqRF0
まぁ、必死に話を逸らそうとしてるけど、失敗し続けるのがアンチの悲しさ
結局、購入証明を誰も出せない。(ただの一人もだ!)
割れ厨である事実は動かしようがないからねぇ
犯罪者であることを必死に否認し続けるしか無い、何処まで下劣なんだ

何を言おうがアンチという矛盾した存在だと言うだけで話にならんよ
頭がオカシイとしか思えないね。基地外に基地外といわれてもねぇw

いろんな分野でNTRが増えててウザい、NTR減って欲しいと言ったそばから
NTRはもう終わりだの人気がないだの、もうアンチは錯乱してるんだなw
オワコンオワコン言い始めて何年目ですかなw
本当に人気がないなら、誰も買わないし、編集だってGOは出さないよw
出版不況、エロゲ不況の昨今、誰もリスクとって冒険なんかしないの
安定的に売上が見込める分野しか企画自体が通らなくなってるんだよね
ちゃーんとお金を払ってくれる読者・ユーザーの意見だけを聞くのよ
カネを払わない割れ厨の妄言なんてだーれも聞きませんのw

アンチは願望と現実が区別できてないんだなw
アンチの矛盾をひとつひとつ指摘してあげてるだけなのに、即発狂w
精神障害者達は病院へ行くべきですよ

だいたい何?突撃?バカじゃないのw
寝取られアンチスレで寝取られアンチについて語って何が悪いのかな
「寝取られアンチ」というこの奇妙な存在ついて一番考察してるのが私なんだが?
君たちの口汚さ、おかしな屁理屈を使ってそのまま返してあげてるだけ
キミたちは私のなかに、キミたちの本質を勝手に見出してしまってるんだよ
私は鏡なんだよね、そこに写っているのは私ではなく、アンチなんだよw

どーせ、答えられなくてまた逃げるんでしょうけどw
こんな奴スルーだ!とか言う割には律儀に反応しちゃってツンデレのつもりですか?
うーキモキモww
229名無したちの午後:2013/03/31(日) 19:15:05.48 ID:OsT/Hwrr0
モンハンが〜まで読んだ
230名無したちの午後:2013/03/31(日) 19:31:19.46 ID:aZexlqRF0
テスト
231名無したちの午後:2013/03/31(日) 19:32:44.07 ID:/xrxVqEB0
モンハンも終了だし
もうゲーム自体魅力ないコンテンツになったんだろうな
232名無したちの午後:2013/03/31(日) 19:34:21.05 ID:aZexlqRF0
やっぱID一緒www
それどこの板の書き込みだ?w
233名無したちの午後:2013/03/31(日) 21:44:31.51 ID:Sq3cbvc7O
なんでモンハンが出てくるか知らんが、あれはプレイヤーをイラつかせるものがかなりあるからな…
良くも悪くもキャラゲーは○○の××な仕様にイラついたってのは少ないな。せいぜい雪鬼のランダム性ぐらいだ
まぁ上で言われてるようにあんま印象に残らんから記憶に残らんってのもあるが
234名無したちの午後:2013/03/31(日) 21:57:40.02 ID:BKu+VneZ0
WCタイプの鑑賞ゲーは、この業界になかなかないからなー
ブラウンやグリ森は他でもありそうだがやっぱ寝取られなしのキャラが好きだわ
プチ寝取られありのLJも好きだけどねw
235名無したちの午後:2013/04/01(月) 00:28:10.97 ID:9/eeaeb/0
680円で新品のグランスヴァールが売ってたからやってみたけどクソゲーすぎて笑える
ヒロインとの会話が1年で1回
下手すれば10年に1回ってどういうこと?

まあまだそれは長寿の設定だからいいけど
歌焔の中の人どうした
完全に素人じゃないか
俺の母ちゃんのほうがまだマシなレベル
オナニーしたし寝る
236名無したちの午後:2013/04/01(月) 00:30:39.68 ID:/YiAcrHY0
まあ懐古補正なければ、良作とは言いがたいよなグリ森
237名無したちの午後:2013/04/01(月) 00:32:17.68 ID:9/eeaeb/0
680円じゃなくて1680円だったけどどうでもいい
EDみたけど2週目は無理
238名無したちの午後:2013/04/01(月) 01:03:07.95 ID:UnPO2uPv0
女パンプキンかわいいぐらいの印象しかない
239名無したちの午後:2013/04/01(月) 01:18:43.68 ID:iVBhK28T0
グリ森は建設のパターンや方向性の指示出しがある程度固定されちゃうのが残念だった
そんで、ウィザクラで「とりあえずいっぱい用意から好きにやれよ!」的な提示の仕方されて、テンションあがった
樽ってなんだよ・・・
240名無したちの午後:2013/04/01(月) 01:24:16.79 ID:iVBhK28T0
書き込んじまった

ただ、グリ森のヴィヴィアン未来エンドは凄い好き
ソフトハウスキャラのお話はいつもほっこりするのが多いけど、あんだけ長い間連れ添ってるクライスとヴィヴィは幸せだろうな、とか思った
巣ドラのフェイエンドとかも好きなんだよなぁ
241名無したちの午後:2013/04/01(月) 01:39:46.63 ID:OBgIKUGx0
た〜る
242名無したちの午後:2013/04/01(月) 01:59:56.42 ID:iVBhK28T0
>>241
た〜る

アトリエシリーズ初作品「マリーのアトリエ」でうにを投げた時を思い出したよ
樽は火力が凄いんだけど使用回数とスキル無し残念だった
習得イベントでは必殺技名を考えるほどに樽を使いこんでいたセリスに合掌
243名無したちの午後:2013/04/01(月) 04:40:11.11 ID:KlekJCzr0
エイプリルフールにパニバーナブラック3まだー?
244名無したちの午後:2013/04/01(月) 06:13:12.32 ID:fu7fooG60
>>241
セリスの「とるぃゃっ」は忘れられない
245名無したちの午後:2013/04/01(月) 10:54:25.19 ID:gF7Tand20
カナリの「たてまてゅる」は忘れられない
246名無したちの午後:2013/04/01(月) 12:43:50.33 ID:djupjZgv0
>>224
王賊はストーリー1本だし、システム的にも微妙なところはあるけど、それでもそれなりに遊べるレベルではあったからなぁ。
どういう編成にしても、クリアできないわけじゃなかったから、主人公+ハーレム要員だけとかいう編成にもできたし。
ヒロイン勢の可愛さは必須ではあるのは確か。
247名無したちの午後:2013/04/01(月) 12:55:21.91 ID:dxnS5H5W0
王賊は無能とかネイとかいいキャラしてたしな
248名無したちの午後:2013/04/01(月) 14:01:02.72 ID:fPOVb28Z0
WC2発表ktkr
249名無したちの午後:2013/04/01(月) 18:15:03.80 ID:Tn+sNrzQ0
王賊っていうと、一番にとーるしねを思い出してしまうw
自分は嫌いじゃなかったけどね
250名無したちの午後:2013/04/02(火) 00:25:37.65 ID:KrCDyeeI0
あの頃のたまる絵は良かった…
251名無したちの午後:2013/04/02(火) 02:10:17.60 ID:AbRjZMW90
今もそんなに悪いとは思わんけどねえ
温泉の時だけは和服は書けないなと痛感したが
252名無したちの午後:2013/04/02(火) 02:21:24.36 ID:ylJDEGJL0
こないだ王賊と門を見比べたら雲泥の差だった
253名無したちの午後:2013/04/02(火) 08:15:11.64 ID:4DCrwkUF0
DC王賊が全盛期なのは散々言われてる

温泉は最底辺
254名無したちの午後:2013/04/02(火) 11:03:00.07 ID:Jdv9xqh10
あいまいな言葉でこき下ろすのは下劣だろ
255名無したちの午後:2013/04/02(火) 14:52:45.67 ID:xqRNdbo00
>あいまいな言葉でこき下ろすのは下劣だろ

流行らせたい言い回しだなw
256名無したちの午後:2013/04/02(火) 18:23:41.50 ID:9tNW4bbm0
いまさら門や温泉の問題点を細かく具体的に挙げた上でこきおろすべきだと…
そっちの方が勘弁して欲しいわ
257名無したちの午後:2013/04/02(火) 19:29:49.06 ID:ITSdcwC20
門はあと10年は叩かれ続ける名作
258名無したちの午後:2013/04/02(火) 19:36:03.35 ID:qPk7TagM0
>>257
叩かれ続ける名作に温泉が抜けてますよ
259名無したちの午後:2013/04/02(火) 20:44:37.77 ID:DG244pGE0
10年も話題になるならそれはそれでいいんじゃね

門の不調の性で潰れたとしてもそれをネタに10年引っ張る程ブランド力がないだろ
260名無したちの午後:2013/04/03(水) 01:23:18.92 ID:Mm/bsCDq0
門はなぜか体験版で高評価だったからその落差で圧倒的な支持を集めたよね
温泉はさほど期待もされてなかったしまあこんなもんだよねにしてもたまる絵劣化しすぎワロタ程度っしょ
261名無したちの午後:2013/04/03(水) 01:25:11.38 ID:tBumzWt50
262名無したちの午後:2013/04/03(水) 01:27:43.05 ID:yEa4YXFh0
門はボリュームが足りなかっただけだし!
お前らの髪と同じだ!
263名無したちの午後:2013/04/03(水) 11:41:51.42 ID:e/NpjhPs0
まぁ変に2chに染まっちゃった奴らだよね
叩く行為が当たり前の事になってる
リアルでは正直関わりたくないタイプ
264名無したちの午後:2013/04/03(水) 11:50:28.98 ID:kxCM075v0
自己紹介乙

とか言えば良いのか
265名無したちの午後:2013/04/03(水) 12:01:08.59 ID:UtFKXXka0
BB3発売の前に悪評は避けたいんだろうけど
手遅れだし、火消しは逆効果だろ
266名無したちの午後:2013/04/03(水) 12:22:33.92 ID:YEK+VqnL0
てか門が残念な出来だったとか雪鬼の珠流絵が現時点での底だとか
ここではもう固まった評価みたいなもんじゃん
今更そんな話したところでBB3に対する印象は何も変わらないと思うんだが
まあ場違いというか新参臭はするな
267名無したちの午後:2013/04/03(水) 12:28:14.68 ID:AIlotx6M0
ただ、BB2はBBより楽しくなかったと思うの
268名無したちの午後:2013/04/03(水) 12:47:10.81 ID:e/NpjhPs0
>>266
評価固まったとか2chで総意作ろうとしてるあたりキモすぎるわ
269名無したちの午後:2013/04/03(水) 13:01:55.20 ID:2eSXnDLCP
評価が固まってるかどうかはともかく自分と違う他人の感想が許せない人ってのはいるんで
そういう言い方は良くない
実態は評価が定まったんじゃなくて意見の違う人間が他所へ追い出されたってだけだし
270名無したちの午後:2013/04/03(水) 15:11:51.18 ID:k+IBrGs/0
伝説の勇者の伝説の時と逆の現象が起きてるんだな
アンチしか残らなくなって、普通に楽しんでる奴はここを見なくなったという感じ。
271名無したちの午後:2013/04/03(水) 15:15:32.99 ID:tmDsX/zb0
こういう言い方もなんだが「2chってそんなもん」じゃねーの
272名無したちの午後:2013/04/03(水) 15:18:18.13 ID:2eSXnDLCP
2chしか語る場がないほどマイナーな場合なら価値もあるけどここはなぁ
匿名の悪癖として名が売れるほど批判や中傷が強くなる
叩きたい人ではなく語りたい人は他所に行ける場合はそれで他所に行く
273名無したちの午後:2013/04/03(水) 15:34:59.16 ID:WqMp4D6u0
実際に「2ch内のみでごく一部の変な人が酷評し叩いてるだけ」なら影響はほぼないけど、
まぁどんなもんだろうな
274名無したちの午後:2013/04/03(水) 15:44:36.52 ID:s8UazpnvO
マンセーや叩きはスレでどんな意見が支配的かにこだわるけど
2chの書き込みなんてニュー速とかでない限りどのスレも良くて数十人しかかきこんでないだろ
2chの評判信じるなら門は発売早々ワゴン行きだわ
275名無したちの午後:2013/04/03(水) 15:45:22.46 ID:am6iLCh30
門、温泉やったけど あれはあれで面白かったと思うけどね
@1、2歩惜しかったいつものキャラと言う感じがしたが
個人的にはWC2かLJ2が出てほしい
今までやった中でゲーム性ある中でTOP3に入ってるからね>WC
276名無したちの午後:2013/04/03(水) 16:01:31.79 ID:KFIZ+Bpq0
WCの特にイイトコロって、1週目から頑張るとヴィオラ倒せるところだと思う
277名無したちの午後:2013/04/03(水) 16:08:02.95 ID:WqMp4D6u0
WCはポロッと強武器が出ると以降の難易度が激変するんだよなー
278名無したちの午後:2013/04/03(水) 16:08:16.95 ID:1lOSn3Dc0
えらいスレ進んでると思ったら…
WCに限ったことじゃないが、2周目以降専用イベを増やしてほしいわ
279名無したちの午後:2013/04/03(水) 17:07:07.90 ID:zaBbtJ2I0
わん
280名無したちの午後:2013/04/03(水) 18:17:12.20 ID:AcnKbkwe0
わんわん
281名無したちの午後:2013/04/03(水) 19:08:26.34 ID:AFaRDEUz0
にゃん
282名無したちの午後:2013/04/03(水) 19:13:19.69 ID:F8R+ynO+0
1週目でフルパッケ分のコンテンツを積んだ上で周回用に段階を追って開放されるコンテンツが用意されればいいのに
でもこれをしくじると森のような勘違い品が出来上がるんだなこれが(落胆)

ダイソーこけちゃったけどああゆう脱出モノやりたいな、無人島でなくても良いけど
283名無したちの午後:2013/04/03(水) 19:59:57.40 ID:WyavxIid0
和風エロゲ好きだから忍はおしかった
あの雑多で分かりにくい情報画面とか直してくれれば…
284名無したちの午後:2013/04/03(水) 22:41:36.24 ID:I0LH1lrNO
門はCGとか半分くらいしか回収していないのに途中で飽きてしまったな。
285名無したちの午後:2013/04/03(水) 23:17:55.56 ID:tmDsX/zb0
門のCGはゲームとの連動性がないから埋まらないのも仕方ない
自分も穴埋め感覚でクリア後に選んでっただけだったな
286名無したちの午後:2013/04/04(木) 01:01:09.88 ID:SiPTBQYx0
門はもう少し大きな話に出来た気がする
MAPとかあっても意味ないし。後内政パートめんどくさい
巣づくりとどこか似たゲームかと思ったが、巣づくりのが面白いんだよな…
BBの1と2はやってる途中でMAP埋め作業で飽きたし、3もそうなりそう
287名無したちの午後:2013/04/04(木) 01:22:14.15 ID:0YcaCzMA0
BBのマップ探索は引き継ぐか選択がほしい
288名無したちの午後:2013/04/04(木) 07:21:08.31 ID:m9C995eH0
>>282
俺がキャラに求めてるのはこれなんだがなー
出来なかった事が出来るようになる
やっぱゲームのキモは達成感よ
289名無したちの午後:2013/04/04(木) 12:28:12.15 ID:2/eruzlM0
フルパケ分の要素を1周目でって王賊レベルだろ?
確実に周回メンドくさくなるしコスト度外視
1周分はミドルレベルでいい。だがローレベルの門は許されない
290名無したちの午後:2013/04/04(木) 13:54:49.48 ID:HPk81VDCP
しこしこ可愛い子を育てたい
でも、猥雑な操作はメンドくさいので戦闘等は全てAI
この要望通りの仕様を基本にしてくれりゃ俺は文句言わない
291名無したちの午後:2013/04/04(木) 13:57:42.72 ID:PHTp4TjY0
イエルを育てたかった
292名無したちの午後:2013/04/04(木) 14:08:11.13 ID:Dv24oZab0
最終モードをクリアしたら師匠ヴィオラでイエルモードがあるんじゃないかと思ったころもありました
293名無したちの午後:2013/04/04(木) 14:48:56.20 ID:gAsssR6T0
キャラもファンディスクとかアペンドとかの追加要素出してくれればいいのにな
人気投票とかするんだから上位のヒロイン使ってミニゲームとか出せば多少は実入りがあるだろうに
294名無したちの午後:2013/04/04(木) 14:49:27.53 ID:fcH7tfXR0
アペンド商法は嫌だ
295名無したちの午後:2013/04/04(木) 14:52:47.23 ID:rfzA+Ego0
門みたいな激薄内容フルプライスからのアペンドは荒れそう
もしもアペンドの内容が本当に大満足な出来なら持ち直すかも知れないけど
296名無したちの午後:2013/04/04(木) 15:12:49.50 ID:gAsssR6T0
そういわれるとそういう側面があるか、ユーザーとメーカーにいいことばかりってわけには行かないか。。(反省)
297名無したちの午後:2013/04/04(木) 16:33:43.33 ID:4+VVREQE0
アペンドはユーザーの意見を真摯に汲んでくれるうちはいいけど
KOEIみたいなアペンド前提な体質になられるとクソになるよな
クソでリリースしてアペンドでちょっとましなクソになるってかんじ
298名無したちの午後:2013/04/04(木) 16:50:24.05 ID:d74l7mej0
本体とアペンドの値段合わせてフルプライスにしてくれたら納得する
最近の本体は薄すぎる
299名無したちの午後:2013/04/04(木) 19:32:15.44 ID:woycB9Zg0
ミニゲームは面白いの期待
300名無したちの午後:2013/04/04(木) 19:36:04.76 ID:OMKNExzLO
ランクエはアペンドで持ち直したんだよな
やってないから分からないが
301名無したちの午後:2013/04/04(木) 19:41:07.78 ID:f1AE/HNh0
まぁどっかみたいにアペンドひとつで5Kとか持って行くメーカーあるからな
そんなとこみたいになるぐらいなら今のスタンスでいいわ。門みたいなボリュームないのはハナから問題外だが
302名無したちの午後:2013/04/04(木) 19:43:02.59 ID:vIgG1lyw0
イエル育成モードのアペンド出たら喜んで買うぞ俺は
門のアペンドならどんな内容でも様子見させてもらうがw
303名無したちの午後:2013/04/04(木) 20:06:08.33 ID:6uLxMOgs0
アペンドだろうとフルプライスだろうと値段に見合ってりゃいいさ
値段に見合っててキャラっぽければ何出してくれても出る分だけ嬉しいしね

ただそれが難しいからできてないんだろうし、口出しできるもんじゃないからなぁ
304名無したちの午後:2013/04/04(木) 20:22:24.08 ID:zk8wQNZG0
口出しできるだろ、はがき送れよ
あと不買行為は一番「口出し」効果あると思うけど
305名無したちの午後:2013/04/04(木) 21:36:00.40 ID:bJMEnb+Q0
>>297
ソーシャルと同レベルだもんな
306名無したちの午後:2013/04/04(木) 21:42:04.00 ID:6uLxMOgs0
人材だの資金だの具体的な事わからないと何もならないでしょって話ね

自分の口出しって言い方が悪いけど口出ししたいんじゃなくて面白くしてって話なので
不買やハガキの影響力じゃ大差ないっしょ
307名無したちの午後:2013/04/04(木) 22:22:06.20 ID:oKoJjct80
>>90
キャラとエウシュリーは方向性が違うおね
巣作りドラゴン、ウィザーズクライマー、ブラウン通り3番目、的なものこそ
キャラに求めたい

王族とかたるすぎてやってられんかった
308名無したちの午後:2013/04/04(木) 23:12:05.48 ID:f1AE/HNh0
ブラウンよかったな。なんとなくだがアトリエシリーズのようなよさがある
王賊も正直俺はどこがいいのかさっぱりだったな。
ああいうのはよそでいいものあるしキャラがやってもな…って感だったわ
309名無したちの午後:2013/04/04(木) 23:20:54.31 ID:5tfZXZBY0
グリ森結構好きなんだけど、色々惜しいんだよなぁ
310名無したちの午後:2013/04/04(木) 23:57:39.48 ID:whrF9AxK0
>>290
これ
311名無したちの午後:2013/04/05(金) 00:12:31.20 ID:EnOWwI+c0
大差なくてもこちらの声を伝えることは大事だよ
こちらはそちらの作りたいものと違うもの、満足できるものが欲しいと伝えること

キャラは作りたいもの作りたいだけ、買わなくていいよって言われそうだから
不買は効果あると思うよ
312名無したちの午後:2013/04/05(金) 00:19:53.63 ID:PrzgHcvd0
不買は方向を示せるわけじゃないから微妙じゃないかな
BB3不買したら街発展要素がダメだから純粋なRPGを出していこうって話になりかねん
313名無したちの午後:2013/04/05(金) 00:27:50.38 ID:s4ZEVJei0
いや不買とか売り上げが減少して
次回作の質が落ちるか新作出せなくなるだけの話じゃないのか
314名無したちの午後:2013/04/05(金) 00:33:44.85 ID:LixaKc8z0
完全にジリ貧だな
既に自転車操業状態止まると潰れる
結果論だがライン増やしたのが凋落の始まりだったか
315名無したちの午後:2013/04/05(金) 00:37:32.57 ID:5Uxs3RjU0
値段に見合う内容にしようなんて言われるまでもなくわかってるだろうし
ジリ貧の現状で「内容に見合った値段にしてください」は受け入れられないだろう

キャラの新作連打の方向性に関しても今更だとは思うが
本当に体力無くなったら変わる可能性もあるし、こっちは伝え続ける価値はあるんでないかな
316名無したちの午後:2013/04/05(金) 01:06:54.10 ID:TZHRCk6T0
門は半端な3Dがなくなったのはよかった、やっぱ2Dちびキャラだよ
317名無したちの午後:2013/04/05(金) 02:34:14.10 ID:Cv4ItahZ0
体力無くなったらそもそも作品作れないだろ、エロゲ会社なんて一瞬で潰れるぞ
巣作りの時点でブランド畳むつもりだったんだし
318名無したちの午後:2013/04/05(金) 03:15:42.54 ID:lx5TmkBxO
キャラは職人気質とでも言えば良いのか、派生商品をあまり作らないんだよな。
小説とサントラくらいだ。
潔いが、収入足りないんじゃなかろうか。
抱き枕やフィギュアなんかを出されても買うつもりはないんだが。(他の企業のも買っていない)
319名無したちの午後:2013/04/05(金) 04:07:47.97 ID:M+k8628m0
>>316
その点は同意できるな
キャラは自分の持ち味が何かというのをもう少し考えた方がいいと思う

門は初期ハーレムとかヒロインの空気っぷりがアレだったけど
ステージがもっと広く何種類かあればここまで叩かれなかっただろうに…
と、思ったけど施設のテキトーさもあったしやっぱある程度は叩かれたかな
320名無したちの午後:2013/04/05(金) 04:38:21.19 ID:MUgBVrrh0
あれだけ動く2Dキャラチップの作成は、ほんとコストかかっていると思うんだよ
門はつまらなくて糞すぎたけど、ここに潰れられたらホント困るわ好きだから
321名無したちの午後:2013/04/05(金) 06:30:18.99 ID:wDiPqkBm0
どっと絵に関してはスト2とかKOFくらい使いまわしてるし
322名無したちの午後:2013/04/05(金) 07:41:57.32 ID:1l5dbrlK0
新作情報着てるじゃん
ウィザーズクライマー以降ろくな作品ないからそろそろ頑張って欲しいわ
323名無したちの午後:2013/04/05(金) 07:57:00.26 ID:0VOvRtYW0
頑張ってどうにかなるもんじゃなく

たまたま生まれるもんですしおすし
324名無したちの午後:2013/04/05(金) 08:21:38.44 ID:PHVzBuil0
門はがんばれば化けてた。
体験版は好評だったし。
おしかったからこそ叩かれてる面もあるとおもうぞ。
325名無したちの午後:2013/04/05(金) 09:22:29.28 ID:s4ZEVJei0
手を加えて化ける可能性が有るとすればダイソーやBBや雪鬼かな
忍流や門はもう最初から練り直す必要が有るだろあれ
326名無したちの午後:2013/04/05(金) 09:33:48.60 ID:0VOvRtYW0
頑張れば……ねえ
シナリオ分岐して、両国どちらかにつくか、留まるか、第三勢力立ち上げるかの4ルートくらいあって
それぞれで掘り下げるキャラが変わって、勢力ヒロインもいて、守るのも多様性に富むよう重厚に作れば化けてたかもな

でももはや作り直しレベルだな
327名無したちの午後:2013/04/05(金) 09:39:35.75 ID:ldPJE0Oj0
「手を加える」の対象が何なのか分からんけど
ゲームシステム・プログラムに殆ど修正必要なく、シナリオ周りの刷新・修正だけで改良できそうなのはむしろ門だろ

ダイソーは人数増えれば増えるだけ状況悪くなるという時点で企画の失敗
雪鬼は箱庭なのは見た目だけで、SIMが薄っぺらくてゲーム自体がつまらん
328名無したちの午後:2013/04/05(金) 09:47:37.55 ID:C8m3XhYJ0
門はマップ1枚ってとこから悪い方に意表突きすぎててな・・・
巣ドラなどと同じくTDだからマップ1枚で普通とかいう声もあったけど、
あれはマップを自分で試行錯誤作り変えるところに面白さがあったわけで、門とはぜんぜん違うと俺は思う
どっちかというとマップが1枚しかない王賊みたいなもんだろ。門は
329名無したちの午後:2013/04/05(金) 10:14:45.36 ID:QEJwHxeB0
3Dダンジョンのシステムなんて確立しちゃってんだからBBが化ける事はないでしょ
どっかのなんとかチャイムみたいに一新するかあれはひどい出来だったが
330名無したちの午後:2013/04/05(金) 13:36:12.25 ID:V5ta5BYU0
DAISOは高感度あげた女の子が建築とか貢ぎとか防衛戦とかしてくれる
王様ゲーム風ならよかったな
お邪魔キャラふえてもなぁー メイドは良かった気がしたが
331名無したちの午後:2013/04/05(金) 13:53:06.10 ID:M+k8628m0
他キャラのAIに一貫性がないからなぁ
まぁダイソーに限ったことじゃないが

アイテムの採取もすぐ復活するから近場で済むし
主人公の行動を最後にしてその辺なんとかすれば化けたとは思うな
332名無したちの午後:2013/04/05(金) 20:32:54.74 ID:SEiV47rc0
考えない、省みないんだよキャラは
もうちょっとデータからみえる今後の方向性やこちらの声にあわせる努力をして欲しい
マジで潰れるぞ

今の状態ならなくなっても痛くもかゆくもないけど
333名無したちの午後:2013/04/05(金) 21:39:33.24 ID:t8HdBDnr0
作る側が身の丈勝手に考えてそこに自分から収まってるんだよな
ユーザーが求めるとこより相当下にいるんだけど梃子でも動かない
いままで無理を推してたのが皇だったってことかな
334名無したちの午後:2013/04/05(金) 23:14:48.29 ID:5Uxs3RjU0
20作も出してるんだし意識してやってるんだろうけど
何でそうなのかは傍からじゃさっぱりわからないな
335名無したちの午後:2013/04/05(金) 23:16:37.05 ID:SHj7cTtY0
なんとなーく
プログラマーのほうが発言力強い会社なんじゃないかなと思ってる
336名無したちの午後:2013/04/06(土) 00:15:06.16 ID:q0at0z+J0
>>309
グリ森も着眼点は良かったんだけどねー
他国との関りのシナリオだとか、卒業生の進路とその数によってさまざまなイベントが起きるだとか
色んなところをもう少し掘り下げられれば名作と呼ばれる出来になっていた気がするぬ
てか、キャラのソフトはそんな感じのが多すぎる
337名無したちの午後:2013/04/06(土) 00:28:13.35 ID:7sgnL8ue0
目のつけどころはいいんだけど…って感じのやつな
338名無したちの午後:2013/04/06(土) 01:39:47.96 ID:H5pHdpiL0
門は面白くしようと思えば、面を増やすか、シム要素を増やすか? …だと思うけどね
防衛戦する場所を増やす、撤退戦にするって方向で面を増やすアイデアは以前書き込まれてたが…
他にも、都市計画自体まで含めた領地経営に近いレベルでの干渉にするとか、方向性は近くてもゲーム性が別の物になるネタはなんぼでも在る
単に、キャラが作り切れなかっただけ …と言うか、コストを掛け切れなくなっただけかなw
掘下げる事も、ゲームシステムを練る事もしなく為ったってだけかも知れん

キャラは思い付きレベルなら”まだまだ”良い物が出て来るけど、そこから”良い企画”にする能力は無くなったねぇ
339名無したちの午後:2013/04/06(土) 01:53:28.39 ID:EqrosrNy0
調整しない・調整できない・時間がない・する気がない
よくなる場合も含まれるがキャラの場合はどれなんだろうな

ISO900x取得とか絶対出来ないんだろうな
340名無したちの午後:2013/04/06(土) 07:30:20.13 ID:SWRffpp00
ISO9000シリーズは品質(製造)の管理。
顧客が求めているものの分析は関係ないから、今のキャラなら逆に取りやすそう。
管理は従業員に遊び(余裕)を与えないとか、企画は自分で限界決めちゃってそうだし。
341名無したちの午後:2013/04/06(土) 08:25:21.10 ID:WSidjSXj0
エロゲメーカーとしては書類管理とか無駄な仕事が増えるから
ISO900xとるとより一層品質が落ちそうだw
342名無したちの午後:2013/04/06(土) 15:47:02.92 ID:r0V/Uv+J0
グリ森は育てた人材で世界征服とかやりたかったなー
343名無したちの午後:2013/04/06(土) 15:58:11.57 ID:JNzlm9rk0
そもそもエロゲーメーカーでISO取る意味とはいったい…
344名無したちの午後:2013/04/06(土) 16:11:23.04 ID:m78MKpDU0
延期が減るかもなw
345名無したちの午後:2013/04/06(土) 17:50:16.98 ID:z/LLIWTD0
スレチスマン

>>340
いつの時代の9000だよ
今は顧客の要求を満足させてるかPDCA回して管理してないとならんぞ
顧客を知ろうとしないキャラには無理だといいたいんだよ
346名無したちの午後:2013/04/06(土) 17:55:59.63 ID:KR5jXOFm0
なーそれスレチを自覚してまで話す事なの?
347名無したちの午後:2013/04/06(土) 17:56:54.31 ID:MKdNXcqv0
知ったかに黙ってられない時ってある
348名無したちの午後:2013/04/06(土) 18:04:03.39 ID:T5w3oBZp0
>>338
単純に全てに於て「無理してない」って感じだわ
小規模メーカーが生き残る方法としてはベストだろうなとは思うが、半端に使い捨てられる作品や発想は実に勿体ない

それを埋めるためにサブにBBを据えたんだろうけど
ファンに望まれてるのは新規連作より旧作のサルベージという
が本当にそれをやっても新規より売れないのも予想できる展開で
349名無したちの午後:2013/04/06(土) 20:02:05.97 ID:SWRffpp00
>>345
なんと。俺も歳取ったか orz
そろそろエロゲも卒業か…
350名無したちの午後:2013/04/07(日) 09:45:01.54 ID:+NQBpfVa0
熱心な信者はどんなクソゲー出しても買ってくれる
一番層が多いライトユーザーは、前のことなんか忘れて買ってくれる
普通の紙芝居ゲーに比べれば多少なりと遊べる分軽い気持ちで買ってくれる

声がデカいだけのファンなんて知ったこっちゃありません^q^
351名無したちの午後:2013/04/07(日) 10:42:59.24 ID:mGu+yGMx0
> 一番層が多いライトユーザーは、前のことなんか忘れて買ってくれる
私は鳥頭ですっていう新手の自己紹介か?
352名無したちの午後:2013/04/07(日) 11:15:06.30 ID:R9fI6EG00
声がデカいだけのファンに購買層がいないならそれでいいんじゃない?
353名無したちの午後:2013/04/07(日) 11:29:04.81 ID:V6ZrZMVi0
パソコンじゃなく据え置き機のゲームならまだしも
PCエロゲー買うような奴はここ見てる率割と高いんじゃないの

声がデカいだけのファンってのが何を意味してるのかわからんが
「前作の内容が次回作の売り上げに影響するか」なら「する」だろう
354名無したちの午後:2013/04/07(日) 11:47:48.48 ID:C3JKGqIO0
一度糞ゲー掴まされたら次はそれなりに警戒するのが普通だよな
つかエロゲだけの話に限らんしそんなの
355名無したちの午後:2013/04/07(日) 12:02:05.72 ID:+NQBpfVa0
>>351
大半の人間はいちいち気にしないってこと
いちいち根に持つようにネチネチしてない
たかが一時の娯楽に無駄な情熱を割かない

>>354
糞ゲーという認識がそもそもない
そこそこ遊べるなーで終わり
それが結局のところ売上が叩かれるほど落ちてない理由
356名無したちの午後:2013/04/07(日) 12:20:43.25 ID:OsSXwcgM0
ソフトハウスは抜きゲーとしては駄目な部類だろ
売りのシステムが駄目なら普通に警戒されるよ
特に信者が言うフルプライス価格を払うことを前提に考えればなおさら
中古なら確かに君の言うとおりかもね
357名無したちの午後:2013/04/07(日) 12:31:34.84 ID:V6ZrZMVi0
ここは居酒屋で飲んだくれてるリーマンの愚痴みたいなもんだから
実際の売り上げだ何だの社会活動と「そんなに」は連動しないだろ

ついでにいやぁ「叩かれるほど落ちてない」というなら
本来は幾つが妥当で叩かれてるのを裏付ける数字なら幾つで〜って具体的な数字でないなら
落ちてない気がする・落ちてる気がするの主観でしかないんじゃん?
358名無したちの午後:2013/04/07(日) 14:04:57.96 ID:pA1FhcDp0
下げる人は強烈な言葉を好むのが多いんだよ
爆死とかキャラ倒産とか
コレで揉める
359名無したちの午後:2013/04/07(日) 14:13:59.02 ID:3mSqDG3D0
なんだかんだで売上は出てるしな
よほど内部の人間関係が悪化しない限り潰れることはないだろ

TG  PUSH
1640 08,340 ウィザーズクライマー
0613 04,494 DAISOUNAN
0471 06,108 BUNNYBLACK
0490 06,056 雪鬼屋温泉記
0430 05,920 BUNNYBLACK 2
0603 08,544 門を守るお仕事
360名無したちの午後:2013/04/07(日) 14:17:22.42 ID:RI2x+nte0
九尾にも抜かれたけどな
361名無したちの午後:2013/04/07(日) 14:21:43.60 ID:25RtBepC0
そりゃ、右肩上がりで売り上げもクオリティも上がってるからな。
362名無したちの午後:2013/04/07(日) 17:16:15.58 ID:/xnot65Z0
最近はなんかひどいな
中の人、入れ替わってんじゃね
363名無したちの午後:2013/04/07(日) 17:49:11.99 ID:TWlr4RN30
いっそ入れ替わったらいいのかも
364名無したちの午後:2013/04/07(日) 18:48:19.07 ID:pA1FhcDp0
>>359
そういうデータ見せてもあんまり意味ないみたいよ
売上が良かったりそこそこの評価があっても自分が下した評価を絶対視してるから
「次作は爆死」とか言って自分を納得させてしまう
365名無したちの午後:2013/04/07(日) 18:55:29.72 ID:HZ8fyjSz0
数字だけ見ても売り上げが”良い”や”そこそこ”とはとても見えないんだが
WCの1/3になってるじゃん
366名無したちの午後:2013/04/07(日) 18:55:39.59 ID:OoNqey2f0
門は体験版でいいなぁと思ったんだけど、本編はちょっと残念だった
367名無したちの午後:2013/04/07(日) 18:59:15.94 ID:VeUa31Lq0
ウィザーズクライマーのPUSH 08,340は
PUSHの集計が極端におかしいか、18,340の誤植

(*) 参考値 2008年総合
    TG  PUSH
13  1737 18,936 20 15 14 2008年12月05日 ヨスガノソラ Sphere(スフィア)
14  1681 18,531 21 24 19 2008年03月28日 かみぱに! クロシェット
15  1640 08,340 12 11 27 2008年05月30日 ウィザーズクライマー ソフトハウスキャラ
16  1534 21,292 10 12 18 2008年05月30日 ef - the latter tale. minori
17  1510 14,112 15 29 12 2008年03月27日 暁の護衛 しゃんぐりら
368名無したちの午後:2013/04/07(日) 19:03:26.58 ID:pA1FhcDp0
>>367
WCと遭難の間で集計方法が変わったとか聞いたが詳しくは知らん
369名無したちの午後:2013/04/07(日) 19:06:41.55 ID:VeUa31Lq0
>>368
だとしたら>>359を売り上げの推移と現況のデータとして出すこと自体が無意味だろ
370名無したちの午後:2013/04/07(日) 19:12:17.27 ID:pA1FhcDp0
>>369
うん、WC以前と遭難以後の剛田データでは比較対象として不適切ってスレで何度か言われてると思う
真偽は知らんが売上スレ行けば誰か知ってるかもね
爆死と言われる作品はもっと数字悪いかデータが出てこないぐらい酷いありさまになる
371名無したちの午後:2013/04/07(日) 19:23:01.22 ID:x2MeHJWh0
TGは毎年のように集計協賛店変わっているから、当該数年内での売り上げの大小比較くらいにしか使えないし、
PUSH!!はそもそも集計店の偏りと一部ブランドへの盛りから、客観性としてあまりアテにならん、ってのは常識。

それは置いても、「WC以前と遭難以後で」とそこだけが断点であるかのように言うのは、自分の都合のいいように解釈し過ぎだね。
そもそもTGのデータさも客観的なものとミスリード>>364したのはお前じゃん。
372名無したちの午後:2013/04/07(日) 19:39:57.98 ID:pA1FhcDp0
>>371
データなんて指標の一つだし客観的なものとは言ってない、ミスリードしたつもりもない
そんな剛田やPUSHのデータでも爆死と言われるような作品はもっとひどい数字叩きだしてる
煽り抜きでキャラのソフトで爆死したなんて言えるのがあるのか?
これで爆死ならエロゲ会社なんて大手の十数社しか生き残れないはずだ
373名無したちの午後:2013/04/07(日) 19:48:30.41 ID:AjYWUMCq0
>>371
もう5年ほど前のことだから知らないのも無理は無いが
WCと遭難の間の期間でTGの出す値が激変したのはここだけではなく他のメーカーもそうだから
集計方法が変わったのはほぼ事実として捉えられてる
集計協賛店がころころ変わるようになったのもそれ以降だったはず
このスレだけでも過去ログ漁れば似たような話題は何度も出てる
374名無したちの午後:2013/04/07(日) 19:48:41.52 ID:x2MeHJWh0
>>372
このスレを爆死で検索してみよう。
そんな語を使ったのはお前だけ。

勝手に見えない敵を作って勝手に格闘とか、迷惑なんだな周りから見て。
375名無したちの午後:2013/04/07(日) 19:50:15.39 ID:x2MeHJWh0
>>373
いやその前からずっとだよ。知ったかされても困るけど。
376名無したちの午後:2013/04/07(日) 19:52:27.87 ID:w8rq8fe+0
なるほどWCと遭難の間だけ劇的に集計変わったから
今も昔と変わらないぐらい売れている! としたいのかw
377名無したちの午後:2013/04/07(日) 19:54:37.69 ID:xLVIovaJP
やっぱおっぱいかな
378名無したちの午後:2013/04/07(日) 19:56:05.55 ID:SmoZwVGQ0
このスレは爆死だな
379名無したちの午後:2013/04/07(日) 19:58:46.54 ID:Voax1G0x0
ファンの期待はずっと爆死してるな
キャラに期待するやつがバカという風潮
380名無したちの午後:2013/04/07(日) 20:14:59.46 ID:pA1FhcDp0
>>374
門発売前後の話だしなぁ

>>376
年次比較してる人なんていないぞ
PUSHの値じゃなくてTGがおかしいはずって指摘したら何故かそう思われてるけど
381名無したちの午後:2013/04/07(日) 20:23:35.56 ID:sbLld1NR0
>>380
検索してきてあげたよ!!


86 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 12:43:32.75 ID:BKWO815P0
門は賭けになるだろうな、面白くなりそうな下地はあるけどこれで爆死したら完全に開発力ってかセンスの無さ証明されるし

241 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 22:21:29.90 ID:1HFrw89P0 [1/7]
結局門は売れたのか
爆死とか言ってた奴はごめんなさいしたの?

257 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 23:34:51.23 ID:1HFrw89P0 [6/7]
>>255
はじめから爆死とか言ってた奴に向けて言ってるだろ
勝手に突っかかってきておいてなにがツッコまざるを得んだ
人のせいにするな

262 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 23:54:27.94 ID:1HFrw89P0 [7/7]
爆死かそうでないかの話が何故か過去作より売れたかどうかの話に摩り替わってるだけだろ
剛田のデータはウィザクラと遭難の間に基準が変わったから互換性はないと過去になども言われてるのに
それすら知らんようだし叩きたい気持ちが先にあって現状認識は二の次になってる
少なくとも爆死では無かったし直近のソフトより売れた
これは認めるべき事だろう
382名無したちの午後:2013/04/07(日) 20:23:44.84 ID:R1qceGNy0
このスレが加速してると大概ロクなこと喋ってないなw
383名無したちの午後:2013/04/07(日) 20:24:06.69 ID:sbLld1NR0
264 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/11/04(日) 00:01:14.03 ID:kXEDLyMD0 [3/3]
>>262
俺も門が爆死なんて言ってる奴は見た覚えがない。
amazonの予約1位だ追加生産だとやたらポジティブだったが、実際はダイソー忍流より売れなかったという事実だけ逸らさなければいい。

873 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/11/27(火) 21:43:43.77 ID:LXuEMd7D0
エスクードもポケモンぽいのやって爆死気味に終わったな
俺は好きだけど

138 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/02/24(日) 20:29:54.21 ID:rPp4Ayxm0
BBはこのまま突っ走って11でMMO化、14で爆死

431 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/02/28(木) 15:29:08.74 ID:aiAVBhq5O [2/3]
エロゲ会社がまともかどうかは置いておいてそもそも月給制なのか?
酷い所だと外部絵師への報酬がソフトの現物とかあるみたいだけど
まぁ、毎回毎回爆死とか言ってる奴らは何言っても叩くだろ
BBや雪鬼の売上本数だってどうみてもトントンだし倒産とかはまず無いだろ
384名無したちの午後:2013/04/07(日) 20:25:53.72 ID:OoNqey2f0
>>381
爆死、少なっ
385名無したちの午後:2013/04/07(日) 20:26:20.32 ID:sbLld1NR0
結論!

門が爆死とかキャラという会社が爆死という言葉を使った奴は居なかった
むしろ爆死という言葉を使う奴と戦っている奴がキチガイっぽい
386名無したちの午後:2013/04/07(日) 20:27:54.80 ID:pA1FhcDp0
>86 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 12:43:32.75 ID:BKWO815P0
>門は賭けになるだろうな、面白くなりそうな下地はあるけどこれで爆死したら完全に開発力ってかセンスの無さ証明されるし

こいつが初めに言って後はこいつ叩いてた奴が爆死爆死言ってたのか
記憶違いでした!済みませんでした!
387名無したちの午後:2013/04/07(日) 20:35:45.98 ID:xKGBRZIM0
めずらしく円満にまとまったなw
388名無したちの午後:2013/04/07(日) 20:44:31.03 ID:vw4qZDtR0
エロゲ界の「大手10数社」からは漏れそうだけど、上位25社なら引っかかるはず!
389名無したちの午後:2013/04/07(日) 20:49:26.56 ID:+NQBpfVa0
まっあーだこーだ言っても俺らが求めてるのはクオリティ
390名無したちの午後:2013/04/07(日) 20:50:34.04 ID:xLVIovaJP
考えてみれば結構長寿な方なんだな
391名無したちの午後:2013/04/07(日) 20:53:53.59 ID:R1qceGNy0
一応、遊べるエロゲメーカー御三家の一角って扱いだしなあ。現時点での実績は別として
392名無したちの午後:2013/04/07(日) 20:55:18.39 ID:AjYWUMCq0
毎年100位以内にランク入りしてるからしばらくは安泰とか何とか
393名無したちの午後:2013/04/07(日) 22:26:38.69 ID:WNA5lsm0O
そろそろバニブラ3の新たな情報が欲しい。
394名無したちの午後:2013/04/07(日) 22:28:27.05 ID:7otYzUfe0
GW前に欲しかった
395名無したちの午後:2013/04/07(日) 23:12:35.12 ID:U+A+eklh0
小学生の徒競走じゃないんだから100位以内はちょっと

要は俺らが遊べてキャラが儲かればいいんだろ
キャラが俺らの期待に応えるか
俺らがえんえんとお布施込みで買い続けるか

好きなほうを選べ
396名無したちの午後:2013/04/07(日) 23:27:25.17 ID:8/4O/wn20
ランク圏外のソフトもたくさんあるんやで…
Thief and TROLLとか俺大好きなんだが圏外だし…
397名無したちの午後:2013/04/08(月) 04:54:47.76 ID:y/1aF9B7O
バニブラばっかり出してるけど、そこまで面白い?

巣作りとゾンビバイタル合体したゲーム出ないかなー
398名無したちの午後:2013/04/08(月) 06:40:51.48 ID:qUxtoneH0
面白いというか騎之介的に引っ張れるネタなんだろう
399名無したちの午後:2013/04/08(月) 09:55:26.41 ID:bZaX8L3Z0
箱庭ゲー好きな友達に温泉進めたら面白といってプレーしているね今最終でやっているらしい
別に廊下必要ないとかS&L(せーぶ&ロード)やると結果が変わるとかは全然気にならないみたい
某ゲーム(最新の某ゲームでは違うけど)でも道路作らないで線路だけあれば発展できるし
S&Lすれば災害(竜巻、メルトダウン等色々)災害回避できるし普通じゃねと言われた

俺個人的には温泉はフツーの出来だったけどね
400名無したちの午後:2013/04/08(月) 10:47:03.74 ID:m2fDkOeL0
某ゲームの竜巻・メルトダウンなんてイベントは、何百何千のプレイヤーの選択の積み重ねに介入する一要素
ここの箱庭ゲーでは、災害かラッキーかが毎ターン現れるほぼ二者択一
要は災害が出る出ないなんて大雑把なゲームにするなと
401名無したちの午後:2013/04/08(月) 13:01:24.36 ID:bZyV4smN0
>>399
温泉は基本は悪くないけど練り込みが残念
あとシナリオとキャラクターががっかり
俺も嫌いじゃないよ。門の体験版も好きだし
402名無したちの午後:2013/04/08(月) 14:14:15.68 ID:5UQ88E+Y0
次で20作目だったっけ。あんな酷いゲームばかり作ってよく生き残ってるよなこのメーカー
俺は声優目当てで買ってるから今のレギュラー陣が安定ならこのまま頑張って欲しいけど
たまには偶然の産物でも良作と呼べる作品を作ってくれても良いのになあ
403名無したちの午後:2013/04/08(月) 15:14:17.91 ID:CdOJhRjG0
そろそろ最後の作品かもね
404名無したちの午後:2013/04/08(月) 15:28:25.82 ID:bZyV4smN0
クリエイター寿命的に終わりは近そうでは有るな
最近のキャラやシナリオにリビドーを感じないし

可愛い捕虜捉えて、りんご潰す尋問とか流石にガッカリw
405名無したちの午後:2013/04/08(月) 15:42:29.03 ID:EQSU70dS0
俺、ブラウンから買い始めたんだけどさ
当時としても微妙にチャチなグラフィックスだし、決して褒められる様な大作や傑作じゃなかった
でも「コレは目の付け所が良い」「面白かった、次作も買おう」と思える内容だった
少なくとも精一杯頑張って作って「頑張って作ったんだ!楽しんでくれ〜」って感じは有った
それが段々感じなくなったよなぁ
明らかに感じなくなったのはBBなんだけど、コレは薄いと感じたのは忍流辺りか…
WCで少し持ち直した気はしたんだけどねぇ

キャラは作れる規模に限界があるんだろうな
気合を入れて大作に挑戦すると大味で、絞り込むとマトモな印象がある
ただ最初から諦めて小さく作ろうとすると門になる
或いは門は大風呂敷を広げ過ぎて破れたのか…
どちらにしても工程管理や企画能力に問題を抱えてるのは間違いなさそうなので、かなり致命的だね
出来れば、そこが出来る人をスカウトして欲しいわ(出来ないとこのまま倒れかねん)
406名無したちの午後:2013/04/08(月) 15:45:20.34 ID:a2yBK96z0
ゲームに飽きたんじゃね?
407名無したちの午後:2013/04/08(月) 16:44:14.29 ID:Ar7fnM420
次は買う気のまったく起こらないBB続編だから非常にたいくつ
408名無したちの午後:2013/04/08(月) 17:22:16.64 ID:ObZLpsOh0
あら発売日延期か
409名無したちの午後:2013/04/08(月) 17:23:30.67 ID:swUERgD90
続編は作らなそうな会社だと思ってたけど3までいくとは
まあキャラはあの独特の緩い雰囲気が変わらなければ何でもいい
410名無したちの午後:2013/04/08(月) 18:08:15.89 ID:bZaX8L3Z0
俺は海賊王冠からだかだけど
あの当時でも古臭いゲームだったけど楽しめたな
今のキャラは後一歩足りないゲームが多すぎる
改良すれば化けると思うのだけどね
411名無したちの午後:2013/04/08(月) 18:23:07.75 ID:LrjmciFS0
昔は良作まであと一歩足りなかったいつものキャラ
今は完成作まであと一歩足りてないいつものキャラ
412名無したちの午後:2013/04/08(月) 18:51:05.84 ID:7eO09xKy0
化けそう化けそうといわれつつも
こんだけ年月経っても化けないんだから
そっちの事実の方が重くなってくるわけだよ
413名無したちの午後:2013/04/08(月) 18:55:53.89 ID:3jBPnxSV0
延期か
414名無したちの午後:2013/04/08(月) 19:10:40.43 ID:e+HXcoLQ0
発売日発表した後に延期とかキャラにしては珍しいな
内部相当やばかったりするのだろうか
415名無したちの午後:2013/04/08(月) 19:11:29.02 ID:tmTerxhY0
巣ドラのおまけで、延期ボイスを3パターン作ってたソフトハウスキャラさんじゃないですか。
416名無したちの午後:2013/04/08(月) 19:15:21.37 ID:k2YaTrtF0
基本ADVを挟みこむだけの続編BBでなにを延期することがあるというのか

街作成を思いの外作りこんでたとかならいいけど
417名無したちの午後:2013/04/08(月) 19:37:50.40 ID:7eO09xKy0
一応1と2でシステム違ったし、踏襲はしててもまったく同じではないんだろう

作業量で考えると何作る為に延期するんだかってのは確かに不思議だが
418名無したちの午後:2013/04/08(月) 20:25:00.23 ID:YiRY2dfYP
GW前の予定だったなら残念だけど、ハンパな時期だから割とどうでもいいな

うっかり乗りに乗って構想が溢れるままに造り込んでしまったが、削るには惜しすぎる…
というケースでの延期だと信じてみる
419名無したちの午後:2013/04/08(月) 20:37:41.87 ID:FQ3PvW2o0
よしなんで延期したか考えよう

GWに休みとるため?
420名無したちの午後:2013/04/08(月) 20:53:41.04 ID:hT1/YVvv0
門が薄いの少ないのと言われたからなぁ。
濃厚濃密に詰め込み作り込んでる内に職人魂が燃え上がってしまったんじゃね。
プロとして締め切りは守るべきだけど、今回はポジティヴな理由だと受け取って許す。
421名無したちの午後:2013/04/08(月) 22:28:28.37 ID:EQSU70dS0
納得の作り込みで濃厚さに唸らせてくれるなら延期でも構わんけどねぇ
門を薄い・少ない言わんかったら同人ソフトですら超大作になってしまうぞ
422名無したちの午後:2013/04/08(月) 23:39:39.93 ID:uDzeN2d80
別に期待してないしいいや。
423名無したちの午後:2013/04/09(火) 01:45:04.53 ID:VuIvENChO
単に間に合わないからの延期どすえ
424名無したちの午後:2013/04/09(火) 02:07:26.32 ID:kwe3iW3S0
そういやBBは公式の場で事細かに不満点や改善案も書かれてたのに
BB2でその大部分をスルーしてたのは正直ガッカリだったなあ
何の為の公式掲示板なんだろうかと。

社員がレス返してくれるわけでもないし社内便所の落書き扱いなのかね
425名無したちの午後:2013/04/09(火) 03:22:56.19 ID:ETPY5h5V0
その記事をみてないからわからないが
見てないかその改善案を実行できなかったかだな
426名無したちの午後:2013/04/09(火) 03:57:04.42 ID:3jsE9kEH0
1から2でシステム劣化したからさらに悪化見込めるな
427名無したちの午後:2013/04/09(火) 06:21:01.44 ID:QBIt3t8S0
>>424
公式掲示板ユーザー同士の交流の場であって
改善点や要望はメールしろ
428名無したちの午後:2013/04/09(火) 07:15:48.61 ID:3Zg8O0Mq0
>>427
その程度の要望なら別の人間がメールしてるだろ。
429名無したちの午後:2013/04/09(火) 07:21:11.99 ID:AVEGYJrM0
してるかどうかは分からない
430名無したちの午後:2013/04/09(火) 09:47:39.40 ID:dyfVkage0
>>428
いやいや公式掲示板がどういう物かって話だろ?
あそこに要望書いても無駄だし
431名無したちの午後:2013/04/09(火) 10:27:39.19 ID:kwe3iW3S0
メールもアンケートも書いて出してるに決まっているだろう。
どれだけの影響力も無い事も承知の上でな
公式掲示板なんていうメーカーとユーザーの距離が近い場所での
意見や要望を全く意に介さないかの様な姿勢はガッカリだって話だ

つかキャラの公式掲示板には
「攻略、質問を集めようと設置したBBSですが、色々な書き込みをお願いします」とある。
改善点や要望を書いた所でルールから外れてるなんて事はないだろう
432名無したちの午後:2013/04/09(火) 10:37:51.42 ID:zmjcLsnv0
>>431
メールで出しているのに却下されたのなら、掲示板は関係ないだろ
取り上げる価値の無い意見と思われただけだろ
お前が何言いたいのか分からん
433名無したちの午後:2013/04/09(火) 10:42:11.22 ID:HpT3EbIm0
>>431
ルールから外れているとは思わんが、意見や要望を聞くために設置した掲示板でないことはわかるよな
つーか以前にもあったけど、意見があるならアンケ書けよ。アンケ以外に応える義理はないだろ企業として
434名無したちの午後:2013/04/09(火) 10:43:00.42 ID:kwe3iW3S0
>お前が何言いたいのか分からん
公式掲示板なんていうメーカーとユーザーの距離が近い場所での
意見や要望を全く意に介さないかの様な姿勢はガッカリだって話だ

ちなみに出したメールには2chの本スレや作品スレ、公式掲示板の内容をまとめたものも有る。
取り上げる価値の無い意見と思われたなら残念だな
435名無したちの午後:2013/04/09(火) 11:04:22.63 ID:x6RUj0MR0
「掲示板で書かれても”荒れるから”対応しません」って意図だと思ってたけど
まるっきり無視してたからなぁ〜
メールされた筈の内容にも対応しなかったし、基本的には”不具合”の範疇になる仕様変更までしか対応しなかったからねぇ
平行移動出来ないって初期仕様が変更になったのも、一種のバグだし…
流石に不具合なら聞く気はあるけど、要望は聞く気はないって感じなんだよねぇ

…クリエーターサイドが凝り性で「温い提案なんぞ聞いてらんねぇぜ〜」ってタイプとかなら良いんだがw
キャラの場合…特に最近の場合「んな面倒なことしてられっかよ 給料分!給料分!!」って感じでやっつけ仕事なんだよねぇ
436名無したちの午後:2013/04/09(火) 12:11:10.22 ID:2CItTLy+0
>平行移動出来ないって初期仕様が変更になったのも、一種のバグだし…

あれは仕様変更だろ。バグの意味分かってる?
437名無したちの午後:2013/04/09(火) 13:04:04.92 ID:jU05z7jP0
延期か珍しいな色々と中身がやばいのか
438名無したちの午後:2013/04/09(火) 15:18:31.59 ID:fIdpcyUz0
WCまでは純粋なキャラ儲だったんだけどな、どうしてこうなったとしか言えん
大御所のアリスといい遊べるエロゲってジャンル自体がもうオワコンなのか?
439名無したちの午後:2013/04/09(火) 15:57:43.57 ID:5hxCKoG7P
そうそうノベルゲーだけ出してればいいわ
手間かけるだけ無駄
440名無したちの午後:2013/04/09(火) 16:01:53.39 ID:rA8AN0SM0
まぁソーシャル全盛でゲーム自体割に合わなくなってるんだから
エロゲーはゲーム性よりエロ重視の方が商業性はあるんだろうなぁ

ゲームとエロのバランスで言えば脱衣麻雀位ゲーム性薄くて丁度いいのかもしれん
441名無したちの午後:2013/04/09(火) 18:09:41.52 ID:Mmmek3NJP
ソーシャル云々の前から紙芝居が圧倒的なわけだしなー
話と絵さえあればいいわけで
442名無したちの午後:2013/04/09(火) 18:16:35.37 ID:3BiCHN610
紙芝居は同じようなのばっかで飽き飽き
443名無したちの午後:2013/04/09(火) 18:22:42.07 ID:Mmmek3NJP
多少頑張っても紙芝居内の演出の差異なんて知れてるし、よほど話が圧倒的に面白いか、
キャラが魅力的じゃない限りはどうしたってなぁ
444名無したちの午後:2013/04/09(火) 19:13:53.47 ID:kQtWqxNDO
一番大変なのは抜きゲーだよな
ストーリーやキャラは重視されないし、チンコは妥協してくれないし
445名無したちの午後:2013/04/09(火) 19:25:13.35 ID:+gYvNGBZ0
なんだやっぱりプレイヤーの話聞かないのか
エロゲなんて自分が面白いと思ってるものなんて売れないぞ
他人様の顔色伺って、他人様のお小遣いで生活していくしかないんだぞ

潰れ逝くのは必至
446名無したちの午後:2013/04/09(火) 20:10:49.86 ID:Mmmek3NJP
エウが体験版リリース後に2chのスレをガン見して変更点を探ってたけど、あれはあれで心配になるw
まぁ、きっちりプロとして取捨選択するだけだから、余計なお世話もいいところだろうけど
447名無したちの午後:2013/04/09(火) 20:45:04.45 ID:y3a24tQ/0
単に開発規模が小さいから、掲示板を見たとしても対応できないだけだったりして
書き込んでる方から見たらノーリアクションなのは変わらないんだけども

やってくれたらうれしーな、程度の気持ちでメールしたり書き込むくらいで丁度いい気がする
448名無したちの午後:2013/04/09(火) 20:52:51.81 ID:oGW5HkBqO
魔導こうかく?あれ予約して買うつもりだったけど体験版やって予約するほどじゃなくなったな。

つーかウィザーズクライマーしか持ってないんだが、PC初期化せざるを得なくなって、セーブデータが消えて、普通の紙芝居のエロゲなら未読スキップすりゃいいだけだが、この手のゲームだとまた一からやり直す気がしないから、なんか新しいの欲しいんだがオススメある?

ウィザーズクライマーは面白いんだけど、戦闘がちょっとした設定変更はあるけど、基本オートでしょ?マニュアル戦闘で面白いのがあったら教えて欲しい。攻撃、術技、防御みたいな
449名無したちの午後:2013/04/09(火) 20:55:15.46 ID:SUWAb0O+0
行動指定だと王賊かBBかなあ
別メーカーのゲーム選んだほうがいいような気もする
450名無したちの午後:2013/04/09(火) 21:25:18.20 ID:rA8AN0SM0
やり直すのが面倒ってのが「時々回想シーン見直したい」って事ならセーブデータ拾ってくればいいんでない
マニュアル戦闘はキャラとは真逆な方向性だと思うので449と同じくBBか他社お勧めになってしまうかな

同人だとRPGツクール製ののエロRPGがあるけどメーカー品だとどうだろう、GalZooとかはそんな感じかな?
451名無したちの午後:2013/04/09(火) 22:22:34.51 ID:oGW5HkBqO
ありがとー。回想も確かにたまに見たくなるけど、普通にやるのにせっかく10周以上はしたかな、そのパラメータがゼロになってやる気が失せたわ……

そのBBでも買おうかな。同人は手出した事ないや。クレジットカード必要なんだっけ。メーカー品だとアリスソフトとエウシュリーぐらいしか知らん
452名無したちの午後:2013/04/09(火) 22:24:52.00 ID:KhRYJnQB0
SAVEを残しておけば良い話じゃまいか?
453名無したちの午後:2013/04/09(火) 23:01:48.33 ID:x6RUj0MR0
>>448
メモリエディタの類は?
Spoilerとかでパラメータだけは上げられるけど…

あとウィザクラとは系統は全然違うけど意外と面白かったのはエウシュリーが魔導より前に出してた”神採りアルケミーマイスター”かな…
方向性はアトリエ系でマニュアル戦闘のSRPGっぽいゲームだよ
エウには珍しくほのぼの系だし…
454名無したちの午後:2013/04/09(火) 23:49:05.20 ID:KA8Oy6KU0
チートって加減が難しいんだよ
自分でゲームバランス調整なんてやってられん
455名無したちの午後:2013/04/10(水) 00:24:31.38 ID:uNwTnpCF0
自分がやった達成感を確認したいならそりゃデータ保存しておくしかないな
456名無したちの午後:2013/04/10(水) 00:50:58.05 ID:vlZYsUzF0
時間かけたデータはバックアップくらい取っとけよ
457名無したちの午後:2013/04/10(水) 01:35:39.61 ID:DhzlK6BG0
絶対に二度とプレイする事はないんだろうなぁ、ってゲームのセーブデータも残してるわ
458名無したちの午後:2013/04/10(水) 01:46:07.44 ID:nOpKtwHo0
丁度エウが体験版での要望から大量に変更してきたらしいというのにキャラは・・・
まあ門の出来からしたら単純に要望に応えるだけの手が足りてないってだけにも思えるけど
459名無したちの午後:2013/04/10(水) 01:53:48.72 ID:WDd/E8mN0
体験版出す頃にはもう99%完成しててあくまで紹介なんだよ
上っ面だけチョロっといじるくらいならやってもいいけどっていうスタンス
460名無したちの午後:2013/04/10(水) 01:54:15.69 ID:AwxHp2zv0
キャラってギリギリ二桁くらいだっけ
461名無したちの午後:2013/04/10(水) 06:05:22.59 ID:rsB19PKP0
門の体験版は本編そのものだったけど
BB2の体験版は本編とは別の構成だったぞ
そのときの体験版では
「本編作ってから体験版作れるほど体力のない会社じゃないので」
みたいな言い訳してた気がする
462名無したちの午後:2013/04/10(水) 06:06:01.20 ID:rsB19PKP0
ミスった逆だ
「本編作ってから体験版作れるほど体力のある会社じゃないので」
が正解
463:2013/04/10(水) 07:11:50.94 ID:Hu1QTASh0
>>457
俺もだ
でも、再プレイする時は何故か初めからやっちゃうw
464名無したちの午後:2013/04/10(水) 07:34:31.35 ID:IfUi6luU0
内臓HDDが具合悪いのが不安で外付けHDDにバックアップしたら、
外付けHDDの方が先に逝った、しかも2度
内臓HDDはまだ動いてたのに

もうぜってーあのメーカーのHDDは買わない
465名無したちの午後:2013/04/10(水) 13:39:49.90 ID:TQu7KPUJ0
サムソンのHDDなど買うからだ
466名無したちの午後:2013/04/10(水) 14:14:25.38 ID:B7JXpSjl0
Seagateという可能性もあるぞ。あのファームウェア騒動以来買うのをやめた。
467名無したちの午後:2013/04/10(水) 16:19:28.21 ID:SQSdmbdM0
つかいま延期するってことは体験版だしてフィードバックを反映するなんて無理だろうな
468名無したちの午後:2013/04/10(水) 16:31:58.90 ID:zZum/hEY0
不具合の解消くらいじゃないか
というかそういうフィードバックを反映しない所なんでしょここ
469名無したちの午後:2013/04/10(水) 16:57:56.77 ID:qCD2UjJq0
延期か
前回があれだから、今回はキャラ存続としてもBBシリーズとしても決してこけられないしな
賢明な判断だ
470名無したちの午後:2013/04/10(水) 18:56:24.92 ID:nY6iOq+iP
俺は外付けは近所のツクモでよく安売りされててデザインの綺麗なFREECOMばかり4台に
471名無したちの午後:2013/04/10(水) 20:16:50.05 ID:uUhnhoq/P
BBは初めから3部作だからこけようが成功しようが最後でね
472名無したちの午後:2013/04/10(水) 20:20:58.76 ID:rsB19PKP0
初めから3部作っていう情報はどこから湧いたんだよ
473名無したちの午後:2013/04/10(水) 20:24:14.97 ID:L5AFS4Ld0
脳内だろw
474名無したちの午後:2013/04/10(水) 21:19:19.68 ID:fh1lcy9m0
>>467
使い魔延期って何?

外付けとか容量のわりに値段高いから手出せんわ
せっかくだから俺は安くて容量の大きいものを選ぶぜ
475名無したちの午後:2013/04/10(水) 22:52:04.63 ID:wRsGZZ3W0
たぶん「つーか今(と言いますか今)」だと思う。

二度とやらないつもりのゲームをもう一度するなら、最初からかなあ。
どうでもよいゲームはメモリいじればいいし。
476名無したちの午後:2013/04/10(水) 23:05:42.30 ID:hCxwaVN40
まぁ、やる時は1からやり直してるなぁ。
そっちのが楽しめるし……。
今のところやり直した回数多いのが何故か王賊だけど……。
477名無したちの午後:2013/04/11(木) 01:05:50.64 ID:puP9so7oP
3,4年経ってると大体忘れてるしなー
思い出すついでにいつも最初からやるわ
478名無したちの午後:2013/04/11(木) 02:24:32.69 ID:WlOhY4IZ0
ここはDAISOUNANだけ出してればいい
他のはいらん
479名無したちの午後:2013/04/11(木) 02:33:25.94 ID:2hdoIwn20
おお あなた ひどいひと
キャラに潰れろといいますか?
480名無したちの午後:2013/04/11(木) 03:23:22.35 ID:8/0TDXdA0
BBなんかよりウィザクラ2出せば良いのに・・・
481名無したちの午後:2013/04/11(木) 04:53:12.24 ID:hL1d4rNd0
門の二の舞か
482名無したちの午後:2013/04/11(木) 06:48:59.12 ID:Z6jHC8Xc0
まぁもう一ラインは3DRPGで無難にやるのかね
面白けりゃ使い回しだろうが他作品リスペクトだろうが何でもいいけど
483名無したちの午後:2013/04/11(木) 08:53:14.47 ID:4AyIaSqr0
正直、BBとダイソーならダイソーの方が見込みがあると思うが…
ダイソーは調整が拙かったんであって内容が足りなかった訳じゃないからな〜
BBは特徴ないんだよなぁ
糞詰まらん訳じゃないが…記憶にも残らん程度なのよね
ワーズ・ワースとかの方が記憶に残ってるわな>3DRPGのエロゲなら
シナリオが飛び抜けて面白いとか、システムが特徴的とか…目立つ所が何処にもないんで訴求力に乏しい

やっぱ訴求力の在るゲームが良いよね
どっかで見た事の在る様なゲームでなく、オリジナリティーを感じさせるヤツ
484名無したちの午後:2013/04/11(木) 09:19:24.62 ID:Jw3NTBtX0
訴求力って言葉を覚えたばかりなのか
意味間違って使ってるぞ
485名無したちの午後:2013/04/11(木) 10:38:25.16 ID:6ZosZRxLP
体験版を紹介じゃなくてオンゲのベータみたいに考えてる人が多くてびっくりだよ
そういう意図で体験版出すところもあるので間違いとかじゃないけども
486名無したちの午後:2013/04/11(木) 12:25:44.35 ID:lBuihJ7H0
オンゲのベータって紹介だろ?
487名無したちの午後:2013/04/11(木) 13:27:41.97 ID:/yPA71j60
紹介も勿論あるだろうけど、大体テスター募集でしょ

"大体どんなもんかを見るもの"じゃなく"未調整品の調整依頼"みたいに捉えて
体験版ユーザーの声を反映し調整されて当然と思ってるなら、それは違うだろってとこじゃない

試写会やテストサンプルなんかはクオリティアップの為ご意見募集もしてるだろうけど
エロゲーなんて意見取り入れる余裕なくて、単純にお披露目ってのが多いんじゃないの?
488名無したちの午後:2013/04/11(木) 13:46:02.14 ID:8/0TDXdA0
エウとかと違って売れてないから体力ないし
体験版で獲た意見を反映なんてことは無理だろう
489名無したちの午後:2013/04/11(木) 16:49:09.58 ID:puP9so7oP
オンゲのβは宣伝+各種テストだわな
チョンゲみたいに他所で正式サービスが既に始まってる場合はほぼ宣伝のみが目的
490名無したちの午後:2013/04/11(木) 20:47:56.40 ID:+ZdtRW7T0
もう頑張らなくてもいいよ
予約や発売日買いはないから
491名無したちの午後:2013/04/12(金) 02:46:11.18 ID:Wo25X6TS0
紅村はCG見ると順調に成長してるなあ
たまるは次でも劣化するようならもういらんな
492名無したちの午後:2013/04/12(金) 03:19:56.72 ID:r8DseVEV0
もうずっと紅村でいいよ
493名無したちの午後:2013/04/12(金) 03:31:16.80 ID:AXpPM7zK0
珠流は言っちゃ悪いが同人絵師より悪いよな最近
494名無したちの午後:2013/04/12(金) 04:32:10.84 ID:L86sURNj0
もともとヘタウマな雰囲気だったのが時間経過でヘタだけが残った感じ
でも同人誌とかで描いてるイラストは今でも結構好きだからエロシーンが劣化してるのか?
でも立ち絵も割と直視に耐えない
495名無したちの午後:2013/04/12(金) 04:36:29.94 ID:i+i6rJ8V0
塗りが悪くなったのはあると思う
が、それを差し引いても色々と変な方向に劣化したのは確か。おっぱいとか
496名無したちの午後:2013/04/12(金) 07:18:22.76 ID:NoCb9KIk0
紅村じゃ抜けないからたまるでいいよ
497名無したちの午後:2013/04/12(金) 07:40:08.25 ID:fghUewkJ0
無人島から脱出するサバイバルゲーDAISOUNAN3まだー?
498名無したちの午後:2013/04/12(金) 09:52:41.31 ID:IvQ0Q6ZQ0
どちらのほうが上手いかと聞かれたら紅村だがエロゲ全体で見たらどっちも微妙…
どっちも微妙だったら紅村の絵はつまらなくてたまるのほうが特徴あるからたまるのほうがいい
499名無したちの午後:2013/04/12(金) 10:51:47.17 ID:uoTHcbU10
>>497
南国!南国!!w

まぁダイソーより南国だよね>リメイクするなら
遭難して惑星開発よりは、まだ分り易いゲームに出来るだろう
500名無したちの午後:2013/04/12(金) 11:12:40.17 ID:QmUvOVJR0
ユーザーの要望通り大遭難出せば誰からも怒られないのにな
501名無したちの午後:2013/04/12(金) 15:57:35.58 ID:bkIPJvvA0
>>491-498
お前らうるさい
ぐぐって見たけど、珠流も紅村もへたくそじゃん
どっちでも同じなんだからいちいち騒ぐなよ
502名無したちの午後:2013/04/12(金) 16:03:20.72 ID:lX+5TJzs0
ベンチサイドで野球の話で盛り上がってる奴と
野球場の外で野球場に大声でうるせーと言う奴

傍から見たら多分お前の方がうるさいぞ
503名無したちの午後:2013/04/12(金) 18:28:53.74 ID:gpt9SnrR0
ダイソーナンは勘弁してください
ブラウン通りがいい
504名無したちの午後:2013/04/12(金) 19:01:49.04 ID:fED0b9np0
ソフトハウスキャラを現状のDAISOUNAN状態から救って会社を立て直すゲームがやりたい
⇒人事   ⇒解雇   ⇒たまる

【地震が発生し、会社が倒壊しました!】
505名無したちの午後:2013/04/12(金) 19:31:49.31 ID:acWnDAYT0
>>504
リアルな解雇はやめろ

5月末で職無しケテーイ
どうしよう
506名無したちの午後:2013/04/12(金) 19:34:08.09 ID:zUdw/OhL0
まあでもエロゲ制作シミュレーションはネタとしてやっても良いんじゃないの?
エロゲ制作ADVは結構あるんだし
507名無したちの午後:2013/04/12(金) 19:36:45.29 ID:WceFFVWd0
こみパみたいなもんか
508名無したちの午後:2013/04/12(金) 22:32:12.00 ID:gn41C4eR0
ああ、夢喰いのほのぼのレイプ版か
509名無したちの午後:2013/04/13(土) 00:09:54.68 ID:dSyLpOZg0
ゲーム発展途上国2でもやろうぜ
510名無したちの午後:2013/04/13(土) 01:41:54.18 ID:NqMCzLEB0
そして完成

不渡りドラゴン
511名無したちの午後:2013/04/13(土) 01:48:25.88 ID:RY7jQN6q0
俺は思うんだよ処女膜って単語を出すから処女かどうか気になるだけだって
そんな単語出さなければ最初からチンコ突っ込んで気持ち良い娘って創作物なら普通だと思うんだ
そっちの方が楽しいし
痛がる描写はなんか嫌っていうか
むしろ嫌がってるのに最初から感じちゃう方が良いんだわ
512名無したちの午後:2013/04/13(土) 01:59:42.93 ID:ogMibp2M0
急にどうしたね
513名無したちの午後:2013/04/13(土) 04:00:48.59 ID:KbkpvYZT0
誤爆じゃね?
514名無したちの午後:2013/04/13(土) 04:04:36.40 ID:lulB26hSP
しかし処女メーカーであることも事実だしな
515名無したちの午後:2013/04/13(土) 04:13:16.62 ID:F9a/Gz3W0
そのキャラが処女メーカーに認定されている理由が分からんのだが

別にここに限った話じゃなくエロゲのヒロインって大概そう言うもんだろう
516名無したちの午後:2013/04/13(土) 04:14:10.66 ID:ogMibp2M0
そこ突っつくとまた変な流れになりそうだからよしといたほうが
517名無したちの午後:2013/04/13(土) 05:09:41.00 ID:gSkzOGTK0
ここはせっかくモブの生活描写が好きなんだから、
ダンジョンキーパーみたいにモブを自由に生活させられればいいのに
518名無したちの午後:2013/04/13(土) 08:29:06.25 ID:RY7jQN6q0
ああいや最初痛がるじゃん?
創作物なんだし最初から気持ちよくても良いんじゃね?前から思ってたんだよね

別に誤爆ではないっていうか
>>100あたりまで読んでいきなり書き込んでしまったので
誤爆に見えたのはもうしわけない
519名無したちの午後:2013/04/13(土) 09:13:25.25 ID:dZAt6oBu0
ファンタジーだからです
520名無したちの午後:2013/04/13(土) 09:58:09.73 ID:RY7jQN6q0
最初痛がる方が現実的だろ
でもファンタジーなんだから最初から気持ち良いほうが良くね?と思ってさ
まあ処女膜突き破って血がでるのもいいんだけどさ
それでもハァフゥーンって気持ちよくなっちゃう女の子が居ても良いだろうよ
相手が痛がってるとチンチン立たんのよ
521名無したちの午後:2013/04/13(土) 10:00:19.39 ID:0mI8/3E70
リアルとか創作とかじゃなくて最初から気持ちよいなら処女に設定する意味がないんだろう
破瓜の出血や痛がる描写、それに伴う征服感を求めてるんだろうし
あとは痛がりながらも自分の為に耐える描写とかが好まれてるようだ
522名無したちの午後:2013/04/13(土) 10:01:44.74 ID:4UmIxi/V0
面倒だ

魔法の媚薬でも使え
523名無したちの午後:2013/04/13(土) 10:07:26.31 ID:SsHG2GK90
じゃあレイプなのに感じるな喜ぶなって言うのはどうですか?え?どうですか?
524名無したちの午後:2013/04/13(土) 10:12:07.02 ID:YQ1KLeAS0
BB1のおまけシナリオでのシアを思い出す流れだな
525名無したちの午後:2013/04/13(土) 10:53:12.66 ID:RY7jQN6q0
あのおまけシナリオはなんで入れたんだろうな
「最初から感じるなんてファンタジーです」って
だからファンタジーやってるんだよって

>>523
感じるなって命令しておいて
相手が声を押し殺しながらも感じ過ぎて声が漏れてしまうって展開は良いと思います
526名無したちの午後:2013/04/13(土) 11:30:40.05 ID:q3YHkXps0
取りあえず個人的には濡れてないのに入れたらコッチも痛くて萎える
>>521の相手の痛み云々の理屈もわかるが、こっちも同じじゃ倒錯的だなぁと思う

好みの問題以前に、作り手の趣味なのか商業戦略なのかもわからんから何だが
まぁファンタジーだしメーカーの雰囲気や流れで何となくなんだろう
527名無したちの午後:2013/04/13(土) 11:34:18.60 ID:0mI8/3E70
つかほのレがそもそもファンタジーだよな
要はそのシチュに需要が有るか否かなんだろう

俺も最初から気持ち良いとか言われるよりも痛いけど我慢するね的なシチュの方が好きだわ
528名無したちの午後:2013/04/13(土) 12:05:23.69 ID:RY7jQN6q0
最初痛くても回を重ねるごとに段々良くなってきて
「あんもうあの人とあの人のチンコなしじゃいられない」って状態への過程と心理描写が十分に表現出来ればアリなんだけど

パニバーナたんとか4回か5回しかエッチなくて作中で時間経過とかほとんどないからそんな表現出来なかったろ
マリーアリスは途中まで凄く良かったけど
最後は既に落ちていたとかそんな文章でサラっと説明されても
そこが大事なんじゃんとか思ったり
529名無したちの午後:2013/04/13(土) 12:12:23.73 ID:0mI8/3E70
結局何が言いたいんだよw
530名無したちの午後:2013/04/13(土) 13:02:41.50 ID:sPuxi8yX0
もっと
濃密な
Hシーンきぼんぬ

まで読んだ。
531名無したちの午後:2013/04/13(土) 13:12:52.44 ID:RY7jQN6q0
よく三行でまとめてくれたw
まあHシーン含め主人公との親密さ具合とかがちゃんと表現されてて
面白ければ良いんだよね

やっぱりキャラが多くなりすぎて色々と薄くなってるんだよな
全体としてはテキストの量は多くなってるのかもしれないけど
532名無したちの午後:2013/04/13(土) 13:44:24.56 ID:pICUDrvP0
戦争ゲーでレイプが無いのは許せないヨ
533名無したちの午後:2013/04/13(土) 16:40:46.18 ID:amP4TbvX0
ほのレという名のテンプレしか無いようなゲームだろここは
別にそれを求めてるわけじゃないからいいけど
534名無したちの午後:2013/04/13(土) 17:36:48.71 ID:mylOJoy40
NTRか
535名無したちの午後:2013/04/13(土) 17:38:47.00 ID:NBR7Wtvp0
その略語って寝とりか寝とられなのか分からんから嫌い
3Pって語も嫌だ。男女女と男女男では天地の差がある
536名無したちの午後:2013/04/13(土) 19:40:15.93 ID:veO73IDR0
なんちゃってねぇ・・・
537名無したちの午後:2013/04/13(土) 21:44:16.84 ID:wcSKJp+p0
久々に見たら発売日1ヶ月近く伸びてるじゃねーか!
538名無したちの午後:2013/04/13(土) 22:22:38.21 ID:RY7jQN6q0
3Pとは女女女で姦しいということである、アンアンアアン
539名無したちの午後:2013/04/14(日) 00:55:12.91 ID:zKqCMJIj0
Hシーン削っていいからもっと楽しめるゲーム作って
540名無したちの午後:2013/04/14(日) 01:05:27.29 ID:nEgeeTn20
最近は遊べるゲームとか作っても客の評価が厳しく叩かれるだけだし
ゲーム要素もなくしていいんじゃね
541名無したちの午後:2013/04/14(日) 01:49:28.48 ID:zHK3gt1PP
キャラが紙芝居に行ったら、それこそ誰も着いて来ないで即終わりそう
あれは楽といえば楽だろうけど、話と絵、キャラだけの勝負だから、ある意味ではシビアだ
542名無したちの午後:2013/04/14(日) 02:10:50.05 ID:dKMV9Yr80
キャラはシナリオやキャラクターだけで売れるほど腕良くないからなw
せめてワンフェスでフィギュアが話題に為るほど造形師が作ってくれるとか無いと話にならんよな>キャラクターで売るなら
シナリオで売るならノベライズが出版社サイドから有無を言わさすに契約押し切られるレベルになる必要があんだろう
どっちも現状のキャラには無理だ
造形師は趣味のレベルなら居なくも無さそうだが利益は考えてないだろうし、ノベライズは…来ないよなw
543名無したちの午後:2013/04/14(日) 02:46:13.53 ID:Ga9VI0F00
だいたい固定客が買ってくれてるからまだ成り立ってるメーカーなのにその固定客を切り捨てるような真似ができるわけがない
544名無したちの午後:2013/04/14(日) 05:56:22.58 ID:GS7SLazw0
南国とか紙芝居でも面白いんじゃないかと
共通ルート、各ヒロイン&男キャラルート、島の謎解き→全員脱出のトゥルールートな感じで
545名無したちの午後:2013/04/14(日) 06:10:31.39 ID:GsGZkSoX0
ここが紙芝居などになったら、
ゲーム性を求めてきてた固定客も去り、
ストーリーや萌えを求めるような紙芝居層はもとより眼中になしで、あっというまに壊滅すると思うが

だいいち紙芝居なら簡単とか言ってる奴は、紙芝居を舐めすぎ
ストーリーと演出勝負でやってる連中なのに
546名無したちの午後:2013/04/14(日) 07:03:34.45 ID:dKMV9Yr80
紙芝居はシステム的には楽だし、バランス調整とかも要らんけど…
シナリオライター・キャラデザ・演出家・グラフィッカーの腕がモノを言う
後はフラグ管理の出来る人材だな
キャラには、この種の人材はが全員欠如してるから紙芝居を作るのに向いてない集団なのよね
少ない枚数で(小さな差分で)違和感なく動いてる様に見える高画質パラパラ漫画描けるグラフィッカーは最低でも欲しいよね>紙芝居じゃなくても

取敢えず、今のキャラで何とか為りそうなのはゲーム部分を面白くして再建する方法しかないだろう
手抜きして予算を浮かせたり、紙芝居に走ったりしても利潤が見込めるとは思えん
門は伝家の宝刀抜いて叩き折った状態に見えるからな…(巣ドラで客引きして売った結果として評価が上がってない)
安く作ろうとか横着な事を考えていられる場合ではないハズなんだがなぁ
547名無したちの午後:2013/04/14(日) 07:26:37.31 ID:1XIU22iq0
精々キャラデザでたまに当たりがあるくらいか
548名無したちの午後:2013/04/14(日) 07:27:45.60 ID:SZYC1Z800
キャラのライターで紙芝居とかプロなめすぎだろ
549名無したちの午後:2013/04/14(日) 07:43:15.70 ID:vDcUb52s0
いい加減ライター外注してちゃんとした2ライン制にしようぜ…
最近のシナリオはほんとひどい。
騎之介にはもっと時間をかけて王賊くらいの出来を安定して出してほしい
550名無したちの午後:2013/04/14(日) 07:50:27.59 ID:ssVFcElF0
過去の何かに囚われすぎなんだよ、ユーザーも社員も
551名無したちの午後:2013/04/14(日) 08:13:17.78 ID:RORo8jIT0
新しいものを求めるのはよいと思うよ
方向が見定まらないから過去にこだわっているだけだし
でもそれでライバル満載の紙芝居に向かうのは自殺行為って話だろ
552名無したちの午後:2013/04/14(日) 08:15:48.84 ID:SZYC1Z800
新しい何かに夢見すぎなんだよ素人は
553名無したちの午後:2013/04/14(日) 08:37:31.40 ID:pToSpP6p0
シナリオに関しちゃ最近とかいう話でも・・・
554名無したちの午後:2013/04/14(日) 08:51:43.34 ID:huS/EKDC0
凝り固まった「今まで」しか思いつかない古参さんも大概にしとけよ
555名無したちの午後:2013/04/14(日) 08:57:24.77 ID:H4i4EgOq0
おいおい何をカッカしてんだ日曜の朝から
556名無したちの午後:2013/04/14(日) 09:02:48.15 ID:+uPynzGi0
どこでも言えるが、シナリオガーリョウジョクガーはロクな奴がおらんな
557名無したちの午後:2013/04/14(日) 09:14:12.28 ID:rYcoWJfL0
まー近作がシナリオ薄くなってってるのは事実だからなあ
あの妙な(褒めてるつもり)内藤テイストがお手軽ゲームの中に大量に散りばめられてるのが好きな俺としては
最近の傾向は残念で仕方ない
558名無したちの午後:2013/04/14(日) 09:34:50.53 ID:1XIU22iq0
シナリオ的にも巣ドラはピリリと辛くて良かったな
設定をバラ撒きながらキャラを掘り下げ、全体としてはほのぼの日常している

でも裏ではマイトが邪魔なライアネ殺そうとしてたとか、だからライアネが敵で竜殺しもユメが持ち得たとか
リュミスモードじゃないとユメがあっさり殺して帰ってきたりとか
559名無したちの午後:2013/04/14(日) 09:35:00.34 ID:H4i4EgOq0
BB3、三領主ユニットとして使えるのかなあ
パニバーナたんを育てたいんだが
560名無したちの午後:2013/04/14(日) 10:58:48.98 ID:X/2Sw/yP0
新しいものを求めた結果がBBや門だから言われてるんだよなあ・・
561名無したちの午後:2013/04/14(日) 11:00:37.59 ID:Rs/5HkfE0
そうなん?
562名無したちの午後:2013/04/14(日) 11:28:48.99 ID:UV7uPXTC0
BB1は凡作でキャラ全体で見れば十分良作だな
2は続編にしては並以下って感じだけど
563名無したちの午後:2013/04/14(日) 11:42:51.72 ID:SkQUdMcp0
でもただのダンジョンRPGだからな
キャラにそんな平凡な凡作は求めちゃいない
564名無したちの午後:2013/04/14(日) 12:58:42.48 ID:dnn/G9ln0
雰囲気世界観モブ会話辺りはゲーム部分無関係で見れるけど
ゲーム部分がちゃんとしてないと作品の評価としては凡作になっちゃうし
キャラとしてはゲーム部分頑張らないと何だよなぁ
565名無したちの午後:2013/04/14(日) 18:24:06.64 ID:6EzSwJy70
今回もモンスターのドット使い回しなのかな
566名無したちの午後:2013/04/14(日) 18:26:45.84 ID:9s50PNGq0
そういうところは力抜いても構わんよ
567名無したちの午後:2013/04/14(日) 18:27:06.36 ID:GS7SLazw0
むしろガンガン使い回して欲しい
568名無したちの午後:2013/04/14(日) 18:28:47.22 ID:dnn/G9ln0
給料や勤務形態知らんからゲームやった上での印象でしかないが
キャラで一番可哀相に見えるのはドッター
569名無したちの午後:2013/04/14(日) 18:53:22.37 ID:VnHSaXW2P
どちらかと言えば天才なドッター
570名無したちの午後:2013/04/14(日) 19:14:36.61 ID:j3OHMzqc0
モンスターユニットを合体させて別種のモンスター作り出したい
白ヘビ様とか冥土さんを♂モンスターと合体させたい性的な意味で
571名無したちの午後:2013/04/14(日) 20:42:43.42 ID:kpSEDQau0
要らんなあ
572名無したちの午後:2013/04/14(日) 22:19:36.68 ID:VnHSaXW2P
むしろ一条光の♂モンスターを他の♂モンスターと…
573名無したちの午後:2013/04/14(日) 22:25:06.89 ID:Of/MUPP9P
ヒロインにモンスターの子供を生ませて戦わせるゲーム
574名無したちの午後:2013/04/14(日) 22:34:24.37 ID:RORo8jIT0
それなんてVBA
575名無したちの午後:2013/04/14(日) 22:39:01.25 ID:VnHSaXW2P
>>573
コンセプト的にはLJが近いんだろうな
ヤッたら怪人の元になるものが出来る辺り
576名無したちの午後:2013/04/15(月) 01:26:52.49 ID:I1kZXhrVP
んんんまなつぅぅうううううううううBB3楽しみだよおおおおお
577名無したちの午後:2013/04/15(月) 10:05:15.35 ID:MKgawRMd0
>>567
でもWCからずっと同じじゃん?
578名無したちの午後:2013/04/15(月) 10:36:28.39 ID:rMsWQJuv0
スパロボとかディスガイアみたいな人気シリーズじゃあるまいし
新作の度にドットアニメを描き直すとかそんな無茶は求めてない
579名無したちの午後:2013/04/15(月) 10:47:17.11 ID:MKgawRMd0
そうはいうけどさ
BB2は画面解像度だけあげてドットの規格小さいままだからいい加減浮いてたよ
じゃあその分ゲーム部分を作り込んでたかといえばバランスもやり込み要素も形を整えただけってレベルだったし
580名無したちの午後:2013/04/15(月) 11:59:48.91 ID:YRhTYR5b0
じゃあその分ドット打ち込んでたらゲーム部分がもっと疎かになってたんだろう

他に比べてドットの粗さが目立ちボトルネックになってるならまだしも
解像度非対応で多少荒い程度なら使い回しで十分じゃない
581名無したちの午後:2013/04/15(月) 12:02:23.68 ID:hLDHOMPn0
多少微妙でもいいから、がんばって作った感が感じられるゲームをだしてほしい。
そうすればまだ信じていられる。
582名無したちの午後:2013/04/15(月) 13:33:21.48 ID:SVlFuvg50
キャラは何処かで頑張ったら何処かで手を抜く、合計すると勤労意欲は同じ『給料分!給料分!!』が社是だ
全方位に頑張って、多く売って、多く給料を得て給料を多く貰おうって意欲はない …たぶん

現実にはスケジュール管理が出来てないんで間に合わないんだろうけど…>意欲は在っても
空回り感(ダイソー) → 自嘲感 → 開き直り感(門) が感じられるのが救いようがないんだがw
583名無したちの午後:2013/04/15(月) 13:44:52.44 ID:y2jlkGnaP
その点今回は延期で対応したからな
重厚濃厚な作り込みが期待されてるわけだ
584名無したちの午後:2013/04/15(月) 20:36:34.66 ID:a7dpn5om0
無茶な期待かけるなよ
どうせ次は続編商法の紅村サブラインなんだから
585名無したちの午後:2013/04/15(月) 21:38:13.30 ID:YvLGb/h00
紅村が最後の希望
586名無したちの午後:2013/04/15(月) 22:35:14.39 ID:gCyRiU/F0
この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ
587名無したちの午後:2013/04/16(火) 01:16:29.54 ID:hw/l3anx0
俺、門はスルーしたからまだ希望持っていいんだな
588名無したちの午後:2013/04/16(火) 02:40:25.22 ID:5VuglzxX0
キャラが門を潜ってるから希望は捨てた方が良いんじゃね?
589名無したちの午後:2013/04/16(火) 02:55:04.51 ID:rHoXgHVdP
次回作は「箱を守るお仕事」
これなら失敗しても大丈夫
590名無したちの午後:2013/04/16(火) 07:09:46.97 ID:+TDCBoAE0
キャラが箱を守ったら誰も買えないじゃん
591名無したちの午後:2013/04/16(火) 11:05:46.06 ID:UU1IaPJ50
客を守るお仕事→会社倒産
592名無したちの午後:2013/04/16(火) 12:50:57.94 ID:Bgxio4MU0
お店を守るお仕事
593名無したちの午後:2013/04/16(火) 13:37:16.89 ID:yKmdYBNK0
キャラを守るお仕事 ゲーム製作会社経営ADV
594名無したちの午後:2013/04/16(火) 13:57:43.58 ID:vpP5TmvJ0
BB3もいちおう買うけど早く紅村のターン終わらねぇかなぁ
595名無したちの午後:2013/04/16(火) 16:04:41.30 ID:RH/ThXaK0
カードバトルゲームを頼む
596名無したちの午後:2013/04/16(火) 21:39:07.52 ID:iE2YVsbR0
カードゲーで成功したところなんてあったか
597名無したちの午後:2013/04/16(火) 22:11:01.71 ID:nggFOgOP0
Zap!は維持関係の処理がグダグダだったしなぁ。
598名無したちの午後:2013/04/17(水) 02:22:36.49 ID:iLilKzWF0
というか、グラの書き込みとか陰影とかが紅村絵の方が上がってきてるのは何なんだ。
門の方はちょろっと回復した程度だったのに。俺の目の錯覚か?
599名無したちの午後:2013/04/17(水) 02:36:31.15 ID:ujV9A6s30
確かにBB2のほうが門より塗りは上に見えたな。俺も
600名無したちの午後:2013/04/17(水) 03:13:41.54 ID:KAjmWIeu0
カードゲームねぇ…
「プリンセスうぃっちぃず」がカードゲームジャンルだった割に売れてたハズ
あとは何があったかなぁ

結局、当たるのはアレンジしてあってもトランプの系統や花札・麻雀とか古典モノだと思うけどねぇ
601名無したちの午後:2013/04/17(水) 03:15:53.63 ID:SyUfz+FN0
カードゲームという名のじゃんけんゲーなら成功してるのはあるな
ガチガチのカードゲームで成功したのはないんじゃないか
602名無したちの午後:2013/04/17(水) 03:36:36.19 ID:iLilKzWF0
ただ同じようなノリの小説、ハードボイルド作家で有名な北方謙三の代表作だが、なんかそういう白けた感想は沸かなかった
やっぱり魅せ方が大事なのかも
603名無したちの午後:2013/04/17(水) 20:26:34.06 ID:o77oTZ0H0
カードゲーム・・・だと・・・?
ワロスワロスプリンセス(ry

キャラのカードゲームか
多少の乱数調整は必要だよねってなるんじゃね
604名無したちの午後:2013/04/17(水) 21:27:14.14 ID:EjUMpmeI0
コンピュータゲームで面白かったカードゲームって初代カルドセプトくらいじゃね
605名無したちの午後:2013/04/17(水) 21:33:49.47 ID:iFEwdekGP
DS版も3DS版も普通に楽しかった
606名無したちの午後:2013/04/17(水) 22:00:21.41 ID:F6lIBhGT0
エロゲの基本マージャンをだな・・
607名無したちの午後:2013/04/17(水) 22:45:39.44 ID:V3TcLAHx0
キャラのカードゲームやマージャンなんてお通夜しか想像できない
608名無したちの午後:2013/04/18(木) 00:05:46.48 ID:epLpLGcE0
カードゲームは難しいからな
609名無したちの午後:2013/04/18(木) 01:31:30.49 ID:A61KDW6u0
スレ民的にはバニー不人気なんだな
俺は絵が好きだから買おうと思ってたけど一ヶ月延期って何があったんだよ
一番好きだったフィリアネがキャラ紹介から消えてるし新天使微妙だし評判良かったら買うことにしようかな……。
バニー系って短いから2〜3日したら評判分かるよね?
610名無したちの午後:2013/04/18(木) 03:01:28.21 ID:aYBvJ9ZC0
続編ものって1やってないと食指が伸びないから中々リスキーなんよ
メーカーは大概2からでも問題なくできますって言うけど買う方としてはやっぱ二の足踏むわけだ
ランスみたいに超古参が買い支えてくれる層がいるならいいけどBBは難しいんじゃないか?
611名無したちの午後:2013/04/18(木) 07:48:44.65 ID:rsseEoMv0
戦国ランス級の大当たりが出ればまた別だろうけどな
キャラがあれほどのものを出せるとは到底思えんけど
612名無したちの午後:2013/04/18(木) 08:07:30.16 ID:0SbiP/LH0
戦国ランスは確かに面白いが、キャラに求めてるものとは微妙に違うんだよな

設定には全力で頭を使うけど、
一度決めたら半自動でボーっと眺めていても楽しい的な何か?
613名無したちの午後:2013/04/18(木) 09:32:43.85 ID:GYj3TS6zP
>>609
むしろエロゲなら1ヶ月くらい延期するのが普通のように思っている
614名無したちの午後:2013/04/18(木) 09:38:25.13 ID:HMKTw9lB0
キャラの場合は宣伝に力入れてない分、他所よりも延期のダメージは少なそうだな
615名無したちの午後:2013/04/18(木) 10:15:45.18 ID:nkUE33As0
誰か助けてくれ
ダンシングクレイジーズを始めたんだが
局長が倒せない
それ以前のメンバーもセーブロードで何とかしたけど
アイツは格が違いすぎる
やっぱ全キャラレベルマックスとかにしないとダメなんだろうか
616名無したちの午後:2013/04/18(木) 10:28:24.80 ID:HMKTw9lB0
全てのスキルレベルを最大限の効果が出るようにして、
人工衛星×3か人工衛星×2+マシンガン系を装備して、
あとは運任せかなあ、、あんまり覚えてない

ただ全キャラレベルマックスとかにする必要は無い筈
617名無したちの午後:2013/04/18(木) 10:48:20.35 ID:nkUE33As0
人工衛星ってことは大会優勝しないといけないのか
最低2個ってことは60億で…
そう考えると100億エンドを先に見ておくほうがいいってことで
どっちにしても結構先が長いことがわかったありがとう
618名無したちの午後:2013/04/18(木) 13:30:06.89 ID:N8jiCv2g0
一応コンシューマーだがトラベラーズのペンギンと熊の掛け合いとかめっちゃ好きやわ
俺としてはBB3はダンジョントラベラーズ2辺りを見習って欲しい
小ネタ挟むのは大いに結構なんだが「ダークス様胸触らないでください」とか「おしり触らないでください」とか
水増し使い回しを量産して誰得なんだよと・・・
619名無したちの午後:2013/04/18(木) 19:16:40.89 ID:A61KDW6u0
上からタライが落ちてくるみたいな感じでお約束にしたいんじゃないの

BB3の情報一切無いんだけど新システムとかないの?
流石に3なんだし何かあってもいいんじゃ
620名無したちの午後:2013/04/18(木) 20:29:13.70 ID:LdgqhYEZ0
街発展にごきt…え?
621名無したちの午後:2013/04/18(木) 20:36:24.20 ID:A61KDW6u0
BBだし「おー、街発展してきたわー」の一言で片付けられそうなんですけど
622名無したちの午後:2013/04/18(木) 20:38:29.22 ID:9YxnR1tl0
え?違うのか?
BB2の復興投資のようなもんだろ
623名無したちの午後:2013/04/18(木) 20:38:42.87 ID:hbls2iz5P
街発展の部分次第で評価が変わるだろうけど
まあ
624名無したちの午後:2013/04/18(木) 21:13:32.84 ID:C+b9SFtY0
ダンジョン部分誰も期待してなくてワロタ
625名無したちの午後:2013/04/18(木) 21:35:24.72 ID:AUgRQyu1P
わざわざ変な方向で手間かけて改悪でもしない限りは特に問題はないからなぁ
626名無したちの午後:2013/04/18(木) 21:39:24.87 ID:mdDDJmqx0
問題はアリアリだけど、もはや改善に期待してないだけ
ミニマップだけを見ながら四角い升目をすべて埋める作業
627名無したちの午後:2013/04/18(木) 21:57:26.13 ID:LdgqhYEZ0
だねえ
3Dダンジョンモノなんてミニマップ見ながら埋めてくだけだから期待しようがない
こうすれば!みたいな改善点も特に浮かばない
628名無したちの午後:2013/04/18(木) 22:03:38.02 ID:A61KDW6u0
ウィザーズクライマーみたいに強くなったキャラに挑ませるダンジョンがないのがね
エンドコンテンツ+おまけシナリオ見る為にランダムダンジョン99階層とかあれば別だけど
BB1の時点で当然あると思ってて拍子抜けしてBB2でも同じだった
天界につながってる所行こうとするとゲームオーバーだしね
629名無したちの午後:2013/04/19(金) 10:03:21.83 ID:6ef8KhmX0
巣ドラのように町に罠を仕掛けつつハッテンさせて
その街でバニブラの3Dマップで探索して敵を迎え撃つ
考えてみたが面倒くさそうだからダメだ
630名無したちの午後:2013/04/19(金) 11:13:51.54 ID:qIb5QrDM0
街に罠仕掛けるって危険だろう

巣ドラは居住区別だったからまだしも
631名無したちの午後:2013/04/19(金) 19:13:29.68 ID:/9xN8KXH0
久しぶりに遭難してるが
相変わらずミコトイベントがまるで起こらない

暫く離れてるうちにバニーブラック3まで作ってたんだなぁ
門を守る方は探して買ってみるかな
近作は評判どうだったんだろう
632名無したちの午後:2013/04/19(金) 20:30:12.03 ID:eekthvhZP
門はそのレスが釣りにしか見えないくらいの評判

でも、今からほどほどの値段で買う分にはそれなりに遊べると思う
633名無したちの午後:2013/04/20(土) 11:58:37.82 ID:6haKkkkHP
門の一番許せなかったところはウェンディの男装エロがなかったところ
634名無したちの午後:2013/04/20(土) 16:03:23.80 ID:/HhzktsSP
クリア後の挑戦ダンジョンはほしいよなあ
理不尽なくらい強くてもいいし
ゴリ押しだけじゃなくてちょっと頭使う敵そろえてくれるとまんもすうれぴー
635名無したちの午後:2013/04/20(土) 17:05:55.37 ID:7dZdTI+U0
オート戦闘もダンジョンRPGもどっちも好きな俺の勝手な感想だけど、
BBは、WC風の設定したまま(ほぼ)オートバトル系の戦闘と、プレイヤー操作のダンジョンRPGという組み合わせが大前提として良くないと思うんだよな

プレイしていた時のことを考えると、
戦闘画面はダラダラとながらで眺めて楽しめるのが魅力なのに、戦闘が終わると今度はプレイヤービューでのダンジョン操作が来る。この切替が頻繁
これがテンポ悪いし、制作側もこのテンポの悪さを自覚しているようでダンジョン部分のプレイは適当に済ませられるよう設計している
ミニマップとかひねりのない真四角迷路がそれ。結果、当たり前だがダンジョンRPG部分がつまらんと評価されてる

ダンジョンRPGをするなら戦闘はもう少しマニュアルチックなほうにするとか
もしくはあのキャラ得意のオートバトル戦闘を活かすなら、移動画面も戦闘画面に倣ってトップビューでオート風味なものにしたほうが良いんじゃないかなあ
まあそうなるとまんまWCなんだがw
636名無したちの午後:2013/04/20(土) 23:32:49.62 ID:P1hEXLgT0
アイディアを練って面白いゲーム作ろうって気概を感じない
元々シナリオには何の期待もしてないんだからもっとゲーム部分に力入れて欲しい
637名無したちの午後:2013/04/21(日) 01:59:18.36 ID:8xV6hsE00
ダンジョン改築、罠設置、部隊編制して配置といった巣ドラの要素を
BBの3Dダンジョンで出来ないもんかな
他にも敵味方ともに戦闘中の助太刀乱入出来るようにして
主人公部隊だけ自由に動かせて臨機応変に立ち回れたら楽しそうだ
638名無したちの午後:2013/04/21(日) 03:28:05.27 ID:pGTWUSaJ0
ダンジョン探索も大雑把な指針与えて勝手に探索するような形式のがそれっぽくはあるな
でも3まで出てんだからそれなりに良い作品なんだろ?
俺は1の体験版だけやって手ぇ出してないクチなんだけども
639名無したちの午後:2013/04/21(日) 03:36:05.66 ID:heC18DnI0
ぜんぜんまったく良くないよ。ゲーム部分は
640名無したちの午後:2013/04/21(日) 03:39:13.73 ID:mIAxI5EV0
>ダンジョン探索も大雑把な指針与えて勝手に探索するような形式
ぶっちゃけキャラに普通の3DRPGなんて求めてなくて
まさにそういうのをやってほしいんだけどなぁ
641名無したちの午後:2013/04/21(日) 04:00:58.46 ID:heC18DnI0
つ WC
642名無したちの午後:2013/04/21(日) 04:20:19.63 ID:pGTWUSaJ0
WCはわんこ無双だからもうちょっと探索したいなってのは分かるだろw
ダンジョンは普通にトルネコなりシレンなりの方式で作るとして、その探索指示を

「マップ踏破」
「宝回収命」
「戦闘命」
「罠警戒」
「そこそこで引き上げろ」

みたいな感じで選ぶと
適当にチップアクションしてマップ埋めたり
ダンジョンの宝回収率上げたり徘徊mob数減らしたり罠増減させたりして帰ってくる

そして収支と配下の成長で1ターン
こういうのだろ?
俺もいつものキャラゲーだとそういうのを連想するわ
643名無したちの午後:2013/04/21(日) 04:27:30.54 ID:sNKiiOj+0
基本は半自動のものをぼーっと眺めながら進める
頑張る、やり込む=気合のS&L

これで「楽しい」のがキャラのゲームのイメージ
644名無したちの午後:2013/04/21(日) 04:29:48.84 ID:0KA9T+8y0
なんかボコスカウォーズ風のやつでもいい気がしてる
645名無したちの午後:2013/04/21(日) 04:31:58.43 ID:pGTWUSaJ0
ファイアーエムブレムのどれかも
簡易戦闘がボコスカ方式だったな…w
646名無したちの午後:2013/04/21(日) 07:28:52.75 ID:Y5/6fX0t0
前々からキャラのゲームにはクラスチェンジ的なものが足りないと思ってるのは俺だけ?
大体どの作品も強いユニットを手に入れたらそいつ強化するために周回プレイするだけだし
弱いキャラを育てる楽しさが足りない
ステータス以外の見た目とか重要だろ
クラスチェンジでユニットの種類が分岐とかすればそれだけで楽しそうなんだが
647名無したちの午後:2013/04/21(日) 09:37:36.02 ID:L7fXfbJR0
っ門

キャラがクラスチェンジを実装しようとした結果、ジョブチェンジになったでござる
648名無したちの午後:2013/04/21(日) 11:14:09.95 ID:pGTWUSaJ0
王賊が一応サムライと騎馬で分岐といえば分岐してたよーな
まあ上位互換だけども

あとハラミハラミ言われる巣ドラだが
あれはユニットの強弱はあんまり無かった気がする
まあ覚えるスキル次第だから
使えるユニットと使えないユニットには分かれるけれども
649名無したちの午後:2013/04/21(日) 11:47:41.33 ID:ROYb3tRP0
敵の即死攻撃ガードが無いとお話にならないのはなんとかして欲しい
というか敵に即死攻撃とか要らないよ。
いくらレベル上げてもすぐ死ぬとか、WIZじゃないんだから全然楽しくない
650名無したちの午後:2013/04/21(日) 12:10:37.18 ID:LlEEH12u0
とりあえずハラミ入れておけば大概なんとかなるが、
調子に乗って荒らして、撃退しまくって、ガチで強いのが来るとどうしようもない絶妙な難易度

ただその調整が即死ありきってのは確かにちょっとね
651名無したちの午後:2013/04/21(日) 12:26:18.06 ID:XcbTmuoZ0
モンスター育てるゲームじゃないとあれほど
全エンディング見るだけだったら一番強い敵はデュエルナだし
それ以上目指すんだったらある程度の制限強いられるのは仕方のないこと
652名無したちの午後:2013/04/21(日) 12:59:55.58 ID:HANLZRb60
ユニットが死んだら消滅っていうルールだった点がネックだったのかな

死んでもその戦闘内では強制離脱+成長無し、程度だったら必殺もアクセントの一つとして意識出来たと思う
不死身ユニット揃えるのもさすがに厳しいし
必殺無効もちょっと用意しつつ、他のユニットも使いつつ、みたいな
653名無したちの午後:2013/04/21(日) 13:00:01.96 ID:ZzP+q7Km0
もう王賊風味のファンタジー設定でSLG+RTSでよくね?
国力をSLGパートで蓄えつつ、戦争時にはRTSで、チビキャラわらわらうごいて戦争する奴。
んで、陣形選んだり自分で指揮して戦争をくぐり抜けろと。
654名無したちの午後:2013/04/21(日) 15:36:35.04 ID:kXAaWPFy0
3Dカスタム巣ドラマダー?
655名無したちの午後:2013/04/21(日) 16:10:00.90 ID:L7fXfbJR0
>>653
それなんて魔導……予約してるけどさ
あっちでは何故か叩かれてるみたいだけどキャラ
656名無したちの午後:2013/04/21(日) 16:12:24.35 ID:8ST8/8CG0
このスレでだって叩かれているのに
いわんや同業他スレでは
657名無したちの午後:2013/04/21(日) 21:23:20.04 ID:Cl+OahRg0
遊べる系エロゲ自体少ないせいで、大抵エウとかアリス辺りと比較されてる気がする
でもエウもアリスも操作しっかり組み込んで行くタイプのゲームだから、オートプレイ多目/アバウト進行のキャラとは方向性からして別物だと思うんだけどな
658名無したちの午後:2013/04/21(日) 21:52:33.60 ID:LaPLksLK0
門こそオートプレイだったが、BBも温泉も忍びもオートプレイって感じじゃないし
それこそキャラの方向性がずれてきてるのもあるんじゃなかろうか

と書いて思ったが巣ドラ・WC・門はオートだけどそもそも他はターン制の方が近い?
659名無したちの午後:2013/04/21(日) 23:44:13.77 ID:pPOY7+1w0
RTSはキャラには無理だろう
キャラに出来るのは良くも悪くも門や巣ドラ風のオート戦闘でしょう
RTSに手を出すよりオート戦闘を面白く出来るかに賭ける方が勝率高い気がするけどな

巣ドラは「(多様な)兵を自分で選んで集めて育てる」+「防衛施設(多様性が有る)を建設する」って部分で成功した
門は「(一種類の)兵を育てる」+「防衛施設(機能的な差はあまりない)を建設する」って部分で失敗した

成功条件
 ・雇用できる兵士の種類が多い事(クラスアップは在っても大丈夫だけど、集める楽しみがないとダメ)
 ・建設可能な施設は多様な機能が無ければならない(見ためが違うだけで機能的に大差ないのではダメ)
 ・MAP拡張or変化or異なるマップが必要
って辺りかね
660名無したちの午後:2013/04/22(月) 00:04:42.13 ID:mIAxI5EV0
そもそもキャラにRTSとかそういうの求めてないだろ
普通すぎる3DRPGとかSLGは他メーカーので十分

他メーカーでやらないような
ドットキャラがチマチマとオートバトルしてるのをのんびり眺めるようなのを頼むよ
661名無したちの午後:2013/04/22(月) 04:16:15.88 ID:RkuYJ8ALP
門を守るお仕事みたいなクソゲーは勘弁してほしいなあ
やはりジャンルどうこうより面白くないとね
662名無したちの午後:2013/04/22(月) 07:13:37.37 ID:O5Q98LUV0
それは高望みしすぎだろう
まずはニッチを目指して生き延びないと
その上での挑戦なら応援するけど
663名無したちの午後:2013/04/22(月) 09:33:42.90 ID:3fAWszDR0
別に高度なことやる必要ないし、単純化すればRTSも高望みというほどでもない気がするけどな
描写の方考えなきゃキャラのプログラマは良い腕してるし下手に3Dとかやんなきゃ良いだけ
キャラは人は足りてんだろ、人手は足りてないがw

・ユニットが自主判断で勝手に動いてずっとなんかして経験値得てる
 ある程度の指針与えて後は働いたり寝たりサボったり趣味やったり
 WCのAIみたいに知能レベルやDQみたいに性格で挙動変わるとかあったら面白いか
・ユニットは個々にスキルと能力を持っていて成長したりスキルを覚えたりする
 定番だがこういう盆栽要素が欲しい。パラメータは一律値のHPに武知くらいで良いし
・ユニットごとに運用コストと友好値があり仲良くなるとイベントが起きたり良いことがある
 仲良くなるのにはカネであるとか食物で釣るとか種族ごとに特性あると良いかもな

プレイヤーは普段はシフトサボってる奴居たら電話したり呼びに行ったり代打手配したり
問題起こす奴が居たらとっとと裏に回してしばいたり説教したり怖いお兄さん呼んだりする
この辺1クリックゲーで実装してきそうだな

あとは先のシフト組んどいたり出納やったり合間にエロいことしたり
一定周期で、まあ例えば月末や四半期ごとに決済があって
そこで給与配分や設備投資に成長判定が行われたりする感じでどうだ
んである程度儲けて人気を得たら新規出店でマップと人脈が広がって新人やライバルも出てくると

この辺ならRTSつってもキャラっぽくならね
喫茶店経営とかダンジョン探索/運用、グリ森みたいな話で使えると思うし
一石三鳥社か葵屋辺りにファミレスでも経営してもらえまいか
664名無したちの午後:2013/04/22(月) 09:51:58.69 ID:nnsUmTYN0
何処の誰が担当するものかわからんが、バランス感覚に難があるのでは何やってもダメそう
665名無したちの午後:2013/04/22(月) 12:42:41.19 ID:ewtnFTb80
その週で出来る事のバランスと、周回して楽しむ事のバランスが両立してるのは大抵喜ばれている気がする
巣ドラもWCも、単発戦闘+周回の手軽さがあったし

門は1週目から資金繰りがアレで・・・
巣ドラも1週目はユメルート入ってさっさと終わらせるのが鉄板なんだけどさ
666名無したちの午後:2013/04/22(月) 15:25:03.16 ID:46jW6SG80
RTSとか今後もやらなくていいよ
エウの体験版やったけど正直忙しいな、ゲームしてる感じがしなかった
キャラはシナリオよりゲーム性の方が多いから絶対グダグダになるね
BBにエンドコンテンツと防衛&侵攻の要素があれば良いんだけどな
BB1と2で出てきたキャラが守備部隊、3の主要メンバーが侵攻部隊って感じで使い分けたいわ
せっかくキャラ多くてドットも過去の使いまわせばいいのに切り捨てるだけって悲しい
667名無したちの午後:2013/04/22(月) 18:33:04.70 ID:4uNeZwZQ0
RTSより
RTSっぽいオート戦闘ならやりたい
最初に適当にユニット配置して
後は突撃とかの適当な戦闘指示の項目をクリックしたら
ユニットがわらわらと突撃していく感じとか
668名無したちの午後:2013/04/22(月) 19:43:02.16 ID:TEodN74e0
キャラのゲームは適度に指示するくらいで基本オートというのが一番いいと思う
手動部分が多いとなんか作業な感じがしてきてダレる気がする
669名無したちの午後:2013/04/22(月) 20:15:39.28 ID:ewtnFTb80
タワーディフェンス的なゲームならやってみたいかもしれん
670名無したちの午後:2013/04/22(月) 20:17:40.30 ID:46jW6SG80
味方ユニットがわらわら死ぬけどわらわら雇えてLVは部隊長依存とかなら楽しそう
数字で見せるんじゃなくて死んでく演出が大事だから無理か
671名無したちの午後:2013/04/22(月) 22:57:00.12 ID:4asrVyRh0
RTS方向で生きれればいいけど、アレ本気出すとプログラム面倒そうだよね
672名無したちの午後:2013/04/23(火) 00:37:54.01 ID:3sFJDDV30
穴を掘るお仕事とかそんな感じでちびキャラ配置して
あとは適度に指示するだけとかそんなゲームでいいよね
たまに戦闘したりたまに銭湯したり
673名無したちの午後:2013/04/23(火) 00:42:21.55 ID:iHq2dsMr0
イゲタ掘り無双か
674名無したちの午後:2013/04/23(火) 04:13:00.70 ID:5K3WyD3X0
グリ森作ってる頃までは、このまま進歩して行けば…何れRTSもって思わなくもなかったけどさ
現状から考えるとキャラにRTSに手を出せる余力が能力が残ってんのか?残ってると思ってんのか?って所よね
ココに出来るのは、精々拡大発展させた巣ドラや他と組み合わせたハイブリットが限界だろう
RTSに繋がる基礎的な技術が全くないんだから、手を出すにしても技術的な蓄積に数作必要だ
…で、数作技術蓄積の為に作品を作るだけの体力は残ってないだろう
先ず信頼回復しなければ話しにならんからね(技術蓄積しながら信頼回復出来るのが一番良いが…)
675名無したちの午後:2013/04/23(火) 11:38:43.54 ID:2T54vUar0
お前らの熱意はわかったから、とりあえず三行でまとめろ
676名無したちの午後:2013/04/23(火) 11:56:33.23 ID:9jCWq5nn0
ヴィヴィとヴィオラと頼子とシアとエカテーが好きです
アルイエットのバックからアナル小便シーンが好きです
縦読みの最後の行は「ねこ大好き」にしてください
677名無したちの午後:2013/04/23(火) 12:08:15.85 ID:mnLEh3nI0
イエルの
アトリエ
はよ
678名無したちの午後:2013/04/23(火) 13:14:14.55 ID:kfwKfxVh0
何でもいいから面白い物を出して期待を持てるようにしてほしい

今のこの見通しの暗さはどうにかしてくれ
679名無したちの午後:2013/04/23(火) 14:08:35.14 ID:5K3WyD3X0
予約して買っても安心できるヤツを頼むわ
少し前まで予約して買って寝かせれば、プレミアで錬金術が出来るって言われてたんだから…
680名無したちの午後:2013/04/23(火) 14:15:21.45 ID:b+wqqBk/0
>少し前まで予約して買って寝かせれば、プレミアで錬金術が出来るって言われてたんだから…

そりゃ流石に言ってた奴が馬鹿なだけだ
プレミア付いたのなんて巣作りまでだろ。もう10年も大昔の話じゃん
681名無したちの午後:2013/04/23(火) 16:15:29.48 ID:zQ/t+UjU0
枯れたなあ
682名無したちの午後:2013/04/23(火) 19:52:51.76 ID:2hOoUVwL0
なんていうか光る何かが足りないよな
情熱?調整?思い入れ?
683名無したちの午後:2013/04/23(火) 21:12:52.58 ID:kc/bsULD0
ゲーム部分は2ラインによる作りすぎで疲れてるんだよ
アリスとかだってゲーム系のはすげぇ時間かけてくっそ遅いじゃん
絵はωスターくらい塗りをテカらせればそれで良いわ
684名無したちの午後:2013/04/23(火) 21:21:32.75 ID:aVHJM0qc0
戯画みたいな大企業の一チームに収まったほうがいいんじゃないかって気もする
企業体力がないから乱発しすぎ
685名無したちの午後:2013/04/23(火) 22:10:51.28 ID:kfwKfxVh0
キャラもそうできたらそうしたいんじゃないか
上前はねられるからヤダヤダなんて程あぶく銭儲けてるでもなかろうし

逆に企業として考えたら採算性も将来性もないしお断りされる気がするけど
686名無したちの午後:2013/04/23(火) 23:09:22.61 ID:YBL7m1/2P
システム面のやる気の無さが凄い
もっさりとしたプログラム、強制的に見せられるロゴ、カスタム性の低い環境設定、乱雑に並べただけのCGモード、整理されてない回想モード

戯画とかそこまでいらねーよってくらい進化してるのに
687名無したちの午後:2013/04/23(火) 23:55:42.09 ID:KGeg4BMI0
プログラム重いと思ったこと無いし、
他はどーでもいいことばかりだな俺的には。CGモードとか回想とか使ったことねーし

そんなことよりテキストの退屈さやゲームのつまらなさが問題だ
688名無したちの午後:2013/04/24(水) 01:14:42.57 ID:KBYU8E+R0
戯画はマテリアルなんちゃらっていうギガマイン出したしやめろ
王賊2でも出してくれ
689名無したちの午後:2013/04/24(水) 02:53:50.41 ID:D/N4Q+s20
エウが似たようなゲーム出すけど負けるなよ
690名無したちの午後:2013/04/24(水) 03:11:19.56 ID:a0tHuXhn0
負けるもなにも勝ったことないですしおすし
691名無したちの午後:2013/04/24(水) 03:18:20.34 ID:MttgOrKC0
空帝だした時はこっちのが面白かったろ
その年にキャラが何出したか覚えてないが
692名無したちの午後:2013/04/24(水) 04:25:10.87 ID:nxUOLHyK0
「このまま行けば勝てそうな勢い」があった時代はあった
693名無したちの午後:2013/04/24(水) 04:38:11.81 ID:mWCp2lSd0
個人的には何時までテクノブレイン系システムの上に乗り続けるのか?かな…
キャラは基礎部分を自前では持ってない
買ったシステム上に構築してるだけなので、テクノブレインが止まると恐らく出せなくなるんだよなぁ
何故かキャラはシムに向いてるとは思えないアレに執着してる所を見ると他に移行できなさそうだから…

結局そこが「痒い所に手が届かない」使い辛いシステムに終わる理由になるのかも知れん(キャラの場合それだけではないがw)
694名無したちの午後:2013/04/24(水) 10:49:38.27 ID:xX2h/ug40
まぁキャラにしろエウにしろ古いネタ延々引きずるのはそろそろ止めた方がいい気もする
ぶっちゃけ旧作やってた時代の若人なんてオッサンだし、当時のクソガキがエロゲする年齢になってるんだし
695名無したちの午後:2013/04/24(水) 12:25:50.81 ID:2SbPmnka0
おっさんが巣ドラとか懐古してるだけだろ
キャラは古いネタは引きずってない

懐古させざるを得ないゲームしか作ってない責任はさておき。
696名無したちの午後:2013/04/24(水) 12:25:51.47 ID:SEeEZ0aI0
そして当時のクソガキが調子に乗って荒らして古参が追い出され今に至る。
実はクオリティ自体は昔から変わってなかったというオチ

そして>>694当時のクソガキ乙
697名無したちの午後:2013/04/24(水) 13:13:15.91 ID:EHj55rFC0
市場競争というか他社の成長考えると
変わってない=劣ってるも間違いでもないんじゃないの

結局体感の問題だし個々人で好き勝手言うだけなんだから
声がデカいかどうかでしかなく気にするだけ無駄
698名無したちの午後:2013/04/24(水) 13:38:11.04 ID:+Ch+ETTo0
>>693
テクノブレインのシステムって言っても描画エンジンだけでしょ?
どうせ性能をフルに使い切るようなことしてないし
699名無したちの午後:2013/04/24(水) 14:32:51.73 ID:KBYU8E+R0
あのアリスもアンケに一般向けに出した方がいい?って項目入れてたし
ニトロなんか意味不明な一般向け作品ばっかり出してるからどこも疲弊してるんじゃないの
その当時から作ってた人が退社して作れなくなったのか?
○○が退社したとか色んな所で耳にする
700名無したちの午後:2013/04/24(水) 17:28:25.70 ID:HpEleMKS0
このままでは英雄戦姫金にも負けてまうで…
701名無したちの午後:2013/04/24(水) 22:57:08.15 ID:thjMHsfX0
今週末はエウの新作が楽しみです
702名無したちの午後:2013/04/24(水) 23:05:04.28 ID:IHS2jeU50
だな。でも他所のスレでわざわざ言う事じゃ無いだろう。弁えようぜ
703名無したちの午後:2013/04/24(水) 23:06:59.50 ID:pOLT++IJP
BB2やり直してるけど、マップ探索がめんどくさいなあ
あんまりマウスをカチカチしたくない
704名無したちの午後:2013/04/25(木) 07:34:51.18 ID:jmw62M5s0
せめてギアドラみたいに周囲のマスを探索済みにして欲しいな
705名無したちの午後:2013/04/25(木) 08:17:36.73 ID:WdyxOfsE0
RPGだけは据え置きに飼いならされててスティックで動かしたいんだよなぁ
706名無したちの午後:2013/04/25(木) 09:05:56.09 ID:6EdLL5iA0
JoytoKeyで我慢しろ
707名無したちの午後:2013/04/25(木) 09:12:03.36 ID:arZkz4RK0
>>705
キーコンフィグしろよ
708名無したちの午後:2013/04/25(木) 17:16:30.10 ID:SJRHn0iIO
アベノミクスで景気が良くなったらエロゲ業界も一息つけるんだろうか。
709名無したちの午後:2013/04/25(木) 17:17:32.46 ID:rS3sEpUZ0
エベノミクス(笑)で景気が良くなると思っているのは情弱だけ
710名無したちの午後:2013/04/25(木) 18:07:21.79 ID:8t7MFAGq0
ニュースとかみてると日経平均株価的にはめっちゃプラスしてるけど、それが俺らにどう関わってくるのかさっぱりな低学歴の俺
俺個人の生活レベルの話だとエロゲはいつも通り買って、食い物や生活・税金なんかにかかる金が上下するだけだわw
給料が劇的にあがってくれたら嬉しいけど、会社的には今期はまだ様子見みたいだし、結局来期まで財布の具合はあんまし変わらん

製作サイドからしたら、ゲームに関わるコストとかが変わったりするんかね
711名無したちの午後:2013/04/25(木) 18:31:20.21 ID:FCJnr/Ym0
おまえさんみたいな購買層の財布が緩みやすくなるか
銀行からの借り入れが楽になるくらいはするだろうが
キャラの業種や規模だと現状じゃまだまだ無関係

所得平均額の上昇や失業率の低下に比べたら日経平均は目安の目安程度
712名無したちの午後:2013/04/25(木) 18:48:26.41 ID:RUJlQIoa0
けっきょくお給料たいして上げずに緩和始まったし、俺らの景気には関係ないだろう・・・
むしろインタゲ&円安でモノの価格は上がり、貧富の差は拡大しそうだよな。燃料とか電気とか上がりすぎ
円安ですべて解決万歳とかやってるニュー速あたりのヒトタチの楽天思考が羨ましいは
713名無したちの午後:2013/04/25(木) 19:29:27.42 ID:JhV/SMY60
俺、生活苦しくなったらエロゲ買うのやめるんだ・・・
714名無したちの午後:2013/04/25(木) 20:14:43.61 ID:GV7Bs63L0
>>712
ネガティブ思考はだめだよ
景気回復したからどんどん金使っていこうぜ!って雰囲気が大事だと思う
実際のところどうであれ、そういうことは言わないほうがいいんじゃないかな?
まぁ俺は金使わんけど
715名無したちの午後:2013/04/25(木) 20:41:17.54 ID:8OkDT0W60
BBの次のキャラ作品はこれで決まったようだな
金融政策等によって巣の経済を立て直していくゲーム
しかし隣の巣の住人は街攻撃(核)を仄めかして貢物と捕虜を要求してくるぞ!
同盟中のリュミス(米)との外交値が下がると・・・

巣を守るお仕事 2013年9月28日発売予定!
716名無したちの午後:2013/04/26(金) 14:17:16.27 ID:pm8i5HkO0
世論操作しないと一定以上の自衛力を持つと叩かれるわけか
いつもはオマケだったクイズがサブコンテンツ並になりそうで嫌だな
717名無したちの午後:2013/04/26(金) 22:13:23.89 ID:njvLm4Yw0
エウの評判の新作やってるけど、俺には合わんわ・・・
ライトで中二色全開の雰囲気は
718名無したちの午後:2013/04/26(金) 22:28:01.98 ID:G4ndpKxu0
ライトで中二色・・・ダンクレのことかー!
719名無したちの午後:2013/04/26(金) 22:48:30.18 ID:YO+EpJII0
キャラ作品に厨二要素は一切無い

なぜって厨二魂が全く疼かないから
720名無したちの午後:2013/04/27(土) 09:49:24.33 ID:Yfe76v3C0
魔導巧殻最悪じゃねーか
ここまで宣伝に来てたエウ信者なんか言えよ
721名無したちの午後:2013/04/27(土) 09:59:09.25 ID:YJC6AYDe0
エウ信者じゃなくてキャラの叩き台にしてただけだろ
「あそこはこうなのにここはこれだから…」ってやつだ
中身はきっとやってない
722名無したちの午後:2013/04/27(土) 11:00:10.30 ID:z2I8loVw0
>>720
明日届くのに評判良くないな
おもに声優がボロクソ言われてるけど

それでもキャラより売れるし、次回作は戦女神のリメイクで楽しみだけど
戦女神と姫狩りのシリーズがあるからここみたいな心配はしてないな
723名無したちの午後:2013/04/27(土) 11:02:57.17 ID:PuqiR+AU0
エウも衰退しました
724名無したちの午後:2013/04/27(土) 11:48:44.88 ID:aJwtyALH0
>>722
声豚のコダワリはどうでもいいけど、俺的にはゲーム内容が悪すぎ
RTSとエロゲの食い合せはやっぱ致命的に悪いと思いましたわ
725名無したちの午後:2013/04/27(土) 11:57:26.55 ID:eHkO7SH00
エウも衰退して九尾の時代が来てしまうのか!?
とりあえずBB3はコゼ孕ませがあれば文句言わない。
726名無したちの午後:2013/04/27(土) 12:00:16.42 ID:ohk3C2820
成長したのでもはや価値はない
727名無したちの午後:2013/04/27(土) 12:08:41.42 ID:wmoyU3ZN0
俺の好きなキャラいつ戻ってくるん
まんまモンスターファームでいいから作って欲しいんだが
シムシティでもいい
728名無したちの午後:2013/04/27(土) 13:30:12.01 ID:oYcq4T0E0
>>720
宣伝なんて見たこと無いけど?
周り掘ってお山の大将気取りとか終わってんな
729名無したちの午後:2013/04/27(土) 13:50:02.95 ID:nat3CnyA0
話題に出してる人は度々いたぞ
730名無したちの午後:2013/04/27(土) 16:18:38.24 ID:ov8IITVY0
エカテーちゃんの出番はありますかね?
731名無したちの午後:2013/04/27(土) 23:49:27.82 ID:HwtTZIXV0
>>722
大丈夫w
面白いよ魔導巧殻
歯ごたえあってキツイw正直キャラのどのゲームより面白いわな…いまのとこ今年最強かも。
732名無したちの午後:2013/04/27(土) 23:53:03.80 ID:DBUMlaE20
今年に入ってからだとその手のゲームで比較できるようなのあったっけ?
733名無したちの午後:2013/04/28(日) 00:08:21.50 ID:hVeMbdnUP
エウとかアリスとかはいつの間にか落ちぶれちゃったからな
信じられるのはキャラだけだ
734名無したちの午後:2013/04/28(日) 01:14:04.87 ID:QcPTZB120
お、おう
735名無したちの午後:2013/04/28(日) 01:18:23.09 ID:gEVG8j0E0
一緒に落ちぶれちゃ意味無いだろ!いい加減にしろ!
736名無したちの午後:2013/04/28(日) 01:44:06.81 ID:QcPTZB120
どこよりも先に奈落の底におちてるのキャラじゃないですかーやだー(´;ω;`)
737名無したちの午後:2013/04/28(日) 01:49:47.72 ID:aYHQqUJW0
魔導巧殻はRTS部分が糞すぎる
キャラの自動戦闘だったら神ゲーになっていた
738名無したちの午後:2013/04/28(日) 05:06:42.44 ID:3ttWxznL0
まて自動戦闘だったらグダグダに為ってるって話が出てたぞ?
739名無したちの午後:2013/04/28(日) 12:11:55.53 ID:bpozm4zz0
まだ4時間くらいしかやってないけどRTS部分も別に結構悪くないんじゃねーの?
まあ同じようなシステムならタワーディフェンスとかオウガバトルとかグローランサーのほうが簡単に作れそうで面白くはあるけど
740名無したちの午後:2013/04/28(日) 12:14:56.84 ID:2ETn6/gq0
>>739
それを30時間もやった後
別√見るためにまた何周も繰り返す気になれるんならそうだろうな
俺には苦痛すぎた
741名無したちの午後:2013/04/28(日) 13:07:32.01 ID:uKV/wFCS0
えっと、ここは何処のスレだっけ?
742名無したちの午後:2013/04/28(日) 13:30:30.81 ID:ptwgPUPq0
極端に他のメーカー叩きしてるとかならいざ知らず
キャラスレだからキャラのゲームの話しかしちゃいけないって訳でもないだろ

スレ伸びず閑古鳥が鳴く位なら、雑談でもあったほうがマシ
743名無したちの午後:2013/04/28(日) 14:24:55.03 ID:WD1g+X840
雑談全否定するきはないが、せめてキャラの既存ゲームと比べてこんな感じ、くらいの話の持って行き方とかあるだろう
ただの感想じゃん
744名無したちの午後:2013/04/28(日) 14:36:23.74 ID:7JXjhzCi0
BB3の新ネタもないしどうでもええわ
745名無したちの午後:2013/04/28(日) 16:21:27.20 ID:3ttWxznL0
エロゲメーカーにRTSは”チッと厳しい”がFAなんじゃないかと…
かなり頑張って作った感はある
そこは認めるんだけど、労力に見合って無さそうなのよね
基本的にはターン制、大雑把な作戦指示のみの自動戦闘くらいの方がキャラには合ってると思う

…と強引にキャラスレに戻してみた
746名無したちの午後:2013/04/28(日) 17:07:41.21 ID:JrOVH/Ma0
頑張ってるかぁ?お約束ともいえる操作すらできてないじゃん
同時に管理するユニット数はたったの6体だぞ
RTS未経験が作ったとしか思えないよ

10年以上前だがAoEを作れとは言わない、けどG.J?の百機夜行くらいは頑張れよ
747名無したちの午後:2013/04/28(日) 19:13:49.31 ID:QcPTZB120
門はターン制なのに過去最低の烙印押されたし
BBみたい単純なゲームで1から出直す方が良いんだよ
748名無したちの午後:2013/04/28(日) 19:40:23.77 ID:c6sjM2QG0
すべての作品を一から作ってるのがキャラだし
積み重ねていい作品ができるとは思えない
しかも自分の得意分野でない上に競合する作品も多い3Dダンジョン
他作品と比較されたらキャラゲーの出来が悪いのがわかっちゃうだろ
749名無したちの午後:2013/04/28(日) 20:04:46.80 ID:7KNOq8aZ0
BB3の情報まだかね
750名無したちの午後:2013/04/28(日) 20:08:41.94 ID:CdjK+nPY0
専スレあるのに他メーカーのスレに来て面白い面白くない言われても
そのスレの住民には??って話なんだからそりゃ注意されるだろw
751名無したちの午後:2013/04/28(日) 20:51:23.10 ID:faL1CxmL0
まああんだけ凸しに来ていたわけで、話題出るのも仕方ないわ
あれだけサイコーサイコー言ってたくせに、出来が悪かったらだんまりかよw とむしろ思うわ
752名無したちの午後:2013/04/28(日) 21:45:09.54 ID:NoQtKKzy0
で、お前らBUNNY BLACK3 買うの?
753名無したちの午後:2013/04/28(日) 21:48:18.95 ID:w8ht1PVw0
3Dダンジョンはお腹いっぱいだから街作りとかの評判によるな
すぐに突は無い
754名無したちの午後:2013/04/28(日) 22:13:30.38 ID:faL1CxmL0
社員が来たら買う
でなければ1ヶ月は様子見
755名無したちの午後:2013/04/28(日) 22:40:22.91 ID:aYHQqUJW0
魔導巧殻以上の街作りがだったら買う
さっさと情報だせ
756名無したちの午後:2013/04/28(日) 22:41:23.40 ID:hxMx1AQR0
そういや社員が来なくなったのってどの作品からだ
757名無したちの午後:2013/04/28(日) 23:38:02.31 ID:RbUROqexP
もう予約した…
758名無したちの午後:2013/04/28(日) 23:46:48.22 ID:8BkLhgVs0
忍流あたりからじゃないかな?
759名無したちの午後:2013/04/29(月) 00:08:51.52 ID:1/lX08aJ0
うん、3Dダンジョン自体は食傷気味だから街作りの部分次第だね
取敢えずは様子見になると思う
発売時期は連休になる訳でもないし、門みたいに安く買えるパターンもあるかも知れんからね
760名無したちの午後:2013/04/29(月) 02:27:19.45 ID:ZexIVRS30
>>752
当然
と言いたいところだけど街づくりSLGがどんなものか確認してから
761名無したちの午後:2013/04/29(月) 03:12:07.72 ID:FBiwXcbF0
町作りって言っても忍流形式ですよ?
762名無したちの午後:2013/04/29(月) 10:53:37.82 ID:DuGHvvz10
王賊クラスのゲームってなんかないかなー。
763名無したちの午後:2013/04/29(月) 15:39:47.88 ID:83liw69D0
忍流レベルならワゴン待ち
764名無したちの午後:2013/04/29(月) 15:45:26.21 ID:+VoyHumcO
ホームページ直った?
765名無したちの午後:2013/04/29(月) 16:38:38.78 ID:QvgHKC3Y0
王賊は1週で投げた
周回ですることも大して無いし、ゴミだは
766名無したちの午後:2013/04/29(月) 18:14:28.51 ID:OFJU67NlP
なんだかんだでBB3楽しみにしとるで
767名無したちの午後:2013/04/29(月) 20:04:44.92 ID:/FwhCoMp0
取りあえず出たらやるって程度は楽しみにしてるけど
予約もしてないしwktkもしてないな

発売までに新情報って何か出るんかなー
768名無したちの午後:2013/04/29(月) 21:02:06.18 ID:1/lX08aJ0
もう少し辛辣なスタンスかな…
BB3は楽しみにしているけど「どんなのが出て来るか?」ってレベルだな
正直、今の段階では買う気がない
余程の高評価が出てくるなら買うかも知れんけど、それでもプレミアが付いたら買わないだろうからなぁ
出た後の状況が楽しみってレベルなので、ぶっちゃけ”野次馬”だね
769名無したちの午後:2013/04/29(月) 21:18:49.11 ID:+rBWFj4/0
いやそんなアピ要らんけど
770名無したちの午後:2013/04/29(月) 22:30:44.97 ID:sloAld0g0
BB3は買うけど、そろそろ名作出してくれないと愛想がつきちゃうよー
771名無したちの午後:2013/04/29(月) 22:37:03.66 ID:DfOL/mJd0
BB3に関してはシステムとかゲーム性は正直どうでもよくて
BBキャラの話の続きが読みたいってだけだからな
772名無したちの午後:2013/04/29(月) 23:43:31.42 ID:/FwhCoMp0
続きが楽しみといっても好きなあのキャラのその後というより
どうやって整合性取ってくるかという嫌な目線になってしまうなぁ
773名無したちの午後:2013/04/29(月) 23:50:53.06 ID:Zjg/ZGJu0
パニバーナたん育てて使えるなら満足です
顔出しだけとかの扱いだったらKOROSU
774名無したちの午後:2013/04/30(火) 01:45:31.48 ID:N+PDPztJ0
マリアリがいるからまだ頑張れる
775名無したちの午後:2013/04/30(火) 11:20:38.45 ID:f1O71JCF0
早よ情報
776名無したちの午後:2013/04/30(火) 15:40:16.12 ID:pztRVUuPP
今度の戦闘はバフデバフのスキルも入れてね
せっかく人数多いのにゴリ押ししかないのはむなしい
777名無したちの午後:2013/04/30(火) 19:08:33.95 ID:EFfk/S9u0
延期かよ。今月だと思ってたのにショック
778名無したちの午後:2013/04/30(火) 20:08:53.95 ID:vP1iGI/r0
今月発売が延期だったらGWにやらせてくれよおおおとなってただろうな
779名無したちの午後:2013/05/01(水) 02:39:09.57 ID:Y6J8tzCQ0
魔導甲殻致命的に面白くないな…
バトルも戦略性がほぼ皆無なんだが…
780名無したちの午後:2013/05/01(水) 02:46:02.21 ID:heIQ5y530
781名無したちの午後:2013/05/01(水) 03:13:36.36 ID:QEOYMzq40
>>779
まあRTSはエロゲには不向きだわな
このスレでもRTS待望論とか出てたけど、キャラには素直にオート戦闘系続けて欲しい
782名無したちの午後:2013/05/01(水) 03:52:21.51 ID:tmj1nfsQ0
王賊みたいに分岐もなく1周すればおまけがほぼ全部埋まる感じならRTSでもいいけど
フルコンプするまでに何周も必須なとダルイな
キャラにはオート戦闘極めて欲しいわw
783名無したちの午後:2013/05/01(水) 03:55:54.08 ID:N38mBAyy0
ストロングホールドが作れる技術力が在るならRTSでも良いと思うんだけど…
中途半端に作るくらいならターン制オート戦闘に走ってくれた方が良い
784名無したちの午後:2013/05/01(水) 04:18:10.47 ID:tOymo3N/0
RTSなんてエロゲはおろか一般向けでも国産で面白い物は少ないんだから無理だろう
785名無したちの午後:2013/05/01(水) 05:01:36.62 ID:o6iZEkSa0
AOCでエロゲーとか疲れそうだわw
786名無したちの午後:2013/05/01(水) 05:01:50.40 ID:6qC09X2i0
魔導甲殻はなかなかだよ
門を守るお仕事の事と勘違いしてないか?
787名無したちの午後:2013/05/01(水) 06:06:48.39 ID:ycKfzeyV0
魔導巧殻はまんま信長の野望天下創世のシステムの模倣だな
エロゲーでパクろうとは普通しない所行ったのは評価するよ目標が高い
まだまだ甘いけどエロゲーだからしょうがない
788名無したちの午後:2013/05/01(水) 09:12:42.16 ID:OrD2GVep0
個人的に言わせてもらえば
確実に
WC>神採り>巣作り>LJ>王賊>温泉>門>大遭難>忍流>>>>>越えれない壁>>>魔導だけどな
789名無したちの午後:2013/05/01(水) 09:24:31.02 ID:yKbmsbcV0
>>788
だいたいあってる
>王賊>>>>南国>温泉> って感じ
790名無したちの午後:2013/05/01(水) 12:00:52.37 ID:mBTAvbKTP
今一番期待できるのはキャラだわな
二番目が九尾
それ以外はゴミ
791名無したちの午後:2013/05/01(水) 12:17:55.61 ID:vk+qZFH+T
おーwおっほっほww
792名無したちの午後:2013/05/01(水) 13:05:47.71 ID:gvgS0lK30
>>786
RTSは糞
金やレベルのバランスを任務や演習に依存してて戦略SLGとしても糞
中身はRPGみないなもんだわ
793名無したちの午後:2013/05/01(水) 13:17:48.38 ID:aJhzWdZK0
魔導やって三国志12を思いだしたわ
794名無したちの午後:2013/05/01(水) 13:33:26.17 ID:N38mBAyy0
完全に分業にして戦略部分のSLG(RTS/シムetc)とADV+エロを別会社で作るとかしないと凝ったゲーム性の高いゲームは難しくなってるのかもな
必要になるスキルと言うか才能が別だし…
現状の2ライン制をADVシステム部門とSLG部門に分けて運用するとか…
それを企画部がシナリオを制作して統合して1本に仕上げる方向に組織改編してみるとかが必要かもなぁ
2ライン制で色んなシステムを作らせると熟練度が上がらんし無駄が多過ぎる
795名無したちの午後:2013/05/01(水) 13:38:40.95 ID:mZGuAMqA0
2ライン制が成長戦略ならいいが金策なんだろうし
無駄が多いどころか色々犠牲にして金稼ぐ焼畑ラインなんだろ
796名無したちの午後:2013/05/01(水) 18:10:29.36 ID:zcD35HL20
門をずっと途中で積んでて、なんかの機会に
セーブデータ当て放置してたの忘れててGWにやりこもうと起動してイベント名を見てしまって自分の罠で謎のバレをくらった
積んでようがやっぱセーブデータもってくるなんて邪道もいいとこだったな
797名無したちの午後:2013/05/01(水) 19:42:19.06 ID:1av0l0ED0
大丈夫、ネタバレしようがしまいがイベントはつまらない
798名無したちの午後:2013/05/01(水) 20:20:03.53 ID:6qC09X2i0
ダイソーからキャラでいいエロゲなんて一つも出てないよ
魔導甲殻の規模、質、声優、絵のどの部分にも勝ってない
BBは、同じジャンルのninetaiのGEARS of DRAGOONに絵以外の点ですべて負けてる
公平な目で評価すればこうなるのはしょうがない
799名無したちの午後:2013/05/01(水) 20:29:51.38 ID:fQw8Zxo60
規模も質もずっと上だけど、ダルいものはダルい
キャラにはそういうものを求めていないってことだ
あと絵に関してはキャラのほうが良いな
800名無したちの午後:2013/05/01(水) 20:31:31.40 ID:+RTcfAAtP
好き嫌いは人によって違うからどっちが上とか下とか決め付けるのはやめーや
俺はそれぞれ良さがあるしどっちも好きだよ
801名無したちの午後:2013/05/01(水) 20:33:46.53 ID:oclb5QJ+0
俺エウファンだが、無理して持ち上げることもないだろ
とりあえずキャラは一日でも早くこのお通夜ムードを打開すべし
ハードルはエウアリスより低いはずだしなんとかしてくれ
802名無したちの午後:2013/05/01(水) 20:34:34.54 ID:/rlOdDpr0
エロゲは総プレイ20時間くらいの規模を求めている人と、
200時間でもウェルカムな人の感想じゃ、自ずと違ってくるもんだろ
初Hシーンまで5時間とか俺的には無理不可能
803名無したちの午後:2013/05/01(水) 20:47:36.71 ID:mZGuAMqA0
キャラにはエロや異性関係はライトなのを望んでるのはあるな
周回にしてもざーっと遊ぶだけなら10〜20時間で済んで
やり込むならお好きなだけって選択肢が欲しいって感じだし
804名無したちの午後:2013/05/01(水) 21:26:01.97 ID:/mhuehhXO
キャラはサクサク進めるゲームだと良いな。
魔導巧殻は一ターンが時間掛かりすぎてダルい。
805名無したちの午後:2013/05/01(水) 22:11:16.01 ID:zcD35HL20
>>797
い、言うなよ ソフトハウスキャラの魅力はそりゃゲーム部分だが…
なんだかんだで王族やWCは定期的にやってしまう
806名無したちの午後:2013/05/01(水) 22:49:58.18 ID:/JxAxN0h0
>>802
BB3を待ちつつ神採りを遊んでいるが初Hまで35時間かかった。先にプレイしたアテリアルでは悶絶したが、逆にここまで出てこないと完全に賢者モードで邪魔にすら感じたw
807名無したちの午後:2013/05/01(水) 23:11:36.70 ID:sB9AklRwP
神採りは面白いからまだいい
808名無したちの午後:2013/05/01(水) 23:19:51.37 ID:N38mBAyy0
神採りみたいなゲームこそキャラ向きなジャンルだと思ってたけどね
何でBBに走ったのか…
809名無したちの午後:2013/05/02(木) 00:03:55.11 ID:bjdXg8A20
エウはエロシーン入った瞬間Ctrl押してしまうな
回想シーンはちゃんと使ってるんだけど、本編進めてる最中は邪魔でしか無いというジレンマ
1時間ちかくかけてステージクリアしてエロ見せられても「はやくセーブさせろ」とか思ってしまう
でもキャラの場合ゲーム中でも普通に読んでる
多分、ライトなゲーム性かどうかが違いなんだろうなあ
810名無したちの午後:2013/05/02(木) 00:06:44.26 ID:jmBf5Z2G0
神採りみたいなのは向いてないと思う
キャラは他ほど体力もやる気もないから巣ドラとかWCみたいに一つの道を繰り返しさせる方があってる
王賊だってマップの配置とか適当すぎたしガチガチのはやる余裕がない
811名無したちの午後:2013/05/02(木) 00:36:37.66 ID:cW275W740
キャラが過去最悪な状況になっていて
値段に見合わない手抜きゲー連発してるのは言われなくてもよくわかってる
BBは絵がマシな分まだ救いはあるけど
もし街作りに期待してる奴がいたらやめとけ、遊べるゲームは当分出てこないよ
812名無したちの午後:2013/05/02(木) 00:42:09.59 ID:t9xD9i4L0
街づくりにはべつに期待してない。どうせ2の復興くらいなもんだろ
813名無したちの午後:2013/05/02(木) 00:42:35.67 ID:eNTx1wf30
ゲーム会社でゲームが期待できないとか、お通夜はまだ終わりそうに無いな…
814名無したちの午後:2013/05/02(木) 01:49:35.75 ID:izbQw3WL0
ジャンルで街づくりって言っちゃってるんだからBB2の復興レベルとか許されないだろw
815名無したちの午後:2013/05/02(木) 07:48:13.00 ID:kTyR/cHS0
ジャンル詐欺しないだけで内容は(ryかも試練
よく見てから踏もうぜ
816名無したちの午後:2013/05/02(木) 07:53:08.26 ID:mx1bzBRgT
まあ今年は他で踏んでないから少々ダメージ受けても先生キノコれる
817名無したちの午後:2013/05/02(木) 14:29:13.85 ID:nLXFa1Gy0
門のページを見ると発売10日前に動画公開、1か月前に体験版公開って感じだから
延期された発売日から逆算するに、まだ今後1か月くらいは音沙汰なさそうか

しかし体験版や動画どころかシステムすらわからないのは怖いとしか言えないな
818名無したちの午後:2013/05/02(木) 22:51:47.63 ID:ip5qzTBc0
システムの説明を見るとすっごい面白そうなんだけど不安は残る
まぁBBは結構好きなんで買うけどなw
819名無したちの午後:2013/05/02(木) 22:55:45.82 ID:xr8FhC2S0
肝心の街づくり部分は体験版で全ての要素が楽しめます
820名無したちの午後:2013/05/03(金) 08:17:12.01 ID:re6YZhokO
キャラはシステムの説明なんかしないからな

体験版をやれ
以上

これだよ
男らしいといや男らしいが
821名無したちの午後:2013/05/03(金) 08:25:08.26 ID:wP05yeGT0
説明があっても体験版の説明なんだよな
販促的にゲームシステムを紹介しようみたいなのは無い
822名無したちの午後:2013/05/03(金) 08:40:41.59 ID:HS6VF+IC0
スカスカなのバレますやん
823名無したちの午後:2013/05/03(金) 09:00:05.68 ID:o1d1K5kh0
3Dダンジョン好きじゃないから回避したBBがシリーズ化で興味有る街作成は最早嫌がらせのコンボやw
今更12やるのも微妙だしなぁ
824名無したちの午後:2013/05/03(金) 09:18:12.05 ID:YP0qAKwY0
実際のゲームがどんな出来であろうと
買ってみたいと感じさせることはできるぞ
雪鬼屋で広告宣伝に金かければ客がすごい勢いで増えてくのと同じ
825名無したちの午後:2013/05/03(金) 10:32:04.54 ID:eQHvYdpg0
魔導巧殻は戦闘とUIがクソだけどシナリオ良かったから楽しかったよ
エロゲ至上最強の作業ゲーだと思ったがまあ仕方ない
エウとキャラに求められてるのはゲーム要素だろうが何か一つでも魅力あるなら売れるぜ多分
俺はクリア特典のおまけ馬鹿劇場が好きだから門以上の出来なら問題ない
826名無したちの午後:2013/05/03(金) 10:45:44.88 ID:B5UIn1o00
>>824
それなんてなるかなとユミナ

あそこのブランドがどうなったか言わなくてもわかるだろ?
そんなだまし商法はやめた方がいいぞ社員さん
それともそろそろケツまくって売り逃げするかい?
827名無したちの午後:2013/05/03(金) 11:22:54.28 ID:ZpLBNQD+0
ゲーム性売りのメーカーだから、とりあえず体験版やって下さいで間違ってはいない
もとよりPVや絵に頼ることはできないのだから、
ネタとゲームで勝負するしかないわけだが
828名無したちの午後:2013/05/03(金) 11:32:44.74 ID:YP0qAKwY0
皮肉で言ったのにそのままの内容で批判されてわけがわからないよ
829名無したちの午後:2013/05/03(金) 11:38:02.67 ID:wP05yeGT0
PVは毎回結構良い感じに仕上げてると思うぞ
たまる絵も紅村絵も派手さは無いがメーカーの個性を出してると思うし
ただ、そのPVと体験版から受ける印象で製品版をプレイすると毎回がっかりさせられるのが悲しい
830名無したちの午後:2013/05/03(金) 11:48:29.04 ID:ZpLBNQD+0
俺が皮肉ったのはPV詐欺やってるメーカーとかだ、おまけで曲芸
831名無したちの午後:2013/05/03(金) 12:18:04.45 ID:ugx3xYs80
キャラの体験版は当てにならないというか、当てになりすぎたというか
まさか体験版でゲームを100%楽しめたとは思いませんでしたさ

というわけでワゴン待ち。しょうがないよね、やっちゃったんだから
832名無したちの午後:2013/05/03(金) 12:21:15.12 ID:HS6VF+IC0
>>831
まさか体験版で100%出しきってるなんて…ね
833名無したちの午後:2013/05/03(金) 12:24:31.56 ID:IimTfwsj0
キャラは体験版でほぼ100%の部分が楽しめる良メーカー
もし気に入ればちょっとだけ拡張された製品版買って楽しんでねっていうスタイル
いわばキャラの製品版はDLC
834名無したちの午後:2013/05/03(金) 13:02:35.60 ID:re6YZhokO
キャラは宣伝に全然力を入れてないからねえ
835名無したちの午後:2013/05/03(金) 13:46:14.61 ID:HS6VF+IC0
はぁ…
836名無したちの午後:2013/05/03(金) 20:28:24.09 ID:oyvnIlDM0
>>820
いつもゲーム開始直後思わず固まってしまう俺がいる
「細かい説明は良いんだよ、いいからやれ」
といわんばかりの姿勢は好きだ

体験版は一部機能の封印とかしたほうがいっそ売れるんじゃないかと思う今日この頃
837名無したちの午後:2013/05/03(金) 20:47:10.45 ID:iZsqADfq0
その作品の売り上げは上がるかもしれんが誤魔化しにすぎないし
結局ボリューム自体増やさないと「体験版と大差ない」って評価は変わらないんじゃないか
838名無したちの午後:2013/05/03(金) 21:02:51.74 ID:uvDZbRiR0
BB2の体験版はスペシャルギュンギュンとか復興とかクエとかなかった気がする
とりあえず潜ってフィリアネ犯ってこいっていう
839名無したちの午後:2013/05/03(金) 21:05:09.78 ID:6PgKzDoV0
体験版やるかどうか決めるためにもシステムはちゃんと書け
840名無したちの午後:2013/05/03(金) 22:22:29.37 ID:ugx3xYs80
忙しいを言い訳にして更新サボってるだけだったりして
841名無したちの午後:2013/05/04(土) 01:05:24.11 ID:SrZgwgVzO
更新と宣伝増やした方が売れるだろうにな。

そういうやり方はしない硬派な企業なのか、単に面倒でしないだけなのかわからないが。
842名無したちの午後:2013/05/04(土) 01:38:28.99 ID:eeh6xJPp0
更新をサボるのは別に硬派でもなんでもないからなぁ
843名無したちの午後:2013/05/04(土) 01:39:33.38 ID:sl2Oj8yX0
広告に金かけたくないんだろ
在庫ですら渋るぐらいなのに
844名無したちの午後:2013/05/04(土) 02:14:29.51 ID:GWhdansG0
HPの更新にそんなに金掛かるかなぁ
845名無したちの午後:2013/05/04(土) 02:20:15.90 ID:J0hk6jrF0
素材作んのマンドクセ
846名無したちの午後:2013/05/04(土) 07:21:08.45 ID:SrZgwgVzO
ゲームの質だけで勝負したい、のかもよ。
まあまず違うけど。

だから宣伝はさておきホームページの更新しないのは面倒なのか、手が回らないのどっちか。
素人がブログの更新するのは何時間か掛かるし結構手間掛かるのかも。
847名無したちの午後:2013/05/04(土) 09:19:15.93 ID:ngzI2Txp0
良い物を作れば売れる、というのは日本人的で好きだけど、キャラは違うからなあ

別にHP更新なくても良いんだよ。面白くて満足できれば。面白くて満足できれば。
848名無したちの午後:2013/05/04(土) 09:28:59.83 ID:pkVOFQPH0
HP更新すると掲示板の面倒も見なきゃならないじゃないですかやだー

なんちゃってエロゲメーカー()
849名無したちの午後:2013/05/04(土) 10:39:41.01 ID:vVJkQ/7r0
毎度、発表から発売まで5回くらいしか更新しないだろ
PVとマスターアップ&体験版であと2回じゃね
850名無したちの午後:2013/05/04(土) 12:20:12.65 ID:js8ARU/c0
あんまり千島列島さんの悪口言ってやるな。
あ、WINTERSさんだったか
851名無したちの午後:2013/05/04(土) 13:54:01.20 ID:PXjHMbyK0
開発ももうどうでもよくなってる可能性すらある今の出来で
広告に力入れられても困るしいいじゃないか

しかしまぁ宣伝と言い新システム投げ売りといい
経営戦略を練る機会はなかったのだろうか
852名無したちの午後:2013/05/04(土) 19:19:30.42 ID:rM+KMkfLP
別に更新することもないだろ
とにかく何か文句つけたいようにしか見えねえよ
853名無したちの午後:2013/05/04(土) 20:19:38.13 ID:h9CHHm4+0
>>851
門があれじゃなあ
あれ買っちゃったやつは当分キャラゲー買わないだろ
もう二度と買わないかもしれないな
あれでどれほどブランドイメージが低下したか
もう取り戻せないほど信頼失っただろうね
854名無したちの午後:2013/05/04(土) 21:23:58.77 ID:k95yEZpJ0
レベルジャスティスが7140円で売ってたし
新作よりこっち買ったほうがいいんじゃね
855名無したちの午後:2013/05/04(土) 21:30:58.77 ID:Ha0FiRC+0
プライドなんか捨ててさっさと過去作DL販売して欲しいわ
そんでその資金でもうちょいまともな作品作ってほしい
856名無したちの午後:2013/05/04(土) 21:34:35.73 ID:6QKUAXj20
勝手に信頼出来なくして勝手に信用なくしていったのはどこの誰ですかって感じだけどねぇ
まあお前みたいに買い支えてくれる奴がいればキャラは大丈夫だよ
成長もないし消滅もないだろう
857名無したちの午後:2013/05/04(土) 21:54:12.87 ID:QIWnm30+0
別にプライドどうこうじゃなくて、単に面倒なだけでしょ
858名無したちの午後:2013/05/04(土) 22:21:55.78 ID:uAjTNiqL0
利益の追求が企業の目的なのに、面倒だからってのはないと思うが
859名無したちの午後:2013/05/04(土) 22:26:43.31 ID:sl2Oj8yX0
たぶん、あくまでたぶんだが、もう自分たちが最低限食えるだけの儲けがあればいいやってスタンスなんじゃないの
860名無したちの午後:2013/05/04(土) 22:49:49.66 ID:QIWnm30+0
>>858
某社の某代表はなんか面倒なことをブログで愚痴ってた
単純に見えても、少なくとも一朝一夕ではいやりますってほど楽なもんじゃないんだろう

まあそれでも過去作ロットアップならやればやるだけ儲けは出るんだろうからやれよって思うが
861名無したちの午後:2013/05/04(土) 23:05:43.27 ID:h9CHHm4+0
言うほど売れないとおもうよ
絵だって古くさい…と、おもったが今と変わってなかった
昔のそのままだすくらいならリメイクというか続編だしてほしいよ
持ってるからな
862名無したちの午後:2013/05/04(土) 23:13:30.81 ID:PXjHMbyK0
>>859
取りあえずユーザーの立場からの意見は置いておくとして

割と余裕持ってやれてるならまだしも発売延期してるんだし
手を抜いてもそこそこ売れるし十分満足してて
労力と利益で折り合いつけた結果がこうって訳でもないだろう
863名無したちの午後:2013/05/05(日) 08:44:40.60 ID:fWxKm2UK0
骨となるシステムぐらいはゲームにする前に作って確かめてるだろ
普通の会社なら開発段階でシステムがどんなもんかと
調整可能か、どのくらいまでシステムに変更が効くかを様子見するんだぞ
その確認しないと作品として最低ラインである所が確立できない
864名無したちの午後:2013/05/05(日) 10:45:19.34 ID:rlnRBW480
こいつら1年も2年もグダグダ語ってんのにメーカーからまだまともな作品がでてねー
ばかじゃねえのこいつら
865名無したちの午後:2013/05/05(日) 15:14:07.24 ID:eezcyvd5P
門はあれだったけど、なんだかんだでわりと他のゲームは楽しんでるんやで
866名無したちの午後:2013/05/05(日) 15:33:42.83 ID:VucCWOjr0
なんだかんだいって楽しんできたつもりだけど、
忍流と温泉と門はダメだったと思う
867名無したちの午後:2013/05/05(日) 17:41:23.55 ID:malD9lyZ0
kissの迷走に比べたらマシ
そんなふうに考えていた時期が私にもありました
868名無したちの午後:2013/05/05(日) 20:45:06.04 ID:iL4ZZGAd0
忍流も温泉も門も楽しめた俺こそが勝ち組
869名無したちの午後:2013/05/05(日) 20:47:46.55 ID:rzdDc1an0
巣ドラ WC 王賊は面白かったよ
BBも好きなんだがここで終わり? って感じだから満足とは言えない
せっかくキャラ沢山いるのに強くなってもエンドコンテンツがない
グリ森のシャルロットも結構人気だった気がするが門が鬼門となったか
870名無したちの午後:2013/05/05(日) 21:50:40.56 ID:WoCGooxf0
門も嫌いじゃないが
たまにやりたくなるのはやっぱりWCかな
871名無したちの午後:2013/05/05(日) 22:17:40.38 ID:Zibl5mIv0
門をボリュームアップしたのを20作目にしときゃよかったのに
872名無したちの午後:2013/05/05(日) 23:33:35.50 ID:CM5g43Sd0
ボリュームだけの問題じゃないですアレは…
873名無したちの午後:2013/05/05(日) 23:51:56.27 ID:VucCWOjr0
最初からハーレムじゃなくてヒロインを一人ずつ仲間にしていって描写もちゃんとしっかりして
MAP数増やしたり、大きくしたり施設ももうちょっとなんとかして
退路設定とか出来る様にしてクラスチェンジとか部隊配置をもっとなんとかすれば遊べたと思うよ!
…思…う、よ
874名無したちの午後:2013/05/05(日) 23:56:42.37 ID:UZrTs0rP0
ゲーム部分なり恋愛パートなりせめてどちらかがちゃんとしてれば・・・
と思うのは両方ダメだったからであって、仮にどちらか完結してても評価は微妙なのかねぇ

もう今のキャラにはこじんまりとしてすら一応の完成を望む事はできないのだろうか
875名無したちの午後:2013/05/06(月) 07:42:44.37 ID:XPYuxrnA0
今のキャラ

将来を嘱望されていた子供がフリーターになった

ここから巻き返せるのか。つづかないかも
876名無したちの午後:2013/05/06(月) 08:18:34.89 ID:/20AMLdS0
エロゲメーカーの進退を人生にたとえちゃうとあれだけど
その人の場合なら夢があるか、子供時代にどんな考えでいたか、今後どうしていきたいのか
のビジョンあれば生きてはいけるんだろうね
他人の評価はどうであれ
877名無したちの午後:2013/05/06(月) 14:18:05.25 ID:xyI/4v600
キャラクターの動きが最近少ないんだよな
いっそBBみたいにシリーズものになればユーザー側での脳内補正が加わってストーリー性が追加されるけど
門は話の設定上しょうがないけど終始動きが無さすぎた…

最終モードは3年なんだから契約が切れて自主的に守りだした時点で追加の将軍が本気で潰す気で攻めてくるとか、なんか展開あっただろうに
今までの作品は全部世界軸でつながってるんだからもうちょっとはリンクさせても良いと思うんだがな
878名無したちの午後:2013/05/06(月) 14:25:46.88 ID:pr+Mt0Us0
>今までの作品は全部世界軸でつながってるんだからもうちょっとはリンクさせても良いと思うんだがな

いらねー
879名無したちの午後:2013/05/06(月) 14:53:06.35 ID:izsRMbtn0
>>875
それは俺の心に突き刺さるから止めて差し上げろwww
今は真っ当な会社に就職したけどさ
880名無したちの午後:2013/05/06(月) 15:14:54.40 ID:kH58a0ry0
>今までの作品は全部世界軸でつながってるんだからもうちょっとはリンクさせても良いと思うんだがな
キャラの場合だとそういうのはどうせモブ会話に組まれそうだし俺も要らないな
モブ会話自体を否定するつもりは無いんだが
最近のは主要キャラの台詞が少なすぎてモブ会話が目立ってウザく感じるし
881名無したちの午後:2013/05/06(月) 16:40:45.56 ID:RilYoFFy0
モブの会話が目立つのは
それでちゃんとしたシナリオ作るのを
手抜きできると考えたんだろうな
世界感だけつくってゲーム部分あればいいだろ?的な
ゲーム自体が面白いならそれでもよかったが
882名無したちの午後:2013/05/06(月) 21:46:56.85 ID:YH78BSuM0
旧作やってるとクリア後のおまけ要素で
設定語り始めた辺りから予兆はあったんだなあと思う
883名無したちの午後:2013/05/06(月) 21:54:16.07 ID:CnejthPz0
本編がよければおまけも映えるけど
本編に疑問符がつくとおまけが異質に思えてくるのは色んなゲームにある事だね
884名無したちの午後:2013/05/06(月) 21:55:15.16 ID:Bv+fWnyW0
ヒロイン×ヒロイン間の関係性を更に掘り下げるような掛け合いをしていたころは、読んでいて楽しかった
最近のはヒロインとモブの薄い一行掛け合いか、どうでもいいようなムダ知識・トリビア語りばかりでつまらん

要はヒロインの造形自体が薄いから、掛け合いしたくとも出来ないんだろうけど
だからといって温泉のようにモブが主役になるとか、本末転倒の極み
885名無したちの午後:2013/05/06(月) 23:09:13.79 ID:jrsBKM1P0
雪鬼屋は周回数を半分にしてヒロイン優遇してバランス調整すれば良作になったと思うんだけどなあ
886名無したちの午後:2013/05/07(火) 00:04:14.62 ID:Bv+fWnyW0
それは作り直しと言っても過言じゃなかろう
それだけやって良作にならない作品など無い
887名無したちの午後:2013/05/07(火) 11:54:54.71 ID:OH2YNkRM0
過去作のヒロインを新主人公で攻略したい
888名無したちの午後:2013/05/07(火) 12:35:40.38 ID:w5bswrYX0
来月発売ですけど
情報マダー???
889名無したちの午後:2013/05/07(火) 13:05:45.35 ID:h0ux7Fwz0
過去作のキャラ出すのはやめてよ
どう考えてもWCの主人公がさいつよで他のキャラが霞むでしょ
890名無したちの午後:2013/05/07(火) 13:25:08.21 ID:6dvIa/g30
どちらかと言えば天才さんの前には確かに霞むな
891名無したちの午後:2013/05/07(火) 14:19:37.35 ID:6BZpMciz0
キャラの濃さではどちらかといえば天才だな
強さなら淫行教師か
892名無したちの午後:2013/05/07(火) 15:05:36.71 ID:jkrsxP0M0
鋼の胸板を持つメイドさんがさいつよ
893名無したちの午後:2013/05/07(火) 15:15:01.38 ID:7RVaSuZf0
ムネナイッテさんの頃はよかったなぁ
894名無したちの午後:2013/05/07(火) 15:46:37.22 ID:kPQXfI8X0
RPGと都市育成、上手く嵌ると神ゲー爆誕ですねぇ
895名無したちの午後:2013/05/07(火) 16:01:48.76 ID:kY63HnKS0
開発に数年かけて練りに練った力作とかなら期待もするが現状だと
RPGと都市育成というジャンルに対する期待のハードルを越えられる予感がしない
896名無したちの午後:2013/05/07(火) 16:03:11.45 ID:9J25RNjO0
正直最近のキャラのゲーム性っつーともうでぼレベルというイメージ
897名無したちの午後:2013/05/07(火) 17:54:13.55 ID:u/G9OSCg0
>>896
あそこは絵の変化の無さが致命的な気が
あと何か余計な動きが多い
898名無したちの午後:2013/05/07(火) 17:57:59.96 ID:DLeif1E+0
リュミスがさいつよじゃないの?
899名無したちの午後:2013/05/07(火) 17:59:03.08 ID:SDO0aliK0
ユメ+龍殺しの剣<リュミス なのは証明されてるじゃん
900名無したちの午後:2013/05/07(火) 17:59:34.95 ID:SDO0aliK0
不等号逆だった、ごめん
ユメ+龍殺しの剣>リュミス だわ
901名無したちの午後:2013/05/07(火) 18:01:29.88 ID:6dvIa/g30
まぁそれもどちらかと言えば天才さんの前には霞むけどな
902名無したちの午後:2013/05/07(火) 18:03:29.81 ID:JMtnrlZT0
むしろ放置型都市育成の拠点攻略ダンジョン探索アイテム収集ヒロイン捕獲陵辱調教全自動シュミレーションRPGでいい
903名無したちの午後:2013/05/07(火) 18:05:49.83 ID:SDO0aliK0
>>901
雄の方が弱いとはいえドラゴンやら魔王やら単独で倒してるんだよな、セリス
904名無したちの午後:2013/05/07(火) 18:19:08.32 ID:TMfpDq++0
>>903
それも魔法の才能0でHで魔力を補給された魔法い(仮)の状態という
普通に一週目でも店売り装備でも頑張ればヴィオラ倒すし…
905名無したちの午後:2013/05/07(火) 20:14:32.95 ID:7/MgpBcQ0
セリスは個人的には人間に恵まれたタイプの勝ち組かなと思っている
環境良すぎやで…
906名無したちの午後:2013/05/07(火) 20:19:20.20 ID:h0ux7Fwz0
クリア特典で「とんでもなく強い女魔法使いがいるんだってよ!」
みたいな感じなら雰囲気壊れないが俺のセリスさん魔法という名の物理で殴るタイプだったわ
本当に勝てるのかよって強さの特典ボスでもいればな
907名無したちの午後:2013/05/07(火) 21:46:14.71 ID:/vDeKrTk0
>>906
大丈夫だ
公式の葵(仮)ちゃん劇場でも武闘派だ
908名無したちの午後:2013/05/08(水) 00:33:44.00 ID:c73ndvmU0
全スキルとったセリスは、
範囲魔法による対多数戦闘、武器や徒手空拳、召喚による物量戦を使いこなし、バフとデバフによる補助も完璧で
闇盾光盾であらゆる攻撃をいなし、家事一般がプロ級で、冒険知識や毒にも詳しく、ベッドの上でも超強い

そしてロリ巨乳かわいいという最強のキャラクター
909名無したちの午後:2013/05/08(水) 00:45:07.01 ID:WmHexTGz0
たまにかけるメガネはメガネ属性の俺にとって最後の希望
910名無したちの午後:2013/05/08(水) 03:25:22.97 ID:4P8zDbfN0
しかしまあ葵(仮)ちゃん劇場のセリスは明らかに武術師匠の教育が間違ってるよな
911名無したちの午後:2013/05/08(水) 09:16:15.04 ID:DgExmMX60
神よりも速く!
912名無したちの午後:2013/05/08(水) 09:54:29.04 ID:cnhBJTPz0
>>900
リュミスは純粋血統だからドラゴンキラーに弱いだけでユメだけなら楽勝で勝てるだろ
913名無したちの午後:2013/05/08(水) 10:00:58.06 ID:i03cKled0
大富豪のスペ3みたいなもんだな
914名無したちの午後:2013/05/08(水) 12:15:09.94 ID:euLXYPqy0
>>912
お前がゲームやってないのは判った
915名無したちの午後:2013/05/08(水) 12:23:53.32 ID:+N3+L4bl0
剣士に素手で戦わせて弱いって言うようなもんだな
ユメだからドラゴンキラー使えるんだよね
竜殺しの末裔だっけか
916名無したちの午後:2013/05/08(水) 12:42:34.77 ID:bD7A+iYq0
いやそんな事ないだろ
竜殺しだから本人にも剣と同じ特性があるだけだ
917名無したちの午後:2013/05/08(水) 13:16:29.38 ID:ZWLM0FvX0
竜殺し(種族)が竜殺し(武具)を持つと相乗効果があるって
ゲームでも説明されてなかったっけか?
武具そのものは竜にだって扱えるんだし
918名無したちの午後:2013/05/08(水) 13:24:26.18 ID:vGNer0mz0
要するに二つが合わさって最強だろう、竜殺しの剣と竜殺しの血筋が互いに力を最大限引き出す
いくら特効とはいえ、一匹で天界や魔界に喧嘩売れるリュミス倒せるからパネェよ
それこそ純血のドラゴンキラーとか、どんだけって感じ

まあ最初飛行されてたらどうしようもないけど
少なくとも人間は飛行と攻撃が同時にできないからな、周回セリスと言えど
919名無したちの午後:2013/05/08(水) 13:34:20.69 ID:uRY+a9Ye0
とは言え、リュミスくらいにしか勝てないわけで
最強ではないがな
920名無したちの午後:2013/05/08(水) 14:06:34.70 ID:bD7A+iYq0
竜ならブラッド以外には勝てるんじゃないかな
まぁ逆にブラッドに負けるぐらいの戦闘力しか持ってないけど
921名無したちの午後:2013/05/08(水) 14:53:54.88 ID:iHH5v5xg0
オオガー族は獣人の中ではエリートらしいから
竜殺し除いても意外と基本能力も高いのかね。ユメ
ネイとケンカしたらどっちが勝つんだろう
922名無したちの午後:2013/05/08(水) 16:32:27.46 ID:kOEaxW+00
オス相手なら片方だけで十分、相乗効果だとメスの上位もやれる
こんな認識でいいんだよな
923名無したちの午後:2013/05/08(水) 16:43:37.59 ID:gW5Jy5PX0
俺の記憶だと
ユメはオオガー族と竜殺しのハーフ
ドラゴンキラーの剣はだれでも使える
ドラゴンキラーの剣ができた理由と竜殺しの一族ができた理由は同じ
竜殺しの一族の武器=ドラゴンキラー
竜には無敵だが人間混じりの竜には効果が半減
みたいな感じじゃなかった?

>>919
意味がわからん
リュミス最強設定じゃん
リュミスに勝てたらだいたいの竜に勝てるだろ
924名無したちの午後:2013/05/08(水) 16:48:52.52 ID:X/4iy9aQ0
>>923
リュミスとかの純正竜にしか勝てないから最強とは言いがたい、ってことじゃないのか
925名無したちの午後:2013/05/08(水) 16:51:38.23 ID:gW5Jy5PX0
俺の読解力wwwwww
926名無したちの午後:2013/05/08(水) 16:58:53.26 ID:X/4iy9aQ0
いや俺が読み違えてるかもしれないけど
全キャラ総当りのモンテカルロしたとすれば、リュミスがほぼオールキルスコア叩きだす反面、
ユメは一般キャラよりマシ程度の勝率かなと

リュミスは竜殺しに負けるという意味で”無敵”ではないが、”最強”の部類じゃないかな
927名無したちの午後:2013/05/08(水) 17:43:29.88 ID:bD7A+iYq0
>>923
人間混じりと分類するとリュミスもそれに入る
竜の中にも色々種族(暗黒とか古代とか)があるが、それが混じるほど竜殺しが効きづらくなる
ただし同時に力が混ざって上手く出せなくなるので竜として弱くもなる
それを実験かなんかで狙って混血、作り出されたのがブラッド
リュミスとの娘であるリューネは、あの地域にいるドラゴン全種族が混ざってるから一応の完成形か
928名無したちの午後:2013/05/08(水) 19:26:29.57 ID:U3/BxCct0
万能に強い奴が最強と謂われると思うんで、一部特化は最強とは言わないでしょ。
929名無したちの午後:2013/05/08(水) 19:26:30.86 ID:8MuldaCV0
未だに登場したキャラで設定上最強はアルフレッドの主人公なの?
930名無したちの午後:2013/05/08(水) 19:38:55.83 ID:bD7A+iYq0
モルモロー様だろう
931名無したちの午後:2013/05/08(水) 20:39:03.43 ID:38CxNev90
てか、早い話ユメはドラゴン族に対するジョーカーみたいなもんだろ
932名無したちの午後:2013/05/08(水) 21:01:07.95 ID:eH0QsJJS0
ひさびさにゲームの話が弾んでて嬉しい(´・ω・`)
933名無したちの午後:2013/05/08(水) 21:22:57.57 ID:pLaFFhjgO
ちょい来てなかったらなんか盛り上がってる
934名無したちの午後:2013/05/08(水) 21:23:30.74 ID:s4D3CGJR0
手段を選ばないなら長寿族やリュミナスがやっぱり最強だろ
人間や竜殺しは寿命が短いからその気になれば勝てない奴が生まれてもそいつが死ぬまで待つと言う戦法が……

これでかっても強いといって良いかは謎だが
935名無したちの午後:2013/05/08(水) 21:52:02.03 ID:LqO4EZHiP
昔見たコピペ


SS  リュミス 雪継
S   ライアネ メイア・クルセイダ 超強化セリス

AAA マイト ブラッド シルビア クー ナイト・クルセイダ 歌焔 メルエ
AA  ルーン ヴィオラ ラズロック ヘンリエッタ セラ エルザ メイツェル キーマ
A   ガーランド ジャック グランディ レイラ ロバート ソシエット

B   カーディル 八重 ケーニス ローリアファイブ ユメ イエル

C   火山 ネイ セルバイアン リディア アルイエット ニキ フェイ

D   ジン 一葉 ロンゼン ルティモネ ヴィヴィ クライス ラネット シャルロット

E   ルクル ウィットニー マーチェリッカ ムスト リズィ
936名無したちの午後:2013/05/08(水) 22:13:35.62 ID:kg7U+5M/0
>>935
コピペに突っ込むってのは野暮なのかもしれんが
超強化セリスって周回したチートセリスの事?
937名無したちの午後:2013/05/08(水) 22:24:34.82 ID:Wjh/JrrJ0
>>935
門とか温泉とかBBとかのキャラ入れて最新版作ってくれよ
938名無したちの午後:2013/05/08(水) 22:38:10.50 ID:eH0QsJJS0
>>937
空気読んで(´・ω・`)
939名無したちの午後:2013/05/08(水) 23:00:59.78 ID:fVhU8i0V0
門とBBはともかく、温泉とか現代系だし戦闘系ですらねーじゃねーかw
940名無したちの午後:2013/05/09(木) 09:49:20.10 ID:/XLuqmZw0
あの妖怪とかのことじゃね
それにしても比較はできんと思うがw
941名無したちの午後:2013/05/09(木) 11:54:43.46 ID:QTpaHgEu0
>>935
BBの登場人物って、これで言うとS〜AAAあたりがひしめいているんだろうな
魔族やら神族やらだらけなわけだし
942名無したちの午後:2013/05/09(木) 12:41:32.46 ID:vgHk+paZ0
リュミスとフォーゼどっちが強いんだろ
943名無したちの午後:2013/05/09(木) 12:55:52.01 ID:+ShfjZGK0
フォーゼって魔族で最強ってわけでも無いからリュミスには勝てないだろ
944名無したちの午後:2013/05/09(木) 15:20:03.14 ID:12PDujp00
>>943
雑魚なら近寄ることさえ出来ないからな
抱きしめてやろうも強すぎる
945名無したちの午後:2013/05/09(木) 18:22:05.40 ID:N2vj0wgH0
フォーゼは単純な戦闘能力がどのくらいあるのか良くわかんねーんだよなぁ。
946名無したちの午後:2013/05/09(木) 18:48:16.84 ID:/1CqA5DX0
魔族で勝てる相手は雪継くらいって言ってたし相当強いんだろう
遠距離からの魔力攻撃も吸い取れるんだったらリュミスとも互角で戦えそう
947名無したちの午後:2013/05/09(木) 19:01:12.95 ID:OzBG7JTn0
竜族の攻撃力は魔力とかそんな関係無さそうだが
948名無したちの午後:2013/05/09(木) 19:15:50.48 ID:I/NddlfG0
>>947
あの世界、魔族は生命力=魔力みたいだから関係あるんじゃないかな、だからって魔法全吸収とかないと思うが
まぁ竜族が本気でヒットアンドアウェイで爪や牙で攻めてきたらさすがに吸収する前に攻撃くらいそうだが
949名無したちの午後:2013/05/09(木) 19:41:09.73 ID:gLRdHYoU0
ヒットアンドアウェイどころか空から火吹くなり遠距離攻撃してりゃいいんじゃね
あれ?あの世界の竜って火とか吹けたよな?
950名無したちの午後:2013/05/09(木) 20:07:05.50 ID:+ShfjZGK0
そもそもリュミス単騎で天界・魔界に喧嘩売れるレベルなんだから、ドラゴン特効でもない限りタイマン張れないと思うぞ。
951名無したちの午後:2013/05/09(木) 20:48:01.10 ID:fNqu2d120
話ぶった切ってわるいけどバニブラにユメとブラッド出てきたよな?
公式ではユメendが正史なの?
952名無したちの午後:2013/05/09(木) 20:56:02.60 ID:+7yzTt3C0
リュミスはヒロインじゃなくてラスボスだから
953名無したちの午後:2013/05/09(木) 21:10:13.57 ID:FuvxtFsX0
ああ、リュミスはラスボスだわ…
フェイルートで触れる竜騎士の設定好きだ
竜の長い一生でただ一人のみ選ぶとかなにそれイカす
954名無したちの午後:2013/05/09(木) 21:14:34.14 ID:UxjVcS4l0
>>951
ハーレムだろ、同人でも展開されてる
と言うか出てきたのはどうみてもリュミスの娘
955名無したちの午後:2013/05/09(木) 21:21:53.22 ID:I/NddlfG0
>>953
竜の寿命が老衰だった場合数万年だからざっと人の数百倍の寿命
竜騎士の現役期間考えると人間の感覚ではそれこそ一月行くかどうかか……

そりゃ竜騎士の地位が高いのも納得だわ
956名無したちの午後:2013/05/09(木) 21:51:02.97 ID:UxjVcS4l0
あの時点での竜って3000年程度らしいぞ
957名無したちの午後:2013/05/09(木) 21:51:24.62 ID:NIQh77J70
騎乗位は最高位だな
958名無したちの午後:2013/05/09(木) 22:47:23.75 ID:duNG+ZIx0
竜乗位になるんじゃないかと
959名無したちの午後:2013/05/09(木) 23:05:17.80 ID:FuvxtFsX0
騎乗って言葉は別に馬に限った話じゃないと思うんだが
960名無したちの午後:2013/05/09(木) 23:14:04.81 ID:I/NddlfG0
>>935
のコピペを見ててふと思ったんだが、忍流の影虎はどの程度の強さなんだろうな
実は強いってのは設定にあったが
961名無したちの午後:2013/05/09(木) 23:20:50.52 ID:0Csid4280
『BUNNYBLACK 3』
発売日変更のお知らせ
    変更前  2013年5月31日(金)
   変更後 2013年6月21日(金)
開発スケジュールの遅れにより、発売日が変更となりました。
まことに申し訳ありません。



まあ頑張っていい作品つくってくださいよ
延期に不満の声はでるだろうけど作品に不満がのこるよりは全然いい
962名無したちの午後:2013/05/09(木) 23:58:18.02 ID:oWlC5FJpP
また延期されたのかと思ったわ
何で貼ったの(´・ω・`)
963名無したちの午後:2013/05/10(金) 01:39:58.99 ID:C+q6yYOH0
期待してないから別に延期しても
964名無したちの午後:2013/05/10(金) 18:14:27.24 ID:FCTfCqSx0
最近酷すぎて誰一人として期待してなさそうだね
BUNNYBLACKって正直3作もやるほどのコンテンツでもないのになんでしがみついてんだか
HP前作発売時のアクセス過多のお知らせまだやってるし、もうこのメーカーやる気ないだろ
965名無したちの午後:2013/05/10(金) 18:53:29.90 ID:prZLRmCC0
HPに関しては、
やる気無いのは今に始まったことじゃないと思う
966名無したちの午後:2013/05/10(金) 18:55:33.08 ID:J60a7SZX0
BBに期待してる奴は作品別にでもいってるんじゃね
俺は見たことないが
967名無したちの午後:2013/05/10(金) 18:59:44.12 ID:prZLRmCC0
BBスレめっちゃ過疎ってて泣けた
968名無したちの午後:2013/05/10(金) 19:02:07.71 ID:ykNZoZ5S0
BBはどっちも個人的には楽しめたが、とりあえず体験版がでるまで油断はできない
969名無したちの午後:2013/05/10(金) 19:23:14.56 ID:TJaMOBY00
今の情報だけだと期待しようがない
970名無したちの午後:2013/05/10(金) 19:29:04.07 ID:4z52B+720
期待していると言うかBBシリーズはどういう路線か分かってるからある程度安心感はある。

エロゲーに限らずメーカーがシリーズものに拘るのがよく解るよw
971名無したちの午後:2013/05/10(金) 20:04:34.90 ID:RrR36AIE0
門の後だからなあ…
972名無したちの午後:2013/05/10(金) 20:11:19.36 ID:MM9AH2ws0
門の後だし、またBBだし、延期だし
973名無したちの午後:2013/05/10(金) 21:24:50.44 ID:P62Jqo5A0
BBで続編解禁したんだから
ウィザクラ続編は作らねーのかね
キャラ一新して続編出すのとかいいと思うけど
974名無したちの午後:2013/05/10(金) 21:56:57.14 ID:rifJdg5f0
何度か言われてるけど、システムの整合性とるのが大変でしょ
男版魔法使いの花嫁と、忘れたけどセリスも変な体質あったよな、二つが合致してシナリオ的に整合性とれる内容なわけだし

かといってラズロックの話はもうあれで完結してるだろうし
グレイトシックスとかバックボーン含めて、他の時代にやってもあまり面白味を感じられない
975名無したちの午後:2013/05/10(金) 22:00:29.51 ID:MM9AH2ws0
>>974
なんでそんな設定との整合性など必要だと思うのかが分からない
単純にステージクリア性のオート戦闘育成SLG、それがWCだろ
いくらでも作れるじゃん
976名無したちの午後:2013/05/10(金) 22:03:57.62 ID:ijsO304F0
WCの続編とか、アホみたいに期待のハードルが高すぎて開発陣がストレスで死ねるレベル。
977名無したちの午後:2013/05/10(金) 22:07:12.99 ID:rifJdg5f0
>>975
そう、それじゃあそれは続編とは言わないね

ただのシステム一部流用
978名無したちの午後:2013/05/10(金) 22:08:00.36 ID:MM9AH2ws0
>>977
>>973がそう言ってるじゃん
979名無したちの午後:2013/05/10(金) 22:08:20.22 ID:prZLRmCC0
WCの続編作っても周囲の期待値とは全く関係無く
いつもどおりの納期に追われて未完成感漂うキャラゲーになりそう
980名無したちの午後:2013/05/10(金) 22:10:14.46 ID:P62Jqo5A0
一部じゃないだろ
十分続編うたえるよ
981名無したちの午後:2013/05/10(金) 22:13:42.13 ID:MM9AH2ws0
キャラクター・設定踏襲しないと続編とは呼べない、ってのがそもそも変な思い込みだよな
982名無したちの午後:2013/05/10(金) 22:14:57.44 ID:zcM8/K9q0
大体の人がいうウィザクラの続編期待って、プリメちっくな育成とオート戦闘の部分の進化じゃね

門が巣ドラ意識してたのかはしらんが、門の前情報段階では巣ドラシステムで新作きたかって言われてたのが残念評価だし
例えWCシステムの新作が出てもイケるのかなあ
983名無したちの午後:2013/05/10(金) 22:17:28.29 ID:MM9AH2ws0
まあ実はBBが社内的にはWC系列のつもりなのではってのはよく言われてるな
3Dダンジョンなんて無駄なもの付け加えて糞面白くもなくなったけど
984名無したちの午後:2013/05/10(金) 22:21:18.60 ID:P62Jqo5A0
そんなにキャラや設定にこだわるんだったら
別にナンバリングじゃなくてもいいし
ウィーザーズなんたらにして
ウィーザーズシリーズつくってもいいんやで
駄作連発フラグかもしれんけど
985名無したちの午後:2013/05/10(金) 22:24:08.92 ID:Q41rftw40
王族WC間の時代のゲーム作ってほしいの
986名無したちの午後:2013/05/10(金) 22:37:37.33 ID:H3/g3tTC0
続編って聞いたらストーリー的な繋がりがあると思っちゃうな
シリーズって聞いたらシステム的な面を思い浮かべる
987名無したちの午後:2013/05/10(金) 22:54:40.45 ID:ebUjJxS10
そう考えると、異色だなw>BB
キャラの場合は”いまいち痒い所に手が届かない”と散々言われてるからリメイク商法もアリなんだけどね
シナリオやゲームシステムの概要は一致させて、現状のハード性能に合わせて大幅に作り直す、問題点として指摘されてて部分を埋める…とやれば凌げそうな気がするけど
下手に続編とかシリーズとか走ると失敗すると思うんだけどねぇ

ちなみに続編やシリーズって前作が十分魅力的である必要が有るんだけど、BBって続編やシリーズが作れるほど人気在ったっけ?
988名無したちの午後:2013/05/10(金) 22:56:04.23 ID:yRHgbDaAP
期待度が低いから続編出しやすいのか
989名無したちの午後:2013/05/10(金) 22:56:56.55 ID:NTH4eHWH0
なんかもう戦闘とか経営無しの娘育成ぺろぺろゲーでいいんじゃね
990名無したちの午後:2013/05/10(金) 23:04:05.61 ID:7AI7ewGY0
キャラチップがオートでワーワー戦闘するのが、ここの作品の肝だと俺は思う
991名無したちの午後:2013/05/10(金) 23:15:15.70 ID:rifJdg5f0
そういえば次スレは?
992名無したちの午後:2013/05/10(金) 23:18:05.01 ID:7AI7ewGY0
>>991
俺駄目だったから頼むわ
993名無したちの午後:2013/05/10(金) 23:18:59.36 ID:yk+10+Kr0
じゃあ立てようかな
落ちてる専スレあるけど外した方がいいのか?
994名無したちの午後:2013/05/10(金) 23:22:48.97 ID:yk+10+Kr0
ソフトハウスキャラ 114
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1368195697/

とりあえずそのまま貼った
995名無したちの午後:2013/05/11(土) 00:11:54.44 ID:l4nKvYBtP
おちんちん
996名無したちの午後:2013/05/11(土) 02:55:33.43 ID:HaAiPvfB0
うっかり詰め込みすぎての延期という事だから今回はちょっと楽しみだな
997名無したちの午後:2013/05/11(土) 04:30:14.48 ID:kUJ0WcYZ0
>うっかり詰め込みすぎての延期
ワロタ
998名無したちの午後:2013/05/11(土) 06:27:44.91 ID:wbyf27wj0
>>996
うっかり詰め込みすぎて体験版忘れてた
999名無したちの午後:2013/05/11(土) 07:03:58.30 ID:QcSZkSxEP
BB3は妥協のない作り込みと完璧なバランス調整のために延期されてしまいましたが、
愉快痛快な周回要素満載で爽快にやり込める時間泥棒ゲーになります
1000名無したちの午後:2013/05/11(土) 07:06:46.49 ID:nA45G+JC0
1000ならBB3は時間泥棒できるほど楽しいゲームになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。