エロゲ表現規制対策本部816

このエントリーをはてなブックマークに追加
399名無したちの午後
>>397
能があるところを見せてくれよ。実績で。
口だけはいらんよロールプレイヤーさん。
400名無したちの午後:2012/09/03(月) 00:03:16.08 ID:48TGTz7J0
そして、絶望するなら勝手に一人でやってろ。
規制反対のやり方が変わるのが嫌なら自分を変えろ
変わるのが嫌なら目と耳を塞ぎ静かに黙って生きろ
それも嫌なら………
401名無したちの午後:2012/09/03(月) 00:03:35.69 ID:qwXAG7qE0
>>247

http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1289632526/468-469

468 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 15:08:26.60 0
カマヤンも野田はサブカル方面に理解があるとか言ってたな。
まあ理解があっても、もはや擁護できんw

469 名前: ◆ovYsvN01fs [sage] 投稿日:2012/09/02(日) 23:06:13.04 0
>>468
じゃあ地元のオタク云々は確定でいいかな?

じゃあ、その後別ルートで聞いた「支えていたのはコミケスタッフ。それも、軍隊で言えば佐官クラスだった人。」ってのも
本当かな?
402名無したちの午後:2012/09/03(月) 00:07:35.88 ID:XK5e4Kib0
本当に足を引っ張るのが好きな界隈だなあ。
403名無したちの午後:2012/09/03(月) 00:10:04.30 ID:rT1f7cR00
>>400
ファンから転向したアンチが一番怖いんだぜ。

俺は敵に回る気は無いが、少しは考えた方がいい。
404名無したちの午後:2012/09/03(月) 00:12:49.62 ID:XK5e4Kib0
>>403
そりゃ知ってるし、実地で反規制の強行だったのが転向して規制派になったりしているけどね。
しかし二年と続くまいし、其れなりの地位につけば静かになる。
これは児童保守たんの例でもあきらか。
405名無したちの午後:2012/09/03(月) 00:13:56.38 ID:XK5e4Kib0
駆逐艦もいつまで元気な事やら
406名無したちの午後:2012/09/03(月) 00:49:04.51 ID:OjlijFYX0
>>400
結構ひどいこと言ってんのわかってんのか?
一人称をワシにしたり攻殻のセリフを引用したところで
お前の厨二病が強調されるだけだぞ
407名無したちの午後:2012/09/03(月) 00:55:20.10 ID:1IXDVwCFO
というか、表現規制反対の姿というのは時代とともに変わって当然だから
FAXが厳禁と言われ出したのも近年の話だし、都条例みたいに出版社を巻き込んだ話になったのも
米国から表現規制反対の団体のCBLDFの人が来日したのも
時代とともに変わったということだよね。

どれが正しいとは言い切れなくて、今は正しいと言っても来年には間違いになるかもしれない。
ひとつひとつ間違えながら覚えるのもまた人間というものだと思う。

あと、「勝敗は兵家の常」だから政治家とコネクションを持っていても
勝つことも負けることも有る。
だから政治家とコネクションを持っていれば勝てるということはないと思う。

政治家とコネクションを持てばギブアンドテイクで逆に要求されることも
有るけど、だからと言って「俺はこんなにプレッシャーで苦しんでるのに周りは分かってくれない。」
と愚痴を言ってもなかなか伝わらない悔しさはあるね。
俺も表現規制のロビイングではギブアンドテイクを要求されたけど
自分で選んだことだから愚痴は言わないように気を付けたなあ。
ロビイングは表に言えないことが心の中に溜まるから精神的に辛いね。
408名無したちの午後:2012/09/03(月) 01:09:59.56 ID:xB/5N3560
>>407
乙ですー
俺も言いたいこと言いだしゃきりねーから
とりま時間見つけて漫画買って、ゲームして鬱憤はらしてるねー
あ、あと成人ものと関係ねーけど「沈まぬ太陽」と「サラリーマンNEO映画版」はなんか励まされたw
409名無したちの午後:2012/09/03(月) 01:10:17.06 ID:1IXDVwCFO
米国なんかそうだけど、表現規制反対の団体のACLUは勝つことも負けることも有る。
だけどACLUは負けても諦めずに何度も再チャレンジしてる。

ちなみにロビイングは俺もやってるけど偉いとは思わないよ。
ただ辛い。それだけ。
面白いことが有るとすれば舞台裏を知ることができるから人生を豊かにできるかも。
俺はあまり勝敗にはこだわってないなあ。
肉を切らせて骨を断つことも有るかもしれないし
逆に斬られることも有るかもしれない。
410名無したちの午後:2012/09/03(月) 01:10:20.33 ID:I1waiDvz0
まーた口だけ109が粗相をしたのかw
他人を簡単にバカにするからこうなる・・・
ない見栄を張るだけならまだしもそれを元に人をバカにするようでは人間失格。
411名無したちの午後:2012/09/03(月) 01:23:50.08 ID:xDN2+gmA0
>>400
あー、それって言論封殺のマジックワードとしてよくネトウヨが言ってるよね
オタク界隈では「政治に不満があれば黙って暮らせと押井も言ってる」が力を持ってしまった

日本がファシズムに突き進むなら、その戦犯のひとつは間違いなく攻殻機動隊だよ
412名無したちの午後:2012/09/03(月) 01:56:58.10 ID:1IXDVwCFO
黙って暮らせはライ麦畑で捕まえての引用だよね。
俺は漫画版で知ったんだが
あれは主人公が公安9課という行政の不正を正す特殊な部署に勤務していて
公安6課の汚職絡みのテロを起こした犯人を射殺したときにも同じようなセリフを使ってた。
「バイバイ、テロリスト。この世が嫌なら二度と生まれて来るな(だったっけ?失念)」

素子が職業として行政の悪事を非難する言葉として使ってるセリフなのかが
アニメ版を見てるとイマイチ分からない。
行政というのは政治家の決定を実行する組織だから、行政の不正は民衆に対する反逆行為であり
公安9課の本来の目的であるという意味なのか?
シロマサと押井氏で解釈違うのかもなあ。
413名無したちの午後:2012/09/03(月) 01:59:36.98 ID:1IXDVwCFO
訂正

二度と生まれて来るな → 二度とあの世から出て来るな
414名無したちの午後:2012/09/03(月) 02:19:34.47 ID:1IXDVwCFO
アニメの笑い男事件では行政の悪事を追求してた組織のひまわりの会と接触してたトグサと
あまり関わろうとしない素子では世代間のギャップが有って
素子はだからこそトグサという人間が公安9課には必要でありスカウトしたんだという。
これは漫画版の方でも同じようなシーンが何度も出て来る。

素子の世代、トグサの世代、考え方が微妙に違っていて
だからと言ってどちらかが正しいという訳でもない。
415名無したちの午後:2012/09/03(月) 02:39:48.11 ID:0+fBCzNc0
>>265
共謀罪って、オウムみたいな危険な連中が、組織的に集まってやる大型犯罪を防ぐんだよね
416名無したちの午後:2012/09/03(月) 03:17:07.53 ID:Sf52BtuF0
ハニ垣終了か
吉凶いずれに転ぶかの
417名無したちの午後:2012/09/03(月) 05:24:24.28 ID:0ly/jqhmO
ACTAはどうなったん
418名無したちの午後:2012/09/03(月) 05:49:28.93 ID:18bJg/e20
文鮮明氏が死去=統一教会の創始者−韓国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012090300024
419名無したちの午後:2012/09/03(月) 05:51:29.51 ID:rT1f7cR00
>>409
日本はそういうの無理なのよ。規制に関して不可逆なんで。
一回出来た法は覆らないし違憲とかも滅多に出ない。

規制派が勝つと規制が進むが、反規制派が勝てても規制が一時的に止まるだけで押し返せない。
仮にその手の団体が日本にあっても機能しない。

ぶっちゃけ日本の政治周りが腐りすぎてるだけだが。
420名無したちの午後:2012/09/03(月) 06:26:18.98 ID:N/kD/dqt0
攻殻機動隊は一応、主人公達が難民保護の方向で仕事をしたりするけども
全体的に見ればアジア系在日外国人という存在にネガティブな印象を与える作風だよなあ

そんな作品ばかりでなく
「東アジア共同体が実現して不毛な軍拡競争に終止符が打たれ好景気になった明るい近未来で萌えッ娘達に囲まれた幸福な生活を送る物語」
みたいなリベラル的でかつ明るい夢がある近未来物語は出てこないものか
421名無したちの午後:2012/09/03(月) 06:47:01.96 ID:WJa/qaR80
>>420
そのとおりだよね。まずは外国人参政権の付与から俺たちははじめないと
422くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2012/09/03(月) 07:12:39.20 ID:VkcN3cEvi
#nowplaying
Sayuri ♪ Live (らぶデス 主題歌)
http://durl.kr/256wdq
#TweetMusic
423名無したちの午後:2012/09/03(月) 07:13:30.05 ID:Lt5F8cwK0
【超朗報】 統一教会 文鮮明  こんどこそ死亡
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346616092/
424名無したちの午後:2012/09/03(月) 07:35:21.34 ID:jyU/LqNB0
【祭り】男性のシンボルをかたどった御神体を持つ天狗、女性や子供を追いかけ回し大暴れ…奇祭「八朔(はっさく)祭」開催・福井
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346491956/
425名無したちの午後:2012/09/03(月) 07:39:40.24 ID:0+fBCzNc0
>>421
そうだな
外国人参政権を要求する不逞鮮人共を、日本から叩き出さないといけないよな
426名無したちの午後:2012/09/03(月) 07:42:07.81 ID:UxMymcJO0
マッチポンプ乙
427名無したちの午後:2012/09/03(月) 07:51:30.52 ID:WoGk/iP60
「だよね」から「そうだな」に芸風を変えたのですか?
428名無したちの午後:2012/09/03(月) 07:56:41.60 ID:1IXDVwCFO
>>420
国の壁も有るけど宗教絡みの壁も有ると思うよ。
一神教と多神教では考え方が違うから物語が変わってくる。

例えばハリウッド映画では最後に敵を盛大に大爆破するけど
日本映画の場合だと爆破の後「俺たちは間違っていた。」と言うでしょ。
つまり異教徒などの宗教の敵との共存を認めるか認めないかという話になる。

エロゲのハーレムも許せないとか理解できないという外国人は存在する。
どこかの大学のサークルか何かの研究テーマでなぜエロゲのハーレムエンドは一部から嫌われるかという分析
を聞いたことがあるような覚えがある。
429名無したちの午後:2012/09/03(月) 08:12:15.89 ID:Lt5F8cwK0
文鮮明という極悪朝鮮人が死んだ記念に久々に風俗行って来る
純潔?シラネ。クソクラエ
キュアサニーのコスプレした風俗嬢とハメてくるお
430名無したちの午後:2012/09/03(月) 08:19:56.69 ID:WJa/qaR80
文鮮明が死んで、状況ってよくなるの?
こいつってだいぶ前から、ほとんど社会的には死んでたんじゃなかったっけ?
ヘリが墜落したとき辺りから。
431名無したちの午後:2012/09/03(月) 08:26:37.86 ID:WJa/qaR80
>>428
意味が分からん。ハーレムってイスラム教が語源じゃなかったのか?
432名無したちの午後:2012/09/03(月) 08:47:37.11 ID:0+fBCzNc0
>>428
確かに分からんな
エロゲーのハーレムは許せ無くって、一夫多妻は許せるのだろうか?

>>427
なんだその、芸風ってのは?ww
433名無したちの午後:2012/09/03(月) 08:51:02.05 ID:n7paqroR0
>それでも昨年、強姦(ごうかん)や強制わいせつなどの性犯罪は前年比6・7%増の
>約1万9500件に上る。

日本より圧倒的に規制が厳しい韓国でこの有様だよ
もう気づいてるだろ、規制が逆効果だって
434名無したちの午後:2012/09/03(月) 09:04:02.06 ID:0+fBCzNc0
まぁ、レイプは韓国人の国技だからなぁ
435名無したちの午後:2012/09/03(月) 09:05:36.55 ID:WhueRfXX0
その事件、早くも日本の児童ポルノのせいニダってやられてるぞ
もともと韓国の性犯罪が極端に多いこととか
韓国人が世界中で性犯罪起こしまくってることは全て無視してさ
436名無したちの午後:2012/09/03(月) 09:10:36.49 ID:QtSRNI4O0
またか…
ゆすりたかり民族って呼んでいい?
プライドはないのかっていい加減愛想が尽きる
437名無したちの午後:2012/09/03(月) 09:26:55.38 ID:ShDinmuQ0
嫌韓右翼は日本を韓国みたいな右翼民族主義言論統制国家にする事を目指してる人が多そうなのがなあ・・・
438名無したちの午後:2012/09/03(月) 09:28:44.19 ID:zACCJ6vw0
>>371
この件で言う「児童ポルノ」が二次か三次か、非常に気になるところだな。
439名無したちの午後:2012/09/03(月) 09:35:52.02 ID:kNKJm/tm0
>>438
ソースが産経って時点で、二次元に決まっているだろう
既にアニメ番組全般の放送取り止めも相次いでいるし、漫画の絶版回収も枚挙に暇なしのレベルだ
440名無したちの午後:2012/09/03(月) 09:37:34.60 ID:UxMymcJO0
その嘘いつまでいうのw
441名無したちの午後:2012/09/03(月) 09:43:45.50 ID:uCEEspQq0
産経は社説で漫画児童ポルノなる造語を使ったからなw
442名無したちの午後:2012/09/03(月) 09:49:38.87 ID:xDN2+gmA0
>>412
ライ麦畑は「唖で聾のふりをする」んだから、お前を唖の聾にしてやろうか!って言わなきゃダメだな

>>419
戦前に、自分の気にいった選挙結果になるまで解散総選挙を繰り返した総理大臣がいたね
さすがに選挙はコスト高だったので倒れたが、税金からの無尽蔵の助成を元に押し通せばいい規制派は無敵だろうな
443名無したちの午後:2012/09/03(月) 09:56:14.14 ID:kNKJm/tm0
>>442
そう、無敵。勝ち目が絶対にない。
仮に倒してもすぐ復活する。こちらは一度殺されればそれで終わり
余りにも理不尽すぎるクソゲーなわけだ

よって既に我々は詰んでいる 極めて近い将来、我々が全員断頭台の露と消えるのも既定路線だ
444名無したちの午後:2012/09/03(月) 10:04:25.84 ID:snhF4O/B0
自民党、総裁選でいい具合に分裂しそうだな
445名無したちの午後:2012/09/03(月) 10:12:48.33 ID:T5e4sphU0
 韓国で「朝日」が大問題になっている。朝に昇る太陽、つまり朝日は「旭日」ともいう。だから朝日をかたどった旗を
「旭日旗」といい、時には「旭日昇天旗」などといったりする。威勢がいいので日本では戦前、
軍旗にも使われ、現在は海上自衛隊が自衛艦旗に使っている。

 ところが韓国では日本軍国主義の象徴と信じ込まれ何かというと非難の対象になる。そのとばっちりで、先のロンドン五輪の際、
日本の応援客が「旭日旗」を振っていたのはケシカランとか、女子体操選手のユニホームの朝日をあしらったデザインは
「軍国主義イメージ」で問題だ、といった反日嫌がらせ議論が執拗(しつよう)に続いている。

 サッカー銅メダルの韓国選手が「独島は韓国の領土」と書かれた紙をかざして「政治行動禁止の五輪憲章違反の疑い」で
問題になった事件の一種の“報復”である。「旭日旗は軍国主義の象徴だから政治的行為だ。日本は問題にならないのか」というわけだ。

 31日の韓国紙は東京での女子サッカー日韓戦のスタンドで「旭日旗」が振られた風景を1面トップ記事で大々的に非難報道している。
いつもの思い込みによる反日報道だが、いやはや。ところで朝日新聞はこの「旭日」を社旗に使っているのだが、問題ないのかしら。(黒田勝弘)

産経新聞 9月1日(土)12時2分配信 韓国で“朝日”が大問題に…五輪サッカー騒動の報復
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120901-00000516-san-int
画像 朝日新聞社の社旗
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c4/Flag_of_the_Asahi_Shinbun_Company.jpg/800px-Flag_of_the_Asahi_Shinbun_Company.jpg
★1 2012/09/01(土) 13:12:17.36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346472737/
446名無したちの午後:2012/09/03(月) 10:27:10.42 ID:0+fBCzNc0
>>437
ブサヨは、言論統制粛正大好き独裁主義者の集まりだから、

嫌韓右翼の方が健全だと思う
447名無したちの午後:2012/09/03(月) 10:30:03.17 ID:jyU/LqNB0
女性の健康と思春期@第31回日本思春期学会総会・学術集会 - Togetter
http://togetter.com/li/366057
『第31回日本思春期学会総会・学術集会』まとめーその2ー - Togetter
http://togetter.com/li/366199
448名無したちの午後:2012/09/03(月) 11:09:28.62 ID:zACCJ6vw0
>>441
社説どころか、記事でも使ってたような気がするんだがw
あとネットでのアンケート調査でも(規制反対が多く出て泣いてたかも)。
449名無したちの午後:2012/09/03(月) 11:20:04.93 ID:Bz8649K50
>>415
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E8%AC%80%E7%BD%AA
>実行行為が存在しなくても処罰可能
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%91%E6%B3%95%E5%AD%A6#.E6.A7.8B.E6.88.90.E8.A6.81.E4.BB.B6.E8.A9.B2.E5.BD.93.E6.80.A7
>罰せられるのは、その現実的な行為に対するものである(行為主義)。
450名無したちの午後:2012/09/03(月) 11:24:34.52 ID:Bz8649K50
451名無したちの午後:2012/09/03(月) 11:37:45.75 ID:snhF4O/B0
尖閣、今月内に政府と地権者の交渉締結だって
石原ざまぁwww
452名無したちの午後:2012/09/03(月) 11:56:26.49 ID:D8qLiWH30
≪シュタインズゲートと先発作品の共通点≫
●バタフライエフェクト
・主人公に脳障害、死んだ幼馴染を助けるため過去に戻って(意識が過去の自分に一方的に移動して巻き戻す)
救おうとするが世界が許さず何をやっても裏目に出て死ぬを繰り返す、そのうちに病む
・主人公が余計なことしたせいでそもそも女は死んだ
・やっと女を不幸から救えたら、次は別の大事な女が死ぬことになり過去改変
・世界線移動すると特定キャラの関係が切れる事があり主人公のみが移動してきた元の世界線の記憶を持っている
・彼女を死の運命から救うため関係断ち切ったヒロインと雑踏ですれ違い振り返るエンド
●タイムマシン映画版
・タイムマシン使って死んだ好きな女助けるが女は違う死に方でまた死ぬ 女を助けるすべはないと知る
●未来からのホットライン
・まんまDメールで文字数制限あり送れる日数制限はあり未来からメールが送られてきて過去が変わり、メールが手元に残る
・日数制限を破るために何度も何度もマシンを経由して過去に送る。
・世界線の移動で愛する人と会わなかった世界に移動する
・過去に情報を送ることで危機を回避できるということで、基本的にはハッピーエンド
・Dメール送った瞬間に世界が再構成されて、主人公たちが切ない事になる。
・ 時間を超えて通信が出来る装置、研究者チーム、ヨーロッパの巨大実験施設、宇宙ステーションの墜落、友人の避けられない命の危機…と
●サマータイム・タイムマシン・ブルース
・SF研の仲良しグータラ大学生たち
・夏、そいつら↑が偶然手に入れたタイムマシンで遊びで過去変えてヤバいことになって大混乱、
・みんなで協力して過去を修正しようと試みる
・最後の屋上でタイムマシンが飛び立つシーンがまんま
●プライマー
・ガレージベンチャーでの(半分趣味に近い)発明稼業、箱の中に入れたある物体の変化がタイムマシン発明へのきっかけ
453名無したちの午後:2012/09/03(月) 11:58:21.22 ID:D8qLiWH30
●マブラヴ
・電子レンジで平行移動
・その電子レンジのタイムマシンのせいでアメリカの組織から狙われ命の危機
・主人公はタイムリープ
・主人公が死亡を観測した女は別世界でも死ぬ
・主人公は死んだ(も同然)の幼馴染を救えるまで並行世界の時間軸をループ
・主人公はその際の、あらゆる分岐、時空のループして失敗した記憶を持ってる
・α世界戦だのあるが、AL世界だのがある
・最後は世界が再構成される 記憶がしっかり残ってるヤツもいれば部分的なヤツもいるし
・本来の世界では女の子みたいな男が世界改変で性別が女に
・白衣天才オタクマッドサイエンティストがタイムマシン理論をベラベラ
●遥かなる時空の中で
好きな死んだ女を救うため何度も過去に時空移動するが助けられず、彼女が生きれる運命の時空を探してさまよう(男女逆もあり)。時空移動により精神にダメージ
●ぜーガペイン
・ループ、ヒロインが二人、ヒロインの一方幼馴染で死ぬ、もう一方のヒロインが幼馴染の方のヒロインを救う、主人公が時間を犠牲にしてパッピーエンド
・男の娘がいる
●ドニー・ダーコ
・彼女が死に、それを変えようと何度も過去を繰り返す、2人の主要人物のうち片方しか生き残れない世界
・結局、一つの不幸を救うと別の不幸が降りかかる
●未来の想い出
・ループ、死んだ好きな女を救おうと死亡フラグ回避しても世界が許さずまた死亡フラグが。自分の命をかけて女を救おうと挑む
●ターミネーター
・『ターミネーター』で未来から現代に送り込まれた『T800』は体制側の殺人アンドロイドでテロリスト側の主導者を抹殺しようとしていたのに対し
『シュタインズゲート』の『鈴羽』はテロリスト側の戦士で、体制側の計画を破壊しようとしている
・T800は未来におけるテロ集団の指導者が指導者として立ち上がる前の子供のうちに殺してしまおうとしている。
鈴羽はタイムマシンの発明者がタイムマシンを作ることになるきっかけを壊そうとしている。
●I/O
454名無したちの午後:2012/09/03(月) 12:00:10.44 ID:0+fBCzNc0
>>451
元々、石原は国がやるならその方がいいと言っていたんだから、なんも問題無いのでは?ww
455名無したちの午後:2012/09/03(月) 12:05:02.77 ID:D8qLiWH30
●I/O
量子、世界の法則により、死んだ大事なヒロインを救おうとするともう一人のヒロインが生きられない(どちらか一人のヒロインしか生きられない、その片方は幼馴染)
そのことにより四苦八苦して取り戻したヒロインの代わりにもう一人が死んでしまう
→だが両方救おうと奮闘、2ch用語が出てくる、大事な女を死なせたと思ってもループして助ける、気づいたら時間が巻き戻っていた、「ぬるぽ→ガッ」β○○(ヒロインの名前)等
●デジャヴ
・好きな死んだ女救うため過去に手紙(メール)送り未来を変えようとしたり、 タイムマシンで過去に行って未来を変えようと挑み(ループ)命と引き換えに女を助けだす。
・最終的に人を送る
・収束する未来の説明
●夏色の砂時計
ある日、好きな女が死んで主人公は過去に飛びまくり死ぬ原因を修正するが死にまくる→最後は助かる
●はるかリフレイン(1997年4月号から1998年3月号)
死んだ愛する幼なじみを助けようと巻き戻された時空であらゆることをやって奮闘するが、相手は死にまくる
●トゥルー・コーリング
愛する人が死に、助けるために過去に飛んで奮闘するを繰り返す
●THE X-FILES Season6 第14話 「月曜の朝」
・死んだ恋人を救いたいたがためにループさせてる、死を回避させようとあらゆる手段講じても運命は変わらない
●世にも奇妙な物語の「昨日公園」
ループ物で死んだ友達を守ろうと死亡フラグ回避しても結局違う方法で死ぬ→次は自分が死ぬのを恋人が助けようとしてくれるが結局死ぬ
●未来はボクらの手の中に
好きな死んだ女を死から救おうと何度も過去にタイムスリップして助けられないを繰り返す
●酔歩する男
・失った愛する女を救うため自分でつくった粒子の装置でタイムリープ
●タイムアクセル12:01
タイムマシンを開発した科学研究所の一員の主人公は、繰り返される時空の中、死んだ好きな女を助けようと奮闘し結果救う
●失くした時間へ(2002年)
幼なじみの真由(まゆり)が死んだことで過去を変えようと主人公は過去をタイムリープしまくる
456名無したちの午後:2012/09/03(月) 12:07:17.17 ID:D8qLiWH30
●他に、リバース(過去に戻るのを繰り返すほど悪い結果に)、タイムコップ、タイムアフタータイム、タイム・リセット 運命からの逃走、「クァンタム・リープ」や「予期せぬ出来事」(ロアルド・ダール)
あと、幼少時、火事で亡くなった大好きだった女性小学校教師を助ける為に
何度も挑戦するけど、結局運命は変えられないと悟る(タイトルわからん)
△ひぐらし
自分が死ぬ運命を変えるためループしまくる、度重なる失敗で心が擦り切れる
△仮面ライダー龍騎
妹が死んだため過去に戻し彼女が死ぬ運命を変えるためループしまくる
△紫色のクオリア
・マナブは平行世界時間軸を渡り、無限の試行を行って敵対組織「ジョウント」に闘いを挑む。死んだゆかりを取り戻す、ただそれだけのために。
・ゆかりは何度ループしても何らかの理由から死んでしまう 失敗しても同じことを繰り返す
 量子論
△ファイナルデスティネーション、Another
死の筋書きをされた主要人物はは世界が全力で襲ってきてあらゆる方法で死ぬ、協力して逃げても無駄

パクリ元なら他にも山ほどあるぞ。
それぞれ白の女王(まゆり)と赤の女王(助手)を擁する2つの相争う世界線ってのは「航時軍団」 意図的に自分の記憶を改竄して良い人になってたのは「トータル・リコール」
始まりと終わりのプロローグからあれこれあって終りと始まりのプロローグへ至る、東京の時代風俗をたっぷり描写したループSFは「マイナス・ゼロ」
タイムマシンを製作して歴史改変が可能な世界においては、最終的にタイムマシンが最初から存在し得ないように改変が収斂するのは「ニーヴンの法則」
「それが、シュタインズ・ゲートの選択だ」は勿論「高機動幻想ガンパレード・マーチ」冒頭「それが、世界の選択である」
ジョン・タイターが実は少女・阿万音鈴羽なのは「時をかける少女」。鈴羽ルートはバックトザフィーチャー。
つまりシュタゲはパクリの塊。
457名無したちの午後:2012/09/03(月) 12:13:02.28 ID:hW2oEP5L0
シュタゲってエロゲじゃないよな。つまらん(´・ω・`)
458名無したちの午後:2012/09/03(月) 12:21:37.43 ID:snhF4O/B0
やっぱ自民の総裁は谷垣さんでお願いします
459名無したちの午後:2012/09/03(月) 12:27:53.03 ID:FHIOiPjYP
>>430
紀藤弁護士は「麻原以後のオウムみたく、熱心な信者が過激な行動に走る可能性がある。」って言ってるね
ttp://blogos.com/article/45446/
460名無したちの午後:2012/09/03(月) 12:48:09.99 ID:WoGk/iP60
ちら見だが
ドニーダーゴとゼーガはおかしいぞ

そのコピペ
461名無したちの午後:2012/09/03(月) 12:49:20.71 ID:zQLoCiZA0
>>459
麻原以後も何も今も麻原時代じゃないのか?あそこは
462名無したちの午後:2012/09/03(月) 12:51:04.98 ID:Srs0pc010
>>454
足元掬われた格好だし会見で不貞腐れるでしょ
自分を殺す殊勝さはカケラも持ち合わせてない
463名無したちの午後:2012/09/03(月) 12:51:48.37 ID:WoGk/iP60
これで石原Jr.の出馬はなくなったな
裏取引があったならともかく
464名無したちの午後:2012/09/03(月) 12:57:40.38 ID:snhF4O/B0
取り敢えず、民主党の尽力のおかげでこれから何処が政権を取ろうと児ポはもう動かない
これから一番の戦いになるのは青環法だ
おそらく、民主党は時間いっぱいまで解散しないだろうから、その間に客員議員との関係を深めるべし
とくに維新候補への選挙ボランティアは有効
465名無したちの午後:2012/09/03(月) 12:58:47.73 ID:WoGk/iP60
維新は自民と同じさ
466名無したちの午後:2012/09/03(月) 13:01:43.45 ID:snhF4O/B0
>>465
んにゃ、利権による利益を受けていない分説得はしやすい
ユニセフ利権にまみれた自民よりも民主党の方が規制反対に理解を示しているのと同じ理由
維新の懸念事項はTPPくらいなもんだよ
467名無したちの午後:2012/09/03(月) 13:19:38.20 ID:keTFGhJgi
都が14億円
国が20億円で売ってくれと言って来た
地権者は高く買ってくれる所に売ることにした。
普通なら高く買ってくれる人に売る。
誰でもそうする。俺でもそうする。
468名無したちの午後:2012/09/03(月) 13:36:39.37 ID:UxMymcJO0
あんな民主主義軽んじる輩をどうやったら信用できるんだか
自殺志願かよ、正気疑うわ
469名無したちの午後:2012/09/03(月) 13:45:55.56 ID:S1d9nzoi0
【政治】「大阪維新の会」内部から突き上げを喰らった 橋下市長の統一教会問題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346643648/

橋下チルドレンは統一を排除しようとしてる
排除に成功すればいいけど失敗したら・・・
470名無したちの午後:2012/09/03(月) 13:48:15.94 ID:UxMymcJO0
どっちでも変わらんでしょ
本質はナチの猿真似なんだからW
471名無したちの午後:2012/09/03(月) 14:36:14.18 ID:0+fBCzNc0
>>466
道州制だって、懸念事項だろ
地方主権だとムダが多いから、中央集権に変えたのに、
また、地方主権でムダを作り出してハシシタさんはどうするつもりなんだろうな

おまけにハシシタは、在日朝鮮人への参政権推進派だし
472名無したちの午後:2012/09/03(月) 14:38:47.63 ID:keTFGhJgi
統一から離れた維新と、
創価から離れた公明による
二大政党制ができたら日本は復活する
473名無したちの午後:2012/09/03(月) 14:56:19.55 ID:UxMymcJO0
寝言言われても、ねえ
474名無したちの午後:2012/09/03(月) 14:59:20.33 ID:XlS/hd/Li
>>468
諦めたらそこで試合終了ですよ
475名無したちの午後:2012/09/03(月) 15:15:50.44 ID:0+fBCzNc0
>>472
公明党が規制の急先鋒でしょww
476名無したちの午後:2012/09/03(月) 15:23:21.42 ID:8sTXcP8DO
>>371
何で犯罪者が正直に真実を語ると思うのかね
477名無したちの午後:2012/09/03(月) 15:23:45.57 ID:04wrGZOU0
「国民を総取っ替えすれば日本は復活する」と言っているのと同じくらいアレですな
478名無したちの午後:2012/09/03(月) 15:25:24.50 ID:UxMymcJO0
諦める以前だと思うがなー
別に止めんけどw
479名無したちの午後:2012/09/03(月) 15:38:06.48 ID:XlS/hd/Li
>>478
何か規制阻止の妙案があるなら聞くけど?
480名無したちの午後:2012/09/03(月) 16:18:15.90 ID:40J/ovN40
<2chに気に食わない奴がいたら>
1.そいつの意見に賛同する意見を0時直前に書く
2.0時直後にそいつになりすまして1で書いたものにレスする(他のスレでIDチェックするとなおよし)
3.あら不思議、ID変わってない(0時すぐにはIDが変わらないことが多い)
4.ID変更失敗した自演野郎疑惑かけられて終了
481名無したちの午後:2012/09/03(月) 16:23:10.22 ID:TsAASaTQ0
>>476
「犯罪者が正直に真実を語ってる」という前提で>>371の質問は成立するのかね?
482名無したちの午後:2012/09/03(月) 16:30:04.35 ID:keTFGhJgi
日本を、奴隷民族の倭人ではなく、主体性のある在日コリアンに任せれば復活する。
483名無したちの午後:2012/09/03(月) 16:34:32.43 ID:NubSNHSx0
そんなこと言っていいの? 安倍ちゃん
484名無したちの午後:2012/09/03(月) 16:51:41.10 ID:keTFGhJgi
レイプでも物理的な摩擦でGスポが刺激されて超気持ちいいらしいね
だから濡れまくる
下着もびちゃびちゃになってそれを見た被害者は恥ずかしさのあまりさらに濡れるみたい
そして加害者が腰をガンガン振りまくりしまいには絶頂に達してビクンビクン痙攣するんだって
なので加害者と被害者の間に恋愛感情が芽生える事もあるらしい
確かに俺も学生の頃、部活の同性の先輩に
無理やりフェラされたことあるが、舐められてたら
気持ち良くて勃起して射精してしまった。
断じてホモじゃないし女が好きな俺だが、
身体は正直なようだな、
485名無したちの午後:2012/09/03(月) 17:03:09.53 ID:0+fBCzNc0
>>482
万年奴隷民族だった、チョーセン人のどこに主体性があるの?www
486名無したちの午後:2012/09/03(月) 17:44:53.11 ID:I1waiDvz0
                ア イ ゴ 〜〜
http://imgnews.naver.net/image/001/2012/06/29/PYH2012062902830001300_P2.jpg
487名無したちの午後:2012/09/03(月) 17:55:07.16 ID:1P/82LfA0
学生間の性犯罪が年々増加、「日本より17倍多い」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?d=0913&f=national_0913_096.shtml&y=2010
日本以上にアニメ漫画での性表現規制が厳しいんじゃなかったか♪(´θ`)ノ?
488名無したちの午後:2012/09/03(月) 18:04:07.95 ID:3wCSQLp/0
安倍は弔電送るのかな?
それとも やはり壺を贈るのだろうか?
489名無したちの午後:2012/09/03(月) 18:11:58.16 ID:0+fBCzNc0
安倍さんは弔電送るけど、鳩山は他の議員を連れて参列しますからwww
490名無したちの午後:2012/09/03(月) 18:19:16.20 ID:3wCSQLp/0
でも維新と組むんだよね
491名無したちの午後:2012/09/03(月) 18:24:56.95 ID:hsYeIbQc0
>>487
バカ「犯罪が減らないのは規制が足りないから。さらに規制していく」
492名無したちの午後:2012/09/03(月) 18:43:47.26 ID:T5e4sphU0
確かに主体性あるよ、朝鮮人は主体思想だからな
493 【四電 72.5 %】 :2012/09/03(月) 18:51:03.03 ID:1P/82LfA0
ネトウヨの正体は統一教会でFA?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346662269/
494名無したちの午後:2012/09/03(月) 19:52:08.61 ID:pTJcCEUz0
【政治】 人権救済法案、7日にも閣議決定…滝実法相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346666484/

はいはいお前らの民主党大活躍ですね
495名無したちの午後:2012/09/03(月) 19:58:31.68 ID:3wCSQLp/0
サンケイばっかだな
496名無したちの午後:2012/09/03(月) 20:01:03.44 ID:az7yDCik0
野党が審議拒否してるから参院通らんよ
面子立てるために閣議決定だけでもする気かね?
497名無したちの午後:2012/09/03(月) 20:04:35.92 ID:3wCSQLp/0
それとも孔明を誘っているのか
498名無したちの午後:2012/09/03(月) 20:07:03.38 ID:az7yDCik0
公明は問責に賛成してない(棄権)からあるかもな
でも参院の公明はキャスティングボード失ったんじゃなかったっけ?
小沢組が抜けたから民公合わせても過半数行かなかったような
499名無したちの午後:2012/09/03(月) 20:07:55.46 ID:xDN2+gmA0
>>447
どうせエロメディアへの壮絶な叩きだろうと思いきや、僕は友達が少ないぼっち心理の研究…w

「学校で教える前に男子の半数、女子の67%がメディアから性知識情報を得ると専門家激怒」
つまり男の子2人と女の子3人に聞きました、か
ここで、なら学校でとっとと教えとけ、に行くのが規制反対派で、メディアを徹底的に規制せよ、に行くのが規制派だ
このまとめではどっちの意味で激怒しているのか触れられてないが、全体の流れから見るととっとと教えろの方っぽい

>>481
韓国は、実際の年齢と関係なく児童に見えたら青少年淫乱物(児童ポルノ)とみなす法改正を行ったから
当然、存在する

二次が含まれるかどうかはよく知らんが、「人物や表現物」となっている
人物でないものが含まれるということは、二次も定義上は児童ポルノ扱いなのかもな
500名無したちの午後:2012/09/03(月) 20:08:09.73 ID:TsAASaTQ0
>487
いろいろ間違ってるよな
朝鮮人は「アニメ漫画の性表現」があって「アニメ漫画の性表現規制が厳しい(厳しくなった)」わけではない
もともと「アニメ漫画で性表現をする(現実の性行動の代替物にする)」という発想がない

朝鮮でいう性犯罪とは強姦等の重大犯罪のことで、日本の場合はスカートめくりや覗きから強姦までごっちゃの
数字になってる
しかも日本における強姦等の重大犯罪の99%以上は朝鮮人による犯行だから実質的には「日本より17万倍多い」
といったところだろう
501名無したちの午後:2012/09/03(月) 20:08:38.91 ID:az7yDCik0
キャスティングボートだ。ボードじゃなく
俺nice boat
502名無したちの午後:2012/09/03(月) 20:09:18.50 ID:YknIcBTf0
わからんよ、ドサクサ紛れが好きな野田
あの狸手段を選ばんもん
503名無したちの午後:2012/09/03(月) 20:14:45.78 ID:0GiooxhsP
>>501
貴方は生首なのですか?>nice boat.
504名無したちの午後:2012/09/03(月) 20:17:13.72 ID:az7yDCik0
>>503
ティロッ☆
505名無したちの午後:2012/09/03(月) 20:29:12.95 ID:FHIOiPjYP
与党が野党の財布を握っている( ̄▽ ̄)
sankei.jp.msn.com/politics/news/120903/stt12090314550010-n1.htm
506名無したちの午後:2012/09/03(月) 21:00:38.01 ID:WhueRfXX0
109が動くな動くなわめいてたから
人権救済法案通るんじゃねーかと思ってたけど
ガチで閣議決定される雰囲気・・・
507名無したちの午後:2012/09/03(月) 21:16:22.93 ID:2htxtTZ80
★人権委員会法案、7日にも閣議決定

・滝実法相は3日、人権侵害救済機関「人権委員会」を法務省の外局に新設する
 人権救済機関設置法案(人権救済法案)について、7日にも閣議決定し、
 今国会に提出する考えを示した。野田佳彦首相と会談後、首相官邸で記者団の
 質問に答えた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120903-00000545-san-pol
508名無したちの午後:2012/09/03(月) 21:24:24.56 ID:3wCSQLp/0
単発で繰り返すのはなぜなんだろう?
509名無したちの午後:2012/09/03(月) 21:31:04.45 ID:2htxtTZ80
疑問なんだが、人権を救済するなら良い法律では?
もう被害者が実在しない陵辱ゲーマーが、
犯罪の構成要件に該当しないのに、犯罪者のごとく
不当に叩かれるような事はなくなる。
こういうマイノリティ擁護の法律は反規制派への
武器になるのでは?
510名無したちの午後:2012/09/03(月) 21:36:33.64 ID:avzZ+bqa0
平成の治安維持法かっていわれてる法律だけどねぇw
511名無したちの午後:2012/09/03(月) 21:58:47.63 ID:2htxtTZ80
うさみみ和装メイドSetが欲しいです。
512名無したちの午後:2012/09/03(月) 22:04:02.28 ID:omw/u7J50
507は至る所に貼り回ってるマルチコピペ、
507に限らずおかしいのには釣られず構わず、
必要に応じ最低限の注意喚起のみで放置徹底、
513名無したちの午後:2012/09/03(月) 22:20:56.76 ID:Bz8649K50
>>506
その法案中身見てないからいいのか悪いのかわからんが
森本防衛相と松原国家公安委員長は反対するかな?
514名無したちの午後:2012/09/03(月) 22:21:55.28 ID:FHIOiPjYP
谷垣氏苦境、出馬断念も 石原氏は一転慎重に−自民総裁選
ttp://t.co/pv15O8wl
515名無したちの午後:2012/09/03(月) 22:22:34.23 ID:CWIzICTZ0
というか1日じゃ成立はおろか審議すら出来ないよね
臨時国会でやんのか?継続にして
来期通常国会まで政権が保つわけないし、やっぱ選挙に向けてのポーズ?
516名無したちの午後:2012/09/03(月) 22:25:49.62 ID:3wCSQLp/0
>>514
すげーゴタゴタしているな
しかし石原ジュニアも相変わらず根回しが下手だ
517名無したちの午後:2012/09/03(月) 22:27:16.14 ID:hi9d0Vhf0
> このメルマガを読んでいるような方々は、恐らく「自分は表現規制には反対
>である」と自負されていると思います。
>
> 確かに、東京都が
>
> 「”近親相姦”はそもそも法が禁じているし、そういったストーリーの漫画
>  も教育上よろしくないから規制すべし」
>
>などと言っているのを聞くと、「表現規制はバカバカしい」とか「じゃあ、ま
>ず古典文学から発禁にしてもらおうか」とか思っちゃいますよね。(笑)
>
> また、「スウェーデン最高裁が判決――児童ポルノ所持は無罪」という記事
>をご覧下さい。 http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=2387
> この記事タイトルはちょっとアレですが(笑)、最高裁の「イメージとして
>は子どもを描いたポルノではある。しかし漫画は想像の図形を表すもので、実
>際の子どもと間違えられる可能性はない」という言葉は、みなさん納得できる
>ものだと思います。
>
> 漫画などの創作物によって、特に「子供が受ける悪影響」については、科学
>的な根拠が示されることは皆無ですし、殆どの場合は、大人が「自分の理想」
>を他人や子供に押しつけたいだけの話なのです。
> そして何より、表現規制なんか無い方が「作品の自由度が増して、コンテン
>ツ業界全体の面白さが上がる」はず。
>
> だから、表現規制には断固反対!!
>
>
>・・・・ですよね?
>
> しかし、それは本当ですか?
> ずっとその同じ態度のままでいられますか?
518名無したちの午後:2012/09/03(月) 22:28:42.68 ID:hi9d0Vhf0
>実は、これは複数のエロ漫画家さんに取材したから間違いないのですが、
>
> 「できれば、女性器をハッキリくっきり描いて公表したい!」
>
>というエロ漫画家さんが、結構おられます。
> 私なんかは「細部まで描くのは逆にメンドクサイだろ」とか思うのですが、
>何かを表現したい意欲というのは、究極まで行くと写実に至るようです。
>「本物の女性器に限りなく近づけたい」のが創作意欲の真の姿だった場合、ま
>ずこれをどう評価するかを、皆さんにお聞きしたい。
>
>
> ★ 性器をモロ描きしたい創作欲求を、アナタは肯定できますか?
>
>
> 私は、「それはちょっと、やめといたほうが・・・(^^;)」派です。
>
>で、これをもって、私は「表現規制の賛成派」ってことになるのでしょうか?
>(※1)
>
>
> もう一つ。昔、コミケが性器モロ出しOKだった時代には、新宿「まんがの
>森」にも新田真子先生のエロ同人誌「婦警本(性器モロ描き)」が並んでおり、
>普通に売ってました。これはどうでしょうか?
> 場所は「まん森」なので、ゾーニングされているわけではありません。小学
>生でも読もうと思えば読めます。何か今思うと、当時はちょっとやり過ぎだっ
>た気もしますよね。
>
> また、表現というのは、禁止されているからこそ「工夫」が生まれたりもす
>る。そして限界があるからこそ「努力」が生まれるのであって、規制があって
>初めて生まれた「面白い表現」もいっぱいあるのです。これはいかがでしょう
>か?
519名無したちの午後:2012/09/03(月) 22:30:16.60 ID:hi9d0Vhf0
> ・・・私が言いたいのは、
>
> 「今、表現規制に反対している人も、それほど筋金(すじがね)が入って
>  いるわけではない」
>
>ということです。(私も含めて)
> 恐らく、時代が変われば、意見も変わってくることでしょう。
>
> エロだけではなく、グロでも差別表現でも何でも同じです。どこかの時点で
>(自主)規制は肯定しないといけない可能性がある。そのレベルがどこにある
>のかは明確に決めることはできず、時代が決めるってわけです。
>
>
> だから、表現規制を押し進めようとしている人を、「あれは完全に間違って
>いる」と思ってはいけない。彼ら(彼女ら)は、未来の自分の姿かもしれない。
> かと言って、今すぐ分かり合うのは無理だから、なるべく相手のプライドを
>傷つけず、相手の言い分を4割くらい通して、ギリギリ6割の「一時的勝利」
>を目指すべきなのです。
>
> 今、表現規制など諸処の問題で、ネット側に「100%完全勝利」を目指す
>人があまりに多すぎて、逆に負けが込んでいます。思い出して下さい。都条例
>も都知事選も我々(規制反対派)の完敗でした。違法ダウンロード刑罰化やA
>CTAでも完敗し、下手するとTPPも完敗するかもしれません。
520名無したちの午後:2012/09/03(月) 22:30:51.24 ID:hi9d0Vhf0
> プライドとプライドのぶつかり合いは、良い結果を生みません。とりあえず
>反対派と賛成派で同じテーブルについて、利害関係だけで交渉しましょう。
> 私は「著作隣接権」に関しては、そういう方針で活動してきました。
>
>
> ちなみに、「性器のモロ描き大賛成! 表現の自由は人命より尊い!」という
>筋金の入った方の意見は、市民の支持を得られませんので、これは公表を避け
>た方が無難でしょう。まあ、滅多にいないと思いますが。(^^;)
>
>                        (この項おわり)
>
>(※1)
>「いや、それは法律で禁じられてるから、普通にNGでしょう」という方。
> 我々マンガ家は、みんなデフォルメという技術を持っています。これで性器
>をデフォルメしていけば、実は「公開OKになるライン」が存在します。
> で、そのラインを絵でも言葉でも示せない以上、「法律で禁じられてるから」
>という表現は使いにくいんですよね。(笑)
521名無したちの午後:2012/09/03(月) 22:47:44.89 ID:Bz8649K50
>>517-520
別に漫画家先生やアニメ作家の自由でいいんじゃないの?
実写の撮影と混同してないかな?
522名無したちの午後:2012/09/03(月) 22:49:31.78 ID:FHIOiPjYP
「東浩紀をSNSから抹殺したる( *`ω´) !」
って息巻いてた片山さつき秘書が、
ネトウヨ思想を吹き込んだんじゃねえの?って説があるなw
523名無したちの午後:2012/09/03(月) 22:58:51.85 ID:rT1f7cR00
>>517-520
その一連のツィートは今の表現規制を取り巻く状況というには軸がブレ過ぎ。詭弁。

性器云々の根拠なんて単に日本のわいせつ判定基準がそれってだけなんだが。ぶっちゃけ警察の利権の都合でしかない。
世界的に見るなら性器は18禁ではあっても撮影不可とか発表不可とか発禁とかではないもの。

更に言うなら、基準自体は国際的に見ると馬鹿臭いとはいえ、取り締まる側も基準を恣意的に緩めたりはしたが
漫画の森の件では恣意的拡大解釈とかはしていない。
店長逮捕して商品取り扱いを止めさせてそこで終わり。

内実はともかく、現実の警察の行動はやりすぎの杭を打っただけ。
法どおりに取り締まっただけで漫画の森の営業停止とか卸してた作家とかには波及していない。
コミケへの影響はあったが、それも黙認されなくなっただけでわいせつの基準が変わったわけではない。
524名無したちの午後:2012/09/03(月) 23:04:38.55 ID:8sTXcP8DO
>>481
何をもって成立とするかが分からん
525名無したちの午後:2012/09/03(月) 23:05:58.64 ID:1IXDVwCFO
>>517
誰のメルマガか知らないけどこの人が言ってるのは局部の消しの話だからちょっと違和感が有るなあ。
小泉時代からレイプレイ事件を経て都条例までの男女共同参画などのフェミニズムからの規制だから
局部も性行為も本質ではないんよ。
規制派は建て前では人前で性行為を見せるなと言ってるけど
それならば都条例でストーリーや年齢に新たに規制が入ったことの説明にならない。

局部をリアルに書くかどうかというのは1990年代の話で
レイプレイ事件のフェミニズム団体のイクゥオリティナウはそんな局部描写は
問題にしてないし、BL本が問題になったのも局部じゃなくて
ゲイに対する描写に対する批判や宗教的なもの。

メルマガの人が勝ち負けや100%の勝ちとか議論のテーブルと言ってるけど
議員にロビイングしてた俺の感想としてはそういう力技の問題ではないと思う。
都条例の審議会の議事録で毎月「もっと規制しろ。」と言ってる特定の個人がいるけど
予想だがああいう人は話せば分かる人とはとうてい思えない。
526名無したちの午後:2012/09/03(月) 23:09:06.91 ID:8sTXcP8DO
>>509
「人をマイノリティ呼ばわりするのは人権侵害」
と言うことで捕まるわお前
527名無したちの午後:2012/09/03(月) 23:12:52.91 ID:ESVgYhf90
ソースのあるニュースに、釣られるなだの放置徹底だのと
都条例のときもそうだったけど、結構分かりやすいね
528名無したちの午後:2012/09/03(月) 23:15:36.13 ID:8sTXcP8DO
>>517って誰の意見?

無修正でも構わないと思うけど
529名無したちの午後:2012/09/03(月) 23:18:35.27 ID:1IXDVwCFO
今回の都条例で角川書店などの大手が動いたのは
局部描写でなくストーリーや年齢などの外見や容姿に規制が及ぶと危険を
感じたからじゃないかな。あくまで予想だけど。
少なくとも俺はレイプレイ事件から都条例に関してはストーリー規制だと思ってる。
530名無したちの午後:2012/09/03(月) 23:28:23.62 ID:YMGMrD/X0
都条例で出版社が動いたのも可決する直前になってからやっとで、可決後の動きもはっきり言えば鈍いのが現実なのに
相変わらずつまらない嘘を言っているのがいるな
531名無したちの午後:2012/09/03(月) 23:30:02.22 ID:CWIzICTZ0
>>527
だって立法や国会のシステム上、どうやっても今国会では不可能だし

>>529
沈静化してるのは水面下である程度の手打ちが成立したんだろうな
532名無したちの午後:2012/09/03(月) 23:31:03.78 ID:CWIzICTZ0
>>530
晴天の霹靂だったからな、マジでありえないレベルのことをいきなり言い出した
533名無したちの午後:2012/09/03(月) 23:31:46.83 ID:nO6O3j7u0
ほんとに通らなきゃいいんだが
534名無したちの午後:2012/09/03(月) 23:34:53.55 ID:1IXDVwCFO
出版社や漫画家に金を出せと言うならば
違法コピーの海賊ビジネスの業者や海賊サイトにも金を出せと言うべきだと思うよ。

それとも違法コピーで金稼ぎしてる海賊ビジネスはスルーするんですかね。
535名無したちの午後:2012/09/03(月) 23:42:28.35 ID:1IXDVwCFO
出版社だけに金を出せと言うことは、レイプレイ事件において正規メーカーのイリュージョンに
海賊も守るために金出せと言ってることと同じだと思う。
エロゲの正規ユーザーの俺としてはそんなの納得できない。
イリュージョンに金出せと言うなら、海賊にも金出せと言うべき。
536名無したちの午後:2012/09/03(月) 23:53:05.85 ID:YMGMrD/X0
>>532
AMIがまだ活動していた頃と比べても、規制派の動きが明らかに早まっていたんだから
晴天の霹靂と呼ぶのは、それだけ危機意識が低かったという事にしかならないだろ
537名無したちの午後:2012/09/04(火) 00:00:27.88 ID:1IXDVwCFO
>>536
もしも、AMIやコン研に海賊ビジネスに対するスタンスを聞いたら
彼らはどういう答えを出すんだろうね。
具体的な例ではレイプレイ事件の海賊版の話。
DL刑罰化に対するスタンスでもいいけど。
538名無したちの午後:2012/09/04(火) 00:11:59.54 ID:Rv9K9k4M0
とりあえずだな
やたらと目を血走らせて動くな釣られるなって騒いでるヤツには、気をつけろってことだ
539名無したちの午後:2012/09/04(火) 00:17:14.91 ID:/7wPknUxO
>>534
何を言ってるんだお前は
そんなもん権利者各々に任せとけ
540名無したちの午後:2012/09/04(火) 00:18:03.47 ID:Q8RON6Sp0
9の真実に一つだけ偽りを混ぜるんじゃよ。それが秘訣。
普段まともに見える書き込みをして、いざというときにもっともらしく誘導するってのは基本だね。


サイト持ってる人の発言はまた別だが、
そうでないコテの発言なんて9の真実の方だけつまみ食いくらいの気でいた方がいい。
有益な情報くれても単純な味方と思うのは馬鹿よ。匿名掲示板だもの。
541名無したちの午後:2012/09/04(火) 00:23:20.58 ID:T3WQMVhd0
>>538

誰も動く事自体否定はしてない。(ただしそれなりに事態を理解していればだけどね)
安易な煽りに釣られて乗せられるなと言ってる訳で、動くなら動く前にしっかり事情なり状況を把握してから、

碌に何も理解してない段階で軽挙妄動はするなと言う事、その程度のLvの方は申し訳ないが動く前にしっかり
状況を把握するなり情報を良く調べるなりしっかり勉強してから動いてくれ。

冷静に正しく動く事と、凸煽りに乗せられて動かされる事は違う。
そのあたりを自分の頭で考えられる様になってから動いてくれ。

542名無したちの午後:2012/09/04(火) 00:25:40.59 ID:Rv9K9k4M0
目血走らせすぎ
543名無したちの午後:2012/09/04(火) 00:29:03.13 ID:iu3B6KjH0
>>524
「7歳の女児を強姦した朝鮮人が「日本で製作された児童ポルノ」に影響されたとか言ってるらしいが
 そんな児童ポルノが実在するのかねイモー?」

これのどこから

「犯罪者が正直に真実を語ると思っている」

と読み取れるのかね?
544名無したちの午後:2012/09/04(火) 00:29:23.62 ID:T3WQMVhd0
ここ数日凸煽りを正当化するのが所々に出没してるんでな。
思いの他釣られる人も多くてあちこちで迷惑かけてるんで
ここで言っておかないとまた各方面にとんでもない事しでかしかねない。
545名無したちの午後:2012/09/04(火) 00:30:28.81 ID:47QTBxp/0
ACTAの内容も解らずに共産党に凸してたしなめられた馬鹿もいるしなぁ
546名無したちの午後:2012/09/04(火) 00:31:19.82 ID:T3WQMVhd0
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1289632526/472

472 名前: ◆ovYsvN01fs [sage] 投稿日:2012/09/03(月) 23:03:30.61 0
【『部落文化』で町おこし】
『部落』には、宗教的な縛りあった『部落外集落』では到底創れなかった文化があった。
それを表舞台に出す事によって『部落=可哀想な人達』という『差別的なレッテル』をはがす事が出来る。
だが人権法では『差別的なレッテル』は剥がせない。
なぜなら人権法は『可哀想な人』を守るための法だからだ。
つまり「人権法の保護下にいたい」という事は、「『可哀想な人』でありたい」と、『自ら』言っているような物だからだ。

本人が「『可哀想な人』でありたい」と願っているんなら、そりゃ『差別』が無くなる事は未来永劫ありませんよ。と。

【人権法】
「実在個人に直接関わる事案に限る」という一文が無いだけで、実に危険な代物になるのが『法律』というもの。

1.人種≪等≫の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として不当な差別的取扱いをすることを
≪助長≫し、又は誘発する目的で、当該不特定多数の者が当該属性を有することを容易に識別することを可能とする情報
を文書の頒布、掲示等の方法で公然と摘示する行為

※.人種≪等≫では通常『性別』も含む。
※≪助長≫=そそのかしたりする事。「例えばさ、こんな女がいるじゃない。」って感じで『仮定された存在』で説明した
(と判断された)場合も『そそのかした』と判断される。


2.人種≪等≫の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として不当な差別的取扱いをする≪意思≫を
広告、掲示等の方法で公然と表示する行為

※共謀罪は『3人以上での話しあい』 。人権法は『一人の≪意思≫表示』。

>>471
さすがにそこまで都合よく行かないか。
まぁ、聞いた話が全部本当だったら今頃こんな事になってないか。
547名無したちの午後:2012/09/04(火) 00:33:59.10 ID:jlQLaUOT0
>>537
規制反対に対しての活動範囲や立ち位置が各々違うのが当たり前なのに
あの規制に反対しているのならこの規制にもしろという姿勢が、そもそもおかしいんだよ
548名無したちの午後:2012/09/04(火) 00:40:53.57 ID:Q8RON6Sp0
ぶっちゃけ政治家も人間だから理屈だけでは動かないってこったな。

規制派の耳障りが良い意見(場合によっては実弾付き)に対して
反規制派は正論と心証くらいしか武器がないのに対抗しなきゃいかん現状を認識しろってこったね。


実際、こんな遠回りが必要なのは日本の政治家が政治をやってないからなんだが、
そこをぶっちゃけるのは無意味だしつついちゃ駄目だ。だって今の日本政治はそれがルールなんだから。

世界基準と比較して不甲斐ないとか思って叱咤するとか無駄だし逆効果。
だってガラパゴス日本だもの。政治もガラパゴスだと認識しなきゃ。
549名無したちの午後:2012/09/04(火) 00:45:28.19 ID:QfVDgA85O
>>547
そうそう。
だから出版社だけが動けでは無く、誰でも自由に動けばいいんじゃないのかな。

もしも出版社や漫画家に「てめえら作り手が全部責任取れや。金出せや。」と言って
「おう言ってくれるじゃねえか。だったら違法コピーは一切許さない。」
という言い合いの話になったらあまり良くないから。
550くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2012/09/04(火) 00:50:52.58 ID:HST0cKWR0
東京都の青少年育成条例に関しては、改正によって

「観覧させないように努めなければならない」

という形で、条例の条文でゾーニングを要請しているわけで、
これは官製ゾーニングになる。

つまり、条例改正以後は、出版社側がゾーニングをしても「条文にあったから」という前提が付くわけで、
東京都青少年育成条例は、「自主規制」自体を形骸化させている言わざるをえない。
551くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2012/09/04(火) 00:54:19.91 ID:HST0cKWR0
552名無したちの午後:2012/09/04(火) 00:55:51.44 ID:QfVDgA85O
ネット時代では海賊はいなくならないんだから
できるだけ作り手などのクリエイターを味方に引き入れておかないと
今度は著作権がらみの規制でネットが息苦しくなってしまうような気がする。

だから出版社や漫画家やクリエイターにプレッシャー与えて敵に追いやるような感じにはなって欲しくないなあ。
553名無したちの午後:2012/09/04(火) 00:59:56.42 ID:67FN48g/0
そうそう、ソフ倫は敵ではない
554名無したちの午後:2012/09/04(火) 01:18:41.94 ID:NyDUpApY0
そりゃ敵じゃないさ
役立たずな粗大ごみなだけだからな
555名無したちの午後:2012/09/04(火) 01:20:32.71 ID:Q8RON6Sp0
無能な味方は敵よりやっかい
556名無したちの午後:2012/09/04(火) 01:32:27.81 ID:47QTBxp/0
石原を尖閣に上陸させて逮捕して有罪判決が出れば選挙に出れなくなるな
557名無したちの午後:2012/09/04(火) 01:42:16.09 ID:47QTBxp/0
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120903/plc12090321320011-n1.htm
尖閣国有化、月内にも合意 石原知事「無礼、卑劣、ペテン」と反発

こりゃ愉快www
笑いが止まらんwww
558名無したちの午後:2012/09/04(火) 02:03:19.88 ID:ghI60lQj0
うーん、悔しがってるのは表向きのポーズで、
裏では、作戦通り(ニヤリ)、って思ってそうだけどなぁ
559名無したちの午後:2012/09/04(火) 02:06:56.64 ID:47QTBxp/0
ボケ老人に演技する余力なんかないよw
560名無したちの午後:2012/09/04(火) 02:13:30.10 ID:/7wPknUxO
>>543
信じてないならそういうことを聞くなバカ
561109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/04(火) 03:11:30.85 ID:6gjvidKO0
さて寄付金をどうするかだ>石原
真面目な方法で運用しなければそれこそペテン師と言われそうだ。
562109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/04(火) 03:12:53.41 ID:6gjvidKO0
>>554
実は大物政治家と言われる階層も粗大ゴミみたいなものだが。
団塊世代も基本的には粗大ごみ。
たかが粗大ゴミ、されど粗大ごみ、それを排除できないから困っているんだよ。
563名無したちの午後:2012/09/04(火) 03:14:31.94 ID:5eVxZxFh0
次の選挙で自公が勝利して、その総裁に石原息子とかだったら、
それでも石原父は悔しがるのでしょうか。
564109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/04(火) 03:28:48.43 ID:6gjvidKO0
自民党内の某派閥が悔しがります。
今は野党だから、そんなに目立たないけど、
与党となれば、最大派閥=自民党内俺最強という仕組みなので、
最大派閥の首領=総裁=総理なわけで。

もう一回貼っとくね 自民党派閥表 2005年頃(基本的には今も変わらん・物故者はjr系を参照)
http://www2.airnet.ne.jp/shibucho/seiji/habatsu.html

立正佼成会がマジで動き始めているから(ドーピングね)自民総裁選は大変そうだね!
ワシは町村さんを押すけどね50代はダメだ、60代に戻せという考え。<総裁
安倍は総理になって精神病んで入院して内閣投げ出した経歴があるじゃないか、話しにならないよ。
だから爺さんが出てきた。後ろには麻生他長老が糸引いているよ。
565名無したちの午後:2012/09/04(火) 03:37:58.81 ID:5eVxZxFh0
>>564
安倍ちゃんは消化器系の持病だったらしいがその後特効薬が出来たそうだ。
今は人生で一番快調(本人談)らしい。
ただこの人は前回の禊がまだ済んでいないと(特に長老方に)思われているのと、
夫人が脱原発運動にのめり込んでいるらしく、それを懸念する声もある。
まぁ今回はそこまで本気じゃなく、党内で存在感を維持するためのブラフで
実際は出馬せず若手候補の支援に廻るという説も。
566109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/04(火) 03:39:51.95 ID:6gjvidKO0
民主党政策グループ 左右表(これもちょっと古い
http://www2.airnet.ne.jp/shibucho/seiji/minshu.html
政界用語(これは廃れない
http://www2.airnet.ne.jp/shibucho/seiji/yougo.html

というか、自民民主の総裁選が終わったらもう臨時国会即解散なので
(10月末までか、今国会会期中に、再度補正予算案を成立させないと、
 11月より予算執行が出来ない状態になるのでその辺は不透明だが)
解散の万歳の次のスレから、選対対策のテンプレでいきます。

今回もネットに関しての選挙活動、ないしそれに類するケースは、
相変わらずグレーゾーンなので、その辺よろしゅう。 
(前回はこれといった摘発はなかった、というか志布志の件で誰も警察に逮捕に至るほどの情報を出さない様になったらしい)
567109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/04(火) 03:54:39.83 ID:6gjvidKO0
>>565
>前回の禊がまだ済んでいないと(特に長老方に)
みそぎかよ…なら親学は引っ込めたほうがいいね、医師会は現在もスルーしているが
もうかなり頭にきているらしいからね。
親・親族のしつけに名を借りた虐待&ペット化(アクセサリーと思っている)が、
一番多いんだよって感じでさあ、葉梨さんも医師会の若い衆の会を敵に回して堕ちたんだから。

>夫人が脱原発運動にのめり込んでいるらしく、
あちゃー、ご婦人は菓子屋の娘さんだったかな。 
山口と福岡はいろんな意味で繋がりが深いので
なんとなく、分からんでもない。
>実際は出馬せず若手候補の支援に廻るという説も。
なら、石原ドンの息子を推すべきだにゃ。 彼は子飼の部下や手駒が他に比べ少ない。
恩を売っても悪くない。だいたい歳を考えれば、院政を敷く立場だから、その為の飾りを手に入れなきゃなあ
568名無したちの午後:2012/09/04(火) 05:22:49.06 ID:QfVDgA85O
自民党や民主党で誰が党首になろうと解散選挙になろうと
どこの政党でもいいから表現規制反対の議員が多くなればいいと思う。

あと別のスレである人が言ってたけど
表現規制の政策と産業振興の政策では後者のほうがメリットが有ると思う。
しかしコンテンツ業界がボイコットするほど怒らせるような政治を
やってしまった反動はかなり傷跡は残ったような気がする。

基本的に民主主義では全員が満足はできないかもしれないけど、だからと言って必ず誰かを泣かせるのが前提の政治は
長続きしない気がする。
それはどこの政党が与党でもそうなんだけど。

八方美人な政治が良いか、選択と集中の政治が良いかは難しいね。
でもここ数年の表現規制の厳しさは集中し過ぎなんじゃないかな。
その影で家電業界はヤバイ状況なわけで。
表現規制なんかやるより日本国内の家電業界を救ってあげて欲しいと思う。マジで。
569名無したちの午後:2012/09/04(火) 05:44:36.08 ID:cvqHHqIX0
自民党の片山さつき議員
「日本人が生活保護を受ける場合、綿密な調査が行われる。
しかし、外国人は簡単に生活保護を受けられる」

「日本人が生活保護を受ける場合、本人の経済状態や扶養できる親戚がいるかどうかなど、
綿密な調査が行われる。

しかし、外国人については、領事館に『本国に親戚がいるかどうか』を問い合わせるだけ。
事実上、外国人の方が簡単に生活保護を受けられる仕組みになっている」
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120404/plt1204041543005-n1.htm

ちなみに大阪市の税収が6000億で 生活保護費の支払いが 約3000億

残りを一般市民で分けあって辛うじて市政を維持している

一般市民は、生活保護費をもらってるのが、在日朝鮮人や韓国人だと知らないからね

民主党が9月7日に閣議決定しようとしている人権救済法案は、
こういう朝鮮人優遇に気づいて声を上げる日本人を、取り締まる為の法案なんだよ

【政治】 人権救済法案、7日にも閣議決定…滝実法相★3
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346682457/
570名無したちの午後:2012/09/04(火) 06:25:54.99 ID:R+F712ed0
>>543
だから、児童ポルノの定義が違うんだから、それは存在できるだろ
韓国では、児童又は児童のように見える人物又は表現物が児童ポルノなんだから

作られた国では合法なものが国外に出れば児童ポルノの定義に当てはまる例はいくらでもあるだろ
アメリカやヨーロッパで児童ポルノでない17歳や絡みのないヌード写真が日本では児童ポルノだ

カナダでは絵が児童ポルノで、道徳に反する罪のひとつに分類されてるから別におかしくない
(日本で言えばわいせつ罪に宗教性を付加したような物で、児童保護が目的の法ではない)
571名無したちの午後:2012/09/04(火) 06:34:59.33 ID:67FN48g/0
公式「俺達は悪くない。おまえら訴えてやる。スタッフ一同」
市来「スタッフは悪くない。私は書かされてない。市来光弘」
水島「スタッフは悪くない。おまえらの方が酷い。水島大宙」
寺島「市来君とは絆がある。ネットの曲解怖い。寺島拓篤」
大亀「ただの企画。ネットの情報が全てじゃない。何度も言いますが、大亀あすか」←new!!
572名無したちの午後:2012/09/04(火) 06:58:49.97 ID:I5dYAoFq0
>「日本人が生活保護を受ける場合、本人の経済状態や扶養できる親戚がいるかどうかなど、
>綿密な調査が行われる。

自分がどこぞの芸人を一生懸命叩いていたのを忘れたのか?
このお嬢様の成れの果ては

富裕層、世襲議員の家庭に生まれたものは豊かな親族の支援を受けて豊かに
貧しい層に生まれた者は ろくな支援も教育をうけられず貧しいまま
さらに今度は、その貧しい親族の援助をすることを義務付けられ 貧困から抜け出すことは無く
さらに格差が広がっていく

これが自民流絆社会
そして馬鹿なネトウヨがこれを支持する
「どうせ自分の生活は良くならないのだから かわりに誰か他人の生活をおとしてやれ」と
貧しいもの同士互いに叩き合ってさらに貧しくなる
573名無したちの午後:2012/09/04(火) 07:14:26.55 ID:6gjvidKO0
>貧乏人同士が叩き合って共倒れ。
笑いが止まりませんって感じよ、なんせこちらからせんでも
マスコミが勝手にやってくれるのでね。
そういうのに乗ってしまうおつむが問題だとは思うけどね。<両者

落下傘訓練で、根性つけるためとかいう理由で不時落下防止ネットを張るが
それを外してくれと言っているのと同じ。
または、自分は絶対にドジは踏まないと思い込みたいだけかなl

破滅はやってくるのではない、あなたのそばに常にいて、じっと襲いかかるのを伺っているのだ。

おつむの無い連中は聞く耳ないからね。
574名無したちの午後:2012/09/04(火) 07:17:56.56 ID:6gjvidKO0
維新に入れたら絶対に後悔するぞ。
連中は引っ込めたとは言え、努力で稼いだ財産を相続人があろうがなかろうが
国有化するとか言っている連中。そしてその金は貧乏人向けバラマキ政策に使う…
ならまだいいが、絶対にそうはならん、金持ちに還元されるだけ。

竹中がいるんだぜ?忘れるな。竹中は階層が違う。
575名無したちの午後:2012/09/04(火) 07:19:06.58 ID:jz5leNwL0
>>567
何も実績が無いくせにあるみたいに吹聴して他人をバカにするカスはこのスレにはいりません。
消えてください。
576名無したちの午後:2012/09/04(火) 07:21:27.99 ID:6gjvidKO0
連中の落下傘候補者は、ホリエモンのように始末すればいい。
簡単な事だ。出馬する=税務調査で徹底的に洗われる事を意味する。
公職選挙法でな、警察さんは志布の事件で選挙違反摘発の実績がゼロに近い状態が続いている。
577名無したちの午後:2012/09/04(火) 07:23:28.97 ID:6gjvidKO0
ほれ、維新の正体見たり下賤の有象無象、金持ち小金持ちへの妬み嫉みは恐ろしいわ。
578名無したちの午後:2012/09/04(火) 07:24:30.56 ID:cvqHHqIX0
>>572
日本の財政を圧迫して我が物顔でのさばる在日朝鮮人と韓国人を、

日本から叩き出さないといけないね
579名無したちの午後:2012/09/04(火) 07:25:43.12 ID:6gjvidKO0
>>578
大阪の方がひどいからな。橋下はスルー
580名無したちの午後:2012/09/04(火) 07:27:49.92 ID:OCbMxrsm0
維新は最新の世論調査じゃ比例投票先でかなり取ってるんだよな…
小選挙区でどれだけ取れるのか知らんけど
581名無したちの午後:2012/09/04(火) 07:27:52.56 ID:6gjvidKO0
在日チョンは金を持っている階層で、しかも横のつながりは凄まじい。
つまり、早い話がもう日本に食い込んでいる、となるとやはり言った以上は
形だけでも血祭りする行動が必要だが、おそらくそれは貧乏で弱い日本人、特に若い者だろうと思う。
582名無したちの午後:2012/09/04(火) 07:29:02.73 ID:jz5leNwL0
>>579
在ニー相手になにつぶやいてんだ?
無能クズ野郎w
583名無したちの午後:2012/09/04(火) 07:29:18.00 ID:OCbMxrsm0
在ニーがまたID管理間違ったのを確認
もうわざとやってるのか?
584名無したちの午後:2012/09/04(火) 07:31:23.19 ID:6gjvidKO0
ナチスがSA粛清した時も、水晶の夜の時にも、量的に多く迫害されたのは
生粋のドイツ人だったという歴史を忘れるな。あの日本版国家社会主義政党は
早く公安にマークされるべきだよ。資本主義を否定している段階(私有財産)で
明らかに反社会的存在だろ。

と、煽ってみる。
585名無したちの午後:2012/09/04(火) 07:31:59.67 ID:OCbMxrsm0
あれ、別に間違ってないのか?
まあいいかどっちでも
586名無したちの午後:2012/09/04(火) 07:32:56.48 ID:6gjvidKO0
>>583
引っかかるのが早いねえ。
ワシは大昔から言っているが、ワシはアカが死ぬほど嫌いなんだよ
587名無したちの午後:2012/09/04(火) 07:33:26.52 ID:jz5leNwL0
>>584
維新とか関係ねぇわ
はやくソースつきでてめぇの実績見せてみろゴキブリ野郎
588名無したちの午後:2012/09/04(火) 07:34:39.19 ID:6gjvidKO0
人が苦労して努力して築いた財産を奪うアカとチョンは似てないか?

と、さらに煽ってみる。
極右言動では、在ニーなどお遊戯だ。
589名無したちの午後:2012/09/04(火) 07:35:19.18 ID:OCbMxrsm0
なんでコテ叩きは何度言い負かされても
まるで全部忘れたかのように振り出しに戻すのか
590名無したちの午後:2012/09/04(火) 07:35:23.40 ID:R+F712ed0
韓国はネット規制でも一歩進んでいるようですw
日本政府がやりたいのもこれね

【社会】「親日・反韓」サイトの取り締まり強化 韓国の監督組織が削除や接続遮断★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346682525/
591名無したちの午後:2012/09/04(火) 07:36:38.46 ID:jz5leNwL0
>>589
109のクズに関しては逃げてるだけだよw
実績もなんも無いくせに口だけはいっちょまえw
592名無したちの午後:2012/09/04(火) 07:37:16.31 ID:6gjvidKO0
>>589
言っている意味がわからんが、せっかくネタを降ってやったのに何故乗らんの?
在ニーおにいちゃん?
593名無したちの午後:2012/09/04(火) 07:38:34.17 ID:jz5leNwL0
口だけ番長www
口だけ軍人気取りwww
594名無したちの午後:2012/09/04(火) 07:39:31.02 ID:OCbMxrsm0
>>590
南朝鮮のネット規制はえげつないぞ
ダウンロード刑罰化で金払えなくて自殺した高校生とか居たはず

>>591
だからそのレスが既に>>589

>>592
なんで俺がやねんw
>>583はあんたに言ったんじゃねえよw
595名無したちの午後:2012/09/04(火) 07:50:12.16 ID:tmKwrooP0
>>494
スレ違いだろ。
>>495
民主たたきの口実だよな。人権救済法案なんて大した問題じゃないのに。
滝実大臣は規制反対派の代表人物だしね。安心だよ。
596名無したちの午後:2012/09/04(火) 08:01:09.63 ID:+WPOZDRQ0
出たよ在ニー
597名無したちの午後:2012/09/04(火) 08:02:33.56 ID:tmKwrooP0
>>594
こわいよな。在日の方々に帰れなんて言えないよな。
日本に住み続けてもらいたいよ
598名無したちの午後:2012/09/04(火) 08:45:21.54 ID:WSO7wTAwi
「だよな」はどうした?
599名無したちの午後:2012/09/04(火) 09:09:09.28 ID:/vpAdUaa0
しかし、ここを万能スレと勘違いしてる輩多すぎだろ
表現規制以外の案件は個々でそれあつかってるスレいきゃいいだけ
ここで喚くよりそのほうがなんぼかまし
600名無したちの午後:2012/09/04(火) 09:15:55.05 ID:tmKwrooP0
>>599
だよな。民主たたきに利用されているだけだからね人権救済法案ってさ。
ネトウヨが危機をあおってるだけ。本当はマイノリティーにやさしいいい法律なのが現実なんだよね
601名無したちの午後:2012/09/04(火) 09:21:52.22 ID:mHcyeKLvi
そうそう、弱者の人権を護られると搾取してる
自民を支持してる支配者さんたちが困るもんな。
俺たち被差別エロゲオタには百益あって一害なしだ
602名無したちの午後:2012/09/04(火) 09:32:52.87 ID:R+F712ed0
よな
よね
だよ
603名無したちの午後:2012/09/04(火) 09:33:52.57 ID:Rpkzz0gJ0
>>570
仮に漫画だとしても、韓国で影響がありましたっていったところで何の説得力も
持ち得ないし。だから何?ってなるだけで。かえってバツが悪いだけでしょう
604名無したちの午後:2012/09/04(火) 09:39:17.19 ID:urS9gNuS0
予言しておこう


アウトレイジが暴力団排除条例に引っかかって発禁に

たけし軍団が国政進出、新党結成

あっという間に与党に

条例撤廃、ついでに刑法175条も撤廃

エロからモザイクが無くなり経済が活性化
605名無したちの午後:2012/09/04(火) 09:42:43.41 ID:R+F712ed0
>>603
「韓国で「日本で製作された児童ポルノ」で逮捕されるなんてことがあり得るのか?」と質問が投げかけられていて
ここ以外にもツイッターで見たから、定義上当然あり得る、と横から俺は答えてるんだが……

漫画に影響されて犯罪に及んだ韓国人がいた!規制だ規制だ!と言ってるわけでもないのに
「は?だから何?説得力ねえよボケ」とか言われても困るんだが

ハリネズミだな本当
606名無したちの午後:2012/09/04(火) 09:49:59.83 ID:BYXetGOD0
>>604
もし北野映画が国内で規制されても
映画会社は北野武が日本で政治家になって規制を変えることを支援しないから
北野武は海外で映画をつくって日本の映画会社を見捨てる方向を選ぶだろ
607名無したちの午後:2012/09/04(火) 09:50:34.42 ID:/vpAdUaa0
まあ、ちょっと息抜きしてこい
イライラしすぎ
608名無したちの午後:2012/09/04(火) 10:05:47.78 ID:NHQ8KCBJ0
>>599
ならば>>1にテンプレ追加しとけよ

・このスレッドでは、エロゲの表現規制以外の話題は関知しません。
 インターネットや言論の自由が規制されようと知ったことか!死ね!

とかさ
609名無したちの午後:2012/09/04(火) 10:08:58.96 ID:ggFEOoX20
人権侵害救済法案は不安ゼロという訳ではないが
嫌韓レイシストの書き込みがネットから減れば「オタクに嫌韓レイシストが多い」という印象も薄れるだろうから
そうすればオタク叩きが減って快適な掲示板生活が送れるようになりそうだと思うから俺にもメリットはあるだろうと思うよ
そして二次エロ規制も防げる訳だからやはり民主党や共産党や社民党を支持するだけだな、俺は。
610名無したちの午後:2012/09/04(火) 10:19:31.06 ID:/vpAdUaa0
はい?
どういう思考したらそんな馬鹿げた発言が出てくんだよ
自分はバカですって自己紹介なのかW?
このスレで3つも4つも問題処理する能力あると思ってるなら、脳みそお花畑すぎるわ
611名無したちの午後:2012/09/04(火) 10:21:45.12 ID:/vpAdUaa0
>>609
バレバレだから巣に帰れ
612名無したちの午後:2012/09/04(火) 10:32:21.46 ID:tmKwrooP0
>>609
正論だな。正論過ぎる。だから俺たちは前回の選挙で民主に入れたんだよな。
613名無したちの午後:2012/09/04(火) 10:36:30.07 ID:ggFEOoX20
エロゲが何より大切なエロゲーマーの俺はエロゲ板こそが巣だからな
「オタクに嫌韓レイシストが多い」という印象が薄れたら敵が減って味方が増えるし
そうすれば二次エロ規制もされにくくなるし俺達は有利になるよ
嫌韓レイシストを肯定的に考える奴こそハン板か東アニュース板辺りに帰るべき
614名無したちの午後:2012/09/04(火) 10:38:01.07 ID:/vpAdUaa0
そもそも、ここみて行動左右されたり、決めるような奴はどの案件だろうが糞の役にも立たんW
615名無したちの午後:2012/09/04(火) 10:40:41.29 ID:cFjri3Xd0
レイシスト云々とか大上段に構える話じゃなくて、
「自由には責任が伴う」と言うだけの事だと思う。
責任取れないor取る気のない書き込みは即削除でいいよと
昨今のネット界隈(大津とかナントカコネクトとか)を見ていて感想。
616名無したちの午後:2012/09/04(火) 10:41:35.45 ID:47QTBxp/0
取り敢えず右次左、道は変わるさ
617名無したちの午後:2012/09/04(火) 10:47:27.09 ID:/vpAdUaa0
ネット以前に現実で無責任な言動まかり通ってるけどな
まあ、だからって規制しても意味ないがね
618名無したちの午後:2012/09/04(火) 10:55:36.10 ID:47QTBxp/0
顔が見えない、ってだけで暴走してる連中は多いからな
ここ荒らしてる連中もそうだろ、リアルには出ても来れないチキンどもさ
619名無したちの午後:2012/09/04(火) 10:58:02.31 ID:xKHIuG7F0
>>618
まずは就職したまえ
620名無したちの午後:2012/09/04(火) 11:04:03.51 ID:/vpAdUaa0
エスパー様はお帰りくださいw
621名無したちの午後:2012/09/04(火) 11:09:22.73 ID:xKHIuG7F0
と言われてもな、こいつら間違っても日勤・土日祝日休みを放棄するような人種違うしな
622名無したちの午後:2012/09/04(火) 11:12:40.24 ID:47QTBxp/0
この時間帯にそういう書き込みしちゃう時点でブーメランなんだが、それに気付かないくらい世の中と乖離しているのか…
623名無したちの午後:2012/09/04(火) 11:16:09.28 ID:/vpAdUaa0
まあ、昼出勤の前に覗いてる人間もいるわけだがw
んじゃ、仕事行くわ
624名無したちの午後:2012/09/04(火) 11:17:45.26 ID:xKHIuG7F0
>>622
日勤・土日祝日休みを放棄した真のエロゲ戦士なので仕方ない

>>623
昼勤w
625名無したちの午後:2012/09/04(火) 11:20:54.79 ID:47QTBxp/0
>>624
よし、じゃあ会おうぜ
そしたら俺がどんな仕事してるか、お前がどんな仕事してるか解るだろ
626名無したちの午後:2012/09/04(火) 11:24:22.51 ID:xKHIuG7F0
罠臭いので却下
627名無したちの午後:2012/09/04(火) 11:27:57.74 ID:cFjri3Xd0
ネットとリアルの人格や地位はリンクしないのが実態。
スマイリーキクチ氏の件でも荒らしていたのは
普通に就職している“良き社会人”たちだった。
628イモー虫:2012/09/04(火) 11:43:26.10 ID:HNbNElRU0
ああああああ
629名無したちの午後:2012/09/04(火) 11:45:30.70 ID:4hUMjLDm0
>>628
早く、矯正施設に入れよ、生ゴミ以下のペド強姦魔
お前のような、小児性愛者は社会の汚物だと自覚しろ。
630名無したちの午後:2012/09/04(火) 11:46:57.60 ID:iu3B6KjH0
>>570
だからそんな話はしてないよ

「7歳の女児を強姦した朝鮮人が「日本で製作された児童ポルノ」に影響されたとか言ってるらしいが
 そんな児童ポルノが実在するのかねイモー?」(>>371

これのどこから

「(>>371を書いた人間は)犯罪者(朝鮮人)が正直に真実を語ると思っている」 (>>476)

と読み取れるのか?という話


ちなみに日本の報道でなんの注釈や解説のなく「児童ポルノ」と書かれた場合、それが
媒体としてのアニメやゲームを指すことはあり得ない
631名無したちの午後:2012/09/04(火) 12:01:11.36 ID:j2NcPLad0
俺たちフェザーンの民としては、次の選挙で民主は負けるだろうが、民主が負けすぎるのは良くない。
自公民維がうまく均衡するようにしたい
632名無したちの午後:2012/09/04(火) 12:03:20.18 ID:j9TSjqfPi
>>626
ぷふっ
633名無したちの午後:2012/09/04(火) 12:05:44.64 ID:j2NcPLad0
 滝実法相は4日の記者会見で、人権侵害を救済する「人権委員会」を法務省の外局に
新設する人権救済機関設置法案(人権救済法案)について、「いろんな調整ができなか
った。今国会は断念せざるを得ない」と述べ、7日にも予定していた閣議決定と今国会
への法案提出を見送る考えを明らかにした。

 滝氏は「賛否両論ある法案を(会期末ぎりぎりに)出すというのは、次の国会につな
がらない。次の臨時国会に備えた閣議決定を考えていきたい」と述べ、民主党政権下で
法案提出を目指す方針に変わりはないことを強調した。

 8月29日に同党の法務部門会議(座長・小川敏夫前法相)が法案を了承したことを
受け、政府は今国会中の閣議決定と法案提出を模索していた。

9.4 11:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120904/plc12090411410005-n1.htm


やはり民主は規制反対派だな
最初から成立させる気ないと思ってた
634名無したちの午後:2012/09/04(火) 12:24:11.40 ID:j9TSjqfPi
騒いでたのは産経だけですしおすし
635名無したちの午後:2012/09/04(火) 12:44:03.50 ID:j2NcPLad0
まあな、民主党がマニフェストに書いてあった事を
実現させた事無いからな。
これもマニフェストにあった以上、ぜったい
成立させないと思ってた
636名無したちの午後:2012/09/04(火) 12:49:41.98 ID:j9TSjqfPi
>>635
農家の個別保障はバッチリやってますけど?
637名無したちの午後:2012/09/04(火) 14:05:19.97 ID:QfVDgA85O
エロゲや漫画の表現規制反対は「表現の自由」あるいは「知る権利」。
ダウンロード刑罰化の反対は「知る権利」。


無限の知る権利とは「とにかく俺は何でも知りたいんだ。ポルノもグロ画像もスカトロ画像も。受け手はそれを自由に見る自由と見ない自由が有る。それが無限の知る権利だ。
表現者が自由に見せたくないと言っても俺は自由に見たい、それが無限の知る権利だ。だから逆輸入規制や海賊版規制やプロテクトにも反対なんだ。」
そういうことなんじゃないかな。

ちなみに無限の知る権利を支持するかどうかは人それぞれで考え方が違うし
俺自身も支持するかどうかは態度保留だけどね。
638名無したちの午後:2012/09/04(火) 14:23:40.35 ID:QfVDgA85O
「表現の自由」に対する自主規制はメーカーの倫理団体とか。
「知る権利」に対する自主規制はフィルタリングや流通規制など。
なんじゃないかな。

例えばある本がA県やB県では買えるけどC県では条例の関係で買えない場合
これは「知る権利」になんらかの制限が掛かってると俺は考える。
この時、C県は規制を緩和すべきだという考え方と
そもそも本の出版社がC県でも売れるように内容を変えるべきだという考え方と
2通り有るんだよね。
都条例や包括指定の有害図書指定がそういうのなんだけど。
どっちがいいかというのはなかなか難しいね。
639名無したちの午後:2012/09/04(火) 14:28:39.89 ID:m8phh6Ss0
なんか、自民党の議席数予想が
単独過半数→公明と連立で過半数→維新と連立で過半数→比較第一党
とどんどん後退してるのが面白いな
640名無したちの午後:2012/09/04(火) 14:30:51.01 ID:1MwHBeQi0
【驚愕】 韓国が性売買防止法でレ●プ減少へ!!! と思いきや何故か、増加の一途をたどる!!!!!!!!!!!
http://nitosokusinn.blog.fc2.com/blog-entry-1992.html

最近、羅州の某家庭に侵入したコ・ジョンソク(23歳)が、7歳の子どもを布団ごと拉致して性暴行する事件が発生した。

市民の不安が極度に達した状況で韓国ギャラップは先月の30日〜31日の2日間、全国の成人624人に最近の我が国の社会の性暴行問題に対するアンケート調査を行った。

性暴行問題がどのくらい深刻であると思うかを問う質問に、「非常に深刻だ」は85%、「ある程度深刻だ」 は13%で、国民の大多数である98%が性暴行問題を深刻だと認識していることが分かった。
「(特に・全く) 深刻ではない」という意見は1%、「わからない・無回答」は1%だった。

特に女性の91%、男性の78%が「非常に深刻だ」と回答して、女性が感じる深刻さと不安の度合いが男性に比べて相対的に更に大きいことがつかみ取れる。

『児童・青少年の性保護に関する法律』によれば、児童・青少年対象の性犯罪を起こして裁判所で身分公開命令を受ければ、性犯罪者の名前と写真、住所地などの人的事項をインターネットサイト
(性犯罪者お知らせeサービス www.sexoffender.go.kr ) などを通じて公開している。

このような性犯罪者身分公開制度の実効性が
どれくらいあると思うのかを質問した。

性犯罪予防に「(非常に・ある程度)役に立つ」が67%、「(特に・全く)役に立たない」が29%、「わからない・ 無回答」が4%と現れ、全般的に身分公開が役に立つという意見が多かった。

一方で最近、電子足輪を掛けたまま性暴行殺人を行ったソ・ジンファン事件で、電子足輪制度の実効性に対する議論があった。

電子足輪着用の実効性がどの程度あると思うのかを質問した結果、性犯罪予防に「(非常に・ある程度)役に立つ」が46%、「(特に・全く)役に立たない」が52%、「わからない・無回答」は2%だった。

男性は「役に立つ」が51%、「役に立たない」が47%で同じくらいだったが、女性は「役に立つ」が40%、 「役に立たない」が57%で、電子足輪着用の実効性に対して懐疑的な意見が少し多かった。

641名無したちの午後:2012/09/04(火) 14:35:19.78 ID:1MwHBeQi0
民主党を離脱した東京都議ら3人が、都議会に新会派「東京維新の会」を結成することがわかった。

 橋下徹・大阪市長が代表を務める地域政党「大阪維新の会」の府議会議員団との連携を目指しており、
大阪維新側は今後、連携が可能か、新会派の実績などを見極めるという。

 新会派のメンバーは、大阪維新の会の政治塾に参加する野田数議員(北多摩第1)と、都議会民主党を先月、離脱した柳ヶ瀬裕文議員(大田区)、
栗下善行議員(千代田区)の無所属都議3人。大阪維新の会と同様に、議員の定数や報酬の削減などを主要政策に掲げるという。

読売新聞 9月4日(火)11時16分配信 都議会に「東京維新の会」、大阪維新連携目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120904-00000538-yom-pol
642名無したちの午後:2012/09/04(火) 14:51:29.82 ID:m8phh6Ss0
吉田議員はどうするんかな
643名無したちの午後:2012/09/04(火) 14:55:29.28 ID:1MwHBeQi0
関東で「維新」の名前がつく政党は危ないんだが。
644名無したちの午後:2012/09/04(火) 15:06:04.95 ID:m8phh6Ss0
おっと、維新政党・新風の悪口はそこまでだ
645名無したちの午後:2012/09/04(火) 15:09:27.81 ID:IyEhz8t10
東京維新の会に入れるつもりが間違って維新政党新風に投票する人が出て新風の得票数が少し伸びるかもな
646名無したちの午後:2012/09/04(火) 15:42:27.29 ID:mwZIVbf30
・TPP推進
・外国人参政権賛成
・マルハンが後援
・竹中平蔵、孫正義、大前研一のフラット3
これで維新の会に投票できるか(ぉ?
647名無したちの午後:2012/09/04(火) 15:57:37.95 ID:irXLb9ikP
なんだかんだでWBC出場決定。なんか今後のTPPのような展開だ
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201209040133.html
648名無したちの午後:2012/09/04(火) 16:23:08.47 ID:IyEhz8t10
維新の会って何でこんなにメディアに持ち上げられてるんだろう
やっぱアメリカに買収されたマスコミが多くて維新の会がTPP賛成派だからか
649名無したちの午後:2012/09/04(火) 16:44:17.92 ID:cvqHHqIX0
民団が、民主党から維新の会に乗り換えたからでしょ

維新の会はいわば、第2の民主党だよ

船中八策にも経済政策がまったく無いから、

維新の人間に景気回復は絶対に出来ないと言う事が証明されました
650名無したちの午後:2012/09/04(火) 16:57:04.85 ID:mwZIVbf30
WBCでこんな調子じゃあ、TPPはケツの毛一本残らずムシり取られるな
651名無したちの午後:2012/09/04(火) 17:03:09.53 ID:N2vOa2Uri
>>643
そもそも かつて昭和維新と言葉を覚えていれば
そのネーミングはないはず
652名無したちの午後:2012/09/04(火) 17:07:10.40 ID:j2NcPLad0
維新というからには、尊皇攘夷派か、天皇陛下を侮辱した韓国に対し征韓論を唱える党なんだろうな
653名無したちの午後:2012/09/04(火) 17:15:31.28 ID:QfVDgA85O
>>649
自民党の経済政策はまた自動車産業と大企業だけプッシュなの?
一事が万事じゃないけど、漫画やアニメは迫害するが大企業プッシュという経済政策
は俺はうまく行かない気がするんだよな。
アクセルとブレーキを両方を踏んでるような。
654名無したちの午後:2012/09/04(火) 17:16:12.34 ID:N2vOa2Uri
ご冗談を 韓国と一つになるのですよ 同じ国民に
維新とはそういうものでしょう
655名無したちの午後:2012/09/04(火) 17:16:58.16 ID:m8phh6Ss0
人権法もACTAも今国会では通りませんでしたとさ
656名無したちの午後:2012/09/04(火) 17:21:46.79 ID:j2NcPLad0
まじで増税以外何も通さない気か?
657名無したちの午後:2012/09/04(火) 17:25:33.43 ID:m8phh6Ss0
>>656
今国会の成立法案調べてから出なおしてこようね
658名無したちの午後:2012/09/04(火) 17:27:39.70 ID:a9o5XBpU0
人権法案はかなりの苦情陳情が殺到して民主議員の顔色が変わった結果ぽい
659名無したちの午後:2012/09/04(火) 17:30:25.53 ID:UnFd6sJ20
>>639
このスレ昔から
民主過半数維持とか民主と維新選挙協力で第一党、とか生活維新合同で300議席小沢総理とかしか見たことないんだけど
自民党過半数なんて言ってる奴いたか?
660名無したちの午後:2012/09/04(火) 17:35:54.37 ID:QfVDgA85O
どこの政党でもそうだけど、アニメや漫画は許す
大企業も中小企業もイケイケドンドンだったら良いんだけど
アニメや漫画やバイオレンス表現は規制だー!!と思い切りブレーキ踏むなら
アクセルいくら踏んでもそりゃ家電製品の売上げはまったく進まないだろうよ。

俺は子供の頃から家電店のオジちゃんが家にテレビやエアコンやビデオを
売り込みに来てたけど
オヤジは仁侠ドラマを見たくて大画面テレビやビデオを高額なローン組んで買ってたわ。
だからアニメや漫画や仁侠ドラマを規制したら家電製品なんか売れる訳が無い
と思うよ。

俺のオヤジは最近のハリウッド映画は大嫌い。
映画の西部劇で拳銃打ちまくって悪人殺しまくる映画とかモーゼの十戒の映画はよく見てたな。
今でも仁侠ドラマ好きみたいだし。

俺は仁侠ドラマ嫌いだけどな。
661名無したちの午後:2012/09/04(火) 17:36:25.95 ID:iu3B6KjH0
>>637
無制限の「知る権利」は自然物(風景や物理法則など)にしか存在しない
創作物(表現物)には権利者がいて権利者には「見せない権利」「知らせない権利」がある
見せる知らせるにしても制限をくわえる権利がある
DL罰則化はそれら蔑ろにされてきた権利者の権利への揺り戻しの現象に過ぎない
ほんとうに「知りたい」「見たい」なら自分の骨身も削れ


>>638
>例えばある本がA県やB県では買えるけどC県では条例の関係で買えない場合
>これは「知る権利」になんらかの制限が掛かってると俺は考える。

それはない
A県やB県で買うか引っ越せばよい
その程度の個人の利便性に法律は付き合う義務はない
662名無したちの午後:2012/09/04(火) 17:38:46.22 ID:m8phh6Ss0
>>659
マスコミ各社の話ですヨ
663名無したちの午後:2012/09/04(火) 17:49:09.78 ID:CQR/kQIo0
さっきテレビ見てたら愛知で父親殺害と女児監禁で逮捕されたってニュースでやってたがこういう事件があると表現規制に弾みがついてしまうんだろうか?
それと詳しい概要は知らないがこれでもし仮に家からエロゲだのアニメだの出てきたらさらに非難されてしまうんだろうか…
664名無したちの午後:2012/09/04(火) 17:51:04.80 ID:QfVDgA85O
>>661
そう。そういう本音の話をやるべきだと思うんだよ。
著作者が見せたくないと言ってもユーザーには知る権利が有ると言って
追求すべき。

レイプレイ事件は規制派は商品を買っていないのに知る権利を行使して
この作品はけしからんと言ってるのが本質なんだし。
もっと知る権利とはなんぞやと本音で議論しないと
規制だけが先走る予感がする。
665名無したちの午後:2012/09/04(火) 17:52:20.74 ID:UnFd6sJ20
>>662
マスコミで自民党過半数なんて言ってる所あったか?
昔は大衆とかゲンダイとか維新250とか300とか言ってて
今週の文春が自民党第一党とか逆にだんだん自民党有利予想が増えてきてるような気がするんだけど
666名無したちの午後:2012/09/04(火) 17:58:26.45 ID:QfVDgA85O
知る権利は非常にややこしくて、例えばアキバ系ニュースで
ジャンプでお色気漫画は出たと記事が書かれて、その記事を読んだ人が
「この漫画はけしからん規制すべき」と言ったら
その人はその漫画を知る権利を行使して知ったことになる。
なぜなら知らなければその漫画を規制したいという感情は起きないのだから。
禅問答みたいな話だけど、知る権利はそういう二律背反な性格を持っている。
667名無したちの午後:2012/09/04(火) 18:05:17.79 ID:mwZIVbf30
668名無したちの午後:2012/09/04(火) 18:11:50.43 ID:/bjeLoef0
>>665
自民が復活、民主が大衰退、維新がキャスティングボードなんて記事を
目にするようになってきた。
次期自民党総裁イコール次の内閣総理大臣とかいう文字まで躍りだした。

表現規制が行われなければさしたる問題じゃないのだが、
非常に危険で不安だ。
669名無したちの午後:2012/09/04(火) 18:13:23.00 ID:/vpAdUaa0
著作者には金取って見せない権利はあるが、未来永劫金取る権利があるかは別の話
670名無したちの午後:2012/09/04(火) 18:36:14.56 ID:zojZxmpy0
>>668
それは問責前だと思うな
今はひたすら混沌
671名無したちの午後:2012/09/04(火) 18:59:08.38 ID:dRzrhRKL0
>アニメワン
>「児童ポルノ」アニメーションについて審議をいたします!
>ttp://anime.biglobe.ne.jp/userranking/etc/38284/

ぶっとんでんなー、これって釣り?
672名無したちの午後:2012/09/04(火) 19:00:38.09 ID:/vpAdUaa0
>>671
バカが作ったアンケだろ
無自覚で名誉毀損w
673109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/04(火) 19:03:34.72 ID:6gjvidKO0
>>594
うん、すまぬ。でも、今のうちにガス抜きが必要と感じたんだ。
だから先んじて、考えられるのを挙げてみた。
>>599
過小に評価され叩かれ、過大評価され叩かれ、まさにM属性でなければ生き残れぬスレ。
>>628
いもーあんちゃんおかえりなさいー。
>>629
とんぼ釣りのいもー直衛艦おかえりなさいー
>>646
あとアカの要素大も追加
老衰で死んでも、途中で死んでも個人の財産国有化、残されたものはどうなるんじゃ。
>>649
無い以前に、彼らに国政担当力はないよ。 府政の拡大版と考えているんだよ。
>>651
>昭和維新
ああ、昭和はじめに一杯いたね、大臣暗殺したり、昭和維新と言って叛乱起こして政党内閣崩壊させるわ。
>>668
ないない、二大政党制は終焉、自民の長老級がそう言っているらしい。
で、今はその大掃除の最中だそうだ。 結局、これからは複数の党による連立政権の時代になるみたいだよ。
一党過半数は自民も民主にももはや荷が重すぎるってね、国民も嫌気が差しているからな。

あんまし、心配することはないよ、収まるべきところに収まる。
日本と日本国民に必要なのは「休養」 大震災がほぼ決定打、あれで国の財政はほぼ潰れている。
増税(消費、復興税、等々)になっているのは、そういうこった。 復旧には30年はかかると思う。




674名無したちの午後:2012/09/04(火) 19:07:34.41 ID:/vpAdUaa0
つか、関係ない「1+2=パラダイス」引き合いだすとか
上村純子さんになんか恨みでもあるんかw
675109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/04(火) 19:10:42.92 ID:6gjvidKO0
サイバー防衛隊新設へ=13年度末、100人体制−防衛省
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012090400401
防衛省は4日、サイバー攻撃への対応能力を高めるため、
陸海空3自衛隊による統合部隊「サイバー空間防衛隊」(仮称)を100人体制で、
2013年度末に発足させる方針を決めた。13年度予算概算要求に関連経費100億円程度を盛り込む。
サイバー空間では、中国をはじめ多くの外国軍隊が攻撃能力を開発しているとされ、
日本でも衆参両院や防衛産業が攻撃される事例が相次いでいる。
防衛隊発足により、これまで手薄だったウイルスの種類や攻撃元の特定に関する研究を充実させ、
技術・人材の集積を図る。 具体的には、(1)最新ウイルスを入手し、研究する「情報収集」
(2)ウイルスの侵入経路に関する「動的解析」(3)ウイルス本体の構造に関する「静的解析」
(4)攻撃と防御に分かれて対処演習を行う「対処演習」−の4部門で能力を強化する。
自衛隊のシステムを防護することが主任務だが、将来的には攻撃能力を持つウイルスの開発にも取り組む。
(2012/09/04-12:39)

警察庁とバッティングするなあ……攻撃能力を持つウイルスがもし間違って国内に流れたら
警察は自衛隊を捜索できるだろうか…警務隊ではどうにもならんし、軍法会議は憲法上出来ないし
結局警察が上、自衛隊下という構図が続くんでしょうなあ
676109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/04(火) 19:11:30.82 ID:6gjvidKO0
>>674
女じゃないの?だいたいそんな感じがする。
677名無したちの午後:2012/09/04(火) 19:15:47.87 ID:dRzrhRKL0
>>674
んーただの馬鹿なんだったらまだしも、ちと悪意がチラつくんだよねー
タイトルももちろんのこと、上の作者に対して大変失礼だし、
選択肢もかなりわけわかめ
>「児童ポルノ」が性衝動の引き金になったとは言え、最近の作品は過激なので規制すべき。
ん?まず前半は犯人の言い訳だろ?それで規制せよ…ではなく作品の過激さをあげている<事件は?
つまり見方によっちゃ、「児ポ」と創作物の区別はついてんのにあえて混同させてるよーにみえる
678109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/04(火) 19:17:45.46 ID:6gjvidKO0
周回遅れも大概にしろって感じだよね>そう言う系
679名無したちの午後:2012/09/04(火) 19:21:33.53 ID:dRzrhRKL0
>>678
いやね、アニメファンサイト?を名乗ってるとこでこーいうのは
もう苦笑しかでませんてw<まとめサイトも大概だがねw
680名無したちの午後:2012/09/04(火) 19:22:16.87 ID:1MwHBeQi0
ナンバープレート管理法人作って天下りうっはうは

「自転車にもナンバーを」 東京都、装着義務化を検討
http://www.asahi.com/national/update/0904/TKY201209030691.html

自転車にナンバープレート義務化へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346726901/

自転車にナンバープレート義務化へ ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346749437/
681名無したちの午後:2012/09/04(火) 19:23:40.24 ID:1MwHBeQi0
ていうか今まで自転車の防犯登録に払った金返せよ。
682名無したちの午後:2012/09/04(火) 19:25:04.79 ID:FTv+Y6m1P
>>680
ぜひ埼玉もやってくれ。
683名無したちの午後:2012/09/04(火) 19:27:01.24 ID:dRzrhRKL0
>>681
俺なんて防犯登録してたのに呼び止められて、それも「登録されてません」ってw
販売店が金だけとって登録し忘れた?らしい
しかたねーから保証書みせてことなきを得たが、現時点でこれだからなー
684109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/04(火) 19:28:17.39 ID:6gjvidKO0
>>679
>いやね、アニメファンサイト?を名乗ってるとこ
_|\○_<気が遠くなってきた……YO
685名無したちの午後:2012/09/04(火) 19:31:05.97 ID:5MT0N/Cf0
維新って本当にそんな人気があるのかな
マスコミの捏造だったりはしないのか
686名無したちの午後:2012/09/04(火) 19:33:44.16 ID:aT3cRXz20
自分で革命だの維新だのと公言するような連中は信用できない
687名無したちの午後:2012/09/04(火) 19:42:50.97 ID:QpprXMkTO
人権擁護法案を民主党が承認か
来年の通常国会は危ないかもな
688名無したちの午後:2012/09/04(火) 19:43:47.51 ID:IB/XLQU90
>>687
それ情報遅いから。党内の承認はちょっと前にもう済んでて
閣議決定見送りが今日決まった
689名無したちの午後:2012/09/04(火) 19:44:15.82 ID:/vpAdUaa0
>>684
勝手にアンケ作れるからこんなのも紛れこむのさ
何かしら悪意あるの多いよ、ここのアンケ
690名無したちの午後:2012/09/04(火) 19:44:52.22 ID:1MwHBeQi0
DL刑罰化に一生懸命になるより他にやる子とあるだろカス音楽業界。

2012年の「邦楽年間チャート」が酷い!  邦楽が完全終了してる件 2012年09月01日
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2638.html

151:名無し募集中。。。:2012/09/01(土) 16:48:13.42
50位までからジャニとAKB系列除外してみたらここまで減ったwwww

17 *,275,640 ***,*** 祈り 〜涙の軌道/End of the day/pieces / Mr.Children 12/04/18
18 *,240,396 ***,829 ALL NIGHT LONG / EXILE 12/06/20
22 *,198,537 ***,846 HEAT / キム・ヒョンジュン 12/07/04
23 *,195,434 ***,*** グッドラック / BUMP OF CHICKEN 12/01/18
24 *,187,166 ***,*** GO FOR IT, BABY -キオクの山脈- / B'z 12/04/04
25 *,184,131 ***,*** Opera / SUPER JUNIOR 12/05/09
27 *,176,974 ***,*** 生きてる生きてく / 福山雅治 12/03/28
29 *,173,982 ***,980 ANDROID / 東方神起 12/07/11
35 *,163,463 ***,*** Beautiful / 2PM 12/06/06
36 *,160,791 ***,*** STILL / 東方神起 12/03/14
37 *,158,613 ***,356 スピード アップ/ガールズ パワー / KARA 12/03/21
43 *,133,407 ***,842 櫻 / 氷川きよし 12/02/08
44 *,131,471 **1,594 PAPARAZZI / 少女時代 12/06/27
45 *,121,547 ***,*** KISS KISS/Lucky Guy / キム・ヒョンジュン 12/01/25
46 *,117,095 *15,859 0〜ZERO〜(花火(YOU SHINE)THE WORLD/Kiss You Tonight/LET'S PARTY) / 三代目 J Soul Brothers 21/08/08
48 *,115.756 ***,336 Spring of Life / Perfume 12/04/11

172:名無し募集中。。。:2012/09/01(土) 16:52:09.68
>>151
韓国除くと
Mr.Children EXILE BUMP OF CHICKEN 福山雅治か

10年くらい流行の曲から遠のいてても全員知ってるわ
新人が入り込む余地はないのか
691名無したちの午後:2012/09/04(火) 19:49:31.55 ID:iu3B6KjH0
>>664
>著作者が見せたくないと言ってもユーザーには知る権利が有ると言って
>追求すべき。

そんな権利などない
そんなこと抜かすヤツはユーザーでもなんでもないただのキチガイ

>レイプレイ事件は規制派は商品を買っていないのに知る権利を行使して
>この作品はけしからんと言ってるのが本質なんだし。

言いたいことがわからんな
少なくともレイプレイはイリュージョンが販売の自粛・取りやめをする前は普通に流通してた作品
なにも「知る権利」など行使しなくても買ってプレイすれば済む話

というか問題なのは「知らない(プレイしてない)」のに「けしからん」と言ってることが問題の本質だろう
もっとも自称規制反対派ですらレイプレイをプレイしてないのだからメクラ同士の撃ち合いみたいなもんだが


>>666
これもよくわからんな
その人は「ジャンプでお色気漫画は出たと記事」を「知った」だけで
「ジャンプのお色気漫画」を「知った」わけではないのだろう?
どこに「知る権利の二律背反性」があると?
692109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/04(火) 19:54:48.85 ID:6gjvidKO0
盛り上がってまいりました。
アトハタノムゲームオーバー
693名無したちの午後:2012/09/04(火) 20:20:03.81 ID:m97DerDL0
>>676
女ってのはホント糞だなアホすぎ
694名無したちの午後:2012/09/04(火) 20:34:38.57 ID:qMGtpJKP0
著作者が見せたくない?
それは勝手に頒布した奴に言う事だろうが!
元来著作権とは有体物の物権よりはゆるいはずなんだけどね
有体物の物件ですら民法192条即時取得が成立する
695名無したちの午後:2012/09/04(火) 20:38:11.45 ID:1MwHBeQi0
1: しぃ(京都府):2012/09/03(月) 00:45:10.31 ID:M+P33rWq0
■CD買わない

 −−音楽の情報はどこで知る?
 かさね 音楽番組と雑誌かな。あとは好きな歌手のライブ情報をツイッターのリツイートで見たりする。コンサートのレポートとか。
 りふあ 私は好きなアニメ。あとは、友達とカラオケ行って覚える。
 れいこ 好きな音楽のジャンルが友達と一緒だといいよね。情報も分かるし、カラオケとかも楽しいし。
 いくみ 好きな音楽のジャンルって、見た目の系統で固まったりするよね。同じ系統の子だと、音楽の趣味も合うことが多い。
 れいこ 私はYouTubeでいろいろ聴いて、気に入った曲をダウンロードするって感じかな。加藤ミリヤとBENIはメルマガに入ってるから、それでチェックしてる。
 かさね YouTubeからダウンロードするの?
 れいこ 私はアップルストアで買っちゃう。親のカードだし。
 いくみ CDは買わなくなったな〜。
 かさね 好きなジャニーズのCDは買うけど、それ以外は買わないなあ。

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/120902/ecc1209021548005-n3.htm
696名無したちの午後:2012/09/04(火) 20:41:41.74 ID:M6/l5MAe0
忍法帖もアホだけど忍法帖に絡むヤツもなんかピントが外れてるよね
697名無したちの午後:2012/09/04(火) 20:43:05.94 ID:UehE9+sU0
698名無したちの午後:2012/09/04(火) 20:52:14.50 ID:GJiXa11O0
【社会】 児童ポルノ一斉取り締まり…全国で36人を逮捕、53人を取り調べ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346756998/

★児童ポルノ一斉取り締まり 全国で36人を逮捕

・全国の43都道府県警察は3日から4日にかけて、ファイル共有ソフトを利用した
児童ポルノ事件の一斉取り締まりを実施し、児童買春・ポルノ禁止法違反
(公然陳列)などの疑いで36人を逮捕した。

 一斉取り締まりは2010年から毎年実施しており、今年で3回目。
警察庁は児童ポルノサイトへの接続を強制遮断する「ブロッキング」が昨年4月に始まり、
共有ソフトを利用した手口が増加しているとみて警戒を強めている。

 逮捕者は全て男で、年齢別の内訳は30代が12人、40代が10人、20代が9人、
50代が3人で、60代が2人。このほか、男性53人を任意で取り調べた。

http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012090401002376.html

699名無したちの午後:2012/09/04(火) 20:52:17.25 ID:lmEz6eLA0
次の総選挙は維新が規制反対に回れば案外悪くない状況になるとは思うんだけどな。
なんだかんだで第一党は自民になるだろうけど地方での議席が多くなると思われるからTPPに関して党内の反対派の割合が増えそうだし、多分連立は維新と組むだろうから維新が規制反対ならTPPも表現規制も話が進まないって状況になるだろう。
700名無したちの午後:2012/09/04(火) 20:54:31.42 ID:IB/XLQU90
おおっと、自民公明維新みんなで2/3行ったら
あの自民改憲案が出て来るのも忘れちゃならんぜ
701名無したちの午後:2012/09/04(火) 20:57:51.59 ID:/vpAdUaa0
期待するのは勝手だが絶対こっちにとって碌なことにならんと思うがなー
702名無したちの午後:2012/09/04(火) 20:59:30.85 ID:m8phh6Ss0
まぁ一番可能性が高いのが民自公連立なんだよなぁ
小沢七党が共産を取り込めればオリーブ連合も可能なんだろうけど
いずれにせよ、過半数を取れる政党は無い
703名無したちの午後:2012/09/04(火) 21:05:45.61 ID:1MwHBeQi0
「国民の生活が第一」党員・サポーター登録
http://www.mori-yuko.com/touinbosyu/

インターネットサポーターが年間1000円
サポーターが2000円
党員が4000円

全部代表選挙投票権あり
704名無したちの午後:2012/09/04(火) 21:07:32.68 ID:1MwHBeQi0
また公務員が捕まったか

児童ポルノ画像配信で一斉摘発=36人逮捕、共有ソフト利用−警察当局

 警察庁は4日、ファイル共有ソフト「カボス」などを使った児童ポルノ事件の一斉取り締まりを実施し、
43都道府県警が児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)容疑などで男36人を逮捕したと発表した。

 同庁によると、違法画像を不特定多数の利用者が閲覧できるようにしたなどとして、
海上保安官(32)や堺市の職員(29)らを逮捕したほか、
15歳から60歳までの男53人を任意で取り調べた。
家宅捜索は容疑者の自宅など137カ所に上った。
(2012/09/04-19:44)


時事ドットコム:児童ポルノ画像配信で一斉摘発=36人逮捕、共有ソフト利用−警察当局
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012090400865
705名無したちの午後:2012/09/04(火) 21:15:07.70 ID:jz5leNwL0
そんな事件よりこっちを注視しろよ

・小学1年生の女児をマンションの自宅に監禁したとして男が逮捕された事件で、逮捕された
 男が「子どもを狙っていた」という趣旨の供述をしていることが、捜査関係者への取材で分かった。
 警察の調べによると、逮捕された名古屋市中川区のマンションに住む水島誠容疑者(23)は、
 同じマンションの小学1年生の女児を3日午前8時ごろから11時間以上にわたり、自宅で監禁した
 疑いがもたれている。

 女児は無事に保護されてケガはなかった。その後の捜査関係者への取材で、水島容疑者が
 「子どもを狙っていた」という趣旨の供述をしていることが分かった。また、自宅から頭に複数の
 傷などがある水島容疑者の父親とみられる遺体が見つかっている。水島容疑者は
 「僕が殺しました」と供述しているといい、警察は殺人容疑での立件も視野に詳しい事件の
 経緯や動機を追及している。
 http://news24.jp/nnn/news8629903.html

・捜査関係者によると、女児は3日が始業式で、通常ならば集団登校のため、他の児童と
 共にマンションの出入り口前にいったん集まった後、近くの公園に移動するはずだった。
 しかし女児はいずれの場所にも現れていないことから、県警は水島容疑者がマンション内で
 女児に声を掛け、そのまま自室に連れ込んだとみている。(抜粋)
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012090400364

・3日、女児がマンション内で行方不明になり、県警が水島容疑者宅の室内を確認できなかった
 ためドアを強制的に解錠。室内にいた水島容疑者が「女の子いますよ」と話し、リビングで
 男性の遺体と女児が見つかった。(抜粋)
 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120904/dms1209041220005-n1.htm
706名無したちの午後:2012/09/04(火) 21:24:36.98 ID:F7VLPd2D0
>>699
橋下は規制派の最右翼なのに何を言ってるんだ
707名無したちの午後:2012/09/04(火) 21:25:34.15 ID:1MwHBeQi0
基本的に左翼も右翼も表現規制は好きだ
708名無したちの午後:2012/09/04(火) 21:28:07.71 ID:F7VLPd2D0
【2次元規制】橋本知事「表現の自由は絶対ではない!」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268978734/l50
709名無したちの午後名無したちの午後:2012/09/04(火) 21:31:51.29 ID:QthF5eTb0
>>708
橋本が総理になって規制団体が要求すればまちがいなく乗るだろうな。
今の所は規制絡みで動きがないのは府にその手の団体から要望が来てないからなんだろうね
710名無したちの午後:2012/09/04(火) 21:32:03.62 ID:jlQLaUOT0
>>699
そこまで言うのなら、お前が維新や橋の下を説得してみれば?
711名無したちの午後:2012/09/04(火) 21:41:00.27 ID:QpprXMkTO
小沢に勝って欲しいところだが、マスコミに憎まれていて大衆人気がないのがキツイ
なんとかキャスティングボードを握って欲しい
712名無したちの午後:2012/09/04(火) 21:44:34.69 ID:dRzrhRKL0
いーんじゃねーの維新にロビーかけんのも
自民に反対派が極少数ながらいるように
公明がかつて規制に寛容だったように
維新にだってアピールしておいて損はないと思うぜー

ただし強制はダメ、絶対
後突撃も危険だなーと思う(にわかしかやらんだろーが
かなーり慎重さが必要ね(コネありゃいいんだが
713名無したちの午後:2012/09/04(火) 21:54:40.68 ID:1MwHBeQi0

佐藤 圭さん ?@tokyo_satokei(東京新聞記者)
ACTAは6日の衆院本会議で採決するようだ。
与党単独で強行するわけか。
反対する民主党議員も少しはいるようだが、可決、成立は動かないところ。
今の政府民主党は本当にムチャクチャだな。
https://twitter.com/tokyo_satokei/status/242921103851397120

714名無したちの午後:2012/09/04(火) 21:59:49.55 ID:Nkw4mB8eO
維新とか論外だろ
党首の思想が極端な全体主義でどうしようもない本物のキチじゃねーか
あれと比べたらある意味創価の方が寛容だぞ

今の民主がそのまま残る方が遥かにマシなレベル
715名無したちの午後:2012/09/04(火) 22:02:34.46 ID:Nkw4mB8eO
>>713
単独じゃなくても誰も反対しないだろ
自由を縛るのは権力者にとって最高の選択肢だから
716名無したちの午後:2012/09/04(火) 22:12:16.74 ID:IVDP5YXw0
>>715
その通りだよ。悪いのは自民だ。これからも民主政権を応援しないとな
717名無したちの午後:2012/09/04(火) 22:13:06.51 ID:zojZxmpy0
無理に変えなくてもいいのに
718名無したちの午後:2012/09/04(火) 22:13:35.24 ID:w6NaJ/rP0
ネット規制は悪質なデマ中傷晒しについてなら賛成するがなー
大津イジメといい一部のキチ共は犯罪者と変わらなくなってるし
一部の暴走する人間のせいで規制になるのはどこでも一緒だな
719名無したちの午後:2012/09/04(火) 22:15:47.62 ID:1MwHBeQi0
>>718
一部の暴走する国民よりも、暴走して検閲に走る行政や国家のほうがはるかに危険。
720名無したちの午後:2012/09/04(火) 22:17:04.43 ID:Nkw4mB8eO
デマと判断するのが権力側じゃ、やりたい放題だろ
第三者民間詐欺の天下りも含めて
721名無したちの午後:2012/09/04(火) 22:23:19.84 ID:F7VLPd2D0
>>719
実際アニメもゲームも叩かれるの恐れてどんどん自公サイドに媚びるようになっていってるしな
じょしらくや銀魂のように民主サイドの政治家だけを叩いたり
逆に例の麻雀もののように自民の政治家を持ち上げ捲ったり
エロゲも政治ネタが出てきたら民主叩きの内容ばっかりだ
どんどん規制派の政党にとって都合の良い状態になっていっている
722名無したちの午後:2012/09/04(火) 22:25:14.25 ID:iu3B6KjH0
私人の個人情報の晒し行為は現行の刑事罰でいいだろうが
いわゆるデマや中傷の類はネットのもつ自浄能力で十分
723名無したちの午後:2012/09/04(火) 22:29:04.02 ID:w6NaJ/rP0
暴走する人間は所詮一部だから被害者は放置していいとな?
権力側が判断するから嫌だとか言ってたら何もできないやん
724名無したちの午後:2012/09/04(火) 22:29:09.38 ID:Nkw4mB8eO
権力に媚びて良いことなんか何一つ無いんだがな
どうせ気に入らなきゃ殺しに来るんだ

生殺与奪自由に出来る連中を、「同じ人間だから話が通じる」とか言ってるお花畑がたまにいるが
明らかな格上を同じ人間とは言わない。対等じゃないんだから
725名無したちの午後:2012/09/04(火) 22:31:00.41 ID:HCrHuWFo0
>>721
与党になるって事は、そんなけ叩かれやすくなるって事。
まぁ公明を叩くと色々ウザいからやらないだろうが。
726名無したちの午後:2012/09/04(火) 22:32:49.92 ID:Nkw4mB8eO
>>725
あれは危険だからな
触っちゃいけない

叩きに耐えられず、「あなた方とは違う」と言い放った奴もいたが
727名無したちの午後:2012/09/04(火) 22:41:58.07 ID:xPc8FJX10
ACTAについて騒いでるところもあるけど
あれは今のところは誤解ってことでいいんだよな?
警戒すべきはそれを口実とした法改悪であって
728名無したちの午後:2012/09/04(火) 22:43:49.15 ID:Nkw4mB8eO
そもそもあれの目的が法改悪ですし
729名無したちの午後:2012/09/04(火) 22:46:05.20 ID:xPc8FJX10
まぁそれもあるんだけど
ACTAだけが何故か一人歩きしてるわけで

あと最初に言い出したのは小泉だってことは見事にスルーされてる
730名無したちの午後:2012/09/04(火) 22:46:38.68 ID:dRzrhRKL0
>>727
てんたまさんがまとめてくださった記事が分かりやすいですよー
>ttp://tentama.livejournal.com/
俺的には「ACTAは通らないに越したことはないが、反対の優先順位が低い」ってとこかな
731名無したちの午後:2012/09/04(火) 22:49:07.21 ID:HCrHuWFo0
しかし、何で小泉の下手打ちをきちんと総括報道しないのか?
橋下と維新で同じ轍踏んでもまた知らぬ顔の半兵衛か?
732名無したちの午後:2012/09/04(火) 22:49:57.49 ID:w6NaJ/rP0
>>721
ああいうのは叩かれるのを恐れているというより本人がノリノリだろw
銀魂は大したことないが木多久米田は自民ってかネットに媚びまくってるし
大和田は菅叩きを雑誌でやったり反原発叩き漫画をやってるからそういう事だろ
政治ネタは叩かれやすいし大してないと思ってたけど最近そんな増えてるの?
733名無したちの午後:2012/09/04(火) 22:54:55.19 ID:HCrHuWFo0
鳩山モデルにしたスットコドッコイ出して笑いものにする方が
小泉や橋下モデルにした強い(様に見える)リーダー出して
カッコよく活躍させてるより、100万倍マシ。
734名無したちの午後:2012/09/04(火) 22:56:12.14 ID:m8phh6Ss0
原発幻魔大戦とかな
ちなみにACTAの内容は現行法より緩い
735名無したちの午後:2012/09/04(火) 22:56:30.76 ID:Nkw4mB8eO
>>731
マスコミ的には下手撃ちじゃないですし
支配層と非支配層の明確な線引きを進めたわけだからな

維新は同じ路線(頭が竹中だから当然)で、問題点指摘する意味がない
736名無したちの午後:2012/09/04(火) 22:59:26.81 ID:iu3B6KjH0
>>723
「暴走する人間は所詮一部」だからこそ被害者が放置されることはないということ
あえて言えば俺はネットは性善説で成り立ってると信じる
737名無したちの午後:2012/09/04(火) 23:03:17.10 ID:Nkw4mB8eO
そもそも日本は監視社会なんだから、露骨に嘘吐く奴は勝手に粛清される
有給とる時に、経営者ですら無い奴が難癖付けてくるのと同じで

だから法なんか要らんのだ

>>734
それは現行法がキチってるだけ
738名無したちの午後:2012/09/04(火) 23:15:26.24 ID:lWNQ5YCb0
>>721 >>731
お隣の韓国や中国でもタカ派の政治家の方が人気出やすく、ハト派は売国奴扱いされやすいと報道されている。

俺達エロゲーマーはそういう国際社会共通の政治的流れに逆らっていかないといけないんだ。エロゲを守る為にな。
739名無したちの午後:2012/09/04(火) 23:16:35.28 ID:Nkw4mB8eO
国際社会なんかクソ喰らえ
鎖国しろ、鎖国
740名無したちの午後:2012/09/04(火) 23:16:58.19 ID:QfVDgA85O
DL刑罰化の反対の中には無限の知る権利の主張も入っているわけでしょ。
別に悪いことではなく。
ただ、自分がダウンロードしたことに対してそれが正当な正規版でも海賊版でも
能動的にダウンロードしたわけだから
それをアップロードした奴が悪いと責任を押し付けるのはまずいと思う。
「俺は欲しくてこの正規版を正規に金を出して買ったんだ」という選択権、知る権利は大事だと思う。

>>691
だってジャンプのお色気漫画嫌いなら、わざわざアキバ系ニュースの
お色気漫画の記事を読まなければ済むんだし。
お色気漫画を知る権利を行使しておいて、後で知る権利を否定するのが変だと言う話。

どこかのオジサンが風俗に行って風俗嬢に気持ち良くしてもらった後に風俗嬢に説教するようなものだから。
741名無したちの午後:2012/09/04(火) 23:17:16.76 ID:Rv9K9k4M0
というか、韓国なんかはレイシストじゃないと犯罪者になっちまう国じゃないか
742名無したちの午後:2012/09/04(火) 23:17:30.37 ID:w6NaJ/rP0
>>736
被害者が警察に訴えて逮捕でもされなきゃデマが広めまくられるやん
デマを広められたら信じる人間はいくらでも出てくるし被害は止まらないんだぜ?
もちろんそうじゃない人間は沢山いるがデマを広める輩は逮捕されない限り反省しない
地震大津とか色々酷かったしさつきみたいに議員でも出る有様
ここ最近明らかにそういう人間の歯止めが効かなくなってきている
デマ晒しなんて規制されて当然よ
743名無したちの午後:2012/09/04(火) 23:22:06.02 ID:j73JZ2Gs0
てゆーかさ…ACTAの内容読んだんだけど
現行法の方が厳しくない?
744名無したちの午後:2012/09/04(火) 23:24:20.31 ID:iu3B6KjH0
>>740
やっぱり何が言いたいのかわからんのだが、
その人は「アキバ系ニュースのお色気漫画の記事を禁止しろ」と言ってるのか?
(そうでなければ「風俗嬢」の例え話(?)は成立しないが)

>>742
普通に考えてみよう
あなたはなぜそれらが「デマ」だとわかったのですか?
そしてあなただけが「これはデマだ」という真実を知っているのですか?
745名無したちの午後:2012/09/04(火) 23:28:57.88 ID:QfVDgA85O
DL刑罰化には俺も反対だが、DL刑罰化の問題点は
最近は海賊版の中には正規版をフリーダウンロードだと偽ってダウンロードさせる
詐欺が横行してるから、正規ユーザーも注意しててもその詐欺に引っ掛かってしまう。
だから一発逮捕ではなくイエローカード警告やノーティスアンドテイクダウンの
充実が必要だと俺は思う。
746名無したちの午後:2012/09/04(火) 23:31:39.09 ID:w6NaJ/rP0
>>744
ネットの書き込みがデマかどうかなんて分からないと言いたいのか?
2chやツイッター()なんてのを鵜呑みにして広めるとか論外すぎんよ
747名無したちの午後:2012/09/04(火) 23:32:04.71 ID:Nkw4mB8eO
>>745
そもそも1クリックアウトなんて、児ポ単純所持規制と変わらんよ
踏むまで判別なんかできないんだから
748名無したちの午後:2012/09/04(火) 23:34:32.90 ID:dRzrhRKL0
>>745
それ仏スリーストライク法とちゃうのん?
749名無したちの午後:2012/09/04(火) 23:35:04.18 ID:j73JZ2Gs0
そもそも親告罪だからなあ
権利者が1クリックをどうやって知りうるのか
750名無したちの午後:2012/09/04(火) 23:39:05.94 ID:Nkw4mB8eO
>>749
警察が管理者に申請すりゃ、閲覧履歴とれなかったか
権利者と組んで、逮捕するための罠サイト作るなんてのは可能

非親告化されたら確定アウトだな
751名無したちの午後:2012/09/04(火) 23:43:12.58 ID:iu3B6KjH0
>>746
逆だ
その言い方で言えば「ネットの書き込みがデマかどうかは分かる」と俺は言ってる
バカがバカの言葉をいくら拡げようがバカがバカであることも真実も必ず詳らかにされる
752名無したちの午後:2012/09/04(火) 23:44:28.98 ID:QfVDgA85O
>>748
そうじゃないよ。
例えば誰かが「フリーダウンロードしたぜ。この作品面白いよ」とネットで自慢したときに
作者が「そのサイトは違法サイトだからもう自慢しないでね。
「あ、知らなかったです。」と気軽に言える環境が必要だと思う。
作者もストライク数をカウントしようと思わないだろうし。
ユーザーに悪気は無いから。
753名無したちの午後:2012/09/04(火) 23:44:37.36 ID:j73JZ2Gs0
流石に一発逮捕はないだろうよ、これだけ遺法UPがのさばってるのに
ところで動画サイトで数年以上経過してるようなものは
事実上の権利放棄扱いにならないのか?って思ってしまうんだが
754名無したちの午後:2012/09/04(火) 23:48:47.40 ID:w6NaJ/rP0
>>751
どうなろうがデマを信じる人間は多数いますがね
デマが明らかになったとして1回広められたら個人情報がネットに延々と残るんだから
自分の個人情報がばらまかれて電話されても真実が明らかになったからいいと思えるなら言う事はないが
晒しデマなんて普通の人間は規制されても困らないんだから規制でいいわ
755名無したちの午後:2012/09/04(火) 23:50:59.41 ID:iu3B6KjH0
>>752
それは作者自身が管理したり委託したサイトでなら
フリー(無料)でダウンロードできるケース?
756名無したちの午後:2012/09/04(火) 23:54:37.24 ID:iu3B6KjH0
>>754
「個人情報の晒し」とデマは別問題だと最初にことわってる
くり返すが、あなたにはそれがデマだとわかってるわけでしょ?
あなただけが特別なんですか?
そんなことはないでしょ?
そういうことです

「デマを信じる人間は多数います」こそががデマなんです
757名無したちの午後:2012/09/04(火) 23:56:11.58 ID:dRzrhRKL0
>>752
あ、そいうことですか(誤解してスマソ
ただ
>気軽に言える環境
これを一歩間違えると、機械的執行サービスのできあがり
だからって罰則甘くすると、開き直り・無視(現在)
じゃーどするべかと最近考えるのだが、
ファンによるボランティアで取り締まり、これくらいしか思いつかねー
758名無したちの午後:2012/09/04(火) 23:57:38.60 ID:w6NaJ/rP0
>>756
だからそうじゃない人間は沢山いるがとは言ったろう
デマを信じる人間も沢山いると言っている
さっきも言ったが自分の個人情報がばら蒔かれて電話されても納得する訳?
晒しデマが規制されても普通の人間は困んねえわ
759名無したちの午後:2012/09/04(火) 23:57:42.97 ID:Nkw4mB8eO
>>753
警察は逮捕実績だけ稼げればいいだろ

それは権利放棄でなく黙認あるいは気付いてないだけだろ
760名無したちの午後:2012/09/05(水) 00:03:48.67 ID:bQuQJlzs0
>>758
もう一回言うぞ
「個人情報の晒し」とデマは別問題
前者は絶対悪で取り締まりでも死刑でもなんでも勝手にやってくれ
だが後者は恣意的な判断に過ぎんから法的な方策は馴染まない

ネットで拡散した「デマ」は真実の拡散で消える
あなた自身が、 あなたごときが「これはデマだ」とわかるのに
なんで他の人間にはわからないと思うのか理解できない
761名無したちの午後:2012/09/05(水) 00:05:15.24 ID:xJB4xKTBO
まあ、「法を作りたい」が目的であり手段だから、立案した奴も賛成した奴も、何一つ考えてないだろうが
根底が「違法DLのせいで円盤売れない」ってお花畑だから仕方ないけど

経済締め付けて音楽だけ売れるわけがないんだから
762名無したちの午後:2012/09/05(水) 00:06:41.99 ID:E9bCU2xz0
もともと売り物のケースなら「フリーダウンロードしたぜ」と自慢した時点で完全にアウト
「知らなかった」もクソもない
死刑でもいいよ
763名無したちの午後:2012/09/05(水) 00:07:14.56 ID:N05bC9Tn0
>>759
非親告ならそれもありだが、現状だと権利者のイメージダウンは避けられないぞ
あと万が一誤爆したらえらいことになる
764名無したちの午後:2012/09/05(水) 00:10:39.96 ID:gGD+2TURO
誤爆というか、URLテロが流行るね
児ポと一緒で

一応、つべとかのキャッシュはセーフ扱いだっけ?
まずユーザー側から見たら、PVなんかは公式配信と違法の区別付かないが
765名無したちの午後:2012/09/05(水) 00:12:40.12 ID:k5E4oxV60
>>764
キャッシュは合法、ただしキャッシュ保存は遺法
そしてそれを確認する術はない
766名無したちの午後:2012/09/05(水) 00:13:04.79 ID:A2gasMxn0
>>698

任意取調べの中には↓のような例も含まれているのかな

ttp://d.hatena.ne.jp/seraphy/20120519

逮捕者の数字より多いっていうのが、問題かなりあると思うんだけどな
767名無したちの午後:2012/09/05(水) 00:15:37.55 ID:N/5ZyoD/0
>>760
デマを信じない人間は沢山いるが信じる人間も沢山いるって言ってるのにあなたごときじゃわからないかな
デマは減るどころか増える一方ですがね

自分が凶悪犯罪者だとデマを広められてもネットが真実を拡散してくれるから
周りの目なんて一切気にならないしストレスも恐怖も一切感じないから規制全く必要ないと思えるんですね
768名無したちの午後:2012/09/05(水) 00:17:00.08 ID:k82OUPqm0
>つべとかのキャッシュはセーフ
これにはワロタw
キャッシュの意味分かってねーw(オンメモリならおkとか馬鹿にしてんだろとしか
完全に意識、動機の部分まで首突っ込んでてトンデモねーよ
769名無したちの午後:2012/09/05(水) 00:24:49.43 ID:zq+fG4PI0
>>764
全てアウト。だから今後は「公式配信」もできなくなる
まあそもそもニコニコ動画はねえ
770名無したちの午後:2012/09/05(水) 00:28:04.00 ID:k5E4oxV60
一応文科庁のガイドラインや政府広報でも視聴は合法なんだが
例のJASRACのマンガでも動画サイトには踏み込んでない
771名無したちの午後:2012/09/05(水) 00:29:58.93 ID:gGD+2TURO
広報資料より、条文が気になる

面倒だから音楽なんざ無くなっちまえととしか思わなくなったな、最近
772名無したちの午後:2012/09/05(水) 00:34:33.64 ID:gGD+2TURO
そこらの画像検索に引っ掛かったのもアウトだと、ネット完全死亡じゃないのか
773名無したちの午後:2012/09/05(水) 00:43:01.79 ID:A2gasMxn0
こんな出来事が起こってたみたい

昼間たかし氏 マンガ論争共同編集人の職責を解任される
ttp://togetter.com/li/367556
774名無したちの午後:2012/09/05(水) 00:44:18.44 ID:k5E4oxV60
昼間は煽り屋だからな
775名無したちの午後:2012/09/05(水) 00:45:25.24 ID:gGD+2TURO
誰か詳しい奴いないのか
776名無したちの午後:2012/09/05(水) 01:04:07.11 ID:A2gasMxn0
>>773についてのことかな?

大筋>>773に書かれている通りだと思うけど
777名無したちの午後:2012/09/05(水) 01:11:20.06 ID:l9cxpv2cO
さっき広島で捕まった児童拉致の犯人はアニオタみたいだな
ツイッターのアイコンがプリキュアだって
778名無したちの午後:2012/09/05(水) 01:12:22.50 ID:mE8CHvbyP
規制派にとっては美味しい展開になってきましたな。
あちらでは自称ジャーナリストが傲慢かまして大自爆、
こちらでは運動方針めぐってブロガーとツィッター大手が抜き差しならない感情的対立。
もう工作の必要などほとんど無くなっている状況。ほっとけばレミング的自滅かましそう。
779109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/05(水) 01:17:35.94 ID:q/hWaW4A0
やれやれ、足の引っ張り合いは凄いなあ。
なんで小異を捨てて一つにまとまらんかな、形だけでもいいから。
リアルほど全然纏まってねえのは本当に不思議、もう三年経つのにさあ。
ワシの役目はそういうややこしいのを西の果て九州にこさせないことだ。
大分の書店の話もそうだが、その前には宮崎の例もあった。
しかしその時は宮崎の有志が「こちらで解決するので見守っていて欲しい」で騒ぎは最小限で済んだ。

物事は穏便に済ませる、これ地方での生活の知恵。
東な方々にも見習って欲しい。
780名無したちの午後:2012/09/05(水) 01:17:50.22 ID:fKXtImJ20
とはいえ、規制反対の現場を取材し続けてくれているという大きな功績を、昼間さんが残しているのも事実なんだから
昼間さんにケチをつける前に、昼間さんの功績の一割でも自分は規制反対運動に貢献出来たか?を自問して欲しいわ
781109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/05(水) 01:18:14.83 ID:q/hWaW4A0
>>778
むしろ邪魔なので滅んでしまえと思う。
九州は九州でやるので。
782109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/05(水) 01:20:07.06 ID:q/hWaW4A0
>>780
信頼は積みあげるのは長い時間かかるが、壊れるのは一瞬。
これに例外はない。
783名無したちの午後:2012/09/05(水) 01:21:30.89 ID:A2gasMxn0
>>777
さすがにアイコンだけで判断するわけにはいかないのでは?
規制賛成してる人でもアニメアイコン使ってる方たくさんいますし
もうちょっと他の情報がほしいところ
784名無したちの午後:2012/09/05(水) 01:24:09.01 ID:k82OUPqm0
>>782
今回の件は妥当な落とし所だと思うけどねー<昼間氏
むしろ外野はあまり騒がんほーがいーかと
そして反対派が纏まりにくいのは、個人主義かつ自由主義者がほとんどだから
仕方ねーかと

>>783
どこソースか分かります?
785109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/05(水) 01:24:54.73 ID:q/hWaW4A0
まあ、昼間さんも馬鹿らしくなったんだろうて。
人生の息抜きでもしてりゃいい。
なんなら福岡にでも避難すりゃいい。

なんせ東京大阪の幹部クラスの自衛業さんは、ヤバイ時、もしくは対外的に謹慎を表明するためには
福岡に避難するのが一番だからね。これは現在もそうらしいぜ。 そういう自営業さんが大阪から家族連れて避難
そのまま住み心地がいいので土着、娘の小学校で課題に出された作文、お父さんの仕事で発表
「私のお父さんはヤクザです」で始まったこの文章で、そのおっちゃんはがっくり来て足を洗ったそうな。

この娘、恐るべし。
786109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/05(水) 01:27:26.17 ID:q/hWaW4A0
>>784
>むしろ外野はあまり騒がんほーがいーかと
大分の書店の件は外野が騒ぎすぎたねえ。
あれほど様子を見ろといったのに、なんで連中はことを大きくするのが好きかねえ。
自由主義者成らぬ事大主義者だよ。
787名無したちの午後:2012/09/05(水) 01:29:39.28 ID:SWIB2+DC0
まーた109の詭弁がはじまった・・・
788名無したちの午後:2012/09/05(水) 01:30:03.69 ID:zq+fG4PI0
>>6
789109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/05(水) 01:33:09.67 ID:q/hWaW4A0
まあ、ワシはひたすらコソコソ裏で動きます。
潜水艦は浮かんだらオシマイですからな。
誰が東人に正体明かすか、何処の馬の骨かも分からんのに。
790名無したちの午後:2012/09/05(水) 01:38:12.82 ID:huoBXHWY0
791名無したちの午後:2012/09/05(水) 01:43:17.91 ID:k82OUPqm0
>>790
なる、サンクス
しかしほんとかどーかしらねーが、特定班すげーな
792名無したちの午後:2012/09/05(水) 01:46:48.33 ID:rHToNzSf0
また針小棒大な十把一絡
793名無したちの午後:2012/09/05(水) 01:58:10.09 ID:G5VN6VFJO
ハートキャッチプリキュアに小学生プリキュアは出て来ないぞ
794名無したちの午後:2012/09/05(水) 02:07:29.17 ID:E7N/eH5g0
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1289632526/473

473 名前: ◆ovYsvN01fs [sage] 投稿日:2012/09/05(水) 00:02:21.20 0
『国際条約』の怖いところは「どんなに足掻いても、条約が求めているランク以下に出来ない。」って所。
現に、猥褻刊行物の流布及取引の禁止の為の国際条約のせいで、猥褻物頒布罪が廃止出来なくなっている。

『法律』に『改定不可の領域』を作ってはならない。
それが『法が法と名乗れる条件』だ。
795名無したちの午後:2012/09/05(水) 02:57:10.82 ID:gGD+2TURO
裏で動くなら、DL関連をどうにかしてもらいたいもんだ
目立つ反対派の移籍した、小沢党あたりに目を作るべきなのか
796名無したちの午後:2012/09/05(水) 03:00:59.86 ID:yE50tncTO
九州地方の本屋の件は賛否両論で難しいね。

都条例のときに自称中立派カテゴリーJの一人が角川書店の社長に
「地方の条例では包括指定である漫画が売れる県と売れない県が有るんだよ。
なんで売れない県の条例に作る本の基準を合わせないんだ?差別じゃないのか?ああ?」みたいに喧嘩腰で粘着してた人がいた。
角川書店の社長はずっと黙ってたけど、作り手としては非常に辛かったと思うよ。

こういう県のそれぞれ条例に本を作るのを変えることはできないことは無いと思う
しかし果たしてそれが良いか悪いかは難しいところ。
例えば「週刊少年ジャンプ 九州版」「少年ジャンプ 大分版」
こういう風に県によって掲載しない漫画を調整したり、白塗りで見せなくしたり。
難しいなあ。
797名無したちの午後:2012/09/05(水) 03:06:13.30 ID:gGD+2TURO
わざわざ分けるコストをかけるなら、最初から一番重い規制に合わせて作る
商売でやってるだけだから

趣味で本出してる人らは別だが
798名無したちの午後:2012/09/05(水) 03:08:22.64 ID:yE50tncTO
大分の本屋で買えなかったらamazon通販で買えばいいと言うのならそれは1つの解だが
そうしたら大分県の商店街にシャッターが閉まる店が1つ増えるかもね。
他県の俺にはそのことについて否定も肯定もしないけど。
799名無したちの午後:2012/09/05(水) 03:14:23.30 ID:gGD+2TURO
法に殺されて廃業なんてのは、別に珍しくもない
消費税で死ぬようなのもザラだし

やり方の是非で言えば、間違いなく非だが
800名無したちの午後:2012/09/05(水) 03:28:59.26 ID:yE50tncTO
>>797
これだけインターネットが普及してる時代ではその県だけパージして切るしか
ないんじゃないかな。
現実にエロゲはほとんど日本でのみ売ってるのに海賊版で全世界にばらまかれてるんだし。
厳しい県に表現の基準を合わせても結局は世界中に海賊版でばらまかれるなら
基準を合わせるのは無駄な労力だわさ。
801名無したちの午後:2012/09/05(水) 03:29:51.73 ID:dBdz1L8T0
>>789
何もしてないのがバレるのが嫌で逃げてるだけのくせにw
802名無したちの午後:2012/09/05(水) 03:36:23.93 ID:gGD+2TURO
>>800
撒かれるも何も、最初からその基準で描かせるだけだろ
お得意の自主規制で

ネットはもう衰退確定したし
803名無したちの午後:2012/09/05(水) 03:37:09.77 ID:yE50tncTO
ちなみに>>800で言ったのは
買えない県の人がamazonや楽天やげっちゅ屋とかの
通販を利用すれば九州の自宅から東京の企業に注文して買えるというルートも含めての話。
804名無したちの午後:2012/09/05(水) 04:14:12.63 ID:yE50tncTO
>>802
ネットで海賊版で見れるから大丈夫でしょ。
ネットで「作品名 ダウンロード」でググれば星の数ほど海賊版が出て来て
無料で読めるんだから。
俺はそういうの見ないけどな。購入厨だから。

県の住人の自分たちで自分の県の条例で流通規制して
読めないからネットで海賊版を読むと。
ある意味アングラ流通になっちゃうな。
805名無したちの午後:2012/09/05(水) 04:20:30.43 ID:dBdz1L8T0
旅行カバンに小6女児を監禁 広島、容疑の大学生逮捕

小学6年の女児(12)を旅行カバンに押し入れるなどしたとして、
広島県警は4日、東京都世田谷区祖師谷3丁目の成城大学3年、
小玉智裕容疑者(20)を監禁容疑で現行犯逮捕し、発表した。女児にけがはなかったという。

広島中央署によると、小玉容疑者は4日夜、広島市西区己斐(こい)本町で塾帰りで
母親の迎えを待っていた女児に声をかけてカバンに押し入れ、
すぐ近くのJR西広島駅前でタクシーに乗車。カバンをトランクに積んで
「広島駅の方に行ってくれ」と話したという。
その後、運転手がトランクの中から声が聞こえることに気づき、
通行人に110番通報を頼んだ。小玉容疑者は午後9時15分、
同市中区三川町で車外に出たところを、通報を受けて駆けつけた警察官に取り押さえられたという。
女児はトランク内から無事保護された。小玉容疑者と女児に面識はなかった。
カバンは横1メートル、縦30センチ、マチ30センチのナイロン製。
署は小玉容疑者から詳しい事情を聴いている。

小玉容疑者が逮捕された場所は、広島市中区の中心街。逮捕現場を目撃した
別の男性タクシー運転手によると、繁華街の路上に個人タクシーが止まっており、
まわりにパトカーが7、8台集まるなど騒然としていたという。

http://www.asahi.com/national/update/0905/OSK201209040192.html
806名無したちの午後:2012/09/05(水) 04:30:26.76 ID:dBdz1L8T0
Google検索:小玉智裕
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B0%8F%E7%8E%89%E6%99%BA%E8%A3%95&sugexp=chrome,mod=5&sourceid=chrome&ie=UTF-8

りこりす
@Lycoris_1023
大学生。政策と戦略のイノベーションについて研究しています。 / Games : PM,cs;s,Minecraft,AoD...etc / Likes : 音楽(雑食)、日本史、民俗学、居合道
世田谷区祖師谷
ttp://twitter.com/Lycoris_1023/
ttp://a0.twimg.com/profile_images/2497836671/fgqw6f4w4w3gwvgnck4z.gif

>東京都世田谷区祖師谷3丁目

名古屋の事件と合わせて確実に印象は悪くなってきてるな
これらを口実に規制派が攻めてきたらおしまいだろう
807名無したちの午後:2012/09/05(水) 04:39:03.32 ID:yE50tncTO
最近は「おま国」問題が有る。
>「売っているがお前の国(日本)には売ってやらない」「売っているがお前の国籍が気に入らない」現象そのものの略称である。

http://www.dos-v.biz/wiki/jp/index.php?%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%8B%E3%82%89%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

パターンA 日本に代理店はないが、何らかの理由で購入できない(海外産)
パターンB 日本に代理店があり、意図的に購入できないようにしてある(海外産)
パターンC 国内メーカー産なのに、日本から購入できない

お前の国にはDLCだけ売ってやる
お前の国にはDLCだけ売ってやらない
お前の国にはカートには入れさせてやる (おまカー)
お前の国には絵だけ見せてやる (おま絵)
お前の国にも売ってやる、ただし割高の値段で (おま値)
お前の国にも売ってやる、ただし99.99ドルで
お前の国にも売ってやる、ただしセールを終えた来年以降
お前の国にも売ってやる、ただしプレイはおあずけ
お前の国にも売ってやる、ただし予約できた人だけ
お前の国にも売ってやる、ただし隔離
お前の国にも売ってやる…いや駄目だ…やっぱり売ってやる
お前の国にもたまにうっかり売ってやる
お前の国にも売ってやるが、CDキーはない
お前の国にも売ってやるが、起動させてやらない (OS言語弾き編)
お前の国にも売ってやるが、起動させてやらない (IP国籍弾き編)
お前の国にも売ってやるが、お前の国の言語は消す
808名無したちの午後:2012/09/05(水) 04:45:02.24 ID:4sgaQV0a0
そう言えば2006年にテレビゲームの販売自主規制にZ指定というものが出来た。
ところが業界自らがつくったZ指定に合せるかのように長崎県は、「Z」区分のソフトを全て「有害図書類」に指定してしまっている。

(引用開始)
2.長崎県は2006年2月の県少年保護育成審議会でCEROが「18才以上対象」とした家庭用ゲームソフト6本を上映し、うち1本を個別指定している。
その後、レーティング制度の変更に伴うCEROの再審査により、個別指定されたソフトを含む5本が「Z:18才以上のみ対象」区分、1本が「D:17才以上対象」区分と判定されている。
この再審査結果が公表される直前の2006年5月25日、長崎県は「Z」区分のソフトすべてを「有害図書類」に指定(団体指定)すると発表。
審議会が個別指定しなかったソフトが規制される“異常事態”となっている。
(引用終了)

結局Z区分は、ますます有害図書指定をエスカレートさせてしまっただけである
809名無したちの午後:2012/09/05(水) 05:01:39.77 ID:CynjvIc80
笹井一個@sasaiicco

「00年代、フェミニズムと保守運動はなぜ衝突したのか。
保守運動の実際とフェミニズムの入り込んだ隘路を描く。 」
その衝突に巻き込まれているところです。。。
:社会運動の戸惑い: フェミニズムの「失われた時代」と草の根保守運動
山口 智美 http://www.amazon.co.jp/dp/4326653779/ref=cm_sw_r_tw_dp_THKrqb0TWPZRE

Amazon 3件のリツイート 3お気に入り
2012年9月4日 - 11:29 ?

Amazon.co.jp: 社会運動の戸惑い: フェミニズムの「失われた時代」と草の根保守運動: 山口 智美, 斉藤 正美, 荻上 チキ: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4326653779/ref=cm_sw_r_tw_dp_THKrqb0TWPZRE
-------------------------------------
山口智美/yamtom@yamtom

@sasaiicco ご興味お持ちいただいて有り難うございます。
深くつっこむまでにはこの本では至っていませんが、
フェミニズムと表現規制に関わる問題についてもひとつの章で触れています。

1件のリツイート 1お気に入り
2012年9月4日 - 11:39 ?
https://twitter.com/yamtom/status/243055729299296257
-------------------------------------
笹井一個(@sasaiicco)/2012年09月04日 - Twilog
http://twilog.org/sasaiicco/date-120904
山口智美/yamtom(@yamtom)/2012年09月05日 - Twilog
http://twilog.org/yamtom/date-120905
810名無したちの午後:2012/09/05(水) 05:48:51.76 ID:DL3Jf8/I0
黒磯誘拐事件と星島に続いて三件目か
これだけ犯罪の巣になってしまったらもう規制もやむをえないだろうな

もっとも、その間に運動部はいくつレイプ事件を起こしたかも考慮すべきで
当然、運動部もいくつか禁止しなければならない物が出てくるだろうね
必修化など論外

ちなみに武道必修化には意外にも灘高校出身の官僚が大活躍したんだとか
灘学閥でよっぽどスポーツ利権に食い込んでるんだろうな
811名無したちの午後:2012/09/05(水) 06:06:50.46 ID:4sgaQV0a0
177 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2012/09/04(火) 22:48:13.99 ID:L2M69IA20
著作権の『間接侵害』、知ってますか? 権利者団体・コンピュータ業界団体が立法化の議論
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346757725/

“間接侵害”の解釈と立法化の是非について議論--第3回法制問題小委員会
http://japan.cnet.com/news/business/35021301/?ref=rss

家電メーカーのみならず、インターネットも殺そうとしている著作権ヤクザ
812名無したちの午後:2012/09/05(水) 06:23:58.02 ID:yE50tncTO
>>784
俺も昼間氏の件については同感だな。
あの論文を批評するやり取りで違和感を感じた。
マクルーハンはメディア論の有識者だから分かるけど、引き合いに出したもう一人はちょっと違う気がする。
言い合いになった双方の気持ちは分かるんだけど。
813名無したちの午後:2012/09/05(水) 06:51:51.30 ID:CynjvIc80
814名無したちの午後:2012/09/05(水) 06:57:02.60 ID:s+YeS4LJ0
>>811
昔、「月刊OUT」・「月刊ファンロード」の、パロディー漫画・アニメ情報誌が
ありましたが。
どうなるんでしょうね?
やっぱり、「月刊OUT」・「月刊ファンロード」のような雑誌は文字通りOUT
でしょうかね?
815名無したちの午後:2012/09/05(水) 07:02:04.90 ID:CynjvIc80
>>675
サイバー部隊創設へ 防衛省、監視・防護100人体制  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0100M_T00C12A9MM8000/
サイバー防衛隊新設へ=13年度末、100人体制―防衛省 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_505973
ラック、「防衛省がサイバー部隊創設」の思惑買いで急反発 | 株探 企業速報
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201209040035
 株式会社ラック
 http://www.lac.co.jp/
 株式会社バルクホールディングス
 http://www.vlcholdings.com/
 Webフィルタリングソフトで情報漏洩対策|デジタルアーツ株式会社
 http://www.daj.jp/

防衛省・自衛隊
http://www.mod.go.jp/
防衛省・自衛隊:予算等の概要
http://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan.html
防衛省・自衛隊:予算関連「日本再生重点化措置」
http://www.mod.go.jp/j/yosan/nihon_saisei/index.html

財務省
http://www.mof.go.jp/
平成25年度予算 : 財務省
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2013/index.htm
816名無したちの午後:2012/09/05(水) 07:06:33.60 ID:s+YeS4LJ0
>>815

今は、それどころじゃ無いだろう!


防衛省を家宅捜索=ヘリ納入で受注調整か―東京地検
時事通信 9月5日(水)1時16分配信

陸上自衛隊のヘリコプター納入をめぐり受注調整があった疑いがあるとして、東京地検特捜部が4日、
東京・市谷の防衛省など関係先を家宅捜索したことが、関係者の話で分かった。
今後、押収資料を分析し、同省職員やメーカー関係者らを事情聴取するなど、競売入札妨害などの
容疑で捜査を進めるとみられる。
防衛省をめぐって特捜部は、1998年に旧防衛庁調達実施本部への装備品納入をめぐる背任事件で、
元本部長らを逮捕。
2006年に旧防衛施設庁の設備工事をめぐる官製談合事件で、同庁ナンバー3の技術審議官らを逮捕し、
07年には業者から接待を受けたなどとして、守屋武昌元事務次官を収賄容疑で逮捕している。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120905-00000008-jij-soci
817名無したちの午後:2012/09/05(水) 07:10:34.57 ID:s+YeS4LJ0
>>815

防衛省が、ヘリ納入の汚職事件で、東京地検に家宅捜査を受けているのに、
サイバー部隊創設どころじゃないだろう!
818名無したちの午後:2012/09/05(水) 07:13:24.66 ID:9GwuML/Y0
昼間氏も過去に出版社は都条例でも表現に萎縮することなく逮捕上等で戦えと主張してたくせに、
双葉社の件で一転して自粛しない出版社が悪いと主張をコロッと変えたした時には、正直この人の
底が見えたなと呆れたもんだが、今回の件で一気に自業自得な自爆をしてしまうとはねえ・・・
過去に昼間氏がからむと碌なことがないと警告してた人がいたけどその通りになるとは。

そういえばマンガ論争勃発の公式サイトも消えたみたいですね。
http://www.mangaronsoh.com
819名無したちの午後:2012/09/05(水) 08:16:16.12 ID:BTNEO8ioi
尖閣の国への売却が確定してから+を見てたけど、あそこほんとに勝ち馬に乗りたいだけだな
820名無したちの午後:2012/09/05(水) 08:24:34.51 ID:B6GP1GeU0
支持していた人は都合が悪くなると消えるだけ
残るは嫌っていた人 それだけ嫌う人が多かったんだろ
総裁選にからんだ工作もあるかもしれんが
821名無したちの午後:2012/09/05(水) 08:37:22.15 ID:CynjvIc80
https://twitter.com/yohnoji/status/242936913324019712
https://twitter.com/yohnoji/status/242935878345969664
https://twitter.com/yohnoji/status/242934340714127360
https://twitter.com/47news/status/242933805499965440

https://twitter.com/Kaworu911/status/242594580158107649
https://twitter.com/Kaworu911/status/242581962865397762
------------------------------
Yoh Yagi@yohnoji

@Xiandai_Fenshu 日本に児ポ規制圧力をかけたヴェネマンは
モンサントの元役員であり、米国の元農務大臣です。
TPPと原発、言論規制がまったく別の要因であるとは到底思えません。

9件のリツイート 2お気に入り 2012年9月3日 - 4:06 ?
https://twitter.com/yohnoji/status/242579357678329858
------------------------------

Yoh Yagi(@yohnoji)/2012年09月04日 - Twilog
http://twilog.org/yohnoji/date-120904
Yoh Yagi(@yohnoji)/2012年09月03日 - Twilog
http://twilog.org/yohnoji/date-120903
Yoh Yagi(@yohnoji)/2012年09月02日 - Twilog
http://twilog.org/yohnoji/date-120902
822名無したちの午後:2012/09/05(水) 08:48:09.85 ID:CynjvIc80
823名無したちの午後:2012/09/05(水) 08:51:04.93 ID:koTXr4660
>>
え、確定してないだろ?819

地権者は、東京都に売るっていってるじゃないか
824名無したちの午後:2012/09/05(水) 08:54:02.93 ID:B6GP1GeU0
焦るな

と言っていたと弟が言っていたよ
825名無したちの午後:2012/09/05(水) 08:54:44.02 ID:BTNEO8ioi
>>823
地権者との合意が昨日ありました
新聞くらい読みましょお
826名無したちの午後:2012/09/05(水) 08:59:59.79 ID:BTNEO8ioi
ちなみに都に売ると言い続けてたのは弟で
実際にはしばらく地権者とは会っていない
上陸許可を出さなかったのは国ではなく地権者
ようは我欲塗れのボケ老人が値段釣り上げに使われたってことだ
827名無したちの午後:2012/09/05(水) 09:11:47.36 ID:yE50tncTO
維新政党がどう動くか分からないけど、俺個人的な希望としては
どこの政党もすべての政党が表現規制しないで欲しいということ
それから、表現規制に関しては党議拘束をかけて欲しくない
それから、表現規制の法案がそもそも出て来ないように俎上に上げられないにようになって欲しい。
ロビー活動がどうこうじゃなくて日本経済にアニメ規制なんかやってる余裕は無い。現実的にはっきり言って。

だいたいアニメや漫画の表現規制の議論やってたら日本の家電業界とかヤバイよマジで。
家電が売れないよ。
amazonでブルーレイとか売れてるのにそういうソフトにブレーキかけたらプレーヤー家電売れないわ。
828名無したちの午後:2012/09/05(水) 09:33:42.43 ID:RaUmzuYI0
>>819
国も買ってほしくないよな。中国ともめるのは論外。
島なんていらないんだよね
829名無したちの午後:2012/09/05(水) 09:39:23.60 ID:CyOujL120
【社会】オンラインゲーム「タワーオブアイオン」の非公式サーバ提供者とその利用者を逮捕へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346792347/l50

どうもまたフライングで既成事実作ったっぽい臭いがするなこれ
もう警察が「警察が動いたら警察への営業妨害なので有罪」っていう無敵の論法を使ってるから
トートロジー的論理で全部逮捕できちゃうわけだけどね…
830名無したちの午後:2012/09/05(水) 09:40:21.57 ID:yE50tncTO
最近、絵師のホームページ見てると最初のトップページで
「このホームページはアニメや漫画のエッチな絵を掲載しています。“不快感を感じる人は帰ってください。来ないでください。“」
と書いてあるケースが増えてるみたい。

ようするに「嫌いな奴はわざわざ見に来るな!」ということなんだろうね。
最近そういうの本当に気持ち分かるわ。
831名無したちの午後:2012/09/05(水) 09:44:32.04 ID:klmBYEYS0
>>827
そういう状況にするには俺らエロゲオタクが毎年多額の政治献金をする団体を作らなくては無理だろうな
エロゲオタク人口は在日韓国人の約2倍だから本気出せば強力な圧力団体を作れる筈なんだけどね
でも俺らの団結力は現状、在日韓国人に遠く及ばないんだよな
832名無したちの午後:2012/09/05(水) 09:51:22.48 ID:oD6ajxH50
>>827
アニメサロン板では長年、
「二次エロ規制して萌え系コンテンツが減れば硬派系が量産される事になる。硬派系の方が海外での売り上げが圧倒的に優れていたという実績があるし
二次エロ規制した方がアニメ業界も日本経済も復活する方向に向かう可能性がある」

的な書き込みが結構沢山書き込まれてきた。vipなんかでもそういうスレが割と頻繁に立ってきた。vipのスレの方は反対意見も多かったけど。
少し大げさに言うならアニメサロン板は長年、「二次エロ規制派応援板」とでもいうべき様相だった
833名無したちの午後:2012/09/05(水) 09:59:05.96 ID:w8cHY2Vv0
まあ規制あるなしに関わらず、アニメ漫画ゲーム(特に日本製ゲーム)は
古典芸能になりつつある。いわゆるオワコン(´・ω・`)
834名無したちの午後:2012/09/05(水) 10:34:13.70 ID:yE50tncTO
>>832
海外で売れるのって戦争ものかバイオレンスものなんだよな。
格闘ゲームのスト2も元々はカプコン米国支社からの要望で作られたそうだし。

日本でウケる硬派アニメと言ったら、カイジやジパングなんかだろうね。
萌え規制したらジパング2期やカイジ3期が始まるかというとまったくそうは思えないな。

つか男性キャラ自体が抹殺されているアニメが増えてるし。
萌えが悪いんじゃなくて男性そのものがアニメから排除されているんじゃないかな。
835名無したちの午後:2012/09/05(水) 10:47:31.26 ID:yE50tncTO
萌え規制しろではなくて「男性キャラいいかげん増やせ、男性比率増やせ」のほうが効果有るような気がする。
硬派アニメを望むならね。

アニメサロンの本当の不満って男性キャラの少なさなんじゃないの。
単純に。
836名無したちの午後:2012/09/05(水) 10:48:36.41 ID:koTXr4660
カイジも萌えアニメだからなぁ
規制じゃないの?
837名無したちの午後:2012/09/05(水) 10:58:32.62 ID:yE50tncTO
カイジは女性は1人も出て来ない
あしたのジョーも基本的に男性キャラだけ
ジパングも女性隊員1人除いて男性がほとんど。

女性キャラというか異性キャラ出すと恋愛シーン出さなきゃいけないから
物語が横道にそれてロスする。
それは女性向けアニメでも異性キャラ出すとそうなる。

そういやカイジの2期はエンディングだけ女性1人出てたな。
あれもしかして日テレの要望なのかな。
838名無したちの午後:2012/09/05(水) 11:01:09.22 ID:BTNEO8ioi
>>837
西尾と美心disってんのか
839名無したちの午後:2012/09/05(水) 11:09:31.22 ID:w8cHY2Vv0
硬派アニメってなんか大ヒットしたのあるの、そもそも(´・ω・`)
840くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2012/09/05(水) 11:13:03.54 ID:u1UZzhK40
>>835
「リリカルなのは」は熱血スポ根アニメです。
841名無したちの午後:2012/09/05(水) 11:16:48.40 ID:i/j5vIb6O
>>760>>767
話を整理しろよ

まったくの無実な人間を犯罪者に仕立て上げてネットに流すとかは悪質なデマだが
確実に怪しいと思われる人物を犯罪者だとネットに流すのは正しいだろ
842名無したちの午後:2012/09/05(水) 11:20:26.40 ID:EKzPVrX70
>>839
硬派アニメって広義の意味だと、非萌えアニメの大部分が該当するって感じで使われるから
大ヒットした物にはドラゴンボールZや幽遊白書やNARUTOの様なバトル系全般、ガンダムシリーズ全般、カウボーイビバップ、スラムダンク、攻殻機動隊なんかがある事になる
843名無したちの午後:2012/09/05(水) 11:21:52.80 ID:i/j5vIb6O
>>841続き

個人情報の晒しも同じ
無実な人間を凶悪犯として個人情報とセットでネット上にバラまくのは許されないが
何かやらかしたと疑わしき人物を個人情報とセットで犯罪者と流すのは何も悪くない

寧ろ正義の告発だ
844名無したちの午後:2012/09/05(水) 11:23:16.29 ID:w8cHY2Vv0
>>842
それだとアニメ全般だなw
845名無したちの午後:2012/09/05(水) 11:25:01.46 ID:BTNEO8ioi
>>842
つまり硬派アニメはアニメンタリー決断しか存在しないってことだね
846名無したちの午後:2012/09/05(水) 11:25:28.56 ID:QSzU01aQ0
大阪維新の会:公明と7日に選挙協力について協議へ− 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20120905k0000e010134000c.html

大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長と幹事長の松井一郎大阪府知事が7日に、
公明党の白浜一良副代表らと会談し、次期衆院選に向けた選挙協力について協議することが関係者への取材で分かった。
公明が候補者を擁立する大阪、兵庫の計6選挙区で、維新が対抗馬を擁立しないことを確約するほか、
関西での選挙協力を幅広く協議するとみられる。
847名無したちの午後:2012/09/05(水) 11:27:57.87 ID:w8cHY2Vv0
まあ、硬派アニメにしろ、アニメはオワコンになりつつある。金払ってDVD集める時代は終わった。
新しいカタルシスもあまりないしな、はは(´・ω・`)
848くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2012/09/05(水) 11:35:36.49 ID:u1UZzhK40
>>847
まあ、いまどき「オワコン」なんて言っているオッサンを中心に世界は回ってないからね。
849名無したちの午後:2012/09/05(水) 11:36:04.91 ID:BTNEO8ioi
>>847
それはあなたの感性が鈍くなってるだけです
850名無したちの午後:2012/09/05(水) 11:38:50.45 ID:rHToNzSf0
作ってる方も商売だから売れそうな物しか作らんわな
851くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2012/09/05(水) 11:43:10.14 ID:u1UZzhK40
いくら少数派が支持するアニメでも、そのアニメは保護されなければならない。
なぜなら、少数派が支持するアニメは、少数派の価値観が存在すること、それ自体であるからだ。
852名無したちの午後:2012/09/05(水) 11:47:50.59 ID:yE50tncTO
萌えアニメを破壊したら硬派アニメが生まれるなんて有り得ないと思うよ。
アニメ研究部を解散したらサッカー部が強くなりましたなんて有り得ないんだから。
何かを破壊したら何かが強くなるなんてことはなく
何かを強くしたかったらそれを地道に鍛えるしかない。
硬派アニメを放映したいなら硬派アニメを放映してもらうように応援するしか
ないかもね。

そういやジョジョのアニメ化は女性キャラほとんど出て来ないから硬派アニメファンは満足するんじゃないかな。

硬派アニメというより男性キャラのみアニメが欲しがられてるのでは。
853名無したちの午後:2012/09/05(水) 11:57:29.87 ID:RaUmzuYI0
>>851
そのとおりだよな。オリンピックの韓国人の独島領有権主張アピールは
擁護されなければならない。こんなこともネトウヨらはわからないんだよな
854名無したちの午後:2012/09/05(水) 11:58:12.43 ID:yE50tncTO
もしも男性のみアニメでも女性キャラを必ず1人は出さないといけないみたいな変な圧力がテレビ局側に有るとか
あくまで予感だけど、そういうのが有ったりしたら物語が変わってしまうからなあ。

そういうのだと萌えアニメが悪いんじゃないという気がする。
俺は男女比率はどうでもいいと思ってるんだけど。
855名無したちの午後:2012/09/05(水) 11:58:23.43 ID:RaUmzuYI0
>>852
正論。パチンコをなくしたら日本がよくなるなんて話はないんだよな。
パチンコこそ今のアニメ業界のスポンサーだからね
856名無したちの午後:2012/09/05(水) 11:59:51.83 ID:RaUmzuYI0
紅一点ってのはなんかフェミに批判されていて様な。
昔の話だけど。それの影響もあるんでしょ。
857くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2012/09/05(水) 12:06:24.12 ID:u1UZzhK40
>>853
>オリンピックの韓国人の独島領有権主張アピールは
>擁護されなければならない。

たよな君も、たまには良いこと言うね。
まったくその通りで、表現の自由は万人に保障され、一切の例外も存在しない。
858くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2012/09/05(水) 12:14:04.08 ID:u1UZzhK40
しかし、オリンピック運営上、スポーツの祭典で選手が「領土問題」持ち出すことは、許されない。
表現の自由とは別次元の問題。
859名無したちの午後:2012/09/05(水) 12:17:17.39 ID:gGD+2TURO
>>829
早速始めたのか
860名無したちの午後:2012/09/05(水) 12:21:01.05 ID:yE50tncTO
>>856
紅一点で思い出した。
とあるシリーズの上条の男女平等パンチとか
ドラゴンボールの女性キャラのビーデルがボコボコにされるシーン。
女性キャラがバトル漫画に出て顔が変形するくらい殴られる作品は非常に少ないから
全体的に男性のバトルシーンも引っ張られてぬるくなる傾向が有る。
あとは、シロマサの甲殻機動隊で「スマンな男女平等だ。」と言って女性テロリストの顔を殴ってたな。

萌えアニメに対する苛立ちというより、表現がぬるくなったバトルアニメに対する苛立ちかもな。
861名無したちの午後:2012/09/05(水) 12:39:22.89 ID:7VQsMi6x0
>>857
それ間違ってるから
オリンピックは、オリンピック憲章であらゆる政治パフォーマンスを禁じている
そのオリンピックの場で政治パフォーマンスしたなら
憲章違反で処分されても仕方がない
オリンピック以外の場なら、問題にもならんだろ
お前の理屈は、オリンピックでやらかした阿呆個人の表現の自由しか考えてなくて
それ以外の参加者とオリンピック委員会の「政治を排除した国際スポーツ」という表現の自由を侵害している
862名無したちの午後:2012/09/05(水) 12:42:00.41 ID:j2AMH+g10
そもそも政治を排除した国際スポーツってのに賛同できないんなら、参加しなきゃいいしな
強制参加させられてるわけでもないし
863名無したちの午後:2012/09/05(水) 12:43:37.00 ID:RaUmzuYI0
>>861
その発想がおかしいな。ニーメラーの詩を読んだほうがいいよ
864名無したちの午後:2012/09/05(水) 12:49:28.89 ID:CyOujL120
>>832
だいぶ初期にラジオで「エロアニメが規制されれば高品質なアニメがたくさんつくられるから規制賛成」とわめいたアニオタが
藤本先生に一言で論破されてだまりこくってたな

>>851
関わる人数が多いアニメに採算の視点を入れないのはちょっと難しいんじゃないかなー
というわけで一人でも作れるマンガやラノベが死守ラインである
865名無したちの午後:2012/09/05(水) 12:50:52.94 ID:QSzU01aQ0
【尖閣購入】 官房長官、「まだ、プロセスだということ」と述べるにとどまる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346815698/

また飛ばしだったのか
866名無したちの午後:2012/09/05(水) 12:52:12.29 ID:E9bCU2xz0
>>843
誰だねチミは?
867名無したちの午後:2012/09/05(水) 12:53:45.52 ID:E9bCU2xz0
>>857
朝鮮人は自分の国に帰れよ
868名無したちの午後:2012/09/05(水) 12:56:27.11 ID:E9bCU2xz0
>エロアニメが規制されれば高品質なアニメがたくさんつくられる

ある意味正しい
869名無したちの午後:2012/09/05(水) 13:00:53.52 ID:RaUmzuYI0
>>868
正しくないだろう。パチンコ規制をされればアニメに流れる金が
むしろ増えるなんて妄想を言っているネトウヨと同じなんだよそういうのは。
870名無したちの午後:2012/09/05(水) 13:10:31.06 ID:eimicsLC0
>>861
くろも858でたしなめてるやん
冷静にレス読めよW
871名無したちの午後:2012/09/05(水) 13:13:05.91 ID:RaUmzuYI0
>>858
そうやって表現規制を容認するのが規制推進派の論理なんだがな
872名無したちの午後:2012/09/05(水) 13:19:06.03 ID:ZujfoNC80
韓国及び韓国民自体が言論弾圧上等の規制派連中そのものだろう
奴らを野放しにしておくことは、それすなわち表現規制を容認しているようなものだ

繰り返すが「韓国=規制派」なのは、どう擁護しようと変わらない構図だ
873名無したちの午後:2012/09/05(水) 13:24:07.83 ID:dUukoyzK0
大阪市営地下鉄の運転士が喫煙で停職処分受けて自殺 はデマ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346815846/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346811409/
874名無したちの午後:2012/09/05(水) 13:26:22.49 ID:z6X6oymn0
尖閣は国へ売却か
忍法帖の逆神伝説がまたひとつ…
875くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2012/09/05(水) 13:28:11.70 ID:u1UZzhK40
>>861
>>858で論じたように、オリンピック運営上の問題は、表現の自由とは別次元の問題。
2ちゃんねるの投稿が削除されても、2ちゃんねる運営の問題であるのと同じ。

>>864
>関わる人数が多いアニメに採算の視点を入れないのはちょっと難しいんじゃないかなー

うーん、初代ガンダムなんかは、総監督がバンダイを騙して、
採算よりも、制作者の「価値観」が全面に押し出されて成功しているね。
876名無したちの午後:2012/09/05(水) 13:32:28.11 ID:G5VN6VFJO
>>863
お前のせいでニーメラーが泣いてるぞ
都合の良いように利用されてるってな
877名無したちの午後:2012/09/05(水) 13:33:44.07 ID:kTqHtriH0

怒頭流 ?@dozre
卑実在タグでよく見かける荒木俊三ってやつがJSFさんに絡んで返り討ちにあってる件w

8月21日 JSF (。?◇?。) ?@obiekt_JP
The Sino-Japanese Naval War of 2012 - By James R. Holmes | Foreign Policy http://www.foreignpolicy.com/articles/2012/08/20/the_sino_japanese_naval_war_of_2012?page=full#.UDREWdhMpV4.twitter
米海軍大学ホルムス准教授「尖閣諸島を巡って日中が激突した場合、日本はアメリカ抜きで勝てる」


8月22日 荒木俊三 ?@toshizoaraki
@obiekt_JP 「日本側が移動対艦ミサイル(ASCM)を尖閣や周辺の島に配備し防御を堅固にすれば、周辺海域の中国艦艇は確実に撃退でき、尖閣の攻撃や占拠は難しくなる−との見方を示した」
アメリカ抜きで日本が勝つには、先に尖閣を占領してミサイル大量配備。これ現実的な想定? #尖閣

8月22日 JSF (ω・っ \з ?@obiekt_JP
@toshizoaraki 私が提示したのはフォーリン・ポリシーの英文記事です。
http://www.foreignpolicy.com/articles/2012/08/20/the_sino_japanese_naval_war_of_2012?page=full#.UDREWdhMpV4.twitter
其処には「 #尖閣 に対艦ミサイルを配備せよ」なんて一言も書かれてないですね。どうして貴方は私の提示した英文記事を読んでないんですか? 会話になりませんよ。

8月22日 荒木俊三 ?@toshizoaraki
@obiekt_JP その英文記事でも「遠くから尖閣を守るのは困難だが、88式ACSMsを琉球諸島の小島と近隣の島に前進配備すれば」って書いてない?
琉球諸島には尖閣諸島も入るよ。もし石垣島配備だと88式の射程距離では不足のはず。やはり尖閣諸島に配備と考えるのが妥当では。 #尖閣

8月22日 JSF (。?◇?。) ?@obiekt_JP
@toshizoaraki 私の紹介した英文記事に書かれていない事を勝手に捏造して批判するような無理矢理な難癖付けは止めて貰えますか。
それと88式SSMでも十分に届きますが、後継である12式SSMは更に射程が大きく延伸されている事をご存知無いのですね。 #尖閣
878名無したちの午後:2012/09/05(水) 13:34:22.38 ID:4WZmwepA0
アニメサロン板の規制派は
「00年代以降のアニメは手塚治作品の様な教養のある作品が存在しない。ポルノばっか。これじゃ規制されて当然」
的な事を何度も繰り返し書いてるんだけど、
有害コミック騒動の時は手塚治の作品も福岡では発禁になったらしいね。『アポロの歌』という作品。wikipediaにそう書いてあった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%AE%B3%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E9%A8%92%E5%8B%95
879名無したちの午後:2012/09/05(水) 13:34:27.84 ID:kTqHtriH0
8月22日 荒木俊三 ?@toshizoaraki
@obiekt_JP 「Consider the Senkakus・・・」からはじまる文章にあるが。あと88式の射程距離って推定百数十キロでしょ。
だが、石垣島から尖閣諸島までは約170km。尖閣諸島周辺をカバーするには足りないんじゃないか。 #尖閣

8月22日 JSF (。?◇?。) ?@obiekt_JP
@toshizoaraki 「Consider the Senkakus…」で始まる段落の Type 88 ACMS 前方展開は Ryukyu chain の近隣の島とありますので、 #尖閣 そのものに配備する事を意味しないのは明白です。
貴方が英語を理解してない事は分かりました。

8月22日 荒木俊三 ?@toshizoaraki
@obiekt_JP 尖閣諸島もRyukyu chainにはいるよ。

8月22日 JSF (。?◇?。) ?@obiekt_JP
@toshizoaraki 「近隣の島に配備する」という事は #尖閣 には直接配備されないということです。「(まもるべき尖閣の)近隣の島」ですから。
…分かりました、貴方は英語云々の以前に日本語の読解力がとても残念な人です。会話にならないので、もう話すことはありません。
怒頭流さんがリツイート

8月22日 荒木俊三 ?@toshizoaraki
@obiekt_JP あなたは忘れているようだが、産経の「尖閣にミサイル配備」の記事は、元はといえばあなたが持ち出したものなんだけど。
尖閣周辺の制空権獲得に悲観的な笠井潔に対して。 https://twitter.com/obiekt_JP/status/238107456969003008 … … #尖閣

@kiyoshikasai 米海軍大学のジェームズ・ホルムス准教授は日本と中国が尖閣諸島をめぐり軍事衝突した場合の展開を予測した。
論文は「米軍が加わらない大規模な日中海洋戦争でも日本側が有利だ」と総括した。 sankei.jp.msn.com/world/news/120… 元記事フォーリンポリシーです。
2012 8月 22 返信リツイートお気に入りに登録

8月22日 荒木俊三 ?@toshizoaraki
@obiekt_JP 英文の記事では「to the islets and to neighboring islands in the Ryukyu chain」とある。
「尖閣諸島近隣の島」だと石垣島含む八重山諸島になってしまうが、ミサイルの射程的に無理だろ?と俺は言っているわけ。
880くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2012/09/05(水) 13:38:27.68 ID:u1UZzhK40
もしも自由な言論が普遍的な権利であるならば、憎しみを売る人種差別主義者をも守るものでなくてはならない。
881名無したちの午後:2012/09/05(水) 13:40:19.97 ID:d+5Eea160
石原と野田じゃ役者が違うということかな
882名無したちの午後:2012/09/05(水) 14:16:21.51 ID:eimicsLC0
>>878
そいつらそんな嘘言いっぱなしの上に買いもしないわ、違法DL自慢するキチガイだものW
883名無したちの午後:2012/09/05(水) 14:18:22.63 ID:yE50tncTO
昼間氏がサイゾーにGREEのイラスト自主規制についてツッコミ記事を書いてるね。
この記事はなかなかグッジョブ!
これからはこういう自主規制という名のブラックボックスが増えていくからね。
なかなか鋭い。

自主規制のブラックボックス問題に関しては見て見ぬふりしてスルーする人が多いからね。
きちんと切り込むのね。
この記事はなかなか良い。
884名無したちの午後:2012/09/05(水) 14:18:50.14 ID:gGD+2TURO
あいつらの基準なら手塚作品もポルノだろ
全裸だらけだ
885名無したちの午後:2012/09/05(水) 14:22:36.60 ID:t9oMAG0R0
>>884
「手塚作品だから」という理由でオッケー出すんだよ
やつらは狂犬じゃないから喧嘩売る相手をちゃんと選ぶし
ホントの狂犬は表に出させない
886名無したちの午後:2012/09/05(水) 15:01:48.62 ID:yE50tncTO
GREEが頭身規制かよw
ゲームメーカーは頭痛いだろうなあw
887名無したちの午後:2012/09/05(水) 15:13:38.44 ID:gGD+2TURO
>>886
使わなきゃいいだけ
ソーシャルなんか飽和してんのに規制とか、ただの自滅だろ
888名無したちの午後:2012/09/05(水) 15:15:58.94 ID:1uewZAmK0
この規制はエロゲ業界有利に働くか
889名無したちの午後:2012/09/05(水) 15:17:17.10 ID:huoBXHWY0
GREEはちょっと前にアダルトゲーム導入とかニュースになってたな
コンプリートに数万円かかるボッタクリらしいが
890名無したちの午後:2012/09/05(水) 15:18:37.68 ID:gGD+2TURO
ボってないのなんか無い
891名無したちの午後:2012/09/05(水) 15:20:08.46 ID:eimicsLC0
>>885
その時点で嘘つきのダブスタなんだが、バカなので分からないW
892名無したちの午後:2012/09/05(水) 15:24:27.86 ID:v2ZzuHcm0
そもそもグリーってエロイ系のあったんだ・・・
893名無したちの午後:2012/09/05(水) 15:35:51.12 ID:gGD+2TURO
つか、コンプガチャとかピンポイントで狙われたのに、規制で権力に媚びて何がしたいんだか
894名無したちの午後:2012/09/05(水) 15:53:18.99 ID:i/j5vIb6O
下手すりゃ美しくしすぐるカードゲームも禁止か

それはカンベン
895名無したちの午後:2012/09/05(水) 16:43:53.40 ID:55uh8ezR0
>>881
死に体の野田にそんな力あるとは思えないけどな。外務省じゃね?
896名無したちの午後:2012/09/05(水) 16:50:26.84 ID:koTXr4660
>>894
チョンに貢ぐのが好きな奴が多いなwww
897名無したちの午後:2012/09/05(水) 16:50:44.95 ID:EKyoHBV10
とりあえず、グリーに抗議メールすればいいのかな?
898名無したちの午後:2012/09/05(水) 17:01:48.74 ID:4sgaQV0a0
http://mechag.asks.jp/489339.html
あえて触れなかったオープン/クローズド論争の話。別にこれは有料か無料かとは本質的には関係ないよね。ようは内容を誰でも見れるか否かと、そのコミュニティに誰でも発言できるか否か。

現在はオープン全盛だから、オープンの悪い面ばかり目に付くが、その前はむしろクローズドが多かったように思う。
むかしのパソコン通信とかは、フォーラムのメンバーにならないと発言できなかったりした(自由に発言できるものもあったけど)。

インターネット時代になってもメーリングリストや(某巨大掲示板じゃなくてw)個人が主催している掲示板は、管理者が除名できた。

   *   *   *

で、不適切な言動をするメンバーを発言禁止にしたり、さらに閲覧も禁止にしたりして、そのコミュニティが栄えたかというと、まあ当然だが純化すればするほど、活力は失われていくのが常だった。

もちろん管理人もそんなことはわかっていから、なるべく除名などしたくはないのだが、それでもせざるを得ない。
逆にその権限を持っているから「○○を除名してくれ」という要求が他のメンバーから出て、すごく身も蓋もない表現をすれば「○○と私のどっちを取るんですか」となる。
まあ人間って変わらないよね。
政党の分裂だって、基本的にはこのパターンだ。

結局、非常に目的のはっきりしたコミュニティ以外は、除名を連発すると寂れていく。
むしろ信者というか支持者の方が、コミュニティのためにならないから、○○を除名せよという要求を連発し、コミュニティを寂れさす。

   *   *   *

で、そういう段階を経て、結果的にクローズドなコミュニティは衰退し、現在のオープンなコミュニケーションが主流になっていると思うのだよね。
「衰退(クローズド)」と「混乱(オープン)」のどちらをとるか?だ。
899名無したちの午後:2012/09/05(水) 17:13:00.66 ID:EKyoHBV10
誰かグリーにメール送ったりした人いる?
どんな感じで送ったか、参考にしたいんだけど
900名無したちの午後:2012/09/05(水) 17:53:17.89 ID:AKxvRbss0
成城大の大学生が、小学生をナイフで脅してバッグに詰めてタクシーのトランクに入れたはいいが
60代のドライバーに気付かれて両腕をつかまれ車の後部座席に押しこまれ逮捕

この事件も児ポ規制罰則の流れを後押しするんだろうな 
901名無したちの午後:2012/09/05(水) 18:00:36.26 ID:gGD+2TURO
後押しが無くてもやるよ
次の政権が自公と維新だ
902名無したちの午後:2012/09/05(水) 18:02:36.24 ID:pLZclqmn0
いい事件だな。ただでさえ現在の漫画アニメゲームはモラルが無いのがモロわかりだったからな。 「たいした事無い」とか「エロくない」とか
言って容認している連中多いから。
巻き添え食らうのはいつも18禁関係だからなぁ・・・・
903名無したちの午後:2012/09/05(水) 18:03:12.98 ID:HSpwi+7/0
富士の樹海で自殺シーンの撮影禁止へ
904名無したちの午後:2012/09/05(水) 18:12:04.89 ID:uy+keyd00
また魔女狩りやるの?
だから規制したところで(ry
905名無したちの午後:2012/09/05(水) 18:12:55.08 ID:huoBXHWY0
>>903
すでに実写映画2作品が撮影拒否されてるね
906名無したちの午後:2012/09/05(水) 18:14:50.18 ID:3IX4nOAt0
魔女狩りハンターに暗躍してもらって血祭りに上げてもらうしかないな
907名無したちの午後:2012/09/05(水) 18:15:01.68 ID:3TPnVdrw0
895
外務省にそんな能力はないよ
地権者は不動産業のほうで資金繰りに困っていたと言うし
(地権者の親族に至っては論外、詐欺めいたことをやったという噂あり)
だから財務省あたりが銀行に融資を斡旋することで話をつけたんじゃないの?
(購入話自体が値を吊り上げるためのものだったという説もあるが)
908名無したちの午後:2012/09/05(水) 18:18:38.53 ID:HSpwi+7/0
>>905
石原の映画が拒否されててメシウマ
909名無したちの午後:2012/09/05(水) 18:25:01.15 ID:iJfMsVg60
二次絵を児童ポルノ扱いして自主規制するのはDMMでも以前からやってる筈だが
外部が取り上げないから忘れられてんのかね
910名無したちの午後:2012/09/05(水) 18:30:48.69 ID:RaUmzuYI0
>>898
だよな。日本はもっと開かれないと。TPPを推進して移民をどんどん入れないと
日本はどんどん衰退する
911名無したちの午後:2012/09/05(水) 18:32:18.25 ID:RaUmzuYI0
>>875
おなじだよ。ニーメラーの詩をよんだほうがいいよ。
そもそもオリンピックはヨーロッパ発祥だしね。
そうやって規制を推進すれば得をするのは規制推進派だよ
912名無したちの午後:2012/09/05(水) 18:34:27.97 ID:6vnaEKjp0
>>875
ガンダム放送当時、バンダイはメインスポンサーになってなかったと思う。
今はなきクローバーだったはず、メインになったのはエルガイムあたりからじゃないかな?
913名無したちの午後:2012/09/05(水) 18:36:01.99 ID:HSpwi+7/0
結局、石原とアホウヨのせいで尖閣の値段が不当に釣り上げられました
ってコント
914名無したちの午後:2012/09/05(水) 18:36:53.48 ID:RaUmzuYI0
>>913
そのとおりだよな。尖閣寄付したやつは戦争を望んでいるとしか思えない。
915名無したちの午後:2012/09/05(水) 18:39:32.97 ID:PZOKhy/w0
>>913
石原は地上げ屋

歌舞伎町も石原が地上げした
916名無したちの午後:2012/09/05(水) 18:40:00.16 ID:IZfbbPHl0
NGID:RaUmzuYI0

やる夫がACTAに興味を持ったようです
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1346752933/
917名無したちの午後:2012/09/05(水) 18:40:30.79 ID:dHTArG0L0
次の文化は戦争まちか(´・ω・`)
918名無したちの午後:2012/09/05(水) 18:40:37.07 ID:3TPnVdrw0
いやまぁ 寄付金も渡すと石原が言っているんだからいいんじゃないの?
いっそ、全国の使われていない土地を買い上げる運動でも始めればいいと思う
919名無したちの午後:2012/09/05(水) 18:45:56.78 ID:gGD+2TURO
>>917
戦争はともかく、どうにかして一度滅びないとこの国はダメだ
政権交代から1年で元の路線に戻り、2年後に元の政権に戻すとかギャグ
920名無したちの午後:2012/09/05(水) 18:46:56.58 ID:RaUmzuYI0
>>918
島なんていらない。中国にくれてやればいいんだよ。
921名無したちの午後:2012/09/05(水) 18:47:10.03 ID:RaUmzuYI0
>>919
何としても天皇制を破壊しないとな。
922名無したちの午後:2012/09/05(水) 19:01:10.68 ID:3TPnVdrw0
ようは石原都知事の面子を立てると同時に、警告なんじゃね?
「これ以上、パフォーマンスを繰り返すと引っ込みつかなくなるぞ」って

にしても調査前に、その話を聞いているんだったら止めればよかったのに
本気にしてなかったか、それとも引っ込みがつかなくなっていたのか
向こうが親切に言っているのをきちんと聞けばいいのに
923名無したちの午後:2012/09/05(水) 19:01:31.63 ID:3TPnVdrw0
すまん 誤爆した
924名無したちの午後:2012/09/05(水) 19:03:47.78 ID:RaUmzuYI0
>>922
野田政権はうまくやっているよな。頑張ってほしいよ
925名無したちの午後:2012/09/05(水) 19:04:17.99 ID:CynjvIc80
GREEデジタルコンテンツ内の性表現に関するガイドライン
https://docs.developer.gree.net/ja/globaltechnicalspecs/indecent-contents-guide
イラストなのに「児童ポルノ」? 「GREE」性表現ガイドラインは業界に有益か?(1/2) - 日刊サイゾー
http://www.cyzo.com/2012/09/post_11364.html
926くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2012/09/05(水) 19:05:04.42 ID:u1UZzhK40
>>912
ガンダムってガンプラのイメージしかなかったけど、なるほどね。

クローバー製品カタログ
http://homepage3.nifty.com/sasakibara/g/clover79.htm
927名無したちの午後:2012/09/05(水) 19:14:02.66 ID:HSpwi+7/0
広島の誘拐犯は居合のサークルに所属だって
居合を規制しないとな
928名無したちの午後:2012/09/05(水) 19:18:32.12 ID:mE8CHvbyP
>>927
そう言えばスクイズ(サマイズ)の言葉様は居合の達人だったな。
929名無したちの午後:2012/09/05(水) 19:18:54.64 ID:eimicsLC0
つか、マンガ・アニメ関係なくやるやつはやるでしかない証明にしかなってねえようなw>件の誘拐2つ
930名無したちの午後:2012/09/05(水) 19:19:38.71 ID:gGD+2TURO
>>925
規制が辛いと言いながらGREEを使う開発者が理解できない
バカなのか
931名無したちの午後:2012/09/05(水) 19:20:31.39 ID:RaUmzuYI0
>>927
だよな。日本文化に原因がありそうだ。天皇制を廃止にしないと
932名無したちの午後:2012/09/05(水) 19:21:24.19 ID:7/ntarQp0
いつから日本は犯罪者の肩を持つ国になったんだかw
犯人捕まってもまだ犯人探そーとするなんてどこの熱血刑事だよw
見えない何かを捕まえよーと執心してる時点でほんと馬鹿かと
933名無したちの午後:2012/09/05(水) 19:24:27.06 ID:7/ntarQp0
つかさ未遂?に終わったんだから<女児に対しては
ここは喜ぶべきだろーに
なんで捕まえた人たち持ちあげないかねー(つまりくいとめられた理由を取り上げんかね
934名無したちの午後:2012/09/05(水) 19:28:29.11 ID:gGD+2TURO
警察もマスコミも、一般人持ち上げたって美味しくないだろ
何の利権も生まない
935名無したちの午後:2012/09/05(水) 19:31:45.43 ID:E9bCU2xz0
マンションでの監禁といいほんっとバカ丸出しでイライラするわ
なによりこいつらには真剣さ、リアリティが全く感じられない
少女をカバンに詰めたバカは動機について「警察につかまりたかった」と同時に
「少女を強姦するつもりだった」とも言ってるわけだが後者は明らかに本人も
リアリティなど感じていない
本気でホテルに監禁して強姦したかったのなら他人が持ってもバレないように
カバンはハードケースタイプを使うとか薬でおとなしくさせておくくらいのこと
は当然したハズだ
こいつらは実在の少女に実際に手を出してしまったあとでさえ漠然としたイメージ
しか描けない、徹底してリアリティが欠如した自尊心だけが肥大したクソヤロウだ
936名無したちの午後:2012/09/05(水) 19:34:04.71 ID:E9bCU2xz0
>>933
タクシーの運ちゃんほんと楽しそうにインタビューにこたえてるよな
家族も含めて一生このネタでいけるもんな
937名無したちの午後:2012/09/05(水) 19:34:57.48 ID:HSpwi+7/0
ID:E9bCU2xz0ってどうも頭おかしいみたいだけどNGしたほうがいい?
938名無したちの午後:2012/09/05(水) 19:40:28.82 ID:7/ntarQp0
>>934
けーさつがおもしろくねーのは、まだ分かるよ
自分たちの手<検閲削除>
だがゴミはなんなんだ?(いまさらだが
権力に擦り寄るしか能がねーならさっさとやめちまえと言ーたい
939名無したちの午後:2012/09/05(水) 19:40:51.67 ID:eimicsLC0
>>933
そういや、そうだな
気配りできる大人は有事に役立つってのがわかるな、この事例
940名無したちの午後:2012/09/05(水) 19:45:12.55 ID:gGD+2TURO
>>938
連中に擦り寄る以外があるなら、日本はもう少しまともだよ
941名無したちの午後:2012/09/05(水) 19:48:10.07 ID:7/ntarQp0
>>939
そそ、今回の事件で例の
「男がタクシーに乗ろうとしている案件について」メールは役立ったんか?
むしろタクシー会社の教育が決め手になったんじゃねーの?
俺の友人でタクシードライバーやってる人いるが、その会社も有事の際の決まりごとは細かいと聞いた
こういうのは何で報道しねーんだ?
942名無したちの午後:2012/09/05(水) 19:52:35.73 ID:gGD+2TURO
これが「警察官の職務質問により発覚」なら嬉々として報道してるさ
943名無したちの午後:2012/09/05(水) 20:22:03.81 ID:7/ntarQp0
あー頭来た
犯人のグッズ紹介や、サークル紹介なんていらねーんだよ、どこのスターだよ
ゴミがほんと腐ってる
クライマーズハイの悠木さんのセリフはなんだったんだ?
>女性キャスターが大きな瞳に涙を浮かべていた。その肩ごしに、手ブレの激しい映像が大写しにされていた(略
>キャスターの顔をまじまじと見つめ、悠木はリモコンでテレビを消した。
>真っ暗になった画面を見つめた。お疲れ様。明るく掛け合う声が聞こえた気がした。それでも女性キャスターは席を立たないのか。
>酒や食事の誘いも断り、照明の落ちたスタジオで、一人さめざめと泣き続けるとでも言うのか。
>泣くのは遺族の仕事だ。
>悠木は吐き出すように呟いた。
横山秀夫(著)
クライマーズハイより
944名無したちの午後名無したちの午後:2012/09/05(水) 20:28:58.08 ID:2KGVc9s10
犯人がサブカル趣味もちだったら必死に強調して報道してたんだろうな
945名無したちの午後:2012/09/05(水) 20:39:29.96 ID:gGD+2TURO
まあ、無理矢理趣味だったように報道してないだけマシかもな
最早そういう低次元の話
946くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2012/09/05(水) 20:47:17.16 ID:u1UZzhK40
【赤木智弘の眼光紙背】第6回:悪いのは誰だ?(眼光紙背) - BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/23087/
以下抜粋

  犯罪を犯すのは、その当人であり、犯罪を犯した者がその責任を、他人やモノに押しつけてはならない。
 また我々も、犯罪を犯した人の責任を、他人やモノに押しつけてはならない。
 そのためにも、安直な妄想上のデータや、アニメやマンガというスケープゴートに頼ってはならないのだ。
947名無したちの午後:2012/09/05(水) 20:50:59.18 ID:6E0+MH9q0
行政が取り締まらないと言って罰則化した行為で、
実際の運用時には取り締まったケースってなかったっけ?
948名無したちの午後:2012/09/05(水) 20:55:56.71 ID:7/ntarQp0
ふー少し治まったか<頭
…で、次はGREE?
まー法律も知らん低能な会社なんだろwwwって煽りたいが
それじゃなんもなんないしなー、真っ当に読まれんかもしれん意見送っておくぐれーか?
(でも俺GREE使ったことねーし、文句言えんのかね?)
949名無したちの午後:2012/09/05(水) 21:01:00.20 ID:E9bCU2xz0
政府は港湾・無線施設等の整備を前提を条件に地権者と買取の交渉
石原もその条件なら国が買取ることに同意してもいいと野田に伝える
そこに外務省からその条件では支那政府を刺激すると横ヤリ
まだこの時点では野田はその横ヤリを無視することもできたが
そこでなんと岡田が代表選での後押しを条件に野田を籠絡
結局「国が買うけどなにもしないよ」
石原ブチギレるが政権交代後に望みを託す
支那もそのことは十分わかってるから現政権下、年内に必ず
しかけてくると
950名無したちの午後:2012/09/05(水) 21:06:33.31 ID:goPWR8wN0
グロ画像貼るぜ
http://juggler.jp/d/o/6/6472.jpg
951名無したちの午後:2012/09/05(水) 21:11:14.86 ID:3TPnVdrw0
政権交代後? 馬鹿だなぁ やるわけないでしょ
可愛い可愛い息子が外交問題で困っちゃうでしょ そんなことしたら
952名無したちの午後:2012/09/05(水) 21:15:31.58 ID:HSpwi+7/0
つか細野総理、谷垣総裁だったら民主が第一党ってデータが出たからなぁ
953名無したちの午後:2012/09/05(水) 21:18:19.54 ID:v9A+LPgKO
GREEもアホだな パーティー券やタオル代がいつまでも財布から出てくるとは限らんだろうに
954名無したちの午後:2012/09/05(水) 21:26:19.43 ID:5Sx4Nt3p0
>>952
麻生のときの自民党もそう思ってたんだろうな
955名無したちの午後:2012/09/05(水) 21:27:19.49 ID:gGD+2TURO
それでも維新よりはマシだと思えてしまう
あそこのヤバさがブッ飛んでるだけだが
956名無したちの午後:2012/09/05(水) 21:27:53.26 ID:HSpwi+7/0
>>954
麻生のときは解散先延ばしにし過ぎたわ
後退直後ならまだわからんかったよ
957くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2012/09/05(水) 21:38:34.33 ID:95DcWpKgi
次スレ。

エロゲ表現規制対策本部817
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1346836059/
958名無したちの午後:2012/09/05(水) 21:40:54.67 ID:5Sx4Nt3p0
>>956
つまり野田のときにやっておくべきだったとしか・・・
四人目とか遅すぎるわさすがに
959名無したちの午後:2012/09/05(水) 21:44:16.82 ID:gGD+2TURO
そもそも民主党員は野田を祭り上げたのが失敗
支持層切り捨て、内紛を起こしてまで増税したかったのか、あいつら
960名無したちの午後:2012/09/05(水) 21:50:39.25 ID:B1FBk9G50
ラジオでも自民復権への総裁選とか何とか・・・
頭が痛いわ
961名無したちの午後:2012/09/05(水) 21:56:26.39 ID:3TPnVdrw0
>>957
ご苦労様です
962名無したちの午後:2012/09/05(水) 21:58:13.59 ID:3TPnVdrw0
>>958
総選挙の後なら
小泉 、安倍 、福田、麻生だよ
963名無したちの午後:2012/09/05(水) 22:02:42.28 ID:gGD+2TURO
>>960
勝ちそうなのが
自民、民主、公明、維新
どれが勝ってもまともな未来が見えないからな


公明は自民から維新に移行を検討中
964名無したちの午後:2012/09/05(水) 22:05:33.42 ID:dHTArG0L0
まあ、いろいろと未来は限りなく暗いが、もうおまいらおたく道極めただろうし、安心して成仏しようぜ(´・ω・`)
965名無したちの午後:2012/09/05(水) 22:05:52.37 ID:HSpwi+7/0
維公連立政権なんてのもあながち無いわけではないのが恐ろしい
966名無したちの午後:2012/09/05(水) 22:06:25.42 ID:3TPnVdrw0
公明は自前候補がでる小選挙区での協力以上のことは望んでいないよ
逆に維新が勝ちすぎると自分が埋没してしまう
保険のつもりであっちこっちに渡りをつけてかえって板ばさみにになってしまった
策士策におぼれるの見本
967名無したちの午後:2012/09/05(水) 22:12:09.09 ID:gGD+2TURO
>>965
それは考えうる中で最悪の組み合わせだな
キチ×キチで親和性高いのが余計に

>>966
キャスボ握れるかどうかが重要だし、今まで自民としてきたことを維新とやり直すだけだろ
968名無したちの午後:2012/09/05(水) 22:13:09.18 ID:55uh8ezR0
>>963
民主は消えるんじゃね? まず勝ち目ないと思うけどな。
969名無したちの午後:2012/09/05(水) 22:13:26.19 ID:6E0+MH9q0
リベラルな党って本当ないよな
970名無したちの午後:2012/09/05(水) 22:15:09.23 ID:55uh8ezR0
>>967
比例メインの公明、近畿以外比例メインの維新では、
小選挙区メインの自民と同じようにはくめないと思うが。
971名無したちの午後:2012/09/05(水) 22:20:10.12 ID:gGD+2TURO
リベラルとか幻想なんだろうな
国民が求めるのは弾圧で

>>968
増税支持してる層から、それなりに集めるだろ
972名無したちの午後:2012/09/05(水) 22:31:52.75 ID:gGD+2TURO
後はTPPの問題点が浮上すれば、急進してるこいつら纏めて落ちるだろうが、まずあり得ないしな
何の疑問も無しに賛成してる奴が多いし
973名無したちの午後:2012/09/05(水) 22:37:54.39 ID:R1sr7PeW0
リベラルな政党が無いのは結局の所、どこの国の支配層にもリベラルな人間が少ないからだろうな
974くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2012/09/05(水) 22:38:47.02 ID:u1UZzhK40
うぐいすリボン主催講演会
堺市立図書館BL小説廃棄要求事件を振り返る

講師:上野千鶴子さん(東大名誉教授)

日程:2012年10月14日(日)13:00〜

場所:日比谷図書文化館コンベンションホール
入場:無料・要申込

http://kokucheese.com/event/index/40527/
975名無したちの午後:2012/09/05(水) 22:47:54.64 ID:3TPnVdrw0
維新はあのタマじゃ たいして伸びねーよ
976名無したちの午後:2012/09/05(水) 22:48:19.66 ID:gGD+2TURO
>>973
権力で叩き潰すなら、寛容さとか一切必要ないからなぁ
977名無したちの午後:2012/09/05(水) 23:23:15.71 ID:CFtDVNjw0
>>969
我々の味方の福島瑞穂率いる社民党がいるぞ
978名無したちの午後:2012/09/05(水) 23:28:05.73 ID:gGD+2TURO
>>975
マスゴミのごり押し具合
979109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/05(水) 23:57:09.95 ID:q/hWaW4A0
アクタなしか……
980名無したちの午後:2012/09/05(水) 23:59:48.38 ID:RaUmzuYI0
>>973
一刻も早く人権救済法案と外国人参政権の成立が望まれるよな
981109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/09/06(木) 00:00:08.13 ID:q/hWaW4A0
>>980
どっちもお流れ、おやすみなさい
982名無したちの午後:2012/09/06(木) 00:00:28.83 ID:RaUmzuYI0
>>952
何とか頑張ってほしいよな
983名無したちの午後:2012/09/06(木) 00:02:45.62 ID:RaUmzuYI0
>>981
次も民主に入れて何としてでも成立させないとな。
リベラル勢力を結集しないと
984名無したちの午後:2012/09/06(木) 00:15:16.02 ID:gXrgzvbT0
>>980
そーいう過度な人権強調は個人から自由を奪うからリベラルとは言わない
985名無したちの午後:2012/09/06(木) 00:20:26.91 ID:rOXal2w00
>>984
お前は自民工作員だろう。そうやって規制を推進しようとしている
986名無したちの午後:2012/09/06(木) 00:22:41.27 ID:ut5OTRC40
>>842
ガンダムシリーズ全般が硬派〜?SEEDもかよ?
987名無したちの午後:2012/09/06(木) 00:23:57.93 ID:WOU/Skpa0
上の方にカイジを萌えアニメって書いてるくらいだから当てになるような分類じゃないなw
988名無したちの午後:2012/09/06(木) 00:29:57.97 ID:gXrgzvbT0
>>985
弱者の保護は大切だけど、常に相手方の人権と衝突するから、
人権の性質に応じて適切な基準を使えってことだよバーカ

なんで俺が規制を推進しなきゃなんねーんだよ
989くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2012/09/06(木) 00:31:12.99 ID:EHsULwNG0
死ねば助かるのに…
990名無したちの午後:2012/09/06(木) 00:31:32.16 ID:t4TI67eg0
なんか、AmazonとGoogleで規制が進んでいるとまとめサイトやってる友人から
991名無したちの午後:2012/09/06(木) 00:34:17.54 ID:KNkdzCCl0
>>988
そいつこのスレの粘着荒らしだからレスするだけ無駄
992名無したちの午後:2012/09/06(木) 00:34:30.29 ID:7/gW6cMB0
>>990
kwsk
993名無したちの午後:2012/09/06(木) 00:35:16.13 ID:rOXal2w00
>>988
お前の言っていることは規制反対派にダメージを与え規制推進派を利する行為だといっているんだよ。
そんなこともわからないのか。
994名無したちの午後:2012/09/06(木) 00:35:59.60 ID:OA8/LeVe0
>>988
そいつこのスレの粘着荒らしだからそういう正論レスするだけ無駄
995名無したちの午後:2012/09/06(木) 00:36:09.39 ID:gXrgzvbT0
>>993
わからないよ
だって、おまえは何の根拠も示さずに批判してるだけだもん
996名無したちの午後:2012/09/06(木) 00:38:11.43 ID:gXrgzvbT0
すまんかった……
997名無したちの午後:2012/09/06(木) 00:38:42.43 ID:KNkdzCCl0
うめるか
998名無したちの午後:2012/09/06(木) 00:39:23.61 ID:rOXal2w00
>>995
リベラル勢力、外国人は社会的マイノリティーにメリットのある法律を通すのは
リベラルにとってメリットがある。そんなこともわからないのか?
999名無したちの午後:2012/09/06(木) 00:39:51.66 ID:KNkdzCCl0
999
1000名無したちの午後:2012/09/06(木) 00:40:00.48 ID:9+fsArQX0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。