エロゲ表現規制対策本部791

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

■前スレ
エロゲ表現規制対策本部790
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1334228816/l50

エロゲ表現規制 政治系対策本部24
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1319714927/
【検閲問題】ネット規制7【ダウンロード違法化】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1323319420/
■関連リンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/
■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html
■次スレについて
次スレは>>950を過ぎたら有志が立てる、立てられない場合は>>950が指名か、立てられる方。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
2名無したちの午後:2012/04/15(日) 15:37:27.30 ID:A+LI/2iZ0
◇1/1 >>1補足
■初めてこのスレに来られた方は、以下のURLの各項に目を通してから話に参加すると無駄がありません。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
http://glossary.xxxxxxxx.jp/
ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
http://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
エロゲ表現規制対策本部避難所2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/
過去スレを読んで確認したい場合は以下
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://yellow.ribbon.to/~mirror/
3名無したちの午後:2012/04/15(日) 15:37:56.62 ID:A+LI/2iZ0
◇1/2 >>1補足
スレでの諸注意・お約束。
【現状を三行で解説】
・ECPAT東京等が責任逃れや事実誤認の助長や公認も同然の法案を主張、各党に要請する
・改定案自体に問題があることもあり、審議は継続するが可決はされずにある
・埒が明かないと都の青少年健全育成条例の改定案(中身は事実上の改悪)が提出され、可決されてしまう

【脱法行為を教唆するor煽るレスは即NGで対処してください】
・殺人予告、爆破予告等、犯罪につながる書き込みを見たら
 所轄の警察署の担当部局並びに、その関連機関に通報するか、
 もしくは、以下のスレに報告してください。
・BBSPINK [PINK削除依頼] “<犯罪予告、報告、通報スレッド 2>
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1235616496/

【詭弁荒らしや、その他の荒らしも即NG】
・真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おりますので注意。
・荒らし・煽りは徹底スルーでお願いします。
・荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘いますので注意。
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。
 
【初心者の方へのお願い】
・エロゲ作品の一つ程度は語れるようになりましょう(正規版を購入してプレイしてね)。
・アニメ・漫画・ゲームに関しても同様です。
・まずはテンプレにある、詳細のリンク先を、最低限目を通しておいて欲しいです。
 大抵のことは、そこで確認できると思いますのでお願いいたします。
 それでも懸案がある場合は、「分からない情報を提示」し質問して下さい。
 たぶん、親切な方が答えてくれます。
4名無したちの午後:2012/04/15(日) 15:38:25.10 ID:A+LI/2iZ0
・〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/8-9
・表現の自由を守ろう(日本国憲法第21条・非実在青少年問題について)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/29
・東京都青少年・治安対策本部 東京都青少年の健全な育成に関する条例
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/20
・蓮舫行刷相が都条例に言及 「運用は慎重であるべき」
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/23
・【まめ速】やる夫は東京都青少年健全育成条例の問題点を学ぶようです( ̄ω ̄)ノ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/32
・平成23年第1回定例会録画映像 2月16日(水曜日)本会議(一般質問) 民主党/くりした善行 参照
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
・都条例に関する藤本由香里さんのインタビュー「都条例入門 side 女子」を、太田出版公式HPにて無料公開しました。
詳細⇒http://www.ohtabooks.com/press/%E9%83%BD%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E5%85%A5%E9%96%80%20side%E5%A5%B3%E5%AD%90.pdf
・暴力団雑誌販売自粛広がる 県内のコンビニや書店 (大分)
・福岡で「非実在ヤクザ」規制を仕掛けたキャリアが東京都青少年・治安対策部青少年課長に。「反ヲタク国会議員リスト」メモ より
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/140
・東京都青少年健全育成条例に関する異議申立て全て棄却される
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/147
・保坂展人さんの活動レポート83/自由法曹団/不健全図書指定の資料
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/22
5名無したちの午後:2012/04/15(日) 18:38:25.25 ID:A+LI/2iZ0
◇3 児童ポルノ規制法 国政レベル
児童ポルノ法改正案 民主案新旧対照表(*.pdf)
詳細⇒http://www.taniokachannel.com/report/resource0802.pdf
・児童ポルノ法改正案 民主案について(要点解説)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/145
・日本弁護士連合会:児童ポルノ処罰法の与野党の各改正法案に反対する会長声明
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/124
・議案名「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」の情報
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/16
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/123
・タニオカチャンネルの資料ページ・児童ポルノ法検討WT試案【有償且つ反復の収得罪バージョン】
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/125
・奥村徹弁護士の児童ポルノ法への見解・ジポ法が目指す「風潮の醸成」に関して
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/118
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/126
・単純所持宣言 / その他、性規制について 白田 秀彰
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/25
・税制問題・児童ポルノ問題各党のスタンス
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/139
・民主党は反規制派の懸案に関して配慮した法案を用意している。
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/159
・欧州(EU各国)でのジポ情勢 ドイツではジポに伴うネットブロッキングは既に廃止。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/199-203
・自民党、青少年有害社会環境対策基本法案を今国会に提出か?
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/198

6名無したちの午後:2012/04/15(日) 18:39:32.18 ID:A+LI/2iZ0
◇3.5 児童ポルノ規制法 地方自治体レベル
東京都青少年健全育成における有害図書指定に関する議事録
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/152
・宮城県児ポ法単純所持禁止等、議案関係・第330回県議会(平成23年2月定例会)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/19
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/42
・大阪府青少年健全育成条例改正関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/47-48
・京都府 日本一厳しい児童ポルノ条例制定関連
・京都府児童ポルノの規制に関する条例(仮称)(案)」に対する府民意見募集の結果について
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/67

暴対法にかこつけてジポ条例項目を紛れ込ませる自治体
・福岡暴対改正法13条の3に関わる付則事項に関する懸案(暴対法の中の青少年育成規定に名を借りたジポ条例だ)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/211-212

7名無したちの午後:2012/04/15(日) 18:39:52.52 ID:A+LI/2iZ0
◇4 三羽烏関係

・ECPAT / STOP JAPAN
児童買春・児童ポルノ禁止法改正に関する緊急要望書
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/190-197

・東京都青少年健全育成における有害図書指定に関する議事録
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/152
・「非実写児童ポルノ」 の新造語の初出?
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/205

・日本ユニセフ関係 児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/17-18
・松沢成文氏/ニチユニの署名/その他
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/30
・日本ユニセフ最近の動向
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/151

・ECPAT(エクパット)関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
・ECPAT(エクパット)の活動史
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/102-109
8>>3 差し替え:2012/04/15(日) 18:56:47.38 ID:hzL1M+3M0
◇1/2 >>1補足 スレでの諸注意・お約束。
【現状を三行で解説】
・ECPAT東京等が責任逃れや事実誤認の助長や公認も同然の法案を主張、各党に要請する
・改定案自体に問題があることもあり、審議は継続するが可決はされずにある
・埒が明かないと都の青少年健全育成条例の改定案(中身は事実上の改悪)が提出され、可決されてしまう

【表現規制問題に今度どう向き合っていくべきなのか?】
http://togetter.com/li/287049

【脱法行為を教唆するor煽るレスは即NGで対処してください】
・殺人予告、爆破予告等、犯罪につながる書き込みを見たら
 所轄の警察署の担当部局並びに、その関連機関に通報するか、
 もしくは、以下のスレに報告してください。
・BBSPINK [PINK削除依頼] “<犯罪予告、報告、通報スレッド 2>
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1235616496/

【詭弁荒らしや、その他の荒らしも即NG】
・真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おりますので注意。
・荒らし・煽りは徹底スルーでお願いします。
・荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘いますので注意。
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。
 
【初心者の方へのお願い】
・エロゲ作品の一つ程度は語れるようになりましょう(正規版を購入してプレイしてね)。
・アニメ・漫画・ゲームに関しても同様です。
・まずはテンプレにある、詳細のリンク先を、最低限目を通しておいて欲しいです。
 大抵のことは、そこで確認できると思いますのでお願いいたします。
 それでも懸案がある場合は、「分からない情報を提示」し質問して下さい。
 たぶん、親切な方が答えてくれます。
9名無したちの午後:2012/04/15(日) 18:57:26.59 ID:hzL1M+3M0
8 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/04/12(木) 20:09:18.28 ID:tmgStAGw0 [8/22]
◇5 アニメ・出版業界関係・その他

・アニメ コンテンツ エキスポ 関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/288-292
・十社会連絡先・十社以外の出版社・テレビ局の電話連絡先一覧
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/13-14
・本を買うならなるべく『日本書店商業組合連合会加盟店』から買うのが、間接的に表現規制反対支援に繋がります。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/12
・『月刊Newtype (ニュータイプ) 2011年4月号』
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/40
・実在児童の人権擁護基金のブログ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/15
・アニメ聖地 :「らき☆すた」から「かんなぎ」へ震災義援金128万円 
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/167
・宮城県七ケ浜 :アニメ「かんなぎ」の“聖地”が震災被害 ファンが復興に協力
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/166
10名無したちの午後:2012/04/15(日) 18:58:15.52 ID:hzL1M+3M0
◇6 
情報・通信・ネット・ブロッキング関係

・情報は制限するほうがよくない ネットの情報の自浄作用はちゃんと働いている。
・東日本大震災、ネット上でのデマまとめ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/38
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/46
・「小沢氏が外国人参政権法案を『閣法』にしたのは、亀ちゃんをおもんばかってのことでしょう」平沼赳夫議員独占インタビュー
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/61
・第3次男女共同参画基本計画策定 ・「平成23年版男女共同参画白書」を公表しました。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/111-112
・共謀罪関連
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/62-63
・マジコン方面・第177回国会
詳細⇒URLhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/95-96
・【調査】Webの言語関係相関図が明らかにした日本語サイトの特殊性 言語圏による分類
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/113
・2ちゃんねる専用ブラウザ推奨、荒しは早めのNG推奨
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
・スマートフォン関係メモ(セキュリティー・デバイス・関係業者団体系)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/214
11名無したちの午後:2012/04/15(日) 19:03:48.15 ID:hzL1M+3M0
◇7 ブロッキング関係 コンピューター監視法案成立までの軌跡

・東京都議会 平成23年第1回定例会 会議録〔速報版〕
・日弁連主催「コンピュータ監視法」勉強会(テキスト版) 2011年2月15日
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/27
・「コンピューター監視法案」ついに審議入りも、日弁連や民主党内からも懸念、疑問の声が
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/75-78
・情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案、「コンピューター監視法案」について
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/57-59
・「コンピューター監視法案」閣議決定される
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/60
・「コンピューター監視法案可決」・PC監視法案への陳情先&行動指標
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/79-84
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/114
・情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案/衆議院法務委員会で可決(経緯)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/85-87
・ウイルス作成罪:創設を閣議決定…懲役、罰金科す
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/56
12名無したちの午後:2012/04/15(日) 19:04:27.66 ID:hzL1M+3M0
◇8 書籍・資料関係

○現場弁護士の見解
・奥村弁護士のジポ法制関係リンクピックアップ集
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/215-216
・奥村弁護士のtwitter発言ピックアップ集
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/217
○法学的参考書(わいせつ物関係の判例等)一覧
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/115
○法や政治に関する本/オタク論に関する本
・カマヤン氏推薦の高村氏の論文(アックス81号より)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/137
・新現実 WEB版 :: ActiBook 大塚栄志 戦時下いかにまんがは規制されたか
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/148
・宮台真司×山本直樹 25,000字対談「性表現と都条例を考える」を緊急公開します。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/31
○規制派の側の書籍一覧
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/116
○その他
・ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/117
・窓割れ理論等の社会実験
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/168
○図書館関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/129
○規制派反規制派の学者関係についての背景(マトモな学者なのか)を知るための検索ツール
・科学技術総合リンクセンター ttp://jglobal.jst.go.jp/?d=0
13名無したちの午後:2012/04/15(日) 19:05:08.27 ID:hzL1M+3M0
◇9 反規制諸組織・団体の広報・活動・会合等

○MiAU(一般社団法人インターネットユーザー協会)
公式web ttp://miau.jp/
ツィッター ttp://twitter.com/miautan

○うぐいすりぼん
公式web ttp://www.jfsribbon.org/
ツィッター ttp://twitter.com/jfsribbon
       ttp://twitter.com/ogi_fuji_npo
facebook ttp://www.facebook.com/uguisu.ribbon
       ttp://www.facebook.com/ogino.kotaro

○コンテンツ文化研究会
公式web ttp://icc-japan.blogspot.com/
ツィッター ttp://twitter.com/iccjapan

○エンターテインメント立国推進協議会
公式web ttp://www.enterjapan.jp/
ツィッター ttp://twitter.com/InfoEnterjapan

○表現規制を考える関西の会
公式web ttp://syoukogo.blog133.fc2.com/
・表現規制を考える関西の会「座談会のご報告」+指針(コンテンツ研究会)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/143
14名無したちの午後:2012/04/15(日) 19:16:03.31 ID:hzL1M+3M0
◇9/1 団体の広報・活動・会合等 

・荻野幸太郎@表現の自由(うぐいすリボン) @ogi_fuji_npo
4月24日(火)に「児童ポルノ禁止法に関する院内勉強会 」を開催します。
国会はご覧の状況ですので、法案審議の行方はまったくもって不明になってきましたが、
それはそれとして、コツコツ地道に活動を継続していくことが大切です。
http://kokucheese.com/event/index/30698/
ページにも書いてあるけど、事前の申し込みが必要。参加予定の方はご注意を
ttp://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/189202553085493248
4月24日(火)に議員会館で開催する「児童ポルノ禁止法に関する院内勉強会」について、
「一般の参加も可能ですか?」とのお問い合わせがございました。
回答は、「一般の方の参加も可能です。ただし、必ず事前のお申込みをお願いします」です。

・内閣府青少年環境整備@cao_deyp
青少年インターネット環境の整備等に関する検討会(第14回)が4月17日に開催されます。
詳しい内容につきましては、下記HPの開催案内をご覧ください。
また、傍聴をご希望の方は傍聴申込よりメールもしくはFAXにてご応募ください。
ttp://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/kentokai/index.html
15名無したちの午後:2012/04/15(日) 19:16:29.51 ID:hzL1M+3M0
◇9/2団体の広報・活動・会合等 

・保坂展人さんの集会 2012年5月13日開催 
世田谷区太子堂2−16−7世田谷区区民会館別館
「三茶しゃれなあど」5階会議室。

1.総会          会費1000円 午後5時30分から
2.チェルノブイリ講演会 (上に含まれます)午後6時から
               ◇
3.懇親会(先着60名) 会費1500円 午後8時30分

詳細は保坂さんの公式サイトでご確認ください(まだアップされていないけど)

注・総会から、チェルノブイリ講演会までの参加費が1000円で、
  懇親会は別途1500円かかるとのことです、分かりにくい表記で申し訳ない。
  因みに、懇親会は先着60名だそうです。
  なお、最寄り駅は三軒茶屋駅。可能な方はご参加をお願いします。
16名無したちの午後:2012/04/15(日) 19:16:55.33 ID:hzL1M+3M0
◇10
ネット規制スレのまとめを更新

◆ダウンロード刑罰化
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/272
◆著作権非親告罪化+α ◆アクセスコントロール回避・ACTA条約
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/273
◆出版社への著作隣接権付与 ◆反対派などのリスト
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/274
◆その他
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/275
◆SOPA/PIPA ◆OPENAct (米国の動き)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/276

※ネット規制における最近の動向
・自民がダウンロード刑罰化法案をまとめる
 →民主、審議入りを了承せず?
・公明党松議員、刑罰化に関して参院決算委員会で質問
 →どじょう総理がまさかの良回答(ただし文化庁の作文読んでるだけの可能性も;)
・刑罰化とは無関係の著作権法改正案が閣法として上がってくる
 →自民党馳議員、政府提出案には影も形もないダウンロード罰則化を
  盛り込んだ『修正案』(原文ママ)を提出すべく画策中。
  次回の文部科学委員会で改正著作権法案を扱うかも?との事で、近日中に動きが?
・豆知識:衆院の文部科学委員会は毎週水金
17名無したちの午後:2012/04/15(日) 19:27:14.02 ID:hzL1M+3M0
◇11
●パブリックコメント、傍聴、公募、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

各地方自治体・パブリックコメント募集及び結果一覧(4/12現在)

・男女共同参画パブリックコメント 募集中自治体一覧(現在募集案件なし)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
・暴力団排除条例パブリックコメント 募集中自治体一覧
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/282
・青少年健全育成、人権、ネット、その他 募集中自治体一覧(現在募集案件なし)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
・審議会・講演会・各種公募案件
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/293
・パブリックコメント意見公表
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/294-297
18名無したちの午後:2012/04/15(日) 19:28:40.97 ID:hzL1M+3M0
◇12 788,789,790初出、新規パブリックコメント・審議会・講演会・各種公募案件

4月26日まで 大阪府堺市暴力団排除条例(案)に対するご意見を募集します
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/381

4月17日10時〜12時 青少年インターネット環境の整備等に関する検討会(第14回)
 ttp://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/kentokai/index.html ttp://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/kentokai/14/pdf/annai.pdf
4月23日まで 東京都インターネット都政モニターを募集中。
 ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2012/03/22m3f100.htm
4月30日まで 鳥取県、第13回国際マンガサミット鳥取大会イメージキャラクター愛称大募集!
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/389 ttp://manga-tottori.jp/?id=195
19名無したちの午後:2012/04/15(日) 19:29:08.13 ID:hzL1M+3M0
◇13 789,790初出、パブコメ結果報告その他

千葉県青少年健全育成条例施行規則の一部を改正する規則(案)に関する意見募集の結果について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/385
徳島県青少年の健全な育成に関する基本計画のパブリックコメント実施結果について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/387
鳥取県、第3次男女共同参画計画に対する意見募集/人権教育基本方針の改訂に対する意見募集 結果詳細
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/388

第2次山形県犯罪のない安全で安心なまちづくり推進計画(中間案)における意見募集の結果について
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/391
20名無したちの午後:2012/04/15(日) 19:40:24.75 ID:hzL1M+3M0
◇14 締め切り間近案件(4/15現在)

4月26日まで 大阪府堺市暴力団排除条例(案)に対するご意見を募集します
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/381

4月17日10時〜12時 青少年インターネット環境の整備等に関する検討会(第14回)
 ttp://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/kentokai/index.html ttp://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/kentokai/14/pdf/annai.pdf
4月23日まで 東京都インターネット都政モニターを募集中。
 ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2012/03/22m3f100.htm
4月24日14時〜16時 うぐいすリボン「児童ポルノ禁止法」に関する院内勉強会
 ttp://kokucheese.com/event/index/30698/
4月30日まで 鳥取県、第13回国際マンガサミット鳥取大会イメージキャラクター愛称大募集!
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/389 ttp://manga-tottori.jp/?id=195

5/1以降〆切分は◇11参照
21名無したちの午後:2012/04/15(日) 19:41:38.64 ID:hzL1M+3M0
>>1  看板 
>>2 ◇1/1 看板からあふれた分の補足事項
>>8 ◇1/2 スレでの諸注意、お約束
>>4 ◇2 東京都・都条例セクション
>>5 ◇3 国政レベルでの児童ポルノ規制法改正に伴う動き
>>6 ◇3.5 地方自治体レベルでの児童ポルノ規制法改正に伴う動き
>>7 ◇4  三羽烏関係
>>9 ◇5 ACE関係・出版業界関係・その他
>>10 ◇6 ネット規制関係(ブロッキングスレと同期)
>>11 ◇7 コンピュータ監視法関係(同上)
>>12 ◇8 書籍・関連資料・参考文献 
>>13 ◇9 反規制諸組織
>>14 ◇9/1団体の広報・活動・会合掲示(一定期間掲示で削除)
>>15 ◇9/2 団体の広報・活動・会合掲示 その2
>>16 ◇10 ネット規制スレのまとめを更新(後で◇6に合併)
>>17 ◇11 パブコメ纏め
>>18 ◇12 新規のパブコメ 
>>19 ◇13 新規のパブコメ結果報告
>>20 ◇14 締め切り間近案件
22名無したちの午後:2012/04/15(日) 19:43:08.74 ID:hzL1M+3M0
>>1スレ建て乙

テンプレ
>>1-2 >>8 >>4-21 まで、

>>4 ◇2ナンバー切れ
>>9 冒頭余計な物がくっ付いた
次スレで訂正お願します。


最近、荒しが湧きがちです。
荒しには絡まれても絡み返さずに放置で、荒しとは無関係な実のある話題で淡々と進行お願します。
特に現在ある意味緊急時ですので揚げ足取りに構っている状況ではありませんのでご協力お願いします。
23名無したちの午後:2012/04/15(日) 19:52:30.36 ID:hzL1M+3M0
>>16の補足かな

569 名前:(´・ω・`) ◆oAC065rU8M [sage] 投稿日:2012/04/14(土) 06:55:05.24 ID:hr3uttXV0 [4/6]
★第264回:「知的財産推進計画2012」の策定に向けた意見募集(2月6日〆切)への提出パブコメ
ttp://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-f299.html
※兎園さんの提出パブコメ。日本の抱える知財問題が一通り確認できるので教材にどうぞ

★MIAUシンポジウム「違法ダウンロード刑事罰化を考える」ログ
ttp://d.hatena.ne.jp/stereocat/20111001/1317460290
★MIAUシンポジウム「違法ダウンロード刑事罰化を考える」で考える
ttp://hotakasugi-jp.com/2011/10/02/miau-dawonload-ihou/
★山田奨治 BLOG 音楽違法ダウンロード被害額7000億円の怪
ttp://yamadashoji.blog84.fc2.com/blog-entry-533.html

★【津田メルマガvol.25】サンプル(epubファイル。MIAUは何故刑罰化に反対するか、の項が説明資料として良)
ttp://www.neo-logue.com/mailmag/tsudamag_vol25sample.epub

テンプレまとめといて良かった。この辺は使えそう。
教材にもドウゾ
24名無したちの午後:2012/04/15(日) 19:56:47.74 ID:RJzq1f1F0
25名無したちの午後:2012/04/15(日) 20:03:58.07 ID:7HX1vgO60
>>22
>>16>>23を一時的にテンプレへ。ブロッキングすれとのシームレスな意味からも必要ですので。
清書は、この騒動が片付いたらやります。

>>1お疲れ様
26名無したちの午後:2012/04/15(日) 20:05:22.77 ID:7HX1vgO60
合言葉は
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

皆の衆よろしいか?(よろしく(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

脳内から全身へ浸透された模様

27名無したちの午後:2012/04/15(日) 20:06:14.93 ID:RJzq1f1F0
28名無したちの午後:2012/04/15(日) 21:16:49.91 ID:r5WobAu80
>>1
乙です
29名無したちの午後:2012/04/15(日) 22:10:49.29 ID:hzL1M+3M0
前スレでも暴れてる荒し 24 27 ID:RJzq1f1F0
言動からホモ画像貼り=109ストーカーと思われる。

ID:RJzq1f1F0 NG推奨
30名無したちの午後:2012/04/15(日) 23:41:24.60 ID:hzL1M+3M0
浅野克彦都議(練馬区)主催の
『東京都青少年健全育成条例報告会』実況と感想まとめ
http://togetter.com/li/288580
31名無したちの午後:2012/04/16(月) 00:55:39.10 ID:eYrM9st90
>>1
スレ立て乙

>>26
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

>>30
報告会へ行った方々乙
まんま三鳥羽の主張だよなぁ
>あさの都議「都条例を改正しようとしたところの裏側にいた人たちの思惑は、
>新基準に児童ポルノ的な内容を加えることで、『児童ポルノに漫画も入る』、
>という認識をさせることだったのではないか。それを感じ取って、
>都議会民主党としては、その部分を外せるように都側とせめぎ合いをした」

メール程度じゃあんまり効果はないと思うけど刑罰化に関して
前スレの反対資料を参考にある程度の議員さんに意見だけはした
メールとはいえある程度の人数になると手間だわ
土日のほとんどを使っちまった
32名無したちの午後:2012/04/16(月) 00:58:13.89 ID:Ahi7iOBF0
図書館戦争映画化するんだってな
出来れば都条例の騒動の時にやって欲しかった
33名無したちの午後:2012/04/16(月) 01:00:17.36 ID:w6g/h6B30
浅野都議の事
悪く言った事を謝らないといけないな
ごめんなさい
34名無したちの午後:2012/04/16(月) 01:12:29.71 ID:+D0JniGD0
さて月曜になった。
メールにせよ電凸にせよ直接訪問にせよ、
動くなら何時も以上に節度と礼儀を弁えて、
苦言や忠告には真摯にね。

口先で丁寧と取り繕いつつも忠告には反発しかしなかった
例の人の様な事にはならない様に最深の注意を、
無礼な人が以外にも多いとの事なので、

そのあたり弁えていきましょう。


834 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 00:43:42.20 ID:iLI2MdL/0 [1/4]
日本共産党衆議院議員 宮本たけし
たけしの日記帳
無許可ダウンロード罰則化の動き、来週にも文科委で可決か? [2012年04月14日]
ttp://www.miyamoto-net.net/column2/diary/1334403078.html

3党の実務者で既に一致、まともな質疑もなく来週金曜日に委員会での採決を狙っている
慎重審議の声を国会に集中して下さいとのこと
35名無したちの午後:2012/04/16(月) 01:21:03.38 ID:+D0JniGD0
tsuda氏、 ダウンロード刑罰化に大激怒!音楽業界を見限ると
http://togetter.com/li/287668
36名無したちの午後:2012/04/16(月) 01:37:10.70 ID:nCXZbZiK0
なんかダウンロード違法化推進してた人らも不満で怒ってるっぽいねw
これで動画サイトでタダ見されなくなるわ→ストリーミングは相変わらず除外ですが→なんだと!?みたいなw
あれ本尊そっちだったの?っていう
37名無したちの午後:2012/04/16(月) 02:05:15.84 ID:lksaZsXYO
@tsuda ダウンロード刑罰化に大激怒!音楽業界を見限ると - Togetter
http://togetter.com/li/287668
漫画家・佐藤秀峰さんの「違法ダウンロード問題からマンガ界を考える」 - Togetter
http://togetter.com/li/287896
小倉弁護士も大激怒!もう邦楽CDは買わない DL刑事罰化の問題点−いつでも、違法DL容疑で、PCを押収される危険あり - Togetter
http://togetter.com/li/288102
38名無したちの午後:2012/04/16(月) 03:35:27.11 ID:lksaZsXYO
山田奨治 BLOG 音楽違法ダウンロード被害額7000億円の怪
http://yamadashoji.blog84.fc2.com/blog-entry-533.html

まんが表現規制都条例からみる日本人は憲法を改正してはいけない論
http://inono.blog50.fc2.com/blog-entry-831.html
39名無したちの午後:2012/04/16(月) 03:52:06.91 ID:lksaZsXYO
浅野克彦都議(練馬区)主催の『東京都青少年健全育成条例報告会』実況と感想まとめ - Togetter
http://togetter.com/li/288580
40名無したちの午後:2012/04/16(月) 04:10:19.00 ID:lksaZsXYO
41名無したちの午後:2012/04/16(月) 07:24:15.03 ID:iNecaY9a0
>>32
たしか映画化企画開始は都条例が切欠だったはず
42名無したちの午後:2012/04/16(月) 07:25:48.86 ID:otdYRLNL0
割れ神(ピラミッドの頂点=神)
      ↑
    放流厨←──┐
      ↑        │
┌→吸出し厨 ┐ウイルス厨
│          │
├→購入厨─┤
│          │
└─販売厨←┘
    ↓  ↑
    卸し厨
    ↓  ↑
    製造厨
    ↓  ↑
    開発厨(食われるだけの存在=ミジンコ)
43名無したちの午後:2012/04/16(月) 07:36:16.01 ID:lksaZsXYO
NHKBS1『ワールドWave モーニング』
「ミャンマーにアイドルガールズ登場〜カチン抵抗運動は?新潮流を追う」
7:00〜7:49
44名無したちの午後:2012/04/16(月) 08:21:34.77 ID:O0uYR6H00
>>27
「三次女に興味は無い(キリッ)」とかほざいてるエロゲオタの末路もこんなカンジよね
45名無したちの午後:2012/04/16(月) 08:35:40.01 ID:/IccgLGK0
>>41
映画中止命令出るかもね
46名無したちの午後:2012/04/16(月) 09:42:33.57 ID:9+wnXfnS0
ダウンロード違法化の続報なんかあった?
47名無したちの午後:2012/04/16(月) 09:50:43.95 ID:/IccgLGK0
>>46
罰則付与確定 対象は画像やテキストにまで及んでいる
事実上のインターネット完全封鎖
48(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/16(月) 09:54:22.11 ID:Siko8BqL0
今んとこ続報はないですが
明日が民主党文部科学部会、早ければ金曜日に即日可決の見通しとかで
まあみなさん、自分にやれる事やりましょう今のうちに

しかし電凸の時間取れるかなこれ……
まあ少々無理にでもやるしかないか(´・ω・`)
49名無したちの午後:2012/04/16(月) 09:57:29.12 ID:BWpTplXS0
民主は明日にでもきめてしまうんじゃないか
実質今日が勝負所
50名無したちの午後:2012/04/16(月) 10:05:29.70 ID:9+wnXfnS0
>>48
マジでか
51名無したちの午後:2012/04/16(月) 10:13:32.95 ID:9+wnXfnS0
早く総辞職して仕切りなおしになってくれ

340 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/04/16(月) 09:54:16.62 ID:iAMb2BuW
ANN世論調査
内閣支持率 20.6%
不支持率  56.5%
政党支持率
  我が党 17.3%
  ラ党   26.9%

5人に1人は野田政権支持!
52名無したちの午後:2012/04/16(月) 10:18:24.23 ID:i5WFTHbw0
>>47
>罰則付与確定 対象は画像やテキストにまで及んでいる
ソースは?
以前出ていた自民党原案は音楽と動画だけだったけど?
53名無したちの午後:2012/04/16(月) 10:18:56.38 ID:FoiK3gPw0
>>46
前スレのこれぐらい

979 名前:名無したちの午後 投稿日:2012/04/15(日) 22:53:32.36 ID:iLI2MdL/0
hashimoto shinobu @gatuchaman
ttp://twitter.com/#!/gatuchaman/status/191455080581574656
>今日、高井美穂議員(文部科学副大臣)の政治資金パーティーが、徳島クレメントホテルで行われました。
>質疑の中で、自民・公明が修正案で出した「ダウンロード罰則化法案」を民主党は何故 合意したのか?を質問しましたが。 
>危険性を承知しているようで、慎重に審議するとの事でした。#DL罰則化
>2012年4月15日 - 18:17 webから
54名無したちの午後:2012/04/16(月) 10:23:44.15 ID:i5WFTHbw0
それソースとはいわんよ
どこにも画像やテキストにも及んでるって書いてないし
55名無したちの午後:2012/04/16(月) 10:26:24.03 ID:FoiK3gPw0
>>54
47のあれは単なる荒らし
56名無したちの午後:2012/04/16(月) 10:33:26.94 ID:+D0JniGD0
>>54
47は荒しですよ。
インターネットが完全禁止になる
表現禁止になるとか世迷言ばかり貼り付けてく、例の荒しです。
一切相手にせず構わず放置で、

ただし画像ファイル等のDLも規制せよとの要請がTPP絡みで出てはいる。

前スレ825
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1334228816/825

>>53はDL違法化の続報としてはこれくらいと言う事では?

57名無したちの午後:2012/04/16(月) 11:03:08.10 ID:egoBBStH0
>>47
自民の負の遺産だよな。やっぱり民主党を支持するしかないんだよ
58名無したちの午後:2012/04/16(月) 13:00:16.26 ID:k8RMIF0A0
egoBBSとは凄いIDだ
59名無したちの午後:2012/04/16(月) 13:07:05.47 ID:iNecaY9a0
橋下市長に「価値観押しつけるな」 赤川次郎氏
http://www.j-cast.com/2012/04/12128771.html?p=1

「どんなに政治やジャーナリズムに失望しても、石原慎太郎都知事や、橋下徹大阪府知事のような独裁者タイプの政治家に期待するのは最も避けるべき選択」

60名無したちの午後:2012/04/16(月) 13:15:01.82 ID:KGrhWk3R0
お前ら↓
   |               うおおおおおお〜〜
   |          ,,,_  /                  ./
   |_____.,/:::::::::::ヽ   -------         ../
_/_ _    l::::::::::::::|()ヽ/"⌒ ̄ ̄ ̄;;;;:;:.,.l|lシュッ ./: :
|\ ヽ/~.ζ    ヽ:::::::::::/ Y  ゝ、・−ー―|l|l|l;.l|,l|l|/ : : :
|. \ ヽ/\     \/u    U  ̄ ̄ ̄ ̄     : : : /
\.. ヽ――‐ヽ      ヽ   ヽ _ _ _ _ シュッ      /ゲキョゲキョ〜♪
. \|____|       |              ヽ、_,/―――――
                |    U                : : : : :
                .(__;,,______,,,,      ;_;_;_;_
                               `―――'
61名無したちの午後:2012/04/16(月) 13:37:58.52 ID:i5WFTHbw0
>>55-56
トンクス
62(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/16(月) 14:11:37.21 ID:+xXL/Y+d0
前スレで言った某議員事務所へ再凸
まずはこちらの身元を示してから
「刑罰化に合意したと一部報道がなされておりますが事実でしょうか」と聞くと
「僕もよく聞いてないんですけど……これから審議に入ると言う事で、その中でどうなるか」という
玉虫色の返答。裏では決まってる可能性もあるけどまあ、それはスルーして(玉虫色の返答相手には馬鹿になるべし)
これこれこういう問題点がありましてと説明し
「どうか慎重な審議をよろしくお願いします」と言うと
「その旨伝えさせて頂きます。ありがとうございました」
「貴重な時間を割いて頂きありがとうございます」で終了。

実際どうなっているやら何とも言えませんな……
さて、今日はもう忙しいので後は頼みますヨ(´・ω・`)
63名無したちの午後:2012/04/16(月) 15:02:04.85 ID:bMeE+VrI0
橋下維新・みんなの党→小さい政府を目指している、民間に出来る事は民間に任せる
           犯罪対象を増やすのは財政を逼迫させる事になる
社民・共産→個人監視制度であり、共謀罪同様危険な法制度であり人権侵害である

このような点からダウンロード罰則化はこれらの政党・政治家の価値観に合わないので反対して頂きたいです
64名無したちの午後:2012/04/16(月) 15:14:22.53 ID:SsNKa9610
>>62
乙かれさん
やっぱり今の時点では議員はこういう表現しかできないか
事態が動くのは明日の夕方以降じゃないと難しそうだね
65名無したちの午後:2012/04/16(月) 15:48:50.56 ID:iMX85MRa0
【震災】被災した子どもたちの為に 日本ユニセフ協会に2億5千万の寄付金を贈呈-フジテレビ系列
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334554887/

25 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/16(月) 14:46:26.97 ID:Qn7IcpDX0 [2/6]
>>9
たしか役員にフジテレビの社長が・・・

と思って見に行ったらばっさり消されててワロタw
お役所天下りやメディア代表、小中学校校長会とかも消えてるぞw
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_off.html

92 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/16(月) 14:58:40.06 ID:xsY4PY0N0
>>25
> と思って見に行ったらばっさり消されててワロタw
> お役所天下りやメディア代表、小中学校校長会とかも消えてるぞw

どれどれ。
http://web.archive.org/web/20110322193742/http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_off.htm
66名無したちの午後:2012/04/16(月) 17:40:00.00 ID:eB++iMld0
>>63
ダウンロード罰則化は音楽業界等の要望ですよ
「小さな政府」というのは、実は大企業よりの政策を行なうと相場が決まっております
67イモー虫:2012/04/16(月) 18:18:33.10 ID:iFSLaXpJO
画像やテキストも ってのはTPPのお話だから。
68名無したちの午後:2012/04/16(月) 19:00:46.78 ID:otdYRLNL0
だがちょっと待って欲しい。ダウソだって金がかかっている。

電気代もかかるし専用PCを組めば費用もよりかかる

エロゲーなんてクソゲばっかりで金もらってもやりたくないゲームばっかりだし、

電気代払ってプレイしてるんだから、むしろ感謝されるべきではないだろうか
69名無したちの午後:2012/04/16(月) 19:03:13.11 ID:BPo50I0e0
続報なしか
同意してる有識者も少ないというか批判的な意見が多いんだけどねえ
70(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/16(月) 19:12:23.68 ID:3i+7HNFq0
>>64
あ、チョイ待って
電話に出たのは電話番の人だからね。議員さんじゃなく

んで、申し添えるなら著作権法の話出した時に「え?何の話?」みたいな感じではなかったのと
少なくとも合意に関して否定はしなかった事(肯定もしなかったんだけど)
71名無したちの午後:2012/04/16(月) 19:15:11.14 ID:cXK27nsM0
匙を、大きく投げました。
72名無したちの午後:2012/04/16(月) 19:15:41.23 ID:cXK27nsM0
お力になれず申し訳ない。
73名無したちの午後:2012/04/16(月) 19:16:34.21 ID:cXK27nsM0
やらしい議員の方々へ。以上
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
74(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/16(月) 19:18:12.62 ID:3i+7HNFq0
なんだなんだどーした
75名無したちの午後:2012/04/16(月) 19:18:51.77 ID:cXK27nsM0
再潜〜よーそろー、今回のねじ込みはカスラックは噛んでないね
76名無したちの午後:2012/04/16(月) 19:27:50.65 ID:cXK27nsM0
>>74
独り言、気にしないでください。
後ですね、基本議員さんは、自分んが噛んで無い案件(自公民同じですし、
ジポ案件でもそうです)には手を出せません。基本的に。

しかも、今回もあの閣法で提出されたPC規制法のスルスルスピード採決
江田もと法務大臣方式よりもたちが悪い。

故に、今回は閣法それ自体に対抗する様なイメージを作らせぬ様。
前スレの何番かのレスで述べましたが、今回はあくまでも
「立法プロセスに懸念がある」であって、閣法とねじ込み案件を分けるように。
正面切って全部反対では、落とし所もくそもない。
77名無したちの午後:2012/04/16(月) 19:28:04.92 ID:BPo50I0e0
音事協じゃないのん?
78名無したちの午後:2012/04/16(月) 19:29:57.95 ID:cXK27nsM0
アトハタノムドラクリオーバー。
九分九厘ダメっぽいけど、週末まで潜航します

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
79名無したちの午後:2012/04/16(月) 19:30:17.14 ID:cXK27nsM0
>>77
さああ?(棒
80(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/16(月) 19:32:42.05 ID:3i+7HNFq0
>>76
ういういー

> 自分んが噛んで無い案件
いや、まさに渦中の人Aに直撃しました(´・ω・`)は

> 閣法それ自体に対抗する様なイメージを作らせぬ様
修正でねじ込まれるDL刑罰化以外は文化庁上がりの部分ですからね
それもそれでいろいろあるんだけど、また別の話ですしね
そこまで反対したら話が収拾付かなくなりますヨ
81名無したちの午後:2012/04/16(月) 19:33:20.37 ID:BPo50I0e0
まあ、もともとの閣法のアクセスコントロール回避規制については
誰得だけど仕方ないなあ的な扱いで既に誰も問題にしてない気はする

修正案件の罰則化はまったく関係ないからねえ・・・
82世襲 ◆SesyuuTgng :2012/04/16(月) 20:17:13.84 ID:o1yQg4kG0
電話してきた
実務者の合意であって議論は上には上がってきていない
誰とは言わないけど児ポのときのように実務者レベルで暴走しているのではないか、とのこと
明日に上がってくるので金曜に即採決、ということはないだろう、とのこと
83名無したちの午後:2012/04/16(月) 20:22:16.52 ID:hcLc8dtT0
ここって何のスレなの?
割れ厨が集まってるスレなの??
84名無したちの午後:2012/04/16(月) 20:22:31.32 ID:iMX85MRa0
青少年有害社会環境対策基本法の起案から提出断念に至るまでの経緯
http://togetter.com/li/70722
85名無したちの午後:2012/04/16(月) 20:26:26.35 ID:BPo50I0e0
坊さんも乙
逆襲の青還法はしばらく店晒しコースなんじゃないかとおもうんだけどなあ
86名無したちの午後:2012/04/16(月) 20:30:01.67 ID:iMX85MRa0
店晒しコースって何よ
胃が痛いんだけどそんなに騒ぐことでもないのかな
87(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/16(月) 20:31:10.84 ID:2E6q1WD+0
>>82
やっぱ明日の文部科学部会ね

>>83
テンプレに入ってるネット規制スレのテンプレを全部読んでくるといい
割れは滅ぶが良い。ただしゴキブリ駆除するために住宅街へミサイルをぶち込む真似はされたくない
88名無したちの午後:2012/04/16(月) 20:31:39.31 ID:BPo50I0e0
議員立法って相手側が審議入りに応じないと割りと放置されやすいけど
審議入りの口実になるような閣法とかないしなあ位の理由で
89名無したちの午後:2012/04/16(月) 20:39:14.80 ID:otdYRLNL0
ダウンロードの違法化は廃案しかない
アップロード規制で対処するべき問題
90名無したちの午後:2012/04/16(月) 20:42:44.18 ID:SsNKa9610
>>82
今聞くのもあれなんだけど青環法のほうはどんな感じかわかんない?
91名無したちの午後:2012/04/16(月) 20:43:58.38 ID:RnXVgJWh0
>>82
おつかれー
92世襲 ◆SesyuuTgng :2012/04/16(月) 20:46:18.79 ID:o1yQg4kG0
>>90
わからんけど、個人的な感触としては議員立法としての域は出てないと思う
現状で民主が審議に応じるとしても対案を出さないで即決ってのは有り得ない
いずれにせよ、消費税とTPP以外は総選挙後だと思う
93名無したちの午後:2012/04/16(月) 20:48:53.89 ID:SsNKa9610
>>92
ありがと
まぁ今の時点ではそんなもんだよね
94名無したちの午後:2012/04/16(月) 21:10:42.09 ID:R/JW6uza0
 いな          う
 いん    ,─--.、  |
 言と   ノ从ハ从  !
 葉聞   .リ ´∀`§ に
 かこ    X_@X   ゃ
 |え   U|_____|U  |
 |の    ∪ ∪   !
 ! !
95名無したちの午後:2012/04/16(月) 21:34:31.05 ID:/IccgLGK0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1332678704/896
ソースが出てきた。これでコミケの問題も解決だ
同人そのものを禁止してしまえば、問題など最初からなかったことになるのだからな
96名無したちの午後:2012/04/16(月) 21:35:29.14 ID:r7dxNpFn0
民主党の方にメールしてきた。

この違法DL処罰化、立法理由としては児ポとは違い説得力あるんだけど、
野党に言われて途中編入でやるのはやめろ、今回は通すな。もっと初めから
議論しろと書いて送った。

基本的にはDLしている本人の責任なのだろうが、実はもっと問題なのは
そいつにDLする方法、サイトを教えた奴だと思う。そういう意味で、勿論
こんな法案は反対するが、もしやるなら正犯よりは教唆した奴を重くして
罰する方が道理になっていると思う。
97名無したちの午後:2012/04/16(月) 21:39:50.77 ID:/IccgLGK0
>>96
逮捕おめでとう
98名無したちの午後:2012/04/16(月) 21:43:44.34 ID:r7dxNpFn0
>>97
なぜに逮捕?
99名無したちの午後:2012/04/16(月) 21:44:53.41 ID:U4pJiO4hO
同一人物だなこりゃ
100名無したちの午後:2012/04/16(月) 21:47:36.09 ID:r7dxNpFn0
>>99
よくわからんレスだな。とりあえず、真面目に書くとこの法案はDL行為を取り締まる
法律だから、DLしたものの所持を問う法律ではない。だから、法施行以前にDLした事に
対する処罰やら逮捕は無い。

101名無したちの午後:2012/04/16(月) 21:50:36.57 ID:r7dxNpFn0
>>92
笑えるのが、それの推進派の馳浩はプロレス出身だが、良く考えればプロレスだって
青少年視聴禁止になりかねない事。おれの子供の頃はキン肉マンの影響で様々な
技を教室で行い、ために生傷が絶えず一時は先生に「あんなもん見ちゃいけません!」
といわれたが、国がそれをやってどうすんだか。
102名無したちの午後:2012/04/16(月) 21:52:09.88 ID:U4pJiO4hO
>>100 違いますぜ同志 このスレで暴れてるキチガイが他スレのキチガイコテハンだっただけです

それよりメールでの意見お疲れ様です
103名無したちの午後:2012/04/16(月) 22:05:33.09 ID:YrFKqpzD0
>>101
そもそもプロレスで死人がでてるし、
有名なレスラーがバックドロップで死んだときバックドロップを規制したか?
馳議員だってその技で死にかけたのに。
104名無したちの午後:2012/04/16(月) 22:11:38.65 ID:+1b8hmeH0
>>96
確かにそういった輩は今すぐにでもとっちめた方がいいよな
犯罪教唆した上でボロ儲けなんてゲスいことやってるんだから
105名無したちの午後:2012/04/16(月) 22:20:24.13 ID:iNecaY9a0
悪用できる知識広めるのが罪ねえ
んじゃ、教科書と学術書製作禁止してインテリ層皆殺ししないとな
どこのポルポトだw
106名無したちの午後:2012/04/16(月) 22:26:55.66 ID:r7dxNpFn0
>>105
極端にまで行けばサリンの作り方だとか、覚せい剤精製法。それらと同じ類。
大体、違法DLした奴はどこからその方法を知った。他人が教えたんでしょ?広く言えば。
恐らく規制側も一番防ぎたいのはお手軽なカジュアルDLで、例えば高校生が
サイトを教えあっているのなんかは特に防ぎたいだろう。
107世襲 ◆SesyuuTgng :2012/04/16(月) 22:38:31.07 ID:o1yQg4kG0
大卒程度の物理学の知識があれば原子爆弾くらい作れるんだぜ
108名無したちの午後:2012/04/16(月) 22:38:55.72 ID:+D0JniGD0
皆様お疲れ様です。

95 ID:/IccgLGK0 = 95のリンク先 896 ID:/EPI4hSK
同一人物、自作自演の可能性高し、と言う事ですな。

>>106
気持ちは判るがそれでは有害情報を規制しろ〜
と言ってる規制派と五十歩百歩だよ、
109名無したちの午後:2012/04/16(月) 22:41:57.23 ID:+1b8hmeH0
極端な話をし過ぎさね
アングラサイトやらムック誌ってファイルのリンクとかも貼り付けてるんじゃないの
違法行為の解説についてならまだしもそういったものは学術書云々とは例えられないと思うのだけれど
110名無したちの午後:2012/04/16(月) 22:47:49.57 ID:r7dxNpFn0
>>109
>アングラサイトやらムック誌ってファイルのリンクとかも貼り付けてるんじゃないの

まさにそれが一番問題。規制派からしてみりゃ、違法ファイルを示しているなんて
論外だろ。

基本的にこの問題、規制派に落ち度はあまり無いと思うよ。言いがかりに近い児ポや
二次元表現問題と違って。真っ当な財産権の侵害であることは疑う余地が無いと思うね。
ただ、それをやると社会的に混乱するから、もうちょっとやり方と処罰するべき対象を
考えろというのが私のスタンス。
111名無したちの午後:2012/04/16(月) 22:53:34.35 ID:lksaZsXYO
しかも・かくの の せかいのきじゅつ
http://www.geocities.jp/sikamo_kakuno/index.html
「表現規制に賛成の方へ」
http://www.geocities.jp/sikamo_kakuno/y10/censor.html
112名無したちの午後:2012/04/16(月) 22:53:54.27 ID:yRuq1ajo0
一部のプロレス団体では背の低い小学生を体の大きい大人と対戦させる試合を定期的にやっていて
しかも小学生に勝たせるとは限らず大人が小学生をボコボコにして客のブーイングを浴びる展開もある
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110220/09/28aug1966/7f/73/j/o0800106711062075766.jpg
ttp://www.yomiuri.co.jp/zoomup/zo_101213_01.htm

もし小学生女子に大けがを負わせたりエロいコスチュームを着せたりしたら大問題になるだろうが
こういうキワモノ出身でも将来すごい選手に育つ可能性もあるわけで
113名無したちの午後:2012/04/16(月) 22:54:07.76 ID:bMeE+VrI0
>>110
どんな理由にせよ、ネット上では発信者責任であり受信者責任にすべきではない
情報は発信者責任である事、ネットユーザーを委縮させてはいけない事
それと、違法なサイトやコンテンツならダウンロード摘発じゃなくて、
UP者やサイト管理者の摘発や、違法サイトコンテンツの削除で対処すべき事だよ
114名無したちの午後:2012/04/16(月) 23:00:45.40 ID:r7dxNpFn0
>>113
うん、だから違法UP情報を発信したということで、その場所を教えた者に対しては
処罰するのが先というか優先ではあると思うんだ。

おそらく規制側は「DL処罰にすりゃ、教える馬鹿もいないだろ」という考えなのだろうが
かと言って偶々ワンクリック→処罰も問題であるわけで、中々に難しい。

さらにはMIDIでのアレンジみたいな奴だって実に微妙。


ただ、権利者の権利の擁護という題目に関しては、崩せるところが俺には見つからない。
115名無したちの午後:2012/04/16(月) 23:10:27.92 ID:+1b8hmeH0
罰則規定を盛り込むのであれば教唆に関しての罰則規定も盛り込むべきと意見を出した方がいいんじゃないかな
それだけでも罰を受けることになる者は減ると思うよ
116名無したちの午後:2012/04/16(月) 23:16:23.92 ID:w6g/h6B30
文部科学部会って何時から?
117名無したちの午後:2012/04/16(月) 23:16:58.80 ID:r7dxNpFn0
>>115
DLは違法化どまりのまま、教唆を違法DL幇助で処罰化の方が受け入れやすいかなぁ。
売春禁止法で売春した本人は罰せず、斡旋した人間を罰するのと同じような形態ね。
118 ◆ovYsvN01fs :2012/04/16(月) 23:19:00.07 ID:9/rH1T820
>>115
駄目。

それは著作権者の『調べる権利』を阻害する。
違法DLの方法を知らなければ、自分の著作物がばら撒かれてるかどうかを調べる事が出来ない。
119名無したちの午後:2012/04/16(月) 23:19:33.88 ID:KQBmGDkP0
>>116
確か9時
120名無したちの午後:2012/04/16(月) 23:19:40.40 ID:+D0JniGD0
何も持って幇助とするのよ、
解釈しだいで怖い事になるよ。
121名無したちの午後:2012/04/16(月) 23:23:59.43 ID:bMeE+VrI0
犯罪の定義は罪刑法定主義と行為主義だよな
122名無したちの午後:2012/04/16(月) 23:26:32.26 ID:r7dxNpFn0
>>120
口頭ではなく文章などの証拠がある形でもって、違法ファイルがあるサイトのURLを示したり
検索方法を教えたりすること。端的に書けばここ(2ch)に書くのだって違法になる。

問題はその場合二次創作やMADあるいは公共の福祉に照らして必要な場合は明確に除外する。
などの処置をとる。

まだアナあるだろうね。
123名無したちの午後:2012/04/16(月) 23:30:24.59 ID:+D0JniGD0
捜査権の乱用、恣意性、どう排除する?
124名無したちの午後:2012/04/16(月) 23:34:59.59 ID:+D0JniGD0
まあここでこんな事言い出してもしょうがないか、
失礼しました。
125名無したちの午後:2012/04/16(月) 23:37:34.97 ID:+1b8hmeH0
細部は議論してもらうとしてもこれを盛り込まなければ格好の餌場が出来上がるだけじゃないかな
126名無したちの午後:2012/04/16(月) 23:41:41.11 ID:/IccgLGK0
まあそう諤々の議論をしている間にインターネット完全禁止になるのは既定路線なわけだが
127名無したちの午後:2012/04/16(月) 23:41:47.57 ID:r7dxNpFn0
>>125
まあ、そうね。立法時に運用(捜査)まで指定してやるべきだよな。
128 ◆ovYsvN01fs :2012/04/16(月) 23:46:16.60 ID:9/rH1T820
>>125
親告罪、または軽度の罰金だと餌場化は免れない。
数十万の経費で数百万、数千万稼げるとなれば、やる組員は沢山いる。

親告罪なら、著作権者がうp主・教唆主から『慰謝料』という名の『分配金』をもらって『話を付けられる。』
兄弟分の舎弟を使えば警察から怪しまれる可能性は減るでしょ。
129 ◆ovYsvN01fs :2012/04/17(火) 00:03:53.97 ID:cYURIasQ0
実はもっとありそうなのが『自分の子供の映像(ダンスとかだね)を、(親の)友達が内緒でうpした≪事になってる≫ファイル』。

これは子供を当たり屋にするより遥かにリスクが低いから、きっと流行ると思うよ。
130名無したちの午後:2012/04/17(火) 00:07:23.12 ID:/IccgLGK0
政府軍による家電量販店でのPC焼き討ち事件が起きたら笑う
131名無したちの午後:2012/04/17(火) 00:11:32.70 ID:ub7uT2IY0
>>128
そちらの意味でも餌場に成り得るね
で、権利者側に取っての格好の餌場にも成り得るというのが面白いところ
罰則が施行された後にもわんさか網に引っ掛かってくれるかもしれないからね
132名無したちの午後:2012/04/17(火) 00:21:07.42 ID:didc2Uuc0
川内 博史@kawauchihiroshi
ttp://twitter.com/#!/kawauchihiroshi/status/191903909634256898
>@tsuda 明日、文部科学部門会議に出席し、DL刑罰化について発言します。
>2012年4月17日 - 0:00 Twitter for Androidから
133名無したちの午後:2012/04/17(火) 00:37:00.24 ID:ay0+VQQzO
NHKBS1『BS世界のドキュメンタリー 中東 変革のゆくえ』
「アラブの春 光と影」(前編)
0:00〜0:50
134名無したちの午後:2012/04/17(火) 01:03:04.10 ID:frqJYAEa0
ダウンロード行為で捜索・押収・差押え・逮捕 そして刑罰 なんて制度は御免こうむる
ネットの構造からダウンロード違法化なんてカードゲームのババ抜きと同じだぞ
憲法の思想・良心の自由に「自らの思想・良心の表明を強制されない事」とある
なのでDL行為でPCや携帯の中身を晒されるのは人権侵害
135名無したちの午後:2012/04/17(火) 01:35:12.59 ID:UXDXV4290
>>122
そもそもの話だけどああいった紹介サイトはまだ違法じゃなかったと思うんだが?
これが幇助にならないからあの手サイトうぜぇって去年音楽団体が言ってなかった?
136名無したちの午後:2012/04/17(火) 01:39:25.85 ID:ppY0/Q5Z0
ttp://twitter.com/#!/yuzaityo/status/190406389389197312
ttp://twitter.com/#!/yuzaityo/status/190409500660994049
正直、エアトスとは別のベクトルで足引っ張っとる感が。
あさの都議をディスるばかりで味方に抱き込むという発想をしないなら
回線切ってオフラインで愚痴ってろ、と。
137名無したちの午後:2012/04/17(火) 01:53:39.89 ID:AHkB2sJ60
コンテンツ強化専門調査会(第9回)の開催について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents_kyouka/2012/dai9/kaisai.html
138名無したちの午後:2012/04/17(火) 02:16:46.30 ID:KEevEg8u0
>>136
エアトスといえば例のblogを思い出したが、あそこも順調にエアトス化してるみたいだなー
日に日に先鋭化してる
頭いてえ
139名無したちの午後:2012/04/17(火) 02:21:26.58 ID:UXDXV4290
>>138
そうか?
エアトスのおかげでずいぶんマイルドになったと思うがな
140名無したちの午後:2012/04/17(火) 02:31:17.92 ID:3JMXqhH20
そのエアトスと言えば
4/15にまた煽り動画うpしてる。
新規アカで、ブログまで新しいの立ち上げてる。
いったい幾つアカ持ってるんだか、ブログも建てては放置建てては放置の繰り返し、
再生数も意外なほど伸びてるので何処ぞから誘導でもされてるんだろう。
こっちも頭痛い。
141名無したちの午後:2012/04/17(火) 03:19:48.36 ID:tpSkXj3J0
まあ、相当数のエロゲオタはダウソしてるんだろうな。
エロをアップしても摘発されねーから、神はいくらでも降臨してくれる。
発売日前にただで手にはいるのに、わざわざ高いもの買うなんてばからしいぜよ。

せいぜいたくさんお布施をしてエロゲ会社を支えてくれ。
エロゲ業界とダウソ厨の未来は君たちにかかっているといっても過言ではない。
142名無したちの午後:2012/04/17(火) 04:01:15.58 ID:dVjOPPfQ0
>>141
警察の観測システムで把握されているから
警察がその気になったらエロでも摘発されるよ
警察が怠慢なだけで
143(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/17(火) 04:52:25.97 ID:ZAEg3FLE0
この人も動く模様

川内 博史 ? @kawauchihiroshi
今日も、こんな時間になってしまった。TPP問題に関する文書を書いて、文部科学部門会議に提出する
「違法ダウンロード刑罰化」に反対する文書書いて、さらに明日の原発再稼動問題の党の会議の準備していた。
明日は、9時からだ。頑張ろう。
144名無したちの午後:2012/04/17(火) 05:22:50.49 ID:qYm4XCKaP
「障害」か「障がい」か??。これらの表記を巡り公的機関が揺れている。平仮名派は「『害』には負のイメージがあり、
偏見を助長しかねない」と言い、漢字派は「平仮名にしても差別がなくなるわけではない」と主張。
大分県人権教育研究協議会は昨秋、広報誌に「障害」を使ったとして1ページを割いて「おわび」を掲載した。
条例は漢字なのに担当課名が「障がい福祉課」の自治体もあり、現場からは「問い合わせが絶えない」と
悲鳴にも似た声が聞こえてくる。混乱の背景を追った。

大分県人権教育研究協議会は広報誌「じんけん」(A4判10ページ)を年8回、約1万5000部発行している。
昨年5月の総会で「県は06年『障がい』に変更したが、『障』にもマイナスイメージがある」と「障害」から
「『しょうがい』」に改めると表明。ところが担当者が失念し、第74号(昨年7月発行)の7カ所で「障害」を使った。
読者の指摘を受け、75号(9月発行)最終ページの全面に経緯や謝罪を掲載した。

各自治体はどうか。九州・山口の県、県庁所在市、政令市の計17自治体のうち9自治体は漢字、
8自治体は平仮名とほぼ拮抗(きっこう)。大分県は「『害』に不快感を覚える人がいる」と各市町村に通達し、
同様の理由で宮崎県は07年度、熊本県は09年度から平仮名にした。

しかし、どこも法律や条例を引用する際は漢字のまま。05年度に「障がい」にした佐賀市の障がい福祉課の
担当者は「各部署から『どう使い分ければいいのか』という問い合わせが絶えず混乱している」と打ち明けた。

一方、長崎、山口両県は漢字で「各団体にアンケートしても賛否両論あり、慌てて変更する必要はない」。
福岡、鹿児島両県も「国の今後の動きを見て決めたい」とした。

佐賀県は10年2月、旧字「障碍(がい)」の「碍」を常用漢字に入れるよう国に要望。古川康知事は
「碍は『妨げ』の意味でふさわしい」と福島瑞穂・内閣府特命担当相(当時)に要請した。

つづく
145名無したちの午後:2012/04/17(火) 05:23:37.08 ID:qYm4XCKaP
これらの議論に対し、内閣府は同年4月、全国9000人にアンケートを実施。その結果、「(表記を改めるべきと)思う」は
22%で「思わない」(43%)のほぼ半分だった。さらに同8月、「『障害』の表記に関する作業チーム」を設置。
同11月、各団体へのヒアリングにアンケート結果も加味して漢字表記を当面続けることを決め、
「碍」の常用漢字入りについては検討課題とした。

大分市の車椅子ランナー、広道純さん(38)は「競技名にも『障害』があり、気にならない。障害者差別の本質は
別のところにある」。関西学院大の杉野昭博教授(障害学)は「『害』に抵抗を感じる人は若い世代ほど多く、
より中立的な『がい』表記が適切のようだが、障害者によっても感じ方は異なる。無理に統一する必要はない」と話した。

内閣府作業チームの座長を務めた神奈川大の山崎公士教授(国際人権法)の話 表記を巡る百家争鳴を多くの人に
知ってもらい、障害者差別について考えるきっかけにすべきだ。

ソース
http://mainichi.jp/area/news/20120415sog00m040005000c.html
146名無したちの午後:2012/04/17(火) 05:58:09.66 ID:qYm4XCKaP
個人ブログに市のHPをコピペ 著作権法違反容疑で無職男を逮捕

市役所のホームページの内容を無断で自分のブログに転載したとして、
千葉県警サイバー犯罪対策課と流山署は16日、著作権法違反の疑いで同県八千代市米本の無職、
影山万亀夫容疑者(25)を逮捕した。調べに対し、転載は認めているが「法には違反していない」と話しているという。

逮捕容疑は昨年10月23、24、29日ごろに自身のブログ「流山日日新聞」上に、
無断でコピーした同県流山市公式ホームページ内の「先輩職員からのメッセージ」3人分を掲載し、同市の著作権を侵害したとしている。

同署によると、流山日日新聞を名乗る人物からメールで苦情を受けていた流山市が、
同名ブログに職員を誹(ひ)謗(ぼう)する内容や、市のホームページの無断転載があるのを確認。昨年11月10日ごろ、同署などに相談していた。

影山容疑者は平成21年7月から約3カ月間、同市の臨時職員だったといい、同署などで動機を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120416/crm12041623070021-n1.htm
147名無したちの午後:2012/04/17(火) 06:46:11.49 ID:yHLeRFpD0
>>146

これは事件になるな

「職員を誹謗する内容」の立件が面倒だから単純な著作権法違反としてパクったって話だ
何でもいいから逮捕して晒し者にしてやれれば十分だという思想
警察や役所が著作権をどう使いたいかを白日のもとに晒したといえる

著作権は知的財産権であり、著作権法違反は経済犯だ
単に市の広報の転載なら、市側がその著作物で収益を得ているでもなし、フェアユースの範疇
つまり「誹謗中傷を行った」から「著作権法違反という別件で」見せしめ逮捕した、ということになる
148(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/17(火) 06:54:34.77 ID:ZAEg3FLE0
朝日新聞朝刊38面にてダウンロード刑事罰化の記事
スタンス的には反対寄り。ネットユーザーからの強い反発が……みたいな扱い。
津田大介さんのコメントもあり。

現在の情勢について記事から(正確さは不明ですが)
・国会対策委員間では民主側も自公案をおおむね了承
・今日の文部科学部会で自公案に同調するか議論する
149名無したちの午後:2012/04/17(火) 06:56:03.49 ID:DjGxQP9S0
福原に13歳ソープ嬢がいた!…経営者を書類送検
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120416/waf12041612070011-n2.htm

150名無したちの午後:2012/04/17(火) 07:01:24.40 ID:DjGxQP9S0
>>148
>・国会対策委員間では民主側も自公案をおおむね了承

この記事によれば、民主党の国対委員長は城島、自民党の国対委員長は岸田。

城島光力
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8E%E5%B3%B6%E5%85%89%E5%8A%9B

岸田文雄
http://www.kishida.gr.jp/
151名無したちの午後:2012/04/17(火) 07:29:56.85 ID:8zGT17Lk0
>>68
お前を逮捕したいので住所教えて
152名無したちの午後:2012/04/17(火) 08:44:46.07 ID:scGQ1xCOi
割れ神(エロゲオタの頂点=神)
      ↑
    放流厨←──┐
      ↑        │
┌→吸出し厨 ┐ウイルス厨
│          │
├→購入厨─┤
│          │
└─販売厨←┘
    ↓  ↑
    卸し厨
    ↓  ↑
    製造厨
    ↓  ↑
    開発厨(食われるだけの存在=ミジンコ)
153名無したちの午後:2012/04/17(火) 09:47:55.36 ID:DjGxQP9S0
【ネット】ネットの自由、政府の監視強化などで過去最大の脅威に直面 =グーグル共同創業者セルゲイ・ブリン氏[12/04/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334590950/
154名無したちの午後:2012/04/17(火) 11:13:01.98 ID:g2fm3xyp0
川内 博史 ? @kawauchihiroshi

朝、文部科学部門会議に出席。違法ダウンロード刑罰化について議論。
1、自民公明提案の議員立法の共同提案には乗らない。
2、内閣提出法案を議論してもらわなければならないので、議員立法も同時に議論せざるを得ない。
3、議員立法への賛否は、もう一度議論する。ということになった。
155(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/17(火) 11:15:50.68 ID:uk+GEXF70
川内先生GJ
って言うか民主の文部科学部会全体かな

だまし討ちは避けられた
さて、これからだ
156名無したちの午後:2012/04/17(火) 11:19:47.24 ID:pLRgi3oL0
先延ばしになったということか?
157(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/17(火) 11:22:07.55 ID:uk+GEXF70
川内 博史 ? @kawauchihiroshi
更に、私からは、違法ダウンロード刑罰化法案については、ユーザー側からの意見も聞かなければならない、
と考えるので、参考人質疑等慎重な審議を求める、と申し上げた。賛否については、森ゆうこさんや林久美子さん達
慎重意見が多数出て、先送りになったが余談を許さない情勢と思う。

川内 博史 ? @kawauchihiroshi
この違法ダウンロード刑罰化法案が、与野党取引の材料に使われてはならない。
部門会議座長の鈴木議員も苦慮しているようだった。世論の動向が鍵を握りそうだ。みんな、よろしくたのむ。

森ゆうこさんって、最近副大臣を辞任したけど、副大臣時代にMIAUのヒアリングに出てた人だよね
158名無したちの午後:2012/04/17(火) 11:30:07.78 ID:Blhud3VUi
おー!
内心もうムリだろうなと思っていたけど、少し風向き変わったのかな?
159名無したちの午後:2012/04/17(火) 11:35:01.44 ID:OPcl7XJq0
川内さんは議員の鏡
160名無したちの午後:2012/04/17(火) 11:37:03.84 ID:AHkB2sJ60
>>148
自公両党に抗議が相次いでいるって書いてあったな
161名無したちの午後:2012/04/17(火) 11:44:06.91 ID:didc2Uuc0
さて、ここからですねスタートは

>>157
出てましたね
そのときの文字起こし(epubファイル)
ttp://www.neo-logue.com/mailmag/tsudamag_vol27sample.epub
立法府の中の人は「情報フリー」な創作物やネット感覚は理解しにくい
メリットデメリット考えてみんなハッピーが一番という趣旨の発言
162名無したちの午後:2012/04/17(火) 11:44:50.12 ID:OPcl7XJq0
いきなり一発アウトは絶対避けねばならない。
「特定の行政批判報道番組を保存で逮捕」とか政治的な事柄でしょっぴかれてもかなわん
いくらでも恣意的につかえるよこれは
163名無したちの午後:2012/04/17(火) 11:46:23.51 ID:Cqy/KMr90
石原が、尖閣諸島を東京都が購入するとかってパフォーマンスしてるけど
これ何か意味あんのか?
沖縄県から東京都に変わるだけだろ?
164名無したちの午後:2012/04/17(火) 11:48:14.46 ID:DjGxQP9S0
時間を与えられるのは命を与えられるに等しい

                         マキャベリ

先送りになったからには今こそロビイングをやるとき
165名無したちの午後:2012/04/17(火) 11:54:01.31 ID:h9SHfITLO
川内さんマジGJ
TPPや消費税といいこの人は本当に国民の意見をくみとってくれる貴重な議員さんだ
166(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/17(火) 11:55:22.04 ID:CWCMWeff0
さて一つアドバイス
即日了承を思いとどまってくれたお礼から述べるとよさげ。多分
167名無したちの午後:2012/04/17(火) 11:55:29.34 ID:frqJYAEa0
DL刑罰化反対の輪がどんどん広がって欲しいですね、
民主党内をはじめ、社民共産、大阪維新みんなの党・・・と
文部科学委員会や本会議で反対票を入れて貰えるように
採決の前に廃案に追い込む事が必要です
168名無したちの午後:2012/04/17(火) 11:57:00.35 ID:1w27aEj50
なんとか止まるんじゃないかと予想してたが
森ゆさんも慎重論を述べてくれたのね
林さんはノーマークだった

慎重論を述べて下さった議員の方が多々いらっしゃったのは
喜ばしいが、その上で取り扱いに苦慮してる鈴木座長が気になる所


>>148
馳が国対副委員長なのでその筋から根回ししてたんだろうね
それっぽい記述もあったし
他の法案というか増税国会とのバーターにされかねない情勢ってことだね

しかし、警察も随分クリティカルなタイミングの別件くさい逮捕をするもんだ・・・
169(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/17(火) 12:01:05.77 ID:CWCMWeff0
>>168
> その上で取り扱いに苦慮してる鈴木座長が気になる所
円滑な国会運営と正論の板挟みでしょー
言っちゃ何だけど、もっと大きな問題をいくつも扱ってる最中だし
みんなそれぞれ立場ってもんがあるからね。別に皮肉ではなく

あと、例の逮捕はこれとは多分別よ
170(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/17(火) 12:02:48.05 ID:CWCMWeff0
おぎのほほほーい ? @noshin1985
どの件とは言いませんが、慎重派としても名前の上がっている議員さんの事務所から
「うちは反対です。ただ、ちゃんと住所氏名を記載した上でのご意見は此方も読みますから、
人にお願いをするのであれば、匿名や悪口、暴言を送りつけるのは止めてください。」と言われました…。
171名無したちの午後:2012/04/17(火) 12:04:05.14 ID:1w27aEj50
>>169
例の逮捕はむしろ別件や濫用の危険性を示唆しかねないので
推進側としてはマイナス材料よねって感じ
特に陰謀論とかではなく
172(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/17(火) 12:05:36.88 ID:CWCMWeff0
おぎのほほほーい ? @noshin1985
「…とネットの方々に言ってください。」が抜けましたー。
手紙・メールが無意味だなんて言いませんが、匿名で暴言や悪口(高圧的な表現や命令口調も入るのかな?)を
相手に送ったりするのは控えた方が、場合によっては吉となるかもしれません。


議員さんへのメールや手紙、その書き方について
ttp://tuchizaki.blog24.fc2.com/blog-entry-79.html
173(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/17(火) 12:07:31.50 ID:CWCMWeff0
>>171
うーむ……それも微妙かも知れないけど
174名無したちの午後:2012/04/17(火) 12:10:37.54 ID:frqJYAEa0
それにしても馳って奴は暇なのか?
今、消費税、TPP、原発問題、被災地対策、被災民政策、景気、国際平和等々
やるべき事は山積みなのに、私的なPCや携帯のユーザーを弾圧する法制度推進するなんてさ
175名無したちの午後:2012/04/17(火) 12:12:20.07 ID:OPcl7XJq0
無能な議員ほどつまらん案件で手柄をあげようとする
176(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/17(火) 12:12:37.75 ID:CWCMWeff0
おぎのほほほーい ? @noshin1985
著作権や表現規制の専門性を訴えて当選したわけでも、その分野の専門家でも無い方ばかりなので、
何で判らないんだ!と憤るのでは無く、理解して貰う、共に考えて貰う努力をしましょう。


都条例可決までを見てきているこのスレの人らには今更な話だと思いますが、念のため
177名無したちの午後:2012/04/17(火) 12:18:12.41 ID:h9SHfITLO
>>172
あれだけ各所で注意されてるのにまだこんな奴いんのな
ここでちょくちょく上がる先鋭化したと言われてるブログでさえ、この辺り注意しろってアナウンスしてんのに
178世襲 ◆SesyuuTgng :2012/04/17(火) 12:23:59.17 ID:Cxj/FbLR0
>>177
まぁ初めてこの手の問題を知ったって人たちもいるだろうしなぁ
179名無したちの午後:2012/04/17(火) 12:29:13.41 ID:DjGxQP9S0
>>178
せっかくこれまで情報を溜め込んだんだから、必要なときには放出しないとな。
180名無したちの午後:2012/04/17(火) 12:29:53.80 ID:DjGxQP9S0
ていうか、運動は内輪ばっかりじゃないんだから、その都度指南するしかねーだろ
181名無したちの午後:2012/04/17(火) 12:33:42.55 ID:ysefqx9D0
>>163
ドサクサ紛れに他県の土地を脇から掻っ攫おうとしてるハゲタカにしか見えんわ
恥ないのか

>>174
正義って言葉で思考停止するような脳筋ですから
182名無したちの午後:2012/04/17(火) 12:38:05.40 ID:3JMXqhH20
気になってたんで一旦帰宅、
とりあえず一山こえた所かな、
まだどうなるか判らない所ではあるけど。

>>170
ああもう何度も繰り返し言ってきたけどまだいるんだね、困った人が、
メールで意見を送る事も必要な事なんだけどそのやり方を考えてくれと繰り返し言ってきたのに・・・
まあここでは誰に言われるまでもない事なんだけどさ、

軽々しい煽りには惑わされずに自分自身で良く良く考えて礼儀を弁えてお願しますね。
こんな事ばかり繰り返されては地道に信用を積み重ねて動いている方々の邪魔になるから。
自分の責任では無い事で地道に積み重ねてきた信用を失ってはたまったもんじゃないからね。
実際あるんだよ幾らでもこんな事が、

>>170>>172>>176
http://twitter.com/noshin1985/status/192084721323360256
http://twitter.com/noshin1985/status/192085866393513984
http://twitter.com/noshin1985/status/192087476423233536

おぎのほほほーい@noshin1985
今朝RTした森たかゆき区議のツイートもそうなのですが、
選挙区の大多数に支持されないと当選出来ない事もあって、
国会議員さんは生活に関わる問題。医療、福祉、社会保障等主に厚生労働省が
取り扱ってそうな問題に目が行きがちなんです。
http://twitter.com/noshin1985/status/192087009169383425

森たかゆき 中野区議会議員@moritakayuki
国会議員さんは多忙なので、自分があまり詳しくない案件については官僚や業界団体の
レクを意外と素朴に受け入れちゃったりする傾向もあるようです。
なので、いきなり「業界団体に取り込まれている!」とかって糾弾するんじゃなくて、
丁寧に自分の思う問題点を伝えてあげる方がいいと思います。
http://twitter.com/moritakayuki/status/191921560385372162
183名無したちの午後:2012/04/17(火) 12:50:23.51 ID:1w27aEj50
共産の宮本議員へ伝えられた実務者間への一致というのはどの筋からで
実務者間というのは何をさしてたのだろう

国対ルートのことでいいのかな?
184名無したちの午後:2012/04/17(火) 13:35:28.14 ID:AHkB2sJ60
>>148
海賊版ダウンロード罰則化検討 与野党に議員立法の動き
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201204160679.html

ネットにも記事来てたので貼っとく
185(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/17(火) 13:54:52.56 ID:nihMj94p0
おぎのほほほーい ? @noshin1985
先程とは違う議員さんの事務所に
「買わずにダウンロードして、浮いたお金でグッズとか買っている!ちゃんと業界に金を落としてるんだ。」
と電話があったそうですが、その理屈を相手に納得して貰うのは、なかなか難しいと思います。
慎重・反対意見について誤解を招き兼ねませんし。
186名無したちの午後:2012/04/17(火) 13:57:31.34 ID:sx+pK2+r0
津田さんが煽りまくったから、相当突撃されてるみたいだね
187名無したちの午後:2012/04/17(火) 14:04:30.77 ID:OpNu1J270
>買わずにダウンロードして、浮いたお金でグッズとか買っている
ドン引きしたw
188名無したちの午後:2012/04/17(火) 14:08:31.86 ID:ysefqx9D0
わざとそんな電話してるんじゃないかねえw
189名無したちの午後:2012/04/17(火) 14:19:19.46 ID:BKKwCYfs0
国土を守ろうとする石原都知事>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>二次エロ開放!ダウソ開放!しか叫ばないお前ら
この国難の時代にエロしか考えないお前らは恥を知れ
190名無したちの午後:2012/04/17(火) 14:21:25.89 ID:Blhud3VUi
>>185
頭痛えな…どう考えてもその言い分はマイナスにしか働かんだろ
前線に立つ人がアホな凸への苦言の窓口になっているのは申し訳なく思う
191名無したちの午後:2012/04/17(火) 14:32:56.75 ID:TtuSB2Gh0
カマヤンさんも似たような事を言っていたが
剥き出しのままのオタクの主張やオタク文化では、議員さんに誤解を与えるだけなんだから
議員さんの誤解をといたり正しいメッセージを届けるためにも、ロビイストの存在が必要不可欠なんだがねえ・・・
192(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/17(火) 14:36:27.59 ID:ZcEVca0O0
いやあ、これはオタク主張ですらないでしょう
ある意味では正しいんだけど、刑罰化を否定する根拠としては間違ってる
海賊版を取り締まらなくて良い、って事ではないからね問題は
193名無したちの午後:2012/04/17(火) 14:55:31.89 ID:9ZKcSKFHO
どっかのアフィブログに掲載されたのかな?
194名無したちの午後:2012/04/17(火) 14:55:39.39 ID:vdX5y/Q4P
>>188
そう言うのって、アフィブログがネタ欲しさに自演してるのかね
195名無したちの午後:2012/04/17(火) 15:03:27.72 ID:ysefqx9D0
>>189
国土守るといいつつ、他県の掠め取る火事場泥棒が何だって?
196名無したちの午後:2012/04/17(火) 15:12:11.73 ID:AHkB2sJ60
ある日突然犯罪者扱いに? 無許可ダウンロードの罰則化が引き起こす問題
http://news.livedoor.com/article/detail/6475027/
197名無したちの午後:2012/04/17(火) 15:12:42.94 ID:FJABFV2/0
佐藤記者の「精神医療ルネサンス」
児童施設と向精神薬(1) 親への愛 薬で抑制
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=57110

>小学2年の女児は、男性職員を見る度に「抱っこして」とせがんできた。しかし、抱っこを繰り返すと性的虐待ととられかねないため、相手にしない職員が多かった。すると女児は、パニックを起こして泣き叫んだ。

君はいい入所者だったが、日本ユニセフがいけないのだよ!

抱っこ禁止で職員による性犯罪を未然に防いだ
いやあ児童愛護活動は素晴らしいですね
あとは子どもポルノ所持者を全員処刑するだけだな・・・
198名無したちの午後:2012/04/17(火) 15:24:04.35 ID:srzrZxlC0
>>157
とりあえず先送りになったということか
次の議論の日はいつなんだ?

>>191-192
このスレにもそういうのいるがただ足引っ張ってるだけ
もう少し賢くなってほしいわ。

199名無したちの午後:2012/04/17(火) 15:31:02.34 ID:tpSkXj3J0
ダウンロードの違法化は廃案しかない
200名無したちの午後:2012/04/17(火) 15:40:03.82 ID:VZKV/r9r0
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー
201名無したちの午後:2012/04/17(火) 15:40:29.13 ID:+DoFYOcL0
>買わずにダウンロードして、浮いたお金でグッズとか買っている
まあ実際世の中は上から下までこの感覚で動いてる
202名無したちの午後:2012/04/17(火) 15:43:24.39 ID:+DoFYOcL0
尖閣に関しては石原はいい動きをしてる
なんでもかんでもかみつきゃいいってもんじゃないな
203名無したちの午後:2012/04/17(火) 15:48:51.72 ID:Vsfjmtmn0
それ以前に 東京都は石原の私物ではございません
204名無したちの午後:2012/04/17(火) 15:50:58.82 ID:ysefqx9D0
いい動きも何も都が買ったら中国が手引くのかね
本気で思ってるなら病院池
205名無したちの午後:2012/04/17(火) 15:57:59.03 ID:iRr9ifkji
いい動きといえばあつしだな
まさか自動車事故で亡くなるとは思いもよらなかった
亡くなった直後のコミケで嫁さんがメイドコスで売り子してたっけ
206名無したちの午後:2012/04/17(火) 16:23:30.94 ID:tpSkXj3J0
エロゲ業界の未来は君たちにかかっている。
207名無したちの午後:2012/04/17(火) 16:38:24.14 ID:+DoFYOcL0
台風シーズンに漁船に偽装した軍艦で避難と称して中共軍が上陸しそのまま占拠というシナリオが決まっている
そうなったらおしまい
国が動かないならそうなる前に東京都が誇る精鋭機動隊を配備すべきだろう
208名無したちの午後:2012/04/17(火) 16:41:23.93 ID:Vsfjmtmn0
かまってくん 臭いな
209名無したちの午後:2012/04/17(火) 16:52:01.39 ID:JYs9g4uh0
宮崎タケシ ? @MIYAZAKI_Takesh
いわゆる違法ダウンロードに刑事罰を課す修正案を、
自民と公明が提案。問題意識はわかるが、かなり拙速だと感じる。
民主は当面、反対する方針で審議に臨むことが本日決まった。とりあえず一安心。
他の法案とバーターで取引材料に使おうとする向きもあるので、注意深く見ておかないと
210名無したちの午後:2012/04/17(火) 16:56:28.23 ID:vdX5y/Q4P
民主が頑張って?迷走しても、自公がその更に下を行くのは
こいつらは互いに馬鹿を競い合ってるんだろうか
211名無したちの午後:2012/04/17(火) 16:59:14.07 ID:+DoFYOcL0
音楽関係者が違法(無許可)ダウンロードの罰則化に反対する理由がどうもわからんのだが
だれが教えて(かまって)くれ
212名無したちの午後:2012/04/17(火) 17:02:55.70 ID:QoBxyTQT0
民主反対するのか? うーん、まだ見捨てずにおいてやるのも手か。
213名無したちの午後:2012/04/17(火) 17:27:27.18 ID:DY/9e/cK0
>>210
自民公明が駄目駄目なのは昔からじゃないかw
こんな連中が『下々の連中は愚かだから俺たちが教え導いてやるぜ』な憲法を作ろうってんだから笑わせる。
214名無したちの午後:2012/04/17(火) 17:31:55.19 ID:hCQAkrhn0
>>185
え実はこいつ規制派じゃないのw
215名無したちの午後:2012/04/17(火) 17:33:25.30 ID:hCQAkrhn0
自公の議員もそうだけど音楽業界が腐りきってるなこんなことして本当に収益が増えると思ってる
頭がお花畑って時点で
216名無したちの午後:2012/04/17(火) 18:28:32.19 ID:X57yBf640
http://togetter.com/li/288532
夜羽音さんも大変だなぁ。
217名無したちの午後:2012/04/17(火) 18:33:41.85 ID:+DoFYOcL0
で、なんで音楽関係者で違法(無許可)ダウンロードの罰則化に反対してる人がいるのはなんで?
218名無したちの午後:2012/04/17(火) 18:36:30.00 ID:1w27aEj50
人により理由はいろいろでしょ
とりあえず、それやっても音楽業界が良くなると思ってないってのが
共通する理由なんじゃ?

ここで聞く前に自分で探すほうがいいとおもうけど
219名無したちの午後:2012/04/17(火) 18:38:43.05 ID:ub7uT2IY0
音楽関係者も一枚岩ではないからな
220名無したちの午後:2012/04/17(火) 18:47:02.07 ID:+DoFYOcL0
だから探してるから聞いてるわけ
ここはその手の情報収集の場として日本で最高レベルらしいから

音楽関係にしろエロゲしろ制作側の人間が違法(無許可)ダウンロードの罰則化に
反対する具体的理由や理屈・・が出てこないということは業界側からの反対の声は
実は存在しない、あっても騙りってことに
221名無したちの午後:2012/04/17(火) 18:49:25.82 ID:1w27aEj50
前スレでも一例は出てたし、他にも目にするけど・・・
まあ、騙りだとおもうなら、おまそうで別にいいかな
222名無したちの午後:2012/04/17(火) 18:51:50.12 ID:WOdYUGW40
>>154
しかしこういう感じのパターンを見ていると
ますます解散総選挙後が不安だな。

民国政権は解散総選挙後、持ち応えるのは無理過ぎるだけに不安だ。
223名無したちの午後:2012/04/17(火) 18:52:15.26 ID:b195tfqq0
音楽関係者っていうかレコード会社じゃね。
ミュージシャンにはライブっていう活路があるんじゃね。
だが、エロゲでライブは難しいかな。
224名無したちの午後:2012/04/17(火) 18:53:28.97 ID:+DoFYOcL0
なんだあるならケチケチしないで教えてくれればいいじゃん
騙りかどうかはすぐわかる
225名無したちの午後:2012/04/17(火) 19:26:58.95 ID:mIfY1ETF0
>>224
尖閣だの散々クソクダラネエ事でスレ汚しといて、急に真面目なフリしても駄目よ君。
226名無したちの午後:2012/04/17(火) 19:28:01.04 ID:lNBPuljd0
すこしスレチだがこれ中毒にならね?

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17512840

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17527236
227名無したちの午後:2012/04/17(火) 19:31:32.41 ID:mIfY1ETF0
>>226
で、上記サイトをクリックしてみたらアウト。で、逮捕じゃこまるよな…マジで。
228名無したちの午後:2012/04/17(火) 19:34:03.26 ID:rEUJMYLl0
>>181
そのとおりだよな。購入は反対していかないと。
229名無したちの午後:2012/04/17(火) 19:35:07.80 ID:rEUJMYLl0
>>202
出たよ規制派工作員。あんなものいらないよ
230名無したちの午後:2012/04/17(火) 19:36:55.77 ID:+DoFYOcL0
どうもおかしいと思ったらやっぱそういうことね

乞食どもがww
231名無したちの午後:2012/04/17(火) 19:38:47.80 ID:MAJXpCnX0
      /\   ___  \
      |//\_____ |
      | ///\____|
      |/_/   \__/
       |   ノ  ゚   ヽ ::: |
       | (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < マーハタジマッタ
       |   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
       \  `ニニ´  .:::/
       /`ー‐--‐‐―´´\
232名無したちの午後:2012/04/17(火) 19:40:13.75 ID:1w27aEj50
とりあえず文句をつけたいだけそうな人と話すのは
入口付近で回避しとくのが無難
233名無したちの午後:2012/04/17(火) 19:43:00.85 ID:lNBPuljd0
>>227
まあ民主がなんとかしてくれる事を祈るしかないね

↑のはニャル子で個人的に中毒になった奴だよw
234名無したちの午後:2012/04/17(火) 19:43:53.35 ID:+DoFYOcL0
とりあえず制作サイドが違法ダウンロードの罰則化に反対してるとかヨタ飛ばしてるヤツは乞食な
235名無したちの午後:2012/04/17(火) 19:44:04.12 ID:LqtczCwb0
俺の実家の近くのコンビニにはエロ本がない。
でもエロ事件が減った話は聞かない。
236名無したちの午後:2012/04/17(火) 19:45:46.74 ID:+DoFYOcL0
>>235
不確定性原理ですなw
237名無したちの午後:2012/04/17(火) 20:05:38.18 ID:vdX5y/Q4P
違法で一番警戒されてるのが冤罪
二番目は恣意的な訴訟
三番目は音楽産業の衰退
238名無したちの午後:2012/04/17(火) 20:12:17.22 ID:HzHklY9c0
エロゲ規制反対とか言ってる奴らも正体はエロゲーマーだったりするんだろうな
http://togetter.com/li/289285

やっぱエロゲーマーって屑だわ
239名無したちの午後:2012/04/17(火) 20:14:47.87 ID:frqJYAEa0
>>237
個人の私的領域への介入
240名無したちの午後:2012/04/17(火) 20:23:41.83 ID:lNBPuljd0
>>238
釣られた?
単なるキチガイじゃねえか
241名無したちの午後:2012/04/17(火) 20:30:14.50 ID:kTUvF5gC0
>>https://twitter.com/#!/sivaprod/status/192151072549240833
>>Shibata Takaya @sivaprod
>>性的ファンタジーを持つことと性的ファンタジーを商品として消費することは全然位相が違うのに混同するオヤジ多すぎ。

「性的ファンタジーを商品として消費すること」と「実際にそれを行うこと」を混同するバカも多いようだがな
ファンタジーを欲する側と供給する側ががあってその間でヤリトリしてるだけなのに何の問題が?

>>https://twitter.com/#!/sivaprod/status/192153151477002240
>>Shibata Takaya @sivaprod
>>「殺人描写は映画や小説やゲームでバンバン消費されてるのになぜポルノはイカンのですか?」な人が湧いてくるのだが
>>そうすっとなにかい、あんたは政治家が「殺人する人は元気がいい。」つっても罷免されない社会に住んどるんかい。

それはその発言主の属してる会社なり組織なりの問題であって社会の話じゃないよね
論点のすり替えだね
242世襲 ◆SesyuuTgng :2012/04/17(火) 20:36:06.08 ID:Cxj/FbLR0
レイプをする若者は元気があっていいって発言した政治家はとくに自民党から罰は受けなかったよね
243名無したちの午後:2012/04/17(火) 20:40:07.62 ID:+DoFYOcL0
>冤罪
>恣意的な訴訟

別に特異性はない

>三番目は音楽産業の衰退

この理屈がわからない
244名無したちの午後:2012/04/17(火) 20:42:53.76 ID:+DoFYOcL0
>位相
低学歴w
245名無したちの午後:2012/04/17(火) 20:58:35.43 ID:GlQqrbsm0
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/180/yousi/yo1800434.htm
新件番号 434 件名 青少年健全育成基本法の制定に関する請願
要旨 二十一世紀の社会を担う青少年の健全育成は、全ての国民の願いである。
 しかし、我が国の相次ぐ少年の凶悪事件等に見られるように、青少年の荒廃は深刻な事態に直面している。
 その要因として、頻発する児童・幼児虐待事件等に象徴される家庭の崩壊、また倫理・道徳教育を排し、人格形成の場としての役割を果たしてこなかった学校の問題が指摘されている。
 地域社会においては、露骨な性描写や残虐シーンを売り物にする雑誌、ビデオ、コミック誌等を始めとする性産業の氾濫、テレビの有害番組の問題等に加え、インターネット・携帯電話等の情報通信の発展とともに新しい有害環境の出現も指摘されている。
 青少年の荒廃は、大人が青少年を見守り支援し、時に戒めるという義務を果たさなかった故の結果と言わざるを得ない。
 これらの問題に対して、各都道府県の「青少年健全育成条例」が対処し、一定の効果は上げてきたが、その限界性が指摘されている。
 今、求められているのは、青少年の健全育成に対する基本理念や方針などを明確にし、有害環境から青少年を守るための国や地方公共団体、事業者そして保護者等の責務を明らかにし、一貫性のある包括的、体系的な法整備である。
 健全な青少年は健全な家庭から育成されるという原点に立ち返り、家庭の価値を基本理念に据えた「青少年健全育成基本法」の制定が必要である。
 ついては、次の事項について実現を図られたい。
一、「青少年健全育成基本法」を制定すること。
246名無したちの午後:2012/04/17(火) 21:00:25.40 ID:GlQqrbsm0
受理番号 紹介議員 会派 受理年月日 付託年月日
434 鴻池  祥肇 自民 H24.3.9 H24.3.23
777 上野  通子 自民 H24.3.30 H24.4.13
781 島尻 安伊子 自民 H24.4.2 H24.4.13
まだ付託されていない同趣旨の請願
846 山崎  正昭 自民 H24.4.11
848 中川  雅治 自民 H24.4.12
247世襲 ◆SesyuuTgng :2012/04/17(火) 21:01:44.90 ID:Cxj/FbLR0
ん、やっぱし石原のアレはスタンドプレイだったか
248名無したちの午後:2012/04/17(火) 21:43:44.55 ID:zhf1cnGB0
>青少年の荒廃は、大人が青少年を見守り支援し、時に戒めるという義務を果たさなかった故の結果と言わざるを得ない。

確かに出版社が自分達がエロで稼ぎたいが為に親に責任を押し付けてきたのが悪いよ
子供の親だって24時間面倒見てるわけにいかないし遊びたい時だってあるんだから。
249イモー虫:2012/04/17(火) 21:49:55.91 ID:cgHSPwrPO
おかしいな
土下座写メがないな
250名無したちの午後:2012/04/17(火) 22:10:29.28 ID:ysefqx9D0
>>248
>子供の親だって24時間面倒見てるわけにいかないし遊びたい時だってある
それ優先したから「大人が青少年を見守り支援し、時に戒めるという義務を果たさなかった」おっしゃってるんですが、都合悪くて見えませんかw
251名無したちの午後:2012/04/17(火) 22:17:05.75 ID:MAJXpCnX0
>>250
しつこい大人のお姉さん馬鹿っぽいから触るな
252名無したちの午後:2012/04/17(火) 22:19:27.10 ID:4jz2mVzS0
尖閣諸島くらい中国にくれてやれ
無駄な税金使うな
253名無したちの午後:2012/04/17(火) 22:30:42.22 ID:IFtK49mZ0
>>252
他所でやれ
254世襲 ◆SesyuuTgng :2012/04/17(火) 23:06:00.77 ID:Cxj/FbLR0
http://matome.naver.jp/odai/2133463629176182301
青少年の健全育成のために、蒼井そらさんの公式Twitterアカウント停止を求めた新進気鋭の教育評論家・武本真樹夫先生。
武本先生が相互フォロー申請した有名人と、その結果をまとめました。

やっぱ自民党はろくなもんじゃねーな
255名無したちの午後:2012/04/17(火) 23:13:44.55 ID:rEUJMYLl0
>>252
正論だな。軍国主義は漫画規制を生む。繰り返してはならないよ。
256名無したちの午後:2012/04/17(火) 23:14:07.69 ID:dVjOPPfQ0
武本真樹夫って単なるわかばっち
257名無したちの午後:2012/04/17(火) 23:21:52.92 ID:AHkB2sJ60
NGID:4jz2mVzS0
NGID:rEUJMYLl0
258名無したちの午後:2012/04/17(火) 23:25:04.46 ID:LqtczCwb0
いくら反論しても潰してもゴキブリみたいに蘇るな
層化もマンガ潰したら困るだろうに
259名無したちの午後:2012/04/17(火) 23:37:29.91 ID:rEUJMYLl0
>>250
だよな。パチンコたたきなんか同じ構図だよ。大人がしっかり子供の面倒を見ればいいだけ。
そういう人のせいにする奴はろくなものじゃない
260名無したちの午後:2012/04/18(水) 00:10:24.49 ID:68riAPOT0
>>257
石原信者乙
261名無したちの午後:2012/04/18(水) 00:13:16.88 ID:qXOeZjEVO
青少年健全育成基本法の制定に関する請願を読んでの雑感 - Togetter
http://togetter.com/li/288827
話題の「違法ダウンロード刑罰化法案」、川内議員らの尽力で一時ブレーキ - Togetter
http://togetter.com/li/289321
ポルノ被害と性暴力を考える会による『ひとはみな、ハダカになる。』絶版・回収運動の反応 - Togetter
http://togetter.com/li/289450
262名無したちの午後:2012/04/18(水) 00:23:13.87 ID:6PHxpVlS0
>>260
こわいよな。こんなところまで石原信者が工作してきている。
しっかり現政権を応援することが一番だ。
263名無したちの午後:2012/04/18(水) 00:30:13.87 ID:nElOegwx0
川内さんのtweetの追記

>kawauchihiroshi/川内 博史2012/04/17(火) 22:31:59 via Twitter for Android
>みんな心配しているようだ。DL刑罰化は、賛否については、先送りになったけど、先送りにしたということは、
>基本賛成でまとめたかったのではないか、と思う。森さん、林さん、私などが反対論を主張したため、
>一拍置いただけという見方もできる。次回が勝負になる。
http://twitter.com/kawauchihiroshi/status/192244016413294592


世耕氏もDL刑罰化反対論のエントリ書いてるね
言葉の間違いがちょっと多いっぽいが
264名無したちの午後:2012/04/18(水) 00:37:00.68 ID:vQ7Fszzt0

「何もしない人ほど批評家になる」

自分がバカにされないことに意識を集中する。
これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
265名無したちの午後:2012/04/18(水) 00:40:03.56 ID:C4spq7WY0
ID:6PHxpVlS0
今日の偽ニーメラー
266名無したちの午後:2012/04/18(水) 00:45:04.64 ID:68riAPOT0
石原が血税を使って中国台湾寄りの土地買って何をするんだ?
そこにエロゲ図書館でも作ってくれるのならまだ話は別だが
国防費も削減出来るし、買取推奨者って総合で考えられないアフォだろ
267名無したちの午後:2012/04/18(水) 01:05:26.59 ID:qXOeZjEVO
みずぽ「ダウンロード法案おかしいですぅ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1334672428/
268名無したちの午後:2012/04/18(水) 01:16:31.05 ID:C4spq7WY0
海賊版ダウンロード罰則化、民主党が結論先送り

文化や教育政策について党の方針を話し合う、民主党文部科学部門会議が17日あり、著作権法を修正し
音楽や動画の海賊版ダウンロード(受信)に罰則を設けるかどうかを審議した。「もう少し議論を慎重にすべきだ」
「罰則は行きすぎでは」などの反対意見が出て参加者の合意が得られず、党としての結論は次回以降の会議に見送られた。

罰則化をめぐっては、自民、公明両党が、懲役2年以下、200万円以下の罰金を科す修正案を民主党側に打診。
民主党も実務者レベルでは修正案を受け入れ、今国会への提出が閣議決定されている改正著作権法案の一部として盛り込むことで合意していた。

罰則化導入に前向きな自公両党は、引き続き修正案を受け入れるよう民主党側と協議を続ける方針。
仮に民主党の合意が得られない場合でも、今国会での法案提出を目指している。

http://www.asahi.com/politics/update/0418/TKY201204170710.html

記事来た
269名無したちの午後:2012/04/18(水) 01:20:19.42 ID:6PHxpVlS0
>>263
施工を持ち上げる自民工作員必死だな。
270名無したちの午後:2012/04/18(水) 01:20:48.38 ID:s9Z0/sHR0
ほう、民主頑張るな。少し見直したわ。ポイント稼いだな(´・ω・`)
271名無したちの午後:2012/04/18(水) 01:29:45.60 ID:6ZWC7phf0
民主党さすがだな、内部のまともな議員達のおかげで俺らは何度も救われてる、そういった人達には
感謝はつきない。

で自民とかいう党は俺らに何してくれたんだ?
272名無したちの午後:2012/04/18(水) 01:33:54.31 ID:xr6CRUUO0
これ共産党の人が情報を教えてくれるのが少し遅かったら
今日の民主党の方針を話し合う会議に、全く意見が間に合わなかったな
あぶない
273名無したちの午後:2012/04/18(水) 01:35:36.59 ID:C4spq7WY0
まだ油断できない
引き続き丁寧な意見を出していこう
274名無したちの午後:2012/04/18(水) 01:46:19.33 ID:rL/Wjhfn0
>>271
まぁ気持ちは分かるがこの件に関しては自民にも少なからず慎重な人がいたわけで
あまり党で考えすぎると行き詰るよ

とはいえ正直このままスピード可決するかと思ったが以外だった
少しは意見出した甲斐があってよかった 慎重な意見を求めた議員さん感謝
275名無したちの午後:2012/04/18(水) 01:47:08.86 ID:6ZWC7phf0
あくまで先送りだから監視しとかないと都条例見たいにいずれは通されるしね。
276名無したちの午後:2012/04/18(水) 02:05:16.29 ID:JjHEheFo0
注意お願します。

現在はある意味緊急時です、一山こえたとは言えまだまだ予断を許しません。
またここ最近荒しがが湧きがちでしばらくこの状況が続くでしょう。
荒しが何を目的として荒らしたがっているかはともかく、それに付き合って構う必要はありません。

荒らしなどおかしいのには一切構わず放置で、
荒しとは無関係な実のある話題で淡々と進行、
ご協力お願いします。


277名無したちの午後:2012/04/18(水) 02:07:04.19 ID:rL/Wjhfn0
共産党の宮本 岳志議員がブログを更新以下転載

「文科委理事懇、慎重審議を求める国民世論が早期通過を阻む!」
ttp://www.miyamoto-net.net/column2/diary/1334664009.html
278名無したちの午後:2012/04/18(水) 02:33:10.30 ID:xr6CRUUO0
>>277
宮本岳志さん本当にありがとう
裏でコソコソやっていることをリークしてくれて本当にありがたかった
279名無したちの午後:2012/04/18(水) 02:39:24.21 ID:xr6CRUUO0
日本弁護士連合会 違法ダウンロードに対する刑事罰の導入に関する意見書
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2011/111215_5.html
280名無したちの午後:2012/04/18(水) 02:48:13.85 ID:gloZLn2H0
しかしまあ、何で彼らは規制関連こうもひっそりやりたいのかね
毎度あの手この手でコソコソやって、その度に一部の人のリークとかで瀬戸際で見えてくるっていう
もしそういう慎重派、反対派の人達が動いてくれてなきゃ今頃完全に日陰で決まってるじゃん
やっぱ裏じゃ利権で蜜吸いたいとか、言論統制とかで締めたいとか考えてる人がいるんだろうかね
ってこれじゃただの陰謀論か…ほんと、この季節になるとこの手の話が絶えんね
281名無したちの午後:2012/04/18(水) 03:03:51.71 ID:6ZWC7phf0
ふざけてるよなさすがにやり方が汚すぎる。
282名無したちの午後:2012/04/18(水) 03:09:11.57 ID:JjHEheFo0
江口秀治 Hideharu Eguchi@hideharus
知的財産戦略本部:コンテンツ強化専門調査会(第9回)の開催について
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents_kyouka/2012/dai9/kaisai.html
※4月23日(月)9:30〜11:30。
知的財産推進計画2012に盛り込むべき事項(コンテンツ強化関連)(案)、
傍聴申込19日18時迄
http://twitter.com/hideharus/status/191752933975654401

137 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/04/17(火) 01:53:39.89 ID:AHkB2sJ60 [1/5]
コンテンツ強化専門調査会(第9回)の開催について
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents_kyouka/2012/dai9/kaisai.html
283名無したちの午後:2012/04/18(水) 03:45:44.67 ID:U9zM6Tcb0
>>274
俺も個人的には自民党は好きではないが、自民党の中の何人かの議員が
表現規制やダウンロード規制に反対してくれるならその人達には頑張って欲しい
と応援したい。
逆に言うとどこの政党であろうと表現規制やダウンロード規制をする議員は
俺は応援しない。
284名無したちの午後:2012/04/18(水) 03:53:39.72 ID:U9zM6Tcb0
米国で規制反対してるACLUも基本的にはどの政党であろうと区別していない。
285名無したちの午後:2012/04/18(水) 05:43:26.49 ID:UA+EnC7S0
(´・ω・`)おまんら、協力するぜよ

作戦行動指南書の少々のバージョンアップ版じゃ。
新たな請願書文例を加えた、石原東京都知事閣下をも動かすのじゃ。

人権救済機関設置法案、閣議決定が近づいてます。

人権救済機関設置法案(人権侵害救済法案)を阻止するため、
誰でも簡単にできる請願方法作成説明書を作成しました。
1通でも多く反対請願FAX、請願書の郵送をよろしくお願い致します。

人権救済機関設置法案成立を阻止するための行動マニュアル(PDF)
ttp://ux.getuploader.com/chirasihokanko/download/537/Anti_Jinken_Project_Ver22A.pdf

Jinkenhouan_Hantai_Seigan5.pdf (人権救済機関設置法案の反対請願[5])
ttp://ux.getuploader.com/chirasihokanko/download/535/Jinkenhouan_Hantai_Seigan5.pdf

ttp://2ch-ita.net/upfiles/file2099.gif
286名無したちの午後:2012/04/18(水) 06:25:52.08 ID:Gi8gJGzM0
良識派である石原さんは人権救済機関設置法案に反対なんかしねえよ
おまえらレイシストには任せておけないな。やはり良識派が人権を守るのだ
287名無したちの午後:2012/04/18(水) 06:43:26.89 ID:UA+EnC7S0
(´・ω・`)言論統制法案の「人権救済機関設置法案 20日閣議決定」でマジヤバイ

小川法務大臣に圧力かけないと言論弾圧、言論の自由が奪われるよ
ここでちょっと誰かを非難しただけで逮捕されるかも
総理宛に請願書が一番いいみたいだけど

↓簡単に出せる請願書
ttp://ti●ny.cc/eietcw
(●を削除して

コンビニからFAXとか電話とかで
「人権救済機関設置法案反対」と目立つように書くだけでいい
(身元がわからないようにハンドルネームでOK)

法務大臣 小川敏夫事務所にも問い合わせてみよう

それから他の地域のみなさんも
地元の法務員になっている国会議員にこの法案に反対だって抗議して
それから法務省に抗議もいいとか
法務委員一覧
衆議院HP
参議院HP
法務省HP

詳しくは「日本人には一度でいいから見てもらいたい動画」をぜひ見てください。
ttp://youtu.be/lmhL6S●4zwXY
(●削除

政治家データーベース ttp://db.kos●onippon.org/index.php
(最新情報ではないかも政治家のHPで調べて)
288名無したちの午後:2012/04/18(水) 06:52:20.35 ID:5fBJEU4W0
>>286
以前からの差別発言を悔いて自分を提訴して範をたれてみせるんですね、わかりますw
289名無したちの午後:2012/04/18(水) 06:52:27.03 ID:JQM+L01e0
同一人物なんだろうなぁ こいつ
290名無したちの午後:2012/04/18(水) 06:52:50.38 ID:JQM+L01e0
コピペ張っている奴といつもの人
291名無したちの午後:2012/04/18(水) 06:56:49.20 ID:JjHEheFo0
賛否はともかく、ネトウヨ的手法には与しない様にご注意、

意見抗議を出すのに匿名や身元を偽る様な事してはは駄目です。
ましてや議員方にコンタクト取るのにそれでは・・・
以前からまた昨日も散々苦言が出てるでしょう。

それは都条例や青健法、DL罰則化、に限った事ではありません。
どの様な要請でも嘆願でも意見抗議するのなら共通して考えねばならない事ですので、

292名無したちの午後:2012/04/18(水) 07:03:22.06 ID:Gi8gJGzM0
>>285

>具体的には、えせ同和問題と同じく、「差別を受けた」「これは差別問題だ」と言いがかりをつけ、
>「誠意を見せろ」、「人権委員に訴える」と示談金を要求する詐欺・恐喝などが再び横行すると予想される。
>さらに、そこに望ましくない不良外国人も加わるようになる。

なんで反対派ってのは極端な意見と妄想の羅列しかできないのかね。
都条例の時と同じで法をまったく理解していない。学習できないのか。
ロリオタ、割れ厨、レイシストの集団らしい考えといえばそうだがな。

やはり石原さんによる人権保護精神と我々良識派が言論と表現を守っていくのだ。
293名無したちの午後:2012/04/18(水) 07:25:17.39 ID:rL/Wjhfn0
慎重な意見を述べてくれた林久美子議員のホムペいったら
文部科学部門会議様子が写真でうpされてた
内容は書かれてない あくまで写真のみだけどね
294名無したちの午後:2012/04/18(水) 07:25:35.79 ID:6ZWC7phf0
そもそも匿名でやる=やましいことがあるって証拠だろ
何もやましいことなんてないんだし正々堂々実名でお願いするのが筋
295(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/18(水) 07:33:00.82 ID:/gMT4+Ed0
(´・ω・`)が増えたお……

匿名のメッセージは基本的に怪文書や怪電話として切り捨てられるのですよ
296名無したちの午後:2012/04/18(水) 07:37:44.69 ID:Giwtm1e/0
これからは一括してレス乞食と呼ぼう
297名無したちの午後:2012/04/18(水) 07:45:43.40 ID:5fBJEU4W0
まあ、メールとかでも本名と住所、TEL番書くのは当たり前だわな
話聞いてくださいってお願いするんだから
298名無したちの午後:2012/04/18(水) 07:52:40.75 ID:QV2/Izz+0
>>280
ハデにドンパチやりたがるのはヤンキーだけ
299名無したちの午後:2012/04/18(水) 08:04:12.95 ID:J/8+L+3l0
ダブル問責やるのにこういうのはしっかり共同歩調なのなw
300名無したちの午後:2012/04/18(水) 08:19:24.16 ID:68riAPOT0
そりゃー匿名で好き勝手言っていられるここと同列に考えてもね
発言には自分の名前も出して責任を持たないと
301名無したちの午後:2012/04/18(水) 08:38:26.47 ID:6PHxpVlS0
>>298
石原のことだな。あんな小島で大騒ぎすることじゃないのにな。
302名無したちの午後:2012/04/18(水) 08:47:27.53 ID:ohj6khas0
石原は不法外国人を全員叩き出すとか言ってたけどうまくいってるの?
逆にこういう規制関連は「しっかり」やってくるからなあ
303名無したちの午後:2012/04/18(水) 08:50:48.57 ID:QV2/Izz+0
>>301
中国人乙
304名無したちの午後:2012/04/18(水) 08:54:44.70 ID:5fBJEU4W0
>>302
うまくいかなくても誰にも文句言わせないからな
規制関連は楽して評価上がるからね、成果0でもw
305名無したちの午後:2012/04/18(水) 09:03:07.42 ID:6PHxpVlS0
>>303
なにいってるんだ?戦争を起こして規制を又推進したいのかよ。
規制工作員だろお前は。
306名無したちの午後:2012/04/18(水) 09:09:24.08 ID:UA+EnC7S0
>>305
しつこいシナ畜だなw
307名無したちの午後:2012/04/18(水) 09:13:32.78 ID:QV2/Izz+0
>>305
戦争嫌いとかオスとしておかしい
308名無したちの午後:2012/04/18(水) 09:21:16.50 ID:6PHxpVlS0
>>307
戦争は漫画規制をしてくるよ。それは、過去の戦争で明らか。
過去を反省すべきなんだよ。日本はもう戦争をしてはいけない。
309名無したちの午後:2012/04/18(水) 09:38:00.48 ID:UA+EnC7S0
日本も国軍を持つべき!!

憲法改正だ!!!
310名無したちの午後:2012/04/18(水) 09:43:41.26 ID:6PHxpVlS0
>>309
憲法改正なんて言ってる奴は規制推進派だろう
311名無したちの午後:2012/04/18(水) 09:57:04.87 ID:wbNMwxO+0
その意味じゃ創価公明の言う「加憲」スタイルには一理ありと考えられないこともないんだよな
312名無したちの午後:2012/04/18(水) 10:02:37.69 ID:6PHxpVlS0
創価工作員がここにきても支持は得られないよ。
313名無したちの午後:2012/04/18(水) 10:20:57.17 ID:ohj6khas0
創価でも何でも規制慎重ならこのスレでは支持するよ
もっとも創価はヒステリばばあから票を獲得しようと躍起になってるっぽいけど
314名無したちの午後:2012/04/18(水) 10:43:55.20 ID:6PHxpVlS0
【大阪】 「教育の主人公は子どもたち」「(国家を)歌わない自由を保障すべき」大阪教育改革へ提言 共産党府委
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334713388/
315名無したちの午後:2012/04/18(水) 10:57:20.60 ID:+mtk/JNq0
【社説】 「尖閣購入?都民の税金は暮らしのために使え。そう願う都民は多いだろう。それに中国を刺激して逆効果だ」…中日新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334712060/
316名無したちの午後:2012/04/18(水) 11:09:44.20 ID:qXOeZjEVO
閣法の一覧
提出回次 番号 議案件名 審議状況 経過情報 本文情報

180 64 著作権法の一部を改正する法律案 衆議院で審議中 経過 本文

第180回国会 議案の一覧
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/kaiji180.htm
●著作権法の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g18005064.htm


180 64 著作権法の一部を改正する法律案 提出法律案

議案情報:参議院ホームページ
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/180/gian.htm
議案情報:参議院ホームページ
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/180/meisai/m18003180064.htm
317名無したちの午後:2012/04/18(水) 11:27:33.39 ID:EPHfZZ5H0
〈甲乙閑話〉アニメフェアの分裂で

2002年から続く「東京国際アニメフェア」(TAF)が3月下旬に開かれた。来場者は前回の10年から、ほぼ25%減って約9万9千人だった。
東京都知事が実行委員長を務めるTAFだが、都が青少年健全育成条例の改正で過激な性描写があるマンガの販売を規制したことに、角川書店など有力出版社が反発。
参加を見合わせ、独自のイベント「アニメコンテンツエキスポ」(ACE)を立ち上げた。
元々は昨年開こうとしたが、震災でTAFともども中止に。仕切り直した今年、初の「分裂開催」となった。

「ガラガラで驚いた」。TAFの常連客に聞くと、口をそろえた。お目当て以外は見るべきものがないと早々に帰るという人もいて、「25%減」の数字以上に閑散と感じられた。
翌週のACEには、計約4万2千人が集まった。TAFでは影が薄かった若者向け新作アニメを紹介するブースが立ち並び、熱気に満ちていた。
「TAFのラインアップは魅力がなくて、行こうと思わなかった」と話す来場者も多かった。

単なる新作宣伝イベントでなく、海外から日本の作品を買い付けに来る商談の場を設けたり、優れたクリエーターを紹介したり、広い視野でのアニメ文化の発展を掲げてきたTAF。
でも、やはり客を呼ぶための旬の作品がなければ、そっぽを向かれてしまうのが現実のようだ。

http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201204170284.html
318名無したちの午後:2012/04/18(水) 11:31:59.70 ID:sm1crRtSO
変なのが出て来たと思ったら、「また」人権なんとか法絡みか
319名無したちの午後:2012/04/18(水) 12:59:43.08 ID:nElOegwx0
馳氏は相変わらず押せ押せですねえ・・・
320名無したちの午後:2012/04/18(水) 13:04:41.11 ID:5fBJEU4W0
>>319
駆け引きって能がない分やっかいだな
321名無したちの午後:2012/04/18(水) 13:10:21.76 ID:bWA5YbjL0
政治参加のススメ。議員が語る「どうやったら有権者の声を政治に反映させられるか」そのポイントとは。
http://togetter.com/li/289769

これいいぞ
コピペ、匿名が駄目な実例を見せてくれた
意見送るにしてもちゃんと礼儀正しくやらないとな
322名無したちの午後:2012/04/18(水) 13:11:36.26 ID:nqH0wQkrP
東京都の募金募集はいつだ?
とりあえず俺は3万位は突っ込めるだろう。
323名無したちの午後:2012/04/18(水) 13:13:37.69 ID:XFp0oNyX0
尖閣諸島でコミケしようぜ
324名無したちの午後:2012/04/18(水) 13:22:11.94 ID:iFVcVQbM0
料簡違いの公金投入を持ち上げるは気ないんで
政府にほえ面かかせてやるwとはしゃいでたが頓挫して涙目になるだろうな
325名無したちの午後:2012/04/18(水) 13:24:04.99 ID:iFVcVQbM0
ミスった
持ち上げる気は、ね
326名無したちの午後:2012/04/18(水) 13:24:59.70 ID:EPHfZZ5H0
他でやれ
327(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/18(水) 14:16:59.26 ID:Rcouk/mX0
625 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2012/04/18(水) 12:39:39.46 ID:M+1xDrja0
衆議院議員 馳浩のはせ日記
平成24年4月17日(火曜日)
>本会議後、文部科学委員会の理事懇談会。
> 明日の日程協議。
> 「午前8時50分理事会。午前9時開会、一般質疑。」決定。
> 不肖馳浩は、13時40分より質疑1時間。
> 質疑後、「著作権法改正案」の趣旨説明をするかどうかで、紛糾。
> 政府案と直接関係はないのだが、修正案(私的違法ダウンロード罰則付与)を、自民党 民主党 公明党で、実務者合意している。
> その取扱いについて、「まだ民主党内の調整と機関決定が済んでいない」という理由により、明日の趣旨説明はペンディング。
> 致し方ない。
> すでに、公明党と自民党は、この修正案について党内協議と、機関決定を終えた。
> そもそも、民主党の実務者も入り、意見を取り入れて練り上げた修正案の合意。
> 「国民への啓発、青少年への教育、運用上の配慮、事業者への措置、1年後の見直し」など、懸念されるポイントに対して最大限の配慮事項を入れた。
> したがって、自公民の3党の修正案なのだ。
> その責任を民主党のみなさんにもわかってほしい。
> 民主党が党内手続きを取ってくれなければ、法案審議に入れない。
> 違法ダウンロードは、明確な著作権や、著作隣接権の侵害なのでるから。
> したがって、明日も理事会で継続協議を続けることにする。
328109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/18(水) 14:18:33.83 ID:u9WFhktC0
お疲れ様です〜
329109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/18(水) 14:23:26.87 ID:u9WFhktC0
懸念≒疑惑
#国民への啓発、
ふーん
#青少年への教育、
現状でもやってますがな。基本的なことはVHSソフトの時から。

#運用上の配慮、
ジポの件から見るに、信用できませんがあんたら。

#事業者への措置、
考えていないでしょう?
#1年後の見直し
ジポの件がねえ。

#違法ダウンロードは、明確な著作権や、著作隣接権の侵害なのでるから。
では何故、権利者側からのナマの声が聞こえてこないのかな?
330(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/18(水) 14:29:55.23 ID:Rcouk/mX0
はろーおっちゃん
お疲れ様は(´・ω・`)よりも反対意見述べてくれた議員の方々ですな
331109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/18(水) 14:31:25.37 ID:u9WFhktC0
>>287
>地元の法務員になっている国会議員にこの法案に反対
いや、議員レベルから反対ですよ。 一部を除くけど内心は「わからない」が大半。
332109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/18(水) 14:42:12.94 ID:u9WFhktC0
>>330
>反対意見述べてくれた議員の方々ですな
全くです。しかし、思ったのは夜明け前が一番暗いって事でしょうか。
新しい時代の胎動が進んでいるように感じました。
代議士と市井の民との信頼と連携(どぶ板でしょうがね?)が最初に要るのです。
これからは、もっと面白い時代になるかも知れませんね。

だからこそ、お上品に、遵法精神で、最初の一撃目は敵に譲る(リメンバーパールハーバー)事が望まれます。
電話での第一声目姓名、第二声めが住所氏名電話番号は基本でしょうね。
今はググるや何でもそれだけ言うと、現実的にどこに住んでいるのかはっきりばれますし。
ワシの場合は、えだのん、小沢氏、海江田氏、あさの氏、古賀氏、邦ちゃん/ぽっぽあんちゃん、
麻生氏…etcの事務所のデーターには入っているんじゃ無いかな。

こちらもあと二年時間が欲しい。今の状況では本当に動きにくいです。
333109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/18(水) 14:43:57.94 ID:u9WFhktC0
巡回に行ってこよう……
334名無したちの午後:2012/04/18(水) 14:47:07.04 ID:qzM0STut0
>>327
ハセはこの類に政治生命を賭けているのか
335名無したちの午後:2012/04/18(水) 15:02:34.50 ID:5fBJEU4W0
しかし、ミサイルどぴゅっ云々の国会審議が与野党ともにひどいな
話ズレまくりw
336109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/18(水) 15:05:33.71 ID:u9WFhktC0
お役所仕事だね
第15回福岡県青年の翼(グローバル・ウイング2012)参加者募集
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e05/globalwing2012.html
第14回福岡県青年の翼(グローバル・ウイング2011)参加者募集
躍動するアジアの活力を体感したい青年を募集します!
グローバル・ウイングとは県内青年を、飛躍的に発展し続けるアジア諸国へ派遣し、
躍動するアジアの現状を体感させることで、企業・団体等の中核となって、
地域のみならず世界を舞台に活躍する青年リーダーを育成する事業です
ttp://www.pref.fukuoka.lg.jp/e05/globalwing2011.html
意気は壮とするが、せめて旅費ぐらい立て替えてやれよ。それが若いのに対する投資だろ。
その為に選考がある訳だし。だが「世の中の仕組み」をちゃんと教えるにはいいハードルかもしれん。
#4 経費
#次に掲げる経費については個人負担とする。
#(1)負担金 126,500円
#(2)その他個人負担経費
#県内研修に係る経費(交通費、食事代、宿泊費)、パスポート取得に係る費用、旅行傷害保険料、
#海外研修に係る経費(県内旅費、一部の食事代・交通費等)
厳しいな、まあ安物PC一台分だしいいかもね。
修学旅行気分な連中は落とした方がいい。
367 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 16:06:15.15 ID:308D3cnW0 [41/88]
仕事早いな福岡県青少年課 昨日は書いてなかったが、ついさっき更新とは、有能な敵だっw
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/f17/sekainiuttederu.html
補助
  プログラム経費とプログラム作成に要する事務経費は、それぞれの限度額と実際に要した費用とを比較して、少ない方の額を予算の範囲内で補助する 。
 (1) 「プログラム経費」
    ア)アジア諸国を訪問するプログラム
      1プログラムあたりの限度額は、70万円  ※ ただし、生徒・学生1人あたり7万円を限度とする。
    イ)アジア諸国以外を訪問するプログラム
      1プログラムあたりの限度額は、150万円   ※ただし、生徒・学生等1人あたり15万円を限度する。

 (2)「プログラム作成に要する事務経費」
    プログラムの企画・運営に係る事務経費として1団体
337109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/18(水) 15:07:12.88 ID:u9WFhktC0
去年の方式で何かあったのかねえ、今年も
第15回福岡県青年の翼(グローバル・ウイング2012)参加者募集に
この補助は有効かな
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/f17/sekainiuttederu.html
338109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/18(水) 15:08:25.64 ID:u9WFhktC0
>>336の前回はこれで、一日後に補助の更新が来た。今年は来ないのなら去年不都合でもあったかな
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1306067112/
BBSPINK [エロゲー] “エロゲ表現規制対策本部710”

759 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2011/05/25(水) 01:49:40.02 ID:W23p4Lae0
第14回福岡県青年の翼(グローバル・ウイング2011)参加者募集
躍動するアジアの活力を体感したい青年を募集します!
グローバル・ウイングとは県内青年を、飛躍的に発展し続けるアジア諸国へ派遣し、
躍動するアジアの現状を体感させることで、企業・団体等の中核となって、
地域のみならず世界を舞台に活躍する青年リーダーを育成する事業です
ttp://www.pref.fukuoka.lg.jp/e05/globalwing2011.html

意気は壮とするが、せめて旅費ぐらい立て替えてやれよ。それが若いのに対する投資だろ。
その為に選考がある訳だし。だが「世の中の仕組み」をちゃんと教えるにはいいハードルかもしれん。

#4 経費
#次に掲げる経費については個人負担とする。
#(1)負担金 126,500円
#(2)その他個人負担経費
#県内研修に係る経費(交通費、食事代、宿泊費)、パスポート取得に係る費用、旅行傷害保険料、
#海外研修に係る経費(県内旅費、一部の食事代・交通費等)

厳しいな、まあ安物PC一台分だしいいかもね。
修学旅行気分な連中は落とした方がいい。
339109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/18(水) 15:18:35.86 ID:u9WFhktC0
何故か2011年でデッドリンクになっている項目が多いな……担当変わったにしては解せんな
340名無したちの午後:2012/04/18(水) 16:16:54.67 ID:sm1crRtSO
>>321
メールやファックスに執着するのは、ネトウヨだけでいいからな
341名無したちの午後:2012/04/18(水) 16:23:42.18 ID:DjpqowdB0
後悔しないように行動しよう

川内 博史 ? @kawauchihiroshi
みんな心配しているようだ。DL刑罰化は、賛否については、先送りになったけど、
先送りにしたということは、基本賛成でまとめたかったのではないか、と思う。
森さん、林さん、私などが反対論を主張したため、一拍置いただけという見方もできる。
次回が勝負になる。
342名無したちの午後:2012/04/18(水) 16:30:55.22 ID:UA+EnC7S0
いつかのTVタックル
ttp://youtu.be/lmhL●6S4zwXY
(●削除

人権救済機関設置法案のヤバさについてきちんと報道してる
343名無したちの午後:2012/04/18(水) 16:41:46.20 ID:6zOBUthW0
344名無したちの午後:2012/04/18(水) 17:00:45.49 ID:qXOeZjEVO
>>316
     理 由

 著作物等の公正な利用を図るとともに
著作権等の適切な保護に資するため、
写真の撮影等の対象となる事物等
に係る付随対象著作物の利用、
許諾を得て行う著作物の利用等
についての検討の過程における利用、
技術の開発又は実用化のための
試験の用に供するための利用
等をより円滑に行えるようにするための措置を講ずるとともに、
著作権等を侵害する行為を
防止又は抑止するための
技術的保護手段の範囲を拡大する
等の措置を講ずる必要がある。
これが、この法律案を提出する理由である。
345名無したちの午後:2012/04/18(水) 17:07:43.93 ID:bWA5YbjL0
>>340
>メールやファックスに執着するのは、ネトウヨだけでいいからな

某表現規制反対blogも管理人がメールに執着してるけどなw
346名無したちの午後:2012/04/18(水) 17:57:35.86 ID:RcctIYtw0
西沢都議が報告会と意見交換会をするそうです

西沢けいた@nishizawakeita
毎月開催している西沢けいた都政報告会、4月は21日(土)午前10時30分より
「なかのZERO」西館学習室2で開催します。http://www.nicesnet.jp/access/zero.html
都政の報告に加え、皆様との意見交換をさせてください。
特に西沢に聞きたいことや、言いたいことがありましたらお気軽に!

ttp://twitter.com/#!/nishizawakeita/status/192421572072574977
347名無したちの午後:2012/04/18(水) 18:19:32.38 ID:EvfH783g0
割れはメーカーが訴えるものだからなぁ。
訴えたところで、戻ってくる金は…。

少ない予算、少ない回収売上、低賃金、広告費、倒産寸前。

すずめの涙みたいな金しかねーのに
18禁シールやら買わなきゃいけない。

18禁シール売り元の倫理機構が、弁護士準備や訴訟してくれりゃいいのに
機構HPには、割れダメ!とか書いておきながら、

実際には割れに対して動かない&シール金取ったまま高みの見物?

そりゃエロゲー会社も倒産・解散を繰り返すわけだな
俺たち購入厨が良心で支えていてもいつまで持つか…。

Crytek「割れ多過ぎ。PC専用ゲーム作るのやめるわ」2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1210068862/
348名無したちの午後:2012/04/18(水) 18:53:53.91 ID:wsvrHXOy0
情報の発信(アップロード)と受信(ダウンロード)について
発信は内容次第で社会的責任や他者に対する責任がある
受信は内容関係なく社会的責任や他者に対する責任はない、強いてあるとするなら自己責任

これ通信(インターネット、電話等)や放送の基本
349名無したちの午後:2012/04/18(水) 19:06:25.45 ID:5iRQj/A50
乞食必死だなww
350109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/18(水) 19:20:32.29 ID:u9WFhktC0
>>321
それテンプレに入れます。
>>346
◇9/2団体の広報・活動・会合等 に挿入
入らない気もするけど、書式あげます。

>>347
困ったねえ、元ソフト会社の人間としては、意味は痛いほど分かりますが、
あくまでも民事の話に押さえてないと。1980〜1996頃のようなソフトのやりとりとは違う
高速ネット回線のインフラ上に立つのが割れやryですので。
1999年頃は、ISDNでも5Mクラスのファイルはどうにもならなかった。
だから圧縮や圧縮の分割(後で組み立てる)とかのツールが流行ったわけで。
351>>15 ◇9/2団体の広報・活動・会合等変更:2012/04/18(水) 19:22:21.90 ID:u9WFhktC0
◇9/2団体の広報・活動・会合等 

・保坂展人さんの集会 2012年5月13日開催 
世田谷区太子堂2−16−7世田谷区区民会館別館
「三茶しゃれなあど」5階会議室。

1.総会          会費1000円 午後5時30分から
2.チェルノブイリ講演会 (上に含まれます)午後6時から
               ◇
3.懇親会(先着60名) 会費1500円 午後8時30分
詳細は保坂さんの公式サイトでご確認ください(まだアップされていないけど)

注・総会から、チェルノブイリ講演会までの参加費が1000円で、
  懇親会は別途1500円かかるとのことです、分かりにくい表記で申し訳ない。
  因みに、懇親会は先着60名だそうです。
  なお、最寄り駅は三軒茶屋駅。可能な方はご参加をお願いします。
-->
・西沢けいた@nishizawakeita
毎月開催している西沢けいた都政報告会、4月は21日(土)午前10時30分より
「なかのZERO」西館学習室2で開催します。
http://www.nicesnet.jp/access/zero.html
都政の報告に加え、皆様との意見交換をさせてください。
特に西沢に聞きたいことや、言いたいことがありましたらお気軽に!
ttp://twitter.com/#!/nishizawakeita/status/192421572072574977
352109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/18(水) 19:45:28.02 ID:u9WFhktC0
>>343
>>332

だからこそ、お上品に、遵法精神で、最初の一撃目は敵に譲る(リメンバーパールハーバー)事が望まれます。

この意味を理解しろ
353109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/18(水) 19:49:00.23 ID:u9WFhktC0
さあ、大戦略3.0でも再開しよう。
まさかハードの処理能力でスキップしてた部分がロジックある…のか?
ちゃんと破壊した建物を修復してきやがる、補給や補充をちゃんとしている…
xpの前の機種では無かった現状…なぞだ。

それともワシが弱くなったか、対7カ国戦……老いは無情だな。
354名無したちの午後:2012/04/18(水) 19:57:32.79 ID:qXOeZjEVO
【団体】 矯風会 2012年4月21日

◆4月1日、公益法人に移行した。法人名は「公益財団法人日本キリスト教婦人矯風会」。会長は佐竹順子氏。
≫ 詳しくは紙面で


【団体】 矯風会 2012年4月21日 - キリスト新聞社ホームページ
http://www.kirishin.com/2012/04/2012421-4.html
355名無したちの午後:2012/04/18(水) 21:40:33.83 ID:JjHEheFo0
タウンミーティング関係は見かけたらこっちに持ってくる方が良いのかな?
今までは表現規制問題等に熱心な議員さんの(議題は別でも)か、
表現、メディア絡みの議題の時の物なら見かけたら貼ってきたけど、
表現規制問題であまり聞かない議員さんの(議題的に無関係な)ミーティングなら
スルーしてきた、この様なものでも貼った方が良いのかな?
キリがなくなりそうだけど。
356名無したちの午後:2012/04/18(水) 21:42:04.81 ID:BOaX0nqy0
>>354
慰安婦訴訟を乱発した反日キリスト狂いが公益財団法人化かよ
税制優遇受けて規制活動にも熱が入るね

そうはいくかよ、偽善者め
357名無したちの午後:2012/04/18(水) 21:56:28.66 ID:nElOegwx0
文科委での一般質疑では話は出なかった感じかな

転載

628 :192.168.0.774 [sage] :2012/04/18(水) 21:36:28.78 ID:pf1BQgHMP (2/2) [p2]
永江孝子議員が理事に就任しました。(高井議員が文部科学副大臣就任で空席になっていたため)
※今日のインターネット中継より
-------------------------------------------------------------------------
川内議員より
http://twitter.com/#!/kawauchihiroshi/status/192585482599792640
@kentarotakahash 情勢は、厳しい感じです。
このDL刑罰化に関心のある若いユーザーに、自分の選挙区の議員に働きかけてもらえると、
ありがたいのですが。あまり時間もありません。
------------------------------------------------------------------------
http://twitter.com/#!/fr_toen/status/192271207628947456
ダウンロード犯罪化の動きの問題点:
1.不透明な立法プロセス、
2.違法ダウンロードの民事訴訟もなく立法事実に変化なし、
3.違法・合法の区別がつかない、
4.パロディ・研究等との関係が未整理、
4.警察権力の不当な伸長の恐れ、
5.ネット検閲につながる恐れ、
6.海外でも訴追例・成功例は皆無
358名無したちの午後:2012/04/18(水) 22:17:29.41 ID:wsvrHXOy0
>>357
付け加え、発信と受信について、
受信は私的領域であり、私的領域かつ自己完結するのでそれに対し刑罰化するべきではない
ただでさえ私的領域に対して介入するのには慎重でなければならにのだから
359名無したちの午後:2012/04/18(水) 22:33:21.88 ID:70B/yJ40P
割れ問題は法ではなく技術的に対応するしかないだろうな
アクチははっきり言って意味ないけど
360名無したちの午後:2012/04/18(水) 22:39:26.57 ID:BOaX0nqy0
>>359
ゲームラボ今月号のエロゲ業界人のコラムは、アクチの現状と今後についてを取り上げてる
なかなか面白かった
361名無したちの午後:2012/04/18(水) 22:45:18.89 ID:msOYMS2Y0
>>355
>タウンミーティング関係は見かけたらこっちに持ってくる方が良いのかな?
当面はできればそうした方がいいだろうね
可能ならまとめサイト的なものが欲しいね
362名無したちの午後:2012/04/18(水) 23:12:24.62 ID:4wlJ/BRmP
地元の衆議院議員にメール送っといたわ〜
メールがスルーされないことを祈っとくわ
363名無したちの午後:2012/04/18(水) 23:25:44.09 ID:68riAPOT0
割れ問題はアイマスみたいにアイテム課金にするしか無いんだろーなぁ
364名無したちの午後:2012/04/18(水) 23:30:31.71 ID:M35BQ3+j0
>>363
金はらうと声優さんの喘ぎが本物になるとかの課金?
若本のが聞きたい
365名無したちの午後:2012/04/18(水) 23:41:24.22 ID:68riAPOT0
>>364
あれは若本さんじゃないよ!
声が似てるけど別人だよ!!
366名無したちの午後:2012/04/18(水) 23:41:52.60 ID:msOYMS2Y0
アクチは一歩間違うと会社を破滅においやるからなあ
オーバーフローの撤退も、地雷ゲー「CrossDays」がアクチ仕様だったせいだし
あれで強烈にユーザーの不信を買って、身の破滅を招いた
367名無したちの午後:2012/04/18(水) 23:49:26.59 ID:JjHEheFo0
>>361じゃとりあえず、福島さんの、
同テーマで5/26千葉、5/17議員会館で、あるらしい。

福島みずほ@mizuhofukushima
5月26日(土)午後2時から3時半まで、
福島みずほと市民の政治スクールin千葉を東金文化会館で開催します。
私の国会奮闘記です。
ttp://satta158.blog98.fc2.com/blog-entry-70.html
からお申込み下さい。ぜひ来て下さい。
http://twitter.com/mizuhofukushima/status/192597056559382531

◆「福島みずほと市民の政治スクール in 永田町」開催予定 ◆
【第4回】 5月17日(木) 午後6時〜8時
講師:福島みずほ(社民党党首・参議院議員)
テーマ:「福島みずほの国会奮闘記」
場所:参議院議員会館講堂もしくは会議室

◆「福島みずほと市民の政治スクール in 神奈川」開催予定 ◆
【第2回】 4月21日(土) 午後1時〜
講師:北沢洋子さん(国際問題評論家)
テーマ:「格差と貧困へのグローバルな抵抗運動」
場所:横浜水道会館
資料代:各回とも1000円

◆「福島みずほと市民の政治スクール in 千葉」開催予定 ◆
【第2回】 5月26日(土) 午後2時〜3時30分
講師:福島みずほ(社民党党首・参議院議員)
テーマ:「福島みずほの国会奮闘記」
資料代:無料
会場:東金文化会館
368名無したちの午後:2012/04/18(水) 23:58:52.87 ID:68riAPOT0
みずほは流石に信用できんなぁ
369 ◆ovYsvN01fs :2012/04/19(木) 00:02:29.12 ID:+DynAg3Z0
>>357
3 一 違法・合法の区別が付きにくい事を利用した詐欺の頻発。
予想される手口は『合法品を担保しているようでよくよく見れば担保していないファイル名や解説文を付けておく。』
こうする事で相手を嵌めることが可能。

そもそも故売品を故売品として買った香具師を取り締まる法ある(はず?)だが、 故売品と知らずに買った香具師を取り
締まる法は無い。
370名無したちの午後:2012/04/19(木) 00:48:35.92 ID:PTxl15Rn0
>>347
そもそも割れのせいで売れないとかいってる時点で終わってる、そんなこと言っている暇あるなら
割られないで欲しいと思わせる内容で勝負か他にもいろいろ努力するべきことがまずあるはずだと思う
まぁ表現の自由を自ら切り捨て同じようなものしか作ってない件の業界にはもう期待すらしてないが。
371名無したちの午後:2012/04/19(木) 00:50:16.40 ID:+wk9LOzz0
本日4/19申込〆切、
男女共同参画会議 女性に対する暴力に関する専門調査会(第64回)の開催について
ttp://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/boryoku/kaisai/bo64-k.html

開催日時:4/23 10:30〜12:30 傍聴申込〆切4/19 17時(必着)
場所:中央合同庁舎第4号館共用第1214特別会議室
議題:(1)第3次男女共同参画基本計画「第2部 第9分野 3 性犯罪への対策の推進」の取組状況
   (2)「専門調査会(第55回〜第63回)において出された意見」及び「専門調査会において出された意見の整理(未定稿)」
     について関連する取組や意見


「欧州評議会 女性に対する暴力及びドメスティック・バイオレンス防止条約について−クリス・グリーン氏を招いて−聞く会」の開催
ttp://www.gender.go.jp/renkei/ikenkoukan/53/index.html

開催日時:5/15 13:30〜15:00 申込〆切5/11 17時まで、
場所:日本学術会議1階講堂
プログラム:女性に対する暴力に関するヨーロッパの取組(欧州評議会「女性に対する暴力及びドメスティック・バイオレンス防止条約」
      を中心として)について(グリーン氏)男女共同参画にかかる最近の主な動きについて


とりあえずどちらも何処まで関係あるか判りませんが一応、
372名無したちの午後:2012/04/19(木) 01:17:26.71 ID:1e/DJzkEO
文部科学省ホームページ
http://www.mext.go.jp/
文化庁
http://www.bunka.go.jp/
文化庁 | 著作権
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/index.html
文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 文化審議会著作権分科会
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/index.html

第180回国会における文部科学省提出法律案:文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/1318796.htm

---

著作権法改正案が国会に提出、「写り込み」は合法化、DVDリッピングは違法化
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1331901138/

著作権法の一部を改正する法律案
(文部科学省)

平成24年3月9日(金)定例閣議案件閣議案件 | 資料集 | 首相官邸ホームページ
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/2012/kakugi-2012030901.html
著作権法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO048.html

---

平成23年9月13日(火)定例閣議案件閣議案件 | 資料集 | 首相官邸ホームページ
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/2011/kakugi-2011091301.html
不正競争防止法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H05/H05HO047.html
373名無したちの午後:2012/04/19(木) 01:22:49.01 ID:nE3COLWk0
>>368
福島瑞穂党首は個人の自由と権利に関しては筋がいいと思う
374名無したちの午後:2012/04/19(木) 01:28:04.17 ID:bD1rDwNl0
>>373
社民党にはしっかり頑張ってもらいたいよな。
375名無したちの午後:2012/04/19(木) 01:28:29.73 ID:bD1rDwNl0
慰安婦問題も熱心だし人権に関しても厳しい目を持っている。
376名無したちの午後:2012/04/19(木) 01:29:02.21 ID:Ad0ECF1W0
>>373
「大飯原発再稼動は出来レースだ」とか言う前に
自分の所の党首選が出来レースだろってツッコミたくなる。
377名無したちの午後:2012/04/19(木) 01:31:56.15 ID:Jcvyp2tc0
自分の所は自分の問題だけで済むから問題ないだろ
378名無したちの午後:2012/04/19(木) 01:34:54.89 ID:nE3COLWk0
>>376
味方を増やす必要がある
基本的人権を重視する人物が味方になってくれれば心強い
379名無したちの午後:2012/04/19(木) 01:35:28.94 ID:Ad0ECF1W0
>>377
そうやって諫言を無視し続けた果てに、現在の凋落があるのだよ。
三宅坂の党本部も手放さざるを得ないまでに落ちぶれた。
380名無したちの午後:2012/04/19(木) 01:36:42.77 ID:Jcvyp2tc0
それは当人の問題 その結果も当人のもの
381名無したちの午後:2012/04/19(木) 01:37:46.84 ID:Ad0ECF1W0
>>378
無能な味方は敵より恐ろしい。
382名無したちの午後:2012/04/19(木) 01:38:32.41 ID:Jcvyp2tc0
おまえだおまえ
383名無したちの午後:2012/04/19(木) 01:38:36.15 ID:cqxJL0vR0
自民が提案した海賊版ダウンロード罰則化、民主党内で合意得られず
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334677123/
384名無したちの午後:2012/04/19(木) 01:41:26.12 ID:+wk9LOzz0
>>15の件
保坂氏のサイトに案内が上がってた、

保坂展人と元気印の会総会&区長就任一周年集会
ttp://www.hosaka.gr.jp/ トップのインフォメーションより、
ttp://www.hosaka.gr.jp/images/20120513_entry.pdf

日時:5月13日(水) 午後5時30分〜
会場:三茶しゃれなあど5階会議室
総会 午後5時30分〜 
区長就任一周年集会 午後6時〜 会費:1,000円(元気印会員500円)
懇親会 午後8時30分〜 会費:1,500円(先着60名)
385名無したちの午後:2012/04/19(木) 01:46:38.78 ID:1e/DJzkEO
kentarotakahashさんを中心とした違法ダウンロード刑罰化について議論のまとめ - Togetter
http://togetter.com/li/287907
違法DLは偽札を使うのと同じ、よって百万人いれば百万人を逮捕しろ - Togetter
http://togetter.com/li/289638
386名無したちの午後:2012/04/19(木) 01:47:51.17 ID:nE3COLWk0
>>381
敵と味方の区別がついてないお前の事だな
387名無したちの午後:2012/04/19(木) 01:53:34.39 ID:bD1rDwNl0
>>386
首輪を見せびらかす奴隷だよなああいうのってさ。しっかり平和憲法を守っていかないとならないのにな
388名無したちの午後:2012/04/19(木) 02:01:00.56 ID:cqxJL0vR0
ID:bD1rDwNl0
偽ニーメラー
389名無したちの午後:2012/04/19(木) 02:01:14.10 ID:+wk9LOzz0
おかしいと思ったら触らず放置、
そして ID:bD1rDwNl0 = 偽ーメーラー君
390名無したちの午後:2012/04/19(木) 02:31:22.07 ID:HmKNEsxz0
民主党 国会議員にツイッター、ブログ自粛令 「言論統制」と反発も
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120419/stt12041901010001-n1.htm

ポカーン

391名無したちの午後:2012/04/19(木) 02:34:59.05 ID:1oqEWdvw0
森ゆうこ@moriyukogiin
ttp://twitter.com/#!/moriyukogiin/status/192657698175721472
一昨日の文科部会。ダウンロード刑事罰化の自公修正案は堂々と委員会で議論すべき、賛否は役員に委任しない旨発言。
ダウンロードは違法である。しかし、刑事罰化は別問題、というよりも大問題。
2012年4月19日 - 1:55 Twitter for iPadから

ttp://twitter.com/#!/moriyukogiin/status/192659851418144768
証拠や捜査報告書をねつ造して何の反省も無い捜査機関に、市民を簡単に犯罪者に出来るような新たな武器を与えてはいけない。
ダウンロードを刑事罰化しても音楽産業の振興にはつながらないと新たな市場を開拓しているミュージシャン等から意見を聞いている。
もちろん @tsuda さんからも。
2012年4月19日 - 2:04 Twitter for iPadから
392名無したちの午後:2012/04/19(木) 02:54:46.10 ID:HmKNEsxz0
石原知事「憲法破棄を」 産経新聞 4月18日(水)7時55分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120418-00000090-san-pol
>  石原知事は現憲法について、「アメリカが戦争中に3日か4日で作って、
> 英語から日本語に訳した非常に醜い全文でできているあの憲法」と表現。

表現の自由とかが特に嫌なんでしょうね
小説家の癖に
393名無したちの午後:2012/04/19(木) 03:07:54.74 ID:Ad0ECF1W0
>>392
他人に表現の自由なんか認めないよ小説家は。
別に石原に限らず、てか石原を批判してる側ですら。
394名無したちの午後:2012/04/19(木) 03:14:48.91 ID:p/YbyJcX0
石原閣下の中では
憲法の全文<障子をナニで破るという表現
ということでいいのか
395名無したちの午後:2012/04/19(木) 03:24:17.69 ID:db44HFVI0
津田大介@tsuda
http://twitter.com/#!/tsuda/status/192665160597504000
違法ダウンロード刑罰化に反対する方はぜひ、ぜひ選挙区の国会議員(今なら民主党)にメールを。
RT @moriyukogiin: 私も頑張りますが、出来るだけ多くの方々に、
直接国会議員に対してメールなどで意見を伝えて欲しいです。議員の間でこの問題がまだ理解されていません。
2012年4月19日 - 2:25 SimplyTweetから
396名無したちの午後:2012/04/19(木) 04:16:16.42 ID:IbH7xf/30
まじめにレスすると

DLで満足する程度のファンなら、どっちみち買わない
買う人はどっちみち買う

てことだろ

俺も社会人長いから、貸し借りだDLなんてやってる暇があるなら悩んだら買うって
やってるけど、学生時代はけっこーエロゲの貸し借りもやってた
でも買う価値がある作品は借りてクリアしてもバイトして買って満足してたしな
そーゆーもんじゃねーの?

一度DLされてプレイしたらもういいや、って思う程度の作品なら、その程度の価値
でしかないんだろうし、そんなもんしか作れないメーカなら淘汰されちまえ、とか
正直なとこ思うしな
397名無したちの午後:2012/04/19(木) 05:52:21.01 ID:Jcvyp2tc0
>>382
醜いという理由で破棄できるのなら
都知事を破棄します。
398名無したちの午後:2012/04/19(木) 06:53:14.62 ID:/p0rrTtv0
>>396
ンな事言ってたら、市場が消滅しちまうよ

例えば、本や同人誌やエロ漫画みたいなもので、

店頭で中身までじっくり読めたら、殆どの人が本なんか買わなくなっちまうってーの
399名無したちの午後:2012/04/19(木) 07:33:32.06 ID:bD1rDwNl0
>>398
それあるかもね。タダ見できるサイトよく見るけどエロ漫画買わなくなったなぁ。
まあいいけど。
400名無したちの午後:2012/04/19(木) 07:51:56.70 ID:BFfBnQVH0
本当に欲しい物にはいくらでも金を使うよ。
それが消費者心理じゃないか。
401名無したちの午後:2012/04/19(木) 08:02:02.31 ID:YxH8sEOq0
消費者心理は確かにそうなんだが、でも無い袖は振れない。

物が売れなくなったとか言っても、ぶっちゃけ違法DLとは関係ないよな。
賃金低い雇用不安定で趣味物を買いたくても買えない。

せめて雇用だけでも安定すれば、少ない給料のなかから趣味代くらい捻出する奴はなんぼでも居るだろうけど
通達2週間後即無職とか普通に有り得る状況で金を使うのは無理
402名無したちの午後:2012/04/19(木) 08:02:27.21 ID:unVHbgpP0
【政治】 次期衆院選“最新予測” 自民190議席 民主167議席 大阪維新39議席 みんな31議席…小林吉弥氏★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334662092/
403名無したちの午後:2012/04/19(木) 08:24:58.92 ID:vJLly67KP
DL刑罰化は法の健全なロジックを侵害するのが一番の問題であって
売れる売れないはちょっとだけ視点がずれてるからな

音楽は無料DLがなくなると逆に売れなくなるけど
海外PSPとかは割れのせいで逆鞘ハードだけ買われて赤になった例だし
404名無したちの午後:2012/04/19(木) 08:49:41.34 ID:L8A1eZY70
>>402
自民190はどうだろ
維新が50ぐらいいきそうな気もするし
405名無したちの午後:2012/04/19(木) 08:57:32.89 ID:nE3COLWk0
川内博史氏は当選させないといけません
406名無したちの午後:2012/04/19(木) 09:33:09.63 ID:/p0rrTtv0
自民220
民主80
維新50
みんな25

くらいか?
407名無したちの午後:2012/04/19(木) 09:59:40.77 ID:aOOXYzYG0
>>402
後藤啓二が日本ユニセフの支援でみん党から再出馬するおwwwww
408名無したちの午後:2012/04/19(木) 10:47:28.73 ID:bD1rDwNl0
小林吉弥なんて当たらないよ。ちゃんとした調査しているとは思えない。
409名無したちの午後:2012/04/19(木) 10:50:38.98 ID:HYXm4QUk0
>>401
それはファミコンで遊びほうけていたお前らの自己責任
410名無したちの午後:2012/04/19(木) 10:52:28.08 ID:HYXm4QUk0
>>370
頭がギャグw
411名無したちの午後:2012/04/19(木) 11:33:11.75 ID:qaZTN22X0
>>396
「社会人長い」がほんとうだとしたらちょっと考えられない考え方だなあw
まあ公務員ならありか・・
412名無したちの午後:2012/04/19(木) 11:36:14.48 ID:xi2b4BLv0
違法DL刑罰化に反対してる奴はただの割れ厨だろ
エロゲメーカーのことを考えたらこれに反対するのはおかしい
413名無したちの午後:2012/04/19(木) 11:36:15.25 ID:qaZTN22X0
>>403
無料と違法ダンロードは違うとは思うけど、それをやめる、禁止すると
なんで売れなくなるのかね?
414名無したちの午後:2012/04/19(木) 11:38:22.27 ID:YxH8sEOq0
>>409
現代日本の正社員率見てから言え
雇用の受け皿が無いのに自己責任も糞もあるか阿呆
415世襲 ◆SesyuuTgng :2012/04/19(木) 11:50:19.50 ID:4JCRpOuV0
ゴミに触るのもほどほどにな
折角民主の議員が猶予を作ってくれたんだから出来ることはまだあるはずだよ
416名無したちの午後:2012/04/19(木) 11:54:45.79 ID:qaZTN22X0
福袋って本来は文字通りくじびき、新年の運試しだから中身にバラつきがあるのが当たり前だけど
今はそんなもの売ればクレームが殺到する
だから中身の見える福袋とかわけのわからないものもある
要するに、自分だけが損するのは我慢出来ない・・他人はもっとうまくやってるハズだ・・

駅や工場や路上で車暴走させて何人も殺す人間が象徴するように、自分の分や運命を
理解できない、受け入れられない脆弱で自己肥大の人間がそれだけ増えたということだろう
417名無したちの午後:2012/04/19(木) 11:55:30.64 ID:cqxJL0vR0
上映禁止の危機を回避!『ムカデ人間』続編が日本公開決定!映倫はしぶしぶ許可、映画館は英断!?
http://www.cinematoday.jp/page/N0041376
418名無したちの午後:2012/04/19(木) 12:10:24.47 ID:RGqASf6f0
違法ダウンロード刑罰化を問題だと考えるのはいい。
ただ、その過程で割れを擁護するような方向に向かうのはいただけない。

阻止できる確率が下がるだけだ。
419名無したちの午後:2012/04/19(木) 12:29:35.04 ID:bD1rDwNl0
メディアの石原包囲網が広がっているな。
尖閣問題で石原をたたきまくって引退に追い込まないとな。
中国政府もしっかりやってほしいよ。
420名無したちの午後:2012/04/19(木) 12:35:05.55 ID:HYXm4QUk0
>>414
無駄を省いた結果です
421名無したちの午後:2012/04/19(木) 12:35:31.94 ID:qaZTN22X0
【やっぱり福岡】 北九州の路上で警察OBが撃たれ負傷 元暴力団事件担当 【日本人外魔境】
422名無したちの午後:2012/04/19(木) 12:37:13.79 ID:qaZTN22X0
尖閣発言で石原を叩いてるのは支那人とそのシンパ
わかりやすいなw
423名無したちの午後:2012/04/19(木) 12:42:57.88 ID:aOOXYzYG0
石原のパフォーマンスに踊ってるアホは死ねよ
424名無したちの午後:2012/04/19(木) 12:43:07.88 ID:HYXm4QUk0
>>416
うん、我が師塩田鉄人も勘違いでレフェリー半殺しにしてしまったときも逆ギレせず「チッ、違ったか……」で済ませましたからな
そのくらいのドライさは持つべき
425名無したちの午後:2012/04/19(木) 12:43:52.12 ID:HYXm4QUk0
>>423
うん、黙って買わせりゃいいのに余計な口出ししすぎ
426名無したちの午後:2012/04/19(木) 12:46:56.46 ID:bD1rDwNl0
>>423
だよな。ここは新聞らメディアと組んで石原追い落としに勢いをつけないと。
427名無したちの午後:2012/04/19(木) 12:47:59.62 ID:bD1rDwNl0
>>422
石原を持ち上げているのは規制推進派だろ。
428名無したちの午後:2012/04/19(木) 12:49:41.87 ID:qaZTN22X0
同じアホでも一緒に踊るのはカンベン
429名無したちの午後:2012/04/19(木) 12:50:27.63 ID:hU4zyp5e0
>>415
なんで忍法帖にさわらなくなったん?
430名無したちの午後:2012/04/19(木) 12:50:29.43 ID:HYXm4QUk0
>>427
いやいや、埼玉とか重度汚染されちまっているので今のまま地権者に逝かれたら困りますし
たぶん中国の特殊部隊が権利書を奪取しに来るでしょうな
431名無したちの午後:2012/04/19(木) 12:51:21.15 ID:qaZTN22X0
尖閣問題と規制問題はカンケーないだろw

憎むボウズと袈裟を間違えるなと
432名無したちの午後:2012/04/19(木) 12:51:56.97 ID:/p0rrTtv0
石原閣下を応援して尖閣問題に終止符を打って貰う

クソッタレマスゴミと民主党には、早く死んで貰わないとな
433名無したちの午後:2012/04/19(木) 12:52:27.15 ID:bD1rDwNl0
>>431
同じだろう。国家主義をあおって戦争を引き起こそうとしている。
戦争は漫画規制につながるのは当然なんだが。
434名無したちの午後:2012/04/19(木) 12:54:42.83 ID:HYXm4QUk0
>>432
東京の汚染がかなりアレなので、マスコミも民主党ももれなくアウトと思われます
無論サブカル界も例外ではないでしょうけれど、福島県民をダシに使って遊びほうけたツケは払ってもらわんとな
435名無したちの午後:2012/04/19(木) 12:57:48.47 ID:VD5lLewp0
おまえらは、石原が嫌なのか、規制が嫌なのかどっちだ?
436名無したちの午後:2012/04/19(木) 12:58:19.88 ID:vJLly67KP
触るな
437名無したちの午後:2012/04/19(木) 12:58:33.53 ID:HYXm4QUk0
そういえば我が宿敵・原田泰造も東京に引越してたんでしたっけな
原田よ、キミが荒川先生に歯向かってまで守ろうとした増永君を皆忘れてしまったみたいっスよ?
事故現場の草むしりどころかお供えすされてない始末、南無
438名無したちの午後:2012/04/19(木) 12:59:07.85 ID:bD1rDwNl0
>>435
石原が嫌だし規制が嫌だ。石奈良のファシズム的な発想は規制を助長させているだろう。
国旗国歌強要や、国家主義的なアジテーションとかね。
俺達はリベラル派だからそういうのは嫌う。
439名無したちの午後:2012/04/19(木) 13:01:07.79 ID:HYXm4QUk0
>>438
それでは社長と折り合いが悪いのも無理は無いが、折り合いよくしないと後で悲惨っスよ?
440名無したちの午後:2012/04/19(木) 13:02:55.12 ID:cqxJL0vR0
>>435
規制だよ
441名無したちの午後:2012/04/19(木) 13:03:03.63 ID:VD5lLewp0
【京都】中学校の体操服にブルマが復活

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284104200/

京都市南区の市立中学校が来年度より女子生徒の体操服にブルマを復活させる。
従来の短パンは太腿部への締め付けが血行障害を引き起こす恐れがあるとの医学的見地から古(いにしえ)の体操着復活となった。
同区内に本社を置くワコールの開発した平成ブルマ を区の助成金割引付きで販売するとのこと。
平成ブルマは市の教育委員会の審議を経て承認されたが、使用するに際し父兄・生徒の自主的判断に基づき強制はしないとされている。
来年度は施行措置としているが、今後3年間で様子を見ながら段階的にブルマへの移行を完了するとのこと。
442名無したちの午後:2012/04/19(木) 13:05:19.40 ID:K8IQlCYji
平日の昼間に荒らしのオールスターとかw
超ウケるw
443名無したちの午後:2012/04/19(木) 13:05:23.25 ID:xi2b4BLv0
>>437
ネプチューンは関係ないだろいい加減にしろ!
そういう方面なら名倉の兄貴だろ!
444名無したちの午後:2012/04/19(木) 13:05:38.62 ID:HYXm4QUk0
>>441
そういやpixivにも昭和50年代のブルマ女子(髪型がババ臭い)ばっか描いてる変態がいますが、アレ頭の病気かなんかっスかね?
445名無したちの午後:2012/04/19(木) 13:07:32.84 ID:HYXm4QUk0
>>443
いやこっちの原田君は1980年代生まれなので別人っス
446名無したちの午後:2012/04/19(木) 13:08:20.02 ID:cqxJL0vR0
>>442
こんだけ集合するのは珍しいね
447名無したちの午後:2012/04/19(木) 13:09:49.42 ID:HYXm4QUk0
そもそも初代スレを立てたのは私なので、そのりくつはおかしい
448名無したちの午後:2012/04/19(木) 13:22:26.56 ID:K8IQlCYji
>>446
よっぽど民主での議論が深まるのが気に食わないらしいね
449名無したちの午後:2012/04/19(木) 13:35:29.40 ID:VD5lLewp0
              -‐==ミ
.             / ´     ヽヽ
         /         ノノ_
           //          'ア⌒ヽ⌒\
.          /      /  { { { 八  '、
        〈/     / /  |八  ∨ イ  い  うーー にゃーー
.              f⌒)|八 |>\/<|ノ| |八
             \ ∨ 「" r'ー┐"∠ィ|) \__
                ∨ 人   、_丿  イ| , \  \
             / ∧」」≧,=y≦ト八 V⌒) 厂
             /   ノ 'ー什ト什|├‐) )く.  \
           /  ( (  くr::::::::::└∠/   \厂
             |/\ \|\r「|:::::::::::::r< F_ヲ/⌒
                  \ノ 厶乂_/X/┘,」:.:\
                  |:::::|マ┴く ̄ ̄\厂
                  l∧| ー‐ヘ
                      \∧
                          ー'
450名無したちの午後:2012/04/19(木) 13:37:29.14 ID:xi2b4BLv0
申し訳ないがステマアニメはNG
451名無したちの午後:2012/04/19(木) 13:37:59.43 ID:VD5lLewp0
セックスがしたいです!って公の場でいえますか?
言えないなら、あなたも分かっているはずです

452名無したちの午後:2012/04/19(木) 13:58:53.22 ID:nE3COLWk0
供給者の金儲けのために消費者や一般市民が犠牲になる傾向を煽るのは良くない
供給者の権利は消費者やネット上の受信者への攻撃にならないような制度
すなわちダウンロード刑罰化じゃない方向で進んで行くべき事
453名無したちの午後:2012/04/19(木) 14:20:49.31 ID:hU4zyp5e0
荒らしって波が引くように一斉にいなくなるよね
不思議だなぁ
454世襲 ◆SesyuuTgng :2012/04/19(木) 14:27:39.44 ID:4JCRpOuV0
>>429
キチガイの相手をするほど暇じゃないんで

都議会民主党と自民党に尖閣の件について凸
民主、自民ともに他県の土地を購入することに都民の税金を使うことはないとのこと
455名無したちの午後:2012/04/19(木) 14:29:48.38 ID:HYXm4QUk0
>>452
なんでおまわりさんのお世話になるのがそんなに嫌なの?
別に怒鳴られたり殴られたりしませんて
456名無したちの午後:2012/04/19(木) 14:30:53.93 ID:HYXm4QUk0
>>454
まぁ石原なら私財で買えるっしょ
457世襲 ◆SesyuuTgng :2012/04/19(木) 14:35:02.27 ID:4JCRpOuV0
次いで地元の民主の議員事務所に凸
ダウンロード違法化について知らない議員もいる
折角国会が空転するのでこの時期にメールではなく手紙で意見を出したらどうか、とのこと
当然、自分の住所氏名を明記した上で

世話になってる自民の議員事務所に電話
仲のいい秘書さんと某Y議員の悪口で30分
自民は想像以上に内部崩壊が進んでますよ
458名無したちの午後:2012/04/19(木) 14:41:11.83 ID:HYXm4QUk0
>>457
そりゃ善良な無名議員を無名だからという理由で落選させてよりによって野田とか残したわけですから、そうなるのは必然と言えましょう
459名無したちの午後:2012/04/19(木) 14:46:17.00 ID:bD1rDwNl0
>>454
そのとおりだよね。石原の失態を明らかにして追い込んで辞任にさせようぜ
460名無したちの午後:2012/04/19(木) 14:48:00.60 ID:w+DNcQ+F0
>>441
ブルマっていいもんじゃないよ
はみパン気にしなきゃいけないし
461名無したちの午後:2012/04/19(木) 14:52:23.00 ID:VD5lLewp0
男子からしたら、そのはみパンがいいんじゃないか。
夜思い出してオナニーできる。
はみパンとか、マン筋とか、ケツについた砂利とか
いいもんじゃないか。
462名無したちの午後:2012/04/19(木) 15:04:56.74 ID:md3+iKcK0
>>460
はみパンとかさして色気ないから気にしないでおk
ハーフパンツに漂うダサさのほうがよほどいたたまれない
463名無したちの午後:2012/04/19(木) 15:04:57.40 ID:1a9fuoNa0
ま、その辺は俗にいう男のロマンってやつよな
青春時代の甘い思い出…といいつつ、布団の中でニヤニヤするための思い出
464名無したちの午後:2012/04/19(木) 15:21:49.60 ID:besgye4h0
昨日の怒り新党に規制の話出てたらしいがどうだった?
465名無したちの午後:2012/04/19(木) 15:30:53.95 ID:FY0/PCUt0
都青少年・治安対策本部が新たな利権開拓に着手
自転車に大型ナンバープレート義務化、条例制定へ
http://mainichi.jp/select/news/20120418k0000e040246000c.html

最近テレビでよく目にする自転車叩き報道は新たな利権への布石だった
表現規制に限らず若者叩きは利権につながる道具にされてる
466名無したちの午後:2012/04/19(木) 15:38:46.65 ID:bD1rDwNl0
【政治】 鳩山氏「友愛の海にしよう」→ベトナム外相「日本は中国に尖閣諸島狙われてんでしょ。そんなこと言わない方がいいですよ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334811217/

すばらしいよな。次も民主政権を支えていかないと。
石原とは格が違うよな
467名無したちの午後:2012/04/19(木) 15:39:20.44 ID:VD5lLewp0
ブルマーのあの感触がなんとも言えん。
気持ちええわー
468名無したちの午後:2012/04/19(木) 15:44:28.52 ID:HYXm4QUk0
>>465
チャリは邪魔
469名無したちの午後:2012/04/19(木) 16:01:10.51 ID:HYXm4QUk0
470名無したちの午後:2012/04/19(木) 16:13:22.43 ID:1e/DJzkEO
路上駐車氏が見てきたドイツのエロ本販売事情。欧米は日本より厳しいというのは真っ赤な嘘でした。 - Togetter
http://togetter.com/li/289823
471名無したちの午後:2012/04/19(木) 16:26:07.42 ID:xi2b4BLv0
>>470
エロいドイツねーちゃんがグラビアを飾るエロ本写真とかは無いのか〜
残念だなぁ
472名無したちの午後:2012/04/19(木) 16:29:18.53 ID:Jcvyp2tc0
>>456
自分の息子を総理にする為にも
無駄金を使う余裕はありません
そういうのは公費で
473名無したちの午後:2012/04/19(木) 16:33:13.81 ID:4loxQqb20
>>469
474名無したちの午後:2012/04/19(木) 16:40:19.55 ID:bD1rDwNl0
 AKBベロチュー口移しCM BPOに抗議殺到 「下品で気持ち悪い」「子供が真似する」「食べ物で遊ぶな」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1334820717/
475名無したちの午後:2012/04/19(木) 16:42:14.14 ID:bD1rDwNl0
>>470
ドイツオランダは過去を反省している立派な国だよな。日本もそうでないとならない。
過去を反省しないから規制推進も盛んなんだよな
>>472
買い取りは何としても反対していかないとな。
476名無したちの午後:2012/04/19(木) 16:44:31.08 ID:4loxQqb20
>>471
馬鹿者!スラブのねーちゃんが最高だ!主に脚が!
ドイツのねーちゃんは尻が良い。
おおぅ!日本の空母が三隻も居るぞ!スゲえ壮観だぜー

CV-1 井上喜久子16歳とぴー
CV-2 南央美
CV-3 こやまみきこ

この分じゃ12隻の空母が揃いそうだな。
477名無したちの午後:2012/04/19(木) 16:48:56.37 ID:4loxQqb20
>>475
あんちゃんも健在らしなあ。
>>457
あの石原ドンのスタンドプレイはいつもの事だ。
地権者も流石に不景気何だろうて。
478名無したちの午後:2012/04/19(木) 16:54:02.10 ID:nE3COLWk0
>>455
消費者や情報の受け手側が理不尽な目に合わされてはいけない
479世襲 ◆SesyuuTgng :2012/04/19(木) 16:55:22.16 ID:4JCRpOuV0
「民主党が議員に言論統制をしているとネットで話題になっているが、そんな事実はない。
その根拠とされた文書を見れば一目瞭然だ。」 / 【資料】民主党が議員のネット言論を規制したというデマ
- 有田芳生
http://blogos.com/article/37080/
480名無したちの午後:2012/04/19(木) 16:56:17.80 ID:cqxJL0vR0
>>470
ドイツはSMも凄かった記憶が
なんにしてもまた規制派の嘘がバレたな
481名無したちの午後:2012/04/19(木) 16:57:24.90 ID:4loxQqb20
固定資産税減税!
法人税減税!
相続贈贈与税の減税!

じゃ無いと中流階層がさらに腰砕けになるわ。
ウチだって土地の固定資産税は年間23万前後だわ。死ぬるわ。
一時期滞納して80万近くになった事があったな。
いきなり銀行口座の差し押さえ来た時は凄かったな、
恐るべき市役所納税課!税のためならしゃーなしか!
分割で払ったけどな!
482名無したちの午後:2012/04/19(木) 16:58:35.18 ID:4loxQqb20
>>478
うふーん
>>480
やはり本場は違うらすい
483名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:03:10.96 ID:qaZTN22X0
ドイツでは児童ポルノが公然と売られているのか!w
484名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:06:02.87 ID:bLEJZxwH0
>>391
森ゆうこ議員に問題意識はきちんと伝わってたんだな
見なおしたわ・・・

>>479
微妙な感じだな
485名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:07:39.07 ID:t8BiboyV0
ID:bD1rDwNl0をNGにしたら実にすっきり。
486名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:07:49.89 ID:4loxQqb20
しかし、護衛くらいつけてやれよ、県警。
それとマル暴担当のベテランを定年でぽいとかどう言う了見だ。
この間、大量採用組の一斉退官があったばっかなのに
ベテランが居ないと、中央のエリートキャリア()じゃあ、話にならんなあ。
487名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:09:40.14 ID:4loxQqb20
>>485
なんとー!スカトロ趣味が!流石変態紳士、
スカトロ、カニバリズム、切断は、グロの入り口。
今からでも遅く無い、原隊に帰れ(226事件投降ビラ
488名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:09:59.47 ID:t8BiboyV0
>>486
「警官と堅気さんには手を出さない」と言う暗黙の了解が
“昔の”任侠にはあったんだけどねぇ。
489名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:12:46.36 ID:4loxQqb20
>>488
流石に退官後の方の脚を狙っているので、警告と見た方がよいか。
しかし、この分では、身内にまでエスカレートするのは目に見えている。
まあ、新年度のステマみたいなもんだろう、両者の。

グルとしか見てないから。
490名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:13:58.39 ID:qaZTN22X0
悪徳警官にも墨守すべき義ってもんがある
それすらかけばそれなりのケジメをつけるのはあたりまえだろう
491名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:15:48.53 ID:4loxQqb20
ヤクザにも怖いものが三つあり、兄貴兄弟堅気さん。
堅気を誤ってショットした時が、彼らが殲滅される時だな。
別に県警はいらん、寝た子を起こすと言う事になるだけ。
今はまだ、眠っている。
492名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:18:00.88 ID:4loxQqb20
民事解決の集団が自分の島を焼け野原にするようなものだ。
そこまでのアホ伝染病が政治家から伝染して居ない事を祈る。
493名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:18:38.61 ID:nE3COLWk0
>>482
>>478への意味不明なレス止めなさい
494名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:18:58.24 ID:4loxQqb20
>>493
うふーん
495名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:21:05.37 ID:xi2b4BLv0
>>494
もうちょっと真面目にやれよ
それだと唯の荒らしと変わらないぞ
496名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:22:01.10 ID:nE3COLWk0
4loxQqb20
異常だ
497名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:24:23.60 ID:qaZTN22X0
シナ人みたいに青龍刀で指全部落とすくらいのパフォーマンスじゃないと
498世襲 ◆SesyuuTgng :2012/04/19(木) 17:25:05.30 ID:4JCRpOuV0
おっちゃんが異常(褒め言葉)なのは前からだろ
何を今更
499名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:25:43.11 ID:1oqEWdvw0
日常だ
500名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:29:47.74 ID:t8BiboyV0
>>499
おっちゃんは
今日も元気だ
最上川
501名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:30:51.05 ID:4loxQqb20
なんかアホの娘がいるねえ。

それはともかく、近接格闘といいつつ手榴弾を投擲する
ニャル子さんは最高だ、だが手榴弾はスクルド結束魔法手榴弾こそが本道。
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
ニャル子さんにスクルド先生の下にいって修行を命じたい。
漏れなく、ベルダンディーの美味しい日本茶が啜れます。
502名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:32:48.02 ID:HYXm4QUk0
そういや放射能汚染を時事ネタとして作中に取り入れた漫画見かけませんけど、なんで?
503名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:35:59.74 ID:qaZTN22X0
だいたい5月くらいからカルトに引っかかる学生が増えるそうだ
それも比較的レベルの高い大学にその傾向が顕著
田舎でそこそこデキる子だった自分が実はアホで無能だったという事実から
目をそむけるために「ちょっとズレたかわったヤツ」を演じようとする
しかし創造性もなく宙に浮いたその需要がカルトと合致するわけだ
504名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:37:16.26 ID:qaZTN22X0
>>502
萩尾望都とかなんか描いてたぞ
505名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:39:42.91 ID:4loxQqb20
自衛隊の手榴弾投擲訓練も以下のようにすべきだな
(」・ω・)」うー!とピンを抜いた手榴弾に敵国降伏の呪いを込め(神話系)
(/・ω・)/にゃー! と敵陣に向かい投擲。

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

……しかし、敵兵の侵攻を防御する部隊兵としては、砲兵の155mm榴弾砲の掃射が一番頼もしい。
手榴弾とかロートルだろ、今はクレイモアだ、兵の蛸壺の拠点防御なら。
一瞬で一個分隊なら(散開してない場合)ミンチの出来上がりだ。
506名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:40:57.69 ID:bD1rDwNl0
白竜は連載が打ち切られてしまったみたいだよね。
まあ別のシリーズで再開されたみたいだけど。
507名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:41:55.31 ID:4loxQqb20
>>502
前々スレでネタになって終わっている、過去参照
>>503
むしろ、応援団の恐ろしい勧誘(講義室の出口でアンブッシュ!)しか思い出せん。
サヨクぽいウヨクぽいのは居たが、大学はバカでも入れると思ったね、
508名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:44:51.77 ID:qaZTN22X0
原発関連の漫画ならむかしからくさるほどあるな
ほんとにくさったけど
チェルノブイリのころはエロ漫画でもさかんにネタにしてる
509名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:45:01.21 ID:zqgcuNb+0
TPP参加、今月29日の首相訪米後に正式決定へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334766317/

510名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:47:28.05 ID:4loxQqb20
燃える展開。
敵部隊の歩兵と支援車両が既に陣地に浸透、各所で白兵戦闘中の状況で
中隊長が、航空隊地支援の目標に
「浸透されて敵味方が混在中、かまわん!真上に落としてくれ、やれ!」
これは中隊長からの連絡が行ってない中隊以下の将兵は味方に殺される悲惨な状況
511名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:48:56.90 ID:xi2b4BLv0
>>507
このスレで関係ない軍ヲタ話をしてスレを荒らしてるあなたのほうが馬鹿だとおもいまつ。
512名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:49:49.23 ID:4loxQqb20
>>509
自由貿易協定は既に個別の国同士で昔からやっているのだが、
今回はどうも変な条目が入っているのが難点だな
513名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:50:56.43 ID:4loxQqb20
>>511
うふーん
514名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:53:47.24 ID:Jcvyp2tc0
元のソースは<TPP>参加決定は首相訪米前困難に 党内事情に配慮
515名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:55:54.92 ID:4loxQqb20
困ったねえ、著作権が完全に人質に。
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
全身全能に浸透汚染された模様
516名無したちの午後:2012/04/19(木) 17:57:00.78 ID:4loxQqb20
実際は、かのこんの再来だな。スタッフが被っているし。
517名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:01:59.03 ID:4loxQqb20
今日も平和だった。
平和だねえ。
518名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:02:13.91 ID:mEe+0u/Y0
【尖閣購入問題】「尖閣諸島は我々中国のもの、蒼井そらはみんなのもの」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334817380/
519名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:04:32.64 ID:4loxQqb20
中華は三国志の権利を国家で管理すれば世界のゲーム業界から小遣い銭が取れるのになぜしないんだろう。
520名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:08:19.63 ID:4loxQqb20
陳寿が三国志の歴史書を作り、それから数多くの伝説、口伝え、色んな著作を集合して
三国志演義ができたわけで。無論当時は著作権の概念は中華には無い。
違う意味では既に出来ていたからな。例 司馬遷以降の歴史書はすべて史記のパクリ
既にパブリックコンテンツだったかな。
521名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:17:03.84 ID:4loxQqb20
しかし、OPが5/23とか、どんだけ待たせれば!ほぼ来月じゃねーか!
第一撃の衝撃で脳を揺さぶって購入の判断中枢を麻痺させて
買わせるのがガチンコ商法だと言うのに!
まったく、分かってない!後一月もOPだけの90病バージョンで
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
しろとは、名状し難い制作委員会はドS!
悦いぞ悦いぞ悦いぞ(蜻蛉さま
522世襲 ◆SesyuuTgng :2012/04/19(木) 18:19:44.26 ID:4JCRpOuV0
俺も(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!に代わる名セリフを考えなければ
523名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:21:03.04 ID:1a9fuoNa0
ニャル子さん、勢いはあるな。勢いは。むしろ勢いあり過ぎてテンションについていけねえ
そんな俺には今期では謎の彼女Xくらいのおしとやかなテンションが合っている
524名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:22:48.66 ID:4loxQqb20
>>522
OPで出ている「くわっ!(擬音)」を出している、記者風の萌える虹嫁はやらんぞ。
口元にほくろ、ポニー 元気 カチカチ!もはや存在が女神
525名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:25:26.99 ID:4loxQqb20
>>523
シャキシャキシャキシャキシャキシャキ!
卜部の声は、あれで良かったと思う。
20回ほど連続視聴して、脳内を最適化して、疑問を討ち取った。
棒読み声優は後に大化けするは、名塚佳織で既に証明されている(適用できるかは本人次第
526名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:25:33.79 ID:xi2b4BLv0
ステマ丸出しのもんによくそこまで食いつけるなぁ、おいw
527名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:27:03.20 ID:4loxQqb20
あと、中原麻衣もミルモで凄まじい棒読みを披露したし。2002年ごろ。
528世襲 ◆SesyuuTgng :2012/04/19(木) 18:28:22.39 ID:4JCRpOuV0
まぁ今期は聖闘士星矢Ωしか見てないんですけどね
529名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:28:54.76 ID:L8A1eZY70
ヨルムンガンドのヨナきゅんがかわいい
中の人がソーニャちゃんのせいか?
530名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:31:17.30 ID:t8BiboyV0
謎の彼女にはどことなく高橋留美子的な匂いを感じる。
531名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:31:44.27 ID:4loxQqb20
10年前に比べれば、アニメは確実により良くなっている。
数々の汚水犬とかが言ってた事が今ではいい思いで。
ヤマカンも冷や飯食い過ぎて、あんましツンが過ぎると押井の様に拾ってもらえる先が無くなるにょ。
押井はパヤオに拾ってもらって攻殻機動隊を劇場化アニメの監督にっと。
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!


532名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:33:31.49 ID:VD5lLewp0
                 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                 :::::::::: : : :    : : : :::::::
                 :::: : :   うー   : : :::::
                    ∧_/ ∧_/ ∧∧
(」・ω・)」うー!       (д´(д・ (д` (д゚,, )
   /              /  /    /   /



                  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                  :::::::::: : : :    : : : :::::::
                  :::: : :  にゃー   : : :::::
                     ∧_/ ∧_/ ∧∧
(/・ω・)/にゃー!     (д´(д・ (д` (д゚,, )
    /              \  \  \  \



                    \ ヽ     /  /  /
                    ニャーッ!! ニャーッ!!  ー   __  ┃┃
                    (Д´) ∧_∧ ∧_∧ ̄ ̄ヤ  ツ ・ ・
Let's\(・ω・)/にゃー!    ノノ⊂(∀・  )、(∀`∧ ∧
     /  ノ .           ┌ <   (^ニ  /l  .(Д゚,, ) ━━               ┏┓┏┓
    /  >                 (_┌ (_ ○ニ ○v____ ╋┓ __ ┃┃| ┃┃┃┃
                          し  l l  l \  ̄ ̄ ̄ ̄ ┃   ̄ ̄  _ノ  ┗┛┗┛ 
                                                      □ □

533名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:33:51.64 ID:17rvfgzM0
>>481
その辺りの税金は最高税率と最低税率の幅を大きくして段階ももう少し細かくするか
非課税額や控除を大きくすることで対応すべきだと思う。
一律減税だとそれこそ高所得者優遇になるし。
534名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:34:42.06 ID:VD5lLewp0
咲 阿知賀編のパンチラ画像下さい
535名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:35:50.26 ID:4loxQqb20
>>533
あとは、国税と市県民税(地方税)の分離だな。
二重払いと同じ
536名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:37:05.14 ID:VD5lLewp0
先進国では年収300万未満は非課税。
537名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:42:35.23 ID:4loxQqb20
>>534
汝は穏乃のジャージに萌えるべし
汝は憧のクロハイソに萌えるべし
汝は玄のニーハイ(サイハイ)と絶対領域に萌えるべし
汝は宥の黒タイツかクロストに萌えるべし
汝は灼のお股まで伸びた意味深なネクタイに注目すべし(裸ネクタイに新しい概念が!
晴絵はどうでもいいや(ひどい
538名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:43:21.34 ID:4loxQqb20
>>536
そうなると地方の方々はほとんど無税になってしまう。
539名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:44:43.63 ID:t8BiboyV0
「先進国では〜」「G8では〜」がいかに当てにならないか
このスレにいれば身に染みてわかっていようと言うもの。
540名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:45:44.34 ID:L8A1eZY70
>>537
晴絵さんは全員食ってるから無問題(えー
541名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:46:17.41 ID:VD5lLewp0
先進国では児童の権利が認められていて、児童が婚姻や出産を
認められ、保護者がそれを妨害した場合親権を剥奪される。
542名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:48:14.86 ID:4loxQqb20
それか、299万9999円が年収とかのが流行る。
江戸幕府の幕藩体制でも参勤交代の制度を合法的に避けるたびに
9999石の大名(実質小名)が居た、特に九州は多い、種子島氏の鉄砲伝来の時の関係者が
一万石になると財政が破綻するので、9999石にしてもらって幕末まで続くという
事を、その末えいさんが言ってた。
543名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:48:48.81 ID:4loxQqb20
>>540
あ、その考えはなかった。
晴絵…なんて恐ろしい娘
544名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:49:47.07 ID:4loxQqb20
>>541
熊本の赤ちゃんポストの現状を見た方がいい
545名無したちの午後:2012/04/19(木) 18:50:06.63 ID:VD5lLewp0
ちなにみスイスは年収500万円まで非課税
546名無したちの午後:2012/04/19(木) 19:00:59.74 ID:4loxQqb20
旅行にいくから預けた(ポストは託児所じゃねー
とか、もうね。
>>545
両親から他所の芝生は青く見えると教わらなかった?

そういえば、偽ニュースくんの愉快な仲間たちはぶんか社以来音沙汰がないが
元気しているかなあ。
「うぉー空からソフトが降ってくる」とか、脳から液漏れした様な事を書いていた方々だが。
いずれにせよ、乳首おっぱいの時代は涅槃に達した、これからは太腿の時代!(脳から液漏れ中

547名無したちの午後:2012/04/19(木) 19:07:48.88 ID:L8A1eZY70
そういやヨルムンガンドはガチムチ美女のバルメ姉さんもいいなあ
しかし、スオ娘はレズ多いのお(違
548名無したちの午後:2012/04/19(木) 19:14:26.62 ID:1e/DJzkEO
>>354
公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/announce/H18HO049.html
公益法人information 国・都道府県公式公益法人行政総合情報サイト
https://www.koeki-info.go.jp/pictis_portal/koeki/pictis_portal/common/portal.html
全国公益法人協会
http://www.koueki.jp/
549名無したちの午後:2012/04/19(木) 19:17:22.31 ID:4loxQqb20
北欧+ロシア=スラブ少女=銀髪+白い肌=美少女のSAN値=百合レズが映える
じゃないのかねえ。
550名無したちの午後:2012/04/19(木) 19:18:21.07 ID:4loxQqb20
>>548
>>7
にいれる?
551名無したちの午後:2012/04/19(木) 19:19:06.44 ID:4loxQqb20
詳細化して書式化した方がいいけどね。
まあ黄金週間までには。
552名無したちの午後:2012/04/19(木) 19:19:39.58 ID:sbcFVb560
いらんだろ
553名無したちの午後:2012/04/19(木) 19:19:50.83 ID:NSeK4gok0
同じ選挙区の複数の議員に同一の内容のメールを
送るのは失礼に当たるでしょうか?
554名無したちの午後:2012/04/19(木) 19:22:38.26 ID:4loxQqb20
あのくわっ!娘さんのOpでのカットでブラウスの色指定が間違っているぞー
白が灰色になってる、リテイクだなあ
555名無したちの午後:2012/04/19(木) 19:23:15.50 ID:4loxQqb20
>>552
じゃあ、詳細化して適当にやっときますわ。
556名無したちの午後:2012/04/19(木) 19:24:46.50 ID:4loxQqb20
登場カット36コマ目か、いい腰と尻と脚だ。素晴らしい。
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
557名無したちの午後:2012/04/19(木) 19:36:14.57 ID:4loxQqb20
暮井珠緒なんて恐ろしい娘
さて、SLGでもやろう。
エレナ√はなかなかよい。

結論、人生には息抜きが必要。
558名無したちの午後:2012/04/19(木) 19:42:53.42 ID:UPrD521B0
>>556
OPでクー子がニャル子にしがみついてる顔が可愛いニャー
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!


森ゆう子議員から自身のツイッタを転載したメールがきとった
お礼申し上げとくかね
559名無したちの午後:2012/04/19(木) 19:43:23.44 ID:vJLly67KP
>>531
2002年ってかなりの当たり年じゃね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:2002%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1

絵の安定度は今の方が上だろうし、貧窮系も見られるものが増えてきたけど
ギャラクシーエンジェルもプリンセスチュチュも
今見てもとんでもない作品にしか見えない
560名無したちの午後:2012/04/19(木) 19:52:35.97 ID:HYXm4QUk0
>>559
いや、私が殲滅したのでそれはないな
561名無したちの午後:2012/04/19(木) 19:59:56.80 ID:vJLly67KP
別に押井のように停滞したとは言わんが、今は煮詰まって細分化されている時期で
どかーんと新しいものが出てくるのは、それらをやり尽くしたときじゃないかと感じる
562名無したちの午後:2012/04/19(木) 20:07:24.19 ID:8bo5NZjn0
>>464
亀レスですが、親が悪い→ネットとかある時代にエロ本を作る人は尊敬する。
→コンビニは分けて考えるべきだがコンビニにおっぱいがないのはつまらない
でもやっぱり捨てるなら土手だよね
って感じだったべ、ちなみに不採用。
563名無したちの午後:2012/04/19(木) 20:11:20.26 ID:RlQ6CLTRi
2002年は凄いな。チュチュ見てない人でも猫先生は知ってるし
満月をさがしてを見てない奴でも僕はマンケツちゃんとか言ってるし、
数々の社会現象を起こすだけのイン博トがある。
564名無したちの午後:2012/04/19(木) 20:13:11.86 ID:HYXm4QUk0
>>561
んー、あんま期待できそうもねーっスね
エヴァんときですら、ドドリアさんにブッ殺されたナメック星人三人衆みたいなカンジで即効終わりましたし
565名無したちの午後:2012/04/19(木) 20:13:48.88 ID:4loxQqb20
2003年はカレイドスター繋がりで、ローソンと一部業界が接触した年。
ロッピー周知。今のローソンがああなっているのはその辺が元だと
566名無したちの午後:2012/04/19(木) 20:18:22.65 ID:4loxQqb20
>>559
当たり。なんちゃって。
学校週休二日が実施された年だったかな。
で、土曜日朝の三連星マンケツ(りぼん・集英社)→ミュウミュウ(なかよし・講談社)→ミルモ(ちゃお・小学館)という
ガチンコが展開された。
567名無したちの午後:2012/04/19(木) 20:23:23.55 ID:4loxQqb20
カサヰさんと長井龍雪だったか、ハチクロとその後のとらドラの過程で、
いろいろ大変だったのは、いい思いで。
カサヰ氏の師匠はだぁだぁだぁの監督さんだったかな。
あれからもう12年の間があったんだな(しみじみ
568名無したちの午後:2012/04/19(木) 20:23:52.99 ID:17rvfgzM0
>>553
主旨は同じにしつつもできるだけ1人1人違う文にできるならそれが理想だと思う。
あとは、地方自治体における本部に送って議論の対象としてもらえないか相談する為に地元の議員さんへの接触を試みるとか。
569名無したちの午後:2012/04/19(木) 20:31:48.44 ID:NSeK4gok0
>>568
ありがとうございます。
1時間考えて作成したので別パターンはしんどいな。
570名無したちの午後:2012/04/19(木) 20:33:25.58 ID:NSeK4gok0
一通送っとけばいいか・・・
571世襲 ◆SesyuuTgng :2012/04/19(木) 20:35:22.12 ID:4JCRpOuV0
メールじゃなくて封書の方が読まれるよ
572名無したちの午後:2012/04/19(木) 20:47:00.19 ID:+wk9LOzz0
伸びてるから何事かと思えば・・・
何事も無かったんだね。
573名無したちの午後:2012/04/19(木) 20:48:25.85 ID:HYXm4QUk0
でも発症のリミットは近い
574名無したちの午後:2012/04/19(木) 20:52:59.18 ID:Sml3oAm80
575名無したちの午後:2012/04/19(木) 20:56:49.08 ID:HYXm4QUk0
>>574
0.93秒で瞬殺しました
576名無したちの午後:2012/04/19(木) 20:56:54.66 ID:Sml3oAm80
質問なんだがOS7の人
過去のエロゲXPモードやVMでもできない人
どうやってる?
577名無したちの午後:2012/04/19(木) 20:59:11.38 ID:+wk9LOzz0
所で390以降のログは読む価値あるの?
ざっと見てる途中だがもう投げ出すぞ、
578名無したちの午後:2012/04/19(木) 21:03:02.21 ID:HYXm4QUk0
>>576
未練が残らないように破壊してる
579名無したちの午後:2012/04/19(木) 21:08:35.04 ID:1e/DJzkEO
そして89年19号ではちょっと真面目に
「表現規制」についての方向へ。
「Hはどこまで表現できるのか」
文章記事メインで海外との比較なども。
twitpic.com/9bkbt5
約1時間前 Twitpicから
R_Kobayashi

http://twitter.com/R_Kobayashi/status/192933123388997634
http://twitpic.com/9bkbt5
580世襲 ◆SesyuuTgng :2012/04/19(木) 21:08:53.71 ID:4JCRpOuV0
明らかな荒らしをNGにすればすっきり見れるんじゃね
581名無したちの午後:2012/04/19(木) 21:11:23.68 ID:bLEJZxwH0
【民主党内紛】桜井充「所属議員はツイッター自粛を」→三宅雪子「言論統制だ」→長尾たかし「つぶやいていけない情報もある!」 - Togetter
http://togetter.com/li/290265

まあ、話題になったほうが自由につぶやいてもらえるのかな
582名無したちの午後:2012/04/19(木) 21:21:39.29 ID:1e/DJzkEO
各ソフトメーカーに基準のアンケートとったりと真面目風な4ページ。
でも4番と5番はアウトだろw
twitpic.com/9bkc83
約1時間前 Twitpicから
R_Kobayashi

http://twitter.com/R_Kobayashi/status/192933420295389184
http://twitpic.com/9bkc83
583名無したちの午後:2012/04/19(木) 21:30:00.96 ID:+wk9LOzz0
甲賀志@hiroujin
『日本レコード協会のアンケート調査集計がひど過ぎる件』ttp://anond.hatelabo.jp/20110309213327
「無料ダウンロードについて答えていたつもりが、いつのまにか違法ダウンロードにすり替えられていたでござる!!!」
こりゃ酷い。
http://twitter.com/hiroujin/status/192870105632346112
584名無したちの午後:2012/04/19(木) 21:33:11.55 ID:bLEJZxwH0
>>583
引っ掛け質問があの被害額の根拠か・・・
585名無したちの午後:2012/04/19(木) 21:37:19.07 ID:+wk9LOzz0
>>580
まあ一応目を通した。

>>584
逃げ道は用意してあるが、
錯誤を利用した誘導と取られても致しかたない設問にはなってるねえ。
586名無したちの午後:2012/04/19(木) 21:44:40.47 ID:17rvfgzM0
>>576
右クリックでプロパティを開いて互換性のタブに切り替えて、

・WindowsXP Service Pack 3以前のOSに切り替える
・管理者として起動にチェック
・すべてのユーザーの設定を変更というボタンを押して同上
587>>351改訂◇9/2団体の広報・活動・会合等:2012/04/19(木) 21:45:38.14 ID:4loxQqb20
◇9/2団体の広報・活動・会合等

□保坂展人と元気印の会総会&区長就任一周年集会
ttp://www.hosaka.gr.jp/ トップのインフォメーションより、
ttp://www.hosaka.gr.jp/images/20120513_entry.pdf

日時:5月13日(水) 午後5時30分〜
会場:三茶しゃれなあど5階会議室
総会 午後5時30分〜 
区長就任一周年集会 午後6時〜 会費:1,000円(元気印会員500円)
懇親会 午後8時30分〜 会費:1,500円(先着60名)

□西沢けいた@nishizawakeita
毎月開催している西沢けいた都政報告会、4月は21日(土)午前10時30分より
「なかのZERO」西館学習室2で開催します。
http://www.nicesnet.jp/access/zero.html
都政の報告に加え、皆様との意見交換をさせてください。
特に西沢に聞きたいことや、言いたいことがありましたらお気軽に!
ttp://twitter.com/#!/nishizawakeita/status/192421572072574977
588名無したちの午後:2012/04/19(木) 21:49:40.14 ID:+wk9LOzz0
>>587
>>367に福島さん(社民)のもあるけど、
まあキリが無いか、
589>>7改訂:2012/04/19(木) 21:51:47.50 ID:4loxQqb20
◇4 三羽烏関係

・ECPAT / STOP JAPAN
児童買春・児童ポルノ禁止法改正に関する緊急要望書
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/190-197

・東京都青少年健全育成における有害図書指定に関する議事録
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/152
・「非実写児童ポルノ」 の新造語の初出?
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/205

・日本ユニセフ関係 児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/17-18
・松沢成文氏/ニチユニの署名/その他
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/30
・日本ユニセフ最近の動向
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/151

・矯風会 公益法人に移行し「公益財団法人日本キリスト教婦人矯風会」へ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/298
・ECPAT(エクパット)関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
・ECPAT(エクパット)の活動史
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/102-109
590>>7改訂:2012/04/19(木) 22:01:04.80 ID:4loxQqb20
>>588
>まあキリが無いか
と言うより、今だパブコメテンプレ方式の書式が固まっていないだけ。
パブコメテンプレは既にそういう風になっているが、
これもいずれはそうするんだけど、時間が無い
591名無したちの午後:2012/04/19(木) 22:14:01.00 ID:+wk9LOzz0
とりあえず暫定で
>>17◇11でタウンミーティング等の項目を独立させるか、
今は・審議会・講演会・各種公募案件の所に入れてあるけど、
592名無したちの午後:2012/04/19(木) 22:15:12.87 ID:+wk9LOzz0
それ以前にパブコメやら何やら案件探しきれてないし情報集まってこないけど、
593名無したちの午後:2012/04/19(木) 23:22:35.64 ID:mEe+0u/Y0
【社会】 掲示板 「2ちゃんねる」 リンクで名誉毀損・・・発信者開示を命令
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334789854/

リンクで犯罪だってよ
594109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/19(木) 23:34:18.71 ID:4loxQqb20
>>592
出来ることをやる、これが基本。
完璧を求めたら必ず破綻する。
特にデータベースは区分分けをすればするほど破綻が早い。
しょせん人間は時系列のみしか物事/事象の時間的相対位置をはかれない。

まあ、気長にやりなされ
595109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/19(木) 23:35:50.48 ID:4loxQqb20
>>593
いよいよ寝た子を攻撃するのか、ややこしい代理人を配して待っております。
596名無したちの午後:2012/04/19(木) 23:36:14.53 ID:qaZTN22X0
マジメに質問したいひと、マジメに議論したい人はとりあえずオチスレへどうぞ
597109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/19(木) 23:39:03.75 ID:4loxQqb20
誘導 このスレ公認の第三者スレです
エロゲ表現規制対策本部(笑)を生暖かく見守るスレ15
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1332205870/

598名無したちの午後:2012/04/19(木) 23:43:38.25 ID:mEe+0u/Y0
>>595
児童ポルノのリンク貼って逮捕ってのが以前にもあった
児童ポルノの次は名誉毀損罪にも適用というわけだ
599109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/19(木) 23:46:13.58 ID:4loxQqb20
>>598
2000年頃だったか、勝手なリンクはお断りって議論があってな。
今のウェブサイトの大半が「リンクフリー」とかいちいち但し書きをしているのはその名残だよ
600109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/19(木) 23:47:00.20 ID:4loxQqb20
リンク一つでも、相当の悶着の歴史があるんだよ。
601109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/19(木) 23:48:03.33 ID:4loxQqb20
つか、そういうことを即座に答えられる人間がもう一人か二人欲しい。
602名無したちの午後:2012/04/19(木) 23:48:12.59 ID:PTxl15Rn0
児童ポルノサイトじゃなくてそのリンクを罰したところで何の意味もないしそのサイトは残り続ける
寧ろそういう事実を世の中に提示してることによりそういうものが存在すると示し撲滅にもつながる
その目を潰そうとするとか理解はできないな
603109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/19(木) 23:52:27.94 ID:4loxQqb20
あーもしワシが告訴されても、即座に引っ込めると思うよ。
裁判所に提出する書類で、即ね。 

アトハタノムドラクリオーバー
604109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/19(木) 23:53:22.03 ID:4loxQqb20
つうか、とおの昔に訴えられてないとおかしいんだけどねワシは。
605109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/19(木) 23:56:11.16 ID:4loxQqb20
寝た子を起こすと本当にやっかいになる。
しかもワシは地元の議員、県、に繋がりが多い
彼らの行状資料は既に提出済。

ワシを訴える≒議員と言う事になる。
606名無したちの午後:2012/04/20(金) 00:11:37.90 ID:z1jJ1vQa0
民主党政権になって始まったネット規制や表現規制

・児童ポルノ規制という名目でネットブロッキング開始
・ウィルス作成罪制定。
・都条例制定
・2chの管理人を麻薬販売幇助で強制捜査
・コピペを著作権違反として逮捕
・各地でフィルタリング義務化条例
・ネットカフェ規制
・リンク貼ったら名誉毀損 new!
607名無したちの午後:2012/04/20(金) 00:12:49.44 ID:HtGrZbXR0
>>593
これ面白いな
2CHしてる人全員名誉毀損で訴えれる
新聞社も情報源全員実名でださなきゃいけなくなるんじゃね?
608名無したちの午後:2012/04/20(金) 00:22:27.36 ID:Vvsw3/r00
80年代と今との違いは? 現代の子ども達に聞かせると驚くのではないだろうか
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/getnews/2012/04/80-2.html
609名無したちの午後:2012/04/20(金) 00:29:49.54 ID:iq2UDlUh0
>>606
民主はよくやってるだろう。それはすべて自民の負の遺産だよ。
610名無したちの午後:2012/04/20(金) 00:41:02.36 ID:L+jDoJUw0
またマッチポンプで自演の絡み合いな流れになるのか、
おかしいと思ったら早めのNG推奨、
611名無したちの午後:2012/04/20(金) 00:41:57.43 ID:3jZa4HXo0
>>606
でそもそもその根拠となってる法案のほとんどを提出したのは自民党とかいう党なんだけどさ?
それについてはどうよ?
612名無したちの午後:2012/04/20(金) 00:42:09.81 ID:HtGrZbXR0
>>606
実際そう思うが与党になるべきではなかったかな
200人くらいでよかった
与党になったからボロでまくりでおそらく次回は自公が与党になるだろう
613名無したちの午後:2012/04/20(金) 00:42:55.70 ID:HtGrZbXR0
>>608
にアンカーする予定だった
614名無したちの午後:2012/04/20(金) 00:43:22.09 ID:HtGrZbXR0
>>609
にだ
だめだ疲れてるなw
615名無したちの午後:2012/04/20(金) 00:48:13.68 ID:z1jJ1vQa0
>>611
与党になったんだから修正するなり破棄するなりしろよ
そのまま通した民主が一番悪い
616名無したちの午後:2012/04/20(金) 01:00:27.68 ID:415m4h5EP
>>615
少しは山本夜羽音先生を見習え。
「民主党政権だからこそ、この程度で済んでいるんだ」という視点をもっと持つべし。
617名無したちの午後:2012/04/20(金) 01:05:43.02 ID:HtGrZbXR0
マッチポンプにしかみえない俺はやっぱり
疲れてるのか
618名無したちの午後:2012/04/20(金) 01:12:59.53 ID:z1jJ1vQa0
>>616
これまで動きがまったくなかったものまで、民主党政権になってから突如として出現してるじゃん
自民がいつネットブロッキングやネットカフェ規制を掲げたか
619名無したちの午後:2012/04/20(金) 01:18:24.34 ID:z1jJ1vQa0
いずれにせよ民主党政権になってからネット規制が出てくる数は異常だと思うぞ
そしてそれを阻止できない民主
620名無したちの午後:2012/04/20(金) 01:20:59.25 ID:ql/QvrQf0
>>617
安心しろ、オレもだw
621名無したちの午後:2012/04/20(金) 01:22:48.92 ID:iq2UDlUh0
>>616
それが正しい認識だよ。民主政権だからこの程度ですんでいる。
しっかり民主政権を支えないと後悔することになるよ
622名無したちの午後:2012/04/20(金) 01:24:44.76 ID:z1jJ1vQa0
ユニセフや警察、また地方での条例の動きまで見た場合、自民政権より民主政権のほうがあきらかに規制の動きが多くなっている。
この事実までは否定できまい。
623名無したちの午後:2012/04/20(金) 01:30:18.01 ID:cE5znigB0
自民がゴミなのは同意だが
その分民主を褒めたたえれば規制撤廃が成し遂げられるとでも思ってるのかねw
624名無したちの午後:2012/04/20(金) 01:31:11.49 ID:Vvsw3/r00
>>618
2009年のレイプレイ事件に便乗してブロッキングを提案してる

http://women.jimin.jp/activity/game/teigen.html
625名無したちの午後:2012/04/20(金) 01:34:30.85 ID:z1jJ1vQa0
民主が規制反対で頑張ったのは鳩山政権ぐらい
都条例完全否決とかね
あとの菅や野田は腰砕け
それどころかブロッキングを推進したりコンピュータ監視法案可決させたり・・・
626名無したちの午後:2012/04/20(金) 01:39:10.91 ID:T1k7OE25O
【説明努力】 なぜ話が通じないのか 【理解確認】 - Togetter
http://togetter.com/li/288468
627名無したちの午後:2012/04/20(金) 01:41:45.08 ID:htU0is7B0
自民は昭和の頃、ネット規制とか全然やらなかった
とか言うのと同じような気がしないでもない
628名無したちの午後:2012/04/20(金) 01:45:19.80 ID:iq2UDlUh0
>>625
鳩山さんには戻ってきたもらいたいよな。
今頑張ってるみたいだし。
彼の目指すアジア共同体をもっと応援したいよ。
東シナ海を平和の海にしたいよな。規制のない自由な海にしたいよ。
629名無したちの午後:2012/04/20(金) 01:45:23.83 ID:z1jJ1vQa0
>>624
提言だけでしょ。
実際にICSAができて動き始めたのはいつでしたっけ?

>>627
バカか? 誰が自民がネット規制をまったくしなかったなんていってるのか?
例えば、2ch強制捜査は自民政権時にやったか?
コピペ逮捕は?
ネットカフェ規制は?
630名無したちの午後:2012/04/20(金) 01:49:00.50 ID:iq2UDlUh0
>>629
それは自民の負の遺産だろう。野田政権には枝野さんもいるし、安心してみていられるよ。
631名無したちの午後:2012/04/20(金) 01:57:10.01 ID:Vvsw3/r00
>>629
>提言だけでしょ。
違う
与党時代は児童ポルノ法改正案の附則に盛り込んだりしてた
野党になってからも日本ユニセフの要請に積極的に動いていた
632名無したちの午後:2012/04/20(金) 01:59:06.28 ID:iq2UDlUh0
>>631
次も民主に投票するしかないよな。
633名無したちの午後:2012/04/20(金) 02:00:16.93 ID:Vvsw3/r00
634名無したちの午後:2012/04/20(金) 02:06:23.24 ID:L+jDoJUw0

議員個人レベルならともかく党としての民主も大概なんで肩は持てない、
批判したければすればい良い、真っ当な批判はあってしかるべきな状況だしな。

しかし何だかんだと理由をこじ付けて民主だけが悪いと帰結したがるのは
ネトウヨか荒しそのものだ。

尖閣の問題も国が買い上げて国有地にすべきと民主を叩くが、
しかし自民政権下でも同じ話が何度も出ていたのに放置してきた、この点はスルーする。

と言うわけで特定の政党だけが悪い正しいと言う事はない。
にも関わらずこの様な単純化した話に持ち込みたがるのは、以降放置で相手にするだけでも
荒しに加担する事になる。

今絡み合ってるのは、荒しのマッチポンプの可能性高し。
荒しペースでスレが流れるのは避けて下さい。
荒しとは無関係な実のある話題で淡々と進行お願します。
635名無したちの午後:2012/04/20(金) 02:08:26.48 ID:iq2UDlUh0
>>634
領土に固執する国家主義なんていらないよな。表現の自由のほうがずっと大切。
石原を持ち上げるやつは戦争を望んで規制を推進しようとするやからだよ
636名無したちの午後:2012/04/20(金) 02:14:23.29 ID:htU0is7B0
パフォーマンスに領土を利用しているだけですが
息子を総理にするために
637名無したちの午後:2012/04/20(金) 02:16:12.17 ID:iq2UDlUh0
>>636
それに乗っかって熱狂するネトウヨは情弱だよな。
そういう流行に乗っからずにしっかりと平和憲法を掲げて
表現の自由を守っていかないとな。
638名無したちの午後:2012/04/20(金) 02:27:33.58 ID:htU0is7B0
なりきりでそのままそのものと化してしまえ〜
639名無したちの午後:2012/04/20(金) 02:52:48.53 ID:3jZa4HXo0
>>636
さすがにあれが総理になったら日本から出るはw
640名無したちの午後:2012/04/20(金) 04:38:07.42 ID:K2mxa7tx0
641名無したちの午後:2012/04/20(金) 04:55:17.79 ID:8EWmrRry0
>>639
あれがというか本人が総理の座につく気ありありなのよこれが
642名無したちの午後:2012/04/20(金) 05:04:07.92 ID:PCkVE2w20
その自民は審議拒否貫くそうなのでそのままDLも青環法もポイ捨てプリーズ
643(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/20(金) 05:47:21.63 ID:Y0s/UQac0
>>642
いつかは動き出すので、今のうちに浸透作戦が吉
こういう時なら手紙も間に合うしネ
644名無したちの午後:2012/04/20(金) 05:56:32.27 ID:3jZa4HXo0
>>642
そういう法案だけでてくんじゃねーの国民のためになる法案は拒否しますが児ポだけは出てきます見たいな
645名無したちの午後:2012/04/20(金) 06:00:20.10 ID:3tncxEyM0
正論だけで世の中回らない。
淘汰が進めば、言いたくはないがあまりレベルの高いメーカーだけでは無い業界、
あっと言う間に、流通が縮小、売り場も縮小、大手も売り上げ減となる。
そして守りに入った移植前提のゲームや、ファンディスク前提のゲームが乱発する。
さらに、買わなくても良いと思う人が増え悪循環。
646名無したちの午後:2012/04/20(金) 06:10:40.31 ID:XS0+ZIrp0
実写は禁止なのは仕方ないけど、2次の絵にモザイクって
そろそろ解禁しないともう売れないだろ
647名無したちの午後:2012/04/20(金) 06:19:51.73 ID:3jZa4HXo0
そもそもアメリカとか海外だとモザイクなんてかけてないんだけどそういうことだけは真似ないんですね^^
648名無したちの午後:2012/04/20(金) 06:32:21.50 ID:z1jJ1vQa0
一面で取り上げるようなことか?
そもそも違法情報と断言できるならなぜ警察が動かないのか。
とても立件できない情報ばかりだからじゃないのか。

25 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/04/20(金) 06:01:07.17 ID:bmpJ1qiz [2/3]
あ〜あ
読売一面トップ「2ちゃんねるネット違法情報3026件放置」薬物関連9割だって…
大手マスコミも加担してのお取り潰しの方向確実だな。
649名無したちの午後:2012/04/20(金) 07:00:22.30 ID:GMggN9Wk0
エロゲのモザイクは特に濃すぎ
このご時世に陰毛にモザイクとか
いまだにやっているのはエロゲというかソフ倫だけ
650名無したちの午後:2012/04/20(金) 07:14:36.18 ID:iq2UDlUh0
>>644
だよな。次も民主に入れるしかないんだよな
651名無したちの午後:2012/04/20(金) 07:33:36.48 ID:LCUvO9bH0
>>642
自民党に関して言えば反対意見や抗議が伝わっていないからこそじゃないの?
抗議しても無駄だと見放させるのが狙いだったんじゃないかと思う位酷かったしな。
652名無したちの午後:2012/04/20(金) 07:34:38.64 ID:LCUvO9bH0
642じゃなくて644だったわorz

抜くなりなんなりして落ち着いてくるとしよう
653名無したちの午後:2012/04/20(金) 07:50:53.88 ID:Vn4t//tm0
昨夜の荒らしはジサクジエンか?痛々しいな。
654名無したちの午後:2012/04/20(金) 07:56:31.79 ID:T1k7OE25O
ポルノ規制を目論むエクパットは反日系団体である - Togetter
http://togetter.com/li/290588
655名無したちの午後:2012/04/20(金) 08:23:56.67 ID:s4iz3X5B0
>表現の自由を守っていかないとな。
一般(週刊少年誌含む)で性描写やらかしているのはおk
表現の自由と言ってエロ描写ばっかの一般アニメはおk
それを視聴しているヲタは「深夜だから」「地方だから」「モザイクかかっているから」の理由でおk

なんですね?表現の自由を履き違えている馬鹿クリエーターや糞ヲタをどうにかしないとマズいだろうに。その点わかっている
クリエーターって3〜4割程であとは馬鹿ばっかんだよな。
ニトロだかのエロ薄メーカー所属の人間が何か言っているけどエロ薄量産している所は18禁ゲー業界から出て行って欲しいわ。
未成年が買うんだから

いつもとばっちり食らうのはアダルト業界。
656名無したちの午後:2012/04/20(金) 08:29:08.71 ID:w9coczBC0
口先だけでまったく動いていないだけでも邪魔なのに、自分が言った事の真逆な事をやるから
「鳥頭」って呼ばれるんだよな
657名無したちの午後:2012/04/20(金) 08:48:05.30 ID:usN9Is7C0
んじゃ、エロ以外の悪い行為の描写もすべて禁じろって主張しろw
エロだけ特別扱いの時点で程度が知れるわ
658名無したちの午後:2012/04/20(金) 08:56:50.00 ID:usN9Is7C0
つか、規制派は一般もアダルトも区別なくエロ殲滅する気なのに
この期に及んで下らん擦り付け合いやってる場合かw
659名無したちの午後:2012/04/20(金) 09:07:31.75 ID:FTM34Kv70
ゴミ売新聞はインターネットを最も積極的に滅ぼしたがってるからな
TPP参加を阻害してるのはインターネットだと本気で思ってるからな

テレビ局も新聞社も、さっさと自社HPを閉鎖してインターネットから脱却しろよ
660名無したちの午後:2012/04/20(金) 09:17:02.99 ID:L+jDoJUw0
>いつもとばっちり食らうのはアダルト業界。

これは些か周回送れ気味な発言だな。
>>658の言う通り、この期に及んでまだその認識ではちと困る。
ある意味では規制派の本命はそのアダルト業界そのもので一般の表現に煩いのは
その前哨戦と言うか、叩き易い所から切り崩していこうとしてる訳だしね。

アダルト業界だってすでに理不尽な規制の波は被ってるんでしょ?
一般の表現が陥落すればその波はもっとキツクなるでしょうよ。
お前ら(一般)が自重しないから俺ら(アダルト)がとばっちり食らってる。
その認識は間違い、一般はむしろアダルトの防波堤になってる面もある。

一般の表現がガチガチに規制さfれたらアダルトは安泰と思いたいのだろうけど、
そう易々といくかな?
661名無したちの午後:2012/04/20(金) 09:32:48.86 ID:iq2UDlUh0
>>659
民主政権はTPP推進だろ。自民工作員みたいなこと止めろよ。
662名無したちの午後:2012/04/20(金) 09:33:01.69 ID:T1k7OE25O
レイプレイ:バーチャルレイプのゲーム | Free Speech Debate
http://ht.ly/ako2o
663名無したちの午後:2012/04/20(金) 09:34:02.44 ID:T1k7OE25O
2012年度(平成24年度)研究大会[学会創立50周年記念]のご案内

日時および場所
日時
2012年 4月 21日(土)10:00〜17:00
場所
一橋記念講堂(学術総合センター 2階)
東京都千代田区一ツ橋 2−1−2


著作権法学会 研究大会
http://www2.odn.ne.jp/~aaf77690/activity/meeting.html
664名無したちの午後:2012/04/20(金) 09:36:33.43 ID:usN9Is7C0
まあ、どっちがどうって問題なら楽なんだけどねえ、マジで
665名無したちの午後:2012/04/20(金) 09:57:01.08 ID:lC5hnQZx0
さあて、維新が民主に擦り寄り始めたわけだが
666名無したちの午後:2012/04/20(金) 10:01:53.81 ID:kKpLPBuS0
民主党政権になってからだろ

2チャンネルを必死に潰そうとし始めたのは

つまり、民主党の仕業と見るのが妥当なんだよな
667名無したちの午後:2012/04/20(金) 10:36:09.36 ID:JhE+ZPQI0
>>666
逆よ逆
自民が野党落ちしたから後が無くなって手段を選ぶ余裕がなくなった。

ネット弾圧して国民を情弱に戻せれば過去の栄光を取り戻せるという幻想にすがってる。
だから、ネット検閲を可能な法をなんとしてでも立法したい。
検閲を合法にしてしまいさえすれば以前の情弱国民が帰ってくると思っている。


民主は民主で不甲斐ないことは否定しないが、民主が全ての原因と見るのは馬鹿。
668名無したちの午後:2012/04/20(金) 11:06:09.35 ID:gDNCTcne0
逆だ逆だ逆
左翼政権は本質的かつ宿命的に言論弾圧をするんだよ
左翼が政権をとった国家は例外なく言論弾圧国家になる
ミンスが政権をとったことではからずも実証例が増えた
実際今の日本は戦前戦中より徹底かつ陰湿な言論弾圧下にあるのだ
669名無したちの午後:2012/04/20(金) 11:08:23.58 ID:fcEpadNG0
米国だと規制が厳しくなるのは共和党政権下だけど、
すると共和党は左翼政党なのか。
670名無したちの午後:2012/04/20(金) 11:13:01.86 ID:F9zagaW70
結局右だろうが左だろうが国家は検閲をやれるものならやりたがるんだよ
671名無したちの午後:2012/04/20(金) 11:14:35.81 ID:i1S2zIP90
まぁ読売の論調は昔から何も変わっていない
別に驚くような動きでもないだろう
672名無したちの午後:2012/04/20(金) 11:14:51.47 ID:JhE+ZPQI0
>>668
今回の違法ダウンロード刑罰化は確かに自公民主導だが
強烈に押してんのは自公なのに何言ってんだ?つまり積極的に弾圧したいのはむしろ自公

民主は賛否の結論を先送りにしただけでも「自公に比べれば」ブレーキ掛かってる
673名無したちの午後:2012/04/20(金) 11:27:01.64 ID:fcEpadNG0
この手の規制の黒幕は政治家じゃなく警察官僚。
674名無したちの午後:2012/04/20(金) 11:27:25.08 ID:Vvsw3/r00
民主党が違法ダウンロード刑事罰導入先送りを決めた件
http://agora-web.jp/archives/1449158.html
675名無したちの午後:2012/04/20(金) 11:36:46.91 ID:gDNCTcne0
言論弾圧に反対なのに違法ダウンロード規制に反対するってわからん
健全性が保てないからこそ国家権力につけいれられるわけだが
676109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/20(金) 11:58:03.81 ID:o0tRA3tC0
冷戦を知らないよいこのこーなー 世界史と地政学でみる右と左 第六回目(最終回にしたい

イランの政権構造は、ホメイニ氏が作った宗教的な評議会が政府の上にあったりする。
だから、イラン大統領といえども、全権を振るえる訳では無い。

まあ、イラン国民は、そもそも政府なるモノをハナから信用してないがね。
デモも結構反米と言うより、過去の屈辱的な英露に依る勢力分割(カジャール朝)
さらに一次大戦での占領、二次大戦での英蘇の一時的占領(イランルートからカスピ海からスターリングラード)
戦後の、王政の失政…そしてイラン革命、何というか今現在だけを切り取ってはダメなんだよねえ

極端な例で言うと、ナチスは全体主義と言われる、しかし実際、右左を自由主義・共産主義とするならば極左だ。
当時、国家(国民)社会主義ドイツ労働者党は、出来の悪い(劣化コピー)共産主義の集まりという認識だった。
簡単に言えば、共産主義を内包するつうか、それから派生し変態化した思想集団だ。
だから当時のドイツ共産党と仲が非常に悪かった訳で(近親憎悪)また、冷戦下、右左と言えば、
右・自由主義陣営(米) 左・共産主義陣営(ソ聯)の、どっちに付いているかが問題だったが
それだと、ソ聯も嫌い米国も嫌い、両方滅びやがれのイラン・ホメイニ政権(現在もこの路線)を説明出来なかった。
アレは極左とも極右とも言えない宗教団体(ムスリムの原理主義ともちょっと違う)が国家の上に存在する訳だが、
どっちにも対抗し、第三世界(バンドン会議・所謂第三世界の非同盟諸国)とも相容れない立ち位置だった。
イランのエライ人には申し訳ないが、政治学的なシステム論に当てはめれば、ヴァイマール政府の上に乗っかった
ナチと構造が一部似ている。しかし、両者の違うところは、そのイランの国民さんであり、基本「政府はアテに出来無い」つうところだ。
強権的な政権と言われながらも、反政府勢力が武力を用いず、もっぱら政治システム上で、
政府に対抗している(出来る)のがその一番の違いだろう。 
677109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/20(金) 11:58:31.85 ID:o0tRA3tC0
で、先に言ったシステムの一部が微妙に似ているので、悪の枢軸のカテゴリーに入れられた訳で。
現在はややロシアより(ペルシャ末裔でシーア派総本山だからなあ、スンニ総本山はサウド家のアラビアだったかな)で、
微妙に、イタ公の位置にある。 つか歴史的に、英露に嬲られた過去があるので(カジャール朝で)欧州だろうが
ロシアだろうが、深層意識にはその両方に嫌悪が存在する。 故に右とも左とも言えないの論の終わり。

いい湯加減の城
678109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/20(金) 12:04:36.06 ID:o0tRA3tC0
>>669
地政学的には、米民主党が政権を取っている間は、左翼どころか民主的手続きに則る反政府勢力になります<共和党。
そして、正規の手続きによって行われる選挙によって、通常手段による政権交代によって立場が交代します。
(厳密には民主的手続きに則ったクーデターになります)
679(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/20(金) 12:07:06.85 ID:EUXUcpZk0
文章読んでたら「箸の作法」を「著作権法」に空目してもーた
物心ついた頃にはバブルも冷戦も終わってた(´・ω・`)です
なんかこう、知ってる世代とは意識が違うんだろうなあ
680(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/20(金) 12:13:19.91 ID:EUXUcpZk0
しかし歴史から学ぶ事なら出来る
681109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/20(金) 12:20:42.51 ID:o0tRA3tC0
>>679
>知ってる世代とは意識が違うんだろうなあ
4つぐらい違うかな。
1沿海州のSS20中距離弾道弾20発が日本標準を定めており、当時(1984年当時はなすすべ無し、8分後に弾着)
 首領様のポンコツミサイルは6時間かかるの?きゃははーIRBMは発令後即座発射だよねー、
 液体燃料ロケットとか、キューバ危機までだよねー(AA略)
2北方四島と樺太にソ連極東軍の空軍と陸軍基地が出来る(しかし冷戦終結を待たず撤退開始)
3常に全面核戦争の危機と、五万発を超える核兵器を背負ったまま、日常生活を続けるという事が日常。
4上機のことを軍事学的にしゃべると軍靴の音がでフルボッコだった(平和宗教団体の時代)

>歴史から学ぶ事なら出来る。
さあ、世界史を学ぼう。これ超オススメ、トイレの友に、風呂の友に。
詳説世界史研究
http://www.amazon.co.jp/dp/4634030276/
682109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/20(金) 12:24:12.24 ID:o0tRA3tC0
>>677 の続きVer
 で、葉梨をナチが右か左かに戻すと。当時英国では、赤シャツ(ソヴィエト・各国共産党・社会主義者・アナーキスト含む)、
黒シャツ(ファシスト・イタリア)と言って忌み嫌ったが、厳密に言えば、このデカイカテゴリには、ナチは入ってないんだ。
むしろ、黒シャツの本家ファシスト(ムッソリーニ)からもバカにされてたぐらいだ。

どういう事情かというと、ムソリーニも最初の頃は、ナチの小僧(伍長)と、いろんな面で外交で対立していた。
当時の西側陣営(つか西欧)は、英国フランスが主だが、イタリーは基本、どっちつかずの西側みたいなもので
(今度はイタ公抜きで!は、この辺の事情が元、枢軸離脱だけでは無い)微妙に行動は英仏とズレるが、
決っしてナチの側ではなかった。で、その国際的立場は、ムソリーニが伊領ソマリア(ソマリランド)から、
エチオピアに雪崩れ込んだ後でも余り変わらず、彼は常にナチの訳の分からない行動に疑惑と不安を抱いていて、
特にオーストリアにおける地政学的発言権を常に行使し、ナチと微妙に対立していた。
 
こんな事情もあって、英仏は、イタリーは基本不安定な味方であって、
その対応としては、なるべくナチの側に走らせないことだった。
二次大戦でイタリアが意外と簡単に米英仏(仏はドゴールのおっさんだが)連合軍に降伏出来たり、
または、降伏の後直ぐにナチドイツに宣戦布告したり出来たりした事情は、
ヴァチカンとかイタリア内部の事情とか以前に、そう言う国際間の流れが1930年代前半にあったからだ。
683109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/20(金) 12:24:37.65 ID:o0tRA3tC0
で、なんで愉快なムッソリーニが、これまた愉快なナチ公に走ってしまったかは、
別段、エチオピアのオイタの件で国際連盟から怒られて走ったんじゃなく、
1930年代における英仏の対ドイツに対する弱腰と、英仏両国内の一致しない対ドイツ政策等々であり、
実際のところ、英国内の一部勢力は、イタリーの引き留めに相当な努力をしていたものの主流になりえず、
却って、ムソリーニから内側の不一致(弱さ)が見抜かれ、更に、ローズベルトが欧州政治のことを良く分ってねーのに、
意味不明(と彼は見た)な介入をたびたびし、それに少々カチンと来て(当時米国は英仏独伊から見れば余所者)
更に、ヒトラーのこけおどしで次々英仏が妥協するもんだから、こりゃ英仏頼りにならん、将来は英仏はダメかもしれんねと、
日本と同じように、余り考えず、目先で勝ち馬っぽそうなドイツに乗ってみたのが実情かなあ。
で、後で「これはイカン」と考え直して、ムソリーニを引きずり下ろす計画が国王の了解の元で進められて
米英軍のシチリア完全占領の時点で確定、イタリア上陸作戦の当日に降伏することに手はずが整えられたという訳。
この動きは、あの伍長さんも見抜けなかったつうより、ムソリーニの権力基盤が意外と複雑であり、
そもそも、イタリアは複雑なお国柄ってのを伍長さんが全く理解していなかったことに依る。
つか、ユダ公陰謀説の我が闘争を書くぐらいの資料集めたんなら、世界史(当時は欧州史か)ぐらい勉強しとけよ劣等生……。

次に、左翼政権、右翼政権とか言うカテゴリだとラテンアメリカが適当。
こないだ選挙があって、CIA(嗤)の努力もあったか、なんとか某国の政権は中道右派米国よりの政権のママになった。
ベネゼイラの某大統領は、カストロ爺さんの社会主義政策を基本的につまみ食いしているが、
政権の性質は完璧にラテンアメリカでよく見られる独裁型の全体主義に近い…けど右派とは言われない、
何故か左派だと言われる、何故か?反米が政権のポリシ−だから。こないだ選挙があった中道右派は、
やはり、ベネゼイラの某大統領と似たような性格の政権であるが右派言われる、何故か、米国よりだから。
単純だろ、馬鹿馬鹿しいけどこれが右派左派のレッテル基準の現実だ。
684109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/20(金) 12:29:22.53 ID:o0tRA3tC0
冷戦時によくあった笑い話で、左翼政権の主張を良く聞いて考えると、
殆どの西側世界の右派政権(フランスの左派政権も含む)の政府はその正当性を持てなくなるんだ(搾取している系)
それだと、社会主義政策で有名な左派フランスの政権はどうなるかという葉梨になる。
彼の政権はNATOの軍事連盟から脱退し、独自路線でソ聯と接近、更に中華人民共和国を承認した。
なら、左翼政権と言われそうだが、実際は確固たる西側陣営の一員であり、ドゴールも「なんであれ、
どんなに米国が馬鹿なことを主張し行動し、その最終的な選択(どっちにつく?)になった場合は、
フランスは米国を支持する」と言う発言もある。 それほど複雑な問題なんだよねえ<右左

さて、米国の場合はどうだろ、保守、例のサイレントマジョリティーとは、日本的考え方で分ければ
右派であり左派でもある、よく言えば中道。 しかし実際はアメリカンスピリッツが米国市民の基本的な考え方。
色は青(メットの色・詳しくはベトナム反戦系で)反戦もやるが、場合に依れば戦争もする、
そいう、つかみ所のないのが米国市民の考え方だ。反戦の主張をしても別にコミュニストとは言わない(戦後一時期はあったが)
ムアーの映画が上映出来たり、日本では左派に近い主張も平然とアメリカ的なもの
(自由主義・注経済の自由ではなく思想の自由だ。最近、自由主義というと何でもかんでも
自由経済主義と結びつける輩が多いが、それは間違いだ)であれば関係なく取り入れる、
核兵器廃絶を真面目な顔をして、実行しようとするワスプな黒人大統領が居る国だ、侮るべからずだ。
685名無したちの午後:2012/04/20(金) 12:32:13.23 ID:JBjdr9/+0
>>670
国家はっていうか、俺らがじゃね。
686109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/20(金) 12:32:40.78 ID:o0tRA3tC0
ええと、長くなったが、真面目な顔して政治上で右左とか言うのは、
戦後左右に思想を裂かれた日本の国情が遠因。
ドイツ外交官は「日本は国を裂かれなかったが思想を裂かれてしまった、我々ドイツは国は東西に裂かれたが
民族は一つだ」とかは、冷戦中の葉梨だが、要するに、今だに冷戦のカルトが幅を利かせているだけだろうと思う。
同時に、日本は基本的にそう言う思想に余り馴染み少ないので、簡単な分類が出来る左右を使っていると見ることも出来るだろう。
なに、欧米では全く相手にされない、血液型占いが楽しめる国だから、別段悪いとも言えないけどねえ。

ワシは、思想的には米国型の議会制民主主義を支持しているけど、
基本的には、日本のふるーい国家感に基づく極右的性質を持つ国家主義者に近いと言われた事がある。
マルクスの資本論を読んでいないと言ったら「ウソだろ」と言われたかな。
長々済まんな。 誤字脱字はオン書きだからしょうがないのでこゝろの目で修正してください。

で、国家や体制と闘争ごっこをしたい方のお話だったかな>>675あんちゃん
そんなおつむではどうにもならんよ、某ジポ条例の国立大学の左翼な方々にも劣るわ
687109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/20(金) 12:36:58.16 ID:o0tRA3tC0
飯食いに行こう。
688名無したちの午後:2012/04/20(金) 12:51:43.51 ID:usN9Is7C0
まあ、この世は単純でもあり、複雑でもあるってことだわなー
硬直化しないように脳みそコネコネしないと
689名無したちの午後:2012/04/20(金) 12:55:49.15 ID:x4mF/+Uti
心は硬いほど折れやすいからな
690名無したちの午後:2012/04/20(金) 13:06:28.04 ID:cE5znigB0
関係ないことを連投して他人を罵倒する人間の屑109
691(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/20(金) 13:15:51.19 ID:u27IM5Sg0
>>688
コンパイルなつかしす
692名無したちの午後:2012/04/20(金) 13:16:27.96 ID:usN9Is7C0
はい、馬脚
思考硬直化ってやだねえw
693名無したちの午後:2012/04/20(金) 13:42:08.90 ID:97gh1+ja0
ぷよまんってまだ売ってるのかな
694名無したちの午後:2012/04/20(金) 13:57:41.38 ID:izCgKxpX0
和菓子屋がゲーム開発なんかに手を出すから…あれ?

>>683
そう考えるとスペインのフランコは実に上手く立ち回ったな。
一方かわいそうなのは対ソ協力の捨て駒にされたフィンランド。
695名無したちの午後:2012/04/20(金) 14:28:50.52 ID:ar64kcnB0
>>667
いや…
自民は「バーチャルリアリティは悪とはっきり言う」が党是なので
何の陰謀もない単純な脊髄反射ですらネット切断を望むと思うよ
696イモー虫:2012/04/20(金) 14:55:15.59 ID:4p3jIF6BO
先送りすんなよ
死活問題なんだよ
強行採決しろよクズめ
697名無したちの午後:2012/04/20(金) 15:09:31.21 ID:iq2UDlUh0
>>667
そのとおりだよな。しっかり民主政権を支えていかないと
698名無したちの午後:2012/04/20(金) 15:12:01.18 ID:iq2UDlUh0
>>686
それはお前が天皇制を支持しているからだよ。一君万民というのは共産主義につながるんだ。
吉田松陰や権藤成卿など天皇主義者は共産主義者だよ。
廃止にしないと大変なことになる。
699名無したちの午後:2012/04/20(金) 15:30:46.95 ID:UAQ8L0Lv0
在日ニーメラーってやつか 噂には聞いてたけど初めて見た
700名無したちの午後:2012/04/20(金) 15:32:37.62 ID:GVoMvlV10
公明は審議拒否を批判か
悲願の法案が懸かってるからか
701名無したちの午後:2012/04/20(金) 15:39:14.25 ID:jtYJ8u0Z0
>>699
それは良かったですね
でも在ニィに触っちゃ駄目です 愛でて笑う位にして下さい
702名無したちの午後:2012/04/20(金) 15:51:53.32 ID:el749ZX/0
全然関係ない話だけど
109の長文レス誰も読んでないだろうなw
703名無したちの午後:2012/04/20(金) 15:58:35.29 ID:PdH/fLCuP
毒には毒をで、おっちゃんが暴れると
にーめら君の存在感が薄れるから、別にいいや
704名無したちの午後:2012/04/20(金) 16:00:01.50 ID:kn9GeVy/0
都内にある出版社の資産を没収して尖閣諸島の購入費に充てて欲しい
705名無したちの午後:2012/04/20(金) 16:20:58.83 ID:jtYJ8u0Z0
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
OPヘビロテの日々
だが一ヶ月近く待たされるのは明らかにレコード会社はミスだよなぁ
まぁ買うけどね
706名無したちの午後:2012/04/20(金) 17:07:47.90 ID:JhE+ZPQI0
>>697
そんな単純に白黒つけなさんな

民主の不甲斐なさを見ないのもお馬鹿さん
707名無したちの午後:2012/04/20(金) 17:41:22.29 ID:Z9+k9Okk0
ツイッター読者が急増 保坂・世田谷区長が持論展開
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120420/CK2012042002000073.html
708名無したちの午後:2012/04/20(金) 17:42:46.14 ID:3jZa4HXo0
>>672
だなそもそもダウンロードに刑罰盛り込んだのは自公である事実があるのに何を言ってるだかって話だね
709名無したちの午後:2012/04/20(金) 17:42:59.34 ID:Vvsw3/r00
在ニィにマジレスしても時間の無駄
710名無したちの午後:2012/04/20(金) 17:44:50.75 ID:3jZa4HXo0
>>674
とりあえず山は超えたか時間はできたので反対運動盛り上げて、賛成派議員共を動けなくしましょう
711名無したちの午後:2012/04/20(金) 17:48:44.17 ID:3jZa4HXo0
自民は党内に反対や異論があったらしい?が結局押し切られ何ら意味が無かった
大して民主は党内の反対や異論が意味を持ち結果先送りという結論を導き出した
件にかんしてどっちがまだ救いようがあるか判るはずだな。
712名無したちの午後:2012/04/20(金) 17:56:04.84 ID:BeJIjLw9i
表現規制以外はあんま大差ないからな

ここで一句
失言を なかなかしない 小宮山め
713名無したちの午後:2012/04/20(金) 18:44:52.23 ID:Vn4t//tm0
>>712
僅か一言で左遷させられる政界で、なかなか失言しないなあ。
こんな事に関してはいらん知恵が働くのか、小宮山。
714名無したちの午後:2012/04/20(金) 18:51:27.73 ID:LCUvO9bH0
自分が本格的に常駐していた頃は109以上に酷い奴がいたから
今更このおっちゃんのことを気にしてもって思うようになってた。…慣れって怖いね。
715名無したちの午後:2012/04/20(金) 19:11:30.14 ID:usN9Is7C0
うるさきゃNGでことたりる
716名無したちの午後:2012/04/20(金) 19:20:46.46 ID:/eYN6M760
717名無したちの午後:2012/04/20(金) 20:19:52.39 ID:nbi8ay4g0
そういや、人権救済機関設置法の閣議決定の件ってどうなったの?
718名無したちの午後:2012/04/20(金) 20:40:56.76 ID:dEAV8XXF0
まだ情報ないんじゃね?
719名無したちの午後:2012/04/20(金) 20:43:26.13 ID:Ta+D1X9t0
まぁ審議拒否とか始まってるからそれどころじゃないってのもあると思うけどね
720名無したちの午後:2012/04/20(金) 20:49:39.51 ID:o0tRA3tC0
>>705
>まあ買うけどね
うん、買うけどね。
それまでは
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
のOPがiPhone/iPadからエンドレスで流れっぱなしです。
事故った場合が恥ずかしいかもしれん。
事故っても車載オーディオは死なない場合があるからな。
721名無したちの午後:2012/04/20(金) 20:51:24.20 ID:o0tRA3tC0
>>707
#保坂区長は「科学的な根拠や分析がない理不尽な政治判断を,
#黙って受け入れない人たちが増えている」と話す。
当然だわな。
722名無したちの午後:2012/04/20(金) 20:57:43.81 ID:o0tRA3tC0
戦時中の狂歌
かつて英米我らが師、今や一億火の車。(石原ドンに捧ぐ
喜んで転業、ヤミ市へ(決戦いろはかるたを皮肉った)


723名無したちの午後:2012/04/20(金) 21:04:47.53 ID:LCUvO9bH0
見放さずに抗議し続けろよと言ったら自民党工作員だなんだとレッテル貼りしてる場合かとは思うけどね
強硬派は手遅れレベルで洗脳されてる自民党だけじゃなくてほぼ全ての党にいるんだからさ。
抗議をせず、問題外だと見放すというのは愚だと思わないのかね。
724名無したちの午後:2012/04/20(金) 21:05:36.15 ID:2L28IoiR0
>>721
出来れば児ポ法が動き出したときの論客として、区長ではなく議員でいて
ほしい人材だったんだけど…少し残念だ。
725名無したちの午後:2012/04/20(金) 21:18:25.50 ID:usN9Is7C0
>>723
うん、お前が何もやったことないのがよくわかるわw
726名無したちの午後:2012/04/20(金) 21:28:39.05 ID:w9coczBC0
>>724
あえて嫌な言い方をするけど
規制反対の盛り上がりが票に繋がらないだけでなく、社民党も保坂さんを当選させようという努力をしなかった
その結果の二回の落選なんだから、今世田谷区長にいる事は素直に喜ぼうや
727名無したちの午後:2012/04/20(金) 21:43:27.93 ID:usN9Is7C0
ダメ元で色々やったりしてるが自民は芳しい反応ないのよな
聞くだけは聞いてくれるけどね

728名無したちの午後:2012/04/20(金) 21:50:23.27 ID:2L28IoiR0
>>726
表現規制関連であれほど際立っていた存在そうはいないからついねw
未練ってやつなんだろうね。
729(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/20(金) 22:01:15.33 ID:k4bmDPpV0
>>723
都条例ん時も、賛成決めた自公には抗議のメッセージすら来なくなったっちゅー話がありましたな
難しいよねえ……
730世襲 ◆SesyuuTgng :2012/04/20(金) 22:03:56.14 ID:EWtBom5s0
誰かラノベのネタくれ
731名無したちの午後:2012/04/20(金) 22:04:13.07 ID:gDNCTcne0
で、表現規制反対と違法ダウンロード規制反対の整合性は?
732(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/20(金) 22:04:40.77 ID:k4bmDPpV0
>>728
区政で最近いろいろGJしてるっぽいし、区長勤め上げたら足下盤石でしょう
アイルビーバックの声が聞こえる気がしますよ
733(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/20(金) 22:07:18.56 ID:k4bmDPpV0
>>730
誰かにやるくらいなら自分で書く!(迫真)
734名無したちの午後:2012/04/20(金) 22:07:43.95 ID:gDNCTcne0
社民党とかwさすがにありえなくね?
735世襲 ◆SesyuuTgng :2012/04/20(金) 22:10:45.77 ID:EWtBom5s0
>>733
そりゃそうだなw
お互い一次通過を祈ろうじゃないの


>>732
保坂さんは都知事の声も上がってるね
736名無したちの午後:2012/04/20(金) 22:10:52.43 ID:wohBi7Gh0
737名無したちの午後:2012/04/20(金) 22:45:56.79 ID:o0tRA3tC0
保坂都知事でありそうな事。

都議会自公民オール野党で足を引っ張る
738名無したちの午後:2012/04/20(金) 23:01:17.61 ID:2yvSnLFO0
夢見すぎや・・・世田谷ですら三分の一取れてないのに・・・
739名無したちの午後:2012/04/20(金) 23:06:06.49 ID:FTM34Kv70
>>736
ブックオフか?これは店舗晒していいレベル
740世襲 ◆SesyuuTgng :2012/04/20(金) 23:06:35.84 ID:EWtBom5s0
まぁ結局は知名度勝負になるんだろうけど
741 ◆ovYsvN01fs :2012/04/20(金) 23:10:43.48 ID:FEa7vShC0
>>739
昔はレモンピープルやロリタッチが『店の外の平台』に並んでたんだぞ。
742名無したちの午後:2012/04/20(金) 23:14:55.72 ID:g1JBt3Or0
>>739
どうせ80年後にはババアになるんやから大した問題ではなかろう
743名無したちの午後:2012/04/20(金) 23:18:45.95 ID:PdH/fLCuP
保坂さんは有能で国会討論も得意だけど
ワーワーギャーギャー騒ぐだけのテレビ討論は苦手なのが痛いな
マスコミに敬遠される
744名無したちの午後:2012/04/20(金) 23:24:58.09 ID:g1JBt3Or0
>>743
汚染対策なんもしてへんやん
745名無したちの午後:2012/04/20(金) 23:47:53.79 ID:3jZa4HXo0
>>732
だなこういう実績を糧にして将来国政に戻ってきてもらえればいい。
746名無したちの午後:2012/04/21(土) 00:04:17.49 ID:IhAkQZEu0
実績無いのに実行力がある首長を演出している奴もいるから問題ない
747名無したちの午後:2012/04/21(土) 00:28:53.50 ID:WSjNLqna0
豪判決、接続業者に法的責任なし 違法ダウンロード訴訟

オーストラリアの連邦最高裁は20日、加入者による映画の違法ダウンロードを止めなかったとして、米豪の大手映画各社などから
訴えられていた国内のインターネットプロバイダー(接続業者)について、法的責任はないとした2010年の連邦裁判決を支持、映画会社側の上訴を退けた。

ワーナー・ブラザースなど米映画大手を含む34社がオーストラリアの大手接続業者「iiNet」を相手に提訴。
AP通信によると、接続業者が加入者による著作権侵害の法的責任を問われた裁判としては初のケースで、国際的にも判決が注目されていた。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012042001002450.html
748名無したちの午後:2012/04/21(土) 01:50:09.99 ID:eExiN/JB0
空転国会ぶん含めて大規模会期延長されたりすると
また要らない法案の審議が始まりそう
749名無したちの午後:2012/04/21(土) 03:07:10.85 ID:IaqrI5An0
「こちらに有利という情報が流れている時は敵の罠だと思え」
橋を渡り終えて向こう岸につくまで油断はしちゃいけないんだ
都条例のときのように
750名無したちの午後:2012/04/21(土) 03:08:57.64 ID:IaqrI5An0
この人小沢一派だっけ?

森ゆうこ?@moriyukogiin返信
一昨日の文科部会。ダウンロード刑事罰化の自公修正案は堂々と委員会で議論すべき、賛否は役員に委任しない旨発言。 ダウンロードは違法である。
しかし、刑事罰化は別問題、というよりも大問題。RT “@massa27: ダウンロード刑罰化に関する著作権法の問題でもぜひ頑張ってください。”
751(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/21(土) 04:26:43.52 ID:H8RnibFk0
>>750
増税法案のとりまとめ強行に反発して文部科学副大臣辞任した人
まあ、ニュースじゃ「小沢元代表に近い」って冠付けられる人だね
MIAUのヒアリングにも出てた人だよ
752名無したちの午後:2012/04/21(土) 05:26:45.23 ID:4Ej2YovF0
人権ファッショ法案の閣議決定はどうなったんだ
753名無したちの午後:2012/04/21(土) 05:45:44.10 ID:VaZy3/DA0
【朗報】人権侵害救済法案閣議決定は見送りか?4月20日の官邸案件に掲載なし−郵政改正法にTPP見送り、日本政府の朗報が続く
ttp://www.news-us.jp/article/265793547.html

こんなんがある
754名無したちの午後:2012/04/21(土) 07:30:03.35 ID:tqeZHVH30
>>737
保坂さん頑張ってほしいよな。国旗国歌の強要もやめてほしいよ。
755名無したちの午後:2012/04/21(土) 07:35:40.76 ID:7a8Py/El0
>>736
棚わけ以上の義務ねえよw
写真取ったやつが注意した上で店員呼べばいいだけ
756名無したちの午後:2012/04/21(土) 07:48:18.94 ID:GvS64Nqs0
本日の偽ーメラー君の ID:tqeZHVH30

なおニーメラー牧師に失礼に当たるので以後
偽ニーメラー、または、偽ーメラー君と呼称お願します。
757名無したちの午後:2012/04/21(土) 07:48:57.81 ID:GvS64Nqs0
桃兎@pinknausagi
いわゆる「人権侵害救済機関」法案だけど、とりあえず今日(20日)の閣議決定については
これ見るかぎりみあたらない。今後についてはまだまだわからないけど。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/2012/kakugi-2012042001.html
ttp://www.clb.go.jp/contents/diet_180/law_180.html
http://twitter.com/pinknausagi/status/193374976265564162
758名無したちの午後:2012/04/21(土) 07:50:47.60 ID:tqeZHVH30
>>756
保坂さんは国旗国歌強要反対派だろう。都知事になって反対してくれればこれだけ
素晴らしいことはないよ。
759名無したちの午後:2012/04/21(土) 09:01:45.17 ID:VaZy3/DA0
(´・ω・`)安心しないで、内閣や法務省に「人権救済機関設置法案 」への抗議を続けよう!!

小川法務大臣に圧力かけないと言論弾圧、言論の自由が奪われるよ
ここでちょっと誰かを非難しただけで逮捕されるかも

首相官邸
内閣法制局
法務省

に請願書が一番いいそうだ(送信先FAX番号は、請願書PDFに)
↓簡単に出せる請願書
ttp://tiny.cc/eietcw

コンビニからFAXとか電話とかで
「人権救済機関設置法案反対」と目立つように書くだけでいい
(身元がわからないようにハンドルネームでOK)


法務省等はFAXを嫌がるらしいので、キミも国民の怒りをブチかましてやろう!!
760名無したちの午後:2012/04/21(土) 09:10:39.40 ID:GvS64Nqs0
759 と (´・ω・`) ◆oAC065rU8M 氏 とは別人ですので混同なされませんように。

また
賛否はともかく、ネトウヨ的手法には与しない様にご注意、

意見抗議を出すのに匿名や身元を偽る様な事してはは駄目です。
ましてや議員方にコンタクト取るのにそれでは・・・
以前からまた昨日も散々苦言が出てるでしょう。

それは都条例や青健法、DL罰則化、に限った事ではありません。
どの様な要請でも嘆願でも意見抗議するのなら共通して考えねばならない事ですので、

761名無したちの午後:2012/04/21(土) 09:14:57.44 ID:VaZy3/DA0
身バレしたくない人もいるでしょうし、
そんなことは関係ありません。

なんといっても、この方法で抗議することもしっかりと認められているのですから
762名無したちの午後:2012/04/21(土) 09:20:11.70 ID:Dk9e7rzw0
匿名で怪文書送るとかw
763名無したちの午後:2012/04/21(土) 09:31:09.13 ID:VaZy3/DA0
送ってやればいいじゃんw
764名無したちの午後:2012/04/21(土) 09:31:18.50 ID:7iFou+KK0
既に言論でどうこうする段階は過ぎた
今は闘争の時代だ
765名無したちの午後:2012/04/21(土) 09:34:00.35 ID:kgDXJP/H0
請願自体は怪文書ではないわな
ただ実名じゃないと受諾されないぞ
766名無したちの午後:2012/04/21(土) 09:37:42.55 ID:GvS64Nqs0

ネトウヨ的手法は厳禁、
その他、煽られて性急な行動も百害あって一利なし、
以降、最低限の注意喚起のみで相手にせず放置でお願いします。
767名無したちの午後:2012/04/21(土) 09:40:09.63 ID:wYecdNlP0
なんで敵対勢力を武力で黙らせないの?
相手はテロリストだぜ
768名無したちの午後:2012/04/21(土) 09:44:09.62 ID:VaZy3/DA0
武力行使が認められてないからだろ

だから、請願なんじゃん
769名無したちの午後:2012/04/21(土) 09:44:24.01 ID:7iFou+KK0
>>767
装備がないんだよ
さすがに一般店売りの装備じゃ限度があるだろ
770名無したちの午後:2012/04/21(土) 09:49:17.73 ID:tqeZHVH30
>>759
人権救済法はスレちがいだろう。民主政権を支えて自民党を政権に復帰させないことが一番だ。
それに小川大臣は漫画規制に慎重な立派な人だよ。その人が推進するなら安全にきまってるだろ。
771名無したちの午後:2012/04/21(土) 09:52:46.48 ID:VaZy3/DA0
>>770
ブーーーーーーーッ!!(AA略
772名無したちの午後:2012/04/21(土) 11:16:27.64 ID:GvS64Nqs0
内閣府、男女間における暴力に関する調査、平成23年度調査報告書全文
ttp://www.gender.go.jp/e-vaw/chousa/h24_boryoku_cyousa.html
ttp://www.gender.go.jp/e-vaw/chousa/images/pdf/h23danjokan-all.pdf

よくある設問ですが、

56p
男女間の暴力を防止するために必要なこと

暴力を助長するおそれのある情報(雑誌、コンピューターソフトなど)を取り締まる
42.3% 12項目中6位

DVは確かに許される事ではないし防止対策も必要ではあるが、
雑誌等を取り締まってあまり意味が無いのでは?
なのに順位は然程高くは無いが相変わらず良く見かける。
773名無したちの午後:2012/04/21(土) 11:31:47.85 ID:5a5GeiXW0
「暴力を助長するおそれのある情報」を規制するのは当たり前である
問うべきは「暴力を助長するおそれのある情報」が存在すると思うか思わないかである
774名無したちの午後:2012/04/21(土) 11:35:12.62 ID:7a8Py/El0
>>772
現実が悪いって思うより、その方が楽だから
ていのいい現実逃避ってやつさ
775名無したちの午後:2012/04/21(土) 11:36:59.03 ID:7a8Py/El0
まあ、773みたいな人には創作>現実ってことさねw
776名無したちの午後:2012/04/21(土) 12:06:45.10 ID:GvS64Nqs0
田中健@tanaka_otaku
都政報告会を企画しました。お時間ある方はぜひお越しください!
■4月27日19時〜大田区民プラザ(大田区下丸子3-1-3、東急多摩川線下丸子駅前)
一部:田中健都政報告、二部:基調講演「大震災後の日本」細野豪志環境大臣
http://twitter.com/tanaka_otaku/status/191799589110689792
777名無したちの午後:2012/04/21(土) 12:06:50.84 ID:Dk9e7rzw0
定義があいまいで恣意的な運用が可能

社会通念上は問題のないことにまで人権侵害の烙印を押して、
誰かを社会的に抹殺することが可能な、すさんだ社会になってしまう可能性がある
778名無したちの午後:2012/04/21(土) 12:15:33.38 ID:5a5GeiXW0
一生のうち二秒にいいから頭を使い給え
779名無したちの午後:2012/04/21(土) 12:16:25.88 ID:Dk9e7rzw0
>>778
俺に言ってんの?
おかしかったらちゃんと指摘してよw
780名無したちの午後:2012/04/21(土) 12:18:54.96 ID:RlXsevcR0
>>770
最後の余計な一言が全てを台無しにしているなw
それがなければすばらしい意見なのに。
781名無したちの午後:2012/04/21(土) 12:27:25.22 ID:8g9MYcYP0
わざわざ大人のお姉さんバカと忍法帖を相手にすることもあるまい
782名無したちの午後:2012/04/21(土) 13:00:33.48 ID:5a5GeiXW0
>>779
チミに言ったわけではないが
まあチミの言ってることもアレではあるなw
783名無したちの午後:2012/04/21(土) 13:01:01.10 ID:Dk9e7rzw0
だいたい助長行為の取り締まりってのは実質言論の取り締まりだから
憲法21条違反なんだよな
784名無したちの午後:2012/04/21(土) 13:02:48.39 ID:t+ZzB+ZV0
NGID:5a5GeiXW0 屁理屈馬鹿
785名無したちの午後:2012/04/21(土) 13:08:57.04 ID:5a5GeiXW0
やっぱ憲法改正だよな
城内くんとささつきちゃんにはがんばってもらわないと
786名無したちの午後:2012/04/21(土) 13:11:14.85 ID:td1tiKY40
>>778
自慢だが、ワシは生まれてこの方、頭使った事なないな。
能無しだから。わはっはっはっはっ。
勘を磨くのだ、大概はそれで生きていける。

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

OPだけで、後一ヶ月持たせるのは難しいぜ!DVDやBDとは違うし。
やはり、今月中のリリースが良いのではないかと思った。

787名無したちの午後:2012/04/21(土) 13:12:08.90 ID:td1tiKY40
>>785
あんちゃんもブレんなー峠(イタリーオーストリアの峠)
788名無したちの午後:2012/04/21(土) 13:12:20.29 ID:XBN7H/24i
ささつきなんて議員いたっけ?
それともムアンバ共和国のササツキ・チャンのことか?
789名無したちの午後:2012/04/21(土) 13:24:35.78 ID:5a5GeiXW0
新東名何回か走ったけど設計思想にオタク趣味満載でやっぱ日本て国はすげえなあって思う
自民党政権のおかげだね!
790名無したちの午後:2012/04/21(土) 13:24:49.15 ID:WSjNLqna0
ワロタ
791名無したちの午後:2012/04/21(土) 13:27:32.54 ID:td1tiKY40
共和国と聞くと、オネアミスでの共和国を思い出す。
見事に社会主義的な政権。

〜サウナか風呂〜
秘書官「技術部がオネアミスのロケットを欲しがっております」
議長?「無能どもめ…簡単な事では無い、地球の裏側のロケットを奪うのだから」
秘書官「諜報部はすでに動いております」
議長「暗殺か穏やかではないね」
秘書官「しかし、それが一番確実です。(発車を遅らせるには」
議長「シロツグ・……何だ暑苦しい格好をしているな」
秘書官「北半球はこれから冬ですので」
議長「リマダの駐屯軍の準備を急げ」
792名無したちの午後:2012/04/21(土) 13:33:46.81 ID:td1tiKY40
悪友(同期)「議会が予算を通してくれればもっと楽になるんだが」
シロツグ「あれ?まだ通ってなかったの?じゃ今はなんの金で動いているんだ?」
悪友「ううん?知りたいか…こほん」
「将軍はあれでも王室に顔が利く高級貴族だ、それにご禁制のあれも持ってる」
「電話一本の…」
「電話はあればいい、誰もかけてくるやつは居ない、でだ…」
「今年から王室御用達の自動車の卸元が某社になった、もちろん、親会社は今回のロケットのエンジンも作っている会社も持っている」
「そういう事だ」
「なるほどー」
「わかってね〜だろ
793名無したちの午後:2012/04/21(土) 13:35:51.87 ID:td1tiKY40
オネアミスモードプロセスキル!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
やはり、これが落ち着く。
794名無したちの午後:2012/04/21(土) 13:39:24.80 ID:t+ZzB+ZV0
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20120421-OYT8T00425.htm
健全なインターネット利用を目指す「京都ネットワーク・セキュリティ対策協議会」の会合が20日、
京都市上京区の府警本部で開かれた。1月に府児童ポルノ規制条例が施行されたことから
府内のプロバイダーに児童ポルノの削除や通報について協力を求めた。

同条例は18歳未満のわいせつな写真や動画について趣味で所持することを禁じ、
知事の廃棄命令や職員の立ち入り調査権を盛り込み、プロバイダーにも児童ポルノの拡散防止のため、
情報の制限や削除を求めている。会議で、府警の山根弘行・サイバー犯罪総合対策統括官が
「生活の中に有害情報が散乱している」と述べた。
795名無したちの午後:2012/04/21(土) 13:40:04.32 ID:td1tiKY40
24時間戦えますかー!ビジネスマンービジネスマンー
ジャパニーズビジネスマンー!

以外の歌詞は認められない以上
796名無したちの午後:2012/04/21(土) 13:41:42.92 ID:td1tiKY40
>>794
特高丸出しの思想だな、公安はこの組織を取り締まった方がいい。
国体を明らかに毀損している。
797名無したちの午後:2012/04/21(土) 14:23:25.66 ID:td1tiKY40
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
もういいか
798名無したちの午後:2012/04/21(土) 14:29:58.87 ID:umPbzINS0
>>726
反対スレで保坂の票が有田芳生や三橋貴明と割れた
799名無したちの午後:2012/04/21(土) 14:34:34.72 ID:umPbzINS0
>>798
敬称忘れた
保坂氏
800(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/21(土) 14:40:20.62 ID:6XRxcyQL0
>>798
それはない。特に最後
801名無したちの午後:2012/04/21(土) 14:43:24.26 ID:umPbzINS0
有田は著名人だから、そこで民主の看板で充分当選出来たわけだから
あえて表現規制反対派の票を割れさせる必要はなかった
>>800
いや、あった 反対スレで有田や三橋に誘導する書込みがあったし
802(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/21(土) 14:50:52.59 ID:6XRxcyQL0
>>801
あったの?
少なくともこのスレじゃ見なかった気がするけど
前回の選挙の時は有田議員とか誰それ状態だったし、三橋はフルボッコだったし
803名無したちの午後:2012/04/21(土) 14:52:34.12 ID:aDDF0baQi
落選したものの、地盤を失った上であの得票は当時の規制派を震え上がらせたのだよ
804名無したちの午後:2012/04/21(土) 14:53:49.50 ID:aDDF0baQi
三橋ってのは肉豚のいい逃げ先になってたみたいね
805名無したちの午後:2012/04/21(土) 14:54:15.92 ID:7a8Py/El0
>>794
有史以来、世の中に「有害情報が散乱」してない時代なんてないわけだがw
こいつらポルポト崇拝してるだろ
806(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/21(土) 14:56:45.59 ID:6XRxcyQL0
三橋に入れろーと荒らしがわめいてた覚えはあるけど
それで保坂氏に入れるはずだった票を三橋に入れた『反対派』なんているのかね
ネトウヨ人気は高かったようですが

むしろ身内の社民党に基礎票を切り崩されたのがデカイと思うよ
807名無したちの午後:2012/04/21(土) 15:03:45.52 ID:umPbzINS0
>>806
有田や三橋に行った票じゃないのかな?
あと有田は衆院選にも出て新党日本から出馬してたけど、
その時自身は落選して自民の下村(DL刑罰化推進)とかいう奴が当選してしまったんだよな
808(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/21(土) 15:12:24.29 ID:6XRxcyQL0
>>807
真偽不明ながら、保坂氏の選挙を巡っては社民党の動きで色々臭い噂があんのよ
いずれにせよ、そんな他に票流れた?って感じ。ここのスレしか見てないからかも知れないけど
「比例は保坂展人」って、公示前は折に触れて言われてたよこのスレでは
(公示後は投票依頼に当たる選挙違反なので誰それに入れろと言う話はなくなったけど)

ちなみに下村議員は自民の文部科学部会長やね
809名無したちの午後:2012/04/21(土) 15:24:29.74 ID:umPbzINS0
>>808
書込み一つで変わってしまう事も有り得る
有田議員は有名人で民主の看板があったしここで名前出された事によって誘導されてしまった
三橋の票が保坂氏に入って居ればまた情勢は違ってたかも知れない
810名無したちの午後:2012/04/21(土) 15:26:41.87 ID:LVlOQPiL0
まぁ三橋に関しては確か公示前かな
表現規制関係に関して声をあげて、それで少し荒れたとは思うが
基本このスレは保坂氏からぶれなかったし、区長になった今となっては
そう語る事でもないかと

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
さぁ今日もヘビロテじゃー
811名無したちの午後:2012/04/21(土) 15:31:49.02 ID:GvS64Nqs0
千葉県習志野市、平成24年第1回習志野市男女共同参画審議会
平成24年5月25日 金曜 午前9時30分〜午前11時30分まで、傍聴10名
ttp://www.city.narashino.chiba.jp/joho/keikaku/shingikai/kaisaiyoteikaigi.html
812(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/21(土) 15:32:17.13 ID:6XRxcyQL0
>>809
そう思うんなら(AA略

もういいや説明面倒になった
レス一つで変わるとかどこのエアトス君ですか
813名無したちの午後:2012/04/21(土) 15:35:49.85 ID:umPbzINS0
有田氏が参院選の目玉の谷亮子氏よか取れたからな
おそらく表現規制反対派票が行ったと思われる
814名無したちの午後:2012/04/21(土) 15:40:42.60 ID:LVlOQPiL0
そういえば徳島県から男女共同参画のパブコメ結果が封書で来たな
こういう事をする所もあるんだな
相変わらず規制関連の回答はテンプレだなぁと
815(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/21(土) 15:40:51.00 ID:6XRxcyQL0
票流れた主張の根拠それかーい
出版族議員ってほぼ唯一じゃなかったっけ。業界が票取りまとめたからでしょうにjk
816名無したちの午後:2012/04/21(土) 15:46:37.22 ID:umPbzINS0
>>813
出版族?よくわからんがそれだけで、金メダリストかつ目玉の谷氏より上回るか?
それと、このスレだけじゃなく議員板でも三橋有田の誘導レスがあったかと
817(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/21(土) 15:49:14.19 ID:6XRxcyQL0
>>816
だって所詮浮動票じゃん、目玉が集めるのって
業界で票取りまとめて一点集中でぶっこめば普通に上回るでしょ
818名無したちの午後:2012/04/21(土) 15:52:02.01 ID:umPbzINS0
>>817
浮動票って結構大きいよ
郵政選挙の頃は小泉自民が衆院で300議席以上獲得し
政権交代選挙の頃は民主が衆院で300議席以上獲得した
で今は橋下だが、橋下も浮動票だ
819(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/21(土) 16:00:26.91 ID:6XRxcyQL0
>>818
待ちたまえ、話がすり替わってる
浮動票全体の話をしてるわけじゃない
個人の人気だけで集めた票が、業界一つの票に勝るだろうかという話ですよ
しかし水掛け論だねえ……結局何が言いたいわけ?
820名無したちの午後:2012/04/21(土) 16:08:50.72 ID:umPbzINS0
>>819
>>817に対しては浮動票を舐めてかかった書込みがあったから浮動票の話になった
それで、日本全国規模で業界だけの票と日本全国の票とどっちが上か
って話だが、出版業界?東京が大部分で地方じゃ知らんでしょ?
谷は金メダリストだから日本中で知れ渡っている
821名無したちの午後:2012/04/21(土) 16:11:32.99 ID:umPbzINS0
用事が出来たので一時このスレから離れます
822(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/21(土) 16:14:25.94 ID:6XRxcyQL0
>>820
舐めるも何も、そん時の開票速報で票数確認してきた上での話だけど?

でさあ、何が何でも「反対派は保坂氏に入れなかった!」って事にしたいみたいだけど
それで何が言いたいの
823名無したちの午後:2012/04/21(土) 16:17:16.16 ID:eExiN/JB0
実際の所、当時見てた感じでは社民への抵抗感から有田氏に結構流れてるとは思うが
数に関しては不明ってところ
保坂氏は自分の足元がそもそも崩壊してたみたいなことは当時の選対の人が書いてたっけか
824名無したちの午後:2012/04/21(土) 16:17:57.86 ID:eExiN/JB0
選対じゃないかも、選挙運動支援してた人レベルかもしれないけど、うろおぼえ
825(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/21(土) 16:20:32.63 ID:6XRxcyQL0
>>823
あー、そういう人ならいたと思う>社民への抵抗感
しかし有田議員の票数を反対派票とか選挙舐めすぎで根性焼きかましたくなった
スレ流してスマンね
826名無したちの午後:2012/04/21(土) 16:22:31.36 ID:MhLi9MEf0
参院選の比例区の場合、民主党は五十音順に表を並べている
2010年の参院選で有田氏が最初にきたのは最初にくるからじゃない?
2007年の参院選で自治労推薦の候補が当選したのもそっからだろ
827(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/21(土) 16:25:39.09 ID:6XRxcyQL0
>>826
要するに「とりあえず民主党」の人が有田議員に入れた分も入ってるワケね
828名無したちの午後:2012/04/21(土) 16:27:31.47 ID:KsHNxz+Zi
もうウロ覚えだし真偽も不明だが、保坂氏に関しては党内での票固めでゴタゴタあったと噂を聞いた覚えがあるな。
829名無したちの午後:2012/04/21(土) 16:35:10.08 ID:KsHNxz+Zi
>>828の件は>>808で既出だね、スマン
830名無したちの午後:2012/04/21(土) 16:50:28.64 ID:MhLi9MEf0
ちなみに社民党は東西のどちらか+五十音順と聞いている
831名無したちの午後:2012/04/21(土) 16:53:45.83 ID:MhLi9MEf0
<青少年健全育成条例>長野県知事、制定の必要性を否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120421-00000005-maiall-soci

>教諭2人が東御市青少年健全育成条例違反容疑で相次いで逮捕された問題で、阿部守一長野県知事は20日の定例記者会見で
>「事件があったから(県条例制定で)直ちに罰則とは考えていない」と改めて条例制定の必要性を否定した。
>全国の都道府県で長野県が唯一、18歳未満の子供との淫行(いんこう)処罰規定がある条例を制定しておらず
>「地域の方々の取り組みの中で(健全育成への)成果が上がってきたことを評価し、尊重していきたい」と県内の育成対策の現状を高く評価した。
832名無したちの午後:2012/04/21(土) 17:08:13.19 ID:7a8Py/El0
>>831
これに限っては誰が知事でも長野は鉄壁だな
なんでだろうw
833名無したちの午後:2012/04/21(土) 17:15:36.92 ID:ffrv7DN00
保坂氏に関してはよく「あいつは戸塚ヨットスクールの映画"スパルタの海"を上映反対してたくせに、表現規制反対なんて笑わせるな!!」と軍事クラスタが言っていたが。
実際のところどうなんだろう?
834名無したちの午後:2012/04/21(土) 17:27:08.33 ID:WD6DqEWy0
長野もつまらない小説家を知事にしたりしょうもない土地だな
石原氏の様な国士を選ぶ土壌を作らなければ未来は無いだろう
835名無したちの午後:2012/04/21(土) 18:19:35.45 ID:mn69qkxF0
>>833
規制反対運動に関わっているからといって
「全ての」表現の自由を守る義務なんてないし、そんな事は最初から不可能なんだから
そもそも前提がおかし過ぎるわ
836名無したちの午後:2012/04/21(土) 18:19:51.19 ID:NjUTew5s0
>>833
そもそも上映反対してたってソースを見たことがないな
837名無したちの午後:2012/04/21(土) 18:20:42.83 ID:NfdNKEbF0
>>831
これを見て胸をなでおろしたもんだw
by長野県民

まぁ、ぶっちゃけあんなのなくても問題ないからねぇ
838名無したちの午後:2012/04/21(土) 18:23:16.54 ID:t+ZzB+ZV0
今の知事もヤッシー絡みの人だっけ
839名無したちの午後:2012/04/21(土) 18:32:44.68 ID:Y22mNyMU0
おい! TBSを見てみろ!
山谷えり子の売国議員のアジトである
統一教会の特集が放送されてるぞ!
840名無したちの午後:2012/04/21(土) 19:03:03.86 ID:mn69qkxF0
出版業界が有田への票の取りまとめをしたという話が、まるで事実の様に語られているけど
出版業界にそれだけの力があれば、都条例が可決される事もなかったのに
なんでわざわざ嘘を流すんだろうか?
841(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/21(土) 19:12:16.24 ID:6XRxcyQL0
>>840
ACEやってくれた出版業界にあんまりこんな事言いたくないんだけどさ、(´・ω・`)の私見だと前置きした上で

都条例の可決前夜(前日って事じゃないけど)に小学館の社長さんだっけか
まあ出版業界の上の方の人らが揃って有田議員の所行ってるんだよね
その時(´・ω・`)はもう通るなコレ、と思った
つまりはそう言う事。力の定義によるとでも言う方がいいのかなあ
842名無したちの午後:2012/04/21(土) 19:15:34.21 ID:2Q+/O56g0
>>840
それ流してたの世襲だったし・・・
843(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/21(土) 19:17:45.83 ID:W37np5Zw0
>>842
あれ、世襲さん情報だっけ?コレ
まあどっちにしろ
> それだけの力があれば
への答えは>>841だと思うけど
844名無したちの午後:2012/04/21(土) 19:24:25.92 ID:7a8Py/El0
>>835
つか、それで上映差し止めなったわけでもないしな
845名無したちの午後:2012/04/21(土) 19:30:02.36 ID:mn69qkxF0
出版業界は都条例反対に動いていたという、願望や神話にすがる気持ちもわからないでもないけど
二年前の秋口に差し掛かった頃には情勢は厳しくなっていて
出版業界がやっとこさ動きを見せたのも、都条例可決が決定的になった頃なんだから
そこら辺の状況は正確にしないと
846名無したちの午後:2012/04/21(土) 19:32:16.23 ID:t+ZzB+ZV0
いやいや、最初の継続審議のときから出版は何かしらはしてただろ
そのあとの出倫協の腰砕けとかはフォローのしようがないけど
847(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/21(土) 19:45:43.33 ID:W37np5Zw0
>>841で言ったのは時期じゃなくて……
まあいいか
848名無したちの午後:2012/04/21(土) 20:05:23.62 ID:7a8Py/El0
つか、票取りまとめて一人分がやっとなのは
非力な気がするがw
849 ◆ovYsvN01fs :2012/04/21(土) 20:12:18.44 ID:yaY69sdd0
>>806
それ、ただ単純に『党首をトップ当選させるため』jなんじゃないの?
あの時「社民は比例で一人しか受からない」といわれてたからね。

もし党首の福島さんが落ちて保坂さんが受かってたら、それこそ対外的に問題があるわけで。

そして福島さんもその事を知っているから、連立解消するとき(だったかな)に、うちらに「申し訳ない」と言った、んだと思う。

もしあるとしたら、大分の議員絡みだろうね。
850名無したちの午後:2012/04/21(土) 20:35:24.09 ID:1koC5oSM0
P2Pダウンロードを非難するのは構わないが、きちんと理論立てて非難してくれ。
この際、倫理面からでもいいからさ。

割れは合理的なだけだ。
エロゲなんて一日で飽きてゴミ箱行きなんだから、ソフト代とソフトを買いに行く労力・電車賃を浪費する方が不合理。
その浮いた分を他の業界の発展のために支出するんだから、それでいいじゃん。
それでエロゲ業界が潰れれば、それはそれで社会環境の浄化につながるから公益にも合致するし。

エロゲのために不合理に無駄金使っている方が社会への貢献度低いんじゃない?
851名無したちの午後:2012/04/21(土) 20:42:09.10 ID:eExiN/JB0
釣りレスはニュー速でやってくれ
852名無したちの午後:2012/04/21(土) 21:12:19.49 ID:s525Jze/i
>>851
選挙運動レスはいいのか?
853名無したちの午後:2012/04/21(土) 21:12:26.87 ID:PU/2tUsDO
末尾にクリエイティブ・コモンズの件追記。
|著作権法学会研究大会に行ってきました : 見て歩く者 by 鷹野凌
wildhawkfield.blogspot.com/2012/04/blog-p…
約1時間前 Tweet Buttonから
ryou_takano

http://twitter.com/ryou_takano/status/193656934048600064
著作権法学会研究大会に行ってきました : 見て歩く者 by 鷹野凌
http://wildhawkfield.blogspot.jp/2012/04/blog-post_21.html
854名無したちの午後:2012/04/21(土) 21:19:48.45 ID:5a5GeiXW0
>>850
君の「理論」だと君が生きてる事自体が不合理ってことになるね
だから君が社会に貢献する唯一無二の方法はもうわかるね
855名無したちの午後:2012/04/21(土) 21:40:27.51 ID:PU/2tUsDO
NHKBS1『ドキュメンタリーWAVE』
「企業が国を訴える〜エルサルバドル自由貿易協定を巡る攻防」
22:00〜22:50
856名無したちの午後:2012/04/21(土) 21:47:44.18 ID:MRUdYiCw0
>>850
いや、まず大東建託(もしくはレオパレス)に無駄金払うの止めてちょ、実家あるのに
857名無したちの午後:2012/04/21(土) 21:57:49.69 ID:t+ZzB+ZV0
NGID:MRUdYiCw0 妄想癖
858名無したちの午後:2012/04/21(土) 21:59:49.71 ID:MRUdYiCw0
>>857
そうか、実家が無いのか……
そういや私の小学生時代の同級生にも県営住宅住まいがいましたが、彼らも戻る実家が無いんスよね、南無
859名無したちの午後:2012/04/21(土) 22:36:44.58 ID:5a5GeiXW0
子供が手で水を救って飲んでいるのを見て唯一の財産であるお椀を「まだよけいなものを持っていた」と
叫んで投げ捨てたディオゲネスを見習うべきでしょう
860名無したちの午後:2012/04/21(土) 22:44:36.44 ID:umPbzINS0
自民に入れようなんて思っちゃダメ
861名無したちの午後:2012/04/21(土) 23:03:21.19 ID:7iFou+KK0
自民に投票しなかったら処刑されるだろうな
862名無したちの午後:2012/04/21(土) 23:10:34.45 ID:UwaI4rxd0
エロゲなんざ無くたって他の性娯楽はあるしべつにいいや
863名無したちの午後:2012/04/21(土) 23:13:44.36 ID:7iFou+KK0
>>862
数日後、そこには性娯楽の存在しなくなった日本が!
864名無したちの午後:2012/04/21(土) 23:16:41.29 ID:umPbzINS0
>>861
冗談を言っているんだな
865名無したちの午後:2012/04/21(土) 23:17:17.27 ID:WD6DqEWy0
そもそも架空の女に翻弄されるのを楽しむ自体日本男児として恥ずべき事である
866名無したちの午後:2012/04/21(土) 23:55:52.12 ID:t+ZzB+ZV0
日本男児の生き様は
色無し恋無し情有り
867名無したちの午後:2012/04/22(日) 00:11:21.77 ID:h2hkD5FD0
民主に入れるくりいなら自民に入れる
自民に入れるくらいなら公明に入れる
868名無したちの午後:2012/04/22(日) 00:23:29.61 ID:FH4HJpo20
自民党に入れるしかねえわ
869名無したちの午後:2012/04/22(日) 00:32:15.40 ID:RGZRg9Ow0
自殺願望の気があるひとは入れればいいんじゃないかな
870名無したちの午後:2012/04/22(日) 01:02:06.82 ID:Y0FBfxTt0
>>806
それよりも俺はどうみてもダメな地雷の三橋にそれなりに票がいったことに危機感を感じるは
日本の将来が心配になるは
871名無したちの午後:2012/04/22(日) 01:06:31.07 ID:xWgkofSp0
富山県民男女共同参画計画〈第3次〉意見募集結果(要エクセルまたは互換ソフト)
ttp://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1712/kj00011589.html

6p
メディアにおけるわいせつ情報の取締り強化、唯の検閲に過ぎないとの意見、
→わいせつ情報に対しての取締り強化、との回答

有害図書興行等の定義が曖昧、表現の自由の侵害に当たる。
→健全育成条例に基き慎重に審議の上有害環境浄化を推進と回答、
872名無したちの午後:2012/04/22(日) 01:36:30.09 ID:FH4HJpo20
>>870
三橋さんの百分の一の能力もない

あんなに無能な民主党議員が、大量当選することの方が大問題だろwww
873名無したちの午後:2012/04/22(日) 03:01:54.78 ID:Y0FBfxTt0
>>872
こんなこと本気でいってる頭沸いてるキチガイがいる時点で日本は長くないな。
874名無したちの午後:2012/04/22(日) 04:18:52.06 ID:xWgkofSp0
岩国の三井でなんかえらい事になってるみたいだが、
NHKでも速報が全く入らん。
875(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/22(日) 05:18:29.80 ID:5OEpkTHA0
655 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 01:54:19.38 ID:+8f/fzWi0
衆議院議員 馳浩のはせ日記
平成24年4月20日(金曜日)
ttp://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s120420.html
>10時30分、著作権法改正案の修正案について、読売新聞取材。

日本共産党衆議院議員宮本たけし たけしの日記
武道必修化で柔道事故問題を質す、著作権法審議入りできず! [2012年04月18日]
ttp://www.miyamoto-net.net/column2/diary/1334824100.html
>今日の委員会で民自公3党は著作権法改正案の趣旨説明・審議入りを狙っていましたが、それはできずに委員会は散会。
(中略)
>いよいよ来週が正念場。
876名無したちの午後:2012/04/22(日) 05:23:16.73 ID:URGfLz+C0
みんなの党の憲法改正大綱の原案判明 改正要件緩和し「国民投票はなし」 道州裁判所・軍事審判所を新設 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120422/plc12042201190000-n1.htm

なんかもうスゲーな。開いた口がふさがらない。
877名無したちの午後:2012/04/22(日) 05:47:14.76 ID:FH4HJpo20
>>873
お前のような見る目皆無の真性キチガイが多いのなら、

むしろ一度滅ばなければならないと思うがwww

現実はそうじゃないから安心だわww
878名無したちの午後:2012/04/22(日) 05:57:39.67 ID:/s/eiaAo0
では自民こき下ろしは無駄な努力なので気にする人はいませんね。
879109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/22(日) 06:17:57.52 ID:Y/wA+sP90
>>876
治安維持法があったら、即全員捕縛なのにねえ。
何でこうも国体を破壊しせしめんとする連中が多いのか、謎だ
880109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/22(日) 06:24:41.11 ID:Y/wA+sP90
治安維持法
大正十四年四月二十三日、法律第四十六号

第一条 国体を変革し又は、私有財産制度ヲ否認することを目的として結社を組織し、
又は情を知りて之に加入したる者は十年以下ノ懲役又は禁錮に処す。

→私有財産を否定した政党あり

2 前項ノ未遂罪ハ之ヲ罰ス

→一網打尽だったろうに
881109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/22(日) 06:27:28.76 ID:Y/wA+sP90
多分掲示板に書いているノリで、草案書いたとしか思えない。
882109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/22(日) 06:34:20.42 ID:Y/wA+sP90
・象徴天皇制
・主権在民、民本主義
・議会制民主主義。
・地方自治・地方と中央は対等
・自衛権は放棄せざるも、戦争(侵略・国際間の紛争解決に単独で武力行使)の放棄
 (別に日本だけじゃ無いこういう憲法は)故に九条維持、解釈で対応。
・特別裁判所の禁止(軍事裁判は国際法による戦闘法規と交戦規約で対応できる)
・基本的人権の尊重

憲法改正とかする必要あるの?他にすることが沢山あるんじゃ無いの。
はいこれでみんなの党も消えた。
883109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/22(日) 06:56:33.86 ID:Y/wA+sP90
福岡県有害指定図書
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e05/yugaitosho-h24.html
【平成24年度】
○平成24年4月19日指定(平成24年5月1日福岡県告示第809号)
理由
青少年の残虐性を著しく助長し、又は青少年の非行を誘発し、
若しくは助長し、その健全な育成を阻害するおそれがある。

1.実話時代5月号 雑誌15277-05 株式会社メディアボーイ
2.実話時報5月号 雑誌05167-5 株式会社竹書房
3.実話ドキュメント5月号 雑誌05267-5 株式会社竹書房

平成23年度も過去ログとして復帰
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e05/yugaitosho-h23.html

実話時代、堂々10回連続指定、三年間なら17回連続指定、しかし動ぜず。
ここまで来ると、両者社交辞令のような感じになっているような気もするが
どうも意向の変更は無い模様だな<三年越しの
884109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/22(日) 07:05:22.64 ID:Y/wA+sP90
つか、音地まで無かった項目が出現している
2012年03月30日有害指定した図書類の一覧(平成23年度)(青少年課)

お茶目だな。

Before
2012年04月15日第15回福岡県青年の翼(グローバル・ウイング2012)参加者募集(青少年課)
2012年04月02日子育て情報ホームページ「子育て1・2・3」(子育て支援課)
2012年03月24日平成23年度福岡県青少年問題協議会の開催について(青少年課)

After
2012年04月15日第15回福岡県青年の翼(グローバル・ウイング2012)参加者募集(青少年課)
2012年04月02日子育て情報ホームページ「子育て1・2・3」(子育て支援課)
2012年03月30日有害指定した図書類の一覧(平成23年度)(青少年課)←ここ
2012年03月24日平成23年度福岡県青少年問題協議会の開催について(青少年課)
885109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/22(日) 07:07:49.90 ID:Y/wA+sP90
あ、思い出した、大牟田の瓦礫受け入れに関しては、
搬入先の自治体が既に瓦礫処理のめどが立っており
且つ処理も他に委託した為に断念。

残るは北九州
886109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/22(日) 07:21:20.42 ID:Y/wA+sP90
×搬入先
○搬入元
887名無したちの午後:2012/04/22(日) 08:00:02.12 ID:pgS4aAtU0
【初音ミク】 どうでもいい! 【オリジナル】
http://www.youtube.com/watch?v=YQwxbc0XuU0
888名無したちの午後:2012/04/22(日) 09:38:52.36 ID:NmdaCp1Z0
野田政権支持率底割れ。
支持率20%以下になったらまず総辞職。

439 名前:広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage] 投稿日:2012/04/22(日) 08:59:51.42 ID:5vSU1JjW
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
     1/8-1/15-1/22-1/29--2/5-2/12-2/19-2/26---3/4--3/11-3/18--3/25--4/1--4/8--4/15--4/22
自民党 18.8--20.6--26.4--18.8--21.4--21.8--21.6--21.4--21.6--24.6--25.6--17.4--21.6--20.2--21.8--23.6
民主党 20.4--16.4--18.8--22.0--15.0--13.2--13.2--16.6--15.6--15.0--13.8--16.6--18.6--14.0--10.2--12.4
みん党 *9.4--10.4--*5.8--*5.4--*9.8--*6.4--*5.4--*7.6--10.0--*5.2--*3.4--*5.8--*6.2--*5.0--*4.6--*4.6
未定  37.8--37.2--35.0--39.4--37.2--41.2--41.4--41.0--34.6--40.6--44.2--42.6--37.6--45.0--44.4--45.2
【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。
     1/8-1/15-1/22-1/29--2/5-2/12-2/19-2/26---3/4--3/11--3/18--3/25--4/1--4/8--4/15--4/22
支持   32.8--35.2--39.8--37.4--33.4--30.0--29.4--32.8--34.2--37.4--34.2--31.4--35.2--32.0--29.8--25.6
不支持 61.4--59.6--52.6--57.2--60.6--65.8--67.2--61.4--60.4--57.2--60.2--63.0--60.8--61.8--65.8--70.2
その他 *5.8--*5.2--*7.6--*5.4--*6.0--*4.2--*3.4--*5.8--*5.4--*5.4--*5.6--*5.6--*4.0--*6.2--*4.4--*4.2
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
889名無したちの午後:2012/04/22(日) 09:49:26.49 ID:4h/w20N+0
野田政権支持率底割れ。
支持率20%以下になったらまず総辞職。

439 名前:広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage] 投稿日:2012/04/22(日) 08:59:51.42 ID:5vSU1JjW
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
     1/8-1/15-1/22-1/29--2/5-2/12-2/19-2/26---3/4--3/11-3/18--3/25--4/1--4/8--4/15--4/22
自民党 18.8--20.6--26.4--18.8--21.4--21.8--21.6--21.4--21.6--24.6--25.6--17.4--21.6--20.2--21.8--23.6
民主党 20.4--16.4--18.8--22.0--15.0--13.2--13.2--16.6--15.6--15.0--13.8--16.6--18.6--14.0--10.2--12.4
みん党 *9.4--10.4--*5.8--*5.4--*9.8--*6.4--*5.4--*7.6--10.0--*5.2--*3.4--*5.8--*6.2--*5.0--*4.6--*4.6
未定  37.8--37.2--35.0--39.4--37.2--41.2--41.4--41.0--34.6--40.6--44.2--42.6--37.6--45.0--44.4--45.2
【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。
     1/8-1/15-1/22-1/29--2/5-2/12-2/19-2/26---3/4--3/11--3/18--3/25--4/1--4/8--4/15--4/22
支持   32.8--35.2--39.8--37.4--33.4--30.0--29.4--32.8--34.2--37.4--34.2--31.4--35.2--32.0--29.8--25.6
不支持 61.4--59.6--52.6--57.2--60.6--65.8--67.2--61.4--60.4--57.2--60.2--63.0--60.8--61.8--65.8--70.2
その他 *5.8--*5.2--*7.6--*5.4--*6.0--*4.2--*3.4--*5.8--*5.4--*5.4--*5.6--*5.6--*4.0--*6.2--*4.4--*4.2
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
890名無したちの午後:2012/04/22(日) 09:59:27.35 ID:Y/wA+sP90
支持率3パーセントの内閣がかつてあった(遠い目
891名無したちの午後:2012/04/22(日) 10:06:54.79 ID:YW0gcQ7P0
そろそろうんこ詐欺政権にはご退場願おうか。
892名無したちの午後:2012/04/22(日) 10:10:34.66 ID:PoGheGO10
暇じゃのう
893名無したちの午後:2012/04/22(日) 10:19:37.16 ID:xUjJjaFM0
なぜIDを変えているのだろう?
894名無したちの午後:2012/04/22(日) 10:26:19.57 ID:/ffiur/T0
民主なんてゴミ政党規制以前の問題でお断りだよ!
895名無したちの午後:2012/04/22(日) 10:45:55.13 ID:Y/wA+sP90
平和じゃのぅ
896名無したちの午後:2012/04/22(日) 10:46:29.37 ID:Y/wA+sP90
>>894
ご覧のアイ残だよ!
897名無したちの午後:2012/04/22(日) 10:46:54.83 ID:PEu8kY1m0
【深層心理を少し考えてみる・・・ネット暴力】
・・・
つまり、コンピュータでは”master and slave”の関係になるのですが、日本語では「主人と奴隷」と言うことです
主人が命令したことは奴隷は文句も言わずに聞いてくれる、そんなコンピュータを扱っているうちに、
「なぜ、あいつは俺の言うことを聞かないのだ!」という精神病になるということです

すでに名前がついているかも知れませんが、私は「マスター病」と名前をつけました
つまり、どんな相手でも「自分が主人で、おまえは奴隷」と錯覚する病気です

コンピュータを前にしてネットで仕事や遊びをしていると「こんなに便利で楽しいものはない」と思いますが、
それが落とし穴なのでしょう
昔のあの「言うことを聞かないコンピュータ」ならこんなことは起こりえません。

もしかすると、2チャンネルとかツイッターなど、すばらしいネットのシステムも「マスターばかりが集まる」ので、
喧嘩にならなければよいなと思います
どんなすばらしいシステムでも人間が使う限り、人間の心の問題が発生します。それをいかに回避して
コンピュータの良いところを生かすことが人間の知恵というものでしょう
898名無したちの午後:2012/04/22(日) 10:47:35.17 ID:PEu8kY1m0
私もよく体験します
ブログの攻撃やネット上の批判を見ていますと、普段、私に直接、お話をする人の言葉使いとは全く違うのです
なにか、鬼か蛇が攻撃してくるような感じがします
それもかなり内容が高度で、「この人はかなりの人だな。もしかすると大学教授ではないか?」と思うぐらいなのに
その文章や攻撃の仕方は実に激しく、失礼で、かつ自分の名前すら名乗らないということが多いのです

攻撃してくる人の目的がわかりにくいこともあります
ものすごい勢いで攻撃してくるので、丁寧に説明すると、どうも何か知りたいということではなく攻撃自身が目的
なのかなと思うことすらあります
見ず知らずの人で利害関係もなく、相手の言っておられることが理解不能になることすらあります

単なる感想や苦情などは匿名でも良いですし、自分が被害を受けるから匿名でというならわかるのですが、
本来なら名を名乗り、理由を述べて質問や議論すれば良いのに、匿名で口汚く罵る人にネットでお会いすると、
もしかするとマスター病になっているのではないかとかわいそうに思います

ネットをやっているうちに、少しずつ自分の心が傲慢になり、マスター病にかかった人、その人は自分の思うとおり
行かない周囲の人とだんだんと疎遠になり、家族とも喧嘩が多くなり、そしてやがて不幸な人生の道に入っていくでしょう
コンピュータを介しているだけで、その向こうにいる人はやはり思うようにならない人間なのです

それに気がつくのが第一ですが、なんとか、コンピュータに人間味(使う人の思うようにならないシステム)を入れて
いかなければならない時期かも知れません(平成24年4月17日(火))武田邦彦
899名無したちの午後:2012/04/22(日) 10:49:09.21 ID:Y/wA+sP90
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

>>898
元気がいいねえ、何かいい事でもあったのかい?
900名無したちの午後:2012/04/22(日) 10:52:38.68 ID:Y/wA+sP90
自分の言葉で文章を作れないひとは、本を読もう。
901名無したちの午後:2012/04/22(日) 10:55:42.60 ID:Y/wA+sP90
武田さんに一行のアドバイス

匿名が個人攻撃しても、状況は1mm足りとも動かないって。
だからこそ、相手が実名ならさておき、匿名発暴言なら、その一行でケリ。
それが精神衛生にも貴重な時間にも優しい
かえって、あやしげな畑違いの心理学もどきを繰り出すとさらに突っ込まれます。
902名無したちの午後:2012/04/22(日) 10:57:50.93 ID:Y/wA+sP90
ガンスリ二期きたー(05/01)
OPだけよし!
903名無したちの午後:2012/04/22(日) 11:03:50.64 ID:PEu8kY1m0
匿名性は論点ではありませんよ

低学歴は黙っててね
904名無したちの午後:2012/04/22(日) 11:10:39.14 ID:18XoCub60
>>898
完全に忍法帖のことやなw
905名無したちの午後:2012/04/22(日) 11:12:34.15 ID:I0kNDZLli
ものすげえブーメランだな
906名無したちの午後:2012/04/22(日) 11:13:03.63 ID:PEu8kY1m0
匿名が個人攻撃しても状況は1ミリ足りとも動きませんよw
907名無したちの午後:2012/04/22(日) 11:15:05.17 ID:PoGheGO10
>>903
うん、お前みたいな奴はなw
武田先生が危惧するわけだ
908名無したちの午後:2012/04/22(日) 11:17:15.06 ID:PoGheGO10
つか、自分こそ身バレして発言してから寝言プリーズ
909名無したちの午後:2012/04/22(日) 11:18:08.69 ID:PEu8kY1m0
ほらねw
決して論点にはふれない(反論できない)
910名無したちの午後:2012/04/22(日) 11:19:30.34 ID:PEu8kY1m0
>>908
げろすげえブーメランですねw
911名無したちの午後:2012/04/22(日) 11:19:45.21 ID:S6fOU5Il0
>>882
みんなの党なんて所詮自民の分派に過ぎないんだからこの程度のものでしょう
912名無したちの午後:2012/04/22(日) 11:23:25.17 ID:18XoCub60
ニュー速+とかにいるネトウヨはまさに武田先生が言うところのマスター病やなw
913名無したちの午後:2012/04/22(日) 11:26:21.58 ID:I0kNDZLli
反論が前提になってるのがコイツの頭おかしいトコだな
914名無したちの午後:2012/04/22(日) 11:28:22.40 ID:PoGheGO10
自虐癖でもあんのかねえw
915名無したちの午後:2012/04/22(日) 11:32:16.18 ID:y0PmD8KV0
916名無したちの午後:2012/04/22(日) 11:42:06.79 ID:PEu8kY1m0
ヒント:相手を罵るのは「相手が自分の思い通りにならない」「相手の意見に反論できない」「議論に負けた」からです


917名無したちの午後:2012/04/22(日) 11:50:57.26 ID:I0kNDZLli
そうか、109や世襲を低学歴だの童貞だの在日だのと罵ってたのは
「相手が自分の思い通りにならない」「相手の意見に反論できない」「議論に負けた」からなのか
なるほどなるほど
918名無したちの午後:2012/04/22(日) 11:57:00.47 ID:PoGheGO10
まあ、今日もにんぽーちょーは馬鹿だなあw
919名無したちの午後:2012/04/22(日) 11:58:16.36 ID:VQsz7OnD0
両方まとめて馬鹿に見えるからほどほどにな
920名無したちの午後:2012/04/22(日) 12:02:46.95 ID:PoGheGO10
>>919
とんでもねえ、あたしゃ馬鹿ですよ
921名無したちの午後:2012/04/22(日) 12:05:10.13 ID:pgS4aAtU0
Hatsune Miku - Couldn't Care Less! (どうでもいい!) - English & Romaji Subs
http://www.youtube.com/watch?v=1_8OJCOoCx8
Miku PV どうでもいい! English Subs
http://www.youtube.com/watch?v=xWmPH8N5tec
[Hatsune Miku] Whatever! [with English & Chinese translation] +Romaji
http://www.youtube.com/watch?v=QPhg-Kj3emI
922名無したちの午後:2012/04/22(日) 12:10:13.31 ID:PEu8kY1m0
やっぱり低学歴多いな・・・
武田氏の文章を読めば問題提起、論点がネットの匿名性ではないことは
普通程度の知能で知的訓練を受けた人間なら普通に理解できる

したがって低学歴の上から目線からのとんちんかんかんちんな“アドバイス”を
やんわりとたしなめたのである
923名無したちの午後:2012/04/22(日) 12:28:39.67 ID:/ffiur/T0
救いようのないキモ豚どものスレ
924名無したちの午後:2012/04/22(日) 13:40:35.15 ID:RGZRg9Ow0
ぼくのかんがえたさいきょうのろんてん
925名無したちの午後:2012/04/22(日) 14:17:35.61 ID:4h/w20N+0
だがちょっと待って欲しい。ダウソだって金がかかっている。

電気代もかかるし専用PCを組めば費用もよりかかる

エロゲーなんてクソゲばっかりで金もらってもやりたくないゲームばっかりだし、

電気代払ってプレイしてるんだから、むしろ感謝されるべきではないだろうか
926名無したちの午後:2012/04/22(日) 15:09:11.52 ID:CHPJdQ490
武田センセと池田信夫、大前研一は自分の専門外のことにも
無闇に首突っ込みたがるクセは抑えたほうがいいな
927名無したちの午後:2012/04/22(日) 15:11:42.13 ID:QrAAdm/e0
>>876
本当にこの原案のまま党の方針になったら川田龍平が離党しそうだな
928名無したちの午後:2012/04/22(日) 15:17:44.05 ID:TOmE85Nm0
>>875
20日に自民党が田中防衛大臣と前田国交大臣に問責出して国会空転と言われてるけど、茂木とかいう政調会長だっけ。
23日以降も国会で全面的な審議拒否を続けるかどうかに関しては「決めているわけではない」と言ってたからどうなるかわからんな。
929名無したちの午後:2012/04/22(日) 15:37:51.95 ID:2sAHdsDC0
>>927
川田龍平はもうあっち側に行っちゃってる気がする。
規制反対派と見なすのはやめた方がいいかもしれない。
930名無したちの午後:2012/04/22(日) 15:39:35.88 ID:hh/83EON0
もうちょい中道の政党がないもんかねぇ。右も左も極端すぎるよん。
931名無したちの午後:2012/04/22(日) 15:43:19.58 ID:2sAHdsDC0
>>930
中道=既得権益の味方って印象を植え付けられちゃったからなぁ。
どれだけ過激な事を言うかっていうチキンレース状態になってる。

こうなったのはメディアの責任も大きいと思うんだ。特に雑誌メディア。
932名無したちの午後:2012/04/22(日) 16:03:09.40 ID:9eMnRtrzP
左って、今は共産党しかなくないか。
社民はみずほたん以外、民主左派と見分けがつかん
933名無したちの午後:2012/04/22(日) 16:32:10.86 ID:9eMnRtrzP
おざー一派が極左扱いだと、野田が左派、維新が右で
自民右派が中道になってしまう。自民左派と亀井も多分左扱い
934名無したちの午後:2012/04/22(日) 16:37:33.58 ID:xUjJjaFM0
逆に右ってなに?
と言われると 自分の右にはほとんどいな人が多いこと多いこと
935名無したちの午後:2012/04/22(日) 17:42:41.23 ID:RGZRg9Ow0
右とか左とか最初に言い出したのは誰なのかしら
936名無したちの午後:2012/04/22(日) 17:50:52.56 ID:PEu8kY1m0
フランス人
937名無したちの午後:2012/04/22(日) 18:25:00.19 ID:rwaUdKzo0
真ん中とは 極力戦争せず、移民を認めない鎖国に近い状態のことをいう
ペリー来航前の日本がそれだな
938名無したちの午後:2012/04/22(日) 18:39:47.28 ID:RGZRg9Ow0
山口 拓/民主党・東京都議会議員 ? @taku_yamaguchi
青少年健全育成条例改正の取材の継続で秋葉原の書店を14件視察と取材。
18禁書籍をしっかり分けている店と未だに混在している店とを取材。認識は上がってきているが、
商売優先というところもまだ存在した。表現の自由と文化としてなんとか守ってあげたいが、
やはり協力が不可欠である。

そもそも東京都における18禁書籍ってのは不健全指定されたものであって
指定されたものは流通しないから棚分けする必要はないんだけどね
流通してるエロ本はあくまで成人「向け」
939名無したちの午後:2012/04/22(日) 19:31:14.86 ID:x7FOJfNyP
政府は違法ダウンロードを止められるか?

 「ダウンロード」とは一体どこまでが該当するのでしょうか? 使用せず
パソコン内に保存しただけでも、ダウンロードと定義することもできます。
つまり、今検討されている法律が施行されると、Youtubeなどの動画をう
かつに保存できなくなります。

 広い意味では、動画を再生するだけでパソコン内に残るキャッシュも、
ダウンロードと考えてしまうこともできます。これでは、動画を再生するだ
けでも違法ダウンロードになりかねません。

 海外ではすでに違法ダウンロードに刑事罰を適用している国がいくつか
あります。その代表的な例がドイツで、2007年から刑事罰が適用されてき
ました。しかし、違法ダウンロード関連の訴訟や刑事告訴が激増したため、
かえって音楽業界や検察当局が混乱してしまったという結果に。

 告訴の数が多いので、施行からしばらくして規制を緩和したほどです。例
えば、「被害額が一定額以上ではないと告訴は受け付けない」などのように、
最初の厳格な罰からやや緩やかに変えられていきました。

 日本でどのように適用されていくのでしょうか。ドイツの先例があるだけに、
混乱なく、適正な対応をしてもらいたいと思います。

http://allabout.co.jp/gm/gc/393057/2/
940名無したちの午後:2012/04/22(日) 20:03:49.78 ID:/ffiur/T0
とっとと違法DLしたカスは豚箱へぶち込んじまえ
941名無したちの午後:2012/04/22(日) 20:04:16.28 ID:kmx+llbe0
>>939

なんで民主が出してる案になってんだろうな
942名無したちの午後:2012/04/22(日) 20:15:07.70 ID:Jcfija/60
>>930-931
そもそも日本ってのはこの自然環境で現状維持が不可能な土地だからな…
その中で現状維持をできる為政者こそ偉大だ、という考えも過去には存在したが(それが保守)
経世済民という言葉が失われるのと軌を一にして失われたね

で、改革は待ったなしだ、という熱に浮かされるだけの国民性を獲得してしまった
日本人は世界一自己責任論の好きな(=ついて来られない奴を救わずに切り捨てるのが好きな)民族になっちまった
943 ◆ovYsvN01fs :2012/04/22(日) 20:43:01.42 ID:xI80wRKh0
>>897
それはそうと転載元のアドレスはどうした?
944名無したちの午後:2012/04/22(日) 21:18:52.27 ID:9eMnRtrzP
今回のFE、1000歳の幼女と結婚して、
未来に生まれた子供からロリコン呼ばわれされるとは
さすがは黒任天堂
945(´・ω・`) ◆oAC065rU8M :2012/04/22(日) 21:32:06.84 ID:Yq6PZUgQ0
初代の発売っていつだっけ
あの当時、竜に変身する幼女ってかなりアグレシッブなキャラ付けだったのではないだろーか
そんな事考えつつルナティックの難易度に全身から体液流して喜んでるマゾゲーマーがここに一人
946名無したちの午後:2012/04/22(日) 22:13:51.78 ID:E7j2b/V30
>>925
いや親御さんやん電気代払ってるの
947名無したちの午後:2012/04/22(日) 22:14:36.21 ID:RGZRg9Ow0
NGID:E7j2b/V30 妄想癖
948名無したちの午後:2012/04/22(日) 22:16:20.55 ID:E7j2b/V30
>>947
え、エロゲの金すら払わないようなのが水道光熱費払うわけ無いやん
949名無したちの午後:2012/04/22(日) 22:29:04.52 ID:j1QZmDYd0
次スレはいらないな
950名無したちの午後:2012/04/22(日) 22:42:22.72 ID:j1QZmDYd0
次スレ
【性の自由を】表現規制反対!【ロリコンに人権を】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1295188754/
951名無したちの午後:2012/04/22(日) 22:47:53.71 ID:xUjJjaFM0
また変なのが来ているな
952名無したちの午後:2012/04/22(日) 23:02:53.29 ID:xWgkofSp0
徳島県男女共同参画基本計画(第2次)のパブリックコメントの実施結果について
ttp://www.pref.tokushima.jp/docs/2012041600024/
ttp://www.pref.tokushima.jp/docs/2012041600024/files/pabukomekekka.pdf

1-4pまでメディア規制的な面に対する批判的意見で占められる。

徳島県の回答引用
メディアにおける性暴力表現の一部には男女共同参画社会の形成を阻害する
場合もあることを考えての記述であり、表現の自由を規制することを意図したものではありません。

※残念ながら一部に失礼な論調の意見が見られる。(今回の徳島の件に限らず他の案件でも時々見られる)
 この案件に限った事ではありませんが、パブコメ意見の中には結構失礼な意見の押し付け無礼な論調と
 なっている物を時々見かけます。
 もう少し社会人としての礼儀を弁えて(口先だけ取り繕うのではなく本当の意味で)冷静に丁寧に意見
 を出して頂くようにお願いします。

 各パブコメ案件を探して此処に紹介しているのも、参考情報として目を通して貰いたいのと同時になるべく
 意見を出して貰いたいからではありますが、迷惑をかけるのは本意ではありません。
 くれぐれも素案募集要項等をよく読み失礼にないようにお願します。
953名無したちの午後:2012/04/22(日) 23:03:21.38 ID:xWgkofSp0
避難所より

406 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 22:06:40 ID:298m9oos0
ネットで呼びかければこんな馬鹿も入ってくるわけで。

>徳島県男女共同参画基本計画(第2次)のパブリックコメントの実施結果について 徳島県
ttp://www.pref.tokushima.jp/docs/2012041600024/
ttp://www.pref.tokushima.jp/docs/2012041600024/files/pabukomekekka.pdf

P.4 15
>最後に、漫画・アニメ・ゲーム・イラスト・小説といった創作物に対する表現規制・弾圧行為の一切を止めていただきたい。
>表現の自由は日本国憲法の基本的人権として認められている。
>なぜそれを蔑にするのか。なぜそこまでして表現の自由という基本的人権の人権侵害をするのか。
>いいかげんにしろよ!男女共同参画!

>本当に好い加減にして欲しいですね。「公共」の場で「発言」する常識と礼儀も知らない痴れ者には。
>徳島県人権推進課様には、こんなのまで律儀に相手してくださった上に書面での返信まで頂き、本当に頭が下がります。
954名無したちの午後:2012/04/22(日) 23:23:24.35 ID:xWgkofSp0
パブコメテンプレ等まとめるのでちょっとスレ建てまってね。
955名無したちの午後:2012/04/22(日) 23:25:03.53 ID:E7j2b/V30
>>953
あれ、徳島県警に捕まったはずなのに・
また池沼特権?
956次スレ◇9/2:2012/04/23(月) 00:10:53.55 ID:TUVvJwMu0
◇9/2団体の広報・活動・会合等

□保坂展人と元気印の会総会&区長就任一周年集会
ttp://www.hosaka.gr.jp/ トップのインフォメーションより、
ttp://www.hosaka.gr.jp/images/20120513_entry.pdf

日時:5月13日(水) 午後5時30分〜
会場:三茶しゃれなあど5階会議室
総会 午後5時30分〜 
区長就任一周年集会 午後6時〜 会費:1,000円(元気印会員500円)
懇親会 午後8時30分〜 会費:1,500円(先着60名)
957次スレ◇11:2012/04/23(月) 00:12:25.00 ID:TUVvJwMu0
◇11
●パブリックコメント、傍聴、公募、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

各地方自治体・パブリックコメント募集及び結果一覧(4/23現在)

・男女共同参画パブリックコメント 募集中自治体一覧(現在募集案件なし)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
・暴力団排除条例パブリックコメント 募集中自治体一覧
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/282
・青少年健全育成、人権、ネット、その他 募集中自治体一覧(現在募集案件なし)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
・審議会・講演会・各種公募案件
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/300
・タウンミーティング、他
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/301

・パブリックコメント意見公表
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/302-305
958次スレ◇12:2012/04/23(月) 00:12:56.53 ID:TUVvJwMu0
◇12 791初出、新規パブリックコメント・審議会・講演会・各種公募案件

4月27日19時〜 田中健、都政報告会(大田区民プラザ)
 ttp://twitter.com/tanaka_otaku/status/191799589110689792
5月13日17:30〜 保坂展人と元気印の会総会&区長就任一周年集会
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/399
5月17日18時〜20時「福島みずほと市民の政治スクール in 永田町」開催予定
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/397
5月26日14時〜15:30「福島みずほと市民の政治スクール in 千葉」開催予定
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/397

4月23日9:30〜11:30 知的財産戦略本部:コンテンツ強化専門調査会(第9回)の開催について
 ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents_kyouka/2012/dai9/kaisai.html 〆切4/19
4月23日10:30〜12:30 男女共同参画会議 女性に対する暴力に関する専門調査会(第64回)の開催について
 ttp://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/boryoku/kaisai/bo64-k.html 〆切4/19
5月15日13:30〜15:00「欧州評議会 女性に対する暴力及びドメスティック・バイオレンス防止条約について−クリス・グリーン氏を招いて−聞く会」の開催
 ttp://www.gender.go.jp/renkei/ikenkoukan/53/index.html 〆切5/11 17時まで
5月25日9:30〜11:30 千葉県習志野市、平成24年第1回習志野市男女共同参画審議会
 ttp://www.city.narashino.chiba.jp/joho/keikaku/shingikai/kaisaiyoteikaigi.html
959次スレ◇13:2012/04/23(月) 00:22:43.48 ID:TUVvJwMu0
◇13 791初出、パブコメ結果報告その他

内閣府、男女間における暴力に関する調査、平成23年度調査報告書
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/402
徳島県男女共同参画基本計画(第2次)のパブリックコメントの実施結果について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/406-407
富山県民男女共同参画計画〈第3次〉意見募集結果
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/405
960次スレ◇14:2012/04/23(月) 00:23:16.18 ID:TUVvJwMu0
◇14 締め切り間近案件(4/23現在)

パブコメ
4月26日まで 大阪府堺市暴力団排除条例(案)に対するご意見を募集します
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/381.

タウンミーティング
4月27日19時〜 田中健、都政報告会(大田区民プラザ)
 ttp://twitter.com/tanaka_otaku/status/191799589110689792

審議会講演会その他募集案件
4月23日まで 東京都インターネット都政モニターを募集中。
 ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2012/03/22m3f100.htm
4月23日9:30〜11:30 知的財産戦略本部:コンテンツ強化専門調査会(第9回)の開催について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/395 〆切4/19
4月23日10:30〜12:30 男女共同参画会議 女性に対する暴力に関する専門調査会(第64回)の開催について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/398 〆切4/19
4月24日14時〜16時 うぐいすリボン「児童ポルノ禁止法」に関する院内勉強会
 ttp://kokucheese.com/event/index/30698/
4月30日まで 鳥取県、第13回国際マンガサミット鳥取大会イメージキャラクター愛称大募集!
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/389 ttp://manga-tottori.jp/?id=195

5/1以降〆切分は◇11参照
961次スレテンプレ:2012/04/23(月) 00:24:32.39 ID:TUVvJwMu0
次スレテンプレ

>>1-2
>>8
>>4 ナンバー切れ 冒頭 ◇2 を追加修正
>>5-6
>>589
>>9 冒頭一部削除
>>10-14
>>956
>>16
>>957-960
>>21 要ナンバー修正
962109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/23(月) 00:34:43.55 ID:9bpFghFN0
>>961
お疲れ様です。
>>942
そんな感じだね。だいたい正鵠は居ている。
>>941
つまりだな、前スレだったか、書いただろ、
キーは以下
#アナウンスメント効果がある
そして民主になすりつけるアナウンスメント成功ってな。

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
太陽〜太陽〜まぶしくって〜♪
963世襲 ◆SesyuuTgng :2012/04/23(月) 00:59:56.51 ID:n2UBtMfY0
表現規制とは関係ないけど保坂さんがTVタックルにでるとのこと
964109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/23(月) 01:03:09.61 ID:9bpFghFN0
>>961
一部組み替え>>587
>>1-2
>>8
>>4 ナンバー切れ 冒頭 ◇2 を追加修正
>>5-6
>>589
>>9 冒頭一部削除
>>10-14
>>587
>>16
>>957-960
>>21 要ナンバ

965109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/23(月) 01:04:09.31 ID:9bpFghFN0
坊さん、テンプレの整理にご協力願う
はっきり言ってもう手が足らない
966名無したちの午後:2012/04/23(月) 01:04:42.16 ID:eo3zwi7SO
表現の自由を侵害する主張をしている新聞をふばいすべき

そのうえ新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約

これはもう新聞購読を止めるしかない
967名無したちの午後:2012/04/23(月) 01:44:29.14 ID:6RNLSU6S0
新聞購読なんぞとっくにやめてる(´・ω・`)
968名無したちの午後:2012/04/23(月) 03:04:09.27 ID:d446rahf0
>>929
川田のメルマガ読んだら
みんなの党の政策と川田の政策がぜんぜん噛み合ってない
969名無したちの午後:2012/04/23(月) 03:45:54.13 ID:TUVvJwMu0
駄目元で建てたら建てれてしまった。
テンプレも終了済み、

エロゲ表現規制対策本部792
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1335114764/
970名無したちの午後:2012/04/23(月) 04:23:46.76 ID:TUVvJwMu0
保坂展人@hosakanobuto
23日午後9時放送の「ビートたけしのTVタックル」に1年ぶりに出ています。
テーマは「原発」で、大飯原発の再稼働が焦点になりました。
http://twitter.com/hosakanobuto/status/194090487953637376

保坂のぶとWEB応援団@hosakaouendan
【告知】23日、月曜日21時から保坂世田谷区長がテレビ朝日の
『TVタックル』に出演する予定です。興味のある方は是非ご覧下さい。
http://twitter.com/hosakaouendan/status/194090558225006592
971名無したちの午後:2012/04/23(月) 07:07:03.05 ID:Avqp9UNA0
>>876
怖いよな。平和憲法を守って自衛隊の廃止を訴えていかないと
972名無したちの午後:2012/04/23(月) 07:09:47.01 ID:zCHE2BRZ0
自民「消費税増税やっぱやめるわ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335083333/ 

自民勝つかもな
973名無したちの午後:2012/04/23(月) 07:17:51.61 ID:zCHE2BRZ0
【愛知】「護身用に持っていた」…刃渡り約10センチの果物ナイフを隠し持っていた中部大准教授を銃刀法違反容疑で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335121504/

果物ナイフで逮捕かよ
974名無したちの午後:2012/04/23(月) 07:35:05.42 ID:Avqp9UNA0
>>972
論外だな。しっかり民主を支えていかないと。
>>973
怖いよな。今は民主政権だからかろうじてこの程度で済んでいるけど
自民政権に戻ったらとんでもないことになるよ
975名無したちの午後:2012/04/23(月) 07:44:30.81 ID:zCHE2BRZ0
【話題】 警察庁 「2ちゃんねるに犯罪情報が集中している」
http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/265765857.html
976名無したちの午後:2012/04/23(月) 07:48:06.71 ID:0t/QmC2b0
>>973
秋葉のオタク狩りを想起させるな。自民党政権下でも起こったことだから、
政権の意向は関係ない七。
977名無したちの午後:2012/04/23(月) 07:50:18.10 ID:zCHE2BRZ0
アキバのオタク狩りが全国に拡大とか無茶苦茶やな
978名無したちの午後:2012/04/23(月) 08:30:10.21 ID:Vfmx0+Dm0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120419-00000524-san-soci

あーあ
やはり二次元文化は性犯罪の巣と言わざるを得ないだろうな
二次元に封じ込めが効いていたら何の問題もないのだが
メイドカフェだの何だので三次元をシームレスに侵食し始めて
二次元だから許されたことを平気で三次元でやる馬鹿が大量に出ている

こうなってしまうともう根源である二次元の方を取り締まるしかないわ
979名無したちの午後:2012/04/23(月) 08:57:36.31 ID:J79GGrXh0
二次元を取り締まるとは一体どのようにしてか、一レスに収まるよう記述せよ
なお一休さん的とんちや、三次元に対象を移すことは禁じる
980名無したちの午後:2012/04/23(月) 09:08:24.84 ID:9bpFghFN0
描いた奴を逮捕すればよい。
981名無したちの午後:2012/04/23(月) 09:11:01.30 ID:9bpFghFN0
これが、事の本質である。
そして三羽烏一派と内務省復活論者の政治的達成点への一里塚である。
本質的にはエロい肢体をできる女性もわいせつ物準備罪で取り締まれば惨事も一撃で終わる。
982名無したちの午後:2012/04/23(月) 09:12:31.08 ID:9bpFghFN0
>>1お疲れ。
それはともかく
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
流石にきついぞ、半月前倒しでリリースを。
しかし、この焦らせ振り、なかなかのドS!
983名無したちの午後:2012/04/23(月) 09:44:05.09 ID:J79GGrXh0
いやいや、そういう結論が目に見えているからこそ、
>三次元に対象を移すことは禁じる
と書いたのよ
スレの埋め草的に何か面白い事を、例のテンプレ君に言ってもらえたら良かったんだが
984名無したちの午後:2012/04/23(月) 11:25:27.78 ID:pv53CXEe0
明日のうぐいすリボン勉強会は満員になったみたい
985世襲 ◆SesyuuTgng :2012/04/23(月) 12:13:04.21 ID:n2UBtMfY0
そろそろテンプレをウィキなりに移行したほうがいいかもしれんなぁ
986名無したちの午後:2012/04/23(月) 12:41:11.08 ID:TUVvJwMu0
>>983
自分には気の利いたことは言えないよ。
頭の固い馬鹿なんでね。
987名無したちの午後:2012/04/23(月) 12:45:09.07 ID:TUVvJwMu0
埋めついでに

エロゲ表現規制対策本部792
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1335114764/
988名無したちの午後:2012/04/23(月) 12:46:39.50 ID:Avqp9UNA0
【電力】 買い取り価格、太陽光発電は税込み42円  期間は20年前後、経済産業省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335149948/
  枝野さん頑張ってるな
989名無したちの午後:2012/04/23(月) 13:10:43.78 ID:1D5f4brf0
>>978
逆だな
その言い方なら三次(現実)が二次を侵食してるが正しい
泰西や支那の拷問のバリエーションをみれば三次で可能な悪徳を
二次表現が超えることは絶対にないとわかる
990名無したちの午後:2012/04/23(月) 13:12:23.03 ID:1D5f4brf0
>>988
究極の愚策のひとつだな
馬鹿は死ななきゃ治らない
991名無したちの午後:2012/04/23(月) 13:13:25.19 ID:n2UBtMfY0
げ、少子化担当、小宮山兼任かよ
992109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2012/04/23(月) 13:50:28.78 ID:9bpFghFN0
池田先生は、最近中国経済変動史にご執心の様だけど、
宮崎市定氏の書籍でも読んだのかねえ。
あと、ポールケネディー。
993名無したちの午後:2012/04/23(月) 15:02:44.86 ID:pYT4JRMfi
>>991
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120423-00000035-reut-bus_all

このスレ的に問題となりそうな男女共同参加の方は引き続き中山らしいよ。
少子化とセットで扱われることが多いからちょっと意外
994喪中:2012/04/23(月) 15:19:26.70 ID:qyLBWa4Oi
>>993
そっちはそのままだったか
しかし小宮山のことだ、少子化は二次元が原因!とか言いかねん
995名無したちの午後:2012/04/23(月) 17:02:19.39 ID:eZF6St7p0
「子どもの写真、ネットに載せないで」=ポルノに転用、幼稚園に呼び掛け−警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012042300592
996名無したちの午後:2012/04/23(月) 19:16:03.23 ID:J79GGrXh0
>>986
あー、このスレのテンプレじゃなくて、阿呆なテンプレ発言を繰り返すお子様について言ったんだ
規制脳とかそんな表現したほうが良かったな
997名無したちの午後:2012/04/23(月) 19:22:38.89 ID:yyUNX0HC0
>>995
ネット以前に子どもの写真撮影禁止にしないと意味なくねw?
998名無したちの午後:2012/04/23(月) 19:26:54.77 ID:1D5f4brf0
子供にとって最大の脅威は軽自動車だろ
鈴木のおっさん、あんたんとこの車低所得者向けのくせに殺傷能力ありすぎですわ
999名無したちの午後:2012/04/23(月) 19:41:54.69 ID:1Kk8bF700
>>995
もう子供=自動ポルノなんだなww
1000名無したちの午後:2012/04/23(月) 19:43:06.83 ID:elxzggPV0
−−−−−−− 終 了 −−−−−−−
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。