エロゲ表現規制対策本部658

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。
現在、東京都青少年健全育成条例(成立済み)を緊急警戒中。

前スレ
エロゲ表現規制対策本部657
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1298192082/
■関連リンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/

■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html

次スレは>>900を過ぎたら有志が立てる。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
2名無したちの午後:2011/02/22(火) 02:00:00.38 ID:1/cEtN4l0
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため、
政治、政党、選挙の話題は、政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は、
政治系対策本部に誘導してください。これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。
ご理解ください。

■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部23
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1293705180/
【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/l50
エロゲ表現規制対策 ロビー活動支援本部
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1289509704/

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
二次元規制問題まとめサイト
http://save2d.com/
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
http://glossary.xxxxxxxx.jp/
ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
http://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
3名無したちの午後:2011/02/22(火) 02:00:22.04 ID:1/cEtN4l0
1791年 松平定信、寛政の改革・風紀取締により洒落本・黄表紙・浮世絵摘発 「白河の清きに魚の住みかねて」
1950年6月 ロレンス『チャタレ−夫人の恋人』の翻訳が猥褻罪で摘発される
1957年3月 チャタレ−裁判最高裁判決(上告棄却で有罪)
1993年11月 コンピュ−タ−ソフトウェア倫理機構(ソフ倫)発足
1998年3月 与党児童買春問題等プロジェクトチーム、「児童買春、児童ポルノに係わる行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律案」要綱を発表
1999年11月 「児童買春・児童ポルノ禁止法」施行
2000年5月 参議院自民党が「青少年有害環境対策法案(素案)」発表
2005年6月 ECPAT東京宮本潤子が「萌え」関連は888億円というレポートを、児童の性的虐待コンテンツで利益を得ているかのごとく紹介
2008年3月 日本ユニセフ協会のキャンペーンでの「準児童ポルノ」違法化の要望、MSとヤフーが賛同
2008年5月 民主党円より子、下田敦子により「成人向けアニメ、雑誌、ゲームを規制する請願」国会提出
2008年6月 与党児童ポルノ改正案国会提出
2009年1月 英国会で並行輸入されたレイプレイが問題としてとりあげられる
2009年2月 民主児童ポルノ改正案国会提出
2009年5月 イクオリティ・ナウのレイプレイ告発 イリュージョンはレイプレイを販売中止
        ソフ倫が陵辱などの表現規制強化
        野田聖子、山谷えり子、池坊保子、経産省の勉強会 ソフ倫の規制強化が報告される
2009年6月 児童ポルノ改正案国会審議
        自由民主党女性局「性暴力ゲームの規制強化に向けた提言」を政府与党に対して提言
2009年7月 総選挙に伴い児童ポルノ改正案廃案
2009年8月 政権交代(保坂氏落選)
2009年10月 自民党児童ポルノ改正法案再提出
2009年11月 日本ユニセフ協会が民主党・石関貴史議員(法務委員長)に児童ポルノ法案陳情
2009年12月 東京都等、青少年健全育成条例による規制の流れが生まれる
2010年1月 自民党児童ポルノ改正法案再提出(衆議院で審議中
2010年3月 東京都等、青少年健全育成条例改正による規制を強行推進
2010年6月 東京都、青少年健全育成条例改正案否決
2010年11月 東京都、青少年健全育成条例改正案再提出
2010年12月 東京都、青少年健全育成条例改正案可決
4名無したちの午後:2011/02/22(火) 02:01:03.35 ID:1/cEtN4l0
【都議会民主党が都条例に反対するまでの軌跡】

3月 当初、民主党の老人議員が改正案に賛成。多数派は無関心派。
→抗議殺到→付帯決議付で賛成に変化→松下都議が「こんな条例通すなら、会派
離脱する!」と執行部に抗議。さらに条例に無関心だった伊藤都議(総務部会長)に
蓮舫氏が「こんな条例を通すつもりか!」と電話。伊藤都議がそれで改正案反対寄りと
なる→継続審査で決着

4月 伊藤都議がPT結成(ベテラン議員に関心を持ってもらうためにベテラン議員を
トップに据える)→調査したら都側の説明が嘘八百で、自主規制がきちんとおこなわれている
ことがわかる→反対派が大勢になる(中立派だった伊藤・野上都議などが反対派にまわる)

5月 自公が過半数を取り戻したときに無茶をやられないように自公に花を持たせた
骨抜き案を用意→石原が失言→石原が改正案を理解していないので反対という線で
最後まで残っていた賛成派を説得して、全員一致で反対へ
5名無したちの午後:2011/02/22(火) 02:07:10.63 ID:1/cEtN4l0
■条例が通った現在の推奨運動
改廃請求活動に出版が協力してくれないと無理
だから先発隊の角川・集英・講談・小学館に連絡し活動をお願いするのが早い
それから、共産、ネットはこの手のことに詳しいからこちらにも要望な。
ttp://twitter.com/nazokou

次に出来ること。
(1)「説明会」と称する81回のアジテーション集会開催費用の住民監査請求・
(2)検閲マニュアル出版費用に対する住民監査請求・
(3)検閲マニュアル出版に係る税金の拠出差し止め訴訟(20歳以上の都民税納税者なら誰でも起こせる違憲訴訟) #hijitsuzai
(4)来年4月の知事選候補者に「青少年治安対策本部の廃止・解体」「青少年条例の施行前部分凍結と抜本的見直し・手続き透明化」を公約するよう協定を結ぶこと。
この4点の方が条例改廃請求の署名(出しても確実に否決される)より遥かに現実的かつ実効性も高い。 #hijitsuzai

署名と両立できるならやった方がいいな。

ttp://twitter.com/nazokou/status/13835933677789184
追加。
(5)今回の問題とは別に竹花豊の教育委員再任の同意人事は反対すべきと早めに都議会へ陳情すること。
前回は昨年の選挙前で民主は賛成、共産・ネット・自治市民は反対。前田雅英の中医協委員再任人事を潰した時は就任時に賛成した民主がその後の仕事ぶりで再任反対へ。
ttp://twitter.com/nazokou/status/13837716982599680
と書いても「竹花って誰よ?」と言う人も多そうなので解説。東京都教育委員(来年に任期切れで再同意案が出る予定)。
元副知事で、東京都青少年治安対策本部を創設した張本人。志布志事件で失脚寸前だった倉田がここの本部長になれたのは警察庁時代に竹花の子飼いだったから。
ttp://twitter.com/nazokou/status/13838338599419904
と言っても、知事が石原本人かその後継者でない人物に変われば、竹花の教育委員再任の同意案そのものが出されない可能性も有り得ることは確か。
東京都教育委員会
東京都教育委員会委員の任命に係る議会の同意について
ttp://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr070927.htm
陳情書の書き方
ttp://www15.atpages.jp/~kageyanma/hiji/index.html
6名無したちの午後:2011/02/22(火) 02:08:15.57 ID:1/cEtN4l0
〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜

1、(Q)過激な漫画が無制限に氾濫している?
  (A)嘘です、実際に書店でそれらしい物を見かけた事がどれほどありますか?

2、(Q)規制対象は特殊な表現のみですよね?
  (A)嘘です、条文に曖昧な点が多く、あらゆる表現が対象となりえます。

3、(Q)18歳以上は問題なく見れますよね?
  (A)嘘です、不健全都書は流通団体の自主規制で出荷されなくなります。

4、(Q)表現規制ではないですよね?
  (A)3は出版業界にとって極めて重い処分であり何としても避ける必要があるが
     2の理由からどこまで描いたら良いのか分からず自粛されます。
     事実上の表現規制です。

5、(Q)〇〇は規制されてしまうの?
  (A)審査する人次第なのでわかりません。

6、(Q)××は大丈夫って聞いたけど?
  (A)都の説明は、基本的に口約束なので運用次第。(条文が全てです)

7、(Q)じゃあ、一体何が駄目になるの?
  (A)それが明確にならない上、そんな物が議論も尽くされず可決されるという所に、最大の問題があるわけです。

8、(Q)議員に電話したいんだけどどうすればいいの?
  (A)電話をする条件として社会人として恥ずかしくない受け答えが出来ること。
    とにかく都条例に注視して欲しいということを伝えるように。
    夜に電話は禁物。(原則として09:00-17:00まで)
7名無したちの午後:2011/02/22(火) 02:09:24.24 ID:1/cEtN4l0
議案名「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」の審議経過情報
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g17301005.htm
議案提出者 高市 早苗君外三名 衆議院付託年月日/衆議院付託委員会 平成23年 1月24日/法務

問い合わせや意見などはたぶんここから
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_mail.htm
「」への意見です、と送ればいいはず。ここに出す以外にも>>7の江田五月に要望を送るべし。

江田五月法務大臣のHPより ttp://www.eda-jp.com/

1月26日(水) アグネスさん、説明、合同会見、国連報告者、同僚、衆院本会議、ティグレ
今日も、目の回る一日でした。9時前に法務省大臣室に入り、9時から、
アグネス・チャンさんら日本ユニセフ協会の皆さんが、児童ポルノ関係の要望に来られて、
意見交換をしました。9時20分過ぎから、所管事項説明。


http://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/index.html
第3次男女共同参画基本計画策定

第9分野、第13分野で表現規制(女性への性暴力が含まれるメディアへの対処)が盛り込まれている

・子どもに対する性・暴力表現について、DVD、ビデオ、パソコンゲーム等、
バーチャルな分野を含めメディア産業の自主規制等の取組を促進するとともに、
表現の自由を十分尊重した上で、その流通・閲覧等に関する対策の在り方を検討する。
8名無したちの午後:2011/02/22(火) 02:18:12.33 ID:1/cEtN4l0
HP0128 井上伸一郎  ttp://twitter.com/HP0128/status/19681196111831040
アニメコンテンツエキスポというイベントを開催するはこびとなりました。
Web KADOKAWA(http://www.kadokawa.co.jp/)の右端のお知らせに掲載して
いますのでご覧下さい。現在の情報は以上です。

ttp://twitter.com/karubiimunomono/status/35372614960553984
2月10日発売のフライデーに、「マンガとアニメへの職業差別を許すわけにはいかない」という記事あり
角川書店社長である井上伸一郎氏が、石原慎太郎の卑劣なやり方を批判

【アニメ コンテンツ エキスポ概要】
開催日程 : 2011年3月26日(土)、27日(日)
実施会場 : 幕張メッセ
ANIME CONTENTS EXPO  http://animecontentsexpo.jp/index.html
アニメ コンテンツ エキスポ on Twitter  http://twitter.com/#!/ACE_Makuhari
【アニメ コンテンツ エキスポ準備委員会】
株式会社アニプレックス
株式会社アニメイト
株式会社角川書店
キングレコード株式会社
ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社
株式会社フロンティアワークス
株式会社マーベラスエンターテイメント
株式会社メディアファクトリー
(五十音順)
http://www.kadokawa.co.jp/shop/20101228_info.html
「A FES( エー・フェス) −アニソン フェスティバル−」
ttp://a-fes.jp/
開催日時:2011年3月26-27日 開演13:00終演21:00
会場:幕張メッセ国際展示場9.10.11ホール
主催:幕張メッセ/ニッポン放送/文化放送
企画制作:バンダイナムコライブクリエイティブ/Grand-slam/スワンソング
協力:ディスクガレージ/ロッキングオン
9名無したちの午後:2011/02/22(火) 02:20:37.52 ID:1/cEtN4l0
本を買うならなるべく『日本書店商業組合連合会加盟店』から買うのが、間接的に表現規制反対支援に繋がります。
※都外はもちろん東京都内在住の方は特に日書連加盟店を推奨いたします。

不安を抑えて都条例の現状とこれからを考えてみました
http://angels-pathway.clanteam.com/What_to_do_101123.html

可決してしまった今、書店の対応が気になるところですが、
これは各書店や加盟している組合によって変わってくると思ったほうがいいかも。
日本書店商業組合連合会は割と強気でいて下さるようです。

「日書連の専務理事さんあたりは「成人指定書籍は別に禁書でもなんでもない。
問題なく仕入れるし問題なく売る」と、実に堂々としたものでしたよ? 新羅三郎さん」

でもこれが、東京書店商業組合になるとまったく話は別。

「入荷していないのは紀伊国屋書店だけではありません。都内大手書店の相当数がそうしています。
「青少年健全育成協力店」制度は東京書店商業組合の自主規制(PDF注意)だそうです  甲賀志さん」
http://www.jbpa.or.jp/nenshi/pdf/p139-151.pdf
不健全図書に怯えない書店さんで買うのもきっと応援になります。
ここからみなさんの街の日書連加盟店が調べられますよ
日書連加盟書店の検索 「あなたの町の本屋さん」
http://www.shoten.co.jp/nisho/joho7/mybookstore/yourbookstore.asp
10名無したちの午後:2011/02/22(火) 02:37:33.68 ID:LXKUpe+U0
【十社会連絡先】(迷惑になる可能性のある番号等は不掲載)
相手は企業です。無茶な要望等はせずお願いで行きましょう
十社会以外でも本を買って葉書を出すのは非常にグッド(買い支え、批判継続につながる)
●集英社
電話のみ、かつ土日の受付はナシ
●角川書店
ttps://wwws.kadokawa.co.jp/shop/support/exec.cgi?ref_pat=web
問い合わせフォーム(送信可能だが、対応は土日ナシ)
もしくは[email protected]
●小学館
[email protected]
●講談社
広報室は電話のみ
●秋田書店
https://www0.akitashoten.co.jp/mail/form.html
問い合わせフォーム
●白泉社
電話のみ
http://twitter.com/hakusensha ←ツイッター
●少年画報社
アドレスはあるものの「個人情報保護方針に関する問い合わせ」限定
●新潮社
電話のみ
「コミックバンチ」のサイトには、問い合わせフォームあり
●双葉社
対応部署なし
●リイド社
https://www.leed.co.jp/contact/
問い合わせフォーム
11名無したちの午後:2011/02/22(火) 02:37:56.41 ID:LXKUpe+U0
【十社以外の出版社】
メディアファクトリー カスタマーサポート
ttps://www.mediafactory.co.jp/terms/p101.html
ホビージャパン ◆ ご連絡
ttp://hobbyjapan.co.jp/policy/
ソフトバンククリエイティブ お問い合わせ
ttp://www.sbcr.jp/contact.html
一迅社 お問い合わせ
ttp://www.ichijinsha.co.jp/inquiry/
徳間書店 お問い合わせ
ttp://www.tokuma.jp/info/contact01.html

【テレビ局の電話連絡先一覧】
相手は企業です。抗議電話等で無茶な要望等はせず、落ち着いて冷静にお願いで行きましょう

TBS
ttp://www.tbs.co.jp/contact/
テレビ朝日
ttp://www.tv-asahi.co.jp/contact/
フジテレビ
ttp://www.fujisankei-g.co.jp/group/fujitv.html
テレビ東京
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/index/company/toiawase.html
NHK
ttp://www.nhk.or.jp/css/goiken/call_center.html
日本テレビ
ttp://www.ntv.co.jp/anata/20090816.html
東京MXテレビ
ttp://www.mxtv.co.jp/kojin/kihon.html
12名無したちの午後:2011/02/22(火) 02:38:23.07 ID:LXKUpe+U0
実在児童の人権擁護基金のブログ
ttp://jitsuzai-jinken.cocolog-nifty.com/
本当に支援を必要とする児童及び児童の人権擁護のために日々奮闘しておられる方々に対し、
資金面の支援をすることを目的にして設立された基金です。

実在児童の人権擁護基金設立趣意書

2010年12月28日

代表理事   藤本由香里(明治大学准教授)

  理事     小林来夏/水戸泉(作家)

  理事        紀藤理恵子(主婦)
13名無したちの午後:2011/02/22(火) 02:42:24.81 ID:0Xg/kzh00
日本ユニセフ
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn04.html
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/sandou.html
セーブチルドレン
ttp://fwge1820.spaces.live.com/blog/cns!6F2FFD241EC3D7CB!2073.entry
ttp://www.savechildren.or.jp/sc_activity/japan/100201.html
上記キャンペーンにおける財団法人日本ユニセフ協会の主張は以下の4点です[i]。
@ 児童買春・児童ポルノ等禁止法の処罰対象となるか否かを問わず、
  子どもに対する性的虐待を性目的で描写した写真、動画、漫画、アニメーションなどを製造、譲渡、貸与、
  広告・宣伝する行為に反対します。
A 政府・国会に対し、児童買春・児童ポルノ等禁止法の改正を含め、下記各点に対する早急な対応を求めます。
(ア) 他人への提供を目的としない児童ポルノの入手・保有(単純所持)を禁止し処罰の対象とする(第7条)
(イ) 被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写したものを、
   「準児童ポルノ」として違法化する(第2条)。
  具体的には、アニメ、漫画、ゲームソフトおよび18歳以上の人物が児童を演じる場合もこれに含む。
(ウ) 国及び地方公共団体による児童の権利に関する国民の理解を深めるための教育及び啓発を「義務」づける(第14条)
(エ) 「児童ポルノ」等の被害から、心身に有害な影響を受けた児童の保護のための体制を整備する。
   そのために具体的な計画の策定を国に義務付け、担当省庁に実施結果を国会に報告する義務を課す(第16条)
B メディア、各種通信事業、IT事業、ソフト・コンテンツ製造・制作・販売等の各業者、業界、
  ならびに関連団体による上記@に示す著作物等の流布・販売を自主的に規制・コントロールする
  官民を挙げた取り組みを応援するとともに、より一層の取り組みを求めます。
C 検察・裁判所はじめ全ての法曹・司法関係者に対し、
  子どもポルノが子どもの人権ならびに福祉に対する重大な侵害行為であるとの基本認識の下、
  児童買春・児童ポルノ等禁止法事犯に対し厳格に同法を適用し、刑を科すよう求めます
14名無したちの午後:2011/02/22(火) 02:42:52.92 ID:0Xg/kzh00
しかし、公式ページの階層が複雑なので、この児童ポルノに関わる懸案を掴みづらい。

http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1101_01.htm
http://nakuso.jp/signature.html
http://www.unicef.or.jp/special/0705/index.html
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2010/1011_13.htm
http://www.unicef.or.jp/special/0705/slide/slide.html
どこにも創作物やマンガとかはないが、依然として、
>>12
は存在する
故に署名用紙を見て、ネットで日本ユニセフにアクセスしても、
>>12
を読んでどう思うかが問題だが、そこまで行き着けるかどうかも疑問である。
日本ユニセフはこの矛盾をどう説明するのであろうか。

・日本ユニセフ関係
児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
http://www8.cao.go.jp/youth/cp-taisaku/symposium.html
15名無したちの午後:2011/02/22(火) 02:49:04.31 ID:0Xg/kzh00
=宮城県二次元規制か!? 児ポ法単純所持禁止に上記を入れるか検討するようです。=
ミクシィブログツイッター、知人や友人にメールでに拡散をお願いします。

・児童ポルノ 宮城県「単純所持」禁止へ 来年度条例化目指す
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101224t11013.htm
・宮城県の環境生活部
http://www.pref.miyagi.jp/kansei/eld/soshiki/index.htm
総務課のがそうと思われます
環境生活総務課の小泉保環境生活部長あてに送ろうう。名前クリックすれば飛ぶ。

・宮城県知事への意見フォーム
http://www.pref.miyagi.jp/menu/930.htm
・宮城県議会の議員にもメールや電話、手紙などで反対意見を!
http://www.pref.miyagi.jp/kengikai/
・宮城県 二次も入れるか入れないか議論してる児童ポルノの規制強化の件続報

・一応あて先調べた
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101228t11014.htm
この中のうち2人までは判明したが残り一人はわからん

・「被害者の視点に立てば規制は賛成だ」と述べたみやぎ被害者支援センターの大坂純
http://sendai-shirayuri.ac.jp/siteinfo/inquiry
・仙台白百合女子大学教授も勤めてるので、教務課に送ればいいはず [email protected]
その場合「〜宛て(漢字はこれでいいよね?)です」みたいに書くこと 

・「中身が分からない段階では何も言えない」と話した東北大大学院の沼崎一郎教授
http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/2f233e0be29edc08e9e6468c8b658374.html
・論点 宮城・性犯罪前歴者への常時監視(上)/規制効果
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/02/20110215t13030.htm
16名無したちの午後:2011/02/22(火) 02:55:49.94 ID:LXKUpe+U0
東京都青少年・治安対策本部
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/index.html
東京都青少年の健全な育成に関する条例
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p1.pdf
東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p2.pdf
「平成22年東京都青少年の健全な育成に関する条例の主な改正点」のパンフレットを作成しました。(平成22年2月10日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/jourei_kaiseiten.pdf

(2月7日)、東京都治安対策本部と出版倫理協議会の話し合いが持たれ、
都は審議会に新たな指定事由に対応する専門委員を置きたいなどと提案した模様。
それに対して業界側は、現状の条例の運用にも問題があると追及したようである。
猪瀬直樹副知事もなぜか会議の途中から出席したとのこと。

この事態は何を意味しているかと言えば、専門委員会の委員が、行政に介入できることになってしまう事です。
もし、そうなれば、漫画・アニメなどは「都基準の物」となり、それ以外はどうなるかは全く予想が付きません。
もしここで、出版を含めた業界側に折れられたら一巻の終わりです。
なので、今のうちに出版倫理協議会等の団体や出版社などに意見を送っておいた方がいいと考えます。

・出版倫理協議会」を構成する団体の連絡先は
「【規制反対活動】意見すべき出版関係団体一覧」でぐぐって一番上のサイトを参考に

各々が出来る範囲で出来ることをするだけでも構わないと考えます。
今回は電凸の方がいいかもしれません。業界側はこちらが考えてる以上に情報に疎いところがあります。
噛んで含めて言わないと分からない場合もあると考えます。協力出来る方は、どうかお願いします。

また、都にも当然反論を。出来れば電話で平日言える方はやった方がいいかと

東京都青少年・治安対策本部総合対策部総務課(広報担当)

 ===テンプレここまで、以下はパブコメのテンプレのひな形===
17名無したちの午後:2011/02/22(火) 02:56:18.14 ID:LXKUpe+U0
・兵庫県芦屋市
・第2次芦屋市人権教育・人権啓発に関する総合推進指針(素案)への市民意見募集
ttp://www.city.ashiya.lg.jp/jinken/pabukome/shisin-ikenboshuu.html
平成23年2月10日(木曜日)から平成23年3月10日(木曜日)まで

・第2次芦屋市人権教育・人権啓発に関する総合推進指針(素案)本文(PDF:481KB)
ttp://www.city.ashiya.lg.jp/jinken/pabukome/documents/sisin.pdf

:5p<一部抜粋>
・第1章 総合推進指針の策定(改定)にあたって
 3人権をめぐる芦屋市における取組
  しかしながら,近年の急激な社会情勢の変化とともに本市においても「いじめ」や「うつ病」,
  「自殺」や「ドメスティック・バイオレンス」のほか「インターネット」を利用した差別メールや
  掲示板への書き込み等,新たな人権問題に対する取組が喫緊の課題となっています。
  図表3−1−1 受けた人権侵害の内容
・インターネットや携帯電話を利用した人権侵害11.5%

:8p<一部抜粋>
・第3章 主な人権問題の現状と課題
 1女性の人権 
 図表6−1 女性の人権に関する問題点
・アダルトビデオ、ポルノ雑誌における女性のヌード写真や映像の商品化等
 本調査13.8% 前回調査15.6%
18名無したちの午後:2011/02/22(火) 02:56:48.35 ID:LXKUpe+U0
:10p<一部抜粋>
・2子どもの人権
 子ども同士のいじめや児童買春,インターネット上での児童ポルノの氾濫等年々激しくなっており,
 子どもの生命と人権を害する犯罪も多発しています。
 図表8−1 子どもの人権に関する問題点
・悪影響を与えるようなテレビ番組・雑誌・ゲームソフトなどを、
 子どもが容易に見たり手に入れたりできる
 本調査26.3% 前回調査38.0%
・児童買春や子どものヌード写真・映像を商品化する
 本調査24.0% 前回調査0%

:20p<一部抜粋>
・8インターネットによる人権侵害
 これらの解決を図るには,インターネット利用者に対して,
 個人の名誉やプライバシーに関する啓発を行うとともに,プロバイダー(用語解説J参照)や法務局等,
 関係機関と連携し法整備を含めた取組が必要です。

・兵庫県 芦屋市男女共同参画推進審議会の市民委員を募集
ttp://www.city.ashiya.lg.jp/sankaku/pabukome/danjosiminiin230401.html
・男女共同参画推進審議会委員の任期満了に伴い、次のとおり「市民委員」を募集します。
 応募期間:平成23年2月15日(火曜日)〜平成23年3月10日(木曜日)<必着>
 応募方法:テーマ「私の考える男女共同参画」のレポート(800字程度・様式自由)と、
 住所・氏名・年齢・性別・電話番号を記入し、郵送若しくは持参してください
 応募原稿は返却しませんので、ご了承ください。
19名無したちの午後:2011/02/22(火) 03:07:43.99 ID:LXKUpe+U0
滋賀県彦根市の案件は1/14で終了していました。
一応確認した所、要注意な点あり。
今からでも意見可能ならした方が良いかも。
ttp://www.city.hikone.shiga.jp/
左側中段あたり「市政への意見・提言」から

彦根市男女共同参画計画「男女共同参画ひこねかがやきプランU」(素案)
ttp://www.city.hikone.shiga.jp/kikakushinkobu/machizukuri/iken-keka-31.html
彦根市男女共同参画計画「男女共同参画ひこねかがやきプランU」(素案)(PDF 368KB)
ttp://www.city.hikone.shiga.jp/kikakushinkobu/machizukuri/pdf/ikenkobo31-plan.pdf
40p
B性暴力・性犯罪予防のための取組の推進
○ 異性や子どもへの性暴力を許さない環境づくりに努めるため、関係機関と連携しながら、
防犯灯の設置、青少年の育成に有害なDVD・ゲームソフト・雑誌等の陳列や販売につ
いて自粛などの協力要請を行います
42p
有害なDVD・ゲームソフト・雑誌等の販売抑制
書店等の立入調査を実施し、有害な図書・DVD・ゲームソフト・玩具等の陳列や販売の抑制に
ついて協力を要請する。
20名無したちの午後:2011/02/22(火) 03:08:08.89 ID:LXKUpe+U0
●パブリックコメント(随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)

2月22日まで 愛知県名古屋市 名古屋市男女平等参画基本計画(案)について
ttp://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000020449.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/728-729

2月24日まで 愛媛県 第2次愛媛県男女共同参画計画(案)に対する意見の募集について
ttp://www.pref.ehime.jp/comment/23-1-28danjokyodo/keikakusakutei.htm
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/684

2月24日まで 北海道石狩市 第2次石狩市男女共同参画計画の策定
ttp://www.city.ishikari.hokkaido.jp/citizen/life/kyoudou05319.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/731

2月25日まで 石川県小松市「第3期こまつ男女共同参画プラン」(案)
ttp://www.city.komatsu.ishikawa.jp/danjyo/pabucome_2.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/731

2月28日まで 愛知県 あいち男女共同参画プラン2011−2015(仮称)
ttp://www.pref.aichi.jp/0000037430.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/666(避難所 要旨まとめ)

2月28日まで 大阪府東大阪市 第3次東大阪市男女共同参画推進計画(素案)について
ttp://www.city.higashiosaka.osaka.jp/060/060030/H23plan/publiccomment/publiciken.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/700

2月28日まで 大阪府箕面市 箕面市男女協働参画推進プラン(素案)に対する意見募集(パブリックコメント)
ttp://www.city.minoh.lg.jp/danjyo/kikakuchousei/keikakupabukome.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/717
21名無したちの午後:2011/02/22(火) 03:08:36.69 ID:LXKUpe+U0
●パブリックコメント(随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)

2月28日まで 兵庫県神戸市 第2次神戸市人権教育・啓発に関する基本計画(案)についてみなさんの意見を募集します
ttp://www.city.kobe.lg.jp/life/community/human/kihonkeikaku2bosyu.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/714

2月28日まで 兵庫県高砂市 第2次たかさご男女共同参画プラン(案)への意見をお聞かせください
ttp://www.city.takasago.hyogo.jp/index.cfm/8,18697,84,html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/726

2月28日まで 京都府京丹後市「京丹後市男女共同参画計画(後期)」及び「京丹後市男女共同参画条例」についてのご意見の募集について
ttp://www.city.kyotango.kyoto.jp/shisei/sanka/public/h23/danjokyodo/bosyu/index.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/721

3月2日まで 京都府向日市 第2次向日市男女共同参画プラン(案)にご意見を
ttp://www.city.muko.kyoto.jp/shisei/publiccmt/2011/kyoudousankaku_plan.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/720

3月2日まで 静岡県 静岡県高度情報化基本計画(ふじのくにICT戦略)
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/all/shingi.nsf/pc_sosiki/AB1DDC351BA7A7B249257823002CE7D0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/727

3月3日必着 財団法人インターネット協会「ホットライン運用ガイドライン改訂案」の改定内容に関する意見の募集について
ttp://www.iajapan.org/hotline/center/20110210public.html

3月4日まで 静岡県 静岡県人権施策推進計画(ふじのくに人権文化推進プラン)(改定版)
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/8D0EBFA1CF0DC49549257823000EE305
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/672(避難所 要旨まとめ)
22名無したちの午後:2011/02/22(火) 03:17:20.11 ID:1/cEtN4l0
●パブリックコメント(随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)

3月3日まで 埼玉県さいたま市 第三次さいたま市情報化計画(素案)への意見を募集します
ttp://www.city.saitama.jp/www/contents/1276650326351/index.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/738

3月4日まで 熊本県 第3次熊本県男女共同参画計画(ハーモニープランくまもと21)素案に関するご意見の募集について
ttp://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/134/keikaku-pabu01.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/681

3月4日まで 群馬県伊勢崎市 男女共同参画計画(改定案)に関するご意見を募集しています。
ttp://www.city.isesaki.lg.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=3AC6E191B2927625C8FEF5EA9367AF12?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=10474&LANG_ID=1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/711

3月4日まで 滋賀県野洲市 第2次野洲市人権施策・同和対策各基本計画・男女共同参画行動計画プランやす(素案)の公表と意見募集
ttp://www.city.yasu.lg.jp/doc/soumubu/jinkenseisakuka/2011021701.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/733

3月10日まで 兵庫県芦屋市 第2次芦屋市人権教育・人権啓発に関する総合推進指針(素案)への市民意見募集
ttp://www.city.ashiya.lg.jp/jinken/pabukome/shisin-ikenboshuu.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/723

3月14日まで 佐賀県「佐賀県男女共同参画基本計画(2011-2015)」(案)についての意見募集
ttp://www.pref.saga.lg.jp/web/kensei/_1078/go-pabukome/_52331.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/737
23名無したちの午後:2011/02/22(火) 03:18:40.69 ID:1/cEtN4l0
●傍聴、公募、パブコメ予定、その他(随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)

第3次男女共同参画基本計画策定(平成22年12月17日)
 ttp://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/index.html

2月22日10:30〜12時 京都府 第6回児童ポルノ規制条例検討会議開催の案内
 ttp://www.pref.kyoto.jp/shingikai/seisyo-02/1297302228773.html

2月25日15時〜 兵庫県明石市 あかし男女共同参画プラン推進懇話会の傍聴者募集
 ttp://www.city.akashi.hyogo.jp/community/danjyo_ka/danjyo/konwakaiboutyou.html

2月28日まで 第3次東大阪市男女共同参画推進計画愛称募集
 ttp://www.city.higashiosaka.osaka.jp/060/060030/H23plan/aisyou/aisyou.html

2月28日まで 佐賀県 佐賀県男女共同参画推進審議会委員を募集します
※当日消印有効、持参の場合は17時15分まで
 ttp://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/siminkatudou/si-danjo/singi/danjo-koubo.html

3月10日必着 兵庫県 芦屋市男女共同参画推進審議会の市民委員を募集
 ttp://www.city.ashiya.lg.jp/sankaku/pabukome/danjosiminiin230401.html

3月16日 週刊金曜日【新宿ロフトプラスワンでトークライブ】テーマ、東京都青少年健全育成条例
 ttp://twitter.com/#!/syukan_kinyobi/status/38784264988262400

3月16日18:30〜20:30 ◆くりした善行都政報告会
 ttp://blog.livedoor.jp/kurizen/archives/3504996.html

3月17日19時開始予定 東京都知事選挙公開討論会
 ttp://www.tokyo-jc.or.jp/2011/business/prefelectionforum.html
24名無したちの午後:2011/02/22(火) 03:20:08.99 ID:1/cEtN4l0
・ECPATキャンペーン・上 〜エクパットはデタラメがお好き〜
http://news410.blog104.fc2.com/blog-entry-49.html

石原が「ブラジル会議で規制するよう言われた」と規制を肯定する答弁

ブラジル会議にECPATが日本の漫画市場5000億が児童ポルノという報告書提出

ECPATの報告書のソースは、イギリスのガーディアン」紙と、
日本のバーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会

バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会の座長は前田雅英

前田雅英は青少年健全育成審議会の委員でもあり、審議会の提案によって都条例提出

石原が「ブラジル会議で規制するよう言われた」と規制を肯定する答弁

平成23年第1回定例会録画映像
ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/video2011-t1.html
2月16日(水曜日)本会議(一般質問) 民主党/くりした善行 参照

バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会も審議会も警察官僚の影響が強く、
前田雅英の妻も父親が元警察庁長官。 
25名無したちの午後:2011/02/22(火) 03:22:44.50 ID:0Xg/kzh00
コンテンツ文化研究会が2月20日にイベントをやるみたいです

ttp://twitter.com/hiroujin/status/38181506379681792
コンテンツ文化研究会が20日(日)15:00-17:00に集会を行う模様。
ttp://icc-japan.blogspot.com/

コンテンツ文化研究会 2011年2月定例会
コンテンツ文化研究会は、次の日程にて定例会を開催する運びとなりました。
今回の定例会では、2008年の児童ポルノ禁止法改正問題から都条例に続く、創作物規制の流れについて改めて振り返ってみようと思います。

日時:2/20(日) 15:00-17:00
場所:新宿区柏木地域センター 第二会議室
ttp://www2.odn.ne.jp/~hak46140/
 
定員:30名

特集・都条例II 〜いま現場で起きていること〜 (番組ID:lv40672025)
2011/02/20(日) 開場:17:50 開演:18:00

東京都青少年育成条例が都議会で可決されてから 2ヶ月が経過。
都条例は果たして、マンガ文化を殺さないのか?
文化を作る"現場"に焦点を当て、徹底討論します。

出演者:
荻上チキ(評論家・司会)(@torakare)
本そういち(漫画家)
高沼英樹(出版倫理協議会委員)
渡辺啓之(角川書店メディア局局次長、第2コミック編集部部長)
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv40672025
費用:¥500(資料代・お茶代込み)

初めての方もこれまで参加された方も、ぜひふるってご参加下さい。
26名無したちの午後:2011/02/22(火) 03:26:00.85 ID:LXKUpe+U0
>>1乙 テンプレ乙


訂正するほどでもないですが、
>>14のアンカーは>>13宛てです。注意
27名無したちの午後:2011/02/22(火) 03:26:30.50 ID:LXKUpe+U0
674 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 21:52:51.57 ID:3WMsjgEV0 [2/3]
くりした氏のブログ更新

2011年02月21日
2月16日都議会一般質問を終えて
ttp://blog.livedoor.jp/kurizen/archives/3504996.html

677 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 21:59:49.49 ID:qYKGcF0f0 [3/3]
>>674のここの部分が重要だと思う。

>>質問に関する裏話などは下記の都政報告会でも触れようと思っています。
>>◆くりした善行都政報告会
>>・3月16日(水) 18:30〜20:30
>>・東京都千代田区飯田橋3-4-3エレガンス飯田橋2階
>>定員50名程度の小さな会場ですが、
>>この問題について興味のある方にもご来場いただければ嬉しいです。
28名無したちの午後:2011/02/22(火) 03:28:19.85 ID:0Xg/kzh00
んー、>>14>>13の真下に書けたから要らないと思ったが甘かったか
29名無したちの午後:2011/02/22(火) 03:38:40.32 ID:LXKUpe+U0
「マジコン」提供に刑事罰=不正競争防止法見直し―産構審
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110221-00000096-jij-pol
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/copyright/?1298310429

898 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 00:05:13.43 ID:G3diYbW30
ttp://twitter.com/m_masuda/status/39644831244357632
>経済産業省・産業構造審議会の小委員会が報告書をまとめ、不正競争防止法の改正によるマジコン等への刑事罰付与の流れが確定。
>著作権法との重複感はどうするんだろう…ttp://www.meti.go.jp/press/20110221003/20110221003.html

産業構造審議会知的財産政策部会技術的制限手段に係る規制の在り方に関する小委員会
「技術的制限手段に係る不正競争防止法の見直しの方向性について(案)」に関する意見公募結果について
ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595110091&Mode=2


「技術的制限手段に係る不正競争防止法の見直しの方向性について」の報告書の公表
−産業構造審議会 知的財産政策部会 技術的制限手段に係る規制の在り方に関する小委員会−
ttp://www.meti.go.jp/press/20110221003/20110221003.html

「技術的制限手段に係る不正競争防止法の見直しの方向性について」の
報告書の公表−産業構造審議会 知的財産政策部会 技術的制限手段に係る
規制の在り方に関する小委員会−(PDF形式:147KB)
ttp://www.meti.go.jp/press/20110221003/20110221003-1.pdf

技術的制限手段に係る不正競争防止法の見直しの方向性について(PDF形式:786KB)
ttp://www.meti.go.jp/press/20110221003/20110221003-2.pdf
30名無したちの午後:2011/02/22(火) 03:39:46.94 ID:LXKUpe+U0
>>28
すいません、一応念のためにと、
訂正するほどの事でもないんですが、
31名無したちの午後:2011/02/22(火) 03:59:40.71 ID:1/cEtN4l0
新スレ建立お疲れ。
最近ペースが早すぎるので、大事に使ってください。
32名無したちの午後:2011/02/22(火) 04:02:59.68 ID:LXKUpe+U0
95 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 00:55:28.87 ID:0Xg/kzh00 [8/19]
【3/5(土)開催】『石原発言とメディア〜日本のマスメディアはなぜ、あの発言を許すのか?』
ゲストは北丸雄二さん(NY在住ゲイ・ジャーナリスト)、三橋順子さん
(MtFトランスジェンダー、性社会・文化史研究者) #ishihara_kougi http://t.co/iOcwWNY

http://twitter.com/#!/ishihara_demo/status/39473979571830784

754 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 00:13:49.27 ID:0Xg/kzh00 [1/19]
D「愛媛県男女共同参画県民世論調査」アンケート用紙「性暴力表現=犯罪助長」「ビデオやゲームの販売や貸出制限」等、回答項目用意式。
「自由記載形式」ではない http://www.pref.ehime.jp/h15400/yoronchousa/07tyousahyou.pdf
http://twitter.com/#!/pinknausagi/status/39703675433652224

719 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 23:40:34.48 ID:buFQRgSy0 [8/9]
東京都議会 平成23年第1回定例会 会議録〔速報版〕
ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/record/proceedings/2011-1/index.html

897 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 22:19:14.02 ID:Sqsd9Pw70
ttp://twitter.com/masayukitakada/status/38045634325909504
>必読。「コンピュータ監視法案」の危ない中身。数年前の共謀罪を思い起こさせる。
>それにしても、法務大臣も「よく知らない」って、そりゃいったい、なんだ? → 
「かなり危ないコンピュータ監視法案」 http://p.tl/aY2x
ttp://www.magazine9.jp/don/110216/

日弁連主催「コンピュータ監視法」勉強会(テキスト版) 2011年2月15日
ttp://iwakamiyasumi.com/archives/6788
33名無したちの午後:2011/02/22(火) 04:15:02.08 ID:LXKUpe+U0
東京都青少年健全育成条例Q&A
ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/

2/19upの0_4が最新バージョン

297 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 00:44:50.04 ID:Q8qJCEBb0
第六回「どうなる!?ニッポンのマンガ?アニメ文化、都条例問題をつぶやく会」
ttp://togetter.com/li/103327

長いけど一読を。
34名無したちの午後:2011/02/22(火) 04:22:35.76 ID:+Wa048WR0
357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:31:05.99 ID:pwpkVXDZ
http://twitter.com/karubiimunomono/status/35372614960553984
2月10日発売のフライデーに、「マンガとアニメへの職業差別を許すわけにはいかない」という記事あり
角川書店社長である井上伸一郎氏が、石原慎太郎の卑劣なやり方を批判
35名無したちの午後:2011/02/22(火) 05:52:33.55 ID:LXKUpe+U0
>>33のQ&A読んでみた。
まだまだ草案(Ver0.4)なのでアラもあるんだろうけど、
事情を知らない方々へ向けての説明用、説得用には
十分使えるんじゃなかろうか?
再配布もOKらしいのでプリントして配るのも構わないらしい。

コレ、テンプレに入れても良いじゃないの?
どうだろう?

東京都青少年健全育成条例Q&A
ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/

2/19upの0_4が現在の最新バージョン

36名無したちの午後:2011/02/22(火) 06:14:01.95 ID:LXKUpe+U0
>>33>>35 ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/
目次
Q「過激な性描写のある漫画を取り締まるんでしょう?」.......................1
Q「反対しているのは一部の漫画家だけなのでは」...........................1
Q「成年コミックが野放しになっていたと聞いたけど」..........................1
Q「東京だけの問題だ」.................................................2
Q「犯罪を誘発しているんでしょう?」......................................2
Q「親としてはやはり、子供に性描写のある漫画を見せたくない」...............3
Q「性暴力を漫画にすることは女性蔑視に当たる」...........................3
Q「18歳未満の架空の人物の人権を守るって本当?」.......................4
Q「中には目に余るケースもあるのではないか」.............................4
Q「書店に棚を分けさせるだけで、検閲や表現規制ではない」.................5
Q「民間のPTAから苦情が来たのだから、しかたない」........................5
Q「公共の福祉のためには規制も必要だ」..................................6
Q「ルールはルールだからしかたない」....................................7
Q「同性愛描写も規制対象って本当?」...................................7
Q「議会による話し合いで決まったのだから、しかたない」.....................8
Q「表現の自由を振りかざし過ぎだ」.......................................8
Q「条文があいまいというが、運用でカバーすればよい」......................9
Q「漫画やアニメなんて自分はどうでもいい」................................9
Q「問題があるとしても適当に譲歩して、妥協すればすむ」...................10
Q「国際的な会議で漫画の性描写が批判されたと聞いた」...................11
都条例に反対声明を出した団体.......................................13
条例に反対もしくは懐疑的な人達......................................14
この本も読んでみてください...........................................15
参考になるリンク集...................................................15
このパンフレットの利用について........................................16
37名無したちの午後:2011/02/22(火) 10:51:45.06 ID:r/yFdJNN0
NG推奨

◆SesyuuTgng
◆ovYsvN01fs
◆quRbRHQLJQ
◆qqJmj36VNU
◆xWXRENcnkU
◆Vm0e9XVoB6Ud
38名無したちの午後:2011/02/22(火) 11:43:50.58 ID:LXKUpe+U0
>>33>>35>>36
前スレから
903 自分:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 11:34:50.13 ID:LXKUpe+U0 [12/12]
>>884

「本当に必要なのでしょうか? 青少年健全育成条例」
「東京都青少年健全育成条例Q&A集Ver0.4」

こんな感じにしますか?
あるいはPDFの最初のページにあるように

「本当に知っていますか?」
「東京都青少年健全育成条例」
――よくある誤解を解き、知られていない事実を伝える必読のQ&A――

この方が良いのかな?

このQ&A集は八木氏(yohnoji)が作成した物です。
http://twitter.com/yohnoji
http://twitter.com/yohnoji/status/38929988728266752
河合幹雄教授が監修されたそうですよ。
まだ草案(0.4)だそうですが、よく出来ていると思います。

ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/
ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/download/5/bill156_faq.pdf
2/19upの草案Ver0.4が現在の最新バージョン

事情を知らない方に向けて説明用には結構良いと思うんですがどうでしょう?
テンプレに入れたいと思うんですが、一度目を通してもらえませんか?
お願いします。
39イモー虫:2011/02/22(火) 12:09:32.13 ID:MejlMRWbO
NG推奨

◆SesyuuTgng
◆quRbRHQLJQ
◆xWXRENcnkU
◆Vm0e9XVoB6Ud

あとアブノーマル
40名無したちの午後:2011/02/22(火) 13:26:04.28 ID:7IK4ggww0
たかがマンガごときに石原閣下が気を割くわけないじゃん
本当に気にしてるのはエジプトやチュニジア、リビアで起きてるようなことが
先進国で起きないかって事だよ
だからネット規制を言い出した。ネットは結局オタクの世界だからそいつらが
つながりを持つきっかけになるマンガだのアニメをなくすことが治安維持につながる。
要するに、表現の自由だので反論しても的外れだから無視される。
41名無したちの午後:2011/02/22(火) 13:29:18.22 ID:0Xg/kzh00
だなぁ、その調子で閣下には2chも規制してもらおう
42名無したちの午後:2011/02/22(火) 14:22:36.55 ID:TVk25krZ0
たかがマンガごとき?ワンピースが今日本の書籍で一番売れてるんだぞ?ひれ伏せよ

>ネットは結局オタクの世界だからそいつらが
ということはお前もネットやってるからオタクってことだよなw

こんな所にまで来るなんて規制派はよっぽど焦ってるんだなぁ

2chも規制されたら困るのはお前たちもだぞ
43名無したちの午後:2011/02/22(火) 14:30:23.06 ID:M5HqzIiO0
閣下引退キターw

【東京新聞】石原知事 不出馬の意向 支援者らに伝達
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011022290140242.html
44名無したちの午後:2011/02/22(火) 14:43:24.28 ID:y8MWW42T0
>>40
それを恐れると言うことはつまり、攻撃される立場が奴の理想だと言うことだろ。
独裁者志望wには困った話だよな。
45名無したちの午後:2011/02/22(火) 14:45:33.06 ID:TVk25krZ0
閣下って言ってるクズどもは出て気よ
レイプ小説を書いた性犯罪者予備軍の石原
のジジイは2chでは売国奴なんだよ
死ねよカスども
46名無したちの午後:2011/02/22(火) 14:55:33.22 ID:rFXyOzST0
俺は泣き叫ぶ幼い少女を強姦したり、
旦那の見てる前で妻や娘を陵辱するのは
よくない事だと思う。
47名無したちの午後:2011/02/22(火) 15:01:34.97 ID:TVk25krZ0
まあ被害者がいない架空の世界でならいいんじゃね
それで欲求を解消すれば
48名無したちの午後:2011/02/22(火) 15:12:51.06 ID:pqySPIMA0
大阪京都で動きが。
しかも、大阪のほうは既に議案提出。

大阪府議会:「都構想」質疑解禁 自粛から一転 - 毎日jp(毎日新聞)
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110222k0000m010097000c.html

この日は、府青少年健全育成条例の改正案も上程された。
水着や下着姿の子どもが過激なポーズをとる写真や映像の製造、販売、単純所持をしないよう規制する。

全国初の児童ポルノ廃棄命令、所持も禁止 京都府アニメ除き条例化へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110222/lcl11022213570002-n1.htm

府によると、廃棄命令付きの条例は全国で初めて。児童買春・ポルノ禁止法では規制対象となっていない提供目的以外の「単純所持」も禁止し、
廃棄を進めることで被害児童の救済を図る。
検討結果によると、18歳未満が被写体となった性行為などの画像や映像が対象。
性的虐待が明らかな13歳未満の画像などを有償で取得した場合は、廃棄命令を待たずに刑事罰を科すのが適当としている。アニメなどは対象外。

49名無したちの午後:2011/02/22(火) 15:30:02.10 ID:PrPPEiSV0
>>43
石原が出ないのが本当なら、
新候補者次第では都条例を潰せるね

本当ならかなりの朗報
50左翼業者 ◆74M8LgvsPU :2011/02/22(火) 15:33:17.86 ID:kYeDxNYXO
【京都府】全国初の児童ポルノ廃棄命令、所持も禁止(アニメ除く)条例化へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298353453/
51名無したちの午後:2011/02/22(火) 15:51:43.01 ID:1/cEtN4l0
>>38
採用、次のスレのテンプレに入れられる様にレスを組み上げてちょ
52名無したちの午後:2011/02/22(火) 15:53:42.10 ID:1/cEtN4l0
>>36
で、pdfは読んだ、脱字もあるが、まーゼロコンマのβ版だ、
徐々に埋めて行けば良い、よってver管理と把握に注意。
verの差で文言が違うと突っ込まれる。

このpdfは、県議に提出する。
53名無したちの午後:2011/02/22(火) 16:03:07.86 ID:RgahyloP0
>>35
うまくまとめてるね
規制ことを語るなら
この程度は知っとくべきだな

議員に見せるのにももってこい
単純所持禁止にも、もっと踏み込んでかいて欲しいが
54名無したちの午後:2011/02/22(火) 16:05:11.77 ID:1/cEtN4l0
>>53
うむ、なかなかいいアプローチで一般に向けたパンフとして使える。
正式バージョンGOLDver(ver1.0)になったら、もっと広めてもいいだろう
55名無したちの午後:2011/02/22(火) 16:07:08.92 ID:ymwkx++/0
京都、児童ポルノに廃棄命令 全国初の条例化へ - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022201000343.html

asahi.com(朝日新聞社):石原都知事、4選不出馬の意向 3月上旬にも正式表明 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0222/TKY201102220206.html
東京新聞:石原知事 不出馬の意向 支援者らに伝達:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011022290140242.html
56名無したちの午後:2011/02/22(火) 16:25:48.46 ID:pqySPIMA0
>>48
基本的に、地方自治体で出された法案って全部通っちゃうんだろ?
ヤバクね?
57名無したちの午後:2011/02/22(火) 16:29:37.91 ID:+qvap3ax0
これだけ見ると、実写のR-18ハードポルノの単純所持禁止、と読めるのだけど・・・。
メディアのそれは都合の悪いところを隠すからな。
47だと共同通信だろ?
このジャンルに関しては恣意的なニュース流しても不思議ないところだし
58名無したちの午後:2011/02/22(火) 16:42:02.29 ID:1/cEtN4l0
>>56
過去スレにも書いたけど、基本は全部通る。
ただし、各会派と十分協議をやった上の話だ。
福岡県では、そういう風になっている。
ただし、今後は議会での質問に時間制限を設けない。
答弁の際の文書の 議員←(相互に答弁前に見せる)→県役人の形を改める(馴れ合い禁止
という事が、今後煮詰められるそうだ。
59名無したちの午後:2011/02/22(火) 16:43:28.51 ID:1/cEtN4l0
有害図書指定は明日なのかーーー。
まだ更新こねえ。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e05/yugaitosho-rekidai.html
60名無したちの午後:2011/02/22(火) 16:52:18.64 ID:Eg+NpD5I0
条例作る人って児童ポルノ好きね
61名無したちの午後:2011/02/22(火) 16:52:46.57 ID:pqySPIMA0
>>58
大阪ではどうなるんだろう。多分ダメだろうけど。
「自民・民主vs橋下の維新の会」みたいな構図になってたんじゃなかったっけ?
62名無したちの午後:2011/02/22(火) 16:53:37.08 ID:pqySPIMA0
単純所持規制やネットブロッキングの推進記事はたくさんあるが、規制反対の動きはまるで報道されない現実。

ttp://twitter.com/fr_toen/status/37891616542822401
欧州議会HPより。欧州議会自由権委員会、ブロッキングより削除をとして、指令案から児童ポルノサイトブロッキング導入義務を削除。

ttp://www.europarl.europa.eu/de/pressroom/content/20110131IPR12841/html/Delete-child-pornography-web-pages-across-the-EU-says-Civil-Liberties-Committee

ttp://twitter.com/fr_toen/status/37892831133564928
欧州議会HPより。児童ポルノの削除vsブロッキングに関するQ&A。

ttp://www.europarl.europa.eu/de/pressroom/content/20110214BKG13662/html/Questions-Answers-on-removal-vs.-blocking-of-child-pornography-on-the-Internet

ttp://twitter.com/fr_toen/status/37901428626300928
今のEUの構図を見ていると、欧州委員会がかなり危険な規制強化を推進し、それに対して欧州議会が市民の自由の観点から反発することが多いという印象。
3ストライクポリシーしかり、ネットブロッキングしかり

ttp://twitter.com/fr_toen/status/37903405271752704
そして日本のマスコミはこうした動向・構図を何故かさっぱり報道しない。世界的な取材網が聞いてあきれるよ。

63名無したちの午後:2011/02/22(火) 16:58:24.92 ID:1/cEtN4l0
日本の新聞は使えますよ、畳の下に敷くとか、緩衝材に使うとか
包装とか、どんと焼きの火種とか、ゴミを包むとか、掛け布団にするとか。
読むには全く適しないが、これ程汎用性がある意味紙は無いのだ。

出来ればインクが邪魔なので白紙で出して欲しいね。
64名無したちの午後:2011/02/22(火) 16:59:25.85 ID:1/cEtN4l0
>>62
次スレの天ぷらにするためにもっと煮詰めてください。
65名無したちの午後:2011/02/22(火) 17:03:17.63 ID:Vnxvb6CU0
>>63
インクも防腐効果あるそうな
66イモー虫:2011/02/22(火) 17:14:28.84 ID:MejlMRWbO
馴れ合うな
捏造するな
ホラ吹くな
雑談するな
軍事ネタ含め関係ない話すんな
自己矛盾すんな
67名無したちの午後:2011/02/22(火) 17:17:28.83 ID:4MM9wRJR0
流石は規制派の巣窟神奈川県。実在の子供など本当は眼中に無し。
自分達の私欲にのみ忠実な獣。

**************************************************************
神奈川県知事の松沢は公務員擁護派。
公務員の給与を守るために、子供手当ての地方負担を拒否した。
児童手当廃止分と地方税の扶養控除廃止分は地方の実入りが増えたはずなのに。

神奈川県職員の平均給与は814万、人件費率は45%。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/11/1101/aramasi/kouhyou21.pdf
68名無したちの午後:2011/02/22(火) 17:23:55.41 ID:Vnxvb6CU0
>>67
つか、人件費率45%はさすがに酷い
69名無したちの午後:2011/02/22(火) 17:23:59.74 ID:2MOmbwKs0
>>66
スレ汚すな
70イモー虫:2011/02/22(火) 17:30:53.16 ID:MejlMRWbO
またか

汚してないよ指摘してるだけー

71名無したちの午後:2011/02/22(火) 17:32:15.40 ID:Vnxvb6CU0
>>66
イモー大先生と違って馬鹿しかいませんので、見限ってどっかいけばw
72名無したちの午後:2011/02/22(火) 17:34:46.73 ID:Vnxvb6CU0
>>70
益がない指摘はいらん
まず手前がその通りにしてくれ
73名無したちの午後:2011/02/22(火) 17:36:44.70 ID:rFXyOzST0
実際は妹無視に黒歴史常習犯といじめられてコテ辞める奴が続出だけど、
妹無視がこのスレを猿ことは無いだろうな
74名無したちの午後:2011/02/22(火) 17:40:06.78 ID:1/cEtN4l0
>>65
おお、まさに汎用紙
75イモー虫:2011/02/22(火) 17:40:28.53 ID:MejlMRWbO
>>72
今日も昨日と同じ事すんのか?別に構わんが、俺がいつ
馴れ合い
捏造
ホラ
雑談
軍事ネタ含め関係ない話
自己矛盾

をしたのか?
76名無したちの午後:2011/02/22(火) 17:40:59.59 ID:UPaZhAbE0
ぶっちゃけイモーが言ってる事は正論だからな
耳が痛いやつも大量にいるだろ
77名無したちの午後:2011/02/22(火) 17:41:38.12 ID:1/cEtN4l0
平和だねえ
78名無したちの午後:2011/02/22(火) 17:41:38.93 ID:fjzosccj0
なんかスル―耐性減ったなこのスレ
79名無したちの午後:2011/02/22(火) 17:42:59.91 ID:DmK9oHDb0
東と小池の選択か。
当選の可能性はあるけど敵か味方か不明の東。
味方だけど当選は難しそうな小池。
難しいね。
80名無したちの午後:2011/02/22(火) 17:43:18.16 ID:1/cEtN4l0
>>31を忘れないでねえ
81イモー虫:2011/02/22(火) 17:44:40.54 ID:MejlMRWbO

979 981 982 984 985

1
23
24
31:自分で自分にお疲れという自己分裂症
51
52
54
58
59
63
64
77:現状のどこが平和なんだ?

ゴミ収集車にスルーされたのか。
かわいそうに。
82名無したちの午後:2011/02/22(火) 17:46:42.19 ID:rFXyOzST0
都知事候補はこんな感じか

ワタミ
松沢
小池
ドクター中松

ワタミと松沢が共倒れして中松が受かれば面白いんだが
83名無したちの午後:2011/02/22(火) 17:48:01.42 ID:S4ZIq/7L0
パブコメ書いてたら興が乗りすぎて制限文字数オーバーした
どうせアリバイ作りにしか使われないってのにな
ブログ休止してまでやってるんだからちゃんと受け取ってくださいよ本当
84名無したちの午後:2011/02/22(火) 17:48:02.13 ID:pqySPIMA0
河村が都知事選に候補出すらしいぞ

「減税日本」候補 首都圏でも擁立へ
2011.2.22 08:04

 河村たかし名古屋市長が率いる首長新党「減税日本」が、4月の統一地方選で東京都や
神奈川県、千葉県など首都圏にも公認や推薦候補を擁立する方針を固めたことが21日、分かった。第1陣として27日に計10人程度を発表する。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110222/elc11022208040000-n1.htm
85名無したちの午後:2011/02/22(火) 17:49:48.69 ID:BydXcPsU0
>>84
河村の表現規制に対するスタンスはどうなんだろう。
表現規制は別として、日頃の言動から、味方っぽい感じはするが。
河村は、小池氏よりも票を取りそうだから、何とか取り込めればよいな。
86名無したちの午後:2011/02/22(火) 17:53:34.59 ID:Vnxvb6CU0
>>76
手前が言うなしか思わんね
俺らと違うっていうなら実名晒して活動したらいい
87名無したちの午後:2011/02/22(火) 17:56:32.08 ID:0rvpVG9l0
>>85
河村はかつてたかじん委員会で規制派よりの発言をしたとの情報が。
ttp://d.hatena.ne.jp/kitano/20040324/p1
88名無したちの午後:2011/02/22(火) 17:57:13.68 ID:PrPPEiSV0
蓮舫行刷相が都条例に言及 「運用は慎重であるべき」

http://getnews.jp/archives/100476

質疑応答で、『ニコニコ動画』の七尾功記者が「東京都青少年健全育成条例改正案について、可決されてから2か月経っているが、
未だにアニメ規制につながるということで反対の声があがっている。
この条例に対して、どういう見解を持っているか」と質問。これに対し蓮舫行刷相は
「都政に関することなので、私の立場からは踏み込んだ発言はできない」とした上で、
「一般論としては、運用は慎重であるべきだと思っている」と述べた。

(略)

さらに、「こういう話(都知事への選出馬要請)があった場合は、大臣のスタンスとしてはどうお考えか」と問われると、
「センシティブな話なので仮定の問いには答えられない」と明言を避けた。
89名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:00:33.16 ID:BydXcPsU0
>>87
こりゃあ、油断は出来ないな。
まあ、松沢とかよりはマシかも試練が。

トモエを奪われる危険性が排除できないのは厳しいな。
90名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:01:28.99 ID:mIllCGQvO
今、どんな状況?
91名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:01:42.58 ID:BydXcPsU0
>>88
一番、良いのは蓮ほう氏だが、蓮ほう氏は、いまの厳しい情勢から
慎重な態度だからな・・・。
92名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:02:36.38 ID:BydXcPsU0
>>90
チンタロー出馬しない代わりに、松沢擁立。
93名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:03:30.57 ID:hkK5XtipO
4歳娘の裸写真、5700円で男性に提供した母親を児童売春・児童ポルノで逮捕 宮城
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298293832/

愛媛の女が北海道の男に児童ポルノ売って宮城県警が逮捕?
みんな県外なのにこれを根拠に県内で単純所持規制しろってか?
94名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:06:17.60 ID:mIllCGQvO
>>92
うーん、どっちも糞にかわりないが、知名度は石原ジジィよりマシ?
95名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:09:55.35 ID:+Wa048WR0
石原はもう都知事選に出ないのか。そのままニ度と政界に戻ってこなくていいわホント。
96名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:12:46.88 ID:rFXyOzST0
石原は小説のアイデアが七本くらいあって、
都知事引退したら作家活動する意向らしいな。
97名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:14:04.14 ID:1/cEtN4l0
混沌だのうぅ
98名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:15:57.23 ID:mIllCGQvO
ま、出ないって確定したわけじゃないなら油断はできねーけど…
票の取り合いぐらいは期待しとくか
99名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:16:49.54 ID:BydXcPsU0
>>98
そうだな。選挙は水物だからな。
100名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:17:12.70 ID:+Wa048WR0
>>96
次はちんぽで何を突き破ってくれるのだろう。
読者をアッー! と言わせる小説を作って政治から離れてほしいね。
101名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:17:13.59 ID:uvDyqIVr0
>>89
間違ってたら悪いがトモエに甘やかされ隊にタグ戻したら?
102名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:18:39.08 ID:1/cEtN4l0
>>68
自衛隊の人件費とか、防衛費のどの位を占めてるか知ってる
103名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:20:09.59 ID:BydXcPsU0
>>101
コテをやめた理由は前スレ参照。
ID辿れば、特定できるようにトモエネタを述べただけです。
104名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:20:24.04 ID:1/cEtN4l0
>>101
だねえ、ワシはiPadの2tchがイマイチ信用出来ないので名無しなのであってなあ。
基本はID変わらんから問題無いと思っている。
トリップパスが漏れるとただじゃ済まんのでねえ。
105名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:20:51.28 ID:1/cEtN4l0
>>103
それなら納得歴史館。
106名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:20:59.79 ID:S4ZIq/7L0
>>100
障子チンコは『ひかりごけ』の武田泰淳のパクリであって、
別段、石原オリジナルの発想ですらないのですよ
107名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:22:23.00 ID:BydXcPsU0
まあ、只、埼玉県知事が、アニメがお金になると分かった為
規制推進の方針を引っ込めた事例もあるからな。

可能な限り、説得するのもありかも。
でも、それだけの労力があったら、小池氏を応援した方がよいかも。
108名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:25:05.17 ID:M/PMvhY10
京都もヤバイ
そのうちアニメや漫画も適用になるよ
109名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:25:35.53 ID:mIllCGQvO
アニメが金になる方法、ねぇ……

なんかのイベントでアニメキャラのポスターを使って
それ盗まれてオークションで高値取引とかあればいいのに
110名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:27:58.39 ID:1/cEtN4l0
>>106
なんという、石原ドンを超える変態物書きがおられたのか。
上には上がいるんだねえ。
111名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:29:09.66 ID:1/cEtN4l0
>>109
東方が書いた花火大会だったかな、刷りまくればよかったのに。
そうすりゃ、値段は安定する。 これ経済の基本。
112名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:30:23.52 ID:CiX5x4uI0
>>96
出版社に対して「俺様を絶賛しないと本は出してやらんぞ」という脅しですね

そして「気が変わった」と言ってギリギリで出馬表明するかも
113名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:30:32.48 ID:pqySPIMA0
【大阪】児童ポルノ単純所持規制します(※水着や下着でも過激ならアウト)
http://gogonoshushu.com/archives/51784513.html

94名前: まゆだまちゃん(東海・関東):2011/02/22(火) 05:30:08.28 ID:r80XYgIKO
なんつーかさ条例レベルじゃなくて
国の法律で全国で適用するべきだと思うんだよね
地域によってまちまちって普通におかしいと思う

96名前: まゆだまちゃん(長屋):2011/02/22(火) 05:31:07.95 ID:tQq/eJIx0
>>94
じゃあまず児童ポルノを定義してくれよ。

103名前: ドナルド・マクドナルド(関西):2011/02/22(火) 05:34:18.49 ID:0x25ZPtmO
>>94
国で出来ないからと地方に霊感商法が逃げ込んでるんだろ
情報の流し手を規制するのは道理だが、受け手は必ずしも情報の中身を理解してない場合もある
だから両者を同列に扱う規制案を考える奴はアホだよ
114名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:31:24.22 ID:1/cEtN4l0
福岡県議会、産廃処理場の県上告に対し
県の上告取り下げ要求案を自民民主公明緑友回他賛成多数で可決
115名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:31:57.05 ID:mIllCGQvO
>>111
空の境界の阿波踊りポスターだよ
昨年は東方もあったけど
116名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:32:05.97 ID:BydXcPsU0
埼玉県は、観光の誘致の為、アニメキャラを起用。
なにせ、「ダサイタマ」のイメージがこびりついて、そのイメージ払拭が
悲願だった。
アニメの起用が、それの実現の一助をになったと言う事実を目の当たりにすれば
「背に腹は変えられない」ということで、規制をやめざるを得ないというわけ。
117名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:32:49.14 ID:UPaZhAbE0
>>103
頼むからコテ戻ってくれ
せっかくNGに入れてるのに無駄になる
118名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:33:44.06 ID:Vnxvb6CU0
>>102
ああ、そういやそうね
119名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:34:49.49 ID:Vnxvb6CU0
>>117
イモ様に苦情は言え
120名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:35:26.80 ID:1/cEtN4l0
麻生知事に院政を敷くのでは無いかと県自民会派が中心に追求。
暫定予算案及び今年度補正予算案可決。

さて、選挙突入だなあ。
坊さんよ、福岡県の自民会派は大丈夫かね。
福岡のためなら党派は関係無いからね。
121名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:35:48.51 ID:1/cEtN4l0
>>115
おっと、そうでしたか、ありがとう。
122イモー虫:2011/02/22(火) 18:36:36.00 ID:MejlMRWbO
>>119
おまえはIDを二つ使ってんのか?
123名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:37:24.57 ID:1/cEtN4l0
>>116
ああ、あやかりたいっ!あやかりたい!にょろね。
いいなあ鷲宮神社と埼玉県、キラーコンテンツのらき☆すたを抱き込んで。
ちぇ。
124世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/22(火) 18:37:25.90 ID:YlWnOyNf0
>>120
いつも通りだと思いますよ
今回割れたのは国会議員の思惑だし
125名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:38:55.91 ID:1/cEtN4l0
>>118
まあ、自衛隊も人件費や固定設備の維持、飯とか衣服とか
そういうもので八割五分は消える、残りの一割五分で武装を調達。
126名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:40:18.65 ID:1/cEtN4l0
>>124
なら、いいけど。喧嘩してる暇は無いからねえ。

しかし、アホどもが火付けまでし始めやがってねえ。
この落とし前は(以下自主規制
127名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:43:34.66 ID:UPaZhAbE0
>>119
トモエ〜はイモーの召使いか何かなんか・・・?
128名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:43:43.31 ID:Vnxvb6CU0
>>125
なんか人件費って役人だと気になるが、自衛官だと多くてもきにならなくなる、不思議
129名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:44:25.25 ID:eG2OUn0O0
でも人件費って厚生福祉その他も含めるんだよな
一番水増しがしやすいところでもあるが
130名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:45:25.13 ID:1/cEtN4l0
で、東京都じゃ、暴力団が発砲したり、火をつけたりしているの。
しているなら話は別だがね。緊急の必要性が無い限り暴対条例はやめたほうがいい。
東京の有象無象警官では、マジものには対抗出来んし、都民も迷惑だろう。

さて、県警のケツを叩かにゃ、何やってやがるってね。
131名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:45:37.38 ID:MqISnOSp0
徴兵とか徴農とか言ってる人達にはそれが解らんのですよ・・・
132名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:45:48.09 ID:0QBEtDlK0
つまり年金も人件費で消えたんだな……
133名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:46:01.69 ID:0IFDXuzu0
黄金町のちょんの間を復活させて欲しい。
俺がタイ語の勉強してる貴重な場所だった。
134イモー虫:2011/02/22(火) 18:46:11.59 ID:MejlMRWbO

990 995 999
1000

80
97
99
102 103 104 105 107 110 111 114 119 120
121 123 124 125 126 128

死ねゴミ
135名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:46:33.13 ID:1/cEtN4l0
>>128
真っ先に前線送りだからな、せめて平時は何も気にせずにね。
ストライクウィッチーズの俸給制度と同じ。
136名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:46:58.67 ID:0IFDXuzu0
年金は三号被保険者を廃止すればいい。
137名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:47:51.71 ID:0IFDXuzu0
自衛官は後方で指揮だろ。
最前線は二等兵の仕事。
138名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:48:04.46 ID:1/cEtN4l0
>>131
バカには構うな、どうせ老害だ黙ってても先にお迎えがくるのはそっち。
今はじっと力を蓄えよう。そうしよう。
139名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:49:25.10 ID:/wZicg/a0
 枝野幸男官房長官は22日午前の記者会見で、同日が島根県の「竹島の日」に当たることに関し、
「(竹島問題の)平和的解決を図る上で有効な方策を検討し、必要な施策を実施している。
粘り強い外交努力を行う方針だ」と述べた。韓国が竹島を実効支配している現状について
「不法占拠と言わないのか」との質問に対し、「わが国の立場は従来、明確に申し上げている。
繰り返すことは国益に沿ったものではない」と言及を避けた。(2011/02/22-11:28)

おまえらの枝野()、全然ダメじゃんwwwwwwwwwwwww
140名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:52:45.45 ID:1/cEtN4l0
>>137
疲れた、風呂に浸かってアニメ見て寝よう。
141名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:57:00.80 ID:Vnxvb6CU0
>>135
自衛官って聞くと『青空少女隊』の三鷹ありさ連想してハァハァしちゃう俺はろくでもねえなw
142名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:57:13.85 ID:eG2OUn0O0
冷戦中は存在自体が忘れられていたけど 別に支障は無かったよな
143名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:57:43.05 ID:uZAmU1k30
>>48
大阪水着で単純禁止ってとんでもない条例だな
144名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:57:52.30 ID:eG2OUn0O0
誤爆した
145名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:57:54.19 ID:S4ZIq/7L0
>>128
気にしろよ
下っ端自衛官の扱い良くするために使われるとでも思ってんのかよ
146名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:58:05.10 ID:3Rg0e+A20
>>32
このコンピュータ監視法案というのはこのスレ的にどーいう評価なんだ?

内容読むにネット規制法案って感じだけど。
これ民主が提出した法案なの?
こんな法案まで出すようになったら、都の民主だけじゃなくて、国の方の民主も裏切り者同然じゃねぇか。
147名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:59:21.71 ID:WmZfrwl30
こんばんはです。

で、石原都知事はもう出馬しないと?ドタキャンもありうるから、その瞬間(候補者が正式に決定する)までは
油断しない方がよいかと。こういうことは嵐のように突然やって来る、ちょっとも珍しくないです。

しかし、またお客さんが湧いてるか。芸がないなぁ
148名無したちの午後:2011/02/22(火) 18:59:36.78 ID:gTWK5mlv0
>>134
おいw謝れクソ虫w
149名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:00:49.63 ID:+Wa048WR0
枝野さんのニュース、児童ポルノ法にも都条例にも関係ないじゃん。
ネトウヨってヒマ人だなぁ。
150名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:01:06.21 ID:MKuzKUTv0
石原はもう規制派にとっては用済みなのかな
それとも総理大臣になる確約が規制派から出たのか
151名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:02:30.16 ID:1/cEtN4l0
絢辻さんはぁはぁ。
152名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:02:34.23 ID:gTWK5mlv0
石原だって規制以外の関係ないことでさんざんこき下ろされてるじゃんw
153名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:02:54.32 ID:fjzosccj0
>>150
総理になるには暴言が過ぎるだろw
154名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:04:41.18 ID:0IFDXuzu0
民主党は都議と菅仙のせいで、自公より
ダメとわかっちゃったからな。
もう共産しか支持できねーわ。
155名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:05:05.79 ID:eG2OUn0O0
総理になったら外交とかで頭下げなきゃならないじゃん
156名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:06:48.81 ID:AXo0KOOf0
言葉もそろそろおぼつかなくなり始めてるのに総理在任中ボケたら洒落になりませんぜ
157名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:09:48.90 ID:Ok5REvlW0
ニコ生ACE特集第二弾今日だって
ttp://animecontentsexpo.jp/news/index.html#20

ニコニコ生放送「アニメ コンテンツ エキスポ情報局?ここが、ACEの最前線!?」
いよいよ本日放送!

ACEの最新情報をお届けする特別番組「アニメ コンテンツ エキスポ情報局?ここが、ACEの最前線!?」
の第2回放送が、いよいよ本日に迫って参りました!

◆放送日
2月22日(火) 開場:21:20 開演:21:30

◆番組名
アニメ コンテンツ エキスポ情報局 ?ここが、ACEの最前線!!? 第2回
番組ページはコチラ

番組ではアニメ コンテンツ エキスポについての疑問・質問や要望を募集中!
ぜひ、プレイヤー画面下のメールフォームから投稿をお願い出来れば嬉しいです。
※投稿を読まれた方には漏れなく、アニメ コンテンツ エキスポの入場チケット実券(26日分と27日分のセット)をプレゼント!
158名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:10:28.40 ID:pn5tNQXg0
石原は本人が言ってないのか
伸晃は自民党の幹事長として準備するのは当然だからなあ

石原不出馬なら面白くなりそうだw
159名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:12:27.05 ID:1/cEtN4l0
>>157
ほほう。
160名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:13:49.87 ID:4uXcB4w20
>>146
民主の中に反対派を作るべき
まず法務副大臣の小川氏にメールや手紙で送ろう
枝野氏、海江田氏等々や小沢派・有田芳生氏にも送ろう
民主は比較的若手の議員も多いし反対してくれるかも知れない
それと、田中康夫氏にもメールや手紙だな
共産党、社民党にも反対をお願いしよう
161名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:17:36.05 ID:0IFDXuzu0
民主党には何も期待できないだろ。
ヘタレか無能か卑怯者の集まりだもん。
都議会見てわかったよ
162名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:24:20.72 ID:rPabexZr0
石原知事不出馬へ 後継に松沢神奈川県知事
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/tokyo_gubernatorial_election/?1298363974
163名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:25:09.74 ID:pn5tNQXg0
おまえら俺妹やストパンのパチンコ・パチスロ機が出るぞwよかったなあw
順調に進んでいるようですなw

テレビ局やパチンコ・パチスロ機器メーカーがアニメ制作会社を買収・子会社する動きが相次いでいる。
コンテンツビジネスを手がける上で必要となる制作ノウハウを手に入れるための買収や子会社化の動きが、
一段と加速してきている。アニメ制作会社が厳しい経営環境に置かれていることも背景にあるようだ。

テレビ局は自局で放送する人気作品を手がける制作会社の株式をこれまでも保有してきたが、
子会社化により資本関係を強化し始めた。日本テレビ放送網は2月、劇場アニメ「サマーウォーズ」などを
制作したマッドハウス(東京都中野区)を子会社化した。テレビ朝日も2010年10月、
同局の人気番組「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」などを制作するシンエイ動画(同西東京市)を完全子会社化した。

日テレはマッドハウスの株式を10・4%保有し、サマーウォーズや深夜枠のテレビアニメを
共同製作するなど、もともと両社の関係は深い。日テレは同社の親会社インデックスと協議し、
出資比率を約85%に高めた。マッドハウスはここ数年売上高が低迷し、2期連続で当期赤字を計上。日テレは経営陣を派遣し、3年後に営業利益3億円を目指す。

パチンコ・パチスロ機器メーカーは、人気アニメを用いた機種を次々と開発しており、
コンテンツの供給源としてアニメ制作会社に注目している。中堅パチスロ機器メーカーのオーイズミは、
「ストライクウィッチーズ2」「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」など10年を代表する
人気アニメを制作したアニメインターナショナルカンパニー(AIC、東京都練馬区)を完全子会社化した。

http://www.vsearch.co.jp/entry/news07/post-5932.php
164名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:26:32.76 ID:eG2OUn0O0
前言翻して出馬したらそれはそれで足枷になるわけだし
今は素直に喜んでおこう 松沢は絶対に支持しないけど
165名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:27:50.80 ID:BydXcPsU0
>>164
そうだな。現時点における最悪の事態は避けられたわけだからな。
166名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:27:56.76 ID:1/cEtN4l0
>>162
シナリオ通りだね。
167109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 19:30:17.04 ID:1/cEtN4l0
チェキ完了。Mail転送でも結構振り分けが大変だ。
iPadがもう少し機能的にでっかい液晶ビュアー立てから抜け出せばいいんだが。
むしろ、iPadにWindowsxp入れられたらいいんだが。
168名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:30:17.76 ID:Vnxvb6CU0
>>162
まあ、3月末まで気はぬけんな
169109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 19:31:04.32 ID:1/cEtN4l0
タブレット版のXpはあったからな。
170名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:31:17.92 ID:+Wa048WR0
>>163
CRまどか☆マギカが出たら、マミさんの首チョンパリーチがあるんだろうな。
171世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/22(火) 19:31:24.36 ID:YlWnOyNf0
まぁとりあえず
俺を讃えろよ
172名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:31:33.55 ID:x1mpRLEr0
来る衆院選はどこも数取れずにカオス。
何故かキーマンは共産党という不可思議な状態になってくれたらもう日本滅びてもいいや。

つーか松沢ってあの松沢か?さり気に石原より悪くね?
173名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:33:17.50 ID:C97/WDFn0
大阪終わってるな、で現実問題水着まで対象にしても問題なく条例化できるのか?
174109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 19:35:09.75 ID:1/cEtN4l0
175名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:35:30.99 ID:pn5tNQXg0
>>170
魔法少女は出ないかなあ・・・どうかなあw
他のアニメでは今後の展開を見据えてのパチンコ・パチスロ用の仕込みがあるような気がするけどw

順調ですなあw
176名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:36:44.71 ID:eG2OUn0O0
>>171
おお 讃える 讃える
石原不出馬のニュースで機嫌いいから
いくらでも讃えちゃる
177名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:37:37.04 ID:S4ZIq/7L0
>>174
表現規制関係ないだろ、やめてくれ本当に
単なる書き込みなら読み飛ばせばいいが、URL貼られたら隅々まで目を通しとかなきゃいけないんだ
178109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 19:41:18.35 ID:1/cEtN4l0
>>88
>>62
を次スレテンプレへ。特に>>62は順々に詰めていきましょう。
179109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 19:42:32.04 ID:1/cEtN4l0
>>175
QBが出るとヤバいスロットか胸熱。
180名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:43:02.09 ID:ACXHoj4T0
>>163
どーでもいいけど、俺妹やストパンの版権はAIC持ってる訳じゃないのだが。
181名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:43:19.03 ID:gTWK5mlv0
そういうことか・・コインの裏表を当てて喜ぶ子どもだねw
182109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 19:44:21.60 ID:1/cEtN4l0
#俺の妹がこんなに可愛いわけがない
どんなパチスロになるんだ、一般の方は分からないんじゃないかねえ。
183名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:45:46.42 ID:HdeAaoRq0
>>173
イモーの本領発揮の時である。
184109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 19:49:12.15 ID:1/cEtN4l0
とりあえず府民プールでは、脳内SSD念写でもヤバいかもしれん。
だが府境を超えれば…大阪って無防備都市宣言したところだったっけ。
どこと交戦状態なのかは知らんけどね<無防備都市宣言の意味が分かってない地方議会
185名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:50:52.44 ID:Ok5REvlW0
俺芋の分岐をニコ生でやってるってよ

俺の妹がこんなに可愛いわけがない
第12話「俺の妹の人生相談がこれで終わるわけがない TRUEROUTE」

TV未放映の分岐ルートを2週間無料配信!

ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch639
186名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:53:06.65 ID:ACXHoj4T0
× AIC持ってる訳じゃないのだが。
○ AICが持ってる訳じゃないのだが。
スマン。
187名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:54:03.09 ID:ZFiY5ru8O
東国原が都知事選出馬取りやめとか聞いたがまじ?
188名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:54:05.11 ID:+VlPn/+k0
>>62
危篤権益の方々はよほどインターネットがお嫌いとお見受けするw

そりゃそんなもん報道したらネットが弱くならないもんな
まさしく石原曰くの我欲の塊w
189名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:54:44.27 ID:pqySPIMA0
児童ポルノ、廃棄命令や罰則必要と検討会議
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110222000071

190109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 19:55:16.37 ID:1/cEtN4l0
>>185
これは見なければ
191名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:56:34.75 ID:+VlPn/+k0
>>187
サイゾーの記事がわかりやすいよ

「資金が集まらず......」東国原英夫前宮崎県知事、都知事選を回避して衆院選出馬か
ttp://www.cyzo.com/2011/02/post_6642.html
192109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 19:57:24.40 ID:1/cEtN4l0
>>189
まだ報告書を纏めた段階ねえ、かれこれ半年間やってた訳だ。
さて、府議会がどう動くかだが、府知事が「創作物」は関係ないと言っている以上
正面からは突っ込めないのが痛し痒しだな
193109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 19:57:54.76 ID:1/cEtN4l0
>>191
日向を一期で見捨てるような馬鹿に金を出すバカは居ない
194名無したちの午後:2011/02/22(火) 19:59:13.10 ID:pqySPIMA0
>>192
大阪の場合、創作物規制も有害図書規制の強化で入ってくると思われる。
195名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:00:44.07 ID:AXo0KOOf0
>>188
アラブの現状見れば権力側は規制したくなるよな
196109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 20:00:45.69 ID:1/cEtN4l0
>>194
むうう、府民はやる気あるのかねえ。
197名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:01:26.47 ID:Sy9ul/dm0
>>171
さすが小角さんです
198109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 20:02:54.49 ID:1/cEtN4l0
>>195
チュニジア 経済的な問題がこれからの課題
エジプト 軍が柱だからしばらくは良いだろう
リビア カダフィー大佐はヤバそうだな。
バーレーン さあ。

オマーンはどうかな。
サウドなアラビアまで行くと、スンニ派は大打撃だが。
199名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:05:04.20 ID:A6Qhs1AoP
test
200109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 20:05:23.75 ID:1/cEtN4l0
アルジェリアやモロッコ、エチオピア、ケニアには兆候がないな。
余り恩恵を被らなかった所なんだろうね<市民の隅々までネット端末
イランはイラン人自体がニュースや政治談義が大好きだからな、さもありなんだ。
201名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:05:29.38 ID:qplK+x3J0
北朝鮮とか中国には飛び火しないの?
202109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 20:06:03.62 ID:1/cEtN4l0
しない。
203名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:06:42.73 ID:A6Qhs1AoP
やっと書き込めた
昨日辺りから書き込もうとすると
「クッキーを食べました。最カコキしてください」という
表示が現れて書き込みできない状態が続いている
なぜだろう?
204109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 20:09:20.99 ID:1/cEtN4l0
>>203
冒険の書
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%CB%C1%B8%B1%A4%CE%BD%F1%B5%AC%C0%A9
2ちゃんねるは荒らしと戦い続けてきた。荒らしを根絶することは不可能だが、
「荒らしのコスト>荒らし対策コスト」が成り立っていれば我々2ちゃんねるの勝利だ。

今までに開発された武器には、samba24、バーボンハウス、バイバイさるさん、こらこらといったものがある。
これらによって未だ負け知らずで、常に勝利をおさめてきた我々運営陣だが、
IPアドレスを変えながらスレッド乱立や連続投稿する荒らしにはもう少し苦労してもらおう。
そのために導入されたのが「冒険の書」だ。

「冒険の書」はCookieを用いてブラウザごとにレベルを設定し、
連投やスレ立てにレベルに応じた制限を課すものだ。
制限というと反発するちゃねらーが多いようだが、心配は無用。

ふつーに2ちゃんねるに投稿していれば徐々にレベルが上がり、制限は緩和される。

おそらく数日〜1か月ほどで「冒険の書」の存在が気にならなくなるはずだ。
しかし、荒らし行為を行うと他の利用者によって水遁の術:!suitonコマンドが実行され
「冒険の書」を焼かれるだろう。焼かれたらCookie を破棄しない限り「冒険の書」が適用される掲示板には書けなくなる。
Cookieを破棄すればまた書けるようになるが、制限が多いレベル0からの再出発となる。

荒らしには多くの制限を課し、そうでない継続利用者には従来どおりの環境を提供する、
それが運営陣の頭脳の塊である、「冒険の書」なのだ。
「冒険の書」は開発途上。これからも仕様変更を伴う実験的な試みが繰り返される。
完成するまで一般利用者に不便を強いることもあるだろう。
だが、この試みが成功すればプロバイダ一括規制を減らせる……かもしれない。
「Cookie」って何? という人はWikipediaなどで調べてちょうだい。
205名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:11:35.88 ID:0GGZG6dg0
>>194
>>196
大阪は有害図書規制強化といっても、規制の対象に関する規定を条例本文に
組み入れた(府庁が裁量で決定することが出来ない)と包括指定に従わず、
区分陳列等をしない書店名を公表するという規定が新たに加わっただけで創作物規制に
関する規定はいまのところ変わっていない。府庁の裁量権が制限されたのはこちらに
有利だが、書店名公表はこちらに不利になる可能性あり。
206!ninja:2011/02/22(火) 20:13:10.75 ID:1/cEtN4l0
>>205
難しいところですね
>書店名公表はこちらに不利になる可能性あり。
流石に吊し上げになるところがあろうし…その場合は行政訴訟起こせないかなあ。
必要以上の制裁を被った、損害と賠償を(ry
207名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:13:18.98 ID:A6Qhs1AoP
>>204
ありがとう福岡のおっちゃん
なんかよくわかんないけど半角二次元板の新スレが立てられなくなったのも
これに関係しているんだろうな
まぁこれからはp2から書き込むよ
少し面倒くさいけど
208名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:13:38.89 ID:qV/EvBvY0
てすてす
209109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 20:14:40.33 ID:1/cEtN4l0
なお、冒険の書に対応する専ブラと対応するホストが会って初めて機能する<冒険の書>203
210名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:16:04.08 ID:qV/EvBvY0
これ廃棄命令ってどんなものなのだろう
国レベルまで拡大しそうなきもするが
211名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:16:11.00 ID:A6Qhs1AoP
>>209
おれはlive2chを使用しているが未対応なのかな
212p2165-ipbf210fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp:2011/02/22(火) 20:17:21.03 ID:1/cEtN4l0
>>207
角煮のスレ立てってそこまで厳しくなったんかい。
>p2から書き込むよ
ワシも調べてみよう。
>>210
>廃棄命令
私有財産を否定する第一歩では?先鋭的コミュニストが多いとも聞くしなあ、京大のとある一派とか。
213名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:17:52.80 ID:A6Qhs1AoP
問題はどうやって廃棄命令を下すのか?
メールや手紙を送って伝えるのか
まさかある朝いきなり警察がやって来てということはないよな?
214名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:18:24.75 ID:fjzosccj0
>>212
ほんま福岡なんやな
215名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:19:44.78 ID:qV/EvBvY0
ストーカー禁止法をモデルにしてるみたいだから
たぶん封書なんだろうかなあ?
掲示だと社会的制裁が働いてしまうが
216名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:20:08.06 ID:Vnxvb6CU0
TVアニメ『聖痕のクェイサーII』は
TOKYO MXとチバテレビ、AT-X、アニメワンにて
2011年4月より放送(配信)開始予定

MXが直前でドタキャンかまさないといいが、さて
217p2165-ipbf210fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp:2011/02/22(火) 20:20:11.83 ID:1/cEtN4l0
>>211
すくなくとも>>212=206で分かるように、OCN(ハブられてる)+Jane Style Ver3.70の組み合わせでは×
また、孫の禿のソフバンでも同じで、iPad+2tch+3G(*.jp)も×
要するに「冒険の書」はまだまだって事かな
218名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:22:50.30 ID:0GGZG6dg0
205のつづき

大阪府新条例は3次に関しては、「子どもの性的虐待の記録」を製造・販売・単純所持禁止
しないことを努力義務とした。「子どもの性的虐待の記録」には以下が含まれる。

6 13歳未満の青少年の、水着、下着等を着用した状態で陰部又はでん部を強調した姿態を撮影する行為
7 13歳以上18歳未満の青少年に対して、同意なしで、又は威迫し、欺き、困惑させて、水着、下着等を着用した状態で
陰部又はでん部を強調した姿態を撮影する行為

13歳未満に対しても「同意なしで、又は威迫し、欺き、困惑させて」を加えるよう府に意見を送ったが、
府からは「海水浴等の家族で撮った写真などは含まれませんので、加える必要なし」という回答だった。

219109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 20:23:12.46 ID:1/cEtN4l0
>>213
まずは勧告でしょう手紙(配達記録かなんか)で。
ちなみに、裁判所の命令もいると思う。 
もし、その物を持っている人の住処が、
その人のでない場合は、警察といえども立ち入り禁止、不法侵入だよ。
220109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 20:24:26.36 ID:1/cEtN4l0
民事つうか、私有財産とか個人の財産権の小難しさを理解してないんだろう辨のクセに>知事
221109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 20:25:13.16 ID:1/cEtN4l0
福岡でそんな事をやって見ろ、終りだよ。
222名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:27:38.31 ID:0GGZG6dg0
>>220
廃棄命令を盛り込んだ京都府の知事は官僚出身ですよ。
223109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 20:28:12.52 ID:1/cEtN4l0
役所がな。 
堅気な役人は普通市民宅に来たときは招き入れられるまでは絶対に門手前で待っている。

ヤクザ屋さんの事務所や会長邸宅にはいるのすらいちいち法的手順と裁判所の命令書が要るんだ。
たかが、マンガの絵如きで、強制捜査宜しく、邸宅にずかずか入ってきたらカタギでも抵抗するよ。
暴動物だ。
224 ◆ovYsvN01fs :2011/02/22(火) 20:28:48.65 ID:wlSwW67R0
【小松市】
『(12) 人権としての性を尊重する啓発』だけど、これ何か純潔臭がする。
「『性』を表現することも、行使することも人権の内。」って送っといて。
225名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:30:04.77 ID:qV/EvBvY0
想定してる運用はおそらくは、配布側が逮捕されたときに
受け手に廃棄させる的なものか?

財産権的な部分は審議してた京大の憲法や刑法の人が
考慮はしてたっぽいが・・・さて
226109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 20:30:06.86 ID:1/cEtN4l0
>>222
ああ、官僚にもピンキリあるからね。
>>224
石川県かな。
227名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:30:20.65 ID:+qvap3ax0
ガサ状か
228109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 20:31:12.69 ID:1/cEtN4l0
>>225
そこまでは考えてないよ、運用は下っ端が被ると思う。
しらないぞう、タダでさえややこしい場所なんだろ、大阪や京都は。
229名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:32:37.51 ID:ctKXz4i+O
>>205
条文に規制基準を明記するっていうのは正直どうなの?
規制されても文句を言わせないようにするためって事?
230名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:33:24.28 ID:4uXcB4w20
単純所持の違法化は危険だよな?

千葉景子氏(弁護士でもある)が児童買春・児童ポルノ処罰法改正検討チームの座長の頃
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E6%99%AF%E5%AD%90

>>単純所持規制には冤罪防止の観点から慎重に

と言っているのに、大阪府は府知事も含めてアホかと
同じ弁護士でもなんでこんなに意見が違うんだ?
231109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 20:33:41.43 ID:1/cEtN4l0
>>227
刑法罰ならそうなるけどな。条例でねえ、府警は本当にやりたいのかねえ。
知事の暴走じゃないの?京都府も。大阪府も。 京都や大阪府の民は結構手強いはずだが。
どうしたのかねえ。 
232名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:34:32.22 ID:4uXcB4w20
>>230
京都府知事、宮城県知事もアホだな
233名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:34:38.28 ID:+qvap3ax0
>>229
恣意的な運用はしてませんよ〜
という強弁が可能になる程度に必要とされるお品書きだと思う
234名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:35:08.59 ID:A6Qhs1AoP
取り合えず条例に関して徹底して周知してほしい
みなが知れば危機感も募り且つ見方も増える
235名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:35:40.14 ID:0GGZG6dg0
>>229
1年ぐらい前、橋下が「規制基準は役所の人間が密室で決めていて、一般住民には
いつどのように変えられたのかとかがわからないから、住民の代表である府議が議論して
決めていくのが望ましい」みたいなことを言っていた。
236名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:36:26.87 ID:qV/EvBvY0
大阪のって罰則ついてないから日弁連などの言う
定義の明確化と罰則なしの所持違法化のラインに沿ってるつもりなんだろう

前者の方は変に拡大してるのがどうかとおもうけど
237名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:36:48.41 ID:ctKXz4i+O
大阪のパブコメの結果もひどかったよね
府の考え方が全く噛み合ってないし
238109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 20:36:48.59 ID:1/cEtN4l0
>>234
大阪や宮城でもに>>62の様なパンフが必要って事だね。
239109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 20:37:46.09 ID:1/cEtN4l0
>>33でした、すんません。<パンフ
240名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:38:07.13 ID:4uXcB4w20
>>236
それも危険
NHK受信料みたいになるよ
NHK受信料は支払うべきだが、支払わなくても罰則はないみたいだし
ただ、それで受信料強制徴収制度を敷こうなんて動きがちょくちょく出ている
241名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:39:49.87 ID:0GGZG6dg0
確か、大阪は審議会の穏健派の人が「創作物規制はダメ。3次は『性的虐待の記録』は
単純所持禁止でも可」という人でああいう条例になったと聞いているけど。

京都は単純所持禁止入れたい知事と何とか食い止めたい審議会の穏健派との妥協の産物で
廃棄命令になったのではないか。
242名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:40:14.05 ID:qV/EvBvY0
>>240
NHKみたいに民事訴訟になる可能性はないだろう・・・
ただ定義的にジュニアアイドルとかそういうのも入りそうで
その辺りは商業流通が破壊されるだろうね
243名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:40:16.51 ID:ctKXz4i+O
大阪は問題協議会の委員達がおかしかったと思う
あんなんじゃ水着も児童ポルノとかいう答申が出るわw
244名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:42:15.80 ID:+qvap3ax0
>>240
でもそうなると税金になるわけで、最悪訴訟になるんじゃないの?
視聴者から、民法からスカパーから・・・。
245名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:43:13.42 ID:Vnxvb6CU0
ツイッターより

「非出会い系」有害サイトを規制し子どもを守れ http://www.ifvoc.org/#2011_0222 とうとう、本丸の思想統制を言い出した統一教会・世界平和連合
246名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:44:20.22 ID:+qvap3ax0
出会いサイト規制したから、掃き溜めが一般に流れ込んできたんじゃないかw
247名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:47:46.93 ID:Vnxvb6CU0
つづき

統一教会系の世界日報が「フィルタリングソフト」の販売を行ってる! http://worldtimes.shop-pro.jp/?pid=2664287 デジタルアーツなる会社の製作したもののようだが、この会社警察とずぶずぶ…

詳しい奴情報の確認よろ
248109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 20:48:40.18 ID:1/cEtN4l0
>>245
まあ、ようやく足を出した訳で、放置放置。ワシの知り合いにも統一の被害者が居るんでね
249名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:49:55.03 ID:4uXcB4w20
>>230
自己レス
ぐぐって見た

千葉景子氏が野党の頃、米大使に単純所持違法化が必要だと言ったのに対して

日本での捜査の実情を考えると危惧(きぐ)を感じる

と言って要請を拒否してたな
250109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 20:50:05.89 ID:1/cEtN4l0
>>246
難民がフツーの掲示板とかに来るんだよねえ。
251名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:51:11.94 ID:0GGZG6dg0
東京都知事選の顔ぶれ

松沢…石原支持者が松沢でまとまるか。一部が離反しそう。(松沢はもともと民主党だし)都議会民主党保守派は
支持にまわりそう。
ワタミ…無党派層狙いか。
小池…共産支持層以外への支持広がりは厳しい。
東国春…都知事選から撤退。国政狙いか?

こういう状況だったら、蓮舫さんが出馬を決めれば勝ち目は十分あると思うけど。
その場合、想定される支持層は、都議会民主党リベラル派(松下派)・連合・新宗連・反石原の無党派層と
いったところか。
表現規制反対派としては蓮舫さんには是非出馬してほしいところ。
252名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:51:20.69 ID:Vnxvb6CU0
>>248
まあねー
それよりデジタルアーツが気になる
253名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:52:12.27 ID:k1PQlEB10
橋下は弁護士と知っても角田と殆ど同レベルの弁護士ですし
254名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:52:21.84 ID:/g2P1z0u0
先生「足」じゃなくて「尻尾」じゃないでしょうか?
255109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 20:52:55.05 ID:1/cEtN4l0
ビジュアルアーツと紛らわしいな。
256109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 20:54:06.18 ID:1/cEtN4l0
まあ、日本でのタブレットシェアNo1のワコムですら……言われてますので。
余り気にすることもないかと。
257名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:55:05.24 ID:hkK5XtipO
というか水着規制はすでに都条例に含まれてるわけだが
258名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:55:13.35 ID:Vnxvb6CU0
情報

『週刊金曜日』PRESENTS「マンガ・アニメ・ゲーム規制を許さない 石原都政に引導を!」
金曜日主催3月16日トークイベント出演者がほぼ確定(河合幹雄・長岡義幸・藤本由香里・山口貴士の各氏+α) http://bit.ly/g86FE6
259名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:55:24.22 ID:qV/EvBvY0
しかし、条例への関心がどこでも低いな
実績作りされてても気にしない人が多そうだ
260名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:56:35.25 ID:AijYZzbR0
規制したら他にあふれだすか
まあ実際のところそうなんだろうけど
あんまりこういう理論で反対したくはないがな
261109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 20:57:14.34 ID:1/cEtN4l0
それは仕方がない、ACEとTAFの当日や開催日にどうマスコミが報道するかだな。
今はネタを仕込む時間。
262名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:57:24.29 ID:k1PQlEB10
>>259
そりゃ政治に関心全く無いのが今の日本ですし二次禁止になっても仕方ないで済まされると思うぞ今の日本だとね
263名無したちの午後:2011/02/22(火) 20:57:24.39 ID:4uXcB4w20
>>259
単純所持違法化なんて基地外案出されているのに危機感足りな過ぎ
地方に刑事・民事案件の決定権渡しちゃ駄目だな
今の青少年条例とかも廃止するべきじゃないか?
法律だけでいい
規制にも予算がつくので税金の無駄遣いでもある
264109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 20:58:16.16 ID:1/cEtN4l0
>>260
出会い系も警察が全部監理すればいいんじゃね?赤線と同じ方式で。
ネットだから猫線なんちゃって。
265名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:00:26.98 ID:0GGZG6dg0
>>257
東京都新条例
第18条の6の3 保護者等は、児童ポルノ及び青少年のうち13歳未満の者であつて衣服の全部若しく
は一部を着けない状態又は水着若しくは下着のみを着けた状態(これらと同等とみなされる状態を含
む。)にあるものの扇情的な姿態を視覚により認識することができる方法でみだりに性欲の対象として
描写した図書類(児童ポルノに該当するものを除く。)又は映画等において青少年が性欲の対象として
扱われることが青少年の心身に有害な影響を及ぼすことに留意し、青少年が児童ポルノ及び当該図書類
又は映画等の対象とならないように適切な保護監督及び教育に努めなければならない。
266名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:00:38.67 ID:4uXcB4w20
刑事・民事は法律にあるのだし、条例で行うのは二重行政だな
税金の無駄だから審議も含めて廃止しろ
267名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:02:46.56 ID:+qvap3ax0
>>264
いや、それが正論だろうよ。
監視下に置きコントロールつつ、その枠の中では比較的自由にさせて
限度を越えたらパクる、みたいのが一番。

”君子”は被害を受けることはないからね。
今のグリー・モバゲー無差別総当たりみたいな事態になってると本当に迷惑
268名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:03:04.76 ID:0GGZG6dg0
>>259
未だに都条例の話しても「今は野放図なんだから、多少の規制は必要だろう」と
言われて、自主規制の内容とかを一から説明しなきゃいけない始末。
出版はこの10年、何をやっていたんだ?
269109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 21:03:17.93 ID:1/cEtN4l0
年齢制限撤廃、募集期限を延長(緊急雇用創出事業求人)

福岡県臨時警察職員
職務内容  中学校・高等学校における暴力団排除教育の実施及び関係事務
※ 暴力団に関する知識等については、採用後に教養します。
募集者数  10人
任用期間  平成23年4月1日から約6箇月間
※ 雇用期間満了後、勤務成績その他の事情を踏まえ、雇用期間が1回に限り更新可能
http://www.police.pref.fukuoka.jp/boutai/sotai/sotai8132.html

○ 教員免許状(種別・区分を問いません。)を有する人(取得見込みの人を含みます)
○ 普通自動車運転免許(AT可)を有する人←アウチ
○ 初歩的なパソコン操作ができる人
○ 性別は問いません
○ 次のいずれかに該当する人は受験できません。
  ・ 日本国籍を有しない人
  ・ 成年被後見人又は被保佐人
  ・ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、又はその執行を受けることがなくなるまでの人
  ・ 福岡県において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
  ・ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する
    政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
給与  日額10,700円(月平均約20万円)
通勤手当  日額550円を上限として支給します。
福利関係  雇用保険、健康保険、厚生年金保険
勤務時間  原則午前9時から午後5時45分までの間
※ 勤務状況に応じて、勤務時間をシフトすることもあります。
勤務場所  福岡県警察本部 組織犯罪対策課
休日 ・ 土・日曜日、国民の祝日、年末年始
(平日の勤務日を土・日曜日に振り替えることがあります。)有給休暇(任用期間30日に1日)
270名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:03:20.45 ID:S4ZIq/7L0
>>243
なってしまう手もあるな

規制反対なんて書いたら絶対に落とされるから
愚かなエロ市民どもをびしばし良導してやりましょうと書いておく必要はあるが
271109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 21:04:17.84 ID:1/cEtN4l0
>>267
地雷ばかりでは、何れその業界は自滅するんではと思うよ。
272109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 21:04:50.49 ID:1/cEtN4l0
>>265
だから、どうにもならんのだよな。民主風呂敷許すマジ
273名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:06:45.23 ID:0GGZG6dg0
>>269
退職警官の天下り先になるような予感。
274109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 21:08:58.45 ID:1/cEtN4l0
>>273
その防止に。ここの基準を強くする。
○ 初歩的なパソコン操作ができる人×
○ Unix/Linuxサーバー/でびるまんができる人(あらゆる魔法が唱えられる方優遇)

これで天下りの爺は排斥出来るが、オタばかりになるのでダメかもしんない。
275名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:09:01.71 ID:Vnxvb6CU0
うーん、ツイッターで京都の条例に反対するってことは実在の児童への性暴力を肯定しているといわれても反論できないとかいってる奴おるな。
276名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:11:06.22 ID:qV/EvBvY0
そういや奈良のも副次的適用がメインなのか知らないが
それなりに適用数はでてるようだが情報が出ないな、あそこ
277名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:12:49.81 ID:LXKUpe+U0
>>51
『本当に知っていますか?』『東京都青少年健全育成条例』
――よくある誤解を解き、知られていない事実を伝える必読のQ&A――

ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/
ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/download/5/bill156_faq.pdf
2/19upの草案Ver0.4が現在の最新バージョンです。

このQ&A集は河合幹雄教授監修の元、八木氏(yohnoji)が作成した物です。
http://twitter.com/yohnoji

Q「過激な性描写のある漫画を取り締まるんでしょう?」
Q「反対しているのは一部の漫画家だけなのでは」
Q「成年コミックが野放しになっていたと聞いたけど」
Q「東京だけの問題だ」
Q「犯罪を誘発しているんでしょう?」
Q「親としてはやはり、子供に性描写のある漫画を見せたくない」
Q「性暴力を漫画にすることは女性蔑視に当たる」
Q「18歳未満の架空の人物の人権を守るって本当?」
Q「中には目に余るケースもあるのではないか」
Q「書店に棚を分けさせるだけで、検閲や表現規制ではない」
Q「民間のPTAから苦情が来たのだから、しかたない」
Q「公共の福祉のためには規制も必要だ」
Q「ルールはルールだからしかたない」
Q「同性愛描写も規制対象って本当?」
Q「議会による話し合いで決まったのだから、しかたない」
Q「表現の自由を振りかざし過ぎだ」
Q「条文があいまいというが、運用でカバーすればよい」
Q「漫画やアニメなんて自分はどうでもいい」
Q「問題があるとしても適当に譲歩して、妥協すればすむ」
Q「国際的な会議で漫画の性描写が批判されたと聞いた」
278名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:12:58.33 ID:0GGZG6dg0
>>275
13歳未満に関しては有償取得→直罰だから、冤罪発生の危険性が高いし、13歳以上
18歳未満にしても廃棄命令をどのように実施するのかという問題がある。(別件逮捕
などに利用される可能性が高い)
279名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:13:15.65 ID:LXKUpe+U0
>>51
>>277
これでどうでしょう?
280名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:16:11.72 ID:0IFDXuzu0
でもエロゲ業界も悪い。バグ放置したり、
攻略できないヒロインがいたりと、
クリエイターと言うには志低い欠陥品を
平気で発売する。
もう少し日本の文化を作ってる気概と誇りを
持って欲しい。
281名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:16:48.97 ID:qV/EvBvY0
>>278
有償取得はたぶん反対は少ないかも
廃棄命令が定義しだい、もしくは定義によらず焚書命令になるからね
罰則付けるとよろしくない
282名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:17:34.36 ID:FbaP3zF70
【都知事】 石原知事不出馬へ  後継に松沢神奈川県知事
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298371753/

これはどうなんだろうか?石原死亡は嬉しいが神奈川はもっとキチガイだった気がする
283名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:18:06.98 ID:qV/EvBvY0
>>282
神奈川もおかしいから駄目だろ
284109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 21:18:09.06 ID:1/cEtN4l0
>>277
『本当に知っていますか?東京都青少年健全育成条例』

Q「過激な性描写のある漫画を取り締まるんでしょう?」
Q「反対しているのは一部の漫画家だけなのでは」
Q「成年コミックが野放しになっていたと聞いたけど」
Q「東京だけの問題だ」
Q「犯罪を誘発しているんでしょう?」
Q「親としてはやはり、子供に性描写のある漫画を見せたくない」
Q「性暴力を漫画にすることは女性蔑視に当たる」
Q「18歳未満の架空の人物の人権を守るって本当?」
Q「中には目に余るケースもあるのではないか」
Q「書店に棚を分けさせるだけで、検閲や表現規制ではない」
Q「民間のPTAから苦情が来たのだから、しかたない」
Q「公共の福祉のためには規制も必要だ」
Q「ルールはルールだからしかたない」
Q「同性愛描写も規制対象って本当?」
Q「議会による話し合いで決まったのだから、しかたない」
Q「表現の自由を振りかざし過ぎだ」
Q「条文があいまいというが、運用でカバーすればよい」
Q「漫画やアニメなんて自分はどうでもいい」
Q「問題があるとしても適当に譲歩して、妥協すればすむ」
Q「国際的な会議で漫画の性描写が批判されたと聞いた」

――以上の質問や問題点、よくある誤解を解き、知られていない事実を伝える必読のQ&A――
ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/
ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/download/5/bill156_faq.pdf
2/19upの草案Ver0.4が現在の最新バージョンです。順次改訂されますのでVerに注意してください。

このQ&A集は河合幹雄教授監修の元、八木氏(yohnoji)が作成した物です。
http://twitter.com/yohnoji
285 ◆ovYsvN01fs :2011/02/22(火) 21:18:28.63 ID:wlSwW67R0
>>226
そうそう。

>>231
京都府警には害基地がいるんだよ。
286109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 21:18:46.83 ID:1/cEtN4l0
で、どうか? とりあえず、どっちでも良いです。
では、風呂に浸かって寝ます。
287名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:20:26.49 ID:0IFDXuzu0
松沢は酒場の分煙すら禁止して完全禁煙を
強行して、川崎の酒場は大田区に客を奪われてしまった。
神奈川で喫煙できるのはパチンコ屋だけ。
288109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 21:21:24.18 ID:1/cEtN4l0
>>285
>京都府警には害基地がいるんだよ。
うぃにー作者、関係者一斉捜索や逮捕で大活躍した
京都府警ネット対策本部、現在に生きる京都所司代新撰組 悪即斬 だろ。

あそこは手強い、斉藤一な部員も多いと聞く。
ワシすら質問程度で相当強圧的な応対でタジタジになったからなあ。
289名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:23:13.40 ID:0IFDXuzu0
斎藤先生を悪く言うな!この薩摩の芋が!!
290名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:24:19.79 ID:0GGZG6dg0
>>282

石原不出馬で、蓮舫さん出馬→当選の可能性が多少高くなったかなと思う。
松沢が石原の支持基盤をそっくり継承できるか・都民は他県知事の鞍替えを嫌う・
禁煙条例などの悪行が都民にも伝わっているという問題があるから、松沢も安泰では
ないだろう。ただ、蓮舫さんも今のままでは厳しいと思うけど。
291109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 21:24:22.74 ID:1/cEtN4l0
京都府警 サイバー犯罪対策室(実際は京都府警察本部生活安全部生活経済課ハイテク犯罪対策室)
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/anzen/seiki_h/cyber/index.html

ここは手強いよ。
292名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:26:41.20 ID:LXKUpe+U0
>>286
>>284でいきましょう。
パブコメの上>>16の下あたりに差し込みますか?
>>24もパブコメの上の方が良いかと思いますが?
どうでしょう?
293109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 21:26:45.05 ID:1/cEtN4l0
2003〜2005頃は、警視庁、京都府警 大阪府警 兵庫県警 福岡県警はスゲエタッグ組んで
P2P撲滅に邁進したからなあ。
294名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:26:58.79 ID:0IFDXuzu0
官憲が一般人を畏怖させたら、違法行為だろう。
警察庁か検察庁に告訴しればいい
295名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:27:53.51 ID:Vnxvb6CU0
特捜事件の可視化、自白確認場面のみ 最高検が方針
http://goo.gl/Qqe0r
「検察の在り方検討会議」で報告し、4月以降に実施する。

国民なめてるな
296名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:30:34.34 ID:0IFDXuzu0
トイレで拷問したりとか無いのかしら?
297109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 21:32:27.46 ID:1/cEtN4l0
わ、突然レス文が消えた。オン書きだとたまにこんな事が。

>>292
>284でいきましょう。
おk 位置は>>6の下で(Q&Aとで共通項が多い)

>24もパブコメの上の方が良いかと思いますが
>>16の下で。で、以下の

===テンプレここまで、以下はパブコメのテンプレのひな形===を追加で宜しくお願いしまーす
298109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 21:34:05.61 ID:1/cEtN4l0
>>295
#特捜事件の可視化
ここがミソだな
299名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:34:07.86 ID:0IFDXuzu0
名塚が結婚したのがショックだ
300109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/22(火) 21:34:47.67 ID:1/cEtN4l0
離脱、PCのコンソールを見るのはキツいにゃあ。
301名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:35:48.52 ID:+qvap3ax0
ゼロ回答だな。特捜自体の存在が問われているときに。
302名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:36:53.84 ID:0IFDXuzu0
まあ、民主党政権だもの
303名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:39:08.75 ID:hJuqQFtT0
>>282
松沢はゲーム弾圧の急先鋒

神奈川県知事松沢成文氏「ゲームソフト 有害図書指定の輪を全国に」批判
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2005/08/post_8007.html
304イモー虫:2011/02/22(火) 21:43:35.43 ID:MejlMRWbO
>>281
>有償取得はたぶん反対は少ないかも

なぜ?

130 135 138 151 159 167 169 171 174 178
179 182 184 190 192 193 196 198 200 202
204 206 209 212 217 219 220 221 223 224
226 228 231
238 239 248 250 255 256 261 264 269 271
272 274 284 286 288 291 293 297 298 300
失せろ生ゴミ
305名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:44:53.49 ID:0IFDXuzu0
いつも思う。イモー虫さんって暇人だなーと
306名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:46:28.91 ID:qV/EvBvY0
>>304
実写、13歳未満に絞って有償取得規制だと
おそらく反対理由がなかなかないでしょう
307名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:46:56.70 ID:+XYrLwFE0
高等遊民だ。革命には必要な人間お
308名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:47:26.28 ID:FbaP3zF70
蓮舫氏「都知事選、出馬しません」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298378328/

やばいやばい
309名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:47:39.12 ID:A6Qhs1AoP
盛岡で果樹園か何かを営んでいる実家でお手伝いをしている
ニートらしい>イモーさん
310名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:48:51.81 ID:qV/EvBvY0
蓮舫は衆院選転身も睨んでるから都知事はあまり美味しくないんじゃないかなあ
311名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:50:04.08 ID:0IFDXuzu0
放蕩息子か、イモー虫さんは。
312名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:50:17.74 ID:pn5tNQXg0
レンポたんは出ても勝てないってわかってるからでしょ
都知事選で負けたら彼女終わるし
自分の立ち位置をよくわかってるよ
313イモー虫:2011/02/22(火) 21:51:07.38 ID:MejlMRWbO
>>306
とりあえず基礎知識として頭に叩き込んどけ。

児童ポルノ法はその行為に侵害がなきゃ取り締まれないんだよ。
で、取得行為による人権侵害とは?
314名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:52:21.63 ID:A6Qhs1AoP
どうでもいいが蓮舫氏はN速の連中では評価が低いな
都知事候補でも一番下の扱いだ
蓮舫氏が都知事なら石原や東の方がマシなんだと。
315名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:52:32.92 ID:1/cEtN4l0
>>309
お手伝いをやっている以上ニートでは無いと考える。
家事手伝い多いに結構。
316名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:52:59.86 ID:1/cEtN4l0
>>314
放置
317イモー虫:2011/02/22(火) 21:53:16.32 ID:MejlMRWbO
>>315
失せろ生ゴミ
318名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:53:36.93 ID:qV/EvBvY0
>>313
取得は人権侵害にあたらないという主張で説得できると思ってるってこと?
319イモー虫:2011/02/22(火) 21:55:31.86 ID:MejlMRWbO
>>318
人権侵害だと思ってるなら「具体的な侵害内容」を教えてくれるかい?
ちなみに
以下は取得・単純所持を禁じる理由にならんからね。
【プライバシーの侵害】
http://www.secomtrust.net/secword/infringeme.html
プライバシーの侵害とは、私生活上の事実や事実らしく受け取られるおそれがある内容を公開する事によって、人を不快にしたり、不安にさせるです。
【名誉毀損罪】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%AA%89%E6%AF%80%E6%90%8D%E7%BD%AA
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する。
320名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:55:53.60 ID:EuttPMTZ0
しかし>>88のスレはニュー速には立たないのな
依頼はされているのに

萌えニュースには立ったと思えば「都知事選目当てでパフォーマンスを始めた!」
みたいなアホレスが複数あって目まいがしてくるぜ

【規制】蓮舫行刷相、都条例に言及 「運用は慎重であるべき」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1298376381/
321名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:57:45.66 ID:HdeAaoRq0
>>314
あそこの偏向思想や発言レベルの低さは一体?
322名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:57:58.60 ID:qV/EvBvY0
>>319
それだと対抗言説として賛意を得られるのは無理だろうねえ
323名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:59:30.46 ID:FbaP3zF70
>>320
>>321
そんなに危惧してるなら工作でもしてくりゃいいじゃない
324イモー虫:2011/02/22(火) 21:59:38.89 ID:MejlMRWbO
>>322
なぜ?
325名無したちの午後:2011/02/22(火) 21:59:41.21 ID:A6Qhs1AoP
>>321
ネトウヨ=自民信者と思っている
兎に角民主や特亜を貶し、自民を持ち上げる
そういった連中が多く集まるところと認識している
よって自民にとって都合の悪いスレは伸びない
326名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:00:04.24 ID:0IFDXuzu0
蓮舫もメッキが剥げてきたからな。
賞味期限切れの政治家だよ。
菅政権と共に消えてゆく人だろ。
俺はむしろ、ヨシフを応援するね。
327名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:01:16.45 ID:qV/EvBvY0
>>324
現実問題、世論の反応を考えると、説得理由として弱すぎるから
もうちょっといい理由付けたほうがいいよ
328名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:04:13.25 ID:Vnxvb6CU0
ACEは初日最初のステージに井上社長くるもよう
329イモー虫:2011/02/22(火) 22:07:21.19 ID:MejlMRWbO
>>327
保護になるといいながら保護にならない事を明示した時点で賛同を得られますけど。
君の感性おかしいよ。
330名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:08:57.49 ID:qV/EvBvY0
>>329
じゃあ、それで頑張ったらいいんじゃないかw
賛同を得られるなら圧勝できるだろう
331名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:09:02.58 ID:H1F4G3SO0
>>326
親官僚内閣の大臣で事業仕分けとか、票稼ぎのポーズでしかないからな
332名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:10:06.98 ID:H1F4G3SO0
ttp://livedoor.blogimg.jp/bookkeepingworld/imgs/c/f/cfd476d3.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/bookkeepingworld/imgs/d/4/d4154c27.jpg



石原都知事、アニメフェアへの協力を要請、出版10社に手紙を送る−アニメニュース Japanimate.com |
http://japanimate.com/Entry/1928/

いくらなんでもナメ過ぎじゃないですかね、これ?
333世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/22(火) 22:11:07.42 ID:YlWnOyNf0
世論を味方に付けるのはかなり難しい、それは都条例を見ても明らかだ
取得の何処に人権侵害があるのか、という論法じゃとても理解を得ることは出来ないだろうね
334名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:15:52.53 ID:vGwj/3nl0
石原が小説出してもどこの流通も扱わないで欲しい
335イモー虫:2011/02/22(火) 22:19:03.20 ID:MejlMRWbO
>>330
表現規制に関して君のスタンスは?
>>333
保護になりますに対して保護にならい事を明示したのに?
336名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:20:05.07 ID:XxQ68K9G0
当選したらヤバそうなのは
石原、松沢、ワタミって感じか?
337世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/22(火) 22:22:18.58 ID:YlWnOyNf0
>>335
リクツは正しくても受け入れられないことはあるのだよ
それなら容易に冤罪の仕立て上げられるってのを反論材料にしたほうがいい
でも京都は完全陥落だよ
338名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:22:33.97 ID:ZZiuHUMZO
>>330
大丈夫だろ?携帯から府議会議員に意見送ってる言ってたし。
イモー虫の感性が正しいなら通らないだろうしな。

>>333
ネット(匿名掲示板)以外では世間体ってものがあるしな。
いちいち法律の話まできいてらんねぇ。興味もないだろうしな。
酒の肴の時にチラッと話す程度だな、精々。
339名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:22:58.54 ID:qV/EvBvY0
>>335
現状で無理なく出来る部分は十分に規制されてる、と思ってるが
反対するなら現実的な論点に絞らないと無理だろうって思ってる

例えば京都の条例なら、廃棄命令の運用とか廃棄命令の罰則化のあたりなら
変えられる見込みは高いかなあ?
有償取得の罰則も可能性はないわけではないかもしれない
違法化時代は多分ひっくり返せない
340名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:23:05.53 ID:H1F4G3SO0
>>336
誰が勝ってもろくな結果にならん気がする
共産が一番マシだろうけど
341名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:23:42.90 ID:0GGZG6dg0
もう、石原と松沢は両方出馬して、共倒れしろ!

石原都知事、進退明言せず…自民・都連集会
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110222-OYT1T00920.htm

342名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:25:58.62 ID:H1F4G3SO0
石原、松沢、ワタミは3人出て見事に割れてくれるのがベスト
343名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:27:31.65 ID:vGwj/3nl0
珍原が勃起しない代わりに同じ穴仲間の松沢を連れて来たんだろ
必死に胡麻擂り左右衛門してきた豚瀬涙目だな
344名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:27:53.77 ID:cN7D6eRuO
他の県の知事が都知事選の立候補ってのは前回も浅野がそうだったけど、マジで松沢が出るのか?

さすがにしかし出版がこの都知事選を動くのか気になるが、動くのは厳しいかな。
345イモー虫:2011/02/22(火) 22:30:42.07 ID:MejlMRWbO
>>337
>>338
世論で勝敗を予見してるわけだ?
ならこの戦いから退けよ邪魔。
>>339
君ってソフ倫みたいだね。
妥協を繰り返したらどうなるかわかってるはずだが。
346名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:30:56.00 ID:cN7D6eRuO
>>341
松沢がマジで出た場合神奈川知事選に猪瀬が来る・・・事はまさかないよな。
347世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/22(火) 22:34:33.08 ID:YlWnOyNf0
>>345
俺、来年度から京都府民なんでなぁ
引くに引けない
条例成立したらうちの子どもの写真は全部置いて行くけど
348名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:36:33.35 ID:A6Qhs1AoP
>>347
何しに来るの?
349イモー虫:2011/02/22(火) 22:36:51.47 ID:MejlMRWbO
>>347
世論で勝敗を予見してたらどんな規制も負けるに決まってるよ。
その時点で君はもう引いてる。
350名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:37:30.05 ID:qV/EvBvY0
>>347
単なる性器丸出し素っ裸の子供写真をどの程度含むか検討中っぽいね
351名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:38:00.72 ID:ZZiuHUMZO
>>345
はいはい、論破された論破された。その理論で頑張れよ〜。

>>346
出る可能性は低いのでは?都知事が副都知事を指定できるところから考えても。
松沢に取り入るんじゃない?
まあ、直前で石原が出る可能性もあるし。期限いつまでだっけか?
352名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:38:17.85 ID:+RiWkt8fP
2chから出なくていい人はほんと気が楽よの、ほんと
353イモー虫:2011/02/22(火) 22:42:34.65 ID:MejlMRWbO
>>347
>>350
なあなあ、おまえらこれ読めるか?

児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO052.html
(適用上の注意)
第三条  この法律の適用に当たっては、国民の権利を不当に侵害しないように留意しなければならない。
354世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/22(火) 22:44:54.95 ID:YlWnOyNf0
>>353
児童ポルノを取得することが国民の権利だと考えてるの?
355名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:45:34.96 ID:qV/EvBvY0
>>353
何が言いたいか知らないけれど京都は国の児ポ法とは定義は変えてくるつもりらしいよ
大阪ほどラディカルな転換はしないようだが

宮城はどうなってんのかさっぱりだが・・・
宮城はGPSが目立ってる陰で単純所持が通されそうな気がする
356名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:48:30.58 ID:A6Qhs1AoP
GPSはさすがに無理があるでしょ
廻りも消極的だし知事だけが暴走しているだけであって
単純所持に関しては京都の条例が成立すると
追従する可能性は十二分にある
場合によっては京都よりも厳しい条例を敷いて目立とうとするかも
357イモー虫:2011/02/22(火) 22:49:33.45 ID:MejlMRWbO
>>354
なにいってんだおまえは?
家族写真の話してんだが。>>350と一緒に安価したんだから汲み取れるだろうが。在日かおまえは(笑)

>>355
日本語読めますか?
358名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:49:54.48 ID:Sy9ul/dm0
都条例は世論の賛成なんかなかったよ
だから役人が81回も説明会したんだよ。世論主導じゃなくて役人主導だ
359名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:50:10.41 ID:T7T1N7PK0
【社会】 「男のシンボルを見せ合おう」 画像投稿し大阪市営地下鉄運転手を逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298369909/
360名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:52:30.18 ID:0GGZG6dg0
>>356
GPSも単純所持も知事周辺(あと、ローカル紙の河北新報)は慎重。
一般市民の声は単純所持禁止は反対多数、GPSは賛成多数。
むしろ、宮城はGPSで目立とうとするんじゃ。
361世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/22(火) 22:54:09.35 ID:YlWnOyNf0
>>357
日本の定義なら素っ裸の家族写真は児童ポルノだろう
362 ◆ovYsvN01fs :2011/02/22(火) 22:55:20.35 ID:wlSwW67R0
>>354
「むやみやたらにポルノ扱いするな」って条文だよ。

>>357
なに?アンタ岩手か!
こいつは丁度いい!!
363名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:56:19.73 ID:qV/EvBvY0
>>357
京都の有識者会議の段階の話だと単なる裸写真を含めるか検討中なのね。
たんなる裸を規制するなら定義を明確化しろ、と書いてるっぽいが。
なので三号ポルノは限定的な形で含まれるかどうか、になってて家族写真問題が
生じるかどうかがわからない部分がある。
364イモー虫:2011/02/22(火) 22:57:13.58 ID:MejlMRWbO
>>358
世論世論うるせーよ。
マイノリティなエロゲという存在を守ろうとしてるやつらが多数を語るな。
>>361
いやだからな?

(適用上の注意)
第三条  この法律の適用に当たっては、国民の権利を不当に侵害しないように留意しなければならない。

二億回読め、そしておまえがなぜ製造罪で捕まらないか考えろ。
365名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:57:51.16 ID:qV/EvBvY0
で、家族写真を含む定義と廃棄罰則化がリンクするとそれこそ問題が非常に大きいな
366名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:57:55.08 ID:ldG6iK8T0
単純所持宣言 / その他、性規制について 白田 秀彰
http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/childpo.htm
以下抜粋

1 宣言
私は、2001年まで完全に合法であり 一般書店で市販されていた
「18歳未満の人物の裸の写真が扇情的な様相で掲載されている写真集」を現在
一冊保有していることを宣言する。

そして、法執行関係者に対しては、児童ポルノの単純所持が違法化された暁には
他の誰を摘発するよりも先に、拙宅に来るように呼びかけたいと思う。
法執行関係者が拙宅の住所を知りたければ、氏名職名を明らかにした上で、
*****@****.ne.jp 宛にメールをくだされば返答する。

2001年まで何の問題がなかった本を、そのまま保持しているだけで、いつの間にか
その本が違法品となり、なんら違法なところのなかった所有者が、いつの間にか
容疑者になるカフカの『変身』的不条理について、立法者や法執行関係者と議論
してみたいと私は思っている。
367名無したちの午後:2011/02/22(火) 22:58:43.77 ID:0IFDXuzu0
単なるヌードが、ポルノなわけないだろ。
馬鹿か?ポルノっていうのは性行為描写の事だよ
368イモー虫:2011/02/22(火) 23:00:02.85 ID:MejlMRWbO
>>363
いやだからさ。
京都の条例は児童ポルノ法まんまコピーだから

(適用上の注意)
第三条  この法律の適用に当たっては、国民の権利を不当に侵害しないように留意しなければならない。

二億回読め。
369名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:00:17.63 ID:qV/EvBvY0
それは現行児童ポルノ法に文句行ってくれ
あの筋の悪い定義はいろいろ諸悪の根源だとは思う
370名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:00:48.79 ID:0GGZG6dg0
>>361
参考までに大阪府の回答

Q:「子どもの性的虐待の記録」という新しい概念を入れたことは
画期的であり、児童の権利保護を目指す方向性として評価でき
る。
しかし、乳幼児の家族の写真等「日常生活での撮影等」まで規制の対象とならないようにすべき。

A:
大阪府青少年問題協議会の答申において、児童を性的虐待から保護する観点から、
子どもの性的虐待の記録という新たな概念を構築することが指摘されました。
答申を受け、子どもの性的虐待の記録の定義を、青少年健全育成条例の改正(案)の概要に記載している、
児童の性的人格等を守るための刑罰法令等に該当する行為とし、日常生活での撮影等、性的虐待に該当しない場合は、
規制の対象外としております。
371名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:01:45.56 ID:PIDWjv6r0
>>367
ポルノの定義な。

一  児童を相手方とする又は児童による性交又は性交類似行為に係る児童の姿態
二  他人が児童の性器等を触る行為又は児童が他人の性器等を触る行為に係る児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの
三  衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの

ちょっとはググれよ、これだからゆとりは・・・
372名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:02:37.71 ID:qV/EvBvY0
>>368
傍聴してる人のメモとかざっと見る限りでは三号の部分は外そうかって意見といれろって意見に別れてて
そこは集約せずに定義明確化みたいな文言になってるようだが。
入る可能性はあるが決まってない、というのが正確では?報道でもそんな感じ。
373名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:03:39.67 ID:qJCcQaA10
>>368
男のシンボルを見せ合おう
374名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:03:56.59 ID:mIllCGQvO
……なにやってんの?
375名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:04:53.03 ID:0IFDXuzu0
ひつまぶし
376イモー虫:2011/02/22(火) 23:06:13.97 ID:MejlMRWbO
>>371
いやだからさ

(適用上の注意)
第三条  この法律の適用に当たっては、国民の権利を不当に侵害しないように留意しなければならない。

二億回読め。
377世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/22(火) 23:07:30.98 ID:YlWnOyNf0
>>364
誰も警察に通報しないし、通報したとしても動かないからだよ
もし警察が動いて裁判所が俺の娘の裸の写真を児童ポルノと判断したら俺は懲役刑食らうだろうね
378名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:07:52.69 ID:mIllCGQvO
>>375
そ、それならいいや……

ポルノって、一体何なんだろうねぇ?
379名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:08:20.81 ID:PIDWjv6r0
>>376
ああ、なるほど、君の大好きな幸福追求権ね。
これを侵害するから児童ポルノを取り締まる事は、不可能ってことか。
ニュー速に帰れよ、ちゃんと統計の勉強はしたのか?
380名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:09:54.61 ID:qV/EvBvY0
ただ、京都も宮城も条例制定権的に暴走しすぎだと思うけどな
特段の事情がないのだから国法を待つのが筋だし、やるにしても
罰則なしの努力義務くらいに押さえておくべきではないだろうか、ってのは思うわけだ
381イモー虫:2011/02/22(火) 23:10:06.36 ID:MejlMRWbO
あーくそ安価まちがえた
>>376の安価先はミス。ただしくは>>372

君は世襲の家族写真にたいしてレスしたね?

で君達の懸念だと家族写真製造でタイホされてなきゃならない。
しかしされない。
それはなぜか?

(適用上の注意)
第三条  この法律の適用に当たっては、国民の権利を不当に侵害しないように留意しなければならない。

があるからだよ。
382名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:14:34.25 ID:+qvap3ax0
>>377
それ以前に売らなきゃ誰にもわからない
383イモー虫:2011/02/22(火) 23:15:01.39 ID:MejlMRWbO
>>377
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/
2009-07-24
>児童ポルノ該当性というのは客体の要件ですから、医学・学術・芸術などの撮影目的で児童ポルノ該当性は左右されないです。性欲刺激興奮の要件も一般人基準、つまり、見た人基準。えづらで決める。
>盗撮の場合、撮影されていることを知らないから、特段に性器等を誇張することなく、普通に入浴している場面だと思うんですよ。
>じゃあ、これを親が娘の入浴シーンを同じ構図で撮ったとしたら、やっぱり、3号ポルノですよね。まあ、製造罪の要件を満たさないので現行法では処罰されないですが、物としては児童ポルノに該当する。
>>379
君さ………………、
ちゃんと理解しようよ…………………。
家族写真製造でタイホされるなら世の中の親は現像時点で通報されて………。
いいたい事わかるよな?だからさ、↓これ引用した意味を理解して欲しい。

(適用上の注意)
第三条  この法律の適用に当たっては、国民の権利を不当に侵害しないように留意しなければならない。
384名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:16:19.25 ID:qV/EvBvY0
まあ、イモー虫みたいな原理主義的な反対意見を送付するのも
別にいいとおもうよ、自分もそんなに詳しくないから聞きかじった範囲での私見や予測にすぎないし
責任も持てないからな
385名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:16:45.35 ID:0GGZG6dg0
>>380
その通り。あとは議会がきちんと機能するかどうか。

386名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:18:37.80 ID:PIDWjv6r0
>>383
アメリカではその例で逮捕者でたんだろ?100%安全って言い切れないよ。

と、言いたいところだが、日本だと自分の子供の入浴写真くらいなら逮捕されないだろうな。
387名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:19:08.32 ID:qplK+x3J0
良かったな世襲 逮捕されないってよ
388世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/22(火) 23:20:06.23 ID:YlWnOyNf0
>>383
裸の写真は現像拒否される
世の中にはデジカメがあるのを知らんのか
389イモー虫:2011/02/22(火) 23:20:29.56 ID:MejlMRWbO
>>384
なんかもう君レベルになったら終わりだな。
なんでもかんでもアイマイダー!叫ぶだけ。
で、君達が都条例でアイマイダーと叫んだ文が児童ポルノ法にあるわけだが?
児童ポルノ法では叫ばないのか?
390名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:21:16.30 ID:qV/EvBvY0
>>385
日本の地方議会は知事提出法案ほとんど否決しないだろう?
機能するのはなかなか期待できないとおもうのだが
提出前段階で修正が入らないと厳しいのではないか
391名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:22:15.74 ID:vj4RYoNq0
>>364
とりあえずアンタな。
在日かおまえは(笑)、とか書く人間が、マイノリティだの多数を語るなだの言ってんじゃねぇよ。
392名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:23:17.50 ID:0Xg/kzh00
>>390
地方議会の人間は勘違いしてるよな、雇い主は知事ではなく県民なのにな
393名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:24:35.25 ID:qV/EvBvY0
>>389
曖昧だーと叫んではないのでほかの人のことだろうね
別に揶揄してるのではなく、反対意見は数がある方がいいだろうし、物分りの悪い意見も
政策形成過程的には結構影響があるんじゃないかという話
394イモー虫:2011/02/22(火) 23:24:48.64 ID:MejlMRWbO
>>388
いやだから二億回読め

(適用上の注意)
第三条 この法律の適用に当たっては、国民の権利を不当に侵害しないように留意しなければならない。
395名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:26:10.40 ID:PIDWjv6r0
>>388
そんなに不安だったら、娘の乳首の部分にマジックで星型でも書いとけよ。
それなら絶対捕まらないから。
396イモー虫:2011/02/22(火) 23:27:30.84 ID:MejlMRWbO
>>393
では君の都条例でのスタンスは?
397名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:27:32.93 ID:0GGZG6dg0
>>390
自公が多数を占めていた時の都議会でも都条例が修正されて可決された例はあるよ。
要は否決しないだけで、野党の意見を取り入れて修正可決はある。ただ、議会提出前に
修正させたほうが良いのは確か。ただ、条例案が出てこないとどこをどう変えていいのか
わからないし、条例案が出たら、パブコメの結果ではなかなか変更してくれないし、難しい。
398名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:27:47.38 ID:1/cEtN4l0
>>31より
#最近ペースが早すぎるので、大事に使ってください。
399名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:28:05.43 ID:zzfLLLOa0
>>395
捕まるとおもうぞ
400世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/22(火) 23:28:57.26 ID:YlWnOyNf0
>>396
だから京都には持っていかないよ
401イモー虫:2011/02/22(火) 23:30:12.13 ID:MejlMRWbO
>>316
生ゴミ(笑)
>>398
軍事ネタ連投、馴れ合い連投常習犯がその台詞吐くなよ。
402名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:30:33.17 ID:1/cEtN4l0
いもーちゃんの意見は原則論である。
いわゆる条文が全てもこれに当たる。
よって、その解釈は人によって異なる。
立場、見方、感覚、思考、嗜好、その他でね。
だから、いつまで経っても話が噛み合わないのだ。

いい湯だった。 かっぽーん休戦ね。
403名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:30:36.24 ID:+qvap3ax0
>>400
滋賀とかに住めよw
404名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:33:11.89 ID:1/cEtN4l0
安土城を再建すべきでしょう。
日本で唯一日常生活で住める城や天主閣を作ったには信長の安土城天主閣だけ。
これ実は意外としられていない、そして二階以上の階で寝た人も信長が最初
405世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/22(火) 23:34:41.78 ID:YlWnOyNf0
>>403
滋賀県高島市新旭町に超住みたいんだよ
家の中に溜池作ってそこで鯉飼って生ごみ食わせるんだぜ
406名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:35:33.35 ID:qplK+x3J0
安土城だけ天守閣じゃなくて天主閣なんだっけ
407イモー虫:2011/02/22(火) 23:36:07.59 ID:MejlMRWbO
>>402
団結を否定か。
実におもしろいやつだ。
408名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:37:47.60 ID:0Xg/kzh00
溜池がマジで肥溜めに見えてしまった、ヤバイな
409名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:44:07.23 ID:LXKUpe+U0
『週刊金曜日』PRESENTS
「マンガ・アニメ・ゲーム規制を許さない 石原都政に引導を!」
日時 : 2011/3/16   開場18:30 / 開演19:00
料金 : 前売¥1500 / 当日¥1800

くりした都議の報告会と時間が被るが行ける方はどうぞお願いします。

http://twitter.com/syukan_kinyobi/status/40005246537170944
石原氏が都知事選に出るとか出ないとか関係なく、表現規制は許せない。
金曜日主催3月16日トークイベント出演者がほぼ確定
(河合幹雄・長岡義幸・藤本由香里・山口貴士の各氏+α)
http://bit.ly/g86FE6 #hijitsuzai #kisei #jipo #kinyobi

201 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 22:50:35.78 ID:qmtBAEwj
ロフトプラスワン
『週刊金曜日』PRESENTS
「マンガ・アニメ・ゲーム規制を許さない 石原都政に引導を!」
ttp://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/reservation/reservation.php?show_number=134
410名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:47:59.38 ID:BydXcPsU0
>>409
くりした、松下都議らは断腸の思いだろうな。
元々、反対だけど、都議会民主全体の方針に従わなければならず、
不本意ながらも同意して、裏切り者扱いされるんだからな。
411名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:51:23.57 ID:4MM9wRJR0
>>410
ああ。
党議拘束を知らないアホがいるようで困りモノだな。
412名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:52:38.54 ID:1/cEtN4l0
>>410
ブッカー中佐「フフン、それもまた青春てヤツさ。」
413名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:54:43.06 ID:0Xg/kzh00
さて、どうなるか:「資金が集まらず......」東国原英夫前宮崎県知事、都知事選を回避して衆院選出馬か http://t.co/lICjDkd
http://twitter.com/#!/yumes16/status/40060798243962880

@Gattsu_Seijin ガッツ星人
.@TomCruise Hi,I`m an Alien Guts.I like The War of the Worlds.Please read tweet collection by Japanese movie director. http://bit.ly/eQULk3
http://twitter.com/#!/Gattsu_Seijin/status/40060833904078848
414名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:55:46.54 ID:1/cEtN4l0
クゥリー准将♀ 蓮舫
ブッカー中佐 松下
零中尉 くりした
ヘソだしエディス 吉田
415名無したちの午後:2011/02/22(火) 23:58:08.57 ID:1/cEtN4l0
バーガディッシュ 少尉 該当者なし

ジャム 石原軍団
ジャム人間 石原ドン
我は我なりのジャム 猪
416名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:01:12.74 ID:y5CQT0Ta0
【社会】「完全犯罪」不滅の出会い系…500万通送信の実態、捜査関係者らが舌を巻くほどの高度な技術
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298071053/
【ネット】小4女児(10)補導 IDとパスワード聞き出し、チャットで知り合った女子中学生になりすまし 福井県警・最年少ネット犯罪
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298248047/
【京都府】全国初の児童ポルノ廃棄命令、所持も禁止(アニメ除く)条例化へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298353453/
【調査】 「YouTubeやニコ動が、音楽購入の阻害要因に」…日本レコード協会が分析★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298168024/
【社会】「着うた」参入妨害訴訟、レコード会社大手4社の敗訴が確定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298110041/
【中国】ネット厳戒態勢、「茉莉花」(ジャスミン)など検索規制も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298308665/
【政治】複製ソフト不正使用、マジコン販売に刑事罰へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298286827/
【米国】子どもの学校で乳房をさらけ出した母親が逮捕される(画像あり)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298126863/
【マスコミ】 NHK、視聴率データをネット掲示板に不正投稿していたとして大津放送局放送部の男性ディレクター(27)を諭旨免職
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298280526/
【国際】 中国人ネットユーザー「台湾人の思想は日本化してしまった」 〜パンツ一丁の美女たちが20人も! にやけ顔で写メ撮る人…台湾
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298027369/
【中国】胡錦濤主席「ジャスミン」歌う映像、お蔵入り
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298364387/
417名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:03:07.33 ID:ZMVYfZkP0
(????)「訳が分からないよ。どうして東浩紀はそんなに、ロリマンガの話を持ち出すことにこだわるんだい?」
(????)「例えば、都条例改定案でロリマンガの話を持ち出す場合、条例でどれが該当するかって言うとね。
これが本来の規制範囲だよ。ただのロリマンガでも規制されやしないだろう?」
418名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:10:47.53 ID:2fCfG6bv0
>>413
都知事選は、不確定要素が多いな。
公示前の段階でこれほど気をもんだことは、そうはないだろうな。
419名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:10:53.25 ID:wJsbAbUd0
>>原口議員が各地の情報公開の透明度を調査中みたい。都民の人は青少年課の黒塗りのことを伝えるといいかも
>> RT @kharaguchi お願い2(転送歓迎):あなたの地域の情報公開条例は、どのようなものですか?住民に開かれたものですか?
>>情報公開手続きは、簡便ですか?#niishin
>>12:36 PM Feb 21st Tweenから
ttp://twitter.com/tentama_go/status/39528808516161537
420名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:11:14.03 ID:zzFkJ8Gt0
201 :朝まで名無しさん:2008/12/02(火) 09:24:30 ID:ecN9E7J7
>表現物も米、独、仏は既に規制している。
これ大嘘じゃん。
アメリカはすでに違憲判決が出てるし、ドイツ、フランスも芸術作品や
ソフトヌードは規制していない。
ドイツなんか児童の設定が15歳未満だぞ。

221 :朝まで名無しさん:2008/12/02(火) 14:21:22 ID:nchzsoAM
>201
マスコミは、相変わらずの大嘘つきの「俺が世論」だな。
421名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:11:54.20 ID:2fCfG6bv0
今度の都知事選は、トモエが奪われるキッカケにならなければ良いがな。
422世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/23(水) 00:13:33.62 ID:cy0nmq+c0
石原だってまだ明確にはわからんからな
423名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:14:26.99 ID:aL9O+OkN0
本人の口から出ないとは言ってないからな
424名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:15:34.33 ID:2fCfG6bv0
>>422
世襲さんの予想にケチをつけるようで恐縮だけど、
前言を翻す可能性もあるからな。

尤も、前言を翻した上での立候補はマイナス要素が多いので
これはこれでよいのかもしれないけど。
425名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:17:02.93 ID:aL9O+OkN0
>前言を翻した上での立候補はマイナス要素が多い
それは珍太郎に投票する場合な、大半が石原軍団に入れるんだからあいつの発言なんてそう意味を成さんよ
426名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:17:18.76 ID:m5yb9BCF0
>>416
【社会】「完全犯罪」不滅の出会い系…500万通送信の実態、捜査関係者らが舌を巻くほどの高度な技術
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298071053/

高度(笑)
427世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/23(水) 00:20:38.92 ID:cy0nmq+c0
>>424
それだけ石原の言動に自民は右往左往させられてるってことなんだよねぇ
428名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:25:12.95 ID:bppI7DWD0
情けないねえ。
429名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:26:37.64 ID:bppI7DWD0
あの、かつては政府自民党と全国を束ねてたのに
今や、たかがエロ三文物書きに振り回されるなんてさ。
430名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:26:47.04 ID:fMv8BpWi0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1297937776/205-207

青少年健全育成条例改正にいち早く反対したマスコミ人に緊急インタビュー
角川書店社長 井上伸一郎「マンガとアニメへの職業差別を許すわけにはいかない」

ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/2116
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/2116?page=2
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/2116?page=3
431名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:27:42.76 ID:bppI7DWD0
谷垣さんには同情するわ。
ゲル石破も大変だなあ。
石原Jrも頭が痛かろう。
432名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:28:47.51 ID:aL9O+OkN0
あの珍太郎の発言に意味があるならあいつは何年も前に政治生命を失ってるわ
433名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:32:26.12 ID:m5yb9BCF0
石原氏不出馬で「蓮舫氏待望論」は吉か凶か、自民の後継候補はどうなる?
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110222/elc11022222510002-n1.htm
434名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:34:39.86 ID:aL9O+OkN0
>>433

 一方の自民党からは「松沢氏では難しいかもしれない」(選対幹部)と、早くも拒否反応が出ている。石原氏が後継指名したとしても、
東京では松沢氏の知名度は高くなく、「いくら後継といっても、民主党候補に相乗りするようなものだ」(民主党議員)と警戒感を強めている。

良い傾向だな
435名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:35:32.62 ID:PWg4uI6r0
>>431
あんなものに賭けていたというそれだけで当然の報い
436名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:36:21.63 ID:bppI7DWD0
>>433
民主都議連が12月に反対してりゃ問題なかったのにねえ。
先見の明なし、所詮田舎議員
437名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:37:52.76 ID:bppI7DWD0
>>434
(民主党議員)も都議連のアホどものお陰で頭が痛かろう
438名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:40:00.87 ID:bppI7DWD0
12月の民主都議連のバカ上層部の決定が、いま強烈なブーメランになっているのさ。
蓮舫さんも頭痛かろうて。この状態で誰が民主都議連を信じる。
439名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:41:07.43 ID:bppI7DWD0
浅野が言ってた選挙とやらでバカを見たのは蓮舫だな。
440名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:41:14.98 ID:aL9O+OkN0
絶対にありえん事だが、都条例の件で足を引っ張らない方法は小池さんに相乗りする事だね
絶対にありえんけど
441名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:41:52.67 ID:aL9O+OkN0
>>439
樽井さんもバカを見てるだろうな、あの人はコンテンツ畑の人なんだから尚更
442名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:43:18.81 ID:bppI7DWD0
今や民主都議連が詫び状を持ってきて、一筆書いてもらっても信用出来ない。
松下女史や一年生のくりした都議や吉田氏の名刺の裏の約束のほうが余程信じられるわ。
443名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:44:44.97 ID:m5yb9BCF0
このスレ的にも蓮舫カードを使うべきかどうかは意見が分かれるだろうしな
国政に置くべきか、都に置くか、下手すれば落選、カードの無駄使いパターンもある
相当判断が難しい
444名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:46:14.22 ID:bppI7DWD0
>>440
そっちがまだマシだな。
やれやれ、12月にエロ議員で言われても反対で押し通してりゃ、
蓮舫で、石原ドンにとどめをさせたものを。
手遅れだ何もかも。
445名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:46:43.76 ID:wJsbAbUd0
>>433
>>現職閣僚から転身する蓮舫氏が敗北した場合には、政権に与えるダメージは計り知れない。
>>党選対に蓮舫氏擁立への慎重論があるのはそのためだ。

菅政権が統一地方選まで続くと思っているのか?党選対は?
蓮舫さんは都知事選に出たほうがよいと思う。泥船に付き合う必要はないし、
次は小沢派政権だから、蓮舫さんも党内の立場がきつくなるかもしれない。
446名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:46:55.15 ID:9Upwdw4h0
>>434
やっぱりこうなるよな。
「タバコ規制推進の松沢と、タバコ規制反対の自民党じゃ、ソリが合わないだろ」って思ってたよ。
だいたい、松沢って、知事選で自民党の候補を倒して当選した人間だし。
447名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:48:03.27 ID:m5yb9BCF0
しかし最後まで人騒がせな人だ
自民も今更出ないといわれてもどうしようもないだろう
448名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:48:34.93 ID:7n+WbW0P0
でもロリエロ議員というレッテル張りは強烈すぎるからなぁ
よほど言論の自由に信念の思いが無いときついと言うのも少しは分かる
449名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:49:07.18 ID:bppI7DWD0
>>445
だが、蓮舫も腹を括らねばならん、民主都議連を統制して、ネット、自治、共産の支持を取り付けるには、
都条例見直し……賛成しているから、この手が使えない。
マジで都議連団長とかは責任とれよマジで。
450世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/23(水) 00:49:28.04 ID:cy0nmq+c0
エロ坊主と呼ばれても全然構わないよ
451名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:49:58.44 ID:wlUzIqdy0
やっぱタバコ規制反対とエロ規制反対は親和性があるのなw
452名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:50:12.81 ID:bppI7DWD0
>>448
全然分からん、ネット、自治、共産の都議がエロ議員とか今言われいてるか?
453名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:50:19.67 ID:aL9O+OkN0
元々共産はロンリーウルフですぜ、一時的な共闘はありえても支持はありえんよ
454名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:51:10.49 ID:wJsbAbUd0
民主党が小池氏相乗りはあり得ないよ。民主党内には反共の保守派が一定数
いるから、彼らが許すはずがない。

蓮舫カードは使うべきだと思う。松沢・ワタミ相手だったら、蓮舫さんが勝つ可能性は
十分ある。石原と松沢が泥仕合を始めてくれるとなお良し。
455名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:51:12.71 ID:bppI7DWD0
>>450
むしろ、エロ坊主はロマンです。
456イモー虫:2011/02/23(水) 00:51:45.13 ID:yzcvjdHlO
>>449
だから民主党を盲信するなっつったのに。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )後の祭りが大好きだなおまえら
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
457世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/23(水) 00:51:55.22 ID:cy0nmq+c0
>>455
ウフフっ
458名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:52:27.98 ID:bppI7DWD0
>>454
民主都議連がダメすぎてどうにもならんのが最大の懸案だよ。
459世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/23(水) 00:53:15.47 ID:cy0nmq+c0
多分エロ議員と呼ばれてるんですよ!って言った人はいると思うけどエロ議員といった人はいなかったと思う
全ては執行部が安請け合いしたのが悪い
滅べばいいのに
460名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:53:58.71 ID:bppI7DWD0
都条例反対は唱えられない。
凍結も筋が通らない
じゃあ魚河岸でといえば、それもダメ。

前提をぶっ壊したのが、民主都議連のアホどもだ。
461名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:54:17.04 ID:/FPBfZbQP
 自民党のマイナス方向の信頼度の高さにはとても敵わないわな。
462名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:54:58.54 ID:wJsbAbUd0
>>449
蓮舫さんならネット・自治は味方になるでしょ。
蓮舫さんは「慎重運用」と述べているから、とりあえず慎重運用で都議会民主・ネット・市民を
まとめて、2〜3年後に緩和(あるいは子どもの権利条例に置き換え)すればよい。
463名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:55:08.19 ID:aL9O+OkN0
>>459
都小Pの息の掛かった人間なら言うんじゃね?民主だけ狙い撃ちでな
464名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:55:15.08 ID:wlUzIqdy0
妻帯禁止の時代なら坊主にも美学があったがな
妻帯禁止を禁止したのは最大の宗教弾圧だ
465名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:55:31.69 ID:bppI7DWD0
>>461
ああ、自民公明が都条例堅持する候補を支持すると言ったら、
それは間違いなく信用できるからな。
466名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:56:27.34 ID:aL9O+OkN0
>>457
エロ坊主って言うと袈裟を脱ぐ日が真っ先に浮かぶわ
467名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:56:54.73 ID:bppI7DWD0
>>462
ダメだ、4月の施行も許さない。
凍結して、廃止だ。
出来なきゃ出ない方がいい。
蓮舫さんが言っても、そのハシゴを民主都議連が外しかねない
468世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/23(水) 00:57:10.58 ID:cy0nmq+c0
>>463
エロ議員という声が高まっている、ということはなかったという意味で受け取ってくだちい
469イモー虫:2011/02/23(水) 00:57:20.31 ID:yzcvjdHlO
>>460
盲信モードで聞く耳持たずに民主党は見方ダー!って叫んでた輩はもう要らないよ。
だからおまえらは生ゴミ。
470世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/23(水) 00:57:59.10 ID:cy0nmq+c0
>>466
正しくは「僧衣を脱ぐ日」だな
471名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:58:14.81 ID:bppI7DWD0
そこまで、信頼がなくなっているのを厳粛に受け止めるべきだよ、
民主都議連はな。
472名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:58:16.43 ID:wlUzIqdy0
よくわからんがレンホウに知事やってほしいのか?
473名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:59:07.14 ID:bppI7DWD0
コロっと裏切りやがって。
二度と信用するか。
松下女史はとっとと自立して会派を作るべき。
474名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:59:06.88 ID:TW2nVjCT0
石原以外ならいいかなと思ってる
475名無したちの午後:2011/02/23(水) 00:59:43.00 ID:ZhzhNMfB0
蓮舫は一番しっかりした反対派
小池も

ほかは「都条例的には」期待薄
476名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:00:08.27 ID:bppI7DWD0
>>472
民主都議連の執行部全員が辞表を書いて辞職して欲しい。
477名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:00:09.31 ID:aL9O+OkN0
石原以外でも松沢とワタミはありえん
478名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:00:40.69 ID:9Upwdw4h0
>>472
そうだよ。
小池昇さんでも良いけど当選できるかどうかと言われたら難しいので、蓮舫さんが期待されてる。
479名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:01:47.99 ID:7n+WbW0P0
共産ではまず当選は無理だからね
480イモー虫:2011/02/23(水) 01:02:49.51 ID:yzcvjdHlO
>>473
え?え?え?
俺を無視?忠告聞かなかったくせに反省も謝罪もなし?
うわありえんわ。
どんだけプライド高いんだおまえら。
481名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:02:51.80 ID:bppI7DWD0
松下吉田新体制下での民主都議連なら、まあ保証人を蓮舫女史にして
何枚も一筆書かせて、ようやく支持出来るぐらいだ。
その体制が気に食わない民主風呂敷は、即刻除名でいいよ。
そのくらいの厳しさがいる。代議士としての根性を入れ直さないとダメだ
482名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:03:24.41 ID:wlUzIqdy0
>>478
そうか・・・それはあまりにも絶望的な政治センスと断じざるをえないな
483名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:04:01.57 ID:aL9O+OkN0
>代議士としての根性を入れ直さないとダメだ
いや、執行部のセンスの無さはいまさらの話じゃない、そもそも代議士に向かん
鍛えなおしても無駄だから辞職するべき
484名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:04:05.91 ID:pzbIo4ay0
都議民主が賛成していても、出版と揉めていることを理由になんぼでも見直しできるでしょ

角川が動いてくれて本当に良かった
485名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:04:19.87 ID:cBQsklXT0
               (   う   ひ r'        v '"´ ̄ ̄ ̄ `ヽ.  /
  ´ ̄¨`''‐-;_      ノ  ま   ゃ ヽ      /''ー--‐'''"⌒゙ヽ. ヽ l い い. 坊
     ァ‐- 、`ニァ  (   そ  (   )      l -   - ー  }  | | る い さ
     {      ヾ   ヽ   |    )  (        たニュ {ト=,ニニゝ{  | |. じ も ん
  r‐、 ノ ∠ニ,ニァ〉   (._   |     _ノ         〉'_nj   ',n_` ル=、! |  ゃ の. に
 ,イrゝl」   ´rj (      `)〜-‐- '           l ´!   `ー  ||jツ| | ね を し
ノ ヽ`(  ij  "´   ヽ       /' /'         ト、゙こ___,i  、lヶ',.ヽ |. え も ち
   `l    _  (´ ,r,ニ三三ミ:、 /        _,'ハ', ー‐ ` ;ツ ,クノハ|  か っ ゃ
   i. \  ‘ーう´ ,イi´=====`ト,    ,. ‐''T ̄ { {jヾ.Li.i ゞ'´  ノノ  .;l    て あ
    ヽ \.   } 〃 } ,.へ  へ l il.   /;;  |.   ヽヽ_    ,. '//  :::ヽ
  ー- _゙;:.二´イ{ nl. ニ。 r。ニ hli  i   |    `ーl f。ニ´ '´ ´     `ァーy--‐く
   "      \!トi ´r _'ュ`ー |ハ  l.  │|  .     ∨ ,,   ::.     l
.i          l'Tヽ Kニ=う}.∧`゙ー/ \ `l ''´    ーゝ°         ;; |/
i           ;ハ| ; l.\.二.イ | , l  \` |                ; レ;;:
 |;;         ,;/ !-‐ゝ  ノへl   | ;:;   !                 /
. !;       ,;;/   ! ;; ヽ ノ    r'ー‐- 、 ._},,,.,,..        ............;;:: r'-─- 、
 |           |::   l‐-  )' ‐'ニ :: {ニ二 =- 、レ─- 、       ''''''' ,/-== ヽ
 l.        l   ,'      / L-'ニ二,ゝ´''"    ヽ.---- -‐ ‐ ' ´  ̄\
. |   ;     |  .:/:::   _,.イ  /| ;  /;:'        `゙\
 │ ;.     l   l -‐ ' ノ  / |;/;:''         .' ; :\  ....,,:;;
486名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:04:36.44 ID:wJsbAbUd0
凍結・廃案は今のところ難しいと思う。
蓮舫知事誕生→「慎重運用」宣言とコミック10社会への謝罪、出倫協が求める
不健全図書指定システムの一部改善、審議会・協議会から前田一派の追放
あたりが限度じゃないかな。今の段階では。

都条例凍結・廃案は暴動でも起きないと無理だと思う。
487名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:04:44.44 ID:bppI7DWD0
裏切った事実は消えない。
その落とし前をまずは見せてもらおう。

松下女史や吉田くりした氏はケジメをつけたが、その他大勢の有象無象都議は
まだしてない。話はそれからだ。
488名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:05:11.86 ID:ZhzhNMfB0
規制積極そうな組の中では
東:話す余地はありそうだが宮崎の条例運用は酷い。撤退気味か。
ワタミ:よくもわるくも何も知らなさそうでもしかすると芽はあるのかもしれないが性格的に不安をかきたてる
松沢:絶望的
489名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:05:13.30 ID:sIFlVwH/0
>>450
金持ち坊主
490名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:05:57.71 ID:ZhzhNMfB0
>>482
都条例観点だけだと選択肢がないという話だな
491名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:06:13.93 ID:aL9O+OkN0
CERO関係者は松沢に入れるだろうな、なんせ自分達の利権を用意してくれたからなw
492名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:07:11.59 ID:bppI7DWD0
>>486
今の段階でもそんな腰抜けな事を抜かしているなら、
蓮舫さんは出ない方がいい。
太平楽にも程がある、暴動?もう起きているじゃ無いか。
出版が叛乱起こしている状態だぜ、ACEがいい実例だ。
493名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:08:51.94 ID:bppI7DWD0
まさかそこまで目が曇っているんじゃなかろうな。民主風呂敷は。
センスのかけらも無いな、代議士やめたほうがいいよ、民意がわかってない。
どぶ板やれやマジで。
494イモー虫:2011/02/23(水) 01:09:13.03 ID:yzcvjdHlO
>>487
都合の良い時だけNG解除で
都合が悪い時だけNGとかないよな?w
俺の忠告聞いてたら「裏切られた」はなかったわけだが。
反省も謝罪もなし?気持ち悪いんですけど。
495名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:09:18.41 ID:pzbIo4ay0
>>486
ワタミですら文言修正に言及しているぐらいだから無理なんて事はない
496名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:09:20.53 ID:ZhzhNMfB0
なんか、居丈高なのがいるな・・・
497名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:09:37.72 ID:cBQsklXT0
>>450
法主様
498名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:09:58.77 ID:wJsbAbUd0
>>492
出版の叛乱なんて暴動とみなされていないって。それだけ、出版はなめられている。
なめられたくなかったら、週刊誌が一斉に石原批判の記事載せるぐらいしなきゃだめだって。
499名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:10:41.38 ID:0KhpYp3w0
>>472
レンホウなんか条例関係がなけりゃ絶対に票を入れんな
条例が絡んでる今でさえ入れたくないと思ってるが
500名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:10:55.21 ID:aL9O+OkN0
>>496
文面見て分かってやれってw
501名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:11:19.81 ID:bppI7DWD0
アホが湧いてきたな、そんなにエロ議員がいやか。
502名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:12:25.91 ID:wJsbAbUd0
>>495
都議会民主党が求める審議会の公開や検討時間の確保などは文言に入れられるかもしれない。
しかし、「じゃあ、なんで12月に賛成した」と自公から突っ込み入れられるが。
503名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:12:58.22 ID:bppI7DWD0
失職よりもエロ議員と呼ばれる事が嫌だとか抜かす代議士の集まりださもあらん
504イモー虫:2011/02/23(水) 01:13:24.23 ID:yzcvjdHlO
わかった。
普通にしよう。
俺の忠告を無視して盲信モードで暴走した事になんの落ち度も感じていないのかい?
505名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:17:25.23 ID:0KhpYp3w0
>>501
アホはおまえだろ?
規制派が作ったレッテルなんか使って喜びやがって・・・・
おまえレンホウがどの程度の政治手腕かわかったうえで言ってるんだろな?
506名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:18:34.84 ID:SVhV71Bf0
盲信(笑)
やむをえず民主支持くらいの雰囲気だったと思うが、俺の勘違いだろうか
507イモー虫:2011/02/23(水) 01:21:11.33 ID:yzcvjdHlO
盲信した事に変わりはない。
508名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:22:06.37 ID:bppI7DWD0
法務委員会でのジポだって、自公のカレー味のうんこを食うか
民主のうんこ味のカレーを食うかの究極のニ択だったからなあ。
509名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:23:05.76 ID:bppI7DWD0
その頃の事態すら、知らない世代がいるのか。
スレ数も658か、さもありなん。
510世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/23(水) 01:23:18.28 ID:cy0nmq+c0
>>508
アレ、ミックスされてスーパーうんこになろうとしてましたからね
511名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:23:51.53 ID:PWg4uI6r0
小沢ならガラムマサラをかけてくれるに違いない
512名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:24:44.35 ID:pzbIo4ay0
>>502
蓮舫が賛成したわけではないし

>「都政に関することなので、私の立場からは踏み込んだ発言はできない」とした上で、
>「一般論としては、運用は慎重であるべきだと思っている」と述べた

そもそもこの部分は一般論を述べただけで、出馬確定でないので個人的な意見は入れていない
「運用は慎重であるべき」としか思ってはいないということではない
知事になった時の都条例の扱いはまだ未確定
513名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:25:15.18 ID:wJsbAbUd0
蓮舫知事が誕生したところで、全てが劇的に変わるわけじゃない。美濃部知事だって
青少年条例を廃止することは出来なかった。しかし、蓮舫知事なら表現規制の流れは
確実に止まる。その間に出版はACEのファンを組織化して、漫画・アニメを守る圧力団体を
つくっていくべきだと思う。
松沢知事になったら、すぐに殺されるのは確実。
514名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:25:23.08 ID:bppI7DWD0
>>510
ああ、保坂がカマされてな。アレは自民と民主内の某女一派の合作だったが、
枝野がストップを掛けたからな。あの時で流れが変わった。
515名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:25:27.36 ID:SVhV71Bf0
>>508>>510
懐かしいなwwwそして吹かせるなwww
516名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:26:59.95 ID:bppI7DWD0
>>502
ああ、絶対に言われるね、選挙中言われるよ。
517名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:27:43.87 ID:wlUzIqdy0
オザワだのレンホウだの・・・
一匹確信犯がいるなw
518名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:28:02.89 ID:wJsbAbUd0
>>512
蓮舫知事が修正案を出して、それに都議会民主党が賛成したら、自公から「なんで
12月は賛成した」と突っ込み入れられるでしょということ。だから、都議会民主党は
12月議会で継続審査にしておかなかったんだと思う。
519名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:28:17.79 ID:9Upwdw4h0
松沢はグランドセフトオート3規制とタバコ規制で有名だし、絶対酷い規制をやらかしそうだな。
まぁ、グランドセフトオート3を規制された時点で声を上げなかったゲーム業界も十分悪いんだけどさ。
520名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:28:51.06 ID:bppI7DWD0
いもーちゃんの原則論からいえば、民主も自公案も受け入れ難い。
だが、あの時は保坂枝野無双で、葉梨大先生とあで検索の人や目薬女を撃破したなあ。
521名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:29:30.96 ID:aL9O+OkN0
>>516
珍太郎は松沢の応援で走り回るだろうからその場で言いまくるだろうな、参院選の時のように
522名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:30:39.50 ID:bppI7DWD0
読売の飛ばしが盛大にバレたのには大笑海水浴場だった。
何人かクビが飛んだと思うよアレは
523名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:32:01.52 ID:bppI7DWD0
>>521
言うね、ワシなら絶対に突きまくる。
今の民主都議連なんか条例案に賛成しただけで潰せる。
もし、条例について何か公約を挙げたら最後ね。
524名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:32:41.91 ID:pzbIo4ay0
>>518
>蓮舫知事が修正案を出して、それに都議会民主党が賛成したら、自公から「なんで
>12月は賛成した」と突っ込み入れられるでしょということ。

突っ込みを入れられても別に何も困らないと思うけど
その後に角川が動いたりして対立して理由付けはいくらでも出来るし
525名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:33:18.09 ID:aL9O+OkN0
参院選の時は民主都議は反対したから民主全勝だったがね、今度はそうはいかんだろう
今度の出版票は誰に流れるのかなぁ
526名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:33:56.62 ID:bppI7DWD0
>>524
甘い、サッカリンのように甘い。
527名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:34:15.93 ID:wJsbAbUd0
>>523
>>もし、条例について何か公約を挙げたら最後ね。
だから、蓮舫さんが言えるのは「慎重運用」までだと思う。慎重運用なら、
附帯決議に即しているから「なんで賛成した」とは言われない。
528名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:35:11.73 ID:PWg4uI6r0
せめてチクロなみと・・・
529名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:36:14.38 ID:aL9O+OkN0
当選してしまえば条例見直し発言しても問題なかろう、勝てば官軍だ(それはどの候補者にも言える事だが)
530名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:37:28.69 ID:bppI7DWD0
民主都議連関係者なら言っとく、お前らの考えはサッカリンのように甘い。
裏切ったことが、殆ど致命的であったことが理解されてない証拠だ。
他県の民主会派はみんな迷惑してる、責任とれや
531名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:41:20.68 ID:SVhV71Bf0
民主の動きはこのスレ住人にとっては最も大きな事件の一つだったけれど
票にどれだけ影響するやら
532名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:41:34.02 ID:wJsbAbUd0
>>529
蓮舫さんの戦術としては選挙中は「慎重運用」。当選後は、ネットが提唱する
青少年条例廃止→子どもの権利条例に置き換えをやればいいと思う。

>>530
>>他県の民主会派はみんな迷惑してる、責任とれや

俺の知り合いの民主党関係者は怒り狂っていたなあ。
533イモー虫:2011/02/23(水) 01:44:56.85 ID:yzcvjdHlO
410 412 414 415 422 421 424 427 428 429
431 436 437 438 439 442 444 449 455 457
458 459 460 465 467 468 470 471 476 481
492 493 501 503 510 514 516 523 526 530
生ゴミ(笑)

>>520
枝野のどこが無双だったの?
534名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:45:44.53 ID:aL9O+OkN0
>>531
消費税発言の後の参院選でも都だけは全員当選だったからな、普通に考えれば条例の影響はあると思うぞ
535名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:48:14.37 ID:pzbIo4ay0
「都議民主は、なぜ新知事の修正案に賛成?」

「出版界との十分な合意が得られていないので・・・」


これで問題ないと思うけど
536名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:50:56.83 ID:3oasuL/r0
面の皮さえ厚けりゃ撤回を使える
537名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:53:53.07 ID:bppI7DWD0
>>536
エロ議員で腰が砕ける連中に、そんな度胸は無いさ。
鉄面皮とは、石原ドンのことさ、アレはアレで、潔いんだよ。
悪い意味でな。
538名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:55:16.36 ID:bJv/WoxW0
>>530
タクシーの運転手の食事にこっそり混ぜておく事でエネルギー不足で
事故を起こさせる殺人甘味料のでしたっけ。サッカリン。

甘いの?
539名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:56:16.10 ID:wJsbAbUd0
>>535
11月29日に出版の代表に「新改定案では問題点は全て解決されていますので…」
と都議会民主党が述べたことが問題にされるよ。
蓮舫知事誕生を考えたら、都議会民主党は本当に最悪手しかとっていない。石原体制が
未来永劫続くとでも思っていたんじゃないのか?

>>536
都議会民主党はその手で行くしかないな。蓮舫知事が誕生したら野党の批判に対して
「アー、アー、聞こえなーい」と言いながら蓮舫知事にくっついていくしかない。
540底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2011/02/23(水) 01:56:44.51 ID:X1sFyHrW0
( ^ω^)…
( ^ω^)このスレ見ながらカレーを晩ご飯に食べてたお
( ^ω^)…
541名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:56:52.37 ID:bppI7DWD0
健気にも民主パーティーに参加した、有志たちの心を踏みにじった民主都議連は
そう簡単には拭い去れない程の不信を招いたとも言える。
可哀想だよ、パーティーに行った人も、券を売った人もさあ。
立つ瀬が無いじゃん。それを一度でも思ったことは無いのか、民主都議連は。
542名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:57:14.85 ID:wJsbAbUd0
>>538
昔は砂糖の代わりに使われた>サッカリン
543名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:58:54.84 ID:bppI7DWD0
本当に可哀想だよ。
若い初らつとして、いても立ってもいられず、
パーティーに出ればなんとか風も変わるかと思えば、あの仕打ち。
涙がでてくるわ。
544名無したちの午後:2011/02/23(水) 01:59:15.40 ID:aL9O+OkN0
パーティーもさることながら「監視します」と言った都議に出版の現状を訴える電話したらガチャ切りされた件も忘れてはならない
545世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/23(水) 02:00:01.30 ID:cy0nmq+c0
>>540
うんこうーんこ!
546名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:01:27.34 ID:bJv/WoxW0
>>544
誰よそのクソバカは。
547名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:01:39.60 ID:wJsbAbUd0
>>543
汚いものでも見るかのような視線で見られ、無言で「あっちへ行け」みたいな
態度をとられた人もいたらしいと言うしね>パーティー参加者

俺は未だに水戸泉さんに暴言はいた某都議と「メールは業務妨害」とほざいた某都議は
許せねえ。
548名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:02:09.38 ID:fWSIwebp0
>>546
山田だっけ?
549名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:02:16.26 ID:bppI7DWD0
本当に可哀想だよ、彼らには非は無かった。
ただ、出ればなんとかなる、という希望と
政治は正々堂々とあるはずだと思って行ったんだ。
それが、あの「声無きき有権者云々」かよ、
可哀想だよ。マジで。
550名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:02:36.24 ID:a286K4gz0
そういやこの前輸入のお菓子食べてたら普通にサッカリンとかいてあったな。
最近見直されてアメリカでも使われているとか。
551名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:02:40.05 ID:aL9O+OkN0
>>548
民主都議の山口
552名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:04:43.01 ID:bppI7DWD0
そんな事がたった三ヶ月半前にしでかして、
蓮舫さん出るから支持してね?とか抜かすか?

寝言は寝ていえ民主都議連
553名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:05:15.35 ID:fWSIwebp0
>>551
ああ、山口か
>>549
しかも実態は条例出した連中の面子の為らしいしな
554底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2011/02/23(水) 02:05:47.94 ID:X1sFyHrW0
( ^ω^)このスレは汚れに満ちてるお…
( ^ω^)当てにならない民主都議なんて有象無象は気にしない方がいいお
( ^ω^)そんなので感情を昂ぶらせるだけ力の無駄遣いお
( ^ω^)そんな自分を支持してくれる人を蔑ろにする議員はどの道長くないお
555名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:07:08.27 ID:aL9O+OkN0
せめてパーティーに来た人やらなにやらに誠意のある対応でもしてればまだ目があったろうにねぇ
保身の為と言うのももう隠せてないし最悪のパターンだよ
556名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:07:29.12 ID:pzbIo4ay0
>>539
実際に対立が起きている以上、何を言われても

「出版界との十分な合意が得られていないので・・・」

で十分だと思う
そもそも蓮舫が見直そうと思えば都議民主がそれに反対するとは到底思えない
都議民主にまともな判断は期待できないから、蓮舫さん次第
557名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:07:33.19 ID:bppI7DWD0
>>554
いや、言っておかねばならん。
じゃないと、同じ事を連中は繰り返す。
558名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:08:05.05 ID:bJv/WoxW0
>>551
ああ、山口の馬鹿が水戸泉女史に謎説教垂れた件か、思い出した。
559名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:09:35.90 ID:aL9O+OkN0
次回都議選まで山口や浅野の事は忘れちゃならんぞ、望み通り落としてやろうじゃないか
560名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:10:03.41 ID:bppI7DWD0
>>555
全部ぶっちゃげられたからな、ご丁寧に。
561名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:10:46.83 ID:bppI7DWD0
>>559
ああ、タダの人にしてしまわにゃな。
人として間違っているから
562名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:11:20.15 ID:8mcX724OO
(´;ω;`)
563名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:12:12.23 ID:aL9O+OkN0
>>561
元代議士なんてただの人以下さ、潰しもきかん
貯金使い切ったら稼ぐ手段なんかありゃしない
564名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:12:29.96 ID:fWSIwebp0
>>561
てか落ちるでしょ、たぶん
565底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2011/02/23(水) 02:16:15.09 ID:X1sFyHrW0
( ^ω^)ただでさえ今の民主党は瓦解寸前お
( ^ω^)そんな議員は次の選挙で放って置いても落ちるお
( ^ω^)むしろそんな状況なんだから松下都議らを支える方に注力しなきゃダメお
( ^ω^)裏切られた事実は悔しいけど、その尾を引くより、先を見なきゃだお
566名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:17:50.92 ID:9Upwdw4h0
>>565
あんたの言うとおりだ。
嫌いな議員を落とす方法考えるより、松下玲子さんたちを当選させられるかが重要だよな。
567名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:18:43.40 ID:bppI7DWD0
だが、言わねばならぬ、二度と過ちを繰り返させないためにも。
裏切ったら高くつくってね、思い知らせておかないとね。
568名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:19:35.50 ID:w/k3zaY40
あんた議員板でも言ってなかったか?
泣き言言うくらいならちゃんと「事実」の経緯を整理して晒せ

政権取るから、自民よりいいと
柳の下のどじょうを当てこんでた
だけの屑は少なからずいるからな。
土屋が代表格だが
569名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:20:05.27 ID:aL9O+OkN0
>>565
ごもっとも、だけどそれは両立出来ない場合の話さね
570名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:20:19.45 ID:bppI7DWD0
統一とカルトが怖いとか言わせん。
連中が恐れる相手は、こちら側にしないと、
直ぐに手のひらを返す。
571名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:21:58.99 ID:bppI7DWD0
愛されるより恐れられなさい。
愛での関係はすぐに裏切られるが、
恐怖での関係ならば裏切られる事はない。 マキャベリ
572名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:22:07.21 ID:ncZtWMjJP
>>547
プレイベートメール流出という事実が本当なら仕方ないんじゃね?

相手がいくらキモがってもこっちは必死に政治に興味のある善良な一市民でありつづけなければならない
これこそ某人がtwitterで口を酸っぱくして言ってる「面の皮を厚く」って事なんかな・・・

忙しい事を言い訳にしてきたが俺も地元議員の集会に出れるだけ出るようにしよう…
573名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:25:42.02 ID:bppI7DWD0
>>568
議員板、そんな板知らんよ。
574名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:25:42.23 ID:aL9O+OkN0
酒井都議のメールの件は仕方ないかな、公開してないプライベートメールの話が「本当」ならね
575名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:30:47.27 ID:bppI7DWD0
>>574
メール絡みで自殺した方もおられるからなあ。
あの街頭演説、可哀想だったよ。
576名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:33:15.62 ID:0pQe5HBPO
イモ虫は政治の流れが読めない

だから無視される
577名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:33:29.17 ID:bppI7DWD0
本当に可哀想だった。ハシゴ外されてさあ。
それと同レベルの仕打ちを有志たちにしでかした事を知れ。
578名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:39:22.45 ID:bppI7DWD0
kenji氏は心労で倒れちゃうし、どんだけ人を嬲れば気が済むんだ、民主都議連は。
くりしたさんだって、石原ドンに関係ない恫喝を受ける事も無かったろう。
執行部は人として間違っている。
今は石原ドンが、十社連の猛攻を全部引き受けている事を知れ。
石原ドンが居なくなったら、猛攻を受けるのはアホ条例の賛成した自公民全部だぞ。
一部の個人都議は違いましたとかそんな細かい事は一般人は分からん。
それが分からんのが、執行部だ。くりした氏がああいう恫喝を受けても抗議すらしない。

579イモー虫:2011/02/23(水) 02:40:06.76 ID:yzcvjdHlO
537 541 543 545 549 552 557 561 567 570
571 573 575 577 578
生ゴミ(笑)

>>576
おかしいな?w民主党を盲信するなって忠告華麗に当たったけど。
580名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:42:45.02 ID:aL9O+OkN0
自公はそれ程攻撃されんだろうね、マイナス方向で信用できるから
浅野が言ってたが「ふらふらしてると信用されない」を路で行ってる民主が被害担当艦になるのさ
581名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:43:05.62 ID:l2yfY1mH0
石原不出馬がホントだと行方が見えなくなってきたな
582名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:44:38.35 ID:bppI7DWD0
そうだな、とにかく知事選は、極めて分の悪い勝負になるよ。
惜しい哉、一時の面子に拘って、大局を誤る。
583名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:46:08.16 ID:bppI7DWD0
>>581
櫻井も居ないし、石原ドンも居なくなったら、倉田と民主がフルボッコだろうねえ。
自公は、言っても無駄だからなあ。
584名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:48:23.68 ID:9Upwdw4h0
石原不出馬ってたんなる噂じゃないのか。
585名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:48:24.05 ID:aL9O+OkN0
倉田は部長だし、職務上一般の前に出ることはそうそうないでしょ
本当に被害を被るのは都民の前に姿を出さなきゃならん都議だよ、結局民主都議が被害被るんだよね
586名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:49:27.40 ID:oQ+SmzIaO
>>578
まじ?ケンジさん倒れたの?
587名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:49:42.48 ID:bppI7DWD0
>>585
もう条例自体が、民主都議連を陥れる罠だったとしか思えない鮮やかさだよな。
今も状況を見ると。
588世襲@iPhone:2011/02/23(水) 02:50:59.83 ID:geMip94hP
>>586
11月終わり頃は完全におかしくなってた
589名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:51:12.59 ID:bppI7DWD0
>>586
偽物か本物か分からないけど、ここにも来た。
本人のBlogでは、かなり早い時期に、今回は通ってしまうとリークしてねえ。
590名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:52:08.53 ID:aL9O+OkN0
>条例自体が、民主都議連を陥れる罠だったとしか思えない鮮やかさ
ああ、言われてみるとね。どう転んでもどっかしらに敵を作る事になってたね

・・・でも政治と言うか人生って大体そんなもんさあね、覚悟が無きゃどんなに選択肢があっても碌な事にならんよ
591名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:53:01.99 ID:aL9O+OkN0
でもkenjiさん条例通った後にブラパスレに顔出したって話があった気がするけど
592名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:53:34.95 ID:1/htim1Z0
ニコ百「非実在青少年について語るスレ」が変な流れになってるなぁ
「過激な少女漫画に関しては泣いて馬謖を斬る」?
593名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:57:50.93 ID:bppI7DWD0
>>590
だからこそ、腹を括った、松下吉田くりしたには、老害の執行部に負けないよう頑張って欲しい。
それだけ、逆風が強いって事よ。
事情を知っているから彼らは違うと言えるんだが、全体としては賛成だったから
それも、本当に胸糞の悪いフラグを立てまくっての賛成だったからな。

石原ドンが、くりした氏に恫喝に近い言葉を吐いたシーンを見た時、マジでそお思った。
594名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:57:52.89 ID:9Upwdw4h0
ドワンゴが半端なくアニメコンテンツエキスポに協力的で嬉しいな。
児童ポルノ法に賛成寄りな発言をした麻生太郎の親族とは思えない、ドワンゴ。
595名無したちの午後:2011/02/23(水) 02:59:55.04 ID:bppI7DWD0
>>594
銭を生みますので、それと勝つほうに味方します。 どわんご
596名無したちの午後:2011/02/23(水) 03:01:35.02 ID:aL9O+OkN0
「拳法の世界は恩恩怨怨、もっともそれは拳法に限った事ではないが」とは拳児で出てきたセリフだが良く言ったもんだと思うわ
597名無したちの午後:2011/02/23(水) 03:02:05.81 ID:bppI7DWD0
ワシのクレジットカードから毎月、ニコニコ動画関連で
チョビチョビ売上が上がっているしなあ。
商売上手いよ、細く長く取っていくって感じだ。
598底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2011/02/23(水) 03:04:11.49 ID:X1sFyHrW0
( ^ω^)利益を追求する。その判断は正しいお
( ^ω^)だからこそドワンゴや、パチスロメーカーfieldsも噛んできたんだお
( ^ω^)そこでそれらの後援企業に利益になると判断させることが出来れば
( ^ω^)強力な味方を得る事が出来るお
599名無したちの午後:2011/02/23(水) 03:07:38.90 ID:ncZtWMjJP
>>589
今思えばこのスレが八つ当たり気味だったのが気の毒だったし反省すべき所
また更新してイケメン写真をうpって欲しいなあ
600名無したちの午後:2011/02/23(水) 03:08:48.07 ID:aL9O+OkN0
あの時はとにかく「士気を落とすな」だったからねぇ、実際ついったも葬式ムードになりつつあったし
601名無したちの午後:2011/02/23(水) 03:12:19.43 ID:HZlpcqaG0
執行部執行部ってよく新聞にも書いてあるけど、
具体的に民主党の執行部って誰なの?
602名無したちの午後:2011/02/23(水) 03:16:29.45 ID:bppI7DWD0
>>601
団長 都議会民主委員長 その辺
603名無したちの午後:2011/02/23(水) 03:18:19.53 ID:bppI7DWD0
名前挙げるのは流石に都議連に悪い。
そこまで言うと、流石に筋が通らんでな、最後まで抵抗したが賛成せざる終えなかった都議にも悪い。
まあ、腹を読んでくれ。
604名無したちの午後:2011/02/23(水) 03:18:28.37 ID:aL9O+OkN0
>>601

都議会民主党役員
http://www.togikai-minsyuto.jp/giin-syoukai/sosikitaisei/post_364.html

そう言えば体外的に執行部って名前の部署って無いのかね
605名無したちの午後:2011/02/23(水) 03:19:10.55 ID:aL9O+OkN0
おっと、そんな会話の直後に貼ってしまった
これだけだとぱっとわからんだろうけど、ごめん
606名無したちの午後:2011/02/23(水) 03:19:38.48 ID:bppI7DWD0
>>604
戦犯が並んでるじゃん
607名無したちの午後:2011/02/23(水) 03:23:59.22 ID:aL9O+OkN0
test
608名無したちの午後:2011/02/23(水) 03:24:44.32 ID:fMv8BpWi0
民・自相乗り案浮上=松沢氏擁立の動き―都知事選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110223-00000021-jij-pol
609名無したちの午後:2011/02/23(水) 03:26:04.33 ID:bppI7DWD0
団長 幹事長 代理 その辺が執行部だよ。
政党と同じさ、幹事長は党三役の幹事長と同じと思っていい。
後は、都議会での役職付きの方、 メールで騒いだ方、確か委員長だったはず。
610名無したちの午後:2011/02/23(水) 03:29:27.60 ID:Tlpu/g5z0
>>608
連投制限に引っかかって貼れなかった、サンキュ
611名無したちの午後:2011/02/23(水) 03:30:38.73 ID:Tlpu/g5z0
連投制限解除の為IP変更、俺はID:aL9O+OkN0ね
612名無したちの午後:2011/02/23(水) 03:50:18.70 ID:V2XLSCja0
>>566
それで実際問題、次の選挙で松下、吉田、栗下、西沢らは当選出来る確率ってどんなものなんだ?

何とかこの辺だけでも当選させる事が出来ればいいんだけど。
この人達って選挙に強い方? 弱い方?
613名無したちの午後:2011/02/23(水) 04:01:47.73 ID:pzbIo4ay0
都議選は2年後なので今から確率を考えても仕方ないかと
614名無したちの午後:2011/02/23(水) 05:00:16.45 ID:G5aX3G6c0
>>608
民主はなに考えてるんだ…
615名無したちの午後:2011/02/23(水) 05:01:16.67 ID:fMv8BpWi0
テンプレに新規追加があります。
次スレたて時には、この順番でお願いします。

>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
>>6
>>284(新規追加テンプレ)
>>7
>>8
>>9
>>10
>>11
>>12
>>13
>>14(アンカー注意、要修正)
>>15
>>16(===テンプレここまで、以下はパブコメのテンプレのひな形=== を削除)
>>24(===テンプレここまで、以下はパブコメのテンプレのひな形=== を追加)
>>17
>>18
>>19
以下パブコメまとめ4件
(修正版を優先)
616名無したちの午後:2011/02/23(水) 06:10:23.68 ID:kASTJRFaO
あげ
617世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/23(水) 06:27:05.99 ID:cy0nmq+c0
今週のスペリオールのキャッチコピー

非健全な漫画も
健全な漫画も載ってる!
健全か非健全化は
自分で決めるぜ、
スペリオール!

是非この勢いで頑張ってほしい
618名無したちの午後:2011/02/23(水) 06:29:24.10 ID:65xKEi5c0
レンホーさん出るならなぁ再改正も働きかけ次第では不可能ではないと思うんだけど。
民主都議会がおばかさんだとどうも・・・・・
619名無したちの午後:2011/02/23(水) 06:43:26.91 ID:M92VMIHcO
東京MXで石原本人が不出馬説否定だって
620名無したちの午後:2011/02/23(水) 06:54:34.08 ID:eDhE95Yo0
>>617
堂々と写真持っていって裁判でもなんでもしなさい
621名無したちの午後:2011/02/23(水) 07:22:32.23 ID:nEEz/NeH0
>>619
直前まで不出馬、出馬明かさずのらくらするさ
622名無したちの午後:2011/02/23(水) 08:03:24.16 ID:eJoSxFuw0
>>614
やはり、一部を除いてはオール与党のぬるま湯に浸かりたいのだろう。
松下氏や栗下氏派の様な豪傑は少ない。
623名無したちの午後:2011/02/23(水) 08:07:43.37 ID:nEEz/NeH0
>>622
相乗り許す自民も大概だな
624名無したちの午後:2011/02/23(水) 08:24:29.13 ID:cFdBeYwj0
井上社長のフライデー記事(既出だったらスマン

青少年健全育成条例改正にいち早く反対したマスコミ人に緊急インタビュー
角川書店社長 井上伸一郎「マンガとアニメへの職業差別を許すわけにはいかない」

ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/2116
625名無したちの午後:2011/02/23(水) 08:40:10.02 ID:KTMBraq40
>>621
またそれやると石原はルーピーと同レベルだって扱われるぞ
まあ石原のバカが恥かくのは見ていて愉快だが再出馬されると
先の見通しが暗くなるしマジでやめて欲しいもんだ。
都条例抜きでも奴は隠居するべきだろ。
東京はいつまであのボケ老人に頼る気だよw
626名無したちの午後:2011/02/23(水) 08:52:36.14 ID:KvTDkgfP0
多少叩かれたぐらいじゃ石原さんは応えないよーな
627名無したちの午後:2011/02/23(水) 09:01:24.67 ID:cFdBeYwj0
まぁそれだけ自民にも確実に勝てる弾がないんでしょ

石原がもう一度出る出ないで悩んでもしょうがないと思う
むしろ現在の不安定な状態は出版の覚悟を計るのに丁度いい
628名無したちの午後:2011/02/23(水) 09:09:09.12 ID:tuzCFaT4O
条令否決に浮かれてこちらがまともなロビー活動をやっていなかった間、規制派はそれまで以上に動いていた。
その結果の条令可決なのに、自分達の努力不足を棚に上げて都議会民主党を逆恨みしている奴は、一体何様なんだ?
629名無したちの午後:2011/02/23(水) 09:19:45.98 ID:HZlpcqaG0
民自相乗りは歓迎だ。似た政策の政党はまとまってくれた方が
政策で選挙がしやすくなる。
でもどうせ現段階じゃ、ただの情報戦の可能性もあるよなあ。
630名無したちの午後:2011/02/23(水) 09:23:06.58 ID:HZlpcqaG0
>>602-609
要は肩書きのある役員たちというような意味でいいのか。サンクス。

だがやはり、その意思決定のプロセスは謎だなあ。
都政にしても国政にしても。
631名無したちの午後:2011/02/23(水) 09:37:05.48 ID:XSs2vELy0
陵辱もののエロゲがしたよーーと思ってここにきた。
何か参加できることある?
次の選挙は民主、社民、共産どこにいれる?
632名無したちの午後:2011/02/23(水) 09:43:13.92 ID:4QG96Rq+0
>>631
自分で考える能力も気力もないなら何もするな
633名無したちの午後:2011/02/23(水) 09:45:11.95 ID:NS8+rZNx0
ミンス党のパーティかいかなあかんねん
ミンス党のパー買わなあかんねん
ミンス党に金貢がなあかんねん
って煽ったのはどこのどいつだよw
人権屋とか基地外左翼に騙されるなって言ってるだろ
べつにパーティ行こうが、パー券買おうが、金貢ごうが個人の自由だからどうでもいいんだけどさ

それは自分で判断し、自分で決めたことだから、自己責任だ

高い勉強料と思って次は騙されるなよ
これがもし、カルト教団に入会しちゃったたり、共産党員になったりしたら大変なことになるところだったよ
おまえら良く見極めろ
634名無したちの午後:2011/02/23(水) 09:47:02.39 ID:XSs2vELy0
>>632
えーとなんといえばいいのか?
自分はただの一般市民で
仕事もエロゲとは全然関係ない油まみれの生産業なんですよ
山本弘とか出版関係の人とかそんな影響力がある人間ではないんですよ
一番かんたんなのは全米ライフル協会のような協力な団体の一員になって
資金源に協力とかするのが簡単確実と思うのですが

どうもエロゲや漫画アニメ出版業界のひとって一つになるのが下手くそで
そういったことも無理そうなんですよね

だから力のもって行き方を自分で探るのは難しいと思いますよ
635名無したちの午後:2011/02/23(水) 09:48:24.95 ID:XSs2vELy0
>>633
民主というよりもアニメ漫画ゲーム学会という団体を作って
創価学会のように活動しないと駄目だろう
漫画アニメゲーム族議員を立候補さて当選させるような組織ないとね
636名無したちの午後:2011/02/23(水) 09:50:39.71 ID:qG5BVwTp0
>>275
そのような有形無形の同調圧力、反対したら反社会的人種であるというレッテルを以て議論に臨むことは、
到底民主的な態度とは呼べません。
議論はオープンに、少数意見も尊重する立場で以て行われねばならない。
その少数意見が確かに実在の児童への性暴力を肯定するものであった時に初めて指弾すべきでしょう。
素晴らしい規制なのだから反対ならば性暴力肯定だという決め付けは言論封殺のファシズムでしかない。
637名無したちの午後:2011/02/23(水) 09:52:09.13 ID:NS8+rZNx0
こうやって泥沼に引きずり込むのがやつらの狙いだからな
一度引き擦り込まれれば、あらゆる手を使って洗脳される

甘い言葉に惑わされないでくれ
「バスに乗り遅れるな」と急かされても、一呼吸置いてから冷静に判断してくれ
怪しい場合は怪しいと思われる部分について一回質問してみろ「話をはぐらかす、スルーする」輩は警戒してくれ
638名無したちの午後:2011/02/23(水) 09:54:10.88 ID:Dqyt+X6x0
>>635
限定せず、思想・良心の自由、表現の自由を守る団体の方がいいんじゃないかな?
漫画・アニメをはじめ言論、ネット、著作権等
表現・情報の受け手や架空表現への合法不介入を貫き通す組織にしないと
639名無したちの午後:2011/02/23(水) 09:57:59.71 ID:XSs2vELy0
>>638
なんでもいいけど細かい不満分子をまとめる団体が必要だよ
都条例の問題って建前は東京都の問題だけど
東京の条例=日本の内政の一部だろ
これってすごいおかしいけど日本がイビツだからしょうがないw

もし団体があれば地方の人間も簡単に力になれる
ゲーム規制の時も思ったけど大学サークルのノリの延長で商売してる感じばかりだった
きっと出版業界もそんな感じなんだろう
アニメはもっとそうだろうwエヴァ脱税とかだもんな
640名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:00:29.53 ID:4QG96Rq+0
>>634
別に業界への資金協力でも応援メッセージでもなんでもやればいいさ
しかし「力のもって行き方を自分で探るのは難しいと思う」なら何もするな
どこに票を入れるか人にきかないとわからないならそれもするな
641名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:01:51.98 ID:4QG96Rq+0
>カルト教団に入会しちゃったたり、
センスのいいタイプミスだなw
642名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:02:46.82 ID:NS8+rZNx0
>>640
マッチポンプおいしいですか?
643名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:04:37.56 ID:XSs2vELy0
>>640
お前は自民の回し者だな文面でわかる
こんな奴はいなかったし
孤立させようと必死だわ

やはり団体が必要アニメゲーム漫画の愛好家が集まれる
相互援助団体が必要
644名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:05:29.83 ID:4QG96Rq+0
>642
???
>「話をはぐらかす、スルーする」輩は警戒してくれ

>>643
マッチポンプおいしいですか?
645名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:06:11.71 ID:XSs2vELy0
4QG96Rq+0
NGID行き
646名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:06:23.48 ID:NS8+rZNx0
>>643
マッチポンプおいしいかって聞いてるんだよw
647名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:06:28.53 ID:Dqyt+X6x0
>>639
さらに、多様な価値観に寛容になれる団体にして行かないと
児童ポルノ規制・性表現規制・条例の入手・所持・二次元作品違法化は
憲法の「精神の自由、人身の自由、経済の自由、幸福追求権、平等権」
全部を侵害してるからね
もっと言うと、生存権まで侵害しているし
てか、基本的人権のほとんどを侵害している
648名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:07:10.47 ID:XSs2vELy0
>>646
俺?俺自演してませんよw
649名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:07:15.28 ID:NS8+rZNx0
駄目だこりゃw
650名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:07:55.24 ID:qqWZ9/Xi0
>>631
もう、どこに入れればいいとかそういうレベルの状態ではなくなったと思う。

>>634
> 自分はただの一般市民で
> 仕事もエロゲとは全然関係ない油まみれの生産業なんですよ
レスの内容見る限りこのスレ来るの初めてっぽいから、その前提で話すけど。
ちょっとキツい事言うと、「だから何?」と思う。長くここにいるスレ住人も、二次元と直接の接点がない仕事多いよ。
それでもパブコメは出せるし、地元議員への陳情だって出来る。
特に後者。表現規制問題の経緯や、そもそも何が問題なのか、規制派がどういう団体か、それこそ一から十まで、
何度も足運んで根気強く少しづつ解説して、味方を増やす。東京のアホみたいなのを別にすれば、議員って普通地元民の意見は聞くから。
オタ文化に理解のある議員(本人がオタでなくてもいい)が一人増えるだけで大分違う。団体に丸投げより個々人がそう言う事やった方が効果あるんでねえの。
651名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:08:43.32 ID:XSs2vELy0
>>647
文面文言はもう意味ないのは
石原の手法でわかってるだろう
石原と都を相手にその条文で裁判しても
裁判費用とかどこで捻出するの団体とかあればそれが
支援するし
その族議員がいれば宣伝活動にもなる
652名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:11:30.68 ID:XSs2vELy0
>>650
でもどんな事やってどんな成果があるのかわからないのでは意味ないよ
「親切はみえるような形でやれ」
でなきゃ意味ない

でもまだこのスレに活気があってよかった
フランス書院文庫のエロゲがしたいので
テンプレ読んで陳情書をだしてみるよ




653名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:12:32.10 ID:XSs2vELy0
>>649
ごめんよ「>>」これが無かったので
俺に質問してるとは思わなかったので無視した
まぁ言う事いったのでもういいですw
654名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:13:21.28 ID:4QG96Rq+0
>>631あたかも何も知らない初心者顔で足を入れてみる
>>634食いぎみで尻尾を出す
>>643自分では食いきれないとわかって早々とレッテル貼りして遠吠え

ほんと質が落ちたなw
655名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:15:05.82 ID:nEEz/NeH0
>>649
またきたのAPPのアカさんw
どっかいけ
656名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:15:29.45 ID:4QG96Rq+0
> 仕事もエロゲとは全然関係ない油まみれの生産業なんですよ
「弱者」を強調するのは人権ゴロ企業ゴロの常套手段
657名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:22:28.80 ID:qqWZ9/Xi0
>>652
派手で分かりやすいことばかりが効果的とは限らないよ。回り道に見えて実は一番近い、なんて事もある。
まあ、あれをやれ何をしろこれは無意味だ、と強制はしないけど。
658名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:25:42.33 ID:XSs2vELy0
>>657
ありがとう一番参考になったよ
またいつか
659名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:25:48.58 ID:l5FUqtTo0
証明もできん身上話を匿名掲示板でやっちゃうのは初心者というより素人っぽいかな。
ただこのスレの場合コテの大半も引っ掛かっちゃうのが何とも。
660名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:29:15.69 ID:qqWZ9/Xi0
>>658
まあお互い頑張りませう。
> またいつか
ROMだけでも暇な時はこのスレ見ることをおすすめする。
パブコメが始まった時やら法案・条例案の動きやら、情報収集の役に立つから。
しょうっちゅう荒れるしデマも飛ぶから、耐性付くまでは辛いかも知れんがw
661名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:30:20.51 ID:qqWZ9/Xi0
×しょうっちゅう
○しょっちゅう

orz
焼酎でも飲みたいのか俺…
662名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:45:13.73 ID:HZlpcqaG0
>>634
「天下り団体を作らせたい」という官僚の思惑に、こちら側から迎合してどうする。
663名無したちの午後:2011/02/23(水) 10:52:05.85 ID:eJncCmOW0
京都府議会はよく議論をしていらっしゃる。
実写ポルノの規制とエロ漫画の規制は問題としては違うと判断している点が嬉しいものである
一応念を押す事を踏まえ二次は絶対に規制するなと後押しできる人は意見を

また、>>15の宮城の二次規制について京都府議会の決断を
利用し「京都では漫画アニメなど対象ではないのに規制しよとするのはどういうことだ!」
とメールか電話を



また>>7も!



児童ポルノ:単純所持禁止を訴え NPO関係者らが集会
http://ht.ly/3WHB3


きた議員は不明だが規制派議員は以下の通り 恐らくこの人たちの可能性が高いはず

円より子  有村治子 神本美恵子 小宮山洋子 高市早苗 野田聖子
松あきら 赤池誠章 神風英男 はぎうだ光一  山本幸三事務所 松本文明 
 
 改めて「2次は対象からはずすべき」「単純所持禁止」は駄目と今のうちに意見を送るべきかと

国会は6月下旬に開かれるので、そのときに意見送っていたのでは間に合わないか
忙しさで本人の耳に入らない可能性は高い
文章は保存して細部を変更しながら使い回すと効率的です。書き方は一番下に
664名無したちの午後:2011/02/23(水) 11:12:59.47 ID:m5yb9BCF0
こいつらを庇う気はまったく無いが勝手な予測で来た議員の名前を上がるコピペに何の意味が
665名無したちの午後:2011/02/23(水) 11:15:41.08 ID:Dqyt+X6x0
京都も宮城も大阪も危険水域に入っているね
三次元映像・画像は現行法で充分なんだよね
何か問題が発生したとなれば、それは運用側に問題があるんだよ
666名無したちの午後:2011/02/23(水) 11:16:50.42 ID:4QG96Rq+0
工作失敗はコピペで流すw
667名無したちの午後:2011/02/23(水) 11:23:42.01 ID:HZlpcqaG0
ぶっちゃけ児ポ法すら不要だよ。
子どもの権利条約の国内法制定それ自体は必要だが、
しかし児ポ法はただの言論統制の足掛かりのための法律であって
その解としては間違ってる。人権擁護の役になんか全く立っていない。
668名無したちの午後:2011/02/23(水) 11:25:10.75 ID:HZlpcqaG0
だいたい児童が情報にアクセスする権利を奪うことそれ自体がむしろ児童虐待なんだ。
669名無したちの午後:2011/02/23(水) 11:28:56.34 ID:eJncCmOW0
>>664
可能性が高い議員に先手をかけておかないと

そもそも俺らは立場的に圧倒的に不利なんだからs
常に1歩先をいく感じじゃないと
670名無したちの午後:2011/02/23(水) 11:40:41.38 ID:+cwm0m0HP
>>663
赤池氏は以前ブログで児ポ法の件に触れ
その後コメントで反対意見が多く寄せられて
態度を軟化した覚えがある

他の言っても聞かない規制派議員と一緒にするのはどうかと
所謂話せば解る早川議員タイプではないかと思うんだが>赤池氏
671名無したちの午後:2011/02/23(水) 11:44:24.92 ID:m5yb9BCF0
>>669
ようするにデマでも構わないってことか
672名無したちの午後:2011/02/23(水) 11:48:38.81 ID:nEEz/NeH0
>>669
信用損なってまでデマや憶測流しておkなわけねえだろ
馬鹿か
673名無したちの午後:2011/02/23(水) 11:48:48.30 ID:5cAsRNXb0
赤池は落選してもう議員じゃないぞw
674名無したちの午後:2011/02/23(水) 11:49:15.33 ID:4QG96Rq+0
「圧倒的に不利な立場」だからこそ徹底して正攻法じゃなきゃいかんのだが
675名無したちの午後:2011/02/23(水) 11:51:36.71 ID:5cAsRNXb0
正攻法?
この世は声のデカイ気狂いの方が勝つんだよw
676名無したちの午後:2011/02/23(水) 11:53:07.75 ID:eJncCmOW0
正攻法ってどういうの?
677名無したちの午後:2011/02/23(水) 11:55:58.42 ID:eJncCmOW0
>>675
だよなー
だから非実在は通ったんだし
678名無したちの午後:2011/02/23(水) 12:01:00.23 ID:nEEz/NeH0
>>676
裏とってつっこまれんようにしつつ、相手が有無言えん証拠を突きつけて黙らす
あと顔が見えるロビー活動
油断してその正攻法すらやってないから負けた
679名無したちの午後:2011/02/23(水) 12:01:41.16 ID:4QG96Rq+0
あ、ボクは結構ですw
680名無したちの午後:2011/02/23(水) 12:03:14.81 ID:NS8+rZNx0
声のデカい気狂いっていえば

基地外左翼とか人権屋とか在日朝鮮人のことかー!!
681名無したちの午後:2011/02/23(水) 12:03:37.77 ID:PA9eYztO0
石原もだけど東国原も出馬するかどうかわからないんだよなあ・・
682名無したちの午後:2011/02/23(水) 12:05:39.51 ID:NS8+rZNx0
>>678
顔が見えるロビー活動ってのは

「ミンス党でレッツパーリィ!」のことかー!!w
683名無したちの午後:2011/02/23(水) 12:08:30.97 ID:NS8+rZNx0
>>678
レス辿ってみたら俺にレッテル貼ってたw

APPのアカってなんだ?w
684名無したちの午後:2011/02/23(水) 12:13:07.90 ID:duqyqr+90
京都の単純所持規制もその内アニメ、漫画も規制の範囲内に含まれるようになるだろうな
3次を出汁に骨格作り、後は改正につぐ改正で範囲拡大
あいつらのやり口分かってるからな
685名無したちの午後:2011/02/23(水) 12:18:07.18 ID:NS8+rZNx0
APPってポルノ買春問題研究会のことでおk?=イクオリなんとか

統一じゃねーかwww
686名無したちの午後:2011/02/23(水) 12:22:32.56 ID:NS8+rZNx0
なんだ俺は反日ロビー団体に所属してたのか!!

こういう反日団体や組織が反日ロビー活動の一環として日本のマンガ・アニメ潰しを仕掛けてるわけないじゃないか!!
いくら抗議や反対運動をしたって意味が無いのだよ
我々反日ロビー団体は痛くも痒くも無い
代替はいくらでもいるのだ!!ウェーハッハッハ
687名無したちの午後:2011/02/23(水) 12:23:14.78 ID:eJncCmOW0
688名無したちの午後:2011/02/23(水) 12:25:28.65 ID:zmKq3Irr0
週刊朝日よんだ
石原が出馬しないとよんで石原の選挙参謀だった三浦博史氏がワタミについたらしい
三浦氏は過去に森健や新潟県知事などの選挙に携わって当選させてる
689名無したちの午後:2011/02/23(水) 12:30:00.31 ID:HZlpcqaG0
>>672
だが敵の戦法は常にそのやり方なんだよなあ。飛ばし・デマ・ウソ・大げさ。こればっかり。
690名無したちの午後:2011/02/23(水) 12:32:31.19 ID:l5FUqtTo0
理屈より感情的に納得できる説明が付いてることの方が重要だからな。
691名無したちの午後:2011/02/23(水) 12:34:32.63 ID:Tlpu/g5z0
>>688
松沢に着かれるよりは確率が低いからマシか
692名無したちの午後:2011/02/23(水) 12:38:23.37 ID:IuNrl0F3O
ちょくちょく既出のコピペ張ってる奴はなんなんだ
693名無したちの午後:2011/02/23(水) 12:50:04.82 ID:Dqyt+X6x0
>>687
NHKの受信料制度は支払い義務はあるが、現在、支払いをしていなくても罰則はない
しかし、それが気に入らないのか強制徴収制度と罰則案が出てきている

それと同じで、味方を分断させて力を削いでから、
やはりこれも規制しましょう
ってのが透けて見える気がする
694名無したちの午後:2011/02/23(水) 12:55:19.31 ID:pRXZ1SaZ0
俺の市は市民アンケートでチャイドル漫画アニメを規制すべき意見が「皆増」というもの凄いことになったわ
んで、人権教育指針で規制決めるらしいぜ
やりたい放題だなホンマ
695名無したちの午後:2011/02/23(水) 13:04:24.73 ID:nEEz/NeH0
>>689
だから同じだと勝てんのよ
向こうはこっちより動員できる人数、手段を持ってるから
696名無したちの午後:2011/02/23(水) 13:06:35.59 ID:Tlpu/g5z0
中途半端な嘘はすぐばれるし、ばれたときの印象が悪い
連中みたいに嘘をつく事に抵抗なく、むしろ美徳であるとまで思うくらいで無いと難しいだろうね
697名無したちの午後:2011/02/23(水) 13:08:55.98 ID:sIFlVwH/0
お前らみたいな金のなさそうな奴らにできる事はもう無い
698名無したちの午後:2011/02/23(水) 13:11:51.47 ID:nEEz/NeH0
>>697
なら、ほっとけば
699名無したちの午後:2011/02/23(水) 13:16:43.99 ID:nEEz/NeH0
>>696
つか、ばれた時にうやむやできるぐらい高度な嘘がつけないと難しい
700名無したちの午後:2011/02/23(水) 13:19:44.84 ID:4RFW7eNJ0
松沢が出馬するとか。東京でもどんどん規制していくんだろうね。

20050405 松沢成文知事ゲームソフト規制発言/かながわ青少年育成指針
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050405
少し遅れましたが、神奈川県松沢成文知事のゲーム規制発言について報告します。
神奈川県の松沢成文知事(民主党)は、2005年3月2日の定例記者会見で、
「少年はバーチャルなものに影響されすぎて犯罪に走る」
「ゲームソフトに対し私は国全体として法的な措置が必要だ」
「国のほうで全体規制を考える時期だ」
などと発言しています。
701イモー虫:2011/02/23(水) 13:23:54.09 ID:yzcvjdHlO
>>696
ホラ吹き蟻地獄(世襲、トモエなんちゃら、109、黒豚、アブノーマル)どもなら見抜かれない嘘をつくよ!キリッ
702底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2011/02/23(水) 13:24:52.60 ID:X1sFyHrW0
( ^ω^)石原氏の出馬は直前まで分からないお。引退するする詐欺かもしれないお
( ^ω^)かつて美濃部氏も引退するする詐欺して都知事選で勝ってるお。
( ^ω^)前情報に大した意味なんてないお
703名無したちの午後:2011/02/23(水) 13:29:44.94 ID:TW2nVjCT0
>>700
とんだ脳味噌の持ち主だな、洒落にならん
704名無したちの午後:2011/02/23(水) 13:35:49.63 ID:4RFW7eNJ0
>>703
ゲーム規制では神奈川県の動きが非常に目立つ。

残虐な場面を含むゲームソフトの「有害」指定にかかわる主な動き
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/data/kiseki/game.htm

2005年

2月7日
 平成16年度第4回神奈川県児童福祉審議会社会環境部会が開催される。
神奈川県が公表した会議記録によると、青少年課長から「ゲームソフトのうち残虐性等が認められるものを有害図書類として指定をしたい」という考えが示され、審議会の場で審査することが決まる。
また、会議資料「特定非営利活動法人コンピュータエンターテイメントレーティング機構(CERO)により『18歳以上対象』に区分されたゲームソフトの例」には、PS2やXboxに対応したゲームソフト6本が掲載されていた。

3月1日
 神奈川県議会県民企業常任委員会において、北井宏昭委員(民主党・かながわクラブ)からゲームソフトの規制について質問を受けた青少年課長は、
「基本的に5月の早い時期に(審議会の)開催をして、有害指定をしていきたい」と述べるとともに、「現在、愛知県と、具体的な審査対象ですとか、そういったものを実は事務レベルで相談させていただいている」などと答えた。
また、「1県だけで指定をしても、隣の県に行けば買えるという状態では全く意味がございません」として、
「やはり八都県市、特に東京、千葉、埼玉の近隣都県の方には、是非足並みをそろえていただくように、八都県市で青少年所管課の会議等もございますので、そういった場を通じていきたい」と、規制の共通化・広域化に意欲をみせた。
※北井委員はこの日の委員会で、6月に個別指定されることとなるゲームソフト「グランド・セフト・オートV」を名指しで批判している。
705名無したちの午後:2011/02/23(水) 13:35:52.56 ID:nEEz/NeH0
>>703
まあ、こいつ関東石原組若頭だし
706名無したちの午後:2011/02/23(水) 13:38:12.48 ID:4RFW7eNJ0
東国原が1位とかw

http://www.sanspo.com/shakai/news/110223/sha1102230503006-n1.htm
石原氏の都知事選不出馬が濃厚になったのを受け、サンケイスポーツは22日、サンスポ・
COMの協力で「石原氏が出馬しなかった場合、次の都知事にふさわしい人は?」とする緊
急アンケートを実施、205人から回答を得た。

最も人気が高かったのが、前宮崎県知事の東国原氏で67人が支持、次いでワタミ前会長
の渡辺氏、神奈川県知事の松沢氏の順となった。行政刷新担当相の蓮舫氏は4位で、
“必殺仕分け人”として知名度が高い割には支持は少なかった。

その他では、石原氏が4人と根強い人気をうかがわせた。ほかに東京都副知事の猪瀬直樹
氏(64)、タレントのビートたけし(64)、歌手の和田アキ子(60)の名前も出た。
707名無したちの午後:2011/02/23(水) 13:45:15.07 ID:NiXCnwtg0
東京は住むと脳細胞が壊死する環境でもできあがってるんじゃないかw
708名無したちの午後:2011/02/23(水) 13:46:40.50 ID:fVk+G/Hr0
東京なんてもう人の住むところじゃないよ。
709名無したちの午後:2011/02/23(水) 13:52:35.37 ID:nEEz/NeH0
http://www.knt.co.jp/kouhou/news/11/no010.html
ANIME CONTENTS EXPOオフィシャルアクセスツアー
2月21日(月) から販売開始!

このオフィシャルアクセスツアーは、ACE入場券(ステージ観覧抽
選応募権付)が付いているエキスポ会場へのバスプランです。
全国8箇所(仙台、福島、甲府、静岡、名古屋、京都、大阪、東京)か
らバスを出発させ、各地からのアニメファンのみなさまをスムーズ
に会場にご案内させていただきます。

近ツー△
710名無したちの午後:2011/02/23(水) 13:57:27.50 ID:HZlpcqaG0
>>695
だね。なによりマスメディアを握ってる側だからこそできる手法だわ。
711名無したちの午後:2011/02/23(水) 14:00:07.51 ID:fVk+G/Hr0
この短期間でよくここまでやってるよなACE。
712名無したちの午後:2011/02/23(水) 14:07:35.67 ID:HZlpcqaG0
官製イベントとは違うのだよ、官製イベントとは!
713名無したちの午後:2011/02/23(水) 14:08:21.90 ID:avl6kdUbO
神奈川はゲーム規制してなんか効果得られたの?
714名無したちの午後:2011/02/23(水) 14:08:31.07 ID:u1zuWwRr0
そもそもの話なんだけど松沢の出馬は正式決定したのかな?

石原が擁立に動いてるけどあの人が本当に神奈川を離れるかは少し疑問
神奈川の自公民が離さないんじゃなかろうか?
715名無したちの午後:2011/02/23(水) 14:22:54.85 ID:Tlpu/g5z0
>>713
CERO利権が生まれました
716名無したちの午後:2011/02/23(水) 14:23:36.42 ID:vldSFUwM0
条例を盾にゲームバッシング、サイレントマジョリティの為にゲーム規制を
推進するとかか言い放ったのは神奈川松沢知事でしたな。
CEROが誕生した元凶。
717名無したちの午後:2011/02/23(水) 14:28:18.14 ID:aoWbWQYe0
>>709
近ツリGJ

> 近ツー△
近ツー……だと……?
近ツリでは……ない……のか……?
718名無したちの午後:2011/02/23(水) 14:29:49.26 ID:Y8JIhm0e0
講談社の社長が代わるらしいが
大丈夫だろうか
719名無したちの午後:2011/02/23(水) 14:33:08.17 ID:fWSIwebp0
>>700
てかアメリカだか知らんがどこかの教授がその理論否定したよな、本人はその教授より頭が良い自信でもあるのか…
720名無したちの午後:2011/02/23(水) 14:38:10.47 ID:HZlpcqaG0
機械親和性対人困難症 稲村博
http://www.amazon.co.jp/dp/4335650590

この手の「ゲーム脳」言説って80年代からあったんだね
721名無したちの午後:2011/02/23(水) 14:38:25.10 ID:Tlpu/g5z0
国内でも脳学会がゲーム脳を否定して、さらには人権侵害につながるって言ってた気がする
722名無したちの午後:2011/02/23(水) 14:40:28.74 ID:pRXZ1SaZ0
アダルトゲームで精神を破壊され認知の歪みを生じた青少年に人権はありませんから問題ありません(キリッ
723名無したちの午後:2011/02/23(水) 14:42:01.04 ID:sbE+PzV00
>>706
東京都知事ってさ、なんなの?
724名無したちの午後:2011/02/23(水) 14:42:27.11 ID:I7VQ3tx/P
表現の自由を守る為に一部のクソ漫画クソエロゲをなくすしかないと思う
725名無したちの午後:2011/02/23(水) 14:43:30.56 ID:HZlpcqaG0
規制派の間では「ゲーム脳」が最新の知見なんだろうか…。

「メカ漬けの子どもは対人困難症になる(キリッ」
726名無したちの午後:2011/02/23(水) 14:45:52.82 ID:Tlpu/g5z0
クソエロゲ審査団体のソフ倫は表現の自由を狭める事しかしてないし潰れた方が良いのは確かだな
727名無したちの午後:2011/02/23(水) 14:46:29.59 ID:PA9eYztO0
>>719
都条例で反対していた弁護士会に対して誤解だの何だの言ってた自公都議や反対派批判派思い出した
728名無したちの午後:2011/02/23(水) 14:46:57.72 ID:TW2nVjCT0
>>724
中国行けよ
729名無したちの午後:2011/02/23(水) 14:47:20.33 ID:cbgwZrI+0
大体海賊党は経済問題で往生するからな・・・
殆どの問題は経済問題なのに
まぁ立ち上げもクソもないだろうが・・・
730名無したちの午後:2011/02/23(水) 14:47:39.28 ID:nEEz/NeH0
>>717
適当に略したもんで;
ちなみにアニプレに近ツリから「ぜひ協力したい」という熱い電話が来て実現したとか
上の方にアニオタがいるのか?
731名無したちの午後:2011/02/23(水) 14:49:30.69 ID:Tlpu/g5z0
メカ沢漬けの子供は対人恐怖症になるのかな
732世襲@iPhone:2011/02/23(水) 14:53:19.66 ID:geMip94hP
うちのじいちゃんが今回の不出馬は観測気球って言ってた
733名無したちの午後:2011/02/23(水) 14:54:45.47 ID:aoWbWQYe0
>>730
> 適当に略したもんで;
略称に地域差があるのだとしたら面白いと思ったが、そうだったのか。残念。

> 熱い電話が来て実現した
多分居るだろうなこりゃ。全く新しく立ち上げたイベントなんだから、単にビジネスチャンスとしても旨味があるだろうけど。
内実がどっちだろうと(両方かも知れんが)雪だるま式に話が大きくなっていくなあ。良い事だ。
734名無したちの午後:2011/02/23(水) 14:57:20.11 ID:Tlpu/g5z0
旅行代理店も絡んでくると地方への情報拡散も出来るな
735名無したちの午後:2011/02/23(水) 15:02:40.72 ID:Cv0p6kUWO
736名無したちの午後:2011/02/23(水) 15:06:28.23 ID:pO8CQ1mj0
>>709
福岡がない辺り、やっぱり遠いよな…
まあ俺は岡山なのでさらにこの手のイベントとは縁遠いわけで…(´;ω;`)
737名無したちの午後:2011/02/23(水) 15:07:19.52 ID:Y8JIhm0e0
>>735
前提が殺人じゃねーかw
検閲社会になればいずれこれが
ダウンロードや国家反逆罪で起こるのかなあ…
738名無したちの午後:2011/02/23(水) 15:12:06.34 ID:NS8+rZNx0
味噌もクソも一緒にしてどちらも「危険が危ない!!」と煽るのが基地外左翼と在日の常套手段です
739名無したちの午後:2011/02/23(水) 15:17:02.88 ID:nEEz/NeH0
>>738
APPさんもやってるよね
つか、規制派の主張も味噌もクソも一緒にしてどちらも「危険が危ない!!」ので規制ってあおってるねw
740名無したちの午後:2011/02/23(水) 15:23:17.56 ID:NS8+rZNx0
>>739
そうなんだよ「ポルノ買春なんたら研究会」としては朝鮮人と中国人からお金を貰って命令されているから、仕方なく工作活動をしているんだ
そこだけは理解してくれ
お金を貰っているからやってるだけなんだ
741名無したちの午後:2011/02/23(水) 15:24:41.80 ID:nEEz/NeH0
「人は希望ある限り若く失望とともに老い朽ちる。年を重ねただけで人は老いない。理想を失う時に初めて老いが来る。」 サミエル・ウルマン「青春の詩」
742名無したちの午後:2011/02/23(水) 15:25:42.90 ID:Cv0p6kUWO
京都刑務所は人権侵害の宝庫
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1217840911/
743名無したちの午後:2011/02/23(水) 15:26:23.45 ID:RcUH993p0
「1984」の翻訳でそのまま訳すと「非人」のところ
差別用語になるから「非実在人」と訳さざるを得ず
それが時を経て都条例に対する風刺として機能してしまう

歴史の皮肉を感じるね
744名無したちの午後:2011/02/23(水) 15:28:49.13 ID:PA9eYztO0
非実在人w
745名無したちの午後:2011/02/23(水) 15:33:17.96 ID:CTp9rHNY0
近ツー頑張ってるから
名古屋から出張してやるか
746名無したちの午後:2011/02/23(水) 15:40:49.94 ID:fMv8BpWi0
まだ見ていないのなら一度目を通しておいて、結構良く出来ています。次スレでテンプレ入り忘れずにお願いします。

『本当に知っていますか?東京都青少年健全育成条例』

Q「過激な性描写のある漫画を取り締まるんでしょう?」
Q「反対しているのは一部の漫画家だけなのでは」
Q「成年コミックが野放しになっていたと聞いたけど」
Q「東京だけの問題だ」
Q「犯罪を誘発しているんでしょう?」
Q「親としてはやはり、子供に性描写のある漫画を見せたくない」
Q「性暴力を漫画にすることは女性蔑視に当たる」
Q「18歳未満の架空の人物の人権を守るって本当?」
Q「中には目に余るケースもあるのではないか」
Q「書店に棚を分けさせるだけで、検閲や表現規制ではない」
Q「民間のPTAから苦情が来たのだから、しかたない」
Q「公共の福祉のためには規制も必要だ」
Q「ルールはルールだからしかたない」
Q「同性愛描写も規制対象って本当?」
Q「議会による話し合いで決まったのだから、しかたない」
Q「表現の自由を振りかざし過ぎだ」
Q「条文があいまいというが、運用でカバーすればよい」
Q「漫画やアニメなんて自分はどうでもいい」
Q「問題があるとしても適当に譲歩して、妥協すればすむ」
Q「国際的な会議で漫画の性描写が批判されたと聞いた」

――以上の質問や問題点、よくある誤解を解き、知られていない事実を伝える必読のQ&A――
ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/
ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/download/5/bill156_faq.pdf
2/19upの草案Ver0.4が現在の最新バージョンです。順次改訂されますのでVerに注意してください。

このQ&A集は河合幹雄教授監修の元、八木氏(yohnoji)が作成した物です。
http://twitter.com/yohnoji
747名無したちの午後:2011/02/23(水) 15:42:44.55 ID:fMv8BpWi0
テンプレに新規追加があります。
次スレたて時には、この順番でお願いします。

>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
>>6
>>284(新規追加テンプレ>>746
>>7
>>8
>>9
>>10
>>11
>>12
>>13
>>14(アンカー注意、要修正)
>>15
>>16(===テンプレここまで、以下はパブコメのテンプレのひな形=== を削除)
>>24(===テンプレここまで、以下はパブコメのテンプレのひな形=== を最下段に追加)
>>17
>>18
>>19
以下パブコメまとめ4件
(修正版を優先)

>>88>>62は修正纏めた上でテンプレ入りとなりますので暫定的にそのまま転載
748名無したちの午後:2011/02/23(水) 15:48:46.11 ID:nEEz/NeH0
沢知事は進退なお明言せず、都知事選候補として名前浮上で県政界に波紋
http://t.co/hfFRFlo

>松沢氏は多選の問題点を訴え、知事の任期を3期12年までとする多選禁止条例も既に成立させている。
>3選を果たしても最後の任期となるため、「先をにらんで、転身する可能性もある」(同)との指摘もかね
>て挙がっていた。

ふむ、意外と都知事選出る可能性高いか
749名無したちの午後:2011/02/23(水) 15:54:07.05 ID:wJsbAbUd0
『サイゾー』に掲載された河合幹雄先生のインタビューを読んだ
警察の狙いはネット利権だったのが、3月にマンガ関係者中心に反対運動が盛り上がったのを
見て、石原がマンガ規制に照準を合わせたのではないかという内容だった。都議会民主党の
対応をわざとふらふらにさせて、都民が都議会民主党に愛想を尽かすよう仕向けたのではないか
というのが河合先生の読み。河合先生の読み通りだとすると、都議会民主党はまんまと罠に
はまったことになる。
他にも児童養護施設のこととか載っているので興味のある方は『サイゾー』をご購入ください。
750名無したちの午後:2011/02/23(水) 15:58:31.44 ID:fMv8BpWi0
>>8に関連、2月10日発売のフライデー、井上社長のインタビュー記事です。

430 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 00:26:47.04 ID:fMv8BpWi0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1297937776/205-207

青少年健全育成条例改正にいち早く反対したマスコミ人に緊急インタビュー
角川書店社長 井上伸一郎「マンガとアニメへの職業差別を許すわけにはいかない」

ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/2116
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/2116?page=2
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/2116?page=3
751名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:01:35.65 ID:wJsbAbUd0
宮城県の沼崎一郎審議委員のtwitterから
ttp://twitter.com/Ichy_Numa

>>こういう事件は児童虐待でもあるのだから、自治体がすべきは児童虐待防止対策の徹底。
>>それが児童ポルノ被害者救済にもつながる。禁止条例しか考えられない発想の貧困を改めよ。
>> <4歳娘の裸写真販売=児童ポルノ容疑、32歳母逮捕―宮城> http://nico.ms/nw34056
>>約8時間前 webから

>> @kmuramatsu 日本の警察のように、捜査して容疑固めてから逮捕するところでは、単純所持規制は不要なのです。
>>販売容疑があれば、現行法で逮捕できるんですから。そこのところが、日本では誤解されてると思います。
>>about 7 hours ago webから kmuramatsu宛

と、良いことを言っている一方で、

>>児童ポルノも問題だが、「普通」の子どもアニメで、男の子が女の子のお風呂場を覗くシーンが頻出するほうが、
>>もっと問題だと私は思う。
>>約7時間前 webから

とも言っていたり…。自分には何が問題なのか、よくわからないのだが…。
まあ、「だから、取り締まれ」とかは言っていないので、単なる規制派ではないと
思うのだが。
752名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:03:38.90 ID:PA9eYztO0
>>749
そういえば、都議会民主はマンガ規制の部分しか話題にしてなかったからなあ・・
児童ポルノについては単純所持禁止が無くなったからそれでよかったんだろうけど
753名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:04:05.06 ID:EPBYg79f0
>>750
石原には感謝してるよ。都議会民主党の無能・卑怯・ヘタレぶりを
おかげさまで知ることができたからな。
今後何があろうと民主党に投票はしない。
民主は松沢を推すだろうが俺は松沢には入れる気ない。
754名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:05:01.69 ID:TW2nVjCT0
さっきニュースで石原国政復帰か?みたいなのやってて吹いたw
755名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:09:12.14 ID:02ziNDTU0
あの年齢で国政復帰ってw
756名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:10:58.04 ID:PA9eYztO0
お年寄りに無理をさせるつもりか・・w
757名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:12:01.42 ID:9l5/pimG0
>>751
児ポの問題については正しく理解してるけど
一方で強力効果論を信じてるとか、
風紀に対して厳しい考えを持ってるとか
そんな感じでしょう
758名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:14:49.84 ID:3SP0l7dH0
東京から追い出したと思ったらまさかの石原首相が来たでござるの巻
759名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:15:21.87 ID:wJsbAbUd0
全国の青少年課について調べている人の意見。こういう見方もある。
ttp://twitter.com/uedaeb26

>>http://bit.ly/eAiINN 『京都、児童ポルノに廃棄命令 全国初の条例化へ』 大阪の青少年条例の児童ポルノ規制といい、前田さんや後藤さんらが規制したい方向とどんどん違う方向へ。
>>このコンセプトが国に逆流したら、規制派涙目のような気が。
>>約21時間前 Tweenから

>>前田さんや後藤さんは、『児童ポルノの定義は“性的刺激”を基準としなければ駄目だ!
>>“大阪型”や“京都型”はおかしい!間違ってる!』 と声高に主張して、この流れを止めないと、
>>創作物規制に届かないぞ
>>約21時間前 Tweenから

確かに大阪・京都の流れは「性的虐待の記録」を規制するという、民主党が主張していた内容にも沿う
ものなので、こちら(反対派)が一方的に押しまくられているというわけでもないとも考えられる。
760名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:16:39.15 ID:EPBYg79f0
ここで再確認するべきなのが、石原は菅直人と同じタイプの政治家だってこと
761名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:18:13.53 ID:pO8CQ1mj0
高齢以前に、金の使い方を根本的に間違ってるあのジジイが国政をするとか馬鹿な冗談だよ
762名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:19:55.82 ID:wJsbAbUd0
>>757
この方が例の児童ポルノ条例・GPS条例の審議委員の一人なので、この方の言動に
注目しているのですが、なんか複雑な考えの持ち主で、よくわからないのです。ただ、都条例には
反対していたようなので、安易な表現規制とか単純所持禁止とかは打ち出さないようにも
見えるですが…。
763名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:20:11.64 ID:pO8CQ1mj0
いや、地方行政すらさせちゃいけない人物だろな
なんでこんな奴を選んだりするんだろうかねえ…
764名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:21:04.99 ID:dx7liyC90
石原が首相したら今でも赤字なのに今の数倍以上の赤字出るだろ
765名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:21:57.99 ID:Y8JIhm0e0
>>760
石原はマスコミやまわりの人脈に守られてるから
失言率が異常に高い
766名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:22:20.86 ID:EPBYg79f0
石原にNOと言えない日本人
767名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:24:08.71 ID:wJsbAbUd0
石原に首相は無理。自民党時代、自分の派閥ひとつつくれなかった人間だよ。
最大のチャンスは、2005年の郵政選挙のときに亀井さんたちが(亀井さんと石原は
古くからの盟友)郵政造反派のトップへの就任を依頼したときだったけど、息子可愛さで
断った。息子に弓引くことは出来ないし、仮に国政に戻っても小党の党首で終わるよ。
768名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:24:25.78 ID:Y8JIhm0e0
>>764
赤字は減るんじゃね?
社会福祉削りまくってなw
769名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:24:53.40 ID:nEEz/NeH0
>>764
もしくは黒字と引き換えに庶民が万単位で死ぬな
770名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:27:12.12 ID:EPBYg79f0
赤字踏み倒して新通貨日本とか刷って円は廃止するんじゃないの?
771名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:30:25.25 ID:9l5/pimG0
>>762
本人に確かめてみるのが一番かと
ツイッターやってるんだし

都条例に対する反対と風呂のぞきに対する問題意識が矛盾しているように思えるんだけどどういう事なのか、と。
772名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:30:49.30 ID:wJsbAbUd0
>>760
議院内閣制のトップには調整能力・根回し能力が必要だけど、石原にも菅にも
それらが欠けているからな。2人とも大統領型だから、菅が東京都知事になっていれば、
菅が晩節を汚すこともなく、俺たちも表現規制に悩まされることなく、互いにハッピーだったかも。
773名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:32:56.96 ID:IuNrl0F3O
石原が首相になるときっと国の医療費負担額が1割になるよw
774名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:36:03.80 ID:wJsbAbUd0
>>771
自分はツイッターやってないので。
沼崎氏は都条例の時は「販売規制はダメ」と言っていたから、「けしからんとは
思うけど、それを販売規制しちゃダメ」という考えの持ち主だと理解している。
ただ、表現規制反対派というわけでもなく、氏の思想は何か小難しい理論の積み重ねなので、
自分の理解力では追いつかないところもあり、本人に聞いてもいまいち理解できないと
思う。ただ、氏の理論が審議委員会でどう反映されるかにハラハラしている。
775名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:37:18.34 ID:EPBYg79f0
やったー3割負担が1割負担になる〜〜〜〜・・・・国が1割ですと?!! ひぎゃあああああ
776名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:38:39.57 ID:dx7liyC90
消費税50%とかやりそうだしね石原だと
777名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:45:24.63 ID:NiXCnwtg0
ガス室と無煙焼却炉完備の”矯正”収容所を各市に1ヶ所建設で土建業界ウハウハですね、わかります>石原慎太郎首相
778名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:46:32.02 ID:RcUH993p0
>>751
それが「あたかも通常ありうることのように描くのが悪質」理論だよ

性犯罪を性犯罪として描くのは、現状でも販売に規制を受けており、
いやらしくて下劣であるのみに過ぎないから、単純所持規制までは必要ない

しかし、性犯罪をあたかも通常ありうることのように描くものは、現状で規制を受けておらず、
「同様のことをして良いのだ」と誤解させ、青少年の性に対する認識を歪めさせるものであって、
極めて悪質であるからこの世に存在してはならないという論理
779名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:52:35.91 ID:RcUH993p0
この「通常ありうるかのように描いているから余計に悪質」という話は規制派と話すと頻出する論理なので
何を問題にしているのかわからないというのはちょっとわからないですね

「レイプ描写は許せない!」→「いえ、作中では和姦です」→「あたかも女性が喜ぶかのように描いているから余計に悪質!」
結局、どっちにしろ許さないだけなんだが
780名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:56:15.00 ID:wJsbAbUd0
>>778
そうか!わかった!
そうすると、都条例にかなり近い(というかそのもの)考えの持ち主ということか。
やばいな…。都条例に反対したのは何か細かいところが気に食わなかったんだろうな。
781名無したちの午後:2011/02/23(水) 16:57:18.13 ID:65xKEi5c0
販売規制じゃなくてそのものを無くせって生ぬるい派なのかもね。
782名無したちの午後:2011/02/23(水) 17:01:18.95 ID:wJsbAbUd0
>>779
あまり、規制派の人と話さないうえに、自分はこういう会話になっちゃうから。

「レイプ描写は許せない!」→「創作物には被害者が存在しないし、世の中にレイプが
存在する以上、それを描写する作品が出てもやむを得ない。見たくなければ見なけりゃいいでしょ」


「あたかも女性が喜ぶかのように描いているから余計に悪質!」
→「これ見たからって、レイプしたら女性が喜ぶと思う奴なんていないでしょうし、
作品から受ける印象なんて人それぞれでしょう」

783名無したちの午後:2011/02/23(水) 17:09:20.63 ID:8mcX724OO
まぁ、普通はそうだよな…
784名無したちの午後:2011/02/23(水) 17:09:25.24 ID:NS8+rZNx0
宮城県の沼崎一郎審議委員のtwitterから
ttp://twitter.com/Ichy_Numa

この種の規制では、組織犯罪摘発につながらない気がするのだが? 
京都府:児童ポルノ規制条例 「廃棄命令」含む検討結果 - 毎日jp(毎日新聞) http://bit.ly/gMQ76p
about 9 hours ago bitlyから

児童ポルノの単純所持規制の最大の目的は、それによって組織的な製造・販売ネットワークの摘発を促進することであって、
所持者本人を罰することではないはずだと思うのだが?
about 9 hours ago webから

ここ抜けてないか?w
わざとなのかなw
785名無したちの午後:2011/02/23(水) 17:09:26.95 ID:wJsbAbUd0
>>781
そうだとすると、かなりまずいですね。

それにしても、規制派の論理は本当によくわからない。
786名無したちの午後:2011/02/23(水) 17:11:36.24 ID:wJsbAbUd0
>>784
わざとというか、その部分も判断に困ったので、ここで紹介するか保留に
したのです。
787名無したちの午後:2011/02/23(水) 17:12:11.77 ID:NS8+rZNx0
わざとなんだろうなあw

これだから基地外左翼と人権屋はだめなんだw
788名無したちの午後:2011/02/23(水) 17:13:05.62 ID:NS8+rZNx0
保留(笑)
都合の悪い部分は保留(笑)

駄目だこりゃw
789左翼業者 ◆74M8LgvsPU :2011/02/23(水) 17:15:02.02 ID:0nwtOXgQO
また表現弾圧法案だ。他人の人権を不当に侵害した場合以外の規制は、憲法21条違反だ。
【野党】 尊重義務がない「日章旗」 侮辱する目的で傷つけたり汚したりした場合に刑罰を科す刑法改正案 自民党の法務部会
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298448640/
790名無したちの午後:2011/02/23(水) 17:15:20.55 ID:RcUH993p0
もっと強硬派なのか、話せる相手なのか、そこは知らんよ
全年齢向けで性犯罪として描かないものが青少年を歪ませて特に悪質なのだという主張は近年よく見る
791名無したちの午後:2011/02/23(水) 17:15:30.34 ID:nEEz/NeH0
>>785
谷垣みたいに「3次の被害は仕方ない、2次は規制しなきゃダメ」ってのもいるからねえ
792名無したちの午後:2011/02/23(水) 17:16:31.32 ID:wJsbAbUd0
>>787
>>788
別に私は沼崎氏を弁護するつもりも批判するつもりもありません。ただ、彼が
審議委員の一人である以上、彼の思想を知ることは宮城県の条例の行く末を知る上で
必要と思っただけです。貴兄が私をどのように判断しようが、それは貴兄の勝手です。
793名無したちの午後:2011/02/23(水) 17:19:13.03 ID:nEEz/NeH0
>>792
規制派に左翼や人権やいるのみえない馬鹿は放置で
794名無したちの午後:2011/02/23(水) 17:20:21.90 ID:NS8+rZNx0
一方に偏った情報だけを流し、ミスリードを誘って仮想の敵として糾弾する

>弁護するつもりも批判するつもりもありません。
詭弁にしか聞こえないね

わざわざ敵を増やして煽って誰が得をするのかねえw
795名無したちの午後:2011/02/23(水) 17:21:52.22 ID:wJsbAbUd0
>>790
>>791
本当は規制派に対抗するために規制派の論理も理解しなきゃいけないんでしょうが、
どうも自分には理解できない論理なので、いつも悩んでしまいます。今日は良い勉強に
なりました。
796名無したちの午後:2011/02/23(水) 17:23:38.90 ID:b4necmhLO
国会議員に定年を設ける話はどうなった?
797名無したちの午後:2011/02/23(水) 17:26:20.12 ID:fWSIwebp0
>>791
マジで言ったのか、現実の人間こそが絶対だろ漫画の人間なんざ紙とインクの結晶体でしかないのに
ホント規制派は理解できん
798名無したちの午後:2011/02/23(水) 17:26:37.14 ID:RcUH993p0
>>791
それはおかしいw

3次は(家族写真などの)冤罪があり得るから慎重に、2次は冤罪が存在しないから押せ押せって論理じゃなかったか?
それ言ったら2次は被害者が存在しないんだがな!
799名無したちの午後:2011/02/23(水) 17:31:31.17 ID:SVhV71Bf0
>>782
→「作品から受ける印象なんて人それぞれでしょう」
→「レイプしたら女性が喜ぶという印象を受ける人がいるかもしれないから規制!」
800世襲@iPhone:2011/02/23(水) 17:31:48.54 ID:geMip94hP
読売夕刊読んでたら藤木源之助が目に入って吹いた
801名無したちの午後:2011/02/23(水) 17:37:26.06 ID:nEEz/NeH0
>>798
すまん、正確には「現実には限界があって撲滅が難しいが、漫画とかはすぐに撲滅できるから真っ先にするべき」って感じの発言だった
802名無したちの午後:2011/02/23(水) 17:45:01.23 ID:PWg4uI6r0
>>789
おやおや アメリカには星条旗を焼く自由と権利があるけど
そういうのは無視ですか?

ま、どうせKKK(サンケイ)の記事なんだろうけど
803名無したちの午後:2011/02/23(水) 18:05:17.20 ID:nEEz/NeH0
「最近のアニメは萌えやエロばかり」という人ほど見ていないアニメの存在 http://plaza.rakuten.co.jp/fantag/diary/201102220000/
804名無したちの午後:2011/02/23(水) 18:10:03.19 ID:HZlpcqaG0
>>793
規制派側にいるのはエセ人権派だからな、念のため。
本当の人権派は言論統制が実在人物の人権擁護に役立たないことぐらい知っている。
805名無したちの午後:2011/02/23(水) 18:12:12.04 ID:nEEz/NeH0
>>804
ああ、言葉足らずだったわ。すまねえ
806名無したちの午後:2011/02/23(水) 18:22:06.70 ID:bh9dPjdpO
>>633
ウヨさん達が熱狂的に支持してきた石原の為に、今、ひとつの文化がその息の根を止められようとしているという、えらい目に遭ってるんですが。
807名無したちの午後:2011/02/23(水) 18:34:16.53 ID:m5yb9BCF0
>>803
全国に展開するような大規模なアニメはガキ向けばかりだしな
それに深夜番組見て子供向けが無いとかエロくて不健全と言うのもあまりに馬鹿馬鹿しい話だ
808名無したちの午後:2011/02/23(水) 18:35:31.82 ID:EKN0mSN80
>>785
キリス○教価値観→悪い事は考えるだけで悪→近年、低年齢に萌えるのは超悪と認定
→ロリ氏ね、見る事も考える事も許さない。当然人によりぶれがあるが考えかたの流れはこんなもん

カルトは本当はエロ全体を潰したいはず。アーミッシュみたいに閉じこもれば良いんだけどな
809名無したちの午後:2011/02/23(水) 18:40:01.24 ID:nEEz/NeH0
>>808
最新の便利な文明生活は享受したいが、最新の文明思想はいらないって連中だからなw
810名無したちの午後:2011/02/23(水) 18:43:01.11 ID:NImw7DGQ0
女性の87%は自分がレイプ、輪姦されてるイメージでオナニーしてるお
マジで
811名無したちの午後:2011/02/23(水) 18:45:55.15 ID:NImw7DGQ0
>最新の文明思想
???ナニそれ???
812名無したちの午後:2011/02/23(水) 18:52:29.52 ID:HMj0cadZ0
つーか、「目的」を犯罪の構成要件にするの好きだな自民
813名無したちの午後:2011/02/23(水) 18:59:47.90 ID:vtsfWNLT0
じゃあバーチャル禁止で

犯したくなったらリアル少女に手を出さないと
814名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:10:26.63 ID:fMv8BpWi0
『本当に知っていますか?東京都青少年健全育成条例』

Q「過激な性描写のある漫画を取り締まるんでしょう?」
Q「反対しているのは一部の漫画家だけなのでは」
Q「成年コミックが野放しになっていたと聞いたけど」
Q「東京だけの問題だ」
Q「犯罪を誘発しているんでしょう?」
Q「親としてはやはり、子供に性描写のある漫画を見せたくない」
Q「性暴力を漫画にすることは女性蔑視に当たる」
Q「18歳未満の架空の人物の人権を守るって本当?」
Q「中には目に余るケースもあるのではないか」
Q「書店に棚を分けさせるだけで、検閲や表現規制ではない」
Q「民間のPTAから苦情が来たのだから、しかたない」
Q「公共の福祉のためには規制も必要だ」
Q「すでに自主規制団体があるって本当?」
Q「不健全図書制度のしくみを教えて」
Q「ルールはルールだからしかたない」
Q「同性愛描写も規制対象って本当?」
Q「議会による話し合いで決まったのだから、しかたない」
Q「表現の自由を振りかざし過ぎだ」
Q「条文があいまいというが、運用でカバーすればよい」
Q「漫画やアニメなんて自分はどうでもいい」
Q「問題があるとしても適当に譲歩して、妥協すればすむ」
Q「国際的な会議で漫画の性描写が批判されたと聞いた」

――以上の質問や問題点、よくある誤解を解き、知られていない事実を伝える必読のQ&A――
ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/
ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/download/6/bill156_faq.pdf
2/23upの草案Ver0.5が現在の最新バージョンです。順次改訂されますのでVerに注意してください。

このQ&A集は河合幹雄教授監修の元、八木氏(yohnoji)が作成した物です。
http://twitter.com/yohnoji
815名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:11:06.96 ID:fMv8BpWi0
>>814
草案Ver0.5にバージョンアップしていました。
次スレテンプレにはこちらをお願いします。
816名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:11:35.59 ID:Y8JIhm0e0
>>808
そういう思想もあるけど宗教にかこつけて気に食わない者つぶしたい
っていう考えが根底にある、自分の嫌な物はなくそうって
考えがたまたま宗教の思想にあったからそれが正しいって叫んでるだけ
817名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:14:22.12 ID:Y8JIhm0e0
>>811
「現代文明は便利だからりようするけど
その文明が出来た過程は知らないお、考慮しないお、許さないお」
818名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:18:21.28 ID:8mcX724OO
嫌な物を潰していいなら人類は死滅すると思うんだw
819名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:20:06.12 ID:3+xvmUk60
108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 00:03:21.72 ID:Ailo2Tp80
そもそも麻枝と虚淵じゃ文章力と構成力に差がありすぎるわ。
業界の最低水準と最高水準だぞ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 00:24:29.49 ID:PotLAhfqO
だーまえを最低水準は言い過ぎだろ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 00:25:42.52 ID:PotLAhfqO
だーまえを最低水準は言い過ぎだろ
最低ってのはオベイとか、なんか時空間超える新撰組とかだろ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 00:40:32.05 ID:Z5RqOMJYP
AB持ち上げてる奴って冗談で言ってるんだよね・・・?

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 00:45:32.82 ID:9rwrvM4G0
少なくともアニメ脚本家としては明らかに最低の部類だったろ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 06:07:08.63 ID:YaKEzlVzO
>>112
ABの監督がアニメの脚本にはなってないってゆってた

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/23(水) 07:54:43.77 ID:aCvfA+qm0
>>109
>>110
100歩ゆずって"文章が最低水準ではない”としよう。

でもリテイク要求すればキレる。引きこもる。
ABのように麻枝祭りとお膳立てされててもネットで「ダメならやめる」と脅す。
現場での意見の対立など当たり前のことを「殺伐」と過敏に反応。
こんな脚本家イヤすぎるわ。

やつの最低振りはいつだって2段3段構えだ。ぬかりはない。
820名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:21:55.85 ID:4RFW7eNJ0
うわー。自白調書の読み聞かせだけ可視化って、まさに「自白は証拠の王様」だな。
「拷問された!」と反論しても「賛成したでしょ?」で終わりと。

特捜調べ可視化、最高検方針…3月18日試行
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110223-OYT1T00775.htm

最高検は23日、郵便不正事件の再発防止策として打ち出した特捜事件の取り調べの一部録音・録画(可視化)の試行指針を発表した。
3月18日以降、試行を始める。
発表によると、可視化の対象は、東京、大阪、名古屋各地検の特捜部が独自に捜査する事件で、容疑者を逮捕・勾留したケースに限定した。
取り調べの最後に調書を読み聞かせる場面など、検事が供述の任意性・信用性を立証する上で必要と判断した部分を録音・録画するとしている。
裁判員裁判で行われている一部可視化とほぼ同様の方法。
ただ、裁判員裁判では、容疑者が自白した事件に限って録音・録画が行われているが、今回の試行指針では、自白事件には限定していない。
最高検は1月以降、特捜部の検事らから意見を聴くなどして、試行指針を検討してきた。
(2011年2月23日18時25分 読売新聞)
821名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:22:01.55 ID:7/Aeizz10
>>813
「条例で禁止になったからお前らの娘に手出すことにするわ
それが嫌なら反対しろやwww」
ってかんじか
822名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:23:12.15 ID:NImw7DGQ0
>>817
それが『最新の文明思想』??
823名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:23:16.97 ID:nEEz/NeH0
アホ主張はらめ〜
824名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:25:12.76 ID:NImw7DGQ0
>>821
「合法的な範囲でやれるもんならやってみろwwwwキモオタブサ童貞ww」だな
825名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:29:39.19 ID:ZlKzRPLG0
>>820
これ最悪だよな。
影でボコボコにして奴隷化完了したらビデオ撮影。
826名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:32:24.05 ID:Y8JIhm0e0
>>822
そういう事だ
最新の機器は便利だから必要だけど
最新の「こういう考えは見直した方がいいんじゃないかな?」
はいらねえ!!ってこった
827名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:33:00.45 ID:fWSIwebp0
>>820
この手のものこそアメリカを見習って全面可視化にしろよ
向こうじゃトイレでボコられたからという理由で自白してない時でも録画してるというのに
828名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:36:31.70 ID:fMv8BpWi0
>>814には旧バージョンから

Q「すでに自主規制団体があるって本当?」
Q「不健全図書制度のしくみを教えて」
その他補足事項等々が追加修正されています。

ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/
ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/download/6/bill156_faq.pdf
2/23upの草案Ver0.5が現在の最新バージョンです。順次改訂されますのでVerに注意してください。

このQ&A集は河合幹雄教授監修の元、八木氏(yohnoji)が作成した物です。
http://twitter.com/yohnoji
829名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:40:01.83 ID:NImw7DGQ0
>>826
わからんわん
最新の文明の利器は単に便利だから使うんだろ
『最新の文明思想』だって便利でも必要でもなければ使わないだろ
別におかしくない
つか『最新の文明思想』って具体的になに?
830名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:43:55.50 ID:Y8JIhm0e0
>>826
この手の問題じゃ
例えばこれ
http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-477.html
831名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:46:19.51 ID:Y8JIhm0e0
やべ、自分に安価してもうた
832名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:48:08.46 ID:nEEz/NeH0
>>830
チカンスキー教授はあの世で母国の現状を嘆いてるだろうなあ
833名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:49:12.23 ID:YuOeHy7E0
全国初の児童ポルノ廃棄命令、所持も禁止 京都府アニメ除き条例化へ - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110222/lcl11022213570002-n1.htm
2011.2.22 13:55

 京都府は22日、児童ポルノの取得・所持を禁止し、違反した場合に廃棄命令を出すことを盛り込んだ条例を制定する方針を固めた。
平成23年度中の制定を目指す。同日、府の有識者会議が検討結果をまとめた。

 府によると、廃棄命令付きの条例は全国で初めて。児童買春・ポルノ禁止法では規制対象となっていない提供目的以外の「単純所持」も禁止し、
廃棄を進めることで被害児童の救済を図る。

 検討結果によると、18歳未満が被写体となった性行為などの画像や映像が対象。廃棄命令に従わなければ罰則を科すことも検討する。
性的虐待が明らかな13歳未満の画像などを有償で取得した場合は、廃棄命令を待たずに刑事罰を科すのが適当としている。アニメなどは対象外。

 山田啓二知事は22年4月の知事選のマニフェスト(公約集)に「日本で一番厳しい児童ポルノ規制条例の制定」を掲げていた。
834名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:55:29.48 ID:Y8JIhm0e0
規制派は結論を立証する為に検証を行うからなあ
普通逆の筈なのに。
過去ヒトラーも日本人を無理やりアーリア人だと立証する為に
検証するよう求めたのと同じ
835名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:55:39.60 ID:ZlKzRPLG0
部分可視化するなら撮影時(調書確認時)は必ず弁護士と同伴させるって条件ならありなのかな。
ただへなちょこ国選弁護士だと危険か。


空き巣に入られたっぽい。。。
全く痕跡を残さずに1万ちょっとだけ盗む泥棒っている?
836名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:56:06.03 ID:nEEz/NeH0
>>833
「過去に合法で一般的に流通したもの」もいれる気かねえ
837名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:56:30.59 ID:wsm701us0
何時アニメに手が伸びてくるのか?
838名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:58:07.17 ID:nEEz/NeH0
>>835
うん、その言いにくいが、おそらく友人か家族・・・・
839名無したちの午後:2011/02/23(水) 19:58:40.15 ID:eJoSxFuw0
>>833
3Kらしいな。
いかにもアニメを入れたそうだし、
被害児童の救済を図る?想像は頭の中だけにしとけよな。
840名無したちの午後:2011/02/23(水) 20:24:33.27 ID:nM26+iJ+0
>>838
想像したくないね、、、



河村と野田が手を組んだとか組まないとか。
841名無したちの午後:2011/02/23(水) 20:30:10.40 ID:8BpLZNEw0
>>836
「法律が変わり、過去に茶色くない犬を飼っていた者も罪に問われることになりました。」
842名無したちの午後:2011/02/23(水) 20:32:11.11 ID:6FTjtHb00
遡及法かよ。何処の後進国だ
843名無したちの午後:2011/02/23(水) 20:38:59.78 ID:nEEz/NeH0
>>840
まあ、もしかするとそういうポリシー空き巣かも知らん
844名無したちの午後:2011/02/23(水) 20:50:15.93 ID:KvTDkgfP0
>>835
空き巣なん? 子供にチョロまかされたとかでなくて?

何度も同じ家に入るタイプの空き巣だと、
毎回小さい金額盗んで「勘違いかな」と思わせておいて……
って話はどっかで聞いたことあるような。
845名無したちの午後:2011/02/23(水) 20:50:30.40 ID:gIRNPYDW0
どうして規制派は単なるヌード写真を児童ポルノ規制の範疇に入れたがるかな?
対象年齢の件は置いておくとして、
「18歳未満が性行為をしている画像」に限れば、
児童ポルノ法が出来る前から違法にしか流通していなかったわけだが。
846名無したちの午後:2011/02/23(水) 21:09:26.35 ID:Y8JIhm0e0
847名無したちの午後:2011/02/23(水) 21:31:37.91 ID:7cQw/r960
本当に石原が不出馬ならいいんだがなぁ…
選挙直前に「気が変わったから、やっぱ出る」とか言い出さないか心配だわ('A`)
848名無したちの午後:2011/02/23(水) 21:38:14.86 ID:PWg4uI6r0
心配しても仕方がない
気が変ったのなら そんときはそんときで叩けばいい

「おじいいちゃん もう不出馬声明出したでしょ?」って
849名無したちの午後:2011/02/23(水) 21:46:20.83 ID:nEEz/NeH0
まあ、3月11日の都議会閉会後の記者会見で出ないというまでは信用しない
850名無したちの午後:2011/02/23(水) 21:47:11.99 ID:hxHzugdG0
この間の自分の発言もう忘れたのか、
だいぶ耄碌してるみたいだから、知事なんて無理だろ


ってはっきり言ってやれるなw
851名無したちの午後:2011/02/23(水) 21:52:09.46 ID:uPWG8MGyO
石原が潰れた後
この条例を撤廃するファクターはないのかね?

ほかの候補も共産以外はよくてグレーだしなぁ
852名無したちの午後:2011/02/23(水) 21:55:32.62 ID:2fCfG6bv0
蓮ほうが出馬が一番良いんだがな。
それが無理なら、せめて、小池氏だけど、共産党出身がネックになっているからな・・・。
(俺個人は、別に共産党は嫌いじゃないけど・・・。)
853名無したちの午後:2011/02/23(水) 21:55:58.93 ID:4RFW7eNJ0
「さいたま市、成立当時の与野・大宮・浦和が起こした珍事を、擬人化娘がお届け!」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51229003.html

サークルDejaVuのさいたま市擬人化同人誌『彩の国へようこそ2』が、22日?にコミックZIN秋葉原店に入荷していた(ZIN専売)。
合併してさいたま市になった浦和・与野・大宮を美少女擬人化で、ZIN秋葉原店のPOPは『2001年に成立したさいたま市、その
当時のメンバー与野・大宮・浦和が起こした珍事を擬人化娘がお届け!』になってた。
はやぶさ擬人化同人誌やコミケスタッフ4コマ同人誌とかも出されている サークルDejaVuの都市(さいたま市)擬人化同人誌
『彩の国へようこそ2』が、コミックZIN秋葉原店に22日?に入荷していた。(ZIN専売)
同人誌『彩の国へようこそ2』は、2001年に当時の大宮市・与野市・浦和市が合併してできたさいたま市を題材にした美少女擬人化
同人誌で、登場するのは、大宮さくら『商業・工業発展の中心であり自然も豊かな都市』、与野衣織菜『浦和と大宮に挟まれた
小さな都市だったが、新都心として開発され二人よりデカい存在となった』、浦和姫乃『県庁所在地であるがそれ以外に取り柄が
無い。プライドが高く、サッカーが大好き』の都市擬人化美少女3人。
854名無したちの午後:2011/02/23(水) 21:58:30.99 ID:0kfIU+BS0
対案を出していくのが良い
何故か、対案=妥協みたいに考えて否定的な人がいるが、
例えば、条例などでは現時点では石原やワタミでもしぶしぶかもしれないけど「大人が見るのはいいが」
と言ってるだろ、こういう内に条文化して攻めるのがいいんだよ
年齢に応じて小学生には小学生の中学生には中学生の、高校生には高校生の権利があるだろ
自分の能力に応じた知る権利、表現の自由があるはずで
最終的に精神・身体共に成熟した青少年はあらゆるものに触れ、自分で考える権利があるので
これを一切妨げられることがあってはならない、とそこまで明記させるべきだった

児ポにしたって何らかの改正は避けられないから
間違っても風紀法のようにとらえられないような方向に持っていくしかない
対案無けりゃ二次規制あり、問答無用単純所持禁止、ヌードも水着も不可とか最悪の形で決まることも十分ある
855名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:01:23.83 ID:4RFW7eNJ0
>>854
>対案無けりゃ二次規制あり、問答無用単純所持禁止、ヌードも水着も不可とか最悪の形で決まることも十分ある

すでに提供目的所持罪まで譲歩してるのに、これ以上何を譲歩するのか?
せめて3号ポルノ規制の廃止と年齢の引き下げぐらいはこっちから求めるべきだよ。
856名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:01:56.13 ID:OHtCdu8o0
>>853
旧作霊夢とうどんげがフュージョンでもしたのかw
857名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:03:43.81 ID:2fCfG6bv0
妥協が駄目なのは、ソフ倫の一件で証明されているからな。
858名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:05:51.68 ID:0kfIU+BS0
だから対案=妥協じゃない
攻めの対案を主張すんのよ
859名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:07:07.75 ID:4RFW7eNJ0
>>857
民主党は対案路線で失敗したからなぁ。

自民「対案だせよ」
民主「じゃあ○○なら(これならひどすぎて自民も拒否るはず)」
自民「はーい、じゃあ民主案丸呑みでー」
民主「(マジか?!)…民主党は民主案に反対します」
自民「ゲラゲラ。自分で出した案に反対するなんてバカじゃねーの」
860名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:07:27.62 ID:EUPpKbbQO
>>854
対案出して付帯決議入ったじゃん。
あなたが反対する理由無いんじゃない?

対案も何も教育、都、PTAの話を出版、都、PTAに置きかえてるんだから、
健全育成条令(笑)、よくなるわけがないわな。
861名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:07:28.55 ID:7ASPQLWjO
【文化】 女子小学生、少女から女性へ…おしゃれに変身「JSファッション」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298446308/
【岐阜】 「ピンサロなしでどうすればいいのか、商店街の未来が見えない」 県内からピンサロ一掃
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298444544/
【文化】 "投票!あなたが芸術だと思うゲーム" スミソニアン美術館でゲーム展、作品選ぶ投票受付中
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298461833/
【速報】 松木農林水産政務官が辞任の意向
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298459563/
【国際】当局、集会封じ込め…インターネット上の呼び掛けは継続、締め付け一層強化か - 中国
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298212681/
【食料】食料高騰、打つ手見えず 「新興国vs先進国」利害対立、G20揺さぶる [11/02/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1298288640/
862名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:07:31.76 ID:0kfIU+BS0
都条例も結局一個もいいところさえなく決まったじゃないの
相手の主張を飲むんじゃなくてこっちの主張も明文化しないと
863名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:09:28.72 ID:4RFW7eNJ0
>>856
ダサイタマよりはましになったかな
864名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:10:39.66 ID:4RFW7eNJ0
>>861
まったく潔癖主義者はろくなことをしないな。
野田聖子でも暗躍したのか?

【岐阜】 「ピンサロなしでどうすればいいのか、商店街の未来が見えない」 県内からピンサロ一掃
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298444544/
865 ◆ovYsvN01fs :2011/02/23(水) 22:12:39.31 ID:O4FPd+9y0
2月24日まで
愛媛県 第2次愛媛県男女共同参画計画(案)に対する意見の募集について
北海道石狩市 第2次石狩市男女共同参画計画の策定

2月25日まで 
石川県小松市「第3期こまつ男女共同参画プラン」(案)

詳細は>>20

>>855
あと単純製造罪の撤廃。
あれは児童の『自分のことを知る権利』、『自分のことを記録する権利』を侵害してる。
866名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:14:19.89 ID:nEEz/NeH0
>>862
そんなもん歯牙にもかけんよ
現に出版側の案は一蹴されたw
867名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:16:33.29 ID:4RFW7eNJ0
>>865
>あと単純製造罪の撤廃。
>あれは児童の『自分のことを知る権利』、『自分のことを記録する権利』を侵害してる。

うん。児童が自分で裸撮ったら、児童自身が犯罪者になるなんていうありえんことになるからな。
実際アメリカでは子供が児童ポルノ製造で懲役20年だったとか。

868名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:16:56.29 ID:EUPpKbbQO
>>862
ちゃんと自治の人が教育が必要って言ってたがね。
本当に必要なことには手を付けないんだろ。
面倒だから手を付けたくないのかねぇ。
869名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:19:54.56 ID:7/Aeizz10
>実際アメリカでは子供が児童ポルノ製造で懲役20年だったとか

おいおいこれホントなの?
またネットのデマに踊らされてるんじゃなくて?
その子供は20年後に刑務所からでてくるの?
870名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:21:30.20 ID:RYqTCcsN0
ロリエロ漫画家が米国行ったらムショから一生出られない!
871名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:21:31.46 ID:EUPpKbbQO
>>867
日本でも自分で撮影して逮捕か書類送検だったかになった事件はあったぞ。
872名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:22:17.59 ID:4RFW7eNJ0
>>869
17年だった。

http://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-217.html
例1)
 アメリカでは、自分の裸を公開した児童(14)が最長17年の刑と報道されている。
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/news/article2345616.ece?OTC-RSS&ATTR=News
A TEEN girl is set to attend court over child pornography charges after posting indecent images of HERSELF on MySpace.
And if she is convicted the 14-year-old from New Jersey, will be forced to register as a SEX OFFENDER under American law.
The unnamed girl told cops she had put more than 30 nude images of herself on the social ・・・・・networking site for her boyfriend's pleasure.
If she is convicted, she will have to register as a sex offender under Megan's Law, which gives parents the right to know the identity of sex offenders in their area.
Advertisement
She also could face up to 17 years in jail, though such a stiff sentence seems unlikely.
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%BD%E9%80%A3%E7%8A%AF

873名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:22:57.48 ID:NS8+rZNx0
対案は規制派を交渉の席に着かせるための手段だろ
対案が双方に納得できるものであれば使えるよ手段だよ

基地外左翼や人権屋はどうしても「是か非か」で対立してほしいようだがなw
そうしないと利権が発生しないからw
874名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:23:32.17 ID:dx7liyC90
保護されるはずの子供が逮捕されるってどうなんだろうね
875名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:25:28.00 ID:RYqTCcsN0
子供に撮影させる抜け穴塞ぐためだろうけど
ヌードくらい問題無いだろうとは思うよな
876名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:28:39.90 ID:YBPooBr40
>>874
児童ポルノ法は貧困ビジネスと治安当局の検閲が目的の法だろ
児童保護なんて対象外
877名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:29:22.39 ID:7ASPQLWjO
NHK-BS1『きょうの世界』
「▽中東の“ネット革命”舞台裏 ▽絶命危機タスマニアデビル ほか」
22:00〜22:50
878名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:30:13.44 ID:EUPpKbbQO
>>873
規制派って一括りにすると楽だがね。
それぞれに思惑が異なってるだろう。まあ、一まとめにすると楽だよね。

>>874
待ってくれ。逮捕と決まったわけではないんで。
悪い、その辺りの記憶が定かじゃないんだ。
879名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:30:48.40 ID:KO9aNoEY0
レンホウ議員の都知事選転身が濃厚になった途端に
ふたばに例の『息子PAR騒動』を蒸し返す奴が出てきてワロタ

ワタミといいこれといい、やって誰が得するのか?という線で考えたら
誰の支援者がやってるのかモロ判りだな
880名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:34:16.12 ID:Y8JIhm0e0
>>878
問題は色々な思惑が飛び交ってるはずの規制派の主張が
「ほとんど同じ」って事なんよなw
881名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:35:23.25 ID:fMv8BpWi0
●パブリックコメント(随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)

2月24日まで 愛媛県 第2次愛媛県男女共同参画計画(案)に対する意見の募集について
ttp://www.pref.ehime.jp/comment/23-1-28danjokyodo/keikakusakutei.htm
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/684

2月24日まで 北海道石狩市 第2次石狩市男女共同参画計画の策定
ttp://www.city.ishikari.hokkaido.jp/citizen/life/kyoudou05319.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/731

2月25日まで 石川県小松市「第3期こまつ男女共同参画プラン」(案)
ttp://www.city.komatsu.ishikawa.jp/danjyo/pabucome_2.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/731

2月28日まで 愛知県 あいち男女共同参画プラン2011−2015(仮称)
ttp://www.pref.aichi.jp/0000037430.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/666(避難所 要旨まとめ)

2月28日まで 大阪府東大阪市 第3次東大阪市男女共同参画推進計画(素案)について
ttp://www.city.higashiosaka.osaka.jp/060/060030/H23plan/publiccomment/publiciken.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/700

2月28日まで 大阪府箕面市 箕面市男女協働参画推進プラン(素案)に対する意見募集(パブリックコメント)
ttp://www.city.minoh.lg.jp/danjyo/kikakuchousei/keikakupabukome.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/717

2月28日まで 兵庫県神戸市 第2次神戸市人権教育・啓発に関する基本計画(案)についてみなさんの意見を募集します
ttp://www.city.kobe.lg.jp/life/community/human/kihonkeikaku2bosyu.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/714
882名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:35:45.60 ID:fMv8BpWi0
●パブリックコメント(随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)

2月28日まで 兵庫県高砂市 第2次たかさご男女共同参画プラン(案)への意見をお聞かせください
ttp://www.city.takasago.hyogo.jp/index.cfm/8,18697,84,html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/726

2月28日まで 京都府京丹後市「京丹後市男女共同参画計画(後期)」及び「京丹後市男女共同参画条例」についてのご意見の募集について
ttp://www.city.kyotango.kyoto.jp/shisei/sanka/public/h23/danjokyodo/bosyu/index.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/721

3月2日まで 京都府向日市 第2次向日市男女共同参画プラン(案)にご意見を
ttp://www.city.muko.kyoto.jp/shisei/publiccmt/2011/kyoudousankaku_plan.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/720

3月2日まで 静岡県 静岡県高度情報化基本計画(ふじのくにICT戦略)
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/all/shingi.nsf/pc_sosiki/AB1DDC351BA7A7B249257823002CE7D0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/727

3月3日必着 財団法人インターネット協会「ホットライン運用ガイドライン改訂案」の改定内容に関する意見の募集について
ttp://www.iajapan.org/hotline/center/20110210public.html

3月4日まで 静岡県 静岡県人権施策推進計画(ふじのくに人権文化推進プラン)(改定版)
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/8D0EBFA1CF0DC49549257823000EE305
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/672(避難所 要旨まとめ)

3月3日まで 埼玉県さいたま市 第三次さいたま市情報化計画(素案)への意見を募集します
ttp://www.city.saitama.jp/www/contents/1276650326351/index.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/738
883名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:36:10.09 ID:fMv8BpWi0
●パブリックコメント(随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)

3月4日まで 熊本県 第3次熊本県男女共同参画計画(ハーモニープランくまもと21)素案に関するご意見の募集について
ttp://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/134/keikaku-pabu01.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/681

3月4日まで 群馬県伊勢崎市 男女共同参画計画(改定案)に関するご意見を募集しています。
ttp://www.city.isesaki.lg.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=3AC6E191B2927625C8FEF5EA9367AF12?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=10474&LANG_ID=1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/711

3月4日まで 滋賀県野洲市 第2次野洲市人権施策・同和対策各基本計画・男女共同参画行動計画プランやす(素案)の公表と意見募集
ttp://www.city.yasu.lg.jp/doc/soumubu/jinkenseisakuka/2011021701.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/733

3月10日まで 兵庫県芦屋市 第2次芦屋市人権教育・人権啓発に関する総合推進指針(素案)への市民意見募集
ttp://www.city.ashiya.lg.jp/jinken/pabukome/shisin-ikenboshuu.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/723

3月14日まで 佐賀県「佐賀県男女共同参画基本計画(2011-2015)」(案)についての意見募集
ttp://www.pref.saga.lg.jp/web/kensei/_1078/go-pabukome/_52331.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/737
884名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:39:02.14 ID:PWg4uI6r0
ご苦労様
885名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:41:54.54 ID:ncZtWMjJP
>>853
うーむ相変わらず目ざといなあ
886名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:43:40.74 ID:UClJPKOpO
非実在タグで自称中立派と名乗る連中がやけに暴れてるけど、
奴等が暴れ始めたのは、石原都知事が選挙に出ないと表明してから
急に激しくなったな。
奴等の本音は石原シンパだったぽいな。

もちろんそうじゃない本当の中立派は今は静かにしてるから、
なおさら分かりやすい。
887名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:47:07.39 ID:fMv8BpWi0
●傍聴、公募、パブコメ予定、その他(随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)

第3次男女共同参画基本計画策定(平成22年12月17日)
 ttp://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/index.html

2月25日15時〜 兵庫県明石市 あかし男女共同参画プラン推進懇話会の傍聴者募集
 ttp://www.city.akashi.hyogo.jp/community/danjyo_ka/danjyo/konwakaiboutyou.html

2月28日まで 第3次東大阪市男女共同参画推進計画愛称募集
 ttp://www.city.higashiosaka.osaka.jp/060/060030/H23plan/aisyou/aisyou.html

2月28日まで 佐賀県 佐賀県男女共同参画推進審議会委員を募集します
※当日消印有効、持参の場合は17時15分まで
 ttp://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/siminkatudou/si-danjo/singi/danjo-koubo.html

3月5日18:30〜21時『石原発言とメディア〜日本のマスメディアはなぜ、あの発言を許すのか?』
 ttp://twitter.com/#!/ishihara_demo/status/39473979571830784
 ttp://ishiharakougi.blog137.fc2.com/blog-entry-64.html

3月10日必着 兵庫県 芦屋市男女共同参画推進審議会の市民委員を募集
 ttp://www.city.ashiya.lg.jp/sankaku/pabukome/danjosiminiin230401.html

3月16日 週刊金曜日【新宿ロフトプラスワンでトークライブ】テーマ、東京都青少年健全育成条例
 ttp://twitter.com/#!/syukan_kinyobi/status/38784264988262400
 ttp://twitter.com/syukan_kinyobi/status/40005246537170944
 ttp://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/reservation/reservation.php?show_number=134

3月16日18:30〜20:30 ◆くりした善行都政報告会
 ttp://blog.livedoor.jp/kurizen/archives/3504996.html

3月17日19時開始予定 東京都知事選挙公開討論会
 ttp://www.tokyo-jc.or.jp/2011/business/prefelectionforum.html
888名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:47:44.60 ID:7/Aeizz10
>>872
英語読めないから詳しく分からんけど
14さいが17年刑務所入るってヤバすぎだろ
しかも殺人とかじゃなくて自分の写真撮っただけで17年
シャバに出てくるのは31さい
889名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:51:13.35 ID:w3A1xlOi0
何時の間にか、ゆりしーの苗字が落合から
長谷に変わってたけど、ゆりしー結婚したの?
890名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:53:00.28 ID:k36b0m3B0
>>886
自称中立なんて、あらかじめ偏っている人が、利害のない第三者のフリをするための
言い訳でしかないわな。ネット世論工作の定番だ。

>>875
いや、児童擁護のための抜け穴塞ぎなんて発想は奴らには微塵もない。
とにかく特定の表現を弾圧すること自体が目的だよ。
891名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:53:26.00 ID:fMv8BpWi0
テンプレに新規追加があります。次スレたて時には、この順番でお願いします。

>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
>>6
>>814>>6に関連性ありの新規追加テンプレ、Ver0.5の方を優先)
>>7
>>8
>>9
>>10
>>11
892名無したちの午後:2011/02/23(水) 22:53:59.19 ID:fMv8BpWi0
続き

>>12
>>13
>>14(アンカー注意、要修正)
>>15
>>16(===テンプレここまで、以下はパブコメのテンプレのひな形=== を削除)
>>24(===テンプレここまで、以下はパブコメのテンプレのひな形=== を最下段に追加)
>>17
>>18
>>19
>>881(パブコメまとめ修正版1)
>>882(パブコメまとめ修正版2)
>>883(パブコメまとめ修正版3)
>>887(パブコメまとめ修正版4)
>>88>>62は修正纏めた上でテンプレ入りとなりますので暫定的にそのまま転載
893名無したちの午後:2011/02/23(水) 23:16:44.16 ID:Tlpu/g5z0
>>879
レンポ出そうなの?
894名無したちの午後:2011/02/23(水) 23:17:05.30 ID:NiXCnwtg0
>>889
芸名変えたみたいね
895名無したちの午後:2011/02/23(水) 23:17:44.72 ID:7ASPQLWjO
再放送、NHK-BS2『クローズアップ現代』
「中東 激震〜とまらぬ“民衆革命”〜」
0:15〜0:43
BS11『INsideOUT』
「告示まで1ヶ月 都知事選めぐる駆け引き」
22:00〜22:55、3:00〜3:55

BS11『INsideOUT』
「ヤマ場の予算審議 政策の矛盾を突く」
22:00〜22:55、3:00〜3:55


【政治/キリスト】アメリカのマッカーサー牧師、「(エジプトなどの)反政府デモは聖書に反する行為」と警告
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298345610/
【ネット】 「もう新聞読まない。ニュースはフェイスブックで得られるもの」「高校生、ソースの信頼性より送った友人の信頼性重視」…米
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298257172/
【党首討論】菅直人首相、平成23年度予算関連法案の年度内成立にこだわらない考え示唆
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298447364/
896名無したちの午後:2011/02/23(水) 23:21:53.31 ID:Tlpu/g5z0
レンポは珍太郎とチキンレースをしてるんじゃないかと妄想してみた
897109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/23(水) 23:31:18.41 ID:bppI7DWD0
898109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/23(水) 23:34:00.84 ID:bppI7DWD0
                         . < : : : : : : : : : : : : : : :)
       . .-‐…‐-く___ . . . : ´: : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : :{  
 .   /. : : : : : : : : :!、 : : : : : : : : : : : : : : }: : :ト、: _: : : : : : : :`:ー--‐===、…‐-
  /. : : : : : : : :.|: : :|ノ\: : : : : : : : :`ー : T: : 厂\ : : }: : : : : : : : : : : : : : : \    `ヽ
 イ: : : : : : : : : : : | /! ヽ 、 : : : : : : : :/ ̄| : ;゙   : :∧ : : : : : : : : : : : : : : : : \
  !: : : : : : : : :-‐ i ヽ‐く   \: : : : : :‐-: :l_:/____ j/ ハ: : : : : : : : : : : : : : : : :丶\   
  |: : : : : : : : : : : | -‐\‐   \i\: :行テ:::::::心 `'≪  ': : : } : : : : : : : : : : : :\:'.ー- /
  |: : : : : : : : : :,x行テ〒ミ     ヽ ヽi|::==ツ_ /,  }: :/. : : : : : : : : : : : :: : ヽ\'
  il: : : : : : : : :.`ヽ{::=:|i,      ) ´\~「 ̄--‐::O 厶ヘ : : : : :\ : : : : :\: : :∨
  i| : : : : : : 丶 : : ゝ=゚'′        .:::::::::::\:::::. \/ / |ノ:,°○: : :\: : : : : ヽ ハ
 八: : : : 、 : : : \: : :\:::::  r'              / 八 : : \ : : : : : \: : : :∧: :} 焦らしプレイっ!
   ヽハ: :l丶: : : : :`ト-‐                  /  \: : : ヽ: : : : : : \:ハ }:ノ 夢もチボーもありゃしない。
 ` ー-ヘ: |  \: : :∧           ____        .イ    ヽ‐-ハ : : : : : : Y⌒ヽ
    (\   i|\ : :丶、  ⊂=‐  ‐-  __)   / /l ヽ    i   ';: : : : : : :i
     ` ー-八: :`ト : : >  .   ⌒       . ' /.::| i   |    i: : : : : : |
            ヽ |: : : : : : : :/>  __   イ   /.::/| |   |    |: : : : : :卜、
899名無したちの午後:2011/02/23(水) 23:37:08.97 ID:d64xh67Q0
>>875
俺が嫌だから規制しろってのは多いよ
で、そういうののターゲットは嗜好品や娯楽に偏る
酒、煙草、漫画、映画、ゲーム
そして嗜好品や娯楽は好きなヤツがいるからこし流行るもので
昔から、叩いても敵しか作らない類
そこらへん、今の政治家は全然分かってない
敵を作らないことが武士道の本質なのにな
900名無したちの午後:2011/02/23(水) 23:37:52.25 ID:Tlpu/g5z0
チボデー(Gガン)のAAを貼ろうと思ったがそんなAAはなかったw
901名無したちの午後:2011/02/23(水) 23:39:12.27 ID:Tlpu/g5z0
政治の世界は敵を作らない、ではなく味方を作る事
今の民主見てれば良くわかるだろ、全方位にいい顔しようとして敵ばかり作ってる
902109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/23(水) 23:40:44.55 ID:bppI7DWD0
えー代わりまして次スレ>>900〜ナイトメアー
903名無したちの午後:2011/02/23(水) 23:41:23.82 ID:Tlpu/g5z0
ちんこビンビン、しごくの手伝ってくりゃれ

エロゲ表現規制対策本部659
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1298472005/
904109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/23(水) 23:41:34.88 ID:bppI7DWD0
>>891
>>892
を参照のこと、宜しくね。
905109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/23(水) 23:46:06.83 ID:bppI7DWD0
エジプトのムバラク大統領が退任した直後の2011年2月15日、米国国務長官ヒラリー・クリントンは
ジョージ・ワシントン大学の講堂でエジプトの若者たちが中心となった政権打倒運動の成功を賞賛し、
それがインターネットによる言論の自由伝播による非暴力的民主的な性格のものであったことを強調して、
ネットによる言論発表の自由の確保を約束する講演を行った。それはまるで、腐敗した独裁政権を倒した
のは、アメリカが世界に唱道する民主主義と言論の自由の力であるかのような語り口だった。

ところが、まことに皮肉で滑稽な事件が講演の現場で起ったのだ。
クリントン長官が会場に入ってくると聴衆は立ち上がって拍手で彼女を迎え着席したが、
一人の老人男性が背中を講壇に向けて立ったままで着席しなかった。
講演はそのまま始まったが、老人は無言のままで姿勢を変えなかった。

その後、クリントンがにんまりと気持ちの悪い微笑を浮かべて「世界中の何百万人かがエジプトの人々に
味方するメッセージを送った時、政権は崩壊したのです」と言ったすぐ後に、私服と制服の二名の警官が
老人を捕えて手錠をかけ、力づくで会場から引きずり出した。

「これがアメリカなのだ。これがお前達のアメリカだ!」 場外に引きずり出されながら、老人はそう叫んだ。
906名無したちの午後:2011/02/23(水) 23:51:02.34 ID:KCPKYO2H0
>>807
ヨスガや俺妹を叩いていたのがいたなあ
907109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/23(水) 23:55:35.41 ID:bppI7DWD0
ヨスガは完璧にパラレルを使い切ったからな。
ゲイムルートの映像化としちゃ、手堅い方法だよ。
908109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/23(水) 23:57:21.87 ID:bppI7DWD0
毛沢東(海軍戦略知らない陸・おかの方)

「帝国主義は中国に海軍がないことを侮り、百年以上にわたり帝国主義は我が国を侵略してきたのであり、
 我々は強大な空軍と海軍を保有して、中国の海岸線に海の長城を築かねばならない。」



江畑 謙介

「商船を守るということは、護衛をしていくという意味ではない。その商船が脅かされないようにすることである
 もしその商船を撃沈、拿捕、臨検、あるいはその他の公海における自由航行を妨害するような国がでても、
 たちどころに米海軍がその海域にやってきて、これらの国際法違反、ないしは海賊行為に報復を含む
 適切な対応をする態勢があるなら、それにあえて挑戦しようという国はないであろう。
 つまり米国と交易を行う商船は米海軍の全世界展開作戦能力によって、「守られている」のである。

 日本が第二次世界大戦後、強力な海軍力や空軍力を持たず、世界の海に日本の商船を安心して
 走らせてこられたのは、日米安全保障条約があったからに他ならない。
 日本の商船に危害を加える国があるなら、それはただちに米国の軍事力により制圧されることになる。
 だから誰も日本の商船と通商路を脅かそうとはしなかった。

 もし日本が一切外国と安全保障関係の条約を持たず、まったく独自に防衛と利権保護を確保しようと
 するなら、戦前の帝国海軍の数倍の海軍力を必要としたであろう。」
909名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:00:13.37 ID:NotCh4750
やっぱりエロや暴力に頼れば簡単に人気が取れるから
価値の無い漫画やアニメに良質な作品が埋もれてしまうんだよな
910名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:01:47.34 ID:d64xh67Q0
なんかわいたな
911名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:02:21.79 ID:m5yb9BCF0
>>906
水着で18禁にしろとか言う奴らだからな
話が合うはずが無い
912109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/24(木) 00:02:35.85 ID:bppI7DWD0
GOTHICと、ゾンビの日
913名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:04:05.98 ID:Tlpu/g5z0
ゴミに触る暇があるならテンプレ貼るの手伝ってくれればいいのに
914名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:06:53.17 ID:JYJNShlV0
>>913
乙だけど投下する前に重複チェックしてね
915109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/24(木) 00:09:10.33 ID:auLO0KBS0
>>914
連投規制がねえ、昔はBBSPINKでも8連投は可能だった。
SS投下の時は便利だったねえ。
916名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:09:26.38 ID:dvSSKrNk0
>>911
よくヨスガを叩く理由がやりすぎだとか言うけど、じゃあベルセルクのアニメ版最終回はどうなのよと
思ったよ
あれも深夜でキャスカレイプをやっていたからね・・喘ぎ声が何故かなかったが
917名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:09:55.04 ID:hvF3/scx0
>>909
エロも暴力も無い漫画は多分無い
918109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/24(木) 00:11:11.35 ID:auLO0KBS0
>>917
だな。
919名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:11:41.28 ID:V+qDZLU00
>>917
孤独のグルメにすら格闘シーンがあるからな
920名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:12:20.33 ID:rF2g7o0u0
華麗なる食卓の悪口はそこまでだ
921109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/24(木) 00:12:52.48 ID:auLO0KBS0
至高のメニューの悪口も……
922名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:12:59.61 ID:N9dOeU/90
美味んぼにだって、まんが日本昔話にだって暴力シーンはあるさ
923名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:13:44.18 ID:hvF3/scx0
あ、でも少女漫画ならあるかもしれない
924イモー虫:2011/02/24(木) 00:14:13.44 ID:SGaEK1H8O
雑談すんなゴミ
925109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/24(木) 00:14:44.40 ID:auLO0KBS0
>>923
りなちゃを見る限りそれはない
926名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:15:14.37 ID:N9dOeU/90
包丁で元生物を切りつけるのだって暴力だろ?
927イモー虫:2011/02/24(木) 00:15:17.50 ID:SGaEK1H8O
925
馴れ合うなゴミ
928名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:15:36.20 ID:rF2g7o0u0
次のグルメ漫画の実写化はきのう何食べた?あたりなんだろうな
石原に見せたら駄目よ
929名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:17:21.23 ID:N9dOeU/90
鉄鍋のジャン辺りを希望する、原作完全再現で
930名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:18:21.40 ID:+n1C/CXP0
>>926
は?意味不明
931名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:18:59.73 ID:hvF3/scx0
>>925
マジで?少女漫画の中のほのぼの系作品ならあるかなと思ったんだけど
あんま漫画読まないから全然わかんねーんだよな
932イモー虫:2011/02/24(木) 00:19:38.92 ID:SGaEK1H8O
雑談すんなゴミども
933名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:19:40.10 ID:M/bKNiA20
こういう声がもっと広まってほしい。

マンガ、アニメ、ゲーム業界による対表現規制のためのロビー団体設立建白書
ttp://togetter.com/li/104743
934名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:19:56.59 ID:ED42G++h0
ここってエロ漫画家とかが自己擁護の為に書き込んでそうだな
935109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/24(木) 00:22:21.39 ID:auLO0KBS0
>>931
少女マンガも色々あるって事よん。
936109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/24(木) 00:24:18.86 ID:auLO0KBS0
>>933
ワシは内部の浸透が好きだから、そっちはそっちで。
ワシは表に出るとダーティーすぎて皆の衆の足を引っ張るからな。
それと、思想信条がかなり違うのも難点だ
937イモー虫:2011/02/24(木) 00:25:07.90 ID:SGaEK1H8O
黙れ
938109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/24(木) 00:27:58.04 ID:auLO0KBS0
煙草が切れた、買ってこよう。

しかし、この十年、深夜に夜道を歩いたことは多いが、襲われたことは皆無。
本当に、治安は悪化しているのかねえ。
939名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:28:49.76 ID:M/bKNiA20
>>936
活動は人それぞれだと思います。個人的なコネのある人はそれを活用すればよいかと。
ただ、圧力団体はあったほうがよいと思います。現時点では、政治家・マスコミが
マンガ・アニメ・ゲームをなめすぎなので。
940イモー虫:2011/02/24(木) 00:29:32.42 ID:SGaEK1H8O
黙れと言ってるのが聞こえないのか?生ゴミ
941名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:31:32.46 ID:N9dOeU/90
>>939
新しい物を作るのでなく、コン文をそう言う団体にすると言う選択肢はないのかな?
942109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/24(木) 00:32:09.25 ID:auLO0KBS0
>>939
>圧力団体はあったほうがよいと思います。
>現時点では、政治家・マスコミがマンガ・アニメ・ゲームをなめすぎなので。
ある意味、石原ドンはその端緒を作った訳だ。
彼もまた、必要だったのさ。逆に言えばね。
943イモー虫:2011/02/24(木) 00:33:32.19 ID:SGaEK1H8O
だ ま れ く そ ガ キ 109
944名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:35:49.82 ID:yX9Die+EP
ここのコテもほんとはエロ漫画家やエロゲ製作者なんじゃないのか?
945名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:36:27.77 ID:X7W5nqXf0
>>919
それ以上いけない
946109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/24(木) 00:37:16.86 ID:auLO0KBS0
>>944
腰の力を抜け。それじゃ生娘一人イカせられないぜ
947名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:38:32.26 ID:N9dOeU/90
女の子よりも可愛い男の娘をひぃひぃ言わせたい
948イモー虫:2011/02/24(木) 00:38:49.38 ID:SGaEK1H8O
946
だから、黙れゴミ
949名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:39:05.54 ID:w8ruGx9v0
初めて見るタイプの人が居る
950名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:42:17.87 ID:hvF3/scx0
製作者がいるなんてサインがほしくなるだろ
951名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:43:03.01 ID:eJEkWoWZ0
芋たん暴走中かw
952名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:43:07.94 ID:X7W5nqXf0
俺芋始まった頃中学生がエロゲ買ってるからイカンとか
アホが騒いでた時期もあったね

正直俺芋叩き続かないだろうと思ったが案の定だ

これからも俺芋、ヨスガなんて軽く超える作品なんて沢山でるんだろうなぁ
953109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/24(木) 00:44:32.50 ID:auLO0KBS0
>俺芋、ヨスガなんて軽く超える作品なんて沢山でるんだろうなぁ
ああ、出まくるよ。 過去何度も、もう○○超える作品は出ないとか言う言葉は出たが
全部、不履行になった。
954イモー虫:2011/02/24(木) 00:44:41.37 ID:SGaEK1H8O
雑談するなゴミ
955名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:46:02.37 ID:N9dOeU/90
YU-NOを超える作品はいまだに・・・
956名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:46:02.70 ID:ZcGufLcU0
最終話地上波放送とりやめのスクイズを超える作品は出てくるのだろうか。
1話から取りやめとかw
957109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/24(木) 00:46:36.21 ID:auLO0KBS0
>>956
逆説的だが。
規制派が居るから大丈夫だろう。
958イモー虫:2011/02/24(木) 00:48:08.83 ID:SGaEK1H8O
黙れゴミ
959名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:48:56.91 ID:N9dOeU/90
まあ、YU−NOの場合は完全に業界が死んだし仕方ないか
960名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:49:29.45 ID:rF2g7o0u0
屍鬼なんて血まみれグロ描写だらけだったのに全然話題にならなかったな
直接そのシーンを書くよりマミさんの見えない首ぱっくんのほうが演出的に勝ちだったか
961名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:51:57.42 ID:M/bKNiA20
>>941
コン文を業者が支援できれば、そっちのほうが良いと思います。
建白書を立ち上げた人はコン文の存在を知らなかったようですね。
962109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/24(木) 00:53:31.34 ID:auLO0KBS0
コン文はお上品すぎるからねえ。
963109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/24(木) 00:55:01.83 ID:auLO0KBS0
まあ、お上品すぎる故に良いのだがね。
御輿の上の人が血まみれ泥まみれでは困るんでね
964名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:57:25.42 ID:X7W5nqXf0
>>956
あの一連の騒動は楽しかった
あのAT-Xですら本来なら昼間に放送が深夜にしか流さなかったしね

>>960
四週連続の屍鬼狩は良かった
結構狂気を描いてたと思うんだが話題性ないのは悔やまれる
965底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2011/02/24(木) 00:57:53.54 ID:fxgi3ODL0
( ^ω^)ただいまだお。宮城の条例で沼崎氏がツイートしてたお
( ^ω^)つttp://twitter.com/Ichy_Numa
( ^ω^)ツイート見る感じ、反対派なのかお?
966名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:58:38.51 ID:CgudYsKp0
>>933
表現に関するロビー団体作るのはいいけど
出版社ではなくて漫画家で作らなきゃダメ
出版社は著作権持ってないから部外者だから作れない
で、結局そんな大変なことわざわざやる漫画家もいないから
誰か作って下さいになる

でも誰かが旗揚げしようとしても
「売名行為だ」
「なんで俺たちが寄付しなきゃいけないんだ」
「俺は聞いてない、なんで真っ先に俺に話を持ってこない」
「俺の仕事じゃねーよ、なんで俺の時間使って協力しなきゃいけねーんだよ」
etc

十数年、このループの繰り返し
967名無したちの午後:2011/02/24(木) 00:59:11.09 ID:hJgRo5NW0
http://www.asahi.com/paper/column.html

朝日のささやかな援護?
968109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/24(木) 01:01:39.21 ID:auLO0KBS0
>>966
だねえ。
969名無したちの午後:2011/02/24(木) 01:03:23.71 ID:N9dOeU/90
現状でも漫画家の団体ってそれなりに数あるはずだけど、それでもこの問題に積極的に動く所ないからなぁ
970名無したちの午後:2011/02/24(木) 01:03:41.12 ID:M/bKNiA20
>>965
私が見れる沼崎氏のツイートは2時間前のものが最新ですが、そのあと、何か
つぶやかれていますか?
971名無したちの午後:2011/02/24(木) 01:05:16.73 ID:M/bKNiA20
>>966
今回は都条例反対でほとんどの漫画家が一致団結できたので、何とかなりませんかねえ。
972名無したちの午後:2011/02/24(木) 01:05:22.34 ID:eJEkWoWZ0
むしろ結構前の部分じゃないか
昨日の分とか
973名無したちの午後:2011/02/24(木) 01:07:13.34 ID:CgudYsKp0
>>969
どの漫画家の協会も実際に運営しているのは既に一線を退いた人たちが主流
というか若い現役の漫画家は、そういう団体に参加したがらないから
当然、その意見も反映されない
974名無したちの午後:2011/02/24(木) 01:07:53.77 ID:M/bKNiA20
>>965
>>972

これですか?
>>こういう事件は児童虐待でもあるのだから、自治体がすべきは児童虐待防止対策の徹底。
>>それが児童ポルノ被害者救済にもつながる。禁止条例しか考えられない発想の貧困を改めよ。
>><4歳娘の裸写真販売=児童ポルノ容疑、32歳母逮捕―宮城> http://nico.ms/nw34056
>>約17時間前 webから
ttp://twitter.com/Ichy_Numa/status/40182443348598784
975109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/24(木) 01:08:49.83 ID:auLO0KBS0
むしろ、連載に追われてそんな暇はないって事が大半だよ。
週刊連載だったら、まず無理だ、名前を出すだけで精一杯だろう
976名無したちの午後:2011/02/24(木) 01:09:27.56 ID:eJEkWoWZ0
>>974
その前後とか村松弁護士とのやりとりとかかな
977名無したちの午後:2011/02/24(木) 01:09:51.18 ID:N9dOeU/90
こんな時こそ時間が有り余ってて名前も通ってる富樫が・・・w
978名無したちの午後:2011/02/24(木) 01:10:28.85 ID:X7W5nqXf0
>>966
だが著作権を守っているのは一応出版になると思うんだが

今までが役所と出版がなぁなぁでやってきたツケだと思うんだ>団体できない理由
979109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/24(木) 01:11:10.03 ID:auLO0KBS0
漫画家総員とか言うのはあまりにも現実離れしているよ。
ペンクラブだって、全部のモノ書きが入っている訳じゃあない。
離脱した人もいる(内部のうさんくささがイヤになって)

だから、緩やかな組織を模索していくのが一番いいよ。
980109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/24(木) 01:12:18.28 ID:auLO0KBS0
時間はある、ゆっくり議論をしていくのが良い。
急ぐと必ずきしみが出る。 急ぐべからずだ。
981名無したちの午後:2011/02/24(木) 01:12:32.12 ID:eJEkWoWZ0
まあ、自由業だからなあ
982109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/02/24(木) 01:14:50.26 ID:auLO0KBS0
>>981
更にアーティスト(凝り性)な方々だ、とんがった才能がひととこに集まると別の意味で危険だ。
そう言うことも考慮しないとね。
983名無したちの午後:2011/02/24(木) 01:16:10.64 ID:CgudYsKp0
>>978
著作権保護に関する様々な活動も
本来は出版社は部外者だから活動できない
そのため形式上は漫画家たちが
あくまで自主的に行っていることになってます
984名無したちの午後:2011/02/24(木) 01:21:54.82 ID:X7W5nqXf0
>>982
禿げとパヤオと押犬が同じテーブルについても何も実らないな、絶対

>>983
そうなんだ

この前のデイキャッチで山田が出版は作家の印税が少ない分
著作権を守れみたいな事を言ってたからさ
985名無したちの午後:2011/02/24(木) 01:22:24.04 ID:dvSSKrNk0
第28期青少年問題協議会の第9回専門部会の発言録を見たら、
大葉ナナコが例の「障害」発言についての見解みたいなものを言っていたんだな・・w
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b9giji.pdfのP1〜2
986名無したちの午後:2011/02/24(木) 01:23:53.39 ID:auLO0KBS0
>>985
提出済み
987底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2011/02/24(木) 01:24:46.53 ID:fxgi3ODL0
( ^ω^)そうだお
( ^ω^)けど、アニメで風呂シーン云々言ってるのもあるから
( ^ω^)推測としては、沼崎氏はそういった表現は規制というか遠慮して貰いたいのが本音だろうお
( ^ω^)ただ、法の範囲を超えるような過剰な規制や条例には反対というスタンスかお
( ^ω^)自分の感情よりルール(法)を遵守する感じの方かお
988名無したちの午後:2011/02/24(木) 01:26:38.01 ID:eJEkWoWZ0
立場的には本来的なラディフェミ思想は評価してるようだからね
性表現抑制派ではあるとおもう>沼崎氏
989底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2011/02/24(木) 01:31:30.88 ID:fxgi3ODL0
( ^ω^)ただ、他の規制派とは違って
( ^ω^)あくまで論理的で法遵守な所を見ると
( ^ω^)規制慎重派と言った感じかおねぇ
990世襲 ◆SesyuuTgng :2011/02/24(木) 01:41:50.00 ID:nwr5l1d40
991名無したちの午後:2011/02/24(木) 01:45:04.05 ID:dvSSKrNk0
>>990
不覚にも吹いた
992名無したちの午後:2011/02/24(木) 01:45:57.07 ID:zkNvoyTd0
>>990
00井上www
993名無したちの午後:2011/02/24(木) 01:46:01.73 ID:N9dOeU/90
ほしのあきはアニメおたく失格? auが「アニメ王決定戦」

アニメ王決定戦をPRする野水伊織さん、ほしのあきさん、哀川翔さん、井上伸一郎さん(右から)=東京・秋葉原(寺田明伸撮影)
http://sankei.jp.msn.com/economy/photos/110223/biz11022317130036-p2.htm

>井上伸一郎さん
994名無したちの午後:2011/02/24(木) 01:46:41.91 ID:N9dOeU/90
ちっ、遅かったか
995名無したちの午後:2011/02/24(木) 01:49:57.13 ID:nb9eXIS/0
>>990
井上社長…いいセンスだ
996名無したちの午後:2011/02/24(木) 01:55:29.03 ID:X7W5nqXf0
>>990
井上△
体張る人だったのかw
997名無したちの午後:2011/02/24(木) 01:56:10.54 ID:zkNvoyTd0
>>990
>>993
イベントとはこれの事だったのか。

今日はイベントで立ち寄りしてから出社します。
http://twitter.com/HP0128/status/40206480607150080
998名無したちの午後:2011/02/24(木) 01:58:36.65 ID:Hy88xdxxO
>>999なら>>1000無効
999名無したちの午後:2011/02/24(木) 02:01:48.84 ID:nb9eXIS/0
999
1000名無したちの午後:2011/02/24(木) 02:02:05.47 ID:zkNvoyTd0
<原口前総務相>政策グループ準備会合 議員57人が出席
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/decentralization/?1298479877
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110223-00000105-mai-pol
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。