エロゲ表現規制対策本部642

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレ 後は頼む
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。
現在、東京都青少年健全育成条例(成立済み)を緊急警戒中。

前スレ
エロゲ表現規制対策本部641
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1296052410/
■関連リンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/

■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html

次スレは>>900を過ぎたら有志が立てる。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
2名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:16:04 ID:+VkA8JiV0
2 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 23:34:25 ID:hdJl9ug70
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため、
政治、政党、選挙の話題は、政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は、
政治系対策本部に誘導してください。これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。
ご理解ください。

■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部23
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1293705180/
【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/l50
エロゲ表現規制対策 ロビー活動支援本部
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1289509704/

■関連したらばリンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
二次元規制問題まとめサイト
http://save2d.com/
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
http://glossary.xxxxxxxx.jp/
ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
http://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
3名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:17:45 ID:+VkA8JiV0
1791年 松平定信、寛政の改革・風紀取締により洒落本・黄表紙・浮世絵摘発 「白河の清きに魚の住みかねて」
1950年6月 ロレンス『チャタレ−夫人の恋人』の翻訳が猥褻罪で摘発される
1957年3月 チャタレ−裁判最高裁判決(上告棄却で有罪)
1993年11月 コンピュ−タ−ソフトウェア倫理機構(ソフ倫)発足
1998年3月 与党児童買春問題等プロジェクトチーム、「児童買春、児童ポルノに係わる行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律案」要綱を発表
1999年11月 「児童買春・児童ポルノ禁止法」施行
2000年5月 参議院自民党が「青少年有害環境対策法案(素案)」発表
2005年6月 ECPAT東京宮本潤子が「萌え」関連は888億円というレポートを、児童の性的虐待コンテンツで利益を得ているかのごとく紹介
2008年3月 日本ユニセフ協会のキャンペーンでの「準児童ポルノ」違法化の要望、MSとヤフーが賛同
2008年5月 民主党円より子、下田敦子により「成人向けアニメ、雑誌、ゲームを規制する請願」国会提出
2008年6月 与党児童ポルノ改正案国会提出
2009年1月 英国会で並行輸入されたレイプレイが問題としてとりあげられる
2009年2月 民主児童ポルノ改正案国会提出
2009年5月 イクオリティ・ナウのレイプレイ告発 イリュージョンはレイプレイを販売中止
        ソフ倫が陵辱などの表現規制強化
        野田聖子、山谷えり子、池坊保子、経産省の勉強会 ソフ倫の規制強化が報告される
2009年6月 児童ポルノ改正案国会審議
        自由民主党女性局「性暴力ゲームの規制強化に向けた提言」を政府与党に対して提言
2009年7月 総選挙に伴い児童ポルノ改正案廃案
2009年8月 政権交代(保坂氏落選)
2009年10月 自民党児童ポルノ改正法案再提出
2009年11月 日本ユニセフ協会が民主党・石関貴史議員(法務委員長)に児童ポルノ法案陳情
2009年12月 東京都等、青少年健全育成条例による規制の流れが生まれる
2010年1月 自民党児童ポルノ改正法案再提出(衆議院で審議中
2010年3月 東京都等、青少年健全育成条例改正による規制を強行推進
2010年6月 東京都、青少年健全育成条例改正案否決
2010年11月 東京都、青少年健全育成条例改正案再提出
2010年12月 東京都、青少年健全育成条例改正案可決
4名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:20:13 ID:+VkA8JiV0
■条例が通った現在の推奨運動

改廃請求活動に出版が協力してくれないと無理
だから先発隊の角川・集英・講談・小学館に連絡し活動をお願いするのが早い
それから、共産、ネットはこの手のことに詳しいからこちらにも要望な。
ttp://twitter.com/nazokou

次に出来ること。
(1)「説明会」と称する81回のアジテーション集会開催費用の住民監査請求・
(2)検閲マニュアル出版費用に対する住民監査請求・
(3)検閲マニュアル出版に係る税金の拠出差し止め訴訟(20歳以上の都民税納税者なら誰でも起こせる違憲訴訟) #hijitsuzai
(4)来年4月の知事選候補者に「青少年治安対策本部の廃止・解体」「青少年条例の施行前部分凍結と抜本的見直し・手続き透明化」を公約するよう協定を結ぶこと。
この4点の方が条例改廃請求の署名(出しても確実に否決される)より遥かに現実的かつ実効性も高い。 #hijitsuzai

署名と両立できるならやった方がいいな。

ttp://twitter.com/nazokou/status/13835933677789184
追加。
(5)今回の問題とは別に竹花豊の教育委員再任の同意人事は反対すべきと早めに都議会へ陳情すること。
前回は昨年の選挙前で民主は賛成、共産・ネット・自治市民は反対。前田雅英の中医協委員再任人事を潰した時は就任時に賛成した民主がその後の仕事ぶりで再任反対へ。
ttp://twitter.com/nazokou/status/13837716982599680
と書いても「竹花って誰よ?」と言う人も多そうなので解説。東京都教育委員(来年に任期切れで再同意案が出る予定)。
元副知事で、東京都青少年治安対策本部を創設した張本人。志布志事件で失脚寸前だった倉田がここの本部長になれたのは警察庁時代に竹花の子飼いだったから。
ttp://twitter.com/nazokou/status/13838338599419904
と言っても、知事が石原本人かその後継者でない人物に変われば、竹花の教育委員再任の同意案そのものが出されない可能性も有り得ることは確か。

東京都教育委員会
東京都教育委員会委員の任命に係る議会の同意について
ttp://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr070927.htm

陳情書の書き方
ttp://www15.atpages.jp/~kageyanma/hiji/index.html
5名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:20:20 ID:j1vgVLA/0
東京都青少年・治安対策本部
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/index.html
東京都青少年の健全な育成に関する条例
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p1.pdf
東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p2.pdf

条例条文を読もう、全てはそれから。

=宮城県二次元規制か!? 児ポ法単純所持禁止に上記を入れるか検討するようです。=
ミクシィブログツイッター、知人や友人にメールでに拡散をお願いします。

・児童ポルノ 宮城県「単純所持」禁止へ 来年度条例化目指す
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101224t11013.htm
・宮城県の環境生活部
http://www.pref.miyagi.jp/kansei/eld/soshiki/index.htm
総務課のがそうと思われます
環境生活総務課の小泉保環境生活部長あてに送ろうう。名前クリックすれば飛ぶ。

・宮城県知事への意見フォーム
http://www.pref.miyagi.jp/menu/930.htm
・宮城県議会の議員にもメールや電話、手紙などで反対意見を!
http://www.pref.miyagi.jp/kengikai/
・宮城県 二次も入れるか入れないか議論してる児童ポルノの規制強化の件続報
一応あて先調べた
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101228t11014.htm
この中のうち2人までは判明したが残り一人はわからん
6名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:21:34 ID:j1vgVLA/0
江田五月法務大臣のHPより
ttp://www.eda-jp.com/

1月26日(水) アグネスさん、説明、合同会見、国連報告者、同僚、衆院本会議、ティグレ

今日も、目の回る一日でした。9時前に法務省大臣室に入り、9時から、アグネス・チャンさんら日本ユニセフ協会の皆さんが、
児童ポルノ関係の要望に来られて、意見交換をしました。9時20分過ぎから、所管事項説明。

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=uDMciCKs87M
石原の例ノアレの動画です
これ見た上での抗議先は「都民の声総合窓口」でぐぐってください
そうすればメール出せます
ただ、メールよりも電話で文句を言った方がいいかもしれません
その場合は「都庁電話帳」でぐぐり→「知事本局」にかけるのがいいと思われます



http://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/index.html
第3次男女共同参画基本計画策定

第9分野、第13分野で表現規制(女性への性暴力が含まれるメディアへの対処)が盛り込まれている

・子どもに対する性・暴力表現について、DVD、ビデオ、パソコンゲーム等バーチャルな分野を含め
メディア産業の自主規制等の取組を促進するとともに、表現の自由
を十分尊重した上で、その流通・閲覧等に関する対策の在り方を検討する。
7名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:21:34 ID:8l86aXq70
178 :無党派さん:2011/01/26(水) 09:14:14 ID:QmXRNDIf
http://twitter.com/karubiimunomono/status/23631613271216128
らき☆すたで都条例ネタ
8名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:25:29 ID:+VkA8JiV0
〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜

1、(Q)過激な漫画が無制限に氾濫している?
  (A)嘘です、実際に書店でそれらしい物を見かけた事がどれほどありますか?

2、(Q)規制対象は特殊な表現のみですよね?
  (A)嘘です、条文に曖昧な点が多く、あらゆる表現が対象となりえます。

3、(Q)18歳以上は問題なく見れますよね?
  (A)嘘です、不健全都書は流通団体の自主規制で出荷されなくなります。

4、(Q)表現規制ではないですよね?
  (A)3は出版業界にとって極めて重い処分であり何としても避ける必要があるが
     2の理由からどこまで描いたら良いのか分からず自粛されます。
     事実上の表現規制です。

5、(Q)〇〇は規制されてしまうの?
  (A)審査する人次第なのでわかりません。

6、(Q)××は大丈夫って聞いたけど?
  (A)都の説明は、基本的に口約束なので運用次第。(条文が全てです)

7、(Q)じゃあ、一体何が駄目になるの?
  (A)それが明確にならない上、そんな物が議論も尽くされず可決されるという所に、最大の問題があるわけです。

8、(Q)議員に電話したいんだけどどうすればいいの?
  (A)電話をする条件として社会人として恥ずかしくない受け答えが出来ること。
    とにかく都条例に注視して欲しいということを伝えるように。
    夜に電話は禁物。(原則として09:00-17:00まで)

※詳しくは各テンプレのリンク先やネットでの検索なども参照してみて下さい
9名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:25:42 ID:j1vgVLA/0
〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜

1、(Q)過激な漫画が無制限に氾濫している?
  (A)嘘です、実際に書店でそれらしい物を見かけた事がどれほどありますか?

2、(Q)規制対象は特殊な表現のみですよね?
  (A)嘘です、条文に曖昧な点が多く、あらゆる表現が対象となりえます。

3、(Q)18歳以上は問題なく見れますよね?
  (A)嘘です、不健全都書は流通団体の自主規制で出荷されなくなります。

4、(Q)表現規制ではないですよね?
  (A)3は出版業界にとって極めて重い処分であり何としても避ける必要があるが
     2の理由からどこまで描いたら良いのか分からず自粛されます。  事実上の表現規制です。

5、(Q)〇〇は規制されてしまうの?
  (A)審査する人次第なのでわかりません。

6、(Q)××は大丈夫って聞いたけど?
  (A)都の説明は、基本的に口約束なので運用次第。(条文が全てです)

7、(Q)じゃあ、一体何が駄目になるの?
  (A)それが明確にならない上、そんな物が議論も尽くされず可決されるという所に、最大の問題があるわけです。

8、(Q)議員に電話したいんだけどどうすればいいの?
  (A)電話をする条件として社会人として恥ずかしくない受け答えが出来ること。
    とにかく都条例に注視して欲しいということを伝えるように。
    夜に電話は禁物。(原則として09:00-17:00まで)

※詳しくは各テンプレのリンク先やネットでの検索なども参照してみて下さい
10名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:27:16 ID:j1vgVLA/0
2月7日まで 静岡県 第2次静岡県男女共同参画基本計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/96883F67CE1CDEEB4925780F0004B697
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/653(避難所 要旨まとめ)

2月17日まで 静岡県 静岡県防犯まちづくり行動計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/9181FF90FCEF3EDC49257810000BD76A
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/654(避難所 要旨まとめ)

2月18日まで 静岡県 静岡県子ども・若者育成支援計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/FFE1DF7F4783F4C24925781C00013A1B
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/661(避難所 要旨まとめ)


■規制史リンク
日本でのマンガ表現規制略史(1938〜2002)
http://picnic.to/~ami/kisei/ryakushi.htm
メディア規制や有害情報規制の歴史(1989〜2008)
http://svcm.moemoe.gr.jp/004.htm
日本表現規制史年表
http://homepage2.nifty.com/tipitina/HYOGENC.html
戦前内務省の検閲
http://www.kanda-zatsugaku.com/080801/0801.html
内務省委託本
http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/facilities/valuable.html
検閲のシステム
http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/facilities/pdf/brochure.pdf
内務省の検閲基準(マニュアル)これと同じようなパンフレットが都から配られるのではないか?
http://www.kanda-zatsugaku.com/080801/0801.html
佐藤宏美『児童文化政策と教育科学 内務省「児童読み物改善ニ関スル指示要綱」(1938年10月)をめぐって』
http://www.repository.lib.tmu.ac.jp/dspace/bitstream/10748/3133/1/20009-28-003.pdf
11名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:29:01 ID:j1vgVLA/0
【十社会連絡先】(迷惑になる可能性のある番号等は不掲載)
相手は企業です。無茶な要望等はせずお願いで行きましょう
十社会以外でも本を買って葉書を出すのは非常にグッド(買い支え、批判継続につながる)
●集英社
電話のみ、かつ土日の受付はナシ
●角川書店
ttps://wwws.kadokawa.co.jp/shop/support/exec.cgi?ref_pat=web
問い合わせフォーム(送信可能だが、対応は土日ナシ)
もしくは[email protected]
●小学館
[email protected]
●講談社
広報室は電話のみ
●秋田書店
https://www0.akitashoten.co.jp/mail/form.html
問い合わせフォーム
●白泉社
電話のみ
http://twitter.com/hakusensha ←ツイッター
●少年画報社
アドレスはあるものの「個人情報保護方針に関する問い合わせ」限定
●新潮社
電話のみ
「コミックバンチ」のサイトには、問い合わせフォームあり
●双葉社
対応部署なし
●リイド社
https://www.leed.co.jp/contact/
問い合わせフォーム
12名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:30:35 ID:ltRVSxfzO
検閲対策スレから

672 192.168.0.774 2011/01/26(水) 06:28:18 ID:m2X49RRE0
なんか菅が危ない

156 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/01/25(火) 10:08:25 ID:boWz8SRL
今日の朝日新聞より、気になった記事とか部分

<引用開始>

菅首相の施政方針演説

暮らしの安全強化も重要です
サイバー犯罪や国際犯罪の取締強化、、消費者行政の体制強化、
さらに防災対策の強化を進めます。
また、児童虐待防止に向けた民法改正も提案します。

<引用終了>
13名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:32:10 ID:j1vgVLA/0
【十社以外の出版社】
メディアファクトリー カスタマーサポート
ttps://www.mediafactory.co.jp/terms/p101.html
ホビージャパン ◆ ご連絡
ttp://hobbyjapan.co.jp/policy/
ソフトバンククリエイティブ お問い合わせ
ttp://www.sbcr.jp/contact.html
一迅社 お問い合わせ
ttp://www.ichijinsha.co.jp/inquiry/
徳間書店 お問い合わせ
ttp://www.tokuma.jp/info/contact01.html

【テレビ局の電話連絡先一覧】
相手は企業です。抗議電話等で無茶な要望等はせず、落ち着いて冷静にお願いで行きましょう

TBS
ttp://www.tbs.co.jp/contact/
テレビ朝日
ttp://www.tv-asahi.co.jp/contact/
フジテレビ
ttp://www.fujisankei-g.co.jp/group/fujitv.html
テレビ東京
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/index/company/toiawase.html
NHK
ttp://www.nhk.or.jp/css/goiken/call_center.html
日本テレビ
ttp://www.ntv.co.jp/anata/20090816.html
東京MXテレビ
ttp://www.mxtv.co.jp/kojin/kihon.html

14世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 01:33:25 ID:1dyTDoPF0
HP0128 井上伸一郎
ttp://twitter.com/HP0128/status/19681196111831040

アニメコンテンツエキスポというイベントを開催するはこびとなりました。
Web KADOKAWA(http://www.kadokawa.co.jp/)の右端のお知らせに掲載して
いますのでご覧下さい。現在の情報は以上です。

【アニメ コンテンツ エキスポ概要】
開催日程 : 2011年3月26日(土)、27日(日)
実施会場 : 幕張メッセ

アニメ コンテンツ エキスポ準備委員会】
株式会社アニプレックス
株式会社アニメイト
株式会社角川書店
キングレコード株式会社
ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社
株式会社フロンティアワークス
株式会社マーベラスエンターテイメント
株式会社メディアファクトリー
(五十音順)
http://www.kadokawa.co.jp/shop/20101228_info.html 
「A FES( エー・フェス) −アニソン フェスティバル−」
ttp://a-fes.jp/
開催日時:2011年3月26-27日 開演13:00終演21:00
会場:幕張メッセ国際展示場9.10.11ホール
主催:幕張メッセ/ニッポン放送/文化放送
企画制作:バンダイナムコライブクリエイティブ/Grand-slam/スワンソング
協力:ディスクガレージ/ロッキングオン
15世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 01:33:51 ID:1dyTDoPF0
本を買うならなるべく『日本書店商業組合連合会加盟店』から買うのが、間接的に表現規制反対支援に繋がります。
※都外はもちろん東京都内在住の方は特に日書連加盟店を推奨いたします。

不安を抑えて都条例の現状とこれからを考えてみました
http://angels-pathway.clanteam.com/What_to_do_101123.html

可決してしまった今、書店の対応が気になるところですが、
これは各書店や加盟している組合によって変わってくると思ったほうがいいかも。
日本書店商業組合連合会は割と強気でいて下さるようです。

「日書連の専務理事さんあたりは「成人指定書籍は別に禁書でもなんでもない。
問題なく仕入れるし問題なく売る」と、実に堂々としたものでしたよ? 新羅三郎さん」

でもこれが、東京書店商業組合になるとまったく話は別。

「入荷していないのは紀伊国屋書店だけではありません。都内大手書店の相当数がそうしています。
「青少年健全育成協力店」制度は東京書店商業組合の自主規制(PDF注意)だそうです  甲賀志さん」
http://www.jbpa.or.jp/nenshi/pdf/p139-151.pdf
不健全図書に怯えない書店さんで買うのもきっと応援になります。
ここからみなさんの街の日書連加盟店が調べられますよ
日書連加盟書店の検索 「あなたの町の本屋さん」
http://www.shoten.co.jp/nisho/joho7/mybookstore/yourbookstore.asp
16世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 01:34:19 ID:1dyTDoPF0
□松下玲子さん近況
http://twitter.com/karubiimunomono/status/25062602241482752
都議会民主党の松下玲子さんに「都議会民主党リポート 2011新春号」を頂きました。
青少年健全育成条例改正案が昨年可決したことを苦々しく思っていらっしゃるようですね。
新春都政報告会は2月5日(土)午後12時から開催予定だそうです。 http://twitpic.com/3pa039

□「愛知県青少年保護育成審議会」の委員を公募します!!
平成23年1月12日(水)から平成23年2月7日(月)まで【必着】
愛知県では、愛知県青少年保護育成審議会において、青少年の健全な育成を阻害する
環境からの青少年の保護や青少年の健全な育成について、より広く県民の意見を聴くため、
下記のとおり委員の公募を行うこととします。
なお、愛知県青少年保護育成審議会では、初めて公募を実施します。
ttp://www.pref.aichi.jp/0000037286.html
17名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:43:22 ID:ayOYg2yd0
日本ユニセフ
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn04.html
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/sandou.html
セーブチルドレン
ttp://fwge1820.spaces.live.com/blog/cns!6F2FFD241EC3D7CB!2073.entry
ttp://www.savechildren.or.jp/sc_activity/japan/100201.html
上記キャンペーンにおける財団法人日本ユニセフ協会の主張は以下の4点です[i]。
@ 児童買春・児童ポルノ等禁止法の処罰対象となるか否かを問わず、
  子どもに対する性的虐待を性目的で描写した写真、動画、漫画、アニメーションなどを製造、譲渡、貸与、
  広告・宣伝する行為に反対します。
A 政府・国会に対し、児童買春・児童ポルノ等禁止法の改正を含め、下記各点に対する早急な対応を求めます。
(ア) 他人への提供を目的としない児童ポルノの入手・保有(単純所持)を禁止し処罰の対象とする(第7条)
(イ) 被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写したものを、
   「準児童ポルノ」として違法化する(第2条)。
  具体的には、アニメ、漫画、ゲームソフトおよび18歳以上の人物が児童を演じる場合もこれに含む。
(ウ) 国及び地方公共団体による児童の権利に関する国民の理解を深めるための教育及び啓発を「義務」づける(第14条)
(エ) 「児童ポルノ」等の被害から、心身に有害な影響を受けた児童の保護のための体制を整備する。
   そのために具体的な計画の策定を国に義務付け、担当省庁に実施結果を国会に報告する義務を課す(第16条)
B メディア、各種通信事業、IT事業、ソフト・コンテンツ製造・制作・販売等の各業者、業界、
  ならびに関連団体による上記@に示す著作物等の流布・販売を自主的に規制・コントロールする
  官民を挙げた取り組みを応援するとともに、より一層の取り組みを求めます。
C 検察・裁判所はじめ全ての法曹・司法関係者に対し、
  子どもポルノが子どもの人権ならびに福祉に対する重大な侵害行為であるとの基本認識の下、
  児童買春・児童ポルノ等禁止法事犯に対し厳格に同法を適用し、刑を科すよう求めます
18世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 01:46:54 ID:1dyTDoPF0
しかし、公式ページの階層が複雑なので、この児童ポルノに関わる懸案を掴みづらい。
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1101_01.htm
http://nakuso.jp/signature.html
http://www.unicef.or.jp/special/0705/index.html
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2010/1011_13.htm
http://www.unicef.or.jp/special/0705/slide/slide.html

どこにも創作物やマンガとかはないが、依然として、>>18は存在する
故に署名用紙を見て、ネットで日本ユニセフにアクセスしても、
>>18を読んでどう思うかが問題だが、そこまで行き着けるかどうかも疑問である。
日本ユニセフはこの矛盾をどう説明するのであろうか。

・日本ユニセフ関係
児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
http://www8.cao.go.jp/youth/cp-taisaku/symposium.html
19世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 01:47:19 ID:1dyTDoPF0
東京都青少年・治安対策本部
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/index.html
東京都青少年の健全な育成に関する条例
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p1.pdf
東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p2.pdf

条例条文を読もう、全てはそれから。

=宮城県二次元規制か!? 児ポ法単純所持禁止に上記を入れるか検討するようです。=
ミクシィブログツイッター、知人や友人にメールでに拡散をお願いします。

・児童ポルノ 宮城県「単純所持」禁止へ 来年度条例化目指す
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101224t11013.htm
・宮城県の環境生活部
http://www.pref.miyagi.jp/kansei/eld/soshiki/index.htm
総務課のがそうと思われます
環境生活総務課の小泉保環境生活部長あてに送ろうう。名前クリックすれば飛ぶ。

・宮城県知事への意見フォーム
http://www.pref.miyagi.jp/menu/930.htm
・宮城県議会の議員にもメールや電話、手紙などで反対意見を!
http://www.pref.miyagi.jp/kengikai/
・宮城県 二次も入れるか入れないか議論してる児童ポルノの規制強化の件続報
一応あて先調べた
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101228t11014.htm
この中のうち2人までは判明したが残り一人はわからん
20世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 01:48:08 ID:1dyTDoPF0
==基本暫定テンプレはここまで==

21名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:48:31 ID:ayOYg2yd0
テンプレ乙
22名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:51:45 ID:ayOYg2yd0
てかクリッパーの限定効果論も何年前だっけ・・・検索中
1960年かw
規制側の知識がマジで100年前でとまっとる・・・
23世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 01:52:28 ID:1dyTDoPF0
規制するために都合のいい論を持ち出すだけでしょうなぁ
クリントン政権みたいに
24イモー虫:2011/01/29(土) 01:53:02 ID:0Nltw3YrO
>>986
>>991

>>14-16
>>18-20
>>23
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
25名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:54:27 ID:ayOYg2yd0
アメリカの大統領すごいよなまじで
2億かけて2年間調査して調査チームの結論が
「ポルノの氾濫は犯罪に抑制的に働くことはあっても、助長することはない。成人に対しては全面的にポルノを解禁すべきである」
そして大統領は調査結果を蹴った
26名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:56:41 ID:0XNfKYTBP
>避難先スレの52
まあそもそもだ、女性向けが隔離されてなかったとして俺達に一体何の不利益があるね
のれんの奥に押し込める物が増えれば増えるほど割を食う奴は増える、現在では男性向けを愛好する女性は色々と思うところはあるようだ、これとか
http://togetter.com/li/88498 (まあ正直オープンにしたらしたで文句言われるはずなんでいったいどうしろというんだというのが正直なところだが)
そして女性向けを隔離すれば腐男子なりがそのゾーンに入ったらそれはもう犯罪者の如く扱われるだろう
実利がまるでない以上こちらから隔離しろと言う理由が無いと思うのだよな
27世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 01:57:09 ID:1dyTDoPF0
当面は石原の工作に十社会がどう反応するかだなぁ
28名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:58:01 ID:0XNfKYTBP
>>25
大統領はポケットマネーから二億円を国民に還元するべき
29イモー虫:2011/01/29(土) 02:01:20 ID:0Nltw3YrO
>>27-28
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
30名無したちの午後:2011/01/29(土) 02:02:32 ID:ayOYg2yd0
そしてエロをタブーとみなす精神の形成自体は
強力効果論というより、倫理教育によるすりこみだからな・・・
31世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 02:03:45 ID:1dyTDoPF0
小学校くらいまでは親の教育でエロをシャットダウンしてもいいと思うが
それ以降は本人の欲望の赴くままエロ本を読ませるべきだ
セックスはしてはいけない
32名無したちの午後:2011/01/29(土) 02:04:01 ID:ayOYg2yd0
WIKIから転載
限定効果説の内容は以下の通りである。
暴力的なメディアに接触した子供が暴力的に育つということはない。
たとえそのように見える場合も、実際には、以下の2つのパラメータ(母数)が作用している。
選択性メカニズム
もともと暴力的な素質を持った子供だけが暴力的メディアに反応する。
暴力的な素質を持たない子供は暴力的メディアの影響を受けない[3]。
暴力的な素質を持った子供に対してメディアが引金を引かなくても、いずれ別の要因が引金を引く。
だから、メディアを除去することは何の解決にもならない。

対人ネットワーク
親しい者とコミュニケーションしながらテレビを見たり、テレビを見た後にコミュニケーションする親しい者の影響が大きい。
メディアの内容よりも、むしろ受容環境(どのような意見の人と一緒にメディアを見るか)が大事なポイントである。
33名無したちの午後:2011/01/29(土) 02:04:47 ID:0XNfKYTBP
つうか性のタブー視が二次元だけに逃避するタイプのオタ(俺含む)を増やすのに一役買ってねえか?
俺も思うところあって二次元だけに性癖を矯正した口だが、俺の行動を思い返すとそういう要素がありそうな気がするのだよなあ
34名無したちの午後:2011/01/29(土) 02:05:47 ID:ayOYg2yd0
敷居の低さもあるんじゃないかね?
現実の女に手を出す難易度が異様に上がってる現状もあると思うが
35名無したちの午後:2011/01/29(土) 02:07:30 ID:Kk0rllXC0
あー昔はナンパの難易度低かったものなぁ。
スポット流しながら声かけるだけで遊びに行くぐらいならほぼ100%だったし。
36名無したちの午後:2011/01/29(土) 02:08:23 ID:0XNfKYTBP
>>34
いや、俺が言ってるのは実写からすらも逃避するタイプだからな
敷居はむしろ二次元の方が高かろう

・・・3次元見るたびに性の商品化だの性的搾取だののような事を考えてしまってなあ(ガキの時分だからそんな難しい言葉は知らなかったが)
37名無したちの午後:2011/01/29(土) 02:10:48 ID:ayOYg2yd0
18になるまでその辺してないともう暇ないよな、就職か大学入ってるころだし
世の中的には落ち着くことを要求される時期だよな
>>36
そっち方面か、貞操教育厳しかったやつにたまに居るみたいだぜ
行き着くところまでいくと、性行為自体を嫌悪して、愛情はあるけどSEXは絶対にできない人間が生まれるっぽい
てか知人の彼氏がそれだった。彼女さん欲求不満で泣いてたぞ
38世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 02:11:28 ID:1dyTDoPF0
>>36
女遊びしまくって女に引っかかって訴訟されて女を嫌いになって(嫁を除く)二次元に帰ってきましたよ
39イモー虫:2011/01/29(土) 02:12:34 ID:0Nltw3YrO
>>38
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
40世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 02:13:42 ID:1dyTDoPF0
>>39
せっかく立てたスレとまっちゃいまちたねーwww
41名無したちの午後:2011/01/29(土) 02:15:21 ID:ayOYg2yd0
>>39
スレ活用させてもらったぜ、thx
>>40
まぁ結果的にスレ役に立ったんだから、今回はいいだろうに・・・
42イモー虫:2011/01/29(土) 02:19:12 ID:0Nltw3YrO
>>40
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
43名無したちの午後:2011/01/29(土) 02:20:06 ID:2pfb2+Ok0
ホーム≫ 責任≫戦略
戦略2010/11

 IWFは3年間の戦略的事業枠組みを採用しました。
2010/11のための活動の戦略のプログラムは、
IWFが3年間の ビジネス枠組みの目標とプライオリティの中で今年を行うのを比活性に 示しています。

戦略的計画2011-2014相談

 私たちは、現在、 3年間の新しいStrategic Plan(PDF113KB)を開発しています。
これにより我々のビジョンとミッション、それらを達成するために我々の戦略的目標を設定します。
入力が多くのソースから集められている状態で、計画はここ数 月にわたって作成されました。
私たちは、今、正式な協議プロセスに入っています。
文書が確定する前に、そのうちのドキュメントが最終決定される前に、広くフィードバックを得ることになっています。

 あなたがプランに貢献したい場合は、私たちにあなたの意見を聞かせてください、できれば、明確に記述してください、
・あなたが、プランにおいて何でも私たちがやってはならないと思う計画が何かあるとすればそれはなぜですか?
・あなたが、現在私たちがするべきであると思うプランとするべきでないものがありますか、そうだとすれば、なぜですか?
・あなたが、私たちが、現在に限らずするのを止めるべきであると思うものは何で、それはなぜですか?

 [email protected]へのあなたの反応に電子メールを送ってください。
申込申込締切日は午後5時、2011年2月1日午後5時です。
そして、相談応答は2011年2月8日のIWF委員会との議論の前に照合されるでしょう。


Strategy 2010/11 | Internet Watch Foundation (IWF)
http://www.iwf.org.uk/accountability/strategy
- IWF DRAFT STRATEGIC PLAN OUTLINE
http://www.iwf.org.uk/assets/media/accountability/strategy/Plan%20for%20consultation%20December%202010.pdf
Internet Watch Foundation Strategic programme of activities 2010/11
http://www.iwf.org.uk/assets/media/accountability/strategy/strategic_programme_of_activities_2010-11final.pdf.pdf
44名無したちの午後:2011/01/29(土) 02:20:22 ID:0XNfKYTBP
>>37
まあ、そういう方向に走りそうだよなあ、俺はむしろ
親父があえてエロ写真が入ってる週刊誌を放置してたんじゃあるまいかというような環境だったけども、まあ色んなケースがあろうが

>>38
リア充がリアルに爆発したんだな('A`)


まあ、正直出版とのパワーゲームが鍵を握るのだろうが、頑張って欲しいところだなあ
外様な俺にゃ金をぼちぼち突っ込むぐらいしかできんが
45名無したちの午後:2011/01/29(土) 02:20:48 ID:2pfb2+Ok0
ホーム≫ 責任≫苦情
苦情処理

 IWFは、苦情に対処するために適所に包括的な過程を持っています。

 スタッフのメンバーのサービス配信を含むIWFのサービス配送に関する一般的な苦情を作るには、
IWFの司令官の苦情処理を見てください。

 内容を取り除くために通知につながる査定か
IWF子供の性的虐待内容ブロックリストにおけるウェブページの包含を不服として上訴するには、
IWFコンテンツ評価審査プロセスへ行ってください。


Complaints Processes | Internet Watch Foundation (IWF)
http://www.iwf.org.uk/accountability/complaints
IWF Facilitation of the Blocking Initiative | Internet Watch Foundation (IWF)
http://www.iwf.org.uk/services/blocking

General Complaints Process | Internet Watch Foundation (IWF)
http://www.iwf.org.uk/accountability/complaints/general-complaints-process
Content Assessment Appeal Process | Internet Watch Foundation (IWF)
http://www.iwf.org.uk/accountability/complaints/content-assessment-appeal-process
46名無したちの午後:2011/01/29(土) 02:21:22 ID:2pfb2+Ok0
724 :192.168.0.774 [sage] :2011/01/28(金) 22:22:41 ID:4f1r4Q6j0
asahi.com
〈メディア激変196〉法と安全―5 全通信を監視する
ttp://www.asahi.com/digital/internet/TKY201101280385.html

総務省
青少年インターネットWG(第5回会合)配布資料
ttp://www.soumu.go.jp/menu_sosiki/kenkyu/riyousya_ict/seisyounenwg05siryo.html
青少年インターネットWG(第6回会合)配布資料
ttp://www.soumu.go.jp/menu_sosiki/kenkyu/riyousya_ict/seisyounenwg06siryo.html

>>691
>このURLリストは、標準では前述のIWFやInterpol(国際刑事警察機構)の提供するものを使用しているが、例えば各国政府が独自に提供するリストがあれば追加することもできる。

「追加することもできる」ってことは、WhiteBoxはIWFのURLリストと抱き合わせ販売ってことかな。
日本のリスト管理団体がIWFやInterpolのリストを丸呑みでもしない限り、日本のISPはこの商品を導入できないんじゃないの?
47名無したちの午後:2011/01/29(土) 03:01:34 ID:Vi9IgMWY0
>>40
あっちはイモー虫が自分で掘った自分の墓穴だろw
これ以降ヤツがこっちを荒らす様ならその度に誘導という建前で黒歴史を晒してあげてね
あと証拠と念仏は忘れるなよ
48名無したちの午後:2011/01/29(土) 03:04:51 ID:L05XDDi40
>>47
57 イモー虫 New! 2011/01/29(土) 01:55:19 ID:0Nltw3YrO
駄々っ子してないで、ここが本スレです。
49名無したちの午後:2011/01/29(土) 03:10:36 ID:2pfb2+Ok0
いじわるばあさんは実は極悪! 動物虐待や未成年をポルノ映画館へ連れて行く ? ロケットニュース24(β)
http://rocketnews24.com/?p=69394
50名無したちの午後:2011/01/29(土) 03:16:01 ID://9/pbhe0
♪イジ!イジ!イジイジイジイジ!
51世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 04:04:56 ID:1dyTDoPF0
意地悪ばあさんは赤線肯定派だから
52世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 04:16:23 ID:1dyTDoPF0
管さん、エジプトに自衛隊送って日本人救出すれば支持率アップのチャンスですよ
53イモー虫:2011/01/29(土) 04:16:39 ID:0Nltw3YrO
>>51
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
54世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 04:20:45 ID:1dyTDoPF0
>>53
お前は自分の立てたスレを責任をもって処理しろよ
55名無したちの午後:2011/01/29(土) 04:37:13 ID:VD3Ci80x0
>>52
日本にも紅衛兵送って文化大革命しようぜ
若者を農村に送り込んで強制労働させれば支持率アップだ!
マジでマジで
若者はボランティアで農業と福祉に従事させるべき
ニート・フリーターは都市戸籍を剥奪して農村に強制移住させて構わん
学生と社会人は徴兵の代わりに数年間働かせれば良い
パソコンや携帯電話、マンガなどは与えないようにすれば真人間になるはずだ
56世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 04:42:00 ID:1dyTDoPF0
>>55
なるほど、そうやって秋葉原の連続殺傷は起こったわけですね
57名無したちの午後:2011/01/29(土) 04:49:33 ID:VD3Ci80x0
>>56
東京に出てこられないように村外への移動を厳しく許可制にすれば良い
58世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 04:50:15 ID:1dyTDoPF0
>>57
アホか
問題は場所じゃねえ
59名無したちの午後:2011/01/29(土) 05:09:34 ID:IqXoXAho0
カルト思想同士の言い争いか
価値がないな
60名無したちの午後:2011/01/29(土) 05:22:22 ID:rqYJaW/wP
>>59
お前ほどじゃないな
61名無したちの午後:2011/01/29(土) 06:58:19 ID:XQ2M+T8w0
HP0128 井上伸一郎
ttp://twitter.com/HP0128/status/19681196111831040
アニメコンテンツエキスポというイベントを開催するはこびとなりました。
Web KADOKAWA(http://www.kadokawa.co.jp/)の右端のお知らせに掲載して
いますのでご覧下さい。現在の情報は以上です。

【アニメ コンテンツ エキスポ概要】
開催日程 : 2011年3月26日(土)、27日(日)
実施会場 : 幕張メッセ
ANIME CONTENTS EXPO | アニメ コンテンツ エキスポ
http://animecontentsexpo.jp/index.html
アニメ コンテンツ エキスポ(ACE) (ACE_Makuhari) on Twitter
http://twitter.com/#!/ACE_Makuhari

【アニメ コンテンツ エキスポ準備委員会】
株式会社アニプレックス
株式会社アニメイト
株式会社角川書店
キングレコード株式会社
ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社
株式会社フロンティアワークス
株式会社マーベラスエンターテイメント
株式会社メディアファクトリー
(五十音順)
http://www.kadokawa.co.jp/shop/20101228_info.html 
「A FES( エー・フェス) −アニソン フェスティバル−」
ttp://a-fes.jp/
開催日時:2011年3月26-27日 開演13:00終演21:00
会場:幕張メッセ国際展示場9.10.11ホール
主催:幕張メッセ/ニッポン放送/文化放送
企画制作:バンダイナムコライブクリエイティブ/Grand-slam/スワンソング
協力:ディスクガレージ/ロッキングオン
62名無したちの午後:2011/01/29(土) 06:59:24 ID:XQ2M+T8w0
>>61
>>14にアニメコンテンツエキスポの公式サイト、ツイッターを加えたものです。
次スレ立て時に差し替えお願いします。
63名無したちの午後:2011/01/29(土) 07:00:34 ID:XQ2M+T8w0
●パブリックコメント(随時追加願います)

2月7日まで 静岡県 第2次静岡県男女共同参画基本計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/96883F67CE1CDEEB4925780F0004B697
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/653(避難所 要旨まとめ)

2月17日まで 静岡県 静岡県防犯まちづくり行動計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/9181FF90FCEF3EDC49257810000BD76A
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/654(避難所 要旨まとめ)

2月18日まで 静岡県 静岡県子ども・若者育成支援計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/FFE1DF7F4783F4C24925781C00013A1B
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/661(避難所 要旨まとめ)
64名無したちの午後:2011/01/29(土) 07:06:49 ID:XQ2M+T8w0
●傍聴、公募、その他(随時追加願います)

1月30日14時〜16時 東京都(中野区)2010年度「ハイティーン会議発表会」テーマ都条例
ttp://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/243500/d010194.html

1月31日10:30〜12時 京都府 第5回児童ポルノ規制条例検討会議開催の案内
ttp://www.pref.kyoto.jp/shingikai/seisyo-02/1295507209241.html

2月1日14時〜 千葉県 第1回千葉県青少年問題協議会
http://www.pref.chiba.lg.jp/kenmin/jouhoukoukai/shingikai/seishou-mondai/h22dai1kai.html

2月1日まで必着 (静岡県)浜松市男女共同参画審議会の委員を募集します!
ttp://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/participation/together/shingikai.htm

2月7日まで必着 愛知県青少年保護育成審議会の委員を公募します!!
ttp://www.pref.aichi.jp/0000037286.html

第3次男女共同参画基本計画策定(平成22年12月17日)
ttp://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/index.html

2月8日14時〜16時 第3次男女共同参画基本計画について聞く会の開催
ttp://www.gender.go.jp/renkei/ikenkoukan/47/kikukai.html
65名無したちの午後:2011/01/29(土) 07:15:55 ID:XQ2M+T8w0
691 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2011/01/27(木) 01:49:00 ID:mJ6RpnQK0 [1/3]
【インタビュー】「児童ポルノコンテンツの流通抑止はISPの社会的責任」 : セキュリティ・マネジメント - Computerworld.jp
http://www.computerworld.jp/topics/vs/190499.html

724 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 22:22:41 ID:4f1r4Q6j0
asahi.com
〈メディア激変196〉法と安全―5 全通信を監視する
ttp://www.asahi.com/digital/internet/TKY201101280385.html

総務省
青少年インターネットWG(第5回会合)配布資料
ttp://www.soumu.go.jp/menu_sosiki/kenkyu/riyousya_ict/seisyounenwg05siryo.html
青少年インターネットWG(第6回会合)配布資料
ttp://www.soumu.go.jp/menu_sosiki/kenkyu/riyousya_ict/seisyounenwg06siryo.html

>>691
>このURLリストは、標準では前述のIWFやInterpol(国際刑事警察機構)の提供するものを使用しているが、例えば各国政府が独自に提供するリストがあれば追加することもできる。

「追加することもできる」ってことは、WhiteBoxはIWFのURLリストと抱き合わせ販売ってことかな。
日本のリスト管理団体がIWFやInterpolのリストを丸呑みでもしない限り、日本のISPはこの商品を導入できないんじゃないの?

725 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2011/01/28(金) 22:48:51 ID:Q6ni6fv0P [6/6]
>>724
> 「追加することもできる」ってことは、WhiteBoxはIWFのURLリストと抱き合わせ販売ってことかな。
> 日本のリスト管理団体がIWFやInterpolのリストを丸呑みでもしない限り、日本のISPはこの商品を導入できないんじゃないの?

そういうこと
だから>>603みたいにグラビア(外人にとってはロリに見える)やAVや二次元がブロックされる
完全に合法でありながらネットでは見れなくなる

だからこそ、各ISPにこのことを伝えていかなければならない
で、実際にメールしようと思うんだが、どの部署に出せばいいのだろうか
66名無したちの午後:2011/01/29(土) 07:17:00 ID:XQ2M+T8w0
727 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 01:39:03 ID:ULaC5mSK0
法学者 玉井克哉氏Twitter
ttp://twitter.com/tamai1961/status/5502376471429120
>日本の特徴は、「全員がとても遵守できないような規制を広範囲にかけておき、実際にはほとんどを目こぼしにする。だが権力機関はいつでも誰でも摘発できる」というものです。
>卑近な例では自動車の制限時速。
>著作権法も、実はその一例です。

728 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2011/01/29(土) 01:49:36 ID:TUz8VDw90
文化庁と経産省にマジコン規制絡みの最新状況を聞いてみました
http://angels-pathway.clanteam.com/qa_Keizaietc_magicom2_110120.html
内閣府に情報公開法改正について尋ねてみました
http://angels-pathway.clanteam.com/qa_cabinet_OpenInfo_110114.html
67名無したちの午後:2011/01/29(土) 07:28:46 ID:XJ2GdWZC0
お前等おはよう
世襲はなんで深夜に自作自演してんの?
68名無したちの午後:2011/01/29(土) 07:42:53 ID:toqM53IV0
そいやエキスポの参加企業の追加って昨日出すとか話なかったっけ?
69名無したちの午後:2011/01/29(土) 07:57:46 ID:WdNYp13p0
エキスポの第一次拡大はこれらしい

以下の皆様の、アニメコンテンツエキスポへのご参加が決定!拡がってます! 「アニマ」「Gift」「クロックワークス」「コミックス・ウェーブ・フィルム」「トイズ・プランニング」「ドワンゴ」「響 -HiBiKi-」「ブロッコリー」 ※五十音順・敬称略 (ACE運営
web • 11/01/28 21:54
70名無したちの午後:2011/01/29(土) 08:12:17 ID:toqM53IV0
>>69
ほうほう、ドワンゴはニコ動ででるのかな?
71名無したちの午後:2011/01/29(土) 08:14:32 ID:XQ2M+T8w0
218 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 07:18:24 ID:CeeJcmIl [2/2]
【国際】日本漫画の翻訳家「マンガ・エキスパート」に罰金…「児童ポルノ」所有 - スウェーデン
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296251347/

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★[[email protected]] 投稿日:2011/01/29(土) 06:49:07 ID:???0 ?PLT(12556)
スウェーデンからの報道によると、同国で日本の漫画の翻訳を手掛け、
「マンガ・エキスパート」と称されるスウェーデン人翻訳家が28日、
児童ポルノをパソコンに保存していたとして、控訴裁判所から
5600クローナ(約7万円)の罰金を言い渡された。

翻訳家はサイモン・ルンドストローム被告(27)。昨年6月に
下級裁判所から児童ポルノ法違反で有罪判決を受け、これを不服として
控訴していた。しかし控訴裁は同被告の訴えを認めず、所有していた
漫画が児童ポルノに当たると判断。問題となった作品の内容は
公表されていない。
被告は「(これらの漫画は)日本では広く流通しており、ポルノと異なり
実際の子供も登場しない」と主張、対象作品が「ポルノか否か」を
めぐって国内で議論となっていた。

*+*+ jiji.com 2011/01/29[06:49:06] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011012900067
72名無したちの午後:2011/01/29(土) 08:28:57 ID:V0s1AbMS0
性犯罪前歴者の監視案 宮城県に意見百出
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/20110129t13013.htm

>県が同様に条例化の検討に入った児童ポルノの「単純所持」禁止に対しては、
>これまでの集計で計50件の意見が寄せられ、反対が41件に達した。
73名無したちの午後:2011/01/29(土) 08:30:42 ID:V0s1AbMS0
性犯罪GPS監視/宮城から始めるべきことか
ttp://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2011/01/20110128s01.htm

あと昨日の社説になっていた
74名無したちの午後:2011/01/29(土) 09:24:06 ID:XQ2M+T8w0
石原会見、前スレのコレより避難所にあった方が見やすい。

844 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 20:37:59 ID:/uMY5V8L0 [9/10]
857 名前: ナタル(石川県)[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 18:26:20.42 0
石原都知事『来なくていい、来年吠え面かいて来るよ』
→今日の会見『理解を得られるよう呼びかけをしたい。冷静な意見交換が必要』
MXテレビからアニメフェア危機について意見を求められて

最新版の6分20秒あたりから
ttp://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako23.htm

なんだか弱気ですな

665 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 08:52:47 ID:BgMlML6o0
日本漫画の翻訳家に罰金=「児童ポルノ」所有−スウェーデン
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011012900067
2011年1月28日 石原知事定例会見
http://www.youtube.com/watch?v=oPvU66323gc
6:25〜
75左翼業者 ◆74M8LgvsPU :2011/01/29(土) 09:37:28 ID:1DouF404O
>>65
知る権利や表現の自由の弾圧を越えて、ただカルト集団だな。
76名無したちの午後:2011/01/29(土) 09:40:23 ID:lFsnrYIK0
左翼の革マルや中革派もだだのカルト集団のような気がするが
77左翼業者 ◆74M8LgvsPU :2011/01/29(土) 09:46:03 ID:1DouF404O
>>76
規制派はそういうにせ左翼のなれの果てだぞ。
キリスト教は「人」と「人の形をした何か」という理屈で、殺人を肯定してるからな。
78トモエとメナスに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/01/29(土) 09:50:59 ID:8it5fi6B0
というか、規制派に右翼、左翼は関係ない。
APPなどの左翼関係も、自民党などの右派も規制派だからな。
79名無したちの午後:2011/01/29(土) 09:51:48 ID:lFsnrYIK0
カルト左翼が国鉄や郵政民営化で追い出されたから、次は出版業界を乗っ取って寄生してやる!!
っていう活動してなかったっけ?
気のせいか
80名無したちの午後:2011/01/29(土) 09:57:20 ID:V0s1AbMS0
>>72-73関連

性犯罪前歴者にGPS、都知事「難しい問題」
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4637049.html
81名無したちの午後:2011/01/29(土) 10:00:15 ID:wwZUtu9nO
>>71
少なっ。
前、賛成は5件だけじゃなかったか。
誰も送ってない上に賛成だけ増えてりゃ話にならんな。
82名無したちの午後:2011/01/29(土) 10:01:33 ID:wwZUtu9nO
ああ>>72
83名無したちの午後:2011/01/29(土) 10:10:15 ID:CwafhAtk0
>>71
欧米の魔女狩り旋風をどうにかせんと、舶来信仰の日本はいずれ2次元規制来るな
なにかと言うと欧米デワ〜だもんな。自称国士の石原でさえ
84名無したちの午後:2011/01/29(土) 10:25:41 ID:AFfgaGeaO
>>81
誰も危機感感じてないって事だろうか
85名無したちの午後:2011/01/29(土) 10:38:33 ID:U8WkDI1R0
>>71
福祉国家とは聞いて呆れるぜ
86名無したちの午後:2011/01/29(土) 10:49:13 ID:7eMspA/c0
>>85
フィンランドを見捨て
ノルウェーを見捨て
ナチスドイツに鉄鉱石を輸出した枢軸協力国家だからな
87名無したちの午後:2011/01/29(土) 10:51:27 ID:7eMspA/c0
更にエリコン機関砲等のライセンスで
WW2で大儲け 爆弾成金国家
88名無したちの午後:2011/01/29(土) 10:53:04 ID:ErDHRW6S0
書き込めるかな?
89名無したちの午後:2011/01/29(土) 10:53:58 ID:7eMspA/c0
爆弾成金のメダルなんかロシアのSLBMの弾頭かバジャーの核爆弾に溶接でくっつけて
いざ限定核戦争の時にスウェーデンに叩き返しわ
90名無したちの午後:2011/01/29(土) 10:59:56 ID:gnVG2NKx0
>>71
スウェーデンは今でも少女の割れ目と乳首が見える映画を販売してる国だろ。
実写はセーフで漫画はアウトとかマジキチw
91名無したちの午後:2011/01/29(土) 11:01:53 ID:k+Xza9Gz0
西洋ではいまだに「漫画は子供が読むもの、子供に相応しい内容で無ければいけない」という
規制派と同じレベルの固定観念が支配しているから
92名無したちの午後:2011/01/29(土) 11:05:43 ID:k+Xza9Gz0
一方で、絵画、文学そしてややランクが下がって映画は「芸術」として
表現の自由が強く守られている
93名無したちの午後:2011/01/29(土) 11:06:29 ID:ayOYg2yd0
100年前の頭で規制・・・頭ないならちゃんと専門家に意見聞くとかいろいろしろよ
けど専門家の意見<自分の意見なんだろうな
94名無したちの午後:2011/01/29(土) 11:11:18 ID:rUViQ3ax0
>>71
スウェーデンの海賊党がマンガを児童ポルノと判定することに異論を述べました。
http://sightfree.blogspot.com/2010/11/blog-post.html

あー、この事件の結論か
これはブロッキングにも繋がっているので色々と複雑そうだな
95名無したちの午後:2011/01/29(土) 11:14:40 ID:wwZUtu9nO
でも西洋の子供向けアニメ漫画ってやたらグロい気がする。
スポンジボブの膿のエピソードとかNHKでもやってたが「これ子供向けかよw」のオンパレードだった。
あんなの日本人は絶対しない発想だな。
96名無したちの午後:2011/01/29(土) 11:15:12 ID:CwafhAtk0
せっくる描写の有無が問題なのかもしれんが、被害者は居ないのにな。北欧も思想統制か・・・
97名無したちの午後:2011/01/29(土) 11:17:45 ID:rUViQ3ax0
デュトゥルー事件以降は魔女狩り状態だからな
98名無したちの午後:2011/01/29(土) 11:21:25 ID:CwafhAtk0
何億も人間がいるんだから、ヤバイのも混じるのが本来の姿なんだが・・・教育や環境を過信してるよな
99名無したちの午後:2011/01/29(土) 11:21:51 ID:ayOYg2yd0
俺の考える倫理観を守るためなら犯罪が増えてもいい、ってのがスタンダード思想だからな
100名無したちの午後:2011/01/29(土) 11:22:28 ID:ayOYg2yd0
そしてやばいやつは、どうせそのうち犯罪犯すんだからメディア規制なんて無意味
101名無したちの午後:2011/01/29(土) 11:57:42 ID:rWeg0uy50
エジプトはどうネットを遮断したのか?
http://www.gizmodo.jp/2011/01/post_8406.html
例のない異常事態です。

独裁政権転覆を図る大規模デモで緊張が高まる中、エジプト政府は夕べ午前0時頃、全国民8000万人の
インターネットを遮断する異例の措置を取りました。

一体どう切ったのでしょう?

Kill Switch

巨大なレバー、大きな赤いボタンのような「Kill Switch」があってバチンと切った...わけじゃありません。が、
それに近いです。エジプト政府が国内大手ISP4社にサービス遮断命令を送ったんですね。

「エジプトの国法では政府当局にかかるな命令を発行する権利がある。我々は義務に従ったまでだ」と、
ボーダフォン・エジプトは遮断後すぐ声明を発表しました。

他の大手ISP3社(Link Egypt、Telecom Egypt、Etisalat Misr)も一斉にサービスを遮断。エジプトはネット
の孤島となりました。


102世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 12:18:58 ID:1dyTDoPF0
スウェーデンは女王が基地外だから
103名無したちの午後:2011/01/29(土) 12:21:48 ID:k+Xza9Gz0
「ネットは自由」「ネットが自由を拡散した」といったところで
簡単に遮断できる脆いものだったんだね
「便利なものは 支配する側にとっても便利になりうる」といったtころか
104名無したちの午後:2011/01/29(土) 12:29:34 ID:vQ1kZYVCO
この国の凄いところは検察がするーし記者クラブのマスゴミが取り上げなければ殺人者だろうが強姦魔だろうがするーされ無実とかわらんところ前田検事が不起訴になったのになんの問題もおきないところでそう思った

逆に記者クラブのマスゴミが取り上げれば無実の人間でも犯罪者と同等になるそんな国
105名無したちの午後:2011/01/29(土) 12:31:28 ID:31ywNvPz0
日本、エジプト、北朝鮮の違いがわかりません
106イモー虫:2011/01/29(土) 12:31:36 ID:0Nltw3YrO
>>52
>>54
>>56
>>58
>>78
>>102
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
107世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 12:35:22 ID:1dyTDoPF0
>>106
お前は自分の立てた巣に戻れ
108名無したちの午後:2011/01/29(土) 12:43:00 ID:TxzqObvW0
あ?
109名無したちの午後:2011/01/29(土) 12:48:39 ID:BQFNy9AKO
>>102
女王と規制になんの関係があるんだ?
日本で規制が通ったのは天皇陛下が基地害だからとでもいうのか?
何でこういう関係のないことを結びつけるバカが出てくるんだろうな。
110名無したちの午後:2011/01/29(土) 12:52:11 ID:279IuOShO
>>109
しかし陛下が規制について一切ノーコメントということは、まぁそういうことでございます
111世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 12:52:48 ID:1dyTDoPF0
>>109
全ての規制の始まりはスウェーデン王女だ
そんなこともしらんのか
112名無したちの午後:2011/01/29(土) 12:53:21 ID:TxzqObvW0
世襲さんは馬鹿じゃないぞ
113名無したちの午後:2011/01/29(土) 12:54:51 ID:hnXFS3l80
>>111
ちゃんと説明しろよ
114イモー虫:2011/01/29(土) 12:55:38 ID:0Nltw3YrO
>>111
ホラ吹き蟻地獄(笑)
115名無したちの午後:2011/01/29(土) 12:57:07 ID:BQFNy9AKO
女王から王女にこっそり単語を変えてる世襲さんぱねぇw
116世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 13:01:03 ID:1dyTDoPF0
なんだ、そんな揚げ足取りしか出来んのか
117名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:02:31 ID:rUViQ3ax0
スウェーデン王宮は読売が規制賛成のコメントを貰いにいってるし
イメージがよくない
118名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:04:03 ID:BQFNy9AKO
>>116
間違えたらごめんなさいで訂正でしょ?
尋常小学校出てますか?
119世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 13:06:28 ID:1dyTDoPF0
>>118
ああごめん、女王で合ってたわ
120名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:07:30 ID:BQFNy9AKO
>>119
とまた無知を晒す世襲であった・・・
121世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 13:07:37 ID:1dyTDoPF0
正しくは王妃だな
俺が使ってる変換ソフトは女王と入れれば最初に嬢王が出てくるもんでな
122名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:08:11 ID:idtXzxiy0
全ての規制の始まりはスウェーデン王妃というのを詳しく聞かせてくれ
123世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 13:10:48 ID:1dyTDoPF0
>>122
最初に「子どもの商業的性的搾取に反対する世界会議」が開かれ、憲法改正してまで絵も児童ポルノの対象にした国は何処でしょう
124名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:10:52 ID:hQp9t7th0
あの石原が、規制圧力も強いが、クリエータ側も表現の自由を守るためにガチ戦闘モードの
アメリカとかではなく、北欧諸国ばかり例に出して持ち上げてたのはどーしてかと考えると
推して知るべし。

曰く、石原「北欧はキリスト教のおかげで倫理観がしっかりしてる。」
125名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:12:57 ID:33/jfkbc0
>>124
倫理観のしっかりしてるらしい海賊党の主張でも輸入しようぜ
126名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:13:50 ID:BQFNy9AKO
>>121
女王→王女→女王→王妃と書くたびにコロコロ変わるけど
ぜんぶちがうけどなw
イギリスのフィリップ公を世襲は国王と呼ぶんだろうなw
127名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:15:17 ID:hnXFS3l80
>>124
ああ、話が繋がったわ
あんたの方がコテよりよっぽど役に立つな
128世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 13:17:08 ID:1dyTDoPF0
>>126
めんどくせえなぁ、お前
じゃあなんだよ、無知な僕様に教えてくださいよ
129名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:19:24 ID:idtXzxiy0
>>123
なるほど

北欧やカナダなどは結構住みたい国として上位に入ることが多いんだよね
しかしオタにとってはこれほど住みにくい国はイスラム国家以外にないだろう
130名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:20:08 ID:BQFNy9AKO
>>128
間違ったのを正当化しようとして突っ張ってドツボにハマっただけじゃないかw
131世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 13:21:10 ID:1dyTDoPF0
>>130
結局分からんのね
煽りと揚げ足取りしか出来ない阿呆はそこまでだったか
132名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:22:23 ID:BQFNy9AKO
といつものように勝利宣言する世襲であった・・・
133名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:22:47 ID:Gl6sfZB80
【社会】国民一人一人に番号を割り振る「共通番号制度」で基本方針
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296217159/l50

209 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 04:45:35 ID:H5meEADM0
この番号がないと銀行口座も開けなくなる
ビデオも借りられない
アパートの部屋なんてとても


このような私生活にまで介入する事は良くないので
私生活に介入する事が不可能なシステムにしないといけない
番号の使途は

国や自治体に対して直接納税する時や保険料支払い時
国や自治体からの現金給付、医療・介護を受ける時

のみに限定し、それ以外では番号を物理的に利用出来ないようにするべきかと
134名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:23:27 ID:5RsFqV/e0
>>74
>『理解を得られるよう呼びかけをしたい。冷静な意見交換が必要』

こいつ、本当に最悪過ぎる。
何よりもまず先に、ちばてつや先生や秋本治先生に
『馬鹿、吠え面かけ。』
と暴言を吐いたことを頭を下げて謝罪するもんだろ。
漫画家に頭を下げるのが本当に嫌だってのがよくわかるわ・・・
135世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 13:23:46 ID:1dyTDoPF0
>>132
いやいや、じゃあ教えてくださいよ
136名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:25:03 ID:LrMNT2Yk0
世襲は「女王」を「じょうおう」で変換してるのか?
いやだとしてもスケベオヤジの妄想っぽい「嬢王」なんて出てこんけど。
137名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:25:51 ID:TxzqObvW0
そこで呼称の厳密さにこだわる理由を俺も教えてほしいな
138名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:27:34 ID:hQp9t7th0
>>134
怒ってるのが出版社だけだと思ってるんだろうかな。
そもそもは、まず、石原の漫画家への暴言に大御所含め漫画家全体がカチンと来てるのが
先に来てるってのが有るのに。
139名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:29:25 ID:33/jfkbc0
>>138
石原「俺はもう暴言言いたいだけ言ったから、これからは冷静に話し合いましょうや」
140名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:29:29 ID:hnXFS3l80
>>134
意見交換をなぜ可決前にしなかったんだっていう
これまではやっていたのに
141名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:30:15 ID:LrMNT2Yk0
イメージ的には
女王=お母さん
王女=娘さん
で立場的には全然違う気がする。
142世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 13:32:06 ID:1dyTDoPF0
>>136
嬢王ってドラマ知らないか
このスレでも何回か話題になったが
143世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 13:33:06 ID:1dyTDoPF0
>>140
意見交換会したけど出版側が蹴ったんだよ
144名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:34:26 ID:WdNYp13p0
意見交換会が糾弾会だから、普通に出版はきれますよ。
145名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:34:54 ID:33/jfkbc0
>>141
イメージ的には
女王=未婚
王女=ムーンブルク
146名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:35:18 ID:5RsFqV/e0
そもそも可決させるか否かの前に漫画家、出版社と意見交換するものなのに、可決させた後の意見交換で何をするんだろ?
今度は暴言を吐くどころか、脅迫してくるんじゃないか?

>>138
イブニングの漫画で石原刺されてたねw

>>140
本当に漫画が嫌いな、馬鹿にしている奴ばっかりで決めたかったからだろうね。
20年ぐらい前の有害コミック騒動のときも自民、PTAばっかりでやってたらしいし。
147名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:36:13 ID:33/jfkbc0
>>143
出版側が蹴ったってのは今回の条例についての意見交換会(?)だっけか?
148名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:40:30 ID:hnXFS3l80
>>147
出版側が蹴ったって話は出所が不明なんだよね

都が頭越し出したって話なら
http://www.daimokuroku.com/?index=intsai&date=20101215
ここにあるんだけど
149名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:40:58 ID:BQFNy9AKO
>>135
お前>121までは全くの別人を基地害扱いしてた事に気付いて ないのかw
150名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:43:29 ID:BQFNy9AKO
>>137
女王→スウェーデンの国家元首が基地害
王女→現国王の二人の娘が基地害
王妃→現国王の配偶者が基地害

全部違う人物になりますが。
151名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:45:11 ID:hnXFS3l80
>>150
ウソを垂れ流して、間違えてもそれを認めない人なんだから、相手をするだけ無駄だと思うよ
なんか自演くさいけど一応
152名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:45:44 ID:ZPFW2d7Q0
全部スウェーデン人だべ
153イモー虫:2011/01/29(土) 13:50:39 ID:0Nltw3YrO
116 121 123 128 131 135 142 143
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
154名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:50:52 ID:Rt2TGI0GO
とりあえずスウェーデンが面倒な国というのはよく理解した。
155世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 13:55:50 ID:1dyTDoPF0
>>150
で、そのなかの誰が本物の基地外なんですか?
もちろん知っていますよね
156名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:56:10 ID:rUViQ3ax0
>>154
読売が飛びついたんだから少なくても規制関係ではまともなわけがない
二言目には海外ではー、スウェーデンではー
157名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:56:25 ID:TxzqObvW0
>>150
その違いが重要なら最初に「規制に関わってるのは○○ではなく○○」と指摘すればよかったのでは?
158名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:58:14 ID:5RsFqV/e0
そういや、23日の報道2001で
「ところがねえ、名前言うけど、講談社、集英社、小学館、それから・・・角川書店このねえ大きな出版社、自分の会社でこんな本出してないと思うんだけども、表現の自由の問題・・・それでアニメフェアに出ないと。ああ、どうぞと・・・」
「吠え面かくのは向こうだと思うよ」
とか言ってたね。
出版社を名指しして批判、さらにもう一度『吠え面』発言。

その5日後に
『理解を得られるよう呼びかけをしたい。冷静な意見交換が必要』

こいつ、『冷静な意見交換』なんてするつもり無いだろ・・・
159名無したちの午後:2011/01/29(土) 13:58:18 ID:Rt2TGI0GO
イギリス、スウェーデン、カナダ、このあたりがとくにやばいか?

インドネシアはあまり話にのぼらないよね
160世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 14:00:26 ID:1dyTDoPF0
>>158
恫喝するか泣き落としするかのどっちかだろうね
論理的な説得など出来るはずもない
161名無したちの午後:2011/01/29(土) 14:02:24 ID:BQFNy9AKO
>>155
人をいきなり基地害認定してるおまえじゃないの?
162名無したちの午後:2011/01/29(土) 14:03:25 ID:TxzqObvW0
>>158
石原は一応一角の作家だからね
気心が知れてるから出版に対してはそういうけんかもできる
163世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 14:04:48 ID:1dyTDoPF0
>>161
やっぱ答えられないんですね
ププッ
164名無したちの午後:2011/01/29(土) 14:05:01 ID:hQp9t7th0
>>158
しかも、漫画家への誠意が微塵もないのがな。
出版社だけが怒ってると思ってるのかね?
出版社以上に大御所漫画家が一連の発言で流石にブチキレてるから、腰が重い
大手出版が動いたんだろ、順序が逆なんだよ。
165名無したちの午後:2011/01/29(土) 14:08:04 ID:GmDAvreA0
日本共産党の回答(2008年12月10日)

http://cjhjkangaeru.web.fc2.com/organize/question/kyousan.html

>しかし、現にインターネット上に流出している児童ポルノ(児童虐待)の動画像は、
>単純所持を禁止している欧米諸国からのものが圧倒的に多数です。
>たとえば、イタリアに本拠をおく児童保護団体の「虹の電話」による調査(2007年)では
>児童ポルノの国別サイトの順位では日本が7番目の457件となっています。

>一方、日本より上位の6カ国は、ドイツ、オランダ、アメリカ、ロシア、キプロス、カナダとなっておりこのうち、
>上位3カ国のドイツ、オランダ、アメリカだけで、全児童ポルノサイト(3万9418件)のうち実に約85%の3万3303件を占めます。
>これら3国は、いずれも児童ポルノの単純所持を禁止している国です。
>このことをとっても単純所持の禁止や規制が児童ポルノ流出の歯止めにならないことは明らかです。

なぜユニセフは単純所持禁止が効果が薄いことを隠し、
冤罪が起きるのを知りながら単純所持規制を推し進め、
真に有効な方法を考えることからは逃げるのでしょうか?
166世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 14:08:33 ID:1dyTDoPF0
つか意外にスウェーデンの惨状を知らん人多かったんだな
167名無したちの午後:2011/01/29(土) 14:09:08 ID:BQFNy9AKO
>>163
自分が勝手に基地害認定しておいて
「誰が基地害か答えられないのか」とか聞いてくる方が余程基地害だろw
168名無したちの午後:2011/01/29(土) 14:11:11 ID:TxzqObvW0
>>165
真に有効な方法とは?
169名無したちの午後:2011/01/29(土) 14:11:20 ID:rUViQ3ax0
170名無したちの午後:2011/01/29(土) 14:12:29 ID:TxzqObvW0
じゃあどっちもキチガイでいいじゃないかw
171世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 14:14:19 ID:1dyTDoPF0
>>167
些細な呼称の違いなどあなた以外もう誰も気にしていないようですから
これ以上あなたの無知をさらすのはもうやめにしませんか
私はこれ以上この話題に触れませんので
172名無したちの午後:2011/01/29(土) 14:18:30 ID:rUViQ3ax0
【五輪】「携帯、TV、PC…3つのスクリーンが若者を駄目にした」 石原慎太郎が披露したIOCロゲ会長の鋭い若者批判[1/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296277261/
173名無したちの午後:2011/01/29(土) 14:21:13 ID:BQFNy9AKO
>>171
そうだな。お前がプロトコルに無知なのはよくわかったしなあ。
実生活で呼称間違うと大変なことになる場合があるから
これからは気をつけろよ。
174名無したちの午後:2011/01/29(土) 14:22:38 ID:K0OHgYQ00
閑話休題
石原みたいなやつは権威=評価だとでも考えてるんだろうな
漫画が権威によって評価が左右されない社会の形成を目指してるのは一目瞭然だろうに
せっかくうまく回って立ってのに何やってんだ
175イモー虫:2011/01/29(土) 14:26:40 ID:0Nltw3YrO
>>151
>>160
>>163
>>166
>>171
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
176名無したちの午後:2011/01/29(土) 14:26:41 ID:XJ2GdWZC0
またキチガイ世襲が顔真っ赤にして煽ってんのか
カルト坊主が必死だのう
177名無したちの午後:2011/01/29(土) 14:30:19 ID:GmDAvreA0
>>168
被害者の大半が小学生以下だという欧米と
そうではない国との違いを調べて何が違うのか
真剣に比べてみることから始めてみてはどうでしょうか?
欧米の小学生以下に性欲が向かう比率はちょっと異常ですよね。
178世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 14:33:50 ID:1dyTDoPF0
>>176
よう、冤罪馬鹿
179名無したちの午後:2011/01/29(土) 14:34:59 ID:T+V+rgpY0
煽ってるってより、ざっと流し読んでみると
また世襲がガセ流して、細かい間違い指摘がはいったら世襲発狂って流れだな
即発狂してるところ見ると、本人もガセの自覚はあるっぽい
180世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 14:37:36 ID:1dyTDoPF0
>>179
スウェーデン 児童ポルノでググったらいくらでもソースは出てくるだろ
ガセかどうかはそれで判断したら如何ですか?
181名無したちの午後:2011/01/29(土) 14:38:10 ID:T+V+rgpY0
おおっとミスリードきました
そこじゃねーなぁーw
182名無したちの午後:2011/01/29(土) 14:41:39 ID:HuOrJzYT0
とりあえず世襲NGでいいんじゃねーの?
183名無したちの午後:2011/01/29(土) 14:45:15 ID:K0OHgYQ00
>>177
欧米だと子供と風呂に入る習慣がないのが原因じゃないかとか言う話がある
子供と一緒に風呂に入るのは変態のすることみたいな風潮があるからそのせいじゃね?
日本の風呂文化真面目に調べてた学者も居るし
やっぱりタブー扱いは良くない気がする
184名無したちの午後:2011/01/29(土) 14:46:41 ID:jrjpDbdQO
今北  王女とか女王とかで揉めてるのか?
185名無したちの午後:2011/01/29(土) 14:48:31 ID:HuOrJzYT0
>>184
知らんけど、また世襲がスレ荒してるね
細かいところまで読む気にならんからどうでもいいが
世襲が一方的に暴れてるようにしか見えん
186名無したちの午後:2011/01/29(土) 14:54:50 ID:g1+2VM4f0
赤松先生、ワリと寛容やなw

KenAkamatsu

すみません、結構好きです…。申し訳ない。 RT @carefree2003: 連続ツイートすみません| ; ´ω`|
ネギまでも結構えげつないエログロ系ありますがそれでもOKなんですか?そのあたり気になる…
187名無したちの午後:2011/01/29(土) 14:55:32 ID:jrjpDbdQO
>>185
ま、世襲も暴れたい時があるんでしょ… 多分



そういや、>183でとなりのトトロの入浴シーンの件を思い出した
エロ目線で見たことは一回もなかったが、あの団欒をカットする国もあるんだってさ
188名無したちの午後:2011/01/29(土) 14:57:18 ID:K0OHgYQ00
大してエロくないものをエロイと思うやつが真の変態
そう、規制によって真の変態を育てるのが目的なのさ
189名無したちの午後:2011/01/29(土) 14:58:55 ID:K0OHgYQ00
子供の裸は見てはいけない禁断のエロスなのだー、と小さいころから教育すれば
自然と子供の裸をエロスと感じるようになるってことだな
隠すと魅力増すよなw
190イモー虫:2011/01/29(土) 15:04:06 ID:0Nltw3YrO
>>187
ホラ吹き擁護とか痛い
191名無したちの午後:2011/01/29(土) 15:14:13 ID:LDAcDVb80
エロゲ規制より、日本経済が先に終わるな。
おまえらが糞民主なんてかに投票したせいで、結果として寿命が短くなった。
責任とれやカスども。
192名無したちの午後:2011/01/29(土) 15:21:06 ID:CIRaqATYP
>>177
ソースは?
193名無したちの午後:2011/01/29(土) 15:23:59 ID:HuOrJzYT0
>>187
暴れたいときもあるって
あいつは常に嘘情報流してるか、誰かを煽ってるか、嘘がバレてスレ荒してるかしかないぞ
むしろ普通にしてる時くらいあるって期待した方がいいんじゃないか?
194名無したちの午後:2011/01/29(土) 15:43:11 ID:vBpbHZ/nO
また世襲か
195名無したちの午後:2011/01/29(土) 15:44:35 ID:CIRaqATYP
>>187
トトロの入浴シーンがカットされた国ってどこ?
ぐぐるとアメリカではカットされてるようなことを書いてるのが見つかるが
ttp://www.nausicaa.net/miyazaki/totoro/faq.html#cut
このFAQによるとノーカットらしいけど。
196名無したちの午後:2011/01/29(土) 15:51:14 ID:CIRaqATYP
ttp://homepage2.nifty.com/nagisa-saito/rirekiH16-7-12/concert2004-8-1.htm
どうもこれが出典っぽいな。鈴木プロデューサーが言ってるのか。
197名無したちの午後:2011/01/29(土) 15:59:29 ID:nkvvUoc1P
前スレお客さんきてたんか、
TAF絡みの報道があったからかね。
198名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:09:55 ID:jrjpDbdQO
>>193
そーなん?
最近ここに来た身だから全然知らんかった

>>195
ごめん。2〜3年前に両親の世間話を盗み聞きしただけだから
俺の情報はあんまり信用できないかも…
199名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:13:17 ID:nck3mdBu0
>>191
選挙に俺らの影響なんてほぼねえよ
200名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:21:48 ID:BCdLk/VW0
>>177
大雑把に言うと日本の場合歴史的にみて児童性愛はひとつの文化だね
悪く言えば現代社会では犯罪だという自覚が少ないとも言える

あと問題は(真)に有効な方法が具体化できてないということは、
(仮)に有効な方法でもやらないよりはマシ(規制に賛成)ということだね
201名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:24:38 ID:BCdLk/VW0
ほんの半年ほど前までは民主に対して少しでも批判的なこと言うと瞬殺で規制派認定だったなw
202イモー虫:2011/01/29(土) 16:24:47 ID:0Nltw3YrO
>>200
思想(性癖)が犯罪?君頭大丈夫かな?
203名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:26:36 ID:+VkA8JiV0
なんでそんなIDころころ変わるの?
204名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:32:10 ID:HuOrJzYT0
>>198
そうだよ

>>199
言えてる

>>200-201
日本語でおk
205名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:33:19 ID:BCdLk/VW0
すまん、ID:TxzqObvW0=ID:BCdLk/VW0。ノートからPCにかえたもんでw
206名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:35:54 ID:BCdLk/VW0
>>202
「欧米の小学生以下に性欲が向かう比率はちょっと・・・」とあるでしょ
これは思想(表現物)ではなく実害(犯罪)のこと
207名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:36:28 ID:gnVG2NKx0
スウェーデンの映画。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7798927
208名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:37:35 ID:vBpbHZ/nO
いや、>>201が言うような空気は確かにあったよ
民主党以外の議員にもアプローチかけようって言っただけで
工作員認定食らった覚えがある
209名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:39:17 ID:HuOrJzYT0
>>208
そうだったか
案外そういう扇動工作だったりしてな
210名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:40:34 ID:BCdLk/VW0
タブーがある、強いタブーがあるということはそれだけ欲求も大きいということだからね
ランボーが北アフリカに赴いたのは男の子を抱きたかったからだ
211名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:42:16 ID:Gl6sfZB80
自民と公明は論外
たちあがれ日本と新党改革も危うい
民主とみんなの党と国民新党は議員によってまちまち
212名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:42:17 ID:nkvvUoc1P
民主 共産 社民 国新 たち日は慎重or反対だから、アプローチかけるといっても
自民(谷垣)と公明(婦人部)なんだが、切り崩せる策でもあるのかね。
213名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:43:34 ID:RGNq0pj50
683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/01/29(土) 16:33:57 ID:A4Ik9u5X
>>682
エコポイントなんて血税のばら撒きそのものだよな
本当に必要な人は、それなりのテレビや冷蔵庫を買い換えられる人じゃないのに
俺は何で麻生太郎みたいな阿呆を「閣下」とか呼んで支持していたんだろうか、怒りで涙が出てくる
214名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:44:30 ID:BCdLk/VW0
まだ政党でどうこう言ってるマヌケがいるんだな・・w
つか政治家なんて票の匂い次第でどうにでも転ぶのにw
215名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:45:43 ID:rqYJaW/wP
どうしても世襲を荒らしにしたい工作員がいるみたいね
216名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:46:47 ID:JV41LDaT0
>>214
じゃあ自民公明の政治家を転ばせてください
217名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:47:20 ID:HuOrJzYT0
政党選挙に漬かりすぎて、議員個人を見定めるってことが出来なくなってる人
意外と多いんだぞ
218名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:48:13 ID:Gl6sfZB80
菅は去年は
「恋愛とか好きな絵を描くとか、そういう事に政治が関わるべきじゃないんです」
と言ってた

しかし、ネット規制系の案とか止めて欲しい

蓮舫氏に規制仕分けして欲しいな

ダウンロード違法化
ダビング10、コピーワンス

等々
219名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:49:23 ID:nkvvUoc1P
>>214
票の匂いに敏感だからバックにいる層化の中で
強い権力がある婦人部に媚び売ってんだろうが。
220名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:50:12 ID:vBpbHZ/nO
>>217
三橋みたいに反対側に転んだ自民議員いるよ
221名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:51:22 ID:vBpbHZ/nO
>>217じゃなくて>>216
222名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:51:31 ID:RGNq0pj50
あのチョンは、まだ1回目の自民の作った予算なら理解できなくもないが
それ以降は自分の民主政権が作った予算を仕分けってやらせとかプロレスとかそういうもんだろ
223イモー虫:2011/01/29(土) 16:55:46 ID:0Nltw3YrO
>>206
接触型と非接触型が混同されてる言葉が小児性愛者だぞ。
後者には日本ユニセフがよく言ってた「準児童ポルノ」も含まれるので以降言い回しは自重。
224名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:56:16 ID:Gl6sfZB80
>>220
そうなの?
でも今議席ないな
どうも自民は議席持ってない奴や支持者が反対派で、
議席持ってる奴が規制派になる傾向があるんだよね

まあいいや、それなら、手始めに

「自由があるのが自民党、自由がないのが民主党」by小泉進次郎
「北澤大臣の件で「それは思想・良心の自由、表現の自由を侵害してますよ!」」by丸川珠代
「規制仕分け:不要な規制、資格、許認可を廃止します」by河野太郎

三橋はこの方々を反対派に転じさせてくれ
225名無したちの午後:2011/01/29(土) 16:57:29 ID:HuOrJzYT0
というか、これ随分前にFA出た話題だろ
○○党は大丈夫なんてことはありえない
支持できる政党がなくても、支持できる個人はいる
政党じゃなくて個人を見ろ

民主都議が規制賛成にすっ転んで以降、誰も正当で云々なんてレスつけるやついなくなったし
226名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:01:09 ID:JV41LDaT0
三橋って議員になったことないだろ?

それに、ブログで書いてるのはここに貼られてて見たことはあるが、
まあ反対したこと自体は評価するけど、腰の入った反対ではなさそうだったな
「民主党のなんとか法案」は盛んに言うくせに、「自民党の児ポ法案」とは言わない時点で何だかね
227名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:01:14 ID:Gl6sfZB80
>>222
せっかく
「仕分けしてくれる」
って言ってるんだから仕分けして貰うようにお願いはしてもいいかと
228名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:01:23 ID:nkvvUoc1P
三橋は出馬当初は規制については
答えられないとはぐらかして、後に反対に回ったが。
落ちた後は何か反対活動をしていらっしゃるのかね。
229名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:02:26 ID:vBpbHZ/nO
>>224
じゃあその三橋に
これらの議員を反対派に転じさせてくれれば支持持しますよ〜なり
これだけ味方がつきますよ〜なり、アプローチかければ?
ここで言っても仕方ないぞ

>>225
だな、すげぇ今更感
230名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:04:03 ID:BCdLk/VW0
>>223
最初から「被害者がいる児童ポルノ」=三次ポルノのことですよ
欧米の児童への性的虐待の凄まじさは明らかに児童ポルノがどうとかいうレベルの問題ではない
(二次だろうが三次だろうが児童ポルノを規制してどうこうできる問題ではない)
231名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:04:05 ID:HuOrJzYT0
>>228
転んだって事実があるのは重要だと思うぞ
232名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:05:11 ID:Gl6sfZB80
>>229
一人より大勢でメールなり手紙なりでお願いしてみた方が効果的じゃないか?
233名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:05:28 ID:BCdLk/VW0
>>225
そんな当たり前のことがたった半年前まではあたりまえではなかったという歴史的事実を言ってるw
234名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:08:19 ID:vBpbHZ/nO
>>232
じゃ方針と立案、時期の策定頼んだ
メール手紙送るの手伝うよ
235名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:08:35 ID:rUViQ3ax0
三橋は一般人だし別になぁ
236名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:11:03 ID:nkvvUoc1P
>>231
口で言うだけなんて誰でもできる。

まあそれ以前に一般人だし。
237名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:11:11 ID:Gl6sfZB80
自民内に一人だけだと「反対派ホイホイ」みたいな立場になってないかな?
仲間を作れば違ってくるけど
238名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:13:54 ID:RGNq0pj50
麻生太郎は別に反対派じゃないだろ、むしろガチの規制派
239名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:19:31 ID:HuOrJzYT0
何で麻生が出てくるんだ?
240イモー虫:2011/01/29(土) 17:21:14 ID:0Nltw3YrO
>>230
「ロリコン」の意味わかってるか?
それと、
児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律は運用において 被 害 者 の 存 在 を 完 全 に ス ル ー している部分があるんだがwwwww
http://togetter.com/li/14563
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20080226
241名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:21:42 ID:Gl6sfZB80
まず、三橋は自民内の議員に仲間を作ってからだな
242名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:34:26 ID:BCdLk/VW0
>>240
意味とかそういうのいいからw
「児童ポルノ(三次) 製 造 に係る行為等」において被 害 者(児童) の 存 在 が 不 可 欠 なのは事実
法律の不備や不合理は別問題
243名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:37:52 ID:BQFNy9AKO
>>239
109が「麻生は実は規制派じゃなかった」とか電凸でわかったとか言ってたからじゃねえの。本当かどうかはしらんが。
244名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:38:44 ID:31ywNvPz0
厳密に言うとややこしいが
大きな指針として3次元(つまり実写)についてはまた別にスレを立てて議論する必要があると思う
ここはあくまで鉛筆の線から生まれるすべて物語だけのお話に規制を掛ける事への反対同盟になる。
245イモー虫:2011/01/29(土) 17:40:16 ID:0Nltw3YrO
>>242
意味をわからずに使ったわけだ。痛いな…
246名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:40:38 ID:GSgMD9SLO
>>220
二次について、ネットで選挙活動が出来る二週間前ギリギリになって、
反対書き込んで質問受け付け不可の状態にして、
単純所持については触れないのが反対活動と言うなら、
反対と言えるんだが。
さて、ブログ書き込みする程度が反対議員とは初めて聞くんだが。
247名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:42:07 ID:nck3mdBu0
>>233
自民の方がましとか余計な誘導する馬鹿が多かった記憶があるがなー(棒
248イモー虫:2011/01/29(土) 17:42:08 ID:0Nltw3YrO
>>244
ここでその話題しちゃいけないルールがない。
249名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:43:02 ID:BCdLk/VW0
三次二次の違いがどうこうじゃなくて、「児童ポルノ」という括り自体が外国と日本ではかなりの乖離がある(文化的社会的違いがある)から
外国がどうとか持ち出すのがいたらその論にのっかるにしても反論するにしても注意せよってこと
250名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:44:58 ID:BCdLk/VW0
>>245
どこで使ってる?「ロリコン」

・・つか、しっかりしてくれよ・・w
251イモー虫:2011/01/29(土) 17:46:17 ID:0Nltw3YrO
>>250
児童性愛って世間ではロリコンっていうけどしらねーの?
252名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:47:24 ID:31ywNvPz0
自民党にせよ人それぞれなのは当たり前だ
ただ、今の自民党は政権復活をかけてというのともともとの性格なのか
党としての一言主の行動に尽きる。まあブレが無いというのかわかりやすいと言うのか。
繰り返すが自民党は今必死だ。 会館ではトイレットペーパーも設置して無いほどお金が無い。
お弁当も幕の内からコンビニになって物凄い不満と待遇の悪さに激怒している。
そしてお金を恵む団体に欺瞞日本ユニセフや公明党がいる。
将来はわから無いが、少なくとも今の自民党に表現を守る、限定して言えば漫画(アニメ)を守るなんて露ほどにも考えれないし行動は絶対にしないだろう。

これでも自民党が良いと言うのは何か別の(例えば韓国が嫌いだからとか)、日の丸が好きとかそういう事だ。
253名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:48:11 ID:BCdLk/VW0
>>247
どの時点で?

少なくとも半年前までは「自民の方がまし」なんて言えばほぼ間違いなく規制派工作員認定だったのは事実
254名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:49:40 ID:BCdLk/VW0
>>251
え??
「児童 性 愛」はペドじゃないの?
255名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:51:19 ID:wwZUtu9nO
三次二次とかこだわると某板某スレみたいに過疎化するのがオチ。
ブロッキングの話題がどうだとかGPSの話題がどうだとかで分けられてだんだん縮小してくことになる。
多大な話題扱いながらここはうまくやってると思う。
現状から変わる必要はない。ヘタなスレタイ変更とかも揉めるだけだからいらない。
256イモー虫:2011/01/29(土) 17:51:24 ID:0Nltw3YrO
>>254
言葉遊びがしたいのかな?
257名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:52:17 ID:nkvvUoc1P
じゃあまず自民と公明のお勧め議員とかピックアップしてみようか。
258名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:54:23 ID:BCdLk/VW0
>>256
いやいやw
「ロリコンの  意  味  」を問うたのは貴殿ではないかw
259名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:54:28 ID:wwZUtu9nO
単に児童性愛という場合は男児も含む、ロリコンは女児しか含まない。
まさか芋はこんなことも知らんのか。年齢でぺドとロリわけたりしてるバカと変わらんな。
260名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:54:48 ID:nck3mdBu0
>>252
昔のこまけえことは(ryな中道保守に戻ってくれればいいんだがなあ
いまんとこ票入れるとこがねえw
261名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:55:05 ID:31ywNvPz0
漫画、特に俺の頭の中にいるキャラクターに人権も無ければ国籍も無い
当たり前だ。正に障壁画の虎に何の意味があるのか?
だから架空と言うよりも脳が生み出した考え方という物に対しての規制が一体どういう物なのか
と言う点で、例え演技だろうと名無しの権兵衛たるものであろうと実像である、つまり息をしていた人間と
色々な点で相違が出てくる。これを踏まえれるかどうかであって決まりではない。
例えるなら粘土から作ったづ骸骨模型と昔生きていた人間の標本を同じ扱いにして路上に放置したとしたら
ある一点で決まりは出来るのは明白だろう。 つまり人権である。 これがある以上決まりがあるのだ。
262名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:55:56 ID:BCdLk/VW0
というか、

 ロ リ コ ン = 児 童 性 愛  だ と 思 っ て た の か チ ミ は ? ?
263名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:56:11 ID:GSgMD9SLO
>>254
一般的にロリータコンプレックスと、ペドフィリアと、
チャイルドマレスターの区別ついてる奴なんていない。

風邪と同じで用語の区別付けてる奴はおらん。
264くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/29(土) 17:56:35 ID:9AtAgiIfP
ロリコンは病気です。
265イモー虫:2011/01/29(土) 17:56:36 ID:0Nltw3YrO
>>258
考えかたの違い!とか言って言葉遊びする気満々だね?
266名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:56:45 ID:JV41LDaT0
>>253
今でも自民の方がマシなんつったら認定されても仕方ないかなw
まあ実際に工作員かどうかはともかくね

半年前くらいだとどうだったかな、もっと前だったら
割と常時自民信者が襲来してた時もあったな
267名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:58:32 ID:wwZUtu9nO
病気はぺドだけ。
まあ外野のバカはいいとして芋は知ってなきゃいかんだろ。
268名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:58:52 ID:BCdLk/VW0
>>263
児童と性交渉したいと願う、するのはペドです
そいつが自分はロリコンだと言い張っても無駄です
269名無したちの午後:2011/01/29(土) 17:59:38 ID:BCdLk/VW0
>>265
だからしっかりしてくれよ・・w
君はもっとできる子だろ?
270名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:00:21 ID:GSgMD9SLO
>>264
ペドだろ、病気認定されてるのは
271名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:01:29 ID:wwZUtu9nO
実行するのはチャイルド・マレスター
272イモー虫:2011/01/29(土) 18:01:43 ID:0Nltw3YrO
>>259
>>262
>>269
めんどくさいから難しいからどうでもいいから伝わりにくいからなどを理由にして「表現」に「三次」を含めない君達と同じなんだけどw
273名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:02:01 ID:BCdLk/VW0
まさに物言えば唇寒し冬の空ですなw
274名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:02:56 ID:BCdLk/VW0
>>272
つか、さては貴様ニセモノだな?
275名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:03:06 ID:GSgMD9SLO
>>268
興味無い人には区別はないぞ。
全てイコールになってるのが現状。
276名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:04:04 ID:wwZUtu9nO
>>272
いや自分は三次寄りだし。
ロリコンや小児性愛やチャイルド・マレスターをちゃんとわけないと困るのは三次側だろ。
アホか。
277名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:10:38 ID:JV41LDaT0
>>276
頭の中だけで思う奴と実際にやる奴の区別だけで充分じゃね
その辺の用語が有効に使われてる反対議論ってあるのか

てか、こんな場所で細かい定義を振り回されても正しいかどうか判断しようがないな
ソースとかないの
278イモー虫:2011/01/29(土) 18:12:53 ID:0Nltw3YrO
>>276
二億回読め直せ。
279名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:13:45 ID:31ywNvPz0
人権を二次元に含める事はできるのか

まあ何故むきになるのか、それだけがまったく理解できない。
確実にあれなんだろうが。
表現にまたその手段については狭義にする必要は無い。
漫画の規制はその理屈で思想を攻めて来る。実際、石原知事が激怒している理由や
大物議員の御息女に物申した自民党議員の理屈も一般社会に恥ずかしい考えでものを言うな
と言う言論封殺にある。 そこで忘れてなら無いのは人の考えたモノを縛る事を法律だの条令だので
縛る事を是とした事だ。 恐らくここを重要視していないから手段うんぬんに固執する必要が出てくるとしか思えない。
 
 人権の無いものに対して拘束する法律は息をして生活する生きている人を縛っている。 正に悪法の根本であるとしか言いようが無い。
280名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:15:57 ID:r485wORf0
今月号のエロ漫画雑誌の阿吽に
都条例決まった以上はお上と摩擦が起きないぎりぎりの線で頑張っていくが
条例そのものは憲法違反なので署名等の活動には関わりたいとか書いてあった
281名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:19:01 ID:rUViQ3ax0
>>280
阿吽△

久しぶりに買ってくるか
282くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/29(土) 18:19:16 ID:9AtAgiIfP
>>277
マンガで分かる心療内科・精神科・カウンセリング

第十五回 「ロリコンはどこから病気なの?」
http://yucl.net/man/255.html
283名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:21:38 ID:wwZUtu9nO
Wikipediaで充分だろ、出展がちゃんとしてる。

・『ロリコン』
(ただの俗語。少女好きで性愛は含む場合も含まない場合もある。そういう感情を持つ者)

・『ぺドフィリア(小児性愛)』
(医学用語。女児男児両方か片方を好み、性愛まで含む感情を持つ者)

上までは犯罪者じゃない

・『チャイルド・マレスター(小児性犯罪者)』
(これが唯一の犯罪者で統計上小児性愛者かつチャイルド・マレスターは一番少ない)

これらを同一視するのは児童保護にも表現保護にもならない。
規制派は意図的に混同した使い方しかしない。

小児性犯罪者と小児性愛者は違う
http://ceron.jp/url/ameblo.jp/tounomiya/entry-10571748543.html
284イモー虫:2011/01/29(土) 18:22:08 ID:0Nltw3YrO
とりあえず児童性愛が犯罪ってのはないから。
完全に思想・良心の自由に違反する。
285名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:23:02 ID:b98+MLbr0
スウェーデンでなく、ネオスウェーデンなら
ノーベルガンダムとアレンビーが居るから許せるのに実際は…お
286名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:23:29 ID:wwZUtu9nO
>>278
間違ってんじゃん

251イモー虫 2011/01/29(土) 17:46:17 ID:0Nltw3YrO
AAS
>>250
児童性愛って世間ではロリコンっていうけどしらねーの?
287名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:23:46 ID:+VkA8JiV0
児童性愛(小児性愛)=犯罪としたら虹含むから言い回し気をつけようね!

どこに芋をたたく必要が?
288名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:25:48 ID:wwZUtu9nO
別に叩いてないだろ、言葉の間違いの指摘。
289イモー虫:2011/01/29(土) 18:28:36 ID:0Nltw3YrO
>>286
[276]名無したちの午後 2011/01/29(土) 18:04:04 ID:wwZUtu9nO
>>272
いや自分は三次寄りだし。
ロリコンや小児性愛やチャイルド・マレスターをちゃんとわけないと困るのは三次側だろ。
アホか。

定義がないものをちゃんとわけろと言われましてもね…。
290名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:30:43 ID:HuOrJzYT0
>>243
ソースは知りたいな、ソースがあれば安心して支持できる
ちなみに俺は麻生の政治手腕は評価してるよ
バカ小泉の構造改革(笑)とかってのでボロクソになった日本経済を
ある程度立て直した人間だしな
291名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:32:38 ID:wwZUtu9nO
日本語読めないか?

定義がないのはロリコンだけ。
小児性愛は医学用語として定義されてる。

チャイルド・マレスターは小児に性愛犯罪を犯したものしか指さない。

どうやら芋はただのバカだったらしいな。
292名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:32:55 ID:nck3mdBu0
とりあえず2次、3次一緒くたにしても何の益もない
293イモー虫:2011/01/29(土) 18:35:24 ID:0Nltw3YrO
>ID:wwZUtu9nO
>単に児童性愛という場合は男児も含む、ロリコンは女児しか含まない。
>まさか芋はこんなことも知らんのか。年齢でぺドとロリわけたりしてるバカと変わらんな。

俺は君に、>>272で、表現に三次をなんやかんやで含めないで語るやつがいるんだから、
児童性愛=ロリコンとして語る事がなぜおかしいと指摘されなきゃならんのか、と聞いてんだよ。
294名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:36:06 ID:jrjpDbdQO
なんか、二次三次でよくわかんないコトになってんな…

現実の幼女はそんなに可愛くない&容赦しないから
全く相手にしてない俺ってアホだったのか?
295名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:36:50 ID:JV41LDaT0
挙げられたのを読んでみたがまだ分からんな
で、この用語を区別して、どう反対議論に有効になってくるわけ

医学用語としての定義が議論に役立つ気もしないし、
チャイルドマレスターなんて耳慣れないこと言う必要なくて、
実際の性犯罪者でよくね、っていう気しかしないしな
296名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:39:09 ID:HuOrJzYT0
とりあえず、二次にも三次にも反対していいが
二次と三次は別物として区別はするべき
一緒くたにしちまったら、規制派と同じ土俵になっちまうよ
非実在青少年(笑)とかって類のな
二次は二次として、三次は三次として反対すれば良い
297名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:39:28 ID:BQFNy9AKO
>>290
>914:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage]
>2011/01/14(金) 09:59:06 ID:sGTEiLXp0
>>>911
>ジポを聞かれた時(ぶら下がり記者)
>鳩山弟「そんなのはダメ!」 
>2年前電凸、秘書「児童ポルノ法の内容は把握しておりません、また法務委員会の委員ではないので分かりません」

>麻生首相(当時)「マンガで(略)」
>解散直前電凸「政策の矛盾があります、ジポにマンガやアニメが含まれようとしていた法務委員会をお調べください」

>結局そう言う物なんだよ。


109の電凸と称する自己申告だけだが。
298名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:40:30 ID:31ywNvPz0
>>294
意味虫はね3次元の話をここでしてなんか言われた事を根に持って
ここのスレを自分の意見だけにするか潰したいんだよ

だが信念がまるで無いから
ただのクレーマ。いやスレ潰しだけに粋がっている。
299名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:40:50 ID:HuOrJzYT0
>>297
略しすぎてて何が何やら
まぁ109の自己申告だけだと、ちょっとアレだな
300名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:41:22 ID:GSgMD9SLO
>>295
雑学
301名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:42:33 ID:nck3mdBu0
>>295
外国がーといいつつ言葉の曖昧さは日本基準っていう規制派のダブスタ叩く材料になるぐらいだな
302イモー虫:2011/01/29(土) 18:43:41 ID:0Nltw3YrO
>>291
>小児性愛は医学用語として定義されてる。

「小児」の対象年齢は?
「性愛」と認定される行為もしくは状態は?
303名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:44:23 ID:jrjpDbdQO
>>298
流石、クソ虫というか何と言うか…
自分以外全員クロだと思い込んだ奴ほど怖いもんなないな
304イモー虫:2011/01/29(土) 18:47:26 ID:0Nltw3YrO
>>295
「単純所持は性的虐待だ」とか言う輩がいるからな…
305名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:49:57 ID:wwZUtu9nO
芋は無視するとして、小児性愛とチャイルド・マレスターを分ける有効性。

今は警察番組とかで「表現に影響されてロリコンや小児性愛になる虞があります」とか使われてる。
これはそれ以外の性愛に例えれば「表現に影響されて異性愛者や同性愛者になる虞があります」も言ってるも同じで
問題のない者を問題視してる。これを容認してたら、ただそういう表現の愛好者を犯罪者扱いする空気を作る手助けになるだろ。
306名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:51:53 ID:AndOQz100
>>290
エコカー減税とか、高速1000円って
車もってとうでできる人間とか
車買い替える人間なんかは
すでにもう恵まれているんだから
本来なら日本の将来のために
20代30代の未婚の男女を手厚くしないと
日本国そのものが滅びると思うんだが
麻生太郎のおかげでそれが潰されて
日本国の将来が決定的に真っ暗になった
307名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:52:27 ID:nck3mdBu0
別観点で3次の規制は問題あるし、反対だが2次と一緒くたにするのはなんか違う
308イモー虫:2011/01/29(土) 18:53:41 ID:0Nltw3YrO
>>305
逃げんなよ
309名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:55:58 ID:nck3mdBu0
つか、バラでやらんと普通の人は理解できんよw
310名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:56:37 ID:HuOrJzYT0
>>306
>車もってとうでできる人間とか
>車買い替える人間なんかは
>すでにもう恵まれているんだから

んなこたないし、遠出する個人に限らず運送輸送にも影響ある

>本来なら日本の将来のために
>20代30代の未婚の男女を手厚くしないと
>日本国そのものが滅びると思うんだが

未婚を手厚くする意味はあまりない、むしろ結婚を奨励し結婚て子供をもつと優遇するようにしないと
若い層は増えないし、そこが増えないのが今の日本の危機

>麻生太郎のおかげでそれが潰されて
>日本国の将来が決定的に真っ暗になった

麻生はそこらへんノータッチ、潰されてって麻生は何もしてない
むしろ派遣やら何やらで若者食い潰したのは小泉な
311イモー虫:2011/01/29(土) 18:57:12 ID:0Nltw3YrO
>>307
性的虐待被害のあるものは表現として扱うべきじゃないとの認識の上で、三次表現は表現じゃねーの?って問い掛けなんだが。
どちらも性的虐待がない同じ表現だろう。
なぜ違うとバッサリ切り捨てるのかが理解できない。
312名無したちの午後:2011/01/29(土) 18:58:10 ID:wwZUtu9nO
さらに統計上チャイルド・マレスターの大半は「年齢は子供でも大人でもどうでもいいけど子供が無防備だから狙う年齢にこだわらない連中」で、
「小児を主に性愛の対象とする小児性愛者」はほとんどチャイルド・マレスターにならない。

つまりロリ規制したってチャイルド・マレスターの大半である
「年齢は子供でも大人でもどうでもいいけど子供が無防備だから狙う年齢にこだわらない連中」は痛くも痒くもなく、
大人のポルノ見ながら隙あれば子供を狙い続ける。

だからロリ表現規制には悪影響以前にも意味がないとも言える。
313くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/29(土) 18:59:00 ID:9AtAgiIfP
萌えはエッセンスです。
314名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:00:56 ID:HuOrJzYT0
>>311
二次は二次、三次は三次
絵と実際の人間を一緒にするのは、規制派の非実在(笑)と一緒
三次への規制反対運動は、三次の規制反対運動として行うべき
もちろん連携はあっても良いが、別物としてきちんと区別しよう
315名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:04:42 ID:dxZ5Teyu0
>>298
ずっと前からそんな感じだよな
前スレ、前々スレとか、「イモー虫」でスレ内検索すると
例のアンカー、AA付の気色悪い書き込みばっかり引っかかって
正直、引くぜ
316名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:05:07 ID:AndOQz100
>>310
高速1000円は運送は除外
息を吐くように嘘をつくなよ、朝鮮人ですか
土日に異様な渋滞を作るのは経済効果ですか?

未婚を手厚くしないとそもそも結婚すらできないですよ
誰が無職やフリーターや派遣と好き好んで結婚しますか
若者がまじめに働けばまじめに帰る当たり前の日本国はどこに消えたのでしょう

麻生はそこらへんノータッチwwwwwwww
小泉案に嬉々として全部賛成してたのは一体どこの麻生太郎でしょう

















麻生信者って怖いですよね、いくら握らされたの?
317名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:08:02 ID:wwZUtu9nO
>俺は君に、>>272で、表現に三次をなんやかんやで含めないで語るやつ、

これはよくないんだろ、

>児童性愛=ロリコンとして語る事

これもよくないだろ

>がなぜおかしいと指摘されなきゃならんのか、と聞いてんだよ。

両方よくないからだろ、バカなのか?
318イモー虫:2011/01/29(土) 19:08:29 ID:0Nltw3YrO
>>314
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。


もう一度問い掛ける。
性的虐待がない三次表現は表現じゃないのか?

そうだというならこのスレ自体が破綻する。

表現の規制に反対する根拠である日本国憲法もどうでも良いって事になる。

痛いな。

319名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:08:32 ID:nck3mdBu0
まあ、イモーが主張すんのは自由よ
賛同するかどうかは別だが
320名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:08:32 ID:2pfb2+Ok0
2011/1/28 [ 録画映像]
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/ASX/m20110128.ASX
石原知事記者会見(平成23年1月28日)|東京都
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2011/110128.htm

石原語録:知事会見から 性犯罪者のGPS監視案/築地市場移転業者支援 /東京 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110129ddlk13010259000c.html
321イモー虫:2011/01/29(土) 19:11:04 ID:0Nltw3YrO
>>317
駄目だから駄目!っていう規制派と変わらんなおまえ。
322名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:13:57 ID:wwZUtu9nO
は?
日本語として両方間違ってるからダメなんだが?
芋の頭の悪さにはついてけないわ。
323名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:14:25 ID:HuOrJzYT0
>>316
>高速1000円は運送は除外

運送は除外じゃなくて、大型車が除外ね
田舎の方の事情を知ってるなら分かるけど
小型車の輸送が増えてるよ

>土日に異様な渋滞を作るのは経済効果ですか?

渋滞がどうこうではなく、人とモノが動くのは経済効果だよ

>未婚を手厚くしないとそもそも結婚すらできないですよ
>誰が無職やフリーターや派遣と好き好んで結婚しますか

未婚を手厚くして有利にしたら、それこそずっと未婚のままなのでは?
結婚することに意味を持たせなければ、少子化は止まりませんよ

>小泉案に嬉々として全部賛成してたのは一体どこの麻生太郎でしょう

麻生はギリギリまで小泉案に反対し続けてたよ
最終的に党議拘束で党を離れるより、党を残ることを選んだ人だけど

324イモー虫:2011/01/29(土) 19:15:20 ID:0Nltw3YrO
>>322
どこがどう間違っているのか?
325名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:15:33 ID:b/KnCdPTO
>>294
二次幼女は中身がしっかりしてたり幼いなりに美人だしな
326名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:15:49 ID:HuOrJzYT0
>>318
いいかいイモー
俺は二次は二次、三次は三次として区別しなさいと言っているんだ

>性的虐待がない三次表現は表現じゃないのか?
こんなこと一言も言った覚えが無い、ありもしない言葉を持ってきて煽ってんじゃないよ
327名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:18:01 ID:nck3mdBu0
賛同者増やしたいならそれ相応に振舞えよ
生き辛い性格してんな
328名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:18:17 ID:wwZUtu9nO
>表現に三次をなんやかんやで含めない

三次も表現に含むから間違え。

>児童性愛=ロリコン

児童性愛は男児女児両方好むのを指し、ロリコンは女児のみを好むのを指すから間違え。
329イモー虫:2011/01/29(土) 19:18:31 ID:0Nltw3YrO
>>326
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。


二億回読め。
330名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:19:11 ID:HuOrJzYT0
>>329
すでに何億回も読んでる
で?
331名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:20:43 ID:hCeRklhB0
>323
俺も昔は麻生太郎を麻生閣下とか呼んで熱狂的に支持してたけど
化けの皮がはがれた今になっては当時は真っ先に抹消したい黒歴史。
332名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:21:33 ID:wwZUtu9nO
芋にすさまじく読解力がないだけな気がする
333名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:23:00 ID:dxZ5Teyu0
絡んで相手にされて社会に関わってるって確認したいだけだろ
334名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:23:01 ID:nck3mdBu0
>>332
いいんじゃね
損してるのはイモだし
335イモー虫:2011/01/29(土) 19:24:21 ID:0Nltw3YrO
>>327
ホラ吹きや捏造は支持されるんだな。
>>328
>三次も表現に含むから間違え。

三次は被害があるから…って意味不明な事ここで言われた記憶が何度もあるんだがw
君はそうじゃない?なら謝る。
>児童性愛は男児女児両方好むのを指し、ロリコンは女児のみを好むのを指すから間違え。

インパクトのある言葉をチョイスして伝えるのは戦法の一つなんだが。
実際にここのメンバーは二次を守るために三次を犠牲にする厨が多いからね。
それと同じだよ。
336名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:25:38 ID:HuOrJzYT0
>>335
イモー、まとめよう
とりあえずコレ読め

・このスレは表現規制反対のためのスレ
・その表現には二次表現も三次表現も含まれる
・二次は二次、三次は三次で区別しなさい、一緒くたにするのは規制派の非実在(笑)と一緒
・二次規制反対と三次規制反対の、運動としての連携は有功

あとホラ捏造繰り返してる世襲みたいな奴は、誰も相手にしなくなってるだろ
337名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:26:22 ID:k+Xza9Gz0
ああいういかにも「オタクの味方ですよ」みたいなやり方は
むしろ、「オタクなんていくらでも騙せる」とオタクを馬鹿にしたやり方だ
338名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:26:25 ID:nck3mdBu0
馬鹿がいるスレというなら見捨てればいいだろ
執着する意味あるのか?
339名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:26:52 ID:2pfb2+Ok0
【海外】同性愛のエルトン・ジョン一家を表紙にした雑誌、アメリカのスーパーで「子どもに見せないため」遮へい板がつけられる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296205827/
340イモー虫:2011/01/29(土) 19:27:34 ID:0Nltw3YrO
>>330
ここは二次元規制のみに反対するスレなのか?
341名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:28:17 ID:2pfb2+Ok0
平成23年1月24日  【 会見録 / 録画を見る 】

【発表項目】
「仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーン」観光入込概況調査(平成22年10〜12月)について,
行政評価委員会から答申のあった3事業について,
「女性と子どもの安全・安心社会づくり懇談会」第2回会合で表明した性犯罪防止強化の県条例の検討方針について,
仙台南高生が巻き込まれた飲酒運転による交通事故について


宮城県知事記者会見
http://www.pref.miyagi.jp/kohou/kaiken/index.htm
宮城県知事記者会見(平成23年1月24日)
http://www.pref.miyagi.jp/kohou/kaiken/h22/k230124.htm
平成23年1月24日  【 録画を見る 】
http://kohou.pref.miyagi.jp/data/asx/20110124.asx

asahi.com(朝日新聞社):性犯罪GPS条例、住居立ち入りも可 宮城の草案判明 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0128/TKY201101270527.html
342名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:29:11 ID:HuOrJzYT0
>>340
そんなこと一言も言った覚えはない
ありもしない言葉を持ってきて、人を煽るのはただの池沼だ
343名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:30:20 ID:z9c+zSDl0
>>280
相当遅いレスだが阿吽は今回の都条例とは関係ないよ
ちゃんと成人指定してるんだからさ・・・

つうか編集がこの認識ってのは普通にまずいな
無関係なところがかってら萎縮してダメにするってのは都のねらいまんまじゃんか
344名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:30:23 ID:rqYJaW/wP
>>342
いつまでも世襲叩きをしてるお前も同類
345名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:31:44 ID:rUViQ3ax0
>>337
都の松下玲子さんや福士敬子さんだって
別にこちらの人間ではないしな。
漫画に興味はなくても味方の事もあるし逆に好きと言っていても敵なこともある。
見極めは大事
346名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:31:56 ID:rqYJaW/wP
>>343
いや、成人指定の自主規制してても有害図書指定されることもある
347名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:32:12 ID:pb7PrYMF0
「ロリコン」は澁澤龍彦がナボコフの『ロリータ』から広めた造語。
もちろん、それは少女愛の犯罪性のゆえではなく、ナボコフの美的な価値を追求する姿勢にリスペクトしたもの。

卑劣な児童性的虐待の用語として使うのは、無理がある。
348イモー虫:2011/01/29(土) 19:32:19 ID:0Nltw3YrO
>>336
>・二次は二次、三次は三次で区別しなさい、一緒くたにするのは規制派の非実在(笑)と一緒

規制派が二次を規制しようとしてる理由は「風潮と強力効果論」だろ?
349名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:32:41 ID:dxZ5Teyu0
別に誰かがそういう縛りを作ったってのも見たことないし
そう限定しなきゃならんってワケでもないだろうが
スレタイはスレタイだよな
350名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:32:53 ID:vBpbHZ/nO
ID:rqYJaW/wPって世襲擁護以外一切レスつけないのな
351名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:33:31 ID:HuOrJzYT0
>>348
規制派の行動理由は規制派に聞け
352名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:33:34 ID:rUViQ3ax0
>>339
向こうの同性愛関係の問題は日本からは想像も出来ないほど複雑で難解
触るな危険
353名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:35:18 ID:wwZUtu9nO
>三次は被害があるから…って意味不明な事ここで言われた記憶が何度もあるんだがw

そうかそれは問題だな。

>君はそうじゃない?なら謝る。

だから自分は三次寄りだって言っただろ。
はいここまでは話終わりな。

以下がおかしい。
また誤読されそうだから分ける。
354名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:35:45 ID:k+Xza9Gz0
三次のあなた〜♪
355名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:37:06 ID:wwZUtu9nO
>インパクトのある言葉をチョイスして伝えるのは戦法の一つなんだが。

お前はこれを有効だって言ってるな。

>実際にここのメンバーは二次を守るために三次を犠牲にする厨が多いからね。

これは問題なんだよな。

>それと同じだよ。

なんで真逆なものが同じなんだよw
356名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:38:24 ID:aJ0dmA3B0
>>350
言わせんなよ恥ずかしいw
357くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/29(土) 19:38:40 ID:pb7PrYMF0
>>354
ポリゴンならば、貧乳も揺れます。
358名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:39:04 ID:z9c+zSDl0
>>346
それは重々承知してる
だけど名目上は表示図書は関係ないでしょ?

ただ浅野だって表示図書ではご自由にってニコニコで言ったし
表示図書が変な萎縮したらそこから白塗り図書もダメになりそうで怖いんだよ
編集はマジでちゃん条文読んでほしい
359イモー虫:2011/01/29(土) 19:39:32 ID:0Nltw3YrO
>>353
なぜ性的虐待がない二次と性的虐待がない三次を分けて考えなきゃならんのだ?
どちらも日本国憲法が保証している「表現」だぞ?
そしてここは
>表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。

だ。なぜわけなきゃならんのか?
360名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:39:40 ID:nck3mdBu0
>>355
犠牲どうのがおかしいけどな
別でやった方がよくね=犠牲に差し出すとかいいだす方が意味不明
361名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:40:42 ID:/tfw6Zju0
>>358
>ただ浅野だって表示図書ではご自由にってニコニコで言ったし
何時から浅野が審議会の人間、或いは審議会に意見できる人間になったのか?
362名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:41:21 ID:HuOrJzYT0
イモーはゆっくりと他人のレスを熟読する癖をつけるといいよ
即レスしなきゃいけないわけでもなかろ
363名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:41:23 ID:0XNfKYTBP
>>347
美的なあ、実際読んでみるとハンバート・ハンバートって筋金入りのクズだぞ(第一部しか読んでないけど、文章がうざくて)
幼女(ロドレス)目当てに未亡人と結婚して、妻が事故死したら大喜びしてるわ、前の妻にも嫌がってるのに子供っぽい服を着せて致そうとかしてて
愛想付かされて離婚されてるし、なんというかもう筋金入り過ぎてドン引き

>>358
口約束だからなあ
364名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:42:25 ID:hCeRklhB0
>360
犠牲といえば加藤君が秋葉原じゃなくて国会とか自民本部に乗り込んでいって
派遣問題や日本政府にたいしての苦言を言ってくれていたら俺が陪審員なら無罪にしたのに
365イモー虫:2011/01/29(土) 19:42:41 ID:0Nltw3YrO
>>362
なぜ分けなきゃならんのか教えて欲しいな。
366名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:44:13 ID:W0itZ3/K0
加藤は規制派の望むほぼ理想的な教育を行ったらああなってしまった、という見本なんだよなぁ
367名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:45:54 ID:nck3mdBu0
仮にイモと逆のこと、3次の反対のとこいって2次の反対もしろって言い続けても相手されんと思うぞ
368名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:49:28 ID:BCdLk/VW0
>>312
>さらに統計上チャイルド・マレスターの大半は「年齢は子供でも大人でもどうでもいいけど子供が無防備だから狙う年齢にこだわらない連中」で、
>「小児を主に性愛の対象とする小児性愛者」はほとんどチャイルド・マレスターにならない。
それはどうだろう
それは単に統計的に「小児を主に性愛の対象とする小児性愛者」が比較的少ないというだけのことだろう
そもそもペドフィリアが病気として認知されているのは単に「思う」だけではなく
実行する人間がいるからだ
もちろん法的には実行したことのみ処罰の対象になるが、逆に言えば実行しているかいないの違いでしかない
369イモー虫:2011/01/29(土) 19:49:44 ID:0Nltw3YrO
>>367
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。

二億回読め
370名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:50:57 ID:/tfw6Zju0
>>365
いや、エロゲ板だし。

>>367
そりゃ、ジュニアアイドル板でも相手されずにスルーされてんもんよ。
構ってくれるトコいくべ
371名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:54:11 ID:nck3mdBu0
>>370
あそこで相手されないんじゃダメだろ
ここ粘着するより3次側の説得優先しろよw
372トモエとエキドナに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/01/29(土) 19:54:24 ID:8it5fi6B0
ここは、エロゲ板だからな。話の中心は二次になるのは必然だし、
2次と3次では、被写体の有無など性質が違い、収拾がつかなく
二次に特化した経緯がある。
3次も副次的には扱うが、あくまで2次がメインだからな。
三次を中心にしたいなら、別スレを立てたほうが効率が良いと思うがな。
373名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:54:38 ID:/tfw6Zju0
>>367
このスレでは3ヶ月で僅か3回な。書き込み。対策も何も出してすらいないから。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/geinoj/1290560689/
374イモー虫:2011/01/29(土) 19:54:59 ID:0Nltw3YrO
>>370
なら「エロゲの規制」にのみ反対しろよ。
エロゲじゃない表現に関しても反対してる時点でブーメラン。
375名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:57:52 ID:/tfw6Zju0
>>374
アツクナラナイデマケルワ。

と、構ってくれる人がいるから居付くの楽しいべ。
376名無したちの午後:2011/01/29(土) 19:59:25 ID:wwZUtu9nO
>>368
>それは単に統計的に「小児を主に性愛の対象とする小児性愛者」が比較的少ないというだけのことだろう

同性愛者は異性愛者より少ないが同性を襲う性犯罪者がほとんど異性愛者だなんてことはない。

無論、フェチズムも少数だがフェチズムに興味ないやつがほとんど下着ドロだとか、あらゆる話に転用しても同じ。

実際小児性愛者はチャイルド・マレスターになりにくい。

>そもそもペドフィリアが病気として認知されているのは単に「思う」だけではなく
>実行する人間がいるからだ

違う、「実行した場合犯罪になるから」だけでしかない。
377イモー虫:2011/01/29(土) 20:00:32 ID:0Nltw3YrO
>>372
エロゲの板だっていうならマンガの話すんなよ。
板違い全開だな。
マンガ板にエロゲのスレがあるか?
ホント痛いわぁ。


>2次と3次では、被写体の有無など性質が違い、収拾がつかなく

話の流れ見たよな?痛いぞおまえ。
378くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/29(土) 20:02:27 ID:pb7PrYMF0
@pinknausagi
桃兎

GPS監視条例案「宮城県に意見百出」 http://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/20110129t13013.htm (河北新報)
河北新報さんは集まった意見内訳も報道するんだね。児ポ「単純所持」禁止については反対が約8割か
379名無したちの午後:2011/01/29(土) 20:02:44 ID:HuOrJzYT0
>>365
絵と実際の人間を混同させて
絵に描いてることは、現実の人間にも被害がある!
現実の人間にも被害があるから絵でも被害がある!

ってのが規制派の手口だから
きちんと区別しましょう
380名無したちの午後:2011/01/29(土) 20:04:37 ID:wwZUtu9nO
正確に言うとほとんど現代社会に適応しうる性的嗜好かどうかが、その病気認定の基準でしかない。
だから同性愛は以前は同じ基準で病気だった。
381トモエとアイリに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/01/29(土) 20:05:00 ID:8it5fi6B0
>>378
宮城県は意外と冷静だな。知事がおかしいだけで、反対が多数をしめているから、
意外と理性的だな。
382名無したちの午後:2011/01/29(土) 20:06:11 ID:/tfw6Zju0
>>381
他県から多いのは気になるがな。条令の範囲を超えてるんだとは考えられないのだろうか。
383名無したちの午後:2011/01/29(土) 20:06:29 ID:fHc0J2eq0
そういえば秋葉原のもう潰れたけどうさぎ神社の上にある
麻生太郎のみっともない看板は何とかならないもんかな・・・

あれで秋葉原は麻生太郎の味方みたいに思われてるかもしれないと思うと反吐が出る
384イモー虫:2011/01/29(土) 20:07:16 ID:0Nltw3YrO
>>379
二次元規制の反対理由は「被害がない」
「日本国憲法が保証してる表現の自由」
だろ?あちらの論と同じロジックにするのは苦しいよ。
385名無したちの午後:2011/01/29(土) 20:07:30 ID:wwZUtu9nO
そういや宮城県知事は日ユニ関係者だが、河北の重役も日ユニ関係者だとかどっかで見たんだが。
都条例では賛成寄りだったというし、まともな視点は本当に続くのか?
386イモー虫:2011/01/29(土) 20:09:36 ID:0Nltw3YrO
>>178
>>180
>>264
>>282
>>378
>>381
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
387名無したちの午後:2011/01/29(土) 20:12:29 ID:nkvvUoc1P
エロゲ規制対策本部に三次の事を持ち込まれても困る
単純所持の件は危険だけどそれさえもこのスレの範囲の外だし。
388名無したちの午後:2011/01/29(土) 20:14:00 ID:DW18TkyK0
中国では闇っ子と呼ばれる子供たちがいる
一人っ子政策の問題も最初に女性を生んだら殺してしまうか人身売買ブローカーに売られていく現状があるのです
中国では社会的地位などの問題から男性が優遇されるのも売春組織に売られていく原因の一つです
中国政府や日本のマスゴミはこの問題を知りながら隠しているのである
国連関係者であるユニセフが知らないとは思えません
389イモー虫:2011/01/29(土) 20:14:50 ID:0Nltw3YrO
>>387
>>1
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。

ここと矛盾だね
それとスレタイを根拠にするならエロゲにのみ括るべだね。

マンガの規制に反対する事は完全に板違いだ。
390名無したちの午後:2011/01/29(土) 20:15:38 ID:BCdLk/VW0
>>376
言いたいことがよくわからんが、同性愛の場合合法の性行為はむろん可能だが
児童性愛の場合その行為はほぼ例外なく犯罪となる
「なりにくい」というがそもそも何と比較してなのかわからないし、どんな統計
から導かれた結論なのかもわからないし説明原理をない

>違う、「実行した場合犯罪になるから」だけでしかない。

なにが「違う」のかわからない
ペドかどうかは実際に実行したかどうかは関係ない(太っていても痩せていても豚は豚)
実行したことが犯罪になるかどうかも関係ない(結果的にほとんどの場合犯罪になるというだけ)
391名無したちの午後:2011/01/29(土) 20:15:48 ID:wwZUtu9nO
これだな

日本ユニセフ協会 宮城県支部
http://www.unicef-miyagi.gr.jp/contents/
会長 一力雅彦 (株)河北新報社代表取締役社長
392名無したちの午後:2011/01/29(土) 20:19:13 ID:L/2D8HCH0
>>385
都条例賛成よりソースってどこ情報?
慎重って見たけれど
393名無したちの午後:2011/01/29(土) 20:19:32 ID:vUs3iWMP0
警察検察と戦うときは全面否認が正解らしい

元特捜部長ら2人保釈される
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110129/t10013720571000.html

弁護団によりますと、2人はいずれも起訴内容を全面的に否認し、無罪を主張する方針です。

394名無したちの午後:2011/01/29(土) 20:23:05 ID:wwZUtu9nO
>>390
こっちが言いたいことがよくわからんな。

>同性愛の場合合法の性行為はむろん可能だが
>児童性愛の場合その行為はほぼ例外なく犯罪となる

なら余計に犯罪者にされる確率が高いはずなのだから、余計にチャイルド・マレスターの小児性愛者は少ないと言える。

>「なりにくい」というがそもそも何と比較してなのかわからないし、どんな統計
>から導かれた結論なのかもわからないし説明原理をない

チャイルド・マレスター全体へのパメラ・D・シュルツらによる精神鑑定。


>なにが「違う」のかわからない

下記のような判定基準などない。

>「思う」だけではなく実行する人間がいるからだ
395名無したちの午後:2011/01/29(土) 20:23:09 ID:HuOrJzYT0
>>384
>二次元規制の反対理由は「被害がない」

別に反対理由がそれじゃないよ
規制派の非実在(笑)論に対しての反論として
二次に被害者などいない、被害者の捏造行為は悪意的なものである
としているだけ
396名無したちの午後:2011/01/29(土) 20:24:25 ID:wwZUtu9nO
>>392
それは確かここで見た書き込みだな。コテが言ってたはず。
397イモー虫:2011/01/29(土) 20:26:13 ID:0Nltw3YrO
>>395
都条例時点からじゃないだろ、二次元規制論は。
そもそもの二次元規制反対理由はなんだ?
398名無したちの午後:2011/01/29(土) 20:28:38 ID:2pfb2+Ok0
734 :627 :2011/01/29(土) 15:18:20 ID:Ggy1Rwrd0
>>632
GREトンネル張るのも、BGP4を張るのも、ISP向けルータの標準機能だし
ISPにとっては難しい作業ではない。だから費用は大したことない。

>>640
俺の見聞きする限り、ISPは「濫用されているかの監視が効くこと」や
「回避可能であること」はほとんど重視していない。むしろ
ブロッキングしていないISPとして社会的非難を浴びることを怖れている。

>>642
コストはISPにとっては口実じゃなくて、本当に問題だよ。



 ISPによる児童ポルノのブロッキングはもはや避けられそうにない。
「児童ポルノが流通することは、被写体になっている児童への現在進行してい
 る直接的な被害だから、遮断すべきだ」
という主張には、もはや反論し難い。児童ポルノのブロッキングは、
形式的には通信の秘密を侵害するが、正当行為ないし緊急避難であり
違法性を阻却すると総務大臣や警察がお墨付きを与えてくれたしな。

ISPが負担するコストや、技術的な限界によるオーバーブロッキングだけが問題で、
ISPが二の足を踏んでるというだけ。これが解決されれば各ISPはブロッキング
を始めるだろうね。

児童ポルノのブロッキングに反対する人の主張を聞いていると、このへんを
ちゃんと理解しているのか怪しい。ブロッキングそのものに反対しているだけだと、
世間からは「児童への被害を見過ごす、ただ児童ポルノ欲しいだけの輩」だと
見られるだけだし、すでにそう見られるようになった時点で一回
負けているのだ(勝てるとも思わないけど)。
〜略〜
399名無したちの午後:2011/01/29(土) 20:30:36 ID:2pfb2+Ok0
739 :627 :2011/01/29(土) 16:26:58 ID:Ggy1Rwrd0
>>735
ISPそのものではないが、ISPの業界団体がブロッキング対象リストを作る。
あくまでもISP業界としての自主的な取り組みという位置づけ
にされているので、ISP業界団体でやることにはなる。
でも、結局は総務省と警察庁の意向で設立するんだけどね。

その団体は自分で監視もするし、警察や他組織からの
通報も受理してリストを作る。
ISPはそこからリストをもらって自社設備に入力する。

児童ポルノのブロッキングに反対を表明している
ISPは俺が知る限りいない。むしろ賛意を見せているISPが多い。
ただし、児童ポルノ許容するISPとみられたくないのは
どこも同じだから、真意は分からない。
あと、ISP内部も小さな社会だ。つまり、(俺みたいに)児童ポルノ
だけだとしてもブロッキングに反対する考えを持ってる社員でも、
それを公言するのは憚りがある。


【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/
400名無したちの午後:2011/01/29(土) 20:43:56 ID:BCdLk/VW0
>>394
>なら余計に犯罪者にされる確率が高いはずなのだから、余計にチャイルド・マレスターの小児性愛者は少ないと言える。
「余計に」とかじゃなくて同性愛云々は比較対照にならないということ
児童性愛者の実数は不明だから実際に児童と性交渉する児童性愛者が「少ない」かどうかは統計上ではわからない
(そもそも「多い」「少ない」の比較対照がない)

>精神鑑定。
だからそれを

>下記のような判定基準などない。
もう一度言うよ?
二段構造だけど簡単な話だから
児童性愛者が「病気」として認知されたのは実際に実行した人間がいるから
しかし児童性愛者か否かの「判定基準」は実行したかしないかは関係ない
401名無したちの午後:2011/01/29(土) 20:45:26 ID:rqYJaW/wP
構うからいつまでものさばるんだよ
402名無したちの午後:2011/01/29(土) 20:45:57 ID:aHQREO/C0
愛知県きた。
「あいち男女共同参画プラン」
ttp://www.pref.aichi.jp/0000037430.html

募集期間
平成23年1月29日(土)から平成23年2月28日(月)まで
素案も見たがみたところ、創作物に関するところはなさそう。

あくまでも被害者に対する支援が中心みたい、見落としているかも知れんが。
念のため、創作物を対象としないようパブコメを送った方がいいかも。
メインは青少年の方だな・・・。
403名無したちの午後:2011/01/29(土) 20:50:53 ID:BCdLk/VW0
>>402
君は馬鹿かね?
404402:2011/01/29(土) 20:51:39 ID:aHQREO/C0
上げて申し訳ない。
性暴力の項目のところにインターネットのこともちょっと触れてるが、
現実の被害者のケア、支援が中心になりそう。
405名無したちの午後:2011/01/29(土) 20:54:50 ID:wwZUtu9nO
>>400
>「余計に」とかじゃなくて同性愛云々は比較対照にならないということ

ならエディプスコンプレックスなどとそれ以外の近親相姦や、
フェチズム嗜好とそれ以外の下着ドロなどでもよいと始めに言った。
結果、やはり小児性愛者のチャイルド・マレスターは少ない。
>児童性愛者の実数は不明だから実際に児童と性交渉する児童性愛者が「少ない」かどうかは統計上ではわからない

全て正確な実数など不明。

>二段構造だけど簡単な話だから
>児童性愛者が「病気」として認知されたのは実際に実行した人間がいるから

もう一度言うがDMSにそんな判定基準はない。
精神医学での基準は「平均との乖離性」や「社会への適応性」。これだけ。
406名無したちの午後:2011/01/29(土) 20:57:10 ID:r485wORf0
なんかわざと2時と3時を対立させているような流れな感じがしないでもない
407名無したちの午後:2011/01/29(土) 20:58:31 ID:wwZUtu9nO
DSMだった。

ちなみに小児性愛嫌悪者(ペドフォビア)も病気だから注意したほうがいい。
408名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:00:55 ID:idtXzxiy0
みんなチャンネル桜を見ないのか?
意外とまともな議論を行っているぞ
409名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:04:17 ID:CUI5IH1aO
自民党 国会開けば 児ポ規制

キバヤシ一茶

410名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:05:28 ID:O8amZh0DO
>>408
そう言えば以前告知があったな、
あれ今やってるのか、アクセス方法は?CS?実況スレとかもある?
411名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:06:10 ID:BCdLk/VW0
>>405
何を「含めて」も同じですよ
統計上「多い」「少ない」の比較対照にはならない
どうしても「少ない」と主張したいなら説明原理で説得するしかない

わざと二行目無視してるのかなw
・児童性愛者が「病気」として認知されたのは実際に実行した人間がいてその結果調査研究が進んだから
・児童性愛者か否かの『判定基準』は実行したかしないかは関係ない
で、どこが「違う」?
412名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:06:13 ID:mlpYHJND0
エロゲ板らしくエロゲ規制かも知れない話題を一つ
昨日発売の近親を題材にした抜きゲで圧力のために実妹から義妹にしたという話が
そしてパッチを当てると「血は繋がってなくても」の文言が削除される模様

単なるミスなのかそれとも…
413名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:07:15 ID:fHc0J2eq0
>>408
自由民主党や公明党がなにほざいても
「うそです」としか聞こえないんだが
414名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:08:51 ID:rUViQ3ax0
【無料】日本文化チャンネル桜475【Ch.217】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1296300589/
415名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:10:11 ID:idtXzxiy0
>>410
一応CSch217で実況スレもあるよ
416名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:11:14 ID:k+Xza9Gz0
文字通りサクラでしかない
417名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:13:01 ID:z9c+zSDl0
>>361
ようは都議が発言したことに意味があるんですよ
役人が手のひら返す可能性もあるけど、そのときはそのときで燃料投下になるし
418名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:16:53 ID:HuOrJzYT0
>>397
反対理由なんて、趣味や嗜好を規制されるのがいやだから
それにつきる
今更お前は何言ってんだ?
文言で動機付けしなきゃ、何の行動も取れんのかw

いい加減ウザいし、イチイチお前に回答しても益がないから
そろそろシカトするけどいいよなw
419名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:20:50 ID:wwZUtu9nO
>>411
>何を「含めて」も同じですよ
同性愛を例に出したら、通常の欲求が犯罪になる性癖の犯罪者とその性癖でない犯罪者の比較でないとだめだと言ったのはそちら。
だから近親相姦や下着ドロの例を出し、それに合致してると述べた。

>わざと二行目無視してるのかなw

著書を読めとしか言いようがないな。逆にその反証となるそちらのデータは皆無だが。

>・児童性愛者が「病気」として認知されたのは実際に実行した人間がいてその結果調査研究が進んだから
>で、どこが「違う」?

精神医学の判定基準は「平均との乖離性」や「社会への適応性」や「社会との価値的基準のずれ」。
どこが同じ?
下は問題にしてない。
420名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:21:49 ID:esDPOygZ0
>>414
土屋がなんか無茶苦茶言い放ってるんだなと言う事しか分からん。
421名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:22:45 ID:z9c+zSDl0
>>420
あの人だけは仕方ない
都議会民主を追放されるくらいの石原信者なんだし
422109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 21:24:26 ID:7eMspA/c0
>>419
精神医学をレッテル張りのリストと勘違いしている人は多い。
力動精神医学というのもあるがこれは治療方針だしなあ。

うむ、消炎剤が効いたか、痛みが引いた
423名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:24:37 ID:W0itZ3/K0
てっきり石馬戒厳になろうとしてただの気狂いになり下がったゲスどもがオタク殺すためのガス室作れとか喚いて終りだと思ったが
424109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 21:25:52 ID:7eMspA/c0
後、DSMも基本的には医師の判断指標であって、教義ではない。
そんな分かりやすい患者がいたら精神科医が精神病に陥ったりはしない。
425名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:28:19 ID:wwZUtu9nO
というかID:BCdLk/VW0のレスは個人的意見だけで医学統計などの研究結果など、
客観的ソースを一切出してないんでなんの意味もないんだけどね。
426109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 21:29:26 ID:7eMspA/c0
それと、北米神経学会の方も忘れるな。
http://www.sfn.org/
こっちの学会員じゃないとねえ
427109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 21:29:59 ID:7eMspA/c0
>>425
まあ、それだけ複雑だって事でことね。
428くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/29(土) 21:31:29 ID:9AtAgiIfP
@uedaeb26
ueda hiroshi

http://twitpic.com/3u48kn 東京都の黒塗り図書名、下から3つめのやつは、
『松文館』のパインコミックスの、『ヴァージンあげちゃう』が、字数・価格が整合し、発行日も合うと思う。 http://amzn.to/fNh0Se
429109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 21:31:37 ID:7eMspA/c0
430109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 21:32:27 ID:7eMspA/c0
>>428
完全に公金横領の温床じゃないか。
431名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:35:09 ID:O8amZh0DO
>>415
EPG番組表見てもチャンネル名も番組名もないと思ったらスカパー!124/128度CSでの放送か
地デジテレビに付いてくる110度CSスカパー!e2じゃあ見ることが出来ないようだ。
432底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2011/01/29(土) 21:35:29 ID:b98+MLbr0
>>392
( ^ω^)それは当時の河北新報紙面での記事でだお
( ^ω^)とある時期までにはこの問題に関して河北も規制派寄りだったお
( ^ω^)なんで最近は中立になったのかは…フヒヒのサーセンだお
433名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:36:22 ID:z9c+zSDl0
>>428
え〜とたしか現状不健全指定できるもの、できないもの、表示図書と持って行ったと記憶している
なんで表示図書がないのかしら?
434109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 21:37:06 ID:7eMspA/c0
さて、昨日の留保条件の問題だ。
【法務大臣】エロゲ表現規制対策本部64X【モジスウエラー】
をどうするかだが、咲夜の方はいるかー
435109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 21:38:46 ID:7eMspA/c0
     |  |       /\_////////////__/    //    /
     |/ヽ    /   ||////////>´// `>x</      / /
     |  ./ \/|   ||////> ´Tアて~_< / /   /  ′
     | /     /|   ||> ´ // lK// 7 ヾ ヽ∠   /  /   /
     ∨   .//|   lj' / / //  ゞーク       `ヾ ─- ./ ' /
   //   ./  |  / / / i|   |、  `        爪`ヽ .// / /<労働者さんが格好良く見える
  /  |   |  l  / 厶--、{{__|.ハ           仏7 /`<  / /   これはカオス?それとも…
      |   厶..__l_./ |\  ∨/ / ノ、        ゞ /  ト< ヾ /    チエノ和泉で再構(ry
  、__>:::´::::::::::::\_>x\ // i i' }       ′ .′ / `ー'′
  ///:::::::::::::::::::::::::::::ヾー┴r/ l  | | |   rっ     八 /
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨ノ{′   | |         イヽ/
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. ハ      {     . < }
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}/ {      }`ァ ´     ノ
436名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:39:21 ID:2pfb2+Ok0
【フィリピン】避妊普及、比で議論…大統領が支持、教会反発[12/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1293112869/
437名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:39:42 ID:vUs3iWMP0
>>428
発行日と発売日は違うって。
438名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:41:16 ID:+VkA8JiV0
ウィキリークスの出番だぞ
439109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 21:41:28 ID:7eMspA/c0
>>436
比島も大変だなあ、しかしそんな事より、彼の国は島にゲリラが実効支配している場所が多すぎないか
ミンダナオとか独立志向しているみたいだし、昔は新人民軍、今はイスラムゲリラと地場ゲリラかあ
440名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:41:44 ID:BCdLk/VW0
>>419
>通常の欲求が犯罪になる性癖の犯罪者とその性癖でない犯罪者の比較でないとだめだと言ったのはそちら。
それはどのレスのことかな?
どっちにしても同性愛も近親相姦も下着ドロも比較対照として「合致」しませんけど

>どこが同じ?
わざと捏造まがいのおかしな引用までして何がしたいのか・・・
「児童性愛者が「病気」として認知されたのは実際に実行した人間がいてその結果調査研究が進んだから」
これは単なる事実の記述に過ぎない

>下は問題にしてない。
問題にするしないではなく、何故意図的(としか思えない)に無視してるのかわからないと言ってる

『精神医学の判定基準は「平均との乖離性」や「社会への適応性」や「社会との価値的基準のずれ」』

『児童性愛者か否かの「判定基準」は実行したかしないかは関係ない』

どこが「違う」?
441名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:43:02 ID:TlpuUODV0
>>434
昨夜の人じゃないけど意見言わせてもらえるなら、
【】とかそんなもん付けなくても来る人は来る、来ない人は来ないし、スレ立て時点ではタイムリーな話題でも消費しきる頃には古くなってる可能性もある。
次スレのそれを何にするかの議論でスレが流れるのはどうかと思うし、だいたい下手すれば、
この人は規制派だ、いや反対派だ議論のように、分析が分かれる話題について一方の見方を【】に採用することで
必要以上にスレが荒れる元にもなるのではないかと。
442109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 21:44:17 ID:7eMspA/c0
>>438
プーチン閣下「西側自由主義圏の対応は全く不可解である」
  こゝろの声(何故逮捕する必要がある…我が国ではぴーーーで奇麗に終わる

>>440
どんな言葉をつむいでも他人も考えを変えるのは無理。
表面上は変わっても心の中までは変えられない。
まずその前提を持つんだ
443名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:46:40 ID:L/2D8HCH0
>>437
都の開示資料にこの本の発売日の11月21日はないよ
だから発行日が合ってると言ってるのでは?
444109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 21:47:17 ID:7eMspA/c0
>>441
今までの経緯と現状、その他の要因を思慮した上での意見だと思う。
うむう、まあ、咲夜の方に>>441の意見を反対理由として保持しよう。
さて、彼が来るまでこの話は留保で、意見がある場合は、空気なんか読まなくていいから投下。
カウントしていきます
445名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:50:16 ID:BCdLk/VW0
>>442
何トンチンカンなこと言ってるんだこの馬鹿はとあきれ果てるしかないけど
そんなこと考えて「言葉をつむいでる」のはあなただけだですから
446名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:50:37 ID:vUs3iWMP0
751 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2011/01/29(土) 21:46:23 ID:SHLX4bsG0
AJE: 中国はエジプトに関する全てのニュースを暴動を防ぐ為に 遮断した模様 #egypt #china #jan25
6分前
http://twitter.com/ken_all/status/31318519530389504

ブロッキングって怖いよね

447名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:52:45 ID:TiWm9ARB0
実際のところプーチンと麻生が戦ったらどっちが強いんだろうな
448109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 21:53:24 ID:7eMspA/c0
>>446
ブロッキングスレだったか、ISPをそのまま纏めて押さえて遮断だってねえ。
エジプトのムバラク政権は終わったな。
449109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 21:54:07 ID:7eMspA/c0
>>447
ガチの近接戦闘で西側先進国の政治家でプーチンに勝てる奴は一人も居ない。
黒帯だ彼は
450名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:55:30 ID:z9c+zSDl0
>>449
サンボマスターじゃなかったっけ?
451109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 21:55:30 ID:7eMspA/c0
エジプトは、かなり前からパンが買えない状態が続いてきた。
もう押さえるのは無理、ムバラクはそろそろ亡命準備してないと
サダトのようなことになるね。 エジプトの残りのフラグは軍がどっちに付くかだ。
452109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 21:58:17 ID:7eMspA/c0
>>450
2000年前後だったか、彼は日本を訪問、訪問地の道場で確か一試合していたな。<柔道
たしか、「手加減無用本気でヤポンの柔道の心髄に触れたい」とかだが
流石に国家元首を仕合とはいえ、意識不明になるような技掛けたらエライ事になるから関係者が困ったそうな
453名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:58:56 ID:CIRaqATYP
454名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:59:05 ID:wwZUtu9nO
>>440
上、以下の流れ。

>それは単に統計的に「小児を主に性愛の対象とする小児性愛者」が比較的少ないというだけのことだろう

>同性愛者は異性愛者より少ないが同性を襲う性犯罪者がほとんど異性愛者だなんてことはない

>同性愛の場合合法の性行為はむろん可能だが児童性愛の場合その行為はほぼ例外なく犯罪となる

めんどうだから小児性愛者のチャイルド・マレスターが少ないという事実に不満ならその理由となるソースを出せばいい。
君個人のこう思うというだけの意見は何の意味もないんで。

>問題にするしないではなく、何故意図的(としか思えない)に無視してるのかわからないと言ってる

レスアンカーって知ってる?
始めから下の部分にアンカー付けてレスしたりしてない。
君の思い込みはどうでもいい。
455名無したちの午後:2011/01/29(土) 21:59:20 ID:HuOrJzYT0
実際、あぁいった暴動に発展するのは
食料っていう命に直結する部分が発端になるね
456くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/29(土) 21:59:44 ID:9AtAgiIfP
@marinba_555
マリンバ

さっそく動きが出てきたか。ガチガチに縛た上で、たった一つの違反を理由にして締め出すプロセスかな。
マスコミと規制側が手ぐすね引いて待ってるなこりゃ。 RT @_nyaruse_: 蒲田PIOではイラスト表示のポスター展示が不可になったよ http://bit.ly/fKqscP
457名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:00:17 ID:k+Xza9Gz0
親米ということで続いていた一人自民党みたいな政権だったからな
さてイスラエルの防波堤が崩壊してどうなることやら

というかアメリカを中心とした世界秩序の崩壊の始まりなわけで
人事ではないんだけどね
458名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:00:17 ID:z9c+zSDl0
そいえば改めて都条例の施行規則よんでるんだけど、新しい条例の「著しく」とか「反復」はどれくらいを想定してんだろうね?
これを今月中に決める予定だったんだろうけどものの見事にこじれたもんな
459名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:03:03 ID:vUs3iWMP0

日本漫画の翻訳家に罰金=「児童ポルノ」所有―スウェーデン
時事通信 1月29日(土)5時52分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110129-00000023-jij-int
【ロンドン時事】スウェーデンからの報道によると、同国で日本の漫画の翻訳を手掛け、「マンガ・エキスパート」と称されるスウェーデン人翻訳家が28日、
児童ポルノをパソコンに保存していたとして、控訴裁判所から5600クローナ(約7万円)の罰金を言い渡された。
翻訳家はサイモン・ルンドストローム被告(27)。
昨年6月に下級裁判所から児童ポルノ法違反で有罪判決を受け、これを不服として控訴していた。
しかし控訴裁は同被告の訴えを認めず、所有していた漫画が児童ポルノに当たると判断。
問題となった作品の内容は公表されていない。
被告は「(これらの漫画は)日本では広く流通しており、ポルノと異なり実際の子供も登場しない」と主張、対象作品が「ポルノか否か」をめぐって国内で議論となっていた。  .
460くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/29(土) 22:03:44 ID:9AtAgiIfP
同人誌即売会・コスプレ催事を主催される方へ
大田区産業プラザ 施設利用にあたっての遵守・注意事項
http://www.pio-ota.jp/plaza/file/riyoukisoku_doujinshi.pdf
461名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:05:32 ID:wwZUtu9nO
>>440

「児童性愛者が「病気」として認知されたのは実際に実行した人間がいて
(だからいつの話だ? 古代インドのカーマスートラから認知されてるんだが?)
その結果調査研究が進んだから
(うん、カーマスートラから研究はされてるんだわ。だが小児性愛を病気としたのは20世紀だ)」

これと

精神医学の判定基準は「平均との乖離性」や「社会への適応性」や「社会との価値的基準のずれ」

は全く文章が違う。
これが同じに見えるなら国語から勉強してくれ。
462名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:05:50 ID:vUs3iWMP0
エジプト暴動まとめ

エジプトでは、貧民向けに一種の生活保護みたいな「政府給付金付パン」というのが売ってるが
ウォール街金融の余波の補填でエジプトの財政状況が悪化し補助金が削減された。
加えて地球規模の大不況、穀物価格の高騰で貧民がパンを買えなくなった。

不況による多数の新規貧民のせいもあって、大多数の貧困層の生命線だった、
「政府給付金付パン」は、暴騰し、長蛇の列をしないと買えない状態に。
こんな状況で欧米資本が、穀物価格を操作して小麦価格をさらに高騰させてしまう。

んで国民の不満MAXなところにムバラク大統領の耄碌爺、北朝鮮みたいに
国家指導者の地位を息子に世襲させようとして軍人含む国民ブチギレ

大暴動に至る
463名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:07:36 ID:TiWm9ARB0
なんという太陽の季節
464109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 22:08:33 ID:7eMspA/c0
その時の相手になった人かどうかは知らんが、プーチン氏は体の重心が高い
足腰はしっかりしているが、引きに弱いとか何とか
>>457
エジプトに限らず、あの周辺諸国は皆独裁政権ですよねえ。
親米と言っても、あくまでもアラブの外交受付、しかしそれは1990年に破綻している
「これはアラブ世界で解決できる、米国は見守って欲しい」(ムバラク)
しかし、フセインの説得は無駄だった。
>イスラエルの防波堤
あの国は、元に戻っているだけですよ、そもそも湾岸戦争の為に
無理矢理、米国の言うことを聞かされただけ、それでも当時の首相は
「今日は我慢しましょう、しかし明日は分かりません」で米国にパトリオット迎撃ミサイルを配備させた
(実際は花火を揚げただけだが)「米国の配備したパトリオットミサイルは何役にも立ちませんでした
ただ、政治的にはイスラエルの参戦理由が無くなってしまっただけです、よく撃墜率は9割と言いますが
いいとこ20パー以下でしょう、そして湾岸戦争で落としたスカッドは一発もありませんでしたよ」(イスラエル国防相)
      (検証・湾岸戦争 ドキュメンタリーBBC)
465109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 22:10:27 ID:7eMspA/c0
>>462
終わったな、さて次の政権を担う候補は居たから、
何とか西側に残るよう下準備の最中だろう<NATO
466名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:10:55 ID:rVqOjdRN0
>>457
世紀末の始まりか。
でも、北斗の拳の世界って悪いことばかりじゃないんだよな。
北斗の拳の冒頭でモヒカン軍団が紙幣を撒き散らしながら、「こんなもん今の世界じゃ役に立たないぜ」って言うんだけど、
そういう、金に固執する汚い人間が1人も居ない世界っていうのもちょっと素敵ですね。
467109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 22:11:26 ID:7eMspA/c0
>>461
自分が困るか、人も困る
自分は困らない 人も困らない

基準はこれだけ、小難しいのを並べるから長引くんだよ
468名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:12:53 ID:2pfb2+Ok0
お知らせ

●同人誌即売会・コスプレ催事でのご利用について
当館で標記催事を計画される方向けに、注意事項と提出書類のファイルをダウンロードページ[http://www.pio-ota.jp/plaza/download.html]に追加しました

----------------------------

同人誌即売会・コスプレ催事を主催される方へ
[http://www.pio-ota.jp/plaza/file/riyoukisoku_doujinshi.pdf]
 左記に該当する催事で利用する場合の注意事項と同意書 利用申請時に同意書の提出が必要
同人誌即売会・コスプレ催事での施設利用計画書・報告書
[http://www.pio-ota.jp/plaza/file/keikakuhoukoku_doujinshi.pdf]
 左記に該当する催事で利用する場合に必要 利用申請時に計画書を、催事終了時に報告書の提出が必要


(財)大田区産業振興協会
http://www.pio-ota.jp/
大田区産業プラザPiO - (財)大田区産業振興協会
http://www.pio-ota.jp/plaza/
申請書ダウンロード | 大田区産業プラザPiO - (財)大田区産業振興協会
http://www.pio-ota.jp/plaza/download.html
東京都大田区南蒲田1-20-20 - Google マップ - 東京都大田区南蒲田1-20-20 大田区産業プラザ内1F
http://maps.google.com/maps?=ja&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%A4%A7%E7%94%B0%E5%8C%BA%E5%8D%97%E8%92%B2%E7%94%B01-20-20
469名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:12:57 ID:vUs3iWMP0
日本もブロッキングにはこれで戦おう!

753 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2011/01/29(土) 22:11:00 ID:SHLX4bsG0
エジプト大乱〕技術戦:カイロ市民がWiFiパスワードを解除し遮断回避
カイロ住民がWiFiのパスワードを解除、通信が容易に。@scavendish Fascinating: Cairo residents removing passwords from wifi

春木良(フェリス女学院大学国際交流学部の教員)
ttp://twitter.com/#!/ryohal/status/31286044439609345



470名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:13:37 ID://9/pbhe0
>>456
萎縮の波は作家たちだけに留まらんのね
漫画・アニメ恐慌が始まるんじゃないかこりゃ
471名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:13:40 ID:vUs3iWMP0
>>468
同意書ってなんだ?
472名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:14:09 ID:BCdLk/VW0
>>454
何が言いたいのか・・引用文が繋がってませんけど・・・

>めんどうだから小児性愛者のチャイルド・マレスターが少ないという事実に不満ならその理由となるソースを出せばいい。

「不満」とかそういうことじゃなくてあなたの言う統計(ソース?)からはそんな事実は導き得ないと言ってるんです
しかも説明原理(精神医学の?)の提示すらない

勘違いしてるようですが「〜である」と言ってるのはあなたです
だからそれを証明する責任があるのもあなたです
私は別にやみくもにケチをつけているわけではなく科学的検証を求めているだけです


>始めから下の部分にアンカー付けてレスしたりしてない。

だから言ってるでしょw

・児童性愛者が「病気」として認知されたのは実際に実行した人間がいてその結果調査研究が進んだから(単なる経緯の説明)
・児童性愛者か否かの『判定基準』は実行したかしないかは関係ない

あなたはあくまでも上段に対してだけ「違う」と言ってると言いたいのでしょうが、二段セットで見れば「違わない」ことが
わかると何度もいってるんです
473名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:14:29 ID:BgGVpDAI0
>>458
著しくはともかく反復は日本語的には二度以上で反復になるよ
474109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 22:15:22 ID:7eMspA/c0
>>466
紙幣はあくまでも国が安定して信用が会ってこそ流通し交換の指標足る訳で。
それが崩壊すれば、ただの紙切れ。 それはWW1でもWW2でも同じ
今でもフランス国民は、子供の誕生日にはナポレオン金貨を一枚買って
戸の隙間にねじ込む、そして一端有事となれば、その戸を土台に馬車に積み
家財道具を載せて難民となるわけだが、戸自体には金貨が混ざっているのでそう苦労はしない
475109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 22:16:05 ID:7eMspA/c0
>>469
#技術戦:カイロ市民がWiFiパスワードを解除し遮断回避
さすがエジプトの民だなあ。
476名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:16:36 ID:ZPFW2d7Q0
>>464
影武者が何人もいそう
ブラックベルトで9割がたサイボーグw
477名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:16:45 ID:wwZUtu9nO
>>467
それ自体近代の教育によるものでしょ。
カーマスートラに書かれてたのは幼女と成人の性行為の楽しみ方だし、
小児性愛者の存在に近代まで社会が困った形跡などない。
478名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:17:20 ID:vUs3iWMP0
100%条例の影響ですな

http://www.pio-ota.jp/plaza/file/keikakuhoukoku_doujinshi.pdf

条例等

出展物に成人向けがある場合「東京都青少年の健全な育成条例」及び
同条例施行規則に基づき、18歳未満の青少年対策を実施します。
産業プラザ条例・規則、同人誌即売会ガイドライン他、施設利用注意
事項を遵守します。
479109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 22:18:13 ID:7eMspA/c0
>>477
うむ。
480名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:18:47 ID:z9c+zSDl0
>>456
なんでイラストつきポスターがダメなんでしょ?
訳がわからない
481名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:19:36 ID:BCdLk/VW0
>>461
時系列の概念もムチャクチャ・・・

>小児性愛を病気としたのは20世紀だ
だからなんです?
それ以前は存在はしても「病気」ではなかったというだけのことでしょw

>は全く文章が違う

んー・・そういうことが言いたかったわけ?
482名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:20:53 ID:vUs3iWMP0
ていうか、そもそも同人誌って有害指定されないから、区分陳列義務なんかないはずなんだが?
483くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/29(土) 22:26:22 ID:9AtAgiIfP
>>482
9 看板類に関しては、文字のみの表現で構成し、イラストが入ったポスターやチラシ等を外看板やサインスタンドへ掲示しないこと。(ロゴの使用は可)
http://www.pio-ota.jp/plaza/file/riyoukisoku_doujinshi.pdf

となっているね。理由は不明だけど。
484名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:28:17 ID:HuOrJzYT0
>>459の件をうけて、スウェーデン大使館に抗議しようず

【注意点・絶対守れ】
・相手国を侮辱しない
・感情論で書かない
・相手国の文化を尊重すること、そして日本の文化を侮辱しないでくれと願うこと


スウェーデン大使館HP
http://www.swedenabroad.com/Start____4324.aspx
メールアドレス
[email protected]
485名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:29:06 ID:wwZUtu9nO
>>472
上。
導き出されるとパメラの著書などを例に出してるのに、「出されない」と脳内ソースだけで君が喚いてるだけ。

下。
CはAかつBである。という文章でAが間違っているのにCになるわけない。

本気でバカだな。
486名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:31:45 ID:/tfw6Zju0
>>482-483
施設利用の注意事項なんだからこれに関しては同意しているのだから、
文句が出るほうがおかしくない?

なぜ禁止したのかはともかくね。
487名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:32:29 ID:z9c+zSDl0
>>483
これがことさらに意味不明だね
それ以外は元々守っている事項ばかりに思える

あと産業プラザ条例都やらも軽く読んだが看板関連に該当事項なかったし
黒さんはツイッタやってるんでしょ?
この情報の元の人に聞けない?
488名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:32:30 ID:wwZUtu9nO
>>481
お前の文章の時系列だけがめちゃめちゃなんだよw
精神医学は二十世紀の学問、おのとんでも文章は古代の話。
数の数え方から勉強しろ。
489109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 22:32:59 ID:7eMspA/c0
ルチ将軍には敵うまい
http://www.geocities.jp/hirajirou2002/prinprin/charactor/ruchi.htm

アクタアクタ共和國〜
490名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:34:24 ID:9a0Ica8s0
規制派が原因でゴールの瞬間すら不安が脳裏をよぎる時がある。
その度に、規制派に対する憎悪と殲滅の決意が強まっていく。
491名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:34:28 ID:z9c+zSDl0
>>486
文句もあるけど純粋に疑問
看板とかのイラストを規制する理由がさっぱりわからない
492109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 22:37:58 ID:7eMspA/c0
        ∨∧V´ . :/   . :  \   `ヽ`ヽ: ヽ: : : .  . : : .:> ´           }
         >' . : .:./    . : :ト : : : ヽ : ∧  Vハ`ヽ:.>'"´             /
         . .:´/ . ,'. :.:/ : |  . : :}  `ヽハ: : :ハ  i: :.i ̄         /      /
     /. :.:/ . :,'. :./l:八∧ . :/ /      >' .:|(⌒Y|      /        /<>488可愛ければ許されるんです
.     / . : /イ: :,'. :/ ′  ヽ/〃ァ=ミx >人___ノj_____,/           /   
    / . : .: .:从∧/  `ヽ     ノ r'.::::心, `7Y⌒ヽ  _/         , '
.   / . : .: .:/   ∧          V辷シ^  ,' /く  }//          , <
  / . : .: .:/     ハ z==ミ       /l/ヽ {/  j / /       /  :ヽ
. / . : .: .:/     レ∧     ,   __     ,∠/  .′      /ヽ  . : ハ
 ; . : .: .:/     (:/ヽ:.     /  -ヘ   / //    !     .イ   i . : : : :i
. ; . : .: :,′       人    く     j  /  //    |    / ノ  | . : : : :|
  . : .: :,′           > .  ` ー一' /  //     \ / /     | . : : : :| 
  . : : ,′             二}  x≦′ / {       ヽ, '     | . : : : :|
 . :.:.:,′        , ⌒ーr<ノ'.:::::::/     |         /        | . : : : :|
 : :.:,′           /    ゝ-‐…7フ       |       /        | . : : : :|
 : : |         /  /  ヽ _ .  -―┐        /        ノ . : : : : |
 : : |        r一'′ / ̄12 − 8   |     イ        /:/ . : : : :.|
 : : |      ノ   / ニ|ニ  ├   l     |    / ,'        / : / . : : :.:.:.:|
 : : {    /   ∨ ⊂ト ⊂ト   し 丿|    / /    ー=彡イ / . : : : :.:.丿
 : : :ヽ  /     j      ____ .  -┘    /        //. : : : : :/
493109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 22:39:11 ID:7eMspA/c0
平和ですねえ
494名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:39:50 ID:wwZUtu9nO
携帯だからAA見れんわ
495名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:39:57 ID:z9c+zSDl0
ここまで書いて置いてなんだが外看板って会場となるホールや会議室の中に設置するもの?
それとも部屋の外やドアの近くに設置するもの?

同じくサインスタンドについてもだけどこれは外看板と同じものという認識でいいんだろうか?
496名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:42:31 ID:BCdLk/VW0
>>485
>上
だから説明原理をと言ってる
ここ以外の「あそこに書いてある」と拾い愚意した未消化の知識をいくら喚いてもそれこそ「脳内ソース」の同じ

>下
だから 具 体 的 にどう「間違ってる」のか説明してみなよ
できないからw
・児童性愛者が「病気」として認知されたのは実際に実行した人間がいてその結果調査研究が進んだから(単なる経緯の説明)
・児童性愛者か否かの『判定基準』は実行したかしないかは関係ない

>>488
だから「病気」として扱われたのは20世紀からなんだろ?
君も俺もその話しかしてない
なんで「古代の話」が出てくるんだね?
497名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:42:59 ID:2pfb2+Ok0
サイエンスZERO「ヒット連発!!あのボーカルソフトの秘密」

チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2011年 2月 5日(土)
放送時間 :午後10:00〜午後10:35(35分)
ジャンル :ドキュメンタリー/教養>自然・動物・環境
ドキュメンタリー/教養>宇宙・科学・医学

今、全国で大ブームとなっている歌声合成ソフト。
その裏にあるのは人間の脳の特徴をとらえた最新の歌声合成技術だ。
最先端の技術から、人間にとっての歌の深淵に迫る。

“歌声合成ソフト”が、全国で大ブームとなっており、国内ヒットチャートで1位を獲得する音楽まである。
その裏にあるのは、人間の脳の特徴をとらえた、最新の歌声合成技術だ。
さらには、情感たっぷりの演歌を歌う新型の歌声合成ソフトや、安めぐみさんの声で、どんな歌でも歌わせられる夢の合成ソフトも紹介。
人間にとって「歌」とじは何なのか? 最先端の歌声合成技術から、歌の深淵(えん)に迫る。

【ゲスト】クリエーター…いとうせいこう, 産業技術総合研究所…後藤真孝,
【司会】安めぐみ, 山田賢治,
【語り】土田大


サイエンスZERO
http://www.nhk.or.jp/zero/
サイエンスZERO|次回の放送
http://www.nhk.or.jp/zero/schedule/index.html
サイエンスZERO|これまでの放送
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp335.html
498名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:43:32 ID:H/PD7Vt70
桜の討論、スレ見る限りろくでもない内容になってそうだな
499名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:44:57 ID:vUs3iWMP0
>>498
メンツに浅野や土屋がいて、しかも反対派ゼロだしな。
500109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 22:46:03 ID:7eMspA/c0
たまにいいことを言うなあ
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51670715.html#comments 池田
#このように日本の会社が泥舟になりつつある今では、
#優秀な若者は海外に出たほうがいい。
#そこまで自信のない若者は、とりあえず2階企業にもぐりこんで、
#一定のキャリアを積んでから起業したほうがいい。
#いま入った企業が定年まで存在する可能性はほとんどないので、
#企業に頼らないで自立できるスキルをいかに磨くかが勝負だ。

ここだけはYesです。

ただ、この人の言うことも大概だからねえ、
501名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:46:23 ID:idtXzxiy0
>>499
いや一応反対派もいるみたいだけど
かなり推進派に押されている感じ
山口弁護士も呼ばれたみたいだけど都合が悪いために出演を断ったみたい
502109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 22:46:42 ID:7eMspA/c0
>>499
放置放置、ヘタに取り上げると連中に利するだけよーん
503109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 22:48:09 ID:7eMspA/c0
#山口弁護士も呼ばれたみたいだけど都合が悪いために出演を断ったみたい

こんな感じにね。 これに尾ひれが付くと逃げたになる。
かつて規制派が議論に呼んだら皆都合が悪いと成ったと
同じ事の意趣返しをされつつある。

ちったあ、歴史に学ぼうよ
504名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:48:58 ID:2pfb2+Ok0
>>196
〜略〜
 4曲終わったところで、ふたたび司会者とゲストが登場です。
 マリさんの質問に答えて、鈴木氏は、ジブリの歴史について詳しくお話されました。

〜略〜

  実は、ラピュタはあまりヒットしなかったんです。
そして、トトロ、火垂るの墓(二本立てで上映)、とお客さん(映画の動員数)が減っていきました。
 トトロですが、この作品は昭和30年代の日本を舞台に、オバケと子どもの交流を描いた作品だったんですが、
当時の日本人は「昭和30年代」を思い出すのが、イヤだったんだと思います(公開は1988年、丁度バブル経済の真っ只中)。
特に配給先の東宝の人が嫌がりました。
 でもトトロなどはテレビで放映されて、だんだんと人気が出ました。」

 「トトロは世界各国でも見られていますが、アメリカで配給するときに、カットが言い渡されたシーンがあります。
さつきとメイちゃんがお父さんと一緒に入浴するシーンです。」
 「その後、大ヒットした「もののけ姫」までのジブリ映画の中で、一番ヒットしたのは「平成タヌキ合戦ぽんぽこ(94年)なんです。

〜略〜


コンサート記録2004年8月ジブリコンサート
http://homepage2.nifty.com/nagisa-saito/rirekiH16-7-12/concert2004-8-1.htm
505名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:49:50 ID:BCdLk/VW0
そういやインドで見てきたよ
蝋燭を買わされてその明かりで見るんだけど
フラッシュたいたら係りのおっさんに怒鳴られたけど金握らせたら「どんどん撮れw」だと
おっぱいとかチンコとかみんな弄るから黒光りしてたなw
506109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 22:50:14 ID:7eMspA/c0
現状は、両者一撃を繰り出す打撃力に欠いている。
その蓄積するために動いているだけ。
いかに、何れ来るであろう決勝点に全戦力を投入できるかの前哨準備戦ですよ。
三月のACEはその一つの小さな山だ
507109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 22:52:58 ID:7eMspA/c0
だから動かず情報をじっと見る。
宮城は?
大阪は?
京都は?
新潟は?
愛知は?
静岡は?
高知は?
兵庫は?
奈良は?等々

福岡?ああ、知事候補の絞り込みが出来無いと言う事になって居るみたい(乾いた嗤い
ホント選挙って面倒だねえ。
508109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 22:54:19 ID:7eMspA/c0
どうせ御神輿なのだ。
勝ちが決まってケツまで決まっているのに出るヤツは居ないしな。
選挙を踏まないといけないとこう言う問題が出る。
509名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:55:02 ID:aHQREO/C0
>>507
愛知県については>>402
510109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 22:55:40 ID:7eMspA/c0
>>509
うむ
511名無したちの午後:2011/01/29(土) 22:59:58 ID:wwZUtu9nO
>>496
>ここ以外の「あそこに書いてある」と拾い愚意した未消化の知識をいくら喚いてもそれこそ「脳内ソース」の同じ だから
君の完全な脳内ソースよりましw
こっちは著書や統計を調べた結果なんで君が脳内ソースだけでどう思おうとどうでもいいわ。
勝手に自分の妄想が正しいと思ってなよ。

>具 体 的 にどう「間違ってる」のか説明してみなよ

説明してるのに君に読解力がないだけだから。

>(単なる経緯の説明)

こんなごまかしにもならない付け足しをしてるが、君の主張は、

>児童性愛者が「病気」として認知されたのは実際に実行した人間がいてその結果調査研究が進んだから

だけ。
「実際に実行した人間がいて調査研究をされたのは古代から。
病気にされたのは近代に作られた精神医学の判定基準に合致したからというだけ」

精神医学の判定基準は小児性愛を研究して生み出されたものじゃない。

めんどうだからあといいわ。
統計的な事実も精神医学的な研究の事実も君みたいなバカが理解できなかったところで変わらないから。
512名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:00:21 ID:2pfb2+Ok0
養護施設への寄付仲介 国立青少年教育振興機構 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/life/news/article/g=96958A9C93819695E0E5E2E1948DE0E5E2E3E0E2E3E39180EAE2E2E2;da=96958A88889DE2E0E3EAEAE7E6E2E0E3E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

ひきこもり支援拡充へ | ニュース | 公明党
http://www.komei.or.jp/news/detail/20110126_4325
ひきこもり支援、30代も対象に 神奈川県が青少年育成指針を改定 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110126/kng11012623270085-n1.htm
513109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:03:45 ID:7eMspA/c0
>>509
ざっと見したが、これと言って問題はないが一応は、釘刺しておく程度かなあ
26〜28 DV史料
40 ナイロビ将来戦略
54〜55 女性への性的な暴力系

読みやすいが、じゃあどう施行するのかなって言う点で疑問が残るね
514名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:04:34 ID:aHQREO/C0
愛知県は
市長選と知事選がややこしいことになっていて、なれあいに見られていて、
民主も自民も非常にまずい状況のよう。
515109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:05:14 ID:7eMspA/c0
最近の傾向で感じるのが、とにかく人権の部分は非常に気を遣って書いてある自治体と
規制派バリバリで書いてある自治体との差が顕著になったこと
516名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:06:45 ID:K0OHgYQ00
ざっと斜め読んでみた
被害がなきゃ性的にどれだけ倒錯してようが問題ないと考える俺
517109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:07:47 ID:7eMspA/c0
>>514
協議して、キチンと地域の有力者とも話しを通して議論しないとねえ。
政治が地元から浮き上がる。 つまり政治家が地元のしきたりから浮き上がり
「おまえら誰のお陰で飯食えている」と言われかねない状況になっている。

つまり地方公務員の小役人化と同じ、地方議員の小議員化(根無し
518109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:08:52 ID:7eMspA/c0
使えなかったら4年で首切ればいいんだからさ、そう言うもんだよ知事も議員も
519109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:09:33 ID:7eMspA/c0
(東京は違うらしいがねえ、ここまで役人警察天国は酷すぎる)
520名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:10:01 ID:K0OHgYQ00
というかPTAに使ったのと同じ資料を用いて同じ説明を都民に行うことは出版社の利益を損ねるって時点で
今回の都はダメダメだな
521109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:11:47 ID:7eMspA/c0
そんな風に甘やかした都民もダメだろ。

基本的には「議員さんも知事さんも御勝手に、ただし、
下々(嗤い・実際は地域の有力者)に迷惑を掛けるな
掛けたら落とす」
522109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:12:55 ID:7eMspA/c0
管政権は「下々に恨みを買いすぎた」小泉以上だよ。
523名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:14:00 ID:EKBh38Z70
今からでもいい。あいつらに抵抗するために都民になりたい・・・・・
524109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:14:24 ID:7eMspA/c0
>>523
日本じゃないところには住みたくないね
525名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:15:16 ID:K0OHgYQ00
あと良く混同されるもの並べてみるか
普通、健全
エロ、インモラル
小児性愛、性犯罪者
性的興奮、悪影響
他に何かあるか?
526名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:15:32 ID:EKBh38Z70
>>524
俺も海外の言葉は全く知らないから、移住はお断りだ・・・
527109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:16:44 ID:7eMspA/c0
>>526
日本語が通じない連中が牛耳っているからねえ<都
528名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:16:48 ID:k+Xza9Gz0
>>522
菅は別に「ひどい事をした」のではなく
「せっかくやれる事とその機会がありながら見過ごした」という恨みだろ
529名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:18:21 ID:BCdLk/VW0
>>511
>こっちは著書や統計を調べた結果なんで
だからそれだけ自慢するなら当然説明原理くらい簡単でしょうにw
何も言わないなら何もないのと同じだよ
あと繰り返すが証明義務は「正しい」と主張をしてる君にある

>こんなごまかしにもならない付け足しをしてるが、君の主張は、
>>児童性愛者が「病気」として認知されたのは実際に実行した人間がいてその結果調査研究が進んだから
>だけ。
ごまかしというか単に君に理解しやすいように自明の説明を付け足しただけだ
つかなんでそこまで必死に捏造するの?
俺の「主張」はこれ
・児童性愛者が「病気」として認知されたのは実際に実行した人間がいてその結果調査研究が進んだから(単なる経緯の説明)
・児童性愛者か否かの『判定基準』は実行したかしないかは関係ない
君の「主張」となにがどう「違う」の?

>「実際に実行した人間がいて調査研究をされたのは古代から。
>病気にされたのは近代に作られた精神医学の判定基準に合致したからというだけ」
>精神医学の判定基準は小児性愛を研究して生み出されたものじゃない。
やっぱりムチャクチャw
「近代に作られた精神医学の判定基準に合致したから(「病気」にされた)というだけ」なんだから
古代がどーたら関係ないし、児童性愛の「判定基準」は児童性愛を研究しなければできるわけがない
ネットで言葉を拾い食いしてなにか知ったと勘違いして脊椎反射にとにかく反論だけしようとするから
そういうかかなくていい恥をかくことになる
530名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:19:28 ID:GmDAvreA0
>>200
実際に被害にあう子供の比率が欧米では小学生以下が圧倒的なのだから
自覚うんぬんは関係ないと思います。

副作用がある上に効果が薄い方法に賛成する理由は何でしょうか?
欧米より小学生が襲われない国は実在しているのだから
有効な方法はあると思いますが
531名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:20:36 ID:DW18TkyK0
>>527
日本で主権を分断してオタクのための独立国家でもつくるか?
532名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:21:42 ID:EKBh38Z70
>>531
国作る土地がどこにあるんだよ・・・・
533109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:21:57 ID:7eMspA/c0
理屈を付けても無駄だよ、政治家は全て結果で評価されるものさ。
所詮、ダメなヤツはダメだったと言う事さ。取り替えればいいだけ>管
だが、自民も公明も民主も共産すら選挙が猛烈に怖い。だから全挙党態勢で解散をしないのさ。
議会では野党は声高に総辞職と解散と叫ぶが、所詮はパフォーマンスさ。
534名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:21:58 ID:Kk0rllXC0
>>529
なんの話してるのかわからんのだが、結局どういう話なの?
535109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:22:55 ID:7eMspA/c0
>>534
当の昔にNGダナ両方とも
536名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:23:39 ID:K0OHgYQ00
まぁおれの主張は
>>188
>>189
537名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:26:30 ID:vUs3iWMP0
@gloomynews deepthroat
デイリーニュースエジプト報道:陸軍が治安警察の銃撃から市民を保護する映像。陸軍兵士は警察を攻撃せず、市民にも攻撃せず。
まさに板挟み状態。事態を見守るのみか。 http://ow.ly/3MtXs

@gloomynews deepthroat
エジプト内務省ビル前で治安警察が集まった市民およそ千人に発砲とのアルジャジーラ報道。
ロイター速報 #egyjp http://ow.ly/3MudL

こういうのって内戦状態って言うんじゃないの?
538109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:26:48 ID:7eMspA/c0
>>536
マキャベリの君主論は教皇庁から悪魔の書とされた。
しかし「そんな本ならむしろ読んでみたいと」言うことで逆効果
マキャベリの君主論と共和国について述べた対の本は爆発的に広がって知名度が上がった。
元々君主論はマキャベリの「就活」の為の文章で、その就職先の某家の方が読んだかどうかは不明
そんな本だったんだよねえ
539名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:27:47 ID:+VkA8JiV0
投機で食糧危機がおこるとかもう資本主義がガタついてんな
540109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:28:01 ID:7eMspA/c0
>>537
#こういうのって内戦状態って言うんじゃないの?
暴動かな。また一つタガが外れたのさ。 もう後はエジプト軍がどっちに付くかだけ
541名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:28:11 ID:ZPFW2d7Q0
>>152こういうつっこみが欲しかったんだよ

>児童ポルノ反対運動を推進しているスウェーデン王妃って、
>現国王がミュンヘンオリンピックを観戦したときの担当コンパニオンで、
>ドイツ人の父親とブラジル人の母親とのハーフかつ民間人、
>かつスウェーデンからしたら外国人だから、結婚時に一悶着あったそうな。

>これも含めてWikipediaからの受け売りだけど、王妃は少女時代をブラジルで過ごし、
>そのときスラム街を見たことが児童ポルノ反対運動の原点になってるそうだ。

>ブラジルといえば、規制派だけによる世界会議をリオデジャネイロで開いてたな。
>ttp://iiicongressomundial.net/

>スウェーデン王室の支持率自体は昨年の王女の結婚である程度回復回復したそうだが、
>結婚相手が元々はジムのトレーナーで、結婚にこぎつけるまで8年もかかっている。


現行法はぐぐっても出てこないが、2008年ぐらいの時点では片親の違う
きょうだいは結婚できることになってるように性に寛容のイメージなんだよねえ
542109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:28:52 ID:7eMspA/c0
>>539
ライバルの社会主義国家群の総本山が崩壊した後に余計に変になった感があるね
543名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:29:16 ID:/tfw6Zju0
>>534
たけのこの里と、きのこの山はどちらが旨いかという話だと思っておけばいいんでない。
544109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:29:47 ID:7eMspA/c0
>>541
北欧って1970年代は少女ロリータの代名詞だった気がするよ
545名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:30:34 ID:K0OHgYQ00
>>534
変態って危ないの?って議論じゃないかなぁ・・・俺は学がないからか知らんが理解できんが
546名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:31:09 ID:vUs3iWMP0
>>538
マキャベリはただの古代ローマかぶれ。

227 :忠良な市民兵[sage] :01/09/25 00:45 ID:amWDCKUU
 自国民から徴発された兵(それが志願だろうが法による強制的な徴発だろうが)こそが最良の兵士だと
最初に主張しそして実践した人間は16世紀のニッコロ・マキャベリだった
 「戦術論」は、国家の主権者たる者の資格を説いた「君主論」、国家の自主独立の理由を説いた
「政略論」と並んでマキャベリ3部作の一つである
 「戦術論」の中で、マキャベリは国家を維持するために必要な軍備を語り、
戦術上の積極的な改正について著述し、結果、彼はフランス革命がもたらした軍事上の変化である
一般徴兵制度を予見した近代戦争の予言者として後世に知られることになる

 彼は1499年にフォルリとイモラの領主カテリーナ・スフォルツァ伯夫人に対して傭兵契約の
継続交渉を行ったが、この任務の失敗が彼が傭兵に対してトラウマに近い不信を抱く最初の経験となった
 彼はその著作の中でこう述べている
 「傭兵はほんの一握りの報酬が目当てで、他に何の動機も何の感情もない」
 「金の力だけでは傭兵に忠誠を期待できない」
 彼は、国家こそが最高の価値であり、そのために全てを犠牲にし死ぬことを望む人々のみが
抵抗しがたい強力な軍隊を構成することができると主張し、そのために一般徴兵による歩兵軍こそが
必要だと説いた
 彼は当時戦場で猛威を振るいはじめていた火器に対しても冷淡だった
 火器特に大砲が技術家や技師の専門的な仕事であることが理由だった
 彼は、戦争には国家のあらゆる力が必要であり、特に指揮官の能力と兵の勇気こそが最も決定的な要素
であるが故に、火器を認めはするが重視すべきでないと考えたのだった

547名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:31:14 ID:BCdLk/VW0
>>530
自覚というのは言い換えると日本人は文化的にロリコンに寛容な傾向があるということ
(他の国、文化、社会では犯罪であるという自覚を持ちにくい)

ですからその「有効な方法」を提示してください
いくら副作用があろうが何もしない方マシだと証明するか、
より「有効な方法」を提示されないうちはむやみに反対しないでください
548名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:31:20 ID:k+Xza9Gz0
>かつスウェーデンからしたら外国人

そもそも王家自体が、先祖がベルナドットだというのに意味あるのか?
549名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:32:15 ID:vUs3iWMP0
>>546続き

 マキャベリの軍事思想の中核をなしていた一般徴兵による歩兵軍の推奨は、
彼の信仰するローマ軍が徴集された歩兵軍を中核としていたことが理由だった
 事実、彼の一連の軍事的著作の内容はローマの軍事制度の解説書といっても過言ではなかった
 彼の意図するところは、16世紀にローマ軍を蘇らせることにあった

 マキャベリの理想はともかく、傭兵への報酬で財政の逼迫していたフィレンツェ共和政府にとって、
トスカナの人的資源を利用して廉価で精強な軍隊を作り上げるという彼の主張は歓迎された
 1506年、彼は自ら18歳から30歳までの全ての男子に兵役の義務を課した法案を起草し、
その施行にあたっても、国中を飛び回って将兵を選び、訓練を監督した
 1509年のピサの攻城戦で市民軍が傭兵軍の支援を行った際はその兵站業務を一手に引き受けた
 彼自身は異論があるかもしれないが、間違いなく人生における絶頂の瞬間だった


そんだけ

228 :報酬目当ての傭兵[sage] :01/09/25 00:46 ID:amWDCKUU
 マキャベリの描く戦闘の推移は、中央に歩兵、側面に騎兵と散兵を配置し、
砲兵の一斉射撃の後に騎兵と散兵が戦闘に入り、機を見て中央の歩兵部隊が突進するというものであった
 主力部隊とも言える歩兵部隊は3個横隊で編成されており、これも彼が崇拝するローマのレギオンを
範としていた
 決戦兵力である歩兵部隊は、片手槍と楯を持つ第1線の密集隊形の後方に、
片手剣と楯を備え比較的散開した第2線を配し、その後方に更に散開した第3線を配置していた
 この3線配置こそが戦力に縦深性と靱強性を与えることが出来ると彼は主張していた
 彼は高らかに謳い上げている
 「何という大殺戮! 何と大勢の負傷者! 敵は潰走を始める!
  見よ! 彼らは左右に逃げ惑う!
  戦闘は終わった! 我らは輝かしい勝利を得たのだ!」
 最後の一文を除けば描写は正確だった
550109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:32:31 ID:7eMspA/c0
>>546
ルネッサンスを否定するもんじゃないよ
551名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:33:27 ID:vUs3iWMP0
>>549続き

 彼は、軍事改革の具体的なマニュアルとして、科学的思考に基づく戦略の示唆、あらゆる状況に応じて
採るべき戦術、将兵に要求される資質、訓練と教育の要領、指揮の心得等、自らの軍事理論に従って様々
な提言を行った
 しかし、弩兵、銃兵等の投射兵科への無理解、突撃兵器である装甲槍騎兵と防御兵器である槍兵の軽視、
野戦陣地に対する認識不足、戦力の集中に対する誤解、砲兵と要塞への無知、何より一般徴兵された
市民兵に対するロマンチックに彩られた妄想に近い期待は、大量の流血とフィレンツェの失陥をもたらし、
そして彼自身の政治生命にトドメを刺すことになる

 1512年、メディチ家復権を要求してフィレンツェに迫る皇帝軍に対し、
フィレンツェ市民軍はこれをプラトーの街道上で迎撃した
 しかしフィレンツェ軍は皇帝軍砲兵の最初の斉射で混乱し、潰走の途中で4000名以上が虐殺され、
メディチ家は勝利者としてフィレンツェに凱旋した
 彼は、中産階級が市民軍に参加せず、貧民や貧農からなる訓練未熟で愛国心に欠ける雑兵であったこと
が敗因であるとし、幾度も逆境から盛り返したローマを引き合いに出してフィレンツェ共和政府指導層の
鼓舞に努めたが、他に食う手立てがある人間が微々たる報酬で好きこのんで兵士になる訳がなかった
 現実世界と脳内世界のギャップに失望したマキャベリは、以後その活動範囲を紙の上にとどめることに
なった
552名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:33:50 ID:K0OHgYQ00
>>547
むやみに規制せず、子供と風呂に入る文化を形成する。
有効性は日本において実証済み
日本の現状がやばいと感じることに無理がある
日本は世界的に見ても性犯罪の比率が異常に低く、他国が日本を見習うべきであっても
その逆はない
553109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:33:55 ID:7eMspA/c0
それと、それは表面上のことだ、表面の文字だけ読めば孫子や韓非子も同じ結論になる。
ワシが言っているのはそうじゃない、以下に実社会で利用するかだ
554名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:34:57 ID:0XNfKYTBP
>>525
性暴力を取り扱ったポルノ ミソジニズム
あとコレはあまり関係ないが
ブラックジョーク 嘲笑
ブラックジョークはあれだ、実は博多にわかみてえなもんだ、多分
555名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:35:12 ID:HuOrJzYT0
>>548
日本の皇族に
「天皇は何千年も前に大陸から渡ってきた渡来人だから、日本は中国韓国の下っ端」
って色んなところでレスつけてる阿呆に対して、日本人がイラつくのと同じ
556名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:36:48 ID:vUs3iWMP0
>>551続き

 「金の力だけでは国家を防衛することが出来ないばかりでなく、かえって敵の好餌として狙われる」
 「戦争の決め手となるのは金の力でなく精兵であると主張する
  金の力では精兵を集めることは出来ないが、精兵をもってすれば黄金を手に入れることなど簡単至極
 だからである」
 彼は、当時の軍隊を「烏合の衆」とみなしてきた
 「徹頭徹尾、見事なくらい無規律」で、「将軍の采配」や「作戦計画」は中世の戦争にはうまく
当てはまらないと信じていた
 彼は間違っていた
 実際には、新しい要塞が築かれ、指揮官たちは兵士を増やし、訓練を強化し、作戦期間を延長し、
時には数年も続く巧妙な消耗戦略を立て、機動戦と小競り合い、延々と続く包囲戦を戦っていたのだ

 彼は一般徴兵された忠良な兵士たちこそ国防の中核と信じた
 彼の予言は18世紀に現実のものとなったかに見えた
 しかし実際のところ、それを成し遂げたのは兵士たちの忠誠心などではなかった
 全くもって金の問題だった


そんだけ
557名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:38:02 ID:H/PD7Vt70
558109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:38:24 ID:7eMspA/c0
見る価値もないな。
559名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:38:32 ID:vUs3iWMP0
>>550
マキャベリが優れた政治学者であることは認めるが、
軍人としてはローマかぶれが行き過ぎてド無能。
560109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:39:47 ID:7eMspA/c0
>>559
能吏ではあったがな。軍を率いさせたら全く動かず、却ってベテランの指揮官に変えるとピチピチ動いた。
561名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:39:58 ID:cMCZtRj+0
表現の自由を理由とした抗議はあくまでも、
「現状での行政ないし司法による表現規制は不当で徒な弾圧でしかない」からである。
仮に行なうとしても、保護施設や相談所の見直し等、
より実効性ある対策をやり尽くした後の最終手段でなければならない。
562名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:40:36 ID:K0OHgYQ00
そしてアメリカでの大統領主導の調査においても
児童への性的ないたずらを減らすにはポルノの氾濫が有効であるという結論が出てる
大統領が調査結果蹴ったけどな
563名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:41:18 ID:K0OHgYQ00
混同されてるものまだあったな
ポルノ、わいせつ物
564109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:41:25 ID:7eMspA/c0
#やり尽くした後の最終手段でなければならない。
やり尽くしても関係ないです、むしろやり尽くしてないからこそダメなのですよ
565109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:42:21 ID:7eMspA/c0
>>563
昨日おとついにやったネタですね
566名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:43:17 ID:vUs3iWMP0
>>558
ちなみに、マキャべリの本が広く読まれるようになったのは、内容よりも「イタリア語で書かれていた」おかげともいわれている。
なぜなら、当時の本はラテン語で書かれているものが多く、一定の階級以上の人間以外読めなかった。
567名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:43:23 ID:EKBh38Z70
なんか、馬鹿にとっては話が難しすぎてわけわかんねぇ・・・・
ちょっと頭冷やすために寝るわ
568名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:44:33 ID:z9c+zSDl0
有効な方法とか言い出すとキリないんじゃない?

単純所持や声かけ、色々な対策が取られてるけど信頼できるデータってあったかな?
がちがちの規制推進の人達が出したデータならあった気がするけど

具体的なデータがないなら>>552みたいな意見を積極的に取り上げるのもありかもね
あとはサブカルを積極的に推進するとか?

まぁ実際のところ全部やるのは不可能だし単寿所持なんてやったら例え効果なくても取り消せない悲惨な事態になるからなぁ
569109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:45:15 ID:7eMspA/c0
>>566
トレビアかなにゃあ。 ワシはその辺はどうでもいい、いかにその理屈を
自分のモノにする為に消化し如何に判断に役立てるかだけしか興味はない
570109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:46:04 ID:7eMspA/c0
                     .イ     |
                      , イ         L__
                /          |   `ヽ、
                /   ――‐-     ノノ)   \
                /   _       `丶、⌒`\   ` ー-
       _.  -‐   7         `丶、\     \   `丶、
    .:'" :.:.:.:.:.:.:.:.: /      \ \  \ :、  \ \__     >
  / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: イ       ヽ \  \ヽ   \ ヽ\/ : :
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|     ヽ  l ヽ ゝ、   :     ヽ V: : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /         | | ,|'´ `¨_ヽj      ∨ : : : : :ZZZZZZzz.....にゃあ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_、.:.:.|     i   \  ト、 |/ |  ,:'/  |    /: : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゞ^`i i  |    ト、|  :! j 〃    l    /: : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ i |  |    | jィ  |     :::::::l:::  /: : : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 人ij {i  八   { j/リ  __      |  / : : : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.: |ハ ゝ   ヽ Vヘ  //´ 、   ,  ', / : : : : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:.:.: 人 ヽ \  \  ',〃     ノ´    V : : : : : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:. \ \ミ、_ \ハ :::::::::      / |: : : : : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ二ニィT´ 人         /: :j: : : : : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.川   {丶     ,/: : :|: : : : : : : : : : :
ミ:.、 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{|\八   ` ̄ / : : / : : : : : : : : iヽ
 \\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:人トヘ \ヽ、 ___,/: : 〃: : : : : : : : :|:
   \\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ヽ  ` ‐-/: : : : : : : : : : : : : : :| :
    \\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` ー-=/ : : : : : : : : : : : : : : : : | :
571名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:47:16 ID:K0OHgYQ00
俺なんていまだに
西欧の学校形式よりも、寺子屋形式のほうがはるかに優れた方法だと信じてるしな・・・
大人から隔絶された場所で子供のみのコミュニティを形成する形式と
大人と混じった状態で生活することで自然と大人を学ぶ形式
俺は後者を押すね
サッカーいってくま
572名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:47:40 ID:vUs3iWMP0
>>560
最新の軍事技術に対する無知と、ローマかぶれからくる市民兵に対するドラマチックな妄想さえ目をつぶれば、戦術書としての評価はまあまあだったらしい。
戦争論を書いたクラウゼヴィッツは、マキャべリの戦術書に対して「間違ってはいない」としている。
573名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:48:52 ID:ZPFW2d7Q0
>>548
そうそう、そもそも焦点は王族の一人がとういうこと
王妃だったら外国人も有りだなと思ってレスしてたんでw
引用部分の全体の信頼性は保証しませんです

あと
スウェーデン大使館は日本が児童ポルノ大国発言の真偽の
問い合わせに対して未だ未回答じゃなかったかな
574109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:50:00 ID:7eMspA/c0
>>572
クライゼビッツの時代は火砲の能力がぐっとあがったの。
マキャベリの時代はそうでもなかった。
そんな基本的なことも抜かすようでは困る
575名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:50:37 ID:r485wORf0
スウェーデン大使館は日本ユニセフと癒着してるからな
576名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:50:51 ID:GmDAvreA0
>>547
だから有効な方法は確実に存在するのだから
それを調べたり考えたりして欲しいと思っているのですが

なぜ副作用がある上に効果が薄い方法に賛成しなければならないのでしょうか?
欧米のように悪いケースとそれ以外を比較すれば方法は見つかると思うのですが
なぜかそこから逃げたがる(なぜか欧米は良いことになっている)と思います。
普通は比較的良い方の国をマネしますよね。
577109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:51:27 ID:7eMspA/c0
例えば、マキャベリは逃げ道を開けておけという、
クライゼビッツは火砲の能力向上と威力増大で殲滅した方が早いと結論付けた

これが一番いい例だね
578名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:51:31 ID:rUViQ3ax0
 シルビア王妃は、「児童の性的搾取に反対する世界会議」に出席するなど、この問題に対する発言や活動を熱心に続けてきた。
最初の世界会議がストックホルムで開かれた1996年当時と比べ、インターネットの普及などで、児童ポルノや人身売買などの被害が深刻化していると指摘。
対策として児童買春に反対する旅行・観光業界の行動規範や、違法な児童ポルノサイト閲覧を遮断する「ブロッキング」などの重要性を強調した
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20090610ok01.htm

王妃は敵と言うことで
579名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:51:50 ID:z9c+zSDl0
スウェーデンといえばストックホルム会議
もはやこれだけで良いような気がしないでもない
580名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:52:40 ID:K0OHgYQ00
正義は世を滅ぼすのは歴史を見れば分かる・・・
やっぱ日本人なら義理と人情だな、自分は滅ぶが周囲は助かる
581109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:52:50 ID:7eMspA/c0
>>579
結局王政とか天皇制がイヤなヤツが居るんだろ
582109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:54:40 ID:7eMspA/c0
表現規制問題を、既存の先細ってしまった各種政治問題に仮託しようとする勢力がいるんだよな
583109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:56:39 ID:7eMspA/c0
仕事して、メシ食って、酒飲めて、女抱ければ、それで十分人生は愉しい。
所が現在、若者に仕事は無し、飯もヤバい、酒はキンキン言われ、三次女は地雷だらけになった。

そりゃ、若い衆が頭に来る罠
584名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:58:20 ID:wwZUtu9nO
バカと会話してもそいつは永久に理解できない。
論理的科学的な事実は変わらないからそれに適した正しい対応なら、バカが理解できるかは構わずにやればいい。
585名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:59:14 ID:K0OHgYQ00
というか規制派自体が矛盾している
お前らは規制のないフリーダムな時代に育ち
今の若者は規制のある時代に育っている
そして自分達のモラルは正しく、今の若者のモラルが低下していると嘆く
なら規制をやめろよ。お前らの時代の状況が正しいと考えているんだろ?
586109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 23:59:33 ID:7eMspA/c0
ルネサンスの始まる頃にも似た様な状況が起こっている。

女性は、家に引き籠もってひたすらマリアの処女受胎の妄想に浸り
かといって、男性のほうは、ヘタにその辺にいる女性に手を出すと
家同志での争いに発展しやすく面倒になり男に走った。

これを憂慮した教皇庁や教会は、売春宿を教会内に造ったと。
歴史は繰り返すのかにゃあ
587名無したちの午後:2011/01/29(土) 23:59:59 ID:+VkA8JiV0
オーディエンスを味方につけることを学ぼうね
588名無したちの午後:2011/01/30(日) 00:00:16 ID:z9c+zSDl0
>>584
う〜んあの人の場合どうとでもとれる言い回しを多様して遊んでるだけに思えるんだけどね
589名無したちの午後:2011/01/30(日) 00:01:03 ID:rUViQ3ax0
75%が少年非行増えていると感じている
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110129-730536.html

昔は美化して今の若者はわからない知らない。だから恐怖に感じる
そんな心理だからな
590109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/30(日) 00:01:10 ID:7eMspA/c0
>>585
ゼネレーションギャップってヤツさ。
今の50〜70代に、今の10〜20代の若い者の言葉が理解できると思うか?
ワシは無理だと思う。 同じ日本語でも、背景が違いすぎる。
591109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/30(日) 00:02:24 ID:7eMspA/c0
>>587
観客は所詮観客だ、ローマの過激を好む観客にこびを売って居るのが今の政府。
592109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/30(日) 00:03:57 ID:7eMspA/c0
立ち止まってよく考えようと言っているのに、
やれ海外だ、やれみんながどうこう、で性急なことばかりしている。
まずは、立ち止まってよく考える事さ。
593名無したちの午後:2011/01/30(日) 00:03:59 ID:z9c+zSDl0
さて本日のイベントは中野区のハイティーンによる都条例についてだったか?
あれは中野区が主催で出版と治安対策課はインタビュー受けただけって説明だったけど・・・さてさて
594名無したちの午後:2011/01/30(日) 00:04:39 ID:rUViQ3ax0
>05〜09年に少年の刑法犯の摘発者数は3割近く減少したが、今回の調査で非行が「減っている」と答えた人は3%しかいなかった。
>担当者は、テレビ、新聞などの影響で非行が深刻化しているとの認識が社会にあるとみている

でもこの心理は厄介だと思うよ
どれだけ事実を提示しても思い込みによる不安感だから変わらない
そのよくわからない不安感を誤魔化すために規制論に擦り寄る
595名無したちの午後:2011/01/30(日) 00:04:48 ID:0XNfKYTBP
>>589
少年と触れ合ってない証拠だな
いやまあ俺も車で会社と自宅を往復する生活なんで全く把握してないが
596109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/30(日) 00:05:10 ID:7eMspA/c0
明日あたりにはそれなりな見解や解釈が出てくるだろう
597名無したちの午後:2011/01/30(日) 00:05:47 ID:2pfb2+Ok0
犯罪被害者支援 県、条例化へ素案 : 岡山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20110127-OYT8T01031.htm

岡山県ホームページ
http://www.pref.okayama.jp/
岡山県ホームページ - おかやま県民提案制度(パブリック・コメント)
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=27145
岡山県ホームページ - 「岡山県犯罪被害者等支援条例(仮称)」素案への意見を募集します
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=86094
598109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/30(日) 00:06:28 ID:7eMspA/c0
>>594
暴走族(いや珍送族)が減ったというか絶滅したなあ……
今や、絶滅危惧種だ。まあ小数はいるんだろうが、もはや往年の力もない。
599名無したちの午後:2011/01/30(日) 00:06:41 ID:0XNfKYTBP
>>592
海外にあわせたら天皇を笑いものにしてもオールオッケーだったり
身体障害者を笑いものにしてもオールオッケーだったりするんだが、そのあたりわかってて言ってるのかなと時々思う>海外にあわせろ
600名無したちの午後:2011/01/30(日) 00:06:56 ID:H/PD7Vt70
すぎやまこういちさん良いこと言ってる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7749588
601名無したちの午後:2011/01/30(日) 00:07:52 ID:vo4fGt5K0
>>589
増えているんじゃなくて、単に表に出づらくなったので周囲に対して疑い深くなっただけでしょうと。
感じてはいても、実際増えた可動高はまた別ですね。
時代の変化、社会の変化、人の意識の変化、歴史の変化、複数の視野から見ないとこういったものは
分からない。高度成長期時代にも非行少年はいた、だが感情のエネルギーが表に出やすく分かりやすい分、
対処も容易だっただけです。今は表に出づらくなったので、どうして良いのか全然わからない。
そりゃそうだ、そんな人間に出会ってどう対応するべきか考えもしなかったんですから、対処できなくて
当たり前なのです。で、それに対して何も出来ないことを認めたくないから排斥に走る
602109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/30(日) 00:09:14 ID:7eMspA/c0
>>597
全部読んだが、「で、具体的には?」が欠落した条例だな
603名無したちの午後:2011/01/30(日) 00:09:56 ID:p9DzymUpi
それも混同だな
体感治安、治安
体感治安を悪化させることに邁進している警察とマスコミ
604109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/30(日) 00:10:24 ID:DJG2gxnF0
>>601
まあ、大意はそんなところでしょうね。
605109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/30(日) 00:11:17 ID:DJG2gxnF0
>>603
警官を意味もなく街で見かけると、体感治安は低下する。
606名無したちの午後:2011/01/30(日) 00:13:50 ID:p9DzymUpi
表に出さず内に留めている限りは
それは理性や良心で対処するもんであってry
おとなしくなったらだめ、かげきになってもだめ
ダメダメ言い過ぎると自己判断不能になって鬱になりやすいぜ
607109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/30(日) 00:15:18 ID:DJG2gxnF0
自衛官が定時に出勤し、定時で帰宅し、または半ドンで帰っている姿を見ると
ああ、平和なんだなあと思う。<体感平和の増大

自衛隊員が輸送トラックの母衣付き架台で眠そうな顔で営内に帰る姿を見ると
(大抵後ろの母衣はあいている)ああ、貫徹演習の後かなとか思う。
高校を卒業した程度の若い自衛隊員(多分入隊したばかり)が
仲間二人(一名は一階級上か)コンビニで夜食の調達とかやっているのを見ると
こんな子供が戦えるのかと不安になるが、まあ彼らは頑張るんだろうなと思う。
608名無したちの午後:2011/01/30(日) 00:16:32 ID:T4j6CZXD0
>>606
その前にダメダメ言う人の奴隷になっちゃいますね
609109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/30(日) 00:16:54 ID:DJG2gxnF0
どうこう言っても、最初に矢面に立って貰わなきゃならないからねえ。
軍都では 自衛隊員>>>>>(超えられない壁)>>>>警官
610名無したちの午後:2011/01/30(日) 00:23:25 ID:XYnMBjVj0
>>456
>RT @_nyaruse_: 蒲田PIOではイラスト表示のポスター展示が不可になったよ
http://bit.ly/fKqscP
これ即売会主催者用の規約で、サークルは関係ないな
条項に載ってる外看板、サインスタンドは共に即売会主催者が
来訪した参加者に場所を告知するのに使うものだからね
あとPIOはアブノーマルカンパニーの事件で過剰反応したところなので、
基本こういうのには五月蝿い場所
611109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/30(日) 00:23:52 ID:DJG2gxnF0
パトカーの警官を見ると緊張するが(根底には敵視)
自衛隊員や自衛隊車輌を見ると、頼もしく思う。
女性隊員も最近は多い、炎天下の行軍演習で89式小銃を抱えて一般道をぜいぜい言いながら
歩いているのをクーラーの掛かった車の中で見ると、大丈夫かねえと思う。
で走ってたら、先で自衛隊車輌と士官クラスの方が居たので「炎天下の行軍演習ですか」と聞くと
そうだと言い、「水の補給を確実にしてないと精神論に陥りますので注意ですよ」と言ったこともあったな。 

ただ、自衛隊も上の方が馬鹿が多くなっているのが気がかりではある。
その上の馬鹿が暴走すると下士官や兵が大勢無駄死にするのでね。
612名無したちの午後:2011/01/30(日) 00:24:14 ID:Ns/+Omvg0
>>607
自分が駐屯地の近くに住んでたせいかしらんけど
街中で警官を見かけると不安になるが、自衛隊を見ると「ああ、頑張ってんだな」とか思ったりする。

ニュースで見る警察は汚職だのなんだの悪いイメージが目に付くが
自衛隊は災害出動で話題になるくらいだからなのかな
あるいは戦争を遠いものだと思ってる、いわゆる平和ボケというやつなのかしら
613109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/30(日) 00:24:49 ID:DJG2gxnF0
>>610
コスプレは気を付けないとねえ
614109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/30(日) 00:26:43 ID:DJG2gxnF0
>>612
まあ、自衛隊員の中にも不心得者はいるし、結構逮捕されてたりする。
だから、彼らは襟を常に正す。ただでさえ戦前の悪夢があるのでね。

>自衛隊は災害出動で話題になるくらいだからなのかな
と言うか、警察がなかなか権限を譲らないので困るとかあるな。
615名無したちの午後:2011/01/30(日) 00:42:49 ID:p9DzymUpi
イメージで人を判断する
集団の評価を個人に当てはめる
人これを差別という
616名無したちの午後:2011/01/30(日) 00:48:58 ID:OSvf/fHm0
>>610
>過度の性的・暴力的表現がみられるコスプレの禁止  って何よ?
617名無したちの午後:2011/01/30(日) 00:49:56 ID:p9DzymUpi
過度の基準は人それぞれです
判断不能だね
618名無したちの午後:2011/01/30(日) 00:50:00 ID:OzurVNFw0
実はカミカゼやニンジャと同じようなノリで
自衛隊も諸外国から誤解されてる気がする。
619名無したちの午後:2011/01/30(日) 00:51:14 ID:28ukLWv8P
コスプレ規制賛成
俺達の二次を汚すな
620名無したちの午後:2011/01/30(日) 00:52:32 ID:p9DzymUpi
自分の基準を他人に押し付ける
人それを規制派という
621名無したちの午後:2011/01/30(日) 00:53:23 ID:OSvf/fHm0
>>617
いやもっと言えば『暴力的表現が見られるコスプレ』ってなんぞや???
例えば、ミクコスでもネギを持っのはアウトなの???
622名無したちの午後:2011/01/30(日) 00:56:33 ID:TS39E0Hp0
>>619
そういう「俺が嫌いなものは消えされ!」的な考えは危険だ

桜に出てきた土屋じゃあるまいし
623名無したちの午後:2011/01/30(日) 00:58:50 ID:T4j6CZXD0
>>622
スルーしなさいと言ったでしょマーくん!もぅいいや、寝よう
624名無したちの午後:2011/01/30(日) 01:07:59 ID:AmoHyBt60
エロゲ、エロ漫、AV。政府がしっかりして海外に著作権闘争すれば、何兆円にもなるだろうなと秋葉の洪水みてオモタ
625名無したちの午後:2011/01/30(日) 01:10:02 ID:+IoKN/450
>>624
すでに漫画アニメだけで1兆稼いでますサー
626名無したちの午後:2011/01/30(日) 01:12:50 ID:tsQG+G6H0
日本はGPS導入で大騒ぎ 世界の性犯罪者対策はもっとスゴい(ゲンダイネット) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/5304490/

相変わらずゲンダイは無能な味方だ。
627名無したちの午後:2011/01/30(日) 01:18:29 ID:p9DzymUpi
なぜ性犯罪数の多い国の制度を分析もしないで導入するのか
全く理解できない
欧米信仰でもあるのか?
628名無したちの午後:2011/01/30(日) 01:26:59 ID:TU1GgCSNP
昔の人は「欧米に追いつけ」をスローガンにやってきたからね。

石原慎太郎の言葉を借りれば、

「60,70の前頭葉が退化した世代に政治を任せる時代は終わった」ってことだね。
629名無したちの午後:2011/01/30(日) 01:31:21 ID:p9DzymUpi
欧米の優れた所って軍事力と…あとなんかあったっけ
630名無したちの午後:2011/01/30(日) 01:35:28 ID:TU1GgCSNP
>>629
有給の消化率が100%に近い。
後は、何一つ無いな。
631名無したちの午後:2011/01/30(日) 01:37:56 ID:iujm3NBd0
>有給の消化率が100%に近い。

日本は愚民を奴隷にしたいから
こういうところだけは一切見習わないよな
632名無したちの午後:2011/01/30(日) 01:38:27 ID:vLE5i0lj0
音楽全般だろ
日本人アーティストは世界に通用しない
633名無したちの午後:2011/01/30(日) 01:42:42 ID:TU1GgCSNP
>>632
単純に言語人口の差のような気もするけどな。

サッカー熱いな・・・・・
634名無したちの午後:2011/01/30(日) 01:42:57 ID:p9DzymUpi
JPOPはイメージ戦略とメディア露出ばっかり評価されるシステムが腐ってる
アーティストが実力で評価されんからな
権威主義にいいことなんてないな
635名無したちの午後:2011/01/30(日) 01:43:00 ID:EfEO62csO
こいつ、何気に昇格してね?


【民主党】仙谷由人代表代行「河村前名古屋市長の政治はヒットラーやナチスがやった手法だ!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296302354/
636名無したちの午後:2011/01/30(日) 01:49:11 ID:fRc4vOcx0
イラン政府が運営している司法サイトが、2011年1月24日、3人の男性が絞首刑にされたと報告しているそうです。
この3人は10代少年をレイプしたとして2007年に逮捕され、有罪判決が出ていたとのこと。

詳細は以下。
GME - Gay Middle East - Three men hanged today for allegedly raping a teenage boy in Iran
[http://www.gaymiddleeast.com/news/news%20263.htm]
このニュースを読んでぞっとしたのは、つい先日報じたこちらのニュースを思い出したからです。
イラン人男性、17歳男性とのゲイセックスを携帯で録画し、石打ち刑による死刑に - みやきち日記
[http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20110119/p6]
 こちらの一件では、「被害者」である17歳少年はレイプされたと言うよう強要されていたのではないかという指摘がなされていました。今回の事件に関しても、元記事には次のようにあります。
-------
 イランでは多くの男性が他の男性をレイプしたとして処刑される。イランの刑法は同性愛と同性間の性交とレイプを明確に区別していない。
イランの法廷は、多くの裁判で、拷問による自白を証拠とすることや、「裁判官の特別な認識」に基づいてかなり恣意的な判決を下すことを承認している。
-------

イランの3男性、「10代少年をレイプした」罪で絞首刑に - みやきち日記
http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20110126/p2
------------------------------------------------------
 インドで17歳のレズビアンカップルが、家族に仲を阻まれて自殺未遂したそうです。
少女たちは病院に搬送され、現在は安定した状態にあるとのこと。

詳細は以下。
Lesbian couple attempt suicide in MP after failing to tie a nuptial knot |
[http://www.mpnewslive.com/lesbian-couple-attempt-suicide-in-mp-after-failing-to-tie-a-nuptial-knot/]

インドの17歳レズビアンカップル、家族に結婚を阻まれ自殺未遂 - みやきち日記
http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20110122/p1
637名無したちの午後:2011/01/30(日) 01:51:50 ID:PbXwKMHXP
>>632
つ電気グルーヴ
・・・なんというか微妙な気分になるが

まあ世界が認めなくても俺が好きな音楽が聞けりゃいいさ、志方あきこさんやら
オタが世界的評価なんぞ気にしても糞の役にも立たん

>>629
政治意識が高いと聞くが、実際のところどうなんだろね
638名無したちの午後:2011/01/30(日) 01:52:24 ID:EfEO62csO
>>636
イランの裁判って日本レベルなのかよ…
639名無したちの午後:2011/01/30(日) 01:55:20 ID:fRc4vOcx0
大学時代の社会学のノートを整理してたら、Conflict Theory(抗争理論)のところに、こんなことが書いてありました。

 階層化→社会的強者(権力がある側)と弱者(権力がない側)の序列のパターン→強者の利益の最大化のため、序列のパターンが維持・強化される
・序列のパターンを維持強化するには、そのパターンを正当化する必要性がある
・正当化のため、イデオロギーの浸透が図られる
・権力側による抑圧(coercion)は物理的な強制ではなく、強者の価値観を弱者にソフトに注入するかたちで行われる

これ読んで思い出したのが、アニメ『放浪息子』をめぐるホモフォビックなツイートをめぐるこちらのまとめのこと。
〜略〜
 「ゲイは勘弁してください」「さりげなくゲイ臭を出してて恐かった」「なんかホモがいる…なにこれこわい……」などのツイートは、
何かを物理的に強制するものではありません。
しかし、それらは、「同性愛者は忌避されるもの・恐いもの」という強者の価値観をソフトに注入する機能を持っています。

現在の序列のパターンを維持強化することで利益を享受できる側の皆さんにとっては、
これらのツイートの何が問題なのかわからないかもしれません。
けれども階層の低い側にとっては、序列を正当化するイデオロギーの浸透はさらなる抑圧でしかありません。
だから批判されるんですよ、こうしたツイートは。
たぶん、ここでこんなことを言っても、わかる人はもう既にわかっていて、わからない人は永遠にわからないんでしょうけれど。


「ホモフォビアを表明してどこが悪いのか」って、そりゃ、強者にだけ都合がいい序列パターンの維持につながるところだよ - みやきち日記
http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20110124/p2
英紙『デイリーメール』、ゲイカップルをネオナチ風に描いた一コマ漫画で紛糾を呼ぶ - みやきち日記
http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20110122/p2
640名無したちの午後:2011/01/30(日) 01:55:51 ID:EfEO62csO
>>637
連中は政治意識が強いっつか、締め付けられるのが嫌なだけな気がする
喜んで権力に締め上げられるのなんか、日本人くらいだろうし
641名無したちの午後:2011/01/30(日) 01:59:39 ID:PbXwKMHXP
>>639
総合すると在特会程のバカはいねえって話かな
ああいう過激な事をするよりも、意図する考えや都合のいい捏造した事柄などを「常識」として「事実」として
ゆっくりと浸透させた時の方が後々の影響はクリティカルな物になる、と
642名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:00:29 ID:ejSs7gjV0
>>637
>政治意識
異民族支配の歴史が残ってて、よそ者とのつきあいを強いられる経験が強かったのが原因なんじゃないかね。
慣習的な暗黙の了解が通じなくなってくると法と契約が重視される傾向が高まるとか。

文明論的な上下や優越なんて論じても仕方ないと思うし、その土地の気候や歴史によって文化や社会通念が変わってくるんで、
それにあわせた制度を考えなしに持ってきてもあんまり効果的ではないと思うけど、
日本がグローバル化、欧米化するにつれて、今までは合理的だったが今では非合理的な制度だって数多いわけで、
それにあわせて欧米の制度を選択的に学び取ろうというのも、頭ごなしに否定したものでもないと思うんだよね。
643名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:03:40 ID:EfEO62csO
>>641
その辺はマスゴミが上手くやってるよな
消費税だって、国民の大半は「増税は正しい。絶対に上げなければならない」と洗脳されてるし
644名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:06:51 ID:p9DzymUpi
選択的に入れることには賛成だが
選択基準がおかしかったり
全然研究精査しないで導入したりはやめてほしい
645名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:07:46 ID:4cS4RMqq0
>>642
柔軟に対応するのは良いことだ

ただまぁ頭ごなしに物事を否定してるのは規制派も大差ないがな
欧米の価値観しか無い!間違いないみたいなノリで
646名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:08:31 ID:EfEO62csO
権力者に都合の悪いところを取り入れるわけがない
647名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:09:42 ID:fRc4vOcx0
※議論のブレを防ぐため、最初に用語の定義をしておきます。
このエントリで言う「ホモフォビア」「ホモフォビック」などの定義は、以下の通りです(出典はOxford Dictionary of English)。
----
ホモフォビア
名詞 [集合名詞] 同性愛および同性愛者に対する極端で不合理な嫌悪の情
――派生語 ホモフォーブ 名詞、ホモフォビック 形容詞
homophobia
noun [mass noun] an extreme and irrational aversion to homosexuality and homosexual people
――DERIVATIVES homophobe noun, homophobic adjective.
----
さて、ここから本題。
 Huffington Postで、Candace Chellew-Hodge牧師が面白いコラムを書いておられます。
彼女のフェイスブックに、以下のような「それまで数え切れないほどの回数聞いたことがある」質問が書き込まれたのだそうです。
-------
「同性愛者の権利を支持する人たちは、誰かが同性愛に反対だからといって、
どうしてすぐに『ホモフォーブ』のレッテルを貼るのですか? 
私がこんなことを聞くのは、私の知っている人の多くは、
聖典の解釈(または、論争されているような『解釈違い』)に基づいて同性愛に反対しているのであって、
同性愛の人たちへの憎悪や恐怖感(『ホモフォビア』のレッテルの根拠となるもの)は持っていません。
ですから、単純に彼らの信念に反対だからといって、こういう人々を『ホモフォビック』と呼んだり、
同性愛の人たちへの憎しみや敵愾心を持っているとして糾弾したりするのは不当であるように私には思われます」
-------
 要は、同性愛への憎悪や恐怖をいだいていない人を
「ホモフォビック」(訳すと『同性愛嫌悪(の)』、『同性愛恐怖症(の)』)と呼ぶのはアンフェアではないかという質問ですね。
648名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:10:02 ID:4cS4RMqq0
消費税で何故か思い出したが民主党、とりわけ管内閣になってから海外にインフラ設備の売り込みが強化された気がする
何も誇ることがないのでここをアピールしてみてはどうだろうか?
649名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:10:05 ID:fRc4vOcx0
これって「聖典の解釈に基づいて〜」のくだりを
・「個人の意見に基づいて〜」
・「『同性愛は自然に反する』という理由で〜」
などの言い回しに置き換えれば、日本でもたまに見かける質問のように思います。

Chellew-Hodge牧師は、この質問に対し、「アンフェアだとは思わない」と答えています。全文は以下をどうぞ。

Rev. Candace Chellew-Hodge: When is it Fair to Call Someone a Homophobe?
[http://www.huffingtonpost.com/rev-candace-chellewhodge/when-is-it-fair-to-call-s_b_810811.html]

全部呼んでる時間のない方のために、あたしがいちばん膝を打った部分だけ訳しておくと、こうです。

-------
私はそのレッテルが不当だとは思いません。
というのは、そういう人たちは同性愛者や同性愛に対して「恐怖感」を持っていないと自称するかもしれませんが、
彼らが同性愛はなにかしら『悪い』、または『罪深い』ことだと主張することで、
ゲイやレズビアンに対する社会的フォビア(訳注:phobia, 『極端で不合理な恐怖または嫌悪*1』のこと)が作り出されるからです。
-------

つまり、ある人がホモフォビックであるかどうかはその人の内面(の自己申告)だけで決まるわけではなく、
その人の主張が社会の恐怖感・嫌悪感形成につながるかどうかで決まるというわけですね。あたしはこの考え方に賛成です。
自称「ホモフォビックではない」方々の意見をこの視点で読み解いてみると、見えてくるものも多いんじゃないかしら。


「同性愛/同性愛者への憎悪や恐怖を持っていなければ、ホモフォビックと呼ぶのは不当」:果たして本当にそう? - みやきち日記
http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20110126/p1
Rev. Candace Chellew-Hodge: When is it Fair to Call Someone a Homophobe?
http://www.huffingtonpost.com/rev-candace-chellewhodge/when-is-it-fair-to-call-s_b_810811.html
『羣青(中)』(中村珍、小学館)感想 - みやきち日記
http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20110128/p3
英国が数学・地理・理科などの授業で同性愛について教える授業計画に着手 - みやきち日記
http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20110124/p1
650名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:10:37 ID:PbXwKMHXP
>>645
しかも自分に都合のいいところだけを切り貼りしとるからなあ
「欧米のこの制度が参考になるんで取り入れたいと思う」ならまだしも
「欧米では既にこれこれをやっているんですよ!(言外に自国が遅れているというニュアンスをつけて)」
でそれだからなあ
651名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:12:58 ID:p9DzymUpi
>>649
慧眼だね
マスゴミェ
652名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:15:52 ID:EfEO62csO
>>648
蒟蒻ゼリー規制とか、消費税とか、私的複製違法化とか、ブロッキングとか、TPPとか、支持層に対して誇れる政策はたくさんあるじゃないか
これ以上アピール要らんだろ

>>650
中国と欧米の権力に都合が良いところだけ足して割ってる感じ
653名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:15:55 ID:TU1GgCSNP
サッカー日本キターーーー!!
654名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:16:44 ID:aNyNigWO0
757 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 00:45:34 ID:85h+gVjl0
総務省
プロバイダ責任制限法検証WG(第5回会合)
ttp://www.soumu.go.jp/menu_sosiki/singi/provider05.html
日時
 平成23年2月3日(木)10:00〜12:00
議題(予定)
 (1) 諸外国におけるスリーストライク制について
 (2) 自由討議
 (3) その他

 (1)傍聴を希望される方は、必ず平成23年2月2日(水)正午までに、氏名、職業、連絡先をEメール又はFAXで、下記連絡先に事前登録してください
 総務省総合通信基盤局 電気通信事業部消費者行政課 中野・坂本
 E-mail:tcp-k/atmark/ml.soumu.go.jp
 「/atmark/」を「@」に置きかえて送信してください。
 ※上記アドレスへの広告宣伝メールの送信禁止
 FAX:03−5253−5948
655名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:27:28 ID:fRc4vOcx0
|場所
総務省8階 第1特別会議室

|傍聴申込方法
(1)傍聴を希望される方は、必ず平成23年2月2日(水)正午までに、氏名、職業、連絡先をEメール又はFAXで、下記連絡先に事前登録してください。
※ 車椅子をお使いになられる方はその旨をお書き添えください。また、介助の方がいらっしゃる場合は、その方のお名前もお書き添えください。
(2) 会場の都合もあり、傍聴希望者多数の場合は抽選により傍聴者を決めさせていただきますので、予めご了承ください
 (抽選の結果、傍聴できない方には、申し込みいただいた方法(Eメール又はFAX)により連絡を差し上げます。なお、傍聴可能な方には、特段通知等はいたしません。)
(3) 傍聴に当たっては、別記の留意事項をお守りください。お守りいただけない場合は、退室していただくことがあります。
|傍聴時の留意事項等
1.傍聴は、指定された場所でお願いいたします。
2.携帯電話、PHS、ポケベルについては、必ず電源を切るか、呼び出し音を消音してください。
3.静粛に傍聴し、喧噪にわたる行為は行なわないようお願いします。
4.会議中の撮影、録音は特に認められた場合を除き、ご遠慮ください。
5.会議開始5分前までに入室願います。
6.会議中の入退出は、やむを得ない場合を除き、ご遠慮ください。
7.その他、総務省職員の指示に従うようお願いいたします。

連絡先

総務省総合通信基盤局
電気通信事業部消費者行政課 中野・坂本
E-mail:tcp-k/atmark/ml.soumu.go.jp
「/atmark/」を「@」に置きかえて送信してください。
※上記アドレスへの広告宣伝メールの送信禁止
FAX:03−5253−5948


総務省|所在地・連絡先
http://www.soumu.go.jp/menu_sosiki/annai/map-1.html
東京都千代田区霞が関2−1−2 - Google マップ - 東京都千代田区霞が関2−1−2 中央合同庁舎第2号館
http://maps.google.com/maps?client=opera&rls=ja&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA%E9%9C%9E%E3%81%8C%E9%96%A22%EF%BC%8D1%EF%BC%8D2
656名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:29:20 ID:fRc4vOcx0
|レズビアン・テーマについて

この漫画は多層的な構造を持っており、クライム・サスペンスとしても読めるし、
女性をはじめとする「弱者」のお話ともとれるし、またラブストーリーやレズビアンものとしても読めると思います。
どのテーマもド迫力でグッサグサ刺さってくるのですが、同性愛者のあたしには、レズビアン・テーマが最も深く突き刺さりました。
もっともシビアに抉られたのは、レズビアンキャラの兄が真顔で言うこの台詞(pp. 339 - 340)です。
---------
俺は、同性愛者を、認めたいと思う。
恋愛は自由、なんだから。
--------------
この台詞の呑気さ残酷さがわからない人がうらやましいと思います。
無意識に一段高いところに身を置いて、
ヒトサマの愛のかたちを認めるか認めないか裁定する特権者様になりきってしまうという、
これがノンケの(全部じゃないけど多くが無自覚に行使している)権力ってやつですよ。
恩着せがましく「認める」なんて言われるこちらの屈辱がわからないあたり、本っ当におめでてーな。
「恋愛は自由」という発言については、レズビアンキャラのこちらの台詞(pp. 342 - 343)が核心を突きまくっています。
---------
恋愛の在り様は、不自由だよ…。自由だったことなんて一度もなかったよ。
恋してること隠すために暮らしてるよーなもんだったよ。
もし恋愛が自由なら、誰の前でも堂々としてられる恋愛ってやつを、選んでみたいけど、どーすれば選べんの?
ネェ、自由じゃないから、黙って生きてきたのは、…わかる?
--------------
 誤解のないように言っておくと、この兄ちゃん、いい人なんですよ。
レズビアンキャラの身を真剣に案じ、危険を冒してまで助けようとする、侠気あふれるキャラなんです。
そんな人でさえツルッと「認めたい」だの「自由」だの言ってしまうという、この恐ろしいまでの隔絶感。
そこで否応なしに際立ってしまう、レズビアンキャラの孤独と絶望。あたしの胸をもっとも突いたのは、そこです。


『羣青(中)』(中村珍、小学館)感想 - みやきち日記
http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20110128/p3
657名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:30:11 ID:OSvf/fHm0
「エジプト国民はみんな家族だ。民衆に銃を向けることはない」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110129-00000130-jij-int

一方、トンキンは自分たちに理解出来ない都民を犯罪者扱いし始めた
658名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:31:34 ID:+IoKN/450
サッカー勝った
やっぱ今のスタイルあってるわ日本
659名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:37:08 ID:vG4oPFiaP
アンタらみたいなのを『アグネスフォビア』って言うのよ、この差別主義者の糞女!もう、あったまきた!
660名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:38:01 ID:vTgBKR9q0
サッカー日本優勝と同時にJAMが流れてた(ポールウェラーのほうじゃないよ)
お上はなぜに世界で愛されている日本のアニメ漫画を規制しようとするんだ
661名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:38:48 ID:+IoKN/450
>>660
玉石混合状態が許せないらしい
662名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:39:42 ID:+IoKN/450
まぁ作家に傑作だけ書けばいいとか、芸術なめくさったこと言ってるし
理解もくそもないんだろう
663名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:50:37 ID:vG4oPFiaP
>>626
福島章かよ。
664名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:54:49 ID:vTgBKR9q0
>>632
大ヒットって言うのは難しいけど
マニア層とか音楽ファン層には人気ある
一昔前はハードコアパンクと渋谷系が人気あった
665名無したちの午後:2011/01/30(日) 02:58:55 ID:1cij0kiJ0
>>664
アイドル系だって、スペインの団体さんとか、メリケンのおっさんとか
タイのオカマのお姉さんとかが、振り付け完コピしてたり、オタ芸うってたりするぞ
666名無したちの午後:2011/01/30(日) 03:02:47 ID:IG3Aeelq0
所詮年寄りどもには理解に苦しむものに蓋をしたいだけか利権しか頭にないんだろうさ

でも今の彼らがそういう風に考え規制だ何だと言って、それに反対する人達が火花上げているけど
時代が変わって今の若い世代から上に立つ者が出てくるとまた似た様な話が出てくるんだろうな
まあその頃には少なくとも今ほど馬鹿げた表現規制を謳っていない事を祈るが…
それでも結局はこういう場所でその時に出てきた規制問題について誰かが語り合っているんだろうなぁ
まったく本当に歴史は繰り返すとはいえ、「お次は何だ?」って言いたくなるね
667名無したちの午後:2011/01/30(日) 03:31:30 ID:vG4oPFiaP
>>504
英語でぐぐってもそのことに言及してるのは見つかんないんだよね。
否定するのはあるんだけど。
668名無したちの午後:2011/01/30(日) 03:54:38 ID:EfEO62csO
>>666
若くてもクズはいるからな
小泉や石原の息子とか、若手官僚とか
金が欲しいだけの連中は、思想的に嫌ってる連中より厄介
669名無したちの午後:2011/01/30(日) 04:11:51 ID:vTgBKR9q0
今週の日程
1月30日14時〜16時 東京都(中野区)2010年度「ハイティーン会議発表会」テーマ都条例
ttp://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/243500/d010194.html

1月31日10:30〜12時 京都府 第5回児童ポルノ規制条例検討会議開催の案内
ttp://www.pref.kyoto.jp/shingikai/seisyo-02/1295507209241.html

2月1日14時〜 千葉県 第1回千葉県青少年問題協議会
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/kenmin/jouhoukoukai/shingikai/seishou-mondai/h22dai1kai.html

2月1日まで必着 (静岡県)浜松市男女共同参画審議会の委員を募集します!
ttp://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/participation/together/shingikai.htm
670名無したちの午後:2011/01/30(日) 04:12:18 ID:RLF9jWzw0
日本人男性のAV業界離れで深刻な男優不足。このままだとAV大国・日本というイメージが崩壊してしまう
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296234534/
671名無したちの午後:2011/01/30(日) 04:20:20 ID:EfEO62csO
離れた方が健全(笑)で良いんじゃね?
最近は交通事故離れも深刻らしいが
672名無したちの午後:2011/01/30(日) 04:23:03 ID:aBklUbjg0
>>635
これは河村の応援なのか?
仙石が、そんな批判しても逆効果にしかならない

ついでに言えば、小沢排除で支持率をあげようとしている現政権も同じ
現政権攻撃で支持率をあげようとしている自民党も然り
673名無したちの午後:2011/01/30(日) 04:25:31 ID:aBklUbjg0
>>629
公権力やマスコミを疑うという姿勢があること
日本の場合、信仰のレベルだし
674名無したちの午後:2011/01/30(日) 04:26:56 ID:b/3Q0RjL0
>>668
てか、権力にこだわってる連中って、ほとんどクズじゃね?
675名無したちの午後:2011/01/30(日) 04:32:23 ID:EfEO62csO
>>674
クズだから権力に拘るか、権力に拘るからクズになるのか…
どっちにしろクソッタレなのに相違無いけどな
676名無したちの午後:2011/01/30(日) 04:41:36 ID:+IoKN/450
男の草食化が進行中・・・
おいおい性が乱れてるんじゃなかったのか
好き勝手な理屈つけてんなほんと
677名無したちの午後:2011/01/30(日) 04:46:30 ID:tsQG+G6H0
非行要因「ネット・携帯で出会い簡単」6割超す : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110129-OYT1T00599.htm
少年の非行「増えたと感じる」75% 実際は犯罪減少  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0EBE2E3958DE0EBE2E3E0E2E3E39180EAE2E2E2
少年非行、減少の実感なし 内閣府の世論調査 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012901000398.html

実際の犯罪は減少している事に読売はふれず。
客観的データでなく体感治安とやらが一人歩きしているな。
678イモー虫:2011/01/30(日) 04:47:57 ID:y1XWUutXO
>>418
なら二次も三次関係なくね。


422 424 426 427 428 429 430 434
435 439 442 444 448 449 451 452
456 460 464 465 467 474 475 479
483 489 492 493 500 502 503 506
507 508 510 513 515 517 518 519
521 522 524 527 533 535 538 540
542 544 550 553 560 564 565 569
570 574 577 582 583 586 590 591
592 596 598 602 604 605 607 609
611 613 614

本日の109の無駄レスは75レスでしたw
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
679名無したちの午後:2011/01/30(日) 05:03:47 ID:EfEO62csO
>>677
まあ、読売だし
マスゴミが犯罪を大々的に報道しまくるから、増えたように感じるんだよ
680名無したちの午後:2011/01/30(日) 05:07:44 ID:iujm3NBd0
第三の開国とか抜かしてる菅がニュースに出てた
そろそろこの馬鹿には殺意を覚えてきたな…
681名無したちの午後:2011/01/30(日) 05:11:28 ID:iujm3NBd0
>>678
反対する動機については2次も3次も関係ないが
絵と実在する人間は本質的に別物

以上
682名無したちの午後:2011/01/30(日) 05:13:32 ID:EfEO62csO
>>680
小泉は敵ながら賢かったのにな
同じ路線なのに出来が違いすぎる
683イモー虫:2011/01/30(日) 05:18:44 ID:y1XWUutXO
>>601
どっちも被害がない表現なんだけどw
684名無したちの午後:2011/01/30(日) 05:37:01 ID:iujm3NBd0
>>682
まぁ菅が賢く立ち回るような奴で、小泉みたいに日本経済ボロクソにされても困る
運がよかったのか悪かったのか、何とも言えんな
685名無したちの午後:2011/01/30(日) 05:41:39 ID:Ns/+Omvg0
>>677
読売っていう新聞社は不安を煽って
なにかに責任を押し付けるのが仕事なのね
686イモー虫:2011/01/30(日) 05:43:17 ID:y1XWUutXO
>>681
おまえらが言う本質って被害があるかないかだろ?
「性的虐待がない表現に関して規制に反対します。」
で、二次規制にも三次規制にも事足りる単純明解な反対理由でしょ。
そこを被写体うんぬん言って脱線させてる時点で頭が悪い。
687名無したちの午後:2011/01/30(日) 05:44:18 ID:OVBglT4f0
それってマスコミ全部の仕事だろ
ある意味で実在人物と組織名を使用した架空の物語を書いてるし
688名無したちの午後:2011/01/30(日) 05:54:05 ID:EfEO62csO
>>684
バカでもボロクソに出来るから、あんまり変わらん気もするけどな
689名無したちの午後:2011/01/30(日) 06:02:23 ID:VIvadf6r0
>>677
読売に限らずマスコミやメディアは実際の治安状況には触れたがないだろうな。
商売しにくくなるから
690名無したちの午後:2011/01/30(日) 06:09:10 ID:iujm3NBd0
>>686
>おまえらが言う本質って被害があるかないかだろ?

勝手に決めるな
絵と人間の区別もつかない頭の悪い奴にいつまでもつきあってられん


>>688
そうなんだよなぁ
でも今一番危険なのは、小ざかしく立ち回りはじめたみんなの党
一番濃縮された清和会だぞ、こいつら
本気で今の政治情勢最悪だよ
691イモー虫:2011/01/30(日) 06:19:36 ID:y1XWUutXO
>>690
>絵と人間の区別もつかない頭の悪い奴にいつまでもつきあってられん

区別がつけられないなら性的虐待がない表現なんて言葉使わないけどw
692名無したちの午後:2011/01/30(日) 06:35:41 ID:iujm3NBd0
く‐べつ【区別】
[名](スル)あるものと他のものとが違っていると判断して分けること。
また、その違い。「善悪の―」「公私を―する」


>区別がつけられないなら性的虐待がない表現なんて言葉使わないけどw
つまり別物ということが理解できていると白状したわけだ
お疲れさん
693イモー虫:2011/01/30(日) 06:38:20 ID:y1XWUutXO
>>692
表現規制対策本部だろ?
その表現には三次がないのか?
日本国憲法の解釈勝手に変えんなよw
694名無したちの午後:2011/01/30(日) 06:41:28 ID:iujm3NBd0
何だよ、墓穴ほってるのにまだやるのか

>その表現には三次がないのか?
俺のレスにそんな文言は一切ない

>日本国憲法の解釈勝手に変えんなよw
他人の発言勝手に捏造すんなよ
695イモー虫:2011/01/30(日) 06:43:54 ID:y1XWUutXO
>>694
それのどこが墓穴なんだよw
696名無したちの午後:2011/01/30(日) 06:45:38 ID:5277n9OV0
「エロゲ表現」規制対策本部だろ、違うの?
697イモー虫:2011/01/30(日) 06:46:41 ID:y1XWUutXO
>>696
おまえらはマンガ板でエロゲの話をするのか?
698名無したちの午後:2011/01/30(日) 06:48:11 ID:iujm3NBd0
>>695
お前自身で、絵と人間の区別ができてるって白状してるだろ
別物であることが理解できてるのに、混同させようとするのは
自己矛盾もいいところ
これを墓穴と言わずに何と言うのか
普段、他人に対して自己矛盾とダブルスタンダードを批判してるのに
お前自身が自己矛盾してるんじゃ世話がないな
他人を批判する前に、自分自身のダブルスタンダードを直しなさい

さて、これ以降でお前がギャンギャンわめいてもシカトするよ
いい加減面倒臭いし
699名無したちの午後:2011/01/30(日) 06:49:45 ID:iujm3NBd0
あ、追記
他人のレスを捏造するのもやめなさいね
700名無したちの午後:2011/01/30(日) 06:50:07 ID:5277n9OV0
>>697
俺はしないよ
で、あんたはエロゲ板で3次の話をするのか?
701名無したちの午後:2011/01/30(日) 06:52:26 ID:iujm3NBd0
>>700
三次のエロゲも存在するし
三次の話をしてもいいんじゃね
何の問題もないよ

それを他人に強制する権利は、誰にも無い
ただし、二次と三次は別物
二次の反対をする人に、三次反対を強要する権利は誰にもないし
三次の反対をする人に、二次反対を強要する権利は誰にもない
702イモー虫:2011/01/30(日) 06:54:07 ID:y1XWUutXO
>>698
ここで三次は話題に出すなって事か?
>>700
じゃあマンガの話すんなよ。次から>>1に追加な。
エロゲ規制の話以外するな、と。
703名無したちの午後:2011/01/30(日) 06:55:51 ID:/Ne87kR6O
芋は世襲と同レベルの捏造厨に成り下がったか
704イモー虫:2011/01/30(日) 06:57:56 ID:y1XWUutXO
なるほど、なるほど、君達が反対してる理由に日本国憲法はないわけね。
705くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 07:02:34 ID:RhaHJ/w8P
@JFEUG4
JFEUG

「体感治安」の悪化をマスコミが煽りすぎると、世の中が暗くなる気がします。監視カメラやGPSの話題が出てくるのはそのせいかも。
http://www.news-digest.co.uk/news/content/view/3538/209/ #hijitsuzai

イギリス生活情報週刊誌 - 英国ニュースダイジェスト - 第14回 だれかが見ている。
http://www.news-digest.co.uk/news/content/view/3538/209/
706イモー虫:2011/01/30(日) 07:04:14 ID:y1XWUutXO
>>701
表現の自由の侵害に反対しながら他の表現には関与しないって痛すぎるんだが。
707名無したちの午後:2011/01/30(日) 07:08:01 ID:iujm3NBd0
>>705
マスゴミが諸悪の根源ってのは確かだねぇ
708名無したちの午後:2011/01/30(日) 07:11:46 ID:VpGAuB9x0
>>694
3次のとこでも相手されてない時点で構う意味のない奴だし、ほうっておけよ
709名無したちの午後:2011/01/30(日) 07:14:06 ID:5277n9OV0
>>702
基本、情報を拾いに来てるだけの俺としては追加して禁止することに異論は無いよ

他の住民に対しては逆に「エロゲ以外のマンガ等他のサブカル・創作物の性的表現」規制対策
の話題をここでも取り扱って良い合理的な理由を明確に出来るなら
「明確且つ簡潔に」して>>1に追加すればいいと思うんだが、そういう方向でどうだろうか?
710イモー虫:2011/01/30(日) 07:18:12 ID:y1XWUutXO
>>709
「エロゲ板だから」を理由に自治してる輩が結構いるんだが、そいつらも結局は違う話題を口にする場合が常なんだよね。
やはりこのスレは最初から破綻してる。
711くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 07:37:06 ID:RhaHJ/w8P
単純所持規制は三次派とは、その侵害性など、集約される論点が異なるけれど、同時に自公案とリンクする。
となると例の調査研究条項で「児童ポルノに類する漫画等」という二次派の懸案事項に突き当たる。

また、エロゲというのは、ほとんどの作品がビジュアルノベルであり、漫画・アニメ・ライトノベルとの親和性が高い。

「みんなの元気をオラにわけてくれ!」の精神で立ち向かわないと、表現規制という強敵と戦うことすら難しいと思う。
712名無したちの午後:2011/01/30(日) 07:37:39 ID:IiLdSuSzO
みんなサッカーみた〜?
713イモー虫:2011/01/30(日) 07:40:31 ID:y1XWUutXO
>>711
俺が今してる三次の話は性的虐待がないものなんだが。
そしてそれは表現という二次元と同じ概念でリンクさせる事が出来る。
714名無したちの午後:2011/01/30(日) 07:58:31 ID:SJSPFBolO
如何に立派に着飾っていても、ああいう職業をする人は賤い者だ、つまらぬものだということをしっかりと女の子達の心の底に打ち込むことは、
堅実な家庭を造り、国家の基礎を据える上において最も大切な事です。
……って主張する人未だにいたなぁ。あ、ああいう職業ってのは二次エロコンテンツの事な。
715くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 08:18:37 ID:RhaHJ/w8P
>>713
同意。そのイモー虫さんのグローバルな視点は、貴重だと思う。

というか単純所持は、このスレの元スレである

凌辱ゲー全規制対策本部
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1243508875/

で、一昨年から議論されているからね。

単純所持規制の問題は、継続的に、ここで扱って良いと思う。
716くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 08:28:56 ID:RhaHJ/w8P
篠山紀信は18歳未満の少女のヌードを撮りまくっているわけだけど、
その被写体となった少女たちが「傷ついた」というようなコメントを聞いたことがないね。
717名無したちの午後:2011/01/30(日) 08:32:42 ID:V4ECO3BFO
>>716
本人たちに自覚がないだけで傷ついているらしいよ。
亜具亜具が言ってた。
718くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 08:35:23 ID:RhaHJ/w8P
>>717
ソースぷりーず。
719名無したちの午後:2011/01/30(日) 08:44:04 ID:V4ECO3BFO
アグネスの発言にソースあると思ってんの?
720くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 08:47:47 ID:RhaHJ/w8P
判断能力のない子供への「強制」や「唆し」は問題だと思うけど、
「よーし、ここは一肌脱ぐぞ!」と一念発起した子供の意志は尊重されるべき。
721くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 09:14:18 ID:RhaHJ/w8P
>>719
それなら被写体のコメントにすら該当しないね。
722名無したちの午後:2011/01/30(日) 09:15:56 ID:VpGAuB9x0
>>720
そこ考えずに一律ってのがおかしいってのが3次の突っ込みどころだな
723名無したちの午後:2011/01/30(日) 09:23:07 ID:JsBUipbH0
桜で山野が他の出版社の上層部の人に声かけてその人達も出たいって言ってたけど
警察からの別件での圧力があるから上から出るなって言われたらしいな
彼らが出てくれれば、もっと反対派も攻勢に出られたと思うんだけど
やっぱ警察の圧力って相当強いんだろうな
724くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 09:23:33 ID:RhaHJ/w8P
>>722
うん、近年の「子供のヌード=犯罪」みたいな傾向と通ずるところがあるよね。
725名無したちの午後:2011/01/30(日) 09:27:17 ID:VpGAuB9x0
>>724
そこつっこまれると困るから2次とセットにして茶を濁す
726名無したちの午後:2011/01/30(日) 09:37:22 ID:5WV0MSyU0
子供のヌード(を撮影すること)が犯罪なわけじゃない
それを公開販売陳列することが犯罪

>>717
それは事実
自覚がある場合もない場合もあるけど
727くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 09:38:45 ID:RhaHJ/w8P
>>725
「子供の人権を守ろう!」と言いながら、児度ポルノ法は、
「ヌードも込みでポートレートを撮りたい」子供の個別具体的な意志を封殺しているんだよね。

しかも、なかなか言い辛い論点だから、誰も酌み取ろうとしない。
728名無したちの午後:2011/01/30(日) 09:42:16 ID:5WV0MSyU0
>>710
>>713
エロゲとエロ漫画は二次表現(虚構)だから三次(現実)とは決定的に違う
二次表現に被害者はあり得ないが三次はいくら否定しても被害の可能性はゼロではないから
その点でも決定的に違う
二次と三次のリンクを目論むなら別のアプローチを探すべきですね
729くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 10:04:49 ID:RhaHJ/w8P
>>726
>を公開販売陳列することが犯罪

それに係る「製造」も犯罪です。

>それは事実
事実なら、「傷ついた」というコメントの、ソースぷりーず。

>>728
しかし、表現の自由の括りでは、二次表現(虚構)も三次(現実)も共通している。
この指摘はイモちゃんのほうが正論。
730くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 10:09:29 ID:RhaHJ/w8P
というか、自公案では単純所持規制と「児童ポルノに類する漫画等」の調査研究条項とセットだからね。

共に味方は多い方が良いし、表現の自由という括りでは、どっちも反対していったほうが良い。
731名無したちの午後:2011/01/30(日) 10:24:30 ID:5WV0MSyU0
>>729
公開販売陳列をしない限り「製造」が発覚することはない
仮になんらかの偶然で発覚したとしても公開販売陳列を目的としない以上
それは「単純所持」でしかない
「事実」のソースは自分

>>730
表現の自由は無制限ではない
表現の自由が人権である以上当然他の人権と勘案される
表現の自由の発動によって被害者が出来することは許されないのである
二次にはそんな出来はない、三次にはある
しかたがって「表現の自由という括り」においても両者の違いは明白である
次〜
732名無したちの午後:2011/01/30(日) 10:27:22 ID:5WV0MSyU0
>>727
>「ヌードも込みでポートレートを撮りたい」子供の個別具体的な意志を封殺しているんだよね。
子供の煙草をすいたい、酒をのみたい、という自由意志を封殺すべきではないことはない
733くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 10:41:58 ID:RhaHJ/w8P
>>731
>それは「単純所持」でしかない

だから、その「単純所持」規制が問題なんでしょ。
自公案では「児童ポルノに類する漫画等」の調査研究条項とセットだし。

また、公開販売陳列が前提であっても、「ヌードも込みでポートレートを撮りたい」子供の個別具体的な意志は、尊重されるべき。

>しかたがって「表現の自由という括り」においても両者の違いは明白である
>次〜

他者の権利を侵害しているのならば、これは憲法12条で明記されている公共の福祉によって制約が加えられる。
表現の自由は細分化できない理念であって、表現の自由自体に「被害者が出来することは許されない」という制約は存在しない。
734くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 10:48:00 ID:RhaHJ/w8P
>>732
煙草や酒と子供のポートレートを混同して、子供の個別具体的な意志を無視ですか?
735くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 10:52:32 ID:RhaHJ/w8P
表現の自由と公共の福祉をごちゃ混ぜにしている時点で、二次派は葉梨にならないね。
736名無したちの午後:2011/01/30(日) 10:52:48 ID:xJVf3Nkp0
>>731
表現の自由による「被害」って何?
737名無したちの午後:2011/01/30(日) 10:55:58 ID:+IoKN/450
>>736
本人が自覚し得ない被害が発生してるらしい
「お前は被害者だー」「かわいそうなやつなんだー」「もう取り返しがつかないんだー」
といって被害者にします
738名無したちの午後:2011/01/30(日) 10:57:15 ID:+IoKN/450
「お前の身体はきれいなものじゃないんだー」「いやらしいものなんだー」「恥ずかしいものなんだー」
「社会に見せちゃいけないものなんだー」
といって被害者にします
なので被害者なんですw
739くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 11:05:29 ID:RhaHJ/w8P
法律には規範効果というものがある。
例えば「児童ポルノが何故悪いか?」と考える以前に、「犯罪だから児童ポルノは悪い」という形で認識する。
法律で禁じられていると言うこと自体が、その行為を非倫理的であるとみなす一つの根拠になる。
740名無したちの午後:2011/01/30(日) 11:11:48 ID:+IoKN/450
YES、ゆえに法の制定は理知的合理的に行わなければならない、と私は考えている
741名無したちの午後:2011/01/30(日) 11:16:21 ID:elqLLH5a0
>>723
山口弁護士がなぜ出演してくれなかったんだろ
あの人がいるのといないのとではかなり違ってくると思うんだけどなぁ
やはり都合が付かなかったのかな
742名無したちの午後:2011/01/30(日) 11:18:33 ID:mx2r5Naj0
規制派総決起集会の番組に他の立場の人が入ったら番組の趣旨が変わってしまう
743名無したちの午後:2011/01/30(日) 11:24:39 ID:nBzBkOno0
>>741
だってチャンネル桜だぜ、あんな所に出る訳ないだろw
744名無したちの午後:2011/01/30(日) 11:25:30 ID:IW08qJpE0
>>741
本業が忙しかったとか
745名無したちの午後:2011/01/30(日) 11:26:22 ID:kAPn9QqR0
山口弁護士が出なかったのは
規制派というより、カテゴリーJにとって好都合だったと思う。
746名無したちの午後:2011/01/30(日) 11:43:00 ID:VpGAuB9x0
2次と3次リンクさせたいのむこうさんなんですけどねw
747名無したちの午後:2011/01/30(日) 11:43:18 ID:mx2r5Naj0
>>677
非行要因「ネット・携帯で出会い簡単」6割超す : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110129-OYT1T00599.htm

これ、紙面だと一面記事なんだぜ。
今まで問題点として上げられた歴史リスト付きで、
ポルノ、低俗番組、性の出版物だのの文字が乱れ飛んでいる…
748名無したちの午後:2011/01/30(日) 11:44:12 ID:nBzBkOno0
山陰中央新報1月26日18面
http://twitpic.com/3tirru
749名無したちの午後:2011/01/30(日) 11:44:39 ID:IW08qJpE0
>>745
棚規制じゃないとばれるからかw
でもどうせ山口弁護士が出ても「曖昧とかそういうことはどうでもいいんだよ」とか言いそうだな
日弁連か東京弁護士会の反対声明にもそんな感じで言ったことがあるしw
750名無したちの午後:2011/01/30(日) 11:46:22 ID:J1A9i89W0
「Hなのは悪いことですか?」
「Hだと怒られたり、笑われたり、イジメられたりするのは何故ですか?」

ってセリフを思い出した。
751名無したちの午後:2011/01/30(日) 11:47:41 ID:NhqEwR8o0
>>748
これ投書欄?
752名無したちの午後:2011/01/30(日) 11:50:15 ID:IW08qJpE0
>>751
投稿したものとあるからそうじゃないかな
753名無したちの午後:2011/01/30(日) 11:50:59 ID:SOQAai+10
>>747
エロマンガじゃないんだね
出会い系は実際に事件に巻き込まれるが
家でエロマンガを読んでいても事件に巻き込まれないからかな
754名無したちの午後:2011/01/30(日) 11:53:10 ID:mx2r5Naj0
>>752
なかなか上手い文章で。
過去の例を見ても新聞も他人事ではないと締めくくる流れとか新聞読者向けに上手く考えてある
755名無したちの午後:2011/01/30(日) 11:53:25 ID:+IoKN/450
出会いたいけど表ざたになると困るから地下のやつ利用するんだろ
表で恋愛おkならあんなもんはびこらん
756名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:02:17 ID:Tjf4QW7m0
表現の自由を理由とした抗議は、実情や対策としての効力の乏しさが主な理由だと報じない企業は冗談抜きで廃業すべきだと思った。
「クリエイター側に関しては、行政・司法側との紳士協定を台無しにした都小Pや都の対応の嘘への抗議も多分にあるが
より早期に採るべき対策、より優先順位の高い対策を悉く完了していない現状では、
表現規制を行なう根拠は皆無であり、徒で不当なものでしかない。
仮に行なうとしても最終手段でなければならないのだ。
といった比較的まっとうな主張が聞き入れられなかったのは」残念でならないね。

>くろいつみ
被写体が実在するもので、同意形成や契約が被写体側の自由意志により成立したものか否かこそが争点だと思う。
ある電子記録物に収録された性行為に関して(被写体側の自由意志が介在しないなら
ポルノとして発売されているものでも違法・脱法であるとして取締るとか
被写体側の自由意志が介在しない場合に犯罪とみなすとかなら、理解はできるのだけども。
757名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:02:49 ID:kAPn9QqR0
>>749
だってアイツら、「あいまいな解釈なんて、どんな法律でも出来るからそれを反対の根拠にしても無意味」
「日弁連なんて左翼の巣窟じゃねぇかw」という、万能悪口ツールを駆使するから。
758名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:05:10 ID:mx2r5Naj0
>>757
奴らが反対している。だからまともな法案だ
恐るべき説得力。
759名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:06:13 ID:Tjf4QW7m0
鍵括弧の位置間違えたorz
正しくは↓

「クリエイター側に関しては〜仮に行なうとしても最終手段でなければならないのだ」
といった比較的まともな主張が聞き入れられなかったのは残念でならないね
760名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:06:20 ID:VpGAuB9x0
>>757
なんかで法的問題に陥っても弁護士使わんのだろうか、あいつらw
761名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:07:39 ID:IW08qJpE0
>>757
>「あいまいな解釈なんて、どんな法律でも出来るからそれを反対の根拠にしても無意味」
そういえば、これと似たようなことを後藤弁護士が言っていたっけな・・w

>「日弁連なんて左翼の巣窟じゃねぇかw」
すげえな左翼持ち出しかよw
猪瀬がネトウヨは夕張を救いに行けとか言っていたよなあ・・そのことについては触れないのか奴らは
762名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:08:53 ID:IW08qJpE0
>>760
自分で自分を弁護するんだろうきっと
海外でそんなケースがあったような
763名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:11:37 ID:KDXEPCwcO
>>727
我慢なさい
764名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:12:27 ID:VpGAuB9x0
>>762
よほど頭良くねえと日本じゃムリゲーだがなw
765名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:13:30 ID:J66ejfz00
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <金>  <銭>  !> イ   金の匂いがするわえ
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
766名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:14:04 ID:mx2r5Naj0
誰もチャンネル桜の番組を見ていないのか、
内容はまったく話題にならんな

テンプレ内容で語ることも無いのかもしれないが
767名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:16:26 ID:aNyNigWO0
>>766
557 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 23:38:02 ID:H/PD7Vt70 [2/3]
桜の討論つべに上がってるね
ttp://www.youtube.com/watch?v=goZElYc4JQg&feature=channel
ttp://www.youtube.com/watch?v=fIajQdfLyu8&feature=channel
ttp://www.youtube.com/watch?v=iwJOcJkfsts&feature=channel

768名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:21:37 ID:Nnb0GNGK0
そんな事より浅野の報告会ってどんなんだったんだ?
769名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:26:31 ID:5WV0MSyU0
>>733
「単純所持規制」が問題ではないなんて一言も言ってない、つかそんな話はしてないし

>また、公開販売陳列が前提であっても、「ヌードも込みでポートレートを撮りたい」子供の個別具体的な意志は、尊重されるべき。
「尊重されるべき」とする根拠は?
「子供の個別具体的な意志」で「ある」「ない」を誰がどうやって確認し判断するのか?

>他者の権利を侵害しているのならば、これは憲法12条で明記されている公共の福祉によって制約が加えられる。
>表現の自由は細分化できない理念であって、表現の自由自体に「被害者が出来することは許されない」という制約は存在しない。
論理矛盾つか自家中毒
『表現の自由自体に「被害者が出来することは許される」』のであれば『憲法12条で明記されている公共の福祉によって制約が加えられる』
ことはあり得ない
つまり『憲法12条で明記されている公共の福祉によって制約が加えられる』ということはそれは「表現の自由」の対象ではないということだ
いずれにしても二次(創作者)が実在の他者の権利を侵害することはあり得ず、三次には侵害する可能性が常に付きまとう
「表現の自由という括り」において二次と三次を同列に置くことは論理的に不可能でる
しかしもちろん君が二次と三次を同じ「表現の自由という括り」にしろと感情的に表現することは完全に自由だからその自由は僕も全力で守るよ

>>734
混同もなにも煙草や酒を嗜みたいという子供の個別具体的な意志が封殺されているのは事実ですよ
770名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:27:08 ID:5WV0MSyU0
>>736
>>733でくろさんがそれを書いてくれてますよ
771名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:27:30 ID:wbjGb26p0
チャンネル桜(笑)
772名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:28:01 ID:xJVf3Nkp0
>>769
表現の自由による「被害」って何?
逃げずに答えろよ。
773名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:30:32 ID:+IoKN/450
酒とタバコは健康被害が科学的に家訓されている
身体の発達に対する害だな
774名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:32:19 ID:+IoKN/450
つぎ、社会的に許されないものは
すでにわいせつ物で規制済み
775名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:33:13 ID:+IoKN/450
さらに、青少年に対し
性的感情を刺激し、残虐性を助長し、犯罪または自殺を誘発し、青少年の健全な育成に悪影響のあるもの
はすでに条例1条で規制済み
776名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:35:53 ID:+IoKN/450
今回の規制対象は
犯罪を誘発しないけど、犯罪したくなるもの
JOJOにたとえるならば
DIO様かっこいいと思ったらアウト
777くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 12:50:41 ID:RhaHJ/w8P
>>769
>「尊重されるべき」とする根拠は?

社会契約によれば、わたし達は自然権の一部を国家や社会に譲渡している。
表現の自由というのはその一部に過ぎない。

自由や権利を相互に保障しあうならば、欠かすことの出来ない子供の意志に基づく「表現の自由」は尊重されて然るべき。
同時に、子供が自身の裸を公開したいと願うのであれば、その願いは叶えられるべき。
778名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:53:18 ID:+IoKN/450
そして前提は子供(0〜17歳)は善悪の判断がつかない・・・
中学、高校生にもなって善悪の判断つかないんだったら
漫画なくてもやばいよ、どうせ他のメディアや情報に影響受ける

てか子供の裸なんて普通のやつはエロスを感じないものが世にあふれたからって影響ねーよ
陰毛も社会に悪影響とかでわいせつ物だったけど、公開されて悪影響あったか?
モザなしちんこまんこも同じ理由でわいせつ物だったけど、ネットに無修正流れまくって悪影響あったか?
エロイと思うやつがエロイんだよ
779くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 12:57:24 ID:RhaHJ/w8P
そもそも、国民の自由と権利を擁護するのが、国家の役割じゃないのか?

そこから子供を除外する理由が判らない。
780名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:57:40 ID:+IoKN/450
というか犯罪犯したいと思うけど犯罪犯さない状態
それは理性による制御が利いている、それは悪影響ではない
そして精神医学、心理学の観点からは、より多くの欲望に触れることで、より理性が発達するというのが通説
欲望に触れることで理性が発達していると考えるならば、それは悪影響ではなく良影響ではないのだろうか?
781名無したちの午後:2011/01/30(日) 12:59:49 ID:+IoKN/450
日本は天賦人権説を採用していますので
与えられた人権の量、質は
老若男女、犯罪者から一般人まで全て同じ
制限の度合いが違う
そして制限には合理的な理由が求められる
なぜならば国家が人権を侵害するのを認められている理由は
国家の侵害方法が合理的且つ理性的であり、必要最低限の人権を侵害するに留まるからだ
782くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 13:02:40 ID:RhaHJ/w8P
>>769
>「表現の自由という括り」において二次と三次を同列に置くことは論理的に不可能でる

  「もし自由な言論が、これまでその多くの擁護者が考えてきたように真に必要不可欠のものであるならば、
  たとえそれが悪い結果を生むものだとしても、われわれはそれを守っていかなくてはならないし、
  なぜそうしなければならないかを説明できるようにしなければならない。
  しかも、もしわれわれの主張が正しいなら、どんなことでも容認されなければならないことを念頭において、
  説明しなくてはならない。

  汚職を暴こうとする事件記者や、文学上、知性上の限界を真摯に探究する小説家の権利を擁護することは、
  それはほど難しくないように見える。
  しかしながら、もし自由な言論が普遍的な権利であるならば、
  それは、両足を広げた裸の女性の写真を売ろうとするポルノ製作者や、
  かぎ十字や白頭巾を見せびらかして憎しみを売る人種主義者をも守るものでなくてはならない。

  ……この大原則に例外を設けることへの誘惑は非常に強い。
  例えば、何人にもわれわれの住む文化環境に、汚らわしいポルノや人種間の憎悪を撒き散らす権利はない、
  というような例外である。
  しかし例外を設ければ、法律から逸脱した行動を取らないようそうした人々を集団的決定に従わせるための
  道義上の資格を手放すことになってしまうのだ。」

  ――ロナルド・ドゥオーキン(戦後の学界を代表する法哲学者の一人)
783名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:04:53 ID:3VGtYGPzO
上のほうで子供のヌードが犯罪ではなく、公開販売陳列?が罪ってあったけどさ、この間車にひかれた人が高校生のヌード持ってたから逮捕か罰金だかとられたってってあったな。
公開も販売もする気はなかったのにね
784名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:05:52 ID:+IoKN/450
というか青少年への思想・良心の自由への侵害でもあるな
これの侵害はいかなる場合も認められないんじゃなかったっけ(うろ覚え)
思想が内面に留まる限りは、それは良心や理性によって対処されるべきであって法によって制限するべきではない
とかそういうのなかったか?
785くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 13:10:34 ID:RhaHJ/w8P
「表現の自由」に例外は無い。無制限。
侵害性論理に於いて、公共の福祉の制約を受けているに過ぎない。
786名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:14:29 ID:+IoKN/450
表現系で一発アウトは
名誉毀損、違法行為の扇動、猥褻、児童ポルノか
それぞれ確か理由があったはずだな、えっと
名誉毀損:毀損対象に被害
違法行為の扇動:社会に害悪
猥褻:社会に害悪
児童ポルノ:児童に被害
787名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:16:26 ID:+IoKN/450
んで、ポルノの定義が、性的行為の記録だから
児童に対する性的行為がまずいとするのが児童ポルノだな・・・
で性的行為がまずいのは13までなんだが、なんで13歳以上の年齢の性的行為の記録がまずいのかが意味不明
そして13以下の裸ってだけじゃ、それは性的行為の記録意じゃねー
788名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:16:27 ID:ZpNcIbfW0
お前等まだやってんの?
正直もう↓でFAだと思ってるんだけど

336 :名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 19:25:38 ID:HuOrJzYT0 [18/27]
>>335
イモー、まとめよう
とりあえずコレ読め

・このスレは表現規制反対のためのスレ
・その表現には二次表現も三次表現も含まれる
・二次は二次、三次は三次で区別しなさい、一緒くたにするのは規制派の非実在(笑)と一緒
・二次規制反対と三次規制反対の、運動としての連携は有功

あとホラ捏造繰り返してる世襲みたいな奴は、誰も相手にしなくなってるだろ
789イモー虫:2011/01/30(日) 13:19:51 ID:y1XWUutXO
>>705
>>715-716
>>718
>>720
>>724
>>727
>>729
>>730
>>733-735
>>739
>>777
>>779
>>782
>>785
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
790名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:20:16 ID:+IoKN/450
そして俺的な結論
まずいのはレイプおよびレイプの記録が被害者をさいなむこと
そうじゃないやつは容認すべき
791名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:20:44 ID:Tym9RYYh0
1:実写児童ポルノの撮影・販売・頒布は摘発対象

2:いかなる内容であっても映像・画像・文字・音声の入手・所持違法化
  二次元創作物規制

  は表現の自由に対する侵害
792くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 13:22:11 ID:RhaHJ/w8P
議論の針を戻すね。

「ヌードも込みでポートレートを撮りたい」という個別具体的な意志に基づいて制作された写真集は、何を侵害しているのか?
793名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:24:00 ID:+IoKN/450
>>792
何も侵害していない
ただそれを虐待だと考えわめくものが居るのみ
その児童を被害者に仕立て上げるものこそが加害者であると考える
いわく「あなたがあなたを虐待している」だな
794名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:25:02 ID:4VWpUOtZ0
表現の自由を規制してないって何回いえばわかるんだ?
日弁連が反対してるーって、あいつらは反権力ならなんでもいいんだよ。
死刑囚の健康を気にするやつらだよ、権力に難癖つけれればなんでもいいんだよ。
795イモー虫:2011/01/30(日) 13:25:08 ID:y1XWUutXO
>>788
>・二次は二次、三次は三次で区別しなさい、一緒くたにするのは規制派の非実在(笑)と一緒

「表現」を「区別」とか意味不明なんだが。
犯罪物と区別するならまだわかるが。
796名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:25:39 ID:3VGtYGPzO
何も侵害してないけど逮捕でしょ?理屈じゃないだろあちらさんわ。
797名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:27:38 ID:+IoKN/450
>>794
表現の自由は規制されている。現状すでに規制されてるだろ
1.日本は天賦人権説を採用しているのであらゆる表現は基本的に無制限である
2.表現の自由は制限されうる。ただしその際は合理的且つ理性的且つ必要最低限に留まる。
798イモー虫:2011/01/30(日) 13:27:55 ID:y1XWUutXO
>>795訂正
犯罪物じゃなくて人権侵害物な
799名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:28:57 ID:ZpNcIbfW0
>>796
いやいや、あっちにはあっちの理屈はあるんだよ
ただそれが、俺等日本人には到底理解できないものってだけの話
800名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:29:03 ID:Jbb8S+QQ0
保坂さんだって宮沢りえが17歳で撮影されたサンタフェが児童ポルノになる危険性を指摘してるんだがね。
果たして宮沢りえは虐待を受けた被害者なんでしょうか?
もし被害者だったら今頃芸能界から引退してるわけですが、今の大河ドラマにも出てるみたいですよね。
801名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:29:28 ID:Tym9RYYh0
実写児童ポルノとは何ぞや
という話にもなるか・・・・

確か大阪府で条例として検討されているのが水着の写真だっけ?
いくら18歳以下とは言え、水着姿はプールや海でする姿だからな
それを写真や映像として撮影して供給するのまで違法化するのも
常軌を逸してるとしか思えん

まあ、撮影だけじゃなく仕事上全般なんだが、
論点はそこに人権侵害があったかどうかだな
802名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:30:50 ID:+IoKN/450
東京都青少年健全育成条例改正案において
第二条は実害も被害も出ないけど規制するね。といっている、規制理由にならんだろ
803名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:30:59 ID:4VWpUOtZ0
性器を無修正で描くことは合理的かつ理性的に説明できるのか?
まんまんをそのまま2次絵で描くと、犯罪が増えるか?被害者が出るか?
804名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:32:58 ID:+IoKN/450
>>803
性器信仰のある国なのに規制してる時点でわけがわからない
というかそもそもネットにあふれてるけど悪影響発生してない
モザ解禁すれば無修正の価値がなくなり、それで稼いでいる組織に確実に打撃を与えられる
なぜ解禁しないのかは不明、何年前の判例だよこれっていう
805名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:32:58 ID:PbXwKMHXP
>>776
それが気になるんだよなあ、実際
幻水2のルカ様かっけえとか、ダークナイトのジョーカーかっけえとか、ブライトライツ・ホーリーランドのスレイマンかっけえとか
サムライ・レンズマンのデイルズかっけえとか、ケルベロスのラガンかっけえとか、バルドフォースのゲンハかっけえとか、
レオンのスタンフィールドかっけえとか、ムゲニンのシラかっけえとか、マルドゥック・スクランブルのボイルドかっけえとか
マルドゥック・ヴェロシティのカトルカールの皆さんマジクレイジーwww、とか思う俺には死活問題、いやマジで
806名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:34:43 ID:4VWpUOtZ0
>>804
だから、合理的かつ理性的に説明できなくても規制は成り立つって事だよ。
お前らが言ってるのは、一般通念上受け入れられない意見なの。
>>803の意見に何の疑問の思わないのなら、重症だわ。
807名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:35:12 ID:+IoKN/450
>>806
ゆえに規制自体が不条理だというのが俺の意見
808名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:36:36 ID:+IoKN/450
そしてわいせつ物の定義は時代で変わるのは前例の通り
陰毛はわいせつ物としてつい最近まで扱われていたが、解禁されている
チャタレーはわいせつ物として扱われていたが、いまじゃ全年齢図書
モザこそが時代遅れ
809名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:37:17 ID:Ok5m+MDT0
忘れた頃に芸を披露しにいらっしゃるようで
810くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 13:37:39 ID:RhaHJ/w8P
>>788
良いまとめだね。それでいいと思う。

>>793
ただ、未成年は意志決定能力が未熟とされているから、その意志の判断が難しい側面(これはイモーさんと衝突する論点)もあるけどね。
811名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:38:18 ID:4VWpUOtZ0
>>807
残念ながら、日本はそういう意見が大多数の国なの。
君には日本という国が合わないんだよね、オランダにでも移住したほうがお互いのためだと思うよ。
日本がまんまん解禁になることは、あったとしても大分先だと思うし。
812名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:39:00 ID:3VGtYGPzO
>>801
一応水着が駄目になるケースは強制とか契約と違った撮影だったと思う
813名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:39:39 ID:+IoKN/450
>>811
多数の意見が合理的で正しいとは限らない
民主主義において多数の意見も少数の意見も同様に検討の対象となる
814名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:39:59 ID:PbXwKMHXP
>>806
つまり日本はクレイジーな国であってとっとと世界にあわせて解禁しろという話ですね、分かります
815イモー虫:2011/01/30(日) 13:41:32 ID:y1XWUutXO
>>810
>良いまとめだね。それでいいと思う。

勝手にまとめんなよ表現レイパー。
表現は表現なんだよ。
ホント、まるでゾーニングを肯定してるやつの発言だな。
そこにカテゴリーを設けたら「表現の自由」じゃねーよ。
表現には常に敷居があってはならねーの。
だから区別って概念そのものがナンセンス。
区別するから差別が生まれる。

>ただ、未成年は意志決定能力が未熟とされているから、その意志の判断が難しい側面(これはイモーさんと衝突する論点)もあるけどね。

はいはい自己矛盾自己矛盾。
あとな、ポルノに関しては「未成年」じゃなく「児童」な。
816名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:42:27 ID:Tym9RYYh0
>>812
人権侵害、搾取、詐欺、契約違反の存在の有無だね
817名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:42:47 ID:4VWpUOtZ0
>>813
合理的に正しいって誰が判断すんの?神様?
世の中、白と黒でハッキリ分かれるものばかりじゃないんだが。
だから次善の策としての多数決というシステムを採用しているわけ。
それを覆すには万人が納得出来る理論がないと難しいんじゃないかな。
818名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:44:09 ID:+IoKN/450
>>817
とりあえず民主主義を勉強してきてください
単純な多数決だと思っているのならばそれは間違いですよ
819名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:44:15 ID:Ok5m+MDT0
だから長い物に巻かれてることが良いことだと思うんなら
勝手に好きなだけ巻かれてなさいって誰も止めないからってーの
820名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:45:17 ID:+IoKN/450
>>817
あと権利の侵害を行う場合は黒か白かはっきりしない場合は侵害不能ってのが基本だからお気をつけを
821名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:46:01 ID:jfNLAWbhO
【国際】「北方領土」の“ロシア管轄権”を認めることになりかねない…日本人3人、自粛要請を無視して国後島にビザ取り渡航
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296309784/
色丹や歯舞にもビザ取って行ってやると語るミンス信者
822名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:46:08 ID:fz8yjexR0
多数派が常に正しいなら
個人の意見も不要になるではないか。

常に多数派とやらに判断を仰げばいいのだから
なんという逆説だろう。
823名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:46:38 ID:3VGtYGPzO
例え数の暴力にさらされても抵抗し続けるぜ!みたいな
824名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:47:03 ID:+IoKN/450
というか民主主義において多数による少数への弾圧が行われる事態は想定されてないんだが・・・
825名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:47:13 ID:Tym9RYYh0
>>820
罪刑法定主義?
826名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:49:03 ID:4VWpUOtZ0
>>818
だから言ったろ、万人が納得出来る理論(または権力)があれば覆せるって。
君らには、それが無いんじゃないの?
827名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:51:40 ID:+IoKN/450
>>826
理はこちらにあると考える
てか権力って何だ、権力の介在を許したら、それこそ民主主義否定なんだが・・・
828名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:52:58 ID:J1A9i89W0
世間様の常識では、セックスやらヌードやらは穢らわしい物とされてるわけだ。
だから、子供は判断力弱いから、そういう物に関わらんよう事前に止めてあげるって理屈だろ?
それは、今のこの世の中では正しいと思うし同意もする。
829イモー虫:2011/01/30(日) 13:53:04 ID:y1XWUutXO
>>826
人権が反対理由なのだが。
830名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:55:19 ID:fz8yjexR0
歴史を紐解けば
多数者の専制という病を抱えた民主主義という存在がある。

それをいかにして使うかという覚悟も持たず
ただ、多数者に迎合していればよいといった言動は
知的でも真摯でもない、怠惰な自己喪失の産物であろう。
831名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:55:27 ID:4VWpUOtZ0
>>827
理ね、その理が正しいってどうやって判断するのかね。
論理的に白黒つかなきゃ、最終的には多数決または公共の利益が優先されるだろ。
君だって、完全に権力が排除された民主主義とは思ってないだろうに。
そんな民主主義が実行されている国なんてあるか?
理想論ばっかり語ってると、現実に足元を救われるよ?
832名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:55:31 ID:V4ECO3BFO
>>828
子どもって何歳よ。
833イモー虫:2011/01/30(日) 13:56:43 ID:y1XWUutXO
>>828
セックスは判断力が弱いで突破出来るが、ヌードは突破できないぞ。
834名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:57:39 ID:J1A9i89W0
だがな、世の中にはエロを生業にしてる人間もいるんだぜ。
その仕事に喜びを持って生きてる人間だっているんだ。
セックスやらヌードやらが穢らわしいって所から出発する理屈は、そいつらへの差別
を再生産してるって自覚がいるんじゃねぇかな。
835名無したちの午後:2011/01/30(日) 13:58:13 ID:+IoKN/450
>>831
だから常に自らの正しさを証明するために知を蓄え
その正しさを周知する活動こそが本業だろうに
判断材料を与えないで判断させるとか、最悪の方法だろ
836名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:00:29 ID:fz8yjexR0
>>835
大マスコミの印象操作で
治安は悪化していていると考える人間が多数派では
まともな判断はできないわな。

正しい情報なくして
正常な判断ができるはずがない。
837名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:00:29 ID:+IoKN/450
>>831
さらに、今回の条例の制定にあたり、議論や民衆への意見募集、周知徹底などが行われていたか?
否だろ、募集したパブコメは8割反対
PTAへの訪問時には捏造した情報を元に判断をさせている

そう、議論の末に最終的に民意によって判断することはありえるだろうが
議論が行われない場合や、正確な情報が周知されていない状態で判断させることは否定したい
838名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:00:30 ID:qdvpp9FQ0
>>832
0〜30、40までだろ
839名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:00:33 ID:J1A9i89W0
>>832
何歳だろうな?俺にはよう分からんわ。
>>833
線引きは難しいよな。俺にはよう分からん。
840名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:01:23 ID:+IoKN/450
エロ差別の性でセックスワーカーの地位が不当に貶められてるしな
841名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:02:10 ID:4VWpUOtZ0
>>835
へー、君らの「周知できる理」ってのは何?
まさか、人権とか言わないよねw
いくら表現の自由という小難しい憲法の文章をこねくりまわしたって、賛同を得られるとは思えないけどな。
あ、あとは誇大解釈して恐怖を煽るくらい?
842名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:03:52 ID:+IoKN/450
>>835
まずはこのスレの>>1-19を参照ください。たぶん3hほどで読めるはずです。
また書籍、ネットを問わずさまざまな情報がありますのでお調べください
843名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:04:06 ID:V4ECO3BFO
>>831
多数決にしても公共の利益にしても規制側に理は欠片もないんだけど。
権力でごり押ししただけじゃん。

蒟蒻ゼリーやナイフと一緒。
844イモー虫:2011/01/30(日) 14:04:33 ID:y1XWUutXO
>>841
おまえは人権が要らないのか?
845名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:06:50 ID:4VWpUOtZ0
>>844
は?その返しってずいぶん幼稚だな。
おまえ何歳?働いてんの?
846名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:07:37 ID:+IoKN/450
問題の全容把握をしたいのでしたら少なくとも1ヶ月程度の時間は必要かと
847名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:08:07 ID:fz8yjexR0
規制に反対する言論活動は無駄だと心底思っているなら
ここを荒らす理由はなかろうに。
848名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:08:16 ID:Tym9RYYh0
>>831
例えばブロッキングとか都条例とか
これらは権力の介入が問題視されてる
検閲に当たる危険性もあるし
都条例は反対、ブロッキングは検閲に当たらないようにするべき

都条例については仙谷氏が官房長官兼法務大臣の頃(自身弁護士でもある)
事前検閲の危険性がある
と言ってた
849名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:10:06 ID:4VWpUOtZ0
>>846
そうだね、それが君らの理論の限界だよ。
規制派の理論は単純明快「エロが氾濫してて子供が危ない!」。

把握するのに一カ月かかるのに、周りの賛同得られるのかよ。
もうちょっとキャッチーなフレーズを考えた方がいいんじゃねーか?
あ、「ドラゴンボールやワンピースが危ない!」は聞きあきたから。
850イモー虫:2011/01/30(日) 14:10:56 ID:y1XWUutXO
>>845
おまえにレスする権利ないから。
これは多数決で決まった事だから。
じゃ、目の前にある通信端末をハンマーで壊す準備始めようか。
851名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:11:27 ID:+IoKN/450
>>849
表現の問題、教育の問題、法整備上の問題
これらの問題をそのように簡単に扱おうと思う態度自体が問題視されるべき
852名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:11:31 ID:ZpNcIbfW0
>そうだね、それが君らの理論の限界だよ。
>規制派の理論は単純明快「エロが氾濫してて子供が危ない!」。
>
>把握するのに一カ月かかるのに、周りの賛同得られるのかよ。
>もうちょっとキャッチーなフレーズを考えた方がいいんじゃねーか?

この点は非常に正論だと思うね
853名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:12:27 ID:3lrU22RG0
>>790
・性的被害の記録ならばポルノとして成立していないと見做すべきである。
ポルノは被写体が実在する性的行為の電子記録であって、意思決定権が侵害されていないものに限られるのではなかろうか。
・問題の本質は、意志決定権の侵害と被写体とされた子ども達の意志が捏造されていること。
・表現規制、特に架空表現や創作物の規制を仮に行なうとしても、
優先して採るべき対策をやり尽くした後の最終手段とすべき。
現状のような証拠にも根拠にも乏しい状況で行なうのは子どもを守る気がないと表明しているも同然である。
854名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:13:23 ID:+IoKN/450
このように全容が把握できず、内容を理解するのに非常に時間がかかり
且つ、上記に述べたように慎重に扱うべき案件について
本来は制定する側の都や国が周知をし、議論をすべきところ、それがなされていないのが今回の条例
言い方は悪いが衆愚政治には賛同できん
855くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 14:13:36 ID:RhaHJ/w8P
>>815
はいはい。

>表現には常に敷居があってはならねーの。
>だから区別って概念そのものがナンセンス。

正論過ぎて、激しく同意。
856名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:13:54 ID:PbXwKMHXP
>>849
氾濫してませんが何か?で終わり
857名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:14:32 ID:+IoKN/450
んだね、氾濫しているか否か、子供が危ないか否か、って言う議論が抜けてるね
858名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:14:47 ID:3VGtYGPzO
ワンピが危ないの何もが悪いの?
少なくとも賛同者を増やすためにこれ以上ないくらい役立ったよ?
859名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:14:59 ID:V4ECO3BFO
>>849
そんな事実はないんだけどなー。

嘘つきを支持してたら、周り回って結局自分が損をするって想像出来ないんだろうか…?
860名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:16:01 ID:+IoKN/450
間違った情報、間違った知識、間違った現状把握からは
間違った結論しか出ない
861名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:16:15 ID:fz8yjexR0
>>858
海外であんなに表現侵害を受けてるワンピだものね
862名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:16:18 ID:4VWpUOtZ0
だから現実を見ろっつーの。
現実の社会は発明する理系よりも、口先三寸で魅力的な言葉で営業できる文系の方が優遇されるの。

そもそも民主主義が正常に運営されてたら、こんな事にならないっつの。
お前らは社会に失望したと文句は言うけど、最終的に頼るのは社会なんだよな。
反対派には魅力的なセールストークができる営業いねーのか?
863名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:16:55 ID:ZpNcIbfW0
>>856>>857>>859
事実はなくても
それで扇動できるか否かって話をソイツはしてるんだろ

賛同者を増やすって点に関しちゃ
>>849はかなりのどストライクをついてるぞ
864名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:18:03 ID:Tym9RYYh0
実写違法映像・画像の撮影・販売・頒布の摘発強化
映像・画像についての規制はこの一文で充分であり、充分対処可能
865くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 14:18:11 ID:RhaHJ/w8P
>>849
納豆ダイエットでホラを吹いたマスコミと大差ないのね。規制派。
866名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:18:29 ID:+IoKN/450
>>862
うんだから、やってる活動内容は
出版への応援
政治への意見表明
周囲への周知徹底
これが浸透するのを待つしかない、時間はこっちの味方だと考える
867名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:19:14 ID:+IoKN/450
今回の規制の経緯を見ても
まともに議論をしたら今回の条例は制定できない、と考えていることが推測される
868名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:19:20 ID:AmoHyBt60
エロ議員レッテル及び児童ポ○ノ議員のレッテル張り効果は強烈過ぎ
一般人も議論しにくいし反論もエロ男で封じられ易い

議員や権力側が児童うんたら絡めれば相当ヤバイ法でも押し通せる事を学習したのは危険だよなぁ
869名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:20:38 ID:Tym9RYYh0
>>868
「個人の嗜好」と「実際に犯した犯罪」は切り離して考えるべき
責められるべきは「実際に犯した犯罪」
870名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:20:51 ID:V4ECO3BFO
>>862
おかげで優秀な人はどんどん海外ヘ……
いらん所だけ日本独自路線を貫きやがる。
871名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:22:22 ID:3lrU22RG0
>>849
「現状での架空表現規制・創作物規制は、子どもを守る気がないと言っているようなものだ。」
872名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:22:34 ID:4VWpUOtZ0
>>866
言論の自由で押すのはいいが、どうしたって陰謀論っていうか胡散臭さがまじるんだよな。
ニート特有のさ。

あと、やっぱエロを抱えているのが大きな足かせだわな。
いいか、世界ってのは女が回してるんだ、逆に女を騙して抱え込めれば勝ったも同然。
873名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:22:53 ID:+IoKN/450
今回の政府の動きを見ても知る権利の重要性は認識できるはず
国民に対して一方的な情報を流すことで判断を狂わせている可能性が見える
874名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:24:11 ID:PbXwKMHXP
>>863
ま、そもそもロジックというものに俺は何も期待してないんだよな
つうことで金でも突っ込むしかなかろうな、エロが氾濫している、で賛成に回る人間が多いとして
その人間のどれくらいが総手取りの10パーセントなり5パーセントなりを規制の為に突っ込むのか、と考えれば殆ど居ないだろう
票が無いなら金だろ、多分
875名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:24:24 ID:+IoKN/450
エロは、俺にはわからん、
エロが悪だと思ったことがないせいであっちの思考が理解できんから他に任せる
876名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:25:22 ID:PbXwKMHXP
>>872
なんでそこでニートとか言う言葉が出てくるのよ、舐めてんの?
877名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:26:30 ID:Ok5m+MDT0
とっとと反対派批判派の巣に帰ればいいのに
878名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:26:36 ID:i5bEyMDx0

【日本サッカー!】李忠成選手 韓国人、日本人ではなく、サッカー選手としてここにいる
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296357727/

中央日報 日本を勝利に導いた在日同胞の李忠成 「世界に在日韓国人の可能性をアピールしたい」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296351235/
879名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:27:07 ID:+IoKN/450
ニートってここに居るのか?少なくとも俺ではないな
880名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:27:19 ID:4VWpUOtZ0
>>876
あ、ごめん、これは失言したわ。

×ニート特有のさ。
○オタク特有のさ。
881名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:27:49 ID:3VGtYGPzO
つうか今回の件は女の人が最前線で動いて議員のとこに陳情いったけどな
882名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:28:35 ID:+IoKN/450
女性は極度の貞操教育受けてますからね
いまだにエロ=汚らわしいって人結構居るんじゃないかな
883名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:29:44 ID:+IoKN/450
まぁ投票のために資料集めとまとめしたら奇妙がられるよの中だ・・・衆愚進行中だろ
884名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:30:58 ID:4VWpUOtZ0
男と女の違いは、不倫が発覚したときに分かれるらしいな。

不倫された男は、不倫した女を責める。
不倫された女は、不倫相手の女を責める。

女ってのは、ある意味自分のエロを武器に男をハンティングするんだ。
だから、自分以外の女のセックスアピールには嫌悪感を示すものだ、そこをわかれ。
885名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:31:53 ID:V4ECO3BFO
>>872
胡散臭さが混じっても、歴史を振り返ると冗談じゃすまん訳だが。
あとニートは関係ないな。
886名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:33:11 ID:+IoKN/450
「女性には究極的には一つの職業しかない」
ショーペンハウアーだっけかな
基本的に感情と半径3mで判断するかなぁ・・・とかいうと差別発言になるのかね
887名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:33:19 ID:PbXwKMHXP
制度的には引っかからないんだろうけども色々な圧力で創作物で描写できないボーダーってどんなもんだろうな
いや、あちらさんが無茶苦茶やらかしたとき報復的に今までお上がやらかした事を漫画やらに取り入れた場合どうなるんだろうなあというか
相当上の人たちは嫌がることのはずなんだが

いやね、今でも支配への抵抗なんてテーマの作品は腐るほどあるわけだろう?魔王でも悪の帝国でも何でもいいけどさ
それをちょっとリアルよりにしたら多分そんな感じのお話にはなるよなあと
888名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:36:08 ID:+IoKN/450
基本的に悪とかインモラルとかエロとかは魅力的なものだからな
創作物のテーマとしては普遍的だろ
889名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:36:47 ID:5WV0MSyU0
>>777
だからそれが自家中毒だと言ってる
「社会契約」は定理(証明不要)ではなく単なる思想だから「そこに書いてある」では説明にならない
「そこに書いてある」ことが呪文のように物理的な強制力を持つならそもそも今回のような条例騒ぎは発生しない

「自由や権利は絶対的権利である(人間と人間との取り決めではなく神と人間との契約である)」ではなく、
「自由や権利を相互に保障しあう」ということは単なる相互主義だから社会的合意に基づき「相互に規制し合う」こともなんら問題ない
「子供が自身の裸を公開したいという願いはかなえさせる べ き ではない」は十分に正しい相互主義である

>>782
それがどーしたの?
子供が自分の裸を撮ったり公開したりする「ジユー」と国家権力や社会悪に抗するための命がけの「言論の自由」がどーしたの?
890名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:37:39 ID:4VWpUOtZ0
女がエロを嫌う=極端な貞操教育

ではない、前にも書いたが生存本能に関わる非常に計算されつくした合理的な感情だ。
そこを理解しないと、いつまでたっても平行線だ。

もう一度言う、女はエロが嫌いなんじゃなくて、自分の商品価値を下げるであろう他の女のエロが嫌いなんだ。
891名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:38:57 ID:V4ECO3BFO
>>887
「家政婦は見た」を事実だと思って見る奴はいないし、いたら困るだろ。
892名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:38:58 ID:AmoHyBt60
一応、浮世絵と歌舞伎は昔は下品な物だったこと、蛸絵など例に出し
あとは氾濫されているとされている物を、見たり知っているかと言うこと(個人的に漫画好きだが知らんものばっかり
だったw)
漫画の神の手塚治が悪書追放運動の標的にされていた事(結構エグイ物も描いている)、
芸術と絡めて、規制は第2の手塚の出現を抑えてしまう可能性が高い事。

の辺りで一応何人か納得はさせたが、言論の自由で支持すべき政党が共産しかないのが致命的というか、お笑いというか・・・
893名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:39:02 ID:+IoKN/450
>>889
権利にも優劣と上下の関係は存在するぜ
894名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:39:19 ID:Ok5m+MDT0
twitterに帰ってそこでつぶやいてろ
895名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:40:06 ID:+IoKN/450
そういや春画展が大英博物館であるっぽいな
うちの母も江戸文化かぶれだから、そこを基点に説得できたわ・・・
896名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:40:24 ID:5WV0MSyU0
>>885
現場を持たないゆえの気楽さと浅さという点では関係なくもないけどね
897名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:41:24 ID:PbXwKMHXP
>>891
だからそこに具体的な場所や年代、参考資料なんかをを取り入れて現実を描いた場合どうなるのかな、と
898名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:41:33 ID:aNyNigWO0
666 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 13:56:32 ID:c/N5IDYU0 [8/8]
《2月28日(月)まで》
【「あいち男女共同参画プラン2011−2015(仮称)」(素案)に対する意見を募集します】
ttp://www.pref.aichi.jp/0000037430.html
「あいち男女共同参画プラン2011−2015(仮称)」(素案)
素案 (ファイル名:soan.pdf サイズ:876.89 KB)
ttp://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000037/37430/soan.pdf
創作物に関するところはなさそう。被害者支援が中心(見落としているかも)。
念のため、創作物を対象としないようパブコメを送った方がいいかも。―とのこと。
899名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:41:59 ID:+IoKN/450
>>891
家なき子のときは誤解者が増えまくったっぽいぜ
900名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:43:51 ID:+IoKN/450
次スレたてたー
テンプレ頼む
エロゲ表現規制対策本部643
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1296366207/
901名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:43:54 ID:5WV0MSyU0
水戸黄門の悪代官役の人は街中でよくおばあさんに叩かれるらしい
902名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:44:00 ID:ZpNcIbfW0
>>878
なんかここぞとばかりに在日同胞とか書いてるけど
李忠成って、過去に韓国ユーステスト受けようとして
祖国に差別されまくって帰ってきたから
ものすげぇ韓国嫌ってるぞ
903名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:45:02 ID:2hHlAJgI0
>>890
いやさ、要するにこれだろ。

904名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:46:01 ID:PbXwKMHXP
>>903
あれ、俺エスパーになったのかな
見えないはずの文字がなぜか分かるんだ・・・・orz
905名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:47:08 ID:4VWpUOtZ0
そういや、上野あたりで「闘神都市III 」って漫画を電車の中で読んでた奴がいたな。
絵に書いたようなラッキーエロでパンチラだらけの漫画だったな、みんなに見えるように読んでたから、隣のOLは顔をしかめてたぞ。

おまえらは、こういうの電車で読むのやめろよな、表現の自由じゃねーから。
906名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:48:06 ID:4cS4RMqq0
上でもあったけど今回表で動いてた人達の中では女性の比率が多かったんだけどね

そもそも今回の可決・成立だって別にマジョリティ・マイノリティとか関係無くない?
役人が自分の案を否決されたからそれを再度可決させるために裏で暗躍した

それで通ってしまった
907名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:48:22 ID:+IoKN/450
だな見せ付けるのはよろしくない
知る権利の侵害にあたるね
908名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:50:21 ID:5WV0MSyU0
>>905
たしかに表現の自由じゃない、というか表現の自由とまったく関係ないけど
その漫画知らないけど、パンチラ程度の漫画なのになんでそういうことをやっちゃダメなの?
909名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:51:08 ID:4cS4RMqq0
>>906
たしかに迷惑ではあるけど別津に何か反しているわけじゃないだろ?
つかその手合いは個人で問題があるだけの話なんだから注意すれば済むじゃん
910名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:51:52 ID:4cS4RMqq0
たしかに迷惑ではあるけど別津に何か反しているわけじゃないだろ?×
たしかに迷惑ではあるけど別に何かに反しているわけじゃないだろ?○
911名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:52:50 ID:+IoKN/450
>>908
知る権利、ってのは知るか知らないかを選択する権利だから
無理矢理見せると見せられた側の選択権を奪っていることになる
なので極力避けたほうがいい
しかしどんな読み方してたんだよ
912イモー虫:2011/01/30(日) 14:53:28 ID:y1XWUutXO
見ない自由(笑)
913名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:53:41 ID:4VWpUOtZ0
>>909
いんや、何の法も犯していない。
けど、周りの奴らはオタクに対する嫌悪感が募ったという話。

逆にいえば、お前らが品行方正で紳士(外見の話だぞ!)だったら、未来は少し変わっていたかもしれない。
914名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:54:42 ID:PbXwKMHXP
>>905
ただ、30キロ走ってエロ本を入手し、自動車の中で獲物の確認をするのだけは許して欲しいんだ・・・
電車の中で読むとは言わんが
本の中身があたりだったのかはずれだったのか気になって気になって事故を起こしかねない
915名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:55:28 ID:4cS4RMqq0
>>911
>>905の書き方は別に無理矢理見せつけたわけじゃなくない?
まぁ迷惑ではあるけど、無理矢理見せつけるのとはまた違うでしょ
916名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:55:29 ID:5WV0MSyU0
>>910
なんで迷惑なんだ?
何かに反しているわけでもないのになんでなんの権利で
「個人で問題ある」なんて凄まじい差別のレッテル貼ったり
注意したりできるのか?
917名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:57:52 ID:PbXwKMHXP
まあ、おそらくはこの話を突き詰めていけば瓜田とやらがゲイに牛丼を投げつけて〜とか言う話に収斂していくのだろうが
わざわざ電車で読まん方が無難ではあろうなあ
918名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:57:59 ID:4VWpUOtZ0
まぁ、ここの板の奴らは意見を見てもわかるように、一般通念上のモラルと少しずれてるんだよな。
公共の場所である電車の中で、ラッキーエロ漫画を堂々と読んでいて「誰にも迷惑かけていない」は通らない。
まぁ、、イケメンが読んでたら「野性的、抱いてっ」ってなるんだろうけどな。
919名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:59:24 ID:4cS4RMqq0
>>913
そもそもなんでオタク?
漫画読む=オタクとか?

上記があれでもちょとエロいの読む=オタクって図式?

ついでにオタクー=外見が紳士的でなぃっていつの時代の話してるんですか?
最近では議員に陳情行く人だって増えてるんだし、その場その場で服装を変えて清潔にしてますよ
920名無したちの午後:2011/01/30(日) 14:59:47 ID:b0TwkwiH0
>>902
そもそも忠成はもう帰化して日本人だろうにね・・・
921名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:00:15 ID:5WV0MSyU0
>>911
だったら新聞も雑誌も単行本も人前では読めないってことになる
広告だって怪しいもんだ
しかし新聞雑誌単行本を人前で読む行為が「知る権利」が問題になったなんて聞いたことない
なんで「パンチラだらけの漫画」ごときだと「知る権利」が出てくるんだろ?
922名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:01:12 ID:e7+2HflG0
変なのにかまってスレを汚すなよ。
923名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:02:11 ID:4cS4RMqq0
そうえいば電車の中でスポーツ新聞のエロいところ読むのもダメなんかな?
このケースはわりとよく見かけるよね?
924名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:02:59 ID:5WV0MSyU0
>>918
>公共の場所である電車の中で、ラッキーエロ漫画を堂々と読んでいて「誰にも迷惑かけていない」は通らない
何を根拠に通らないと言えるのか?
925名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:03:06 ID:+IoKN/450
>>921
そういやそうだな
で調べてみた。法的にはどっちもおk
単に気分の問題っぽ
926名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:04:44 ID:4VWpUOtZ0
>>919
イデアって知ってる?
数学の用語で「図形のイデア」ってこと。

砕いていうと「想像上にしかないような究極で理想的な偶像」って意味なんだけど、
その漫画読んでいたやつの外見が、まさに「オタクのイデア」だったのよ。
927名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:05:41 ID:4cS4RMqq0
>>926
「オタクのイデア」について詳しく
928名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:07:08 ID:lhK1rbFo0
そもそも、別に大勢がそういう風に読んでるわけでもなし。
929名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:07:39 ID:5WV0MSyU0
>>925
法的に問題にはならないのは当たり前だろうがw
なんの権利も根拠もなく個人的な「気分」だけで人のことをどうこう言うことこそが
「差別」なんだが
930名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:08:01 ID:4VWpUOtZ0
>>927
↓外見がまさにこういう感じのやつだった

ttp://ja.yourpedia.org/mediawiki/images/7/70/%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%80%802.jpg

まさに「オタクのイデア」。
つまり、誰もがそいつを見ての第一印象が「オタク」とおもうようなやつのこと。
931名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:08:22 ID:AmoHyBt60
そのうちブサイク男は違法、出歩くなになりそうだw
932名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:08:48 ID:Ok5m+MDT0
何で理屈じゃねえんだとヌカす奴が理屈こねてるかねえ?
933名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:09:21 ID:FDsmfUJU0
スレが伸びてたから何か動きがあったのかと思ったら変なのが暴れてたでござる
934名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:09:21 ID:qdvpp9FQ0
市橋逃亡劇 テレ朝でドラマ化か
http://news.livedoor.com/article/detail/5304379/

市橋のドラマ化って反社会的行為の不当な賛美にあたらねーの?
トンキン的に考えて
935名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:10:17 ID:4cS4RMqq0
>>927
「オタクのイデア」について聞いてるから単なる一個人の画像貼られても困る
ところで「オタクのイデア」についてあなたの主観ではなくなんか決定的なソースはないの?
936くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 15:12:03 ID:RhaHJ/w8P
>>889
確かに、当局の恣意的介入によって表現の自由が侵犯されているのは事実だろう。
しかし、だからといって表現の自由が無意味だということにはならない。

表現の自由が確立される前と現代では、精神的な自由度には雲泥の差がある。

ヴォルテールの言葉を言い換えてもいい。

「私はヌード写真集の公開を願う少女ではない。しかし、少女がヌード写真集の公開する権利は、命を賭しても守ろう」

概念に瑕疵があることと、自家中毒かどうかの間には、大きな隔たりがある。
937名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:12:08 ID:5WV0MSyU0
>>926
そこは意図的かな?
それは「想像上にしかないような」ではなく「想像上にしかない(実在しない)」だろ
「想像上にしかない」のだから君が見たのは「オタクのイデア」ではあり得ない
つまり君は論理的に矛盾したことを言ってるか、ウソを言ってることになる
938名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:12:33 ID:4cS4RMqq0
ごめん

>>935>>930あてです
939名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:14:10 ID:4VWpUOtZ0
>>935
おまえ、オタクのイデアにどんだけ喰いつくんだよwwww
その先には、特に面白いゴールなんてねーぞ。
そんなにオタクのイデアについて知りたければ、鏡でも見てろよ。
940名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:16:25 ID:4cS4RMqq0
>>939
オタクのイデアとか言い出したのはあなたじゃないですか?
だから聞いてるんです、面白くなくても結構ですよ

ついでに鏡を覗きましたが>>930の方とは全く違う顔つきの人間が映し出されましたね
ところでこれが何か?
941名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:17:16 ID:4VWpUOtZ0
>>936
児童のポルノに関しては、性的搾取の問題に繋がるのでは?
これかで世界で児童労働の搾取が取りざたされているのに、そんな昔の言葉に意味があるのか?
942名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:19:35 ID:rwqwujYNO
国民がお上に権利や自由を切り売りして安全になった国なんて歴史上存在したことあったっけ?
943名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:19:45 ID:5WV0MSyU0
>>936
だからまさに概念に瑕疵があると言ってる
瑕疵がないなら自家中毒にもならない
思想に絶対性を持たせた時点で既に間違っているわけです
だからリアリティがもてない

人間の命は絶対的に保護されなければならない、これは正しい
しかし10人の命と100人の命を比べれば保護されるのは100人、
親と子供の命なら、子供の命が優先した場合に非難されることはない
944名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:20:49 ID:QNUh/DYA0
>>939
>オタクのイデアについて知りたければ、鏡でも見てろよ。
ワロタwその通りだねww
945名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:22:40 ID:5WV0MSyU0
>>939
思いつきでハッタリかましたが思い通りの展開にならず残念だったねw
946名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:22:57 ID:PjqaVUQfP
イケメンなら許されるのか? ピクピクンとかww
947くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 15:23:52 ID:RhaHJ/w8P
>>889
>それがどーしたの?

表現の自由に例外を設けては成らない、ってことだよ。

ルールに例外を設けていくことは、結局、ルールの信頼性を失わせ、
個々の例外が感情的・実際的に良い効果をもたらしたとしても、
ルールのない相互矛盾や不平等が起きて、不安定で無秩序な社会を招き、かえって社会混乱に陥る。
(それゆえ、ドゥオーキンはポルノ規制やナチ表現規制に反対した)
948名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:25:45 ID:4VWpUOtZ0
>>940
「電車内でその男性を見たときに、まさに「オタクのイデア」が具現化したのかと錯覚するほどだった」とか書けばよかったか?
それで納得するんなら訂正するぞ。

>>946
たりめーだろバカ、イケメンの方が就職に有利だし、イケメンの方がIQ高いらしいしな。

ずいぶん前に、イケメンくんが仕事でミスして、みんなに土下座したら「男らしい!!」って大絶賛されてたわ。
で、ブサメンも同じミスしてみんなに土下座したら「頭下げれば許されると思ってるのか!」ってボコボコにされたとき、
俺は何かを悟ったわ。
949名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:27:44 ID:+IoKN/450
そして実際にそのような格差があろうともその格差を是とすることはできない
950名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:28:14 ID:5WV0MSyU0
>>947
「こういう場合は『表現の自由』は制限される」は立派なルールだよ
例外のない(例外を想定できない)思想は思想ではなくただの宗教
951名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:28:26 ID:4cS4RMqq0
>>948
だから「オタクのイデア」について詳しく
>>930みたい個人の画像じゃなくてもっと確固としたもの
952名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:30:40 ID:5WV0MSyU0
イケメンがIQ高いかどうか知らんが、イケメンは昇進が遅いという研究結果がアメリカで出てるよw
953名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:31:39 ID:FDsmfUJU0
しかし山はまだ先か
954名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:31:53 ID:4cS4RMqq0
>>952
マジで?

アメリカと日本を単純に比較できるかと言われると怪しいけど結構意外
955くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 15:32:02 ID:RhaHJ/w8P
>>950
それは公共の福祉による制約であって、「表現の自由」という普遍的な権利に例外はない。
956イモー虫:2011/01/30(日) 15:32:11 ID:y1XWUutXO
>>793
>>855
>>865
>>936
>>947
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
957名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:32:15 ID:+IoKN/450
だって池面は優遇される分だけ能力が低くてもやってけるから伸びないってだけだろ
958名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:33:25 ID:4VWpUOtZ0
>>952

ルックスが良い人ほどIQが高い傾向、英研究
http://news.livedoor.com/article/detail/5281069/

イケメンほど昇進が遅いというのは聞いたことがないな、ソースをくれ。
959名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:33:51 ID:4cS4RMqq0
>>957
う〜ん容姿の良し悪しに関わらず努力する人は努力すると思うな
容姿の面で何らかの格差が存在する会社だとそうかもしれないけど
960くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 15:34:25 ID:RhaHJ/w8P
っていうか表現の自由が宗教って、初耳なんだけど?
961名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:34:54 ID:5WV0MSyU0
>>955
「公共の福祉」が「表現の自由」より優先されていることに変わりはない
「普遍的」といってる時点でアウト
「表現の自由」は思想だから「普遍性」などあるわけがない
あると思い込んでいるならそれは宗教
962名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:36:02 ID:+IoKN/450
権利屋ってのは一応存在する
宗教的な部分ってのは、いかなる場合も表現の自由を制限するべきではない、とするところ
ここまでくるとさすがに宗教くさい

>>959
個々人の問題ではなく集団としての比較じゃないかな
甘やかすと伸びないってのはゆとり教育とか、女性とか見れば・・・
963名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:36:04 ID:ZpNcIbfW0
イケメンとブサメンが、全く同じ言葉で支持を求めたとして
なぜか支持されるのはイケメンの方

もうこれは仕方が無い
964名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:37:43 ID:PbXwKMHXP
現実を直視しろ、俺達にはもう仮想現実しかないんだ
965イモー虫:2011/01/30(日) 15:38:26 ID:y1XWUutXO
>>950
>>955
>>960
>>961
外在的な制約の肯定は漠然とした概念を根拠とした人権侵害の肯定に外ならないんだが。
だから君達は、非実在青少年の規制や、レイプ表現の規制を肯定してる事になる。
966名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:38:46 ID:5WV0MSyU0
>>957
>>959
ってことらしいw
結局本人次第っちゃそれまでだが、イケメンにしろシャンにしろ社会生活も私生活も複雑になりやすく
余計なことに時間をとられることが一因とのこと
967名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:39:45 ID:bXXSGAjvO
人間てのはな常に自分よりも弱い存在をつくりだし差別し見下さないと気がすまない汚い生物だよなぜかって?
それは自分に自信がないから自分よりも下の連中を見て自分はこいつらよりましだと思ってないと自我が保ってないんだよ人間とはそういう弱く薄汚い生物だそういった本質を持っているんだよ
人間がブランド品やファションで身を固めるのも自分というものに本当自信を持てない現れだろう

968くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 15:39:48 ID:RhaHJ/w8P
結局、二次派が主張する「表現の自由」は、二次派が二次エロを楽しむ為のそれであって、
原理的な「表現の自由」ではないんだよね。

残念ながら。
969名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:40:12 ID:2HfyngeT0
【エロ漫画家ピクピクン】 東方ヌレロラメ 【実写PVフルバージョン】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12742303?watch_harmful=1

きぃーエロ漫画家のクセにぃー
970名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:40:32 ID:4VWpUOtZ0
ケネディ大統領だって、ニクソン大統領で理論で負けていたけど、メークのおかげで勝ったろ。
容姿が印象に大きく関わるなんて、古くからの常識。
だから、お前らデモとかすんなよな。
971くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 15:42:11 ID:RhaHJ/w8P
>>961
ああ自民党の新憲法草案がそんな感じだね。

自由民主党新憲法草案全文
ttp://www7.ocn.ne.jp/~tomoni/kaiken/kaikenan.htm

(国民の責務)
十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、保持しなければならない。
国民は、これを濫用してはならないのであって、自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚しつつ、
常に公益及び公の秩序に反しないように自由を享受し、権利を行使する責務を負う。
972イモー虫:2011/01/30(日) 15:44:01 ID:y1XWUutXO
おじいちゃんの敵演じがいい加減うさい件
973名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:44:04 ID:5WV0MSyU0
ルーズベルトも車椅子姿を絶対に写真に撮らせなかったからねw
ヤルタ会談もルーズベルトのために座った写真になった
974名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:46:10 ID:5WV0MSyU0
>>971
誤魔化すなよw
君は「公共の福祉」が「表現の自由」より優先されていることを認めている
これは「例外」などではなく立派な「ルール」だ
思想に普遍性はない。普遍性を求めたらそれは思想ではなく宗教
975名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:46:14 ID:4VWpUOtZ0
>>972
よく気づいたな、わしじゃ。
976名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:46:31 ID:PbXwKMHXP
>>968
原理的には言ってることはわかるんだが、表現の自由という言葉をあまり主張したくないんだよな、俺は
その言葉を使った時点で在特会やネトウヨ(悪い意味でのネトウヨ)あたりも擁護しなければならなくなるが、これが非常にめんどくさい
(まあ彼らの存在で差別が強化されるなどということは考えにくいとも思ってるのだが、普通は彼らには引くわけで)

そもそも公式的でもない論戦にどれだけの意味があるのかって話でもあるし、更に言うなら俺に自身にも学がねえ
まあ、俺自身は俺自身のためだけに金でも突っ込むよ、残念ながら条例は通過したわけで、後はパワーゲームだろうしな
977名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:47:43 ID:bXXSGAjvO
>>943
100人の市民の命よりも1人の権力者の命のが実際は遥かに重く見られる
978名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:49:40 ID:4VWpUOtZ0
>>976
君はよくわかっている。
本当に必要なのは発言じゃない金だ。
出版社だって、騒ぐんじゃなくて金だけが欲しいと思ってるよ。
烏合の衆が変に知恵をつけて声をあげたら、出版社が背中を撃たれる可能性だってあるんだからね。
だから、黙って金だけを出せ、それが一番。
979名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:51:44 ID:5WV0MSyU0
たしかにうぜ〜しすぐに開き直って必死で保身はかるからみててこっちがつらいw
980名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:52:28 ID:Ok5m+MDT0
コイツに言わせればソフ倫の戦い方は限りなく正解に近いんだろうな
981名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:53:22 ID:5WV0MSyU0
>>977
逆に言えば、人権が正しく絶対なら現代においてすらなんでそんなことが起こるのだろうね
982名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:54:09 ID:M0R17S7qi
あらゆる表現の自由は明確且つ現在の危機が存在しない限り規制すべきではないし
規制を行う場合も必要最小限でなければならない
983くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 15:54:45 ID:RhaHJ/w8P
>>974
いや、自由の保障があって、初めて「公共の福祉」が成立する。

「公共の福祉」を、「常に公益及び公の秩序に反しないように自由を享受し、権利を行使する責務を負う」と、
「表現の自由」より優先しているのは、あなたと自民党。
984名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:56:43 ID:M0R17S7qi
例え国民の大多数が賛同したとしても
上記を満たさない限り規制は否であると考える
985名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:57:03 ID:4cS4RMqq0
金は寄越せ
だが口出しはするな・・・理解はできるが納得できない!
986名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:57:19 ID:PbXwKMHXP
ああ、あと可決直前になって途中から突然乱入してきたアポなし突撃左翼団体さんも
既存の規制反対関係者と突撃君の取り巻き(団体はともかく取り巻きは左翼を名乗ってるが俺に言わせりゃネトウヨの鏡像、右と左が変わっただけ)
と「あのロビイングを否定するのは表現の自由の否定ではないのか」とか揉めてたからなあそっちも擁護するのは糞めんどくせえ

>>976だけではおそらく右派の人が気分を著しく害すると思うので、追加で言わせていただく
987名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:58:55 ID:4cS4RMqq0
そういえば中野やつはこれといった情報がでてこないね
実況するほどでもなかったから仕方ないか?
988名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:59:21 ID:4VWpUOtZ0
右とか左とか、血液型占いよりひでーなwww
989名無したちの午後:2011/01/30(日) 15:59:24 ID:PbXwKMHXP
>>982
俺もその無害性を前面に押し出した方が良いのだろうなあとは思う
エロゲあたりの無害性は理解していただけないのだろうけどなあ

何でも出来る何でもしていい世界に行ったとしても俺は女襲ったりなんぞせずに女になって触手に絡まれて喜んでるっつーの
990名無したちの午後:2011/01/30(日) 16:00:01 ID:5WV0MSyU0
>>983
???
「表現の自由」を「公共の福祉」を理由に制限することは間違ってると言いたいのかね?

つか「公共の福祉」を言い出したのはあなたであって俺は一度も使ってないよ
その俺がそれをなにかよる「優先」してるわけないんだけど・・
いつものレッテル貼り、個人攻撃に移った?
991名無したちの午後:2011/01/30(日) 16:02:03 ID:PbXwKMHXP
>>988
世の中には色んな自認者が居るんだしいちいち敵対する必要の無い人たちの気分を害しないように配慮するのは必要だろう?
規制反対派は極左だとかレッテル貼られてもうざいし不利になるし
992名無したちの午後:2011/01/30(日) 16:02:04 ID:NhqEwR8o0
>>978
さすがに普通は恐喝を職業にはできんでしょ。
わが県には職業空き巣で家まで建てた御仁もおられるようだが。

継続的に金を得るには生業が一番楽。
993名無したちの午後:2011/01/30(日) 16:02:27 ID:2hHlAJgI0
つか、イデアを「数学の用語」とか、どんだけ世界が狭いんだ。
994名無したちの午後:2011/01/30(日) 16:04:40 ID:bXXSGAjvO
>>951
社会的影響力の高い権力者の命が失われるほうが代えの聞く市民の命よりも重いとかほざきやかるだが実際は代えがきくのは権力者のほうだな
市民の税収や労働力が失われるほうが遥かに重い結局自分たちの身が可愛から言い訳を述べるだけさ
995名無したちの午後:2011/01/30(日) 16:05:16 ID:5WV0MSyU0
>>989
>何でも出来る何でもしていい世界に行ったとしても俺は女襲ったりなんぞせずに女になって触手に絡まれて喜んでるっつーの
そこは国民性があるらしい
アメリカで銃犯罪が多いのは銃の所持が認められているからではない
仮に日本でアメリカのように銃の所持が認められてもアメリカのような多犯罪国家にはならない
996名無したちの午後:2011/01/30(日) 16:05:59 ID:vG4oPFiaP
>>721
アグネス自身が被写体になってないか?
篠山紀信でもヌードでもないが。
997名無したちの午後:2011/01/30(日) 16:06:26 ID:M0R17S7qi
教育とは知識や経験を与えるものであって
奪うものは教育ではない
998名無したちの午後:2011/01/30(日) 16:07:22 ID:5WV0MSyU0
犬はほえる
キャラバンは進む
999くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/30(日) 16:07:50 ID:RhaHJ/w8P
>>976
わたしも、表現の自由に関しては、このスレに期待してない。

「わたしにとってスキャンダルなのは、自分にはヘドがでそうな思想であっても
その表現の自由は徹底的に擁護するとヴォルテールが200年も前に述べているというのに、
いまだにこの問題を議論しなければならないということである。
自分たちを虐殺した者たちの根本教義が後世に採用されたとなっては、ホロコーストの犠牲者たちも浮かばれまい。 」

――と、ノーム・チョムスキー謂ったように。
二次派が謂う「表現の自由」は、ヴォルテールが200年以上前に謳ったそれではないからね。
1000名無したちの午後:2011/01/30(日) 16:08:03 ID:5WV0MSyU0
豚は自分の脂で調理される
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。