エロゲ表現規制対策本部641

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。
現在、東京都青少年健全育成条例(成立済み)を緊急警戒中。

前スレ
エロゲ表現規制対策本部640
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1295936633/
■関連リンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/

■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html

次スレは>>900を過ぎたら有志が立てる。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
2名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:34:25 ID:hdJl9ug70
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため、
政治、政党、選挙の話題は、政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は、
政治系対策本部に誘導してください。これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。
ご理解ください。

■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部23
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1293705180/
【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/l50
エロゲ表現規制対策 ロビー活動支援本部
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1289509704/

■関連したらばリンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
二次元規制問題まとめサイト
http://save2d.com/
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
http://glossary.xxxxxxxx.jp/
ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
http://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
3名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:34:50 ID:hdJl9ug70
1791年 松平定信、寛政の改革・風紀取締により洒落本・黄表紙・浮世絵摘発 「白河の清きに魚の住みかねて」
1950年6月 ロレンス『チャタレ−夫人の恋人』の翻訳が猥褻罪で摘発される
1957年3月 チャタレ−裁判最高裁判決(上告棄却で有罪)
1993年11月 コンピュ−タ−ソフトウェア倫理機構(ソフ倫)発足
1998年3月 与党児童買春問題等プロジェクトチーム、「児童買春、児童ポルノに係わる行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律案」要綱を発表
1999年11月 「児童買春・児童ポルノ禁止法」施行
2000年5月 参議院自民党が「青少年有害環境対策法案(素案)」発表
2005年6月 ECPAT東京宮本潤子が「萌え」関連は888億円というレポートを、児童の性的虐待コンテンツで利益を得ているかのごとく紹介
2008年3月 日本ユニセフ協会のキャンペーンでの「準児童ポルノ」違法化の要望、MSとヤフーが賛同
2008年5月 民主党円より子、下田敦子により「成人向けアニメ、雑誌、ゲームを規制する請願」国会提出
2008年6月 与党児童ポルノ改正案国会提出
2009年1月 英国会で並行輸入されたレイプレイが問題としてとりあげられる
2009年2月 民主児童ポルノ改正案国会提出
2009年5月 イクオリティ・ナウのレイプレイ告発 イリュージョンはレイプレイを販売中止
        ソフ倫が陵辱などの表現規制強化
        野田聖子、山谷えり子、池坊保子、経産省の勉強会 ソフ倫の規制強化が報告される
2009年6月 児童ポルノ改正案国会審議
        自由民主党女性局「性暴力ゲームの規制強化に向けた提言」を政府与党に対して提言
2009年7月 総選挙に伴い児童ポルノ改正案廃案
2009年8月 政権交代(保坂氏落選)
2009年10月 自民党児童ポルノ改正法案再提出
2009年11月 日本ユニセフ協会が民主党・石関貴史議員(法務委員長)に児童ポルノ法案陳情
2009年12月 東京都等、青少年健全育成条例による規制の流れが生まれる
2010年1月 自民党児童ポルノ改正法案再提出(衆議院で審議中
2010年3月 東京都等、青少年健全育成条例改正による規制を強行推進
2010年6月 東京都、青少年健全育成条例改正案否決
2010年11月 東京都、青少年健全育成条例改正案再提出
2010年12月 東京都、青少年健全育成条例改正案可決
4名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:38:09 ID:YDA3E2iW0
■条例が通った現在の推奨運動

改廃請求活動に出版が協力してくれないと無理
だから先発隊の角川・集英・講談・小学館に連絡し活動をお願いするのが早い
それから、共産、ネットはこの手のことに詳しいからこちらにも要望な。
ttp://twitter.com/nazokou

次に出来ること。
(1)「説明会」と称する81回のアジテーション集会開催費用の住民監査請求・
(2)検閲マニュアル出版費用に対する住民監査請求・
(3)検閲マニュアル出版に係る税金の拠出差し止め訴訟(20歳以上の都民税納税者なら誰でも起こせる違憲訴訟) #hijitsuzai
(4)来年4月の知事選候補者に「青少年治安対策本部の廃止・解体」「青少年条例の施行前部分凍結と抜本的見直し・手続き透明化」を公約するよう協定を結ぶこと。
この4点の方が条例改廃請求の署名(出しても確実に否決される)より遥かに現実的かつ実効性も高い。 #hijitsuzai

署名と両立できるならやった方がいいな。

ttp://twitter.com/nazokou/status/13835933677789184
追加。
(5)今回の問題とは別に竹花豊の教育委員再任の同意人事は反対すべきと早めに都議会へ陳情すること。
前回は昨年の選挙前で民主は賛成、共産・ネット・自治市民は反対。前田雅英の中医協委員再任人事を潰した時は就任時に賛成した民主がその後の仕事ぶりで再任反対へ。
ttp://twitter.com/nazokou/status/13837716982599680
と書いても「竹花って誰よ?」と言う人も多そうなので解説。東京都教育委員(来年に任期切れで再同意案が出る予定)。
元副知事で、東京都青少年治安対策本部を創設した張本人。志布志事件で失脚寸前だった倉田がここの本部長になれたのは警察庁時代に竹花の子飼いだったから。
ttp://twitter.com/nazokou/status/13838338599419904
と言っても、知事が石原本人かその後継者でない人物に変われば、竹花の教育委員再任の同意案そのものが出されない可能性も有り得ることは確か。

東京都教育委員会
東京都教育委員会委員の任命に係る議会の同意について
ttp://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr070927.htm

陳情書の書き方
ttp://www15.atpages.jp/~kageyanma/hiji/index.html
5名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:38:36 ID:YDA3E2iW0
〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜

1、(Q)過激な漫画が無制限に氾濫している?
  (A)嘘です、実際に書店でそれらしい物を見かけた事がどれほどありますか?

2、(Q)規制対象は特殊な表現のみですよね?
  (A)嘘です、条文に曖昧な点が多く、あらゆる表現が対象となりえます。

3、(Q)18歳以上は問題なく見れますよね?
  (A)嘘です、不健全都書は流通団体の自主規制で出荷されなくなります。

4、(Q)表現規制ではないですよね?
  (A)3は出版業界にとって極めて重い処分であり何としても避ける必要があるが
     2の理由からどこまで描いたら良いのか分からず自粛されます。
     事実上の表現規制です。

5、(Q)〇〇は規制されてしまうの?
  (A)審査する人次第なのでわかりません。

6、(Q)××は大丈夫って聞いたけど?
  (A)都の説明は、基本的に口約束なので運用次第。(条文が全てです)

7、(Q)じゃあ、一体何が駄目になるの?
  (A)それが明確にならない上、そんな物が議論も尽くされず可決されるという所に、最大の問題があるわけです。

8、(Q)議員に電話したいんだけどどうすればいいの?
  (A)電話をする条件として社会人として恥ずかしくない受け答えが出来ること。
    とにかく都条例に注視して欲しいということを伝えるように。
    夜に電話は禁物。(原則として09:00-17:00まで)

※詳しくは各テンプレのリンク先やネットでの検索なども参照してみて下さい
6名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:41:11 ID:hdJl9ug70
■規制史リンク
日本でのマンガ表現規制略史(1938〜2002)
http://picnic.to/~ami/kisei/ryakushi.htm
メディア規制や有害情報規制の歴史(1989〜2008)
http://svcm.moemoe.gr.jp/004.htm
日本表現規制史年表
http://homepage2.nifty.com/tipitina/HYOGENC.html
戦前内務省の検閲
http://www.kanda-zatsugaku.com/080801/0801.html
内務省委託本
http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/facilities/valuable.html
検閲のシステム
http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/facilities/pdf/brochure.pdf
内務省の検閲基準(マニュアル)これと同じようなパンフレットが都から配られるのではないか?
http://www.kanda-zatsugaku.com/080801/0801.html
佐藤宏美『児童文化政策と教育科学 内務省「児童読み物改善ニ関スル指示要綱」(1938年10月)をめぐって』
http://www.repository.lib.tmu.ac.jp/dspace/bitstream/10748/3133/1/20009-28-003.pdf
7名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:41:35 ID:hdJl9ug70
【十社会連絡先】(迷惑になる可能性のある番号等は不掲載)
相手は企業です。無茶な要望等はせずお願いで行きましょう
十社会以外でも本を買って葉書を出すのは非常にグッド(買い支え、批判継続につながる)
●集英社
電話のみ、かつ土日の受付はナシ
●角川書店
ttps://wwws.kadokawa.co.jp/shop/support/exec.cgi?ref_pat=web
問い合わせフォーム(送信可能だが、対応は土日ナシ)
もしくは[email protected]
●小学館
[email protected]
●講談社
広報室は電話のみ
●秋田書店
https://www0.akitashoten.co.jp/mail/form.html
問い合わせフォーム
●白泉社
電話のみ
http://twitter.com/hakusensha ←ツイッター
●少年画報社
アドレスはあるものの「個人情報保護方針に関する問い合わせ」限定
●新潮社
電話のみ
「コミックバンチ」のサイトには、問い合わせフォームあり
●双葉社
対応部署なし
●リイド社
https://www.leed.co.jp/contact/
問い合わせフォーム
8イモー虫:2011/01/26(水) 23:41:52 ID:8vvIZxPgO
おまえらが雑談や馴れ合いがしたいだけなのがよーくわかった。

失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
9名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:42:02 ID:hdJl9ug70
【十社以外の出版社】
メディアファクトリー カスタマーサポート
ttps://www.mediafactory.co.jp/terms/p101.html
ホビージャパン ◆ ご連絡
ttp://hobbyjapan.co.jp/policy/
ソフトバンククリエイティブ お問い合わせ
ttp://www.sbcr.jp/contact.html
一迅社 お問い合わせ
ttp://www.ichijinsha.co.jp/inquiry/
徳間書店 お問い合わせ
ttp://www.tokuma.jp/info/contact01.html

【テレビ局の電話連絡先一覧】
相手は企業です。抗議電話等で無茶な要望等はせず、落ち着いて冷静にお願いで行きましょう

TBS
ttp://www.tbs.co.jp/contact/
テレビ朝日
ttp://www.tv-asahi.co.jp/contact/
フジテレビ
ttp://www.fujisankei-g.co.jp/group/fujitv.html
テレビ東京
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/index/company/toiawase.html
NHK
ttp://www.nhk.or.jp/css/goiken/call_center.html
日本テレビ
ttp://www.ntv.co.jp/anata/20090816.html
東京MXテレビ
ttp://www.mxtv.co.jp/kojin/kihon.html
10名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:43:58 ID:hdJl9ug70
HP0128 井上伸一郎
ttp://twitter.com/HP0128/status/19681196111831040

アニメコンテンツエキスポというイベントを開催するはこびとなりました。
Web KADOKAWA(http://www.kadokawa.co.jp/)の右端のお知らせに掲載して
いますのでご覧下さい。現在の情報は以上です。

【アニメ コンテンツ エキスポ概要】
開催日程 : 2011年3月26日(土)、27日(日)
実施会場 : 幕張メッセ

アニメ コンテンツ エキスポ準備委員会】
株式会社アニプレックス
株式会社アニメイト
株式会社角川書店
キングレコード株式会社
ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社
株式会社フロンティアワークス
株式会社マーベラスエンターテイメント
株式会社メディアファクトリー
(五十音順)
http://www.kadokawa.co.jp/shop/20101228_info.html 
「A FES( エー・フェス) −アニソン フェスティバル−」
ttp://a-fes.jp/
開催日時:2011年3月26-27日 開演13:00終演21:00
会場:幕張メッセ国際展示場9.10.11ホール
主催:幕張メッセ/ニッポン放送/文化放送
企画制作:バンダイナムコライブクリエイティブ/Grand-slam/スワンソング
協力:ディスクガレージ/ロッキングオン
11名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:44:01 ID:YDA3E2iW0
13 自分:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 01:01:55 ID:0QZW6foO0 [3/42]
HP0128 井上伸一郎
ttp://twitter.com/HP0128/status/19681196111831040

アニメコンテンツエキスポというイベントを開催するはこびとなりました。
Web KADOKAWA(http://www.kadokawa.co.jp/)の右端のお知らせに掲載して
いますのでご覧下さい。現在の情報は以上です。

【アニメ コンテンツ エキスポ概要】
開催日程 : 2011年3月26日(土)、27日(日)
実施会場 : 幕張メッセ

アニメ コンテンツ エキスポ準備委員会】
株式会社アニプレックス
株式会社アニメイト
株式会社角川書店
キングレコード株式会社
ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社
株式会社フロンティアワークス
株式会社マーベラスエンターテイメント
株式会社メディアファクトリー
(五十音順)
http://www.kadokawa.co.jp/shop/20101228_info.html 
「A FES( エー・フェス) −アニソン フェスティバル−」
ttp://a-fes.jp/
開催日時:2011年3月26-27日 開演13:00終演21:00
会場:幕張メッセ国際展示場9.10.11ホール
主催:幕張メッセ/ニッポン放送/文化放送
企画制作:バンダイナムコライブクリエイティブ/Grand-slam/スワンソング
協力:ディスクガレージ/ロッキングオン
12名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:44:32 ID:YDA3E2iW0
本を買うならなるべく『日本書店商業組合連合会加盟店』から買うのが、間接的に表現規制反対支援に繋がります。
※都外はもちろん東京都内在住の方は特に日書連加盟店を推奨いたします。

不安を抑えて都条例の現状とこれからを考えてみました
http://angels-pathway.clanteam.com/What_to_do_101123.html

可決してしまった今、書店の対応が気になるところですが、
これは各書店や加盟している組合によって変わってくると思ったほうがいいかも。
日本書店商業組合連合会は割と強気でいて下さるようです。

「日書連の専務理事さんあたりは「成人指定書籍は別に禁書でもなんでもない。
問題なく仕入れるし問題なく売る」と、実に堂々としたものでしたよ? 新羅三郎さん」

でもこれが、東京書店商業組合になるとまったく話は別。

「入荷していないのは紀伊国屋書店だけではありません。都内大手書店の相当数がそうしています。
「青少年健全育成協力店」制度は東京書店商業組合の自主規制(PDF注意)だそうです  甲賀志さん」
http://www.jbpa.or.jp/nenshi/pdf/p139-151.pdf
不健全図書に怯えない書店さんで買うのもきっと応援になります。
ここからみなさんの街の日書連加盟店が調べられますよ
日書連加盟書店の検索 「あなたの町の本屋さん」
http://www.shoten.co.jp/nisho/joho7/mybookstore/yourbookstore.asp
13名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:45:06 ID:YDA3E2iW0
□松下玲子さん近況
http://twitter.com/karubiimunomono/status/25062602241482752
都議会民主党の松下玲子さんに「都議会民主党リポート 2011新春号」を頂きました。
青少年健全育成条例改正案が昨年可決したことを苦々しく思っていらっしゃるようですね。
新春都政報告会は2月5日(土)午後12時から開催予定だそうです。 http://twitpic.com/3pa039

□「愛知県青少年保護育成審議会」の委員を公募します!!
平成23年1月12日(水)から平成23年2月7日(月)まで【必着】
愛知県では、愛知県青少年保護育成審議会において、青少年の健全な育成を阻害する
環境からの青少年の保護や青少年の健全な育成について、より広く県民の意見を聴くため、
下記のとおり委員の公募を行うこととします。
なお、愛知県青少年保護育成審議会では、初めて公募を実施します。
ttp://www.pref.aichi.jp/0000037286.html
14名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:45:41 ID:hdJl9ug70
実在児童の人権擁護基金のブログ
ttp://jitsuzai-jinken.cocolog-nifty.COM/
本当に支援を必要とする児童及び児童の人権擁護のために日々奮闘しておられる方々に対し、
資金面の支援をすることを目的にして設立された基金です。

実在児童の人権擁護基金設立趣意書

2010年12月28日

代表理事   藤本由香里(明治大学准教授)

  理事     小林来夏/水戸泉(作家)

  理事        紀藤理恵子(主婦)
15名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:46:10 ID:YDA3E2iW0
実在児童の人権擁護基金のブログ
ttp://jitsuzai-jinken.cocolog-nifty.COM/
本当に支援を必要とする児童及び児童の人権擁護のために日々奮闘しておられる方々に対し、
資金面の支援をすることを目的にして設立された基金です。

実在児童の人権擁護基金設立趣意書

2010年12月28日

代表理事   藤本由香里(明治大学准教授)

  理事     小林来夏/水戸泉(作家)

  理事        紀藤理恵子(主婦)
16名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:46:10 ID:hdJl9ug70
日本ユニセフ
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn04.html
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/sandou.html
セーブチルドレン
ttp://fwge1820.spaces.live.com/blog/cns!6F2FFD241EC3D7CB!2073.entry
ttp://www.savechildren.or.jp/sc_activity/japan/100201.html
上記キャンペーンにおける財団法人日本ユニセフ協会の主張は以下の4点です[i]。
@ 児童買春・児童ポルノ等禁止法の処罰対象となるか否かを問わず、
  子どもに対する性的虐待を性目的で描写した写真、動画、漫画、アニメーションなどを製造、譲渡、貸与、
  広告・宣伝する行為に反対します。
A 政府・国会に対し、児童買春・児童ポルノ等禁止法の改正を含め、下記各点に対する早急な対応を求めます。
(ア) 他人への提供を目的としない児童ポルノの入手・保有(単純所持)を禁止し処罰の対象とする(第7条)
(イ) 被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写したものを、
   「準児童ポルノ」として違法化する(第2条)。
  具体的には、アニメ、漫画、ゲームソフトおよび18歳以上の人物が児童を演じる場合もこれに含む。
(ウ) 国及び地方公共団体による児童の権利に関する国民の理解を深めるための教育及び啓発を「義務」づける(第14条)
(エ) 「児童ポルノ」等の被害から、心身に有害な影響を受けた児童の保護のための体制を整備する。
   そのために具体的な計画の策定を国に義務付け、担当省庁に実施結果を国会に報告する義務を課す(第16条)
B メディア、各種通信事業、IT事業、ソフト・コンテンツ製造・制作・販売等の各業者、業界、
  ならびに関連団体による上記@に示す著作物等の流布・販売を自主的に規制・コントロールする
  官民を挙げた取り組みを応援するとともに、より一層の取り組みを求めます。
C 検察・裁判所はじめ全ての法曹・司法関係者に対し、
  子どもポルノが子どもの人権ならびに福祉に対する重大な侵害行為であるとの基本認識の下、
  児童買春・児童ポルノ等禁止法事犯に対し厳格に同法を適用し、刑を科すよう求めます
17名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:46:57 ID:hdJl9ug70
しかし、公式ページの階層が複雑なので、この児童ポルノに関わる懸案を掴みづらい。
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1101_01.htm
http://nakuso.jp/signature.html
http://www.unicef.or.jp/special/0705/index.html
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2010/1011_13.htm
http://www.unicef.or.jp/special/0705/slide/slide.html

どこにも創作物やマンガとかはないが、依然として、>>18は存在する
故に署名用紙を見て、ネットで日本ユニセフにアクセスしても、
>>18を読んでどう思うかが問題だが、そこまで行き着けるかどうかも疑問である。
日本ユニセフはこの矛盾をどう説明するのであろうか。

・日本ユニセフ関係
児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
http://www8.cao.go.jp/youth/cp-taisaku/symposium.html
18名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:46:58 ID:YDA3E2iW0
>>16
しかし、公式ページの階層が複雑なので、この児童ポルノに関わる懸案を掴みづらい。
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1101_01.htm
http://nakuso.jp/signature.html
http://www.unicef.or.jp/special/0705/index.html
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2010/1011_13.htm
http://www.unicef.or.jp/special/0705/slide/slide.html

どこにも創作物やマンガとかはないが、依然として、>>16は存在する
故に署名用紙を見て、ネットで日本ユニセフにアクセスしても、
>>16を読んでどう思うかが問題だが、そこまで行き着けるかどうかも疑問である。
日本ユニセフはこの矛盾をどう説明するのであろうか。

・日本ユニセフ関係
児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
http://www8.cao.go.jp/youth/cp-taisaku/symposium.html
19名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:50:23 ID:YDA3E2iW0
東京都青少年・治安対策本部
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/index.html
東京都青少年の健全な育成に関する条例
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p1.pdf
東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p2.pdf

条例条文を読もう、全てはそれから。

=宮城県二次元規制か!? 児ポ法単純所持禁止に上記を入れるか検討するようです。=
ミクシィブログツイッター、知人や友人にメールでに拡散をお願いします。

・児童ポルノ 宮城県「単純所持」禁止へ 来年度条例化目指す
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101224t11013.htm
・宮城県の環境生活部
http://www.pref.miyagi.jp/kansei/eld/soshiki/index.htm
総務課のがそうと思われます
環境生活総務課の小泉保環境生活部長あてに送ろうう。名前クリックすれば飛ぶ。

・宮城県知事への意見フォーム
http://www.pref.miyagi.jp/menu/930.htm
・宮城県議会の議員にもメールや電話、手紙などで反対意見を!
http://www.pref.miyagi.jp/kengikai/
・宮城県 二次も入れるか入れないか議論してる児童ポルノの規制強化の件続報
一応あて先調べた
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101228t11014.htm
この中のうち2人までは判明したが残り一人はわからん
20名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:50:26 ID:hdJl9ug70
東京都青少年・治安対策本部
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/index.html
東京都青少年の健全な育成に関する条例
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p1.pdf
東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p2.pdf

条例条文を読もう、全てはそれから。
21名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:51:02 ID:hdJl9ug70
宮城県二次元規制か!? 児ポ法単純所持禁止に上記を入れるか検討するようです!
防ごう!ミクシィブログツイッター、知人や友人にメールでに拡散を!

・児童ポルノ 宮城県「単純所持」禁止へ 来年度条例化目指す
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101224t11013.htm
・宮城県の環境生活部
http://www.pref.miyagi.jp/kansei/eld/soshiki/index.htm
総務課のがそうと思われます
環境生活総務課の小泉保環境生活部長あてに送ろうう。名前クリックすれば飛ぶ。


・宮城県知事への意見フォーム
http://www.pref.miyagi.jp/menu/930.htm
・宮城県議会の議員にもメールや電話、手紙などで反対意見を!
http://www.pref.miyagi.jp/kengikai/
・宮城県 二次も入れるか入れないか議論してる児童ポルノの規制強化の件続報
一応あて先調べた
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101228t11014.htm
この中のうち2人までは判明したが残り一人はわからん
22名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:51:19 ID:YDA3E2iW0
==基本暫定テンプレはここまで==

以降、パブコメ系のを任意でお張りください。
23名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:52:14 ID:YDA3E2iW0
 /(:_: : : : : : : : : :/ /,   ′ ,/  ハ  Yi :.   |i: : : :| : : : : :.\   / \
,: :厂ト=‐-: :_:_:_:/,  / /   /  〃   l:l   | li l  |i: : : :|: : : : .:.:.:∧/    {_
i/ / /: : : : : : :7/ / /      ′   l:l   | |i l  |i: : : :|: .: .: .:.:/ / /{ヽ  l「::|
| / / : : : : : : // / /    |!  |:l   l:l   | |i l  |i : : !: : : :/ //   }::}  |i:::|
Yi : : : : : : ;// / .:     |!  |:l   l:|   _|_|i_l_,ハ: : : ハ; : / /´    ヾ::Vi:::/
 ':‐-=ニ二:i| ' ′i:|     |!  |:l   l:| ´ l「}リ_/ `》: :/: ハノ {     ├=彡
  ‘.: : : : : :i| l| l:|  . ‐十,_ Lト ¬┘ xf芹芋ミ'くハV: /:{i  {     ∠二\<カオスぽくなったが
.  ‘ : : : : i| l \l:l/ xf芹ミ,      〃 んtハ }/ ハV: :/ 〉 \   /:::::厂〉::{  >>1
    \: : i| l  从レ〃んtハ        弋,_rツ  / ∧V / \_人  l::::/ /{::/
     \:Y { {i圦ヾ弋rツ        ^ ´ / ,/ ∧/   / \\じ' /:::}′
         `iト   、ヾ:.   ^ ´  ,         /// /   〈    \ . ::/
.        八,\ \ j}                 ^彡ァ/  /个x   、じ′
             7⌒八        f⌒ヽ        /,   ,イY:::|: i \_厂\
.            /  /{ /\     ^¨´       // . イ||:i: :|: |: : : i「: : : /
            /   ' }{  |> .        ,,イ.:-=ニニ⊥」_|:i: :|: |: : : i|_:/
         く / __,」し‐┴ ‐= ァーr…ァ^⌒¨¨ ―-=彡 }|:i: :Lぅ: /
           >'⌒rく ___/  人_/⌒\        厂^\¨^
         /:::::::::八       ー=彡 /l ト、  ー'     /:::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::\      //:::|i \      ´〉:::;::::::::::::::::::::..
        .′:::::::::::::::::::::::〈      / }::::|i  {ト- ┬‐=彡://::::::::::::::::::i
24名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:54:52 ID:clAakomo0
2月7日まで 静岡県 第2次静岡県男女共同参画基本計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/96883F67CE1CDEEB4925780F0004B697
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/653(避難所 要旨まとめ)

2月17日まで 静岡県 静岡県防犯まちづくり行動計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/9181FF90FCEF3EDC49257810000BD76A
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/654(避難所 要旨まとめ)

2月18日まで 静岡県 静岡県子ども・若者育成支援計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/FFE1DF7F4783F4C24925781C00013A1B
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/661(避難所 要旨まとめ)

2月1日まで必着 (静岡県)浜松市男女共同参画審議会の委員を募集します!
ttp://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/participation/together/shingikai.htm

第3次男女共同参画基本計画策定(平成22年12月17日)
ttp://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/index.html

2月8日14時〜16時 第3次男女共同参画基本計画について聞く会の開催
ttp://www.gender.go.jp/renkei/ikenkoukan/47/kikukai.html

2月7日まで必着 愛知県青少年保護育成審議会の委員を公募します!!
ttp://www.pref.aichi.jp/0000037286.html
25名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:57:27 ID:clAakomo0
スレ立てテンプレ乙
26名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:59:08 ID:qxZiVAeq0
Home ? Accountability ? Strategy
Strategy 2010/11

The IWF has adopted a three year strategic business framework.
The strategic programme of activities for 2010/11 shows specific activities
the IWF will be carrying out this year within the goals and priorities of the three year business framework.

Strategic Plan 2011-2014 Consultation

We are currently developing our new three year Strategic Plan (PDF 113KB).
This sets out our vision and mission and our strategic aims to achieve them.
The plan has been developed over the past few months, with input gathered from a number of sources.
We are now entering a formal consultation process,
the purpose of which is to obtain wider feedback before the document is finalised.

If you would like to contribute to the plan,
please let us have your views, and if possible please specifically address whether:

・There is anything in the plan you think we should not be doing and if so, why?
・There anything not currently in the plan that you think we should be doing and why?
・There anything we currently do that you think we should stop doing and why?

Please email your responses to [email protected].
The closing date for responses is 5pm, 1st February 2011.
The consultation responses will then be collated before discussion with the IWF Board on 8th February 2011.
-------------------
Strategy 2010/11 | Internet Watch Foundation (IWF)
http://www.iwf.org.uk/accountability/strategy
- IWF DRAFT STRATEGIC PLAN OUTLINE
http://www.iwf.org.uk/assets/media/accountability/strategy/Plan%20for%20consultation%20December%202010.pdf
Internet Watch Foundation Strategic programme of activities 2010/11
http://www.iwf.org.uk/assets/media/accountability/strategy/strategic_programme_of_activities_2010-11final.pdf.pdf
27名無したちの午後:2011/01/26(水) 23:59:32 ID:qxZiVAeq0
Home ? Accountability ? Complaints
Complaints Processes

The IWF has comprehensive processes in place to deal with complaints.

To make a general complaint about the IWF’s service delivery
including the behaviour of members of staff see the IWF General Complaints Process.

To appeal against an assessment leading to a notice to remove content or the inclusion of a webpage on the IWF
child sexual abuse content block list please go to the IWF Content Assessment Appeal Process.


Complaints Processes | Internet Watch Foundation (IWF)
http://www.iwf.org.uk/accountability/complaints
IWF Facilitation of the Blocking Initiative | Internet Watch Foundation (IWF)
http://www.iwf.org.uk/services/blocking

General Complaints Process | Internet Watch Foundation (IWF)
http://www.iwf.org.uk/accountability/complaints/general-complaints-process
Content Assessment Appeal Process | Internet Watch Foundation (IWF)
http://www.iwf.org.uk/accountability/complaints/content-assessment-appeal-process
28名無したちの午後:2011/01/27(木) 00:04:22 ID:7cGglNUn0
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=uDMciCKs87M
石原の例ノアレの動画です
これ見た上での抗議先は「都民の声総合窓口」でぐぐってください
そうすればメール出せます
ただ、メールよりも電話で文句を言った方がいいかもしれません
その場合は「都庁電話帳」でぐぐり→「知事本局」にかけるのがいいと思われます



http://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/index.html
第3次男女共同参画基本計画策定

第9分野、第13分野で表現規制(女性への性暴力が含まれるメディアへの対処)が盛り込まれている

・子どもに対する性・暴力表現について、DVD、ビデオ、パソコンゲーム等バーチャルな分野を含め
メディア産業の自主規制等の取組を促進するとともに、表現の自由
を十分尊重した上で、その流通・閲覧等に関する対策の在り方を検討する。
29名無したちの午後:2011/01/27(木) 00:09:56 ID:ud80BciB0
質疑応答

記者:
 3点お聞きします。1点目は、川崎市などが子ども手当の地方負担分を予算に組み込まないと決定されているようです。
このような対応についてどうお考えでしょうか。また、兵庫県の対応をどうしていくご予定でしょうか。
 2点目は、宮崎県の東国原知事が退任されました。
東国原知事の4年間をどう評価されていますでしょうか。
 3点目は、宮城県が性犯罪者についてGPSで所在を特定するという対策を条例化する方向で検討されているようです。
これについてどう思われるかお聞かせ願います。

知事:
〜略〜
 宮城県の性犯罪者対策としてGPSを活用しようというアイデアはアイデアの一つではあるかもしれません。
何度も何度も同じような犯罪を犯される可能性が高いという過去のデータから議論が出てきているのかもしれません。
必ず同一犯罪を犯すということを決めてかかられている対処ですので、
決めてかかるということを前提とした対応は行きすぎの面があるのではないかという感覚です。
よく議論をこれからも尽くされると思いますので、注目していきたいと思います。
本県で直ちにということは全然考えていません。

兵庫県ホームページ
http://web.pref.hyogo.jp/
兵庫県/平成22年度下期 知事定例記者会見(バックナンバー)
http://web.pref.hyogo.jp/governor/gp_h22l.html
兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目10番1号 - Google マップ
http://maps.google.com/maps?=ja&q=%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E4%B8%8B%E5%B1%B1%E6%89%8B%E9%80%9A5%E4%B8%81%E7%9B%AE10%E7%95%AA1%E5%8F%B7
30109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/27(木) 00:33:50 ID:jcbD0GTK0
兵庫県知事も災難ではあるな。
31イモー虫:2011/01/27(木) 00:38:40 ID:j9a3v3H3O
>>30
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
32名無したちの午後:2011/01/27(木) 00:45:19 ID:kzbfdneV0
宮城・児童ポルノ規制条例に関する沼崎一郎委員のつぶやき
ttp://togetter.com/li/92972

33名無したちの午後:2011/01/27(木) 01:01:08 ID:ud80BciB0
三 最小不幸社会の実現 ―第二の国づくりの理念―
(社会保障制度改革の進め方)
〜略〜そして第五が、次世代に負担を先送りしない安定的財源の確保です。
公正で便利なサービスを提供するため、社会保障と税の共通番号制度の創設も必要です。〜略〜

(生き生きと暮らせる社会の形成)
〜略〜 暮らしの安全強化も重要です。
サイバー犯罪や国際犯罪の取締強化、消費者行政の体制強化、さらに防災対策の強化を進めます。
また、児童虐待防止に向けた民法改正も提案します。

(「新しい公共」の推進)
〜略〜そこで来年度、認定NPO法人など「新しい公共」の担い手に寄附した場合、
これを税額控除の対象とする画期的な制度を導入します。
併せて、対象となる認定NPO法人の要件を大幅に緩和します。

五 地域主権改革の推進と行政刷新の強化・徹底
(地域主権改革の推進)
〜略〜今国会では、基礎自治体への権限移譲や総合特区制度の創設を提案します。
国の出先機関は、地方による広域実施体制を整備し、移管していきます。既に、九州や関西で広域連合の取組が始まっています。
こうした地域発の提案で、地域主権に対する慎重論を吹き飛ばしていきましょう。

(行政刷新の強化・徹底)
〜略〜また、規制仕分けにより、新たな成長の起爆剤となる規制改革を実現します。
マニフェストの事業については、既に実現したものもありますが、
公表から二年を一つの区切りとして、国民の皆様の声を伺いながら検証していきます。
透明で公正な行政に向け、情報公開法改正により「国民の知る権利」の強化を図るとともに、検察改革を進めていきます。
34109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/27(木) 01:03:19 ID:jcbD0GTK0
>>33
絵に描いた餅は食えないよねえ、困ったものだ
35世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/27(木) 01:04:19 ID:t9T73W2b0
金持ちから税金ガッポリとってバラマキやらなきゃ日本は浮上しないよ
36109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/27(木) 01:05:31 ID:jcbD0GTK0
衆院解散だよなあ、予算決めたら即解散して欲しい。
ここまでお葉梨に成らない人間しか居なかったとは意外だった。
もう中央政府に誰も期待もしていないし、聞く気も信じる気もない。
それが分からないから困ったものだ>首脳部
37名無したちの午後:2011/01/27(木) 01:05:49 ID:lyfdWiOf0
690 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2011/01/27(木) 01:04:58 ID:xEWugbF+0
現在エジプトではGoogle, Youtube, Twitter, and Facebook のすべてが遮断
38名無したちの午後:2011/01/27(木) 01:06:01 ID:ud80BciB0
七 結び
 本日、国会が開会しました。
この国会では、来年度予算と関連法案を成立させ、早期のデフレ脱却により、国民の皆様に安心と活気を届けなければなりません。
また、前国会では、郵政改革法案や地球温暖化対策基本法案、日韓図書協定など、残念ながら、多くの法案・条約が廃案や継続審議となりました。
これらの法案などについても十分な審議をお願いすることとなります。
 国民の皆様は、国会に何を期待しているのでしょうか。
今の危機を脱し、将来の日本をどう築いていくのか、建設的に議論することを求めていると思います。
先送りせず、結論を出すことを求めていると思います。
国会質疑や党首討論を通じ、その期待に応えようではありませんか。
今度こそ、熟議の国会となるよう、国会議員の皆さんに呼びかけ、私の施政方針演説といたします。


首相官邸ホームページ
http://www.kantei.go.jp/
菅総理の演説・記者会見等 -首相官邸ホームページ- - 第177回国会における菅内閣総理大臣施政方針演説 (H23.1.24)
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/index.html
衆議院TV - 開会日:2011年1月24日 (月) 会議名:本会議 収録時間:1時間 48分
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib2.php?u_day=20110124
参議院インターネット審議中継 - 2011年1月24日の審議中継 - 2011年1月24日 本会議 約1時間55分
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
菅内閣総理大臣年頭記者会見
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/201101/04nentou.html
菅内閣総理大臣記者会見
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/201101/14kaiken.html
菅内閣総理大臣 平成二十三年 年頭所感
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/201101/01nentou.html
菅内閣総理大臣記者会見
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/201012/06kaiken.html
39名無したちの午後:2011/01/27(木) 01:06:27 ID:szgOEMW50
そういえばここはエロゲ板なんだよね
条例関係ないよね
40109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/27(木) 01:06:56 ID:jcbD0GTK0
>>37
ムバラク大統領も大変だなあ。
41名無したちの午後:2011/01/27(木) 01:07:41 ID:ud80BciB0
基本方針[PDF] (平成23年1月14日)
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2011/0114kihonhousin.pdf
「新成長戦略実現2011」について(閣議決定)[PDF] (平成23年1月25日)
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2011/shinseicho2011.pdf
「新成長戦略実現2011」の概要[PDF] (平成23年1月25日)
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2011/gaiyo_shinseicho2011.pdf
平成23年度予算編成の基本方針(閣議決定)[PDF] (平成22年12月16日)
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2010/h23yosan_kihonhoushin.pdf
「雇用戦略対話」合意 〜『雇用戦略・基本方針2011』について〜[PDF] (平成22年12月15日)
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2010/101215goui.pdf
社会保障改革の推進について(閣議決定)[PDF] (平成22年12月14日)
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2010/1214suishin_syakaihosyou.pdf
42名無したちの午後:2011/01/27(木) 01:08:46 ID:XnvY7aBq0
読売で偏向云々と前スレにあったけど、朝刊か夕刊に記事があったのかな
43イモー虫:2011/01/27(木) 01:09:25 ID:j9a3v3H3O
>>997
>>1000
ホラ吹き蟻地獄(笑)
>>999
>別スレをエロゲ板以外に作れ。
>あと、それも自己の押し付け。

自己矛盾痛い。
>>34
>>35
>>40
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
44109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/27(木) 01:09:29 ID:jcbD0GTK0
さあ?新聞も当の昔に信頼を失っているよ。
それが分からないカラタチが悪い
45イモー虫:2011/01/27(木) 01:10:17 ID:j9a3v3H3O
>>44
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
46名無したちの午後:2011/01/27(木) 01:10:31 ID:lyfdWiOf0
エジプトで反政府デモ、市民の武器はネット  全文引用
http://www.mbs.jp/news/jnn_4635125_zen.shtml
 チュニジアの政変の余波が広がっています。エジプトでムバラク大統領の退陣を求め数万人がデモ、
当局と衝突しました。市民の武器となったのは、「フェイスブック」などネットの力でした。
 25日、エジプト各地で行われた反政府デモ。貧困や失業問題に苦しむ人々が、およそ30年続く
「ムバラク政権の打倒」を訴えました。
 「物価が上がりすぎて食べ物も買えない。この国は終わってるよ」
 「私たちに仕事がないことを大統領は知らないんだ。国民への責任は感じないのか!」(カイロ市民)
 放水や催涙弾で応戦する治安部隊。双方で合わせて3人が死亡、多数のけが人が出ました。
 アラブ諸国では、北アフリカのチュニジアでベンアリ政権が崩壊して以降、「市民の反政府デモ」が広
がっています。これらの国に共通するのは、長い期間にわたって専制政治が行われている国だということ。
また、失業と物価の高騰などもあり、長期政権に対する市民の怒りが高まっていることです。
 そして今回、市民の武器となったのが、情報を瞬時に共有できる「フェイスブック」などインターネット交流
サイトの力でした。エジプトでは反政府系市民団体がネットを通じてデモの実施を呼びかけ、「フェイスブック」
上でおよそ10万人がデモに賛同していました。
 「昼の2時にタハリール広場に集まろう」
 「この時はエジプトにとって歴史的な時間になる。神が助けてくれるよ」
 「書き込みしている人たちって(デモへ)本当に行くんですか?」
 「ここに書き込んでいる人は 参加するべきだ」(フェイスブックの書き込み)
 ネットがつないだ市民の力。「フェイスブック」の利用者は、エジプトでは若者を中心におよそ500万人
にのぼります。これは、どの日刊紙の発行部数よりも多い数です。
 これまで、言論の自由が制限されてきた他のアラブ諸国でも利用者は急増。中東と北アフリカでの利用
者は1500万人で、新聞の読者数を超えています。アラブ諸国のデモは、今後も広がるとみられています。(26日23:17)
47名無したちの午後:2011/01/27(木) 01:11:52 ID:83iHtr320
今の民主党をどうにかするには、やっぱ小沢さんの力が必要だと思うんだよな。
あの手腕を民主党政権浮上に役立てるべきだろう。追い出すなんてもってのほかだ。

>>39
規制派の本音が「すべてのポルノを規制したい」だろうから、関係ない、とは言えないと思うが。
48109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/27(木) 01:12:07 ID:jcbD0GTK0
アラブ諸国はも歴史を辿れば、古代ローマと古代中国が衰退期に入った後は
文明の最先端を行った地域だからなあ。
49名無したちの午後:2011/01/27(木) 01:12:38 ID:yiicFQ870
そしてわいせつ物とポルノは概念が根本的に違う
50109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/27(木) 01:13:42 ID:jcbD0GTK0
>>49
メリケンのポルノ雑誌見せたら規制派は発狂するんじゃないのかねえ。
51109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/27(木) 01:14:51 ID:jcbD0GTK0
そしてそのままメリケンで規制だと主張しに行けばいい。
ただし、米国はあれでも自由の国だ、自分の身は自分で守る権利があるんで注意だよねえ。
結局日本から出ようとはしない
52イモー虫:2011/01/27(木) 01:15:16 ID:j9a3v3H3O
>>48
>>50
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
53109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/27(木) 01:16:18 ID:jcbD0GTK0
日本ほど先進国で治安がいい国はないよマジで。
夜中に店が営業できる、金庫が道路の横に置いてある
自販機がある。 米国じゃとてもとても
54名無したちの午後:2011/01/27(木) 01:16:24 ID:lvDUD1m+0
967 :イモー虫:2011/01/27(木) 00:33:29 ID:j9a3v3H3O
>>957
ホラ吹き蟻地獄(笑)
>>959
いままでそうしてきたから変える気がないって事かな?
それってまさに老害思想だよな。
俺は変える気がないまえらの代わりに変えたんだよ。
それを否定するって事は老害そのもの。

996 :イモー虫:2011/01/27(木) 00:58:32 ID:j9a3v3H3O
>>994
ホラ吹き・雑談・馴れ合い・捏造・自己矛盾を肯定してる時点で対策本部として機能する訳がない件

>>996が理由で、>>967の答えの、『俺は変える気がないまえらの代わりに変えたんだよ。』
自己の押し付け以外の何者でもないわな

あとはスルーするから、頑張れネット戦士イモー
55名無したちの午後:2011/01/27(木) 01:16:57 ID:yiicFQ870
わいせつ物:常人が嫌悪感を抱くもの
ポルノ:性的行為の描写
別物過ぎる
てか裸がわいせつ物なのがおかしいと思う俺が居る
常人は裸見て嫌悪感じるのか?
56イモー虫:2011/01/27(木) 01:20:39 ID:j9a3v3H3O
>>51
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199


>>54
おまえら変える為に行動してんだろ?
で、俺が日本ユニセフらと同じ「メリットがない変える」をしてるっていうソースは?
57109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/27(木) 01:22:49 ID:jcbD0GTK0
>>55
時と場所によるなあ。ソレだけの話だよねえ。
58109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/27(木) 01:23:57 ID:jcbD0GTK0
要するにだ、彼ら規制派は特定の種類の絵を見て嫌悪を抱き廃絶を主張する、
実に珍しい人たちだってことだにゃあ。
59イモー虫:2011/01/27(木) 01:24:48 ID:j9a3v3H3O
>>57
>>58
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
60名無したちの午後:2011/01/27(木) 01:25:23 ID:yiicFQ870
時と場合によるものはわいせつ物にはならんさ
61名無したちの午後:2011/01/27(木) 01:29:02 ID:jlgghFCV0
>>54
『変える気が無い』じゃなく、『変える必要が無い』ってのに気付いてないのかよ・・・
変える必要がないものを無理やり変え、出版業界を滅茶苦茶にしたのが今回の都条例なんだから
62109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/27(木) 01:29:09 ID:jcbD0GTK0
エロゲのシミュレーションがイカンというなら
戦争のシミュレーションもイカンと言うべきだが、既に効力を失っている。
SLGでは、一作戦実行で、数万の兵士が戦死しているが、
別に戦争をしたくなったとかは全然思わん。
むしろ太平洋の嵐(DX版含むDOS版)や太平洋戦記(オリジナル)とかやれば
まさに戦争とは兵站であり経済戦争であるというのがイヤって程分かる。
物動計画SLGやっている気になるわ。

要するにそのレベルの連中がSLG叩きが出来無くなったんで
エロゲでのSLG(何故かこれに拘るんだよね規制派は)的な物を叩き始めた
戦争ゲームは好戦的な人間を作ると同じ論理でな。
エロゲーは性犯罪を犯す人間を作る…同じだろ、単語を入れ替えたと言うより
より叩きやすい物に贄を変えただけさ
63109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/27(木) 01:31:20 ID:jcbD0GTK0
                     .イ     |
                      , イ         L__
                /          |   `ヽ、
                /   ――‐-     ノノ)   \
                /   _       `丶、⌒`\   ` ー-
       _.  -‐   7         `丶、\     \   `丶、
    .:'" :.:.:.:.:.:.:.:.: /      \ \  \ :、  \ \__     >
  / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: イ       ヽ \  \ヽ   \ ヽ\/ : :ZZZZZzzz.....
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|     ヽ  l ヽ ゝ、   :     ヽ V: : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /         | | ,|'´ `¨_ヽj      ∨ : : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_、.:.:.|     i   \  ト、 |/ |  ,:'/  |    /: : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゞ^`i i  |    ト、|  :! j 〃    l    /: : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ i |  |    | jィ  |     :::::::l:::  /: : : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 人ij {i  八   { j/リ  __      |  / : : : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.: |ハ ゝ   ヽ Vヘ  //´ 、   ,  ', / : : : : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:.:.: 人 ヽ \  \  ',〃     ノ´    V : : : : : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:. \ \ミ、_ \ハ :::::::::      / |: : : : : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ二ニィT´ 人         /: :j: : : : : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.川   {丶     ,/: : :|: : : : : : : : : : :
ミ:.、 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{|\八   ` ̄ / : : / : : : : : : : : iヽ
 \\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:人トヘ \ヽ、 ___,/: : 〃: : : : : : : : :|:
   \\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ヽ  ` ‐-/: : : : : : : : : : : : : : :| :
    \\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` ー-=/ : : : : : : : : : : : : : : : : | :
64名無したちの午後:2011/01/27(木) 01:32:35 ID:lvDUD1m+0
>>61
スマンがスルーしてくれ。引っ張った俺が言うのもなんだが、前スレで終わった話だ。
自己の押し付けという事で。
65イモー虫:2011/01/27(木) 01:34:46 ID:j9a3v3H3O
>>61
へー、雑談肯定か
へー、馴れ合い肯定か
へー、ホラ吹き肯定か
へー、捏造肯定か
へー、自己矛盾肯定か
いたたたたたたたたたた…
>>64
おまえ自己矛盾痛いよ?

>>62-63
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
66名無したちの午後:2011/01/27(木) 01:35:42 ID:jlgghFCV0
>>64
すまん
リアルの芋虫も大っ嫌いだが、ここの虫がこんなに鬱陶しい奴だったとは思わなくて・・・
67名無したちの午後:2011/01/27(木) 01:42:26 ID:lyfdWiOf0
放水車の前に立ちはだかるエジプト人男性。
http://www.youtube.com/watch?v=YtTUsqra-MU#t=1m25s
68イモー虫:2011/01/27(木) 01:44:32 ID:j9a3v3H3O
>>66
俺の粘着に耐えられないのか?
なら反対活動に要らんわ。失せろ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )凸
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
69世襲@iPhone:2011/01/27(木) 01:46:02 ID:v4bP9jglP
>>68
おめーはりんごでも収穫してろ
70イモー虫:2011/01/27(木) 01:47:28 ID:j9a3v3H3O
>>69
おまえバカだろ?
71世襲@iPhone:2011/01/27(木) 01:48:39 ID:v4bP9jglP
>>70
お前ほどじゃないよ
72イモー虫:2011/01/27(木) 01:50:06 ID:j9a3v3H3O
>>71
ホラ吹き蟻地獄(笑)
73名無したちの午後:2011/01/27(木) 01:50:27 ID:moEhnmRt0
>>66
お前スズメガの幼虫の可愛さを知らんのか?
こう、おっきくてぷにぷにしてもきゅもきゅと葉っぱを喰うんだぞ。
しっぽをぴこぴこ揺らすんだぞ?

ところで十社会がACEに出るように尻叩かにゃいかん件
みんなもツイッターで広めてくれない?
74名無したちの午後:2011/01/27(木) 01:52:36 ID:l63vysep0
自衛隊「保全隊」問題さらに拡大 別の自民参院議員でも潜入調査
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110126/plc11012622020162-n1.htm

参院自民党は26日、国会内で「言論弾圧通達検討プロジェクトチーム(PT)」の会合を開いた。
ここで佐藤氏は、昨年12月11日に香川県善通寺市で開かれた宇都氏の国政報告会に保全
隊員がいたことを証言。「現職自衛官には案内を出していないのに1人だけ保全隊員がいた。
監視していないと言いながらやっている」と指摘した。

>参院自民党は26日、国会内で「言論弾圧通達検討プロジェクトチーム(PT)」

創価とアグネスらと結託して思想表現の弾圧を強力に推進する全体主義者どもが何言ってるんだ?
75名無したちの午後:2011/01/27(木) 01:53:33 ID:lyfdWiOf0
>>74
自衛官がオウムや中核派やクソウヨクの集会にでてたら問題だと思うのだが。
76名無したちの午後:2011/01/27(木) 02:07:07 ID:vlJa/Bwm0
>>69
リンゴの収穫は繊細かつ重労働だぞっといってみる
77名無したちの午後:2011/01/27(木) 02:08:28 ID:rqQrmlHd0
今どんな状況?
78名無したちの午後:2011/01/27(木) 02:15:44 ID:yiicFQ870
というかさ、良い悪いで創作物を規制する場合
同じく創作物である宗教は同じ基準で規制されるんだよな?
79名無したちの午後:2011/01/27(木) 02:18:46 ID:28BMEToN0
936 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2011/01/26(水) 23:37:30 ID:YDA3E2iW0 [63/66]
ギロチンといえば、たしか処刑される人が首切れた後、瞼を閉じたり明けたりするから数えてくれと言う話しがあったなあ
調べてこよう、確かかなり怪しい話だという

今更これに一言
フランス怪奇小説集の『断頭台の秘密』がそれのはず


何で知っているのかといえば、俺はユーザー怒りの日に出会ったのだった…
80底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2011/01/27(木) 02:32:12 ID:/nuz9Ppl0
( ^ω^)お休みだお。特に進展は無しだお
81名無したちの午後:2011/01/27(木) 02:33:22 ID:rqQrmlHd0
>>80
(U^ω^)おつかれさまだお
82名無したちの午後:2011/01/27(木) 02:43:04 ID:ui2iGlD2O
イモちゃんが成虫になったら武装錬金のパピヨンみたいになるんだろうか
83名無したちの午後:2011/01/27(木) 02:47:48 ID:jlgghFCV0
>>73
無理無理無理無理無理無理無理無理

あ〜あ。自分でもできること、はやく見つけないとなぁ・・・・
84名無したちの午後:2011/01/27(木) 02:50:49 ID:PBoC/mjS0
>>78
「宗教は健全なので対象外です(キリッ」
85くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/27(木) 02:53:14 ID:swrFzRvh0
オフィシャルサイトが公開されました。

ANIME CONTENTS EXPO | アニメ コンテンツ エキスポ
http://animecontentsexpo.jp/index.html
86名無したちの午後:2011/01/27(木) 02:57:01 ID:PBoC/mjS0
よっしゃ!
全力で支援するぜ
87くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/27(木) 03:01:27 ID:swrFzRvh0
「アニメ コンテンツ エキスポ(ACE)」公式アカウント

アニメ コンテンツ エキスポ(ACE) (ACE_Makuhari) on Twitter
http://twitter.com/#!/ACE_Makuhari
88名無したちの午後:2011/01/27(木) 03:07:58 ID:yiicFQ870
というか宗教倫理と倫理は分けて考えることは不可能
そして倫理基準で規制をかけるとそれは宗教による規制になる
89名無したちの午後:2011/01/27(木) 03:09:33 ID:NF/Vjx7UO
>>78
まあ、立川流とか邪教とかよく言われてるな…。
それが正しいかは分からない。
90名無したちの午後:2011/01/27(木) 03:11:11 ID:yiicFQ870
わいせつ物だったヘアヌードが解禁されたわけだけど
何か倫理観や社会に影響あったか?なかったろ

たぶんまんこちんこ解禁されたところで影響ないだろうな
91名無したちの午後:2011/01/27(木) 03:12:00 ID:d+O9df9s0
次スレテンプレに
>>10の【アニメ コンテンツ エキスポ概要】の所に
>>85>>87を追加お願いします。
92名無したちの午後:2011/01/27(木) 03:13:27 ID:d+O9df9s0
HP0128 井上伸一郎
ttp://twitter.com/HP0128/status/19681196111831040
アニメコンテンツエキスポというイベントを開催するはこびとなりました。
Web KADOKAWA(http://www.kadokawa.co.jp/)の右端のお知らせに掲載して
いますのでご覧下さい。現在の情報は以上です。

【アニメ コンテンツ エキスポ概要】
開催日程 : 2011年3月26日(土)、27日(日)
実施会場 : 幕張メッセ
ANIME CONTENTS EXPO | アニメ コンテンツ エキスポ
http://animecontentsexpo.jp/index.html
アニメ コンテンツ エキスポ(ACE) (ACE_Makuhari) on Twitter
http://twitter.com/#!/ACE_Makuhari

【アニメ コンテンツ エキスポ準備委員会】
株式会社アニプレックス
株式会社アニメイト
株式会社角川書店
キングレコード株式会社
ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社
株式会社フロンティアワークス
株式会社マーベラスエンターテイメント
株式会社メディアファクトリー
(五十音順)
http://www.kadokawa.co.jp/shop/20101228_info.html 
「A FES( エー・フェス) −アニソン フェスティバル−」
ttp://a-fes.jp/
開催日時:2011年3月26-27日 開演13:00終演21:00
会場:幕張メッセ国際展示場9.10.11ホール
主催:幕張メッセ/ニッポン放送/文化放送
企画制作:バンダイナムコライブクリエイティブ/Grand-slam/スワンソング
協力:ディスクガレージ/ロッキングオン
93名無したちの午後:2011/01/27(木) 03:14:28 ID:yiicFQ870
よく「性のみだれ」とか言うやつが居るけど、成人がまともに性について議論する場とかないだろ、そりゃ乱れるよ
怪しげな知識が地下に蔓延して、余計に事態が悪化するさ
さまざまな性的嗜好を明るみに出すだけでも、事態は改善するだろうし
それによって自分の性を再確認することにもなるだろうってのに・・・
94名無したちの午後:2011/01/27(木) 03:17:12 ID:pC9ZYRQgO
スケジュール
出展申込期間2011年1月25日(火)〜2011年1月31日(月)
出展説明会第一回出展説明会 2011年2月2日(水) 13時〜
第二回出展説明会 2011年3月8日(火) 13時〜

当然各社水面下で交渉はしているだろうが意見を送る場合は早めに
95名無したちの午後:2011/01/27(木) 03:20:08 ID:83iHtr320
とろけるチキンの公式アカウント、イカ娘アイコンになってるよw
高度な釣りだなオイw
96イモー虫:2011/01/27(木) 03:49:56 ID:j9a3v3H3O
>>85
>>87
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
97名無したちの午後:2011/01/27(木) 04:02:38 ID:d+O9df9s0
>>95
いわゆる炎上マーケティングと言うやつだったのか?
気分悪いな、

Twitterでも跳梁跋扈する、食い詰めた自称プロ(笑)の存在と彼らから身を守るために。
ttp://togetter.com/li/49550
98名無したちの午後:2011/01/27(木) 04:11:02 ID:PBoC/mjS0
>>92
えーっと、A-FESのほうは、単に同じ日時に同じ場所で開催されるということだよね?
なんかアニサマとそっくりの面々だけど。

>>90
そもそもネットでは、すでに事実上、無修正が解禁されているようなものでして。
99名無したちの午後:2011/01/27(木) 04:33:18 ID:d+O9df9s0
>>98
A-FESと被ったのは偶然らしいよ。
それぞれ別イベントの筈。

>>95
チキンなんか謝罪してるよ。
してるけど気分悪いはコレ、この謝罪の仕方。
客も増えたらしいので炎上商法だよな。
http://rocketnews24.com/?p=68937
100名無したちの午後:2011/01/27(木) 04:44:50 ID:DB73kllgP
何だろう、Sが強い気がするが、何かウソくさい。
昇竜拳狙ってるような・・・・
101名無したちの午後:2011/01/27(木) 05:14:23 ID:d+O9df9s0
689 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 01:03:43 ID:gAhZXYGb0
著作権法改正で「マジコン」「リッピング」規制へ、文化庁が方針
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110126_422714.html

692 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2011/01/27(木) 03:56:59 ID:GCQB4YqSP [1/2]
>>689
マジコン使うのは合法、リップするのが違法?
舐めてんのか

まあリップも罰則なしってことはダウソみたいなザル法ってことだろうが
102名無したちの午後:2011/01/27(木) 05:14:52 ID:d+O9df9s0
691 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2011/01/27(木) 01:49:00 ID:mJ6RpnQK0
【インタビュー】「児童ポルノコンテンツの流通抑止はISPの社会的責任」 : セキュリティ・マネジメント - Computerworld.jp
http://www.computerworld.jp/topics/vs/190499.html

693 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2011/01/27(木) 04:02:55 ID:GCQB4YqSP [2/2]
>>691
WhiteBox売ってるデブか
日本に来るな

>また、スウェーデンなど北欧を中心に展開する大手携帯通信事業者、Telia Soneraも
>WhiteBoxを採用しているが、過去2年間、フィルタリングに関わる障害は起きておらず、ユーザーからの苦情もゼロだそうだ。
そりゃ、児ポの基準が同じなんだから、元々ロリ顔のグラビアや二次元なんて存在してない国なんだから
IWFのブロック基準でも苦情来ないだろうな


あと一番心臓にきたのがここ
>ニュージーランドの場合、政府(内務省)がWhiteBoxを一括導入して、国内のすべてのISPがそれを共有利用している。
>国として、児童ポルノコンテンツへの対策を行っているわけだ。
まさか日本でこんなことにならんよな?
103名無したちの午後:2011/01/27(木) 05:16:31 ID:d+O9df9s0
>>101
著作権法改正で「マジコン」「リッピング」規制へ、文化庁が方針
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110126_422714.html

 なお、個人がマジコンを利用する行為については、ゲームソフトの複製物を使用できるようにする行為であり
 著作権侵害に当たらないとし、規制対象外とすることが適当だとしている。一方、映画やドラマなどを収録した
 市販のDVDをリッピングソフトで複製する行為は、刑事罰の対象外ではあるものの違法となる見込みだ。

この論理でマジコン使用がOKでリッピングがNOってどーゆー事
ゲームソフトの複製物を使用できるようにする行為→OK
市販のDVDをリッピングソフトで複製する行為→NO

納得いかん
104名無したちの午後:2011/01/27(木) 06:02:39 ID:NF/Vjx7UO
身近にいる人には話せないことを話す場が2ちゃんじゃない?
105名無したちの午後:2011/01/27(木) 07:06:38 ID:YSU2jwXwO
>>104
友達いない人が話すのが2ちゃん
106名無したちの午後:2011/01/27(木) 07:20:13 ID:NWoFKQwm0
ぶーめらん
107くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/27(木) 07:23:34 ID:CqXPhc8FP
>>105
ということは、2chに書き込んでいるあなたは友達がいない人なのですね。

自己言及のパラドックス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E8%A8%80%E5%8F%8A%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
108イモー虫:2011/01/27(木) 07:24:48 ID:j9a3v3H3O
>>107
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
109109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/27(木) 07:54:06 ID:jcbD0GTK0
九州は広いな。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1385197.jpg(ほぼ同一縮尺で関東に被せてみた)

いや、ちょっと火山で愉しんでいる方が多いので。
110109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/27(木) 08:00:01 ID:jcbD0GTK0
霧島の火山か……かなり前から動いてはいたが、何時もの事だ。
それとは別に、何か宮崎県は一度お祓いが要る気がする。

関東はその全域がほぼ平野だが、九州はそうではない山あり谷あり。
鹿児島付近で火山爆発があっても、普賢岳でもそうだったが、
遠すぎて影響がないんだよあ。

地図で言えば東京(鹿児島)で地震が起きても、福島、新潟北部で何か気が付くかというレベルだ。
鳥栖や福岡県内では体に感じる地震は観測されていないし、別段、薩摩と日向の話だ、
こちらには関係ないな。
111109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/27(木) 08:01:14 ID:jcbD0GTK0
まあ、都城やその周辺管区の自衛隊は即応体制で県知事の要請待ちって事かねえ。
112名無したちの午後:2011/01/27(木) 08:27:40 ID:b5mtx5Y/0
>>93
ああいう連中は、性知識を持ったから「やってみよう」と考える奴がいると思ってる。
洗剤に「まぜるな危険」と書くから、まぜる奴がいるというと同じで。
113イモー虫:2011/01/27(木) 08:30:47 ID:j9a3v3H3O
>>109-111
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
114109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/27(木) 08:36:18 ID:jcbD0GTK0
ただ、ν即の連中って愉しみ方が上手いなあ。
だが、これで追加予算を鹿児島宮崎県は出さねば成らん。
ただ、阿蘇山のカルデラでも分かる通り、本命は阿蘇だ。
大昔に大爆発を起こしてああいう地形になった。

>>107
むしろ、叙述トリックの方が好みだなあ。
115イモー虫:2011/01/27(木) 08:38:15 ID:j9a3v3H3O
>>114
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
116名無したちの午後:2011/01/27(木) 08:54:14 ID:lyfdWiOf0
691 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2011/01/27(木) 01:49:00 ID:mJ6RpnQK0
【インタビュー】「児童ポルノコンテンツの流通抑止はISPの社会的責任」 : セキュリティ・マネジメント - Computerworld.jp
http://www.computerworld.jp/topics/vs/190499.html

693 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2011/01/27(木) 04:02:55 ID:GCQB4YqSP
>>691
WhiteBox売ってるデブか
日本に来るな

>また、スウェーデンなど北欧を中心に展開する大手携帯通信事業者、Telia Soneraも
>WhiteBoxを採用しているが、過去2年間、フィルタリングに関わる障害は起きておらず、ユーザーからの苦情もゼロだそうだ。
そりゃ、児ポの基準が同じなんだから、元々ロリ顔のグラビアや二次元なんて存在してない国なんだから
IWFのブロック基準でも苦情来ないだろうな


あと一番心臓にきたのがここ
>ニュージーランドの場合、政府(内務省)がWhiteBoxを一括導入して、国内のすべてのISPがそれを共有利用している。
>国として、児童ポルノコンテンツへの対策を行っているわけだ。
まさか日本でこんなことにならんよな?

117名無したちの午後:2011/01/27(木) 08:56:54 ID:fCFt9zgX0
118名無したちの午後:2011/01/27(木) 08:56:56 ID:lyfdWiOf0
>>109
日本列島は意外とでかい。

http://www.3guozhi.com/d/jpm.jpg
119名無したちの午後:2011/01/27(木) 09:10:11 ID:Yt2LTOVm0
なんかもう北欧はフィンランド以外消えていいわw
120名無したちの午後:2011/01/27(木) 09:11:40 ID:K2Ln203LO
宇部市の事件、容疑者の小学生の文集晒して趣味はゲームだって。
121名無したちの午後:2011/01/27(木) 09:12:48 ID:lyfdWiOf0
>>120
あれ否認してなかったっけ?
122名無したちの午後:2011/01/27(木) 09:14:20 ID:lyfdWiOf0
否認してる上、凶器の鑑定すら終わってないのにひでえ話だ。

山口・宇部市小2女児殺人未遂事件 逮捕の男、依然容疑を否認
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00191895.html

山口・宇部市で小学2年生の女の子が顔などを切りつけられた殺人未遂事件で、逮捕された男は依然、容疑を否認している。
この事件は24日、山口・宇部市で、小学2年生の女子児童の顔や首を刃物で切りつけて重傷を負わせたとして、現場近くに住む山田昌宏容疑者(23)が、殺人未遂容疑で逮捕されたもの。
警察によると、山田容疑者は容疑を否認し、事件について尋ねると、話をはぐらかしているという。
警察は、自宅から押収した包丁やDVDの鑑定を進め、26日、山田容疑者を送検して調べを進める方針。
一方、女子児童が通う新川小学校では、安堵(あんど)が広がっている。
保護者は「やっぱり、安心しました。(子どもも)ほっとした様子でした。『学校に行くのが怖い』と言っていたので」と話した。
学校では、引き続き心のケアに努めるとしている。
123名無したちの午後:2011/01/27(木) 09:21:02 ID:IcRrsMXLO
連中は晒すだけ晒していざ免罪となったら、手の平返して容疑者を免罪のヒーローに仕立て上げる。
それまで自分達がやってきた事には触れずに。
いつも同じ。

所で美少女が無数のスズメガの幼虫に蹂躙されるスレがあると聞いてやってきました。
124名無したちの午後:2011/01/27(木) 09:29:03 ID:8gM2ie0r0
冤罪と言えば、菅野さんの話もいつの間にか忘れ去られてるよな。
捜査可視化ってどーなってんの。
125名無したちの午後:2011/01/27(木) 09:31:50 ID:28BMEToN0
>>123
幼虫美少女を陵辱するスレだよ
126名無したちの午後:2011/01/27(木) 09:32:12 ID:lyfdWiOf0
400mも血痕が残るような負傷なら、見れば分かると思うのだが。
警察が「山田容疑者の負傷と一致している」という情報を出さないのはなぜ?

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4634871.html
 警察への取材で山田容疑者は、犯行時、手にけがをしていたことが分かりました。山田容疑者とみられる男と対峙した通報者によりますと、男は自宅とは反対の方向に歩いて行ったと話します。
血痕はおよそ400メートルにわたって続いていました。

 「これが山田容疑者が住んでいたマンションです。この駐車場には、幾つもの血の跡があります。これはマンションの方向に伸びています」(記者)

 通報者の女性は事件が起きた当日、警察の捜査に協力し、血痕が残るルートを捜査員と共に歩いて確認したといいます。

 「(Q.マンション内のどのあたりに血が?)階段です。(Q.血痕は何階まで続いていた?)6階ぐらいまで」(現場で男を目撃した女性)

 警察によりますと、自宅マンションに続く血痕はDNA鑑定の結果、山田容疑者のものと一致したといいます。山田容疑者は警察の取り調べに対し、依然、容疑を否認。雑談には応じるものの、事件の核心に迫ろうとする話をはぐらかすといいます。

 警察は押収した包丁などの鑑定を進めるほか、動機についても追及していく方針です。(26日18:09)
127名無したちの午後:2011/01/27(木) 09:36:18 ID:EtRwYH960
>>126
容疑者が手を負傷していないとしたら血痕の情報を出した警察の意図はなに?
128名無したちの午後:2011/01/27(木) 09:40:50 ID:d+O9df9s0
再掲

京都府
第5回児童ポルノ規制条例検討会議開催の案内
ttp://www.pref.kyoto.jp/shingikai/seisyo-02/1295507209241.html
平成23年1月31日(月曜日) 午前10時30分から正午
事前申込み不要

千葉県
平成22年度第1回千葉県青少年問題協議会(2月1日)
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/kenmin/jouhoukoukai/shingikai/seishou-mondai/h22dai1kai.html
平成23年2月1日(火曜日) 午後2時から
129名無したちの午後:2011/01/27(木) 09:41:25 ID:IcRrsMXLO
>>125
なぜか日野日出志先生を思い出した。彼もある意味、被害者ですよね〜
130名無したちの午後:2011/01/27(木) 11:01:35 ID:1+eUaHZF0
【社会】 「マジコン」「DVD等のリッピング」規制へ。DVDコピーは違法行為に…文化庁が報告書を承諾
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296089925/

マジコン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%83%B3

>>インターネット上ではゲームソフトのイメージファイルが不正にまたは違法に「配布」されており

問題点はこれなんでしょ?
違法配布への摘発強化で対処可能じゃないのか?

リッピング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0
>>リッピングは本来、コンピュータへのデータの読み込みを指す。
>>このため著作権の上では再生用器機への情報の伝達(読み取り)とも言えるほか、
>>従来より著作権法上では容認されていた音楽・映像媒体の購入者や
>>レンタルビデオで借りた側の私的な複製による利用の範疇だとも考えられる。
>>なおレンタルでも、著作使用料はレンタル代金に含まれ、
>>視聴や私的な複製の作成までは著作使用料の範疇までは容認されると解される意見と、

リッピングは合法のままにしておくべきじゃないか?

蓮舫氏に私的複製は合法とするよう要望した方がいいな
蓮舫氏は規制仕分けが仕事でもあるし、また消費者大臣でもある
131名無したちの午後:2011/01/27(木) 11:06:26 ID:V7mbaJneO
冤罪を回避する為の罪、か…
132名無したちの午後:2011/01/27(木) 11:25:20 ID:ohx3tCfX0
>>130

> 技術的保護手段の回避を目的とした装置・プログラムについても、1)公衆への
> 譲渡・貸与、2)公衆譲渡等目的の製造・輸入・所持、3)公衆供与、公衆送信、
> 送信可能化――を規制し、違反者に対しては、3年以下の懲役もしくは300万円
> 以下の罰金、もしくはその両方を課す。

「技術的保護手段を回避」しないと、たとえDVDプレイヤーであっても再生不能なんだが。
パソコンのDVD再生ソフトも同様。

俺、もうDVD買うのやめるわ。どうせ最近あまり見ないし。
133名無したちの午後:2011/01/27(木) 11:49:51 ID:YMzlCsL50
音楽やら映像、プログラムの複製に関しては慎重にやらんと
それに関する消費や購買意欲を削いで余計に国内
消費が冷え込むだけなんだが。
・・・そこまで考えて決めてるならこの国はここまでぼろぼろになってないか
134名無したちの午後:2011/01/27(木) 11:55:39 ID:lyfdWiOf0
民主+社民+国新+与謝野で再可決プラン終了

社民副党首 予算案・関連法案とも賛成は困難
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110127/t10013661411000.html


社民党の又市副党首は、党の会合で、菅内閣について「小泉元総理大臣
の新自由主義の路線に逆戻りしようとしている」と批判し、現時点では
来年度予算案や関連法案に賛成することは難しいという考えを示しました。
この中で又市副党首は、菅内閣について「消費税を上げるための社会保障
改革や、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加について、6月
までに決め、『開国』にもっていきたいと言う。どんどん小泉元総理大臣の
新自由主義の路線に逆戻りしようとしている」と批判しました。そのうえで、
又市氏は「平成23年度予算案で『社民党の意見をいくらか取り入れたから
協力してください』と言われても、『はい、分かりました』とはなかなかなら
ない」と述べ、現時点では来年度予算案や関連法案に賛成することは難しい
という考えを示しました。また同じ会合で福島党首は、民主党の小沢元代表
の国会招致について「国会で全く説明がないのは、民主主義の観点でよくない。
衆議院政治倫理審査会であれ、証人喚問であれ、国会できちんと説明していた
だきたい」と述べました。
135名無したちの午後:2011/01/27(木) 11:56:59 ID:ILkzAex+0
昔はパソコンや携帯電話や漫画やコンピューターゲームなんてなかったから日本はいい国だった
それらを禁止すれば古きよき日本が復活する
目上の者を敬い、額に汗して働き、天皇陛下のために命を捧げる大和魂を取り戻すべき
136名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:00:57 ID:d+O9df9s0
議員版より
中高生がも関心持ってるんだな。

189 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 11:43:44 ID:Q0SlWvev
中野区の2010年度「ハイティーン会議発表会」、テーマは都条例のことだそうな
ttp://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/243500/d010194.html
開催日時:1月30日(日曜日)午後2時〜午後4時
場所:中野区役所 7階 会議室
137名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:03:11 ID:IcRrsMXLO
>>135
じゃ、あんた何使ってここに書き込んでるの?

世の中に何かを求めるより、まず自分で行動しろよ、携帯もパソコンも捨ててしまえ。
138名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:04:56 ID:YMzlCsL50
今の目上の連中が敬われないのは物があふれすぎたせいじゃなくて
保身第一で屑すぎる行動を何食わぬ顔でしてるせいなんだが、そこはスルー?
139世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/27(木) 12:06:23 ID:t9T73W2b0
真に尊敬できる大人がいないからだな
菅総理だって金持ちから税金取って若者に職を与えればネトウヨは谷垣を崇拝するようになるよ
140名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:06:56 ID:8gM2ie0r0
昔は歌舞伎が野球が小説がボロクソにサンドバックにされてましたな。
今やボロクソにされた小説家の端くれが、過去の先人に泥を塗る形で
漫画弾圧に荷担してるんだから救われない。
141名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:07:09 ID:kzbfdneV0
>>28への
抗議!



この時間帯に電話できる人は!

>>19の宮城もやろう!





もえてきた!
142名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:08:29 ID:d+O9df9s0
避難所より 共産党、宮城の件にも言及

663 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 07:07:00 ID:SyE7Pe7g0 [2/2]
ゲーム業界への影響は? 「都条例改正でゲームも規制!」についての誤解と真実
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1101/26/news012.html
同時期にアニメイベント二つ開催 来場者数競い合いにファン戸惑う
http://www.j-cast.com/2011/01/26086528.html?p=all

664 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 11:28:27 ID:49K59DKQ0 [2/2]
東京の漫画規制条例 文化発展 自由な活動が大切
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-27/2011012704_01_1.html
143名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:14:09 ID:6wTMSkLI0
>>140
猪瀬が言ってた通り、マンガやアニメ好きな奴には人生負け組が多いよ
負け組は死ね
それが嫌なら勝ち組のサンドバッグとして働け
144イモー虫:2011/01/27(木) 12:20:14 ID:j9a3v3H3O
>>139
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
145名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:28:29 ID:SMzAp+Ngi
性というだけで目を背ける
コンビニ発言なんかがいい例だな
コンビニの成人コーナーにR18本は存在しないし、立ち読みもできない
たったこれだけの事すら確認できないほどに目を背けている
見もしないで否定する
腫れ物にさわるように性を扱って成人ですらまともに語ることができない
その結果情報は拡散せず訂正されず
地下で怪しげな知識がはびこることになる、日向に出れば浄化されるのにな
そんな状況で子供が性について正しく認識し判断できるようになると思うのか?
146名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:29:08 ID:IcRrsMXLO
>>136
未成年の方々もいろいろと考えてくれてるな。

都条例がただのエロ漫画規制なら、若い彼らが騒ぐ必要はない。

けど辛いな、早く彼らが安心して好きな漫画が読める世の中になってほしいもんだ。
147名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:32:30 ID:6wTMSkLI0
>>145
正しい性知識?
そんなものは結婚して子どもを設けるまで必要ない
未婚の若者には性に触れさせず目覚めさせないことが重要
148名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:33:05 ID:EtRwYH960
歌舞伎や野球や小説が叩かれたとかいうけどそれは単に賛否と文化としての評価
法律で規制されるエロ漫画と並べてはいかん
149名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:34:47 ID:SMzAp+Ngi
石原氏の
これ現実じゃあり得ないでしょ?
という思想は非常に自然哲学的である、自然哲学は虚偽を憎む
そして虚偽として描かれている虚偽よりも、現実として描かれている虚偽を憎む
故に現実と混同される虚偽を憎む
故にフィクションである宗教は自然哲学と相反する
だが石原氏は現実と虚偽を混同している
善悪の概念は倫理や宗教からしか発生し得ないからだ
両者が合わさってあのような発言になったのではないかと考える
150名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:36:36 ID:EtRwYH960
右も左もわからないバカな未成年をかついで議論を封殺するのはサヨクの常套手段
原発反対デモで自分の赤ん坊を盾にして機動隊に迫ったキチガイと同じ
151くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/27(木) 12:36:41 ID:CqXPhc8FP
>>147
触れなくても目覚めるけどね。
規制派は無駄なことをしているんだよ。
152名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:36:45 ID:8gM2ie0r0
1925年 治安維持法成立
1928年 日本基督教婦人矯風会など、内務省に女性誌の性愛記事取締を請願
1933年 内務省、出版物取締強化のため検閲制度の大改革、併せて出版警察を拡充(出版法)

>>内務省、出版物取締強化のため検閲制度の大改革、併せて出版警察を拡充(出版法)
へぇ、文化としての評価ねぇ。
153名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:38:45 ID:Nw0wCR9BO
チャンネル桜は規制問題についてどんな見解なの?
http://www.youtube.com/watch?v=bLt02x5OCFU&sns=em
154名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:38:47 ID:EtRwYH960
「これ現実じゃあり得ないでしょ?」っていうのは現実にこんなことやるバカがいるわけないという常識が通用しないなってるってことだよ
155名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:38:51 ID:14VuukVw0
>>142
>ユーザーが「じゃあこれもダメだ!」と騒ぎ、結果的にメーカーが「別にダメじゃないんだけど、ユーザーがうるさいから……」と

これは感じるな。
どちかのブログで見た映像だけで騒ぐ奴とかさ
156イモー虫:2011/01/27(木) 12:40:13 ID:j9a3v3H3O
>>151
黙ってろ豚
157名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:41:20 ID:SMzAp+Ngi
>>147
生物としての人間は12ー15歳になると二次成長を迎え
その身体機能が十全であれば性欲を覚える
性交同意年齢の13という年齢もごく自然な数字であると考える
男は高齢まで生殖が行え、
さらに女の出産に最適な年齢は16といわれ
高齢になると様々なリスクを背負うこととなるその点においても
結婚が男18女16からという民法には合理性を感じる
なんの益があって正常に性欲もある男女をやく6年間も禁欲させる合理性があるのか
私には全く理解できない
158名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:41:26 ID:EtRwYH960
戦前の国家戦略としての明々白々の言論弾圧と戦後の「表現の自由」は同列なのか
へえ・・
159名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:41:26 ID:b5mtx5Y/0
何かヘンなのが、迷い込んできたなぁ。
160名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:42:17 ID:14VuukVw0
>>153
最悪。読売をさらに電波にした感じなので
期待するだけ無駄
161名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:43:05 ID:EtRwYH960
明々白々なネタレスはウエルカムなのなw
162名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:43:09 ID:YMzlCsL50
エキスポの事が一部のニュース載せてる所で
取り上げられたりしたから思い出した様に来てる奴でもいるんじゃないの?
163名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:45:52 ID:VhR96v4RO
性知識持ってない人間が所帯なんか持つなよ
164名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:46:09 ID:Nw0wCR9BO
>>160
ありがとう。
三橋がチャンネル桜に出てたから理解があると思ったよ ('A`)
165名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:46:15 ID:EtRwYH960
>>157
低年齢多産は後進国の必然
晩婚化は先進国の宿命
166名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:46:32 ID:V7mbaJneO
>>132
えっと、それって本当なのか?
都条例を危惧して買ったAirのDVDが全部無駄になっちまった…

>>147
人間は生き物であり、動物だぞ
そんな機械みたいな理論は不可能だと思うな
167名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:50:03 ID:IcRrsMXLO
未成年のセックスくらいいいじゃない。若いし精力持て余しているんだし。むしろ健康的じゃない。
168名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:50:58 ID:Iw97J5y8O
というか昨日も数時間延々と矛盾した事言ってた人でしょ。
気づいたらエスケープしてたよねぇ>>165
169名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:51:07 ID:rwwgeLDa0
DVDの再生を犯罪にすればいいじゃね?
DVDの販売目的の複製も違法化で
170名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:51:22 ID:EtRwYH960
というかリアルのセックスがおまえらとなんの関係があるんだ?
171名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:52:29 ID:SMzAp+Ngi
知識がなくても性欲は目覚める
目覚める前に予習し、目覚めたあとには必要な知識と、
知識を獲得し、研究し、公に話し合える環境作りこそ必要
同意のある相手と、妊娠や性病などのリスクをコントロールした状態で
性交を行うことに何ら問題はない
172名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:53:07 ID:EtRwYH960
>>168
よくわからんが、こんなとこで議論負けしたくらいでそんなに悔しがるなよw
173名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:53:13 ID:ohx3tCfX0
>>166
いや、そもそも条文(案)読んでないし。
言葉をそのまま当てはめたら範囲が広すぎるだろ、どこで線引きするんだ、ということ。
174名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:53:13 ID:14VuukVw0
チャンネル桜は右左で全ての答えを出してしまうからな
ペンクラブ・日弁連は左で敵だ。こいつらが反対するんだから悪い案のはずが無い

アニヲタ保守もそんな感じだったな
175名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:54:15 ID:EtRwYH960
>>171
ははーん・・チミは童貞だなw
176名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:56:10 ID:Iw97J5y8O
>>172

いや昨日は夜中に一気に読んだくちだから参加はしてないよ。
つうか本人じゃないの?
177無名 ◆3xIcvOsyQY :2011/01/27(木) 12:57:29 ID:IcRrsMXLO
そういやもう十年以上セックスしてないや。
セックスよりもオナニーの方が気持ちいい私は異端?
178名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:58:24 ID:8gM2ie0r0
チャンネル桜とか、本来CSで極右言論を細々とやってるところだろ?
ガン無視で良いだろ。

記者クラブ系のマスコミの印象操作は重大事だが。
179名無したちの午後:2011/01/27(木) 12:59:04 ID:SMzAp+Ngi
残念ながら童貞ではない、証明は不可能
高校時彼女とセックスするにあたって
当時振り返るに、自信の知識不足を痛感する
故に、性知識の氾濫を推奨する、無知は最大の害悪だ
180名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:01:33 ID:Iw97J5y8O
>>177
相性とテクもあるし一人が良いってのも普通に員じゃんない?
感じる部分は自分が一番しってるし
181名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:02:59 ID:6wTMSkLI0
>>148
日本史未修か
それとも歌舞伎の規制の意味を教わらなかったのか

レイプゲームばっかりやってるとこういう頭になる
歴史の連続性が理解出来ずに、自分たちだけが特別だと思い込むようになる
182名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:05:20 ID:BaQwdWjz0
>>155
最近じゃまどっちだな。こいつらが沙耶とかゴアとかさよ教とかプレイしたら泡吹くんじゃねえかw
183無名 ◆3xIcvOsyQY :2011/01/27(木) 13:06:55 ID:IcRrsMXLO
>>180
なんか苦手なんだよな〜
当時付き合ってた娘の中は窮屈すぎて..コンドーム使ってたせいもあるんだろうけど..。
184名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:11:29 ID:Iw97J5y8O
窮屈なのは人によったらバッチ来いじゃない?
でもないか?
個人的にマグロが駄目だね。
あれなら一人が良いって断言できる
185名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:13:01 ID:SMzAp+Ngi
んでみんなに聞きたいんだが
現状の性教育が実践で役に立ったやついるか?
俺はいないと思うんだが
186名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:16:21 ID:14VuukVw0
>>185
そもそも学校で習った記憶が無い。
保健体育も人体の構造とかそんな感じだったな。
187名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:17:36 ID:Iw97J5y8O
>>185
たってない。
内容もだけど、保体教科書の性器の絵が中途すぎる。
かといって詳しくすると間違いなく難癖つけられる。
どうしたもんか
188名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:19:47 ID:Iw97J5y8O
>>186
あの人体構造の説明が性教育なんじゃないの?
189名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:21:11 ID:V7mbaJneO
>>173
ああ、そういうことか…
確かに最近でてきた目茶苦茶な法案はみんな曖昧だもんなぁ

曖昧すぎるから、安心してバイトもできねーよ
190名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:21:52 ID:SMzAp+Ngi
性教育をせずに性の乱れを嘆く姿は
俺には異常に見えるんだが、そのへんどうよ?
191無名 ◆3xIcvOsyQY :2011/01/27(木) 13:23:31 ID:IcRrsMXLO
>>185
ない、ない。だってあれは結局知識だけの物であって体位とか、尿道や陰核、子宮口、大陰唇小陰唇、前立腺マッサージによる性的興奮とか、なんも大事な事は書いてなかったでしょうよ。

アメリカじゃアニメ使ってセックスの授業するらしい。
192名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:27:30 ID:lyfdWiOf0
>>152
これもー。

http://www.dgj.or.jp/freedom_expression_g/index_4.html

(1)『黒い雪』裁判
1965年、アメリカ軍基地周辺の売春宿を舞台として反米・反戦をテーマに作られた映画『黒い雪』(武智鉄二監督)が、刑法175条(わいせつ)違反容疑で警察の捜索を受け、武智監督らが起訴された。
監督協会は、総会で抗議声明を採択した。裁判の結果は1審無罪、検察の控訴は棄却されて無罪が確定した。

(2)日活ロマンポルノ裁判 
1972年、藤井克彦監督・山口清一郎監督らの作品が上映中、警察は刑法175条により捜索を強行し、フィルムを押収した。
監督協会は抗議声明を警視庁につきつけた。
その後、近藤幸彦監督の作品にも摘発の手が入り、監督3人ほか、日活の責任者および映倫審査員3人らが起訴された。
裁判の結果、全員無罪、検察控訴は棄却されて無罪が確定した。

(3)『愛のコリーダ』裁判
1977年、大島渚監督『愛のコリーダ』の脚本・スチル写真などを収録した単行本が刑法175条で摘発され、大島監督と出版社社長が起訴された。
監督協会は抗議声明を出して支援し、裁判では第1審無罪、検察控訴棄却で無罪が確定した。

こうした経緯をみても、取締り当局の強権発動は明らかに間違っていたのであって、猥褻の基準なども時代とともに変化し、より開放的になっていくのは当然である。
青少年健全育成などの美辞麗句をかかげて、非行や犯罪の原因が映画やビデオにあるかのように喧伝し、その表現を規制しようとする動きは、
あまりに短絡的・低次元であって、息苦しい情報管理型社会の到来を感じさせる。

193名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:29:01 ID:14VuukVw0
数年前の過激な性教育叩きとはなんだったんだ

>>188
いやぁ、あれから性的なものを感じ取るのは不可能だったな
まだ辞書でエロい単語を探していた時のほうがよほどいい
194名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:31:17 ID:Vbp/My8B0
ゴムの使用方法とか教えたらしいぜ
195名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:33:04 ID:lyfdWiOf0
日本映画・問題視された作品及び其周辺史年表
http://www.geocities.jp/okumiki555/yokubou-.htm

1917(大正6)年
8月
警視庁は活動写真取締規則を発令し、本庁内に活動写真閲覧室を設けて、専任官を置く。規則の内容は、15歳未満観覧禁止映画の選定。男女別観覧席の実施(夫婦用の同伴席も設置)。弁士の免許制、等。
削除及び上映禁止された内容は、
一、国体及び君主の尊厳を侵す場面。
二、姦通、自由恋愛等、わが国の良風美俗に反する場面。
三、接吻、寝室等に於て見物に猥褻な観念を起させる場面。
四、放火、殺人、強盗等、見物に犯罪の動機を与えるような場面。
だが興行主らの抵抗にあい直ぐには徹底しなかったが、各都道府県もこれと同等の規則を定めるようになり、大正14年の内務省令として統一されることになる。《5》

1925(大正14)年
5月
内務省は活動写真フィルム検閲規則を発令、7月実施。検閲の狙いは皇統護持≠ニ民族確認=B
民族確認とは警視庁の取締規則の二、三にあたる。《5》
(乙)の風俗、淫蕩、卑猥に関するものでは、接吻、抱擁、裸形、舞踊、痴態、性的暗示、遊興、その他(淫卑、其他)。《21》

6月
上記の検閲を迎えて民間の対応機関として大日本活動写真協会が設立。《5》
(この年については雑誌資料から)《21》
東亜キネマ『或る兄弟と城主』、乱倫の城主がついに正義の刃に倒される筋書き。その乱倫描写がいけないと削除。
東亜キネマ『盗』、犯罪シーンの具体的描写が削除。
東亜キネマ『断雲』、誘拐の場面がいけないと兵庫県では削除。東京では禁止。
東亜キネマ『死よりも悲し』、大阪府で強姦の場面が削除。
東亜キネマ『笞は鳴る』、女が男を盲にするところがいけなかった。
松竹キネマ『灼熱の恋』、カルメンの翻案。ヒロインがホセに身を任せる場面が削除
松竹キネマ『受験者』、現代受験制度を呪詛しいてるというので各地で上映不許可
帝キネ『続籠の鳥』、ヒロインが山男による獣欲の犠牲になりそうなシーンで、敵役のニタニタと舌なめずりする描写が削除。
帝キネ『山の悪魔』、兄弟姉妹が殺しあう乱倫シーンが削除。
日活『無銭不戦』、支那兵を侮辱しているとして日支親善上面白からずと禁止。
196名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:33:39 ID:6wTMSkLI0
>>165は普通に正しいわけで

性情報を管理し性の目覚めに至らせない政策は日本ほどの超先進国にあっては合理的
婚活まで性情報に触れさせない体制が求められている
197名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:34:51 ID:6wTMSkLI0
>>177
この発言がアダルトゲームマニアの異常性を表している

セックスはコミュニケーション
なのにコミュニケーションを拒否し、一人自分さえ良ければ良いと言う考え方な
198名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:36:20 ID:lyfdWiOf0
1937(昭和13)年
この頃
松竹営業部検閲課にいた高岩肇の回想。
〔検閲課といえば何やらいかめし気に聞こえるが、実情はまったく正反対で、東西の撮影所で完成した作品が本社に運び込まれた時から仕事がはじまる。
新しいフィルムの缶と一緒に入っている一綴りの原稿─トップシーンからエンドマークまでのタイトル、ダイヤローグ、エフェクト、音楽などすべての音響を書き込んだスクリプターの記録なのである。
フィルムを一巻ずつ映写して、原稿と照合し、違っていれば訂正し、不足していれば補い、フィルムと寸分違わぬものにし、ガリ版印刷にして、検閲台本なるものを作製し、翌日内務省に提出して検閲を受ける。
それが検閲課の仕事なのだ。〕《22》
映画会社の事前の準備も大変だったようだ。

1939(昭和14)年
10月
映画法施行。内容は二十六カ条からなり、「劇映画脚本の事前検閲」「外国映画の上映制限」「年少者の観覧制限」などが強制された。《4》

1940(昭和15)年
夏頃
脚本検閲の前段、つまり企画調査の段階で、または原作などについても当局の下検閲による内諾を得て準備をすすめるといった三重検閲が行われる。《21》

1943(昭和18)年
10月
稲垣浩監督『無法松の一生』、車夫主人公が戦争(将校)未亡人を思慕する点がいけないと全体の約一割が削除。このころから検閲官やその上司による常軌を逸した言動行動が顕著になる。《21》

1945(昭和20)年
9月
敗戦により、映画検閲は連合軍情報頒布部に権限が移行。実際の指導はCIE(民間情報教育局)が行った。《4》

10月
CIEは映画の企画と脚本の事前検閲する旨を通達。そのため映画制作会社は企画書と脚本を英訳(最初期だけ日本語で提出)してCIEに提出し制作の許可を取り、
完成した作品もCIEの検閲の後、米太平洋陸軍総司令部の対敵諜報部のもとにあった民間検閲支隊(CCD)の検閲を受けることになった。
この二重検閲は1949年4月に映倫が設立されるまで続き、作品完成後のCIEによる検閲は1952年4月の占領終了まで続けられた。CIEはによるものは民間検閲、CCDによるものは軍事検閲。ときにCIEとCCDで意見が相違することもあった。《15》

199名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:36:53 ID:Vbp/My8B0
セックスとオナニーは別腹だろ
良さの基準が違う、総合的に比較してオナニーが勝ることもありうる
そして比較基準が身体的快感だった場合にはなおのことだ
200名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:39:08 ID:lyfdWiOf0
悪書追放運動で本燃やしたPTAを作ったのはGHQだというが、彼らはGHQの忠実な後継者だったってワケだな。

>1945(昭和20)年
>11月
>GHQは日本政府に対し、「反民主主義映画の除去に関する件」を通達。225本の旧作日本映画が上映禁止となる。《4》
>
>他の説によると1931年から1945に制作された中から236本が上映禁止焼却処分。
>焼却は翌年の4月から5月にかけて。この指令以前に、映画会社が自主的に処分した例もあり、指令に反して隠匿した例もある。
>ただ、この通達を知らなかった巡回映画業者の手で地方上映されこともある。上映禁止映画236本は総司令部の要請で最低限の本数が文部省に保管されるが、1952年8月に各映画会社に返還。
>さらに1967年12月米国に戦中戦後に没収された日本映画483本が、東京の国立フイルムセンターに収められた。《15》

201名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:39:09 ID:28BMEToN0
>>199
構っちゃ駄目、ゼッタイ
202名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:40:37 ID:6wTMSkLI0
>>199
それは精神的な結びつきに重きを置いていないと言う事
自分の体さえ気持ちよければ良いと言う、レイプに直結する思考法だ

まともな精神の人間なら二人が幸せに気持ち良くなる事が大事だと考える
だからオナニーやレイプをしたいなんて考えもしない
レイプゲームオタクには人間として大事な物が欠如している事実が明らかになった
203名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:41:39 ID:lyfdWiOf0
ええええ。映倫もGHQが作ってたのかよ…。
しかも「チャンバラは悪だが西部劇は善」って本当にいい加減。

1948(昭和23)年
この頃の稲垣浩による回想。
「私はCIEに九本のシナリオを提出して八本まで却下され通検しなかった。
時代劇の製作本数は月三本に制限され、その三本も剣戟場面(チャンバラ)は一切禁じられるし、侍を主人公とすることはできなかった。
侍はすべて悪人にしたて、殿様はすべて名君であってはならぬという通達をうけていたのだった。」《7》

1949(昭和24)年
6月
映連(日本映画製作者連盟)、GHQの要請で自主規制を意図した映画倫理規定管理委員会(いわゆる映倫)を発足させる。《2》
映倫の管理規定は(一)国家及び社会、(二)法律、(三)宗教、(四)教育、(五)風俗、(六)性、(七)残酷醜汚。劇映画は通常、脚本段階と完成作品の二段階で審査を受ける。《4》
この年の6月から1953年6月の四年間の脚本審査における改訂あるいは削除の総計は2.921件。そのうち国家及び社会の項に関するものは1.041件。
また、風俗の項では410件、性の件では317件であった。《3》

当時は拳銃の描写はよくて日本刀による活劇は駄目であった。
CIE委員の見解では「西部劇にはフロンティア・スピリットがあるが、日本の剣劇にはそれがない。だから日本刀とピストルでは映画倫理規定上の取り扱いにおいては、それだけの差を認めざるを得ない」ということだったという。《3》



204無名 ◆3xIcvOsyQY :2011/01/27(木) 13:42:09 ID:IcRrsMXLO
>>197
余計なお世話です。
本当にあんたは極端なレッテル貼りが好きな男だな。働いて納税しろ、ここで訳の解らん事書き込んでるよりは余程国の為になる
205名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:42:13 ID:HBf0NgWOO
宮城県の条例だがまた日本ユニセフが絡んでるんだっけか
206名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:43:46 ID:6wTMSkLI0
ID:lyfdWiOf0が挙げている通り、劣った大衆風俗は常に規制を受ける物
負け組の愛好するくだらない物は常に勝ち組によって蹂躙される
これは人間社会のルールなのだから受け入れなさい
そして自分が偉くなって高尚な芸術に認定し、規制を解きなさい

歌舞伎も映画も規制されていないなんて、自分だけが特別だと思わない事
みな規制を乗り越え、健全化して、芸術に昇華した
悔しければアニメやゲームを芸術に昇華させてみろ
207名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:44:15 ID:Vbp/My8B0

性的興奮と愛情を同一視してないか?
別個のものであって両立可能だろ
208名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:45:28 ID:Vbp/My8B0
>>206
小説は権威を得ることで自らを守った
漫画は権威によって評価が左右されない世界を作ろうとしている
理想は高く、現実の壁は厚く
209名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:46:00 ID:YMzlCsL50
まぁいくら●●は正しい!と演説したところで2chじゃなぁ。
210名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:46:39 ID:lyfdWiOf0
最初は危険思想や不敬罪を理由に規制していたのが、いつのまにか性表現規制に限定されていったようだ。

1950(昭和25)年
9月
日米講和条約締結。これにより時代劇の配給制限撤廃。これまではGHQの検閲のもと、1社につき月間1本、年間12本と、時代劇の制作が制限されていた。《6》

1952(昭和27)年
7月
朝鮮戦争休戦協定調印。
このころより、映倫審査で処理されるものは邦洋画問わず、ほとんど性及び風俗の項に限られるようになる。《3》


211名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:46:49 ID:Iw97J5y8O
理論も理屈も関係ないって真正は久しぶりだなww
212名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:50:31 ID:lyfdWiOf0
>>206
世界でもトップクラスの権威であった劇作家が、あっさりソ連に粛清された件についてなにか申し開きはあるか。
日本でも古典の聊斎志異が検閲されて発禁になっている。
権威があろうがなかろうが、内容が良かろうが悪かろうが、規制したい側にとっては何も関係ない。

http://www.kanda-zatsugaku.com/080801/0801.html
『出版警察報』第63号(昭和8年12月)から、一つたいへん興味深い部分を紹介いたします。
その中に『聊斎志異』の翻訳が風俗で発売頒布禁止になったときのことが触れられています。
「本書は、在来の『聊斎志異』の訳書を圧するごとき名訳で、忠実に原文の美しさを伝えようと苦心したあとの歴然と看取されるものであった。
そのため、在来の訳文でぼかしてあった風俗上おもしろからざる部分を平易に克明に訳し出し、結果において禁止処分にせざるを得ないようなことに立ち至ったことは、検閲者の立場として惜しい気がする。
文学あるいは芸術の一つの力作・傑作と称せられるものを検閲する場合の大きな悩みは、常にこの種の問題において古来より繰り返されている。
あるときは検閲者の没常識が罵倒され、当局の頑迷が攻撃されている。」

213名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:51:25 ID:Vbp/My8B0
エロをわいせつ物とみなすことにそもそも無理があるからな
214名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:52:33 ID:6wTMSkLI0
>>212
この発言が警察側から出ている事に注意
何も、潰そうとしてやっている訳ではない
芸術性にこれほど配慮し、それでも風紀上規制せざるを得ないから規制したと言う事だ
215名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:52:42 ID:YMzlCsL50
あれだ、机に色んなAAが集まって楽しそうにしてる所に
変な思考したAAがいきなり入りこんで変な発言して周りが引いて行く、あの光景を思い出す
216名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:53:57 ID:lyfdWiOf0
>>214
クソ警察のクソつまらん言い訳なんぞ真に受けるなよw
検閲官個人が惜しいと思おうが、警察の意向で権威ある名著が発禁になった事実はまったく変らないのだから。
217名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:55:52 ID:6wTMSkLI0
歴史に学ばずに、これまで叩かれたもの全部文化として批判されただけで、
レイプゲームだけは法規制と言う歴史上初めての弾圧を受けてるなんて言っちゃうんだから
規制されて当然妥当ね

焚書坑儒って知ってるか?
皇帝直々に本に火をつけ、儒者を穴埋めにするのも、文化としての批判なんでしょうな
レイプゲームオタクさんの歴史認識にはいつも感心させられるっす
そんなんだから小泉や麻生を支持してマイノリティいじめに熱狂したんだよ
自分の矛先向いたからって擦り寄ってくんな
規制されて思い知れ
218名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:57:28 ID:Vbp/My8B0
それら歴史上の弾圧に対して我々は批判的である。
ゆえに今回の弾圧にも批判的である。
219名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:58:25 ID:lyfdWiOf0
>>217
俺が何のために映画の表現規制史を引っ張ってきたかわからないの?
220名無したちの午後:2011/01/27(木) 13:59:50 ID:80nyF4Sk0
>>219
理解する知能を期待するなよ
221名無したちの午後:2011/01/27(木) 14:00:09 ID:6wTMSkLI0
>>218
ならば歌舞伎は若い女性が薄衣で踊るものでなければならないと直ちにアピールするように

>>219
マンガやアニメだけが特別に厳しく規制されていると言う妄想を打ち砕くためだろ
222名無したちの午後:2011/01/27(木) 14:01:41 ID:ABD3Ht5PO
白河の 清き流れに すみかねて
もとの田沼の 濁り恋しき
223名無したちの午後:2011/01/27(木) 14:02:19 ID:b5mtx5Y/0
>>219
NGしといたほうがいい。
単なる嫌がらせなんだから。
224名無したちの午後:2011/01/27(木) 14:07:32 ID:Vbp/My8B0
>>221
他者への強要は弾圧に他なりません
過去に女性が薄衣で踊る歌舞伎が存在し、そちらの方が好みである、とアピールすることは可能です
225名無したちの午後:2011/01/27(木) 14:10:08 ID:kzbfdneV0
情報確定頼む

13 :ガス:2011/01/27(木) 12:25:42 ID:ioZjzBWS0
ついったで、普段アニメとか興味ないような保守奥様たちの間で
この記事が話題になっており、やっぱり規制には賛成ね、
石原さんは正しい・・的な流れになってしまった。

9歳の子が遅くまでついったやってて、それに相手にされて喜んでる
大人気持ち悪い。こういう大人の温床のアニメや漫画は規制したほうが
と盛り上がっていた。

226名無したちの午後:2011/01/27(木) 14:13:14 ID:Nw0wCR9BO
>>174
アニオタ保守には期待していたんだがなぁ ('A`)
227名無したちの午後:2011/01/27(木) 14:14:09 ID:+pPoMG/di
条例内容読んでないのかね
今回の件に成人は関係ないだろ
その理屈での規制は疑いようがなく違憲なんだが
228名無したちの午後:2011/01/27(木) 14:15:17 ID:2NMpPEAl0
そもそも国連ユニセフ本体は
GPSとかどういう見解なんだろ
229名無したちの午後:2011/01/27(木) 14:15:22 ID:+pPoMG/di
ふと思った
条例と同内容の法律が制定不能ならば
条例は自動的に制定不能になるよな?
法律の範囲内でしか条例は作れないから
230世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/27(木) 14:19:45 ID:t9T73W2b0
三橋?
まだヤツに期待してるのがいたのか
231名無したちの午後:2011/01/27(木) 14:20:44 ID:ssJLKP0l0
こんなのみつけた。
エロゲ会社の奴が炎上宣伝してるらしい。
条例うんぬんの前にこういう悪目立ちする奴とめねーとだめじゃねえの?

「とろけるチキンに絡まれた」
これ浮月とかいうやつが、わざと炎上させてるじゃん
なんでわざわざまとめサイト作って晒したの?おっさん苛めたいから?
売名でしょ?浮月たくでググれば会社のこともすぐわかるじゃん
これ会社もグルになって原画家売り出そうとしてんじゃねーの
↓炎上商法している会社はここだよ
http://www.t-apricot.jp/
232名無したちの午後:2011/01/27(木) 14:23:53 ID:83iHtr320
こいつが炎上宣伝してる、っていう物的証拠も出せないくせにコピペ貼ってるんじゃ、
都合の悪い人間に因縁をつけてしょっぴく警察官と変わらんな。
233イモー虫:2011/01/27(木) 14:28:24 ID:j9a3v3H3O
>>230
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
234名無したちの午後:2011/01/27(木) 14:31:43 ID:P9m4IhmQ0
>>211
♪りゆうも りくつも いらない子っ☆
235名無したちの午後:2011/01/27(木) 14:33:02 ID:YMzlCsL50
>>234
ちょっとまて、その部分見覚えあるぞw
なんかの歌詞だっけ?
236名無したちの午後:2011/01/27(木) 14:36:01 ID:Vbp/My8B0
あさりちゃん
昔はプラスイメージ
今はマイナスイメージ
イメージなんて当てにならんな
237名無したちの午後:2011/01/27(木) 14:39:25 ID:P9m4IhmQ0
ピングポーング
人生やるのはあんまり理屈で悩まんほうがいいような気もするけど
人と議論するときに理由も理屈もいらない子では困りますわな
238名無したちの午後:2011/01/27(木) 14:39:39 ID:QTSZcE22O
>>107
仕事はどうした
239名無したちの午後:2011/01/27(木) 14:45:50 ID:QTSZcE22O
>>211
ジャンプ漫画の主人公って大抵そんなのばっかですし、そういうのが日本人に人気なのです
若い女性も、どっかの月さんみたくしゃらくさい小細工ばっか練る男よかアイオリアさんみたいな「ええい面倒!!」で済ませる脳筋が好みらしいですし
240名無したちの午後:2011/01/27(木) 14:51:42 ID:dTBNzoqQ0
>>239
それはないな
241名無したちの午後:2011/01/27(木) 14:54:22 ID:V7mbaJneO
>>239
つまり、今の女は何も考えないバカを好むのか
どうりでここ数年は男にモテるよう努力しないワケだ
242名無したちの午後:2011/01/27(木) 15:08:23 ID:QTSZcE22O
>>241
んー、知性をもって「この男、やりおるわ……」と言わしめる真の男っつーとZ武さんくらいじゃないですかね、羽生とかなんかアレですし
243名無したちの午後:2011/01/27(木) 15:13:20 ID:V7mbaJneO
>>242
むしろ、女が男を嫌煙してるって言ったほうが正しいかもな
そう考えてみたら、今の少子化も草食系男子も納得がいくはず
244名無したちの午後:2011/01/27(木) 15:17:09 ID:V7mbaJneO
間違えて安価つけちゃった

>>242
真の男っつっても、変なトコにハンデがあるじゃねーか…
昔は女に憧れを感じる事もあったが、最近の女って何考えてるかわからねぇ
245名無したちの午後:2011/01/27(木) 15:22:14 ID:QTSZcE22O
>>243
まぁたしかにエロゲ主人公とか、ヒロインの幼少期からしっかりツバつけといて共に切磋琢磨してますからな
逆にリアル男の大半は、ガンダムだのドラゴンボールだのにうつつを抜かし女性蔑視やイジメを平然とやってのけた真正のクズぞろいですし(特に1980年代以降生まれの男)
こんなのに幼少期から酷い目に遭わされたリアル女性が男不信になるのは必然かと
246名無したちの午後:2011/01/27(木) 15:23:52 ID:Yt2LTOVm0
>>225
アニメや漫画は規制しろって馬鹿がつっかってやり込められたんですがねw
息吐くように嘘言うなよ
247名無したちの午後:2011/01/27(木) 15:24:20 ID:MJvbm+Ep0
日本経済が駄目になったのはゆとりのせい。
エロゲも同じだ。
ゆとりの倫理観の欠如がこの問題を引き起こしている。
248名無したちの午後:2011/01/27(木) 15:28:50 ID:HBf0NgWOO
アメリカで右翼と左翼の一部同士が言論の自由を守るために同盟を組んだらしい。
堪忍袋の緒が切れたんだとよ。
これで外国からの攻撃が少し弱まるかもな。
249名無したちの午後:2011/01/27(木) 15:29:45 ID:ohx3tCfX0
ゆとり教育を始めて、ジェンダーフリー教育を始めたのはどこの世代だろうな。
250名無したちの午後:2011/01/27(木) 15:30:09 ID:tXNsk0E/0
保守奥様ちうか、警察官の奥様じゃないの?
警察官の奥様は積極的にPTA活動に参加するよう言われてるってどこかで見たし。
その手合いかと。
251名無したちの午後:2011/01/27(木) 15:34:11 ID:Vbp/My8B0
大人になることを要求しないでぬるま湯に入れておいて大人になるわけがない
252名無したちの午後:2011/01/27(木) 15:34:38 ID:MJvbm+Ep0
>>249
自分の非を認めず、社会のせいにする。これがゆとりクオリティ。
253名無したちの午後:2011/01/27(木) 15:36:53 ID:QTSZcE22O
>>244
結婚してる先輩の奥さんあたりに女性が一般的にどういうこと考えてるか聞けばええやん
254名無したちの午後:2011/01/27(木) 15:38:22 ID:QTSZcE22O
>>251
お前んちのおとんや親戚の叔父さんは、社会人としてなーんも言わなかったの?
えらい嫌われよう
255名無したちの午後:2011/01/27(木) 15:39:50 ID:Vbp/My8B0
>>252
社会のせいにするのはNG,漫画のせいにするのはOKか

てかなんか規制派最近条例の制定要件忘れてないか?制定目的というか
256名無したちの午後:2011/01/27(木) 15:41:37 ID:Yt2LTOVm0
>>252
下の世代だけ悪いなんて言うのは違うのか?w
257名無したちの午後:2011/01/27(木) 15:43:09 ID:w9QjJgXs0
目的はエロ根絶だからなw
法を通す時の戯言なんざ忘れてる。
児童保護謳えば相当無茶出来るのはカナダが証明してるしな。恐ろしやキリ○ト教団体
258名無したちの午後:2011/01/27(木) 15:46:04 ID:d+O9df9s0
皆さん少し釣られすぎですよと、

いくつか前のスレでコンビニ前で規制話していたおばちゃんがいると
書いたものだけど似たような話が出てきたねえ。
この時の人は割りと上品な人だったけど。
259名無したちの午後:2011/01/27(木) 15:46:49 ID:VEzPBgHO0
>>185
俺も学校での性教育についてはほとんど記憶に無いなぁ
実際に初体験の時 頭に思い浮かべたのは非18禁の青年エロ漫画だったよ
まんこ穴の位置を探すのに非常に役立った “ネコじゃないモン!”かなんかじゃなかったかなぁ
彼女は初めてじゃなかったんだが
あまりに俺が落ち着いてたらしいので「ホントに初めて?」と疑われた
(特に上手いとかそういう意味ではなく)
260名無したちの午後:2011/01/27(木) 16:04:00 ID:yM5K9uQQi
今回は厳格審査基準満たしてないから反対ってのが一番の理由だな

教育不足の責任を漫画に持ってこられてもなんの事態の改善もしない
261名無したちの午後:2011/01/27(木) 16:07:14 ID:ohx3tCfX0
>>256
まあ、「近頃の若いモンは」というのは老害の決め台詞だよな。
262名無したちの午後:2011/01/27(木) 16:10:12 ID:fOHw5drY0
>>225
>普段アニメとか興味ないような保守奥様たちの間で

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た脛毛の生えた奥様か
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
263名無したちの午後:2011/01/27(木) 16:14:15 ID:7XgqnzGe0
>>261
つまり若者はなーんも悪くないということで、就職氷河期を救済する必要などないということですね
264名無したちの午後:2011/01/27(木) 16:19:14 ID:HBf0NgWOO
俺は最近は漫画にヒモ掛けたり入荷を絞ってるコンビニでは物を買わない
ように心掛けてる。
PTAとユニセフが関わってる物には金と物を落とさない。

やはり本が多いコンビニは客も多い。
しかしひどいコンビニになると真ん中の本棚が1メートル四方ガラ空き。
客も減って来てる。
いつになったら気付くかねえw
265名無したちの午後:2011/01/27(木) 16:24:35 ID:9SH68wXz0

このスレ、アカ豚がのさばりすぎだろwwwwwww

★汚沢(中国共産党人民解放軍日本方面野戦司令官)の週刊誌発言 宮内庁長官「悲しい」

 天皇陛下と中国の習近平国家副主席との会見が平成21年に特例的に行われた問題
で、民主党のアレが週刊誌のインタビューで「ほかのどうでもいいような日
程を外せばいいことでしょう」と発言していることについて、宮内庁の羽毛田信吾長官
は27日の定例会見で、「個人的な気持ちとしては、悲しいおっしゃりようという感じ
はある」と述べた。記者の質問に答えた。

 アレのこの発言は、週刊文春2月3日号の記事の中で述べられている。アレはイ
ンタビューに答える形で「宮内庁の長官が、陛下はお疲れだとか、他の日程があるとか
屁理屈(へりくつ)をつけた」「陛下のご体調が優れないというのであれば、ほかのど
うでもいいような日程を外せばいいことでしょう。この日程を外しますからご会見はい
かがでしょうか、と陛下にお伺いをたてれば、そうすると仰(おっしゃ)るだろうと思
いますよ」などと発言したとされる。

 陛下と習氏の会見は、外国要人が陛下との会見を希望する場合は1カ月前までに申請
してもらう慣行(1カ月ルール)を破る形で、21年12月に行われた。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110127/imp11012715400019-n1.htm
266名無したちの午後:2011/01/27(木) 16:26:27 ID:Yt2LTOVm0
>>263
悪くない=就職氷河期を救済する必要などないにはならんのだがw
267名無したちの午後:2011/01/27(木) 16:27:18 ID:HBf0NgWOO
規制に負けない店で買い物しましょうという応援のやり方は地味に効くよ。
コンビニにとって客足の減少は死活問題。
コミック出版社がボイコットで頑張ってるんだから、購読者も店の選別で
応援すると支援になるだろう。
268名無したちの午後:2011/01/27(木) 16:30:10 ID:QTSZcE22O
>>266
いや、ヘマやらかしたんならフォローするのが優しさですが、彼らの場合ヘマやらかさずに全うした結果なのでフォローする必要はないのです
269名無したちの午後:2011/01/27(木) 16:36:05 ID:V7mbaJneO
な〜んかゆとりが悪いとか抜かしてる奴がいるけど
そのゆとり教育とやらを作ったのは誰なのか?

コレを考えたら、誰が1番悪いのかはわかるはず
270名無したちの午後:2011/01/27(木) 16:38:02 ID:Yt2LTOVm0
【米国ブログ】イルカ漁抗議CM、米芸能人出演も「現場に行って」
http://news.livedoor.com/topics/detail/5299222/
いいかげんにしろ
271名無したちの午後:2011/01/27(木) 16:42:44 ID:QTSZcE22O
>>269
ちゃんと指示通りに動かなかったゆとりが問題かと
かくいう私も、学校の指示に従わず寝てましたし
272名無したちの午後:2011/01/27(木) 16:45:26 ID:pC9ZYRQgO
つか相変わらず日本は治安が良くてモラルも高いよ
ttp://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1802936.article.html
政治家と官僚が子供を利用して自分達の得点を稼ごうとしているだけで
まあ経済政策を考えるよりは断然楽で
石原のような口先だけの無能な政治家には便利な道具だ
273名無したちの午後:2011/01/27(木) 16:47:48 ID:Y1EkhXqb0
>>262
つうか漫画アニメ規制すべきって親は9歳の子に
夜遅くまでツイッターやらせることを許してるのか
274名無したちの午後:2011/01/27(木) 16:47:57 ID:/fw+Mvbz0
ここまで読んだけど、暇だからって変なのに構い過ぎやで。
275名無したちの午後:2011/01/27(木) 16:51:21 ID:QTSZcE22O
>>274
オッサン今日平日
276名無したちの午後:2011/01/27(木) 16:51:51 ID:/fw+Mvbz0
>>269
ゆとり教育は、幼少期に親に詰め込み教育やられて
それがトラウマになったどこかの官僚がA級戦犯らしい。
ソースは講義中の教授の雑談なんで真偽も詳細も不明だが。
277名無したちの午後:2011/01/27(木) 16:54:51 ID:/fw+Mvbz0
>>275
や、俺は109氏でもオッサンでもないからw
フレッシュな二十歳のキモヲタですよ。

> 平日
暇=スレ的に動きがない、という意味ととってくだされ
278名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:03:31 ID:2DXaPrXt0
>フレッシュな二十歳のキモヲタですよ。
この一文だけで君という人間がわかるなw
279名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:06:00 ID:Yt2LTOVm0
>>278
エスパーかよw
280名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:06:29 ID:2DXaPrXt0
>規制に負けない店で買い物しましょうという応援のやり方は地味に効くよ。
そういうこと
店を出版社や作家に置き換えても同じ
つか、これまでの規制、それこそ江戸時代から振り返ってもそうやって規制自体が有名無実化してきた
このやり方は悪い方に転ぶこともあるけどね
281名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:11:53 ID:jcbD0GTK0
NGPが来たが、あのデバイスの薄さと詰め込みから考えると値段は公表されず終いじゃが
最低限40k円から開始して上限60k円
ソニーがシェアの独占の仕方に学んでるなら
その間でばら撒きに掛かるなあ
つうか3Gを搭載した時点でみかかへ上納金が載せらるし

むーん、最初はバク満載じゃろうが
皆の衆はどう見るにゃあ
282名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:13:10 ID:YMzlCsL50
塵も積もればなんとやらだな、一人でやってもたかが知れてるが
そこから何人も何人も協力して行動すれば無視できない数になる。
しかも条例みたいに陳情されても無視すりゃいいやじゃなくて実際金銭に影響出るから軽々しく無視はできなくなるはず。
283名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:13:44 ID:b5mtx5Y/0
>フレッシュな二十歳のキモヲタですよ。
どうせなら、ナウいヤングな二十歳のキモヲタと言って欲しかった。
284名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:14:37 ID:2DXaPrXt0
>>276
いかになんちゃって先生が素人うけしたく言いそうな駄論だな
実際いくら官僚でもそんな精神的に脆弱な半病人にトップは務まらない
ゆとり教育は他人のガキをできるだけアホにして競争力をそぎかつ自分のガキだけは
ガッチリ教育してより確実に勝ち組にするためなのだ
285名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:16:32 ID:2DXaPrXt0
キモオタ→ネクラ
286名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:17:42 ID:14VuukVw0
【調査】「情報の信頼度」、インターネットが1位、テレビ、新聞を抜く・・・影響力はテレビ(37%)、ネット(34%)新聞(11%)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296011184/

マスゴミに騙される人々vsネットで真実をしった人々
どっちもどっち
287名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:18:13 ID:jcbD0GTK0
>>284
後半二行はゆとり教育以前からだよ
人の見てないところで努力してる
大昔からそう ゆとり教育も詰め込みも理由にはならんにゃあ
288名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:18:22 ID:/fw+Mvbz0
>>283
「フレッシュ」と「キモ」の矛盾が良い感じかと思ったんだけどな。
289名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:20:03 ID:jcbD0GTK0
>>288
フレッシュキーモンを提唱したい
対語は、どうするべ
290名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:20:38 ID:r9XqUgOV0
議案名「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」の審議経過情報
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm

議案提出者 高市 早苗君外三名
衆議院付託年月日/衆議院付託委員会 平成23年 1月24日/法務

自民のやることは結局何も変わってないわけだな
こいつらにだけは政権を取らせてはならないという思いを強くしたよ
291名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:21:35 ID:jcbD0GTK0
リボーンに対抗して
フレッシュキモーンの方が語呂が良いか
292名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:22:15 ID:2DXaPrXt0
>>287
そんなことより>>284の理屈には致命的な穴があるんだけどw
293名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:23:20 ID:w9QjJgXs0
民主の惨状見る限り自公政権奪取確定
294名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:23:28 ID:Yt2LTOVm0
>>286
つき合わせて精査する習慣持てばいいさね
295名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:23:31 ID:s5QRKLKC0
てんたまさんのTwitterみると、小学館プロブースだけになりそうらしいね。
296名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:25:08 ID:b5mtx5Y/0
>>288
よし、フレッシュでナウいヤングなキモヲタはどうだ?
>>289
対語は太陽族でw
297名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:25:10 ID:jcbD0GTK0
>>292
穴といえば
アナちゃんは正義
穴は両方差しは基本
お口の穴も塞いで両手パイズリ
アヘ顏ボテなら完璧
298名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:26:31 ID:Yt2LTOVm0
>>295
出て嫌がらせか
いい根性だ(褒め言葉)
299名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:26:50 ID:2DXaPrXt0
フレッシュは「生(生肉)」「生臭い」の方だろw
300名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:27:16 ID:/fw+Mvbz0
>>284
名前と経歴出して「こいつだ」って言ってたから、あながちノーソースでも無いと思うんだけどなあ。
聞いたのがもう二年前だから俺もうろ覚えだけど。まあいいか、どうでも。

>>289
キーモンフレッシュ

>>290
来やがったか。
301名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:30:03 ID:14VuukVw0
>>290
継続審議だと自動的に更新されるだけじゃね
他の議案も前回国会の法案が付託日だけ更新されてそのまま来ているし
302名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:31:21 ID:/fw+Mvbz0
てんたまさんのツイッターより。別に新しく出たわけじゃないんだな、今回の議案は。


小学館集英社プロについてはブースはあるけど展示がなくて、中の人だけという可能性が高まってきてるみたいです RT @pr_sj とは言っても
ハヤテやメジャーやバクマン。も当該作品だよなぁ…。 RT 別会社ですよー。ただ、ポケモンとかがどうなるかは

衆議院に確認。政権交代後に自民が再提出してたとか。継続審議なので国会の度に再付託だそう RT @tibizu 第177回国会議案の一覧
http://bit.ly/Cbck6 [児童買春、児童ポルノ(略)法律案]がばっちり載ってますねー。衆議院付託年月日が1/24となってるけど

で、念のために、過去の児童ポルノ法改正案が継続の状態で、新たな改正案を出せるかについても聞いたところ、全く問題なしだとか。
なので、これとは別に単純所持禁止等の法案提出に目を光らせる必要ありますねー
303名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:32:08 ID:jcbD0GTK0
>>293
いやあ自民も無い基本的にどうなるか予想がつか無い
民主ダメ自民反省して無い社民好い加減にしろ
共産たん営業下手過ぎ

となれば少数内閣による極めて不安定ではあるが
予算案だけは通すだけの財政政府でよい
所謂、財政国家 地方は交付金を確保しつつ
中央から離脱できる準備かねえ

もはや自公民の柵は消えるなあ
個人個人の資質で決まる政党は単純に
助成金目当ての箱になり形骸化か
304名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:33:20 ID:jcbD0GTK0
>>296
>対語は太陽族
いやむしろ同義語と言うべきか
305名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:34:12 ID:2DXaPrXt0
>>300
マジレスするとトラウマとか言い出す話はかなり差っ引いて受け取った方がいいよ
アメリカとかかなり問題になってる
ベトナム戦争のトラウマで親を殺しそうになったとか社会生活ができないから森でくらしてるとか
ベトナム帰還兵がアメリカ社会に衝撃を与えたけど全部ガセだとわかりさらに衝撃を与えた
実際ベトナム帰還兵によるトラウマと関連付けられる重大な犯罪はゼロ
ランボーは御伽噺
306名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:35:08 ID:14VuukVw0
>>303
今日の読売
「仮に選挙に勝って自公政権が出来ても少数与党ねじれ政権ですぐ行き詰まる。
今のうちに与野党が連携する体制を作るべき

本音
大連立しかない
307名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:35:47 ID:2DXaPrXt0
>>303
で、なんで名無しなの?
308名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:38:10 ID:jcbD0GTK0
>>299
生の表現力を虹で追及するとウソっぽくなって萎えるよなあ
ラブデス系はそこが難問と言うか永遠のテーマだと思う
虹がリミテッドで違和感なくアニメな感じ動くと
早い話し情報量を減らす上手さとアプローチと技術が必要だなあ
エロゲの未来はそこにある
プレイヤーの想像力を喚起しつつ各のニーズにカテゴリー化を行っていくべきか
309名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:38:57 ID:jcbD0GTK0
>>300
キーモンフィッシュ △
310名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:41:07 ID:jcbD0GTK0
>>305
新説でも出たのかKwsk
311名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:43:53 ID:HBf0NgWOO
>>282
そうそう。ボイコットは止められない。
客が店を選ぶのも止められない。
非暴力の抵抗。
312名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:47:29 ID:jcbD0GTK0
>>307
風邪引いて寝込んでる 無理し過ぎた 38度前後で推移
身体全体が痛いインフルエンザでは無いのは
確認してるが、しかし葛根湯を押す医者が多くなったねえ
故にWiFiでiPhoneで打ってる
コテは無くともIDでわかるじゃろう

まあ、そんな訳で咲アヌメを見てる
313名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:48:23 ID:rmC/E+vg0
この情報はもう出ましたか?

tentama_go:いよいよ本命が・・ RT @kata_shortening: 1/26日、アグネス氏昨日法務大臣に児童ポルノ関連の要望に行かれたとのこと。江田大臣のホムペで。
ここがアラモになるかスターリングラードになるかプロホロスカになるか。根性の見せ所。 #hijitsuzai #jipo
ttp://twitter.com/tentama_go/status/30450420094603264

191 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 14:16:18 ID:fb6ma5Z6
江田五月法務大臣のHPより
ttp://www.eda-jp.com/

1月26日(水) アグネスさん、説明、合同会見、国連報告者、同僚、衆院本会議、ティグレ

今日も、目の回る一日でした。9時前に法務省大臣室に入り、9時から、アグネス・チャンさんら日本ユニセフ協会の皆さんが、
児童ポルノ関係の要望に来られて、意見交換をしました。9時20分過ぎから、所管事項説明。
314名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:48:49 ID:jcbD0GTK0
>>302
そこに落ち着いたと言うか
とに対する警告だにゃあ
そろそろ混ぜろよ
315名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:49:57 ID:jcbD0GTK0
>>313
初出 なるほど
316世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/27(木) 17:57:53 ID:t9T73W2b0
本格始動に合わせて署名の数の正式発表するんかな
317名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:58:13 ID:hY5gy5/S0
>>313
こっちも江田に意見送らないとまずいな
318名無したちの午後:2011/01/27(木) 17:58:54 ID:Vbp/My8B0

>>268
まず前提が狂ってないか?
若者の努力によって就職氷河期は改善できるってどういう幻想見てるんだよ?
企業が求人率を上昇でもさせるのか?
319名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:00:10 ID:YMzlCsL50
つか自公も民主もくだらない法律や都条例制定で
支持率維持して逃げきろうとせずに真面目に景気対策しろ
今の各業界の疲弊ぶりにベジータのAAばりに
「はやくしろっ!間に合わなくなってもしらんぞー!!!」
と叫んでる奴らを無視するんじゃねー
320左翼業者 ◆74M8LgvsPU :2011/01/27(木) 18:00:18 ID:nvE2EUidO
【政治】「条例での法律書き換え」見送り 総合特区法案概要の説明を民主党の関連小委員会で了承
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296110267/
321名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:02:12 ID:kzbfdneV0

以下、表現規制反対に関して役立ちそうな文。以下の文でぐぐってください
「表現規制に対してやってはイケナイこと” 」
「二次元(女性向け含め)、ネット・実写のAV等の表現規制を主張する人達とその主な理由」
「氾濫する児童ポルノ”なんてよく言うけど、そんなに氾濫してるかな」
「野田聖子(自民)と近藤美津枝(カスパル)、二次規制バカ2人 」


ついに動き始めたか・・・
江田五月法務大臣に意見送らないと名
322名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:06:20 ID:b5mtx5Y/0
>>321
職場・組合を通して依頼された署名を拒否するのは、非常に勇気のいることで
中々断りにくい空気があるということを伝えないといけないか。
323名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:06:26 ID:jcbD0GTK0
>>318
単純に即戦力のニーズが高いだけ
もう旧来の雇用形態にはもどらん
それと青年人口は現状でも供給過多
更に需要側と供給側のミスマッチつうか乖離具合がひどい事になってるだけ
そこでの問題は一つだけだ、いかにしてその支援を会社と就職活動してる若い衆に与えるかだ
もう官僚の作文やマスコミの無責任なゴシップは無用だ。
菅はもっと無用だ 内閣が保ってるのは
解散選挙の予想がつか無い事への
与野党の合議だよ
324名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:11:33 ID:Vbp/My8B0
そもそもこちらとあちらで健全の定義が違い過ぎる
あちらは彼らにとって普通であること、凡庸であることを健全と錯覚している節が見える
325名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:12:14 ID:kzbfdneV0
>>313

事務所ってまだやってるかな?
326世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/27(木) 18:13:38 ID:t9T73W2b0
朝の一発目からやってくるなんて
アグネスとユニセフは常識がない連中だな
327名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:14:58 ID:kzbfdneV0
調べたらまだやってるみたいだな

1人身の人はできれば電話かけてほしい
うちは今家族がいそろってて無理だわぁ・・・
328名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:15:45 ID:kzbfdneV0
宮城・児童ポルノ規制条例に関する沼崎一郎委員のつぶやき
ttp://togetter.com/li/92972


一応知事の会見も貼っておくか。動画もある
ttp://www.pref.miyagi.jp/kohou/kaiken/h22/k230124.htm
ttp://kohou.pref.miyagi.jp/data/asx/20110124.asx

329名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:16:12 ID:QTSZcE22O
>>318
いや、特に救う必要はないということです
救う必要があるなら既に誰かしているでしょうが、そういう報告は派遣板では挙がってきませんし
330左翼業者 ◆74M8LgvsPU :2011/01/27(木) 18:16:41 ID:nvE2EUidO
>>322
うちは自分の意に添わない署名は拒否するが、そういうのって予め構成員全員が署名する前提ぽくて怖い。
331名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:18:35 ID:Vbp/My8B0
>>329
救う必要があるのにだれも救っていない、という見方はできませんか?
もしくは救う力をもったものが動かない、でも可ですが
332左翼業者 ◆74M8LgvsPU :2011/01/27(木) 18:20:25 ID:nvE2EUidO
>>328
ありがとう。
破壊活動防止法を肯定したんだから、共産党の敵だな。
333名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:24:02 ID:Aen9CBoC0
しかし、週刊新潮の雪かきの記事の見出しもアレだよな〜
『猪瀬直樹」に会いたくて雪かきした「アダルト漫画家」 』
猪瀬に会って抗議もしくは意見するのが目的なのに
これじゃ猪瀬に憧れているみたいだ
新潮社は規制条例に反対の方針なのに週刊新潮はサボタージュしてんじゃyないだろうか?
334名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:24:32 ID:QTSZcE22O
>>331
んー、特に誰も頭抱えて困ってるわけじゃないですし
335名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:25:59 ID:kzbfdneV0
>>313
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
WIKIにも転載したいんだが
どこに転載すればいい?
336無名 ◆3xIcvOsyQY :2011/01/27(木) 18:28:45 ID:IcRrsMXLO
http://imepita.jp/20110127/662080

流れを読まずして投下〜〜〜〜〜!!!
巨大芋虫に蹂躙される娘
スズメちゃん!!

今ならまだ自由に描ける♪♪
337左翼業者 ◆74M8LgvsPU :2011/01/27(木) 18:31:33 ID:nvE2EUidO
過疎地だなぁ。
【岡崎トミ子】村井宮城県知事【国家公安委員長
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1287672307/
338名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:38:23 ID:oSNB0gir0
>>333
新潮って、今まで漫画規制に批判的な記事を書いたくれたかな?
339名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:41:16 ID:Vbp/My8B0
宗教本とか現実として語られる虚偽だから漫画よりタチ悪いし
同一の基準で規制されるんだよな?
340名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:42:00 ID:Aen9CBoC0
>>338
記憶に無い
341名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:43:00 ID:2DXaPrXt0
>>318
選ばなければ職はいくらでもあるけどね
プライドと条件に縛られて発想の転換ができないのは学生自身の責任であり
逆に自身の努力でなんとでもなる
342名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:44:09 ID:Vbp/My8B0
石原もなぁ
「現実にありえないでしょ?」まではまだ理解できるんだが
「現実」の認識が歪んでやがる
「だから全部規制するんです。フィクションは18禁にしましょう」とかまで言ってくれれば筋もとおるんだが
343名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:44:30 ID:moEhnmRt0
>>333
問題は記事の内容だと思うんだけど
344名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:44:52 ID:I2u0fpK90
チャンネル桜で都条例のことを今週末にやると聞いたが
明日やるのかな?わかる人いない?
345名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:46:29 ID:2DXaPrXt0
>>339
信教の自由は表現の自由よりはるかに強力だから無理だろうなあ
出版社は宗教法人、作家は教祖、もちろん読者は信者ってことにしちまえってネタが
児ポ法当時あったような気がする
346名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:48:59 ID:Vbp/My8B0
しかし信教の自由のところに国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
とあるんだが、どう見ても今回宗教教育だよな・・・
347名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:49:41 ID:w9QjJgXs0
しかも何故かキリ○ト教・・・
348名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:51:07 ID:qogmm99n0
岩手はじまったな
http://bit.ly/f25Tqf
349名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:51:22 ID:Vbp/My8B0
ゾロアスター信者にでもなるか・・・
350名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:51:53 ID:Yt2LTOVm0
>>344
まあ例のごとく、どうせ賛成しない奴はサヨクだーだろうけどな
351名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:52:45 ID:jcbD0GTK0
東北は昔、娘売りを仲介したトラウマでも発動してるのかねえ
極端から極端だねえ

ステルスモモはよい
352名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:54:14 ID:83iHtr320
2ちゃんでアニメ好きを名乗ると右翼呼ばわりされて、テレビでアニメ好きを名乗ると左翼呼ばわりされる謎。
353名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:54:31 ID:I2u0fpK90
>>350
まぁそれは解っているけどそれでも見てみたいw
明日なのかわかる人いないかぁ?
354名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:55:46 ID:jcbD0GTK0
>>348
対照的だね〜 宮城終わったな
軍馬の足が痛むから舗装道路敷設計画を潰される愚をまた犯すか
355名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:56:37 ID:0zUtljg0O
>>326
ロビー活動を軽視している、出版業界等の方が問題なんだが・・・
356名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:56:55 ID:Yt2LTOVm0
>>352
都合で言い分ける馬鹿だらけなのよ、良くも悪くも
357名無したちの午後:2011/01/27(木) 18:58:24 ID:jcbD0GTK0
うーん、楽しいね〜冷戦の時のあの感覚だ
358名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:00:03 ID:2DXaPrXt0
右を向いても左を見ても〜 馬鹿と阿呆のからみあい〜♪
359名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:01:48 ID:IWWT9USlO
>>333
コミック10社会に入ってるよね?
部署によって違うんだろな
360名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:02:07 ID:Vbp/My8B0
>>345
まァ宗教っちゃ宗教だよなぁ
汚れた現世(現実)と救済の地である隠世(二次)の対比とかそのへん
まぁ金銭絡んだり、教主を好き勝手選べたりなかなかアバウトな宗教だが
八百万の神も一緒だしな
361名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:02:26 ID:jcbD0GTK0
あの時はゴルバチョフが出た、運がよかった。
今回は国内問題故に手は出せる
ソ連相手じゃ米国の利害次第だったからなあ。
362名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:03:38 ID:2DXaPrXt0
どこに男の夢がある〜♪
363名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:05:37 ID:kzbfdneV0
>>355
業界はあまりにも動かなさ過ぎる
だから舐められるんだ
364名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:08:04 ID:fpLb4NEY0
出版の本気度に掛かってくるからなぁ本気で抵抗する気がないなら
それで滅んでも仕方がない、こっちとしてもソフ倫みたく外野である以上
どうにも成らんから結局出版が本腰入れて動かないとどうにもねぇ・・・
365名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:08:48 ID:jcbD0GTK0
>>362
あるだろ 守るは虹嫁
右に一歩左に一歩 、踏み外せば虹嫁とサヨナラだ
タイトロープをやるだけさ。
366名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:11:32 ID:jcbD0GTK0
>>364
祖父林がどうこうじゃない
一度は勝ったのだ、その時だって出版は腰が弾けてた、
あの勝利は皆の衆の勝利と6月に繰り返しいったぞ
まだ一勝一敗だ、好い加減に自信を取り戻せ
367名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:12:29 ID:jcbD0GTK0
負け犬根性が過ぎると勝てる勝負も勝て無いぞ
368名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:13:28 ID:Vbp/My8B0
いい加減規制理由を述べてほしいんだがなぁ・・・ちゃんと厳格審査基準クリアしてんのかこれ
厳格審査基準は以下の通り
合憲性推定の原則が排除され、
当該規制立法の目的が真にやむを得ない目的(利益)であるか、
手段(規制方法)が目的を達成するために必要最小限(必要不可欠)なものであるかを判断し(過大包摂・過小包摂は許されない)、
これが認められる場合には当該規制を合憲とする基準。

どう見ても満たしてるように見えないんだが・・・
369名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:14:25 ID:jcbD0GTK0
今、自分ができる範囲でできる事をする
各個に進んで共に撃てだ
>368
じゃあ、それをどう捉えていくか考えよう
370名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:16:03 ID:Aen9CBoC0
負けても負けても最後に勝てばいいのよ〜
371名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:18:05 ID:Vbp/My8B0
裁判一発と行きたいところだがね・・・
372名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:18:16 ID:jcbD0GTK0
現状でも規制派が望む展開にはなって無い
宮城でも小規模の抵抗を受けている
大坂京都は表舞台からは消えてるが、
ちょこちょこ手を打ちながら様子見なんだろうな
どこも決定的な一撃を持ち得無い状況だ。
昭和18年の日米ソロモン戦に似ている
373名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:19:14 ID:Yt2LTOVm0
>>368
中間審査基準でやってるつもりなんじゃね、向こうは?
374名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:19:38 ID:YMzlCsL50
1社だけじゃずるずる泥沼化して疲弊してしまうからやるとしたら
10社同時訴訟か協力して代表が訴訟とかそのあたりか?
375名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:20:22 ID:jcbD0GTK0
まずは、三月のACEが一つの山だ
そこに至るまでもある意味山だ
残された時間は少ない
376名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:21:58 ID:b5mtx5Y/0
>>363
そう、舐められてるからこそ、都は81回もデマを広めることが出来たし
成立後も自主規制しなかった出版が悪いと言われるハメになる。
377名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:22:02 ID:jcbD0GTK0
>>374
新条例の基準で有害図書指定されるまでは
十社会も放置だろう
それは4月以降だ今は考え無くても良い
378名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:22:59 ID:jcbD0GTK0
>>376
事実は事実だ
しかし、今は違う
379名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:31:23 ID:BXbLmYCsO
出版社には雑誌買ってアンケートに
応援の言葉を書こう
出版社も商売なんだからみんな買ってあげよう
トリコのアニメが楽しみだ
380名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:35:42 ID:Yt2LTOVm0
弘兼憲史の長寿シリーズ「島耕作」がアニメ化されると、本日1月27日に発売されたモーニング9号(講談社)にて発表された。
発表媒体や時期などの詳細は、随時同誌や公式サイトで告知される予定。今号では「ちょっと変わったアニメになります!」と告知が打たれている。

どの部分やんのかねえ
381名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:37:54 ID:83iHtr320
>>379
トリコの作者に対するネラーの罵倒がなんか酷いよね。
罪を償い終わったのに何で叩かれなきゃならんのか、って感じ。
382名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:39:12 ID:kzbfdneV0
>>369
現在は宮城のとか
後は>>313のアグネスの件について江田に電話とかするしかないね
383名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:39:17 ID:B4McKQcK0
前科があれば叩かれるそういう国よ日本は
384名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:41:59 ID:BXbLmYCsO
トリコの作者が犯罪者なら
どこかの知事も犯罪者になる理屈だよね
385名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:43:34 ID:MJvbm+Ep0
ゆとりが就職できないのは低脳だから。
中国人を採用している理由を考えてみなさいw
君たちの努力不足を企業のせいにしてはいけない。自己責任である。
386名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:43:47 ID:NyY49hGT0
今NHKで秋葉のホコ天再開の話をやってるけど
結局規制を始めると全て禁止するしかない、という話になるんだなぁw
387世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/27(木) 19:44:29 ID:t9T73W2b0
>>380
熟年のセックスシーンだけを集めたR-18アニメ
388名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:46:32 ID:14VuukVw0
>>386
悪意とかある番組ではないけど
ここまでルール規制を厳しくする必要があるのかと思ってしまうな
389名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:48:24 ID:fpLb4NEY0
まるでアキバが悪いみたいなルールだもんな。
結局偏見ありきなんだろ。
390名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:48:43 ID:1KmSDepX0
>>386
マナー悪い奴も問題だが警察が酷すぎてドン引きした
391名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:53:02 ID:NyY49hGT0
>>390
都条例で取り締まる所も同じなんだぜ・・・
392名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:54:01 ID:Yt2LTOVm0
>>387
濃いのが見れそうだなw
393名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:57:37 ID:14VuukVw0
終わり。なかなか面白い番組だった
白か黒かで決めていたら色々なものが消えていく
安全を求めすぎの反動が怖いか
394名無したちの午後:2011/01/27(木) 19:59:12 ID:s5QRKLKC0
papsのTwitterが面白いことになってる。
395名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:00:51 ID:Yt2LTOVm0
>>394
どうした?
396名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:03:25 ID:yiicFQ870
日本的考え方でいくと
すべての物事は善性と悪性を秘めていることになるからな・・・
397名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:04:06 ID:hY5gy5/S0
196 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 19:26:14 ID:7Aeoc1CN

人権侵害救済機関、個人通報制度の検討を指示。
法務大臣閣議後記者会見 平成23年1月21日
http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho08_00116.html

セットで決められたら本当にヤバイ!
398名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:08:56 ID:83iHtr320
>>397
可視化と死刑制度に関しては期待できそうだな。
399名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:09:19 ID:Rzk6MLnxO
パリ合意は無視かねぇ
400名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:09:41 ID:YdwtI9by0
あー自由民主党壊滅しないかなー
401名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:18:50 ID:Yt2LTOVm0
ツイッターより
てんたま19:08
福岡県青少年健全育成条例違反に問われた人が二審で逆転無罪。犯行日が変わったらアリバイとかめちゃくちゃになるわけで、信用されないのも無理もないと思います http://j.mp/hbnit9

>>394
きのこ閣下と馴れ合いしてんな
402名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:22:20 ID:Yt2LTOVm0
MIAU、アクセスコントロール回避規制導入についての緊急声明
http://bit.ly/fFPJAS
403名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:22:42 ID:jcbD0GTK0
>>401
県警が親切な訳だ。
404名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:23:48 ID:Yt2LTOVm0
>>403
ほうほう(棒
405名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:24:42 ID:jcbD0GTK0
人は弱みを持っているとみな親切になるてか。
まあ、タチの悪い女子が多くなり過ぎた反動だな。
県警も頭痛めてたし、女子の罪を問えないってな
406くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/27(木) 20:26:17 ID:swrFzRvh0
「アニメフェア」展示ブース激減 25社“ボイコット” - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/26/news044.html
407世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/27(木) 20:37:01 ID:t9T73W2b0
江田はどうなんかなぁ…
408名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:37:54 ID:Yt2LTOVm0
>>406
こんな記事もあったにゃ

東京国際アニメフェア参加中止は10社どころじゃなかった 91社も参加取りやめ!
http://getnews.jp/archives/95546
409名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:38:08 ID:jcbD0GTK0
>>407
さあ
いちいちこうしろああしろと言われなきゃ
何も出来ないボンクラはこのスレには居ない
410名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:38:59 ID:/ljnW+dUO
>>397
また人権擁護法案か
411名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:39:20 ID:jcbD0GTK0
問題の核心を直撃する役どころは皆持ってる
412名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:40:47 ID:Yt2LTOVm0
>>410
いいかげん内実違うのに法案名偽るのやめれとw
413名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:40:55 ID:jcbD0GTK0
>>410
地方議会は総スルーだ
半年後存在しない中央の菅政府に従うバカはもういない
414名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:41:13 ID:dlgIKzty0
自民も民主もいい加減にしてくんねーかな
415名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:42:14 ID:jcbD0GTK0
後醍醐天皇=民主主流派
足利尊氏=小沢

416名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:43:35 ID:dlgIKzty0
つーか、人権侵害救済法案って密告社会にする気満々だよな
嫌いな作品が出たら「○○って作品で差別発言が」とか言えばいいわけだし
警察が増えるようなもん
417名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:45:14 ID:YMzlCsL50
アニメフェアの参加会社数の情報錯綜してんなー
参加する「会社の数」と出展する「作品数」を勘違いでもしてるのか、それとも現在進行形で
ドタキャン上等で参加拒否してるところでも出てるのか・・?
418名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:45:26 ID:dlgIKzty0
>>415
小沢は最近空気になったな
強制起訴の件も、録音がどうのから全く話題にならんし
419名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:47:11 ID:jcbD0GTK0
>>418
だれしも、次の権力者に睨まれることはしないだろう
420名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:47:27 ID:dlgIKzty0
>>417
各社に取材してから発表までラグあるだろうし、それはどうしてもな
421名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:48:11 ID:Yt2LTOVm0
>>418
国会じゃ今日もネタでしたよw
422名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:51:12 ID:dlgIKzty0
>>419
菅はもうダメだろうけど、小沢復権できるかは怪しくね?

>>421
国会は、同じような政策掲げた2党が争ってるプロレス状態なんで…
423名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:53:38 ID:/nuz9Ppl0
小沢は復活するお。支持する人間は地元には特に多いし、国政から退けられる事はほぼないお
むしろ今の日本に必要なのは小沢みたいな豪腕なのかもしれないお
424名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:54:32 ID:jcbD0GTK0
小沢一郎事務所にはしつこいほど掛けているからなあ
425名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:55:45 ID:/ljnW+dUO
小沢復活はともかく、菅はこの時期に地方に喧嘩売りすぎだ
自動車税はトドメに十分な威力だった
426名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:55:50 ID:83iHtr320
>>423
政策が良いか悪いかは別として、選挙における手腕ならトップクラスだもんな。
選挙という分野で小沢さんと戦って勝てる人間が居るのだろうか。
427名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:56:30 ID:jcbD0GTK0
民主党の力の源泉というか軸は岡田や前原や管ではない、
中国を極東軍事バランスの力の源泉と軸と見間違うアホと同じ思考でしかない。

あくまでも軸は小沢だ
428名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:57:29 ID:dlgIKzty0
>>425
TPPでも見放されてるからな
でも、代表選で菅に投票した民主の連中は自業自得としか言えない
429名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:57:56 ID:/nuz9Ppl0
民主党若手も小沢を慕ってる人間は結構居るお。
今のすっから管政権が崩壊したら小沢になびく人間は多い筈お
菅政権は自身らの失策を小沢に押しつけようとしてるだけお
430名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:58:47 ID:GGv2OD6G0
管はリーダーシップを発揮しているところをアピールしようとして失敗してる典型的だよねぇ
有権者や支持者のいうことに耳をふさいで発揮しようとしているリーダーシップは単なる独裁なんだけどな

管は何をしても小泉にはなれない
だから現状で支持が増える理由もない

そこを理解してほしいもんだ
431名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:58:51 ID:jcbD0GTK0
>>429
あの男はそれを喜んで買うだろうね<一山幾らのバルク買いで。
432名無したちの午後:2011/01/27(木) 20:59:11 ID:hMGU8iH50
エロゲの表現規制問題からずいぶんと遠くまできたもんだな
433名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:00:00 ID:dlgIKzty0
>>430
財務省と経団連くらいじゃないのか、今の支持層
言っちゃ悪いが、路線だけ継承した「頭の悪い小泉」
434名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:00:39 ID:jcbD0GTK0
>>430
悔しいが、小泉はその点でだけでは偉かったな
機を見るに敏。下がるときも早かった、あっという間に表から何もかも引いた。
息子については「知らぬ存ぜぬ勝手にやれ」だからなあライオン首相と言われる所以かねえ
435名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:01:21 ID:/nuz9Ppl0
実際、海外の新聞でも代表選で小沢を選ばなかった事を冷ややかに書いてる所も多かったお
それだけ諸外国も小沢に期待している視線が多かったのは事実お
436名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:01:31 ID:GGv2OD6G0
>>429
また小沢新党ができそう

ただまぁ小沢はネットなんかに関してはかなり理解あるからなぁ
というより既存のガッチガッチに固められたメディア意外に理解があるというほうが正しいか?

記者クラブ解体もずいぶん昔から提言してるらしいし
437名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:02:03 ID:1+eUaHZF0
>>313
官房長官の枝野さんにも江田大臣に阻止して貰うようにお願いして貰おう
438名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:02:31 ID:zZ3heUO00
こんばんはです。昼間をざっと見たんだが、釣られすぎですぜ。スルーしなさいって耳にタコが
できるほど教えたでしょ、マーくん!

>クローズアップ現代
あまり期待していなかったのですが、なかなか良い出来です(極論出さないから)。ゲストに
助けられている雰囲気もあったんですけどね

>>399
パリ原則です。念のため
439名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:03:48 ID:1+eUaHZF0
>>345
信教の自由は信仰の自由は確かに不可侵だ
しかし、宗教活動や宗教団体結社は公共の福祉による制約を受ける
440名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:04:11 ID:dlgIKzty0
>>436
単に、偏向されずに全部垂れ流しできるからだと思うけどね
マスゴミのところで全部話しても編集マジックで変えられちゃうし
441名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:04:29 ID:/nuz9Ppl0
小沢が動かないのはまだ自分についてくる数が少ないからお。
もっと人材が集まれば、後は勝手に菅が新党を作る理由を焚きつけてくるだろうから問題ないお
442名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:05:29 ID:83iHtr320
管総理はアニメに対して非常に好意的だから、叩く気はまったくないけど、
小沢さんを追放したら民主党がもたない、って事実には気づいてほしいんだよね。
政権を維持できるよう、敏腕議員である小沢さんとは仲良くしてほしい。
443名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:06:01 ID:jcbD0GTK0
>>436
>ただまぁ小沢はネットなんかに関してはかなり理解あるからなぁ
警戒だ、あの男も手のひらは何枚返しても減らない様な強かさが有る
ネットが敵に回ればどう動くか分からんぞ、無論そう言う誘導をするのは規制派だろうが
そこまで読んでいるだろう、小沢は日本の中を引っかき回しているようなもんだ。

で、今夜はどこの料亭か焼き肉屋か…
444名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:07:27 ID:/d+PQeN00
小沢信者は脱線しすぎ
445名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:07:50 ID:GGv2OD6G0
>>441
それでも百はいくんじゃない?
446名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:08:06 ID:jcbD0GTK0
>>438
平和だねえ
447名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:09:17 ID:NyY49hGT0
>>445
百も行ってたら自由党に対する鳩山民同みたいになってる。
448名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:10:24 ID:jcbD0GTK0
担ぐのは鳩山兄しか居ないな。どうこう言っても直系だ
449名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:10:24 ID:hMGU8iH50
名無しなのに一読してコテ持ちと分かる連中が、特定政治家を持ち上げるのは、
なんというかもにょる流れだな
これで文体を真似た別の意味での工作とかだったら、なかなか高度と言わざるえないけど
450名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:10:29 ID:dlgIKzty0
>>445
無理だろjk

そういや、今の自民って党の方針に嫌気差してる奴いないのかね?
党議拘束有りとはいえ、あのブレ無さは怖い
451名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:10:51 ID:/nuz9Ppl0
小沢は強かお。自分の票田や、それ以外でも利用できそうと見せられればコンテンツを守ってくれるお
ただ、そうじゃなければ潰しに来るお
452名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:11:53 ID:83iHtr320
このスレで、もにょる、とか初めて聞いたわ。
453名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:11:54 ID:jcbD0GTK0
>>450
嫌気がさしても墜ちてただの人以下になるよりかはマシだと思う。
ヘタすりゃエロゲ会社の人間よりも信用力が無い。

だれが墜ちた代議士に金を貸すか
454名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:12:33 ID:/nuz9Ppl0
自民党はもはや公明党の一部お。
自民は解党して公明に身売りでもすれば良いんじゃないかお
455名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:13:09 ID:jcbD0GTK0
>>451
小沢に求めるのは、箱を作れだなあ。
民主はもう入れられない、予算案の成立を待ち、
統一地方選の後の悶着で、旗揚げして票の逃げ場所を確保して欲しい
456名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:14:23 ID:Yt2LTOVm0
まあ、消去法でいくとオザワンぐらいしかおらんのよな
使えそうなのw
457名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:14:31 ID:jcbD0GTK0
共産党も、この問題に乗るべきだな。
次のターゲットは君らコミュニスットだからな。
それは去年2月から何度も電話で言っているからなあ
458名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:14:56 ID:dlgIKzty0
>>453
みんなの党みたいに、自民も民主も嫌な人達が逃げる受け皿になれそうな気がするんだけどなぁ
城内氏みたいに通ってるのもいるし(1回落ちた気はするが…)
459名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:15:05 ID:hMGU8iH50
>>452
オレも久しぶりに使ったわ
460名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:15:40 ID:jcbD0GTK0
>>458
但しいい加減、小沢は表で正々堂々将として戦うべきだ。
一兵卒の戯れ言はもう聞き飽きた
461名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:16:11 ID:/nuz9Ppl0
小沢信者とか言うけど、今現状、日本で信に足る政治家は小沢くらいしか居ないお
もし他に居るなら教えて欲しいくらいお。
ゼロは何も教えてはくれないお。教えてくれおごひ
462名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:16:59 ID:/d+PQeN00
>>450
自由も民主主義もないのが自由民主党だから。

素人考えだと、世襲が多くて後援会も親のお下がり
腐れ縁も沢山引きずってて、その意向を無視して動ける
有力議員自体が少ないんじゃないかと思うけど。
463名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:17:44 ID:Yt2LTOVm0
>>460
そこは江川たんや茂木さんもいってますにゃあ
464名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:19:17 ID:gkmJUovS0
赤旗にもTAFの記事載ってたな。
共産党は都条例反対したって書いてあった。
465名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:19:49 ID:zZ3heUO00
>>460
一言で言えば表に出やがれってところですか

>>461
キサマに正義はあるのか?正義はあるのかと聞いている!

とでも返答すればよいと申したか
466名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:20:38 ID:5kkf5KSTP
総合特区法案、調整難航=規制緩和の手法めぐり−政府・与党
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012500626(2011/01/25-16:01)

地域を限定して規制緩和や財政支援を行う「総合特区」を創設するため、政府が今通常国会への提出を目指している関連法案の
策定作業が難航している。
特区内に限り、法律の内容を自治体の条例で特別に書き換えられるよう民主党側が求めているのに対し、
政府側が難色を示しているためだ。政府は今週中の原案決定を目指すが、着地点が見えない状況だ。
?総合特区創設は政府の新成長戦略に盛り込まれており、小泉政権下で作られた「構造改革特区」より大胆な規制緩和を目指す。
制度設計を議論する民主党の小委員会は、刑罰や権利義務の制限につながる項目でなければ、国と地方が協議した上で、
法律で規定された規制を、地方が特例的に条例で緩和し書き換えられる制度を主張。
国際競争力の強化や地域活性化につなげやすくなるとしている。
?一方、政府側は25日 の小委会合で、「政令や省令で定めた事務手続きであれば条例への委任は可能」としつつ、
民主党の案に対しては「国会の立法権を自治体に預けるのは憲法違反の恐れがある」(平野達男内閣府副大臣)などと反対。
民主党側からは「地方の大胆な提案が生かせず、成長戦略が骨抜きになる」などと反発の声が相次ぎ、議論は平行線をたどった。


アニメ特区ができるかどうかだが
467名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:20:48 ID:dlgIKzty0
>>464
支持層にちゃんとアピールするのは重要だと思うんだ
468名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:21:52 ID:dlgIKzty0
>>466
>特区内に限り、法律の内容を自治体の条例で特別に書き換えられるよう
出来たところで、健全育成条例に吹っ飛ばされるんじゃないの?
469名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:23:18 ID:Yt2LTOVm0
>>464
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-27/2011012704_01_1.html
党都議団と笠井・宮本・田村議員
漫画・出版関係者と懇談会
470名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:26:21 ID:1+eUaHZF0
共産党さんへのお願い
他党へも反対を呼びかけて欲しい
味方は多ければ多いほどいい
471名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:30:36 ID:Yt2LTOVm0
>>470
そんなキャラじゃないから難しいだろう>共産たん
472名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:31:40 ID:dlgIKzty0
共産党はどの党からも目の敵にされてるからなぁ
京都の知事選じゃ、社民にも喧嘩売られたんだし
473名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:33:44 ID:dlgIKzty0
まあ、だからこその「確かな野党」なんですがね
474名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:38:08 ID:1+eUaHZF0
やって出来なくはないとは思うけど
2009年の衆院選時には
共に落選したけど自民の早川氏と社民の保坂氏で超党派で食い止めてたみたいだよ

>>473
志位さんが「確かな野党」とかいうのを封印するみたいだよ
野党に甘んじているのはよそうって感じで
475名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:43:39 ID:Yt2LTOVm0
>>474
なら党名なんとかしようずと思う
476名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:44:14 ID:/ljnW+dUO
確かな野党封印しても、候補者数考えたら与党は無理なんじゃ……
477名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:51:57 ID:/d+PQeN00
>>474
児ポ法の話なら、「自民の早川氏と社民の保坂氏で超党派で食い止めてた」は
認識が違うような気もするが…

早川氏が自民党内で慎重論を展開して、推進派に押し切られた後
例の法務委員会での枝野・保坂無双

自公と民主の修正協議(自公の意向で社民の保坂氏はここで排除される)

自公の修正規制派と小宮山(洋)が先走ってマスコミに合意とリーク

自民、修正規制派と強行規制派で内輪もめ勃発、枝野氏譲らずでグダグダ状態

衆院解散でうやむや

じゃなかったっけ? けっこう曖昧だが
478名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:53:36 ID:MJvbm+Ep0
創作物規制
若者奴隷化
老人の社会保障完備

この2つを公約にあげれば団塊以上の世代が大喜びだろ。
479名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:59:04 ID:jcbD0GTK0
早川氏はまだ使えそうか
480名無したちの午後:2011/01/27(木) 21:59:53 ID:1+eUaHZF0
共産党志位委員長「政権担う党へ」を宣言
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110106/stt11010617160038-n1.htm

>>共産党は従来、「確かな野党」「建設的野党」
>>などのキャッチフレーズを掲げたが、志位氏は周囲に
>>「これからは、『○○の野党』という言葉は使わないようにしたい」
>>と語っている。

これ
481名無したちの午後:2011/01/27(木) 22:00:44 ID:jcbD0GTK0
共産都議団の吉田氏は、都に置くのは宝の持ち腐れだ。
吉田氏をだせんもんかねえ
482名無したちの午後:2011/01/27(木) 22:00:54 ID:dlgIKzty0
>>474
大丈夫か共産党…
本気で勝ちたいなら党名を変えようぜ
483名無したちの午後:2011/01/27(木) 22:03:05 ID:jcbD0GTK0
志位の後ろに居る魑魅魍魎が許さんだろう
484名無したちの午後:2011/01/27(木) 22:03:40 ID:jcbD0GTK0
おやすみにゃあ
485名無したちの午後:2011/01/27(木) 22:04:24 ID:50sQlNYE0
>>480
『与党の野党』でOK
486名無したちの午後:2011/01/27(木) 22:05:21 ID:1+eUaHZF0
連立したり超党派で協力する時も何も他党の案を何から何まで呑めとも言わないし
自分達の信念を妥協妥協で変な感じにしろとも言わない
共通している所だけ協力すればいいだけ
487名無したちの午後:2011/01/27(木) 22:07:20 ID:Yt2LTOVm0
>>483
まあ、そこいらの連中がおくたばりあそばすまでどうにもなんねえw
488名無したちの午後:2011/01/27(木) 22:11:11 ID:VXwyxM3lO
>>464 >>469
関連スレ
【赤旗】東京の漫画規制条例 党都議団と笠井・宮本・田村議員が漫画・出版関係者と懇談会

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296131079/
489名無したちの午後:2011/01/27(木) 22:13:00 ID:dlgIKzty0
出版が共産系知事応援来るか?
490名無したちの午後:2011/01/27(木) 22:13:33 ID:HBf0NgWOO
当選の確率が高い方に入れて恩を売り付けるのが正しいだろう。
当選の確率が無い人にいくら票を注ぎ込んでも死票。
嫌なことだが公明党のしたたかさに学ぶところは有る。
491名無したちの午後:2011/01/27(木) 22:16:12 ID:NyY49hGT0
>>489
まずその共産が「都知事選の焦点が無い」と候補を出すか迷っているby朝日
492名無したちの午後:2011/01/27(木) 22:17:15 ID:HBf0NgWOO
共産党はそういう意味では今はまともに政党支持率が高い方だから
これからは要チェックだろな。
493名無したちの午後:2011/01/27(木) 22:17:29 ID:dlgIKzty0
>>491
マジで大丈夫か、共産党
言論統制は争点にならないのか
494名無したちの午後:2011/01/27(木) 22:20:30 ID:MJvbm+Ep0
今の日本に必要なのは独裁。
これだけ国が弱くなったらエロゲ云々以前の問題だ。
国全体で強くならなければならない。
495名無したちの午後:2011/01/27(木) 22:24:50 ID:HBf0NgWOO
石原が言ったように都知事は日本の大統領に近いのはそのとおりだから
民主党もちゃんと真面目に考えて欲しいもんだ。
自民党の規制反対の人が都知事になるのでもいい。

だが谷垣総裁の任期が後1年有るから日本ユニセフの攻撃はそれまで続くかもしれんが。
496名無したちの午後:2011/01/27(木) 22:36:34 ID:yiicFQ870
まぁまんがと違って宗教は、倫理を
現実と仮想の区別がつかないように刷り込むからたちが悪い
497名無したちの午後:2011/01/27(木) 22:45:35 ID:yiicFQ870
石原氏「だってこれ現実にはありえないでしょ?」発言の考察
1.資源哲学的立場に立つ人物は虚偽を憎む傾向がある。そのためフィクションが排除されることは多々ある
2.それとは別に宗教観や倫理観というものが存在する。両者は虚偽であるが、現実として描かれている虚偽である
3.石原氏の認識する現実には宗教、倫理など虚偽が混じっている
4.よって石原氏にとっての現実ではないもの≒漫画アニメを排斥する思考が働く
498名無したちの午後:2011/01/27(木) 22:47:35 ID:Aen9CBoC0
国政にでる勇気がないのがプチ大統領ごっこしているだけさ
499名無したちの午後:2011/01/27(木) 22:49:05 ID:8sQiQ4IK0
12月25日河北新報
有識者懇談会座長 小泉・県環境生活部長に聞く
>――法律の範囲を超えた条例制定は憲法違反に当たるとの指摘もある。
>「国が法改正に動かない現状で、県民を守る自治体の基本的な責務として規制強化を検討する。自治体が先導的な役割を果たす意義は十分ある。
>公害問題では自治体が上乗せ規制を行い、後から法改正がついてきた歴史がある。明白な憲法違反にはならない」

法律と条例の関係…地方自治法の重要論点
ttp://ameblo.jp/m92781495/entry-10615354420.html
上乗せ条例
国の法令に基づいて規制されている事項について,当該法令と同一の目的で,それよりも厳しい内容を課す条例である。
国の法令が,全国一律の最低水準(ナショナル・ミニマム)を課していると考えられる場合には,上乗せ条例が許容される。
許容例(大気汚染防止法4条1項,騒音規制法4条2項)。

横出し条例
国の法令と条例が同一目的で規制を行う場合に,法令で規制していない事項を規制する条例である。
法令による規律は,ナショナル・ミニマムにとどまり,地方の実情に合わせて規律してもよいと考えられる場合には,横出し条例は許容される。
許容例(大気汚染防止法32条,騒音規制法27条2項)。
500名無したちの午後:2011/01/27(木) 22:49:16 ID:zZ3heUO00
そろそろ寝ますが、忘れた頃にお客さんが出てきます(ちょうどさっき出た)ので、相手にしなさんなや。
ではお休みなさい
501世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/27(木) 22:53:08 ID:t9T73W2b0
小沢が返り咲くことは無いだろうとおもうので話題が出たときは話さないようにしている
菅政権もしばらく続くような気がする
502名無したちの午後:2011/01/27(木) 23:03:37 ID:wlfpjbPx0
>>501
菅政権は恐らく春以降も持ちそうな気はするけど、これから先人のツケを
どんどん払わされる(来年度予算・地デジ政策・普天間etc...)事への
責め苦にどこまで耐えられるだろうか…まあ、耐えなくていいけどね
503名無したちの午後:2011/01/27(木) 23:04:55 ID:hMGU8iH50
>>499
県の条例から国レベルまで持って行く気満々ですな
なぜそんなに先走るんだろうか
504名無したちの午後:2011/01/27(木) 23:08:35 ID:kzbfdneV0
>>313をこのすれhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1294748912/l50
に転載できる人は頼む
同じ表現規制対策スレなんで

できればageてほしい
現在規制で書き込めんので頼むわ
505名無したちの午後:2011/01/27(木) 23:11:13 ID:kzbfdneV0
>>503
表現の自由というので責めるしかない
506名無したちの午後:2011/01/27(木) 23:12:27 ID:5kkf5KSTP
>>480
連立も視野に入れるなら評価するな。
支持率低下はそこら辺見透かされてるのもあるし。
できれば国新ぐらいの政権への執着が欲しいよ。
507名無したちの午後:2011/01/27(木) 23:12:35 ID:/ljnW+dUO
>>502
菅政権のツケは国民に回ってくるけどな
508名無したちの午後:2011/01/27(木) 23:13:54 ID:5kkf5KSTP
>>485
同意。
それぐらいがいい。
509名無したちの午後:2011/01/27(木) 23:20:39 ID:ppnD5N/CO
>>477
ほぼ合ってる。早川元議員は、HPみればわかるが案を国会提出前に他の自公に邪魔された形。
そして、児ポ法から遠ざかってしまった
510世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/27(木) 23:25:40 ID:t9T73W2b0
>>507
痛みに耐えるのはやぶさかではないが
これからどれだけの痛みに耐えればいいのだろうな
511名無したちの午後:2011/01/27(木) 23:27:29 ID:5kkf5KSTP
チュニジアの波がそのうち日本にも来るさ
512名無したちの午後:2011/01/27(木) 23:31:18 ID:yiicFQ870
>>504
>>313書いてきた
513名無したちの午後:2011/01/27(木) 23:47:08 ID:14VuukVw0
川崎市高津区を舞台にしたアニメ「天体戦士サンレッド」の人気キャラクター「ヴァンプ将軍」が
27日、同区のタウンセールスを担う「キラリたかつ大使」に任命された。

アニメのキャラクターを使い、若者への行政情報の発信が目的。今後、区の各種事業や
イベントをPRしていく。

任命式では、船橋兵悟区長が任命状を手渡した。ヴァンプ将軍は、アニメの原作単行本を
同区にプレゼント。単行本は、高津図書館で「郷土資料」として収蔵される。

MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110127/kng11012719290072-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110127/kng11012719290072-p1.jpg
514世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/27(木) 23:47:43 ID:t9T73W2b0
セックスをすると魂を抜かれるのでしてはいけません
515名無したちの午後:2011/01/27(木) 23:52:20 ID:jlgghFCV0
>>514
めっちゃ初期のカメラかよ
516名無したちの午後:2011/01/27(木) 23:54:08 ID:r9XqUgOV0
>>503
というよりも
「誰に吹きこまれたのか」が気になるな
もう盲滅法に暴走してるでしょ、連中は
517名無したちの午後:2011/01/27(木) 23:58:21 ID:/ljnW+dUO
>>511
来ないよ
日本人は限界まで耐えて、限界超えたら自殺する
518名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:01:05 ID:8UjxXZVi0
クローズアップ現代の警視庁のおまわり笑ったなあw
全国放送のカメラの前で な ん に も し て な い 市民に向かってあんな口の利き方できるなんてとーきょーマジこえええw
519名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:07:52 ID:S4RVtpwq0
というか18歳未満は善悪の区別がつかないって前提おかしくないか?
もしやるにしても
中学入学の12か性交同意の13か刑罰対象の14くらいが妥当じゃね?
520名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:10:30 ID:S4RVtpwq0
さらに言うなら十分に性的知識の備わった大人すら存在していない気がするんだ
521名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:10:42 ID:JJ8pzcgoP
miauやコンケンあたりは日本自由報道記者クラブに入るきないのかな。
情報公開の突破口になるかもしれん。
http://www.craftbox-jp.com/data/FPA_prospectus110127.pdf
522名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:10:52 ID:DuNp3Zhz0
「善悪の区別がつかない」からではなく「子供が見るのは好ましくない」からだよ
523名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:12:14 ID:0RCVnWvA0
まず「子供が見るのは好ましくない」のか、法を決めてる方がわかってない気もするな
524名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:12:54 ID:S4RVtpwq0
>>522
いや、条例の立法要件が
青少年が不健全な性行為をみてそれが当たり前のものと錯覚すること
が問題であるとしている
525名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:14:25 ID:JJ8pzcgoP
>>519
一応、義務教育終了で社会に出る最低限の準備は完了してるわけだしな。
526名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:16:04 ID:S4RVtpwq0
その錯覚が起こることが、重大且つ現在の危機であるため、青少年の知る権利を制限する。というのが今回の条例案
そして制限方法は適切且つ最低限でなければならない
ゆえにその錯覚が起こる危険性を減少もしくは排除する別の方法が存在すれば、今回の条例はその立法用件を失うと考える
性教育しろよ。で終わるんだが・・・
527名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:16:17 ID:DuNp3Zhz0
正確に言うと「子供が見るのは好ましくないと大人が考えるものが存在し実際に大人は子供がそれを見ることを禁止することができる」ことを子供に教えるための条例だな
528名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:17:12 ID:S4RVtpwq0
>>527
憲法上の知る権利を阻害する要件を満たしていないためその理由では立法できない
529名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:17:41 ID:7FUhJvQi0
義務教育どころか女子は結婚して家庭を持てる年齢だしな
530名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:19:04 ID:DuNp3Zhz0
>>528
それは「錯覚が起こる」でいいんじゃね?
531名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:21:18 ID:S4RVtpwq0
>>530
今回の条例の制定に当たってはそうなってるな
青少年に悪影響を与える可能性がある。これが理由として提示されている
532名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:22:10 ID:DuNp3Zhz0
じゃノープロブレムです
533名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:23:25 ID:S4RVtpwq0
そして悪影響とは何か?という質問に対する都の返答は
犯罪を誘発するとは言わないまでも、青少年が内心で犯罪を犯したいと考えること。
と述べている。頭の中で考えても実際には行動しない。これは理性によるコントロールが聞いている状態だと私は考えるが
これのどこが明確な現在の危機なんだ?
534名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:24:03 ID:DBLHlWbWO
青少年って何歳までだよといつも疑問だ。
児童だったらまだしも、規制派の基準だと40歳まで青少年だろ。
あいつら頭がいかれてるんじゃないかと思う。
535名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:24:08 ID:DuNp3Zhz0
>>529
現代社会では低年齢出産は貧困の象徴ですけどね
536名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:25:33 ID:JvDQdDPF0
>>512
ありがとう!
537名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:25:40 ID:S4RVtpwq0
>>535
低年齢出産は貧困の象徴である。その意見には同意しないで置こう根拠がなく、因果関係が推定できない
538名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:25:42 ID:Lj4xt4020
最近凶報ばっかりで不安で枕高くして寝れない日が続く・・・
誰か吉報拾えた人いるかい?
539名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:26:56 ID:LjmVDDEf0
いよいよ明日は浅野の報告会ですね。
今の内に突きつけるべき惨状のリストとか無い?
540名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:27:37 ID:7FUhJvQi0
今は無き青少年白書は29歳だったな
541名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:27:52 ID:JJ8pzcgoP
昨日の東京新聞の特報部でSEXを嫌悪する若者が17%から34%に倍増と特集してたな。
親の過保護などによるコミュニケーション能力の低下が理由に考えられると。
542名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:28:17 ID:DuNp3Zhz0
>>533
ちょっと待ってくれたまえ
青少年が犯罪を犯したいという欲求を持つのはエロゲエロ漫画(以下エロ)に影響された場合だけではあるまい
エロのみがそういった欲求を青少年に持たせるわけではないのにエロによる欲求は「理性によってコントールされている」と
何故わかるのだ?
543名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:31:08 ID:CKS5uNqu0
現在、続々と、様々な企業さん・団体さんから、参加に関するお問い合わせを頂戴しております。
今時点でご参加が決定された皆様に関しては、明日、公式サイトにて発表予定!
引き続き頑張りますので、何卒よろしくお願い致します!
(ACE実行委員会 #ace_makuhari

アニメイトさんが、チケット発売予定の全店舗さんのレシートに、
ACE開催の告知&チケット発売情報を無償で入れてくださいました! 
アニメイトさんの熱い気持ちに感謝!!
(ACE運営事務局 #ace_makuhari VT: http://twitvideo.jp/04ca7

ttp://twitter.com/ACE_Makuhari
544名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:31:12 ID:S4RVtpwq0
貧困国では低年齢出産により人口を増やし労働力を確保するように努める。これは是だ
先進国では教育の長期化や、経済的成熟の関係から結婚、出産年齢が高齢に以降する。これも是だ
また出産年齢の高齢化により、妊娠や出産に関するリスクが上昇している。これも是だ
ゆえに、身体的に適切な年齢、生物学的には16歳前後といわれる。に妊娠出産できる社会作りを推奨したい(個人的意見)

>>542
犯罪を犯していない青少年は、理性によって欲望がコントロールできている状態と考えられる
545名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:31:22 ID:KTMRWgKM0
847 名前: ナタル(石川県)[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 00:08:51.29 0 (PC)
現在、続々と、様々な企業さん・団体さんから、参加に関するお問い合わせを頂戴しております。
今時点でご参加が決定された皆様に関しては、明日、公式サイトにて発表予定!
引き続き頑張りますので、何卒よろしくお願い致します!(ACE実行委員会 #ace_makuhari

ACE_Makuhari
アニメ コンテンツ エキスポ(ACE)

ttp://twitter.com/ACE_Makuhari/status/30564633303580673


明るい材料としてはこんなのがあったみたい
546名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:31:36 ID:7FUhJvQi0
青少年育成施策大綱
本大綱においては、0歳からおおむね30歳未満までの年齢層にある者を「青少年」と総称し、
成長段階ごとの特性及び課題並びに社会的自立の遅れ等昨今の状況を踏まえ、各年齢期を通じて、
青少年が健やかな成長を積み上げていくことができるよう、特に次の課題について重点的に取り組むこととする。

国的には30歳未満が一つの基準のようだ
547名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:32:37 ID:S4RVtpwq0
30歳といえば知事になるための被選挙権をゲットできる年齢だなw
548名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:33:01 ID:DuNp3Zhz0
>>544
エロゲやエロ漫画によってもたらされる欲求を青少年が「理性によってコントールされている」と
何故わかるのだ?
と聞いてる
549名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:35:25 ID:S4RVtpwq0
>>548
エロゲエロ漫画は今回の条例改正には関係ないが・・・

欲望をコントロールできるのは理性のみだろ、他に何でコントロールするって言うんだ?
550名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:35:31 ID:DuNp3Zhz0
つか>>544前段、
おまえが自覚ない最悪のタイプの差別主義者だとよくわかった
551名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:37:03 ID:Lj4xt4020
>>543
>>545
おぉ、頑張って欲しいもんだ、都条例をどうにかしてまたぐっすり
眠れる日が来るまで耐えよう、児ポ法に含まれてるエロゲの項もなんとかしたいが
こっちは膠着続いてるし場合によっては年単位で我慢するしかないか
552名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:43:48 ID:zfNFQD0e0
>>533
厳格な基準は適用されないって補足意見があったような
553名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:44:16 ID:S4RVtpwq0
>>552
まじで?今回中間審査基準なん?
554名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:45:07 ID:DBLHlWbWO
高齢出産で少子化になって移民を受け入れるのが先進国かよ。
矛盾してるんじゃねえの。

若くても安心して子が生める社会になって欲しいもんだ。
555名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:46:54 ID:3EZfrace0
>>554
少子化が問題視されるのは、安く扱き使える労働力がいないから
経団連は移民で解決しようとしてるからな…
TPPはそのために
556名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:49:53 ID:zfNFQD0e0
>>553
知ってるだろうけど伊藤補足意見

ttp://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=01&hanreiNo=50356&hanreiKbn=01
…このようにして、ある表現が受け手として青少年にむけられる場合には、
成人に対する表現の規制の場合のように、その制約の憲法適合性について厳格な基準が適用されないものと解するのが相当である。
そうであるとすれば、一般に優越する地位をもつ表現の自由を制約する法令について違憲かどうかを判断する基準とされる、
その表現につき明白かつ現在の危険が存在しない限り制約を許されないとか、
より制限的でない他の選びうる手段の存在するときは制約は違憲となるなどの原則はそのまま適用されないし、
表現に対する事前の規制は原則として許されないとか、規制を受ける表現の範囲が明確でなければならないという違憲判断の基準についても
成人の場合とは異なり、多少とも緩和した形で適用されると考えられる。
557名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:50:59 ID:DuNp3Zhz0
>>549
ここはエロゲ版だからね
「関係ない」ならこんなスレ立てる意味ないし、規制対象になったらそれは「エロ漫画」だろw

いいかね?
エロゲやエロ漫画によってもたらされる欲求を青少年が「理性によってコントールされている」と主張するということは
エロゲやエロ漫画には青少年にそういった欲求をもたらす力があると認めたことになる
青少年にそういった欲求をもたらす力はもちろんエロゲやエロ漫画だけにあるわけではない
現実のシチュエーション、実物の女性をなんとかできそうな状況でも「理性によってコントールされている」わけだ
それぞれの「理性によってコントールされている」は 見 分 け が 付 か な い から、必然的にエロゲやエロ漫画は
現実のリアルな状況(実際に事件が起きてる)のと同等の危険性を持つと解釈されても反論できないのだよ
558名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:52:06 ID:7FUhJvQi0
【マスコミ】産経新聞社発行『夕刊フジ』スタッフ半減の大リストラ…“廃刊含み”?競馬担当以外は軒並み半減(週刊文春)[01/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296100361/

夕刊フジか
味方寄りだったり敵だったり主義主張が安定しない夕刊紙だったな
親分産経ほどガチガチに固まってはいなかったが
559名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:56:22 ID:S4RVtpwq0
>>557
君の文章は分かりにくいな、頑張って読んでみよう
エロ漫画によってもたらされる欲求と、実在の女性からもたらされる欲求は同一のものであるとしているようだが
んなわけねーだろ、お前はエロ漫画と実在の女性を同一視するのか?
また理性によるコントロールについての認識違いがあるのでこちらの意見を述べよう
エロ漫画読んでしごいて出して発散して、実際の女性を襲わなければ、それはコントロールができている状態だと考える
560名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:58:03 ID:Jq6Qe7ltO
>>558
読売産経は最早別次元だからな
561名無したちの午後:2011/01/28(金) 00:58:15 ID:DuNp3Zhz0
>>559
ダミだこりゃw
562名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:01:54 ID:CEPud8rYP
>>557
欲求自体はチンチンと本能がありゃいくらでも湧き出るだろ
俺も若い頃は修学旅行から帰った日にはトイレに駆け込み4連発するぐらいだったのに今ではかつて日課だった朝オナすら・・・

とまあそんな年代だからな、ファックしてえという欲求自体はどうしようもない
性的倒錯者でもないのに野郎同士でで舐めあうのも厭わないレベルで、いつでも理性と知識が枷になって、真っ当な人生を送るんだろ
だからこの問題として規制するというのであればその理性をエロ漫画エロゲがその理性を現ずる効果があるということが立証されなきゃならんと思うのだがな

危険性そのものを問題視するのであれば俺ら野郎どもは全員死ななきゃならんぞ、多分
563イモー虫:2011/01/28(金) 01:02:58 ID:ULpDZttmO
>>316
>>387
>>406-407
>>501
>>510
>>514
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
564名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:05:01 ID:S4RVtpwq0
欲望があるのが問題じゃなくて欲望をコントロールできないのが問題なんだが
その辺、誤認してないか?
人の100倍欲求があったとしても適切に管理されていればそれは安全だ
565名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:09:43 ID:S4RVtpwq0
未成年のSEXが問題視されるのはなぜか?知識不足から、妊娠したりさせたり、性病を伝播させるからだ。ゴムつければ問題ない
若年妊娠がまずいのはなぜか?子供を育てられる環境がないからだ、育てられるならば問題ない
それだけのことだろう、内心を制限するまでもない
566名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:10:52 ID:7FUhJvQi0
>>560
>産経本体から来た代表が旗を振った、
> 『女性にも子供にも読ませる夕刊紙にしよう』という紙面改革や記事の無料ネット 配信が凶と出たから」

やっぱ上が腐っているな。夕刊紙からエロを排除して子供にも読んでもらうだと
567トモエとカトレアに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/01/28(金) 01:15:33 ID:T7zCofCa0
>>566
SPAは、どうなんだろう。SPAは、産経グループでありながら、表現規制には反対で
大谷の件の時は、わざわざ、大谷の批判記事を載せていたくらい親オタク色が強い雑誌だったんだが、
今、どういう扱いか興味深い。
568名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:19:36 ID:Fo9qw5kK0
アニメコンテンツエキスポで
ズレのOFFでもして
入場とオタグッズ売り上げに
貢献した方が良いんじゃねーか?
569名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:21:51 ID:DuNp3Zhz0
>>562
人間のセックスは文化だよ
女が股開いてりゃチンチン立つわけでもないし本能に従っているなら近親相姦の禁忌も存在しない

自分にとって性交渉の対象になり得る実物の女性と性交渉以外の目的で一緒にいる時は
常時「理性によって抑えている」わけだ
その上でさらにエロゲエロ漫画も「理性によって抑えている」わけだから、
欲求を抑えられなくなる可能性(理性が減ずる)はあっても欲求を減ずることはないぞ
570名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:23:03 ID:1j5ysM2b0
>>543
さすがアニメイト。
アニメイトは最近、アニメ店長と東方のクロスオーバーアニメ作ってたけど面白かったよ。資料集も買った。
アニメイトはガンガン応援していきたいね。
571名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:24:05 ID:DuNp3Zhz0
>>567
雑誌も新聞社もその時々で読者が求めていることを書いてるだけだよ
商売なんだから
いちいちああだこうだ言っても意味ないよ
572名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:24:21 ID:S4RVtpwq0
より大きな欲求をコントロールするためには欲求慣れすることが必要だろ
エロメディアはその点において非常に優秀なツールだと思うが
ってかアメリカのポルノ調査結果見て来い
ポルノの氾濫が性犯罪に抑制的に働く可能性はあっても、性犯罪を助長する可能性はない
と結論付けている
573名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:26:14 ID:fs4cEpxH0
>>565
話をすりかえるなよ。ヤリ捨ては年齢関係ないでしょ。
60歳ならヤリ捨てしてよいとか、10代だとまずいとか、そういう問題では全くない。
574名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:29:02 ID:DuNp3Zhz0
ほんと頭の悪い真の差別主義者ほどやっかいなもんはないな
575名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:29:25 ID:fs4cEpxH0
>>567
SPA! はどちらかというと、マイノリティ寄りの記事が昔から多い印象ですね。
サンケイ本体とはちょっとだけ路線が違うと思う。

>>543
おお、メイト頑張ってるなあ。
576名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:30:35 ID:S4RVtpwq0
>>574
どこにやり捨ての話が?
妊娠や性病のコントロールができていない状態がまずいといっているだけなのだが
そのための貞操観念でありそのための性教育だろう
577左翼業者 ◆74M8LgvsPU :2011/01/28(金) 01:31:30 ID:IlNzpgALO
【著作権】著作権法改正案、違法状態拡大の懸念…政府は通常国会提出目指す [11/01/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296142062/
578名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:31:59 ID:u9LsF1zQ0
つうか欲求は普遍的に持ってて
まぁほっといて我慢してても問題ないけど、
とりあえず出しちゃったほうが楽だし、ってんで
エロゲやエロマンガ買って済ませてんじゃないのか

つまりはエロゲエロマンガ買って抜いて
現実にヤバイことしないで済ましてんなら
「欲望のコントロール」とやらはできてんじゃん

むしろエロマンガ読んで何かやったとか
エロゲやって何かやったってのは
エロゲエロマンガがそいつのもともと持ってる欲求を
「どうすることもできなかった」ってことなんじゃねぇの
579名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:34:53 ID:Jq6Qe7ltO
>>577
本当に余計な事しかしねーな…
580名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:36:41 ID:S4RVtpwq0
キンタマパンパンな男と
キンタマ空っぽの男と
安全なのは後者だろうにな・・・
581名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:37:50 ID:fs4cEpxH0
>>576
今来たばかりだったので、斜め読みのままレスしてしまった。573は撤回する。
582名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:38:27 ID:ubooL8Co0
TAFに出展するところは
わかり易い都条例改正までの流れとか石原・猪瀬・議員・都職員を風刺するような
企画展示をお願いしたい
583名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:38:47 ID:Jq6Qe7ltO
タマ取ってたって安全じゃないのは、色々前例があるがな
十常寺の連中とか
584イモー虫:2011/01/28(金) 01:39:02 ID:ULpDZttmO
>>567
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
585名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:39:44 ID:DuNp3Zhz0
>>578
前段と中段のような主張をするのは問題ない(正しいかどうかは別)
しかし後段、そいつがもともと持ってた欲求をエロゲエロ漫画が吸収できなかったのか
逆に触発後押ししたのかは わ か ら な い (見分けが付かない)わけ
わからない以上危機管理の観点から規制の対象になり得る
586名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:41:44 ID:DuNp3Zhz0
タマだけとった宦官は後宮で重宝がられたそうな
587名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:41:51 ID:S4RVtpwq0
>>585
因果関係を合理的に説明できない場合、規制してはならない、となってるぞ
588名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:43:41 ID:DuNp3Zhz0
>>587
いちいち脊椎反射すんな馬鹿
100回読め
589名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:46:50 ID:u9LsF1zQ0
>>588
どこの理解がどう間違ってるのかとかちゃんと言えなきゃ
脊髄反射乙としか
590名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:46:58 ID:CEPud8rYP
>>585
わからんで規制できるんなら聖書も赤穂浪士も規制できるわい
591名無したちの午後:2011/01/28(金) 01:49:31 ID:S4RVtpwq0
>>588
規制に当たっては因果関係が合理的であることが要求される
また、性的欲求を刺激し、暴力性を助長し、犯罪または自殺を誘発し、青少年の健全な育成に悪影響のあるもの
これらについては改正前の条例においてすでに18禁になっている
今回第2条で追加で規制されるものは
第1条にあたらないが、犯罪したいなーと考えちゃうものは18禁
つまり性的欲求を刺激したり、暴力性を助長したり、犯罪または自殺を誘発しない
仮に性的欲求を刺激しても青少年に悪影響はない
こんなもん規制してどうすんだよ
592名無したちの午後:2011/01/28(金) 02:09:20 ID:DuNp3Zhz0
>>589
「どちらかわからない」だけで「因果関係は合理的に証明されてる」んですよ

>>591
おまえなw・・

>つまり性的欲求を刺激したり、暴力性を助長したり、犯罪または自殺を誘発しない
>仮に性的欲求を刺激しても青少年に悪影響はない

こんなもんをなんで「りせいでこんとろーる」せにゃならんのだ?
593名無したちの午後:2011/01/28(金) 02:10:05 ID:DBLHlWbWO
いつものお客さんが来てるんですかねw
594イモー虫:2011/01/28(金) 02:10:59 ID:ULpDZttmO
相変わらずマッチポンプうぜー
595名無したちの午後:2011/01/28(金) 02:12:07 ID:JvDQdDPF0
>>522
子供が見るのは好ましくないってのはお前の思い込みだろ?
なぜ漫画だけ規制する?
テレビはスルーしても意味ねえだろ

>>585
そうやって乱発規制していったら何もつくれなくなる
表現の自由を奪うな
愛好者の趣味を奪うな

つーかなんでお前がエロゲ板にいるのかわからん
工作員なの?


596名無したちの午後:2011/01/28(金) 02:13:12 ID:JvDQdDPF0
合理的に証明されてるならその証拠をもってこいよw
>こんなもんをなんで「りせいでこんとろーる」せにゃならんのだ?
意味わからん
日本語でおk

悪影響はない
以上問題はない
597名無したちの午後:2011/01/28(金) 02:14:02 ID:DuNp3Zhz0
好きなエロゲは?
598名無したちの午後:2011/01/28(金) 02:18:44 ID:JvDQdDPF0
>>569
童貞か?勃起のメカニズムってのは女が股開いてりゃチンチン立つもんなんだよw
エロゲエロ漫画で性欲を解消すれば欲求を減ずることはある
そしてなぜエロゲエロ漫画だけを叩くのか?
AVやエロ本は?

>>557
>エロゲやエロ漫画には青少年にそういった欲求をもたらす力があると認めたことになる
当たり前だろw
ただそれは責められるべき問題ではない
現実のリアルな状況(実際に事件が起きてる)のと同等の危険性を持つと解釈されたとしても
それらだけが規制されるのはおかしわけだが
599名無したちの午後:2011/01/28(金) 02:32:53 ID:u9LsF1zQ0
>>592
「因果関係は合理的に証明されてる」って
言い張ればいいってもんでも(苦笑
600名無したちの午後:2011/01/28(金) 02:40:14 ID:JvDQdDPF0

ID:DuNp3Zhz0は馬鹿なのか?

>>542
青少年が犯罪を犯したいという欲求を持つのはエロのせいって考えからしてすでにおかしいんだよ

規制した国の性犯罪率のを見ればそうじゃないってのはわかるだろ
「理性によってコントールされている」とわかる
601名無したちの午後:2011/01/28(金) 02:46:58 ID:qY+OGm4m0
橋下、東国原両氏が会談 東京都知事選など協議

大阪府の橋下徹知事と宮崎県の東国原英夫前知事は27日夜、大阪市内の料理店で会談した。
東京都知事選など今後の政治課題について協議したとみられる。東国原氏は都知事選に出馬する可能性について記者団に「白紙の状態」と述べるにとどめた。
東国原氏は今月20日に宮崎県知事を退任。記者会見で、早急に進路を決断する意向を示し、橋下知事らと「十分に連携したい」と述べていた。
両氏は昨年末にも大阪で会談している。
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012701000985.html
602名無したちの午後:2011/01/28(金) 02:55:24 ID:DBLHlWbWO
プリティーリズムというアニメ、韓国と共同作成する理由は
韓国には外国のアニメの輸入制限が掛かってるかららしい。
アメリカもハリウッドの壁が有る。

日本は暴力表現が外国にくらべて規制厳しいんだっけ。
だから外国はゲームを日本のために作り変えてるんだよな。
アメリカからすりゃ、日本はもっと暴力表現の規制を甘くしろと思ってるかもな。
今日、テレビで日本のゲームが外国で3割しかシェアが取れない、
日本のメーカーは弱くなったと言ってたな。
603名無したちの午後:2011/01/28(金) 03:04:10 ID:DBLHlWbWO
カテゴリーJは愛国だ規制しろと叫ぶ前に、今日本のゲームメーカーが
国内の規制が厳しすぎて外国向けに日本のゲームが売れなくなってることに
危機感を持って欲しいもんだ。

外国人が日本のギャルゲーを会議で見てて外国じゃかわいすぎて売れないねと
言っててワロタw
604名無したちの午後:2011/01/28(金) 03:36:11 ID:yW9y9yTu0
>ってかアメリカのポルノ調査結果見て来い
>ポルノの氾濫が性犯罪に抑制的に働く可能性はあっても、性犯罪を助長する可能性はない
>と結論付けている

これがすべてじゃないの
605名無したちの午後:2011/01/28(金) 03:42:51 ID:yW9y9yTu0
ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より

http://www.ringolab.com/note/daiya/2009/06/post-1015.html

>そして定期的にゲームをしない(まったくしない、または通常週に0回)という子供の方が、
>暴力的ゲームをする男の子に比べて、けんかや窃盗、学校での問題行動を起こす割合が多かった。

逆相関じゃないですか
ほとんどの犯罪の原因は発散されないストレスなんじゃないの?
606名無したちの午後:2011/01/28(金) 03:47:45 ID:ubooL8Co0
でも却下
607名無したちの午後:2011/01/28(金) 03:51:10 ID:Jq6Qe7ltO
規制に都合の悪いデータは無視します
いつものことです

まあ、権力者なんていつもそんなだけどな
消費税増税で税収減ったデータはあるのに、破綻回避のため増税とか言ってるし
608名無したちの午後:2011/01/28(金) 04:30:25 ID:lvCqb/DDO
>>527
なに、その理不尽。
反乱起こされても仕方ねーな。
609名無したちの午後:2011/01/28(金) 04:32:39 ID:lvCqb/DDO
>>527
子ども→国民
大人→権力
610名無したちの午後:2011/01/28(金) 06:42:04 ID:eGd64ADG0
なんか夜半はおかしいの沸くのがデフォだなw
611名無したちの午後:2011/01/28(金) 06:51:41 ID:/uMY5V8L0
709 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2011/01/27(木) 23:53:07 ID:mJ6RpnQK0 [3/3]
アクセスコントロールとコピーコントロールの違いについてはあまり認識されていない、
と言うか自分も含めて大抵の人はコピーコントロールと間違えているな、
これをきちんと指摘していかないと前提条件が違うから話しが纏まらずにグダグダになる。
フィルタリングとブロッキングの違いみたいに分かっているようで間違えやすい、
こんなふうな簡単なQ&Aでも作るべきかな、間違っていたら直して。

例)
Q.アクセスコントロールとコピーコントロールの違いについて
A.
コピーコントロール→コンテンツをコピーする行為を規制
 管轄法:著作権法
 例:コピーコントロールCD(CCCD)、
   コンテンツを指定した方式や回数といった規制を越えてコピーできなくする、
   本をまだ買ってないのにカメラで撮影したりしないようにしたり、
    他人に譲り渡す目的で勝手にコピーできないように規制する
アクセスコントロール→コンテンツを利用するシステム環境を規制
 管轄法:不正競争防止法
 例:Content Scramble System(CSS)、
   コンテンツが専用のゲーム機でないと起動しない、
   本を新品で買わないと読めないように縛ったり、
    自分で私的に使用するためにデジタルデータ化する自炊や、
    自宅のコンテンツを自分用に送信するロケーションフリー
    安価な古本や無料で読める図書館やネットカフェを問題視する


MIAU : アクセスコントロール回避規制導入についての緊急声明
http://miau.jp/index1296090000.phtml
【社会】 「マジコン」「DVD等のリッピング」規制へ。DVDコピーは違法行為に…文化庁が報告書を承諾
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296089925/
612名無したちの午後:2011/01/28(金) 07:08:27 ID:/uMY5V8L0
●パブリックコメント(随時追加願います)

2月7日まで 静岡県 第2次静岡県男女共同参画基本計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/96883F67CE1CDEEB4925780F0004B697
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/653(避難所 要旨まとめ)

2月17日まで 静岡県 静岡県防犯まちづくり行動計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/9181FF90FCEF3EDC49257810000BD76A
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/654(避難所 要旨まとめ)

2月18日まで 静岡県 静岡県子ども・若者育成支援計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/FFE1DF7F4783F4C24925781C00013A1B
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/661(避難所 要旨まとめ)
613名無したちの午後:2011/01/28(金) 07:09:01 ID:/uMY5V8L0
●傍聴、公募、その他(随時追加願います)

1月30日14時〜16時 東京都(中野区)2010年度「ハイティーン会議発表会」テーマ都条例
ttp://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/243500/d010194.html

1月31日10:30〜12時 京都府 第5回児童ポルノ規制条例検討会議開催の案内
ttp://www.pref.kyoto.jp/shingikai/seisyo-02/1295507209241.html

2月1日14時〜 千葉県 第1回千葉県青少年問題協議会
http://www.pref.chiba.lg.jp/kenmin/jouhoukoukai/shingikai/seishou-mondai/h22dai1kai.html

2月1日まで必着 (静岡県)浜松市男女共同参画審議会の委員を募集します!
ttp://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/participation/together/shingikai.htm

2月7日まで必着 愛知県青少年保護育成審議会の委員を公募します!!
ttp://www.pref.aichi.jp/0000037286.html

第3次男女共同参画基本計画策定(平成22年12月17日)
ttp://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/index.html

2月8日14時〜16時 第3次男女共同参画基本計画について聞く会の開催
ttp://www.gender.go.jp/renkei/ikenkoukan/47/kikukai.html
614名無したちの午後:2011/01/28(金) 07:59:45 ID:TNYJEeeT0
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 僕は、神山満月ちゃん!
:::::::::::::::::: : : :             \ ヽ  僕は、アスランちゃん!
:::::: ::: : : :  ツマンネ・・・        オモスレー  ∧ ∧
::::: : : :: :               \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  . (∵ )              ( ^ω^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
615無名 ◆3xIcvOsyQY :2011/01/28(金) 08:17:38 ID:KEIIlcCjO
おはようございます..
なんかまた最近荒らしさんが多くなりましたね。

まさか自分のレスに突っ込まれるとは思わなかったんで、びっくりして思わず触れてしまった..

酒飲みながらのレスは駄目ですね、やはり。

以後、名無しに戻ります..
616名無したちの午後:2011/01/28(金) 08:30:28 ID:QJXEeAyNO
おはようにゃあ
617名無したちの午後:2011/01/28(金) 08:50:33 ID:lvCqb/DDO
>>504
大暴れだな、反対批判派……
618左翼業者 ◆74M8LgvsPU :2011/01/28(金) 08:55:54 ID:IlNzpgALO
【サービス】Google、P2P関連の検閲開始
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1296145721/
619名無したちの午後:2011/01/28(金) 09:02:17 ID:CEPud8rYP
>>603
んー、個人的にはPS3,XBOX360世代における日本の凋落(日本国内ですら)は
規制云々というより、無効のゲーム業界はかつてPC市場とコンシューマー市場が分離してたんだが
PS3やXBOX360やらからあちらのPCメーカーがPCとコンシューマーのマルチ展開をやったから、ってだけの話な気がするんだけどな

技術力(とそれを発揮できる環境)を昔からPCで鍛えてた人材が大挙して押し寄せてきてるわけだし、そりゃ色々負けるよねえと
(HL2やらとPS2のソフトとのグラの差なんかは物凄くあったわけだし)

>>615
まあ、この問題の知名度が大きくなった故のことかもしれないな
・・・俺の趣味的にはあまり注目されるとそれはそれで面白くないことになりそうな気がしてあれではあるが(触手とかそっちの方向性の嗜好なので)
620名無したちの午後:2011/01/28(金) 09:09:33 ID:KEIIlcCjO
>>619
趣味が私と同じです。

良かったらまた描きますよ。

勿論、スレ汚しにならない程度に。
皆様の議論の邪魔したくないですからね。
621名無したちの午後:2011/01/28(金) 09:37:16 ID:rVPFNFNW0
>>577
私的再生・私的複製は合法としておくべき
622名無したちの午後:2011/01/28(金) 11:02:34 ID:qY+OGm4m0
石原はウガンダに移住すればいい

同性愛活動家を惨殺=大衆紙が「処刑」呼び掛け―ウガンダ
時事通信 1月28日(金)6時36分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110128-00000020-jij-int
【カンパラAFP=時事】アフリカ中部ウガンダで26日、同性愛者の人権擁護活動家として知られたデービッド・カト氏(43)が首都カンパラの自宅で惨殺された。
警察や弁護士が27日、明らかにした。カト氏は自宅に侵入してきた男によって頭を殴られ殺された。昨年、反同性愛の大衆紙によってカト氏は実名と写真を公開された上「処刑しろ」と呼び掛ける記事を掲載されていた。
623名無したちの午後:2011/01/28(金) 11:14:54 ID:/uMY5V8L0
キモ男が神「声サイト」の実態 事件温床?セックス発展も (夕刊フジ)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_murder__20110128_33/story/27fujizak20110127001/

数十万人も会員がいるんだからごく少数不心得物が紛れ込む事もあるだろうに、
一部の不心得物や悪質なサイトと、ある程度真当なサイトや普通の利用者とを混同させかねない
報道はどうなんだろうな。
624名無したちの午後:2011/01/28(金) 11:20:10 ID:qY+OGm4m0
>>313
アグネスが民主党の研究会で児童ポルノを公然と陳列、提供したことについて、江田に伝えたほうがいいんじゃないか。
研究目的と称して公開するのが許されるなら、ネットで公開してもいいんじゃないですか! と。
625イモー虫:2011/01/28(金) 11:40:40 ID:ULpDZttmO
>>624
内密にしてって言ってるしね。
後ろめたさ全開なんだろうよ。
その時点で特別職じゃないって認めてるようなもんだからね。
626名無したちの午後:2011/01/28(金) 11:51:05 ID:qY+OGm4m0
アグネスの日記4月15日

>今日はあえて、簡単にインタネットで検索したら、出てくる児童ポルノ写真を先生達に見せました。

児童ポルノ法

>4  児童ポルノを不特定若しくは多数の者に提供し、又は公然と陳列した者は、五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
>電気通信回線を通じて第二条第三項各号のいずれかに掲げる児童の姿態を視覚により認識することができる方法により描写した情報を記録した電磁的記録その他の記録を不特定又は多数の者に提供した者も、同様とする。

なお、少数目的提供所持罪もあるので、見せた相手が少なくてもアウト。
現に、P2Pで児童ポルノ見せて捕まってる奴がときどき報道されるし。
627名無したちの午後:2011/01/28(金) 11:53:12 ID:qY+OGm4m0
特定少数に対する提供目的所持

だった。
628名無したちの午後:2011/01/28(金) 11:55:03 ID:qY+OGm4m0
>>625
ユニセフみたいなNPOが研究目的と称しての公開が合法なら、
ここでガチ児童ポルノを公開して「研究目的だった」つっても合法になるだろうな。
国民が議論するのに必要な資料なんだから。
誰か試してみろw
629名無したちの午後:2011/01/28(金) 11:57:04 ID:S4RVtpwq0
アニメサロンより転載↓

小学生が読む少年誌から過激な表現が少なくなって
その代わりにハイティーンが読むエロコメ誌ができて
せっかくうまいこと住み分けができて子供にとっても健康的なマンガ市場が育っていたのに
法律で十把一絡げに子供向けと成人向け18禁に分断してどーすんだ
630名無したちの午後:2011/01/28(金) 11:57:06 ID:7FUhJvQi0
最初の児童ポルノ法案の国会審議で議員が医療関係だったか無修正資料を持ち込もうとして、
揉めたことがあってな

今考えればあれば誰だったんだろう
631名無したちの午後:2011/01/28(金) 12:06:36 ID:WPiDzzJGO
【事件】包丁の血痕、女児と一致 山口の切りつけ事件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1296178946/
これからこの報道がオタク淘汰の布石になるはずだ
漫画やゲームの影響を受けた犯行に違いない
632名無したちの午後:2011/01/28(金) 12:10:12 ID:S4RVtpwq0
>>631
この間のバス事件の犯人は純文学の愛好者だったらしいが、だからといって普通は
純文学を規制しろとはならない
633名無したちの午後:2011/01/28(金) 12:13:09 ID:S4RVtpwq0
というかそういう決め付けによって、目を閉ざしていたら
犯行の原因を突き止めることができず、結局のところ被害を抑えることができない
634名無したちの午後:2011/01/28(金) 12:15:27 ID:qY+OGm4m0
否認してるんだし、たぶん再鑑定じゃないか?

9 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/01/28(金) 12:14:21 ID:3ymgZ5z0
改めて鑑定したら違ってた、ってこともあるからなあ。

東金女児殺害、指紋不一致の鑑定 弁護団「犯人は別」
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120201000972.html

千葉県東金市で昨年9月、保育園児成田幸満ちゃん=当時(5)=が
遺体で見つかった事件で、殺人罪などで起訴された勝木諒被告(22)の弁護団は、
物証とされる指紋と掌紋について、民間の研究所に鑑定を依頼、
被告とは一致しないとする結論を得たことを2日、明らかにした。

主任弁護人の副島洋明弁護士によると、鑑定書は既に千葉地検に提出。
「県警の鑑識には重大な誤りがある。これで被告の犯行を裏付ける物証はなくなった。
真犯人は別にいる」として、3日の公判前整理手続きで捜査のやり直しを求める。

鑑定したのは斎藤鑑識証明研究所(宇都宮市)の鑑識鑑定士、斎藤保氏。
栃木県警で約29年間、指紋鑑定の実務に携わった。
県警の捜査では、幸満ちゃんの靴が入っていたレジ袋の指紋1個と勝木被告の
左手親指の指紋が一致したとされる。


635名無したちの午後:2011/01/28(金) 12:15:45 ID:gzbfyReN0
>>619
そもそもの発端は技術で勝負することを否定されたことだと思うけどな。
Z80Aでポリゴンやっちゃう技術を
「そんなのハードでやればいいじゃんプゲラ」
って否定されちゃって、
単純なスペックと市場規模つーかゼニカネの勝負になっちゃ勝ち目ないもん。
636名無したちの午後:2011/01/28(金) 12:17:44 ID:3qxqZ2kY0
>>598
チミは股を開いてる女がいればそれが母親でもチンチンが立つのかね?
産婦人科医はチンチンを立たせながら診察してるのかね?
鼻血出しながらゆるしてくださいと懇願してる女でもチンチンが立つのかね?
まあチミみたいな患者がたまにいるのは事実だけどね
家でも街中でも会社でもとにかく男は女を見たら勃起するはずだから勃起しない自分はおかいしい、なんとかしてれ、とw
奥さんとはどうですかときくと「もちろんです!週三回はしてます!愛人もいます!」とw

エロゲエロ漫画によって生まれる現実に実行可能な欲求を「理性によって抑えている」と言ってるのは俺じゃないぞ
エロゲエロ漫画に現実に実行可能な欲求を生じさせる力があり、それを「理性によって抑えている」のであれば、
欲求を抑えられなくなる可能性(理性を減じせしめる可能性)はあっても欲求を減ずることはないことになる
だから
エロゲエロ漫画に現実に実行可能な欲求を生じさせる力があると認めることは規制派の言う「悪影響」を認めたこと
になってしまうと言ってるのだよ

あと「○○ちゃんだってやってるもん!」のお子様論理はいい加減にしてくれw
637名無したちの午後:2011/01/28(金) 12:21:00 ID:zmSn8dmG0
えー
女の人って毎日抱くのが普通じゃないのか
638名無したちの午後:2011/01/28(金) 12:23:21 ID:JvDQdDPF0
>>636
母親は性的対象にならん、が他人の母親ならなるかもしれない
それは世の氾濫してる熟女モノが証明している

それでオナニーして精液がカラッポになって欲求を減ずることはないことになる


>あと「○○ちゃんだってやってるもん!」のお子様論理
どこがのお子様論理
なんだ?
お前はエロゲエロ漫画だけを叩いてるから突っ込まれるんだろ
639名無したちの午後:2011/01/28(金) 12:24:55 ID:S4RVtpwq0
>>636
そういう性癖なら立つだろ、そういう性癖じゃないなら立たない、それだけだ
人によっては太ももだけでも欲情するし、シチュエーションで欲情することもある、100人の変態リスト参照
自然薯掘ってる所とか、なべをゆすってるところで興奮する人も居る
人の性欲はさまざまだろ、その程度のことも分からんのか?
そしてそういうときに興奮しても実行しないのが理性によるコントロールだ
エロ漫画はそういう欲望をストレートに与えてくる、そして自慰をして発散をする
それによって人は欲望のコントロール方法を学んでいるんだろ

欲望が生じることそれ自体を悪影響というのであれば、その点において私とあなたは意見が一致しない
640名無したちの午後:2011/01/28(金) 12:28:32 ID:DYhyY5WX0
規制したら、他が元気になる
児ポ規制したら、さくらんぼ小学校が元気になったように
規制しても無駄
641名無したちの午後:2011/01/28(金) 12:29:23 ID:S4RVtpwq0
普段からより多くの欲望に触れ、慣れることによって
現実世界で多少の欲望に触れたとしても影響を受けにくくなる
642名無したちの午後:2011/01/28(金) 12:29:46 ID:JvDQdDPF0
皆、ここで馬鹿にかまうのもいいが、昼間だから>>313の件について
江田の事務所に電話して
一体どういう事をアグネスと話したか出来る範囲でいいから秘書とかに聞いて欲しい
そして二次を対象からはずすように懇願するべき

>鼻血出しながらゆるしてくださいと懇願してる女でも
レイプものとかまさしくそんな感じじゃんw
ちなみにレイプものはAVでは人気のジャンルで有名女優なら1作には必ず出てると言ってもいい

>産婦人科医はチンチンを立たせながら診察してるのかね
産婦人科にくる女なんてレベル低い奴多いだろW大抵ババアだし
そうじゃないとしても仕事中だからそんな気力は起きないよ
新人なら兎も角そういうのに長く勤めると感覚が麻痺して反応しなくなるってのはよく言われてる


現実に実行可能な欲求を生じさせる力があると認める=「悪影響」を認めたことにはならない
なぜか?
男はそういうものが無くてもしえよくは発生するものだ
それは爺ですらも同じことだ。オスである限りな
そういうので発散できなくなれば被害は現実の女に向かうのは必然
エロは必要悪なんだよ

そもそも実行可能な欲求を生じさせる力があるってのは
すべてお前の根拠も無いたわごとに過ぎん
643名無したちの午後:2011/01/28(金) 12:34:06 ID:S4RVtpwq0
教師の性犯罪率の高さ見てみろよ
我慢することは不可能なんだ、適切に発散しなきゃいけない
彼女もちか、妻帯者、出なければ風俗いくべきだと思うんだがなああいう職業の人は
644名無したちの午後:2011/01/28(金) 12:38:05 ID:FQ12U8MfO
正直>>313はあまりにもあっさりとしか触れてないんであまり危機感もってない自分がいる。

児ポ関係は地方条例とブロッキング優先でいいかも
645名無したちの午後:2011/01/28(金) 12:40:23 ID:S4RVtpwq0
というか規制しようってやつは健康のためなら死んでもいい理論過ぎる・・・
646名無したちの午後:2011/01/28(金) 12:41:03 ID:DYhyY5WX0
人間に興味ないというより、人間=生ゴミと思ってる俺がいる

児童を性的な対象にする変態が分からん

あいつらが、清純か?冗談じゃない

ちょっとは、児童心理学を学んだら?

結局、人間は、すべて生ゴミである、クソである

二次元にはけ口を求める奴も気持ちが悪い
647世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/28(金) 12:46:22 ID:D/M7XV1p0
17歳まではセックスしてはいけない
それは殺人してはいけないのと同じ理由
発散はエロ漫画でしなさい
648名無したちの午後:2011/01/28(金) 12:47:03 ID:S4RVtpwq0
>>647
13歳からSEXしていいけど補導するよ♪by警察
だからな・・・
649世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/28(金) 12:54:01 ID:D/M7XV1p0
セックスなんかよりもそれに到るまでの甘々な時間の方が絶対楽しいぞ
650くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/28(金) 12:54:20 ID:y3FhcDnjP
@renho_sha
蓮舫

規制制度改革分科会で中間とりまとめが行われました。http://www.cao.go.jp/sasshin/kisei-seido/meeting/2010/subcommittee/0126/agenda.html 全ての項目の改革について各省副大臣、政務官と協議していきます。
651名無したちの午後:2011/01/28(金) 12:57:26 ID:S4RVtpwq0
>>649
というか恋人同士の場合ラブイチャと性的行為の間に境界線ないだろJK
652名無したちの午後:2011/01/28(金) 13:04:05 ID:JvDQdDPF0
http://twitter.com/#!/papsjp/status/30798064780320768
今日の夜は、都内某所で『証言・現代の性暴力とポルノ被害』の出版打ち上げ会をやります


ツイ垢持ってる人、「規制を望む一般人」になりすまし
打ち上げの場所を聞いてください
653名無したちの午後:2011/01/28(金) 13:05:26 ID:JvDQdDPF0
>>644
その考えはさすがに甘すぎるぞ
地方条例とブロッキングなんかよりも
国が作る法のほうがよっぽど恐ろしいわ

あっさりなのもアグネスからあまり情報を出さないよういわれてる可能性もある

654名無したちの午後:2011/01/28(金) 13:06:24 ID:3qxqZ2kY0
>>642
だから男は股を開いてる女がいればチンチンが立つわけじゃないだろ?

「実行可能な欲求を生じさせる力」がないなら「理性で抑えてる」必要はない、
「理性で抑えてる」必要があるということは「実行可能な欲求を生じさせる力」があるということだ
(「実行可能な欲求を生じさせる力」があると言ってるのも「理性で抑えてる」と言ってるのも俺じゃない)
君は話についてこれないから無理にレスしなくていいよ
655名無したちの午後:2011/01/28(金) 13:07:58 ID:3qxqZ2kY0
>>649
だなw
656名無したちの午後:2011/01/28(金) 13:13:29 ID:S4RVtpwq0
>>654
てかその時点で理性で欲求を抑えた状態なわけなんだが・・・
母親に欲情しないのはなぜか?理性で押さえているかだ
ここが理解できんと話にならん
657名無したちの午後:2011/01/28(金) 13:21:49 ID:S4RVtpwq0
というか欲求関係の心理学書なんか読んで来い
欲求が強ければ強いほどそれに相応した理性的能力が発達する。とするのが統一見解だ
658イモー虫:2011/01/28(金) 13:29:19 ID:ULpDZttmO
>>647
>>649
>>650
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
659名無したちの午後:2011/01/28(金) 13:33:03 ID:/uMY5V8L0
>>136>>613の中野区でやる中高生の都条例意見発表会、
青少年治安対策本部の担当者も来るそうだ。
見学者との意見交換もあるらしいので行ける方は是非

637 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 11:50:21 ID:0/XHXIC20
nanami6666 RTっ@kamayan1192 カマヤン
宮城条例のお手本のミーガン法は、再犯率を減らさない。
再犯を早める。 / ミーガン法のまとめ:ミーガン法の現在
http://macska.org/meg/consequences.html #hijitsuzai #jipo
9:32 PM Jan 26th webから

nanaseyukimi
今日の河北新報社説より。
「条例は法律の枠組みを超えてはならない、というのが憲法の規定である。」
:性犯罪GPS監視/宮城から始めるべきことか
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2011/01/20110128s01.htm
約2時間前 Echofonから

noshin1985
30日14時より、中高生世代主催の意見交換会が中野区役所で行われます。
テーマは東京都青少年健全育成条例。
当日は、青少年治安対策本部の担当者様も来るそうです。
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/243500/d010194.html
約21時間前 webから
660名無したちの午後:2011/01/28(金) 13:34:58 ID:CKS5uNqu0
>>659
"選りすぐりの優等生”ばっかり集められてたりしそうだな・・
661名無したちの午後:2011/01/28(金) 13:40:05 ID:9v7CMYNcO
自分が中高校のときはプレイボーイとかオタクの優等生もいたけどな
662左翼業者 ◆74M8LgvsPU :2011/01/28(金) 13:42:42 ID:IlNzpgALO
東京都が調子にのる可能性があるので警戒
【裁判】 「君が代・日の丸に関する強制、違法だ!従わせるな!」訴訟で、公立学校の先生ら395人が逆転敗訴
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296189388/
663名無したちの午後:2011/01/28(金) 13:45:26 ID:UxKNImv+0
あまり関係ない話でスレが進むね最近
ずいぶん必死な人がいるようだけど
664名無したちの午後:2011/01/28(金) 13:48:26 ID:Lj4xt4020
>>626
法律でダメなはずなのに「研究のためだからいいんだ!」
この辺りの屁理屈を指摘して複数人でメールでもしてみるか?
ユ偽フに対する牽制に多少はなりそうな気もするが・・・
665名無したちの午後:2011/01/28(金) 13:49:19 ID:/uMY5V8L0
優等生なのはおそらく間違いないだろうが、
どんな基準で選ばれたのかが判らないのがちょっと不安、
どんな意見が出るのやら。
666名無したちの午後:2011/01/28(金) 14:00:09 ID:Lj4xt4020
開こうとしてるのが規制側贔屓な組織なら間違いなく
規制に肯定的な人間じゃないと選ばないだろうな、公平な判断ができるか
わからないから反対側と賛成5:5にしようじゃなくて賛成派だけ9で反対は1にして
「見ろ!皆規制を望んでいるぞ!」とかなw
667名無したちの午後:2011/01/28(金) 14:04:04 ID:qY+OGm4m0
独裁政権とFacebookの戦い...いかにして検閲からプライバシーは守られるのか?
http://www.gizmodo.jp/2011/01/facebook_7.html

実は裏では熾烈な合戦が繰り広げられていた...

インターネットを通じて大々的な反政府デモなどの抗議行動が広がり、独裁政権が打倒されたチュニジア
でしたけど、一歩間違えば民衆への弾圧強化で終わっていたかもしれないそうですよ。ISPぐるみで国内
インターネットユーザーの全パスワードを盗み出す前代未聞の計画が進行していたということですからね!

いまや夫や妻のメールパスワードだって盗み見たら刑事罰に発展する時代ですけど、そんなプライバシー
なんてカケラも尊重されない国だってたくさんあります。昨年末からチュニジア政府側は国内の全ISPに指
令を出し、国民がFacebookやメールにアカウントパスワードを入力する度にキーロガーで捕捉して、その盗
み出したパスワードで勝手にログインしては政権に不都合な全情報を消し去る検閲を展開。被害に遭った
ユーザーからFacebookへ苦情が殺到していたみたいですよ。

「われわれは政治的な問題には関与しない。しかしながら、これはユーザーを守るために技術的な対抗
措置を講じるべき由々しき事態であり、早急にセキュリティー対策チームが出動した」

FacebookのサリバンCSO(最高セキュリティー責任者)は、そんなふうに語り、直ちにチュニジア国内から
のアクセスをキーロガー対策が施されたページへ移したり、盗み出されたパスワードだけでは他人が勝手
にログインしにくい細工を加えたことを明かしています。このFacebook側の対応がなければ、もしかすると
チュニジアの革命は成功しなかったのかもしれませんよ。いまやFacebookのパワーは世界へ波及しつつ
ありますね〜
668名無したちの午後:2011/01/28(金) 14:06:14 ID:d5lzvrB60
同人板に変な工作スレ立ててる奴がいたから晒しとくわ。

【愚痴】非実在青少年なんちゃら関連がうざい10【ガス抜き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1296051533/
669名無したちの午後:2011/01/28(金) 14:57:52 ID:hAfvADIt0
犯罪を誘発しないけど、犯罪を犯したいと思わせるもの・・・
それちゃんと青少年が理性でコントロールできてるってことだよな?
内心規制とか何考えてるんだ?
670名無したちの午後:2011/01/28(金) 15:04:58 ID:eGd64ADG0
>>669
そもそも思うかどうか以前なんだがな
創作物真に受けるとかw
671名無したちの午後:2011/01/28(金) 15:08:00 ID:hAfvADIt0
漫画そのものが虚実として描かれた虚実だからな・・・
それを現実として認識するようなやつは何かが足りてない
ちなみに宗教は現実として描かれた虚実だから注意
672名無したちの午後:2011/01/28(金) 15:15:45 ID:eGd64ADG0
そいやツイッターの反対派批判派さんらは複アカつかってまで喚いてんのな
NGメンドイw
673名無したちの午後:2011/01/28(金) 15:16:45 ID:McTccZ+V0
TBSラジオ来たな。
674名無したちの午後:2011/01/28(金) 15:38:22 ID:hAfvADIt0
【宮城】16歳少年と43歳女のカップル、ともに逮捕 少年は暴行、女は青少年条例
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296184188/
675名無したちの午後:2011/01/28(金) 15:46:11 ID:eGd64ADG0
>>673
話題、アルツハイマーかいw
676名無したちの午後:2011/01/28(金) 16:05:10 ID:hAfvADIt0
というか条例制定の唯一無二の観点である
青少年にとって益があるか?ってのが制定側に抜けている観点だよな・・・
677名無したちの午後:2011/01/28(金) 16:05:50 ID:9v7CMYNcO
さすが宮城県
678名無したちの午後:2011/01/28(金) 16:13:22 ID:SI6AuYsD0
>>672
そこまでやる奴は「反対派批判派」なんて回りくどいこと言わずに
規制派ときっぱり呼ばわっていいんじゃないか?
それだけのことをする奴が何の思惑も無いとは考えにく過ぎる。
679名無したちの午後:2011/01/28(金) 16:18:08 ID:eGd64ADG0
>>678
規制派と同じというと文句言うからメンドイのよ、彼らw
680名無したちの午後:2011/01/28(金) 16:23:43 ID:QsAPFsLC0
青少年の健全育成も犯罪抑止の観点も
ぜんぶ後付け
681名無したちの午後:2011/01/28(金) 16:25:55 ID:a81Tfi1w0
>>679
ネトウヨがネトウヨ言われると文句言うようなもんだろ
「自分は偏りのない穏健な立場に立っている」と主張したがる
682名無したちの午後:2011/01/28(金) 16:28:35 ID:R25d9kQo0
>エロゲエロ漫画に現実に実行可能な欲求を生じさせる力があると認めることは規制派の言う「悪影響」を認めたこと
になってしまうと言ってるのだよ


はいアウトーw
青少年が青少年(創作物含む)みてムラムラするのは当たり前w(山田五郎)
さすがこれ自体が悪影響だなんてのは東京都も明言してませんw
もうね議論を退化させるのが目的かな
683名無したちの午後:2011/01/28(金) 16:30:55 ID:eGd64ADG0
>>682
触っちゃめーなの
684くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/28(金) 16:32:04 ID:y3FhcDnjP
>>652
靴下が好きなくろいつみですが、一般人として、ツイートして宜しいでしょうか?
685名無したちの午後:2011/01/28(金) 16:45:24 ID:oCRWjhX10
>>671
創作物にしろ宗教にしろ“虚構”だと認識できているなら問題ない
「“虚構”として描かれたもの」だと認識できていれば「理性で抑える必要」はない
「理性で抑える必要」があるとしたら「“虚構”ではなく現実」と認識していることになる
686名無したちの午後:2011/01/28(金) 16:48:47 ID:oCRWjhX10
>>682
ノシ>>685
ムラムラすることと虚構と認識できるかどうかは関係ない
君は話についてこれないから無理にレスしなくていいよ
687名無したちの午後:2011/01/28(金) 16:54:18 ID:R25d9kQo0
この物語はフィクションであり云々
688名無したちの午後:2011/01/28(金) 16:55:53 ID:hAfvADIt0
>>685
男性が性的興奮を覚える物のほとんどは記号的である。
689無名 ◆3xIcvOsyQY :2011/01/28(金) 17:05:37 ID:KEIIlcCjO
質問です。今国会で児童ポルノ法が審議された場合、議員先生方にメールするとき、審議が始まった地点でメールすべきですかね?それとも直ぐに動くべき?
690名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:06:21 ID:oCRWjhX10
すきなエロゲはパッケージをみただけでじゅんとしちゃうね
691名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:07:49 ID:hAfvADIt0
>>639
情報拡散は早い方がいいと思う(個人的主観)

次に性的な意味での健全と異常の区別についての最近の流れ
変態性欲においては、正常であるか異常であるかを問題にするが、性的嗜好においては、精神医学的に精神障害と見なされる極端な逸脱を除いて、今日では正常と異常の区別には意味がないと考えられている。
むしろそれは、偏見などに基づく社会差別の装置の一部を構成している。
692名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:13:19 ID:eGd64ADG0
>>688
頭いいつもりの馬鹿は放置
693名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:16:09 ID:zHUr3Gjy0
規制賛成です、お前らみたいな屑が減れば良いよ
694名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:16:47 ID:oCRWjhX10
合意の上で未成年(意思疎通と判断能力の客観的検証の必要性から仮に5歳〜とおく)とセックスするのは「逸脱行為」なのか?
それとも逆にそれを禁止するのは「偏見などに基づく社会差別の装置の一部」なのか?
695名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:19:17 ID:hAfvADIt0
>>693
今回の条例の目的は「私たちのような屑」を減らすことではない。
よってあなたが今回の条例に賛成する理由としては適切ではないと考えるが如何か?

>>694
13歳以下とやったら問答無用で強姦成立
判断能力の有無については性交同意年齢というのが刑法上定められている
13さいになれば性について十分な知識が付き、性病や妊娠などについて適切に認識しているとする
696名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:20:03 ID:hAfvADIt0
訂正:13歳以下ではなく13歳未満
697名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:22:07 ID:eGd64ADG0
>>695
触らんでいいよ
698名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:22:16 ID:DPlf3dD+0
今テレ東で凄い話題を扱ってたな
セクハラ解雇屋とかいるそうな
女がわざとエロい話題を男にふって、男がそれにのってきたらセクハラされたと訴えて自主退職させるんだと
あとは痴漢屋ってのもいってたな
女と男一人〜二人のチームで、女にあいつ痴漢だって叫ばせて
そこを男が取り囲むんだと

こりゃ冤罪が減らんわなぁ
そしてこうやって犯罪者に仕立て上げられた奴に、GPSつけろとか言ってる連中は脳細胞どうなってるんだろ
こんなこと平気で抜かせるナチ思想野郎にこそGPSつけて欲しいわ
699名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:24:56 ID:R25d9kQo0
>>650
これ国民の声で募集したやつだよね…
700名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:27:43 ID:vGhruz240
>>672
複アカなんてつかっているのかよあいつらw
701名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:32:50 ID:DPlf3dD+0
おっとテレ東じゃないな
MXだ
702名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:33:09 ID:oCRWjhX10
条例の目的は連中の存在証明だからねw

>>695
法律でいうなら13歳以上でもダメでしょ
性病うつしたり妊娠させた時点で傷害等の罪にとわれるならわかるが
双方の同意があるのに性交渉自体がなんで「逸脱行為」なのかね?
703名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:35:42 ID:CEPud8rYP
>>636
若い頃は「オマーン国債」「フェラーリ」「お米券」[マンホール」
等といった単語を聞いただけで勃起する勢いでしたが
というかファミコンのドット絵で抜けたレベルだし、俺の聞いたケースじゃロックマンで抜けたケースすらあると聞くぞ
704名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:36:30 ID:hAfvADIt0
>>702
まったくもって理解不能だよな、被害者いないのに逸脱行為、わけがわからん
100の変態さんリストを掲載。代表的な100の性的嗜好がまとめられている、あなたはいくつ当てはまるかな?
1.嘔吐嗜好 2.死体フェチ 3.人形フェチ 4.露出狂 5.昆虫性愛
6.母乳嗜好 7.生理血嗜好 8.生物の捕食行為に興奮 9.大規模自然災害フェチ 10.赤ちゃんなりきり嗜好
11.食人嗜好 12.異形嗜好 13.少女性愛(思春期の少女が対象) 14.脳を低酸素状態にすることで性的興奮を得る 15.肉体の切断、欠損に興奮
16.尿嗜好 17.鏡に映ったもの嗜好 18.自分が殺されることに興奮 19.浣腸行為に興奮 20.食物を使った性行為嗜好
21.死を連想させるものに興奮 22.樹木に興奮 23.宗教的なもの、聖なるものに興奮 24.血に興奮 25.ハイヒールに踏まれる行為に興奮
26.身長差性愛 27.異性の服を着ることに興奮 28.老人性愛 29.妊娠性愛 30.矮人性愛
31.赤の他人性愛 32.幼児性愛 33.小児性愛 34.鼻腔性愛 35.眼球愛好
36.歯牙愛好 37.長時間の行為に興奮 38.脚愛好 39.臀部愛好 40.毛髪愛好
41.尻愛好 42.巨乳嗜好 43.音響愛好 44.彫像愛好 45.舞踏愛好
46.猥褻語多用癖 47.皮革愛好 48.汚物愛好 49.人形愛好 50.偶像愛
705くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/28(金) 17:37:05 ID:y3FhcDnjP
@okumuraosaka
奥村徹(大阪弁護士会)

読売 中央大の藤本哲也教授(刑事政策)の話
「(宮城県の)意図は理解できるが、刑期を終えた犯罪者に対し、条例違反で罰則を科すとしたら二重の処罰になり、憲法違反だ。
性犯罪より覚醒剤や窃盗の方が再犯率が高く、性犯罪者らを監視する合理的な説明が求められる」
706109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 17:38:19 ID:FwjO65F80
>>691
#正常であるか異常であるかを問題にするが(以下割愛
一体何十年前の理屈ですかねえ。 異常とは何ですかという話はもう終わってます。

現在つうかかなり前からこうです。簡単に書きます

・自分(患者)も迷惑(病識無し)、他人(任意の特定者・病識無し)も迷惑(ここは医師が検討します)=>両者治療必要
             ↑            ↑
            これが多いです。    おおむねこう言うパターンが多いです。

・自分(患者)も迷惑(病識有り)、他人(任意の特定者・病識有り)も迷惑(ここは医師が検討します)=>治療必要ですが双方の環境を見ます
・自分(患者)は迷惑ではない(病識有り)、他人(任意の特定者・病識無し)が迷惑である=>患者の置かれた環境を見ます、
                         任意の他人を治療に参加するよう説得します(大抵認めません)

・自分(患者)は迷惑ではない(病識有り)、他人(任意の特定者・病識有り)は迷惑ではない=>基本的に患者を見守ります


この四つのパターンしかないんですよ。
一体精神医学をどこまで貶めれば気が済むんですかねえ、規制派共は
707109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 17:39:29 ID:FwjO65F80
#精神医学的に精神障害と見なされる極端な逸脱を除いて、
#今日では正常と異常の区別には意味がないと考えられている。
ここを読んだらワシと同じですね、スマヌ>691
708名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:39:44 ID:DPlf3dD+0
>>706
ナチ思想野郎にとっては
自分の気に入らないもの=異常
だから
709名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:40:58 ID:oCRWjhX10
>>704
子供とのセックス(被害者いない)を逸脱行為だとすることもそれらと同じで理解不能ってこと?
710名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:41:45 ID:DPlf3dD+0
しかしMXはっちゃけてるな
傾世会との検察利権との対立構造特集してやがる
711109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 17:42:17 ID:FwjO65F80
要するに、本人がその疾患で自分の生活に支障を感じて居るか否かだけです。
支障を感じない場合は、処方で様子を見て更に対面での患者の状況を見続けます。

支障を感じるか否かだけです。ぶっちゃげね。
規制派の精神医学の知識なんか、100年前で止まってないか
712名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:42:27 ID:oCRWjhX10
>>705
じゃ装着すると刑期短縮になるようにすれば問題ないね
713109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 17:43:30 ID:FwjO65F80
>>708
それは「感情」です、しかしナチの思想を持っていても、他人に迷惑を掛けず
且つ、ナチの思想にそお待っている自分に何ら違和感を感じず、且つ日常生活に支障が認められない場合は
病気でも何でもないです、ただの性格です
714名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:43:55 ID:vGhruz240
そういえば今週のヤングアニマルの描かないマンガ家で都条例ネタがあったな
右原珍太郎・・w
715名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:44:23 ID:DPlf3dD+0
>>713
ナチ思想野郎で、他人に迷惑をかけてない奴なんて知らないね
716109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 17:44:44 ID:FwjO65F80
>>712
模範囚で刑期が短くなる人多いですよ
717名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:44:50 ID:/uMY5V8L0
>>698
一時話題になった別れさせ屋の連中と同じ連中だろうな。
その頃すでにそんな話があった。
718109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 17:45:34 ID:FwjO65F80
>>713
×ナチの思想にそお待っている
○ナチの思想に染まっている
719109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 17:46:07 ID:FwjO65F80
>>715
それもまたあなたの性格であり感情です。
720名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:48:19 ID:oCRWjhX10
>>715
いったい何があったんだ?w
721109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 17:48:44 ID:FwjO65F80
まあ、一番怖いことは宗教や狐付きとかそう言う方向に持って行きたがる方が昔まれにいたことです<治療拒否
泣いても泣ききれませんよ、
#逸脱行為
これもまた誤解されてますが、あくまでも「本人にも支障、他人にも支障」というのが基本です)判断
722名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:49:42 ID:hAfvADIt0
51.火炎愛好 52.列車愛好 53.蜘蛛愛好 54.可虐的動物性愛 55.疑似獣姦(猫耳など)
56.零体愛好(天使等) 57.動物性愛 58.疑似死体性愛 59.吸血症 60.屍姦症
61.嗜糞症 62.分泌物愛好 63.体臭愛好 64.塩気愛好 65.嗜尿症
66.盲目愛(目隠しなど) 67.パートナーの裸体を第三者にさらす 68.近親愛 69.ナレーション愛好 70.正常愛好
71.病気愛好 72.群衆愛好 73.恐怖愛好 74.何人もの相手と連続して性行為 75.財産愛好
76.パートナーと他人の性行為観察 77.嫉妬愛 78.高所愛好 79.広場愛好 80.閉所愛好
81.旅行愛好 82.他人の着替えに興奮 83.他人の性行為を見ることに興奮 84.同意の上で他人の性器や性行為を見て興奮 85.獣交窃視症
86.手足切断愛好 87.苦痛愛好 88.初物好き 89.低酸素愛好 90.浣腸愛好
91.失態愛好 92.強盗愛好 93.説教愛好 94.犯罪者に興奮 95.窃盗愛好
96.犯罪を犯すことで興奮 97.逃亡愛好 98.睡眠愛好 99.埋葬愛好 100.強姦愛好

そして規制派は70.正常愛好だな
723名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:52:33 ID:DPlf3dD+0
>>719
俺は「知らない」という事実を記述しているだけだ
事実と性格だの感情だのは別物だ
事実と実例に対して事実と実例で会話をしなさい
精神論にもっていきたがるのは、日本人の悪い癖なんだよ
724名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:55:15 ID:oCRWjhX10
孔子は感情には感情で応えよと訓えてるなw
725名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:55:39 ID:eGd64ADG0
TBSラジオでアカデミー外国語映画賞へのノミネート作品として紹介されていた「ドッグトゥース」http://bit.ly/h1oMIs、類似の主題作品「白いリボン」http://bit.ly/eCIn6x
どちらも人間の純粋培養の危険性を描いている
726109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 17:56:40 ID:FwjO65F80
規制派の人たちは、おおむね病識がないので困りますね。
しかし、政治の話ですので、誰かの利益になる政策を推せば
必ず何かの利益を侵害します。 しかし、これとは別です<支障

>>704,722
そのリストには問題が多すぎます、既に滅んだ俗説まで混ざってます
故に、その判断は間違ってますし、何らの根拠もないです

>723
>俺は「知らない」という事実を記述しているだけだ
おk、それなら問題有りません。
727名無したちの午後:2011/01/28(金) 17:59:16 ID:DPlf3dD+0
>>俺は「知らない」という事実を記述しているだけだ
>おk、それなら問題有りません。

じゃあ噛み付いてくんなよw


>>724
それは一理あるが、状況によって変わってくるね
2chでは有効かもしれん
俺も煽られたら徹底的に煽り返すクチだし
728109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 17:59:21 ID:FwjO65F80
        | i    | | i |  i |i  | i i |   | i|   |i| i|  |  |  |
        | i   l   | | i |  i |i  | i i |   | i|   |i| i|  |  |  |
        | i   | | | | i |  i |i  | i i/  | i|   |i| i|  |  |  |
       〉 '  | | |_|.〕.十‐-L_|i  | i/  _」斗-‐ァ7 〔   |  l  '<と言うか、何故そんな話の流れになったのだ。
        |iヘ  | | |ir==‐- ミヽL__V__/_厶 -‐==┤ i| / /{  今は、様子見だよ。 法務大臣の彼がどう判断するか
.       乂ヘ  ∨∧  r し }ト        ヘ.r し i}  リ  リ / ,ハj   それは彼が決めることだ、そこで判断しよう
       |iハ  ∨∧  `¨¨´          `¨¨´  /  / ,ノ:i:|    判断できないとなったら、彼なら意見を求めるだろう
       |:i:iゝ--ト一                 厶イ /:i:/T′
        厂  川  ト、        '        イ i| .Z/ |
        /  / j ! ,⊥r> .     r‐┐     ∠⊥、  | i |
.       / __r─v‐}─{_二ニ> .   ー く\. <ニ/⌒i-r─く,⊥_
      /,::´:: {   |:::{ /`ヘ_/⌒フア7ァ<\\/⌒ヽ /:::|   }:::::::ヽ.、
.     / i::::::::::>‐┤::\_/⌒ヽ/ /::::川::::::::ヽ ヽ.`V≠=ミx‐く::::::::::::Vヽ
    / .!::::::: {   |:::::::::i:ヽ._/ く:ィ::i:#:|:::トイ `ヾ∨{:::::..... }h }::::::::::::V }
.   〈   |::::::::::>‐┤:::::::i:::::::i`ヽ∠.j:::|:#:|:::l__ト、/r{、`ー一 ' ||く:::::::::::::::∨
    ノ  .|:::::::::{   |:::::::::i:::::::i:::::::i:::::l:::ト-|:::|:::::i::::/ ハ    .八 }:::::::::::::::::\
729名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:00:30 ID:eGd64ADG0
「白いリボン」は予告から怖いw
730109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 18:02:01 ID:FwjO65F80
                     .イ     |
                      , イ         L__
                /          |   `ヽ、
                /   ――‐-     ノノ)   \
                /   _       `丶、⌒`\   ` ー-
       _.  -‐   7         `丶、\     \   `丶、
    .:'" :.:.:.:.:.:.:.:.: /      \ \  \ :、  \ \__     >
  / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: イ       ヽ \  \ヽ   \ ヽ\/ : :
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|     ヽ  l ヽ ゝ、   :     ヽ V: : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /         | | ,|'´ `¨_ヽj      ∨ : : : : :ZZZZZzzz...
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_、.:.:.|     i   \  ト、 |/ |  ,:'/  |    /: : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゞ^`i i  |    ト、|  :! j 〃    l    /: : : : : : : :風邪に注意。
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ i |  |    | jィ  |     :::::::l:::  /: : : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 人ij {i  八   { j/リ  __      |  / : : : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.: |ハ ゝ   ヽ Vヘ  //´ 、   ,  ', / : : : : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:.:.: 人 ヽ \  \  ',〃     ノ´    V : : : : : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:. \ \ミ、_ \ハ :::::::::      / |: : : : : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ二ニィT´ 人         /: :j: : : : : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.川   {丶     ,/: : :|: : : : : : : : : : :
ミ:.、 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{|\八   ` ̄ / : : / : : : : : : : : iヽ
 \\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:人トヘ \ヽ、 ___,/: : 〃: : : : : : : : :|:
   \\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ヽ  ` ‐-/: : : : : : : : : : : : : : :| :
    \\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` ー-=/ : : : : : : : : : : : : : : : : | :
731名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:02:15 ID:hAfvADIt0
>>726
まァ根拠に使う気はないがな、人間って変態なのが普通なんじゃないかと思うだけさ
732名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:02:34 ID:DPlf3dD+0
石原バカ抜かしてやがるwww
アニメフェア出展取りやめた会社が続出したのは
都条例に対する理解が足りないからだとか涙声で会見してんのwww

こなくていいよ、来年ほえずらかいて来るよ、とか抜かしてたのはどの口だwwww
733名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:03:33 ID:eGd64ADG0
>>732
完全にボケたのか?w
734名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:04:48 ID:w3UEDrrm0
MXで老害の会見報道

「アニメフェアについて話し合いをする。誤解を解きたい」

はぁ?

735名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:05:44 ID:R25d9kQo0
「アニメフェアについて脅しをかける。洗脳したい」
736名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:06:10 ID:hAfvADIt0
自分の主観は共有されていると考えている人、もしくは主観と客観の区別が付いていない人は
規制対象のあいまい漠然としたところを見ても、自らの主観の中で解釈し、線引きをし、そのなかを規制すると錯覚している
健全についても同様で、自らの考える健全を周囲が共有しているという誤解がありそう
737名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:06:33 ID:5laoN+jO0
【社会】韓国選手の「サルまね」問題報じたテレ朝「ワイド!スクランブル」、「観客席の旭日旗」紹介→W杯のものと判明→翌日謝罪★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296203552/

【政治】TPPって「売国」じゃないか 共産・志位氏質問に反響【赤旗】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296187610/
738名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:06:33 ID:/uMY5V8L0
事ここに来てもまだ誤解だと思ってるのか?
739名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:06:39 ID:DPlf3dD+0
>>735
朝鮮カルトご謹製の洗脳ビデオの出番ですね
740名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:07:09 ID:eGd64ADG0
>>734
泣き落としで出版を悪者扱いする気かね、終わってるな
741名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:07:56 ID:hAfvADIt0
さらにこと性に関しては
普通=健全と錯覚している人が多い気がする
742無名 ◆3xIcvOsyQY :2011/01/28(金) 18:14:00 ID:KEIIlcCjO
まあ、私は無学なんですが、人間誰もが変態性を持っていて、皆それを隠しつつ生きていると思うんですよ。
だから匿名の掲示板なんてのが存在してる訳で。

誰もが自分の心の中を肯定し、また時に否定するのが普通の人間なんじゃないでしょうか
743名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:14:25 ID:CEPud8rYP
>>711
止まってなければ大場ナナコの発言は無いと思った
いや、俺も門外漢でたまたま精神科をかねてる書評家さんのページで
色々解説見てなけりゃあの発言のダメなところ分からなかったと思うけどさ

>>734
仮に誤解(本気でタイトな運用しかするつもりが無かった)だとしても
その誤解をしてしまうほどの扱いを受けてた人間達の気持ちを全く考えてませんでした、全く配慮してませんでした宣言でしかないわな
俺達はパニックを起こしているのかもしれない、だがそのパニックを誘発するような状況を放置したのは一体誰だ?
744名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:14:36 ID:erVsZu190
運用甘くするからとか言われて出版がそれにホイホイ乗りそうで怖い
745109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 18:15:09 ID:FwjO65F80
http://www.animeanime.biz/all/111195/
福岡アジアコンテンツマーケット2011始まる 2011年1月19日(水)23:43 真狩祐志
1月19日、福岡国際センターにて福岡アジアコンテンツマーケット2011が開幕した。
この福岡アジアコンテンツマーケット2011は20日までの2日間開催だ。19日は福岡県知事の麻生渡氏らも来場し、
開催の挨拶およびテープカットにも参加した。福岡コンテンツ産業振興会議が主催する福岡アジアコンテンツマーケット2011は、
2006年から開始された福岡コンテンツマーケットを前身としている。今回よりフクオカベンチャーマーケット協会主催の
第1回アジアビッグマーケットとの併催により規模が拡大した。いわゆるコンテンツ産業だけでなく、
衣食住から伝統文化までを含む広範なジャンルでの交流を深めた地域活性化を狙いとする。

CG・映像分野にはティ・ジョイやハッピープロジェクトなどが参加していた。前回も出展していたティ・ジョイは新宿バルト9などの
シネコン運営で知られる。3月に全線開業する九州新幹線に伴いオープンする新しい博多駅「JR博多シティ」に
T・ジョイ博多が入居することで話題が集まっている。ハッピープロジェクトは、デジタルハリウッド福岡校の卒業生である
田上公雅氏が代表を務める。これまで同じくデジハリ福岡校の卒業である真島理一郎氏の
『スキージャンプ・ペア2』への制作参加などで知られてきた。
昨年は、東京コンテンツマーケット2010のTCMアワード2010で『フルーティ侍』が5 賞を獲得、
今年3月末に開催される東京国際アニメフェア2011のクリエイターズワールドにも出展する。

このほか昨年末に開所した福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センターなども出展していた。
ブースでは、開所当日に福岡県海外戦略顧問でもあるDLEの椎木隆太氏が講演を行った関係上、
『秘密結社 鷹の爪』のキャラクターが同センターの案内を行うムービーが流れていた。
一方でゲーム会社の出展も見られたものの、今回はこれまで参加歴のあったレベルファイブ、サイバーコネクトツー、
ガンバリオンといった福岡発で注目を浴びてきた企業および、それらの会社が中核を成してリードしている団体
「GFF」の参加はなかった。その「GFF」と福岡ゲーム産業振興機構は3月に
「第4回ゲームフロンティア in 福岡」の開催を予定している。
746109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 18:15:34 ID:FwjO65F80
>>731
#人間って変態なのが普通なんじゃないかと思うだけさ
同意……いあや全く。
747109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 18:16:31 ID:FwjO65F80
>>742
そうです。
>誰もが自分の心の中を肯定し、また時に否定するのが普通の人間なんじゃないでしょうか
慧眼ですね
748109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 18:17:44 ID:FwjO65F80
福岡県は本気度が足りない。 何とか食い込ませねば……
749名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:18:51 ID:R1rBJC+l0
明日20:00〜チャンネル桜(ch.217)で以下の討論が行われます
是非ご視聴ください

◆「東京都青少年健全育成条例改正」と表現の自由

パネリスト:
 浅野克彦(東京都議会議員)
 浦嶋嶺至(漫画家)
 金ヨンス(元出版社勤務)
 土屋たかゆき(東京都議会議員・拓殖大学客員教授)
 東京kitty(自営業)
 古谷経衡(Webデザイナー・ブロガー・ネットラジオ主催)
 山野車輪(漫画家)
司会:水島総
750名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:19:33 ID:eGd64ADG0
>>744
ないだろ、あんだけ啖呵きったんだし、靴の底舐めさせんとな
751名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:19:47 ID:DPlf3dD+0
>>749
なんか偏ってんな
752名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:20:23 ID:hAfvADIt0
思春期っていろいろ悩むと思うんだがなぁ
その時に変態性を否定しないで
人間だれしも変態さ、ただ人様に迷惑だけはかけるなよ、ってのでいいんじゃないかと
あー変態が存在するだけで迷惑だとかいう人は放置で
753109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 18:21:59 ID:FwjO65F80
ただ、ぶっ飛び度はどうにもならん
http://asianbeat.com/ja/
何故に制服を……エヴァの制服をどうこうとか…なんかもう違う気がするが。
いいぞもっとやれい
754くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/28(金) 18:22:34 ID:y3FhcDnjP
性欲をもてあます。
755名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:23:22 ID:hAfvADIt0
漫画の顔って国籍不明だけど堀が深いからやっぱ海外の人のほうがコスプレ似合うな
756名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:23:36 ID:eGd64ADG0
>>751
どうせ叩く気まんまんだろ
反対派都議こきおろす様が目に浮かぶ
757トモエとアイリに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/01/28(金) 18:27:09 ID:T7zCofCa0
チャンネル桜で、山野車輪じゃろくなものにならんな。
758名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:27:31 ID:vGhruz240
>>749
土屋たかゆきって・・こいつ賛成派だったけか
浅野克彦は去年ニコ生に出た時のようにやりそうだな
759名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:28:39 ID:eGd64ADG0
ツイッターから
同性愛のエルトン・ジョン一家を表紙にした雑誌、アメリカのスーパーで「子どもに見せないため」遮へい板がつけられる - シネマトゥデイ http://t.co/BrkWl68

さすがに文句でて撤回w
760109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 18:29:00 ID:FwjO65F80
>>755
>海外の人のほうがコスプレ似合うな
CAのアニメフェアでもそう言うのが分るし、つか連中の本気度は違うからねえ。
そして足が長いからなあ…フィギュアスケートを見ていると涙が…日本人選手は技術は上手いのだが
足の短さで損を…(偏見
761名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:30:58 ID:+fAXNbJXO
思春期ねぇ・・
自分のチ○コ舐めようとして失敗した奴なら居たw
762109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 18:31:43 ID:FwjO65F80
永遠のテーマであり、思春期の少年と少女が挑戦すべき項目ダナン
763名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:31:46 ID:Q0Pn7VD4O
>>756
ここに反対派の都議いないんじゃない?
764109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 18:33:07 ID:FwjO65F80
>>763
松下派以外の都議はもう全部知らんよ
765109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 18:33:30 ID:FwjO65F80
新井黒子の狂言廻しタマラン<オオカミさん
766名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:34:02 ID:eGd64ADG0
>>763
いないからこそさw
767名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:35:26 ID:NNhuex97O
チャンネル桜の主な視聴者であるネトウヨへのプロパガンダかな〈明日の放送
768名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:36:18 ID:CEPud8rYP
>>761
野郎同士で舐めあう奴を何人も見た
769名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:37:27 ID:uKhf/73p0
>>734
あれだけたんか切っておいて
結局泣きついたのは都知事だった
770名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:37:31 ID:SI6AuYsD0
フィギュアスケートはどうだか知らんがスキーのジャンプか
日本人選手の勝ちが続いたらルール改正して勝てないようにするとか
白人てスゴいなと思ったことがあったっけ。
771109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 18:39:13 ID:FwjO65F80
>>770
後柔道の胴着の襟の幅だったかな。
シドニーでは泣いた、あれは空中で二度回転して相手を落としたんだ。
772名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:39:26 ID:NNhuex97O
>>770 F1でもありましたぜ
773名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:39:28 ID:+fAXNbJXO
先生にビンタ食らうわ、後ろの席の奴がジャンプを真っ二つにされるわ、机蹴られるわ。
トイレはタバコ臭いし思春期とは香ばしい時代だったw
>>769
あれだけのことをしでかしたんだ。都条例の無期限凍結とかそういうレベルの
譲歩でもしない限り、話し合いのテーブルにはつかんだろう。
チンタローの土下座だけでは無理だな。
775名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:39:55 ID:DBLHlWbWO
都議の自民党も民主党も出版業界の税収なんかいらないと言ってくれた方が
すっきりするわな。
そして今後二度と日本の漫画は外国で人気などと言わんでよろしいとな。

上司が部下をいじめれば部下は他の会社に転職する、自然の摂理だ。
776名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:40:44 ID:VDFPm5Xb0
>>749
古谷ってアニ保守だな
前は規制派で、色々説明説得されて今回は反対派に…とか
Twitterだかブログだかで言ってたような気もするが
根本がアレだからな。
ブログで色々突っ込む人間には、なんか書き込みブロックみたいなのかけてるみたいだし
777名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:40:52 ID:eGd64ADG0
>>734
そういや他はやらんのkね>涙目会見
誰かつべにうpしねえかなあ
778名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:42:43 ID:CEPud8rYP
>>773
卒業研究のためと称して自転車と電車を乗り継ぎ1時間掛け学校に行き、パソコンを起動しネットで触手小説を漁り運動に励み
終電を逃して自転車で家まで帰り着いてろくに眠らず次の日成人式に出席するような爛れた日々だった>青春
779109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 18:48:51 ID:FwjO65F80
青春を語るスレになりマスタ
780名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:53:57 ID:hs5jTtv1O
>>769
単にアリバイ作りだろ。
「やることはやりました」みたいな
781名無したちの午後:2011/01/28(金) 18:55:15 ID:KGleKa1W0
こんばんはです。

>>774
逆に応じて「こことここが違う」「他所の出版にも同じことを言っているのか」とか返したらどうなるか
楽しみだったりするわけです。アフレコされるとなおよし。うひょひょひょ(きんどーちゃん)

とは言ったものの、話題にされること自体が既に立派なデコイなんだよなぁ
782109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 18:58:35 ID:FwjO65F80
>>781
>(きんどーちゃん)
あのマンガは映画トラトラトラすらパロディ化したなあ。
「下痢が!下痢が私を襲うのよ!!」
「おっぱいは揉んでもらう方がいいのだよ」

「ゴーアウェイ!」
「お前がだ!」

1970年代での一つの傑作ギャグマンガ、腹がよじれるほどの笑いを提供した
783109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 19:01:10 ID:FwjO65F80
後は 「6番 もっと落ち込みます」 ドーン
吹っ飛んでいく6番

「何ですか?」
「つまり、彼は落ち込むことにより地球の自転にすら置いて行かれる訳だよ」

「189番 もっと落ち込みます」 どどどドーン
更に吹っ飛んでいく6番
「こんどは何ですか?」
「つまり、彼は更に落ち込むことにより地球の公転運動にすら置いて行かれる訳だよ」

んなあほなー
784無名 ◆3xIcvOsyQY :2011/01/28(金) 19:05:53 ID:KEIIlcCjO
今日の109氏は優しいですね。

名無しに戻って、女教師が触手になぶられる図を描く作業に移行しますか...ジジイの涙目は出版社を動かす事が出来るのかな?
785名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:06:23 ID:gt+ac8am0
>>732
どういう意図で泣いたのか不明だが、もしかして『赤字補填』とか言われて
今頃になって危機感が出てきたのか?
786名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:09:12 ID:cwKaGGVQ0
今週のチャンピオン掲載の『木曜日のフルット』で都条例の風刺ネタが。
推理小説マニアの歩鳥を使って、それ町でもやってくれないかな。
787名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:09:59 ID:DPlf3dD+0
>>785
泣いたってより、会見の声が涙声だったって状態
五輪誘致にしろ何十億も無駄使いしまくってるからな
アニメフェアは黒字鉄板イベントだったんだろ、そこをこれだけ敵作って赤字確定イベントにしちまったからなw
針のむしろなんだろうなwwwざまぁwww

こないだも築地移転を独断で勝手に決めやがって
日本人の仕事奪って外資に投売りやがる糞の国賊が
いいザマだわな
788名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:13:34 ID:S4RVtpwq0
なんでもないことに興奮するやつが真の変態、ってネタあったな
ずっこけ3人組だっけか
789名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:14:49 ID:erVsZu190
歳よりは脳機能の衰退で感情コントロール出来なくなって涙もろくなるから、単に老害の域を
越えて、ボケ始めているだけの悪寒
790名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:16:39 ID:gt+ac8am0
>>786
それ町の世界って20世紀末位の時代設定のような気がするので
都条例は都条例でも最初の奴の方のネタになりそうな気がする
791名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:19:04 ID:D7PWIF6O0
まあ、まだ東京アニメフェア赤字は規制派の中核を突くまでには至らんような気もするがなう
もう一波乱くらい要るかね
792名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:20:39 ID:90v80ZWw0
石原「ご飯はまだかい」

「もーおじいちゃん3日前に食べたばかりでしょ!」
793名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:20:42 ID:KEIIlcCjO
あのおじいちゃん、多感な時期に戦争体験したから、青春を取り戻そうと無意識に回春行動に走って、漫画規制したんじゃないのかなぁ?
794名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:22:42 ID:bVLVPB4PP
>>791

赤字って言っても、1~2億。
石原銀行はたった数年で1000億消し飛ばした。
五輪誘致は失敗確実なのに、強行して150億消し飛ばした。

それを受けて、「担当者が悪い」で一切責任を取らないのが石原クオリティ。
795名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:25:16 ID:erVsZu190
>>792
次、当選したとして任期中にそうなった場合、本人がやる気なのに辞めさせる事は可能なのだろうかw
796名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:27:45 ID:D7PWIF6O0
>>794
んぬー、今規制派が裏で何かやってるのかも知れんのが怖いな
都条例改悪の時の否決→再提出の間の時みたいに
797名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:28:45 ID:qY+OGm4m0
石原は老獪だ。隙を見せて攻撃を誘っているのかも知れん。
気を引き締めて戦おう。
だいたい石原が謝ったところでしょうがない。
本丸の警察の規制派を何とかしなきゃならん。
798109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 19:29:15 ID:FwjO65F80
>>784
いや、風邪が少し楽になっているだけかな、
月曜日は咳が出来無かった、呼吸困難で死ぬかと思った。
咳をしようとすると肩の裏に激痛が走ってねえ。

ガス温風ヒーター全力稼働中。 福岡内陸部平均気温-に近し。
799名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:30:26 ID:xrWHQaEmO
今週のモーニングの「老人賭博」に石原ネタがw
シュールで笑ったw
800109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 19:30:26 ID:FwjO65F80
>>797
シビレを切らす迄待ちを張ろうぜ
801109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/28(金) 19:31:46 ID:FwjO65F80
という訳でおやすみ。
802名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:32:57 ID:NLNNMVs/O
国勢と都議会松下派、都議会共産、
生活者ネット、10社会を筆頭とする出版への引き締め呼びかけ必須かこりゃ
803名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:36:05 ID:Q0Pn7VD4O
30日の中野の都条例の意見交換、都の治安対策部の人間も来るのか
804名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:36:10 ID:KEIIlcCjO
>>798
私も今37度ほどの微熱があります。早めに仕事を終えて帰ってきました。
どうぞご無理なさらぬよう、御慈愛してくださいませ。
所で女教師の巨乳はお好き?
805名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:38:58 ID:tgJgoevN0
>>802
まず、「松下派」って誰?
松下都議曰く「半数近くが反対した」らしいが
その半数近くの民主党都議の名前は特定されてるの?
今のままだと十派一絡げで裏切り者扱いだよね?
806名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:39:01 ID:bVLVPB4PP
>>802
おまえは何様だw
反対してる人より、賛成してる人に反対の声かけようぜ。
後、ACEを盛り上げていこうぜ。
807名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:40:51 ID:S4RVtpwq0
反対というだけで集まってるけど
反対理由も人それぞれ
規制反対という以外のところでは意見はばらばらなのがデフォだから
内ゲバだけは気をつけようぜ〜
808名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:41:16 ID:qY+OGm4m0
>>800
迎撃が有利なのは戦いのセオリーだもんな

>>803
エロ漫画と治安の何の関係があるのか!
戦前戦中の出版検閲時代じゃねえんだぞ!
死ね!
809名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:42:19 ID:S4RVtpwq0
>>808
今回は治安全く関係ない、犯罪を誘発するほどの影響はないものを規制っていってるから
810名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:45:17 ID:xA2YIUwA0
>>758
賛成派どころか、石原クラスのガチガチな規制派のはず。
811名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:45:21 ID:erVsZu190
ヤクザ、黒社会相手より楽で簡単に点数あげられるお仕事作りです
812名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:46:08 ID:S4RVtpwq0
あれ思い出すな
あなたのためなのよ、といって纏足する話
813名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:49:06 ID:jFqNc6PPO
>>794
いや、この場合の都予想で2億減収、経済波及もいれて5〜6億くらいか?は、
我々の予想以上にチンタロー都政一派に与えるダメージは大きいだろう。

今は、数十年続いた地域企業が、たかだか数千万の現金欲しさに会社を倒産させる時代だ。
(勿論、大企業、アメ資本しか見ていない民主・自公とも国政がまず非難されるべき事態だが)

まぁ、チンタロー一派(民主も?)は、あらゆる手段で各出版社に責任を転嫁させようとするだろうな。
そこで挫けたり、退いてはいけないということだ、我々もねw。
814名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:51:29 ID:qY+OGm4m0
そろそろ腹が立ったて来たので一言。
今回の青少年育成条例の改正が警察官僚主導で行われたのは経緯から明白で、都議員が主導して引き起こされたものではない。
この点で、議員立法である児ポ法とは決定的に違う。
官僚を攻撃せず、議員を攻撃する理由が全く理解できないし、すぐにでも止めるべきだ。
12:22 AM Dec 12th, 2010 webから

http://twitter.com/toriyamazine/status/13901450182664192
815名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:51:36 ID:DPlf3dD+0
>>812
カルトヤクザがよくつかうよな、あなたのため
以前住んでたマンション、隣の奴が学会員で脱会したらしんだが
夜中の3時ごろに10人くらいの集団が隣の部屋ドンドン叩いて大騒ぎして
あなたのために説得にきた!これはあなたを救うためだ!ってすげぇ大声でわめいてた
あまりの五月蝿さにキレて警察呼んだが
おさまるまで2時間くらい騒いでたな、その日は一睡もできんかったわ

ちなみに隣の部屋、扉こじあけられたらしくてチェーンぶちきれてて
廊下に大量の荷物投げ出されてた
すんげぇよ、あなたのためってセリフ
816名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:52:10 ID:7FUhJvQi0
>>749
>古谷経衡(Webデザイナー・ブロガー・ネットラジオ主催)

アニヲタ保守本流…
http://cdn.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aniotahosyu/20101215/20101215054143.jpg
817くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/28(金) 19:52:43 ID:WRsy/KfH0
まあ1億円と石原の猿芝居では、釣り合いが取れないよね。
818名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:55:56 ID:qY+OGm4m0
>>749
土屋に浅野とはろくでもなさすぎる。
819名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:56:59 ID:qY+OGm4m0
>>816
右翼だろうが左翼だろうが、表現の自由と販売の自由を守らん奴は敵だ。
820名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:58:54 ID:5a+9FLsy0
>>810
浅野はお馬鹿さん。土屋は強硬派であり、相当酷いことを言っていたな。
821名無したちの午後:2011/01/28(金) 19:58:56 ID:S4RVtpwq0
あれなのかなぁ現実の女じゃなくて漫画なんかで満足するやつは変態だ、現実でやれってことかな・・・
変態か性犯罪者なら
せっかくだから俺はこの変態を選ぶぜ
822名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:01:09 ID:qY+OGm4m0
石原を見れば分かるように、保守派は保守派にとっていい漫画しか文化として認めない。
だから「規制しても大丈夫」とかいうわけだ。
そりゃああんたらが大好きな漫画だけは大丈夫だろうよw
823名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:03:58 ID:DPlf3dD+0
>>822
石原は保守でも右翼でもないよ
あいつは似非右翼、街宣右翼と同じ
カルト統一教会とべったりで、中国にはデカい事言うけど韓国には何も言わない
竹島には一言も触れないよね
あいつを保守だとか言うのは、マトモな思想右翼に対する侮辱だぞっと
824名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:04:06 ID:FHj6SRae0
>>816
藤本女史に速攻論破された人がまた恥の上塗りに来るのか。
825名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:06:55 ID:S4RVtpwq0
しかし青少年の性弾圧すごいな
青少年同士ならば非行で補導
青少年と18以上の間ならば非行と淫行条例
エロメディアはすべて規制
犯罪誘発狙ってるとしか思えん
826世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/28(金) 20:10:06 ID:D/M7XV1p0
出版社の説得が石原の最後の仕事かな
827名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:10:13 ID:7FUhJvQi0
>>823
日本と韓国。一緒に核保有してシナを叩こうと言ってたっけ
流石の+板の住民もドン引きしていたぜ
828名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:11:20 ID:jFqNc6PPO
>>822
だが、次に狙われそうなのは、嫌韓流、嫌中とかあの辺だろw。
小林某は、今のところ大丈夫か? だいぶ危ないラインだとは思うがねw。
829名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:12:51 ID:uLTpis/T0
>>751
そもそもチャンネル桜自体が超偏ってるところなんだから偏って当然だよ
830名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:13:11 ID:KEIIlcCjO
>>822
彼らの好む漫画アニメてミッキーとか毒のない奴でしょうねぇ..やだやだ。
あぁ、エロ絵を描いてると救われる、北斎もピカソもエロ描いてたのにねぇ...芸術もエロい漫画も同じ人の手で描かれているのに...その線引きは誰がやってるんだか..
831名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:15:30 ID:pMYmXCkIO
>>828
小林といえば、小林まことのほうの『ちちょんまんち』って凄かったな…
832名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:17:58 ID:7FUhJvQi0
>>828
彼は反米でもあり産経をアメリカポチと言って叩きまくっているからな
味方なんていないだろう

右左から叩かれる道を選ぶのも大変だ
833名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:19:23 ID:eGd64ADG0
http://twitpic.com/3u48kn
情報開示請求結果。去年青少年課がPTAへの説明会に使った図書名と購入時の金額。真っ黒。非開示理由「出版社に不利益をry」成人向け漫画は1000円前後なはず。10冊買って1行で済むってシリーズ物?即不服審査申入、結果は1年後
834名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:21:48 ID:qY+OGm4m0
>>833
>去年青少年課がPTAへの説明会に使った図書名と購入時の金額。真っ黒。非開示理由「出版社に不利益をry」

PTAに公開するのは不利益にならないというのか?
猪瀬が特定の漫画をつるしあげてたのは?

>結果は1年後

長いよ!
835名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:22:10 ID:S4RVtpwq0
>>833
10社会から情報開示要求して、10社会の出版物については開示要求できないかね?
836名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:22:41 ID:zfNFQD0e0
1年後とかもう忘れてるわ
新制度も普通に動いてるな
837名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:24:08 ID:xA2YIUwA0
>>834
パブコメだって委員の問題発言指摘は完全に黒塗りにして
名指しの作品叩きコメはそのまま載せるからな
838名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:25:26 ID:7FUhJvQi0
>>833
650、620…
成年コミックにしては安すぎ。でも一般漫画としては高すぎ
10冊以上のシリーズ物もちょっと思いつかないしちと謎だな
839名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:26:28 ID:CKS5uNqu0
>>833
出版社に不利益云々って、すでにPTA連中に見せてんじゃんか
うさんくせーことこのうえねー
840世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/28(金) 20:31:02 ID:D/M7XV1p0
>>838
多分竹書房とかマンサンの青年指定されてないエロ漫画
841名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:33:22 ID:7FUhJvQi0
でも本の定価は結構会社やシリーズによって個性があるので
ある程度の目安はつけられるかもしれないな
全巻650円で10巻出ているシリーズとなると

>ここだけのふたり 著:森下裕美 A5判650円 全10巻
http://www.futabasha.co.jp/assets/cover/book/ISBN978-4-575-94215-6.jpg

絶対に違う。やっぱ無理か
842名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:34:52 ID:gt+ac8am0
>>838
先日話題にされていた初犬の一般版みたいな、『消し』の差で一般指定になった様な
特殊なやつを厳選したのでは?
10冊あるのはシリーズではなく全て同一書籍で、複数の職員を走らせる為に
必要だったのかもしれない
843名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:36:41 ID:7FUhJvQi0
>>842
あー、なるほど。見せるために同じ本を大量購入か。
ありえるな。
844名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:37:59 ID:/uMY5V8L0
857 名前: ナタル(石川県)[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 18:26:20.42 0
石原都知事『来なくていい、来年吠え面かいて来るよ』
→今日の会見『理解を得られるよう呼びかけをしたい。冷静な意見交換が必要』
MXテレビからアニメフェア危機について意見を求められて

最新版の6分20秒あたりから
ttp://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako23.htm

なんだか弱気ですな
845名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:40:16 ID:/X6rGWX60
>>749
チャンネル桜がこの件について討論番組を催すなんて意外だな
以前の報道に対する批判の声が予想以上に多かったのか?
846名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:44:00 ID:DPlf3dD+0
+のスレだが↓
いい加減こんな連中とは断交すればいいのに
石原みたいなカルト漬けがいるから難しいんだろうなぁ

【話題】「 2月11日、日本を征伐する!」 「ターゲットは2ちゃんねるだ!」 韓国のネットユーザーが攻撃予告
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296209822/
847名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:45:02 ID:sDp9k+Kw0
単なる近親憎悪だろ
848名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:47:03 ID:Ul0qyQ560
>>833これと松下都議か誰かが若干触れてたタイトルをすり合わせれば
発行年月日も考えれば特定できるんじゃないか?
849名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:48:26 ID:R25d9kQo0
そもそも都議には完全公開されてしかるべき情報だろうが
850名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:49:16 ID:zlcEH3XN0
>>844
出版社がんばれ
851名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:52:24 ID:S4RVtpwq0
こどものじかんは630円
奥様は小学生は580円だな
該当あるけど特定は不能だね
852名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:53:45 ID:xA2YIUwA0
>>845
メンバーが偏ってるくさいから討論になるのか微妙
853名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:55:17 ID:qY+OGm4m0
コミックの発行日と発売日って同じだっけ?
854名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:55:19 ID:S4RVtpwq0
まぁ唯一といっていいメディアで規制派が見れる機会だしいいんじゃね
855名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:55:32 ID:DI4Z55wM0
>>749はまたすごい人選だなw
土屋よんでるあたり叩く以外やる気ないだろww

というなんで土屋?
この条例においては完全に蚊帳の外だった人なのにね

>>844
流石に成功しているイベントが開催危機となると焦るか
これが大コケしてるやつなら適当な対応ですますんだろうけど
856名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:56:45 ID:7FUhJvQi0
>>853
コミックの最後に書いてある発行日と発売日は一致しないことが多いな
大抵は違うんじゃね
857名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:58:43 ID:qY+OGm4m0
>>833をこことつつき合わせればわかるんじゃないか。

コミック発売予定一覧(インデックス)
http://www.taiyosha.co.jp/comic/

2010/05月分
http://www.taiyosha.co.jp/comic/comic1005_listdate.html
05/12  双葉社  アブノマダムズ   タカスギ・コウ  \650    
05/12  双葉社  そんな2人のMyホーム 3  樹 るう  \650 
858名無したちの午後:2011/01/28(金) 20:58:54 ID:7FUhJvQi0
なぜ一冊だけ平成20年なんだろう
後は大体新しいのに
859名無したちの午後:2011/01/28(金) 21:05:15 ID:qY+OGm4m0
>05/12  双葉社  アブノマダムズ   タカスギ・コウ  \650    
>05/12  双葉社  そんな2人のMyホーム 3  樹 るう  \650

この二つならアブノマダムズだろう。
熟女ものの成年コミックだから。

 
860名無したちの午後:2011/01/28(金) 21:13:13 ID:qY+OGm4m0
>>856
違うのか。じゃあ発売日で見てもしょうがないな。
861名無したちの午後:2011/01/28(金) 21:29:06 ID:1j5ysM2b0
>>844
石原『理解を得られるよう呼びかけをしたい。冷静な意見交換が必要』

何言ってんだこのオッサンw すげぇコメディアンだなおいw
862名無したちの午後:2011/01/28(金) 21:29:26 ID:qY+OGm4m0
1日違うだけでも別のマンガがヒットするから、発売日から発行日を推測するのは無理だな。

書籍の最後のページには、たいてい出版日が次のように書かれています。 2006年10...mokofuuさん
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109593420

書籍の最後のページには、たいてい出版日が次のように書かれています。

2006年10月12日 初版発行

ところで、この表記の日付って、購入日より未来の場合がよくあります。
(新刊を購入した場合は、たいてい未来になっています)

なぜでしょうか?

実際に発行したのは絶対に「過去」のはずなのにね....

.
863名無したちの午後:2011/01/28(金) 21:35:46 ID:0dOoY5z30
オタクなんてのは社会に迷惑をかけてるゴミムシのような存在なんだから、情報開示請求が認められなくて当たり前。
864名無したちの午後:2011/01/28(金) 21:35:46 ID:/X6rGWX60
>>861
本来ならその冷静な意見交換とやらを、条例が成立する前に行うべきなのになw
今更何言ってんだよって話だw
865名無したちの午後:2011/01/28(金) 21:37:02 ID:erVsZu190
>>864
ボケで条例通した事も忘れてたり
866名無したちの午後:2011/01/28(金) 21:38:38 ID:/uMY5V8L0
その機会はいくらでもあった筈なのにね。
傲慢に切り捨てていたのは都側でしょ。って事だよな。
867名無したちの午後:2011/01/28(金) 21:48:49 ID:KScMjiyt0
山野車輪については反対派だけど表現の自由については責任が伴うとも言ってるから
意外と藤本女史に近い考え方なのでは
868名無したちの午後:2011/01/28(金) 21:49:20 ID:0ylQsd/F0
>>863
なら、TAFみたいなこと主催する奴等もクソだな。
869名無したちの午後:2011/01/28(金) 21:49:29 ID:UxKNImv+0
>>855
チャンネル桜のスタンスはすでにわかってるからなあ
討論する気はないただ規制万歳したいだけ
870名無したちの午後:2011/01/28(金) 21:49:44 ID:qY+OGm4m0
東国原氏、橋下大阪府知事と共闘姿勢を再確認

東京都知事選(3月24日告示、4月10日投開票)に出馬の意向を固めている東国原英夫・前宮崎県知事(53)が27日夜、
大阪府の橋下徹知事(41)と大阪・北新地の料理店で約2時間にわたって会談した。

橋下知事は「中京都構想」を掲げる河村たかし氏と愛知県知事選(2月6日投開票)の前衆院議員・大村秀章候補(50)も支援。
「3都で日本を引っ張っていくビジョンもご理解いただけた」と「東国原都知事」誕生後の青写真も描いていた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/topics/news/20110128-OHO1T00135.htm

自民が東とかかわって大怪我したのを忘れたんだろうか。
871名無したちの午後:2011/01/28(金) 21:51:00 ID:qY+OGm4m0
>>867
なーにが責任だ。
なら朝鮮たたきの責任とって筆でも折りやがれ。
872名無したちの午後:2011/01/28(金) 21:57:20 ID:JvDQdDPF0
今デスノ実写版やってるけど「殺して」とかいうせりふがある
規制派は漫画は叩きドラマは許さない
クレイージ
873名無したちの午後:2011/01/28(金) 21:59:40 ID:BmezoZB40
>理解を得られるよう呼びかけをしたい。冷静な意見交換が必要
理解を得られるよう呼びかけをしなかった。冷静な意見交換が必要だった
今までそうだったよね
874名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:05:51 ID:CKS5uNqu0
クレイージで思い出したけど
漫☆画太郎なんかチンコ丸出しでヨダレ垂らしてるちんたろーを
「このくれいじじー!!」とか言ってぶん殴るような漫画をいかにも描きそうなもんだけど
まだそういうコトしてないのかしら
875名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:05:52 ID:y1//L7XvO
規制派の奴等は反対派の反撃がないとでも
思って実績作りをしようとしたのか?
876名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:12:34 ID:C9q/q6Xu0
ttp://animecontentsexpo.jp/news/index.html#04
ドワンゴもエキスポの方に出るのかー
877名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:13:19 ID:S4RVtpwq0
表現規制を実績にしようとしたり
蒟蒻畑を実績にしようとしたり
マイナス実績作りはやってるのか?
878名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:14:55 ID:04PkTGVT0
>>871
責任取れよコラ
879名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:16:47 ID:BnUrLbuu0
石原は前の発言批判されてたから慎重になってるのか
でもどっちにしろ知事の態度でどうこうなるような話でもねえしな
>>874
ちょっと前にそういうの描いてたよ
880名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:19:05 ID:CKS5uNqu0
>>879
まじか
画太郎先生ありがとう
881名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:21:03 ID:S4RVtpwq0
>理解を得られるよう呼びかけをしたい。冷静な意見交換が必要
その時期はもうとっくの昔に過ぎ去った
882イモー虫:2011/01/28(金) 22:23:53 ID:ULpDZttmO
684 705 706 707 711 713 716 718
719 721 726 728 730 745 746 747
748 753 754 757 760 762 764 765
771 774 779 782 783 798 800 801
817 840 826
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
883 ◆.RTMeJDGlA :2011/01/28(金) 22:28:35 ID:/RtMkfuv0
test
884名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:30:27 ID:1j5ysM2b0
>>876
ニコニコ動画のとこだっけ、ドワンゴ。
885名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:34:51 ID:Lj4xt4020
二度と漫画やその手の表現を規制しない、規制させないという誓約書でも
書かない限りテーブルに着かなくてもいいくらいだ、徹底的にやれ。
人生かけて漫画描いてきた人にまでそれまでの人生否定する様な言葉はいておきながら
今さら誤解もくそもあるか
886名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:36:00 ID:04PkTGVT0
>>882
労働は国民の義務
887名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:37:44 ID:S4RVtpwq0
>>885
すでに廃刊漫画でてるしな
888名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:39:18 ID:DPlf3dD+0
>>876
まぁそっちに出なきゃ企業としての本質を疑われるわな
889名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:39:38 ID:Lj4xt4020
>>887
えっ・・・マジ・・?
890名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:39:43 ID:FHj6SRae0
明日はTAFを人質とった卑劣な出版に石原都政は負けるなとか言われるんだろうな。
891名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:40:56 ID:KGleKa1W0
>>890
相手にするとデコイに引っ掛かる、適度に流しなされぃ。所詮その程度です

さて、寝よう
892名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:42:54 ID:S4RVtpwq0
>>889直接都が行ったわけではないが、奥サマは小学生は絶版になった
作者の松山は飽くまで「成人向け漫画のパロディ」という手法を用いたギャグとして本作を描き上げたものの、
都条例改正を巡る論議で本作が名指しで取り上げられたことや国会における児童ポルノ禁止法強化の動き(準児童ポルノ)に対して
「ジョークすら通じなくなると言う懸念」を抱き、2010年1月12日に発行元の秋田書店へコミックスの絶版を申し入れた。
893名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:44:53 ID:bVLVPB4PP
石原のトーンが下がってきたのって、東が都知事選に出るからだと思うよ。
3/26に10年続いたイベントが失敗なんてテレビで放映されたら、負けるかもしれないからね。

現職で石原万歳が集まりやすいネット調査でも6:4になってる。
まぁ、東が規制反対かどうかは分からないが。
894名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:46:17 ID:04PkTGVT0
>>892
頭がギャグの末路ですな
895名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:47:22 ID:Lj4xt4020
>>892
許せんな・・・と思ったが松山せいじ作の漫画を検索して廃刊まではしなくても
とおもったがもうちょっと自重してもよかったんじゃ、とも思わないでもない。
廃刊はやりすぎだが
896名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:48:47 ID:DPlf3dD+0
>>892
ひどい話だな
897名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:49:48 ID:C9q/q6Xu0
>>895
自重って?
898名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:52:48 ID:S4RVtpwq0
奥サマは小学生は、描写において改正前のR18規定はクリアしている
あらすじとしては
少子化が進む一方の日本で、労善総理大臣の思い付きにより婚姻可能年齢が引き下げられることになり、法律の本格施行に先駆けて実証データを得るため小学校教諭の安住直人(24歳)とその教え子・一ノ瀬春(12歳)が結婚することになった。
ナオトは幼妻のハルに対して様々な妄想を抱くもののハルの心身を気遣って思い留まり、決して手を出すことは無く悶々とした新婚生活を送る。
としごく健全な内容となっている
899名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:55:09 ID:y1//L7XvO
エロ漫画規制して子供に見せないとかいってるけど
今はネットで幾らでもエロが見れるからな
ホント規制派は穴だらけの理屈ばかり
900名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:56:10 ID:04PkTGVT0
つ ブロッキング
901名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:56:14 ID:Lj4xt4020
>>898
あぁ、ちゃんと基準クリアしてたのか・・・

>>897
ごめん、ちょっと勘違いした、忘れてくれ
902名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:58:44 ID:y1//L7XvO
>>900
ブロッキングとかフィルターてちゃんと機能するの?
使った事がないのでわらない
903名無したちの午後:2011/01/28(金) 22:59:53 ID:0ylQsd/F0
>>898
> としごく健全な内容となっている
マトモな奴が見ればな。
904名無したちの午後:2011/01/28(金) 23:00:27 ID:S4RVtpwq0
>>902機能したり機能しなかったりする
ブロッキングされている情報が本当に有害なのか
ブロッキングされている人間は確認できない
等いろいろ問題点あるぜ
905名無したちの午後:2011/01/28(金) 23:03:01 ID:S4RVtpwq0
>>903
まともじゃないやつを基準にしたら何だってできるなw
906名無したちの午後:2011/01/28(金) 23:03:10 ID:CEPud8rYP
>>903
マトモでない奴は意外と居るようだからねえ

>ガン○ムは少年兵を不当に賛美した作品であり、子どもの集団的人権を侵害しています。 #jinken
>子どもポルノコミックは認めないがガン○ムは容認しますよという団体は
>もはや単なる反ポルノ団体であり、子どもの権利団体とはいえないでしょう。 #jinken
>5:52 PM Jan 27th webから

とかいう奴をこの平成の時代に見てドン引きした
907名無したちの午後:2011/01/28(金) 23:04:14 ID:JvDQdDPF0
>>906
そのツイートのurlを張ってよ
908世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/28(金) 23:04:30 ID:D/M7XV1p0
フィルタリングいくらかけても無修正おまんこくらいいくらでも見れるしな
909名無したちの午後:2011/01/28(金) 23:04:34 ID:1j5ysM2b0
>>906
それのツイートは皮肉じゃないのか?
910名無したちの午後:2011/01/28(金) 23:05:34 ID:y1//L7XvO
>>904
> ブロッキングされている情報が本当に有害なのか
> ブロッキングされている人間は確認できない
やっぱりその辺なのかエロが悪じゃ人類滅亡だ
規制派は魔界の侵略者だろ
911名無したちの午後:2011/01/28(金) 23:06:00 ID:S4RVtpwq0
無修正おまんこは社会に打撃を与え、混乱させるわいせつ物だから
出回っちまった昨今きっと大きな問題が起きてるに違いないw
912名無したちの午後:2011/01/28(金) 23:06:33 ID:/X6rGWX60
>>893
正直石原都知事が支持される理由がよくわからん
この人何か実績残したのか?

オリンピック誘致失敗や石原銀行で
多額の税金を無駄使いした印象しかないんだが
913名無したちの午後:2011/01/28(金) 23:08:36 ID:AmLCjmmt0
>>912
支持してる層を調べればいいと思う
914名無したちの午後:2011/01/28(金) 23:08:45 ID:CEPud8rYP
>>907
晒しにならんかな、それはと思って名前すら消したのだが・・・
まあ、俺のホームでも晒しとくか
http://twitter.com/kusare_gedou
コレで見れるだろう

>>909
いや、発言者からして多分それはない
915名無したちの午後:2011/01/28(金) 23:10:30 ID:JvDQdDPF0
次スレのスレタイ、いい加減変えないか?
エロゲ表現規制だけじゃなくなったんだし

希望スレタイとして
【アグネス、江田五月に接近】エロゲ表現規制対策本部642

があるんだがどうかな?1のスレ説明文も長すぎるし、現在起こってる事例を説明できてないから変えるべき

■このスレについて
イクオリティ・ナウのレイプレイ批判を発端に、表現の自由を直接規制される事を危惧し、この流れに反対する為のスレ
現在、東京都青少年健全育成条例(成立済み)や
アグネスが26日に、江田五月法務大臣に児童ポルノ関連の要望に行かれた事を緊急警戒中。
その他にも、宮城県の児ポ法単純所持禁止条例に二次元を入れるか議論最中
916名無したちの午後:2011/01/28(金) 23:10:43 ID:1j5ysM2b0
まぁ、石原慎太郎以外にめぼしい立候補者が居なけりゃ石原が当選しちゃうよな。
蓮舫さんが都知事選に出れば良いんだが。
917名無したちの午後:2011/01/28(金) 23:11:21 ID:CEPud8rYP
>>915
管理人にスレストされても知らんぞ
918名無したちの午後:2011/01/28(金) 23:12:17 ID:KbdXICJ20
ですのの台詞。

法は完全ではない。
法を作った人間が完全ではないからだ。
だが、正しくあろうとした人類の努力の積み重ねが法だ。


はて、これが「正しくあろうとする努力」だろうか。
誤りを犯すための法は、法を侮辱するものではないだろうか。
919名無したちの午後:2011/01/28(金) 23:12:20 ID:S4RVtpwq0
ナンバリングを持って話題性の高さを示すことができていると考えるのでこのままいくしかない
920名無したちの午後:2011/01/28(金) 23:23:10 ID:JvDQdDPF0
昔から興味無い人にとっては
いくらナンバリングが増えようが大して興味はわかないものだ
だがスレタイにアグネス等、最近起こった一番やばい事例を挿入・報告することで
今までこの問題には自分は関係ないと思っていた人もひきつけれる可能性がある
以上

オレはやるべきだと思う

少なくとも増えすぎたテンプレの整理などもあり、1はこのまま昔の文を使うべきではない
801板等もかなり最新のテンプレになってるしな
921名無したちの午後:2011/01/28(金) 23:25:45 ID:S4RVtpwq0
テンプレ整理するのはいいけどけずるとこねーぞ
922名無したちの午後:2011/01/28(金) 23:29:12 ID:KTMRWgKM0
>>844
意見交換するなら規制の必要性から徹底的に洗い直して欲しいね
いいなりの自粛スパイラルから脱して、規制の意味や効果、
そして青少年のために本当にやるべきことについて考えるいい機会だから
923イモー虫:2011/01/28(金) 23:30:43 ID:ULpDZttmO
>>908
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
924名無したちの午後:2011/01/28(金) 23:32:35 ID:S4RVtpwq0
>>922
石原がそんなもん考えられる頭があるわけがない

それはさておきテンプレ話は次スレ頭にでもやることにしようぜ・・・
とりあえずたててくるたてられなかった
925名無したちの午後:2011/01/28(金) 23:34:18 ID:JvDQdDPF0

>>3の4行目までは明らかにいらんし
>>2の■まとめサイト ってのも「⇒」を入れる必要はない
>>14-15も入れる必要はない


優先順位としては
>>21の宮城県二次元規制を>>2にもってくるべきでは?
>>28の第3次男女共同参画基本計画も結構やばいし
926名無したちの午後:2011/01/28(金) 23:34:44 ID:uLTpis/T0
>>920
そも現状からして割合板違いなスレなんだからスレスト誘発したいとしか思えんわお前
927イモー虫:2011/01/28(金) 23:41:59 ID:ULpDZttmO
>>926
「エロゲの話題で馴れ合いをする板」に「対策本部」がある時点で板違いなんだがw
928名無したちの午後:2011/01/28(金) 23:44:13 ID:JvDQdDPF0
スレタイをちょびっと変えた所で
スレストにはならんよ
929名無したちの午後:2011/01/28(金) 23:55:09 ID:0dOoY5z30
ネトウヨって何であんなに気持ち悪いんだろう
930109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 00:04:09 ID:7eMspA/c0
>>925
却下。 スレタイに実在の人間を入れるのはGL違反
931名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:07:00 ID:8l86aXq70
>>929
こんなスレが。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1293794218/l50
ネトウヨは脳障害なのか?右翼的人格は脳構造で判別可能・・・ロンドン大学研究
932名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:09:31 ID:j1vgVLA/0
>>930
じゃあ「規制派、法務大臣に接近」は?
933名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:10:11 ID:ayOYg2yd0
インプルイズベスト
934109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 00:10:37 ID:7eMspA/c0
>>804
>所で女教師の巨乳はお好き?
無論だ。 萌先生のような感じでもなお良い。

つか、建前って言うのは大事よ?スレタイ。
ワシの経験では、よくもまあ削除やスレストが掛からんもんだと不思議に思っている。
故に、せめて形式だけは立てる必要はある、それがスレタイとテンプレートを変えない理由だ。
ここはエロゲ板。 途中からは半ば間借りしていると言ってもいい状態だ。
ただ最初の流れから見てエロゲが最初だった。そして何か凄まじい偶然と必然で都条例まで来た、その流れがある。
故に、スレタイは変えない方がよい。 以上だ
935109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 00:15:14 ID:7eMspA/c0
>>932
皆の衆に賛否を取り賜え。
そう言う方式も有ろうし、むしろ、その方が分かりやすいかも知れない。
しかし、とりあえずは、その話しを議論したらどうか?
皆の衆に納得させ得れば、そういうのも出来るようになるさ。
スレ末からやるもんじゃないから、妥協案として……

#規制派、法務大臣に接近(スレタイ) 文字数の問題が有ろうが
これについて皆の衆を説得したまえ、だから「その案は留保付きでありと言う事にして」
次スレはそのまま既存のスレタイで行きなされ、その方が大人だにょ
936名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:17:43 ID:IqXoXAho0
国民背番号制度2015年から開始するとかニュースでいってたぞ
マジ監視社会、どうなってんだこれは
937109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 00:20:19 ID:7eMspA/c0
要するに、>>932氏の言っていることは
【801も】「有害」コミック規制反対スレ28【対象】 
こんな感じのスレタイもアリではないかな?と言う事ではないかと理解している。

故に 【規制派】エロゲ表現規制対策本部642【法務大臣に接近】にしたいんじゃないかなあと
文字数が足りるかねえ。それはさておき【】【】←の中には時宜のネタを入れるという点では問題はないと考える
938名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:21:36 ID:j1vgVLA/0
じゃあ皆の衆に賛否を取る
スレタイを【規制派、法務大臣に接近】エロゲ表現規制対策本部642

にすることに賛成の人、反対の人

939109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 00:22:14 ID:7eMspA/c0
BBSPINKのガイドライン
http://deleter.bbspink.com/wiki/wiki.cgi?page=BBSPINK
この辺を見ながら。

自分達でやると言うんだ、やらせてやろうじゃないか(南雲中将風
940名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:22:39 ID:ayOYg2yd0
わざわざタイトルに入れる必要性を感じないので反対で
941109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/29(土) 00:24:42 ID:7eMspA/c0
ワシは留保。 次スレはそのままで、そう言う議論を担保する事を条件とする。
942名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:25:09 ID:loD7c28s0
俺は賛成
943名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:26:00 ID:k+Xza9Gz0
特に必要も感じないし
荒れる元だと思う
944イモー虫:2011/01/29(土) 00:26:15 ID:0Nltw3YrO
>>930
>>934-935
>>937
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199


>>939
おまえさ、詭弁並び立ててただ単に馴れ合いしたいだけだろ?
945イモー虫:2011/01/29(土) 00:29:29 ID:0Nltw3YrO
>>941
おまえまじ邪魔だから失せろ。
>>943
捏造、馴れ合い、自己矛盾、ホラ吹き、雑談のパラダイスな時点で既に荒らしの巣窟なんだがwww
946左翼業者 ◆74M8LgvsPU :2011/01/29(土) 00:35:38 ID:1DouF404O
不当判決に負けずに頑張れ。
【社会】国旗国歌訴訟「合憲」は社会通念に沿った妥当な判断 - 産経
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296224065/
947名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:35:42 ID:IqXoXAho0
自己矛盾と馴れ合いは仕方が無い
人間は変節するものだし、短兵急卒なこともあるだろうよ
完璧な人間はいない

でも捏造とホラはダメだな、そういう点で世襲が糞っていうなら納得する
犯罪者には人権なんてないGPSつけろとか抜かしてたカルト野郎だし
948イモー虫:2011/01/29(土) 00:40:00 ID:0Nltw3YrO
>>947
いたたたたたたたた……

よーくみろカス

http://unkar.org/r/erog/1295412008/199

捏造は109だぞ?
949名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:41:16 ID:k+Xza9Gz0
踏み絵を迫る社会はどこかおかしいし
踏み絵を踏まされる人を嘲笑って喜ぶ人たちは間違っているうえに
それはいずれ自分たちに返ってくる。

「規制に反対すると言うのは 年端も行かない少女を農耕する漫画が好きなのですねw」って
950名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:41:36 ID:sQH7Eg4R0
>>946
皮肉でがんばれといってるのかマジでいってるのか・・・

>>947
GPSつけちゃいかんという主張はGPSつけてもいいから早期出所したいと願う犯罪者の人権を無視してるぞ
951名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:41:36 ID:2pfb2+Ok0
>>26
ホーム≫ 責任≫戦略
戦略2010/11

 IWFは3年間の戦略的事業枠組みを採用しました。
2010/11のための活動の戦略のプログラムは、
IWFが3年間の ビジネス枠組みの目標とプライオリティの中で今年を行うのを比活性に 示しています。

戦略的計画2011-2014相談

 私たちは、現在、 3年間の新しいStrategic Plan(PDF113KB)を開発しています。
これにより我々のビジョンとミッション、それらを達成するために我々の戦略的目標を設定します。
入力が多くのソースから集められている状態で、計画はここ数 月にわたって作成されました。
私たちは、今、正式な協議プロセスに入っています。
文書が確定する前に、そのうちのドキュメントが最終決定される前に、広くフィードバックを得ることになっています。

 あなたがプランに貢献したい場合は、私たちにあなたの意見を聞かせてください、できれば、明確に記述してください、
・あなたが、プランにおいて何でも私たちがやってはならないと思う計画が何かあるとすればそれはなぜですか?
・あなたが、現在私たちがするべきであると思うプランとするべきでないものがありますか、そうだとすれば、なぜですか?
・あなたが、私たちが、現在に限らずするのを止めるべきであると思うものは何で、それはなぜですか?

 [email protected]へのあなたの反応に電子メールを送ってください。
申込申込締切日は午後5時、2011年2月1日午後5時です。
そして、相談応答は2011年2月8日のIWF委員会との議論の前に照合されるでしょう。
952名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:41:50 ID:k+Xza9Gz0
農耕ってなんだ暴行だ
953名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:42:02 ID:2pfb2+Ok0
>>27
ホーム≫ 責任≫苦情
苦情処理

 IWFは、苦情に対処するために適所に包括的な過程を持っています。

 スタッフのメンバーのサービス配信を含むIWFのサービス配送に関する一般的な苦情を作るには、
IWFの司令官の苦情処理を見てください。

 内容を取り除くために通知につながる査定か
IWF子供の性的虐待内容ブロックリストにおけるウェブページの包含を不服として上訴するには、
IWFコンテンツ評価審査プロセスへ行ってください。
954名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:43:31 ID:2pfb2+Ok0
724 :192.168.0.774 [sage] :2011/01/28(金) 22:22:41 ID:4f1r4Q6j0
asahi.com
〈メディア激変196〉法と安全―5 全通信を監視する
ttp://www.asahi.com/digital/internet/TKY201101280385.html

総務省
青少年インターネットWG(第5回会合)配布資料
ttp://www.soumu.go.jp/menu_sosiki/kenkyu/riyousya_ict/seisyounenwg05siryo.html
青少年インターネットWG(第6回会合)配布資料
ttp://www.soumu.go.jp/menu_sosiki/kenkyu/riyousya_ict/seisyounenwg06siryo.html

>>691
>このURLリストは、標準では前述のIWFやInterpol(国際刑事警察機構)の提供するものを使用しているが、例えば各国政府が独自に提供するリストがあれば追加することもできる。

「追加することもできる」ってことは、WhiteBoxはIWFのURLリストと抱き合わせ販売ってことかな。
日本のリスト管理団体がIWFやInterpolのリストを丸呑みでもしない限り、日本のISPはこの商品を導入できないんじゃないの?
955名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:43:43 ID:sQH7Eg4R0
「どうこうする」だと思った
956名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:45:03 ID:sQH7Eg4R0
>>948
おまえだって自演してんじゃんw
957名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:45:04 ID:IqXoXAho0
>>950
GPSつけると早期出所できるなんていう決まりはない
っていうか人間にGPSつけて監視するとか、普通に考えてねーよ

あと次スレ
958名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:45:32 ID:k+Xza9Gz0
「GPSつけないと早期出所を認めない」に変るだけだな
「パワハラを禁止するのはパワハラを飲んで上司に取り入りたい人の権利否定するものだ」
みたいな
959名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:45:54 ID:ayOYg2yd0
>>960次スレよろ
960名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:46:19 ID:IqXoXAho0
>>958
なるほどね
カルトの理屈ってそういうのばかりだよね
961イモー虫:2011/01/29(土) 00:46:45 ID:0Nltw3YrO
>>947
>自己矛盾と馴れ合いは仕方が無い

とりあえず、つなげているようだが「馴れ合い」と下記の「人間は変節するものだし」は関係ないな。
で、なぜ馴れ合いがしかたないんだ?そのせいでズリネタ話や軍隊ネタとか意味不明な連投が繰り返されているんだが。
「対策」と関係ねー事は「対策本部」で話題にすんなよ。

>人間は変節するものだし、

そのレベルが異常。黒豚のダブスタは「日常茶飯事」で、君のその論を当て嵌めるには無理があるんだが。
962名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:48:55 ID:sQH7Eg4R0
>>957
だからGPSつけてもいいから早期出所したいと願う犯罪者の人権はどうなるの?
人権が最優先ならむしろそういう「決まり」をつくるように積極的に運動すべきでは?

>次スレ
ミリです
963イモー虫:2011/01/29(土) 00:49:17 ID:0Nltw3YrO
>>956
どこで?
964名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:49:59 ID:IqXoXAho0
>>959
950が行ってるだろ

>>961
>とりあえず、つなげているようだが「馴れ合い」と下記の「人間は変節するものだし」は関係ないな。
>で、なぜ馴れ合いがしかたないんだ?そのせいでズリネタ話や軍隊ネタとか意味不明な連投が繰り返されているんだが。
>「対策」と関係ねー事は「対策本部」で話題にすんなよ。

別にここで馴れ合ってはいけないっていうルールはないから、強制することは誰にもできないよ

>>人間は変節するものだし、
>↑
>そのレベルが異常。黒豚のダブスタは「日常茶飯事」で、君のその論を当て嵌めるには無理があるんだが。

変節してはいけないならば、規制派は永遠に規制派だ
説得という行為の意味がなくなる
規制派を説得し、変節させるのは、表現の自由を守る上で必要なことだ
965名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:50:37 ID:ayOYg2yd0
人権は人権でも
基本的人権とその他の人権は分けて考えるべきだと思う俺が居る
966名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:50:43 ID:sQH7Eg4R0
>>958
どこがヘンなの?
GPSつけたくない人の人権もパワハラを受けたくない人の人権も一切侵害してないよ?
967イモー虫:2011/01/29(土) 00:50:50 ID:0Nltw3YrO
次スレならこれ使えよ

http://domo2.net/ri/r.cgi/hgame/1296052028/
968名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:51:18 ID:IqXoXAho0
>>962
>>958を読んでみなさい

さて、スレたてにいってくるか
969名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:51:40 ID:sQH7Eg4R0
>>961
やっぱイモさんすげーやw
970名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:52:52 ID:IqXoXAho0
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

>>980
頼んだ
971世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 00:53:04 ID:1dyTDoPF0
もはや完全キチガイになられてしまわれた
まぁこれで誰も付いてこないってことが証明されるでしょう
972世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 00:53:47 ID:1dyTDoPF0
スレ立てしてきますよ
973名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:53:57 ID:IqXoXAho0
>>971
お前もそのキチガイの一人
974名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:54:17 ID:k+Xza9Gz0
>>966
GPSつけたくない人やパワハラを受けたくない人が不利になるという時点で充分侵害されているだろ
「賄賂貰いたい人の権利を侵害することになるから 公職選挙法を変えよう」みたいな
975名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:54:54 ID:k+Xza9Gz0
次スレたつまでみな自重
976名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:54:57 ID:sQH7Eg4R0
たとえば同情すべき病気等の理由でも自殺幇助は基本違法だけど、少なくとも他の誰の命(人権)に迷惑はかけてないよ
977世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 00:55:27 ID:1dyTDoPF0
立てれなかった
俺の屍を越えてゆけ!
978名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:56:03 ID:sQH7Eg4R0
>>974
わからんな
どう不利になるというか?
979名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:56:41 ID:sQH7Eg4R0
×立てれなかった
○立てられなかった
980世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 00:56:58 ID:1dyTDoPF0
別に犯罪者にGPS付けるくらいいいだろ
付けられたくなけりゃ犯罪を犯さなきゃいいだけ
981名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:57:51 ID:sQH7Eg4R0
>>980
世襲さんも冴えてるでゲスなw
982名無したちの午後:2011/01/29(土) 00:58:54 ID:IqXoXAho0
>>978
GPS付けないと出所させないルールをお前は作ろうとしているんだよ

>>980
冤罪の危険性を何も考えてないカルト野郎
>>698を読んでみろ
あとスレ立てられないんだったらキリ番踏むな
983名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:01:14 ID:ayOYg2yd0
そして芋スレを次スレまでの避難所だな
立ち次第移動で
984名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:01:30 ID:sQH7Eg4R0
>>982
ええ?
GPSをつければ 早 期 出 所 で き る というシステムですが?
985名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:03:44 ID:IqXoXAho0
>>984
早期出所できるというルール自体がない
そもそも何を基準に「早期」と言ってるんだね?
そのルールが仮に生まれたら
その「早期」が出所の基準になって、GPSつけたくない人間はより多くの刑期をかせられる
ただの脅しの道具にしかならん
こんな単純な図式すら想像つかんのか
986世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 01:04:12 ID:1dyTDoPF0
刑罰の一つにGPSも含まれると考えれば別におかしいことはない
現状でも性犯罪は刑罰か課せられる犯罪だ
987名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:04:53 ID:ayOYg2yd0
ならば条例ではなく法律で制定を
法律を超えた刑罰は憲法で禁止されている
988名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:05:10 ID:vBpbHZ/nO
世襲が自演してるようにしか見えないんだが
989イモー虫:2011/01/29(土) 01:05:58 ID:0Nltw3YrO
>>964
>別にここで馴れ合ってはいけないっていうルールはないから、強制することは誰にもできないよ

ルールにない事はしていいんだ?
ならここはほとんどなんでもアリだな。
してはいけない制約がほとんどないからね。
>変節してはいけないならば、規制派は永遠に規制派だ
>説得という行為の意味がなくなる
>規制派を説得し、変節させるのは、表現の自由を守る上で必要なことだ

論点ズレてるw俺は黒豚の「日常茶飯事なダブスタ」について指摘してんだよ。
「考えを変える」が日常茶飯事でやつの頭の中で起きてんだよw
その異常性がおまえにはわからんのか?
で、おまえらはそんなスタンスのやつを反対派として味方扱いしてんだよ。
いつ裏切るかわからん性質のやつを擁護してる時点で痛い。
>>971
ホラ吹きについて行こうとする人間は異常だよ。
>>972
>>977
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
http://unkar.org/r/erog/1295412008/199
>>980
ホラ吹き蟻地獄(笑)
990名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:06:47 ID:IqXoXAho0
>>986
つまりGPSは刑罰と認めるわけだね
ちなみにそれは二重刑罰というもので、違憲だ
991世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/29(土) 01:07:38 ID:1dyTDoPF0
>>990
IDにAhoが入ってるだけあってとんでもないアホだな
992名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:07:58 ID:sQH7Eg4R0
>>985
それじゃ明らかにGPSつけたくない犯罪者の人権を無視してるから
そんなむちゃくちゃな展開ゆるされるわけないじゃないですかw
つかもしそうなったらそれこそ糾弾すればいいじゃないですかw
とにかくGPS装着を全面否定すればGPSつけて早期出所したい人の人権を
完全に否定することになる
これは人権上絶対に許されないこと
選択性だからつけたいひとの人権もつけたくない人の人権も十分に保護できる
993名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:10:36 ID:ayOYg2yd0
まぁ一旦イモスレに避難だな

しかしエロをタブーにすると性行為を行うときに同じタブーである暴力を併用する率が上がるって研究結果あったな
要するにタブー扱い自体が青少年に悪影響を与える可能性がある、と
因果関係はこっちのほうが強いしこれでごり押しは・・・むりかあいつらの心理学100年前のだし
994名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:11:06 ID:ayOYg2yd0
いもすれあんない
表現規制対策本部641
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1296052028/
995名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:11:16 ID:sQH7Eg4R0
>>990
ブー
もともと刑期をGPS装着(仮出所)に置き換えるだけ

つか きり番踏んだなw
996名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:11:20 ID:8l86aXq70
>>980
「逮捕されたくなきゃエロゲやめればいい」ってことですかい?
997名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:11:45 ID:1u9wuukd0
刑法にもない刑罰を勝手に作ってよいわけない
刑罰の種類は刑法9条にちゃんと法定される
998名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:12:06 ID:sQH7Eg4R0
>>991
うまいなあw
ほれちゃうなあw
999名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:12:16 ID:IqXoXAho0
>>991
そうか反論できなくなったか
それでもその態度ってことは、お前さんが救いようの無い人間ってことは理解できた

>>992
へー、糾弾すれば大丈夫だと思ってるんだ
じゃあ今現在あふれかえってる全ての冤罪を、糾弾して正してみなさい
無理だろ
現時点で無理なのに、将来起こりかねない懸念を糾弾すればいいって、どうして言い切れるんだい?
1000名無したちの午後:2011/01/29(土) 01:12:29 ID:k+Xza9Gz0
立ててみるけど テンプレのほうを頼む
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。