エロゲ表現規制対策本部608

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。
現在、東京都青少年健全育成条例(成立済み)を緊急警戒中。

前スレ
エロゲ表現規制対策本部608
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1292753751/

■関連リンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/

■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html

次スレは>>900を過ぎたら有志が立てる。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
2名無したちの午後:2010/12/20(月) 21:27:14 ID:TBfA/Egu0
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部22
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1288967073/l50
【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/l50
■関連したらばリンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/
■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
二次元規制問題まとめサイト
http://save2d.com/
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
http://glossary.xxxxxxxx.jp/
ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
http://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
■規制史
日本でのマンガ表現規制略史(1938〜2002)
http://picnic.to/~ami/kisei/ryakushi.htm
メディア規制や有害情報規制の歴史(1989〜2008)
http://svcm.moemoe.gr.jp/004.htm
日本表現規制史年表
http://homepage2.nifty.com/tipitina/HYOGENC.html
3名無したちの午後:2010/12/20(月) 21:27:38 ID:TBfA/Egu0
1791年 松平定信、寛政の改革・風紀取締により洒落本・黄表紙・浮世絵摘発 「白河の清きに魚の住みかねて」
1950年6月 ロレンス『チャタレ−夫人の恋人』の翻訳が猥褻罪で摘発される
1957年3月 チャタレ−裁判最高裁判決(上告棄却で有罪)
1993年11月 コンピュ−タ−ソフトウェア倫理機構(ソフ倫)発足
1998年3月 与党児童買春問題等プロジェクトチーム、「児童買春、児童ポルノに係わる行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律案」要綱を発表
1999年11月 「児童買春・児童ポルノ禁止法」施行
2000年5月 参議院自民党が「青少年有害環境対策法案(素案)」発表
2005年6月 ECPAT東京宮本潤子が「萌え」関連は888億円というレポートを、児童の性的虐待コンテンツで利益を得ているかのごとく紹介
2008年3月 日本ユニセフ協会のキャンペーンでの「準児童ポルノ」違法化の要望、MSとヤフーが賛同
2008年5月 民主党円より子、下田敦子により「成人向けアニメ、雑誌、ゲームを規制する請願」国会提出
2008年6月 与党児童ポルノ改正案国会提出
2009年1月 英国会で並行輸入されたレイプレイが問題としてとりあげられる
2009年2月 民主児童ポルノ改正案国会提出
2009年5月 イクオリティ・ナウのレイプレイ告発 イリュージョンはレイプレイを販売中止
        ソフ倫が陵辱などの表現規制強化
        野田聖子、山谷えり子、池坊保子、経産省の勉強会 ソフ倫の規制強化が報告される
2009年6月 児童ポルノ改正案国会審議
        自由民主党女性局「性暴力ゲームの規制強化に向けた提言」を政府与党に対して提言
2009年7月 総選挙に伴い児童ポルノ改正案廃案
2009年8月 政権交代(保坂氏落選)
2009年10月 自民党児童ポルノ改正法案再提出
2009年11月 日本ユニセフ協会が民主党・石関貴史議員(法務委員長)に児童ポルノ法案陳情
2009年12月 東京都等、青少年健全育成条例による規制の流れが生まれる
2010年1月 自民党児童ポルノ改正法案再提出(衆議院で審議中
2010年3月 東京都等、青少年健全育成条例改正による規制を強行推進
2010年6月 東京都、青少年健全育成条例改正案否決
2010年11月 東京都、青少年健全育成条例改正案再提出
2010年12月 東京都、青少年健全育成条例改正案可決
4名無したちの午後:2010/12/20(月) 21:29:54 ID:bMc0R2bC0
●反対声明
日本弁護士連合会 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/101203_2.html
東京弁護士会 http://www.toben.or.jp/news/statement/2010/1125.html
第二東京弁護士会 http://niben.jp/info/opinion20101206.html
日本ペンクラブ http://www.japanpen.or.jp/news/post_248.html
日本図書館協会 http://www.jla.or.jp/jiyu/yousei201012.html
日本マンガ学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsscc/newspage/20100404rigikai.html
社団法人日本漫画家協会 http://www.nihonmangakakyokai.or.jp/news.php?tbl=event&id=562
日本脚本家連盟 http://www.writersguild.or.jp/wgj/pdf/appeal101207.pdf
日本シナリオ作家協会 http://www.j-writersguild.org/portal/news_detail.php?id=48
日本劇作家協会 http://www.jpwa.org/main/images/pdf/appeal101206.pdf
出版倫理協議会 http://www.jbpa.or.jp/pdf/documents/tojorei-hantai.pdf
出版流通対策協議会 http://ameblo.jp/ryuutai/entry-10722039711.html
出版労連 http://www.syuppan.net/modules/news/article.php?storyid=103
白泉社 http://www.hakusensha.co.jp/protest/
リブレ出版株式会社 http://www.libre-pub.co.jp/info77_2.html
全国同人誌即売会連絡会 http://sokubaikairenrakukai.com/news101201.html
インターネットユーザー協会 http://miau.jp/1291564800.phtml
フィール・ヤング編集部 http://ameblo.jp/feelyoung/entry-10731299049.html
モバイル・コンテンツ・フォーラム http://www.mcf.to/temp/opinion_tokyo_juvenile_20101213.pdf
Yuricon http://okazu.blogspot.com/2010/12/who-will-think-of-children.html
*公式な声明文でない対決姿勢を見せている社・団体はまだまだあります

●採決後の抗議声明
出版倫理協議会 http://www.jbpa.or.jp/pdf/documents/rinri_kougi20101215.pdf
日本劇作家協会・日本劇団協議会・日本脚本家連盟 http://www.jpwa.org/main/images/pdf/appeal101217.pdf
5名無したちの午後:2010/12/20(月) 21:30:28 ID:bMc0R2bC0
〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜

Q.〇〇は規制されてしまうの?
A.審査する人次第なのでわかりません。
Q.××は大丈夫って聞いたけど?
A.都の説明は、基本的に口約束なので運用次第かと。(条文が全てです)
Q.じゃあ、一体何が駄目になるの?
A.それが明確にならない上、そんな物が議論も尽くされず可決されるという所に、最大の問題があるわけです。
Q.議員に電話したいんだけどどうすればいいの?
A.電話をする条件として社会人として恥ずかしくない受け答えが出来ること。
  とにかく都条例に注視して欲しいということを伝えるように。
  夜に電話は禁物。(原則として09:00-17:00まで)

※詳しくは各テンプレのリンク先やネットでの検索なども参照してみて下さい。
6名無したちの午後:2010/12/20(月) 21:31:10 ID:bMc0R2bC0
条例が通った現在の推奨運動

改廃請求活動に出版が協力してくれないと無理
だから先発隊の角川・集英・講談・小学館に連絡し活動をお願いするのが早い

それから、共産、ネットはこの手のことに詳しいからこちらにも要望な。
ttp://twitter.com/nazokou
次に出来ること。
(1)「説明会」と称する81回のアジテーション集会開催費用の住民監査請求・
(2)検閲マニュアル出版費用に対する住民監査請求・
(3)検閲マニュアル出版に係る税金の拠出差し止め訴訟(20歳以上の都民税納税者なら誰でも起こせる違憲訴訟) #hijitsuzai
(4)来年4月の知事選候補者に「青少年治安対策本部の廃止・解体」「青少年条例の施行前部分凍結と抜本的見直し・手続き透明化」を公約するよう協定を結ぶこと。
この4点の方が条例改廃請求の署名(出しても確実に否決される)より遥かに現実的かつ実効性も高い。 #hijitsuzai

署名と両立できるならやった方がいいな。

ttp://twitter.com/nazokou/status/13835933677789184
追加。
(5)今回の問題とは別に竹花豊の教育委員再任の同意人事は反対すべきと早めに都議会へ陳情すること。
前回は昨年の選挙前で民主は賛成、共産・ネット・自治市民は反対。前田雅英の中医協委員再任人事を潰した時は就任時に賛成した民主がその後の仕事ぶりで再任反対へ。
ttp://twitter.com/nazokou/status/13837716982599680
と書いても「竹花って誰よ?」と言う人も多そうなので解説。東京都教育委員(来年に任期切れで再同意案が出る予定)。
元副知事で、東京都青少年治安対策本部を創設した張本人。志布志事件で失脚寸前だった倉田がここの本部長になれたのは警察庁時代に竹花の子飼いだったから。
ttp://twitter.com/nazokou/status/13838338599419904
と言っても、知事が石原本人かその後継者でない人物に変われば、竹花の教育委員再任の同意案そのものが出されない可能性も有り得ることは確か。

東京都教育委員会
東京都教育委員会委員の任命に係る議会の同意について
ttp://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr070927.htm
7名無したちの午後:2010/12/20(月) 21:31:19 ID:WTzvEVqo0
条例が通った現在の推奨運動

改廃請求活動に出版が協力してくれないと無理
だから先発隊の角川・集英・講談・小学館に連絡し活動をお願いするのが早い

それから、共産、ネットはこの手のことに詳しいからこちらにも要望な。
ttp://twitter.com/nazokou
次に出来ること。
(1)「説明会」と称する81回のアジテーション集会開催費用の住民監査請求・
(2)検閲マニュアル出版費用に対する住民監査請求・
(3)検閲マニュアル出版に係る税金の拠出差し止め訴訟(20歳以上の都民税納税者なら誰でも起こせる違憲訴訟) #hijitsuzai
(4)来年4月の知事選候補者に「青少年治安対策本部の廃止・解体」「青少年条例の施行前部分凍結と抜本的見直し・手続き透明化」を公約するよう協定を結ぶこと。
この4点の方が条例改廃請求の署名(出しても確実に否決される)より遥かに現実的かつ実効性も高い。 #hijitsuzai

署名と両立できるならやった方がいいな。

ttp://twitter.com/nazokou/status/13835933677789184
追加。
(5)今回の問題とは別に竹花豊の教育委員再任の同意人事は反対すべきと早めに都議会へ陳情すること。
前回は昨年の選挙前で民主は賛成、共産・ネット・自治市民は反対。前田雅英の中医協委員再任人事を潰した時は就任時に賛成した民主がその後の仕事ぶりで再任反対へ。
ttp://twitter.com/nazokou/status/13837716982599680
と書いても「竹花って誰よ?」と言う人も多そうなので解説。東京都教育委員(来年に任期切れで再同意案が出る予定)。
元副知事で、東京都青少年治安対策本部を創設した張本人。志布志事件で失脚寸前だった倉田がここの本部長になれたのは警察庁時代に竹花の子飼いだったから。
ttp://twitter.com/nazokou/status/13838338599419904
と言っても、知事が石原本人かその後継者でない人物に変われば、竹花の教育委員再任の同意案そのものが出されない可能性も有り得ることは確か。

東京都教育委員会
東京都教育委員会委員の任命に係る議会の同意について
ttp://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr070927.htm
8名無したちの午後:2010/12/20(月) 21:31:27 ID:TBfA/Egu0
陳情書の書き方
ttp://www15.atpages.jp/~kageyanma/hiji/index.html

■都の条例とは別に今送れる意見先(パブリックコメント)
各県のサイトに添付されている意見書様式に従い提出のこと

栃木県 男女共同参画プラン・青少年プラン 募集中〜12/17必着
ttp://www.pref.tochigi.lg.jp/life/seishounen/seishounen/danjo-pb.html
ttp://www.pref.tochigi.lg.jp/life/seishounen/seishounen/youthplanpublic.html
千葉県 男女共同参画計画 募集中〜12/24
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/iken/h22/pubcome.html
秋田県 子ども・若者プラン 募集中〜1/14
ttp://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1292198235884&SiteID=0
三重県 人権 〜1/6募集中 二次に直接の言及はないが「性の商品化、暴力志向を助長するような環境の改善」
ttp://www.pref.mie.jp/TOPICS/2010120009.htm
鳥取県 青少年健全育成 〜12/21 二次関連なし、深夜外出禁止、携帯フィルタリング解除に行政の許可必要
ttp://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=150308
島根県 男女参画 〜12/24 二次関連はなさそう
ttp://www.pref.shimane.lg.jp/danjokyodo/plan/pubuH22.html
岡山県 人権政策審議会 〜12/24 二次関連はなさそう
ttp://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=82512
香川県 教育基本計画 〜1/6募集中「インターネット上の有害情報対策等の推進」リテラシー教育中心の様子
ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=6805
長崎県 男女参画 〜1/5募集中 「女性に対する暴力を助長するおそれのあるわいせつな雑誌、コンピュータソフト等」の文言
    安全・安心まちづくり 〜1/17募集中「有害図書類等環境浄化の推進」上と合わせれば影響
ttp://www.pref.nagasaki.jp/koho/pubcom/index3.html
12月募集予定 群馬・岐阜・大阪
2月募集予定 熊本
9名無したちの午後:2010/12/20(月) 21:32:06 ID:TBfA/Egu0
【創作物に係る改正文】

(図書類等の販売等及び興行の自主規制)
第七条 図書類の発行、販売又は貸付けを業とする者並びに映画等を主催する
者及び興行場(興行場法(昭和二十三年法律第百三十七号)第一条の興行場をい
う。以下同じ。)を経営する者は、図書類又は映画等の内容が、青少年に対し、
性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年
の健全な成長を阻害するおそれがある次の各号のいずれかに該当すると認める
ときは、相互に協力し、緊密な連絡の下に、当該図書類又は映画等を青少年に
販売し、頒布し、若しくは貸し付け、又は観覧させないように努めなければな
らない。
(平四条例一九・平一三条例三〇・一部改正)
一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯
罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの
二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れ
る性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間における性交
若しくは性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現
することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の
健全な成長を阻害するおそれがあるもの

都条例改正修正案の全文
http://ux.getuploader.com/ero_game/download/72/ero_game_72.txt

弁護士山口貴士大いに語る
第156号議案「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例」の条文の検討
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/11/post-b4f0.html

《改正案の条文》簡単HMTL版 / 見やすいgoogleドキュメント版
https://docs0.google.com/document/d/1pprDalw9Cg6bkM7vlmX90AxzcpmNVKaJhy2eij6wrBg/edit?hl=ja&authkey=CMrojNwI&pli=1#
山口弁護士の指摘付、とても分かりやすいので参照
10名無したちの午後:2010/12/20(月) 21:33:10 ID:TBfA/Egu0
■■■■■■テンプレここまで■■■■■■■■

で、合ってるか?
11名無したちの午後:2010/12/20(月) 21:33:38 ID:TBfA/Egu0
【十社会連絡先】(迷惑になる可能性のある番号等は不掲載)
相手は企業です。無茶な要望等はせずお願いで行きましょう
十社会以外でも本を買って葉書を出すのは非常にグッド(買い支え、批判継続につながる)

●集英社
電話のみ、かつ土日の受付はナシ
●角川書店
https://wwws.kadokawa.co.jp/shop/support/exec.cgi?ref_pat=shop
問い合わせフォーム(送信可能だが、対応は土日ナシ)
●小学館
[email protected]
●講談社
広報室は電話のみ
●秋田書店
https://www0.akitashoten.co.jp/mail/form.html
問い合わせフォーム
●白泉社
電話のみ
http://twitter.com/hakusensha ←ツイッター
●少年画報社
アドレスはあるものの「個人情報保護方針に関する問い合わせ」限定
●新潮社
電話のみ
「コミックバンチ」のサイトには、問い合わせフォームあり
●双葉社
対応部署なし
●リイド社
https://www.leed.co.jp/contact/
問い合わせフォーム
12名無したちの午後:2010/12/20(月) 21:34:08 ID:TBfA/Egu0
第百五十六号議案 東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例に付する付帯決議
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/bill/2010/4-9.html

>第七条第二号及び第八条第一項第二号の規定の適用に当たっては、
>作品を創作した者が当該作品に表現した芸術性、社会性、学術性、諧謔的批判性等の趣旨を酌み取り、
>慎重に運用すること。

>また、東京都青少年健全育成審議会の諮問に当たっては、
>新たな基準を追加した改正条例の趣旨に鑑み、検討時間の確保など適正な運用に努めること。


審議会公開は付帯に入っていません
13名無したちの午後:2010/12/20(月) 21:35:07 ID:WTzvEVqo0
【マスコミに連絡を】
条例の問題点や推進派の問題点を情報提供し
報道要請すれば世論を味方に付けるきっかけになるかも知れない

TBS https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do

日テレ http://www.ntv.co.jp/staff/goiken/form.html

フジ http://www.fujitv.co.jp/response/bangumi.htmlのニュース・お天気

朝日 http://www.tv-asahi.co.jp/contact/bangumi/index.htmlの報道・情報

テレ東 https://www3.tv-tokyo.co.jp/enq/subscribe.do?id=00000B5

読売 [email protected]  毎日 https://form.mainichi.co.jp/toiawase/index.html

朝日 https://www.joho.asahi.com/  日経 https://sch.nikkei.co.jp/nikkeinet/

態度が分からない都議等へのローラー作戦は不要になったので
今後はある程度出版・報道関係対策に回ってもよいと思われる
14名無したちの午後:2010/12/20(月) 21:35:35 ID:WTzvEVqo0
やはり廃案請求の期限はありませんでした。
10社会でしっかり体制を作って署名活動を呼び掛けるつもりです。
皆さんに安心していただくべくこのツイートをRTしていただければ幸いです。
井上伸一郎
http://twitter.com/HP0128/status/15989188751003649
15名無したちの午後:2010/12/20(月) 21:35:58 ID:WTzvEVqo0
【テレビ局の電話連絡先一覧】
相手は企業です。
抗議電話等で無茶な要望等はせず
落ち着いて冷静にお願いで行きましょう


TBS
ttp://www.tbs.co.jp/contact/
テレビ朝日
ttp://www.tv-asahi.co.jp/contact/
フジテレビ
ttp://www.fujisankei-g.co.jp/group/fujitv.html
テレビ東京
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/index/company/toiawase.html

NHK
ttp://www.nhk.or.jp/css/goiken/call_center.html
日本テレビ
ttp://www.ntv.co.jp/anata/20090816.html
東京MXテレビ
ttp://www.mxtv.co.jp/kojin/kihon.htm
16名無したちの午後:2010/12/20(月) 21:36:01 ID:TBfA/Egu0
452 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/12/19(日) 12:55:29 ID:sxKPwZEm0
前に仕事してた経験あるけど
テレビ局への抗議は「○○に対する抗議何件」「○○への抗議何件」
という形でしか上には報告しない
だからある意味、内容より数の勝負
一応、20件以上抗議があった場合は何らかの措置を考える

とはいえネットで「俺も抗議の電話してやったぜ」と凄い盛り上がっても
実際には2〜3件ぐらいしか電話の抗議はないのが実情
17名無したちの午後:2010/12/20(月) 21:36:37 ID:TBfA/Egu0
17 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/12/19(日) 20:55:16 ID:XuSuh/Fy0
テンプレのパブコメ募集に追加をお願います

《1月11日(火)まで》 
【静岡県教育振興基本計画】
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/2D6F9BF8CF672DF4492577F300023A6B
第1部基本構想
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/2D6F9BF8CF672DF4492577F300023A6B/$FILE/koso.pdf
第2部基本計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/2D6F9BF8CF672DF4492577F300023A6B/$FILE/keikaku.pdf
***第1部-2-(5)-ウ(34ページ)「フィルタリングサービス利用の促進を図っていくことが大切です」 
***第2部-第2章-2-(10)-イ(78ページ)「インターネット上に氾濫する有害情報対策や有害図書規制の徹底など」

18 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/12/19(日) 20:55:58 ID:XuSuh/Fy0
テンプレのパブコメ募集に追加をお願います

《1月17日(月)必着》 【「第2次長崎県犯罪のない安全・安心まちづくり行動計画(素案)」】
ttp://www.pref.nagasaki.jp/koho/pubcom/h22/kenminanzen/20101215_02/index.html
(素案)第4章-第4節-2
ttp://www.pref.nagasaki.jp/koho/pubcom/h22/kenminanzen/20101215_02/pdf/004_02.pdf
***(20ページ第4章-第4節-2(4)D有害図書類等環境浄化の推進)
「少年の健全な育成を阻害するおそれのある図書類が適切に取り扱われているか、書店、ビデオ店、
コンビニエンスストア等に対する立入調査を実施する」 
***(21ページ第4章-第4節-2(4)Eインターネット上の有害情報対策の推進)
「インターネット上の有害情報から子どもを守るため、フィルタリング普及をはじめとした広報啓発を推進します」
18名無したちの午後:2010/12/20(月) 21:37:00 ID:S6+yNMsD0
【アンチハテサ】ネトウヨ・キモヲタヲチスレ【はてな村】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1290608006/

399 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2010/12/20(月) 21:13:58 ID:Os69iZU00 [2/3]
>>394
gasematoも「愛国先生はチェス子と同じ」と妄言を吐いてるから
高橋にしろgaseにしろ、キモオタは、フェミが石原マンセーだと
思い込んでることは間違いないようだなw

「俺らのズリネタを石原と一緒に規制しようとするフェミ死ね」
という恨みと性欲で現実が見えなくなってるw
19名無したちの午後:2010/12/20(月) 21:37:24 ID:TBfA/Egu0
766 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/12/20(月) 19:53:54 ID:GAjq7YUB0
>>4
日本劇作家協会・日本劇団協議会・日本脚本家連盟 http://www.jpwa.org/main/images/pdf/appeal101217.pdf

賛同する団体が増えてるみたい。
ttp://www.shinbunka.co.jp/news2010/12/101220-02.htm
20名無したちの午後:2010/12/20(月) 21:39:27 ID:TBfA/Egu0
■■■■■■準テンプレここまで■■■■■■■■
かな?

>>18はテンプレではありません死ね
21名無したちの午後:2010/12/20(月) 21:43:17 ID:VPkXHgGP0



涙目でちんちん扱いてるキモオタさんチース



22109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 22:09:55 ID:vOxseGiv0
                 . -―- .. .
          _ゝー<.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:> 、
         _フー=ニ二二尤.:.:.弋二ニ=-へ
        >.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ<>1一卜部乙
        イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.孑匕ム.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
        /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、レ´   ` _.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
        ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. l      {) !  〉.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
        !,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧ト  ゝ _ ノ イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
          i.:.:.:.:.:.:.:.:.:i^r'          ムス.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
.       人.:.:.:.:.:. 从 ゝ           i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::!
      /.:.:.乂.:.:.:.:.爻   ,  ⌒ヽ     !.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ        , 、
      幺イ.:.:.:`大人    \    )   |.:.:.:.:.:.:.:ル'         ! ヽ
          !ハ.:.:.:.:.:.:.:.:. ゝ         从ハム仗       /  }
           乂ノVヽハC >   _  <ァ―┴‐┐ _    /  /
                 ∧`ー}  / |   <´ __`へ /   /
                  _∠ i / ,イ   レ'´   /     ./  イーォ
              _/   〈 ノ /        /    r'´   {  ト-- 、
            _iY ノ   i/ /         !    |    ノj  !   }_
            !/   イ ´        >―-<ノ  -イ  ノ  / `i
           /     /         /      ヽ   ゝく  /   |
             /     /          ` ̄∧ー‐ 、 __    ¨´ ヽ .ノ
             ,′    7              ゝ__ >ー- > - イ
.          ,′   O/                ,イノ
            ,'     ,'               /
23名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:10:33 ID:gwYtIwas0
>>1
24名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:10:58 ID:WTzvEVqo0
1乙
25名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:11:41 ID:TBfA/Egu0
>>22-24
どういたまして

なんだか知らないが俺はスレ立て成功が多いな……
そりゃたまには失敗するけど。
26名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:12:05 ID:Czu/Lssf0
>>25
乙!
27名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:14:43 ID:zfV0Sf390
>>1
ありがとうございます。

>>19
>>ttp://www.shinbunka.co.jp/news2010/12/101220-02.htm
>>日本児童・青少年演劇劇団協同組合も同声明への賛同を表明した。

肝心の青少年にダメだしされてるw
28イモー虫:2010/12/20(月) 22:16:14 ID:149NqFmlO
>>991
>青さんきてるよ最近だけど
>芋いないうちに

俺がいるうちは青識一切来なかったな
>あと暴言しかはかない人にだれがついてく?

自己矛盾してるやつらに誰がついて行くんだ?
>>997
うざいのはおまえらの自己矛盾
29名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:16:34 ID:WTzvEVqo0
前スレの芋に餌あたえて申し訳ありませんでした
30名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:21:41 ID:w2tc2mz60
>>27
賛成するのは綺麗な青少年
反対するのはポルノで汚れた汚い青少年

とかマジで規制派あたりは思ってそうだな
UNICEFの森田とかあのへん
31名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:21:50 ID:V21f/O7ZO
>>28
差別主義者にはついていかない
以上
32イモー虫:2010/12/20(月) 22:22:59 ID:149NqFmlO
>>31
自己矛盾を認めるのか
終わってんなおまえら
33名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:23:28 ID:WTzvEVqo0
人間で自己矛盾のない人何人いるのかな?
芋は今まで生きてきて自己矛盾した事ないのかな?
人間だもの もう来ないと感情が先に出てしまうことあるさ
芋は今まで生きてきて自己矛盾1回もないのか?
ここは便所の落書き場所だそして人間だ意見変わることもある
芋は生きてきて1回もぶれた事ないのか?
別に芋についてきてとは誰もいってないでしょ?
個々は個人でどうにかしたいと思う人の集まる場所だ
芋個人の意見で否定するのか?ここの皆の意見を全体主義にしたいのか?
芋がいるうちの青さんあらわれなかったと?
君はこの1ヶ月みてないぞ?癒合の良いときだけあらわれて持論=正論だというのが
おかしいと言うんだ
34イモー虫:2010/12/20(月) 22:25:17 ID:149NqFmlO
>>33
風潮による表現規制を容認する訳ね
35名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:25:29 ID:nOaTvwRV0
スレ民を意思統一された個体のように見なして
「おまえらの自己矛盾」とか言われてもなぁ
36名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:26:08 ID:WTzvEVqo0
>>34
話ずらすなよ質問にこたえてくれ
37名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:26:11 ID:zfV0Sf390
>>30
あいつらが童話劇とかやっているような子供たちに向かって「ポルノ!」とか叫んで唾吐いたら、
一般人でもあいつらの異常性が理解できるだろう。
38名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:26:35 ID:V21f/O7ZO
>>32
> 自己矛盾を認めるのか
> 終わってんなおまえら

終わってるのはお前だ
石原モドキに名前変えろ
39名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:26:52 ID:Czu/Lssf0
>>33













人芋煩いわw
40イモー虫:2010/12/20(月) 22:27:11 ID:149NqFmlO
>>35
匿名という一くくりにされたくないならコテつけろよ
41名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:28:12 ID:nOaTvwRV0
うん、やっぱ触らない方がいいな。
42名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:29:07 ID:TBfA/Egu0
偉そうにしてるけどこいつ結局何かやったのか?
電凸とか陳情とか。その上で相手の感触見て傾向と対策を示すとか。
43名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:29:40 ID:V21f/O7ZO
差別主義者の意味も理解出来ない程度のイモ虫の意見は聞かない
44イモー虫:2010/12/20(月) 22:30:04 ID:149NqFmlO
>>36
風潮による規制を肯定してる時点でおまえには表現規制反対派の資格ないから
45名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:30:12 ID:VnOiUt9f0
MXの見解
・都条例や他地域で有害または不健全の判定が出れば
その作品の続行は不可能になるだろう。

tvkの見解
・基本的に民放連の基準で判定していて、その番組の原作が
 放送中に不健全になった事例がない
・ただし、都条例等で民放連基準で判定した作品が不健全指定となった場合の
 対応は予想がつかない
46名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:30:48 ID:gwYtIwas0
>>31>>33
まだ続けんのかよ…。
あと>>33この1ヶ月何度か書き込みしてたぞ。大した事書いてないが。
過去ログ参照。
47名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:31:27 ID:V21f/O7ZO
>>44
黙れペド野郎
48名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:32:03 ID:WTzvEVqo0
>>44
刺客ないとかなんで自分個人の意見できめるの?
ただ質問にこたえてくれといってるだけど
49イモー虫:2010/12/20(月) 22:32:56 ID:149NqFmlO
>>42
修正される前の案の光速土下座要素を都議会メンバーに教えまくり、インターネットに拡散しまくりましたがなにか
50名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:33:19 ID:aMMtifFI0
芋で盛り上がってるって事は動きはなしか。
51名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:33:21 ID:0YZuUiSW0
こないだ保坂展人氏がTBSラジオに出た時に意見メール募集してたから送ったんだけど、
事務所から返信が来てた
約100人からメールが来たらしい
52名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:33:40 ID:w2tc2mz60
根本的解決は行政が業界自主規制制度を悪用した『みなし検閲(類似:中国のレアアース対日輸出禁止のアレ)』
を企んでいるから、業界の自主規制制度を撤廃もしくは改変すればいいのかな?
53イモー虫:2010/12/20(月) 22:35:26 ID:149NqFmlO
>>48
俺は、君達が大好きな青識に表現に関してブレない者認定受けたわけだが
54くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/20(月) 22:36:09 ID:U+CrhQtXP
            ,.-――――‐ 、    < >>1乙でゲソ!,>
.    +    /      ,.--――┴ 、 ∠、          \
       x /   :|   /: : l、: : : ;l: : : : :\ ノ/∨\/\/\| ̄`
   .x    /   :i ./: : :、: :!_\;/ _V\ : | |〉´
.        〈 ___V: : : :|\|    /_`|∨、  x.         ,.、
    |! /    |: : :.|: :|,イ._T_i`   .r≦lハ!|`\______/: : :\
    ll/_     .|: : :.|: :|'弋..!ノ     i'+!l.: |\: : : : : : : : : : : : :_:_: : : : :/
   / ミr`i.   |: : :.|: :|' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l.:.!   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/: :.:/
   ト、ソ .|   .!:.:.:..|: :ト、  l  `,!   .ハ.! x.       /: : :/
   /ll\ `テヽ、: : |: |l: ._ヘ .ヽ.. ィ <l   l|    +.   /: : : :/
  ./' l|  >' /  ー-!: .! \ \/ /,,;:`:;'゙"r;:゙c      /: : : :/        /:\
  '  l| 丶ノ \ _i`:|    \_/ィ'二二二l 〉    /: : : :/         /: : : : :\
 /:\       i:ノ/|: :!:         f   ~i.      ; : : :/            ̄|: : : :| ̄
/_.: : : :..ヽ    /:/ :.リ:.     !、.   ナ--r'       i.: : :丶_______.ノ: : : :|
  \: : \   /:"ヘ:/ハ  "    ゙   {   i:.\     ';. : : : : : : : : : : : : : : : : : :/
   \: : \/: : : /: : :/.           ヤ_./ : : .\ 
55名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:37:17 ID:gwYtIwas0
>>51
あれ、何時やってたっけ?保坂さん出ていたやつって。

>>52
それは業界の問題だし、無理だと思うよ。出版側も全国のPTAアンケートを引用したことから、
撤回なんてやらないと思うけどね。
56名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:37:32 ID:WTzvEVqo0
>>53
だから話ずらすなよ
青さん別に俺はすきじゃないよ?
質問にこたえてくれといってるだけだ?
日本語よめないのか?
57名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:37:51 ID:ouKFztjV0
【漫画規制都条例】「傑作なら条例も無意味」との猪瀬副知事の発言に「認識が甘い」の声
http://wpb.shueisha.co.jp/2010/12/18/1731/

今週、取り上げてくれる雑誌とかいくつ出るんだろう。倉田櫻井名指しで批判のプレイボーイは最高だったが。
58底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2010/12/20(月) 22:38:11 ID:VXbpJah00
( ^ω^)ただいまだお。月曜で動きあるかと思ったけど、新聞の記事で取り上げられた程度かお
( ^ω^)後は近場の岩手でこれがスタートかお
( ^ω^)つttp://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=124&of=1&ik=1&pnp=54&pnp=124&cd=29321
( ^ω^)自分の住んでる県なら積極的に動くけどお。隣県だと動けないのがもどかしいお
59名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:41:14 ID:pKh8Jz3b0
都知事選だが極めて厳しい状況になるらしい

http://twitter.com/maruru2178 より転載

置かれた現状はとても厳しい事を、改めて再確認させられた午前だった
(´・ω・`)更に彼は「どっかの票田組織と連携しないと駄目」とも。票を
集めることがいかに難しいか、は私も日頃やっているので、それなりに
自覚しているつもりだったのだけど、新規で「票田」を作るのはもっと困難だという事か。
about 7 hours ago webから .

更に 「不特定多数で構成された出来立ての勢力が勝つには、大急ぎで
組織的な箱物が不可欠であり、有名人等、象徴的な人達が世間にアピー
ルして誘引する必要がある。いくらネットで声大きくても、若い人は選挙
に行かないし。出版社が持てる力を全部注いで直接選挙に絡まないと駄目
だろうね。」らしく。
about 7 hours ago webから .

続き 今日、15年以上、選挙対策で動いている方とお話したのだけど「今
のままでは120%負けるよ」と断言された。「規制に反対している人の数、
中でも意見等を送った数から考えると、多くても全国で20万程度だろう、
都だけで考えると1-2万程度しかないのでは」と。これでは勝つ以前の問題か。
about 8 hours ago webから .

都知事選 あの現都知事は、絶対また立候補すると思うけど。今度の都知事選
は色んな著名人が出る。票も分散するだろう。そういう場合、組織票が最も大
きな影響を与える。都知事の支持母体を考えると、冗談抜きで反対する側も纏
まり、個々が率先して票を一つに集める動きをしないと、勝つのは不可能。
約8時間前 webから

60世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/20(月) 22:41:17 ID:jTQ/rh0r0
ちょっとうたた寝してたら福岡にミサイルが飛んでくる夢を見た
俺の予知夢は当たるぞ
61名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:43:21 ID:0YZuUiSW0
>>55
16日のニュース探求ラジオDigって番組
http://www.tbsradio.jp/dig/index.html
兼光ダニエル真氏も出てた
62イモー虫:2010/12/20(月) 22:43:32 ID:149NqFmlO
>>56
表現の問題を理解し、本格参加してから、表現に関してブレた事はないよ。
しかし君が言ってる「ブレ」は日常生活や人生においてダロ?
それは誰にでもあるよ。
63名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:44:32 ID:w2tc2mz60
>>60
一発なら誤射かもしれない。
64世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/20(月) 22:44:46 ID:jTQ/rh0r0
石原が出るとはちょっと考えられないな
65名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:44:58 ID:gwYtIwas0
>>59
これって一都民の意見では?

>>61
ありがとう。
66名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:45:57 ID:WTzvEVqo0
>>62
そかあOK答えてくれてあんがと
67名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:46:28 ID:Czu/Lssf0
>>64
出ないとも言い切れない、ここまで来たら独裁国家だからな
勝てたらもう誰も逆らえない
68底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2010/12/20(月) 22:47:16 ID:VXbpJah00
>>1
                |  | └┐ ┌-┘  | |    ヽ
                  | l  | |    l |     |
                 | | _,,,ニニ,,_   | |     l
                〉-ァカ  |. ヽ ヽヾ``'、,,j    |
                 /l { | ト、\ヽゝ弋ド、ヽヽ\  j'
             .{ | .iト|r=ミ、 ヽトゞチラヌ\ i |∨
               ヘ、レミ! トハ      トッj:}ヒj リ { !
         _,. -'' ´⌒`}. ゞ-'     `ー"//λ !.i
          /        ヘ."" ’_,  ""//彡ハ.l |
       /    ○     `ト,、    ,. イ/r=ミ、i.l l
       {     r-...__ ○ ヾ`,ア´.ラ,〃  } ! !.|
    ,___,,ゝ     i    ア    八三彡イ/  /} リ.l
   (___  ,,,>、._ ゝ、_ノ  (^くr' └i /  .//ノノ j
        Z,. -'' /`7'''┬(二` `ハ'´ヾム  /彡イ /
     /  ,. -''| {ヽ ヽ(二   ,  j   //丿.ノ
     `ー'   ヘ ヽヽ--'`j=-^ヽ、_ノ-ー'〈 ~´
69イモー虫:2010/12/20(月) 22:48:40 ID:149NqFmlO
>>66
で、いつ消えてくれんの?邪魔なんだけど
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
70名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:48:52 ID:Ocr0NRi70
>>59
なんでここに転載するんだ?
71名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:49:07 ID:37A1qdrw0
東京って所詮おのぼりさんの寄せ集めだから、強固な宗教を除いてミーハー票なんだよなー
だからずっと芸能人のターンなんだよ
72名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:49:41 ID:MGzh0nRE0
>>45
問い合せてみようと思ってた所だから助かる。

後はAT-XだとかBS11、チバ等か

>>64
だよなぁ。気張ってるけど心身ともにギリギリっぽい気がする。
神輿として周囲が担ぐかどうか
73名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:50:27 ID:ouKFztjV0
仮に石原を落選させて反対派が当選したとしても、
その新知事はマスコミにフルボッコされる可能性があるね。
石原のマスコミからの異常なまでの守られ方はすごすぎる。
74名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:50:29 ID:WTzvEVqo0
>>69
別に消えるとは一言もいってないけど?
ただ芋の意見ききたかっただけだよ
意見聞く=芋の全体主義に従うと言うことにはならないでしょ?
75名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:50:39 ID:/0awuA+v0
ははー イモー虫様規制派をぶっ潰してくださいお願いしますー


wwwwww
76名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:52:24 ID:WTzvEVqo0
俺たちが何もしなくても芋1人で確実に都条例廃案か凍結 児童ポルノ法も
現状維持100lしてくれるなら現れないよ
77世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/20(月) 22:52:25 ID:jTQ/rh0r0
>>59
これは出版が独自候補を擁立した場合って考えるのが妥当かな
まぁそんなことはありえない
民主か共産に選挙協力するのが現実的だろう
78イモー虫:2010/12/20(月) 22:52:48 ID:149NqFmlO
>>74
自己矛盾認めといて表現規制反対活動とか冗談だよね?w
79名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:53:42 ID:76RFk+4G0
違法アプリ放置にフィルタリング不備 アップルはなぜ「ルール無視」続けるのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101220-00000002-jct-sci
80名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:54:36 ID:UmayWo1Q0
>>1乙です。しばらく表立った動きはなしか。しかし、こっちからはアクションが必要になるな。
今日はもう寝ますが、以下の点に注意されたし。

・お客さんに餌を与えないようにしましょう(つけあがります)
・ソース不明の不確定情報を貼らないようにしましょう(引用元を明記する)
・デモ集合、怪しい団体の勧誘は断りましょう(二重の意味でいいように利用されます)
81名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:55:51 ID:RIczZPzQ0
>>58
ざっと読んだ
全体的に「私の考えた健全な青少年の作り方」って感じで鼻に付いた
保護者からの意見じゃ家庭での会話やしつけが大事ってのが圧倒的で本やテレビの影響懸念なんて下位なのに
あちこちで有害図書だの有害情報だのそれに伴う環境浄化だの散見してやりたいことは結局そういうことなんだな、と
82名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:55:56 ID:VnOiUt9f0
>>72
AT-XとBS11は気になるね
83名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:58:29 ID:ouKFztjV0
昔に比べたら、いまの若者なんて健全すぎるだろ。年寄りは自分らの若い時代を思い出せよ。
84名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:58:49 ID:nOaTvwRV0
積極的に行動起こすレベルの反対派が都民だけで1〜2万って
結構多い気もするけどね。
これだけが票に成り得る全てってわけでもなし
85名無したちの午後:2010/12/20(月) 22:59:01 ID:u00ohR4mO
出版がやる署名って条例の改廃署名?それとも、児ポ法の時にやったような嘆願の署名なのか?
86名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:02:44 ID:WTzvEVqo0
これ今日ラストにする
どちみちID変わるから
芋は多分就職した事ないんだろう
ぶれない事が正しいことじゃないんだよ
自分が間違えてたら考え直すことも必要なんだ
社会にでるとぶれる事もすごく大切なんだよ
意地はって俺ブレねーかっこええじゃないんだよ
社会にでたら勉強してこい
いまの君の考え方じゃ社会にでても通用しない
87名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:03:10 ID:duO/Mvsz0
みんなクリスマスどうすんの?
24日お家でパーチー
25日お出かけ
こんな予定組んだ自分は馬鹿だorz
88世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/20(月) 23:03:12 ID:jTQ/rh0r0
明日の警察番組でやるのは
やっぱ全然夢を与える漫画を描いてない漫画家みたいね
89名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:03:57 ID:duO/Mvsz0
>>87
すまん、ごばーく
90名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:04:26 ID:m3F2UqxcP
組織票っつったって候補の地力が備わってないとどうにもなんねぇよ。
だから俺はれんほー推してるわけで。
91名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:04:49 ID:IYFH5NJA0
【ネット】ありがとう台湾Microsoft!ついに「Silverlight」イメージキャラクターのギャルゲー公開
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292823067/

それに対して日本は萌え文化に対し宣戦布告され攻撃を受けている
92名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:05:12 ID:37A1qdrw0
もうプレイボーイとかで性犯罪警官特集組めよ
93底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2010/12/20(月) 23:05:27 ID:VXbpJah00
>>87
( ^ω^)24日仕事、25日仕事お
( ^ω^)クリスマスなんて単なる平日お
( ^ω^)…泣いてなんかないお
94名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:05:40 ID:Ys/apmUD0
>>87
23日25日ならダラバーACやりに遠征する。
95名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:05:47 ID:wk25gOZyO
少女買春に手を染めたのは
なんと漫画家だったってナレついてたね…
96名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:06:09 ID:VyTw/9we0
石原の背後の組織の巨大さを痛感するなあ。
真剣に考えれば考えるほど、勝ち目が無い。
いかに勝つかではなく、いかに負けるかを
現実的に考えるべきではないないか?
勝ち負けでは負けても結果で笑える方法を
なんとか見つけるんだよ。
97名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:07:34 ID:RIczZPzQ0
私は敗北主義者ですって看板首から提げてからそういうことは言ってくれ
98名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:09:12 ID:VyTw/9we0
クリスマスは、いもうとが友達集めてうちでパーティーする。
俺も誘われてる。
99名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:09:58 ID:ouKFztjV0
土日きてなかったので既出かもしれないけど統一協会のアキバデモの様子貼っておく。

2010年12月19日日曜日
統一協会(統一教会) Pure Love デモ行進 in 秋葉原 & 吉祥寺 レポート
http://dailycult.blogspot.com/2010/12/blog-post_19.html#more
100名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:11:21 ID:lcyh8pDcO
イブにマックで反対オフしようぜ
101名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:11:51 ID:BCrmaTMN0
なんだよ、圧倒的勝者側の規制派がさらにだめ押しでデモまでやってるのかよ。
102名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:11:57 ID:VyTw/9we0
勝てるというやつは、じゃあどうやって勝つか教えてくれ。
知名度も利権も組織も資金も権力もなにもかも
圧倒的に勝ってる石原に、どうやって勝つ?
そんなノーベル賞級のウルトラCがあれば
ご教示願いたい。
103名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:12:38 ID:gwYtIwas0
>>93
お仲間が。
おかしい、性なる夜なのに…。
104名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:13:12 ID:Czu/Lssf0
勝てないと思うならなんでここに居るんだい?
絶望して部屋の隅でガクガクブルブル震えてろよ
105名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:13:26 ID:IYFH5NJA0
どうせなら統一教会追放のデモで返したら?
106名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:14:05 ID:m3F2UqxcP
まあ乱立してくれるならその方がいい、
東と舛添が出るなら石原に行ってた保守票は割れる。
107名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:14:08 ID:KK9u2N1aO
>>96
確かに勝ち目がないときは上手に負けるのも戦略としてはありだが、
具体的にどう負けるのが最終的な勝利に繋がるか絵図描いてから発言してるか?
108名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:15:09 ID:KUCa0t4J0
仮にあってもここに書くわけねえだろ
109名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:15:11 ID:ouKFztjV0
確かに敵は強いよ。でも、敵もいろんな意味で相当弱ってきてる。
ここでさがったら相手の思うつぼ。勝敗、気にせずもてる全力でいけばいい。
110名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:15:32 ID:dlbTbNOL0
さて近いうちに民主党は分裂するな・・・だめだは管はてかもっとリベラルなのを首相にそえろよw
小沢派と仲悪すぎだろ・・・
111名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:15:52 ID:VyTw/9we0
石原には勝てない。だから石原に負けても
表現を守る方法を考えようって言ってるんだよ。
112名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:16:26 ID:m3F2UqxcP
候補が出揃ってない時期から負ける事を考えてる奴は邪魔です。
113名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:16:59 ID:vs1+3w0N0
>>111
工作員は巣にお帰りw
114底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2010/12/20(月) 23:17:00 ID:VXbpJah00
( ^ω^)クリスマスは夜に半額になったチキンとケーキを買って帰って喰らう
( ^ω^)これがブーンのクリスマスお
115名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:17:10 ID:EcBoAjjB0
>>102
まあまあ、その見方が間違っているとは言わんがね、
ただ、一騎打ちに持ち込むのが王道だろうね。
敵一人に対して、有力な相手が分散しては駄目だろう。

れんほう氏の場合は結構おもしろい戦いができるのは
確かだろうね。参院選での集票力もさることながら、女性だ。
この要素は結構大きいだろうね。

石原氏が出る出ないで情勢ががらりと変わるからなぁ。
116名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:17:33 ID:Czu/Lssf0
現状、決して状況は悪くない工作員は帰れ
117名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:18:27 ID:iM8VeQP20
中村都議の都条例に対する政治姿勢を知ってる人いますか?
118名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:18:27 ID:VyTw/9we0
民主党は分裂する。自民が与党になる。
石原は時期も都知事になる。
そういう前提で戦略練ろうぜ。
敵の戦力は現実見ようよ。
119名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:18:33 ID:BCrmaTMN0
10社会をやめて9社会にする。
首を差し出すのは、そう、あの会社だ。
120名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:19:12 ID:Czu/Lssf0
ここまで工作が沸くとむしろ清清しいw
121名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:19:21 ID:MGzh0nRE0
ヨボヨボ珍太郎の健康が悪化すれば問題ない
122名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:19:28 ID:7b8wZQf60
石原に勝つのは難しいわけじゃない
前回の都知事選でも強い候補が一人も出なかったにもかかわらず
ライバルもそれなりの得票をしている
新銀行東京、オリンピック誘致と失敗ばかりで
分かりやすい対立候補が出れば
そちらで票がまとまるのは難しい話ではない
その候補が青少年育成条例反対を公約に入れなければ
話にならないが
123名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:19:30 ID:TQ+p4fHn0
候補も分からないのに勝つとか負けるとか。玉次第だよ
124名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:19:33 ID:VnOiUt9f0
確かに石原勝利前提での戦い方も検討するべきではあるね
一応石原の股間の障子で破るぐらいに勝つつもりが先だが
125名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:19:35 ID:RIczZPzQ0
押すべき場面で引け引け勝てないとか言うのはあれだな、横山三国志でなら将軍にばっさり首切られるポジションだな
126名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:19:42 ID:WTzvEVqo0
皆おやすみ また明日〜
127名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:19:56 ID:EcBoAjjB0
>>118
わかった、なら君は英知を養って、プランを練ってくれ。
ちなみに、俺が思うに、相手にボミオスかける前に
味方にピオリムだ。
128名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:20:16 ID:nXcN9lcZ0
三点リーダーとwか
129名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:20:16 ID:VyTw/9we0
蓮舫は、1政治家なら入れるが、行政庁となると、帰化人は嫌だというひとが
殆ど。蓮舫よりはヨシフの方がいい。
130109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:21:13 ID:vOxseGiv0
>>59
都知事選出る人を一応知っている。
全く無名。 
131名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:21:30 ID:nXcN9lcZ0
格好つけているつもりだろうけど馬鹿だね
132名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:21:47 ID:gwYtIwas0
>>119
ソースは?
133名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:22:44 ID:37A1qdrw0
「帰化人」www


尻尾みえちゃったねぇw
134名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:23:20 ID:BCrmaTMN0
まあこのご時世では自民系が勝つのは当たり前だわな。
それ以前に、わざわざ条例を廃止してくるほどこの問題に着目している
候補なんて一人もおらんだろ。
135名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:23:43 ID:EcBoAjjB0
>>129
>蓮舫は、1政治家なら入れるが、
>行政庁となると、帰化人は嫌だというひとが殆ど

どういう根拠でそう言うかは、まあ突っ込まないが。
逆に考えれば、

「石原氏が相手候補に対して暴言を言う」

事も予想できる。これは新井将敬氏の前例があるし
このことはおさえておいて損は無いよ。
136名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:23:46 ID:UOa5rR+k0
ID:VyTw/9we0はチラシの裏にでも絶望×100書いとけ


当面の目標はまず3月のTFA開催の阻止
石原のツラに泥を塗り、再び規制反対の気勢を上げ続ける事
勝ち負け云々ではなく今出来うる事、今後為すべき事を
一つ一つ粘り強くやっていくだけ。
137名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:24:03 ID:ouKFztjV0
都知事選で有権者が誰に投票するのかは別にして、規制派の味方はカルトと警察とその関係団体だけだろ。
確かに敵は強いけど、コアが剥きだしになる所まできてる。こっちの味方は個人団体含めてどんどん増加中。
138名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:24:36 ID:BCrmaTMN0
>>132
ソースはと言われても。「うまい負け方」の一例な。
139名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:24:59 ID:TQ+p4fHn0
独裁者石原再選勝利前提なら違憲裁判ぐらいしかないだろ。
140名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:25:02 ID:VyTw/9we0
アニメ制作会社も切り崩されてるみたいだし、
10社会も崩されるのも時間の問題だろう。
角川は、丸裸にされるだろう。
民主党都議を篭絡されたようにね。
141109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:25:11 ID:vOxseGiv0
>>99
可哀想な方々だ、駒以下
142名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:25:16 ID:IYFH5NJA0
石原のやってきたことを考えれば票を入れるバカがいるとは思えん
それでも票を入れる奴は東京都のためではなく、宗教やら何やらの為でしょうな
とりあえず投票前に東京都に住民票を移す某S教信者を追い出すべきでしょう
143名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:25:32 ID:nXcN9lcZ0
このご時世なんて瞬間風速みたいなもの
世論ほどあてにならぬものは無し
144名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:25:34 ID:Czu/Lssf0
>>136
開催を阻止してはならない、大失敗に終わらせて今回で終了がベスト
145名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:26:07 ID:CftJMuvh0
何故いきなり絶望君が出てきたんだ…?
146109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:26:42 ID:vOxseGiv0
>>140
そんな情報はない。事実もない。可哀想だねえ。
147名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:26:49 ID:gwYtIwas0
ID:VyTw/9we0woを叩く意味はあるのか?

とりあえずどの候補だろうと出版が折れたら負けだよ。
だから、雑誌なり買って応援のアンケートでも出せばいいだろう。
あとは地元議員へ定期的に意見送る位かな。
148名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:26:52 ID:EcBoAjjB0
>>140
うんうんわかったわかった。二人して同じ事を言うな。
少しは違った事を言うのが2chのコツだぞ。
149109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:27:26 ID:vOxseGiv0
こちらも深い階層に入ってしまったんで、言えることが少なくなると思う。
その辺はスマヌ。
150名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:27:46 ID:WTzvEVqo0
>>130
全員? 1名? 無所属?共産?民主?内緒?
151名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:27:51 ID:RIczZPzQ0
>>!46
逆にアニメ製作会社が何社か集まってTAFボイコットするか否かって会合開いたっつーぐらいだからな
152名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:28:08 ID:BCrmaTMN0
政権交代以降の首長選 ( 県、市 ) をまとめてみた。 自民系51勝、ミンス系11勝  ← ★★★ ( ´,_ゝ`) プッ


12月 埼玉県草加市○ 千葉県八千代市○ 静岡県三島市○ 愛知県犬山市○ 熊本県荒尾市○ 神奈川県逗子市×
11月 和歌山県知事○ 愛媛県知事○ 沖縄県知事○ 石川県金沢市○ 福岡県福岡市○
10月 滋賀県栗東市○ 
08月 香川県知事○ 長野県知事× 
07月 滋賀県知事×
06月 千葉県松戸市×

04月 群馬県知事○ 北海道富良野市○名寄市○ 宮城県気仙沼市○ 栃木県日光市○ 群馬県みどり市○安中市○ 茨城県鹿嶋市○
   三重県名張市○ 岡山県浅口市○ 鳥取県鳥取市○ 佐賀県神埼市○武雄市○ 熊本県宇土市○ 
   北海道帯広市× 群馬県富岡市×

03月 石川県知事○ 岩手県久慈市○ 石川県輪島市○ 栃木県大田原市○ 茨城県下妻市○ 埼玉県戸田市○ 千葉県木更津市○ 
   和歌山県橋本市○ 兵庫県洲本市○鳥取県倉吉市○ 福岡県宮若市○ 熊本県天草市○合志市○ 岩手県奥州市× 

02月 長崎県知事○ 東京都町田市○ 岐阜県岐阜市○ 福岡県糸島市○ 沖縄県石垣市○ 埼玉県深谷市× 岡山県津山市×
01月 福島県南相馬市○ 静岡県裾野市○ 新潟県五泉市○ 京都府綾部市○ 長崎県松浦市○ 沖縄県南城市○名護市×

09年 宮城県知事○ 広島県知事×

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < ミンス惨敗壊滅ww   ∩_∩      〃´⌒ヽ       モウカンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)       シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∩_∩      ,, へ,, へ⊂),    _(∪ ∪ )_     ∩_∩ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
153名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:28:11 ID:nXcN9lcZ0
>>145
ν速追い出されたんじゃないの?
あるいは連日「分裂ー」「メシウマー」とか言っていたけど
同じこと繰り返してばかりで全然進まず飽きてきたか
154109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:28:17 ID:vOxseGiv0
>>111
石原氏の対人は規定事項です
155名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:28:21 ID:TQ+p4fHn0
>>140
切り崩すとか言うけど、どー言うアメを与えるつもり?
ムチだけで人は動かんぞ。
漫画家をあんなに罵倒して、どの面下げて…
156名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:28:24 ID:UOa5rR+k0
>>145
そら工作君に決まってますがな
608も続いてるスレでつまらん煽りなんか通用せんというのに
157109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:28:55 ID:vOxseGiv0
>>150
知っているが故に今その方にこのことを、国会議員を通して説得中
158名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:29:01 ID:Czu/Lssf0
馬脚さんが早速馬脚を現したか
159名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:29:20 ID:gwYtIwas0
>>138
ほうほう、つまり角川の首を差し出そうと。
上手い負け方じゃねぇな。長期的に見たら完全敗北だわな
160名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:29:32 ID:m3F2UqxcP
石原はまあ強いけど、後任の猪瀬はどうなんだ。
こいつの強さは未知数だ。
161109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:29:36 ID:vOxseGiv0
今日忙しくて鬼の顔をしてたのはその為。
162底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2010/12/20(月) 23:29:44 ID:VXbpJah00
( ^ω^)…うずうず…
( ^ω^)聞きたい事があるけど止めておくお…
( ^ω^)…うずうず…
163名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:29:45 ID:VyTw/9we0
結局我々はネットで手の内が全部ばれてしまってて、
規制派は、先回りしたりできる。
逆に我々は規制派の暗躍を知る術もなくて
常に手遅れになってる。
最初から勝ち目は無かったんだ。
164名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:29:48 ID:CftJMuvh0
>>156
ああ…ずいぶん長くなるな。
165名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:30:23 ID:KUCa0t4J0
>>158
馬脚さんは渡部何とかだけでいい
166無名:2010/12/20(月) 23:30:27 ID:JQprBFemO
こんばんは、友人に会って来ました。
私が話すと、
「お前に言われなくても署名する、俺もこの件では頭に来てる。」
て言ってくれました。
いい友人を持ったものです。
167名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:30:37 ID:nXcN9lcZ0
あるいは統一教会の話題が出たからだったりして<絶望君沸き
168109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:31:30 ID:vOxseGiv0
>>160
猪?例外はないよ
>>162
まだ流動的ではあるが、聞いた時は「え?なんで」と言う感じだったので
出した資料をそのままコピーして説明して頂くよう説得を依頼している。
169名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:31:51 ID:EcBoAjjB0
>>163
うんうん、ID追えば、君が我々じゃないのはよくわかっているんだ。
二人で組んでいるのか、一人が二台使っているのかしらんが
工作員なんかやっても空しいだけだぞ。
170109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:31:56 ID:vOxseGiv0
>>163
ふーん
171名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:32:25 ID:Czu/Lssf0
>>160
良い意味での知名度は無し、自公にも好かれてないとの噂
こいつなら余裕で勝てる
172名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:32:26 ID:UOa5rR+k0
>>163
そろそろ回線切って死ねw
173名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:32:45 ID:gwYtIwas0
>>166
おお、ツンデレさんだ。
ちなみに、頭の中にベジータさんが浮かんだぜ。
174名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:32:50 ID:Czu/Lssf0
我々はボーグだ!
175名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:32:50 ID:N3wuDry20
普段から(ry
176109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:32:56 ID:vOxseGiv0
>>167
統一については、現在内部が見えなくなった。
ただ、今回のデモの動きは関知されていなかった模様。<こちらの統一はね
177109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:33:39 ID:vOxseGiv0
>>174
護衛空母ですね、分かります ボーグ
178名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:33:46 ID:WTzvEVqo0
>>154
退陣?
179名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:33:59 ID:nXcN9lcZ0
というか石原は流石にもう裸の王様でしょ
なんか勘違いして突っ張ってくれたほうが票が割れてありがたいかも
180底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2010/12/20(月) 23:34:11 ID:VXbpJah00
( ^ω^)児ポ法の署名書類が良い方向で使われて良かったお
( ^ω^)けど今ブーンが聞きたいのは別のことなんだお
( ^ω^)…うずうず…
181名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:34:23 ID:BCrmaTMN0
石原が今都議会解散したら自公で過半数超えちゃうね。
となると改廃請求も100%通らない。
182109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:35:09 ID:vOxseGiv0
福岡県のあのコンビニと書店への要請の真意だって聞かされている。
ただそれを言うと、出版に悪い。 だから「上から下まで末端まで確実に纏め統率せよ」と書いた訳で
183名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:35:29 ID:ouKFztjV0
規制派の統一協会だって苦しいからこそ必死なんだよ。
先日も霊感商法で元信者が金だまし取られたっていう裁判で負けただろ。
184無名:2010/12/20(月) 23:36:04 ID:JQprBFemO
>>173
彼は一応クリエーター側ですからね。
ちなみに顔はナッパ系
185名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:36:20 ID:EcBoAjjB0
>>181
やれば?都という限定ならわからんぞ。
186名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:36:33 ID:khNPYV8C0
http://news.livedoor.com/article/detail/5219495/
説得工作の指示出した責任者を国家公務員法違反で誰か告発しろよ
不起訴になったら検察審査会に審査申し立てするとか
187名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:36:36 ID:RIczZPzQ0
>>181
首長には不信任案可決のとき以外に議会解散権限はねぇよ
あったら河村のおっさん苦労してねぇ
188109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:36:56 ID:vOxseGiv0
出版業界にこれほど食い込んでいるとはねえ
189名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:37:02 ID:VyTw/9we0
烏合の衆が統率なんか出来ないよ。そういう事が
出来るのは全体主義者だけ。
俺たちは全体主義者なんかになりたくない。
自由に生きる。
190名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:37:04 ID:bMc0R2bC0
また統一はすごいことやってたんだね
プラカードとかみてると都条例とは関係ない薬物とや円光の文字も見えるし

しかし純潔教育ね・・・・たしか似たようなことをブッシュ時代にやってたんだよね?
なんかボストンリーガルで皮肉った話をみたことあるが、純潔教育なんて本国アメリカでも反応は冷ややかなんだがなぁ
191名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:37:09 ID:nXcN9lcZ0
あれ地方議会って不信任案が可決されたとき以外に議会解散権あったっけ?
192109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:37:32 ID:vOxseGiv0
>>186
足並みが揃うまではダメ<十社会
193名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:38:08 ID:Ocr0NRi70
アニメフェアの件で三鷹市にメールしてみた
ボイコットについてはあんまり気にしてなさそう
194名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:38:18 ID:TQ+p4fHn0
>>181
自公に自分の不信任案でも出させる気なの?
たしかに、出たら共産も賛成するだろうから、自分の首と引き換えに解散できるよな。
195109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:38:18 ID:vOxseGiv0
>>190
トンでもないことをやらかしたという葉梨は伝わっている。
196名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:38:56 ID:Czu/Lssf0
最近の子は堪え性がないねぇ
197底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2010/12/20(月) 23:39:55 ID:VXbpJah00
( ^ω^)今知りたい事はおっちゃんが話してくれてる事と関係ない事お…
( ^ω^)けど確実に蒸し返すから自重してるんだお
198名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:40:08 ID:bMc0R2bC0
>>195
アメリカでとんでもないことなら、小回りのきかない日本じゃ破滅てきさ
199名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:40:10 ID:m3F2UqxcP
まあ政治闘争だしな、おいちゃんも
いろいろ仕込んでいるんだろう。
時期が過ぎたら種明かししてくれ。
200名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:40:20 ID:BCrmaTMN0
ν即、ニュー速+、鬼女、VIPは我々規制派が制圧した。
悔しかったら出てこい。
201名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:40:49 ID:N3wuDry20
>>197
それをいちいち書いてたら自重とは言えないんじゃね?
202名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:41:10 ID:RIczZPzQ0
統一のデモは「児童ポルノ!児童ポルノ!」「不倫!不倫!」
とかそういうシュプレヒコールだと周りから色々ドン引きされるって分かってんだろうかなぁといつも思う
203名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:41:16 ID:EcBoAjjB0
>>190
まあ、統一のその行動だけは適法で且つ民主主義国では当たり前の行為の
一環だから、主張の内容はともかく、勝手にやれば?だがね。

しかし、この連中が公務員で且つ業務時間中で、プラカードが
「青少年の為に条例を!」だったらどうだろう。かかる議題はそういうことだ。
204名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:41:17 ID:bMc0R2bC0
人はそれをお強請りといふ
205名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:41:19 ID:37A1qdrw0
っていうかたんにピュアラブっていっちゃうとエロスも含むよね
教会ならアガペーだろ
206名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:41:20 ID:nXcN9lcZ0
「出てこい」じゃなくて、「篭りにこい」のような・・・
207名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:41:45 ID:Czu/Lssf0
つうか数回書き込んだだけで馬脚現す工作員ってドンだけ無能なんだかw
208109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:41:49 ID:vOxseGiv0
>>199
今日で資料の提出と説明は終わり、後は向こうが判断する時間が要る。
一名の資料を丸飲みする馬鹿な代議士は居ない
209名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:42:20 ID:3uBMyhH8P
>>186
特別職の国家公務員である石原が最初の指示出してたらどうしようもないよ
政治活動が禁止されてるのは一般職の国家公務員だから
石原に指示されて動いてただけなら何も問題ないことになる
210名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:43:42 ID:nOaTvwRV0
石原に勝てるかどうかはタマ次第。
二番手候補が浅野で、あんなグダグダな
選挙戦やってもそこそこ取れてたんだし
この際、出版総出でネガキャンやっても許すよw
211名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:43:47 ID:nXcN9lcZ0
特別職だけど地方公務員だったような
212109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:43:57 ID:vOxseGiv0
だから政治層に関しては、これからは統一地方選にシフトし支援
同時に、この懸案の問題にカンするオブザーバー。

でも、まだやってない事がある気がするんだ、それを今必死に考えている。
何か手落ちはないのかとね
213名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:44:03 ID:EcBoAjjB0
>>200
ほんと?その割りには↓のスレはドーピングが足らないんじゃないの?

【漫画規制】三原まさつぐ東京都議、DAIGOの姉に「おじいちゃん(竹下元首相)に、過激な漫画をみせたらなんと言うだろうね。自己判断して書いてよ」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292847054/
214名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:44:38 ID:UOa5rR+k0

コミケはなんとか来年は東京以外も候補に入れて欲しいな
ここまでコケにされて都にまだ金落とすってのは
ところで都在住の地方出身者はふるさと増税やってますかね
215名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:44:45 ID:gwYtIwas0
>>181
知らないかもしれないが、地方自治法というものがあってだね。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO067.html
216名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:45:17 ID:ouKFztjV0
とりあえず、都民もしくは近郊の人は反対派候補の選挙ボランティアするのはどうだ。
統一協会なんかは無料の秘書送り込むとか以外にも、自民党の選挙ボランティアずっとやってる。
組織的に金品以外で利益供与してきたわけで。統一信者がいるおかげで自民党は選挙での出費が減る。
217名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:45:34 ID:nXcN9lcZ0
総ツッコミだな
218109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:45:46 ID:vOxseGiv0
ただ、衆院解散の兆候が高いと言う事も想定して動かざる得ない。

ここまで、「タダ」でやってくれたんだから(マジでタダ)多少は義理立てしないとね。
219名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:46:19 ID:BCrmaTMN0
>>213
2chの表玄関であるニュー速+でその勢いとはwww
完全に風化www
お前らにはこの穴ぐらがお似合いだなw
220底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2010/12/20(月) 23:46:25 ID:VXbpJah00
>>201
( ^ω^)ごめんだお。突っ込み待ちでもあったんだお…
( ^ω^)取りあえず今日はもう寝るお。また明日来るお
221109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:46:40 ID:vOxseGiv0
あとは、小沢だ。どう動くか……
222名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:47:05 ID:fMgoTyMa0
>>213
三原を支持しろなんて無茶言うなよ
223名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:47:57 ID:BCrmaTMN0
繰り返す。
ν即、ニュー速+、鬼女、VIPは我々規制派が制圧した。
悔しかったら出てこい。
224名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:48:11 ID:N3wuDry20
>>220
首元と足元は暖かくして寝ろよー
225名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:48:16 ID:EcBoAjjB0
>>209
じゃあ、例えば例の名古屋の解散署名運動を
河村たかしが、支持者とか支援者を使わずに

「業務命令で」

市の職員つかってもOKと?
で、個人宅を訪問して職員としての証明書を見せながら
「市の職員なんですが」
とやってもOKと?




なわけねーだろ。
226109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:48:17 ID:vOxseGiv0
>>220おやちゅみ

民主都議は一部の反対派を除き、尊大。
だが、ワシの県議は「タダで動いてくれた」本当に感謝している。
これで義理を通さねば、ワシは仁義を欠いた人間だ
227名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:48:22 ID:7b8wZQf60
>>140
動画協会に多額の金が降りている以上
アニメスタジオで反対声明出せるところがそうそうないのは
最初から分かっていたはず

逆に10社会は真っ向から利害が対立しているから
都が規制緩和案でも出さない限り折れようがない
228名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:49:16 ID:WTzvEVqo0
>>223
お前はまず社会に出て来い^^
229名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:49:21 ID:nXcN9lcZ0
少しは気の利いた人間なら総選挙は統一地方選挙と同時にやるよ
230名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:49:34 ID:gwYtIwas0
>>221
あの人は全然分からないね。新党作るのかも分からないし。
ただ、色々回って根回しはしていそうだ。
231名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:49:37 ID:KUCa0t4J0
>>219
表玄関ってゴミ捨て場の間違いだろ
232名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:50:54 ID:VyTw/9we0
するってえと何か?このスレは都合悪い現実見ない奴らばっかなのかえ?
233名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:51:00 ID:Czu/Lssf0
我々は防具だ!
234109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:51:07 ID:vOxseGiv0
いっとくが、名刺交換も無し、後援会にも入ってない。
ただ、30年以上に登る深いつき合いがある、この一点だけで、
資料に目を通し、ワシの言葉を聞いてくれて、そして適切なアドバイスをくれて
さらに動いてくれている、結果はどうなるかは分からないが。

とにかく市民の為に動いてくれた、今度は恩返しする番だ<政治資金すら入れていないぜ
235名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:51:40 ID:EcBoAjjB0
>>219
ちなみに、事がある方向へいくと直ぐにアグネスが呼ばれるのは



   私のような三次元反対派の勝利の象徴




だろうね。
236名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:51:59 ID:WTzvEVqo0
>>232
お前は社会にでてもっと都合の悪いところみてこい^^
237109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:52:11 ID:vOxseGiv0
>>230
彼の動きで全てが決まるのが怖い、振り回される国が怖い
238名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:52:31 ID:gwYtIwas0
>>234
凄いな、その県議。
結果はともかくとしても。
239109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:52:55 ID:vOxseGiv0
>>232
政治も知らないボク?早く帰ろうね
240名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:52:56 ID:WTzvEVqo0
おっちゃんの言ってるのは福岡の?
241名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:53:03 ID:nXcN9lcZ0
2chで現実を叫ぶというのも相当アレだよな
242名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:53:04 ID:fMgoTyMa0
>>227
角川社長もアニメ会社は難しいのによく声を出す企業が出たと喜んでいたしな
それだけ簡単な話ではないんだろう
243名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:53:44 ID:UOa5rR+k0
現実的な話とすれば規制反対派は目に見える明確な「数」と
いうものが非常にファジーな状態ではある。
ここんとこが痛いね。
何十万という人もいれば数万という人もいるわけで。

なんとかその数を明確に世に示す方法を模索したいな。
何にせよ政治家にプレッシャーをかけるならますそこんとこが欲しい。
244名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:53:56 ID:WTzvEVqo0
ああ都知事か あたわ沸いてきた本当にねます
245名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:54:24 ID:gkfBo3vk0
ν速とかの盛り上がりは逆転負けフラグだから別にいいや
英雄だなんだと騒がれてた海保の人はいまごろになってこっそり処分されるみたいだし
妙にブームになるとその後だいたい荒廃してしまう
表現の問題は長くかかるし、今となってはマスコミが騒がなかったのも良かった気もするかな
246名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:54:25 ID:nXcN9lcZ0
>>237
他の人間が動かないせいもあるんだけどね
みんな後だしジャンケンで動こうとするから
247名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:54:42 ID:bMc0R2bC0
アニメはアニメで有名会社のメジャー作品の版権もあるからねぇ・・・
この人たちはこの人たちで苦しいなぁ
248名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:54:49 ID:MGzh0nRE0
>>242
吹き飛びそうな中小零細ばかりだからな
249109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:56:01 ID:vOxseGiv0
>>238
少なくとも東京都条例のようなモノは出さないとは明言したからな。
県政の政策のバッティングするようなものは×
アニメコンテンツの市場規模は理解している
そのコンテンツがどういう構造化も理解を示した<裾野が広い、アニメ漫画ゲイムが三位一体

それで、ある時の電話では「あれー名刺渡さなかったかな〜」「いえ〜貰ってないですよ〜」「まーいいかー」

こんな感じ。
250名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:56:10 ID:VnOiUt9f0
>>245
μ速で再び話題になるのは
都条例取り消しのときでいいや
251109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/20(月) 23:56:43 ID:vOxseGiv0
>>240
福岡だよ、過去スレを見れば分かる
252名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:57:00 ID:OGljHM/HO
ν速てなにさ
253名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:57:12 ID:fMgoTyMa0
アニメは弱小は弱小で難しいし東映のような大手は大手でまた難しい
株式も公開していないところが多く独立性を守っている出版とはまったく立場は違うだろうな
254名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:57:56 ID:nOaTvwRV0
10社会作品抜きのTAFに出るメリットってどんだけあんだろう?
255名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:57:57 ID:2fSd7k1y0
週刊朝日に「マンガ規制条例を可決させた石原の“超道徳”な過去」
という都条例関連の記事あり
これで週刊朝日は3号連続でこの問題を取り扱った事になる
何気にやる気だな
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=12213
256名無したちの午後:2010/12/20(月) 23:59:03 ID:EcBoAjjB0
福岡ねえ、まず醤油が甘いのが特徴だな。
あと、やはりフグ料理だろう。
刺身はうまか無いが、熱を通すものなら大抵いける。
韓国や中国からの観光客も多いところだな。
257名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:00:13 ID:fMgoTyMa0
>>255
今日の都知事記者会見で朝日の記者が色々と嫌なことを聞いていたらしいな
258名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:02:51 ID:/crayDfg0
本当に気持ち悪いな。
何を目的にロリエロ絵描いてるんだよ。
てめーのロリ性癖のためだろ。
そういう変態は消えろっていう条例だ。
最初からその絵柄に文句があるんだよ。
259名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:03:09 ID:Czu/Lssf0
>>255
これで大体の事は言ってくれたかねぇ、選挙前にやるのも手だったとは思うが
火を消さないのも大事だな
260無名:2010/12/21(火) 00:03:16 ID:JQprBFemO
>>248
別の友人がかつてア〇コス〇に勤めていました。
過労働と低賃金で二年で辞めました。
ガオガイガーやってた辺りから経営がヤバイ、潰れそうだって言ってました。
何が言いたいかって言うと零細アニメ会社は簡単に潰れちゃうって事です。
261名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:04:33 ID:qMKfxlzkP
年明けはウィキリークの金融大暴露で世界が大騒ぎのなか、日本だけオザワガーの予感
262名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:05:27 ID:J64wi1e00
>>261
海老蔵がーよりマシ
本当にずっとそればっかだったからな
263109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 00:06:11 ID:Zik0DmUo0
>>256
>醤油が甘いのが特徴だな
がめ煮は旨いぞぅうぅ
264名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:08:39 ID:+xp70s870
>>263
消防団の旅行で死ぬほど飲まされて、まあ色々口にしたけど
一番美味かったのは博多の空港でおばちゃんに勧められて買った
明太子だ。あまり辛子がついていないやつだった。

同じものを探しているが、中々見つからない。
265名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:09:36 ID:6q6w/SbQ0
>日本テレビを見てたら『警察スペシャル』の番宣。
>そこでは、「少女買春に手を染めた男は、夢を売る漫画家だった!!」と一言!
>この東京都条例の漫画表現規制のときに、タイムリーに放ってきた一撃。
>ホラ来たぞ、マスコミは手の平返したようにオタクバッシングに打って出る。
ttp://twitter.com/chikatsu_ags/status/16841034361217024
266名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:10:32 ID:+xp70s870
>>265
いやいや…もとから読売は手のひらを向けていない。
267名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:11:16 ID:J64wi1e00
日テレだしな
最初から手は返っていない
268名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:11:55 ID:kYCU3cd70
>>254
十社会原作なくしたら半滅に近いからな。
ビジネス的には終わってても、都に土下座したという意味がある。
269名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:12:15 ID:xllfZEio0
>>260
寺岡達は各所で活躍してるからア〇コス〇の存在は無駄でなかったと思う

>>265
いや、日テレゴミ売は元々規制派だから
270名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:12:42 ID:aMeiZA6h0
元から敵が敵対的な報道をしてきたというだけ
で、この漫画家は非実在漫画家だったなんてオチじゃないだろうな
271名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:13:11 ID:kYCU3cd70
集英社は、べるぜバブ引き上げて良いんじゃね。
272名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:13:49 ID:J64wi1e00
>>270
>人気漫画家が逮捕! 17歳の女子高生にワイセツ行為 2010/09/08(水 ...
>逮捕されたのは漫画家の夢未さくら容疑者(37歳)で、一般誌に漫画を執筆にしている人気漫画家。
>『実録暴走族抗争スペクターvsブラックエンペラー』などの単行本も出しており、

前のスレでも話題になったけどほぼ確実にこの人
神奈川県警だし
273名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:14:11 ID:MTKUrLWq0
テレビ使ってアジれるなんて中央権力はすごいなあ…(軽蔑した目
274109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 00:14:55 ID:Zik0DmUo0
福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター オープン!発表日 平成22年12月16日
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/f17/fraccenter.html
−Ruby(ルビー)・コンテンツビジネスの世界的拠点を目指して−
本県では、非常に生産性の高い日本発プログラミング言語「Ruby(ルビー)」による
ソフトウェア産業の振興や ゲ ー ム ・ ア ニ メ な ど の コ ン テ ン ツ 産 業 の 振 興 を図るため、
福岡市博多区にある福岡東総合庁舎内に「福岡県Ruby(ルビー)・コンテンツ産業振興センター」を開設します。
今後、このセンターを核として、地元企業の研究開発、人材育成、ビジネス機会の拡大などの総合的な支援を行ってまいります。

このセンターには、Ruby・コンテンツ企業向けのレンタルオフィスや、ゲ ー ム ・ ア ニ メ な ど の 
音 声 を 収 録 す る 録 音 室 の ほ か 、セミナールーム等の研修施設があり、
全室でいつでもネットワークが利用できる無線環境を整備しています。
また、ソフトウェア製品開発のサポートのため、専用サーバーの利用サービスを行います。

館長には、Rubyの開発者である「まつもと ゆきひろ」氏に、コンテンツ戦略アドバイザーとして、
ユ ニ ー ク な ア ニ メ 映 像 で国内外の注目を集める(株)DLE(ディーエルイー)の
椎木隆太(しいきりゅうた)氏に、就任いただく予定です。

なお、平成22年12月20日(月曜日)16時から、センターの開所式を行います。
開所式には、麻生知事、まつもとゆきひろ氏、椎木隆太氏のほか、
地元企業・関係者が多数出席します。また、オープニングセレモニーに加え、
記念講演会、交流会を開催します。
275名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:15:21 ID:Kk7KwW5E0
>>272
人気漫画家(笑)だな
276名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:15:41 ID:kYCU3cd70
>>272
えっ、人気漫画家?
いったい誰?って感じなんだが、
こんなのにダマされるバカが居るのか?
277名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:16:06 ID:YlIvPKNe0
>>227
今話し合い中らしいから(毎日より)、
その結果がどう出るかだね。<アニメ会社

個人的には石原に中指突き立ててほしいわけだが、
>動画協会に多額の金
井上社長もそこは指摘してたし、さてどうなるやら。
278名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:16:50 ID:sDPJyM6U0
やれることはやり終わって後は後は出版側が
表ざたに取り上げられるレベルの大きな行動が起きるまで待つだけか。
東京都民じゃないから直接かかわれる訳じゃないけど周りに教えたりはしたから
後は戦いの時まで耐えるか・・・
279109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 00:17:23 ID:Zik0DmUo0
福岡・アジア国際戦略特区」の推進について
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/f03/tokkugaiyou.html

本県では、アジアの発展エネルギーを積極的に取り込んでいくため、
アジアとの関係を深化させ、アジアの拠点となる取り組みである「福岡・アジア国際戦略特区」を推進し、
県経済の更なる活性化を図るとともに、わが国の成長を牽引していくこととしています。

去る9月17日、本特区を実現するために、国の総合特区政策※における国際戦略総合特区に
「福岡・アジア国際戦略特区」を提案いたしましたので、その概要を掲載いたします。
今後は、地元自治体、経済界、大学など県内の産学官が一体となり、本特区の推進に努めて参ります。

※「総合特区政策」とは本年6月に政府が発表した「新成長戦略」の柱として、総合特区政策の創設が盛り込まれました。
この中には、次の2つの総合特区政策が示されており、今後、政府において関連予算案の編成や法案の策定等が進められる見通しです。
今回、この制度設計を行うため、全国にアイディア提案募集が行われ、本県も上記のとおり提案を行いました

(1)国際戦略総合特区 わが国全体の成長を牽引し、国際レベルでの競争優位性をもちうる
大都市圏等を対象に、わが国経済の成長エンジンとなる産業や外資系企業等の集積を促進するため、
規 制 の 特 例 措 置 や 税 制 ・ 財 政 ・ 金 融 上 の 支 援 措 置 等 を 総合的に行う。
(2)地域活性化総合特区 全国を対象に、地域の知恵と工夫を最大限活かす、
規 制 の 特 例 措 置 や 税 制 ・ 財 政 ・ 金 融 上 の 支 援 措 置 等を行う。

「福岡・アジア国際戦略特区」(概要版)(PDFファイル 1.77MB)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/54/54438_7379163_misc.pdf
280無名:2010/12/21(火) 00:18:03 ID:/i+8+WNvO
>>269
もう日テレは鉄腕!DASH!!と笑点だけでいいです。

友人はエロアニメの原画が送られて来た時、退職を決意したそうです。
281109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 00:18:04 ID:Zik0DmUo0
福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター オープン!発表日 平成22年12月16日
東京都都条例 青少年健全育成条例可決日   平成22年12月15日

…わかるだろう
282名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:18:13 ID:ycSjz8Kx0
>>277
ってか15日じゃないから
違約金払わないといけないんだよな
283名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:18:19 ID:pLi0wg250
読売&日テレは昔から表現規制児ポ規制の先鋭推進派メディアだから
いちいち気にはしとらん
284名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:18:38 ID:JM8DQhB40
>>281
真逆だね!
285名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:20:03 ID:J64wi1e00
師匠なら結構な人気漫画家なんだけどね
本人は単行本も一冊出しただけだし卵程度の存在
岡本倫の元アシスタント…
286名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:20:30 ID:pLi0wg250
アニメ会社は金が公金から下りてる弱みがあるなら
せめて参加するにしろあからさまにサボタージュしてほしいもんだな
287109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 00:21:22 ID:Zik0DmUo0
>>284
だから
福岡県民主会派県議 非公式見解 2010/12/15

「福岡県において、このような趣旨の条例は、我が福岡県が奨めているアジア文化交流(漫画)政策にバッティングするので馴染まない」
「故に、福岡県ではあり得ないし、”東京がやったからといって、それに追従することは絶対にない”全四会派一致の非公式見解でもある」
「福岡県内のPTAとも連携し、東京都青少年治安対策課、青少年課のやったことを周知し載らぬように会合を開く予定」
「あくまでも非公式だが、福岡県は揺るがない。東京都のような条例は絶対に作らないのは全会派一致」

本日対面で再確認済み。
288名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:22:43 ID:J64wi1e00
>>286
最小人数で参加してスカスカのブースでもあてつけに見せるか
それはそれでいいかもしれない
289109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 00:23:14 ID:Zik0DmUo0
>本日対面で再確認済み。は
2010/12/18(土)になる。
290名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:24:30 ID:kYCU3cd70
TAFはもう、アニメ会社というか、スクエニがどー動くかかなぁ。
スクエニがボイコットしたら、半滅どころか全滅に近くなるがハテサテ。
291名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:24:34 ID:qMKfxlzkP
292無名:2010/12/21(火) 00:24:54 ID:/i+8+WNvO
>>287
漢ですね。
もう福岡に引越ししたい
293名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:25:06 ID:6q6w/SbQ0
>また行き過ぎの石原都政!アニメ規制に残る疑問
>木曜日のボイスで、山田五郎さんが何度も取り上げている東京都のアニメ規制。
>町田さんは新聞記者時代に4年ほどワシントンに駐在していましたが、
>アメリカの例を挙げながら、おかしな石原都政に物申す!
http://www.tbs.co.jp/radio/dc/mon/
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/machida20101220.mp3
294109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 00:31:03 ID:Zik0DmUo0
>>292
地場産業が脆いので(土木ドカタ)どうしても新しいのを立ち上げないといけない。
しかも九州全域を絡めなければならない、そして政策はアニメだけではない。
だから、今は静観している、東京が投げ出すなら、後は誘致だ。

「規 制(具体的には指さない) の 特 例 措 置 」も織り込み済みだよ。
295109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 00:36:37 ID:Zik0DmUo0
新幹線も通ったし、道路も構築中、交通インフラは出来たが
これと言った産業や見せるモノがない、太宰府ぐらいか(歴史資料館)
だが、これだけでは新幹線の意味がない。

九州は、東京よりもアジアの方が近いんでね。
税収を上げる為、そして地域更新と雇用の為、
文化レベルの向上、そしてフレキシブルな条例の運用で
人をこちらへ引っ張りたいのさ、まだまだ「人材が足らないんだ」

土地もある、インフラもある、余り生活費がかからない(特に住居)
融資に関しては、このプロジェクトを通せば下りる(エロゲはどうかと思うが、萌えギャルゲなら)
そして、プログラム言語(ルビー)の観点からLinux、BSD、でびるまんの魔砲使いも欲しい
296無名:2010/12/21(火) 00:37:09 ID:/i+8+WNvO
>>294
我が故郷、新潟県もなんだか「漫画、アニメ特区」みたいな奴検討してるみたいですけど、そちらの方は具体的に話が進んでいると..
297109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 00:37:48 ID:Zik0DmUo0
まあ、一応断っておくけど偶然だよ。
東京都都条例 青少年健全育成条例(漫画師ね)可決日 平成22年12月15日
福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター オープン発表日   平成22年12月16日
298名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:38:30 ID:qaFEl1OmP
勢いが2000超えてるけど何かあった?
299109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 00:39:19 ID:Zik0DmUo0
>>296
進んでいるんじゃない既に開始された>>297
300名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:39:22 ID:YlIvPKNe0
>>293
お、町田が動くのか。これは楽しみ。
301名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:39:42 ID:ycSjz8Kx0
こりゃ来年4月以降
関東はずして福岡や新潟とるアニメも出るかなこりゃ
302名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:40:40 ID:Kk7KwW5E0
>>296
新潟は元々オタ率も高いしガタケットとかもやってるからなぁ
303無名:2010/12/21(火) 00:46:15 ID:/i+8+WNvO
>>299
すごい。新潟県なんか、未だに主な地場産業が米と酒..泣けて来る。
304109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 00:46:34 ID:Zik0DmUo0
>>301
ただ、そらおと一期で友情出演した福岡県警が相手だから注意だよ。
>>302
今のところ、ライバルは、新潟、埼玉、千葉
305名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:46:43 ID:1u5ZjAnh0
>>295-296
東京だってやってますよ
そのためにも不健全な漫画・アニメは根元から断たないといけないってねw
それが日本と東京の考え方
306109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 00:47:32 ID:Zik0DmUo0
>>303
>地場産業が米と酒..泣けて来る。
酒と米、それは、こちらも同じ<酒造メーカーの本社位置を調べるといい
307109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 00:48:32 ID:Zik0DmUo0
>>305
東京は日本じゃないんだろう?日本国憲法無視だし。
東京石原帝國だから、外国は勝手にやってね
308名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:48:49 ID:kYCU3cd70
>>305
で、出版社と漫画家をガチギレさせてボイコットされたわけだ。
ざまぁねーな。
309109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 00:49:53 ID:Zik0DmUo0
官僚と役人しかない都市なぞ破綻自治体へ一直線だ。
310名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:50:54 ID:lgwuX/+f0
そこは「関東破滅地帯」と言ってやれ
311名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:51:13 ID:Kk7KwW5E0
>>303
新潟出身の漫画家けっこう多いはず
312名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:51:41 ID:J64wi1e00
地元特産物をフルに使ったアニメといえばあそびにいくヨ!のアニメ。
未成年が地ビールを飲む危ないシーンをあるんだけど
幸か不幸かアニメの人気が無くスルーされてしまった。

アニメ健全派の批判は俺の妹に集中
313名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:51:45 ID:+bfKaIov0
>>293
おもしろかった。いろんな観点でいろんな人が反対してるな。
それにくらべて賛成派にはロクなのがまったくいない。
314名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:52:21 ID:kYCU3cd70
規制で健全なアニメを推進とかのたまう奴って、「誰が描いているのか」って部分をスッポリ抜けてるよな。
漫画やアニメはお前らの玩具じゃねーよ、何も生み出せないくせに。
315無名:2010/12/21(火) 00:53:45 ID:/i+8+WNvO
>>306
そのお米も温暖化とやらで味が落ちて来ています。福岡のおいしいお酒ってなんですか?
こちとらアルコール3%で顔真っ赤になる下戸ですが
316底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2010/12/21(火) 00:54:04 ID:R8Wzl0UZ0
( ^ω^)ブーンも寝る寝る詐欺お。
( ^ω^)福岡凄いお!もうおっちゃん所に転職したい位お!
( ^ω^)宮城も地場産業は基本食物系だけお…
317109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 00:54:59 ID:Zik0DmUo0
麻生渡知事の置き土産だよ>この事業は
318名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:55:05 ID:+bfKaIov0
>>312
沖縄といえば甲子園の応援で、ハイサイおじさん自粛とかあったよな。
すぐにバカらしいのでうやむやになったけど。ほんと規制キチガイには困ったもんだ。
319109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 00:55:56 ID:Zik0DmUo0
>>315
酒の銘柄は気にしないんで知らないんだ。
320底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2010/12/21(火) 00:56:35 ID:R8Wzl0UZ0
( ^ω^)九州だとやっぱり芋焼酎が美味しいのかお?
( ^ω^)今先生に調べて貰ったら「繁桝 大吟醸 箱入娘」なるものが美味らしいお
321名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:56:58 ID:bf/3RI7z0
もし福岡がやる気出せばサブカルチャーごっそり東京から刈り取るのも夢ではないな
その為には規制派が一切進入できないように縛り上げる必要もある訳だが・・・
322名無したちの午後:2010/12/21(火) 00:58:58 ID:gqngzGUkO
今北産業
323無名:2010/12/21(火) 01:00:41 ID:/i+8+WNvO
>>311
ええ、赤塚不二夫先生、高橋留美子先生、水島新二先生、えんどコイチ先生、名前忘れたけれど、るろうに剣心の先生(笑)
エロ漫画の作家様も含めるとものすごい数になると思います。
324109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 01:00:50 ID:Zik0DmUo0
>>321
>もし福岡がやる気出せばサブカルチャーごっそり東京から刈り取るのも夢ではないな
今回の東京の件でも分かる通り、一極集中は危険だ。
福岡知事の自民公認候補(現在も調整中)は麻生氏と同じ経歴持ち
故に、麻生県政の継続でいく。しかし、その後はどうか?

やはり、埼玉、千葉、新潟、等々で分散することが望ましい
325109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 01:01:44 ID:Zik0DmUo0
>>321
>その為には規制派が一切進入できないように縛り上げる必要もある訳だが
それらしきのは今のところは見えないが、警戒はしている。
326名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:03:29 ID:CgRif3k40
あのー残業からいま帰ってきたんですけど
明日というか今日6時起きの俺に昨日のトピックを3行で…
誰か…
327名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:08:37 ID:YlIvPKNe0
>>326
アニメ会社もTAFボイコット検討
読売からの激しいバッシング
イモー虫

こんくらい?
328109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 01:08:40 ID:Zik0DmUo0
329名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:09:03 ID:+bfKaIov0
ハヤテのごとく!作者「もはや条例うんぬんを通り越して、石原都知事たちの言動に憤りを感じる」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292856983/

もはや条例うんぬんを通り越して、都知事たちの言動に憤りを感じますな。
http://twitter.com/hatakenjiro/status/15060343055196162

ν速にこんなスレたってた。
330名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:09:08 ID:teXTiHZ/0
>>326
スレ進行速度が大幅に落ちた。
糞コテスルーされて泣く。
キングフォスルさん巨大化で俺びっくり
331無名:2010/12/21(火) 01:10:27 ID:/i+8+WNvO
>>319
実は私も新潟県のお酒良く知りません。
新潟のお酒は有名ですけど、中には水とアルコール、甘味料で作られた粗悪な物もあるので注意です。
332名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:11:22 ID:CgRif3k40
>>327
ありがとう
やっぱ大きな進展はなしか
>>293
色んな知識人が都条例に異を唱えてくれるのはありがたいね
でももっと反対の声が大きくならないとまだまだ世論としては形成されないな
読売はそれを警戒して必死に叩いてるってところだろうか
333109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 01:11:24 ID:Zik0DmUo0
>>331
>粗悪な物もあるので注意です。
戦時中の名残だね
334名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:12:44 ID:MGqP8ioz0
>>312
題名がホイホイなだけで割と普通だと思ったが違うのか?<俺の妹
335109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 01:12:43 ID:Zik0DmUo0
>>332
>読売はそれを警戒して必死に叩いてるってところだろうか
そういうこと。 だからまだ終わっていないのさ
336無名:2010/12/21(火) 01:15:26 ID:/i+8+WNvO
>>333
ラベルに純米酒と書いてある奴は、問題ないと思います。リキュールと書いてあるやつは怪しい。
です。
337名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:16:09 ID:TpWijqh50
>>94
アンタは俺か
338名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:17:08 ID:bf/3RI7z0
しかし東京みたく一極集中する事を何故か日本は好むんだよな〜w
分散はあくまでも理想ではあるが旗頭になれるだけの
力のある場所を育てないと話が始まらないっしょ

大手は関東から離れるのを嫌がるだろうけど
それでも好きな物が一切書けなくなる、出せなくなるよりはいくらかマシだと思うんだけどねぇ




規制案でもきついけど
自公がアホな法律通したらマジで大変だな
あれ通されたら日本版コミックコード完成だ・・・
339名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:17:17 ID:X/jtsjCj0
終わってないんだが動いてくれないとこっちも動きようがないからな。口惜しい
340名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:17:43 ID:gqngzGUkO
しかし可決前は1日3スレくらい消費したのに
みんな休んでんのか平日だからか
希望があるからあきらめたわけではないようだが
341名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:21:06 ID:+xP1YMQE0
>>321
いいか、東京が異常なだけなんだ…
342名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:21:07 ID:YlIvPKNe0
>>334
未成年がエロゲやってる
343名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:22:49 ID:CgRif3k40
>>338
>自公がアホな法律通したらマジで大変だな
そうしないためにもこの条例がおかしいってことをもっと一人一人が声を出していかないとダメなんだなあ
344名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:23:17 ID:YlIvPKNe0
未成年っつーか女子中学生だな
345名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:24:11 ID:J64wi1e00
キャラクターに現実の法律を守らせる
石原と変わらん
346名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:24:12 ID:sTEe3po50
>>157
自公関係で票を喰い合う強い奴を出させるのも戦術よね
規制派で知名度だけのスカスカの奴を出してやればジジババとか
何も考えてない、何も知らない層の分断は可能なはず
347名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:24:30 ID:SiSWisdh0
>>296
新潟県人イター!! つДT)俺ひとりかと思ったわ・・・・・
折角、メロンが着て虎の穴も来たんだ。
もうアニメ砂漠地帯はまっぴらごめん。

だが問題は県議会が農協自民に牛耳られている事ッスよ。
348名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:27:52 ID:sTEe3po50
>>255
週刊朝日買いに行かないとな
あ・・・毎日新聞買ってなかった
349名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:29:28 ID:pLi0wg250
言っとくけど事態の沈静化は規制推進派の思う壺だからな

当面の目標は3月のTFA潰し
350無名:2010/12/21(火) 01:29:53 ID:/i+8+WNvO
>>347
そうなんですか!?
最近帰ってないんで、中国人達が勝手に中華街作ってる事以外、新潟の事知らないんですよ。

やー新潟もごったぁなって来たのオ〜
351109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 01:30:09 ID:Zik0DmUo0
福岡アジア文化賞
http://www.asianmonth.com/prize/index.html
福岡コンテンツ産業振興会議とは?(>>279>>274へ至った理由、実は昔から練っていたんだよ)
http://www.f-contents.jp/promotes/
ゲーム、映像・CG、WEB等インターネット関連のコンテンツなど、
デジタルコンテンツの制作・流通・資金供給・教育関係の企業・団体・機関等が連携し、
福岡県においてコンテンツ産業の更なる振興を図ることを目的として、「人材育成・確保の強化」、
「ビジネス拡大の推進」、「交流連携の推進」、「福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター(仮称)の活用」を
柱とした取組を行うための推進組織です。

設立趣旨 ゲームやアニメ等に代表されるコンテンツ産業は今後大きな成長が見込まれる分野です。

福岡県には、100万本を超える大ヒット作を制作したゲーム制作企業、大手企業を取引先とする
インターネット関連企業や携帯コンテンツ制作企業など日本有数の企業も集積しています。(どうかな?)
また、九州大学芸術工学部をはじめ、当該分野関連の教育機関も多く、
コンテンツ分野における優秀な人材が豊富です。

こうした強みを活かして、平成18年3月に産学官により「福岡コンテンツ産業拠点推進会議」を設立し、
人材の育成・確保やビジネス機会の拡大等の支援に取り組んできました。
本県では、現在、コンテンツ関連企業は約600社に達するなど確実に集積が進んでおります。
また、平成22年6月1日には推進体制をさらに強化し、「福岡コンテンツ産業振興会議」に名称を変更し、
新たに「人材育成・確保の強化」、「ビジネス拡大の推進」、「交流連携の推進」、
「福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター(仮称)の活用」の4つの柱のもとに各事業に
鋭意取り組んでいるところです。

今後、コンテンツ産業の更なる振興並びに会員の皆様の事業拡大支援に力点を置いて、
取組を一層進めてまいりますので、皆様の格別のご協力をお願いいたします。
352109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 01:31:02 ID:Zik0DmUo0
>>342
だが、誰も気にしない。
353名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:32:21 ID:bf/3RI7z0
銀魂アニメ復活決まったが
規制案通った後にあの自由なノリはもう無理だと思う
破天荒な作品は批判集まるのは仕方無いけど
あれが人気呼んだ秘訣だというのに・・・

>>349
TAF潰しは9割近くがボイコット宣言すればほぼこちらの勝利だな
すかさず石原に責任追及してやろうぜw
354109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 01:33:10 ID:Zik0DmUo0
この辺なんか明らかにレトリックでミスリードを誘っているしね
#福岡県には、100万本を超える大ヒット作を制作したゲーム制作企業、大手企業を(ここポインヨ)

#取引先とする(単純に取引先であって、その100万本は関係ないジャロ?

#インターネット関連企業や携帯コンテンツ制作企業など日本有数の企業も集積しています。

まあ、早い話、役人をその気にさせたのさ
355名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:34:59 ID:teXTiHZ/0
>>331
酒の味は分からんけど越の寒梅は飲みやすかった。
飲みやすかったけど美味いのかはよくわからんかった。

うちのおかんが貰った久保田の萬寿をぐいぐい飲んでるので
俺も飲んでみたけど味が濃いのはわかったがやっぱり美味いのかはわからなかった。
あとで値段教えてやったら腰抜かしてたな。

>>347
俺もイルヨ?
356名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:35:02 ID:X/jtsjCj0
>>353
再来年になったら参加するよと言ってるのでボイコットは条例が潰れるまで継続していくしか無いな
357名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:35:54 ID:bf/3RI7z0
>>354
他がバカやればその分チャンスと見て積極的に動く役人が多くいる県は幸せですなぁ
358名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:36:06 ID:+xP1YMQE0
>>347
新潟の自民もやっぱアレなのかい?
359無名:2010/12/21(火) 01:37:00 ID:/i+8+WNvO
>>349
まず、自分に出来る事をします。議員様へのメール、条例廃案の署名、また出来るだけ多くの方に署名を書いて貰えるように、職場の人、知人に頭を下げつつお願いします。
360名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:37:45 ID:CgRif3k40
ただ心配なのが都の反撃として今後コミケ他アニメ漫画的イベントにはビッグサイト他会場を貸さない
隣県大都市へもそのように働きかけるってのが心配(もうやってるっちゃやってるけど)
でもそれくらいの代償は覚悟して反対運動していかないといけないのかな
変に妥協して後世に取り返しのつかない禍根を残すよりは

同人作家の友人は「コミケなくなったら俺首吊るわ…」って割とマジに言ってたんだよなあ
361109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 01:39:46 ID:Zik0DmUo0
>>360
知事会が許さない
362109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 01:40:12 ID:Zik0DmUo0
現知事連会長は、このプロジェクトのTOPである麻生ドン
363109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 01:41:34 ID:Zik0DmUo0
>>360
貸さなくなったら、一年半か二年半とか凌いでくれれば
こちらは土地が余って困っている某埋め立て地があるので。。。
364名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:44:04 ID:X/jtsjCj0
脅しに屈しても良い事がないととソフ倫から学んだからな。徹底的にやらないと
365109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 01:45:20 ID:Zik0DmUo0
アクロスもドームももう限界に近い<スケジュールがタイト>催し
だから、その辺で推すさ。 大型施設の建設、それへのインフラ整備
ロジスティック等、大規模な建築土木政策は、それらに依存する関連企業が
喉から手が出るほど欲しい事業だから
366名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:46:09 ID:SiSWisdh0
>>350
中国領事館問題も青少年治安対策の役人同様、市役所が勝手に画策策謀した
感じです。駅前の万代小学校跡地への移転は一時凍結っぽい模様。
中華街構想は市役所も役人曰く「それはウチが言ったわけではない(キリッ」と供述
しております。個人的にはすっごく迷惑すぐる。あれに賛成している人間なんて市
内でもNSGとかあのあたりの極少数の利権関係者だけだと思いますよ。

>最近帰ってないんで
・・・・・残念。

>>355
またも同志発見! 禍福は糾える縄のごとし也。
匿名掲示板を経由しているから伝達手段がないのがもどかしい……
367名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:46:42 ID:bf/3RI7z0
>>356
別に東京で開催しなきゃ良いだけの話だしTAFの時期に重なるようにぶつけてやれば大打撃だろうな
場所は他県のドームかメッセでも借りて開催すりゃあいい
予約はすぐには無理だろうが再来年辺りならいけるだろう
>>360
コミケが関東でもし出来なくなったら大打撃だが逆に他の地方にはチャンス与える事にもなる
ただ、主催者側が嫌がるから相当痛みは伴うだろうけどな
乗り切れば二次の灯火はなんとか守られる
368無名:2010/12/21(火) 01:47:19 ID:/i+8+WNvO
>>355
スイマセン、飲みやすいとか、旨いとか、全く理解できないんです私。

何しろ日本酒オチョコ一杯で頭が割れるぅっ!!
ガンガンするぅっ!!
新潟県民として恥ずかしい...って昨日ビール飲んでましたけど
369109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 01:48:58 ID:Zik0DmUo0
まあ、その前にワシは、本を収容する棚の再整理がせにゃならん。
もう溢れだしてなあ…どないしよう。
370名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:50:42 ID:6U8YqBO80
>>360
じゃ作家やってるくらいだから埼玉でコミケ並みの同人イベントとかできないの?
もう東京なんか捨てて埼玉に引っ越そうよ>ヲタク関係の会社
371名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:51:19 ID:sTEe3po50
>>342
ただ違法行為してればダメって考えはホントは規制派の思う壺なんだよね
自業自得論者ほどの阿呆じゃないにしろ、ちょっと怖い傾向ではある

簡単に言えば昔のアニメでは2ケツしてるとメットありでもアウトのケース
つまり犯罪、チンピラ臭さの表現として描写されてたシーンが
今や合法的で安全な乗り方してまーすみたいにしか見えない可能性がある

法整備や人権に関する知識が進んでない時代に飲酒が出来たとか
昔の作品に対するバッシングは成立しないでもないが、じゃあ規制緩和によって合法になったら?
その時「違法だからとたたきつぶした」責任は誰が取る?って事になるんだよね

この板だって21禁が18禁になったり流動的だけど、ネット規制条例みたいな条例が
数年後にボコボコに叩かれて規制緩和されたら「違法にアクセスしていた16歳」みたいな描写がおかしくなる
372無名:2010/12/21(火) 01:53:24 ID:/i+8+WNvO
>>366
何処も自治体が勝手にやって迷惑するのは庶民ですよね...過去にもロシア村やら、なんやらで。
最近入隊した新参です。

今後ともよろしく...
373名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:53:35 ID:SiSWisdh0
>>358
新潟の自民もやっぱアレっぽいというか、まずサブカルチャーに理解がないでしょうね。
また新潟県選出の田中直樹(参議院・民主)も中原八一(参議院・自民)も奇声派として法案
に名を連ねていますので、よほどのパイプがないと懐柔は難しいかと思います。
田中直樹なんかは民主っていっても、実質新潟角栄党ですし……

また一般的にアニメの認識が『ドカベン』というのも……踏ん張って『犬夜叉』です。
そのクセ、最近は「アニメ、アニメ」と行政も言いだし始めたので、例の官僚脳の「良いアニメ、
悪いアニメ」論が出る危険性があります。
374名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:55:54 ID:sTEe3po50
そうだ、規制緩和による合法化のケースは考えてなかった・・・

昔のアニメで喫茶店にいるのは不良みたいな描写に違和感があるようなもので
今現在の情勢における「違法」が後に締め付けが厳しすぎたとして「合法」になったら
ってのはチャタレイ夫人事件だけの話じゃないんだなあ

緩和っつうと尊属殺もなくなったよな。そういえば
親の虐待に耐えかねて正当防衛に近い形で親殺しして重犯罪者扱いのキャラは
今の人間の目で見れば「そこまでの重犯罪者ではない」ってことになるんだよな…
やっぱフィクションの犯罪に口挟むって異常な事だ
375109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 01:56:54 ID:Zik0DmUo0
>>373
>例の官僚脳の「良いアニメ、悪いアニメ」論が出る危険性があります。
こちらもその可能性があるので、強くそう言うモノは存在しない
有るのは面白いかつまらないかだけと啓蒙に努めますよ。
こちらの自民会派のTOPは、それほど硬直しておりませんし。
むしろ、都議連の自民のヤジに……
376名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:58:07 ID:sTEe3po50
そういや韓国って昔は同姓婚禁止って法があったけど
金とかの苗字がものすげえ多い上にDNA鑑定したら全く血統関係ない事が発覚して
猛抗議が発生した挙句に緩和になったんだよな、確か

日本でいとこ婚が禁止されたらいとことの結婚ネタが規制される事になるが
逆に言うともっと緩和されたら・・・
377名無したちの午後:2010/12/21(火) 01:59:06 ID:teXTiHZ/0
>>368
飲みやすいというか水っぽく感じたんだよね。
俺も酒の味の良し悪しは分からんです。

>>373
るろうに剣心は駄目ですか?
378109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 01:59:30 ID:Zik0DmUo0
>>376
ワシの姓がアニメキャラの姓で出たことがないのが無念
379無名:2010/12/21(火) 02:01:42 ID:/i+8+WNvO
>>373
新聞社が今回の都条例に明確に反対されてたのが唯一の救いですかね。

それにしてもドカベンって...古すぎてまた泣けてきた。決してドカベンは嫌いじゃないが
380名無したちの午後:2010/12/21(火) 02:05:00 ID:CgRif3k40
>>378
自分の姓は漫画やアニメじゃ敵でしか出てきたことありませんが…
381名無したちの午後:2010/12/21(火) 02:05:39 ID:6q6w/SbQ0
今日の週刊誌
週刊朝日、サンデー毎日に記事あり
週刊朝日は小さかったが例のDNA発言の記事あり
サンデー毎日は約1ページ
両方ともアンケートに答えるためには数独答えなきゃいけなくてめんどくさいぞ
382109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 02:08:04 ID:Zik0DmUo0
>>380
うふふ。 流石に眠いし疲れた、やることはやってきたしなあ。
何か考え落ちがないかという思いがだけが気がかりだが、
後は中央政局の動き次第だ。
383名無したちの午後:2010/12/21(火) 02:08:50 ID:bf/3RI7z0
>>378
しかしアニメで平凡な姓のキャラって探偵やスポーツ漫画でも結構少ないんだよな
ドカベンは主人公だけ平凡だが後は・・・
ちなみに自分の姓は探偵物のアニメの容疑者役(真犯人)で
使われておりましたな
>>379
確かに古くはあるがまだ連載続けてるからな・・・あぶさんは引退しちゃったし
ドカベンは何歳までやる気なのだろうか
384109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/21(火) 02:08:58 ID:Zik0DmUo0
嫁の相手…つっても寝ちゃってるし…潜り込んで寝ようっと
385無名:2010/12/21(火) 02:13:13 ID:/i+8+WNvO
>>383
う..そうでした。
まだ連載続いてるんだった。ドカベンは最初期の奴しか知らないんで..
386名無したちの午後:2010/12/21(火) 02:16:26 ID:SiSWisdh0
>>372
こちらこそ、今後ともヨロシクです。

>>375
アドバイス有難うございます。
『啓蒙』しきれればいいのですが、下手なアプローチをしてしまうと
逆効果。そしてやぶ蛇になりそうで……知力15の私にとっては難易
度が高いテクニックです。一番のネックはやはり規制法案に名を連
ねている自民党参議院、中原八一の存在です。
……でも誰かがしなきゃなりませんよね。

>>377
個人的には『二丁目路地裏探偵奇譚』を押したい感じです。
『ももたろう』と『新潟県政記念館』が出てますので。
387名無したちの午後:2010/12/21(火) 02:18:22 ID:SiSWisdh0
>>379
新潟日報はその点は海兵隊向きのガッツがあります!
この考えが広まってくれればいいのですが。
388名無したちの午後:2010/12/21(火) 02:19:14 ID:DPfmQfeP0
菅仙谷岡田始めオリジナル民主のバカどもはいい加減にしろよ
お前らが国政でヘマばかりするから世論が悪化してこうなるんだ
389名無したちの午後:2010/12/21(火) 02:31:19 ID:7ThocmlzO
ヲチスレで「直接窓口に条例の苦情を言ってきた人がいない」って意見があったよ

都民で行ける人は行ってみたら?
390無名:2010/12/21(火) 02:33:09 ID:/i+8+WNvO
>>387
広がるでしょう。政治家先生方が世代交代していくほど、彼らの漫画に対する理解は深まると私は考えています。規制、規制と叫ぶ先生方は年寄りが多い。漫画と言ったらのらくろかサザエさん、そんな世代ですよ。
新聞記者様も我々と同じ世代の方が多くいるはず。小さな時から隣に漫画が置いてあった世代です。どうぞ前向きに、あまり悲観的になる必要はないですよ。
391名無したちの午後:2010/12/21(火) 02:36:20 ID:JM8DQhB40
時間はこっちの味方だからな
あと一つ二つ世代交代すれば漫画アニメゲームに対する最低限の常識や知識が政治家や官僚にも身に付くというか最初からあることになる
392名無したちの午後:2010/12/21(火) 02:39:55 ID:sTEe3po50
俺は、年齢ヘイトってのもちょいと微妙だなと思うんだけどね

画狂老人卍は幾つだったか。竹下豊氏とそのお孫さんの年齢差は?
年と人間の自由度は、確かに肉体的要因含め関連はするだろう

でもやっぱダメなジジイとイケイケな爺さんでは違うと思うの
393名無したちの午後:2010/12/21(火) 02:41:53 ID:N0pc231u0
>>354
もう寝ちゃったかもしれないけど、
福岡にはレベル5(このスレでは評判悪いけど)がありますよ
だからミスリードではなさそうです
394名無したちの午後:2010/12/21(火) 02:43:58 ID:sTEe3po50
子や孫に対して理解力を示したり、このスレでも60代とかでゲームやってる人がいたり
80代でDDRやってるおばあちゃんって動画も見た記憶がある

一方で若いオタクにも馴致されきった自業自得論者みたいな
どうしようもないボケナスや脳足りんも結構ウジャウジャしている
ちょっと本屋行ってりゃ分かるだろって現実ガン無視の叩きがtwitterで横行したり
かと思えばいまどきの10代前半はエロサイトでエロも見れば、こういう問題で陳情書を書いたりもする

政治家とかは環境もあるしな。天皇家でもお忍びで遊びに出る事がある一方
石原家って漫画禁止だった訳で・・・味方は増えるだろうが情報封止されてる家はまだダメだろう
395名無したちの午後:2010/12/21(火) 02:48:27 ID:sTEe3po50
結局、人個人を見る事でしか正確な判断は出来ないなあと思う
伊藤とか三原とかのクソ共はジジイか?って言うと違うしな。あいつらそもそも人としての常識ないし
(「常人なら気持ち悪いと思う」発言とか、条文読んでない煽りとか)
一方松下都議とか福士都議見てると「政治家」で括って罵倒も賞賛も出来ない

まあ金髪ピアスでタトゥーして金ネックレスして腰パンで
地域に貢献するボランティアの若者なんてのはそうはいないように
見た目やら職業にはそこに至る理由と能動的行動(天パとかクォーターはあるが)があるので
判定ファクターとして使う事は可能だが
396無名:2010/12/21(火) 02:49:22 ID:/i+8+WNvO
>>392
確かに。明らかに漫画に対して耐性のある世代であろう、某民主党都議の先生であの始末ですからね。その辺は私もふに落ちない所ではありますが。逆に割りとジジイでも理解して下さる人もいる訳で。そしたら我々はそんな理解あるジジイを散々利用してまえばいいんですよ。
397名無したちの午後:2010/12/21(火) 03:03:07 ID:sO8mu7bY0
>>373
まだ新潟で学生やってた頃CGで賞もらって日報の夕刊で写真付きで
インタビューがドーンと乗った事あるんだけど
新潟は新しいものを押し進めようとする癖に保守的だって言ったのごそっと削られて
パヤオ好きって事にされてたな
398無名:2010/12/21(火) 03:17:54 ID:/i+8+WNvO
明日は7時に仕事行かなきゃならないんでこの辺で寝ます。
こんな時に不謹慎ですが
皆様との語らい、とても楽しかったです。
また来ます。
399名無したちの午後:2010/12/21(火) 03:20:48 ID:mJPgvM2QP
>>393
サイバーコネクトツーはパッとせんのだろうな
大戦略を作ったメーカーもあったりするんだが
エロゲだとあかべえそふとつう系列にサイク系列か(ブラックサイクは別の会社に行くらしいが)
400名無したちの午後:2010/12/21(火) 04:02:19 ID:Ts1AxlYp0
【政治】公明党の山口代表、石原都知事を高く評価 「非常に大きな足跡を残された。十分合格点。」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292861524/

層化に褒められるとかw
401名無したちの午後:2010/12/21(火) 05:00:00 ID:CgRif3k40
>>400
やっぱ漫画アニメ規制→ネットの2次エロ画像規制→ネット規制→表現言論統制
とつなげていく気だな
402名無したちの午後:2010/12/21(火) 05:15:54 ID:FxSvqwVNO
条例には不服従運動で対抗すべき。

市民的不服従
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E6%B0%91%E7%9A%84%E4%B8%8D%E6%9C%8D%E5%BE%93

書店への、都条例施行後も現状の陳列方法を維持することのお願いと、そうしてくれた書店への買い支え。

出版社や漫画家・流通各位へは不服従のお願いと、不服従の方針を採った場合にはその支持を表明する応援のメールや手紙を出す。


東京都政へは、上記不服従の方針を採った各位への支持表明と、差出人も同じく都条例への不服従を表明するメールや手紙を出す。



不服従運動で東京都政の非実在化を。
403名無したちの午後:2010/12/21(火) 05:17:52 ID:qMKfxlzkP
住民監査請求って期間は半年以内だよね。
誰かやってる人いるのかな。
404名無したちの午後:2010/12/21(火) 05:38:31 ID:cqpdgqLl0
>>400
都条例が通ったことで、しばらくは大丈夫でも近い将来に止めることが難しくなりそうで怖いな
405名無したちの午後:2010/12/21(火) 05:48:27 ID:FxSvqwVNO
みんなで条例ガン無視すれば石原慎太郎を非実在化させることも不可能じゃないと思うぞ。
406名無したちの午後:2010/12/21(火) 06:39:31 ID:StUmxYML0
法は無視するべきではない。
それにまだ詳細を知らない人たちに実態が伝わりにくくなりかねん。
実際日本での「子供」は18未満など、まだ十分には伝わっていない。

むしろ騒ぎ続けるべきだ。
寝た子が叩き起こされた以上、盛大に泣いてもらおう。
敵は今度は外に泣き声が漏れないよう隔離しようとしている。
時間切れ手遅れで諦めさせようとするデマ等は良い例だ。
407名無したちの午後:2010/12/21(火) 06:56:56 ID:2cbpANoJ0
だね 後ろめたいからさっさと思わせようとする
だからこっちは騒ぎ続けてやる。
408名無したちの午後:2010/12/21(火) 07:14:26 ID:s0FrEN4B0
少女椿もアウトか
409くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/21(火) 07:28:37 ID:HFPXyh3wP
伊藤整が翻訳した『チャタレー夫人の恋人』が、今では原文のまま読めるのも、
かつてのわいせつ物三裁判で多くの著名人、文化人が“騒いだ”おかげだからね。

地味地にでも声を上げて行くことは、とても重要な行為。
410名無したちの午後:2010/12/21(火) 07:36:05 ID:fi/WKTR60
>>391
>あと一つ二つ世代交代すれば漫画アニメゲームに対する最低限の常識や知識が政治家や官僚にも身に付くというか最初からあることになる
連中はマイノリティになるのが怖いから子供が漫画やゲーム等になれ親しむのを警戒しての条例だとか法だとかなのだろう(ケンゼンを建前にした
411名無したちの午後:2010/12/21(火) 07:38:22 ID:fi/WKTR60
>>400
公明党の山口代表は20日のテレビ番組収録で、来年任期満了を迎える石原慎太郎東京都知事(78)について
「非常に大きな足跡を残された。十分合格点を与えていい」と評価した。
 仮に石原氏が4選を目指す場合は、「自民党と相談する。年齢だけでなく総合力を判断すべきだ」と支援に前向きな姿勢を示した。

ここ、注目な
>仮に石原氏が4選を目指す場合は、「自民党と相談する。年齢だけでなく総合力を判断すべきだ」と支援に前向きな姿勢を示した。
412名無したちの午後:2010/12/21(火) 07:43:13 ID:Zik0DmUo0
>>411
あと一押しか。
413トモエとアイリに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2010/12/21(火) 07:43:58 ID:UZ2qDQxS0
>>409
一見負けているように見えても裁判後には、猥褻の社会通念が少しづつ緩められていったからな。
414名無したちの午後:2010/12/21(火) 07:44:54 ID:fi/WKTR60
>>412
おはようさん、よく寝られたようで
415名無したちの午後:2010/12/21(火) 07:48:39 ID:ZJ91+8XS0
http://twitter.com/24_589/status/16982003211575296
『存在自体が許せない』という類の主張は暴言で問題になった
東京都青少年問題協議会専門部会議事録等、規制派が規制派同士の
おざなり会合で気が緩んでいるとしばしば飛び出す本音で、存在が
許せないということは、実の所規制派の目的は『販売規制ですらない』ことを意味する。
http://twitter.com/24_589/status/16983799858466816
そして実際にご存知の通り、矯風会・日本ユニセフらは同様の主張の元に
創作物を『児童ポルノ扱い(準児童ポルノ)』とし、『単純所持規制を求める』
署名運動を展開している。〜〜のために云々ではなく、存在自体が許せない、
のだから、初めから交渉の余地が存在しない道理となる。
416名無したちの午後:2010/12/21(火) 07:52:40 ID:ZJ91+8XS0
http://twitter.com/24_589/
表現規制問題に長く関わっている人ほど、『妥協案』が一方的な譲歩である、
と主張する根拠がここにある。規制派が求める『表現の完全な規制=単純所持規制』が
実現するまで、彼らはどこまでも要求を止めない。

譲歩で決着がつくのはお互いにそれで納得する場合であるが、『譲歩される側』が
絶対にそれでは納得しないのだから、初めから意味がないわけである。規制派との
『話し合い』という概念が出てくる人は、おそらくこの点の認識が根底から違っているのだろう。
417名無したちの午後:2010/12/21(火) 07:54:00 ID:1u5ZjAnh0
>>402
それと、東北某市では書店は教科書納入で食ってるから市教委の言いなりだ
東京特別区だと都の言いなりにならざるを得なくね?


だいたい黙って買うのじゃ不十分で、メッセージが伝わらなきゃいかんのだろ
「健全育成条例への抵抗を評価しアマゾンや都心に店で買わずにここで買いましたよ」って
強いメッセージを発信できる組織化か、政治的会話が交わせる程度の客と書店員の関係を作ることが必要で、
直接矢面に立つ店と店員が、摘発のリスクを負っても商業的にも精神的にもペイすると感じる必要がある
ネットでコピペして煽ってりゃ済む奴が思うほど簡単な話じゃねえぞ
418名無したちの午後:2010/12/21(火) 07:58:05 ID:PLGRokl00
おはようさんです…てぇか、何故お客さんに触ったし(おいさんでさえ触るとは)

餌与えたらつけあがるって言ったでしょ、マーくん!
419名無したちの午後:2010/12/21(火) 08:04:52 ID:PLGRokl00
今日は早めに出かけますが、みなさんくれぐれも>>80に書いてある通りによろしくお願いしますぜぇ。
小学生じゃねぇと反発受けそうですが、このスレは被害担当艦であるがゆえに荒れやすいので、念のため
420名無したちの午後:2010/12/21(火) 08:08:34 ID:Zik0DmUo0
>>414
うぅーん後、五分。
421名無したちの午後:2010/12/21(火) 08:09:16 ID:UWyRZT3L0
>>415
この人も絡まれていたようだけど、規制反対派内部で妙な奴らが出てきてるね。
規制派団体や倉田潤らへの批判はやめろ、政策に絞って意見しろって叫んでる奴ら。
ECPAT東京や都小Pへの批判は的外れだの、倉田が議会答弁で志布志事件を否定したり
改正交通法の答弁で顰蹙買ったりといった過去は関係ないだの、アホちゃうか。
422名無したちの午後:2010/12/21(火) 08:10:55 ID:Zik0DmUo0
>>417
ワシの行きつけ馴染みの本屋はワシの最重要拠点であるから、当然防衛義務が生じるなあ。
423名無したちの午後:2010/12/21(火) 08:13:31 ID:Zik0DmUo0
>>421
可哀想な方々は放置で
そもそも、個人を叩くな、行動言動を学術データと法をもって叩けですし
424名無したちの午後:2010/12/21(火) 08:14:05 ID:UWyRZT3L0
そりゃ特定の人物や団体への批判だけに集中するのは問題あるだろうけど、批判すらやめろって意見はどうかしてるとしか言えんわな。
何でこう、抗議方法をひとつの型にハメようとするのかねえ?
425名無したちの午後:2010/12/21(火) 08:21:32 ID:YeZg+h8R0
『真実の性教育』(石原慎太郎・著 光文社 1972.5)

27 変態は異常ではない
http://www.07ch.net/up2/src/lena5135.jpg

28 近親相姦は、だれにでもあるポテンシャルである
http://www.07ch.net/up2/src/lena5136.jpg

さすがわれ等が有害知事
426名無したちの午後:2010/12/21(火) 08:23:25 ID:Zik0DmUo0
>>424
自分が無いからだろう
何かが無ければ何も言えない出来無い人間なのさ
有る意味教育の被害者 いや親か


あとは、果報は寝て待とう
427名無したちの午後:2010/12/21(火) 08:25:21 ID:dq6OqbAE0
倉田の志布志事件否定答弁は恰好の突っ込み所だろ
また鹿児島で冤罪事件起こったし、検事の証拠捏造なんてのも明らかになって、
刑事事件の捜査に国民の関心が向いてきたところなんだから、批判のしがいがあるという物
428名無したちの午後:2010/12/21(火) 08:25:56 ID:Zik0DmUo0
>>425
真実の萌え教育
1萌えとは和の心である
2萌えとは誰しもが持つ侘びとさびの心である
429名無したちの午後:2010/12/21(火) 08:28:20 ID:3XNVD2FM0
使える武器は全部使っていかないとこちらだけお上品にしていても
勝目はないよ、正当な手段でだけどね。
430名無したちの午後:2010/12/21(火) 08:29:34 ID:nXUZ7loS0
作家・石原都知事の変心は適切か?  東京都のアニメ規制に残る疑問/町田 徹
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101221-00000001-gendaibiz-pol
431名無したちの午後:2010/12/21(火) 08:30:36 ID:Zik0DmUo0
3絢辻さんは甘えさせてオーラが萌えである
4黒辻さんはドエスに見えるが実は誘いあMaえ属性である。
5反論はみとめたい
432名無したちの午後:2010/12/21(火) 08:32:21 ID:6+1QL2Hp0
【エロス】AV女優の汗がタップリ染み込んだハンカチをゲーム雑誌『ファミ通』が読者プレゼント
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292869853/
433名無したちの午後:2010/12/21(火) 08:33:15 ID:UWyRZT3L0
>>427
ただ倉田が「志布志事件を起こした人物」と誤解されてるのは問題あるね
こいつは事件後に赴任したんで、やったことはあくまで火消し
とはいえあくまで不正は無かったと言い張り、一切謝罪しなかったので、被害者からは憎悪された

倉田の警察組織に対する忠誠心はハンパない
434名無したちの午後:2010/12/21(火) 08:36:25 ID:6+1QL2Hp0
435名無したちの午後:2010/12/21(火) 08:41:50 ID:6+1QL2Hp0
>倉田の警察組織に対する忠誠心はハンパない

いちばん苦しい時に踏みとどまって必死に防戦する。
敵とはいえ見上げた男だな。
条例案可決と共に去っていった奴らに爪の垢飲ませたいくらいだ。
このスレに、悪名を受けながらも最後の最後まで踏みとどまって
規制に抗いつづける者がどれだけいるだろうか?

436名無したちの午後:2010/12/21(火) 08:44:13 ID:8njlPKqYO
おはようございます
>>214
ふるさと納税は地方出身とかの制限はないよ
誰がどこに納税してもOK
あとこんな方法も
ふるさと納税する地方が思い浮かばない場合は東京都内の市町村にふるさと納税すれば都民税分も控除対象となる
例えば東村山市にふるさと納税すると東村山市は潤って
東京都は税収無いのに控除が嵩む

ちょっと思ったんだけど、ふるさと納税は寄付扱いだからある程度の用途指定も出来るんだよね
マスコミが無視出来ないほど「実在児童を救うために使って!」という納税をする人数が多ければ
今回の規制派の矛盾に斬り込めるかもしれない…見込み甘いかな?
437名無したちの午後:2010/12/21(火) 08:47:21 ID:6+1QL2Hp0
現にパチンコ屋とかは平壌市にふるさと納税してるみたいだしな
438名無したちの午後:2010/12/21(火) 08:47:57 ID:UiJXlYsUO
これ関連の拡散のチェーンメールが友人から送られてきた
送ってくれって書いてたけどこういうのって
送っても問題ないのかな
439名無したちの午後:2010/12/21(火) 08:48:55 ID:HQmYeXBn0
>>435
まあ、前任者の仕事を否定するという事は、警察みたいな組織においては
「先輩の仕事を否定する」事だろうから、その後その組織で生きられるかを
考えた場合、クビにはならずとも冷や飯だろう。警察の仕事は真実を追及するよりも
犯罪や犯人をつくることなのかもしれんな。
440名無したちの午後:2010/12/21(火) 08:53:10 ID:PYWcPbuf0
まあ(警察)組織への忠誠心は高いんだろうな、冤罪に巻き込まれた市民の視点は全くないが。
今回の条例も出版社がいくら潰れようと、漫画家がいくらのたれ死のうと関係ないと。
そしてそー言う人が出世するのが官僚組織なわけだ。
441名無したちの午後:2010/12/21(火) 08:53:14 ID:VBccjIb20
>>436
じゃあ三宅島(東京都三宅村)にするか
442名無したちの午後:2010/12/21(火) 09:05:12 ID:cqpdgqLl0
>>436
寄付金控除のスキームを使ってるので、別に自治体でなくてもいいんだよね
特定公益増進法人扱いを受けてる学校法人や国立大学法人などに寄付しても構わないはず
443名無したちの午後:2010/12/21(火) 09:09:53 ID:1u5ZjAnh0
>>8のテンプレにないけど
岩手県

新いわて男女共同参画プラン(仮称)(案)について
〜平成22年12月21日(火)
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=318&of=1&ik=3&pnp=59&pnp=265&pnp=318&cd=29294

「いわて青少年育成プラン(改訂版)」(素案)について
〜平成22年12月25日(土)
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=318&of=1&ik=3&pnp=59&pnp=265&pnp=318&cd=29321

今日締切の方はメディア規制を堂々と主張してるみたい
444名無したちの午後:2010/12/21(火) 09:11:43 ID:1SVwmgbE0
以前さんざんツイッターでRTされてた保坂のラジオ番組が意見募集してたからメールを送った
さっき報告のメールがきてたがたかだか100通しか意見がいってなかったんだな
(メール文中には「100人もの皆さんから〜」と書かれていた)
いくらRTしても実際にメールを送る人はたいした数ではないのかなと思った
445名無したちの午後:2010/12/21(火) 09:18:29 ID:JEzryuac0
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/jin115/imgs/4/5/451a8f96.jpg

こういうデータを世間に知らしめれば風向きは変わるだろ
446名無したちの午後:2010/12/21(火) 09:19:18 ID:Mnle6WziO
個人を叩くと潜在的に味方になってくれそうな人が参戦しづらいかと
東京都の出版に対する悪辣な対応を広めた方が世論は味方しやすいんじゃないかな
447名無したちの午後:2010/12/21(火) 09:20:25 ID:6+1QL2Hp0
納税するなら変な条例の無いとこがいいな
448名無したちの午後:2010/12/21(火) 09:21:34 ID:cqpdgqLl0
ただ、都民税に関しては学校法人なら何でもいいわけでもないので、
一応これを参考にしておくといいと思う

http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.html
449名無したちの午後:2010/12/21(火) 09:24:49 ID:8njlPKqYO
>>438
これ関連ってどれ関連?
ふるさと納税ならツイッターで作家さんたちも話題にしてたから問題ないでしょ
てか拡散希望と思うかチェーンメールだと思うかで自己判断したらいいよ
450名無したちの午後:2010/12/21(火) 09:27:23 ID:4W99vnY60
>>438
チェーンメールは絶対にダメだ。友人に説教するように。
メールのシステムに負荷がかかりすぎるというのもあるけど
デマが流れた場合に訂正するのが難しいというのもあるからね。

451名無したちの午後:2010/12/21(火) 09:31:34 ID:1SVwmgbE0
>>446
よし今日はそっち方面つつく投書をしてくる
余裕ある奴は加勢を頼むよ
452名無したちの午後:2010/12/21(火) 09:33:33 ID:UiJXlYsUO
>>449
ああごめん、規制法の事で反対するために
署名してくださいみたいな事が書いてあった。

というか15日に可決されそうですって
メールに載ってて「今更かよ」って思った。
453名無したちの午後:2010/12/21(火) 09:40:37 ID:IvMbAMH10
>>452
内容更新しないとチェーンメールってバレバレ〜
454名無したちの午後:2010/12/21(火) 09:48:46 ID:8njlPKqYO
>>452
そりゃ絶対拡散しちゃ駄目だw
友人にも釘さして既に送った分は訂正メールさせないと
個人情報狙いのエセ署名が出てきたりしたら
「あのメールに書いてたのこれか〜」で署名してしまう可能性もあるからね
455名無したちの午後:2010/12/21(火) 09:55:49 ID:bP82GkJb0
★社会党残党★
・氏名     所属党(ポスト)           選挙区     補足
・仙谷由人  民主(官房長官&法務相&拉致担当相) 衆-徳島1区  最凶売国奴支那の犬
・輿石東..   民主(党参議院議員会長).     参-山梨    日教組
・岡崎トミ子.. 民主(国家公安委員長).      参-宮城    公安資料流出、韓国での反日デモ参加、朝鮮総連と関係深し
・赤松宏隆  民主(前農林水産大臣)       衆-愛知5区  赤松口蹄疫事件
・千葉景子  民主(前法務大臣)          参-神奈川   2010/7参院選で落選、しぶとく活動中
・細川律夫  民主(厚生労働大臣).        衆-埼玉3区
・大畠章宏  民主(経済産業大臣).        衆-茨城5区  レアアースの代替技術、中国と共同開発
・鉢呂吉雄  民主(国会対策委員長)       衆-北海道4区  北朝鮮の韓国・延坪島砲撃について「砲撃戦は民主党にとって神風だ」
・松本龍..   民主(環境大臣)           衆-福岡1区 部落解放同盟副委員長
・横路孝弘  民主(衆議院議長)          衆-北海道1区 
・江田五月  民主(前参議院議長).        参-岡山
・藤田一枝  民主                  衆-福岡3区
・横光克彦  民主                  衆-大分3区
・齋藤勁..   民主                  衆-南関東
・筒井信隆  民主                  衆-新潟6区
・谷畑孝..   自民                  衆-大阪14区
・土肥隆一  民主                  衆-兵庫3区
・佐々木隆博 民主                 衆-北海道6区
・山下八洲夫 民主                 衆-岐阜     2010/7参院選で落選
・金田誠一  民主..                 引退
・峰崎直樹  民主(元財務副大臣)        引退       現社会保障改革検討本部事務局長
・土井たか子 社民                 引退
・田辺誠   民主                  引退       南京大虐殺館の建設支持と資金提供
456名無したちの午後:2010/12/21(火) 09:58:12 ID:mnnNNkAJ0
人の嫌悪感だけで違法かどうか決まったら
ブサイク禁止令とか出してもいいってことじゃん
ほんとあほやわ
457名無したちの午後:2010/12/21(火) 10:00:43 ID:GGLgOo1P0
>>430
石原自身はこの問題よくわかってないだろうね。
児童ポルノ規制の流れの一環で条例というものがでてきたとか。
たまたま下から、ひどい漫画がゾーニングもされず野放しに
なってるとか讒言をうけて、じゃあ条例改正だということで、
売名目的で乗ったに過ぎない。
児童ポルノ規制なんかとの有機的なつながりはまったく認識してない。
本人もゾーニングの問題と思っている。

規制派(自民・エクパット)が石原の権威を利用しただけ。
ただ、パブコメの反発等を見て児童ポルノ規制的条例は
さすがに不可能と悟った都が3月には早々に規制派を排除、
区分陳列問題にさし替えてしまった。
あとは実績を残したい警察出向者などが主導する形で進められ、
その時点でもはや規制側は抜け殻だった。
彼らはどんな形でもいいから何とか条例だけは作りたかった。
ということで、結局よくわからないものができてしまった。
そんなところ。
458名無したちの午後:2010/12/21(火) 10:12:22 ID:mnnNNkAJ0
お前が本当にひどいえげつないと思っても
それはお前の意見でしかないんだよ
感情論で可否を決める糞はきえろ
459名無したちの午後:2010/12/21(火) 10:15:51 ID:O6OHjW7cO
>>458
誰に言ってるの?
460名無したちの午後:2010/12/21(火) 10:16:16 ID:IvMbAMH10
これ援助交際やってたけしを切られた島袋のこと?

http://twitter.com/chikatsu_ags/status/16841034361217024
日本テレビを見てたら『警察スペシャル』の番宣。
そこでは、「少女買春に手を染めた男は、夢を売る漫画家だった!!」と一言! 
この東京都条例の漫画表現規制のときに、タイムリーに放ってきた一撃。
ホラ来たぞ、マスコミは手の平返したようにオタクバッシングに打って出る。 #hijitsuzai
461名無したちの午後:2010/12/21(火) 10:20:26 ID:J64wi1e00
>>460

これ>>272
462名無したちの午後:2010/12/21(火) 10:24:05 ID:mnnNNkAJ0
キモオタはきえろ
463名無したちの午後:2010/12/21(火) 10:24:06 ID:vfLQYIM3O
何か今更なコメントしてる奴がるけど誰か反論してやって
http://www.nicovideo.jp/watch/nm13046027
464名無したちの午後:2010/12/21(火) 10:28:13 ID:IvMbAMH10
>>461
thx
警察が少女売春しても報道すらほとんどされないってのにねぇ。
465名無したちの午後:2010/12/21(火) 10:28:35 ID:4W99vnY60
>>460
岡本倫の元アシスタントといった方がわかりやすいかも
466名無したちの午後:2010/12/21(火) 10:29:23 ID:PYWcPbuf0
日テレ読売系列は手のひらを返していない。
ずーっと一貫して叩いてるから。
467名無したちの午後:2010/12/21(火) 10:31:28 ID:Nx0e7DHD0
冬コミで条例撤廃署名集めとか計画してそうだな
もし署名集めがあってもオマイら他人の名前を勝手に使ったりするなよ?
468名無したちの午後:2010/12/21(火) 10:37:18 ID:vfLQYIM3O
夢未さくらって誰だと調べたらエロマンガや同人がメインの人か
また無駄に作品をテレビに映して印象操作しそうだな
469名無したちの午後:2010/12/21(火) 10:37:59 ID:IvMbAMH10
神奈川県警といえば、警官の売春を組織ぐるみで揉み消した事件が有名だね。

3警官の買春もみ消す、神奈川県警警部を書類送検

 神奈川県警の現職警部が4年前、少女を相手に買春して
いた警察官3人の捜査資料を持ち出し、事件をもみ消して
いたことがわかり、神奈川県警は24日、伊勢原署生活安
全課長の増田忠雄警部(58)を証拠隠滅などの疑いで横
浜地検に書類送検するとともに、停職1か月の懲戒処分と
した。
 調べによると、増田警部は小田原署の防犯課長だった
1994年8月初旬、秦野、厚木両署の巡査部長ら3人が
少女を相手に買春していたことを知りながら、当時の小田
原署長と副署長と相談して立件を見送ることを決めた。
97年3月、伊勢原署に異動する際、3人の供述調書など
捜査資料を持ち出し、証拠隠滅を図った疑い。
 増田警部は今年1月、県警にもみ消しを申告した。3人
の買春事件はすでに時効を迎えており、いずれも今年4月
に退職。当時の小田原署長と副署長も退職済みで、県警は
24日、増田警部と2人を犯人隠匿容疑で時効送致した。
(8月24日16:44)
http://www.yomiuri.co.jp/00/20010824i111.htm
470名無したちの午後:2010/12/21(火) 10:38:13 ID:mnnNNkAJ0
読売様には井上様という素晴らしい記者様がおられるのだよ
おまえらとは10ランクくらい違うんだよ
471KENJI:2010/12/21(火) 10:38:16 ID:wMR4uR+pO
何故10社会が大規模に動かないか解るかい?詳しくは言えないが動けないんだよ。
10社会の暴走は暫くすれば消沈する。これもほぼ確定事項。
今暴走してるのは、支持してくれてる人達へのパフォーマンスに過ぎないんだ。
472名無したちの午後:2010/12/21(火) 10:40:27 ID:1SVwmgbE0
>>471
ねえ恥ずかしくないの?
473名無したちの午後:2010/12/21(火) 10:41:17 ID:IvMbAMH10
栃木県警は、警官が少女を買っても「少女とは知らなかった」で立件すらしなかった。

16歳少女にみだらな行為=巡査部長を停職処分−栃木県警

16歳の少女にみだらな行為をしたとして、栃木県警は10日、
県警本部生活安全企画課の男性巡査部長(54)を停職1カ月の
懲戒処分とした。辞職願が提出されており、受理する方針。

立件を見送った理由について県警は、「少女は年齢を偽っており、
18歳未満との認識はなかったと判断した」としている。
監察課によると、巡査部長は昨年8月2日午後10時半ごろ、出会い系サイトで知り合った
16歳だった無職の少女に現金2万円を渡し、宇都宮市内のホテルでみだらな行為をした。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000158-jij-soci
474名無したちの午後:2010/12/21(火) 10:45:36 ID:UWyRZT3L0
>>463
ニコニコのコメントにムキなってどうする
てか自分でやれよw
475KENJI:2010/12/21(火) 10:46:20 ID:wMR4uR+pO
君達はいずれ来る都と10社会の手打ちの時、
10社会という後ろ盾が無い状態でも戦い続ける勇気はあるかい?
10社会や都議の応援が無い状態で戦えるのかい?
だからこそ10社会が暴走している今のうちに我々も落としどころを考えるべきなんだ
476名無したちの午後:2010/12/21(火) 10:47:48 ID:UWyRZT3L0
>>475
コテならIDつけろ
477名無したちの午後:2010/12/21(火) 10:50:35 ID:ZJ91+8XS0
都議会議員・三原まさつぐって嫌な奴だなぁ。
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/12/post_60cb.html
土曜日に、たまたまコミケットの米澤未亡人が来ていたんだが、鰻が食べたいというので
清水町のうな繁でうな重食って、ついでなので、おいら秘蔵の平田弘史「積んでは崩し」
「血だるま剣法」の二冊含めて貸本漫画10冊ほど、明治大学の米澤図書館に託しました。
478名無したちの午後:2010/12/21(火) 10:51:03 ID:OaehS+H10
もちろん、戦いつづけるさ!この命尽きるまでっ
てか、まぁ10社がどう動いてもそれだけでは終わらんだろうしねぇ
人生交えて活動だな。これも若い頃の恩返しみたいなものだし
479名無したちの午後:2010/12/21(火) 10:51:58 ID:IvMbAMH10
44歳の警部が17歳の女子高生と売春しても、立件すらされない。
一方、20歳の大学生と17歳の女子高生のカップルが普通のセックスをすると逮捕。
ひどい話もあったもんだ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009030400946

また道警監察官室は4日、女子高生を買春したとして、稚内署の男性警部(44)を停職3カ月の懲戒処分とした。
監察官室によると、警部は2007年2月から08年3月にかけ数回にわたり、携帯電話の出会い系サイトで知り合った女子高生に対し、
1回につき1万数千円でみだらな行為をしたという。
女子高生が「成人」と偽っていたため、児童買春・ポルノ処
罰法などでの立件はできなかったという。警部は4日付で依願退職した。(2009/03/04-20:40)

女子高生とみだらな行為 20歳大学生を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090512/chb0905121737012-n1.htm

女子高生とみだらな行為をしたとして、千葉県警印西署は12日、県青少年健全育成条例違反の疑いで、千葉市中央区蘇我の私立大学3年の荻野隼容疑者(20)を逮捕した。
同署によると、荻野容疑者は容疑を認めているという。
同署の調べでは、荻野容疑者は昨年9月上旬ごろ、自宅マンションで、会員制サイト「mixi(ミクシィ)」内の出会い系サイトで知り合った同県白井市の県立高校3年の女子生徒(17)が18歳未満と知りながら、みだらな行為をした疑いがもたれている。

480世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/21(火) 10:53:22 ID:bN7Kxw/W0
身内の甘いのは昔からだしな
立件するだけ福岡県警はマシか…
飲酒運転の不祥事なんかも絶えないからな
481名無したちの午後:2010/12/21(火) 10:58:34 ID:GGLgOo1P0
>>475
都条例なんか正直どうでもいいんだよ。
規制派の陽動作戦。
反対派の注意をそちらにひきつけといて自分たちは着々と児童ポルノ規制を
進めている。
児童ポルノ規制となれば10社会も倒産に至るような打撃を受ける。
出版各社が条例騒動で目を覚ましてくれた、それだけでも意味があった。
彼らは今後規制の動きには過敏になるだろう。
482名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:00:59 ID:ZJ91+8XS0
ニュー速+にいったら運営がネトウヨだった・・・
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292886673/

ソース
ニュー速+の上段にある広告
http://www.japan-constitution.jp/images/japan-constitution.png

リンク先のURL
日本国憲法を改正しよう!!
http://www.japan-constitution.jp/
483名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:01:38 ID:baWzVDf90
児童買春ねえ
東国春知事とかしまぶーとかどうなんの
484名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:02:39 ID:2v4f58gj0
てか、コテの偽者を本気にするのもどうかと思うがw
先般のツイッターといい、今日の偽コテといい、工作員は
卑怯者でもあるのだな。
485KENJI:2010/12/21(火) 11:03:32 ID:wMR4uR+pO
だからそれも都条例制定の際にあったように、名作、傑作は除外、例外ってのがあったでしょ。
それは児ポ法でもおそらくほぼ適用される。
それは大手出版社への落としどころとしてまた付帯なりなんなりされる。
486世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/21(火) 11:04:45 ID:bN7Kxw/W0
>>485
名作、傑作は除外なんて付帯決議はないよ
487名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:06:39 ID:PYWcPbuf0
本物で言いたいことがあるなら自分のblogに書けよ。
トリも付けないでなに言ってんだ。
488名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:11:20 ID:IvMbAMH10
ネットゲリラのコメ欄にあった家系図(の一部)
福田組通して小沢とも親戚かよ。

 
                  直子  ┏━━公子
                   ┣━━┃
              ┣竹下登   ┣━まる子
              ┃        ┃   ┃┏(影木栄貴)
              ┃        ┃   ┣╋****
              ┃        ┃   ┃┗(DAIGO)
              ┃        ┃   ┃
              ┃        ┃ 内藤武宣
              ┣竹下三郎  ┃
              ┃        ┗一子
              ┃          ┃
              ┃ 金丸信━━金丸康信
              ┃
              ┗竹下亘 ← ※影木栄貴のおじさん
                ┃
                ┃
    福田正━━━┳雅子
             ┣福田実
             ┗和子
                ┃  ┏****
      小沢佐重喜   ┣━╋****
         ┃      ┃  ┗****
         ┣━━小沢一郎
         ┃
荒木儀助━みち
489世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/21(火) 11:11:34 ID:bN7Kxw/W0
本物だとは思うけどね
偽物はもっとインテリジェンスが足りない
490名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:11:37 ID:PPQrgTilO
ていうか本物だったらこんな真っ昼間に書き込まない
491名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:12:39 ID:8NH8ndGYO
あんたらは早く石原氏のレベルに上がって来いよ
まともな人間なら規制に反対したりはしない
492名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:13:54 ID:txkUbvT80
そもそも国政でこんな法律作ったら
確実に違憲だから
      
493名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:14:13 ID:9j4Jl3D10
>485
要するに大手出版は見逃す、っていう形で手打ちにするって?
それこそ空手形にしかならんだろうに
どっちにしてもここに書くぐらいならblog更新した方がいいと思うけど

>486
芸術性云々を恣意的に運用すれば
494名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:15:22 ID:8NH8ndGYO
石原氏の小説のレベルを超える漫画があればそれは認めてあげてもいいと言ってくれているのだから素直に受け入れるべき
495名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:15:28 ID:2v4f58gj0
お客さんが湧き出したの工作を証明してるなw
496KENJI:2010/12/21(火) 11:16:33 ID:wMR4uR+pO
ふふふっ…あははっ…
あーはっはっはっは
流石にもう騙されるのは居ないか。
まあいつぞやの深夜からちょくちょく来てたKENJIは別人だよ。
まああの深夜の時から訝しんでた人はいたみたいだが。
まあトリを付けないコテがいたから同じコテ使って書き込んだだけさ。
まあ一つ言えるのは

2 次 規 制 確 定

ただそれだけ。キモオタ敗北確定でメシウマww

まあこれで別なKENJIも信用はされないだろ
497名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:17:03 ID:txkUbvT80
偽物だろ
文体が違う
498世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/21(火) 11:17:08 ID:bN7Kxw/W0
まぁ偽情報掴まされてるのは確かだ
調査の付帯決議を経ないで一足飛びに創作物規制されて名作、傑作は除外なんて付帯決議は付かない
条例と児ポをごっちゃにしてるし
条例での付帯決議は審査会があるから効果を発揮するもので現在日本には児ポ審議会なるものは存在しない
499名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:17:35 ID:yCHM/DPm0
つかなんか中二臭しかしないんだけどw
500名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:18:53 ID:AMqkcggO0
ただの+のごみじゃねえか
501名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:19:25 ID:PYWcPbuf0
コテは書き込む際トリップ付加を義務にして欲しい。
502名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:20:19 ID:UWyRZT3L0
>>489
世襲・・・
503世襲@iPhone:2010/12/21(火) 11:20:55 ID:nAS6WPD7P
>>502
ちくしょう…
504名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:23:01 ID:8NH8ndGYO
>+のゴミ
はい出た。情弱はこれしか脳がない。真実を知る憂国の志士たちとゴミ、それがどちらかは明白だ。
505名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:23:27 ID:9j4Jl3D10
ただいつぞやの精査中の件はどうなってるのかは気になる
506名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:23:54 ID:2v4f58gj0
>>498
自分のアホさ加減を反省しるw

恐らく愉快犯の釣り行為だったと思われる。
規制派ですら無い模様。
507名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:24:52 ID:AMqkcggO0
憂国のネット志士(哀)
508世襲@iPhone:2010/12/21(火) 11:26:44 ID:nAS6WPD7P
>>506
一番最初は本物だったからなぁ
初回以外は偽物だったってことか
509名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:27:45 ID:PYWcPbuf0
まあでもkenji氏の音信不通っぷり(>blogの方)は心配ではある。
規制派にら…いやなんでもない。
510KANJI:2010/12/21(火) 11:27:48 ID:wMR4uR+pO
偽物じゃなくて別人。
Do you understand?
511名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:30:47 ID:yblNt/RWP
大手だから見逃すとかありえないし。
有害コミック騒動のときはジャンプの電影少女が有害指定喰らってるし。
512名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:30:53 ID:IvMbAMH10
民主党都議は愚かだが、都議の妻まで吊し上げるたぁ許せねぇ。

http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20101219
PTAなどに都の職員が72回説明して回った。
都の職員の、何が何でも条例を通そうという執念があった。
PTAへの説明で「こんな酷いマンガがあるんです。子供たちが手に取れるんです」という説明の結果、
あるPTAでは民主党議員の奥さんが大批判の嵐になりいてもたってもいられなくなるケースもあった。
513名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:31:18 ID:A4CZyFwiO
そんだけ短いレスの中に「まあ」が6回も出てくるのはどうなのか。書き直し。
514名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:32:25 ID:0q5HJEjNO
72回…
キチガイ過ぎるだろ
515世襲@iPhone:2010/12/21(火) 11:32:35 ID:nAS6WPD7P
>>510
ほんとは本物なんでしょ?
俺にはわかる
516名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:33:02 ID:4W99vnY60
向こうはルール無視のやりたい放題で、こっちは守らないといけないのが
つらいところだよなぁ
517名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:33:38 ID:Dmo0db5L0
ん!? あの深夜のkenji氏も偽物だったの?
518名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:33:41 ID:pcxwXchV0
もし出版業界が名作傑作は除外って言うのに賛成するようじゃ
出版業界も俺は規制派認定するよ。
結局は、エログロナンセンスなんて発禁にしろと
言う輩と同じじゃないか。
519名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:33:47 ID:IvMbAMH10
都知事は十分合格点、公明代表が高く評価
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101220-OYT1T01055.htm

層化カルトの言いなりになって都条例通したからな。
520名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:34:18 ID:pcxwXchV0
そういや最近イモ虫来ないな
521名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:35:04 ID:OaehS+H10
>>515
そっちにこだわるなよw
てか前からたまにいらしてる人じゃないの。
109を名乗った事もあったなぁ
522名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:35:15 ID:0q5HJEjNO
>>516
日本が法治国家なんてのは嘘だよな
行政が積極的に法を無視してるし
523名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:35:34 ID:HHx6KnvI0
自分で憂国とかいう奴は亡国の徒
こんなとこ書き込んでる暇あったら自衛隊に志願してこい
524名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:36:56 ID:0q5HJEjNO
まあ、法なんて権力者が市民を支配するために都合良く作るものなんだから、連中に守る義務なんか無いんだろうがね
525世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/21(火) 11:37:51 ID:bN7Kxw/W0
>>520
昨日大暴れしてたよ
526名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:38:30 ID:PYWcPbuf0
>>520
昨日来てたわ。
召還するなウザイから。
527KENJI:2010/12/21(火) 11:38:37 ID:wMR4uR+pO
本物だよ。ただ、コテが同じKENJIなだけでな
528名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:39:02 ID:pcxwXchV0
529名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:40:04 ID:5aBVRnv20
トリ付いてないコテなんて機械的にNG逝きでいいと思うけどね。
あと何で電話からの書き込みはトリ省くのが風習になっちゃってんの?
電話だから付けられない、なんてことはないと思うんだが。
530名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:40:15 ID:HHx6KnvI0
>>528
どうせならそっちがいいわ
531名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:41:05 ID:yblNt/RWP
すっきすきだいすき〜おねえちゃんだいすき〜
532世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/21(火) 11:41:41 ID:bN7Kxw/W0
こんなアホを見抜けなかったなんて…
反省の意を込めてコテ辞めるわ
533名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:43:43 ID:0q5HJEjNO
>>529
本来はID変えても本人識別するためのものなのにな
NGに便利なシステム
534名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:47:25 ID:1SVwmgbE0
もひるなににしおうかしあ
535名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:51:22 ID:AKuW2U6Y0
kenji氏(と、その偽物)は何度か見たが、熱がやばいんで救急車呼んだってレスが本物なら、本物はまだ療養中か?
536名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:51:33 ID:vfLQYIM3O
過去に公務員が赤旗の号外配っただけで処罰されたのに
数十回も「説得」行為をするのって国家公務員法違反じゃないの
しかも行為の費用は税金から出てるわけだし
537名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:51:38 ID:UWyRZT3L0
【漫画・アニメ規制】 石原都知事 女を殺し内臓えぐる小説執筆の過去
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292893695/
538名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:52:59 ID:UWyRZT3L0
>>536
説得は行政活動の一環だよ
ただ民主党を名指しで批判していたのが明らかになれば話は変わってくるとは思う
539名無したちの午後:2010/12/21(火) 11:55:39 ID:0q5HJEjNO
>>536
やったのは警察関係者だろ?
捕まえられる奴なんかいないじゃない
540世襲・ザ・グレート ◆SesyuuTgng :2010/12/21(火) 11:59:16 ID:bN7Kxw/W0
世襲はぁぁぁ!
コテハンをぉぉぉ!
やめへんでぇぇぇ!!!
541名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:02:11 ID:HHx6KnvI0
>>538
説得すべきは出版や反対派議員じゃね?
PTAから条例制定の請願があったわけでもないし、PTA説得する大義名分はなによ
542名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:03:52 ID:0q5HJEjNO
>>541
民意操作でしょ
543名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:04:28 ID:AKuW2U6Y0
>>540
確かに「世襲」というコテはやめたなw
544名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:09:08 ID:UWyRZT3L0
>>541
>>512だろ目的は。そしてそれは果たされた
545名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:11:46 ID:HHx6KnvI0
>>544
とりあえず問題あるぞ、これw
546名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:12:37 ID:Vb3L2qEYO
一番最初に「民主党は味方」と政党で線引きして支持表明したのが大失敗だろ

結果他の政党の反対派が発言力失った

民主党もマスコミへの規制の波及を恐れて反対していただけで
規制対象をサブカルに限定したら賛成に回る

争点を「どの政党を支持するか」にしたお前らの実態だな

当時、「政党ではなく個人を見て判断しろ」という意見が工作呼ばわりされたもんだ
547名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:14:10 ID:1SVwmgbE0
>>512
これのソースどこ?
548名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:14:49 ID:Mnle6WziO
>>537
仮に石原都知事が今すぐ都知事やめても条例は残ったまんまだから
長期的には健全育成についてみんなに疑問に思ってもらえたら良いんだが
549名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:16:18 ID:UWyRZT3L0
>>546
党議拘束を無視して何言ってんのこの人
550名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:16:34 ID:HHx6KnvI0
>>546
ああ、そう
満足したかw?
551名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:17:52 ID:PYWcPbuf0
そもそも自公に送っていないという前提が間違い。
自民都議に送った陳情を晒された人もいるのに。
自民党の重鎮だった政治家のお孫さんだからなんか祭りになってたけど。
552名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:17:58 ID:H6vcCM9g0
>>541
例えば、決まった事項や行政側のみの決定でどうにかするものなら
当事者への説明という筋がつくだろう。

例えば三笠フーズの事故米を受けて成立した
米のトレーサビリティ法。これは来年の七月に一般小売にも適用
されることが既に決まっているから、むしろ小売側としては
説明を行政に求めているぐらいだ。

今回の事例は、決まった事ではないし、
行政内部の決定で実行できる事項では無いにも関わらず
やった。例えば件の名古屋の市議会の解散を
河村市長が「業務命令で」市の職員をつかって
集めるようなものだ。
553名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:18:44 ID:mIjcZRUdO
出版がやる署名って条例改廃の署名なの?
554名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:19:07 ID:UWyRZT3L0
>>547
松下玲子都議の報告会レポだろ
疑問があるなら松下に直接聞けば
ツイッターで
555名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:21:43 ID:AKuW2U6Y0
結局72なのか81なのか。
556無名:2010/12/21(火) 12:21:48 ID:/i+8+WNvO
こんにちは。いきなりですが訂正です
今日深夜アルコールと甘味料で出来た粗悪な日本酒と書き込みましたが、
現在ではそういったアルコール飲料はおそらく製造されてはいないらしいです。リキュールの明記も国内では使われていないそうです。
大変失礼いたしました。
557名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:25:51 ID:H6vcCM9g0
>>556
夏子の酒の読みすぎといった所か。

それに純米大吟醸が必ずしも美味いとは限らない。
俺に言わせれば、外れているのが大半という感想だ。

純米の大吟醸という事は、大体米を3割5分削っているんだけど
こういう酒は表現するなら「針」だ。味に幅がなく
味覚の一点を突いてくる。

これが当たればいいのだが、俺の感想では大抵外れる。

その点、本醸造のようなアル添の方がまだまろやかで飲みやすい。
558名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:30:47 ID:4W99vnY60
>>546
民主党に裏切られたとか言っている人は頭の弱い人か工作員でしょ
559名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:32:47 ID:J64wi1e00
自民が規制派を裏切る日はまだ来ないのか
560名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:36:44 ID:vQx8Ze3w0
裏切られるのは自民のほうでしょ
561名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:40:10 ID:YnwNDU/mO
>>558
でも一度否決しているから裏切りと言う表現はあながち間違いではない
世間はそうとらえるよ
562トモエとエキドナに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2010/12/21(火) 12:41:43 ID:UZ2qDQxS0
只、国政民主はこの点については裏切っていないから勘違いしないようにな。
563名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:42:46 ID:HHx6KnvI0
>>561
世間はスルーなんだがw
564名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:44:23 ID:YnwNDU/mO
>>562
都議会と違って皮肉な事にまだ慎重なのは多いからね
まぁ、都条例に口先だけ反対だった点はどうしょうもないが
565名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:46:29 ID:YoOFfixP0
連日頑張ってるみんなはちゃんとゴハン食べてるんかいな
お母ちゃんは心配や
566名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:46:52 ID:AKuW2U6Y0
しかし>>512はつくづく酷いな。

ゾーニングというモノの存在、及び条例が単なる区分陳列推進でないことは
是非とも出版社が広報して欲しいところ。

>>564
国政民主党は地域主権がモットーだから、口先以上には突っ込めなかったんでないだろうか。
そんなお題目を大事にしてる場合かと歯痒く思ったが。
567名無したちの午後:2010/12/21(火) 12:46:58 ID:YnwNDU/mO
>>563
世間的に本当にスルーなら
ここまで話題にならんよ
568名無したちの午後:2010/12/21(火) 13:02:07 ID:Oi8X+06FO
屑のサイトが復活してるな
569名無したちの午後:2010/12/21(火) 13:04:21 ID:4W99vnY60
>>561
大丈夫か?そんな考えをしていたらそのうち尻の毛までむしられるぞ?
570名無したちの午後:2010/12/21(火) 13:05:47 ID:mnnNNkAJ0
読売様の尊いお考えに従い
読売様以外の新聞は青少年を歪めるので
不健全図書にすべきである
井上様万歳!!!
571名無したちの午後:2010/12/21(火) 13:07:16 ID:6c37HY9x0
>>569
どこにありますか、そんな親切なエステは
572名無したちの午後:2010/12/21(火) 13:18:31 ID:AKuW2U6Y0
痩身エステだな
573名無したちの午後:2010/12/21(火) 13:38:28 ID:Mnle6WziO
久々に萌えニュ+に行ってみたら規制問題スレに自重しない漫画家と出版が悪いと
連呼する人が張り付くようになってた

政治的にトドメを刺すぺく今回手は抜かん印象だなぁ規制派は

あと統一についての書き込みは少ない感じがする
574名無したちの午後:2010/12/21(火) 13:41:38 ID:2v4f58gj0
今日21日午後3時から受付開始。意見はハッシュタグ@asamadetv2011を付けてツイート。
<朝まで生テレビ!>元旦スペシャルで初のツイッター連動
 「一億総“萎縮”社会」で意見募集
http://t.co/8yweQhh #hijitsuzai

漫画規制問題は大いに議題になるかもですね。ツイート次第。
575名無したちの午後:2010/12/21(火) 13:54:23 ID:aMeiZA6h0
>>573
肉豚オタは厄介だな
まあそういう奴らは自分の好きな作品だけは規制されないと思い込んでいるのか、
もしくは一部のエロ漫画のために自分の好きな作品も巻き込まれたと思い込んでいるのだろうな
このへんは漫画規制の歴史を知っていればエロ漫画だけの問題ではないとすぐに理解できるし、
なぜ大手出版がキレたかもわかることなのだが

まあ規制派の工作員か完全にトチ狂った自民奴隷なのだろうけど
576名無したちの午後:2010/12/21(火) 14:22:36 ID:fmtzWpDr0
自民を正当化するために自分の価値観を歪めてしまう人が本当に居るからな
かわいそうな脳
577名無したちの午後:2010/12/21(火) 14:31:23 ID:HHx6KnvI0
まあ、ソフ倫土下座がなきゃこのスレもそっち系に堕していたろうけどな
あれで表現規制で引いたら負けというのを思い知った
578名無したちの午後:2010/12/21(火) 14:33:32 ID:pcxwXchV0
そういう意味ではソフ倫は、身を捨てて人々に危機を啓蒙した恩師だな。
579名無したちの午後:2010/12/21(火) 14:36:20 ID:AKuW2U6Y0
>>578
恩師と言っても反面教師だがな。
結果的には、あの土下座がなきゃこのスレも立ってなかったかも知れないけど。
580名無したちの午後:2010/12/21(火) 14:39:44 ID:pcxwXchV0
わざと土下座したソフ倫と、わざと投獄された吉田松陰のイメージが重なる。
581名無したちの午後:2010/12/21(火) 14:45:11 ID:Mnle6WziO
>>575
萌えニュ+は規制関係じゃ結構冷静な意見が多いので所謂萌え豚云々は失礼な感じ
ただ条例採決の前の11、12日頃から急に出版の儲け主義だの漫画家が悪いだのが居着いて今に至ってる
582名無したちの午後:2010/12/21(火) 14:54:09 ID:HHx6KnvI0
>>581
ツイッタにもそっから流れてきたのが、出版と漫画家のトラブル引き合いに出して「金儲けエロ売りの証拠」とかいう馬鹿が沸いてたなw
583名無したちの午後:2010/12/21(火) 14:56:09 ID:pcxwXchV0
584名無したちの午後:2010/12/21(火) 14:57:23 ID:AKuW2U6Y0
2chで妄言吐いてる奴の中に倉田とか櫻井が混じってる気がする。
585名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:00:54 ID:PYWcPbuf0
まあ2chは誰でも書き込めるから、誰が何を書き込んでても不思議じゃない。
586名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:03:24 ID:F/6r7BTL0
規制されないように、
全部のエロ漫画やエロゲに成人マークやら18禁マークの代わりに
(傑作!)マークを付けますか…
587名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:03:27 ID:01gI53gXP
外食や製造と違って社会的意義のある出版産業はむやみに利益を追求してはならないと思う
588アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/21(火) 15:04:00 ID:4zCcD5mo0
>>583
そのエンドレス、なんか癖になるなw
589アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/21(火) 15:05:17 ID:4zCcD5mo0
そもそも売り上げがもの凄い勢いで低迷してる中でいう台詞かw
590名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:08:49 ID:FxSvqwVNO
遵法精神一本槍でいる限り、規制反対派は一方的に譲歩させられるだけだよ。
591名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:09:47 ID:e8qZT/UX0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1292394817/

アニメ板のこのてのスレでもわらわら湧くよね
592名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:11:04 ID:iogO1P8q0
統一協会(統一教会) PureLove デモ行進in秋葉原&吉祥寺 レポート 『やや日刊カルト新聞』
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292911671/1

1 名前: 蓑(埼玉県)[依頼275] 投稿日:2010/12/21(火) 15:07:51.09 ID:TCoMtLWJP ?PLT(18001) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
■また大規模デモ
今週土日、秋葉原と吉祥寺に於いて統一協会(統一教会)信者が大量動員された【Pure Love 2010】なるデモ行進が行われた。
本記事では両日の模様を詳細にレポートする。かなりの長編記事になるが読み進めてもらいたい。 (後略)

http://1.bp.blogspot.com/_L-23GrDWNBA/TQ4O_O8I39I/AAAAAAAABDw/ZSddEmSeHSI/s1600/DSCN2202.JPG
http://4.bp.blogspot.com/_L-23GrDWNBA/TQ4TW_FkPWI/AAAAAAAABFg/YKm6Efd2TyA/s1600/DSCN2199.JPG
http://3.bp.blogspot.com/_L-23GrDWNBA/TQ4WuCSuquI/AAAAAAAABFw/TodR6XrX3qo/s1600/DSCN2227.JPG
http://1.bp.blogspot.com/_L-23GrDWNBA/TQ4RTj4eQnI/AAAAAAAABEo/uOZHAwsSrjg/s1600/DSCN2183.JPG
http://4.bp.blogspot.com/_L-23GrDWNBA/TQ4bNXh2krI/AAAAAAAABHo/V2_T4KMvtTE/s1600/DSCN2189.JPG
http://2.bp.blogspot.com/_L-23GrDWNBA/TQ4bNPbRniI/AAAAAAAABHg/XOvq_PheAd4/s1600/DSCN2188.JPG
http://2.bp.blogspot.com/_L-23GrDWNBA/TQ4X5qMzpDI/AAAAAAAABGA/l-f05EQgGVg/s1600/DSCN2226.JPG
動画あり
http://dailycult.blogspot.com/2010/12/blog-post_19.html
593名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:11:57 ID:1SVwmgbE0
工作員ェ…
594名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:12:45 ID:UwHfpEwk0
しかし、東京の人たちは洗脳されすぎているから、ほとんど駄目なんじゃないかと思われる
595名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:14:24 ID:ZLT7tdXj0
>>592
ファシスト共め・・・
596アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/21(火) 15:14:48 ID:4zCcD5mo0
ディストピア東京となりつつあるのか。
まほろばの茨城へようこそ。
597名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:15:02 ID:aMeiZA6h0
>>594
洗脳されているというよりも無関心なのだと思うがな
ジャンプを東京で売らないくらいの荒療治をしないと目が覚めないかも
598名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:16:59 ID:YoOFfixP0
自分も東京だけどジャンプとかマガジンとか東京で一斉に売らないの賛成だわ
すげーやってほしい
599名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:24:24 ID:Jm0moXECO
>>592
【カルト】統一教会系団体が秋葉原でデモ「児童ポルノの規制強化」「性のモラル改善」など求める

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292906677/
600名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:26:06 ID:HHx6KnvI0
>>592
まず、愛のない合同結婚式廃止して、自分のとこのエロ教祖血祭りに上げろよw
601名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:26:14 ID:Mnle6WziO
統一に関する書き込みが少ないと書いた矢先にニュー速+とν速に統一デモスレが立つとは・・・
602名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:27:49 ID:u2sIauOV0
>>597-598
すると何故か規制派から抗議の電話が来るんですね
603名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:30:31 ID:pcxwXchV0
男は美人で若ければ愛がなくてもなんとかなるし
女だって稼ぎがある男なら愛なんて後からついてくるよ
合同結婚式の問題はそういう問題じゃなくて
何故か男は韓国人、女は日本人という国籍と性別の差別だよ
604名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:32:08 ID:6c37HY9x0
>>596
ちゃんとサラシの下にマンガ雑誌しこんどかないと危険ですがな。
605名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:32:11 ID:HHx6KnvI0
>>602
お望みどおり文学以下と蔑む漫画消えるのになw
606名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:32:40 ID:Ko4NtDYo0
これだけ大規模なデモやってるのに、嫌韓ネトウヨのみなさんはスルー
チャンネル桜や在特会もカウンターデモやるでもなく統一協会ガン無視。
ネトウヨとかその辺りの連中は嫌韓でさえないね。
真の嫌韓ならいの一番に統一協会をフルボッコして当然。
607名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:33:13 ID:HHx6KnvI0
>>603
乱交と変わらんわそんなもんw
608名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:34:01 ID:pcxwXchV0
いつからだろう。TVのニュースで壺売りたちが報じられなくなったのは
609名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:35:41 ID:TmLfFbyB0
>>181
今、選挙をやれば自公民(石原与党・準与党)の得票は減少し、
共産党、生活者ネット、無所属(野党)の得票が増えるだろう。
610名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:36:20 ID:pcxwXchV0
合同結婚式に出れば、俺でも童貞捨てれてお嫁さん持てると
以前思ってたんだ。でも日本の男はよほど資産家じゃないと
合同結婚式出れないとしって絶望した>>607
俺の嫁は二次だけだ。生涯、二次元だ。
611アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/21(火) 15:39:05 ID:4zCcD5mo0
>>604
チャンピオンRED装備しますた
612名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:39:25 ID:ceTHy1JRP
>>608
死に体のオウム(アレフ)についてはたまに報道するのにな
613世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/21(火) 15:39:44 ID:bN7Kxw/W0
中国でも東南アジアで行けば若くて可愛くて世話焼いてくれる嫁さん買ってこれるよ
614名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:40:16 ID:UwHfpEwk0
合同結婚式で行方不明になった人たちは今頃は骨になっているのかな?
宗教団体が政治に絡むと、挙句の果てにはアホな宗教的な価値観を押し付けられる
イスラム系なら、女は顔も出せない格好でしか外を歩き回られないことになるんだが


その時になっても、事の重大さに気付かないんだよね!!!!!
615名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:40:24 ID:pcxwXchV0
護身用ならガンガンだろ。あの厚さは銃だろうとナイフだろうと防いでくれる
616名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:44:31 ID:UwHfpEwk0
宗教団体の結束というよりは、利益による結束を叩くのはかなり容易である
あの小沢を見る限りそうでしょうね

お金がないと縁も切れてしまう


ゆえにオタクの結束は恐ろしい
奴らの信仰心は並のキリスト教徒より上だよ
617名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:45:07 ID:Ko4NtDYo0
>>609
偶然かどうかはともかく、政権交代した細川内閣とその前後が一番報道されたみたいね。
山崎浩子と勅使河原なんとか通称テッシーの頃をピークに報道が消えていった。
618名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:46:00 ID:YoOFfixP0
今は無きボンボンを装備していくぜ
619名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:47:17 ID:pcxwXchV0
なんか清純そうな高貴なおじょうさんが犬を連れながら
ちんちんって言ってるの聞くと興奮するよな
620名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:47:33 ID:sj9fKglOO
フフッ、私のコロコロに勝てるかな?
621名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:48:47 ID:HHx6KnvI0
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20101220#1292839180
「組織を作りなさい」の意味/「表現規制反対」サークルの奨め

こういうの見つけたが実際どんなもんかねえ
効果的には疑問?だが
622名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:50:48 ID:Ko4NtDYo0
針小棒大に報道されてる例を。こども手当をパチンコに使うみたいなあれね。

給食費未納問題
http://news.livedoor.com/article/detail/5220903/

1.未納の生徒が存在する学校が55.4%
2.未納の生徒は1.2%
3.未納額の割合は0.6%
4.学校の認識としては、保護者の意識問題が53.4%、経済問題が43.7%

?未納の規模は報道のイメージより遥かに小さい
?未納が近年になって増えたというデータは見当たらない
?未納が親のモラルの問題だという根拠は薄い

ということで、一時よく聞いた「若者の凶悪犯罪」なんかと同じくマスコミが煽っているだけのように思える。
623名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:52:45 ID:yv2KZYfX0
>>622
マジで?騙されたわー、いや、俺がバカだっただけか。
624名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:53:49 ID:pcxwXchV0
そうだよな。援助交際にしても女子高生の6%程度で
殆どは売春なんてしてないのに、今時の娘はみな体売ってるとか
イメージ植え付けられてるからな。女子高生とセックスしてる人は
いっぱいいるけど殆どはタダでやってるよ。
625名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:54:48 ID:dgIWTJuIO
>>597
職がないとはいえ、地方ほどではないし、交通の便はいいから移動には困らない。
図書館いけば、最新の本や漫画も読めたりする。
流通の中心なので、実は物価が安い。
イベントや娯楽施設は盛り沢山。
観光地も東京からのツアーパックを用意するので、旅行も楽しめる。
バイトでも10数万は稼げたりするから、政治への危機意識がないんだよ。
626名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:57:20 ID:HHx6KnvI0
>>622
んー、実際酷いことなってる学校もあるし、知ってるけどな
まあ全国一律で酷いってのは大げさだろうけどw
627名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:57:28 ID:/2z89dk5O
マスゴミが
特にワイドショーが
煽り入れずに報道することなんてあったっけ?
628名無したちの午後:2010/12/21(火) 15:59:19 ID:Ko4NtDYo0
>>623
納付率99.4%という物凄い数値なのに、やれDQN親が増えた、
最近の親はモラルがなってないとかどうのと。
2chでも多いよね。特にν速+みたいなネトウヨが集まってるところでは。
629名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:00:53 ID:/TYp/0aK0
たまにTVの特集でやってる老人の万引きについて
この前スーパーでおばあちゃんと店員さんが話してて
「あんなのやったらその店二度と行けない、そんな事するくらいなら寝てるわ」
と話していたなあ
630名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:01:19 ID:dgIWTJuIO
>>624
なんとなく性交なしで成人した処女が増えて、処女がいるのを売りにしてる泡もあるようだ。
三次のそういうとこ雑誌に紹介されてた。
ある意味純真なせいで、店で教えた行為が「普通の性行為」と認識するらしく、
フェラやらも躊躇なくやるという話。
631名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:01:44 ID:ceTHy1JRP
>>626
昔は実際に酷いことになっていても表沙汰にならなかったんだろう
632名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:04:06 ID:pcxwXchV0
日本人は世間体気にして事なかれ主義で事実隠蔽する文化だからな
633名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:04:17 ID:HHx6KnvI0
>>629
まあ、老人の人口比率高いから自然に犯罪に占める割合上がっても当たり前なだけな話だw
634名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:08:23 ID:Ko4NtDYo0
>ということで、一時よく聞いた「若者の凶悪犯罪」なんかと同じくマスコミが煽っているだけのように思える。

これ実際に一時期、凶悪犯罪があたかも増えたかのように報道されて、
太鼓持ちみたいな評論家もこぞって言ってたな。
その後、さすがにそれはデータと乖離しすぎて無理ってことで言われなくなったけど、
誤ったキャンペーンによって、ある程度厳罰化の方向づけに成功しちゃってる。
635名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:11:44 ID:aMeiZA6h0
14歳だ17歳だって奴な
あれで少年法が改正されたわけだけど、マスコミと警察のマッチポンプ臭かった
636名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:12:38 ID:ceTHy1JRP
少年刑務所の設備整える前に年齢引き下げても
対応しきれなくて再犯率増えるだけだな
637名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:14:34 ID:Ko4NtDYo0
こども手当から給食費未納分を差し引くとか言い出してるだろ。
社会的に何ら問題なく、現状の制度が十二分に機能してるのに、
あたかもそれが破綻して大問題であるかのように言われて、無駄な制度が作られようとする。
マンガ規制だってマンガがなんら社会的な問題を起こしてるわけじゃないのに、
マンガ愛好者が先天的な異常者みたいな無茶苦茶な言われように。
638名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:18:34 ID:BMP7mE2I0
石原慎太郎都知事暴言集&土下座写真
http://matome.naver.jp/odai/2129161684892120001

・予告して自殺するバカはいない。やるならさっさとやれっていうの

・ああいう人ってのは人格あるのかね

・子供だけじゃなくて、テレビなんかにも同性愛者が平気で出るでしょ。日本は野放図になり過ぎている。

・どこかやっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう

・フランス語は数を勘定できない言葉だから、国際語として失格している

・オリンピック反対する者は)そんなやつはぶったたけばいいんだ。

・おまえらバカかって。三宅島っていうのは本当にまとまりのない島だ

・姜尚中・東大教授について)怪しげな外国人が出てきてね。生意気だ、あいつは

・何やってんですか。田中均というやつ、今度、爆弾を仕掛けられて、当ったり前の話だ

・震度6の地震がきた。ああいう田舎ならいいんです

都条例の件の他にもこんな差別的な発言をしてましたけど、その他にも水俣病患者の直訴文を「IQの低い人が書いたような字だ」、患者一般に関しては「偽患者もいる」と発言していました。
639名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:19:40 ID:sj9fKglOO
喧嘩もかつあげもしない健全な青少年達にこれ以上何を求めるんだかw
640名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:20:55 ID:KPdblqov0
本来なら叩かれてもおかしくはない発言でも石原だと叩かれない
国会議員や他の知事等が同じ発言したらボロクソに叩かれるだろうけどね
641名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:23:25 ID:MZDGjiME0
>>639
女性が喜ぶと誤認せずにレイプする肉食系で元気があっていい男子になるよう求めてます
642名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:23:30 ID:Ko4NtDYo0
>>638
全部見たけどヤベーw ほんと石原じゃなきゃ一発で辞任ものの発言だらけだよ。
643名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:28:21 ID:Rez8MjLEO
>>638
今更ながらなんでこんな奴が都知事なんだろ…
644名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:31:46 ID:MZDGjiME0
>>642-643
これなあ
不満を抱えたマジョリティは快哉を叫ぶようにできてるんだよな

言われた方は冷静でいられずに感情的になるので
「ほら、あいつら気違いだね。おかしな奴らだ」が通用する
645名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:32:37 ID:HHx6KnvI0
>>643
裕次郎の代わりに死んどけばよかったのに
晩節穢しまくり
646名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:44:25 ID:BMP7mE2I0
石原のこの発言みても
石原マンセーなら多分永遠に考え交わること無いと思う
647名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:46:45 ID:6U8YqBO80
もっと女性向けの漫画やアニメやゲームも
発展させておけばよかったんじゃないのかな?
何度も誰かが言ってない?
648名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:47:26 ID:HHx6KnvI0
>>646
同じ病巣もちだろうしな
649名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:49:29 ID:MZDGjiME0
>>647
コテ付けろよ
荒らしの分際で潜伏してんじゃねえよボケ
650名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:49:31 ID:HHx6KnvI0
>>647
規制が早まるだけで大して意味なかったろうよw
651名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:51:21 ID:6U8YqBO80
>>650
なんで規制が早まるの?
652名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:53:03 ID:BMP7mE2I0
>>647
漫画やアニメゲームにまったく興味のない連中が規制しようとしてるんだよ
テンプレでNGIDに本当にいれられるぞフリゲ
653名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:54:25 ID:HHx6KnvI0
>>651
盛んになる=目をつけられやすくなる
馬鹿でも分かる理屈
654名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:56:40 ID:XJkCpYSS0
STOP敵増やし
655名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:57:17 ID:KALhZb/S0
All Internet porn “To be blocked” in the UK
http://thenextweb.com/uk/2010/12/19/all-internet-porn-to-be-blocked-in-the-uk/


英政府、ネットポルノの遮断を計画

 英国政府は、デフォルトで家庭のインターネット回線からポルノコンテンツにアクセスできないようにするようISPに求める計画という。
子供のポルノ閲覧を防止することが目的だが、ISPは以前、このような遮断措置は費用がかかり、技術的にも難しいと指摘していた。
ユーザーがポルノにアクセスするには、ISPに依頼する必要がある。
656名無したちの午後:2010/12/21(火) 16:59:42 ID:MZDGjiME0
ID:6U8YqBO80 = 副業探そう@フリゲ製作者 ◆IIVs.erCT4Ho

394 :副業探そう@フリゲ製作者 ◆IIVs.erCT4Ho :2010/12/15(水) 18:33:05 ID:z2FWOO9i0
はっきり言って鬼畜ゲームや女を調教して売買したり
ひどい目に遭わすゲームばかりを作って
その逆の、女の子が女王様になってランスや緒方みたいな
悪辣な男を調教するゲームを全然作って世に出さなかったから
都議会がふざけた規制を押し通したんだからね(`・ω・´)

と、某スレに書いたけどそれは間違いなのかい?
でもやっぱり自分が思うには女向けを一杯出しておばさんたちを
満足させてればここまで派手な規制は無かったはずに思える
657名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:03:41 ID:w6X2sba60
>>656
去年から何度もこれ言ってんだよ、こいつ。
どれほど懇切丁寧に説明しようが聞きやしねぇんで、もう諦めて見るなりNGしてるけど。

フリゲ氏は何故>>647で一発で見抜かれたかを考えた方が良い。
こんな珍説唱えてるのは一人だけだからだよ。
658名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:04:01 ID:J64wi1e00
売れている少女漫画なんてドラマの餌になるようなものばかりだしな
のだめとかさ
659名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:07:40 ID:M7fYZOcm0
@tentama_go てんたま
対岸の火事も何も、都議会の答弁でゲーム含まれると言ってます。
マスコミが漫画しか報じてないだけですよー。ほぼ強制フィルタリングもセット
RT @Elric2636: 都の条例の対象が漫画になっているが、(略)対岸の火と見てた
ゲーム業界にも火の粉が降ってきましたよ。 #seiji
660名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:08:02 ID:HHx6KnvI0
ぶっちゃけ規制派は女性が性コンテンツを楽しむのも許さんし、禁じたいわけで、フリゲみたいな奴は排除撲滅の対象w
661名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:10:12 ID:6U8YqBO80
>>657
聞いてるよ、結局偉い人たちは漫画やアニメやゲーム全般が
どのジャンル問わず嫌いで規制しようとしてるんでしょ?
でもたまにいるじゃん、「女向けは余り規制されてなくっていいよな」って
んで、今回大きなBL規制が起きたら「女ザマァw規制されちまえw」だし、矛盾してるよ

>>660
もう規制は十分だよ、ここの人たちにも十分規制されてるし・・・・・
662名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:12:28 ID:BMP7mE2I0
>>661
どうせニュー速とかでしょ?
真面目に書いてる人いないと思うんだけどあそこは・・・
663名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:12:51 ID:HHx6KnvI0
つか、真っ先に女性向けのBLとTL潰しに来てるだろ、この条例w
664名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:12:57 ID:KPdblqov0
その逆に近い「オタクザマァ」とか「ロリコンザマァ」があるけどな
665名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:13:47 ID:w6X2sba60
>>661
> でもたまにいるじゃん、「女向けは余り規制されてなくっていいよな」って
> んで、今回大きなBL規制が起きたら「女ザマァw規制されちまえw」だし、矛盾してるよ
そういうバカはほっとけ。ここの住人全員そんな思想だと思ってるの?

てか矛盾てあんた……そういうバカ共へのあてつけにあのワケ分からん理論を掲げてたのか?
666名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:13:49 ID:J64wi1e00
REDがー、少女漫画がー、はもういいよ
667名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:14:29 ID:Sc0Jp+fS0
単に売れないから少ないんだろうよ女性向け調教ゲー。
製作者を自称するんなら自らたくさん作って
そういうの好きな女性客が増えるようにがんばりゃいいのに。
668名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:16:54 ID:dgIWTJuIO
>>661
自分でもわかっているじゃん。「たまに」て。
あのね、うちらは教師や政党でもない一般ピープルのネットのみのつながりなわけ。
正体不明だから、本当に反対派かどうかもわからないわけ。
どっかのイベント主催サークルが石原とのつながり囁かれてたしね。
そんな中に馬鹿が数人いたところでどうしようもない。
ついでに言うと女性向けのレイプぽい内容のゲームもあるので、女性向けが出てる出てないは関係ない。
669名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:19:34 ID:6U8YqBO80
>>662-663
まぁ絶対そうだとは思うけどね

>>664
それは規制派の偉い人基偉そうなジジババたちでしょ?

>>667
だから今作ってる最中なの
670名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:19:54 ID:HHx6KnvI0
だいたい801板とかで逆の主張して平気かどうか考えてみろよ
姐さんたちに袋にされるわw
671名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:20:24 ID:dgIWTJuIO
>>667
ニッチ需要はあるんだけどね、女性向け調教ゲ。
ただ、女性の場合はリアルでそういうプレイがそういう店につとめればできるから、金払ってまでやるのはニッチ層だよね。
逆に金もらえるんだから。
672名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:20:48 ID:6U8YqBO80
>>665
ここの人たちもそう考えてたらやだなーって思って
あえてはったりをちょっとかましたの

皆、いつもごめんね
673名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:21:00 ID:BMP7mE2I0
何時の時代も泣くのはマイノリティーだね
674名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:22:22 ID:6U8YqBO80
>>671
でも「風俗なんかいやだ!」っつー女もいっぱいいるわけで
675名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:24:16 ID:w6X2sba60
月食見えねえ……
676名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:24:27 ID:HHx6KnvI0
クソ虫とかフリゲとか内ゲバやりたい奴はよそいけw
677名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:25:10 ID:dgIWTJuIO
>>672
あいよ。よく考えたら、反対運動に初めてきたり、ネットでそういう言動で不信に思う人もいるから、定期的に話題にするのは悪くないのか?
678名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:28:26 ID:pwoDnZLtP
クズ議員の三原のHPが復活してるな。

陳情さらしに反省1言もないけどな。

このクズが東京の代表だと思うと、気分悪くなるわ!
679名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:29:20 ID:HHx6KnvI0
>>678
ほっとけ小物だし
680名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:30:12 ID:BMP7mE2I0
>>678
デコイでしょ〜
姉さんにまかせとけばいいんじゃね?
681名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:32:49 ID:S1Dw1KZ50
>>621
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20101220#1292839180
>「組織を作りなさい」の意味/「表現規制反対」サークルの奨め
>こういうの見つけたが実際どんなもんかねえ
>効果的には疑問?だが

地元にそういうのが作られると市議、区議レベルは意識せざるを得なくなるよ
とても効果的だと思う
682名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:33:12 ID:dgIWTJuIO
>>674
そりゃそーよ(笑)。
だから婚活とか性生活の充実はかる人もいるんだし。
やっぱ犯罪や病気は怖い。
何の縁もない「普通」の家に育ったら、風俗はいきにくい。
若い子が風俗云々は、みんな行くし、先輩がいるし、とかのリアル付き合いの安心感があるから、いけるんだろうし。
683名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:35:28 ID:pwoDnZLtP
>>679
自民党に、どういうつもりでこのクズを推薦してるんだ?って質問はしとかないと。

小物でも、コイツが代表だと思うと、はらわた煮えくり返るわ!
684名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:35:56 ID:sTEe3po50
>>451
とりあえず「81回に及ぶ説明会で使った本が何であるかのリストを出していない」
「中立性は保たれているのか疑問である」なら一次ソースあるからいけるな
685名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:42:00 ID:HHx6KnvI0
>>681
都内の同人サークルが全部市民団体化とか・・・ある意味すごいかw
686名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:43:54 ID:1SVwmgbE0
組織化ってどうやればいいの?
687名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:47:37 ID:HHx6KnvI0
>>686
621のリンク先読んでみるよろし
688名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:49:16 ID:MZDGjiME0
なんかあれだな
自分がいると荒れるからコテ外しますって配慮はできるのかと思ったら
自説を名無しで「何度も誰かが言ってない?」と推すのは予想外だった

>>663
エサ与えんな

>>672
あえてじゃねえよクソが、早く死ね
689名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:50:02 ID:S1Dw1KZ50
>>686
こんな感じでもいいらしい

194 :風と木の名無しさん:2010/12/21(火) 14:47:41 ID:034nCiCT0
いきなり大仰な組織や団体は考えず、まず4〜5人規模の小さな勉強会から始めて見るといいと思う
公民館の一室借りたり、ファミレスに集まったりして、互いに資料持ち寄ってさ
地域の小さなボランティア団体とかはそんな感じだよね
まず無理をしない範囲で動く事が大事だと思う
690名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:52:07 ID:aMeiZA6h0
政治家に対して働きかけをするには票田として眼に見える数を示さないといけないってことかな
でも15万も集まった反対署名をガン無視する民主主義ポイ捨ての腐れ議会相手には通用するか疑問
691名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:52:38 ID:J64wi1e00
このスレの初期の初期にNPO団体を作ると議論したこともあったな
審査がどうこうだの近年は暴力団が悪用していて申請ハードルが上がっているだの
692名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:56:19 ID:HHx6KnvI0
>>691
今度のは小さな集団を雨後の筍のようにつくろうってことだな
市民団体なら自称で1人でもおkだしw
693名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:56:26 ID:1SVwmgbE0
このスレで団体作れないだろうか
自分はやる気だけはあるが予備知識がなさすぎる
694名無したちの午後:2010/12/21(火) 17:57:00 ID:65COaV6RO
フェミニスト系の規制派にはひどい後ろ弾だわ。
ここで指摘してあげることでもないけど。

ttp://twitter.com/wakabafukada/
695名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:00:15 ID:BMP7mE2I0
>>693
青さんは作った方がいいかもと
おっちゃんはやめたほうがいいと
いってるね
696名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:01:46 ID:NqAqUc8c0
>>690
政治ムダ。
選挙行けいうて行ったら公約関係なしにするし、少数与党で予算関連法案通らなくてもOK。
消費税賛成のくせに通ったら選挙で負けるから大連立できず。
小沢氏離党させたら社民足しても三分の二に足りず。
唯一合意したマンガ規制も訴えられたら一発OUT。

このマスゴミクオリティーなら、東京が潰れるのまった方が早いよ。具体的に来年潰れる。
697名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:04:26 ID:HHx6KnvI0
まあ、このスレで団体を〜ってのは難しいだろうな
698名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:04:52 ID:BMP7mE2I0
実際10社会の動きがないと
おっちゃんとか世襲さんみたいにパイプない限り
動きにくい
699名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:09:11 ID:BMP7mE2I0
天文でおもいだすのは〜のりぴ〜
700名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:09:43 ID:65COaV6RO
作るとして団体名は? 
701名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:10:14 ID:NqAqUc8c0
@デフレ化の増税→税収減×
A景気対策→国債消化不能×

なのでザックリと資産課税いうか戦後の日本になる訳ですよ世界中が。
東京規制、マスゴミ公務員宗教に暴対法な感じに市場原理でそうなる。
そうなるくらいバカ丸出しな過去があって、もはや合意できるのがマンガ規制←それも訴えられたら一発で違憲。それが今の現状。
順番が逆。
702名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:12:09 ID:BMP7mE2I0
>>701
そこで米がどこかの国に核うたせるまで追い込んで撃たせ
戦争を起こして景気あげるんですねわかります
703名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:14:15 ID:oqab57h+0
この規制で被害受けんのって「健全な」青少年だよなー
性に奔放な奴は漫画なんて読まんしw
704名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:16:03 ID:BMP7mE2I0
いろんな意味で日本行き詰まってんなw
705名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:16:52 ID:HHx6KnvI0
>>703
犯罪者も困らんという
706名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:18:11 ID:1SVwmgbE0
>>700
エロゲ表現規制対策本部(キリッ
707名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:19:20 ID:fi/WKTR60
>>693
このスレでってんならやめた方が良いと思う
708名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:20:22 ID:Mnle6WziO
>>698
おっちゃんが採決前の勢いで電話で地元の議員に話せってのは
その地元の議員に対して今後電話するのに敷居が下がることを見越してるんだと思ってるので
そっちにそれとなく触れてみるのはどうだろうか
709名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:24:24 ID:0q5HJEjNO
>>702
あそこなら本気でやりそうで嫌だな

まあ、増税バカが景気悪化させようとしてる時点で、日本は終わる気がするけど
米国債買わせる相手が居なくなればあっちも共倒れ
710名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:26:41 ID:S1Dw1KZ50
>>693
この問題に関心のある自分の友達を誘って始めてみればいいじゃないか
カマヤンの案はオフ活動が前提だから、このスレで団体うんぬんはそもそも無理(何処に住んでるのかすら分からんし)
知識が無いというなら、友達同士でネットでいろいろ情報集めてから、お互い勉強すればいいだろ?
それだったらファミレスで集まってでも出来るよ
711名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:26:55 ID:BMP7mE2I0
>>708
電報はしたけど毎日じゃ逆に迷惑かなあと
712名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:27:05 ID:sTEe3po50
>>706
同人誌の定期購読みたいな感じでも会員いればいいって言ってたので
音頭取りというかまとめ人に対して会員がいれば、それでいいって可能性もある
713名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:27:07 ID:6U8YqBO80
こんなんあるみたいだけど?
【エロス】AV女優の汗がタップリ染み込んだハンカチをゲーム雑誌『ファミ通』が読者プレゼント
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292869853/l50
714名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:27:19 ID:UwHfpEwk0
最近の婚活事情・・男3.68倍、女11.4倍 何故これほどの女余りの時代になったのか
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292920315/

そりゃ、漫画もアニメも規制に必死だわwww
715名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:30:42 ID:HHx6KnvI0
>>714
高望みしなきゃ結婚できるけどね
規制しても結婚できるわけもなしw
716名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:31:59 ID:QBVGjaw70
>>715
んだんだw
むしろ怒るだけなのになw
717名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:33:25 ID:0q5HJEjNO
>>714
「年収高くて顔と性格が良い」奴を諦めりゃいいのに
今の時代、男に結婚するメリット無いし
718名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:33:46 ID:6U8YqBO80
皆、今度来るときは、新作の製作ゲーム携えて来るから
ほんのちょっとだけ楽しみにしてくれるとうれしいな!
719名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:34:41 ID:fi/WKTR60
コテでNGにしてたのにまだ居たのか、宣伝はよそでやれ
720名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:35:13 ID:BMP7mE2I0
>>718
鬼畜王ランスか戦国ランス超えれるんなら
楽しみにしとく
721世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/21(火) 18:36:40 ID:bN7Kxw/W0
>>717
年収の高いイケメンは若くて可愛い子選び放題なんだから
羊水の腐ったババアが相手されるわけないのにな
722名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:38:13 ID:BBrc1Ylm0
児ポ関連のブロッキング記事があったので貼っとく 1(記事内容)

児童ポルノ流通防止対策専門委員会が発足、構成員にヤフー、グーグルら
RBB TODAY 12月21日(火)16時15分配信

インターネット協会は12月20日、「児童ポルノ流通防止対策専門委員会」の発足を発表した。
平成21年6月2日に発足した「児童ポルノ流通防止協議会」の構成員が移行する形となったもの。
旧協議会では、児童の深刻な権利侵害行為である児童ポルノ根絶のため、
表現の自由や通信の秘密へも配慮しつつ、技術と制度の両面から積極的な討議を重ねてきたという。
今回発足した児童ポルノ流通防止対策専門委員会では、本年度中の児童ポルノのブロッキング実施に向けて
「児童ポルノ掲載アドレスリスト作成管理団体」を選定し、その監督や運営に関する詳細事項について審議していくという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101221-00000024-rbb-sci
723名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:39:02 ID:BBrc1Ylm0
児ポ関連のブロッキング記事があったので貼っとく 2(構成員)

◆児童ポルノ流通防止対策専門委員会構成員およびオブザーバ
・猪俣清人 デジタルアーツ 経営企画部部長
・北村和広 NTTコミュニケーションズ グローバル事業本部 グローバルソリューション部 ネットワークインテグレーション&ソリューション部門担当部長
・楠正憲 マイクロソフト法務・政策企画統括本部技術標準部部長
・桑子博行 テレコムサービス協会サービス倫理委員会委員長
・国分明男 インターネット協会副理事長
・細田成文 NTTレゾナント企画部法務考査部門長
・白石敏彦 KDDI渉外・広報本部渉外部課長
・玉田和恵 江戸川大学准教授
・高橋大洋 ネットスターコーポレートコミュニケーション部部長
・築島幸三郎 日本ケーブルテレビ連盟常務理事・事務局長
・苗村憲司 情報セキュリティ大学院大学客員教授
・中井裕真 日本ユニセフ協会広報室室長
・野口京子 文化女子大学教授
・野口尚志 日本インターネットプロバイダー協会 理事・行政法律部会副部会長
・濱谷規夫 電気通信事業者協会消費者支援委員長
・番敦子 弁護士
・藤井宏一郎 グーグル公共政策部長
・別所直哉 ヤフーCCO(最高コンプライアンス責任者)・法務本部長兼政策企画室長
・丸橋透 ニフティコーポレート本部副本部長兼法務部長
・宮本潤子 ECPAT/ストップ子ども買春の会共同代表
・森亮二 弁護士
・横谷進 国立成育医療研究センター内科系専門診療部長
・吉川誠司 WEB110代表
【オブザーバー】
 内閣官房IT担当室、警察庁、総務省、経済産業省

724名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:41:48 ID:A1fS8t110
>日本ユニセフ>ECPAT
こいつらなんで現行法も知らないクズどもなのにしゃしゃり出てくるの?
725名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:42:15 ID:65COaV6RO
Twitterで規制反対派が夫婦別姓を支持しないのは筋が通らないみたいな議論になってる。
そして、この件で初めてエターナル東方先生に同意した。
夫婦別姓と多夫多妻はセットで主張すべきだよなあ。

あと、オタクは処女厨とか言ってる人は貞操義務の撤廃に賛同すべし。
726名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:42:55 ID:fi/WKTR60
弁護士 番敦子発言

 こんにちは。弁護士の番敦子と申します。
私は、東京都男女平等参画審議会の委員を務めておりまして、昨年来の会議が同審議会の中間報告としてまとめられました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~constanze/nomarin281.html

>私は、東京都男女平等参画審議会の委員を務めておりまして
727名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:43:15 ID:Kk7KwW5E0
>>714
前に、自民支持者系の規制派が二次規制は少子化対策だ
みたいな事言ってたけど、趣味を取り上げてどうこうしようって発想がもうね…
728名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:44:23 ID:fi/WKTR60
インターネット・ホットラインセンター 法律アドバイザー 森 亮二 弁護士
http://itbiz-j.com/lawyer/archives/5
729名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:45:17 ID:UWyRZT3L0
>>723
中井裕真、宮本潤子、吉川誠司の三馬鹿は児ポ利権でウハウハだなあ
今回はギャラ幾ら貰うんだろ
730名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:46:19 ID:Kk7KwW5E0
>>725
どういう観点から規制反対なのか にも依ってくるんじゃないか?
俺は個人主義者だし、その観点からも規制反対だから
選択性なら別にいいんじゃね? 程度には思ってるけど
731名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:46:21 ID:BMP7mE2I0
>>726
平成16年と書いてあるが・・
732名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:46:24 ID:ceTHy1JRP
二次規制反対の論拠の1つは二次の被害者はいないだから
夫婦や子供やイエ制度が深くかかわってくる夫婦別姓は
また問題が別のような
733名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:46:37 ID:KPdblqov0
tentama_go てんたま
動画協会さんからご連絡が。本日(21日)都条例改正に関して抗議声明を出されたみたいで、報道にも資料が渡された様子です。
布川会長がツイッターにいらっしゃるんで、皆さまお礼を
734代行サービス:2010/12/21(火) 18:47:00 ID:fi/WKTR60
テンプレに追加願います

《12月25日(土)まで》
「いわて青少年育成プラン(改訂版)」(素案)に係るパブリック・コメント
ttp://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=124&of=1&ik=1&pnp=54&pnp=124&cd=29321
*2ページ序-4対象とする青少年の範囲
「このプランは、おおむね30歳までの青少年を対象とします。但し、施策によっては30代も対象」
「・「青少年」:0歳からおおむね30歳を指しています。」 
「・「若者」:思春期及び青年期の者を指します。施策によっては40歳未満までのポスト青年期も対象」 
ttp://www.pref.iwate.jp/download.rbz?cmd=50&cd=29321&tg=5
*73ページ3-(3)-A「有害な図書類を青少年に販売・閲覧等させない」「指定や立入調査を行います」
*76ページ3-(3)-Dフィルタリングに言及  
ttp://www.pref.iwate.jp/download.rbz?cmd=50&cd=29321&tg=10
735名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:47:28 ID:teqDPPe10
そういやロリ関連の話題が出た時のアグネスの引き戸AAみたいに陰茎が障子を破るAAは無いのかしら
736名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:49:16 ID:UWyRZT3L0
>>724
現行法を知ってるからこそ、あんな無理言ってるに決まってるだろ
政治や技術畑の方が知らないと思ってタカ括ってる
737名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:49:17 ID:fi/WKTR60
>>731
とは言う物のあの男女共同参加企画だからな、警戒してし過ぎはないだろ
738名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:50:17 ID:HHx6KnvI0
>>732
つか、それはそれで別にやれとしか
絡める必要ないだろ
739名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:50:26 ID:752wT7CuO
>>735
アグネス出てこなくなったな…馬脚女も一回きりだったし。
740名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:51:30 ID:BMP7mE2I0

minorikitahara ”レイプを不当に賛美している”レディコミ編集者とお茶。「今は死んだフリしてる。息潜めてる。忍法並に。」とのこと。エロ業界人は死んだフリが上手になる。先頭で戦う者が破れ続けてきた歴史を知っている者の慎重と臆病を
、誰も責められない。何度も奪われてきた者には、あげる声がない。
約3時間前 webから
741名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:52:43 ID:rJ18IRRdO
結婚すると自分の親と旦那になった人の親を両方介護しなきゃいけなくなるからなぁ…
片方の親だけでも死ぬまで介護しなきゃいけないし、同時に生活費を稼がなきゃいけないし、子どもができたら育児もしなきゃいけない
旦那は仕事で手一杯だろうから誰も手助けしないのを前提に考えたら、到底結婚できないよ
先ずそっちを何とかして欲しいんだけどね
742名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:53:00 ID:cqpdgqLl0
>>725
反対派も呉越同舟的な様相だから、個別の問題に対して意見が分かれるのはやむを得ないかと
個人的には、夫婦別姓は選択制ならそれはそれであっていいと思う
少子化の今、一人っ子同士が結婚したらどっちかが「絶家」するわけだし、仏壇を二つ抱える羽目になるよ
743名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:53:41 ID:q4OL/nE+O
死んだふりしてたら確認も兼ねてトドメをさされたでござる
744名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:53:43 ID:CPdp1srg0
>>733
いやっほいいいwwwww
>>140
今どんな気分?
745名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:54:09 ID:KPdblqov0
規制反対と夫婦別姓は全く無関係なわけなんだが
746名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:55:27 ID:3XNVD2FM0
この騒ぎに便乗しようとしているようにすら思えてしまう、疲れてるのかな?
747名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:56:38 ID:Ts1AxlYp0
>>723
>ECPAT・日本ユニセフ

まーたこいつらか
748名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:56:41 ID:I7xaeEpa0
自由とはなにかを突き詰めると同源だよという話を渡邊先生が始めたからそれで夫婦別姓に行き着いたみたい。
749名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:56:44 ID:KPdblqov0
無関係なものを無理やり絡ませてる時点で便乗してるようにしか見えん
750名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:57:06 ID:UWyRZT3L0
スレチだし結婚予定が無いのでどうでも良いわ>別姓
しかし彼女いない歴が年齢と同じみたいな奴まで反対反対!って叫んでいるのを見ると
モヤモヤするね
751名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:57:38 ID:65COaV6RO
野田聖子(規制派夫婦別姓支持者)の話題が出ないあたり、
婉曲なオタク叩きな気もしてきた。
ひとまず別件か。
752名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:58:20 ID:HHx6KnvI0
普通に便乗だろ
正直別のことまで構う余裕ないですw
753名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:58:38 ID:FEpCx/oxP
>>740
死んだフリしようが、死体だろうが、ゾンビだろうが相手は殺る気満々なのにな・・・
大手の出版社が動いた今こそ戦う時だろに
754名無したちの午後:2010/12/21(火) 18:59:23 ID:KPdblqov0
無関係なものを絡ませたり無理やり関係あるようにしたりと本当に日本ユニセフ等と同じ手口だわ
755名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:00:02 ID:MGqP8ioz0
>>745
同意
そもそも自由は自由でも表現の自由の話だろ、規制反対は
756名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:00:11 ID:PYWcPbuf0
夫婦別姓とかどーでも良いなぁ。
どーせ結婚できないしw
757名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:01:48 ID:65COaV6RO
>>748
渡邊先生はあれで筋が通ってると思う。
758底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2010/12/21(火) 19:02:34 ID:R8Wzl0UZ0
( ^ω^)ただいまだお。今日も動きは無しかおと思ったらだお
( ^ω^)偽KENJIさんの一連の流れで吹いちゃったお
( ^ω^)おかげでPCがべとべとだお…
( ^ω^)ブーンのガラナ返せお…
( ^ω^)KUSOGA!
759名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:02:48 ID:3XNVD2FM0
>>740
死んだフリしてたら焼却処分されましたじゃ目も当てられないけどね。
760名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:04:03 ID:fi/WKTR60
別姓に賛成ないし反対したら表現の自由を確約してくれるならそう言う運動に付き合ってやんよ
761名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:04:45 ID:I7xaeEpa0
渡邊先生の自由については面白いよ。
話しかければ丁寧に答えてくれる方だし、しっかり筋は通ってる。
762名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:05:50 ID:Zd4sG10W0
>>753
エロ劇画系レディコミさんらはエロ漫画に追われてレディコミ来た人らだから
共闘迫るのは酷ってもんだ
763名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:06:22 ID:YkHtlKQl0
毎日新聞地方版
きび談語:「表現の自由を侵害する」と批判が噴出した… /岡山 【石戸諭】
ttp://mainichi.jp/area/okayama/news/20101221ddlk33070626000c.html

以前の批判コラムも石戸諭氏の執筆だった。
764名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:10:22 ID:9JkMPsci0
こんなスレを見つけたのですが

【カルト】統一教会系団体が秋葉原でデモ「児童ポルノの規制強化」「性のモラル改善」など求める
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292906677/l50

もしかしてカルトに踊らされてたってことですか?
765名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:11:04 ID:2cbpANoJ0
とりあえずSPAの記事は面白かった。
766名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:11:47 ID:65COaV6RO
>>764
その人たち前にも同じことしてなかった? 
767名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:13:25 ID:UWyRZT3L0
>>763
石戸諭さん、ツイッターやってるから見てみると良いよ
768名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:13:52 ID:65COaV6RO
769名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:13:58 ID:CjGZOlaq0
>>764
踊らされてたっていうか、この規制の原動力というか、発端がカルトのような気がするけど
有田よしふ氏の情報とか見ると
770名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:16:07 ID:cqpdgqLl0
>>759
これ幸いと骨も残らぬほどに焼きつくしそうだな
灰になってからではさすがに再生できないぞ。まだ重大性を理解してない
771名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:16:52 ID:74UWKA2A0
>>725
別問題だわな。
無理に絡ませようとしているなぁ。別勢力かね?
772名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:18:02 ID:bt/ul/+90
既出?

日本動画協会(AJA)、東京国際アニメフェアが「実質的には実行不能な事態」と声明を発表 http://gigaz.in/BqgQP
773名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:18:33 ID:PYWcPbuf0
と言うか、向こうは裁判上等の大手を避けて中小零細出版を
生け贄に狙う気満々だから死んだふりは正解、業腹だが。
774名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:20:01 ID:YkHtlKQl0
団体特集〜突撃となりのフェミニズム〜 「エクパット・ジャパン・関西」
ttp://wan.or.jp/reading/?p=1327

>>767
知らなかった。さっそく見てみる。ありがとう。
775名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:21:01 ID:65COaV6RO
>>771
発端の渡邊先生のところは無理がないと思う。
拡散していくうちに色々な人が入ってきたっぽい。
776名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:22:17 ID:74UWKA2A0
>>772
いや、初だ。
現場は大変だなとしか言えないな。
777名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:22:57 ID:HHx6KnvI0
>>772
733
778名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:24:06 ID:CjGZOlaq0
>>771
なんかどこぞの心理学の先生だか誰かが、まさにそういうツイートしてるの見たことある
それもあからさまに挑発目的っぽい文章で
個人の夫婦別姓への賛成反対はともかく、これはさすがに論点逸らし過ぎと言わざるを得ない
779名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:24:31 ID:Kk7KwW5E0
ここまできて、今年のTAFを成功させたいって言うんなら
石原に頭下げさすしかないが無理だろ。あの爺さん無駄にプライド高いし。
780名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:25:05 ID:0q5HJEjNO
>>772
もう出られるところ無いんじゃね?
スクエニが出たがったとしても、アニメ製作社は出ないわけだし
781名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:26:26 ID:Ts1AxlYp0
MANGAやANIME規制の都条例に英語メディアは
http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/world/newsengw-20101221-01.html
http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/world/newsengw-20101221-01.html?pageIndex=2


オーストラリアのニュースが一番酷いw
他のメディアは反対派の意見もかなり取り上げてくれてる
782名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:26:31 ID:fi/WKTR60
>>772
アンパンマンはどうなるかね、やなせ氏の団体は反対声明出してるわけだし
783名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:27:42 ID:0q5HJEjNO
>>781
あそこは貧乳規制とか頓珍漢なことやってる国だし…
784名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:28:28 ID:Kk7KwW5E0
根拠もない規制を叫ぶ事にかけては定評のあるオーストラリアに何を期待してんだ
785名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:29:06 ID:74UWKA2A0
>>770
息潜めても規制は出来るからねぇ。大手と話し合ってくれると一番いいんだがね。
まあ、無理だろうが。

>>775
>拡散していくうちに色々な人が入ってきたっぽい。
あ、なるほど。そんな方々は相手しないのが正解だね。

>>779
土下座なんてしないだろ。(土下座したところで条文はあるんだしな)
興味ないんだから。ただ、中間管理職が石原に文句言われるんだろ。
786名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:29:18 ID:MZDGjiME0
>>771
別勢力も何も
このスレの前身1スレ目からずっとそういうWeb論壇(笑)の奴らが寄ってたかってきてたでしょう
787名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:29:39 ID:65COaV6RO
そういえば実写版エヴァンゲリオンはどうなったんだろう。
ニュージーランドのWETAがVFXを担当するという話だったはず。
788名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:29:43 ID:RN/wRLmA0
>>772
制作会社も参加拒否、または参加しても不利益しかない判断したんだろうね
零細が多いから個別の不参加表明ではなく、運営団体による開催不能宣言の形になったのかな
789名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:30:00 ID:BMP7mE2I0
東京都は敵を作りすぎたな
790名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:30:21 ID:PYWcPbuf0
オーストラリアってシンプソンズの単純所持で有罪になっちゃう国だろ。
791名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:31:37 ID:fi/WKTR60
>>788
あー、確かに 個別に動いて各個撃破されるよりは団体で意見を言う方が良いな
792名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:31:37 ID:qMKfxlzkP
東京国際ジブリフェアになるのか。
793名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:31:41 ID:CPdp1srg0
TBSで宮崎事件を放送
ビデオテープの映像を見せ
6000本の半分はアニメだったのです!
えーーーっ

もうええっちゅうねん
794名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:31:57 ID:0q5HJEjNO
>>788
参加費用かかるだろうし、ここまで騒がれたら「出た所の作品不買い運動」の可能性も高そうだしな
795名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:32:07 ID:KPdblqov0
>>781
オーストラリアは一応反日だしその上に名前が出てこないがなんか良く解らん漫画をエロ?にした事で逮捕してたような国だし
他にも色々意味不明な事をやってる国だったはずちなみに南極を領土主張してたけっかなこれはスレ違いだけどね
796名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:34:00 ID:fi/WKTR60
>>794
つーか、商談の場として考えても、大手が出ないのに行く企業は無いわなw
797名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:34:36 ID:KPdblqov0
>>789
石原と役人と櫻井と倉田と賛成した自公民の賛成した都議と自称PTA等が勝手に敵を作ってるだけだけどな
798名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:35:14 ID:rWew6TQO0
>>793
それ本当なの?
799名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:35:36 ID:74UWKA2A0
>>786
荒らしだろ、全部。
800名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:36:07 ID:nCBZ4Z9A0
今朝の日経新聞の広告欄で、みんなの党が、大阪府議に立候補してくれる候補者を募集していた。
次の選挙でみんなの党が勢力のばす見通しはあるし、有志は申し込んでみたらどうだろう。
801名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:36:21 ID:HHx6KnvI0
>>793
ただの映像マニアでCMからなにから全部とってるからそうなるわw
802名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:37:34 ID:sO8mu7bY0
>>793
あれってアニメは1割程度であとは
ニュースとドラマとAVだったんだよね
803名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:37:36 ID:74UWKA2A0
>>798
輝かしい、過去の重大ニュース速報wとやらだよ。
正確には過去の重大トバシ速報とでもしてくれればいい。
804名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:38:01 ID:BBrc1Ylm0
>>793
別にいいんじゃね 好きにさせてれば
もう煽る以外ろくにコンテンツを作れない連中だから
805名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:38:13 ID:KPdblqov0
>>798
本当みたいよ実況スレ観てきたけど画像は無かったが宮崎というレスがあったし
806名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:38:47 ID:cqpdgqLl0
>>801
どこからともなくマニア垂涎ものの映像を手に入れて、それを惜しげもなく提供してたとも聞くね
807名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:38:52 ID:PYWcPbuf0
アニメのおかげでひと息をついてるTBSが何を言うか。
808名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:39:09 ID:dq6OqbAE0
>>800
あの後藤啓二を比例名簿に入れたみんなの党だぞ
809名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:39:37 ID:0q5HJEjNO
まあ、マスゴミだからまともな報道期待しても無駄だな
810名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:39:53 ID:BMP7mE2I0
>>800
じんぼだっけ たかじんの番組にでてるアナウンサーでそうw
811名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:40:07 ID:fi/WKTR60
アニメはTVから手を引いて低画質web配信→DVD・BD販売に完全移行しても良いんじゃないかな
前例もあった筈だし
812名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:40:15 ID:KPdblqov0
読売系列以外は色いろあるんでしょ読売系列はもう手遅れだがな
813名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:40:30 ID:6VUnRgPIO
スクエニなあ
15日にメールでTAF参加の件で問い合わせたら、参加未定と返信きたけど
814名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:41:49 ID:sO8mu7bY0
>>811
前例というか
女性向けのアニメはけっこうそういう所が出て来たね
ヘタリアとかそうでしょ
あと来期は乙女ゲーのアニメ化されるのがそうだ
815名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:41:57 ID:65COaV6RO
みんなの党は党首がこの問題に関心が全くないんでしょう。
都条例の件で少しは変わるかな。
816名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:42:38 ID:74UWKA2A0
>>803
自己レス。報道したとしたらね、宮崎事件。

>>808
まあ、民主は落ちるだろうし自民も上がる目がないのでみんなの党には流れるんじゃないか?
ただ、比例に関しては反対派の人も入れてたからな。みんなの党。
817名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:42:46 ID:CjGZOlaq0
とは言うもののTBSは今回の条例に関する報道ではわりと客観的な内容を流していたよ
そこら辺は番組の担当者によって違うんじゃないの
818名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:43:59 ID:fi/WKTR60
>>808
ただし、山田太郎さんや他にも慎重な人も出してたんだぜ
819名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:44:53 ID:KPdblqov0
みんなは幸福と同じで数撃ちゃ当たる的な戦法なんじゃね?
820名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:45:34 ID:FEpCx/oxP
>>813
スクエニはweb連載されてた触手漫画を作者に連絡なしで、勝手になかった事にした過去があるからな・・・
単行本の予定もあったのに酷い仕打ちだ
821名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:45:35 ID:cqpdgqLl0
内側からどうこうすることも可能って意味では狙い目の党ではあるな >みんなの党
822名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:45:47 ID:wSOykKKj0
星ひろ子都議(生活者ネットワーク)のウェブサイトより
ttp://hoshi.seikatsusha.net/index.php?case=6&action=1&cate=all&id=1291774983
・(漫画・アニメに対する)規制強化はいたちごっこで、ブラックマーケットの思うつぼ。
・親子や地域の力を減らし、行政への依存を強めるのが今回の改定案である。
・大人はいつから子供に対してこんなに自信を喪失したのか。
ttp://hoshi.seikatsusha.net/index.php?case=6&action=1&cate=all&id=1292222955
ttp://hoshi.seikatsusha.net/index.php?case=6&action=1&cate=all&id=1292394746
・形があると言われていたけど、陳情は一つ一つ違っていた。
・青少年育成条例が制定された時代とは社会が変化しており、つぎはぎさらけで時代の要請に
あっていない。青少年育成条例を廃止し、子どもの権利条例を制定するべき。
・短期間で改定案を採択し、対象である青少年の意見も聞かなかった都の行為は、
子どもの権利条約第12条(意見表明権)、第13条(表現の自由)を無視したものである。
・2000以上の電話・メールが来ており、15日になっても請願などが絶えることはない。若い世代が
政治と自分たちのつながりを認識してくれたことは大きな一歩である。
823名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:45:59 ID:Zd4sG10W0
アニメは交換用に確保してただけなんじゃなかったっけ
p2pのキャッシュに手当たり次第溜め込んでたようなもんで
824名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:46:25 ID:PYWcPbuf0
みんなの党は供託金は自分持ち、で誰でもウエルカムみたいな感じだなぁ。
825名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:47:40 ID:Kk7KwW5E0
供託金どころか選挙費用全部自腹じゃなかったっけか?
826名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:48:38 ID:2NEH8Y8m0
>>411公明にしては以外だな
827名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:48:38 ID:J64wi1e00
>>772
、アニプレックス、サンライズ、竜の子プロダクション、バンダイビジュアルなど正会員33社、
キュー・テック、クランチロール、ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパンなど
準会員27社の合計60社が加盟

さてどこが残る
828名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:48:51 ID:BMP7mE2I0
>>824
前田とか後藤森田当たりが狙ってるカモメ
829名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:49:07 ID:74UWKA2A0
>>818
まあ、党としては関心が無いんだろう。
830名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:49:33 ID:65COaV6RO
タリーズ松田社長みたいな規制派の当選者を出しちゃったのは痛いか。
山田さんとは個人的にも親しいようだけど。
831名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:49:54 ID:0q5HJEjNO
>>822
こういう人は頑張ってほしいな
現状は市民目線が少なすぎる
832名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:51:08 ID:CPdp1srg0
>>810
たかじんはいつになったら表現規制問題や児童ポルノを特集するんだろうな?
まぁ勝谷と宮崎が明確な反対だから賛成の読売はやりにくいのか
自分の知る限りでは衆議院解散の時に、”児ポ法の単純所持ではサンタフェは違法になるのかならないのか
など妙に真剣な議論がされたが結局廃案”っていう風に数秒ちょっと流れた程度
833名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:51:22 ID:BMP7mE2I0
石原目線だとこうなる
http://matome.naver.jp/odai/2129161684892120001
834名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:51:54 ID:3YK4O/wbO
つまり、金持ってるか認知度が高いかの二択なんだよな、みんなから出る候補は

騙されてる、みんな騙されてるよ!みんなの党だけに!
835名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:51:56 ID:PYWcPbuf0
>>825
選挙資金も自腹だったか。
とにかく、名義貸しみたいな感じがする。
836名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:53:03 ID:fi/WKTR60
みんな(好き勝手にやって)の党!
837名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:53:53 ID:0q5HJEjNO
>>834
そもそも、みんなの党は自民以上の金持ち至上主義じゃない
騙されてる庶民が多すぎるが
838名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:55:47 ID:nG34z+nj0
839名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:56:45 ID:PYWcPbuf0
>>827
ほとんどじゃねーかw
本気でジブリフェアになりそうな勢いだな。
840名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:57:23 ID:UWyRZT3L0
みんなは規制反対派の川田龍平もいるんだけど、後藤啓二というリーサルウェポンがねえ・・・
でもあの得票数じゃ次はここから出られないんじゃないかね
841名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:57:28 ID:Kk7KwW5E0
>>835
確か他には、喜美と江田が応援演説してくれる事があるかもしれない
って程度だった気がする。

今のところ、議席持ってる規制反対派は、無所属から移籍した川田龍平くらいかな。
842名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:57:34 ID:wSOykKKj0
動画協会の声明文来ました。
ttp://gigazine.net/news/20101221_aja_taf2011/
843名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:59:27 ID:BMP7mE2I0
>>839
そのころジブリは面白いアニメはもう作れない発言
http://mainichi.jp/enta/cinema/news/20101218mog00m200038000c.html
844名無したちの午後:2010/12/21(火) 19:59:55 ID:PYWcPbuf0
>>840
と言うか後藤のあの順位、供託金完全に被ってるよね。
選挙資金+供託金の赤で次出られるのかね。
845名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:00:16 ID:RwodiXB60
>>838>>842
>>772 既出。
846名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:00:24 ID:2NEH8Y8m0
クラウゼヴィッツの戦争論なんぞを読んでると
マジで規制派と戦争してんだな。と実感する。

今までは資金力と組織力の無さで専守防衛しか出来なかったが
出版社が動いたからこれからの状況次第では改善できるかも知れぬ
847名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:01:08 ID:MGqP8ioz0
>>839
ジブリも加盟してるんじゃないか?どうすんのかな
848名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:01:13 ID:fi/WKTR60
>>844
エクパだとか癒偽腐だとか金くらいは出してくれるんじゃね?
票はくれなかった様だがw
849名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:02:16 ID:fi/WKTR60
うーん、TAFの中止だけは簡便だな
壊滅的な失敗に終わって今回でイベント無くなるのが理想だ
850名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:03:04 ID:PYWcPbuf0
>>848
惨敗兵に温情を与えるほどお優しいとは思えないがなw
851名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:03:52 ID:nCBZ4Z9A0
しかし、大阪府議選もけっこう重要だと思う。
規制派が議会で多数占められたら、大阪発の規制条例を制定しかねない。
852名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:03:52 ID:HHx6KnvI0
>>830
お前が挙げたツイッターの奴
「幼女でしかオナニーが出来ない、レイプAVでしか欲情できない、そういう人がまずしなければならないのは、今回の規制に反対することではなく、精神科に行ってセラピーを受けることだと思います。」
と抜かしやがったぜw
853名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:04:50 ID:PYWcPbuf0
東京ゲームフェアに改変されるよきっと。
幕張で同じようなイベントやってたような気がするけどw
854名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:05:00 ID:BMP7mE2I0
>>852
だから後ろから撃たれた発言なんじゃないのかぬ?
855名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:05:56 ID:BMP7mE2I0
>>853
幕張はアニメフェアじゃなくてアニソンだからなあ〜
ガガガ ガガガ ガオガイガ〜
856名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:06:11 ID:H4UFKcKD0
>>840-841
でも「みんなの党」に入党してから、表現規制に関して発言してない気がする。
党としてのスタンスが優先するのかな。
857名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:06:35 ID:HHx6KnvI0
>>854
うん、更に盛大に味方撃ってやがるw
858底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2010/12/21(火) 20:07:04 ID:R8Wzl0UZ0
( ^ω^)ガガガ ガガガガガオガイガー
859名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:07:48 ID:fi/WKTR60
ガガガ ファイティン ガオガイガー
860名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:07:54 ID:0q5HJEjNO
後藤は何故出たのかが謎
規制派票は自民に流れるのわかってただろ…

>>851
あそこは知事に逆らう奴は当選出来ないんじゃね?
あのアホの支持率が9割の時点でおかしすぎる
861名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:08:56 ID:PYWcPbuf0
>>855
いやゲームフェアの方。
東京ゲームショウだったかw
862名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:09:18 ID:qMKfxlzkP
カンタムとかネルトとか、そういうのでいいじゃんTAF
863名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:10:09 ID:Kk7KwW5E0
「有害作家指定」とかって大阪で出た話だっけか
864名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:10:49 ID:KPdblqov0
>>860
石原と同類ただ違うのは石原は元作家だが橋下は弁護士そこが違うだけだからな
石原と同じ理由で支持率高いと思うよ
865名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:11:17 ID:FEpCx/oxP
>>853
日本のゲーム業界が斜陽な今、そのイベント企画しても全く意味ないのうw
866名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:11:25 ID:I7xaeEpa0
大阪は府知事が自民党バトル開始してるみたいだよ。
票田と人もってかれたのにきれたみたい。
867名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:12:18 ID:2cbpANoJ0
はやくも統一選のパイめぐって仲間割れか
868名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:13:05 ID:X5xlgZjS0
>>832
仮にやっても、三宅にどなられて終了になると思う。
869名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:13:49 ID:PYWcPbuf0
>>865
いやそーいう意味じゃなく、メンツを保ちたい都と、土下座体質のゲーム業界の利害の一致ってヤツで。
870名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:14:10 ID:ceTHy1JRP
TOGもコスプレとか今はアニオタイベントとあまり変わらん気がする
確か、入場料が有料だから任天堂がゲーム出さないんだよな
871名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:15:10 ID:Kk7KwW5E0
石原の支持率って去年の夏頃の時点では下から5〜6番目くらい
不支持率は2番目とかだった気がするけど、今どうなってんのかねぇ
872名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:15:45 ID:bt/ul/+90
>>833
「前頭葉の退化した六十、七十の老人に政治を任せる時代は終わったんじゃないですか 」
これって、今の石原知事本人に向けて一番言いたい台詞だよな
873名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:16:09 ID:KPdblqov0
本当かどうか不明だけどツイッターにこういうモノがあった
条令の件でお電話差し上げたら『あのようなアニメやマンガに対する民意は意味ありません』ってなんだよ ヽ(`д´)ノ
874名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:17:56 ID:49VgF2UJ0
>>867
雑談だ。

>>873
誰に訊いたのかもわからんね。
875名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:18:39 ID:HHx6KnvI0
>>873
これ、民主主義否定するアカだなもはやw
876名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:19:16 ID:fi/WKTR60
>>873
ソースの無い話はスルーで
877名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:21:09 ID:MGqP8ioz0
>>843
単に後続の育て方を失敗してるだけだろうに
まあ、天才に人の育成しろとか無理言っちゃいかんと思うけど
878底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2010/12/21(火) 20:21:32 ID:R8Wzl0UZ0
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | ( ^ω^)||
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
879名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:22:32 ID:fi/WKTR60
>>878
やっぱり男は黙ってブルドックだよな
880名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:22:46 ID:HHx6KnvI0
>>878
おたふくでw
881名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:22:54 ID:BMP7mE2I0
TAFはテコンVメインでやればいいよ
882名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:23:38 ID:rVi8/0CT0
ウスターは人類の敵
883名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:25:38 ID:ChImseTQ0
>都条例についで、台湾の表現規制歴史を書いてみた
ttp://togetter.com/li/78280

うわあ洒落になんねえー


メディアファクトリー カスタマーサポート
ttps://www.mediafactory.co.jp/terms/p101.html
ホビージャパン ◆ ご連絡
ttp://hobbyjapan.co.jp/policy/
ソフトバンククリエイティブ お問い合わせ
ttp://www.sbcr.jp/contact.html
一迅社 お問い合わせ
ttp://www.ichijinsha.co.jp/inquiry/
徳間書店 お問い合わせ
ttp://www.tokuma.jp/info/contact01.html


この辺テンプレ付近に貼ってもいいかな
自分はもうすぐ落ちにゃならんから次スレのその時居られるかは分からんが

スクエニのお問い合わせは見つからなんだ >>813が謎だ
884名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:27:23 ID:65COaV6RO
>>852
>石原がオタ共にここまで叩かれてるとなんか滅茶いい人に見えてくるから不思議。

でもこれ、なにげに同じこと思ってる都民有権者が少なくなさそうでイヤだ。
885名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:28:25 ID:fi/WKTR60
>>884
オタクだけが騒いでたらそうだろうよ
だけど今回は出版がキレてる
886名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:28:55 ID:65COaV6RO
ヤマト復活篇のエナジオはTAFに参加するんだろうか? 
887名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:30:48 ID:vmO5GAmd0
今日の静岡新聞の読者欄に、都条例に反対する投稿が載ってたんで一応報告しとく。
888底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2010/12/21(火) 20:32:00 ID:R8Wzl0UZ0
( ^ω^)カゴメのソースの薄さは異常お
( ^ω^)やっぱりソースは安心と信頼のブルドックお
889名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:32:29 ID:cP9zsRTHP
いい加減根拠のない話をツイッターで広めるのはやめろ
何度繰り返せば気が済むんだ
一切裏取りをせず騒ぐ奴がどれだけいるのかわかってるのか
890名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:32:59 ID:aMeiZA6h0
>>820
予定じゃないよ
もう印刷終わっていて作者に見本本が届いていたのに中止になって作者から本も没収された
ちなみのその作者は今回の石原にもぶちきれているわ
891名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:34:33 ID:X5xlgZjS0
TAF自体は意義があると思うけど、今は石原のおもちゃでしかないからなぁ。
892名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:37:47 ID:fi/WKTR60
>>888
今まであんたの事を荒らしだと思ってたが謝罪しよう、スマンこって

>>890
ヨシカワーヌきれてんなぁ
893名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:39:42 ID:0q5HJEjNO
そりゃキレるわ
894名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:39:58 ID:3XNVD2FM0
日本国内のみならず海外にもちゃんとした説明が必要だなぁ
現行条例や自主規制すら知らない人も多いだろうし出版は味方を増やす上でも
ちゃんとした認識を広めていく事にも力を入れないといけないな。
895名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:40:40 ID:s0FrEN4B0
>>872
あの人の前頭葉は既に腐ってる気がする
896名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:41:10 ID:BMP7mE2I0
>>894
ダニエルさん頑張ってるなそこは
897名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:41:18 ID:fi/WKTR60
都条例改正問題はむしろこれからが面白くなってくると確信。現在私たちが用意している一矢は荒削りだが、
興味深い可能性を切り拓く役割を目指しており、うまくそれを伝えられると確信する。
野上さんの作品と付き合ってとんでもないモノになってしまった。どうしよう(棒読み
兼光ダニエル真
http://twitter.com/dankanemitsu/status/17084021741715456
898名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:41:48 ID:YeZg+h8R0
都条例のせいで面白いアニメがつくれません!
899名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:41:52 ID:BLo3tlTS0
次のスレは610なので注意してね
900名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:43:27 ID:oqab57h+0
>>803
TBS宮崎だ!チェックして偏向報道したら電凸してやるぜ
と思ったとたん母にチャンネル変えられた
901名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:44:30 ID:J64wi1e00
紅白でなのはの主題歌が流れるのか
胸が熱く…ならんか
902名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:45:04 ID:BMP7mE2I0
>>897
野上さんとは都議じゃないよね?
903名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:45:40 ID:aMeiZA6h0
>>902
漫画家の方だろ
904底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2010/12/21(火) 20:45:58 ID:R8Wzl0UZ0
( ^ω^)ブーンは今まで荒らし認定されてたのかお?
905名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:46:41 ID:Ynur4DNn0
うん
906名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:47:19 ID:YeZg+h8R0
>>900
人気番組会長はメイド様には吹いたそうかTBSはアニメの視聴率に頼ってるからなw
と感じたw
907名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:47:38 ID:3XNVD2FM0
>>896
ダニエルさん頼りもほどほどにしないと負担かけてばかりだからね。
出版にはそういう側面にも目を向けてほしいね。
908名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:47:49 ID:HHx6KnvI0
今J-waveでLGBTの家族と友人をつなぐ会理事長の尾辻孝子さんが知事発言についてしゃべってたが、規制されるような漫画アニメと一緒にすんなってのが大きい感じだったわ。
やっぱりあの方面は共闘は無理だな

>>889
大丈夫だ、つぶやいた奴ソースは?って突っ込まれとるしw
909名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:47:56 ID:fi/WKTR60
なるほど、非実在ができないから、地元の足場がなくなると困る実在を起用と。
◆AKB48「選挙の厳しさ知ってる」 都知事選イメージキャラクターhttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/101221/trd1012211855011-n1.htm
http://twitter.com/mekara_uroko/status/17183668510392320

>>902
漫画家の野上さんだろうなw
910名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:48:51 ID:6U8YqBO80
>>904
(U^ω^)ドンマイだお

>>720
男のMシチュ盛り込んでおくお
911底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2010/12/21(火) 20:49:47 ID:R8Wzl0UZ0
( ^ω^)・・・
( ^ω^)泣いてなんかないお・・・
( ^ω^)このスレに児ポ法の署名書類のうpや
( ^ω^)PTAの会議での表現規制問題を否決に持って行ったのはなんだったんだお…
912名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:49:51 ID:I7xaeEpa0
ダニエルさん野上さんのストパンの同人誌の翻訳する仲みたいだし。
913名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:50:32 ID:fi/WKTR60
>>911
すまんね、このスレは顔文字を嫌う傾向にあってな
914名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:51:00 ID:3XNVD2FM0
>>911
荒らしなんて思ってないぜ、元気だしな。
915名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:51:47 ID:BMP7mE2I0
武志さんの方か・
そこまで大御所とは思わないがファンの方はゴメンネ
916名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:51:58 ID:CPdp1srg0
>>877
でもハゲは制作の後継者どころか
声優方面でも育成しまくってますけどね
917名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:53:21 ID:BMP7mE2I0
( ^ω^)続けるからじゃない?
雑談の時その顔文字だと荒らしにみえないこともないからね
918底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2010/12/21(火) 20:53:52 ID:R8Wzl0UZ0
( ^ω^)そうだったのかお。
( ^ω^)このスレで顔文字は嫌われる。そこまでは知らなかったお
( ^ω^)AAは頻出してるしてるから顔文字もOKかと勝手に解釈しちゃってたお
919名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:54:06 ID:fi/WKTR60
>>911
一応フォローしとくけど
本当に荒らしだと思ってたらあのタイミングで荒らしだと思うのをやめるわけが無いわ
ごめんね
920名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:54:16 ID:HHx6KnvI0
http://twitter.com/#!/YujiNunokawa/
動画協会会長、布川郁司さんのツイッター

@YujiNunokawa 本日夕方に、協会の条例に関する声明を発表致しました。協会にとって、苦渋の選択でした。声明発表に至るまで、胃が痛くなるような毎日でした。
協会としても、条例には断固反対です。今回の声明は条例に対する抗議声明と来年3月の東京国際アニメフェアの開催が、キャラクターのないアニメフェアでは、実行する事は不可能であることを表明しました。
アニメファンに対してどのような反応を示すのか、不安でもあり、期待でもあり…汗
921名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:54:38 ID:mJPgvM2QP
>>771
まあ、ただ山口弁護士も夫婦別姓に賛成しながら都条例(児童ポルノ単純所持/創作物の方だったかも)に反対しないのは
整合性が取れてないとか結構前に言ってたような気がするけどな
922名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:55:15 ID:/yFzqZlL0
>>908
そりゃ最初からわかってたことで
おれだって性同一性傷害て自己承認ができないだけの人っていう偏見あるもん
立ち入らないのが一番
923名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:56:37 ID:cqpdgqLl0
これから東京がどこへ行こうとしてるか見えないな
「監視していく」って宣言した民主都議も、監視されてるのはそっちだってことにいつ気づくろうか

>>911
しっかりやってるんだから胸を張りな
924名無したちの午後:2010/12/21(火) 20:57:47 ID:HHx6KnvI0
>>922
オタの人結構いるんだけどね、あの方面にもw
925世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/21(火) 20:57:56 ID:bN7Kxw/W0
>>918
(^p^)涙をふくのれす
926底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2010/12/21(火) 21:00:33 ID:R8Wzl0UZ0
  n /⌒ヽ
 (ヨ(^ω^ ) 泣いてなんかないYO!
  Y    つ
927名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:00:39 ID:6U8YqBO80
>>878
かわいいw

皆、>>718の約束破ってごめん
でも、規制の情報も気になるんだ
928名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:00:59 ID:fi/WKTR60
お互いのフィールドで戦うのが一番でしょ
929名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:01:25 ID:MZDGjiME0
>>927
失せろ
930名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:01:53 ID:BMP7mE2I0
( ^ω^)世襲さんと偽ケンジさんの絡みで底辺さんの晩飯へったんだお
931名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:01:55 ID:65COaV6RO
>>924
のし。
932名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:02:03 ID:aMeiZA6h0
俺は底辺労働者には特に悪意はないけど顔文字と語尾のせいでウザがる奴もいそうではある
ここのコテって良くも悪くも個性的だから普通は気にしないと思うがw
933名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:02:35 ID:8uuE8GV40
俺は夫婦別姓賛成なんだけどな。つうか普通はそうなる…
934名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:02:42 ID:6U8YqBO80
>>925-926
(U*`・ω・)かわいい!
935名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:03:19 ID:fi/WKTR60
>>934
マジで消えて
936無名:2010/12/21(火) 21:03:37 ID:/i+8+WNvO
こんばんは。昨晩は失礼しました。十数年前に親父から聞いた事を間に受けてました。
私の上司が言うには、平成に入ってから食品の成分表示が厳しくなっていて、アルコールと甘味料だけでは清酒とは明記出来ないとの事。
937名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:04:01 ID:ZNVeRdZRO
ブーンかわいいから好きだよ
頑張ってくれ
938名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:04:06 ID:X/jtsjCj0
コテはNGされやすい為に付ける物
939名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:07:43 ID:BMP7mE2I0
どなたかスレたててます?
940名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:07:50 ID:MGqP8ioz0
>>916
マジ、育成しまくって欲しいよ<特に制作
御大のほうはあんな大物なのに、今だ若手と争う気満々なんだからさ
941名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:10:46 ID:BMP7mE2I0
けどハゲはある程度規制ある中でこそ面白いもの作れる派だったきがする
942無名:2010/12/21(火) 21:11:41 ID:/i+8+WNvO
しいて言うならば現在、清酒として売られてる物には米こうじとアルコールで作られたお酒があるそうです。
全く匿名掲示板とは言え、危うくデマを流してしまう所でした。反省してます。
943名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:12:57 ID:HHx6KnvI0
>>939
はじかれー
誰かよろ
944名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:13:44 ID:BMP7mE2I0
>>242
2CHだからあまり気にしないほうがいいよ〜
所詮落書き場所みたいな物だし
945名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:14:17 ID:BMP7mE2I0
>>942
だった・・
946名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:15:34 ID:fi/WKTR60
>>942
日本酒は原材料を見てかってるから大丈夫
純米酒は米と米麹だけで作られた酒、一滴の添加も許されない
947名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:17:47 ID:BMP7mE2I0
おいらもはじかれ〜
948名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:19:52 ID:fi/WKTR60
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

だめですた
949813:2010/12/21(火) 21:27:03 ID:6VUnRgPIO
スクエニ本家サイトに問い合わせ先はないが、ガンガンオンラインにはあったので
そこにメールで問い合わせた
スクエニの目玉のひとつはハガレン映画だろうし
ただ本来今回の件のような問い合わせを受けるような窓口ではないだろうし
問い合わせテンプレに入れない方がいいと思う
俺も返信は期待してなかったし
午前中にメール送信して夕方返信きたのには驚いた
TAF参加を見合わせて欲しいと書いたら、
「現在参加未定ですが、ご意見は関係部署に伝えておきます」
と返信きたよ
950名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:28:57 ID:BMP7mE2I0
>>950
個人的にはスクエニにでてほしいなあ。。
951名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:30:05 ID:UWyRZT3L0
>>844
あれでユニセフ票=反児童ポルノ票ってのも大したもんじゃないってのが分ったな
まあオタ票も似たり寄ったりなんだが・・・・
952名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:31:31 ID:BMP7mE2I0
>>951
みんなで出た3万と社民で出た8万はでかいと思うんだけどなあ
953名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:32:16 ID:MZDGjiME0
やってみたら立った
エロゲ表現規制対策本部610
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1292934699/l50
954名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:32:33 ID:YeZg+h8R0
保坂氏の市民票だけの8万は本気ですごいぜw
955名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:32:34 ID:UWyRZT3L0
>>908
共闘して仲違いというのが最悪のパターンなんで、向こうは向こうでやってくれれば宜しい
交流しても情報交換程度でいいよ
956名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:34:02 ID:6U8YqBO80
957名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:34:13 ID:fi/WKTR60
>>953
ありゃ、テンプレ貼り手伝おうと思ったら飲まれる、今日はダメダメだなぁ
958名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:34:41 ID:Kk7KwW5E0
発言だけ抗議すりゃいいのに、何でわざわざ規制されるような漫画と一緒にするな
みたいな余計な事言わずにいられないかねぇw
959名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:34:46 ID:/yFzqZlL0
保坂を通すための票で無料友が通っちゃった時の話か
960名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:35:40 ID:fi/WKTR60
>>956
コテ付け直してくれないか?
1日毎にIDをNGすんの嫌なんだが
961名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:40:40 ID:MZDGjiME0
>>958
虐げられていた性的マイノリティは、ロリと二次オタを代わりのスケープゴートに捧げることでやっと被差別階級を逃れられたから
穢多が非人と一緒にされるとブチ切れるのと同じ
962無名:2010/12/21(火) 21:41:44 ID:/i+8+WNvO
皆様お優しい..これからは良く考えて書き込みします。

今から自分への懲罰として特産タケノコ15本納品してきます!!
963世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/21(火) 21:42:05 ID:bN7Kxw/W0
ケンヂ氏と偽KENJIの発言まとめもってるひといない?
964名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:43:33 ID:HHx6KnvI0
>>961
違う人らもいるけどね
965名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:44:38 ID:Kk7KwW5E0
>>961
いじめられっ子が更に弱い相手を攻撃するってパターンだな
966名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:45:18 ID:DXn5kwsc0
>>942
俺もヤマオカとカイバラから得た知識程度しかないから気にすんな。
967名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:45:39 ID:blz9sXfY0
>>958
単純に児童ポルノ漫画を擁護してるとは思われたくないんだろう
マスゴミのせいでいまだに世間の大部分そう思ってるんだし
968名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:46:45 ID:MZDGjiME0
次にスレ立てる時は「男性向けが自重しなかったせいでエロ規制が進みBL・NLが集中攻撃される結果を招いた、という事実はありません」と入れてやるわ
969名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:48:04 ID:O6OHjW7cO
>>883
洒落になってないっすね……
970名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:49:28 ID:fi/WKTR60
>>968
次スレに入れようか?俺ならそのついでにソフ倫のせいですが、って追加するが
971名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:49:41 ID:MZDGjiME0
URLの連投は飲まれるみたいなんで
あばよ
恥丘の未来はきみたちにまかせたぞ
972名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:51:40 ID:MZDGjiME0
>>970
少なくとも、このスレで「男性が自重しなかったせいで女性に迷惑をかけている事実認識のもと活動せよ」と
801板からも叩き出されたコテハン崩れに迫られる理由はないよな

このスレ優しすぎるんだよ
973名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:53:44 ID:65COaV6RO
いくつか前のスレで、夢の島の「ホモ狩り」殺人事件のときに
「日本にも同性愛者へのヘイトクライムが存在する」と主張した
ゲイ・アクティビストたちが秋葉原やコミケの「オタク狩り」は
スルーしていると書いたけれど、言及している人が一人いたので、訂正。
ttp://tapten.at.webry.info/200609/article_32.html

「お前らオタクは他のマイノリティの差別には冷淡だ」という批判は
それでもあまり好きではないが。
オマエモナーの応酬になるだけ。
974カマヤン ◆UcSISTERmk :2010/12/21(火) 21:54:13 ID:SejcBDgj0
>>968 >>970 >>972
お前ら捏造すんな
975名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:54:51 ID:BMP7mE2I0
>>974
多分フリゲ製作中にいってるんじゃないかな?
976名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:56:33 ID:Kk7KwW5E0
>>973
冷淡やスルーは別にいいんだが
逆に賛同するところまでいっちゃうと、もう何だかなと
977名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:56:48 ID:fi/WKTR60
>>975
それとソフ倫に対する皮肉と、たまにここに出版がやりすぎたせいでエロゲに迷惑かかったってバカが沸くからそれに対しての嫌がらせ
978名無したちの午後:2010/12/21(火) 21:59:22 ID:BMP7mE2I0
流石に本気でテンプレにそれを入れる人はいないと思うけどね
979名無したちの午後:2010/12/21(火) 22:00:42 ID:6U8YqBO80
そんなに意地悪しないでよ
自分だって男向けが規制されるのはやだよ
何度も言ってたと思うけどエロゲに出てくる男のほうが好みなんだよ
だってそう言う男ランスや緒方☆のほうがM調教しがいがあるもの
980名無したちの午後:2010/12/21(火) 22:00:52 ID:BMP7mE2I0
ダニエルさんの一矢がきになるけど
野上さんとかあ・・期待できるのかな
981名無したちの午後:2010/12/21(火) 22:01:08 ID:qMKfxlzkP
内ゲバ工作か。
982くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/21(火) 22:02:48 ID:HFPXyh3wP
同性愛者はずっと迫害されていた。

しかし、それが解放されたのは、ゲイリブ運動に後押しされて、
多くの著名人がカミングアウトしていった功績が大きい。

その逞しさは、今のオタクなんか足元にも及ばない。
983名無したちの午後:2010/12/21(火) 22:02:57 ID:bdtNZ5vv0
ぶっちゃけ創作の世界で男がどんだけボロクソに虐げられてようと気にしないので
需要があるならばんばん作ってもらってかまわんけどなぁ
984名無したちの午後:2010/12/21(火) 22:04:00 ID:BMP7mE2I0
螺旋回廊は虐げられまくるねw
985名無したちの午後:2010/12/21(火) 22:04:03 ID:fi/WKTR60
>>979
だからコテ付けろNGしてるから
986名無したちの午後:2010/12/21(火) 22:04:30 ID:6+1QL2Hp0
落とし所として、陵辱漫画は不健全。
純愛エロ漫画は18未満でも黙認だろうな。
スカートめくりはNGだけど、風でスカートめくれるのはOK。レイプはNGだけど、
転んだ拍子に先っちょが入っちゃったならOK。という具合に
987名無したちの午後:2010/12/21(火) 22:04:52 ID:fi/WKTR60
15 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 22:00:55 ID:6+1QL2Hp0
俺は規制反対だけど、どうみても分が悪いよ。
民主党は壊滅的状況だし、石原は再選するだろうし、
世間も子供にわいせつ漫画見せたくないと言ってる。
民主主義というのは、少数派の利益を守る主義だけど、
日本人は多数決こそ、全体主義こそが
デモクラシーだと思ってる。
諦めよう。日本は駄目だもう。

988名無したちの午後:2010/12/21(火) 22:05:51 ID:MZDGjiME0
>>983
それを男が大量に作って爆発的に売らなかったのが男の偏見のせいらしいよ
989名無したちの午後:2010/12/21(火) 22:06:19 ID:65COaV6RO
>>982
ソドミー法が存在したアメリカの事情とは分けて考えるべきかと。
990名無したちの午後:2010/12/21(火) 22:06:34 ID:qMKfxlzkP
ID:6+1QL2Hp0 NG
991名無したちの午後:2010/12/21(火) 22:06:52 ID:MZDGjiME0
>>981
394 :副業探そう@フリゲ製作者 ◆IIVs.erCT4Ho :2010/12/15(水) 18:33:05 ID:z2FWOO9i0
はっきり言って鬼畜ゲームや女を調教して売買したり
ひどい目に遭わすゲームばかりを作って
その逆の、女の子が女王様になってランスや緒方みたいな
悪辣な男を調教するゲームを全然作って世に出さなかったから
都議会がふざけた規制を押し通したんだからね(`・ω・´)

と、某スレに書いたけどそれは間違いなのかい?
でもやっぱり自分が思うには女向けを一杯出しておばさんたちを
満足させてればここまで派手な規制は無かったはずに思える
992名無したちの午後:2010/12/21(火) 22:07:07 ID:BMP7mE2I0
>>986
意味分からん
落としどころなんてない
正規で出版会社や雑協と話して時間かけて信頼をつくりしていく物でしょ
こんな風にやられて落としどころ?臍でお茶沸かすわ
993名無したちの午後:2010/12/21(火) 22:08:10 ID:fi/WKTR60
エロゲが攻撃されたのもジョセー向けのエロゲを売らなかったって抜かしてたしな

出てるけど需要が無いから大きく売れないだけなのに
994名無したちの午後:2010/12/21(火) 22:08:21 ID:bdtNZ5vv0
やっぱりそこらへんで女の人の喜ぶツボは女の人のほうがよく知ってるんじゃないすかね
995名無したちの午後:2010/12/21(火) 22:08:30 ID:qMKfxlzkP
ところで、ここの住民の何割が>>7に向けて行動してるのかな。
996名無したちの午後:2010/12/21(火) 22:08:44 ID:Zik0DmUo0
>>429
5倦怠期にはアブノーマルなプレイが潤滑液になるであろう
6下劣下衆な相手こそ、上品に対応するといい
一般人は、後者に暗黙の支持を与えるだろう

997名無したちの午後:2010/12/21(火) 22:09:09 ID:/i1iFpCz0
>>991
貴方はそう思うかもしれないが、相手がそう思うかは別。
それは肝に銘じておいたほうがいい。
998名無したちの午後:2010/12/21(火) 22:09:16 ID:/yFzqZlL0
>>986
酷い落とし所だ
戦場はそこなのか?
999名無したちの午後:2010/12/21(火) 22:09:44 ID:6+1QL2Hp0
警察とは遵法精神でたたかうべきだけど、
世論には逆らっても孤立化するだけだと思うよ。
世間を味方にしたいなら、親御さんらが納得行く
自主規制は必要だよ。
1000名無したちの午後:2010/12/21(火) 22:10:39 ID:Zik0DmUo0
貴様が頭上に花を頂いているのは納得するとしても…

納得するなー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。