エロゲ表現規制対策本部494

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無したちの午後:2010/08/04(水) 22:42:03 ID:0LJIgLfF0
議事録ではないんですが、だった、失礼。
953109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/08/04(水) 22:42:27 ID:cDd8n1Vm0
>>950
ういうい。 整然と時系列で整理されているから便利でいいねえ。
954名無したちの午後:2010/08/04(水) 22:43:33 ID:K+M6vqWm0
しかし、この件で衆院参院と民主支持してきたけど、さすがに最近の民主の政策ではそれも限界だなぁ。
次は、表現規制に関わらないならみんなを支持するかもな。
955名無したちの午後:2010/08/04(水) 22:43:58 ID:0LJIgLfF0
暇じゃない割には、よく顔出しますよね。実は暇なんじゃ?
956名無したちの午後:2010/08/04(水) 22:44:31 ID:8+Ys8Y7h0
>>949
横からだが、もう敵認定されてるならこなくていいんじゃね?
わざわざ、悪意にさらされてまでやることじゃない気がするんだが
957トモエとアイリのおっぱい吸い隊 ◆xWXRENcnkU :2010/08/04(水) 22:46:02 ID:rnCTsvNn0
まあ、今の民主は、確かに支持できないな。
只、表現規制で裏切ったわけではないから、まだ見限りつもりはないが、
見限るとしても、自民の別働隊だけはあり得ないな。
958名無したちの午後:2010/08/04(水) 22:46:31 ID:M3mWc2Rp0
最近1週間の府民の声:平成22年7月24日(土曜日)から7月30日(金曜日)まで
最近1週間に府民の皆さまから寄せられた声
府政に対する意見 【速報 7月24日(土曜日)から7月30日(金曜日)まで】 187件(前週比24件減)

【青少年健全育成のための規制】  4件
○ 青少年問題について、コミック規制などの表現・メディア規制になりがちですが、
「空想上の産物」に対する表現規制などメディア規制より、少年法改正レベルでの厳罰化をもって対処すべきでしょう。
○ 大事な図書を大人の都合で見せる範囲を決めてはいけないと思います。
もし悪影響があるのなら、一部の人だけではなく府民全員と話しあってください。

「府民お問合せセンター」に寄せられたお問合せの概要
 【速報 7月26日から7月30日まで】 1,318件 (前週比312件増)


大阪府/最近1週間の府民の声:平成22年7月24日(土曜日)から7月30日(金曜日)まで
http://www.pref.osaka.jp/fumin/fusei_iken/week_220724-220730.html

テーマ:青少年健全育成のための規制 件数128件

主なご意見 [Excel/17KB] 主なご意見 [PDF/57KB][http://www.pref.osaka.jp/attach/5675/00055722/h2206_theme01_1.pdf]
  全件 [Excel/93KB] 全件 [PDF/338KB][http://www.pref.osaka.jp/attach/5675/00055722/h2206_theme01.pdf]


大阪府/大阪府に寄せられたご意見(平成22年6月分)
http://www.pref.osaka.jp/fumin/fusei_iken/h2206.html
959名無したちの午後:2010/08/04(水) 22:46:39 ID:wAPXP6Gu0
>>937
構っちゃ駄目よ。エンドレスエイトを繰り返すと言うのか。

>>954
議員を応援しようぜ。特に地元な。
960名無したちの午後:2010/08/04(水) 22:46:55 ID:uFibSZeAO
>>946
それはこちら側だけの理屈だね
文句は規制派にどうぞ
961名無したちの午後:2010/08/04(水) 22:47:22 ID:InNxCISe0
おまえら凄いな。国を敵に回してでもオナニーを貫くその信念に感動したよ。
どうか天皇がおまえらに土下座して、どうぞご存分に幼女でオナニーしてくださいと
いうとこまで頑張ってくれよ。応援してるよ♪
962名無したちの午後:2010/08/04(水) 22:47:41 ID:pOxKnPKj0
必要な範囲を逸脱してるって何でわかんないかなあ
963名無したちの午後:2010/08/04(水) 22:47:42 ID:cQ9GZAjj0
さて、寝るか。

今日はソフ倫がマトモになるのを祈願して、「陵辱ゲリラ狩り」。

ついに泣き言言い出したか。そしてそれ自体が無駄なのに。
964109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/08/04(水) 22:47:48 ID:cDd8n1Vm0
まずは、補正予算とか、景気対策の法案を通してくれいと思う。
前倒しの公共事業はほぼ終わっている、秋口からのが決まってない場合は
それも前倒しでやってくれと思う。
965名無したちの午後:2010/08/04(水) 22:50:19 ID:InNxCISe0
朝鮮学校だって無償化勝ち取ったんだ、おまえらも望みはあるぞ、頑張れ。
まじで頑張れ!
966109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/08/04(水) 22:51:35 ID:cDd8n1Vm0
管は市井の疲弊を全く解ってないから困る。
自公から叩かれても、構わんからどんどん予算を通せ。
だいたい、鳩山兄の時は、「予算案が通り、施行され世間に広がっていけば、皆さんも解ります」と言っておったが

更に酷くなっている。
967名無したちの午後:2010/08/04(水) 22:52:25 ID:0LJIgLfF0
ああ、今日も疲れたなぁ。明日はちょっと静かに進行してくれぃと願います。

>国を敵に回してでも

こんな言葉を使っている時点で信用できるか。出直してきやがれ。
968名無したちの午後:2010/08/04(水) 22:54:14 ID:K+M6vqWm0
>>965
日韓併合とか蒸し返しだしてるしな。正直、もう、民主の支持は限界ですわ。増税で食えんし。
まあ、無論、自民も論外なんで、みんなの党に期待するしかないかと、最近は思ってるぽ。
969名無したちの午後:2010/08/04(水) 22:54:59 ID:72WohVVd0
>>949
昨今の携帯フィルタリング強制及び解除困難を躍起になってやろうとしてることから分かるように思いっきり否定し始めていますが何か
970名無したちの午後:2010/08/04(水) 22:56:31 ID:8+Ys8Y7h0
>>968
共産及び社民党支持者ですがなにか?
971名無したちの午後:2010/08/04(水) 22:57:48 ID:722kLqoe0
>>946
>児ポ単純所持に言及すること自体が2次規制反対運動として損。まったく関係のない話。
だから緩衝地帯理論があるんだが。違うというなら緩衝地帯理論を反証してみろ。

>スレの成り立ちからして児ポはスレ違い。ポイントは「表現の自由」
ジポは表現の自由にもからんでくるんだが。ブロッキングとか。2次規制とか。

>「冤罪阻止」に賛同するかどうかは内心の自由。
別に強制はしてないけど。「単純所持規制反対が2次規制反対に有効ってことはわかったが、それでも俺はやりたくない」というのなら、それは自由
排除される覚えもないがね。

>児ポ規制対策本部が信頼を得ればほっといても味方は増えるだろうがそうなってない。
>凌辱スレのお墓の上でやっても逆効果。無力。
おいおいw2次規制反対さえ否定するのか?「2次陵辱」を切り捨てると?

>ロリコンじゃないよ持ってないしといえばレッテルなんてすぐはがせる。
規制派にとっては「2次ロリコン」も「ロリコン」なので無駄。
それとも「2次ロリコン」と「2次陵辱」は切り捨てようってこと?
972名無したちの午後:2010/08/04(水) 22:58:00 ID:K+M6vqWm0
>>970
社民も支持してきたが、駄目だ、こりゃだな。いよいよどこも駄目なら共産か....
973名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:00:49 ID:722kLqoe0
>>949
>条例は親の考え方を否定するわけじゃないでしょ?
否定するけど。あるいは少なくとも「考え方に基づいた育て方」は否定するけど。

>しかし、三権が認めている部分すらキチガイだと非難するのはいかがなものかというだけ。
都条例は議会に否定されたのだがw
974名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:09:10 ID:RMsTWyeV0
合憲君へ。
こっちでなら、相手してもいいよ。

http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1271820134/l50
975名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:09:48 ID:InNxCISe0
菅を見てると、源太郎の親なんだなあと痛感する。
976名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:17:36 ID:U7/gGqbQ0
>>974
凄まじく寂れてるな。最終が7月か…
977名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:21:38 ID:mayMDT7W0
近所の花火大会のあと珍走の抗争で補導されて身元引受人になって迎えに行った身からすると
深夜外出禁止条例は間違いではないと思う
978名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:21:42 ID:JzkhtJO80
>>971
都条例に緩衝地帯はない。実在被害者がいるなら緩衝地帯いらない。

単純所持規制反対が2次規制に反対に有効ではない←アメリカの司法は両立してる(その仮定では不要な冤罪はあった)
ゆえに関わらないのが一番無難。

2次規制反対も2次凌辱も切り捨てない。
2次ロリコンは仕分けが無理。アヤナミ規制とか出来るはずがない。
仕分け場所は、創作物か実在被害者かしかありえない←やっぱり緩衝地帯はいらない。
法案に緩衝地帯なんて書けるはずもないしそもそも必要がない。
アニメマンガを守るのに緩衝地帯は不要。
だいいちカッコ悪い。エンターティメントとして成立しない。世論の支持得られるはずがない。

「アニメマンガは児童ポルノじゃない」これでOK。
979名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:24:03 ID:M3mWc2Rp0
【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
にもうずっと人大杉規制で書き込めないけど落ちてるのか?と思っていたら
サーバーがpc11→hibariに変わってたのね。

サーバーが纏まって軽くなったようだし良かったなと思ってたけど、
一旦落ちたら巻き込み板多数、
板別サーバ別規制引っかかる割合増大というデメリットもあるか。
980名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:24:50 ID:Bf3TUb0j0
>>973
> 否定するけど。あるいは少なくとも「考え方に基づいた育て方」は否定するけど。

それはそれでやりゃいいことじゃん。
条例の努力規制に反するのは条例の望むことではないにしても、原則としては親に委ねられているわけで。
否定とまでは言えないでしょ。

> 都条例は議会に否定されたのだがw

改正案には新たな規定もあるし、それはありうる。
しかし、現行条例の目的や枠組みを否定したわけではない。

まあ、議会が理念に基づいて現行条例自体を廃棄するってんなら、それはそれで構わんと思うよ。
それが住民代表の決定なのだから。
その上で、新たな健全育成を実現すりゃいい。


>>974
> 合憲君へ。
> こっちでなら、相手してもいいよ。

いや、別に相手して欲しくてやってるわけちゃうんで。
むしろ、まだあんたらを見放していないってことだけっすよ。
981名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:28:12 ID:RMsTWyeV0
>>974だが、だそうなので、俺は向こうでは相手するが、こちらでは以後スルーする。
982名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:28:31 ID:BU5TFjmL0
>>980
見放してくれていいから
983名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:29:16 ID:U7/gGqbQ0
大きなお世話だってことを理解すらできないのか。
相手して欲しくないのなら安価付けないと良いのにね。
984名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:31:02 ID:eZRJF6li0
見放してないならそれこそ、そっちに行って続きやればいいんじゃね。
それも嫌なら見放したらいい、わがまま言わないの。
985名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:31:31 ID:8H7/I8NH0
見下しながら「見放してない(キリッ
とか言われてもね…
986名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:32:09 ID:uFibSZeAO
>>982
都合の悪いことはスルーですか?
勃起してる?
987名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:33:16 ID:722kLqoe0
>>980
例えばフィルタリングは?
「正当な理由が無い限り(都が「正当な理由」と認めない限り)フィルタリングは親が望んでも解除できない」のだが。これは強制・親の方針の否定じゃないの?

>しかし、現行条例の目的や枠組みを否定したわけではない。
まずは認めようよw「しかし、三権が認めている部分すらキチガイだと非難するのはいかがなものか」って部分は間違いだったことをw

>まあ、議会が理念に基づいて現行条例自体を廃棄するってんなら、それはそれで構わんと思うよ。
なら死んだ条例を今更正当化しようとするなよw
988名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:35:13 ID:wAPXP6Gu0
>>977
罰金払うのは身元引受人ではなかろうか?
989名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:36:33 ID:BU5TFjmL0
>>986
テレビ見てた、で何?
990名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:37:19 ID:RMsTWyeV0
>>987
できれば、向こうに誘導してくれ。
991名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:39:12 ID:mayMDT7W0
>>988
描き方が全然足りなかった
身元引受人は俺だ
992名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:43:08 ID:wAPXP6Gu0
>>991
施行されてれば、親か身元引受人が払うものかと。
結局勝手に外出されて、金を払うはめになるだけだろう。
993名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:45:31 ID:mayMDT7W0
>>992
深夜外出するガキは射殺かレイプしていい条例を作って欲しいと芯から願った
ちなみに引き取に行ったのはうちのクソ弟
994名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:51:26 ID:722kLqoe0
>>978
相変わらず日本語不自由なやっちゃなあ
>都条例に緩衝地帯はない。実在被害者がいるなら緩衝地帯いらない。
都条例じゃなくて、対ジポ法だと何度も言ってるだろうが。

>単純所持規制反対が2次規制に反対に有効ではない←アメリカの司法は両立してる(その仮定では不要な冤罪はあった)
有効でない、ということは証明できてないが。
せいぜい「緩衝地帯が無くても戦える(不利かもしれないが)」というところまでで、「緩衝地帯があったほうが、有利に戦える」という理論を否定できてない。

>法案に緩衝地帯なんて書けるはずもないしそもそも必要がない。
緩衝地帯は法案に書くものなのか?

>アニメマンガを守るのに緩衝地帯は不要。
大いに役立つよ。少なくともアニメ・マンガの単純所持規制は阻止できる。

>だいいちカッコ悪い。エンターティメントとして成立しない。世論の支持得られるはずがない。
規制反対運動はエンタメじゃないのだが。
また「冤罪反対」は世論の支持も大いに得たのだが。

>「アニメマンガは児童ポルノじゃない」これでOK。
そりゃ当たり前だかな。で、他の戦法を捨てるべき、という論拠は?
995名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:55:02 ID:wAPXP6Gu0
>>993
本当に嫌なら引き取り行かなきゃ良かったんじゃね。交番に一日放置プレイ。

>>994
どーせ、議員に意見送って無いやつだろう。スルーしとくのが吉かと。
996名無したちの午後:2010/08/04(水) 23:56:30 ID:x4BrzQoj0
全ロムしてる身からすると歴然とした雑談じゃない無駄レスの方が
斜め読みするにしても手間なので次スレからはその辺宣しく。
あと情報など有ったら1スレで2〜3回貼った方がいいな。
997名無したちの午後:2010/08/05(木) 00:11:17 ID:mj2snXrG0
長文レスは斜め読みさえしないかな。
998名無したちの午後:2010/08/05(木) 00:13:01 ID:+Tcb621P0
成る程、歴然とした雑談だと
ぱっぱっと読み飛ばせるからな。

今はニュースでも滅多に規制の葉梨は流れなくなり
一見関係ない多数のニュースから少しずつしか
規制の流れの情報は読み取ることは出来ない。
ツイッターも少ないニュースの根底に流れるものや実在児童に関心が向かっているし
外部に分散した情報は今では多すぎて、時にディープすぎて
貼りたいんだけどスレの流れが滞っているので貼ったらあからさまに嫌な顔されたし、
まあこの先しばらくスレは停滞するだろうしそうなったら空気読まないで貼りたい時には貼ればいいか。

今は完全に規制派が陰に隠れてしまい、
官僚は無自覚なのかブロッキングという
インターネット一撃必殺一網打尽の(自主規制)技を繰り出そうと準備している
こんな時期にこんな所に来ている規制派は下手すると巻き添えを食うぞ
向こうでエネルギーチャージしているのにこっちでちょろちょろするのは巻き添えフラグ。
999名無したちの午後:2010/08/05(木) 00:19:57 ID:DSRrvfhr0
1000なら規制派消滅
1000名無したちの午後:2010/08/05(木) 00:20:21 ID:MjZLpHQ70
1000なら地球爆発
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。