エロゲ表現規制対策本部 293

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マリオネット ◆xSK1SiC5MI
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
理論武装掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/

■前スレ
エロゲ表現規制対策本部 292
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1261034260/
■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部17
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1256523578/

次スレは>>900が立てる 立てられなかった場合はレス番指定
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
2マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/12/19(土) 22:54:56 ID:psyODw200
2005年6月  ECPAT東京 宮本潤子が「萌え」関連は888億円というレポートを、児童の性的虐待コンテンツで利益を得ているかのごとく紹介
2008年3月  日本ユニセフ協会のキャンペーンでの「準児童ポルノ」違法化の要望、MSとヤフーが賛同
2008年5月  民主党 円より子、下田敦子により「成人向けアニメ、雑誌、ゲームを規制する請願」国会提出
2008年6月  与党 児童ポルノ改正案国会提出
2009年1月  英国会で並行輸入されたレイプレイが問題としてとりあげられる
2009年2月  民主 児童ポルノ改正案国会提出
2009年5月  イクオリティ・ナウのレイプレイ告発 イリュージョンはレイプレイを販売中止
        ソフ倫が陵辱などの表現規制強化
        野田聖子、山谷えり子、池坊保子、経産省の勉強会 ソフ倫の規制強化が報告される
2009年6月  児童ポルノ改正案国会審議
        自由民主党女性局「性暴力ゲームの規制強化に向けた提言」を政府与党に対して提言
        総選挙に伴い児童ポルノ改正案廃案

■関連リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html
署名活動
http://www.savemanga.com/
ネット署名
http://miau.jp/

■■■■■■■■■■■■テンプレここまで■■■■■■■■■■■■
3ミント・ブラマンシュ ◆quRbRHQLJQ :2009/12/19(土) 23:14:41 ID:mqQrLsSQ0
            ,. ‐ニ-―      /     `' ‐ 、. - 、\
           ,.‐', -   , -     _ _        \  \\_
          //    /    r= ´ '⌒ ヽ     \  \ー-    〜ミント.とのお約束〜
         /'/     /    /      ヽヽ,\       \ ヽ
         ' //     / /   / / j iハ l .lヽ\\ヽ.  \\ハ    このスレは『エロゲ表現規制対策本部』ですの。
          /ィ  /ィ,イ /   l.l  j .l_lレ弋 ト,l ヽ.}弋ト、ヽ   'ヽV    専門用語を持ち出せば、誹謗中傷や
         l /   j j   l l ムム-キ \ l リfスく,V,.ヽ ヽ lヽ、    荒らし行為が許される訳ではないですの。
           /    .l l   l レカ/Oハ     `  f:::カ lAト ト、 ト,|  \  
         /      .|l.l  _l A l f::::::::r}.      |:::リ '{ リ.l lヽ .ト-----` 荒らしは厳禁、来ても全力でスルーですの。
       /    _,.ィT.l l |.l.l).'トlハ___ツ     ,`¨ .ノ | j l.lヘ.|      折角のスレなんだからみんなで仲良く使いましょうですの。
    <__,. ィ7 l |.レ'vへ,ト、lニ),_      -‐ ./レ' リ.レ 
           ` _,. ‐ '  ̄ヽミヽ`'::.、     /            
            ,rf´::::: : : : : : : \>く_> ̄ ̄              
           / l |::: : : : : : : : : : :V<二>              
           {   l |:::::::: : : : : : : : : }__ }_.:.:.:〉 
          V  ヽ二二二二二ニ|.:.O-、/
4名無したちの午後:2009/12/20(日) 00:15:34 ID:DZenoJ0x0
>>1

で、何かあった?
5マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/12/20(日) 00:19:18 ID:giwUbblO0
前スレ>>989
それ以上に問題を引き起こした例もある
薬害、放射線、重金属などが引き起こしたことをなかったこととして隠蔽したことは、
実質的な害がないそれらよりも教訓にすべきことですね

前スレ>>994
TVなどのマスコミが報道する科学系の内容だと、逆に疑ってしまう私はひねくれものかな
6名無したちの午後:2009/12/20(日) 00:23:12 ID:I1L2yNMHP
最近のTVマスコミの報道が疑わしいのは、自然科学系だけじゃ(ry
7名無したちの午後:2009/12/20(日) 00:25:45 ID:DZenoJ0x0
TVはあまり見てない
ケーブルばっかり見てるわ
8ミント・ブラマンシュ ◆quRbRHQLJQ :2009/12/20(日) 00:29:04 ID:wsd5PeU70
?, .:': : . : . : ,、-: . : . : . : . :/:\: . : . : . : . : . : . : ._.:_._:__:_._:_._:_._:_._.\__
, ' ,:': .; - '", . ' : : : : ,、、: /.:.:.:.:.:\. . . . . . . : . . . .ゝ             ̄ ` ‐-
. ,'、 '  , '. .: . . . . . /.: : i/ . . . . . .丶. . . . . . . : . . ..,
.'   ,:': : : : : : : : /. . . .i . . . . . ',丶:',ヽ: : : : : : :ヽ:ヽ',
  ,.:': : : : : : : : / . : : : i. : : : /i 、-ヽハヽ−: : : : :ヽ:ヽ',           ,、-‐ヽ
 ,.:': : : : : :/: : /: : :ハ : :i'; : ; '/゙i l i: ;.i,,,i;ヽ,: : : : : : :ヾ,ヽ,   _ _ _ _ _ ,ゝ、':ヽ `ヽ
./: ; . : : : /: : : ,': :/iソ, :i i : :i ,..l.jァア"::::::ヾッ: : : : : : ヽ';''ヽ ̄ : : : : : : : , : :ヽ:ヽ
i//.: : : /: : : :i : ;'i i ゙; l i i  ゙" l::::::::::::::::Y: : : : : : : :i゙ , :ヽ: : : ; : : : : : '; : :ゝ',.',
. ./ : : : /i: : : : i l :l,l" `ヽ ソ    ヽ;:::::::::..ノj: : :,: : : : : l:';: : ヽ: : :'; : : ;、: :i'V^ ' ',
./: 、 i::/|: : : : : N :i.:!、vュ、      ゝ''''~´l.,: : ',: : : : :l :'; : :ヽ: : :〉 : / i/ '
i/ i'l:i' i : : : :/l: i :i:l:ヤ、i:ヽ             l.i.i、: ,: : : : :l-ゝ、; :} / i 'i  !
   '.il l. : : :.i:|: .' : : : ゙!. l:ノ           i' ',i : i : : : L、!、.ゝゝ‐-- 、_
   ! l'l : : :N : : : : : : iヽ         i'. !.i::i:r:':'"::::::::::::::::::::::::::::::::::゙:丶.、
   ' ll'l : : l .l'; : : : : :、>、   ー     /  ,l:/::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙;;:、
     ! i: : :l. i '; : :', :i´  `  、       //::::::::::::::::::::::::;、 - ",  - - - -` 、
18禁アニメ専門チャンネルがホシイですわ。
9名無したちの午後:2009/12/20(日) 00:30:53 ID:WP9QGYIgO
地デジ移行でどれだけマスゴミが酷くなるか見物だな
アンテナ買う価値無いし
10名無したちの午後:2009/12/20(日) 00:30:55 ID:gaxczcHi0
PPVでそれに近いのが昔あった
今もあるかは知らんが
11名無したちの午後:2009/12/20(日) 00:31:11 ID:DZenoJ0x0
>>8
あったような気が
12名無したちの午後:2009/12/20(日) 00:33:09 ID:DZenoJ0x0
なかった
嘘言ってすまん
13マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/12/20(日) 00:41:26 ID:giwUbblO0
>>4
土曜日は特に規制に関する新しい情報はなかったと思うよ

あまり知られてないかもしれないけど、Yes to Freedomという英文サイトがある
http://www.yestofreedom.org/
海外でもエロゲのために頑張っているところは何とか支援したいものだ
だけどマスコットキャラらしいFreedom-tan/Jiyu-tan (自由たん)は誰が考えたのだろうか
http://www.yestofreedom.org/files/public/jiyu_03.png
http://www.yestofreedom.org/files/public/jiyu_04.png
14名無したちの午後:2009/12/20(日) 00:43:29 ID:E/TAo/4Z0



FF13神ゲー過ぎでやべーwwwwwwwwwwwwwwww

エロゲーなんてやってる場合じゃないwwww




神ゲーのFF7、10を遥かに凌駕した傑作



買わない奴は人生おわる

PS3持ってない奴は買って、やれ





15名無したちの午後:2009/12/20(日) 00:43:59 ID:DZenoJ0x0
>>13
d
16名無したちの午後:2009/12/20(日) 00:50:48 ID:U/LAxNuK0
>>14
ゲハでやれ
17名無したちの午後:2009/12/20(日) 00:54:50 ID:keDskkhv0
>>14
え、神は5と6だろ?
18名無したちの午後:2009/12/20(日) 00:57:52 ID:vk6YKDVL0
>>1乙。

昨今のFFと規制派ののたまう児童ポルノは
もはや何をもってそう定義してるのかわからん
という点が似ているかもしれんね。
19名無したちの午後:2009/12/20(日) 00:59:57 ID:3ZjJK0kx0
>>1


>>17
7までじゃないの?
主にスケボーで。
20黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/20(日) 01:03:01 ID:wsd5PeU70
>>14
しまむらーセラにキャストオフとUnzipできるなら、買いなんだけど・・・・・・スクエニも惜しいことしたよね。
21名無したちの午後:2009/12/20(日) 01:11:19 ID:WP9QGYIgO
何この新品買った俺涙目な流れ
難易度高いらしいし、普通に期待してるんだが
22名無したちの午後:2009/12/20(日) 01:12:29 ID:DZenoJ0x0
>>21
一戦闘が長すぎるんだよ
ダルゲー
23名無したちの午後:2009/12/20(日) 01:16:18 ID:3ZjJK0kx0
>>21
とりあえず、買った本人が楽しめれば良ゲーだよ
24名無したちの午後:2009/12/20(日) 01:18:36 ID:WP9QGYIgO
>>22
たたかう連打とかじゃなくて?
上手く連携できれば普通に戦えるようになるらしいけど、どうなんだろ

まあ、ヤズマット並に面倒じゃなきゃいいや
25名無したちの午後:2009/12/20(日) 01:21:33 ID:DZenoJ0x0
>>24
連打ゲーではない!!
タイミングよく連携変えないと即死ぬ
26名無したちの午後:2009/12/20(日) 01:23:16 ID:RCO2vyvc0
>>22
ダルビッシュゲームに見えた
27名無したちの午後:2009/12/20(日) 01:23:56 ID:WP9QGYIgO
>>25
VPみたいな感じか?
ゲハのコピペに、たたかうしか選択の余地無しみたいに書かれてたから不安だったわ
28名無したちの午後:2009/12/20(日) 01:24:58 ID:DZenoJ0x0
>>27
VPやったことないからわからん
とりあえず、やってきたら?
29名無したちの午後:2009/12/20(日) 01:26:18 ID:WP9QGYIgO
>>28
だなー
明日にでも開封するわ
30名無したちの午後:2009/12/20(日) 01:34:00 ID:XQ317jrG0
あえて蒸し返すけどw。

良識言う割に児ポ通ってないよね。今はまだポルノ普通に売ってるよね。
現状、自公と民主で良識割れてるし。
民主主義で政権交代が可能って言うのは、社会の良識は時代とともに変わるし、間違えたら直せるってことだよね。

ようするに信念がないオレサイコー、とにかく多数派気持ちいい〜ってのが三次元の多数派ってことじゃん?

だから創作物の方がおもしろいし、将来的に絶対勝つ自信があると、こう言ってる訳だと思うんスよ。
スレ一桁代の時からその結論出てる気がする。
31名無したちの午後:2009/12/20(日) 01:50:24 ID:YDQO2g1a0
テンプレが徐々に手抜きになってきてるなw
32名無したちの午後:2009/12/20(日) 02:02:39 ID:0pY20yEK0
>>31
読んでもらうためのもんだから、
簡潔なのに越したことはあるまい。
麻生発言とか明らかに冗長で無駄なのも多々あったし。
詳しく知りたきゃ、リンクたどればおk。
33名無したちの午後:2009/12/20(日) 02:14:39 ID:HOXG4jJS0
そもそもこのスレってなんなんだ。
やたらとコテがいるけと、率先して何かするってわけでもなく長文で対策とは程遠い
馴れ合い議論してるだけだし。
34名無したちの午後:2009/12/20(日) 02:30:13 ID:70zkO/UE0
「コミケット77にコミック表現規制派の大規模偵察の可能性があります!」と称する悪質なコピペに注意!

当スレ発として悪質なコピペが出回っているようです
http://www.mangaronsoh.com/archives/1887636.html
本来の内容に、異常な自主規制の要求や未成年・中高年の追放が追加されています
旧コピペや改変コピペの配布はやめましょう
新コピペ(改訂版)はhttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1257608093/262
これと異なる内容の流布はおやめ下さい、なお改訂版も無差別コピペは禁止です

http://diary.nyarla.net/2009/11/17/1
「普通の精神してる人は規制反対派の低レベルさや内ゲバに嫌気が差して規制反対運動から離れていく」
「最初は中立的な立場から反対運動に関ろうとしていても、 周りの大量の厨房に影響され、どんどん厨房化、先鋭化していく」
「こういう集団の末路って大抵内ゲバ、粛清合戦になるっぽい」
この指摘に留意し、スレ内ではともかく対外的な独善の押し付けはやめましょう
35名無したちの午後:2009/12/20(日) 02:42:56 ID:3Bk9sZdH0
■■■■■ 注 意 ■■■■■
このスレはエロゲ規制団体の「ポルノ買春問題研究会(APP)」の会員である金尻和也(APPのWEB担当)
に常時監視されています。「APP」「性暴力ゲーム」「idiagdia」(金尻のサイト)「着エロ」という
キーワードに反応する自作巡回ソフトを使ってログを集めています。

・エロゲ販売規制問題まとめwiki「ポルノ買春問題研究会メンバー(金尻和也)による反論」
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/25.html
・ポルノ・買春問題研究会(APP研)についてのまとめ
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/06661225
・金尻和也のHP
http://idiagdia.com/kana/
・ポルノ買春問題研究会HP
http://www.app-jp.org/

■■■■■ 金尻和也の発言 ■■■■■

「児童ポルノは「Zero Torelance」(=決して許されないもの)であり、 子どもに対する重大な
人権侵害という事実は、社会通念上の事実だと信じています。 その一般常識がありながらも、
疑似体験の「レイプレイ」(=子どもへの性暴力ゲーム)がゲームだから取り締まられないのは、
わたしは異常だと思います。 」

「レイプレイは、「女性の性をおもちゃ」にして「性差別・性暴力を快楽として楽しむこと」が、女性
社会全体へ人権侵害であり、憎悪や暴力になることをわかってほしい(ぐすん)。 」

■■■■■ ポルノ買春問題研究会の主張 ■■■■■

・エロゲは全て規制しろ
・オムツのCMは児童ポルノ
・天皇はレイプマン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%BB%E8%B2%B7%E6%98%A5%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A
36名無したちの午後:2009/12/20(日) 02:43:14 ID:0pY20yEK0
>>33
最大の利点は情報収集(情報共有)かな。もちろんソースあってのものだが。
対策も、パブコメとかメールとか、覗いた人への啓蒙とかやってる。
対策ってのは何も華々しいものじゃないんだ。地道な啓蒙活動が大事。
37名無したちの午後:2009/12/20(日) 02:43:50 ID:3Bk9sZdH0
「ポルノ買春問題研究会メンバーによる反論」のスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1256486778/
38名無したちの午後:2009/12/20(日) 02:52:01 ID:70zkO/UE0
>>34を貼ると>>35が貼られる不思議
何、同人にマルチコピペで自主規制の圧力かけまくっといて、
それを批判するのはAPPの工作員ですって?
すげえスレだな
39名無したちの午後:2009/12/20(日) 02:52:24 ID:T/X0lNTRO
よくよく考えたら規制派はレイプレイしか名指しで叩いてないんじゃないか?
他のエロゲを叩こうにも叩けない気がする。
なぜかというと他のエロゲはノベルゲーなので文壇という地雷を踏んでしまうから。
規制派はそれを恐れている。
40ミント・ブラマンシュ ◆quRbRHQLJQ :2009/12/20(日) 02:53:58 ID:wsd5PeU70
                  /!,. -z,. --- 、___ ,
            __  / /     ー--<,_
.       -ニ二二 -‐  '  /  ̄ ̄  ‐ 、   \
       / ,. - '´ /  >;{ ,.- 、      \  ミ‐- 、_
      / '´  /  / ⌒ ′    ヽ    ヽ-;、 \   ̄
    //  ノ /   /      ヽ 丶 \    \ ‐;、\
   / イ / 〃   / , i |    ヽ ヾ  丶     ヽ ヽヽ
    //フイ     / / ,! l  i.    ト‐イヾ‐} ヽ  \ r‐- ゝ
     ´  /   / i ! _,j ‐ハ  !    | ヽ ≦ ト、 ヽ   } 丶
       / / .{  l jリ ! ノ ! ハ   l イ_) :;ヾ丶 } ト l  }
.      {ハ i  !  !ハ, l,.≧ lノ  ヽ |  !: :::i }. !ノi ト ヘ/
         | ! ハ l ! ィl_) :::ヽ    `′ ヾ ジ  {、イ レノ
      _,jハ i 川リ ,代;;:::::::;}      ,   ``乂 ノ
      イ | ヽj-、リヽ ヾ ゞ-'´、、   , -ァ   ∠ イソ 
.      ハ ト イl  i イ \.      ヽ ノ  /_
      ヽ 从 f゙ ヽヘハヘ ! i' ‐-   ___/ '´ _ 丶
       , '⌒丶 ヽ /  ̄ ヾ二 u }u}ヘ /   ヽ \
      /    ∧ ∨  r ヽ、_ゞr;c< _,.. z   \ ヽ
    /     '´  j  ヽ /  ./,. -= { ゙ }< - 、 ニ }ヽヽ }
【重要】
このスレは2ちゃんねる専用ブラウザー推奨ですの!
気に入らない会話、やりとりはNGワードですっきりですわ!!
41名無したちの午後:2009/12/20(日) 02:59:56 ID:0pY20yEK0
>>39
んにゃ。ほかの凌辱ゲーも攻撃されとるよ。ソフ倫土下座知らない?
文壇に関しては、「エロは低俗。文学でも芸術でもない」で乗り切るつもりなんじゃないか?(森田とか)
もちろん無理があるけどね。表現の自由はすべて保証されてこそのもの。
それにエロがあることが、文化としての価値を否定するわけでもないしな。
42名無したちの午後:2009/12/20(日) 03:04:26 ID:DZenoJ0x0
>>39
都議会なんてエロゲ超えてるだろ
もう滅茶苦茶
43名無したちの午後:2009/12/20(日) 03:07:44 ID:vk6YKDVL0
>>ID:70zkO/UE0
好きなエロゲは?
44名無したちの午後:2009/12/20(日) 03:21:24 ID:T/X0lNTRO
>>41
でもタイトル名指しは無いよな。
俺が言いたいのは規制派はタイトル名指しは出来ないだろうということ。
理由のもうひとつは営業妨害の訴訟リスクだろう。
メーカーによっては訴訟上等でやりたがるところもあるはず。
45名無したちの午後:2009/12/20(日) 03:23:55 ID:DZenoJ0x0
>>44
あればいいが・・・・・・・・・・・
ソフ倫は糞だし
46名無したちの午後:2009/12/20(日) 03:27:59 ID:T/X0lNTRO
>>45
やるのが普通。
47名無したちの午後:2009/12/20(日) 03:31:33 ID:DZenoJ0x0
>>46
まぁな
48名無したちの午後:2009/12/20(日) 03:34:58 ID:vk6YKDVL0
名指しする≒そのエロゲをやったことがある
という図式が体面が悪い、くらいには考えてるかもしらんね。
やったことがない、となればそれはそれで疑念を呼ぶだろうしな。
「お前はよく知りもしないで非難してるのか?」てな具合に。
49名無したちの午後:2009/12/20(日) 03:40:14 ID:I1L2yNMHP
訴訟も時間と金かかるしなぁ。
そんな体力あるところは、無いとは言わんが少数だろう。
50名無したちの午後:2009/12/20(日) 03:42:26 ID:0pY20yEK0
>>44
ふむ、確かに名指しは避けるだろうな。
こっちとしては正面対決に持ち込んでくれた方がいいんだけどね。
51名無したちの午後:2009/12/20(日) 03:54:08 ID:vk6YKDVL0
はなっから期待なんかしてなかったけど
やっぱ答えが返ってくるわきゃないわな。
もう飽きた寝る。
52名無したちの午後:2009/12/20(日) 04:01:14 ID:70zkO/UE0
>ID:vk6YKDVL0
まず、お前の好きなエロゲは?
53名無したちの午後:2009/12/20(日) 04:06:06 ID:vk6YKDVL0
質問に質問で返すのは失礼なだけで
カウンター攻撃とはならないぜ?
答えたくなければどうぞご自由に。
54名無したちの午後:2009/12/20(日) 04:06:13 ID:T/X0lNTRO
>>50
そうそう。直接対決に持ち込むと面白い。
つい最近もイクオリティナウがまたイチャモン付けてたが、
やっぱり奴等はレイプレイ1本しか叩いて来ない。
ここに何か付け込む隙が有りそうな気がするんだ。
55名無したちの午後:2009/12/20(日) 04:30:47 ID:70zkO/UE0
ああ、答えられないか
そうだろうなあ、このスレを荒らすことにしか興味がなくてエロゲなんかどうでもいいんだもんな、お前は
56名無したちの午後:2009/12/20(日) 04:49:17 ID:vk6YKDVL0
今はMAID iN HEAVENてのがお気に入りだな。
まだ200日弱しか進んどらんけど。
おなごを意のままに弄んでる感が実にいい。
凌辱物じゃないからこのスレの主旨に微妙に外れるけどな。

ID:70zkO/UE0がどう出てくるか見ものだな。
ゲームの中身を根掘り葉掘り聞いてくるか?
それとも惨めな気持ちを堪えてIDを変えてくるか?
何にせよこちらの問いにまともに答えることはまずあるまいな。
57名無したちの午後:2009/12/20(日) 05:06:18 ID:70zkO/UE0
えらく懐かしいゲームを今始めてるんだな
調教系なら俺はSelenのマトリクスシステムがいいね
全画像・シナリオスキップでパラメーターだけ埋めていく割り切りっぷりが最高だ
何を言っているのかわからねえと思うがやればわかるw
セーブデータをコピーできないから全部自分でやらなきゃいかんのもある意味素晴らしい
58名無したちの午後:2009/12/20(日) 05:07:41 ID:70zkO/UE0
まーあれだ
お前は敵だ工作員だ、殺されたくなれば奉仕しろと言われてムッとしない奴はいねえんだよ
わかったか?カス
59名無したちの午後:2009/12/20(日) 05:11:49 ID:vk6YKDVL0
あの〜
> Selenのマトリクスシステム
て文言は答えになってないと、以前にツッコまれたことがないか?

となるとゾーニングには完全反対なんだろうな、まいいけどね。
60名無したちの午後:2009/12/20(日) 05:15:33 ID:70zkO/UE0
なんで?
ゲーム名挙げるだけなら検索して1分で書けるからこそ、身の証を立てるために内容を語ってるんだけどね
別にシナリオやグラフィックが気に入ってるわけじゃねーしw
61名無したちの午後:2009/12/20(日) 05:25:09 ID:70zkO/UE0
工作員のレッテル貼りに失敗したらゾーニング反対君と言ってレッテル貼り
本当やり方が安定してしまってるよな

俺は現実的な問題としてゾーニングに賛成だが(まず枕でこれを言わないと話を聞いてもらえない異常性!)、
ゾーニング「を求める規制」は不当だと思っているよw
今ゾーニングを手放しで認めている奴は、10年後には凌辱規制を手放しで認め、20年後にはポルノ規制を手放しで認める
これは間違いない

62名無したちの午後:2009/12/20(日) 05:34:19 ID:vh2zIUpFO
そらそうよ

国や都が出版社に圧力かけれること自体が異常なんだしな
63名無したちの午後:2009/12/20(日) 05:39:25 ID:vk6YKDVL0
そもそもの発端に立ち返るけど
本当に純粋に誤解を解きたいだけなら
誤解してる人間のところへ直接行って諭してくれないか
って話だよ。
ここではもう誰も話題にも上げてないんだし。

新スレが立つ度にコピペべたんこなんてやり口じゃ
あまり褒められたもんじゃない変な思惑があるんじゃないかと
勘繰られたって仕方ないだろうさ。
64名無したちの午後:2009/12/20(日) 05:42:12 ID:vifzteRa0
こちらから訴訟に持ち込むって、どこの馬鹿か?
民事にいくら掛かるのか知ってるのか?
訴訟をした事によるリスク(逆訴訟)を考えて、
いくらマイナスになるか考えてから物を言ってくれ。
ソフト2本分の制作費が丸々飛ぶぞ。
やるなら自分でやってよ。
65名無したちの午後:2009/12/20(日) 05:49:00 ID:WP9QGYIgO
>>64
裁判が公平じゃないのにやっても、悪い前例作るだけだな
裁判官が最初から女寄りなんだから、勝てるわけがない
痴漢の冤罪然り
66名無したちの午後:2009/12/20(日) 05:56:02 ID:vifzteRa0
そう、下手なところがやると悪い判例作るだけ。
偶に裁判厨がくるけど勝にはどれだけの能力がいるか。
そりゃ起訴されたら戦うよ。当然。しかし司法は裁けるのか?
67名無したちの午後:2009/12/20(日) 05:58:04 ID:WP9QGYIgO
>>66
エロゲが悪いって方向で裁くだろ
68名無したちの午後:2009/12/20(日) 06:04:12 ID:70zkO/UE0
>>63
「好きなエロゲは?(荒らしに見える、違うのならエロゲーマーであることを示せ)」と言うから、要求通り示したんだろ?
なのに「質問に答えてない」だ?
どこのヤクザだよ

発端に立ち返ってやろうか?
「誤解」なんて言ってる時点で、何も理解していない
同人板に迷惑かけたことを反省してない奴が多すぎる
自主規制の強要をコピペして回ったのが「誤解」であるもんかよ
規制派の攻撃を避けるために表現を自主規制してすっこんでろと要求
これがソフ倫の凌辱規制のやり方とどこが違うんだ、ああ?

お前みたいなのは今ある規制は当然のものだと思っているからなあ
175条だって等身規制だって当然で守らなければならないものなんだろ?
だったら凌辱規制もポルノ販売禁止もさっさと既成事実化してやれば全部喜んで手放すんだよなあ
それどころか手放したくない奴を叩いてくれるってわけだ?
てめーは規制派だよ
69名無したちの午後:2009/12/20(日) 06:07:51 ID:WP9QGYIgO
散々嫌ってた規制派のレッテル貼りを、自分でやってりゃ世話無いな
70名無したちの午後:2009/12/20(日) 06:10:22 ID:70zkO/UE0
やられる気分を思い知れ


もちろん本人の心情では規制に反対しているんだろうよ
本人の心の中ではな
が、そのために過激な表現の自主規制を迫り、受け入れない者は発言も許さず追放する
完全に規制派の思いのままに動いている獅子身中の虫だね
本人の心情がどうであれ、この意味で規制派だわ
71名無したちの午後:2009/12/20(日) 06:17:54 ID:vifzteRa0
しかも営業妨害、機会損失程度じゃ取れる金と掛ける金が違いすぎる。
72名無したちの午後:2009/12/20(日) 06:45:36 ID:uegTaJyC0
水着姿の女性がビーチを歩くのは許されるが、電車に乗るのは許されないってことでしょ、ゾーニングは。
許されないってのは法的拘束の是非じゃなくて、互いの羞恥心の問題。
感情論だって言われそうだけど、裸体に対する人間の感情は無視できないから、
ビーチという特殊な場を除いて、特に労働に関した場所には道徳が優先される。

で、エロゲだけど、
エロゲの製作とプレイは表現の自由と個人的幸福追求で完全フリー。
架空創作物は禁止の制約がない。恥じらいも嫌悪もとことん追及できる。
でも販売は社会と密接に関わる労働行為だから、デリカシーが生まれる。
それがゾーニング。

0か1かで考えれば、なるほど、ゾーニング否定論も成り立つんだけど、
それは別で(エロゲ規制対策とは別ってことね)立ち上げるほうがいいと思う。
物事はそう単純じゃないし、ここでゾーニング廃止論掲げると味方が一気に減るんじゃないかな。
73名無したちの午後:2009/12/20(日) 06:45:44 ID:dYJfCCY40
ところで、ここのスレで対策を話し合って行動に移したこってあるのか?
74名無したちの午後:2009/12/20(日) 06:47:03 ID:3Bk9sZdH0
>>38
被害妄想が激しいみたいなので病院行った方が良いですよ
75名無したちの午後:2009/12/20(日) 06:51:16 ID:zRxN36J00
>>73
キモヲタにそんな行動力あるわけないじゃんwwww
ここで愚痴るだけだよwwww
76名無したちの午後:2009/12/20(日) 06:53:33 ID:ymiQ3Wms0
>>73
パブコメ投下とかはやってるがな
77名無したちの午後:2009/12/20(日) 07:08:10 ID:DZenoJ0x0
動けば、キモオタの群れといって叩く
78名無したちの午後:2009/12/20(日) 07:08:45 ID:HtzYKblf0
>>73
規制派の工作を毎晩ちぎっては投げちぎっては投げてますが、何か?
79名無したちの午後:2009/12/20(日) 07:11:26 ID:ymiQ3Wms0
まず一言目に「キモオタ」言う奴は、エロゲ板に来なきゃいいと思うんだ
80名無したちの午後:2009/12/20(日) 07:15:13 ID:DZenoJ0x0
>>79
だから、規制派の話だ
81名無したちの午後:2009/12/20(日) 07:46:36 ID:ymiQ3Wms0
>>80
お前じゃねぇw
82名無したちの午後:2009/12/20(日) 07:52:59 ID:DZenoJ0x0
>>81
すまん、勘違いした
83名無したちの午後:2009/12/20(日) 09:01:55 ID:VuzUJEln0
鬼畜ロリゲが好物な奴はキモイと言われても仕方ないだろうな。そこら辺は規制されてもしょうがないレベルのもんだし。
あ、ちなみにFF13クリアしました。とってもつまらない映画でした。ランス6の方がおもしろかったです。
84名無したちの午後:2009/12/20(日) 09:05:47 ID:aczv2RAg0
本当に日本がやばかったら誰かが止めようとしても勝手に動き出す
損得考えて誰も動かない、動く事自体否定するのは
実際にはそれ程やばいなんて感じてない
ただポーズだけ
85名無したちの午後:2009/12/20(日) 09:12:36 ID:UGKLbkRM0
>オタは一点に偏執的なこだわりをみせるが、他方には全く無頓着だったりと一般的バランス
>感覚を持ち合わせていない。いわゆる視野が狭いというやつだ。
>そういうアスペルガー的資質は、「自分ら」と「やつら」みたいな単純な二元論と原理主義
>思考に染まりやすいので、カルトの格好の標的とされ都合の良い鉄砲玉として利用される。
86名無したちの午後:2009/12/20(日) 09:23:07 ID:WP9QGYIgO
酷使がいい例か
87名無したちの午後:2009/12/20(日) 09:53:59 ID:8QzdSjt50
前スレのゾーニングがどうこうとか弱いパターナリズムがどうこうって話の発端は
刑法175条なんていらない、反対!→実際なくなったらどうなると思ってるんだ?
ってところから始まったはずなのに、いつのまにか「見なくてすむ権利」がどうとか青少年のポルノを見る自由とか
あさっての方向にずれたままグダグダしてしまった感じ。

議論の良し悪しはともかく、2ちゃんの掲示板の形態はつくづく議論に向いてないと思った。
過去ログが見れたり、引用などの出典元のリンクが容易だったりとネットでの議論は言葉でやるよりは有用だとは思うんだけど、
誰が何を言っているのかわかりづらいから発言の一貫性が保ちにくく、どんどんと話がずれてしまう傾向が強い感じ。
88名無したちの午後:2009/12/20(日) 10:05:49 ID:UZP6r7Rp0
>>85
オタの部分を規制派にすれば、すべて規制派にあてはまるな。
89名無したちの午後:2009/12/20(日) 10:07:14 ID:UGKLbkRM0
規制派や酷使に当てはまることぐらい言わなくても分かってるだろ
お前らどこまで阿呆なの?
90名無したちの午後:2009/12/20(日) 10:10:45 ID:UZP6r7Rp0
>>89
君の発言の意図が分からなかったからさ。
もし、オタ批判のつもりで書いたのなら、そっくり批判者自身に当てはまると指摘したまでさ。
アホと言うのなら、文意の伝わらないお粗末な国語力しかない君自身に当てはまる。
91名無したちの午後:2009/12/20(日) 10:11:15 ID:sup0uYpQ0
「反日マスコミ人に騙される情弱一般人とは俺は違うぜ、エッヘン!」
というプライドを失ったらプライドの拠り所が無くなってしまって辛いんだと思う。
酷使を続ける事を二次エロより重視する酷使様達は。

一方、在日朝鮮人、在日中国人の中にも似た様なのが多分、居るんだろうと想像する。
「日本の情弱民衆は政府に騙されている!俺はそれを日本人達に教え、教育してやる使命を帯びた知的エリートなんだ!エッヘン!」
というプライドを心の寄り所にしてる人がね。
実際はそれ程、頭が良い訳でも無いのにそういうプライドにしがみつかないと心が辛くなって生きていけない様なタイプ。

立場は違うけど似た性質を持っている訳だ。
92名無したちの午後:2009/12/20(日) 10:20:08 ID:TV7L3m6s0
まあまあその手の話題はやめときなさいよ、極東板みたいになっちゃってるよ
規制派は逐一情報を集められるのが嫌なんだからそっちに力入れようぜ
93名無したちの午後:2009/12/20(日) 10:39:56 ID:UGKLbkRM0
>>90
オタクだって、批判している規制派や酷使と同じ二元論に陥りがちなんだよな
自覚してそうならないよう気をつけねばな
そゆ意味よ
94名無したちの午後:2009/12/20(日) 10:59:40 ID:Gp7uhx780
>>93
表現規制とかの一点問題では、問題が単純故に二元論になり易いよ。
ラディフェミ型の規制派も、社会統制型の規制派も、宗教からの規制派も、利権からの規制派も
説得が困難な規制派=敵にしかならない存在という点では同じだからねぇ。

まぁ、個別問題で二元論に入るのと、よくあるウヨサヨみたいに全体問題で二元論に入っちゃうのはまた違うと思うけど。
95名無したちの午後:2009/12/20(日) 11:03:37 ID:ymiQ3Wms0
俺はウヨサヨの定義がイマイチわかってないわ
自公信者=ネトウヨ=酷使って言われてるってだけで
96名無したちの午後:2009/12/20(日) 11:05:36 ID:2QZ7azxj0
くそー、しろくま何処にも売ってない><
これも規制派の仕業かーー!!っくしょー
97名無したちの午後:2009/12/20(日) 11:05:43 ID:VbDLJR0b0
日本って右翼とか左翼ってのがあわない国だと思う
98名無したちの午後:2009/12/20(日) 11:19:36 ID:6WyLLjvD0
>>96
amazonが「是非、うちで買ってくれ!」と叫んでる。
99名無したちの午後:2009/12/20(日) 11:20:48 ID:2QZ7azxj0
>>98
レイプレイ騒動の元となった密林で買うなんてとんでもない!!
100名無したちの午後:2009/12/20(日) 11:31:17 ID:T/X0lNTRO
規制派に対して営業妨害で訴えるのが難しいなら、
ソフ倫を独占禁止法で訴える方がいいかもな。

もしもソフ倫によるメーカー独占が無ければ事はここまで悪化していない。

例えばブラパがソフ倫が気に入らなければ、明日はメディ倫に乗換えが即座に可能。
101名無したちの午後:2009/12/20(日) 11:31:32 ID:Kw2SC0Or0
地方は通販に頼るしかないんだよな
102名無したちの午後:2009/12/20(日) 11:38:41 ID:2QZ7azxj0
余談だが、最近脂肪が付いてきてしまい、ブラを外した時点では
妹よりも俺の方が胸がふくらんでる気がする。
103名無したちの午後:2009/12/20(日) 11:39:01 ID:T/X0lNTRO
それにソフ倫の独占禁止法違反であれば、他にもいろいろな問題が解決できるはず。

凌辱規制だってソフ倫の独占禁止法違反が原因
104名無したちの午後:2009/12/20(日) 11:39:30 ID:i03wmO0t0
>>100
ソフ倫というか流通だね。

ヴュ○ズやR○KがCSA審査作品を扱うようになればソフ倫天下は崩れる。
ただ本当のところはどうあれ、ソフ倫と流通数社は利権で結びついてるように見えるのが現状だからなあ。

業界人が言うには、コネが無いから扱ってもらえないだけらしいけどね。
105109@iPhone:2009/12/20(日) 11:45:09 ID:uFhTgBI50
>>101
全くだねぇ。
でもアマゾーンは、蔵書の多目的型インデックス代わりに使っている。
>>102
ほほう、言いご趣味でありますなあ。
ただ,男性でも乳がんの症例があるので
注意な。
>>104
どこでもそうだよ。

人生たまには息抜きが必要だにょろにょろ。
ここまで読んだ←付箋
106名無したちの午後:2009/12/20(日) 11:49:25 ID:i03wmO0t0
>>105
どこでもそうってのはコネの話ですか?
107109@iPhone:2009/12/20(日) 11:53:47 ID:uFhTgBI50
世間に出ればおいおい解るよ。
自分にとって有意なグループから離れ無いようにな。
108名無したちの午後:2009/12/20(日) 11:58:48 ID:0pY20yEK0
>>87
掲示板の性質関係なくね?
たとえコテハン同士だったとしても変わらなかったと思う。
109名無したちの午後:2009/12/20(日) 11:59:33 ID:uegTaJyC0
鳩山夫人と日ユニの繋がりが強固に……やばくない?
110名無したちの午後:2009/12/20(日) 12:00:42 ID:T/X0lNTRO
>>105
本来はエロゲはソフ倫とメディ倫で同時発売できるべき。
そしてさらにパッケージもソフ倫が厳しいなら、
ソフ倫の流通には押さえめで、メディ倫の流通には過激なもので売る。
本来はこう。
スーパーでそれぞれカップ麺の値段が違うのと同じ。
111名無したちの午後:2009/12/20(日) 12:04:08 ID:i03wmO0t0
>>107
いやいや、何でそう上から目線なんですか。
どこでもそうというのが、>>104の何を指しているか確認したかっただけであり、
(候補は流通か、利権か、コネか、でしたが)
世間がどうという話を期待していたわけではありません。
112名無したちの午後:2009/12/20(日) 12:06:24 ID:WP9QGYIgO
>>109
嫁の言うことを簡単に受け入れるほどアホじゃないだろ…
113名無したちの午後:2009/12/20(日) 12:17:59 ID:vk6YKDVL0
俺が言えた義理じゃないかもしれないが
時々持って回った含みのある言い方をするのが
ちょっと頂けないなと感じることがあるのは確かだ。

であいふぉーんから書き込んでもPC判定になるん?
ていうかなんで禿携帯の道を選んじゃったんだよ林檎は…
114名無したちの午後:2009/12/20(日) 12:18:00 ID:TV7L3m6s0
>>109
強固にってまたなんか新しい情報出たの?

>>111
3つ合わせて世間でいいんじゃない?長いもんには巻かれろ的な
115名無したちの午後:2009/12/20(日) 12:22:38 ID:i03wmO0t0
>>114
いんや、答えになっていないだけじゃなく、
余計なお世話でたいへん腹立たしい。

109氏の悪いクセだと思うのだけど、一向に改善しないね。
116名無したちの午後:2009/12/20(日) 12:25:38 ID:WP9QGYIgO
日ユニが駅前に集まってるわ…
末端は純粋なんだろうな(´・ω・`)
117名無したちの午後:2009/12/20(日) 12:28:58 ID:uegTaJyC0
鳩夫人が歌うたってその販売収益が日ユニの懐へ
これってアグネス化するんじゃ
118名無したちの午後:2009/12/20(日) 12:32:08 ID:WP9QGYIgO
>>117
あいつじゃ売れないだろ、たぶん
ニコニコで似たようなのやってるが、売れたのかね?
119名無したちの午後:2009/12/20(日) 12:35:15 ID:7tAWtG43O
>>106
コネ=信用だからね
エロゲメーカーなんて零細ばかりで商品は水物、最悪逮捕のリスクすらある(あくまで最悪の場合ね)
正直デフォの信用は皆無だろう
ソフ倫やメディ倫通さないで取り扱ってくれる流通があるとはとても思えない
120名無したちの午後:2009/12/20(日) 13:01:52 ID:AjNX9v0R0
あったら○ューズが警察に売るよ、商売でやってんだから
121名無したちの午後:2009/12/20(日) 13:02:00 ID:T/X0lNTRO
>>119
それは違うと思う。
エロ漫画は逮捕なんかされてないし
リリスみたいに審査団体を通さなくても流通を確保している会社もある。
審査団体に頼りすぎるのも弱気では。
122名無したちの午後:2009/12/20(日) 13:07:42 ID:vk6YKDVL0
確かに信用がないとコネなんかできないだろうが
この場合に両者を直接=で結びつけるのは
ちょっと違うんじゃないかと思うな。
持ちつ持たれつ・ズブズブの関係の方を言及したいんだろうし。

それを悪と決め付けるのは早計というか青臭いのかもしれんが
それが元で泣かされたり、不利益を被ったりする人たちがいるとなれば
非難や怨嗟の声が上がっても不思議はないんじゃないか?
123名無したちの午後:2009/12/20(日) 13:10:02 ID:VuzUJEln0
ゲームでロリファックして何が悪いなんて言ったら、さすがの草g君でも批判されちゃうぞ?
124名無したちの午後:2009/12/20(日) 13:10:09 ID:i03wmO0t0
>>119
>ソフ倫やメディ倫通さないで取り扱ってくれる流通があるとはとても思えない

現在は審査機関による審査が事実上必須です。
2006年、経産省による指導で、ソフ倫が流通に徹底させました。
ただしエロゲは沙織事件以降、審査は事実上必須だったため、影響はほとんどなく、
割を食ったのは一般PCソフトです。

ただソフ倫審査とCSA審査で信用に差が生まれるものか?という疑問があります。
ソフ倫スレでの中の人の書き込みから判断するに、どうもメディ倫に移籍した場合、
某大手流通との取引が中止になる可能性があるそうです。
(中の人は、ヴュ○ズやR○K以外は大丈夫だろうと表現していました)

某大手流通以外は、CSA審査でも扱ってくれることを確認済みとの書き込みもありました。
ただ、CSA審査エロゲを取り扱う流通の中ではホビ○ックスが一番安心らしく、
そのホビ○ックスは、独占契約となっていますので、ホビと契約する以上、他の流通を使用できないそうです。
(つまり、CSA審査で数字も実績もあるメーカーはホビと独占契約を結んでいるため、某大手流通と取引が可能かはわからない)

これらの情報から、ソフ倫と大手流通の癒着と言う構造は事実のように思えますし、
ただ外見上、そうなっているように見えるだけのようにも思えます。
私の推測は全て2chソースに基づくものですし、疑問は氷解しそうにありませんが。
125名無したちの午後:2009/12/20(日) 13:12:33 ID:2QZ7azxj0
ミンスにお灸を据えるためにも自民には頑張って欲しいのに・・・
駄目だこりゃ。落選の仕方でも指導するのかねぇ・・
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009122002000049.html
126名無したちの午後:2009/12/20(日) 13:15:30 ID:i03wmO0t0
>>121
リリスはCSA審査です。流通を使用せず、直接ショップに卸しています。
同人ショップ以外に卸すためには、審査が事実上必須であり(>>124
また企業としての安全策としても、審査は事実上必須でしょう。
127名無したちの午後:2009/12/20(日) 13:16:42 ID:q3OJsgl50
>>123
批判はいくらしてくれてもいいよ、そんなの無視するから
でも法規制に頼ろうとするなよ、そんなことは絶対許さないからね
これが規制反対派の主張だ
128ミント・ブラマンシュ ◆quRbRHQLJQ :2009/12/20(日) 13:18:06 ID:wsd5PeU70
                      __
            `'==ー‐---- 、, __ `'\           , -―-、
               ,. -‐ ' ¨ ̄       \、\ 、     / ./⌒ヽヽ
          /,、-‐' ,  -‐ '  ̄ ̄ ヽ、ヽ、i .}.}     l__l  ノ ノ
           // ,. '´          i   レ l--、      r' r'
        ∠-/      ,. -‐' ⌒ヽ       、\    l__l
   r--― '´./      /        ヽ   ヽ  \    ○
    \__ ./ /   / /./ //   /    l   ',   ヽ
      ク / /  / /__,ム,イ,イ  / ,イ |   l    i   `,ハ
      l/.l .i  / ./'/レメ,、// l  ナメ,l l.  l    ト、ヽ `lハ
       l .l  l ,∧l/トイl レ |ハノ ノムjメ.|  l     l `ヽ, | !
       l:ハ ,l ハ l`i.l:::::l       ¨Zメ、.ト、 l     l  \
          ! l/ レVi`l. ヾツ      ./::::::ハ| ./i l l  l l    \
                ヘ、 '       h::::::::j //イ.ノ j .トl、     ヽ
            _| |\ 、    ヾ=-ケ∠i./l /!/ /| >、_   ハ  >>123
        ,. '´: : : :| ト、,\ ___,.  ィ<i刀ケレノ i/ レ  `'ー‐-' 何が悪いんですの?
      /ニニニニ} '´--Y7EFニニマ /:. ̄ \
     /´      ノ  ‐-V-、<´ ̄ ̄>.:. : : : : ヽ
     l     ry'   ィ |:::ノへ  ̄ ̄.:./ : : : : : : : ハ
     ヽ__  / :.レ―、/¨元ヽ.:.:.:.:.:.:ヽ/ミ_‐-、: : : : : ハ
       /  ,.イ: : : : : : : }//l:ト、.:.:.:.:.:.:.:.:ノ   \ヽ: : /,オ
      レ'フ´ ヽ,__ : : ,.ィ//|:|: \.:.:.:,イ:|     `'―-' .}
    / ´    / ̄ 〉/ : |:レ- へ/ .l、  ,.. -―   _/
    l    ∠==ァ //: / |:f´¨   i |`' ̄ ̄ ̄7' ̄
      `---',く: :// //: / .|:|  fニ‐-ォ、__/
.      / `///. :/   :|:|  |:| : : :/>、./
129名無したちの午後:2009/12/20(日) 13:18:47 ID:7tAWtG43O
>>125
このスレの住人としては、自民には消し炭になるまでお灸を据えたいですがね
130名無したちの午後:2009/12/20(日) 13:20:50 ID:2QZ7azxj0
しかし、このスレに1日常駐してるやつってのはあれだな、
一日中、女の子を襲う事ばかり考えて股間をはちきれんばかりに
ワクワクさせてるんだから、タフだよな〜。素晴らしい
131名無したちの午後:2009/12/20(日) 13:21:23 ID:m54oZ/EsO
>>127 批判というより誹謗中傷だろ
誰が見ても納得できるデータで批判ならまだしもヤクザの資金源だのありえない事言われたら無視したくもなる
132名無したちの午後:2009/12/20(日) 13:31:03 ID:T/X0lNTRO
>>126
でもさあ、俺はおかしいと思うぜ。
経産省が審査団体を通せと言っておいて、
そして流通を経産省が規制したら検閲と同じじゃん。
こんなひどく馬鹿みたいな制度、憲法違反だと俺は思うぜ。

そもそも経産省が審査団体を通せと言うなら、経産省は体を張ってでも業界をかばうとか仁義を通せと俺は思うぜ。
情けないなあ経産省は。
133名無したちの午後:2009/12/20(日) 13:31:56 ID:m54oZ/EsO
>>131 途中送信してしまった
まぁ指摘を批判と受け取る事もこのスレで時折あるが 大抵指摘する方が煽り口調だったり上から目線だったりするのも問題だね
取り扱ってる問題の性格上どうしても工作員の存在を意識してしまうから仕方ない面もあるのは指摘する方々には理解していただきたい
134名無したちの午後:2009/12/20(日) 13:34:15 ID:WP9QGYIgO
>>132
官僚は憲法なんてゴミだと思ってるよ
135名無したちの午後:2009/12/20(日) 13:37:48 ID:i03wmO0t0
>>122
悪ではないでしょう。それで業界が成り立っているならいいんじゃないでしょうか。
エロゲ業界に限った話でもないだろうしね。

ただ私は単なる1ユーザーなので、エロの方面で最も自由な環境を選択していただきたい
という願いがあります。というかもっと過激でエロいもの作れという、これは欲望ですね。
それが不可能である原因の一つがソフ倫・流通の関係にあるなら、これは私にとっての悪です。

まあ責任の無いユーザーは黙っていろと言われるのが関の山でしょうが、
お金を出すのはユーザーですしね。舐めた考えの業界ではあると思います。
萌えゲーならまだしも、エロゲは…最近は買う気が無くなって来ましたなあ…。
136名無したちの午後:2009/12/20(日) 13:45:06 ID:5FUPqH7O0
>>116
気の合う友達を作る事を求めて参加してるとかもあるんだろうなと思った。
137名無したちの午後:2009/12/20(日) 13:45:26 ID:T/X0lNTRO
>>124
これが事実なら許せないなあ。
まさに検閲だよ。
絶対に解体すべきだ。

何年かかっても、審査団体を通せという体制はつぶすべき。
何故なら今回の規制で戦時中の検閲と同じことを行政が行なうことを証明してしまった。
経産省に対する信用は一気に吹き飛んだよ。
138名無したちの午後:2009/12/20(日) 13:59:46 ID:TV7L3m6s0
>>137
でも経産省がエロゲの内容を逐一見て、けしからんと審査通さないまでやらんのは
ひとえに自主規制団体を立てたからでもあるからそこまで怒らんでもとは思わんでもない

言っちゃ丸投げ、変わりに国からの監視が減じる。けしからんとする規制派団体はずっと動いてるけどね
まあ世論いかんだとおもうけど
139名無したちの午後:2009/12/20(日) 14:00:26 ID:AjNX9v0R0
>>131
そして無視している間に条例、法律化と

いやマジでそれ狙ってむちゃくちゃ言ってるんじゃないかと思うことがあるわ
都条例の話で出版社が動いてないのは現にそうだしねえ
140名無したちの午後:2009/12/20(日) 14:02:24 ID:HzBUEG4O0
2009/12/16(水) 22:55:47に書き込んだ者です

気付いている人も多いかも知れませんが
sage・・・その日、最後の書き込みの可能性が極めて高い(今の所は全部その日、最後の書き込み)です。


今の所、前スレよりは少しまともなレスの割合が多く幹事るので、
新スレタイ案を提出させてもらいますね。

【千葉菅】エロゲ表現規制対策本部 自民よりマシ!【ブリジストンイオン】

なお、この新スレタイ案は民主連立派の圧倒的民意により
ほとんど審議時間を取らずに強行採決で否決しても構いませんw
141名無したちの午後:2009/12/20(日) 14:05:31 ID:sTVMLbB1O
たかじん見てるが保守の論客がこぞってカルトの集会みたいだ……
142名無したちの午後:2009/12/20(日) 14:08:51 ID:WP9QGYIgO
>>141
保守って事は規制派だろ?
そりゃカルトじみてるわ

官僚の利権を守るのが何故支持されるのか…
143名無したちの午後:2009/12/20(日) 14:13:31 ID:T/X0lNTRO
>>138
だからさ、経産省が審査団体にストップかけるのはもっともやってはいけない禁じ手だと思うわけよ。
これさあ、ソフ倫を解体して審査団体を100個くらい乱立させるとかで
業界は防衛すべきだよ。

実際に経産省は今回の規制かけちゃったわけでしょ。
無意味じゃん。
144名無したちの午後:2009/12/20(日) 14:13:37 ID:VuzUJEln0
鬼畜ロリゲは規制した方がええやろ。国民の不安感をなくすためにもさ。
そして、大人のお姉さんキャラだけをエロゲで使用可能にするというわけ。それはとても素晴らしいことだと思うのね。
145名無したちの午後:2009/12/20(日) 14:14:59 ID:WP9QGYIgO
>>143
各メーカーが1つずつ持つしか無いだろ>乱立
146名無したちの午後:2009/12/20(日) 14:16:02 ID:LkA2OhnHO
>>141
あそこに出ている議員で鴻池は規制派だと聞いたな。
147名無したちの午後:2009/12/20(日) 14:17:55 ID:sTVMLbB1O
安倍、櫻井、西村、鴻池と揃ってるよ
148名無したちの午後:2009/12/20(日) 14:21:01 ID:9p60znt80
正直お前らが言うなと言う展開だなw
149黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/20(日) 14:21:06 ID:wsd5PeU70
>>143
>実際に経産省は今回の規制かけちゃったわけでしょ。
かなりの事情通ですね。
その情報源となる一次ソースを挙げて頂きたいですね。

その“実際”を共有させて頂けたら幸いです。
150名無したちの午後:2009/12/20(日) 14:23:35 ID:TV7L3m6s0
>>143
100個作ってどうするの?一つのソフトに100も審査通してワシの審査は100も通ったぞ!とかやるの?
業界が審査団体の数だけで肥大化して、人件費とかかぶるだけな気が
151名無したちの午後:2009/12/20(日) 14:24:18 ID:wXyI/AlKP
>>141
え?たかじん今日やってるのか?
駅伝放送してるんだが・・・
福岡だけか?
152名無したちの午後:2009/12/20(日) 14:37:25 ID:hW2eorHe0
>>150
エロは甘いが人体欠損はNGな団体
人体欠損は甘いがホモがNGな団体
ホモは甘いが獣姦はNGな団体

といろいろ作って、発売元が審査団体を使い分けろって事じゃないの?

ソフ倫には女の子はおろか一切の性描写及び恋愛描写、戦闘描写、日常生活描写がNGな団体になって頂きたい。
153名無したちの午後:2009/12/20(日) 14:40:16 ID:T/X0lNTRO
>>150
1つのショップか流通に1つの審査団体。
印刷業界はまさにそういう体制だよ。
だから彼らは規制に強い。
仮にどこかの印刷所がストップしても他の印刷所で代替できる。

エロゲ業界が特殊なのは、審査団体が少ないこと。
そしてソフ倫の理事という他業界まで巻き込んで身内を攻撃する馬鹿野郎がいること。
ソフ倫の理事は絶対に許さん。
154名無したちの午後:2009/12/20(日) 14:44:15 ID:TV7L3m6s0
>>152
業界黎明期ならまだしも既にソフ倫ができちゃってるしなぁ、ソフ倫倒せば万事解決っていう人も要るけど
そうなったら流通が取り扱わんだけな気が
業界内じゃ金コネノウハウと揃ってるからなぁソフ倫
155名無したちの午後:2009/12/20(日) 14:45:13 ID:nDyGVqEL0
審査団体が寡占状態(ほぼ独占か)なのは確かにマズイが団体新設も厳しいよな
流通にコネ持ってるところじゃないと無理っぽいし
156名無したちの午後:2009/12/20(日) 14:48:16 ID:T/X0lNTRO
>>152
そうそう。
エロ漫画も出版社によって基準が違う。
今のエロゲ業界は規制に弱すぎる。
特にソフ倫は最悪だ
157名無したちの午後:2009/12/20(日) 14:48:45 ID:TV7L3m6s0
>>153に書いてあるのを見ると、流通・印刷側に審査団体があるように見えるんだが
エロゲ業界の場合はメーカー団体が流通のほとんど=ってところが問題?
158名無したちの午後:2009/12/20(日) 14:48:58 ID:sTVMLbB1O
業界が小さいから今から新しく作るなんて不可能に近い

葉鍵に八月風車紫型月あたりが一斉に動くってなら可能かもしれんが
159名無したちの午後:2009/12/20(日) 14:58:43 ID:Wn2W4rF30
今日の噂の東京マガジン見た?
やっぱりパブコメって「一応意見はもらうけど聞く気はない」「意見する機会は与えたんだから後で文句言うなよw」
ってだけのもんだと公務員(元?)が断言してましたよ。
160名無したちの午後:2009/12/20(日) 15:07:51 ID:T/X0lNTRO
>>158
少しずつでいいから変えるんだよ。
今CSAが少しずつ増えてきている。
そして第三第四の審査団体ができればお互いに競争する。
161ミント・ブラマンシュ ◆quRbRHQLJQ :2009/12/20(日) 15:09:55 ID:hCfOsL3E0
            ,. ‐ニ-―      /     `' ‐ 、. - 、\
           ,.‐', -   , -     _ _        \  \\_
          //    /    r= ´ '⌒ ヽ     \  \ー-    〜ミント.とのお約束〜
         /'/     /    /      ヽヽ,\       \ ヽ
         ' //     / /   / / j iハ l .lヽ\\ヽ.  \\ハ    このスレは『表現の自由は誰のモノ』ですの。
          /ィ  /ィ,イ /   l.l  j .l_lレ弋 ト,l ヽ.}弋ト、ヽ   'ヽV   創作作品の表現の自由について語るスレですの。
         l /   j j   l l ムム-キ \ l リfスく,V,.ヽ ヽ lヽ、    
           /    .l l   l レカ/Oハ     `  f:::カ lAト ト、 ト,|  \   政治問題を持ち出せば、
         /      .|l.l  _l A l f::::::::r}.      |:::リ '{ リ.l lヽ .ト-----`  荒らし行為が許される訳ではないですの。
       /    _,.ィT.l l |.l.l).'トlハ___ツ     ,`¨ .ノ | j l.lヘ.|     
    <__,. ィ7 l |.レ'vへ,ト、lニ),_      -‐ ./レ' リ.レ       荒らしは厳禁、来ても全力でスルーですの。
           ` _,. ‐ '  ̄ヽミヽ`'::.、     /             折角のスレなんだからみんなで仲良く使いましょうですの。
            ,rf´::::: : : : : : : \>く_> ̄ ̄              
           / l |::: : : : : : : : : : :V<二>              
           {   l |:::::::: : : : : : : : : }__ }_.:.:.:〉 
          V  ヽ二二二二二ニ|.:.O-、/
162名無したちの午後:2009/12/20(日) 15:10:34 ID:AjNX9v0R0
>>153
オタ系に限れば、多少散ってる印刷所も締め付け厳しくして来てるんでねーの?
寡占の同人印刷所ではコミケ基準の修正を全部で求める所が出てきてるんだろ?
(地方イベントだとコミケより基準が緩かったりするが、印刷所段階で修正求められて出せなくなる)
抱き枕屋も修正きつくなってるそうだし

商業エロマンガの方はなんつーか、最近消し薄いよな
そろそろ摘発食らうなってぐらい
児ポで発禁になる前提で最後に稼いでんのかって感じ
163黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/20(日) 15:11:11 ID:hCfOsL3E0
激しく誤爆。
164名無したちの午後:2009/12/20(日) 15:11:30 ID:ymiQ3Wms0
>>159
支配層が市民の意見なんて聞くはずが無いからな
ただ、反対意見が多いと、反対派議員が動きやすくなる
165名無したちの午後:2009/12/20(日) 15:12:34 ID:2QZ7azxj0
>>159
パブコメはガス抜きでしかないもん。そりゃ効果は無いよ。
だが、後生の歴史化に規制反対の数の記録を残すことは意味がある。
166名無したちの午後:2009/12/20(日) 15:20:19 ID:T/X0lNTRO
>>162
聞いた話ではソフ倫が土下座したんで印刷所がビビッて夏は厳しかったらしいが
今は戻ったんじゃないか。

あるいはビビッて厳しくなった印刷所にはもう頼まないと別の印刷所に変えたとか。
少なくとも俺の使っているところは規制は緩い。
厳しいところは俺は関係を切った。
こっちも沢山売りたいからな。
ビビッてるところに付き合う気は無い。
167名無したちの午後:2009/12/20(日) 15:21:37 ID:2QZ7azxj0
ソフ倫は、エロ漫画業界やエロアニメ業界やエロフィギュア業界に
ひどい土下座をしたよね
168名無したちの午後:2009/12/20(日) 15:28:27 ID:UZP6r7Rp0
>>165
東京都のパブコメは、あくまで、民主・共産・生活者ネットワークに対する援護射撃が目的。
民主らに「こんなに反対が多いのに、規制は横暴だ」と言わせるため。
169名無したちの午後:2009/12/20(日) 15:31:51 ID:ymiQ3Wms0
>>168
そいつのID見てみろ
170名無したちの午後:2009/12/20(日) 15:50:32 ID:cteld3x/0
また「デモしろ」とか言うつもりなんだろうな
171名無したちの午後:2009/12/20(日) 15:51:18 ID:2QZ7azxj0
172名無したちの午後:2009/12/20(日) 16:06:49 ID:sBxU8C9z0
>>162
消しが薄いのはもう何年も前から

松文館裁判で敗訴したものの、わいせつ性が実写>>>>>>漫画って判例が出来たので
警察も「今のところは」摘発しないでいる

児ポ法改正の流れを自公寄りにする為に生活安全局のウンコ野郎がコソコソ動いているという葉梨も一時期あったけど
最近はどーなんだろ

あと同人は印刷所によって修正の度合いは変わる

一昨年の無修正同人の摘発でガクブルし、消炭を必要以上に要求する所が多いけど、一本線でOKという所もちゃんとある

(ここはAPPのファミナチオカマも見ているので具体的な印刷所名は出さん)
173名無したちの午後:2009/12/20(日) 16:10:44 ID:sBxU8C9z0
>>172
X=ファミナチオカマ
○=フェミナチ(中里見)の金魚のフン(そしてオカマ)
174名無したちの午後:2009/12/20(日) 16:11:50 ID:ymiQ3Wms0
あいつらのネット工作部門って何人くらいいるんだろう?
175名無したちの午後:2009/12/20(日) 16:15:51 ID:sBxU8C9z0
>>174
さあ?

そういや某サイトの中の人とリアルで話したら、児ポ法問題からずっと創価学会本部からのアクセスが定期的にあってワロタとか言ってたよw
176名無したちの午後:2009/12/20(日) 16:18:56 ID:ymiQ3Wms0
>>175
本部からやってんのかよw
ゲハに沸いてる社員と変わらんね
177名無したちの午後:2009/12/20(日) 16:19:29 ID:aDHqUrm00
一人いるだけで俺らが情報交換に困難を来たしたり互いに疑って同士討ちするんだから十分役目果たしてるよw
いることが重要
つーことであんまり数はそろえてないんじゃね?
連日エロゲオタ叩きの記事をネットで書く役ははてなサヨクにでも任せとけば勝手にやるし
178名無したちの午後:2009/12/20(日) 16:26:09 ID:Kw2SC0Or0
>>175
笑っちゃうお話だね
179名無したちの午後:2009/12/20(日) 16:28:13 ID:hi6paSBe0
>>177
>連日エロゲオタ叩きの記事をネットで書く役ははてなサヨクにでも任せとけば勝手にやるし

そのブログ見てみたい。
180名無したちの午後:2009/12/20(日) 16:31:15 ID:7tAWtG43O
>>172
あの裁判「二次とかwwww絵なんかより実写の方がエロいに決まってんじゃんプギャー」という結論出しちゃったからね
屈辱的だが得たものも大きい
181名無したちの午後:2009/12/20(日) 16:34:38 ID:sBxU8C9z0
>>176
>>178
ブログでそれを暴露して下さいと頼んだけど、陰謀論みたいに受け取られるからダメって言ってた


>>177
http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/
182名無したちの午後:2009/12/20(日) 16:38:11 ID:sBxU8C9z0
てかまだ高橋氏は、はてなのブサヨと関わらないと言いながらコメント欄でまだやり取りしてる

こいつらと関わっちゃダメだよ高橋氏

http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20091218/p2#c
183名無したちの午後:2009/12/20(日) 16:41:33 ID:hW2eorHe0
キチガイ矯風会ってチョン関係団体なら、在特会事件で児ポに割く人員が少なくなる可能性もあるな。
キリスト教=朝鮮系だし。
184名無したちの午後:2009/12/20(日) 16:42:39 ID:5CMqseeOO
自公は二次憎しのキチガイしかいなくなったな
二度と票を入れることはないよ
185名無したちの午後:2009/12/20(日) 16:44:26 ID:2QZ7azxj0
しかし鳩ぽっぽだと国外に金ばらまくだけの
増税路線だしなあ。
186名無したちの午後:2009/12/20(日) 16:44:30 ID:OegIfIKr0
ブログでバカとやりとりしないといけないの大変そうだなぁ
187名無したちの午後:2009/12/20(日) 16:51:44 ID:TV7L3m6s0
>>183
矯風会は統一より昔っから居る団体だから、どちかというと欧米系じゃね?
188名無したちの午後:2009/12/20(日) 16:53:54 ID:i5pA7Tta0
怪しげな事を書き連ねる人が来てるね。
規制派の分断工作かもしれんな。
189名無したちの午後:2009/12/20(日) 16:58:04 ID:LkA2OhnHO
規制に反対する人も推進する人はウヨにもサヨにもいるだろうに、この問題に限らずネットで政策の話題になると何故ウヨサヨ問題になるのだろうか。
190名無したちの午後:2009/12/20(日) 17:01:34 ID:2QZ7azxj0
俺みたいにエロゲ好きだったけど、レイプレイ護らずに土下座した
ソフ倫が許せなくてつぶしたくなって規制賛成に回る奴もいるしな。
ソフ倫さえ潰れたら即座にエロ規制撲滅派に戻るけど
191名無したちの午後:2009/12/20(日) 17:01:48 ID:ymiQ3Wms0
>>189
肉屋を熱烈に支持する豚が、必死に民主を叩いて自公政権に戻そうとしてるから
192名無したちの午後:2009/12/20(日) 17:03:01 ID:2QZ7azxj0
俺は右翼は嫌いだよ。右翼は黄金町や歌舞伎町を
ぜんぜん色っぽくない殺伐とした町にかえちまったから
193名無したちの午後:2009/12/20(日) 17:15:01 ID:2dovAYxoP
エロ産業から国会議員一人位送り出せればなあ
194黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/20(日) 17:16:20 ID:hCfOsL3E0
>>190
>レイプレイ護らずに土下座した

ええっと、意味がよく分からない。
5月のあの一連の騒動で、『レイプレイ』を販売停止したのは(株)アイワンだよ。
195名無したちの午後:2009/12/20(日) 17:16:32 ID:6wb6GFd90
今日の読売
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org476438.jpg

            /       /              }  〉
.          ,′       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄l 〈
        │      /                   |  |
         |       /                 | │
         |    /`'ー=ァー─:─‐‐┬:-,、:┬―<   !
        ,'!   ∠ ィ: :.::/:,/>、/_;∠/ |: 厶:斗:│: !:\ |
        /      |: :,/|〃卞i:::j「 / j/ イi::卞小∧| ̄| 
.       /      /|∨:|   ちソ       ちソ ハ| '  | 禁書目録を読んだら引きこもりが
      /      ト|: : :|   ー      ,  ´ !: :|    | なおるんだよ?
.      /         /: |: : :| ``           八:|ヽ. ∧
     /        /: /|: : :|l\      ∠ )  _ イ: : :|  \│
.    /        /;∠ |: : :| ` 、> 、..__.. イ │: :/⌒>‐、}
   {      /   >‐<`ヽ\`ー┴'´/ |   |: :(_ノ⌒丶\
   /    /   / /⌒'く  \   ,/l |   |: :/レ ⌒\ /
.  /   //    {    /⌒ヽ.  \ / |   |: :V⌒丶  /
196名無したちの午後:2009/12/20(日) 17:17:55 ID:QCbzOAQP0
>>191
肉屋を支持する豚が居るのは認めるが
今のネット右翼は非オタ率が前よりは上がってる筈。
「二次エロごときの為に国を売る反日萌え豚供め!」みたいなネット右翼の怒りの書き込みを時々見る様になったよ。
197名無したちの午後:2009/12/20(日) 17:21:20 ID:aDHqUrm00
ウヨクはんには国を崩壊させる売国ミンス信者と叱られ
サヨクはんには麻生信者の差別主義ネトウヨと罵られ
ほんまエロゲの道は地獄やで……
198名無したちの午後:2009/12/20(日) 17:22:10 ID:ymiQ3Wms0
>>196
それ、自分がエロゲやってても言う連中いるから注意な
好きだけど規制歓迎って変な連中が
199名無したちの午後:2009/12/20(日) 17:23:23 ID:cteld3x/0
麻生信者っていうか、谷垣マンセーが意味分からん
200名無したちの午後:2009/12/20(日) 17:26:56 ID:xZdkIoLMP
反対運動では古参のブログの人が
ttp://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-667.html
動こうとしない同人界にキレてるみたいだけど、
正直、同人という大きな括りの集団が反対に動く事なんて無いでしょ。
どんな理由であれ「政治的な運動」を忌避する傾向が強い上に
趣味も嗜好も徹底的にバラバラなのが同人なんだから。
むしろ反対運動やってる人は、「同人界」というカテゴリーは
「自公の消極的支持者の集団」位に捉えていた方が精神安定上良いでしょう。

「同人をやっている個人」は味方になり得るかもしれない。
しかし「同人界」に何らかの期待を持ったり働きかける事は、
時間と労力を無駄にするという意味でもはや利敵行動だと思う。
201名無したちの午後:2009/12/20(日) 17:27:51 ID:vhjcisaeP
これだけ保守と革新、勝ち組と負け組のパイの奪い合いが先鋭化してしまった日本では
どんな事でも党派争いにならざるをえない

ヲタといえばノンポリ(笑)だった時代がもう思い出せない(´・ω・`)
202名無したちの午後:2009/12/20(日) 17:31:10 ID:wfdtJrkA0
>>197
全くだな・・・
203名無したちの午後:2009/12/20(日) 17:31:54 ID:X0ZXWFI20
>>197
2chの運営じゃんか
204名無したちの午後:2009/12/20(日) 17:32:15 ID:7tAWtG43O
>>198
自分だけは大丈夫だと思ってる豚か、もっと規制してぇぇな(性的嗜好が)豚さんかどちらか
205名無したちの午後:2009/12/20(日) 17:40:26 ID:GbxPGvT60
>>200
裏で反対派議員に献金とかメールとかやってるけどそんな事わざわざアピールしたら
規制派に目付けられるかもしれないからはたから見ると何もしてない様に見られるサークルもある
206名無したちの午後:2009/12/20(日) 17:43:03 ID:H9eyRdM50
∧ ∧
 ( ´・ω・) 差し入れですよ
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし
207名無したちの午後:2009/12/20(日) 17:44:17 ID:TV7L3m6s0
>>200
同人はコミケで規制反対の署名している団体がいるんじゃ?昔から
同人界といっても主体となっている組織は居ないしなぁ、コミケは場の提供でしょうし
集団というより個人の集まりだと思う
208200:2009/12/20(日) 17:50:38 ID:xZdkIoLMP
>205
そう、個人やサークル単位で運動を行っている人たちは知っているし、
そういう人たちとの連携は惜しむべきでは無いでしょう。
ただ、二次創作・一次創作から歴史研究・ハードウェア・音楽制作まで含む
広義の「同人」全体を動かそうとするのには時間がもう無い、という事。
即売会なら「コミックマーケット準備会」への働き掛けはもう諦めて
所謂「オンリーイベント」個々への活動の方が有効じゃないかと。
209名無したちの午後:2009/12/20(日) 17:55:33 ID:H9eyRdM50
昨日、12月18日発売の「いちゃぷり!〜お嬢様とイチャラブえっちな毎日〜」
(ムーンストーンチェリ)が届き、さっそくインストールした。
変わった事と言えば、パッケージの背の部分が、まるで金隠しのようにソフ倫
シールが張られていた事と、表のパッケージの右下に”18未満”の表示が表示
されていた。
マニュアルを良く見ると、1年生とか2年生とか3年生とか言う年齢の表記しか
されておらず、学園と言う表記は無かった。

210名無したちの午後:2009/12/20(日) 17:56:09 ID:2QZ7azxj0
211黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/20(日) 18:00:24 ID:hCfOsL3E0
>>206
   ,.-、
つ (,,■)
ナメタケわさびマヨネーズ

一ついただきます。
212名無したちの午後:2009/12/20(日) 18:02:19 ID:2QZ7azxj0
   ,.-、
つ (,,■)
しろくまベルスターズ

一ついただきます。
213名無したちの午後:2009/12/20(日) 18:03:48 ID:sBxU8C9z0
>>200
二次創作エロ同人に反発を抱いているサークルも実際多いし、同人界で動けというのは不可能

それに同人即売会はコミケも含めて公共施設を使っていることが殆ど

だから主催側が表立って動けない事情もある
214名無したちの午後:2009/12/20(日) 18:10:22 ID:i03wmO0t0
>>209
もう既に「学園」という言葉は禁止されてるかもね。
それか、将来的に規制する旨を既に知らされてるか、どちらかだ。

アリスソフトも「ガッコ」で逃げてたよ。
215名無したちの午後:2009/12/20(日) 18:17:02 ID:T/X0lNTRO
>>213
たしかに。
規制をする自民党と公明党は許すまじ、なんてことを運営事務局が
言い始めたら、会場を貸す方も、お前ら同人誌即売会じゃなくて
自民党攻撃組織ですか?だったら会場貸さないよと言われ兼ねないし、
参加サークルも運営事務局はブサヨに洗脳されたと暴動につながり兼ねない。
これはコミケもオンリーイベントも同じ。

このスレだって一部では民主党応援団と誤解されたりしてるでしょ。
実際はそうじゃないけど。
なかなか難しいんだよ運営というのは。
216名無したちの午後:2009/12/20(日) 18:17:09 ID:TJoAKY110
>>204
「二次エロコンテンツは既にネットに膨大な蓄積がある。
それをP2Pで手に入れて思う存分楽しめる。新作が出なくなる位どうって事無い。
規制されても問題ない。もう今までの蓄積分だけで一生楽しめる」
と言ってる奴を何度か見た。そう思ってる奴なら酷使を続けられて当然か。

最もそのP2Pも規制しようという話が持ち上がってるのが現状だが。
217黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/20(日) 18:21:40 ID:hCfOsL3E0
>>216
「対岸の火事」+「親殺しのパラドックス」ですね。
218名無したちの午後:2009/12/20(日) 18:24:03 ID:w3WKugEh0
自分だけはどうせバレないから大丈夫とか思ってるんでしょ
219名無したちの午後:2009/12/20(日) 18:28:44 ID:sBxU8C9z0
>>215
もし「公共施設を使っているので反対できません」と公言したら、それも敵対行為と見なされるだろうね

それだけ御上はピリピリしてる

だから準備会の市川が個人としてと断りつつも「都にパブコメ出した」と発言したことに俺は驚いた
220名無したちの午後:2009/12/20(日) 18:30:44 ID:ymiQ3Wms0
>>216
P2P接続禁止にしたら、PS3とかどうすんだろうな
221名無したちの午後:2009/12/20(日) 18:38:11 ID:T/X0lNTRO
>>219
そうなんだよね。
たぶんそれがギリギリのラインだったんだろうね。
コミケ事務局が政治色を持つと、警察の保安関係部署も警戒しちゃうでしょう。

警察の保安当局も、一番恐れてるのはあのビッグサイトがウヨサヨで真っ二つに分かれ、
リアルの血を流す暴動になってしまうことじゃないかな。
222名無したちの午後:2009/12/20(日) 18:43:40 ID:T/X0lNTRO
このスレで同人イベントで署名活動と言ってる発言が何回か見掛けるけど、
イベント運営って大変なんだよ。
会場でウヨサヨで分かれて喧嘩始められたらもう誰にも止められない。
223名無したちの午後:2009/12/20(日) 18:53:42 ID:hW2eorHe0
>>187
母体が従軍慰安婦にご熱心だからなぁ〜
まあ出来た切っ掛けが禁酒法という時点でキチだけど
224名無したちの午後:2009/12/20(日) 18:55:09 ID:Kw2SC0Or0
>>216
そういう事を言っている様ではダメだね
自由な表現が許されているからこそ様々な作品が生まれる
225名無したちの午後:2009/12/20(日) 18:58:17 ID:ymiQ3Wms0
>>222
空港に機動隊が派遣された時みたいに、死人がでるような事態が…
226名無したちの午後:2009/12/20(日) 18:59:18 ID:hW2eorHe0
学校→学園→ガッコ 
歴とした女子高校生が小銭欲しさに援助交際という売春をしている現実で、言葉狩りもいい加減にしろだな。
227名無したちの午後:2009/12/20(日) 19:00:08 ID:T/X0lNTRO
それからこういう例もある。ある戦争反対関係の団体が
会場を借りて映画上映会を一般人含めてやってたら右翼系の数人が会場に潜り込み
事務局に缶ジュースを投げ付けて怪我をさせるなど暴行を加え始めて
警察が介入して右翼系の人は逮捕された。
映画上映会ですらこうなんだから怖いよ。
228名無したちの午後:2009/12/20(日) 19:02:02 ID:eYgD2cHt0
>>226
言葉狩りってことは、どっかから抗議とかきたの?
229名無したちの午後:2009/12/20(日) 19:02:31 ID:ymiQ3Wms0
>>227
あいつらの本質は暴力団と変わらんからな
230名無したちの午後:2009/12/20(日) 19:03:53 ID:eYgD2cHt0
>>227
表面だけみても物事はわからないよ。
231名無したちの午後:2009/12/20(日) 19:04:32 ID:sBxU8C9z0
>>222
公共施設でエロ同人売れるのは「集会の自由」があってこそであり、コミケだけでなく主催者はギリギリの線で
やっているということを理解してもらいたいね(何にも考えてない主催者も中にはいるけどw

CLAMPへのストーキング行為でも有名な某キチガイの投書とそれに便乗した読売新聞によって潰されたアブノーマルカーニバルや
名古屋国際展示場から追い出されたメンズコミックとか、先例は幾つもあるんだけどね

署名しろとか言ってる人達はこうしたことを知らないのかな
232名無したちの午後:2009/12/20(日) 19:06:42 ID:ymiQ3Wms0
とりあえず、マスゴミさえ潰れれば多少はマシになると思うんだがなぁ
233名無したちの午後:2009/12/20(日) 19:12:33 ID:gUhxLZLi0
234名無したちの午後:2009/12/20(日) 19:13:22 ID:rapvt0RT0
>ゴミ
今まで洗脳済みの連中が醒めるまでには時間がかかるからなあ

ある意味潰れてからがスタートライン
235名無したちの午後:2009/12/20(日) 19:14:42 ID:sBxU8C9z0
>>230
自演とでも言いたいのか?

保守系団体が開催したイベントに左翼活動家が怒鳴り込んで逮捕された例もあるんだがね

ウヨサヨ関係なく政治が絡むとこうしたトラブルは必ず起こるもんだ
236名無したちの午後:2009/12/20(日) 19:20:13 ID:i03wmO0t0
>>231
ABCは…潰されたタイミングが絶妙というか…。
237名無したちの午後:2009/12/20(日) 19:22:51 ID:TV7L3m6s0
>>233
なんぞこれwwwジャッジマンのもあれだがキャラはよくやるなwww
238名無したちの午後:2009/12/20(日) 19:25:38 ID:i03wmO0t0
>>233
こんなことするくらいだったら規制反対活動でもすればいいのに。
しかしキャラも下手したら潰れてしまいそうだしなあ…。
239青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/20(日) 19:30:52 ID:iEazWRF70
>>238
前作があまりにも、 あ ま り に も 、 ひどかったからな。
キャラの作品はブラウン通りと葵屋以外、全部持ってるが、ダイソーが一番ひどかった。
240名無したちの午後:2009/12/20(日) 19:33:57 ID:sBxU8C9z0
>>238
これも作り手が出来る運動の一環だよ

作品の完成度はどうあれこういった姿勢は評価できる
241名無したちの午後:2009/12/20(日) 19:34:49 ID:mXjxHQJJ0
>>233
葵(仮)ちゃん劇場レボリューションでも思いっきり皮肉言ってたしなー

>>239
だ、DAISOUNANはDAISOUNANで面白かったよ!と一応フォローしてみる
……まぁあのシステム面は正直フォローしきれないけどね!
242名無したちの午後:2009/12/20(日) 19:37:23 ID:Kw2SC0Or0
>>213
コミケ全体から見るとエロは一部なんだっけ?
だとしたら共闘は難しいわな
>>233
見た目で判断しないで下さいというところが面白いね
243名無したちの午後:2009/12/20(日) 19:41:14 ID:hW2eorHe0
>>227
伊丹十三のミンボーの女の試写会の時も右翼乱入してたな
244名無したちの午後:2009/12/20(日) 19:48:48 ID:i03wmO0t0
>>239
ああ、あれは、酷かった…。年一本体制でアレを出して、
本気で会社がもつのか心配になってしまう程に。
忍流はまだ開封して無いけど、挽回できるのか不安ではあります。

>>240
姿勢だけじゃ、さっぱり評価できません。
…と言いたいけど、そんな姿勢を示しているメーカーですら他にないですからな。
他にはクロアプくらいか。
245青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/20(日) 19:49:02 ID:iEazWRF70
>>240
実は僕はよく訓練されたキャラ信者なのだが、ダイソーのせいで今作を買おうかどうか迷ってる。
でもこういう演出があるのなら、お布施代わりに買ってもいいかなー。
246名無したちの午後:2009/12/20(日) 19:53:02 ID:ymiQ3Wms0
そういや、外圧やら政治利権でエロ撲滅された世界設定のエロゲあったよね
あれどうなったんだろう?
247名無したちの午後:2009/12/20(日) 19:57:02 ID:mXjxHQJJ0
癒されご奉仕〜夢の館で賢者タイム!〜のことか
出来そのものは実に微妙だと聞いた
248名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:02:41 ID:ymiQ3Wms0
>>247
あー、出来は微妙か…
249名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:02:47 ID:i03wmO0t0
>>246
百合ゲーでした。
250名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:04:17 ID:ymiQ3Wms0
>>249
mjd?
買いに行こうかな…
251名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:10:13 ID:LkA2OhnHO
単純所持や表現規制が危険だって一部メディアが報じだしたり、非ヲタ趣味の人のmixiやブログで話題になり始めたのが、結局あの審議の時の葉梨大先生のあのサンタフェを持ち出した時だったな。

現行法で取り締まれるのに、わざわざ冤罪を増やす様な法案出してどないすんねんって感じで。
やっぱりあまり表現規制問題に感心ない人にとってはあのサンタフェや冤罪や別件逮捕の話をすれば解ってもらえるのかな。
252名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:13:09 ID:3DX6SkoH0
前スレ918
>繰り返すが、憲法で保障された感情論と憲法で保障されていない感情論を同列に扱うべきではない

だからそれがどうかしたの?“仮に”感情論を憲法が保障し得るなら、
175条は感情論だから感情論によって法律が作られるのはアリだという規制派の論理を潰す為に
175条は廃止すべきだっていう反対派の理屈は完全に成り立たたない。それだけの話。

同列云々だの話をすり替えても無意味。“仮に”感情論を憲法が保障し得るなら、
憲法がロリペドエロゲ禍から子供の肉体と精神を守りたいという感情に保障を与えていることを
否定 で き な い 。


>それをやるためには憲法改正が必要
>また、憲法が変えられるからと言って、その規定が無意味になるわけでもない。
>解釈改憲について語っているのなら、そもそも憲法の何条何項を曲解すれば
>「ロリペド情報から未成年を守る権利」とかが沸いてくるんだ?

んなもん全く必要ない。
繰り返すが、「文化的な最低限度の生活」は感情論を排除できない。
「エロゲロリペド禍から子供を守る権利」だって十分アリ。
憲法下で等しく保障されている以上「表現の自由の方が大事だ!」論理的に成り立たない。
あとは単純に、「見たくない(見せたくない)権利」と「表現の自由」同じく相容れない
感情論に優先順位をつける社会的合意の問題。

>悪魔の証明について勉強してこい

だ〜か〜ら〜『憲法はロリペドエロゲ禍から子供の肉体と精神を守る権利を保障していない』と
言ってる(もちろん仮定の話)のは  反 対 派 なの。あきらめなさい。

>で、何条何項に書いてあるんだ?

「 保 障 し て い な い 」が読めませんか?
253名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:13:44 ID:3DX6SkoH0
前スレ920
>ならん。君の誤読。

なる。文脈上の論理的帰結。


>こっちの真意が伝わっていないのなら、もう一度言おう。

なんだそりゃ?「真意が伝わってない」だぁ?
人の話を捻じ曲げまくってる自覚がないからそんな恥知らずなことが言えるんだろうなぁ
誤読だなんだと嘯く前に俺にみたいに最初から「こうだ」と言い続ければいいだろうにw


>ゾーニングとは「見たい人(表現の自由)」と「見たくない人(見たくない自由)」の双方を守るための「すみ分け」であると。
>でなければ、どっちかが滅ぶまで争いを続けなければならん。

なんだやっぱり『「見たくない自由」が「表現の自由」より優先された結果がゾーニング』じゃん。
要するに「(キチガイうるさいなぁ・・めんどくせぇなあ・・)こうすりゃいいんだろ?」という
現実的な便法が 憲 法 よ り 優 先 さ れ た ってだけ。
もちろん憲法だって所詮道具に過ぎから別に問題はないけどね。正しい認識の問題。
254名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:14:47 ID:3DX6SkoH0
前スレ920
君は基本から勘違いしてる。
「自由」という形而上と「棲み分け」という手法、形而下をごっちゃにしてる。
実はそこが君やクソコテや自称「反対派」連中の一番 ダ メ なとこだ。

ちゃんとした理念をしっかり整理して持っていないから「理念と現実の区別ができず」結果現実レベル
の整合性に固執するあまり明らかな矛盾(例えば規制に反対しながらゾーニングを肯定してしまう)を
無理やり正当化・肯定しようとして当然失敗、失敗していることすら気がつかないで理念にフィード
バックしてしまうからさらに理念がぐじゃぐじゃになり現実との整合性もますますとれなくなるという
滑稽で痛々しい悪循環を生んでいる。

「双方を守る」たって、現実には「見たくない」という100%感情論のみの主張が存在するからこそ
「棲み分け」が必要ってだけで、「見たい人(表現の自由)」側には何の益もなく、100%被害者。
だがそこを自分以外を尊重し優先する感情、人間にとってもっとも大事な資質のひとつ、で相手の
感情を優先させる・・・優先という言葉が気に入らないなら配慮とか慈悲、友愛精神でもいいだろう、
だから「棲み分け」も許容できる。

しかし100%の感情論によって現場レベルであれ憲法で保障された「表現の自由」からすら配慮を引き
出せることを「肯定する」なら、感情論抜きの憲法をいただきながら感情論による規制を否定することは
論理的には絶対に不可能なのだ。


>つ>「見たくない自由」が「表現の自由」より優先された結果がゾーニング』
>これはおれの主張とは異なる。故に君が言い出した(ないしは語読した)ことだわな。

だからどこに「表現の自由の 否 定 」って書いてあるんだ?
ところで君、「カルネアデスの舟板」って知ってる?
255名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:17:24 ID:3DX6SkoH0
前スレ923
>つ「変わりに親権が強化され『れば』」
>これは飛躍ではないのか?
>まあ妄想じゃなくて仮定とか言い出すだろうから先に言っておくと
>では「18禁を廃止した結果、社会全体がエロに寛容にな『れば』」
>「18禁を残しておいた結果、パターナリズムが悪用(「オタは精神病」)され『れば』」
>といった「仮定」をなぜ否定する?なぜ君の「仮定」だけを蓋然性が高いとみなす?

仮定だから『れば』は別になにもおかしくないが?
18禁廃止→親権の強化は極々自然な流れだけど?どこがどう『飛躍』なんだ?

つか『飛躍』だったらなんだ?
仮定、つまり思考実験なんだから「タイムマシンができ『れば』」とか「1000億円を自由に
使え『れば』」とか、どう『飛躍』したって別にかまわんと思うけど?

>まあ妄想じゃなくて仮定とか言い出すだろうから先に言っておくと

いやいやいやいやw、俺は最初からずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと仮定の話だとゆーとりますがな。
256名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:18:00 ID:3DX6SkoH0
前スレ923
>では「18禁を廃止した結果、社会全体がエロに寛容にな『れば』」
>「18禁を残しておいた結果、パターナリズムが悪用(「オタは精神病」)され『れば』」
>といった「仮定」をなぜ否定する?なぜ君の「仮定」だけを蓋然性が高いとみなす?

別に「否定」なんかしてませんが???
というかあまりにもトンチンカン過ぎて無意味だから触れてないだけです。
牛丼の並を注文して「何故お前は大盛りも食わない?!きさまは大盛り否定するのか?!!」
と店員に恫喝されたってそんなキチガイにいちいち反論なんかしませんよw

>だからそう取ったところで、手段が警察国家って結論にはならないと思うが。

怖いのは「手段」じゃないから。怖いのはデタラメな理念と馬鹿の融合。
「地獄への道は善意で舗装されている」
257名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:20:45 ID:ymiQ3Wms0
>>251
基本的にそれでいいと思うけどな
ただ、「そんなのが通るはずが無い」「通っても全員逮捕なんてやらん」で思考停止してる人は多い
258名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:21:14 ID:3DX6SkoH0
前スレ927
>少なくとも規制反対派にとってはそうだな。「道徳による表現規制」自体に反対しているのだから。
>それこそが175条の本旨というのなら、なおのこと175条は改正されなければならない。

なんだそりゃ?
いやしくも規制反対を唱導する分際で「○○にとっては」なんて腐ったセリフよく平気で吐けるもんだ。
で、だれが「それこそが175条の本旨といってる」の?


>たとえば「児童ポルノの取り締まり」と称して、(児ポ成立へ向けた景気づけのために)
>「実は175条でしょっ引いていた」なんて事例があるな

だから何度も言ってるように具体的にその「暴走してる」の事例を出せって。
あと一応ボケへの突っ込みとして「児ポ成立へ向けた景気づけのため」っていう根拠もね。
もちろん君の妄想以外で。
259名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:23:28 ID:3DX6SkoH0
前スレ927
>現時点ですでに恣意的運用だよ。字面どおりにとるなら、それこそモザイクどころかエロを壊滅してないといけない。
>にもかかわらず、そこまでひどいことになっていないのは、警察が恣意的運用をしているからにほかならん。
>「こっちに有利な方向の恣意的運用ならいいじゃないか?」と思うかもしれないが、
>それは人治主義に頼ることに他ならず、仮に今はよくても、今後を保障するものでない。恣意なんだから。
>葉梨の「警察は信用できる」と同レベルの発想だわな。

だから具体的事例を。
現時点では性表現に関しては実質的にはほぼ無法状態で、175条で「暴走」どころかまともに機能させて
るようには見えん。
恣意的運用でいくらでも好きなことができるなら、もっと目だって「暴走」してるだろ。なぜしない?
君はわざと無視してるが、俺はその理由もちゃんと説明した上で自分の論を語っているんだよ。


>逆。最高裁が175条は合憲って言ったってこと。

なんだクダラン。
結局感情論以外の175条違憲根拠は提示できないじゃん。
やっぱり175条は「合憲」という負の前提も含めて利用してしゃぶりつくすのがベター。
260名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:25:49 ID:w3WKugEh0
一年前と二千年前から(ry
261名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:25:50 ID:ymiQ3Wms0
>>257の2行目は、説明した後の話ね
葉梨大先生の国会中継の動画もってりゃ、見せるのも手だね
262名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:26:50 ID:3DX6SkoH0
前スレ931
>君の言っている理論は
>「175条で児ポ法の代替をすることは判例的に不可能であるにも関わらず」
>「なぜか規制派が175条が代替になると児ポ法を取り下げてくれる(で、判例にぶつかって取り締まりができなくなる)」
>ってものだよな。

違う。明らかに君の誤読。もしくは妄想。
言葉を借りて言い換えるなら「175条で児ポ法(改正)の代替をすることは 可 能 だから児ポ法いらない」。
俺が言ってるのはそれだけ。よって「なぜか・・」以降のレスは関係なし。

つか・・・あれれれれ?
もしかして君の主張・・・ってほどでもないお話だけど・・・変わってない?
「判例的に不可能」ってのは君の後出しで、仮定ではなく事実としてだよね?
でも175条廃止もしくは改正しないでほっとくと、児ポ法と同じように使われてしまう危険がある・・
って言ってなかったっけ?
てか、危険どころか既に今現代175条の恣意的解釈で警察が「暴走状態」にあるとも言ってる・・
・・ハテ?
「判例的に不可能」なら175条が規制反対派にとって危険な存在だってのは杞憂ってことだよね?
263名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:27:10 ID:3DX6SkoH0
前スレ931
まあ、あえて“仮定”の話として付き合うなら、

>「判例に引っ掛かってできないから、児ポ法がいる」

だったら逆にその「判例」を根拠に児ポ法の不当性を訴えればよい。

>「児ポ法を引っ込めるとしても判例を変えられる見込みができてから」

えーと・・・「判例を変える」「見込み」っていうのがよくわからんが、これはおそらく
175条下で規制派の望みうる「判例」を得られたらって意味だろう・・
だとすると、それこそ児ポ法の必要性がない、175条で十分だという傍証でしかない。

>「175条で児童ポルノを取り締まった結果、裁判所に否定された時点でまた児ポ法復活を言い出す」

最初に戻るだけw
以前書いた通り、同じ方法で撃破すればよい。
264名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:28:06 ID:3DX6SkoH0
前スレ938
>>これも上で言ったけど、175条は別にモザイクを強制してるわけじゃないからな。

>してるよ。
>判例的に「175条の運用基準は公序良俗に従うべき」とされ、
>ではだれが公序良俗を判断しているかといえば、
>少なくとも逮捕時点では警察だ。
>でその警察様式公序良俗に「モザイクなきゃだめ」ってのがあるので
>175条(の運用)はモザイクを強制している。

自分で引用してる相手のレスくらい読んでからレスしろよメンドクサイ。

つ>「175条は別にモザイクを強制してるわけじゃない」

おまえの思考はエロゲと現実のレイプ被害を直結させてるがさつな規制派連中と同じなんだよ。
265名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:29:02 ID:Gp7uhx780
>>259
>現時点では性表現に関しては実質的にはほぼ無法状態
それは違うな。無修正でエロゲー出せば、ほぼ間違いなくしょっ引かれるし
最近だと、商業程度の薄消しのエロ同人で逮捕されたケースもある。
これでは「ほぼ無法状態」とは言えない。
266青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/20(日) 20:33:48 ID:iEazWRF70
ん? ID:3DX6SkoH0君はようするに、「見ない自由」という理念自体を否定したいわけ?
ということは、放送法などで過激な表現や、性的な表現を取り締まっていることも否定するの?
267名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:35:58 ID:w3WKugEh0
反対派同士で争う事はメリットにならないと思うのだがね・・・
268名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:37:50 ID:7tAWtG43O
揚げ足取りが現れるのはいつもの事
269名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:40:16 ID:vk6YKDVL0
スレを跨いでいる上に、もうちょっとで丸1日ってくらい間があくのに
なお言い合いを再開しようって気になれるのがよくわからん。
270青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/20(日) 20:40:23 ID:iEazWRF70
ゾーニング、レーティングの肯定論は、反対派内部でも反感を持つ人はいるみたいだね。
まあ、青少年健全育成条例や青環法も視野にいれて戦ってる古参からすると、
妥協しづらい問題なのかもしれないけど……。

ただ、表現の自由の一点張りで、全部否定してしまうのは一見クリアリーに見えて、
実際には原理主義の陥穽にはまってしまいかねないと思うんだけどな。
271名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:42:42 ID:hW2eorHe0
相模原市立小学校内での女児盗撮事件で、相模原区検は16日、県迷惑防止条例違反
(盗撮行為)の罪で、町田市在住の教諭の男(29)を略式起訴した。相模原簡裁は同日、
罰金100万円の略式命令を出した。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0912170001/

>児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノ製造、3年以下の懲役または300万円以
>下の罰金)で逮捕、送検されたが、相模原区検は略式起訴の際に罪名を県条例違反(1
>年以下の懲役または100万円以下の罰金)に変更した。

弱気を挫き強気を助け、身内に甘い。
役人はリアル児ポを守る為に、二次狩りでもしているの?
272名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:44:10 ID:f7KH63a90
>>265
そういえばレイプレイ改造してモザイク取っ払ったら警察に事情聴取だったかされた事件があったな。
その後パソコンから児童ポルノが見つかって逮捕されたやつ
273青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/20(日) 20:45:25 ID:iEazWRF70
いちおう僕はゾーニング肯定論だけど、これにも危険性はある。

例えば、エロゲーの販売可能地域は沖ノ鳥島のみに限る、という法律が出来た場合、
確かに形式的にはゾーニングだが、実質的には全面規制に他ならない。
ここまで極端でなくとも、立地に厳しすぎる条件が課されてしまえば、購入が困難な環境を作ることによって、
実質的に規制派の思惑通り、撲滅されてしまうということになりかねない。

だから、ゾーニングとはなんぞや、あるいはどのようなレベルまでが健全なゾーニングといえるのか、
ということについても議論は必要だろう。

とはいえ、そこまで込み入った問題となると、スレを分けたほうがいいような気がする。
274名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:49:37 ID:TV7L3m6s0
>>271
 .__
ヽ|・∀・|ノ<役人や警察に幼姦利権があって、証拠隠滅のため単純所持規制しようってんじゃないだろうな
 |__|
  | |
275名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:50:59 ID:f7KH63a90
>>273
>立地に厳しすぎる条件が課されてしまえば
俺も一応ゾーニング肯定だが、立地については考えてなかった。
そういう可能性もあるんだよな。

ところで、ゾーニング否定だとどうやって議員を説得していくんだろう?
276名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:51:35 ID:RKO7rjPn0
なんか必死なのがいるなと思ったらいつものアレか
277名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:54:10 ID:w3WKugEh0
規制派はソーニングじゃなくて全面的な廃止を求めてるからね…
278名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:54:17 ID:3DX6SkoH0
>>265
モザイクの件があるのは自明だから「ほぼ」としたんだけどね。
どっちにしても二次であっても無修正出してしょっ引かれるのは
現行の175条下では妥当だから「暴走」とは言えんな。


>>266
まあ、俺のウンコレスごときを詳細に読めなんてこともちろん言わないけどね、
『「見ない自由(見せない自由)」という理念」、ゾーニングやレーディングゾーニングを
否定したがってるなんてニュアンスをどこから読み取ったのか逆に聞きたいところだ。

>ということは、放送法などで過激な表現や、性的な表現を取り締まっていることも否定するの?

もちろん否定しない。明らかに「表現の自由」に反するけど、商売だからね。
であなたは?
279名無したちの午後:2009/12/20(日) 20:55:59 ID:ymiQ3Wms0
>>274
信者のガキに手を出してるカルト教団が官僚の背後にだな…
280名無したちの午後:2009/12/20(日) 21:00:56 ID:f7KH63a90
>>277
>規制派はソーニングじゃなくて全面的な廃止を求めてるからね…
日本のサブカルを壊滅させたいのでしょう。

ただ、ゾーニング否定でどういうふうに議員を説得してる?のか分からん
281名無したちの午後:2009/12/20(日) 21:05:03 ID:w3WKugEh0
最終的に行きつく問題は犯罪助長についてなんじゃないのかな?
282青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/20(日) 21:07:57 ID:iEazWRF70
>>277
うん、そうなんだよね。
だから、ゾーニングが全面規制の手段に使われる可能性があって、
実際に、どこの国だったか忘れたけど、ゾーニングで実質全面規制に近くなってる国があったはず。
ドゥオーキンとかのラディカルフェミニストも、全面規制が無理と悟るや、
ゾーニングの名目で州ごとに規制条例を通し、すべての州で禁止=全面規制に持っていこうとしていた。
(もちろん失敗した)

だから、そういう可能性はいちおう念頭においておいたほうがいいかもしれない。

>>278
いや、別にそういう意味で言ったんじゃなくて、
単純にどういう立場なのかよくわからなかったから。論争が長すぎて全体の主張も把握できないし。

もしゾーニングもレーティングも否定せず、かつ反対派なのであれば、
そもそも論争の余地がないと思うんだけど。
283黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/20(日) 21:11:16 ID:hCfOsL3E0
最高裁が判例の太鼓判を押した少年健全育成条例は、
既に、施行している県と施行していない県とで、ゾーニングに地域格差が発生しているんだよね。
284名無したちの午後:2009/12/20(日) 21:12:45 ID:i03wmO0t0
>>214
うん…?よく文章読むと「学校」も普通に使ってるな。
なんだこりゃ。
285名無したちの午後:2009/12/20(日) 21:13:19 ID:f7KH63a90
>>281
それで議員が動いてくれるかだろうね。
この辺でゾーニングの話題は切りますか、続けた俺が言うのもなんですが荒れるでしょうし。
286名無したちの午後:2009/12/20(日) 21:17:52 ID:0pY20yEK0
>>278
>否定したがってるなんてニュアンスをどこから読み取ったのか逆に聞きたいところだ。
人が違うけど、おれも同じ感想を持ったんで解説するわ
まず、前提としてだ、規制反対派は「道徳が表現の自由に優越する」って概念自体を否定しているのよ。だいたいの人はね。
どうやら君も規制反対派ではあるようなので、君もそうであろうと想定した。
次に君は「ゾーニングとは道徳(ロリペド情報から児童を守る)が表現の自由に優越するという発想の下作られたものである」とした。
この主張を認めるならば
「故にゾーニングに限らず、あらゆる検閲は正当である(なぜなら、道徳は自由に優越するから)」
「故にゾーニングは検閲であるから、認めがたい」のいずれかとなる。
君が規制反対派であならば、前者ではありえないから、後者であると推測したわけだ。

まあ君は「道徳が表現の自由に優越するけど」「でも表現規制には反対」という立場のようだ。
だがこれはダブスタだし、矛盾してないか?表現の自由以外の一体何によって、規制反対を訴えるつもりだね?
287名無したちの午後:2009/12/20(日) 21:23:18 ID:vk6YKDVL0
“○×の自由”の造語も度を過ぎると
“ぼくの気に入らない物+厨”と本質が変わらなくなるから
重々気をつけないとね。
288名無したちの午後:2009/12/20(日) 21:27:40 ID:TV7L3m6s0
>>286
ロリペド情報から児童を守るってどういう意味?性的搾取を受けないようにって意味?
それとも子供に性的情報をむやみに与えんようにするって意味?
289名無したちの午後:2009/12/20(日) 21:33:54 ID:0pY20yEK0
>>288
正直俺にはよーわからん。本人に聞いてくれ
(おれはただ写してるだけ)
ゾーニングの話なのに、児童という言葉が出てきてる、
つまりレーティング(年齢制限)とごっちゃになってるしな。
290名無したちの午後:2009/12/20(日) 21:42:10 ID:TV7L3m6s0
>>289
たしかにごっちゃになってるわなぁ
小休止入れて落ち着いてやればよいのでは?
291名無したちの午後:2009/12/20(日) 21:55:08 ID:nu/R3E9B0
292名無したちの午後:2009/12/20(日) 22:00:54 ID:ymiQ3Wms0
マスゴミの印象操作って露骨だよね
293名無したちの午後:2009/12/20(日) 22:01:14 ID:VuzUJEln0
つーか、そろそろ現実を直視してくれやな。
子どもを鬼畜レイプするようなゲームの存在が許されるわけねーじゃん。そこらのおっさんに聞いたってそう言うわ。
だから規制派がずっと優位に立ってるんじゃん。それを覆そうとしたら相当の努力が必要よ?
でも、そんな努力するつもりはないんでしょ?だったら、無理や。いずれは押し切られる。
ロリレイプできなくたったいいじゃん。大人のお姉さんキャラだけでいいじゃん。少なくとも俺は無問題だ。
294名無したちの午後:2009/12/20(日) 22:03:23 ID:VuzUJEln0
>>291
いや、顔出ししている人は偉いぜ?ここにいる鬼畜ロリコンは2ちゃんで文句を言うことしかできんからな。
ロリコンなんてやめて、大人のお姉さんキャラだけにすりゃ楽になれるのにな。
295名無したちの午後:2009/12/20(日) 22:06:03 ID:Pau5beueO
葉梨先生2ちゃんにはあれほど書き込まないって約束したじゃないですか!!!
296名無したちの午後:2009/12/20(日) 22:06:07 ID:Kw2SC0Or0
>>291
偏見・イジメの領域まで入っていると思う
明らかにその様に誘導しようとしているもの
297名無したちの午後:2009/12/20(日) 22:06:58 ID:hW2eorHe0
大人のお姉さんキャラって誰が定義するんだろうね。不思議。
298名無したちの午後:2009/12/20(日) 22:07:26 ID:AV+sqkBI0
そういえば東京都パブコメの方はどうなった?
何か動きあった?
299名無したちの午後:2009/12/20(日) 22:08:15 ID:OdPA8LjZ0
大人のお姉さんとやらが出るエロゲならそこらのおっさんがおkすると聞いて
300名無したちの午後:2009/12/20(日) 22:09:08 ID:1g68ACyD0
偏見、印象操作とか言うなら、お前等さぞかしイケメンなんだろうな?w
だったら顔出しして運動すればいいじゃん。
イケメンの言うことなら世間は聞いてくれるよwww
301黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/20(日) 22:10:48 ID:hCfOsL3E0
北都南さんは、お姉さんキャラも良いけど、の低く透るロリ声も好き。
302名無したちの午後:2009/12/20(日) 22:11:34 ID:f7KH63a90
>>298
イクオリティ・ナウが暴れてる位。
東京都パブコメはまだ何も無し。
303名無したちの午後:2009/12/20(日) 22:14:13 ID:ymiQ3Wms0
>>298
動きは無いが、委員会の連中がアレだから間違いなくそのまま提出
304黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/20(日) 22:15:42 ID:hCfOsL3E0
っていうか、全部演技なのに・・・。
305名無したちの午後:2009/12/20(日) 22:18:12 ID:AV+sqkBI0
>>302-303
ありがと。
動きはないが油断はできないってことか。
それにしてもイなんちゃらナウってのは面倒な団体ですのぉ。
日ユとなんとか学会もそうだけどさ。
306名無したちの午後:2009/12/20(日) 22:18:58 ID:f7KH63a90
>>301
個人的には北都南さんはロリキャラのほうがいいと思う
307名無したちの午後:2009/12/20(日) 22:19:24 ID:w3WKugEh0
今回が大幅規制のチャンスなだけに大暴れしてるんでしょう
308青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/20(日) 22:20:07 ID:iEazWRF70
冷たく見下ろすお姉さんキャラを演じる北都南こそ至高
309名無したちの午後:2009/12/20(日) 22:24:16 ID:Kw2SC0Or0
wを使って煽る奴はただの荒らし
310黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/20(日) 22:26:28 ID:hCfOsL3E0
>>306
わたしは、両方好きだけど、
わたし好みの抑揚の効いたロリ声ってなると、あの人しか知らない。
311名無したちの午後:2009/12/20(日) 22:27:13 ID:T/X0lNTRO
来年から海外には流出しにくくなるから少しはマシになるような気がする。
312名無したちの午後:2009/12/20(日) 22:36:55 ID:ymiQ3Wms0
>>311
関係ないぞ
313名無したちの午後:2009/12/20(日) 22:37:44 ID:f7KH63a90
>>308
どの作品ですか?

>>311
来年から何かあったっけ?
314フリゲ製作中 ◆IIVs.erCT4Ho :2009/12/20(日) 22:46:56 ID:qq+HYYXg0
主だった動きはあったかな?
315黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/20(日) 22:49:35 ID:hCfOsL3E0
>>314
北都南さんの偉大さが、改めて確認された。
316名無したちの午後:2009/12/20(日) 22:50:18 ID:T/X0lNTRO
>>313
DL違法化。
俺自身は別にDL違法化について賛成も反対もしていないが、あえて言うなら違法化には反対。

ただこれによって海外には流れにくくなる。
何か事件があった場合にまず海賊版のDLって違法だよねから議論が始まる。
317名無したちの午後:2009/12/20(日) 22:52:46 ID:hW2eorHe0
映倫の元弁護士とやらはなにをしてたんかな?
幾ら鈴木でも弁護士雇っていれば、弁護士の助言くらい聞くだろ。
318名無したちの午後:2009/12/20(日) 22:56:29 ID:f7KH63a90
>>314
>>302-303
フリゲ製作無理しない範囲で頑張ってください。

>>316
あれは音楽、映像作品だけで今回ゲームには適用されていないぞ。
319名無したちの午後:2009/12/20(日) 22:58:17 ID:Kw2SC0Or0
>>318
音楽だけってのは、レコード業界が非常にうるさかったからか?
320名無したちの午後:2009/12/20(日) 22:59:19 ID:VuzUJEln0
エロゲ声優を応援するのは構わんが、年末は奈々様の応援も超頼むな。奈々様の紅白デビュー楽しみだ。
321名無したちの午後:2009/12/20(日) 23:00:35 ID:i03wmO0t0
>>317
>専務理事 土井 孝弘 一般社団法人 コンピュータソフトウェア倫理機構

役員一覧のこの人が専務理事兼顧問弁護士、という書き込みをソフ倫スレで見たけど、
本当かな?

あと面白い過去ログ見つけた
tp://memories.2ch.net/kitanet/hgame2/kako/954/954777502.html

昔から陰謀論が踊っていたというか…。まあどこもそんなもんか。
322名無したちの午後:2009/12/20(日) 23:00:49 ID:w3WKugEh0
かすらっくが騒いだ結果です
323黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/20(日) 23:03:51 ID:hCfOsL3E0
>>320
民謡の稽古で鍛えられた喉が凄いよね。
324名無したちの午後:2009/12/20(日) 23:06:40 ID:i03wmO0t0
5頭身規制時のログ
tp://ninjax.dreamhosters.com/erog/bbspink-pie_erog/1112/1112265744.html

うーん、今とあんまり言ってる事やってることが変わんないと言うか…。
325名無したちの午後:2009/12/20(日) 23:20:16 ID:T/X0lNTRO
>>318
そういう意味じゃなくて、あれって結局どうにでも取れる法律だから
ちゃんと買ってプレイしてる人には影響無いけど、海賊版を知ってて
違法やる人を懲らしめるには役に立つんじゃないという話。

もちろん詐欺な作品が売られるのの抑止力という気持ちも理解してるよ。

例えばレイプレイの無修正がワイセツ物陳列罪でパクられたじゃん。
悪ノリするとしっぺ返しということでしょ。
326名無したちの午後:2009/12/20(日) 23:44:58 ID:w3WKugEh0
酷使大暴れ中…なにこれ?結構焦ってるのかな?
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1260260422/l50
327名無したちの午後:2009/12/20(日) 23:47:37 ID:T/X0lNTRO
そもそもイクオリティナウがエロゲの存在を知ってる時点で関税法に違反してると思うんだよ。
ただ奴等がレイプレイ以外のタイトルを名指しで言わないのは、
関税法に違反していることを逆に突っ込まれるからではないかと。
328名無したちの午後:2009/12/20(日) 23:48:31 ID:0pY20yEK0
北都南さんのロリ声もおねえさん声も大好きだ。
幼馴染のツンデレ少女が健気にも雑多な気持ちで立ち上がってきたのを
主人公の一大告白が心の壁ごと木っ端みじんに粉砕した時など絶頂すら覚える。(シャマナ)
実母に襲われてめちゃくちゃにされるのが好きだ(はぴねす)
329名無したちの午後:2009/12/20(日) 23:48:32 ID:6wb6GFd90
5頭身規制は気が付かない人も多かっただろうな
どれだけ凄い影響があるのかと思ったらイマイチ分からなかった
330名無したちの午後:2009/12/20(日) 23:55:09 ID:nQbsm+7I0
331名無したちの午後:2009/12/20(日) 23:55:49 ID:dSKyd5Fg0
>>329
当時、キャラデザ変更が数件(俺の知ってる限りで3つか…?)あってげんなりした記憶がある。
特に残念だったのは、蠱惑の刻。一度発表したデザインから突如変更になり、頭身が上がった。

しかしジュベネイルガイドがすぐさま失脚したから、当時の方がまだマシかな。
が、ジュベネイル・ガイドが失脚した後も変わらずソフ倫は規制を続けた。
弱気なのは変わらない。
332名無したちの午後:2009/12/20(日) 23:59:49 ID:vk6YKDVL0
祖父林は保守的というより
保留的なのかもしらんな。
なんていうか先延ばし体質。
333青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/21(月) 00:01:03 ID:iEazWRF70
そういや「まじこい」の設定画をみたら、偉い足が長いのな。
でも、足は立ち絵だと切れてる場合が多いから、実際にプレイしてみるとあんまり違和感を感じないのかも。
334名無したちの午後:2009/12/21(月) 00:04:14 ID:qieuwUER0
>>282
こちらの話の全体を把握する必要は別にないよとは言ったが、
そこで論争してる事実ある以上そこに論争の余地があるってことくらいはわかると思うけどね。
逆に言えば「論争の余地がないと思う」と口出ししたいなら全体を把握してからにしないとね。

ゾーニングもレーティングも単なる商売上の便法でありそれ以上でもそれ以下でもない、
ってのが俺の「立場」。
だからゾーニングもレーティングも「表現の自由」と矛盾しないと思ってる「反対派」がいないなら、
論争の余地は確かにないだろうね。


>>286
結論から言えば逆に俺が「規制反対派」のダブスタを一貫して指摘してるわけ。
ゾーニングは「表現の自由」と矛盾する。
しかしゾーニングは商売をする上で必要だから、規制反対派としてはゾーニングは「世間様」に配慮した
純粋な感情論に基いた便法に過ぎないと置く以外にない。

>まあ君は「道徳が表現の自由に優越するけど」「でも表現規制には反対」という立場のようだ。

だからどこからそう読み取ったの?
誤解を与えているとしたら訂正・補足せにゃいかんからさ。
俺は理念としては「道徳と表現の自由は同等同質」、実定法的には「道徳が法律に優先されることはあり得ない」
と考えているから、どう転んでも俺が「道徳が表現の自由に優越する」という立場をとる(そう自分が主張する
文章を書く)ことはあり得ない。

>表現の自由以外の一体何によって、規制反対を訴えるつもりだね?

というかw、俺は一貫して「表現の自由」をいくら叫んでも絶対に勝てないということ、
「表現の自由」を叫ぶ以外の「負けない」為の具体的な便法について書いてるつもりだけど?
335名無したちの午後:2009/12/21(月) 00:04:40 ID:qieuwUER0
>>288
「子供に見せない(見せたくない)、自分が見たくないものを子供にも見せたくない(という感情)」
って意味でここはひとつ。
336名無したちの午後:2009/12/21(月) 00:06:16 ID:FCkDZ56o0
>>325
なるほど、そういう意味ね。

関係ないが最近地震が多いな
337青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/21(月) 00:15:31 ID:xRYCCu5T0
>>334
なるほど。だいたい立ち位置がわかった。

つまり君は、表現の自由という主張は、ゾーニングやレーティングといった、
商業上の利益を守るための政治的術策と衝突するから、表現の自由という理念を掲げるのではなく、
あくまで別のロジックにたって反対論を弁護すべきだと主張しているわけだね。

そうだとしたら君は、表現の自由以外にどんな理念にもとづいて、規制反対論を展開すべきだと考えているんだ?
もし「表現の自由」より説得的な道筋があるのなら、僕も喜んで君の違憲のほうに鞍替えするけど。
338名無したちの午後:2009/12/21(月) 00:24:48 ID:LW2+9Jhv0
>>334
>結論から言えば逆に俺が「規制反対派」のダブスタを一貫して指摘してるわけ。
君は「ゾーニングは表現の自由を侵す」ということは自明のことだと考えているようだが
俺らにとってはそうじゃないわけよ。故にまずそこをちゃんと論証してくれ。
>だからどこからそう読み取ったの?
「ゾーニングが表現の自由の侵害である」
「しかしそれは正当である。なぜなら、ロリペド情報から児童を守るという道徳は、自由に優先するからである」
「しかしながら表現規制には反対する」
これで「道徳が表現の自由に優越するけど」「でも表現規制には反対」以外の何だというのだね?

>「道徳と表現の自由は同等同質」
価値観の相違だな。道徳はそれこそ「ユダヤ人を皆殺しにすべき」といった残酷なものさえ時に含む。
道徳の野放図な暴走は止めなければならない。それこそ「世間様」の意志であったとしてもだ。
故にこそ憲法は存在し、人権を定めているのだと思うがね。
「同等同質であるから、別に道徳を優先しているわけではない」ということかもしれないが、
両者を天秤に乗せてしまった時点で、あとは「道徳」を強化していけば、(「児ポ法は児童を守るためだ」「反対派は児童の人権を否定するのか」って具合にね)
自由は無力化できてしまう。それでは意味がない。
あくまで規制反対派の論は「自由は道徳に優越する(天秤に乗せること自体あってはならない)」であるべき。

>俺は一貫して「表現の自由」をいくら叫んでも絶対に勝てないということ、
初耳だな。君の論は175条に限った話であったし
「175条を改正すると世間の反発を食らう」という根拠のない仮定をおいてのものだったと思ったが。
また当然「仮定」が実現するとは限らない以上、「絶対」とはいえないよな?

>「表現の自由」を叫ぶ以外の「負けない」為の具体的な便法について書いてるつもりだけど?
表現の自由を引っ込めてしまう時点で、ソフ倫と同じく規制派に土下座していると言わざるを得ない。
339青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/21(月) 00:35:04 ID:xRYCCu5T0
いちおう、表現の自由とゾーニングの関係について、
一般的な法学上の議論を、少し整理して書いておこうと思う。

芦部憲法学以来、刑法175条やゾーニングの法理を、「見ない自由」の保護として解釈するのは、
非常に有力な学説として学界や裁判所で受け入れられている。
それでは、「見ない自由」とは、憲法のどこで保障される権利なのだろうか。
これには二つの考え方がある。

(1)表現の自由の一部=表現の自由とは、表現を「選択」できる権利のことであるとする
(2)幸福追求権=憲法十三条で保障される諸々の「新しい人権」

(1)の議論は、例えばある特定政党の主張に立つ番組を、全国民が強制的に見させられている状況を考えてみよう。
もし仮にそこで他の表現が自由に流通していたとしても、十全に表現の自由が保障されているといえるだろうか?
表現の自由をより十全に担保するためには、表現の享受者の側の選択性も可能な限り広げ、
かつまた、羞恥心や嫌悪感を煽る内容であり、「見ない自由」が必要となる蓋然性の高い表現については、
視聴を回避できる余地が保障されているべきであろう(これがゾーニングの必要を導出する)。

(2)の議論は(1)と比べて非常に脆弱である。
「ポルノのない社会に暮らす権利」のような新しい権利を幸福追求権に加え、内容規制をも肯定してしまう可能性があるからだ。
「見ない自由」を表現の自由と異なる概念であるととらえる法学者は(例えば芦部)、
「表現の自由」はあくまで表現者の権利であり、消費者の権利ではないとする。
ある種の表現が一切流通しない社会は、表現という行為そのものを禁止しているのと実質的に同じであるが、
表現の場所や時間に対する制限は、表現者の側の自由を束縛するものとまでは言えず(表現という行為は許されているから)、
あくまで消費者の側のアクセシビリティに制限が加わっているだけである。
それでは、ゾーニングに対抗する権利は何かというと、それは消費者の側の「知る権利」だ。
「知る権利」と「見ない自由」という、幸福追求権の均衡によって、ゾーニングの規模が決定される。

いずれの立場に立つとしても、表現の自由と矛盾しない形で、
「見ない自由」を観念することは可能であるといえる。
340名無したちの午後:2009/12/21(月) 00:38:39 ID:o4zKe3BQ0
175条って、表現の自由様が道徳犬がキャンキャンやかましいから温情でできたような法律じゃないの?
まぁ犬は不断の努力してるみたいだけど
341青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/21(月) 00:39:26 ID:xRYCCu5T0
ていうか、道徳と自由や自然法的権利を同等とみなすというのは、
一昔前のリーガルモラリズムだよね。ぶっちゃけ。
342名無したちの午後:2009/12/21(月) 00:43:26 ID:EHtJfeys0
>>340
単に「日本臣民ハ法律ノ範囲内ニ於テ言論著作印行集会及結社ノ自由ヲ有ス」のころに作られた法律だからだよ
このころなら違憲性はなかったからね
343青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/21(月) 00:47:49 ID:xRYCCu5T0
>>342
憲法学者の奥平康弘は、まさにそれゆえに刑法175条は違憲だと主張していたな。
要するに現行憲法の表現の自由って考え方がまったく反映されていないと。
344名無したちの午後:2009/12/21(月) 00:56:33 ID:o4zKe3BQ0
>>342
おぉ、調べたら大日本帝国憲法第29条にあるなぁ。ありがとう

>>343
憲法変わったのに結構惰性で残ってるのね、法律って
仕事してないのはどこなんだろう、政治家?
345青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/21(月) 00:59:44 ID:xRYCCu5T0
>>344
憲法は変わったけど、刑法典はそのまま引き継いだからね。

刑法175条に関しては、戦後、問い直しの機会が三回あったにも関わらず、
最高裁は三度とも合憲との判決を下した。だから仕事をしてないのは、しいていうなら最高裁だけど、
日本の最高裁はあまり違憲判決を出したがらないという性質があるからね。
やっぱり、政治家が変えていかなくちゃならない。
346名無したちの午後:2009/12/21(月) 01:02:33 ID:5ka4X4Qt0
日本は確か出来た法律を大事にするからほぼ違憲判決出無いんだっけ?
347名無したちの午後:2009/12/21(月) 01:02:47 ID:SuVAkxJK0
>>326
結構あちこちにじぽ対策スレたってんだな
348名無したちの午後:2009/12/21(月) 01:05:24 ID:NTrDNXT30
法律作れば功績だけど
法律なくすのは労力かかるだけで大して評価が残らないからでしょ
349名無したちの午後:2009/12/21(月) 01:06:36 ID:o4zKe3BQ0
>>345
ひでぇ仕事振りだ、しかもコストは政治に押しかけてくるなんていやらしい奴らだ
給料返せと言いたい
やっぱ警察との力関係もあるのかな
350青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/21(月) 01:20:01 ID:xRYCCu5T0
>>349
そこは結構複雑な背景がある。
まず、戦後最初に刑法175条が問題になったのはチャタレイ事件だけど、
これは新憲法が施行されて間もない時期から審議が始まっており、
裁判官も表現の自由の重要性をよく理解していなかった(奥平『性表現の自由』、澁澤『性は有罪か』など)。

で、ところが、ここが日本の「なあなあ」の部分なんだけど、
警察の取り締まりや、世間のポルノに対する目は、逆に温情的なものになっていった。
裁判には勝ったのに、175条自体は負けたというのだから、不思議な話だ。
おりしも、イギリスの裁判所ではチャタレイ合法の判決が出た時期で、裁判所の判断自体が誤っていたのではないか、
という声さえあがりはじめた。

その次に行われたのがサド裁判。
チャタレイと違って、サドは徹底的に道徳に挑戦をした作品で、
さすがにこれは拙かろうという保守の意見と、いやこれは文学なんだという知識人の意見がぶつかり、
侃々諤々の大論争に発展した。
しかしまあ、判例主義をとる日本の裁判所からすると、チャタレイでさえ違法なのに、
サドを認めるのはいかがなものかという流れになって、一審では合法だという判決が出たが、
最高裁では結局、175条合憲、サドは175条違反という判決が出てしまう。

しかしこれも歴史の皮肉で、サド裁判が決着した1969年という時代は、
アメリカでプレイボーイが躍進し、ディープスロートがヒットを飛ばし、無修正ポルノが出回っていた時代で、
要するにエロに寛容であることがイコール進歩的であるとみなされる時代だった。
いけいけどんどんで社会全体がエロを求めていたわけだね。

こうなると、警察や政治家も、けしからんとばかり言っていたら、時流に取り残されるというので、
裁判の判決にも関わらず、逆に取締りを緩める方向へ進んでしまう(70年代には取り締まりの軸はAVに移る)。
175条があっても、実質的に取締りがないのなら、別に権力と争う必要もないというので、
結局、ぐだぐだのまま、合憲という結果のみを残して、175条は今まで生き残っているというわけだ。
351名無したちの午後:2009/12/21(月) 01:21:30 ID:b9yrWGW00
352名無したちの午後:2009/12/21(月) 01:27:32 ID:IjQWfeM1O
175条の解釈があいまいなのはどっちにも取れるようにでしょ。
そもそも規制なんてのは何か金儲けできるからやるんだよ。

海外の連中だって日本人女性が可哀想だからなんて本気で思ってるわけがない。
欧米諸国からすればウチはキリスト教圏なんだから、
ジャップのエロ文化をこっちに垂れ流して欧米人を
感化させるなよクズ日本人ども、が本音では。
353青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/21(月) 01:29:01 ID:xRYCCu5T0
>>352
それもある。
ポルノ業者と警察の間のたゆまない戦いの中で、利権構造が確立しちゃったからね。
メディ倫やビデ倫も警察官僚の天下り先になっている。
もし175条がなくなったら、彼らが路頭に迷ってしまう。
354名無したちの午後:2009/12/21(月) 01:29:21 ID:b9yrWGW00
>>352
JASRACが良い例だわな
355名無したちの午後:2009/12/21(月) 01:29:45 ID:ZaTXlldV0
>>351
普通にアダルト作品でやれば?と思ってしまうが
やっぱ稼げるんだろうな
356名無したちの午後:2009/12/21(月) 02:03:43 ID:IjQWfeM1O
>>353
実写エロビデオ業界は警察当局があれもこれもダメと内容規制しまくった結果、
作品が作りにくくなっているらしい。
どうやら締め付けすぎちゃったっぽいんだよな。

あまり規制しすぎちゃうと官僚も損をするという構図。
バランスが崩れたのかな。
357名無したちの午後:2009/12/21(月) 02:07:49 ID:b9yrWGW00
>>356
テレビと同じだな
358名無したちの午後:2009/12/21(月) 02:08:44 ID:RGwehgQZ0
新潮だったかAVを見まくった殺人犯なんて記事があったな
犯人はレイプ物が好きで特に若い女性のレイプものを毎日見ていたなんて
AV叩きに終始した記事。
359名無したちの午後:2009/12/21(月) 02:10:25 ID:b9yrWGW00
>>358
マスコミにはよくあること
360名無したちの午後:2009/12/21(月) 02:12:44 ID:Qf3a00Fh0
>>350
チャタレイから50年以上たっているのに松文館で判例維持したときは
まったくの第三者ながら悔しい思いでした。
それにしても二次ロリ界にいたっては
わいせつ概念
児童の権利保護
ゾーニング論
ロリに対する法感情
何この概念のカオス地帯……頭がいたい
361名無したちの午後:2009/12/21(月) 03:07:33 ID:BGJxCWwE0
そもそも松文館裁判って「ウチの子どもがこんなエロいもの持ってて困る」みたいな苦情が政治家に寄せられたのが発端だっけ。
なんで未成年にエロを売りつけた小売を責めずに、大人だろうが子供だろうがこの作品を読んではダメ、という形でパクったのかよくわからん。
しかも結局パクられたのは最初の苦情のエロ漫画とはぜんぜん違う作品なんだっけ。
362名無したちの午後:2009/12/21(月) 03:18:57 ID:b9yrWGW00
>>361
とにかくエロ潰したかったんじゃないの?
363名無したちの午後:2009/12/21(月) 03:28:16 ID:KneTwEhMP
政治利用されてるなエロ業界
364名無したちの午後:2009/12/21(月) 03:29:27 ID:IjQWfeM1O
>>361
18歳以上の大人をエロゲ所持で逮捕=なぜ?政府が重大な憲法違反を犯した、になるからでは。
だから未成年を毎回ダシにするしか方法がない。
365名無したちの午後:2009/12/21(月) 05:19:36 ID:s+67Wiah0
>>356
裸が禁止なので全部濡れ透けイメージビデオなインド
結合部の映像が禁止され乳揺れビデオ化した韓国
女優が"Oh,Yes!!"と叫んだ後ノーカットでフィニッシュ、その後笑顔を見せなければならない北米
子宮破壊・肛門破壊AVが普通に販売される日本

締め付けて当然ですね
366名無したちの午後:2009/12/21(月) 06:16:38 ID:+yDsvy8xO
北米シュールだな
367名無したちの午後:2009/12/21(月) 07:47:42 ID:NW6nhnB6O
北米は玉袋に釘打ったりするようなSMあるだろ…
368名無したちの午後:2009/12/21(月) 08:01:44 ID:j6/GC1zf0
>>365
>子宮破壊・肛門破壊
誇張な例えでしょう
普通には売られてないよ
369名無したちの午後:2009/12/21(月) 08:10:03 ID:s+67Wiah0
>>368
へー
ttp://www.mediakan.com/cgi/list.cgi?ctg_id=bk_hakai


北米の規制はカナダがキティっぷり発揮したわけじゃないんだよね
ガチのレイプやスナッフが出回らないようにアメリカで行った規制
日本ではガチ傷害が出ても野放しです、ってわけにはいかんわな
370名無したちの午後:2009/12/21(月) 08:15:40 ID:ho98FZLW0
ガチ傷害AVはヤクザが背後にいるから政府としても規制できないでしょ
371名無したちの午後:2009/12/21(月) 08:19:52 ID:596xXb9n0
ガチの傷害は、AV云々関係なく逮捕できるはずだが…?
372名無したちの午後:2009/12/21(月) 08:25:02 ID:s+67Wiah0
被害者がいないから二次元規制は不適切だと主張しているのに
被害者がいるAVも必死に擁護ですか

じゃあ、まとめて規制ですな
373名無したちの午後:2009/12/21(月) 08:27:39 ID:b9yrWGW00
創作物と現実をごっちゃにしてるなぁ
374名無したちの午後:2009/12/21(月) 08:31:22 ID:YjlFvaeWO
規制派はすぐにアメリカやカナダがって言い出すけどさ
ここは日本だし、世界基準と言うなら
取り調べの可視化や代用監獄の廃止、モザイクも
世界基準にあわせろよ
375名無したちの午後:2009/12/21(月) 08:32:30 ID:ho98FZLW0
>>374
あと児童年齢とアメリカでは二次規制違憲判決出てるのだな
376名無したちの午後:2009/12/21(月) 08:35:01 ID:+yDsvy8xO
つか、傷害で訴えてもヤクザ相手が面倒だっていうなら、警察の怠慢だろ
簡単に取り締まれる法案ばっかりだよね、優先は
377名無したちの午後:2009/12/21(月) 08:36:44 ID:YjlFvaeWO
>>375
それとポルノの定義ね、明確にするのと
裸だけならアメリカでも児童のヌードもオッケーだし
それも世界基準に合わせないとね
378名無したちの午後:2009/12/21(月) 08:47:34 ID:YjlFvaeWO
ああ。大事な事を忘れてた
日本では違憲裁判を起こし辛いしそれも世界基準に
合わせて貰わないと
379名無したちの午後:2009/12/21(月) 08:53:56 ID:s+67Wiah0
>>373
人体破壊AVを擁護する奴はごっちゃにしてるよね
380名無したちの午後:2009/12/21(月) 08:59:30 ID:b9yrWGW00
>>379
そもそもさ、AVの話してんのに二次元の話を混ぜんなや
381名無したちの午後:2009/12/21(月) 09:10:54 ID:+yDsvy8xO
規制派にとっては同じものなんだろ
382名無したちの午後:2009/12/21(月) 09:17:30 ID:2ucCFS010
俺らにとっては違うものなのにAV弁護すんなよ。
383名無したちの午後:2009/12/21(月) 09:21:09 ID:YjlFvaeWO
そもそもAVの話はスレチでしょ
384名無したちの午後:2009/12/21(月) 09:22:17 ID:b9yrWGW00
スレチスマソ
385名無したちの午後:2009/12/21(月) 10:20:27 ID:+yDsvy8xO
可能性はありえるのかね、これ

846:無党派さん :2009/12/21(月) 09:13:02 ID:fXL0n8/J [sage]
週刊誌の見出しに、また大連立が出てるな
んなことされたら、完全な独裁だよな
386名無したちの午後:2009/12/21(月) 10:25:27 ID:WJ3chOqo0
参議院での自民議員離党で社民の影響力が弱まりつつあるな。
民主単独過半数はちょっと心配だ。
387名無したちの午後:2009/12/21(月) 10:29:07 ID:LW2+9Jhv0
>>386
次の参院選で社民と共産に投票するしかないんじゃない?
388名無したちの午後:2009/12/21(月) 10:30:23 ID:BpL7/0Za0
向こうのAVにも当然フェミ団体やカルト団体から反発があるけど
そんなの「うるさい連中だ」ってなって焼け石に水なだけ
日本みたいに簡単にへーこら謝って主張を通したりしない
389名無したちの午後:2009/12/21(月) 10:31:12 ID:wz8XQF9X0
つ慎重派・反対派
390名無したちの午後:2009/12/21(月) 10:34:00 ID:+yDsvy8xO
>>386
俺は民主を信用しきれんから、社民か国民新党に入れる予定

新党日本とかみんなの党はどうなんだろ?
391名無したちの午後:2009/12/21(月) 10:34:48 ID:b9yrWGW00
ボウリングが衰退したのはネットと携帯の影響で若者が大人数で楽しむゲームが苦手になったから
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261358904/1

1 名前: コイル(岐阜県)[] 投稿日:2009/12/21(月) 10:28:24.98 ID:fMVEKtt7 ?PLT(12600) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/morara_tya.gif
ボウリング場千カ所割れ 少子化、若者が敬遠
2009.12.21 09:46

ボウリングの人気が低迷している。2008年にはボウリング場が28年ぶりに千カ所を割り、市場規模も1千億円を切った。
日本ボウリング場協会によると、ボウリング場はブームだった1972年に3697カ所に達した。
施設が老朽化し収益を見込めないと判断した業者によるマンションなどへの建て替えも相次ぎ、2008年は987カ所に落ち込んだ。

市場規模も急速にしぼむ。日本生産性本部によれば、2040億円に達した93年以降は右肩下がりで、08年は910億円と、前年比10%の大幅減。
若者のボウリング離れを、同協会の岡本常光専務理事は「携帯電話やパソコンが普及、一人遊びを好むようになったことも影響している」と分析、
多人数で楽しむゲームが苦手になったのではとみる。手をこまねいてはいられないと、子供向け教室に力を入れ、すそ野の拡大に懸命だ。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/091221/trd0912210948003-n1.htm

392名無したちの午後:2009/12/21(月) 10:37:08 ID:F2YYSoW/O
メディ倫→良くも悪くもない普通の対応
ソフ倫→無条件土下座という最悪の対応


こんな感じのスレ流れがメディ倫擁護になるらしい
まあグダグダ言ってるのは工作員ぽいけど
393名無したちの午後:2009/12/21(月) 10:37:40 ID:WJ3chOqo0
>>390
国新は前回の二次補正や今回の埋蔵金を見てると必要だと思うけど、
児ポ的には反対政してるの?
394名無したちの午後:2009/12/21(月) 10:39:19 ID:b9yrWGW00
>>390
新党はマニフェストに反対表明してたじゃない
395名無したちの午後:2009/12/21(月) 10:40:29 ID:+JhduobfO
国民新党には田中康夫がいるが…
396名無したちの午後:2009/12/21(月) 10:43:31 ID:ho98FZLW0
>>391
ボーリング高いんだもん
>>395
田中康夫は新党日本だよ
397名無したちの午後:2009/12/21(月) 10:45:54 ID:+JhduobfO
そうだったw
398名無したちの午後:2009/12/21(月) 10:46:27 ID:YjlFvaeWO
俺は参院選は社民に投票するよ

>>392
擁護もなにも当たり前の事を言ってるだけだよねぇ
その発言の方がソフ倫擁護以外の何でもないし
399名無したちの午後:2009/12/21(月) 10:55:18 ID:BGGPxuq40
前に新日と国新の新党結成へ、なんて記事あったな
400名無したちの午後:2009/12/21(月) 10:59:43 ID:kyWLB/Gh0
>>399
それと平沼ね。
保守色が濃くなって反対になりかねない。
401名無したちの午後:2009/12/21(月) 11:08:35 ID:kyWLB/Gh0
反対って児童ポルノ反対(児ポ法賛成)
402名無したちの午後:2009/12/21(月) 11:09:07 ID:8ZkMHsdT0
>>391
これはひどいな
ゲームのせいで子どもたちのコミュニケーション能力が落ちている事実が明らかになった
ゲームを全面禁止し、義務教育に集団での遊びを取り入れるべき
403名無したちの午後:2009/12/21(月) 11:10:51 ID:o5lFlPrn0
>>392
>リリスの笹@氏と電話で話す。
>規制が緩まる気配が今のところ無いので
>調教シミュレーションみたいな体裁のゲームは作れないのが現状だそうだ。
>陵辱ものジャンル自体の存在が危うい状況なんですな。
>今進行中の某アニメで自分でプロットとシリーズ構成を手がけてるのだという。
>忙しそうなのによく頑張らはるなぁと感心。

メディ倫の規制は良い規制とでも言うつもりか?
ふざけんな。
404名無したちの午後:2009/12/21(月) 11:16:57 ID:Yo3Z5dFo0
サヨク「俺たち機動隊、エロゲオタども連合赤軍プギャー!」
http://b.hatena.ne.jp/entry/shakediary.blog93.fc2.com/blog-entry-2078.html
405名無したちの午後:2009/12/21(月) 11:29:22 ID:rLCNqMo90
ああ、やっちゃったね
エロゲ製作者がレイプを正当化するキチガイだと発覚した以上、もう手加減はしてもらえないよ
406名無したちの午後:2009/12/21(月) 11:41:13 ID:b9yrWGW00
今日はいっぱい沸く
407名無したちの午後:2009/12/21(月) 11:42:08 ID:8VLPvPVk0
ID:rLCNqMo90みたいなサブカルヘイトに説明するリソースが如何に無駄かを認識させる頭の悪い書き込みだな。
408名無したちの午後:2009/12/21(月) 11:44:02 ID:rLCNqMo90
プッ
二次元の人権なんてほざいてるのはゲームと現実の区別が付かないお前らだけ
言ってもないことを風刺しても藁人形叩きですから
409名無したちの午後:2009/12/21(月) 11:46:43 ID:b9yrWGW00
息を吐くようにウソをつく
流石規制派様やな
410名無したちの午後:2009/12/21(月) 11:48:43 ID:jKyrlpAzO
これはまた随分周回遅れの奴が沸いてるな
411名無したちの午後:2009/12/21(月) 11:50:13 ID:rLCNqMo90
言っとくが普通の人は区別が付いてますから
ゲームのキャラクターに人権なんかあるわけねーだろww
お前らの頭のおかしさが証明された

レイプゲームは現実の女性に不快感を与え、現実のレイプ被害者に恐怖感を与え、
現実の女性をレイプしていいと考える風潮を助長するから禁止しなければならないんだ
あくまで現実の女性のための規制
それ以上でもそれ以下でもない
412名無したちの午後:2009/12/21(月) 11:54:16 ID:+yDsvy8xO
キチガイも年末くらい休みゃいいのに
413名無したちの午後:2009/12/21(月) 11:54:32 ID:YjlFvaeWO
作品中でごちゃごちゃ言うくらいなら
規制に賛成するなよ+規制派を訴えるなり正式に抗議しろよ…
414名無したちの午後:2009/12/21(月) 11:56:52 ID:jkaZGCGi0
今朝のニュースでいきなりマスゴミがw民主党がこのまま落ちて自民党
の復活するしかないとか言ってたよっぽど記者クラブ利権が欲しいみたいだなw
415名無したちの午後:2009/12/21(月) 11:58:21 ID:+yDsvy8xO
>>414
民主は落ちるだろ
自民復活以外の選択肢が必要だが

大連立されたら終了だけどな
416名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:01:07 ID:jkaZGCGi0
それで自民党にいれるようじゃ愚民といわれてもしかたがないなw
自民党よりは民主党のほうがまだマシなんだからその選択肢はありえんw
民主がきにいらないなら社民、共産、国民新党にいれるべきだろうw
417 [―{}@{}@{}-] 名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:01:22 ID:YkhDjIQ5P
>ID:rLCNqMo90氏
今為すべき事は、偉大なる同志・森本浩司に倣った
都庁・読売・毎日へのただひたすらな電凸と通報ですよ。
人間の大多数は論理や法体系より好悪の感情で容易に動きますから
十分に勝ち目はあります。
418名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:04:00 ID:rLCNqMo90
>>417
俺の担当はお前らみたいな認知障害者の認識の歪みを正してやることだから
419名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:05:17 ID:b9yrWGW00
>>418
手洗ってくるか
420名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:07:13 ID:er6BjppVO
無料で認知障害の治療をしてくれるなんてなんて素晴らしいの 棒
421名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:07:43 ID:8VLPvPVk0
ウンコの冬休みフェア始まるYO!
-今ならウンコ無制限触り放題-
422名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:07:59 ID:rLCNqMo90
ゲームのキャラクターに人権はない
現実の女性とゲームのキャラクターは全然別物
これはちゃんと理解して欲しい
お願いだから、現実の女性をレイプしないで欲しい
423名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:09:45 ID:b9yrWGW00
>>422
レイプゲームは現実の女性に不快感を与え、現実のレイプ被害者に恐怖感を与え、
現実の女性をレイプしていいと考える風潮を助長するから禁止しなければならないんだ
あくまで現実の女性のための規制
それ以上でもそれ以下でもない


424名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:11:46 ID:rLCNqMo90
>>423
そうだな
だが、現実とゲームの区別の付かないお前らは、人権があると思っているゲームのキャラクターをレイプするのに慣れすぎて
現実の女性もレイプしていいと勘違いしている現実がある
425名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:13:30 ID:+yDsvy8xO
>>421
お断りしますの
426名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:18:41 ID:jkaZGCGi0
>>423
>>424
嫌いとか不快とかの理由ではそれを消すことはできない・・・それはそうだろ?
俺があんたらみたいなのが不快だから消えろっていっても無理でしょw
何でそんな当たり前のことも判らないのですか?
427名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:19:01 ID:b9yrWGW00
>>424
へぇー、そうなんだ(棒読み)
428名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:21:33 ID:+JhduobfO
今はお昼休みの時間ですな
429名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:26:20 ID:rLCNqMo90
>>426
都合のいい所だけ揚げ足を取らないように

不快はそれだけで規制の理由にならないね
自分が不快だから規制したいと言った元議員もいるが、あれは老害です
しかし女性の自由意志の軽視、性犯罪の正当化と言った差別的社会構造を温存するから禁止しなければならない
不快も補助的な理由として挙げるには適切です
430名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:26:33 ID:8VLPvPVk0
>>426
判らないから規制派が『キチガイ』、『原理主義者』といわれる所以。
431名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:33:16 ID:rLCNqMo90
とにかくね
現実の女性に対する差別構造の温存、性的抑圧・加害の助長と言う問題なんですよ
絵のキャラクターの人権なんて誰も言ってない
言ってもない藁人形叩きでネガティブキャンペーンを張るのは即刻やめるように
論理的な批判ならともかく、完全に的外れな批判や脅迫文が大量に送られてきて迷惑です
432名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:35:33 ID:F2YYSoW/O
またキチガイが湧いてるのか
433名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:36:15 ID:jKyrlpAzO
さっきから沸いてるのはただの釣りだろ
ゲームのキャラに人権とかいってるのは今や規制派の方だし。カナダの裁判では二次元を傷つけることも正式に罪になるとなったしな(笑)
ここに突撃してくる規制派もどきってもう7:3ぐらいの割合で釣りだと思う
434名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:36:17 ID:cvpxrKVW0
>>431
>絵のキャラクターの人権なんて誰も言ってない

何度でも言ってやる

嘘 つ き 乙

発言は間違いでしたと訂正するならまだしもそんな発言はなかったとか
そもそもお前らの嘘はそれだけじゃねえだろ
何上から目線でモノ語ってんだ
435名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:39:02 ID:jkaZGCGi0
>>429
現実の女性と絵などの表現物を一緒にしている自点でまず女性軽視というか
人間軽視これが1点
 で規制派のやっている事はただの男性差別であることこれで2点差別的構造?
男性差別をしている連中がどの口でそれを語る片腹痛いですねw
 最後にポルノ表現物を自らの意思作っている女性の人達を規制派はかってに男性社会の
被害者にしたw女性の自由意志の尊重これのどこがですかw?
これは完全にそれに関わる女性の人達への差別ですよね?



436名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:40:00 ID:F2YYSoW/O
>>403
仮にどれだけ事態が好転しても年内解禁はないってメディ倫が言ってるのに
この状況で自粛が緩むわけねーじゃん
馬鹿なの?
437名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:42:16 ID:F2YYSoW/O
ソフ倫→凌辱エロゲなくなった(ソフ倫が認めた)
メディ倫→凌辱エロゲ危うい(リリス主観)
438黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/21(月) 12:43:39 ID:4knq5Ly80
ゲーム内のキャラクターに製作者が与えた使命を、果たしてあげるのは正当な行為だ。
439名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:49:52 ID:rLCNqMo90
>>434
絵に人権はありません
こんな当たり前の事が何故理解できないのか

>>435
ラディカルフェミニストの異常な発言を取り上げて、レイプゲームの規制を願う一般人の主張と思われても困るんですがね
ラディカルフェミのおかしさはお前らの方が良く知ってるんじゃないの?
女性を性的収奪の対象と見る社会風潮に加担していると言う点でポルノ製作者の女性は許されない
罰されるべき、すべての女性の敵です
ラディカルフェミの主張のように男根社会の犠牲として免罪されると思ったら大間違い
440名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:51:38 ID:kO8sasFf0
>>439
ラディフェミ本人乙
男を皆殺しにしたいんならはっきりそう言えば?

これで満足だろ気狂い君
441名無したちの午後:2009/12/21(月) 12:56:21 ID:rLCNqMo90
>>440
ラディカルフェミニストはすべての男性を悪と断じ、返す刀ですべての女性を善と断じてるんですよ
だからポルノに携わる女性が犠牲者と言う言い方をする
犯人は何も悪くない、社会が悪いんだ!って言い方
そうじゃなく、ポルノに携わる女性は完全に加害者ですよね?

皆殺しだなんて物騒な発言はゲームの中だけにして下さい
私はただレイプゲームを捨て、女性の人権を尊重して生きて欲しいだけなんですよ
何か難しい要求ですか?
442名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:00:29 ID:BtzK+HCDO
>>441
どうしてレイプゲームやると女性の人権を侵害することになるの?
443名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:00:50 ID:kO8sasFf0
>>441
違うね、君の本心は弱いものを苛め、弄り、弄び、殺したいだけだろ?
だから絶対正義の名の下に大量虐殺をやりたがっている、君の発言からはそれがよく滲み出ている
人間として最も醜悪で、卑劣で、救い難い類の存在だね、自覚していても認める気は無いだろうけどさ

はっきり言おうか?「君は会話を拒絶して、ただ絶対服従を要求している殺人鬼でしかない」んだよ
444名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:01:13 ID:l9zmfKb+O
まあぶっちゃけオタキモイ式感情論で法規制はまず不可能だから、創作物に人権設定するような屁理屈で規制を狙ってるんだけどな
しかし今湧いてるのは選挙期間中によく見た懐かしいタイプだな
そうかそうか?
445黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/21(月) 13:01:39 ID:4knq5Ly80
>>441
無人島に独立国でも造って、一人で勝手に要求してください。
446名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:03:31 ID:rLCNqMo90
>>442
お前らは現実とゲームの区別が付かずキャラクターに人権があると考えながらレイプゲームをやってるわけ
これにより現実の女性をレイプしてはいけないと言う教育の効果が薄れ、抑圧構造を温存することになるから

>>443
はい?
虐げられているマイノリティは女性の方ですが?
いじめっ子がナイフを取り上げられて駄々こねてるようにしか見えませんね
447名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:05:05 ID:b9yrWGW00
>>446
昔の方がレイプ件数多かったんだが?
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Rape.htm
448名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:05:51 ID:RGwehgQZ0
ポルノ」や「性行為」が上位に、2009年に子どもが検索したキーワードが発表される
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091221_kids_search_2009/
449名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:06:14 ID:LO99Y1RJO
都合が悪くなると被害者扱いするが、自ら積極的にしているならば自己責任は免れない
そして親、教師、宗教(特にキリスト教)関係者の性犯罪については華麗にスルー
そして無関係な創作物に、罪をなすりつける
規制派こそ性犯罪を黙認及び増加することを企んでいるんじゃないかと考えてしまうね
450名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:06:18 ID:kO8sasFf0
> いじめっ子がナイフを取り上げられて駄々こねてるようにしか見えませんね

ふうん、そんなに無差別二次元規制というナイフを取り上げられて悔しかったのか、君はw
451名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:06:25 ID:F2YYSoW/O
来年は規制派はどんなうごきを見せるのかな
452名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:07:17 ID:WzwEUVDn0
>>441
同意です。
規制派にしろ反対派にしろ極一部の珍奇な発言をことさら言い立てて
相手の全主張をねじ伏せようとする不誠実な態度は迷惑です。
453名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:07:57 ID:jkaZGCGi0
>>441
女性の人権?何を言ってるんですか?そんなものは存在しませんよw
人権とは個人にあるものでけして女性なんていう団体がもつものではないw
これは法学的にも証明されているw存在しない人権を振りかざす前にちゃんと
人権の勉強をしてからおいでw
454名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:08:04 ID:F2YYSoW/O
アフリカの子供達は餓死してアグネスの子供達は裕福

これが日本ユニセフ
455名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:08:08 ID:BtzK+HCDO
>>446
現実との区別が出来なかったらゲームなんか出来ないよ
因みに何を根拠に区別してないと?
456名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:10:01 ID:rLCNqMo90
>>447
それが何か?
人権教育の成果でしょ?
性犯罪がゼロになるまで人権教育に邁進しなければならない
レイプゲームはこの時代にまだ残っている壁なんですよ

>>449
教師や宗教者による性犯罪もスルーしていないから掘り起こされているんですが?
隠そうと思えば完全に隠蔽できますよ実際
それを検証して明るみに出し是正するよう働きかけているんですが?
親による性的虐待は確かに聖域になってしまっている部分があり、まだまだ追求が必要だと思います
457名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:11:33 ID:YjlFvaeWO
メディも糞だがソフ倫は糞以下、ユーザーをバカにしたり
犯罪者予備軍呼ばわりしてるす
メディを叩いてもソフ倫の評価は上がらない
458名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:11:52 ID:kO8sasFf0
> 隠そうと思えば完全に隠蔽できますよ実際
ほう、どうやるのかググレカス以外で詳しく説明してもらおうか、君が大嘘吐きで無いというのなら
459名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:12:27 ID:F2YYSoW/O
釣り堀スレになってる
460名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:15:35 ID:F2YYSoW/O
>>457
メディ倫がゼロならソフ倫はマイナスだからな

けどリリスやつるみくがあんな作品出してるわけだしメディ倫のほうがまともだと思う
ソフ倫なんてブラパが回収覚悟までしてたわけだし
461黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/21(月) 13:15:52 ID:4knq5Ly80
>>456
性犯罪ゼロを目指すなら、ますますポルノを肯定するべきだよ。

2009年12月03日 11時50分50秒
ポルノの影響に関する研究、ポルノを見たことがない男性が見つからず頓挫するも別の結果が得られる
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091203_all_men_watch_porn/

Lajeunesse教授らは20人の異性愛者の大学生の男性に聞き取り調査を実施しました。その結果、

■ポルノを初めて見た年齢は平均10歳。

■ポルノの入手源は90%がインターネット、10%がビデオ店から。

■シングルの男性は平均で40分×週3回ポルノを視聴するのに対し、恋人・パートナーがいる男性は平均20分×週1.7回。

■男性は自分の性的嗜好(しこう)・イメージに合致したポルノを視聴し、不快・悪趣味だと感じたポルノはすぐに放棄する。

というようなことが判明。

ポルノを見ることによる男性の性的嗜好への悪影響はないとのこと。

「ポルノによって彼らの女性観や恋愛観が変わったということはありません。彼らはみんな、恋愛関係をより円満で実りあるものにしたいと考えています」

ポルノの影響に関する研究、ポルノを見たことがない男性が見つからず頓挫するも別の結果が得られる - GIGAZINE
462名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:17:36 ID:WzwEUVDn0
>>453
例えばレイプ被害を受けた女性は個人ですが、レイプと人権との関わりを
「法学的」に問題にする場合に「女性の人権」という総称した言い方はをするのは
別に普通のことですよ。でないと判例も意味を持ちません。
463名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:18:20 ID:jkaZGCGi0
 そもそも性犯罪を本当に消したいなら某弁護士がおっしゃっていた
法廷罰則下限引き上げしかありえない・・・規制なんて全く意味ない上に
人権というルールに定められた元ではけしてできない・・・ルールの中で
できることだけをすることだよ・・・規制して喜ぶのは天下り官僚と団体だけ
だ。
464名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:18:54 ID:rLCNqMo90
>>453
ここが出所なのか、そういう詭弁を弄する規制反対の方が最近多いですね?
ほとんどの方は自分が何を言っているか理解しておられないのではないですか
日本の刑罰法規で保護法益として認められているものは個人的法益である、ということなんですよ
であるから社会的法益を根拠とした法規制はできないという話です
その意味が正確に理解できていますか?

別に法律論を超えて集団の人権を認めろと言っているわけではないんですよ?
解決を要する個々の人権侵害をまとめて女性の人権侵害と言っているのです
これは、日本にあっても、国家による人権保護義務が発生します
465名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:20:23 ID:LO99Y1RJO
>>456
日ユニ、ECPAT、APP、イクナウなど創作物を叩いている主な規制派が、
実際に性犯罪を犯している親、教師、宗教関係者を、
非難している話はほとんど聞かないような気がします
また叩いていたとしてもポルノを規制するところでは、
強姦などが増えていることを見れば、実際の犯罪が増えることを望んでいると考えることができないかね?
466名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:21:22 ID:b9yrWGW00
スレチだが、恋姫無双3期が決定だってよ
ソフ倫はクソ
467名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:21:42 ID:jKyrlpAzO
>>447

>>446
> 昔の方がレイプ件数多かったんだが?
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Rape.htm

それだけじゃなくてレイプに及ぶ人間もほとんどがオタクと関係ないよ
子供にいたっては性的暴行にいたるのはほとんどが親とその近親者っていうデータもあるのにね
こういう現実を無視しつつ自分の脳内ソースでしか語れない時点で程度がしれてる
あげくには現実とゲームの区別がついてないとかわけのわからんことを言い出すし
俺は「ぼくのかんがえたきせいは」の成り済ましによる釣り臭がぷんぷんするがねwww
468名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:24:13 ID:cE3tl2rm0
>>457
ちゃんとエロゲを守る団体が欲しいところだね。
規制で解決は糞すぎる。糞と糞を比較せざるをえない状況は本気で困る。

そもそもなんで未だに規制続けるんだ。目立つから?アホかってな。
相変わらずイクォがうるさいから、そんな理由で規制してたら永遠に解除なんかないんじゃないか。
本当にいつ規制解除するんだろう。
469黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/21(月) 13:24:18 ID:4knq5Ly80
>>464
で、エロゲが“女性の人権”を侵害しているという立場なの?
470名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:24:43 ID:SbqrDozWO
釣りでもガチでも何だっていいけどさ
結局なにを根拠に「オマエラは空想と現実を〜」って
ひとくくりにできるのさ
471名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:26:02 ID:rLCNqMo90
>>461
ポルノと性犯罪の関係は証明されていません
ですからポルノの存在で犯罪が有意に増えるわけでも減るわけでもありません

個人的には、代償行為で性犯罪が減じると言う意見は、正しいと考えます
ただし、一部のポルノは、女性を抑圧するレイプ・ファンタジーを男性に植え付けます
女性を虐げる事が自然であると言う認識を容認するポルノは禁止しなければなりません
男女が対等に愛し合うポルノを見ればいいではないですか?
どうしてもレイプしなければ性欲を覚えないと言う男性は、女性蔑視が染み付いているのです
472名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:26:23 ID:YjlFvaeWO
>>460
夢喰いもスバルもついでにモンスターパークも買ったよ
473名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:27:32 ID:F2YYSoW/O
>>468
メディ倫→ほとぼり覚めたら
ソフ倫→何社かメディ倫に逃げたら
474名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:27:35 ID:b9yrWGW00
>>467
もう触れはしないよ
475名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:28:45 ID:q9MLhORK0
みんなよくこんなカビの生えたような馬鹿の相手するなw
476名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:29:05 ID:rLCNqMo90
>>465
日本ユニセフは寄付金詐欺集団ですし、イクオリティ・ナウはラディカルですね
日本ECPATはちょっと真意の分からない人に乗っ取られていますが、国際ECPATは親自身や宗教者による性的搾取に反対するアピールを出していますよ
何も知らないでいい加減な抽象をするを言うのはやめて下さい
477名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:30:15 ID:YjlFvaeWO
>>473
×何社か〜
◯大手が〜
478名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:33:14 ID:rLCNqMo90
>>469
レイプゲームは女性が抑圧される社会構造に加担するものであり、当然、女性の人権を侵害しています
アダルトゲーム全てがそうであるとは必ずしも言えないと思いますね
479名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:33:39 ID:F2YYSoW/O
>>472
なんにせよ20%規制なんてやられたらソフ倫の凌辱エロゲは全滅だな
低価格は言うまでもないし、
フルプライスは、この値段でこんだけしか凌辱ないのかよってことになる

リリスやワルキュレの独占状態になるぞ
480名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:34:42 ID:b9yrWGW00
>>479
ソフ倫は全滅させるだろ
3期もやるみたいだし
481名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:35:28 ID:YjlFvaeWO
っていうかソースも出さずに妄言ばかり、よくやるねえ
482名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:35:29 ID:F2YYSoW/O
凌辱系メーカーにはがんばってこれからも新作作ってほしいもんだ
483名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:35:51 ID:LO99Y1RJO
>>466
おいおい、まだやるのか
地下に潜る(キリッじゃなかったの?

>>468
近親緩和に約6年、年齢制限はいまだに解除されず
最低数年間はかかりそうだ

>>471
まさか強力効果論が認められていないことと、ポルノによる性犯罪抑制説を混同していないか?
因果関係と相関関係は別ものだ
わざわざ犯罪を増やす恐れの高いことをなぜ行う必要があるのか
そんなに日本の治安を悪化させたいのか?
484名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:36:15 ID:jkaZGCGi0
rLCNqMo90
>罰されるべき、すべての女性の敵です ラディカルフェミの主張のように
>男根社会の犠牲として免罪されると思ったら大間違い
>ポルノに携わる女性は完全に加害者ですよね?

あんたが言っていることは反対意見を排除して勝手に女性の創意にして
団体の人権を主張しているとしか思えないのですがねw

>ポルノに携わる女性は完全に加害者ですよね? 
これこそ片腹痛いw人権において"個人に明確な危害"を加えない限りにおいては
罰されないことこれは基本であり最も重要なものこれはキリストの異端審問
及び魔女狩りをへて人々が学んだ事です特に道徳において罰することをもっとも
禁じていたはずですこれが憲法における人権の自由権の起源と理念であります。
じゃあ所でポルノ表現物携わる女性はいったい誰さんに明確な危害を与えた
んですかね?

485名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:37:35 ID:b9yrWGW00
>>483
来年の4月からやるってよ
486名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:38:32 ID:F2YYSoW/O
>>480
萌えゲーアワードなんて馬鹿な名前にしたくらいだからな
しかも地下潜れ発言しといて理事メーカー作品全裸看板や、アニメ化続出
ソフ倫は糞とかそんなレベル越えてる
487名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:38:37 ID:LO99Y1RJO
>>476
だったら無意味な言論弾圧は止めさせるべきだ
規制派は私利私欲に走る連中だと思われるのは本意ではないだろう
488名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:38:56 ID:jkaZGCGi0
>>485
鈴木さっさと地獄に逝かないかねw
489名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:39:18 ID:rLCNqMo90
>>483
強力効果論(ポルノが性犯罪を触発する)も、抑制説(ポルノが性犯罪を抑える)も、認められていませんよ
個人的には抑制説に与しますがね

ポルノは見ればいいじゃないですか?
女性への性犯罪を軽く見る風潮を温存するレイプゲームだけ捨てて下さい、と言ってるんですが?
レイプゲームを禁止したらレイプしてやる、と?
犯罪予告ですね
490名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:39:41 ID:+yDsvy8xO
恋姫、そんなに人気あるのか?
491名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:40:24 ID:5ka4X4Qt0
風潮を温存してると言う証明をだな
492名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:40:26 ID:F2YYSoW/O
おまえらいつまでキチガイ構うの?
493名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:40:52 ID:qnhY5eAx0
「架空の人物に人権があると思ってる人たちがいて凌辱エロゲの
キャラクター救済に動いている」という表現が大袈裟な戯画化で、
(「性差別助長」論が規制要求の根拠として薄弱だからこその揶揄
とは思うが)藁人形叩き的なプロパガンダともなりうる、というのは
ある意味で間違っていないとも思うのよ。

その一方で、「好きでやってます」というのが「当事者(エロゲに
おいては制作者とプレイヤー)全員の合意に基づく性暴力設定
プレイ」の規制を唱える主張のナンセンスさ(実際カナダではSMが
とばっちりを食らってたはず)を鋭く喝破してるとも思う。
494名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:41:08 ID:jkaZGCGi0
>>490
鈴木はシール代でアニメ化費用に流せるからいいよなw
よっぽど下手しない限りにはリターンが見込めるからねw
495名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:41:14 ID:b9yrWGW00
>>486
確かに
496名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:42:29 ID:zcm+zZvQO
>>485
ソースplz
497名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:43:03 ID:F2YYSoW/O
ユーザーは口は出すな金は出せ、だからな
失笑する気にもなれない
498名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:43:20 ID:b9yrWGW00
499名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:43:32 ID:zcm+zZvQO
恋姫人気は三国志を題材にしているからってのもあるからかな。
500名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:44:05 ID:rLCNqMo90
>>487
というかですねえ
自国でも相手にされないラディカルが日本で一暴れしようとした計画に資金不足のユニセフが乗り、
さらにそれを日本の右翼保守勢力が利用した形なんですよねえ
誰も止めようがないですよ、これ?

現実の児童ポルノとレイプゲームだけ完全に禁止してもらえればそれでいいんですよ
これなら特に反対も出ずに解散前に成立していたはず
なのに、やり過ぎで反感を買ってしまってまだ成立しない
本当に救いの必要な子どもと女性は困ってますよ、この状況
501名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:44:30 ID:zcm+zZvQO
>>498
thx.
502名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:44:50 ID:LO99Y1RJO
>>485
まだ賞味期限が切れてないのか
それにしても、理事様はやることが違うねw

>>489
規制をしている国を少しは調べるべきだ
カナダやスウェーデンのような状況にしたいのか?
少なくとも身近な人が、犯罪に巻き込まれる可能性が高まることには反対するね
503名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:46:13 ID:5ka4X4Qt0
そういやキャラでエロゲーは文学ではないエロゲはエロゲアンダーグランドとか叫んでたな
やっぱこれって表に出たやつらと鈴木に対しての皮肉かな
>>500
レイプゲームが性犯罪軽く見る風潮と女性の人権を侵害していると言う証明よろしくね
504名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:47:11 ID:YjlFvaeWO
>>本当に救いの必要な子どもと女性は
困ってますよ、この状況

ワロタ、規制派に一番聞かせたい言葉だ
児ポができて現実の子達を10年放置しといてよくいうわ
505名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:47:19 ID:kO8sasFf0
>>500
どうせおまいさんは自分の中身うっすいのを引き伸ばして長文にしてんだろ?
潔く3行でやれ
506 [―{}@{}@{}-] 名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:48:17 ID:EMaYHQdqP
スレ加速装置さんお疲れ様です
507黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/21(月) 13:49:24 ID:4knq5Ly80
っていうか、そういう「設定」のゲームなのにね。
508名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:50:13 ID:+yDsvy8xO
>>499
三国志ファンは嫌ってるけどな
実在の人物をバカにしすぎ
509名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:51:25 ID:tQytS3Tt0
>>508
女になったりガンダムになったり三国志も大変だな
510名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:52:49 ID:rLCNqMo90
>>505
お前ら、法律を勉強したら、理解しないまま鸚鵡返しせずに自分の中で消化しろ
便乗して好き勝手暴言を吐いているユニセフや保守派に反感を持つのは分かるが、女性と子どもの人権を守る理念には賛同して欲しい
ポルノが全て悪いわけではないが、女性を抑圧する社会状況を温存するレイプゲームは禁止しなければならない
511名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:53:52 ID:5ka4X4Qt0
抑圧してて社会温存してると言う証明をだな
512名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:54:03 ID:6ssvmTpp0
>>510
二次元の女性の人権の方が大事です
513名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:55:07 ID:izfdWffc0
とりあえず保守派は天皇を侮辱するAPPも、外圧もカルト宗教も認めてないから。
規制派の正体が分かれば+民の大半はこっち付きます
514名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:56:54 ID:kO8sasFf0
>>510
1行目が辛うじて他の行よりマシなだけぢゃん
2行目からはラディフェミの言い訳「俺は違うのよォ〜ン」Ver.になってるし
515名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:58:10 ID:+yDsvy8xO
>>509
ガンダムとか一騎当千は名前使ってるだけだがな
本人だって言ってる恋姫は、それこそ人権侵害な気がする。本人が生きてれば、だが
516名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:59:01 ID:jkaZGCGi0
>>500
困ってる?寧ろ確かそういったものを弾圧したらその返しが怖いって
声も結構あるよwそれを完全に無かったことにしているのがあんたたち
規制派の連中だけどね。
517名無したちの午後:2009/12/21(月) 13:59:23 ID:rLCNqMo90
>>514
ラディカルは問題外だし相手にするだけの価値もありません
そこは力を持っているユニセフや保守派とは別

ラディカルは一切のポルノを認めません
518名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:00:18 ID:SbqrDozWO
もう一度聞きたいのだけど「現実の女性とゲームキャラは別物と理解しろ」と言うけれど
なにを根拠に「お前等は混同している」とひとくくりにできる?
それは勝手な偏見ではないの?
519名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:01:36 ID:ZaTXlldV0
>ID:rLCNqMo90

 よ ほ う 診  医 精 き 忠 は あ ま
 さ  う け 察 .者 神 み 告 て き さ
 そ が .た を  の 科 は す た れ し
 う           の 一 る な     く
 だ             度 が  :
、___          ___       :
   (_____,/::::::::::::`ヽ、
          /::rー‐-ー-、:::l__,   , -─
          _|:lr_‐、 ̄-=、l:::|   //
        /)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´
        |` |l /ヽ _,ノl |ノ|
        ヽ_| '-=ニ=-l !/
         /|ハ  -‐  /\
   _,. -ー'`´ l l \    /'/! l`ー-、_
520名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:01:59 ID:LO99Y1RJO
>>510
ではなぜレイプゲームが、「女性を抑圧する社会状況を温存する」のか立証して下さい
それに児ポが出来てから現実の子供を防ぐために何をしてきたのか
そういえば前にどうやって子供を救済するかの会議に、
規制派団体が全く出席しなかったとするブログが紹介されてもいたな
521名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:02:08 ID:rLCNqMo90
>>518
>>404のブログを見てから言ってますか?

絵の人権なんて言ってないんですよ、現実の女性の人権が問題なんですよ
それなのにしつこく絵の人権を言うのは、お前らが絵に人権があると勘違いしてるせいだろ?
522名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:04:07 ID:5ka4X4Qt0
>>521
絵に人権あると勘違いしてるのはお前達規制派だろ
523名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:06:29 ID:rLCNqMo90
>>520
立証って、お前らの手元にその証拠があるだろうに
レイプファンタジーが平然と大量に作られて流通するのは、日本が女性の抑圧を是とする社会だと言う事

昭和四十年代の男達は職場にヌードカレンダー張っても平気だっただろ?
お前らの持っている感覚はその時点
男女平等に関するセンスがお前らは四十年遅れてるんだよ
レイプ・ファンタジーを取り上げて教育してやらなきゃいけないんだよな
職場にヌードカレンダー張ったらセクハラですよ、レイプゲームは女性蔑視ですよってな
524名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:08:21 ID:NW6nhnB6O
人権は実在する個人一人一人のものだろう…

女性っていう不特定多数で意思統一の図れない集団に人権があるんじゃなくて
実在する個人に女性としての人権があるんだよ

差別的な表現は避難はされても方で罰しちゃいけない
個人を名指しにするようなら別だがね

だから裁判でも人権を侵害された個人一人一人の名前を読み上げる
525名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:08:51 ID:+yDsvy8xO
で、いつまで尻に触り続けるんだ?
526名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:10:00 ID:ho98FZLW0
ねえねえなんでみんな進んでうんこに触るの?
人間なら黙ってNGすればいいじゃない
527名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:10:38 ID:NW6nhnB6O
>>526
だね
すまそ
528名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:10:58 ID:b9yrWGW00
>>526
すまん、俺が触れたばかりに・・・・・
529名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:12:07 ID:+JhduobfO
今何時だと思ってる


530名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:12:38 ID:izfdWffc0
忍流でアレやられたのが気に障ったんだろなw
創作物による意思表明、問題喚起は効果あるよ。外骨先生万歳だな
531名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:14:07 ID:JAIQ6AJA0
>>478
>レイプゲームは女性が抑圧される社会構造に加担するものであり、当然、女性の人権を侵害しています
あの…、現実とゲームの区別がついてないのはどちらなのでしょうか?

>>510
そう思うならまっとうな(笑)女性権利団体でも作ってそこで訴えてくださいwww
現状ではユニセフやECPATやAPPやイクナウなどの団体が跋扈し、これらの団体が中心になって
政治家や官僚と接触しあまつさえ法規制を行おうとしているような状態で理解しろとか虫がいいですねwww
しかもコミケに10万人の宮崎勤がいるだの東京都の協議会でのエロ漫画を見る人間も書く人間も障害者認定して
社会的に抹殺しようなどと言われてる状態でねwww
532名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:14:51 ID:ho98FZLW0
>>527-528
まあ引くことはできないというのはわかるが
なんか議論が噛みあっていないような気がしたので
平行線議論はひつまぶしにもならないし
533名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:15:02 ID:ZI43niIv0
何でこの手の原理主義者は、壊滅的なまでに現実の人間感覚がないのだろう・・・。
534名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:15:34 ID:5ka4X4Qt0
宗教者だし
535名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:16:40 ID:rLCNqMo90
完全に論破されて反論できなくなったようですね
各自、自分の中にあった女性蔑視をしっかり自己批判し、現実の女性をレイプしてはいけないと確認しておくように
お前らは極論に極論で返すやり方を半年学んできたが、少し立場の違う規制の主張には全然付いてこられないのな

MVPは>>453にやる
本気で顎が外れそうになったのはこいつだけだ
536名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:17:27 ID:LO99Y1RJO
>>523
神話や古典文学から存在しているようですが、何か?
まさか日本の歴史や文学を否定したいの?
そして女性女性と性にこだわっているのはどちらなんだろうね

>>526
すまない
時間だし、これで失礼します
537黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/12/21(月) 14:19:51 ID:4knq5Ly80
>>439
>女性を性的収奪の対象と見る社会風潮に加担している

加担していません。

>ポルノ製作者の女性は許されない
>罰されるべき、すべての女性の敵です

職業選択の自由を認めない君こそ、人民の敵です。
538名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:21:34 ID:jkaZGCGi0
rLCNqMo90
>>484
答えろよw
539名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:22:23 ID:ZI43niIv0
流れからするとつまりエロゲも漫画も、規制に関係ないということでFAだな。よかったよかった。
540名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:23:00 ID:jkaZGCGi0
都議会はまだ動き無し?
541名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:26:05 ID:izfdWffc0
そろそろ情報あってもいいよな、都議会
542名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:27:27 ID:SbqrDozWO
>>535
申し訳ない、今見てきた
これは制作サイドが絵に人権あるって思ってるんではなくて
いわゆる規制派がそう主張してるように思えたから
それを皮肉ってるように見えるけどな

作文が下手なのと規制で慣れない携帯しか扱えないんで遅いのは勘弁して。
543名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:28:47 ID:ho98FZLW0
都議会であそこまで民主が対決姿勢で臨むとは思ってなかった
都議会選で自公過半数割れがここまで大事になるとも思ってなかったわ
544名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:29:19 ID:jkaZGCGi0
rLCNqMo90都合の悪いことには完全にだんまりのテンプレ通りの規制派
だったな・・・なんでこんなやつらばっかなんだろ規制派の連中は。
545名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:29:56 ID:+yDsvy8xO
>>540-541
多分、そのまま提出っつって終わりだと思うけどな
規制派が考えを改める訳がないし
546 [―{}@{}@{}-] 名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:31:17 ID:EMaYHQdqP
スレ加速装置さん帰ったのか
547名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:31:58 ID:k6nyitv0O
キャラの皮肉を真に受けて頭ヒットして暴れ出したでFA?
やっと叩けると嬉しかったんだろうなぁ
548名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:39:56 ID:iPO9HURY0
「ポルノ」や「性行為」が上位に、2009年に子どもが検索したキーワードが発表される
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091221_kids_search_2009/
549名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:46:55 ID:RGwehgQZ0
ガキのころ辞書でエロイ単語とか探していたな
いつの時代もガキの発想は変わらんか
550名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:48:42 ID:b9yrWGW00
>>549
下ネタ好きなのは、いつの時代も変わらんさ
551名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:50:45 ID:cWxnw23P0
>>515
恋姫無双は歴史上の本人だなんていってないよ
あれは三国志をベースに使ってるだけで
むしろパロや同人など二次創作への否定意見と戦うみたいな
エロゲ規制への反対にも通じるようなテーマの話だった

でもま、続編やアニメではそういうのやめちゃって
安易な三国志パロだけに走ってるけどね

しかもゲームのほうの続編はヒロインの一人が性格改変されて
まるで規制派のような潔癖主義なキャラになって
それが劇中でマンセーされまくってるというのが見るに耐えないw
552名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:54:14 ID:jKyrlpAzO
>>544
しかも流れを無視して勝利宣言をするのまでテンプレ通り
なんかマニュアルでもあるんじゃないwww
553名無したちの午後:2009/12/21(月) 14:56:53 ID:+yDsvy8xO
>>551
主人公が本編で言ってね?
真の方だが
554名無したちの午後:2009/12/21(月) 15:09:14 ID:cOMQKP2P0
既出批判に既出反論で大量に釣られてるこっちも間抜け
555名無したちの午後:2009/12/21(月) 15:11:21 ID:6mlXPGU90
>>464
ポルノが何をどうやって、女性の個人法益を侵しているというのだね?
「犯罪を助長」系の主張なら、間違っているぞ。事実としても、倫理としてもだ。
「ポルノが存在すること自体不愉快」系の主張ならば
「ユダヤ人が存在すること自体不愉快」といった主張まで認めなければならなくなる。
それは自由主義と民主主義と人権に喧嘩売っているも同然だ。
「たとえ2次元であろうとレイプ描写は女性という存在に対する冒涜である」系の主張は
それこそ「集団としての人権」を要求しているに等しい。個々人が害を被っているわけじゃないんだからな。
556名無したちの午後:2009/12/21(月) 15:16:22 ID:cQsUoshb0
まあ、作品には罪ないし、文句はねえが、鈴木個人は地獄に落ちておkw
557名無したちの午後:2009/12/21(月) 15:17:23 ID:jkaZGCGi0
マジキチrLCNqMo90はw勝手に勝利宣言(笑)をして逃亡したよw
558名無したちの午後:2009/12/21(月) 15:21:52 ID:6mlXPGU90
>>523
例えばドラマの中での殺人描写は、現実社会における殺人を肯定しているわけでないし、
そういう風潮を生み出しているわけでもない。
レイプゲームも同様。創作物中における犯罪と現実の犯罪は分けて考えよう。
「規制派は2次元人に人権を認めている」と揶揄される所以だよ。
559名無したちの午後:2009/12/21(月) 15:27:04 ID:YjlFvaeWO
そもそもゲームだけさらにレイプ表現だけ規制しろとかどんだけダブスタなんだか
560名無したちの午後:2009/12/21(月) 15:32:00 ID:qnhY5eAx0
「現実の女性をレイプしてはいけない」という言わずもがなのまともな主張を
「凌辱エロゲは女性の抑圧に荷担しているから規制すべき」という極論に
混ぜてくる層には注意が必要かも。
「エロゲ性暴力助長論」の論破に気を取られて「エロゲオタは現実の女性への
性暴力を肯定などしていない」という主張がおろそかになると「エロゲオタ=
三次レイプ肯定派」という印象操作に利用されて規制派を利することになる。

>>532
ひつまぶしおいしいよひつまぶし
561名無したちの午後:2009/12/21(月) 15:35:42 ID:NW6nhnB6O
>>548
これもなんか変だよな
普通エロいもの欲しさなら中だし、顔射、人妻とか嗜好を反映させた具体的なエロジャンルかエロ動画だとかダイレクトな検索するだろうに

性行為なんて学術的な検索するなんてむしろ勉強熱心で偉いと思うわ
あとポルノは確実に大半が歌手のことだと思う
562名無したちの午後:2009/12/21(月) 15:39:17 ID:NW6nhnB6O
>>560
それはサスペンスものや地獄絵図、必殺仕事人みたいなのの存在から擁護できると思う
563名無したちの午後:2009/12/21(月) 15:40:15 ID:SZ/EVs2K0
ある弁護士は「日本では100%無罪を立証してもダメ、200%でも有罪、300%になってはじめて無罪になる可能性がでてくる」と言ったそうだ。
どうすりゃ300%無罪を立証してる形になるか意味不明だが、それだけ司法制度が被疑者不利な形で運用されているという事なんだろう。
目を付けられた側の絶望感が伺われる。
564名無したちの午後:2009/12/21(月) 15:42:03 ID:jkaZGCGi0
てかシマンティックはスパイウェアでもいれてるのかw
通信の機密(笑)なんだけどw
565名無したちの午後:2009/12/21(月) 15:44:19 ID:IjQWfeM1O
>>560
そういう風に取られるのは、この戦いが防戦だからだよ。
相手が顔面パンチを打って来たら顔面をガードするしかない。

それを避けるためには、ガードと同時にこちらもボディーをパンチすればいい。
もっともただガードの姿勢を取っていればメリットは有るから心配無い。
悪いのはノーガード。
566名無したちの午後:2009/12/21(月) 15:50:25 ID:jkaZGCGi0
本来そのパンチする役目はソフ倫がするべきなんだけどな・・・
567名無したちの午後:2009/12/21(月) 15:52:08 ID:iPO9HURY0
>>564
フィルタリングソフトによる統計
だから子供の年齢もきっちり出る
568名無したちの午後:2009/12/21(月) 15:56:40 ID:85+qrjEl0
>>564
あれ?知らない?
うちもこの前までかかってた
569名無したちの午後:2009/12/21(月) 15:59:46 ID:+yDsvy8xO
デフォで入ってるのか?>フィルタリングソフト
570名無したちの午後:2009/12/21(月) 16:03:03 ID:YjlFvaeWO
>>566
そりゃそうだメーカーにとっては飯の種だが
俺等にはただのオカズだからね
普通なら抗議文位送りつけるもんだがねえ
571名無したちの午後:2009/12/21(月) 16:05:51 ID:JLuBTwa00
>>569
無償だけどデフォでは入ってない
572名無したちの午後:2009/12/21(月) 16:11:21 ID:g90AP+4O0
「児童ポルノ」が含まれる文字列を検索したら警告が出て切断、
3回検索でネット使用禁止が命じられる(スリーストライク法)ぐらいは
すぐそこまで来ている未来だよ
573名無したちの午後:2009/12/21(月) 16:14:55 ID:+yDsvy8xO
>>571
d
じゃあ俺のは平気だな
574名無したちの午後:2009/12/21(月) 16:18:06 ID:IjQWfeM1O
>>566
いや、クリエイターは「表現の自由」、消費者は「知る権利」
なんだよ。
両方頑張らなきゃいけないんだ。
ちなみに俺は外注クリエイターだけどな。

そうだな、そろそろACLUみたいな専守防衛の攻性な組織を作る時期かもな。
作るかい。
575名無したちの午後:2009/12/21(月) 16:22:13 ID:6j9wIPYvO
なんかあったのかと思ったら…
 
てかパブコメも終了して情報も何もない今、俺は何をすればいいんだ?

手紙やらメールは一応送ってるが…
576名無したちの午後:2009/12/21(月) 16:22:51 ID:g90AP+4O0
JCLUがあるじゃないですかー
表現の自由を守るため有害なポルノの全面禁止を求め、人権擁護法を全力で推進するJCLUが
JCLU理事の紙谷はポルノ全廃論者ですぜ
577名無したちの午後:2009/12/21(月) 16:27:08 ID:j/T1WD/j0
ノートンに限らんけど外部のデータベースと照らし合わせて
安全なサイトかチェックする機能があって
一見便利そうだがとてもキモチワルく感じるな。
578名無したちの午後:2009/12/21(月) 16:29:29 ID:BGJxCWwE0
>>562
必殺仕事人自体、「これの影響で殺人を犯した!(に違いない)」とか言われてバッシング受けたりしたんだけどね。
579名無したちの午後:2009/12/21(月) 16:29:29 ID:+yDsvy8xO
>>577
やってることは検閲と変わらんからな
580名無したちの午後:2009/12/21(月) 16:30:13 ID:qnhY5eAx0
>>562
>>558も言ってくれてるけど、「フィクションの犯罪表現を
楽しむことは現実の犯罪を肯定することとは別」」ということね。

>>565
反撃も大事とは思うけど、その例えに倣うなら「ワンツーに
気をつけろ」ということが言いたかった。
まともな主張を混ぜ込んだ極論で反発を誘ってきた場合、
大づかみに総論で反発すると逆に利用されかねないから。

>>561
元記事を見た限りだと、英語圏の調査で「Sex」や「Porn」が
上位入りしたって話ぽい。
581名無したちの午後:2009/12/21(月) 16:30:35 ID:g90AP+4O0
しかしJCLUの紙谷がヤバイヤバイって何度言っても誰も調べないみたいだけど、ここ法学部の人は来てないんかね
大学図書館使える身分でないと原典に当たりようがないんだが
582名無したちの午後:2009/12/21(月) 16:33:07 ID:g90AP+4O0
583名無したちの午後:2009/12/21(月) 16:34:59 ID:IjQWfeM1O
>>576
JCLUってそこまで腐りきってるのか。

俺のプランとしては、ポルノ規制法の違憲審査を専門とする組織を作り、
最終的にはMIAUに移管するのが現実的だと思う。
その際、MIAUには国民の知る権利を全力で守るという宣言をしてもらう。

津田氏と中川氏だったら乗ると思うが、どうだろう。
584名無したちの午後:2009/12/21(月) 16:39:59 ID:g90AP+4O0
>>583
反ポルノ・反ネットはものすごく旗色鮮明
全体的に腐っているかはわからんのだけど、人権ゴロ的な活動ばっかり目立つのは確か
585名無したちの午後:2009/12/21(月) 16:40:55 ID:jKyrlpAzO
>>575

> なんかあったのかと思ったら…
>  
> てかパブコメも終了して情報も何もない今、俺は何をすればいいんだ?

> 手紙やらメールは一応送ってるが…
586名無したちの午後:2009/12/21(月) 16:49:08 ID:NW6nhnB6O
>>580
フィクションの犯罪表現を楽しむってのは必殺仕事人や地獄絵図、バトル漫画、戦争物、人間失格やセックスピストルズなどのロックの表現みたいなものだって全部同じことだと思うよ
587名無したちの午後:2009/12/21(月) 16:50:03 ID:IjQWfeM1O
>>584
そんなことないよ。
現に米国のACLUは大成功してる。
588名無したちの午後:2009/12/21(月) 16:54:33 ID:+yDsvy8xO
>>587
結局、まともな連中が集まるかどうかなんだろうな
自己利益最優先な奴が集まるから腐る

コンテンツ文化研究会に期待したいな
589名無したちの午後:2009/12/21(月) 16:59:49 ID:g90AP+4O0
>>587
現状のJCLUが、な

ACLUはわざわざ児童ポルノダウンロードして逮捕されに行ってるが……w
JCLUは「ポルノは女性の社会参加を認めない社会風土の表出であり、禁止すべき」だもんなあ
590名無したちの午後:2009/12/21(月) 17:03:56 ID:IjQWfeM1O
>>588
MIAUの津田氏はACLUみたいに寄付金が大量に集まればもっと
いろんな大きな活動が出来るのにと、残念そうに
ぼやいてた。
じゃあ違憲審査で寄付金集めようか、津田氏?というのはひとつの方法だと思う。
591名無したちの午後:2009/12/21(月) 17:09:04 ID:+yDsvy8xO
>>590
ソフ倫がシールで儲けた金を回せばいいんだよな…
592名無したちの午後:2009/12/21(月) 17:09:09 ID:g90AP+4O0
どうやって違憲審査を受ける気なんだ……
警察が見付けられるように見せびらかしながらWeb上で西村理香写真集でも売買するの?
593名無したちの午後:2009/12/21(月) 17:10:35 ID:83OeMSzr0
寄付金といえば、まとめwikiの俺らができることは?のページに反対活動をしている団体・政治家への寄付について書かれてないんだけど
何かまずいことでもあったの?有効な方法だと思うんだけど
594名無したちの午後:2009/12/21(月) 17:10:36 ID:b9yrWGW00
>>591
儲かった金出すか疑問だが
595名無したちの午後:2009/12/21(月) 17:11:14 ID:b9yrWGW00
>>593
一回、いろいろと荒らされた?らしい
596名無したちの午後:2009/12/21(月) 17:13:17 ID:IjQWfeM1O
>>592
違憲審査をやるぞと宣言するだけで十分。
それだけで相当のプレッシャーになる。

さて、MIAUにどうやって持ち掛けるか…。

彼らはダウンロード違法化で負けたから次のテーマを探してるはずなんだ。
597名無したちの午後:2009/12/21(月) 17:14:34 ID:Pg027nMO0
人権カタログに『女子の権利』なんて妄言を入れている時点でエセ人権団体だろ
598名無したちの午後:2009/12/21(月) 17:15:27 ID:IjQWfeM1O
>>593
今度はwinny訴訟と同じく、国民の知る権利のために寄付金を集めるんだよ。
599名無したちの午後:2009/12/21(月) 17:19:55 ID:IjQWfeM1O
違憲審査をやってくれるならコンテンツ協会だっけかでもいいと思う。
どこでも。
つか、規制反対派の組織の名前、略称にしてほしいよ!
覚えられないw
600名無したちの午後:2009/12/21(月) 17:20:44 ID:j/T1WD/j0
時に「規制派」でググると
もうすっかり…って感じになっちゃってるな。
601名無したちの午後:2009/12/21(月) 17:22:02 ID:Pg027nMO0
>>591
自分の仕事すら守る意思すらない腰抜けどもが身銭切るわけないだろw

「僕たちはやれば出来る子、その証拠に本気さえ出せばいつでも家庭用ゲーム市場でで結果を出す用意がある(キリッ」
程度の連中の集まりだ。
602名無したちの午後:2009/12/21(月) 17:25:35 ID:IjQWfeM1O
>>591
あの組織は忘れた方がいい。
どうせ役に立たない。

どこか違憲審査やってくれる組織無いかなあ
603名無したちの午後:2009/12/21(月) 17:26:02 ID:+yDsvy8xO
>>601
いや、審査で儲けた金は業界のために使うのが正当じゃね?って話よ
奴等が払うとは思っとらん
604名無したちの午後:2009/12/21(月) 17:26:40 ID:cE3tl2rm0
>>321のリンク先で見つけたけど、これ今でもやってるのか?w
やはり権謀術数渦巻く業界であることには間違いなさそうなので、そりゃ協力なんてしないわ。

71 名前:名無しさん[] 投稿日:2000/08/01(火) 18:14
ソフ倫主催で毎年ゴージャスな新年パーティーが
あるって聞いたけど、どのくらいゴージャスなの?

80 名前:名無しさん[] 投稿日:2000/08/03(木) 07:40
>71
東京のホテルの宴会場貸し切って大立食パーティ。
食事豪華、美味しかった。
ビンゴ大会の賞品はCSチューナーとかいろいろ。
ソフ倫の前に某出版社の新年会にも行ったけど、広さだけで20倍ぐらい違った。
でも楽しかったのは某出版社の新年会の方だった。

しかしそれは当たり前の話。
ソフ倫関係の催しって、会社のトップが多いワケで。ライバル会社も来てるワケで。
それは、豪勢だけどあんまり「楽しい」感じにならなくてもしかたがないワケで。

さながら権謀渦巻く中世の社交界のようです・・・随分低レベルだけど。

今年は東京プリンスホテルだった。
豪華っていや豪華だけど、2年前の宝島社のウェスティンホテルでの忘年会の方が10倍は豪勢だった。
あれには度肝を抜かれたな。

純利益はねぇ、会計上は大した事無いけど、いくらでも帳尻合わせられるから。
かなり余裕あるはずだけどな。
605名無したちの午後:2009/12/21(月) 17:28:40 ID:st5XdR4W0
>>602
白田秀彰先生がですね……

しかしそう言えば、法改正されたら逆らうよという宣言は、取りも直さず
現行法は自明のものとして従うよという宣言でもあるのか
606名無したちの午後:2009/12/21(月) 17:31:09 ID:+JhduobfO
また規制されたあああああ嗚呼あああああ
またVIPかよ、VIP永久に規制でもいいから全板規制とかすんなマジ死ね
607名無したちの午後:2009/12/21(月) 17:34:53 ID:cE3tl2rm0
またか…
608青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/21(月) 17:36:15 ID:xRYCCu5T0
>>581
僕は経済だけど、法学図書館も使えるから、調べてこようか?
ちょっともうすぐ帰省するから、年明けになるかもしれないけど。

うちの大学図書館に所蔵されている紙谷の単著は、
岩波講座の『ジェンダーと法』と、『日本国憲法を読み直す』って本だな。
あと、JCLUそのものの公刊物も何冊か所蔵されているようなので、それも調べてくるわ。

ただまあ、JCLUがこの問題に対して直接動きを見せているわけじゃないので、
掘り下げてもあんまり利益はないと思うけど。
609名無したちの午後:2009/12/21(月) 17:37:36 ID:IjQWfeM1O
>>605
いや道路標識みたいなもんでしょ。
超えたら堪忍袋の尾が切れるよと。
610名無したちの午後:2009/12/21(月) 17:44:03 ID:IjQWfeM1O
俺はとりあえず違憲審査をどうやって起こせばいいかを模索してみるわ。
あとMIAUにどう声を掛けるべきかもな。
611名無したちの午後:2009/12/21(月) 17:45:58 ID:st5XdR4W0
紙谷雅子 「ジェンダーとフェミニスト法理論」
岩波講座現代の法11『ジェンダーと法』37頁(1997年8月)
紙谷雅子 「チャイルド・ポルノと表現の自由」
法律時報70巻11号37頁(1998年10月)
紙谷雅子 「インターネットにおける重層的統治とチャイルド・ポルノグラフィ」
法学セミナー535号131頁(1999年7月)
紙谷雅子 「ポルノグラフィと「女子ども」の論理」
メディアの法理と社会的責任 - 株式会社 ミネルヴァ書房
紙谷雅子 「性的表現と繊細な神経」
リーディングズ現代の憲法 日本評論社、1995年

かみぱに+ポルノでググった結果こんなとこですかねえっつうか反ポルノ専門家なのかよ!?
612名無したちの午後:2009/12/21(月) 17:52:13 ID:mI6u0oSa0
性的興奮を刺激するためではないことを客観的に示す方法考えた

手に入れた画像を一度でも書き写す練習とかして、その紙を残しておけば、
絵の資料のためという客観的な証拠ができあがるz
613名無したちの午後:2009/12/21(月) 17:52:22 ID:b9yrWGW00
「スクールカウンセラーpdf」マルチポスト規制キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261385280/

【規制】 plala民に一足早いクリスマスプレゼント
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261385242/
614青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/21(月) 17:53:58 ID:xRYCCu5T0
>>611
法学セミナーと法律時報な。
法学図書館にいかなくても、附属図書館においてあるわ。たぶん。
ミネルヴァの『メディアの法理と社会的責任』と、『リーディングズ現代の憲法』も附属においてるっぽいな。

まあ、読まなくても、題名からだいたい内容は推測できるが……。
615名無したちの午後:2009/12/21(月) 18:01:10 ID:kO8sasFf0
>>613
兵庫OCN民だけど、こういうのある度にeo民じゃなくてホッとすると同時に
なんか複雑な気分になる……開通までの半年間YahooBB使っててくれってのが引っかかって
それで光プレミアムにしたんだけど、やっぱりeoに較べると割高だからね……(´・ω・)
616名無したちの午後:2009/12/21(月) 18:01:56 ID:st5XdR4W0
日弁連も2000年までポルノ撲滅運動に参加してたんだな……
ポルノグラフィーは明白な女性のプライバシー権、性的自己決定権の侵害を容認・助長しているんだそうだ
日弁連がそう言うならそうなんだろうよ、日本の法曹界の中ではな
2003年に児童ポルノ禁止法単純所持禁止が持ち出されるに至って禁止法反対側に立つようになったと
社民党と言い、児童ポルノ規制法大賛成>改正がヤベェってのが常識的なラインなのか

>>614
発見も嬉しい誤算もないでしょうな……
617名無したちの午後:2009/12/21(月) 18:04:28 ID:b9yrWGW00
>>615
自分はヤフーです
618名無したちの午後:2009/12/21(月) 18:07:45 ID:+yDsvy8xO
ぷららまた規制かよ(´・ω・`)
最近の運営は一段と酷いな
619名無したちの午後:2009/12/21(月) 18:14:55 ID:b9yrWGW00
民主コピペ爆撃で規制キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261386775/
620名無したちの午後:2009/12/21(月) 18:17:14 ID:kO8sasFf0
>>619
ipad\d+kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp

ぎゃああああああああああああああ。・゚・(ノД`)・゚・。
621名無したちの午後:2009/12/21(月) 18:17:52 ID:83OeMSzr0
>>595
まとめwikiのコメントログにあった
お金を集めて政治家に献金する団体作るよ!って話のこと?
622名無したちの午後:2009/12/21(月) 18:18:50 ID:b9yrWGW00
>>621
あ、うん
623青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/21(月) 18:21:54 ID:xRYCCu5T0
>>616
題名から考えると、性的モノ化の線から、ポルノと暴力行為をごちゃごちゃにするような議論だろう。
ていうか、反ポルノ理論って、感情論を除くと、そのぐらいしかロジックがないからな。ぶっちゃけ。

>2003年に児童ポルノ禁止法単純所持禁止が持ち出されるに至って禁止法反対側に立つようになったと

たぶん、それまでは日弁連の中のフェミニスト系左翼が反ポルノ論を唱えていたのが、
単純所持禁止の話が出てきて、一般の日弁連の会員の目に触れるようになり、
さすがにこりゃ拙いだろうという常識論が台頭してきたって感じじゃなかろうか。
624名無したちの午後:2009/12/21(月) 18:22:24 ID:83OeMSzr0
>>622
政治家への献金は置いといて反対派団体への寄付について書くのはどうだろう?
625名無したちの午後:2009/12/21(月) 18:22:42 ID:Pg027nMO0
>>603
つA`) だから業界の連中がその程度だから、ソフ倫のお山のボス猿もその程度なんでつ

>審査で儲けた金は業界のために使うのが正当
審査で徴収したお金は法務対策や啓蒙に使うのが真っ当な業界組織の在り方だと思います。
とくのこの業界の業種柄。
626名無したちの午後:2009/12/21(月) 18:27:47 ID:Pg027nMO0
>>611
見事なまでのセックスヘイターっぷり。
アグネスとカネケツ(だったか?)のおかげで『こども、女性』の類は全てたかりの便利道具に
見えるようになってきたわw
627名無したちの午後:2009/12/21(月) 18:28:07 ID:b9yrWGW00
>>624
いいと思う
628名無したちの午後:2009/12/21(月) 18:34:45 ID:GuYUQ1Px0
>>604
^^;<おいソフ倫その金を政治活動にまわせよ・・・ 
629名無したちの午後:2009/12/21(月) 18:40:54 ID:6Kr8dZ6fP
昼間はなかなか面白いことになってたみたいだな
金尻氏もそうだが、エロゲが女性蔑視の風潮を形成していくという論法がどうしてもわからないな
女性蔑視の風潮があるからそういうのが作られるんだ、みたいな逆の話ならまだ言いたい事はわからなくもないのだが・・・
630名無したちの午後:2009/12/21(月) 18:41:34 ID:aSytNCrS0
>>604
業界関係者に質問しよう その29
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1205347146/151

151 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 22:20:33 ID:Ho6hLTCg0
>>147
シールは正月に関係者300人くらい集めて、
目黒雅叙園で立食パーティー開けるくらい稼いでますw
631名無したちの午後:2009/12/21(月) 18:44:55 ID:aBUEI9Jn0
つーかまるでポルノに他メディア並みの影響力があるって前提が既に
フツーの人間ならそもそも良識なんか初めから期待できない代物って認識だろうに

老若男女誰でも見るもんじゃないどころかゾーニングレーティングもされてるものが
そんな影響力絶大とか
632名無したちの午後:2009/12/21(月) 18:45:01 ID:NW6nhnB6O
ようするに理事のバカタレどもが自分たちの体脂肪増やす事しか考えて無かったって事だな?
633名無したちの午後:2009/12/21(月) 18:53:02 ID:YCA+/oG80
差別ニダ!差別ニダ!!
って叫び回る方がその差別を助長している気がするんだけど・・・

エロゲが女性差別を助長するって本当に意味がわからんw
634名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:00:18 ID:kO8sasFf0
> ipad\d+
……お騒がせしましたm(__)m
635名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:02:57 ID:b9yrWGW00
>>634
悪いのは、コピペ爆撃してるやつ
636名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:08:02 ID:3yOAnIvzP
この時期にロリ物描いてる奴ってKYにも程がないか
637名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:08:36 ID:b9yrWGW00
>>636
第三期決定した奴がどうかしてるよ
638名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:11:16 ID:6Kr8dZ6fP
>>633
助長というか、労働やらで差別の撤廃やらを実現するためには、男性側の協力もなければならんわけだが
ストイックにその部分の是正を目指してるフェミニストまで一緒くたに信用されなくなるだろうなあとは思うな

二次元は癒される、三次元は奪いつくすとかそういう趣旨のコピペを貼って女叩きしてる奴見るたびに
ああ、これで余計オタクが誤解されるんだろうなあと結構凹むが、少なくともその程度には信用を落としそうだ
639名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:12:33 ID:b9yrWGW00
>>638
2ちゃんねるをマジに受け取る奴もどうかしてるがな
640名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:16:18 ID:NW6nhnB6O
>>635
昨日あらしとミラクルトレインとか見てたら張ってきたやついたわ

あれは本当にうざいししつこい
かえって嫌われると思うんだが
641名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:17:36 ID:b9yrWGW00
>>640
どのスレでも見かけるようになったわ
ホントうざいね
642名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:20:42 ID:kO8sasFf0
外部の2ch互換掲示板にも無差別に貼られまくってます
したらばにもわいわいカキコにも
643名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:25:50 ID:b9yrWGW00
>>642
そんなことばっかりするから、嫌われるのに
ようやるわ
644名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:28:28 ID:j6/GC1zf0
朝方はキチガイが沸いていたみたいだな

ソフトの価格に50円でも100円でも上乗せされても構わないから、その分を
まともな団体の運営にでも当てられたらね
645名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:28:58 ID:b9yrWGW00
アグネス・チャンが地球温暖化問題訴える 中国で言え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261390943/1

1 名前: 裏漉し器(catv?)[] 投稿日:2009/12/21(月) 19:22:23.29 ID:xGPEw4ib ?BRZ(10000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/u_nyu.gif
アグネス・チャンが地球温暖化問題訴える

 日本ユニセフ協会大使の歌手アグネス・チャン(54)が21日、4月にアフリカ・ブルキナファソを視察して撮影した
写真を含めたユニセフ写真展「気候変動と子どもたち」の、オープニングイベントに出席した。
アグネスは、ここ5年で降雨量が激減し、砂漠化が加速度的に進むブルキナファソを視察し、あらためて地球温暖化問題の深刻さを痛感。
「気候変動が、たくさんの人に影響を与えることを知ってほしい」と強く訴えた。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20091221-578259.html

相変わらずな、アグネス
646名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:34:49 ID:QVT01t820
アグネスよりも遙かに発信力がないヲタが騒いだところでねぇ。せめてアグネスの十分の一ぐらいは影響力があればねぇ。
647名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:34:56 ID:83OeMSzr0
反対派団体への寄付についてまとめwikiに書こうとしたけどうちのPCからは編集できないのでだれか代わりに書いてくれ

名も無き市民の会
http://namonakishimin.web.fc2.com/aboutus/kanpa.html
創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志
http://www.savemanga.com/search/label/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%81%AE%E3%81%94%E5%8D%94%E5%8A%9B%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84
MIAU
http://miau.jp/1221048000.phtml

まとめwikiに載ってる反対派団体で寄付を受け付けているのってこの3つだよね?
648名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:35:07 ID:OXQ1NQBa0
そんなにCO2減らしたいんなら、
お前がCO2吸ってO2吐き出せるように進化しろや
649名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:35:53 ID:j6/GC1zf0
>>645
悪ネス「チキュウオンダンカモポルノノセイデスネ。」
650名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:37:26 ID:+yDsvy8xO
仕事のストレス→ポルノを見る→温暖化促進
奴等の理論だとこうなるな
651名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:38:59 ID:6Kr8dZ6fP
>>647
名も無き市民の会は創作物に関してはノータッチどころかむしろ規制しちまえなスタンスだったと思うが
652名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:40:20 ID:b9yrWGW00
>>651
とりあえず、MIAUと創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志を貼っとく
653名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:42:14 ID:YjlFvaeWO
コンテンツなんちゃらは寄付は受け付けてないの?
654名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:43:24 ID:wyRxakAL0
>>651
藤原氏個人じゃなくて団体としてそういうスタンスなの?
655名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:43:57 ID:b9yrWGW00
>>653
受け付けてる所あったら、追加していけばいいさ
656名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:45:15 ID:Pg027nMO0
>>649
守銭奴支那女「ミテクダサイ!貴重キ木々ヲ伐採シテ日本ハポルノヲ作リ、世界ノ子ドモヲ苦シメテイルノデス!!」
657名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:45:16 ID:YjlFvaeWO
>>655
だね、個人的には一番あそこに寄付したいと思う
658名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:47:39 ID:b9yrWGW00
すまん、俺も編集出来なかった
スパム対策リストに該当らしくて
659名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:48:58 ID:j6/GC1zf0
>>652
MIAUが最もまともに機能しているか
>>656
電力消費量の増加はゲームやネットのせいだ!とはマジで言いそうだけどね
660名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:50:08 ID:6Kr8dZ6fP
>>654
3人の幹事のうち1名がそれをはっきり表明し、あと一人はそれに追従してたと思う、もう一名はシラネ
661名無したちの午後:2009/12/21(月) 19:52:19 ID:b9yrWGW00
>>659
一番機能してると思うよ
きちんと意見書出してるし
662名無したちの午後:2009/12/21(月) 20:16:49 ID:wyRxakAL0
>>660
ありがとう
663名無したちの午後:2009/12/21(月) 20:31:17 ID:VxnYbXcqO
>>660
一応ソースくれ
名も無きはついこないだ児ポの慎重改正を望む嘆願をだしていたはずだったよな?
藤原個人の日記ではコンテンツ文化の活動に反感を抱いて
そんなことしてるなら逆ベクトルの圧力を議員にかけると言っていたのは覚えてる。

実際にそういう行動を起こしてたのか?
嘆願までしてるのにそれと別方向のことを言い出したら信用されなくなる気がするが
俺なんかが思い付かない方法なのか?
664名無したちの午後:2009/12/21(月) 20:51:42 ID:6Kr8dZ6fP
>>663
憲政会
2009.01.27の記事
665名無したちの午後:2009/12/21(月) 21:00:56 ID:+R6xSM9U0
>>645
民主に擦り寄る為だろ
666名無したちの午後:2009/12/21(月) 21:02:11 ID:b9yrWGW00
>>665
それが目的だろうな
667名無したちの午後:2009/12/21(月) 21:19:06 ID:weKhsk9v0
>>639
マジに受け取って、「ネット規制しよう」と世間に訴えている知識人、言論人が居るのが現実だからな。
「2chはマジじゃないんですよ」と2chで言って居ればそれで済むとは限らない、この先。
668青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/21(月) 21:26:02 ID:xRYCCu5T0
>>664の内容(※1レスに収めるため、適宜改行、行詰めをした)

私は、パチンコ換金問題とかなら、ひたすら「お願いします」って徹底的な対応する用意があるけど、
児童ポルノ法ではそれ絶対にしない。
特にオタクの人に対しては徹底してしない。何故か。

児童ポルノ法がこうなってるのは、「私の責任」ではなく、
全部「あなた」たちの責任である事がはっきりしているから。
ようするに、私みたいな立ち場の人間は本来、
エクパットを怒らせてる様な人間たちが撒いた火種によってとばっちりを受けてる立ち場でもあるから。
はっきり言えば、良い迷惑。
だから、「本物のペドフィリアオタク」を擁護してやるつもりはないし。

ここが決定的に、その他の政治問題と一緒にしちゃ駄目な箇所。
そして、困った事にオタクの人はこれがちっとも分かっていない。
私とオタクの人は、そもそも立ち場が違うんだってこと。
「大同団結」とか寝言言う人は、本当にふざけるなと言いたくなる。
悪いのはどこまでいっても「紛らわしい趣味のあなた(たち)」。
紛らわしいパソコンの使い方をしている「あなた(たち)」だから。
攻撃されてる人種には、攻撃される理由があると言う事です。
児童ポルノ(に見える物を)を消費している人たちがいて、それで設けている人たちがいて、
それを必死で擁護する人たちがいる。
気持ち悪いコミックの即売会が何十万人も集まって開催されてる現実がある。
児童ポルノ(に見える物を)を生産消費するサイクルが完全に出来上がっている訳で、
それが非難されない世の中なんて、それこそ不気味。
私はそれをいちいち攻撃しないけど、攻撃されても仕方が無いもの。
それに関わってる人間は、その関与が深い人から順に「社会的責任」を果たすのが道義ということ。
そして、ここでいう責任を果たすのはやっぱり私じゃないんだ。
「あなた」たちなんだ。
市民運動だって、基本はビジネスや外交と同じだということです。

私がこの問題でいつもふんぞりかえってる理由、分かりましたか?
669名無したちの午後:2009/12/21(月) 21:26:33 ID:b9yrWGW00
>>667
マスコミとかがその例だな
フシアナトラップとかの縁で
670名無したちの午後:2009/12/21(月) 21:32:18 ID:IjQWfeM1O
そうかJCLUは強烈な規制派が2人もいたのか。
味方になってくれそうにはないな。
むしろ敵になりそうだ。

とりあえず俺もいろいろ動くことにした。
JCLUが明確な敵だと分かって、俺も踏ん切りがついた。
サンクス。
671名無したちの午後:2009/12/21(月) 21:33:29 ID:VxnYbXcqO
>>668
いまコピペしようとしてたんだありがたい。
読むかぎり賛成ってわけじゃない。
オタクのせいで火の粉がこっちに降り懸かりそうだから振り払うって意味だろ

実際1/27以降に集めた児ポ関係の請願に
====
第三に、「イラスト」等の被害者の存在しない創作物も同法に含めるべきとする議論に関しては
実在する児童を保護するための法律である以上、保護法益を無視した主張であり
法の運用を混乱させ、表現の自由を侵害しかねないものと考え
これを同法の範囲に含めないよう求めます。
====
ってあるし一応反対なんだろ
自身のblogであくまで「ついで」とは言い切ってるけどね。

>>664
あとソース欲しいのはもう一人が藤原に賛成してる方
672名無したちの午後:2009/12/21(月) 21:33:42 ID:a9xdDZmy0
名も無き市民の会は、ここでも以前言われていたけど、
ブログで暴言発信することでどんどん敵を増やしていることに気付いていないらしいので
関わらないほうがいい。こういうのにかかわると火傷どころじゃすまん気がする。
673名無したちの午後:2009/12/21(月) 21:38:42 ID:VxnYbXcqO
>>672
オタク向けに書いてるのに言い方がオタク向けじゃないんだよなw
自分でいうのもなんだがオタクは上手くのせないと動かないもんだ
藤原も期待して書いてないだろう

674青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/21(月) 21:39:50 ID:xRYCCu5T0
久しぶりに「反吐が出る」という感覚を味わった。

中里見やマッキノンの書いた本は、
まだ、敬意を払うべき敵の主張として、論理的に読むことができるテキストだった。

けど、これは……なんというか、こういう人が味方面をしていたかと思うと、
本当に吐き気がする。
ブログのほかのテキストも読んだが、運動に惑溺する、腐ったマキャベリストにしか見えない。
論理も理念も理想も思想もない。
保守主義でもなければ、もちろんリベラリストでもない。
世界中の汚穢と傲岸を一身に集めたかのような人物だ。

フランス革命期には、わざと攻撃的な文章を書くことで、
注目を集める山師がはびこったというが……。
それにしてもここまで空虚で中身のない主張ができるというのは、ある種の才能かもしれない。
もちろん、その才能に対して敬意を払う気にはなれないし、決して仲良くなりたくない人種なのは間違いないが。
675青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/21(月) 21:43:33 ID:xRYCCu5T0
>>671
賛成でないのはわかるが、あまりにも主張が稚拙すぎる。

バークにせよハイエクにせよ、本来、保守主義と呼ばれる思想は、
革命や社会の進歩によって切り捨てられる人や伝統を守ることが、その本来の趣旨のはずなのに、
「攻撃されてる人種には、攻撃される理由がある」などと言い切ってしまうのなら、
いったいその思想はどこに正当性があるというのだろうか。

周回遅れの社会ダーウィニズムか?
馬鹿げている。
知ったかぶったリアリズムこそが、何よりも保守主義の名前を辱めていることに、
なぜ気づかないのだろう。
676名無したちの午後:2009/12/21(月) 21:51:41 ID:+JhduobfO
こっちは味方してやってんだよ!!!
本当はてめぇらオタクなんか本当はどうなろうが知ったこっちゃ無いからな!!
だから面倒起こすんじゃねぇよ!!!
まで把握した
677名無したちの午後:2009/12/21(月) 21:51:59 ID:OKQ6d2fG0
樋渡検事総長が1月に辞任だって。
これで流れは変わるかな。
678名無したちの午後:2009/12/21(月) 21:52:42 ID:QVT01t820
まだ現実を直視できないのか?たとえ二次元でもロリファックなんて許されないんだよ。
青魔道士にジョブチェンして、「自重」をラーニングしようぜ。そうすればみんなうまくいくから。
679名無したちの午後:2009/12/21(月) 21:54:19 ID:Pg027nMO0
( ^ω^) 面倒くさいから 名も無き市民の会は在特会の類として脳味噌で処理しておいた。

スレで公式に応援支援していくのはMIAUと創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志の
2つでいいだろう。多くても仕方がないし。
680名無したちの午後:2009/12/21(月) 21:54:33 ID:a9xdDZmy0
>>673
いんや、オタクどころかこれ一般人でもなんじゃこらって思うぜw
攻撃的な文章ってのは、内容の是非を問わず人を不快にさせる効果がある。
681名無したちの午後:2009/12/21(月) 21:54:40 ID:94WXznHG0
646 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 19:34:49 ID:QVT01t820
アグネスよりも遙かに発信力がないヲタが騒いだところでねぇ。せめてアグネスの十分の一ぐらいは影響力があればねぇ。

678 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 21:52:42 ID:QVT01t820
まだ現実を直視できないのか?たとえ二次元でもロリファックなんて許されないんだよ。
青魔道士にジョブチェンして、「自重」をラーニングしようぜ。そうすればみんなうまくいくから。
682名無したちの午後:2009/12/21(月) 21:55:01 ID:94WXznHG0
お、書き込めた
683名無したちの午後:2009/12/21(月) 21:55:41 ID:+JhduobfO
>>677
IDが証明してくれてるさ
684名無したちの午後:2009/12/21(月) 21:56:34 ID:6Kr8dZ6fP
>>671
すまんがもう一名の方は名前を失念して探しようがない
ネギ板の方の過去スレを漁れば多分出てくると思うんだが●もってねえしなあ
685青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/21(月) 21:59:17 ID:xRYCCu5T0
ていうか、ブログの文章を読む限り、どう考えても俗流保守主義の域を出てないでしょ、この人。

>「けしからんものの敷居」を下げてしまう事で、ある種の「規範」が崩れると言うのは確実にあることで、
>とくにネットはその敷居を限りなくゼロに押し下げてしまった。
>まず、今のままの形は続けられないし、続けるべきでも無い。

>ネット規制論は、真面目に、もっと活発に論じられながら総意にちかい形での「規制」の方向に向かう。
>当然の帰結である。
(同ブログの09.3.14の記事)

「規範」を理由に、自由が制限される「べきだ」と声高に主張している以上、
反対派の理念とは絶対に相容れない人種だと思うんだが。
686青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/21(月) 22:00:06 ID:xRYCCu5T0
>>684
僕も●は持ってないが、モリタポがかなり余ってるからそれで見てくるよ。
ネギ板のどのぐらいの時期のスレ?
687名無したちの午後:2009/12/21(月) 22:01:22 ID:j6/GC1zf0
>>681
バカは放っておこうぜ
688名無したちの午後:2009/12/21(月) 22:06:21 ID:6Kr8dZ6fP
>>686
んー、このスレが建つきっかけになった飛ばし(ではなくなったが)以降だとは思うんだけど
詳しい事はちょっと
689名無したちの午後:2009/12/21(月) 22:12:48 ID:6Kr8dZ6fP
>>671
ああ、あとあくまでも単純所持に対しての反対だからな
販売の禁止やらには反対しないと思うよー
690名無したちの午後:2009/12/21(月) 22:19:59 ID:9Zup7LhT0
691青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/21(月) 22:28:33 ID:xRYCCu5T0
>>688
ざーっと探してみたけど、緑城雄山というオタク?の名無し会幹事は、
藤原をブログで微妙に擁護しているね。

>名も無き市民の会が守るのは、あくまでも国民の生活の安寧。
>実際、児童ポルノ法改正問題にコミットしたのは、古くは治安維持法、
>最近では人権擁護法案と変わらないような悪法になる危険が大きく、
>冤罪の嵐が吹き荒れかねないと判断したからであって、
>オタクの人たちの権益を守るためじゃない。
http://midorinojou.blog2.fc2.com/blog-entry-1054.html

まあ、言ってることはそんなにブッ飛んでるわけじゃないな。これは。
宗安力という人のスタンスはよくわからなかった。
692名無したちの午後:2009/12/21(月) 22:47:41 ID:IjQWfeM1O
共闘は出来ないが、メリットは共有してるかもね。
水と油の関係のような。
693名無したちの午後:2009/12/21(月) 22:53:26 ID:CikomquVO
46 名無しさん@ピンキー sage 2008/05/17(土) 05:33:59 ID:???O
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶせっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょうそれが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
694名無したちの午後:2009/12/21(月) 23:22:22 ID:0UI7DNq10
長谷川参院議員、自民離党の意向

 自民党の長谷川大紋参院議員は21日、自民党を離党する意向を固めた。
当面は無所属で活動し 、民主党とは距離を置くとしている。長谷川氏は参院茨城選挙区選出で、2007年に初当選。
衆院茨城7区で自民党候補を破って当選した中村喜四郎元建設相が改革クラブ入りし、自民党と統一会派を組んだことに反発していた。

 先の衆院選での自民党大敗後、現職国会議員が離党するのは田村耕太郎参院議員に次いで2人目になる。(22:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091221AT3S2102S21122009.html


社民は用済み
お前等終了wwwwwww
695名無したちの午後:2009/12/21(月) 23:25:00 ID:94WXznHG0
>>693
俺は>>693が大事だ、愛している
696名無したちの午後:2009/12/21(月) 23:25:30 ID:7kDfbx+X0
>>691
それ関係の過去ログ漁るならニュース議論版の大谷スレがいいと思う
何せ緑城雄山本人が光臨してたのリアルタイムで見たことあるから
697名無したちの午後:2009/12/21(月) 23:26:07 ID:94WXznHG0
>>693
俺は>>693が大事だ、愛している
698名無したちの午後:2009/12/21(月) 23:32:59 ID:GuYUQ1Px0
>>694
良かった参院前に自民死亡するなw 新党和魂党を作ってごらんのあり様コースだなこれはw
699名無したちの午後:2009/12/21(月) 23:35:31 ID:RGwehgQZ0
民主党は参議院選挙までにあと2人の参議院議員を獲得すれば単独過半数か
いい悪いは置いておいて現実味が出てきたな
700名無したちの午後:2009/12/21(月) 23:36:56 ID:GuYUQ1Px0
社民を全力で応援しろ。
701名無したちの午後:2009/12/21(月) 23:39:21 ID:+JhduobfO
本格的に自民党がヤバい
702青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/21(月) 23:42:11 ID:xRYCCu5T0
>>696
大谷の112で緑城がかなり微妙なロジックで藤原擁護をしていた。
そして後にブログでこう言っている。

>逐一関連部分にコメントすると疲れるのでそれはやらないが、ざっと見る限り
>無茶な規制への反対と規制そのものへの反対を
>混同している節があるように見受けられる。
>名も無き市民の会のスタンスについては、もちろん前者である。
http://megalodon.jp/2009-0202-1714-07/midorinojou.blog2.fc2.com/blog-entry-990.html

単純所持規制や拡大解釈されなかねない法文での規制には反対だが、
表現規制そのもののについては賛成、というスタンスのようだ。
703名無したちの午後:2009/12/21(月) 23:44:18 ID:YgL2DUYFO
公明と官僚の力がない自民がこんなカスだなんて……

年明けには事実上社民は連立解消だろう
ますます枝野が重要になってきたな
704名無したちの午後:2009/12/21(月) 23:48:43 ID:cq2llMMO0
まぁ民主もカスだけどな
705名無したちの午後:2009/12/21(月) 23:49:14 ID:l9zmfKb+O
>>698
そうだな。これで自民が更に零落してくれればこのスレ的には喜ばしい事だ
あとは民主内の小宮山ほか規制派だが…今は冷や飯みたいだからいいが予断は許さないなあ
706名無したちの午後:2009/12/21(月) 23:53:39 ID:cq2llMMO0
>>705
法務大臣が賛成派だろ
何言ってんだよ
拮抗してくれるくらいがちょうどいい
707名無したちの午後:2009/12/21(月) 23:57:52 ID:l9zmfKb+O
>>703
正直俺も自民がここまで劣化するとは思わなかった。本当に何もかも官僚丸投げだったんだな
児ポを内心に秘めたままグダグダ民主に正々堂々政策論争挑まれたらヤバかっただろうが…
ありがとうハニ垣。いきなり本音出してくれて
708名無したちの午後:2009/12/21(月) 23:58:01 ID:Pg027nMO0
>>705
冷や飯食ってるから時間がある。
小宮山の婆、ウチの選挙区の後援会に講演しに来やがる。
絶対児ポの事を垂れ流すに決まってる。
709名無したちの午後:2009/12/22(火) 00:04:48 ID:LW2+9Jhv0
>>668
なんつーか、ひどいな。
「他人事だからやらない」ですむことを(それとて市民運動でやっちゃいけない態度だが)
「攻撃されるのはオタクの自業自得」「疑わしきは罰せよ」とかいっちゃってるわけで。
仮に、運動的には結果的に利害が一致してたとしても
味方になってほしくない人物だ。
710名無したちの午後:2009/12/22(火) 00:16:59 ID:RpX9tXJL0
名も無き市民の会は自働保守と連合でも組んで『美しい国』でも作ってればいいじゃん。
スレ的にはどうでもいいだろう。

向こうさんも「オタクの人たちの権益を守るためじゃない(キリッ」で仰ってるようだし。
711名無したちの午後:2009/12/22(火) 00:20:31 ID:mrbkrMg50
こういうのはプロ市民て言わんのかしら?
712名無したちの午後:2009/12/22(火) 00:22:33 ID:toGxNA1S0
>>668
なんという正論
713名無したちの午後:2009/12/22(火) 00:24:52 ID:oANqOQ9H0
普通っちゃ普通。

死刑に反対してる人全てが、死刑囚を許したり助けたくて反対してるわけじゃないし、
共謀罪に反対する人全てが、犯罪者やテロリストを匿いたいわけじゃない。

あ、ちなみに僕はどっち賛成ですんで^q^
714名無したちの午後:2009/12/22(火) 00:25:16 ID:DrKHXppHO
つまりはパチンカスってことか?
715名無したちの午後:2009/12/22(火) 00:25:29 ID:RpX9tXJL0
>>711
サヨクのプロ市民をリスペクトしたウヨクのプロ市民?
716109@iPhone:2009/12/22(火) 00:28:43 ID:rqV/ZfaN0
>>668
まさに一般的な視点を充分斟酌した正論だねえ
ぐうの音も出ない
いろいろ書いて有る文章には含みが有るが
カラーで見るWW2を見るんでまた
717名無したちの午後:2009/12/22(火) 00:29:12 ID:XAhVTjTi0
ウヨサヨ関係ないだろ
民主も自民もだめだし
やっぱ大勝させるのはよくないね
718名無したちの午後:2009/12/22(火) 00:30:00 ID:ZvammS9Z0
>>709
日弁連だって特にキモヲタに味方してるわけじゃないだろ
表現自由を守ろうとしてるだけ
結果キモヲタがおこぼれを頂戴してる形になってるが、内心はキモヲタシネよ思ってることだろう
その人達も結果的にキモヲタにとって+になっているので有り難く思うべき
719名無したちの午後:2009/12/22(火) 00:30:06 ID:D835fiwc0
とりあえず次の選挙は社民でしょ
720青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/22(火) 00:32:14 ID:gaydk4+i0
>>713
共謀罪に反対している人たちは、それによって、自由な言論が封じられることを恐れているんだよね。
人権擁護法や児童ポルノ法に対して反対しているのも、まあ、それに近い理由だ。

この藤原とかいう人の論理は、そうやって自由な言論を封じられる側が、
これまで政治運動をしてこなかったから、「攻撃されて当然」という論理なんだよ。
運動せよ、と煽るならわかるが、彼の言い方では優勝劣敗、適者生存の論理になってしまう。

それじゃあ、弾圧されるチベット人たちは、弾圧されないように運動しなかったチベット人達が悪く、
ヒトラーのユダヤ人虐殺は、政治活動を怠ったユダヤ人の罪なのだろうか?
あまりにも拙劣。あまりにも幼稚。論外だよ、こんな主張は。
721名無したちの午後:2009/12/22(火) 00:34:12 ID:oANqOQ9H0
児ポ法だって、
純粋に表現の自由を侵すから反対って人もいれば、
表現の自由なんて大して興味ないけど僕がロリ漫画・ゲームで抜けなくなるから反対って人もいれば、
コンテンツ文化の衰退に繋がるから反対って人もいる。

あんまりこういう思考の違いで対立するとね、結局内ゲバみたいになっちまうもんだよ。
722名無したちの午後:2009/12/22(火) 00:40:02 ID:xiZtHuYJ0
いやいや、
そもそも名も無き市民の会自体、触れないほうがいい。
723名無したちの午後:2009/12/22(火) 00:40:49 ID:MmxaURmL0
>>721
工作員乙
オタの味方じゃないなら、すなわち敵だ
殲滅しないとイケナイ
724青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/22(火) 00:42:32 ID:gaydk4+i0
>>722
同感。
そもそも、オタクの利益だけじゃなく、コンテンツ産業保護にしても、表現の自由の問題にしても、
「規範」の保護のために表現規制を行うべしと主張している人間が、真面目にそれらを考えているとは思えない。
725マリオネット:2009/12/22(火) 00:43:30 ID:OSe9PpIdO
新しい情報はなさそうだが、また規制されてしまったようだ

>>720
なんかヒトラーについてちょうど放送してる
726名無したちの午後:2009/12/22(火) 00:44:15 ID:nYclGCid0
何で違法ギャンブルのパチンコ擁護には頑張れるんだろw
727名無したちの午後:2009/12/22(火) 00:47:05 ID:kkixoNWx0
>>668
これ結局さ

>児童ポルノ(に見える物を)を生産消費するサイクルが完全に出来上がっている訳で、
>それが非難されない世の中なんて、それこそ不気味。

そこらの規制派と考え同じに見えるんだ
728青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/22(火) 00:48:35 ID:gaydk4+i0
>>727
他の日の日記で、日本の「規範」を守るために表現規制を行うのは賛成と述べているから、
ぶっちゃけ、保守系の規制派と根っこは同じだと思われる。
729名無したちの午後:2009/12/22(火) 00:51:12 ID:XeDtddfBO
>>726
自分が好きかどうか
しょせん人間最後はそれに行き着くわけで

明確にこっちに手出ししてこない限り放っておくが吉
あんま刺激して敵増やすのも馬鹿らしいし
730名無したちの午後:2009/12/22(火) 00:51:53 ID:DrKHXppHO
パチンコのCMが流れまくってあらゆるコンテンツというコンテンツがパチンコにされてることのほうが不気味で不健全だと思うがね

パチで資金出来て映画作れちゃったからエヴァオタがまたウザいし
731名無したちの午後:2009/12/22(火) 00:51:59 ID:CSgMa/zw0
しかし、ここしばらくの民主のグダグダっぷりを見てると、
次の参院選が心許無くなってきたぞ。自滅街道まっしぐらというか…。

まあ、勝ち過ぎてもマズイ気がするので、連立を解消できない程度の
勢力に収まってくれれば御の字だが…。
732名無したちの午後:2009/12/22(火) 00:53:09 ID:mrbkrMg50
どんな偉そうな肩書や実績があっても
正論なら罵詈雑言の限りを尽くしてもいい
なんてやっちゃう人間は普通に残念な感じだな。

こういうと今度は
表面上の言葉遣いに惑わされるのは浅薄だ
とか何とか言い出すんだろうな
ああいう手合いは。
733名無したちの午後:2009/12/22(火) 00:55:09 ID:4ho7VSs6O
信教の自由が否定されるとしたら、恐らく無宗教のおまえらだって反対するだろ。
でも別に創価や統一やアーレフを守る為に反対するわけじゃない。
それと一緒。

ああキモオタはそこらへんの信者と、同じくらい世間からキモがられてることは自覚しとけよw
734名無したちの午後:2009/12/22(火) 00:55:49 ID:7r2FId1G0
>>727
> >児童ポルノ(に見える物を)を生産消費するサイクルが完全に出来上がっている訳で、
> >それが非難されない世の中なんて、それこそ不気味。
規制反対派の人は非難されないと思っているのが普通なんでしょうか
「規制しろ」と言われたら全力で反対したくなるが
「キモイ、さっさとやめろよ」くらいなら言われても当然と思っている人は多いように思えますよ
735名無したちの午後:2009/12/22(火) 00:56:38 ID:g35e2uTA0
>>731
まあ、規制派議員が落ちてくれれば万歳だがな
736名無したちの午後:2009/12/22(火) 01:07:43 ID:ZBYZOsROP
ID:6Kr8dZ6fPだが

>>726
http://namonakishimin.web.fc2.com/seigan/pachinko.html
擁護じゃねえよ('A`)

一応中身を見てから文句は言おうな
そもそも叩くつもりで>>651以下を書いたわけでもないし
事実を事実としてかいだだけ
737名無したちの午後:2009/12/22(火) 01:13:12 ID:RpX9tXJL0
結局、屁理屈こいても所詮は「キモイ」の一言で片付ける規制派。
価値観が多様化し混在した現代社会に対応出来ない20世紀の類人猿だわな。
彼らの頭の中では『巨人大鵬卵焼き』で野球は国民的娯楽。
まあ、支配者にはそーいう社会の方は統制管理しやすいからな。
ユダヤ人キモイから抹殺を図ったナチスさんマジ△
738名無したちの午後:2009/12/22(火) 01:13:32 ID:SrXxFcwZ0
>>706
ソースは?
739名無したちの午後:2009/12/22(火) 01:18:43 ID:1Is+gQFg0
740青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/22(火) 01:20:36 ID:gaydk4+i0
>>734
この文章の非難・攻撃というのは、「規制しろ」という声を指しているとしか読めないよ。
あくまで「児童ポルノ法がこうなってるのは〜」とか、「政治問題」というタームで語っているのだから。

単に生理的嫌悪感があるってだけなら、どうぞご勝手に、
ただし生理的嫌悪感からの規制は「当然」でもなければ、「理由がある」などとはいえませんよという話。
741名無したちの午後:2009/12/22(火) 01:29:14 ID:Kch0CGsm0
>>548
これ海外の検索結果かよw
742名無したちの午後:2009/12/22(火) 01:32:33 ID:mCjtFHfT0
>>739
これじゃキモオタは排斥されても仕方がないな
キモオタが支持しているからこそ世間は反対するのだろう、キモイから
キモオタがロリ趣味から足を洗えば、世間は反対しなくなるんじゃなかろうか
昔はロリコンブームなんてのがあって割と一般的なモノだったようだし
743名無したちの午後:2009/12/22(火) 01:36:47 ID:ZBYZOsROP
>>742
三つ目は発言が問題なのだろうが、1つ目、2つ目については顔の美醜で判断されなくちゃならんのか?と思うが
744名無したちの午後:2009/12/22(火) 01:40:01 ID:wQldFAoT0
>>739
こういうの見るたびに、ほんと日本人て、他人を差別して見下して魔女狩りするの好きだよなぁ、と思うわ

そして人権(笑)団体は、こういうアカラサマに人権侵害なスケープゴートは見えないらしい
素晴らしい国になったもんだ
745名無したちの午後:2009/12/22(火) 01:42:36 ID:jm/8L8yl0
>>734
だから嫌いとかキモイとかでそれを消すことはできないんだってなんどいったら
例えば俺がお前をキモイ、不快に思ってもあんたを消せないでしょ?つまりそういうことだよ
こんな当たりまえのことを何で解らないの?
746名無したちの午後:2009/12/22(火) 01:45:37 ID:OZ8lNVAE0
>>742
DHOOD
747名無したちの午後:2009/12/22(火) 01:46:27 ID:DrKHXppHO
嫌いとかキモイで消せるなら今頃メタル、特にデスメタルは抹殺されてるな
748マリオネット:2009/12/22(火) 01:47:57 ID:OSe9PpIdO
>>743
3つ目の画像にある発言

>現実じゃないからはまる
>汚れを知らないところがいい
>自分を裏切ることがないから…
>興味はあるけど、彼女をつくろうとは思わない
>かわいい女ってもういないのかなぁと思っていると
>主人公が男の子で回りがみんな女の子
二次元が便利で都合がいいのは空想に止まっている時までだろう
本気で向き合うと人を相手にするより、融通が効かないことが分かる
その分はっきりしているとも言えるけどね
749名無したちの午後:2009/12/22(火) 01:48:22 ID:jm/8L8yl0
マスゴミwは99の普通のオタがいても1のキモオタを選びだすからねw
750名無したちの午後:2009/12/22(火) 01:50:35 ID:OZ8lNVAE0
このスレに突撃した場合における規制派の行動パターン

1・orz君を投入して逃亡

2・住民に成りすましコピペ用の煽りをレスしてバレて逃亡

3・後釣り宣言して逃亡(しかし、耐え切れずにすぐ戻ってくる)

4・俺ルールな女性の人権(笑)を人質に立て篭もるが逃亡

5・3の後に別人を装って再登場

6・どっちもどっち
751名無したちの午後:2009/12/22(火) 01:55:56 ID:jm/8L8yl0
>>739
てかなんでこういう人らってマスゴミに答えるかねwどう考えてもいいようになんてとられない上
に自分のデメリットにしかならないから普通拒否が基本だろw

てか1番目の子まだ学生だろ?これを報道したゴミの気がしれん何にも悪いこと
してないのに社会的にさらし上げとかない・・・将来が心配だね・・・
752名無したちの午後:2009/12/22(火) 02:00:16 ID:mCjtFHfT0
>>743
見にくいモノは嫌われ疎まれる
逆に美形は好まれ支持される
だからCMやモデルなどは美形ばかり
まあ自然の摂理というやつじゃないか

753名無したちの午後:2009/12/22(火) 02:05:51 ID:/YX/4umy0
>>752
お前が魔女狩り賛成で魔女狩り大好き人間だと言う事が分かった
754名無したちの午後:2009/12/22(火) 02:06:07 ID:6RlZIESg0
>>745
なんか話がずれてる、君が言う事は全然間違ってないんだろうけど
> 「規制しろ」
> 「キモイ、さっさとやめろよ」
この二つには大きな違いがあるよ、伝わりにくかったかもしれないね
下の発言を間違えて受け取り、相手に対する印象を不必要に悪くするのは避けたいよね
755マリオネット:2009/12/22(火) 02:11:55 ID:OSe9PpIdO
>>752
嫌うだけならば問題ない
それも内心の自由だ
だがそれで差別するならば、人の思考は何千年も全く進歩していないと言うしかない
756109@iPhone:2009/12/22(火) 02:14:35 ID:rqV/ZfaN0
>>740
いやいや、それは考えが浅い。
むしろ、一般的な視点を提示している事を
重要視する必要があるねぇ

前に言いましたけど、一部の意見では
ベドも纏めて二次元に隔離してしまえつう
意見もある。何故かと云うと所詮
二次元だろうが何だろうが、
「同類」でしか見られて無いんですよね。

マジな話、代議士さんとの話で一番苦労するのが
創作と現実の切り分けという概念を認識、または理解して頂く事だ
現実には言論思想以前の問題が存在して居るのさ
二次元で話が通じ合う様になって初めて規制や
ジポの問題に入るのが現実だよ

そう言う現実から目を背けて法理論に走るのは
現実的では無い
757名無したちの午後:2009/12/22(火) 02:20:33 ID:vgG8tHtq0
>>751
やらせの可能性もあるだろう
758名無したちの午後:2009/12/22(火) 02:27:11 ID:8IEc5zKJO
>>757 劇団員を雇ってるというのはよく耳にしますね

しかし某市民の会はいつも論争の火種になるから敬遠されてきたがまた息を吹き返したな
759名無したちの午後:2009/12/22(火) 02:27:53 ID:mCjtFHfT0
>>755
進歩してないんじゃねーの
ウィルスじゃないんだからそんな短期間に進化しないだろうよ

宣伝には美形を使うのが常識
ブサメンのキモオタが表現規制反対していることが
逆に最大のネガキャンになってしまっていると言える
イケメンのオタを全面に押し出し活動するべきだろう(そんなもんがいるのかは知らんが)
いっそキモオタ全員が整形すればオタク文化やオタクそのモノへのバッシングは止むのではなかろうか
760青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/22(火) 02:41:28 ID:gaydk4+i0
>>756
児童ポルノ法で表現の自由を制限される側が「悪い」と切って捨てる言説は、
仮にそれが本音なら当然まったく評価できないし、
オタクを煽り、現実の行動に駆り立てるための便法だったとしたら、あまりにも稚拙すぎる。
761マリオネット:2009/12/22(火) 02:55:03 ID:OSe9PpIdO
>>756
現実と虚構の違いを理解してもらうには、
やはり小説、ドラマ、映画などを用いて具体的に説明する以外ないのだろうか
ある種の定義であるため、そういうものだとするしかないので難しい面がありますね

>>759
社会や科学がここ数百年で劇的に進歩したが、人の思考はそれに追いついていない
いや思考だけではなく、肉体レベルでも遺伝子レベルでも追いついていない
ゆえに社会制度と矛盾している部分も少なくない
だからと言って過去の失敗を繰り返す必要はないだろう

ちなみに美形というがそれが主観というものです
TPOやマナーが大切なのは確かだけどね
762109@iPhone:2009/12/22(火) 02:57:04 ID:rqV/ZfaN0
最初はフツーの巫女さん絵を印刷したのを
見せても
「ロリコン」という反応しか無く下品であるという
ご意見を頂いたよ。
今米の袋に印刷されて居るのと、同じであったにもかかわらずだ。
あの時は1999年で相手は、県会議員。
持って行ったのは厳選してたが甘かった
極めて普通の袴娘委員会の絵だったのに、
当時はその反応だった。

が、しかし、粘り強くここ10年の付き合いで
二次元で話が通じ合う様になったし
去年の騒ぎに関してもかなり情報を回して貰ったよ。
今年も強力な御支援を頂いたけど
なかなか難しいものがあるんですよ
理屈や法理論だけ押し立てても現実の活動はうまくいかない。
逆に「問題のゲームはどう言うものかね」と
言われた時は、
流石に躊躇して「ゲームが問題じゃ無いのです」と
非常に苦しい対応を取らざる得なかったよ。
で、今はゆったりと「エロゲ」の存在意義や
これらを何故守らねばならないかという
部分で、理解して頂くのでは無く、
存在する事が悪では無い、AVと同じです
要するに、棲み分けと切り分けが問題なのです
つう線で話をゆったりと進めている状態かな
慌てて情報を流し込むと誤解を招くので、
慎重にやっているつもりだ
763109@iPhone:2009/12/22(火) 02:57:53 ID:rqV/ZfaN0
続き
愚痴だけど、これが漫画やアニメやギャルゲ程度なら
コンセンサスが出来上がっているので、
どうにでもごまかしが出来るけど、
エロゲの、それも陵辱系になると
向こうも「ちょっと難しい、むしろ自主規制で何とか出来ないか、こう言うものを弁護するのは不可能だし
政治の議題にすれば負け法的規制を招くだけだ」と
互いに頭抱えている状況なんですよねぇ

iPhoneキーボードカマン!指がつった
764名無したちの午後:2009/12/22(火) 02:58:10 ID:mrbkrMg50
> 一般的な視点を提示
するのに、罵倒とか見下しとか見くびりとかをいちいち交える態度が
反発食らう最大の理由なんじゃないかと思うけど。
青いひとはどうか知らんけど。

仮にそういう態度を含めたのが「一般的な視点」だと言いたいのだとしても
それならそれでもっと客観的に述べるべきだろうし
(あれではオレのホンネとしか見えない)
何よりあれを「一般的な視点」とするには、優越感に浸ってる臭が強過ぎて
違和感があり過ぎるように思う。被る部分はあるんだろうけどさ。
765名無したちの午後:2009/12/22(火) 03:00:03 ID:/3GDjGUk0
美的観念なんてのも時代地域個人によって違うからなあ。
平安時代で美人と言われていたおかめ顔だって現代の日本人であれが好きな人は
そう多くはないだろう。
766109@iPhone:2009/12/22(火) 03:05:53 ID:rqV/ZfaN0
>>761
そう言う事です。
エロゲで無くとも陵辱的な絵に見えるカットは
今はフツーにゲームに限らず、ありますからね
問題としては、如何にしてそういうカテゴリのゲームは子供向けでは無く、
更に現実では無いフィクションであるという
理解を、、、いや、無視される所に持って行く事でしょうねぇ
767青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/22(火) 03:07:42 ID:gaydk4+i0
>>762
エロゲーに限らず、同性愛などの運動もそうだったようだけど、
やっぱり、セクシュアルな問題というのは、まず生理的嫌悪が先にたつから、
どうしても感情論が理論に優越してしまう。

そういう難しさがあるのはわかっているのですよ。
でも、藤原の言説はそういう難しさを説明するものではなくて、
あくまで、規制される側が悪いのだということしか説明していない。
少なくとも、これは私の本音ではない、そういう意見の持ち主がいるということを、単に示しているだけだ、
と解釈できる文言は存在しない。
そして他の箇所でも、「規範」を持ち出して、表現規制はなされるべきだと述べている。

これはどうやっても、好意的な解釈は不可能だと思いますが。

>>764
態度以外にも、ぶっちゃけ、ブログに掲載されているほかの文書を読むと、
反対派としてきちんと理念をもって活動しているとは思えない……。
実際に請願を集め、提出しているのは、もちろんありがたいことだし、
そういう活動については素直に敬意を払えるのだが。
768マリオネット:2009/12/22(火) 03:08:29 ID:OSe9PpIdO
>>762
AVは許容出来るが、エロゲだと難しいとする理屈がわかりにくい
そして陵辱は受け入れにくいとは思うけど、
ならば神話、伝承、古典文学などに出てくるものは
どのように考えておられるのでしょうか
やはり長年存在した歴史がものを言うのかなあ
769109@iPhone:2009/12/22(火) 03:12:03 ID:rqV/ZfaN0
>>764
そうかもしれない、しかし物言いのみで
その文が意図する事を固定化させる事は危険です。
無論、最初から敵意と悪意と考えても問題なさそうな
連中も存在しますからねえ
その辺はケースバイケースでしょうねぇ
770109@iPhone:2009/12/22(火) 03:20:50 ID:rqV/ZfaN0
>>767
おにいちゃんの考えは恐らく間違ってません。
ただ、その文の意図する本質を見誤っていると
そう言いたいだけですよ。

本質は以下でしょう

彼は彼の仕事を邪魔されたく無い
故に、負け戦だろうと勝ち戦で有ろうとも
いずれにせよ、叩かれる勢力と私(彼)は
似た様な運動をやっていても、まったく関係ありません
現状叩いている規制派と敵対するつもりは
ありません、共闘とかそういう噂があるなら
それは事実無根であります

そういう事だよ、簡単でしょ
771109@iPhone:2009/12/22(火) 03:28:58 ID:rqV/ZfaN0
>>768
>古典歴史文学系
残念ながらそれを持ち出しても意味は無いのです。
事実、滅多に私も持ち出しません。
根本的に違うものとされている模様です。
矛盾を付いても建設的な議論の邪魔にしかなりませんマジで
そんな矛盾がのさばっているんで、
葉梨の様な主張が出るのです
772マリオネット:2009/12/22(火) 03:40:32 ID:OSe9PpIdO
>>771
>残念ながらそれを持ち出しても意味は無いのです。
やっぱりそうでしたか
現代の小説などでも十分説明するのに使えるものもありますが、
どのように違うと考えられているか、
こちらが正確に把握出来ていない部分もあるため、判断に迷うこともあります

そして今は18禁ものより過激に思える全年齢対象もあるから、
余計にややこしいところかあるような気がします
773名無したちの午後:2009/12/22(火) 03:44:08 ID:4dekBUpDO
そういやエロゲ規制で外国人のオタクがこう言ってたな。
じゃあイクオリティナウが大好きなレズ行為を禁止させようぜwと。

イクオリティナウはレズ好きなの??
774109@iPhone:2009/12/22(火) 03:47:29 ID:rqV/ZfaN0
そして,今までの活動で分かった事は
問題にされるそのオブジェクトが「ゲーム」であることです。
ゲームじゃないと意外とご理解頂ける。
エロ漫画でも、所詮絵ですから、となる。
ところがゲームとなると、、、不思議な現象です。
AVはあの有様なのに、何故と思い知らされる一瞬デスよ。

世間は理屈や法理論じゃ動いてないっていう
無力感は結構、神経にダメージを喰らいますよ
775マリオネット:2009/12/22(火) 03:47:39 ID:OSe9PpIdO
>>773
イクナウがレズ好きとは初耳ですね
それはどこにありましたか?
776青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/22(火) 03:48:48 ID:gaydk4+i0
>>770
そうですね。
ちょっと熱くなりすぎました。
確かに言葉は稚拙ですが、要するにオタクと自分らの活動は無関係だというふうに主張したいだけでしょう。

ただ、表現規制そのものには賛成だ、「規範」を守ることが保守のレゾンデートルなんだ、
というふうに他のエントリで書いておられるので、
まあ、請願などで活動しているのは非常にありがたくはあるけれども、
究極的には、反対派と相容れない理念を掲げているように見えますけどね。
777マリオネット:2009/12/22(火) 03:54:31 ID:OSe9PpIdO
>>774
漫画は今まで頑張ってこられた偉大な方々が多数いますからね
その方達の功績でしょうか

とするともしかして、どれだけ世の中に存在しているかの違いに集約されるのかな
778109@iPhone:2009/12/22(火) 03:55:54 ID:rqV/ZfaN0
>>772
一寸考えれば、同じ問題であることは明白何ですけどねえ。
小説や映画やエロヴィデオは良くて、
ゲームはダメっていうのは
根幹に「ゲームは子供がやるもの」という
考えがあるからではないかと
思います。

疲れた、、、携帯で長文打つ人は、やはり凄い人だ。それと尊敬もするよ。
おっさんでは太刀打ち出来ない。
入力モードはキーボード配置だから、
何とか打っていけるだけ。
779名無したちの午後:2009/12/22(火) 03:57:37 ID:4dekBUpDO
>>775
規制に巻込まれて書けないが、三角の親戚みたいなところ。
何人かが、そうそうあいつらレズってるんだから人の事言えないよなwと言ってた。
聖職者の少年虐待のことも言ってたから、海外じゃ有名というか
常識みたいに聞こえた。
780名無したちの午後:2009/12/22(火) 04:03:50 ID:DrKHXppHO
誕生から30年を超えていまだにゲーム(この場合は俗称テレビゲーム)は子供のもの、
ついでに世の中を悪くする諸悪の根源って認識から逃れられない人多いからな

よくゲームは能動的に行動選択するから影響力が強く自己投影しやすいといわれるけどねぇ
所詮ゲームってのは受動的に与えられた条件で動いているにしか過ぎず
小説映画マンガのほうがよっぽど影響力強くて自己投影させやすいと思うのだけど

つかエロゲの影響ならそろそろ俺に触手が生えるかTSしてないとおかしい
781109@iPhone:2009/12/22(火) 04:05:23 ID:rqV/ZfaN0
>>776
>相入れない
そうでしょうね、ワシもそう言う人等とはお仲間にはなりたくはないですね。
でも、彼等には彼らの意図する目的アリですし
少なくとも現状は、そう利害が対立している訳ではないので、
(オタクをまとめてロリベド呼ばわりには流石に頭きますが)
しばらくは互いに不干渉が吉でしょう。
別個に進んでともに撃てでよろしく行きたいですけどねぇ
782109@iPhone:2009/12/22(火) 04:09:13 ID:rqV/ZfaN0
>>780
>TS
ああ、性転換は浪漫ではありますな。
はずむたんはぁはぁ。
たまに生えてきたりすりと最高デスが。
783名無したちの午後:2009/12/22(火) 04:15:23 ID:4dekBUpDO
>>780
というかね、作る側も気を付けなきゃいかんのよ。
ノベル形式はほぼ問題ないと俺は思う。
小説と変わらないもの。

でも大昔、175というゲームがあってさ、今回のレイプレイは当時とまったく同じことでパクられてる。
784109@iPhone:2009/12/22(火) 04:17:11 ID:rqV/ZfaN0
つかエロゲの何が悪いんだ。
所詮、電脳紙芝居か電脳立体映像芝居じゃねーか。
それプレイして幸せな連中が何か彼らの不利益を招来したんかねえ。
電脳と言う部分も連中の気に食わぬところだろうが。
とか言って、ちょいキレて見る。
785マリオネット:2009/12/22(火) 04:22:05 ID:OSe9PpIdO
>>779
三角の親戚とはどこだろう
日本のサブカルを紹介してるサイトか、
エロゲを始めとする二次エロを叩いている団体に対抗してるサイトか、
英語版のエロゲなどを販売しているサイトか、海外のファンサブか
いろいろ考えられますが、ラディフェミがそもそもレズを好むのだろうか
ちょっと興味がわいてきました

>>780
創作物の影響を受けるならこちらは、
魔法少女になるか、全身義体のサイボーグになってますね

そういえば魔法少女で思い出したけど、紅白で水樹さんが歌う曲はホアルバのOPみたいですね
786名無したちの午後:2009/12/22(火) 04:27:28 ID:DrKHXppHO
深愛はもろ歌謡曲テイストだからウケは悪くないだろう
そのまま声優を止めて歌に専念してくれればあの下手な演技を聞かなくて済む
ま、レイトンの歌は下手くそだったがね
787名無したちの午後:2009/12/22(火) 04:28:10 ID:4dekBUpDO
>>785
サブカルのファンサイト。
ちなみに彼ら怒ってたよ。
アメリカは自由の国なんだから日本に内政干渉して恥さらすなボケ、みたいな感じで。
冗談半分だと思うけどね。
788マリオネット:2009/12/22(火) 04:30:20 ID:OSe9PpIdO
>>783
177じゃなかった?
確か国会でも取り上げられたやつだよね

>>784
現実と創作物の区別がつかなくなるのは、
人間並みのAIが開発され、BMIが実用化された時まではないでしょうね
それまでは通常の人は混同出来ないと思います
789名無したちの午後:2009/12/22(火) 04:38:41 ID:OnMClFXaO
>>785
男が嫌いな連中の集まりだし、ガチレズでも不思議は無いけどな
790名無したちの午後:2009/12/22(火) 04:46:19 ID:gUZ6AzmE0
>>679
類どころか、名も無き市民の会の宗安力(緑山雄山)は新風連
新風と一緒に三国人は国に帰れデモをやってたじゃん

新風も人権擁護法案反対の流れで表現規制にも反対してるでしょ
それと全く同じ
名も無き市民の会自体が新風と近似の思想
オタク見下してるとか、何をいまさら
791マリオネット:2009/12/22(火) 04:49:26 ID:OSe9PpIdO
>>786
水樹さんは歌手としてやったほうがいいと思うけど、
逆に声優としては上手いけど歌うのはダメな人も少なくない気がする
求められるものは別ものなのでしょうかね

>>787
いくつか思い浮かぶところを当たってみます
ちなみに陵辱規制に対する外国にいるオタの反応は、
「今回の問題は日本国内の問題だ」としてるところが多かった覚えがあるよ
ただ日ユニ、アグネス、イクナウなどに対する怒りはかなり溜まっているみたいだよね

>>789
事実なら手を組んでる宗教右派とはどうするのか、
関心がないと言えば嘘になるかな
792名無したちの午後:2009/12/22(火) 05:03:02 ID:OnMClFXaO
>>791
金ケツも資料と称してBL同人買ってるらしいし、「私たちは特別だからいいの」の精神だろう
児ポキチ創価も信者の子供に平気で手を出してるしな
793名無したちの午後:2009/12/22(火) 05:35:25 ID:ndkEA5cq0
法律主義のアメリカさんでは法の拡大解釈に夢中です
早朝、自宅キッチンで裸でコーヒー淹れた男性、通行中の女性に窓の外から姿見られ通報される→公然わいせつ罪で有罪…米国



法律で自ポ決まったら法の拡大解釈で同人所有してるだけで逮捕されることになるだろうなw
794名無したちの午後:2009/12/22(火) 05:44:39 ID:gUZ6AzmE0
Googleがセーブザチルドレン支援か……
単純計算で8000万がゲーム産業潰しに投入されましたよっと
795名無したちの午後:2009/12/22(火) 05:49:03 ID:OnMClFXaO
何で大企業はキチガイに金を提供するのが好きなんだ
796名無したちの午後:2009/12/22(火) 05:49:14 ID:ndkEA5cq0
もう誰それの主観的に高校生以下に見える人物を一切出せなくなる
797名無したちの午後:2009/12/22(火) 06:37:27 ID:DrKHXppHO
コーカソイドとニグロイドとモンゴロイドじゃ18でも随分違うと思うが
798名無したちの午後:2009/12/22(火) 06:43:13 ID:OnMClFXaO
何でも18以下に見えて撲滅なんだろ
799名無したちの午後:2009/12/22(火) 07:18:18 ID:3WfHchpt0
>>789
あんな連中と一緒にしちゃ、他のレズの人に失礼だw
800名無したちの午後:2009/12/22(火) 07:24:34 ID:OnMClFXaO
>>799
百合は大好物だが、奴等で想像すると萎えるしな…
二次にしても間違いなく吐ける
801名無したちの午後:2009/12/22(火) 07:45:24 ID:gaydk4+i0
>>751
「自分の容姿は酷く悪いから他人に酷く悪い印象を与える」
なんて自意識を持つ事は受け入れがたいだろ、誰しも。

そんな自意識を持ったら鬱病になるか、ルサンチマンから心にサディズムを育んだ邪悪な人間になるか
どっちかしかなくなるのが人間ってもんだと思う、大体のところ。
802名無したちの午後:2009/12/22(火) 08:03:08 ID:xUNcIjTE0
XBOX360版のFF13が流出したらしい

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9158851
803名無したちの午後:2009/12/22(火) 08:06:51 ID:NN16kgEm0
>>796
何の判断基準もない
表現弾圧も甚だしいね
804名無したちの午後:2009/12/22(火) 08:12:29 ID:D835fiwc0
>>793
アメ公は日本の著作権侵害も第三者が訴えられるようにしたがってるからねぇ
805名無したちの午後:2009/12/22(火) 08:30:18 ID:SCI/my4O0
今年の冬コミの最後に「コミケは今回で最後です」とか告知しそう
あるいは「次回から18禁同人はコミケでは扱えません」か?
806名無したちの午後:2009/12/22(火) 08:30:36 ID:OnMClFXaO
>>804
加害者=被害者になる児ポ
著作者が許可してるのに違反になる著作権法

どっちもキチガイ法だもんな
807名無したちの午後:2009/12/22(火) 08:31:13 ID:hZYhKkjX0
そろそろアメリカは滅びるべきだと思うんだ
808名無したちの午後:2009/12/22(火) 08:38:41 ID:K4b8Rrc/O
>>806
露骨な日本のコンテンツ潰し以外の何でもよね
809名無したちの午後:2009/12/22(火) 08:38:42 ID:OnMClFXaO
民主に変わって正解だったかもな…
自民はアメリカ様の言うことは絶対だと思ってるし
810名無したちの午後:2009/12/22(火) 08:44:39 ID:OnMClFXaO
>>808
あそこは全てにおいて自国が世界一じゃないと発狂する国だからな
811名無したちの午後:2009/12/22(火) 09:07:08 ID:3LyhksLkO
>>810
いや自国が世界一どころか、自国のコンテンツも潰した過去がある。 >コミックコード
出版業界が規制派相手に土下座外交をやった結果、暗黒時代を築いた。
今のあちらの業界側のフザケンナ!訴訟上等!路線は、このときの反省から。
812名無したちの午後:2009/12/22(火) 09:20:35 ID:OnMClFXaO
>>811
自国も潰すのか
宗教国家として神の国でも目指してんのか?
813名無したちの午後:2009/12/22(火) 09:28:20 ID:Dq27DJs8O
単純に金になるからじゃないの?
金ある国だし
814名無したちの午後:2009/12/22(火) 09:37:14 ID:OnMClFXaO
>>813
金欲しいなら、この前みたいに他国を侵略するだろ
815名無したちの午後:2009/12/22(火) 09:53:01 ID:1cDMNBOb0
ロリ萌えと陵辱は自主規制しよう。そうすれば波風立たない。
ロリコンがこだわればこだわるほどエロゲの未来は暗くなってくる。
大人のお姉さんキャラだけで十分。自重することが大事だ。
816名無したちの午後:2009/12/22(火) 10:01:07 ID:08My5FtP0
規制派はエロゲ全滅目指してるから、自重など意味無し。
817名無したちの午後:2009/12/22(火) 10:10:44 ID:FStaDhrw0
男女が完全に対等の立場で、両者の両親と牧師・神父に祝福されて交際または結婚し、
家族計画に則って子作りに励むエロゲなら必ずしも否定されない可能性がある
ラディカルフェミニストは認めないが…
818名無したちの午後:2009/12/22(火) 10:12:49 ID:08My5FtP0
否定します。エロゲは禁止。
819名無したちの午後:2009/12/22(火) 10:13:41 ID:v4kHrncz0
>>811
何十年も規制と戦って倫理規定改正させたんだから凄いよな
820名無したちの午後:2009/12/22(火) 10:15:21 ID:FStaDhrw0
>>819
日本では無理だよな
少しでも従来の規制に反対したら規制派の工作員扱いだし…
821名無したちの午後:2009/12/22(火) 10:19:43 ID:TUkMErY80
>>819
全然凄くない。規制された状態で何十年も過ごした駄目リカ人より
何十年も規制を跳ね除けてきた日本人の方が凄い。最強!!!
822名無したちの午後:2009/12/22(火) 10:31:23 ID:nfAkBSVpO
今やたらと規制派が暴れてるのは元凶は外圧とクソ団体がその勢いを借りたから
やっぱ日本からのサブカル輸出全面断絶だな、それしかない
823名無したちの午後:2009/12/22(火) 10:33:06 ID:08My5FtP0
甘い。規制派殲滅しかないよ。
824名無したちの午後:2009/12/22(火) 10:35:21 ID:EnjV1x7s0
殲滅する方法は無い
825名無したちの午後:2009/12/22(火) 10:37:17 ID:K4b8Rrc/O
ある意味間違い無いね、奴等が全滅するかコンテンツが
全滅するかしか決着つかんよ。もうそんな段階
826名無したちの午後:2009/12/22(火) 10:37:20 ID:08My5FtP0
政党つくって、法つくればいいだろ。方法がないわけではない。やる気がないだけ。
827名無したちの午後:2009/12/22(火) 10:38:29 ID:4ecnYWcP0
規制派を逮捕する法律作るとか無理だし
828名無したちの午後:2009/12/22(火) 10:39:27 ID:K4b8Rrc/O
政党作ったからって法を作れるわけじゃない
そんな事が簡単に出来たらとっくに全滅してるわ
829名無したちの午後:2009/12/22(火) 10:39:57 ID:K4b8Rrc/O
俺等がね
830名無したちの午後:2009/12/22(火) 10:40:13 ID:OnMClFXaO
喚いても声が届かなくなりゃいいんだろ?
マスゴミや官僚、規制派議員、カルト宗教を弱体化させりゃいいんだ
831アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2009/12/22(火) 10:40:25 ID:jqdBZc2d0
俺達のEDENを作るしかないか・・・
832名無したちの午後:2009/12/22(火) 10:41:24 ID:08My5FtP0
無理じゃないだろ。人権法とかあるしな。やりかた次第。
無理だと思うから、無理なだけ。

現に、こっちが全滅しかけてるだろw
833名無したちの午後:2009/12/22(火) 10:49:23 ID:1cDMNBOb0
0か100かなんて極端なことを考えるのはユーザー様だけだわ。
買う(orダウソする)だけの連中は楽だからな。責任をとらなくて済むし。
メーカー様は社会からの報復が怖くて自重しなければならんのだから、その気持ちを汲んでやるのが思いやりのあるユーザーってもんだろ。
834アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2009/12/22(火) 10:52:25 ID:jqdBZc2d0
ユーザー側にそれを求めていくのも難しいだろうね。
せめて何か姿勢を見せないと。
835名無したちの午後:2009/12/22(火) 10:52:53 ID:dYJmNwPZ0
ゲームをやると味覚が狂うらしい
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/cooking/20091222-OYT8T00235.htm
836名無したちの午後:2009/12/22(火) 10:53:30 ID:XXTsr1w/0
なんで女ってちょっと親切にすると惚れるんだろうな
バイト先で16歳の女に毎回、好き好き好き好き
迫られて、苦痛で最近辞めたよ。
部下には忠誠心とか勤勉さとかしか望んでないのに
周囲には、犯罪者とか冷やかされるわ最悪だったよ。

以来、男ばかりの職場選ぶようにして
性欲処理はエロゲでしてる。リアルは苦痛
837名無したちの午後:2009/12/22(火) 10:55:27 ID:FStaDhrw0
>あっさり味 好む若者
>ゲームや携帯電話を操作しながら飲食する若者は多く、食べること自体に無関心になっていることも要因ではないか
なんでもゲームのせいだな

ジャンクフードの濃い味付けを好む若者が多いのもゲームのせいなんだよなw
838名無したちの午後:2009/12/22(火) 10:57:38 ID:hZYhKkjX0
>ゲームや携帯電話を操作しながら飲食する

これ油系食物食べた手で触ると壊れかねないからやらないが…
というか昔から本読みながら飲食する人も多いのに書いてる人は無知を晒しているのか
839アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2009/12/22(火) 10:58:30 ID:jqdBZc2d0
>>835
つーか塩分使いすぎなんだよどこもかしこも。
喰ってて気持ち悪くなる。
成人病予防できるじゃねーかよ。
840名無したちの午後:2009/12/22(火) 11:17:36 ID:v4kHrncz0
>>838
サンドイッチとかゲームをやりながら食べるために作られたらしいからな
841名無したちの午後:2009/12/22(火) 11:21:04 ID:FC3FEtqz0
サンドイッチを食いながら麻雀を打ってると
間違って二索を口にするかもしれないから気を付けないとな。
842名無したちの午後:2009/12/22(火) 11:21:43 ID:XXTsr1w/0
自宅で裸でいたら逮捕された男性、裁判で有罪に!
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1220&f=national_1220_019.shtml
843名無したちの午後:2009/12/22(火) 11:24:04 ID:TUkMErY80
味覚が狂うというより、発達しないと書いてあるな、ゲームやってると。
「ゲームに金使わないで、飲食にもっと金使えよ」と言いたいのだろう、この記事は。
ゲームに金使う若者が増えると飲食関係の業者は収入が減って困るのだろうな。
844名無したちの午後:2009/12/22(火) 11:24:59 ID:547ho2++0
>>835
毎日日常的に食うもんだから、味が薄いほうが飽きないだろJK。
菓子メーカーも馬鹿しかいないのか?

低血糖気味で意識飛びそうになって、糖分の緊急補強をするために
自販に行ったのはいいが、どれもカロリーOFFとか無糖だった時の
殺意は異常。
845名無したちの午後:2009/12/22(火) 11:26:29 ID:XXTsr1w/0
外食する金があったら、安い食材で美味しい物作ってたっぷり食うべきだと
一杯のかけそばが話題になってたとき、大山のぶ代だったかが言ってた
846名無したちの午後:2009/12/22(火) 11:29:17 ID:TUkMErY80
>>844
低血糖で意識飛びそうになるまで動いてられるのもスゲーな。
誰でも出来る事じゃないよ。一種の超人レベル。
847名無したちの午後:2009/12/22(火) 11:32:00 ID:OnMClFXaO
マスゴミがブームにしたかった薄味が失敗して頭にきたんだろうな
848名無したちの午後:2009/12/22(火) 11:33:37 ID:+QmW0YhtO
親がろくに料理しないんだから
子供が飯に執着なんぞ持つわけがない
そういうのはゲームよりも親の責任だろう

あと食品業界は赤字覚悟とかいってのバカみたいな値下げ競争やり過ぎて自滅してんだろ、牛丼屋がいい例だわ
赤字覚悟じゃないのかよとwww
849名無したちの午後:2009/12/22(火) 11:41:37 ID:XXTsr1w/0
ポテチ業界やカップヌード業界は量減らして実質値上げしまくりだよも
850名無したちの午後:2009/12/22(火) 11:42:34 ID:PQLr8BV70
851名無したちの午後:2009/12/22(火) 11:51:16 ID:K4b8Rrc/O
>>641
玄人乙
852名無したちの午後:2009/12/22(火) 11:57:23 ID:K4b8Rrc/O
間違えた>>841だった
853名無したちの午後:2009/12/22(火) 12:32:50 ID:36/BkDDlO
【政治】「児童ポルノは絶対に許されない」 政府が対策チーム

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261451716/

政府は22日、鳩山内閣発足以来初の犯罪対策閣僚会議を開き、
児童ポルノ根絶に向けた総合対策を検討する「児童ポルノ排除対策ワーキングチーム」(議長・大塚耕平副内閣相)を設置した。
児童ポルノ犯罪はインターネットの普及を背景に、検挙件数や被害児童数が過去最多を記録するなど深刻さを増しており、
各省庁の連携は初めて。有識者やネット事業者らからの聞き取りも踏まえ、来年6月に報告書をまとめる。
ワーキングチームは警察庁や総務省、外務省など関係9省庁の局長級で構成。
「児童ポルノは絶対に許されない」という国民意識の醸成▽フィルタリング(閲覧制限)強化など製造、
流通の各段階における被害防止対策▽被害児童支援の推進−−などを検討する。
会議で、鳩山由紀夫首相は「(ワーキングチームを)ただ作ればいいのではなく、いかに迅速に行動に移すかがすべてだ」と指示した。【千代崎聖史、丹野恒一】

12月22日12時12分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091222-00000036-mai-pol
854名無したちの午後:2009/12/22(火) 12:38:01 ID:f3o2POy+0
>>853
これはまずいな
三月まで持ってくれるといいが・・・・・
855名無したちの午後:2009/12/22(火) 12:41:02 ID:OnMClFXaO
小沢は何故黙ってるんだか
ユニセフと組んだ時点で鳩山を下ろすべきだった
856名無したちの午後:2009/12/22(火) 12:43:40 ID:vgG8tHtq0
確かに児童ポルノは許されない事ではあるからそう否定は出来ないし
まだ創作物が入るかどうかも書いてないから様子見かな
857名無したちの午後:2009/12/22(火) 12:43:51 ID:nYclGCid0
落ち目の政権がエロを叩く構図だな。
858名無したちの午後:2009/12/22(火) 12:44:40 ID:K4b8Rrc/O
議長はどっちよりの人なのかねぇ
859名無したちの午後:2009/12/22(火) 12:45:45 ID:OnMClFXaO
>>858
規制派以外がやるはず無いだろ…
860名無したちの午後:2009/12/22(火) 12:46:22 ID:3WfHchpt0
問題は2次に踏み込むかどうかだな
つか、既出だよな、これ
861名無したちの午後:2009/12/22(火) 12:46:57 ID:f3o2POy+0
>>860
そうだったっけ?
862名無したちの午後:2009/12/22(火) 12:50:39 ID:l8ttUJwY0
産経の記事もあった
政府の犯罪対策閣僚会議開催 児童ポルノ排除のワーキングチームも
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091222/plc0912221126007-n1.htm
863名無したちの午後:2009/12/22(火) 12:52:16 ID:1cDMNBOb0
> 「児童ポルノは絶対に許されない」という国民意識の醸成
そのためには二次元も規制しなきゃならんだろうな。少なくとも、自主規制を強化するように「働きかける」ことはするだろう。
お前らオワタね。これからは大人のお姉さんキャラが主流になるから。
864名無したちの午後:2009/12/22(火) 12:52:25 ID:f3o2POy+0
>>862
パブコメ募集してた奴か
865名無したちの午後:2009/12/22(火) 12:53:12 ID:OnMClFXaO
>>862
書いてること全然違うな
人身売買の話なら日本でやる必要は無いし、どうみても検閲目的だな
866名無したちの午後:2009/12/22(火) 12:55:55 ID:oFwBeCzH0
>>862
有識者といっても規制派ばかりだったりしてなw
まあ与党内にストッパーがいるので前政権と違って冷や汗出ることはないけど注意しなきゃな
867名無したちの午後:2009/12/22(火) 12:56:24 ID:f3o2POy+0
>>865
だなぁ・・・・
フィリタリング強化とかどう見ても
868名無したちの午後:2009/12/22(火) 12:56:31 ID:3WfHchpt0
誘拐大国アメリカほど酷きゃ分からんでもないが、普通に言いがかりとしか思えんw
869名無したちの午後:2009/12/22(火) 12:57:21 ID:oFNukLXS0
まぁ、日本における人身取引の実態はよくわからないしな
確かに国民の関心が薄いテーマだったかもしれないが
870 [―{}@{}@{}-] 名無したちの午後:2009/12/22(火) 12:57:29 ID:Rqn4G4+9P
毎日だけでなく産経・時事・共同と出揃ってるし
流石に飛ばしじゃないよな。
アグネス尊師は鳩ポッポの篭絡に成功したのか?
いよいよ与党政府をも敵に回す状況になるのか?
871名無したちの午後:2009/12/22(火) 12:59:20 ID:f3o2POy+0
最近の若い奴は幼少期の単純な味付けから抜け出せず味覚が未成熟。ゲームや携帯のながら食べも原因か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261444472/1

1 名前: インク(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 10:14:32.29 ID:YtEj78wO ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/sasuga.gif
 刺激の弱いライト系の味を若い人ほど好む傾向のあることが、菓子メーカー「キャドバリー・ジャパン」(東京)などの調査でわかった。

 調査は、首都圏在住の20歳代から40歳代までの男女約1200人を対象に今年
9月に実施。

 レトルトカレー20種類、ビール風味のアルコール飲料(第三のビール)14種類の
中から、購入頻度の高い商品を選んでもらい、辛さやこくなど刺激が強い順に、「ヘ
ビー系」「ミディアム系」「ライト系」の3段階に分類して嗜好(しこう)性を割り出した。

 その結果、全体ではライト系の味を選ぶ人が42%で最も多く、ミディアム系の34
%、ヘビー系の20%を上回った。

 この傾向は、年代が若くなるほど目立ち、20歳代の男性のうち46%、女性のうち
44%がライト系を好んでいた。

 調査を共同で実施した調査会社「味香り戦略研究所」(横浜市)によると、3年前に
は苦みや雑味の強い商品が主流だったビール系飲料に、最近は軽い飲み味の新ブ
ランドが登場するなど、ライト系嗜好を反映した動きは市場でも広がっている。

 同社では「若い世代ほど、幼少期に好みがちな単純な味付けから抜け出せない
食生活を続けている。大人になってわかる苦みや渋みなどの味覚が未成熟になっ
ているようだ。ゲームや携帯電話を操作しながら飲食する若者は多く、食べること
自体に無関心になっていることも要因ではないか」と分析している。

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/cooking/20091222-OYT8T00235.htm

また物のせいか
872名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:00:50 ID:f3o2POy+0
既出か
すまん
873名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:03:09 ID:3WfHchpt0
>>871
素直に「企業努力したくないでござる^^;」って言えばいいのにw
874名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:08:25 ID:vgG8tHtq0
新聞読みながら食事するおっさんと何がどう違うんだ?
875名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:09:55 ID:9eL3lR2WO
枝野さんに注目ですな
彼が排除されるようだと…
876名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:12:17 ID:DrKHXppHO
>>781
ゲーム関係なさすぎw
ポストが赤いのもゲームのせいですかw
というか食品会社が味付けしすぎなんだろ?
味付け濃いのしか受け付けない味覚障害の集まりなんじゃねーの
877名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:12:33 ID:OnMClFXaO
官僚や宗教の息のかかった奴しか選ばれないと思うよ
省庁主体の時点でお察し
878名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:13:40 ID:K4b8Rrc/O
>>863
連日ご苦労さん
大人のお姉さんキャラですら児童に見えると
言われて終わるよ。最悪ザ・ガッツですら駄目かもね
879名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:14:29 ID:l8ttUJwY0
共同もあった。
人身取引防止へ「行動計画」決定 児童ポルノでチーム設置
ttp://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122201000300.html
>これに関連し中井洽国家公安委員長は会議後の記者会見で、
>来年の通常国会での児童買春・ポルノ禁止法改正にあらためて意欲を示した。
880名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:15:21 ID:K4b8Rrc/O
中井か…
881名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:17:45 ID:DrKHXppHO
中井さんの家から児童ポルノが見つかればいいのに
882名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:17:49 ID:oFwBeCzH0
>>878
実際、10年前の横浜会議でエクパットの宮本潤子が児童ポルノ漫画として例に挙げたのが看護婦モノだったしな
883 [―{}@{}@{}-] 名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:22:40 ID:Rqn4G4+9P
人妻モノもダメかも知れん。
某ツトム君の自室に積まれていたから。
(あの写真自体ヤラセかもしれないが)
884名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:23:12 ID:hZYhKkjX0
>ワーキングチームの議長には大島敦内閣府副大臣が就いた。
この人規制派?
885名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:24:51 ID:9eL3lR2WO
>>879
別に人身取引だのエンコーだのの防止ってだけなら別に反対しないんだがね…
886名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:25:27 ID:XXTsr1w/0
小沢はゴールデンバウム王朝を築くつもりなのだろうか・・
887名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:27:05 ID:XXTsr1w/0
694 名無しさん@十周年 2009/11/12(木) 07:00:06 ID:EruBCiJGO
民主党の方がマシな点って、
具体的に何?


704 名無しさん@十周年 sage 2009/11/12(木) 07:03:32 ID:PSJl7PZHP
>>694
児童ポルノ単純所持禁止に反対してる


709 名無しさん@十周年 New! 2009/11/12(木) 07:08:50 ID:HNMQesVJ0
>>704
ほんとそこしか利点ないな


719 名無しさん@十周年 sage New! 2009/11/12(木) 07:12:27 ID:PSJl7PZHP
>>709
そこがすべて
そこさえ守ってもらえたら他はどうでもいい


733 名無しさん@十周年 New! 2009/11/12(木) 07:17:32 ID:S+IZ5OAJO
>>719
だなあ
そこはしっかりおさえとかないとな


【論説】 「民主党に投票したけど、『こんなはずじゃなかった』…だが、民主は『自民よりマシ』な点まで劣化する余地あり」…山崎元★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257939387/
888名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:29:23 ID:mh4hP3cl0
こんなはずじゃなかったと言われても、今年は去年自民党が作った予算で国が動いてるわけで
889名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:31:05 ID:K4b8Rrc/O
>>881
リアルガチ児ポが出てきても無駄
政治家やマスゴミが資料として持つのが許されるんだ
たぶん警察関係者も資料扱いになるよ
890名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:31:50 ID:DrKHXppHO
そもそもデフレも企業倒産も10年以上続いていたのを無視してただけやがな
891名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:33:03 ID:XXTsr1w/0
マニフェストまで虚偽記載かよ! 鳩山ぽっぽ
892名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:33:09 ID:hZYhKkjX0
>ワーキングチームは警察庁や総務省、外務省など関係9省庁の局長級で構成。
総務省も関係してくるけど保坂さんに情報流れるだろうか
893名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:34:40 ID:f3o2POy+0
>>892
規制反対派には流さないと思うよ
894名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:36:05 ID:XXTsr1w/0
二次規制回避できればOK 三次ならいくらでも規制しろと言う奴いるけどさ
二次のために資料として三次ポルノも必要だよ。ポルノ規制には断固反対だ。
ポルノは生命力、ポルノは人類讃歌、ポルノは愛。
895 [―{}@{}@{}-] 名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:36:46 ID:Rqn4G4+9P
このワーキングチームに
外部委員としてアグネスが入ったら、詰みだな。
896名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:37:47 ID:OnMClFXaO
>>895
ありそうだな
国会にすら乗り込めるんだし
897名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:38:38 ID:DrKHXppHO
>>891
民意はマニフェスト無視してもいいと、アンケートでは出てるな
ついでに首相がなかなか決めないのに不満はあっても政策そのものには反対していないという結果も
そして全く自民は期待されてないようです
898名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:39:02 ID:K4b8Rrc/O
あと野田と小宮山も入ったらどうにもならんか…
899名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:39:36 ID:XXTsr1w/0
鳩にとっての民は、国民ではなくて小沢だからな
900名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:45:24 ID:VD3TGjFW0
アグネスとポッポと仲いいよ
901名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:46:19 ID:XXTsr1w/0

宇宙人同士、気が合うのか・・アグネスが金持ちにたかるのが好きなだけなのか
902名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:47:53 ID:A/sAJ0Z00
お前らの大好きな民主党が児ポ規制本腰いれてよかったなw
903名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:48:58 ID:l8ttUJwY0
出身大学が同じじゃなかったかな
904名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:52:16 ID:OnMClFXaO
>>897
アンケのソース頼む
マスゴミ調べの支持率急落は信用ならんので
905名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:52:18 ID:xtVG5+sb0
まあ、二次にも手を出すつもりなら、はっきり「漫画などの創作物にも・・・」
と書くはずだしな。
10年以上、自民政権時代から、政府は児ポ対策をしているが、その施政方針に、2次に手を出すような事は書いていないし、
事実、特定の条件に当てはまらない限り、二次規制はしていない。
つまり、はっきり、二次も取り締まるといわない場合、二次は除外というのが、
10年前からの暗黙の了解というのが慣習になっているということだ。
906名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:54:22 ID:kv3SAXPR0
麻生も安倍も鳩山もアグネスもスタンフォード
ただ鳩山以外は「行っただけ」だな
907名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:54:46 ID:K4b8Rrc/O
とりあえずメンバーしだいだね
908名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:57:53 ID:nXz2iIm/O
>>875
臨時国会でも小宮山が裏で動いてたのを押し止めたみたいだし今更枝野さんが何らかの形で関わらないってのはないでしょ
省庁間での折衝だから一つの省庁が暴走する可能性は低くなったと見るべきだとは思うけどね
またそれを民主党が認めるかは別の話。てかこのニュース1週間前ぐらいから出てなかったか?
909名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:58:29 ID:+QmW0YhtO
ただポッポは下手なこというと過去の甘いロマンス発言でしっぺ返しくらうな

まぁワーキングチームのやるって言ってることが現行の児ポができてからの10年間やるやる言ってやられてなかった事しか書いてないから
まだわからん
910名無したちの午後:2009/12/22(火) 13:58:52 ID:hZYhKkjX0
有識者にコンテンツ文化研究会かMIAUあたり入ってくれれば
あとはやっぱり総務省顧問の保坂さんを

俺もこのニュース今更感がするんだが
911名無したちの午後:2009/12/22(火) 14:04:22 ID:krhySHQN0
>>869
・中国、フィリピン、ウクライナ等から半分騙す形で性産業従事者が連れて来られる
これは異論の少ないところ

・離婚し、元配偶者の合意を得ず子供を連れ帰る
日本では全く問題視されていないが国際法では誘拐にあたる

・朝鮮(当時)人200万人を強制連行、うち60万人をいまだに拉致し続けている
これは事実ではないのだが、韓国の不断の工作により国際社会では事実と認定された


たかが数十人北朝鮮に拉致されたからってお前らが言えたことか、とあしらわれる理由は
日本人が認識していない下2つが原因
912名無したちの午後:2009/12/22(火) 14:06:05 ID:XXTsr1w/0
日本は児童性犯罪が極めて低い国だ
外国もエロゲ売れば性犯罪が絶対に多分きっと
減るんじゃないかな
913名無したちの午後:2009/12/22(火) 14:10:27 ID:xtVG5+sb0
確かに、日本は「性表現・暴力表現の多さと犯罪の発生率・件数」は反比例にある。
しかし、それを外国にも当てはめられるかどうかは疑問。
例えば、学校でマシンガンをぶっ放すというシーンは、日本においては
「ありえないこと」だから、平気で表現出来る。しかし、アメリカなどにおいては
「日常的にありえること」だから、シャレにならないと言う現実もある。
914名無したちの午後:2009/12/22(火) 14:21:39 ID:vgG8tHtq0
日本の場合は銃所持も規制してるからね
915名無したちの午後:2009/12/22(火) 14:24:54 ID:nXz2iIm/O
>>910
民主案ならどんなに最悪でも取得罪だしこの問題を扱ってた枝野さんがはっきりと取得罪でも曖昧だからさらに見直すと明言してたし、必要以上に神経質にならんでもいいと思う
臨時国会での規制派の騙し討ちも失敗した以上、規制派の影響力も低下してる
916名無したちの午後:2009/12/22(火) 14:25:25 ID:f3o2POy+0
>>915
今年はとりあえず、安心できるか
917名無したちの午後:2009/12/22(火) 14:25:43 ID:1cDMNBOb0
国民意識を醸成することが大事なので、犯罪率がどうのとか科学的証拠がどうのとかは関係ありませんな。
やっぱロリコンの周りは敵だらけ。そろそろ現実を直視しよう。法規制の前に徹底的な自主規制が必要だ。
918名無したちの午後:2009/12/22(火) 14:25:53 ID:+QmW0YhtO
>>913
少なくとも性表現に関しては言えるだろ…
919名無したちの午後:2009/12/22(火) 14:29:17 ID:Lk/v99K30
やっぱファシズム前提にしか見えんな、この規制・・・。
そういえばゆうきまさみが、OUTの時代にこんなネタ書いてたよ。
やはりファシズムへの危機感を煽るのが、一般への協力を得られそう。
920名無したちの午後:2009/12/22(火) 14:34:07 ID:OzoC+IX20
現実に強行採決できる今、胸三寸でどんな法でも作れる今こそ強硬に主張しなきゃならないのに
おまえらは「民主党なら大丈夫」って無根拠な自信に満ち満ちてるよね
921名無したちの午後:2009/12/22(火) 14:35:14 ID:9bhw7Zs8P
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091222-00000036-mai-pol

yahooでこれ見て来たんだが
民主党なら二次元は絶対に規制されないんだよな?
選挙のとき大勢の民主支持者がそう言ってたから投票したけど不安になってきた
922名無したちの午後:2009/12/22(火) 14:35:20 ID:/YX/4umy0
「自民党なら大丈夫」という無根拠な自信に満ち満ちてるやからも居ますけど
923名無したちの午後:2009/12/22(火) 14:41:24 ID:9eL3lR2WO
>>921
Wiki見て勉強してね
924名無したちの午後:2009/12/22(火) 14:42:16 ID:xtVG5+sb0
▽フィルタリング(閲覧制限)強化など製造、流通の各段階における被害防止対策
▽被害児童支援の推進

このことから、現実の被害と被害児童の保護に重点を置いていることがわかる。
民主は野党時代から、10年以上も反対している。もし、方針転換するつもりなら、
はっきり言明するはず。
もし、心配なら、民主の反対派議員への支援と、小沢に児ポの危険性を説明することだ。
なにせ、小沢は、別件逮捕の弊害をイヤと言うほど体験しているからな。
925名無したちの午後:2009/12/22(火) 14:44:44 ID:Oo5WMpgA0
ちょっとヤッシーに会いに行きたいが
いつ帰ってくるのかさっぱり解らん・・・
会期外って基本的になにしてるんだろうな
926名無したちの午後:2009/12/22(火) 14:46:34 ID:K4b8Rrc/O
自公案よりはマシになるかもしれないけど
俺等も不断の努力で反対を訴え続けないと
ならんのは確かだ。
927名無したちの午後:2009/12/22(火) 14:48:32 ID:ItoJWIg/0
>>925
田中康夫なら今日は大学と朝のラジオでいってた
928名無したちの午後:2009/12/22(火) 14:48:51 ID:Lk/v99K30
というか民主を支持するつもりではまったくないんだが、今のままの自民に政権は本気で戻せない。
一党制導入とか、無茶苦茶やるぞ。
929名無したちの午後:2009/12/22(火) 14:50:35 ID:OnMClFXaO
自民の選択肢がないから民主って言ってる奴が多いだけで、社民や国民に入れた奴も多いだろ
930名無したちの午後:2009/12/22(火) 14:52:33 ID:4keIRI8g0
小沢が全権委任を要求し始めて総理の座を奪うと明言しちまったし、もう民主は終了だわ
だが自民は再生が緒に就くどころか敗戦の総括も出来ず、70歳定年も反故にして落選者を参院に鞍替え
綱引きしてもらわにゃならんというのにこの体たらくでは……
自民党が社会党を10年遅れで追い、民主党が自民党を10年遅れで追いかねんぜ
931名無したちの午後:2009/12/22(火) 14:52:41 ID:DrKHXppHO
亀井、平沼、やっしー、渡辺、河野で新党結成しかないだろ
932名無したちの午後:2009/12/22(火) 14:56:34 ID:Oo5WMpgA0
もうちょっと事務所に電話でも
するしかないかな
同じ尼でも阪神沿線って遠いんだよね・・・

話でもできたらBIとジポの話でもして
納得言ったらサポーターにでもなって
10万ほどいれてこようかなぁ
933名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:05:36 ID:HESBAEpv0
:出世ウホφ ★:2009/12/22(火) 12:15:16 ID:???0
政府は22日、鳩山内閣発足以来初の犯罪対策閣僚会議を開き、児童ポルノ根絶に向けた総合対策を検討する
「児童ポルノ排除対策ワーキングチーム」(議長・大塚耕平副内閣相)を設置した。
児童ポルノ犯罪はインターネットの普及を背景に、検挙件数や被害児童数が過去最多を記録するなど深刻さを増しており、
各省庁の連携は初めて。有識者やネット事業者らからの聞き取りも踏まえ、来年6月に報告書をまとめる。

ワーキングチームは警察庁や総務省、外務省など関係9省庁の局長級で構成。
「児童ポルノは絶対に許されない」という国民意識の醸成▽フィルタリング(閲覧制限)強化など製造、
流通の各段階における被害防止対策▽被害児童支援の推進−−などを検討する。

会議で、鳩山由紀夫首相は「(ワーキングチームを)ただ作ればいいのではなく、
いかに迅速に行動に移すかがすべてだ」と指示した。【千代崎聖史、丹野恒一】

12月22日12時12分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091222-00000036-mai-pol

民主党に投票したエロゲオタざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
二次元も終了かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
934名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:07:48 ID:1kDEY5EI0
>>931
のだせいこが はなのあなをひろげ なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?
935名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:09:19 ID:4keIRI8g0
ニア はい
   Yes
936名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:09:41 ID:9eL3lR2WO
はええ、もう+にスレが立ったか
今日も賑やかになりそうだ
937名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:09:46 ID:f3o2POy+0
なんかしらんけど、また沸くのか
938名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:11:30 ID:9wrGLvPX0
>>920
本気で民主党を妄信しているなら、
とばし記事が出た時あんなに騒がなかったと思うがね。
てかその理屈だと、安定多数をとってる与党が(どの党であれ)いる限り、
規制反対派はやばいってことになり、
規制反対派が安心できるのはそれこそねじれ国会のように
どの党も国政を左右できない状態でしかありえなくなってしまう。
そこまでいっちゃうともう、代議制への批判だな。
939名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:13:10 ID:ZAEMeZnbO
まあ、まっとうな児童保護に繋がるよう早めに意見出しておくべきだな
940名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:13:47 ID:f3o2POy+0
>>939
そうだな
941名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:15:34 ID:7BkRuVO70
>>931
亀井・平沼と渡辺・河野では政策が全然違うじゃないか。
執行部と方針が違うっててだけで集まるのは絶対やめて欲しい。
942名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:15:55 ID:1kDEY5EI0
>>853
外務省が絡んでいる時点でその手下の癒偽腐とその子分のECPAT東京が出しゃばる事は目に見ている。
つーか外務省はどういう関係で児ポに参加してるの?
943名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:21:14 ID:Pw97n3LI0
小沢に陳情すればええやん
鳩山は嫁がアグネスとつるんでくらいだから
こいつはアカンね
希望は小沢しかないよ
944名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:22:33 ID:4keIRI8g0
>>942
海外での児童売春(全部日本人がやっていることになっている)
海外からの性奴隷輸入(児童は多分ないし、あってもいつも通り調べると殺される)
国際結婚して離婚した日本人嫁による子供の連れ帰り
945名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:25:08 ID:jm/8L8yl0
>>924
フィルタリング閲覧制限強化・・・
それは民間がフィルタリングソフトでやることだしw国がやることではないんだと・・・
完全にある一定の情報を大人、子供関係無しに遮断すると今までの判例をかえりみても
十分違憲の可能性は大であるしな・・・
946名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:25:23 ID:PdXFdZir0
パチンコ批判する奴は盲目的
あれだけCMを垂れ流していて電通とズブズブの任天堂
テレビが庇うのは民主党
あれあれ子供手当て、母子加算
流れる金はどこへやら
947名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:30:11 ID:/YX/4umy0
あいつらって書いてること読めても理解は出来ないのか?
948名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:30:55 ID:1kDEY5EI0
>>944
すごくゲームアニメ漫画と関係ないな
(全部日本人がやっていることになっている) に至ったは、外務省はホント無能省だぜw
無能どもさっさと尖閣と北方領土、竹島を奪還してから口を開けという感じだな。
949名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:31:04 ID:kv3SAXPR0
>>920
いつまで見えない敵と戦うつもりだ
950109@iPhone:2009/12/22(火) 15:31:17 ID:rqV/ZfaN0
昨日今日始まったこっちゃ無えので、
ゆったりと事態を見守るのが吉。
こちらから動く必要無いし。
つかもう、今年も終わりだぜい
次は四月かねぇ。

人生たまには息抜きが必要デスよ。
951名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:31:58 ID:4dekBUpDO
このスレで今まで出て来た児童ポルノ規制法の危険性と
違憲審査を行なうべきという内容のホームページを作った。
できるだけ一般の人にも分かりやすいように絵も入れる予定。

これで民主党に少しでもプレッシャーを与えられるといいが。

http://tokyo.cool.ne.jp/jfeug/

かなり脅し文句が多いのはご愛嬌でw
952名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:32:24 ID:q8bKSwKk0
「児童ポルノは絶対に許されない」 政府が対策チーム
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261456979/
民主に入れたカスどもwwwwwwwwwwww
953名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:32:46 ID:OnMClFXaO
>>950
都議があるぜ>次
954名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:33:11 ID:jm/8L8yl0
”被害児童支援の推進”この部分がある時点で政権交代をうかがわせるね・・・
自民政権ならこの部分は自民党が10年間無視し続けてきた部分でw自民政権なら
絶対でることはなかったでしょうね・・・w
955名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:33:55 ID:6IHaBNHy0
ボストンで土曜日の午前2時半頃、母親から警察に通報がありました。
「うちの14歳の子供がTVゲームに熱中して寝ないんです」
警察官2人が現場に向い、母親の言うことを聞くよう説得して帰しました。

警察のスポークスマンは語りました。
「確かにこの母親の通報は少し変わっています。
 しかし今時の子供のTVゲームに熱中している状況から
 決して特別なことではありません」
ttp://news.yahoo.com/s/ap/20091222/ap_on_fe_st/us_odd_video_game911_call

向こうのおまわりさんもご苦労な事です…
これは親のしつけの範疇ではないのですか…
956名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:34:27 ID:gHNegD7x0
あーあー
結局民主なら大丈夫とかいって経済外交内政めちゃくちゃにして残ったのはエロゲだけ
とおもってたらエロゲも規制でしたで涙目だなwwwww
957名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:34:43 ID:imMIOpDA0
最近盛んなエロゲ=セカンドレイプ論だと被害児童支援のためのエロゲ全面発禁も十分あり得るがな
958名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:36:19 ID:jm/8L8yl0
経済外交内政それすくなくともそれは自民党には全くないものですが?w
959名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:38:10 ID:P/VbvFEv0
>>951
960109@iPhone:2009/12/22(火) 15:38:27 ID:rqV/ZfaN0
>>948
某大統領は竹島をさして、あんな島は沈んでしまえとか言ってたなあ。
確か李承晩の次の人
北方四島はロシアが返す訳が無い。
エストニアの例もある。
尖閣は適当に放置しておく

外交は忍 そこにあるのは小さな成果か
完全なる失敗と破滅しかない
前者だけで十分だ
961名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:38:45 ID:xtVG5+sb0
まあ、今日の経済、外交、内政、滅茶苦茶にしたのは自民政権時代の悪政によるものだけどね。
自民時代、景気がよく、民主が政権握った時に景気が悪くなったと言うのなら、
民主によってというのは間違ってはいないが、現在の景気の悪化は、自民時代から引き継いだ者だしな。
962名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:40:01 ID:1kDEY5EI0
>>957
ポルノ=セカンドレイプ論 の亜流か。
ジョセイとやらの権利の神通力が効かなくなったから子どもを担ぎだしただけだろ。
ジョセイ利権の巣くうAPPの連中がw
963名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:40:44 ID:+QmW0YhtO
>>948
そんなに力があるかわからんけど
枝野さん→岡田外相経由でなんとかしてもらえんかねぇ
二人とも忙しいのは確かだけど

小沢がいない時に話をしたみたいだし
この件について触れててくれるとありがたいんだけどなぁ
明らかにネット民が支持しずらい状況を作ってると思う
964109@iPhone:2009/12/22(火) 15:42:01 ID:rqV/ZfaN0
悪政もあるが、失政もあるな。
竹中を参考人で吊るし上げだろ<郵政民営化
逃げ回っておるので、今度は手配で
965名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:42:37 ID:jm/8L8yl0
てかね・・・この臨時国会に全くでてこなかったような連中に日本のことを語る資格はないよw
あいつらはいてもいなくても一緒だからさ・・・むしろ存在するだけで大量の税金を消費するだけだよ。
966名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:43:28 ID:+QmW0YhtO
>>964
この前はアメリカの新聞でキャンキャン吠えてたよねwww
967名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:43:45 ID:Tv78jdIq0
 高度成長期を支えたいわゆる団塊世代、そしてそのジュニアが将来
逆に社会の負担になるのはず〜っと前から判っていたことだからね。
968109@iPhone:2009/12/22(火) 15:44:20 ID:rqV/ZfaN0
政党女性金か 変換間違えた
969名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:44:30 ID:kv3SAXPR0
>>965
ちゃんと児ポ法改正案だけは出したじゃないか
970名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:45:31 ID:gHNegD7x0
うはぁ
経済外交内政をめちゃくちゃにしたのが自民って真性かよ

民主になってからアメリカと急激に仲が悪くなり
補正予算で回復基調だった景気もカットで経済も悪くなり
将来への投資の科学技術関連予算削ってだしたのは子供手当高校無料化高速無料
なんていうわけのわからん政策

それも全部自民がわるいの?
自民嫌いになりすぎて現実みれないのは痛いよ

エロゲ関連では自民が心変わりしてくれればとおもうけど
少なくとも政治手腕はまともだよ
971名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:46:02 ID:NN16kgEm0
酷使が暴れているのか
毎度同じ事ばっかりで耳にたこが出来るよ
レベルが低すぎて
>>963
日本は戦後長年、世界屈指の弱腰外交だからな
972名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:46:09 ID:vbhTppwt0
エロゲを守った方が金と票に繋がるってことを小沢さんに
示さないと駄目ってことだね
現実にはそれと逆をやった方が効果あると思われるからこうなる
大事な文化と思ってるのならばそれなりの行動をしないと駄目でしょう
製作者もファンもね
973名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:46:40 ID:7bKxGBa6O
>>961
はいはい自民が悪い自民が悪い
悪いことはなんでもかんでも自民のせい

勝手に責任転嫁していなはれ
974109@iPhone:2009/12/22(火) 15:46:47 ID:rqV/ZfaN0
>>969
あの執念には天晴れと言うしか無い。
自爆したけど、彼等が選んだ運命だ。
975名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:48:49 ID:1kDEY5EI0
おざわんの事務所に『創作物の規制をやめてくんさい』という意見書に100万沿えて陳情すれば多少効果あるのかな?
976名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:49:05 ID:OnMClFXaO
つか、自民が本気で経済や外交まともなら、児ポだけじゃなくて他も審議するよね
977名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:49:09 ID:+QmW0YhtO
>>969
ああいう態度をみる限りはますます裏に何かがありそうなんだよな


嘘までついたくらいだし、かなり焦ってると見える
978名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:50:08 ID:gHNegD7x0
>>975
小澤がそんなはした金で満足するわけがない
搾り取れるだけ搾り取るだろw
979名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:50:12 ID:vbhTppwt0
iPhoneさんは脳トレというゲームをご存知か
このゲームをやると脳に良いと思ってる層がごまんと居るとしよう
でエロゲだ
こんな酷い内容をフィクションでやったら実際にてを出してしまうのではないか
そう考えても無理はない
脳トレがただのゲームです、これは脳に効き目はありませんなら
エロゲも守られる
つまり・・・エロゲを消したいのは
後は足りない頭を使って考えて下さいな
980名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:50:22 ID:imMIOpDA0
>>975
三桁足りない
981109@iPhone:2009/12/22(火) 15:50:30 ID:rqV/ZfaN0
外交力とは経済力軍事力政治力の総合力と
それまでの歴史で決まる。
一度バカな戦争やった結果がこれだよ
982名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:50:31 ID:DrKHXppHO
>>972
エロゲ制作者が一番エロゲを守る気がないんだが
983名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:50:35 ID:kv3SAXPR0
>>970
今日の株価も見てないのか
984名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:51:07 ID:hZYhKkjX0
珍しく酷使か
90年代からの不況の歴史の中でまあ

児ポ再提出とかアメリカ様が大好きだよなぁ
共謀罪とか青環法とかまあ手を変え品を変え
985名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:52:08 ID:/YX/4umy0
>>973
はいはい民主が悪い民主が悪い
悪いことはなんでもかんでも民主のせい

勝手に責任転嫁していなはれ
986109@iPhone:2009/12/22(火) 15:52:51 ID:rqV/ZfaN0
>>983
いつの間にか10300円前後か
しかし、一時的なもんだろうなぁ
987名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:53:38 ID:xtVG5+sb0
歴史から何も学んでいないな、酷使は・・・。
民主が政権を握る前、自民がまだ政権の座にいた時に、
「失われた10年」ができたと言う事実も忘れるほどの健忘症か・・・。
988名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:54:37 ID:/YX/4umy0
>>987
酷使様にとっては悪いことは全て民主のせいになっております
989名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:55:07 ID:1kDEY5EI0
>>951
遅くなりましたがGJ!

>>951氏のHPのテンプレ入りを提案します。
990109@iPhone:2009/12/22(火) 15:55:39 ID:rqV/ZfaN0
ゼロコンマの株主が破滅するだけで
数パーを維持している株主の動向が
総務部と監査部の仕事だな
991名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:55:58 ID:gHNegD7x0
>>984
90年代の不況を引き起こしたときの大蔵大臣だっけ?
あれ藤井だろ
確か細川だったか
あいつらが引き起こしたというのに・・・・

その後尻ぬぐいさせられたのが自民

>>983
どうせまた下がる
やつら経済甘く見すぎだから今の状態のままで景気回復できるとおもって
失敗するのは目に見えてる
992109@iPhone:2009/12/22(火) 15:56:43 ID:rqV/ZfaN0
プラザ合意
993名無したちの午後:2009/12/22(火) 15:56:52 ID:NN16kgEm0
>>984
それにしても共謀罪に青環法や単純所持とか治安維持法・警察国家建国に
躍起になってるよ
ハニ垣も児ポ以外は審議すらしないなんて頭のネジがなくなってる
994109@iPhone:2009/12/22(火) 15:58:12 ID:rqV/ZfaN0
そもそも、バブルは何故起こったかを手繰ると
プラザ合意に辿り着く
995青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/12/22(火) 15:58:59 ID:gaydk4+i0
経済問題での自民党叩きはスレ違いじゃ
996109@iPhone:2009/12/22(火) 16:00:10 ID:rqV/ZfaN0
昭和戦後史すら知らんのが来たので、
応接してたが、済まぬ
997名無したちの午後:2009/12/22(火) 16:00:38 ID:hZYhKkjX0
>>991
バブル経済収束のタイミングをアメリカに遠慮したために失ったのがその以前の自民政権で
橋本の時には消費税を5%にして回復しかけていた経済を再び失速させ次の小渕政権では国債の大量発行し財政に大打撃
あとは小泉改革で地方経済の疲弊とかかな

まあスレ違いうんこ触りここまでにしとく
998名無したちの午後:2009/12/22(火) 16:01:08 ID:+QmW0YhtO
次スレ頼む
携帯からたてられんかった


治安維持法の時みたく
規制論者を追放してほしいなぁ
999名無したちの午後:2009/12/22(火) 16:02:16 ID:kv3SAXPR0
>>998
やってみる
1000名無したちの午後:2009/12/22(火) 16:05:40 ID:L79OfZXf0
鳩山政権の成長戦略、「評価せず」5割超 社長100人アンケート
日本経済新聞社がまとめた社長100人アンケートでは、9月に発足した鳩山政権の経済政策の評価についても聞いた。
従来経営者からの要望が強かった日本経済の成長戦略については、ここまで明確な方向性を欠いていることから
57.2%が「評価できない」と回答。外為・株式市場への姿勢も54.3%が評価できないとするなど、厳しい意見が目立った。

 成長戦略を「どちらかといえば評価できる」と回答したのは3.6%。
「大いに評価できる」は0%だった。また外為・株式市場に対する姿勢には「評価できる」はゼロ。
強い二番底懸念につながっている円高に対し、容認ともとれる姿勢をとったことなどを反映しているようだ。 (09:25)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091221AT1D1901V20122009.html

俺はみんなの党支持だけど、正直民主は自民のほうがはるかによかったと思えるくらひどい
まさか選挙前の自民のネガティブキャンペーン予想の通りになるとはな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。