エロゲ表現規制対策本部 230

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■このスレについて
イクオリティ・ナウのレイプレイ告発に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。
このスレの目的は表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆく事です。

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
理論武装掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/

■前スレ
エロゲ表現規制対策本部 228
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1251665662/
■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部15
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1251633994/

次スレは>>900が立てる 立てられなかった場合はレス番指定
テンプレは http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
2名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:15:07 ID:Rqz+d5+S0
2005年6月  ECPAT東京 宮本潤子が「萌え」関連は888億円というレポートを、児童の性的虐待コンテンツで利益を得ているかのごとく紹介
2008年3月  日本ユニセフ協会のキャンペーンでの「準児童ポルノ」違法化の要望、MSとヤフーが賛同
2008年5月  民主党 円より子、下田敦子により「成人向けアニメ、雑誌、ゲームを規制する請願」国会提出
2008年6月  与党 児童ポルノ改正案国会提出
2009年1月  英国会で並行輸入されたレイプレイが問題としてとりあげられる
2009年2月  民主 児童ポルノ改正案国会提出
2009年5月  イクオリティ・ナウのレイプレイ告発 イリュージョンはレイプレイを販売中止
        ソフ倫が陵辱などの表現規制強化
        野田聖子、山谷えり子、池坊保子、経産省の勉強会 ソフ倫の規制強化が報告される
2009年6月  児童ポルノ改正案国会審議
        自由民主党女性局「性暴力ゲームの規制強化に向けた提言」を政府与党に対して提言
        総選挙に伴い児童ポルノ改正案廃案

■関連リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html
署名活動
http://www.savemanga.com/
ネット署名
http://miau.jp/
3名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:15:48 ID:Rqz+d5+S0
現在の児ポ法の状況(第二回改正時期、自公案と民主案で対立中)
※児童(ポルノ)とは日本では18歳未満
※規制派には実写でも見かけ18歳未満のものを規制すべきとの意見
※規制派には「絵」でも18歳未満に見えるものを規制すべきとの意見

◆自公案(2008年6月)
・単純所持禁止
・社会法益法
→将来の二次元規制に対する付則有り
(※次の児ポ法改定ないし別法案での二次元規制を念頭に置いた調査条項)

◆民主案(2009年2月)
・遡及無しの取得罪、繰り返し取得(DL)に罰則
・保護法益を個人法益(「実在」児童の保護)を明確化し定義を厳格化
→二次元規制に繋がる部分を排除

・整理
             自民 公明 民主 社民 国新 共産
単純所持規制  ○   ○   ×   ×   ×   ×
    二次規制  ○   ○   ×   ×   ×   ×

◆その他
・さらに現在、与党と官庁で児童ポルノのブロッキングに向けた仕組みを構築中。来年度に実証実験し、早ければ再来年導入?

※つまり、18歳未満に見える「絵」は単純所持とブロッキングの対象にされる規制がそのうち導入されるかもしれない
※ブロッキングは導入されてる北欧などでは関係ないサイトも誤爆ブロック

4名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:15:56 ID:Rqz+d5+S0
<第3回子どもと青少年の性的搾取に反対する世界会議>
そもそも、リオデジャネイロ宣言に正当性は無い
参加者は、ブラジル政府に加えて、ほとんどがNGOであり
また表現規制反対派すら招致しないで一方的に採択された宣言である

<サイバー犯罪に関する条約>
日弁連からその条約自体が直接的運用において、日本の法律に反するという条項がいくつか存在することを指摘されている
http://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/list/kokusai_keiji/kokusai_keiji_a.html
またこれを批准してるアメリカでも、最高裁ではアニメや漫画のヴァーチャル児童ポルノは違憲ではないという判決が出ている
http://www.secomtrust.net/secword/conventiononcybercrime.html
また欧州22カ国が批准してるが、全国がアニメや漫画のヴァーチャル児童ポルノを規制する国ではなく、規制を行う必要条件の論拠とはなりえない
そしてその根拠にサイバー犯罪条約には以下の付文が存在する
2 1の規定の適用上、「児童ポルノ」とは、次のものを視覚的に描写するポルノをいう。
 a 性的にあからさまな行為を行う未成年者
 b 性的にあからさまな行為を行う未成年者であると外見上認められる者
 c 性的にあからさまな行為を行う未成年者を表現する写実的影像
3 2の規定の適用上、「未成年者」とは、十八歳未満のすべての者をいう。もっとも、締約国は、
  より低い年齢(十六歳を下回ってはならない。)の者のみを未成年者とすることができる。
4 締約国は、1d及びe並びに2b及びcの規定の全部又は一部を適用しない権利を留保することができる。
5名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:27:27 ID:LdNZIgla0
1)法案の制定
・1998年 橋本政権下で自社さの議員立法として提出。中心人物は自民の森山真弓。
・当初与党側原案の中には、単純所持や絵の規制も含まれていたが反対運動や民主の枝野幸男
を中心とした修正により、単純所持や絵を除外した形で1999年超党派で成立。

参考:http://www.kyoshin.net/aide/a40/13.html

2)第一回改正2004年 今回も超党派で改正
・わずかに強化
・単純所持や二次規制の盛り込みは回避(民主の反対)

3)第二回改正現在(改正時期)
・民主自民の超党派で改正する予定だったのだが、単純所持と二次規制の導入に拘る与党(特に単純所持)とそれに反対する民主とで対立して膠着

・2008年6月のG8法相会議前に提出実績を欲しがった鳩山法相や自公規制派が強行して提出(→党議拘束)
(この時、自民党法務部会で慎重論で抵抗したが押し切られたのが早川氏、倉田氏)

・時間の都合から、単純所持での改正をメインに二次元は規制を前提とした調査条項になる。
※自民の児ポPTは2009/6の新聞対談で絵の規制すべきと明言

・去年の11月のブラジル会議(「第3回子どもと青少年の商業的性的搾取に反対する世界会議」)前に規制派は成立させたがってたので、
国会がねじれてなければもう成立してる。

・法案に見直し条項があるので規制派がちょっとずつ押し込んできている歴史。

4)そのほか
・更に関連して、現在、児ポの基準によるブロッキングを準備中。
・経産省による審査基準や審査団体の統一の動きも噂される(=自主規制しやすい
6名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:28:05 ID:LdNZIgla0
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(1)
http://www.nicovideo.jp/watch/1243752461
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(2)
http://www.nicovideo.jp/watch/1243755860
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(3)
http://www.nicovideo.jp/watch/1243756125
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(4)
http://www.nicovideo.jp/watch/1243756913

法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
わいせつ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%A4
別冊ジュリスト 憲法判例百選I(第4版)58−60事件
同 刑法判例百選I(第5版)44事件
同 刑法判例百選II(第5版)97−100事件
松文館裁判 http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/9018/shoubun-index.html
「猥褻な日本マンガ」+「創作物をEメールで送付」で20年の収監
http://wiredvision.jp/news/200906/2009061923.html
日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html
「レイプレイ」叩きに見るポリシーロンダリング(1)
http://blog.sakichan.org/ja/2009/05/16/policy_laundering_on_rapelay_case_1
日本ユニセフ協会の言い分に突っ込んでみよう
http://blog.sakichan.org/ja/2008/03/19/notion_of_manga_cp_is_bad
社説:児童ポルノ 世界の批判を聞こう
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090609#1244515747
7名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:29:01 ID:LdNZIgla0
■児ポ法ってどんな法律? まず読みましょう
上から現行法・自公案・民主案
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO052.html
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g16901032.htm?OpenDocument
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g17101012.htm?OpenDocument

■2009年6月26日の児ポ法改正案審議をご覧いただけます
衆議院TV(一次ソース)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=39900&media_type=wb
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000417120090626012.htm

民主党枝野幸男議員 児童ポルノ法改正についての質疑
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7456210  サムネ: http://tn-skr.smilevideo.jp/smile?i=7456210
社民党保坂展人議員 児童ポルノ法改正についての質疑(前編)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7459608   サムネ: http://tn-skr.smilevideo.jp/smile?i=7459608

■26日の法務委員会・発言者動画まとめ
牧原秀樹(自民)sm7455406 丸谷 佳織(公明)  sm7455850 葉梨康弘(自民)sm7459153
枝野幸男(民主)sm7456210 園田康博(民主)  sm7457024 保坂展人(社民)sm7459608
参考人の意見  sm7457419 参考人の意見・後編sm7458182
葉梨康弘(自民)sm7459404 小宮山洋子(民主) sm7458617 富田茂之(公明)sm7458880
保坂展人(社民)sm7459790

※リンク切れしている場合は随時修正していく方向でよろしくお願いします
8名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:40:01 ID:hsm06anF0
>>1と ID: LdNZIgla0 乙
9名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:50:49 ID:rzqeu/Si0
今後も色々懸念があるから、このスレの注目度を下げずに続けないといけない。
10名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:51:04 ID:YRWXylef0
>>1
11名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:51:58 ID:FZpH2jhx0
>>1
12名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:52:17 ID:TIs8nDXa0
こっちも負けじと皆でジハードしようぜ
13名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:53:24 ID:rzqeu/Si0
若い女性民主議員が多い中、どうやってエロゲを認識させるか、
しかし若い議員が力を持てるか、今後も注力が必用。
14名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:54:42 ID:rzqeu/Si0
太田代表が民主にすり寄ってきている。
これをはね除けなければ。
15名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:55:09 ID:FZpH2jhx0
>>14
まじ?
16名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:55:43 ID:TfBn7ueg0
【税金】 民主党「環境税1世帯あたり年36万円。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251656117/

ここまでやるものなのかね、エコって
17名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:55:59 ID:TS9xFQds0
公明はプライド無いからな
あれだけ民主ネガキャンしといてこれだもん
18名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:56:43 ID:0Qdus7gw0
>>1 とりあえず乙です。

liquidの新作ひでえな。
内容もさることながらアクチ関係がおかしい。↓

変態性癖強制催眠 公式ホームページ
http://liquid.nexton-net.jp/hensei/index.html
>■初回起動時のインターネットを介した認証について
>------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
>本製品『変態性癖強制催眠』をプレイしていただくには、初回起動時にインターネットを介した認証を行っていただく必要があります。
>※)認証システムに「SHURY2Lite」(http://www.shury2.net/)を使用
>
>発売から13ヶ月の間(2010年9月27日まで)は1パッケージにつき5回まで認証が可能です。
>2010年9月27日以降は認証が解除されますので、Liquid公式サイトにて認証解除の方法を公開致します。
>認証の際には、インターネットに接続されたWindowsパソコンやPDA、もしくはi-mode・Yahoo!ケータイ・eZwebに
>アクセス出来る携帯電話が必要になります。
>インターネット接続に掛かるコストはお客様の負担となります。
>認証の際にメールアドレスなどの個人情報は必要ありません。

もう自分らは規制関係ないからやりたい放題って感じ!!



19名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:56:49 ID:YCYYjNoC0
選挙には関係なかったけど森山のババァが政界から消えたのってかなり大きいよな?
20名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:56:52 ID:YRWXylef0
投票率が過去最高だったそうで。
69.23%?小数点以下違うかも
約7200万人が投票したとさ

世論の雰囲気もあるだろうが。俺らもちびっと力あったよな
21名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:57:36 ID:rzqeu/Si0
>>15
今さっきのNEWS23。
含みを残す。と言っていた。
22名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:57:38 ID:YRWXylef0
>>19
カルトが数名消えたのも大きいよ
23名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:58:12 ID:Rqbvm/yc0
カルトが心を入れ替えるなんてこと、億に一つもないよな
24名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:58:36 ID:YRWXylef0
報ステだと、自民の区議だかが
公明との連立を見直すべきとか言い出してたな

何だかなぁ
25名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:58:46 ID:Pe3QSWz10
それでも、これからが本番だから気を抜かないようにしないと
26名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:59:18 ID:YRWXylef0
>>23
あるとすれば、TOPがいい年齢だし、亡くなった後の内部抗争で、かな
27名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:59:22 ID:+MGV6YSe0
>>13
先手を取って凌辱系の官能小説を送りつけ
こんなに酷いのがありますよ規制しましょうと焚き付け
文壇、出版社に相手をさせる。
文壇、出版社は手強いのでエロは規制無理と思ってくれるだろう。
28名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:00:14 ID:9INLQ8OjO
正直、このところ保坂保坂うるさすぎ

確かに保坂は多大な貢献をしてくれたが、絶対視して保坂だけに頼って一喜一憂してどうする
エロゲを守るために必要なのは与野党問わず議員に接触して第二、第三の保坂を育てて多数派にすることじゃないか?
29名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:00:17 ID:YRWXylef0
>>27
流れでこっちにきそうだがw
30名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:00:59 ID:4NyxzAKO0
代表とナンバー2が落ちて、議席を10も減らした公明が何を言ってるんだか。
社民と国新が居ればいいんだよ。あと、新党日本も連立するかもしれないのか。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090829/stt0908290136000-n1.htm
前スレ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251497461/

>兵庫8区から田中康夫代表が出馬した新党日本については、 衆院選で議席を獲得すれば、連立を組む方針だ。れないのか。
31名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:01:17 ID:YRWXylef0
>>28
問題は480人のうち、誰がどんな人物なのかわからない人が多いってことかな
32名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:01:36 ID:0Qdus7gw0
>>28
だね。とにかく議員の中で規制反対を訴えてくれる'味方'を
増やしていかないといけないと思う。
33名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:02:39 ID:mR+AH5/VO
>>23
ユダヤ教を捨てたユダヤ人がユダヤ人でなくなるように、カルトは改心すればカルトでなくなる
故にカルトが改心する事はありえない
34名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:04:39 ID:TS9xFQds0
ヤック?デカルト?
35名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:04:56 ID:kb77wWrb0
そうそう白馬は馬じゃないよな
36名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:07:20 ID:rZSmz0fk0
>>30
民・国・社に康夫ちゃんと宮崎1区の川村氏で320なんだよな・・・・。
37名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:07:53 ID:YSsxXPVR0
枝野さんの負担を減らせる人材がでてこないかのぉ
マスコミ出身とか紛れているが
選挙前のマスコミは味方とは決していえなかったしそこら辺をどうにかできれば…
38名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:10:39 ID:4NyxzAKO0
>>36
ちょうど3分の2か。
39名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:11:29 ID:knMonGWkO
つか民主党が大勝した途端マスコミが生き生きしてるのはなんだかなあ
40名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:12:22 ID:YRWXylef0
>>39
どうせ日にちがたてば、民主を叩きはじめるさ。
で、野党でも力があるトコを押してね。
41名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:14:08 ID:knMonGWkO
>>40
野党第一党……自民か
42名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:14:33 ID:2MxJX1jqO
マスゴミちゃんって一体何がしたいの
43名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:15:05 ID:Ns65RTOi0
まあ民主が下手打てば民意が自民に流れて元の木阿弥
来年の参院選で捻じれる事になるからそうそう馬鹿はできないと思うけどね
44名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:15:15 ID:ffN65KzT0
sれはそうと再来月の正論とwillが非常に楽しみになってきた
45名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:15:16 ID:gHTGEPjU0
>>42
金儲けと日本の破壊
46名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:15:59 ID:CMHhLdUG0
>>42
視聴率がほしい
47名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:16:02 ID:QrhY0HuC0
>>42
人の不幸で金儲け。
政治が混乱すればするほど良い。
48名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:17:09 ID:ymWmi+rO0
お前らエロゲの話しろよ
49名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:18:27 ID:9INLQ8OjO
マスコミは反体制の良識派を気取れればなんでもいいんだよ
もはやツッコミいれたら負けの領域

読売は…とりあえずフィクサー気取りのボケ老人がしなねーと
50名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:19:42 ID:ffN65KzT0
>>48
じゃする

お前らマスコミがなくなっちゃうと陵辱アナウンサー物がなくなるよ
51名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:21:02 ID:0Qdus7gw0
全く規制と関係ない雑談で申し訳ないが・・・
抜きゲー買ってきた際、エロシーン入るまで
長いのにイライラして、完全コンプされた
セーブデータ使う事ある?
何だか申し訳ない気もしてるんだけどね
52名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:21:59 ID:AyJQjD3b0
東京だが、小選挙は規制推進派で無いのを確認して自民。
比例は保坂に報いるため、社民に入れた。
結局、どっちも死票になってしまったが、民主にはどうしてもいれられなかった。
自民がこさかしい馬鹿なら、民主は天然馬鹿のような気がして……
53名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:22:08 ID:kb77wWrb0
>>51
あるお
どっちかいうと1ルートなりなんなりやってもういいやって時に突っ込む
54名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:22:14 ID:Wz+mkPP70
>>51
ないな
おう早くしろよって言いながらやる
55名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:22:51 ID:4NyxzAKO0
>>51
すぐにエロシーンに入るから、抜きゲーと呼ぶんじゃないのか?
56名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:23:00 ID:v4b4gS0K0
>>50
マリンの「おしゃぶりアナウンサー」の続編が出ないということか・・・
57名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:23:10 ID:ffN65KzT0
>>51
いや全然
友達のドラクエレベル上げより退屈じゃないし
58名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:23:13 ID:INR1UKMZO
>>48
糞不倫はどう動くんだろう。
てか8.27総会したばかりだし規制緩めたりはしないか…。
発売日がはっきりきまらないゲームもあるみたいだし。
59名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:23:13 ID:tmp419ZL0
>>55
むしろそれは手抜きゲー
60名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:24:27 ID:tmp419ZL0
>>58
しばらくは動きは無いんじゃないかね
理事会社はアクチ付き未完成品とかアホな物出した所為で総スカンくらって発狂するかもしれんが
61名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:28:00 ID:YRWXylef0
>>51
ある
というか自分は抜き目的のみでエロゲやる場合がほとんどなので
あまり文が長かったり話が進まないとやるかな。
適度にエロがあるやつは読んだりもするけど。
62名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:28:06 ID:ffN65KzT0
お客さんかえると本当にゆるいスレだなここは
63名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:29:05 ID:AyJQjD3b0
つか、ソフ倫の立場から見れば、規制解除は難しいな。
民主が勝ったんで、規制解除します。なんて軽々しく取れるものじゃないし。
64名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:29:47 ID:YSsxXPVR0
民主でも安全の確約ないから仕方が無い…
65名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:30:56 ID:9INLQ8OjO
野田も消費者大臣としてエロゲじゃなくてクソゲを規制してくれりゃよかったのに
66名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:30:56 ID:YRWXylef0
つか、もともと口出してきてる人らが参院や団体にいるからねぇ
緩めるとしたら、状況をみてってとこだろうけど
67名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:32:08 ID:OoIY3a0g0
>>28
それだけ保坂が俺たちに与えた影響は大きいってことさ
6/26の彼の奮闘が無ければ多分俺は今このスレ見てねえよ
68名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:32:44 ID:Xj8bPCsi0
枝野がコミケに来てればなあ
69名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:33:29 ID:SmV4R4r60
>>65
ネットゲーだけ規制したら俺はほめてたね
70名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:34:04 ID:tmp419ZL0
>>65
デスクリや大冒険を規制する気かー
71名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:34:46 ID:OoIY3a0g0
>>51
金払ってる以上は性器ユーザーだから気にするな
72名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:35:03 ID:ffN65KzT0
>>65
おやおやトランスフォーマー規制とは聞き捨てなりません
73名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:35:30 ID:0Qdus7gw0
>>65
言っておくがスペランカーはクソゲーじゃないぞw
74名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:36:18 ID:qs1LIDio0
>>65
MAJORを 規制すると 申したか
75名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:36:35 ID:OoIY3a0g0
性器ユーザー…orz

まぁしょっちゅうオナニーで使ってるし、別にいいや[゚д゚]
76名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:38:32 ID:YRWXylef0
バンゲリングベイがなかったらシムシリーズはあっただろうか
77名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:39:40 ID:9INLQ8OjO
非性器ユーザーはエロゲにエロいらないとか言う奴か

あ、しっくりきた
78名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:39:44 ID:tmp419ZL0
バンゲリングベイは結構戦略的要素の強いスルメゲーだけどな
79名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:41:09 ID:5gm/PIgf0
ソードオブソダンを規制すると聞いて
80名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:41:22 ID:knMonGWkO
>>77
リトルバスターズ…
81名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:41:44 ID:YRWXylef0
つまり、クソゲーも大事って話だったのさ
82名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:42:58 ID:0Qdus7gw0
マインドシーカーは超能力者育成ソフト。
ゲームじゃないからクソゲーではないね。クソかな?

>>71
じゃあ堂々と性器ユーザーとして使わせて頂きますw
83名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:43:22 ID:rzqeu/Si0
>>76
無いね。よく知ってるね。
その後、スピンアウトしてシムシティー。
84名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:43:27 ID:ffN65KzT0
ジャレコはクソなんかやない、ちょっと個性の強いオクテなだけや!
85名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:43:31 ID:tmp419ZL0
>>81
正解

しかし、クソゲーの例に出てくるネタが古めのコンシューマばかりなのがなんともw
86名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:43:48 ID:Xj8bPCsi0
スレチすぎるだろ
87名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:44:49 ID:YRWXylef0
>>86
つまりどんなものであれ
創作物は大事だって話さ

ハートマン軍曹に言わせれば

平等に価値がない。
88名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:45:38 ID:HTs82N5K0
>>77
AIR…
89名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:47:35 ID:YRWXylef0
俺、シムアントとシムアース好きだったんだけどな・・・
ああいうゲームも減ったよな。

SFCでも46億年物語とか好きでさ
90名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:47:49 ID:0Qdus7gw0
>>83
チョップリフターも何か関係してなかったっけ?
91名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:49:39 ID:tmp419ZL0
>>90
バンゲリング帝国三部作の一つだからね
残りはロードランナー
92名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:49:57 ID:YRWXylef0
チョップリフター
バンゲリングベイ
ロードランナー

俺たちバンゲリング帝国三部作

ウィルライトがかかわってそうだけどどうなんかねぇ
93名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:50:33 ID:YRWXylef0
何でこんな年季入ったゲーマースレにどうしてこうなった
94名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:50:59 ID:tmp419ZL0
>>93
おまえがいうなw
95名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:52:23 ID:+5nX3z620
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|  アラユルクソゲニツッコミマス
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
96名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:52:45 ID:0Qdus7gw0
元々FC世代だったけど
有野課長の番組とかイオシスのファミコン放送局とか
見てると、よりレトロゲーに詳しくなっちゃうんだよね
97名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:52:51 ID:qs1LIDio0
要はクソゲー含めて有象無象の様々なソフトが作れる土壌があるからこそ、
ピラミッドの頂点はより高い位置に君臨できるって事だもんな。

だから(別に陵辱ゲーを底辺と言うつもりは毛頭ないけれど)頂点部分を
売り出すために底辺部分を規制するなんて事したら自殺行為以外の何者で
もないんだよな。短期的にはともかく、長期的に見たら底辺部分を削った
だけ頂点は小さく、低くなるのは猿でも分かることだし。
政治家連中はここんところ分かってない人が多そうで困る。規制派連中は
分かった上で隠してるのが多そうだけど。
98名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:54:07 ID:JrwFKEXK0
エロは底辺にして頂点だって誰かが言ってた
99名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:54:11 ID:Q9Tmy9Ug0
もうだめだ
おしまいだ
しぬしかない
100名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:55:15 ID:0Qdus7gw0
>>95
                         三 |┃
                            |┃
                         ≡ |┃
_________________|┃
                     ∧_∧  |┃
                     (   )っ.|┃そ ピシャッ
101名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:55:27 ID:IY6XL94l0
295 風と木の名無しさん sage 2009/08/31(月) 14:07:57 ID:6pXzAsh60
生活基盤あってこその娯楽、アニメ漫画、同人だったのにね
生活する事だけで手一杯になって萌えどころじゃなくなるのに
ほんとオタクはバカばっかりだ


297 風と木の名無しさん sage 2009/08/31(月) 17:51:53 ID:gh/cwX5w0
考えないってより、知らないんだよ。
マスゴミの問題は煽りだけじゃなくて、知らせることと知らせないことに
偏りがありすぎた。ネットだと、各種新聞の記事が読める。
対してテレビが主な情報源だと、外国人参政権はもちろん
故人献金や西松の犯罪系の問題も、漢字の読み違いより少ない報道時間。
テレビを抱き込んだら勝ちだ。だから広告税なんかで怒らせちゃ駄目。
既得権を手放したくないマスゴミの一党独裁ってことだな。

でも選んだのはそういう国民だし、こういう国なんだよ。あきらめることだ。


298 風と木の名無しさん sage 2009/08/31(月) 18:36:45 ID:b7dKRdob0
300議席はやりすぎだよ
これじゃブレーキなしで全部の法案が通っちまう
児ぽ規制だっていつ鞍替えするかわからない訳で
つーか、村山内閣の時に散々ろくでもない法案ばっかりで
不景気悪化させただけだったのに


民主を勝たせたオタはバカ
日本のことより児童ポルノが大事な反日バカ
102名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:55:34 ID:YRWXylef0
>>97
そうそう、地球だって一応人類が支配してるみたいになってるけど
実際は菌が支配してるしね
地表上だけでも人類は負けてる
これが地中となると嫌気性の菌がウヨウヨと
もしかしたら地中人がいるかもしれんね。
103名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:56:19 ID:YRWXylef0
>>101
民主支持スレじゃないと何度言えば。
104名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:56:28 ID:tmp419ZL0
>>98
アルファにしてオメガである

そいやアルファオメガソフトってのがあって、かつてそこが出した英雄降臨というゲームがこれがまたクソゲーで(ry
105名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:58:26 ID:4NyxzAKO0
いっきこそ至高のゲーム。

>>101
まったくもって面白いな。
「法律でゲームを規制することは正義」と唱えていた連中が、法律で野党に落とされて文句言ってるとは。
106名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:58:30 ID:3WkUdjZr0
実際のところ300議席の意味はあまりないんだよな。
これが有効に働くには来年の選挙で民主が勝たなくてはいけない
それまでは連立を組まなくてはいけないし民主の自由にはならないんだよな
107名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:58:47 ID:YRWXylef0
>>104
桃鉄の音楽はそれほど嫌いじゃない。
108名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:59:11 ID:+5nX3z620
>>104
我はアルバなり、オメガなり、 最先なり、最後なり、 始めなり、終わりなり.
109名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:59:17 ID:IY6XL94l0
民主を勝たせちゃって終わっちゃったな
より悪化したね
保守や自民党議員の方が規制に反対してるのに落としてどうするつもりなんだろうね
110名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:59:55 ID:4NyxzAKO0
>>106
連立を組むのは良いことじゃないか。
社民の党首も、新党日本の党首も、児童ポルノ法改悪反対派だぞ。
111名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:00:03 ID:kNKclX1a0
>>106
今後どうするかだけで年こしそうだよねぇ
で、国の財政状況把握するのにも時間が。

開けてびっくり玉手箱状態だろうなw
112名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:00:13 ID:tmp419ZL0
こりゃまた典型的な量産型だな
ジミン脅威のメカニズム
113名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:00:13 ID:TG39dxv70
>>98
三角形の一辺を底辺とした場合
頂点は二つあるんだぜ
114名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:00:41 ID:BnqOF71V0
>>109
なんか勘違いしてない?
ここの住人の大多数は別に民主支持って訳じゃなくて、
単に規制派に消えてほしかっただけだが
115名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:00:52 ID:sExgbH9dO
今さら自民が反対派なんて言われてもな…w
116名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:00:54 ID:ojVurxGE0
ゼノギアス、ちょどいい具合に記憶が忘却してきたんでリプレイしたいんだが、
Disk1が行方不明だ。
押入のどこかにあるはずなんだが…
117名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:01:22 ID:YotPBA2s0
>>109
ふざけてるとしか思えないほど低レベルな釣りだな。
118名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:01:36 ID:YRWXylef0
>>116
<<おおっと!押入れの中>>
119名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:01:51 ID:e22raFnK0
自民は野党になったので民主が規制派になれば反対派になる可能性が非常に高いw
120名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:02:09 ID:6Vr0JNJh0
>>77
おっと仮面ライダー倶楽部の悪口はそこまでだ
121名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:02:29 ID:sT2JXwRX0
今までは社民の声なんて自公vs民主の前には完全に無視されていたしな
でも連立を組む以上この声を聞かなくてはいけない
これは大きいだろう
122名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:02:34 ID:sExgbH9dO
>>116
エンディング見るときは周りに気を付けるんだぞ
123名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:02:45 ID:OdQPabl50
この前、押入からゲジゲジが出てきたから触りたくないんだよな、あそこ
124名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:03:19 ID:wMpn/PZ60
>>119
全然信用されない反対派だなw
125名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:03:23 ID:KAdAUll90
>>123
掃除汁!
126名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:03:32 ID:OoflQKtc0
>>110
ああ、あれプレイしたことないんだよなあ。
確か俺が中学校の頃に出てたソフトだと思うんだけど
プレイしていた友達がラストの方でヒロインだかが
エロい格好?になるとかいってて、ちょっと気にはなっている
127名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:04:00 ID:6Vr0JNJh0
ゲジゲジが出てくる触手ゲーと聞いて
128名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:04:10 ID:zjeAq5aQO
自民の300はいい300
民主の300は悪い300

しかし嫌民主はもはや病気だな
有権者の七割の半数が民主党に投票したのに50万もいないオタクのせいになってる
129名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:04:34 ID:+Cb3J6V80
>>119
与党に反対しない野党なんて存在価値無いから、むしろ現状では規制反対派の民主・社民に
対して規制賛成を明確に打ち出すんじゃないか。
130名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:04:34 ID:TS9xFQds0
>>126
どんなゲームだよw
131名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:04:35 ID:sT2JXwRX0
>>124
まぁ与党案になんでも反対する状態になるとは思うけどね
そういう意味では自民も反対派かもしれない
132名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:05:44 ID:YotPBA2s0
>>128
自公信者さんたちは、「民主が勝ってしまったのはオタクのせいだ!」と触れまわることにより、
オタクの凄さを広めてくれているんだろう。
133126:2009/09/01(火) 00:05:45 ID:OoflQKtc0
>>110じゃない>>116だったw スマンw
134名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:06:11 ID:KAdAUll90
>>130
いや別にトランザムライザーが発動したりイデが発動したりしたようなもんで、
特段エロいシチュエーションというわけではない
135名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:06:14 ID:a4QdjS2u0
>>114
たまたま自公が規制派でたまたま民主他野党が規制反対派だっただけだな
仮にもし野田や話が二次規制反対で保坂や枝野がエロゲに圧力をかけてたら、このスレでは野田頑張れ保坂氏ねだったろう
恨むんなら規制派を恨め
136名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:06:15 ID:BnqOF71V0
>>130
いや、まじだよ。
最後なんて主人公とヒロイン裸だから。
あと味方でロリがいる。気に入らなかったら大人体型にすることもできる。
137名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:07:09 ID:0kpXuvrg0
>>51
好みの原画さんのならほいほい買う。けど、CG眺め回すだけ。シナリオ無視。
だって、どれもクソだし。感想スレもあてにならん。妄想補完。
だからアンケもCGに関してのみ要望書く。

おねがいですから、ぶっかけなしの差分を入れてくださいぃぃぃいいい!!!

と。
138名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:08:20 ID:wMpn/PZ60
>>131
民主が出した改正案が元自民案並みの規制寄りだったとしても、
「そんな気せいじゃ全然足らん」といってさらに規制強化した案出しそう。
139名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:09:15 ID:YotPBA2s0
>>135
だな。この件がなかったら「社民党死ね」と今も言われ続けていたことだろう。
社民支持者の俺にとっては悲しいことだが。
140名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:10:07 ID:BHB3qQ1A0
俺は目の前のエロゲーさえ無事なら日本なんてどうなってもいいよ
141名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:10:40 ID:kNKclX1a0
今回のおかげって言ったらアホ発言だけど
イメージで良し悪しきめると大事なことを見逃すというのはいい教訓になったでござる

今だったらミズポタンを萌えキャラとしてみれ・・・・ないなぁさすがに
142名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:10:44 ID:sT2JXwRX0
>>138
実際そうなんじゃね
ただねじれ国会でもなく与党連立が衆参多数を占める状態で
野党の独自法案なんて出してもまったく意味は無いけどね
143名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:10:45 ID:VPmXn00A0

なんか南京大虐殺の犠牲者数捏造する中国みたいなことしてるよな
自公信者は
144名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:11:04 ID:GG6xGrx50
エロゲーがなかったら生活していけないからな
なんのために働いてるのか分からなくなる
エロゲ>国
145名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:11:42 ID:0kpXuvrg0
>>128
オタクに力があったら、小選挙区で平(民主・規制派)なんか当選せず、こくた(共産)が当選するってのにね。
京都1区なんか、伊吹・平・こくたでエロゲオタ的にはこくた一択なのに、平の圧勝だし。
146名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:11:52 ID:SPWnqJYW0
「民主党さんの思う通りにはさせないぜ。これから産経新聞の真価を発揮」産経新聞記者が公式「twitter」上で問題発言
http://www.j-cast.com/2009/08/31048550.html

道理で言い掛かりじみた記事書いて児ポ法改悪推進してたワケだわ
147名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:12:29 ID:RUaFIIumO
>>139
微減と言われてた社民党が、7議席を保ったのはエロゲの影響もあると思われ
148名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:12:47 ID:sT2JXwRX0
>>141
http://com.res.nicovideo.jp/material/5470/top2.jpg
頑張って萌えようぜ
左は見ないで
149名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:15:59 ID:i82GaXFiO
>>128
別に酷使様でなくとも、巷の自民支持者の非論理性は酷い。一般人支持者はシナチョンミンスと面白い鳴き声で泣いたりしないものの、自民に対する無根拠の信頼感は下手な酷使様より凄まじい
民主主義も複数政党性の意味も全く感心がなく、ひたすら無心で自民へor投票行かない
特に郵政祭の時に自民に入れて、今回無投票のヤツが一番ヒドイ
150名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:16:36 ID:kNKclX1a0
>>148
うううううううむw
まぁそれはそれ、これはこれってことで・・・・w
151名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:17:12 ID:zjeAq5aQO
みずほ「表現の自由を規制しようなど、恥を…恥を知りなさい」

みずほお姉様にしてみたがイマイチか
152名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:17:13 ID:5arI6jyf0
エロゲが守られるんだったら
公用語が中国語に強制されなければ中国日本省になっても構わんよ
153名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:17:28 ID:QuFSf0760
キター!wwwww

【社会】 公選法違反(買収)容疑で逮捕、自民党の谷垣氏の選対副本部長である京都府議の弟
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251729763/
154名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:18:13 ID:kNKclX1a0
>>152
中国は検閲がきついからやだなぁ
このご時世に日本に手だしたら米が黙っちゃいないだろうけど。
155名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:19:10 ID:qdxyiRkr0
民主が大勝してもはや国会にチェック機能は全く働かなくなってしまうだろうね
このまま民主と左翼とフェミが共謀して可決かな
自民党しかもう信頼出来そうにないな・・・はぁ・・・
156名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:20:16 ID:kNKclX1a0
>>155
参議院を知らないようで。
157名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:20:31 ID:sT2JXwRX0
新生自民党
森、古賀、二階、加藤、福田、谷垣、中川女、野田、河野、武部、河野Jr、後藤田Jr、小渕Jr、小泉Jr
158名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:20:38 ID:+Cb3J6V80
酷使様ってスクリプトなのか?同じことしか言わないけど
159名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:20:46 ID:RUaFIIumO
>>155
ん?
相手にして欲しいのか?
160名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:21:08 ID:fXCXG5Ox0
>>154
それ以前に民族浄化されて終わり
161名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:22:22 ID:i82GaXFiO
>>151
みずぽたんは巨乳キャラですぞ!
男の娘ではない
言うなれば幼なじみの九条クン(ヘタレ)が好きで好きでたまらない眼鏡巨乳委員長キャラ
162名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:22:25 ID:Z0Iz8Q+70
>>155
与党として長年君臨してきた自民党がいるジャマイカ。
もし自民が野党としてチェック機能を果たせないなら、今までそんな
無能が国政の中枢握れていた事の方が驚きだ。
163名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:22:41 ID:+Cb3J6V80
>>157
見事にクズばかりが残ったな
マシなのは石破くらいか
164名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:23:01 ID:YotPBA2s0
>>152
そもそも、今俺たちが居る場所って、日本じゃなくてアメリカ極東支部だし。

>>153
谷垣って規制派か。これはいいニュース。
165名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:25:27 ID:qdxyiRkr0
実は自民党(保守)の方が規制反対派は多い
民主(革新)の方に規制推進派がゴロゴロいる
自民内の規制派は街宣右翼と同じで本当の右翼(保守)じゃない

参議院でも民主中心の奴らが多数
衆議院でも多数
暴虐の限りが繰り返されてしまうんだろうな・・・
166名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:25:34 ID:kNKclX1a0
>>160
前から思ってたんだけど仮定の話でも中国が日本を占領するなんて
そんな難しいことじゃないんだよね
武力だって日本はすごいものをもってるわけでもなし
核兵器だってないんだから。いや、核兵器あってもそんな難しい話じゃないんだけどね。
下手に手だすと米がでてくる口実とロシアもいるからねぇ。
東南アジア一帯も敵にまわしかねないし、いや東南アジア同士でもモメるか
まぁ中国は確実に詰める状態じゃないと日本に手だしてはこないでしょう
167名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:25:45 ID:sT2JXwRX0
>>163
あの民主暴風は真の悪党でなければとても残れない選挙だったな
有望な若手や中堅もグダグダな新人もみんな飛ばされてしまった
168名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:25:50 ID:d3M0SNOw0
ID:Rqz+d5+S0=ID:qdxyiRkr0
169名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:26:39 ID:+Cb3J6V80

おい、また語尾に「・・・」付きのネガキャン酷使様が来たぞw
お前ら抽出の準備をしておけよw
170名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:26:41 ID:JARRbeOX0
昨日の自民党員(笑)さんですか?
171名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:27:21 ID:kNKclX1a0
>>165
自民の規制反対派の名前をお願いします
たくさんいるんだよね?
172名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:27:49 ID:R1qmr+Kj0
>>162
実は官僚が実務・法案作成を担ってて、政治家は地元への利益分配しか考えてなかったりしてな。
173名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:28:20 ID:YotPBA2s0
>>165
必死に盛り上げようとしてくれるのは嬉しいけど、クオリティがちょっと……。
174名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:28:26 ID:8aOHSZqUO
>>153
あと少なくともチンパン、森元、古賀あたりは出口調査でも結構負けてたし絶対なんかやったと思う
175名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:28:44 ID:RUaFIIumO
>>165
「溺れる者は、藁をも掴む」
とは、お前の事だな
176名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:28:46 ID:fXCXG5Ox0
>>166
ガチバトルならそう簡単にはいかんけど、政策ヘタ打って売国が進むと亡国の憂き目というのは強ち嘘でも無い葉梨だとおも
177名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:29:01 ID:p+cUZJwt0
>>157
スマン、そのうち1人は俺の選挙区だ……
力及ばず申し訳ない……orz
178名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:29:44 ID:a4QdjS2u0
>>165
一つ質問があるんだが
実は俺、ロリ巨乳が好きなんだが、なんかいいエロゲ知らないか?
179名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:30:01 ID:dCdgiORL0
>>157
ニュー速+のこのレスで納得した

533 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/31(月) 11:51:31 ID:BA0m/Ihn0
まあ普通に考えて、会社で例えるなら、

中堅どころの係長課長部長クラスが軒並み退社し、
大損害を被った取引を行ったプロジェクトの責任者と、
それにゴーサインを出した役員と、
その役員のコネで採用された、縁故採用社員だけが残った会社か……

清算した方が早いんじゃねw
180名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:31:07 ID:zjeAq5aQO
中国は陸軍強いけど海軍は雑魚というか外洋向きじゃないし空軍も弱い

F-22があればそんなに怖い相手じゃない
181名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:32:09 ID:sT2JXwRX0
>>179
確かに上手いな。的確だ
182名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:32:15 ID:GG6xGrx50
中国人もエロゲーやればいいんじゃね?
183名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:32:49 ID:QuFSf0760
>>164
毎日新聞とつるんでアニメ規制を訴えた超規制派だよ。おまけにユニセフ議連の長。
こいつが消えれば万々歳だ。

>>165
お前はこれでも読んでろ

ネトウヨ大憤死の巻
http://anond.hatelabo.jp/20090831052505
184名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:35:21 ID:RUaFIIumO
>>179
ふんぞり返った幹部と
二世、三世ばかり
働きどころの中堅壊滅的状態、
一般企業だと倒産だわな

自民…
185名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:36:12 ID:fXCXG5Ox0
>>182
真っ昼間から路上でガチレイプしてるよ
次々輪姦されてた

まあこういう実害あるのを批判してこその人権団体だと思うんだが、まあアグネスはクズ
186名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:36:57 ID:wMpn/PZ60
>>157
うちの選挙区自民だったんだけどその中にはいないな
悪いイメージがないのか地味で目立たないのか
187名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:37:16 ID:HbMuq/mu0
>>180
正直言うと、ラプたんよりもうちょっとF-2が欲しい。
色々穴はあれど世界最強クラスの対艦番長だしな。

あるいはタイフーン魔改造して対艦戦闘可能にするか。
188名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:37:24 ID:YotPBA2s0
>>182
性欲は全人類が共通して持ってる欲望だから、たぶんやってるだろ。
189名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:37:41 ID:kNKclX1a0
>>176
アラユル可能性のひとつで言えば
中国にのっとられることも十分考えられるだろうけど
それ以外の可能性も山のようにあるわけで
未来がみえない限り中国に占領されることのみにこだわるなんてのは
ただ中国が嫌いなだけかと。
190名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:37:57 ID:8aOHSZqUO
石破は自民捨てて国民新党とか新党日本とか入ればいいのにな

金に集るハエよりも静香ちゃんとかヤッシの横にいる方が似合ってる
191名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:38:51 ID:g3zroaHT0
>>179
中小同族ブラック企業(歴代社長の銅像あり)
みたいな感じかw
192名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:40:09 ID:qdxyiRkr0
自民党議席減
民主の暴力的大勝で中国の影響力がますます増長し
中国型の検閲社会になるかもね
193名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:40:54 ID:sExgbH9dO
自民石破選手、民主前原選手との交換トレード成立か!?

尚ソースはデイリー
194名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:41:14 ID:YotPBA2s0
>>192
反日中国人アグネスを国会に呼んだ自公よりはマシです。
195名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:41:25 ID:fXCXG5Ox0
>>189
まあ反日やってるし、経済だけの付き合いでいいと思うけど。
196名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:41:37 ID:JARRbeOX0
だろう
かも
かな
だろう
かも
197名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:42:17 ID:sT2JXwRX0
自民・河野太郎が懸念 「自民党、勝ちすぎ。世代交代するなら、もう少し整理したほうがよかった」と異彩を放つ選挙総括
http://www.j-cast.com/tv/2009/08/31048473.html

言いたいとは>>179なんだろうな
余計なものばかり残った。壊滅するならもっと壊滅したほうが再建も楽だろうに
198名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:42:28 ID:e22raFnK0
国士スクリプト発動w
199名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:43:35 ID:fXCXG5Ox0
それに日本としては別に彼らの中華思想に付き合う必要もないだろうし、まあホドホドの距離がいいと思うよ、うん
200名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:44:44 ID:UsZWCXlN0
>>146
まあ産経は聖教新聞や赤旗と同様の偏った機関紙だと誰でも知ってるから害はないさ
公器だと思われている毎日の方がやばいね
201名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:46:45 ID:sT2JXwRX0
「"ネガティブキャンペーンは"効果があったと思うか」

麻生
「一概に良かったとも悪かったとも言えない。民主党のマニフェストが実現可能かどうかということに関して疑問点を指摘しただけ」
202名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:47:01 ID:YotPBA2s0
>>200
読売はもっとヤバい。ポケモンの番組の合間にCMすることがあるんだぜ。
「日本は児童ポルノ大国」とか言ってる基地外新聞を子供たちに読ませるなっての。
203名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:47:03 ID:5arI6jyf0
一般人枠で保坂じゃなくて又吉イエスを入閣させればいいのに
204名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:47:18 ID:GG6xGrx50
>>185
中国人も二次オタにしてしまえば良い
13億人も居るんだからその内から良いエロ絵師が登場するかもしらん
205名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:47:45 ID:kNKclX1a0
しかし、伊藤博文が暗殺されてからもうすぐ100年か
今は平和だがすごい時代に生きてるんだなぁと実感
206名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:48:24 ID:Z0Iz8Q+70
みずぽたんを消費者担当にすれば何かこう色々と悪事を暴いてくれそうな気がする今日この頃。
207名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:48:55 ID:RUVmN1cM0
>>189
アラユルカノウセイノヒトツデイエヴァ

なんかアグネスっぽいぞww
208名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:49:49 ID:KAdAUll90
>>203
外山恒一とか
209名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:50:37 ID:kNKclX1a0
>>204
多民族国家だから日本の漫画とは違った意味で多種多様なものが生まれるだろうねぇ
ただ表現の自由があればだけどw
ネットで自国の悪口をちょっとでも言ったら公安がとか笑えない国だし
210名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:51:29 ID:kNKclX1a0
>>207
俺のPCはもう「話」と「あらゆる」はアレになることを学習してしまったw
211名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:52:05 ID:zjeAq5aQO
俺のところに来た怪文書には政策どころか、ひたすら日教組の悪口しか書いてなかった

今の日教組にいったいなんの力があるというのか
というか国民が日教組を争点にしているとでも思ったのか
212名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:52:55 ID:fXCXG5Ox0
>>204
それは多分各自治区が独立した後で可能になる葉梨だね☆
213名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:53:06 ID:GG6xGrx50
>>209
ぶっちゃけエロゲとかアニメとか見る余裕のある富裕層(かつ若者で独身男性w)は日本のオタ人口より少ないから
萌えマーケットとしては小さい規模なんだけどね
214名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:54:23 ID:UsZWCXlN0
ネガキャンは自民党ではなくネトウヨが勝手にやったことになっている
自民党公式ホームページに置いてあったにも拘らず、だ

ネトウヨとつい馬鹿にしてしまうが、リアルの政治活動に身を投じる熱さを持った若者ではある
それが利用された挙句あっさり切り捨てられる姿を見ていると哀れとしか言いようがない
215名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:55:45 ID:kNKclX1a0
>>213
うむ。だからコピー品やタダじゃないと浸透しないんだよねあそこは。
米が思想調整でわざと流してるって話もあったが。
あと富裕層で若い男は、金だして嫁買えるしなぁ。モラルがどうとかそういうのはおいといて
216名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:56:58 ID:e22raFnK0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090830/203767/?ST=print

 河野は特に“国立マンガ喫茶”として有名になった、「メディア芸術総合センター」に噛みついた。
土地に30億円、建物に70億円、設備に16億円、事務費に1億円、合わせて117億円。
「中に入れるマンガやアニメやゲームの予算が残っていないじゃないか」と突っ込むと、
「ご寄付いただこうかと思います」と文科省。

 「(著名なアニメ作家、監督、脚本家である)宮崎駿さんがそっぽを向いたら、
宮崎アニメは建物に入らないじゃないか。そんなのありか。じゃあ、どうやって運営するんだ」と聞くと、
入場料収入で1億5000万円、グッズの売り上げで2億円、合計3億5000万円を見込んでおり、それで賄うと言う。

 「入場料収入はいいけれど、グッズの2億円は仕入れがあるよね。当然、全部使えないよね。仕入れは幾らなの」
と詰めると、課長は「えっ、それは、その…」と言ったまま絶句したという。

 「もうこれはダメだね、はい凍結」と結論を下した河野は、またしても前財務大臣の与謝野馨から、
「河野はマンガやアニメやゲームの重要性をちっとも分かっとらん。けしからん」と怒られた。

河野は言う。

 「けしからんのは財務大臣でしょ。マンガやアニメやゲームが日本の文化として海外で評価されていることも、
経済的に重要であることも十分に分かっている。でも、何で117億円かけて5階建ての建物を作ると、
マンガやアニメやゲームの産業が盛んになるのか。何の説明もない」


河野太郎って意外とマトモじゃん
217名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:57:17 ID:S+Nf8NYQO
>>213
でもネットで簡単に見れるしなあ
こういっちゃなんだけど中国が日本アニメばかりみてるから
日本アニメ潰されそうなんだよな。技術者引き抜かれそうだったり対抗心持たれたり
218名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:58:16 ID:Z0Iz8Q+70
>>211
そもそもここまで日教組批判するんなら何で中山大臣が日教組批判したときに
党を挙げて擁護しなかったんだろうな。そこが不思議。
219名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:58:17 ID:RUaFIIumO
>>214
さっきテレビでやってたが
ネガキャンのチラシは

党本部から、各候補者事務所に送られてきたらしいね。
配布するかは候補者の判断だったとか。
220名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:00:20 ID:zjeAq5aQO
河野カッコイイな
つか、ノープラン過ぎ
221名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:00:26 ID:kNKclX1a0
>>216
まぁこのスレは反自民ってわけじゃないから。
新民主でもないが。

というかグッズってメディア総合センターのグッズで
特定のキャラ使えないなら儲からないと思うけどね。
著作権的にはテレビ局やゲームメーカーがもってるだろうし
222名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:01:09 ID:YotPBA2s0
>>217
そりゃしかたない。
「中国人は日本のアニメ観るな」って言っちゃったら、「オタクはエロゲやるな」と言ってる自公と同じなわけで。
223名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:02:00 ID:KAdAUll90
>>222
「外国人は日本のエロゲやるな」とは言ってるけどなw
224名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:02:13 ID:JARRbeOX0
メディアセンターの件はいかに創作物を軽く見てるかってのが露呈したからな
土建には100億払う価値があって作品には1円も払う価値がないって思ってるって言ってるようなもんじゃん
225名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:02:21 ID:wMpn/PZ60
>>219
タックルかw
あそこに呼ばれた人はあんなもの使わなくても大丈夫な人っぽいけど。
それだけに、ああいうものの効果のほどはわかってたと思う。
普通に考えれば使えないよねアレ。
226名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:02:46 ID:oXpg+ivo0
野田聖子が生き残ってしまったから、このスレはしばらく続くな
227名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:03:00 ID:KAdAUll90
>>224
結局アニメなんか土建屋に税金を投入するための口実に過ぎなかったってことだよな
228名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:04:41 ID:kNKclX1a0
国立図書館の近代コンテンツ版ならまだ理解できるんだけどね
アラユルエロも保存します。なら。
というか建物高すぎだよなぁ。
229名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:05:19 ID:RUaFIIumO
>>225
藁を掴んだ自民党

沈みましたとwww
230名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:05:28 ID:SSa/smwV0
>>219
じゃあ、タックルで出てた連中(太郎とか)が見たことない
って言ったのは、嘘か選対幹部の独自の判断で破棄したかのどちらかになるな
231名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:05:54 ID:MquroSIyO
アニメを保管するために117億かけて建物を作ります
ただしアニメにはお金を払わずに寄付していただきます
232名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:05:56 ID:zG0v2EXW0
5F建てって何でそんなに高いのん?一番上がアダルトコーナーならイカ臭くなりそうやね
233名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:06:00 ID:s+smiWD70
>>227
しかも大手ゼネコンが上前はねて中小下請けには金が回らないっていうパターンだったろうしな
234名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:07:37 ID:kNKclX1a0
その大手ゼネコンやら道路関係者からも支持を得られなかったとは
どんだけ国民うらみもってるか数字にでたってとこかね
235名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:07:43 ID:h3HGDZIF0
>>221
そこはお得意の圧力で解決ですよ
236名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:08:14 ID:dCdgiORL0
>>230
まともな選対幹部なら即捨てる気がw
完全に怪文章だもんw
237名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:09:02 ID:sExgbH9dO
コンテンツは天下り職員入れるつもりだったんだろ
238名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:09:22 ID:kNKclX1a0
>>235
大手広告代理店が関係してるキャラは使われそうだね。
○○とかの○○○○とかw絶対使いそうw
想像しただけでいやあああああああああああああああああ
239名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:10:35 ID:RUaFIIumO
>>230
タックルで出てた連中

「見たことない」
以外にも
「全部すてた」とか言ってるひともいたよ。
240名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:11:42 ID:h3HGDZIF0
>>239
マジで信じてるわけじゃないだろ?
241名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:12:09 ID:zG0v2EXW0
酷使達はスケープゴートか、すごいねぇ今回の数少ない支持者も切り捨てるとは
242名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:12:15 ID:JARRbeOX0
120億の予算でオタ文化振興プロジェクトの企画任されたとしたらおまいさん達ならどうするよ?
243名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:14:04 ID:zG0v2EXW0
>>242
現場に回す
244名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:14:10 ID:RUaFIIumO
>>240
議員の発言だからね
全部信じたら搾取されて終わりだわ。
245名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:14:12 ID:YotPBA2s0
>>242
それは実に興味深い。
アキバカルチャー活性化は、この問題の次に重要だと思う、個人的には。
246名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:15:18 ID:8TfPEsAQ0
>>242
アニメ制作会社に…アニメーターさんに直接撒くってのはどうだ
247名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:15:26 ID:OoflQKtc0
TVタックルは、何だか酷使様向けっぽい番組
って感じがするから見てないや
248名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:15:30 ID:cojYaSHR0
>>232
地下の規制作品用無煙焼却炉の排気口を隠して仕込むためだと言ってみるテスト
249名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:16:28 ID:JARRbeOX0
現場の人間に直接っていうのはたくさんの人間で割るとたいした額にもならんしその場しのぎじゃね?
250名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:16:39 ID:zjeAq5aQO
陸海空の幕僚長を可愛い衣装を来た幼女にする
251名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:16:48 ID:wMpn/PZ60
>>240
まあ本当はどうしたかわからんけどさ、
現状いい民主の攻撃材料だからそういう対応せざる追えないだろうね。
252名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:16:58 ID:cojYaSHR0
>>242
製作スタッフの健康診断&治療費で軽く飛ぶような気がする
満身創痍で無い人は入ってきたばかりの新人だけって事態は放っておけんでしょ
253名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:17:42 ID:fXCXG5Ox0
>>242
カスラック潰す
254名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:18:08 ID:SSa/smwV0
>>242
現状で可能な限りのコンテンツを収集する。
そしてそのコレクションに価値を持たせてから
建設誘致を自治体に競わせるw
255名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:18:34 ID:TG39dxv70
>>253
億程度じゃ無理だろ
兆単位必要な希ガス
256名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:18:47 ID:06zKNOqt0
>>242
しょうじきああいう文化は放っておくのが吉なので一切触れない。
どうしてもと言うなら若手に奨学金だな。
257名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:19:17 ID:OoflQKtc0
>>242
とりあえず現場スタッフの制作環境を良くさせる。
258名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:19:21 ID:KAdAUll90
>>246
一時しのぎにしかならんしなぁそういうのは
業界の構造自体をどうにかせんと駄目だろう
そういう構造改革に金をうまく使う方法はないものか
259名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:19:39 ID:h3HGDZIF0
>>256
賛成だな
260名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:19:55 ID:zG0v2EXW0
>>256
その理論なら120億全額貰って好き勝手買い物ってどうだろ
261名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:20:04 ID:dCdgiORL0
>>245
賞金総額10億円の〜アワードを10年やる。
262名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:20:07 ID:YotPBA2s0
老朽化が進むビッグサイトの復旧とかするべきか。
263名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:21:10 ID:kNKclX1a0
>>242
ノーベルのヲタ文化版を創る。
一億で財団設立か。残りで組織関係を構築。10億ちょいと皮算用
で残りの100億ちょいを貯金なり資金運用。
利子で製作者、製作会社を中心に毎年、賞を与え金をだす。
264名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:21:21 ID:fXCXG5Ox0
>>255
賛成議員に献金とかしつつ問題点を指摘するのさ
265名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:25:18 ID:RUaFIIumO
>>242
オタ文化保護団体の結成をする。
266名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:26:13 ID:h3HGDZIF0
>>242
オタ文化を守る団体を設立だな
ばら撒くより現場が作りたいものを作れるようにしたほうが大事だし
なによりそのほうが振興につながるかと
267名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:27:43 ID:r0trBZYd0
>>242
マジレスするとリアルでそんな金渡されたらそのまま雲隠れする気がする
268名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:28:26 ID:Lj4k/8o70
まあ、ハッキリいって、民主の政策はめちゃくちゃだから、
後で揺り返しが来ると思う。
そういうときのために、今のうちに自民の方にもすり寄っておいてもいいと思うぞ。
どちらの政権になっても、被害が最小限に抑えられるようになれば理想的。
269名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:28:33 ID:p+cUZJwt0
>>242
どうせなら撒いて終わりよりも将来に繋がる使い方をしたいからなぁ……
真っ当に基金でも作ってクリエーター支援や奨学金に充てるか
開き直ってビッグサイトの強化でもするかな
270名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:31:05 ID:r0trBZYd0
とまぁ冗談はこの辺にして団体設立資金かな
271名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:31:24 ID:JARRbeOX0
将来に繋がる使い道を考えるとなると現在の問題点を洗わなきゃいけなくなってくる訳で
具体的にはどの辺が一番問題なんだろう
現場の労働環境とかがよく言われるとこだが
272名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:31:39 ID:63ASxigAO
>>268
だけど自民は老害ばっかで野田も残ってるっていう
揺り戻しがあったときが真の戦いだな
273名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:35:19 ID:+4QSldyV0
>>263
麻生が作ったの国際漫画賞があるよ。
漫画のノーベル賞を目指してるとか。
漫画の本家本元の日本から外国人の書いた優れた漫画にあげる賞。

麻生は、「どこの国の漫画も日本の亜流。もう少し頑張ってくれ」とか評してたが、
ネットではInternational Manga Awardっていって公募すれば、Manga(Japanese Comics)の亜流しかこないのは当たり前って呆れてる意見が多かったな。

民間では講談社も似たような賞Morning International Manga Competitionをやってる
ただし、こっちは日本漫画の亜流以外も応募してくれるようにMorning International Comic Competitionに今度からタイトルを変える。
274名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:37:25 ID:0P0dFaQf0
>>268
すり寄るもなにも自公政権上でエロゲは壊滅しかかっていたんだが
まあ寄るとしても公明党がいるんだったら不可能だがな
275名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:38:24 ID:+4QSldyV0
>>268は党員の勧誘でないの?
276名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:38:40 ID:SSa/smwV0
>>268
擦り寄るだけの価値のある人間がほとんどいないのが問題なんだ・・・・。
森、町村、野田、中川秀直、武部、古賀、大島、加藤紘一、額賀、ノブテル、谷垣、二階、高市、伊吹、細田、安倍、塩崎、下品鳩、麻生

もはや老害とか醜悪のこいつらどうしろと・・・・。
277名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:41:22 ID:sT2JXwRX0
早川さんもいなくなったからな
278名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:41:40 ID:TG39dxv70
自民を支持して欲しいなら内部改革しておいで
共産が空気読めるようになるのとどっちが可能性あるだろうな
279名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:43:41 ID:30c92SoF0
夜中なのにまだ酷使がわめいてるのか・・・
今更何がしたいんだ?
280名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:44:04 ID:s+smiWD70
そろそろ寿命がヤバかったり大病が見つかったりしそうな年齢の奴らばかりが生き残ってるからなぁ・・・・
言い方悪いがどの党よりも活きが悪いだろ・・・・

国民新党も年齢高いが議席も少ないからなぁ(´・ω・`)
281名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:44:09 ID:xE4bc7Ti0
アグネス出馬とかないかな
282名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:44:42 ID:+4QSldyV0
>>281
でるとしたら民主か社民からでそうw
283名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:45:01 ID:9vSFYlCs0
自民に擦り寄れって、ゲル長官ぐらいしか良いのがいないじゃないか
284名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:45:09 ID:IleuRBA80
国連至上主義であっさり規制されちゃうメシウマを楽しみにしてるよw
285名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:45:45 ID:h3HGDZIF0
>>282
いやいやむしろカルトからだろw
286名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:46:15 ID:+4QSldyV0
どうでもいいが、すり寄れってのが言い寄れに見えてた。
自民攻略のエロゲ!(政治家個人相手ならセクハラ発言だけど党相手なら大丈夫だよな?)
287名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:46:33 ID:r0trBZYd0
>>276
すごいメンバーだな、こりゃ保守層は民主の保守連盟議員を支持した方が・・・
288名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:46:45 ID:KAdAUll90
>>285
降伏実現党ですね
289名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:46:51 ID:30c92SoF0
また脳みそ腐ってる酷使が単発工作か
なにを必死になってるんだろう
290名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:46:52 ID:TG39dxv70
>>281
被選挙権無いだろ
291名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:47:27 ID:KAdAUll90
>>286
むしろ這い寄れに見えて

はいよるこんとん
292名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:48:11 ID:sT2JXwRX0
>>287
ネタウヨですらなんでこんなのばかり残ったんだよと言ってるからな
おそらく彼らにとっても半分は名前も見たくないだろう
293名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:48:36 ID:zjeAq5aQO
アグネスって日本国籍あったっけ?

いつかタイゾーが自民、そして日本の救世主になるよ
294名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:49:20 ID:cojYaSHR0
>>293
支那カナダ>アグネス国籍
295名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:49:35 ID:YotPBA2s0
>>284
自公信者さんがアッサリ殲滅されるのを楽しみにしてるよw
296名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:49:44 ID:p+cUZJwt0
>>271
現場の労働環境の悪さって、極端な事言えば売れてないせいな気もするんだよな

ただ、P2Pとかは金があれば何とかなる問題でもなさそうだし
市場規模を広げられるかというと趣味の問題だからそれも怪しいという……
まぁ、宣伝次第で食わず嫌いの人の一部位はホイホイ出来そうな気もするけどw

市場規模に対して供給過剰気味な気もしてるけど
そのあたりは市場原理との兼ね合いもあるだろうし
倫理観や考え方なんかに至っては教育まで噛んで来る

どこが一番悪いというか、問題が複合してる結果なような気もするんだよな……
おかげで特効薬的な物が思いつかない俺だ
297名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:50:18 ID:0P0dFaQf0
自民党内にも支持層を広げるというのならば賛成だがな
>>276が言う通り自民当選者が規制派のしかも党内権力を持っている連中ばっかなんだよな
298名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:50:22 ID:h3HGDZIF0
>>292
少なくとも野田はそうだろうな
299名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:51:26 ID:KAdAUll90
>>297
逆にこれは、下野した自民党員を味方に付けるチャンスでは無かろうか
300名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:52:00 ID:TG39dxv70
>>296
現場が劣悪なのは中間搾取が酷いから
これはアニメに限らずテレビの製作下請け全体に言える
301名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:52:17 ID:JARRbeOX0
別に単純な2元論で支持決めてるとかじゃなくて
単純に規制推進か反対もしくは慎重かってとこで判断してるだけなのに酷使は気付けよ
どこの政党所属だから無条件に支持とかそういう話じゃねーんだっつーの
302名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:52:20 ID:cojYaSHR0
>>299
石原親子は児ポ規制法の実態を知っているんだろうか?
303名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:53:59 ID:+4QSldyV0
石原は実写児童ポルノ規制には反対しても、二次規制には寛容そうなイメージだな
偏見を垂れ流すが、そういう親父は多いぞ。
304名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:56:47 ID:cojYaSHR0
石原家を味方につける事ができれば、中高年層へのアピール手段が一つ手に入るから
これはできるんなら重要だと思う、あくまでできればの話だけど
305名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:56:49 ID:zjeAq5aQO
深夜アニメの制作費が平均約一千万未満
エヴァが六百ちょいだからな

広告代理店で一千万
キー局でまた一千万
U局で更に一千万

このどれか一つでもなくなれば倍の制作費で楽になるんだがな
306名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:57:38 ID:0P0dFaQf0
>>299
落選議員かー
早川氏のような元からの支持者を支援する事は当然の事だが他に支持してくれそうなのはいるのかな?
307名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:57:55 ID:p+cUZJwt0
>>300
あ、自分でも気付かないうちにエロゲと同人を基本に考えてたっぽい
テレビの中間搾取って発想が抜けてたorz

まぁ、エロゲでも中間搾取は一応あるんだろうけど
エロゲはそんなに搾取出来る程売れる物だと思ってなかったからw
308名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:58:19 ID:JARRbeOX0
テレビ業界の企業の広告費頼りのやり方は正直今の時代じゃ無理も出てきたし
根本的な製作システム変えてかなきゃいかんのじゃないかな

俺的にはブロードウェイ方式で製作資金集めるのがいいと思うんだが、日本に合うかは知らんが
簡単にいうと制作側がプレゼンしてそれを見て作品に対していいと思ったやつが資金を出す
その作品が当たればパトロンはもうかる、外れれば損するみたいな感じ
309名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:59:07 ID:63ASxigAO
>>303
石原都知事は無理
エロ小説書いてたくせにエロ漫画エロゲー大嫌い規制しろだから
310名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:01:17 ID:r0trBZYd0
下野して膿を出し切れると思ったら膿ばっかりが残ってしまったでござるの巻
311名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:01:27 ID:CmUNQWs60
>>225
酷使様もかわいそうになw
あれだけポスティングで尽くしたのに平沢にも河野にも戦犯扱いw
酷使様希望の星松原仁には「怪文書」呼ばわり
312名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:01:37 ID:zjeAq5aQO
ちなみにエロゲはだいたい売値の半分が店に取られてる
コンシューマ移植だとソニーに更に百万単位で取られてる
313名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:02:49 ID:qdxyiRkr0
今こそ保守自民党を応援するときだな
左翼とフェミがたくさんの民主負けてはいけない
314名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:03:45 ID:YotPBA2s0
>>313
酷使サマはまだ国内に居たのかよw
315名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:04:43 ID:CmUNQWs60
>>314
ただいまジハード中
316名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:05:27 ID:+4QSldyV0
ふと思ったんだが

1.性差別反対!フィクションの表現も差別ですから規制です!
2.エロゲけしからんから規制。セクハラ?ヒステリー女うぜえ

このどっちのがやりにくい相手だと思う?
実はどっちも同じくらいやりにくい気がしてきた。
317名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:05:33 ID:1ePdslU80
テレビ局を独占禁止法などでどうにかできないのかね。
映画配給会社もそうだが。アニメだけでなく、制作会社の立場を強化しないといかん。
318名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:05:39 ID:h3HGDZIF0
>>310
そもそも膿を出し切ろうとしてないだろし
膿が何なのかすらわかってないだろうな
319名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:06:33 ID:sExgbH9dO
>>311
あの扱いは配ったヤツらはショックだったろうな
320名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:06:55 ID:p+cUZJwt0
>>312
半分も取られてると言うか、半分は戻さないと自転車すら回らないと言うか
どっちにしてもホントにギリギリで回ってるんだな……
321名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:08:25 ID:+4QSldyV0
>>319
そういや、配った人でショックだったと告白してる人っていんのかな?
政治系の板かブログで探せば見つかるんだろうか
322名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:08:53 ID:JARRbeOX0
テレビ媒体を使わずに作品を発表してきちんと制作費他を回収できる別のシステム作らない限り
中間搾取はなくならんよなぁ
323名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:09:08 ID:TG39dxv70
>>307
ああ、このスレ的にはあんたの方が正しい
エロや同人に関しては単純に売れないからだろう
ただエロや同人に限定した場合そこまで劣悪とも思えんのよな
もちろん十分な環境とは言えないだろうけど

ぶっちゃけ搾取出来るほど儲かってないし利益率で考えた場合微妙だしね
あと間に入るものが少ないというのも大きいと思う

>>312
単純に金額だけではなく、利益の視点から見るべきかと
324名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:10:03 ID:p+cUZJwt0
>>316
それ多分、両方とも「感情を主な動機に規制を主張」って部分で根っこが同じだw
だから同じ位やりにくいんだと思う
325名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:10:26 ID:sT2JXwRX0
エロゲ板ですら自民が大敗したのはマスコミが悪い。自民は悪くないばかりだな
良くも悪くもここは異色か
326名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:10:42 ID:cojYaSHR0
>>309
やっぱ野性味と兇暴さが足りないからかねw
327名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:12:05 ID:wMpn/PZ60
>>325
それ全部あの人たちが頑張ってるからじゃないの?
328名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:12:15 ID:oXpg+ivo0
エロゲ規制は自民党の選挙に物凄く効きましたよ
東京都の小選挙区の結果を見れば解ると思う
329名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:15:52 ID:p+cUZJwt0
>>323
アニメの規模まで行くとなんとか搾取できる程度にはなるし
その規模の分、間に入る物も増えて逆に作り手が厳しくもなり得るって事か……
330名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:16:10 ID:TFpgECCZ0
だいぶストレス溜めてて思考が朦朧としてるみたいだよ酷使様。
「ネトウヨなんて言葉は在日しか使わない」とか
意味不明なこと口走ってるし。
331名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:16:23 ID:+4QSldyV0
>>324
一対一なら当然そうだろうけど、ギャラリーの視線を考えた場合、
1相手の方が厄介と思ってたんだ。

が、2のタイプでも意外にャラリーへの訴求力があるように思えてきてるんだ
332名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:17:26 ID:+MAQG46j0
>>325
異色ってか、規制問題に関心のある人はほとんどこのスレに集まってるんじゃ。
333名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:19:17 ID:Z0Iz8Q+70
無能な働き者は、有能な敵よりも恐ろしいってのを地で行った今回の酷使様。
334名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:19:18 ID:FhNJU9D90
ネトウヨさんは公明が減った事を喜ばないのはなんで?

それはそれとして、選挙前の世論調査の仕事に関わってたんだけど、
吉田泉さんが大人気で目茶苦茶嬉しかった。
335名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:19:23 ID:CmUNQWs60
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090831-00000209-jij-soci
落ち武者狩り開始
ノビテルも例の献金疑惑があるし4度目のミラクルが来るか?
336名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:20:22 ID:+4QSldyV0
>>330
そういや在日のエロゲオタとか酷使様のエロゲオタとかフェミニストのエロゲオタも世の中にいるんだろうか
国会議員のエロゲオタは想像できねえ
保坂はエロゲオタではないんだよな?
337名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:22:39 ID:JezwbiHR0
>>335
勝てば官軍負ければ…だねぇ
338名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:23:25 ID:YotPBA2s0
>>334
吉田泉さんは俺みたいな一市民のことも重要視してくれるから好きだ。

保坂展人さん、福島みずほさん、枝野幸男さん、吉田泉さんの4名に応援の手紙書いて寄付したんだが、
吉田泉さんが一番丁寧な返事をくれた。
339名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:23:52 ID:+4QSldyV0
そういや陵辱物ポルノが大好きで、児童ポルノとか流通してたらついつい見ちゃうから
児童ポルノ規制賛成。規制されてればみたくても見れない。っていう子持ち主婦のブログを二ヶ月くらい前に読んだな。

酷使様の中にはやめたいけどやめられないから規制してくれって奴も多いんだろうか。

340名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:24:32 ID:Odwuj4qi0
>>335
いや、それは条例的に無理なんだ・・・
なんだっけ?前スレで出てたよね?

とにかく、保坂さんは完全に落ちたんだよ
はあ、保坂議員って呼びたかったのにな・・・
341名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:24:40 ID:dCdgiORL0
>>336
そもそも、エロゲオタってまず公表しないからなw
年齢的にもまあ居ないだろうw
342名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:25:25 ID:KeDcx1kB0
>>335
衆議院小選挙区は得票同数くじ引き次点しか繰上げ当選はない。
343名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:27:03 ID:CmUNQWs60
>>342
3ヶ月以内の公職選挙法違反による失職は補選ではなく次点の繰り上げじゃなかったか?
344名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:27:03 ID:p+cUZJwt0
>>331
2のタイプでのギャラリーへの訴求力って、聞く人によっては
>エロゲ「けしからん」から
の部分に1を内包してるのが厄介なのかもと思った

そうだとすると、1に+αが付いてる版とも取れるし
「エロ=良くない」って図式の単純さ故の力もありそうだから
下手すると1よりギャラリーに効くかもな
345名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:28:36 ID:+4QSldyV0
>>341
アメリカではホモとばれたくないばかりにホモ弾圧を扇動する政治家も多くて
たまにばれて問題になるらしいな
意外に規制派の中にもいるんじゃないか?
346名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:30:11 ID:TG39dxv70
>>329
それもあるが、正直なところ手塚先生の功罪だと思う
あの人の基準でやられちゃ他の人はたまったもんじゃないだろう
まぁアニメの普及とトレードオフの関係ではあったんだろうが
ご存命の時に環境改善の声を上げてくれていればなぁ
347名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:30:12 ID:TFpgECCZ0
>>336
どうだろうね?
あんまり関係ないけど、SM愛好家のS男が実はフェミニストだったりするのは
別に珍しいことじゃないとは聞くね。
348名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:31:06 ID:+4QSldyV0
>>344
なるほど。
エロゲけしからん、とセクハラ騒ぐヒス女ウザイを同時には言わないだろうしな
ヒス女ウザイに共感するがエロゲに興味ない層もとりこめるしな
349名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:33:00 ID:0Itrtgn10
wikiからだけど選挙結果をエロゲ規制的に分析してるところがあるね
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-487.html
なかなかわかりやすくていいと思う。
350名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:34:13 ID:zjeAq5aQO
いや、三次の本物のSMはお互いの強い信頼がなきゃできないからフェミニストでも変ではない
351名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:34:45 ID:JARRbeOX0
生涯に書いた原稿15万枚、漫画800とか言われる鬼神を基準にされるのはなw

352名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:37:05 ID:p+cUZJwt0
>>346
そういえば手塚先生は持ち出しで作ってまでアニメ普及させたんだっけか
採算度外視な体制を引きずってたら無茶な環境にもなるか
作り手の愛と根性でカバーできる範囲には限界があるし……
353名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:40:27 ID:CmUNQWs60
>>343
あ、繰上げルールは参議院か
でもノビテルは西松問題で「自民党なら議員辞職」とほざいたし
連立してた公明党のマニフェストにあった公民権停止の新ルールもあるし
当然議員辞職で補選でしょう
354名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:40:42 ID:r0trBZYd0
>>349
やっぱり選挙前より状況は悪化しましたよね
355名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:42:33 ID:iAXPukRA0
まだ戦い終わってないって実感がひしひしとわいてきた・・・
保坂さんの再選睨んだ支援は当然として、他にもどんどん現実に接触していかねば
今なら、支持したんだぞ、ないがしろだと次(参院含め)知らんぞ、と民主
あとはみずぽたんも理解のある与党・社民が基本か
餌与える恰好で自民の若手もほっとけない
しかし、ネットと現実の行動の壁と言うかハードルが難しいとこだよなぁ
356名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:42:57 ID:QNpfS68B0
MIAUのアンケートを見る限り民主の議員も半数ぐらいは規制派だよ
単純所持規制についてだから二次についてはまた違うかも知れんが
でも公明が社民に変わったと考えただけでも劇的な改善だろw
357名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:44:39 ID:nlYKE0+y0
>>349
あれだけはっきりと規制を狙ってきてた自公が政権党でなくなって喜ばないのはおかしいな
潜在的に自民党なら安心と思ってるんだろうなと言わざるを得ない
358名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:46:38 ID:BRwfahH40
状況が悪化したって理解できんな。
359名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:46:39 ID:YotPBA2s0
さすがに、以前より悪化、ということはないと思うが。
自公が国会を抑えてた状況は非常に不味かったんだし。
360名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:47:19 ID:KAdAUll90
>>359
特に公がな
カルトは始末に負えない
361名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:48:11 ID:dCdgiORL0
自公というか、公が半壊したのはプラスだけど、それ以外はまだこれからだな。

正直、俺達の戦いはこれからだ!ってのが一番あってる気が。
362名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:48:50 ID:CmUNQWs60
>>349
>・民主党の児ポ法推進派は、早川久美子以外は当選(小宮山洋子・神風英男など)。
早川久美子も当選してますがな
民主小選挙区で出た議員で比例復活もなかったのは中国・四国だけ
363名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:49:25 ID:sT2JXwRX0
>>358
民主社民の連立政権のことがかかれていないからな
これを引くと確かにイーブンぐらいになってしまうかも

それでもマイナスとは思わないけどな
364名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:49:43 ID:YotPBA2s0
>>360
今回の選挙で1番ダメージを喰らったな、公明は。
代表とナンバー2死亡。議席が10減。
365名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:50:49 ID:sT2JXwRX0
公明がここまで負けるとは思わなかったよ
太田の首も取られるしダメージは自民以上だ
366名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:52:59 ID:BRwfahH40
でも大物が切られた分、復活アピールは自民よりはやりやすいんだよな。
まー、カルトの時点で信者以外は相手にしないだろうけど。
367名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:53:13 ID:CmUNQWs60
>>364
すべての小選挙区で議席を失ったのは大きいね
比例区で大幅減は制度上不可能に近いので21も残ったってのは贅沢言い過ぎ
投票率が80%くらいになれば葉梨は変わってくるんだろうが
368名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:55:49 ID:1zjFveEB0
マスコミが小選挙区批判を始めてるのが気になる。
民主の比例削減案は反対だけど、小選挙区の変更はもっと困る。
比例で○だけじゃなく、×もつけられるようになってくれんかな。
369名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:56:15 ID:CmUNQWs60
衆院常任委員長全ポスト、民主が要求方針
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090831-OYT1T01424.htm?from=top

30年以上守りつづけてきた公明の法務委員長ポストが失われる可能性大
370名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:58:54 ID:sT2JXwRX0
小選挙制は小規模政党のとっても死の選挙制度だしな
本当にこれでいいのかは俺も疑問に思う
371名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:00:00 ID:+4QSldyV0
小沢的には小政党を抹殺して二大政党制にしたいらしい
372名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:00:34 ID:quShkmxP0
小選挙区比例代表並立は結構バランス取れてると思う。
373名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:00:49 ID:QNpfS68B0
選挙制度かわらんと社民党は死ぬぞ
374名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:00:50 ID:p+cUZJwt0
>>361
思いっきり風呂敷を広げれば今回の件も、有史以来連綿と続いて来た
エロにまつわる長い闘いの1ページとも言えそうだからなw

多分これ、俺らの代だけじゃケリの付かない話じゃないかな?
近い所では手塚先生も似たようなのと戦ってたって聞くし……
375名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:02:20 ID:YotPBA2s0
>>369
民主党は良い仕事するね。
民主が独裁政権を築く恐れはたしかにあるが、公明よりは明らかにマシだ。
376名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:03:28 ID:sT2JXwRX0
比例復活制度もクッションとしての理屈は分かるんだけど
小選挙で落選した議員が次々と戻ってくるのを見ると
感情的になんだこの糞制度はと思ってしまうな…
377名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:04:10 ID:YotPBA2s0
>>374
俺たちの代でケリがつく事案なんて1つとしてないだろう。
俺たちが死んでも人類は存続するんだから。
378名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:04:45 ID:CmUNQWs60
>>373
でも今の制度になった遠因は社民にあるという
379名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:04:55 ID:quShkmxP0
>>376
気持ちは分からんでもないけど、俺らも保坂が比例復活したら
大喜びしてるだろうし、言うほど悪くないと思う。
380名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:05:37 ID:YotPBA2s0
>>376
しかし、保坂さんが比例復活の経験者だから、「比例復活は悪」と言えないジレンマ。
381名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:06:44 ID:wMpn/PZ60
公明は地味に比例も2減だっけ?
ホントはもう1減だったけどオーバーフローで+1だっけ?
やっぱ投票率は大きいんだろうな。
382名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:07:20 ID:9vSFYlCs0
比例復活は実績ない候補者への救済策としては必要だよ
何回も小選挙区で当選してる連中が保険として使って実績無いほかの候補者の枠潰してるの見るとなんだかなぁ、とは思うけど
383名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:09:18 ID:h+dDydyl0
比例名簿で老害が並べば、それだけ党のイメージも悪くなる。
来年の自民参議院名簿が楽しみだよ。
384名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:11:34 ID:dCdgiORL0
比例は所詮道具なんだから、悪とは言えないだろ。
老害が復活していやな思いしてるのは本人達と関係者以外の全員なんだから、
次の選挙でなんらかの制裁は受けるんじゃね。
385名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:11:39 ID:UsZWCXlN0
小選挙区は一党独裁か二大政党になるから小政党を汲み上げるための比例区は必要だけど
比例復活は明らかな悪制だな
悪制に救われたこともあるが悪制は悪制
386名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:12:54 ID:CmUNQWs60
>>383
衆院で民主が圧勝したうえに自民には野中みたいな老獪ではなく森元みたいな老害ばかりが残って民主を割る力もない
となると民主が自滅しない限りしばらくは衆院で議席の回復の目もない
今回落選組みには参院に鞍替えしてでも議員でありつづけようとする奴も少なくないだろうから
参議院の名簿はもめるだろうなあ
387名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:14:01 ID:+4QSldyV0
良識の府(笑)
388名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:15:04 ID:vOe3r+Lr0
比例は自民か民主が殆ど持ってくのが一番問題かと思うが自民と民主減らすと公明が・・・
389名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:15:08 ID:h+dDydyl0
俺の選挙区は、今までずっと糞痔民が当選して民主は比例復活だった。
新しい住民は民主に入れるんだが、古くからいる土建連中が痔民に入れて、、、
比例復活はあっていいと思うよ。
閣僚経験者は駄目とか、制限はあってもいいかもしれない。
390名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:19:15 ID:+4QSldyV0
政治のことはよくわからんのだが日本全部で一つの選挙区で
上位480が当選じゃだめなのか?
ネットが発達した今なら可能だろう
391名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:19:25 ID:p+cUZJwt0
制度が悪いって言うより、制度を使う側の使い方だと思うな
政党の側にしても、有権者の側にしても……
考えて行動してるのは今の所は人だけなんだし、少し違うけど
エロゲ表現が悪いと言うより、それで犯罪に走る奴が悪いってのと似た話じゃないかな

……まぁ、制度の方も改善の余地は結構ありそうだけどw

>>377
ま、それもそうかw
しかし出来れば一歩前進くらいはしておきたいな
後退したんじゃ先人に悪いという以前に、
俺が個人的に二次嫁に申し訳が立たないw
392名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:22:42 ID:YotPBA2s0
>>391
そうだな。俺たちがゲームをできるのは先人たちが戦ってくれたおかげだし、
次世代のため、俺たちも規制派と戦わねばならん。
393名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:24:27 ID:9vSFYlCs0
>>390
それは全国区ゆーてな
日本全国が自分に投票しうる有権者なので全国行脚した結果、当確直後に過労死した候補者が過去に四人もいるから残酷区の異名がある
あと全国行脚や全国レベルでの宣伝に金むっちゃ掛かるから銭酷区とも
394名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:24:34 ID:CmUNQWs60
>>390
昔々参院に全国区という制度があった
しかし候補者への負担がとてつもなく大きく過労で死人が出たり金もかかりすぎることから
残酷区とか銭酷区などと揶揄されていた

ネットが発達した今ならありと思う人もいるだろうけど
やっぱり直接出向いて選挙活動する事に勝るものはない
ネットだと興味のある情報だけを取捨選択する傾向になるから
知名度の低い候補者はどうしても不利になってしまうしね
395名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:25:13 ID:sExgbH9dO
>>390
それだと人気投票みたいになるし
何より票振り分けが異常に上手い創価が強くなる
396名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:26:29 ID:QNpfS68B0
>>390
1位の得票が1000万票
480位の得票が1万票
で同じ役割
おかしいだろ?
397名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:26:37 ID:h+dDydyl0
幸福とか陳腐うみたいな変なのも当選するかもしれん
398名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:28:12 ID:CmUNQWs60
>>397
新風は参院比例で15万票くらいしか取れてないから厳しいんじゃないかな
幸福は1議席くらい取れるかも試練
399名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:29:25 ID:+4QSldyV0
>>395
評振り分けか
なるほど。
そういう戦略ができるところが強くなっちゃうんだ
400名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:29:37 ID:0P0dFaQf0
全国区になると今以上にタレント議員が圧倒的に有利になる
401名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:31:38 ID:kNKclX1a0
ちょっとおまいらに聞きたいんだが
政治家の方にメールしたいんだが
どうも勝手な印象だと、当選or落選で忙しくて読まれなさそうな心配とかあるんだがw

あと自分の住所とかは書かないまでも、フルネームは書くとして
どこまで書くもんなんかねこういうのって。
402名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:35:33 ID:8aOHSZqUO
民主が連立組む予定の党と組んだ後を考えたんだが
小沢、真紀子、静香、ヤッシ、ムネオ、ミズポ、他にもそうそうたるメンバー


めちゃくちゃ顔が広い上に肝っ玉が座ってて個性ありまくりのメンバーだな
政治に興味ないやつでも凄いのがわかるレベルじゃね?

この中に質問王を送り込む事ができなかったのは悔しいが
保坂さんにはしばらく党内の手伝いとかで少し休憩してもらって、次もぜひとも頑張って欲しい
また応援したい
403名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:38:25 ID:b4Wi6xFm0
>>402
もの凄く濃いね。
これで霞ヶ関改革が出来なければ、もう無理だろうね。
404名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:38:43 ID:kNKclX1a0
>>400
どうだろうねぇ、当て馬にはいいかもしれんけど。
今回の民主の勝利をみると、消極的に消去法で民主なだけっぽいから
タレントを擁立してきたら総スカンくらいそうだけど。
タレント使うなら、ある程度政治色があるタレントじゃないときついかもねぇ
田○義○さんとか、大田○さんとか、や○きた○じ○さんとか
まぁ、これでも微妙かな。コメンテーターは逆効果だと思う。
基本的に文句と、影響を考えてないアイデアだしてるだけだし
405名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:39:25 ID:9vSFYlCs0
>>400
全国区はマスコミパワーで圧倒的になるわな、石原シンタローが300万票で一位当選したときの選挙なんてその際たるもの

>>401
読む読まないは人による、まぁ一応スタッフとかは目を通してるんじゃないか?
あと住所もあったほうが好ましいよ、選挙区分かるし政治家側からすればどこの誰だか明かしてれば胡散臭さが減る
その住所が本当だって言う保障は無いけどさ

>>402
良いか悪いかは置いといてキャラが濃いよね、物凄く
近年稀に見る濃さだと思う
406名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:40:10 ID:Odwuj4qi0
>>392
エロゲの歓喜を無限に味わうために
次のエロゲのために次の次のエロゲのために
そして願わくば、次の世代のために
407名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:40:15 ID:kNKclX1a0
>>402
ヤッシーが少子化担当大臣にもしなったら暴れてくれそうだがw
408名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:41:57 ID:kNKclX1a0
>>405
やっぱどこの誰だか素性を明かしたほうがいいか
家族と住んでるから何かあるといろいろまずいことになるかもしれんのが心配だが
考えてみるお。
409名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:42:17 ID:p+cUZJwt0
>>401
俺の勝手な印象だと
支援者との話>直筆の手紙>住所氏名の載ってるメール>普通のメール>FAX
な感じで影響力がある(読まれる)ように思う
……ぶっちゃけ、かけたコストと出す側の怪しさに比例してると言うかw

今どの辺りまで相手してられるかとなると、
その人の周辺の処理能力とか、今後の予定から来る忙しさとかで
結構個人差があるんじゃないかな?

と、答えになってない回答でスマン
410名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:42:30 ID:pTIOHOMK0
VIPでいやな動きがあるな・・・
411名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:43:13 ID:FNpZXqFP0
このスレ的にはみずほとかヤッシにどの大臣になってもらうのがいいんだろう
412名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:44:46 ID:Odwuj4qi0
>>410
kwsk
413名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:45:28 ID:kNKclX1a0
>>409
いや、助かりますよ
自分もそういう比率かなぁと思ってたのでw
民間の大手の会社なら商売だから
匿名だろうが殴り書きだろうが全部に目を通してるイメージあるけど
胡散臭いメールが行きかってそうだしなぁとw
下手すると・・・ねぇ。
ぶっちゃけ出さないけど、カルトにメールだすきにはならんでしょとw
見極めが難しいw
414名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:45:58 ID:FNpZXqFP0
>>410
普通に児童保守が紛れ込んでて吹いた
なんかいよいよ狂って来たな

>>412
これじゃない?

VIPで革命起こそうぜ
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1251722312/l50
415名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:46:56 ID:kNKclX1a0
>>411
みずぽタンは、防衛や外交とは遠い場所に置かれるんじゃないかな・・・w
給油活動とか、もう始めちゃってるものを徐々に撤退はちょっとねぇ。
416名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:47:38 ID:YotPBA2s0
>>414
ジハードきたw
417名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:48:56 ID:p+cUZJwt0
>>411
「国民の権利を無駄な規制から守る特命大臣」なんかを新設してそこに(ry
……なんて都合の良い展開は無いかw
418名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:49:10 ID:kNKclX1a0
>>414
何だか公安の仕事が増えそうなスレだのう。
419名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:50:07 ID:CmUNQWs60
>>414
革命って何するのかと思ったらビラ配りか
タックルで敗戦の責任押し付けられたのに健気なもんだ
420名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:50:22 ID:9vSFYlCs0
>>413
直筆の手紙はそんなどさっと来るわけじゃないからかなり読まれるらしいよ
政治家としての知名度が低ければ低いほど珍しいだろうからより読まれるだろう
悪筆な場合は住所氏名等などだけ直筆で中身は印刷でもいい、歳で老眼入ってる人も多いし

>>414
というか自動保守が居て吹いた、何してんだあいつ
421名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:51:13 ID:buXeb9PM0
>>406
規制派議員
「よくぞわしを落選させた。
 だがエロゲあるかぎり規制もまたある。
 わしには見えるのだ。ふたたび規制派がどこからか現れよう。
 だがそのときはお前は年老いてエロゲをしてはいまい。
 わははは………っ。ぐふっ!
422名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:53:32 ID:pTIOHOMK0
>>414
それそれ
あいつら既にwikiまで作ってやがるぜ
ビラ配りどころか2ch内でも組織的に新与党のネガキャンをしまくるかもな
ここを荒らしにも来るかもしれん
423名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:54:41 ID:bKmlhYTg0
>>413
意見メールや激励メールはメールはまず直接は読まれない。
無所属の人ならまだしも、どこかに属してる人なら連絡メールが多すぎていちいち目を通せないんじゃないかな。
ボランティアである人の事務所に行った時にそれとなく聞いたら言葉を濁しながら言ってたけど、秘書や事務員が取捨選択するみたいだよ。
424名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:54:53 ID:JARRbeOX0
今のVIPとかただの低年齢向け初めての2ちゃんねるじゃんw
酷使もあんなとこで頑張ってるのかよwww
425名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:56:45 ID:kNKclX1a0
>>420
なるほど、印刷でサインは直筆ってやつか。
いいかも。住所がネックだなぁw
自動保守とおっちゃんに相談してみたいがw

>>422
何やってんだろうな。
426名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:57:11 ID:slhYXGDA0
>>421
何か倒すとパワーアップするラスボスみたいw
427名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:57:17 ID:bKmlhYTg0
>>414のWiki見てあごが外れた。
目標として掲げてることがおかしい
ギャグだろうか

・移民政策反対
・朝鮮人への謝罪と賠償
・非核三原則、武器輸出三原則の破棄(疑問視)
428名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:57:26 ID:buXeb9PM0
>>414
まぁビラ配りなら、人様の迷惑にならないよう、法律の範囲内でやれば問題ないんじゃないのかな。
このスレ見てる中にだってこの規制問題を訴えるためにビラ配りやった人いるでしょ?
429名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:58:02 ID:Odwuj4qi0
>>414
嫌な動きというか何と言うか、まるで学習していない・・・
むしろ連中が熱心に活動すればするほど自民の評価が下がっていくんじゃね?
というか連中がジハードしないか心配だぜ
いや、むしろ本当にジハードしてくれたほうがいいかも知れんなw

ところで質問なんだけど自民党の河野と与謝野ってどのレベルの規制派なの?
430名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:58:27 ID:kNKclX1a0
>>423
なるほどなぁ。まぁぶっちゃけ下手なタレントよかきてる人はいるだろうし
全部を全部相手するだけの時間も手間もないわな
そこはやっぱ寄付金とかつけると聞いてくれやすかったりなるんかね
金ないけどw
431名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:59:51 ID:FNpZXqFP0
>>415
さすがに外交・防衛はまわんないだろうねw
防衛が社民の議員って聞くといやな顔する人もそれなりにいたりするし

>>417
その展開が来たら泣く準備は出来てるw
432名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:00:08 ID:slhYXGDA0
>>427
実際問題、移民とか参政権とか国民が嫌がることやるのか?
人気無くなるの目に見えてるし、人気無くなったら議席なくすの今回証明されたし・・・
433名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:00:29 ID:8aOHSZqUO
>>403
石井一、静香、ヤッシあたりは平気でタブーに飛び込んでいくからなぁ

ヤッシとか長野県知事の時に天下り団体潰しまくってるし

石井一と静香ちゃんには創価をフルボッコにして欲しいし
静香ちゃんにはもうひとつ国家権力の粛正もして欲しい
434名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:01:13 ID:CmUNQWs60
>>432
そもそも経団連の主張するような移民は連合の支持を失うことになるから
早急にやることだけはありえない
435名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:01:49 ID:p+cUZJwt0
>>414
何と言うか……向こうは向こうでノリいいなw
あの若さがちょっと羨ましいのは俺が年食った証拠か?

>>421
「俺らの後の世代にも守りたいと思えるエロゲがある限り、
 規制反対派もいつまでも続いて行くさ。
 人が何かを好きだと思う心は、
 アンタの思ってる程弱くもないんだぜ?」

……とか続くといいなw
436名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:02:36 ID:YotPBA2s0
>>429
しかし、日本ユニセフがホームページで俺たちに、
「寄付をしないよう呼び掛けるのをやめろ」と文句言ってきたように、
ネットでのネガキャンとはいえ少しくらい影響はある。注意しよう。
437名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:02:43 ID:kNKclX1a0
>>427
超党派ならわかるけど何故民主のみをターゲットにしてるのかわからんwikiだねぇ
438名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:03:14 ID:buXeb9PM0
>>427
wiki見てきた。なるほど、あれがうわさの「こども国士」と言うやつですか。

ところでこんな項目もあった。
マスコミ問題への対策:「エロゲでオナニー」
439名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:03:16 ID:bKmlhYTg0
>>421
ほんと勇者ロト気分だよな
将来の子供たちのために、借金を消すのは無理でも、言論の自由と表現の自由ぐらいはとっといてやりたい

>>430
でも無駄じゃないよ、読む可能性もあるんだし、激励メールが何通来ましたって言われれば元気になるだろうし。
それとも、今回の問題の周知をしたいなら、本文はパソコンで打ってプリントして最後の署名と封筒だけ直筆でいいと思うけどどうかな。
440名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:03:51 ID:slhYXGDA0
>>434
やる可能性はありってことなのか
俺も移民とかは反対なんだけど、現状はエロ>その他だからなw
441名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:04:21 ID:0P0dFaQf0
>>414
今回の選挙から何も学んでねーな・・・
442名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:05:05 ID:CmUNQWs60
>>440
鳩兄が少子化の解決策の一つとして考えている節はある
443名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:06:28 ID:pTIOHOMK0
個人でネガキャン活動するのは構わんが集団となるとな・・・
最近だとVIPで100スレ超えた祭りもあるし・・・
444名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:07:24 ID:8aOHSZqUO
>>436
善意を日ユニよりも有意義に使ってくれる場所を紹介してただけなのにな。

あいつらはウンチッチだから仕方ない
445名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:07:34 ID:kNKclX1a0
>>439
自分が一番二の足を踏んでるのは
特定されることかな。ネットやってるとある程度個人情報なにかでてるもんなんだがw
どうも、コンタクトってのが苦手でねぇ、二次元愛してるのはこのあたりが原因かw
まぁ、まずは名前だけ本名でメールを送ってみるかね。
446名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:07:46 ID:JARRbeOX0
移民の件は少子化と絡めて考えないと一概に反対とも言えんなぁ、感情としては面白くないが
実際少子化→人口減が世界から見て経済的な日本の評価を落としてるのは事実だし
今まで日本欧州米で回ってた金が中国欧州米になりつつあるのも日本の人口減のせいでもあるし
少子化問題が一朝一夕で解決できる問題じゃない以上移民も選択肢の一つではある
447名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:09:23 ID:bKmlhYTg0
>>432
まずはまともな内政からだから外国人参政権は後でしょ。
移民だって自民のとは目的が違うから拙速にはやらないし、参政権の後になると思う。

特別永住者以外の在日外国人って今参政権どころか住民票取れないんだよね、戸籍無いから。
外国人用の便宜上の住民登録はあるんだけど、実印登録とか保険とかで手間がずいぶん違うらしいし。
その辺を先に何とかしないとどこの誰にどの地区の参政権を与えるのかも決められないしね。
448名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:10:00 ID:slhYXGDA0
まずは先にちゃんとした少子化対策しろってことだな
親父建設業なんだけど、同業のフィリピン人嫁多いんだよなぁ

俺も少子化食い止めねば。童貞だけど
449名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:10:34 ID:p+cUZJwt0
>>443
別にいいんだけど「エロゲ表現規制対策本部 230」で
100スレ越えを危惧する話をするって状況もなんか面白いなw
思えば遠くへ来たもんだー……
450名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:10:52 ID:bKmlhYTg0
>>445
返事を期待しないなら適当な住所書いて送っちゃえばw
451名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:10:54 ID:pTIOHOMK0
まぁあいつらが組織的に他板でもネガキャン活動をするなどの計画をしないか見張っておくとするか
452名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:13:00 ID:vo5m0NgY0
少子化に関しては、団塊jrを放置したこの十年の自公政権の罪はでかいね。
マジで何やってたのか、考えただけでも怒りがこみ上げてくる。
453名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:13:55 ID:bKmlhYTg0
エロ規制は少子化対策だ、なんて趣味の悪い冗談があるけどさ、
俺たちだって生で入れていい穴とお金があれば子供作るよな、多分。
性格的にか生活的にか二次元優先なだけで。

つか、男が数百万人余るのはしょうがないんだから、あぶれる俺のエロゲぐらい御国が守ってくれてもいいのに。
454名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:15:29 ID:kNKclX1a0
もしまかり間違って俺が少子化担当大臣になったら打ち出したい政策

・コンドームに重税をかける
・エロ関係の物に中古でもワンコイン税をかける(10円とか)
・妊娠した人を対象に宝くじ
・異性が苦手な人達向けに、異性コミュニケーション訓練所を作る
・性教育を積極的に。
455名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:15:35 ID:Odwuj4qi0
あいつらの主張はどこぞの規制派と同じく感情論だ
だからまあ、相手にされないか、俺らで正しいソースでも出すとかでいいんじゃね?
相手が馬鹿なことが怖いっちゃ怖いがね
456名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:16:23 ID:kNKclX1a0
>>450
珍しい名前だから思い切りメアドから足がつくと思うw
457名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:16:28 ID:BnqOF71V0
>>414
移民政策反対
売国反対(領土を削らせない)←取り組み中
マスコミ報道の歪みを修正←取り組み中
国民の武装権の確立(制限を付けるか?)
反中韓
東シナ海のガス田に関する権益の確保
我々の存在を広報する
シンクタンク結成
朝鮮人への謝罪と賠償
憲法改正、正規軍を所持
多国籍軍への参加と敵基地攻撃能力の所持
非核三原則、武器輸出三原則の破棄(疑問視)

なんで自民が与党だった時に声上げてねーんだよwwwww
458名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:17:09 ID:UsZWCXlN0
>>452
「マンション買いたかったら働かなくっちゃね!」
「金がなければ結婚しねえ方がいいと俺も思う」

若者を罵倒して嘲笑することだけに必死で、
国家全体の問題として考える機運は全くなかった。
459名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:17:49 ID:kNKclX1a0
>>453
移民政策は、女性や子供だけを移民させますだったらいろいろ解決しそうだが
怒るだろうなぁ規制派w
460名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:18:46 ID:slhYXGDA0
>>454
中古って製作者にお金入らないんだよな
貧乏学生でいつも中古ばっかりかって製作者ゴメンネ
割れはしてないから許して
461名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:19:05 ID:Odwuj4qi0
>>454
コンドームに重税とか、エロ関係にワンコイン税は全くいただけないな
子供産むのがDQNばっかになりかねない

個人的には、性教育というより教育全般を叩きなおして、子供を持つことが負担にならないようにするべきだと思うんだけど?
462名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:20:15 ID:bKmlhYTg0
>>454
四番目がぁゃιぃ
国営カップル喫茶だ!とか叩かれそう
463名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:20:20 ID:buXeb9PM0
>>448
俺も童貞だw
ただ彼女作るにせよ結婚するにせよ、まずは就職せにゃな。
こんな先行き不透明な状況で交際なんて畏れ多くて申し込めないよ。
まぁそれ以前に女友達は居ても、恋人になれそうな間柄じゃないんだけどな、ハハ。
思えば今回の規制騒動で相当引っ掻き回してくれたもんだ、コンテンツ系狙ってた俺のプラン。
464名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:20:36 ID:/7SQwtAz0
>>410
つってもこいつらじゃ所詮は口先だけだろうな
465名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:21:39 ID:slhYXGDA0
>>454
中絶問題もなんとかしたい
466名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:21:52 ID:kNKclX1a0
>>460
うん、でも消費税も売り上げが低い店だと自分達の儲けにできるしね。
というか中古ソフト問題で、中古をナシにするしないって極端な二択にしなかったら
一部のメーカーの思惑は通ってたかものう。
まぁ中古売って新作買う人も多いから、中古無くせは論外だよなぁ
467名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:22:55 ID:e22raFnK0
VIPは児ポ法でも動いたし、そんな悪いモンじゃないよ
飽きっぽいから目前の具体的目標がない今やってる奴はすぐ過疎るよwww
468名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:23:33 ID:bKmlhYTg0
>>456
ま、まさか秋篠宮殿下では

>>459
フィリピーナの農家への嫁入りだって日本人が金で女を買ってるって評判悪いんだから、無理だろうなあ。
世界のどこかに女が余ってる国があったらそこと合併すればいいんだよな。
ViperGTBの地底人と海底人のように。
469名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:23:42 ID:kNKclX1a0
>>461
そうならないように、金持ちからお金を別にもらって
もう一回総中流家庭の国にすればおk
財務はようわからんからタノム

>>462
いっそ童貞塾にでも改名するry
470名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:25:00 ID:j9ZBdjYE0
少子化の原因は色々あるが、不安定な雇用、育児環境(保育施設、育児休暇)、
子育てコスト、最低でもこの三つを改善させないと何も変わらない。
それと不妊治療もな。何気に日本男児の精子はやばいことになってるんだよな、、、
471名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:25:20 ID:kNKclX1a0
>>465
少子化食い止めるなら悪魔にでもなるぜ・・・
がんがん中出し、がんがん産めよ増やせよほしがりません勝つまでは
アラユル場所から苦情殺到だろうけどね。

何かいい方法あればのうって規制問題のスレだった
472名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:25:32 ID:bKmlhYTg0
>>461
そうだなあ。
せっかく生まれた赤ちゃんが、DQN親のサンドバッグにしかならないなんて悪夢だもんな。
473名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:26:36 ID:slhYXGDA0
>>463
アイドルヲタ兼の俺にできるわけがないwwww
理解してくれる人がいればよっぽどアレじゃない限りお願いしたいけどw

>>466
滅多に新作買わない(買えない)けど、心情上少しくらいは製作者に還元したい
474名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:27:23 ID:j9ZBdjYE0
>>469
もう一億中流は無理じゃね。
格差解消は社会保障を充実させるおが手っ取り早い。
でも民主は金持ち増税は積極的じゃないんだよな。
475名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:28:59 ID:kNKclX1a0
>>468
男女比率を逆転させるのも手かもしれませんなぁ
pHだかで産み分けできるとかできないとか聞いたことが
日本でもある地方・・・どこだったかな、そこだと
女性だらけなそうなんで、たまああああああああに男児が生まれると
産まれた頃からハーレム状態だそうだけど。
水質が偏ってるから女性ばっかり産まれるとか産婦人科の医師が言ってたけど
476名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:29:11 ID:e22raFnK0
>>474
そこで共産党の出番だw
477名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:29:24 ID:bKmlhYTg0
共産党が労働党に名前と主義を変えてくれればなあ
478名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:29:55 ID:pTIOHOMK0
>>460
中古の購入で小売が儲かれば
小売はその資金で新品も取り寄せるから
何だかんだで製作者に金は回ることになる
あとエロゲの売却でエロゲを買う資金を貯めてる奴もいるしな(中古の需要が減ると売却額が落ちてエロゲを買う資金が貯まらない)
あと出来れば中古専門店で買うのは止めろよ?
中古専門店は新品を取り寄せないからな
479名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:30:03 ID:p+cUZJwt0
>>473
製作者の同人を信者買いするというのも
間接的には還元になると思ってる俺
1冊500円なら新作ソフトより安いんだ……w
480名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:31:05 ID:j9ZBdjYE0
DQNDQN言うけど、こういう偏見はよくない。
出生率を回復させたフランスは、日本ではDQNだの何だの言われる婚外子
が多い。
国がいくら対策をとっても、国民自身の意識が変わらないと。
481名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:31:24 ID:buXeb9PM0
>>462
それなら、某エロゲみたく学校教育の一環でやってしまうとか。
異性とのコミュニケーション能力を高めるカリキュラム。

だが困った。高校の時の俺のクラスは男女比が3:2だったんだ!
482名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:31:38 ID:kNKclX1a0
>>474
無理だよなぁ・・・何でも自由化自由化で
結局力があったとこが生き残って利益を増してるだけだし。
ジャスコのせいで小売がどんだけ乙ったか。
数社が残って軽く独禁法にふれてんじゃねーかって状態でもあるし
こう、目に見えて新開発したぜ!ってものが
金にならないロボットぐらいしかry他にもあるんだろうけど。
483名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:33:12 ID:kNKclX1a0
>>481
看護学校いくとハーレム状態だが
イケメンだと奪い合いでモメ
ブサメンだと一線ひかれると聞いたことが。

泣けてくる
484名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:34:08 ID:j9ZBdjYE0
コミュニケーションといえば、最近では内気な人を対象とした婚活パーティー
とかあるらしいね。
485名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:35:19 ID:kNKclX1a0
>>484
それは・・・行ってみたいが
どうせ嘘内気が一人勝ちしにきてそうでいきたくないな

オレニートだからさぁとか言う人間を何度みたことか!
あいつら何が目的だ!
486名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:35:27 ID:Gd7U0QTN0
社民比例
      2005 2009
北海道 152646 113562
東北** 362523 316635
北関東 323979 274030
南関東 444753 362634
東京** 300782 298795
北信越 272649 225992
東海** 300574 264957
近畿** 619883 411092
中国** 215636 156291
四国** 119089 94558
九州** 607008 467701

東京で票が落ちなかったのは保坂人気か
487名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:35:59 ID:bKmlhYTg0
>>475
生みわけって日本では許されてないんだっけ。
まあ許されたとしても、国家主導で男女比を決めるなんて恐ろしいこと、SFでしかできないけど。
回帰祭ってSFみたく、結婚できなかった男は廃墟に捨てられるような世の中になったりして。


ちなみにさっきのギャグの解説。
秋篠宮殿下の長男の名前は悠仁。
長男が生まれる数ヶ月前に出たゲーム、ティルナノーグ5のサブタイトルが「悠久の仁」
ということで秋篠宮殿下のパソゲーオタク疑惑という狭い世界でだけ通じるギャグ。
488名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:36:31 ID:p+cUZJwt0
>>482
つまりメイドロボに人権与えて、人口を水増しすればいいんだな
と、勝手に解釈したw
489名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:36:38 ID:CmUNQWs60
>>481
3:2か
たいした事ないな
うちは9:1だ
元男子校なうえ理数科という女子の敬遠する学科という悪条件
490名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:36:52 ID:kNKclX1a0
>>486
南関東と九州に何があったんだって落ちっぷりだのう
しかし東京は比例二人だけだったし
保坂票だろうなぁ。すげぇな
491名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:37:46 ID:slhYXGDA0
>>479
そういう手もあるのかw
今思ったけど付属のハガキを返して感想を伝えるのも一つの手かもしれないね
演劇とか見に行った時に感想伝えると喜ばれるし

安い給料で寝ないでやってるって話を聞いた時は
割れだけはやらないと心に決めた
492名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:39:06 ID:Odwuj4qi0
一億総中流か・・・そんなのはもう無理なのかな・・・
ただ、格差はあれど、最低限の労働環境は整えてほしいな

保坂さんは杉並で再起をかけるのか
でも今回の逆風で勝てなかった相手を次で倒すのは無理があるよな・・・
今回の選挙は勝利なんだろうけど、最強の盾を失ってしまったのがショックだ
493名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:39:07 ID:kNKclX1a0
>>487
日本は・・・産み分けどうなんだろ
拙者童貞でござる故にまったくわからないでござる。

ギャグは単純に苗字が珍しいから言われたのかと思ったw
そういう意味があったのかぁ。
でも皇室の方ってわりかし、庶民的な部分もあるじゃない?
ブルックシールズのファンだったとかさ。ゲームもそれなりにやってそうだけど。
ネットはさすがに宮内庁がやらせなさそうだけど。
494名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:39:37 ID:fE8Ivyv+0
流れが速すぎるので、流れを読まず。

今とある萌え漫画スレを読んでいたんだが
民主党が勝ったから、萌え漫画打ち切りとか
ネトゲでは、露出禁止秋葉原正常化ぷおーーー とか叫ぶ連中が多い。
事実は、全く逆なんだが、風向きがよろしくない。

俺らの立ち位置としては、保護してくれる政党なら何処だって良い。
理想は、それが最大議席を持つ与党ならベスト。
パーフェクトなのは、与党と最大議席をもつ野党の両党が保護してくれること。
……なんだが、今後の活動としては、コミケや萌え漫画が吹っ飛ぶぐらいの法案が
自民党から提出されていたことを伝える。
次にやっぱり民主党のみだと不安なので、自民党をも味方に付けたい、、、から
もっとオタ層とネト右を煽る方向で活動していきたいと考えている。

国を守りますか? オタ文化を取りますか?
なんてキャッチコピーで煽っていきたいなぁ
どうだろうか?
495名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:39:55 ID:UsZWCXlN0
>>468
長崎は女余りで大変だぜ

男の方が弱くて子供のうちに死にやすいから出生数は3%ほど男が多いようにできている
子供が死ななくなった先進国では出稼ぎや戦争で男が減らない限り余るんだよねぇ
496名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:40:13 ID:bKmlhYTg0
>>480
妊娠出産で医者にかかる費用ゼロとか、小児科の診察料や教育費は超安いとかあるもんな。
結婚してダブルインカムにするメリットが一つなくなったんだよな、婚外子でも手厚い保護があるから。

日本は家制度が根強いから……とは言うものの今回の選挙でその保守層にNOをしたんだっけな。
思い切り変えてみるのもいいかもしれないな。
497名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:40:20 ID:Gd7U0QTN0
国民新党とみんなの党と幸福実現党が東京で新たに比例で加わってることも考えれば、
実質的には東京で社民党が勢いを付けたとも言える
498名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:40:23 ID:kNKclX1a0
>>488
産総研ならきっと・・!
499名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:41:13 ID:UsZWCXlN0
>>494
まるでオタ文化を取ったら国が滅びるような煽りですね
500名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:41:30 ID:9vSFYlCs0
>>494
安易なキャッチコピーは好きじゃないなぁ
中身見ずに吼える連中が余計増えると思う
501名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:42:21 ID:CmUNQWs60
>>490
私鉄総連のが社民の支持をやめたのが原因かな?
近畿もかなり落ち込んでるし
502名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:42:50 ID:pTIOHOMK0
中古で買った分
レビューサイトでべた褒めしたり
宣伝しまくったりするのも乙だ
まぁ俺は新品しか買わないがそうしてる
503名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:43:14 ID:kNKclX1a0
>>492
最強の盾は失ったかもしれんが
変な武器のヤッシーは手に要れたじゃないか

>>494
どうだろうねぇ、俺だけかもしれないけど
文章に意図が見えると逆効果になるきがする。
504名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:45:10 ID:p+cUZJwt0
>>486
なんとなく比率計算してみた

社民比例
      2005 2009
北海道 152646 113562 74.40%
東北** 362523 316635 87.34%
北関東 323979 274030 84.58%
南関東 444753 362634 81.54%
東京** 300782 298795 99.34%
北信越 272649 225992 82.89%
東海** 300574 264957 88.15%
近畿** 619883 411092 66.32%
中国** 215636 156291 72.48%
四国** 119089 *94558 79.40%
九州** 607008 467701 77.05%

確かに東京何かあったのかってレベルだなw
505名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:45:14 ID:buXeb9PM0
>>489
でも、3年の時は男女比37:3なんていうクラスもあったなぁ。女子の方が多いクラスもあったけど。

そして大学では工学部と言う事もあって、男女比が150:一桁。
幸いにも学部生の時に同学部の女友達ができたけど、彼女は立派な猟奇系のエロゲオタだったw
焼いてきてもらったのはクッキーとかじゃなくて、エロゲだったw
506名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:45:39 ID:kNKclX1a0
>>501
なるほど、そういう背景も考えられるのか。
うーむ、二大政党になるならなればいいけど
バランス的に社民と共産はもうちょっと伸びたほうがよかったと思うんだけどねぇ
民主勝ちすぎで誰だこいつって奴が何人もでてきて・・・
つか小沢ガールズっていつそんなもんができたのかとry
507名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:46:16 ID:bKmlhYTg0
>>493
鬼女板の皇室スレなんか見たら頭おかしくなっちゃうだろうな
学校裏サイトのいじめどころじゃないもんな


>>494
まだそんなこと言ってるのが居るの!?
何でこんなにわかってないんだろうなあ。
漫画系の板でさえ周知が足りなかったとは思わなかった・

キャッチコピーはちょっとずれてるかな。
表現の自由を守らない日本なんてもう日本じゃないと思うし。
508名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:47:14 ID:kNKclX1a0
>>504
99.34%ってw
あの民主の風の中すげぇな。

>>505
今、このスレで貴方の支持率が低下しました
509名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:49:24 ID:+lEUhQYX0
>>498
産総研はマトモな造顔作家を雇うべきだと思うんだ・・・・
510名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:50:45 ID:UsZWCXlN0
>>504
都市部・私鉄総連分という条件を考えると近畿並みになってもおかしくないところだったんだな
511名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:51:49 ID:UsZWCXlN0
>>509
あれはオタが萌えると煩いからわざと不気味の谷に叩き込んでんじゃないのw
512名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:52:37 ID:buXeb9PM0
>>498
そう言えば産総研が女性型のロボット作ったってニュースあったね。
高校の時に、ドラえもんや鉄腕アトムよりも、絶対にマルチとかの方が先にできるってと言っていたのを思い出した。
513名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:53:03 ID:kNKclX1a0
>>507
まぁ、ちんこついてる俺らにはわからん世界もあるということで
確かに女性しか妊娠できんからなぁ・・・大事なことだけど
それで人を否定するのはどうかとは思うがのう。

>>509
俺、わりかし、アリだけど・・・w手以外はw
ってあの顔、オリエント工業じゃないのかってぐらいの顔にry
514名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:53:07 ID:Gd7U0QTN0
>>506
小沢ガールズで一番気になるのは山尾しおりだな
元々検事から国会議員って人はかなり珍しいけど女では初めてじゃないか
515名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:54:08 ID:fE8Ivyv+0
>>499
なんだかんだ言って自民党も味方に付けたいからなぁ。
不安にさせるのは、宣伝の常套手段として。

恐いのは、今居るニコ動とかに常住してる(たぶん10代前半-20チョイ)の世代が
ネットによる情報開示で、過去の共産主義が流れ始めた日本と同様の空気が
流れてる気がする。
つまりニコ同世代が、二回りして選挙権を持つ年代になったら学生運動に
近い物をやらかしそうな雰囲気がある。
そうなる前に、出来れば自民党を味方に付けておきたいなと。

やるべき事と考えてるのは
1 情報を正確に伝える
2 民主党で規制反対派の議員のチェック
3 可能な限り煽って自民党をも味方に付けたい
の3つ。
516名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:55:10 ID:kNKclX1a0
>>512
ということはこのままいくと
ちぃが最初のry

>>514
ほうほう、そんな経歴の方が。
検事というとアラユルひどい事件の裁判もやってきただろうし
児童ポルノという単語だけで拒否反応はなさそうでよさそうですのう
517名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:55:36 ID:FiSkAT7e0
でもニコ厨は実際に動こうとはあまりしない
ソースは俺 でも選挙はちゃんと行ったよ


今日もまたプロレスゲーでレフェリーストップまで馳を痛めつける作業が始まるお…
518名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:56:33 ID:kNKclX1a0
>>515
学生運動というか、突発的な現実での祭りはやりそうだが・・w
ワールドカップの時みたいに馬鹿騒ぎとかさ
519名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:56:56 ID:R1qmr+Kj0
>>242
アメリカなどのテレビ局を買い取って、日本アニメ専用チャンネルを作って放送とか。
まあネットで放送してもいいんだけど、マニアでなく海外の子供にアニメを刷り込む。
ディズニーとの本格的なバトルを挑む。そういう戦略が抱ける奴を高額で雇う。
520名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:56:56 ID:Odwuj4qi0
この民主の風は参院まで持つのか・・・
個人的にはどうも鳩山が頼りない感じがするのが不安だ
どうも俺はあの人がリーダーの器とは思えないんだよな

あと、親中路線はいいと思うんだが、何かを間違えて米や欧州を怒らせるのが怖いぜ
521名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:57:08 ID:UsZWCXlN0
学生運動に近いものをやらかして何が問題なのか分からんな
522名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:57:14 ID:p+cUZJwt0
>>511
萌えるオタはあれでも萌えてるけどなw
そして見も蓋も無い事を言うと、二次キャラの顔のほうが
最初からデフォルメした記号の集合として組まれてる分、
不気味の谷を回避しやすいと思ったりもしてるw
産総研には色々頑張って欲しいw
523名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:58:31 ID:Odwuj4qi0
まあ、結果が出せなくて自民の揺り戻しが起きるのが一番怖いけどね
524名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:00:45 ID:kNKclX1a0
>>520
バランスだよねぇ
中国とロシアと米の板ばさみ状態だし。日本がキレたらえらいことなる

>>521
暴動は起こしてほしくないという意味では

>>522
自分萌えたんだよなぁ
モーター音にゾクゾクした
525名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:01:04 ID:dCdgiORL0
産業用ロボットはアトム・マルチ派とマジンガー・ガンダム派なんだっけ。
最初、アトム派から始まって、マジンガー・ガンダム派が力を付けて、
大型化の流れをマルチ派が元の人型路線に戻したみたいな、
ヨタ話を5年ほど前に2chで見たな。

あくまで2chのヨタ話だけど、妙に笑えたんで覚えてるわw
526名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:01:07 ID:bKmlhYTg0
>>515
三番は無理だよ……
保守の保守たるゆえんは「けしからんものはけしからんからけしからんのだ」と言い続けるところにあるから……
527名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:01:46 ID:CmUNQWs60
>>520
自民は自民で某安倍晋三が「勝つためにはもっと右傾化しなきゃ駄目だ」と抜かしてるから
自民党が安倍一派を黙らせるか鳩が大ポカしない限り現実問題として選択肢が生まれない
528名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:02:29 ID:tJC56qdy0
暴力ゲーム、規制か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251746013/

ベネズエラの話です
529名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:04:47 ID:UsZWCXlN0
>>524
日本人が暴動を起こさないからここまで虐げられてきたわけで、若者が暴れてくれるんなら歓迎したいね
60年安保闘争を広範に一般市民が支持していたように支持する

いきなり70年安保闘争のように先鋭化した形で出てくる虞れはありそうで、それは確かに困るが
530マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/09/01(火) 05:05:34 ID:xdFW8kiU0
>>522
産総研と理研は独法だが珍しくまじめな研究機関だからね
やってる内容は微妙なものもあるが、民主政権で縮小させないことを望むよ
531名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:06:45 ID:buXeb9PM0
>>521
俺の出身高校は学生運動の際に警察沙汰を起こして解体されたままになっていてな、学校行事は実行委員主導で動いていたんだよ。
だから学園モノで生徒会長とか出てきても、リアルのそれを知らないんだ…
532名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:09:14 ID:/59h9/Kc0
おまいらオハイオ州。
流れをまるっきり無視して言うが

スレのはじめにあれだけクソゲーが並んでるのに
なんで里見の謎が出てねえんだよぉぉぉぉぉぉぉ!
533名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:12:23 ID:p+cUZJwt0
>>524
安心してくれ、実は俺もちょっと萌えたw

>>525
アトム派は少なくとも、江戸時代のからくり人形辺りからの伝統もありそうだしなw

>>530
俺が理系寄りだったからか、ああいう真面目な研究機関があるのが
日本の将来への一番の希望に見える
未来の夢を語れるような研究機関があるって、個人的にはいいと思うな
534名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:12:24 ID:buXeb9PM0
>>531を修正。
学生運動の際に生徒会が警察沙汰を起こして解体された
535名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:13:21 ID:/rKnga530
>>520
そうでもない。あいつは立場で作られるタイプだと思う。
去年と顔つきがまるで違う支那(日焼けしたってのもあるけど)。
闇の住人小沢が裏方に居るし何とかなるんじゃないかな。
管の病的な軽口のほうが心配だ。
536名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:21:21 ID:pTIOHOMK0
俺はポポタンみたいな人は好きだぜ
537名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:23:21 ID:buXeb9PM0
>>533
あのロボット、実は俺もちょっと萌えた。

それにしても、
予備校時代の物理の講師は「マジンガーに憧れて工学に進んだ」と言い、
学部時代に受けていた講義の教授は「サイボーグ009に憧れてサイバネティクスに進んだ」と言い、
今の研究室の教授は「この映画のこのインタフェースみたいなのを作れないか」と言っている。
そして俺が現在の研究に進んだのも、某エロゲ内で開発してたシステムに感銘を受けたから。

なんつーか、ファンタジーやSFから想起されて技術が発達していく様を目の当たりにしてる感じ。
創作物の恩恵ってこういう部分にもあると思うんだ。
538名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:27:08 ID:kNKclX1a0
>>529
ゆるやかにそして確実に。

デモぐらいかなぁ効果は薄そうだけど。
539マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/09/01(火) 05:32:28 ID:xdFW8kiU0
>>537
ガンダムに憧れて機械工学に学ぶ人や、フライトゲームが好きで航空宇宙関連に進む人も少ないと思う
今の世の中の存在しないものを欲しがることや望むことが、理系の基本的な考えなのかも知れないね
540名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:32:29 ID:kNKclX1a0
今チラッとみたけど、円たけぇな
541名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:33:56 ID:p+cUZJwt0
>>537
結構あのロボットに萌えを感じた人って居るんだなw

これは俺の偏見なんだけど
創作物が「こんなものがあったら……」と夢を語った物の影響で
技術者が「無いなら俺が作ってみたい」と言って実現させたりしてる事って
実は結構あるんじゃないかと思ってるんだ
どこかの言い草じゃないけど「夢を形にする仕事」……ってな
542名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:35:48 ID:kNKclX1a0
>>541
スペースシャトルとか創作物のデザインからとることもあるって聞くしなぁ
昔サンデーでやってたパスポートブルーって漫画は
ペットボトルロケットから話が入って結構面白かったけども
543名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:40:07 ID:e22raFnK0
867 名前: 自動保守 ◆KAWORUVHOM [sage] 投稿日: 2009/09/01(火) 05:23:24.50 ID:mVNvwDPH0 ?DIA(100331)
http://img.2ch.net/ico/anime_iyahoo.gif
まぁ、民主党本部に潜り込んできた時の動画でも置いておくわ。

http://xxken.com/r/files/20090830minshu.3gp



こいつは何してるんだかwww
544名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:44:20 ID:CmUNQWs60
保坂氏の選対本部長やってた田中良が都議会議長になったんだね
545名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:48:18 ID:tJC56qdy0
>>543
自民大敗北でトチ狂った国士、オカ板政治厨出てけスレに降臨
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251747464/
546名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:48:48 ID:+ayzV74I0
正論「やがて日本は日本でなくなる」・・・・・・・・・オラワクワクしてきたぞ
547名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:52:05 ID:buXeb9PM0
>>538
まぁでも何もしないよりはマシかな。今回の事で痛感した。
自分達の与り知らぬところで、ロクに事情を知らない(或いは知って無視する)議員に弄ばれれる恐怖・嫌悪感も充分に味わった。
それが嫌でこうやって対策本部も立てたし、実際に行動に出た人も居た。
だから彼らが行動しようとする気持ちもよく解る。
548名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:52:30 ID:Gd7U0QTN0
昨日の保坂の記事がgooブログの人気記事ランキングで1位になってるぞ
本当に愛されてるよな
http://blog.goo.ne.jp/portal/hotentry_ranking/
549名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:55:26 ID:kNKclX1a0
>>547
みんなの気持ちをそぐようなことは言いたくないけど
全員で同じ方向に向いた時ほど、気をつけないといけない状況が
この問題にかかわらずあると自分は思ってる。
550名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:01:30 ID:l8cFhSrrO
民主もかなり厳しいぞ
今回の選挙で野田の影響力ががくっと目減りしたのはいいけど
エロバッシングに関しては野田より酷いことになるだろう女性議員が民主にはいて
与党でいる間に、何より実績作りをしたがってる
コンテンツ潰しは国内の団体に向けても対外的にも最高の手柄
551名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:03:14 ID:CmUNQWs60
>>550
野田以上の女性議員て誰だ?
野田クラスに酷くて影響力のある議員ってなかなかいないぞ
552名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:03:21 ID:kNKclX1a0
>>550
ここは民主支持スレではないと何度言えば
553名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:05:12 ID:p+cUZJwt0
>>549
そりゃそうだ
自公にしても2/3なんて持ってなければあそこまで無茶はしなかっただろうし
全員と言わずとも、多数が同じ方向を向いた時ってのは一番怖い
何より少数を「少数だから」という理由で切り捨てやすくなるしな

……というか、多数が似たような方向を向いてるからエロゲへの風当たりが無くならない面がある訳で
人が人である限り、時に過ちを犯してしまうのは仕方の無い事だとしても
出来る限り同じ穴には落ちたくない物だと思う
554名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:06:03 ID:Gd7U0QTN0
>>550
それはいくらなんでも女を敵視しすぎでしょ
若い人が多いわけだし、1人でも多く味方に付けられれば良いね
555名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:07:03 ID:kNKclX1a0
>>553
だのう。
自分は何度かそういう時の無力感を味わってるから余計にそう感じすぎてるのかもしれん。
556名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:10:51 ID:tJC56qdy0
産経「はっ、ミンスの勝手にさせるとおもってんの?産経なめんなよ!!」→謝罪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251722145/

何やってんだか
557マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/09/01(火) 06:13:03 ID:xdFW8kiU0
>>550
日本が世界より進んでいる数少ない分野のひとつである
コンテンツ産業を潰すことなんてまさに日本を潰す行為に他ならない
それにそんなことに時間を費やすぐらいなら、
景気、所得、失業率、医療、年金、教育、農業、少子高齢化、行政改革、
増大し続ける国債、食料自給率、エネルギー、環境
などやることは山ほどある
くだらないことにこだわり、かつ成長産業をつぶそうものなら確実に次の選挙で敗北するだろう
558名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:13:28 ID:JARRbeOX0
立場のある人間がネットで犯罪自慢して炎上する厨房とかと同レベル程度の
ネット知識しかなくて大問題になるのはまだまだなくならないねえ

559名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:15:16 ID:CmUNQWs60
>>556
産経は記者クラブ解放されたときに一番影響が大きいだろうからなあ
560名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:15:19 ID:buXeb9PM0
>>549
それについては俺もあると思ってる。
こと自分達こそ正義だなんて考えに陥った場合は相当ヤバい。
相手の事情など正義の前には不要、そしてその状態を冷静になって内部から止める人間もいない。
……って何か今回俺らが受けたような仕打ちのような気がするんだけど。
561名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:16:27 ID:ejKr/I4F0
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7940304

ネトウヨの正体〜実録!ニュース速報+シリーズA
562名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:20:04 ID:8fcp96r40
>>419
kwsk
563名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:20:54 ID:p+cUZJwt0
>>555
まぁ、実を言うと俺にもそういう経験はある
それでも自分の間違いを間違いだったと認めて訂正し、
それを次の機会に活かす事が出来れば、少しは成長出来てるかもしれないと思う

その自分の過ちを認める事というのが、結構難しいんだけどなw

「後悔と反省は、出来る事ならしたくないけど
 それが出来ない人間になるよりは遥かにマシ」
……と、昔どこかで聞いた気がする

>>560
正義の名の下に思考停止に陥るとか、
典型的な悪役か失敗のパターンの1つだよなw
564名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:27:26 ID:kNKclX1a0
これもまた言わない方がいいのかもしれないけど
選挙の時の書き込みを見ると
状況を把握してないだけなのか、あらしなのか、わざとなのか
わからない書き込みがあった時に
スルーはあの速さじゃ仕方ないけど
叩いてるだけの奴も気になった。
政権交代ってのの状況だけに乗って騒いでる的な。

あとやはり問題が長期化する話だけに
常駐してる人同士で並列化が進みすぎて
最近問題に気づいた人が入りにくい現状ってのはどこかある気がする
ただこれはお客様扱いするってのは過剰だけど
ある程度はウェルカムな状況ってのは大事なんじゃないかと思ってたり
だからこそ、雑談をある程度許容し、スレとして
見えない友人を作ることは大事かなと。
あとヲタ話というか専門的な話には、別の意思を持って書き込む人には
参加しにくいもんだろうし。
565名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:30:56 ID:CmUNQWs60
>>562
酷使さまが健気にポスティングした例のネガキャンビラを森永が持ってきてみんなでバッシング
平沢&河野は「俺たちは関わってない。党本部から送られてきたけど捨てた」と知らぬ存ぜぬ
酷使様の大好きな松原仁には怪文書呼ばわりされる
566名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:32:25 ID:8fcp96r40
>>565
そんな事があったのか、有難う


酷使も地に落ちたねwwwwwwwww
567名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:35:44 ID:p+cUZJwt0
>>564
新しい人が入りにくい空気の所は
基本的に過疎になっていくだけだからなぁ……
568マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/09/01(火) 06:42:12 ID:xdFW8kiU0
>>565
いったい誰があのネガキャンを考えビラを作ったのか気になる
どうみても自民に最後の一撃を加え、とどめをさしたようにしか見えなかった
569名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:48:05 ID:0P0dFaQf0
誰が直接企画したのかは知らんがあのビラの責任者は選挙対策委員長の細田だろ
570名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:51:00 ID:CmUNQWs60
安倍ちゃんのお友達、広報本部長の古屋圭司じゃないかって選挙板で言われてた
571名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:53:00 ID:tJC56qdy0
パンフレットもそうだが、土下座も原因だろ?
572名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:54:58 ID:tJC56qdy0
麻生「公明党との関係は大事にしていくべき」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251713810/
573名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:57:26 ID:r+HUh4K10
今沖田、台風一過の朝陽が目に焼け付く様だ…
574名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:59:08 ID:HdTNjitr0
>>571
基本的に、
情に訴える候補は落ちるからな。
それだけ追いつめられてるて事だからw
575名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:00:40 ID:buXeb9PM0
>>568
俺は理論武装掲示板からここに移ってきた人間だけど、
この問題について訴えたビラが逆効果にならないようにって、みんなかなり注意していたよ。
政治に関してはアマチュアの俺らでさえ気をつけているのに、プロが逆効果のビラ作っちゃアカンだろ…
576名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:04:51 ID:r+HUh4K10
朝飯の準備しようとしたら消防団の呼び出し来た…
577名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:06:30 ID:CmUNQWs60
>>576
台風の後片付けか
ご苦労様です
578名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:06:53 ID:+4QSldyV0
>>575
ネガキャンが逆効果になるかどうかは庶民の感性による

庶民の完成に合わせてつくるべし

自民の考える庶民に受けるように作った

自民の考える庶民は平党員だった

平党員は酷使様だった

酷使様にあわせて作った


もちろんネタなのでマジ突っ込みは簡便
579名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:13:42 ID:+ayzV74I0
なんか実行する前に10数えろって教わってればまたちがったんだろうけど
図らずも日本でのネガキャンの有効性を知るいい材料になった訳か
580名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:17:03 ID:buXeb9PM0
>>578
ネタとは言え、完全に否定しきれないのはどういう事だろう。
一番考えたくないのは、「実は企画者の段階で酷使様だった」
581名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:17:24 ID:HdTNjitr0
基本的にネガキャンや比較広告は日本に合わないよ。
アップルがWinバカにしたCMうった時は、
マカーにすら叩かれていたし。
582名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:19:08 ID:Cy2JlAkW0
日本でネガキャンが受け入れられないのは
セガのゲームギアやサターンのCMで証明されていたはずだがw
583名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:20:40 ID:dCdgiORL0
何でネガカンやったのかの仮説をふと思いついた。

直近でネガキャンが効果あると勘違いするような事件があったんじゃなかろうか。

俺らが、葉梨にならないとかアグネスとか、自民の電話対応とか、散々ネガキャンしたのが、
結構ダメージがあって、こんなにダメージあるなら、使えるって勘違いしたんじゃねw

あくまで仮説だけどw
584マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/09/01(火) 07:22:27 ID:xdFW8kiU0
>>575
あの法務委員会での質疑後に、どなたかが児ポ法で与党案が通った場合に
禁止されるであろう写真やイラストを載せた、クイズ形式のパンフを作成されてた
あの程度でも注意していたにも関わらず、
政権与党が超ド級の電波アニメやビラをやってしまいましたからねえ
あれらを見た友人達は「(政権与党が)こんな感じでは日本がヤバイ」とよく言っていたよ
585名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:22:40 ID:kNKclX1a0
>>582
が、DCのCMで自虐したのはフイタぞ
やっぱりセガが大好きです
586名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:25:05 ID:43r/LGzJ0
>>584
似たようなことをうちの社長が逝ってたよw
587名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:27:31 ID:kNKclX1a0
>>584
まさかの奥の手が

悪口

だからなぁ。子供じゃないんだから・・・
588名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:29:28 ID:buXeb9PM0
>>579
俺、「相手を批判する文章を書いた場合はそれをすぐには送信せず、一晩寝てから読み直せ」って中学で教わったんだけど。
お陰で恥かかなくて済んだケースが多々ある。
589名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:33:05 ID:0SrxZQmG0
>583
酷使やニコ厨と一心同体なんだろ
擁護すると昨日タックル見たけど、あんなの知らない、使ってないてって
候補もいたんだね。官邸のほーから勝手に送りつけられてきたって。
麻生-ニコニコラインの暴走なんじゃないかな
590名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:33:27 ID:jSiMvaOW0
規制派・富田芝之 比例は当選したのか?
591名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:35:15 ID:0SrxZQmG0
官邸じゃなかった党本部なのか
592名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:36:38 ID:tJC56qdy0
【動画あり】 西村率いる基地外ウヨ達が民主党へ日本初の抗議行動を実施 抗議内容は日の丸w
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251744404/

593名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:37:31 ID:buXeb9PM0
>>583
郵政の時にも、郵政を対象としたネガキャンやったらしい。
で、その時には大勝したもんだから有効だと勘違いしたっぽい。
594名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:39:19 ID:/ISEcURD0
>584
うちの親父(75歳くらい)もビラは見てないけど国旗云々の発言について呆れまくってたわけで
ビラを見たら自民に絶望する親父が見れたかもしれんw
595名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:42:01 ID:HdTNjitr0
>>593
郵政の場合特定郵便局問題など、
一般人に訴えやすい材料があったからな。


このスレと何の関係ないことだが、
マーベルがディズニーに買収されると聞いて驚いた。
ディズニー作のX-MENとか想像つかんわw
596名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:42:45 ID:+ayzV74I0
富田茂之じゃありませんかい
597名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:43:14 ID:qQZUI7CiO
>>584
選挙前に議員選挙板でビラについて質問した人がいたみたいだけど


あれは本当だったのか
598名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:43:27 ID:kNKclX1a0
>>595
スターシップトゥルーパーズってディズニーなんだぜ・・・
599名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:43:32 ID:tJC56qdy0
>>595
キングダムハーツみたいになるんじゃない?
600名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:43:50 ID:/ISEcURD0
>595
Mr.インクレディブルっぽいX-MEN
微妙だw
601名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:44:07 ID:dCdgiORL0
>>589
そういや、ニコ関連も関係者いるんだっけ。

>>593
なるほど、郵政か。
って事は、今回のあれはもう4年前からある種決まってたみたいなもんだったのか…。
602名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:47:45 ID:zG0v2EXW0
そういえばきたえろのユーザー勉強会だか説明会だかってどうなったんだろ?
603名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:49:34 ID:Lj4k/8o70
まあ、よーするに、俺らは、エロゲがあれば(と俺はエロアニメ)良いわけで、
別に自民が表現の自由さえ守ってくれればいいし、民主党と心中する気もないだろ?
幸い時間もできたし、今のうちに出来る事はやっておくとして、自民民主共に表現規制は馬鹿らしいと思わせればいい。
よーるすにどっちも味方にしてしまえばいい。

>>272
揺り返しがあったら、勝てる見込みが全くないと思わないか?
どちらになっても、良いようにしたい。

>>274
公明党も存在価値なくなってきているから連立解消の動きになるだろ。
それよりも、うちらが公明党よりも集票力があるように見せかけられればいいんだよ。

>>275
党員の勧誘ではないけど、党員になるのも一つの手だとは思う。
金があるなら、自民と民主とあと、社民でも共産でも、なっておくのがいいかもしれない。
党員の推薦がないと党員になれないのが問題だけど。

>>276
老害とは言っても、自分の当選のためには、公明とも手を組む連中だ。
それに、こういう平時から地道に理解してくれる議員を作ることが大事だと思う。
今回落選したけど、こちらの意見を取り入れ規制反対派になってくれている早川忠孝みたいな議員を作ることが大事。
まあ、こういう落選して苦しい時に、応援すると印象に残るかもしれない。
604名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:49:46 ID:Rqmf81pH0
小選挙区で落選した議員は比例名簿から除かれる仕組みにして欲しい
自民の当選議員の顔ぶれが可哀相すぎる。あんな面々で次の選挙
戦うのはきついだろうな。
605名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:51:12 ID:+ayzV74I0
富田茂之(南関東)は受かってる

しかしこいつもひでえな同人誌禁止訴えてるわ
野党に落ちたが要監視対象だな
606名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:51:25 ID:Rqmf81pH0
しかし民主党の小沢ハーレムの面々もやばいな。
平沢と戦ったチアガール馬鹿とか、明らかに政治に
興味も関心もなさそうで、頭悪そうだった。
規制派に取り込まれそう。
607名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:52:36 ID:Rqmf81pH0
結局、規制反対派は落選して
規制派は葉梨さん以外はおおむね当選なんだよな
おそろしいことに
608名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:54:43 ID:zG0v2EXW0
はいはい、よいこのニュースの時間ですよ〜

【09衆院選】19歳少女に選挙運動 自民の落選候補運動員を逮捕
2009.9.1 01:27
衆院選長野4区から出馬し落選した後藤茂之氏(53)=自前=の運動員数人に
選挙運動をするかわりに現金を支払う約束をしたなどとして、県警捜査2課と諏訪署は31日、
公選法違反(日当買収、未成年者使用)の疑いで、後藤事務所の選挙運動員で会社役員の小泉修造容疑者(52)
=諏訪市豊田=を逮捕した。同課によると、小泉容疑者は容疑を否認しているという。
同課の調べでは、小泉容疑者は8月中旬ごろ、諏訪市内の選挙事務所で、女性運動員数人に、
選挙運動をするかわりに現金を支払う約束をした疑いが持たれている。
また、8月下旬に同市近郊の未成年の少女(19)に選挙運動をさせたとされている。
同課によると、女性運動員らに現金は支払われていなかった。
未成年者が選挙運動員をしているという内容の匿名電話が県警に寄せられたという。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/politics.htm

早速きたね☆
消費者庁が最後っ屁で暴れなければいいけど・・・
609名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:56:16 ID:Cy2JlAkW0
>>585
その昔、ソニーがβは無くなるの?βで大丈夫?
なんて自虐広告を打ったら更にβ離れが加速したという前例がw
ネガキャンもダメだが土下座のように過剰な自虐もダメなようだ
610名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:57:12 ID:buXeb9PM0
>>601
しかしまぁ、4年間ずっと次の選挙でも使ってやろうと思っていたってのはあんまり考えたくないなぁ。
もうなりふり構ってられない状態になったから、とにかく有効だったものをと引っ張りだしてきたんだと信じたい。
4年間ずっと
「ぼくが4年かんいっしょうけんめい考えた、あい手のわる口」
の発射準備をしていたとか、出来の悪い冗談としか思えない。
611名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:00:17 ID:Rqmf81pH0
しかし麻生ってやり手だな、麻生セメントを傾けただけじゃなく
自爆解散して児ポ法改悪を食い止めてくれたうえに
自民党と公明党すら解体させそうな勢いだ
612名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:04:48 ID:+ayzV74I0
味方にメガンテ連発する奴がやり手かどうかは考え物だが
613名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:05:13 ID:FiSkAT7e0
>>611
俺たちの麻生ってそういう意味なのかな?

しかし馳も頑固だな 前職は教師だから子供への悪影響ってのは分かるけど、もっと悪影響になりそうな宗教には積極的だし
あいつのテーマ曲の「Two-Hearts」ってそういうこと?
614名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:05:18 ID:buXeb9PM0
>>608
少女の年齢が18歳未満だったら、児童買春だと勘違いしてたかもしれない。
そんな自分のピンク色の脳細胞が嫌だ……
615名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:05:35 ID:HdTNjitr0
>>611
て言うか小泉が呪いか何かで公約を実現したんだよ。
自民党をぶっ壊す!
壊れましたw
616名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:06:15 ID:jFgOBZ/M0
酷使様ってあと4年間もずっとこんな活動続けるのか…
可哀想になってきた…
617名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:09:55 ID:+ayzV74I0
>>616
それよりジハードっていうから何やってくれるのかと思ったらいつもと同じってどういうことよ
618名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:10:27 ID:tJC56qdy0
>>617
ジハードなんて口だけだよ
619名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:11:30 ID:zG0v2EXW0
ジハードっていったら山根和俊だよねっ
620名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:14:21 ID:43r/LGzJ0
ジハードって・・・wまた酷使が変なこと言ったのかwwwww
どこまで脳みそ沸いてるんだよwwwwwwww
621名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:14:35 ID:XC216Cxr0
いつの間にか国士様を叩いて笑うスレになってしまったか
まあそっちの方が楽しいだろうし止めはしないよ
622名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:15:09 ID:buXeb9PM0
>>612
@メガンテを唱えたが、相手がボスだったために効かなかった。
Aザキを唱えたが、相手が予めマホカンタを掛けていたために跳ね返って死んだ。
B混乱して、相手にバイキルトを掛けてしまった。
差し詰めこんなところか…
623名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:17:41 ID:iRWfv7w1O
酷使笑うのは後にしろ。
いつの間にか笑われる側になっちゃ困るだろ。

で、次はなにすればいいの?
624名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:18:39 ID:tJC56qdy0
消費者庁、発足-長官人事は民主が見直しか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251760395/
625名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:21:12 ID:zG0v2EXW0
>>623
少しの間は政治関係で動きは無いだろうし、監視しつつ様子見
そろそろ糞不倫かな
626名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:21:23 ID:iTrfg1UQ0
ソフ倫が増えている件

平成21年6月現在 正会員:233社
平成21年6月現在 賛助会員:28社

平成21年8月現在 正会員:237社
平成21年8月現在 賛助会員:30社
627名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:23:04 ID:0SrxZQmG0
ソフ倫規定改正したら参入するよ、って大手からの圧力があったのかな
628名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:24:23 ID:zG0v2EXW0
>>627
今更エロゲに参加するような大手ってどこやねん
629名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:24:38 ID:qTjlyAmr0
鈴木さん最高や。はじめからメディ倫なんていらんかったんや!
630名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:24:44 ID:Z9erfTfo0
>>607
>規制派は葉梨さん以外はおおむね当選なんだよな
と、言うより、それだけ自民党の大物が規制派だって事だ。
下野して規模縮小・権力失墜してくれた事は正に僥倖。

>>608
自民議員が対象だし、これは寧ろ・・・あまり言いたくないが・・・
「このやろ、今までっっけぇ面しやがって!」・・・なんじゃねえ?

消費者庁もどっちかってーと無茶させられてた方だろうし、
此方にとって+になりそうな、俺らとは反対の方向に屁をこいて欲しいなあ
・・・ほら、こんにゃくとかこんにゃくとかさぁ?

>>609
自虐ネタは、使うタイミングと、使う側の性質を旨く読んでやらないと自爆する。

自民のアレはほとんど「お前が言うな」だったから、逆効果だし、
ソニーのβは「争ってる最中におめ、なにいってるん?」と、愛好者に総すかん。

セガは・・・ハードが常に2番手っていうのはユーザー・業界どこをとっても周知の事実だからなあ・・・

                          orz
631名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:26:31 ID:Z9erfTfo0
>>626
単に、分割したブランドが増えたとか、そう言うもんじゃねえ?
632名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:26:51 ID:43r/LGzJ0
酷使が笑いものにされて単発引けしかwww
こりゃ傑作だw自分も擁護するとわなw
633名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:28:21 ID:Lj4k/8o70
>>623
地道に意見を送っていって、与野党ともにこの問題に理解のある議員を増やす。
これは、数が問題になる。

少しの間は動きがないっていっても、次は1年後には参議院選挙ですよ。
今から動いていないと多分、時間がなくなってくる。
参議院議員に働きかけるのは当たり前だが、候補者を選ぶのは党執行部。
こちらにも意見をどんどん送った方がいい。
634名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:31:11 ID:qQZUI7CiO
今の自民って数は減ったけど表現関連だと更に危険になったような気がする
635名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:32:58 ID:Z9erfTfo0
>>633
民主の新人議員にはキッチリ応援、当選の祝辞と共に、
表現の自由を守ってくれとメールや手紙は出すべきだと思う。

小沢が教育するから表現の自由方面で変にぶれたりはしないと思うけど、
やっぱ、そう言う声が教師以外から聞こえてくるってのは重要なことだと思う。
彼女らも、応援する人が増えるのは素直にうれしいだろうし。
636名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:33:36 ID:buXeb9PM0
>>626
実は増えたのは規制推進派によるダミーブランドで、次のソフ倫理事を狙っている。
そして自分達がトップに躍り出た瞬間に無茶な「自主規制」を打ち立てて参加企業を殲滅。
と言う夢を見た。
637名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:39:49 ID:rbGpz/Zy0
>>634 まさか7月のPTで規制推進派が生き残る為の作戦が話し合われたんじゃないよな?
    葉梨は邪魔だから切られたとか
638名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:43:48 ID:InP9SsO/0
>>633
> 候補者を選ぶのは党執行部
保坂はどうなるだろうねえ。
副幹事長だったわけだし、石原相手に健闘したし、多分ちゃんと出してもらえるとは思うけど。
639名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:47:49 ID:tJC56qdy0
スレチだが
【倒産】東証一部、衣料品メーカーのシルバーオックスが破産 負債57億円 8時20分から売買停止
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251762291/
640名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:48:27 ID:buXeb9PM0
>>635
ウチの小選挙区は当選者が民主の新人だから、祝辞とともに表現の自由を守ってくれと言う旨のメールを出そうと思ってる。
まぁその議員の一番の関心事はどうも生存権っぽいからどう訴えていくか。
「エロゲは文化的な生活のために必要であります!」(←冗談)

後は今回落選した保坂議員に励ましのメールを送ったり、参議院では応援するから立候補してと頼み込んでみるとか。

ソフ倫の規制解除は、政権交代後すぐにやると、変な集団に目をつけられそうだから中々難しいだろうなぁ。
かと言って、あまり長期化すると表現の幅を失って存続できないブランドが出てくるだろうし、俺らも待ってられん。
そして何より、何を考えているのか、どういう状況になっているのか、ユーザが殆ど知りえないと言う現状が本当に歯痒い。
641名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:53:15 ID:LRKfEXJD0
>>640
>参議院では応援するから立候補してと頼み込んでみるとか。

「参議院で「も」応援するから」って言った方がいいと思うぞ。
日本語って難しいな〜
642名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:55:28 ID:lcPsNrhJ0
【動画あり】 西村率いる基地外ウヨ達が民主党へ日本初の抗議行動を実施 抗議内容は日の丸w
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251744404/

駄目だこいつら・・・もう手遅れだ
643名無したちの午後:2009/09/01(火) 08:59:29 ID:buXeb9PM0
>>641
おっとと、確かに「参議院で「も」」だ。
ただ俺、比例区が北関東ブロックだから、投票と言う形で直接の応援ができなかったんだよな。
644名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:07:41 ID:tJC56qdy0
民主圧勝 世界のメディアはこう報じた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251763410/
645名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:10:33 ID:tJC56qdy0
もう一個、気になったニュース
東原亜紀「ゴムウエストに慣れたらいかんざき。」→大敗北
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251724684/
646名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:10:45 ID:o1bnn+TC0
>>634
濃縮された分危険度は上がったが、量が減ったので脅威度は下がった。

そんな印象。危険物には違いない。
・・・幾ら何ぼでも、行き成り表現規制の方向からは責めて来ないとは思うが・・・
647名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:11:14 ID:o1bnn+TC0
・・・ってあげてもーたorz
648名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:12:53 ID:caz2fWMAO
規制派ボスの麻生が辞任しようが政権交代しようが
凌辱規制は解除しませんって、27日の総会でソフ倫理事長が明言したそうだぞ
649名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:15:18 ID:oG9POdbs0
てゆーか、エロマンガこんだけ野放し状態で、エロゲだけ必死にモザかける意味が
分からん。
650名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:17:18 ID:TG39dxv70
けーさつこわい
651名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:24:26 ID:zjeAq5aQO
デスブログになんとかしてネクストン・鈴木の二つわ書いてもらうしかないな
652名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:25:25 ID:lcPsNrhJ0
おいちょっと待て、野田がまた何かやってきたぞ
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/administration_for_consumers/?1251757794
653名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:25:50 ID:yewEPHab0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1251759984/
同人板にもやっと立ってたが・・・
ここにいる同人屋さんこっちのスレもよろしく
654名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:29:04 ID:7YEbPV7l0
男から精子だけ冷凍保存して金玉とっちまった方が女性の権利を守れて安心だろう
655名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:35:08 ID:xtYk9Uw10
電車みたいに女性専用列島作ったほうが良いんじゃない
656名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:39:02 ID:o1bnn+TC0
>>640
表現規制の一件を例にとって話して、
「政治と、感情・利権は切り分けて考えるよう、心がけてください」で〆るくらいでいいと思う。

表現規制は、
「メディア強力論」やら「ゲーム害悪論」みたいな迷信や、単に嫌いだというただの感情と、
規制した結果得られる各種利権を取っ払ったら
殆ど何も残らないという、そう言う訴えをするには持って来いの題材だ。
657名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:39:16 ID:tpaRqJ4P0
>>648
そりゃそういうだろ
理事メーカーだけが得するように決めてるんだからw
658名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:41:34 ID:o1bnn+TC0
>>655
おいおい・・・幾ら2次元嫁が最高だからといっても、
リアル女子がいない世界は御免こうむるぞ。

性欲の対象にならんだけで、敵対してない女はおばちゃんとかでも話してると和むぞ。
659名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:44:08 ID:/ISEcURD0
>658
むしろおばちゃんとしか話せない野郎がここに
若い子と話すと下心ありきだと疑われそうでなあ
660名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:48:04 ID:xochss1B0
>>640
生存権→基本的人権→基本的人権のひとつの要素としての表現の自由 とかは?
661名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:54:04 ID:cW6+ZU4H0
>>640
仮にも官僚と相談して決めたことだから、反故にすると官僚が「面子をつぶされた」
と感じて様々な妨害をしてくる可能性があある
あいつらほんと面子が大事だからな、ヤクザとおんなじ

官僚側の担当者の首がすげ変わればまた状況は変わってくるんだけど
662名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:55:28 ID:tpaRqJ4P0
>>660
普通に生存権を主張するのに表現の自由は不可欠でよくね
663名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:56:08 ID:BcjmYqcc0
場合によっては893よりたち悪いから困る
664名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:57:28 ID:a8RKnPNN0
逆らう官僚はクビに出来ればいいのにね
665名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:57:58 ID:o1bnn+TC0
>>661
すげ変わるだろう。政権交代してるんだから。

噂レベルではあるが、流通に圧力かけたってのが本当なら、
役人達も上からのお達しで法にも無いこと無理やりやらされた事になるわけだし、
事エロゲ規制へのかかわりなんかは、喜んでやってる奴少ないと思うぜ。

勿論、そいつらもセックスヘイターとかその類だったら話はまた別だけど。
666名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:58:21 ID:1WNbT4B20
>>655
女性エロゲンガーいなくなるなんて嫌過ぎるよ・・・
667名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:02:38 ID:a8RKnPNN0
エロゲキャラの声もみんな男がやるお
668名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:03:13 ID:nwsWjJXt0
保坂氏は落選か……
コミケに顔を出した時に駄目な予感はしたがな
669名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:04:46 ID:/ISEcURD0
>667
主題歌も男だけになるのか
まあ、最近のアニソンやらは女性に偏りすぎだとは思うけどな(コブラツイスターズの路地裏の宇宙少年とか大好き)
だが志方あきこさんが日本に居られなくなるのはお断りだ
670名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:05:16 ID:yewEPHab0
そんなこと言うなよぉ
俺はいけると思ってた、ほんと凄い健闘したよ保坂タンは
671名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:05:21 ID:rbGpz/Zy0
週刊ポストの記事だとどうやら自民が参議院選で勝利する確率は低いらしいね
672名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:06:43 ID:o1bnn+TC0
>>670
あそこは、やはり「石原」の名に負けたって印象だよなぁ・・・
本気で善戦したと思う。
673名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:07:04 ID:nsoZMz4s0
>>671
野田がいるかぎり無理でしょうな
野田はただの馬鹿
674名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:07:40 ID:a8RKnPNN0
>>669
それは俺も思ってたところだ
聴いてる曲がほとんど女性だしな…男は大槻ケンヂくらいか
675名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:08:57 ID:lcddpWf50
慎太郎シールから見て、石原家は規制寄りだろうしな。
676名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:09:16 ID:pKhiuwO90
>>674
ヘヴィメタルしか聞かない自分には敵は無かった
677名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:09:34 ID:/ISEcURD0
>671
民主が大ポカをやらかさない限りは参議院でも民主が票を吸い取りそうで怖いなあ
民主だけで議席を占めるってのはどうかと思ってるんで
678名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:09:38 ID:cW6+ZU4H0
21歳なのに投票させず「子どもと思いこみ」 平塚市
ttp://www.asahi.com/national/update/0901/TKY200908310441.html

見た目が子供な人が投票するのは児童ポルノなので許せないのですね、わかります
679名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:11:45 ID:QNmLRHFj0
>>671
来年の確立が分かるかどうか自分の頭で考えたほうがいいぜ?
民主が来年までに、実績あげれないかヘタな事をすれば
自民に風がふくよ
今は世界的大不況+いろんな問題が重なって
特に政権運営が難しいんだし、民主が支持落とす可能性のが高そう
680名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:12:35 ID:/ISEcURD0
>674
多重録音とかだと女性の声のほうが映えるんだろうけど(といいつつラプソディとかセリオンみたいな男のコーラスも好きだけどね)
普通のロックミュージックならもうちょっと男増えてもいいよなあ
681名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:16:19 ID:53Z2MB4m0
>>671
自民が60議席以上取らなきゃならないからな
しかも小沢はもう参院選に向けて動き出してるのに、自民は総裁選とかで大混乱中
野党を支援する業界団体も少ないだろうし
682名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:18:52 ID:zjeAq5aQO
アンジェラたんが来日しなくなるのでメタルファンとしても歓迎できない
683名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:19:31 ID:cW6+ZU4H0
来年までに自民は分裂してもおかしくないけどね
せっかくの機会なので、分裂してでも老害をたたきだしてほしいとは思うが
684名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:19:31 ID:lcddpWf50
>>677
自民と違って大ポカをやらかさない政党が政権を持ち続けるのは
良いことじゃないか。何が怖いんだw
685名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:20:04 ID:/ISEcURD0
ナイトウィッシュ・・・・はクビになったか
686名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:20:28 ID:InP9SsO/0
>>684
社民の票が吸われることを警戒してるのでは?
687名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:20:38 ID:Fu/fc18W0
保坂が票を集めたのは民主党候補がいなかったことが一番の要因じゃないの?
688名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:20:55 ID:LRKfEXJD0
>>678
11歳が有効投票 大阪市選管「大柄で有権者と思った」
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/OSK200908300028.html

見た目が大人でも児童ポルノです。
689名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:21:29 ID:TG39dxv70
>>684
一党独裁は暴走する可能性が高くなるから怖い
690名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:21:52 ID:/ISEcURD0
>684
歯止め役が居なくなるのはどうかという話だな社民も共産も吸い取られて弱体化するのはちょっと
それに人間という物は権力を握れば変わるものだ

なんというか、灰色の魔女みたいな心境
691名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:22:05 ID:pKhiuwO90
>>685
もう今は別のヴォーカルがやってるね
692名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:22:22 ID:lcddpWf50
>>683
今の自民党に留まっている若手は、年齢が若いだけで何の気概も
無いから無理だろうな。
693名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:22:44 ID:oGADBLXK0
小泉時代の2004年参議院選挙ですら自民49だしな
この維持できたら自民党復活と言ってもいいぐらい49すら難しい数字だ
694名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:26:36 ID:+MAQG46j0
時々見かける「この議席数はバランスが取れてない」って話がよくわからんのだよな
どういう状態が「バランスが取れてる」と思ってるんだろう
695名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:27:41 ID:slzNyMil0
>>687
選挙協力しているので、民主の候補は立てなかったらしい。
それにしても社民の看板にもかかわらず頑張ったと思う。
696名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:32:20 ID:53Z2MB4m0
>>683
森とか古賀とかはの老害は出て行かないだろ
野田や小池、高市など比例復活のため出て行けない
町村や伊吹、中川も同様

出て行くとしたら、後藤田とか河野みたいな若手改革指向じゃね?
渡辺率いるみんなの党ってのがあるし
697名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:34:48 ID:/ISEcURD0
>694
単独で過半数とらないようある程度ばらけて欲しいだけだな
698名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:35:22 ID:a8RKnPNN0
>>696
若いのは若いので口ばっかな印象だな
押さえられてただけかもしれんけど
699名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:37:43 ID:LdoaCbn00
>>694
民主暴走するかも?って視点では衆参過半数取りそうな勢いなのは怖いだろね

ただし、泡沫野党がキャスティングボード取ってる今現在は割と絶妙なバランスにあるとは思う
社民や国民新がヘソ曲げると何も通らないし
700名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:38:19 ID:Rqmf81pH0
結局、規制反対したら落選
規制推進したら当選っていう前例が
できてしまったな。
701名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:41:00 ID:Rqmf81pH0
702名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:41:51 ID:oGADBLXK0
>>699
現状はベストだろうね
連立を組まなくては政権は維持できない
でも野党の抵抗があっても力押しが出来るぐらいの力も連立与党にはある
703名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:43:14 ID:53Z2MB4m0
>>698
与党だったからとも言える
与党の旨みが捨てられないから口だけで離党しなかったのかも
今は野党だから、自民に固執する理由がない
704名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:43:23 ID:r+HUh4K10
やっと消防団の仕事が終わったぜ…
705名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:43:54 ID:HhWTMCmi0
なんで野田の消費者庁が今日発足なんだよ。
ざけんな。
一度つぶしてもう一回作り直せよな。
元はといえば野田が全部悪いんじゃないか。
706名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:43:57 ID:9Y0hBH+w0
>>700
規制以外にも理由は山積みだったから、規制の影響がどの程度かというのは判らんけどね。
ただ、規制にしても他の理由にしても、そういうことを自民が行ってきた根っこの部分は
リンクしてるだろうから、そういう意味では無関係ではないだろうが。
707名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:44:57 ID:p/OS5SqG0
>>700
確かに保坂氏の落選だけを見れば、そう見られても仕方のない側面もあるが、
民主党の反対派がかなり出戻り、自民の推進派の大部分が落選した。
野田や高市にしたって、比例復活だから発言権は低下した上、
野党に大転落だから、全体的には単純にそうも言えないよ。
708名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:44:57 ID:9Y0hBH+w0
って、「規制推進したら当選」かよ
読み違えた
709名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:45:11 ID:/ISEcURD0
>699
一年後どうなるかだわな

まあ、個人的にはソフ倫の動きがどうなるかの方が大きいんだけどな
政治バランスはこちらに都合がよくなっているが、ソフ倫がこのまんまだと全く意味ねーぞ(#゚Д゚)
710名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:46:07 ID:Rqmf81pH0
自民党
野田聖子 比例復活
高市早苗 比例復活

反対派
保坂展人(落選)
倉田雅年(落選)
早川忠孝(落選)

民主が発表してるネクスト内閣
児ポ法規制派議員
文部科学大臣 小宮山洋子
法務大臣 細川律夫(児ポ法改正案筆頭提出者)
男女共同参画担当大臣 神本美恵子
村井英明(エロゲ規制請願提出者)

落胆ひろがる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/31/news060.html
711名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:46:55 ID:HhWTMCmi0
>>709
ソフ倫は理事を全部入れ替えないとダメだろう。
公開質問状の回答によっては本気で交代をさせないと
規制派の手先になりつつあるんじゃねえかというくらい今の理事達は変だ。
712名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:47:12 ID:tpaRqJ4P0
>>700
そもそも規制反対、賛成が原因だなんて思わないだろw
713名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:48:20 ID:oGADBLXK0
早川さん
「民意との乖離がどんどん拡がってきた結果が、これである。
ついに起死回生の一手は打たれず、奇跡は起きなかった。
当然の結果である」
714名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:50:08 ID:oGADBLXK0
>>710
村井英明も偉くなったな
地元でしか知られていない議員がネクスト内閣扱いかい
無い無い
715名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:50:58 ID:a8RKnPNN0
>>703
そういうのもあるか
選挙前に自民離党して無所属で出た人もいたけど
その辺は評価していいのかもしれないね
716名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:51:30 ID:/ISEcURD0
>711
総会でも実質蹴落とせないシステムになっちゃってるんだっけ?
kenji氏がこぼしてた部分を信用するなら
717名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:53:14 ID:+MAQG46j0
>>699
衆参で過半数を取らないように・・・とか言い出したら衆参の勢力図は永遠に変わらない気もする
718名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:53:17 ID:J0sPc48sO
今回の選挙で復活した民主党の反対派なんているの?
719名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:53:53 ID:iSJ3/CXz0
ソフ倫は正直上の理事が考えを改めるなり、首が挿げ変わるなりしてくれないと
どうしようもないと思う。まあ例のブログにを信用するとすれば総会で理事が変わるのは
システム的に無理っぽいけど。

720名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:55:12 ID:n4cHNbIl0
>>718
枝野さんがいるだろ
721名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:55:26 ID:TG39dxv70
>>718
自分で調べたら
722名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:56:11 ID:pKhiuwO90
>>711
その公開質問状のほとんどが返って来ない予想
723名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:57:35 ID:82onjQDYO
久々に来たんだけど流れが全くわからん
かるくでいいからこの先規制されそうなのか教えて下さい
724名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:58:20 ID:SomPWDtk0
>>716
システム的に可能だったとしても、会員メーカー側に抵抗する気概が無さそうだけどね
そういう意味でも八方塞がりだよ、ソフ倫に対しては
725名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:58:35 ID:n4cHNbIl0
家庭用ゲーム関係でここまでユーザーが無視される事
ってあるかな?
726名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:58:38 ID:8aOHSZqUO
>>718
山花、本多、石毛、滝実

727名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:58:38 ID:pTIOHOMK0
>>701
誰得
728名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:58:46 ID:oGADBLXK0
アクティブ理事長は叩き落したし出来ないことは無いだろう
ただあそこまでわかりやすい共通の敵にならないと難しそうだが
729名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:58:51 ID:TG39dxv70
法規制の危険性は下がった
ソフ倫の規制が短期間で緩む可能性は低い
730名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:59:13 ID:TG39dxv70
>>729>>723あてで
731名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:59:39 ID:oGADBLXK0
>>726
失ったものもあったが得られたものも大きかったな
732名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:59:53 ID:HhWTMCmi0
>>716
署名とは行かないまでも、理事を交代させるかどうかの
投票をユーザーが行って、その結果を突きつけるのも一つだろうな。

政権交代されたのに規制解除しない理由をちゃんと回答しなさいと。
理事長が経済産業省か消費者庁が怖くて決断できないのなら、せめて
どこの圧力か言ってくれれば、ユーザーみずから税金を払っている国民の側として
経済産業省に抗議を行うとかさ。
733名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:00:49 ID:HbMuq/mu0
>>303
阿呆、石原チンタローはそれこそ十年来の宿敵だぞ
エロ漫画誌の規制は事実上東京都がやってるって事知ってたら間違ってもそんな事言えんだろう
734名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:00:54 ID:o1bnn+TC0
>>683
ぶっちゃけ、気骨のある自民の政治家は、郵政選挙で出て行くか、骨抜きにされた。
735名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:01:10 ID:53Z2MB4m0
>>718
小沢も事実上の反対派
これが一番大きい
736名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:02:41 ID:qg8j0XAzO
児ポ法は超党派で規制厳しくする可能性が残っている
マスコミが煽り続ければ(子供たちが危ない的な不安)
即興の実績が欲しい民主党としては
表現の自由よりも、子供達の未来を守るって名目の方が
一般受けが良い
エロゲーマーには、これからが本当の闘い
737名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:04:43 ID:HhWTMCmi0
消費者庁の開始は1ヶ月遅らせろと民主党が言ったのに
麻生と野田がごり押しで今日から強行突破して民主党が激怒してるぜ。
政権交代の初日からこんなことじゃなぁ。

麻生、ぜんぜん反省してないんだなあいつ。
738名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:05:55 ID:TG39dxv70
>>733
>>303って
実写児童ポルノ規制に反対、マンガアニメゲーム規制に賛成というイメージ
と言ってるんだろ?
739名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:06:37 ID:lcddpWf50
>>736
児ポ法そのものが悪いのではない。
子供の人権保護という目的を忘れて拡大規制しようとするのが間違い。
民主党は一応二次元は別だと言っているので、将来はともかく今のところ
心配はないだろう。
740名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:08:46 ID:BLw9EjWW0
>>728
そういやシュガーはどうやって追い出されたんだろう
741名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:12:14 ID:o1bnn+TC0
>>700
それは違う。

おかしい規制をしたから、票を失う理由になった。それだけだ。
742名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:12:28 ID:n4cHNbIl0
>>737
諦めが悪いなw
さっさと下野しろよ。
743名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:14:44 ID:oGADBLXK0
自民は特別国会の首相指名投票に「麻生」と書かないといけないのか
自民総裁選が遅れるから仕方が無いんだがこれは荒れそうだな…
744名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:16:32 ID:LdoaCbn00
>>742
自民に足りないのは潔さだよなぁ・・・綺麗な転進ができりゃ奪回も早いのに。
745名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:16:36 ID:0SrxZQmG0
10月で陵辱ゲー全滅したぞ
月別データでは10月発売の陵辱ゲは一個もない
あっというまだな
ソフ倫はここまで本気だったのか
746名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:18:01 ID:4dPuIPH40
ネトウヨ大憤死の巻
ttp://anond.hatelabo.jp/20090831052505

なんつーか、若いなぁ(しみじみ
747名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:19:05 ID:0SrxZQmG0
そしてメディ倫作品でも出てない>陵辱ゲ
麻生や野田の内閣はいつまであるんだっけ
総理指名終わるまで?
748名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:21:43 ID:oGADBLXK0
>>745
ん?]、予約していた黒色教師の発売日が伸びたのか
749名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:23:15 ID:o1bnn+TC0
>>736
超党派ってのは、そうそう発動できるもんじゃないんだが。

そもそも超党派ってのは、各党賛否が半々みたいな問題や、
党毎の考えよりも何より成立が火急な法案に対して使うものであって、
党毎に意見がまとまってる案件に対してつかえるものじゃない。
ましてや規制法案みたいな本来しっかり話し合った上で実施するものに使えるものじゃない。

>>745
そうですね。ネクストン傘下のブランドがこれから出すゲームは、淫辱ゲーですしwwwwww
750名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:23:49 ID:QNmLRHFj0
>>745
発売予定されてるものには
このご時世、それだしてもいいの?ってのがかなりあるよ
751名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:25:52 ID:QNmLRHFj0
あと、忘れてはならないのは
野党はなんでも反対っていわれてたように
与党の案だから反対したってのは多いと思うよ
752名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:28:42 ID:ShuseV/y0
某大統領ゲーとか大丈夫なんだろうか
753名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:29:30 ID:MeQ7HGKm0
鳩山はオカルト好きww

けっこう女性関係もお盛んww外見からは想像できんなww
754名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:30:45 ID:oGADBLXK0
麻生の声に若本は合わないと真剣で私に恋しなさいで思った
絶望先生やムダヅモ無き改革にしろ政治ネタは腐るのが早いな
755名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:31:32 ID:QNmLRHFj0
750のは10月発売って意味ではないです
期間にこだわらず、これから発売予定のゲームってことで
756名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:31:59 ID:pTIOHOMK0
>>752
おまっ、消されるぞ!!
757名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:33:28 ID:CmUNQWs60
>>747
14か15日に首班氏名があるといわれてる
さすがにここまで大敗すると修学旅行とか言ってられなくなったらしい
758青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/09/01(火) 11:33:55 ID:Fb0Ou2Md0
>>753
フリーメーソンの会員といううわさがあるらしいね。
759名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:34:42 ID:CmUNQWs60
>>753
女性関係はともかく鳩のオカルト好きは割とイメージ通り
760名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:35:27 ID:r+HUh4K10
>>753
鳩は見た目そのままのような…
761名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:35:35 ID:cojYaSHR0
>>427
……朝鮮人への謝罪と賠償?
謝罪して賠償したいのか、あいつらw
762名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:35:48 ID:tJC56qdy0
>>754
その話は本スレでやれ
763名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:36:04 ID:qg8j0XAzO
そろそろ祖父林の所業について話移した方が良い別スレが必要だ…
俺は建てられんかった誰か頼む
陵辱ゲーの存続問題が目下の焦点だと思う
764名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:36:08 ID:0SrxZQmG0
>755
いや、10月発売予定だった引用蟲が秋予定の変更されたりして
10月発売予定では綺麗に陵辱ゲがなくなってる

それとは別に、相対的にたしかにロリ化というか低年齢物が増えてる感もある
自分から的になってないか
765名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:37:02 ID:n4cHNbIl0
getchu見たけど
淫妖蟲の新作、10月発売だったような気がするんだが・・・
秋予定に変わってる。

766名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:39:08 ID:TG39dxv70
>>763
ここが変だよソフ倫&メディ倫 11th
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1238422052/
767名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:39:22 ID:o1bnn+TC0
>>758
フリーメーソンは、オカルト組織じゃないんだぞ。
単に一時期会員にそーいうのに被れてた傾向が強かっただけで。

今現在のは、入会が色々厳しい上流階級の社交クラブみたいなもんだ。
768名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:42:36 ID:o1bnn+TC0
>>764
5頭身規制が外れたのが5月からだとすると、
その頃から企画し、開発始めたら発売が今秋になるのは結構普通の流れでねぇ?
769青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/09/01(火) 11:44:17 ID:Fb0Ou2Md0
>>767
でかいオカルト組織はたいがいそんな感じらしいけどね。
いまやGDでさえ……。
770名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:46:29 ID:qg8j0XAzO
上流階級が実質的に国を動かしてんだから
秘密結社である必要がないし神秘めいた事も無い
771名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:46:59 ID:0SrxZQmG0
>768
前は秋予定だったのが10月30日になってて、また秋予定に変更されたんだよ
この結果10月発売予定には陵辱は一個もなくなってしまった
(まあ引用も路線変更で違う作りにはなってるんだけど)

なんかうまく伝わらないというか伝えられないというか
綺麗に10月発売予定から陵辱消えてるんだよ
仕事早くね
かつ政権交代が影響及ぼすのであれば、現政権が10月までは存続するのかしないのか、
それが関係あるのかが知りたい
772名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:50:02 ID:7tbDmrkN0
>>752
>某大統領ゲー

そのゲームが何なのかは知らないが、
「ムダヅモ無き改革」の方がヤバい気がする。
アニメ化も決まったそうだが。
773名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:50:45 ID:W7BPXmD20
>>749
人道的な問題は超党派になる場合が多いよ

児ポ法の成立と1回目の改正はそんな感じ
両方とも創作物の規制盛り込みは画策されたらしいがいずれも反対が有って
盛り込まれなかった。

今回は創作物の規制盛り込みを自公が頑強に主張したので超党派での議員立法
にならなかった
774名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:51:10 ID:0SrxZQmG0
>768
なんか勘違いしてたけどロリに方に食いついたのか
いや等身規制じゃなくて、学園物というか未成年キャラが目につくな、と
陵辱NGにしたからってこれじゃ規制派に餌をやるようなもんだと
775名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:51:46 ID:pTIOHOMK0
フリーメーソンの日本支部はたまに集まってバーベキューとかをするだけだぜ
776名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:51:58 ID:0SrxZQmG0
なんか無視されてるけど、麻生内閣の期限っていつまで?
777名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:53:07 ID:W7BPXmD20
>>776
首班指名の特別会招集時に現内閣が総辞職だったと思う
778名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:56:15 ID:xochss1B0
>>775
よく人の話の聞かずに川の中州でバーベキューしていて取り残されるDQNがフリーメーソンだったとは orz
779名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:56:21 ID:hsqX2LrS0
凌辱規制を外す一つの方法としては、
理事はもう規制派側寄りになってるからあきらめて、
下の方から攻める。

ガチの凌辱作ってたソフトハウスに本当にこのままでいいの?
こんなにあっさりあきらめちゃっていいの?
というアンケートとして質問状を送る。
その結果をソフ倫の理事長が見て、そんなの知るかというのなら、
後どうなるかはご想像におまかせしますw

780名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:56:30 ID:0SrxZQmG0
じゃあ9月中旬まで?
781名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:58:37 ID:06zKNOqt0
10月に過去作も販売禁止になるって情報は結局中の人の勘違いだったのか?
782名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:59:15 ID:pTIOHOMK0
>>772
そんなやわなものじゃない

知らない人は 幼なじみは大統領 女性化 でぐぐってくれ
万が一これが「あのお方」の逆鱗に触れて国際問題になればエロゲ壊滅は必至
783名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:59:16 ID:hsqX2LrS0
そりゃさ、理事会でほとんど賛成ってそりゃ当たり前かも知れないよ。
だって俺らの職場とかで、何かの賛否とったらだいたいみんな手を挙げて賛成でしょ。
だけど、影では雑談でやっぱりあれは納得いかないよなと愚痴る。
784名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:00:01 ID:/ISEcURD0
>752
大統領ゲーつったらメタルウルフカオスしか思い浮かばんなあ、プレイしたことないけど

なぜなら私はアメリカ合衆国大統領だからだ!
レッツパァァァァリィィィィィ!!!!
とかそんな('A`)

まあ、アメリカは懐広いみたいだから大丈夫なんじゃね?
日本とソ連と西側連合のアメリカ産戦争ゲームで、連合がソ連と手を組んで日本を攻撃しようとしたら
「アカと手を組むだと?お前らは正気か!!」とか大統領が言いながらリムジンを乗りまわしラシュモア山の大統領の石像から
ミサイル撃とうとして味方からぬっころされたり
挙句その大統領は日本が送り込んだロボットのスパイでしたって落ちが付いたりと酷いもんだが
問題になったとは聞かないし
785名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:00:06 ID:o1bnn+TC0
>>764
D-Dreamのソフ倫側の販売予定表から、それっぽいタイトル抜き出してみたが、
別段、まったく発売しない!ってわけでもないようなんだが。一応各メーカーサイトも目を通した。

2009年10月2日   魔動装兵クラインハーゼ   Triangle
2009年10月2日   堕とし魔 〜乙女発情篇〜  MAIKA
2009年10月2日   勇者からは逃げられない! ILLUSION
2009年10月23日  巨乳ファンタジー        WAFFLE
2009年10月23日  ジェイルブレイク        ALL-TiME
2009年10月30日  碧ヶ淵 夜伽の村のお嫁様 廉価版 ネル
2009年10月30日  宵待姫 〜大正淫猥吸血姫譚〜 廉価版 ネル
2009年10月30日  黒色教師 〜始まりの章〜   ゆ〜かりそふと

2009年11月27日 淫辱心療クラブ        Liquid-Shine
2009年11月27日 VenusBlood-DESIRE-      dualtail
2009年11月予定 紫電 〜円環の絆〜      暁WORKS-響-
786名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:01:07 ID:0SrxZQmG0
陵辱20%とかで陵辱シーンはあるのかもみたいな予想だったが、
それっぽいのすら10月にはない。
これがデフォになったら終わる。6月に駆け込み申請したのって、
その後の審査ちゃんと通るんだろうな
あとであれダメこれダメって言われてるんじゃ
787名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:01:47 ID:0lLjldDI0
なんだ今更だけど・・・。 結局、野田は比例復活か・・・。
復活させるだけの価値があんのかね。
788名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:02:13 ID:/ISEcURD0
>785
VBDは色々と頭を捻ったらしいから、結構変わるんだろうなあ
悪堕ちメインにしたらしいから、堕ちた後の和姦を増やすということなんだろか
789名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:03:45 ID:0SrxZQmG0
>785
そうなのか?10月月別スレにない作品も並んでるな
それらは発売予定日変わったりしてないか?
あと内容よく確かめろよ
堕とし魔はナンパ。陵辱ではないよ。
巨乳ファンタジーもライターは鏡だから和姦だろう
ネルのは過去作だ
790名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:04:47 ID:oGADBLXK0
一目で陵辱ものと分かりにくくなったような
教師ものとかやっていることに大差はなさそうだけど
791名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:05:10 ID:1cFINqq90
>>786
落ち着け
たとえ入ってても、昨日の今日で、それを全面に押し出すわけないだろ

792名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:06:32 ID:/ISEcURD0
>782
ぐぐったら冬将軍を擁するあのお方ですか・・・
アメリカさんなら大丈夫だろうと思ってたがこれは・・・
793名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:06:42 ID:dCdgiORL0
>>789
ちょっと落ち着け。
俺のモンスターパークが11/27発売だから、
凌辱ゲーが10月以降全くでないって事は無い。
単純に現状で発売日が決まってないだけだろ。

つか、これでなかったら俺が発狂するけどな。
794名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:07:59 ID:tJC56qdy0
石破、自民党総裁選出馬
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251774305/
795名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:08:39 ID:0SrxZQmG0
>793
月別で綺麗さっぱり陵辱物消えてるのみたらパニックにもなるさ
ソフ倫仕事完璧すぎだろ
「陵辱物は10月は出さない」という取り決めがあって、引用なんかも
発売日未定になったんじゃないかと邪推したくなる。
これが麻生内閣続いてる今限定の措置なのか、11月はどうなるのかが問題
796名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:08:40 ID:EN1vkcVK0
碧ヶ淵はバッドでしか陵辱ないからな。20%とか言うのに余裕で収まるんじゃね?
797名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:09:45 ID:gWO6+6XAO
>>789
クラインハーゼは公式見るに触手凌辱ものと思われ
798名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:10:27 ID:o1bnn+TC0
>>773
だから、「火急の場合」と書いた。
成立が急を要する法案ってのは、たいてい人命がかかってたりするのが多い。

表現規制の法案は、ぶっちゃけ火急になりえんし、
また、各政党ごとにスタンスがハッキリしてるので、党を割ってまで話し合う事じゃない。
また既に成立した法案の改正なんて、よほどの不都合でも起きない限り
火急で作る必要はなく、逆にじっくり話し合う必要があるから、やっぱり超党派向きじゃあない。

そもそも、特定政党が”党として”反対したからまとまらない法なんて、
超党派で決議とは言わん。

それは、単に「全会一致」という事実を望んでいるに過ぎない。

>>779
反対の意をきっぱりと示したメーカー以外はどこも
「ずっと規制なんて続けられるわけ無いし、ほっときゃ弱まるだろ。」くらいにしか考えて無いんだろ。
799名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:11:13 ID:v5v/NNl40
今後純愛物、和姦物にシフトっていう方針は皆さんどう思います?
説明とかうちでは一切しないって決定した事なんだけれどもね。
しゃっちょーさん曰く何時までもそういうユーザーさんを引き摺っていると
鬱陶しい事になるんで全部切り捨てるんだそうで。
800名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:15:09 ID:qg8j0XAzO
じゃ児ポ法次第で発売禁止になるかもしれない陵辱ゲーの制作を
各メーカーが控えていたというのが本当のトコロなんかな
陵辱ゲーは、初冬あたりから復活の見込みで良いわけかな?
801名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:15:42 ID:53Z2MB4m0
>>787
自民党を離れられなくなった
つまり民主への寝返りが不可能になったのは喜ばしい
無職のままだと小沢あたりが参院選にスカウトしかねなかった
802名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:15:59 ID:o1bnn+TC0
>>789
だから、それぞれのオフィページ覗いたと言ってるだろうが。

例えばMAIKAの新作のキャッチコピーな・・・

「誘惑・喪失・ハードに開発・淫らに発情・従順・完全陥落・相思相愛」
「可憐で初々しい美処女たちをナンパしてあの娘を・・・自分の色に染め変えろ!」
今までのMAIKA作品なら、十分陵辱物だぞ。これ。

NGワード規制のせいで陵辱とか、そーいったワード使って無いだけで。
803名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:17:56 ID:SSa/smwV0
ユーザーのことを考えない会社にユーザーを満足させる作品を作れないと思うんだよね。
まあ、普通に考えて陵辱路線のメーカーが層の厚い純愛路線で成功するとは到底思えん。
まあ、ユーザー切り捨てたつもりでユーザーから切り捨てられるんじゃないかな。

やってることは自民党と変わらないということを肝に銘じておくことだね。
804名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:20:25 ID:t1tjlGYI0
個々のメーカーの判断で止めるのは何の問題も無い
ただ一部が作る気あるのに大多数はメンドいから切り捨てるってのはねぇ
攻撃しやすいから攻撃しよう、
切り捨てやすいから切り捨てようってのは発想が規制派と同じ
明日は我が身だとは思わないのかな
805名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:23:05 ID:1ScBc2Iw0
児童ポルノ法だけでなく、無意味な規制で国民や中小企業を苦しめたのが自民の敗因。
作家も中小個人事業主だからね。

http://d.hatena.ne.jp/yellowbell/20090831

 そんななかで、他の業態、たとえば商工会議所などでも、聞けば票を集めるのに苦労したそうです。
企業を利するはずの規制緩和で、本当に緩和されたのは、上場企業の地方への参入障壁だけでした。
その中で、古くはPL法、新しくは個人情報保護法や食品表示法、最近ではtaspoなども、
消費者保護の名を借りた中小企業や個人事業主の事業継続に課せられる制約は、逆にどんどん厳しくなっていきました。
コンプライアンスと言えば聞こえはいいですが、ぶっちゃけ、自由な商取引にとって
双方の任意性を疑うことをデフォルトにされては、商売が滞ること山の如しですから。
信義則の原則を疑う性悪説的契約論は、悪徳事業主の自業自得の側面があるにしても、
顧客との信義則上強固な結びつきをベースにする中小個人事業主にとっては致命的です。

806名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:23:22 ID:0SrxZQmG0
>802
いや、だからワードもなにも言葉どおりのナンパじゃないか>MAIKA
クラインハーゼの方は燃え和姦かと思ってた。触手あるのか
あと月別になり輪姦物はみつけた。
ただこれも導入的に一応合意のある乱交のような面もあるが。
完全に消えたわけじゃなくて6月申請分のはちょっとは出てるのかな。
しかしそれでも2,3作だ。寂しいもんだ
807名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:25:07 ID:/ISEcURD0
>799
面倒が嫌いだというならナチュラルに女性蔑視の発言を繰り返すタイプの処女厨あたりのユーザーを
離れさせてみやがれと思うな

商売にならねえって理由で凌辱切るんならしょうがないとは思うが
808名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:26:15 ID:FyMgvvEO0
こう言っちゃ何だが只でさえマンネリ感漂うジャンルなのに
その上さらに表現の幅を自ら切って捨てるなんて
自殺行為だと思わんのかなぁと。
809名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:26:16 ID:63ASxigAO
>>799
和姦ものですら規制食らったら社長どーすんの?
810名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:26:31 ID:qTjlyAmr0
>>803
かぐやとかセレンあたりは上手いこと方向転換したな
811名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:26:38 ID:tJC56qdy0
【JC募集】 中3男子が現金6万を支払い、公衆トイレでJCと立ったままオ●ンコ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251775217/

世も末だ
812名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:27:08 ID:o1bnn+TC0
>>789
ついでに言うと、Waffleの新作にいたっては
今発表されてるサンプルCGのキャッチとかみてみろ
そもそも、和姦なら、陵辱じゃないってもんでもないだろうが。

ただ、10月、11月に陵辱タイトルが少ないのは確か。これはやはり規制が関係するだろうが、
例年10-11月は夏と年末の商戦に挟まれててそんなに発売タイトル多くないと記憶するんだが。
813名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:27:30 ID:lcddpWf50
真に自民党が問題だったのは、小鼠改革の総括をしなかったこと。
麻生は出来る立場だったのに、頭が悪いから考えが及ばなかった。
814名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:28:59 ID:2gaG9Rfe0
かぐやはダンクル2で凌辱がなくなっていたから
その時点で凌辱を捨てたことを確信したな
815名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:30:22 ID:oGADBLXK0
>>814
ここ近年そんな動きをするメーカーは多かったな
当事者のイリュですらあれ以降はそんな流れだったのに
816名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:31:08 ID:gWO6+6XAO
>>806
基本は燃え、負けると触手といった所だと思う
主人公が味方らしいから和姦はそれなりにあるみたいだけど、公開されてるHCGがフェラ足コキ以外全部触手だったはず
817名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:32:25 ID:BA1JW2L5O
M&Mのラインは虜の姫以降は凌辱消えたな。
それ以前は結構あったもんだが。

でも、男が受けなら結構あったな。
818名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:32:49 ID:SSa/smwV0
陵辱捨てて抜きゲー路線で成功したとしても
コストパフォーマンスと画面表現の面で有利な同人に今後対抗していくのも難しい。
2000円ぐらいで買えるからな・・・。

かぐやみてると結構苦心してるように見えるんだけどな
819名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:33:18 ID:o1bnn+TC0
>>806
そもそも、導入がナンパなだけだぞ、あれはどーみても。

MAIKAが良く使う、「なんたら真拳」とか、「変な催眠能力」とか、「覗いて盗撮して、それを口実に・・・」とか、
女を言いなりにする特技が今回は「ナンパ(と、言うか話術)」だっただけ。

それを陵辱かどうか判断するかはまぁ人それぞれだが、
キャッチコピーの過程を見ただけでもどーみても「普通の純愛物」じゃないだろうが。
820名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:34:17 ID:0SrxZQmG0
>812
巨乳ファンタジーもサンプルに触手一つあったな
しかしあれは陵辱メインとは言えんな、鏡だし・・・

クラインハーゼは負けると陵辱なのか。それと低価格ゲーに一つ輪姦物があるがそれくらいか。
負けると陵辱シーン少しありに陵辱メーカーが路線変更するかと思ったが、
少ないな。これが6月申請分で、終わったら負けると陵辱すらないんだろうか
821名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:35:13 ID:0SrxZQmG0
>819
いや純愛ゲーかどうかじゃなく、ガチ陵辱ゲーかどうかをおれは問題にしてたので。
822名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:36:34 ID:dCdgiORL0
MAIKAも△もいつもの〜だよな。
ただ、数が減ってるのは確かだな。

時期多少ずらして、より売れ行きの見込める年末商戦狙いだろうな。
823名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:38:27 ID:cojYaSHR0
>>792
老魔法王らしきキャラも……男だが
824名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:40:48 ID:8y3goaVr0
アリスも新作の変身ヒロイン物に関してスタッフが陵辱なくて安心!安心!と言っていますた
825名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:42:36 ID:o1bnn+TC0
>>821
それを言ったら、もともとガチ陵辱ゲー出すメーカー自体が
”この問題の以前から”減ってるし、
また、繰り返しになるが、年末商戦前にしてこの時期は元々販売数そのものが少ない。
826名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:42:45 ID:8f+lsDcEO
え、アリスの変身ヒロインシリーズから凌辱とったらクソゲーじゃん
大悪事2早めに出してりゃよかったのに
827名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:44:35 ID:06zKNOqt0
>>824
あれはもともとそういう趣旨だと前もって言ってるから別にいいだろ。
はっきりしないのが一番困る。

陵辱捨てないでくださいと何度も意見送ってるが見事にスルーされてるので
わしはもう見切りをつけたよ。
828名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:44:37 ID:n4cHNbIl0
流れぶった切って悪いけど、
今回の一連のソフ倫の規制が話題になり始めた頃に
ゲームラボのエロゲーに関する記事があったんだけど
読んだ人いる?内容としては・・・
・ソフ倫は悪くない。誰も自分の首を絞めたくはない。
 そんな中での苦渋の選択だった。
・逆に規制される事によって、その狭くなった範囲で
 どれだけ良い作品を作りだせるか?メーカーに求める事
 ができて、競争が激しくなるから業界的には良い事だ
と結論づけてたんだけど、どうみてもソフ倫の手先だよなw
何が「エロゲー業界を憂う男」だよと思ったわ
829名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:44:51 ID:63ASxigAO
ランスもレイプしなくなるのか
830名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:45:31 ID:oGADBLXK0
ハルカの陵辱シーンの不満が利いているな
陵辱シーン嫌いのために飛ばせるようになっていたのに文句たらたら。
陵辱嫌いだったら最初から買うなよ
831名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:45:40 ID:wRfZkj150
>>824
凌辱はないけどネトラレはあるんだね
832名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:46:20 ID:06zKNOqt0
>>830
なあ。声の大きい人にばかり配慮する風潮は本当、やめてほしい。
833名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:46:55 ID:2gaG9Rfe0
>>831
ヒロイン全員処女で触手も寝取られもない安心安全設計だそうです
834名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:47:06 ID:tJC56qdy0
>>832
同意
835名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:47:20 ID:V+NAigcx0
>>828
おまえはゲームラボを信じるのか
836名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:47:35 ID:dCdgiORL0
アリスの変身物で凌辱なかったら何楽しむの?

>>828
所詮ゲーラボだろwって言われてたやつだな。
自称エロゲ関係者みたいな奴が書いてた奴だな。
名前覚えておいて、家帰ってググろうと思ったら、名前忘れたんだよなorz
837名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:47:47 ID:pKhiuwO90
>>830
なんでヒロインが凌辱されるの嫌うんだろ・・・
自分大好物なのに
838名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:48:07 ID:i82GaXFiO
>>813
公約90%達成
総合70点て言ってなかったか?
多分どこか別の国の葉梨だと思うがw
839名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:49:03 ID:/ISEcURD0
>830
和姦が嫌いな奴は黙ってスキップしているというのにな
全ての創作物が「自分のために」作られてるわけじゃないことぐらい理解すればいいのに
840名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:49:38 ID:n4cHNbIl0
>>835
全然信じてませんよ。あんなの。
841名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:49:48 ID:oGADBLXK0
シーン青でも陵辱シーンカット機能を付けたけどやはり不満が多かったしな。
見なくてもその存在するだけでも嫌いの人が多いんだろうし
このやり方は無理だな
842名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:49:56 ID:ZQwI6i5u0
谷垣氏選対副本部長の弟逮捕=買収容疑で京都府警
ttp://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-090831X657.html
843名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:50:12 ID:EWv8/zpS0
とりあえず選挙が終わって一段落だけど、民主の新人議員の選挙区に住んでる
人は応援の言葉と共に、最近は子供の安全を理由に擦り寄ってくる団体がいる
ので充分に気をつけてくださいってな感じの葉書を出しといた方が良いのかな?

子供のためとか言われたら二つ返事で快諾されそうだし、1%でもいいから頭の
片隅に疑念を植えつけとくくらいの効果はありそうだしさ。
844名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:51:08 ID:o1bnn+TC0
>>837
俺、ヒロイン陵辱物大好きだけど、
主人公が一般人の協力者みたいな設定がすっげーいやだ。

それさえなきゃあなあ・・・といつも思う。
845名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:51:19 ID:pKhiuwO90
>>843
是非
846名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:51:40 ID:0SrxZQmG0
>828
狭くなった範囲(笑)
学園とか学生キャラとか炉な萌えキャラとか制限されてみろってんだ
児ポ法時から必死こいて反対してきたのに
陵辱規制だったらこれかよ
むかつく
847名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:52:07 ID:ZQwI6i5u0
今日から消費者庁発足だな
848名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:52:27 ID:o1bnn+TC0
>>843
朝にもそんな話あったけど、是非ともやるべきだと思う。
849名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:53:14 ID:EWv8/zpS0
>>841
完全に不満が出ないやり方となると。
シーンカットじゃなくて、追加ディスクで対応するしかないだろうな。
これだったら文句言われたらだったらわざわざ追加するなよってなるし。
850名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:53:28 ID:pKhiuwO90
>>847
暴走というか最後っ屁をしないといいけど
851名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:54:38 ID:/ISEcURD0
>844
殆どの場合無能だもんねえ
852名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:55:02 ID:o1bnn+TC0
>>847
最初の仕事は、庁を発足させたお偉いさんの糾弾だな。
853名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:55:03 ID:pKhiuwO90
>>849
それでも嫌がりそうな予感がする
854名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:55:07 ID:0SrxZQmG0
やっぱこのまま政権交代でも自主規制は継続だったら、
未成年キャラ全部自主規制まで圧力かけられて萌えゲも泣いて欲しいわ
自分らがメインで攻撃されてたくせして陵辱切ってそ知らぬ顔は許せん
児ポ法、エロゲ規制法とかじゃなくどうせ自主規制なら未成年禁止でも安心だし
個人的に熟女キャラが好きというのもあるのでそっちが増えれば陵辱の代わりにする
855名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:56:30 ID:paM4H6wg0
>>813
ハト弟を切った時点で、もう無理だった。
856名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:58:14 ID:o1bnn+TC0
>>854
なんだ、結局「俺が好きなものが規制されるなら、全部滅びてしまえ理論」に行き着くのかよ。
857名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:01:12 ID:mi6wAOxv0
>>856
酷使の思考パターンと同じですなw
「自民が負けるなら(ry
858名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:02:55 ID:iRWfv7w1O
>>843
攻撃的な書き方は逆効果だから気をつけろよ
859名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:04:27 ID:/ISEcURD0
>856
裏切られた奴の本心はそんなもんだろうな

しかし実際どうするかねえ、俺たちじゃソフ倫に手出しできんぜ
860名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:05:14 ID:caz2fWMAO
>>856
お前ら純愛ユーザーにはわからんだろうな
861名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:05:29 ID:xMD4i4Vj0
>>843
「問題になってる」ってこと自体知らない人もいそう
そういう人への問題提起は是非してほしい
862名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:06:58 ID:0SrxZQmG0
>856
自主規制ですから滅びないでしょ
だいたい規制団体の言うなりに自粛するっていうなら未成年キャラから始めろってんだ
個人的には現実でもダメなこと(児ポ)は二次でもダメ、が通ると、
陵辱とかもダメになる、と思って今まで反対してきたのに、
騒動から一年もたたずに尻尾きりで萌えゲがのうのうと残り、擁護してくれないなんてショックだよ
総会じゃ目を輝かせて挙手してた奴がいるんだってね
863名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:07:14 ID:caz2fWMAO
>>859
ソフ倫のエロゲの不買、どうしても欲しいなら中古買い

割れはやめとけ、人として
864名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:07:34 ID:n4cHNbIl0
>>860
純愛もそれ以外も普通にプレイしてますが。
タイトル名変更になった町ぐるみ〜とか結構使えた
865名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:09:54 ID:caz2fWMAO
>>862
賛成に挙手した連中の顔は

・どうでもいいという顔
・希望に満ち溢れていた顔
・死にそうな終始うつむいていた顔

この三パターンだったそうな
866名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:11:01 ID:/ISEcURD0
>863
あいにくそれは難しいな
この問題で一番ダメージを食らってるのは凌辱ゲームの割合が大きい奴だろう
そして彼らはそもそも買うものがなくなるわけで、不買は成立しづらい
実際自分もどんどんとDLsiteへの割合が増えてるし
867名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:11:22 ID:paM4H6wg0
>>859
手出しができないと言っても、今回の凌辱規制でエロゲから興味を
失った人は多いと思うよ。
不買やら何やら意識的に行動せずとも、この層は自然と糞倫と距離
を取る。今の自民みたいに信頼を取り戻すのは難しい。
868名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:12:10 ID:wHQCPhfn0
民主党に逆らう人間はいい加減に治安維持部隊でも設立して
徹底的に殲滅させて欲しいと思うよ

ネトウヨの断末魔を聞くたびにさ
869名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:13:31 ID:EWv8/zpS0
>>858
攻撃的に書くつもりは全然ないけど、サジ加減はちょっと難しいんだよな。
封書だと中を見られない可能性があるから葉書が一番だと思うけど、そうな
ると書ける量も限られるしさ。

まず労いを第一に、そして次に余りくどくなりすぎずに、要点だけを簡潔に
問題点を指摘するにはどうしたら一番効果的なのか。
テンプレみたいなのがあったら皆が参考に出来るんで誰か文才のある人ご
教示ぷりーず。
870名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:13:32 ID:o1bnn+TC0
>>859
出来る事は、アンケなど、手紙を出す事と、買うゲームの餞別の徹底化くらいかなあ・・・

政治的背景だってまだまだ安定しきって無いし、荒れる可能性もある。
ソフ倫が敷くという規制も、本当の効果がはっきりするのは10月それ以降だろうし。

どーなることやら・・・
871名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:13:36 ID:nlYKE0+y0
>>843
新人議員に注意を喚起するのは非常に良いんだが、書き方がな
「擦り寄ってくる団体がいるぞ」とかいきなり書いたらこっちが怪しまれる
普通に「児童保護などを名目に自由な創作活動を制限しようという
動きがあるが、そういった動きに反対するのに力を貸して欲しい」ぐらいでいいと思う
872名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:14:14 ID:paM4H6wg0
>>868
馬鹿ウヨはうざいけど、それだと自分らに都合の悪い連中は排除しろという規制派や
自民と考えと同じ。
873名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:16:31 ID:o1bnn+TC0
>>860
あのー。俺MAIKAファンなんですけどー。新作もどっからどーみても調教描写満載のー。
ガチ陵辱以外は、全部純愛なんか?ずいぶん変った恋愛感をお持ちのようで。

>>862
じゃ、言い換えよう。
「俺の好きな要素が規制されるなら、他の要素も全部規制されてしまえ理論」

お前>>856の発言を指していってるんだから、変ないい訳すんなや。
874名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:17:00 ID:wHQCPhfn0
>>872
鳩山様率いる民主党になったおかげで、株価が上がったりと暮らしやすい世の中になったじゃん
それにエロゲ規制する連中を排除しないとはお前はネトウヨか?
875名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:17:19 ID:paM4H6wg0
>>871
それより規制派が持ち込んでくるバイアスたっぷりの資料に洗脳されないための
正しい知識を教えるべきじゃないかな。
876名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:17:23 ID:o1bnn+TC0
ちがう、>>854の発言だ・・・orz  俺このミス多いなあ・・・今日。
877名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:18:26 ID:wHQCPhfn0
政権交代したんだ
民主党政権こそがエロゲユーザーを救う道だぜ
878名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:19:27 ID:0SrxZQmG0
>873
他の要素全部なんて言ってないよ。ジポ法規制派のメインターゲットであったところの萌えゲ、未成年キャラだよ
879名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:19:37 ID:paM4H6wg0
>>874
排除すると言う考えは、児ポ法で警察の裁量拡大と同じ。
理解を求め説得していくべきだと思うが。
880名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:20:55 ID:caz2fWMAO
>>864
純愛があるからいいや、ってことなんだろ?
むしろ、純愛まで規制されなくてよかった、ってか?
>>866-867
まあそうだよな・・・
近所のエロゲ売ってる店でも、店長さんに常連客が
「来年からはこの店に足運ぶことほとんどないと思う」
って愚痴こぼしてたし
しかも数日前に俺も
「来年から買う数これまでの半分以下なりますよ」
って言ってたから店長さんも微妙な顔で苦笑いしてた

俺は凌辱に限らず抜きゲ全般買ってるからエロゲから離れることはないが
とりあえず予約はこれからやめて中古買いだけにする
881名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:20:57 ID:wRfZkj150
まあ馬鹿ウヨはまともな感覚の人が見ればむしろマイナス効果だろ。
あいつらせっせと自民票を減らしてるだけだった。
882名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:21:10 ID:wHQCPhfn0
>>879
そんな甘い考え方ではエロゲ業界を守ることはできないよ
あちら側が仕掛けた以上はこちらも仕掛ける

理解を求めるなんてゆとりの考え方だよ
883名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:22:45 ID:o1bnn+TC0
>>875
そこは、
「感情・利権・宗教などは切り話して、理性で政治を行う。」
っていう、政治家に望まれるごくごく当たり前の事を
しっかり踏まえるよう、注意勧告してけば言いかと。
884名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:23:34 ID:cojYaSHR0
>>868
>>874
>>877
>>882
どこに貼るの?
885名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:23:40 ID:caz2fWMAO
>>873
6月までに申請してたんだろうという思考はないのかね?
886名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:25:37 ID:sJ/WfrvI0
【JC募集】 中3男子が現金6万を支払い、公衆トイレでJCと立ったままオ●ンコ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251775217/
887名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:26:05 ID:caz2fWMAO
なんかソフ倫工作員とネトウヨのハーフみたいな奴いるな
888名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:27:58 ID:paM4H6wg0
>>882
あっそ。
理解を求める、共栄共存がゆとりか、、、
なら友愛を掲げる民主やオバマ投票した連中もゆとりだな。
889名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:29:13 ID:cojYaSHR0
ID:wHQCPhfn0
こいつ新シャアの癌細胞スレに成りすまして特攻かけてくる種厨そっくりなんだが
890名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:29:21 ID:tpaRqJ4P0
普通にパイ食い合って大手以外は自滅してくと見てるけどね
気づいたころにはクリエイターの空洞化で業界自体死亡w
891名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:29:39 ID:EWv8/zpS0
助言サンクス。とりあえずは

・労いの言葉
(当選おめ、投票したお、みたいな感じの)

・本題
「児童保護などを名目に自由な創作活動を制限しようという
動きがあるが、そういった動きに反対するのに力を貸して欲しい」
(具体名とかは書かない方が良い?)

・〆
(がんがれ、応援するお、みたいな感じの)


大まかな流れとしたら、こんな感じでいくのがベターかな?

> 規制派が持ち込んでくるバイアスたっぷりの資料に洗脳されないための
正しい知識

まで踏み込むと、長文になる上に逆に警戒感抱かれるかもしれないし。
さらっと短い文章で、くどくならずに指摘出来るならその旨も盛り込みたいけど。


892名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:33:25 ID:Fi/+ODrk0

> > 規制派が持ち込んでくるバイアスたっぷりの資料に洗脳されないための
> > 正しい知識
> まで踏み込むと、長文になる上に逆に警戒感抱かれるかもしれないし。

一歩間違うと自民の怪文書の二の舞だしな。
この辺は注意しないとな。

法務委の発言みたいな判りやすい事例があれば例示できるんだけど。
893名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:34:57 ID:wHQCPhfn0
>>888
まだ、ネトウヨの生き残りがいるとはな
894名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:35:40 ID:FyMgvvEO0
今更こんな疑問を抱くのはアレなのかもしらんけど

陵辱と純愛の確執って
制作者側の間でもそんなに酷いものなのか?
895名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:35:46 ID:paM4H6wg0
>>883
理性的な判断にこそ正しい知識が必要なわけで、先に規制派のデータを
正しいと思われたら、それこそ危険。

児ポと少し離れるが、例えば社民なんかは高速無料化でCO2がー、と言ってるが
その根拠としてるデータは一般道渋滞による排気ガスは考慮されてなかったりする。
それが意図的に省かれたのか、計算が複雑すぎるのか知らんけど。

バイアスのかかったデータを先に信じられると、ちょっとな。
896名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:37:10 ID:o1bnn+TC0
>>865
ソースよろ。
・・・まぁ、大体そんな感じだったんだろうと想像は出来るけどな。

>>869
前後してすまない。手前味噌だけど、>>656
俺ら的には表現規制問題が最優先だから、やっぱ其処を例に
「こう言う政治家になってほしい、こう言う政治家にはなってくれるな」と訴えるのが効果的だと思う。

>>878
言葉尻捕まえていい訳スンナや。
お前の言ってる事は突き詰めればそう言うことだと突っ込んでるんだよ。

>>880
むしろ、陵辱と恋愛がブレンドされたようなのが好みなんだが。
恋愛ソースの掛かった陵辱ゲーとか、その逆とかな。
897名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:37:49 ID:wRfZkj150
革命起こそうって準備するのは明確な犯罪なのでございます。
898名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:37:57 ID:paM4H6wg0
>>893
自分と違う意見はネトウヨかよ。いい加減にしろ。
ゾーニングで説得していく方法だってあるんだよ。
何でもかんでも潰せって考えは、それだけ反発もうむ。
民主政権から自民政権に政権交代されたら、今度は俺らが徹底的に
潰されるんだぞ。
899名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:38:11 ID:Vtne5uRx0
選挙終わったんだし、これ以上政治関係の話しても、もうできることはなにもないんじゃね?
900名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:39:36 ID:E7OjFoDZO
エロゲは助かったが、村山内閣以上の売国内閣がきそうだな。('A`)

901名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:41:27 ID:caz2fWMAO
>>894
これまでは共存共栄というか相互不可侵だった

27日総会で決定的な溝ができた、つーかソフ倫主導で純愛系が溝作った

しかもアイルやエウシュリーといった凌辱作ったことあるメーカーが
「最近の凌辱過激すぎだから規制仕方ない」みたいな主旨の発言して裏切るありさま
902名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:41:47 ID:EWv8/zpS0
今思い出したけど、確か保坂さんのブログに問題点をまとめた奴があったっけ。
だったら最後に社民党の保坂さんも自身のブログでこのように問題点を述べて
いますって書いて、そこのURLメモしとくってのは問題あるかな?
連立相手のブログだし、警戒感は抱かれる可能性低そうだけど。
903名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:42:02 ID:o1bnn+TC0
>>894
寧ろ、こう言う話題になると、振って沸いたように恋愛厨だ、陵辱厨だとけなす奴が沸く。

>>895
規制派のデータを検分し、判断するところからが、政治家だよ。
これは正しいんです!とか言われてもそれを丸丸信じるようじゃ、だめだろう。
904名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:42:22 ID:Vtne5uRx0
>>898
「鳩山様」とか書いてんのを見ても、wHQCPhfn0は釣りに決まってんじゃん。無視しとけよ。
905名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:43:07 ID:o1bnn+TC0
>>901
お前さんみたなのが勝手に溝できたと思ってるだけだ。
906名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:43:09 ID:n4cHNbIl0
>>900
酷使さま、いつもお疲れざま
907名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:43:57 ID:nlYKE0+y0
>>902
具体名として児童ポルノ法、って書いちゃってもいいかもしれないけど
ただ、いきなり言われても相手は何が問題なのかピンとこないかもね
保坂さんとかのURLを紹介するというのは悪くない考えかもしれない
908名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:44:36 ID:wHQCPhfn0
>>900
酷使さま まだいたの?
村山内閣は最高の内閣だったでしょwwwwwwwwwwwwwwww
909名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:45:21 ID:paM4H6wg0
>>903
そうだね。
ただ、残念ながらこの法律自体に興味がある政治家って少ないんだよね。
特に非規制派。そんな人たちが自ら情報収集して判断するかと言えば微妙。
情報量の差から、気付かずに積極的に活動してる規制派のデータを信じるよ
うになるかも。
910名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:45:23 ID:0SrxZQmG0
>896
だから全部じゃなくて未成年キャラだよ。もともと規制派のターゲットであるところの。
元々熟女好きだけど、創作物規制は陵辱物規制に発展するのがいやで反対してたのに、
純愛メーカーが守るどころか陵辱喜んで切り捨てやがったのが気に入らないの
911名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:45:29 ID:pKhiuwO90
公明・斉藤環境相「自民党に足を引っ張られた」

公明党の斉藤鉄夫環境相は1日の記者会見で、党が衆院選で大敗した原因に関連し
「自民党に足を引っ張られたとの思いがあるか」との問いに、「そういう思いが全くないといえばウソになる。
(麻生降ろしなど)総選挙に入る前の自民党のごたごたイメージは選挙にマイナスだった」と述べた。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/election/090901/elc0909011310011-n1.htm

は〜い、責任転嫁一丁入りま〜す
912名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:45:47 ID:caz2fWMAO
>>905
はいはい火消し乙


あれで溝ができないんならこの世に争いなんか生まれねーよ
913名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:47:47 ID:EWv8/zpS0
>>907
いあ、具体名ってのは日本アグネス協会とか、APPとか、推進してる団体名のほう。
914名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:48:31 ID:SSa/smwV0
政治の方はとりあえず様子見しよう。
民主の今後と新人議員にもう少し見極めが必要。

ここのところのせいなのか、糸が切れたせいなのが
後頭部が酷い痛みに見舞われて脳外科へ行った。
結果として脳ではないし、首の骨のズレによるものでもないので、(強い)痛み止めで様子を見ようと言うことだった。
精神的なものなのか、今後後頭部にヘルペスが出るかのどちらかが疑わしいとのこと
後者なら皮膚科へいきなされとのだった

みなさんも体調にはよー気をつけてください
915名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:49:37 ID:o1bnn+TC0
>>909
>特に非規制派。そんな人たちが自ら情報収集して判断するかと言えば微妙。
そりゃ、もう方針も思想もこりかたまったじーさんばーさん方ならね。

でも話題に出てるのはまだまだ若い1年生議員達だ。
そう言う人達だからこそ、
「これからは、自分で情報集めて自分で考えていかないと、いけませんよー」
と言う事に意義があるんじゃないかのぉ?
916名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:50:53 ID:wRfZkj150
>>911
公明とくっついてるから嫌って人は見えてないようだなw
917名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:52:17 ID:CfgWoGyg0
まずは
>>891かなぁ・・・

表現規制に対しての関心の高さが存在する、ということをアピールしないとね
918名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:52:55 ID:0SrxZQmG0
>914
寝不足、眼の使い杉、PC使い杉だろう
919名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:53:51 ID:pKhiuwO90
あとは落ちた自民に表現規制をしたからこうなった的な文を送るとか
920名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:56:46 ID:caz2fWMAO
>>914
俺も今年の春に似たような痛みで病院行ったら
「肩コリですな」って言われたよ
マッサージみたいなのしてもらったら痛みかなり引いた
921名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:57:10 ID:o1bnn+TC0
>>910
お前の言ってる事は「自分が不幸だから他人も不幸になれ」とを望んでるという、
典型的なかっこ悪い三下的悪役風の雑魚い発想だと突っ込んでるんだよ。

それで、低年齢だろうが、何かしらの要素が更に規制されたとして、
お前がすぅっとする意外、誰が得するんだ?
それで利益拡大する場合に限りだが、ソフ倫が更に喜んで終わりだと思うぞ。

>>912
ソフ倫と、陵辱メーカーの間に溝が出来たのは認めるが、
他のメーカーと陵辱メーカの間にそんな徹底的に敵対するほどの溝ができねーつーの。
色んな事情を考慮に入れた上でのアノ決議。
それで、互いのその事情を考慮してやれないってんならなら、人は一生争い続けるしかないな。

嫌いな奴が全滅するまで、徹底的に叩き合うのかね?
922名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:57:51 ID:sJ/WfrvI0
治安悪化のベネズエラが暴力ゲームの禁止を検討

ベネズエラ政府は暴力ゲームの禁止を検討しているとのことです。
ロイターによりますと、ベネズエラ(ベネズエラ・ボリバル共和国)政府は暴力的なゲームと玩具の販売を禁止する法案を審議中とのこと。
法案は既に下院での最初の投票を通過しており、二回目の投票にパスした後、ウゴ・チャベス大統領が署名することで成立する段階です。

ベネズエラの治安は悪化の一途を辿りつつあり、首都カラカスは「ラテンアメリカで最も危険な都市」と評されることもあります。
ロイターはカラカスの犯罪事情を「週に何十人もの人が携帯電話や靴を奪うために殺される」と表現。
1999年に大統領が就任して以来10万人が犯罪の犠牲となって死亡しているとのことで、法案はこうした状況を
改善するためのものとされています(10万人という数字は大統領の対抗勢力によるもので、ベネズエラ政府は誇張であると主張)。

中国ではオンラインゲームでマフィア風の人物を主人公とすることを禁止、ドイツでは乱射事件を受けて暴力ゲームを
問題視する動きが強まるなど、暴力ゲームへの風当たりは強くなる一方。犯罪の元凶はゲームなのかそうでないのか。
ベネズエラの人々がどういう判断を下すのか、下院における二回目の投票が気に掛かるところです。
なお、二回目の投票は日時未定とのこと。

http://news.livedoor.com/article/detail/4325146/
923名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:58:11 ID:EWv8/zpS0
色々と助言サンクス。
これから仕事に戻らないといけないんで返事は次のスレになると思うけど、
これ以降の書き込みもまた後で読ませてもらって最終的な草案考えるわ。
ありがとなー。
924名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:59:27 ID:nlYKE0+y0
>>913
ああそっちか、まあ言及するとしたら日本ユニセフくらいかな
APPなんて何のことか分からないだろうし特に強調する意味ないと思う
言及する場合でも、こっちとしては「団体そのものが悪」と決め付けるのは電波っぽいので、
日本ユニセフが推進してる規制はおかしい、くらいの指摘に止めた方がいい
925名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:03:36 ID:8TfPEsAQ0
>>922
ゲームはともかく、暴力的な玩具ってなんだ…?
926名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:04:18 ID:caz2fWMAO
>>921
ソフ倫工作員乙


だいたいどんな言い訳したところで規制に賛成した時点で
「俺達のために凌辱メーカー死んでね」って明言したようなもんなんだよ
笑って仲間切り捨てる悪役そのものだ

人として最低の行為だよ
927名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:05:07 ID:0SrxZQmG0
>921
陵辱規制に走ってジポ規制が見えてない純愛メーカーとユーザーは痛い目に合うといいよ
児ポ法や法規制ならそれでもおれも反対するが、
自粛で泣くならざまぁだ
すっとする以外にも未成年キャラ消えて濃い大人キャラメインになれば
和姦でもなんとかいけるというのがある。
おかしいだろ。あんだけ規制の猛攻かけられてて、ポッと涌いて出たレイプレイ騒動で
陵辱だけ切ってあとは萌えゲ学園ゲそのままって。
規制実績欲しい規制派と談合でもしたんじゃねえかと思うよ
928名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:06:57 ID:Vtne5uRx0
>>919
それは明らかに嘘だからしちゃいかんだろう
929名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:09:36 ID:xNIRK+R50
>>925
ベイビーエンターテイメントで使用されてるアレとか
930名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:13:14 ID:sJ/WfrvI0
>>925
エアガンとかかな
931名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:13:17 ID:o1bnn+TC0
>>926
お前は、「今はお前を自由にさせておくと、俺たちは全滅するんだ!」
と、味方を拘束セザルを得ない奴を、裏切り者と糾弾するのか?

どっちが最低なんだよ。相手には相手なりの行動の理由がある。
まだまだお互いが助かる道があるのに
それも模索しようとせずに、一方的に「永久に敵」とみなしてるわけだ。
どっちが最低だよ。

後、俺もソフ倫理事は嫌い。どっちかってーと、
お前みたいなのが、一括して「純愛系メーカー」だとしてソフ倫ごと叩いている、
色んな都合で賛成に回らざるを得なかった「陵辱ネタも使うメーカー」を弁護しているつもりだ。

>>927
はいはい、三下のいい訳オツ。
932名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:13:18 ID:/7SQwtAz0
>>922
こんなのやっても改善はしないだろうな
主に犯罪を起こすのはゲームなんて買えないような貧困層だろ
取り合えず金をかけずに対策していますよアピールをしたいだけにしか見えん
933名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:14:02 ID:caz2fWMAO
>>927
談合みたいなのをしたから催眠はOKなったんだが
934名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:16:01 ID:Vtne5uRx0
選挙が終わったんでナントカ党はいいとか悪いとか罵りあうのがやっと終わるなあと思ったのに。
ソフ倫は糞なのかもしれんが、いかに糞かを言い続けてもしょうがないだろ。

ところで不買運動なんだけど、たとえば理事のメーカーがその結果潰れたとして、それで今よりいい状況になるのなあ。
935名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:16:06 ID:o1bnn+TC0
>>933
で、そのソースは?
936名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:16:24 ID:caz2fWMAO
>>931
味方を拘束wwww商売仇を兵糧責めの間違いだろwwwwwww

いやトカゲの尻尾きりかなwwwwww
937名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:16:26 ID:+4QSldyV0
>>761
自分たちのやってきたことを振り返ってみる理性が、少しでも酷使様たちにあるなら
朝鮮人に謝罪して賠償したくなっても全然不思議ではないと思うぞw
被害者は朝鮮人だけじゃないけどなw
938名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:18:28 ID:RUaFIIumO
>>921
全ては祖父倫が、10年間政治活動してこなかったツケだろが
今後は反省してちゃんと活動してフェミ団体に抵抗できるようにしとけ。
939名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:18:52 ID:Jk3UgeTu0
>>927
まあ今はガチガチでも
規制の経年劣化を待つしかあるまい

法規制でなくて自主規制ならばそれも可能だろう
940名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:19:47 ID:caz2fWMAO
>>935
ソースもなにも6月の騒動のときの
凌辱は駄目だが催眠は大丈夫って不可解な取り決めがそれを証明してるだろが
941名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:20:31 ID:o1bnn+TC0
>>934
一番最悪なのは、ネクストンが理事に居座ったまま、
エロゲは一切出さない、Liquidも凍結、みたいな状況なんだよなあ。
恋姫無双のコンシューマ版並びにアニメ版権だけで食ってきます、みたいな。

そうなると、現場の現状とか本気で把握できなくなって、思い込みだけで変なことやりだしそうで怖い。
942名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:22:40 ID:n4cHNbIl0
>>936
少し冷静になれよ・・・。
確かに賛成ばっかりされたのは腹立つが
反論した後の恐怖に怯えて、できなかった
メーカーがいる事も考えないと。
ソフ倫がメーカーを掌握している事を忘れるな。
要はジャイアンなんだよ。そして反感を持ちながらも
賛成したのはスネ夫、規制を喰らったのがのび太だと
考えればわかりやすいだろ
943名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:24:24 ID:o1bnn+TC0
>>938
それはその通りだけど、
だからと言って一緒に「たまたま今回は」規制に賛成したメーカーまで
まとめて叩くのはおかど違いだろう?ッて話だよ。

>>940
>凌辱は駄目だが催眠は大丈夫って不可解な取り決めがそれを証明してるだろが
だから、その取り決めが、本当だったと証明するソース。

中の人発言でもそこらへんは濁してたし、
Kenji氏も具体的にそう言った発言はしてなかったと思うが?
944名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:24:44 ID:caz2fWMAO
ブラパの例のブログで『凌辱はソフ倫からなくなった』とあったが
これってつまり、ソフ倫は、
凌辱ゲームなんてウチには最初からありませんでしたし
これからもないですよって明言したって意味か

だとしたらもう終わりだな
945名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:26:03 ID:caz2fWMAO
>>942
そんな理事どもをのさばらせているなら
それはメーカーにも罪はあるだろ
946名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:26:11 ID:TcLjFLoy0
>>940
洗脳とか感染とかはだめなの?
似たようなものなんだが
947名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:26:49 ID:xNIRK+R50
毎年2000万も稼いでいたら天下り役人の一匹でも飼えたんじゃないか糞倫
948名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:27:09 ID:qg8j0XAzO
使徒は全滅させたんだけど
ホントの敵は人間様でしたって事か
949名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:28:19 ID:o1bnn+TC0
>>940
あ、すまん、催眠OKは、確かにKenji氏の中にかいてあった。

だが、アレがOKってのは談合じゃなくて6月の臨時総会での奴で、
果たしてそれがそのまま通ったのかは不明なままだったはずだが。
950名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:28:18 ID:caz2fWMAO
>>946
27日の総会で賛成したメーカー作品ならそれも大目に見てもらえるだろね
951名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:29:29 ID:8f+lsDcEO
まぁ世の中の流れが変わらない限り純愛も時期に終わるさ
シール屋には何も期待していない
952名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:30:48 ID:o1bnn+TC0
>>945
金があって規模がでかいところが強く、投票で理事を決めてるわけでもないソフ倫に、
そんな民主的な言い分は通用せんぞ。
953名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:31:41 ID:caz2fWMAO
>>949
28日に出たリキッドの新作が自粛や内容変更を全くしてない時点でわかるだろ

タイトルはおろかパッケージさえあのまま
同日発売作品には凌辱じゃなくても変更させられたやつもあるのに
954名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:32:51 ID:xNIRK+R50
凌辱メーカーのメディ倫移行が進んで、糞倫は潰れていいよ。
でも風除けとして残るなら、それはそれでいいかも。
955名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:33:39 ID:caz2fWMAO
>>952
だからメーカーはソフ倫の言うことに従え、ユーザーは黙って金を出せってか?

お前からは火消しの匂いしかしねーんだよ
956名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:35:29 ID:GT3uU8Cl0
わざと火を付けまくる放火魔もいるようだな
957名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:35:35 ID:SvDvU+zZ0
>>942
普通に独占禁止法違反ですありがとうございました
958黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/09/01(火) 14:36:09 ID:w6uYWspq0
「体制に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら目を閉じ、耳を塞ぎ、口をつぐんで孤独に暮らせ。それも嫌なら・・・」
――草薙素子(『攻殻機動隊』テロリストに対して)
959名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:38:23 ID:xNIRK+R50
>>958
もろに体制側の意見だよな。
960名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:38:57 ID:caz2fWMAO
>>954
今回の件で凌辱系メーカーもそうだがユーザーはだいぶ怒ってるからな
次に規制の波が来たとき静観してる奴もいれば規制派に回る奴も出るだろ

純愛系がうちの火消し手伝わなかったんだから
うちが純愛系の火消し手伝う理由はないなってことだ
961名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:39:17 ID:G0Fn39tt0
憲法違反で訴えれば良いだけなのに何故そのカードを
どこも使おうとせんの?馬鹿じゃないの?
そのカードなら警察だろうが役人だろうが追い払えるのに
962名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:39:23 ID:W7BPXmD20
>>833
ついでに、ヒロインの処女も最後まで守られたりしてw
963名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:39:24 ID:/ISEcURD0
>958
原作だと「バイバイテロリスト、この世が嫌いなら二度とあの世から出てくるな」だからなあw
964名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:39:33 ID:tH57NaRs0
次スレ誰か行ってるの?
965名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:40:14 ID:52VdrXit0
この極端さは>>746のネトウヨのようなにおいを感じるぜ
966名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:40:14 ID:caz2fWMAO
>>958
こういう主張するのはたいていは
力あるやつか多数派かどちらか
967名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:40:24 ID:SvDvU+zZ0
>>962
そんなエロゲーはイヤー><
968名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:40:46 ID:MZV+KFMj0
>>964
いってない
969名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:41:08 ID:o1bnn+TC0
>>953
Liquidが出したんだから、
今後も他のメーカーも審査通れば出せるって解釈はできないもんかね?

とあるロックシンガーが、「ロックは死んだ!」と叫んだとあるけど、
結局、あの発言も、彼が愛した商業主義への反骨という意味でのロックという精神が死んだと言う意味だ。
実際ロックという音楽ジャンルは今でも続いてるし、ロック好きはそれを享受している。

勿論Kenji氏もまた、「凌辱はソフ倫からなくなった」という発言も、それに近い意味なのではないか?と。
つまり、今後も生ぬるくはなってるかもしれないが、陵辱っぽいゲームは出るだろう。

近親ゲーは注意規定に分類され、過度に扱うなというお達しが出てるのにも関わらず、
ブルゲが「鬼父」「鬼父2」と、ガチ近親ゲーを出せたように、
やがては陵辱ゲーも、ガチ陵辱ゲーが出せるようになるんじゃないかねぇ?
970名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:41:53 ID:Vtne5uRx0
>>961
本気でそう思ってるなら馬鹿じゃないお前がやってみれば?
それとも独占禁止法ナントカって話?
971名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:42:09 ID:/ISEcURD0
>967
鍵ゲーは結構そういうの多かったなあ
よっぽど必然性がない限りエロシーンが必須のイベントになっていないというw
972名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:42:32 ID:t1tjlGYI0
「もはや体制に正義は成し得ない…」
973名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:42:47 ID:yTnmwzTe0
タイトルが変わったゲームって「変えられた」の?「変えた」の?
974名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:44:10 ID:W7BPXmD20
スレ立て誰もしてないなら立てますが?
975名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:44:28 ID:SvDvU+zZ0
>>971
鍵ゲーはあんまり好きじゃないなあ
なんかイライラしてくる
976名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:44:49 ID:MZV+KFMj0
>>974
お願い
977名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:45:12 ID:caz2fWMAO
>>969
というより理事メーカーと理事メーカーに尻尾振るメーカーしか出せない証明だな

しかもメデ倫まで規制の波来ているなんてガセネタまで言って脅迫するとか
もはや犯罪レベル

エロゲ終了の幕開けだな
978名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:45:17 ID:W7BPXmD20
おk、しばしスピードを落としてくりゃれ
979名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:46:01 ID:YmS+H31A0
>>960
他の業界なんか火消しを手伝わなかったどころか知らんぷりだからな
出版やテレビとか直接影響をこうむるであろう業界は言うに及ばず、他にも力のある
だろう電気やガスや食品業界なんかもな

はっきり言って、純愛どころかすべての業界全ての人権が規制されたっていいよ
とっとと北朝鮮になっちまえ、国連に日本人絶滅法を制定されて皆殺しになっちまえ
980名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:47:15 ID:/ISEcURD0
>979
それらは身内じゃないからな
981名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:47:47 ID:yTnmwzTe0
酷使様が減ったと思ったら純粋キチガイがいっぱい…
982名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:47:53 ID:xNIRK+R50
>>980
マスコミなんかは自分らの自由と利権だけは守って、さっさと撤退だからな。
983名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:49:21 ID:85ob4zmy0
えーと。現実的には現状、実内容的には追い風なんだけどな。
とりあえずしばらくは大丈夫。
いずれにしろ100パー凌辱系はソフ倫じゃもう出ないだろうけど。
984名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:50:25 ID:9ujMGvWg0
ソフ倫に小沢コピーがいればな。
985名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:50:35 ID:YmS+H31A0
>>980
身内じゃなかったら守らなくていいなんて傲慢だろ
陵辱規制を見逃した世界はもはや陵辱好きの敵だ
世界を滅ぼさないと陵辱の未来は無い
986名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:51:54 ID:o1bnn+TC0
>>960
怒ってる奴がいるのは事実だが、大半はソフ倫に対してのみ怒ってるんであって、
どこが賛成でどこが反対かもわかってない状況で、
賛成投じたメーカーごとまとめて叩くような奴は少ないぞ。

だれだって、応援しているメーカーはあるんだ。
応援しているメーカーが賛成票を投じたと知っても
「ああ、今は仕方が無いか。生き残ってくれ」と思う奴も少なく無いと思うが?

>純愛系がうちの火消し手伝わなかったんだから
>うちが純愛系の火消し手伝う理由はないなってことだ
率先して火ぃつけて回ってる奴が、偉そうに言うせりふじゃねえよ。
987名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:52:39 ID:caz2fWMAO
>>983
出るとしても添え物として20%までだからな

凌辱系ユーザーはソフ倫潰すことに全力注ぐべき
988名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:53:06 ID:Vtne5uRx0
>>985
世界を滅ぼしても陵辱の未来はないような気がする。
989名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:53:38 ID:/ISEcURD0
>985
わかっておられないようだな、ここまで怒り狂ってる人が居るのは
「裏切られた」と思っているからだ、実際気持ちはわからんでもない
で、他業種が何をどう裏切ることが出来るんだ?
990名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:53:51 ID:caz2fWMAO
>>986
27日にガソリンまいたのはお前の大好きなソフ倫と純愛系メーカーだろうが
991名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:54:07 ID:yTnmwzTe0
メディ倫で出すだけでOKな件について
992名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:55:07 ID:/ISEcURD0
>991
それなりにハードルが高いらしい事が問題だな
みんな逃げ切れば良いんだが
993名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:55:32 ID:W7BPXmD20
お待たせ

エロゲ表現規制対策本部 231
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1251784050/
994名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:56:09 ID:FNpZXqFP0
>>993
乙でしたー
995名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:56:19 ID:YmS+H31A0
>>989
規制反対運動をしなかったじゃないか
それだけで十分な裏切りだ
特に生活必需品である電気やガスや食糧を握る業界は、規制派やソフ倫に対して
票ろう攻めを行うという効果的な圧力の方法があるのにしなかった
これは万死に値する
996名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:56:48 ID:SvDvU+zZ0
>>993
乙です梅
997名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:58:03 ID:sJ/WfrvI0
>>979
自分の所に火がつかなきゃ動かんよ
998名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:58:08 ID:q0YATSQg0
>>993


1000ならヤッシー入閣
999名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:58:12 ID:Vtne5uRx0
>>995
釣りなのか本物なのか・・・
ところで、票ろう攻めってどんな責め?どのゲームに出てくるの?
1000名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:59:17 ID:/ISEcURD0
>999
戦略ゲームでリソースを作る設備を壊したりとか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。