エロゲ板総合雑談スレッド その680

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
http://set.bbspink.com/erog/
■特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
http://qiufen.bbspink.com/hgame2/
■Leaf、Keyについての話題は【葉鍵板】へ
http://set.bbspink.com/leaf/
■質問はここ!【エロゲ板初心者ガイド総合Q&A109】
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1248886843/l50
■エロゲのお勧めを聞きたいなら【希望通りのエロゲーが見つかるスレ その83】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1251380837/l50
■エロゲ板・ネタ業界板・作品別板 定点観測 第37章
(テンプレに鯖監視、運用・規制情報、避難所等の有用なリンクがあります)
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1249914489/l50
■エロゲー板初心者ガイド(独立サイト)
例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から「これなんてエロゲ?」というレスはローカルルール違反になります
http://www.geocities.jp/empty_root/guide/
■前スレ:エロゲ板総合雑談スレッド その679
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1251113524/l50

あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
        (つ選挙権と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
2名無したちの午後:2009/08/29(土) 22:51:55 ID:wa7qMWvP0
エロゲ板関連リンク集  ttp://sinjya.milkcafe.to/erogerink.html
2ちゃんねるブラウザの比較表(仮仮仮仮)   ttp://browser2ch.web.fc2.com/
monazilla.org (2ch専用ブラウザ情報サイト)  ttp://www.monazilla.org/
秋葉原スレッド61号館へようこそ!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/3477/1137081866/l50
新生秋葉原 アキハバラスレッドPart.57
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1249836216/l50
 ☆秋葉原関連スレッドは過去の経緯で2つあります。話題によって各スレのご活用を
エロゲ板避難所  ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/15096/
 ☆その他の避難所については定点観測スレのテンプレを参照ねがいます

【過去ログ 677-679】(※直近の3つ)
#679:<09/08/24-08/29> http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1251113524/
#678:<09/08/19-08/24> http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1250634911/
#677:<09/08/14-08/19> http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1250213370/
【過去ログ 1-676】
(外部サイト)
 外部のログ保管庫の検索を活用してみてください。
 ※たとえば、2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
(過去ログ倉庫)
 http://www2.bbspink.com/kakolog.html (01/05-03/03)
 http://www.bbspink.com/kakolog.html (00/12-01/05)
 http://kitanet.2ch.net/kakolog.html (00/01-00/12)
 ttp://www.aoba.sakura.ne.jp/~doom/giko/hgame/ (00/01-00/12)
(参考) ttp://boeee.s40.xrea.com/hgame-log.html
携帯用「べっかんこ」のURLの雛型です ttp://same.ula.cc/test/r.so/qiufen.bbspink.com/hgame/*/l10
3名無したちの午後:2009/08/29(土) 23:00:17 ID:mBi5mH8/0
1乙AAry
4名無したちの午後:2009/08/29(土) 23:35:20 ID:LnAmfV8r0
>>1おつおつ

その落し物はしてないつもりだが、
今回は使い道ががが
八方塞がりにも程がある。
5名無したちの午後:2009/08/29(土) 23:40:13 ID:JY3jsOh30
俺はペログリに投票するから気が楽
ミンスが失敗しても「俺はペログリに投票したから」と責任回避できる
6名無したちの午後:2009/08/30(日) 00:25:51 ID:gEYNFR3V0
良さ気なエロゲが無かったら一本も買わない様に、良さ気な候補者が居なかったr>>1乙〜
7名無したちの午後:2009/08/30(日) 00:57:04 ID:3qUxjlmA0
兵庫8区はわりと接戦になるんじゃ?

うちのトコは自民はまず難しいから比較的硬い民主議員に投票するつもり
民主党も議員がまともなのが主導権握ればそれほど問題ではないはずなんだけど
8名無したちの午後:2009/08/30(日) 01:11:16 ID:Pr20VRNbP
兵庫8区は冬柴が落選したら面白いのになぁ。
そういや、近畿ブロックの民主の比例で橋下に負けた熊谷がいるんだな。

民主は党内の意見がまとめられずぐだぐだになるんじゃないかな。
おまけに社民と国民新党とも連立予定だし。
9名無したちの午後:2009/08/30(日) 01:25:25 ID:Jt2Wph6J0
岐阜県民よ、野田聖子を政治の場から追放してくれ。
10名無したちの午後:2009/08/30(日) 01:36:30 ID:Pr20VRNbP
岐阜1区だけでなく、東海ブロックの人もがんばらないと比例で復活しちゃうよ。
11名無したちの午後:2009/08/30(日) 01:40:48 ID:Dil5RY760
うちの選挙区は……
国民に毒入り米を食わせようとした元農水相を当選させる訳にはいかない。
でも民主の対立候補もアレだしなぁ。
12名無したちの午後:2009/08/30(日) 02:18:59 ID:+g5/mhTC0
岐阜1区の結果が今回の目玉だな・・・
13名無したちの午後:2009/08/30(日) 02:20:48 ID:2xIYcY4j0
日本最後の日か… 後世の歴史家が何と評すか見物だ
14名無したちの午後:2009/08/30(日) 02:49:03 ID:qZbdGkwG0
30th GUNDAM PERFECT MISSION
ttp://www.youtube.com/watch?v=-MrpuOpsiLI&feature=player_embedded

コアファイター相手にドンだけ…
15スィーツ天使だもん ◆Angel2G9dk :2009/08/30(日) 04:17:19 ID:ozupBYxE0
>>1
(°ロ°)おーつー

ねーむーれないごぜんよじー
いらーだーちがドアをたたーくー

うう。。。今から寝るとディケイド見逃すし。。。
16みてくる ◆qOxvbP7suM :2009/08/30(日) 06:27:51 ID:GyJPSy+q0
さわやかな休日の朝っぱらから
昨日メロンで買ってきたエロマンガを読んでたけど
「ネコキノと雨の町」と「メイド嫁」は両方ともなかなかよかった

菌類萌えはなかなか新しい
茄子とかそういう話でなくて

>>1
乙カレー
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:28:49 ID:1Qq34OY60
( ゚д゚)ポカーン 此処まで酷い終わり方するとは思わなかった。
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:48:35 ID:mXSQ32Me0
台風で雨が降る前に選挙行ってくるか。
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:56:40 ID:IbPYPnr+0
>>1
680というと神栗コンビのF4
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:58:48 ID:+2T4kKtU0
ナイトスクープとは視聴者層を履き違えてるにもほどガール
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:00:21 ID:AvFwVcOP0
あぁ、夏(8月)に未完だから夏みかんだったんだな
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:00:32 ID:1jk7TFQx0
投票所に行ってから国民審査もあることを思い出した。
一応ちょっとだけ調べてたのに全く覚えてないという。
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:04:27 ID:EifaEien0
ディケイドは事前に映画に続くのネタバレ見て知ってたから
何とも思わなかったけど、知らないで見てたらテレビのリモコン投げてたかもしれん
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:05:11 ID:+2T4kKtU0
なんでアポロガイスト大フィーチャーなのか判らんままだったけどな
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:16:14 ID:luNZyVqI0
キタネェ花火だ
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:17:19 ID:8pKgAmDm0
しっかし剣崎はなあ…仮にも1年主役ライダー勤め上げたのに、あの演技と滑舌って…
せめてカードつっかえた所ぐらい撮り直そうよw

>>21
誰がうまいこと言えとw
27BD:2009/08/30(日) 09:19:27 ID:5MzYDTOuO
>>1
乙横須賀海軍カレー男盛り

今日の投票って何時まで受付?
仕事から帰宅して間に合うかな?
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:21:15 ID:HfuJAmfI0
午後8時までじゃね
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:22:26 ID:VxzpyCNF0
>>27
8時までだけど投票所によっては6時打ち切りとかあるから要確認
30スィーツ天使だもん ◆Angel2G9dk :2009/08/30(日) 09:23:45 ID:ozupBYxE0
剣崎は…
人里はなれたところで隠れ住んでいたから、
喋り方忘れちゃったと解釈(´・ω・)

冬まで先伸ばすんだから、
ちゃんとオリジナル主人公全員引っ張ってくるように。
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:28:35 ID:OoMN67E90
>23-24
ライダー大戦で戦ってた9人ライダーは、クウガを除いて
本家の世界から来た本物という解釈かな
今までの世界は紛い物だから潰されようと関係無いと

時系列的には、今回の映画が冬の映画の後日談か…

>26
やっぱりそこに突っ込むか
ディケイドCFのぐんにょり肩より酷かったからなw
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:37:53 ID:AlPaVCzSO
次のライダーは5人じゃないんだ。そんでキメ台詞が「おまえを殺す」とかバイクを海に投棄とかしないの?
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:39:19 ID:+2T4kKtU0
>>31
要するにSTCデータが改竄されたってことだな

>>32
シュバルツ兄さんはそんなことしない!
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:47:39 ID:OoMN67E90
ほぼラスボス扱いにまでアポロガイストを引っ張るのなら、
Xライダーも本編に登場させて欲しかったな
本家の世界でキングダークと戦ってるんだろうけど…
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:49:04 ID:yhk8jxlz0
お、やっと名無しが変わったか
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:50:07 ID:osiXFe0U0
うちの選挙区、創価の巣なうえ
候補者もカルト、カルト、元タレント、26歳共産という状態ですよハハハ
なんだろ?イジメかな
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:05:35 ID:vcKzH/gZ0
PSPのFF格ゲ、半年待たずに北米版逆(マイナーバージョンアップ)輸入販売とか
そんなんでユーザーはついてくるんだろうか
通信できるハードで発売間もなく「バランス調整したよ! あたらしく買ってね!」とか言われたら俺なら投げるわあ……
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:08:13 ID:pu0hqxmj0
DDFF発売は半年よりもっと前だよ
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:12:16 ID:LA3WxZw0P
スクエニはWiiとXBOXにソフト大量投入して爆死続きだから
PSPで取り戻そうとしてるんだな
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:14:09 ID:8KaoO+S30
1票320万円の価値があるんだぜ?
1億人の有権者が320兆円の使い道を決めるんだからな
貧乏人が金持ちと唯一同じ土俵に立てる気分になれる時 それが選挙
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:15:32 ID:MY/1o33v0
      ,,--´ ̄~`-、,,
   ,,-メ/ /   ノ ヽ、
  /// vレヽ、 ノヽ  イ`ヽ
  || |イノ,● `´´__|ノノ ヽノオ|  オーホホホホホッ!
  ヽ⌒|、 ´ ▲ ´●`/ ノ|  |  
  ソソ`/⌒ヽ,-フ   ノリノ´⌒>  わたしキティよ!
    _\○) >、_,,-;リ´ ̄´ノノ
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:20:17 ID:3aw+PUpT0
おはー

そろそろ選挙逝ってくるか・・・
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:23:32 ID:vcKzH/gZ0
あ、ほんとだ、去年の年末だね
勘違いしてた
……それでもはやいだろ!
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:25:18 ID:QuMRYJM50
>>37
「インターナショナル版だぜ、これ外国人向けに作られたんだぜ、超レア!
色々追加要素入っててやるしかないよな、外国向けにパワーアップしたソフトが日本でできるなんてラッキー!」
となるのが日本。

「はあ?日本人に受けるようにバージョンアップしたソフトだって?
俺たちに不完全版を売りつけやがったってのか?もうあそこのゲーム買わね」
となるのが海外。
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:27:41 ID:Pr20VRNbP
>>36
東京12区乙。
小沢と太田が争ってたら面白かったのに、結局小沢が逃げたからなぁ。
東京なら比例はあそこに入れてほしいけど、
ネットに書くのは公選法でアウトなんだよなぁ。
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:28:31 ID:+2T4kKtU0
そもそもPSPってリージョンフリーだから国内海外関係ないし
それでなくとも旧スクエアがinternational版出すのは折り込み済みよ
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:59:11 ID:GhONxrMh0
>>36
うちの選挙区は児ポ法推進の奴と民主と統一の科学ですよ。
本気で小選挙区入れる人いねぇw
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:02:21 ID:6KIynW2uO
>>47

>>36
> うちの選挙区は児ポ法推進の奴と民主と統一の科学ですよ。
> 本気で小選挙区入れる人いねぇw


話にならない奴ですね
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:06:23 ID:TJwdW7Ci0
投票行くかー。
いちおう国民審査の前に候補者の名前はぐぐっといた
登録名の漢字ではwikipediaで引っ掛からない人はリダイレクトページ作っといた
人の参考になればいいが
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:27:40 ID:E11z0Cl60
ttp://www.mediakan.com/cgi/item.cgi?item_id=SDMS-269s
AVってなんでもありだよなー、うん
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:33:13 ID:Pr20VRNbP
>>47
推進派の惜敗率を下げるという重要な役割を担ってるじゃないか。
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:36:43 ID:jxxRyNrU0
俺どうしようかな
自民の小泉政権での大物とリベラル派
後者は表現規制反対っぽいこと書いてあったが韓国と仲良くしましょーって人だし
悩むわ
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:45:26 ID:sMPRuEhE0
最近オサーンになったせいかなんなのか
エロゲでメインヒロイン攻略すると他のルートを攻略する気力がなくなる

選挙は民主勝ちすぎると危ないから自民に入れてきたわ
54:2009/08/30(日) 11:50:43 ID:LOOevQQt0
選挙行ってきた。

コーヒー(゚д゚)ウマー
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:51:08 ID:ORGiVMh20
不倫を皆忘れてるし前回民主勝った不思議地区だから自民に
代議士2名立てておかんと
56スィーツ天使だもん ◆Angel2G9dk :2009/08/30(日) 11:54:33 ID:ozupBYxE0
投票行ったらすれ違い通信でお客さんがひとりきたよ
やったよー(´∀`)


しかもまさゆき地図持ってたよー(´∀`)
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:56:21 ID:HfuJAmfI0
引っ越してから初めての選挙だが
東京1区ろくなのいなくて参ったわ
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:58:16 ID:T+yaR+DT0
唯一神がいるじゃまいか
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:02:48 ID:vOTXBvOD0
投票行って来たぜ。凄い人ごみだった。
スーパーで見る安売り日みたいな状況だった
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:30:05 ID:E4bWnk6j0
実際、ネットで真実を知ったとか言うつもりはないけど
報道とネットの両方の情報を精査すれば自民支持以外は有り得ないはずなんだけどな
選挙権も資格制にして、人によって二票とか三票入れられる様にした方がいいって呉智英先生も言ってた
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:32:49 ID:sMPRuEhE0
民主は宣伝用のマニフェストはともかく
本音の政策集が危なすぎる
社民と連立だし、勝たせすぎはよくない
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:35:05 ID:E4bWnk6j0
ニコニコで勝った党が勝ちなんだよ
だから民主が何百議席取ろうが自民の勝ち
情弱に選挙権はない
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:35:38 ID:vOTXBvOD0
まあ投票率がかなり高そうなのはなによりだ。
前々回とかガラガラで日本もう駄目だと思ったがまだまだ捨てたものじゃない
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:36:01 ID:JKFVSyot0
いま投票いってきたんだ。

俺、九州の某県住まいなんだけど、こっちも結構混んでた。
で、俺の二人くらい後ろに、車椅子の爺ちゃんとその付き添いらしき
おばちゃんが並んでたのよ。
爺ちゃんの方はもう、なんつーか典型的な訳分かんなくなってる年寄りでさ、
なんかぶつぶつ独り言言ってるわけ。

んで、俺が小選挙区の投票終わって、比例の方に行こうとしたら、
さっきの車椅子の爺ちゃんとその付き添いが揉めてるのよ。
要は「なんでこんなに書かなくちゃいけないんだ」って爺ちゃんが嫌がってる
みたいなんだけどさ。
小選挙区に比例に国民審査とか、もう年寄りはわけわかんないらしい。

で、業を煮やした付き添いが怒鳴りつけたわけ。

「公○党って書いとけばいいのよッ!」
(当然、方言だったけど標準語に変換してあります)

ざわついてた投票所が一瞬で静まったね。

「層化は死にかけの病人でも、車椅子で連れて行って無理矢理投票させる」
って都市伝説だと思ってたけど、まさか実物をこの目でおがめるとは思わなかった。
こえー。
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:36:02 ID:E11z0Cl60
なんだニコ厨か
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:37:29 ID:ZUVKdWHF0
>>60
>実際、ネットで真実を知ったとか言うつもりはないけど

>>62
>ニコニコで勝った党が勝ちなんだよ

67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:38:02 ID:sMPRuEhE0
>>64
さすがにネタくさすぎ・・・
選管いるしその場で通報されるよ本当の話ならね
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:42:43 ID:JKFVSyot0
>67
自分でもネタかと思うけど、マジ。
選管は居たけど、別に何も言わなかった、っつーか、そのとき
年寄りが大挙して押し寄せていて、投票方法の説明に大わらわ
だったんで、そこまで手が回らなかったみたい。
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:44:19 ID:sMPRuEhE0
>>68
じゃあ君が通報してあげなさい
本当ならやるべき
70雪煙:2009/08/30(日) 13:05:10 ID:qZbdGkwG0
選挙イテキタ。今回は結構若い人も来てたような気がするなあ。

野田聖子が落ちますように
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:05:19 ID:GhONxrMh0
>>53
それが怖いからメインはいつも後回しな俺。
大体ロリキャラ(いればだけど)→サブ(ツンデレタイプ)
→メインな感じ
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:07:22 ID:n4QfJH+80
今外暑いんだよなぁ、でも行ってくるか。
73 [―{}@{}@{}-] 夜、かな?@野良おやじ ◆FFR41C/PLE :2009/08/30(日) 13:18:32 ID:2nvWHYM3P
まだ小雨みたいだから、早目に出るか…

にしても、AtomN270+945GSM、ホントもつなァ。
6535cのセンプSl-42+780GとFFベンチで3倍以上、ゆめりあで8倍の性能差があるとはいえ、ベンチ4時間回してやっとバッテリー切れ…
2時間持たない6535cでは、性能良くても電源取れるマックが一軒しかない川崎駅周辺では使い辛いし…
もったいないが6535c売ってネットブック残しだな。さすがに2台は持ち歩けないし、活用する機会もない。
その金でHDDとメモリを換装っと。

…明日昼頃関東直撃か…遠出はできんな。
そういやアキバ駅前の屋台村も明日で終わりだけど、最終日に台風か…
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:27:07 ID:R2DsEPM/O
サンデーで前にやってた魔王って漫画で
ネットで知った言葉じゃなくて、自分で考えた言葉で話してみろってセリフあったな…
75名無したちの午後:2009/08/30(日) 13:30:01 ID:aFc87HSo0
それもムチャな話だよな
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:32:22 ID:VxzpyCNF0
録画のヴァルキュリア観たけど、いやー熱い展開になってきたなぁ・・・
世界陸上でやむなくBSに移動したが来週2話放送で追いつくのか。
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:35:46 ID:xy4FQfCF0
ascii artでググると、ちゃんと対応してるんだな。yahooは変化無しだった。
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:37:01 ID:Jt2Wph6J0
言葉もまずは模倣からっていう側面があるからな。
自分の心に響く言葉を借りまくっているうちにこなれてきて
それが「自己流」になって来るんだよ。

んで自分の言葉って奴の土台ががっちり出来てくると、
今度は形容過多な長文になりがちで、
いかに文章を削るかに腐心するようになるんだな。
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:44:10 ID:TJwdW7Ci0
>>60
アメリカの金融崩壊の責任者の大金持ちどもの何人かも、同じこと言ってるよ。

>>63
選挙後の政治の結果が失敗なら失敗で、その大勢の日本人が
自分の責任を感じるだろうしな。悪い事ではない。

>>67
昔投票締切時間に間に合わなかった信者を入れさせろ入れさせろって
大集団で玄関でゴネまくって(後の委員長クラスの幹部まで音頭とって)
結局選管に土下座させ、投票させて、後に大問題化した事件も実際あるよ。
(その幹部も数年間表舞台から去った)
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:48:02 ID:TJwdW7Ci0
>>71
まったく同じ理論で一番どうでもいいヒロイン最初にクリアした後放置してしまい
「サクラ大戦買ってアイリスルートしかやらなかった男」
になってしまった俺が通りますよ。(なんとなくイヤ…)
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:50:19 ID:vcKzH/gZ0
とはいえ
たとえば自分の感想まではやりの定型文ですましてしまう風潮はどうなんだろうな

アドレスコピペした後に「誰得」とか「ぱねぇ」とか
自分の感想くらいは自分の言葉で書けよ!って思うわ
文字通りの思考停止状態に見える
なんでもかんでもいとをかしで許されるのは平安貴族だけだ
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:52:17 ID:VxzpyCNF0
そういうのは読まずに流すしかないでしょ。
83名無したちの午後:2009/08/30(日) 13:55:09 ID:aFc87HSo0
自分世界の中二病バリバリの言葉でしゃべるとかw
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:57:53 ID:/Y1M0/MA0
「思考停止」も正直その辺のと対して変わらない印象しかない
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:59:14 ID:Jt2Wph6J0
>>81
それはもう文というより単語なので、真似というレベルですらないような。
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:01:48 ID:6rOTigsU0
じゃあ誰かここで「思考停止」に中二っぽいルビを振ってくれよ。
87名無したちの午後:2009/08/30(日) 14:03:43 ID:aFc87HSo0
「誰かの使った言葉は全く使用しないで喋れ」
という命題って、成り立つわけないだろ
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:05:31 ID:Ygoh2nd00
>>86
コールドオブブレイン
「思 考 停 止」
89雪煙:2009/08/30(日) 14:05:45 ID:qZbdGkwG0
魔王だとやっぱし最後のアレが記憶に残るなあ。

「この国の人間はさ、怒り続けたり、反対し続けるのが苦手なんだ。初回は
大騒ぎでも二度目以降は興味なし、ってことだよ。憲法改正にしたって
何だって、最初はみんな注目してマスコミも騒ぐ。ただそれが一度通過すると
次からは途端にトーンが下がる。飽きたとも、白けたとも言う。
『もういいじゃないか、そのお祭りはすでにやったじゃないか』という」
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:05:51 ID:VS64lIVC0
>>86
フリーズ・オブ・ブレイン
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:06:11 ID:jxxRyNrU0
選挙いってきた
東海ブロック比例1位野田聖子だからやむなく共産党いれてきた
そのかわり小選挙区は自民にいれてきた
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:07:34 ID:cfRx19HW0
ブルースクリーン
もしくは爆弾マーク
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:07:51 ID:9a5s9x0VO
>>86
「ジーザス=クライスト」ないし
「アッ〇ーフ=アク〇ル」
「ナンミョー」
「バンザイ」
でもいいぜ
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:09:37 ID:0Jzo/PXe0
>>73
バッテリー2つ持つとか大容量のバッテリーに替えるとか
できないの?
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:19:38 ID:TJwdW7Ci0
>>70
>>91なのか……
96:2009/08/30(日) 14:21:28 ID:uR7B2ToR0
>81
自分に思い当たる節が多すぎて痛いのう(-ω-)
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:23:57 ID:SgFmok2m0
>>71
ロリキャラをクリアした時点で他キャラプレイの気力が無くなるのですね。

特にSLGだのRPGだのに仕立ててあるのはなあ。
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:29:41 ID:Jt2Wph6J0
>>86
  モ エ ー
  思考停止
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:35:23 ID:TJwdW7Ci0
だ い た い あ っ て るw

>>96
アンタはリンク職人だしw
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:36:27 ID:CxtFN5yp0
ID:sMPRuEhE0

層化信者必死ww
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:38:47 ID:WkJT7uHJ0
そういう遠吠えしかできないからネタだと言われるのに
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:43:07 ID:QMR5i+m10
ttp://www.narinari.com/Nd/20090812212.html

ワロタw
確かにそんな風にも見えるが、コレは突っ込んだら負けだろw
>>94
調べてはみたけど、すでに6セルだからこれ以上は大容量化できないだろうし、
予備は純正で1万、互換でも7000円なんだよね。それでも2つ合わせて4時間持たないという。
手持ちのネットブック(MSIのVogue)は巡回しまくってても4時間持つ。
昔使ってたセレロン600の中古ライフブックが2時間半近く持ってたから、その位持てばとは思ってたんだが。新品だし。

解像度の低さと画像処理のモタツキを我慢すれば、Win7が出る頃までは我慢して使えなくもないし。
10型、1024x600ってのは広いようで結構狭い。特に2chブラウザなんか。
だから一昨日発表されたNetWalkerもイマイチ魅かれなかったり。
Zero3とかを使ってる人にはあのサイズは魅力なんだろうけどね…特に駅に強いドコモの無線LAN契約してる人には。

>>102
むしろリンク先のこれに惹かれた。量もさることながら、食べ方も重要なファクターつー訳やね。
>「ピザは不健康」の定説を打破、30日間食べ続けた男性がダイエット成功。
>このダイエットのカギは「1日に3食ではなく、少量ずつ6〜7回に分けて食べること」と語っています。
ttp://www.narinari.com/Nd/20090812193.html

しかしアキバ屋台村、9月15日まで延長されてたのか…先週までは「後一週間」と出してる店もあったのに。
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:09:42 ID:0TSZYVH90
>前スレ988
大仏やファーブラを待ってる人間を敵に回したなw
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:44:42 ID:3Lt0+p/B0
>大仏やファーブラ

何それ?一巻につき一回しか助けてくれない女神様?
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:23:26 ID:Hz6xCo2Z0
大仏がノーブラに見えた
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:27:06 ID:8pb0azSE0
Dive 2?
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:43:31 ID:/daGdSDF0
>>95
なんだってーorz
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:49:21 ID:dNgO0vTK0
後ろの方はDiesの後編だな
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:53:13 ID:7WAO5RKy0
皮靴って本当に洗えるんだな。

まだ新しいのに臭くなった皮靴があって、
捨てるのももったいないと思ってた。

どっかで皮靴洗っても大丈夫ってあったから、
思い切って水洗いしてみたら、きれいになって
臭いも消えたよ。
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:03:47 ID:VxzpyCNF0
GIFUでオタ神様の神罰が下りますように・・・ナニトゾ人(_ _ )
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:05:42 ID:zryvkpLi0
岐阜1区、及び東海ブロックの民は急いで選挙へいきたまへ

【岐阜】野田聖子を落選させよう!4【1区】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251455643/
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:11:16 ID:vaOnmtdk0
Dive2とディエスを一緒にしちゃいけないと思うんだが
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:13:07 ID:MY/1o33v0
>>86
こころのかせき
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:27:01 ID:zf9fbbvJ0
>110
間違っても日向乾しとかするなよ?縮んで履けなくなるぞ。
風通しのいい暗がりで陰干しだ。それでも多少は縮むと思うけど、
そこは気合いで履いて伸ばすしかない。
以上、もと靴屋でバイトしてた人間がお送りしました。
116闇夜 ◆PMny/ec3PM :2009/08/30(日) 17:29:26 ID:DFyD57X80
親と飯食いに行って酒飲むと高確率でリバースする法則('A`)
んで選挙行ってビッグマック買って帰ってきた。
正門から堂々と小学校に入るのなんて何年ぶりだろう( ´ー`)

>>39
DSだけど、SaGa2リメイクを初回特典目当てで買おうか悩み中。
本編も物凄い勢いで改悪されてそうで怖い(;´Д`)
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:34:11 ID:iuNBzzGu0
元首相の息子が立候補してるがために
世襲だなんだとまちBBSの市スレが大荒れ。

ついにはスレお取り潰し処分に…
政治関係の話題は市政スレがあろちうのに
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:03:17 ID:6NjROorz0
ようやく、後数時間で
いつもの今晩のおかずスレに戻るんだな
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:07:56 ID:MY/1o33v0
いまもおかずスレだと思う
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\
         //・\ ./・\\
        /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
政的な意味で
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:43:44 ID:ytAszYP70
選挙対策思考中。
小選挙区は誰にするか決めたけど、比例区で決めかねてる。

在日参政権と表現規制にダブルで反対なら何処に入れればいい?
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:46:11 ID:V01oXnt00
itunes musicカードを買いに行ったらカードはおろかipodすら入荷未定で
予約もできませんと言われたのだけど何かあったのだろうか?
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:46:25 ID:iRlw67A00
ニコニコ見ようと思ったらネット出口調査とかやってたんだけど
yahooやニコニコのようなアカウント制の個人情報と紐付いたサイトで
個人の政治信条の調査をやられるのはちょっともにょる
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:52:28 ID:ZUVKdWHF0
>>122
挙句、マスゴミは数千件だから捏造
ニコニコは数十万アカウントだから真実とか言い出す人が出てくるのが寒い
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:56:12 ID:Pr20VRNbP
>>120
在日参政権で公明、民主、社民、共産はアウト。
表現規制で自民、公明は確実にアウト。他にも不明なところがいくつかあり。
残ったところから好きなのを選んでくれ。

>>121
iPodはそろそろ新型が出るという噂が。
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:57:39 ID:ytAszYP70
>>124
うぎゃああああああ。
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:00:43 ID:nvnREMlA0
残ったところにいれようが、
はなっから通りそうもない候補者に入れるってのもムナしいしな
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:04:21 ID:3Lt0+p/B0
選挙行った帰りにとんかつ屋よって来た。
サクサクの衣に噛むと肉汁がじゅわっと…やっぱ揚げた手は美味いな。
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:07:56 ID:T+RLuvb20
>127
誤変換の為にさり気なくホラーっぽい文章になってしまってるなw
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:08:35 ID:MY/1o33v0
>>127
手…と、トン足(前足)カツ!!
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:12:38 ID:Ig7qS/iP0
  ヘ⌒ヽフ
 (  ・ω・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:14:17 ID:GN57Rf+JO
選挙行った帰りにコンビニで浦沢直樹読本なるものがあったんで買ってきたんだが
壮絶なまでにMASTERキートンがスルーされてて、マジで脱力した。
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:16:08 ID:T+RLuvb20
まだ解決してないからな
133(っ´▽`)っ<BD:2009/08/30(日) 19:21:00 ID:+zQZQRky0
>>131
買ったのかw
俺、立ち読みで済ませたw

だいたい同じ理由だな>マスタキスルー

読本が若干よいしょっぽく感じたのは2chに慣れてしまっているせいだろうか?
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:28:45 ID:Dil5RY760
>>129
豚足は焼鳥屋でのワシの定番メニューやがな
コラーゲンたっぷりの食感がもうたまらん
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:29:01 ID:V01oXnt00
なんでキートンするーするんだろうな??

漫画も入手困難になってるし。
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:37:35 ID:1AvcKwSh0
>>124
それ以外っていうと、幸福実現党とみんなの党しか残らなくね?

小選挙区に出た小泉息子は世襲だなんだと喚くくせに、比例に息子ねじこんだマルチ山岡は放置される不思議
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:38:12 ID:TJwdW7Ci0
「タイトル名 絶版」でぐぐるべし。
「タイトル名 絶版 雁屋哲」でも可。
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:44:06 ID:sPJJhaZI0
>133
というか、クリエイターの読本とか特集とかって、普通は好意的な感情を持って作るからじゃない?
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:44:43 ID:F2tP8NfL0
イモトのゴールが早いか241議席を獲得するのが早いか
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:45:28 ID:VxzpyCNF0
キートンは面白い漫画だったなぁ・・・
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:48:26 ID:RR/vccOY0
誰か今マスターモスキートンの話した?
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:50:37 ID:nvnREMlA0
>>135
ttp://serifugyakuyunyuu.com/lines/keaton/katsu/
原作者いたし亡くなったしで権利問題ががが

キートンは冒険野郎マクガイバーと贋作者ゼロを足したようなふいんきだったな
作品として
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:55:47 ID:Ig7qS/iP0
キートンの顔を思いだそうとするとゴローちゃんの顔が思い浮かぶ今日この頃
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:56:27 ID:GN57Rf+JO
キートン好きなら買わんで正解かなぁ…
120ページ位あって「MASTERキートン」の名前が作者年表と作品一覧に出てくるだけ。
事情はどうあれ、作家浦沢を語る上で外しちゃいけない作品だと思うんだけどねぇ…
ガクリ
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:00:35 ID:9Ua3Go8y0
すげえ楽しそうだなマスコミ
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:01:31 ID:dNgO0vTK0
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:02:39 ID:Dil5RY760
自分たちが「マスゴミ」と揶揄される理由をわかってないんだろうな
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:03:05 ID:ZKyGQOkb0
別に民主が政権とること自体は構わんけど強行採決できるだけの票与えんのはやりすぎだと思うがな。

極端から極端に振れすぎだろw
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:03:40 ID:l2w5HexB0
自民党重鎮の方は誰が生き残って誰が沈んだか非常に楽しみではある
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:04:00 ID:QMR5i+m10
よし、野田劣勢だ!!
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:05:02 ID:Dil5RY760
>>146
雅さん……あんたって人はwww
さすが百合姫で黒一点張ってきただけの事はあるwww
152名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:05:16 ID:MY/1o33v0
蒟蒻の力
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:05:46 ID:rqU405Ok0
>>136
一応まあ選挙区が同じじゃなければ別にいいだろうという線引きらしいぞ。
さすがに親が政治家だから立候補自体できないというのも問題だろうと。
154名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:10:16 ID:RR/vccOY0
もう200議席以上も当確打ってるのか
155名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:10:18 ID:G2H44aJC0
こういう時はNHKのサイトが分かりやすくてええのぅ
156名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:10:22 ID:ZUVKdWHF0
>>148
「やりすぎ」の意味が全く分からない
誰か調整すんの?
157名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:10:23 ID:1AvcKwSh0
>>153
同一選挙区であっても問題はないと思うけど、
さんざん批判していたミンスの党幹部が比例にねじ込むのはどう考えてもおかしい
158名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:10:48 ID:F2tP8NfL0
これでインフル蔓延決定か
159名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:11:43 ID:3qUxjlmA0
山崎は当然としても中川もか
女と酒はホント恐いね
160名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:13:09 ID:iuNBzzGu0
データ放送ってめちゃ便利だね
NHK総合だと自分の小選挙区の結果がすぐわかる


ただまだ0%なんだけど・・・
161名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:13:23 ID:2xIYcY4j0
折角の休みなのに、気がついたら一日中プログラム書き続けてた。
何で時間というのはこうも足りない物なんだろう。
162名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:14:07 ID:ZKyGQOkb0
>>156
雪崩打って自民支持し、駄目だったから雪崩打って民主支持し、
ってのがいい状況とは俺には思えないだけ。

実績ないとこに強権与えんの怖いよ。
163名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:15:10 ID:MY/1o33v0
さて
自民の負けたのは麻生のせいだと人のせいにする奴が何人でてくるかw
164名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:15:30 ID:iuNBzzGu0
そこで颯爽とラインハルト上級大将がエルラッハ少将に説教
165名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:15:45 ID:Dil5RY760
山崎拓、太田誠一、古賀誠は今となっては福岡選挙区の恥だな
と思う福岡県民がどれだけいてくれるか、と思う一福岡県民であった
166名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:16:33 ID:ay+LUSM10
ミンスは女が多くてこの先不安だな
167名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:20:08 ID:soTx8BIZ0
野田聖子、落ちてくれんかな……。

ぶっちゃけ総理に関しては麻生で続投して欲しいんだけどなあ。
168名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:20:13 ID:xy4FQfCF0
安倍元首相の言ってた戦後レジームの決別が実現したな。
そして小泉元首相の言ってたt自民党をぶっ壊すというのも。
やるじゃん。
169名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:21:33 ID:dqw9fhNN0
日本オワタ\(^o^)/
170名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:22:29 ID:GhONxrMh0
野田と葉梨の落選が現実味を帯びてきたな。

マスターキートン、愛蔵版持っていたんだけど
親父に貸したら読み方きたねーし何冊かどっかやっちゃうしで散々な目にあった。
もう新品は入手困難だろうなぁ。
171名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:22:45 ID:2l1IInpGO
開票前から当確とかアフォかと
172名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:23:25 ID:Hz6xCo2Z0
野田落選キター!
173名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:24:08 ID:qsh83ewL0
野田劣勢だけど比例でも登録されてるんだよな?
ランク的のどの辺なんだ?
下の方ならいいんだけど、こっちで通るってのはやめて欲しいな。
174名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:26:43 ID:vOTXBvOD0
事前予想とは当たるものなんだな
まさにここまで圧勝だとは
175名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:27:12 ID:Y9Sxf3ut0
アグネス民主案なら二次規制は無しなんだな?
176名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:27:57 ID:rqU405Ok0
>>173
自民の比例区東海は全部小選挙区と重複で全員一位なんで惜敗率次第かな。
177名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:28:06 ID:RR/vccOY0
比例区でも自民が大敗してくれないと野田は当選するんだよな
178名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:28:47 ID:VxzpyCNF0
クソ。比例のトップじゃないか?野田の奴。
179名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:29:03 ID:Pr20VRNbP
>>163
竹中パソナ会長が自分のことを棚に上げて麻生のせいにしてたぞw
180名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:30:04 ID:6rOTigsU0
普段テレビとかあんま見ないんで、2chとかニコ生の選挙放送で自民を支持する
声が溢れてたから普通に自民が勝つのかと思ってた。結構意外な結果だったり。
181名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:30:17 ID:2xIYcY4j0
比例の順位って非公開?
なわきゃないと思うけどぐーぐる先生に聞いても出てこないな
182名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:30:35 ID:ObydKcdP0
民主にしたって日本のサブカル文化を目の敵にしてる連中が多いのは
変わらんのだから時間の問題だとは思うけどな
なんにせよ何の具体策もなく現在の自民がやってる景気対策をいきなり
停止したら大混乱になってエロゲどころではなくなるだろうし

しかし凄いなあ・・・まさにオセロゲームだよ
183名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:30:53 ID:ioNDjrP70
>>175
政権とった後で中身変えられても歯止め掛からないのが不安だがね。
184名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:31:30 ID:VM9L3z5e0
>>181
NHKのHPにでてるよ
185名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:32:25 ID:Enm+JO+O0
郵政選挙がそっくり反転したみたいだオソロシス
そしてオジャワさんも自民の黒幕から、民主の黒幕に返り咲いたか
186名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:32:54 ID:ay+LUSM10
>>181
NHKのサイトで確認できるよ。
野田は比例のトップに出てくる。
187名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:33:11 ID:MY/1o33v0
んでも
虹エロを規制しようとしたら反発が大きいのは実感できたんではなかろうか
大敗の全てが児ポではなくても一部ではあるだろうし
容易に踏み込む場所ではないと感じてくれたら及第点
188名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:33:11 ID:luNZyVqI0
これが10年前だったら、事前予想の反動で自民に戻る票が
かなりあったんだろうがなぁ

さてこれで政治が動くのか、日本没落へと転がり始めるのか
189名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:34:06 ID:IQo/xJoG0
>>175
どうだろうね?
外圧に負けてころっといっちゃうかも。
政権取った瞬間から現実が襲いかかってくるから。
すでに最低時給1000円は800円に値下げ、しかも4年後だし。
190名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:34:19 ID:N67oqrvD0
これから数年で民主があらぬベクトルに法整備しても
次の選挙で実績のある他の党、とやらが与党に戻って元のベクトルにまた法改正すればいいだけだしな
191名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:34:20 ID:07GtLyAJ0
>>187
そんな実感があるとは思えんなw
192名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:34:55 ID:Enm+JO+O0
野田は通るだろうな…
あと自公は退場するけど、国内外の人権団体の攻勢は
変わりなく続くと思うから気を緩めたら駄目だな
193名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:35:30 ID:6HV1X8+90
>>188
没落は既に始まってると思うんだが
194名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:36:30 ID:dqw9fhNN0
>187
こんにゃくの恨みじゃないの?
195名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:36:49 ID:Hz6xCo2Z0
自民分裂フラグ立ったね。
196名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:37:20 ID:RR/vccOY0
誰が総理になっても次の政権は1年持たないと見ている
197名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:38:15 ID:Pr20VRNbP
>>175
民主は児ポ法以外でやれといってるから、少なくとも児ポ法での二次規制はないはず。
198名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:40:00 ID:jxxRyNrU0
野田聖子死んでくれればおk
もう参政権よりエロゲって考えたら2ch的に非国民だろうか(´・ω・`)
199名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:40:42 ID:GhONxrMh0
まぁ民主も自民みたいなもんだしな。
これまでの主張から反転するかも。

しかも議席数がとんでもない数になるからやりたい放題になるし、
児ポ法だってどうなるやら。
200名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:41:00 ID:qsh83ewL0
野田1位かよ…すでに3人決まってるんだよな。
この結果見てひっくり返すべきだよな。

民主はなんだかんだ言って政権が1年持てばいい方じゃないか?
取った瞬間からグダグダになりそうだし。
201名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:41:21 ID:VxzpyCNF0
>>198
小選挙区での抹殺に成功したが、比例で当確のようだ・・・クソ。
202名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:42:23 ID:Ig7qS/iP0
単独で過半数取ったら1年以上は余裕で保つと思うけど。
203名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:42:41 ID:GhONxrMh0
>>200
グダグダになっても頭挿げ替えて3年間は粘ると思う。
204名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:42:55 ID:fTm3V/O30
民主の女議員の多さ見ると野田みたいなのが潜んでそうで怖いわ
205名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:43:28 ID:ZUVKdWHF0
>>197
そもそもその児ポ法以外をやるかどうかすら不明なのが民主
児ポで確実にやろうってのが自公
これだけ明確な構図があって自民とかありえねぇよ

>>200
次は民主1年政権の既定事実化に一生懸命な人が8時を境に急に増えたなって印象しか
206名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:44:18 ID:osiXFe0U0
小選挙区制の怖さだな。
誰も圧倒的勝利なんて望んでないだろうに。
207名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:44:38 ID:BD9e3n410
強行採決連発して
民主党内で総理まわして解散先延ばして4年政権維持しても
少なくとも自民には文句言う資格がないという厳しい現実w
208雪煙:2009/08/30(日) 20:44:41 ID:qZbdGkwG0
比例復活となれば多少は発言力も落ちる…と思いたいなあ。
209名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:45:32 ID:BD9e3n410
>>206
ソレも文句は自民に言ってくださいって話だよな
小選挙区制推進したの自民だし
郵政選挙もわずかな得票差であんだけ議席差つけたんだし
210名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:45:57 ID:vOTXBvOD0
今回の取った議席はその気になれば4年は持つんだよな
211名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:46:33 ID:GhONxrMh0
>>204
相当多いと思うよ。
まぁ児ポ法は後回しになると思うから、
それまでに民主の自爆→また総選挙の流れになれば
多少延命できるだろうがw
212名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:46:41 ID:eSF27eeo0
2/3までいったら余裕で4年持たすだろな。
4年後に今回の逆みたいな惨敗するだろうけど。

小選挙区は極端な結果出やすいってのは本当だねぇ。
213名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:47:01 ID:jxxRyNrU0
というか自民が凋落したから前みたいにわんわんおっていえないよ
大臣陥落だし
214名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:48:13 ID:lV1vlX4h0
次はここが涼実の餌食になるな
215名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:48:18 ID:2xIYcY4j0
>>184,186
何処にあるかと思えばNHKとは。
野田一位ってことは比例復活するんだろうな…

自民はアレだけど民主もアレ、歴史に残る超短期政権か無理矢理4年生きる
延命政権か。
216名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:48:35 ID:BirllxbG0
地方の外国人参政権は確定か
国政選挙の参政権も4年あれば与えそうだなぁ
217名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:49:09 ID:pFsNF0sw0
ここで自民がーわるいーとか言ってる人が本当に日本人か疑問

あぁ、民主が政権取ったら選挙権もらえる人ですかwwwwwwwww
納得ですよwwwwwwwwww
218名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:49:25 ID:EJXy4vCW0
今回の結果の何がヤバイって、
マスゴミの作った世論を現実が追従したことだろう

衆参両方与えるのを怖いと思わん大半の国民がヤバイ
219名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:50:23 ID:yhk8jxlz0
なんかネット全体が重い
220名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:50:37 ID:vOTXBvOD0
来年も選挙があるならこれも民主が取ると
他の野党の助けすらいらない俺様長期政権モードに入るだろうな

来年次第かな
221名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:51:21 ID:2xIYcY4j0
>>218
今回の選挙前の雰囲気って、明らかに作られた感じがする気持ち悪さはあったよなあ。
確か都議会戦後だっけ? 毎回言ってるはずの政権交代なのに、現実味を帯びてきたという
風潮が作られたのって。
222名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:52:16 ID:luNZyVqI0
>>206
前回も得票数差に比べて極端な結果だったんだよな
結局誰得だったんだろう、小選挙区導入って
223名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:52:21 ID:epiXdtHt0
マスコミが国内を完全の押さえ込んだということだな。
でもこの論理は海外には通用しないのだよな。
224名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:52:24 ID:ZKyGQOkb0
フジテレビ:女性議員が沢山当選しました!小沢ガールズです!!

( ゚д゚ )がーる…どこ?
225名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:52:51 ID:vOTXBvOD0
そんなこといったら郵政選挙も同じようなものだしな
裏表が違うだけで同じ流れの選挙だ
226名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:53:00 ID:qwvaKVPl0
>>218>>221
それ、あちこちで言ってる人がいるけど
「マスコミが作った論調さえなければ自民政権が永続するのが当たり前」とか
本当にバカみたいだよ?

それを言うならば、今までの自民政権は100%実力で、今回だけ特殊とかさぁ
227名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:53:07 ID:VxzpyCNF0
一時的に自民が得したんだろ?
そして今しっぺ返しをくらっているわけだが。
228名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:54:02 ID:xy4FQfCF0
マスコミのせいか。自己責任ってどうなったんだ?
自民が悪かったとは思えないなら、永遠に野党だよ。
229名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:55:03 ID:07GtLyAJ0
ま、これで民主が4年しがみついてのgdgdになると次には本当に政界再編になるかもな。

みんなの党造ったのは見る目があった、なんてことになったりしてな
230名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:55:22 ID:QMR5i+m10
前回マスコミの煽りで流れ掴んだのはどこなんだかw
231名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:55:31 ID:Pr20VRNbP
東海ブロックで岐阜1区が1番上にきてるだけで、他に同じ一位でずらっと並んでるだろ。
あとは惜敗率次第だ。
232名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:55:36 ID:VS64lIVC0
お前ら政治板に逝け
233名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:55:51 ID:dqw9fhNN0
民主の圧勝はどうみてもマスコミのネガキャンだろう・・・

あーあ、犯罪者首相か
234(っ´▽`)っ<BD:2009/08/30(日) 20:56:13 ID:LDVk3dPU0
>>170
うちの親父も漫画は読まないしどっかやっちゃいはしないけど
ホント読み方汚いw
愛蔵版貸すとか絶対無理だわ。

>>190
それってさ、既に政治煽ってる意見だとは思うけど、例えば
日本以外の他の国はどうなってんのかね?
235名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:56:36 ID:PmdbuvhC0
社民が政権取ってた時は小学生だったからよく分からんのだが、政権交代して何か変わった?
236名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:56:37 ID:5Pk8uUWa0
ミンス無双すげーな……。女性議員多いってのがすげぇ不安。
237名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:56:49 ID:rqU405Ok0
>>218
参院は民主単独じゃ過半数にも届いてないし、衆院も単独じゃ2/3には届かなくね?
238名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:56:54 ID:z0WIEqNL0
この調子だと民主は社民も無視して進められる訳か。
敵の敵が味方とは言わないまでも攻めてこないことを祈る。
239名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:57:12 ID:jItCyAQU0
>235
小学校からやり直せ
240名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:57:24 ID:qwvaKVPl0
>>228
自己責任は末端の労働者だけが支払う義務があります
資産家・政治家は対象外です

本当にこういう理屈だったからな
自公の「実績」だのが過半数の有権者の支持を得られないんだったら下野が当たり前
それが民主政治

あぁ、こういうと、マスゴミに騙された民度の低い愚民で売国奴で
ネットで真実を知っていれば自民以外の選択肢はない

便利だな
そういうレッテル貼ってればいい楽な方の立場に立ってみたかったもんだよ
241名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:58:07 ID:7czAtwvKO
>>1
  _, ._
乙( ゜Д゚)野田ざまぁW
凌辱エロゲ開始
242名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:58:24 ID:A4BAuanVP
とりあえず、しばらくは児ポ法という名の治安維持法の危機は去ったか
次の危機は4年後だな
243名無したちの午後:2009/08/30(日) 20:59:00 ID:dqw9fhNN0
>ID:qwvaKVPl0
もう圧勝したんだから工作しに来なくて良いよ
そして小生アキハバラ。
…キーボードの減額デカい…ガタついて多少斜めになってる感じだったんだが、全交換で6000マイナス…結局11000円にしかならんかった。
まー今のネットブック買わなかったら確実に春先に買ってたし、高い授業料として諦めるわ。

…事務所が前約束通り昨日分、当日に出してくれてたらもう一晩考えたかもな…手持ちのみで台風の中、水曜までは持たん。

しかし予想通り民主圧勝か。長期自民政権に対する反発を、自分達が正しいと認められたと勘違いしなければイイが…
周囲見てると民主支持ではなく、自民に対する懲罰的な意味で「民主でいいんじゃない?」なのが殆ど。
鳩山独裁で日本がどんだけボロボロになるか…ま、嫁らと高みの見物といくか。どうせ長生きは有り得んし。
自民支持ではなく、鳩山にある意味詐欺師的な危うさを感じて、反民主なんでな。
まあ、所詮ホームレスの戯言だがな。
245名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:00:41 ID:luNZyVqI0
>>226
マスコミが妙に民主に甘かったとは思うが、
自民がそれを覆す実効力を何も打ち出せなかったのもな

もうだめぽって結果を出しちゃった自民より、
まだ未知数な民主の方を選ぶしかなかったってところ
246名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:01:10 ID:jItCyAQU0
>243
回線切って早く寝たら
敗戦処理でそれどころじゃないってかw
247名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:01:13 ID:qsh83ewL0
民主って元自民と社会だから内部分裂しないか?
今までは自民って敵が居たけど、もう敵は居ないと有頂天になって内部抗争しそう…
248闇夜 ◆PMny/ec3PM :2009/08/30(日) 21:01:35 ID:DFyD57X80
まーたyutori7落ちてやがる。

>>119
小物AAをこの板で見るとは。
249名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:01:35 ID:IQo/xJoG0
>>238
参院あるからね〜。
みずほたんはラブコール送ってるけど。
250名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:01:49 ID:jItCyAQU0
政界再編ならそれはそれで
一番いいのは議員が規制反対派だけになることだ
251名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:02:33 ID:er3cJr7l0
>一番いいのは議員が規制反対派だけになることだ
こんなバカが参政権持ってるのか
252名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:03:39 ID:Y9Sxf3ut0
今まで与党叩きに全力だったニュース番組とかは
今後は何を叩くんだろうか
253名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:04:04 ID:QMR5i+m10
詐欺師としては鳩山は小物だろうな。

回りを煽って周囲を焦土にしながら自分は決して傷つかないまま逃げ切った
トリューニヒト小泉に比べたら。
254名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:05:32 ID:eD6hqbsq0
創価太田落ちたのか
255名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:05:58 ID:Enm+JO+O0
じゃあ俺はルビンスキー気取って行く先を見届ける
256名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:06:32 ID:lEdfGhLD0
ルパートは俺に似ている
257名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:06:43 ID:F2tP8NfL0
ディケイドはとんでもないものを壊していきましたよっと
258名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:06:46 ID:vOTXBvOD0
公明がここまで崩れるのを見る日がこようとは
ザマー
259名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:07:58 ID:H8GlbJj70
>>233
「どう見ても」ってのをどれだけの人間が共有してるか理解してないあんたの視野の狭さの方が問題じゃないかな?
260名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:07:59 ID:dpSyEriI0
幸福実現党、供託金没収多そうだな。
261名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:08:05 ID:ObydKcdP0
>>245
もうバブルとか都合のいいことは起きないよ、残された
リソースを何とかやりくりしていくしかないよ
と言ったらダメで

政権交代したら何もかも良くなるという
お花畑に残りの財産全部バクチにぶっこむということか
262名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:10:02 ID:VxzpyCNF0
>>260
見てる限り全選挙区で惨敗のようなので全候補分没収の可能性が濃厚ですなあ
263名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:10:07 ID:RR/vccOY0
4年後日本という国が残っていれば万々歳

イレブンとか呼ばれてたりしてな
264名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:11:05 ID:jItCyAQU0
しつこく西松で叩いたのもマスコミ、ジポやゲーム叩きで圧力かけるのもマスコミ
しかし記者クラブ廃止とかでじわじわ力を削いでくれないかと期待
圧力かけてくるかもしれんが次政権は有権者を見ろ、マスコミは見るなよ
265名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:11:19 ID:2xIYcY4j0
>>263
その時にはきっと、妹のために世界を壊すシスコン男が立ち上がってくれるので無問題だな
266名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:11:26 ID:lEdfGhLD0
>>260
あの供託金てどうなるんだろう?
国庫に入るんならある意味貢献したとも言えるかも。
267名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:11:40 ID:eD6hqbsq0
とりあえず外国人参政権だけは止めろ

>>259
どれだけの人間が共有してるの?
268名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:12:05 ID:soTx8BIZ0
いらない子一覧
>>217>>226>>239-240>>246>>251
269名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:14:30 ID:VxzpyCNF0
>>266
国政選挙なので当然国庫いきです
270名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:15:24 ID:osiXFe0U0
選挙のたびに言ってるが大選挙区制にしようや。
死に票多すぎ、最悪と極悪の二択になるんじゃ選挙の意味がない。

カルトやウヨサヨが議席を取る?
政権与党にカルトがいる現状で今更だ。
271名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:16:04 ID:8q42KdIY0
>>261
別に言ってもいないことに対して反論して見せるのって、論点ずらし以外のなにものでもないよね
272名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:17:10 ID:/mdK5APU0
よっしゃ、俺の仕事にケチつけてくる野郎が落ちたぜー
そして明日は聖誕祭だ。
273名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:17:59 ID:MY/1o33v0
与党だから捜査逮捕されなかったって奴が逮捕〜とかもくる〜?
274名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:18:03 ID:8q42KdIY0
>>267
とりあえず、選挙で民主に入れた人間が「私はマスゴミに踊らされてます」とは多分思ってないよね?
そして、民主に入れた人の方が多数だよね?

なんでこの程度の計算ができないの?
どうして「どうみても」マスゴミに騙されて入れたとか思えるの?

ねぇ、どんだけバカなの?
ネットで情報強者とやらになるとバカになる仕様なの?
275名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:19:17 ID:6rOTigsU0
来たる世紀末世界に備えて俺もモヒカンにしとこうかな。バイクもSSからアメリカンっぽい
のに変えとかなきゃ。ヒャッハー!どうぞお通りください。
276名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:19:40 ID:Gh49RCeR0
小沢ガールズねぇ…
なんか手っ取り早くそのガールズの実績を作る為に
円より子とかが中心になって、エロゲー規制法案が
作られそうだな
277名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:20:22 ID:rqU405Ok0
>>270
大選挙区にするとそれはそれで全国的な知名度だけはあるタレント候補ばっか当選する危険がだな。
278名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:20:49 ID:dB4jmPv/0
今の勢いだと民主単独過半数どころじゃない勢いだな
279名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:21:37 ID:6HV1X8+90
>>273
国会議員って任期中は起訴されないんじゃなかったっけ?今までされなかったのはそれのせいじゃないの?
280名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:22:41 ID:EJXy4vCW0
このままだと、TV局や新聞社が公金投入を要求してきても逆らえないだろうな
281名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:23:35 ID:Dil5RY760
うちの選挙区、自民は落ちるべくして落選確定
下手すると民主が何もしなくても落選確定
そういうど阿呆な候補者もいるんだよ、大臣までやってたくせに
282名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:23:53 ID:eD6hqbsq0
>選挙で民主に入れた人間が「私はマスゴミに踊らされてます」とは多分思ってないよね?
分かってないから入れてるんだろ。
都合の悪い事は隠してばかりのクセに。
283名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:24:27 ID:VxzpyCNF0
>>279
不逮捕特権は国会の会期中のみです
284名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:24:37 ID:xy4FQfCF0
>>274
失業率最悪とか派遣が増えて生活苦しいとか
世襲の多さとか参院で民主が多数だったのに衆院で
強行採決とか、消費税上げて法人税下げるという政策とか
色々有権者の不満があったんだと思うよ。
285名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:26:22 ID:luNZyVqI0
>>261
その事実を認めるのに自民が何年かかったの、ってなるぜ

暇なのかしらんが、俺みたいな適当日和見に噛み付いても仕方ないだろう
286名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:26:52 ID:b6phzR2v0
俺が投票した人が当選したのは
はじめてかもしれん
287名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:27:33 ID:q6TcQBMu0
これでしばらくは創価学会を国政から締め出せる

こんなに嬉しいことはない
288名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:29:17 ID:pNANqJCi0
マスゴミor在日orミンス工作員確定ID
NG推奨

ID:qwvaKVPl0
ID:8q42KdIY0
289名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:29:35 ID:lEdfGhLD0
城内実がなにげに当選しているのに驚いた。
この人、郵政民営化に最後まで反対して自民を追い出されたんだよな。
落選してからも地道に街頭演説した甲斐があったね。
290名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:30:10 ID:97zxR0SjO
民主はここで一気加油に自民と公明を叩きのめすべきだが
291名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:31:04 ID:jItCyAQU0
>288
表現規制も反対だが、おまえみたいなのが大嫌いでアンチ自公になったんだわ
民主勝ちすぎも不安だったがおまえらのうざさを見てダメ押しで入れる気になったよ
ありがとう
292名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:31:07 ID:lQu/pSmP0
>>235
その当時社民じゃない。
そもそも社会党が自民と連立政権だったことすら忘れて、
昔の非自民じゃ変わらなかったからこの国は自民政権を維持すべきとか、本当、何を言っているのか理解しがたいレベル。

自民が一政党でしかないってことを全く理解してない。
中国における共産党か、北における労働党かだと思ってるだろ。
293名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:32:25 ID:Hz6xCo2Z0
幸福実現党議席取ったのかよw
294名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:32:30 ID:S9dd3SF70
エロゲ好きだけど、貧乏人で結婚すらありえない俺は結局憂鬱
二次規制なくなってよかったけど、独身税+環境税も勘弁して欲しいなぁ・・・
生きにくい世の中だ
295名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:32:31 ID:dB4jmPv/0
何か北一輝とか青年将校とか、その辺の脳の足りんやつらのフリして
自民に今更ネガキャンしてるようにしか見えんのう
296名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:32:40 ID:MY/1o33v0
とりあえず無意味にな宗教法人から税をとる法案をつくってくれんかねえ
もしくは法人資格取り消しとかでも
297名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:32:46 ID:07GtLyAJ0
>>290
一気加油てどこの中国から来られましたか?
298名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:34:06 ID:snkheQVP0
ネットでいくら騒いでも現実にはなんら影響がないことがまたしても証明されたな
299名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:35:25 ID:Enm+JO+O0
2chやニュース系サイト・ブログ、軒並み重くなってる気がする
巡回はやめて、げっちゅこむでカタログ眺めてた方がいいな
300名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:35:51 ID:EJXy4vCW0
TVから受け身で情報得てる人間の方が多いからな
301名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:37:07 ID:lQu/pSmP0
一気呵成だと思うんだけど、可はともかく油はどこから来たんだろうか
302名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:37:09 ID:VM9L3z5e0
>>289
地元民だけど、それもあるけど
某自動車会社の応援もあったりしたから
まあ前回は接戦だったしね
303名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:38:16 ID:dNgO0vTK0
石原に確定付いてるし
やっぱりアニメの街とか言ってもオタクは少数派なんだなぁ
304名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:38:17 ID:VS64lIVC0
ツナ缶はノンオイルよりもオイル漬けのほうが旨いな
305名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:38:22 ID:q6TcQBMu0
幸福実現党が当選って…日本はそこまで落ちたのか
306名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:38:27 ID:jZeoeMka0
またネット利用者ならば自民支持っていうバカみたいな幻想か
307名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:38:27 ID:eD6hqbsq0
表現規制よりも国がどうなるかの方が重大だろうに。

>301
「加油」っていうのは中国語で頑張れ!って意味らしいぞ
308名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:38:39 ID:68lA7Zac0
政権交代を望んではいたけど、ミンスの女の多さはやっぱり危険だ。
このスレ的に。
なんでもスイッスイ通っちゃうぜ?
309名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:39:13 ID:S9dd3SF70
でも、正直、自民も民主も信用できないとなれば、宗教しかないよねもう
俺もそのうち堕ちそうな気がするもん、色々厳しくて
310名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:39:28 ID:jItCyAQU0
>303
いや石原ブランド相手にあれだけ接戦したのがおれらの力の証らしい
311名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:39:35 ID:eSF27eeo0
>>305
しゅーきょーの信者の群れってのは馬鹿にならんべ
312名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:39:40 ID:osiXFe0U0
>>277
知名度選挙になるのはあると思う。
それでも政策を見て個人を選び、それが当選する確率が高まるだけ
今の選択肢のない選挙より民意の見える選挙になると思う。
313名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:39:44 ID:GhONxrMh0
>>293
まじで?!

全員敗退を期待していたのにw
314名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:39:50 ID:P8XkmuRm0
馬鹿って言う方が馬鹿なんだぜ

理屈で行こうぜ
ヒント〜とか、ある種の項目だけ羅列してあとは解るだろ
と自説結論を曖昧にぼかしておいて相手に罵詈雑言とか、大人の掲示板でのやりとりじゃねーぜw

自分にとっては明らかなことでも、一応言葉にしないと話し合いは成立しねえ
馬鹿とか情弱とか罵り合っても意味がない
315名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:40:46 ID:S9dd3SF70
知名度だけの人が当選しても、小泉チルドレンや小沢チルドレンが大量に出来るのと
何が違うといえば、何も違わないもんね・・・
316名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:41:07 ID:QMR5i+m10
317名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:41:31 ID:dNgO0vTK0
>>307
正直日本が無くなっても生きていけてアニメとエロゲとラノベがあれば割りとどうでもいいよ?
318名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:41:39 ID:dB4jmPv/0
大人つっても貧すれば鈍すだからな
単純な保守にもなるだろ

内容的には「政治を語りたい高校生」にかなり近似してる気がするがw
319名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:41:55 ID:vOTXBvOD0
>>310
俺たちの力はともかく普通だったら勝負にならないだろうな
どれだけ逆風なんだよ
320名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:44:46 ID:6HV1X8+90
>>318
それは長い間、日本人社会で政治を語るのは過激派とか呼ぶ風潮があって
結果政治教育が出来てないからじゃないかなぁ。
321名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:47:18 ID:Dil5RY760
>>317
文化さえ生き延びれば、国家がどうであろうと生きていける。
ただ、その文化の規制に対しては断固として抗議する。
322名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:47:41 ID:lEdfGhLD0
>>293
詳細を
…独身税、か…何度考えても正気の沙汰じゃねーよなァ…
「独身貴族から金取って、少子化防止と収入増でウマー」って発想なんだろうな。政治家に年逝った未婚者って少なそうだし。
だけど独身貴族なんて、バブル時代の残像だろう…大半は独身であろうが困窮してると思うし。

>>284
まあ、確かに不満はあったろうなァ…
しかしこの圧勝をハッキリ民主支持してる人以外はどうみるんだろ。圧勝を望んでたとも思えんが。

>>253
確かに。小泉ほど巧みとは思えんw

…さて、これで自民党が戦犯追求を始めるようなら救いようがないな。
やらにゃならんのは過去にやってきた功罪の検証と、拒否された理由を考える事だが、さて…
324名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:48:49 ID:8pb0azSE0
ここまで差が付くと、むちゃくちゃなことやりそうだ怖いな・・・
325名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:49:37 ID:VS64lIVC0
エロゲ党つくっても選挙資金がない
そういう意味でカルト宗教は強いな
326名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:49:46 ID:dB4jmPv/0
>>320
政治を語るのは過激派というか、過激派ばかりが政治について語ってたからな。
政治なんか全然存在しなくても何とかなってきたからだろうけど。

教育と言うよりは、民意としてえらい選択をしちゃってどえらい後悔をするって言う
経験が積み重ならんとって思うな。
戦前の失敗は「軍部のせい」っていうふうにして忘れちゃったし。
327名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:51:36 ID:T+RLuvb20
NTVのHPが激重になってるな
イモトアヤコのゴールを今も映さないから、抗議受けまくりか
328名無したちの午後:2009/08/30(日) 21:57:11 ID:sPJJhaZI0
>323
俺は独身だが、独身やDINKSからちょっと余分に金取るってのは悪くないと思う。
やっぱり子育てしてる友人は、自分よりもずっと大変そうだしね。
今の時代、まともに子育てしてるってのは立派だと思うし、そういう層に少しアドヴァンテージがあるのは良い事。
329名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:00:22 ID:3qUxjlmA0
兵庫8区田中勝ったか
公明党の機動力も今回は及ばずか
330名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:01:00 ID:VS64lIVC0
>>328
非正規雇用の独身貧困者が増えてるってのに?
331名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:01:02 ID:S9dd3SF70
>>328
寄付は余裕がある人だけでお願いしますw
332名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:02:21 ID:rqU405Ok0
どこでもいいから、本当に開票結果だけの速報ってないもんかな。
333名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:02:36 ID:/mdK5APU0
独身税って、憲法違反にならない?

第24条 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、
相互の協力により、維持されなければならない。
2 配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項
に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。

俺も独身だけど、親介護しながらだし、あんまり増税されると心中しか道がなくなっちゃうぜ。
334名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:03:19 ID:ODSrwN2z0
田中はタナカでも真紀子も受かったってさ

小泉jrも当確・・・湾口道路でも欲しいのか横須賀
335名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:03:56 ID:eD6hqbsq0
他人を口汚く罵るだけの真紀子が受かったのか・・・
336名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:05:31 ID:68lA7Zac0
黙れよ負け犬
337名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:06:35 ID:rQns8+GB0
まず同じ税率をかけて、特定の人に何らかの補助を出すってのは
全くもって>>333に該当しない
338名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:10:54 ID:Pr20VRNbP
民主が増税するのは子供のいない既婚者で、独身者は変わらんよ。
339名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:11:43 ID:d9YEXOjw0
それって欲しくても生まれない夫婦が可哀想だなぁ
340名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:11:49 ID:5Pk8uUWa0
特番はテレ東のが一番面白いなw
341名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:13:32 ID:EJXy4vCW0
子どものいない既婚者の負担が増えたら、ますます子ども増えなくなるのでは……
342名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:17:47 ID:rV8Qls0/0
課長が奇蹟起こしそうでヤヴァイw
343名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:18:13 ID:O+rYTwWD0
>>341
俺もそれ思った
生活がきつくて子供を作っていない所帯もあるような
344名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:18:30 ID:ObydKcdP0
国だの政治だのに煩わされず好きなだけエロゲが楽しめるとなると
マトリックスシステムこそが理想郷なのかもしれんなあ

>>339
養子とれば良いじゃんとかいいそうだなあ
345名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:19:16 ID:jItCyAQU0
保坂2位なんだよね?
のぶてるが議員辞職することになったら繰り上げだよね?
346名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:19:22 ID:IQo/xJoG0
>>341
結婚してしばらく金ためて子づくりってパターン、結構ある気がするんだけど。
347名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:19:43 ID:rQns8+GB0
>>339
不妊治療がどうのってのを言ってたのはどこの政党だったかなぁ・・・
348名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:20:13 ID:jItCyAQU0
>344
それを言うと理想郷は人間に合わないことになって
規制派の五月蝿い現実そのままの世界になってしまうのだ
349名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:23:07 ID:vOTXBvOD0
小選挙区制だとここまで公明の組織力が働かないものなのか。
酷い結果だ
350名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:27:23 ID:G2H44aJC0
就任してすぐに総選挙をしておけばここまでの敗北にはならなかったろうに…
ずるずると日延べにしてきた結果がこれだよ。
351名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:28:11 ID:7zROB2Ud0
なにkの腐った措置。

09年度補正予算を執行停止へ=概算要求も見直し−民主
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090830-00000088-jij-pol

民主党は政権発足後、麻生内閣が経済対策として策定した2009年度補正予算の執行停止に踏み切る。
31日に締め切られる10年度予算の概算要求も見直す方針だ。首相直属の「国家戦略局」を新設し、
政治主導で予算の組み替えに着手する。補正予算の執行停止や組み替えで生じた分は来年度予算に振り向け、
マニフェスト(政権公約)に掲げた「子ども手当」など目玉施策に優先配分する考えだ。

 補正予算の執行停止や概算要求のやり直しは極めて異例で、予算編成作業の遅れは避けられない。
12月下旬が通例の政府予算案決定が来年にずれ込む懸念があり、「越年編成」となれば景気に悪影響が及ぶのは必至だ。
民主党政権は景気をにらみながら、難しい課題に取り組むことになる。 
352名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:28:22 ID:8pb0azSE0
まさに「ごらんの有様だよ」だな・・・
353名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:28:39 ID:3qUxjlmA0
大田代表、学会言っちゃったけど大丈夫なのか?
354名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:29:09 ID:rQns8+GB0
>>351-352
そりゃ、前の与党が通したのを新しい与党が見直してるんだろ?
何かおかしいか?
355名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:29:26 ID:iuNBzzGu0
実績が実績がというエルラッハ少将閣下はまだいるのかね
>>328
アドバンテージがある事自体は良い事だと思う。だが、その分を未婚(子無し)者に負担させるという時点で賛成はできん。
通りすがりの人に「この人たち子供育ててるんだから、アンタも支援金出しなよ」的臭いがして嫌。
政治家の言ってる「社会全体で(金出したりして)子育て」って発想自体が嫌いだ。

…無意味に産みまくられても困ると思うのだが…「育ててる」家庭ならまだしも、「産んだだけ」の家庭が増えなきゃイイが。
357名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:31:13 ID:YI7NVmgO0
>>356
未婚者に負担させるってのは、結婚のための資金貯めを邪魔してるということでもあるしなぁ
358名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:31:20 ID:dpSyEriI0
>>349
投票率があがるとこうなる。無党派の方が絶対多数な訳だし。
359名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:31:45 ID:EJXy4vCW0
全国の都道府県、市区町村の予算にも波及するよ……。
どれだけ混乱するやら……。
>>354
>「越年編成」となれば景気に悪影響が及ぶのは必至だ。
問題はここだろ。この時点でやるというのは結構無茶だと思う。
361名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:32:56 ID:VM9L3z5e0
>>342
あと2面w
362名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:33:00 ID:IQo/xJoG0
>>354
決まってたものをひっくり返すと大混乱が起きるんで普通はやらない。
しかも今超不況なんで致命傷になるかも。
363名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:34:30 ID:aFc87HSo0
>>351
あ、あれ?
麻生さん、この補正予算でなにか大事なこと決めなかったっけ?
364名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:35:44 ID:IQo/xJoG0
>>363
新型インフルエンザ対策とか雇用対策とか。
365名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:35:50 ID:j9BJDx080
経済がやばいときに経済対策の補正予算案の通過を妨害するような党が与党か
366名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:37:02 ID:vOTXBvOD0
ってか自民は審議拒否の国会記録を持っているからな
最凶の野党誕生だ
367名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:38:25 ID:Pj2Ah7rA0
公明小選挙区全滅なのか
投票依頼の電話がウザすぎたしザマーみやがれ
368名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:39:56 ID:7zROB2Ud0
>>354
プロセスじゃなく、そうして即座に実行される内容と結果について
ろくな想像が出来ないって事なのは普通に解釈できると思うんだけど……。

>>356
「子育てママは他の人より苦労してるというのが常識」とか
平気で思ってるダメミセスって世の中に多そうだからなあ。
それに媚を売っちゃうと、アチャーに。

「子育てママでも出来る」なんてのが、
ネズミ講紛いの定番宣伝フレーズのひとつだったりするんだけど、
そういうのを見ても、アレな認識がそれだけ
ダメミセス勢に根付いてそうなんだよな。鬱。
369名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:41:02 ID:dpSyEriI0
全面執行停止みたいな書き方の記事だ。
組み換え、見直しが主眼であって、配分すべき予算は
民主だろうが共産だろうが回すよ。民主が反対してる道路や
国営漫画喫茶だのの見直しは議論の余地があるだろ
370名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:41:29 ID:jItCyAQU0
>368
金融危機の第二波第三波が来れば軽くふっとぶ程度のばらまき予算だ
それより行政を根本的に変えて欲しい
371名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:43:13 ID:EJXy4vCW0
仮に配分が変わらずとも、遅れるだけでも全国大混乱だよ……。
372名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:43:35 ID:HfuJAmfI0
>>354
誰がどう見てもおかしいだろ
373名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:43:58 ID:ObydKcdP0
>>354
オバマだって一応ブッシュ政策の引継ぎはやった上での
チェンジなのに
とっくに契約交わして動き出してる物をいきなり停止とか
革命でもやってるつもりなのかと

>>364
インフルエンザごときに使う予算などムダってことかな・・・
374名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:45:27 ID:HfuJAmfI0
早速エコポイントとかエコカー減税はなかった事になるのか
375名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:45:48 ID:j9BJDx080
9月からは子供達は2学期が始まるのにな。

インフルエンザがあっという間に拡散しそう。
376名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:48:42 ID:jItCyAQU0
致死率が季節性の5倍だったのに、GWすぎたあたりから新型か季節性が判別はしないとか言って今までに野放しにしてたのが、
景気の冷え込みやらを気にしてわざとしてたこととかが判明したりして
>>369
>組み換え、見直しが主眼であって、配分すべき予算は民主だろうが共産だろうが回すよ。
問題はそれがどの位でできるか、だろ?
再検討に時間がかかったら混乱どころか手遅れになるものも出てこないとは限らない。
公約実行もイイが、国政を巧く回すというのも重要なんだが。
378名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:51:27 ID:j9BJDx080
やっぱり麻生は総裁辞任か。
今の自民に総裁が務まりそうな人は誰か居るのかねぇ。
379名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:52:09 ID:963EyAuM0
景気刺激策でやっと回復基調なのに執行停止とか…・・・
でも本気なんだろうな。
380名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:53:17 ID:GhONxrMh0
あ、エコポイント申請してねーや。
廃案になる前にしておこ。帰ってくるかわかんねーけど。

ゲームセンターCX24時間放送ワロタw
381スィーツ天使だもん ◆Angel2G9dk :2009/08/30(日) 22:53:31 ID:ozupBYxE0
エコカー減税終了で車業界終了?(´・ω・)
382名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:53:59 ID:HfuJAmfI0
>>378
石破とかじゃね
383名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:54:10 ID:jItCyAQU0
回復なんかしてねーだろ
サブプライム抱えてるとこがまだいっぱいあるのに
バラマキと首切りで誤魔化してるだけ
384名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:55:22 ID:HfuJAmfI0
>>381
既に申請してる人達も無かった事にw
385名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:56:20 ID:lEdfGhLD0
>>341
どうしてそういう大切なことを選挙前に言わないんだ
386名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:56:34 ID:BVLbTUCQ0
>>340
ケケ中とか出てるしw
387スィーツ天使だもん ◆Angel2G9dk :2009/08/30(日) 22:57:04 ID:ozupBYxE0
>>384
(´∀`)
388闇夜 ◆PMny/ec3PM :2009/08/30(日) 22:57:10 ID:DFyD57X80
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date117459.jpg
縦読みワロタ

そんな中、豊崎愛生ソロデビュー決定にワショーイ。
どんどんビッグになっていくなぁ……。
389名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:57:39 ID:HfuJAmfI0
野田当選したか..
390名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:58:20 ID:buXxduNN0
CX24オワタ
良くクリアしたなぁ
残り10分課長すごいわw
391名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:58:27 ID:VxzpyCNF0
>>381
既に申請済みのものまで取り消さないだろ。
やっちまったら国の詐欺事件になるんじゃないか?w
392名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:59:21 ID:HfuJAmfI0
>>391
民主ならやってくれる筈w
393名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:59:33 ID:ZKyGQOkb0
>>385
選挙前から言ってたよ。
子供手当て!の音量1/10くらいで配偶者控除廃止ってね。
394名無したちの午後:2009/08/30(日) 22:59:38 ID:VxzpyCNF0
>>389
え?マジで?
395名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:00:56 ID:HfuJAmfI0
>>394
比例1位だし
比例東海

当 野田聖子(自民 重複)
396名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:02:01 ID:rV8Qls0/0
>361
ラスト1時間物凄い帳尻の合わせっぷりだったwww
13、26面で積んだと思ったが、27面奇蹟すぎたな
397名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:03:09 ID:P8XkmuRm0
とりあえず古館が調子乗りすぎ
麻生に「おいクズ、小泉改革どうなんよ? え? どう思うよ小泉改革?」
その直後に登場の小泉ジュニアには小泉改革を完全スルー
ええええ・・・ジュニアにこそ聞けよ! 親父のやってきたことどう思う?ってww
398名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:04:41 ID:lEdfGhLD0
そういや、佐藤ゆかりはどうなったんだろう・・・
399名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:05:12 ID:vOTXBvOD0
フジの選挙速報は酷いな
ここまでバラエティー要素全開にしないと見てくれないのか
400名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:05:17 ID:PmdbuvhC0
うぉ!ファイアーボールウインターパッケージの申し込み今日までなの忘れてた
1ヶ月以上予約期間あったのに、結局締め切り間際に慌てて予約したよ

>>388
豊崎さんはしゅごキャラで知ったけど、いつの間にかビッグネームになったのね
以前行ったポニキャ1階のイベント並に、近くで見る事は、もう無いんだろうな
401名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:05:24 ID:HfuJAmfI0
>>396
CX何挑戦したの?
402名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:08:06 ID:VZ8OgY3U0
ムードに釣られて投票行ったものの、小選挙区やら比例やらの政治の関係分からない俺アホス
やっぱ次から行かなくてもいいな・・・
403名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:09:13 ID:ug9ID4oG0
>>395
金バッジさえ付けてしまえばこっちのもの、て感じでやりたい放題なんだろうなぁ。
404名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:10:21 ID:Pr20VRNbP
>>351
ずっと前からいってたのになんで今更文句いってるんだろう。
405名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:11:20 ID:D4gQjSBa0
>>402
どうしてそこで今から勉強するって選択肢が出てこないんだ
良くも悪くも民意で国政がひっくり返る瞬間を目の当たりにしているというのに
406名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:12:19 ID:VM9L3z5e0
>>396
これ、録画じゃねと思う展開だった

>>>401
レミングスでした
407名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:12:20 ID:j9BJDx080
402は学会員
408名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:12:22 ID:HfuJAmfI0
>>402
結果がどうあれ行けよ
409名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:13:23 ID:HfuJAmfI0
>>406
ありがとう、ネクスト契約してないから見れんかった
410名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:18:41 ID:buXxduNN0
>>409
後半午後二時くらいからTWOに切り替わったんだよ
411名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:18:48 ID:jbdfUJHP0
豊崎さんがどんどんビッグになんて聞くと
「また身長伸びたのかよ、いよいよ170aの大台突破か?」と思っちゃうだろ
412名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:20:23 ID:pu0hqxmj0
なんか、デンデの声かわいくなってるな
413名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:23:37 ID:buXxduNN0
ん?なのは地上波で再放送か
414名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:26:03 ID:zeuNNZq/0
415名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:30:22 ID:HfuJAmfI0
>>410
それは知ってたんだが最初から見ないと気がすまなかったので見なかったのよw


自民で当選してるの糞みたいな奴ばっかだな

MotoGPインディアナポリスに移動
416名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:37:54 ID:yaX16B7I0
政権交代だが、さして熱狂してないのがいいな

やはり小泉の時のような過ぎた熱は毒になる
417名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:41:12 ID:zeuNNZq/0
ハマコーの息子当確か
俺が投票しただけあるな
418名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:44:35 ID:6HV1X8+90
公明って支持層が貧困層だから、貧困層向け経済対策してると思ってたけど
それで全然議席取れないってことは、どういうことなんじゃろか。
419名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:44:55 ID:VxzpyCNF0
元総理(海部のぞく)がなんだかんだといって当確を決めてるのは流石だなあ。地方はまだ強い。
420名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:45:54 ID:vOTXBvOD0
小沢は悪党だが選挙戦略の鬼なのもまた間違いないな
公明太田の首を取ったのかよ…
421名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:48:54 ID:rqU405Ok0
>>420
自民が小泉人気とか創価票に頼って足腰弱ってたのもあるんだろうなあ
422名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:48:56 ID:IQo/xJoG0
>>418
仮に政策が良かったとしても、公明党ってだけで投票しない人がいるからね。
固定客がいるのは強みだけど、それ以外が全部アンチだから投票率上がるとつらいよね。
423名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:49:21 ID:eOG3SbXS0
小泉の時と同じ、今回は民主になっただけ。マスコミに踊らせられやがって。
更に日本が壊される。
424名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:54:06 ID:Kbh9ywFD0
>>388
愛生ちゃんは今が旬だしなぁ
ライブでもらったチラシ見た感じ、彼女らしいほっこりおしゃれな感じだが
声優ヲタ相手に受けるかな?

俺のあやひーはまだまだこれからかなぁ

>>423
期待が高すぎて、反動がすぐにきそうだな
そして自民が崩壊したように、民主も党内勢力争いで自壊しそう

その後の政界再編で、もう少し価値観が擦り寄ったもの同士でつるんでもらいたいものだが
425名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:54:22 ID:oo57pkhP0
>>418
都議選のために人を動かしすぎたんじゃね?
426名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:56:46 ID:Kbh9ywFD0
>>418
ぶっちゃけ政策で投票されてないから
浮動層、フレンド票が民主に流れちゃった+普段投票しない層が民主に入れた
ガチ学会員だけのパワーじゃ何ともならなかったんだろーな
427名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:57:01 ID:Gcd2L3Dw0
自民壊しすぎたし、これから10年は無理だろ
428名無したちの午後:2009/08/30(日) 23:57:45 ID:VxzpyCNF0
>>418
自民と組んで主義主張をいろいろ曲げたのが地味に効いてるんだろうなあと
かつて社会党が陥ったジレンマにはまってしまった
429名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:00:07 ID:GhONxrMh0
http://10.niceboat.org/10/s/10ko96033.jpg



http://10.niceboat.org/10/s/10ko96037.jpg

もうこの機能終わっちゃって残念。
児ポ法改正反対とか投稿しようと思ったのに。
430名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:02:43 ID:vOTXBvOD0
>>427
今回の選挙で復帰に必要な人材を失いすぎたな
与謝野とか好きだったのに
431名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:06:18 ID:ZKyGQOkb0
その辺は次の選挙で戻れる人材だから。

議員さんは不安定な立場だから連続当選してなきゃ失われた人材って訳じゃないよ。
んな強力な議員はそう多くないw
432名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:07:32 ID:fKsQt7jY0
昭一は酒抜いて帰ってこーい
433闇夜 ◆PMny/ec3PM :2009/08/31(月) 00:14:14 ID:NZY9ZV2a0
>>400
とか言いつつ初めてまともに見たアニメがけいおんで、それまではラジオオンリーだった俺には縁がないw<イベント
行ってみたい気もするが一人では怖くて(´Д`)

>>411
女の169は実質170越えだろjk

>>424
SMEが本気出してくれると信じてるw ってこれはランティスからになるのかな。
イベントでは陽水歌ったんだっけ?超ラジでの渋い選曲とかからすると期待しちゃうんだけど、売れ線狙いになるんだろうなぁ。
434名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:14:55 ID:P65SK7V30
435名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:15:36 ID:9wDJJSFH0
自民はこれで勝ち馬乗りを掃除できればいいんだが
逆に民主は利権漁りをどれだけ抑えられるかだな
436名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:18:04 ID:fKsQt7jY0
>>433
どーなんだろ
ttp://www.toyosakiaki.com/

写真はチラシの方がかわ唯
ライブでは少年時代を歌ったよ

ノリの良い曲ではなく、彼女の声の可愛らしさとゆったりとした感じが良く出る歌になるといいなと思うし
マネジメント・プロデュースしてる人たちも良く分かってると思う
愛生ちゃん自身も色々意見言ってるっぽかったし
437名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:22:47 ID:NclpRMrn0
>>434
これ、一部のNGワードだけフィルタリングして、ノーチェックで流れるようになってるのかな
438:2009/08/31(月) 00:24:23 ID:entYFvW10
>388
正直ウミショーの時はここまで生き残るとは思って無かったかも(・ω・`*)ゴメン
439ニセないしょさん:2009/08/31(月) 00:25:01 ID:/nPNePlT0
さぁ、みんなで魔王の最後のセリフを思いだそう(´・ω・`)

>>89
「この国の人間はさ、怒り続けたり、反対し続けるのが苦手なんだ。初回は
大騒ぎでも二度目以降は興味なし、ってことだよ。憲法改正にしたって
何だって、最初はみんな注目してマスコミも騒ぐ。ただそれが一度通過すると
次からは途端にトーンが下がる。飽きたとも、白けたとも言う。
『もういいじゃないか、そのお祭りはすでにやったじゃないか』という」
440雪煙:2009/08/31(月) 00:28:51 ID:VJyca1sv0
うむ、すっかり忘れてミク動画巡りしてたわ。
まだミクがこの世に出てから二年しか経ってないのな…
441名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:30:45 ID:FoDbfv0N0
つーか自民なんて大分前に終わってた政党だったのに小泉とか層化が延命させてただけじゃね
442名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:32:05 ID:fKsQt7jY0
そりゃ認識が間違ってるな
443名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:32:54 ID:3pD79wUh0
ミクと言えば、昨日アキバ言ったら廃品回収の業者っぽい車が初音ミク使って
回収の呼びかけやってたな。あの「古くなったラジオや〜」ってやつ。
444名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:32:58 ID:fkmmqih40
うわ、明日台風じゃねーか
445みてくる ◆qOxvbP7suM :2009/08/31(月) 00:35:10 ID:7zIjTddB0
降伏実現党
446名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:35:20 ID:gg7qwE6q0
オリンピックはお流れか?
447名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:35:46 ID:B+bDSthL0
ミク祭りでボカロスレは厨房が大挙してますな。
あっという間に1スレ埋まりそうだ。
448名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:40:27 ID:cObCqPr+0
自らが厨房だと自覚してないニコ厨であった
449名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:46:00 ID:Q6pO5vYx0
今回初めて全く記憶にないクラスメイトから
公明党投票のお願い来たhttp://10.niceboat.org/10/s/10ko96037.jpg
450名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:47:01 ID:IRGh137x0
地震キタ
451名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:47:07 ID:OPB0rz6a0
自身だー
452名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:47:15 ID:Q6pO5vYx0
地震か?
453名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:47:32 ID:5EJywJAD0
エロゲ消せー
454名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:47:47 ID:At1rhNPf0
今回の選挙でよかったことって
公明が落ちまくっていることしかない・・・
民主を勝たせすぎだよバカ国民

小泉郵政で、一党に議席を与えすぎる危険を学ばなかったのかね?
小選挙区制を甘く見すぎ
455名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:51:05 ID:tOxKNiQW0
学ばなかったから実際こうなったんだよ……
いや学ぶ能力がないというべきか

地震に台風か
456名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:52:41 ID:EUCZAp7M0
「エロメディア表現過剰規制を潰せそう」ってとこだけが唯一の光明か。
でも経済とか目茶目茶だろうな。


間に誰か変な奴挟んだ後でも、第二次麻生内閣って可能なの?
457名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:53:37 ID:d6KYoiFe0
野田、当選か……。
458名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:53:58 ID:ozDq097n0
ねぇ、どうして選挙人って

「私を当選させてください。」
「お願いします。お願いします。(土下座)」
「助けてください。」

って言うの?普通「私について来てください」とか「〜をよろしくお願いします。」
とか人を引っ張って行くような言葉を言うんじゃないの??

「助けてください。」なんて、国民に縋るような人が本当にこの国引っ張って行けるの?
459456:2009/08/31(月) 00:54:00 ID:EUCZAp7M0
あ、状況的にじゃなく制度的に。
460名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:54:08 ID:Q6pO5vYx0
選挙特番はテレ東の圧勝だったな
461名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:54:12 ID:D8Q547x20
まあ、
462闇夜 ◆PMny/ec3PM :2009/08/31(月) 00:54:34 ID:NZY9ZV2a0
地震来た。

>>436
あぁ、OHP9月1日スタートかと思ったらもう始まってたのね。
チラシは確保済みなんだぜw
個人的にはランティスの人たちよりけいおんのキャラソン作ってた人たちが手がけてくれるといいなー。
……ちなみに、髪型は昔の天パの方が好きだ。

>>438
ウミショーラジオでナバの裏でグフグフ言ってた頃がちょっと懐かしいんだぜ(´・ω・)

>>456
表記的には可能じゃね?桂園時代は交互に首相やってたぞw
制度ではよくわかんねw
463BD:2009/08/31(月) 00:54:50 ID:8cKGIFVg0
なあ、おまいら。
殺し屋1の笑い方をかなり高レベルで再現できるようになったぞ!


帰りの電車で見たんだが、モンハンPやってる人って
左手の親指をアナログに人差し指で十字キー操作してんのな。
いつの間にか左手のほうが器用になってたりしないだろうか?w
464名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:55:30 ID:fKsQt7jY0
>>456
みんすの中にも積極的推進派や日和見で追随する連中いるんだから
みんすの中でそういう動きが出たら、速攻法案が通ってしまうというどうしようもない状態なんだぜ?
465名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:55:33 ID:sLJJtrX00
>>458
そういうフレーズにも流行りすたりがあるんでねーの
466名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:57:10 ID:XdhkmMHS0
>>463
それが所謂モンハン持ち
移動と視点移動を同時にこなすために編み出されたw
467名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:57:38 ID:fKsQt7jY0
>>458
当選するまではプライド捨てて選挙民にヘコヘコ
当選後はその反動もあってかふんぞり返る
ってのはむかーしからの議員さんの態度や
468名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:59:07 ID:At1rhNPf0
今回民主が大勝で与党になることで
今までの自民並みに民主の暗部をTVは報道するかな?
新聞と週刊誌以外報道してない民主の暗部って結構あるのだが
469名無したちの午後:2009/08/31(月) 00:59:27 ID:80qqVmEU0
高齢者から搾り取れるだけ搾り取ればいいんだよ
あいつらが高度成長期に借金作って甘い汁吸い続けた結果が
これなんだからきっちり責任とってもらうべき
470名無したちの午後:2009/08/31(月) 01:02:06 ID:cObCqPr+0
官僚が国民から搾り取ればいいんだよって考えなのと何も変わりませんなぁ
471名無したちの午後:2009/08/31(月) 01:04:49 ID:fKsQt7jY0
政権交代が起こったところで
独身オタは搾取されるわ、表現規制絡みで趣味を侵害される恐れは依然として残ったままとか
切ない状況だよなぁ
472名無したちの午後:2009/08/31(月) 01:05:12 ID:tOxKNiQW0
>>469
今回、高齢者の票は結構民主に流れたんじゃないかと思うが……。
473名無したちの午後:2009/08/31(月) 01:05:47 ID:gg7qwE6q0
L字で柔道はじまた
474名無したちの午後:2009/08/31(月) 01:14:05 ID:IUCIj0tqP
>>472
後期高齢者医療は廃止だし、当初いってた各種控除の見直しも
高齢者向けは取りやめ、さらには老年者控除の復活だからな。
475名無したちの午後:2009/08/31(月) 01:15:45 ID:fKsQt7jY0
今の老人なんぞよりも
20年後、30年後の老人を考えろという
476名無したちの午後:2009/08/31(月) 01:16:54 ID:aEE6BDNB0
老後の心配どころじゃないのが沢山いるからねぇ、今時。
明日は我が身……
477名無したちの午後:2009/08/31(月) 01:17:49 ID:NsYtVEMh0
GEO新作・準新作・旧作 全DVD100円セールからいま帰宅したヽ(´∀`)ノ
明日は ホワルバ コンプ視聴するぜ

選挙、落選した有力議員名をまとめてるリンクとかあったらきぼん。
選挙面白ニュースとかも
478名無したちの午後:2009/08/31(月) 01:22:20 ID:tOxKNiQW0
>>474
その分、自分の孫、ひ孫が苦しむんだがな……。
479名無したちの午後:2009/08/31(月) 01:27:46 ID:amLe0vG60
60代以上の高齢者の貯蓄がこんなだもんな。
20〜40代を足しても25%にもならないという・・・
ttp://www.garbagenews.com/img/gn-20090130-07.gif

老人に金を使わせろよ。
480名無したちの午後:2009/08/31(月) 01:38:10 ID:aRp3I8et0
選挙のせいでアニメはじまんねーぞ
ネトウヨがこのスレでもふぁびょるしいいことねーな
寝るか
481みてくる ◆qOxvbP7suM :2009/08/31(月) 02:01:19 ID:7zIjTddB0
咲は今日は休みだな
482名無したちの午後:2009/08/31(月) 02:18:46 ID:4UcUZ9Fs0
選挙の投票、開票事務が終わって、ディケイドの最終回を見た。

なにこのENDふざけてるの?
ガンダム00といい、最近のバンダイはえげつないな(´・ω・`)
483名無したちの午後:2009/08/31(月) 02:28:23 ID:iJiVb6U+0
車買ったばっかでまだ補助金降りてないんだけど
これ凍結とかマジかよ
さすがにガセネタだよな
484名無したちの午後:2009/08/31(月) 02:28:51 ID:XdhkmMHS0
かなめも楽しかった、さて寝るべ
485名無したちの午後:2009/08/31(月) 02:34:37 ID:A5GyZ3Wk0
>>472
tvkの開票速報見てたら年金増やせとかいうファックスが読み上げられてた
486名無したちの午後:2009/08/31(月) 02:35:24 ID:IUCIj0tqP
>>483
未執行の予算を凍結。
7月頃に鳩山が講演で凍結対象をいってたが、
ダムとかアニメの殿堂とかそういうのばかりだったぞ。
土木関係の人は困るかもしれない。
487名無したちの午後:2009/08/31(月) 02:40:52 ID:amLe0vG60
>485
今の若い人は貰えないかも知れないのに酷いな
488名無したちの午後:2009/08/31(月) 02:44:00 ID:cDDechJl0
ベスト5
島根 78.35% +2.54
石川 75.67% +4.40
長野 75.65% +3.95
鳥取 75.30% +2.44
山形 74.93% +1.09

ワースト5
千葉 64.89% +0.30
沖縄 64.95% +2.60
埼玉 66.25% +1.37
東京 66.37% +0.78
大阪 66.83% +1.46

やっぱり大都市圏は低いなー
上位は人口の少なさから来るものだが。
489名無したちの午後:2009/08/31(月) 02:45:08 ID:amLe0vG60
一体何のランキング?
490名無したちの午後:2009/08/31(月) 02:47:27 ID:hINR2AJi0
>>488
投票率かな。公明壊滅の立役者だな
…横浜市長選まで民主かよ…しかも元ダイエー会長の女性か…
まあ、かなりの経歴の持ち主だし、対立候補がモルガン証券とやらの元副会長だそうだから納得はするが。

なんか例の子育て支援も含め、老人や女性に恩恵のある選挙な気がする。

しかし鳩山は笑いが止まらねーだろーな。
小沢やら鳩山やらの問題も有耶無耶にされるんだろうねぇ…
492名無したちの午後:2009/08/31(月) 03:09:46 ID:yARfX2WI0
>>491
結局自分らを「弱者の味方」みたいに見せときたいからそうしたんでしょ。
心を忘れた下世話な商業と同じで、バカを煽れれば勝ちって事で。

そしてそんな浅はかなアピールに釣られた自称弱者・実質情報弱者は、
恩恵が降って来ない事を知った時に初めて騙された事を知ると。
493名無したちの午後:2009/08/31(月) 03:11:23 ID:0nB8R7wS0
それでも別に文句はねーんだろ、投票行ってねーんだから。
494名無したちの午後:2009/08/31(月) 03:15:27 ID:L8EXp85/0
マスコミ大勝利でしたね。

また失われた十年が始まるお…orz
495名無したちの午後:2009/08/31(月) 03:15:57 ID:PYAR+t0J0
工作員の最後の足掻きはめしうまだなぁ
496名無したちの午後:2009/08/31(月) 03:20:05 ID:qhL4/c1b0
>>492
はいはい
弱者の味方ヅラすらしないヤツは
本当に弱者の役には立たない事実くらいは把握してから書こうね〜

負け惜しみばっかりでいい加減酒の肴にもならんわ
497名無したちの午後:2009/08/31(月) 03:21:06 ID:8uKfSZ9h0
>>483

・エコカー補助金
・家電のエコポイント
・子育て支援関連
・高校生、大学生支援(授業料減免等)
・医師不足解消の為の基金の創設
・婦人系のガン検診の無料化
・介護職員の収入アップ
・住宅購入時の生前贈与税の減免
・学校耐震化、太陽光パネル設置、IT化
・雇用を確保する為の中小企業への補助
・失業者への生活支援金の給付
・失業者への住宅支援
・地方への総額2.4兆円の交付

補正予算執行停止でこれらはすべてなかったことになります
498名無したちの午後:2009/08/31(月) 03:25:11 ID:rCUeuGll0
>>497
エコポイントとかもう商品券になってるし現段階のはとめられないだろ
今後は知らんがな
499名無したちの午後:2009/08/31(月) 03:28:55 ID:Q6pO5vYx0
>>498
現段階のも一旦止まるでしょ
500名無したちの午後:2009/08/31(月) 03:29:48 ID:SPB1/QCM0
いまだに麻生自民大敗の理由がわからないんだけど
森みたいに失言連発や安部・福田のときの
閣僚の不祥事なんかがあったわけでもないのに、
なんでここまで支持率が低いんだ?
501名無したちの午後:2009/08/31(月) 03:31:47 ID:A5GyZ3Wk0
>>491
自民候補はY150総括とか、一部は良かったけど全体的にあやふや。
共産候補は共産らしい一部政策除けば全体的に良かった。でも共産
民主候補は中田氏ベースに民主のマニフェスト風味で一番明確な目標が立ってた。

こんな感じで衆院選の割に僅差だったし、共産のアシストで成立したって気もするw
502名無したちの午後:2009/08/31(月) 03:39:32 ID:lbw+sjCm0
>500
マスコミが連日頑張ってたから。
503名無したちの午後:2009/08/31(月) 03:41:11 ID:0nB8R7wS0
>>500
たぶん感情的なものに根ざした結果なんだよ。
ニュースなんかで頻繁に見られた自民議員のお気楽暢気っぷりは、
すげー頭にきたもの。
504名無したちの午後:2009/08/31(月) 03:42:30 ID:yARfX2WI0
>>497
列挙するとまた酷いもんだな。

>>500
テレビで地道にアホな麻生叩きやってきてて、
それに対する反論もテレビだけしか見ていない人には
伝わらないからじゃね?
結果として、実際にはそれなりに実績を上げてた麻生政権も
何もしていないろくでもないものみたいに思い込まされでしまったと。
負け惜しみ、ね…ま、勝てば官軍だからなァ…
正直問うてみたいよ。ID:qhL4/c1b0とかにさ。
明確な意思を持って民主を支持したのか、何を支持したのか。

実際「弱者」と言われる女子供、老人に対する所が強く出て、社会運営的な部分は自民の正反対の主張に終始してた印象だし。
都合の良い部分しか見てなかった感もあるが、さてどう出るかな…
期待感で株や円が上がるか下がるか…

>>501
サンクス。フォーブスに選ばれただけの事はあるという事か。
そういやY150、来月27日で終わりだっつーのに、開港祭以来行ってないな。一回位は有料エリアに…

しかしTVK、この後に化物語やるんだろうか…
506名無したちの午後:2009/08/31(月) 03:45:30 ID:PYAR+t0J0
>>500
自民内部のあしのひっぱりあい
民主へのネガキャン
安倍、福田等歴代からひきついだマイナス要素を払拭できなかったこと

このへん結構関係してそう
507名無したちの午後:2009/08/31(月) 03:46:00 ID:A5GyZ3Wk0
>>504
というか反論の機会が滅多に与えられてなかったどころか
サブプライムからリーマンショックまでみんな自民党の責任にした印象
508名無したちの午後:2009/08/31(月) 03:48:51 ID:0nB8R7wS0
>>505
何もせずぶつぶつ言ってるだけの奴よりマシだわ
509名無したちの午後:2009/08/31(月) 03:55:08 ID:SPB1/QCM0
民主が勝ちすぎるのは恐いから自民に投票しようかと思ったら
小選挙区が野田聖子で行くのやめた

510名無したちの午後:2009/08/31(月) 03:55:10 ID:rCUeuGll0
>>499
いや、既に商品券にしちゃったやつはどうすんの?ってこと
先に商品券なりなんなりにエコポイントを使った人の分はどうすんの?
511名無したちの午後:2009/08/31(月) 03:57:31 ID:4luYvkV70
選挙特番見てて感じたことはTV局も選挙前に民主勝たそうとは思ってたけど正直やりすぎた、って感じだな
ここまで大勝するのは計算外ですって雰囲気が伝わってきた
バランス取るためにそのうち民主叩き始めそうだけどTVの影響力は未だに絶大だな
512名無したちの午後:2009/08/31(月) 03:58:54 ID:ah+04HXF0
>>510
たぶん何も考えていない。
今日、店頭は大混乱でしょう。
513名無したちの午後:2009/08/31(月) 04:01:32 ID:A5GyZ3Wk0
>>511
田中派が民主行っただけだから、同じことを繰り返すとか言い放つ塩Gの無敵ぶりがすごかった。
514名無したちの午後:2009/08/31(月) 04:02:07 ID:rCUeuGll0
>>512
なるほど。なら先に商品券にしちゃった人はラッキーだったってことか。

さて、今日は仕事休みとってるし、マジ恋でもやるかな。
515名無したちの午後:2009/08/31(月) 04:13:57 ID:oNoOkGIY0
いざとなったら彼岸に逃げればいいんじゃねえすかねぇ。
516名無したちの午後:2009/08/31(月) 04:15:24 ID:yARfX2WI0
いっそ初っ端から民主で分裂とか内紛とか起こらんかなw
もうどうにでもなーれーアハハハハ、はぁ。

>>507
もうボロクソだなあ。
リーマンショック以降の外交なんて、
むしろ麻生の中でも一番賞賛していいくらいなのに。
その頃丁度、漢字の誤読とかを必死に叩いてたよねアホテレビは。

地味に中立的になってる事もある新聞とか、
良くも悪くもマニアックなのが多いネットとか、
そういうところに触れてるとまだ多少は、
それぞれの功罪に接し易いんだけどねえ。


せめて携帯版麻生メルマガくらいはやるべきだったかも。
517名無したちの午後:2009/08/31(月) 04:48:55 ID:0aUV+DHo0
>>513
いや、それよりもすごいのはざこばだ
518名無したちの午後:2009/08/31(月) 04:56:32 ID:A5GyZ3Wk0
>>517
ああ信心かw
519名無したちの午後:2009/08/31(月) 05:41:48 ID:UWFA5Rud0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090831-OYT1T00246.htm
東京地検、鳩山・二階氏の「献金問題」捜査へ

選挙終わったのでさっそく動き出したな。
520名無したちの午後:2009/08/31(月) 06:12:21 ID:jW7+sqE20
株価どうなることやら
521名無したちの午後:2009/08/31(月) 06:31:46 ID:cTjTjnuc0
>>505
>明確な意思を持って民主を支持したのか、何を支持したのか。
それ言ったら民主叩きしてる人も大半は「明確な意志」なんてありゃしないだろうけどな。
政治なんてこんなもんでいいんだよ。バカが喜ぶ劇場やっておいて優秀な官僚が世界を動かせばいいの。
ま、優秀な官僚は減ってるんだけどね。
522名無したちの午後:2009/08/31(月) 06:37:28 ID:VcTyJdac0
旧自民田中派と旧社会党の55年体制が合わさったキメラが
どこまでやれるか、そしてその結果日本が持つかどうか、興味あるなぁ
523名無したちの午後:2009/08/31(月) 06:48:36 ID:mR+AH5/VO
>>521
今回は郵政祭の時みたいに巷で大騒ぎにもなってない
明確な意思を持って小泉以降の自民にNOを突き付けられただけの葉梨だろ
郵政の時に騙されたってな。みんなのうらみ
首相が変われば評価リセットなんて考えるなら首相変える度に総選挙すれば?としか言いようがない
議席差が嫌なら小選挙制を変えれば?とも
まあアレだ、自己責任
524名無したちの午後:2009/08/31(月) 06:50:03 ID:sFPRuWxY0
おはよう

>>1
スレ立て、おつかれん♪
525名無したちの午後:2009/08/31(月) 06:59:58 ID:sFPRuWxY0
この手のお話し、水泳やヨーロッパ主流のウンタースポーツで傍流の日本がメダルを取る競技の
お話し(ルール変更)だと思ったけど、案外言い出すのが遅いのかな

スポーツ:つかみにくい“不正”柔道着はダメ 日本が基準提案へ 2009.8.20
http://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/090820/mrt0908200130000-n1.htm
しかし、繊維の織り方や縫製など製法に統一基準がない。海外では生地や襟に極端な厚みを
持たせるほか、袖、肩口、帯など組み手でつかむ頻度の高い部位に過度の縫製を施し、
硬くつかみにくい作りにする不正が常態化している。

>>81
> 自分の感想まではやりの定型文(「誰得」とか「ぱねぇ」)ですましてしまう風潮

その見返りに、他人が定型文を使ってしくじった時に受けた痛手を予め観測して、
自分はそれ以上の痛手を蒙(こうむ)らない・想定の範囲内で済むメリットはあります

思考停止状態とは思わない(だって想定の範囲内だもん)けど、銀河鉄道999よろしく、
終着駅でどんな部品になるんだろう……定型文でやり繰りしているうちは、なれる部品も(ry
526名無したちの午後:2009/08/31(月) 07:36:39 ID:HbqZv05W0
527名無したちの午後:2009/08/31(月) 07:38:04 ID:0+QQJ/jF0
EUの失敗例から学ぼう。地方参政権を与えたらどうなったか。
実際に起こった事実だけ書くからね。
・少ない票を集中させるため、特定地域に外国人が集中する。
・その地域で外国人の数が現地人の数に匹敵するようになる。
・地域の議会が外人で過半数になる。
・議会が無茶苦茶な法案を通しまくり、現地人逆差別状態になる
・現地人との確執が深刻化、衝動が起こり始める
・現地人がその地域から逃げ出しはじめる
・地方債を発行しまくり中央政府と衝突しはじめる。
・職も住む場所も奪われた現地人がキレて大規模暴動が発生する。(フランス、オランダ等)
・犯罪発生率が以前の数十倍になり、地域ごとスラムとなる
…ここまでは現実に起こってる、だからEUでは移民完全停止の国が多くなってるわけ。
ただし中央参政権まで求めはじめた国は聞かないけどね。
これは最終段階だと思う
528名無したちの午後:2009/08/31(月) 08:20:48 ID:7zLpv4S50
中小企業の支援とかも停止するのか?

ついこの間民主の邪魔で支援策が遅れた時だって中小潰れまくったのに
また多くの会社無くなっちまうぞ。
529名無したちの午後:2009/08/31(月) 08:23:03 ID:FaKTzmjL0
そこはほら、民主政権の人柱ってことでおとなしく潰れてください
530名無したちの午後:2009/08/31(月) 08:27:26 ID:utoJj5dQ0
いまさらアンチ工作して何になるの?
531名無したちの午後:2009/08/31(月) 08:35:54 ID:mCTkKIAJ0
皆が不満を抱けば参院で負けるさ
お手並み拝見だね
532名無したちの午後:2009/08/31(月) 08:40:53 ID:Tm4pEGb30
来夏の参院選挙まで日本保つといいね
533名無したちの午後:2009/08/31(月) 08:55:47 ID:gg7qwE6q0
>>528
課題が終わらなかったとして諦めるしかあるまい
534名無したちの午後:2009/08/31(月) 08:57:59 ID:0HJYAfJF0
個人的には自民党がどういう再建への道を選択するのかが興味があるなぁ。
政権を奪回するにしても新しい人材の発掘は急務なわけで。
はたして清新な活力を持った保守・右派のリーダーを生み出すことが出来るのか。

あ、あとやはり今回の選挙は「歴史的な惨敗」なわけだから、その辺を
自分たちの側でちゃんと受け止めて分析しないといけないよね。
他人のせいにしちゃだめ。陰謀論とかに逃げるのもだめ。
敗因を正確に捉えて、自民党の課題とは何なのかというのをきちんと認識しなきゃ。

まがりなりにも戦後の繁栄を築いてきた政党なんだから、それなりの「矜持」
ってやつを見せてもらわないとね。ちょっと野党になったくらいで泣き言いわれちゃあ
困るぜ。必ずまた機会は来るんだろうから。
535名無したちの午後:2009/08/31(月) 09:19:06 ID:YGn+IxIX0
民主を支持しないだけで、アンチの工作とかネットに毒されすぎ。
小沢一郎か
オハヨ〜。…政変に隠れてるが台風、夕方に銚子近辺か…上陸は昼過ぎかな。

>>521
ふむ、確かに。
ただ、「なんとなく」で投票するには、今回の選挙は色々と特別だった気がしたからさ。
「これこれこーだから支持しました」ってのを持ってるのかな、とね。

>>523
>小泉以降の自民にNOを突き付けられただけの葉梨だろ
まーそうだろうなァ…うまく行ったとも思い難い小泉改革を肯定したままだもんなァ。
537BD:2009/08/31(月) 09:28:29 ID:6kKf4EylO
おふぁ

>>527
ふーむ、参考になったよ。
あと、もし知っていたら今の日本の(特に東京の 外国人入国の申請って甘くなったか?とか教えてくれないか?
なんかやたら増えた気がす…
538名無したちの午後:2009/08/31(月) 09:33:57 ID:ThsyOwCr0
ちらほら意味不明な意見がある気が……
予算停止するから政権交代すべきではなかった(意訳)とか
手段、過程と結果、目的を把握できていない感じ

539名無したちの午後:2009/08/31(月) 09:41:19 ID:1dbszYVb0
なんかネットもリアルもいまいち辛気臭い雰囲気だな……
自公支持者は意気消沈するのはわかるが、民主支持者も困惑してる?
540名無したちの午後:2009/08/31(月) 09:49:02 ID:jsoqVD4e0
東京地検、鳩山・二階氏の「献金問題」捜査へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090831-OYT1T00246.htm

さっさとしょっ引け
541名無したちの午後:2009/08/31(月) 09:59:44 ID:NsYtVEMh0
あの竹中の立ち回り見せられて、(しかも>>179w)
「小泉以降の自公政権に反感持つ理由はなにひとつない。全く理解不能。
全員工作員か池沼に決定!」って言われてもなあ

>あとやはり今回の選挙は「歴史的な惨敗」なわけだから、その辺を
>自分たちの側でちゃんと受け止めて分析しないといけないよね。

とりあえず、次に政権を取ったら小選挙区制度をやめると思うw



しかし、今後は与党の法案に対して自民党と共産党が野党として政策協力して
一致反対票を投じる可能性もあるわけかww
それだけちょっとwktk
542名無したちの午後:2009/08/31(月) 10:05:59 ID:PYAR+t0J0
ふしあな祭りするとここでも面白いものが見れそうだな
543名無したちの午後:2009/08/31(月) 10:07:41 ID:jsoqVD4e0
まずID:PYAR+t0J0からどうぞ
544名無したちの午後:2009/08/31(月) 10:07:56 ID:7Sr/k8PCP
一部2ちゃんねらの言う、「民主政権で日本が破壊される!」
とかがこれから本当に起きるのかどうか・・・正直大ハズレだと思う。

ここで考えに入ってないのは、308議席になった与党の民主党と、
それ以前の野党だった115議席の民主党はもう別物、ということだな。
もちろん自民党だって別物になってしまった、
ここまで議席数が多いと、党内の勢力図も全然違っちゃうだろう。
2ちゃんねらの嫌いな特定の支援団体の影響力なんかは
相対的に下がってしまう。

今後は、自民党がそうであったように、民主党内の派閥争いなんかに
注目するフェーズになるので、民主は自民は・・・という荒い着眼点は
捨てないといけない。
現実に合わせて認識も変えていかないと、ただの「古い人」になってしまう。
545ntkyto160212.kyto.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp:2009/08/31(月) 10:13:11 ID:PYAR+t0J0
>>543
そういうからにはおまえもやれよ?w
546名無したちの午後:2009/08/31(月) 10:18:27 ID:NtGdSKNl0
>>537
1990年以降に、
・在留資格が整備された
・日系人に甘くなった
・外国人研修制度が規制緩和の流れでざる化
これで一気に増えて、その後ずっと右肩あがりに増加中。
あわせて不法残留も一気に増えたけど、最近は対策もとっててこっちは一応右肩さがり

「在留資格」はかなりハードル高く設定されてるんだけど(企業が保証人になったりとか細かい審査があったりとか)、
きっちり取ってる人は確実に増えてる。IT系がらみとかはこれ。

外国人研修制度と日系人の特例はかなり抜け穴状態ながら、実際問題として、外国人労働者が
いないと、今の日本の製造業はガチでまわらないってのもあって、現状そのまま突き進み中。
ただ、さすがに諸問題おこってるので、制度見直しが始まってる段階。

どうしても固まって住む傾向があるので、地域によってはむちゃくちゃ増えたように見えると思う。
俺の今住んでるとこだとインド系の人が増えた。朝晩の通勤列車でも多数みかける。
547名無したちの午後:2009/08/31(月) 10:27:59 ID:3WkUdjZr0
昔は外国人と言えば隣国の人ばかり見たけど
今は本当に多国籍だよな。
548215 ◆WorkeR4wCA :2009/08/31(月) 10:31:16 ID:f3iG1t4b0
日本の終わりが始まった。
549名無したちの午後:2009/08/31(月) 10:39:14 ID:3zXAWMG4P
550名無したちの午後:2009/08/31(月) 11:31:42 ID:znv1oionO
既に終わってるホームレスとか、解雇された無職とかにしてみれば
終わっても構わないんじゃね。
他の奴らがアパートだのに暮らせる程度の生活が出来ても、自分らは終わってる訳で
自分らに100円の補助が付く > アパート住まいの奴らの負担増でホームレスや無職に
と、底辺にすれば「終わった言うが、甘え。ホントに手厚くされるべきは底辺。底辺になって分かりましたか?」
とか考えた。

底辺固定よりかはガラガラポンのが底辺にはよさそう
551名無したちの午後:2009/08/31(月) 11:40:31 ID:UUxRZ0IO0
正直ミンスに一回政権をとるのはありだとおもってたが
過半数240〜260くらいでどう立ち回るかを見たかったが
ここまでバカ勝ちされると不安だ
実績がないが逆に新しいことに挑戦してほしいが果たしてどうなることやら

麻生を擁護すると
小泉時代の新自由主義を謳った結果本来の自民のいい所が消えて悪い所が見えるようになって
安部、福田と持ち直せず、逆に失望感を増大させて
麻生も飲まれた、可愛そうな人だと思う
経済対策も結構頑張ってたし個人的にはもう1年くらい麻生政権を見てもよかったな
552名無したちの午後:2009/08/31(月) 11:44:48 ID:3WkUdjZr0
> 河野は特に“国立マンガ喫茶”として有名になった、「メディア芸術総合センター」に噛みついた。
>土地に30億円、建物に70億円、設備に16億円、事務費に1億円、合わせて117億円。
>「中に入れるマンガやアニメやゲームの予算が残っていないじゃないか」と突っ込むと、
>「ご寄付いただこうかと思います」と文科省。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090830/203767/?ST=print

今更だが本当に適当な計画だったんだな
潰していいよ
553名無したちの午後:2009/08/31(月) 11:48:57 ID:B+0EEsNn0
>>552
業界人の待遇改善のための施策に金を回した方がよっぽどましだな
中身に金を出さないなら業界に対する(短期的な)支援にもならんし、
むしろ寄付を要求されてかえって重荷になりかねない
554名無したちの午後:2009/08/31(月) 11:54:04 ID:UUxRZ0IO0
正直そのお金の半分をアニメゲーム業界に回してほしい
あと個人的に伝統芸能とかも残りの半分で保護してやってほしい
あそこらへんの技術を求められる業界は本当金銭的に困ってる所も多いから
555名無したちの午後:2009/08/31(月) 12:03:19 ID:7Sr/k8PCP
借金してでも鉄筋やコンクリートやアスファルトを造ってきたのが自民党。
借金してでも造るべきだったのは「人」だったんだよ。
556名無したちの午後:2009/08/31(月) 12:07:20 ID:9wDJJSFH0
>>554
アニメゲームは純然たる功利産業なのに、何いってるんだと
売り上げが足りなきゃ人を減らせばいいっしょ 一般企業みたいに
それでも立ち行かなければ倒産するのも当たり前
557名無したちの午後:2009/08/31(月) 12:15:53 ID:znv1oionO
技術の裾野が狭くなると頂点が低くなりそう。
数を確保しとかなきゃ優秀な、その道の天才が減りそう。
メタンハイドは駄目駄目で、日本は技術とかが資源な国だし、箱は中身の為にアルトきゅ〜ん
558名無したちの午後:2009/08/31(月) 12:26:20 ID:WQJan3ra0
田沼の崩壊や
前政権全否定な姿勢がもう……
559名無したちの午後:2009/08/31(月) 12:31:59 ID:mCTkKIAJ0
否定して欲しくて入れたんだもの
大連立とかにならなくてほんとによかった
560名無したちの午後:2009/08/31(月) 12:38:28 ID:Sb6ASJ1E0
>>539
何か10万円ぐらいの生活必需品ではない買い物をしたときの
「本当に買っちゃったよ、おい」みたいなセンチメントだな
561名無したちの午後:2009/08/31(月) 12:46:54 ID:mR+AH5/VO
>>559
そうだな
自民支持者を否定する気は別にないが(自民=国体の信者はイラネ)大連立を主張する輩は全否定だな。民主主義の死、それこそ日本終了じゃないか
読売とか正気とは思えない
562名無したちの午後:2009/08/31(月) 12:47:40 ID:mCTkKIAJ0
選挙前から圧勝いわれてたから、ああ、そのとおりになったなって感じで
今更感がある。
拮抗してもよかったけど、アンダードッグ怖くて自公応援なんかできなかった
563名無したちの午後:2009/08/31(月) 12:57:05 ID:wCZ6ao6r0
サマウォ見たけど主人公いらない子すぎんだろあれ
せめて花札ぐらい主人公にやらせてやれよ
564名無したちの午後:2009/08/31(月) 12:57:30 ID:0PdjW6zv0
数日前から圧勝するって言われててその通りの結果になったんだから、
みんなかまわないって思ったんだろ。
前回の郵政選挙の時は結果が出てみんなびっくりだったからな。
565名無したちの午後:2009/08/31(月) 13:12:19 ID:BpsbmvjZ0
>>563
主人公は侘介、ヒロインはカズマだろ?
566名無したちの午後:2009/08/31(月) 13:24:59 ID:VRbreMZ00
300までは予想ラインだったからな。
最初の勢いだと320を越えそうでそれはちょっと怖かったけど。
567名無したちの午後:2009/08/31(月) 13:34:56 ID:YJUpgBSx0
某スレがあまりにもアレなのでここでソフ倫絡みの事を聞こうと思ったんだが、ここもゴミみたいな内容になってんのかよ。
568名無したちの午後:2009/08/31(月) 13:44:16 ID:mCTkKIAJ0
現実に適応しようぜ
569名無したちの午後:2009/08/31(月) 13:56:22 ID:Bc5f9xnd0
>>551
ちょ、ちょっと待って。小泉内閣で大臣やってた麻生がなんで
小泉政権の被害者みたいになってるの?当事者じゃないの?
570名無したちの午後:2009/08/31(月) 14:01:31 ID:3ZAxTlF/0
小泉改革否定する人いるけど少なくともあの時には必要な改革だった。
今その歪みが出ているからと言って短絡的に全てを否定するのは
安易すぎだろ。
その歪みを正すべき小泉以降の総理と内閣が何も手を打たなかったと
言う事で叩かれるのは当然だが
571名無したちの午後:2009/08/31(月) 14:12:08 ID:PYAR+t0J0
>>567
聞きたいことがあるなら聞けばいい
雑談スレなんだし知ってる人、答えてもいいと思う人、話したい人がいれば乗ってくるさ
572名無したちの午後:2009/08/31(月) 14:20:05 ID:NsYtVEMh0
>>557
「アニメの本数減らすと、クソアニメだけが減って、
 ハルヒやエヴァみたいな最高のアニメだけが残る」
みたいな壮絶な勘違いしてる子は多いよな。

裾野が広いから、確率的にその中には化け物も生まれて来るというのに
エロゲ業界を見てごらんなさい
573名無したちの午後:2009/08/31(月) 14:21:58 ID:Q6pO5vYx0
>>570
極端なんだよな日本人は
574名無したちの午後:2009/08/31(月) 15:06:32 ID:ovMNGnX20
>>566
ぎりバランスを取ったって感じだな
保坂氏は残念だったがまずまずの結果ではないかな
575名無したちの午後:2009/08/31(月) 15:24:16 ID:BLA+q0Kf0
576名無したちの午後:2009/08/31(月) 15:28:51 ID:1xBrmsuY0
>>570
だから、テンプレはいいって
歪みと痛みを受け入れろ
フォローはしない死ねって言われて笑顔で支持するバカがいるか
577名無したちの午後:2009/08/31(月) 15:32:53 ID:IUCIj0tqP
>>552
先日発表された基本計画もあるが、やっぱり寄付頼みだな。
しかも保存するのはメディア芸術祭受賞作品メインらしい。
ってことは、ストパンのグッズが飾られたりするのか。
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/kondankaitou/media_art/pdf/kihonkeikaku.pdf
文化庁メテ?ィア芸術祭(以下「メテ?ィア芸術祭」という。)の受賞作品をは
し?めとする優れたメテ?ィア芸術作品及ひ?このままて?は失われるおそれか?ある
貴重な関連資料等を収集・保存・修復する。その際,他のメテ?ィア芸術関連
施設と連携し,これらの施設との適切な役割分担を図るものとする。
メテ?ィア芸術作品等の収集に当たっては,購入のみならす?,クリエイター
等関係者の理解を得て,寄贈・寄託の受入れを進めるものとする。

そういや、「私のしごと館」ってのもあったなぁ。
578名無したちの午後:2009/08/31(月) 15:33:30 ID:BpsbmvjZ0
お前ら、そんなことより用水路の様子を見に行こうぜ
579名無したちの午後:2009/08/31(月) 15:36:49 ID:VRbreMZ00
コロッケ買うのが先だ
580名無したちの午後:2009/08/31(月) 15:55:55 ID:vqvH4rs40
なんかこれを張らなきゃいけない気がした
   |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/  ┌─────┐
   |\    /|   \   にするか /.   │みりん梅酒 │
   |   ̄ ̄  |    \ ∧∧∧∧/      └─────┘
   | .○○○. |     <    み >  一般の人が
   \.○○./     < 予  り >  みりんを使って梅酒を
.      ̄ ̄       <    ん >  造ることは許されていません
 ─────────< 感 梅 >──────────
   __[警]          <    酒 >     ,.、 ,.、
    (  ) ('A`)     < !!!! の >    ∠二二、ヽ
    (  )Vノ )     /∨∨∨∨\   ((´・∀・`))<みりん一升
     | |  | |     /死ぬ気なの!\  / ~~:~~~ \
581名無したちの午後:2009/08/31(月) 16:07:32 ID:k1DY+CH8O
萌えオタ騙して高額商品買わせてるだけだろアニメ業界
今後どころかとっくに終わってる
582名無したちの午後:2009/08/31(月) 16:38:19 ID:9wDJJSFH0
>>572
それで補助金だせって方が

個人の才能や技術に依存する部分が大きい業種なわけで
それこそ内部淘汰させて有能な連中により多く資金をふりわけなきゃダメだろ
エロゲなんてもう何年もバケモノなんてでてないじゃん
583名無したちの午後:2009/08/31(月) 17:05:44 ID:AWJSegeY0
アニメ業界は援助するんじゃなくてTV局や広告代理店の中抜きを規制しろ。
584名無したちの午後:2009/08/31(月) 17:06:09 ID:vpdq/Vlm0
おいおい。東京8区はアホばっかりかよ・・・
保坂展人氏を落としていたのか・・・
野田のヤツは比例で復活とか事態は悪い方向に転んでる・・・
585名無したちの午後:2009/08/31(月) 17:08:24 ID:3WkUdjZr0
東京比例の社民の投票が共産の半分ぐらいしかないんだぜ
あの支持基盤ではどうしようもないだろう
586名無したちの午後:2009/08/31(月) 17:12:28 ID:NsYtVEMh0
俺は補助金出せなんて言ってない。俺に言うなよ。

ただ、産業構造の改革は必要。就業する前に自分で貯金ためて
それを生活費にあてないと働けない労働環境ってのは気が狂ってる。
「芸術方面なんてみんなそう」「売れない画家やお笑い芸人なんて〜」
なんて反論がよくあるが、そいつらが食えないのは
「仕事がない」から。「買い手がない」から。
アニメ業界は、ハナからプロとして商業仕事を請け負って、毎日12時間週7日働いても
20代(20歳から29歳)の平均年収が110万円とか離職率が80〜90%とか、
介護どころじゃない、これが職場か? 現代日本か? ってレベルだ。
これが健全な淘汰環境だというならお前がやれとしか。
これを「なんとかしないと」と思わない業界人は頭膿んでるわ、特に背広の方々。
でも、文句があるなら仕事は海外に出す、で終わりなんだよな
582ちゃんは自分の言う「有能な連中」にも
有象無象の動画マン時代とかあったのわかって言ってるか?


昨日のログ、今ごろ読んだ。エルラッハ エルラッハ言ってる人がいたが
それはエルラッハ少将じゃなくてシュターデン中将だ。
587名無したちの午後:2009/08/31(月) 17:16:04 ID:HmX6yjub0
実績実績うるせーのはエルラッハじゃなかったっけか?
理屈倒れのシュターデンのほうだっけか
588名無したちの午後:2009/08/31(月) 17:17:06 ID:Q6pO5vYx0
社民党は存在意義がないしな
議席を守っただけでも十分でしょ
589名無したちの午後:2009/08/31(月) 17:23:33 ID:XqzJJUcQ0
福島瑞穂っておっぱい大きいよな
590名無したちの午後:2009/08/31(月) 17:29:10 ID:AWJSegeY0
TBSの画面上テロップが面白い
http://korehanihon.blog90.fc2.com/blog-entry-823.html

ホントにこんなの流れてたの?

こういうのとか。
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/k/o/r/korehanihon/vl2_179791.jpg
591名無したちの午後:2009/08/31(月) 17:41:41 ID:CC+bxG/G0
小泉さんがやったことで市場原理主義だとか色々批判されるが
競争を導入すること、小さい政府流れ自体は悪くはねぇーと思うんだ
問題は任期切れで中途半端で終わったこと(本人自体は郵政改革できて満足だったりこれ自体中途半端)や
派遣とかワープアが増殖しまくったこと
安倍さんは憲法改正やろうとか大きいことしようとして皆にいい顔して壮大にこけた
福田さんは略、麻生さん自体はそんなに、だけど
泥酔さんやポッポ弟(これは介入の仕様なかったと思うんだが)とか部下の問題で
後は徹底的にマスコミのおもちゃにされたって感じ

民主さんはやろうとしてること基本的には全部できないだろうが
全部やろうとしたら出来なくはないけど、手をつけたら駄目なお金や
莫大な増税、国債発行しまくったらかのうだろうけど、やらんほうがいいとは思うが
次の選挙のこと考えて(参院か)今回圧倒しすぎた反動恐れてやり過ぎないようにはして欲しいなぁ

俺個人的にゃ車持ってないから高速タダとかホントどうでもいいんだが
子供もいないし完全に搾取されまくる側なのかなぁ・・・
592名無したちの午後:2009/08/31(月) 18:03:29 ID:vqvH4rs40
>>590
各局とも割と過激なのも流れてたよ、NTVのみたいな悪ふざけもあったけど
593名無したちの午後:2009/08/31(月) 18:16:38 ID:1Y7kF9Rd0
>>583
中抜きで儲かるから、出資したり、テレビ放送されたりして
こんなに大量に作られてるんじゃないの?
594名無したちの午後:2009/08/31(月) 18:18:26 ID:3WkUdjZr0
腐っても次期首相を会見を打ち切って押尾保釈の生放送に切り替える民放各局
今日も日本は平和だ
595名無したちの午後:2009/08/31(月) 18:43:38 ID:3pD79wUh0
http://www.famitsu.com/game/news/1227124_1124.html

このすれ違い通信は俺にはかなり敷居が高いぜ…。大人しく地図が出回るのを
待つか。でも他人からの貰いもんだとチート解禁したのと区別がつかないんだよなぁ。
596(っ´▽`)っ<BD:2009/08/31(月) 19:05:52 ID:L4S9AAjG0
最近の若い人が使う「なるほどですね」って言葉が気に入らない。
かといって、正式になんという言葉に直したらいいかも思いつかない。
597名無したちの午後:2009/08/31(月) 19:10:37 ID:PYAR+t0J0
ふう
隣の部屋へ
弟が女連れ込んであえぎ声を聞かされ続けたぜ
廊下側からはTVの音で紛らわせてあるんだろうけど
壁越しではTVの音がほとんどカットされているという
598名無したちの午後:2009/08/31(月) 19:10:58 ID:S8Bvw6Fx0
なるほど そうですね、じゃないの?
599雪煙:2009/08/31(月) 19:13:05 ID:VJyca1sv0
モンブランうまー

…最初は家族のご機嫌伺いに買ってただけなのに、
いつのまにやらアチコチの店のケーキ食べ比べるようになっとる…
しかし洋菓子は高いのぅ。和菓子のが安くて手頃ではあるんだが。
600名無したちの午後:2009/08/31(月) 19:14:19 ID:pP/Zj4vA0
おふぅ。パンツにウン筋ついてるのに気づかなくてそのまま布団の上に乗ってしまった
布団にも付くし、その上にも寝転がったりしちまったよ
601名無したちの午後:2009/08/31(月) 19:25:17 ID:qpcyrVXmO
運がついたと前向きに解釈
602名無したちの午後:2009/08/31(月) 19:27:05 ID:mCTkKIAJ0
うちで裸とかって信じられないよね
うんこつかないのかな
603名無したちの午後:2009/08/31(月) 19:31:31 ID:EGZoPWoP0
>595
それ意外とあちこちにあるよ
子供が居ないとこは上野のヤマシロヤとか
604名無したちの午後:2009/08/31(月) 19:42:31 ID:ipm9FX/X0
|                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/
605名無したちの午後:2009/08/31(月) 19:48:21 ID:ihcb4FeW0
何かとガンバライドカードが溜まってくるが試用できてない
稼動開始時には見向きもされてなかったからちょっと遊んだこともあったけど
今じゃカード欠品が出るくらい大人気になっちゃったなあ
606雪煙:2009/08/31(月) 19:49:45 ID:VJyca1sv0
放送から10年の時を経て超合金になった「ビッグオー」や破損部を再現した
ROBOT魂の「ガンダムエクシアリペア」など、バンダイの新製品インタビュー
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090831_bandai_bigo_exia/
ビッグオーって見たことないけど、なかなか良い出来ですな。

おお、尼とかあみあみで「ねんどろいどぷちボーカロイド」の予約はじまっとる。
607名無したちの午後:2009/08/31(月) 20:19:04 ID:NsYtVEMh0
ビゴーはレンタルがVHSしかないんだよなあ。さらに2期は出てなかったような気が

>>593
ほとんどのアニメは赤字。現状多作なのは、「数打ちゃ当たれ」状態。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080902/169503/

深夜アニメは中抜きじゃなくて
「みんなでお金出し合ってみんなで儲けましょう」(製作委員会)方式。
TV局、広告代理店、レコード会社等大手の映像部門、あと原作出版社、実制作するスタジオ
とかがお金を出し合って制作費を捻出、お金出した分
商売する権利を共同管理し、儲けが出たら分配する。

中抜きは全日帯の番組の場合。
スポンサー「CM流してね〜」 スポンサー料→ TV局
  TV局(中抜きする)「アニメ作って」 番組予算→ 広告代理店
    広告代理店(中抜きする)「アニメ作って」 番組制作費→ 制作元請け
       元請け(中抜きする)「アニメ作って」 実制作費→ 下請けスタジオ(実制作する)
という構図の場合。

深夜アニメはTV局の依頼じゃなくて、自分たちで「こんなん作ったんで、
放送して宣伝させて。番組枠買い取りますので」という方式。

現実には深夜アニメの製作委員会にもTV局は入ってたりするし、
従来方式の「スポンサー」自身がアニメの製作元や元請けだったりもするし、
製作委員会方式でも下請け賃金しかもらえない場合もあるので、
現実はもっと複雑みたいだけど。この辺読んでも。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/23/22196.html


※アニメ業界用語 
 「製作」 お金出して企画を実現させること  「制作」 実際に絵描いてアニメ作ること
608名無したちの午後:2009/08/31(月) 20:19:13 ID:7xhrGGwV0
うおお、ふと聞きたくなったお気に入りのCDが見つからねえええ
諦めれば良いのに益々聞きたくなってくる罠
609名無したちの午後:2009/08/31(月) 20:22:33 ID:mCTkKIAJ0
1クールのアニメが100本超えるあたりから深夜アニメとか
チェックするのも面倒で見なくなってたな
全日だけでおなかいっぱい
610名無したちの午後:2009/08/31(月) 20:25:21 ID:BLA+q0Kf0
寒いよ、一昨日までクーラー付けてたのに
足が冷えておしっこが近い近い
611名無したちの午後:2009/08/31(月) 20:25:37 ID:NsYtVEMh0
TV局と代理店の順番、逆だった

>>608
俺、今日一日中コイル17話を録画したメディアを探してた。PM7:30にみつけて涙もの。
612名無したちの午後:2009/08/31(月) 20:27:09 ID:cO6zwMJ40
室温29度なのに凄く涼しいな。
このまま秋になってくれれば今夏も扇風機だけで乗り切れるんだが。
613名無したちの午後:2009/08/31(月) 20:27:47 ID:HmX6yjub0
>>606
ビッグオー面白いよ
とくに1期がいい。あとコミック版も出来がいいよ。

2期はなんかちょっと違う
614名無したちの午後:2009/08/31(月) 20:30:25 ID:NsYtVEMh0
>>590
そのブログでこっちのが気になった俺です。
http://www.elog-ch.com/news/archives/2009/08/31155520.html

わかるような…… よくわからんような……
615名無したちの午後:2009/08/31(月) 20:49:37 ID:I0/DfO/+0
>>609
アニメめちゃくちゃ増えたよなぁ
昔を考えると信じられんぜ…
616名無したちの午後:2009/08/31(月) 20:54:16 ID:k1DY+CH8O
俺はアニメがこんな粗悪品だらけになった方が信じられんよ
617名無したちの午後:2009/08/31(月) 20:59:23 ID:dp6GEYUt0
最近のアニメだと
ドラゴンボール改ってのが面白いっすね
618(っ´▽`)っ<BD:2009/08/31(月) 21:00:35 ID:Mp4SpWtJ0
これからMIDが盛り上がるっぽいからどれ買おうか迷ってる。
ほとんどは輸入ものだけど。シャープが今度10時間稼働の出すらしいね。
619名無したちの午後:2009/08/31(月) 21:00:36 ID:I0/DfO/+0
最近久しぶりに一本ガッツリ喰らったが、見てるのほとんどが当たりだな、俺の場合
やっぱり沢山チェックする人もいるんだな
620名無したちの午後:2009/08/31(月) 21:00:45 ID:Se3B1BwL0
>>616
思い出が美化されてるだけだったりするよ
621名無したちの午後:2009/08/31(月) 21:02:43 ID:oNoOkGIY0
Zのことですか
622名無したちの午後:2009/08/31(月) 21:04:00 ID:S8Bvw6Fx0
マクロスのことだな
623名無したちの午後:2009/08/31(月) 21:06:08 ID:d6KYoiFe0
日本相撲協会、初の公式キャラクター「ハッキヨイ!せきトリくん」を発表。
ttp://sports.goo.ne.jp/news/kakutogi/picture/CO2009083101000892.html

AA出来るんだろうなぁ……。
624名無したちの午後:2009/08/31(月) 21:08:12 ID:F1gZWBZL0
なんだこのコックさんの絵描き歌で描けそうなキャラは・・・
625名無したちの午後:2009/08/31(月) 21:09:22 ID:K3rDD1q6P
自分が子供の頃より、今のほうがいいアニメが多いと思うな〜
青い花とか咲とかCandy boyとか
626名無したちの午後:2009/08/31(月) 21:12:59 ID:bG06fJtU0
>>625
レズスキー乙
627名無したちの午後:2009/08/31(月) 21:16:32 ID:PYAR+t0J0
赤いキャラが黒人を想像させるとかいちゃもんがつきそうだ
628名無したちの午後:2009/08/31(月) 21:17:50 ID:3pD79wUh0
>>617
俺も今DB改だけは見てる。俺の世代は堪らんもんがあるけど、今のお子様にはどうなんだろう?
629名無したちの午後:2009/08/31(月) 21:19:41 ID:C6CUUK0r0
このスレの住人が「子供の頃」見てたアニメってのはどんなのだろう…
オサーンが多いからジリオンとかZガンダムとか?
630(っ´▽`)っ<BD:2009/08/31(月) 21:22:40 ID:Mp4SpWtJ0
>>629
とりあえずNHKのは見てたなあ…。
三銃士・青いブリンク・ナディア
631名無したちの午後:2009/08/31(月) 21:26:33 ID:HmX6yjub0
>>630
やべえ全部見てた
たぶんナディアとギャラリーフェイクでおれの褐色フェチの基盤ができた
632闇夜 ◆PMny/ec3PM :2009/08/31(月) 21:27:47 ID:ZF9hdkia0
新聞取っておけばよかったなぁ、中まで濡れた靴に詰めるために。

>>580
全然関係ないけどこれ思い出したw
ttp://nantara.seesaa.net/article/117731852.html

>>607
芸術系の人に「卒業製作じゃない、卒業制作だ!」って怒られたことを思い出した。

>>629
アニメはそんなに記憶にないがポワトリンは覚えてる。これは特撮かw
633名無したちの午後:2009/08/31(月) 21:30:44 ID:YE8nfK5E0
>>618
シャープのは、↓がベースらしい。
ttp://japanese.engadget.com/2009/01/09/pegatron-freescale-arm/
ただ、OSがubuntu(Linux)なので、人を選ぶかも。
でも、IntelベースのヤツもLinuxで行くとか・・・・。
634名無したちの午後:2009/08/31(月) 21:33:05 ID:I0/DfO/+0
>>629
再放送のガンダムを見た覚えがある
子供ながらグフとラルが印象的だった
635雪煙:2009/08/31(月) 21:33:43 ID:VJyca1sv0
巨神ゴーグとかバイファムとか喜んで見てたかなあ。
無論、NHKの三銃士とナディアも見てたけど。
…青いブリンクって記憶にないな…

>>613
>とくに1期がいい
>2期はなんかちょっと違う
最近のアニメは何かそういうパターンで不評なのが多いような…
やっぱし通しで一気に作るって訳にはいかんのですかね。
00とか1期と2期で露骨に路線変更してて残念だった。
636名無したちの午後:2009/08/31(月) 21:34:13 ID:4UcUZ9Fs0
横山三国志の最終回だけ見てた覚えがある。
後は、ナディアや七つの海のティコとかNHKアニメばっかだなぁと思ったら、
クラブとかやってたからか。
637名無したちの午後:2009/08/31(月) 21:34:39 ID:th/y9BFU0
ポワトリンとかシュシュトリアン枠は、もうないのかな
あれはあれでよかったよ
少年の下半身に
638名無したちの午後:2009/08/31(月) 21:35:09 ID:uEvqhQ0p0
>>629
アニメに関する最古の記憶はグレートマジンガーだな
再放送のバビル2世が好きで、ガクランに憧れていたw
639名無したちの午後:2009/08/31(月) 21:45:46 ID:XmrSZBow0
三銃士は、もう放送できないのかねぇ。 >OPが...
本筋とは全く関係無い、ジャンとコンスタンスの胸キュンストーリーが、甘ずっぺー。

グフ+ラルは、初めて敵側キャラ(&メカ)で心が震えた存在。痺れた、のだと思う。デスラーでは無かった感覚。

ナディアは、OPが素敵だった。ただただそれだけ。本編は、何だかちぐはぐな印象。
NHKアニメは、キャプテンフューチャーが好き。原作の文庫本のカバー見て(子供ながらに)引いた記憶。
ニルスも好きだったなー。ジョリーも、かなりイミフな展開だったけど、ピレネー犬が(アニメで)動くってだけでも
何か嬉しい。

世界名作劇場は、ジュブナイルとしてはもってこいだと思う。セーラは引いたけど。
640名無したちの午後:2009/08/31(月) 21:48:21 ID:UUxRZ0IO0
俺最初にみたのは母親と見たシティーハンターの俺は異端?
多分まだ幼稚園はいるかそんなもんだけど
いつも暇があれば母親がビデオ見てたから
641名無したちの午後:2009/08/31(月) 21:54:04 ID:e6ohb3uj0
そんなに小さいときから英才教育加代w

もしかして母親は腐?
642名無したちの午後:2009/08/31(月) 21:57:38 ID:99lNpf2E0
>635
ビッグオーは海外からの要請で2期が作られたという特殊な事例だけど、
世界観を見せることに徹する1期と、それを閉じなければならない2期、
という制約があるのが普遍だからねえ
あと1期と2期の間に視聴者側の期待が膨らみすぎちゃうのもあるかと

>637
1,2年前にテレ東夕方に魔法変身人妻ものがあったよ、同じ浦沢脚本で
643名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:00:13 ID:mCTkKIAJ0
おねがいサミアどん
未来警察ウラシマン
うる星やつら
644名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:00:13 ID:NsYtVEMh0
>>629
おんぶおばけとかけろっこデメタンとか……
そして世界名作劇場とかで一家で出崎と高畑・宮崎の洗礼を受ける
オタクに目覚めたのがガンダム ヤマトはまだ子供すぎて意外と覚えてない
645名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:01:22 ID:UUxRZ0IO0
>>640
やや腐 いまだに北条司と井上和彦は買ってる
シティーハンターとかキャッツアイとか北斗とかはスラダンとか母親の影響で見てて
物心ついた時から漫画オタクに
ただ劇画やリアルタッチのイメージが強くなっちゃって今のジャンプは殆ど見てないな
646名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:03:49 ID:S8Bvw6Fx0
シティハンターの腐ってレベル高いな
僚x海坊主とか牧村x僚とか考えるのかな
647名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:06:48 ID:9drhcWpE0
648名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:07:48 ID:XmrSZBow0
キャッツで腐も、中々に凄いかも。
ぃゃ、でもパターンとしてはCHより多いなぁ。課長とかもいるし。
649名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:13:13 ID:aEE6BDNB0
やや腐ってんだから腐以外見ないわけでも有るまいw

海坊主×遼ってんなら凄いハイレベルだがw
650名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:15:49 ID:VRbreMZ00
パパ×遼をとっさに思いついた
651名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:17:29 ID:7jE3pNfI0
シティハンターは男が憧れる男の格好よさが全て詰まってる気がする。
エロくてお調子者だけど、実は目茶苦茶強くて、決める時はビシっと決める。
昔のエルフの主人公キャラも似たような感じだったけど。

何か、今の少年漫画の主人公はスマート過ぎると言うか。
もう少し、隙があった方が逆に魅力的だと思うんだけど。
652名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:19:25 ID:tOxKNiQW0
>>636
ティコはNHKじゃないよー
653名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:19:30 ID:NsYtVEMh0
>>638-639
色々な記憶が甦る……。

NHKって未来少年コナンまでかたくなにTVアニメやってなかったんだよな。
もしコナンがこけてたらその後のNHKアニメも生まれなかったかもしれん。
「コナンには勝てなかった! 悔しい!」というガンダムの年(同じ年)の
富野のインタビューが印象に残ってる。

男二人兄弟では、お年玉で合体ロボの各機が2機しか買えない
翌年お年玉が出ても、もう次のロボが出てるので、永遠に5機とかは揃わない、
というのを、何年くりかえしてただろう俺たち兄弟……
654名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:20:42 ID:PYAR+t0J0
そういや今首相って麻生になるの?
それとも空位?
655名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:20:42 ID:NsYtVEMh0
>>641
小さい頃から娘に
「カメさんのビデオ見るの? ちょうちょのビデオ見るの?」「カメさんー」
→ ガメラ(無論大映版) 
(ちょうちょだとモスラ。無論ザ・ピーナッツ版)
という英才教育してた漫画家さん家庭がその結果

→「む、娘が、ガンダム ウィングにハマってしまったぁぁぁ!!」

→ そして現在娘はアニソン歌手  となったエリートルート例もありましたな。
656名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:21:32 ID:99lNpf2E0
あれ、ARIAのハルフィルムメーカーってつぶれたんじゃなかったっけ?
ttp://www.starchild.co.jp/special/kirumin/

・・・テレ東夕方の河森作品というとアルジュナ、だよなあ・・・
657名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:22:21 ID:e6ohb3uj0
もすら〜や、もすら〜や♪

誰それw
658名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:22:53 ID:NsYtVEMh0
>いまだに北条司と井上和彦は買ってる

声優アイテム買ってるのか こりゃ本格派のオタだな
と一瞬思ったが井上雄彦のことだろうな
659名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:23:35 ID:cObCqPr+0
過去の作品を上げると名作ばかりになりがちだけど
それでも今の重度の萌えアニメやエロアニメすれすれのアニメよりは良作ぞろいだったなと言いきれる
660名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:26:27 ID:ihcb4FeW0
>>654
特別国会が開催されると同時に総辞職するのでそれまでは総理
>>656
ゆめ太が吸収、ブランドだけ残る。
ま、エロゲメーカにそこそこある話ですわ
661名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:26:28 ID:aEE6BDNB0
>>651
浮雲とかね。

俺の理想の中年象は「辺境警備」の隊長さんだな。
今となってはムリダナと思うからこそ余計に憧れる。
662名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:28:05 ID:oqoZ7jMM0
>>661
頑張って後藤隊長を目指しませんか
663名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:30:45 ID:XmrSZBow0
キャッツの男刑事3人組、今でも色褪せないと思っている自分がいやすね。良いバランスで。
長身だけど童顔でロリ好き、背は低いけど格闘系で塾女好き、外見も含めてほぼノーマル、と。
664名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:34:31 ID:cO6zwMJ40
そう言えば台風って結局来なかったのか
665名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:36:00 ID:d6KYoiFe0
>>654
日本国憲法 第71条で麻生首相だそうだ。
666名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:38:35 ID:NsYtVEMh0
CHが良かった分、クリスタル・ブレイズはちょっと悲しかったな

>>659
でも、メカンダーロボやビデオ戦士レザリオンを全話見るよりは
好きな萌えアニメを見て心と身体を満たす方が時間の使い方として
有意義かもしれん、とも……それがたとえペンギン娘だろうと……

>>657
「 ちいさなのんちゃん 」でぐぐるんだ!
667名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:38:55 ID:0Y6wFekT0
80年代の主人公はエロいことが許されてた気がする。
シティーハンターとかコータローとか。
668名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:42:03 ID:Z6Q88NiH0
>>667
当時はセクハラが小粋なコミュニケーションだったからな。
669名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:46:41 ID:aEE6BDNB0
>>668
今でも変わらないさ。

ただしイケメンに限る
670名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:46:54 ID:ihcb4FeW0
ToLOVEる終わったんだねー
長寿だったな。
671名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:55:50 ID:4luYvkV70
とらぶるはもっと読みたかったけどこれだけ長期連載でありながら
もっと続きが読みたかった、で終われたのは結構凄いのかもしれない
672名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:58:59 ID:GVZnPWFp0
とらぶる見ると、同時期連載開始のエムゼロ思い出す( つД`)
切る作品間違えやがって・・・
673名無したちの午後:2009/08/31(月) 22:59:31 ID:jW7+sqE20
>>647
これとスクランブル・ウィザードは一応HJだとエース級なんだが
人に勧める程じゃないかなぁ
674名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:01:51 ID:UUxRZ0IO0
エムゼロといいtoloveるといい本来きっちゃいけないのをきってる気がする
というか明らかに女性読者の目気にしすぎ
もういっそ週間腐女子ジャンプ創刊しろよ
675夜、かな?@野良おやじ ◆FFR41C/PLE :2009/08/31(月) 23:01:56 ID:kRr2EhDp0
そして小生川崎帰還。
…あだちで飯食って展示処分のNW-715Sを2980で買って、それなりに良い休日でした。
そして晩飯はビックマック。木曜まで200円とは知らなんだ。

>>618
MIDか…LOOX-U辺りは範疇に入らんのかしらん。1280x800でヨサゲだけど。

シャープのは1024x600と、Linuxという時点でオレ的には使い勝手が良くないわ。コミケ投入とかならともかく、縦600はなァ。
薦めるとしたら、携帯だと非力でイマイチ使い難い、だけどノートは持ちたくなくあまり場所選ばずWebしたい人にだなァ…
軽いし、5万切るし。
マック行けば無線LAN(有料)使えるから接続は問題になり難い。東急や京急等路線によってはMzone入ってるし。ビックサイトも。
参考に試用レポ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/27/news060.html

>>629
再放送ならピュンピュン丸、リアルタイムならマジンガーZとか。
マジンガーのLPは初めて予約したレコードだったなァ…
消防の頃、財布持ってって、近所のレコード屋のオバチャンに口約束で頼んで。
676名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:02:26 ID:4hOYkd5V0
子供の頃見てて、鮮烈に記憶に残ってるのと言えば、
NHKの天才てれびくんでやってた
「恐竜惑星」「ジーンダイバー」だな。
ガキの頃は訳も分からずに見てたけど、歳くって思い返すと
「あれ、実はもの凄いストーリーだったんじゃ…」となって、
録画してなかったのが悔やまれてならなかった。
4〜5年前にDVD-BOXが出たときは狂喜して買ったよ。

今見るとほんと絵は汚いんだけど
(そして子役の演技も褒められたものじゃないんだけど)
ストーリーはガチのハードSFで、よくまあこれを子供向けの作品として
放映したなあと感心した。

知る人ぞ知るという作品達だけど、でも、今でも好きだなあ。
677名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:02:41 ID:aEE6BDNB0
>>というか明らかに女性読者の目気にしすぎ
流石に被害者妄想が過ぎる
678 ◆JgASRiNM7U :2009/08/31(月) 23:06:34 ID:aLDUlbJ20
今週のジャンプは銀魂のまださかないとか芽が出ないとかが神過ぎた
679名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:19:17 ID:6IWf+V1Q0
ガキのころ見ていたアニメっつーと緑ジャケットのルパンの再放送かな。
オープニングの「さーて」のあとが無音になるやつ。
夕方の定番はトムとジェリーで、夏休みの朝の定番はじゃりんこチエ。
タイムボカンシリーズはボカンから、戦隊物はシリーズ開始前のゴレンジャーから見ていた口。
ヤマト、ガンダムは再放送で見た口。

やべえ年がばれる。
680名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:20:24 ID:SUOZPpWH0
>>672
あれに出てたマンゴラドラの妖精、
全裸よりも服着てるほうが明らかにエロさがアップしてたな
681名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:24:16 ID:6ilN6uVp0
えーい、鉄腕アトム(白黒)からリアルタイムですが何か
という猛者は出てこんのか!?


…でないとオバQもウルトラQもリアルタイムの俺が出にくいじゃないか
682名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:24:36 ID:gg7qwE6q0
Hey*3の流れで夏兄トークにハナが咲いてるんじゃないってのが凄い
これが俗に言うシンクロにシティーってやつか?
683名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:33:53 ID:6pTdrZbY0
AIR 鳥の詩に隠された秘密 追加報告

なぜ、飛行雲を見て、まぶしくて逃げなければならなかったのか?

http://inkyo310.blog16.fc2.com/blog-entry-16.html
684名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:35:38 ID:F1gZWBZL0
そんな事を気になってる人がいるのか
685名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:40:49 ID:gg7qwE6q0
飛行機雲って言うのは煙じゃなくてちゃんとした雲なんだ
686名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:44:47 ID:aEE6BDNB0
夕立って言うのは単に夕方に降る雨じゃなく特定の気象条件で降る雨の事なんだ

だから朝に降っても(ry
687名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:46:59 ID:PYAR+t0J0
>>676
ジーンダイバーのゆいちゃん(リアル八百屋の娘?)がかわいかった
前田あきもかわいかった
688名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:48:02 ID:cO6zwMJ40
あれは誰だとか言ってる歌だって気になるんだろうな
689名無したちの午後:2009/08/31(月) 23:57:05 ID:3zXAWMG4P
690名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:02:25 ID:nPo0aTUv0
>>556
創作業ってのは功利一辺倒じゃ成り立たない産業なのに、
お前が何を言ってるんだか。

功利に走った結果の典型が、今のCSゲーム業界だ。
691スィーツ天使だもん ◆Angel2G9dk :2009/09/01(火) 00:12:28 ID:+PXfdrGg0
子供の頃見たアニメ最古の記憶は…

鬼太郎がかまぼこにされて、
親父様が「うわーん、鬼太郎がかまぼこにされちまったぁ〜」
と泣き叫んでるシーンが今でもトラウマ(・ω・`)
692名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:12:35 ID:GU8dVbnm0
秋になったな
693!omikuji:2009/09/01(火) 00:13:46 ID:TtrKzR1t0
今年はそんなにあつくなかったな
694名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:14:38 ID:wgUjqR+60
>>690
創作業って産業なのか すごいな
695名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:16:00 ID:SU2+S6gd0
>>689
GAはあーさん
化物語はメメたん
696名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:17:46 ID:SU2+S6gd0
全部堀江だというネタに今気づいたので自決
697夜、かな?@野良おやじ ◆FFR41C/PLE :2009/09/01(火) 00:21:39 ID:+yTzu+/Q0
そして9月。「さよなら夏の日」よりかは「今はもう秋、誰もいない海〜」なんだろうなァ。
そういや今月は19〜23日が5連休なんだよな…この不況(つーか家庭内財政難)下でそんなに休み貰っても…給料直前だし。

飛行機雲といえばラドンだなァ…「ラドン追撃せよ」の曲が脳裏をよぎる…
そういや昔はよく日曜の午後や年末に怪獣映画やってたが、最近は特番やバラエティばっかでつまらん。
698名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:22:17 ID:Wi5OjRSP0
【アニメ】「BD化したいアニメNo.1投票」最終結果発表 1位の『true tears』はBDAが直接発売依頼へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1251471788/l50


ついに5万の軍勢が動き出すぞ
699名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:22:23 ID:CKPgQ/sG0
最悪は細川政権みたいに引っ掻き回すだけで投げ出して
その後「どうせ政策とか関係ない、マスコミ抱き込めれば勝てる」と「学習」した
お花畑ウヨクと化した自民に変わるという線だなあ
それこそ野田を前面に押し出してネット規制とかしてくるかも
700名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:24:04 ID:SU2+S6gd0
>>699
あの・・・・見飽きたって言っていい?
701:2009/09/01(火) 00:25:54 ID:zJIT8EOV0
あ゛ー、久々にジャンプ床に叩きつけそうになった〜……。
知らん間にTo LOVEる好きになってたようだ。無念。
702名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:29:23 ID:GU8dVbnm0
これは流石に酷すぎるだろ・・・

「民主党の新人に無職がいるwwwwwwwww」
ttp://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-578.html
703名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:35:20 ID:lIyiEOI30
>>701
つ ジャンプSQ

あくまで噂だけどね。
704名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:40:03 ID:7Sqf0dUp0
続きが読めないのは寂しいけど最終回自体は
とらぶるらしくていい最終回だったと思うよ
705名無したちの午後:2009/09/01(火) 00:42:25 ID:CKPgQ/sG0
あースマン、ともあれもうワンピースが無事に完結してくれればそれでいいです・・・
白ひげvs海軍は今まで回想除いて露骨な死人は出さなかったけど
そうもいかなくなってきた感じだ

アワーズにもジオブリーダーズ休載のお知らせが載ったけど
変な病気じゃなけりゃいいんだけどな>伊藤明弘氏
706名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:01:52 ID:TlL8IXqt0
マサト真希、また打ち切りで真シリーズかよ。しかも萌え系……。
売れないのが悪いっちゃ、そうなのかもしれないけどさぁ。
707名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:03:01 ID:9GEpeZ6J0
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up18209.jpg
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up18208.jpg

ラムダデルタ:能登麻美子
ワルギリア:皆川純子
ロノウェ:鳥海浩輔
エヴァ:伊藤美紀
45:竹達彩奈
410:藤田麻美


うみねこは相変わらず豪華声優だな
708名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:03:34 ID:OC5H7fY10
北海道十勝牛乳(゚д゚)ウマー

むかし雑談で振られて一度だけ買って食べてみて旨かったけど、リピーターが少なかったから……

サバカレー:缶詰会社(千葉県銚子・信田缶詰) 負債37億円で倒産 8月31日
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090901k0000m040100000c.html

>>599
たしか石川県の金沢辺りだと思ったけど、総務省の調査で金沢市は和菓子購入で全国1位だから
和菓子店も多いと思うけど、洋菓子でもケーキも1位なんだね。(洋菓子全体では神戸市が1位)
ttp://www.stat.go.jp/data/kakei/5.htm
菓子類 tp://www.stat.go.jp/data/kakei/zuhyou/rank09.xls(googleキャッシュのHTML版で)

>>632 つ【新聞紙より材質がいい「選挙公報」(・∀・)イイヨ】
709夜、かな?@野良おやじ ◆FFR41C/PLE :2009/09/01(火) 01:15:11 ID:+yTzu+/Q0
>>708
前あきばお〜かどっかで見たな>サバカレー

しかし歴史ある会社だったのね…つーか、今ではスタンダードな秋刀魚の蒲焼の缶詰を作ったところなのか。
>1905(明治38)年にクジラやイルカなどの缶詰メーカーとして創業。
>第二次大戦直後の食糧難の時代に「サンマの蒲(かば)焼き」缶詰を製品化したほか
>「かつお角煮」「いわし角煮」「夏おでん」「銚子のモツ煮込み」などを次々にヒットさせた。
710名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:29:22 ID:ScHhMGra0
米ディズニー、コミック大手のマーベルを40億ドルで買収
ttp://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20090831D2N3100131.html
うわぁ…
711名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:36:59 ID:5htmGlGT0
>>710
ディズニーランドにマーベルヒーローズ現る!
……なんてことはないか。
712名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:40:33 ID:1Bpv++gT0
蜘蛛男なんてユニバーサルスタジオにいるしな
713名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:42:44 ID:Vc8tpmMv0
>>711
ディズニーランドにレオパルドン出現!くらいで
714名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:43:36 ID:KAdAUll90
ソードピッカーでミッキー瞬殺
715名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:49:31 ID:ufJQtcVe0
明日の夜食は、冷やしラーメンが食べたい。
今、無性にそう思ってしまったので書き込みまみた。
716名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:00:35 ID:YiwZggkh0
YOU、今日食っちゃいなよ!
717名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:01:46 ID:XWSaNjNl0
そして肥えるのだ
718名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:08:26 ID:LNSrrDha0
俺なんか今さっきしょうが焼き定食食べたところだぜ
デザートは蒟蒻畑グレープ
719名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:08:39 ID:TtrKzR1t0
自衛隊…
720名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:08:41 ID:nPo0aTUv0
帰宅したら、ガスが止められていた。

その後しばらくして袋ラーメン作ろうとして
コンロに点火しようとするまでその事を忘れてた俺、火が出ないのを見て涙目。

電気ポットでお湯仕込んどいて、カップラーメンでも買って来ようかか……。
721名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:12:19 ID:Lt2c74uY0
袋ラーメンもレンジだ!
722夜、かな?@野良おやじ ◆FFR41C/PLE :2009/09/01(火) 02:22:43 ID:+yTzu+/Q0
サッポロ一番の油揚げ麺位なら粉スープかけて喰えんか?
まあ、ノンフライは非常に食い辛いけどさ。硬いし、マカロニ等とかと同じでポリポリいけないし。
723名無したちの午後:2009/09/01(火) 03:34:30 ID:PYnBzUvu0
アニソンぷらすが広橋の歌で放送事故レベル
724名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:11:36 ID:kZlfaco20
>707
ワルギリアがそれは意外だ
能登はもう飽きたよ・・・

>723
ボカロが歌ってるみたいな感じだったw
725名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:16:08 ID:F4sM7x5/0
>681
アトム(本放映)は兄者の横で見ていたかも知れんが赤子だったから記憶に無いな。
レインボー戦隊ロビンやおそ松くんはかすかに覚えているが、本放送か再放送かは
わからない。再放送が無かったらしいファイトだピュー太は鉄板。
実写はチャコ姉ちゃんとかチビラくんとか忍者ハットリくんと忍者怪獣ジッポウとか……
726名無したちの午後:2009/09/01(火) 04:32:09 ID:IIcdx5xp0
サバカレーっていうと玉置浩二が主役やってた野球ドラマが思い浮かぶ
727名無したちの午後:2009/09/01(火) 05:56:49 ID:LNSrrDha0
>>681
>>725
先輩、今おいくつなんすか?
あと、普段どんなエロゲやってるんすか?
728雪煙:2009/09/01(火) 06:29:08 ID:eFOe8FzD0
おはー

>>708
うお、和菓子屋が全国トップクラスに多いのは知ってたけど
洋菓子消費もそうだったのか…知らなかった。たしかにお店は
多いような気もする。

LOVE×EVOLUTIONマスターアップだそうで。
まだ延期するかと思ってた。
729名無したちの午後:2009/09/01(火) 06:59:20 ID:9+aTLhHCO
おはよー

サバカレーよりサバじゃねえ!の方が印象深い
730名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:07:10 ID:OC5H7fY10
おはよう
731夜、かな?@野良おやじ ◆FFR41C/PLE :2009/09/01(火) 07:39:24 ID:+yTzu+/Q0
オハヨ〜。
…今日は防災の日か…また朝の電車で徐行とかするんだろうなァ…東京、夕立とかいってるし、なんかかったるい。
とか思ってたら明日は雨か…

しかしウォークマンS715、他社の直接転送に慣れてると面倒くさいな。
iPod使わなかった理由の一端なんだよな、専用ソフトでしか転送できないってのは。

まあ、mora楽曲がCD-R経由でなくても済むのはありがたいが。
732名無したちの午後:2009/09/01(火) 07:48:53 ID:/284qKVK0
おはよー
ゆうべホワルバ見終わったけど、暗ーい気持ちになったぞ… orz

せめてあのエロマネージャーが3話くらいで
触手に丸呑みにされて死んでいれば……
733BD:2009/09/01(火) 08:17:09 ID:YMNvo+o/O
おふぁ
今日は台風一過、朝から暑すぎんだ炉(((⊂⌒~⊃。Д。)⊃クールビズデモイヤソ
734名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:34:00 ID:NQICDL8rP
ときめきメモリアルがパチスロに 公式でPV公開
http://www.kpenet.jp/tokimemo.html
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up31790.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org93653.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org93655.jpg

こんなのいいから早くときめも3出せよ
2が出てからもう十年以上たってんぞ!
735215 ◆WorkeR4wCA :2009/09/01(火) 09:38:00 ID:bZz5sAPx0
パチンコマネー美味しいれす(^o^)
736名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:38:06 ID:AVAWXuyC0
ラブプラスでもやれよ
737名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:39:20 ID:kmi0bgFz0
ラプラスの魔?
738名無したちの午後:2009/09/01(火) 09:57:57 ID:ScHhMGra0
21歳なのに投票させず「子どもと思いこみ」 平塚市
ttp://www.asahi.com/national/update/0901/TKY200908310441.html
金朋先生はネタに出来るけど、一般の合法ロリは辛いなぁ
739名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:41:57 ID:ca2k9ITi0
>>734
あぁ、つまり、人気キャラ1人に要らん子二人でシリーズ展開ですね
わかります
740名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:30:04 ID:bPP9nZl50
>>738
>「戻らないと棄権になる」と伝えたが、女性は怒って立ち去った。
職員にも問題は有るが引き止められては居るんだから帰っちゃダメでしょ。


自民・谷垣氏の選対副本部長の実弟が買収容疑で逮捕されたとか。
今後色々連帯責任スレスレの事案が出て来るんだろうね。
741名無したちの午後:2009/09/01(火) 11:46:01 ID:ca2k9ITi0
バレてもギリギリ当人に累が及ばないように副本部長の弟が実行するとかなのかなぁ
そりゃ、買収実態が本人や正式な関係者以外が把握できないところでも見つかったら当選候補が連座してクビとかまで厳しくすると
落としたい人の支持者の振りして買収して捕まるとかが出来ちゃうからマズいし・・・
いや、その件は副本部長本人の関与をこれから調べるんだろうけどさ
742名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:02:06 ID:YUQQJn2T0
>>「戻らないと棄権になる」と伝えたが、女性は怒って立ち去った。
>職員にも問題は有るが引き止められては居るんだから帰っちゃダメでしょ。
俺だったら家からバールか何か持ち出して殴りこんでるレベルだな
743名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:18:53 ID:m65wfs500
>>738
こういうの見ると、老け顔でよかったのかなと思う。今まで歳相応に見られた事一度もないけど
ある一定以上の年齢になると、逆に若く見られるようになると言われるが、もしならなかったら悲惨だな
最近頭皮がヤバ気なんだよね
744(っ´▽`)っ<BD:2009/09/01(火) 12:23:47 ID:hAAnhb2M0
>>742
過激派がいるね

>>743
スカルプケアしようぜ。
意外と一缶(薬局で売ってるやつ)長持ちするんだぜ
745名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:42:29 ID:ca2k9ITi0
あああ
昨日のGA録画できてねぇ・・・
だから二時間枠とかやめろと言っている!
746名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:42:42 ID:pL2hfFTv0
クロスデイズの新発売日は11/20に決定。
ttp://www.0verflow.com/html/topics/090901_hatsubaibi_kettei.html

真発売日は12月かな。
747215 ◆WorkeR4wCA :2009/09/01(火) 12:48:30 ID:bZz5sAPx0
ソニーのBDレコマジオヌヌメ!
748名無したちの午後:2009/09/01(火) 12:51:01 ID:bPP9nZl50
叔母風呂かぁ……、事務手続きに関してもグダグダだからねぇ……。
749(っ´▽`)っ<BD:2009/09/01(火) 13:16:28 ID:hAAnhb2M0
なあ、勉強して講義の内容をまとめるときルーズリーフ使っているのだけど
罫線がちょっと密に感じてるんだ。
もう少し工夫されたノートってないかな?
750名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:24:44 ID:Tx4x7Q1z0
無地のノート最強説
751名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:29:34 ID:8axp7l220
綴じてない紙は紛失の可能性があるからルーズリーフは嫌い
「The Note -Taking System」使え
752名無したちの午後:2009/09/01(火) 13:32:58 ID:8axp7l220
753(っ´▽`)っ<BD:2009/09/01(火) 13:41:20 ID:hAAnhb2M0
>>750
工夫されてNEEEE!

>>751
>>752
即レスd
急いでいるので現物買いできるとこ探してみるノシ
754名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:01:37 ID:+lrWcwwr0
俺が大学時代はノート派とノパソ派が4:1くらいの割合だったが
今ってどれくらいの割合なんだ?
ちなみに行っていたのは三流の工大
755名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:10:17 ID:0C5MLz2B0
うちのとこは
将棋、囲碁、チェス、ノートの順に綺麗に4:3:2:1になってるな
756名無したちの午後:2009/09/01(火) 14:12:12 ID:s2PHlkgD0
B罫ノートを一行開きで>>752みたいな風に線引いて使えばいいんじゃね
757名無したちの午後:2009/09/01(火) 15:04:24 ID:zkPtMFc20
パソコンで無地のリーフノートを好きな行間にしてプリンター打ちする、とか(^_^;)
758名無したちの午後:2009/09/01(火) 15:18:50 ID:lRsqp1cM0
>>734
3はもう8年前に発売されてるんだぜ・・・
戦わなきゃ現実と
759名無したちの午後:2009/09/01(火) 15:26:01 ID:rvL0q7/f0
へ‥‥?
“アレ”は“ときメモリアルバトルオン3D”でしょ‥‥?
760名無したちの午後:2009/09/01(火) 15:32:29 ID:YUQQJn2T0
方眼紙で
761名無したちの午後:2009/09/01(火) 15:38:55 ID:ptLXhgEsO
じゃあもう、ときめきメモリアル参 が出れば良いじゃない。
762名無したちの午後:2009/09/01(火) 15:44:30 ID:1okoI7yk0
ごらんの有様だよ
763名無したちの午後:2009/09/01(火) 16:29:34 ID:SXYDUnJV0
最近のエロゲは容量が大きいな。
丁寧に圧縮すればもうちょっと減らせると思うんだけど。
必要以上に大きくしているとしか思えない。

容量が少ないと安っぽく思われるからだろうか?
764名無したちの午後:2009/09/01(火) 16:40:32 ID:Dxg96D0w0
供給メディアもHDDも十分大きくなってきてるし、
圧縮しなくても済むならしない方が良いだろう。
765名無したちの午後:2009/09/01(火) 16:42:21 ID:DjWu+xVd0
内容が同じなら圧縮した方がいいじゃん
766名無したちの午後:2009/09/01(火) 16:44:01 ID:0vtmwlcX0
一部のエロゲには、1GB〜2GB程度のダミーファイルがあるらしい。
カジュアルコピー防止のためらしいけど。
でも、たまにディスクの中を覗くと、取説にはない掘り出し物に出会うこともあるらしい。

合成音声の技術がもっと進めば、キャラクタとシナリオが自由に作れるエロゲとか
出来そうなんだけど、さすがに需要がないか・・・
767名無したちの午後:2009/09/01(火) 16:46:11 ID:DjWu+xVd0
>>766
AIでシナリオも自動生成とか
768名無したちの午後:2009/09/01(火) 16:48:30 ID:UC8cYVXJ0
映画の日なので、今更ながらエウ゛ァ破を見てきた。公開から結構経つのに意外に人が多くて驚いた。人気あるねぇ
続けてサマーウォーズ見てくる。そのあと夜勤だぜヒャッハー
769215 ◆WorkeR4wCA :2009/09/01(火) 16:48:42 ID:bZz5sAPx0
メモリーカードで供給してくれ
770BD:2009/09/01(火) 16:49:25 ID:YMNvo+o/O
うーん( ̄〜 ̄;)ノート売っているところなかなか見つからないな…

伊勢丹のトイレに入って、ジョンソン・プロフェッショナル
という正式名称を見てクスッとしたのは俺だけでいい
771名無したちの午後:2009/09/01(火) 17:06:26 ID:qZq0WpDy0
>>766
今でも音声ないけどlightのASとかあるじゃん
772名無したちの午後:2009/09/01(火) 17:09:48 ID:0vtmwlcX0
>>767
Tech48とか人工少女3とかの発展系になっちゃうのかな。

画面に向かってしゃべるのは嫌だし・・・・。そういえば、脳波で制御する
マウスとかあったような・・・あんな感じで選択肢を選べれば・・・。
773名無したちの午後:2009/09/01(火) 17:26:48 ID:OoTmK2ww0
>768
エヴァはリピーターが多いから
774名無したちの午後:2009/09/01(火) 17:46:06 ID:LNSrrDha0
今、日本文化センターのCM見てたら、手回し式LED懐中電灯に電子辞書がオマケ
について9800円とか言ってたんだけど普通逆だよな。
775名無したちの午後:2009/09/01(火) 17:52:10 ID:XQXfIwQx0
今のご時世なら電子辞書の方が安いのかも知れんね
776名無したちの午後:2009/09/01(火) 17:53:07 ID:m65wfs500
サマーウォーズ満席で見られなかった。(´・ω・`)
今度の休みにレイトショーで見る事にするか
777名無したちの午後:2009/09/01(火) 18:02:40 ID:iczWdzCI0
サマーウォーズは友人に「ぼくらの七日間戦争」のアニメ版と聞いてたが、嘘だったと先日気が付いた
クレしんの戦国劇場版が実写化と聞いて嘘だと思ってたのだが、今日CMを見てしまった
なんて生き難い世の中だ…
778名無したちの午後:2009/09/01(火) 18:04:16 ID:TtrKzR1t0
>>777
純粋な人なんだな
がんばってください
779名無したちの午後:2009/09/01(火) 18:08:47 ID:0vtmwlcX0
>>774
電子辞書もケータイの付加機能レベルのものならホームセンターで
\980 あたりで売られていたような気がする。展示品の在庫処分かも
しれんけど。
780名無したちの午後:2009/09/01(火) 18:31:15 ID:xPPHDGgw0
>>766
ディスクの中見て得した気分になったのは、デアボリカぐらいしか覚えてないな
781名無したちの午後:2009/09/01(火) 18:34:11 ID:G1xu3qAN0
HDDニイレルゾ.DOCにエプソン批判でも入ってましたか
782名無したちの午後:2009/09/01(火) 18:40:39 ID:xPPHDGgw0
>>781
攻略方法がまるまるあった。(win版)
HDDニイレルゾは読み物としてよかったね。
783名無したちの午後:2009/09/01(火) 18:41:52 ID:OoTmK2ww0
イレルゾの人は(WAOさんだっけ)退社しちゃったよな
784名無したちの午後:2009/09/01(火) 18:46:56 ID:s2PHlkgD0
鬼畜王のロボコンレポートが面白かった
>>783
メイド喫茶のマスターだかになったらしいけど、そこも閉まっちゃったらしい
785雪煙:2009/09/01(火) 19:47:40 ID:eFOe8FzD0
メダロットと大神の新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51504787.html

大神の新作はDSかあ。あの筆はペン向きだろうけど
あのズバッとしたプレイ感覚出せるのかしら。
786名無したちの午後:2009/09/01(火) 19:48:28 ID:YHt68uOQ0
本屋店頭でプロモビデオ流してた忘年のザムドってアニメがえらくかっこよく動いてたからググったら
……んんん? 
なんか、残念なことになってるのかな、これは?
787名無したちの午後:2009/09/01(火) 19:50:06 ID:/284qKVK0
映画の日だったか。知ってたら金持ってサマウォ見に行ったかもな〜。
まあ仕方ないか。

結局今日一日は何度も「冬弥がマネージャーと…」
と思い出しては(ll´д`)になるのを繰り返してしまった…。
788名無したちの午後:2009/09/01(火) 19:51:51 ID:/284qKVK0
>>786
ボンズがエウレカの次に作った本気玉だから。
でもPS3で1話300円でHD画質配信のみとか、入り口の門の狭いアニメだったなー。
789名無したちの午後:2009/09/01(火) 20:09:06 ID:ScHhMGra0
テレビで放送されてもなんじゃこりゃ扱いだからな
790名無したちの午後:2009/09/01(火) 20:09:18 ID:BbU0lvSn0
なんだか随分涼しくなったな。
今年って冷夏だったんだな。
791名無したちの午後:2009/09/01(火) 20:12:00 ID:7Sqf0dUp0
そういえばテレビで突然地球温暖化とか言わなくなったね
792みてくる ◆qOxvbP7suM :2009/09/01(火) 20:12:08 ID:9xLQfaJU0
>>785
大神の主要開発メンバーはプラチナゲームズとして独立してるから
松野一派が抜けた後のオウガみたいになるんじゃないかという不安が…
793名無したちの午後:2009/09/01(火) 20:14:51 ID:bPP9nZl50
30日放送のハガレンFAの視聴率、TBSでとうとう1%台の1.6%だったとか。


「娘娘飯店 こんなサービス滅多にしないんだからね 娘娘セット」受注中。
ttp://www.megatreshop.jp/products/nyannyanset/index.html

全体もだがソーセージが……元値いくらなんだろうね。
794名無したちの午後:2009/09/01(火) 20:16:02 ID:mP3xWtTM0
>>791
そりゃ地球温暖化を促進させるような高速道路1000円とか
やっているからな。
795名無したちの午後:2009/09/01(火) 20:23:38 ID:OoTmK2ww0
>793
原価はわからんが似たようなのならラーメンがEVAで870円くらい
ソーセージはひぐらしが作ってて1000円ちょいだった気が・・・w
ソーセージが何故こんなに高いかわからん
796BD:2009/09/01(火) 20:32:14 ID:YMNvo+o/O
>>791
代わりにエコポイントやってるじゃまいかー
とりまノートはAmazonで買うしかないか…
しかし、街の文房具屋さんって少なくなった?
797名無したちの午後:2009/09/01(火) 20:33:10 ID:/284qKVK0
電脳コイル(再)@BS2、佳境に入って来て恐面白くなってきたな〜。
いつガマンできなくなって全部一気見しちゃうだろう。
(本放送時、録画だけは全話してあって、積みっぱ)

>>793
先月のラストを斃した回とか、前シリーズを含めてもトップクラスの面白さだったのになあ。
798名無したちの午後:2009/09/01(火) 20:40:04 ID:m65wfs500
ちょいと忘れそうなのでメモ。このスレにファンがどれ位いるんだろ

藤原カムイ個展『50ANN』
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/studio2b/50ann_20
799名無したちの午後:2009/09/01(火) 20:47:11 ID:v0CH1+fW0
>>796
アマゾンとかアスクルみたいな大手がネット通販で安値で売っているし、
シャープペンやはさみなんぞコンビニで売っている時代だしなぁ・・・。
800名無したちの午後:2009/09/01(火) 20:58:13 ID:bPP9nZl50
>>797
ギアス2期の時もだったけど、夏場は日の暮れが遅いから
やっぱり放送時間が問題なのかもね。
801名無したちの午後:2009/09/01(火) 21:02:33 ID:4fJ8JsOe0
ルネッサンス情熱第1話実況盛り上がったw
カツ丼くってこのリアクションはすげぇな、当時非難GOGOだったけど
これが後のグルメ系ジャンルの描き方を決定付けたんだよな
それとは関係なく
図書館とか本が好きな人がバトルのが結構多いけど
なんていうジャンルなんだろうな
802名無したちの午後:2009/09/01(火) 21:03:32 ID:4FEWCpp70
おやじしんかな
803名無したちの午後:2009/09/01(火) 21:03:42 ID:+V8ay/Ie0
>758
しかし、アイマスやらドリクラの人気を見てると、3Dで萌えキャラって発想は良かったと思うんだよね。
2に比べると自然に名前を呼んでくれたし。

ちょっとキャラが田舎くさ過ぎたのと、攻略が妙に面倒な点がとっつきにくかったのかなぁ。
ギャルゲーに対するコナミの先見性はずば抜けてると思うんだけど…。
804名無したちの午後:2009/09/01(火) 21:09:25 ID:vl5KcyBj0
/ ̄ ̄⌒V⌒ ̄ ̄ヽ― 、
           / / ̄ ̄\V/ ̄ ̄ヽ-、 \
          /  / ̄ ̄\    ̄ ̄\ \ ヽ
          / /  ,― ' ̄⌒V⌒ ̄ヽ― 、_   ヽ
         |  /               \  |
         |  /                  | |
         | / /// /ノノ∧ヽヽヽヽ\ \ ゝ| |
         ∠/// /Vノノ  ヽヽヽヽヽ\ \ ) /
         _VVノ ノノ ノ   V V V  V  /
        /〆ヽ --―--       --―--  /⌒)
        ヽ6 ヽ                 / 8)
        ∠(ヽヽ _, -=・=-、    , -=・=-、_ |/)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (/)ヽ               /(/) < ときメモ3はPS3でリメイクするべきですよね♪
         (\ )ヽ      ヽ       / (ヾ )   \__________________
         (/)  ヽ     、_ ,     / (/)
         (\ )   \    -    /  (\)
         (/)     ヽ     /    (/)
         (\)   /(|   ̄   |)\   (\)
          ――' ̄   ヽ      /   ̄ ̄ヽ―― 、
                 ヽ    /
805名無したちの午後:2009/09/01(火) 21:10:42 ID:XQXfIwQx0
味っ子の1話は強烈だったなw
放射性物質かと思わんばかりに光るカツ丼!
そのカツ丼を食べた味皇の驚くべき反応!
この時点ですでに原作を超越していたw

>>801
その手の話はR.O.D.が先駆だと思うけど、ジャンルはどうなるんだろうな。
バトルでなければ佐藤明機の連作があるけどマイナーだからなぁw
あ、ココロ図書館はどうなるんだろう(ぉ
806BD:2009/09/01(火) 21:23:17 ID:h7fxJgCn0
>>798
レス付けようと思ったが404
807名無したちの午後:2009/09/01(火) 21:28:38 ID:mGVfEujh0
うー、うまーいーぞーーーーー
808名無したちの午後:2009/09/01(火) 21:31:29 ID:nVaNmYVz0
ttp://www.amazon.com/gp/product/B002KYIAJM/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002EQNIE8/

誰が日本版買うんだよ・・・値段的に考えて
809闇夜 ◆PMny/ec3PM :2009/09/01(火) 21:38:08 ID:GNawGXGw0
今月は夏休み+5連休でガチ給料泥棒になりそうだ(勤務時間的に

>>796
こないだ実家に帰ったら、うちの親父が小学生の頃からやってた文房具屋が駐車場になってたお(´・ω・)
体操服とか買ったりしてた記憶があるんだが、今はみんなデパートとかでやっちゃうのかな。

>>808
amazon.ukでゲーム売ってくれたら神なのになぁ。
810名無したちの午後:2009/09/01(火) 21:44:28 ID:pYr0jPS20
>>804
草たんの彼女ktkr
811名無したちの午後:2009/09/01(火) 21:47:50 ID:UT8FN8o40
秋ちゃんキターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
812雪煙:2009/09/01(火) 22:10:09 ID:eFOe8FzD0
>>792
過去のスタッフが抜けてるんじゃ期待薄かな…。
ハード的にもきつそうだし。

>>808
そういやlainのBlu-ray BOXが出るとかGIGAZINEに載ってたっけ。
ちょっと惹かれるかも、まだ再生機持ってないけど。
813名無したちの午後:2009/09/01(火) 22:17:01 ID:whBfj7cm0
>808
これは酷い
814名無したちの午後:2009/09/01(火) 22:22:20 ID:kHshheXC0
海外版は特典なしでしょ?
815名無したちの午後:2009/09/01(火) 22:31:23 ID:ufJQtcVe0
再生ハードよりも、ソフトのが早く生産が終了するので、入手するのは何時もソフトから、
と心掛けている自分です。
816名無したちの午後:2009/09/01(火) 22:37:48 ID:Yvmneh+60
ネットとかで人気なエロゲの歌って全員何で評価してるんだろうな。個人的に歌ってる
人にもう少し頑張ってもらいたかったり打ち込み臭が半端な買ったりギター進行の曲だったりよう分からん
817名無したちの午後:2009/09/01(火) 22:40:22 ID:kmi0bgFz0
味っ子は、サンライズ以外がアニメ化したら、あんなアクショングルメアニメにならんかっただろうな。
818名無したちの午後:2009/09/01(火) 22:40:55 ID:OoTmK2ww0
文房具屋さんは意外と駅ビルの中にあったりする
雑貨屋と兼用だったりとか
819名無したちの午後:2009/09/01(火) 22:44:59 ID:bPP9nZl50
>>817
サンライズ云々より今川氏個人の資質の方では?
820名無したちの午後:2009/09/01(火) 22:45:01 ID:kHshheXC0
>>815
BD再生環境がないのに、efとかフルメタとかエヴァとかけいおんとかが
未開封のまま積まれてます。

リード専用のBDドライブなら1エロゲで買えるみたいだけど、どうせ買うなら書き込みも…
と思って手が出ないのは貧乏性なんだろうか。
821名無したちの午後:2009/09/01(火) 22:47:18 ID:mGVfEujh0
HDMI対応してないと再生されても表示されないしね・・・
822名無したちの午後:2009/09/01(火) 22:48:18 ID:urMshQdW0
>>819
味っ子にGガンだからねえw
823夜、かな?@野良おやじ ◆FFR41C/PLE :2009/09/01(火) 22:56:17 ID:+yTzu+/Q0
何気に昨日買ったウォークマンが楽しかったり。
動画見るにもPSPだと、見易いけど、結構邪魔だったりする。だけどこれだと片手で楽に見れて、ヘタするとPSP2000より鮮やかかも。

…BDか…メモリ増やして2Ghzで回せばネットブックでも対応できそうだが、バッファローの診断ツールで見たら945GSEのドライバがorz
824名無したちの午後:2009/09/01(火) 23:07:34 ID:vzPKTprq0
http://autos.yahoo.co.jp/news/detail/0/128897/
BMWのハイブリッドスポーツのコンセプトモデルなんだけど、なんかヒーローものに
出てくる乗り物みたいなデザインだな。

でも俺こういうの嫌いじゃないぜ…。っていうか好きだぜ。子供っぽくてかっちょええ。
825名無したちの午後:2009/09/01(火) 23:09:20 ID:+lrWcwwr0
>>816
個人的に、コンサートの挿入歌「love with you」とか
一度聞いたら耳から離れない歌ってのはあるな
826名無したちの午後:2009/09/01(火) 23:10:33 ID:OcHXFy670
>>820
BD-Rメディアはまだそこそこ高いから、リードだけってのも手。
でもマシンスペックが低い場合は動画再生支援が必須。

>>821
HDCPなー。モニタとVGAの両方。
827名無したちの午後:2009/09/01(火) 23:10:51 ID:skfWDx8I0
そういやいまウォークマンいいよね
16GBの音楽再生専用モデルのNC機能付が3万だっけ?
828825:2009/09/01(火) 23:11:34 ID:+lrWcwwr0
×コンサート
○concert(コンチェルト)
829名無したちの午後:2009/09/01(火) 23:13:30 ID:mazA+FiD0
>>816
曲自体の技巧は極端でもない限りはそう重要視されなくて
ノリのよさ
頭に残るフレーズ
まねしやすさ
セットになってるムービーの出来
MADなどへの使い回しが可能な汎用性
あたりを持ち合わせてるかって方が重要だと思います
830名無したちの午後:2009/09/01(火) 23:19:23 ID:wgUjqR+60
>>774
LED懐中電灯微妙に高いから手が伸びんのだが、
LEDであるメリットってなにかあるのかね
831名無したちの午後:2009/09/01(火) 23:22:46 ID:2drkYpPC0
水樹奈々のおんなになあれは
歌詞が乙女チックでポップでいいね
832名無したちの午後:2009/09/01(火) 23:25:19 ID:IpFiGpJR0
>>830
>LEDであるメリットって

電池が長く持つうえに
電球自体の長寿命なんじゃね?

あとは目潰しとして護身具に使えるとか(ry
833名無したちの午後:2009/09/01(火) 23:25:20 ID:gyPPRPtE0
>>824
そこまでのデザインをやっても、グリルはそれなんだな
834名無したちの午後:2009/09/01(火) 23:27:01 ID:7Sqf0dUp0
最近のエロゲソングで気に入ったのはカンパネラのOPだな
あのツインボーカルはかっこ良かった、アニメ化するらしいけどアニメでもOPは変えないで欲しい
835名無したちの午後:2009/09/01(火) 23:33:07 ID:OC5H7fY10
「モスキート音の現代音楽」坂本龍一と爆笑問題@n○k、おわた

放送であれ(若者にしか聞こえない可聴音)を聞こえた人はいたのかな
そして〆はポリフォニカですか
836夜、かな?@野良おやじ ◆FFR41C/PLE :2009/09/01(火) 23:37:15 ID:+yTzu+/Q0
>>827
どれだろ…16GBで3万つーと、NW-X1050かな?最上位クラスのヤツ。
正直ウォークマンなんてもうイラネと思ってた。でも、昨日S715手に入れて考え変わったわ。
今まで使ってたCOWON
837:2009/09/01(火) 23:38:25 ID:mcH0c9c60
>818
10年ぐらい前に池袋駅の世界堂で買ったSTAEDLERの製図用シャーペンは今でも使ってる。(文房具屋?)

>703 他所でもそんな話見ました。そういう話が出るだけマシよね。
>704 冷静になって読み返してみれば(最終回で無ければ)いつも通り……ではありました。
>804 >810 |` )ノ===3 ヒィーー
838名無したちの午後:2009/09/01(火) 23:39:34 ID:skfWDx8I0
>>836
最上位のやつはもっと高いよw
5万くらいするやつ。タッチパネルで動画も見れる。
839夜、かな?@野良おやじ ◆FFR41C/PLE :2009/09/01(火) 23:40:25 ID:+yTzu+/Q0
んが。なんでまたorz

今まで使ってたCOWON F2に比べても音のクリア度がかなり違うんだよね。同じ曲、同じヘッドホンで。
2年前の型でこれだから、今のヤツはもっとイイんだろうな…
840名無したちの午後:2009/09/02(水) 00:02:24 ID:skfWDx8I0
>>839
ってごめん、いま確認した。
確かに通販だと16GBが3万程度で買えるわ・・・すげえ時代になったな

そして32GBが4万以下か。


普及期も2万きってんのかー


買っちゃおうかな
841名無したちの午後:2009/09/02(水) 00:08:56 ID:NhvcIeHm0
>>830
明るいヤツはマジで明るい&明るさに対して電池&発光体が持つ。

ロード乗るようになって夜の河原用で高輝度のマグライトの頼もしさを実感した。
842名無したちの午後:2009/09/02(水) 00:12:35 ID:kRKeo0yy0
>>824
すごい未来カーだなw
これ絶対変形するって

あと前か後ろか解りにくい
843名無したちの午後:2009/09/02(水) 00:13:59 ID:NhvcIeHm0
>>842
>>ttp://autos.yahoo.co.jp/news/photo/128897/9/

でも正面から見ると悪そうな面構えしてますぜw
844名無したちの午後:2009/09/02(水) 00:17:56 ID:VACtiapt0
>>824
>子供っぽくてかっちょええ。

三菱のGTOだかFTOだかもそんなノリだったと思うが
昔あれがかっちょいいって言ったら先輩にバカにされたわーw
845名無したちの午後:2009/09/02(水) 00:18:24 ID:fHFDPgFs0
>>842
それ何てサイバトロン?
846名無したちの午後:2009/09/02(水) 00:21:14 ID:uKEOJrjI0
>>824
これいいね
BMWやるじゃん、こういう車が高速道路を走る未来を予想して痛んだよ僕は
847名無したちの午後:2009/09/02(水) 00:24:13 ID:F5ykPcY0O
あーあ、プリマヴェも駄目ぽ。
つか、規制内容パネーよ
もうエロゲ終わりだよ
848名無したちの午後:2009/09/02(水) 00:27:40 ID:vcgkzG/Q0
どこの誤爆だ?変身スレ?
849名無したちの午後:2009/09/02(水) 00:29:46 ID:HsAZ67C10
850名無したちの午後:2009/09/02(水) 00:30:03 ID:ip1f9qPZ0
規制対策本部じゃ?
851名無したちの午後:2009/09/02(水) 00:35:27 ID:cHnlcX230
>>850
対策にもならないのに対策本部とは・・・
852名無したちの午後:2009/09/02(水) 00:39:06 ID:2UmHNczN0
もしかして対策スレもネガ工作してるやついんのか
853名無したちの午後:2009/09/02(水) 00:55:41 ID:vcgkzG/Q0
調教SLG系はいよいよ壊滅なんですかねー
かつてはまごうことなきメインストリームの一つだったのがすっかり元気の無いジャンルになってしまってましたが
854名無したちの午後:2009/09/02(水) 00:58:06 ID:5GCf01RQ0
調教SLGがめんどくさいと感じ始めたのはいつだっただろう
スタジオねこぱんちのお姫様が毎日食って一人で寝るだけの糞ゲーをやったあたりだったか。
しらないうちに避けるジャンルになっていたな
855名無したちの午後:2009/09/02(水) 00:58:50 ID:Z/ENOW8B0
調教と聞くと、

ボカロが欲しくてたまらなくなる。
856名無したちの午後:2009/09/02(水) 01:10:55 ID:ip1f9qPZ0
調教系は最初はいいけどだんだんと作業になって嫌気がさすからなぁ
857名無したちの午後:2009/09/02(水) 01:31:07 ID:1rz27kgc0
つぅかパターン同じだからなぁ
誰でも初めてやるときはエロ面白いかしらんが、
二本目以降は飽きるだろ
858名無したちの午後:2009/09/02(水) 01:50:55 ID:6VD0/dYt0
えっ、調教ゲーってウイニングポストのことじゃなかったの?
859名無したちの午後:2009/09/02(水) 01:57:03 ID:+RDyS3SK0
ウイニングポストは調教がオートだからあんまり関係ないような気がする。
それとも最新作だとダビスタみたく調教も自分でやれってことになっているんだろうか。
860名無したちの午後:2009/09/02(水) 01:57:46 ID:2UmHNczN0
俺も調教は2本でよかったな
3本目からはもういいかなって感じ
なんかプレイ内容も同じのが多い希ガス
861名無したちの午後:2009/09/02(水) 02:01:21 ID:f+zKswRD0
未だに手元に残ってるのはBrightiaだけだなぁ。他は全部捨てた。
862名無したちの午後:2009/09/02(水) 02:03:59 ID:1rz27kgc0
>>859
ペンタッチで馬にムチを打つゲーktkr
863名無したちの午後:2009/09/02(水) 03:00:26 ID:rxzRfoZ20
ファミ通がファミ通の広告費をインターネット上で公開
http://getnews.jp/archives/27470

>こんにちは、森下万里子です。

( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
864名無したちの午後:2009/09/02(水) 03:17:40 ID:C9Lt2qu+0
>>863
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
865名無したちの午後:2009/09/02(水) 03:29:51 ID:f+zKswRD0
ファミ通なんて誰も信用しないのにこの相場
結局のところ買う馬鹿がいるからだよね。質より知名度、知名度が全ての収入に直結するわけだ。
866名無したちの午後:2009/09/02(水) 03:33:41 ID:drfIHPGE0
そしてそのサイトは信用できるのかという二重三重の不信
いや、公開されている数値であってもな
867名無したちの午後:2009/09/02(水) 03:39:57 ID:C9Lt2qu+0
いや注目のしどころはあくまで森下万里子なんだから、
変なとこ気にしてもしょうがないと思われ。
868名無したちの午後:2009/09/02(水) 06:15:55 ID:PawJlOBo0
おっと>>798のURLが何故か途切れてるよ。とりあえず貼りなおして置く
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/studio2b/50ann_2009/50ann.html

>>863
なんか検索したらこんなのが出てきました
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2814016
869名無したちの午後:2009/09/02(水) 06:46:42 ID:HirP67Os0
おはよう
870ぽこぽこ2009 ◆POKO2VSWcw :2009/09/02(水) 06:58:38 ID:stcHAAaM0
おはこんばんちは
871名無したちの午後:2009/09/02(水) 07:04:04 ID:35EWb/di0
だが敢えて、おやすみ
872名無したちの午後:2009/09/02(水) 07:33:37 ID:vsVLablC0
徹夜だぜひゃっほ〜い!
873夜、かな?@野良おやじ ◆FFR41C/PLE :2009/09/02(水) 07:36:56 ID:S/2wmwlA0
オハヨ〜。

…テレビで牛丼キングやカレーやってるが、当初に比べて盛りが減った気がするんだよなァ…

>>863
…ある意味逆手にとったか。

>>840
最上位モデルなら幸せになれる。…多分。
D&Dができない以外は不満出ない代物だと思うし。
しかし朝、昨日のニュースとかこいつにダウンロードできて持ち出せれば便利だろうなァ…
874名無したちの午後:2009/09/02(水) 07:43:00 ID:rnjiTc8A0
ん? 広告費の話なのに信用とかどうとか別次元の話じゃね?
提灯しまっせってのとは別問題でしょ
875みてくる ◆qOxvbP7suM :2009/09/02(水) 08:09:47 ID:uBh+zn590
>>854
ひょっとしてプリンセスプレイ?

あれは自分も買ったけど酷かったなぁ
変な画面効果でシステムはクソ重いし
フラグはめちゃくちゃで
ゲームにならなかった記憶がある…
苦情を受けてパッチで自分で画像を並べる
なんか斬新なグラフィックモードが追加されてた記憶がw

>>863
65万円かと思ったら0が一個多かったでござる
まあ、新聞の一面広告なんて数千万とからしいし
広告費ってこんなもんなのかも
876名無したちの午後:2009/09/02(水) 09:46:49 ID:Np4yL2vK0
>>867
森下万里子を知ってるかどうかのジェネレーションギャップなのかも。

昔、ファミ通の誌上にいろいろ書いてた森下万里子ってライターキャラがいたんだよ。
「架空の」w
架空キャラなのに実在ライターといっしょにクロスレビューまでやってた。
863の記事は、それ(架空)を逆手にとった「おいw」って感じのネタやってると。
877名無したちの午後:2009/09/02(水) 10:00:09 ID:mKDvZv3H0
失業中とは言え9時近くまで寝てしまったのは初めてだorz
今日はハロワと古本屋行って来よう
古本屋の18禁コーナーはたまに掘り出し物があるから侮れないw
878名無したちの午後:2009/09/02(水) 10:21:18 ID:Np4yL2vK0
過去、なんかいい掘り出し物あった?

たまにびっくりする値段でいいエロゲがあったりするね。(1000円2000円とか)
専門店系じゃないゲーム・マンガの古本屋地方チェーンの
100円エロ同人誌コーナーで、bolzeの「耕一、好きよ…」買ったこととかあるな。
879名無したちの午後:2009/09/02(水) 10:28:08 ID:HbDADbYm0
森下万里子って架空だったのか・・・w
880名無したちの午後:2009/09/02(水) 10:34:08 ID:cZI1cx860
ウォークマンは今使ってるA800の完成度が高いんで
なかなか買い換える気にならないなー
881名無したちの午後:2009/09/02(水) 12:06:20 ID:mKDvZv3H0
>>878
エロゲ本体じゃないけど、同級生のノベライズ(作:中山文十郎)が
全巻各100円とか。最近見かけないし評判高い割に安かったなぁ。
エロゲは「二代目は魔法少女」が1000円台だった。出来の割に
人気がないから中古がなかなか見つからなくてw
882名無したちの午後:2009/09/02(水) 12:26:15 ID:z2s6DyuY0
あしたはラブプラスか。当日分あるのかねえ。
cd買いに行くついでに寄ってみるかー
883名無したちの午後:2009/09/02(水) 13:13:08 ID:hrdPAaO/0
丹下さくら10月からアニメにも復帰とか
884名無したちの午後:2009/09/02(水) 13:51:30 ID:Np4yL2vK0
たしか丹下拳闘クラブの会長さんだっけ。

>>881
うっ知らん……もはやエロゲオタとは言えんな俺のアンテナ……
ぐぐったけど魔法少女+任侠って、ブランド名がすみっこソフトとはいえ
どんだけすみっこ狙いなんだw
エロゲソングが演歌って黒魔法少女サディスクティック妖子以来かしら

小説版同級生は(たぶん)初のエロゲノベライズ&それ史上最大のベストセラーかつ
90年代の本だから、探せばけっこう100円あるよん。変な汚れとかがなければお買い得だと思う
「これが人生で初めて読んだエロゲノベライズ小説」という人も多いせいか、熱く支持する人も多いな
885215 ◆WorkeR4wCA :2009/09/02(水) 14:03:37 ID:cP6xwe540
今こそCCさくらのリメイクを
886名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:07:51 ID:F5ykPcY0O
二代目は新品が投げ売り980円だったな。
積んデレ中だわ
887名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:10:20 ID:fOFUkxn90
【サッカー/日本代表】本田、“地元”オランダにガチ挑戦状!「みんなが世界との差を知りたがっている」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251854321/11


11 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/02(水) 10:22:32 ID:n7+8vM1k0
>今季オランダリーグで開幕4戦連発&得点ランク首位タイ。同国NO.1の注目を集める男は、

2部ですがw


12 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/02(水) 10:23:21 ID:n7+8vM1k0
いやすまん、昇格したんだっけか
888名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:27:19 ID:mKDvZv3H0
地方じゃ新品投げ売りワゴンがないから、穴狙いは古本屋になる。
秋葉原、日本橋、大須がうらやましいw
>>884
小説版同級生は、ラスト近くの展開が見事だったと思う。
あのナンパゲーム原作でああいうストーリーができるとは。
そう言えばこの人「まほろまてぃっく」の原作やってたんだよな。

今から古本屋など巡って来る。
889名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:28:16 ID:nyMQ3tdk0
最近はドリクラやラブプラスとコンシューマが面白そうだな。
ドリクラもなんだかんだで売れてるっぽいし。
890名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:01:44 ID:3IjEhJ6VO
中山文十郎の話になると、とりあえず「雪菜のねがい」を薦める俺。
891名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:09:28 ID:myC2eTMA0
ドリクラは出回った画像の実況にリアルタイムでいたんだが
やるより見てる方が面白い気がするな
892名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:43:13 ID:DcyXYeq40
>890
あれは良かった。引っ張り出して読んでみようかな。
893名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:04:19 ID:FWVaDRt1P
コナミの「ラブプラス」って、予約する店によって
違う絵柄のテレカが付く?とか、エロゲチックすぎるw
894名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:14:16 ID:dz/JQBY50
まおまお歌ひどいなぁw
895名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:15:00 ID:F5ykPcY0O
>>893
極道だなぁ
896名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:21:30 ID:UdLo2QB3O
ラブぷらすまでいくと二次元だからって言い訳はしにくいな
ドン引きだわ
897名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:29:08 ID:7vW7bRp40
iPodがウォークマンにシェアで敗れる、約4年8か月、242週ぶり
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090902-00000002-bcn-sci
自分もウォークマンだけど、シェアに影響出るほどiPhoneって使われてるかな?
898名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:39:19 ID:aPOvC1zK0
>>897
単にiPodの新型がそろそろ出るからじゃねーかなぁ。
899名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:10:51 ID:tE5l7GLK0
中古エロゲはともかく
中古エロ本って怖くないかい

だって、触ってる手でページめくってたりするんじゃないの、か……?
900名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:16:15 ID:jYL7+7u60
>>899
極稀に・・・極稀にだけどページがくっついてる部分があったりしたら
よからぬ想像をしてしまうのは事実
もちろん買わない
901名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:31:31 ID:mKDvZv3H0
あちこち出歩いて来た。
エロ関連はこれという出物はなかったなぁ。
アニメDVDがいくつか気になるのがあったかな。
ビッグオーとかおねてぃとかフィギュア17とか。
結構いい値段だったが金があったら買ってたかも。

結局買ったのはぶるうピーター1〜8巻だけだったw
902名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:44:40 ID:NJ36XYu3P
>>897
このスレでもiPodが売ってないといってる人いなかったっけ?
BCNは相変わらずソニー寄りなんだな。
903名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:44:41 ID:dBn8Yqy70
やれたやれたw
ttp://heart.15jam.net/
童貞のお前らにオススメだw
904名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:49:26 ID:d7/X0dbJ0
アカギ墓碑開眼・十周期法要
ttp://kinma.takeshobo.co.jp/akagi10/

なんぞこれ?
「近代麻雀また福本にすがって金稼ぎ」か何か?

墓碑常設とか言ってるけど、
「削って持って帰れ、但し1回いくら」とかなのかな?

まあラオウ登魂式よりはマシな企画って気もしなくもないけど。

>>900
おめよろろ。
905名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:50:17 ID:d7/X0dbJ0
登魂式→昇魂式

失敬。
…XBOX、値下げか…

>Xbox 360 Media Briefing 2009」を開催し、9月10日から120GBのHDDを搭載した
>「Xbox 360 エリート」を現行の39,800円から29,800円に値下げすると発表した。
>さらに60GBのHDDを搭載した「Xbox 360」はオープンプライスとなる。
>このほかハードディスクなどの周辺機器も価格が改定される。


>>896
アレは一線を越えられるかの踏み絵みたいな所あるからなァ…なんか音声入力もあるとか。
>>897
意外といるのかもしれん。なんつったって新しい携帯にタダでiPhoneがついてくるようなものだし。
仕事先でも二人ほどいる。
907名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:50:47 ID:ip1f9qPZ0
>>900
よろしく

908雪煙:2009/09/02(水) 19:28:00 ID:2B9LIRpm0
議員会館の資料の片づけをしながら思うこと
ttp://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/10c5933e065ccab6d0b8d5fc6b9ed543
「国会議員落選すればただの人」と言われるけど、中にはポジティブな人もいますな。
オタの立場的にもこの人が落ちたのはつくづく惜しい…。

>>900
おめよろろ
909名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:32:22 ID:ioubJZob0
さすがに中学からずっと楽な戦いなんて一度もしてなさそうな保坂さんらしいサバサバっぷりだな
非自民政権維持されてれば次の参院で比例で出れば受かりそうな気もするけど
当面は執筆活動かな
910名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:40:24 ID:uKEOJrjI0
>>902
iPod普通に売ってるよ?
911名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:41:07 ID:uKEOJrjI0
>>873
SONYのBDレコーダーのAシリーズならできる
ワンタッチでPSPやウォークマンに転送。
912名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:52:10 ID:wrGSMAyMO
初期型からHDMI接続が出来る型に買い替えたかったから
Xbox360の値下げは嬉しい。

ただ、新エリートはHDMIケーブルが別売りってのがネックだわなぁ
913名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:57:08 ID:UXgaaO4U0
360でD4以上のゲームってあったっけ?
914名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:58:40 ID:LjQ0T1eh0
今のは電源内蔵になったの?箱○
915名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:59:24 ID:aPOvC1zK0
HDMIケーブルも長さにもよるけど1k〜1.5kぐらいで買えるじゃないか。
それより360はHDDの換装がなあ。
916名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:01:20 ID:wrGSMAyMO
D4以上ならあるべ。
D5以上は知らんが。


単純に端子管理を整理したいから買い換えたいだけなんだよね
917名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:01:46 ID:AOQAckwW0
>>900が忘れてるみたいなので立ててくる
918名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:02:59 ID:pZ5Bmw700
>897
スタートが遅すぎてiPodの影さえ踏めないと誰もが思ってたんだから
僅か1週だろうと拮抗したのは褒めて良い。
PanaとかKenとか最近どこもやる気無くなってきたジャンルだし頑張って欲しいわ。

>912
千円くらいのHDMIケーブルじゃダメなんか?
919みてくる ◆qOxvbP7suM :2009/09/02(水) 20:04:26 ID:uBh+zn590
XBOX360も小型化せんかなぁ
そしたら買い換えるかも
920名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:04:39 ID:uKEOJrjI0
>>915
通販ならそんなにしないぜ
店頭でも1000円以下はザラっすよ

いまは安くても質がいいし


>>918
だよね
iPod一人がちかと思ったら、がんばってくれた!
921名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:07:09 ID:UGLGqUOD0
>>909
東京で出てる限り比例でも危うい気が
922名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:10:35 ID:wrGSMAyMO
Xbox360ってHDMI接続+光端子から音声出力だと
専用のHDMI接続ケーブルが必要なんすよ。

で、しょぼいながらもやっすい
ホームシアターキットを持っている身としては
光端子出力させたいわけでしてw
923名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:14:09 ID:ioubJZob0
>>921
参院比例は全国一区
924名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:21:30 ID:mKDvZv3H0
地方(九州)在住の俺には保坂さんを支援する事は出来んのか
うちの地元は自民も民主も糞みたいな物だし
比例で社民に入れたけど東京には影響ないし
925名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:32:29 ID:3GW+++Rn0
>>624
次の参院比例に出ると仮定すれば
保坂展人と書くか社民党と書いて比例に入れればOKだよ
926名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:34:09 ID:AOQAckwW0
立てた

エロゲ板総合雑談スレッド その681
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1251890884/
927名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:35:58 ID:6VVKEqrg0
iPodは使うのが難しそうだから
ウォークマン買ったけどなかなかいいね
928名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:37:13 ID:pZ5Bmw700
>926


>922
高い専用コネクタが必要なのか。やっかいだな。
929名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:39:39 ID:6qGayHGb0
>922
殻割りしたらいいと思うよ
930名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:44:04 ID:nyMQ3tdk0
>>926
乙だぜ

ウチの箱はD-subで繋いでるんでケーブル別売りのがよかったな
931名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:46:19 ID:qpfAeiru0
>>926
乙です。

11位……。
ttp://getchu.com/pc/salesranking200908.html

御大のお仕事、今度は「電池」。
ttp://aoinishimata.jugem.jp/?eid=1102
次から次へとホントよく続くもんだ。

「俺のこの手が光って唸る!」
ttp://www.amiami.com/shop?vgForm=ProductInfo&sku=FIG-IPN-0752&template=review.html

「宇宙戦艦ヤマト 復活編」。(重い?)
ttp://yamato2009.jp/
CGバリバリ声はまぁ色々、キャラデザが松本色がかなり薄くなってる…、で、主砲発射の効果音がだいぶ違うなぁ……。


ほほ〜、王雀孫氏は「俺つば 外伝」を制作中でタカヒロ氏は「まじこい FD」制作に乗り気になってるとか。
932名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:47:37 ID:6qGayHGb0
「俺つば 外伝」は何年後に遊べるのやら
933名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:48:56 ID:uKEOJrjI0
>>929
HDMIを殻割なんてできんのか、すげえな
934名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:09:08 ID:6qGayHGb0
>933
いや、殻割りはD端子ケーブルの話。

初期型持ってるって書いてあるからね。
935:2009/09/02(水) 21:10:05 ID:rKfefvs90
>926
乙カレー

>880
( 8ω8)人(8ω8 )
936名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:15:11 ID:LjQ0T1eh0
確かにケーブルを加工すればHDMIが刺さるようにも見えるねえ
俺もVGA接続だし試したことないけど、っていうか最近起動してないけど
937名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:19:18 ID:6Ed0bKNN0
アパートの管理会社に室内点検入られた
9月いっぱいでゴミを片付けろと言われたわ
938かにころっけ ◆AlAzif2IC. :2009/09/02(水) 21:23:56 ID:GnvVmc1n0
>926
乙可憐。

やっとこさ、ネット環境が復活したー。
2週間ネット環境を断たれるってーのは、拷問に近いですのぅ……。
939名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:24:15 ID:g3LOkFpr0
殻割りと聞くとslotAのAthlonを思い出す。
あの頃は色々やったけど、今はNECのMate新古品。
iPodといえば、イベント来週なんだね。
今年はどんなのが出てくるやら。
>今年もきました秋の風物詩。新iPod発表会9月10日(日本時間)開催!
ttp://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2009/09/ipod910.html

>>911
さすがにBDレコは持ち歩けんわw
部屋あれば活用できるんだろうけどね。

>>926
乙〜
941雪煙:2009/09/02(水) 21:26:03 ID:2B9LIRpm0
>>926
乙華麗
ハヤテのごとくはどーなるのやら。
ヒナギクのあのタイミングはきっついな。

保坂氏にはホント、今後も頑張ってほしい。
942名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:27:46 ID:9pT5k2k80
>>904
墓石削り売りをやるとすれば、
意外と上手い商売かも知れないと思った
943名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:30:25 ID:6qGayHGb0
>936はピュアな心の持ち主じゃないのか…

XBOX360総合スレwikiというのがあって、ここに殻割りのリンクが貼ってある。
http://www31.atwiki.jp/xbox360_wiki/pages/15.html#id_243070f8
944名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:33:02 ID:uKEOJrjI0
ドリクラはちょっときついな
キャバ嬢に貢ぐゲームは少し戸惑いが
945名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:33:30 ID:t6lrkvBa0
946名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:37:00 ID:r3i4zdpX0
>>926
乙樺恋

>>941
いい加減メインヒロイン放置でヒナギクばかりという展開にウザくなってきたので
これで本筋に戻ってくれるかもしれないと考えるといいかなと思ってる
947名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:39:56 ID:LjQ0T1eh0
>>943
ゲハ由来のwikiなんて知りませんわ…
熱心なボクサーって訳でもないし
948名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:52:32 ID:61NWlwf00
>ヤマト復活篇
あのテーマが流れてきただけで涙が出そうになった
古代進はやっぱり山ちゃんが継いでくれたんだな
ゲームの時も若い頃の富山敬の声にそっくりだったし、
納得の起用だ

佐渡先生とアナライザーが乗艦しないのは残念…
949名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:55:08 ID:rpPQS+XX0
>>873
最新はD&Dできるよ
950名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:58:41 ID:uI7DnBoz0
>>926
お疲れ様です

>>931
とりあえず気が狂いそうなくらいにヤマトのサイトが重い
殻割といえば、Slot1のセレロン300かなァ…最初に組むWinマシン用に買ったヤツ。
後日B21マスキングでOCできると知って…他はペン2の333位か。
K6からのAMD信者の友人と対極で、Slot1マザーが無くなるまではintel派だったからSlotAは結局買わなかった。

>>949
D&Dできるんだ…あのサイズでワンセグが見れるんで、A&Xシリーズに惹かれてたり。
ただ、今月は買えないよなァ…来月のWin7辺りにASUSがION搭載ネットブック出すようだし、そっちに回さねば。
952名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:05:23 ID:6qGayHGb0
セレロン300Aはクロック1.5倍なんていう、今では考えられない性能アップだったね。
今となってはそれでもたったの450MHzしかないけどw
953名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:19:32 ID:lNkpMnTE0
ガンダム千期のフラゲ見たんだけど、あれはどこにカタルシスを求めればいいんだろうか。
954名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:19:37 ID:tE5l7GLK0
300Aの頃が一番自作してて面白かったな
今はもう、いじるのめんどいわ
弄らなくても安くて高機能だし
955名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:20:12 ID:uI7DnBoz0
http://www.kirumin.com/staffcast/index.html

復ッ活ッ!
丹下桜復活ッッ!丹下桜復活ッッ!
丹下桜復活ッッ!丹下桜復活ッッ!
丹下桜復活ッッ!丹下桜復活ッッ!
956名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:20:13 ID:uKEOJrjI0
>>953
TiSと何もかわってなかったら泣くわ
957名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:27:16 ID:fHFDPgFs0
現役Slot1の自分が通りますよ。
958名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:31:12 ID:mbAJk6a40
> 復ッ活ッ!

ブラスルーンか?
959名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:38:35 ID:Yd86GoPK0
960名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:39:58 ID:uKEOJrjI0
>>959
うーん、たぶんTHE ガッツっていうやつだと思うんだけど。
961名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:42:55 ID:xOUxmfxN0
タカさんはこの不況でどうしているんだろうなあ
962:2009/09/02(水) 22:44:02 ID:Hvrj2KNd0
>955
ロリやるんか……ゴクリ
963名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:50:03 ID:aPOvC1zK0
丹下桜より小西寛子に復活して欲しい気もするが。
964名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:51:18 ID:KvXdqMRH0
ガンダム戦記はゲームセンターの劣化させたような印象を受けた
いや、1番最初の連vsジを彷彿とさせるモッサリ感か

UCGOよりはいいかもしれない
965名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:57:02 ID:uKEOJrjI0
>>964
やっぱりもっさりなのか?
TiSまんまなのか・・・?
966名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:15:09 ID:iGAhXEPn0
近々大家が火災報知器設置に来るらしく盆から掃除継続中
六畳一間から45gx20個分のゴミを処分したのにまだ床が見えんwww
しかし既に記憶から消えてた物が発掘されたりして面白いな
昨日は退官ビデオを発掘した、もう部屋に再生環境ないけどw
967名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:21:36 ID:5J3zov8Y0
ラブプラスの為だけに今日DSiを買ってきた
ふぅ…任天堂のゲーム機を買うのはゲームウォッチ以来だぜ…
968名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:24:25 ID:rLadzvS0P
吉田戦車は「吉田電車」「吉田自転車」というエッセイを書いている 豆知識な
969名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:25:02 ID:7vW7bRp40
社長の発言でややこしい事になってるなぁ >pixiv
ネット上のパクリ追求なんてネタでしかないのに
970名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:25:08 ID:mKDvZv3H0
DS-10の為だけにDSiを買おうか考え中
でも買ったらついでに魔女審判買っちゃいそうでw
971名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:27:05 ID:+KpzjLxo0
ガガガ文庫の挿絵師のトレパクが話題になってるみたいだな
ttp://blog-imgs-40-origin.fc2.com/n/e/w/news2plus/20090901_1_2.jpg
972名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:31:42 ID:mKDvZv3H0
>>971
こういうのはトレパクと言うんだろうか
まぁ本編の作家にとっては降って湧いたような話だろうけど
973名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:32:07 ID:SIyarjoJ0
>>971
その事件って、
エロゲの背景の元ネタ場所探しとかして喜んでる俺らとは
発想の次元が違うんだよな。悪い意味で。

それはセーフだろっていうような事例なのに、
変なのが寄ってたかって火をつけたような。
974名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:32:49 ID:ucM5+Y9h0
>>967
DSでゲームウォッチ集とか出してくれんかなぁ
975名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:34:05 ID:uKEOJrjI0
>>973
いやセーフっていうか
ちょっとやりすぎっていうか
976名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:38:41 ID:66j5+eMW0
>>965
以下、ネタバレ注意

467 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2009/09/01(火) 17:56:29 ID:ad6xicWN
http://www.justin.tv/sanfutoshi/old
ガンダム戦記配信

23 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2009/09/01(火) 21:12:05 ID:oVwhK1E4
フラゲ配信
http://www.justin.tv/def_ender

>>973
jojoのこと思い出した
977名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:39:42 ID:pZ5Bmw700
写真の一部を模写か。複製にはならない気がするけどね。
写真家から文句言われたら対応すれば良いだけで、その追究家に謝罪する必要無い罠。
978名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:39:44 ID:VG0RLImN0
>>971
どれぐらい暇だとそれを元ネタ探すのそこまで頑張れるんだ
てかごちゃごちゃしすぎで何がなんだかw
979名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:39:54 ID:vcgkzG/Q0
重度のトレス依存が周知の事実なのにコミケでは壁を張ってる作家もいたりするので
最終的にはどれだけ開き直れるかがポイントだなあと。
商業で大当たりしたわけでもなく本の出来も悪い意味で大手全開なのになんで未だ人気あるんだろう茜ちん

戦後漫画は手法の殆どが手塚のパクリである以上
模写程度に目くじらを立てない空気が成立したとかいったのは竹熊健太郎だったかな
沈黙の艦隊みたいに業界外が関わってくると訴訟沙汰にもなるようですが
980名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:43:30 ID:F81h/R1r0
>>974
クラブニンテンドーのポイントの景品で2まで出てる>ゲームウォッチDS版
両方確保済みだが中古屋に並んでることもあるな
981名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:45:00 ID:02XezdSx0
よくあるレースの柄とかまでパクリ認定とか、さすがに粘着すぎだろ
本のカバーあたりは文句言われたら勝てなそうだけど
982名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:46:49 ID:tE5l7GLK0
トレースと模写は全然違うじゃない……

>>971は単なる元ネタ探しじゃないの?
アニメの聖地巡礼的な
そんな芸術性のないカタログ的な写真みて小物描くのにもイチャモンつける頭おかしいのはさすがに居ないだろう
983名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:48:52 ID:02XezdSx0
>>982
これだな

ライトノベルの挿絵など、人気有名絵師がネット画像からトレースしまくっていた事が発覚、活動休止へ
ttp://news2plus.blog123.fc2.com/blog-entry-620.html
984名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:51:20 ID:ulDwgZx30
>979
商業だと5年くらいずっと作ってる最中の作品があるじゃないかw<池上
985名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:52:04 ID:pZ5Bmw700
>983
ネットヲチ板はこんなことやってんのか
986BD:2009/09/02(水) 23:54:31 ID:on6PdpgNO
>>979
そういう意味では、今の何らかを教える立場の人間はかなり呆れていることが多いね。
この前も自動車教習所の教官に初っぱなから『あなた方はたいへん優秀ですからー…』
という講義を受けたw
987名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:55:40 ID:p7S5qyb/0
>>983
誰も知らんようなマイナー絵描きにここまでやる粘着アンチがいるとは
988名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:56:19 ID:Np4yL2vK0
写真の小物を、自分で絵に描いたらパクリ??
意味わからん。謎の発想だ。写真全体を構図もまんまパクったとかならともかく。
写真をもとに服を描いたら「ユニクロのパクリ!」「ナイキのパクリ!」とか言われんのか。
絵描かない人の意見は斬新だな

そういや以前エロゲ板でも話題になったどっかのエロ原画師のトレパク頻用問題、
ネギ板の業界人に質問スレで聞いてみたら、
「そのくらいいいでしょ」「普通」って答えばかりだったなあ。

あれは正直どうかと思ったけど、
商業エロゲの現場なんてそんなもんなんかな。
989名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:57:03 ID:b1P48SGVO
>>1
  _, ._
乙( ゜Д゚)デスピサロ
レベル99強杉ワロタ
勝てる木が竹刀
990名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:59:14 ID:SIyarjoJ0
人物だったら肖像権とかで突っ込まれるのは分からんでもないけど。
スラダンのイノタケの時みたいに。
991名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:59:39 ID:tE5l7GLK0
あれ
本人が白旗揚げちゃったんならしょうがねーな……

仮に小物が写真トレースだとしても、ここまでやってるとコラージュという技法に当てはまりそうな気がするんだけどなあ
中学の時やったじゃんチラシ切り貼りするヤツ
あれもアウトになる
992名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:00:21 ID:cSEEH4+aP
現物を目の前においての模写、または現物の写真を自分や編集者などが
撮影してそれを模写はOK。
誰かが撮った写真の模写をするなら、撮影した人の許可を得る必要が有る。

写真ってのは、どの方向からどういう範囲で撮るかってオリジナリティがある
著作物らしい。
993名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:00:25 ID:1rz27kgc0
>>977
この精度だと模写つーよりコピーだと思うがなぁ
994名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:00:45 ID:02XezdSx0
>>991
ウザイ奴らに粘着されたら、非がないと思っていても白旗上げて楽になりたくなるだろうて
警察の自白強要と同じだな
995名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:02:57 ID:oaU13Klh0
>>989
パラガにおうだち戦法でよくない?
996名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:04:51 ID:qwUYniDb0
著作権云々って日本じゃ親告が基本じゃなかったっけ
元写真の作者が訴えない限り罪には問えないよ
つーかここまで粘着するのって私怨じゃないのか
997名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:06:14 ID:ruL2/oVM0
>>994
あー、あるある
998:2009/09/03(木) 00:06:52 ID:gAn99gS/0
>971
黒確定とかバカじゃねーのと素で思った。
999名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:07:41 ID:U5q/aYi60
>974
『ゲーム&ウォッチ』がDSiウェアに! 『ボール』など9タイトル
http://news.dengeki.com/elem/000/000/177/177550/
1000名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:07:41 ID:87mzaZUr0
元々エロゲなんて人気アニメやマンガのキャラやらお話やらをパクってんだから
絵の1枚や2枚どうってこと無いべ
そこを突っ込むのは無粋すぎる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。