エロゲーマーのためのノート&一体型PCスレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
拡張性には欠けますが、省スペース性、可搬性も考慮に入れた
ハードウェアに関する話題はこちらで

【前スレ】
エロゲーマーのためのノート&一体型PCスレッド
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1187192155/l50

【関連スレ】
エロゲーマーのためのハード総合スレッド49
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1190013286/I50
エロゲOS対応情報3 Windows95/98/Me/2000/XP/Vista
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1190011059/l50
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン3
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1188999606/
手前等のPCのスペックを晒せ!!Part2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1164542796/l50
エロゲーヲタのマシン構成を教えて下さいPart9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181744638/l50
エロゲーマーのためのオーディオ総合スレッド1
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1148525728/l50
お前ら!! PDAで出来るエロゲある?5台目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1158471600/l50
Mac対応のエロゲーを語るスレ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1138268116/l50

ノートPC板
http://pc11.2ch.net/notepc/
2名無したちの午後:2007/09/17(月) 22:46:39 ID:v7fqCCW40
ノートくん、乙
3名無したちの午後:2007/09/18(火) 13:55:47 ID:v03wK9410
>>1

今のノートPCってワイド画面だったり
Vistaだったり、Celeronだったり、intelのグラフィックチップだったりして、
なかなかこれというものが無いな。
最悪VistaはOSの入れ替えもあるけど。
4名無したちの午後:2007/09/18(火) 23:39:09 ID:jX/rJQBb0
>>3
Vista入れ替えって、Visataノートでまともなドライバ揃うのってあるんか?
ノートでデュアルブートができたら楽しそうだが
5名無したちの午後:2007/09/19(水) 00:28:43 ID:WMl0EZvI0
↑ XPか2Kのドライバのことね
6名無したちの午後:2007/09/19(水) 00:41:05 ID:kKzv6rI70
>4-5
 2kはともかく、XPのドライバが無いなんて現時点ではありえないだろ。
7名無したちの午後:2007/09/19(水) 20:39:02 ID:dUEnncyP0
探せば大体あるけど、機種によってはドライバ揃わないのもあるみたいね
まあDELLのVostro1500あたりは、>>3の条件を結構クリアしてるし安い
8名無したちの午後:2007/09/19(水) 21:43:59 ID:+rRnfOux0
9名無したちの午後:2007/09/19(水) 23:11:10 ID:WMl0EZvI0
NECとかのメーカーPCでも、ドライバある?
10名無したちの午後:2007/09/20(木) 01:27:57 ID:stzMI6+JO
>>3
ワイド画面だとまずいの?
11名無したちの午後:2007/09/20(木) 02:35:55 ID:l3xyEUiR0
>>10
ハードによっては全画面表示でプレイできないからじゃない?
12名無したちの午後:2007/09/20(木) 02:43:26 ID:l3xyEUiR0
"ちゃんとした"全画面表示ね。
ワイド画面いっぱいに1048*786を横に広げて表示させるやつ。
家電量販店とかで見てると出来るPCと出来ないPCとあるみたい。

横に広がったヒロインとかめっちゃ萎えそう。
13名無したちの午後:2007/09/20(木) 05:36:59 ID:stzMI6+JO
ああなるほど把握
ウィンドウ派だから盲点だった

しかし本当に最近のメーカー品はなんというか
あっちを立てればこっちが立たずで困るな
店で見かけるのなんかほとんどVistaだし(´・ω・`)
14名無したちの午後:2007/09/20(木) 12:14:41 ID:ooKTGK+GO
15名無したちの午後:2007/09/21(金) 06:16:16 ID:rAKV46XGO
そういや今ふと思ったんだが
ワイド画面だと壁紙ってどうなるんだ?
ちょっと横に伸ばして表示されたりすんの?
16名無したちの午後:2007/09/21(金) 06:23:06 ID:XMXiKCLM0
どうしてそんな事聞くの?

馬鹿じゃないの?

携帯ばっかやってないでPC買えよw
17名無したちの午後:2007/09/21(金) 10:26:28 ID:rAKV46XGO
PC厨乙
18名無したちの午後:2007/09/21(金) 10:26:32 ID:hasW9y6aO
PCIexのあるデスクトップなら後からどうにでもなったりするんで選ぶの楽だが、
ノートは基準がきっついねぇ;


機動性と3Dを切るか求めるかが大きなキーポイントやね。
画面大きい/ドライブ内蔵←→持ち運びに適した大きさと重さ
3Dに強い←→冷却音うるさい/駆動時間短い
相反する特性にどこで折り合いをつけるか?
求めるベストバランスに見当つけても製品として存在しない事もあったり、
部品追加でどうにでもなるデスクみたくはいかないのがががが



2Dのエロゲオンリーなら直販の一番安いのをXPとDVDドライブにカスタム注文すりゃいいんだが(´・ω・`)
19名無したちの午後:2007/09/22(土) 06:48:53 ID:iZIt6mZO0
俺は時計とPCとおっぱいは薄くて控えめサイズのが好きなんだよ
20名無したちの午後:2007/09/25(火) 05:16:46 ID:NldKAN5/0
そいやノート向けのGeForce搭載してる機種は、ドライバの機能で
アスペクト比固定表示できるの?
21名無したちの午後:2007/09/26(水) 00:58:09 ID:MsqpwoWd0
>20

ウチのM1210ではできている。
XP・Vistaとも問題ない。
2220:2007/09/26(水) 01:09:38 ID:cYOknK4I0
>>21
サンキュ、デスクトップしか使ってなかったから気になったんだ。
普通にいけるんだね。
23名無したちの午後:2007/09/29(土) 04:06:06 ID:Kw6mP40q0
うちのQuadro FX2500Mもアス比固定できるな
NVIDIAならみんなできるのかな?
24名無したちの午後:2007/09/30(日) 01:22:24 ID:KNnDiqJj0
8400MGSだけど無理だな
フラットパネルスケーリングの項目はあるが、選べない
25名無したちの午後:2007/09/30(日) 14:24:32 ID:qQQXb6xC0
>>24

GeForce Go 7400も標準ではフラットパネルスケーリングの項目は選べない。
が、先に解像度を落としておけば選べるようになった。
26名無したちの午後:2007/10/01(月) 18:09:24 ID:/wSGHYCr0
>>25
d。解像度落としたら(1280*800に)選べるようになった
けど、画面が滲むなあ。ドライバ入れ替えてみるか…
27名無したちの午後:2007/10/02(火) 22:22:34 ID:VvcUv/Zm0
397 :名無したちの午後:2007/10/02(火) 11:31:54 ID:wr1HLFlI0
>>368
東芝 Qosmio 縦線で検索
完全にリコールものだな、安い機種から30万オーバーの高級機まで幅広く出てる。
高性能GPUの熱が原因でマザーボードが焼けが原因とかいろいろ言われてるけど、
修理に出してもすぐに再発、が何度も繰り返されるというのは完全に設計ミス。
評判のよかった国産をやめ、中華製造にしたのも原因とも言える。しかし
一番最悪なのは東芝のサポート。一回の修理5万以上とっておきながら、数ヵ月後に
再発してもさらに修理第5万以上請求。サポートに乗り込んでも決して無料修理された人は
だれもいないみたいだ。ノート版の東芝スレは信者が多くマンセーされまくってたのに
今は縦線の報告擦れになってるのが哀れだ。
http://kettya.com/forum2/wwwforum.cgi?id=8&az=thread&number=286
http://ameblo.jp/nazo24/theme-10003768617.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200712178/SortID=5733967/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200715879/SortID=6821730/
http://blogs.yahoo.co.jp/nekotravel/18726585.html#18726585
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1187699599/
http://plaza.rakuten.co.jp/little108/diary/200707210001/
http://blog.so-net.ne.jp/bub/archive/20070625
http://minkara.carview.co.jp/userid/123926/blog/5803474/
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d77779029
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b79891498
28名無したちの午後:2007/10/02(火) 22:26:05 ID:VvcUv/Zm0
5年位前は、東芝といえばノートパソコンではIBMのちんこパッドと並ぶ鉄板だったのにな
落ちぶれたもんだ。
29名無したちの午後:2007/10/05(金) 23:15:39 ID:hojcu0b80
東芝のノート、NECのPC98ナツカシス
30名無したちの午後:2007/10/07(日) 19:54:51 ID:Y9YVLddG0
中古で2万のlavie買ったんだけど。
まだ届いてないが。
モバイルAMD Athlon(TM) XP プロセッサ 1600+*
メモリ1G
ビデオRAMはメインメモリ使用で、64MBにするか128MBにするか検討中。

2Dのエロゲオンリーで使用するとして今時のゲームできるかな?
きついかな、ちょっと。
できなかったらネットオンリーで使用するつもりだけど。。
31名無したちの午後:2007/10/07(日) 21:37:55 ID:hbZX550B0
>>30
そんだけあれば十分だと思うよ
32名無したちの午後:2007/10/07(日) 22:00:24 ID:Y9YVLddG0
レスありがとうございます。
がんばってみます。
33名無したちの午後:2007/10/08(月) 21:34:23 ID:Lrdpeflm0
中古ノートの相場ってイマイチ分からんのだが。
>>30のスペックで2万ってのは高いのか安いのか。
34名無したちの午後:2007/10/09(火) 00:17:09 ID:EiUbm/is0
>>30
俺のノートはそれよりスペック落ちるけど、2Dゲーなら普通に出来るよ
特別重いと感じたこともない

>>33
スペックだけ見れば安い部類じゃないかな
ただ問題は使用具合
35名無したちの午後:2007/10/09(火) 00:28:49 ID:zsQpOw7r0
レスどうも。
使用具合か・・・
36名無したちの午後:2007/10/10(水) 09:01:34 ID:vS8IzP7BO
GF8xxxはビスタ専用
GF7xxxならXPもおk


XPかつ単体グラチップ積んだノートで今ふつーに買えるのってほとんど無いのな…
エプソンの702くらいか?
37名無したちの午後:2007/10/10(水) 18:05:38 ID:GMiAMedz0
38名無したちの午後:2007/10/11(木) 09:02:55 ID:WGw4ygQ9O
8xのXP化は「適合ドライバ無いからどこかで動かなくても泣かない」だぞ?
ましてやDELLは400人以上の法人でないと対応冷てーし。

注釈入れてくれよブラザー。
39名無したちの午後:2007/10/16(火) 20:30:49 ID:ReXm88oxO
スクイズサマイズの動作環境満たしてて10万以内のノートって探せばうじゃうじゃある?
40名無したちの午後:2007/10/17(水) 19:34:57 ID:Br+LBTQA0
>>39
要求スペックを書いた方が答えやすいと思うんだがどうだろう
41名無したちの午後:2007/10/17(水) 20:22:38 ID:xgLhd+MvO
それはそうだね。スマン
OS windows98SE/Me/2000/XP
CPU Pentium4-1G以上
RAM256MB以上
VIDEO640×480以上フルカラー
DirectX9.0対応
VRAM64MB以上
SOUNDPCMオーディオDRIVE DVD-ROMドライブ

こうなってるんだけどどうかな
42名無したちの午後:2007/10/17(水) 21:13:14 ID:nIoQhCzO0
>>39

スペックだけなら、現行の2スピノートなら用件を満たしてないのを
探すほうが大変な気がする。
10万以内でもいろいろあるだろうから、価格みたいなサイトで調べて
みるといいだろう。
43名無したちの午後:2007/10/17(水) 21:48:05 ID:xgLhd+MvO
>>42
dそっか探してみる
44名無したちの午後:2007/10/18(木) 11:07:11 ID:VCjrMYN1O
Pentium4-1G以上ってなってるけどPentiumじゃなくても1G満たせば大丈夫ですか?
45名無したちの午後:2007/10/18(木) 12:03:25 ID:57OXul6g0
大丈夫でしょ
celeronでも動くことは動く
46名無したちの午後:2007/10/18(木) 16:21:22 ID:VCjrMYN1O
d
じゃあ結構ありそうだな。モバオクってやたら安いの多いけどなんかやばいやつじゃないよね?
47名無したちの午後:2007/10/18(木) 19:13:52 ID:ti0nGGUF0
その構成で10マソならどのこメーカーでも買えるでしょ
個人的にはちんこパットの一番安いモデルをお勧めしておく。
中華に買収されてから後も筐体とキーボードの作りが良いので地雷踏んで腹たってPCに八つ当たりしても
あんまり壊れないよww
http://www-06.ibm.com/jp/pc/notebooks/thinkpad/
48名無したちの午後:2007/10/19(金) 20:02:19 ID:EiU8GuMqO
thinkpadかぁ
具体的に教えてくれてありがとう。PC詳しくないから助かるわ

ここの人たち親切だな。やたら人少ないけど
49名無したちの午後:2007/10/21(日) 23:55:14 ID:gdiDy9xl0
>>36
これCPU1.6ギガヘルツ メモリ1ギガ HDD120Gくらいにするだけで軽く19万くらい
いくな
こういうのってメーカー製より安いのが売りなんじゃないの?
50名無したちの午後:2007/10/22(月) 23:03:17 ID:FCn6CdGq0
メーカー製のビスタPC買って来てXPにダウングレートした場合
プリインストされてるソフトは使えないよね?
51名無したちの午後:2007/10/24(水) 04:02:03 ID:pKk+ppWz0
組みこまれてるパーツも使えなくなる。
52名無したちの午後:2007/10/25(木) 20:02:43 ID:l3y6fepW0
XPでドライバないパーツなんてそんなにあるの?
53名無したちの午後:2007/10/25(木) 21:29:34 ID:wiHYblJH0
ノート系は、付属のCDにしかドライバが入ってない代物が有るから。
54名無したちの午後:2007/10/26(金) 00:46:03 ID:pcZFXwH70
>>52
WEBカメラとかTVチューナーなんかはほとんどダメじゃないかな。
55名無したちの午後:2007/10/28(日) 01:53:28 ID:GDHkIIW3O
3年ちょっと使ってたPCがつい先ほど逝かれてしまった…
保証も切れてるし新しいのを買おうと思ってるんだが
PC詳しくないのでどれがいいのかわからない(´・ω・`)
とりあえずスペックが足らずに積んであるドラゴンナイト4を
やれる位の性能でオススメがあれば教えください。
56名無したちの午後:2007/10/28(日) 02:46:16 ID:yTMSNDEf0
予算に余裕がないならこの辺り
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/F/index.html
(処分セール中。来月にはもう少し安くなるかも
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspnnb_1520?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dh
(サポートは不安だが、コストパフォーマンスが良い
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/vostronb_1500?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
(XPを選べる。法人向けだが個人でも買える

大画面が好きで、予算に余裕があるなら
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/A/index.html
(グラボの性能は劣るが、個人的には液晶が綺麗だと思う
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xpsnb_m1730?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
(vistaだが、とりあえず最新のグラボ。性能は未知数

カスタマイズの際は、とりあえず高いグラボを選べばおk
後余裕があればCPUも
メモリは後で安いの買って、自力で付け替えた方が得な場合が多い
57名無したちの午後:2007/11/05(月) 23:53:15 ID:egCCYMmR0
ソニーがXPでまたノート出すみたい
XP回帰の動きが出てきてくれるといいんだが
58名無したちの午後:2007/11/06(火) 05:39:22 ID:WAIODvuh0
今新品売ってるノートPC、一体型PCの中で
IPS液晶の物ってどのくらいあるんだろか?
59名無したちの午後:2007/11/09(金) 22:28:24 ID:59bW6hS/0
60名無したちの午後:2007/11/10(土) 15:59:23 ID:XdI84K6d0
ノートはTNパネルで充分だよ
61名無したちの午後:2007/11/10(土) 16:22:02 ID:/eHgL/9K0
店頭で確認して凄い不満が無いレベルなら、その内慣れるな
逆に店頭でスゲーキレーってのは、家だと明るすぎて困るかも
62名無したちの午後:2007/11/10(土) 17:06:57 ID:MnZeUXxq0
…それって明るさ落とせばいんじゃね?
最大輝度でも暗いとか視野角狭いとかってのはどうしようもないが。
とりあえずThinkPad、FlexViewの頃に比べて
液晶のレベルはかなり落ちてていまだに慣れないぜ('A`)
筐体は以前よりいい感じなだけに惜しい所だ。
63名無したちの午後:2007/11/10(土) 18:53:54 ID:h2HSnn9U0
そりゃ明るさ落とせば暗くなるだろうけど、
わざわざ輝度の高いの選んで落とすのって無駄じゃ
輝度が高い=画質がいいって訳でもないし(解像度の問題など
64名無したちの午後:2007/11/10(土) 19:48:36 ID:xDleKktN0
そもそもノート液晶なんかに画質期待してる馬鹿がいるという方が吃驚
65名無したちの午後:2007/11/10(土) 19:53:48 ID:h2HSnn9U0
DELLの社員の方ですか
66名無したちの午後:2007/11/10(土) 20:19:06 ID:MnZeUXxq0
輝度=画質とか一言も言ってないぞ。
明るいのを暗くはできるんだから明るすぎて困るとかないんじゃね?って事だ。
常に最大輝度で使わないと気が済まないなら仕方がないが…
あ、外付けディスプレイで最低輝度でも眩しいってのはあったな。
ノートでもそういうのがあるかどうかは知らんけど。
67名無したちの午後:2007/11/10(土) 20:30:04 ID:zVZY4FR/0
まぁインスタント食品やコンビニ弁当の味をどうこう言うレベルの話ではある
美味いに越した事は無いにしても、追求した所でタカがしれてる
味よりも何時何処でも食える事を重視すべきだな
68名無したちの午後:2007/11/11(日) 00:12:28 ID:pqhD9CmkO
フリーター時々無職な俺だがノートからガリガリ変な音が聞こえだしたorz
今買い替えたら新品ノートXPて最安で幾らぐらいで買えるのかな?
69名無したちの午後:2007/11/11(日) 09:07:44 ID:YHkdBwT90
XPだと法人用とかWEBショップで買うしかないな
XPに拘ると大分選択肢が減る上に高いぞ
70名無したちの午後:2007/11/11(日) 10:42:04 ID:1a/NFLmO0
>>68
 まず必要なデータのバックアップを取って、異音の発生源を確認。
HDDが死にかけなら、PC専門店に持ち込めばHDD代+5000円程度で
交換とリストアをやってもらえるんじゃないかと。
 でもって、買い換えでコスト重視ならデスクトップの方が……。
71名無したちの午後:2007/11/13(火) 16:09:32 ID:QkDTsJ+l0
異音の発生源を確認できるならHDDの交換も自分でできるだろ
72名無したちの午後:2007/11/13(火) 21:22:05 ID:iJadggwJ0
これって効果あるんかな?
http://www.marudai-corp.com/sunokotan/index.html
73名無したちの午後:2007/11/13(火) 23:40:07 ID:KEznTOPX0
冷却台はあまり効果がないという結論だったはず。
74名無したちの午後:2007/11/14(水) 08:23:53 ID:ACiu6lI3O
>>68
全モデルXP可なエプソンだと6万ちょい。
まぁメモリや光学を最低ラインにするとコレより高くなるが、使い回し出来るんならお得かもよ?
75名無したちの午後:2007/11/15(木) 00:08:32 ID:ca1BO76l0
>>68
DELL買ってみた
最低グレードで大体5万円台後半から
中国の工場から届くまで時間がかかるのが難点だが安い
76名無したちの午後:2007/11/16(金) 10:45:24 ID:obpK1dVO0
ゲーミングPC Lab.■
マウスコンピューター「NEXTGEAR-NOTE M710WEV2」〜17型WUXGA液晶を持つゲームノート
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1116/gpl008.htm
77名無したちの午後:2007/11/16(金) 19:36:38 ID:Cu+K/gID0
マウスに30万も払うやついるの?
78名無したちの午後:2007/11/17(土) 13:53:03 ID:zW4hNgu10
総鉄屑とか鼠の過去実績を知らないユーザは増えてるでしょ。
79名無したちの午後:2007/11/17(土) 21:25:50 ID:yLkrR1LI0
10万前後で、お勧めってありますか?
3Dの重いタイトルは、デスクトップでやるので、それほどスペックは要りません。
強いて言えば、エロゲしつつWebブラウザやってもサクサク動く程度で、
画質の良い(エロゲ向き)の物が希望ですが、予算的に厳しいようなら普通程度でも構わないです。
宜しくお願いします。
80名無したちの午後:2007/11/17(土) 22:45:37 ID:zW4hNgu10
DellかHPでも買っとけ。
81名無したちの午後:2007/11/18(日) 20:00:31 ID:RvDqn3Yd0
このスレでのエプダイの評価が知りたい。

俺、愛好者なんだが、本スレはいつも荒れてる感じがする・・・。
82名無したちの午後:2007/11/18(日) 20:31:42 ID:7lyMrD9W0
NECの互換機時代からやってんだから技術はあるんじゃね
83名無したちの午後:2007/11/18(日) 23:33:56 ID:874CQowj0
>EPSON
ノートは買ったこと無いけど、デスクトップやPOSシステム見てると一言で言って「中途半端」
そもそも一般パソコン市場に参入できるような企業じゃないよ。フットワークが悪すぎ。
84名無したちの午後:2007/11/19(月) 11:33:23 ID:WOG/spIN0
XP積めるってんでエプも候補に入れてるがそんなまずいのか?
一応周りで持ってるやつは気に入ってるらしいんだが
85名無したちの午後:2007/11/20(火) 00:25:45 ID:rTMTKSPn0
昔からエプソンダイレクトは事務機って感じだよね
品質は別に悪くないしユーザーサポートもいい方だと思う
86名無したちの午後:2007/11/23(金) 16:35:31 ID:t2AkQWyy0
ここなんかどうだろう?けっこう質高いと思うんだけどな・・・。
http://wakuwaku2.hiroimon.com/
87名無したちの午後:2007/11/24(土) 02:13:33 ID:wtuQ3hbi0
さっき再起動かけたらPCいきなり市んだ
多分システムボード

新品1
Windows XP Professional正規版SP2
Core2DuoT7300 14.1型1400x1050 メモリ2GB(1GB×2)
ATI Mobility Radeon(TM) HD2300 256MB
HDD160GB DVDスーパーマルチ2層記録対応

新品2
Windows XP Professional正規版SP2
Core2DuoT7500 14.1型1440x900 メモリ1GB(空1)
nVidia Quadro NVS 140M 128MB
HDD160GB DVDスーパーマルチ2層記録対応

新品3
Windows Vista Home Basic正規版
AMD Turion(TM) 64 ×2 モバイル・テクノロジ TL-52
17型1440x900 メモリ2GB(1GB×2)
ATI RadeonX1200(AMD M690Vチップセット内蔵)
HDD200GB DVDスーパーマルチ2層記録対応

化石
15型1400x1050 Pen4M1.6Ghz

化石の修理は多分6万〜くらい。これ以上になる可能性もある。
以下にはまずならない。
新品1と2が20万前後、3なら16万くらいなんだが
どれにしたもんだろか?
88名無したちの午後:2007/11/24(土) 13:23:03 ID:tQIIMz3q0
化石とかフザケんなと思うがスペック的には3年経ってないだろ?
保守入っとけよと思うがな。

新しく買うならその中なら1だろ。JK
89名無したちの午後:2007/11/24(土) 16:12:45 ID:CGJRS/yV0
買ったの2002年だから…5年落ちだな。
XPはもう出てたんかな? 選んだのWin2kモデルだけどね。
性能的にはHDDが30GBってのがちと少ないのと
USBが素の状態じゃ2.0対応してないくらいで
紙芝居エロゲとネットだけの使用状況では
全く不満無かったんだけどね。
特に液晶は、正直1〜3全部不満なんだよな…
90名無したちの午後:2007/11/24(土) 16:40:39 ID:jUJDqPGv0
8800mGTXすごいなこれは・・・
91名無したちの午後:2007/11/24(土) 17:07:18 ID:v9uBwt740
ソフマップの中古ノート異常に高いね
あんなスペックで新品並かよ
92名無したちの午後:2007/11/24(土) 18:41:30 ID:XO3USu170
部分的に不満があるならデスクトップの方がいんじゃね?
モバイル用途じゃなさそうだし
20万あればそこそこ揃いそうな希ガス

エロゲーマーのためのハード総合スレッド50
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1194278083/l50
93名無したちの午後:2007/12/02(日) 18:34:07 ID:Oj3XZ1vq0
モバイル用途じゃないって電車の中とかでエロゲやんのかよw
持ち運びたいからノートってわけでもないだろ

まぁやってる猛者もいそうだが…
94名無したちの午後:2007/12/13(木) 21:53:37 ID:0PQvp4sU0
今まで寝ロゲ専用に使ってきたLet's noteR3が挙動不審になってきたので、
代替を探してるんだけど、これといったものがないなぁ・・・
またLet'sでもいいんだけど液晶が汚いのが不満なのこの点を改善したい。

・軽量(仰向けに寝て、胸の上にノートをおいてゲームしたりする俺にはこれが必須)
・高品質液晶
・大容量HDD(換装を考えると2.5インチタイプ)
・そこそこ長いバッテリー駆動時間

これを同時に満たしてくれるものが意外とない。
あえて言うと、VAIOのTZシリーズぐらいか・・・
95名無したちの午後:2007/12/13(木) 21:56:55 ID:lAKNnPG10
デスクトップの液晶+アームのがいいんじゃない?
96名無したちの午後:2007/12/13(木) 23:42:21 ID:0PQvp4sU0
>>95

実は検討したことあるけど、(ノートをマウントする機材と比べても)あまりに大げさすぎるってのと、
主な寝ロゲ場所が布団とコタツなので持ち運べたほうがいいんだよね。

つか、ちょっと重くなるのを我慢してTZシリーズ買ってしまいそうだ・・・
Let'sの液晶がもっとマトモなら迷うことないんだが。
97名無したちの午後:2007/12/18(火) 12:47:01 ID:3bX9TtA8O
ノートに液晶の品質を求めるなよ
デスクトップでさえ選択肢少ないのに
98名無し:2007/12/26(水) 22:06:40 ID:iL2Pt0150
☆☆☆こんなの見つけました☆☆☆
http://tokyoeizou.isgreat.org/
アフィリエイトで日給5000円稼ぎたい人は↓
http://merufo.biz/form/lancerjpjp/form.cgi
99名無したちの午後:2007/12/28(金) 00:02:56 ID:DRu+5uWD0
つーかこの冬はろくなモデルがない
とくに液晶の劣化は目に余る
100名無したちの午後:2007/12/29(土) 04:20:18 ID:MzbwHvZl0
TZの液晶はいいぞ!
ttp://kettya.com/review/vaio_tz/

このサイズでTZを超えるのは有機ELくらいだな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1651787
101名無したちの午後:2008/01/13(日) 21:40:38 ID:z9R0GKEU0
【工人舎】SH6・SH8シリーズ 9MHz 【SSD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1199353243/
これでいいんでないかい
102名無したちの午後:2008/01/15(火) 09:50:37 ID:mZIpzXXm0
このスレ的にEeePCはどうなんだろう?
103名無したちの午後:2008/01/15(火) 17:12:41 ID:sYnWhbJb0
>>102
画面解像度 800x480 だめポ
104名無したちの午後:2008/01/15(火) 18:54:16 ID:QcEFRXNw0
携帯並だな。
105名無したちの午後:2008/01/17(木) 15:46:52 ID:XP7vBCIs0
せめてLOOX UかVAIO typeUぐらいないと
検討対象にすらならない。
106名無したちの午後:2008/01/17(木) 19:57:15 ID:NDThsPTD0
スレチだが、俺は海外モデルそのままにLinux搭載なら買うつもりだった。
だが、XPじゃあなぁ・・・
107名無したちの午後:2008/02/08(金) 08:22:46 ID:WA+UDye40

108名無したちの午後:2008/02/25(月) 23:39:23 ID:M4gQNwbH0

109名無したちの午後:2008/02/28(木) 21:45:59 ID:cVIAx9zu0
eeePCでエロゲやってる人いない?
一応解像度的にはたいがい動くよね?
まぁHDD繋がないとダメっぽいけど
110名無したちの午後:2008/02/28(木) 22:57:09 ID:XouQxXP30
>>109
動くといえば動くが、
800*480だから、800*600が多い最近のゲームは厳しいぞ
111名無したちの午後:2008/02/29(金) 08:55:11 ID:XFx8On940
どっかで解像度変更出来るとかっていう記事見たけど
どうなんだろう?

まー出来ても記録媒体の容量不足に悩まされそうだ
112名無したちの午後:2008/02/29(金) 20:01:40 ID:gW/9L3bn0
カーソルを上下に持ってくと画面ごとずれて表示される疑似800x600にできるだけでしょ。
113名無したちの午後:2008/02/29(金) 23:44:21 ID:L4hN+jJn0
いや一応画面スクロール無しで表示できる
詳しくはノートPC板の本スレで
114名無したちの午後:2008/03/01(土) 13:35:04 ID:27JrdaAg0
どうせEverunとかと同じで縮小表示してんだろ
115名無したちの午後:2008/03/01(土) 22:55:22 ID:NGNyoj+b0
そりゃ物理的に足りないんだから縮小するしかないわな。
116名無したちの午後:2008/03/01(土) 23:16:22 ID:jrwak6Kh0
最近非ワイドのノートが少ないな
げふぉ積んでればアスペクト比の固定出来るが、
スペックだけならオンボで十分だから無駄だ
117名無したちの午後:2008/03/02(日) 13:12:54 ID:oq/6yK/i0
ビスタだと昔のエロゲが動かんみたいだけど、どの程度のもんなの?
対応を謳ってない奴は完全NGレベル?
わざわざXPのやつ今更買うと性能に対して値段がそれなりにするんだよな
118名無したちの午後:2008/03/02(日) 13:28:10 ID:mtHdZmcG0
自分で調べろよ
119名無したちの午後:2008/03/02(日) 14:07:14 ID:oq/6yK/i0
つれないじゃないかぁ
120名無したちの午後:2008/03/04(火) 00:02:39 ID:L+uPgKhE0
V
121名無したちの午後:2008/03/06(木) 04:13:14 ID:jRIJMmJr0
モバイルノート08年春モデル徹底検証:第4回 小型軽量ノート6台の液晶ディスプレイを究める (1/3) - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/05/news042.html

VAIO type Tイッタクのようだね
122名無したちの午後:2008/03/07(金) 00:52:26 ID:xd31kHh+0
スペックの高いノートPC一台で済まそうと思ってる人もいるだろうけど、
そんなノートPCはコスト高だし、筐体も大きくなるから外に持っていくのにも不便。
それならトータルで高くなっても、3DもできるようなデスクトップPCと
紙芝居ゲームができる程度の安いモバイルノートの2台持ちが幸せになれると思う。
123名無したちの午後:2008/03/07(金) 01:11:17 ID:3hChOdV80
>>122
俺もそう思う
しかしモバイルも性能気になるんだよね
そしてハイスペックのデスクトップより高くなる…
SSDの64Gとか単体で10万以上するしなあ
124名無したちの午後:2008/03/07(金) 19:14:51 ID:aUP+BlYtO
俺は安いモバイルで最新のエロゲが1作でも動いてインストールできれば満足だな。
Eeeには期待してたけどやっぱ800*480は寂しいしそもそも容量考えると
人工舎になるのかねぇ。
125名無したちの午後:2008/03/07(金) 23:21:10 ID:xd31kHh+0
これなんかもいいかも。安いし、らぶデス2とかの3Dもそこそこ動くと思う。

Inspiron 1520 オンライン広告限定プレミアムパッケージ 構成例
インテル Core 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
WindowsXP Home Edition Service Pack2
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB DDR2
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
15.4インチ TFT TrueLife WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
200万画素Webカメラ

99,524円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3031OODG&s=dhs

Inspiron 1720 オンライン広告限定プレミアムパッケージ 構成例
インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB))
Windows Vista Home Premium
2GB(1GBx2)DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
17インチ TFT TrueLife WUXGA 光沢液晶ディスプレイ(1920x1200)
NVIDIA GeForce 8600M GT 256MB
インテル PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション 802.11a/b/g対応)
200万画素Webカメラ

99,675円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3033OONLINEGG&s=dhs

130,000円以下ご注文の場合、製品単価からさらに5,000円OFF (終了日未定)
3/10までカスタマイズで130,000円以上ご注文の場合、製品単価からさらに25%OFF
126名無したちの午後:2008/03/08(土) 12:12:29 ID:P/6gLLqq0
安すぎだろ
なんでこれで10万以下なんだ?
127名無したちの午後:2008/03/08(土) 12:17:18 ID:P/6gLLqq0
って上記の構成だと13万じゃねーか
128名無したちの午後:2008/03/08(土) 12:30:55 ID:v0UJ05G+0
> 3/10までカスタマイズで130,000円以上ご注文の場合、製品単価からさらに25%OFF
これで10万以下になるんでない?
129名無したちの午後:2008/03/08(土) 13:17:59 ID:EvHTDPl00
13万の25%引きで10万以下だからね。

俺もこれ欲しくなってきた。
1520ならXP選べるし、これ一台でエロゲなら3D含めてほとんできるだろうし。
サイズが大きくて重いのがアレだが、へたなデスクトップより余程いいかもしれん。
130名無したちの午後:2008/03/08(土) 23:28:41 ID:P/6gLLqq0
クレカのリボ払いで買ったんだがこれって何回払いとかあとでカード会社から
聞かれるのか?
131名無したちの午後:2008/03/09(日) 00:38:57 ID:kKJ2LGlS0
DELLノート確かに安いよね
でも問題は納期なんだ

中国の工場で一括生産されたDELLのPCは船便で日本へ運ばれるのだが
船便って遅いんだよねぇ
俺が1台買ったときは3週間待たされた

>>130
クレカのリボ払いで買ったんなら請求書にはリボって書かれるよな
あらかじめリボで設定しておいた額を毎月淡々と引き落とすだけだから
カード会社から何回払い?とか聞かれることはない
132名無したちの午後:2008/03/09(日) 11:33:06 ID:IDi6MBOv0
そうなんだ
何回に設定してたかな…
133名無したちの午後:2008/03/09(日) 13:07:51 ID:nNwH7iez0
DELLノートは明日までか。

安くてエロゲー全般ができるノートPC欲しい人にはいいかもしれんが、
エロゲーでは満足できても、それ以外で不満が出てきそう。モバイルできんし。

俺は地道に、高性能デスクトップと格安モバイルノートを探すわ。
134名無したちの午後:2008/03/09(日) 19:43:57 ID:rSdA3jRI0
NECから「キミキス」ノートパソコンが発売
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0304/nec.htm
135名無したちの午後:2008/03/09(日) 19:44:05 ID:X/uCVsfi0
DELLのセールは不定期・頻繁にあるから、焦って買うことはないしね
136名無したちの午後:2008/03/10(月) 15:44:33 ID:5WzoHlnr0
屋内なら母機にインストールして、液晶の綺麗なノートでリモートデスクトップというのは
137名無したちの午後:2008/03/10(月) 22:13:39 ID:EAzhtHK90
でもXP機は6月までだろ?
138名無したちの午後:2008/03/10(月) 23:37:33 ID:s6+k3kXY0
6月までは出荷するとMSが宣言してるだけで、
その後はメーカーが取り扱わないってわけじゃあない
まあOSだけ買っとくのも手
139名無したちの午後:2008/03/10(月) 23:38:11 ID:nWDVxEVb0
DELLノート買うぜ

解像度はもちろんWUXGA
アスペクト比固定で
800×600の等倍の1600×1200ができるんだぜ

今のSXGA+のノートではにじんでしまうので
フルスクリーンではやったことないんだぜ?

外でエロゲーをする変態ではないので重さは我慢
140名無したちの午後:2008/03/11(火) 18:37:06 ID:sOGhoYd30
>>138
でも今でさえほとんどXP機なんて見かけないんだから確実になくなっていくと思うぞ
つーかMSが売らないんだからXP機なんて出荷出来ないだろ
141名無したちの午後:2008/03/11(火) 20:18:13 ID:SXV3PfZG0
俺は出張先のホテルでエロゲできんと落ち着かん。
142名無したちの午後:2008/03/11(火) 21:25:34 ID:V9Uqr0om0
>>140
一昨年のうちにXP機売らなくなったメーカーもあるが、
DELLとかショップブランドはちまちま売ると思う
1520とかvista専用だったのに、最近わざわざXP選択できるようになったし
BTOって言っても小刻みにOS注文してるわけじゃないだろうし、
ある程度ストックさせてるんじゃないか

まあ買いにくくなるってのはその通り
143名無したちの午後:2008/03/11(火) 22:29:14 ID:sOGhoYd30
25%オフキャンペーン終わったら今度は3万5千円offかよw
昨日注文して3万5400円割引だったからまぁいいけど…
144名無したちの午後:2008/03/12(水) 22:52:32 ID:ItaoPR9v0
金利0キャンペーンがいいな
145名無したちの午後:2008/03/15(土) 20:57:54 ID:kcMYLFpu0
愛用ノートPCが逝ってしもうたよ
まあでも寿命をまっとうできただけでもいいか
先代の通電中に牛乳こぼしてお亡くなりになったのに比べればだいぶマシだ

しかし、あらたにPCを新調しようにも銭がない
加えて、今年の6月からは各PC販売店からXPを搭載したPCがなくなると聞いたし
えらい時期に逝ってしまわれたよ
2,3年前のスペックで構わないから、元気なノート2,3万円で売ってないかな
146名無したちの午後:2008/03/15(土) 22:54:46 ID:Ky6RbpVs0
2年前に買った俺のメビウス、2万で売ってやりたいよ
vistaだが1330の10万がお得すぎて買い換えたい
147名無したちの午後:2008/03/15(土) 23:07:57 ID:lJiSBMVD0
今日仕事で行った客の家で3〜4年前のLET'S NOTE見たんだけど
デスクトップにシャッフルとH2Oのアイコンがwww
しかもそれ使ってるの、どう見ても高校生くらいのオタ女www
流石に吹いた
148名無したちの午後:2008/03/16(日) 09:57:22 ID:xKJ82E9U0
>>145
月々3千円くらいの分割払いでも払えないの?
149名無したちの午後:2008/03/16(日) 22:05:19 ID:omrTVb3G0
>>147
で、そいつはもう「食った」のか?
150名無したちの午後:2008/03/16(日) 23:57:12 ID:xKJ82E9U0
>>147
アイコン程度で笑ってやるなよ同じ穴の狢が
>>149
エロゲ脳乙
151名無したちの午後:2008/03/17(月) 08:23:43 ID:5r7993vu0
>149
ピクル乙
152名無したちの午後:2008/03/20(木) 19:57:40 ID:Mkj6I4q+0
VAIOのGタイプSSDモデルがひじょうに気になってきた。
XPモデルも次で最後だろうし、いやしかしメイン機にはならないものに
30万はどうかと思うところもある。
153名無したちの午後:2008/03/20(木) 20:31:35 ID:lD+2hSNc0
待て、早まるな
SSDは暴落するって噂あるぜ
アメリカの例の問題考えず増産しようとしたため、
売れずに供給過剰が予想されるとか
154名無したちの午後:2008/03/20(木) 21:29:54 ID:Mkj6I4q+0
そ、そうか…
HDDモデルで思いとどまってみるか、10万違うしな。

エロゲ全然関係なさそなところレスありがと。
155名無したちの午後:2008/03/21(金) 07:53:06 ID:tHTFpt5x0
エプダイで買おうかな、と。

つかXPモデルって6月で生産終了ってマジ?
156名無したちの午後:2008/03/22(土) 22:12:58 ID:UXUbAtQn0
>>125
>>139指摘の等倍可WUXGAの選択枝があればいいのだけど、
エロゲ全画面前提だと1680x1050WSXGA+はアス比固定しても、
横黒帯が大きくなり画質も滲んだりしちゃうのかな?
エロゲメインだと主流の800x600解像度に近い1280x800WXGAがベター?
真ん中をとって1440x900WXGA+?
詳しい方ご教授下さいm(__)m
WUXGA選択可能の上位種はXPをBTOできないんだね・・・
157名無したちの午後:2008/03/22(土) 22:22:40 ID:HIAs7TJn0
1440x900と1280x800のノート持ってるけど、
アス比固定(全画面)した場合の違いは分からないな
まあ店頭で実物見て、好みの解像度を買えばいいんじゃないか
秋葉行けばDELLのリアルサイトもあるぽ

158名無したちの午後:2008/03/24(月) 11:37:29 ID:UDYHVac90
>秋葉行けばDELLのリアルサイトもあるぽ

スレ違いだけど、そんなのできたのか・・・
と思ってググったらあった。
159名無したちの午後:2008/03/27(木) 17:20:56 ID:moBwJwPw0
一部ビックカメラにリテール販売販売してるコーナーもあるよ
160名無したちの午後:2008/03/27(木) 18:44:32 ID:p5GIlag20
13.3インチ以下のモバイル用でお勧めの機種とかありませんか?
本体が小さく軽く、それでいて快適にエロゲできるのが希望です。
もちろん3Dとかできなくて結構なので。
レッツW7か、VAIO TZシリーズなんかいいかなと思ってます。

A4ノートやデスクトップの方がいいのはわかるのですが、
モバイルノートが必要になり、しばらくの間そちらで代用できればと思いまして。
161名無したちの午後:2008/03/27(木) 19:23:19 ID:rd7wtvFu0
モバイルだとLet'sかTZがやっぱ人気みたいだね
人と同じは嫌って人は、富士通のLOOX RとかレノボのX61かな
個人的にはモバイル性を重視するならR7、
光沢液晶とワイド画面(高解像度)が好きならTZがお勧め

自分は13.3インチのSZ使ってるけど、これはモバイルきついわ
TZの倍位重さがあるんだよな
まあその分げふぉ積んでて、
162名無したちの午後:2008/03/27(木) 19:26:01 ID:rd7wtvFu0
FFベンチで4500くらいは出る(VRAM64MBだが…
163名無したちの午後:2008/03/28(金) 06:53:19 ID:Dd4Htpma0
>>162
LOWでもHIGHでも4500くらいじゃゴミだな。
164名無したちの午後:2008/03/28(金) 18:24:33 ID:Jr/KnEpF0
>>163
HIGHで4000なら普通に遊べるぞ
オンボだと1500くらいしか出なくて地獄
デスクトップだと5000円位のグラボで1万超えも可能だが、
2kg以下のノートで4000は珍しい
165名無したちの午後:2008/03/29(土) 06:04:13 ID:PGgcRxiF0
イリュージョンがどの程度動くかだな
166名無したちの午後:2008/03/31(月) 17:30:28 ID:XW7R1ZIyO
PC初心者なので詳しい事がわからないのでお尋ねします。

中古ノートでスペック ペンティアム4 1800MHZ メモリ512MB HDD30GB コンボ内蔵 OSウィンドウズ2000
なのですが、2Dエロゲをやる文には十分でしょうか?大悪事とかやってみたいんですけどよろしくお願いします
167名無したちの午後:2008/03/31(月) 17:53:03 ID:XW7R1ZIyO
>>166
すみません、後一つ‥MHZって奴は数字が大きい方が良いですか? ペンティアム4 2500MHZとかっていう機種もあるのですが。

下らない質問すみません
168名無したちの午後:2008/03/31(月) 20:22:46 ID:i/jFHKCK0
必要スペックは満たしてるけど、Pen4マシンなんて今更金出して買うようなシロモノじゃないぞ。
169名無したちの午後:2008/03/31(月) 21:00:37 ID:SCGJEHuI0
>>166
分からないなら自分で調べるのが基本
そのほうが為になる
18歳以上だろ?
170名無したちの午後:2008/03/31(月) 22:39:39 ID:IgpQXbhS0
今度漏れが捨てようと思っているノーパソよりスペック低いな・・・

Pen4-2.8GHz
256MB
GF420 Go
60GB
DVD-Multi
XP Home

ぶっちゃけダイナブックP7ってシロモノなんだが
171 ◆boot//5v0I :2008/03/31(月) 23:55:10 ID:+2afDNvj0
>>170
譲ってもらえないですか?
マジで…
172名無したちの午後:2008/04/01(火) 00:48:17 ID:DmYTXDjH0
今度ノート買おうと思ってるので、ちょっと聞いてみたいんだけど

OS両方Xpで上の方に出てた Inspiron 1520とLaVie GタイプLベーシック(e)
エロゲするのにどっちの方がいいかな?
173名無したちの午後:2008/04/01(火) 00:53:53 ID:k/f1CxAK0
そのクラスならXPS1530のほうがいいぞ
性能は中途半端だが、コストパフォーマンスが良い
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3042OONLINEKTB&s=dhs
これのグラボを8600M GTにすればおk
174名無したちの午後:2008/04/01(火) 19:58:19 ID:FqyLMwWI0
サポートの対応が悪くても泣かない覚悟が有れば
DELLの方が良さそうな気がする
175名無したちの午後:2008/04/02(水) 00:07:11 ID:1Zk38UU80
>>173
なんでvista搭載機薦めるの?
176名無したちの午後:2008/04/02(水) 00:12:54 ID:FpkB48Al0
XP化する手間を考えても安い気はするな
テンプレからドライバは拾えるし
後inspironとXPSはサポートが別物らしい
177名無したちの午後:2008/04/02(水) 07:46:23 ID:JELUqaYo0
昔のゲームをやりたかったので、DynaのMe8年くらい使ってて
当時EQとかラグナとかのネトゲも2ndPCとして
問題なくできたので良かったんですが。
最近になって3Dエロゲやろうとしたら、OSとDirectX関係ではじかれて
出来ないゲームが積み上がってしまいました。
諦めてゲーム中古売りするにも悔しいので
ノートPC買いに日本橋いったんですが、正直にエロゲ動くノートといえないので
ネトゲできるくらいのスペックというと
すごく高い廃ノートを推奨されるので困ってしまいました。

OSもXPの出荷が鈍る?とかいわれ
メーカー出荷のノートでNEC以外でVISTAくらいとかでは、
どうしても探しきれませんでした。
価格.COMとかでも探したんですが、自分の相場が古いらしく
最大10万円くらいの感覚のズレが発生してて
どこから手をつけていいのかもう。。。

10万〜20万円ちょい越えくらいの
メーカーノートでイリュージョンの3Dゲームが
ギリ動く程度でいいんですが、教えていただけないでしょうか。
製品名で中古新品探してみるんで、おねがいいたします。
グラフィックや音など全然こだわりはないので
HDDの容量多ければいいという程度です。

メインは自作PCなんですが仕事用なんで
ネトゲー以外入れるとクライアントに見せれなくなるので
かさばるデスクトップは考えていません。

本当不躾でスレ住人のかたに失礼とはおもいますが
なにとぞよろしくお願いいたします。
178名無したちの午後:2008/04/02(水) 12:30:04 ID:RJ3CXJ7f0
バイオのSZでも薦めとく。
リネージュ2が普通に起動出来る。
XPとVISTAをまたいでる現行機種なので搭載OS注意
XP世代の機種、1シーズンだけC2D搭載モデルがあったのでそれ狙うといい。
中古なら15万切ってるんじゃないかな?
179177:2008/04/02(水) 18:22:22 ID:gAey+Z3jO
>>178
携帯からですみません。
すごく助かりました。
日本橋界隈探してみます。
スペックみてあれば
今日買って帰ります。
180名無したちの午後:2008/04/02(水) 19:29:01 ID:McTNZLeI0
SZのXPモデルならソニスタでまだ新品買える
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/S_xp/index.html
CPUとメモリは換装難易度低いが、HDDはちょっと面倒らしい
カスタマイズするときは注意

後XP機だとまだ発売されてないが、一部ではこれが話題になってる
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0401/epson.htm
181名無したちの午後:2008/04/03(木) 06:30:38 ID:TmbZca0h0
>>180
>塗膜に復元力のある素材を用いた「自己治癒コート」を採用し、表面のキズを自然に修復する
凄いな。
182177、179:2008/04/03(木) 21:50:32 ID:1sNn0DKfO
>>180
携帯から遅レスすみません
やはり中古ではvistaしかないようで
ビックカメラで今日注文してきました。
ありがとうございました。
183名無したちの午後:2008/04/04(金) 10:15:38 ID:y3G3IgwL0
エロゲ専用ノートなら、細かいスペックより液晶の画質が重要。
実際に店頭で見る。オナニー向けの画質じゃないと駄目w
5年前のhp製ノートnx9005でも十分エロゲできるが、液晶の画質が
イマイチなんだよな。2ch等は見やすいんだけど、三次と人間の肌が
動画・静止画ともイマイチ。
184名無したちの午後:2008/04/11(金) 06:53:52 ID:9ucmXWKx0
液晶はNECと東芝がいいと聞く
185名無したちの午後:2008/04/13(日) 01:17:33 ID:mg8pKsQT0
このスレ向きっぽいもの
一応GPU積んでてこの値段は凄いな
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0411/hp.htm
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv3000/product03.html
186名無したちの午後:2008/04/14(月) 17:02:37 ID:LLFYUrw60
WILLCOM D4
http://www.sharp.co.jp/d4/

VISTAだけど、フルのウィンドウズが載って470gってのは惹かれるな。
解像度は今使ってるtypeUと同じだから良いとして、
CPUの貧弱さがどうなんだろうな。
187名無したちの午後:2008/04/14(月) 23:10:38 ID:8Mi3LL6s0
結構面白そうだけど、オフィスが付くのは邪魔だね
188名無したちの午後:2008/04/14(月) 23:37:48 ID:YR804irr0
Everunとほぼ同じサイズ・重量なのか
それなら軽く小さくなる筈の次世代機種待つわ
189名無したちの午後:2008/04/15(火) 00:19:30 ID:ddCL3ZHX0
D4(OrigamiPC)はもう一世代待ちだね。
初物買いする程のものではないし。

>軽く小さくなる筈の次世代機種
通信系乗っけてこれ以下は流石に無理だろう。
190名無したちの午後:2008/04/21(月) 10:07:00 ID:j7cj34yZ0
サイズは既に稼動時間でかなり無理してるっぽいし、
リチウムイオン使ってる限り厳しいんじゃないかな。

それに縦600ってのがエロゲ的には重要だし、
縦480しかないEverunじゃ比較にならんよ。
191名無したちの午後:2008/04/25(金) 01:55:54 ID:hOjtrSlk0
新EeePCをエロゲマシンにしようかと思ってたんだけど、
縦600じゃフルスクリーンにしないと下のほう見切れるよね?
192名無したちの午後:2008/04/25(金) 02:02:13 ID:g82x5G2+0
昔、テストで800*600環境作っていろいろやったとき、
かにしの なんかは強制的にフルスクリーン動作になったが。
※画面モード選択不可

ウィンドウサイズ可変(拡大も縮小も)ってゲームもあるし。
ttp://green.ribbon.to/~erog/gr2/WS069a.JPG
ttp://green.ribbon.to/~erog/gr2/WS139a.JPG
ttp://green.ribbon.to/~erog/gr2/WS016a.JPG
193名無したちの午後:2008/04/25(金) 07:19:53 ID:nxXrA4xS0
>>183
小型ノートで液晶がマシなのってVAIO TZくらいしかないよね。
まあ使用目的上しょうがないんだが、Let'sとか画質悪すぎてとてもじゃないがエロゲする気にはなれんな。

まったく、視野角酷い、コントラスト比酷い、色域(色の濃さ)酷いで、ホントに酷い。
ケータイの液晶がかなり進化してるのに比べてあまりにガッカリ。
194名無したちの午後:2008/04/25(金) 08:02:22 ID:g82x5G2+0
競争原理が異常、かつ液晶画面の小さな携帯と比べるのは酷だと思うよ。
書いてるように使用目的からすれば必要十分なんだし。
エロゲなんかやろうとするほうが間違っている、とw
195名無したちの午後:2008/04/29(火) 09:47:48 ID:HIbhA6470
モバイルが必要だったんでレッツノートW7買った。
画質も悪いが、それ以上にキーボードが悪い。
エロゲには関係ないが。

XPへのダウングレードあるし、メモリを2Gにしたら結構快適。
画質さえ我慢できれば2Dのエロゲも結構遊べるかな。
今度外付けのワイド液晶を買ってくるよ。
196名無したちの午後:2008/04/29(火) 23:26:27 ID:9sv1Y/CJO
thinkpad
OS:WinXP
CPU:Pen4-2.8G
メモリ:512MB
HDD:30GB
モニター:15インチ液晶
マウス:ポインティング・スティック
ドライブ:内蔵 CD-RW/DVD-ROM
付属品:ACアダプタ
備考:全ドライバ認識済・HDD内リカバリ領域有り・パラレルポート有り
64000円

すみません
197名無したちの午後:2008/04/30(水) 16:34:11 ID:AiGICoSA0
XPが6月で販売終了だからなぁ。
そろそろ一台高スペックなの組んでおくかなぁ。
198名無したちの午後:2008/05/04(日) 06:54:41 ID:aTpZdkPD0
うんこ
199名無したちの午後:2008/05/04(日) 20:35:48 ID:3KEvb99w0
http://www.kohjinsha.com/models/outlet/sr8kp06a.html
7型液晶コンパクトモバイルノート【ダイレクト限定モデル】
MicrosoftR Windows VistaR Home Premium正規版
IntelR processor A110(800MHz)
1GB
60GB
DVD Super Multi Drive搭載
Bluetooth Ver,2.0+EDR
無線LAN: IEEE802.11 b/g準拠
タッチパネル付7型ワイド TFTカラー液晶
         WSVGA (1024×600ドット)
ワンセグTVチューナ内蔵(ビルトインアンテナ)
130万画素Webカメラ搭載
CFカードスロット(TypeT/TypeU)
約1.1kg(バッテリー装着時)
付属品
クッションPCケース
標準バッテリー
外部TVアンテナ(マグネットマウント付)
ストラップ
ACアダプタ、ACケーブル
【アウトレット品は3ヶ月間保証となります。】
200名無したちの午後:2008/05/05(月) 05:37:16 ID:MW3C8ycQO
エロゲを始めたくてPC購入予定なのですが質問宜しいですか?
自分で少し調べたのですがPC初心者なのでイマイチわからなくて…
「用途」
エロゲー、ネット(主に2ちゃん、ニコ動)
「希望スペック」
OSがXPであること
モニター、キーボードなど周辺機器込みであること
快適とまではいかなくとも普通にエロゲー、ネットが楽しめること
「その他」
主に2Dのエロゲー希望(戦国ランス、智代アフターなど)
Officeなどの他機能はほぼ使う予定はありません
あまりスペースが無いのでノートPCの購入も視野に入れています

上記の希望でDELLやドスパラで探していたのですが一番安い組み合わせの物で大丈夫でしょうか?
また、オススメの購入サイトやPCの組み合わせがありましたらアドバイスや誘導お願いします
長々とスレ違いの質問でしたらすみません
201名無したちの午後:2008/05/05(月) 05:52:49 ID:eNyL8LHV0
ドスパラならコンパクトの9万円前後のものがいいとおもいますよ
そのくらいなら、3年は余裕でエロゲができますから〜

注 モニター別売りなのでさらにかかりますから (-,-) ボソッ


こちらは未だにペンティアムM1.2のノートでやっていますけどね
できないものだけ ペンティアム4 3.0 のデスクトップパソコンでやっていますしね

でも、仕事場では7インチの工人舎のノートが大活躍ですが・・・・CPU600(-,-) ボソッ
202200:2008/05/05(月) 07:12:37 ID:MW3C8ycQO
>>201
即レスありがとうございます
カスタマイズなどはする必要あるんですかね?
金銭的にあまり余裕が無いので初心者に有りがちなワガママだと分かっているのですが出来るだけ安く抑えたいんですよね(´・ω・`)
2Dエロゲーをやる為の必要スペックは現在販売されているほとんどのPCは満たしていると考えて大丈夫でしょうか?
203名無したちの午後:2008/05/05(月) 08:20:27 ID:+LsWbTHV0
>>202
ログ読めば答えは全部書いてあるよ。いちいち聞くな黄金厨。
204名無したちの午後:2008/05/05(月) 09:06:30 ID:+912lYdV0
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=618&gs=57&gf=0
これ買えば問題ない。OSは自分で選択しろ
205名無したちの午後:2008/05/05(月) 13:57:49 ID:EHYAA/3V0
デルの1330、又は、VAIOのSZ94PSおすすめ。
安くてコンパクト、かつ高性能だよ
206名無したちの午後:2008/05/05(月) 15:29:05 ID:qln/VWsh0
Eee PCで十分じゃね?エロゲーインストールする容量ないけどな。
207名無したちの午後:2008/05/05(月) 15:54:42 ID:ZA5ExxP30
モバイルクラスで少しでも3D性能欲しい人は、エプソンの801かな
13インチクラスで、GF8600MGT積んでる
でも紙芝居ゲーなら、Eee PCでいけるとは思う
208名無したちの午後:2008/05/05(月) 22:30:34 ID:uGDAyfYr0
eeeはスペックはともかく、エロゲやるには解像度足りないだろ。
液晶がでかくなったモデルは日本にいつ入ってくるか分からん。
209名無したちの午後:2008/05/06(火) 00:39:09 ID:pZhFAtYy0
そもそも自分で決められずにスレで質問してるやつに勧めるようなもんじゃないだろ、Eeeは。
210名無したちの午後:2008/05/06(火) 01:56:54 ID:JXrid0Ax0
Atomには期待してますほんと
211名無したちの午後:2008/05/09(金) 00:55:19 ID:eSxYpLM80
リブレット50+外付けCD ROM

コレうらやますぃ・・・と思った時期があった
212名無したちの午後:2008/05/09(金) 11:46:44 ID:GcICVxNx0
>>208
タイムリーに こんなネタも。

萌えよ議事録 - 久々に実験。
> 2008年05月07日 (水)
> 今日は先日のゴールデンウィクー中に試してみたEeePCの解像度改造の新ネタをば。
ttp://fukuiinchodairi.blog98.fc2.com/blog-entry-411.html
213名無したちの午後:2008/05/09(金) 20:31:38 ID:RV7uJ5rg0
>>212
AsTrayPlusか…
1000*600で2chとか見ると、正直文字潰れが厳しいんだが、
一般的なエロゲの文字の大きさなら読めるかもしれんな
214名無したちの午後:2008/05/09(金) 21:05:37 ID:1cjue44E0
ちょっと今からEee PC買って来る。でもちょっと小さすぎないか?
215名無したちの午後:2008/05/09(金) 21:08:59 ID:18NKRDBB0
つーか等倍以上で表示できない時点で糞

縮小して表示とか、PSPでも使ってろw
216名無したちの午後:2008/05/09(金) 21:24:07 ID:RV7uJ5rg0
ここで言うのもアレだが、ゲームしないならそこそこ使えるぜ?
動作はキビキビしてるし、無線LANも内蔵でニコニコもギリ見れる。
今までモバ機持ってなかった人間が試しに買ってみるならオススメだと思う。

ただし、エロゲがメインなら全く薦められんわ。
eeeはよく考えてからどうぞ。
217名無したちの午後:2008/05/09(金) 21:55:07 ID:KL2GyZ1V0
何であんなゴミでゲームをやるのかわからん。
東方の重い方でさえ満足に動かせないようなゴミだぞ。
3Dエロゲすらまともにできないよ。
218名無したちの午後:2008/05/09(金) 21:59:10 ID:fr9YxF/Y0
このスレ的にお勧めのノートって何よ
というかノートでエロゲやってるなら、使ってる機種とスペック教えてくれ
219名無したちの午後:2008/05/10(土) 03:16:17 ID:0s9ZS+BM0
>>218
このスレを読み直せ
220名無したちの午後:2008/05/10(土) 19:29:02 ID:g7cmWfL30
>>219
DELLとか数日で値段変わるから、参考にならないんだが
新型も本国で色々発表されたし
TZやらLet'sも名前上がってるけど皆単発じゃん
221名無したちの午後:2008/05/10(土) 19:43:37 ID:7h/JpxBh0
>>218
俺はDELL XPS M1330使ってやってる。
OSはVistaだけど動作は快適(動かないゲームはXP機が別途あるんでそっちでやる)。

WLED液晶で輝度が結構高いので2段階落として使ってるけどなかなかいい感じ。
タイムリープぐらいは動くけどらぶデス2は無理。
イリュージョン系のはやったことないので知らん。

ちなみにThinkPad X61も使用してるけど、ノングレアで目は疲れにくいが
糞画質でゲームには向かない(元々ビジネス向けだけどね)。
222名無したちの午後:2008/05/10(土) 19:54:12 ID:m8PutB310
俺はletsnote R4。
非力だが、ジブリール2のOPでコマ落ちした以外は問題なく使えてる。
3D系はやってないからわからんが、たぶんダメだろう。

音は外部スピーカー接続。内蔵はモノラルだから論外。
223名無したちの午後:2008/05/10(土) 19:56:15 ID:m8PutB310
ひとつ書き忘れたが、R4がゲームやる上で良いのはファンレスなところ。
昔はThinkpad R31を使っていたが、CPU独占するようなゲームでは
ファンの音が鬱陶しくて仕方なかった。
224名無したちの午後:2008/05/10(土) 21:37:46 ID:83rgPZvq0
結局どのモデルも一長一短なんで、万人向けのこれといったモデルがないんだよ。
モバイル性重視なのか、デスクノート型でもよいのか、
また3Dもやるのか、2Dだけでよいのかだけでも全然ちがってくる。

その中で公約数的に良いのはレッツのY7かW7かな。
モバイル性もあり、XPでメモリを2Gにすれば3Dもなんとか動く。
もちろんディスプレイとキーボードは最悪なんで、
モバイル時以外では外付けが必要だけど。
225名無したちの午後:2008/05/12(月) 22:28:01 ID:EuXINZHw0
dynabook人気ないな、このスレでは。グラフィック強化モデルならイリュージョン
のゲームも普通に出来るし安いしオススメなんだけどな。
226名無したちの午後:2008/05/12(月) 23:05:01 ID:jHfxQHrV0
液晶の故障率多いって聞いたけど、実際はどうなんだろうね
まあ延長保証付ければ大丈夫っぽいけど
227名無したちの午後:2008/05/16(金) 16:44:17 ID:DXipUo8+0
XPの販売って6月までだよね?
PCは今年買えないから、来年Vista買うしかないのか…
MS延長してくれないかなぁ
228名無したちの午後:2008/05/16(金) 17:16:47 ID:OhscIDZ70
来年なら普通にVista搭載Note買えばいいと思うがな。
229名無したちの午後:2008/05/16(金) 18:15:59 ID:FTV2HIdJ0
>>225
>dynabook人気ないな、このスレでは。グラフィック強化モデルならイリュージョン
>のゲームも普通に出来るし安いしオススメなんだけどな。

おいらはTXW69AWグラ強化使ってるよ
なかなか快適 TH2ADはよくフリーズしたが
230名無したちの午後:2008/05/17(土) 06:41:40 ID:yxwUDFWF0
>>227
vistaにダウングレード版入ってるんじゃねーの
231名無したちの午後:2008/05/17(土) 09:48:27 ID:HM5iKegN0
DELL同様にダウングレード権適用済みで最初からXP搭載って売り方やるメーカーは
どれくらい出るかね。基本ビジネスユースが対象だろうからあまり多いとも思えんけど。

そして「ダウングレード権つかうんだ!」とVista Home Premium搭載PCを買っちゃう
間抜けが続出するんだろうなw
232名無したちの午後:2008/05/17(土) 15:08:17 ID:qWXX1Ddc0
XPだけ買っておくのはダメなの?
まあXP化のテンプレとかない機種買うと、ドライバとかで苦労しそうだけど
233名無したちの午後:2008/05/17(土) 19:32:53 ID:p58cxADB0
バーチャルPCでおk
234名無したちの午後:2008/05/17(土) 19:34:38 ID:p58cxADB0
>>232に対するレスじゃなくて
俺の今現在の環境ね。
235名無したちの午後:2008/05/18(日) 17:59:43 ID:1Apw3nQc0
バーチャルPCじゃイリュゲーできないお
236名無したちの午後:2008/05/20(火) 07:08:40 ID:WV8NHSUIO
昨日Dellで新PCに買い換えたんだが、このスペックでらぶデスとかの3Dのエロゲさくさく動くかな?
それと、これ11万5千円だったんだが値段的にこんなものなの?5年ぶり位に買い換えたから相場が判らんのよね

Inspiron 1520
-----------------------
-- CPU:-- インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
-----------------------
-- メモリ:-- 4GB(2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
-----------------------
-- グラフィックコントローラ:-- NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
-----------------------
-- ハードディスク:-- 250GB SATA HDD (5400回転)
-----------------------
-- OS:-- Windows(R)XP Home Edition Service Pack2 正規版(日本語版)
-----------------------
-- 光学ドライブ:-- DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
-----------------------
-- 液晶ディスプレイ:-- 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプ
レイ(1280x800)
----------------------
237名無したちの午後:2008/05/20(火) 11:53:35 ID:moABHqyF0
これって3月にやってたパッケージでしょ。このスレでも少し話題にでた。
ノートの中では、3Dもかなり動くほうだと思うよ。
238名無したちの午後:2008/05/20(火) 19:42:34 ID:tXFQlCPo0
8600M GT 256MB DDR2はミドルレンジクラスだね
3Dゲームがサクサクとはいかない。らぶデス2クラスだと一応動くってレベル
でもT8300・メモリ4Gなら、イリュージョンのエロゲ以外なら快適だと思うよ
239名無したちの午後:2008/05/21(水) 15:40:22 ID:nrMLph4+0
>>236
XPでなんで4GBも積んでるんだ?
例のツールでも使わないと無駄になるぞ

それとらぶデス2をさくさくするにはその程度のスペックじゃむりむりむりむりかたつむり
頂点処理とかヒロインの当たりチェック外してアンチエイリアスとか設定を低めにすればまあなんとか

そもそもCPUパワーが足りてないしグラボのメモリも足りない
240名無したちの午後:2008/05/21(水) 16:16:28 ID:evxi3Dsv0
俺は1520と1720で迷ってるんだけど
1720の方は17インチなんだよね

基本フルスクリーンでやるから大きい方が良いと思ってるんだけど
15.4と17インチじゃ変わらないかな?
241名無したちの午後:2008/05/21(水) 20:22:58 ID:gp3OCrSK0
エロゲとかってどの位容量あれば良いのでしょうか?
PCは全然詳しくないので教えて下さい
242名無したちの午後:2008/05/21(水) 22:24:55 ID:1HxNAbCg0
クリアしても消さずに残してたりするとHDDなんてすぐいっぱいになるよ
外付けに入れればまた別だろうけど
243名無したちの午後:2008/05/21(水) 22:26:12 ID:zzk4UsE60
1TBあればそこそこ持つと思う
244名無したちの午後:2008/05/21(水) 22:43:33 ID:jcCNHPbP0
>>240
そりゃ17インチの方が迫力はある
でもDELLのリアルサイトで見たけど、
1520のWXGA+(1440x900)も悪くなかったよ。丁度いいサイズだなあと
1720も基本WXGA+だから、視力に不安がないならXP選べる1520がいいかも

>>241
俺はちょくちょく消すから、120Gでもあまり問題ないね
でも出来れば200G以上あったほうがいいかな

245名無したちの午後:2008/05/21(水) 23:30:31 ID:kcY/CXtC0
Xbox360のHDDプレーヤーでエロゲーって出来るんでしょうか。
パソコンの外付けDVDドライブとして使えるらしいので。
246名無したちの午後:2008/05/21(水) 23:51:28 ID:ywKTUX+90
HP、5万9800円で8.9型ワイドのミニノートPCを6月上旬発売

ttp://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda000021052008
247名無したちの午後:2008/05/22(木) 04:12:17 ID:lDPnyeYD0
>>244
d まぁ速攻XP化するつもりだけどね

視力良くないからWXGA+の1720欲しいけど
T7250しか選べないんだよなぁ
T8300が欲しいのに
248名無したちの午後:2008/05/23(金) 20:00:14 ID:Cqkam9FP0
>>247
T7250とT9300しか選べないみたいだね
T7250で買ってそれは売って、自分でT8300かT9300に換装したほうが安上がりだ
BOX品がそれぞれ3万・3万8千くらいだった気がする
249名無したちの午後:2008/05/24(土) 21:08:34 ID:8EC8kZdu0
誘導されて来ました
えっと、\5000違いでT7250かT8100が乗ってるPCを購入予定です
用途はILLUSION等の3Dエロゲ、あとFPSもやったりします
こういう場合実際2つの差はどのくらい違うのでしょうか?

2つの動作クロック差は数字で見る限りあまり変わらないみたいですが
自分的にはT8100の方はPenrynコアだというのと、二次キャッシュが2M→3Mというのが気になります

できれば教えてください
250名無したちの午後:2008/05/25(日) 20:40:54 ID:QH8zOeNM0
251名無したちの午後:2008/05/25(日) 22:53:50 ID:66bX/R2F0
3Dゲーしたいなら「高クロック&キャッシュ多め」が有利
と、覚えておくといい。
252名無したちの午後:2008/05/25(日) 23:49:41 ID:5Px+kcCD0
OCでクロックはいくらでもあがる
と、覚えておくといい。
253名無したちの午後:2008/05/26(月) 18:37:45 ID:0WuGeNhH0
ノート用のCPUをOCしてる奴いるの?
ただでさえ排熱悪いのに>ノートPC
254名無したちの午後:2008/05/26(月) 18:41:17 ID:qSP4KIud0
>>249
5000円の差ならT8100にしとけ
255名無したちの午後:2008/05/27(火) 12:06:56 ID:PZPubvdn0
最近エロゲに目覚めて専用のノートを買おうと思ってるのですが
予算は20万くらいなのですが気をつけるべき点などありましたら教えていただけませんか?
(メモリはいくらくらいあった方がいいなど)
256名無したちの午後:2008/05/27(火) 14:50:13 ID:N1WgtATf0
CPU Core2 Duoの2.4GHz以上
VGA GF8600M
メモリ 2GB
HDD たっぷり
大きいモニター

これで14〜5万ぐらい。
3年は余裕で使える。
257名無したちの午後:2008/05/27(火) 15:21:41 ID:PZPubvdn0
>>256
うおおおお!とても親切な回答ありがとう!感謝します
258名無したちの午後:2008/05/27(火) 20:01:54 ID:qNL9RgmM0
3Dゲームに興味があるなら
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/P-6861jFX.html

ちょっとやってみたいなら
ttp://shop.epson.jp/na801/

全然興味ないなら
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/080425_tx2105_campaign/

個人的な趣味だが、この辺を勧めておく(オフィス付けなきゃ20万はどれも切る
反論は大いに認めるw

259名無したちの午後:2008/05/30(金) 22:32:13 ID:vNWw72GH0
DELLで17インチと15インチのノートが同じくらいの値段なんだけど
エロゲーマー的には17インチの大画面の方がいいかな?
260名無したちの午後:2008/06/01(日) 16:53:17 ID:LHo+cuaX0
青葉マウスを選定しているのだが、あまりにラインナップが乏しくて萎えた。
こんなことならロジのMX900買っとくべきだった。
261名無したちの午後:2008/06/01(日) 17:36:52 ID:hxkp7Jvk0
>>260
間違えた、青歯だな。
Microsoftの買うかな…
262名無したちの午後:2008/06/01(日) 18:44:03 ID:Zx0AnY9m0
ASUSTeK、ノートPC用外付けビデオカードを正式発表
〜GeForce 8600 GT搭載/ExpressCard接続

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0527/asus.htm
263名無したちの午後:2008/06/01(日) 19:00:53 ID:6JQMdaLb0
>>262
これ、馬鹿でかい外付けユニットと、外部ディスプレイが必要なんだよね
普通にデスクトップ使ったほうがいいだろう、常識的に考えて…
264名無したちの午後:2008/06/01(日) 21:34:32 ID:mhuBQJcF0
>>259
画面が大きくなってもフルスクリーンとかにすると絵が粗くなるだけだしなー。
俺的には、DELLならWLED搭載できるM1330とかのほうがよさそう。
265名無したちの午後:2008/06/02(月) 01:11:13 ID:oHfdf0R90
エロゲ用ノートのスピーカー壊してしまった(分解して掃除してたら片方の配線が切れた)んだけど、
横向きにねっころがったりしながら使いやすい小型スピーカーか何かないかな?

ちなみに切れた配線はあまりに細すぎて素人の俺にはつなげそうになかった
266名無したちの午後:2008/06/02(月) 14:35:13 ID:aB9LIHuhO
エロゲーの事でお聞きしたい事が、今のパソコンがウィンド状態だと普通なのですが、フルスクリーンにするとキャラの顔や体にギザギザができて画像が粗くなるのですが(最近のエロゲーや古いのでもなりました

VISTA Core2 Duo T7250 2GHz
HDD 120GB
nVIDIA GeForce8600MGS
最大解像度 1280×800
メモリ 1024MB

15.4型TFT光沢液晶のノートパソコンを購入予定なのですが、これならフルスクリーンにしてもキャラの顔や体がギザギザになったり粗くなったりしないでしょうか?
267名無したちの午後:2008/06/02(月) 15:14:23 ID:DHjHld270
ノートに限らず、液晶ディスプレイの仕様です。

エロゲの元絵が800×600だった場合、1600×1200の解像度なら歪みませんが、
整数倍以外の解像度では、程度の差はありますが必ず歪みます。
エロゲ自体がユーザーの環境に合わせて、複数の解像度の絵を用意していれば
ある程度は回避できますが、そんな所に無駄に力を入れるメーカーは少ないでしょう。

ブラウン管のディスプレイなら、画面の解像度自体を可変にしているので、
フルスクリーンでも綺麗な絵が見れますが、もう殆ど売ってません。
268名無したちの午後:2008/06/02(月) 15:23:55 ID:aB9LIHuhO
>>267
親切にありがとうごさいます、グラフィックボードの性能関係なくキャラが滲んだり、体、顔の線がギザギザになったりするのですね…、8600MGSなら平気かなと思ってましたorz
269名無したちの午後:2008/06/02(月) 20:24:07 ID:FhhrBtbb0
>>268
滲むのは仕様だねえ
ただGeForce積んでれば、アスペクト比の固定できるから便利だよ
ワイド画面でも、4:3の比率を保ったままフルスクリーンモードで遊べる
(画面両脇は黒い帯になる
270名無したちの午後:2008/06/03(火) 03:24:25 ID:ZLTseRHKO
>>269
おー!それ良いですね、今8600GT搭載のデスクトップか上記のノートパソコンどちら買うか迷ってる所ですが、どちらもフルスクリーンにしても滲み等が出るみたいなのでデスクトップ買う事にします。
271名無したちの午後:2008/06/03(火) 14:04:53 ID:sUiwGEtI0
俺 MSI Wind notebookが発売したらみなもに小一時間問いつめてもらうんだ・・・
272名無したちの午後:2008/06/03(火) 18:48:54 ID:jSmH9ucK0
>>271
SH8とか2133、果てはmini inspironにソニーの隠し玉、
EeePC出てからこのクラス激戦になったね
EeePC以外は処理遅いだけで普通のノートだから、このスレ向きだとは思う
273名無したちの午後:2008/06/03(火) 23:44:34 ID:ns1M+KML0
デスクトップだと8600GTなんてもう中の下ランクなんだよな。
来年にはもうローエンドになりそうだ。
274名無したちの午後:2008/06/03(火) 23:55:30 ID:i8JIXFk50
7600GSがもて囃された時代が懐かしい('A`)
275名無したちの午後:2008/06/04(水) 00:06:15 ID:LmuYQSyE0
元々8xxxシリーズは8800GTX以外、どれも中途半端って評価だったよ(デスクトップ用ね
9xxxも8xxxと大きな違いは見られないらしい
ノート用の87xx以上は珍しいし、8600MでもGT DDR3なら悪くない選択肢だと思う
276名無したちの午後:2008/06/04(水) 00:36:40 ID:oTkQ049P0
>>270
デスクトップ買ってもモニタの解像度に気をつけないと
フルスクリーン時のにじみが発生する。

800*600のエロゲをきっちり拡大表示するには、
「アスペクト比固定拡大モード」を搭載している
24インチワイドモニタを買わないと駄目。
(21.3インチでもいいけど、値段がアレなのででおすすめしない。)
277名無したちの午後:2008/06/04(水) 01:31:51 ID:MvZreRzU0
> 24インチワイドモニタを買わないと駄目。
何故?
その辺りの商品なら最大解像度1920*1200が主流だから整数倍拡大、って事なら
画面サイズで書くなって話しだし、1600*1200のスクエアモニタだって良い訳で。

元CGがXGAになったら整数倍じゃなくなるしな。
278名無したちの午後:2008/06/05(木) 06:59:27 ID:vMHR4AkBO
質問したい事があるのですが、エロゲーしたいのですがDVD読み込まないPCのため外付けDVDドライブを購入しようと思ってるのですが、一回エロゲーソフトをインストールした後は外付けDVDドライブなしでもプレイ出来るのでしょうか?
279名無したちの午後:2008/06/05(木) 07:11:56 ID:Gwtf4ZpA0
>>278
ゲームによる。
一度インストールすれば無しでもプレイできるのと、
起動時にもDVDが必要なのもある。

でも最近は昔と比べると、だいぶCD(DVD)レスのゲームが増えた。
280名無したちの午後:2008/06/05(木) 15:11:17 ID:vMHR4AkBO
>>279
回答ありがとうございます、なるほど…、PC買い換えか外付け買うかでもう少し考えてみます。
281名無したちの午後:2008/06/05(木) 15:31:28 ID:mMP9Jp8d0
外付けDVDドライブは1万円ちょっとも出せば買えるし、酷使出来るからいいよ
ノートの内蔵ドライブだと壊れた時面倒な場合が多い
282名無したちの午後:2008/06/05(木) 20:59:49 ID:g4RKFaTh0
起動時にDVDが必要なタイプのエロゲーでも、
DAEMONツールとかで仮想化すれば、DVDレスで遊べるよ
283名無したちの午後:2008/06/06(金) 06:46:04 ID:y+gV9/Y/0
>>282
でもHDDの容量を取られる。
それにDVDを読めないPCだとHDDの容量は少なそうだからキツいんじゃない?
284名無したちの午後:2008/06/06(金) 21:15:30 ID:01/5flXH0
まあちょっとググれば、9割は回避できるんだけどね
285名無したちの午後:2008/06/07(土) 21:13:29 ID:DpMUCLBs0
各ショップでXPの販売が今月で終わるけど。
ダウングレード版ってのにしようと思う。
今月は買えないんで。

個人でダウングレード版って買えるのでしょうか?
なんか法人対象向けのサービスっぽいのですが。
286名無したちの午後:2008/06/07(土) 21:18:32 ID:1TkKD7w60
>>285
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx
これ読んで理解できないなら、素直にVista使ったほうがいいと思う
XP入れてもドライバで苦労すると思うし
287名無したちの午後:2008/06/07(土) 21:36:01 ID:NdUSm7CX0
よっぽど古い資産でも持っていない限りVistaで問題ないからなぁ。
と家パソの半分をVista化した漏れが言ってみる。

しかもノートはドライバとか困ることもあるしな。
288名無したちの午後:2008/06/07(土) 23:16:14 ID:npg1vUBX0
>6月末でWindows XPの一般販売が終了〜“ULCPC”には限定でXP Homeを提供
eePCみたいな小型モバイル洋には、10年6月まで提供するそうな

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0529/hot549.htm
289名無したちの午後:2008/06/08(日) 04:12:04 ID:IxC0w5iU0
>>288
XPが使いたいからといってULCPC買うのはエロゲユーザー的には無しだろ。
画面サイズやCPUに制約ありすぎ。使用報告でも「微妙」っていうのが多いと思うし。

それなら中古ノートでも買った方が「まだマシ」だと思うぞ。
290名無したちの午後:2008/06/08(日) 06:19:55 ID:NmLaqsZb0
vistaでも買ってきたエロゲが動かないなんて話はよく聞くが
291名無したちの午後:2008/06/08(日) 06:29:43 ID:ZdT5XdTT0
>vistaでも買ってきたエロゲが動かないなんて話はよく聞くが
でもそれなら具体的なゲーム名出せというと出てこない。
あるいはXPでも動かないようなゲーム出してくる。

伝聞と思い込みだけで物言ってんじゃねーよ……と。
「よく聞く」って書き込みはほとんどが意味無しだね。
292名無したちの午後:2008/06/08(日) 07:15:04 ID:Dm3c9pPx0
エロゲーマーは対応してるソフトを考えたらVistaよりXPの方がいいな。
重いし、メモリ使用量は多いし、古いゲームだと動作しない事がたまにある。
293名無したちの午後:2008/06/08(日) 07:35:10 ID:joxdxoy10
Game Explorer対応のエロゲが増えるといいんだがな。
294名無したちの午後:2008/06/08(日) 14:18:42 ID:E8t6A61H0
>>291
elfの媚肉の香りで動かないって騒いでた奴がいた
295名無したちの午後:2008/06/08(日) 14:29:25 ID:D82vL5H5O
エロゲやるのにVISTA入れてる奴って、
何がしたいのかよくわからん。
主流がXPで、今後もVISTA主流になることはないだろうに。
296名無したちの午後:2008/06/08(日) 15:27:12 ID:AlXPQhMm0
>>295
その発言は今月いっぱいまでで終わりにしろよ?恥かくぞ。
297名無したちの午後:2008/06/08(日) 17:34:23 ID:0BrG/fo10
VISTAが主流とかねーよw

XPが終わってVISTAに仕方なく買い換える奴ってのは
エロゲに無縁の一般人だけだと思うが。
エロゲやるオタがわざわざVISTA選択するとかありえん。

オタのくせにvista使ってる奴ってちょっとずれてる奴が多い感じがする。
自分がした選択を否定されるのが我慢できないみたいなw
298名無したちの午後:2008/06/08(日) 17:55:54 ID:hgH/ulhEO
それでもエロゲメイン=Vistaと言うなら
それなりの根拠を具体的にですね
299名無したちの午後:2008/06/08(日) 19:11:28 ID:hA4x5/Qb0
C2D乗っけたXP(pro)とVista(premium)ノート持ってる(メモリはどちらも2G)が、
ブラウザ開くとか簡単な作業でもXPの方が軽い
ソース出せとかタイム計れとか言われるが、俺はXPのほうが軽いと感じるからXPを使う
エンコとかSuperπじゃ差は出ないんだけどね
300名無したちの午後:2008/06/08(日) 19:12:38 ID:9tkjfg1+0
来月以降、ビジネスとうるち米の売り上げが伸びるんだろうよ。
301名無したちの午後:2008/06/08(日) 20:22:16 ID:NCIH6eLf0
俺は過去の資産を生かす為にXP機は確保しとく。
結局00〜06年の期間こそが、エロゲの最も野心的な黄金期だった。
もう二度とこんな時期は無いだろうからそれ専用のノート持っとくのも悪か無い。

今のエロゲは売り上げと効率のテンプレばかりで全部同じになっちまった。
302名無したちの午後:2008/06/09(月) 03:24:36 ID:k+CSoxgS0
Vista64bitで仮想PC環境作っていこうと考えるの間違いかな。
ああ、でもノートスレだから、Vistaは選択肢に入れることが間違いか。
XPの方が軽いし、バッテリー持つんだよな。

>301
期間長えw同意するけどさ。
303名無したちの午後:2008/06/09(月) 07:02:25 ID:phpY7AD70
>>294
媚肉はXPでも環境次第でトラブってますが何か?w
あれはまぁプログラマとサポート態勢なんとかしろって感じだけど。


>>297
オタだからVista使うんだけどなw
そしてエロゲ程度何の問題もなく動くから動くって言ってるだけで。
デスクトップのうちの一台をVistaにしてるだけでXP環境の方が多いし。

別にVistaを使うこと自体は薦めないよ。必要だとも言わない。
必死になってXP選ばないといけない! 後悔するぞ! みたいな
書き込みもまた滑稽に感じてしまうけどね。


>>302
モバイルノートでVistaはいろいろと無意味な感じですね。
デスクノートならデスクトップ等価で仮想環境作るのもいいかもしれませんけど、
それにしてもまだCPUパワーとかメモリ環境とかが中途半端な気もします。
304名無したちの午後:2008/06/09(月) 08:21:37 ID:1Quy4Ja40
>>303もまた滑稽に感じてしまうwww
305名無したちの午後:2008/06/09(月) 08:50:06 ID:vB70xT3I0
>>304
そういう無意味な書き込みしか出来ないオマエ自身を鏡で見とけな。
306名無したちの午後:2008/06/09(月) 18:33:58 ID:WRCnDZeH0
【Windows】Vistaのお粗末な状況…XPへのダウングレード分など除けば、Vista出荷数は世界PC出荷台数の3分
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212744762/

なんかボロクソな印象しかないんだけど。
使ったことない俺がどうこう言える問題じゃないけど、
vistaはいらない子のまま次のOSに移るみたいな?
そんな感じ?
307名無したちの午後:2008/06/09(月) 18:55:03 ID:k+CSoxgS0
>>306
うむ。んで次は、Windows7, Windows7ならなんとかしてくれる。
と思ったけどそんなことは無かった。という展開。
308名無したちの午後:2008/06/09(月) 18:56:56 ID:4VBx1qt00
XPが出たとき→2000の方がいい
Vistaが出たとき→XPの方がいい
Windws7(仮)が出たとき→Vistaの方がいい

同じ事の繰り返しだよ。
309名無したちの午後:2008/06/09(月) 19:17:34 ID:phpY7AD70
XPが出たとき→2000の方がいい
Vistaが出たとき→XPの方がいい
Windws7が出たとき→XPの方がいい

だな。
Windows7はVistaカーネルだし、Vistaで嫌がられてる部分が変わるとは思わない。
逆に言えばその部分は必要(必要悪)なんだと思うけどね。
310名無したちの午後:2008/06/09(月) 19:21:53 ID:atsOr6tj0
でもXPは頑張ったと思うよ
311名無したちの午後:2008/06/10(火) 00:35:41 ID:cZ4H93fe0
>310
1年半か2年ぐらい経った頃には、
XPでいい、Meどころか98も2kも、すでに不要。
と言う声が多数派に変わってたよな。
XP登場直後には、Me搭載モデル以外、ほとんど消え去ってた気がする。
98SEとか2kとかがほしかったら中古しかないって状況に。

VistaはXPにくらべて浸透力が低すぎるよな。
312名無したちの午後:2008/06/10(火) 01:06:08 ID:CTl3JSYW0
XPから間が開きすぎたってのもあると思うけど
313名無したちの午後:2008/06/10(火) 10:09:18 ID:9hUtsxgA0
98>XPは意味が有った。 2kProとの32bit環境統合があったし。
(meの存在は論外。こんなのも買うバカが居る査証にはなるかw)

しかしVistaへのバージョン移行はまったく無意味。MSへのお布施以外の何者でもない。
というか、世界中のソフトメーカーへ負担をかけ、ユーザーの環境に負担をかけ、
MS自身以外に誰も登場を望んでない。MS以外誰も得をしない。

 6  4  b  i  t  環  境  な  ら  X  P  に  も  あ  る  し  。

まあ、エロゲ用には結局アクティべーション無しの2kPro性器Pak所有してる人が一番賢かったかなと。
時が過ぎてみれば、新しいOSに飛びついてバカ見る奴と、
ポイントを押さえて安定した環境を持続できた人の差はやっぱりあるなと思う。
314名無したちの午後:2008/06/10(火) 14:43:48 ID:vh4X8vsfO
質問失礼します、今XPでGeForce積んだノートパソコン探しているのですが

中々なくてあっても20万以上するので、GMA 3100のノートパソコンを購入しようと思ってるのですが、エロゲーでアニメーションのシーン等でも普通に映りますでしょうか?やはり雑になりますか?
315名無したちの午後:2008/06/10(火) 15:35:30 ID:Oe2SG03H0
>>314
ソーテックのDN7030+WindowsXPのダウングレードで。
316名無したちの午後:2008/06/10(火) 16:18:57 ID:xpbysHZRO
>>229
カスタマイズです?
ググッてみたけど見つからなかったもんで‥
317名無したちの午後:2008/06/10(火) 17:00:31 ID:xpbysHZRO
>>316
すみません、ありました。品番が変わってて「TXW/69EW」になってました。

最終確認させてください。これだと人工少女3等のイリュージョン製ゲーム、おっしゃるように快適に動作しますよね?
お返事何卒よろしくお願い致します
318名無したちの午後:2008/06/10(火) 18:41:50 ID:VeZS9L5o0
ウザッ
319名無したちの午後:2008/06/10(火) 20:09:55 ID:YFIiBc430
エロゲやるのにワイドディスプレイはまだ早い?

やはり、今のエロゲ的には、左右にふちが出てしまうのかな?
難しい言葉を使わずに助言もらえると助かります。
320名無したちの午後:2008/06/10(火) 20:14:30 ID:kdaqpra70
ノートに載ってるグラフィックチップによる。
左右に縁ができて、ちゃんとしたサイズで表示されるものもあれば、
横に伸びて、キャラクターが太って見えたりするものもある。

難しい言葉を使わないとこうなります。
アスペクト比固定 という言葉について自分で調べてください。
321名無したちの午後:2008/06/10(火) 23:49:14 ID:3/T0lFNj0
レスサンクスです。
キャラクターが太るのはやばいね。
ワイドはやめときます。
左右に淵ができるのもやだし。

ワイド対応のエロゲのワイドディスプレイが主流になったら出てくるんだろうか
322名無したちの午後:2008/06/11(水) 00:12:02 ID:ywEVuriv0
スクエア型液晶のノートなんか今あるのか?

あー中古ならあるか
323名無したちの午後:2008/06/11(水) 00:19:26 ID:9BfToBAw0
つLet'snote
 ThinkPad
 VAIO tipeG
ビジネス向けならどのメーカーもまだ新品があるよ
324名無したちの午後:2008/06/11(水) 04:32:07 ID:WDGmGPNiO
GeForce積んでるノートパソコンならワイド型でもアスペクト比固定されるからキャラ太って見えないですよね?
325名無したちの午後:2008/06/11(水) 05:13:08 ID:tm14Jr3F0
しつこいよ
326名無したちの午後:2008/06/11(水) 08:03:41 ID:Aq17rdTj0
ノートPCで3D含むエロゲーやるなんて、そもそも矛盾してる。
どうしたって、どこかの部分で妥協せざるをえない。
327名無したちの午後:2008/06/11(水) 08:41:25 ID:Kwd3EJ+y0
>>324
GeForceを積んでるパソコンでも、ワイドディスプレイだと解像度が16:10とかで、ビデオカードのドライバがそのアスペクト比の解像度に対応してなくて横伸びするよ。
まあ固定できるやつもあるんだろうけど、固定できないやつの方が多いから事前に固定できるか調べてから買わないと後悔する。
328名無したちの午後:2008/06/11(水) 11:32:04 ID:6v8QteWfO
ノートでもFFやらリネージュやらの動作確認がとれるようなハードならイリュ系のプレーは可能か?
329名無したちの午後:2008/06/11(水) 17:21:34 ID:mX4Fw8Tu0
>>327
解像度に対応してないというか、
vista初期はドライバが未成熟でアスペクト比の固定自体出来なかったね
今は大体対応したドライバが入ってるから問題ない
ノートの解像度は、1280*800か1440*900ばかり

未対応のドライバ入ったノート買った場合でも、
ドライバを入れ替えればアスペクト比の固定出来る
メーカーでドライバ配布してなくても、NVIDIAのサイトからデスクトップ用のドライバ落として、
inf書き換えたり、デバイスマネージャから入れたりする方法がある
勿論自己責任になるけど、ググればすぐ分かる程度の内容
330名無したちの午後:2008/06/12(木) 07:46:03 ID:x80IoHdQ0
>>329
今でも対応したドライバが入ってない事の方が多いんだが…
331名無したちの午後:2008/06/12(木) 09:13:54 ID:UeQ65pQv0
>>330
>多いんだが…
ふむふむ。
そういうからにはどれくらいの比率で多いのかデータがあるんだよね。
332名無したちの午後:2008/06/12(木) 09:51:56 ID:maxzCgt80
>>326
矛盾の使い方がおかしくね?
デスクトップより廃熱厳しいのは確かだけど、FPSを高グラ設定で〜とかでなければ
3Dでも問題ない。

>>330
1年前に買ったThinkPadX61(Intel X3100)も
XPS M1330(GeForce8400M GS)も標準のままで固定にできたぞ。
ATI製は使ったことないのでわからんけど、できない機種を逆に知りたいくらいだ。
333名無したちの午後:2008/06/12(木) 12:23:05 ID:mi/nvhL20
エロイ物は薄くないとベットの下に隠せないのでノートである事はむしろ必然。伝統的な意味で。
334名無したちの午後:2008/06/12(木) 18:22:02 ID:PxlLmRjT0
古い機種だがLL900/ED(Radeon Xpress 200M)は原寸orフルスクリーンしかできなかった。
最大化させるとキャラがおかしな形になる。
FFベンチ3でH2000出たし、性能的には問題無かったけどね。
335329:2008/06/12(木) 19:34:14 ID:Trp4WJGK0
>>332
去年の秋に買ったDell1420(vista)はデフォじゃ出来なくて、
デスクトップ用のFW入れてアス比固定出来るようにしたよ
今まで使って不具合は一切なし
その後SZ94買ってこっちもデスクトップ用のドライバ入れたが、
これは輝度の調節が出来なくて元に戻した
まあ自己責任の世界だね

336名無したちの午後:2008/06/12(木) 19:38:16 ID:JFpYkD8Y0
vista最高や!
xpなんていらんかったんや!
337名無したちの午後:2008/06/12(木) 22:39:25 ID:UeQ65pQv0
>>334
>最大化させるとキャラがおかしな形になる。
いましている話題とズレてるけど、それってどういう状態?
ハード側じゃなくてそのソフト側の(固有の)問題だったんじゃ?


>>335
>SZ94
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/SZ6/spec_vom1.html
> ハイブリッド・グラフィックシステム(2種類のグラフィックアクセラレーターを切替え可能)
> SPEEDモード設定時:NVIDIA GeForce 8400M GS GPU
> STAMINAモード設定時:インテル グラフィックス・メディア・アクセラレータ X3100(チップセットに内蔵)
さすがはSonyの好きな独自仕様?
だから専用のドライバでないと不具合がでるのかな。
338名無したちの午後:2008/06/12(木) 22:55:25 ID:GLvwjPzQ0
モバイル用GeForceとVistaの組み合わせがアレなんじゃなかったっけ。

俺のVAIO FZも、最初アス比固定項目がグレーアウトしてたが、
一度4:3の解像度に変えて(すると押せる)有効にした後、
元のワイド解像度に戻したら、4:3全画面アプリでアス比固定(横黒帯)になった。
339名無したちの午後:2008/06/12(木) 23:28:27 ID:UeQ65pQv0
>>338
ノートと関係なくなっちゃうけど、WUXGAワイドモニタの設定で
最大解像度のままだと画面モード設定変更できない(選択できない)
という事もあった。4:3の解像度に変えるとモード変更できる。

フールプルーフでそういう仕様になっている場合が多いのかもしれない。
設定変えられないって騒いでる人もそういう説明を見落としてるだけだったり。
340名無したちの午後:2008/06/13(金) 20:10:29 ID:UhK+QKpy0
最近某自作ショップで780GマザボのPC買ったけど
オンボでRADEON HD3200内臓されてるから3D以外ならいけると思うんだが
やっぱりみんなGeForseのほうが主流なのかね
341名無したちの午後:2008/06/13(金) 22:03:14 ID:FMXOIN6e0
実際問題、nVIDIAに負けてAMDに吸収されたってイメージだしねぇ>ATI
Radeonシリーズになってからドライバに変な癖がある事が異常に多い気がするし。

DirectX10.1対応って事で安物だけどHD3450/512MBの買って換えてみたけど
なんか「ドライバの警告」とかエラーメッセージ出るし、画面チラつくし、印象悪い。
そのへんGeForceの方が安定してる気がする。

スレの趣旨に従って言えば、チップセット内蔵G/AでもAMD/ATIは乗り遅れてるし、
結局「安物」って部分しかメリットが見出せないのがAMD/ATIの現状な気がする。
安定性や性能が欲しければIntelやnVIDIA買った方が良いと思う。
342名無したちの午後:2008/06/13(金) 22:39:43 ID:QlEVIAkB0
チップセット内蔵グラフィックの話だよな?
性能が欲しくてintel買えって頭大丈夫ですか?
343名無したちの午後:2008/06/14(土) 00:35:05 ID:L9lS2tPz0
780Gは屁&Vistaじゃないとフルに性能を発揮できないのが難だな
内蔵グラの性能が良いといったところで結局は安物VGAに勝てないし
割り切って690GとBEシリーズ、又はE8xxx系とミドルクラスのVGAの方がいい。
344名無したちの午後:2008/06/14(土) 01:02:40 ID:7mA/SoEW0
>>342
文盲
345名無したちの午後:2008/06/14(土) 01:45:46 ID:0OzmUQRx0
まあデスクトップだとグラボ交換できるが、ノートは出来ないから辛いね
紙芝居ゲーならintelのオンボでも大丈夫ではあるけど
346名無したちの午後:2008/06/14(土) 02:07:47 ID:5w9cXh5B0
intelどころかSiSでも大丈夫。
347名無したちの午後:2008/06/14(土) 09:00:42 ID:SnbwBuy+0
viperでも無問題
348名無したちの午後:2008/06/15(日) 20:37:18 ID:YaX2RcHv0
ノベルゲームなどをモバイルPCでやりたいのですが、
現行の2Dエロゲがストレスなく動くというのは
どれくらいのスペックが必要でしょうか?

Atom搭載のUMPCを待つか、
工人舎のGeodeをさっさと買ってしまうかで
悩んでいます。
349名無したちの午後:2008/06/15(日) 22:08:03 ID:8SEPNjHx0
最近のは2Dエロゲでも重い気がするんだがUMPC程度で動くのか?
特に互換チップセットが致命的なので、せめてAtomを待った方が・・・
350名無したちの午後:2008/06/15(日) 22:10:45 ID:GEJ03L/U0
「現行の2Dエロゲ」なんて一括りにされてもピンきりなんでさ、そんなの意味無いの。
UMPCでのエロゲの動作レポートとかもWebやPDAで〜スレや探せばあるし、自分で判断汁。
351348:2008/06/15(日) 22:31:19 ID:YaX2RcHv0
>>349
Atom1.6GHzがセレロン800MHz相当らしいので、
一昔前のノートPCの感覚でプレイできないかと思ったのですが、
お話を聞く限りそれでもつらそうですね。

>>350
PDAスレはPDAのことしか扱ってないと思い込んでいたので
改めて見たのですが、やっぱりPDAのことしか扱ってません。
なぜPDAスレが私の質問の参考になるのでしょうか?

ですがPDAスレを探している間に
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1205304223/
こっちのスレを見つけました。
こちらのスレを参考にさせていただきます。

ありがとうございました。
352名無したちの午後:2008/06/15(日) 22:35:18 ID:HHs6Uqc10
Atom以下のA110搭載LOOXとかSH8で、TH2は動くらしいよ
まあMSIのWindが出たら買う予定だから試してみるよ
353名無したちの午後:2008/06/15(日) 22:49:32 ID:QrALoaOY0
問い詰められそうだからパス
354名無したちの午後:2008/06/15(日) 23:30:30 ID:iZtRaXsU0
CelM1.5Mでやってるけどたまーに重いと感じることはあるな
短期的に「あれ」ってなるだけだから支障はないけど、Atomじゃやっぱり不満は多少出るだろう

でもそれよりUMPCは縦解像度が600しかないのが問題だと思う
フルスクリーンにしてもアス比固定できないとマズー
355名無したちの午後:2008/06/15(日) 23:33:54 ID:8SEPNjHx0
ちょうどネタになていたのでスレをのぞきに行ったらAtomのゆめりあベンチ出てきたよ。

XP SP2
1024*768 画質最高 2129
1600*1200 画質最高 886

だそうなので、やはり苦しいのではなかろうか。
356名無したちの午後:2008/06/16(月) 01:07:26 ID:36T3lb9+0
XP SP2でREX200Mとモバセン2800+で1024*768/画質最高1780だったから
2Dならそこそこはいける気がする。
357名無したちの午後:2008/06/16(月) 01:30:10 ID:mFvw0JytO
2004年製造?のhp製のノートパソコンでリトルバスターズ!とかできますか?
358名無したちの午後:2008/06/16(月) 02:09:36 ID:jqpMcoJw0
359名無したちの午後:2008/06/16(月) 08:26:45 ID:e/XmU4kF0
atomとかgeodeとかゴミじゃねえか。
やめとけ。
360名無したちの午後:2008/06/16(月) 19:22:23 ID:RCzVwWyY0
Superπとかベンチの結果見ると、Let'sに15万出すの馬鹿らしくてなあ
ブラウザとかテキストエディタ使うくらいなら、その半額のAtom搭載機でいいわ
ただ確かにエロゲだと、紙芝居ゲーでも辛いだろうね
361名無したちの午後:2008/06/16(月) 21:29:24 ID:aE0zaG5G0
Atom 1.6G程度なら、
Nscripter、吉里吉里、Realliveあたりの
軽めの汎用エンジンなら普通に動くぞ。
2Dでもニトロとかのやたら重いシステムだと解らんが。
362名無したちの午後:2008/06/16(月) 23:36:34 ID:btMYw/pz0
Senmplon 2800+ (1.60G) のノート(OSはXP、メモリ1,5G)持ってるけど、
ttp://qlie.net/
これでさえもっさりするな
プレイ自体は出来るんだけどね
Atomはクロック高いが、処理速度はSempron以下らしいからどうなんだろう
363名無したちの午後:2008/06/17(火) 21:01:55 ID:kaOfRE2I0
>>362
HT搭載だから若干マシなんじゃね?
364名無したちの午後:2008/06/17(火) 21:39:16 ID:Pc1xyn2b0
HTはoffにした方が速い。
これ豆知識な
365名無したちの午後:2008/06/19(木) 08:59:24 ID:h3D26B770
>>273
これから8600GTを買おうと思ってるのに…
366名無したちの午後:2008/06/19(木) 19:45:09 ID:wygVv6qi0
>>365
スペックヲタならまだしも
ローエンドになろうがゲームが動けばそれでいいじゃん。
367名無したちの午後:2008/06/21(土) 15:24:08 ID:EHVIACTa0
1024*600のWindとかなら、解像度的には今出てるエロゲで対応できないのはないよね?
買っちゃおうかなあ。
368名無したちの午後:2008/06/21(土) 15:37:20 ID:VtjFWX3n0
ウインドウモードだとタスクバーとタイトルバーの分で縦解像度足りなくなるよ
フルスクリーンでアスペクト比維持出来るのかどうかが問題なような
369名無したちの午後:2008/06/21(土) 15:42:40 ID:rzJwM/H+0
windはXPだから、アスペクト比の維持は出来ないんじゃない?
vista用のintelドライバなら出来るはずなんだけど
まあ今日と明日秋葉のツクモ本店にデモ機置いてあるらしいから、
UMPCに興味ある人は触ってみるといいかもね
370名無したちの午後:2008/06/21(土) 16:00:14 ID:EHVIACTa0
あードライバの対応問題があったか・・・
明日触れたら一応確認してこよう。
371名無したちの午後:2008/07/01(火) 23:02:42 ID:JdBKNKcq0
wind欲しいけど入荷少なくて買えない
372名無したちの午後:2008/07/01(火) 23:09:20 ID:0AUvqtAb0
あれは無理だな
intelがatomの供給絞ってるらしいし、何時になったら買えるのか分からない
これはもうAMDのUMPCに期待するしかない
373名無したちの午後:2008/07/01(火) 23:16:39 ID:rB3xuppq0
>>371
ソフで前金払いの予約でいけただろ?

中身が同じ白モデルのやつがMCJから出るからそれ待ってもいいし。
374名無したちの午後:2008/07/01(火) 23:24:34 ID:0AUvqtAb0
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1214756163/
発売当日に店頭分全てはけて、次の入荷日未定とか何人が買えるんだよw(通販も瞬殺
あとマウスのは、仕様書によると何故か160g重い
(バッテリーは同じ3セル
375名無したちの午後:2008/07/01(火) 23:46:21 ID:k0I9fUU+0
第一世代のUMPCはまだ魅力が足りないと思うな。
買うなら来年くらいだな。

唯一のMIDであるD4はバッテリーの持ちが壊滅状態みたいだし
(03の企業営業担当に聞いても秘密ですって言われたけど)
回線速度がネックでもあるし。
376名無したちの午後:2008/07/02(水) 12:33:20 ID:xQgc59zV0
発売日に秋葉まで出ても買えないとかドリームキャスト以来だなw
DSとかは未使用品がガラスケースで4万とかで売ってはいたが
377名無したちの午後:2008/07/02(水) 13:04:56 ID:9MEOJs5P0
エロゲ用にモバイルワークステーションコンセプトのちんこぱっどT43p(UXGAモデル)使ってる
OpenGLに強いGPUなのだがエロゲでGLって少ないよな…
378名無したちの午後:2008/07/02(水) 18:11:18 ID:VHcjihyB0
FireGL V3200 ≒ X600Proだっけ? ドライバが違うだけで。
少ないっていうかOpenGL対応のエロゲって存在するのか
379名無したちの午後:2008/07/04(金) 19:11:07 ID:VoSBHHpz0
windはアス比固定できるらしいね
2Dのエロゲしかやらないなら、コストパフォーマンス的にいい機種かも
まあ、俺は買うならM912だが
380名無したちの午後:2008/07/05(土) 15:42:30 ID:biwxw1GH0
NECさんがミニノートサイズのPC-98互換機出してくれたら3万まで出す
FDドライブ、CFかSDカードスロットで
381名無したちの午後:2008/07/09(水) 09:09:08 ID:GUME4XFo0
で、msi windはどうだったの?
382名無したちの午後:2008/07/09(水) 18:05:08 ID:p0ZpmwGw0
スレ読む限りは悪くないらしい
ttp://sky.geocities.jp/wind_u100/
ただライバル機種が年末にかけて続々出るから、様子を見たほうが得策かと
383名無したちの午後:2008/07/09(水) 19:33:27 ID:uFiqgIg20
384名無したちの午後:2008/07/09(水) 20:56:10 ID:aPi7gTba0
windはファンの音がうるさいのがマイナス

ゲーム中にファンが回るのが鬱陶しくて仕方がない
385名無したちの午後:2008/07/10(木) 10:12:20 ID:zNHWGK0N0
3セルしかないのもマイナス点だな。

DellとSONYのminiノートにアス比固定があればいいんだが…。
386名無したちの午後:2008/07/10(木) 10:53:03 ID:FOTu2+By0
ファンうるさいのはやだね。
パームレストやキートップが熱いとか不評の機種でも、熱設計的には筐体全体でヒートシンク代わりにしてファン稼働率さぐるのもあるそうだね
廉価なminiノートはまた事情が違うだろうな
387名無したちの午後:2008/07/11(金) 00:33:16 ID:j8ughd//0
九十九でwind触ってきたが、パームレストとキートップの温度はかなり低かったよ
設計は勿論、その五月蝿いファンのおかげなんだろうな
隣にあった2133と比べると、凄さが分かるわ
388名無したちの午後:2008/07/11(金) 16:38:11 ID:ga58M0+U0
GIGAZINEレビュー北

大幅にパワーアップした低価格ミニノート「EeePC 901」の日本語版、速攻フォトレビュー - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080711_eeepc901/

気になる「EeePC901」の実力をベンチマークでチェック - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080711_eeepc901_bench/

まさに納得の性能、「EeePC901」でニコニコ動画やYouTubeを試してみた - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080711_eeepc901_nicovideo/
389名無したちの午後:2008/07/11(金) 16:44:19 ID:y3skIRTo0
今回は良さげだな。
390名無したちの午後:2008/07/12(土) 07:26:27 ID:YbOZbyzF0
>>388
俺の糞PCの五分の一未満の性能しかないんだが…
ttp://upload.jpn.ph/img/u21626.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2008/07/11/eeepc901_bench/eeepc901_bench01.png
重たいエロゲが増えてきている今こんな糞にも劣るド糞が使い物になるとは思えない。
391名無したちの午後:2008/07/12(土) 20:06:00 ID:0i9rNMDg0
んじゃその糞PC使ってりゃ良いじゃん
392名無したちの午後:2008/07/12(土) 20:10:37 ID:k4ZSmu4u0
>>390
letsnoteのR4を使ってるけど、3Dばりばりのゲーム以外はまったく問題ないよ。
ただ、EeePCはディスク容量の少なさがネックだと思う。
393名無したちの午後:2008/07/12(土) 20:50:32 ID:KsTGtK4o0
πの104万桁だとatomの5倍速は、
Core2 Extreme X6800 (2.93GHz デスクトップCPU) なんだよなw
まあ2Dゲーなら、せろりんでもsempronでも普通に動くのは体験済み
394名無したちの午後:2008/07/12(土) 20:53:30 ID:N2ve3SvC0
>>392
いや>>390は大きさという概念が理解できないだけなんだよ。
395名無したちの午後:2008/07/12(土) 21:15:13 ID:YbOZbyzF0
>>392
そのPCはこれか?
ttp://panasonic.jp/pc/support/products/r4g/spec.html
この性能だと最近の2Dのエロゲでもしんどいと思うが…

ここからWebバトル体験版をダウンして快適にできるかどうかやってみてくれないか?
ttp://www.lillian.jp/kurukuru/download.html

>>394
396名無したちの午後:2008/07/12(土) 21:48:38 ID:Sp+X805y0
「最近の2D のエロゲ」って、リンク先のやつDirectXバリバリ使ったゲームだろ・
そりゃ見た目3Dっぽくなくても処理的には重い。
「2Dエロゲ」として想定に齟齬があるな。
ノベルゲーなら全然問題無いと思う。
397名無したちの午後:2008/07/12(土) 21:50:37 ID:FNlokCJZ0
>>395
915GMSなら物理メモリさえ積んどけば普通の紙芝居は問題ないと思うぞ。
そしてデスクトップマシンですら重いと言われるクルクルを基準にしようとすんなよw
398名無したちの午後:2008/07/12(土) 21:57:44 ID:YbOZbyzF0
>>396
厳密には2Dでなくても2Dと言えるのでは?
ノベルゲーなら問題ないのか。
ならタユタマとかは?
あれはノベルゲーなのに重いぞ。

>>397
くるくるは945Gのオンボだと画面の一部が表示されず、ゲームが進められないくらい性能が足りなかった。
デスクトップマシンですら重いって言うけど、そりゃ古いやつなら重いだろうな。
399名無したちの午後:2008/07/12(土) 22:12:06 ID:KsTGtK4o0
平均的なエンジン使ってるゲームを例に出そうぜ
UMPCでエロゲやろうって奴は、軽いものが動けばいいや的なノリだし
動かないのはメインのデスクトップ辺りでやる
つーか>>398の糞PCのスペックkwsk
400名無したちの午後:2008/07/12(土) 22:26:34 ID:Sp+X805y0
持ってないゲームの話されても回答不能だ。
とりあえずVA系・Nスク・吉里吉里・System4あたりの汎用エンジンは普通に動いた。
401名無したちの午後:2008/07/12(土) 22:41:48 ID:lArB3t0v0
枕元でニコ動&古ゲーするぐらいなら十分だな。
402名無したちの午後:2008/07/12(土) 22:47:17 ID:YbOZbyzF0
>>399
平均的なエンジンを使ってるエロゲのタイトルを教えてくれ。

PDC@3GHz
DDR2 667 2GB×2 Dual Channel
7600GT PCI-Express
945G
320GB 7200rpm 16MB
XP Pro SP2

どう見ても糞だよな。
403名無したちの午後:2008/07/12(土) 23:51:37 ID:KsTGtK4o0
デスクトップと重さ1kgのUMPC比べるって馬鹿なの?死ぬの?
404名無したちの午後:2008/07/13(日) 00:17:06 ID:J/EV5Wmo0
>>403
重さとか大きさとかどうでもいいんだが…
大事なのは性能なんだが…
糞にも劣るド糞ではエロゲは快適にはプレイできないと言いたい。
405名無したちの午後:2008/07/13(日) 00:31:11 ID:3JCB3VUI0
そんなの個人の主観だろ
>>392やら>>396-397>>400-401のレスは無視して何言ってるんだか
自作派からすれば、ペンリン積んだXP機でもトロイ
しかし寝モバするためには、性能は妥協しなきゃならないんだよ
406名無したちの午後:2008/07/13(日) 00:36:48 ID:7r+XXJn40
>>402
普通にそれ十分なスペックだろ。自作板じゃあるまいし、一般人のPCは未だに普通にP4だったりするんだぜ
少なくともUMPCでやろうとするゲームに対して比較に出して糞というスペックじゃない

でもまぁタユタマ引き合いに出されるとAtomで快適にプレイできそうにないのは同意
今はまだこれがノベルゲーで最高峰の重さだからいいけど、これからのこと考えると怖いね
欲を言うとSU9300くらいは欲しいとちょっと思った
407名無したちの午後:2008/07/15(火) 00:07:07 ID:9TpP34pI0
408名無したちの午後:2008/07/16(水) 23:58:00 ID:/PGnFTUF0
ノートPCでエロゲー専用を探してて
偶然見つけたスレに質問。
3Dエロゲーのカスタム少女 らぶです 人工少女はやらないとした場合
2Dのエロゲーだと
安いノートに搭載されてる、GM965 GL960 ミニノートにあるGM945
これらでも十分なのかな?
↑のほうだと915Gは2Dは難しいらしいって意見だが・・どうなんだろう?
デスクトップのAMD690G昨年のオンボードビデオではかなり性能の良いということで
あったが、あれの性能はGM965に匹敵して GL960だと若干劣るらしいが
やはり安価ノート搭載のCPUのセレロンでネックになってしまうのか・・・?

一応平気そうなら購入したいのだと
http://www.tokka.com/g/g4560209553340/
59800円のThinkpadだけど・・これ購入してみようかと思う。

だけど、最近の2Dはエロシーン部分にアニメやら動画部分を追加してるゲームが多いから
それがどのくらい影響するんだろうか・・?

グラボ搭載のノートPC買えって言われればそれまでだけど、
それだと10万円あたりまでいっちゃうんだよな
悩む
409名無したちの午後:2008/07/17(木) 00:14:20 ID:KRGJtQjz0
>>408
できなくはない…が、快適とは言えんだろうな。
色々書いてるが、オンボードの性能なんて外部グラボから見ると五十歩百歩。
リンク先のやつはHDDも少ないし、
メモリは512MBだとゲーム以外のアプリも立ち上げるとギリギリだろうな。
本当にエロゲ以外やらないならともかく、
そこまでしてエロゲ専用ノートを買う必要ってあるのか…?
410名無したちの午後:2008/07/17(木) 00:26:47 ID:fVR66IvE0
>>408
2Dのノベルゲー(一部の重い物は除く)ならオンボでも問題ないよ
しかし最低ランクのGF8400MGSでもいいから、グラボ積んでた方がいいとは思う
ってかその予算なら噂のwind辺りのほうがいいんじゃね?
411名無したちの午後:2008/07/18(金) 19:17:55 ID:hm0zPHlH0
人工少女3のサイトで
ノートPCに関しては
Intel9xxシリーズ以外は動作はしらねーって書いてあったから
オンボードビデオでも965 960あたりは案外いけるんじゃねーか?
412名無したちの午後:2008/07/18(金) 19:36:23 ID:SOAt5oux0
すくぅーるめいとは965じゃ動かなかった
しかし8400MGSだと何とか遊べたよ
もっさりするが、クリアは可能
413名無したちの午後:2008/07/19(土) 08:33:09 ID:5bJ4kbk40
414名無したちの午後:2008/07/22(火) 22:38:52 ID:HOpACSy30
ノートと比べて一体型のメリットって何?
415名無したちの午後:2008/07/24(木) 07:42:46 ID:HVeCJG+O0
416名無したちの午後:2008/08/04(月) 20:29:09 ID:+bMYJkOt0
age
417名無したちの午後:2008/08/11(月) 20:00:26 ID:k1t274Y00
EeePC901-Xもアスペクト比固定拡大出来るな
418名無したちの午後:2008/08/11(月) 21:23:44 ID:GzofuhTU0
工人舎のSCやMSIのwindは出来るけど、HPの2133は出来なかったな
419名無したちの午後:2008/08/12(火) 04:29:49 ID:XMtJo6TC0
俺はエロゲ専用にThinkpad T60を中古で6.5万で買った。
液晶の画質が悪く、2Dのエロゲにはオーバースペックだが
やっぱりノートは快適だな
420名無したちの午後:2008/08/12(火) 09:56:39 ID:63js1TjH0
男は黙ってデスクトップ
421名無したちの午後:2008/08/12(火) 09:57:21 ID:63js1TjH0
スマン誤爆
422名無したちの午後:2008/08/16(土) 00:37:08 ID:FgQu0WoG0
wind買えたからとりあえずエロゲ(恋楯)インスコしてみたが、
アス比固定すれば普通に遊べた
(しないと縦の解像度が足りない
CPU使用率は40%以下で、特に重いと感じることはない
このくらいのスクリプトのゲームだと、ほかもそこそこ動くと思う
昔使ってたsempron2800+と同程度の感覚
423名無したちの午後:2008/08/16(土) 08:45:30 ID:HjDKeCm40
>>422
ゴミPCだな。
800×600のゲームで解像度が足りないって…
俺の糞PCでも静止時のCPU使用率は3%以下で、ctrlでスキップしても20%までしか上がらなかったぞ。
424名無したちの午後:2008/08/16(土) 20:58:48 ID:FgQu0WoG0
例のデスクトップの人かい?
T7250でもスキップすればCPU使用率40%付近に行くぞ
普段は5〜20%
その辺はペンリンでも大して変わらない(消費電力と発熱は違うが
これが耐えられないならノートは無理じゃね


425402:2008/08/17(日) 09:35:23 ID:xGDsIjG00
>>424
多分俺がその例のデスクトップの人だと思う。
T7250って2GBしかないから明らかに俺のより劣っててそんなもんだろ、
426名無したちの午後:2008/08/17(日) 15:15:50 ID:LGHSnnuh0
>>425
PDCってPentium Dual Core?
それで3GHzってオーバークロックだろ
E2220でも2.4GHz
っていうか実売価格は1万以下だが、
去年の夏に出たCPUだしL2キャッシュ以外C2Dと同レベルじゃないか
それで糞とか言ってノート用のCPUと比べるなよ
427名無したちの午後:2008/08/17(日) 16:45:45 ID:UfW6BtnK0
>>401
最近ニコニコはH.264が主流になったせいで、コメが多いとカクカクしちゃって駄目だわ…
428名無したちの午後:2008/08/18(月) 09:37:34 ID:cHcpv0mg0
>>426
そうだよ。
2GHzから3GHzにオーバークロックしてる。
ノート用のCPUって言うけど、T7250の方が二次キャッシュが多いから、同じ周波数ならT7250の方が上なんだが…
429名無したちの午後:2008/08/18(月) 17:34:10 ID:CQFsvppe0
Core 2 Extreme X7900でも2.8Ghzだろ
3Ghzとかまだ存在しない
まあXPS1730とかは3.2Ghz位にオーバークロック出来るが、比較としては苦しい
430名無したちの午後:2008/08/19(火) 08:44:06 ID:nTG0BXWf0
>>429
Core2の上位は定格で普通に3GHz以上のがあるんだが…
オーバークロックで4GHz以上にもできる。
431名無したちの午後:2008/08/19(火) 14:34:45 ID:O7PYMiV40
>>429はノート用の話だろ?
>>428はPDCとT7250比べてるんだし、Extreme X7900はモバイル用

それにQX9775は3.2GHzだが、デスクトップ用だと思うんだ
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080315/etc_qx9775.html
ノート用だとX9000までしか売ってるの見たことないな
432名無したちの午後:2008/08/25(月) 20:37:54 ID:xI+CAalE0
433名無したちの午後:2008/09/02(火) 07:59:48 ID:GRBf4bsR0
総括するとデスクトップ&ノートPCでのお勧めは何?
434名無したちの午後:2008/09/02(火) 15:01:54 ID:lL6rQrbp0
435名無したちの午後:2008/09/02(火) 22:51:00 ID:eyvziAmq0
たっぱりノートで使う以上、RADEONのアス比拡大は使えないことが多いわけだし。
X1600以上の性能なんて極少数だし・・・
そうなるとノートでも積んでるDUALCPUでの拡大になるのか。
数年前ならいざ知らず、今なら3Gクラスの処理も問題ないし
CPUの拡大が一番確実に出来ると言うことなんだろうか・・・?
436名無したちの午後:2008/09/05(金) 05:53:18 ID:NtMyxT3y0
あげ
437豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/09/07(日) 16:09:31 ID:MHrroTi3O
いま流行ってるモバイルノートでオススメってありますかね?
メーカー忘れたけど液晶がクルっと回って、HDDが60GBぐらいあって
DVDドライブ内蔵してたのを見つけたんだけれど、つべ&ニコ&エロゲに問題ないかなぁ?0o。(^o^)y-゜゜
438名無したちの午後:2008/09/07(日) 17:24:00 ID:xNswBiAG0
液晶反転と聞いてtsukumoのgigabyte製UMPCが浮かんだけど
光学ドライブ積んでるならヒューレットのtx2105/CTっぽいね。戯画のは販売前だったし
エロゲとFlash再生なら余裕のスペックだね。
439名無したちの午後:2008/09/07(日) 17:26:57 ID:N6+ZyvZQ0
>>437
探してるのは
モバイルノートなのか、NetBookなのか、UMPCなのかをまずはっきりしろ。

youtube、ニコは板違い。
タブレットPCで探せ。

お前の言ってるのはおそらく工人舎のSXか旧モデルのSR。
atom機でニコは正直キツい。
コメありでも軽めの動画で段幕がないものなら、
コメなしで見るだけなら、ほとんどの動画は問題なく見れる。
でもH264の一部の重い動画はコメなしでもカクカクどころじゃない。

エロゲについては何のエロゲかによるっていうことは
散々このスレに既出なので、読み直せ。

3Dもするなら VAIO type Z。
3Dにはあまり期待しないで光学ドライブ内蔵だと、Thinkpad X300、VAIO type T。
1kg超えるのはモバイルには使えないというなら、
3Dにあまり期待できなくくてしかも光学ドライブ非内蔵だけど、
LOOX Pか、もうすぐでるeverunくらい。
ここまでがyoutube、ニコでほとんど問題が発生しない。

youtubeやニコが現時点(2年後は保証しない)でだいたい見れたら問題ないよというなら、
atom機で好きなの買えばいい。コストパフォーマンスには優れている。
440名無したちの午後:2008/09/07(日) 22:47:20 ID:GT73hkiK0
letsnoteも入れてあげてください…
441名無したちの午後:2008/09/08(月) 10:08:58 ID:wcY5obab0
未だにNetbookとUMPCの違いが分からない俺がいる
ちょっとコレがいいと思ってるんだけど、あまり話題になってないんだな
http://japanese.engadget.com/2008/08/12/raon-digital-7-everun-note-amd-cpu/
442名無したちの午後:2008/09/08(月) 14:29:30 ID:jX6UDAd30
>NetbookとUMPCの違いが分からない
違うカテゴリのものを比べようとしてるからだよ。

MID > UMPC > ULCPC : Microsoftによるハードウェア要件による定義 (MIDがはっきり定義されてないけど)
Netbook : PCメーカーによる主要用途・顧客ターゲットによる呼称 (ex.B5モバイルノート・デスクノート)

カテゴリとしては UMPC〜ULCPC ≒ Netbook で、今話題になっているNetbookはほぼULCPC。
XP Tablet Editionの要件を抜いてもUMPCは初代EeePC・工人舎SA・CloudBookだけかな。

■Ultra-Mobile PC (UMPC) ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/umpc/hardware.mspx
【ハードウェア仕様】
・Windows XP Tablet PC Edition 2005
・約 7 インチ以下のディスプレイ
・800x480 ドット以上の解像度
・約 900 グラムの軽さ
・タッチパネルとの統合
・WiFi と Bluetooth のサポート

■超低価格 PC (ULCPC) http://www.microsoft.com/japan/whdc/whql/resources/news/WHQLNews_070808.html
【ULCPC 分類要件】
・システムの搭載メモリ (RAM) が 1 GB 以下
・画面サイズが 10.2 インチ以下 →14インチ以下に拡張
・ストレージ容量が、ソリッド ステート ディスク (SSD) の場合 16 GB 以下、またはハード ディスク ドライブ (HDD) の場合 80 GB 以下 →160GB以下に拡張
・タブレット機能なし →タブレット機能有りも可に拡張
・DirectX Version 9 またはそれより古いバージョンのグラフィックス処理装置 (GPU)
・Advanced Configuration and Power Interface (ACPI) S4 スリープ状態のサポートはオプション
・システムおよびシステム内の各デバイスが、Windows Logo Program Requirements Version 2.2.1a for Windows XP に準拠


>あまり話題になってないんだな
UMPCだから価格が高い=話題にしてもマイナーネタでしかない。メーカーが無名で実績ないから紹介しにくい。
更に日本での発売もリリースされていない。あたりだとおもうけど。
443名無したちの午後:2008/09/08(月) 15:05:07 ID:sAEpnbxg0
ニコなんて高画質って行ってもVGAだろ?
264でも見れんはずが無い。
最悪落としてみればすむ。コメント厨なら低解像度で我慢すりゃいい。

ノートでも3Dは贅沢言わなければ普通に遊べるし、
2Dゲームの方が恐ろしい。
OSといい、GPUといい、最近はあまりに軽視しすぎてるからな・・・
そのくせ、2Dでも糞重いソフトがたまに出るからたまらん
444名無したちの午後:2008/09/08(月) 15:37:52 ID:qIzVB+jP0
>>443
コメント無しのニコニコなんて意味がない。
ブラウザで見れないならゴミ。
445名無したちの午後:2008/09/08(月) 15:57:52 ID:sAEpnbxg0
ブラウザで見れんとは書いてないだがw
普通に見れるが、最悪でもどうにでもなるってだけって書いてあるだろう・・・

コメント厨はvip以外もみて不要と考える人も居ることくらい知れ。
何でコメントオフが用意されてるのか考えりゃわかること。

そもそも読解力身に着けろよ・・・
書いててバカらしくなるわ。
446名無したちの午後:2008/09/08(月) 16:09:10 ID:APc29gXc0
同意だけどまあそうカリカリすんなって
447439:2008/09/08(月) 19:38:58 ID:1jOVFKz40
>>440
悪い、素で忘れてた。
Let'sのWはCPUと液晶が弱いけど、
ドライブ内蔵というカテゴリでは候補に入るね。
Rについてはこのサイズや以下のサイズのもので、
エロゲをするならよりよい代替機があると思う。

>>442
そのUMPCの定義は古いよ。
MSも自分が出した定義を簡単に変えたり、
なかったことにするので、定義にがっちり縛られるのはどうかと思う。

今のところ、ULCPCというのが言葉のイメージが悪いせいか販売の現場では
前面に出てきていない。
そうした機種をNetBookと呼んで、
UMPCはUMPCと呼んで区別してる。
一般の消費者が目にするのはこの区別。

定義に厳密にしたがうと違うカテゴリのものだけれど、
実際に市場でどう分類されているかというところで話をすすめたほうが
スレには有用だと思う。

>>443
だから
> H264の一部の重い動画
と書いている。読解力身につけろよ。
見れんはずがないというなら、ニコニコベンチマークのいくつまでatomで見れたか言ってみ?
いくつまでっていう以前のものだと思うがな。
最悪落としてみればいいしっていうのはお前の運用の仕方。
自分の運用の仕方を他人との話の前提にするな。
まあそれでもベンチの上位クラスのやつは落としてもatom機ではまともに見れないがな。
448名無したちの午後:2008/09/08(月) 19:52:50 ID:jX6UDAd30
>>447
あくまで定義としては現状でこれが基準でしょ。あくまで基準として挙げてるだけ。
M$の非公開の変更までいちいち追随しきれんし非公開なら一般的には無意味。

市場での定義についてはおおよそその通り。
だがここではそういう話ではなく「違いが分からない」っていう書き込みに対する
レスなんで流れ読めよ。
449名無したちの午後:2008/09/08(月) 20:27:30 ID:sAEpnbxg0
>>447

読解力以前にずれたレスする空気の読めない奴か。
UMPCもお前が勝手に線引きしてかいてるだけだし。

ベンチなんてのは全体を現すものではない。自作板にでもいりゃ参考程度だと解るはずだしな。
その糞重い「一部の264動画」とやらでも書けよ。
その方が話が早い。出せない理由はないだろう?
ATOMで全く歯がたたない物なんて、お前のソース無い話でし知らん。
DTVにも自作板にも居るが、お前だけの話なんて信用にも足らんわw

最悪のDLしてみれば?の意味を極解してる奴に話が通じるとは思わんが。
450名無したちの午後:2008/09/08(月) 23:45:17 ID:+afaluaS0
当たり前の事だけど、使用目的と予算に応じて買うべきPCは変わってくる
自分にはゴミに思えても、満足している人もいるんだから頭ごなしに否定するのは大人気ない
451名無したちの午後:2008/09/08(月) 23:59:44 ID:/cqU8L2v0
エロゲはノートとか一体型PCでやりたくないな。

まずノートだと画面が小さくて画質が悪い。
だったらモニタをつなげればいいだろという奴等がいるが、そんな事をすればデスクトップと大して変わらない。
一体型はパーツの交換とかがほとんどできないからゴミ。
452名無したちの午後:2008/09/09(火) 01:56:28 ID:K5eXRFPm0
スレタイ100回読めカス
453名無しさん:2008/09/09(火) 07:29:52 ID:GUKwWJdU0
エロゲの絵なんてたいてい800x600か
せいぜい1024x768だろゴミ野郎。
454名無したちの午後:2008/09/09(火) 08:03:09 ID:9YpKkWVr0
>>452
読んだぞ。

>>453
解像度がそれくらいでも、モニタが変われば画質はかなり変わる。
画質はエロゲをプレイする上で最も重要なものだからよくしたいしな。
455豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/09/09(火) 15:44:48 ID:mGabeJFRO
>438
ボキそれ知らんわ、しかし、棚からぼた餅な回答かもしれん
ちょい検索してみるよ、情報サークルKサンクス! 0o。(^o^)y-゜゜

>439
うーんとね、工人舎のSR8KPO6Fってのかなぁ?
それと工人舎のSA5KLO8Aっての、これはDVDドライブ外付けしないとダメか、この二つが気になってたのだ 0o。(^o^)y-゜゜
456名無したちの午後:2008/09/10(水) 00:16:54 ID:C94pDR0j0
Vaio U101の乗り換え先を探しています。
ミニノート限定だけど、せっかくだから人口少女3をプレイしてみたいので、
LOOX P (GS45 SU9300 1.2GHz) を検討中。

Pの旧モデル(945GMS CoreSoloU1400 1.2GHz)がイリュ公式で△(動くが重い)ただしXP。
1024×768の最低設定で10fpsでれば万々歳くらいのつもりだけど、
実際のところGS45(GM45のコアクロック半分ver)で、どの程度イケるかな?

他に気になるのは
・Let's R
ここでは評判よくないけど、このクラスで2.5HDD積んでるのはエロゲマ的にありがたいと思う。
デュアルチャンネルが効くようなのでLOOX Pよりマシ?
・everun
韓国製でいろいろ不安。CFスロットがないとW05Kがヒモ付きになる。
CrystalMarkのスコアが公表されているけど、最新の GS45+ULV C2D のスコアを見つけられず、
比較できない…

ご意見など伺えましたら。
457名無したちの午後:2008/09/15(月) 07:23:47 ID:yTD3C++40
光学ドライブがあるWのがよさそうだけど
まあでかいか
458名無したちの午後:2008/09/15(月) 08:45:29 ID:pU15kHTb0
>>456
3年くらいR4でゲームしてるけど、つらいと思ったのはFAだけ。
まあ、紙芝居ゲームしかやってないけど。
459名無したちの午後:2008/09/15(月) 14:48:03 ID:dKpj1uhw0
>>456
イリュージョンのエロゲはオンボじゃ辛いと思う
GeForce9600MGT(できればDDR3)くらいは、最低でも積んでいたほうが幸せ
東芝のノートPCでも、クーポン使えば15万以下で買えるはず

しかし紙芝居ゲーメインなら、GS45Expressでも大体快適に遊べるね
オンボだけどそこそこ優秀だから
460名無したちの午後:2008/09/20(土) 22:52:21 ID:tQbbOxIb0
456です。ご意見ありがとうございます。
ごめん、DION規制が続いて書き込みできません。
これは漫画喫茶から。

>>457
でかいです。

>>458
紙芝居ゲなら問題ないと思いますが、3Dゲもしたいです…

>>459
typeZがせめてB5なら考えますが。単体GPUモノはとにかくでかいです。
あと軽い重いの基準は人によるでしょうが、贅沢をいわなければ
イリュージョンのゲームは結構動きますよ。
461名無したちの午後:2008/09/20(土) 22:57:23 ID:tQbbOxIb0
ベッドでお腹の上にノートをおいてエロゲするにはA5クラスが限界ですね。
これ以上でかいと、ちんちんをいじりにくいw
実はLOOXS80CからLOOXT70K(B5サブノート)に乗り換えたものの、大きさに
耐えられず、半年で中古のU101/Pに乗り換えたという経緯があります。

U101のCelM600MHz+Mラデ16Mでも人口少女2、セクシービーチ3、
すくぅ〜るめいとあたりは一応遊べたし、タイムリープべんちも
最低オプションで6〜7fpsくらいはでるんだけど、さすがに人口少女3の
3人表示は辛いだろうと思ってトライしていません。しかしこれを遊びたい!
最新ミニノートではどの程度動くんだろうと思ったわけです。

最新のLOOXPだとFFベンチ3highで1500、ゆめりあで2700程度みたいですね。
U101の倍、LOOXT(PenM753)の1.5倍といったところでしょうか(VISTA補正あり)
この性能を高いとみるか低いとみるか。

u101の左ヒンジが分解してしまってセロテープで固定中。早く次を決めたい
ところですが、EVERUN NOTEやSONY、LET'Sの新型がどうなるかも気になります…

改行が多すぎますと叱られたので分割しましたが、ここもDIONでした。
規制解除はいいけど、使えねえ。
462名無したちの午後:2008/09/20(土) 23:31:48 ID:wEoC/Xjw0
>>461
>ベッドでお腹の上にノート
これオススメ。 ttp://www.thanko.jp/gorocool2/

漏れが使ってるのは初期のバージョンで冷却ファンとか付いてないけど。
あと蝶番一箇所壊れたから固定してたりするw
463名無したちの午後:2008/09/21(日) 07:24:10 ID:eSOmnSxx0
表現規制反対派議員情報スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1198749883/
464名無したちの午後:2008/09/21(日) 17:32:05 ID:sIHVMf710
>>462
それ使いながら熟睡したら、寝返りでPC吹っ飛ばして液晶割ったよ
懲りたので、ベッドサイドデスクからアームで延ばしたモニター使ってる
465名無したちの午後:2008/10/04(土) 12:12:46 ID:OyubMLmg0
ノートが妙に熱くなってて朝起きてパッド触ったらびっくらこいた
466名無したちの午後:2008/10/09(木) 00:56:38 ID:6T69bEUH0
Intel GMA X4500MHDとかってどれぐらいの性能あるんだろ?
GF9X00系かRADEON HD載ってるやつのにはかなわにぃかねぇ。
467名無したちの午後:2008/10/09(木) 01:35:27 ID:j3BIaNpI0
「どれくらいの性能」なんて曖昧な言葉で言われてもな。
ただでさえ比較するのが難しいってのに。

なんにせよ「チップセット内蔵のものが最新のVGAに敵わないのかな」なんて世迷いごとは
馬鹿にしか言えないな。
ttp://www.notebookcheck.net/Intel-%20Graphics-Media-Accelerator-4500MHD-GMA-X4500MHD.9883.0.html
468名無したちの午後:2008/10/09(木) 01:41:00 ID:ffysda5v0
どうしてこのスレは釣りっぽいレスが多いんだろうな
469名無したちの午後:2008/10/09(木) 03:43:29 ID:Nk+fE+gf0
ゲフォにせよラデにせよ、統合モノは世代が古いよな。

ラデの統合もの最新はAMD790GXか、世代的にはX1000シリーズ相当なんだっけ?
スマン、RADEON HD3300(780GではHD3200)なんだな。
ゲフォの方は7000系までか? いや、AMD系のみだがゲフォ8000系の統合チプセトが出てるのか。

ええと。
4亀のベンチじゃ、790GXは単体ローエンド品 HD3450より高性能だぁ?
どちらのチップセットも、AMD780Gよりはかなり高性能っぽい。

Intelの統合チップセットのグラフィック性能がこれらに迫るほど強化されるのは、何年先のことなんだろうか?
470名無したちの午後:2008/10/09(木) 14:45:46 ID:6T69bEUH0
少し言葉が足りなかったか。
一体型だとソニーがINTEL GMA X4500MHDとか搭載していて、
一体型だと他はNECはGeFroce 9300、DELLやAppleがRADEON 2400系。
AMDのCPUとチップセットの大半がオンボードだとHD3200。
ノートだとチップがDELLとかソニーがRADEON 3450
HPやNECがGeForce 9600GTとかがあったから
INTEL GMA X4500HDって大体どの辺で
どれぐらい使えるかっつー質問だったんだが。
スレッドがノートや一体型だから、PCI-EのVGAとの比較とかとは
書かなくても分かると思ったんだが。
471名無したちの午後:2008/10/09(木) 23:06:16 ID:j3BIaNpI0
>>470
板違いだ。キエロカス。
472名無したちの午後:2008/10/09(木) 23:33:17 ID:Nk+fE+gf0
ええと、>470には、ノート板の「ノート用GPU総合」スレが向いてると思うのです。
473名無したちの午後:2008/10/11(土) 20:22:38 ID:OTrigzn00
ファンがうるさくなくて、ネットブックより高機能なノートPCはありませんか?
プレイ中演出が入る度にファンが回り、いらいらします。
474名無したちの午後:2008/10/11(土) 21:39:36 ID:AZh88r0U0
発熱を抑えると性能も抑えざるを得ないので現状では無いと言ってもいいかもね。
ファンが回るくらいでイライラするなら小魚でも食え。
475名無したちの午後:2008/10/11(土) 21:56:28 ID:YsXVpcQC0
>>473
密閉型ヘッドホンで全て解決
476名無したちの午後:2008/10/12(日) 03:17:41 ID:MEJqqfWi0
最近のLet's note系はファンついてんだっけ。
477名無したちの午後:2008/10/12(日) 11:02:48 ID:tmNbMnll0
Let'sはCore2Duoになった時点には全モデルファン付きだったと思う。
478名無したちの午後:2008/10/12(日) 18:47:59 ID:J/aaPs5j0
ご回答ありがとうございます。
Let's noteの昔のもの(R6、T6)はファンレスのようなので、
秋葉原で探してみようと思います。
479名無したちの午後:2008/10/24(金) 22:49:46 ID:qH63V/wv0
age
480名無したちの午後:2008/10/28(火) 14:05:43 ID:JfmQXQpm0
DELLのmini9でヤッてる勇者とかいないのかな?
481名無したちの午後:2008/10/28(火) 14:44:35 ID:JIt+xfJk0
EeePCでならここに。
482名無したちの午後:2008/10/28(火) 17:39:42 ID:llZ59G+oO
10万以下ノートXPでオススメありますか?
これからヨドバシ行きます
483名無したちの午後:2008/10/28(火) 21:31:34 ID:C4QF/hao0
>>480
丁度買おうと思ってるところだ
円高還元セール待ちだぜ
まあサブ機のそのさらにサブだから、地雷でも泣かないつもり
484名無したちの午後:2008/11/02(日) 17:59:25 ID:ebsWMPvd0
Netbook:アスワンが手に入ったので、早速いくつかエロゲをインストール!!
何故かエラーが出たり、動かないのでイロイロと弄る。
結局、解像度が足りない?1024x600⇒1024x768にしてスクロール表示状態に
これでプレイ可能になりますた。6セルも付けたので野外プレイもバッチリです。
485名無したちの午後:2008/11/02(日) 18:17:49 ID:NgjsicOV0
それはアスワン限定の問題じゃない?
windにいくつかエロゲ入れたけど、デフォ解像度でエラーが出たことはないよ
1024*800限定の冬のロンドもちゃんと動いてる
表示しきれない部分はスクロールしなきゃ駄目だけどね
486484:2008/11/02(日) 20:23:55 ID:ebsWMPvd0
おろ、そうなの?1024x600だと動くのもあるけど、ウィンドウ表示だと
一番下のメニューが表示されなかったり、メッセージウィンドウの最後
の行が隠れて読めなかったり、コマンドを選択しようとするとダブって
表示されたりするエロゲもある。もうちょっと弄ってみるヲ。
487名無したちの午後:2008/11/02(日) 22:19:50 ID:NgjsicOV0
いや、解像度足りないんだから、表示がおかしくて当たり前だぜ
だからアス比固定して、フルスクリーンモードでプレイ
488名無したちの午後:2008/11/03(月) 01:00:48 ID:Ze5VAtCI0
CGが800×600のゲームはフルスクリーンなら動作環境満たすが
ウィンドウモードでは動作保証外だということすら分からん馬鹿はほっとけ
489名無したちの午後:2008/11/03(月) 23:01:29 ID:U/yoYjmp0
>>456
デュアルは体感できるほどの効果がないのが現実…
連続エンコードとか、延々と計算しまくる使い方でないと有り難味がないよ。
他の性能が同じなら、程度に考えた方がいい。

>>482
いろいろ手遅れだな。
490名無したちの午後:2008/11/04(火) 01:21:57 ID:cRJhCD790
>>489
デュアルは体感差あるよ。
シングルの高クロックより、デュアルの高クロックの方が一つのコアの性能は明らかに高いしね。
エロゲをやるだけでもバックグラウンドとかで他の作業をしてるわけだし、CPUは同時に複数の作業をしてるわけではなく、超高速でやる作業を切り替えているので、デュアルにすればシングルの時と比べて明らかに速くなる。
491名無したちの午後:2008/11/04(火) 09:04:41 ID:WUIOseTPO
>>490
489はメインメモリの話してるみたいだぞ。
安価元がデュアルチャンネルと書いてるし。


デュアルコアは劇的やね。
裏でノートンの全スキャンされても遅くなりにくい。
492名無したちの午後:2008/11/04(火) 21:36:25 ID:0X6jIuu/0
>>491
そうそう
シングルコアだとネトゲ中にアップデート来ると終わるが、デュアルなら全然問題ない
しかしクアッドとなると、ノートじゃ選択肢少なすぎて微妙だな
493名無したちの午後:2008/11/21(金) 03:06:15 ID:2rvBrC650
最近流行のネットブックを買ったんで幾つか試してみた
機種はEeePC1000H-X

紙芝居
Sugar+Spice、超昂閃忍ハルカ、連続>>>レイプ、性処理白濁プリンセス:フツーにプレイできた

エフェクトが派手
バルドフォースEXE:序盤しかプレイしてないけどちょっとコマ落ちぎみ、敵の数が増えてくる中盤以降はツライか?
リトルウィッチロマネスクep:レッスン時にド派手な大魔法を使うとキングクリムゾン、進行に支障は無いから気にしない

縦768ピクセル必須
長靴をはいたデコ:起動は出来るけど画面スクロールか圧縮表示が必要でプレイし辛い
信長の野望革新、三国志](エロゲじゃないけど…):起動しない、レジストリいじってウィンドウモードとか試しても無理

3D
闘神都市Vベンチ:自動設定だと20fpsしかいかないけれど描画モードを中画質に落とせば40fpsを超えるんでプレイできそう
セクティービーチ:最低品質まで落として12セクシー
らぶデス3体験版: 最低品質まで落としても7ですです('A`)

ポリゴンゲーやタイミングが重要なACTじゃなけりゃネットブックでも十分イケるね
短期出張の夜のお供にもってこいだわ
494名無したちの午後:2008/11/21(金) 20:48:40 ID:w0nvjtRJ0
ULPC用のMS制限が緩和されたから、縦800以上の液晶でも格安XPを乗せられるらしい
ちなみにULPC用XPは30ドルくらいとか


495名無したちの午後:2008/11/22(土) 10:14:30 ID:ar6PJ/u70
ハード総合は次スレないのか?
>>1のリンクでは落ちてるんだけど・・・
496名無したちの午後:2008/11/22(土) 11:14:14 ID:+ZljwQFi0
>>495
なんでスレタイ検索しないの? 死ぬの?
497名無したちの午後:2008/11/22(土) 11:18:22 ID:ar6PJ/u70
>>496
エロゲー板をPCで検索したんだ出てこないぞ?
498名無したちの午後:2008/11/22(土) 11:18:55 ID:ar6PJ/u70
すまん、ハードで検索したら出てきた。
499名無したちの午後:2008/11/24(月) 18:33:27 ID:LPiouJJ70
これはこのスレ向き・・・なのか?
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/etc_3r.html
500名無したちの午後:2008/12/03(水) 04:04:10 ID:kucXPYioO
デュアルチャンネルってあんま意味ないの?
2GBの一枚か1GB×2だったら前者の方がよさげ?
501名無したちの午後:2008/12/03(水) 05:30:09 ID:sSgwh+Ly0
チップセット内蔵のビデオを使うならデュアルチャンネルの方がいい、と聞いた事がある。
502名無したちの午後:2008/12/03(水) 19:52:57 ID:GGjNBbFT0
??
503名無したちの午後:2008/12/03(水) 19:53:20 ID:NyYlB6/J0
ああ
504名無したちの午後:2008/12/03(水) 20:38:28 ID:sfrGoT3N0
>>500
意味はあるけど、体感できるほどの大きな差は無いよ
まあ1GB×2か、2G×2(実際は3Gまでしか使えない)が今は一般的かな
505名無したちの午後:2008/12/03(水) 20:46:00 ID:roUokk0S0
 IntelのP4〜Core2系では、FSBの帯域の制限を受けるからオンボ
VGAを使わない場合デュアルはほとんど意味無し。
506名無したちの午後:2008/12/06(土) 17:14:51 ID:ViqVMgnA0
ネットブックでも闘神都市3できそうなのか。
ほとんど2Dしかやらないし安いしよさそうだな。
507名無したちの午後:2008/12/19(金) 19:38:29 ID:DIcen5Od0
通常の2Dなら855GMでも十分ですよね
508名無したちの午後:2008/12/20(土) 19:30:54 ID:Rc2Z+bSj0
>>480
これエロゲ専用マシンに最適ですよねw
ファンレスだけど大して熱くならないので、お布団でエロゲに向いてますw

>>506
mini9でストレスなくプレイ出来ますよ、34800円は安いです。
画面比固定も出来るのでワイド非対応ゲームでも大丈夫。
509名無したちの午後:2008/12/20(土) 23:42:59 ID:V2kdjwyj0
今時紙芝居ゲーでも1Gオーバーも珍しくないし、HDDじゃなくてSSDのmini9じゃ容量足りなくね?
外付けHDD使ったりするんじゃコンパクトなネットブックを選択した意味が無くなっちゃうし
510名無したちの午後:2008/12/21(日) 00:10:27 ID:h9Xh1XKA0
俺は工人舎のSH8をHDD250GBに換装してXP突っ込んでやってる
将来10.2インチ1280x768ドット液晶搭載ネットブックが出るまで頑張らせる予定
511名無したちの午後:2008/12/21(日) 00:45:37 ID:fouW4v9/0
乙女ファンクション - スペック -
http://www.skyrockets.jp/otome/spec.htm
メモリ 2000/XP 1G以上
※VISTAは2G以上推奨
CPU シングルCPU 2.4Ghz以上
マルチコアCPU 1コアあたり2.0Ghz以上
GPU(グラフィックボード) オンボードGPUは不可
画面サイズが縦方向に1000ドット以上

こういうゲームが増えてくるとネットブックは辛いね。
今ちょうどエロゲ解像度のワイドへの転換時期で、
ネットブックも使える1024組と、コンシューマと相性の良い1280組で分かれてる。
どちらが主流になるかはわからんが。

あとネットブック用格安XPはライセンス的に解像度制限があるんだよねえ。
その辺緩和されないのかな、緩和されずにVistaへ以降かな…。
512名無したちの午後:2008/12/21(日) 06:54:32 ID:L32h5p8h0
明らかに特殊な例を挙げてもしょうがないのに頭悪いな

そもそもネットブックでゲームとか考えるのが阿呆
ネットブックとか聞こえはいいけどしょせんは低価格PCなんだし

あとXPの特別提供が無くなったら値段上がちゃうし、Windows7で
ULCPC用の安物エディションを作るでしょ>MS

それと横1280をCSと結び付けたがる馬鹿も死ねばいいのに
513名無したちの午後:2008/12/21(日) 07:02:53 ID:VpECDtjT0
age
514名無したちの午後:2008/12/21(日) 09:35:30 ID:QSQdFkhI0
>>509
メモリ2GBに換装(2千円弱)+SDHC16GB(3千円割るくらい)=5千円(エロゲ1本分)
の投資は必要ですが微々たるものですよ?
クラス6のSDHCでもHDDの書き込み速度には劣る為、インストールの時間は多少かかりますが
ゲームのプレイの速度はHDDと遜色なくプレイできます。

一番心配なSSDの寿命ですが、バッファローから低価格の換装用SSDが出たので
寿命を心配せず使い倒せますよ。
515名無したちの午後:2008/12/21(日) 09:53:56 ID:jYWDdNnU0

                     /`ヽ     ,.-、/
                       /   `、  ,/  |   
              ,,. ‐'',つ ,/      'L/    |  
             ,. ‐'"'ヽ,"  / _,,........,,_  ´  _,,......,,_ |   
          /   (゙,. ) / <, |:::::| ,>  <, |:::::| ,|  >>512
           /. ヽ-r''",ノ /  `二二,,,,,,,,,,__ ''''''''''' |   
         r,!   -r''" ノr‐'"´:::/‐|:/  `、::ヒ、‐-、 |  おまえ頭大丈夫か?
        /`--‐'''/   ソ:::::/i::∠.,,レ    ゙、|,,ヽ::i、:`:|    
         /、_,,..-{   i:::::i'.,r''/::::ヽ     'r'"ヾ':|,ヽ:::i
         /    i゙    ,'::::i i. i:::::::::l    l:::::::::|. i !:::ヽ 
        ,'     |   ,':::::! '. '○:ノ     '○:ノ ノi:::::::ム、___
      i     l    !:::::i                   |::::::::|
        !     i' 〉  ,'::::::::、        _      l:::::::::|
      i_      '' \i::::::::| lヽ、     l   l     ./::::::::::!
      ヽ`         |:::::::i:┴i:::`''- 、_ `'''"  ,. -'":::::::::::::::|
       !_,.. --ァ |  `、:::|  ''T'r'"´l ``""´!:::::::::::::;i:::::::::|
        ヽ:::::/  |   `、|    '、  ヽ   {ヽ、:::ノリ|:::::::::!
516名無したちの午後:2008/12/21(日) 11:48:15 ID:Flof7JIS0
布団でごろ寝PCは憧れるがブラックホスピタルでうつ伏せは首と脊椎への負担がすごいって言ってたからなぁ
やるとすれば、つっぱり棒からアームとかか
517名無したちの午後:2008/12/21(日) 16:27:09 ID:wVdF4BOa0
発熱と音がきになるけどアスパイアワンのほうがよくないか
518名無したちの午後:2008/12/21(日) 17:53:24 ID:QSQdFkhI0
まぁ、そこらへんは好みでしょうけど、夜中だとファンレスで無音は有難いです。
駆動部が一切無いので手荒に扱っても大丈夫だし、生活防水でもしもの時も大丈夫w
519名無したちの午後:2008/12/21(日) 18:02:35 ID:TqL9Twot0
 天井に模造紙を張って、プロジェクターでごろ寝プレイとか。
520名無したちの午後:2008/12/21(日) 18:44:14 ID:KiSA+Xrd0
>>509
MLCだけど、メーカーが動作保障してる換装用のSSDが32Gで1万円しないね
画像やら動画はSDHCカードにでも入れればいいし
紙芝居ゲーなら普通に動くから、それだけが目的ならネットブックもありだと思う
521名無したちの午後:2008/12/22(月) 01:01:59 ID:ndTbChj10
安MLCはプチフリ地獄だからやめた方が良いよ
ネットブックじゃRAID0にして軽減するのも無理だしね
頑張ってMtronとかSamsungの32GB2万くらいの奴を買うと良い
エロゲ何本も入れておくのは無理だけど、SLCだからしょっちゅう入れ替えても大丈夫だろう
522名無したちの午後:2008/12/22(月) 23:01:23 ID:7t48191G0
FAT32でフォーマットすればOK
523名無したちの午後:2008/12/24(水) 16:51:53 ID:lUK+NmD30
初期Latitude D620 送料込み31360円だったからポチってもうた
エロ専用機がほしかったんだけど2Dゲー・海外サイトメインだし
もう少し低スペックでもよかったんだよな…
524名無したちの午後:2008/12/24(水) 23:45:47 ID:7aKfsnPN0
EeePC901-16G
SSDが早くなったモデル
640*480のやや古いエロゲは普通に遊べる(フェチ3
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d506347.jpg

800*600の最近のやつも、画面モード変えて、スクロールを調整すれば、
プレイ中は絵を全部見てプレイできて問題なかった(超昂閃忍ハルカ
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d506350.jpg

内蔵SSDの16Gだけだと、ギガ単位のエロゲは3本くらい持ち歩けるかどうか
SDHC16Gあたりをさしっぱにしてそっちにインスコとか工夫すればもっといける
メインのエロゲノートにはアレだけど、自分の中の厳選定番抜きゲを携帯するのには最適
525名無したちの午後:2008/12/26(金) 15:12:47 ID:JBlaUQ4Q0
>524
さすがS101と同じSSDはえーな
526名無したちの午後:2008/12/30(火) 10:42:47 ID:DMu9Z8jn0
頻繁にドライブ書き込みのありそうなゲームはなんか怖いよな。
(ちなみにメーカー出荷状態でしっかりスワップは切ってある)
527名無したちの午後:2008/12/30(火) 17:49:55 ID:JJph3lXoO
今度Atom 330の母板で組んでみようと思うんだけど、エロゲ動くかな?
528名無したちの午後:2008/12/31(水) 00:17:19 ID:dMwYsQHK0
>>527
それをメインPCとして使うならやめたほうがいい
2D系ならおよそ動くが最近のタイトルの中には動きがもっさりになるゲームもある
3D系だとグラボにもよるがかなり厳しい
529名無したちの午後:2008/12/31(水) 01:06:18 ID:hOycIS260
アナログRGBしか出せないATOMに用はないなぁ・・・
530名無したちの午後:2008/12/31(水) 01:18:57 ID:Sg1VFbH60
DVI出力のあるM/Bもあるよ>Atom
531名無したちの午後:2008/12/31(水) 08:50:55 ID:hOycIS260
ベアボーン一択ではなぁ・・・
532 【中吉】 !kusudama:2009/01/01(木) 03:41:47 ID:nQy/a/uZO
う〜ん、AtomでメインPC組むのはイマイチっぽいな
金ないからあまり高いの買えないんだよorz
俺のメインPC(Celeron 500Mhz)じゃエロゲ動かんし、新しく組んじゃおうと思ったんだが;´・ω・`)
533名無したちの午後:2009/01/01(木) 04:17:07 ID:HG+V2sYB0
\29800とか\39800のショップのローエンド買うほうがまだ賢いかと
AtomなんてPen4 1.6GHzのPC買うようなもんだ
534名無したちの午後:2009/01/01(木) 05:29:46 ID:RCw3cjJ20
10万馬力はやめとけ。
最低でもCore2Duoだな。
535名無したちの午後:2009/01/01(木) 10:57:29 ID:nQy/a/uZO
>>533-534
ありがとう
頑張ってみるよ
536名無したちの午後:2009/01/01(木) 12:03:18 ID:RikDSyXO0
>533
Atomってそこまで遅いん?(´・ω・`)
紙芝居なら問題無く遊べるからいいけどさ…
537名無したちの午後:2009/01/01(木) 13:10:23 ID:edtwhaWn0
dell
538名無したちの午後:2009/01/01(木) 15:12:59 ID:SEmUgZUZ0
>>533
一応消費電力が物凄く違うんだけどな
CPUパワーを使わない作業をしたり、1年中電源入れっぱなしの人には悪くない

539名無したちの午後:2009/01/01(木) 15:19:16 ID:pnfiTWcO0
S370世代からの買い換えなら選択肢として有り。
CPUだけじゃなくてメモリやHDDも速くなってるから、
以前と似たような作業が中心なら十分恩恵を受けられる。
540名無したちの午後:2009/01/01(木) 16:15:12 ID:HG+V2sYB0
Atomはモバイルノートでこそ活きると思う
>>532氏はメインのPCのリプレースってことなのでお勧めできないだけ
サブで2D紙芝居エロゲー専用というなら悪くはないかと
俺はAtom1.6GHz及びA110(ベンチでAtom1.6GHzと同等)のモバイルノート使ってるが
稀に動作がもっさりする2D紙芝居エロゲーがある
同じゲームをC2DのPCでやると問題はないからCPUなんだろうな・・・
AtomはメインのPCにはお勧めできない
541名無したちの午後:2009/01/01(木) 18:07:27 ID:QAKjfUrX0
自作する時にわざわざAtomを選ぶ理由はあまり無いよなぁ
「省スペース&省電力PCが欲しい!」って言うなら、それこそネットブックにすれば良いことだし
542名無したちの午後:2009/01/02(金) 03:56:47 ID:9xRptF59O
みんなありがとうm(_ _)m

店に行って色々と考えてみるよ
手持ちのCRTモニタがいい加減邪魔になって来たから、液晶画面も買わないと行けないし、手持ちの部品じゃあ古すぎて流用できないし、予算も厳しい(頑張っても50kくらい)から、厳しいかなぁ…
画面を諦めればCPUとかグラボとかに金を回せるんだけど…
とはいってもCRTでエロゲはないし;´・ω・`)

そんな俺にとってCPUとM/Bセットで10kの壁をぶち破るAtom330(DC)は魅力的
それに、低消費電力で鯖として流用するにももってこいだから、しばらくAtomで我慢して金がたまったらまた新しいやつを組んじゃえばどうかなとも思ったりしてる
とはいっても、やっぱりもっとスペック欲しかったりするし…
こんな感じですごく葛藤してる
543名無したちの午後:2009/01/02(金) 16:43:32 ID:vvqTfNjc0
>>CRTでエロゲー
場所は必要だけど状態がいいCRTだと下手な液晶より色合いがいいからなぁ・・・
逆に今回液晶我慢して金額たまってからいい液晶買うのも手だな
Atom330でも今のCeleron500MHzよりは確実に速くはなるが
PentiumDCの構成とかで組むほうがいいかと・・・
たしかに将来的に鯖流用ならAtomって選択肢も十分アリになる
544名無したちの午後:2009/01/02(金) 23:52:31 ID:9xRptF59O
> 逆に今回液晶我慢して金額たまってからいい液晶買うのも手だな
なるほど
まぁ長年使っているから、状態がいいかっていうと謎だけど、画面高いから妥協することにするよ

> PentiumDCの構成とかで組むほうがいいかと・・・
PentiunDCかぁ…
値段の割に性能は良さそうだから、検討する価値は十分あるね

> たしかに将来的に鯖流用ならAtomって選択肢も十分アリになる
そこなんだよなぁ…
D945GCFL2にはDVI端子ついてないけど、CRTモニタなら何の問題もないし、ギガイーサついてるし
何より安いし…

とにかくすごい勢いで迷ってる
545名無したちの午後:2009/01/02(金) 23:52:42 ID:9xRptF59O
> 逆に今回液晶我慢して金額たまってからいい液晶買うのも手だな
なるほど
まぁ長年使っているから、状態がいいかっていうと謎だけど、画面高いから妥協することにするよ

> PentiumDCの構成とかで組むほうがいいかと・・・
PentiunDCかぁ…
値段の割に性能は良さそうだから、検討する価値は十分あるね

> たしかに将来的に鯖流用ならAtomって選択肢も十分アリになる
そこなんだよなぁ…
D945GCFL2にはDVI端子ついてないけど、CRTモニタなら何の問題もないし、ギガイーサついてるし
何より安いし…

とにかくすごい勢いで迷ってる
546名無したちの午後:2009/01/02(金) 23:52:54 ID:9xRptF59O
> 逆に今回液晶我慢して金額たまってからいい液晶買うのも手だな
なるほど
まぁ長年使っているから、状態がいいかっていうと謎だけど、画面高いから妥協することにするよ

> PentiumDCの構成とかで組むほうがいいかと・・・
PentiunDCかぁ…
値段の割に性能は良さそうだから、検討する価値は十分あるね

> たしかに将来的に鯖流用ならAtomって選択肢も十分アリになる
そこなんだよなぁ…
D945GCFL2にはDVI端子ついてないけど、CRTモニタなら何の問題もないし、ギガイーサついてるし
何より安いし…

とにかくすごい勢いで迷ってる
547名無したちの午後:2009/01/03(土) 00:45:51 ID:3qqjmgZy0
>>544-546
大事なことなんですね、すごくわかります
548名無したちの午後:2009/01/03(土) 01:39:06 ID:uv14kZcxO
>>547
ごめん…
何かミスった;´・ω・`)
549名無したちの午後:2009/01/03(土) 06:43:33 ID:nsAELS7k0
>>542
NECのExpress5800/S70 タイプSDが良いよ。
14,700円でCeleron 2GHz(簡単に2.66GHzで動く)、RAM1GB、HDD160GBのPCが買える。
980円のボードをさせばDVI出力可能だし、PCI-Express搭載でビデオカードも搭載できるし、
Atomより遙かに性能&拡張性が高い。

しかも消費電力はむしろ低いくらい。
Atom 330 D945GCLF2 アイドル47W〜ピーク54W
Express5800/S70 SD アイドル40W〜ピーク59W

Atomは旧式の945GCチップセットだからそれがかなり電気食ってる。
S70 SDは新しいG33チップセットだから消費電力が低い。
正直これでは全くAtomの意味がない。

Express5800 / S70 タイプSD:特長 | S70モデル | NEC 8番街
http://www.express.nec.co.jp/pcserver/products/s/s70sd/index.html

【NEC】Express5800/S70SD専用8台目【14700円】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230688749/
550名無したちの午後:2009/01/03(土) 07:57:40 ID:aVd0BqQoO
安く済ませたいならAMDで組むといいんじゃないかな
CPUもだがマザボも安い
551名無したちの午後:2009/01/03(土) 08:21:13 ID:Fsy6izQfO
インテルはぼったくりすぎ
これだからAMDが没落すると困るんだよ
552名無したちの午後:2009/01/03(土) 08:57:37 ID:vi18i+wB0
AMDがINTELと比べると安いと言ってる人がいるけど、AMDは安かろう悪かろうだぞ。
CPUはオーバークロックマージンがないから、INTELの同じくらいの価格のCPUをオーバークロックすれば同等以上の性能になるし、マザーはチップが糞だし。
553名無したちの午後:2009/01/03(土) 09:14:10 ID:mCAKwE8B0
なんにせよ何でいつまでもスレ違いのとこでやってんの?
馬鹿なの? 死ぬの?
554名無したちの午後:2009/01/03(土) 09:41:36 ID:uE8ZwP4e0
 ノート? 一体型?
555名無したちの午後:2009/01/03(土) 11:01:27 ID:uv14kZcxO
>>553
あっ…
ごめん;´・ω・`)
556名無したちの午後:2009/01/26(月) 13:50:18 ID:qoOAuU8n0
;´・ω・`)
557名無したちの午後:2009/02/11(水) 18:23:06 ID:7ypZDfnHO
エロゲーやるためにパソコン買いたいだが、最近のオススメを教えてほしい。
558名無したちの午後:2009/02/11(水) 18:23:54 ID:rcT6wTqW0
DELLの特価品でおk
559名無したちの午後:2009/02/11(水) 18:27:41 ID:24jMT4350
それでもいいけど(今使ってるし)せっかく初心者スレから誘導してるんだから
もう少しよさげな答えをPlease
560名無したちの午後:2009/02/11(水) 18:36:50 ID:rcT6wTqW0
561名無したちの午後:2009/02/11(水) 18:41:36 ID:geNxz4qF0
つかなんで>>559はガイドスレからついてきてんの?
ウザイよ
562名無したちの午後:2009/02/11(水) 18:45:17 ID:cK6VnexG0
>>557
予算がない&紙芝居ゲーが最低限動けばいい→東芝のネットブックNB100
コンパクトで性能もそれなりのが欲しい→エプソンのNA802
3Dゲーもかじってみたい→マウスのm-Book P
タブレットPCって面白そうじゃね→HPのTX2

>>560
せめてノートのページに誘導しようぜ
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/days_deal?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&dgc=EM&cid=40334&lid=1042059
でも今のキャンペーンは使えねえ
563名無したちの午後:2009/02/11(水) 18:45:43 ID:24jMT4350
>>561
妙にハイテンションだからさ
ごめんね
564名無したちの午後:2009/02/12(木) 12:28:40 ID:MbSi8OP/O
>>558
>>562
サンクス、とりあえず近場の店に行って現物見てみるわ。
565名無したちの午後:2009/02/12(木) 22:44:53 ID:YO41cGY+0
すみません、ノートじゃないんですがこれで大抵の3Dエロゲは動きますかね?
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=765&a=1
566名無したちの午後:2009/02/13(金) 10:03:18 ID:4rU41S6B0
>>565
やるゲームの推奨スペックを調べてみれば?大抵じゃ大雑把すぎるぞ。
まー、俺だったら買わないぜ。9500GTなんて微妙過ぎる。どうみても在庫処分だろうw
9600GTだったなら考えるかもね・・・
567名無したちの午後:2009/02/13(金) 15:31:13 ID:mxGbRJeh0
9500GTは消費電力低いからファンレスに良いよ。
まあ今なら9600GTGE待つけど。
568名無したちの午後:2009/02/13(金) 19:32:02 ID:DCzdEk7x0
>>562
ネットブックってどみるの紙芝居エンジンも大丈夫なの?
あれそこそこグラボ性能要求するっぽいんだが。
569名無したちの午後:2009/02/13(金) 20:24:57 ID:Y0xdgI5P0
そんな特定の例を挙げて重箱の隅をつつく暇があったら、お前がいいと思うノートを教えてやれよ
570名無したちの午後:2009/02/15(日) 21:46:25 ID:LAHSjQqS0
12.1inch以下でエロゲ向きに発色の良いノートPCって無いかな?
ノートPC側には最低限の環境を入れてNASに入れてあるエロゲを
起動して遊ぶクライアント的な使い方を想定
小型のモバイルノートって液晶が微妙なのが多いからなぁ…
タブレットPCでも良いけど(ピュアタブでも良)
571名無したちの午後:2009/02/21(土) 19:10:40 ID:4QrlTHnT0
Windows Vista Home Basic with Service Pack 1
AMD Sempron プロセッサ SI-42 (512KB L2キャッシュ、2.1 GHz、3600MHz HT)
メモリ1GB (1024MB x 1)
14.1インチ ワイドTFT WXGAウルトラクリアビュー
ATI Radeon HD 3200グラフィックス (チップセットに内蔵)
DVDスーパーマルチドライブ
HDD 250GB
Broadcom製 IEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN

http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/090220_dv4a_campaign/

送料込みで\43,050円

エロゲ用に買おうかと思うんだけど・・・出来れば止めて欲しい
572名無したちの午後:2009/02/21(土) 19:42:55 ID:R5sYIdCE0
>>571
なーにエロゲ5本分の値段じゃないか、ためらう必要なんてないだろ?

エロゲ5本買え!
573名無したちの午後:2009/02/21(土) 19:54:01 ID:scnklfMM0
一瞬、ポチりそうになったぜwそれにしても安くなった物だな。
574名無したちの午後:2009/02/22(日) 00:08:36 ID:4VIdG+tl0
Q9650買おうと思ってたけど、なんかためらうな
いくら性能悪いとはいえノートが4万、クアッドコアCPUが3万…
575名無したちの午後:2009/02/22(日) 00:20:49 ID:nUonksVl0
>>571
俺もエロゲ5本買うに1票
576名無したちの午後:2009/02/22(日) 10:39:18 ID:IbuvMzlw0
577佐々木 拓郎:2009/02/22(日) 17:40:42 ID:mgdB6CovO
はじめまして。私はパソコンは全くの素人です。エロゲーがすごくしたいんですがお薦めのパソコンがあれば教えて頂けないでしょうか?ちなみに・・・・予算は6万くらいしかありません。あと3Dのにも興味があります。よろしくお願い致します
578名無したちの午後:2009/02/22(日) 18:10:25 ID:yjMxVCX+0
まあ、教えてやるから、ここにサインしな。 いやいやスレの宿泊許可証だ。
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1223645880/

579名無したちの午後:2009/02/22(日) 18:50:39 ID:P7Y5v2fC0
一体型ではないデスクトップなら6万でも3Dのエロゲを動かせるのはあるけど
一体型やノートで3Dのエロゲを動かしたければ最低でも8万はいるな
580名無したちの午後:2009/02/22(日) 20:10:04 ID:yjMxVCX+0
むしろ>>577の問題はモニターに銭が回せるかだな。
> あと3Dのにも興味〜が、すこーし押さえられれば、何とかいけそうだが<BTO
どんな艶やかな肢体が踊るエロゲでもモニタが良くなければ萌えることは出来無いからな。

あと、光やBBとかを併用すれば、スゴい値段で売られているパソコンもある。
100円とか4800円とか(買うときは48000円みたいだけど、開通を確認次第返金らしい)
そのスペックもギリギリ大丈夫のレベルから駄目なレベルまであるのが難点だけど、
まさか店員に聞く訳にも行かないか。
581佐々木拓郎:2009/02/22(日) 21:01:36 ID:mgdB6CovO
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。3Dを我慢すれば6万で足りるんでしょうか?あと画面ですがテレビゲーム用にバッファローというメーカーの液晶ディスプレイはもっておりますが繋げられるんでしょうか?
582名無したちの午後:2009/02/22(日) 22:23:15 ID:qtbNjGxe0
液晶の型版を晒してみたらどうだ?
2Dエロゲーなら大抵のPCでも動くが、3Dエロゲーだとソフトに依りけりだよ。
583名無したちの午後:2009/02/22(日) 22:40:58 ID:yjMxVCX+0
>>581
最近の液晶ならPCとモニタから伸びるケーブル先の接続口が合わないって事はないと思う。
>3Dを我慢すれば
むしろ、2Dものを先にやったらいいと思う。
3Dは、キワモノな物が多いから、いざ地雷を踏むと泣きたくなるぜ。

で、何がお望みだ!メイドか?陵辱か!3Pか、乱交か!巫女か!ナースか!ふたなりか!
百合かレズか、TS(性別入れ替わり)か!PCを手に入れてしごく手を持って穢したいジャンルは何だ!

                     和姦だ……

ふははは、こいつは最高の冗談だ。
584名無したちの午後:2009/02/22(日) 22:43:31 ID:yjMxVCX+0
>>580に言っておく、PCの値段を考えるのもいいが
そればかりに気を取られると、肝心のエロゲを見逃す隙が生じるぞ。

ヘタすると、エロゲはPCよりも高い(くなる)場合が(も)ある
585佐々木拓郎:2009/02/22(日) 22:50:45 ID:mgdB6CovO
皆さんありがとうございます。あとエロゲーをするにはネットにとりあえず繋がなくてはならないのでしょうか?自分の部屋にはモデム?を差し込むやつがないのです。工事しなくては駄目ですかね?
586名無したちの午後:2009/02/22(日) 22:58:03 ID:yjMxVCX+0
>>585
>ネットにとりあえず繋がなくては
バグが内在したままリリースされる場合もあるのでパッチを落とす為にも一応必要。
>工事しなくては駄目ですかね?
流石にそれ以上は、このスレではw

後はここをROMね。
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1233600797/
587名無したちの午後:2009/02/23(月) 00:00:29 ID:N9N+o7s/0
つーか、それぐらい自分で調べようよ
588名無したちの午後:2009/02/23(月) 22:13:07 ID:MeMgkwjD0
去年の夏頃に買ったパソコンなんですが、

NEC Lavie
Windows Vista
メモリ2GB
インテル Core 2 Duo
プロセッサー T8100
15.4型ワイド液晶(WXGA)約160GB HDD
DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R2層書き込み)

エロゲやった事ないのでよくわかりません。
このパソコンでできるでしょうか?
589名無したちの午後:2009/02/23(月) 22:56:08 ID:3MtWGoE50
>>588
18歳未満はプレイ禁止です
590名無したちの午後:2009/02/23(月) 23:06:40 ID:MeMgkwjD0
>>589
18以上なんですけど・・
591名無したちの午後:2009/02/24(火) 13:52:09 ID:TLSUQUJB0
やりたいエロゲの公式にいって必要スペックとか見たり体験版やって動くか確かめればいいだろ
592名無したちの午後:2009/02/24(火) 23:19:29 ID:NyFmQYM/0
>>591
みましたがよくわかりません・・
593名無したちの午後:2009/02/25(水) 08:55:02 ID:UfbA2ao90
そのゲームの公式ページのスペックってところで
・対応OSにVISTAが入ってて
・グラフィックカード必須と書いてない
ならば、だいたい動くだろうさ
それ以外の場合だと「ゲームにより、いろいろ」
594名無したちの午後:2009/03/03(火) 13:11:18 ID:oaOquKjt0
ネットブックは電気代が安いのがいい
メインの五十分の一以下だ
595名無したちの午後:2009/03/05(木) 02:09:54 ID:27L82OBJ0
>>580
ドスパラ買おうかと思ってたが、モニタはBenQ E2200HDか IIYAMAのB2409HDSあたりでいいかと思ってた。イリュゲー(すくぅ〜るメイトやらぶデス1,2)をしたいんだが。
596名無したちの午後:2009/03/08(日) 13:06:00 ID:3jkohyQoO
3Dカスタム少女は、dynabookNXでは動きませんよね?
突然で申し訳ないのですが、どなたか回答頂けたら有難いです。
597名無したちの午後:2009/03/09(月) 10:50:40 ID:mPkgHQuG0
>>596
問題ないポチれ
598596:2009/03/09(月) 12:05:57 ID:Bl7aAM86O
本当ですか?助かりました。
どうもありがとうございます。
599名無したちの午後:2009/03/21(土) 00:11:58 ID:P4xZVrwJ0
Core2Duo P8400
メモリ2GB
GeForce9200M

上記の性能のノートPCの購入を検討しているのですが、
3Dカスタム少女はこの性能で動作しますでしょうか?
600名無したちの午後:2009/03/24(火) 18:58:48 ID:G/T/QQF7P
できる
601名無したちの午後:2009/03/24(火) 19:42:36 ID:F32/gzrE0
セロリンT系と4500MHDオンボノートで、teatimeとか特殊なのは
おいといて、ぱじゃま/leaf/XUSEとかの3Dもある程度必要位の
エロゲーって動くかい? OSはXPでメモリ3G積む予定だけど。 
602名無したちの午後:2009/03/25(水) 08:01:45 ID:Qjmo9ir/0
主な用途はエロゲとニコニコとDVD再生で、PCを新調したいと思っているのですが、OSで迷ってます。
やはりVistaなんでしょうか?
603名無したちの午後:2009/03/25(水) 13:52:35 ID:/oNNAYKE0
>>602
Core2+外部GPU+最低2GBのメモリ必須でいいならVista
安くギリギリのスペックでならXP
604名無したちの午後:2009/03/25(水) 16:48:20 ID:z5El5X260
>>602
金をかけても余裕のスペックが欲しいならVista
過去作品を中古で漁りたいならXp
605名無したちの午後:2009/03/25(水) 18:25:41 ID:vA7f4ufq0
やはりノートで普通に動かすだけでもCore2T9600 9800MGTX
実メモリ4Gは最低限必要だよな。愛death3様への道は遠い〜
606名無したちの午後:2009/03/26(木) 19:03:32 ID:NpO2SVHt0
効率よく無修正動画を収集する方法
http://xebec.ojiji.net/kaaba/48t.html
607名無したちの午後:2009/04/05(日) 16:53:32 ID:Yqgo6Kmq0
608名無したちの午後:2009/04/13(月) 07:37:12 ID:LARuuxr1O
EeePC購入検討してるんですが、紙芝居程度なら動きますか?
609名無したちの午後:2009/04/13(月) 08:08:44 ID:YDdyxFs30
>>608
大抵の物は動作するぞ。
610名無したちの午後:2009/04/13(月) 08:51:48 ID:OehUL2RN0
紙芝居ゲーなら楽勝
611名無したちの午後:2009/04/13(月) 08:57:19 ID:QeadD42Z0
AtomはPentium4と同じくらいの性能だと考えればいい
ネットブックでよくあるAtomN270ならPentium4 1.6GHzくらい
612名無したちの午後:2009/04/13(月) 21:22:24 ID:cA88lkDz0
紙芝居ゲーでも動作はするけど快適には動かないものが出てきてるな
613名無したちの午後:2009/04/14(火) 01:53:50 ID:4efM8Qj2O
レス有難うございます。
それなら安心して買えそうです
614名無したちの午後:2009/04/17(金) 23:23:03 ID:J/ZF7OB00
高解像度のゲームが増えると、ネットブックでは厳しいな
615名無したちの午後:2009/04/18(土) 12:52:12 ID:pCj8KM6m0
EeePCのグラフィック機能って北森世代デスクトップの内蔵グラフィックと比べれば格段に向上してるよ。
616名無したちの午後:2009/04/18(土) 21:34:13 ID:nDtihkHQ0
戯画スクリプト(フォセット)はLetsNoteのPenM1G(512MBメモリ)でもカクカクだったから
AtomN270はちょっとキツいかもしれん
EeePCにどんなグラボが載ってるかは知らんが
617名無したちの午後:2009/04/18(土) 21:54:45 ID:J1/KmBSF0
EeePCも種類が色々あるけど、945GSE+AtomN270+メモリ1G程度ならフォセットは普通に動くはず
Z520+US15Wでも、ややもっさりするものの、カクつかずに動いているからね
ただ解像度は800x600の物でさえ上下が欠けるから、アス比固定して全画面表示は必須
618名無したちの午後:2009/04/26(日) 13:19:32 ID:ceezn0P9O
姫狩りやるのに快適にできるノートでオススメあったら教えて下さい。
619名無したちの午後:2009/04/26(日) 13:27:40 ID:F3ysuDrH0
7万くらいのVistaノートから自宅のPCにファンタジーリモート
620名無したちの午後:2009/05/02(土) 01:18:18 ID:2i8h+hsu0
ふぅ。
しかしC:強制、変更不可インストールソフトはEeePC使いには厳しい仕様だ。
夕食後からずっとCドライブ→別ドライブマウントのセットアップに費やしてしまったよ。
でもこれでまた一歩残容量の心配から開放された。
621名無したちの午後:2009/05/02(土) 20:55:02 ID:8z7sw3HC0
一方ソ連はletsnote Rを使った
622名無したちの午後:2009/05/07(木) 11:03:55 ID:2o1CMwCm0
ノートに高性能なグラフィックカード載せるのはいいけど排熱平気?
それともかなりの対策が必要になってくるのかな
623名無したちの午後:2009/05/07(木) 20:49:01 ID:p9cRmXRcP
13.3インチの高性能グラフィックチップ搭載ノートの突然死の多さからすると
それなりに冷却しないと厳しいんじゃないかな
624名無したちの午後:2009/05/10(日) 21:03:04 ID:rS6FlA7G0
レスあり、やっぱりか、レベルの高い3Dゲームやるとかなり熱くなりそうだからね
ゲーム用ノートは高性能グラフィックチップもいいが排熱の方の仕組みも
もう少しどうにかしてほしいもんだ
625名無したちの午後:2009/05/15(金) 15:24:59 ID:w5Z7JYahO
長文で失礼します

初心者の説明で見苦しいと思いますが、もしよろしかったら付き合って下さい。

現在使っているノートPCは富士通のFMV NB55Hなんですが、
●3Dに手を出さないとしたら、大抵のエロゲには対応できるでしょうか?

↓ノーパソの仕様は中央のモデルになります
ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0404/biblo_loox/nb50/method/index.html

メインメモリは増設して768MBにしてあります。
ビデオメモリは共用で、割り当て等は(16〜128MBで可能らしいですが)初期設定のままです。
・ビデオチップには最大64MBと書いてありますが、ビデオメモリはそこまでが上限ということでしょうか?

・また、CPUは2.4GHzですが、この数値はPentium4での同一数値と考えて大丈夫でしょうか?

エロゲのフルスクリーン以外には使用はしませんが、ノートPC内部の掃除とCPUファンの交換、そして冷却マットを購入するつもりです。
・部分的にどのスペック不足がどのような動作不備に繋がるか予想して頂けると嬉しいです。


無知な質問ばかりで申し訳ありません。どうか知恵をお貸し下さい。
長文失礼しました。
626名無したちの午後:2009/05/15(金) 18:40:23 ID:JLLJBAXn0
>ビデオチップには最大64MBと書いてありますが、ビデオメモリはそこまでが上限ということでしょうか?

128って書いてあるから128まででは?

>CPUは2.4GHzですが、この数値はPentium4での同一数値と考えて大丈夫でしょうか?

下回るよ
まあでも紙芝居ゲーなら動くから気にしなくて良いはず

>部分的にどのスペック不足がどのような動作不備に繋がるか予想して頂けると嬉しいです。

特に問題なく動くと思う
快適ではないかもしれないが

何かやるとしたらビデオメモリへの割り当てを増やすぐらいか
627名無したちの午後:2009/05/15(金) 21:42:42 ID:RFxdRCig0
>>625
> 3Dに手を出さないとしたら、大抵のエロゲには対応できるでしょうか?
「大抵のエロゲ」の基準がわからないけど
PCが手元にあるなら体験版を試すのが手っ取り早いと思うよ。
見た目2Dでも内部処理で3D使ってるものが増えてるし。

例1)祝福のカンパネラ:ADVでは最も重い部類。これが動けばADVはまず大丈夫。
  ttp://windmill.suki.gr.jp/product/campanella/download.html
例2)バルドスカイ:2Dアクション。メモリ2GB必要。さすがに無理か
  ttp://www.web-giga.com/baldrsky/info/download.html

> 部分的にどのスペック不足がどのような動作不備に繋がるか予想して頂けると嬉しいです。
「ATI RADEON IGP 340M/Ali M1535+」がDirectX7世代のVGAぽいんで
DirectX9必須のゲームだと動かないかも(ドライバアップデートで対応したかは不明)。
628名無したちの午後:2009/05/16(土) 23:24:05 ID:PbjuqnTt0
>>626さん、>>627さん、回答ありがとうございます。
大変古い(03年発売の)ノートPCなので「窓から投g(ry とレスが付かないか不安でしたが
とりあえず動くことは動くと聞いて安心しました。ありがとうございます。光明が見えてきました。
以下長文で失礼します。

●CPUについて
>下回るよ
>まあでも紙芝居ゲーなら動くから気にしなくて良いはず
>>627さんがおっしゃった祝福のカンパネラ体験版をダウンロードしてみました。
動作環境は「CPU:PentiumIII 800MHz必須、Penitum4 1.3GHz以上推奨」と書いてあり
・私のノートPCはCerelonなのでどのあたりに位置するか不安でしたが
体験版は無事に起動できました。
・起動以外でCPUがどこに係るか不安ですが、
とりあえず一番重い部類といわれるこの体験版をやって不備があるか確かめてみたいと思います。

●ビデオメモリについて
>見た目2Dでも内部処理で3D使ってるものが増えてるし。
ビデオメモリの割り当て効果はここに表れそうですね。
・メインメモリを一時減らす影響がどこにでるか不安ではありますが。

>DirectX9必須のゲームだと動かないかも(ドライバアップデートで対応したかは不明)。
DirectX9なんですが、インストールするだけでもしてみました。
・HDDのどこにインスコされたか見つけることはできませんでしたが。。。
これから対応する体験版をプレイしてみたいと思います。


最後に、一番不安なのは起動さえしない状態なんですが、
その次に不安なのは起動はするけど知らぬ間にシナリオ進行の一部が端折られてしまう状態なんです。
重くてもフリーズしても一向に構わないのですが、
・スペック不足なばかりにシナリオが端折られてしまう事ってあるのでしょうか?
629名無したちの午後:2009/05/16(土) 23:44:24 ID:PbjuqnTt0
ファイル名を指定して実行からdirectX診断をしたところ
DirectX 9.0cとの表示を確認しました。

連投失礼しました。
ご指摘等ありましたら、どうぞよろしくお願いします。
630名無したちの午後:2009/05/17(日) 00:01:27 ID:t41rOT8+0
たぶん、そのスペックじゃタペストリーやけよりなはきつい気がする
631名無したちの午後:2009/05/17(日) 00:24:29 ID:yj/f+mom0
けよりなダメぽですか。前々からやってみたいゲームだったので残念です。

ttp://www.august-soft.com/yoake/
↑でいう推奨:AGP接続の高速グラフィックカードって辺りがネックでよろしいですか?
632名無したちの午後:2009/05/17(日) 00:30:32 ID:s8hu9uUf0
だから、迷ったら体験版試せばいいじゃん。そのための体験版なんだからさ

ttp://www.august-soft.com/yoake/download.htm
633名無したちの午後:2009/05/17(日) 01:01:01 ID:yj/f+mom0
>だから、迷ったら体験版試せばいいじゃん。そのための体験版なんだからさ
スペックを見比べても、やらない事には分からない場合が多いということなんですね。

630さん.632さん、ご指摘ありがとうございます。試してみます。

634名無したちの午後:2009/05/19(火) 16:21:50 ID:HZEp3L240
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090519_169374.html

これなかなか良くね?
お手頃一体型なのにAtomじゃなくて3250e+780G
635名無したちの午後:2009/05/19(火) 19:58:41 ID:jvg5M/rw0
>>634
うわあああああ
これ欲しかった
先月買ったパソコンを3年は抱くことになるから超後悔してる
636名無したちの午後:2009/05/21(木) 19:52:58 ID:rWW40gMG0
エロゲに必要なスペックと値段のバランスがすごくいいね。
Vista Home Premiumなのが惜しい。
XPかXPダウングレード権がついてるVista Business、Ultimateだったらよかったのに
637名無したちの午後:2009/05/21(木) 23:32:07 ID:yDkwBJ+y0
a
638名無したちの午後:2009/05/22(金) 20:17:53 ID:C++iP43S0
>>636
公式だとXP HOMEになってるようだけど
639名無したちの午後:2009/05/22(金) 22:14:57 ID:n5w/kHqz0
>>638
ノートの方はインプレスの誤記っぽいね
ただ>>634は3250e+780Gって書いてあるから話題にしてたのは一体型のほうだと思う
640名無したちの午後:2009/05/26(火) 13:01:00 ID:R7UPNjLr0
PC事情の浦島太郎なので質問させてくらはい。

エロゲ用PCが欲しいと思っています。
基本的には2D紙芝居をプレイしますが、一部重いものもあるようです。
手許にある(積みゲー)ものだと、君が望む永遠LEが一番要求スペックが高いです。
(Pen3 800MHZ以上必須、1.4GHZ以上推奨)

これだとAtom1.6GHZのネットブックでは重いでしょうか?Core2Duoにするべき?
それとも、>634の様なモデルがもう少し出揃うまで待った方が良い?

アドバイスいただければ幸いです。宜しくお願いします。
641名無したちの午後:2009/05/26(火) 17:38:55 ID:hdIS0aXxP
>>640
寝エロゲーや出張専用とかの割り切った使い方でない限りネットブックはお勧めできない
普通にノートブック買ったほうがいいかと(※直販デスクか自作って言いたいけど一応ノートスレなので)

ネットブックで「媚肉の香り」とかめっちゃ重かった記憶があるしな
642名無したちの午後:2009/05/26(火) 18:47:58 ID:G/2MAxGr0
>>640
Atomは同周波数のPen4並というからCPUは大丈夫な気がするけど、
CPU以外の部分がネックになったりもするかも。

・ネットブックのVGAに使われているIntel GMA 950やGMA 500は性能がしょぼい。
・画面解像度が小さい(買う前に気をつけないと縦方向が600以下なものもある)。
・光学ドライブがついていない(ゲームによってはプロテクトに引っかかる?)。
・SSDモデルの場合、エロゲを入れるには容量が少ない(HDDモデルなら大丈夫)。

>>641が言うとおり、限定された状況で使うならありだけど、1台目としてはお勧めしないかな。

ただ、最近はネットブックの価格帯で普通のノート並のスペックのPCも出てきてるから
予算とか書くと意見がもらえるかも。
643名無したちの午後:2009/05/26(火) 20:15:55 ID:VuNJPreS0
サブならともかく、メインでネットブックは微妙
644名無したちの午後:2009/05/26(火) 20:45:40 ID:6JbTQXLC0
君望の最新版は縦768ドット仕様だよ。縦600のネットブックでやると
ちょっと悲しい思いをするかもね。
645名無したちの午後:2009/05/26(火) 21:06:51 ID:emM3YjFN0
>>640
Atom N270のMSI WINDとZ520の工人舎SC3持ってるけど、
どっちも「Pentium4 1.3GHz以上必須 (Pentium4 2.0GHz以上推奨)」のFlyable Heartが正常に動く
メインのノートと比べれば多少もっさりするが、俺としては普通に遊べるレベル
新品が3万くらいで買えるノートだから、値段を考えれば十分だと思う
後プロテクトだけど、外付けDVDドライブでインスコして動かなかったソフトは無いな
(ディスクレス不可ゲー含む

ちなみに上の2台だとクロイズの体験版がまともに動かなかったけど、
Core2Duo U7600(1.2GHz)のVersaProJならスキップ含めてスムーズにプレイ出来た
Core2Duo P8600以上を積んだノートなら、CPU使用率も50%くらいですむはず
まあ参考までに
646640:2009/05/27(水) 00:00:07 ID:R7UPNjLr0
予算的には、6〜8万で買えればいいなと思っていました。上限は10万。

AtomはCPU的には一応いけそうなんですね。それよりも、解像度が問題のようですね。
君望LEはまだ開けていないのですが、縦768でしたか。そうするとやはり768以上は欲しいです。
ネットブックならばAspire one 751(Atom1.33Ghz,1366x768)というモデルがギリギリ使えるところでしょうか。

ノート、一体型も見てきましたが、新品だとほとんどがVistaなのが厳しいですね。
XPノートだと中古でPenM 1.7GhzとかCerelon 2.0Ghzあたりを狙うことになるのかな。
ドスパラでTurion 1.6Ghz+XPのノートが7万で出ているみたいなので、これは気になっています。
あとはASUSかトライジェムの一体型が狙い目でしょうか。

ノートと一体型についてもう少し調べてみます。どうもありがとうございました。>>641-645
647名無したちの午後:2009/05/27(水) 01:27:12 ID:NoMuJ1t30
>>644
君が望む永遠 〜Latest Edition〜の画面は1024×600
ttp://green.ribbon.to/~erog/Wide_main.html#kiminozo_LE

アージュはアノニマスあたりからメーカーサイトの推奨と実際の画面サイズが違うんだ。
何故かぴこぴこは1024×768なんだが。
エンジンで拡大縮小も出来るけどマシンパワーが必要になるCPU系エンジンだからAtomだとどうかね?

>>645
ttp://ruriko.denpa.org/200612c.html#2801
ここにあるように描画をCPUで回す物とDirectX系のとがあるから、CPUの要求スペックだけでは
判断できないと思われ。
648名無したちの午後:2009/05/27(水) 04:57:47 ID:bG1DOnldP
>>646
ちょっと希望予算オーバかもだが
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-studio-1555?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
これのベーシックパッケージ
・XPダウングレード可
・Core2Duo
・Radeon HD4570
・15.6インチ液晶(1366x768)
あたりが特徴かな?
649名無したちの午後:2009/05/27(水) 19:15:58 ID:tb9MalG00
>>646
ショップブランドもありなら↓のあたりもXPモデルがあるみたい。
パソコン工房 ttp://www.pc-koubou.jp/pc/note_geforce.php
マウス ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/

ただCore 2 Duoと独立VGAを両立させようとすると>>648と同じく8万超えちゃうね。

>>647
DirectX系のエンジンの場合、VGAがDirectXに
ハードウェアレベルで対応していればCPU負荷は軽い、
ソフトウェアレベルでの対応だとCPU負荷が上がる、
ソフトウェアレベルでも対応してない場合(あるのか?)はそもそも動かない、
という認識であってる?
650名無したちの午後:2009/05/27(水) 21:23:38 ID:xWqeNMyD0
>>647
そもそも推奨スペックもいい加減だしなあ
まー体験版やってみるのが無難だわな
651名無したちの午後:2009/05/27(水) 22:45:29 ID:tb9MalG00
PC持っててゲーム買うって時は「体験版やれ」で済むけど、
ゲーム持っててPC買うって時はそういうわけにもいかないからなぁ
652名無したちの午後:2009/06/05(金) 21:43:17 ID:lPGeMgME0
>>634の一体型のレビューが来た
ttp://ascii.jp/elem/000/000/425/425092/
653名無したちの午後:2009/06/07(日) 00:22:03 ID:hOQTOvGg0
サブ用途で以下2機種どっちか検討中

HP Mini 2140
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/mini_note2140/
VAIO typeP
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/P/

2140の法人モデルってのは個人でも売ってくれるんかしら?
1366x768、SSD80GBのやつなんだが…
個人向けの所には
1024x576、7200rpmHDD160GB
のモデルしかないし
駄目ならVAIOのXPモデルで行く予定なんだけど
654名無したちの午後:2009/06/07(日) 01:44:25 ID:zzLHz6H00
>>653
基本的にどのメーカーでも、大口販売するとき以外は細かく調べない
HPならもし問い合わせ来ても、個人事業主だって言えば買えるはず
それで2140とPだけど、2つは使い道が全然違うと思う

2140は割りと重くてかさばるから、モバイルメインで電車の中とかで使うような人には向かない
しかしキーボードが使いやすくてタイピングには向いてるし、SSDはIntel製でかなり評判がいい
家の中で使うサブならこっちかな

Pは軽くて小さいから、長時間片手でも支えられる感じ
しかし変態キーボードで、液晶は解像度が高すぎて人を選ぶ
Vistaだとフォントサイズを変えても違和感無いが、XPだとジャギるんだよね
とにかく持ち歩きたい人向け
老眼や近視の人には向かない

655名無したちの午後:2009/06/07(日) 23:44:40 ID:hOQTOvGg0
成る程…それならやっぱ2140でいいかな
移動中までは使わないから
で、2140の注文先に進んでみたら要ユーザー登録
でも内容見たら概ね何とかなりそう
一応明日仕事の帰りにショップ寄って
VAIOも見てみるつもりだけど
XPモデルのメモリはオーナーメードでも
1GBから増やせないっぽいし2140で確定かな
助言感謝です
656名無したちの午後:2009/06/08(月) 09:13:20 ID:ObByrteO0
>>634
液晶キレイ・BD付きのNEC lavie ll750/tgを買おうかと思ったけど、
レスの反応を見てこっちのほうも気になったので、お尋ねします。

AVERATEC All-In-One AVA8325EBDは、どの辺りの性能がエロゲー向きなんでしょうか?
3Dゲーもかじってみたいと思ってた所なので、使用感など、ご教授お願いします。
657名無したちの午後:2009/06/14(日) 23:24:52 ID:nUhLgGZY0
>647の様な描画の違いがあることを前提として
C2Dと独立VGAのどちらかを妥協するとしたら
どちらを妥協すべきですかね。
例えば、むすめーかー(P3 1.5G推奨)、君望LE(P3 1.4G推奨)
姫とボイン(P4 1.4G推奨)、をプレイする場合に

(1)
Celeron575 2.0GHz
GF9300MGS
RAM 2GB
HDD 250GB
64000円

(2)
C2D P8400 2.26GHz
RAM 1GB
HDD 160GB
50000円

ならばどちらの方がベター?
658名無したちの午後:2009/06/15(月) 10:51:43 ID:YYugDjwDO
>>657
(2)にメモリ追加
セレは所詮セレ
659名無したちの午後:2009/06/15(月) 20:50:28 ID:YWYgiTDe0
>>657
Aにメモリを2G足して、HDDを500Gに換装かな
1万円位で出来る
660名無したちの午後:2009/06/16(火) 04:17:44 ID:X9usEp6BP
(1)がカスタム可ならそれをCore2化がいいんだろうけどな
661名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:20:45 ID:omVc+aEg0
ようやくIONプラットフォームのネットブックが来たか。

ドスパラ、国内初のION搭載12.1型ネットブック
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090615_294047.html

■NVIDIAR ION? グラフィックス・プロセッサ
■インテルR Atom プロセッサー 330 (デュアルコア / HT 対応 / 1.6GHz / L2キャッシュ1M)
■12.1 インチ HD光沢ワイド液晶 (WXGA / 1366x768ドット表示)
■2GB DDR2 SO-DIMM (2GB×1)
■320GB (5400rpm / シリアルATA / 2.5インチ)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD2層書込み対応)
■無線LAN内蔵 (IEEE802.11b/g/n)
■130万画素Webカメラ
■10in1カードリーダー内蔵
■日本語キーボード
■305×225×37.5mm /約 1.92 kg

XPモデルで69,979円。
ノートでデュアルコアAtomってのもめずらしい
662名無したちの午後:2009/06/17(水) 19:23:45 ID:gVV5r6D50
一方フェイスはCore i7を使った。

初のCore i7ノートPCが展示中、受注も開始 975 Extreme Editionも搭載可
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090613/etc_unitcom.html
663名無したちの午後:2009/06/19(金) 20:36:38 ID:RzbHRGyA0
ttp://www1.sotec.co.jp/direct/shop/u/gN1034A04/

これってどう思う?
SOTECなのが不安だが、最近のSOTECはそう悪くないとも聞くし。
664名無したちの午後:2009/06/20(土) 00:31:52 ID:4if5U+es0
>>663
15インチでその性能と値段は中途半端じゃないか?
同じ8〜9万出すなら俺はこっちを買うなあ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090619_294632.html
665名無したちの午後:2009/06/20(土) 14:38:55 ID:XZnD6WfFO
ノートならどんくらいのもんなら大概問題なくできるん?
666名無したちの午後:2009/06/20(土) 19:03:50 ID:BsuInA6r0
「ノート」なんて一言で括ってもピンキリ。
Netbook≒チップセット内蔵VGA型・独立VGA搭載で全く違う。
667名無したちの午後:2009/06/26(金) 16:27:35 ID:qogWvRhFO
完全にエロゲの為だけのノートが欲しいのですが?
どの様な物を購入したらいいのか……さっぱり過ぎて困っています
668名無したちの午後:2009/06/26(金) 16:45:14 ID:u/lsV6p6O
持ち歩きしたりごろ寝プレイしたいのかそうでないか
エロゲ以外の仕様用途はどうなのかを書き込め

話はそれからだ
669名無したちの午後:2009/06/26(金) 17:23:58 ID:apqu0RZI0
てっきり↓こんなの?とか思っちゃったぜ
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/neon.php
明日発売だ。
670名無したちの午後:2009/06/26(金) 18:32:15 ID:Mjs1wurz0
>>669
それをエロゲ用に考えた場合、SiSのオンボードVGAがどれくらいなものか気になる。
他は問題ないスペックかな。
671名無したちの午後:2009/06/26(金) 20:59:32 ID:hU7LLBZ80
945GSE程度じゃなかったっけ?
672名無したちの午後:2009/06/27(土) 00:43:20 ID:ZpvzS0RSO
>>668

先ず、何よりエロゲが問題なく出来る事が最優先ですが
もっさり?多少の不便さは容認します
2D以外は出来なくても構わない

持ち歩く?等は基本しないと思います

家で寝っころがってやると言うのが正に理想です

出来れば字を打つ事を仮想したいですが
それは適してなくても構いません

先にも書いたようにエロゲが最優先ですので

よろしくお願いします
673名無したちの午後:2009/06/27(土) 07:12:21 ID:i6qdCi5f0
>>672
let's noteのRがよいのでは。
型落ち品でも十分な性能があります。
674名無したちの午後:2009/06/27(土) 12:14:39 ID:Ir7Ll6hm0
>>671
それだとADVでも厳しいエロゲがたまにありそうだね
675名無したちの午後:2009/06/27(土) 13:03:50 ID:ZpvzS0RSO
>>673
サンクス!調べてみるね

あと日本エイサー?だかって所のAS3810T-H22ってのが何となく気になったのですが

どうでしょうか
676名無したちの午後:2009/06/27(土) 15:14:00 ID:3nqYviGnO
>>673
Rシリーズは正直エロゲには向かないと思う。

>>672
その用途ならネットブックあたりで良さそうな気がする。
ただ難点とすれば縦方向の解像度が狭いので
少々不満が出るかもしれないぐらいか?

あと買うとき光学ドライブもセットのほうが幸せになれる。
677名無したちの午後:2009/06/27(土) 15:32:44 ID:ZpvzS0RSO
>>676
ネットブックってあのオモチャみたいなやつ?

あれでゲーム出来るなんて……完全に舐めてました
678名無したちの午後:2009/06/27(土) 17:04:35 ID:NJ7yIP910
ネットブックで最も低スペック+売れたと思われる901でも
2DAVGの中では重い方のオルタでプレイに支障はきたさない
起動はすこしモタつく
システムゲーはワカラン(たぶん重くて問題がある物が多く出る)
カスタム3D某は、カクつきすぎで無理

それより実際の液晶サイズの小ささの方が問題かと

ttp://akiba.kakaku.com/pc/0906/16/211500.php
XP時代のソフト専用には、この機種が価格とコンパクトさで現状最優秀か
679名無したちの午後:2009/06/27(土) 18:59:06 ID:Sgc19Vz10
モバイル中心だと重量と動作時間がちょっと辛いかも
680名無したちの午後:2009/06/27(土) 21:01:26 ID:9cRgmA/u0
ネットブックは解像度の問題が痛い。
高解像度のゲームが増えている。
681名無したちの午後:2009/06/27(土) 21:26:22 ID:3nqYviGnO
値段が手頃である程度の性能ほしいなら

Acer「Aspire Timeline」かね?
八万台でCore2搭載なんだけどVistaなのが難点
682名無したちの午後:2009/06/27(土) 22:06:03 ID:kiTypxvH0
投売りされてるdynabook SS RX2(謎RX2)買ったが、恐ろしく軽いし処理性能も優秀で満足
XPとVistaのリカバリディスクが付属しているのも良い
(HDD換装は初心者にも出来る構造
液晶は散々叩かれてるけど、昔のThink使ってた人なら我慢できるレベルではある
これが増設メモリとか付いて10万円以下ってのはお得だぜ
683名無したちの午後:2009/06/27(土) 23:00:43 ID:i6qdCi5f0
>>676
どうだろう?
5年くらいずっとR4でプレイしてるが、おおむね満足してる。
ただし、タペストリーはちょっともたついたな。
ジブリール2のOPもコマ落ちした。

たぶんC2DのR6やR7なら問題ないだろう。
684名無したちの午後:2009/06/28(日) 01:23:27 ID:5v2TUHCm0
レッツRは液晶の画質が良くないからじゃない?
おかげで電池の持ちは最強だけどね
685名無したちの午後:2009/06/28(日) 11:02:28 ID:vEJmpkLz0
B5ノートはビジネスモバイル向けが多いせいか
画質に力入れてるところがあんまりないような
686名無したちの午後:2009/07/07(火) 01:52:16 ID:9kHo0+zq0
エロゲ目的で17型のノート買うのはさすがに無駄が大きいかね?
初めは15型買うつもりだったんだが、XPパソ買うのもこれが最後かもと思ったら
どうも妙な物欲が出てきてポチれなくなってしまった。悩む
687名無したちの午後:2009/07/07(火) 08:40:41 ID:hiTVNwCG0
>>686
値段とスペック書かないと。せめて解像度がわからないと画面サイズだけじゃたいしたアドバイスもらえないぞ
688686:2009/07/08(水) 00:18:41 ID:dLSnRcU70
すまない。今悩んでるのは

@HP ProBook 4515s/CT(15.6インチワイドTFTカラーHD液晶ディスプレイ、LEDバックライト (1,366×768/最大1,677万色) )
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/4515s/specs/amd_turion.html

AHP ProBook 4710s/CT(17.3インチワイドTFTカラーHD+液晶ディスプレイ、LEDバックライト (1,600×900/最大1,677万色))
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/4710s/specs/core_model.html

三年保証、XPと無線LANつけて上は89880、下は111930円(配送料込み)
689名無したちの午後:2009/07/08(水) 18:04:29 ID:So1vXz/g0
エロゲ限定ならば上でいいんじゃね?
690名無したちの午後:2009/07/08(水) 18:36:28 ID:/HN4nxy0O
>>688
出先からなんでリンク先の情報がいまいち読み取れないけど
トータルバランスで見るのなら上
画面の大きさなら下のほうがいいんでね?

というか購入相談するなら自分の今のPC環境なり使用用途他を
まとめて書き込むようにさてくれると回答者もアドバイスしやすいと思うんだ。
691名無したちの午後:2009/07/09(木) 06:34:36 ID:ueID6E060
おれも欲しくなって4710を秋葉で見たけど肝心の液晶がよくなかった。
コントラスト高いけど基本青白くて、上下の視野角が結構厳しい。

ノートだと画面との距離が短いからあれだと厳しいんじゃないかな。
(まぁ店頭chkなんで自宅でみると問題ないのかもしれないが・・・)
692686:2009/07/09(木) 07:19:28 ID:R+jQSOXz0
>>689 >>690
アドバイスありがとう。レスを見て15型で十分かなと思えてきた。

15型だと(終わったと思ってたら)昨日キャンペーンが再開してた
HP ProBook 4510s/CT(15.6インチワイドTFTカラーHD液晶ディスプレイ、LEDバックライト (1,366×768/最大1,677万色) )
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/4510s/specs/core_model.html
(OSXP CPU core2DUO(P8600) メモリ2G 無線LAN 三年保証つけて101180円(配送料込み))

これも気になっている。

今のPC環境は8年ほど前購入したHPのデスクトップ(ビジネスモデル)を1〜2年後に一度グラボ増設した程度で後はそのまま
ttp://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/evo_d310st/c1712840w2ox.html
(カスタマイズでメモリ256M モニタはシャープのアナログ15インチ 画像度(1,024×768)(LL-C15G1 ))
なので余程酷い物買わなけりゃ今より環境悪くなる事はないんじゃないかと思ってる。

用途はエロゲ、ネット、ワード。といっても買い替えの動機は基本エロゲの為なのでそれ以外は無視してもらって問題なし。

CPUのグレード下げてもっと価格を低くしてもいいかなとも思ってるんですが
セルロン(T1600)モデルはやたらファン音がうるさいと専用スレで書き込みを見てちょっと躊躇してしまっています。
つか要領得なくて本当ゴメン。感謝です。
693686:2009/07/09(木) 07:27:10 ID:R+jQSOXz0
>>691
マジですか。うーん…悩む。
694名無したちの午後:2009/07/09(木) 09:51:32 ID:bpvkipUn0
ノートの液晶なんかに期待するだけ無駄。
割り切らないと。
695名無したちの午後:2009/07/09(木) 10:55:13 ID:yGmDv3/KO
>>692
丁寧に使用用途他書き込んでくれて有難う。

現在のデスクトップからの乗り換えならどっちでも良いと思う。

>>691氏の話している液晶の視野角を自分も見てこようかな?
実をいうと親父殿のノートPCを新調する話になっててdv2を見に行く予定。
ついでにチェックしてくるよ。


696名無したちの午後:2009/07/09(木) 19:32:47 ID:FJc7yoQR0
ディスプレイのカタログならともかく
ノートのカタログは液晶の質を書いてないからなあ。

無駄に高いように見えるAV向けPCは液晶やスピーカーにいいのを使ってたりするけど
ビジネス向けは注意したほうがいい。

昔はひどいのがあって、エロゲで重要な肌色が灰色ぽく見えるものがあった。
697名無したちの午後:2009/07/09(木) 20:28:30 ID:gTxfL2HG0
同じメーカーの同じ機種でも、ロットによって使ってる液晶が違う場合あるから注意した方がいいぜ
特にDELLとか外資系メーカーは要注意
その辺の品質管理のコストを削って、値段を安くしてる面がある

698名無したちの午後:2009/07/09(木) 21:22:24 ID:ueID6E060
>695
4710は見るならツクモ DOS/Vパソコン館がいいかもね。
つーか色々歩き回ったが、秋葉ではそこしか見つけられなかった

あと関係ないけどソフマップでみたGF9600m積んだdv5も酷かったな
視野角は気になんないけど色が薄みというか白っぽくて、エロゲ等の美麗なCGを堪能する機種じゃないと思った
スト4のデモやってたんだけど、解像度合わせた中古屋にあったsonyのGF96m機種がfps58位で、dv5が44位だった
(あのデモはCPU依存度高いのかな?その辺よくわかんないけど・・・)

最近のHPは基本安くていいんだけど、ちゃんと用途絞って割り切って、実物見ないと結構怖いかも
699695:2009/07/10(金) 11:48:52 ID:TrOyqUaSO
>>698
見てきたよ、感想はほぼおなじ。
低価格にするためか液晶の質は若干落とされてるかもしれない。

液晶の質ばかりは店頭で見ないとなんともいえないのが
チト辛いところだよね。
700686:2009/07/11(土) 12:49:16 ID:M4ejEy6J0
>>695 >>699 >>694 >>696 >>697 >>698
わざわざ本当に有難う。とても参考になった。
うーん…で、悩んだ末、アドバイスをくれた方々には本当に申し訳ないけれど、今回はHPのは止めておこうと決めた。
エロゲの為にXPに拘ってXPの為に画質を捨てるのも本末転倒かと思って。

で、思い切ってXPは捨ててvistaのパケ版買って今のPCが壊れたらmacbook辺りにでもツッコんで
それでエロゲやっていこうかなと今は考えている。

一応他にも(XPのノートPCにするって前提で)探してみて、NECが液晶の評判が高いとの事で(ファンがうるさいらしいのが気になるがこの際静音性は諦めた)

NEC LaVie G タイプL(s) (GL24E6/1E GL16G6/1E)
(15.6型ワイド高輝度・高色純度・低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビューEX液晶)[WXGA(最大1366×768ドット表示)])
ttp://www.necdirect.jp/navigate/direct/tmd/092q/07/lavie/lgls/spec/index02.html

これも少し気になってはいる。

三年保証、無線LAN XP付き CPU セルロンT1600で111,510円(送料無料)
               core2DUO P8600で119,910円(送料無料)
701名無したちの午後:2009/07/11(土) 19:18:40 ID:yU+cltZ50
>>700
LavieGは微妙だと思う

ttp://kakaku.com/item/00200117193/
Vistaでいいなら、このLavieJがお勧め
光学ドライブ付いてるのに1.3sと軽いし、低電圧版だがC2D積んでる
クロスデイズの体験版とかもスムーズに動いたよ
液晶の画質はまあ並かな。光沢だが酷くは無い
702686:2009/07/12(日) 16:28:19 ID:X3e97Y610
>>701
ありがとう、検討してみます。
ところで、12型となると(macbookも13型で同様に心配なのですが)エロゲをウインドウモードでプレイする場合、
解像度1200×800で画面に全て納まりきるかどうかだけが少し心配なのですが、その点は問題ないでしょうか?
703名無したちの午後:2009/07/12(日) 17:58:58 ID:8dELXU/b0
>>702
800×600のゲームなら問題なく収まるけど、 1024×764のゲームだとウインドウの上下が切れるね
でも高解像度のエロゲは少ないし、フルスクリーンモードなら問題ない
最近のノートは、インテルのオンボでもちゃんとアスペクト比の固定が出来る
704名無したちの午後:2009/07/12(日) 22:22:57 ID:gQYzpnao0
>>700
ファンの音は結構気になるよ。
画質は慣れるけど、断続的に回るファンはいつまでも気になる
705名無したちの午後:2009/07/13(月) 00:19:18 ID:fn3StbW30
>>704
ファンの音はプレイスタイルにもよるんじゃないかな?
密閉型ヘッドホン常時の人なら気にしないかもしれん
706名無したちの午後:2009/07/13(月) 07:44:16 ID:doDrwC6f0
爆音すぎて、ヘッドホン越しにも聞こえる
707名無したちの午後:2009/07/13(月) 19:01:33 ID:fn3StbW30
>>706
そいつはひどいな
708686:2009/07/17(金) 21:12:59 ID:YBDFijEt0
>>703
サンクス
>>704
ありがとう、もう少し考えてみます。
709名無したちの午後:2009/07/19(日) 23:19:04 ID:QJH6tD9XO
溜まり
710名無したちの午後:2009/07/23(木) 13:05:24 ID:8apRPzR70
Pavilion Notebook PC dv4a/CT スタンダード 49800円

ttp://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_182677.html

イリュージョン対応エロゲノート
711名無したちの午後:2009/07/28(火) 12:44:09 ID:LjT5WyrV0
>>710
それよりはこっちのほうが安いかと。
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GB09005810.html
まあ、ゲノなんですけどね。
712名無したちの午後:2009/08/20(木) 12:47:09 ID:FbGos6vr0
713名無したちの午後:2009/08/20(木) 16:33:46 ID:AoZv4Hi5O
最近は相談もないから過疎ってるなぁ。

イリュージョン系とかやらなければネットブックでも事足りるから
特に相談することもない感じかね?
714名無したちの午後:2009/08/20(木) 18:18:35 ID:79yY5te70
目新しい新製品も出ないしな
IONはもうちょっと新製品出ると思ってたのに
715名無したちの午後:2009/08/21(金) 11:26:55 ID:7oTVqSqaO
IONに関してはもう少し製品出るかなと思ったけど
いまいち盛り上がらないね。

ネットブックにグラフィック増強したぐらいじゃ
あまり話題にはならないか…
716名無したちの午後:2009/08/21(金) 12:03:23 ID:t9DgF9YF0
IONはGPUとCPUの能力バランスが悪いからなぁ…。
GPUだけバリバリ使うソフトなら快適なんだけど、
CPUは所詮ネットブック並の性能しか無いしなぁ。
処理がCPU偏重な、大抵のエロゲとは相性悪し。
717名無したちの午後:2009/08/22(土) 04:06:21 ID:APPKn9Ch0
いあ快適っすよ? 盛り上がらないのはION採用のコンシューマ機が少ないからでしょう
意外だったのは某3Dネトゲ立ち上げてもCPU稼働率が50%に達してないことで、むしろ足引っ張ってるのはGPUな感じがする

IONノートで採用してるのは330の機種だけなんでファンの音が五月蝿いのがネック
俺としてはこっちの方が問題。
性能はもう少し低くてよいので音が静かなモデル出るの待った方がいい
あるいは気にならない人なら買ってもよいかと
718名無したちの午後:2009/08/22(土) 04:16:22 ID:AgikN4dG0
エロゲくらいなら3D除けばAtom(≒Pen4)1.6GHzで十分だよな
719名無したちの午後:2009/08/22(土) 08:36:52 ID:tLDqCuKe0
転載
26 :Socket774:2009/02/07(土) 10:34:54 ID:kMn5yZa1
・Vistaの場合
2Dは全てCPUによるソフトウェアエミュレーションなので何使っても一緒。
3DはPCIの限界を越えているので使うソフトを選ばないと何使っても一緒。

・XPの場合
2DはGeforce6200A、RadeonX1300まで効果あり。
(Geforce8x00系以降、RadeonHD系以降はHWアクセラレータ実質無し)
3DはPCIの限界を越えているので使うソフトを選ばないと何使っても一緒。

・2000以前
事実上OSが終了してますので現在のアプリはサポート外。
素直に買い換えるか、OSをアップグレードしてください。
720名無したちの午後:2009/08/22(土) 10:50:47 ID:UkPLQhUG0
>>719
これAGPよりさらに前のPCI接続のVGAの話?
721名無したちの午後:2009/08/22(土) 12:57:01 ID:iA9kBhy70
>>720
PCIのビデオカード 19枚目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233306957/l50
AGPスロットがない人の為のグラボPCI Part10
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234626016/l50

今も現役です
PCI版GeForce 9500GT&Radeon HD 4350が発売されてます
722名無したちの午後:2009/08/22(土) 15:34:55 ID:UkPLQhUG0
さすがにPCI接続のマザーじゃメモリやHDDも相当遅いだろうから
全部買い換えたほうがいいと思う。
でもITmediaの自作系記事見てるとAGPのVGAもまだ人気あるっぽいんだよな
723名無したちの午後:2009/08/22(土) 16:24:14 ID:GCR0cuquO
>>722
今秋葉の祖父にいてちょうどAGPグラボが目の前に…

まだまだ環境が現役な人もいるから
需要はまだしばらくはありそうな気がする。


しかしAM3対応のGeForce6100マザーって
正直微妙だよなぁ…

メリットは安いぐらいか?
724名無したちの午後:2009/08/23(日) 02:27:44 ID:xbNnJgQm0
イリュの「勇者からは逃げられない!」を快適に動かせるノートはあるのでしょうか。
あるとすれば、お勧めはありますか?
よろしくお願いします。

725名無したちの午後:2009/08/23(日) 22:22:29 ID:5PR3nH3lO
>>724
据え置きメインなのか
他にどのような使い方をするか
液晶の解像度はどのくらい欲しいかとか書かないと





「ググれ」でおわっちまうぞ〜

とりあえずドスパラのガレリアGSあたりあげとく。
726名無したちの午後:2009/08/24(月) 13:43:11 ID:nH5FSMw00
>>724
ググれ
727名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:22:25 ID:ZV6+/MyU0
IONの新製品が来たけどAtomが230かよ。330なら候補だったんだが
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090822/etc_geno.html
728名無したちの午後:2009/08/25(火) 04:40:20 ID:2aE6afIg0
むしろ230である事は朗報
ドスパラの330モデルはドライヤー並みの爆熱ノートだったからな
729名無したちの午後:2009/08/28(金) 17:41:44 ID:cVhEWj7x0
Core2って意外とアイドル熱いのな・・・

http://hothardware.com/articleimages/Item1327/power.png
X4 920 2.8G   アイドル時:124W 負荷時:221W
Q9400 2.66G   アイドル時:140W 負荷時:218W

http://www.techspot.com/articles-info/171/bench/Power.png
X2 250 3.0G  アイドル時:115W 負荷時:150W
X2 550 3.1G  アイドル時:134W 負荷時:168W

E5400 2.7G  アイドル時:137W 負荷時:174W
E6300 2.8G  アイドル時:144W 負荷時:180W
E7400 2.8G  アイドル時:149W 負荷時:187W
730名無したちの午後:2009/08/29(土) 04:50:45 ID:YqQjUKfZ0
北森瓦版ではCore2 Quad Q9400のアイドルは124Wくらいだぜ?
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2593.html
確かにPhenom2の方が安くて速いのは分かるがな
ママンとかその他の構成がそもそも違うのだから
CPUのみの比較でそのデータを挙げてもあまり意味はないかと
731名無したちの午後:2009/08/29(土) 07:45:28 ID:ZdgP+G3X0
CPUは今微妙な時期だよな、待つべきか確保すべきかとても迷う
732名無したちの午後:2009/08/29(土) 07:56:39 ID:fSKHuXi90
P55とLynnfield(9/8販売)が出て、情報が揃うまでは待ちでいいんじゃないかな

最速CPU「Phenom II X4 965 BE」と「AMD 785G」の性能とは?
ttp://ascii.jp/elem/000/000/454/454685/

↑の記事を見てる限り性能追求ならCore i7(Bloomfield)なんだろうけど
どれもエロゲには関係ないオーバースペックだな
733名無したちの午後:2009/08/31(月) 12:22:14 ID:cCN6zCgk0
お前らまだノートとか一体型なんてゴミでエロゲやってるのか…
糞画質糞音質で満足できるっていいね。
734名無したちの午後:2009/08/31(月) 16:29:38 ID:p8xxx7wZ0
別にエロゲのためにPC買うわけじゃないし。
735名無したちの午後:2009/08/31(月) 17:07:17 ID:Gy+O67ng0
スレタイ読めよ
736名無したちの午後:2009/08/31(月) 19:39:51 ID:Nl0r2mc/0
マジレスすると、エロゲのために買わないんじゃなくて
エロゲのためだけに買わないが正解かなあ

デスクトップとノート併用してる身としては
一体型は微妙だと思ってる。
737名無したちの午後:2009/09/01(火) 01:12:31 ID:fc0A7Ai00
そもそもこのスレって気軽にエロゲするためのPCについて語るスレじゃないのか?
738名無したちの午後:2009/09/01(火) 02:07:36 ID:YCCkfXsq0
>>734
エロゲをやるために買うんじゃなかったのか。
まあ確かにエロゲだけじゃないだろうけど、ノートやゴミだらけの一体型でやるなんて楽しみがかなり減ってしまう。
739名無したちの午後:2009/09/01(火) 10:47:17 ID:lOcsFJmdO
>>737
そういう意図のスレのはずなんだけどな…

煽りに乗りすぎだってばよ。
740名無したちの午後:2009/09/05(土) 18:45:52 ID:5kKdByq30
E3200とGF9800のセレで組んでみたけどらぶです2快適に動くしエロゲ的にはこれで十分だな

3万台で組めたし
741名無したちの午後:2009/09/05(土) 22:18:44 ID:Tnu/2Sj30
>>740
自作PCの利点はわかるが>>737の言うとおり、
自作とかのスキルがなくても導入できて
手軽にエロゲが出来るPCがこのスレの趣旨だからスレ違いだ。

しかし、Win7直前のせいかまったく新製品がないな。
742名無したちの午後:2009/09/06(日) 01:07:58 ID:7o1/hJds0
んなこたーない
むしろネットブック関係は7になるとSKUの関係で微妙
XPのUMPC版が20ドルだったのが7starterは50ドルって話だから
単純にそれだけで3千円高くなるし7で動かないソフトがあっても
XPデュアルブートするには容量その他がきつい
743名無したちの午後:2009/09/06(日) 14:15:41 ID:tQs9wHCN0
規制で今後フヌケたエロゲしか出ない状況において
今の7搭載PCなど語るに値しない
要するに09年以前エロゲ専用最小構成のゲームハードとして
XPノートがあればいい
744名無したちの午後:2009/09/06(日) 14:27:36 ID:PGqNbi+60
現時点で新品を入手することが出来る
XPノート(スレ的に一体型も)の情報を集めるべきか。
Vista Business(Ultimate)のダウングレード権でもいいけど。
745名無したちの午後:2009/09/15(火) 19:08:34 ID:TGYEYJG/0
目新しいスペックではないけど新製品

マウス、7万円を切るGeForce G 105M搭載ノート
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090914_315507.html
746名無したちの午後:2009/09/20(日) 11:31:51 ID:XIMbLuf80
2,3万でいいのないかな
エロゲ専用にするつもりだから中古でも探すか
747名無したちの午後:2009/09/20(日) 16:32:51 ID:KTMq/hKc0
エロゲ目的とはいえ、ノートで3万はギリギリな気がする
748名無したちの午後:2009/09/20(日) 16:49:29 ID:+47j+lVj0
中古で3万ではPentiumM世代すらかえないきがする
ネットブックも最近は5万以上にボリュームゾーンが移ってきてるし
実際使った感じDVDドライブがない画面小さいでいいことはなかった
せめて13インチくらいはほしいとこ


749名無したちの午後:2009/09/20(日) 22:56:23 ID:4UfEScqP0
一応レノボのIdeaPad型落ち品とかは、新品が3万円以下で買えるな
でもプラス5千円して、東芝のDynabook UX買ったほうがいい気がする
13インチクラスより、15インチクラスのほうがコストパフォーマンスいいね
750名無したちの午後:2009/09/21(月) 08:10:36 ID:9AhyQhhV0
そろそろwindows7がでるし、vistaのネットブックは需要が減るな。
751名無したちの午後:2009/09/21(月) 12:07:05 ID:oDuVr7MM0
VistaのNetbookなんてごく初期にHomeBusinessのせたのが一つか二つでたきりだろ
752746:2009/09/22(火) 21:35:03 ID:hsBLqeEF0
>>749が挙げてくれたのを家電店に現物見に行ったんだけど
一番下のモデル(UX23)がeモバ2年縛りの抱き合わせで100円(実質最低7万弱〜)だった

そこで色々考えた挙句、唐突だけどHDMI付きで、持ち運びできそうな安い機種二つ

ドスパラのION
アスースのN10Jb

で考えています。で、もしAtomでクロイズ体験版プレイしたことがある人いたら聞きたいんですが
環境がマルチコア且つクロック2GHz以上となっている以上、まともに動きませんかね?
753名無したちの午後:2009/09/22(火) 21:56:08 ID:ieOkrAr80
>>746
http://nttxstore.jp/_II_HP12939210
Celeron 1.66GHz 2GB 160GB DVDスーパーマルチ ドライブ 15.6インチワイドTFT \39,800

http://nttxstore.jp/_II_Y212919800
754名無したちの午後:2009/09/23(水) 00:02:29 ID:joL9HzuA0
>>752
AtomのN270(1.6GHz)だと厳しかったよ
もっさり感がどうしてもある
Core2DuoU7600(1.2Ghz)なら割と普通にプレイできた
でもCPU使用率が80%付近だから、やっぱCore2Duoの2GHzは欲しいね

dynabook UXは通販なら3万5千円しないよ
ttp://kakaku.com/item/K0000031737/
ヤマダとかでもポイント分考慮すると4万円くらいで買える
755名無したちの午後:2009/09/23(水) 10:07:55 ID:l94Ds+Xn0
クロックが同じ場合のスペックは
Core2>PentiumM>Pentium3>>>>Pentium4≒Atom

Core2の1GHzはPentium4 1.6GHzくらいに相当するはず。
コア数を考えるともっと差がでると思う。
756名無したちの午後:2009/09/23(水) 13:06:03 ID:skzufLk90
[Check CPU] Atom (N)2xx (Diamondville 512KB FSB533MHz):1.6GHz
---------------------------------------------------------------------------
Nano :1.38GHz相当
CeleronM 4xx/5xx/723/9xx (Core/Core2コア) :0.89GHz〜0.95GHz相当
PentiumM / PentiumM 7xx :0.95GHz〜1.01GHz相当
Core2Solo/Duo (後期) :0.76GHz〜0.82GHz相当
Core2Quad :0.72GHz〜0.78GHz相当
Core i7 :0.69GHz〜0.71GHz相当

かなり厳しいな、Atom
757名無したちの午後:2009/09/23(水) 18:30:25 ID:e+7TmZY50
むしろPentiumM 1GHz相当もあることにビックリだ。
758名無したちの午後:2009/09/25(金) 19:29:10 ID:26TEpyGY0
消費電力を考慮しない比較だからAtomがしょぼく見えてもしょうがないさ
エロゲーマー的には消費電力は考慮の対象じゃないだろうけど
759名無したちの午後:2009/09/25(金) 20:28:00 ID:rzIk7xGK0
消費電力は考えるよ
760名無したちの午後:2009/09/30(水) 12:13:20 ID:t9xDGjocO
ASUSからmini-ITXのデュアルコアAtomマザーが6980円で売っていたけど
軽いものならこいつで十分な気がする。

メモリスロット1個だけど2GBあれば十分だしね。
761名無したちの午後:2009/10/05(月) 00:16:25 ID:GR1fzJd/0
HPのMini1000を買ったんだけど、縦の解像度が576だから不具合が出るエロゲが多い
ドライバを最新にしても、画面表示がバグったり、フルスクリーンでプレイできなかったりする
ネットブック買うのは3台目で、他の2台は縦が600だから全然問題ないんだよね
(チップセットもドライバも全て同じ
最近は縦が576のネットブックが多いから注意したほうがいいと思う

そして明日の世界より→「グラボが対応していない」とフルスクリーン不可。画面上下が切れてプレイは無理
Flyable Heart→フルスクリーンなら起動は出来るが、画面がバグってカオスな状態に
AngelMagister→フルスクリーンだと一見正常に見えるが、上下の24ピクセル分画面が切れている
祝福のカンパネラ→640x480でしか起動しない。画面が非常に見辛い。フルスクリーン不可
762名無したちの午後:2009/10/05(月) 00:23:24 ID:uH1cT71C0
俺のHP mini 1000は縦600なんでおかしいなと思ったら
新しいモデルになってストレージは増えたのに、解像度が下がってたのか
763名無したちの午後:2009/10/05(月) 01:03:34 ID:GWrItSz+0
正16:9に無理やりしたやつだな
一瞬だけはやってすぐ消えたが

うちのノートは1280*800(16:10)で
今は1366*768(16:9)が主流みたいだけど
なんで1280*720の正HDが主流にならないのか謎
764名無したちの午後:2009/10/06(火) 18:24:45 ID:n872EAs60
縦の解像度が576なら、
AsTrayPlus使ってむりやり解像度変えてみてはどうですか?
自分はEEEPCでエロゲやるときそうしてますけど
765名無したちの午後:2009/10/07(水) 19:32:54 ID:qSxdTVXoO
>>763
PCでの主流が昔はXGAだから、それより小さくなるのが嫌われてるんじゃないの?
766名無したちの午後:2009/10/09(金) 19:35:15 ID:a8lJqsDD0
前使ってたノートは内蔵DVDドライブが買ってすぐ即死したので
外でDVD使うことなんてないし、光学ドライブを内蔵しないのが欲しいんだけど
性能も欲しいのにローエンドしかなくて困る
そこそこ性能高めでドライブ無しってLet'snote N8かMacbookAirくらい?
767名無したちの午後:2009/10/09(金) 21:02:37 ID:jTig3xVA0
>>766
スレがお外でエロゲですからね。
3Dエロゲならともかく、2Dなら大抵ロースペックでも動作するから、
性能高いマシンは話題になりませんね。
768名無したちの午後:2009/10/09(金) 21:49:12 ID:K6YIiWD90
>>763
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080731/1006531/?set=rss
この辺に書いてある、コスト的な問題だと思う

>>766
モバイルで通常電圧版のC2D搭載だと、Let'sの新型かThinkpadになるだろうなあ
769名無したちの午後:2009/10/09(金) 22:19:31 ID:a8lJqsDD0
>>767
「お外でエロゲ」ってスレは確かにあるけど、ここじゃねえw
770名無したちの午後:2009/10/11(日) 01:03:46 ID:3OcCwsNF0
現在、スクエア液晶を積んだノートってある?
771名無したちの午後:2009/10/11(日) 01:30:29 ID:QcBCD7fr0
772名無したちの午後:2009/10/11(日) 01:56:45 ID:fwhJLwFY0
773名無したちの午後:2009/10/11(日) 02:16:31 ID:APqlAKPU0
レクタングル(4:3)じゃなくてスクエア(1:1)なんだけど
774名無したちの午後:2009/10/11(日) 13:22:10 ID:THP2ATux0
そもそも、1:1の液晶自体を組込用途以外で見たこと無いぞ
775名無したちの午後:2009/10/22(木) 20:54:05 ID:PHGNtDQp0
7が発売されたし、XPプレインストールPCも消えていくのか
自前でインストールできないPC初心者が
7やVistaで動かない昔のエロゲやるのは敷居高くなりそうだな
776名無したちの午後:2009/10/22(木) 22:08:20 ID:QNIlX7k20
自分で努力しようともしないバカは切り捨てればいい。
777名無したちの午後:2009/10/30(金) 23:36:04 ID:cesVMOrQ0
その馬鹿でもやれる敷地の低さで成り立ってる業界なのに
778名無したちの午後:2009/10/31(土) 00:45:39 ID:j0PBveAo0
>>775
旧作はDL販売がメインになるんじゃない?

DL販売だとちゃんとVISTA対応とかにしてきてるしさ
中古屋はきついだろうけどDL販売だと製作者サイドに金も落ちるし逆にいいことだ
779名無したちの午後:2009/10/31(土) 00:59:09 ID:ATPbZCcu0
OSはXPでいいじゃない。

と思ったら確かに初心者とかは自分でインストールは無理だな。
自作してる俺は勝ち組w
自作できない情弱涙目w
互換性モードとかも役に立たないのかな。
780名無したちの午後:2009/11/02(月) 02:01:31 ID:Va0QJ1g00
会社が残ってればね…
781名無したちの午後:2009/11/04(水) 13:47:05 ID:TgYFaTL00
どうしてもやりたかったら会社がなくなってても債権者や管財人とコンタクトとって権利・許諾を得て
7対応とかに移植すればいい話だ

782名無したちの午後:2009/11/04(水) 18:54:43 ID:SI+wGETY0
>>781
そんな簡単にできりゃ苦労しない
たとえばelfがつぶれた後に
同級生win7対応版出すのはまず不可能だよ
783名無したちの午後:2009/11/08(日) 22:39:09 ID:KJETW+wB0
Windows7だと、まだIntel45GSはアスペクト比の固定出来ないんだな
GM965だとWindows7でも出来るのに、新しいチップのほうが無理とは…
早くドライバ作ってくれ
784名無したちの午後:2009/11/15(日) 02:40:31 ID:z1cqXq3SO
ノーパソ購入考えているんだけど、最近のノーパソだったら大体アス比固定ついてる?

それが購入上一番大切なことなんだが…。
785名無したちの午後:2009/11/15(日) 18:24:33 ID:rUZS4GTx0
>>784
Vistaだと95%できるよ
出来ないものも、ドライバをアップデートすれば出来る

しかしWindows7はドライバが未熟で、Mobile Intel 4シリーズ(つまりオンボ)は>>783みたいに不可
今月Intel公式のドライバが更新されたけど、それでもアス比固定は有効になってない
RADEONやGeForceなら7でも出来るから、気になるならそっち積んだのを買うといいね
786784:2009/11/15(日) 20:28:47 ID:z1cqXq3SO
お答えありがとうございます。

ただ、書いていなかった自分が悪いのですが、購入予定のノーパソはXPなんです。そうでないと出来ないゲームがありまして…

おそらくG45になると思いますが、大丈夫でしょうか?
787名無したちの午後:2009/11/15(日) 20:43:44 ID:rUZS4GTx0
>>786
XPなら大丈夫だと思うけど、機種によってはドライバを上げる必要があるかも
ちなみに俺は東芝のRX2(グラボはGS45)使ってるけど、XPで普通にアス比固定できたよ
しかし7に上げたら出来なくなった…
788786:2009/11/15(日) 21:41:44 ID:z1cqXq3SO
再度お答えありがとうございます。
これで安心してエロゲライフが送れます。

しかし、7はまだ色々不都合あって大変そうですね。自分はVistaが出た当初に一度乗り換え、速攻で戻して以来ずっとXPです。
789名無したちの午後:2009/11/15(日) 21:46:00 ID:eXYFKVBd0
イリュージョンから重要なお知らせ

  イリュージョンでは今まで、より多くのお客様に楽しんで頂く為、?
  動作環境を抑え、軽量かつストレスの少ない動作を意識したゲーム作りを行ってきました。

  ただ、次回プロジェクトに関しましては、長期に渡り試行錯誤して参りましたが、やむなく
  必須動作環境を上げさせて頂く事となりました。ネットブックやノートパソコン等、
  3D機能が抑えられたチップセット搭載のパソコンでは動作致しません。

  動作環境の向上によりイリュージョンの「YAYOI」エンジンの限界を超える
  今までにはないリアルタイム3Dを皆様へご提供することが出来ると考えております。

  ご理解の程宜しくお願い致します。


推奨環境
Core i7以上
メモリ 実装 2GB 以上
ピクセル・頂点シェーダ3.0以上
ビデオメモリ512MB 以上
DirectX9.0c以降に対応した環境
790名無したちの午後:2009/11/15(日) 21:47:30 ID:FMz5Bd1c0
もともとイリュは眼中にないからどうでもいい
791名無したちの午後:2009/11/15(日) 22:08:55 ID:cSE6dQQN0
イリュは、3D技術に磨きをかけて末はハリウッド進出! とか
うたってなかったっけ?
792名無したちの午後:2009/11/15(日) 22:25:11 ID:/d6B1cQh0
夢とチンポは大きくしてナンボ
793名無したちの午後:2009/11/21(土) 13:59:18 ID:KqWMMdio0
他はともかくCPUの要求が無茶苦茶高いな。
794名無したちの午後:2009/11/22(日) 21:27:47 ID:gDeGbNsv0
イリュなんてアウト・オブ・眼中だしな
795名無したちの午後:2009/11/23(月) 12:16:41 ID:0/VWdDCm0
> アウト・オブ・眼中

796名無したちの午後:2009/11/23(月) 20:21:27 ID:a/MQXLNE0
「・」が余計に笑えるな
797名無したちの午後:2009/11/24(火) 02:10:37 ID:h5CpS4EW0
響きがかっこいいけど口に出したら恥ずかしかった
もう言わない
798名無したちの午後:2009/11/30(月) 17:08:22 ID:Yr9fniLaO
>>789
この動作環境通りにしたら15万くらいするだろ。
新作はこの動作環境が最低ラインになるのか。
799名無したちの午後:2009/11/30(月) 18:37:32 ID:JyuV/3S/0
>>798
デスクトップなら自作する人なら6万弱だろうけど
ここはノートPCスレだからBTOでも15万コースになっちゃうね

でもちゃんとノートPCは動作しないって書いてるからいいんじゃない?
800名無したちの午後:2009/12/14(月) 12:57:26 ID:dtfgAh/80
見やすいモニター13インチ以上で処理にイライラしなくてすむ程度のノート今買うとしたらなんかお勧めってないでしょうか
とりあえず2Dエロゲがしたいんでそんなに高いやつじゃなくても大丈夫だと思うんですが…
801名無したちの午後:2009/12/14(月) 22:53:25 ID:uoQDU/NC0
金があるならHPのdm3、無いならエイサーのTimeLine(Core2Duoモデル)シリーズが良いんじゃないか
11.6〜12.1インチでよければ、SU2300積んだCULVがお勧め
802名無したちの午後:2009/12/15(火) 02:28:25 ID:1Ce2mI0X0
>>801
モニターサイズに関しては、スレ見てたら小さすぎると上手く表示できないこともあるみたいなんで、程度の認識だったので問題ないなら大丈夫でした
お金はあまりないのでSU2300積んだCULVとエイサーのTimeLine(Core2Duoモデル)シリーズというので購入を考えたいと思います
ありがとうございました
803名無したちの午後:2009/12/15(火) 18:01:54 ID:XekJ4ed90
ノートPCって大きさを気にしなければ
一気にコストパフォーマンスよくなるよね
804名無したちの午後:2009/12/18(金) 12:54:16 ID:g5qr/YmvO
dm3iかdm3aならスペック的な面ではどっちがオススメ?値段は気にしない
 
805名無したちの午後:2009/12/18(金) 14:00:12 ID:4J+QFrWj0
結局、液晶で選ぶならどこのメーカーが一番いいんだ?
806名無したちの午後:2009/12/18(金) 20:31:03 ID:KE7J1Umk0
>>804
Intel+Geforceモデルでしょ
AMDが輝いてるのはデスクトップのハイエンド向け
807名無したちの午後:2009/12/19(土) 00:56:10 ID:jkZpoFtOO
AcerのTimelineP22かHPのdm3aならお前らならどっちがオススメ?
808名無したちの午後:2009/12/19(土) 01:04:05 ID:stiJ5fOH0
dm3iのハイパフォーマンスを買えばいいじゃない。数日前に値下げされて、俺、涙目
809名無したちの午後:2009/12/19(土) 01:19:28 ID:Eia1i/ZD0
>>805
基本的にノートの液晶に期待するだけ無駄
東芝やシャープですらそれなり
810名無したちの午後:2009/12/19(土) 10:08:50 ID:hjtSCJxd0
HDMI端子付きのを買って、テレビにつなげばおk
811名無したちの午後:2009/12/20(日) 14:48:12 ID:D3qhZoTYO
お前らって熱対策どうしてる?寝ながらやってたらついさっき 
オーバーヒートしたんだが
812名無したちの午後:2009/12/20(日) 16:24:27 ID:bSZhkDyz0
すのこタンA4
813名無したちの午後:2009/12/21(月) 21:13:32 ID:VMLWMiM40
わいどにょはノートに限る
814名無したちの午後:2009/12/27(日) 14:53:29 ID:gCMP3Gnx0
Xpが姿を消す前にエロゲ専用ノートを買わなければと思ってるんだけど、
5.6万でいいのないかね。ビスタ避けてたから最新PC情報についていけない。
815名無したちの午後:2009/12/27(日) 15:13:45 ID:bZXJhuw10
>>814
XPが必要でその予算なら法人向けノートの安い奴かなぁ。VostroとかThinkPad SL。
あるいは中古買ってHDD交換するか。
XPネットブックは小型で予算内だけど画面解像度が問題になる。
816名無したちの午後:2009/12/27(日) 17:30:08 ID:gCMP3Gnx0
やばい通販サイト巡回で一日が終わってしまう。
ThinkPadいいな。DELL直販に初めて挑戦するのもいいか。
駄目だ目移りするわ・・・。
817名無したちの午後:2009/12/27(日) 17:56:50 ID:od88SoIx0
>>816
すげーわかるwそういうときは条件を厳しくするんだ
俺の場合は光学ドライブ無し+性能重視が条件だったからMacbook AirとLet'snoteN8の2択だった
818名無したちの午後:2009/12/27(日) 20:53:41 ID:gCMP3Gnx0
もうなんかデスクトップでもいいかって気持ちになってきた。
スペックに欲が出たら駄目だな。
819名無したちの午後:2009/12/27(日) 22:48:35 ID:eBOBrkxM0
PCの場合スペックは最高のもの用意しても1年後に陳腐化するからな
しかも低燃費爆音というオマケつきで

PCの世界で時間を経ても陳腐化しない価値とは
小型軽量である事、静音性、高燃費、外部機器を必要としないパッケージ、スタンドアローンである事
ノートにはそういう物を求める
後は何に使うか、最低必要なスペックを見たしてあればいい
820名無したちの午後:2009/12/27(日) 22:49:42 ID:eBOBrkxM0
低燃費と高燃費間違えたわ
笑うがいいさ
821名無したちの午後:2009/12/28(月) 00:17:38 ID:FV/NeYyg0
エロゲーノートだと光学ドライブは外せんだろ
DL専用なのか?
822名無したちの午後:2009/12/28(月) 15:45:25 ID:SEglyNJVP
>>821
エロゲでDVDドライブの回転音すると萎えるのでイメージ化してプレイしてるよ
そういう意味ではフルインストールのDVDなしで動くゲームはありがたいね
823817:2009/12/28(月) 18:26:02 ID:GDhhzaQ20
ドライブなしがいいのは俺が>>766だからなんだけどね

当時DynabookG9使ってたけどDVDドライブが壊れただけで、
メーカー修理:工賃12,000+部品代(ドライブだけなのに3万くらいだったか)orスリムドライブ自力交換の2択だった
DynabookG9のスリムドライブは規格統一前のやつで正規対応品は中古価格が2万越えてたんで型のあわない市販品(\7,000)に無理やり交換した
光学ドライブなんて壊れやすいんで、交換を気にしないでいい外付けでなるべく済ませたいところ
824名無したちの午後:2009/12/28(月) 18:40:41 ID:NOMyLgQq0
DELLのノート使ってるけど
保障期間内
俺:ドライブ壊れた、自分で交換するから送って
サポ:かしこまりました
保障期間外
俺:ドライブ壊れた、自分で交換するけどいくら?
サポ:××××円です
俺:OK 送ってください
サポ:請求書と振込用紙を同封の上お送りします

ドライブ以外の場合も大体同じ
マザボが逝った時は無理だったけど
825名無したちの午後:2009/12/28(月) 19:27:45 ID:SEglyNJVP
いずれにしても光学ドライブは消耗品だから内蔵ドライブのノートでも外付け買って使えばいいと思う
母艦あるなら母艦からインスコでもよさげ
826名無したちの午後:2009/12/28(月) 19:36:59 ID:FV/NeYyg0
さすが割れのスクツは違いますね
827名無したちの午後:2010/01/03(日) 00:51:54 ID:ltQ/i+9jP
個人的にはACER/1410かASUS/UL20Aが専用にするならいいと思うがどうだろう
どちらもSU2300・Win7 64bit・光学ドライブなしなのが気になるけど
スレ的にはどのレベルで動けばいいんだろう、リアル彼女とかは別格として、バルドスカイ辺りか?
828名無したちの午後:2010/01/03(日) 01:24:19 ID:bhxKXijc0
AS5542かHPのdm3aあたりのほうがいいよ
インテルオンボって時点で終わってる
829名無したちの午後:2010/01/03(日) 11:01:15 ID:MMgL0LWj0
自作系の記事だと酷評されるインテルオンボだけど
G45内蔵のGMA X4500だけは他よりましで
去年のゲームだと祝福のカンパネラ、バルドスカイでも特に問題はなかった、3Dやらなければ十分のはず
まあ、G45ですら他社のオンボ以下の性能なのは確かなんだけどね
GF、RADEのオンボ>>G45>>>>それ以外のインテルオンボ
特にAtomと組み合わされるオンボードVGAはどれも最悪なスペックなのは間違いない
830名無したちの午後:2010/01/03(日) 11:35:31 ID:Nncsmsbp0
Atom採用の時点でゲーム向けの構成じゃないだろ
831名無したちの午後:2010/01/03(日) 20:50:30 ID:PNJWhmhR0
IONにすればいいいじゃない
832名無したちの午後:2010/01/04(月) 01:11:06 ID:t3ub+mpH0
>>831
Intel純正からIONにして改善されるのは動画だけ
3Dゲーやるにはぜんぜん足らないし紙芝居には無駄
833名無したちの午後:2010/01/04(月) 10:07:59 ID:ZXKKUE3e0
>>830
「金がないのでネットブックにしたいけどエロゲ動きますか?」
って質問をよく見た気がする
個人的にはネットブックはないなと思ってるけど
834名無したちの午後:2010/01/24(日) 18:26:58 ID:LL+vyGNP0
始発電車に座ってエロゲ目的でネットブッククラスか
それより軽量なノート買いたいんだけどその話題はここでいいの?
835名無したちの午後:2010/01/26(火) 15:58:27 ID:CFQqEt/s0
KOJINSHAのPAってどうなんだろ?
ttp://jp.kohjinsha.com/store/pa/index.html

問題はSSDが32GBしかないことだが・・・
836名無したちの午後:2010/01/28(木) 23:15:30 ID:nu3LUKEI0
縦解像度 768無いと苦しくないか?
837名無したちの午後:2010/01/29(金) 12:58:24 ID:bbz3VVoT0
PA買うくらいならPMの方がいいと思うが…用途的に考えて。
縦600だと確かにキツイけどね。
838名無したちの午後:2010/01/29(金) 16:16:37 ID:CrnF6q4g0
縦576よりマシでしょう
でも縦768のエロゲーも出てきてるのできつくなりつつあるけどな
俺は縦600のSH8使いだけどそこまで不自由してないぜ
839名無したちの午後:2010/01/30(土) 00:15:53 ID:BHjtdIA80
>>835
俺ならこっちを買うな
ttp://onkyodirect.jp/pc/bx/

前に工人のSC(縦600)使ってたけど、エロゲだけなら特に不満はなかった
でもタイピングし難い上にキーボードが接触不良で壊れて、萎えたからLet'sのR8Wを買ったよ
一応縦が768あるし、シングルコアだけどAtomより断然快適
値段もPAとそんなに変わらない感じだった

840名無したちの午後:2010/01/31(日) 12:17:20 ID:c78K/xCXO
ノートのエロゲの向き不向きって何で判断するの?
841名無したちの午後:2010/01/31(日) 14:56:51 ID:3kLjHNRc0
>>840
ものすごく個人差ありそうな話題だけど、俺的にはこんな感じか

【優先度・高】
OS:XPが良いけど古いゲームしないなら関係ない、ただ64bitOSはまだ待ったほうがいい

画面解像度:上のほうで話題になってるけど縦幅が足りないことがあるので縦768はほしい
外部モニターに出す人は気にしなくていい(ノートの意味ないけど)

大きさ・重さ:さすがに外ではエロゲしないけど、かばんに入れて持ち歩くのに苦にならない程度がいい

【優先度・中】
画質:カタログには書いてないけど、実物見るとひどいことがあるので店頭で確認するべき
これも外部モニターに出す人は気にしなくていい

【優先度・低】
CPU・VGA・メモリ・HDD:最近のモデルならあんまり問題にはならない(ただしネットブック除く)
3Dゲーをやろうとすると一気にハードルが上がる

【気にしない】
スピーカー:ほとんどの場合、まともなものはついてこないが
USBサウンドアダプタやヘッドホンなど後からなんとでもなる
842名無したちの午後:2010/01/31(日) 15:27:39 ID:c78K/xCXO
>>841
おぉ、詳しい説明ありがとう
やっぱりOSか
hpのノート使ってたけどそろそろ買い替
えようと思ってVAIO Xにするつもりだが
まだhpは残しておいた方がいいみたいだな
843名無したちの午後:2010/02/02(火) 20:10:06 ID:bBCl6qnu0
>>842
VAIO Xでエロゲは厳しいだろうから
今のPCの性能に問題ないなら残したほうが良いだろうね
844名無したちの午後:2010/02/02(火) 21:13:43 ID:392dJVa+O
>>843
忠告thx
845名無したちの午後:2010/02/03(水) 16:34:11 ID:urLdvrwg0
むしろ昔のゲームの為にWin98ノートが欲しい漏れガイル
846名無したちの午後:2010/02/03(水) 21:17:16 ID:3AELD5SL0
ノートPCスレ的な話題じゃないけど
Win9xくらい古いと仮想PCでもスペックは十分なんだよな
今度はCD-DAと仮想化ソフトの相性がネックになるけどな
847名無したちの午後:2010/02/03(水) 21:19:05 ID:urLdvrwg0
スペックは十分なんだけどそれだけで快適に動くわけじゃないからな・・・
848名無したちの午後:2010/02/03(水) 23:26:13 ID:RTux8scI0
というかWin9Xぐらいのゲームがしたいなんて奴はそうとうエロゲ古参だし
そうなると自然とPCの知識も増えてるんじゃね
849名無したちの午後:2010/02/06(土) 20:21:20 ID:/EAd0RHM0
知識でカヴァーしきらない部分もある
仮想環境だと色々不具合が出ることが多いし
第 一 面 倒 く さ い
最近のノートを98化しようにもドライバとか用意できないのであきらめざるをえない
というわけでXPが出た当初のノートを98化が理想かな
850名無したちの午後:2010/02/09(火) 08:17:18 ID:y9b0L5FJ0
初めてWindows(ノート)買うんでこのスレで云われている旧いっていうのが分からないんですが
パンドラの夢、パティシィエなにゃんこ、CANVAS、SNOW、加奈…おかえり、CROSS†CHANNEL、ロケットの夏、PrincessHoliday、
家族計画〜追憶〜
この辺ってWINDOWS7では厳しい範疇になるんでしょうか?
一応液晶が綺麗なものをということでLavieの750を検討していますが
851名無したちの午後:2010/02/11(木) 00:07:04 ID:hBaP2oYE0
7で動かないならxpモードで動かせばいい
852名無したちの午後:2010/02/11(木) 13:27:43 ID:rn35SFgM0
>>851
無知乙
853名無したちの午後:2010/02/12(金) 23:38:38 ID:nx5RrDzL0
>>850
CROSS†CHANNELとSNOWはいけるよ(X64は不明)
854名無したちの午後:2010/02/15(月) 08:03:50 ID:wwM9jWb8P
DS感覚でADV系ゲームやりたいなと思ったが>>841参考にすると
12.1型の1280×800位でAtomは回避か
dv2だったか買っときゃ良かった
855名無したちの午後:2010/02/15(月) 20:23:09 ID:1TxEdfO60
ADVならVGA必要ないからデュアルコア搭載で最小のレッツノートのRか
パソコン工房やFaithで売ってる15,4で1920×1200のやつが良い気がする
856名無したちの午後:2010/02/15(月) 23:00:16 ID:6EtnZ7q50
>>841は俺の個人的な一意見であって
ほかの観点からの書き込みがあることを期待してたんだけど
まったく意見がなくて涙目ですよ
857名無したちの午後:2010/02/16(火) 21:38:43 ID:o7qjoOYl0
エロゲ的にDirectXは幾つ以上に対応してればイイんだろうか。9?9c?10?
今GeForce Go7600か8400MGSのノート中古を考えてるんで。
一応Radeon3410とFireGL 5200機も考えはしたが、どれも決め手に欠けて。
かといってCULVやAtomじゃあ…
最終的には前記の疑問にブチ当たるんだよねェ…
858名無したちの午後:2010/02/16(火) 21:49:26 ID:FPPnYHVp0
ピクセルシェーダー4.0使ってるエロゲなんか(たぶん)無いと思うので、
エロゲ的にというより、プレイしたいゲームがどのDirectXを要求するかだけの話だと思う。
ノベルゲーしかやらないなら正直なんでもいい。
3D系エロゲの話なら、すまんが他の人に任せる。
859名無したちの午後:2010/02/16(火) 22:06:49 ID:S3hCx79L0
そもそもXPじゃDX9が上限なんで選択肢はない。
Vista/7は本来はDX10以降だけどDX9exなんてものをデフォで入れてる時点で
エロゲがどうこうじゃなくて答えは見えてる訳だが。
860名無したちの午後:2010/02/16(火) 23:31:09 ID:o7qjoOYl0
サンクス。
>>858
殆どノベルやらADVになるとは思うが、軽めの3D(非エロゲ)も多少やるんで、どの辺で落とすか考えてた。
ちなみに3Dは無印9なので、エロゲの方が問題になったり。
>>859
悩み所は9や9c対応のGPU積んだ中古の方が、ヨサゲな性能で安く買えるという所なんだよね…
常にデュアルブート前提な人間なので、OSとDirectXの関係は然程考えてなかった。
861名無したちの午後:2010/02/16(火) 23:59:29 ID:bJqoSQNZ0
ファンレスがいいよ。
他の条件はどれでも大差なし。
862名無したちの午後:2010/02/20(土) 00:15:57 ID:S84AA9MC0
XP用のノート買っておきたいんだけど
CPU:Core 2 Duo P8600 2.4GHz
メモリ:2GB
GPU:GeForce 9300M
だったら、XPでできる過去のエロゲなら特に問題ありませんか?
もちろん3Dエロゲはしないのですが、3DエロゲしないならGPU自体不要でしょうか?
ただGPU入れてないとフルスクリーンの時アスペクトが変になるらしいのですが
863名無したちの午後:2010/02/20(土) 01:47:05 ID:RtEb4JYK0
アスペクト固定ならIntelのオンボでもできるはず
最近はDirect3Dで描画してるエロゲもあるのでGPU搭載ノートならなお良いかも
864名無したちの午後:2010/02/20(土) 02:50:19 ID:6WtZaAuo0
CRT最強
865862:2010/02/20(土) 09:35:23 ID:S84AA9MC0
>>863
レスd
オンボでもできるんだ。オープニングだけ3DとかもあるしやっぱGPUもあった方が良いってことかな

CPUとメモリはスペック的に特に問題ないってことで良いですかね?
ttp://wiki.mm2d.net/win64/index.php?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A1%A6%A5%A8%A5%ED%A5%B2%C6%B0%BA%EE%CA%F3%B9%F0
これとかみても、win7でも結構エロゲ動くみたいだし(とはいえ膨大なエロゲの数の中の一部だけど)、
動かないのは結構古めのエロゲっぽいし、そんなにスペック必要ないと思いまして
866名無したちの午後:2010/02/22(月) 09:46:18 ID:NS2oi8AvO
エロゲがしたいだけでめんどくさい事は考えたくない。
ちょっと前のエロゲ専用機という事でXPが始めから入ってる条件ならネットブック一択?
867名無したちの午後:2010/02/22(月) 18:52:34 ID:z2Wnq/MM0
>>866
(2010春モデルですら)XPインストールしてるネットブックじゃないPCはまだあるよ

メーカー製以外にもショップブランドという選択もある
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100130/etc_kobo.html

俺はエロゲやってて重さをちょっとでも感じるのは嫌なんで
XPダウングレード用のメディアがあるノート買った
868名無したちの午後:2010/02/22(月) 21:45:47 ID:RxUGJKZc0
法人向けならXPのノートがまだまだあるよ
サポ評が悪い外資系も、法人向けのサポートは許せるレベル
869名無したちの午後:2010/02/23(火) 00:27:31 ID:lhpDDYo90
Thinkpad 直販 7 ProモデルはCTOで大抵XPダウングレード版が選択できる。定価高いけどメール会員になっておけば結構割引される。
HPはBusiness Note系がXP選べるけど、値段高め。
Dell は一部のモデルだけかな。
870名無したちの午後:2010/02/28(日) 20:39:37 ID:C2jVZuMnP
DELLのInspiron580でリアル彼女は動く?
871名無したちの午後:2010/03/17(水) 17:43:39 ID:LbzdrYR/0
紙芝居エロゲやるだけならdynabook Satellite L21で十分
872名無したちの午後:2010/03/17(水) 18:35:53 ID:1qQ65JEp0
>>871
仕様を見たけど、十分どころかオーバースペック気味じゃないかな
Core2のモデルと同じくらいのスペックのPC(メモリは2GBだったけど)でバルドスカイやったけど、まったく問題なかったよ
873名無したちの午後:2010/03/17(水) 22:07:07 ID:LbzdrYR/0
>>872
すまんセロリンモデルのつもりで書いたんだ。
874名無したちの午後:2010/03/19(金) 17:05:10 ID:7oBD2gG30
紙芝居ゲーにしてはオーバースペックだな・・・
875名無したちの午後:2010/03/19(金) 23:08:35 ID:1B5lUFfJO
はじめまして、初心者スレから誘導できました。
LaVie LL870/WG
BIBLO NW/G90T
dynabook V65/88L
これらのパソコンは「いなこい」などのXP用のゲームも出来るのでしょうか?
もし出来るのなら、この中でのおすすめがあればそちらも教えて頂けると嬉しいです。m(_ _)m
876名無したちの午後:2010/03/20(土) 08:18:38 ID:Brmno0as0
>>875
地上デジタル放送対応TVチューナー付きのノートでエロゲに適した物を買いたい、という事かな?
ウィンドウズ7(32bit版)でもウィンドウズXP用エロゲがプレイ出来る場合は多いが100%出来るとは限らない、
100%を望むならXPにした方がいい、ってとこじゃないかな。

3Dゲームをプレイしないと決まっているならGPUが高性能でない方がいいのかもね。
ノートパソコンは放熱性が低いから高性能なGPUを搭載すると寿命が短くなりやすいとパソコンメーカーの人に聞いた事がある。

その三つの中ではBIBLO NW/G90Tが高性能GPUを搭載している事になるんじゃないかな。
GeForce GT 335Mを搭載しているから。


もしあとで3Dゲームをプレイしたくなった時は「高性能GPUを搭載したパソコンを買っていれば良かった」と思う事になるだろうけどさ。
877名無したちの午後:2010/03/20(土) 08:44:53 ID:5K2/Y214O
質問させてください。
クロスデイズというゲームをダイナブックの2009年発売のTX 66KWHという機種でプレイしているのですが
なんども応答不能になって止まってしまいます。
解決する方法を知ってる人がいたら教えてください。
WINDOWSは7の32ビットです。他のゲームは特に問題なくプレイできるのですが・・・
878名無したちの午後:2010/03/20(土) 09:09:01 ID:99PhSmkdO
>>877
スキップやセーブ・ロードを繰り返すと落ちるのは叔母風呂仕様
セキュリティを切って動かしてみろ
879名無したちの午後:2010/03/20(土) 09:39:47 ID:5K2/Y214O
早い返信ありがとうございます。
セキュリティの切り方も知らないパソコン素人ですが、ヘルプを駆使してがんばってみます。
かさねありがとうございました。
880名無したちの午後:2010/03/20(土) 10:01:38 ID:GqspIYn/O
>>876さん
詳しい説明ありがとうございます!
最低四年は使いたいので、3Dは諦めてLaVieかdynabookにしようと思います。
881名無したちの午後:2010/03/20(土) 10:09:32 ID:Brmno0as0
>>879
セキュリティ切る時はLANケーブルを外しておいた方が良いと思うぜ。
セキュリティを復帰させるのを忘れたままネットを使ってしまう事を防ぐ為にな。
882名無したちの午後:2010/03/20(土) 10:57:42 ID:Brmno0as0
>>880
良く考えて決めた方がいいよ。

もしテレビを見るのにいつもノートパソコンを使うつもりなら
高性能GPU搭載機の方が都合がいいのかもしれないとも思った。
その方がTVの画質も良くなるのかもしれないから。俺もこの点についてはあまり詳しく知らないんだけどさ。


それから3D絵でも「すくぅ〜るメイト」や「らぶデス」シリーズの萌え系3D絵は可愛いよ。
今後、萌え系3D絵の名作エロゲが出ても後悔しなくて済むか、なども考えた方がいい。


ただ俺自身、新品ノートパソコンが二年経たない内に壊れてしまって
その時にメーカーの人から、
「ノートパソコンは排熱性が低いから発熱性の高い高性能GPUを搭載すると壊れやすいんです」と言われた。

まあこんなに早く壊れたのは、俺の毎日のパソコン使用時間が長かった事もあると思うけど。
883名無したちの午後:2010/03/20(土) 11:25:26 ID:WqKSTwzl0
安いパソコンは使ってる部品が低品質だから壊れやすいという話も聞くからな。
>>875で挙げられている価格帯の物ならば最低価格帯のノートよりも持ちがいいのかもしれない。
そうだとすれば発熱性の高い高性能GPUを搭載していても4年持つかもしれない、とも考えられる。
884名無したちの午後:2010/03/20(土) 13:20:43 ID:5K2/Y214O
>>881
親切にありがとうございましす。
ケーブルは抜いておきますね。
885名無したちの午後:2010/03/20(土) 15:07:49 ID:GqspIYn/O
>>882さん
そうですね、ゲームをするにあたってGPUと耐久性のどちらをとるかでかなり変わってくるのでもう一度考え直そうと思います。
>>883さん
高価格の方が壊れにくい部品なんですね。
>>882さんのアドバイスと合わせて決めようと思います。
お二方とも親切にどうもありがとうございます!
886名無したちの午後:2010/03/20(土) 19:28:53 ID:5LmV0/yP0
毎日のパソコン使用時間がどれ位になりそうかが結構重要ではないかな。

毎日8時間とか使うなら壊れるの早くなるのだろうし
毎日2時間位しか使わないなら4年間持たせる事も期待出来るのではないかな、高性能GPU搭載機ノートでも。
確実に持つなんて話ではないけどね。
887名無したちの午後:2010/03/20(土) 19:31:52 ID:37RujqWy0
ビスタで大概動くのにXPwww
888名無したちの午後:2010/03/20(土) 20:36:26 ID:QuY5U1Kg0
今日k's電気に行ってきたんだけど、gpuがintel hd graphicsばっかりだった・・・
このgpu、いまいち良くわからなくて誰か詳しい人教えてください。

os:windows7
cpu:core i5-430(2.26GHz)
メモリ:4gb
gpu:intel hd graphics

このノートpcを買ったとして3Dエロゲ(リアル彼女等)ってできますか?
889名無したちの午後:2010/03/20(土) 20:49:07 ID:1zml3bjo0
>>888
無理
内蔵グラフィックのなかでも究極の
CPU内蔵グラフィック
NVIDIAにチップセット作らせないための
究極の抱き合わせ商法の産物
890名無したちの午後:2010/03/20(土) 21:04:06 ID:QuY5U1Kg0
>889
マジですか…
レスありがとう。
ほんとんどこのGPUのしか置いてなくて、春の新型モデルだったもんで危うく買ってしまうところだった・・・
ブルーレイのドライブは諦めて旧型を探そうかな・・・
891名無したちの午後:2010/03/20(土) 21:08:31 ID:uvK7S2uT0
>>890
ネット通販なら3Dエロゲをプレイ出来るGPUを搭載したパソコンが沢山見付かる。
逆に普通の街の電気屋だと売ってないケースも多いみたいね。
892名無したちの午後:2010/03/20(土) 21:09:38 ID:d/2cNhG40
旧型だろうが新型だろうが安いのはたいていノートはインテルのオンボードだけどね
893名無したちの午後:2010/03/20(土) 21:26:17 ID:37RujqWy0
イリュージョンのゲームもできないの〜〜ぷぷぷwww
894名無したちの午後:2010/03/20(土) 21:43:58 ID:z+0u7PqQ0
>>888
リアル彼女がプレイ出来る様なノートPCというとこの辺りが該当するのでは。
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1412&map=8
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1309&map=8

リアル彼女はGPUについて公式サイトに

「NVIDIA社製 GeForce 6 シリーズ以上」「ATI社製 RADEON 9500シリーズ以上」搭載の
   グラフィックカード以外は動作保証外となります。
   「〜チップセットに内蔵」と表記のあるグラフィックシステムは動作保証外となりますのでご注意下さい。

と書いてる。

最低でもGPUの名前にGeForceかRADEONと書いてない物を買うのはやめた方が良いという事だろうね。

wikipediaを見て勉強すればGeForceシリーズやRADEONシリーズのGPUの性能について製品名から大まかに推測出来るようになるよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/GeForce
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/RADEON
895名無したちの午後:2010/03/21(日) 16:10:39 ID:sYOE2NtzO
>>877で質問させてもらった者ですが再度質問させてください。
セキュリティを切るというのはファイアウォールを無効にするということでしょうか?
他にもあるなら教えてほしいです・・・
ほんと素人ですみません。
896名無したちの午後:2010/03/21(日) 19:03:57 ID:CTtTPfzv0
>>895
セキュリティソフトの機能を切るだけで十分なのでは。
やり方はもう分かったかい?市販品を使ってるならメーカーに電話かメールでやり方を聞くのも手だ。
897名無したちの午後:2010/03/21(日) 20:06:31 ID:sYOE2NtzO
むむ、セキュリティソフトの機能をきるですか・・・。
もう少し調べてわからなかったらメーカーに確認しようと思います。
ほとんどスレ違いな内容にこたえてくれてありがとうございました。
898名無したちの午後:2010/03/21(日) 20:43:29 ID:HN4TFvLr0
>>897
一応言っておくと「セキュリティソフトの機能をきる」とは
一時的にセキュリティソフトの動作をOFFにするって意味だよ。
ON OFFの切り替えはやり方さえ分かれば簡単に出来る筈だ。
899名無したちの午後:2010/03/21(日) 20:57:59 ID:VfTEMVfjP
セキュリティソフト自体を切る前に、インストールしたフォルダを
除外設定してみたらどうだろ

切るのはそれでもダメだったら、でいいんじゃないカナ
900名無したちの午後:2010/03/22(月) 00:03:46 ID:sYOE2NtzO
>>898>>899
補足ありがとうございます。
いろいろ調べた結果、スパイ スウィーパーウィルス対策付きのゲームモードオプションの実行シールドをオフにし、
ゲームモードをオンにしてプレイすると完全ではありませんが、かなり良化したように感じました。
しばらくこれで様子をみてみようと思います。
こんな素人の私相手にみなさんありがとうございました。

追記、全然見当はずれなら指摘してください・・。
901名無したちの午後:2010/03/22(月) 00:13:09 ID:VhZrnTsp0
>>897
例えば俺のセキュリティソフトの場合、
タスクバーに在るセキュリティソフトのミニアイコンを右クリックすると
「プロテクションの一時停止」という選択肢が出る。
これを選択すればセキュリティソフトを一時的にOFFにする事が出来る。
セキュリティソフト復帰させる時は、またミニアイコンを右クリックすれば「プロテクションの再開」と出るからそれをクリックすればいいだけ。簡単だ。


セキュリティソフトメーカーのサポートセンターへの電話質問がある意味一番楽かな。
いろいろ質問しまくって疑問をゼロに出来る。
電話がつながりにくい事もあるかもしれないけど俺の使ってるメーカーのサポートセンターは結構つながる。
まあ5分位待たされる事も多いけど。
902名無したちの午後:2010/03/22(月) 02:52:48 ID:wAuaxIeWP
>>900
素人という割りには、えらくマイナーなアンチウイルス使ってるなあw

私はゲームでセーブしようとすると、エラーが出て終了してしまうってことがあったけど
セーブファイル(フォルダ)をアンチウイルス側で除外設定することで解決した経験がある。

ゲームプログラム側で即座に応答する事を前提にしていると、スキャンでわずかの間に
ファイルがロックされたりするとおかしくなるのかね。
903名無したちの午後:2010/03/22(月) 04:13:59 ID:ngtqmovZ0
CeleronDC SU2300あたりでXPモードやVMwareplayerを使って
エロゲって3Dモノを除いてもしんどいかな?
仮想環境に全部突っ込んでおけば家族がPC使っても安心だなと思いついたんだが
904名無したちの午後:2010/03/22(月) 06:13:01 ID:wAuaxIeWP
SU2300、Win7x64で昔のゲームをやるのにVMWarePlayer使っているけど
3D以外なら問題ないように感じたけどな。

ただ、最近のゲームはどうかわからん。
905名無したちの午後:2010/03/22(月) 06:26:47 ID:QcEcLybX0
>>904
>ただ、最近のゲームはどうかわからん。

村正とかBALDR SKY辺りだと駄目かもしれないって事かな。

村正なんて推奨CPU性能が4.3GHz以上になってるもんね。
906名無したちの午後:2010/03/22(月) 11:09:54 ID:0sKuJs0J0
>>905
っつうか、どちらのソフトもWin7 x64で普通に動くから無問題
907名無したちの午後:2010/03/22(月) 12:17:10 ID:uuPtu4qxO
>>901
素人の私にもわかりやすい説明ありがとうございます。今、仕事の休憩時間なので家に帰ったら確認してみようと思います。
>>902
マイナーなのかメジャーなのかさえわからない素人です・・・。
というか設定は全て購入店にしてもらいましたから・・。
だけど見当はずれなことはしていなさそうで、ほっとしました。スレのみなさんに感謝です。
908名無したちの午後:2010/03/22(月) 12:30:50 ID:wAuaxIeWP
>>906
まあ、
>>903
>仮想環境に全部突っ込んでおけば家族がPC使っても安心だなと思いついたんだが
って理由らしいし。

あくまで仮想PC上で快適に動くかが重要なんだろう。
909名無したちの午後:2010/03/24(水) 12:47:41 ID:T6zzjzmx0
Vistaのパソコンをつかってエロゲーしてるんだけど画面サイズをウィンドウからフルスクリーンにしたとき
ゲーム画面がウィンドウサイズのままでその周りが黒い画面にしかならないんだけど
どうやったら画面がフルスクリーンになるか分かる人いますか?
初歩的(だと思うけど分かんない)な質問でごめん。
910名無したちの午後:2010/03/24(水) 13:07:04 ID:BZxtDJwp0
>>909
あ、それ俺も聞きたい。俺の場合はwindows 98SEのノートなんだけど。
911名無したちの午後:2010/03/24(水) 13:14:37 ID:6ImXBC+7P
それは使っているディスプレイドライバの設定にあるんじゃなかろうか。
912名無したちの午後:2010/03/24(水) 14:45:04 ID:8K0bQSxi0
>>911
その設定はどんな風にやればいいのか詳しく教えてもらえますか?
自分でも色々試してみたけど効果無しだったので…
913名無したちの午後:2010/03/24(水) 15:04:22 ID:3DQid9VX0
同じ物使ってるとは限らんしドライバによるとしか答えられんだろ。
大抵は、液晶より低い解像度の入力があった時に拡大するかしないかという項目があると思う。
914名無したちの午後:2010/03/24(水) 18:33:10 ID:em/DHmdZ0
>>909の問題って
ゲーム→OS→ディスプレイドライバ→モニタって
最大4つも設定があるからめんどいんだよな

ノートの場合は最後のモニタが単体で設定持ってることは少ないけど
915名無したちの午後:2010/03/24(水) 20:49:51 ID:7CwQ1PtK0
>>912
メーカーのサポートセンターに電話で聞くのが早そう
916名無したちの午後:2010/03/26(金) 22:19:40 ID:hInnE9MY0
あくまで推測だが

>>909
画面のプロパティの詳細設定からアスペクト比の設定をするといいと思う

>>910
Bios見ると幸せになれるかも
VaioならFn+F
917名無したちの午後:2010/03/28(日) 01:34:12 ID:YmfgUfvK0
>>909
エロゲによってはそれが仕様なのもあるよ
最近のでもクロウカシスなんかがそう
918名無したちの午後:2010/03/30(火) 13:10:30 ID:JHxL/Qd40
ドクター迦楼羅おすすめ!割れ用ノートPC!
919名無したちの午後:2010/03/30(火) 20:06:12 ID:g0mmynOV0
メモリ16Gもいりまてん
920名無したちの午後:2010/04/08(木) 20:43:40 ID:lmK3YzQpO
>>886さん
アドバイスありがとうございます!かなり遅くなってすみません・・・。


また質問させてください。
Qosmio G65を買って批評を見たところ、高機能の割りにHDDの回転数が5400rpmのため処理速度が遅すぎるとあったのですが、ゲームには支障はないでしょうか?
どなたかよろしければ解答お願いいたしますm(_ _)m
921名無したちの午後:2010/04/09(金) 08:15:51 ID:XEUInJnT0
ゲームにもよるが、2Dエロゲなら体感できるほどの差はまずない。
922名無したちの午後:2010/04/09(金) 22:01:39 ID:ubR+8yyI0
ノートに限らずPCでHDDがボトルネックになることは多いけどエロゲで気になるところじゃないかな
ところで7200rpmのHDD積んだノートなんてあるのか?
それともその批評書いた人はSSD搭載にしろと言いたかったんだろうか?
923名無したちの午後:2010/04/10(土) 00:33:21 ID:vftDp3/10
HPとかDELLの法人向けはデフォで7200回転が多いな
でもプチフリしない120GBのSSDが25kで買えるし、自分で乗せかえればいいと思う
特にtrim対応世代のSSDは爆速
924名無したちの午後:2010/04/10(土) 05:59:23 ID:NbqZlow70
>>920
5400rpmの方が静音で低発熱と聞く。低発熱だと寿命が長くなるよ。
不便を感じないうちはそのままの方が良いんじゃないか。
925名無したちの午後:2010/04/10(土) 14:13:29 ID:h6nYrAPPO
>>921さん
そうなんですか。普通に動くということで安心しました。ありがとうございます!

>>922さん
外付けHDDやSDDについて書いてあったので、たぶんそうだと思います。パソコン詳しく無いのでよくわかりませんが・・・。解答ありがとうございます!

>>923さん
SSDについて詳しく知らないので、今後考えていきたいと思います。アドバイスありがとうございます!

>>923さん
アドバイスありがとうございます!排熱性が低いノートパソコンでは5400rpmの方がいいんですね。

今日現品が届くので、自分でも色々確かめてみようと思います。
皆さんアドバイス本当にありがとうございます!
926名無したちの午後:2010/04/11(日) 00:22:39 ID:CPef81xK0
5400が低発熱なんて神話
予算無視するならSSD以外の選択肢はない
927名無したちの午後:2010/04/11(日) 11:31:49 ID:Nhxc9hJG0
>>926
情弱乙
928名無したちの午後:2010/04/11(日) 14:08:06 ID:CPef81xK0
>>927
じゃあ情強()笑さんにSSDより
高速で低温の5400rpmHDD
紹介してもらいましょうか
929名無したちの午後:2010/04/11(日) 23:02:37 ID:Bnt5eqw+0
あくまで7200rpmのHDDより低発熱って言ってるだけじゃね?
エロゲふんだんに積み込みたいならHDDだろうし
静音・アクセス速度重視ならSSD選べばいいと思う
930名無したちの午後:2010/04/12(月) 05:05:54 ID:65lLV1f30
だってID:CPef81xK0は勝手に予算無視してるじゃん
931名無したちの午後:2010/04/12(月) 22:15:06 ID:S3UMGE+D0
Qosmio G65ていくらするか知ってるか?
>>920は予算がどうこうなんて一言も言ってないわけだが
932名無したちの午後:2010/04/12(月) 22:50:46 ID:65lLV1f30
>>920は5400rpmのHDDについて質問してるだけで
SSDがどうこうなんて一言も言ってないわけだが
933名無したちの午後:2010/04/13(火) 00:27:15 ID:z/OSMrdb0
ハイエンドノート買ったのにHDDが低速でダメだって話だろ
934名無したちの午後:2010/04/13(火) 06:07:13 ID:zPWmKs6o0
SSDでOKでHDDだとNGって用途はあまりない気がするけどな
HDDでもランダムアクセス多くなければ十分速い
QosmioってAVノートなのでSSDって選択は容量的にしにくいんじゃないのかと
935名無したちの午後:2010/04/28(水) 22:06:32 ID:KZL65q590
13.3型ワイドスーパーファイン液晶(LEDバックライト) /
13.3型ワイドノングレア液晶(LEDバックライト)
OS Windows® 7 Home Premium 32ビット 正規版(Windows® 7 Home Premium 64ビット 正規版 リカバリデータディスクを添付)注1 /
Windows® 7 Professional 32ビット 正規版(Windows® 7 Professional 64ビット 正規版 リカバリデータディスクを添付)注2
CPU インテル® Core? i3-330M プロセッサー (2.13GHz) /
インテル® Core? i5-430M プロセッサー (2.26GHz) /
インテル® Core? i7-620M プロセッサー (2.66GHz)
メモリ 2GB / 4GB / 8GB 注3
HDD 約160GB / 約320GB / 約500GB /
フラッシュメモリディスク約128GB /
フラッシュメモリディスク約256GB

このどちらかのPCでエロゲ出来ますか?
持ち運び便利にしたいので、このサイズを買おうとしているのですが・・・
予算もあまりないですし・・・6万円台の・・・
ちなみにこれはLOOX Cという名前です
936名無したちの午後:2010/04/29(木) 06:57:21 ID:LxORznOp0
>>935
上のほうに書いてあるスペックだけど
性能的にはイリュージョンとかTEATIMEの3Dゲーをやらなければ問題ないけど
64bitOSはプロテクトがらみで動かないので32bitと選択式なら買うとき注意かな

ただ、富士通のサイトを見た限り、このスペックってLOOX CじゃなくてBIBLO MGのような?
少なくとも6万円台のスペックじゃないと思う
937名無したちの午後:2010/04/29(木) 12:09:26 ID:3iNFpHBs0
>>936
あ〜たしかに違ってましたすいません
正しくは↓

スペック構成
OS Windows® 7 Home Premium 32ビット 正規版 
CPU インテル® Celeron® プロセッサー 超低電圧版 SU2300 (1.20 GHz) 
メモリ 2GB(2GB×1)(デュアルチャネル対応可能 DDR2 PC2-6400) 
HDD 約320GB 
CD/DVD なし 
ディスプレイ 11.6型ワイドスーパーファイン液晶(LEDバックライト) 
TVチューナー なし 
カメラ 約130万画素カメラ内蔵 
通信機能 LAN, ワイヤレスLAN(IEEE 802.11n/b/g準拠) 
Bluetooth Bluetooth® ワイヤレステクノロジー 
キーボード 標準キーボード(88キー) 
ポインティングデバイス フラットポイント内蔵 
本体カラー シャイニーブラック 
Office なし 
こうでした
CD、DVDなしという事は・・・エロゲ無理って事ですよねOTZ
938名無したちの午後:2010/04/29(木) 12:19:46 ID:3iNFpHBs0
というか、完全にレベルが・・・
なんで間違えたのか・・・
939名無したちの午後:2010/04/29(木) 12:33:07 ID:T8gHAv2j0
OTZって何だ?
940名無したちの午後:2010/04/29(木) 12:39:45 ID:TLm+d/NC0
941名無したちの午後:2010/04/29(木) 13:06:08 ID:LxORznOp0
>>937
Celeron SU2300はPentium 4に換算すると2.6GHz程度の性能らしいんで
ADVなら大丈夫なスペックだと思う
まあ、外付けドライブが別途必要なんで予算と相談じゃないかな

しかし、エロゲの必要スペックっていつまでPen4基準の表示なんだろうか?
942名無したちの午後:2010/04/29(木) 13:13:24 ID:KFZHvlaC0
古いマシンをいつまでも使用してる人が多いからねぇ。
Pen4が出るのは最低限のスペックて意味でしょ。
943名無したちの午後:2010/04/29(木) 13:17:09 ID:Xnv0p0fO0
SSE3以降は不要だからかも
94458:2010/04/29(木) 13:21:27 ID:3iNFpHBs0
>>941
先ほどから本当にご親切にありがとうございました
購入の目処が立ったのでそうさせていただきます
これからはもう少しPCについての勉強をしておきます

本当に感謝します
945名無したちの午後:2010/04/29(木) 14:24:33 ID:LxORznOp0
よく考えてみたら、良いPC使ってる人は
そもそも必要スペックのページなんてチェックしないのか
946名無したちの午後:2010/04/29(木) 14:28:59 ID:Ohjn92P10
>>945
イリュージョンや「タイムリープ」みたいなゲーム以外では、必要スペックなんて
確かに見ないなw
94758:2010/04/29(木) 14:42:36 ID:3iNFpHBs0
あの、これだけ最後に・・・
このPCは7なのですが、対応の部分に7がない作品はプレイできないのでしょうか?
今年以降の作品はほとんどが対応になっていますが・・・
それ以前のものは無理でしょうか?
948名無したちの午後:2010/04/29(木) 14:43:57 ID:Ohjn92P10
>>947
VISTA対応ならまず大丈夫
XP対応してるゲームも、変なプロテクトで引っかからなければ、まず大丈夫
949名無したちの午後:2010/04/29(木) 14:49:37 ID:Xnv0p0fO0
>>947
公式サポートなら、エロゲメーカーのサイトで個別に
対応状況を確認するといい
950名無したちの午後:2010/04/29(木) 23:06:26 ID:OmfnRUTo0
>>937
SU2300のdm1使ってるけど、「CrossDays」の32倍速モードもちゃんと動くよ
今ならIntelのSSD積んだモデルが新品47800で売ってる
951名無したちの午後:2010/05/01(土) 20:26:22 ID:RZ2JJpvfO
ノートPCがくそスペックすぎて買い換えるなりしたいんだが目安がわからない
重めなエロゲを快適にやるにはCPUとかグラボどれくらいのスペック要る?
952名無したちの午後:2010/05/01(土) 21:05:34 ID:KnGakuTg0
>>951
具体的なゲーム名や予算を出した方が、アドバイスを受けやすくなるぞ。ついでに現在のノートPCのスペックも晒してね。
953名無したちの午後:2010/05/01(土) 21:47:43 ID:RZ2JJpvfO
>>952
了解
まずユミナとか今年7月に出る空を仰ぎて雲高くみたいなゲーム性あるのが快適にやりたいかな
今のPCだとエフェクトでCPU100%になり熱で落ちて困る
予算は10万くらいで
今のノートPCは、OS、VISTAホームベーシック
メモリ2G(上限)
CPU、Sempron3200、1.6GHz
グラフィックカード、Radeon X1100
PC詳しく無いからこれくらいしか分からないがこんな感じだろうか?
954952:2010/05/02(日) 01:07:01 ID:lRI5WSDE0
大体4世代前ぐらいノートPCと見受けられる。確かに最近のエロゲでは重いと思う。

後者のゲームの製品情報は当てにならんから、前者を基準に答えてみる。
最近の製品なら大丈夫。後は大きさや駆動時間が問題なる。

10万円台で買える製品の目安としては
CPU:INTEL C2D 2GHz以上
メモリ:DDR3 2GB以上
GPU:Gefore、RADEON、INTEL 4500HD
OS:WIN7 HOME
大きさ:A4以上

持ち運びを重視するなら下記の製品をおすすめする。(ただし外付けドライブが必要だが・・・)
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dm3_spr/model_bto.html
955952:2010/05/02(日) 01:25:07 ID:lRI5WSDE0
>CPU:INTEL C2D 2GHz以上
CPU:INTEL Core i5 430Mに変更する。

>持ち運びを重視するなら下記の製品をおすすめする。
これに変更する。
ttp://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=IZfJRyRqVpStMi76
956名無したちの午後:2010/05/02(日) 08:28:11 ID:FLr4MDoR0
予算10万だと結構余裕あるんで
「重めのゲームが動く」という条件つけても選択肢が多いかも

>>954が付けたみたいに「持ち運び重視」とかもう1つくらい条件付けたほうが
逆に絞りやすいかもしれないね
957名無したちの午後:2010/05/02(日) 10:29:19 ID:eiZcWDfgO
意見ありがとう
持ち運びはしないからそこは重視しないかな
プラスするならHDD容量重視したいな
958名無したちの午後:2010/05/02(日) 12:32:24 ID:faBvqtNd0
エロゲーマーにPCを薦めるときは、液晶がどんなものか確認してやってほしい
最近m11x購入したが、これレビューでは液晶も評判悪くないっぽいんだけど、
糞青くって、エロゲの画面がゾンビみたいだよ
実物みないと(さらにエロゲ表示してみないと)わかんないね
959名無したちの午後:2010/05/02(日) 12:39:12 ID:Fb+sANSt0
m11の液晶はノートの中じゃ悪くないレベルだけどね
秋葉のリアルサイトで見たけど、CLUV共通の最近設計のタイプ
でも青白いのは確かで、あれが嫌ならVaioFとかZとか特殊なモデルにしないと駄目だと思う
960名無したちの午後:2010/05/02(日) 13:12:46 ID:FLr4MDoR0
液晶は個人の好みもあるから買う本人が店頭で見たほうがいい
961名無したちの午後:2010/05/02(日) 13:23:35 ID:HoFjsXLS0
うーん、そうか?この青さはただごとじゃないぞ。昔のthinkpadよりひどいんじゃないのってくらい。
ロットによって液晶が違うのか?
俺がいままで使ってたのは主に富士通で、大きな不満はなかったな。
安ノートでもgatewayの6132jが発色が素直でよかったんで、せめてあれくらいだったらなあ。
962名無したちの午後:2010/05/02(日) 13:51:49 ID:HezVZMd20
色温度じゃねーの?
963名無したちの午後:2010/05/02(日) 15:08:57 ID:1IK9uodw0
>>958
ttp://www.geocities.jp/oredisc/memo/gamma/gamma.html
ここのガンマ補正チャートで調整して、その後自分好みに微調整すると良いよ。
964名無したちの午後:2010/05/02(日) 20:48:02 ID:QcV9E7+w0
>>960
ごもっとも。しかし店頭でエロゲ画面を表示するのは勇気がいるね
>>962
ほとんどのノートは色温度を調整できないのでその意見には意味がない
>>963
ガンマ調整程度では無理なので、hueyを購入してキャリブレーションしたよ。
しかし白背景のWEBページ(googleとか)を開くと視野角の狭さが露呈して、
上半分が赤っぽく、下半分が青っぽいという悲惨な結果に。

huey自体キャリブレータとしては微妙っぽいのでi1買うかなあと悩んでたところ
だったんだけど、notebookreview.comにspyder2で作成したm11xのiccプロファイルを
アップしてくれた人がいたよ!
白は若干青いけど、黄色の発色がしっかりして上下の視差も気にならないのでOK。

m11xの液晶があんまりだったので色々調べたけど、モニタのちゃんとした
キャリブレータって高いんだよね。青すぎる液晶は絶対エロゲ向きじゃないから
要注意だ。

あと。わかってると思うけど、イリュージョンやteatimeをプレイするなら
m11xじゃCPU弱いから、VAIO Z買っといた方がいい。
もうちょっと速いと思ったんだけどなあ…
965名無したちの午後:2010/05/03(月) 01:59:17 ID:Qli4BieR0
VAIOZってGT330だろ
しかもドライバがソニー謹製以外だめで更新がやたら遅い

知ったかしてるワリにいってることが底浅すぎ
966名無したちの午後:2010/05/03(月) 02:28:45 ID:XNqNRpd90
>>965
自分はFのGT330仕様を買おうと思っていた
Zと中身はあんまかわらんし画面もでかい
GT330てあんま良くないのか?
オススメがあれば聞かせてくれ
967名無したちの午後:2010/05/03(月) 09:47:08 ID:Gs5AsXayO
質問させてください。
ノートパソコンでゲームをしていたら、ゲームが止まって、青画面に白文字で英文がビッシリの画面に飛ばされて、そこで止まってしまうんです。
なにを押しても動かないのでいつも強制で電源を切ってるんですけと、なんとかならないでしょうか・・・。
Windows 7でダイナブックのTX66KWHを使ってます。
どのゲームしていても発生します・・
968名無したちの午後:2010/05/03(月) 12:25:27 ID:7HTvmOJt0

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


969名無したちの午後:2010/05/03(月) 12:30:56 ID:84Ug3Jbv0
>>967
ttp://park12.wakwak.com/~iktryc/diary/2005/stoperror.html
STOPの次に書いてある文字を書いてくれないと判別は難しい
あとWindowsのバージョンも欲しい
970名無したちの午後:2010/05/03(月) 13:16:56 ID:Gs5AsXayO
>>969
すいません。
今外出しているので帰ったら確認してみます。
971名無したちの午後:2010/05/03(月) 15:30:16 ID:Gs5AsXayO
確認しました。
STOPのあとは
0×00000050(0×8E09EC5C,0×00000001,0×9681730B,0×00000000)
jmcr.sysーAbbress 9681730B base at 96800000,DateStamp 4a64573a

と、なってます・・・
WINDOWSのバージョンとはどれのことでしょうか?
WINDOWS 7 HomePremium 32ビット版を使ってますが。
ものを知らなくてすいません。
972名無したちの午後:2010/05/03(月) 19:41:11 ID:++8mhj6n0
>>965
知ったかといわれても、経験上のことしか書いてないからなぁ
自分に必要ないことはそりゃ知らないけど

液晶の時点でm11xはエロゲにはおすすめできないっていうのが結論だけど
もっとデカくていいなら選択肢はいくらもあるだろうね。
ちなみにm11xもDELLのドライバじゃないとGPU切り替えに問題あるみたいだよ。
973名無したちの午後:2010/05/03(月) 19:41:42 ID:++8mhj6n0
せっかくだから、m11xの各種エロゲfps

ALIENWARE M11X
OS: winodws 7 professional (64bit)
CPU: C2D SU7300 1.3GHz/3MB/FSB800MHz
 オーバークロック(BIOS) 1.73GHz/FSB800MHz
 ※notebookreview.com(海外のbbs)での通説。CPU-Zは1.6GHz/FSB1066と表示
GPU: GeForce GT335M 72sp/128bit/コア450MHz/シェーダ1080MHz/メモリ790MHz
 オーバークロック(EVGA Precision) 550/1320/900
 ドライバ197.16

nvidia設定:AA8x 異方性4x 垂直同期強制ON
ゲーム設定:MAX
fps、GPU負荷はEVGA Precisionで表示

3Dカスタム少女(1366×768) 60fps (GPU負荷30〜50%)
リアル彼女(1280×720) 12〜20fps (80〜100%)
らぶデス4ベンチマーク体験版(1280×720) 12〜14fps (30〜40%)
らぶデス3(1024×768)フリーモード全員集合 4〜6fps (0〜18%)
らぶデス2(1024×768)フリーモード全員集合 10〜12fps (30〜45%※)
すくぅ〜るメイトsweets(1024×768) 8〜12fps (10〜20%※)
すくぅ〜るメイトsweets(1024×768)3P(男×2女×1) 4〜6fps (5〜11%※)

※GPUクロックが405MHzまでしか上がらない

リアル彼女はクオリティで20fps〜、ノーマルにしても変わらん。
すくぅ〜るメイトがひどすぎる…
974名無したちの午後:2010/05/03(月) 23:24:38 ID:OPtDTDyL0
まったり進行だけどそろそろ次スレだね
テンプレは>>1の更新(後継スレがないスレは削除)以外になんかアイデアある?
975名無したちの午後:2010/05/04(火) 00:10:58 ID:aAOv81+/0
いいんじゃないでしょうか。蹴茶のリンクでも貼っとく?
http://kettya.com/
976名無したちの午後:2010/05/04(火) 00:55:45 ID:Ht72dkRS0
>>973
イリュージョンとからぶデス向けな3Dハードっていうと、とにかく強力な
CPU積んでて、GPUは互換性のために最低限GFかラデがついてれば
いいって感じかなぁ。そんなのあるかな?
977名無したちの午後:2010/05/04(火) 10:43:51 ID:0sS/lAnXO
ドスパラが出してるi7搭載機はどうだろ?
978名無したちの午後:2010/05/04(火) 19:55:53 ID:PtxbeBiu0
>>976
普通にGPU載ってるような大型ノートには興味なくて、全然知らないんだ。すまん。

でも、CPU強くしてフレームレートが上がればGPUもガンガン食ってくだろうから、
いいGPUを載せられるんならその方がいいと思う。
GT330M搭載機でシェーダユニット数48、対してGT335Mが72で、335Mの2/3くらいの
性能と言われてる。973のはfpsが低すぎる状態のGPU使用率だから、最低でも
GT330M位は必要なんじゃないかな。

ノート用GPU一覧
http://www.notebookcheck.net/Comparison-of-Graphic-Cards.130.0.html

上を見ればきりがないし、i7に独立GPUならまず遊べるレベルで動くだろうから、
何でもいいような気もするな。
SU9300にオンボGS45だって一応ひととおり動くぞ!
979名無したちの午後:2010/05/05(水) 14:07:45 ID:b+UtaFHU0
次スレの>>1、こんな感じでいいかな?
関連スレ更新&無くなったスレを削っただけだけど、テンプレに追加があれば>>2以降でもいいだろうし

エロゲーマーのためのノート&一体型PCスレッド3

拡張性には欠けますが、省スペース性、可搬性も考慮に入れた
ハードウェアに関する話題はこちらで

【前スレ】
エロゲーマーのためのノート&一体型PCスレッド2
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1190036446/
エロゲーマーのためのノート&一体型PCスレッド
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1187192155/l50

【関連スレ】
エロゲーマーのためのハード総合スレッド62
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1266155000/
エロゲーマーのためのオーディオ総合スレッド3
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1230725577/
エロゲーマーのためのモニタースレ 2台目
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1259062493/
エロゲOS対応情報3 Windows95/98/Me/2k/XP/Vista/7
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1258985997/
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.15
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1269875545/
手前等のPCのスペックを晒せ!!Part2
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1164542796/
エロゲーヲタのマシン構成を教えて下さいPart12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235801112/

【ノートPC板】
http://pc11.2ch.net/notepc/
980名無したちの午後:2010/05/05(水) 15:23:42 ID:xYyBoXebO
>>979
お願いします
それにしても1スレ消費に3年ですかw
PC詳しくない俺みたいのからしたら半年おきくらいに
ロープライス、フルプライス、イリュージョン(笑)やるにはこのモデル
みたいに具体的にあげてくれると買ってみようかなって気になるかな
981名無したちの午後:2010/05/05(水) 23:54:00 ID:b+UtaFHU0
次スレ立ててくる
982名無したちの午後
立てました

エロゲーマーのためのノート&一体型PCスレッド3
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1273071366/