貴方の分身「主人公」総合スレッド!18人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
セリフは1番多くとも、めったにその姿は見えず
仮に姿は見えても今度は髪に隠れて眼が見えない。
プレイヤーの意に沿うこともあれば従わないこともある。
プレイヤーの分身であり、ある意味最重要キャラとも言える存在「主人公」。
彼等は姿は見えなくとも様々な個性を持っています。

男から見て憧れる主人公や、共感できる主人公、
鼻につく主人公、なんとかして殺したい主人公等など
そんな諸々の主人公について総合的に語るスレッドです。
語る際には具体的な作品名や名前をお願いしますね。

前スレ
貴方の分身「主人公」総合スレッド!17人目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1152964800/

まとめサイトと過去スレ
http://nagoya.cool.ne.jp/syujinkou/

関連スレは>>2-10くらいに。
2名無したちの午後:2006/11/21(火) 20:00:28 ID:4rqYzGJb0 BE:116862645-2BP(55)
関連スレ
【評価の】ダメ主人公総合スレ【剥離】 5人目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1159170471/
美少女が主人公で犯られちゃうゲーム【13人目】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1158419356/
男主人公受け・マゾ(M)シチュスレ part26
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1161960000/
【独占】主人公だけで犯りたいスレッド13【専用】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1163217600/
(診察)医者が主人公のエロゲー(患者)
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1033882295/
【主人公が】寝取り総合その3【略奪】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1154876400/
マルチ主人公エロゲ 別視点回想希望 ザッピング
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1106910683/
包茎キモヲタ童貞が主人公のスレ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1133798411/
このキャラは童貞?非童貞?
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1038234852/
【悲劇】親友・端役キャラを語ろう 2人目【男キャラ】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1150400530/
ダメな主人公が著しく成長するシチュ好き集まれ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1162577104/
3名無したちの午後:2006/11/21(火) 20:00:37 ID:4rqYzGJb0 BE:58431252-2BP(55)
葱板の現行スレ
お前らどういう主人公には感情移入できないの?
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1140914629/
鳴海孝之よりヘタレだと思うエロゲ主人公を挙げるスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1145318588/
桜井舞人が他の作品の主人公だったら
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1093080023/
ちゃんとした職業についているエロゲ主人公
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1160844527/
4名無したちの午後:2006/11/21(火) 20:00:47 ID:4rqYzGJb0 BE:70117834-2BP(55)
過去スレ
【激論】エロゲーの主人公の目を描くべきか
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1053/10537/1053741595.html
エロゲー最悪の主人公は?
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1021/10211/1021176000.html
このエロゲーの主人公が大嫌いです
http://www2.bbspink.com/erog/kako/990/990859095.html
エロゲ主人公の駄目さ加減を競うスレ。
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1012/10128/1012886558.html
おまえら気に入ってる男キャラいますか?
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1020/10203/1020336365.html
主人公とプレイヤー
http://idol.bbspink.com/hgame/kako/1080/10807/1080746341.html
結局エロゲー主人公で1は誰よ?
http://pie.bbspink.com/erog/kako/1081/10818/1081866559.html

北鯖時代のスレ
やっててむかついた主人公!
http://www.aoba.sakura.ne.jp/~doom/giko/hgame/log1/963329888.html
主人公の顔「ある」or「なし」あなたはどっち派?
http://www.aoba.sakura.ne.jp/~doom/giko/hgame/log1/954930320.html
エロゲの主人公は何故馬鹿が多いの?
http://www.aoba.sakura.ne.jp/~doom/giko/hgame/log1/956127005.html
ダメ主人公王者決定戦
http://www.aoba.sakura.ne.jp/~doom/giko/hgame/log1/965039784.html
5名無したちの午後:2006/11/21(火) 20:01:02 ID:4rqYzGJb0 BE:245410867-2BP(55)
葱板のスレ(dat落ち)
なんでエロゲの主人公は目が無いの?
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1106803603/
鳴海孝之が他の作品の主人公だったら
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1090410275/
エロゲーの主人公ってキ・モ・イ!!
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1092158063/
エロゲの主人公にありがちな事
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1128697901/
主人公が親と同居しているエロゲってある?
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1135498029/
おまえら主人公にどういう名前つける?
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1133123413/
ヤムチャがエロゲの主人公だったら
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1115312715/
主人公になりきるか、第三者から見守るか。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1125486026/
主人公の言葉使いがちゃねらっぽい
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1115113775/
主人公の男も変な名前にしてくれ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1112763961/
エロゲの主人公と同姓の奴が集うスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1099918491/
自分のクラス(学校)にエロゲ主人公がいたら
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1125101506/
主人公の実力・凄さが隠されてるエロゲー
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1100529394/
6名無したちの午後:2006/11/21(火) 20:01:15 ID:4rqYzGJb0 BE:233724858-2BP(55)
時々話題に上る「主人公は窓」ってレス

614 名前:名無したちの午後 投稿日:2005/04/19(火) 21:27:15 ID:4xvd22La
>>613
物語の主観である以上不可分だろ。
このスレのヤツの言葉を借りるが、主人公は「窓」のようなもので物語は「景色」
曇った窓では景色は綺麗に見えないが、ワイパーとか付いてて万能の窓でも興醒めだろ?w
このスレの連中が日夜語り合ってるのは「どこの窓が綺麗に景色が見えるか」で、
「どこの窓が綺麗か」じゃないでね。
7名無したちの午後:2006/11/21(火) 20:01:30 ID:4rqYzGJb0 BE:163607647-2BP(55)
過去スレで引用された、感情移入と共感についてのレス

521 名前:名無したちの午後 投稿日:2005/04/16(土) 00:38:43 ID:KrBt330r
>>519
主人公の挙動に対して納得して同調してるのなら、感情移入というより共感だと思う。
感情移入は自分の感情を投射し一体化する、主人公の考え=プレイヤーの考え。
共感は考えを理解し同調する事で、主人公の考え≒プレイヤーの考え。
ポイントは一体感の有無。
キャラクター性のある主人公に感情移入する事はかなり難しいと思う。

>>524
共感の方を見てもらうと分かるが、感情移入と共感はイコールとされてるけど、
内容を読むと少しニュアンスが違う。
例えばハチ公物語で感動するのは、「主人に忠実」って日本的な美徳が理解できて共感してるわけで、
ハチ公自身になったかのように感情移入して感動してるわけじゃないでしょ。

すげえしょうもない事なんだが、俺は一応区別してる。
8名無したちの午後:2006/11/21(火) 20:01:43 ID:4rqYzGJb0 BE:175293656-2BP(55)
以上、テンプレ終了。
9名無したちの午後:2006/11/21(火) 20:17:52 ID:pnJWEyxw0
10名無したちの午後:2006/11/21(火) 20:27:26 ID:Aw1+23+40
11名無したちの午後:2006/11/21(火) 21:03:55 ID:ZBjQPar80
12名無したちの午後:2006/11/21(火) 21:09:49 ID:1rS8/StW0
乙。
即死回避に何か話題を振りたいが、考えつかねえ。
13名無したちの午後:2006/11/21(火) 23:13:23 ID:1j7vs2vC0
>>1
話題ってわけじゃないが、
マエスレの流れでスレのみんなは一番気に入ってる主人公って誰?
良ければ適当に答えてホシス。

俺は個人的に家族計画の司。ロリに転ぶ過程が生生しくて好きだ。w
14名無したちの午後:2006/11/21(火) 23:32:44 ID:vfTAmu/P0
わんこの主人公
15名無したちの午後:2006/11/21(火) 23:47:48 ID:toccdEIF0
あえて先読みしてこう書いておこう。

健速先生乙。
16名無したちの午後:2006/11/22(水) 00:04:24 ID:8qafS9W+0
>>15
健速乙
17名無したちの午後:2006/11/22(水) 00:22:24 ID:GF+HxZbm0
遺作の主人公。
台詞が少ないのと閉鎖的な雰囲気が感情移入を促進させる。

あと美由紀に惚れてもらえるから(w
18名無したちの午後:2006/11/22(水) 01:00:49 ID:OlkT1+VZ0
十字萌え
19名無したちの午後:2006/11/22(水) 01:30:13 ID:XL1G51wj0
プリっちの真樹
「勝負」で勉強して結果的に成績がよかったりするところとかいいね
20名無したちの午後:2006/11/22(水) 02:12:27 ID:3vJTfD2F0
>>1

ベタだがハロワの和樹、デモベの九郎
21名無したちの午後:2006/11/22(水) 02:35:18 ID:Vvq0d1910
>>17
あいつはShape Memory Alloyが
形状記憶合金だとわからないバカ。
22名無したちの午後:2006/11/22(水) 07:11:59 ID:I0W31M970
>>1
乙!
23名無したちの午後:2006/11/22(水) 09:14:42 ID:wtu627fi0
塵骸の克綺だな
もうなんて言って良いか・・・w
24名無したちの午後:2006/11/22(水) 12:11:46 ID:PSBSPBAB0
雪2の久保勝と言っておこう
25名無したちの午後:2006/11/22(水) 16:11:51 ID:bjbJ3Luu0
>>21
もっと馬鹿な主人公ばっかだろ
26名無したちの午後:2006/11/22(水) 19:42:41 ID:CIEVfM+x0
ttp://www.guilty-soft.com/gg28/02chara04.htm
↑みたいなハイスペックな主人公が出てる学園純愛モノってないの?
27名無したちの午後:2006/11/22(水) 22:46:38 ID:8KLfga6n0
島本和彦の漫画なみにブッ飛んだ名前の主人公いないかな。
俺がプレイした中では「一番星英雄」ってのが一番近い気がする
28名無したちの午後:2006/11/22(水) 23:30:16 ID:az3gBO780
>>26
瑞穂ちゃん
29名無したちの午後:2006/11/22(水) 23:35:50 ID:Vvq0d1910
>>27
山本悪司
30名無したちの午後:2006/11/23(木) 01:27:13 ID:NEdmmENV0
前スレ954だが、レスサンクス
懐かしいな、ねがぽじ…
31名無したちの午後:2006/11/23(木) 14:55:59 ID:MYc3dL1Y0
>>27
邪夢夫
32名無したちの午後:2006/11/23(木) 15:37:34 ID:zQ+jTIYT0
亜麻遠望
33名無したちの午後:2006/11/23(木) 16:17:08 ID:njofZ0vF0
車輪の国の森田賢一のようないい意味で期待を裏切ってくれる主人公いませんか?
コイツ、やるじゃんって感じの
34名無したちの午後:2006/11/23(木) 17:01:24 ID:tBVYii2s0
>>33
聖魔大戦のヒューイ
35名無したちの午後:2006/11/24(金) 20:43:39 ID:1liH8BpiO
ヒューイさまぁ、見ててくださいね(はぁと
36名無したちの午後:2006/11/24(金) 22:43:36 ID:rmBGqKjF0
>>33
あれ設定が厨すぎじゃね?
37名無したちの午後:2006/11/25(土) 01:59:13 ID:+YufyeCL0
>>36
だが、それがいい。

エロゲの主人公なんてわけもわからず優しいだけで惚れられるより
厨房設定のオンパレードでこれならしかたねぇなと思えるくらいで丁度いい。
38名無したちの午後:2006/11/25(土) 04:46:45 ID:3vPFFguM0
そうか

でもあの「薄笑い」は笑っちゃうから止めて欲しかったなぁw
39名無したちの午後:2006/11/25(土) 05:24:50 ID:IhazONjk0
いい意味で裏切られたつったらC†Cの太一かな
40名無したちの午後:2006/11/25(土) 09:32:19 ID:MhfO34PC0
AIRの国崎なんて、見た目からクール系だと思ってたら最初からいきなり

「で、なんだ……」
ケツがちくちくする。
「ラーメンセット」

かなり馬鹿で吹いた
セミっぽくない? も吹いたけど
41名無したちの午後:2006/11/25(土) 12:55:49 ID:mNWWIq5C0
>>38
面白いと言われる設定はどこかが厨臭いのがフォルトだろ
厨臭くない作品に名作はない
42名無したちの午後:2006/11/25(土) 13:05:12 ID:Qgfvu33h0
厨臭い設定が鼻につくのは、自分は厨じゃねぇと必死に否定したい工房だけだろ。
43名無したちの午後:2006/11/25(土) 13:39:01 ID:MmCGSTo10
>>41
フォルトかよw 駄目じゃん
44名無したちの午後:2006/11/25(土) 15:08:18 ID:Pc8Ldm8h0
沙耶とか名作だと思うが
厨臭いかなあ
他のニトロはもれなく厨だとは思うけど
45名無したちの午後:2006/11/25(土) 15:15:34 ID:RXe1gwgT0
なんでいきなりニトロが出るんだよ・・・
46名無したちの午後:2006/11/25(土) 15:22:38 ID:1aYybeyN0
ダメ主人公スレと混同してる希ガス
47名無したちの午後:2006/11/25(土) 16:08:11 ID:9HAqG6Wu0
厨臭い設定自体は悪くない。
ただ、厨臭い設定を厨臭いと感じさせるライターはうんこ。
いいライターは、厨臭い設定にちゃんとその世界なりの説得力を待たせて
厨臭く感じさせないもんですよ。
48名無したちの午後:2006/11/25(土) 19:38:33 ID:ASt8yBz30
沙耶の唄は郁紀より井戸魔人のほうに感情移入してしまったよ
49名無したちの午後:2006/11/25(土) 19:45:33 ID:M2hDwNdA0
俺は完全に郁紀、沙耶に感情移入した。結構あのゲームわかれるよな。
50名無したちの午後:2006/11/25(土) 21:12:31 ID:juUrdcfC0
ありゃ井戸マンの視点で見て、「やっぱ平穏がいいわ」って話じゃないの?w

ところで今、遥かに仰ぎ麗しのをやってる。
みやびちゃんルートだが、主人公の感想書かせてもらう。

名前は滝沢司。
なんか、ゆのはなの拓也とこなかなの彼方をごっちゃにしたみたいな奴。
わんこの遊佐さんをクールじゃなくしたとか。
ヒロインの成長を促す主人公が好きならよさげ。
51名無したちの午後:2006/11/25(土) 21:14:34 ID:juUrdcfC0
あ、でも鈍感嫌いにはダメかもしれん。
すげえ鈍感。
52名無したちの午後:2006/11/25(土) 21:23:29 ID:h/HyO1fX0
本校側の司は完璧超人すぎて駄目だったなー
別キャラ視点になる度に主人公ベタ褒めして気持ち悪いのなんの
ライターがかっこいい主人公書こうってのは伝わってきたけど

分校側の司のが等身大でそれなりに好感持てたかな
53名無したちの午後:2006/11/25(土) 21:47:59 ID:juUrdcfC0
>>52
あー、周囲がやたら褒めるってのは感じたなー。
ただ、自己評価は普通ってのと、行動に評価が見合ってると思ったんで
俺はあんま不快ではなかったよ。
あと、俺は参謀タイプとか成長促す主人公が好きなので、ちと色目入ってる。
54名無したちの午後:2006/11/25(土) 22:24:26 ID:RXe1gwgT0
先生って時点で俺はダメだな。
教え子に手出してんじゃねえよ。
卒業するまで我慢するんなら、
むしろ好感度上がるかもしれんが。
55名無したちの午後:2006/11/25(土) 22:26:58 ID:Qzv1/CpQ0
なつぽちの主人公はどうなんだ?
誰か教えてくれ。
56名無したちの午後:2006/11/25(土) 22:51:41 ID:3vPFFguM0
>>41
そういえばそうかもな
>>44
沙耶は名作だよ?
>>49
同じく
57名無したちの午後:2006/11/26(日) 01:02:02 ID:pXw1NpVZ0
主人公の99%までが鈍感ってどうなのよって感じだな・・・
58名無したちの午後:2006/11/26(日) 01:27:02 ID:yXwR3kXv0
恋愛にアグレッシブな主人公ってのも少ないよな
誰とでもいいからセックスがしたいっていうスケベ主人公は多いけど

とにかく受身が多すぎる。自分からデートに誘って告白するくらい男気溢れる主人公はいないのか!?
59名無したちの午後:2006/11/26(日) 02:17:32 ID:yLHja1SUO
プレイヤーは狙って落とそうとしてんのに主人公が寝ぼけてるからな。
俺は〜の事が好きなのかもしれない。とか。
60名無したちの午後:2006/11/26(日) 03:23:23 ID:8u5KZGKz0
>>59
大してすきでもねーキャラ消化してる時に
俺は〜の事が大好きだ!とか明言されたら(゚Д゚)ハァ? ってなるじゃん。
あいまいな位が丁度良いんだよ。
61名無したちの午後:2006/11/26(日) 03:25:39 ID:AcGaD02K0
EVEの小次郎とかの剣乃系主人公が大好物な俺だが
最近はこんな変な人いないのか・・・
AIRの往人は少し同じような匂いを感じたんだけどな
62名無したちの午後:2006/11/26(日) 04:32:06 ID:RY0WGNi40
>>61
小次郎に謝れよデコ助野郎。
63名無したちの午後:2006/11/26(日) 06:56:12 ID:AcGaD02K0
>>62
勘違いしてるかもしれんが
変なってのはいい意味でな。
その変な所も含めてカッコイイ。
最近の主人公達はみんな無個性っつーか
小次郎みたいなナイスなユーモアのセンスがないから困る
64名無したちの午後:2006/11/26(日) 08:57:15 ID:RY0WGNi40
違う、そういうことを言ってるんじゃない。
国崎ごときを小次郎と同列に扱うなってこと。
65名無したちの午後:2006/11/26(日) 09:50:18 ID:AcGaD02K0
ああ、そういう事。
確かに往人じゃ小次郎様の足元にも及ばなかったな

まぁそれでも他の凡主人公に比べたら多少マシな方だったかなってこと
66名無したちの午後:2006/11/26(日) 10:48:37 ID:+zcB/gvX0
今のご時勢、蛭田節主人公は「DQN」という見解なんだよ。
67名無したちの午後:2006/11/26(日) 11:03:28 ID:gaTSrF+k0
蛭田節主人公の中身はスケベ中年親父だしなぁ
68名無したちの午後:2006/11/26(日) 11:05:36 ID:aeiAir8Q0
>>64
どっちも似たようなもんだろ
69名無したちの午後:2006/11/26(日) 13:32:05 ID:s/8EHNRy0
え〜蛭田主人公好きだけどな。
馬鹿で言動に常識を欠いてるけど良識は持ち合わせてるよ。
ヘタレることもないし。
70名無したちの午後:2006/11/26(日) 14:15:07 ID:lxdt9X/i0
>>69
その「良識」の部分が重要視される時代なんじゃないかな?
子供っぽい不器用な、真っ直ぐな良識が蛭田系の売りだと思うのだが
その子供っぽさゆえに、鼻につくという意見もある。
またその手の傍若無人系主人公は、個性を強くしようと思うと、
どうしても過激な言動で塗り固められるて、他人を貶めることで快楽を得る嫌な奴になるケースも少なくない。
なんでもそつなくこなす、言動で他人を傷つけない、それで居て個性的な物の考え方をする
そんな主人公がここ最近ウケているような気がする。
それを無個性と感じてしまうのは、ライターの『逃げ』が下手なせいじゃないかな?
あえてこのタイミングで名を挙げるような愚を犯す気はないが、俺がここ数年信者を続けているライターは
実に上手に主人公を書いている(あくまでも俺の好みに沿っているというだけだが)
71名無したちの午後:2006/11/26(日) 14:15:53 ID:9T6h+8lw0
三行でまとめろ
72名無したちの午後:2006/11/26(日) 14:20:48 ID:+tZJJdMu0
蛭田主人公は今のご時世DQNスレスレ
「実はいい奴」より「普通にいい奴」の方がいいに決まってる
それで精神的に大人ならそれでいいや 能力がそれなりにあればなお良し
73名無したちの午後:2006/11/26(日) 18:05:10 ID:RY0WGNi40
探偵モノとか異世界RPGなら
蛭田主人公はまだまだ頑張れると思うけどな。
74名無したちの午後:2006/11/26(日) 19:18:07 ID:pXw1NpVZ0
人の気持ちがわからない奴が一番DQNだと思うんだが
最近の恋愛系主人公はほとんど当てはまる
75名無したちの午後:2006/11/26(日) 20:17:47 ID:MG9vYn4U0
つか、蛭田主人公が思い出の中で美化されてね?
76名無したちの午後:2006/11/26(日) 20:34:12 ID:NIMl3gaC0
>>74
それはヒロインの方にも問題あるような気がするけどな
77名無したちの午後:2006/11/26(日) 21:54:26 ID:xCfZUgdB0
主人公がサド気質で、何もせずに寄ってくる(勝手に主人公に惚れてる)女は
基本的に放置してたまにエサをやる程度、相手にされてない状態から始まる女はちょっかいをかける
でも落ちたらやっぱり基本放置で次の女に。って性格ならいいんじゃね?
78名無したちの午後:2006/11/26(日) 23:16:47 ID:Jd/WIVz80
流れを読まず投下
遥かに仰ぎ、麗しのの主人公が複数ライターでシナリオによって過去まで別になる
っつーアホなことやってて萎え

片や完璧超人、もう片方は新人教師らしくアタフタなんで、作品別でも微妙に派閥争いが…
79名無したちの午後:2006/11/26(日) 23:23:11 ID:MhDK9ueJ0
そこまで違うとアレだな
いくら違うライターでも基本人格程度は統一して欲しい
80名無したちの午後:2006/11/26(日) 23:26:49 ID:FlB7ymJw0
傍から見てる分には楽しくていいんだが
81名無したちの午後:2006/11/26(日) 23:58:21 ID:jLpnXt1v0
ときどきシュガーがルートによって
主人公の周りの設定が色々変わってたな。
まぁ、自分の嫌な過去を抉り返すことになった
受験から逃げてる浪人生という主人公の設定は不動だったが。
82名無したちの午後:2006/11/27(月) 00:39:08 ID:1k0YQt8Z0
>>78
複数主人公としてみればいいんじゃね
83名無したちの午後:2006/11/27(月) 02:40:26 ID:zfEgkV1+0
>>75
「俺は世界で二番目に孤独を愛する男なんだ」
「一番は誰なの?」
「スナフキン」

このやりとりだけで蛭田主人公のすべてを許せる。
84名無したちの午後:2006/11/27(月) 03:27:17 ID:jU20CQd40
>>83
それ誰の事だっけ?思い出せねぇ・・・
85名無したちの午後:2006/11/27(月) 10:49:58 ID:GUDgLh67O
良くも悪くも以前の方が尖った個性的な主人公が多かった
近年の萌えゲ主流では主人公もヒロインも話もテンプレの切り張りで小さくまとまってる
ライターによっては小さくまとめるべきところを暴走させてさらに萎えさせてくれるが……
86名無したちの午後:2006/11/27(月) 11:31:17 ID:egDxbYlR0
本校編と別校編の差が余りにも激しすぎるよなwww
ぷりちー編だとまさに完璧超人なのにwww
87名無したちの午後:2006/11/27(月) 12:52:25 ID:nPSRKymnO
馬っ鹿、主人公補正の掛った完璧超人なんていらねぇよ
分校ルートの新人教師っぽさがいいんじゃねぇか
88名無したちの午後:2006/11/27(月) 13:25:16 ID:SGLqxZaF0
普段へタレの癖に山場になるといきなりやたらクサい台詞を連発する主人公は好かん
89名無したちの午後:2006/11/27(月) 14:09:10 ID:vmQZnZeg0
かにしの、本校→分校と来たが確かにこれは…
主人公自体はともかく、主人公の性格を少しも似せようとしないライター陣に萎えた
90名無したちの午後:2006/11/27(月) 14:09:26 ID:G1rAEAhp0
TALK to TALKの主人公は結構好き
91名無したちの午後:2006/11/27(月) 17:31:10 ID:1k0YQt8Z0
>>89
メインのライター決めてないだろうからなぁ
ある程度実力があるライターで分担するとよくありそうな問題だ
メーカーに言わせるとライターに好き勝手書かせて実力を発揮してほしかったんだろうが・・・
92名無したちの午後:2006/11/27(月) 17:46:34 ID:U5M6AMRk0
上の方で言ってた人も居たが、
俺も主人公が教諭な時点でダメだな。
93名無したちの午後:2006/11/27(月) 18:08:10 ID:1k0YQt8Z0
教諭がダメなんじゃなくて教諭が生徒とできるのがだめなんだろう
恋愛対象が同僚の女教師とかなら問題なさそうだが
今のエロゲ界の風潮からそれはありえないな・・・
94名無したちの午後:2006/11/27(月) 18:12:38 ID:oezBodcV0
教師モノが駄目ってのはわかるなあ
はるのあしおととか失笑モノだった
95名無したちの午後:2006/11/27(月) 18:13:23 ID:kEzGJvbz0
教師と生徒の恋愛がまずいって認識があるが、
みんなはどういう理由でそう思ってる?
例えば、もし教師が生徒に恋愛感情を持つと、
正当な評価ができなくなるからって理由が考えられるが。
それとも、もっと倫理的な理由?
96名無したちの午後:2006/11/27(月) 18:35:40 ID:ToPA8abQ0
学生が主人公場合、男教師が同級生と付き合ってるのはぶっちゃけ気分悪い、以上。
97名無したちの午後:2006/11/27(月) 18:44:12 ID:bmJiCn1O0
>>96
そう考えると俺も嫌になってきたw

かにしのの設定は教師と生徒の恋愛を正当化するための
(都合の)良い設定付けたなぁと思う。まぁ面白かったが。
はるおとは駄目人間の成長物語だからな…
98名無したちの午後:2006/11/27(月) 18:53:12 ID:kn7eKVIC0
教師と生徒の恋愛関係も人事で当人同士が納得してるなら認められる
しかし生徒はより広い社会に出て新たな出会いをし恋愛に落ちる可能性を秘めているわけで
その価値が分かるだけに、自分が当事者になり生徒の可能性を潰してしまうのは嫌だ
罪悪感か?重すぎてとても恋愛などできそうも無い

増して学生の無垢な恋など恋愛経験が少ないだけにいつ心変わりするかわからない
そうなったとき笑って送り出してやれるのか?とかな
年食ってる分後が無い訳だし
99名無したちの午後:2006/11/27(月) 19:06:32 ID:aZaIbXHk0
>>84
同級生1のたくろう。
100名無したちの午後:2006/11/27(月) 19:24:35 ID:1FmBtpeZ0
主人公が学生で相手が女教師の場合は
あんまり言われないのにナー
101名無したちの午後:2006/11/27(月) 19:31:30 ID:Uz/1VShd0
だから>>96でFA
102名無したちの午後:2006/11/27(月) 19:42:15 ID:1k0YQt8Z0
>>100
教師と学生が付き合うとしたら99%は教師の責任だろう
ってわけで主人公にはあまり責任がない
103名無したちの午後:2006/11/27(月) 20:34:22 ID:fJlKsoYV0
主人公が学生で、サブキャラの教師が学生のヒロインと付き合ってたら
教師のくせに教え子に手出してんじゃねーよカスと思う
立場が逆ならガキはすっこんでろカスと思う
104名無したちの午後:2006/11/27(月) 20:40:28 ID:gpulSe0l0
>>91
俺は中途半端にパート毎で性格が違うより良いと思った。
少し違うが、リコッテのバノンみたいな感じ。
105名無したちの午後:2006/11/27(月) 21:13:17 ID:vmQZnZeg0
>>103
真理
106名無したちの午後:2006/11/27(月) 21:16:50 ID:ahFR6X0J0
日頃、あれだけ「自分勝手な主人公は嫌だ」と言っているのに
実はそう言っている自分が一番自分勝手だというエロゲーマーの
哀れな性を端的に示しているな。
107名無したちの午後:2006/11/27(月) 21:28:26 ID:QfVtiEL00
まーたゲームを現実と混同するバカが現れたか
108名無したちの午後:2006/11/27(月) 21:42:38 ID:iABtRGVt0
>>104
リコッテは意図的に性格真逆に作ってるの演出だろ
109名無したちの午後:2006/11/27(月) 21:52:26 ID:kEzGJvbz0
>>96
学生ではなく教師が主人公で、教師が女子生徒と付き合うのはどう思う?

>>98
>生徒はより広い社会に出て新たな出会いをし恋愛に落ちる可能性を秘めている
この意見だと、単に教師と生徒というより、成年と未成年の関係全てに当てはまる気が。

>>103
エロゲ的にはこの上なく的確。だが、サブキャラが生徒とか用務員とか、
いかなる立場でもウザイと感じる。教師に限った事じゃない。

>>106
今まで出てきた意見のうち、
ゲームの事を言っているのが>>96>>97>>100>>103
現実の事を言っているのが>>98
両方に当てはまるのが>>102かな。

で、結局現実においてどうして教師が生徒に手を出しちゃいけないのかだが、
>>100で指摘されてふと思った。単にロリコンイクナイ!ってだけじゃね?
110名無したちの午後:2006/11/27(月) 21:59:00 ID:ka/LXWyh0
ロリコンいくないっつーか
年下の餓鬼に手を出せて単にうらやましー

とかいうと現実とごっちゃにするなと怒られるかしらん?
111名無したちの午後:2006/11/27(月) 22:10:54 ID:LBoqM9o50
なんかこのスレでは主人公が教師で生徒喰うと叩かれるよなぁ
ヤンキー先生なんて見てみろよ、リアルでも大丈夫じゃん
112名無したちの午後:2006/11/27(月) 22:13:21 ID:3sZ1LAAg0
生理的に教師と生徒のカップルは受け付けない。
うえ…なんで卒業まで待てねぇんだこのバカチンどもが。って思う。
お互いのリスクを考えてンのかボケ!って思う。
その教師が主人公だったりしたら、もう動かしたくなくなる。
113名無したちの午後:2006/11/27(月) 22:18:25 ID:vmQZnZeg0
それだと学生で中田氏する主人公とかにも同じ事が言えてしまうぞ
114名無したちの午後:2006/11/27(月) 22:20:37 ID:1k0YQt8Z0
エロゲのヒロインってびっくりするほど妊娠率が低いよな
115名無したちの午後:2006/11/27(月) 22:21:31 ID:LBoqM9o50
リスク云々って言ったら犯罪に手を染めるような系統の主人公は大変なことになるなw
116名無したちの午後:2006/11/27(月) 22:22:17 ID:q4L1RvIn0
俺はゴム着ける主人公のほうが好きだぜ?
117名無したちの午後:2006/11/27(月) 22:23:41 ID:1k0YQt8Z0
>>115
そういうのってバッドEND用意されてる場合多いから納得できる場合が多いけどな
118名無したちの午後:2006/11/27(月) 22:25:03 ID:ka/LXWyh0
ゴムつける主人公て桜待坂しか記憶に残って無いなw
あれは散々中出しスキーに叩かれてた。
んでもって中出ししまくってヒロイン妊娠させて
何も考えんと学生結婚しやがって俺様ぽかーんだったのが
君と恋して結ばれて。
119名無したちの午後:2006/11/27(月) 22:25:36 ID:3sZ1LAAg0
>>113
エロゲでは妊娠しないから、まあ別にいいかと思うようになった。
120名無したちの午後:2006/11/27(月) 22:34:05 ID:q4L1RvIn0
俺がパッと思い出す避妊する主人公は

・屍姫と羊と嗤う月
・群青の空を越えて
・こころナビ
・姫さま凛々しく
・この青空に約束を
・人妻コスプレ喫茶2

全シーンって訳じゃないけどこんくらいだ
ゴムを巡るちょっとしたやり取りなんか有ると萌えるんだがな!
121名無したちの午後:2006/11/27(月) 23:02:06 ID:v7KQ2xLR0
避妊魔法かけてるランスも居るぞw
122名無したちの午後:2006/11/27(月) 23:32:40 ID:ToPA8abQ0
>>109
96だけど、先生が主人公のエロゲなんてヌキゲ目的のしかPlayした覚えないからなぁ。
ヌキゲと割り切ると生徒を陵辱とか大抵のシチュも問題なく受け入れられる。
陵辱じゃない先生だーいすきもフェラ目的で買ったからそこら辺の背徳感とかもなかった。
たぶん純粋な恋愛モノだと教え子にライバルみたいなのが存在した場合に
その行為に不快感を感じるかもしれないな。
123名無したちの午後:2006/11/27(月) 23:48:14 ID:kEzGJvbz0
>>122
>先生が主人公のエロゲなんてヌキゲ目的のしかPlayした覚えない
なかなか剛の者だな。ただ、ヌキゲと割り切ればってのは分かる。
割り切っちまえば、強姦しようが輪姦しようがひぎぃしようが受け入れられる。

>教え子にライバルみたいなのが存在した場合
ここがちょっと分からんかったので、できれば具体的な
ゲームの名前も出して解説してほしい。
124名無したちの午後:2006/11/27(月) 23:50:10 ID:cNs7VkFu0
ランスの避妊魔法は意味わかんねぇww
豪快な性格に見えて、実は結構気が小さいとしか思えん
125名無したちの午後:2006/11/27(月) 23:54:06 ID:rURoWaN10
しかしかにしのの主人公はなんつーか凄い。
教え子に「おとうさん」と呼ばれる教師。
126名無したちの午後:2006/11/27(月) 23:57:00 ID:gpulSe0l0
>>120
都築の主人公は十中八九コンドーさんを付ける。
同時に、それを買いにいったりするようなイベントもある。
都築信者の俺と、ND好きの俺が葛藤する部分だ。
127名無したちの午後:2006/11/28(火) 00:38:46 ID:oAWH6uEn0
ランスは子ども出来るとおもしろいくらいうろたえるからなあw
128名無したちの午後:2006/11/28(火) 00:51:15 ID:jmk2cxY+0
妻みぐい1、2もコンドーム使うはず
129名無したちの午後:2006/11/28(火) 00:56:24 ID:t6bgO9WL0
グリグリ3は見事に必中かましてやがったな

ある種主人公に同情してしまうオチだったぜ
130名無したちの午後:2006/11/28(火) 01:00:59 ID:jmk2cxY+0
まあランスはいろいろ設定をこねくり回した結果、現在は
過去(ランス1以前)に貴族の娘を妊娠、中絶させてしまった経験があることになってるんでなあ。
戦国ではIF展開ありだしお家再興なんかも絡むんで鬼畜王と同じように子作りOKの可能性もあるね
131名無したちの午後:2006/11/28(火) 04:12:37 ID:sKew0wK/0
外に出せば避妊になると思ってる主人公多いよなぁ……
132名無したちの午後:2006/11/28(火) 04:43:37 ID:ywztXV+S0
少数だがヒロインがピル飲んでるってゲームもあるな。
主人公の目の前で看護師の母親からピル渡されたさくらむすびの紅葉とか。
133名無したちの午後:2006/11/28(火) 11:35:09 ID:1SmdBtNU0
生理ネタも避妊描写と同じぐらいレアだよね。
凌辱ゲーの羞恥シチュに使われたり、炉ゲーでヒロインの”ちっちゃさ”を強調する為の
初潮イベントがあったりするけど、ヒロインが普通にあれで苦しんでてそれを主人公が
労わるシチュって不思議と見ない。
自分はまいにち好きして以外でこれを見たことないよ。
134名無したちの午後:2006/11/28(火) 14:53:58 ID:cz1o8hrd0
まいにち好きしての生理シーンか。
子宮にきゅんときました

子宮ないけど
135名無したちの午後:2006/11/28(火) 18:28:17 ID:kUcHdpXl0
C†Cで霧ちんが激しく問い詰められたときに
思わずこぼしちゃったりしてたな
136名無したちの午後:2006/11/29(水) 06:15:04 ID:Ak7J5V7t0
対幼馴染・対姉・妹だとほとんどの主人公がツンデレになるな
大体がツン部分で傷つけたりしてしまう訳だけど。

攻略キャラがツンデレの場合はそれがあんまないな。
理不尽。
137名無したちの午後:2006/11/29(水) 09:40:32 ID:dhZmWMLb0
ツンデレヒロインは主人公が真面目だったり大人しいとあまり映えないからでは。
138名無したちの午後:2006/11/29(水) 11:05:44 ID:32lOob7k0
ツンデレヒロインに合うのは天然かツンデレ主人公だな。
ヒロインが翻弄されっぱなしな展開かツンツンしててもお互い気になって仕方ない展開。
139名無したちの午後:2006/11/29(水) 12:06:12 ID:OaRzRA1n0
>>120
>>126
同士よ!
でもゴムつけるのって人気無いシチュなのかね?
葱にもゴムスレあるんだが、凄い過疎ってる。

外出しを避妊だと思ってる馬鹿は死ねと思うんだがな。
140名無したちの午後:2006/11/29(水) 13:27:46 ID:ejyLAiQq0
パッケ絵でゴムくわえてるヒロインとかはわりと居るのになあ
141名無したちの午後:2006/11/29(水) 14:05:26 ID:5K7jHq5A0
>>140
それはきっと、「ゴムつけて」と言いたいのではなく、
「ゴムはつけちゃダメ」と主人公から取り上げた後なんだよ。
142名無したちの午後:2006/11/29(水) 16:45:33 ID:9GG/vUu+0
コンドーさんで浮気バレ>修羅場 で、ウマーだな某スレ住人的には。
143名無したちの午後:2006/11/29(水) 17:11:15 ID:oJpWhK4A0
そういや黒愛は主人公の恋人が口でコンドーム装着してくれるな


・・・浮気相手にだけど。
144名無したちの午後:2006/11/29(水) 21:24:04 ID:3as7XxOi0
クロハで中田氏したらBADエンドとかなかったっけ
月陽炎だったかな
145名無したちの午後:2006/11/29(水) 21:46:05 ID:PL6fCI7G0
>>144
クローバーハーツだね
月陽炎でもあるけどあっちのBADはそういう意味のBADじゃない
146名無したちの午後:2006/11/29(水) 21:59:42 ID:dvHrLQTC0
>>ゴム
純愛ものなら
「主人公が相手のことをいたわっている」ことを示す小道具として
うまく使えそうなのにな。

それだけ中出しスキーが多いということなんだろうか
147名無したちの午後:2006/11/29(水) 22:13:46 ID:sYOxVYD40
昔、純愛ネタでそれに関して暴れた連中がいた。
148名無したちの午後:2006/11/29(水) 22:23:06 ID:mxG6BVXe0
「幼なじみな彼女」では俺専用コンドームと称して中に出してたな。
149名無したちの午後:2006/11/29(水) 22:43:06 ID:XxpXHPtz0
>>146
旧約聖書の創世記から、「外出しする奴=神に背くバカ」
とされてるので仕方ねえです。
神も中田氏がらいしゅきなのです。
150名無したちの午後:2006/11/29(水) 22:52:13 ID:pIqPo6800
子供ができたほうがいい話と一緒にされてもこまる
別に中だししてもいいけど子供くらいはできてくれ
151名無したちの午後:2006/11/29(水) 22:55:30 ID:W/Q3xMAu0
未プレイだしようわからんけど、かにしの主人公ってそんなに素敵なん?
何かエロ助のPOVコメント見とると一番多いのが「主人公が素敵」やし。
152名無したちの午後:2006/11/29(水) 22:57:08 ID:sYOxVYD40
いやなんつーか…片方のルートでは完璧超人?
もう片方のルートでは半人前ダメ教師?
で全然整合性がとれてない。
153名無したちの午後:2006/11/29(水) 22:57:50 ID:W/Q3xMAu0
(追記)
このコメントがNO1のゲーム久しぶりに見たわ。

154名無したちの午後:2006/11/29(水) 23:00:26 ID:lBMm37OU0
本校は主人公は完璧超人であるべき主義の健速がライター。当然主人公は完璧超人。
分校はゆのはなの丸谷。主人公は普通のへたれ。
ライター違うからな。主人公の雰囲気が違うのも仕方ない。
155名無したちの午後:2006/11/29(水) 23:04:57 ID:yLrE/jRc0
ヘタレじゃねーだろ、普通の新社会人程度
156名無したちの午後:2006/11/29(水) 23:07:25 ID:W/Q3xMAu0
ふーん。
主人公至上主義の俺はゆのはなメーカーということで注目しとったんやけどな。

ここでの評価がイマイチだということはやっぱエロ助ってあまり当てにならんのかな?
157名無したちの午後:2006/11/29(水) 23:09:25 ID:sYOxVYD40
まあ完璧超人が好きなら本校目当てで買っても良いんじゃね?
エロは完璧に分校ルートに負けてる薄さだが。
158名無したちの午後:2006/11/29(水) 23:16:48 ID:XxpXHPtz0
>>150
本校ルートは能力人並みだが、立ち回りの上手い主人公。
周囲からマンセーがやや鼻に付く(マンセーされる活躍はしてるが)
分校ルートは能力人並みで、半人前で頑張る主人公。
どちらにしろ、主人公はキャラ立ってると思う。

本校ルート主人公と、分校ルート主人公で性格が違うが、
ルート途中で性格が豹変するわけではないので、
よく言われるタイプの整合性が無いってのとは違と思われ。

ちなみに俺は滝沢くんかなり好きだが、エロ助の評価はあてにしない方がいい。
159名無したちの午後:2006/11/29(水) 23:19:52 ID:ir9fRofb0
>>156
本校と分校でキャラが違うとは言われてるが
各ルートの主人公自体にダメ出しはされてねーよ。
160名無したちの午後:2006/11/29(水) 23:34:27 ID:W/Q3xMAu0
なるほど。参考になりました。
俺は完璧超人もいいけど主人公がヘタレてないかを重要にしとるし。

ゆのはなもそういえば微妙に違ったような気がしたな。
椿ルートでは主人公の性格からはあまり想像つかんほどウジウジしてた様な。
でも基本的にはエロ助の評価と同じで俺はバカでいい主人公だと思ったわ。
NO1ではないけど。
161名無したちの午後:2006/11/29(水) 23:38:19 ID:pIqPo6800
主人公ってより分校ルートはエロの入り方が不自然・・・
こんな教師嫌だって感じだけどな
162名無したちの午後:2006/11/30(木) 00:16:00 ID:LKY9ZfNv0
本校ルートの万能教師の方がよっぽど不自然だろw
なんだよ、就活売れ残りの落ちこぼれ新米教師が入学した途端、
カウンセラーばりに対人恐怖症は治すわ、理事長代理の秘書はそつなくこなすわ

さすがは俺主人公クレバーで最高が大好きな健速なだけはありますね
163名無したちの午後:2006/11/30(木) 00:22:03 ID:hRx2Gsqt0
荒れるからやめよーぜー

導入部が同じなのが悪いんだアレは。
リコッテみたいにまったくの別人にすればよかったものを。
164名無したちの午後:2006/11/30(木) 00:28:40 ID:OMnPiJpM0
>>162
まあどっちが不自然ってより倫理の問題だったな・・・
>>163
導入部は丸谷が書いてるんだろうなぁ
165名無したちの午後:2006/11/30(木) 00:32:22 ID:LKY9ZfNv0
>>164
健速が自分のサイトでプロローグには関わってないって言ってたらしいよ
166名無したちの午後:2006/11/30(木) 03:14:43 ID:Ir/l7suA0
むしろプロローグすらまともに読んでないっつか
吟味してないっつか
167名無したちの午後:2006/11/30(木) 03:27:08 ID:OMnPiJpM0
資料として設定データくらいしかもらってないんじゃね
最初っからつじつま合わせる気なんかなかったとしか思えない
168名無したちの午後:2006/11/30(木) 07:24:40 ID:7fc7N15U0
中途半端にキャラがコロコロ変わるよりは分かりやすくていいよ。
169名無したちの午後:2006/11/30(木) 08:20:21 ID:y+53M4+h0
結果的には1粒で2度おいしかったし満足だな、俺は
本校にしろ分校にしろヒロインとセットで考えると主人公のキャラはマッチしてた

淫行教師が苦手な人にはお勧めできないがw
170名無したちの午後:2006/11/30(木) 12:10:09 ID:QyhlFweu0
雪之丞とレオがお気に入りの主人公
171名無したちの午後:2006/11/30(木) 16:50:47 ID:HdQZo07y0
>>160
>椿ルートでは主人公の性格からはあまり想像つかんほどウジウジしてた様な。
そのシナリオ担当してたのが今回、かにしので分校側を書いてる人。
俺はそんなに嫌いじゃないんだが、なぜかこのライターは最近二人一組で仕事をすることが多い。
しかももう片方のライターが特徴的な文章を書く人だから比べられることも多くなってしまう。
今度の新作ではぷりっちのライターとの二人一組だがどうなることやら
172名無したちの午後:2006/11/30(木) 17:25:58 ID:owu8Bdx30
>>170
レオってこんにゃくの方がマシだとかヒロインに言っちゃう人?
173名無したちの午後:2006/11/30(木) 19:00:42 ID:LnqSZGn30
>>172
いたな,そんな奴もw
174名無したちの午後:2006/11/30(木) 19:14:47 ID:P4qny4Mh0
>>170
ネクラ主人公スキー?
175名無したちの午後:2006/11/30(木) 21:56:23 ID:F3orpiRS0
>>171
なるほど。そうなんや。
俺はまだエロゲ初めて約1年、プレイ本数10本未満のエロゲ初心者やしライターの事までようわからんかったわ。
まあ登場キャラの性格付けはちゃんとしてほしいわな。その点でゆのはなは少しマイナス。

そんな俺やしここのキャラ名を見てもどの作品かがようわからん。
まだ主人公について語れるほど多くプレイしてないし、プレイしようと思ってもバイト代から食費等を引くとエロゲ買うお金がないし、正直ここまで語れる皆さんがうらやましい。







176名無したちの午後:2006/11/30(木) 22:05:01 ID:OMnPiJpM0
>>175
改行多すぎ・・・
177名無したちの午後:2006/11/30(木) 22:22:06 ID:F3orpiRS0
あらら。改行多くてスマソ。
178名無したちの午後:2006/11/30(木) 22:43:24 ID:mMuxCCvS0
>>174
レオは別にネクラじゃないだろ。
ちょっと押しが弱いけど。
179名無したちの午後:2006/11/30(木) 22:58:32 ID:MQe7WZj30
レオはDQNだろ
180名無したちの午後:2006/12/01(金) 20:15:39 ID:XHyAxuhC0
先週のレオには感動した
181名無したちの午後:2006/12/01(金) 22:44:08 ID:Zy3uwi43O
ゆのはな、らぐなサイエンスみたいにアホでバイタリティ溢れる奴が好きだ。

他にそんな奴のいるゲームあったらやりたいんだがお薦めある?
182名無したちの午後:2006/12/01(金) 22:45:54 ID:5+YYyiWG0
朝だ!
183名無したちの午後:2006/12/01(金) 23:37:29 ID:qQB1bwRK0
C†C
184名無したちの午後:2006/12/02(土) 00:30:18 ID:aH48hIXP0
あしたの雪之丞2
185名無したちの午後:2006/12/02(土) 03:20:34 ID:LPxwBM7H0
おまえのなつやすみ
186名無したちの午後:2006/12/02(土) 05:10:14 ID:JQX6t3UH0
すぱっちゅ!
187名無したちの午後:2006/12/02(土) 07:30:14 ID:ZzZhxAeP0
バンカラ夜叉姫
188名無したちの午後:2006/12/02(土) 17:33:17 ID:ABhR2xTG0
Rumbleは主人公も馬鹿だが周りの方がもっとイイ味出しているだろ。
「これは異な事を、金属バットで殴るものといえば人かボールしかないでしょう」
なんてことを抜かすヒロインなどそうは居ない。
189名無したちの午後:2006/12/02(土) 22:22:21 ID:pO2hdQMS0
なぜか”究極超人あ〜る”を思い出したw
190名無したちの午後:2006/12/02(土) 23:05:02 ID:pDKugbB10
>189
おぬしも「あ〜る」に出てきた粉砕バットを思い出したクチか。(w
191名無したちの午後:2006/12/04(月) 02:16:41 ID:Id55VZX50
最近はヘタレ主人公だらけで萎える
気弱で、余裕がなくて、意思も弱く、情けない奴ばかり
せめてもっと遊び心がある主人公とかにしてくれ
萌えアニメもそうだが、こんなやつがモテルわけ無いというに
192名無したちの午後:2006/12/04(月) 02:18:30 ID:Id55VZX50
>>155
普通の新人にしても挙動不審すぎる
もっと堂々としてもいいイライラする
193名無したちの午後:2006/12/04(月) 02:21:52 ID:Id55VZX50
かにしの主人公は真面目すぎ
女の子が可愛いだけにもったいない
194名無したちの午後:2006/12/04(月) 03:32:49 ID:8CBzevOC0
>>191
ヘタレで朴念仁じゃないとシナリオが進行しないのですよ
ヒロインの悩みを即解決!高校生なのに財力、権力、決断力を兼ね備えた
この若さにして最強で、すでに完成されていて、 成長の余地など全くない完全超人!!!
って主人公で楽しいか?楽しいな('A`)
195名無したちの午後:2006/12/04(月) 04:31:33 ID:DwCuQ4+g0
>>194が極端から極端へ突っ走るタイプであることはよくわかった。
196名無したちの午後:2006/12/04(月) 07:12:31 ID:NV4L0h+F0
言うほどヘタレ多いかと言う話もあるが
197名無したちの午後:2006/12/04(月) 07:43:24 ID:5tNVi7N20
魔法とHのカンケイのたーくん
ヒロインみたいな主人公で楽しいな。女の子っぽいとかじゃなくて立場的に。
ま、一言で言えばただのヘタレなんだが。

調教されてあっさりM奴隷になったり
3Pで別の女に自分が感じてしまったことで物凄いショック受けて凹んだり
恋人じゃなきゃHしたくない!みたいな心境だったり

なんか萌える
198名無したちの午後:2006/12/04(月) 09:13:50 ID:ZRVHYLie0
で、結局このスレ的に最強の主人公は誰なの?
199名無したちの午後:2006/12/04(月) 09:15:03 ID:INVQpK3k0
なんかブレスで宇宙破壊するらしい次元装甲の神様辺りじゃないの?
200名無したちの午後:2006/12/04(月) 14:34:02 ID:8CBzevOC0
>>198
おたく☆まっしぐらの本郷明あたりが有力かと。
201名無したちの午後:2006/12/04(月) 16:15:14 ID:PFT0K62y0
Treating2Uだろ
202名無したちの午後:2006/12/04(月) 18:46:36 ID:OFE89ykT0
オレ的にはうたわれのハクオロ。
このタイプの主人公のゲーム他にないかい?
203名無したちの午後:2006/12/04(月) 20:29:16 ID:HbEFbxB90
めいどさんすぴりっつのペックさん。
204名無したちの午後:2006/12/04(月) 20:43:47 ID:hHq0GQx60
キャン球のフィリオ
家計の司
ファントムのツヴァイが俺の中じゃ三強
205名無したちの午後:2006/12/04(月) 20:44:53 ID:4QtGqpLCO
最強といえば瑞穂お姉様だろ

強さの方向性は明らかにおかしいけど
206名無したちの午後:2006/12/04(月) 20:54:56 ID:AfJe3Ejb0
聖魔大戦のヒューイ
メタモルファンタジーのハタヤマ
秋桜の空にの新沢靖臣
207名無したちの午後:2006/12/04(月) 21:16:12 ID:NbDBLYowO
ルーツの那須宗一とかどうなん?
208名無したちの午後:2006/12/04(月) 21:20:26 ID:DwCuQ4+g0
ランス
瑞穂お姉様
高屋透 が俺の中では三強。

>>203
ナニが赤すぎなければ完璧だったんだけどなあ…
209名無したちの午後:2006/12/04(月) 21:51:10 ID:kXuDB2Kb0
少なくとも、ここで喜び勇んで挙げられるような主人公は知れている。

と、言いたいが、ヒューイとかペックさん、伊之助は俺も好きだ。
210名無したちの午後:2006/12/04(月) 21:57:14 ID:shshLI910
裏入学の修ちゃんが最強
211名無したちの午後:2006/12/04(月) 22:10:33 ID:luUt9ORZ0
ヘタレ主人公ばっかって奴は純愛ゲーやハーレムいちゃいちゃゲー以外も買ってみればいいと思う
212名無したちの午後:2006/12/04(月) 22:46:03 ID:cUoC2YcY0
>>211
陵辱ゲーは感情移入できないんだろう。
エロゲユーザーハト派ってヤツだ。多分。
ちなみに俺はシナリオがいいといわれている作品しかやらない。
213名無したちの午後:2006/12/04(月) 23:05:33 ID:kXuDB2Kb0
>>211
純愛ゲー=ヘタレってわけでもねーだろ。
ヘタレ主人公ばかりって嘆く奴は、似た作風のメーカー(ないしライター)の作品しか
やってないのでは?と思う。
雰囲気で選ぶ→作風も似てくる→主人公も似てくる、って流れでね?
214名無したちの午後:2006/12/04(月) 23:18:00 ID:AfJe3Ejb0
ヘタレ主人公回避したいなら、エロゲ批評で主人公がダメに多くの投票入ってる作品は
避けた方がいいな。
215名無したちの午後:2006/12/05(火) 00:34:49 ID:Vu0Wi8Uh0
ゆきうたの秋臣 めいどさんのペック うたわれのハクオロかなぁ。

かにしのの司は本校ルートは上3つ好きな人にはお勧め出来る。
分校ルートは萌え純愛ゲーの標準的な主人公だから、回避推奨とは言わないけどお勧めはしにくいな。
それ以外だと、車輪、こんにゃくあたりも好み。
216名無したちの午後:2006/12/05(火) 01:02:31 ID:JPhQT+Pb0
秋桜のオミ君、アセリアのソゥユート、ランスが今の所お気に入り主人公だな
なんかバラバラだが・・・

女性主人公なら文句なく比良坂初音姉様
217名無したちの午後:2006/12/05(火) 01:24:52 ID:TRfpy4Nt0
>>215
最近の恋愛ものの主人公ってやる気もなければ目的もないから、
その点かにしのの分校ルートはマシだと思うけどなぁ
218名無したちの午後:2006/12/05(火) 02:31:01 ID:dEHWa3c70
タイトルで挙げるなら、
ねがぽじ・ツインズラプソディ・ぎゃくたま・心輝桜・ブラウン通り・恋ごころ・TTT・オゲレツシリーズ
辺りとかいー感じだった。
219名無したちの午後:2006/12/05(火) 02:34:13 ID:vJiSBB0E0
T2Uの伊之助はいい男だが、エロゲー主人公としては微妙だ、
と言ってみる。
歌ってる時が一番かっこよくて、次が子供の相手してる時で
その次がおでん食ってる時だからなあ。
220名無したちの午後:2006/12/05(火) 03:07:23 ID:Vu0Wi8Uh0
>>217
マシといえばマシだけど、このスレの住人は主人公に関しては舌が肥えてるからね。
平均50点として60点ぐらいの主人公をお勧めは出来ないよ。
221名無したちの午後:2006/12/05(火) 06:46:24 ID:rAJlkppG0
むしろ本校ルートの完璧超人振りが駄目な俺。
222名無したちの午後:2006/12/05(火) 07:30:17 ID:zeUJtR0b0
就任一年にも満たずに「片手を振れば学内のどれだけの人が動くか」って
すごい人望ですなあの完璧先生
223名無したちの午後:2006/12/05(火) 08:51:21 ID:VmIya/Ch0
そういや、俺もおたく☆まっしぐらの主人公なんか受け付けなかったなぁ
コスプレルートの会議とか主人公の言ってる事が絶対って感じで拒否反応が出た
失敗と成功の判定があるから、まだマシだろうけど
224名無したちの午後:2006/12/05(火) 08:58:58 ID:yntt32PC0
かにしのはすみすみしかクリアしてないが、分校ルートの先生も良い男だと思うぞ。
毎日好きな女と一緒に寝てるのに、ペッティングだけで3〜4ヶ月耐えるのは俺には無理だw
・・・ちょっとベッドヤクザ気味だけど。
225名無したちの午後:2006/12/05(火) 13:41:41 ID:M6hO4Wu10
かにしの大人気だなw
しかしそろそろどっかのメーカーがカッコいい主人公に特化したゲーム出してくれないかなぁ

と 良い主人公さえいればヒロイン共は眼中に入らない俺が言ってみる
226名無したちの午後:2006/12/05(火) 13:55:47 ID:rFMMIa8Q0
漏れも漏れも!
227名無したちの午後:2006/12/05(火) 14:35:57 ID:iyb77PT70
>>225
誰にとっても理想のヒロインが居ないのと同じ理由で
誰にとっても格好良い主人公も存在しません。
228名無したちの午後:2006/12/05(火) 15:11:43 ID:lCnV6z/20
とりあえずエロを頑張らない主人公はダメ
229名無したちの午後:2006/12/05(火) 15:48:08 ID:A5xM01SO0
ツンデレヒロインに対して
「本気でかかってこないと俺は落とせないぜ?ふふん」
みたいなオサレ主人公募集。
230名無したちの午後:2006/12/05(火) 16:20:07 ID:M6hO4Wu10
>>227
いやまぁそれはそうなんだけどさ、このスレで出た良い主人公像とかまとめたら
少なくともここの住人は満足するものは作れるんじゃね?そしたらここの人達は買うだろうし。

似たような萌えゲーばっかり量産して埋もれていくよりこんなピンポイントで狙ったのがあってもいいかなって。
そんで口コミとかでいままで主人公に興味なかった人達にじわじわ評判になる
そんでプチブームになったり                   






                                     しないな otz
231名無したちの午後:2006/12/05(火) 17:35:13 ID:0KhDfBlC0
気に入らないヒロインは攻略しなけりゃイイだけの話なんだが(損した気にはなるけど)
主人公は例外除けば全ルート全シーンで付き合うことになるんでやっぱり好漢がいい
232名無したちの午後:2006/12/05(火) 21:17:25 ID:XrhYGl+dO
概ね“大人”な良主人公はこれといった批判も無く好かれてるな
ハクオロさんとか、ひさちーとか

ロミオ系とかの偏った天才タイプは好き嫌いが激しく割れてるが
233名無したちの午後:2006/12/05(火) 21:36:22 ID:kai30GBT0
ここで聖上の評価はアニメ版に引っ張られすぎと主張する俺が登場。
234名無したちの午後:2006/12/05(火) 22:00:56 ID:NKoGeGY80
劣化版に過ぎないアニメ版よりオリジナルであるゲーム版の方が遥かに魅力的だしなあ>聖上
235名無したちの午後:2006/12/05(火) 23:04:29 ID:UzkWYs03O
アニメ版はギャグとか言わないし、はっちゃけない分老けてみえるな>8906
236名無したちの午後:2006/12/06(水) 00:26:30 ID:7LvIqHUF0
個人的には漆黒の魔王の方が好きだけどな。
237名無したちの午後:2006/12/06(水) 02:18:39 ID:TqfjiTiV0
ハクオロは女関係が優柔不断すぎるから嫌いな部類に入るな
238名無したちの午後:2006/12/06(水) 02:47:38 ID:oFlGqKby0
優柔不断つーか、やっこさん、自分から手を出したのってエルルゥだけじゃ……
239名無したちの午後:2006/12/06(水) 02:58:45 ID:52eHn+cb0
流され易いってことじゃね?
俺は未プレイだが、それでポンポン子どもが出来ちゃったら
後継者問題が浮上して、下手したら戦乱の元になるぞっと思った
240名無したちの午後:2006/12/06(水) 03:16:15 ID:oFlGqKby0
内政担当のえらい人に、
「カマトトぶってねぇでさっさと子供作れよお前。王なんだからよー」
とケツ叩かれてた記憶が……
241名無したちの午後:2006/12/06(水) 06:44:06 ID:3a7F+jK/0
まあとりあえずペックさんで
242名無したちの午後:2006/12/06(水) 06:57:57 ID:gW4Q2wh4O
ハクオロさんは基本逆レイプだから判断しにくいがなー
243名無したちの午後:2006/12/06(水) 07:35:27 ID:UtG5N7aa0
ショタ主人公でもないのに逆レイプされるとはけしからん!
244名無したちの午後:2006/12/06(水) 10:53:11 ID:AvkHxC390
ハクオロさんの欠点は早漏なこと。
早さなら戯画の5クリックにだって負けないよ。

でもなんか許せちゃうw
245名無したちの午後:2006/12/06(水) 11:02:35 ID:QfmMa+J50
それで許せるのはエロを求めてない人だろうなあ。
俺は射精したとまではいかんが、もうちっと
エロスな面が欲しい。
246名無したちの午後:2006/12/06(水) 11:57:53 ID:u40dc/VQ0
そこで耕介さんですよ
相手が1○歳でも問題ないぜ!
247名無したちの午後:2006/12/06(水) 13:38:32 ID:uW1p39kM0
年齢はともかくあのベタイチャ感は神だな
248名無したちの午後:2006/12/06(水) 17:18:09 ID:g/jIPplx0
だからベックさんはチンコ赤すぎて笑っちゃうから
エロゲの主人公としては微妙なんだって。
249名無したちの午後:2006/12/06(水) 18:32:54 ID:60VI0Uus0
>>245
エロい事しないエロゲの主人公は、納税してない日本国民くらい良くない事だと思う。
まあ、納税してれば人間性がどうでもいいというわけではないがw
250名無したちの午後:2006/12/06(水) 20:37:42 ID:45QJqOaO0
早漏仮面は女の子の間でフラフラしてるというより
公認の妾をぞろぞろ引き連れてるってイメージだった
251名無したちの午後:2006/12/06(水) 20:41:35 ID:90iZaxd80
エロシーンに抜きを求めてない俺なんかだと、つよきすのレオとかもいい感じ。
うっかり初エッチでアナルに突っ込んじゃって「おっと、うっかり子が粗相を・・・」とか笑いがあるのがいいね。

カニルートでのヘタレっぷりで評価はあまり高くはないけどね。
252名無したちの午後:2006/12/06(水) 21:40:55 ID:KHFov1wfO
レオは脇役が光り輝いてたからかなり小物だった。
253名無したちの午後:2006/12/06(水) 23:22:14 ID:P3C7llcY0
陰薄いよな
254名無したちの午後:2006/12/07(木) 01:08:20 ID:5Ycw5jZA0
というかスバルがいい奴過ぎるのがいけないんだよな('A`)
奴にレオが勝てる要素ってあったか・・・?
255名無したちの午後:2006/12/07(木) 01:15:55 ID:PU0byrGP0
成績だな。
256名無したちの午後:2006/12/07(木) 02:11:57 ID:n0Y9TfTG0
女運
257名無したちの午後:2006/12/07(木) 02:13:26 ID:yG3ESSyO0
スナオは分かるんだが、カニに惚れられる理由がイマイチ分からんな。
258名無したちの午後:2006/12/07(木) 03:07:44 ID:TUADjVXd0
カニはゲーム開始時には気がついてないだけで既にレオが好きだから
理由は誰にも解からないんじゃないか?
259名無したちの午後:2006/12/07(木) 03:47:54 ID:Z51pXT3K0
作中で、レオは普通っぽい女子に人気がある、みたいな事言ってたな。
スバルは仲間内とそれ以外だと温度差があるし。

レオもやるときはやるキャラだから俺は好きなんだけど。


ところで、にくちゃんねるとまとめサイト見ても過去ログが揃わないんだけどどうすれば見られるかな?
260名無したちの午後:2006/12/07(木) 03:53:39 ID:ss4pJmRf0
●でログインすれば見られるよ。
261名無したちの午後:2006/12/07(木) 04:33:24 ID:Z51pXT3K0
こんな時間にレスさんくす。
やっぱり最終的には●なのか・・・
にくちゃんねるも無くなるし、購入考えるかなぁ。

いや、つい最近このスレに来たので、めいすぴ発売直後のペックさんマンセーを見たいと思ったもので。
262名無したちの午後:2006/12/07(木) 07:21:03 ID:U7+M6qYI0
>>261
今から会社だから、帰ってくるまでにうpろだ用意しておいてもらえば
うpしてやれるよ。
263名無したちの午後:2006/12/07(木) 13:38:11 ID:Z51pXT3K0
>>262
できれば見つからない過去スレ12、13、14、15をまとめてうpしてもらいたい・・・

カサマツさん 1M
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/
うpろだドットネット 1M
ttp://www.uploda.net/

wktkしてまってる。
264名無したちの午後:2006/12/07(木) 17:42:32 ID:d7KTjCtI0
ナニの赤いペックさんもそうだけど
からだの血色の悪い主人公もどうかと思うのです
今はどうかしらんけど、トライアングルの作品の主人公とか
ヒロイン並とはいわないけど、もすこし明るく塗ってほしい
265名無したちの午後:2006/12/07(木) 21:07:04 ID:7Z3J3Q3W0
>>263
●持ちで油断してたら、16人目のログ削除されてた・・・
他はログ保存してたので面目は保てたので良しとしよう。

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi64090.rar.html
266名無したちの午後:2006/12/07(木) 21:09:35 ID:7Z3J3Q3W0
267名無したちの午後:2006/12/07(木) 21:10:11 ID:7Z3J3Q3W0
ギャー!直林しちまった・・・
死にたい。
268名無したちの午後:2006/12/08(金) 01:51:09 ID:04Jexth30
>>267に百万の感謝を。


ところで、ID:7Z3J3Q3W0みたいなドジっこが主人k(ry
269名無したちの午後:2006/12/08(金) 17:46:51 ID:63XvZepDO
実はドラクエ勇者って超偉くね。
めちゃくちゃ弱いのに親の七光りで王様から過度に期待され、
大した餞別もなく送り出されて死んだら罵られる。
必死にレベル上げてスライムに苦労してた奴が世界を救う。
270名無したちの午後:2006/12/08(金) 18:58:16 ID:5p5g1Zg/0
ドラクエ主人公はWとXが圧倒的に不幸な人生歩んでるよな
ただその分Xはこれ以上ないくらいハッピーエンドだがWは…
271名無したちの午後:2006/12/08(金) 21:46:48 ID:QakLCDf70
ぽっとの主人公、仕事と向き合う真摯な姿勢がいい感じかも。
まだ途中だけど、最後までしっかり決めてくれるといいな。
272名無したちの午後:2006/12/08(金) 22:02:45 ID:2nEkqxah0
エロゲーじゃないけど、ジャンプで連載している小畑の新作漫画の主人公、
そこらのエロゲーの主人公よりエロゲーの主人公らしくて笑える。
273名無したちの午後:2006/12/09(土) 02:44:58 ID:sWsk/hvN0
>269
×親の七光り
○先祖マンセー
274名無したちの午後:2006/12/11(月) 22:42:27 ID:WjSQ1fSV0
>>272
どんな感じなのかまとめてくれたまへ
275名無したちの午後:2006/12/12(火) 00:32:02 ID:3hSF/aVB0
>>274
ランス(ジャンプ的にはDSだが)
276名無したちの午後:2006/12/12(火) 07:07:52 ID:NFbEE/UP0
てか、ランスよりDSの方が早いんだな。何故か逆だと思ってた。
277名無したちの午後:2006/12/12(火) 15:18:45 ID:56lGXHZf0
大雑把に言えば前作の主人公を馬鹿にしたのね
278名無したちの午後:2006/12/13(水) 20:06:10 ID:8ZjaTGtrO
カラリウム崩し中。
これぞ「攻略される主人公」ってな具合で進んでくね。。。。。
279名無したちの午後:2006/12/14(木) 09:24:56 ID:DwWHRpLs0
ドラクエのリメイクは新たなキャラ追加とかシナリオ追加とかエロゲ商法にそっくりだから困らない
280名無したちの午後:2006/12/14(木) 11:40:07 ID:aDlRJwZG0
ほぼ無条件で主人公に好意を持つのが美徳とされる萌えゲ(読みゲ)業界じゃ
攻略する側の主人公の有り方は中々難しい。
281名無したちの午後:2006/12/14(木) 13:05:52 ID:NkIK9v1JO
炎の孕ませ転校生とかやる気満々で清々しいけどな
282名無したちの午後:2006/12/14(木) 13:16:54 ID:evz+LSoP0
俺の中で未だ最高の主人公が「Canvas2漫画版の上倉浩樹」
だというのは何とかなんないもんなんだろうか……
283名無したちの午後:2006/12/14(木) 22:34:17 ID:2xVU/Wls0
何か極端なんだよな。エロエロ野郎か精神インポ野郎かって感じで。

特に純愛物はまあ主人公は初めはニュートラルでないと難しいんだろうけど、
(中盤まで)身近な女に対する恋愛感情や性欲など微塵もないかのように考えようとする
ある意味健全な青少年とは言えないような奴ばっかでうんざり。
284名無したちの午後:2006/12/14(木) 22:50:33 ID:SjENAQ4Q0
>282
ゲーム版はどうだったん?
285名無したちの午後:2006/12/15(金) 01:24:04 ID:mZnxmodo0
普通に糞だったな。
仕事をまったくしないで怠けてるだけの美術教師&何もしない美術顧問。
そのくせ無駄に態度とプライドだけ高い生活無能力者。
なんであんなんが名門って設定の学校の教師やってるのか理解に苦しんだ。
メンタルがどっかの折原並だし。
286名無したちの午後:2006/12/15(金) 04:05:04 ID:sJjrMxCv0
漫画版はホントに素晴らしかったなぁ…。
ゲームの方やり直してあまりの違いに
悲しくなるくらいイイ主人公になってるし。
287名無したちの午後:2006/12/18(月) 20:12:55 ID:8J8YrkxT0
ゲーム版は選択肢のたびに
グチグチと昔の栄光を後悔するクサレ
そのくせ仕事しないしえらそう

陵辱ゲーの主人公としてなら、まあそれなり
288名無したちの午後:2006/12/18(月) 20:37:27 ID:RKtu81XF0
てかCanvas2のあの盗作野郎はゲーム版でも同じ設定なの?
漫画しか読んでないけどアレを許す主人公とヒロインは優しすぎるぐらいだと思ったんだが
289名無したちの午後:2006/12/18(月) 23:32:14 ID:MGn9BuS00
>>288
過去について違いはない
ただゲームだと未だ霧に横恋慕してて主人公の目の前で告って振られる
そしてフェードアウト
どうみても噛ませ犬です
290名無したちの午後:2006/12/18(月) 23:53:20 ID:lG9ksJWq0
鬼ィちゃん体験版やって、主人公に期待している俺。
291名無したちの午後:2006/12/19(火) 02:58:59 ID:IUyW+SfH0
>288
「霧ちゃんを賭けて僕と勝負してくれ」
とか言い出すぞアレ。
292名無したちの午後:2006/12/19(火) 17:57:51 ID:/ZCyUuP10
どうでもいいが気持ちが固まってんのに取り合い勝負されんのもヒロイン的に超迷惑だな。
293名無したちの午後:2006/12/19(火) 18:14:16 ID:12XCyEM/0
>>289>>291
サンクス。そうかあの設定のままなのか。
しかしあのクズ男を差し置いてなおクソ扱いされるゲーム版主人公に興味出てきたw
294名無したちの午後:2006/12/20(水) 22:57:24 ID:L3PHJWtO0
>>292
それに両想いのくせに俺よりあいつの方が幸せにできるとかほざいて
ワザと嫌われようとしたり身を引こうとする主人公も困りモノ。
295名無したちの午後:2006/12/20(水) 22:59:10 ID:Yfyzxi3C0
あー、ますます崩す気力が無くなっていくwww
296名無したちの午後:2006/12/21(木) 06:18:43 ID:2cIlcVwc0
ぼくと子宮出し女教師の、別役君が凄い良い主人公だぞ。
抜きゲーだと思ってたから、良い意味で期待を裏切られた。
以下よさげな所を列挙

・下着泥の冤罪を被せられても逆切れしたりせずにちゃんと説得する。
・教師陣が喧嘩になった時はさりげなく仲裁する。
・ダメ人間の集まりの女教師のフォローも完璧。
・寮のメンバー5(途中から6)人中ただ一人料理が出来て、全員分の三食を作ってあげている
・学期途中の転校だったので、学園の勉強に付いていけないと思い猛勉強した結果。学年トップの成績に。
・↑と転校時に流されたデマが合わさって生徒会長に擁立される。
・本物の下着泥は柔道で撃退。
・風呂場に裸の女教師が入ってきても襲わない自制心の強さw

作品別も主人公の話題中心で笑ったよ。
297名無したちの午後:2006/12/21(木) 07:31:28 ID:FIvH9RE60
これはまた意外なところから良主人公報告がw
正月休み用に買ってみるか
298名無したちの午後:2006/12/21(木) 13:17:30 ID:gsJRbcdZ0
>風呂場に裸の女教師が入ってきても襲わない自制心の強さ

このあたりでエロ目的の抜きゲマからは叩かれまくってたがw
299名無したちの午後:2006/12/21(木) 16:51:33 ID:NzEEgUtgO
そりゃそんなイベントがくればワクワクするし期待に股間も膨らむからな
襲うべきだな
300名無したちの午後:2006/12/21(木) 18:57:53 ID:FMXDy2aa0
そこで襲わず、紳士的に対応するのが良主人公ですよ。
襲う −10
焦って潜る −100
紳士的に対応する +10
301名無したちの午後:2006/12/21(木) 19:01:18 ID:R0s55OPF0
そういや風呂場に全裸のお嬢様が登場してもチンコが起たない主人公もいたな。
302名無したちの午後:2006/12/21(木) 19:18:57 ID:eusS7Yx00
いやおめー、ヌキゲ買ったつもりでインスコ、
下半身丸出しで1時間経っても本番無し、
んで件の風呂シーンに到達しても襲わず、じゃあ
ちとたまらんぞ。
女教師3人といっしょに入ってウハウハ風呂でも
本番しやがらんし。
303名無したちの午後:2006/12/21(木) 20:44:55 ID:JBdKHds/0
>>300
紳士的に襲えば良いんじゃね?
304名無したちの午後:2006/12/21(木) 21:34:31 ID:o3q+ypm10
チアフル体験版やってみた。
絵と設定はとてもいいのに主人公が唯我独尊突っ走り型でちょっと萎え。
305名無したちの午後:2006/12/21(木) 21:40:27 ID:o3q+ypm10
と思ったらそんなに悪くなかった。
306名無したちの午後:2006/12/21(木) 22:35:15 ID:k3BEBsPk0
>>302
焦って襲うと一回しかできないからな。
信頼を勝ち取ってから和姦しまくるのがスタイルなんだろう。
307名無したちの午後:2006/12/21(木) 22:58:49 ID:NzEEgUtgO
>>303
お前天才か?
308名無したちの午後:2006/12/21(木) 23:44:41 ID:Dt0pbgoA0
でも、子宮出し女教師の主人公君、タイトルにおける中田氏がまるでダメじゃね?
それってよくねーと思うよ、俺だけはw
309名無したちの午後:2006/12/22(金) 00:22:09 ID:7Agy46B40
>>301
ランス?

正確には姫様だけど
310名無したちの午後:2006/12/22(金) 00:40:55 ID:IHb37UDG0
とりあえず言いたい事は一つだけ。 
今までプレイしたエロゲで一番癇に障った主人公はクローバーハーツの兄弟両方。 兄≧弟
今までプレイしたエロゲで一番癇に障ったヒロインはクローバーハーツの姉妹両方。 姉≧妹。

今までプレイしたエロゲで一番攻略不可な事が悔しかったサブヒロインはクローバーハーツの飛鳥凛。

311名無したちの午後:2006/12/22(金) 00:44:07 ID:DUSWm0cp0
もしかしてクローバーハーツしかやったことないんじゃ…
312名無したちの午後:2006/12/22(金) 01:17:52 ID:rTNzfiVJ0
今すぐ「君が望む永遠」と「Schooldays」を買ってこい。
皇帝たかゆきと侵略者まことの恐怖を思い知れ。
313名無したちの午後:2006/12/22(金) 01:43:05 ID:vSYi+mza0
>>309
ランスはロリには一切興味が無いからな。
俺だったら香姫はおろか、小鹿や風丸だって喰っちまうぜ
314名無したちの午後:2006/12/22(金) 01:47:39 ID:eOfrkDF70
>>309
お嬢様組曲、マイナーだから知らない人が大半で当たり前だと思うけど。

ちなみにグラマーな美女にはチンコ起たなかったけど、
ロリの下心ゼロなソーププレイ(背中を体使って洗う)では相手にばれないように
その場でオナってしかも射精してた。
315名無したちの午後:2006/12/22(金) 08:50:14 ID:ajJ2eugm0
ただの真性ロリコンってだけじゃんwwww
316名無したちの午後:2006/12/22(金) 23:47:19 ID:GWhvTdp90
ドSな主人公が好きなんだがオススメある?
317名無したちの午後:2006/12/23(土) 00:04:52 ID:zD6fRMHZ0
つ【たっちー】
318名無したちの午後:2006/12/23(土) 00:18:53 ID:4qLMLYt/0
>>317
さすがに骨折とかはヒクけどな・・。クルセイドあたりやってみるわ
319名無したちの午後:2006/12/23(土) 00:55:49 ID:YVUdNs3c0
>>316
マリオネットの御影広樹。
CANDY TOYSの神城塔也。
最終痴漢電車2の新堂巧。
320名無したちの午後:2006/12/23(土) 02:28:08 ID:RfAYCAYK0
>>316
おたくまっしぐら
それ散る

ヒロインに対してドS、俺はそこに引いたからドMな君にはオススメ。
321名無したちの午後:2006/12/23(土) 08:08:37 ID:9Nr6VrZi0
>>316
刃鳴散らすの武田赤音
322名無したちの午後:2006/12/23(土) 08:56:47 ID:uyhMZ8090
つ たっちー
323名無したちの午後:2006/12/25(月) 07:33:35 ID:3jyQ3OuN0
萌鬼の鬼ィちゃんいいなあ。
ハイテクな暮らししてるわ金に不自由はしてないわ
何かあったら式神くんに頼んで買ってきてもらえるわ
理想的なヒキコモリ環境じゃねーかよ。
324名無したちの午後:2006/12/25(月) 09:40:08 ID:zTMzC16/0
主人公関係ねえし
325名無したちの午後:2006/12/25(月) 09:48:48 ID:q/WZ7dhJ0
鬼ィちゃんは人類創世より前から存在する凄い鬼なのですよ?
イブが禁断の果実に手をだすところを目撃してたり
モーゼと出会ってたり、ダビデに石ぶつけられたり
源頼光に酔いつぶれてるところを襲われたり。

今は無職のひきこもりオタですけど。
326名無したちの午後:2006/12/25(月) 10:01:54 ID:0NqUel9i0
見た目は、ショタだが
声が野太く、
「ゲハハハハ!」と笑う
中身は三国志の武将みたいな益荒男とかどうだろう?
327名無したちの午後:2006/12/25(月) 22:22:03 ID:lr77Krm/0
3daysの亮ちゃん、すごいな。
328名無したちの午後:2006/12/26(火) 07:46:56 ID:q5WwuOdo0
>325
>鬼ィちゃん
その気になれば人を滅ぼせる程の力を持ちながら、もし人類を滅ぼしたら
自分の好きなアニメとかフィギュアとかを作ってくれる存在が
いなくなっちゃうなあという筋金入りなオタ発言があまりにスゴい。
329名無したちの午後:2006/12/26(火) 19:54:53 ID:lhPjg7H60
まーべらす!

鬼ィちゃん買って来ようかな
330名無したちの午後:2006/12/27(水) 13:46:49 ID:Dge60TxI0
鬼ィちゃんはフィギュアの魔改造の話とかが生々しすぎてウケるw
331名無したちの午後:2006/12/27(水) 16:38:28 ID:PTqZ7DTO0
理解不能だった
332名無したちの午後:2006/12/28(木) 02:56:15 ID:zjjFDgTJ0
鬼ちゃんはゲームの出来が受け付けなかった。
主人公はもうちょっと荒々しい方がよかったかも。
333名無したちの午後:2006/12/28(木) 22:42:03 ID:xSAbKYejO
主人公で死ぬ奴って誰がいる?バッドエンド以外で
とりあえずこなたよりかなたまでが思い浮かぶが
334名無したちの午後:2006/12/28(木) 22:50:34 ID:TOjvp+ii0
智代アフターとか
335名無したちの午後:2006/12/28(木) 23:11:54 ID:PX3XWXo/0
ハローワールド
STEEL
SWAN SONG

ぱっと思いついたのはこれくらい
ファントムのクロウディアルートなんかもそうか?
336名無したちの午後:2006/12/28(木) 23:30:34 ID:Xyu4hkgA0
AIR
天使ノ二挺拳銃
刃鳴散らす

塵骸もあるエンドでは死ぬが、どっちかというとヒロイン死亡率が(ry
ともあれニトロ主人公の死亡率は結構なもんだな
337名無したちの午後:2006/12/28(木) 23:39:16 ID:Xyu4hkgA0
そういえば沙耶の唄も

他に思いついたものだとウィズアニバーサリー
陵辱系ならもっとあるがそっちはありふれてるからいいよな
338名無したちの午後:2006/12/29(金) 00:06:16 ID:fY8sTpsZ0
Lien

最初から死んでるが復活もしないので
339名無したちの午後:2006/12/29(金) 00:42:54 ID:G0pRUe1i0
Dogetherの人も死ぬ場合が多いな。
340名無したちの午後:2006/12/29(金) 00:45:35 ID:eRFtzHCm0
>主人公で死ぬ
ちょっと致命的過ぎるネタバレじゃないかと思うのだが。
341名無したちの午後:2006/12/29(金) 01:16:34 ID:wtALVxGH0
FF10
342名無したちの午後:2006/12/29(金) 04:01:55 ID:kROjEEBZ0
……マイナーゲーあげかけてたんだがどうしたものか
343名無したちの午後:2006/12/29(金) 07:30:56 ID:OjRUItnM0
結末まであきらかにするのはちょっとなあ
344名無したちの午後:2006/12/30(土) 03:35:30 ID:WD/BXEH70
3days

主人公が死なないとどうにもならんてか先に進めない、それも数十回単位。
死に方も色々ご用意されております。
345名無したちの午後:2006/12/30(土) 07:09:57 ID:IJBRuJ7V0
それ系だとホロウとかもそーだな
346名無したちの午後:2006/12/30(土) 09:43:11 ID:A4yVi65T0
そういえばねがぽじはトゥルーエンドだと死ぬけどバッドエンドだと死なないんだっけか。
347名無したちの午後:2006/12/30(土) 22:14:49 ID:bmwOa0jT0
ノーマルエンドだと持病で病死
トゥルーエンドだと生存
真トゥルーエンドだと持病で病死って主人公がいたよ。
348名無したちの午後:2006/12/31(日) 03:21:35 ID:CTRbE7HP0
真トゥルーってどんな感じてる感情?
349名無したちの午後:2006/12/31(日) 04:28:47 ID:g3/j0AJsO
感感俺俺?
350名無したちの午後:2007/01/04(木) 22:44:39 ID:Fnzo4KBn0
ここで評判いいからわんこやってみた。

エロ師匠ってなんだよwキャラ設定からもっと冷めたキャラ想像してた。
里沙を攻略してるというか里沙に攻略されてるしw
想像してたよりアホ(褒めてる)で面白い主人公だった。
351名無したちの午後:2007/01/04(木) 22:50:19 ID:fAwb9PGU0
アレは攻略されたっつうか餌付けだなw
352名無したちの午後:2007/01/04(木) 23:15:55 ID:r2FU6jGZ0
都築世界は餌付けするかされるか二つに一つ。
353名無したちの午後:2007/01/06(土) 12:34:52 ID:prUAc52g0
主人公がキレたり、クソッとか言ってモノや周りに当り散らす展開とか見るとすっげー冷める。
あと、俺が悪いんだとか、俺さえいなければなどの自分否定とかもダメだ。
無気力に生きてるくせにやたら偉そうで
別に努力もしてないのにあっさり球技大会で優勝するALMAの主人公はヒキまくった。
354名無したちの午後:2007/01/06(土) 15:07:58 ID:S9OQr5y+0
別に悪ぶってないのに学生でタバコ吸うのはものすごく萎える。
今の子っこを投影させたいんだろうけど。
355名無したちの午後:2007/01/06(土) 15:25:13 ID:yu5akiMr0
おまいらの萎え要素を除去したら完璧超人になる罠
356名無したちの午後:2007/01/06(土) 16:15:37 ID:fL3WmThZ0
前に出てたけど、完璧超人だけどトマト食えない、とかは萌える。
357名無したちの午後:2007/01/06(土) 16:59:09 ID:ya0Gto840
>>355
完璧超人が萎え要素のやつもいるから、全部除外したら何も存在しないってのが正しいな。
358名無したちの午後:2007/01/06(土) 18:27:35 ID:Ehg02wpa0
明確な主人公が存在しないゲームなら問題ないよ!
359名無したちの午後:2007/01/06(土) 19:17:16 ID:eqbhzIGC0
万人に受ける主人公なんて無理なんだから
どっか尖った主人公のがいい
360名無したちの午後:2007/01/06(土) 21:11:24 ID:HUTvCFmJ0
でもDQNやヘタレや中ニ病はやめてほしい。
361名無したちの午後:2007/01/06(土) 21:14:52 ID:HWirA4gA0
つまり未成年の癖して酒のみまくりのこんにゃく主人公もダメだってことだな
362名無したちの午後:2007/01/06(土) 21:17:59 ID:ydi7zEjlO
内面描写が軽くて神視点に近い奴は気楽に楽しめる。
主人公の考えてる事を一々文章化してくる作品は採点厳しくなる。
363名無したちの午後:2007/01/06(土) 21:21:08 ID:z8b1qPRO0
おまいらの尊敬する人物を主人公に昇華してみるといい
364名無したちの午後:2007/01/06(土) 23:04:12 ID:l9IjPZ1D0
>>363
俺の尊敬できる人。
チャールズ・チャップリン、エルヴィン・シュレディンガー、
ルイス・キャロル、宮崎駿。
どんなゲームになるかは一目瞭然だな。
365名無したちの午後:2007/01/06(土) 23:39:04 ID:GdzNaH3C0
坂本龍馬。
…なんか風呂に入らない不潔な主人公になりそうだ
366名無したちの午後:2007/01/06(土) 23:51:36 ID:GlY7G+1Z0
>>364
前後から察するにシュレディンガーってロリだったのか。知らなかった。
367名無したちの午後:2007/01/07(日) 00:52:46 ID:5kMTMMqv0
>>366
ちょっと自信ないけど、確かそうだった気がする。
にしても、宮崎駿には突っ込まないんだな。
やはりそう思ってる人は結構いるのか?
368名無したちの午後:2007/01/07(日) 00:53:02 ID:XPRnQDn40
>>358
でもそういう「群像劇」だと寝取られだの何だのと騒ぎ出す連中が発生する悪寒
369名無したちの午後:2007/01/07(日) 01:02:17 ID:2YaRNjRD0
>>367
思ってるもなにも。
370名無したちの午後:2007/01/07(日) 01:22:32 ID:pdT1yVDF0
>>368
efの2章がそんな受け取られ方してるな
1章で振られたヒロインを慰めて恋愛沙汰に発展したら「寝取られ」ってw
どんだけ幼稚なんだか
371名無したちの午後:2007/01/07(日) 02:41:50 ID:W5Er/rPI0
処女厨につける薬は無いからなあw
372名無したちの午後:2007/01/07(日) 03:09:00 ID:4vz88aDb0
というか、
人間としては最悪な部類の人物じゃん>宮崎駿
373名無したちの午後:2007/01/07(日) 08:12:22 ID:Igqd97p90
主人公厨にもつける薬はないよw
374名無したちの午後:2007/01/07(日) 08:40:23 ID:oZrGFp6S0
>>372
しかし、作家としては偉大とされている。

まあ、人間的にまともな凡庸なのより、人間的にはダメでも1個取りえがあるほうが持て囃される。
このスレの主人公の評価聞いててもそんな感じだしな。
375名無したちの午後:2007/01/07(日) 08:50:43 ID:gwzKLU7Q0
似たような人では富野@ガンダムがいますな
この人も人としてはかなりダメな部類に入ると思う
376名無したちの午後:2007/01/07(日) 08:58:53 ID:DhwN1snyO
>>373
処女厨乙
あと主人公厨ってなんだよ
377名無したちの午後:2007/01/07(日) 09:02:16 ID:tnPA3puc0
>>376
あれだよきっと
ピグマリオンコンプレックスに対するフィギュア萌え族みたいな感じ
378名無したちの午後:2007/01/07(日) 09:50:38 ID:Igqd97p90
>>376
少しでも自分の理想と違う主人公だとギャーギャー泣き出す奴のことだよ
379名無したちの午後:2007/01/07(日) 10:00:23 ID:WXcEV8kI0
複数主人公ってなんで嫌われるのかね

個人的には話に奥行きが出るし、主人公にとって都合が良すぎて鼻につく展開や設定も避けられるし
なにより主人公の引き立て役、踏み台として搾取されるだけの哀れな親友キャラがいなくなる
といい事づくめなんだけどな
380名無したちの午後:2007/01/07(日) 10:55:31 ID:oZrGFp6S0
>>379
フォークソングは最高。

でもいわゆる群像劇を嫌う層がいるのは理解はできるよ。
そういう層は主人公=自分というゲームの楽しみ方するから、群像劇だと感情移入しづらくてゲームしてる気にならないんだろう。
あとはカップリングが気に入らないとかね。

萌えゲーとかで無個性主人公が多いのはそういう層に配慮してるんだろうしね。
バカ売れするゲームの大体が萌えゲーなところを見てもその層が多数派なんだろ。
381名無したちの午後:2007/01/07(日) 11:50:10 ID:dTrPHbO60
>>380
主人公=自分ってのが多数派かどうかと、売れるゲームが萌えゲーなのは関係無いと思う。

最近は属性の記号化(ツンデレとか)があるから、作品とキャラを切り離せるからじゃね?
容姿と設定さえ気に入れば、本編やらずに二次創作で補完する奴もいるし。
そういう奴には主人公云々は関係ないっしょ。
DOSの頃と比べると、むしろ無個性主人公の割合は減ってると思う。
あの頃はデフォ名無しとか、名前自体無い事もよくあったろ?

ちなみにフォークソングが良いのは同意。
382名無したちの午後:2007/01/07(日) 11:57:07 ID:7eg/T3Vy0
>カップリングが気に入らない

これに尽きるんじゃね。どうあがいても固定になるしな。
1章主人公に好意を抱いてた奴が2章主人公に・・・ってな展開に寝取られ(?)臭感じちゃう子多いし。
383名無したちの午後:2007/01/07(日) 12:06:53 ID:WXcEV8kI0
フォークソングはやったことないけど
複数主人公物では「君と恋して結ばれて」が良かった

>>382
>どうあがいても固定になるしな。
組み合わせを自由に替えられても寝取られたと騒ぐ子は多そうです
384名無したちの午後:2007/01/07(日) 13:22:27 ID:waeCrV4q0
複数主人公が嫌われるのはefなんて典型的例じゃね?
2章の主人公と3章の主人公見ると
気に入られそうな確立は1章>>>>>2,3章の主人公だろうし。
特に2,3章のヒロインは1章の主人公の妹分だし。
1章の主人公とカップリングを望む人の方が多いだろうよ。
385名無したちの午後:2007/01/07(日) 14:14:15 ID:AhpUV01f0
複数主人公のゲームってEVEとかデザイアくらいしか知らないんだけど、あまり不評は聞かない
一部の嗜好の人が騒いでいるだけではないのかな
386名無したちの午後:2007/01/07(日) 14:17:06 ID:xynJo0hj0
つーかefはビジュアルからして1章のしか「主人公っぽくない」のが第一問題だと思うが

>>385
少しはユーザーの趣向を考えて書け
387名無したちの午後:2007/01/07(日) 14:18:53 ID:5IgdnCgA0
さて複数主人公叩いたらNAVELやminoriの信者が沸くからこれぐらいにしようぜ。あそこの信者は痛い。
388名無したちの午後:2007/01/07(日) 15:24:29 ID:W5Er/rPI0
遅れてきたけど一言だけ言わせてくれ。
フォークソングは最高。
389名無したちの午後:2007/01/07(日) 15:29:48 ID:eBwvs8gR0
一々それぞれの章のキャラで係わり合いを持たせようとするからいけない。
1章の主人公の妹が別の章のヒロインとか。
それぞれの章のキャラは顔見知り程度にしておけば何の文句も生まれないだろうに。
390名無したちの午後:2007/01/07(日) 15:32:05 ID:7sUMggtN0
人それぞれだから特になんとも思わないが、
閉じた関係好きな奴多いよな。
391名無したちの午後:2007/01/07(日) 15:34:36 ID:yk37N8Ft0
NAVELはあのキャラ紹介がなぁ・・・妹どうみても兄ラブだし。
兄が主人公になるルートの方が先みたいだし妹が兄離れしていくのを見るようで辛いと思うよ。
392名無したちの午後:2007/01/07(日) 17:16:45 ID:dTrPHbO60
>>389
それだと文句がでない代わりに、複数主人公にする意味薄くならない?
minori信者というか、御影信者の俺が言うのも何だが。
393名無したちの午後:2007/01/07(日) 17:20:43 ID:e/VmLAqs0
確かに複数主人公というよりオムニバス形式って言ったほうが近い気がするな
水夏とかサナララとかみたいな
394名無したちの午後:2007/01/07(日) 19:47:09 ID:9oTIICHO0
>>391
幼馴染キャラならまだしも妹が離れていやだっていうのが気持ち悪い
395名無したちの午後:2007/01/07(日) 20:28:44 ID:LvkKDVj6O
自己投影型プレイヤーは複数主人公だと一番最初の主人公≒俺、となるんじゃね?
さっきまでサブキャラの二番目主人公にも同じように感情移入ってのは難しそうだ
んで大抵のゲームだと妹≒義妹≒攻略対象≒俺のものだから……

なんにせよ複数主人公なのは事前にわかってるんだから割り切るか回避すべき。文句を言うのは筋違い
396名無したちの午後:2007/01/07(日) 21:52:51 ID:waeCrV4q0
相変わらず荒れますね
397名無したちの午後:2007/01/07(日) 21:58:54 ID:yk37N8Ft0
>>394
それだと幼馴染が嫌だってのも気持ち悪いわな。どっちもどっち。エロゲ板で何を言い出してるんだか。

主人公スレで文句を言うのは筋違いとか訳が分からんね。
元々愚痴るスレだろうに。
398名無したちの午後:2007/01/07(日) 22:02:34 ID:waeCrV4q0
叩いてるIDは単発ばっかだな。なんていうかに擁護に批判に必死だなぁと。
399名無したちの午後:2007/01/07(日) 22:28:48 ID:QJYO04FP0
妹が攻略できる事じたい気持ち悪いと思っていた時期が俺にもありました
400名無したちの午後:2007/01/07(日) 22:34:52 ID:odpF9i0L0
むしろ妹(実妹)は攻略できるのがデフォだと信じている俺です。
401名無したちの午後:2007/01/07(日) 22:35:13 ID:W5Er/rPI0
>>395
うち妹騒動を見ろ。
キチガイは回避推奨のものにも勝手に突撃した挙げ句
お門違いの苦情を延々と垂れ流すんだぞ。
402名無したちの午後:2007/01/07(日) 22:36:59 ID:Igqd97p90
>>401
このスレで主人公の愚痴を垂れ流してる俺達に言えた義理かよw
403名無したちの午後:2007/01/07(日) 22:44:03 ID:9oTIICHO0
このスレの人間はCD割ってメーカーに送りつけるような奴はいないと信じてる
404名無したちの午後:2007/01/07(日) 22:48:46 ID:LvkKDVj6O
このスレであーだこーだ言うのとメーカー突撃とが、何故同一視されているのか理解に苦しむな
405名無したちの午後:2007/01/07(日) 23:04:08 ID:dTrPHbO60
>>402
スレの中でだらだら愚痴るのはOKだし、
脳内で妹とか幼馴染とくっつくのが必至って思うのもOK。
内でやってる事に過ぎないから。
でも、メーカー突撃は他に迷惑かけるからNG。

家の中で全裸でもOKだけど、外を全裸で歩いてたらNGってのと同じ事。
406名無したちの午後:2007/01/07(日) 23:21:18 ID:84KBY8+p0
>>405
>でも、メーカー突撃は他に迷惑かけるからNG。

スレ住人になら迷惑かけてもおkってこと?
407名無したちの午後:2007/01/07(日) 23:45:05 ID:ty1sxh8oO
>>406
ここは主人公の事を扱うスレだしな。
そういう趣旨のスレで主人公の事をガタガタ言うのと、NTRと分かってるのに買ってガタガタ言うのは違うって事だろ。
408名無したちの午後:2007/01/08(月) 00:02:58 ID:c9+2v9xB0
ようは空気嫁ってこと。

ところでフォークソングだが、あれが良いのは無理に主人公というか人物に心情を語らせない事だと思う。
逆にその場の態度から深読みしたりするのがイイ。
映画的というか、外から見てる感じだよな。

・・・そうするとこのスレで語る主人公ではなくなるか?
>>6とかも当てはまらないし。
409名無したちの午後:2007/01/08(月) 00:46:31 ID:XNhmrYI90
自分は空気が読めていると思っている奴のなんと多いことよw
410名無したちの午後:2007/01/08(月) 00:48:50 ID:nM/PDm/10
tanの主人公が酷かったぜ
411名無したちの午後:2007/01/08(月) 10:43:39 ID:I33u4zN80
3daysの主人公男前だな

死ぬのに躊躇しねぇわ、無駄につえぇわ・・・
オルタ武と違って自分の望む世界がぶっちゃけ都合よくないし、一途モードに突入しやがる英断っぷり。
412名無したちの午後:2007/01/08(月) 11:54:10 ID:mJ75SvHD0
糞主人公をあえて誉めちぎるスレじゃないぞ
413名無したちの午後:2007/01/08(月) 11:59:57 ID:8fBbyi0JO
前半のベジータは怖かったな…。
あんなのに何回も襲われるなんて相当悲惨な主人公の一人だ
414名無したちの午後:2007/01/08(月) 12:12:59 ID:iBqTLEKH0
オルタの最後はずっと純夏が望んだと世界だと思ってたんだが?

>>413
たまきとのHシーンの度に途中で襲われるのが悲惨杉るw
しかし何故か強姦のときはスルーな罠
415名無したちの午後:2007/01/08(月) 12:18:57 ID:bax5qHS60
俺の中では不注意と無謀のおばかさんと記憶されているのだが。
416名無したちの午後:2007/01/08(月) 12:29:46 ID:CTWklfF/0
3daysの主人公はベジータだろ……常識的に考えて
417名無したちの午後:2007/01/08(月) 12:55:34 ID:dw07mHeP0 BE:204666072-2BP(1000)
わさび仮面が好評と聞いてやってきました
418名無したちの午後:2007/01/09(火) 22:01:17 ID:jBHLoIQt0
ペック、マジ男前。
個人的には純愛・萌えゲーとしては理想にかなり近い主人公。
ヒロインの秘密にしている事情が気になっても詮索やストーキングしない、
付かず離れずの距離でヒロイン達を見守っているのが好感度高い。
唯一の難はフィエナ以外のヒロイン攻略するとフィエナがカワイソスになるところぐらいかな。
とにかくヒロインとの距離感が良かった。
他に萌え・純愛ゲーでこういった大人な主人公の作品ってないだろうか。
過去スレ見直してみた限りおとぼくが今の所候補なんだけど。
419名無したちの午後:2007/01/09(火) 23:38:35 ID:tnfacD8s0
>>418
パティにゃんの主人公、翔一は結構いいと思う。
大人ってほどでもないが、ヘタレてなくいつも前向きで、見ていて清々しい。
やって損はないと思う。
420名無したちの午後:2007/01/09(火) 23:40:07 ID:AnGTTp7n0
>>418
遥かに仰ぎ麗しの、とらハ3かなぁ、パッと浮かぶのは。
なかなかあんな主人公はいない。

陵辱ゲーの皮を被った純愛ゲーでも良いんなら
裏入学、牝姫の虜なんかも良いと思う。
421名無したちの午後:2007/01/10(水) 00:45:15 ID:Z/Hlkfub0
よく似ていると言われるのがとらハ2の耕介だな。
寮の管理人で大人の立場から住人を見守り、手助けする、と設定なんかも同じだし。
422名無したちの午後:2007/01/10(水) 01:07:08 ID:Zx2hk5HL0
ベックさんはちんこが赤すぎること以外は完璧超人。
423418:2007/01/10(水) 01:59:36 ID:Bi3znUAw0
ありがとう。パティにゃん、とらはシリーズ、かにしの
全部気になっていた手に入れやすそうなのからやってみるわ。

>陵辱ゲーの皮を被った純愛ゲーでも良いんなら
そういうのも好きなんでチェックしてみます。

過去スレで完璧超人で純愛ゲーって話すぐ終わりそうじゃね?
って話題が出たことあった気がするんだがメイスピやってみて見せ方次第だなと思った。
まあペックの場合人によっちゃ江戸っ子口調ってのが最大の弱点になるけど。
424名無したちの午後:2007/01/10(水) 04:27:28 ID:s5d6EXPd0
ただペックのような距離感を持てるようになるには
ある程度の人生経験が必要だと思うんだよな。
それを高校生あたりがやっちゃうと達観しすぎてて枯れてるような
そんな危険性も持ってる…と言うか等身大の学生じゃないよなー。
425名無したちの午後:2007/01/10(水) 12:12:49 ID:GQC6ABsp0
等身大なんて言葉は大きらいだから問題なし!
426名無したちの午後:2007/01/10(水) 12:52:08 ID:ERRJLGwe0
リョウは咽ぶっ刺されて、腹裂かれても、結構長いこと生きてるタフネス君だな
たまきに刺されたときは一瞬で死ぬが。

ある種評価出来る。
427名無したちの午後:2007/01/10(水) 12:54:10 ID:5FtpAFWL0
>423
かにしのは過去ログ読んでからにしとけ。
片方のルートはヘタレ片方のルートは完璧超人で統一感なさすぎる
428名無したちの午後:2007/01/10(水) 17:29:31 ID:1Xx8/BCr0
>423にとっては本校系ルートだけやるのがオススメ。完璧超人というか人格者だし。
分校系は別のゲームと考えて割り切っちゃう方がいいかと。
429名無したちの午後:2007/01/10(水) 18:19:50 ID:whdcMapt0
まあリコッテみたいなもんだな
430名無したちの午後:2007/01/10(水) 20:13:44 ID:rFoNE+3p0
確かに、かにしのは本校側の方はいい感じ。やっぱ察しのいい男は見てて気分いいね
もう一方はいわゆる「等身大」とでも表現すればいいんだろうか?ダメというわけではないんだが…
もうずっと振り回されっぱなしの踊りっぱなしだからこのスレからは支持されにくいだろうな。
431名無したちの午後:2007/01/10(水) 21:20:00 ID:oTblmyVW0
最近はあーいう主人公がウケルのか、完璧超人というよりご都合超人ぶりに引いた俺には
分校の主人公の方が良かったけどな。
432名無したちの午後:2007/01/10(水) 21:22:52 ID:6RsqT68X0
俺も分校の方が好き。
あっちは成長があったし、何より本校のはプロローグとのギャップが凄すぎて・・・。
433名無したちの午後:2007/01/10(水) 21:28:39 ID:EurGEWQO0
どちらも片方を褒めるのに片方を貶さなきゃ無理な所を見ると大した主人公じゃねーな
434名無したちの午後:2007/01/10(水) 21:29:47 ID:SRbsXFLV0
>>423
ペックさんはいろいろ努力もするから、完璧超人ってわけではないと思う。
ちなみに、とらハやってる都築の主人公は、見守ったり成長を促すタイプが多い。
アニメなのはのなのはとフェイトとか、わんことくらそうの遊佐と里沙とか。
かにしのの本校やってみて気に入ったら、こなたよりかなたまでもやってみるといいだろう。

個人的には夏少女おすすめ。
人格者というわけではないが、見守りっぷりがよい。
435名無したちの午後:2007/01/10(水) 21:46:34 ID:61PeO8Ns0
>>433
本校ルートは主人公が褒めちぎられるのは事実。
分校ルートは主人公が振り回されっぱなしなのも事実。
でも、どっちもいい主人公だと思うがな。
ルートでキャラが違うのを、「それもあり」って思うか「乖離してる」って思うかの違い。
436名無したちの午後:2007/01/10(水) 21:59:06 ID:UP5IdBLF0
同一人物で性格違う時点で乖離とかそういう問題じゃない
リコッテみたいに幼少で性格変わるならわかるが
437名無したちの午後:2007/01/10(水) 22:08:02 ID:p5zX6qMZ0
まぁそこらへんのへたれ主人公やDQN主人公に比べれば断然マシ。
高レベルで悪い部分を探されるレベルの主人公だな。
438名無したちの午後:2007/01/10(水) 22:15:41 ID:61PeO8Ns0
パラレルワールドとでも思っておけばいいんじゃねーの?
中途半端に違うよりは一粒で二度おいしくていいじゃんw
439名無したちの午後:2007/01/11(木) 00:22:17 ID:W4zSPZY8O
リコッテ懐かしいな、弱気な方は感動した。成長系好きにはオススメだ。
強気の方は確か変態だった。
440名無したちの午後:2007/01/11(木) 01:05:10 ID:drdWPkkK0
>>439
アナルに指を入れるプレイ→ボキッ→アッー!
の流れは当時大受けしたぜ。ピアニストがそんなんやんなよとw
441名無したちの午後:2007/01/11(木) 01:30:47 ID:nh/8Mh+y0
>>437
へたれ主人公とルートによって性格違う主人公ってまったく関係なくね?
どっちも等しくおかしいって意味ならわかるが

方向性違うもの比べてこっちの方がマシとか言われても
筋の通ったへたれの方がいい場合もある
442名無したちの午後:2007/01/11(木) 05:08:24 ID:EcBcdila0
桜井舞人のような性格の瑞穂お姉さまみたいな主人公は現れないのであろうか。
443名無したちの午後:2007/01/11(木) 08:43:10 ID:6+bUFoJ00
健速はこのスレにとっては神
444名無したちの午後:2007/01/11(木) 08:50:02 ID:9pXfbIRn0
健速お得意の自演スか
445名無したちの午後:2007/01/11(木) 08:54:16 ID:I9tvGAth0
サーセンwww
446名無したちの午後:2007/01/11(木) 12:46:49 ID:hFEmU9Fp0
>>435
分校主人公は悪いっていうより萌えゲー標準主人公と対してかわんない印象
447名無したちの午後:2007/01/11(木) 14:29:04 ID:HUwJZeNU0
Chanterの主人公の設定いくら何でもありえなくね?
叙述トリック使えば良いってもんじゃねーぞロミオwwwwwwwと思ったんだが
448名無したちの午後:2007/01/11(木) 18:05:20 ID:/jofRq8Q0
>>442
舞人のような性格の時点でお姉さまになるのは不可能。
449名無したちの午後:2007/01/11(木) 19:02:15 ID:kYmJcHv40
>>435
確かに。分校側だけだったら
ttp://ap2.sakura.ne.jp/ero/toukei_kaiseki/povlist.php?pov_id=13#7402
↑こういうことにはならなかっただろうけど、
でも逆に本校側だけだったら出来すぎでつまらない、という声がもっとたくさんあったんじゃなかろうか。
俺はどっちも受け入れられたから結構楽しめた。
450名無したちの午後:2007/01/11(木) 19:42:49 ID:MWiqsXkD0
確かに分校主人公で本校ルートだと、グダグダでまともなエンディングにはならないし、
本校主人公で分校ルートだと即解決してしまって・・・・・

しかも元々分校ルートはエロ補完ルートだから、エロ淡白な本校主人公だと1/4ぐらいの長さになるね。

とはいえかにしのは分校主人公はあまり好きじゃなかったけど、最後にやったメガネルートのラストでは
ヘタレなりに気合入れて頑張ってくれたから俺も両方許容範囲で楽しめたよ。
451名無したちの午後:2007/01/11(木) 20:11:18 ID:oDae+ItH0
本校系は教師が教師らしくて良い感じ
主人公も同僚もちゃんと教師しているというか・・・
分校系は教師としての自覚に欠ける
世間のイメージ内ではこんなもんなんだろうか・・・
まぁ完璧超人とかヘタレとかいう評価はオーバーだと思うけどな
452名無したちの午後:2007/01/11(木) 20:15:17 ID:GkmtuwQs0
生徒に手を出す時点で教師らしいも何も
453名無したちの午後:2007/01/11(木) 20:19:47 ID:6+bUFoJ00
BADが無い分絶対に1年で手を出すからなwww
454名無したちの午後:2007/01/11(木) 20:23:00 ID:oDae+ItH0
>>452
書こうかとおもったが、そこまで突っ込むのは野暮だと思ってスルーした
455名無したちの午後:2007/01/11(木) 20:33:25 ID:4eEWjHloO
かにしのってびっくりするぐらい面白くなくてびっくりしたわw
良い評判聞いて期待してたのに、本校でも分校でも面白い要素皆無って・・・orz
特になんの記憶にも残らないキャラ達だったぞ
456名無したちの午後:2007/01/11(木) 20:34:09 ID:HUwJZeNU0
教師である以前にエロゲの主人公だしな

俺は分校の主人公の方が評価高いぜw
457名無したちの午後:2007/01/11(木) 20:34:46 ID:6+bUFoJ00
まぁひとそれぞれだからな。
俺も評判がいいからこんにゃくやったら音楽がいいだけで凡作だったし。
458名無したちの午後:2007/01/11(木) 21:35:42 ID:W5vTrv3l0
>>455
工作板で発売から1年経たないのに5スレ以上いった作品は回避推奨。
1年経たないのに10スレ以上いった作品は絶対回避。
年数を問わず20スレ以上いった作品は死んでも回避。
これを守るだけで、無駄金を使わないで済むし、嫌な思いもしなくて済む。
459名無したちの午後:2007/01/11(木) 22:00:31 ID:Zc0AmJlF0
戦国ランスなんか一ヶ月で150以上行ってるぞw
460名無したちの午後:2007/01/11(木) 22:02:34 ID:m6nnwxyO0
立絵のない非攻略キャラの為に壷3千万の肩代わりを申し出る主人公は完璧超人とは言わない。
461名無したちの午後:2007/01/11(木) 22:03:37 ID:GIMMxoTD0
>>459
まだ130弱だろ。
少なくとも戦国ランス単独としてはな。

つよきすやマブラブやfateには全然追いついていないよ。
fate出たときは工作なかったからメーカースレがやばかったし。
462名無したちの午後:2007/01/11(木) 22:23:11 ID:csg32YKs0
>>461
fateの時はすごかったな・・・、板が飛んだ事数限りなし、
板のレス数上位10を型月系が独占して、メーカースレで板チャだからな。
このスレ自体もスレ更新にまたがって粘着されたし。
その惨状を目の当たりにした人間にとって、「月厨」ってのはすげえ恐怖だわw
463名無したちの午後:2007/01/11(木) 23:08:26 ID:eudwzP6f0
まぁ、主人公スレで語るべきもんじゃねぇやな
464名無したちの午後:2007/01/11(木) 23:11:12 ID:QX9A+dIq0
かにしの、本校系クリアしたんだが、分校系は主人公が優柔不断だとか
女生徒が自分で問題を解決しちゃうとか聞くと某が望む永遠の悪夢を
否応なく思い出されちゃってちとやる気が……
 
ゆのはなの主役程度に前向きでめげない性格なら良いんですが、
どんなもんなんでしょ?
465名無したちの午後:2007/01/11(木) 23:21:51 ID:PA++SRH/0
優柔不断って言うか新社会人らしくやる気が空回りしてるだけ
逆に本校の主人公は売れ残りの新社会人と考えたらオカシイだろ
466名無したちの午後:2007/01/11(木) 23:26:15 ID:Zc0AmJlF0
分校の主人公の方が本来の設定に沿ってるんだよな。
467名無したちの午後:2007/01/11(木) 23:27:54 ID:GIMMxoTD0
>>464
まー、前向きは前向きだしめげても立ち直るしラストでは頑張ってるよ。
君望とかスクイズみたいな逆噴射はしないしね。

つーか、やるだけやったら?
こんな所ででレス待ってる時間があるならさ。
468名無したちの午後:2007/01/11(木) 23:38:16 ID:nh/8Mh+y0
>>466
健速がよけいなことしたせいでゲームの整合性取れなくなったんだろうな
分校だけでボリューム増やしたのやりたかった
469名無したちの午後:2007/01/11(木) 23:42:11 ID:6+bUFoJ00
健速さんを批判しないでください><
470名無したちの午後:2007/01/12(金) 00:39:53 ID:k9QEPaR10
健速乙
471名無したちの午後:2007/01/12(金) 01:05:53 ID:YERpQdwF0
>>423
もう読んでいないかもしれませんけど一応エーテルの砂時計をお勧めしておきます。人として問題のあるエロ主人公ですけど結構好印象。
472名無したちの午後:2007/01/12(金) 01:40:07 ID:DDAalb5h0
>>464
なんの変哲もないエロゲの主人公だよ
それが好きなら大丈夫じゃね
>>465
生徒3人に慕われてハッピーED以外の結末がない主人公なら
普通はもっと優秀じゃないとダメだろう
473名無したちの午後:2007/01/12(金) 01:50:45 ID:3QbuV/Me0
別にいっぺんに慕われたわけじゃないんだから構わないんじゃね
空回りの結果、母性本能くすぐったり、共依存の関係になったり、精神的支えになったって言う流れだったろ?
それとも優秀な人間じゃないと恋愛なんて成り立たないなんて、アホな考えですか?w
474名無したちの午後:2007/01/12(金) 02:17:16 ID:DDAalb5h0
>>473
どんな選択肢を選んでも失敗がないからな
俺も別に嫌いってわけじゃないが
分校クラスの主人公だったら萌えゲーの半分くらいがそうなんじゃね
母性本能くすぐって、共依存の関係になって、精神的な支えになっていく・・・
475名無したちの午後:2007/01/12(金) 02:25:50 ID:/pJh15vp0
つか、EDを前提にキャラを考察するってなんか本末転倒じゃね?>>472

>>442
女装つながりで兎月胡太郎のような性格の瑞穂お姉さまみたいな主人公とかどうよ。
476名無したちの午後:2007/01/12(金) 03:13:23 ID:Za+YTNfi0
ヒロインにキツく当たって暴言吐きまくるイケメンが好きならおたくまっしぐらもあるな。
477名無したちの午後:2007/01/12(金) 03:20:27 ID:Km5Eg/Vi0
>>474
本校側はシナリオからもヒロイン達からも「この人じゃないとダメ!」的なオーラが出てるけど
分校側は、たまたまそこにいたのが司だった…みたいな印象を受けるというのはあるね
恋愛としてはそれで正しいんだろうが、頼りがいのある主人公が好きな人からしたら記憶に残り辛いんかな
478名無したちの午後:2007/01/12(金) 08:04:25 ID:s/Icc1YH0
>>458-459
ランスっていうかメジャーなエロゲはほぼ全滅な件

つーか、戦国ランスのランスはどうよ?
OHPの紹介文にはまるくなったとかあるけど
479名無したちの午後:2007/01/12(金) 08:38:37 ID:cbxh3kPw0
なんていうか・・・ツンデレ?

やる(犯る、殺る)ことやってるんだけど結構いい主人公だと思うよ。
行動力に満ち溢れてるからヘタレじゃないし、鬼畜だけど一線は守るし。
親友の妹の兄代わりになったり、奴隷兼ヒロインが本気で止めたら止めるし、
実は真正面から愛の告白されたら超とまどうし。
480名無したちの午後:2007/01/12(金) 08:48:39 ID:m0ArZ7Dy0
「鬼畜」という言葉が先行してるだけで、初代の頃からツンデレだよな。
シイルを助けてシイルからのキラキラ光線を受けながら感謝されても
「ふ、ふん、お前は俺の所有物だからな、取り戻しただけだ!」とか
言うくらいだし。

「美少女には優しく、ブサイクは死ね」
それで一貫してるだけ好感が持てるよw
481名無したちの午後:2007/01/12(金) 08:54:20 ID:NiPykXCr0
OHP通り
かなり丸く成ってる印象を受けた
昔はもっと滅茶苦茶な奴だったと思ってたのだが
482名無したちの午後:2007/01/12(金) 08:59:01 ID:aHVxE3un0
シリーズを重ねるごとに苦手な人間が増えてるんだよなあ。
昔なら何でもごり押しだったが、最近は周囲の意見も
入れるようになってる(女関係以外)
信長が生きてたら良い感じの友人関係になってた思う。
そういう意味で正史ルートは痛い。
483名無したちの午後:2007/01/12(金) 09:09:02 ID:m0ArZ7Dy0
ランスって尊大で我の強いヤツだけど、扱いやすいタイプじゃないか?
要所要所でランスをしっかり立ててさえやれば(二つの意味で)
かなり便利に扱えそうな気がする。
484名無したちの午後:2007/01/12(金) 09:13:56 ID:aHVxE3un0
自分の女房娘恋人家族が寝取られる可能性はあるがなw
485名無したちの午後:2007/01/12(金) 09:32:22 ID:s/Icc1YH0
やっぱり、まるくなっては来てるのか

>親友の妹の兄代わりになったり

これが凄い気になるから買ってみるかな
ランスの親友って想像つかんw
486名無したちの午後:2007/01/12(金) 09:40:38 ID:1YQUpiu10
ランスが「親友」なんて公言した男なんて
信長がはじめてじゃね? 丸くなったよなあ。

>真正面から愛の告白されたら超とまどう
あれは萌えたw
487名無したちの午後:2007/01/12(金) 09:46:41 ID:utTTZTPy0
親友って実際口に出してたっけ?
正史?
488名無したちの午後:2007/01/12(金) 09:56:49 ID:1YQUpiu10
>487
したよ。メル欄だが
489名無したちの午後:2007/01/12(金) 11:02:20 ID:JBzjGcR90
>>483
女だったらそれができるが、男の場合気まぐれで殺されかねないからな・・・。
パットンとかリックとかガンジーみたいに相手するの面倒なほど実力ある奴らなら話は別だろうけど。
490名無したちの午後:2007/01/12(金) 12:08:47 ID:MynVfpqo0
ちょっと丸くなりすぎた印象もあるけどな。
6の冒頭でジャイアンとスネオをぶち殺したときのような
爽快さが戦国ではなかった。
491名無したちの午後:2007/01/12(金) 12:10:25 ID:YERpQdwF0
蘭ルートの「お前を犯して、俺も死ぬー」で結構笑った。

早雲と風呂に入ったり酒盛りしたり、勝家と一緒にのぞきをしたり・・・男連中と結構絡んでた今回のランスは良い奴だった。(女関連除く)

>>489
今回同陣営でランスが切り殺したのって嫁を虐待していた原のおっさんぐらいじゃない?理由も「こわかったから。」と気紛れではないし。
492名無したちの午後:2007/01/12(金) 12:43:45 ID:3UUpdM4t0
まぁシィルがヒーリング回復力アップしたか確かめるために
そこら辺にいるおっさんいきなり斬りつけたりするけどな

貝塚でハイになって目を輝かせたり「うわーん」と泣き出したりするランスは笑った
493名無したちの午後:2007/01/12(金) 13:08:37 ID:mK2CucvP0
戦国ランスのランスはマイブームが和姦だしねw
494名無したちの午後:2007/01/12(金) 13:20:59 ID:GiFoBUkQ0
名前のないMobキャラ、特に敵の使者とかは割とざくざく斬り殺してるんだけどな
パンダ仙人とかも斬るし
495名無したちの午後:2007/01/12(金) 23:16:59 ID:GPG2bLVE0
福本漫画のアカギみたいな主人公っていないかな?
496名無したちの午後:2007/01/13(土) 09:00:41 ID:J75b2zVU0
アカギのどの辺が気に入ったのか分からないと、なんともいえん。
497名無したちの午後:2007/01/13(土) 09:03:36 ID:s80GwirF0
ヒロインがカイジのなら最近見たような気が
498名無したちの午後:2007/01/13(土) 09:19:54 ID:LkUaUhtY0
アカギとか某テニヌ漫画の主人公とか、勝ってばっかりで全然負けない奴はツマラン
499名無したちの午後:2007/01/13(土) 10:19:07 ID:f94ImKui0
ギャンブラーな主人公と取るなら
オンリーワン2のカジノ編
500名無したちの午後:2007/01/13(土) 12:58:37 ID:MhenJqzP0
アカギみたいなキャラっていうと、陵辱系のゲームでターゲットを罠に嵌めてるイメージがある。
アカギクラスの罠を張られたら諦めるしかないがw

>>497
仮にもヒロインなのに・・・この扱いはあんまり・・・ッ!


もう見れなくなってるんだな、あれ。
501名無したちの午後:2007/01/13(土) 15:45:24 ID:CFD+LmRX0
>>498
水戸黄門は駄作と申すか?

まあわかっているだろうけど
そういうのはそういうので需要がある
502名無したちの午後:2007/01/13(土) 16:50:58 ID:cKmekJqx0
ランスの何処がいいのか教えて欲しい
ただの理不尽で自己中にしか見えないんだ・・・
主人公補正の権化というかなんというか、生理的に嫌悪感を感じる

知り合いが面白いって貸してくれたからクリアしないと悪いし
なにか俺が見ているのと違う観点で人気があるのかもしれないからお願いします
503名無したちの午後:2007/01/13(土) 17:01:39 ID:WhIdhdmA0
脳内でウジウジしまくり、助さん格さんにフォローされまくりで
うっかり八兵衛にほっぺた叩かれてやっと腰上げる黄門様ばっかだからなエロゲ主人公。

エロゲ業界じゃ隙無し主人公の需要はまだまだあると思う。
てか未だに極小しか存在してないんだが。
504名無したちの午後:2007/01/13(土) 17:14:15 ID:VZ/QoIt90
>>502
なんていうかあの系統の主人公が嫌われる理由は
全ての女は俺のものって超軟派的思考が原因なんだろうと思う。
デュエルセイバーの主人公も似たような感じだしな。
なんていうか一途じゃないんだよな。そこが嫌われる原因なのかもしれん。
ハーレムが悪いとは言わないけど周りの目を気にせずに全部持っていくのは嫌われやすいね。
505名無したちの午後:2007/01/13(土) 17:21:34 ID:LWcIQzNl0
>>502
戦国ランスはゲームとして面白いよ
人物像は無視するかギャグとしてお楽しみください
506名無したちの午後:2007/01/13(土) 17:24:46 ID:cKmekJqx0
>>505
そうさせてもらいます
507名無したちの午後:2007/01/13(土) 17:29:22 ID:g/cvfWhx0
陵辱ゲーの主人公を陵辱するから嫌だと言うみたいなもんだしなあ。コメントに困る。
良い意味でも悪い意味でもわがままなガキ大将なのがランスの魅力だと思うし。
508名無したちの午後:2007/01/13(土) 17:32:06 ID:2P+BCZcN0
まあ主人公だからこそ許されるキャラだし
自分の分身として見りゃ爽快で楽しいよ
509名無したちの午後:2007/01/13(土) 17:35:21 ID:7uFVwxpt0
>>502
ランスがイイといわれる理由は一般的にはどうかしらんけど。
個人的に好きなところを言わせて貰えば、性に興味津々な少年っぽいところ。
とりあえずセックスセックス、でも本気で嫌がってる相手とかロリとかには手を出さない。
相手が処女だろうと秘書所だろうと気にしない。そんな所が好きだ。
あとは作品ごとに国の危機だの世界の危機だのをきちんと救ってる所。自分が原因なことも多いがw
その理由が可愛い女の子が殺されるのはあってはならんという世界(エロゲ)の真理なところ。
戦国ランスは香姫と信長とランスの関係は良かった。
510名無したちの午後:2007/01/13(土) 17:42:39 ID:6vAKcC6C0
>>502
どこかのラノベの主人公やバトル物のエロゲーの主人公ように絶体絶命のピンチになぞの超パワーが発動して大逆転。なんてお馬鹿なご都合的展開がないことがいいです。<ランスシリーズ

ランスは結構負ける時は負けているんですよ。(カーミラ、サテラ、フェリス、闘神にもまけていたような・・・)油断して死んだこともあるし(4.2)

しかし負けた後にきちんと勝つための準備をして再戦を挑んでいるところが個人的にはいいですね。(武器のカオス、フェリスの場合はロゼに協力してもらってフェリスの本名を聞き出す。・・・個人戦じゃなければゴールデンはニー作戦とか・・・)

対応策が見つかるという時点で主人公補正がかかってはいますが、理不尽なほどの超展開は無いような気がします。勝てない相手には素直に逃げ出しますしね。

511名無したちの午後:2007/01/13(土) 18:50:35 ID:LWcIQzNl0
でもまあ、ランスは主人公スレでわざわざ語るような主人公じゃないな
話全体がご都合主義なだけだし
512名無したちの午後:2007/01/13(土) 19:26:16 ID:kDk/ywkAO
ご都合主義じゃない話なんてあるのか?
513名無したちの午後:2007/01/13(土) 19:39:36 ID:MmEicaqb0
ランスの場合、本人がどうこうというより回りの連中がランスに簡単に騙される、或いは、
勝手に勘違いしてランスマンセーするバカばかりだしなあ。
514名無したちの午後:2007/01/13(土) 20:34:20 ID:u07XzYv30
上のほうで本気で嫌がってる相手にはしないと書いてるが
普通にレイプしまくってるよな。ランス。
ランスは主人公補正かかりまくり&ご都合主義満載だからな。
俺も嫌いだよ。でも他のキャラが好きなのでゲームじたいはかってるな
515名無したちの午後:2007/01/13(土) 20:55:16 ID:J75b2zVU0
そんなに主人公補正は無いと思うがな。
>>510が言うように、負ける事も多いし、負けたら負けたで準備して再戦するしな。
つか、ランスの話の中で、ランスにご都合主義とか補正かかるところは
話のポイントになるところか、笑いどころかのどっちかだろ。

あと、シリーズ長いだけにどの作品について話してるかで
話が行き違ってるような気がするんだが。
516名無したちの午後:2007/01/13(土) 21:10:03 ID:kDwQ52D10
ランスはあのふざけた世界とセットで考えてこそ
517名無したちの午後:2007/01/13(土) 23:18:10 ID:lMAfb9x/0
ランス6のスキル「主人公」が奴のすべてを物語ってる、と思う。
518名無したちの午後:2007/01/13(土) 23:47:27 ID:ppDJxgXS0
ランスのあの世界からランスだけ取り出して語ると
ご都合とか主人公補正になってしまうな
519名無したちの午後:2007/01/14(日) 00:31:08 ID:25OX9BMs0
ランスの主人公補正はメタ的なものも含んでるからな。
プレイヤーの視点から最善手を選び取ることまで含めてシナリオになってる。
520名無したちの午後:2007/01/14(日) 02:25:17 ID:W2MrWLTG0
つーか、性だの役割がどうの以前に、
普通に馬鹿ガキなメンタルしか持ち合わせてないトコが嫌いだ、ランス。
ONEの主人公とかあの系譜嫌いなんだよね、私
521名無したちの午後:2007/01/14(日) 02:34:46 ID:TP53Ptx30
ランスって主人公を考察する時は「トリックスター」というターム(用語)を
念頭においた方が理解しやすいと思うんだ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC_%28%E4%BA%BA%E7%89%A9%E9%A1%9E%E5%9E%8B%29

ただ戦国ではその性質が今一つ上手く働いてない感じなんだけどね。
522名無したちの午後:2007/01/14(日) 02:45:20 ID:JT3OfvI00
エロゲ主人公の若さって大抵イタイ方へ発揮されるからな
その裏返しみたいにマイルドな主人公って大抵大人で達観してる
若さが無い
もっと石蕗みたいな主人公がいても良いと思うのに
523名無したちの午後:2007/01/14(日) 10:55:02 ID:H3acGKqBO
ランスはネタ主人公だからなぁ。ネタ系は作中の雰囲気次第
524名無したちの午後:2007/01/14(日) 11:32:19 ID:4DjErs7G0
イロモノな大作系主人公は話題に出すの好かんなぁ
収拾つかんし。
525名無したちの午後:2007/01/14(日) 12:21:06 ID:kluDYU3c0
>>520
殺人戦争魔物の襲来が当たり前の世界で
なまじ常識なんか持ってても損するだけだぞ。
526名無したちの午後:2007/01/14(日) 14:22:43 ID:YRYzPI4h0
ランスというゲームは好きだが主人公ランスをこのスレで扱うのは弊害が大きすぎる
527名無したちの午後:2007/01/14(日) 15:39:20 ID:zl3quGV+0
荒れるのが目に見えてるからスレ内の暗黙の了解的にみんな遠慮してたってのはあるかもな
528名無したちの午後:2007/01/14(日) 16:00:21 ID:BbxlaQt40
別に荒れちゃいないだろ?
529名無したちの午後:2007/01/14(日) 16:11:43 ID:zl3quGV+0
いや、荒れるだろうと思って遠慮してたってことね、
実際俺はそう思って意識的に名前出すの避けてたよ。
他にも何人かそういう主人公いるけど。
530名無したちの午後:2007/01/14(日) 16:23:44 ID:BbxlaQt40
>>529
ああ、名前出しただけで噛み付いてくる奴いるもんな、このスレ
531名無したちの午後:2007/01/14(日) 18:39:39 ID:2qRqEuxWO
とりあえずロミオ系と型月系はやたら荒れるな。
信者とアンチしかいないイメージがある。
532名無したちの午後:2007/01/14(日) 18:55:48 ID:oHIW3KtH0
健速乙はギャグだな
533名無したちの午後:2007/01/14(日) 19:20:46 ID:28fm2hKo0
>>530
ちゃんとした理由があって嫌いとかなら別にいいだろ。
他人の話を聞くのも楽しいもんだ。
キティが爆撃したり、人格批判の応酬でも無いと荒れてるとは言わん。
534名無したちの午後:2007/01/14(日) 20:27:52 ID:YAjWkqUo0
有名どころってーのは
少しでも話題出すと信者認定くらうから気をつけろ
535名無したちの午後:2007/01/14(日) 23:42:03 ID:9sc0INTi0
噛み付くだけ噛み付く

荒れる話題なんだから出すな

と自分で荒らして自分でルール制定して帰るのがお決まりのパターン
で話題になるとまた噛み付いて荒らす→荒れるから(ry
536名無したちの午後:2007/01/14(日) 23:48:53 ID:0nmsy0L6O
噛み付かれるのは、同じ事を何度も繰り返すからだけどな。
537名無したちの午後:2007/01/14(日) 23:58:42 ID:28fm2hKo0
>>535
違う。
○○ってかっこいいよな!→いや、こことかあそこがダメだろ→しばらく議論→評価が落ち着く
→別の奴が、○○ってかっこいいよな!→前の奴と同じ議論→落ち着く頃に別の奴が・・・
これが繰り返されて、噛付かれるように見える。
同じ話題がループすれば、「もう話題出すな、過去ログ読め」となるのは当然。
538名無したちの午後:2007/01/15(月) 00:10:04 ID:/wla4+9B0
なんか話題抑制に必死な人がいるのは解った
539名無したちの午後:2007/01/15(月) 07:30:52 ID:kqDSethW0
>>538みたいな、煽って喜んでる奴もいるな。
540名無したちの午後:2007/01/15(月) 08:43:29 ID:YMBjzGyg0
仙台で子どもばかり狙って100人以上レイプした男がいたが
現実なら殺意が沸くけど、これがエロゲ主人公だと外道主人公最高ってなるだろ
つまりはそういうことだ
541名無したちの午後:2007/01/15(月) 08:54:43 ID:C0eTYSpc0
>現実なら殺意が沸くけど、これがエロゲ主人公だと外道主人公最高ってなるだろ

ねーよwww
542名無したちの午後:2007/01/15(月) 09:52:40 ID:Oml+NoCf0
>>541
だなw
「犯人うらやましいいいいいいいいいいいいいいいいいい」と思うけど
リアルでやったら捕まるんでエロゲーで我慢する俺らマジ健気
543名無したちの午後:2007/01/15(月) 11:29:44 ID:PUbp+rwi0
エロゲーでも外道主人公最高と思わないし、羨ましいともまったく思わないけど。
普通にこの主人公DQN or クズだなあって思うだけ。
544名無したちの午後:2007/01/15(月) 12:20:00 ID:PffmlAsk0
頭固すぎじゃね?
エロゲなんだからもっとエロを楽しめよ
545名無したちの午後:2007/01/15(月) 13:02:18 ID:tZncHtm70
ランスは鬼畜で外道だが自分の信条を絶対に曲げないところが評価されているんだと思うぞ。
相手が美女なら後先考えず魔王でも天使でも犯るしなw
546名無したちの午後:2007/01/15(月) 13:05:08 ID:fFwBwDLM0
某月の人も最後まで信条を曲げなかったら人気が出ただろうになぁ
547名無したちの午後:2007/01/15(月) 13:16:34 ID:zQD41uwQ0
あれは最終シナリオがなくて、
二人目で終わってればな。
548名無したちの午後:2007/01/15(月) 13:19:03 ID:dAXTW3KY0
>>542
こういう奴が女に告って断られるとストーカー化するんだよなぁ
549名無したちの午後:2007/01/15(月) 13:22:32 ID:fFwBwDLM0
もしくは最終シナリオのヒロイン殺してくれれば良かったんだよ
550名無したちの午後:2007/01/15(月) 14:00:16 ID:7bSrEd7M0
キャラメルBOXの主人公連中を痛いと感じてしまうのは俺が中二病患者だからでしょうか
あえかなとかアリスマとか嫌いじゃないけど鳥肌立った
ジャニ系のくせにハードボイルドな口調と性格なんだもの。
551名無したちの午後:2007/01/15(月) 15:18:06 ID:BWASLppK0
>>550
むしろ逆パターンの方が鳥肌たつぞw
552名無したちの午後:2007/01/15(月) 15:23:13 ID:WGTYi9T20
>>550
好きでこんな顔に生まれたんじゃない、って瑞穂ちゃんが言ってた。
553名無したちの午後:2007/01/15(月) 15:52:42 ID:8027Ny0P0
シャマナのミルディン君は俺のベスト主人公
全然話題に上がらないけどな!
554名無したちの午後:2007/01/15(月) 16:50:46 ID:QM4b5hgu0
>>551
ショタ風ボクっ子孔濤羅を想像してしまった
555名無したちの午後:2007/01/15(月) 18:20:06 ID:vw58ISfa0
>>546
信条曲げなかったら話つながらないからな
あそこで曲げるためにずっとひっぱってきたんだろ
556名無したちの午後:2007/01/15(月) 18:42:51 ID:/SeguTWa0
fateは前座二つあるから最後の話だけは好きだけどなぁ
557名無したちの午後:2007/01/15(月) 20:52:07 ID:fgavw65F0
>>542
陵辱だろうがなんだろうが、悪い事を自覚しながらも初志貫徹したら評価する。
逆に能書きたれてるだけの有限不実行とか、途中で持論を曲げる奴はカス。
と、俺的にはこんなんだな。
もちろん現実ではどんな理由があろうと、やった奴はちんこ切断するべきだが。
558名無したちの午後:2007/01/15(月) 22:10:32 ID:Q3e8ImX90
とりあえずこちらが共感できない理由でウジウジする主人公は×だな。
559名無したちの午後:2007/01/15(月) 22:18:00 ID:+XSmfitE0
どういうところで共感できるかなんて
人それぞれっつーか
560名無したちの午後:2007/01/16(火) 00:12:19 ID:Kst5Ss820
>>558
共感できる内容でもウジウジした時点で駄目駄目。
運命の分かれ道っぽい選択でも即断できる人間じゃないとな。
561名無したちの午後:2007/01/16(火) 00:14:50 ID:oJ1FPbEL0
自分の理想を主人公に押し付けるのもどーかと
562名無したちの午後:2007/01/16(火) 00:24:30 ID:sEaACcbl0
ヒロインがいきなり襲いかかってきた→速断即決ぶっ殺す
563名無したちの午後:2007/01/16(火) 00:58:01 ID:2ejyM41h0
付き合ってるヒロインがいるけど、別の女性に言い寄られた→
速断即決今のヒロイン捨てて乗り換える

非難轟々やな。
564名無したちの午後:2007/01/16(火) 01:10:03 ID:zNy9fkoK0
>>563
どっちつかずで二股よりは好感持てると思うけどな
565名無したちの午後:2007/01/16(火) 01:13:41 ID:GA2NM+xY0
なんとなくランスが好きなヤツってあかほりとか好きそうだよな
566名無したちの午後:2007/01/16(火) 01:15:22 ID:ZusWOIoG0
あかほりの外道とランスの鬼畜は似て非なるもの。
でもあかほりの弟子がランスのノベライズやってたな。

わりと親和性あると思われていたのか?
567名無したちの午後:2007/01/16(火) 01:16:10 ID:CwXYT14P0
ランスのアニメ版の脚本があかほりだったような。
568名無したちの午後:2007/01/16(火) 01:47:47 ID:/lUBxA040
Fateは最後はプレイしてないけど主人公としての評価はかなり低いなぁ。

主人公の身勝手や暴走で、選択肢の結果で、「あっさりGameOver」 or「 主人公補正で自分だけは助かって
セイバーが相手の手に渡ったり、自分以外の誰かが死んだりで話継続」みたいな分岐がね。

プレイヤーとしての客観的に最善の行動と思える選択肢がシロウには存在してないのが嫌過ぎる。
569名無したちの午後:2007/01/16(火) 02:01:38 ID:JsZ2EcRz0
人と違うのが特徴の主人公が客観的に普通の選択肢選んでたらおかしいだろう・・・
570名無したちの午後:2007/01/16(火) 02:07:24 ID:uvO+zsXC0
士郎さんは葱板の方では四魔貴族と言われています。
571名無したちの午後:2007/01/16(火) 02:54:24 ID:/lUBxA040
>>569
でもさ、重要な選択肢はプレイヤー放置で主人公が独自の判断で決定して、プレイヤーの選択肢が、
階段に飛び込む……! → BAD END 16
廊下に跳び退く……! →そのまま続行
こんなんだよ。
572名無したちの午後:2007/01/16(火) 03:02:43 ID:JsZ2EcRz0
>>571
普通のゲームだとその選択肢がでないだけだろ?
月姫からそのへんかわんないな
そりゃもちっとEND多いほうがいいが一気にボリュームが膨らみそうだからな・・・
573名無したちの午後:2007/01/16(火) 03:34:19 ID:71dhV3e9O
他のゲームはでないだけって……おいおい

判断材料のない理不尽な二択で片方は強制バッドエンド。こんな選択肢になんの意味があるのやら
下らんセーブ&ロード作業させて選択肢や分岐を水増したつもりなのかね。埋めなきゃコンプにならんし
ブンガク気取りならルート選択のみであとは一本道のビジュアルノベルにでもすりゃいいのに
574名無したちの午後:2007/01/16(火) 03:41:23 ID:JsZ2EcRz0
>>573
文学気取りなのは信者だろう・・・
最初っからゲームブックタイプのゲーム作ってきてるだろ
ビュジュアルノベルが出始めの頃はこんなタイプのゲームのが多かったきがする
コンプするかしないかなんてやってる人間の自由だしな・・・
最近はだいたいバッドエンドなしでルート分岐のためだけの選択肢になってるのがほとんどだが・・・
575名無したちの午後:2007/01/16(火) 03:45:43 ID:vlaztVkf0
信者アンチ問わずイタイ周囲が喚いてるだけで
作者とファンは普通にゲームを作り、
それを楽しみの関係だと思うが違うだろうか?
576名無したちの午後:2007/01/16(火) 03:55:42 ID:JsZ2EcRz0
ゲーム作ったらCD割って送り返される時代だからな・・・
577名無したちの午後:2007/01/16(火) 04:03:59 ID:PwYn9xSx0
今更Fateっすか(笑)
578名無したちの午後:2007/01/16(火) 04:06:34 ID:JORW0E5M0
サーセンwww
579名無したちの午後:2007/01/16(火) 04:09:24 ID:/lUBxA040
>>572
せめて選択肢でバッドエンドじゃない方の結果が、もう少し成果があったらいいんだけどね。

普通のゲームでの選択肢って いい結果 or 悪い結果 の2択だけど、
Fateの場合ってほとんどが ゲームオーバー or 悪い結果の2択。

だから主人公を動かすっていうプレイヤー側の俺の視点からだと、結局何を選んでも良い結果が得られなくて
しかも自分が選択した選択肢のおかげで、周りのキャラ達が死んだり捕まったりとどんどん被害が出るから、
ある意味責任を感じるというかストレスが溜まるのよ。

とはいえそれ以外はバッドエンドだから、実質先に進むためにはその選択肢を選ぶしかないんだけどね。
580名無したちの午後:2007/01/16(火) 04:13:16 ID:uvO+zsXC0
513 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 15:58:47 ID:wFVw/IwM0
「女の子が戦っちゃだめだ」って言って自分が戦って、
その子やその子が守ろうとしてたものを守ってやるならいいんだが
あのバカは毎回何も考えずに突っ込んでやられて周りに助けられて
便利な超再生で一晩寝たら復活の繰り返しだからな


517 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 21:31:58 ID:gyjuKfpo0
我々の世界、日常においてだって、そもそも「男が女を守る」ってのは、
最低限の強さにおいて「男>女」という図式が成り立つからであって、
極端な話『「金メダルクラスの女子柔道家」を「幼稚園児の男の子」』が守る
なんて構図だと絶対成り立たない。

当たり前の事の確認であるが、あくまで「強者が弱者を守る」ってのが大前提。
なのに士郎きゅんときたら…。マジで厨二病もビックリの園児並の思考回路。


518 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 21:34:20 ID:/U5ZJzAY0
極めつけは「士郎が死んだらセイバーも消える」という状況


520 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 21:44:22 ID:uAb/mhtJ0
>>518
そうそこが一番の問題点だよなw
結局士郎が死んだセイバーに影響が出るわけなんだしなw
例えるなら巨大ロボットに乗ってる人間が「ロボットが戦っちゃだめだ」
って言って生身で敵ロボットに挑む感じだ。当然人間がロボットに勝てるわけなく死ぬ
更に操縦してる人間がいないロボットは実質死んでるも同然。
581名無したちの午後:2007/01/16(火) 05:33:23 ID:bjfUdfFhO
とりあえず主人公スレだし主人公について語ろうぜ
シロウ批判ならまだしも、フェイト自体の批判は明らかにスレ違いだぞw
582名無したちの午後:2007/01/16(火) 06:39:03 ID:JsZ2EcRz0
シロウとかランスとか孝之とか誠とかは人間としてはかなり問題がある連中だが
物語の主人公としてはかなり優秀な奴らだと思う
583名無したちの午後:2007/01/16(火) 06:48:34 ID:Kst5Ss820
>>582
ランス浮きまくりだなwwwwwwwwwwww
584名無したちの午後:2007/01/16(火) 06:50:49 ID:vlaztVkf0
物語を作り出すだけの個性を持ってるからな
特にm(ryとか
ヤツは修羅場的に美味しい主人公だ
585名無したちの午後:2007/01/16(火) 06:56:08 ID:/lUBxA040
うーん、個人的にはゲームにはノベルじゃなくゲームを求めてるから
主人公にはプレイヤーの考え方に近い性格が好みかな。

完璧超人って言われるキャラの方が、そこでヒロインをフォローしてくれと思うときに
ちゃんとヒロインをフォローしてくれるからプレイしてて安心する。

でもランスは俺もいい主人公だと思うよ。基本的にランスやる時って根本的に純愛求めてプレイしてないから、
据え膳はちゃんと喰う主人公を期待してプレイしてるし、ランスもそういった面では予定通りの行動してくれてるからね。
586名無したちの午後:2007/01/16(火) 10:33:53 ID:71dhV3e9O
ランスがどんなキャラでどんな話かってのは前作でわかるから、そういう意味で安心できるな

俺は君望はネタバレ踏んだからか孝之の印象は薄い。前情報なしでやった人には衝撃的だったろうけど
逆にFateはネタバレなしで突撃して('A`)となって士郎は記憶に焼き付いた。まあ月姫から推して知るべしだったんだが
スクデイはネタバレ聞いて回避したが、あちこちで話を聞いてだいたい把握した。絶対やらねーw
587名無したちの午後:2007/01/16(火) 12:30:38 ID:u6oHGMIr0
ランスはともかく士郎だのmだの孝之だのは葱板でやろうぜ
こいつらに好感持てる奴なんて一部の狂信者以外いねーだろ
588名無したちの午後:2007/01/16(火) 22:05:18 ID:dlumV4+w0
なになにー
けんかやめよー
そんなことよりせっくすしようよ! せっくすせっくす!
589名無したちの午後:2007/01/16(火) 22:13:57 ID:IUwCMxxe0
>>587
m(ryにたとえ信者とはいえ好感持ってる香具師なんているのか?
590名無したちの午後:2007/01/16(火) 23:45:19 ID:uaFipwlNO
ありゃネタ主人公だろ、俺は笑えた
591名無したちの午後:2007/01/17(水) 00:04:05 ID:/0rPjtzO0
言葉邸で言葉を賭けて泰介とセックス勝負しなかった時点で好感持てる訳もなく・・・
592名無したちの午後:2007/01/17(水) 01:13:52 ID:RBEu0X/M0
言葉はむしろあそこでやられる気まんまんだったのになぁ
593名無したちの午後:2007/01/17(水) 05:33:41 ID:rv+m4Boo0
誠も孝之も実際は平凡な萌えケー主人公と違わないと思う
違うのはヒロインの性格だけだが、受動的な主人公だとそれがすべてだろう
通常の萌えゲーは異常なまでに引き際があっさりしてるヒロインが多い
594名無したちの午後:2007/01/17(水) 06:11:26 ID:YllPtOVK0
そういう個性的なヒロイン達を上手く篭絡、誘導してやる事ができるかどうかが
有能な主人公の線引きになるのだろうね。
595名無したちの午後:2007/01/17(水) 15:12:41 ID:688Mqqbk0
mは素敵な主人公
話の筋とか流れにいっさい関係なく、「ぬまきち」とプレイヤーの煩悩を満たさんがため
子供から熟女までなんでも喰います。犯っちゃいます。ついでにm自身も盛大に喘ぎますw

mの喘ぎ声が頭から離れないよ…
596名無したちの午後:2007/01/17(水) 17:44:35 ID:L0z3Fixp0
なんであんな糞ゲーの話が?
とかしばらく悩んだ
597名無したちの午後:2007/01/18(木) 00:03:44 ID:XU4DhLe60
>>553
ミル君はいいよね。諦めの境地で枯れてるように見えて熱いところとか。
598名無したちの午後:2007/01/18(木) 14:16:22 ID:pnhmrNTg0
好きなキャラが主人公に居ない俺は主人公が死んだ後の展開を見たい
fateなら士郎が死んだ後の結末とか
その後誰が勝つのか、この辺が何をやっても気になる
599名無したちの午後:2007/01/18(木) 15:27:23 ID:YsDqpRJU0
主人公がいなかったら、か…
主人公が何となくヒロインの悩みを解決してしまう萌えゲとかには
ありがちな話なんだが、他のキャラを攻略中、さっきクリアした
あのキャラは救われないままなんだよなあ、とか思って欝になることが。
600名無したちの午後:2007/01/18(木) 15:33:57 ID:ZKW8haQ20
ハローワールドの最終章とかそうだな。ヒロイン全員(というか登場人物全て)が生死の危機に陥る展開で、
トゥルーだと各ヒロインのピンチに介入できるが、各ヒロインルートだと該当ヒロインで手一杯になっている。
とうぜん他ヒロインは救われないワケで……人によってはかなり悲惨な死に方してそうで鬱。
601名無したちの午後:2007/01/18(木) 20:29:03 ID:70lroypgO
死んだ後か……主人公に選ばれなかったヒロインはその後どうなるのか?ってな話で、
ルート分岐後問題が発生するケースだと、そもそも悲劇的な状況に陥らないってのがあったな
主人公がいたから・主人公とくっついたから問題が起きたのであって、いなきゃいないで何も起きないと
結ばれてハッピーエンドで終わらない場合、トラブルメーカーである主人公の被害者になるという……

まあメタなこと考えて製作者の都合まで気にしだすとキリがないわけだが
602名無したちの午後:2007/01/18(木) 22:40:21 ID:YvKMR6k90
>>599
主人公がよほど特徴的な(ry ならともかく
ふつーの萌えゲの場合なら、主人公がやらんときゃ誰か他の男が
ヒロインを助けるから問題ナッシングという考え方もあるよ
603名無したちの午後:2007/01/19(金) 07:27:23 ID:AFe799pP0
>>599
つSTEEL
604名無したちの午後:2007/01/19(金) 07:28:03 ID:AFe799pP0
しまったアンカーミスった
>>598
605名無したちの午後:2007/01/19(金) 21:34:30 ID:1EpD41cS0
主人公よりサブキャラの方が魅力的なゲームなんていくらでもあるしな。
606名無したちの午後:2007/01/19(金) 22:08:17 ID:2vFGizXX0
むしろ主人公が居るからこそ不幸になるゲームがあったな。
sense offとか。
607名無したちの午後:2007/01/19(金) 22:41:06 ID:+6UiwL1X0
げ、まだ未開封のまま積んでる>sense off
608名無したちの午後:2007/01/19(金) 22:44:33 ID:D2g/jwb50
そもそも問題を発生させられない主人公は主人公じゃねぇんだよ

そうじゃねぇとコ○ンとか食いっぱぐれるだろ
609名無したちの午後:2007/01/20(土) 02:39:21 ID:kXNelJjB0
んー、
主人公と結ばれなかったキャラのその後は?
みたいなスレがどっかに有ったと思ったんだがひっかからんな
610名無したちの午後:2007/01/20(土) 02:48:19 ID:+VixOnYd0
611名無したちの午後:2007/01/20(土) 06:36:55 ID:kXNelJjB0
ああ、ソレだ。
攻略 がキーだったのか。
道理でみるかんねぇわけだ
612名無したちの午後:2007/01/20(土) 21:38:59 ID:Em25AnQC0
クールで冷酷と周りに見られているが実際は優しい心を持ってる主人公が大好きです。
613名無したちの午後:2007/01/21(日) 00:10:27 ID:V8PdbyXQ0
俺がエロゲの主人公でかっこいいと思ったのは
うさみみデリバリーズのQ太郎だけだな
こいつのように情熱をもって仕事がしてえ
614名無したちの午後:2007/01/21(日) 00:32:41 ID:bj2Yw0720
>>612
それどこの掃除マニアの竜?
615名無したちの午後:2007/01/21(日) 01:30:15 ID:3vicGf250
て、手乗り!手乗りじゃないか!
616名無したちの午後:2007/01/21(日) 02:50:59 ID:xxy1lWN70
>912
つ 小雪の朱
617名無したちの午後:2007/01/21(日) 04:33:03 ID:sGH4Hss10
>>612
何?DQNが捨て猫を可愛がるような感覚?
618名無したちの午後:2007/01/21(日) 04:48:09 ID:nekPfb920
>>912
おまいは本当にすごい奴だと思うよ
619名無したちの午後:2007/01/21(日) 18:11:28 ID:EOZ0GRps0
>>614
なんかめっちゃ気になるんだけどそれの元ネタって何?
620名無したちの午後:2007/01/21(日) 19:08:46 ID:eL0sY3q50
>>619
ラノベの「とらドラ」じゃない?
書いてるのが竹宮ゆゆこ
エロゲ「Noel」のライターだ
621名無したちの午後:2007/01/21(日) 20:57:52 ID:Z54iGITC0
>>912に期待
622名無したちの午後:2007/01/21(日) 20:59:33 ID:EOZ0GRps0
>>620
ありがとう、早速アマゾンに突撃してくる!
623名無したちの午後:2007/01/21(日) 21:19:32 ID:Z2/D/J760
一瞬、PSのNOeLがいつのまにかエロゲになってたのかと
期待しちまったぜ…
624名無したちの午後:2007/01/21(日) 21:20:59 ID:qWAw5HfX0
ラノベの主人公もアレなのが多いからな
625名無したちの午後:2007/01/21(日) 21:21:37 ID:yvuuVXeo0
>>623
お前は俺か
626名無したちの午後:2007/01/21(日) 21:23:53 ID:fPRhXN250
NOEL3とか、救出に失敗したらその場でレイプ、でも
入れればあっさりとエロゲになるのになあ。
627名無したちの午後:2007/01/21(日) 22:34:14 ID:35nHOWjPO
判子主人公は目無しにして欲しいと最近は考えています。
628名無したちの午後:2007/01/21(日) 22:36:43 ID:jN+ZCGey0
目無しはなんか怖いので目も描いてほしいと思います。
629名無したちの午後:2007/01/21(日) 22:57:50 ID:dcf1QUsU0
間を取って一つ目小僧を主人公にしようぜ。
630名無したちの午後:2007/01/22(月) 02:33:23 ID:YacSPUFj0
性格になんの特徴もない主人公は目無しで十分だよ
631名無したちの午後:2007/01/22(月) 04:01:48 ID:O7bYuB/M0
声つけるなら目はあって欲しい
声がないなら目はない方がいい
632名無したちの午後:2007/01/22(月) 05:40:22 ID:HDJMIxEv0
>>630
>性格になんの特徴もない主人公は目無しで十分だよ

キャラデザやってる時には無個性かどうかなんて判断つかないだろっとマジレスしてみる。
633名無したちの午後:2007/01/22(月) 19:54:23 ID:YacSPUFj0
>>632
キャラデザ頼まれるときに主人公は平凡な男の子って感じで、って頼まれてる気がする
634名無したちの午後:2007/01/22(月) 23:07:51 ID:H1hlTIwaO
判子絵師に目あり主人公を描かせるとあっと言う間にスターシステムの出来上がり
八月なんてまさにワールドですよ旦那
635名無したちの午後:2007/01/23(火) 00:12:40 ID:Ei41vdM20
いっそ伝奇物か何かでのっぺらぼうの主人公とかすればいいのに、と思う。
636名無したちの午後:2007/01/23(火) 10:10:46 ID:Id4/pTNC0
それは主人公が顔を求める物語なのか、
攻略対象から「見た目に惹かれたわけじゃない」と言わせるための設定か
637名無したちの午後:2007/01/23(火) 10:12:48 ID:sqxqt3sB0
逆に菊池御大の書く美形並だったら、性格どんなにアレでも
ヒロインに惚れられまくってるのに納得行くかもしれない。

というわけで俺は凄い美形に書いてある主人公が好きだ。
ペックさんなんか理想だ。
余裕のあるマスタング大佐だからな。
638名無したちの午後:2007/01/23(火) 13:29:42 ID:dmL0YKNi0
俺も凄い美形主人公が好きだな。
瑞穂お姉さまとか最高!!!
639名無したちの午後:2007/01/23(火) 13:32:13 ID:qxJiBXb90
女っぽいのは駄目だな。受身なショタが駄目なように。
640名無したちの午後:2007/01/23(火) 13:39:06 ID:elHo0Ceh0
平凡主人公が何故かモテモテより、容姿がモデル級とかの方が説得力あっていいな。
641名無したちの午後:2007/01/23(火) 13:45:27 ID:qxJiBXb90
結局稟君最高って結論で
642名無したちの午後:2007/01/23(火) 16:37:26 ID:f36OHgNP0
稟君はイケてない
643名無したちの午後:2007/01/23(火) 17:55:16 ID:WaUILh9fO
リアリアの稟君はやたら格好いいぞ
アニメやチクタクの稟君はどうしようもない奴だが
644名無したちの午後:2007/01/23(火) 19:31:36 ID:xFlaAKyM0
美形主人公というと女装が似合う九郎が思い浮かぶな
645名無したちの午後:2007/01/23(火) 20:10:21 ID:NlAG5rQ+0
ルックスなら雪村雪之丞が最強だろ

目無し主人公で作中でも目が無い事に突っ込まれてるがw
646名無したちの午後:2007/01/23(火) 20:10:23 ID:MGd+67g20
某仕立て屋の影響でペックさんは美形じゃなくてさえないおっさん予備軍みたいな外見だと信じてたんだけどなぁ。
正直イベントCG見たときは「ちょっw凄腕でオトナの男でイケメンって完璧すぎるだろ」って思いましたよ。
647名無したちの午後:2007/01/23(火) 20:16:16 ID:dPXE54il0
俺も俺も
あのべらんめぇ口調と切れ長目のイケメンがどうしても結びつかないぜ
648名無したちの午後:2007/01/23(火) 20:19:19 ID:uzA05jWv0
美形といえばわんこの遊佐さんもはずせない
649名無したちの午後:2007/01/23(火) 20:40:15 ID:SEwgmYLT0
>>648
強力フェロモンもあるし設定もあれだし
なんでヒロインが惚れるの?という部分では文句ない主人公だな。
ただし作品がそういう話じゃないが。
650名無したちの午後:2007/01/23(火) 21:41:17 ID:MZ0Qn5/r0
完璧超人にちょっとした隙があると好感度が高くなる。
ベックさんの場合、べらんめぇ口調と赤いチンコがそれ。
651名無したちの午後:2007/01/23(火) 21:49:50 ID:gVojPtkU0
えむびぃの体験版やってるが…この主人公、
童顔ショタのくせに胸にこだわる変態だな。

「おっぱいが揺れることで喜ぶ方がいます。勿論、僕もその一人です」

初対面の相手に言うことかw
652名無したちの午後:2007/01/23(火) 22:53:23 ID:elHo0Ceh0
完璧超人でも開始早々に変な個性全開されると引く、車輪やおたくは第一印象悪くて
ナカナカ先進まずにまだ一人も攻略し終わってない・・・。
653名無したちの午後:2007/01/23(火) 23:40:40 ID:dBptLC6o0
車輪は自分で変な事やっておいて自分ってキモイよなって独白する奴だしナ。
654名無したちの午後:2007/01/24(水) 00:11:27 ID:OwgKit0X0
>>652
俺は無個性で女に優しいだけの完璧超人は嫌いだな
いかにも作られた作られた超人って感じで
655名無したちの午後:2007/01/24(水) 00:23:17 ID:7vc3Siwj0
まぁ確かに出来杉くんは嫌いだな。

・・・つーか、他にいたっけその条件に当てはまるの?
656名無したちの午後:2007/01/24(水) 00:32:23 ID:JnW/pzGy0
無個性でたま〜に女に優しくて幼馴染というだけで惚れられる主人公なら
萌えゲーに腐るほどいるんだがなー。

完璧超人となると思いつかん。
657名無したちの午後:2007/01/24(水) 00:49:37 ID:TvwpZIRE0
車輪やわんこみたいに癖のある完璧超人のが好きだな
逆に遙かに仰ぎみたいのはあんまり。
658名無したちの午後:2007/01/24(水) 01:13:44 ID:rw9AU/rh0
かにしのは別に完璧超人ではなかったが・・・歳の差を考えればあんなもんだろ
659名無したちの午後:2007/01/24(水) 01:30:42 ID:VfyqB9JlO
最近何でもかんでも中二病って突っかかる奴が多くて萎える…。
完璧超人好きなのは構わないっていうか俺も好きだが
無茶な要求し過ぎだろうって感じの文句が多々ある。
それは中二病どころか小児病じゃないか?と思っています。
660名無したちの午後:2007/01/24(水) 01:57:21 ID:8nXx2koc0
完璧超人ってーと、
容姿端麗、頭脳明晰、運動抜群、感情の機微に聡く、臨機応変に行動でき、
そして差別を憎み、あらゆる人間に優しくなれ、
周囲の人間に対するフォローも完璧で、頼りにされている……。

これはキモくねーか?
661名無したちの午後:2007/01/24(水) 02:07:57 ID:rw9AU/rh0
主人公がいかにも「悟ってます」みたいなのはキモいけどな
去年それで派手に火傷した作品があった

ストーリーの中でちゃんと悩み答えを出すキャラなら嫌味ではないんだけど
「最初から全部解ってる」みたいな超人っぷりは好きになれそうに無い
662名無したちの午後:2007/01/24(水) 02:37:50 ID:cXeEW++30
>>660
そこまで完璧な主人公はいないよーな。
異性の感情の機微に疎いのはエロゲ主人公の必須スキルだし、
差別を憎み、あらゆる人間に優しいのは完璧超人でなくて聖人君子だろう。
663名無したちの午後:2007/01/24(水) 03:08:15 ID:weiUCxUL0
>>661
作品名キボンヌ。
664名無したちの午後:2007/01/24(水) 03:20:13 ID:VRiosDr20
>>650
なんとなく分かる。裏入学の修ちゃんとかソレだな。
でも赤チンコは関係ない。
665名無したちの午後:2007/01/24(水) 04:17:56 ID:GGJJpXwq0
別に……
666名無したちの午後:2007/01/24(水) 07:40:07 ID:TeiSczwx0
>651
えむ「ぴぃ」な。

あの童顔で28てのもすごいけど。
裸の女に抱きつかれても己のシチュにあわなければ
テントをはらない漢っぷり。
667名無したちの午後:2007/01/24(水) 13:44:16 ID:fotbXybk0
>>660
青空の見える丘の主人公なんかそれっぽいな
周りからのマンセーっぷりがキモ過ぎ
668名無したちの午後:2007/01/25(木) 01:17:58 ID:BsvmyAcn0
青丘はドラマCDで声が入ってモテモテハーレムでもまぁいいかと思えるようになった
669名無したちの午後:2007/01/25(木) 02:10:42 ID:5gwR+Poq0
何か表に見えない致命的な欠陥のある見た目完璧超人が好きだな・・・。
かにしのの本校主人公とか最高
670名無したちの午後:2007/01/25(木) 07:42:59 ID:3U6UmGni0
なんであえて上げるんだ。
671名無したちの午後:2007/01/25(木) 07:56:01 ID:VWQatOyU0
 あからさますぎて付き合ってやる気が起きない……。
672名無したちの午後:2007/01/25(木) 08:13:31 ID:P9Axyvxd0
こういう時は健速乙と言えば良いのか?
673名無したちの午後:2007/01/25(木) 08:28:22 ID:9uRV8vDp0
この場合、それは釣られてると思うぞ
674名無したちの午後:2007/01/25(木) 10:20:03 ID:cJve1oT00
プリっちの主人公いいな
各種鬱展開の戦闘ゲーに出張してもらいたい。
675名無したちの午後:2007/01/25(木) 10:24:51 ID:e0Oa5OgB0
俺は英雄色を好むとか言ってからハーレムやらかすと信じてたのに裏切ったから、
デュアルセイバーの主人公の方が好きだったりする。
676名無したちの午後:2007/01/25(木) 11:09:10 ID:tYyiEOo70
俺は逆にハーレムやらかさなかった所が評価高いな<真樹

女だったら誰でも良いと思ってるナンパな男が
1人の女に出会って命を懸けるって展開に漢を見るんですよ

無印の大河は良かったんだけどねぇ
677名無したちの午後:2007/01/25(木) 12:31:28 ID:uR1xORSn0
俺はデュエルセイヴァーのハーレムエンド好きだぜ。
好きな女『たち』(←ここ重要)のために命を懸けて世界を救うって展開に漢を見た。
一人のためでも世界のためでもなく
自分が好きな女たちがいるから世界を救う、っていうスタンス。コレだ。

世界を救うくらいのことしてるんならそれでこそって思った。
この理論展開でいくと、ランスも好きなんだな。
678名無したちの午後:2007/01/25(木) 12:50:08 ID:FhkIWQMw0
まぁハーレムまでとはいわんが
展開的に双子丼完遂させた方が違和感なかったかも>真樹

それでも本命決まるとキス一つにまで気ぃ使い出すから中々好感度は高い。
679名無したちの午後:2007/01/25(木) 13:25:33 ID:uR1xORSn0
まぁ、俺がデュエルセイヴァーの主人公が好きな理由の多くは、
ハーレムを完成させたことよりも、妹が一番大切っていう所なんだがな。
キモウトキモウト言われてても、俺妹萌えなんだよね。
物事の優先順位の一番最初に妹や家族を持ってくる主人公はかなり好きだ。
スレ違いになるが、コードギアスの主人公もそういう意味ですごい好き。
680名無したちの午後:2007/01/25(木) 13:33:47 ID:6WocetZX0
コードギアスの主人公って、あの巷で有名な中二病&邪気眼持ちで有名なルルーシュ様ですか?
681名無したちの午後:2007/01/25(木) 13:41:40 ID:uR1xORSn0
イエス。そのルルタンです。
682名無したちの午後:2007/01/25(木) 14:27:38 ID:HZwh1qe2O
あれ評判いいらしいんで少し見たが俺には痛すぎた
キャラデザから設定から狙いすぎでどうにも受け付けられない

プレイ時間もそう長くなく話は地味で文章は簡素で設定は小さくまとまってる
でも作品に根付くテーマは感じられ終えたあと心地よい疲労を得る、そんなゲームないものか
683名無したちの午後:2007/01/25(木) 14:31:27 ID:S1LEBPpu0
>>682
オマエが作ってくれ。
俺が買うからw
684名無したちの午後:2007/01/25(木) 14:34:25 ID:Ct6KXzqN0
恋姫の主人公は典型的エロゲ型か
685名無したちの午後:2007/01/25(木) 14:36:33 ID:rRhs72to0
>682
っ【竜†恋】
686名無したちの午後:2007/01/25(木) 14:47:49 ID:pLlPPnfj0
>>684
良くも悪くも個性なし?
工作板の報告だと何か直接自分は闘わないとか何とか・・・。
687名無したちの午後:2007/01/25(木) 14:50:02 ID:Ct6KXzqN0
413 名前: 名無しさん@ピンキー [sage] 投稿日: 2007/01/25(木) 14:02:10 ID:o9enDewz0
南皮制圧まで進めた。

戦闘で使えるのは蜀軍の六人のみ。主人公や他の人間は戦闘参加無し。
呂布が入ったときにはワクテカしたんだが……


で、一刀の立ち位置は良くも悪くも王様。
所詮元一般市民だから武器も持たないし、頭も諸葛亮にはかなわないが、それぞれの意見を吸い上げて最良の決定をするタイプ。
でも、所々甘ちゃん臭とエロゲ主人公臭さが出てくる。

皆が董卓を殺すべきと意見しているところに「可愛いから保護する」などと言うタイプ。
688名無したちの午後:2007/01/25(木) 16:05:10 ID:1rDgtOfE0
>>682
つ【シャマナシャマナ】
689名無したちの午後:2007/01/25(木) 16:13:10 ID:9uRV8vDp0
竜†恋のライターってデモンベインの糞読みにくいテキストの人だろ?
文体変えたのか?
690名無したちの午後:2007/01/25(木) 19:59:34 ID:lWvmr4JO0
>>687
理由が可愛いからってのなら納得できるな
691名無したちの午後:2007/01/25(木) 20:05:57 ID:2T7OIaDP0
>>689
読みにくいのはクトゥルフだから意図してやったんじゃない?
692名無したちの午後:2007/01/25(木) 20:45:02 ID:ohyCzAXG0
竜†恋の読みにくさはデモベ以上だったぞ…
693名無したちの午後:2007/01/25(木) 21:45:33 ID:qgP7BvXj0
俺はデモベより読みやすいと思ったなあ。

個人的に鋼屋がクライマックスで投げてくる選択肢は大好きだな。
必殺技のボタンを押すだけみたいなもんだけど、それで主人公への感情移入が全然違うし。
694名無したちの午後:2007/01/25(木) 23:15:49 ID:Xhu5d2vm0
最高のお兄ちゃん主人公って誰かな。
ゆきうたの彼なんか結構いい線いってると思うんだが
菜乃視点でいい兄貴すぎて鼻汁出たし
695名無したちの午後:2007/01/25(木) 23:24:29 ID:Vwz+FzlT0
あしたの雪之丞2の勝かなあ。
696名無したちの午後:2007/01/25(木) 23:30:38 ID:oR9ZhZaI0
>>694
パティにゃんの翔一。
妹に手を出さないのは、エロゲ主人公としては失格だが、
兄貴としては評価できる。
あの兄妹のやりとりは、現実にいそうな仲のいい兄妹って感じがする。
697名無したちの午後:2007/01/25(木) 23:43:07 ID:pjTBZKVl0
偽装兄妹でよければ、ゆのはなの拓也も捨てがたい
あんな、冬の朝っぱらから飛び起きて窓全開な
気分爽快バカはそうそういない
698名無したちの午後:2007/01/26(金) 00:11:10 ID:qkxrN/9PO
勝は自然な感じで良かった。ゆきうたは露骨だったな。
これが実妹と義妹の差か
699名無したちの午後:2007/01/26(金) 00:26:08 ID:ls1aUMqTO
逸脱だろ
…ゆりあ!
700名無したちの午後:2007/01/26(金) 00:35:33 ID:lKWiM2jV0
雪之丞は一作目の雪之丞本人はアレだったけど、
二作目の勝は良い主人公だったなあ。
ラストの雪之丞との試合で燃えまくった。
701名無したちの午後:2007/01/26(金) 00:59:34 ID:U1/M8VHa0
1のクールで根暗系と2の常に明るくボケるタイプの対比しっかりしてたな>雪之丞
最後の1と2の主人公対決も実に良かった

俺も2のボケまくる明るい主人公のほうがタイプだ
702名無したちの午後:2007/01/26(金) 01:18:32 ID:S8MIRmqm0
どう見ても宮田と鷹村でした
703名無したちの午後:2007/01/26(金) 01:39:06 ID:A8+UBE8A0
フラワーズの主人公とか。
周囲公認のシスコン&ブラコン。
手出したりとかそんなつもりは微塵も無いけどすごいラブラブ。
704名無したちの午後:2007/01/26(金) 02:03:14 ID:mgxPSKQZ0
ハハハ、雪之丞の方が好きな俺には肩身が狭いぜ。
705名無したちの午後:2007/01/26(金) 03:26:11 ID:mGslvljY0
こーすけとか良かったぞbyとらは2
706名無したちの午後:2007/01/26(金) 14:58:14 ID:7vAsny690
良い兄とか言うんだったらリーフの鎖の主人公を。
妹ルートはちょっと人を選ぶかも知れない上に基本的にヒロインは陵辱されていくんで
耐性がない人にはとことんダメな作品ですが。
707名無したちの午後:2007/01/26(金) 15:22:53 ID:d/HiYPhE0
この流れだとうち芋は外せないだろ
あれほどお兄ちゃんな主人公もめずらしい
708名無したちの午後:2007/01/26(金) 20:07:41 ID:6Do4MMET0
ぴヨナ=ピコナだな。
妹にHな事しながらもちゃんと兄らしい所を見せてくれる。
鈍感というわけでもなくちゃんと妹の気持ちを理解している所もポイント高い。
709名無したちの午後:2007/01/26(金) 23:21:52 ID:1RI4IkTa0
>>707
ヤツは性的な知識なさ杉w
野球付けの毎日とはいえどんな小中学生活を送ってたんだか
710名無したちの午後:2007/01/27(土) 01:28:37 ID:HqZMRw2Q0
いいお兄ちゃんはBADとはいえ守り抜く義務があると思うのです
711名無したちの午後:2007/01/27(土) 04:36:12 ID:Mwjkp1m60
>>709
あの年で精通まだってどんなだよって感じで一気に萎えるなw
712名無したちの午後:2007/01/27(土) 07:30:32 ID:ne+Wm5KD0
>>707
達也は嫌いじゃないんだけど、妹がバカすぎて
人を見る目なさそうとか、育て方ダメそうとか思ってしまう。
713名無したちの午後:2007/01/27(土) 11:02:00 ID:h7HznQB00
でもあの寝取られルートのエロシーンが一番抜けるというのも事実で・・・
やっぱり女性側の心理描写がある寝取られはいいな。

スレ違いだが・・・
714名無したちの午後:2007/01/27(土) 15:28:35 ID:eSmW79no0
虎牙の神チンコが凄すぎるというオチではw
715名無したちの午後:2007/01/27(土) 18:07:18 ID:sRgg7OZ90
恋姫無双の主人公は戦えないけど普通の善人。ヘタレじゃないのは高感度激増。仲間を大事にする非常にいい奴。
責任感もしっかりある。女に関しては相思相愛ならきちんと手を出すけどwww好きなら中田氏しないと失礼っていう人だしwww














戦えなくて弱いけど。
716名無したちの午後:2007/01/27(土) 18:11:10 ID:sRgg7OZ90
そうし相愛じゃなかった相手が自分を好きならばきちんと自分も好きだといって手を出すタイプ

普通に進めれば7人ぐらいに手を出す。
717名無したちの午後:2007/01/27(土) 18:18:26 ID:tltbeiXZ0
要はハーレム厨で中出し厨ってことでおk?
718名無したちの午後:2007/01/27(土) 18:22:32 ID:sRgg7OZ90
一人ひとりのシナリオが完全に分かれてるからな。
その人間だけに会いに行ってればそいつのエロに行きつくのは仕方ない。
ENDが3つしかないらしいし。
まぁ会うの抑えれば手を出すのは1,2人に抑え込めるかと。
中田氏厨ってのは否定しない。

ただ中田氏嫌いな奴なんてほとんどいないだろ。
719名無したちの午後:2007/01/27(土) 19:40:32 ID:kL2ULdkO0
戦えなくて弱いつーと、似たような異世界召喚物ラノベのA君(17)の戦争とか火魅子伝の主人公みたいに、知略軍略外交で活躍するタイプ?
それとも空気?
720名無したちの午後:2007/01/27(土) 20:06:05 ID:sRgg7OZ90
責任感と感謝の気持ちは忘れてないが任せっきりの空気だな。
俺はあんまり気にならなかったけど。

メンマ買ってくるか。
721名無したちの午後:2007/01/27(土) 20:08:17 ID:wp8BP1zp0
ラノベのそいつらと比較するのは可哀相じゃないか?
722名無したちの午後:2007/01/27(土) 20:10:29 ID:ne+Wm5KD0
>>717
フェラ厨でもある。
どちらかというと中田氏厨の俺には、フェラ率がやや高くてやきもき。
723名無したちの午後:2007/01/27(土) 21:45:52 ID:Mwjkp1m60
>>719
まあ設定的にも劉備的人だからしょうがないんじゃね
知力部門は孔明がいるし
武力部門は五虎将軍がいるんじゃ活躍しようがないな
724名無したちの午後:2007/01/27(土) 22:20:05 ID:no+04g6oO
性力担当でおk
725名無したちの午後:2007/01/28(日) 21:59:34 ID:g73pJS8L0
勝、雪之丞、レオ、ハクオロ
未だこれ以外に俺の分身はいない
726名無したちの午後:2007/01/28(日) 22:24:15 ID:ibdyCMZx0
>>725
ハクオロの分身ということはあなたは早漏ですね
727名無したちの午後:2007/01/28(日) 22:56:09 ID:LEHtmFnz0
堂浦聡
いまだこれ以外に俺の分身はいない
728名無したちの午後:2007/01/28(日) 23:24:55 ID:GNLNW7go0
にーにーちゃんはアレでもエロゲ原画師ですから脳
729名無したちの午後:2007/01/29(月) 03:21:41 ID:2wiQyVWB0
でもチビハムの言う通りだと超絵師っぽいぞw
730名無したちの午後:2007/01/29(月) 19:41:57 ID:gF+bkwxz0
>>703
雰囲気独特すぎの作品だったな
まあ面白かったが・・・
731名無したちの午後:2007/01/30(火) 00:24:05 ID:0deUkkmb0
ペックも良いが、睦未もね。
732名無したちの午後:2007/01/30(火) 00:34:58 ID:gSCXFw3g0
睦未ちゃんもなかなかいい男だったな。
部活に対して真摯なところも良い。
733名無したちの午後:2007/01/30(火) 04:53:17 ID:98j4PKOt0
恋姫無双の主人公は俺的には久々のヒットだった。

三国志パラメーターだと、統率と魅力が満点であとは3流武将以下って感じだが
キャラの数の多いゲームの主人公としては理想的だな。
734名無したちの午後:2007/01/30(火) 05:25:45 ID:/XEIzn5A0
特徴もアクも無いが責任感はきちんとあるしやることはやる。仲間は大事にする。へたれじゃない。
あと自分の力量が分かってるからどっかの暴走主人公みたいに無謀なことはしない。

こういったそれぞれのキャラが立たないといけないゲームでは理想的な主人公だったな。
嫌われる要素の少ない万人受けタイプの主人公だった。
まあ沢山手を出しすぎって意見があるがADVパートで会いに行かなければエロなんて無いし。

このゲームは主人公が強くてもアクが濃くても駄目だったと思う。
735名無したちの午後:2007/01/30(火) 09:17:46 ID:8D9vTxK/0
バッジョシナリオの主人公は結構人格者のような気はする

致命的にロリコンだが
736名無したちの午後:2007/01/30(火) 09:22:46 ID:FK3EiKBH0
フェラスレ住人からすれば目を背けたくなる意見だw
737名無したちの午後:2007/01/30(火) 11:49:32 ID:BPqpURpk0
フェラスレ住人ってあらゆる所にいるなぁ。


まぁ、俺もその住人だけどさ。
738名無したちの午後:2007/01/30(火) 14:19:02 ID:iuBbAbQE0
>>733
劉備を今風にしただけだけどな・・・
739名無したちの午後:2007/01/30(火) 17:30:03 ID:+bocI9Nc0
HRスレ住人はいそうでいないんだよな・・・


ライト&チキン派ですがw
740名無したちの午後:2007/01/30(火) 17:36:28 ID:/XEIzn5A0
絶対★妹至上主義は主人公が優柔不断すぎて駄目だわwww流されまくり
741名無したちの午後:2007/01/30(火) 17:38:16 ID:sea/Ckd50
コンセプトからして主人公受けのゲームに対して主人公流されすぎという評価に意味はあるのか?
陵辱ゲーの主人公を犯罪者と罵るようなもんじゃね?
742名無したちの午後:2007/01/30(火) 17:40:49 ID:/XEIzn5A0
まあへたれっぷりが酷いわけですよ。
743名無したちの午後:2007/01/30(火) 17:45:16 ID:/XEIzn5A0
空気の読めない子と言えばいいのかね?
744名無したちの午後:2007/01/30(火) 20:29:18 ID:+m6acV3w0
>>738
まあ、リーダーなんてそんなもんじゃね?
細かい事は部下に任せて、各々が上手く動けるように緩衝材になるのが
良いリーダーだと思う。
手がめっさ長くて、すげえ福耳じゃないだけいいじゃんw

>>739
たまに覗くだけだけど、A好きでボテ好きなのならここに。
745名無したちの午後:2007/01/30(火) 21:32:39 ID:iuBbAbQE0
>>740
受けゲーで流されなかったら受けゲーになりませんよ
746名無したちの午後:2007/01/31(水) 06:59:23 ID:Ml0YG5sd0
絶妹は主人公がへタレなことで成り立つ弱Mゲーだからな
「くやしいっ…でも…」みたいな。
「妹と性交渉など断じて許さぬ!」みたいな奴だったら5分で終わる
747名無したちの午後:2007/01/31(水) 08:30:00 ID:J0ga2yjo0
攻略対象の好感度が最初からほぼMAXだしな
748名無したちの午後:2007/01/31(水) 15:08:38 ID:jK3XOy4Q0
26日物の主人公評価 現在

空気読める

恋姫無双
いつ空
車輪FD

普通



空気読めない

絶対妹至上主義
なでしこ
749名無したちの午後:2007/01/31(水) 16:15:15 ID:84/jnyRe0
月光のカルネヴァーレの主人公はどーよ?
750名無したちの午後:2007/01/31(水) 18:48:41 ID:k3Ur2+a90
稍日向のエロ漫画「かまってくれなくてもいいんだからねっ」に
出てくる妹ラブな主人公なら誰も文句言わないだろうな。
751名無したちの午後:2007/01/31(水) 19:17:54 ID:oKXKEAgc0
夏めろの主人公はエロシーンでは超変態と言われてるようだが日常ではどうですか?
752名無したちの午後:2007/01/31(水) 19:29:29 ID:4BlsKiQ50
今プレイしているチアフルの主人公がいいかんじに馬鹿w
「飲料に混入した、コンマ数%の先輩の唾液よ。
どうか、俺の体に浸透してくれ…!」
間接キスでのセリフ。
753名無したちの午後:2007/01/31(水) 19:30:53 ID:dOqYZVSU0
>>751
いつものみけ主人公
754名無したちの午後:2007/01/31(水) 19:42:41 ID:kOvxMGR0O
>>750
後輩を妹と呼ぶのはよくない。
孕ませようとするのは偉い。

>>751
シスコンよりはホーケイのタイプに近い。
日々コツコツ勉強するし、鈍感なわけでもないが
すごい格好いい!ってわけでもない。
おしっこジョッキ飲みしないのは個人的にマイナス。
755名無したちの午後:2007/02/01(木) 02:05:50 ID:0gt+8Rta0
>>748
恋姫の主人公は人間としてはあのままでいいんだが
もちょっと三国志に詳しい人にしてほしかったな
756名無したちの午後:2007/02/01(木) 02:08:34 ID:fczbOvMh0
恋姫無双知らんから何とも言えんが、龍狼伝みたいな主人公が出るとエロゲどころではなくなるしなぁ。
757名無したちの午後:2007/02/01(木) 02:21:01 ID:0gt+8Rta0
武力も知力も対したことない主人公だからなぁ
せっかく三国志を題材に使うんだったら知識くらいのアドバンテージはほしい
まあまったく知らないってわけじゃないから少しはマシだったが・・・
龍狼伝は最初は結構好きだったが今はもう知力なんか関係ないくらいのバトル物になってるからな・・・
758名無したちの午後:2007/02/01(木) 03:06:24 ID:/5nwTFog0
つか、迂闊に知ってると、史実に逆らえなくなって危険じゃね?
主筋外すとどうなるかわからないから迂闊に手だせんし
759名無したちの午後:2007/02/01(木) 03:58:40 ID:0gt+8Rta0
開始早々史実なんてほとんど関係ないからそれは大丈夫かと・・・
武将の名前と能力くらいは知っといてほしかったってくらい
760名無したちの午後:2007/02/01(木) 04:32:59 ID:/5nwTFog0
そーなのか。
目玉喰いCGとか有るみたいだし、史実追い型かと思ってた。
行殺みたいに
761名無したちの午後:2007/02/01(木) 06:21:24 ID:H7RCR66P0
エピソードをちらほら散りばめてるだけだな
762名無したちの午後:2007/02/01(木) 07:30:43 ID:afRhMlKN0
三国志と言うと劉備がカーチャンにシバかれてる所しか思い出せないw
763名無したちの午後:2007/02/01(木) 08:07:08 ID:asYhhV9u0
桜井舞人みたいな主人公が好きなんだけどこういう主人公のゲームない?
764名無したちの午後:2007/02/01(木) 12:16:06 ID:zKNye8Wu0
>>763
クロスチャンネルやれ
765名無したちの午後:2007/02/01(木) 14:35:11 ID:pPGB6dpP0
変人度ではいい勝負だ。既に壊れてるけどな
766名無したちの午後:2007/02/01(木) 17:56:09 ID:ofPGfu1Z0
待て、舞人は変人ではない。
767名無したちの午後:2007/02/01(木) 19:40:22 ID:M6Gl7hgP0
やはり空気の読める主人公をうまく描いてシナリオを書くライターはいいな。
へたれ主人公で問題を引き伸ばしてシナリオ書いていく糞ライターなんかよりはるかに気分良く読める。
768名無したちの午後:2007/02/01(木) 20:00:48 ID:1dlx5s4y0
空気の読める大人な主人公となると、やっぱ
めいどさんすぴりっつのペックさんか
”さん”付け必須な感じ
769名無したちの午後:2007/02/01(木) 20:03:56 ID:bZ0Cm0pA0
ハクオロさんも結構イケてるよ。早漏だけどな。
770名無したちの午後:2007/02/02(金) 03:46:02 ID:NYmhaNGj0
>>768
ハマーン様に"様"をつけないといけない感覚だなw
771名無したちの午後:2007/02/02(金) 06:29:31 ID:B9YJwQ/S0
わんこの主人公もなんとなくさん付け。
772名無したちの午後:2007/02/02(金) 09:22:44 ID:oCSICA3r0
遊佐さんは空気読みすぎるから困る

どっちかといえば耕介さんだな
773名無したちの午後:2007/02/02(金) 12:23:20 ID:mCtcPedo0
インスタント人間こと裏入学の修司は親しみを込められて修ちゃんだな。

正直調べるまで本名忘れてた、修ちゃんごめん。
774名無したちの午後:2007/02/02(金) 13:38:53 ID:kQ65T6Cz0
>>768
でも作中で”さん”付けで読んでるのは一人もいないという現実。

ご主人様・ペック・ペック・おししょーさま・大家殿だっけか?
クオの呼びかけだけ良く覚えてないが。
775名無したちの午後:2007/02/02(金) 14:29:03 ID:kVTK3izZ0
>>772
まぁホストだから職業柄必須だしなw
776名無したちの午後:2007/02/02(金) 15:39:00 ID:E5H39iYI0
>>774 確かこんな感じ

フィエナ:ご主人様
リーチェ:魔法使いの先生→ペック
アヤリ :大家さん→(ペックさん)→ペック
シャロ :(ペック導師)→おっしょうさま
クオ  :魔導師さん?

アヤリが建国祭のとき一瞬だけペックさんって言ってた
777名無したちの午後:2007/02/03(土) 04:45:07 ID:clDf7AXj0
うーむ。今恋姫無双やってるのだが主人公がヘタレだ・・・
どこかに51を助けるために49を容赦なく切り捨てる主人公っていない?
778名無したちの午後:2007/02/03(土) 05:08:41 ID:SG6EqOtH0
Fate/zeroかな

非情なリアリストというと聞こえは良いが
葛藤の無い思考停止主人公なんぞ書いても
くだらない話か、最後に”ツケ”を払うような鬱な話にしかならん気がする
779名無したちの午後:2007/02/03(土) 05:15:28 ID:purTZC7L0
冷酷非道な悪役主人公としてならまあなんとか
知略の限りを尽くし正義を叩き潰して幸せに暮らしました
みたいな話は一種の暗い爽快感がある
780名無したちの午後:2007/02/03(土) 05:24:07 ID:PQ2cAulu0
というか。
良いのか? 板的にそれ
781名無したちの午後:2007/02/03(土) 05:43:41 ID:DhWuMMFB0
無双の主人公てヘタレだったか?
ンな印象ないんだが。DQNとかヘタレとか言葉軽すぎね?
782名無したちの午後:2007/02/03(土) 05:44:07 ID:clDf7AXj0
>>779
最高だな。
正義とか倫理とか誠実さとかを至上として敵を絶対に許さない主人公と
権謀術数を張り巡らせて非道な行為でも利益の為なら躊躇無く行う主人公の
2人の対比を描くような作品は無いものか。
783名無したちの午後:2007/02/03(土) 06:22:11 ID:5ZK9LMRU0
>>782
コードギアス好きそうだな
784名無したちの午後:2007/02/03(土) 07:50:36 ID:2Fe2NXaA0
厨二病全開だな。

てか一昔前の少年漫画ってほとんどそんな感じだな。
正義だの愛だの至上主義の主人公と非道な敵って単純な構図は。
最近は大抵敵にお涙頂戴の過去話とか付いてくるから困る。
785名無したちの午後:2007/02/03(土) 07:57:47 ID:6wUVFOmK0
正義と悪を語り始めたらヤバい兆候
786名無したちの午後:2007/02/03(土) 08:14:14 ID:5NNHTqG40
正義だ愛だ勇気だ英雄だの真樹はよかったな。
787名無したちの午後:2007/02/03(土) 08:51:17 ID:zxFbIHC50
正義とか倫理とか誠実さとかを尊いものとしながら、一番大事なのは周囲の人が平和に過ごせることと考える
最終目的のために最良の手段だけを選ぶ、バランス感覚の優れた主人公と言うのはいないもんでしょうか

ペックさんの剣取り上げとか良かった
788名無したちの午後:2007/02/03(土) 09:15:39 ID:HwJZ6sWK0
それはそれでご都合主義だの主人公補正だの完璧超人だのと言って
感情移入できないとかゴネるくせにw

なんにせよ「鼻につく」部分の書き方だよな。臭いがキツければ敬遠されるが、
無臭なのも面白みなどないし。
789名無したちの午後:2007/02/03(土) 09:51:07 ID:A3pi9uMi0
くっ!ペック!ペック!ペック!
どいつもこいつもペック! なぜだ! なぜやつの赤チンを認めて このおれを認めねえんだ
790名無したちの午後:2007/02/03(土) 10:01:47 ID:6wUVFOmK0
>>789はD.N.A.labのクラウド
791名無したちの午後:2007/02/03(土) 11:08:04 ID:clDf7AXj0
正義側の主人公は軍師が策略を使うのも伏兵や奇襲といった基本的なことを提案しても
「正義ではない」とか「誠実ではない」という理由で拒否して
「正義だから負けることなんてありえない」とか言いつつ
正面突撃を提案してそれが異常なほどマンセーされるとか、
敵との和平案が持ち上がっても「それは人として間違っている」とかいって拒否して
徹底抗戦主張とか他者の価値観を認めない・・・・これくらい極端な奴ならいいよな。
792名無したちの午後:2007/02/03(土) 12:24:34 ID:JQ7P/0Dm0
>>789
ムゥン、魔術師の赤(マジシャンズ・レッド)!
793名無したちの午後:2007/02/03(土) 16:12:21 ID:wEu1wa2l0
>>791
そこまで行くと宋襄の仁もビックリだな
それくらい突き抜けた奴なら面白そうだが・・・
794名無したちの午後:2007/02/03(土) 17:14:31 ID:pRBc7jzC0
ナツメグやってて思ったんだけどさ。
・馬鹿でスケベで明るく、だけど憎めない親友キャラ+呆れながらそいつに突っ込みを入れる何の特徴も無い主人公
というテンプレ的関係を入れ替えた作品ってないかな。
こういうのって、どう考えても親友の方が好かれそうな気がして気に食わないんだ

・馬鹿でスケベで明るく、だけど憎めない主人公+呆れながらそいつに突っ込みを入れる何の特徴も無い親友キャラ
こんな感じで、そいつがいないと場が盛り上がらない、ムードメーカー的存在が主人公のゲームがしてみたい。
もしくは親友を上回るほどの明るさを持ったボケキャラ主人公とか
795名無したちの午後:2007/02/03(土) 17:15:54 ID:Vvvf0mkA0
>>794
つ同級生
796名無したちの午後:2007/02/03(土) 17:25:38 ID:purTZC7L0
>>794
つ「らぐな☆サイエンス」
凄く馬鹿で凄くスケベで凄く明るく、だけど憎めない主人公+馬鹿でスケベで明るい親友
みたいな感じ
797名無したちの午後:2007/02/03(土) 17:36:41 ID:KEHc5jf40
>>794
つ「それは舞い散る桜のように」
798名無したちの午後:2007/02/03(土) 18:05:54 ID:pRBc7jzC0
>>794
サンクス。
○級生シリーズは同級生2しかやったこと無いんだけど他のもあんな感じですかね?
確かにあの行動力はエロゲ界でも随一だったからプレイしてみようかな
>>795
らぐなは結構前から興味あったんで探してみます
>>796
それ散るの主人公は、どっちかというとひねくれた性格ってイメージがあるんだけど
普段、周りを明るくするって感じはあるのかな?ならプレイしてみたいんですが
799名無したちの午後:2007/02/03(土) 18:07:30 ID:pRBc7jzC0
げ、レス番一個ずつずれてるorz
あらためて
>>795>>796>>797
サンクス
800名無したちの午後:2007/02/03(土) 23:08:35 ID:5ZK9LMRU0
それ散るの主人公は馬鹿やってるけど馬鹿じゃないな
801名無したちの午後:2007/02/04(日) 01:08:44 ID:fpu3qRCw0
>>794
秋桜の空に
802名無したちの午後:2007/02/04(日) 01:17:04 ID:21Ro76B70
>>794
ギャグ系ってことは軟派な主人公がいいってことか
デュアルセイバー?
803名無したちの午後:2007/02/04(日) 01:45:54 ID:lfxP+zfE0
>>794
漫画ならいくらでもあるんだけどなぁ
GS美神,シティーハンター,ダイの大冒険etc
804名無したちの午後:2007/02/04(日) 01:46:16 ID:0ALjz2+C0
夏めろの主人公が馬鹿でエロい
日常生活の中でどんだけ女の子とオナニーを結びつけてるんだw
805名無したちの午後:2007/02/04(日) 03:10:37 ID:x60rHoXw0
>803
まて。
ポップは主人公じゃない
806名無したちの午後:2007/02/04(日) 03:36:23 ID:03ZPciMD0
>>794
プリンセスうぃっちぃず

馬鹿でスケベで明るく、だけど憎めない主人公+呆れながらそいつに突っ込みを入れる&入れられる馬鹿な親友キャラ
ムードメーカーどころかヒーロー。
807名無したちの午後:2007/02/04(日) 04:18:39 ID:o3IHS0Rc0
夏めろは登場人物全員が変態国の住人
808名無したちの午後:2007/02/04(日) 04:22:52 ID:x60rHoXw0
何そのLien
809名無したちの午後:2007/02/04(日) 05:11:35 ID:ujeJyAHZ0
>>807
みけが極度の変態だからな・・・
でも原画のせいもあるんだろうが前作のがエロく感じた
810名無したちの午後:2007/02/04(日) 10:53:03 ID:+qRNuYZV0
>>794
注射器2の主人公が極め付きのバカだったよ。
こいつは別格として、後はまいにち好きしての睦未と、
すぱっちゅ!の好士あたりかな。
811名無したちの午後:2007/02/04(日) 12:55:57 ID:UdiJ9O010
君ら、本当にバカでスケベな主人公好きだなぁ〜

それなら、俺はコレを薦めとくか。
つ恋姫(無双じゃない方)
812名無したちの午後:2007/02/04(日) 17:06:51 ID:Jd2Z+UE50
スケベじゃない主人公はどんだけカッコいいこと言っても
それだけで減点対象だぜ
813名無したちの午後:2007/02/04(日) 17:58:17 ID:fpu3qRCw0
それはコン・タオローが一番好きな俺が来ましたよ・・・
814名無したちの午後:2007/02/04(日) 19:37:10 ID:eown1eKI0
最近やったゲームが>796のらぐなみたいな感じの主人公+友人で面白かった。
惜しいのはそれは同人ゲーだということ。
815名無したちの午後:2007/02/04(日) 20:52:11 ID:21Ro76B70
2日組の主人公は
ナツメグ、プリブリ 共に空気の読めないプレイヤーをイライラさせるタイプの主人公だそうです。
816名無したちの午後:2007/02/04(日) 23:42:19 ID:An14nNnY0
九門克綺くらい空気読めなければ逆に好きになるのに・・・
817名無したちの午後:2007/02/05(月) 00:10:18 ID:/cCt21Bn0
>>816
あいつは飯食いまくりでうざかったな
818名無したちの午後:2007/02/05(月) 00:27:16 ID:EEHchk9B0
メシでしか日常生活を書けないのは無能ライター
819名無したちの午後:2007/02/05(月) 00:37:58 ID:BU3cRDYj0
へたれ主人公しか扱えないライターは無能
完璧超人主人公を自由に扱えるライターは有能
820名無したちの午後:2007/02/05(月) 01:04:31 ID:1SIRNCVt0
>>818
じゃあ掃除洗濯もやらせるか。

関係ないけど、仮面ライダーV3の中の人は
「ヒーローは食事なんてしません」って言ってたな。
821名無したちの午後:2007/02/05(月) 01:13:22 ID:3kkZInCg0
>>820
V3の頃はアイドルがおしっこしない時代だからしょうがない。
822名無したちの午後:2007/02/05(月) 06:44:51 ID:BsH9a+dp0
今時は「ホモが嫌いな女子なんかいません!」だしな
823名無したちの午後:2007/02/05(月) 08:45:24 ID:InaiZuZN0
二次元女だってうんこするしな
824名無したちの午後:2007/02/05(月) 17:37:57 ID:smlTVzw10
風呂場でばったりならぬトイレでばったり→エロシーン突入だな!
825名無したちの午後:2007/02/05(月) 17:58:48 ID:O2msmvXq0
主人公と言えるかどうかビミョウだけど
カタハネのセロはマイナス要素がほとんどない、いい人。

826名無したちの午後:2007/02/05(月) 19:44:29 ID:SjyMmHxN0
主人公じゃないけど秋のうららの親がネグレクトでイライラする。
まだ途中だけどさ。
827名無したちの午後:2007/02/05(月) 20:09:46 ID:Vg0W1w020
ネグレクトって何だ?
828名無したちの午後:2007/02/05(月) 20:12:39 ID:r7fPOdWr0
育児放棄
虐待の一種
829名無したちの午後:2007/02/05(月) 20:13:29 ID:Vg0W1w020
>>828
thx
日本語で書けば一発で分かるのにな
830名無したちの午後:2007/02/05(月) 20:36:36 ID:u7Mobttp0
エロゲの主人公の親ってそんなのばっかじゃね?
高校生で何故か一人暮らしとか。

とゆーか良い親父になりそうな主人公って誰だろうな。
831名無したちの午後:2007/02/05(月) 20:49:44 ID:XYPsXoaW0
とらハ3の主人公とか?
家族が危険にあっても斬殺できるし、趣味は盆栽と老後の準備もおk
832名無したちの午後:2007/02/05(月) 21:23:50 ID:3hBpFSWt0
エロゲ主人公の親がまともな両親の確率って2%くらいだろ?
833名無したちの午後:2007/02/05(月) 21:27:10 ID:j6bpzwz70
カッコイイ親や面白い親は結構いるけど、世間一般から見て
「まともな親」は確かに少ないな・・・
834名無したちの午後:2007/02/05(月) 21:42:02 ID:undhutPH0
初恋の親だな。妹ルートの反応は見物。
835名無したちの午後:2007/02/05(月) 21:56:37 ID:SjyMmHxN0
>>829
覚えておいて損はないぞ。
836名無したちの午後:2007/02/05(月) 22:37:02 ID:jUHgGulM0
>>831
多分親父と同じようにどっかで任務中に死ぬと思うぞあれ。
837名無したちの午後:2007/02/05(月) 22:50:30 ID:j6bpzwz70
>>831
そりゃ塵骸魔京のカツキきゅんですよ。
あの性格なら子供は良い子に育つだろう
838名無したちの午後:2007/02/05(月) 22:53:36 ID:2L4uOXpN0
>>833
SEXFRIENDの高辺家。
普通に両親存命だし、ちょっと調子の良い所はあるが世間一般的に見ても「まともな親」だったと思う。
839名無したちの午後:2007/02/05(月) 22:57:50 ID:DMed2Xu60
Tears To Tiaraのミルディンがいい親父だった。
840名無したちの午後:2007/02/05(月) 23:29:47 ID:3hBpFSWt0
>>838
そこまで遡らないといないのかって感じだな
841名無したちの午後:2007/02/05(月) 23:41:01 ID:3kkZInCg0
>>838
息子が監禁やってても気がつかない親だぞ?

ユメミルクスリの主人公の親は、割とまともだったと思う。
EDまでいかないと存在感無いけどね。

惜しむらくは、義理なんだよな。
842名無したちの午後:2007/02/06(火) 00:04:10 ID:+4FKm9fS0
OnlyYouの主人公の両親はわりと普通っぽかった。
プロローグ終わったところで死ぬけど。
843名無したちの午後:2007/02/06(火) 00:10:21 ID:EM36dzKl0
果て青はジブリを意識しているだけあって、親父含めたオッサン連中5人が良くも悪くも存在感があったな
844名無したちの午後:2007/02/06(火) 01:02:09 ID:kjWDwvKQ0
最近だと潮風の消える海にの主人公の親父が良かったな。
会ったばかりの息子の彼女に10万のワンピースをプレゼントする凄腕弁護士。

正直殺意を覚えた。
845名無したちの午後:2007/02/06(火) 01:33:31 ID:1nmF2nxs0
>>844
これも血がつながってないんだよなぁw
846名無したちの午後:2007/02/06(火) 04:41:10 ID:34opzNm+0
主人公の親父というとカカロだな
847682:2007/02/06(火) 06:19:31 ID:wOtzDxqD0
俺の求めていたゲームに久しぶりに遭遇した
>>682に同意してくれる奴にはlightの潮風の消える海にマジおすすめ
安い分短いけど過不足なく、エピローグまで綺麗にまとまってる
エロには期待しないことwぽよよん絵は萌えるけどw
848名無したちの午後:2007/02/06(火) 06:39:08 ID:1nmF2nxs0
ここは主人公を語るスレなわけだが、主人公になんか特徴あったっけ・・・
849名無したちの午後:2007/02/06(火) 08:09:03 ID:gj2gg6q10
学生なのに煙草吸う。
18歳以上ってのはわかってるけどさ。
850名無したちの午後:2007/02/06(火) 13:30:56 ID:2HRRqo8o0
学生なのに避妊もしないでセックスするやつよりマシだろう
851名無したちの午後:2007/02/06(火) 18:59:18 ID:geMyJq8G0
ああいうOHPで明らかに親友キャラの方が頼りになりそうな紹介してるゲームで
オレの好みの主人公にあたったこと一回も無いぜ
852名無したちの午後:2007/02/06(火) 19:42:31 ID:m69wBIPs0
キャラ紹介に主人公いるだけでマシじゃないか
853名無したちの午後:2007/02/07(水) 00:08:47 ID:tvSLpRHT0
流れを断ち切ってスマンが、客観的に見てどの主人公か素敵かを調べるために、エロ助での主人公が素敵なゲームを調べてみた。少なくとも俺らが議論するよりも説得力があるかと。
計算方法は、POVコメントの「主人公が素敵(ダメ)」のABC評価をそれぞれ1、0.5、0.2として合計し、それをレビュー数で割った値。
但しコメント数9以下は調査対象外。

うたわれるもの−散りゆく者への子守唄−   0.339622642
遥かに仰ぎ、麗しの             0.258796296
仰せのままに★ご主人様!       2005後 0.18
めいどさん☆すぴりっつ!          0.158490566
わんことくらそう              0.153846154
機神飛翔デモンベイン            0.153571429
おたく☆まっしぐら             0.145192308
ひぐらしのなく頃に解 目明し〜皆殺し編   0.144915254
AIR(PS2)               2002前 0.141304348
蒼天のセレナリア              0.130136986
この青空に約束を―             0.130023364
車輪の国、向日葵の少女        2005後 0.123776908
処女はお姉さまに恋してる       2005前 0.119124797
青空の見える丘               0.117832168
Treating2U              2000前 0.116071429
シャマナシャマナ           2004前 0.11576087
フォセット −Cafe au Le Ciel Bleu−    0.109865471
”Hello,world.”          2002前 0.106223176
あやかしびと             2005前 0.103475513
Phantom INTEGRATION          2000前 0.102523659
家族計画 〜絆箱〜(家族計画 〜追憶〜) 2001後 0.100109529
ゆのはな               2005後 0.099638989
セイレムの魔女たち 2003後 0.098958333
Ever17 -the out of infinity- 2003後 0.098813056
終末少女幻想アリスマチック 0.097826087
854名無したちの午後:2007/02/07(水) 00:10:00 ID:tvSLpRHT0
うわっ見にくい。スレ汚しスマン。本気でスマン。


855名無したちの午後:2007/02/07(水) 00:21:46 ID:j+Jh5cbc0
遥かに仰ぎ、麗しのってアレだろ。

>160 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2007/01/03(水) 00:45:35 ID:PjboMTCk0
>エロスケでの工作が酷くて個人レビューサイトとの温度差を感じさせる結果に
856名無したちの午後:2007/02/07(水) 00:34:01 ID:jlnPL1B+0
ほとんどのやつがこのスレで話題になったな(良い意味でも、悪い意味でも)
蒼天のセレナリアとシャマナシャマナが、あまり噂を聞かなかったんだが
どんな主人公なんだろう?
857名無したちの午後:2007/02/07(水) 00:34:45 ID:6nu4jIhO0
まぁエロ助自体が結構アレな感じだけどな
でもとりあえず健速先生乙
858853:2007/02/07(水) 00:35:53 ID:tvSLpRHT0
でもエロ助のコメント数は昔のゲーム程少ない傾向がある。
その証拠に上位はほぼ2006年発売のゲームばっかり。どう考えてもおかしいよな。
んで、ゲームのPOVコメントで「主人公が素敵」の順位をまとめてみた。これなら発売年数とかコメントに左右されんはず
要するに、レビューを見たときにPOV関連情報を見んでも主人公が素敵と出てくるゲーム。
 
 1位(同ランク内は投稿コメント順)
シャマナシャマナ 恋ごころ Treating2U

2位
Phantom 〜Phantom of inferno〜 ”Hello,world.” アトラク=ナクア
ひぐらしのなく頃に解 目明し〜皆殺し編 その横顔を見つめてしまう 〜A profile 完全版〜
勝 あしたの雪之丞 わんことくらそう めいどさん☆すぴりっつ!

3位
遥かに仰ぎ、麗しの 処女はお姉さまに恋してる あやかしびと
こなたよりかなたまで 鬼畜王ランス EVE 〜burst error〜
おたく☆まっしぐら Only you -リ・クルス- 仰せのままに★ご主人様
朝の来ない夜に抱かれて ETERNAL NIGHT セイレムの魔女たち

 4位
Phantom INTEGRATION 青空の見える丘 Routes
うたわれるもの−散りゆく者への子守唄− A Profile ア・プロフィール
蒼天のセレナリア 〜What a beautiful world〜

 5位
ゆのはな Ever17 -the out of infinity- Premium Edition 大悪司 AIR(PS2)

レビュー数とか年度に左右されてんっぽいし、信憑性はあるかも。

決して荒らし目的ではないので、気分を害されないようお願いします。
859名無したちの午後:2007/02/07(水) 00:38:03 ID:tGTpbuRn0
>856
シャマナはなんつーか枯れた感じの青年だった記憶がある。
とらは3の恭也に通じるような。
860名無したちの午後:2007/02/07(水) 00:43:15 ID:sRIcye9R0
>>858
ひぐらしはエロゲじゃないから板違い。

しかし、T2U大人気だな。
しかし、アレも大して売れなかったんだよな。
主人公でゲーム選ぶ奴なんて少数派って事か。
まあ、体験版でもない限り、主人公なんてわからないからしょうがないが。
861853:2007/02/07(水) 00:49:44 ID:tvSLpRHT0
>>860
うん。やった事ないけど纏めてて少し興味がわいた。
2位のコメントにダブルスコアつけてたし、どんな主人公なんだろ?
あと、エロスケ内の傾向なんで気にしない。

ちなみに俺の最も気に入っとる主人公はミルディンだったんで、
エロ助内での評価も上々でホッとした。
862名無したちの午後:2007/02/07(水) 01:00:03 ID:Pe+NWgkn0
>>859
あそこまで枯れてないし、主人公であることを放棄してもいない。
あと、ふんどし。
863名無したちの午後:2007/02/07(水) 01:04:35 ID:qNBrSKKL0
ミルディンは超サゲマン義妹のせいで不幸な境遇なのに
真っ直ぐな好青年。義妹ルートでは引き立て役になるしなんという良兄
864名無したちの午後:2007/02/07(水) 01:23:48 ID:tECamzIw0
エロ助は発売前にレビューできる変なとこじゃなかったけか?
865名無したちの午後:2007/02/07(水) 01:35:55 ID:w/pQWB9c0
枯れてるというか自罰的というか>ミルディン
自分に降りかかる迫害などの不幸は当然のことや仕方のないことだと受け入れてて。
体験版ラストの墓参りのシーンとか。
866名無したちの午後:2007/02/07(水) 01:52:47 ID:UBU4od0A0
しかも濡れ衣なんだよなぁ
867名無したちの午後:2007/02/07(水) 08:53:59 ID:4cQV+1/T0
発売前にレビューはkonozamaだろ
868名無したちの午後:2007/02/07(水) 10:34:20 ID:CNvwR+a90
批評空間でちょっと評価高いと、「は?ここでは評価いいけど、俺はそんな簡単に感動しねーぞw」
って香具師が結構いるから、当てにならんとか情報操作とか言われる。
ほとんどの場合、単なる妬きもちなんだろう
かにしのも普通のレビューサイトでもそこそこの評価だし、主人公も中々評判いい。
俺はあそこは自分の意見に合うレビュアーを何人か見つけて、それを追うだけに使ってる
869名無したちの午後:2007/02/07(水) 13:02:16 ID:BnsdyPnZ0
健速しつこいよ健速
870名無したちの午後:2007/02/07(水) 13:49:16 ID:dJk1qncpO
健速大人気ないなw
あそこはあかべえ儲(車輪厨)も凄い
871名無したちの午後:2007/02/07(水) 13:59:00 ID:4cQV+1/T0
何故かすぐ槍玉に挙げられるなぁ
普通にかにしのの主人公が好きな俺は悲しいぜ
872名無したちの午後:2007/02/07(水) 14:01:29 ID:A1WRpgs40
まあ、実際に前科のある奴は、どうしてもそういう目で見られるわな。
873名無したちの午後:2007/02/07(水) 14:23:19 ID:cSVHYyUPO
シャマナは主人公はいいんだが話の起伏があまりなかったから少し物足りなかったな。
874名無したちの午後:2007/02/07(水) 14:45:18 ID:Cf7rkCfl0
良主人公になる確率

個性的で空気を読む主人公≧存在が空気だが空気を読む主人公
>>>>空気を読まないが個性的主人公>>>>空気も読まない上存在すら空気の主人公


プリリンは一番下のタイプでした。
875名無したちの午後:2007/02/07(水) 16:52:26 ID:+Fqe40nh0
空気を読んでしまう主人公だとドラマが発生しなくて退屈な萌えゲーになるね
876名無したちの午後:2007/02/07(水) 16:55:09 ID:DGkw0xsy0
最近はゲーム開始時から好感度MAXなヒロイン多いから、
空気読んでたらはじめから付き合ってる悪寒がする
877名無したちの午後:2007/02/07(水) 17:02:16 ID:twpYwDWM0
878名無したちの午後:2007/02/07(水) 17:02:22 ID:sTEw3O7O0
空気読めない=鈍感じゃないだろ
879名無したちの午後:2007/02/07(水) 17:19:58 ID:cSVHYyUPO
いや、鈍感⊆空気読めない
880名無したちの午後:2007/02/07(水) 19:18:37 ID:7L6s3vp00
>>876
それが問題だよな
子供のころから主人公を思い続けてきたみたいなヒロインって重すぎ
881名無したちの午後:2007/02/07(水) 19:41:47 ID:U4cTJCer0
つまり空気読める主人公がゲーム開始後に初めてヒロイン達と出会うゲームがいいってことか
882853:2007/02/07(水) 19:55:08 ID:tvSLpRHT0
>>868
確かに妬きもちだろうな。
何だかんだ言って主観がたくさん集まると客観的評価になると思う。今回の調査でそれが解った。

>>877
うん。また気が向けば集計してみる。
個人的に統計データが好きなんで。あと、「主人公が強い」も注目しとる。

集計に思ったほど反発が来ないので数ヶ月おきにやろうかな。あ、決して暇人ではないんで。
できたら昨日のデータを参考になるように次スレからのテンプレ化希望。

んで、これから素敵主人公を排出しとるメーカーを調べてきます。しばしお待ちを。
883名無したちの午後:2007/02/07(水) 19:57:25 ID:qNBrSKKL0
ヒロインを手玉に取りセフレ扱いする悪主人公でおk
884名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:01:47 ID:tECamzIw0
妬きもちw
885名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:04:36 ID:LQARbUda0
>>881
凌辱ゲとか抜きゲにはめちゃくちゃありふれたシチュだな、それ。
886名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:10:07 ID:X8iMVx3C0
まあへたれ主人公より空気が読める主人公が出てくるゲームの方が断然一般の評価が高いのは事実だけどな。
887名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:16:11 ID:ynDs2O1e0
プリミティブリングに関してはアレだな。シナリオ自体が糞だったから。
山田は基本へたれ主人公しか描けないライターだが
史上最低のヘタレ主人公にヒロインの魅力の無さとシナリオのテンポの悪さが加われば完全に絵だけゲーとしか言えない。
888名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:18:58 ID:dJk1qncpO
まあヒロイン好感度MAXだが主人公が鈍感で〜なヌルい萌えゲが当たりだったことなんてないし
889名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:26:58 ID:+Ng7hf8w0
空気な主人公のメリットはプレイヤーをいらいらさせないことだが
同じ空気主人公でも恋姫無双とプリリンじゃ天と地の差があるな。
前者は空気主人公を上手く扱えてるのに後者は完全にgdgd
890名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:31:39 ID:4cQV+1/T0
>>896
このスレ的にはともかく、普通は主人公の性格の是非はゲームの評価にはさほど影響しなくね?

エロゲの性質上、抜けるか、ヒロインが可愛いかの方がよっぽど重要のような
シナリオ重視だと呼んでて面白い話かどうかが第一だろうし
891名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:36:07 ID:6+ysAn780
ttp://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/game.php?game=8031

プリリンの主人公そこまで酷いのかね?
892名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:37:36 ID:FmI6gb6S0
最初から好感度MAXのヒロインが存在して、かつ主人公はnot鈍感な環境にもかかわらず
恋仲になってない。こーいう前提を作り出すためにはこんにゃくの海己と航みたいに
重めの設定が必要なんだろうか?
他に例が思いつかなかったので教えてエロい人
893名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:41:29 ID:sLXqvsQH0
>>892
こんにゃくは知らんが
・恋愛より他に夢中なことがある(趣味・部活・勉強)
・状況が許さない(身内に病人・家庭の経済事情)
・環境が許さない(身分の差・両家が犬猿の仲)

上げれば限が無い
けど
エロゲでは 鈍 感 だ か ら 気 付 か な い
894名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:42:22 ID:BLyy+COE0
気づいてても今の関係に満足して気づかないふりをしてるっていう幼馴染関係とかあるな。
他には気づいてても分かれるのが怖くて付き合おうと声に出せないとか。
あとは健速乙と言われそうだが かにしの みたいに教師と教え子とか こなかな みたいに自分が死ぬと分かってたり。

気づいてても関係を変えないように当たり障りの無い発言する主人公の方が
鈍感で幼馴染に酷い言葉かける主人公よりも好かれるのは必然だろう。
895名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:44:28 ID:tECamzIw0
気付いてても本人がそれを認めたく無いってパターンもあるな。
月光のカルネヴァーレとかみたいに。
896名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:45:08 ID:gnPt6QnT0
兄妹の関係だからモラルに反するとかいうのもあるね。
897名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:51:31 ID:j/nFLSA40
主人公で一番嫌われやすいのがへたれ主人公と暴走主人公だろう。

やるべき場面で行動できずに他人に迷惑かけたり見せ場を取られたりするのがへたれ主人公の基本であり
やるべきじゃない場面で行動して他人に迷惑をかけたりするのが暴走主人公の基本だが

プリリンは確かに前者だったな。主人公が魅せるべき場面で見せ場を完全にヒロインに奪われてる。
そうだな。なんていうか魂響を思い出した。
898名無したちの午後:2007/02/07(水) 21:15:50 ID:T1xWUI3m0
愛されるよりも愛したい
899名無したちの午後:2007/02/07(水) 21:50:02 ID:Qw3jsiRjO
マジで
いい加減で頼りなくてそんな僕だけど
900853:2007/02/07(水) 22:21:42 ID:tvSLpRHT0
メーカー別です。
評価方法は、レビュー数50、「主人公が素敵」コメント数5以上のゲームを853で方式で算出した値が0.5以上のゲーム数。

6本 アリスソフト(79本) NitroPlus(17本)
5本 Leaf(24本) キャラメルBOX(8本)
4本 Liar Soft(22本) あかべぇそふとつぅ(6本)
3本 TYPE MOON(5本) BLACK CYC(21本)
2本 XANADU(3本)
 1本以下は多数につき省略

 ソフト本数の多いアリスソフトが一番多い結果に。でもこれじゃ数打ちゃ当るって感じなのでソフト本数合わせて判断すべきかと。で、以下割った値。

0.67:XANADU  あかべぇそふとつぅ
0.63;キャラメルBOX
0.60:TYPE MOON
0.35:NitroPlus
0.21;Leaf
0.18:Liar Soft
0.14:BLACK CYC
0.08:アリスソフト

はっきり言って納得いかん!
901名無したちの午後:2007/02/07(水) 22:23:16 ID:iFlG2GfB0
あー、一言。ウザ
902名無したちの午後:2007/02/07(水) 22:34:27 ID:/MdYsDNW0
そこまで言わんでもいいんじゃまいか
確かにちょっとやり過ぎ感はあるが
903853:2007/02/07(水) 22:41:30 ID:tvSLpRHT0
まあ半分は俺の趣味なんでウザがられても仕方が無いと思ってる。
俺は皆の参考になるようにと思ってやったまで。皆の気分を害したのなら今後自粛する。

‥でもいい気分じゃないな。チョットショック。
904名無したちの午後:2007/02/07(水) 22:41:53 ID:vnDXjf060
エロ助はやっぱりアテにならんと立証されたっつーことだな。
905名無したちの午後:2007/02/07(水) 22:52:25 ID:gJzNr9Fg0
>>901
お前のほうが100倍ウザイ
906853:2007/02/07(水) 22:54:59 ID:tvSLpRHT0
メーカー別の場合はデータ数が少なかったしあまりいい結果が出なかったと思う。
作品別だと妥当な意見が出てると思うぞ。

アリスソフトは昔のゲームばっか。XANADUは生きてるのか?
型月ほ月姫関連で二つと何故かfateで素敵という意見が多かった。何故?

主人公メーカーと言えるのはあかべぇそふとつぅとキャラメルBOXかと思う。
907名無したちの午後:2007/02/07(水) 23:16:38 ID:Hpk5NYIa0
>>904
プレイ人数が多いからってのを差し引いても、主人公が素敵部門のトップがFateの士郎だもんなぁ
908名無したちの午後:2007/02/07(水) 23:20:27 ID:Cf7rkCfl0
最近はそれなりに戦えて強ければ素敵って人も多いから。
DBみたいに急に覚醒して強くなるのが好きな人とかな。

正直戦闘系のエロゲの主人公評価は当てにならない。
まあ弱ければ活躍できないし見せ場が無いから強いのは必要なのかもしれないが。

909名無したちの午後:2007/02/07(水) 23:21:57 ID:mjVBkIba0
なにこの数字コテ
910名無したちの午後:2007/02/07(水) 23:44:03 ID:7L6s3vp00
>>907
売れてるエロゲで他にこれといった奴がいないのも事実
空気主人公は記憶に残らないしな・・・
911名無したちの午後:2007/02/08(木) 00:17:03 ID:2LbUnFso0
エロスケの話題他のスレに持ってくんのマジやめて
一生エロスケスレから出てこないでください
912853:2007/02/08(木) 00:28:48 ID:mlfCabW90
ん〜、俺は別にエロスケスレの住人じゃないんやけどな。
ただ、俺は別に皆の気分を害そうとはこれっぽっちも思ってない。これだけは信じて欲しい。
エロ助の話題というよりもこれを参考にしてくれれば俺は嬉しい。
何だかんだでエロ助は他のどのレビューサイトよりも客観的だと思う。
今回調べたのは、一度現状が知りたかったというのもある。データ公開は別にマイナスにはならんでしょ。
913名無したちの午後:2007/02/08(木) 00:35:47 ID:fC7wMub00
>>912
そんなグダグダした言い訳するくらいなら、黙って書け。
エロスケの客観性なんかどうでもいいし、娯楽作品は客観的評価より、
主観的な評価の方が当てになるんだよ。

大体評価基準が「主人公が素敵」だけじゃあなー。
四川料理と広東料理をどっちがしょっぱいかで決めるようなもんだぞ?
914名無したちの午後:2007/02/08(木) 00:39:22 ID:xAgIlZJI0
エロ助がどこよりも客観的とか書いてる時点でなあ。
もうコテ止めとけ。
915853:2007/02/08(木) 00:45:01 ID:mlfCabW90
そうか、なら今後は自粛する。スレ汚しスマン。
俺の興味が一人走りしてしまった結果に。

まあ俺も良主人公が好きな者なんで、今後ともよろしく。
お互いマターリ行きましょう。
916名無したちの午後:2007/02/08(木) 00:45:10 ID:jBjgggJ20
主人公が素敵−主人公が駄目×3 
ぐらいはして欲しかったな。
917名無したちの午後:2007/02/08(木) 01:01:20 ID:2LbUnFso0
>>915
頼むからもう2度と来ないで下さい
918名無したちの午後:2007/02/08(木) 01:39:13 ID:Xfy98AjZ0
ハクオロがトップならまだ理解できるんだが士郎じゃなあ。
919名無したちの午後:2007/02/08(木) 01:45:06 ID:jBjgggJ20
おまいらが何と言おうとも強い主人公さえ作れば売れるのが現実
たとえ厨設定だろうともだ。
920名無したちの午後:2007/02/08(木) 01:47:22 ID:xAgIlZJI0
いやここ売り上げスレじゃ無いし
921名無したちの午後:2007/02/08(木) 01:48:02 ID:14oWLALu0
士郎は厨二病でDQNなだけだからなあ、面白くない。ただウザイだけ。
コードギアスの主人公みたく、邪気眼クラスになると逆に楽しめる。
922名無したちの午後:2007/02/08(木) 01:49:02 ID:As0gqciM0
平凡な人間がいきなり強くなるのを見て喜ぶ人間のなんと多いこと
923名無したちの午後:2007/02/08(木) 01:51:44 ID:UqrC/a4b0
主人公なんて人それぞれ好みが違うからな

軟派で世界の女は皆俺の者タイプが好きな奴もいれば

硬派で好きになった女一筋。どんなに辛くても他の娘は振るってのが好きな奴もいる。
924名無したちの午後:2007/02/08(木) 03:36:23 ID:NwnmmuhD0
>>923
どっちでもいいんだ、自分のポリシーを貫いてくれれば。
士郎さんはポリシーが薄弱すぎるから困る。
925名無したちの午後:2007/02/08(木) 03:45:49 ID:As0gqciM0
>>923
後者が好きで前者嫌いな人って結構いるよね。
926名無したちの午後:2007/02/08(木) 04:51:59 ID:dPiAxnBp0
エロゲだと「いろいろ手を出したけどこいつが一番いい」ぐらいの決め方が好きだな。
そうなる理由付けとして最後に決定的なイベントは欲しいけど
927名無したちの午後:2007/02/08(木) 05:04:50 ID:TG2EEmyW0
>>925
そうなの?
ハーレムスレや独占スレの賑わいを見ると
前者の方が圧倒的に多そうだけど
928名無したちの午後:2007/02/08(木) 05:42:35 ID:tuQHOk0g0
>>927
ハーレム系は自分を好きだといってくれる子を全員独占したいだろ。まぁこれは軟派でも硬派でもない中間系だな。


>>923で言ってるのは全ての女だからランスみたいなのを言うんだろ。ランスは結構嫌われてるから。
929名無したちの午後:2007/02/08(木) 05:49:58 ID:ne+ZNH5w0
>>924
士郎ほどポリシー持ってる奴はエロゲじゃほとんどいないぞ?
930名無したちの午後:2007/02/08(木) 05:52:21 ID:tuQHOk0g0
アレはポリシーなのか言い訳なのか分からんから。
ポリシー言って他人に迷惑ばっかかけてれば意味が無いな。
931名無したちの午後:2007/02/08(木) 06:00:03 ID:2tUrF0/j0
>>929
マンコ1つで崩れるポリシーだろ?
現実の人間より意思よっぽど弱いじゃん
932名無したちの午後:2007/02/08(木) 06:02:10 ID:NwnmmuhD0
>>926
その選択はプレイヤーに決めさせてくれ、と思うのだが。
むしろそこで勝手に決める主人公はダメ主人公じゃないかと。

>>929
あんなのは正義でも何でも無い。
正義の味方ごっこをしてる自分に酔ってるだけじゃねーか。
つーか、どう見ても士郎の価値観では女>>>>正義だし。
933名無したちの午後:2007/02/08(木) 06:05:17 ID:JakdYC3u0
ハーレム系主人公が一番苦手だわ
>>923の両極端な主人公は信念があるが
ハーレム系は流されてるだけだからな
受動的軟派野郎ってヤツだな
934名無したちの午後:2007/02/08(木) 06:06:36 ID:zhaUHhZS0
女は護るモノ
的エゴじゃねーの?
知らんケド
935名無したちの午後:2007/02/08(木) 06:09:56 ID:ne+ZNH5w0
>>931
エロゲの主人公の98%は女を選ぶような気がするが・・・
>>932
ポリシーが間違ってるのと持ってないのは違うだろう
別に俺は士郎が好きなわけじゃないが
的外れな批判があると突っ込みたくなる
936名無したちの午後:2007/02/08(木) 06:16:35 ID:As0gqciM0
まあ主観なんて人それぞれ。
俺も士郎は別に嫌いでも好きでもない。
もっと嫌いな主人公なんて腐るほどいるし。
937名無したちの午後:2007/02/08(木) 06:19:52 ID:NwnmmuhD0
>>935
「正義」が他人の受け売り、自分の考えがないので
ポリシー薄弱と言いたかったのだが…書き方悪かったな。すまん。

まあ、結局正義より女を優先させてるから
ポリシー薄弱なことは間違いないだろ。
938名無したちの午後:2007/02/08(木) 06:22:28 ID:ne+ZNH5w0
エロゲーっていうジャンルだったら
どうしても女って比重が一番高くなるからなぁ
ヒロインを最優先するのはエロゲの性質上仕方ないとも言える
939名無したちの午後:2007/02/08(木) 06:39:18 ID:y5XHy/p40
そうであるのに、これまで散々正義の味方言ってた奴に
市民と女の二択をさせるからなあ。ヒロイン殺したら即バッドエンドだし。
とりあえず、無関係な人達に迷惑をかけまくる主人公はやめてくれよと。
940名無したちの午後:2007/02/08(木) 08:40:31 ID:IYTs06Bo0
俺としてはそれもありだと思うんだけどな
存在感はあるし、ヒーローの皮を被ったアンチヒーローという意味では合格
不快感を感じさせてもそれが話に絡むからな

まあ比較対象が不快感を撒き散らして話に絡みもしない「ハッ、五月蝿ぇ!」の人だし・・・
まさかカルタグラからさらに進化するとは思わなかったよ
941名無したちの午後:2007/02/08(木) 08:42:54 ID:IYTs06Bo0
しまった、ダメ主人公スレと間違えた


・・・あまり違和感ないけど
942名無したちの午後:2007/02/08(木) 13:42:57 ID:ixq065yj0
あの胡散臭いポリシー捨てて一人の女取るのがいいんだろ
頭悪いポリシー最後まで妄信されても困る

桜ルートの士郎だけは好きだな
943名無したちの午後:2007/02/08(木) 13:56:25 ID:pPsJEFTe0
あやかしびとの双七みたいな主人公のエロゲ出ないかなぁ
944名無したちの午後:2007/02/08(木) 15:42:30 ID:id+noHW20
>>929
テロで女の子かばって爆死した士郎さんに比べればただの馬鹿ガキです
945名無したちの午後:2007/02/08(木) 15:43:45 ID:Nbw0lVGJ0
お前らはほんとに士郎さんが大好きですね
946名無したちの午後:2007/02/08(木) 17:35:37 ID:YLdSKLMh0
      ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |
   |  ( ~         _)  |
    |   |      ,―――. l
    l .|ヽ    ー――' /
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|    ̄
947名無したちの午後:2007/02/08(木) 18:08:02 ID:d9HbxNi5O
>>942
( ^ω^)……
948名無したちの午後:2007/02/08(木) 18:27:21 ID:I+pgrl9W0
ちょっとしたことで泣き出す主人公だな
949名無したちの午後:2007/02/08(木) 19:48:05 ID:LjTPvSGZ0
>>942
桜ルートが好きっつーか他がうんこだな
あのポリシーが大嫌いだったから捨ててくれてスッキリって感じ
950名無したちの午後:2007/02/08(木) 20:36:39 ID:xAo6Gxgq0
>>944
早くに亡くなった所為で息子は若くして盆栽を趣味にもつほど老成してしまったけどなー
951名無したちの午後:2007/02/08(木) 20:36:50 ID:MMrYUnJg0
主人公スレってホントゴミみたいな奴しかいねえな
それで、こういうレスに対して「お前が一番ゴミ」とかお決まりのレスしかしないんだろうな
952名無したちの午後:2007/02/08(木) 20:39:56 ID:boX0S3DU0
俺が一番ゴミだっての、譲る気はねーぞ
953名無したちの午後:2007/02/08(木) 20:51:59 ID:8o7mmxby0
でも、日本じゃあ二番目なんだけどな
954名無したちの午後:2007/02/08(木) 20:56:00 ID:7sotpevb0
そして仁義無きゴミ勝負
955名無したちの午後:2007/02/08(木) 21:03:39 ID:Ve+HpNLc0
「アンタの部屋ゴミだらけじゃないの、いい加減に部屋片付けなさい!」

「・・・うるっせーな」
956名無したちの午後:2007/02/08(木) 22:02:17 ID:LjTPvSGZ0
まあせめて世話焼き少女のありがたみぐらいは分かっていて欲しい
957名無したちの午後:2007/02/09(金) 08:50:04 ID:DTJBaA2H0
>>955
そこで一切の躊躇なく愛を囁いて褒めたおすような主人公はいないものか
少なくとも話はそらせる
958名無したちの午後:2007/02/09(金) 12:04:12 ID:XtNSLiWW0
ふと思ったんだけど弟がいる主人公ってすごく少くないよね
普通に弟持ちよりも主人公が双子の兄っていうパターンのほうが多い気がするし。
仲のよい兄弟の話読んでみたいな
959名無したちの午後:2007/02/09(金) 12:22:21 ID:3RYJ20Qc0
エロゲー的には必要のない要素だな<弟
960名無したちの午後:2007/02/09(金) 12:23:50 ID:ybGJNwqe0
男の兄弟なんて兄嫁みたいに話の主体にしない限り出しても利点ないしな
961名無したちの午後:2007/02/09(金) 12:35:51 ID:3RYJ20Qc0
女キャラが主人公でやられまくる話だったら
弟を出す利点があるかも。
というか、それぐらいしか利点ないな。
962名無したちの午後:2007/02/09(金) 12:40:25 ID:ETSw4tUgO
そういうこと言ってるから親が全然出てこないんだな
963名無したちの午後:2007/02/09(金) 12:42:54 ID:fDw1enoq0
26、2日組
主人公が非常に駄目で良作らしい
絶対妹至上主義
秋のうららの
(ナツメグ?)

主人公が非常に駄目で駄作らしい
なでしこ
あるぺじお
プリリン

主人公が普通以上で良作らしい
いつ空
夏めろ
ロンド
車輪
月光
恋姫無双

主人公が普通以上で駄作らしい
なし
964名無したちの午後:2007/02/09(金) 12:43:29 ID:DTJBaA2H0
エロゲで弟っていうと、
個性のない兄貴と正反対のDQNか表面上だけ仲良くしてみせてる腹黒ばっかりなんじゃないか
どっちも後半に幼馴染みヒロインを襲おうとして主人公の引き立て役になる感じの
965名無したちの午後:2007/02/09(金) 12:51:10 ID:ybGJNwqe0
クローバーハーツとかソウリンみたく兄弟でダブル主人公とか
966名無したちの午後:2007/02/09(金) 12:52:36 ID:fDw1enoq0
シスターシスター 恋のハートフルパニック
967名無したちの午後:2007/02/09(金) 16:16:13 ID:80nyuK2e0
>>958
http://www.geocities.jp/love12sister/game001.html
こんなのどう?
公式が古すぎて消されてるのでレビュー?サイトのリンクだけど
968名無したちの午後:2007/02/09(金) 19:30:32 ID:4yPo1Hkg0
>964
アルカナに出てきたトンボーや、IZUMOに出てきたスサノオも、それに当てはまる弟キャラだったな。

あと、クィンティアロード2という大昔のエロゲーでは、主人公に妹がいるという設定なのに
作中では主人公の口から名前が少し出ただけで取扱説明書でも一切触れられていなかった
のを思い出した。
969名無したちの午後:2007/02/09(金) 21:02:06 ID:CbeDv0JN0
準にゃんみたいな弟を出せば良い。
日夜弟に尻穴を狙われる緊張感
970名無したちの午後:2007/02/09(金) 21:35:17 ID:lOQfHBn+0
いっそのこと主人公をウホッにすればいいんじゃね?
そして準にゃんみたいな弟とその同級生を喰っていくエロゲ面白そう
971名無したちの午後:2007/02/09(金) 21:36:25 ID:fDw1enoq0
っCAGE
972名無したちの午後:2007/02/09(金) 22:50:33 ID:Y0cZcBLE0
>>969
準にゃんみたいな弟だったら、
尻穴を狙われる展開よりも、
むしろ「アナルバージンをもらって!」と迫られる展開の方が
需要は多いような……。

そこまではいかんでも、男なのか女なのか判別つかない
格好(しかもやや無防備)で、家の中をウロウロされたり、
軽いスキンシップを取られようものなら、俺は、俺は……!
973名無したちの午後:2007/02/10(土) 01:29:29 ID:syo879XJ0
プリズムアークの擬似弟キャラ、見た目かわいかったけど声キモかったな
974名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:51:59 ID:nVN80lfK0
おいおい、みんな日本一の弟を忘れてるぜ。
975名無したちの午後:2007/02/10(土) 03:40:00 ID:rmA7mfAN0
ロッタ?
976名無したちの午後:2007/02/10(土) 04:46:04 ID:0jNqc4pk0
エロゲの弟……
スルタンとかエンジェルメイドとか、そっち系の場合もあるよなー……
977名無したちの午後:2007/02/10(土) 05:05:18 ID:B47Rmwai0
裕司……だっけ?
978名無したちの午後:2007/02/10(土) 11:27:21 ID:BfaLUohG0 BE:35059223-2BP(100)
新スレ立ててきますね。
979名無したちの午後:2007/02/10(土) 11:32:00 ID:BfaLUohG0 BE:122705273-2BP(100)
どうぞ。

貴方の分身「主人公」総合スレッド!19人目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1171074600/
980名無したちの午後:2007/02/10(土) 13:51:59 ID:Qwpdw/Oi0
埋め?
981名無したちの午後
うめ