age(アージュ)mirage(ミラージュ)スレッド 第248章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
オルタクリアして、オフィシャルTOP絵の純夏が描き下ろしなのに気づきました


◆荒らし、煽りに対する反応は逆効果です。徹底的に無視することが重要です◆
 ≫>≫>≫>≫>≫>≫【重  要】≪<≪<≪<≪<≪<≪
 ★このスレッドは基本的に下げ進行でお願いします
 ★次スレは>>930以降 立てる際は重複を防ぐために『要宣言』です
   950迄に宣言者がいない時は>>950を踏んだ人が立てて下さい
   なお、次スレ移行後の前スレの無理な埋め立ては禁止です
 ★☆オルタのネタバレは作品別スレでお願いします☆★
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【前スレ】 age(アージュ)mirage(ミラージュ)スレッド 第247章
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1141073392/

【アージュ公式サイト(OHP)「有限会社アシッド」】   【ミラージュ Official homepage】
メイン  ttp://www.age-soft.co.jp/           メイン ttp://www.mirage-soft.jp/
ミラー  ttp://www.age-soft.jp/                 ミラー ttp://www.age-soft.jp/mirage/

●作品別スレ       ★オルタのネタバレは現在こちら↓★
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part53【サプリ】 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1141141727/l10
                ★オルタのネタバレは現在こちら↑★
君が望む永遠/君のぞSFD  PART25 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1139371853/l10
【および】螺旋回廊スレ2【その後継】 http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1130372467/l10

●過去スレ保管庫/テンプレ検討スレ/避難所
過去スレ保管庫
ttp://hgame.sakura.ne.jp/index.html
ageスレ及び関連スレ総合検討所 <第6棟> ◆◆◆テンプレはここ↓参照◆◆◆
ttp://dura01.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=agenegi&key=1115190042
<なお、上記は有志が運営、2chではないのでご注意を(※は2ch互換)>
2名無したちの午後:2006/03/01(水) 00:54:06 ID:nX4gZrn90
●月詠中尉によるsage方講座
____      ________             ________
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            )ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  〃⌒⌒'ゞ    。 ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
我々帝国斯衛軍にとってスレを .|  i.ノノノ)ノ))〉  ./  | 貴様も誇り高き男なら
上げることは最も恥ずべき行為 > |ilリ゚ -゚ノl| /  < まずスレを下げることを覚えるんだな
とされている             |  ど}T~T{つ       | なに難しいことはない半角で「sage」だ
_____________/  |il!|.|.‡_|!′      \________________
                           `じ亠リ

●千代田区連合(通称:ちよれん)
 アージュ・ニトロプラス・オーバーフロー3社の俗称

●誕生日一覧 (誕生日にOHPに行くといいコトあるかも)

<君が望む永遠>       <マブラヴ>
穂村愛美    2月19日   珠瀬壬姫   2月29日
涼宮遙      3月22日   鎧衣尊人   4月 1日
玉野まゆ    5月11日    榊千鶴   5月 5日
天川蛍      6月26日   鑑純夏    7月 7日
星乃文緒    7月15日   彩峰慧    9月27日
速瀬水月    8月27日   御剣冥夜 12月16日
涼宮茜     10月20日   白銀武   12月16日
香月モトコ   11月 1日
大空寺あゆ 12月14日
3名無したちの午後:2006/03/01(水) 01:06:14 ID:X3tfH4Ao0
オルタ出荷本数3万本突破
4名無したちの午後:2006/03/01(水) 01:15:15 ID:7gv8GuLB0
>>1
乙。ホンとだ。でもスサノオの中では、裸体で操作してたんだね。
5名無したちの午後:2006/03/01(水) 01:18:05 ID:oexbSCIY0
>>2
月詠中尉、ご苦労様です
6名無したちの午後:2006/03/01(水) 01:20:03 ID:Uk+FiHnG0
>>1
乙純夏
7名無したちの午後:2006/03/01(水) 01:20:18 ID:Tt6CVCgu0
>>1
乙タ
8名無したちの午後:2006/03/01(水) 01:25:09 ID:xQ7CEeXu0
純夏がAN武の運命を語っただろ。
純夏を守ろうと、素手でBETAに立ち向かって八つ裂きにされたと。
その話を聞いた時、武は自分がBETA、特に兵士級に強いトラウマがある理由を理解した
つまりAN武の記憶を自分が受け継いでいるのだと。
武がANに飛んだことで、もともとそこにいるAN武の記憶が死後であろうが受け継ぐ
そんなことの説明は作中にもまったくなかっただよね?
9名無したちの午後:2006/03/01(水) 01:25:50 ID:KyHyFWbT0
テコ入れはいりましたー♪ 良作コメントだけを残し、
四六時中張りついて批判的なコメントは即削除する管理人。

http://xgn.jp/votec/02/votec.cgi?
良作ランキング1位に

http://xgn.jp/votec/01/votec.cgi?
地雷ランキングから消失

http://blog.xgn.jp/
管理人プログ

http://xgn.jp/cgi-bin/chbbs/test/read.cgi?bbs=xgn&key=140977889&ls=50
マブラヴオルタ隔離スレッド


ttp://xgn.mine.nu/~ranbukai/
乱舞会のディレクトリ遡ると

ttp://xgn.mine.nu/

ttp://xgn.jp/ のサイトへ
10名無したちの午後:2006/03/01(水) 01:30:59 ID:dwakU6+U0
>>1
11名無したちの午後:2006/03/01(水) 01:35:00 ID:qJMwWuI20
ついにFateを超える作品が現れた!

10年はFateを超える作品は出てこないと思っていたが、嬉しい誤算。
面白い/面白くない等という2分法で評価すること自体躊躇われる強烈なインパクト。

妥協を排し、3年の年月をかけて製作されたageの想いが伝わってくる。
このように本気で思いを込めた物を、「グロ描写」ごときで駄作だのくだらないと感じる者は、もはや作品を全体として鑑賞することができなくなってしまったものといわざるをえない(そもそもグロというほどでもない)。
個々の萌え描写やイベントばかりに埋没した作品が多い中では、そのような受け止めしかできない人々ができてしまうのはやむをえないとはいえ、残念なことだ。
12名無したちの午後:2006/03/01(水) 01:38:14 ID:xQ7CEeXu0
エロゲ市場は次第に縮小している。
大手家電量販店の中に取り扱いをやめたとこも出てきたからな
この分では十万本を超えるヒットはこれまで以上に出ないだろうよ
13名無したちの午後:2006/03/01(水) 01:40:16 ID:k/VKouNU0
■□♪□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

♪糞ゲーを掴まされたage儲の皆さんにアリスソフトからのプレゼント♪

2006/2/24 アリスソフト、「しまいま」の無料ダウンロード開始!

  |「しまいま。」は、2004年12月に発売した「アリスの館7」に
  |収録されていた、「巻き込まれ系(?)学園ラブラブエッチADV」です。
  |
  |「よくばりサボテン」は「しまいま。」とゲームの雰囲気や
  |方向性が近いので、まだプレイした事の無い方は、
  |この機会にぜひ遊んでみて下さい。

♪「しまいま」 作品紹介♪
http://www.alicesoft.com/yakata7/shima/index.html
♪「しまいま」 ダウンロード♪ (750MB)
http://www.alicesoft.com/saboten/download.html#shimaima
♪サンプルCG♪
ttp://www.alicesoft.com/yakata7/shima/cg03.jpg
ttp://www.alicesoft.com/yakata7/shima/cg07.jpg
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□♪□■
14名無したちの午後:2006/03/01(水) 01:42:30 ID:jB5O2kSL0
>>8
因果導体である武の記憶はリーディングが自分にできないように、
継承されないんじゃないか、とスミカが言ってる。
だから、BETAに対するPTSDの原因がぱくぱくされちゃったことではない、
とされている。
実際、AN武の記憶をあの武は持っていない。
で、今度香月先生に聞いてみるよ、とスミカが言ったが、
具体的な説明はそれ以後なし。
15名無したちの午後:2006/03/01(水) 01:44:04 ID:Tt6CVCgu0
>>13
アンチアリス乙
16名無したちの午後:2006/03/01(水) 01:49:26 ID:TjGXvYRS0
こうも無駄な箇所の細工(立ちキャラの瞬きや口パク等)が多いと
次回の開発期間も長いと考えて良いだろう。…バグシート、多そうだし。
とはいえ、こうもマルチエンド重視だと、面白みが欠けるな。
ストーリーとしては上々と言いたいが…。

ヒロイン殺すなよ。右翼的だ。遺伝子組み換え人間は倫理に反する。
反米感情だ。もはやニトロじゃん。グロイ。現実世界で考えようよ。

…などなど、文句が数えられん。
しかし、このような大作を出すと、次回作が作り辛くない?
まるで自分で自分の首を絞めてるカンジ…あぁ、倒産すんのか。
17名無したちの午後:2006/03/01(水) 01:56:29 ID:7gv8GuLB0
ちゃっかり、マナマナが衛生兵で出てきたときはびびったよ。((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
18名無したちの午後:2006/03/01(水) 01:59:11 ID:X4a8RK700
大体宇宙人との戦争なのになんで国粋主義よw
同じ宇宙人との戦争物でもインディペンデンス・デイは独立記念日に
地球人として宇宙から独立しようって、人類愛をテーマにした様な物と
比べるとかなりしょぼく感じる
あれと比べるのは可哀想かもしれないが こんなのやる価値も無い
19名無したちの午後:2006/03/01(水) 01:59:56 ID:k/VKouNU0
マブラヴ(2005ver.)のためだけにサントラを買おうか迷ってる
20名無したちの午後:2006/03/01(水) 02:03:44 ID:jPem27Sn0
>19
サントラはショートverなんだろうからシングルの方でいいじゃん
21名無したちの午後:2006/03/01(水) 02:05:37 ID:k/VKouNU0
>>20
あー、そうだね。
2005verのシングルでるかな。
22名無したちの午後:2006/03/01(水) 02:06:44 ID:sK1ExC260
クリアした。
触手さえなければ、傑作だと思た。
23名無したちの午後:2006/03/01(水) 02:11:26 ID:jPem27Sn0
>21
サプリの主題歌とカップリングで出てるよ
後は4月の栗ベスト2にも収録されるかも知れんし
24名無したちの午後:2006/03/01(水) 02:15:46 ID:Fz9QSn8O0
クリアした。
回想モードどこだ?
25名無したちの午後:2006/03/01(水) 02:16:44 ID:k/VKouNU0
>>23
マジですか。
情報ありがとう!
26名無したちの午後:2006/03/01(水) 02:16:48 ID:dkYhB+Td0
>>18
エロゲーなのにリアリティ求めちゃった結果でしょw

インデペンデンスデイは良かったな。
巨大宇宙船を一発で大破させられる弱点があったりとかしたけど、
人類愛を完璧に描ききった。
すかっと爽快なアメリカらしい超スケール大作。
オルタもそういう話にしてくれれば良かったのにさ…。
27名無したちの午後:2006/03/01(水) 02:19:50 ID:Fz9QSn8O0
【CGモード
音楽モード
回想モード】 なし


ちょ、なにこの嫌がらせwwwwww
28名無したちの午後:2006/03/01(水) 02:21:57 ID:32x7w1sx0
> あ〜、それとメーカーからカネ貰ったって陰謀説については
> メーカーから100万円以上貰えたら工作やりますよっと
> そんな大金を出せるエロゲメーカーは無いし、
> エロゲ雑誌に広告載せるのすら10万前後だろう・・・費用対効果が悪すぎw
> 自分は奇麗事を言うのは嫌いなので
> 可能性としてカネで買収されるのは否定も肯定もする気はない
> 逆にカネで釣られないと公言する奴の方が疑わしい。偽善者としか思えない
> ただ他人のプライドを買うのは安くないですよって話
29名無したちの午後:2006/03/01(水) 02:26:58 ID:3HMh2XAc0
>>26
インデペンデンスデイは最後の演説が無けりゃあ・・・
まぁ、あれもアメリカらしいって言えばらしいが
30名無したちの午後:2006/03/01(水) 02:27:06 ID:oexbSCIY0
>>28
プライド>金と考える奴がいないと思ってるのだろうか?
31名無したちの午後:2006/03/01(水) 02:29:43 ID:sK1ExC260
インディペンデスデイがリアルってちょwww
32名無したちの午後:2006/03/01(水) 02:32:05 ID:GTB9DHll0
100万円で売れるたぁ安いプライドだな。
33名無したちの午後:2006/03/01(水) 02:33:01 ID:X3tfH4Ao0
なにあらそってんだよ
藻前ら漏れでも見てまったり汁
ttp://age3.tubo.80.kg/age02/view/5447.jpg
34名無したちの午後:2006/03/01(水) 02:38:33 ID:dkYhB+Td0
>>29
ハリウッド好きにはたまらんラストだったよ。
意味も無くUSA!USA!と連呼したい気分になる。
35名無したちの午後:2006/03/01(水) 02:39:25 ID:X4a8RK700
>>31
インディペンデスデイがリアルって誰が言ってるの?
オルタがリアリティを出そうとして国粋主義になって失敗してると言ってるんでしょ
36名無したちの午後:2006/03/01(水) 02:39:54 ID:GTB9DHll0
>ログがぶっ壊れてたので、ちょっと巻き戻し

と大嘘こいて地雷板の批判文全消去。どうみても既にプライド捨ててますけどw
37名無したちの午後:2006/03/01(水) 02:40:37 ID:+5MXOH5K0
>>1…すげえ…お前はやっぱりすげえよ…
38名無したちの午後:2006/03/01(水) 02:54:41 ID:UDSXLeSO0
>>26
むしろ演説→士気最高潮→殴りこみ→生還とパクリでもいいからやって欲しかった
燃え+H(appy)ED、最高じゃないか
39名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:01:37 ID:r3YhZrav0
で、CGモードを探してるんだが
タイトル画面の何処に隠されてるんだい?
40名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:01:56 ID:GTB9DHll0
んなものはありませんw
41名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:02:53 ID:k/VKouNU0
>>39
EXITをトリプルクリックだ!
42名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:06:25 ID:GTB9DHll0
終わる世界
43名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:06:31 ID:KoVZ426R0
前スレ
998 名前:名無したちの午後 投稿日:2006/03/01(水) 03:03:13 ID:T22PwxnP0
>>994
その辺りは流通とかの事情もあるんじゃないか?
Fate、下級生2、etc
売り所を見計らってた感が強い気がするもんで


そりゃどの業種のその企業でも自社商品の売り時は考えてるよ
これを非難すること自体資本主義経済に対する否定だから
44名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:10:58 ID:+zV3A3S30
>>43
社会を知らない人(ニートとかリア厨)にはごく普通の商取引でも
汚いと感じるものだろ
45名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:10:59 ID:+BSdLnev0
>>39
「上上下下左右左右BA」を打ち込め




・・・下手をするとヒロイン達が自爆するので気をつけろ
46名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:11:49 ID:VtT28uOH0
パターン青!BETAですっ!!
47名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:13:02 ID:8rV4Gk2r0
こんだけ好評なら次回はグロ増量だな
48名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:13:03 ID:T22PwxnP0
>>43
そのせいで見事に外れた感が強くない?
無印をタイムラグ少なめの人にはある程度は納得のいく結末?だろうけど
延びに延びた三年は結構きくんでない?元から三年ならまだしも
49名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:14:28 ID:GTB9DHll0
>>44
買う側が安いコストで最大限の効果を得ようと思うのもまた道理
今回はコストに見合う効果が得られなかったから不満が出てる。そういうこと。
50名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:15:28 ID:IcrDLFWz0
被害を抑えるべくクリア即売り払ったし、このスレも飽きてきたな
51名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:16:03 ID:ha7e/w260
で、売れ行きはどーなのよ。
52名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:16:29 ID:TI67xPaV0
>>49
少なくとも漏れは満足だったぞ
53名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:20:57 ID:GTB9DHll0
>>52
それはよござんしたな♪
54名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:22:17 ID:D9VGJtzB0
OPムービー欲しいな〜
55名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:22:57 ID:VxZCF6mp0
>>44
営業職なんて利権と利権同士のぶつかり合いだからな。
対人関係苦手なピュアなニートには地獄かと思わせるような仕事だろう。
それが社会なんだが。
56名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:23:46 ID:jPem27Sn0
前々作でヒロインの痕をCGでしたメーカーがやることじゃありませんねという事で
57名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:23:55 ID:R+pbKzxZ0
無駄なグロさえなければ普通に名作だと思ったのは俺だけか…?
58名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:27:38 ID:8rV4Gk2r0
ユーザーに対しての配慮がたりないだけでしょ
グロゲだって設定とかできるってのに・・
59名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:28:30 ID:txdeFQnR0
社員みてんだろ。
ファンディスクの情報リークしろって。

大丈夫。このスピードなら朝には流れるから。
60名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:29:15 ID:txdeFQnR0
グロシーンは必要十分な描写だと思う。
61名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:29:56 ID:zFVHhCRq0
キャラデザはもうちょっと何とかならなかったのかな。
前作からのメインキャラと君望キャラやオルタ初出キャラとキャラデが違いすぎ。

ていうかメインキャラが悉く脇役よりブサイクって・・・
62名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:30:39 ID:jPem27Sn0
×CGでした
○CGで消した
63名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:31:02 ID:R+pbKzxZ0
まあしかし武も孝之(笑)と変わらないんだな。
主人公がヘタレだとそれだけで評価がだいぶ下がっちまうんだよなぁ。
64名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:31:19 ID:LxlRdu8R0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader104917.jpg
これをアージュとオルタに置き換える。まさにこんな心境だ。
65名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:31:42 ID:PxslHys70
オルタ4週クリア(2週目からスキップ多用)

元々世界観がGPMなのは分かっていた
リアルな描写にも期待していなかった
ポート級以外はチャチくても嫌悪感を感じるデザインだった
シャッフルやダカーポをやったのでご都合主義にも慣れていた
うまくコトが進んでる時だけ有頂天の主役もわかっていた
無印以降エロゲから離れていたので待ち時間も苦ではなかった
突然のグロ画像にはちょっと引いた

結果、ヌルゲーマーとしてはそれなりに満足したんだが

だが

これではヌけない。
この後に純愛エロスがあると思ってたのに・・・orz
66名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:34:01 ID:zFxdAUDB0
>>51
予約キャンセルが多かったみたいだね。
秋葉原でも古川やメッセを始め、大抵の店に初回版の在庫がある。
出足は極めて好調ではあるけれど、次ロットは厳しいと思う。
初代もなんだかんだ言ってワゴンに行ったし、まあ同じケースかと。
67名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:37:07 ID:8+oVl+u50
Bou絵と南風絵の差だな
68名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:37:09 ID:VtT28uOH0
エロを求める人はいらないからなw
69名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:38:55 ID:Fz9QSn8O0
つーかこの内容なら・・・
18禁はエロじゃなくてグロの為のものですってあらかじめ言わんと・・・
消費者センターに問い合わせたら問題になりそうなぐらい看板に偽りがある。
70名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:41:06 ID:j8gcVUEL0
オワタけど、何かユーザーをバカにしたようなゲームだとオモタ。
無印の方がまだ良かったというかコレに金を払ったのが癪というか。
71名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:42:05 ID:Fz9QSn8O0
つか自社アニメ酷かったな・・
72名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:42:06 ID:OSelcFZ20
>>69
そりゃCGの5割以上とかがグロCGならともかくCGとしては1枚?だろ
全体の何%だって話だ
73名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:43:30 ID:Fz9QSn8O0
>>72
中盤はまりもCGがエンドレスかと思うほどしつこく出るし
最後はたまの死体だったし。
BETA自体もグロ指定だろ・・・あれ言ってしまえば結局人間の死体な訳で。
74名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:44:21 ID:+BSdLnev0
>>71
あれ自社アニメだったのか
片方は叔母風呂なのは分かったが
75名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:44:42 ID:uIDeRJZ00
BETA視点の陵辱サイド版マダー?
76名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:46:19 ID:nX4gZrn90
打ち上げ見送りのアニメシーン、茜と夕呼先生は
アニメータのキャラデザが強く出すぎてたな
77名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:47:01 ID:jPem27Sn0
必ずサプライズを仕込むメーカーだけど何度も見せられたらサプライズじゃないよね
78名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:47:35 ID:+BSdLnev0
>>69
内容のグロさなら君のぞが上
緑の看護婦ルートは未だにトラウマ
79名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:47:40 ID:8+oVl+u50
あれはああいう指定かとオモタ
支那原画なんだろうけど
80名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:48:57 ID:KuqGiiPH0
スタッフルームは空気読んでるのか全然更新されないなw

しかし、ここまで悪評化だらけの大作も珍しいな。
下級生とかPiaの時もここまで酷くなかった。
81名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:49:09 ID:OSelcFZ20
>>73
BETAから人間の腕が見えてたりしたらそりゃそうだが、材料の原型留めてないじゃないか。
極端だが肉料理だって牛や豚の死体な訳で。BETAの見た目がグロってのは公式CGで少数だが載ってて回避できるしな。
まりもCGがしつこいのは十分すぎるほどわかるが。

月詠さんのアニメシーンの顔が酷かった・・
82名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:50:36 ID:RY8ZZ+NL0
他スレで北斗の拳OVA最新画像ってのをビュアーで見たら
雑魚の頭爆破かと思いクリックしてよく見るとまりもちゃん頭部爆破だった件
83名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:51:59 ID:Fz9QSn8O0
>>81
>極端だが肉料理だって牛や豚の死体な訳で。
倫理的な問題も絡めれば人間とその他の死体は分けて考えた方が無難。
問題になるのは社会的にどうなのよ?って話だし。
まぁ今日日死体ごときでウダウダ言うこともないけど
死体でますよーグロ満載ですよーぐらいは言って欲しかったなーと。

月詠さんのアニメのところは確かに・・ね・・・。
今回は全体的に紙芝居くせー感じがしたけど、あれは漏り下がるわ。
84名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:52:20 ID:txdeFQnR0
マブラヴIFとして
元の世界とは一切関係ないって設定で
オルタ世界の軍人タケルをEx編に持ってこよう。
85名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:54:54 ID:ha7e/w260
グロ満載とまではいわないが、
オプションとかでグロ表現レベルが変更できるようなパッチとか
代替CG付きで出したほうがいいと思うゾ
86名無したちの午後:2006/03/01(水) 03:57:36 ID:CMwIXT700
グロ画集見なきゃ良かったな。。。あれその後の展開バレバレになる
87名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:14:52 ID:4Mf0av6T0
社員みてんだろ。
ファンディスクの情報リークしろって。

大丈夫。このスピードなら朝には流れるから。
88名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:15:45 ID:E+Rrt4ID0
なんとなくこのスレの流れが
グロ発覚・エロ少ない・シュラク隊→グロまで行った人・アンチ→激怒・非難→
とりあえずクリアした人→不満も多いが、まあ悪くは無い
みたいな感じに思う。俺もクリアしたけど、これはこれでありだと思った。
まあキャラに深い思い入れがある訳じゃないからかもしれんが
89名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:16:22 ID:txdeFQnR0
>>87
コピペすんなw
90名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:21:47 ID:kpxLIhNl0
>>11にも出てくるFateっていうのもオルタと同じ一本道ノベルなの?
SF戦闘モノならシミュレーションがいいなぁ。
らいむ色が面白すぎたので、できればそれクラスがいいんだけど。
91名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:22:54 ID:Fz9QSn8O0
>>90
一応アニメ化されてる超大手だから検索ぐらいしよう、なっ!
92名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:23:15 ID:txdeFQnR0
Fateはゴミだけど、少なくともらいむ色シリーズよりはマシだと思う。
93名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:24:42 ID:CuZFo32g0
とりあえず法則。
終わった直後(だと言いながら)に報告に来る奴は必ずマンセー。
94名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:27:26 ID:9x2PbPQ10
オルタがイマイチだったならスクイズおすすめ
癒されるよ
95名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:28:05 ID:txdeFQnR0
>>94
嘘教えんなw
96名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:32:12 ID:D5Fnx7jl0
こう、なんだ。


幾星霜も待たされて










何出来不明。
ageファンとしてどうにか必死に擁護したいがもう駄目ぽりす。
97名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:33:10 ID:blQr7tdM0
オルタがイマイチだった人は螺旋回廊、螺旋回廊2がオススメ
癒されるよ
98名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:33:43 ID:8+oVl+u50
ゲームを出したこと自体でageはやれば出来る子なんだと満足できない奴がageファンを騙るな
99名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:33:58 ID:CMwIXT700
これファンほど見限ってる感じじゃね
100名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:35:47 ID:T22PwxnP0
>>99
様子見するけども
新作に期待
101名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:38:11 ID:D5Fnx7jl0
素直にAVキング買って置けばよかtt
102名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:38:59 ID:DNoHRrHT0
マブラヴがエロゲ史上最高に好きなマブラヴ信者だが
普通に満足してる俺はどうすれば、、、
103名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:41:17 ID:8+oVl+u50
>>102
軽薄な萌えオタが自分の理解の範疇を超えた作品を認めたくなくてアンチになってるだけだ
他人の評価など気にするな
君は正しい
104名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:42:46 ID:7gv8GuLB0
オルタで、よく泣けたが一箇所だけ、大笑いしたとこがあったよ。
横浜基地こ攻撃されて、負傷兵の声のなかにジョイのもだえ声が非常に笑えた。
105名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:43:08 ID:x/+mH5Bq0
BETAが資源搾取作業専門のパシリだってことは良くわかった。
でも、その割には個体種がそれぞれ「戦闘用」っぽい姿形なのがすごく不自然なわけで。
要塞級は内部に他のBETAを搭載して移動できるし、溶解液で障害物を溶解できたりするだろうからまだ分かる。
だけど兵士級や突撃級なんかはもろ戦闘タイプだし…ていうか光線級とかも含めてあとは全部戦闘専門ぽいだろ。
なんか伐採種とか削岩種とか漁獲種とかそういう感じのはおらんのか??
資源搾取専門BETAと護衛・殲滅専用BETAと別れてればまだ納得なんだけど。
106名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:44:31 ID:CMwIXT700
一番笑ったのはなんといってもスカイダイブだな
107名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:45:53 ID:Fz9QSn8O0
あんまりパクリパクリ言うのも嫌なんだけどさ・・・。

世界観はGPMのパクリ、キャラは機動戦艦ナデシコのパクリ
設定はありがちで散見される、CGアニメは不出来な部分が目立つ。

マブラヴもご都合主義なところ多かったけど、その辺は出来の高さでカバーできた。
今回はシナリオ微妙、出来微妙、CG微妙、アニメ微妙と微妙尽くし。
最初にオルタやった時は、これが本当にオルタなのか
どっかの誰かが冗談で作ったネタ同人なのかと判断に迷ったぐらいだし。

あとラストの五人が死ぬところはなー
キャラを殺すことだけに囚われて内容が空っぽ。
他に自爆特攻したキャラも幾らかいるけど、そっちの方が自然だった。
戦争の理不尽さとか、キャラの唐突な死(お約束も多かったが)を演出し続けたのに
最後に製作側の「このラスト」を再現するためにクオリティ下げたのは・・・。

はあ、自分でも何いってんだかわからなくなってきた。
次回作には期待してるよ・・・。もう殺伐としたものには手を出すな。
108名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:46:03 ID:OSelcFZ20
オルタが今までのエロゲで2番目に好きになった。マブラヴは面白かったがそこまでじゃなかった
まあ終わった直後だし時間が経てばどうなるかはわからないけどね。

>>105
光線級は隕石落下とかの災害を撃墜でもするんだろうか
109名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:47:30 ID:5A/j1ZTx0
>>105
兵士級とか戦車級に口ついてるだろ
そこから食って(以下略

実際血液も栄養運ぶ赤血球ばかりじゃないよ
白血球なんてもろ攻撃兵器じゃんかよ
110名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:48:27 ID:ikQwzseA0
資源回収して何すんの?
111名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:48:49 ID:Fz9QSn8O0
>>110
創造主様に貢ぐんだろ?
112名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:50:02 ID:7gv8GuLB0
>>107
いや、次回作は執行人だろ。もっと殺伐とグロの予感がするよ。
113名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:50:37 ID:DNoHRrHT0
>105
好意的に解釈すれば人類が戦ってたのが戦闘用ばっかだったってことじゃない?
全種把握してるわけじゃないらしいし。最後に掘削&運搬用みたいなの出てきたし。
114名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:50:51 ID:x/+mH5Bq0
>>108
隕石落下てwwまあ上空からの災害防止用だと思えば納得は出来るんだけどね。

>>109
血液に関しては俺と同じ結論で帰結してるでしょ。
要は攻撃と運搬(回収)それぞれに専門のBETA(血球体)がいた方が自然だってことで。
違うのかな。俺が頭悪いだけか?
115名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:51:55 ID:dvON74Op0
ちと調べたところ、初期発注数がカツカツ状態だね
で、追加注文と言っても初期発注と較べてショップは
安全を優先する
つまり追加本数は基本的に渋い
しかもこの時点でパッケージの紙を変えるなんて言ってるのは
初期段階でパッケージが余裕をもって刷れなかった事を意味する

総発注本数はかなり苦戦しそう
三万から六万あたりか
通常の会社なら十分大勝利だがageの場合八万切ると
製作スパンが製作スパンなのでジ・エンド

結果、エロシーンやエピソード追加のオルタ完全版が年内には
出さざるを得なくなる
キーディスクが必要ない為に中古の流通が良くなる事も今回の
オルタには逆風

結局今回のオルタ買わなくても問題ないね
116名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:52:03 ID:5A/j1ZTx0
>>114
運搬用最後出てたじゃん
ワームみたいなのがちょこっと
117名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:53:29 ID:x/+mH5Bq0
>>113
そう言われれば納得できるかもですな。
まあ、ハイブ攻略戦なんかで絶対遭遇はするだろうから、座学で紹介されても良いかなーとは思うけど。
最後の最後で出てきた地中を掘り進むタイプのは確かに掘削運搬て感じでよさげなBETAでしたな。
118名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:53:48 ID:demmj8xe0
次回作はふつーのエロゲ作ってくれることを期待するよ・・・
それなりに萌えれて、ちょっと燃えて、笑い多めで、他作品並みにエロくて、ENDには感動出来て、分岐あって・・・
つまり無印マヴラヴみたいなのが

それだとageらしさが無くなってその他大勢のメーカーと変わらないジレンマ
どうすりゃいいねん
119名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:54:05 ID:J9pSJO5S0
10^37もの星から物資送られてる創造主の居る星は相当でかいか消滅してるかどっちかっだな(w
120名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:54:11 ID:aojb3bd90
>>105
>なんか伐採種とか削岩種とか漁獲種とかそういう感じのはおらんのか??

うむ、チェーンソーで伐採してたりツルハシで炭坑掘ったり地引き網引いてる種を描くべきであったな
121名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:54:14 ID:5A/j1ZTx0
恒星間 惑星間移動のハイブ自体が運搬用のBETAなわけだし資源打ち上げてたでしょう
122名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:55:57 ID:x/+mH5Bq0
>>116
でも一度BETAに占領された地域が自然が根こそぎやられると同時に穴だらけになるわけじゃないし。
結局は地上を徘徊するBETAが自然を食いつぶしてるって設定なのは変わらないと思う。
まあ、あのパクパクしてたのが食べて持ち帰ってるんだろうけどね…。
人間を素材に兵士級が出来るなら、植物や野生動物を素材にして新しいBETAを試作してくれればなおよかった。
バイオのパクリみたいになると嫌だけど、犬に近い形のBETAとか。鳥に近い形のBetaとか。
123名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:56:31 ID:+BSdLnev0
>>97
ポリアクア宣伝乙
124名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:56:46 ID:Fz9QSn8O0
にしても、創造主はG元素の利用法分かってるだろうに
何で中枢BETAにそれを伝えないのかね?
やっぱ反乱防止とかなんだろうか。特に効率が上がる訳じゃないから?

>>119
あのレベルになると既に星に住んでるかどうかすら怪しいんじゃね?
宇宙ステーションだかけじゃね?
125名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:56:52 ID:ikQwzseA0
>>119
設定だけして中身は考えてないと思うよ。
どうこう言ってもPC版のマブラヴ本編はこれで完結だから。
126名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:58:09 ID:5A/j1ZTx0
次のマブラヴは珪素生命体と人類の飽くなき星間戦争
双方母星を失った後、伝説の地球環境化計画が施された双子星を守るべく派遣された艦隊から落後した巡洋艦を舞台に
触手と異種族HRが交差する(ry
127名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:58:45 ID:CuZFo32g0
設定厨が食いついてくれて万歳状態なんじゃねーの?
128名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:58:59 ID:DNoHRrHT0
>119
むしろ物資で星を作ってるに10オルタ
129名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:59:01 ID:Fz9QSn8O0
>>122
やっぱなんだかんだ言って人間が最も数の多い種だからじゃね?
好んでハイブに数万単位で来るのも人間ぐらいだろうし。
調達が最もし易いから人間をベースにするのは自然だと思う。

逆に、群れなしてるとは言え10匹やそこら単位でしか採取不可能の
野犬や鳥を頑張って捕まえてBETA化させるってのも
非常に効率の悪い話だと思う。
130名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:59:45 ID:J9pSJO5S0
いっそBETAサイドで作品作ってくれよ、、、触手マニア向けで(w
131名無したちの午後:2006/03/01(水) 04:59:52 ID:uAJzNIsV0
>>126
それなんてガルフォ(ry
132名無したちの午後:2006/03/01(水) 05:01:27 ID:Fz9QSn8O0
しかしまりも死亡辺りからの武は孝之並のヘタレだな。
俺は立ち直った!!→腐るのエンドレス。

結局ラストなんて

「・・・・・・・」
「・・・・・ッ・・・・!」
「めいや・・・・」
「・・・・・ッ!」
「めいや・・・・・・」
「・・・・・・・」
「・・・・・ッ・・・・!」
「めいや・・・・」
「・・・・・ッ!」
「めいや・・・・・・」
「・・・・・・・」
「・・・・・ッ・・・・!」
「めいや・・・・」
「・・・・・ッ!」
「めいや・・・・・・」
「・・・・・・・」
「・・・・・ッ・・・・!」
「めいや・・・・」
「・・・・・ッ!」
「めいや・・・・・・」

これしか喋ってねーし
133名無したちの午後:2006/03/01(水) 05:02:21 ID:ikQwzseA0
>>130
主人公は創造主。
でも、うじうじ悩んで逃避行。
134名無したちの午後:2006/03/01(水) 05:03:10 ID:x/+mH5Bq0
>>129
いや、素材に、っていうのは設計思想として取り入れてくれればってこと。
つまり材料は人間を使ってもいいから、いろんなBETAのバリエーションを発想できただろうってことが言いたい。
多分人間だけじゃなく野生動物も研究されてるだろうから。

…って言ったところで矛盾が出てくる。
G元素なんかも研究されてなくちゃおかしいって事が。
創造主がBETAのテクノロジ的反乱を恐れて研究活動を禁止したのか?
だとすれば現地の生物であれ研究作業的なスミカイベントは矛盾してるし。
なんかもうワケワカメ
135名無したちの午後:2006/03/01(水) 05:03:33 ID:uAJzNIsV0
やっぱタケルが逃げ足して帰ったとき絡んできた同級生に言うべき言葉は
「やめてよね、本気でボクとやり合って勝てるわけ無いだろ」にしてくれれば(ry
136名無したちの午後:2006/03/01(水) 05:06:48 ID:X4a8RK700
後半頻繁に使われる操作ロックが酷いね
そんなに暇じゃねーよw
137名無したちの午後:2006/03/01(水) 05:07:40 ID:J9pSJO5S0
>>134
オリジナルハイブ同士の通信がないからでしょ
少なくても月面にも人類は居た訳だから研究し尽くした結果を送信してりゃいいだけ

ってやっぱ創造主が果てしなくアホな設定にされてるなぁー(w
138名無したちの午後:2006/03/01(水) 05:10:06 ID:ikQwzseA0
やっぱり全部たけるちゃんの夢だったんだよ。
139名無したちの午後:2006/03/01(水) 05:11:46 ID:LvJMCNC80
オリジナルハイヴの奥にいたアレとコミュニケーションとってる場面なんて
すげえドキドキ感あったんだけどな。会話に決着つけないで冥夜の殴り込みでブチ壊しにはちょっと萎えた。

っていうかこのゲームに分岐はあるのか? どの選択肢をとっても同じ結末になる気がしてならない。
140名無したちの午後:2006/03/01(水) 05:12:29 ID:x/+mH5Bq0
>>139
お前の勘は正しい。
ようやく一人前の衛士に近づいたようだな!
141名無したちの午後:2006/03/01(水) 05:13:58 ID:RBGkER6Y0
>>115
初期発注数カツカツなんて、どうやって調べたの?
流れ断ち切ってスマソ
142名無したちの午後:2006/03/01(水) 05:14:58 ID:OSelcFZ20
分岐といえば遺書を全部見るのが恐ろしく面倒だな・・
5周は辛いぜ
143名無したちの午後:2006/03/01(水) 05:15:48 ID:J9pSJO5S0
こういうゲームだとだめーぽ式回想モード便利だよなぁー(w
144名無したちの午後:2006/03/01(水) 05:19:29 ID:V4Z+9LuW0
クリアした。
良作ではあったが説明文が多すぎて疲れる。
グロはまりも以外はたいしたことなかったけどまりもはきつかったか
音楽はファイナルエピソードんときの音楽がマブラヴのものじゃなくて
オルタの使いまわしだったのも気になったかな(たいしたことじゃないけど
絵は、あれはあれでよかったとおもう。
けして簡単なPGで動かしてるわけじゃなさそうだし
他社の作品と比べればよくやったほうだと思う
デモンベインとか3D使ったものと比べられたらあれだが…

オルタ出したらこれ以上にはならないな
解散するのか、残念だよ。

145名無したちの午後:2006/03/01(水) 05:23:31 ID:F6O1p94FO
売れたんだから次回作あんだろ
勝手に終わらすなよ
146名無したちの午後:2006/03/01(水) 05:26:45 ID:woDOSpPV0
初期注文数はショップ店員とかなら簡単に調べられるな
問屋のスタッフならもっと簡単
147名無したちの午後:2006/03/01(水) 05:31:23 ID:HAxb5/mt0
>>142
サガ夫に各キャラ分(冥夜は書かないので無し)のデータがあったぞ
掲載はしないらしいのでログ落ち前に回収しる

>>143
確かにあれは便利、本編やらずに回想モードだけで済ませられるし。
148名無したちの午後:2006/03/01(水) 05:33:54 ID:OSelcFZ20
>>147
存在するのかw
もう1人選んだ会話だけでも見たいキャラいるからそれ終わらせたら利用してみようかな。
149名無したちの午後:2006/03/01(水) 06:06:29 ID:X4a8RK700
まあ延期してるからショップの印象が悪すぎるのかもね
150名無したちの午後:2006/03/01(水) 06:06:42 ID:CWKFSuEu0
     〃  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    /          ヽ
    |  ●     ● |
    |   ノヽ====, /
     、..  ((.|_|_|_|_|)   
     /   / \。  \
     |   ( 。) ( )    |  
     |    )●(   |   ベータに食われて氏ねよおめーら 
     \   ▽    ノ    
       \_U   /  
151名無したちの午後:2006/03/01(水) 06:39:23 ID:WTnG6OJs0
テコ入れはいりましたー♪ 良作コメントだけを残し、
四六時中張りついて批判的なコメントは即削除する管理人。

http://xgn.jp/votec/02/votec.cgi?
良作ランキング1位に

http://xgn.jp/votec/01/votec.cgi?
地雷ランキングから消失

http://blog.xgn.jp/
管理人プログ

http://xgn.jp/cgi-bin/chbbs/test/read.cgi?bbs=xgn&key=140977889&ls=50
マブラヴオルタ隔離スレッド


ttp://xgn.mine.nu/~ranbukai/
乱舞会のディレクトリ遡ると

ttp://xgn.mine.nu/

ttp://xgn.jp/ のサイトへ
152名無したちの午後:2006/03/01(水) 07:52:20 ID:poxZ8yk20
>>147
サガ夫見に行ったがどこにあるのかいまいち分からん
もうちょっとだけ詳しく教えてくれまいか?
ぶっちゃけニ周目やる気力でない・・・
153名無したちの午後:2006/03/01(水) 07:53:42 ID:e4+Py96QO
キャハッ(^O^) 151タソいちいちID変えて忙しそー
154名無したちの午後:2006/03/01(水) 07:56:36 ID:N7xp7hhR0
>>152
投稿掲示板にあったぞよー
155名無したちの午後:2006/03/01(水) 08:03:11 ID:poxZ8yk20
>>154
サンクス
何でこれぐらい気付かなかったのか・・・寝不足か
156名無したちの午後:2006/03/01(水) 08:13:36 ID:vPe1MGsU0
カンチ必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157名無したちの午後:2006/03/01(水) 08:16:37 ID:+HMEPujQ0
>>156
セックスしよ?
158名無したちの午後:2006/03/01(水) 08:19:44 ID:Ifj0CBp10
作家になりたかったけどエロゲライターにしかなれなかった痴呆の怨念が渦巻く新作でしたね
そんなに一般向け書きたいなら、女キャラはべらした萌え絵や既存の作品のパクリ設定使わずに
自分の力だけで勝負してればよかったのにという感想。

買い取り価格が五千二百円だったことだけが救い。
159名無したちの午後:2006/03/01(水) 08:55:38 ID:ZeRL1bCS0
あの日 あの日 あの日 あの日 中田氏されなかあったら〜
160名無したちの午後:2006/03/01(水) 09:02:03 ID:VtIrsPB00
オルタ、すごい作品だった。
長台詞による主張が繰り返されるのは、ちっとつらかったけど
人類滅亡というでかい背景が看板倒れにならない緊迫感がよく描けていたと思う。
3年間待った甲斐があったよ。
今何かをしなくてはいけないって感じの雰囲気は
戦争の記憶がまだ生々しかった60〜70年代のアニメに通じるものがあったね。
161名無したちの午後:2006/03/01(水) 09:06:13 ID:sXHCNyfl0
と、社員が申しております。
162名無したちの午後:2006/03/01(水) 09:15:48 ID:nsCF43kH0
「○○が言ってました」
「未来を変える」、「世界を救う」
「それでも」、「やっぱり」
この流れを含む会話を省略すれば
半分のテキスト量で終る
163名無したちの午後:2006/03/01(水) 09:17:35 ID:RMGfjdek0
なんか結局、当初からのグロ叩きが大きかったため逆に、ageの鬱を受け入れられなかった厨がさわいでるだけ、
そうじゃないおれは楽しめて良かった、ってことにされて落ち着きそうだな。
でもageファンが支持してきたものってこういうものだったのだろうか。
164名無したちの午後:2006/03/01(水) 09:18:52 ID:lTkB8hwF0
「強くてコンティニュー」っつー言葉を良く見るけど、どっちかっつーとクリア動画だよな、これ。
165名無したちの午後:2006/03/01(水) 09:19:38 ID:r6IjLH+m0
まあやれ戦争だ物語が良い等、なんだかんだと言ってもユーザーは、
女キャラをはべらした設定に萌え絵でなければ購入しないだろう。

メーカーもその程度の作品だと判っているから、例えそれがどんなに不自然でも、
売り上げのためにそういう設定を無理矢理ぶち込んでいるわけだ。初期設定からして軋んでいる。

本当に作品として自信があるなら、エロゲー的な要素や不要な女性キャラをすべて排除し、
コンシューマや一般PC作品として出せるはず。
散々騒がれたグロ表現もこの程度なら規制に引っかからず、問題なく入れられるだろう。

単純なグロ表現で言えばバイオハザード等の作品の方がよっぽどグロい。
それができない以上、萌え絵と女キャラを客引きに利用し、誤魔化しているだけと言わざるを得ない。

通常なら、こんな珍妙な設定で政治だの戦争だのやられた時点でドン引きなわけだが、
どんな不可思議な設定でも受け入れられる、素敵なエロゲー脳な人限定で楽しめているようだ。。
166名無したちの午後:2006/03/01(水) 09:21:56 ID:faS1k6gS0
ageはラストの演出と栗の歌で九回裏満塁ホームラン、の勝ちパターンがないと厳しいな。
オルタはラストが微妙でED曲も使い回しだし
167名無したちの午後:2006/03/01(水) 09:23:18 ID:nsCF43kH0
・ニューゲーム
>・強くてニューゲーム
・ 純夏派タケルでスタート
>・エロいタケルでスタート
168名無したちの午後:2006/03/01(水) 09:24:30 ID:Nv/hwirP0
色々見て回ってるが、オルタ本当に賛否真っ二つだな。
俺はまぁ賛の方だが。

とりあえずエクストラ→アンリミという前作マブラヴで未消化だった部分はほとんど織り込んであったことと、
お約束とどこかで見た物らの混ぜこぜながら、「甲21号作戦」開始以降の展開には素直に盛り上がれたことで、
個人的には良作と言っていいところになってくれた。
楽しめたので、それが全てではある。
あと、「純夏の業の物語」と捉えると、ストーリーはよくできてると思えた。
タケルを欲した脳純夏が、エクストラのあらゆるルートのタケルをアンリミに持ってきて、
 自分を見つけて選んでくれるまでループさせ、それが自分の仕業と悟るとアンリミ世界の根本問題解決に乗り出し、
 最後はタケルを好きなキャラ全員揃ったエクストラ´世界を再構築し、今度こそタケルが誰と結ばれるか、
 もう閉じていない無限に未来と可能性が広がる状況が整えられて終わる=c…と。
前作では見えなかった純夏の女の負の感情が炸裂して、でも最後にそれを純夏が乗り越える話だった、みたいな。

まー問題点やら欠点挙げればキリがない上に、ゲームの中身以外で色々あった作品だから、
否の評価が多いのも頷ける話ではあるけどね。
でもまーB級架空戦記ラノベ風ギャルゲ、と見るとなかなかに作りこまれてるし、
楽しませてくれるものだったと思った。
169名無したちの午後:2006/03/01(水) 09:25:21 ID:F6O1p94FO
つか評価するレスが付くと、社員が申してうんぬんのレス付ける馬鹿がうざい
自分の価値観がみんな同じだと思ってんのか?
170名無したちの午後:2006/03/01(水) 09:26:43 ID:nsCF43kH0
俺、社員じゃないから社員の価値観わからん
171名無したちの午後:2006/03/01(水) 09:31:16 ID:+HMEPujQ0
>>169
お前の価値観がみんなと同じわけでもないだろ
172名無したちの午後:2006/03/01(水) 09:35:59 ID:RMGfjdek0
そりゃageに限らずエロゲで泣きだの鬱だの言ったって、とにかくキャラを悲惨な状況に追い込んだだけ、って
とこはあるし、君望も自分で覚めた目でみるときもあった。
だからこそキャラ死なせとけば泣くだろ、鬱になるだろみたいなことされると、みもふたもなくなる。
それをやるのに平行世界とか脳髄とか異星人を持ち出してくるのもリアリティがなかった。
残念。
173名無したちの午後:2006/03/01(水) 09:36:58 ID:nsCF43kH0
オルタ否定派と肯定派の価値観の差は
EX世界の住人とオルタ世界の住人くらいの差がある
174名無したちの午後:2006/03/01(水) 09:42:07 ID:00LmiLK00
>171
その通り。だから賛成派をほっといてくれって話よ。
読解能力乏しい?
175名無したちの午後:2006/03/01(水) 09:43:45 ID:+HMEPujQ0
>>174
だったら、反対派とやらもほっとけよ
176名無したちの午後:2006/03/01(水) 09:45:08 ID:sXHCNyfl0
マブラヴオワタ\(^o^)/
177名無したちの午後:2006/03/01(水) 10:12:01 ID:GTB9DHll0
○○作戦に燃えた、ってなレス結構見るけど。
どうもそういう人たちは普段からエロゲしかやってないように見えるんだよね。
俺はどれもこれも既視感があって途中からうんざりしてた。
喩えて言うなら、全300頁の同人誌を見せられてる気分?
178名無したちの午後:2006/03/01(水) 10:15:22 ID:Tt6CVCgu0
>>175
と、割れ厨が申しております。

ほっといてくれるかなw
179名無したちの午後:2006/03/01(水) 10:20:54 ID:K0OQhnkm0
>>177
谷甲州や佐藤大輔読んでてそこ良かったと言ってるサイトあったよ。(俺はこの人ら知らんけど)
要は自分内ボーダーの差じゃね?
そういうの好きで、一方でエロゲ/ギャルゲも好きで、おおエロゲで俺の好きなジャンルのノリやってくれてるよ、
と盛り上がれる人は盛り上がれるんじゃねっかな。

同人誌、というのは当にそのとおりで、そこを気にして問題視するかしないかということでは。
180名無したちの午後:2006/03/01(水) 10:25:03 ID:VWeLsmwq0
携帯とPCでのコンビネーションアタックか。
181名無したちの午後:2006/03/01(水) 10:26:22 ID:/CI2Hitd0
無印の体験版しかやってない俺だが「勝ち組」
182名無したちの午後:2006/03/01(水) 10:28:41 ID:BrxcyiBe0
>>179
だよなぁ。言外に「このゲーム良かったと言ってる奴らは糞」と主張したいのが多くて困る。
駄目だったら駄目だったで、それだけ言えばよかろうに。
183名無したちの午後:2006/03/01(水) 10:34:02 ID:hOMeJiTj0
オルタ延期して待ってた奴らなんてまだ甘い、俺なんてMOTHER3を気長に待ち、やっと4月に発売ダ
オルタ以上のグロ間違いなし
184名無したちの午後:2006/03/01(水) 10:44:24 ID:/ONHpvjvO
別に困らなくていいよw
実際これ終わらせて糞以外の評価を下してるやつの気が知れない。糞以下の存在としかwww
185名無したちの午後:2006/03/01(水) 10:48:37 ID:1fdbVxDx0
>>184
価値観の違い
自分が糞って思ってても全員おまえと
同じ評価ってわけじゃないから。
186名無したちの午後:2006/03/01(水) 10:51:45 ID:+HMEPujQ0
>>178
日本語でおk
187名無したちの午後 :2006/03/01(水) 10:53:56 ID:HvuMI4PI0
いい加減にゲームスタートからヒロインたちの好感度MAXな
シナリオはなくならんものかの。
188名無したちの午後:2006/03/01(水) 10:55:00 ID:IcrDLFWz0
>>158
俺が日曜に売ったときは6,600だったな 結構落ちてるw
189名無したちの午後:2006/03/01(水) 10:56:47 ID:X4a8RK700
嫌味にならない程度にユーザーを驚かせたり鬱にさせる展開(ヒロインにトラックをぶつける)ならいいけど
さすがにグロCGつきで皆殺しにされてると怒りの方が先に来ちゃうでしょ
でも君望一章とオルタ最後のマヴラブ編やると王道なもの作るのうまいんだよねー
それがもったいなくて仕方が無い ライターが優秀なんだけど展開を考えるヨシダが無能なのかね
なぜグロい死体にしたのかさっぱりわかんね
190名無したちの午後:2006/03/01(水) 11:03:38 ID:RMGfjdek0
>>189
怒りとかいうと、キャラに思い入れのある人は・・・なんてニヤニヤされながら言われそうだけど、
そうじゃなくて単に白けるんだよね。演出としてもチープ。
191名無したちの午後:2006/03/01(水) 11:17:37 ID:B82E/uW30
   ───  =  ./       /  ─  /  | |         |       |
  /    /      /       |ノ     /  / | ./ ──  |  /     |─
  ───   _/      /    _/  /  |/       |/   ツ  |


                     /\___/ヽ
    _,、__________,,,、.  /''''''   ''''''::::::\   弾は一発しか入れてないから1/8・・・
    `y__////_jニニニニニfi |(●),   、(●)、.:|
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
    //o /rて__/       .|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   ,//三/ / ̄"         \   `ニニ´  .:::/
  〈。ニ___/             ヽ.`- 、   ./|
192名無したちの午後:2006/03/01(水) 11:20:45 ID:7gruFB760
遺書回収すんのマンドクセ
193名無したちの午後 :2006/03/01(水) 11:43:26 ID:HvuMI4PI0
誰か遺書全部書いてくれ
194名無したちの午後:2006/03/01(水) 11:45:46 ID:UdvIXa7M0
なんかようやくスレの雰囲気が落ち着いてきたように見えるが、
これは肯定派に転んだ人間が増えたわけじゃなく、
単に否定派がageを見限ってスレから去っただけなんだろうねえ。
オルタで信者の数はどれくらい減ったんだろうか?
195名無したちの午後:2006/03/01(水) 11:57:49 ID:57QVx4J20
素子、素子は私の顔を見てよく笑いましたよ。私の腕の中で眠りもしたし、またお風呂に入ったこともありました。素子が大きくなって私のことが知りたいときは、お前のお母さん、佳代叔母様に私の事をよくお聴きなさい。
私の写真帳もお前の為に家に残してあります。素子という名前は私がつけたのです。素直な、心の優しい、思いやりの深い人になるようにと思って、お父様が考えたのです。
私は、お前が大きくなって、立派な花嫁さんになって、仕合わせになったのを見届けたいのですが、もしお前が私を見知らぬまま死んでしまっても、決して悲しんではなりません。
お前が大きくなって、父に会いたい時は九段へいらっしゃい。そして心に深く念ずれば、必ずお父様の顔がお前の心の中に浮かびますよ。父はお前は幸福者と思います。
生まれながらにして父に生きうつしだし、他の人々も素子ちゃんを見ると真久さんに会っているような気がするとよく申されていた。
またお前の伯父様、伯母様は、お前を唯一の希望にしてお前を可愛がって下さるし、お母さんもまた、ご自身の生涯をかけて只々素子の幸福のみを念じて生き抜いて下さるのです。
必ず私に万一のことがあっても親なし児などと思ってはなりません。父は常に素子の身辺を護っております。優しくて人に可愛がられる人になって下さい。
お前が大きくなって私の事を考え始めたときに、この手紙を読んでもらいなさい。

追伸、素子が生まれた時おもちゃにしていた人形は、お父さんが頂いて自分の飛行機にお守りにしております。
だから素子はお父さんと一緒にいたわけです。素子が知らずにいると困りますから教えてあげます。
196名無したちの午後:2006/03/01(水) 11:58:44 ID:2VqFJhFa0
遺書回収ってなんだ? そんなのあったっけ。
197名無したちの午後:2006/03/01(水) 11:59:36 ID:VOzmfcEh0
遺書は冥夜と純夏のは無いのかな。だったら全部回収したのだが。
198名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:00:51 ID:hlLY+ncU0
>>165
同意です。俺はエロゲー歴浅くて、
試しにオルタから入った人間だけど素直に楽しめなかった。
戦争部分とか設定や描写はリアルにしてるのに、エロゲー設定って言うのかな??
そういうのが引っかかって違和感ばりばり、戦争メインでこういう要素は不要でしょう。硬派にしないと。

キャラデザとかストーリーとか設定がそれぞれ剥離しすぎていて、自分はついて行けなくなった。
エロゲーとしてはお察しくださいだし、SF戦争物としては正直微妙。
美少女キャラたちが戦争って、シュールなギャップが良いって人もいるんでしょうけど・・・。
個人的に一般作として出すにしろ、エロゲーとして出すにしろ方向性は一定した方がいいと思います。

映画やコンシューマとかでは、戦争系のジャンル好きなんですけどね。
ちなみに話題になっているグロについては、どっきりとしてなら楽しめますた。
見た直後になんだこれと思わず噴きましたがw

>>168
B級架空戦記ラノベ風ギャルゲ割り切ってプレイすれば及第点ですかねー?
俺はどうにも割り切ってプレイできなかったため、方向性や違和感が終始気になり、
地雷・・・とは思いませんでしたが、作品としては凡作前後ってところです。
評価もいろいろですね。参考になります。
199名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:04:14 ID:Mt4izj1z0
面白いっていうなら設定と内容について語ろうぜ
200名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:07:56 ID:VOzmfcEh0
>>196
冥夜寄りの選択肢を選んでいくと、最後霞が武のことが好きだったと告白してくるが
それ以外のキャラ寄りの選択肢を選ぶと、その該当キャラの遺書が、最後読める。
純夏の遺書が出るパターンがあるのかどうかは知らない。
201名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:10:34 ID:GTB9DHll0
>>165
そうそう。
明らかに萌えエロ厨を狙った餌を撒いておいて
食いついた萌えエロ厨に
「食いついたお前らが悪い。これは戦争を描いた作品でエロゲではない」
なんて言ってんだから破廉恥極まりないよな。
202名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:10:51 ID:HDZPeEc+0
いらない所はシャイプアップして出す所を、全部入れて無駄に長くしてみましたって所がなければなぁ
それほど悪くないのに
203名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:12:47 ID:2VqFJhFa0
>>200
d 全く知らなんだ。
でもそれ確認するのってすごい大変そうだな。
まりもちゃん惨死してエクストラ帰るところからやり直せばいいのかな…? 先長そう…
204名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:16:03 ID:iVW8AF1D0
設定、舞台設定、キャラの設定、人型戦車の存在etcをパクったガンパレは
トライ&エラーができるゲームというメディアの特性を活かして、可能性分岐を
もたせ、キャラにAIっぽいものを搭載することで同じようにプレイしても同じ展開
にはならないように工夫したゲームだった。

そして肝心な事だが、ガンパレはゲームバランスを調整して、プレイヤーが勝利
を望めば勝利できる、達成感、爽快感を持てる「輝かしい勝利」を得られる可能性
をきちんと残していた。それが『ガンパレ』の本質であり、評価が高くなった部分。

劣化パクリの『マブラヴ オルタネイティブ』はメーカーの自慰ストーリー以外の
可能性を否定し、陰鬱で重苦しい展開しときゃ高尚に高度なシナリオやってるように
誤解してくれるだろうと思い込んでる無様で浅はかな展開。最後の最後まで達成感
プレイヤーの努力、途中で無惨に死んだ仲間が報われたという感情は湧いてこない。
特に最後、亡くなった戦友を忘れるという展開に
「氏ねage!」
と思った。苦しいこと、辛い事、嫌な事を覚えてそれで、この平和の世界で未来を
明るいものにするため、お前たち戦友を忘れず生きていく。
そういう展開ならまだしも、逃げまくり自分の過去すら切り捨てさせられた無様な
主人公のありように、「とことん屑な話だな」と思った。

一顧だにする価値はない。適正価格500円。出来の悪い作品の例としてみておく
ぐらいの意味しかない。
205名無したちの午後 :2006/03/01(水) 12:16:43 ID:7gv8GuLB0
>>198
なら、無印のマブラヴからやりなさい。
206名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:22:36 ID:hlLY+ncU0
>>205
・・・すいませんオルタでもう食傷気味なので、
まあ機会があったらやってみます。ありがとうございます。
207名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:22:43 ID:UdvIXa7M0
>>204
ホントに最後がひどすぎるんだよなあ。
終わりよければ全て良しじゃないが、
それでももうちょっとさあ……
例え絶望的に終わるとしても見せ方次第で感動できるのに。
208名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:25:38 ID:VWeLsmwq0
俺的適正価格は\5,040(税込み)くらいだな。
209名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:25:53 ID:X4a8RK700
そういえば最後全部忘れてんだよなw
最後ハッピーエンドを錯覚させてるけどバッドエンドだよなぁ
エクストラでもないまったく新しい分岐だし
210名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:26:43 ID:LBzIJs6J0
>>208
シンプル2000でも高い
211名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:28:25 ID:lTkB8hwF0
アンリミのアンケートハガキ出したら無料配布くらいが落としどころだと思う。
212名無したちの午後 :2006/03/01(水) 12:29:47 ID:7gv8GuLB0
>>211
それじゃ、あまりにもスピンドリルがかわいそうじゃないか。
213名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:30:05 ID:GTB9DHll0
後味の悪さが名作の条件とでも思ってそう
214名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:30:51 ID:X4a8RK700
必要なところは容赦なく飛ばすし
いらないところはくどくどいつまでも説明してるし
正直、強くてニューゲーム部分の真ん中くらいからエピソード9中盤までいらない
後半の展開をしっかり語って、全員救って、最後のハーレム長めなら・・・
215名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:39:05 ID:7gruFB760
他のエロゲでは非トゥルーエンド(バッドエンド、ノーマルエンド)扱いになるものを唯一のエンドにしただけでなんら新しさもないような駄作だな
最後タケルが憶えていないのに涙を流してしまうというのも、なんかどこかで見たことあるようなラストだよな
216名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:41:52 ID:PIIqUZMW0
それは舞い散る桜のようにのような出来
217名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:42:49 ID:EhotgQ7e0
>>201
ほんとそうだよなあ。用意周到ぶりが凄い。
告知したら旧作ファンとかが買わないから隠ししただけ。
まあ腐っても会社だし、百歩譲ってそれは経営戦略として問題ないとしよう。

じゃあSF戦争戦記物として作品の出来はというと、
萌え絵やらギャルゲー設定が混入しまくりなおかげで、、
200みたいなライトユーザーは違和感感じている始末。グダグダ。
一般作品として出したら売れないのは確実。


218名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:43:40 ID:EhotgQ7e0
200みたいな×
198みたいな○

失礼。
219名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:46:17 ID:Ol7H7L4d0
戦いからの卒業〜♪
220名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:47:55 ID:RMGfjdek0
いや一般作としてもラノベとか見るに、結構需要もファンもあるタイプの作品だと思う。
ただ、マンネリだし、こういうタイプの作品自体、あざとさや強引で非現実的な設定が鼻につくけど。
221名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:47:59 ID:VtIrsPB00
しかし、なんだかんだ言ってスレ消費の速さと
長文レスの多さがこの作品の凄さを物語っているな。
どいつもこいつも心を揺さぶられまくっているよ。
222名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:50:32 ID:VTCrEk7T0
あと二年早ければって気がしないでもない
223名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:51:02 ID:6KSzDqRr0
>>201
萌えエロ厨を狙ったというのも自意識過剰気味だと思うけどな
萌えエロゲーですって告知したわけじゃないしなあ
224名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:51:43 ID:M7DRuwa70
負の感情は揺さぶられやすいからな。
いわゆる釣られたって構図だ。
アンチほどこの手の釣りには引っかかりやすい。
225名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:52:38 ID:Mt4izj1z0
>>223
じゃあ、あの絵柄で誰を狙ったんだろうな?
226名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:53:13 ID:69VMM0Jw0
マナマナ分が足りない
227名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:54:05 ID:EhotgQ7e0
ついでに登場人物が美女美少女ばかりも追加で
228名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:55:10 ID:HDZPeEc+0
>>225
オーバーフロー信者辺りじゃないか

>>226
ttp://up2d.unsymmetry.org/files/1141048373388.jpg
229名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:55:11 ID:iVW8AF1D0
>>223
それはこの糞ゲーが

“超王道学園AVG”『マブラヴ』の続編でなく、途中に
“あいとゆうきのサプリメント”とこの糞ゲーのキャッチコピーと酷似した萌えFD『マブラヴ サプリメント』

がなかったら成り立つ話だな。
現実はそうではない。メーカーの不誠実は隠しようがない。
230名無したちの午後:2006/03/01(水) 12:56:25 ID:6KSzDqRr0
>>225
絵柄?
俺は萌えエロが特に好きなわけじゃないが
普通に惹きつけられたよ
231名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:00:18 ID:X4a8RK700
つまりシリアスな話がしたいならキャラの頭染め直して来いってことだろ
原色使ったデザインが明らかにシリアス向けじゃない
232名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:01:37 ID:RMGfjdek0
萌えゲーどうたらとかメーカーの不誠実とかの話に持ってかれれて、
他の批判がかき消されるのは社員の自演のような気がしてきた・・・
その後すぐに叩いてるのは萌え厨だけ、って流れになるし・・・
233名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:03:20 ID:r6IjLH+m0
自意識過剰気味、萌えエロゲーですって告知したわけじゃないってのは、
バイオハザードの続編を買った人に、サバイバルホラー物と告知した訳じゃない
苦情を言うのは筋違いってくらい無理があるぞw

逆にバイオハザードに二次元萌え絵が混入されていたら俺はキレるね。
白けるし興ざめ。
234名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:05:56 ID:JUQgt7+b0
キレる中年!
235名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:07:31 ID:6KSzDqRr0
>>233
いやバイオは普通に告知してるしw
マブラヴにもULがあって、当時すでにEXとギャップあるって言われてただろ?
内容だけ見ても、萌えエロ厨狙い撃ちとかありえないと思うんだが
236名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:08:38 ID:PIIqUZMW0
燃え厨すら置き去りなんだが
237名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:09:56 ID:iVW8AF1D0
>逆にバイオハザードに二次元萌え絵が混入されていたら俺はキレるね。
>白けるし興ざめ。

せまってくるのは抱きしめてあげたくなるような萌えッ子
でも捕まると喰われる。

どんなミスマッチですか。w

まあ「マブラヴ オルタネイティブ」もボディラインみえまくりの美少女添えた
チンチンたててくれやのエロスーツで、真面目に語ってる“つもり”という爆笑
ミスマッチだけど。( ・∀・ )
238名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:12:48 ID:GTB9DHll0
釣る気はないってんなら、無くても困らない純夏のエロシーンなくして
完全な一般作として出せたはずだな。
萌えはともかくエロを釣り餌にしていたのは否定しようが無い。
239名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:13:17 ID:X4a8RK700
燃えが好き、超王道学園AVGが好き、一般的な美少女ゲームが好きって人を馬鹿にしすぎてるでしょ
グロってのはそれら全部否定するだけのものだし
王道なものはageに期待しちゃ駄目だったんだね
240名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:16:12 ID:oHFD5ExH0
原作者が本当に書きたかったのはオルタで、
EXもULも所詮は伏線張りの為の存在だとおもうんやけどね。
241名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:16:13 ID:7ox7SzY40
如何にもエロゲーオタが好みそうな画風と、美少女キャラの多さは
>>165が的確に指摘しているが、エロゲーユーザー釣るためだろ。
242名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:20:27 ID:GTB9DHll0
>>240
原作者が何を書きたかったか、なんてのはどうでも良い。
プレイヤーが何を感じたかだけが、表現においては重要。
で、今のところほとんどの人がageというメーカーの姑息さしか
感じ取ってないの。
243名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:20:34 ID:iVW8AF1D0
>>240
その本当にやりたかったのが無様な糞ゲーで、他の創作物からパクリまくりの
創作者としての責任、意識が低く恥知らず丸出し、売り方はファンを騙し、ファン
に錯誤をおこすようにしなきゃ売れなかったボロクズだったという事でしょ。

そんなのもう判ってるって。
要素分解してみな、あまりの中身のなさに唖然とするから。
244名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:22:38 ID:XxmJAl6R0
オルタFDもでるのかな?
245名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:23:36 ID:EhotgQ7e0
で中身だけじゃ勝負できないから、
萌えなデザと女キャラ特盛りなエロゲー設定で
オタを引きつけただけ。これがすべて。
246名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:24:04 ID:GTB9DHll0
君望はエロなくても名作だと思えたが
オルタはエロでもなければとても許容できる作品じゃない。
これでは君望が単なる偶然の産物だと証明しているようなもの。
247名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:24:19 ID:HDZPeEc+0
本編がどうであれ、俺はおまけでBETAに純夏が捕まった時の調教モードがもしあれば満足しただろう
248名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:25:16 ID:LvJMCNC80
これはBETAに萌えるゲームなんだよ。
要撃級になら食べられてもイイ!!みたいな。
249名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:27:49 ID:uAJzNIsV0
>>242-243
おまえらがクリエイティブじゃないのとageのライターの才能に嫉妬しているのはよく分かった
250名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:27:52 ID:oHFD5ExH0
>>242,243

おまえらがなんでそんなにムカついてるのか
ゲーム普通に楽しんだ俺にはわからん。

>他の創作物からぱくりまくり
これだけSF設定物が増えている現在オリジナルだけの設定物あんの?
ていうか、この批判はそれこそガンダム、EVA、ちょっと売れた作品なら
必ず言われてきた批判だな。

>意識が低く恥知らず
おまえがそう思ってるだけでほかの人間が同じように考えてるとは(ry

>売り方はファンを騙し、ファンに錯誤を
最初から戦争物だってのはわかってたし、雑誌でエロなんてオルタの
広告では見たことないが。
確かに俺も爽快な戦争で最後はハッピーエンドになるかなとは思って
いたが、これはこれでありじゃん。何が悪いのかぜんぜんわからん。
251名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:29:39 ID:dvON74Op0
おやおや、またこの流れか。
252名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:30:09 ID:7ox7SzY40
>>245
なんだかんだ言って、絵と女キャラに釣られて買っているだけだからな。アンチも信者も含めて。
ageも自社の作品はその程度のレベルだし、そうでもしないと売れないの分かってるんだろ。
253名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:30:53 ID:X4a8RK700
>>249
9割SF語りするような人の才能に嫉妬でしか
254名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:31:27 ID:lTkB8hwF0
エロゲじゃないと主張するならオルタの話題は板違いだから出ていってくれないかなあ
255名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:32:35 ID:7g+89V320
>>250
>雑誌でエロなんてオルタの広告では見たことないが
エロゲーってジャンルで出すのは十二分に広告だと思うんだが違うんか?


こういう話は作品の善し悪しに直結しないから内容語ろうぜ
256名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:32:58 ID:r6IjLH+m0
まあ確かにフロントミッションみたいな
キャラデザと男女比率でまったく同じように売れるか疑問ではあるなw
257名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:33:45 ID:zjYZcdxI0
258名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:34:37 ID:EhotgQ7e0
>>256
それでもし売れたら本物だな。
259名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:36:00 ID:7ox7SzY40
確実に売れないと思うが・・・。
260名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:36:48 ID:iVW8AF1D0
>>249
どこに嫉妬すればいいんだ。オレにはわかんねぇ。( ´∀`)

>>250
オルタの舞台設定、平行世界とその平行世界間を移動する特殊存在(蒼の者)、
人型戦車を要する軍隊、敵は怪物で人類が圧倒的に不利に追い込まれている
などなど、ひとつふたつ似てるなら「まあありえるね」ですむけどな。ここまで
露骨にやってて「パクってません!」って

爆笑!

そのガンパレも出たときは「スターシップトゥルーパー」のパクリじゃねぇのか!
といわれたが独自性を出した部分がちゃんとあり、その批判を跳ね返すだけの
ゲームの魅力があった。
この糞ゲーはそういうものはなく、アレからここをパクリ、別の作品から設定をパクリ
ともう恥知らずの集大成。

しかも、元の作品の良さをまるで理解してないから、劣化どころか極悪化といって
いい無様なパッチワークゲロみたいな糞ゲーになってる。

この作品、パクリじゃないっていうのは無理通り越して爆笑!(・∀・)イイ!!
261名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:37:09 ID:X4a8RK700
でも、ここまで築きあげた信用を全部捨てて壮大な釣りに出たのはすごいね
普通なら出来ないよ だってファンが逃げたら会社潰れちゃうもん
まさか空気読めてなかっただけってことは無いよねぇ?
262名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:38:17 ID:WZ4g2ZUe0
匿名さん
とあるサイトの話なのですが、自分がひいきにしている作品が地雷で多数投票されたらリセットし、
良作には、手を加えないどころか票が増えるということをやっている人がいるのですが、
どう思われますか?

それでは投票してる意味無いですよね…(汗
うちでは投票とかしたこと無いので正直管理人がどういう心境になるのかは不明ですが、
結果が良くも悪くも話のネタになると思うので、操作する必要は無いと思うのですが…
 ttp://tou-ka.sakura.ne.jp/
263名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:39:09 ID:+StNyHNA0
>>253
『その程度』と切り捨ててる割に『その程度』の物すら作れない人は多いですから。
始末が悪いことにそういう人に限って自己愛が強すぎて他人をけなして優位に立ちたいとの願望があったりして言動がキモかったりします。
264名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:40:14 ID:+gYXNjIy0
ガンパレはファミ通で酷評だった。
のちに人気出てファミ通大恥wオルタの評価は今後のage次第。
265名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:40:42 ID:hlLY+ncU0
俺は萌えとかあまり興味ありませんけど、画風や萌え的な要素が
作品の人気の多くを支えているのは否めないと思います。
266名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:40:59 ID:zsCNePZx0
どの方面も中途半端なのがいかんのだな。
サランラップと女の子、2足歩行機械で戦争物っていえば噴飯ものだし、
エロほぼ無しでエロゲーともいえんし、
ロボットが大活躍!って話でもないし、
結局ターゲットがぶれたというか、色んな話をやろうとして全部滑ったように思える。
267名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:41:17 ID:7g+89V320
ガンパレは電撃の後援っぷりが凄かったなw
268名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:41:28 ID:YcFqzXlq0
先ほどクリアした・・。
連日連夜のプレイが続いたせいで、今朝乗る予定だった飛行機をロストしてしまい、
ヤケ糞になってのクリアだ。

ところでクリア後の変化が無いようなんだが?
メニューが全く増えていない・・・ぞ・・?
269名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:44:38 ID:7ox7SzY40
>>265
ご明察。それが大半を占めていますよw
270名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:45:46 ID:oHFD5ExH0
>>260
俺はガンパレ厨でもあるが、マヴラヴとオルタは次元移動の概念も
平行世界の設立モデルもぜんぜん違うだろうよ。
表面だけ似たところ探してぱくりぱくり言っててむなしくねぇ?

少なくともタケルは場の鍵ではあっても竜ではないと思うがね。

ガンパレも、いつまでたってもおまえみたいな奴からクソゲー
認定うけてたなぁ。
271名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:50:59 ID:iVW8AF1D0
>俺はガンパレ厨でもあるが、マヴラヴとオルタは次元移動の概念も
>平行世界の設立モデルもぜんぜん違うだろうよ。
>表面だけ似たところ探してぱくりぱくり言っててむなしくねぇ?

熨斗つけて士魂号つかっておもいっきり返してやるよ。
極一部をかえただけで、その設定の根幹丸々パクッてるのをごまかせると
おもってんのかよ。

大爆笑。

ついでに面白そうだから平行世界の設立モデルとやら、説明してみてくれるか。
ガンパレのそれと、マブラヴのパクリのそれが全く異質で、相違点がないと
できるようにさ。
がんばってみてくれ。( ´∀`)
272名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:51:16 ID:ilJcR2WY0
凡作、駄作では無いとは思うが良作かと言われれば首をひねってしまうな。
正直評価し辛いソフト。
273名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:52:30 ID:pUsc5+eBO
ガンパレと比較するのが間違ってる。
個人的にはオルタはガンパレに対してチキンパーク的位置付けを狙ったと思ってる
そういう意味では大成功だろ?
274名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:53:59 ID:GTB9DHll0
>>249
才能に嫉妬?笑わせてくれるw
275名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:54:44 ID:v4QlJ6kZ0
>>272
グロ好きには物足りない。エロ目当てでも物足りない。SF好きにも物足りない。
純夏以外のヒロイン好きには物足りない。純夏好きには… まあ、どうなのか知らんけど。
俺もつまらないとは思わないけど… 正直、定価が半値で丁度良いと思う。
276名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:55:19 ID:iVW8AF1D0
ついでに指摘しとくと

ガンパレの龍(決戦存在)は世界を渡る存在である必要はない。
芝村の裏設定はともかく、ゲーム設定も理解できてないレベルってのにワロタ。
277名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:56:06 ID:GXN9bm9d0
オルタ発売後の数スレはかなり貴重ですな。
阿鼻叫喚!!萌えエロ厨が半泣きしながら必死になる様子、
混乱しまくり同じ書込み内容がループする様、
どれだけ痛いオタクであるのか今後伝えていく上でかなり重要な証拠となるでしょう。
これだけはオルタ唯一確かな実績と言えそうです。

あ、言い訳は数ヵ月後このスレのログを見た人にお願いしますねw
278名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:56:18 ID:YcFqzXlq0
>>272
SF好きには物足りなれども軍ヲタ的には結構満足している
279名無したちの午後:2006/03/01(水) 13:56:21 ID:+gYXNjIy0
だからもうアルファシステムと組んでマブラヴ恋愛原子核を作ればいいじゃん。
280名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:00:42 ID:zptC/+44O
マブラヴはもういいからアヤミネ作ってください
281名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:01:22 ID:VWeLsmwq0
ガンパレみたくやりこみ要素があるわけでもないし
後天的に評価があがるってのも、ちょっと無いだろな。
282名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:01:44 ID:7g+89V320
SF云々は良くわかんなかったけど、
変なところばかりご都合主義だなーとは思った。

設定上「どうしても此処で殺さなくちゃならない」じゃなくて
「○○で殺すために」設定を用意してあるって感じ。
283名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:01:51 ID:l4PV45du0
グラウンドで最初に会うのが冥夜以外のパターンもあることに今気付いたwww
284名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:02:59 ID:7ox7SzY40
ガンパレはゲーム、これは紙芝居だ。
285名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:03:30 ID:GTB9DHll0
>>277
ユーザー泣かせて喜ぶのがage首脳陣の品性ってわけね。なるほどよくわかった。
286名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:03:31 ID:3WiNTUNj0
ガンパレに入れ込むオタは最悪だって事は分かった
287名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:03:43 ID:DYlg+W300
>>283
そうなのか?
冥夜の追っかけばっかりやってたから全然きづかなかったぜ。
でもそれ考えると意外と作りが細かいのな。
288名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:05:29 ID:WA9P6muh0
>>286
電撃PSの読者層(って言うか信者)のレベルが推し量れるって事だ
289名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:07:56 ID:GXN9bm9d0
>>285
鮮度抜群。天然100%な貢献ありがとうございますw
290名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:12:21 ID:oHFD5ExH0
>>271
ガンパレは基本的に限られた世界が位相を変えて存在するタイプ。
第〜世界という言い方はそれを表している。

一方、オルタは無限にある分岐点から無数の平行世界が分岐して
成立しているタイプ。日本のSF作家だと眉村卓がよく作品に使ってた。

比喩的表現では前者の世界は泡で語られ、後者は布の縦糸と横糸
で時間と世界が語られる事が多い。

ガンパレは前者でマヴラヴは後者。

平行世界という位置付けは同じでも、その性格は明らかに違うけどね。
ていうかさ、SF読んだことある人間なら説明するまでもないことなんだけどな。

オルタがどっかからアイディア持ってきてるのは否定しないし、ガンパレもその
ひとつだろうが、間違った思いこみで叩くのはやめてやれ?w
291名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:12:49 ID:2sxPCAyM0
ガンパレシリーズって一作目こそ受けたが、
その後製作者が何を勘違いしたか
もうクソゲー化一直線じゃん。
ガンオケなんて酷い出来だし。
オルタの方がよっぽど面白かったよ。
292名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:15:35 ID:FH6lXKcm0
君望、マブラヴ以来のエロゲだが、
変なおっさんがOP歌ってるし、
戦闘シーン、夕呼の長いたとえ話どうでもいいから
スキップしまくっても、長いよ長すぎるよ、楽しめてるけどね
エピソード9(たぶん)までいったが早く終わって欲しい、疲れた、、
293名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:16:59 ID:7ox7SzY40
>>291
じゃあageも次から糞ノベル化するってことだな。
294名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:18:29 ID:CuZFo32g0
ガンパレは「設定を募集する」なんて馬鹿なことやったのがアレだが
ゲームそのものはオルタと比べられるレベルではない
295名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:19:12 ID:M7PTaMd20
こんなトコにまでエース様降臨か?
ピザ村スレにでも帰っとけ
296名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:19:21 ID:lTkB8hwF0
>293
むしろ君望=ガンパレだろう。糞化したのがオルタ。
297名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:19:48 ID:l4PV45du0
>>287
直前にクリアした(遺書を見た)キャラになるっぽい。
298名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:21:07 ID:grDO2oSU0
age様は新型ウイルスまで作ってもらえてさぞ微笑ましいだろうな。
299名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:22:15 ID:DgGmvwaC0
<Time Table>ネタバレしたら消しちゃいますよ?
 と、ほぼシナリオにしか興味がないうさみーがこんばんは。

 なんでこんな時間に起きたんだろう……音夢ぃです。
 チョココロネ食べたいです。そうだ、明日買いに行こう。

 違う違う。寝起きでなんか混乱してます。
 いや、いつも頭の中はこんな感じにごっちゃゴチャなのですが、こういうときに文章を書くとそれが如実に出てしまいます。
 若い性の衝動を抑えられない風味――なんか違うような。

 まあいいです。
 こういう文章を残すことによって、自分を省みればいいのですから。
 読む人のことを考えないそれはハッキリ言ってダメダメなのですが、自分のためと割り切ってしまえばそれもまた意味があるのかもしれません。
 自己弁護みたいでなんだか情けないですね。

 そんな私が今、なにを言いたいか。
 『あると』
 『もしも明日が晴れならば』
 ついでに『マブラヴ オルタネイティヴ』
 ここら辺のネタバレしたらキレますよ、と。
 若い性の衝動(もういいって)が大爆発しちゃったりなんだったりで、マイミクから消しちゃったりメッセから削除しちゃったり、そういう暴挙に出ないとも限りません。
 実際、芝生(wがたくさん続くもの)を見てしまうとメッセのリストから粛々と消してしまうことが一度ではないですから。

 これは別に脅しじゃないです。
 私とどういう形であれ付き合う人が必ず通る道。
 冗談じゃなく諦めてください。
 もちろん、ネタバレっぽいなーという題名をつけられていればこちらから回避しますが、そうでない場合は如何ともし難いですから。

 あー、お腹すいた。
 コンビニ行こう。
300名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:24:02 ID:l4PV45du0
sage忘れorz
301名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:24:36 ID:lDaNKaa10
オルタに鳴海孝之がいないのはおかしい。
後、マナマナがいて大空寺いないのもおかしい!
鳴海をぶっころしてー
302名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:28:24 ID:NpNgz6L70
ガンパレガンパレいってるのは
あの糞な後付裏設定に延々と付き合ってた連中ですか
303名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:30:59 ID:iVW8AF1D0
>一方、オルタは無限にある分岐点から無数の平行世界が分岐して
>成立しているタイプ。日本のSF作家だと眉村卓がよく作品に使ってた。

平行世界論に分岐はない。
この一点でこいつの馬鹿さは論証される。
304名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:32:09 ID:YcFqzXlq0
誰かオッカムの剃刀でそぎ落としてくれ
305名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:34:30 ID:KMsgFqvo0
ふ〜、やっとオルタやれそうだ。
とりあえず前作夕呼シナリオだけやり直しとこうと
思ってるんだが、どうかね?
306名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:34:40 ID:LV6fprCD0
>>299
何これ
307名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:36:56 ID:upqaXGq+0
>>301
それを言うなら、豆腐屋の兄ちゃんも、冥夜の師匠も出てこなかった!
…期待してたのに(泣)
308名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:38:03 ID:5C94sxCc0
>>260
ガンパレを詳しく知らないんで、少し検索かけてみたんだが、
主人公?の速水厚志は世界に選ばれた存在なんだよね?
でもタケルちゃんは、世界に選ばれた存在では無い(=主体は世界でなくあくまでタケルと純夏)
と思うんだけど、この違いも些細なぐらい色々似てる設定があるのかい?

「平行世界を移動する英雄的存在」「よくわからん宇宙怪物がやってくる」って設定だけなら、
わざわざガンパレのパクリだって言わなくても、他に腐る程有る気がするし…
309名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:41:11 ID:KduV2qVL0
310名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:41:45 ID:7g+89V320
腐るほど有る既存の設定のいいとこ取りをしようとして
見事に失敗したから駄目駄目だって事?
311名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:42:40 ID:HI6sMvTA0
剛田も梅田先生でてこなかったな
312名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:45:38 ID:GTB9DHll0
>>309
HIT113 ってところでことばが間違ってると気付けよw
313名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:48:53 ID:iVW8AF1D0
>>309の提示したスレッドの中にある奴
スレッド: Re: 英霊エミヤについての疑問 - 総合ネタバレ掲示板ゼルリッチの
魔法の存在からして、Fateの世界は多重世界(平行世界論のほうなのかな?
勉強不足で断言できませんが)。今回のお話と全く別の平行世界からエミヤが
来ていたら 、 この前提がなりたちません。 もっとも公式設定が明らかではあ
りません(私の ...
パラドックスについて平行世界論は不可。あくまで単一宇宙の方向で。
2 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日: 02/01/24 22:57: タイム・
パラドックス? 3 名前: 名無しは無慈悲な夜の 女王 投稿日: 02/01/24 23:03:
逆説; 4 名前: キチガイ博士 投稿日: 02/01/24 23: ...
book.2ch.net/sf/kako/1011/10118/1011879828.html - 23k

リプライメッセージの登録 - 総合ネタバレ掲示板ゼルリッチの魔法の存在から
して、Fateの世界は多重世界(平行世界論のほうなのかな? 勉強不足で断言
できませんが)。今回のお話と全く別の平行世界からエミヤが来ていたら あん
くん > 、この前提がなりたちません。 あんくん > もっとも公式設定が明らか ...
bbs.fuzzy2.com/unofficialbbs/ typemoon/bbs/?b=netabare2&c=q&id=7828 - 28k

スレッド: 2/グランドフィナーレ後に? - ▼総合ネタバレ掲示板 過去ログ1結局、
平行世界論で考えるならどのルートでアーチャーになるか考えるのは無謀だった
ようですね。 で、思ったんですけど英霊は「平行世界の内そうなるものの集合体」
なので はないでしょうか? やはり単一とするのにはかなり無理があるでしょうから。 ...
bbs.fuzzy2.com/unofficialbbs/ typemoon/bbs/?b=netabare&c=t&id=5648 - 64k

で、こんなもんがなんだって?
破綻しまくってる事が前提の型月のゲームの破綻してる部分を指摘する部分もあるがそれがなんだって?

狂信者か輝きさんかしらんが、単発IDの馬鹿ウザ。
この馬鹿さだと、マジモンの月厨かもしれんけど。
314名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:50:03 ID:oHFD5ExH0
>>303

なんか既に309に突っ込まれてるな。
315名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:55:12 ID:oHFD5ExH0
>>303
http://onisci.com/133.html

>一度分岐した後は絶対に交わらないというイメージが「平行」なのだろう

所詮空想科学の領域であるがお前の無知は確定ということでいいか?
316名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:55:58 ID:2sxPCAyM0
送迎最速理論の鷹嘴はオルタにも出てきたよな。
ep10の大気圏突入で身代わりになってくれた一文字艦長。
フルネームが一文字鷹嘴ってのを忘れてて気付いて無い人は結構多いけど。
317名無したちの午後:2006/03/01(水) 14:58:35 ID:ISvseS0j0
鷹嘴って苗字じゃないのか…
318名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:02:33 ID:iVW8AF1D0
分岐による可能性の選択を考えるのが分岐未来の世界論。

平行世界を採用すると、そのあらゆる可能性の数だけ世界が予め存在し、
それぞれが相互不干渉であるという世界。
ひとつの元の流れから分岐によって可能性を実現するのとは違い、元々
その特定の可能性をもった世界が存在し、それと同じく、他のあらゆる可能性
をもつ世界が観測も干渉もできないが存在し、並び立っている。

それが平行世界。
可能性による分岐そのものがない。可能性は存在しても結果として得られたもの
が違えば、それは別の世界になってしまうからだ。
(A、B、C、Dは結果となったもの)
A B C D
↑↑ ↑↑ 平行世界   
↑↑ ↑↑

C      D 
↑     ↑       
←(分岐)→
   ↑       ↑
   A        B  分岐未来世界(各分岐後過去は確定し改変されない)
   ↑       ↑
   ←(分岐)→→
      ↑
319名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:04:21 ID:iVW8AF1D0
>>315
おまえが引いて来た先が間違ってるだけだよ。( ´∀`)
320名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:05:40 ID:B82E/uW30
鷹嘴出たときはキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!って、こいつならデカイ事をやってくれると思ったのに、
あっという間に撃ち落されて悲しかった。
321名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:05:57 ID:nsCF43kH0
クロノアイズのメンバーがシャシャリ出て来て無理矢理終戦
322名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:11:32 ID:oHFD5ExH0
>>318,319

お前も大変だな。
ていうかいくらお前の思いこみを語ってもしょうがないんだよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%8C%AB

マヴラヴにも猫が死んでる生きてるの話しあっただろ。
あれで説明をしようとしている以上マヴラヴは分岐型平行世界

百歩譲ってマヴラヴが平行世界じゃないとすると、その時点で
ガンパレとは違うけどなww
323名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:15:08 ID:98F1Ffl/0
ガンパレと比べる時点で間違ってる
324名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:15:21 ID:m/3kOHzi0
エースは巣に帰れ

アルファシステム その52
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1141151205/
325名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:17:34 ID:W8Btwgs90
オルタのオチに納得できない人も多いだろうし
SS職人さんでもSS書いてくれないかしら・・・
326名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:18:39 ID:6KSzDqRr0
ガンパレは第何世界とか猫が英雄とか
変な裏設定さえなければ面白かったんだが
327名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:21:08 ID:7g+89V320
でも表に持ってきて延々と説明するのも馬鹿らしいと思う
328名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:22:46 ID:X4a8RK700
裏設定にすべきところを表でガンガン語ってたのがオルタだな
329名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:23:53 ID:n3zX2axp0
そりゃ受け付けない奴多くても仕方ないな
330名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:25:19 ID:phCP9Tt50
エロゲーとしては庇いようもなく落第点です。
 
グロゲーとしては希にみぬ良作です。 
 
 
 
あれ?俺確かエロゲー買ったはずなのに.....
331名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:28:00 ID:JUQgt7+b0
>>320
だからあそこでBGMを送迎最速理論にしてくれれば(ry
332名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:29:49 ID:/ONHpvjvO
少なくともグロゲーとしても鋼の鬼よりクソゲーなのは確かだ。
333名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:31:23 ID:7ox7SzY40
グロゲー舐めるな。グロゲーとしてもうんこだよ。
334名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:34:03 ID:98F1Ffl/0
2箇所しかグロなくてグロゲーといわれても。
すべてを網羅した器用貧乏ゲー
335名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:34:05 ID:hHZJgjT90
正直、グロゲならゴアスクリーミングショウのが上だね。
336名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:35:50 ID:3WiNTUNj0
>>330
元々マブラヴのジャンルはエロゲーとは何処にも書いてないぞ
描写の都合で18禁にはなっていただけでエロゲー=18禁でもない
勝手にエロゲーだと思い込んでただけじゃないか
337名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:37:42 ID:98F1Ffl/0
まちょが正直に言わなかったのが悪い。
338名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:37:49 ID:CuZFo32g0
ジャンル:エロゲー
ジャンル:18禁ゲーム
339名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:38:10 ID:X4a8RK700
詭弁だよ
訴えたらマジでいい勝負になると思うよ
裁判費用出せなくてアージュ潰れちゃうだろうけどww
340名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:38:30 ID:Tt6CVCgu0
アンチが必死だな( ´,_ゝ`)プッ
341名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:38:31 ID:1fdbVxDx0
エロゲー=18禁って思い込んでるやつは
頭が悪い若造なんですよ。
342名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:38:38 ID:urE4RBNK0
>>336
ソフマップのアダルトソフトコーナーで予約しましたが何か?
アージュは何時からグロゲー製作会社になりましたか???
343名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:38:47 ID:CERlRgOI0
>>336
だから
なら美少女キャラださなくていいじゃん
344名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:40:35 ID:GTB9DHll0
エロゲじゃないってことはこのスレ板違いということにw
345名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:40:36 ID:7ox7SzY40
>>336みたいな詭弁解釈はもう飽きたww
346名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:41:09 ID:uoLPbWuSO
オルタどこにも売ってない('A`)
駄作って言われてるけど結構売れてるじゃん。
347名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:41:23 ID:RMGfjdek0
自コピペ
232 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2006/03/01(水) 13:01:37 ID:RMGfjdek0
萌えゲーどうたらとかメーカーの不誠実とかの話に持ってかれれて、
他の批判がかき消されるのは社員の自演のような気がしてきた・・・
その後すぐに叩いてるのは萌え厨だけ、って流れになるし・・
348名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:42:31 ID:98F1Ffl/0
エロゲーでも18禁でもどっちでもいいよ。
はっきりしたとしても何もかわらん
349名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:43:27 ID:lTkB8hwF0
まあジャンルにエロゲーって書いてあるゲームもそんなにあるわけじゃないけどな。
350名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:44:35 ID:r6IjLH+m0
この程度のグロなら一般作品でも注意シール張って余裕で出せるだろ。
じゃあ何故18禁なのか? わずかとは言え規制に引っかかるエロシーンがあるから。
つまり18禁のエロゲーソフトという事です。本当にありがとうございました。
351名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:46:45 ID:JjzH/hOM0
オルタを評価してる人を叩いてる馬鹿って最悪
「俺がつまらないのに他のヤツがおもしろいと思ってるのはムカつく」って思考だろ?
一種の基地外だなw
352名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:48:16 ID:MESt8pvE0
ふうん^^;
353名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:50:02 ID:GTB9DHll0
改変する気にもならない釣りだな
354名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:51:25 ID:gV+/n/Q20
>>351
ところでお前は評価しているクチか?
355名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:51:41 ID:7ox7SzY40
>>350
そうだよなあ。エロゲーソフトじゃないとか言っている阿呆は釣りか社員だろw
356名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:53:38 ID:PxslHys70
>301
孝之はタケルが来る前の作戦で戦死したってどっかで言ってたぞ
レス遅くてスマヌ

まぁ郷田とかいないけどさ・・・
357名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:55:11 ID:IW+WM6LrO
せめて終わり方がトップやGガンのテイストなら燃えゲーであれたのにな。
358名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:57:18 ID:PxslHys70
>>357
ラブラヴ荷電粒子砲?
359名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:57:23 ID:Ke9l/y1w0
あからさまにエロゲとして宣伝しておいて(広告等はエロゲ雑誌中心で展開)
「だれもエロゲなんて言ってない」
なんて通用するかボケw新手の詐欺かよ
360名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:57:35 ID:LBzIJs6J0
>>357
そうしたらしたで「燃え狙いすぎwうぜぇ」って叩かれるんだよ
結局、何出しても文句言う人はいる。悲しい人たちだね
361名無したちの午後:2006/03/01(水) 15:58:27 ID:djaoXCQ50
>>357
さんざん既出だが激しく同意
362名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:00:46 ID:Jcm94LgB0
なんていうか創り手のユーザーを楽しませてやるぞ!っていう意気込みが
まったく感じられないんだよなぁこのゲーム。
363名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:01:36 ID:98F1Ffl/0
じゃあGがん見ろって話になっちゃう。
364名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:03:17 ID:WzfnZZFU0
マブラヴの王道的なノリから
オルタのキャラが死にまくる展開に変わってたので驚いた。
購入者は、オルタがマブラヴの様な展開になるだろうと思っていただろうし
オルタの様な展開は望んでなかったんでない?
グロは問題ないけど、最後の救われようのなさがな・・・
人類が、あそこまで追いつめられる設定にしたのもどうかと思うダスYO
365名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:03:28 ID:f1lx8IdC0
俺的にはZガンダムの後にZZを見せられた時の気分に似てると感じた
366名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:05:38 ID:LvJMCNC80
早くBETAのAA作ってよ
367名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:06:34 ID:vGCK2IR70
仮に燃えに特化してたならばここまで炎上することもなかったべ。
とゆーか、燃えに期待して買った人間が大部分かと
368名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:09:24 ID:WZ4g2ZUe0
発売してから1週間経つのに、なんだこの荒れ模様はwww
369名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:12:01 ID:ISvseS0j0
このスレはBETAに制圧されますた。
370名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:12:23 ID:sAavBXg30
2月24日
ジョセフ「アヴドゥル・・・いよいよオルタが発売されたわけじゃが、その・・・
ちょいと心配なんじゃ・・・いや・・・『今作で完結するか』ということはもちろんだが、
わしは実はフラゲ組みの報告を少し聞いたんだ。オルタはグロとか陵辱ばかりあって
夕呼が説明ばかりしていて他ゲームからのキャラもすぐにでも死にそうなイメージがある」

ポル「おれ精神的ショックで体調くずさねェか心配だな」

アブ「フフフ、それはゆがんだ情報です。心配ないです、みんな・・・
あいとゆうきのおとぎばなしです・・・わたしが保証しますよ・・・
さあ!ソフマップです。購入しましょう」

ドオアアアア(インストール)

水月「爆死ーシ」榊 「爆死ーシ」彩峰「爆死ーシ」
2ch「報告いらない?トラウマ起こさないよ」
age「ハロー信者、グロ画像あるよ、画質ベリィグッドね」
JAM Project「うた歌うからきいておくれ」
中古ショップ「オルタ売る気ない、高く買うね」
たまファン「ワーンたまがーーー」
BETA「女の子陵辱するよメインヒロインね、脇役じゃないよ」
まりも・純夏ファン「どけどけェーッ、ほらァおれはオルタ売りにいくんだよ、どいたどいたァ」

ポル「うえぇ〜〜〜!まりもちゃんのあれ見ちまったチクショー」
花京院「ぼくはもうギブアップをしてしまった」
ジョセフ「た・・・たまらん展開だ!」
age「ねェねェもっと金くれよォカネェ〜〜〜」
ポル「こら!番外シナリオを別売りにするな、別売りに!」
ジョセフ「ア、アヴドゥルこれがオルタか?」
アヴ「ね、いいゲームでしょう、これだからいいんですよこれが!」
371名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:13:28 ID:7ox7SzY40
>>367
そうなると根本から改善しないと無理だな。
燃えとしても、女キャラの異常な比率、キャラデザ、破廉恥エロスーツとかの設定が先立ってギャグにしか思えないし。
372名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:15:39 ID:98F1Ffl/0
UL時からそれはわかってたことじゃないの?
373名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:17:46 ID:IW+WM6LrO
>>363
いや、求めるのはテイストであってそのものではない。
作品の方向性が曖昧な現物よりは、多少叩かれようが何かに徹したツクリの方が
作品としてマシなんじゃないかと思うわけ。
374名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:20:17 ID:WzfnZZFU0
売れてる時点でageの一人勝ちって事か
もう少し、買い手の事を考えてくれとも良かったな・・・
375名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:21:42 ID:vGCK2IR70
>>371
別にヒロインじゃなくても、タケル使えばええやん?
脇役のオジサマなんかも使ってもいいわけで。
まあヨシダはアレに燃えた、のかもしらんが
376名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:24:37 ID:Fz9QSn8O0
>>364
あそこまで徹底して死にやすい環境を作ったのに
主人公属性発揮してご都合死亡回避とかはやめてほしかった・・・が!!!

だからといって主人公属性だから変に華を持たせようとして最後に五人が順番に死んでいくのはアホ展開だった
377名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:27:54 ID:TjFZDJ4b0
>>353
エロの18禁とグロの18禁は意味が違うんじゃないの?

これは両方取らないとダメっしょ^^;
378名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:28:59 ID:7ox7SzY40
>>375
ああ、それは盲点だった。
女キャラいても、燃え部分は男キャラに任せればいいか。
ヒロイン友ばかりが戦闘で目立ったアボーンしまくっていたから、すっかり忘却してたわw
379名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:30:47 ID:KTIjKfX30
先生がストーカーに殺されるとこまでプレイした。
よくうpされてる鉄筋落下CGからするに
ヒロインつぶされて脳みそになる・・・って予想して鬱になってやめた。

結局最後ハッピーエンド?

BADならもうやらね
380名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:31:54 ID:/ONHpvjvO
>>370
バロヌwwwwww
381名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:32:40 ID:/VDx694U0
一応ハッピーエンドなんじゃないかな?
結構長かったが・・・最後の最後はハッピーって感じ・・・

つーかクリア後のCG鑑賞とか無いみたいなの?
382名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:34:08 ID:X4a8RK700
確かに意味も無くBETA強く設定しすぎだよな EGコンバットの影響くさい
良く考えると平行世界のなかでEXでは武がいなくなっちゃってるのかな
最後の世界以外どれも不幸すぎるだろww
383名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:35:40 ID:/VDx694U0
最後は霞だけじゃなくBETAも転校してくると思ったら
流石になかったな
384名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:36:05 ID:/ONHpvjvO
>>381
サプリの時も回想無しで散々改善キボンされてたのにな…
385名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:36:34 ID:dY5Xxhas0
螺旋回廊買って「エロゲじゃ無いじゃん!グロゲかよ('A`)」と言う人はいないんですよ。
386名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:37:53 ID:r6IjLH+m0
>>385
元からそういうゲームだって判ってるからなー。
387名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:39:55 ID:/VDx694U0
>>384
やっぱないのかー!!!
音楽くらいせめてほしかったなぁ、
クリア後の特典なんにもないと1回クリアしたらもう飽きちゃうじゃん・・
388名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:43:08 ID:oW8gPNgy0
エンド後の別世界でのハーレム後日談(濃厚エチ付)が有ればここまで叩かれなかっただろうな
389名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:45:28 ID:8cS/0NcQ0
螺旋回廊は螺旋回廊で衝撃だったなぁ
クリスマスが来るたび思い出す
390名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:45:46 ID:/VDx694U0
綾峰の最後が格好よかったからCG見たかったのに・・・・
もう売りに行くか・・
391名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:47:30 ID:HDZPeEc+0
>>366
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´

BETAの行進が出るとこれを思い浮かべる
392名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:47:44 ID:98F1Ffl/0
そもそも螺旋はグロゲーじゃないし。
純粋なエロゲー
393名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:49:37 ID:AfBfV43s0
G元素の一つを利用した新素材に人の意志の力を機体出力に反映させる力があることが発見された。
それを戦術機のシステムに組み込んだ白銀専用機が仲間を、世界を救う。
それなんてサイコフレーム?的な展開は無いのか…
394名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:51:58 ID:6J6Dt0lo0
>>392
そう、グロとエロの融合は可能な訳だ。
それに比べてオルタは・・・・・
同じ会社が作ったとは思えんな
395名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:53:55 ID:fcw0iXQz0
とりあえず相変わらず冥夜が可愛かった。
蛇足でもいいから冥夜メインのオルタも見たいなぁ。
396名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:54:45 ID:AfBfV43s0
>>391
HIVEからきますたって書かないと
397名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:58:35 ID:hgAEzExS0
>>396
うまいこと言ったつもりか?

イチジクオレ吹いたけど。
398名無したちの午後:2006/03/01(水) 16:59:02 ID:Gb2hiWIz0
>>393
1人で調整する時間があの世界ではないな・・XM3で10人がデータ取ってあの日数だし。
とりあえずヴァルキリーズ専用機は欲しかった
399名無したちの午後:2006/03/01(水) 17:01:27 ID:lR6L5ePx0
  〃  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 /          ヽ
|  ●     ● |
 |   ノヽ====, /
  、..  ((.|_|_|_|_|)
   \  ( ゚∀゚ )  < 本当に怖いのはね、
    |  し  J     裏切られることに慣れてしまうことなんだ
    |  |   |
   / 〃し ⌒J\
  (  (     )  )
  /  )    (  \
 (_/     \_)
400名無したちの午後:2006/03/01(水) 17:04:12 ID:JjzH/hOM0
コレの開発費が知りたいな、億はいってるとは思うが採算分岐本数はどれくらいなんだろ?
4月7日の発売記念イベントでカミングアウトしてくれないもんか
401名無したちの午後:2006/03/01(水) 17:08:46 ID:L0dW7R5d0
今更ながらオルタ買ってきた
おまけのDVDみて栗の子が異常に老けてるのに驚いた
まだ30そこそこだよな?ちょっとアップで撮るのはやめた方が良かったんじゃないかと
下手したら見た目は40過ぎてるんじゃないか・・・苦労してるんだな・・・・
やっぱ中の人は顔出しちゃだめだ・・・
じゃあこれからインスコするわ
402名無したちの午後:2006/03/01(水) 17:09:36 ID:/eEctTwK0
403名無したちの午後:2006/03/01(水) 17:10:14 ID:Fz9QSn8O0
>>398
それこそ予算的にウバァーだろ。
めいや専用機とか月詠専用機は本当にレア中のレアって設定では。
個人のものになるのは機体じゃなくてデータの方じゃ。蓄積データね。
それ以外は全て共用ってのがあの世界臭い。

大体、オーバーホール連打してるような感じなのに
専用機以外乗らないとか、任務ほとんどこなせないべ
404名無したちの午後:2006/03/01(水) 17:11:35 ID:VWeLsmwq0
女性の20代は男性の30代、だったか。
女性は老けるの早いんじゃなかろか。
405名無したちの午後:2006/03/01(水) 17:14:13 ID:/eEctTwK0
やっぱ女は14歳と6ヶ月までだよな
406名無したちの午後:2006/03/01(水) 17:15:32 ID:Oqr6ccgH0
>>399
かじられながら言われてもなぁ
407名無したちの午後:2006/03/01(水) 17:16:47 ID:7ox7SzY40
三十路超えてからの劣化は半端じゃない。
408名無したちの午後:2006/03/01(水) 17:22:12 ID:vlnjbg++0
今日のイニシャルGの御言葉

マブラヴは一日一日まで!
ゲーム中時間の一日づつ進めるのがサラリーマンには限界っ…!

あんたいつ終わるんだww
409名無したちの午後:2006/03/01(水) 17:25:36 ID:lTkB8hwFO
12/10まで来たが戦国無双2に逃避中
410名無したちの午後:2006/03/01(水) 17:25:38 ID:x/+mH5Bq0
>>408
二ヶ月かかるぞw
411名無したちの午後:2006/03/01(水) 17:36:50 ID:QvBYzKQ90
>>408
なんかかわいそうだな。
他に面白いゲームは幾らでも出ているのに。
412名無したちの午後:2006/03/01(水) 17:40:38 ID:/kKVWY280
>>408
後半の辛さを1ヶ月に渡って楽しむのか…
413名無したちの午後:2006/03/01(水) 17:45:33 ID:b8/xNfyu0
螺旋回廊はグロの皮を被った純愛物です
414名無したちの午後:2006/03/01(水) 17:53:34 ID:98F1Ffl/0
だから螺旋にグロじゃないって。
415名無したちの午後:2006/03/01(水) 17:54:10 ID:98F1Ffl/0
てにをはがおかしくなってるな。
螺旋はグロじゃない
416名無したちの午後:2006/03/01(水) 17:54:34 ID:NmSQqzjD0
グロからの展開のしつこさでアンチになりかけたが、
終わってみるとまぁまぁだった。
気になるのは君のぞみたいにダブルヒロインに見せかけて
純夏と冥夜の扱いが不平等に感じる事かな。
他のヒロインに比べると冥夜もムチャクチャ扱いイイけど・・・

純夏以外のルートは間違いってそりゃねーだろ。
純夏の特別扱いを見るたびにムカついてしょうがなたかった。
417名無したちの午後:2006/03/01(水) 17:55:40 ID:b8/xNfyu0
林間調教物でした
418名無したちの午後:2006/03/01(水) 17:56:24 ID:/eEctTwK0
NTR陵辱物だよ
419名無したちの午後:2006/03/01(水) 18:03:29 ID:ilJcR2WY0
タケルがBETAから純夏を寝取ったわけだな
420名無したちの午後:2006/03/01(水) 18:06:13 ID:/kKVWY280
>>419
正解
421名無したちの午後:2006/03/01(水) 18:07:40 ID:+A5e4vG40
新生した世界で、水月と遙は孝之をマナマナに寝取られてしまった可能性もあるのだが
422名無したちの午後:2006/03/01(水) 18:12:13 ID:b8/xNfyu0
マブラヴ開始の時期に水月が遙と一緒に居る時点でマナマナエンド後と決め付けている俺
423名無したちの午後:2006/03/01(水) 18:12:15 ID:iVW8AF1D0
>>322
箱の中の猫の話はシュレティンガーの猫といって全く別の論理の話。
未確定の可能性が確定するのは観測者が観測をしたその時点であるというもので
これは平行世界の考え方とは違うもの。

可能性がAとBの中間、混合した状態があるという説明につかうもの。

おまえアホすぎて、作中で説明されてるSFや物理学の確率論の基礎論理が理解
できてないんだよ。
424名無したちの午後:2006/03/01(水) 18:13:39 ID:/eEctTwK0
大空寺エンドで水月精神崩壊後だよ
425名無したちの午後:2006/03/01(水) 18:15:58 ID:x/+mH5Bq0
事実の空白と可能性の話ですな
426名無したちの午後:2006/03/01(水) 18:17:51 ID:/Z4Bep2d0
なんだかんだでXM3のトライアルぐらいまでは何度かプレイした漏れは儲

>>395
ま、まったくだー
でも、また待つのか…?

将軍のエロヌも追加されるなら欲しい待てるかも、な
427名無したちの午後:2006/03/01(水) 18:18:40 ID:iVW8AF1D0
>>322のアホのために追記しておくと、シュレティンガーの猫の可能性が0か1かの
中間になるという考え方は最近否定する論調が強い。

観測者がいようと居まいと、箱の中の猫は致死量の毒を得たら死ぬ。
それは観測者がみようとみまいと猫の生死の因果は揺るがない。
故に、観測者が知れない、観測者にとって不確定なだけで、世界の因果は変わらない
とする説明が用いられてきている。

観測者がいないと物事の因果が発生しないとする観測者を絶対軸に置く考え方事態が
否定されつつある。

耐震強度を偽装されたマンションはそれが誰かに知られようが知られまいが強度不足
という因果は変わらない。そういう考え方もされるってことだ。
428名無したちの午後:2006/03/01(水) 18:18:57 ID:ilJcR2WY0
>>424
そういや大空寺の事すっかり忘れてたなw
429名無したちの午後:2006/03/01(水) 18:20:14 ID:IW+WM6LrO
>>419
タケルヒドス

まぁ死んだタケルからすれば、NTRではある
430名無したちの午後:2006/03/01(水) 18:20:30 ID:iVW8AF1D0
>>426
ソレが欲しけりゃ、また数年、せっせとお布施しな。
まずこれを10セットぐらい買ってやれ。

---------------------------------------------------------------------
■『マブラヴ オルタネイティヴ オリジナルサウンドトラック Vol.1』
発売のお知らせ■

『マブラヴ オルタネイティヴ オリジナルサウンドトラック Vol.1』が
2006年3月24日(金)に発売になります!
「マブラヴ(2005ver.)」「翼」「Carry on」のショートサイズを含むサウンドトラックです。
----------------------------------------------------------------------
2006/3/1 ■「君のぞらじお総集編 vol.03」の通販を開始しました!■

「君のぞらじお総集編 vol.03」の通販を開始いたします。
『SHOPPING』より、ログインしてお申し込み下さい。

※売り切れの際はご了承ください。
---------------------------------------------------------------------
2006/3/1 ■「『君が望む永遠』ポストカードブック5」の通販を開始しました!■

「『君が望む永遠』ポストカードブック5」の通販を開始いたします。
『SHOPPING』より、ログインしてお申し込み下さい。

※売り切れの際はご了承ください。
431名無したちの午後:2006/03/01(水) 18:20:49 ID:J9pSJO5S0
アニメはオルタ終了後のEX世界です


・・・そうなると、霞が何故かオルタ世界の記憶が残ってることとか説明できなくなるがな
432名無したちの午後:2006/03/01(水) 18:35:06 ID:VQcDaZei0
なんかタケルさんが落ち込んでて、まりもちゃんが慰めにきてくれたんですが・・・
433名無したちの午後:2006/03/01(水) 18:38:18 ID:/eEctTwK0
  〃  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 /          ヽ
|  ●     ● |
 |   ノヽ====, /
  、..  ((.|_|_|_|_|)
   \ <ヽ。д´>  < タケルちゃんに謝罪と賠償を求めるニダ
    |  し  J    
    |  |   |
   / 〃し ⌒J\
  (  (     )  )
  /  )    (  \
 (_/     \_)
434名無したちの午後:2006/03/01(水) 18:39:57 ID:T7vvXtQu0
ある一点を起点に分岐し続ける世界を主人公が回るというと、YU-NOが出てくる俺は少数派?

グロは別にどうでもよい。まりもちゃん好きだっただけにちょっと引いたけど。
純夏の凌辱シーンは勃起した。先が気になるけど、その場で抜いた。
その直後の純愛エロシーンはすっ飛ばしたけどな。

んー、3年待った甲斐があったとは言わないが、それなりに楽しめたな。
なんだかんだいって抜いたし。
435名無したちの午後:2006/03/01(水) 18:44:00 ID:yZXZrBVu0
>>423

はいはい。悔し紛れご苦労さん。

で、結局平行世界は分岐の場合そう呼ばないという根拠はどうなった?
それも出せないのか?

得意の顔文字も爆笑もなくなったけどどーした?
436名無したちの午後:2006/03/01(水) 18:44:54 ID:98F1Ffl/0
サントラほしいな。
Carry onの歌無しの奴だったかな、「リンスのいらないメリット」に聞こえる奴が聞きたい
437名無したちの午後:2006/03/01(水) 18:47:29 ID:57QVx4J20
もうすっかり、土日の頃の元信者や期待していた人々は去っていったのだね…
438名無したちの午後:2006/03/01(水) 18:54:40 ID:MpRIRpyX0
このスレ、どうしようもないくらい釣り煽り粘着と下らないレスばっかだなー・・・
いやもうほんとびっくりするくらい。
エロゲスレってこんなもんなのかね。

最初で最後ですんで、あとは勝手にやってください(´-`)ノ
439名無したちの午後:2006/03/01(水) 18:55:20 ID:aJXZf+rT0
>>430
サントラも分割なんだ・・
440名無したちの午後:2006/03/01(水) 18:59:06 ID:OVrkKfmq0
アンチ厨はオルタはクソゲーと主張している。しかしちょっと待って欲しい。
オルタはクソゲーと主張するには早計に過ぎないか。
アンチ厨の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えば批評サイトからはオルタは人を選ぶが良作と主張するような声もある。
このような声にアンチ厨は謙虚に耳を傾けるべきではないか
思い出してほしい、過去にも何度もアンチ厨はオルタをやりこんだ人々の真摯な叫びを無視している。
アンチ厨は批評サイトのオルタは人を選ぶが良作という主張を間違いであるかのような発言をして、批判を浴びた。

確かにオルタにはグロイシーンもあるという問題もある。だが、心配のしすぎではないか
アンチ厨の主張は一見一理あるように聞こえる。
しかし、だからといって本当にアンチ厨はオルタはクソゲーと主張できるのであろうか?
それはいかがなものか。的はずれというほかない
事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。
アンチ厨は、ageのそしてエロゲーの未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。
アンチ厨の主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。
アンチ厨に疑問を抱くのは私達だけだろうか。

オルタはクソゲーと主張したことに対しては真面目にオルタをプレイした人々からの反発が予想される。
オルタは人を選ぶが良作という主張を支持する声も聞かれなくもない
アンチ厨もそれは望んでいないはず。しかしアンチ厨は真のエロゲーを理解していないである。
オルタはクソゲーと主張する事はあまりに乱暴だ。アンチ厨は再考すべきだろう。
繰り返すがアンチ厨は真のエロゲーを理解していないである

アンチ厨のオルタはクソゲーと主張したことは波紋を広げそうだ。
今こそ冷静な議論が求められる。



441名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:00:30 ID:u2vhv/wf0
>>440
>ア
だけ読んだ。
442名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:00:40 ID:aJXZf+rT0
>>438
最後の一文変だぞ。
443名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:01:02 ID:+8zSeG3g0
今日ナデシコ見たんだがけっこう設定が似てる気がした
444名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:01:51 ID:nkqefSJt0
さっき終わった、まあ面白かったよ。
糞ツマンネーテキストなら速攻すっ飛ばすオレでも一応全部読み切ったしな。
エロが無かったのは残念だがまあそんなもん入れる余地無かったのも事実。

とりあえず再構築後世界の続きをファンディスクでキボンしたい。
もちろんエロエロで。
445名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:04:10 ID:TPXRBu5a0
>437
いやだからスレがいつまでも糞糞言ってなきゃいけない訳じゃねーべ
前作の流れを期待してた人は酷い目にあったつーのは同意だが
それなりに読めたって人もいるわけだから。

裏切られた人は吐き出して去る
語ることがある奴は語る
お互いの精神衛生上いいんでね?

スレの速度も落ちたし祭りは終ったんだよ。
446名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:04:42 ID:Ob+kxDI40
オルタのグロ画像見られるって来たんだけど、ないっスね。
447名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:04:52 ID:yZXZrBVu0
>>427

付け焼刃の知識で言わないほうがいいぜ?

お前が言ってるのはまったく逆。
観測者自信が因子として含まれ世界が分岐するというのが、エシャレット派。

猫の確立は分岐せず全ての可能性があるまま観測されるまでとどまり、観測
した時点で確定するというコペンハーゲン派。
そして物理学の世界では明らかにこっちが主流。

でだ、お前が言ってるのは、物理学の世界における学閥の意見であって、
そもそも新説だってぽこぽこ出てるちゅーの

そしてその理論を元に空想として発展させたのが、SFで扱われる平行次元論。
さっき言ったとおり複数の分岐点で無限の世界があるというもの。

マヴラヴの場合選択されなかった電子の影が物質であるのに同時に波であるという
矛盾を語らせているから、選択式分岐世界なのは間違いない。

そして同じような平行の世界が設立当時から複数あるとする考え方は通常
インフレーション理論で語られるはずなんだが。

お前、本当に何もしらないならとっとと降参すれば恥かかずに済むのに。
448名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:07:17 ID:ikQwzseA0
>>447
恋愛原子核ってなんですか?
449名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:09:04 ID:fcw0iXQz0
>>438
まぁ、そんな人たちも限りある時間を使ってスレ張り付きや
長文レスを打っているわけですよ。
結局はオルタの魅力に取り付かれ、語りたい気持ちが抑えきれないって訳だ。
案外、動揺する自分を押さえ込もうとしてひたすら否定に走っているっていう人もいるんじゃね?
みんな発売から一週間もしないで、こんな長いゲームをクリアしてしまったんだしな。
こんなひたすら読んでいるだけのゲームでつまんなかったら寝ちゃうよね。
450名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:11:13 ID:/eEctTwK0
<<448
ボーイ・ミーツ・ガールズの主人公
451名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:11:28 ID:X4a8RK700
>>440
具体的な理由が一つもないし、下手な文でごまかしてるだけじゃん
エロゲーの未来を担う一員として責任ってなんだよww
期待を裏切ってファンに内容を伏せたままグロを販売した
キャラが死ぬところなんて見たくない人にまでそれを見せた
しかも内容はクソつまらないうえに説明が大半だからクソだと言われてんだろ
452名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:11:47 ID:rZwSZbrLO
>>370
爆死ーシクソワロタw
453名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:12:15 ID:L0dW7R5d0
一時間ほど進めてみた
つかみは上々
電話がかかってくるまで音声も全部聞いてじっくりやってしまった
前作も買ってみよう
454名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:13:22 ID:TPXRBu5a0
実際問題、所謂アンチって人も
30-40時間かかるゲームを一気に読んでしまってるわけだしな>土日のアレ
もしくはSIKP多用でろくに読まずに否定してたとか(実際やってない奴もいたと思うし)

455名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:14:25 ID:iVW8AF1D0
>>447
はいはい、付け焼刃さまのageそっくりな穴だらけの爆笑論理楽しませていただきました。
そういうageと同じレベルの馬鹿さだからageの爆笑穴だらけゲームもどきでも面白くみえるんだよ。

観測者を絶対軸としないというのは相対則をとらなくなった量子力学の基本中の基本。
馬鹿も喋らなきゃ馬鹿とばれないのにね。(・∀・)イイ!!
456名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:15:18 ID:ikQwzseA0
>>455
恋愛原子核ってなんですか?
457名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:16:32 ID:X4a8RK700
スキップ多用した人の方が評価高くなると思うなぁ
458名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:17:35 ID:iVW8AF1D0
それとyZXZrBVu0さん、ついついいつもの調子でID変えちゃったのね。
私がレスした人と違うのに長文馬鹿晒しごくろうさんでした。

さすがは単発ID連発の輝きさん(もしくは狂儲様)( ´∀`)
またすぐIDかわっちゃうのかな〜。なまあたたかく“観察”してますよ。
459名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:18:50 ID:3BYn7+iu0
>456
原子核っていうのは、電子を常に一定数確保する性質がある。
これで解る?
460名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:18:55 ID:vcM3IUOo0
エロゲでエロなしってどういうことよ。詐欺だろ。
461名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:19:04 ID:iVW8AF1D0
>>440
ア・バオア・クーでギレンが死んだまで読んだ。(゚д゚)ウマー
462名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:19:08 ID:QL8Zzauc0
このスレも時代の波を感じるなぁ。
昔は煽られ耐性もっと強かったはずなのに、、、
463名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:19:43 ID:T7vvXtQu0
そろそろ物理板にでも行ったらどうだろうか?

そんなことよりも、肥大化したクリトリスで純夏が犯したBETAって、
どのタイプだったのかが非常に気になりますよ。
464名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:20:03 ID:x/+mH5Bq0
物質であるのに波の性質を持つ


↑これが矛盾とか言ってる奴の話は信用できない。
465名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:21:28 ID:ikQwzseA0
>>459
いや、感情すら物理法則に従うのか?ってこと。
これが成り立つと、シナリオはすべて予定調和になって
一切の矛盾が生じなくなる。
466名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:22:01 ID:TPXRBu5a0
>457
ゴメちょっとひまだったんで君のIDでレス抽出してみた。

えーとあれだ君は被害者だ。
期待してたオルタじゃなくて残念だったね。

僕も正直予想とはかけ離れてた。
君と僕との違うところはこんなオルタでも面白かったって事なんだけどね。
467名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:23:48 ID:TPXRBu5a0
兵士級にきまっとろーが
最弱だが最高のβ様だぞ?
468名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:24:37 ID:aGFnT8GQ0
>>462
今までは外がギャースカ喚いてもここのゲームは一定レベルよりは上の物だったからどうともしなかったが
今回のオルタは完全にグロと設定に頼ったゲーム、エロゲーとしても最低限レベルだったし
だから外からの喚きで簡単に揺れる、頼るべき土台自体がしっかりしてないから
469名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:25:22 ID:fcw0iXQz0
>>463
俺はそのシーンを克明に描いて欲しかった。
あの過去話は短いけど、そこいらの抜きゲより興奮したなぁ。
それだけで俺内では、エロゲとしてもかなりの好評価だよ。
470名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:25:35 ID:HDZPeEc+0
オルタクリアしたらオルタのエンドから始まるEXがやれれば良かったのに
471名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:26:54 ID:wQiGUssfO
ここまでの流れで解ったのは
逝かれたSFジャンキーは基地害荒らし並みにたち悪いという事だけだなw
472名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:27:40 ID:Tt6CVCgu0
ID:iVW8AF1D0

マジで必死だなw
473名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:32:26 ID:/VDx694U0
風間と宗像って何のゲームからの出演?
474名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:34:37 ID:3BYn7+iu0
次回作のゲスト
475名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:35:01 ID:x/+mH5Bq0
完全な新キャラ という説だけど。
476名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:40:07 ID:zNTivVdN0
ぶっちゃけANに限らず、どんなゲームだろうと
受け入れられた人には良ゲー、受け入れられなかった人には糞ゲーってことだろw

ちなみに俺は、無印やってない+ULの存在と、ANが続編だってことをしらんかったから結構楽しめたがな。
あ〜こんなの出すんだ・・・ってぐらいしか思ってなかったよ。

不満といえば、あ号ラストでの5人死亡と武のヘタレっぷりとEpiぐらいかねぇ。
メイヤ殺すのためらうって、おまえ何も成長してないのと、何あのノーマルエンドっぷりなEpi!!



俺の場合は話重視でエロは二の次だからな・・・まぁあったらあったでうれしいがww
477名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:40:19 ID:CfNrek+E0
オルタ楽しかったんだけど、いくらなんでも男キャラが少なすぎね?
孝之は絶対出てきて活躍すると思ってたのに

ニトロみたいにカッコイイ男が出た方がいいと思うんだけどなあ
478名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:41:53 ID:7ox7SzY40
いや、男キャラは希望したいところだが、孝之活躍は不要だw
むしろ殺されてナンボ。
479名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:42:00 ID:TPXRBu5a0
つかSFオタがいるか疑問
引き合いに出すのがせいぜいガンパレぐらいだしなぁ。
あとスタシプの名前がちょっと出たくらいで。

宇宙の戦士とか戦闘妖精雪風とかでてもいいと思うんだけどな。
特に後者は人類を生物と認識してない異星人侵略物で
最終的にコミュニケーションをとるのもテーマの一つだし。
※つかオルタよりよっぽど深いが。
480名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:45:14 ID:T7vvXtQu0
>>467
兵士級かぁ。っていうか、BETAに性差があるんか?と新たな疑問。

>>469
興奮したねぇ。やっぱ回想欲しいなぁ……。直前でセーブしときゃいいだけなんだけどさ。

>>476
> 何あのノーマルエンドっぷりなEpi!!

これは無印やってないから思ったんじゃないかと思う。
481名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:46:23 ID:sAavBXg30
航空宇宙軍史みたいなオチでもよかったのに
482名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:48:05 ID:L0dW7R5d0
孝之は出てきたら速惨殺で良いよw
かっこいい漢キャラは欲しいが出てこないのか・・
じゃあこれからまた再開するわ・・
483名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:51:12 ID:IFhYRwdQ0
りょうしりきがくだの議論してる奴が所謂「キモイオタク」の典型例にみえるんですがきのせいですか
484名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:52:30 ID:/eEctTwK0
>>482
司令にでも萌えておいてください
485名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:53:19 ID:TPXRBu5a0
こういう事言うともともこも無いが
エロゲ板に書き込みしてる時点で世間様から見れば50歩100歩です。
486名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:53:48 ID:CfNrek+E0
お前ら孝之を忌み嫌いすぎだwww
487名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:54:49 ID:fcw0iXQz0
お前らパクリパクリっつってるけどさ、
なんか戦友が自己犠牲精神を発露し、人類のためにどんどん死んでいくとこなんか
ヤマトのもろパクリだよなって突っ込みがなんで無いわけ?
全体的な雰囲気もよく似ているし、結局ヤマト的な世界観を核に
その他もろもろを付け加えたのがオルタなんだよ。
488名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:57:45 ID:skAT+FkQ0
ヤマトならみんな生きてるから
こんな事もあろうかと幼少時に月面遊園地の無重力ヘットコースターで姉と両手足を失い
義手義足に超小型G弾を仕込んでいたと博士が言い出しても納得できるんだな!?
489名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:57:51 ID:MtFEUCNR0
ていうかタケルよ、オンリーユーの魔神勇二の爪の垢を煎じて飲め。
あれはヒロイン8人を幸せにした上で童貞のまま漢エンドを
迎える事が出来るエロゲーには数少ない熱い主人公だぞ。
490つけたし:2006/03/01(水) 19:58:08 ID:fcw0iXQz0
で、スミカは加藤だな。
491名無したちの午後:2006/03/01(水) 19:58:20 ID:qa9nTiNb0
>>487
自己犠牲の精神がヤマトパクリというのは如何なものか
ヤマトは何を元ネタに作られているか考えてみて欲しい
492名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:00:26 ID:98F1Ffl/0
何もパッくてない作品なってないに等しいけどな。
それをどれだけうまく見せるかが問われる
493名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:01:23 ID:7ox7SzY40
武かあ。ヘタレ要素があってもダイの大冒険のポップみたいのなら
良いスパイスになっていて、共感できるんだけどね。
孝之は(ry
494名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:03:19 ID:bj1IgRP60
で、オルタクリアしたら
エクストラになんか変化でたの?
495名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:04:19 ID:98F1Ffl/0
>>494
プレイヤーの心情が変化してる
496名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:06:49 ID:x/+mH5Bq0
>>489
勇二!貴様を真の男と認めようっ!!!



童貞



俺たちのことかぁぁぁぁああああああぁぁあ!!!
ズキュゥーーーン!!!

あれは正直どうかと思うが。
497名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:09:12 ID:bj1IgRP60
>>495
得心。
ageマンセーな漏れがageを大嫌いになったわけがわかったよ
こんな電脳紙芝居に三年も…… orz
498名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:11:06 ID:zNTivVdN0
>>480
>これは無印やってないから思ったんじゃないかと思う。

無印探してやってみるか・・・明日は中古屋巡りでもするかな。


499名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:17:41 ID:skAT+FkQ0
これは踏み絵です
信仰心が試されているのです
age儲の真価が今問われているのです
この難局にも動じず信仰心を貫いた者にこそネ申はほほえむのです
500名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:19:15 ID:x/+mH5Bq0
せめて3Dを使ったSLGを導入して3年かかりました。
なら皆納得行ったんじゃないか?
流れ一本道でもいいや。
糞長いブリーフィングにも意味があって、作戦を遂行することにユーザーが付いていけて、
最終的な結果にたどり着ければそれはそれで一つのゲームだったと思えるけど。
現状だとただ説得されて納得するしかないって状況だし…。
501名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:22:49 ID:zYK6Lz6l0
3DSLGなんか作れるメーカーじゃないだろw
502名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:24:07 ID:VWeLsmwq0
ニトロは次に3DACT出すけど、あれは外注だったか。
503名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:24:29 ID:7ox7SzY40
確かにこのボリュームの全編紙芝居ゲーに何故三年もかかったのは謎だな。
他のエロゲーに比べたら多少凝ってはいるが、ありえない開発期間。
SLGやらシステムまで組み入れたら10年か?w
504名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:26:03 ID:98F1Ffl/0
10年?どっからその数字が出てきたんだw
505名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:27:33 ID:7ox7SzY40
>>504
もちろん独断と偏見ですw
506名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:28:00 ID:IW+WM6LrO
ダイ大のポップのヘタレは良いヘタレだ。
最終戦でのタケルやメリケンの牛と比較するものではないな。
507名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:28:10 ID:skAT+FkQ0
ちがうよ
既存の作品の関連商品展開で食いつなぐビジネスモデル確立したから今まで伸びただけで。
イベント商法やグッズ商法をやってることを叩いたからやっとオルタ出たんだよ
気を抜いたら2年はオルタ関連商品で食いつなぐぞ
さっさと次を出せと言うことが肝心
508名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:28:35 ID:98F1Ffl/0
システムは5年だな。
509名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:29:22 ID:x/+mH5Bq0
SLG部分は外注でもいいし、無理に3Dでなくてもいいよ。
無双的なハチャメチャアクションゲームでも良かった。
ぶっちゃけラグナロクバトルオフラインみたいな感じでも良かったんだよ!(同人だけど)
要は3年かかってる割にシナリオの量以外は1年かからないだろって出来なのが問題。
しかもEX・ULマスターアップ時には「ほぼ出来上がっている」と言っていたくせにこの状況。
インパクトで誤魔化そうとしても無理ってもんでしょ
510名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:31:28 ID:x/+mH5Bq0
ぶっちゃけ簡単なFLASHゲームみたいなのでも良かったよ、俺は。
関節ごとのパーツでぐりぐり動くBETAとSD化された戦術機でちまちま戦いたかったぜ…。
511名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:31:39 ID:EhotgQ7e0
オルタやって同系統のゲームやりたくなったから、
今更フロントミッション買ってきてプレイしてんだけど、
やっぱりこの手のジャンルってゲーム部分も大事だわ。
512名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:32:00 ID:Nu3e05L10
>>509
まあとりあえず背景。
3年前でも一部は出来てただろうがワイドになったしスクロールもするし。
シナリオも演出部分携わってるだろうからなあ。
513名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:32:12 ID:bj1IgRP60
各ヒロインにトゥルーエンドなし(まりもちゃんはBADENDのみ
無印、オルタにリンクなし
度重なる延期にOHPによる意味わからん対応
それらをひっくるめて
「マブラヴ」を評価したら
駄作にしか感じられんwww    クヤシス
514名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:32:40 ID:VWeLsmwq0
個人的にはバルドシリーズの戦闘システムを使って貰いたかった。
流石にバーチャロンなんか無理だろうし。
515名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:33:14 ID:7ox7SzY40
>>506
だよねー。ヘタレ要素は使い方次第。
516440 :2006/03/01(水) 20:34:00 ID:OVrkKfmq0
>>451まさか今時天声人語メーカーでそのまま釣れるとは・・・
アンチってすげぇ必死なんだな。もしかして俺も釣り返されたか?w

天声人語メーカー
ttp://taisa.tm.land.to/tensei.html
517名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:34:03 ID:skAT+FkQ0
次はロスチャ祭が待ってるわけだが
518名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:34:50 ID:98F1Ffl/0
ロスチャががんばってくれればいいよ
519名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:34:51 ID:B82E/uW30
まりもちゃんをかじったBETAの材料になった奴って、やっぱりストーカー川本実34歳なんかな
520名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:37:34 ID:x/+mH5Bq0
これワロスww天声人語メーカーいいなぁ

BETAは人間は生命体ではないと主張している。しかしちょっと待って欲しい。人間は生命体ではないと主張するには早計に過ぎないか。
BETAの真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えば人類からは人間は生命体であると主張するような声もある。
このような声にBETAは謙虚に耳を傾けるべきではないか▲
思い出してほしい、過去にも何度もBETAは人類の叫びを無視している。
BETAは人類の人間は生命体であるという主張を間違いであるかのような発言をして、批判を浴びた。
確かに人類には全体的に男が少ないという問題もある。だが、心配のしすぎではないか▲
BETAの主張は一見一理あるように聞こえる。
しかし、だからといって本当にBETAは人間は生命体ではないと主張できるのであろうか?
それはいかがなものか。的はずれというほかない▲
事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。
BETAは、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。
BETAの主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。▲
BETAに疑問を抱くのは私達だけだろうか。
人間は生命体ではないと主張したことに対しては人類の反発が予想される。人間は生命体であるという主張を支持する声も聞かれなくもない▲
BETAもそれは望んでいないはず。しかしBETAは創造主さまの使いパシリである。
人間は生命体ではないと主張する事はあまりに乱暴だ。BETAは再考すべきだろう。
繰り返すがBETAは創造主さまの使いパシリである▲
BETAの人間は生命体ではないと主張したことは波紋を広げそうだ。今こそ冷静な議論が求められる。
521名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:37:47 ID:Xz6VD4A90
BETAと融合した新人類と旧人類の死闘、とか見たかったな。
522名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:38:34 ID:x/+mH5Bq0
>>519
それアリエルかもなw
523名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:38:38 ID:r6IjLH+m0
>>511
俺も丁度FrontMissionやってる。奇遇ですなw
野郎&ロボットマンセー。
524名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:39:23 ID:7ox7SzY40
ロスチャは俺も期待しているー。メーカー違いだけどw
525名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:41:09 ID:u/nSHAem0
大学の春休みになったんでオルタやってみた。
クリアするのに丸々5日かかった。起きてる間ずっとやってた。
なんか、ありえないボリュームだね
526名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:42:32 ID:aGFnT8GQ0
>>511
5か?
5は一旦ヒロインみたいなのが出てきてオイオイまた□お得意のヒロインの為に戦います^^路線かよとか思わせつつ
最後まで友情と決着の為に戦い抜くと言うここ最近珍しい逸品だったな
527名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:46:40 ID:6d7e7ih80
オルタには目もくれず君のぞDVDをプレイ中。やっぱ君のぞはすごい作品だし、エロゲーなんだという
事を再認識させられた。
528名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:48:22 ID:EhotgQ7e0
>>526
Yes5をやってる。ちなみに3まではプレイ済みだったり。
まだ途中なんだけど、そういう路線好きなんよ。
最後まで安心してプレイできそうで安心した。
という訳でプレイに戻りますノシ
529名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:51:27 ID:2UvWHtb9O
今オルタ終わったんだが、「アカルイミライ」はいつ発売ですか?
530名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:51:52 ID:MH4lHMs80
>>500
>>503
あんたらこの系統のゲームの開発ってしたことある?
したことあるならよっぽど恵まれた環境でやってんだな。
俺はUNから三年でここまで持ってきたのは正直凄いと思うんだが。

だが確かにSLGだと良かったとおもった。横浜基地にBETAが進入
してきたところとかは面白そうだ。
531名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:53:19 ID:H5mdfpJu0
UNってなに?国連?
532名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:53:43 ID:3BYn7+iu0
CG吸出しツールまだぁ?
確かマブラヴはあったような気がする
533名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:54:14 ID:PmARWGB/0
>>511
アーマードコアがいいと思うよ
まさに機械に乗って戦うアクションゲーム
ttp://www.armoredcore.net/aclr/game/system/index.html
534名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:55:00 ID:x/+mH5Bq0
>>530
前半のその主張にはほとんど意味が無いことに自分で気づいてる?
商業ゲームで三年という年月が何を意味するのか。
企業にとっても市場の情勢にとっても。
それに俺は「EX・ULマスターアップの時点でほぼ完成している」というコメントを引用してるわけで。
あの時点から三年で1から作ったなんて前提はしてないんだけどなぁ??
535名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:55:39 ID:CEkA67vr0
>>427
マジレスすると、シュレディンガーの猫の話は、
あくまでも量子力学における「観測者と不確定状態における因果関係」を
判り易く説明しただけの例え話だから、中身を何に変えても問題は出る。

仮に中身が全く判らない箱と仮定したところで、その箱に中身を入れた者は
中身を知っているので、そもそも論議自体が成り立たない。

普遍的な確定条件上の不確定状態における瞬間の可能性だから、
最終結果の話だけをするなら、「猫は毒食って死んでいる」か、
「猫は箱の中で餓死してる」の二択以外の正解が存在しなくなるからね。

結局、量子力学そのものがまだ不確定の学問だから、
最新だから正しいと思うのは間違い。まして、最新だろうが古かろうが、
そこから派生したフィクション設定にどうこう言うのは筋違いじゃないかな。
536名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:57:47 ID:HDZPeEc+0
>>535
中身を犬に、観測者を鮮人に変えてみろ
生きてようが死んでようが食われて終わるw
537名無したちの午後:2006/03/01(水) 20:57:53 ID:k/VKouNU0
>>532
ディスクを口で挟んで吸い込めば頭に勝手に保存されるよ
538名無したちの午後:2006/03/01(水) 21:00:08 ID:H5mdfpJu0
誤解されているようだけど、シュレディンガーの猫の話もカオス理論も、
あくまで「測定者である人間の能力の限界」が基準であって、現象側の限界ではない。
将来、人間の能力が向上すれば、あるいは覆るかも知れない理論でしかない。
539名無したちの午後:2006/03/01(水) 21:01:46 ID:LP0lKxPj0
どうでもいいけど、脳みそになった女が好きな人の部分を全平行世界から集めたとかいう話につかう理論でもないだろ
540名無したちの午後:2006/03/01(水) 21:02:08 ID:vcM3IUOo0
>>530
エロゲ業界は1000本で元が取れる世界らしいから、
3年間まるまる開発を続けていても
初期ロット完売したオルタが赤字になっているとは思わないけど、
それにしても開発に3年間かけるのは企業として大きな賭けではあるわな。
別の作品を平行してリリースしているとか、
副収入が安定しているとかしてなかったらとてもやれない。

ちゅか、もうageはソフト制作そのものが副業なのかも。w
541名無したちの午後:2006/03/01(水) 21:02:10 ID:98F1Ffl/0
 m n _∩                    ∩_ n m
    ⊂二⌒ __)                   ( _⌒二⊃
       \ \                   / /
         \ \                / /
          \ \             / /
            \ \  /´⌒ヽ   / /
             \ ヽ/     \/ /
               \`        /
               .|(゚ )   ( ゚)/
                )      /
               /   ( 、_,) ノ
              /        l
              {         }
              l    ー=ニ=-  } 
              {   ヽ、___.,ノ .{ 
             .}    j    t  l
              l   i     l  {
              {   }     {  l
              .}   l     l  .}
              l  }      | .i
              .}  l_     .{ {
             (´(´(^_}    {_^)`)`)
542名無したちの午後:2006/03/01(水) 21:04:55 ID:H5mdfpJu0
>>540
1000本で元取れるわけ無いだろ。
3000-5000は出さないと次は出ないよ。
543名無したちの午後:2006/03/01(水) 21:06:27 ID:IbyuxwgE0
ドラえもんはぼくはドラえもんだと主張している。しかしちょっと待って欲しい。
ぼくはドラえもんだと主張するには早計に過ぎないか。
ドラえもんの真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えばジャイアンからはおれはジャイアンだと主張するような声もある。
このような声にドラえもんは謙虚に耳を傾けるべきではないか▲
思い出してほしい、過去にも何度もドラえもんはジャイアンの叫びを無視している。
ドラえもんはジャイアンのおれはジャイアンだという主張を間違いであるかのような発言をして、批判を浴びた。

確かにジャイアンには貪欲という問題もある。だが、心配のしすぎではないか▲
ドラえもんの主張は一見一理あるように聞こえる。
しかし、だからといって本当にドラえもんはぼくはドラえもんだと主張できるのであろうか?
それはいかがなものか。的はずれというほかない▲
事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。
ドラえもんは、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。
ドラえもんの主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。▲
ドラえもんに疑問を抱くのは私達だけだろうか。
ぼくはドラえもんだと主張したことに対してはジャイアンの反発が予想される。おれはジャイアンだという主張を支持する声も聞かれなくもない▲
ドラえもんもそれは望んでいないはず。しかしドラえもんはロボットである。
ぼくはドラえもんだと主張する事はあまりに乱暴だ。ドラえもんは再考すべきだろう。
繰り返すがドラえもんはロボットである▲
ドラえもんのぼくはドラえもんだと主張したことは波紋を広げそうだ。今こそ冷静な議論が求められる。
544名無したちの午後:2006/03/01(水) 21:08:14 ID:x/+mH5Bq0
たとえ元が取れても継続的な信頼を勝ち取れるかどうかは別問題。
要は3年以上の開発時間を使って出来た作品がこれではちょっとなぁ…というお話。

だってお前ら次に新作出されても買うのに躊躇はするだろ?
え?しない?オルタFDやらEX2なら即買い?うはwwおkwwwwwwwww
545名無したちの午後:2006/03/01(水) 21:09:14 ID:W1uJgxQL0
>>543
ドラえもんもジャイアンも認め合えよwwwwww
546名無したちの午後:2006/03/01(水) 21:11:48 ID:3OTD2GQ80
>>543
新聞の社説で使われそうな乱暴な言葉をたくさん詰め込んだコピペだな。
547名無したちの午後:2006/03/01(水) 21:15:12 ID:rXSR7uwx0
>>544
霞と悠陽が攻略出来るなら即買い
それと、まりもちゃんにトゥルーEDを下さい。・゚・(ノД`)
548名無したちの午後:2006/03/01(水) 21:16:28 ID:98F1Ffl/0
次のテックをお買いください。
549名無したちの午後:2006/03/01(水) 21:17:22 ID:aGFnT8GQ0
>>540
真偽はともかく初回版は外面は捌けたという話にして回収かましたとの話も出てる
当然かなりの批判が出たからとりあえず売れ残りをすぐに回収して完売と発表
これで「評判はどうあれ初回版は売り切れてるんだから」という評判回復の騙しを作って
次回生産版としてその回収分を出してく、とかなんとか、よくは知らんが

やっぱ3年かけた分なんかしら普通のエロゲ出すのに躊躇する部分があったのか
普通のエロゲじゃなくてよく出来たエロゲ出してくれればなんの事はなかったんだが
実際は衝撃的なエロゲにしちゃったからな、延期延期と煽りすぎたんだろうか
550名無したちの午後
>>548
待てっ、くだらないテックなんか買いたくない!