ストーリーが素晴らしいエロゲー その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
あなたが心の琴線にふれた、
ストーリー抜群のエロゲーはなんですか?

ストーリーの定義です。
「物語全体の大まかな流れ。キャラクターの作りや会話は含まれない。」

ソフトを推薦される方にお願いです。
どこが良かったのか、理由もお願いします。

●前スレ
ストーリーが素晴らしいエロゲー その5.1
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1079940769/

シナリオライターについてはこちらへ。
エロゲーシナリオライターについて語るスレ3人目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1085901830/

過去スレ、関連スレ、その他etcは>>2-以降にあります。
2名無したちの午後:04/07/13 19:54 ID:MrESXgLQ
いやっほーぅ!2だ!
3名無したちの午後:04/07/13 19:55 ID:5sLGKYmD
●過去スレ
ストーリーが素晴らしいエロゲー
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/977/977917432.html
ストーリーが素晴らしいエロゲー その2
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1027/10274/1027445276.html
ストーリーが素晴らしいエロゲー その3
http://vip.bbspink.com/hgame/kako/1047/10471/1047162985.html
ストーリーが素晴らしいエロゲー その4
http://vip.bbspink.com/hgame/kako/1060/10604/1060441656.html
ストーリーが素晴らしいエロゲー その4(実質4.1)
http://vip.bbspink.com/hgame/kako/1061/10611/1061147383.html
ストーリーが素晴らしいエロゲー その4.2
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1067555674/
ストーリーが素晴らしいエロゲー その5
http://vip.bbspink.com/hgame/kako/1079/10794/1079447931.html
4名無したちの午後:04/07/13 19:56 ID:5sLGKYmD
●関連スレ
エロゲーシナリオライターについて語るスレ3人目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1085901830/
泣けるエロゲを語るスレ Part20
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1087098544/
鬱ゲーを愛する人のスレPart7
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1079161272/
エロとシナリオとゲーム性 第7夜 【追憶】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1086440502/
エロゲーマーが薦めるエロゲ以外の良いストーリー2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1075801043/

過去に挙がった作品について
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1027445276/2-3
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1027445276/5
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1027445276/958-964

※リストについては、過去のスレで話題に上がったものがあがっています。
必ずしも、「上記のリストのソフト=ストーリーが素晴らしい」
とは限らないことに注意してください。
5名無したちの午後:04/07/13 20:27 ID:m04Dr1zm
>>1
乙です。
6名無したちの午後:04/07/13 22:12 ID:OFhr1pJp
積んでいた銀色やり始めました。
 せてないわー・・・
7名無したちの午後:04/07/13 22:17 ID:xNRHPUec
銀色のおまけシナリオのバカップルぶりが
おまけとわかっていても切ないわ。

他の章の主人公らの悲惨っぷりの相乗効果で。
8名無したちの午後:04/07/13 22:23 ID:OFhr1pJp
おまけ・・バカップル・・・
何やらやる気をそこなう響き。
やはりフルコンプしてないのに2chに来るべきでないのだろうか・・。
9名無したちの午後:04/07/13 22:34 ID:xNRHPUec
いや、所詮はクリア後のおまけだから。本編と別だから。

まあその性質上、本編で大団円を迎えた直後に見て、
その落差にポカーンになり易いんだが。
10名無したちの午後:04/07/13 23:41 ID:NhTP/OJf
お疲れ〜
>>1は素晴らしい
11名無したちの午後:04/07/14 00:40 ID:db2QhHkj
>>1
モツカレー




即死回避
12名無したちの午後:04/07/14 02:19 ID:BDeI8pPI
スレ違いな質問かもしれんが聞かせてくれ。
家族計画みたいな感動を与えてくれるエロゲかギャルゲは無いか?
今までやっていいと思えたのは
AIR・Fate・バルドフォース・CLANNAD・君が望む永遠とかそこらへんの有名タイトル
けど家族計画で感じたような感動を味わえたのはバルドフォースの憐シナリオ。
キャラ萌えよりストーリー重視でエロゲやってるクチなんだ。
Fateはストーリーってか主人公に燃えた。
家族計画はもうなんつーの家族の絆とかそんなんでもうボロボロ泣いた。
CLANNADのことみもそれに近いのかな?
バルドフォースもやっぱり憐を助け出す時の仲間の協力とかでぐぐぐっと。

なんかいいの無いかね?
13名無したちの午後:04/07/14 02:38 ID:5+MK6Hya
>>12
とりあえずロケットの夏を薦めてみる。
14名無したちの午後:04/07/14 02:55 ID:5NEkyshd
>>12
泣きゲーで有名なのは大体やってるみたいだな。
だとすると、専用スレで聞いたほうがいいと思うぞ
15名無したちの午後:04/07/14 03:06 ID:BDeI8pPI
レスサンクス。
泣きゲースレの存在に気づいてなかったんだよゴメンナサイorz
今ぱぱーっと見てきたが上位のは大体やってあるな。
エロゲでなくとも感動さえできりゃいいから映画とかに走って
ヲタを卒業するっていう手もありだな。

ロケットの夏、探してみてあったら買ってみます。
16名無したちの午後:04/07/14 06:57 ID:ofdEuler
今朝の読売新聞の小説でDESIREを思い出した人(1/20)
17名無したちの午後:04/07/14 12:34 ID:SkL2gHjY
>>12
Hello,worldがオススメ
ロボットが人間を調査していくんだけど調査が進むうちにだんだんと人間に近づいていき最後には・・・
ボロボロ泣ける
18名無したちの午後:04/07/14 13:05 ID:u9/SWUfI
>>12
lightのDear my Friend
19名無したちの午後:04/07/14 21:17 ID:/+zk8/11
>>12
『てのひらを、たいように』なんて>>12と相性が良さそうだ。
ただメーカー崩壊前にロットアップしてるから、新品はヤフオクぐらいにしか無いが……。
2012:04/07/14 21:28 ID:BDeI8pPI
あーやっぱりか
泣きゲースレのランキング見ててひらがなだけのタイトルってのに気を引かれて
ぐぐってみて面白そうだなーと思ってたんだ。
DCでも出てるみたいだから今度休みの日にでも買ってくる。
ロケットの夏は見つかりませんよorz
2119:04/07/14 23:26 ID:/+zk8/11
>>12
DC版とPS2版は、追加CGとシナリオが原作スタッフによるものじゃない。
しかもPC版にはあった男ボイスが全てカットされているのでおすすめできない。
ちなみにヤフオクで落とすなら中古で4000〜5000円程度、最近みかけないけど新品なら定価並。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g24196641
22名無したちの午後:04/07/14 23:51 ID:IzKXPiPV
家族計画は笑えるエロゲースレでも話題になってたので
興味はあるが、なにぶん相場が高すぎて・・。
 末莉だけのためにそこまでは・・。
23名無したちの午後:04/07/15 00:32 ID:ovQDMNy3
笑えるエロゲスレやここ見て興味持ってるのに、なんで末莉だけ?
それと、声なし版は高くないかと。
まぁ後からアプデート版買うぐらいなら、最初からDVD版買うことを薦めるが。
24名無したちの午後:04/07/15 01:45 ID:OZvfWPLr
amazonでは声無しの方なら1個だけ在庫があるみたいだな。\6000台だったかな?
俺なんかは声無しでフルコンプしてたもんだから声有りは逆に抵抗感じた。
イメージしてたのと違ったからな。特に宏。


>>21
そうなのか…。
俺ヤフオク使ってないんだよorz
明日は仕事無さそうだから近くの大規模リサイクルショップとか回ってPC版探してみるよ
25名無したちの午後:04/07/15 02:59 ID:llrWBz6u
自分、寛の脳内ボイスは千葉繁だったからなぁ。

まあすぐに慣れたが。
26名無したちの午後:04/07/15 04:51 ID:WVHUplxw
全体的に良くできてるのはYU-NOで
泣きゲーではドラナイ4とSNOWかな。
27名無したちの午後:04/07/15 06:49 ID:ZGiSwzXB

( ゜д゚)

(⊃Д⊂) ゴシゴシ・・・

す、すの〜〜?
  _, ._
(;゚ Д゚) 
28名無したちの午後:04/07/15 08:04 ID:4q+F4B0a
>>27
前スレの731?
29名無したちの午後:04/07/15 12:56 ID:AXTdHaUQ
>>27
そういうレスが荒れる元だと思うがな。
あのゲームも充分に評価されてるだろうに。
30名無したちの午後:04/07/15 13:11 ID:EDG9mkiV
パソパラかどこかの読者投票+広告マージンランキングでシナリオ部門一位がSNOWだったわな。
31名無したちの午後:04/07/15 13:40 ID:9Q6Tv1Qj
ネットでそのゲームに関するレビューを読んだだけで
そのゲームをプレイした気になってしまう人間はよくいると思うな。

SNOWの場合、パクリと散々騒がれたから
悪評が大きいんだろう。
あのゲームの「シナリオ」は29の言うとおり、評価されてる
328:04/07/15 18:01 ID:+kM70JoA
銀色、おまけシナリオ突入しました。
  ぇぇ〜
33名無したちの午後:04/07/15 19:10 ID:lXZGuHTB
あぁ、単純にみればSNOWは素晴らしい作品だ。
とくにしぐれシナリオ。
34名無したちの午後:04/07/15 20:21 ID:OZvfWPLr
とりあえずロケットの夏はリサイクルショップで見つけたので買ってきました。
てのひらを、たいようにはPC版が見つかりませんでした(;つД`)
時間の空いた時にでもロケットの夏やってみます
35名無したちの午後:04/07/15 21:20 ID:9XRUuflX
>>34
その二つは面白かったよ。探す価値ありと思う。
36前スレ937:04/07/15 22:23 ID:90xen+0j
しばらく見ない間に、新スレおめ。

>前スレ932
ミステリートを腐女子ネタと言い切ってしまうのはどうかな。
そういうネタも少なくなかったが、あれは単に、キャラクタメークの範疇で
男の自分でもそれなりに楽しめたものではあったな。
カーニバルイブで止められてる状態というのは半分同意。
ただミステリートと決定的に違うのは続編への期待度かね。
完成された作品として要求されるくだりには一家言あるかな。
シリーズ物への評価の否定にならない?

>前スレ942
ああ、最後の帽子キャラはやっぱりそうなのね・・・・
こんなことなら何とかパックというのを買えばよかったか。鬱。
37名無したちの午後:04/07/15 23:28 ID:E4ZOB040
>>36
新スレが立って3日も立つのに、前スレへのレスをわざわざ次スレまで持ち込むつもりか?
それも諸悪の根源ミステリートネタとはな。
二度と来るな。氏ね。
38名無したちの午後:04/07/15 23:41 ID:aOfPF7YE
>>33 漏れは桜花派だが、シナリオ的には旭かな?
39名無したちの午後:04/07/15 23:44 ID:f6kyA34t
まあミステ語りたいならコテやめて短めによろしく。

俺も『ストーリー』は評価するよ。俺的にエンタメとして非常に面白かったから。
オチも、シリーズ物としての引きで考えるとありゃ最強。続編楽しみ。

ただし連続して続きが出るのなら、という前提がつくが。
40名無したちの午後:04/07/16 00:07 ID:gELwbkxE
ミステリートは、

・エロシーンが全編で2回のみ
・原画がカーネリアンではない萎え萎えの絵
・糞システム群
・やる気を失う3Dマップ
・CGモード、音楽鑑賞モードすらない
・どこかで見たことあるような話のオンパレード
・すでに続編&移植の発売をほぼ公言
・音声なし
・アーベルによる攻略サイト潰し
・設定不備

こんだけマイナス要素が揃っていたら買う気失せるよ。
もはやゲームとしてどうかと思う。
41名無したちの午後:04/07/16 00:50 ID:5t+3VyAS
>>40
このスレにはあんまり関係ない内容ばっかだな
42名無したちの午後:04/07/16 01:28 ID:OtU/sLQi
誘導

2004年総括購入感想スレッド
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1075823138/
43名無したちの午後:04/07/16 07:51 ID:7nFqRHys
>>40
凄まじい地雷っぷりだな…。回避決定してよかった。
44名無したちの午後:04/07/16 12:18 ID:/qcz1PZW
>>40
なんかそのコピペ他のところでも見たな
45前スレ980:04/07/16 13:27 ID:QTA3G5sK
 ここは、「ストーリーが素晴らしいエロげー」について語るスレであって、
特定作品の面白さを訴えるスレじゃないんだがなぁ・・・。メーカースレで語って
くれよ。

ちなみに、俺はシリーズものだから評価しないというわけではない。
ただ、単体評価(+シリーズ、関連作品の評価)であって2段階評価を丁寧に
やるべきだと思う。基本は、単体評価で、シリーズ関連は、買い続けた人への
おまけ評価。でないと「同級生」「同級生2」も2作セットで評価しろなんて
へんなことになる(苦笑)。それに、作品複数で評価するなら、単体作品と比べ
テキスト量や質の判定が、より厳しく判断されるでしょう。

 どうも、理解していない人もいるみたいだから書き込んでおくが、拡大解釈すれば、
台詞回しやキャラ魅力は演出として解釈もできるが、それは本来の「ストーリー」
評価からはずれる。ようは、映画でいうなら、ここで評価する基本は、作品のシナリオや演出で
あって、役者が魅力的だとかではない。

もうひとつ、シリーズもののひきどうこうという意見もある。これは連続でやるという
のと値段が安い、アニメや漫画、小説などはともかくとして、現在、エロげーの大半は
単独作品としての完成度が要求され答えている現状では、シリーズものは中途半端な作品
としてか評価されないよ。

で、「ストーリーがいい」と語りたいなら、設定、テーマ性、プロットなどで、他には
ない注目すべき点を書いてくれ。「いい」「いい」いうだけなら駄作でも可能なんだから。
でないと、ほんとに社員か儲としか思えん。
46名無したちの午後:04/07/16 13:37 ID:Ro95FWDd
おかしな文章とか改行とかで>>42が激しくイタイ香具師に見えるのは仕様ですか?
最初からいた人間として、とかてめーは懐古厨か。とか
わざわざ名前に前スレのレス番持って来る必要ねーだろ。とか
2chで(苦笑)。とかキモいっつーの。
突っ込みどころ多すぎて困るんだが、突っ込んでいいのか?
47名無したちの午後:04/07/16 13:42 ID:Ro95FWDd
× >>42
○ >>45
48名無したちの午後:04/07/16 13:52 ID:Wk0/LIHW
>>45
>特定作品の面白さを訴えるスレじゃないんだがなぁ・・・。メーカースレで語ってくれよ。
その後に自分から前スレの昔の議論ほじくり返して長文かいてりゃ、全く説得力ないよ。
反論しなきゃ気がすまない厨房かよ。


と言いつつ、これ勘違いされちゃままじゃ周りが迷惑なんで一つだけ言っておくなら、

>設定、テーマ性、プロットなどで、他にはない注目すべき点を書いてくれ
ソフト推薦という側面もあるこのスレなのに、
いつからこんなネタバレ長文前提レビューが絶対になったんだ?
しかもそうしなきゃ社員認定か?勘弁してくれ。
49名無したちの午後:04/07/16 14:08 ID:QTA3G5sK
そりゃ、すまなかったな。ただ、議論というか、シリーズ評価についての考えを
かいといた。でないとシリーズものは評価しないなんて意見投げっぱなしになる
と思ったから。

アーベル儲が、いいかげんうざくて、けっこうむかつきながら書いた文だし、
推敲なんてしてないから少しおかしいところはあるな。

ソフト推薦の側面はあるが、こうしつこく「いい」「いい」だけしかいわない
推薦するなら、ネタばれにならない程度で書けよ、と思ったからだよ。推薦する
理由くらい書く親切心くらいはあってもいいじゃん?


50名無したちの午後:04/07/16 14:36 ID:tZ6uK/5X
>※ネタバレは、基本的にありえないから。未プレイの人の気持ちを忘れずに。
>※ただ「泣けた」ってだけじゃ、何も伝わりません。もう少しだけ具体的に書きましょう。

泣けるエロゲスレのテンプレに書いてある注意事項なんだけど、
こっちも同じことだと思うんだが。
ネタばれこみでじっくり語りたいなら、メーカースレなり専用スレでやって欲しい。
話題にならなかったけど、実はこんな良作があったっていう書き込みを
求めてここをチェックしている人もいると思うし。
51名無したちの午後:04/07/16 14:39 ID:Wk0/LIHW
>>49
ていうか、ミステリートは前スレでもうざいと言われるくらい長文レビューが続いてただろうが。
ネタバレ覚悟で長文語ってる奴もいたし。
数行の「面白かった」レスも多いこのスレでは、良くも悪くも久々に詳細に長く語られてたゲームだよ。
実際、もうスレ住民には嫌がられてるくらいに。
なのにまだ足りてないってのか?
お前の自己満足のためのスレじゃないんだよ。ここは。
うざがられてるのはどっちか良く考えてみろよ。
52名無したちの午後:04/07/16 14:47 ID:Ro95FWDd
>面白さを訴えるスレじゃないんだがなぁ・・・。
>推薦する理由くらい書く親切心くらいはあってもいいじゃん?
激しく矛盾してないか?面白さを訴えないと推薦する理由なんか無いだろ。
過度のものはやめて欲しいがな

>台詞回しやキャラ魅力は演出として解釈もできるが、それは本来の「ストーリー」
>評価からはずれる。ようは、映画でいうなら、ここで評価する基本は、作品のシナリオや演出で
>あって、役者が魅力的だとかではない。
どんな素晴らしいストーリーの映画やゲームでも役者が糞ならストーリーは立たないぞ。
その役者orキャラだからこそそのストーリーが立つって事もあるだろ。

>エロげーの大半は単独作品としての完成度が要求され答えている現状
>シリーズものは中途半端な作品としてか評価されないよ。
上1行に関しては俺は知らんが下の1行にはまぁ同意。
ただ俺は最初から中途半端な作品として評価するわけじゃなく
やってみてそういう評価を下す結果になることが多いわけだが
元々シリーズものなんて君望SFDみたいなアフターケア的な物しか俺は望まない。あくまで俺は。

そりゃ、すまなかったな。とか適当に謝罪しながら反論とかしてると見苦しいぞ。
あと、俺はミステリートなんて知らん。ぐぐってみたが大して興味も持たなかったので
53名無したちの午後:04/07/16 15:04 ID:QTA3G5sK
>面白さを訴えるスレじゃないんだがなぁ・・・。
>推薦する理由くらい書く親切心くらいはあってもいいじゃん?
激しく矛盾してないか?

これは説明不足だったね。ここでは、
ゲームとしての面白さ=ストーリーのよさを推薦する理由 
にはならないから。ゲームの面白さは、キャラだけの魅力やゲーム性だけでも
成り立つが、ストーリー性のよさの推薦は別物。何らかの理由があるはずだから。

>その役者orキャラだからこそそのストーリーが立つって事もあるだろ。
あるね。プロットとかに含まれるし。ただ、「キャラがいい」というだけで
「ストーリーもいい」みたいな評価が多かったようだから、反対の考え方として
書いておきました。ケース・バイ・ケースで判断しないといけないところだけどね。

反論しているわけではないのだが、弁解くらいはさせてくれ。
喧嘩腰で、弁解はいらね、黙って消えろみたいな書き方はやめてくれ。
54名無したちの午後:04/07/16 15:17 ID:Wk0/LIHW
弁解はいらない。黙って消えてくれ。頼むから。
どうしてそう言われるかぐらい、いい加減自覚してくれよ。
お前も経緯も知らないミステリート未プレイ者と
今更無意味な議論続けても仕方ないだろ。
55名無したちの午後:04/07/16 15:31 ID:Ro95FWDd
>喧嘩腰で、弁解はいらね、黙って消えろみたいな書き方はやめてくれ。
してるつもりは全く無いのだが。
そう感じるなら自分自身がそう思ってるってことだろ。

アーベル信者がうざくて書いた文。とあるが
うざいならあぼんか放置、これ2chの鉄則。
わかってないようだから言うが
そんな対応もできずにむかつきながら書いちゃう時点でおこちゃま。
適当な謝罪と共に反論とも取れる弁解をしてるところもおこちゃま。
俺なんかと議論続けちゃうのもおこちゃま。
56名無したちの午後:04/07/16 16:45 ID:SPMn7z8j
おまいらもつられて長文で埋めんと無視汁。
57名無したちの午後:04/07/16 17:01 ID:yfbd3jGN
このスレでCANNONBALLとかPhantomとか神語
とか鬼哭街とかはスレ違いなの?
58名無したちの午後:04/07/16 17:06 ID:SPMn7z8j
スレ違いちゃうから好きなだけ語り。
59名無したちの午後:04/07/16 23:44 ID:Oapsxs5V
CROSS†CHANNELやりました。正直結構きつかった。
キャラやストーリーはよかったんです。面白かったです。
YU-NOや月姫やったことあったしすんなり入っていけました。
会話内容には(特に主人公)分からない単語ってのは結構多かったですけど。
ただ鬱度が高すぎです。前スレでそこ聞き忘れたのがいたかった・・・
余裕で許容範囲超えてました。
ラストの展開はよかったのですが途中がキツすぎました。
冬子の自室での死には衝撃を受けましたけど。名シーンだったと思います。
自分にはそれが限界でした。

でも俺がきつかった部分というのはこのゲームのストーリーにおいては無いに等しい物なので
受け入れるか入れないかは個人差だと思います。
終わりよければ全てよしってことで。このスレで言うなら自分なら十分面白いゲームだったと思います。
60名無したちの午後:04/07/16 23:52 ID:Y2j2J6Z+
「絶望を確認することしかできないかもよ?」 (島友貴)

絶望を確認するという希望もある。
砂漠では泥水さえ貴重であるように。
大切なのは……受け入れることだ。
61名無したちの午後:04/07/17 00:04 ID:G3EXe6b4
俺には難しかったよインモラル君
あと株っていうなーヽ(`Д´)ノ
62名無したちの午後:04/07/17 00:08 ID:GrSQB08r
株で成功して先物で失敗したんでなかったっけ?
で、小豆馬鹿。
63名無したちの午後:04/07/17 00:30 ID:G3EXe6b4
中国株で失敗したんだったと思う。
友貴との喧嘩でそのやりとりがあったはず(゚д゚;)多分!!
おとといクリアしたばっかなのに間違ってたらそれもまた鬱だ。
64名無したちの午後:04/07/17 00:48 ID:OX0Be79W
先物で失敗したのは確か姉しょの空也。
65名無したちの午後:04/07/17 01:46 ID:Q4fXCyq7
C†C、全然鬱にならなかったが……俺は変なのか?
66名無したちの午後:04/07/17 02:14 ID:txwcsnPq
>>64
小麦だったか
詳しい説明はなくてサブキャラの一言で片付けられてたけどな
67名無したちの午後:04/07/17 07:08 ID:Tp6ZqS+t
中国株も今まで持ってれば上がってたんだろなw
68名無したちの午後:04/07/17 08:52 ID:DzmDgmnB
>>65
家計のハッピーエンドを期待していると、鬱になるのかもしれない。
69名無したちの午後:04/07/18 17:08 ID:SYqCINnl
>67
中国株バブルはじけてますよ。
マスコミが今ごろ買い煽ってるけど、
ほとんど樹海コースですp
70名無したちの午後:04/07/19 12:56 ID:+qgSpvcf
某サイトで絶賛されてる3dayってどうよ
71名無したちの午後:04/07/19 13:12 ID:Sw9rDYGA
仮にクトゥルー小説に例えるなら
ラヴクラフトと思って詠み進めていたら
最後は菊池秀行だった、みたいな感じ
72名無したちの午後:04/07/19 13:59 ID:IWu1oMwP
>>70
その某サイトで聞きなさい

まあ>>71に近い感じかな
『菊池秀行ってどうよ』並みに『人による』としか言えない
73名無したちの午後:04/07/19 15:11 ID:yudI4I9z
その「某サイト」が俺の思っている所だとすれば貶し依頼だろうよ。
74名無したちの午後:04/07/20 07:35 ID:rmQP02+r
S級の評価を得ているゲームのストーリーはやっぱ斬新さがあるね。
パクリだけだとA級どまりか。
75名無したちの午後:04/07/20 14:06 ID:hSw3aMk2
どのゲームがS級なんだ?
76名無したちの午後:04/07/20 16:56 ID:OXnfoFMw
>74
夏だからって妙な釣り餌撒くのはヤメレ
77名無したちの午後:04/07/20 17:24 ID:i9xNIJca
>76
まぁ、たいして食いつくヤツもいなかったみたいだしいいんじゃない?

>74はこのまま放置で
78名無したちの午後:04/07/20 20:23 ID:Ycfkoymk
レガシィは結構良い車だな。
79名無したちの午後:04/07/20 22:22 ID:e/ImNPtV
遺産。
80名無したちの午後:04/07/21 00:22 ID:qMhcM+EO
YUNOとか†とかカーニバルが好きな俺に何かお勧めして下さい
今プレイ中なのはパラダイスロストで上に上げた話とは雰囲気はちがうけど面白い
81名無したちの午後:04/07/21 00:24 ID:6ErusEjr
>>80
MinDeaD BlooD
82名無したちの午後:04/07/21 00:28 ID:RQCF2aar
>>80
ちと古いがEve burst error
83名無したちの午後:04/07/21 00:31 ID:qMhcM+EO
>>81
ちょっくら調べてきます
>>82
プレイ済みでした。スマソ
84名無したちの午後:04/07/21 00:35 ID:qMhcM+EO
調べてきました。面白そうだけど、何というか不思議感?の強いゲームが、
て言っても分からないよねぇ。ああ、文才が欲しい…。
でも教えてくれて、ありがとう。
8582:04/07/21 00:38 ID:RQCF2aar
>>83
EVEはプレイ済だったか…
では更に遡ってDESIREはさすがに古すぎか…
あとはファントムやヴェドゴニアあたりの
ニトロゲーももしかしたら合うかもしれん。
気が向いたら試してみては?
86名無したちの午後:04/07/21 00:46 ID:qMhcM+EO
>>85
Phantomってのが個人的な趣味(銃オタ)にも合って面白そう。
検討してみるよ。アリガトー
87名無したちの午後:04/07/21 01:09 ID:UMwqxj7+
>>86
小さい頃、近所の銃オタ兄ちゃんに狙撃されますた。
怖かったです。怖かったです。怖かったデス!

>不思議感?の強いゲーム
そんな漏れがあなたに勧める不思議ゲームはEVER17。
すまん。エロゲじゃないが、漏れがやったなかで一番不思議だったゲームです。
88名無したちの午後:04/07/21 02:42 ID:82QjAerE
>87
べつにE17は不思議じゃないと思うが・・・。
R11のほうが、どうしてあんな終わり方にしたのか不思議だったよ・・・。
89名無したちの午後:04/07/21 04:37 ID:YvZO/SPL
不思議な世界にのめり込みたいならForest

不思議な世界に弾き飛ばされたいなら生贄の教室
90名無したちの午後:04/07/21 05:06 ID:aL1mPPw8
>>78
あんなオッサン車を良いといってる時点で
脂ぎっしゅな親父を想像してしまう
91名無したちの午後:04/07/21 07:58 ID:eaUQ3lbg
>>88
R11ってPC版は出てないよね?
噂とかでもある?ホスィ
92名無したちの午後:04/07/21 09:30 ID:jIbYJ9qx
Forestは戯言が多いよな。冗談で身をくるんで本心を隠すキャラクターが何人もいる。
「三人が手を繋げば扉は開く!」みたいな感情とか確信で話が進展するし、エロゲーの
ような女の子が出てきてはにゃーん(ご都合主義的展開、予定調和)なんてのは存在しない。
でも、面白いんだよな。不思議って感じはしないけど。
93名無したちの午後:04/07/21 09:57 ID:WenYlel6
>>91
完全版が出るんじゃねえの?
PCはあとかもしれないけど。
あれ体験版はWindowsでだしていたのでベースはできてるんだろうな。
94名無したちの午後:04/07/21 10:05 ID:gpSznge4
エロゲ薦めろやチンカス共!
95名無したちの午後:04/07/21 11:51 ID:R0rh94mg
最果てのイマがすごい気になる。いつ頃発売なんだろうか。。。
96名無したちの午後:04/07/21 16:07 ID:EObdwAy8
>>80
YU−NOが好きなら、ミステリートもプレイすべし。
ストーリーは評判がいい。
97名無したちの午後:04/07/21 18:36 ID:slfgDPhr
YU-NOが好きならミステリートは地雷だろ。
言われているようにストーリーの質は落ちまくってるうえに、
ミステリー物で未完だし、システムはプレイできるレベルじゃない程。
音声もなければエロも2シーンしかないから、もはやエロゲと呼ぶのも申し訳ないレベルだしな。
98名無したちの午後:04/07/21 21:49 ID:5k+1ypJ2
菅野は独立以降はてんで駄目だな。
それがソフトの質にも売り上げにも明確に現われているから、余計に悲惨だ。
99名無したちの午後:04/07/21 23:00 ID:tm9Jwjr1
>>97
ミステリー自体は完結してる
100名無したちの午後:04/07/21 23:14 ID:XjdNpX4U
. ________________________________
│1よ終了してよい?       │ /  /)  )  ̄.| |  |                │
│.そろそろいってみようかぁ〜。 │ 〈__)__)  (__(___)               │
│まずはやっぱり、これ。     |              ヽ l //           │
│俺的にはどうでもいいと思われ |    ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――       │
│1 は 泣 い て い る ぞ. │   (    ) /|l  // | ヽ            |
│1よ終了してよい?        │   (/     ノl|ll / / |  ヽ          │
│.そろそろいってみようかぁ〜。 |∧∧∧∧∧∧∧  ∧_∧  .∧_∧   │
│まずはやっぱり、これ。    <  .ループスレ  > (  ´∀) (´∀` )   │
├──────────── <    の     >≡三 三ニ⌒)    )  |
│◎     = ◎――◎    = <   予感!! > ./  /)  ) ̄ | |  |.   │
│                    ∨∨∨∨∨∨∨───────────┤
│__∧  / ̄ ̄∧_∧  ./ ̄ ̄∧_∧│          ウワァン!  /\  │
│∀・)< 落ち( ・∀・)< 落ち( ・∀・)|       ヽ(`Д´)ノ  /   \ │   
│ ̄ 〕  \=〔~∪ ̄ ̄〕 \=.〔~∪ ̄ ̄〕|      / (  )  \.      │
│◎     = ◎――◎    = .◎――◎|/\ /   < ヽ.ミ3 \       │
│__∧  / ̄ ̄∧_∧  ./ ̄ ̄∧_∧│  .\     \    /|   / .│
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
101名無したちの午後:04/07/21 23:16 ID:JO/ii3wH
(過去の人とはいえ)仮にもかつて名の売れたシナリオライターの新作で
3千本しか売れなかったという時点で、世間の評価は明らかだ罠<ミステリート
102名無したちの午後:04/07/22 04:44 ID:tE0YI/BE
最近jはアーベルスレで暴れないで
他スレで暴れてるんだな……
103名無したちの午後:04/07/22 04:58 ID:vchYxcuE
>>92
つーか森ってWillの傘下に入ったのでわ・・・
104名無したちの午後:04/07/22 15:41 ID:x2EE2Ch+
>>103
92がいっているのは、ライアーソフト開発のゲーム「Forest」であって
会社名ではないと思う。
105名無したちの午後:04/07/22 22:55 ID:kmFS2+wG
>>101
2万本突破という話ですが。>ミステリート
106名無したちの午後:04/07/22 23:13 ID:4xeEK4Dq
>>105
どこの世界の話ですか?


2004年5月16日〜5月31日  PCNEWS

1 DCPC 30,139
2 LikeLife 13,365
3 憂ちゃんの新妻だいありぃ〜 12,947
4 AngelWish 10,435
5 双子の母性本能 9,936
6 MILKジャンキー2 7,592
7 お願いお星様 6,659
8 終の館 5,474
9 ぴゅあぴゅあ 5,338
10 シャマナシャマナ 4,655
11 KISSx300 4,471
12 Blaze of DestinyII 4,170
13 はなマルッ! 3,457
14 フェチ2裏 3,213
15 らぶフェチ(覗きオナニー) 3,174
16 フェチ2表

17 ミステリート    ←

18 保母さんのエプロン
19 メイデンブリーダー2
20 めびにゃ
107名無したちの午後:04/07/22 23:45 ID:bb3nfdKr
Q
どうしてミステリートの話題がしつこくあがるの?
A
粘着の自演です。スルー又は「菅野」「探偵」「アーベル」「ミステ」等をNGwordあぼーん推奨。

そもそもの話売り上げの話はこっちでヨロリン↓

エロゲの売り上げを語ろう 7
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1089966105/
108名無したちの午後:04/07/23 00:35 ID:t0JoVWNp
いちおう公式発表で2万本突破したようです。>ミステ
いいもんは売れるってことですかね。
109名無したちの午後:04/07/23 01:14 ID:RJljdGyR
>>108
売り上げ本数ではなく出荷本数ね。
それもなぜか、ミステリートとリバースとバリューパックの出荷本数を2倍にして足した数字だし。
なんかもう、必死すぎて泣けてくる。
メーカー自ら「売れませんでした」と公言しているようなもんだな。
110名無したちの午後:04/07/23 01:15 ID:woz1PlVB
いや、

不確定世界の探偵紳士リバース+ミステリート

の合計出荷本数が2万本を超えた、ということです。
よく計算式をごらんください。
111名無したちの午後:04/07/23 01:22 ID:1O9ydxSI
とにかくアーベルがとことん必死だという事と、ミステリートの売り上げ3千本だったという事を再確認しましたw
112名無したちの午後:04/07/23 02:18 ID:fVPUtAy+
まだそんなこと言ってるキチガイがいるんだな…
病気だなこのミステリートアンチは。
113名無したちの午後:04/07/23 02:19 ID:YI0NBpMD
探偵物でストーリーが面白いっていうと
他に何があるかねぇ。
ここ1〜2年以内限定で。
114名無したちの午後:04/07/23 02:30 ID:vBsk2XSp
まぁミステリートが大コケしたというのは事実だけどな
115名無したちの午後:04/07/23 02:36 ID:FGdbORYR
( ´,_ゝ`)プッ
116名無したちの午後:04/07/23 02:41 ID:2/1MEnIS
>>106
そういえば、5月分、6月分のセールスランキングが
いろいろなエロゲ雑誌で発表されているけど、
ミステリートはどれを見ても圏外だね。

作品に対する評価が、売り上げに反映されているという事か・・・(笑
117名無したちの午後:04/07/23 02:55 ID:8xmV9ey4
>>113
エルフの御神楽はそこそこよかった。
118名無したちの午後:04/07/23 03:16 ID:NgJMS5Wr
ものすごく短いけどね。
119名無したちの午後:04/07/23 05:18 ID:niDomRzt
結構売れてたんだな、ミステリートって。
意外にヲタ仲間が持ってるからおかしいなとは思ってたけど。
120名無したちの午後:04/07/23 05:21 ID:un6Bf0NJ
スレタイ読まないか?
121名無したちの午後:04/07/23 05:57 ID:2/BDOreD
>>113
探偵物自体、貴重なジャンルになりつつあるからな…
122名無したちの午後:04/07/23 07:50 ID:th91AyxD
>>119
そこらへんの抜きゲの方がまだ売れてるって。
123名無したちの午後:04/07/23 08:12 ID:eIAcTEhJ
>>121
探偵物、SF、館ものとかはあまり売れないらしいからねえ。
最近は本当に学園ものばかりでちと食傷気味。
124名無したちの午後:04/07/23 14:49 ID:WmaMIFVH
いい加減、ミステリートとか言ってる奴は探偵・推理物スレに移動してください。
125名無したちの午後:04/07/23 15:00 ID:R3K6Qn5r
>>80
その三つが好きなら腐り姫をオススメしてみる。
上二つから推測するに時間ループ系が好みっぽいし。
126名無したちの午後:04/07/23 15:14 ID:8xmV9ey4
>>118
というか、エロシーンの尺が短いのな。
それ自体は悪くないのにあっさり終わるし。
127名無したちの午後:04/07/23 16:08 ID:bQeUGBZ0
>>122
発売後2カ月たって2万本だからな。
それは言えてるかもしれない。
が、だからといって、誰も探偵物に挑戦しなくなったら
このスレの存在価値もなくなるし、俺も悲しい。
128名無したちの午後:04/07/23 16:09 ID:un6Bf0NJ
解き明かされていく伏線とか
かくされた事実が明らかになっていくとか、
推理物探偵物の特徴だからね。
ストーリー後世を寝る方のセンスが必要かも。
129名無したちの午後:04/07/23 16:24 ID:usmjqE/e
ストーリー構成は才能が必要だと思う。
これが駄目だと、あかほりさとるアニメみたいになってしまう
130名無したちの午後:04/07/23 16:34 ID:AJC4wmL4
この調子じゃ、次回作のサイファーでもこのスレ荒れる事必至だな。
131名無したちの午後:04/07/23 17:00 ID:wYWmWWT6
ストーリー以外の話でソフト叩く奴がいなくなれば
平和なんだけどな。
それをあぼーんすると、結構まともにスレは機能してる。
132名無したちの午後:04/07/23 17:22 ID:nOGErx9l
>>80
パラダイスロストが楽しめるなら、姉妹会社から出ていた「Choir(クァイア)」
なんて、どうだろうか?
カードゲーム部分は、駄目駄目だが、ストーリーは良い。作品で、善側の主人公
と悪側の主人公とが対比して描かれる。
内容が少し、鬱入っているから、駄目な人なら駄目だろうけどね。
133名無したちの午後:04/07/23 17:29 ID:QDFRNCOe
チョイアはバグが酷すぎてまともにプレイ出来なかった記憶があるな。
134名無したちの午後:04/07/23 17:38 ID:Kxo+Y9/g
>>127
しかもミステリートの出荷数ではなく、
探偵紳士シリーズ総計の出荷数だからな。
なぜかバリューパックは1本出荷で2本出荷していることにしているし。
なんかメーカーの必死さがかいま見えるのだが。
135名無したちの午後:04/07/23 17:44 ID:6WCEK54O
スレタイを理解できない香具師がまた来たか
136名無したちの午後:04/07/23 20:02 ID:fSZ6OxxY
ストーリーが面白いといっても
萌え萌えストーリー展開で面白いのか
先が読めないストーリー展開で面白いのか

単にストーリーが面白いといってもいろいろ言い分はあるかも。
とかふとおもった。
137名無したちの午後:04/07/23 22:09 ID:Y0cYop7L
それを自分の口で語るために、このスレがある
13880:04/07/24 04:57 ID:7ZX5NwrW
>>125
時間ループが好きってわけでもないんですよ
謎があって、最後にはきちんとそれが解決して、尚かつちょっと切ないのが好みです

探偵物はファンタジーや謎現象を使わない本格ミステリー風なら好きです
139125じゃないが:04/07/24 10:56 ID:v9YkozoA
>謎があって、最後にはきちんとそれが解決して、尚かつちょっと切ないのが好みです
まさしく腐り姫なんだが
あとFOLKLORE JAMとかうたわれるものとか水夏をあげとこう
ジャンルバラバラだが
140名無したちの午後:04/07/24 10:57 ID:aRR91Ud6
>>138
とりあえず見事に3daysが当てはまらないのに儲としてワロタ。
141名無したちの午後:04/07/24 11:05 ID:FZ0y/a8B
>140
>謎があって、最後にはきちんとそれが解決して、尚かつちょっと切ない
当てはまってると思うが・・・。
142名無したちの午後:04/07/24 11:16 ID:aRR91Ud6
>>141
ん、まあ俺の意見だから無視して頂戴。
143名無したちの午後:04/07/24 19:48 ID:7xBvsF0w
>謎があって、最後にはきちんとそれが解決して、尚かつちょっと切ない
>謎があって、
ある
>最後にはきちんとそれが解決して、
えっ……という結論で(* д )   ゜  ゜一応解決はしてる
>尚かつちょっと切ない
鬱になるほど切なすぎ
144名無したちの午後:04/07/24 20:44 ID:IV046Yxj
3days手元にあるけど最近蒼色輪廻やって鬱になったからやる気でないんだよな・・・
先にらくえんやっとくか・・・
145名無したちの午後:04/07/24 21:30 ID:l5oEP6EM
>>144
蒼色輪廻は漏れにとって激しく笑えるエロゲだったよ…
146名無したちの午後:04/07/24 23:41 ID:6Nbw0R1S
さっき3daysのループ抜けたとこなんだけど
一瞬アンスコしようかと思った。
でも主人公頑張ってじゃん!ってそのすぐ後に思えたから
俺も頑張ろうと思う。
147名無したちの午後:04/07/25 01:01 ID:b4qB9w4y
>>143
3Daysですか?ちょっと興味出てきました
今月はソフト一本分しかもう無いのですがちょっと購乳したいと思います

他の方もありがとうございました〜
以後名無しに戻ります
148名無したちの午後:04/07/25 03:11 ID:MlydSQrp
サイファーネタで、またここも荒れそうだな。
OHP情報だが、
 シナリオ ミステリートの脚本家
だそうだ。
149名無したちの午後:04/07/25 03:17 ID:UOtsrDZg
チェックはしてるが、まあ今のところ様子見だーね。
それにこのスレで話題になるのは、発売後だろうから。
それほど危機感はないな。
150名無したちの午後:04/07/25 08:47 ID:NX7Vt9sg
サイファーネタで、またここを荒らすつもりかよ、アーベル信者。
発売もしてないのにウゼエ。
151名無したちの午後:04/07/25 16:05 ID:JQTFDjax
荒らしてるのは、ストーリー以外のことでソフトを叩いてる奴でわ?
152名無したちの午後:04/07/25 16:21 ID:UOtsrDZg
だな
153名無したちの午後:04/07/25 16:40 ID:+6qtgZfr
>>150
約一名の精神障害者が菅野布教場と勘違いして来襲してきているからな。
154名無したちの午後:04/07/25 16:55 ID:5JlC62H8
信者が布教したっていいと思うがな。
>>1の趣旨にそった投稿ならまったく問題ない。
問題なのはストーリー以外のところでソフトを叩いてる奴の存在だろ。
151のとおりこのスレからでていけといいたい。
自分の言うこと、なにかまちがってるかな?
155名無したちの午後:04/07/25 17:00 ID:1tl+6D0U
まぁ、まだ発売もしていないソフトを布教しにこようという事自体
勘違いも甚だしいけどな。例の菅野基地外儲は。
156名無したちの午後:04/07/25 17:27 ID:FrIcVx0+
発売前に「ストーリーが素晴らしい」と判断できるのは
社員か基地外のどっちかだからね
157名無したちの午後:04/07/25 17:34 ID:hEBIY3tp
ミステリートは面白かったよ。
発売後だからいいだろ?
158名無したちの午後:04/07/25 17:42 ID:Y729vAuY
単発IDアンチは相手にするだけ無駄。
スレが荒れるだけ。スルーしろ。
159名無したちの午後:04/07/25 17:43 ID:UFT96v9L
ミステリートは糞だった。
発売後だからいいよな。
160名無したちの午後:04/07/25 17:48 ID:mKkoYXzM
>>157 >>159
両者、もう少し具体的にお願いします。
ちゃんとレビューしてくれれば、どちらの意見もこのスレ的に可です。
161名無したちの午後:04/07/25 17:58 ID:j+TBmKjY
ミステリート関連はアーベルスレでお願いします。
本当に。>>2参照。
162名無したちの午後:04/07/25 18:09 ID:i424xDk7
2 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:04/07/13 19:54 ID:MrESXgLQ
いやっほーぅ!2だ!
163名無したちの午後:04/07/25 18:11 ID:5qSvw+4R
ワラタ
164名無したちの午後:04/07/26 01:05 ID:q4wXDE97
ワロタ
俺もつい>>2を確認しちゃったじゃないかよ。

>>160の言うとおり、きちんと説明できるならこのスレはオッケーだと思うよ。
ただし、ストーリー以外の話はしない。これ重要。
165名無したちの午後:04/07/26 01:33 ID:mZ27v1HY
それにしてもミステリートってあまりにもマイナス要素が大きすぎるからなぁ。
ちょっと引くよ。

849 名前:名無したちの午後 投稿日:04/07/09 05:40 ID:ir1Vn+v0
ミステリートは、

・エロシーンが全編で2回のみ
・原画がカーネリアンではない萎え萎えの絵
・糞システム群
・やる気を失う3Dマップ
・CGモード、音楽鑑賞モードすらない
・どこかで見たことあるような話のオンパレード
・すでに続編&移植の発売をほぼ公言
・音声なし
・アーベルによる攻略サイト潰し
・設定不備

こんだけマイナス要素が揃っていたら買う気失せるよ。
まぁ、発売日前に分かっていたのは、音声がついてないってことくらいだけど。
166名無したちの午後:04/07/26 01:58 ID:eoTMSV3H
ストーリーと何か関係あるのか・・・・っていつものミステリートアンチか。
167名無したちの午後:04/07/26 01:59 ID:L7/iDQwW
Dear Myってどうよ。
168名無したちの午後:04/07/26 02:03 ID:6adOfLWb
まぁしかし、エロゲとしてのシナリオはエロシーンにかかっている部分も大きいし、
ミステリーで未完でシナリオを評価してくれという方が間違いかと。
169名無したちの午後:04/07/26 02:11 ID:fyGWPm+1
>>167
泣きゲースレに1回だけ名前が出たくらい。
適当に鬱要素をいれてみましたって感じだったが、鬱ゲースレには全く出てなかった。
ストーリーよりもキャラ萌えだと思われ。light住人にはかなり好評の模様。
170名無したちの午後:04/07/26 03:16 ID:scu203TU
ストーリーにエロシーンは関係ないとは絶対にはいえないと思う
エロシーンをストーリーに絡ませ効果的に使ってるほうがゲームとしてストーリーとして素晴らしいと思うから。
脈絡のないエロなんかはストーリー壊すからむしろいらんと思うときもあるけど

ミステリートは特には素晴らしいとは思わなかったけど
171名無したちの午後:04/07/26 03:20 ID:8Syw1vCo
>>165
とりあえず、買わないでよかったと本気で思いました。
172名無したちの午後:04/07/26 10:50 ID:iQr6ey7e
話題がループしてるな
173名無したちの午後:04/07/26 11:20 ID:fyGWPm+1
実はミステリートはループゲーなのです。
174名無したちの午後:04/07/26 12:52 ID:2uWPhOYd
売り上げスレにおける、昨晩5時間にもおよぶ
アーベル安置のミステリート叩きは、↓に総括されてるので一読しておこう。

一番ウザイ信者&痛いアンチ! part23
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1089285952/899-

まあここでいつもやってたことを、めちゃ長時間粘着してやっていた、
というだけですがw
彼、どこでも荒らし回ってます。
175名無したちの午後:04/07/26 16:34 ID:Dn9SI/cZ
>>174
そこ見たけど、独りの固定IDのアーベル信者が
ずっと居座って暴れているだけのようにしか見えないけど。
あれだけの長時間、よくやるよと思う。
176名無したちの午後:04/07/26 20:16 ID:lyRs8q2w
これだけはやっとけ!って感じで、確実にオススメできるエロゲーあるでしょうか?
177名無したちの午後:04/07/26 20:37 ID:mtgRhER5
テンプレのレスが多い奴でもしとけ。
178名無したちの午後:04/07/26 20:54 ID:baekGr8q
>>176
今なら田中ロミオが旬かな。
8月に新作が出るしお薦め。
179名無したちの午後:04/07/26 21:20 ID:aVmtYg32
ロミオの奴、クロチャンは面白かったけど
家族計画はまったりしすぎて合わなかったな。

この人の作品、この二つしかやってないんだけど
他のはどんな感じなの?
180名無したちの午後:04/07/26 21:30 ID:HJcGl0Or
基本路線は世界と個人の酷薄な関係を描くジュブナイル、
らしい。
181名無したちの午後:04/07/26 21:47 ID:9OyvG2p9
>>179
加奈は病気と闘う妹を通じて主人公も成長していく話かな。
家計がまったりというならこれはもっとまったりか。

182名無したちの午後:04/07/26 21:57 ID:Hy1Nm3m4
馳星周辺りのシナリオをそのままパソゲーで
やってみたいなあって思うんだが。
何かいいのあるかな??

ファントム辺りがそうなのかもしれないけど
ちょっとぬるい展開だし。。

18禁だからこそもっとハードな描写をしてほしいんだけど
(エロとか戦闘シーンとか)
映像化するとなると難しいのかな。
183名無したちの午後:04/07/26 23:03 ID:nBB0aPD1
馳星周が元エロゲレビューをしてたのを知っての>>182流石だな
ヤツにとって覆い隠したい人生の黒歴史を暴こうとする、まさに益荒男!!

184名無したちの午後:04/07/26 23:59 ID:0i68jUZz
馳星周が古神陸名義で書いたノベライズ「Ribbon」はすごいぞ。
これが「不夜城」と同じ時期に出た本かよ、と目を疑いたくなる。
185名無したちの午後:04/07/27 03:24 ID:8X3uJzJH
>>174
なんでアンチが方々で荒らし回ってるか、その理由

http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1089966105/520
520 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:04/07/23 04:52 ID:3XRfF+K/
ミステリート2万本出荷ってソースがよほどこたえたんだろうな。
本人が3000本と強く信じていた反動かも。
前スレでも、アーベルまじ倒産とか、大コケとか、めちゃはりきってたし。
186名無したちの午後:04/07/27 04:07 ID:lO6YwpT1
そういえばこのスレで3000本とかって書いて荒らすの、
無くなったね(笑)
187名無したちの午後:04/07/27 04:20 ID:vS7Mn1Uw
叩くならストーリーで叩け
188名無したちの午後:04/07/27 04:40 ID:NAIZTnu0
前スレといいミステリートがどうだのっていう話だけで殆ど埋められてる今をみると
このスレ潰すのが目的なんじゃないかと思ってしまうのだが。
189名無したちの午後:04/07/27 04:44 ID:LiI6GyKt
例のアンチがいないときは凄く静かなんだよねw

ぼちぼちストーリーでお勧めのやつ、誰か貼って。
最近、月1本ペースだからまるでわからん。
190名無したちの午後:04/07/27 05:01 ID:xy+ngOiW
>>188
ちゃんとストーリー批評になってればそれはそれでいいと思う。
問題はストーリーと関係ないところで叩く奴の存在。
というのは、すでに前スレで出たFA。
191名無したちの午後:04/07/27 06:11 ID:vuQsBSpe
最近ストーリー物って少ないよな。
書ける奴が少なくなってきたというか。
そういう意味じゃFateは異色の出来だったか。
192名無したちの午後:04/07/27 07:04 ID:i6CedX+9
昨晩はアーベル儲はAM3:00頃から必死に自作自演しているのが笑える。
あそこって、この基地外みたいな信者が現れなかったら、とことんスレッドが止まるのな。

http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1089285952/57-69
193名無したちの午後:04/07/27 07:05 ID:i6CedX+9
こっちか

昨晩はアーベル儲はAM3:00頃から必死に自作自演しているのが笑える。
あそこって、この基地外みたいな信者が現れなかったら、とことんスレッドが止まるのな。
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1090770318/57-69
194名無したちの午後:04/07/27 07:30 ID:KCV2EPmP
スレタイ読めない池沼がまたきたか
195名無したちの午後:04/07/27 08:30 ID:EVmlsVIp
>>馳星周が古神陸名義で書いたノベライズ「Ribbon」

ぶー、アレ馳星周が書いていたのかよ。確かに、えらく違いすぎる!
なんていうか、イメージのかなりの崩壊がw。
196名無したちの午後:04/07/27 08:40 ID:WHdV7v9w
>>185

ミステリートの販売本数・・・
http://www.peakspub.co.jp/ranking/index.html
2004年5月16〜31日
17 初 ミステリート 〜不可逆世界の探偵紳士〜 アーベルソフトウェア 3,000本未満
2004年6月1〜15日
50位圏外 ミステリート 〜不可逆世界の探偵紳士〜 アーベルソフトウェア 1000本未満


2万本というのは・・・
http://www.abelsoftware-jp.com/product/mcts_cd.html
> 5月28日発売「探偵紳士シリーズ」のDVD出荷本数が、ついに2万本を突破しました!
> ※ DVD出荷本数:ミステリート+探偵紳士リバース+バリューパック出荷数×2
噂のアンチアーベル、朝の巡回ルート  タイムスタンプ順 w

★↓まずは定番、売上スレに顔を出して一発アーベル信者叩き。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1090808261/137 06:47 ID:JanfahJg

★そのままID変え忘れ、このスレに>>936を書く。
★だが貼ったURLはウザイ信者スレ(ここ)。誤りにまだ気付いてない
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1089285952/936 06:54 ID:JanfahJg

★次に本家アーベルスレへ行き、信者の自作自演という叩きカキコ。
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1090770318/72 06:55 ID:AbMGb4ZA

★次に探偵スレへ行ってミステリート叩き
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1066241397/992 06:57 ID:AXYG1ksV

★次にYU-NOスレッドを巡ってアーベル叩き
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1083301304/415 07:02 ID:66drItaI

★さらにストーリースレへ行って信者の自作自演というカキコ
★ここで初めてURLがウザイ信者スレ(ここ)であるのに気づき、ID変えずすぐ訂正
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1089716019/192 07:04 ID:i6CedX+9
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1089716019/193 07:05 ID:i6CedX+9

★ミステリートスレで例の3000本のコピペを貼る
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1089073193/534 07:08 ID:XxLNmoxF

★このスレへ戻ってきてURLの間違いを訂正>>937
★このときIDはもう違うものになってるのでジサクジエン
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1089285952/937 07:33 ID:BNrRg+4O
二周目以降は誰かやって
198名無したちの午後:04/07/27 10:28 ID:WvNI+JJ+
巡回ルートでしたか…どうりで
199名無したちの午後:04/07/27 10:35 ID:O+uG9ixl
ノノノ
( ゚∋゚) ・・・
200名無したちの午後:04/07/27 10:36 ID:xy+ngOiW
ファンや信者が関連スレを巡るというのは分かるが、
爆撃ルートというのは面白いな。
201名無したちの午後:04/07/27 10:49 ID:tJY2+JBj
>>197
それらのスレひとつ残らずAM3時頃に菅野信者の書き込みがあるんだなw
菅野信者の書き込みルート見透かされてるって事じゃんww、

★定番、売上スレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1090808261/126 04/07/27 03:40 ID:tKAsHSav

★このスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1089285952/928 04/07/27 03:12 ID:c5ARUSyP

★本家アーベルスレ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1090770318/57 04/07/27 02:56 ID:mdI/SFfQ

★探偵スレ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1066241397/982 04/07/27 03:45 ID:CnA3ITCw

★YU-NOスレッド
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1083301304/411 04/07/27 04:19 ID:zlrZ4tmn

★ストーリースレ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1089716019/185 04/07/27 03:24 ID:8X3uJzJH

★ミステリートスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1089073193/531 04/07/27 03:18 ID:c5ARUSyP
202名無したちの午後:04/07/27 10:55 ID:26WLzw6h
結局、アーベルの信者とアンチの巡回ルートに指定されてるわけね。
誰も興味ないってのに迷惑な話だ。
203名無したちの午後:04/07/27 10:58 ID:CnA3ITCw
ストーリー以外で批判する香具師がこなければ無問題。
というのは前スレで結論出てると思うが。
204名無したちの午後:04/07/27 11:15 ID:wTmQYM32

どっちも同レベルにうざい。

ゲーム語らんならヲチスレでやれ。
205名無したちの午後:04/07/27 11:27 ID:XM66IoPa
アーベル関連者はメーカースレへ逝けということでFA
206名無したちの午後:04/07/27 11:28 ID:UmIwuvZC
うん。
ちゃんとストーリー批評をするなら、
ウェルカムってことで。

叩くならストーリーで叩いてもらいたいもんだ。
つうかこのスレ盛り上がってないし
207名無したちの午後:04/07/27 11:38 ID:3Y8nHaEM
>>205
ぶっちゃけ、アーベルのソフトでこのスレの対象になるようなソフトってほとんどないもんなw
208名無したちの午後:04/07/27 11:44 ID:z2W81ENT
探偵紳士シリーズは結構面白かった気がする。
ってマジレスしちゃだめなのか。
209名無したちの午後:04/07/27 12:03 ID:dCjNjHHu
探偵紳士シリーズって・・・、探偵紳士とミステリートはクソゲーだったな。
他にシリーズ作品ってあるの?
210名無したちの午後:04/07/27 12:58 ID:8X3uJzJH
今晩マジメにレビューしよっか。>探偵紳士シリーズ
>>1に沿った感じで、ストーリー構成を論評しよう。
反論があれば無論うけつけるが、ストーリー内容に関してね。
211名無したちの午後:04/07/27 13:14 ID:yLtEJfaH
スレに沿った話題ならオケー。
212名無したちの午後:04/07/27 13:45 ID:hror3OBu
今晩まじめにレビューしますね。探偵紳士。
ただし、糞だった点ばかりが目についているから
そういう内容になると思うけど。
213名無したちの午後:04/07/27 13:51 ID:0whnW5ko
流れを変えるべく、オススメを書き並べてみる。

月姫 C†C 家族計画 Fate 3days(ループ解けるまで) 銀色 Sultan 
こんなとこだろうか・・、何か忘れている気が
214名無したちの午後:04/07/27 13:55 ID:RxlRHkro
>>213
tanassin
215名無したちの午後:04/07/27 14:11 ID:znHlIaFg
>>213
そのうちの4つに同意しておく
216名無したちの午後:04/07/27 14:23 ID:VCvDEHbm
>>213
漏れ的には
ロケ夏、加奈、青い涙。
・・・う〜ん、偏ってるな、我ながらw
217名無したちの午後:04/07/27 14:48 ID:VYHI/fGP
青い涙はいいと思うんだが、韓国ゲーということでかなり偏見はもたれているな。
ただ受ける層もかなり狭いとは思うが・・・
218名無したちの午後:04/07/27 16:43 ID:l+X3tMju
いま巷では韓国が大ブームじゃなかったか?
219名無したちの午後:04/07/27 17:19 ID:L5Fv6HcQ
>>217
なんか言葉で表せないくらい微妙な違和感が気になってたけど納得。
悪くはないと思うんだけどねぇ。
220名無したちの午後:04/07/27 17:40 ID:/heVZp0+
>>218
ものすごく作為的だがな。
221名無したちの午後:04/07/27 19:19 ID:WjBwwJwV
Fate 3days 水夏 君望 板違いのあれ 家族計画
俺のお勧めはこれくらいかな・・・。
222名無したちの午後:04/07/27 20:29 ID:0whnW5ko
>>221
Σ君望忘れていた あと板違いのあれには同意。
223名無したちの午後:04/07/27 21:25 ID:3OdNUXsG
水夏は読み進めるのがたるくなるテキストだったので途中で投げちまった。ヤミ帽も。
224名無したちの午後:04/07/27 23:09 ID:94x2WfJ6
テキストうざいと
CGぶっこぬいて終わりなんだよな・・・・
エロゲって。
225名無したちの午後:04/07/27 23:16 ID:jcuYAt+1
Forest YU-NO 月姫 君望 板違いのEver17 EVE burst error
俺のお勧めはこれくらいかな・・・。


226名無したちの午後:04/07/27 23:39 ID:RU9h9v0X
今、Cross+Channelをやり終えたが、何というか・・・。
この種の結末のほうが完成度は高いんだろうが、
ゲームなのだから別種の結末を用意してくれ。選択させろ。

ストーリーが良くても、楽しくないというのは本当にいいものなんだろうか?
227名無したちの午後:04/07/27 23:49 ID:uXwM+A9A
C†Cはあれでいいんじゃねーの?
各キャラエンドなんてあっても蛇足だ思うが。

YU-NOは一応各キャラエンド作ってあったけど、印象にほとんど残ってないし、特にいいものとは思えなかったが。
228名無したちの午後:04/07/27 23:55 ID:iuhKSAqe
>>225
2つも菅野作品が入ってるのは危険な香りw
でも同士。
229名無したちの午後:04/07/28 00:03 ID:Zn7+rUxe
>226
自分の場合は、選択肢は少なければ少ないほどいいな。
分岐があると、選択を誤った時にライターの読ませたいように読めないことがあって。
C†Cはループで一本道なんだから、選択肢は(物語の本筋に絡まないものを除いて)無くてもよかったのでは。
ま、好みの問題だけどね。
230名無したちの午後:04/07/28 00:07 ID:+XaRH0O2
>>227
蛇足かどうかは人によるだろう、プレイヤーに選択させて欲しかった。
YU-NOの個別エンドも、俺はあって良かったと思ってる。
231名無したちの午後:04/07/28 00:09 ID:sLIZM6FF
>>228
10年近く前の作品が2作ね。
もはや過去の人って印象だな。
232名無したちの午後:04/07/28 00:18 ID:E+bvNfSK
そもそもC†CはYU-NOとは違って、各キャラエンドは想定しづらくないか?
あったら意味不明なぶっ飛び展開になりそ。

>>230
好き嫌いは人によるだろうけど、蛇足かどうかは違うと思うなぁ。
何でもキャラクリア型ゲームと同じものを求めなくても……

>>231
たとえライターが落ちぶれたとしても、作品は輝きを失わんよ。
俺は古いけどドラゴンナイト4や闘神都市2が好きだな。
233名無したちの午後:04/07/28 00:33 ID:zvxjbFAz
>>232
残る作品と残らない作品というのはあるな。
C†C、ドラゴンナイト、闘神都市が前者で、
YU-NO、EVEは後者と言った所か。
234名無したちの午後:04/07/28 08:50 ID:DiHOb5Lw
まだ上がってない物では
腐り姫 ファントム アトラク=ナクア 朝の来ない夜に抱かれて パティシエなにゃんこ
を薦めてみる
235名無したちの午後:04/07/28 10:26 ID:UvmvN5tU
・・・・・・
236名無したちの午後:04/07/28 10:27 ID:F1GZ7BaW
んじゃ、俺もまだ上がってなさそうなのを

果てしなく青い、この空の下で…
僕と、僕らの夏
世界ノ全テ
てのひらを、たいように
バルドフォース

>>233
それこそ人によると思うけどね。
237名無したちの午後:04/07/28 11:36 ID:kgNklCRU
>>233
残る作品と残らない作品ってどういう意味なの?
238名無したちの午後:04/07/28 12:05 ID:GZ7boHfg
ナベツネの圧力
239名無したちの午後:04/07/28 12:22 ID:MJ4sc77q
>>237
残らない作品・・・
時間が経ってから冷静に見てみると大した事ない作品、
または、時代の流れによって激しく腐る作品
ってところか。
240名無したちの午後:04/07/28 12:27 ID:ICrlx3hv
残らない作品
同級生のように革新的な要素を持ちながら、
他の作品が上手くパクって今では凡作にしか見えない物
241名無したちの午後:04/07/28 12:29 ID:TLK8/AcK
どきどきめもりあるのことかあー!
242名無したちの午後:04/07/28 12:30 ID:ICrlx3hv
>>241
知っているのか雷電
243名無したちの午後:04/07/28 12:50 ID:2MigIGM0
残る作品とは内容+αを持った作品ではないか?
ストーリーだけだったら本読んどけで終わるし。
例えばドラゴンナイト4
ベタなタイムトラベル話だが、SLパートによって感情移入が深まった。
前情報無しでプレイして感動した人も多いのではないかと思う。
他にもクレッシェンドも印象に残ってる
登場人物の内面を重視のともすればたるみがちな起伏の少ないシナリオを、
音と絵で上手く雰囲気を作り「小奇麗」な作品に仕立て上げてる。
244名無したちの午後:04/07/28 12:51 ID:LFnxx0WZ
どきどきめもりある【怒気怒鬼目盛在】

どきどきめもりあるとは、漢字で怒気怒鬼目盛在
と書く、一種の気功術である。その由来は、あるすけこましの男が
仙郷「時女鬼(ときめき)」にすむ女道士たちをろくまたほど
かけたそうだ。それがばれてしまい、女道士たちの各秘術により
復讐されるのである。その復讐に使われたひとつの方法で
男性に爆弾をもたせて、女性の怒りの火で発火させ爆発させる
といいのがあった。逆に、ここで怒りの火がつけられなかった
場合、この男性に対する怒りは甘いものであるとされ、男性は
罪を許されたという。この判定法を「怒気怒鬼目盛在」といい、
後に、気功を爆弾や火薬の力で増幅させる武術として発展したという。
             出典:民明書房

すまん、とりあえず、おすすめはHello,worldで。
245名無したちの午後:04/07/28 14:30 ID:IeZ7zPET
>>240
同級生のシステムを継承して評価の高かったエロゲって、
同級生2と同窓会くらいしか思い浮かばんなぁ。
むしろあれだけヒットしたのに、なぜ追従するメーカーがいなかったのか
今思うと疑問だ。
246名無したちの午後:04/07/28 14:57 ID:NrtYyZ8j
プログラムが大変だからじゃないですか?
247名無したちの午後:04/07/28 15:06 ID:Z58kBxXg
>>245
延々としらみつぶしにコマンドを押してくADVからの進化という意味かと。
1本道の選択型ADVから、能動的に好きな場所に行って狙った子と会う。
これは当時画期的だった。
248名無したちの午後:04/07/28 15:20 ID:pYQaf1m2
>>245
ELYSION、猟奇の檻2あたりは結構評価高かったんでない?
70  Kanon

65  ときメモ1、虹色の青春、久遠の絆、 水夏、CLANNAD、Air、 Ever17、YU-NO、君望
   Missing Blue、 彩のラブソング、MMMbe、Pia2.5、To Heart、サクラ3、Eve burst error、PHANTOM 、

60  旅立ちの詩、みずいろ 、プリホリ、サクラ2 、輝く季節へ、シンフォニック=レイン 、
   夏色の砂時計 、DESIRE、同級生2 ときメモ2、C†C、 サクラ1、メモオフ2 、ダカーポ
  
55  プリズムコート、TLS1、ときめきの放課後、TLSS、CANVAS、ときメモ3、Lの季節 、Remember11、はにはに
   Never7 、サクラ血潮、想いのかけら、 北へ。DD、 、風雨来記、慟哭そして… 、デモンベイン、Wind 、
   あの素晴らしい をもう一度、SNOW、 PIZZICATO POLKA、ネクストキング、奏(騒)楽都市OSAKA
   キャプテン・ラヴ、Iris 、てんしのかけら 、メモそれ、星の丘学園 、こみパ、Pia3、ショコラ、恋愛CHU!

50  後夜祭、ときメモGBカルチャー編、メモオフ、白詰草話、カナリア、sakura雪月華、
   ガーディアン・エンジェル 、みつめてナイト、MMM 、IZUMO、たまきゅう、纏組 、おかえり!、
   続初恋物語、みずのかけら、まぼろし月夜、らいむいろ、あいかぎ、サクラ4、 3LDK

45  お嬢様特急、夏色セレブレーション、ときメモGBスポーツ編、想君、(FF10-2)、
   カラフルBOX 、白中探険部、聖ルミナス女学院、ときメモ2SS・DSV、Natural2

40  ノエル、 北へ。WI、センチメンタルグラフティ、グリグリ、シスプリ2

35  ときメモ2SS・LSF、ときメモ2SS・MRO、ふれあい、Pia3.3、シスプリ2PFD


Kanonだけが偏差値70ですか・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃
250名無したちの午後:04/07/28 17:27 ID:ieX7rXry
おいおい漏れの一押しの同級生ランク圏外?
そして戦闘用グラップラー以下かよ( ゚Д゚)責任者出て来いゴルァ
251名無したちの午後:04/07/28 17:39 ID:TFpxygOT
そこ、なんか知らんが昨日から変な奴が下げまくってるな。
252名無したちの午後:04/07/28 18:18 ID:isqiQr2x
>>250
同級生2の方が上位に入ってるからいいんじゃないの?
1の方のシナリオはあまり印象にない。
テキストとキャラクター、ゲーム姓はピカ一だと思うけどね。
2はかなりシナリオ色が強くなってるから、ランク印も納得。
桜子シナリオは泣いたな。

253名無したちの午後:04/07/28 20:25 ID:TFpxygOT
なんかめちゃくちゃになってるそのランクあるから、変更したい人はどうぞ。
【泣き】ギャルゲーでも偏差値【萌え】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gal/1083060416/
254名無したちの午後:04/07/28 20:50 ID:KlWVrZaM
別に興味ないから貼らんでもヨロシ。
255名無したちの午後:04/07/28 21:55 ID:YFcIa6aj
>>249
ある意味不等号煽りと同じ釣りだな。
葉鍵で軒並み(゚д゚)カポーンとした漏れには理解できん。
それにしてもネクストキングまで入っているのにはワロタ
256名無したちの午後:04/07/28 22:09 ID:DiHOb5Lw
まぁ、アレだ
血液型と同じ
257名無したちの午後:04/07/28 22:31 ID:8ovjRYZv
ネクストキングあるのに夏夢夜話もゆめりあも入ってないのか
258名無したちの午後:04/07/28 22:38 ID:vP/DSnfs
サンパキータ入れたのはここのスレ住民だと思う、GJ!分かってるな
259名無したちの午後:04/07/28 22:41 ID:KlWVrZaM
向こう池。
260名無したちの午後:04/07/28 23:01 ID:AvxwSNmj
上がってないけど、Carnival好きだったな
途中でタネに気づいてしまったけど、それをふまえてもいいと思った
261名無したちの午後:04/07/29 00:43 ID:1jfJrL9Q
ミステリートは無きでない菅野シナリオで
初めて面白いと思った
262名無したちの午後:04/07/29 01:00 ID:of0deR2O
ノベルゲーで限定したら沙耶の唄かな。
友達は型月好き多いんだが、派手に魅せるけどどうも見過ごせないアラが多く感じた。
地味でもしっかり書けてて俺はこっちのが好みかな。
うまく表現できないが、大人の文章って言うべきだろうか。
263名無したちの午後:04/07/29 01:01 ID:cd75Uzg4
>>262
シンプルイズベストって奴ですな。
264名無したちの午後:04/07/29 01:06 ID:pKEjguK4
超短いし、ガンカタのガの字も知らんけど、浄火の紋章面白かったよ。
265名無したちの午後:04/07/29 01:16 ID:DOQABixy
>>261
ミステリーなのに未完の時点で評価対象外だが、
エロ無し、声無し、糞システム、原画家偽装と散々で、とてもまともに面白いとは思えないけど。
266名無したちの午後:04/07/29 01:35 ID:lqnlnKlm
200も進まんうちにループすんな
267名無したちの午後:04/07/29 01:45 ID:Ol/hsDLb
>>265
未完の意味を勘違いしてないか?
事件自体は解決するぞ
268名無したちの午後:04/07/29 01:49 ID:a0tPYbLw
ミステリーとはストーリーのみを語れっていうならば、悪くはなかったと思うよ
システム的には不親切で、信者だアンチだとうるさくはあるけど
でもここはストーリーに重点を置いたスレだし
269名無したちの午後:04/07/29 05:49 ID:PNhlchje
>>267
話の大筋が完結してないんじゃ、意味が無い。
制作者も2を作らず別のソフトの開発をしているらしいし、典型的な途中放棄ソフトだね。
270名無したちの午後:04/07/29 07:23 ID:bws37g69
>266
>200も進まんうちにループすんな

同意
271名無したちの午後:04/07/29 08:43 ID:h0R5zm8S
荒らしの自作自演の予感
272名無したちの午後:04/07/29 09:24 ID:tNuUCPfy
批判する側も、もう少し具体的に批判してもらいたいな。
273名無したちの午後:04/07/29 09:42 ID:eMhPZlKs
諸悪の根源は>>261のようだが・・・

>>269
確かに酷いね。
もはや商品としてどうかと思う。
274名無したちの午後:04/07/29 11:51 ID:l3xGwdtz
>>273
じゃあ藻前もレスするなよ・・・
275名無したちの午後:04/07/29 14:20 ID:7p4TIvwH
少し話題変えたいので、Forestのストーリーについて語ってみる。

Forestは演劇のようで演出がいいというのは、既出の話。
文字に出ない音声のキャラかけあいのどがよい。欠点はオートモード
がなくて、音声を途中できってしまうことがあった。

 ストーリーとしては、イギリス児童文学薀蓄のあって知識がある人間
をにやりとさせるところがある。小説としては、不条理や幻想世界が現実と
重なる部分と不条理の解明がなされず受け入れる
部分が泉鏡花の小説群を連想させる。
 
ってとこでどうかな?ま、これは俺の主観的な見方。泉鏡花の落ち着いた
「静」の雰囲気とは異なり、Forestは劇調なので「動」の雰囲気だけど。

276名無したちの午後:04/07/29 15:27 ID:9jaR0UmX
Forestはスト―り―より演出の勝利では?
と言ってみる
277名無したちの午後:04/07/29 15:32 ID:1QKKhoYs
演出は悪くなかったが>275もいってるように
文字なしの音声を途中で切ってしまうなどプレイしづらいところが多々あった。<Forest

スレ違いなレスでスマン
278名無したちの午後:04/07/29 19:05 ID:tk+ntwkf
ガヤと文字と台詞がそれぞれ別なのが同時に出てきて
えらい聴き辛い箇所があったような記憶がおぼろげに…
279名無したちの午後:04/08/02 04:26 ID:ey+bNOaG
書き込み無し?
280名無したちの午後:04/08/02 07:46 ID:hKDQDSZL
はるのあしおと、どうよ?
281名無したちの午後:04/08/02 10:34 ID:izlibJ78
>>280
なかなか良いよ。
地味だけど、丁寧に作ってる印象。

「奇跡使わなきゃ話作れないのかよっ」と、
常々思っている人には合っている。
282名無したちの午後:04/08/03 09:42 ID:qVrTNmVb
Fateは本当に読み物という感じだったかな。
面白かったけど。
きのこの小説は読んでみたけど合わなかった。
絵と音楽が無いと成り立たないって感じなのかも。

ミステリートはほどよい謎解きがドキドキして良かったね。
キャラクターが立ってて、ストーリーに引き込まれる。
これが菅野作品かと。
移動がメチャまんどくさいけど。

ストーリー性で語るならいまのところこの二つ。
283名無したちの午後:04/08/03 13:26 ID:Wo5kCJ5f
    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ   そんなエサでは釣られないクマーーー!
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                                  (´⌒; (´⌒;;;
284名無したちの午後:04/08/04 12:38 ID:p1O0H9Ia
>>282
それは語っているのではない。感想というw
レビューサイト書いている中にも感想とレビューと批評をゴッチャにしている
人間もいるからしかたがないのかもしれないが。
285名無したちの午後:04/08/04 12:52 ID:4dZzVFfs
レビュー [review]
評論。批評。書評。
「ブック-―」

感想と批評は違うけど、レビューと批評は一緒だろ。
286名無したちの午後:04/08/04 21:07 ID:WFavAM2E
>>282
5月末に前作のパッケージ版も含めて発売して大コケした
あのラノベ崩れのようなクソゲーの事だよね?ミステリートって。
287名無したちの午後:04/08/04 22:36 ID:+etSmfS1
nullpo
288名無したちの午後:04/08/05 01:02 ID:lwYHjPqd
パラダイスロストプレイおわた
選択は有るけど一本の読み物って感じ
もう少しサイドの話も書き込んでもよかったと思った
個人的にはAマイナスくらい
289名無したちの午後:04/08/05 04:37 ID:HhQnCBZ8
ELYSIONとかはどうなの?
290名無したちの午後:04/08/05 09:56 ID:z424+kS0
>>289
ストーリーも世界観も面白いけど、
移動がかったるくてやってらんなくなるゲーム。
291名無したちの午後:04/08/05 11:28 ID:R3MOhEN+
PS2版は操作性良好だよ。
292名無したちの午後:04/08/05 16:53 ID:TSFhnUlw


   ∧_∧
  (,, ・∀・)
   と と ヽ  ∧_∧
     ヽ   つ `Д´) >>287
      し´ガッ つ つ
         / / /
        (__)_)
293名無したちの午後:04/08/05 18:20 ID:3yGbem3k
このスレでは上がった事ないですが、せんせい3が名作だと思うのは俺だけですか?
シナリオはCrescendoの水無神知宏で、エロと各シナリオの絡みが素晴らしいと思うのですが。
294名無したちの午後:04/08/06 08:56 ID:jNTVBxjV
せ・ん・せ・い3ねぇ。
エロいし、凌辱に徹底したシナリオやエンドも面白いし、
エロシーンだけでキャラを立てるテキストは素晴らしいと思ったけど、ストーリーが良いとなるとどうだろうか。
結局、DNQな主人公が暴走してヒロインが受け入れてくれるって話だからなぁ。
いや、俺はスゲー好きなソフトなんだけどさ。
295名無したちの午後:04/08/06 17:54 ID:EBCWQzXn
うん、せんせい3はストーリーよりもテキストに魅力があると思ふ。
ただ、水無神氏のテキストはリリカルで上品すぎるので、
陵辱作品とは食い合わせがイマイチ良くない気もするが。
いや、俺もスゲー好きだけどね。
296名無したちの午後:04/08/06 18:40 ID:K347w55U
はぁ・・・やっぱり霧いいなぁ。
297名無したちの午後:04/08/07 00:34 ID:/E6X/Tro
せんせい3は攻略キャラが多い分一本のストーリーが分散してるからね。
七海、月子、年増の3人とも救済ENDでありながらその方向性が違っていたりするのは
上手いと思ったが。
298名無したちの午後:04/08/08 10:56 ID:EDyWsxqX
ここ数ヶ月コレと思えるのやってないなあ、世のライターさんに頑張ってほしい所。
暇だから俺のお勧めおば。気をつけてるつもりだがネタバレっぽかったらスマン。

加奈 − 最後の方に行くにつれ緊張感が高まるのが良かった。なにより知的2(?)ENDのペンダントは反則だろ。
月姫 − 複線もちゃんとして全体的な構成が良かった。キャラもそれぞれ立ってたし、個別ルートもそれぞれ楽しめた。
Fate/stay night − 燃え。ヒーロー物で全体的に面白かった。特に第2部は秀作だと思う。
秋桜の空へ − 前半のドタバタコメディが実に面白かった。逆に最後の方はちょっと。ENDINGはドラマCDで微妙に補完。
ヴェド・ファントム − 燃え。ハードボイルドっぽいのが好きなら是非。
君が望む永遠 − 心理的な繋がりが面白い。恋や友情、信頼なんかの色々な感情が葛藤しあう。主人公ヘタレ過ぎだけど。
BALDR FORCE − くっきりどこがというのは難しいが全体通して面白い。一場面で「泣け(笑え)!」って感じじゃなくて。
EVER17 − エロゲじゃないけど。俺は謎解けなかったので真相知ったとき「なるほど!」って感じで(笑)。
EVE burst error − 最初は小さい事件が段々と大きな展開に発展していき、いつの間にかのめりこんでる。
Yu-No − システムが当時斬新でそれを元にしたシナリオも実に面白かった。今やったらどうだろう。
銀色 − 一章のラスト。名前のシーン。爆泣きでした。他はまあまあ(個人的に)。
姉妹いじり − 調教ゲーなんですけどね(笑)。エンディングの一つが気に入ったもので。
299名無したちの午後:04/08/08 10:56 ID:EDyWsxqX

以下は板違いなんですけど一応ストーリーが良いと思ったのであえて。
痕 − 個別ルートがそれぞれかなり違う展開。なのにそれら全てを遠くから見るとうまく一本のストーリーになってる。
うたわれるもの − 雰囲気は全然違うんですが、バルドと同じく丁寧に作りこまれて全体的に面白い作品。一本道。
Roots − テキストが面白い。それぞれのキャラが立っていて日常会話や戦闘シーン等の描写が楽しかった。
Kanon − 今やってらどうか分からないが当時はかなりキた奇跡元祖物。特に真琴と栞のラストが良かった。

なんか有名どころばっかだなやっぱ。
最近やったのでそこそこ面白かったのは魔法少女アイ1,2、パラダイスロスト、セイクリッド・プルーム、神愛らへん。
なんか最近ので面白いのあったら教えて下せえ。長文スマン。
300名無したちの午後:04/08/08 11:24 ID:ZHx8FHeR
まあ月姫も下なんだがな。
301名無したちの午後:04/08/08 11:47 ID:RE042g4B
最近だったら、そしてまた家計ぐらいかなぁ。

上半期では魔女の贖罪やENSEMBLEも良かったんだけど、
ここで挙げて他の人に薦められるかどうかは不明……
302名無したちの午後:04/08/08 11:53 ID:ikll3+IZ
ENSEMBLEはストーリー本筋は良かったかもしれないけどブツ切り文章の連続がちょっと…
文章を読ませるようなゲームシステムじゃないから仕方ないのかもしれないけど

魔女はエンディングパターンが少ないせいでプレイによって話の整合性が取れなくなるのが惜しい
303名無したちの午後:04/08/08 13:12 ID:CmDjRPKp
DEJAをこの間でたマルチパックでプレイ中なんだけど、なかなか面白い。
これってインディージョーンズテイストの、考古学を題材にした冒険物だったんだな。
探偵物だと思ってた。
304名無したちの午後:04/08/08 16:07 ID:cmvZ4cKG
>>298-299が挙げてるオススメ、途中で投げたか回避したものばかりだ。
唯一コンプしたのがYU-NOだけ。俺ってこのスレに向いてない奴だったんだ。

305名無したちの午後:04/08/08 18:06 ID:EDyWsxqX
>>304
いや、単に好みの違いでしょう。
人の好みは千差万別。
このスレでは自分が面白いと思ったものを書けばいいのでは。
306名無したちの午後:04/08/08 21:45 ID:krnGg8Dc
ほとんど挙げられてないけどアリスのシェルクレイルがよかったとおもう。
307名無したちの午後:04/08/08 22:32 ID:Ouw9tEAK
>>303
DE・JAのシナリオは遺作や同級生等の蛭田氏で、
氏が自身の最高傑作と認定しているだけあって
シナリオの面白さは保障付き。
308名無したちの午後:04/08/08 22:39 ID:RE042g4B
蛭田作品ではWWかドラナイ4が良いと思ってたけど、
DE・JAは本人が最高傑作だと思ってるのか。
機会があったらやってみようかな。
309名無したちの午後:04/08/08 22:41 ID:2YuC0uRA
リアライズのシナリオは痕や雫の高橋氏で、
氏が自身の最高傑作と認定しているだけあって
シナリオの面白さは保証付き。
310名無したちの午後:04/08/08 22:49 ID:adJSk1gr
リアライズは面白いっちゃ面白いが、ジャンプの連載打ち切りモードな終局だったぞ。
311名無したちの午後:04/08/08 22:59 ID:UB//nLch
DE・JAは2が好きだったな。
1も話は良いんだが短すぎて。
PCエンジン版の声優がやたら豪華だった記憶がある。
312名無したちの午後:04/08/08 23:58 ID:6FJJG5HQ
DEJA2は制作者のパワーが炸裂してると思うよ。何処押しても何かが動き始めるなんて
ありえないから。細部に渡る無駄な作りこみと進んでないようでいて進む展開が個人的に
痺れた。俺は伏線とか分からないので他の人に譲るが、このスレ的にもそれなりの
評価を得られる気はする。
313名無したちの午後:04/08/09 00:09 ID:A/eY9IYV
DE・JA2は陰惨。
314名無したちの午後:04/08/09 02:06 ID:3m/EzFbb
>>304
まさしくその通りですね。
ストーリーが素晴らしいと一言でいっても色んな捕らえ方があるだろうし。

>>298-299
このリストの中ではおそらくE17とYU-NOが客観的に見て
シナリオのレベルや全体の構成力はずば抜けていると思う。
ただ俺はこれらはすごいとはおもったがあんま楽しめなかった。

加奈や君が望む永遠の方がシナリオの質は落ちるが心に響く作品だった。
おそらく登場人物をしっかり時間をかけて掘り下げて描いているからだろう。

シナリオの質重視の人はYU-NO、E17
キャラ重視の人は加奈や君が望む永遠っていうだけで
双方があれこれ言い合うからややこしくなっている気がする。

人の好みにむきになって反論しても無駄にスレが伸びるだけで
見にくくてしょうがないから自重しましょうね。
以上長文スマソ
315名無したちの午後:04/08/09 02:15 ID:TbxkL4CB
>314
折れ的にはEver17のシナリオはいまいちだったわけだが・・・。
まあ人それぞれなんだろうがな。
↓見たいに個人的な意見で決め付けるのは良くないと思うよ。
>シナリオの質重視の人はYU-NO、E17
>キャラ重視の人は加奈や君が望む永遠っていうだけで
316314:04/08/09 02:34 ID:3m/EzFbb
>>315
俺自身が冷静じゃなかったようだな!
逝ってきます_| ̄|○
317名無したちの午後:04/08/09 05:33 ID:d1VN/QDu
シェルクレイルは漏れも良かったと思う

318名無したちの午後:04/08/09 12:43 ID:lOB45Jqz
最近やったなかでは「らくえん」が抜群によかったな。
ほんと直球の青春物で、笑いのテンポが良くて退屈しない。
後、変に情緒的だったり説教臭かったりしないんで安心して読めた。
おすすめ。



319名無したちの午後:04/08/09 13:22 ID:nHFZzBIA
「何処へ行くの、あの日」
素晴らしいとおもた
320名無したちの午後:04/08/09 15:08 ID:9Bps2TCw
ところで「シナリオが素晴らしい」のと、「ストーリーが素晴らしい」のは別物?

「シナリオの質が落ちる」という概念がどうしてもよく解らない…(別物として考えているのもあるけど)
だが、そうなっちゃうとストーリーは?だが、
シナリオの出来は秀逸(一部未完成のままだが)なそれ散るが漏れ的絶対お奨めになる。
そうなるとなんかスレ違いっぽいし…

と、あまりにも暑いのでクダまいてみた。
321名無したちの午後:04/08/09 15:15 ID:bQwJR1Xx
ストーリーとシナリオは一緒でしょ。
違うのはテキスト。

それ散るでいえば、テキストは秀逸だけどシナリオは糞ということになる。
322名無したちの午後:04/08/09 15:30 ID:WsIJBh/X
>>321
テキストが部分的なものでシナリオは全体的なものってこと?
323名無したちの午後:04/08/09 16:11 ID:4dI0Y6ny
テキストが悪いと、シナリオがたとえ良くてもつまらなくなる気がする。
324名無したちの午後:04/08/09 16:44 ID:Zk67fcJZ
テキストってのは文体では?
325名無したちの午後:04/08/09 17:53 ID:jhBh7akw
前スレにもあった気がするが


ストーリー
小説・映画・演劇などの筋。筋書き。物語全体の概要。物語。

テキスト
原文。原典。本文。

シナリオ
演劇・映画などの上演のもととなる、台詞(せりふ)・装置、演出上の注意などを記したもの。

プロット
物語・小説・戯曲・映画などにおける、一連の出来事の骨組み。筋。構想。


らしい
326名無したちの午後:04/08/09 17:53 ID:ttor0C5G
ここでは、「ストーリー」=「シナリオ」と見なしていいかと。
テキストとはライター毎に異なる文章表現のくせを指すことになるのかな。
テキストが良い = いいまわしや、表現の使い方が良く、読みやすい。
これは好みが別れるところだろうけど。
327名無したちの午後:04/08/09 18:16 ID:O/plsuqv
厳密には、ストーリーとシナリオは別物で、簡単に説明するなら
ストーリーは「あらすじ」などで、シナリオは「見せ方」の問題かな。
ただし、厳密に区別せず混在して使っている人もいるし、厳密な区別は
難しいので、混在している。
原作つき映画やドラマを思い浮かべるとわかりやすいかもしれない。

例えば、「ハリーポッター」は「ストーリー」の上では、今まで平凡な少年が
いきなり選ばれた人間だといわれ悩み成長しながら悪人を倒す話。

これが、シナリオのレベルになると、委員長型の少女や腕白な友人とともに
面白いアイテムが登場して学園生活を営むことで魅せるシナリオ。
(その演出の仕方でキャラ燃え・萌えの傾向も決まりやすい)
作者や翻訳者の力量がテキストになり、
映画化して薄く切り取るとプロットになる。

こんなもんでOK?

328名無したちの午後:04/08/09 18:25 ID:OEeUQrG3
シナリオは演出を含んだ展開、見せ方って感じなのか
まぁごっちゃにしても問題ないレベルの瑣末事と言える
329名無したちの午後:04/08/09 18:36 ID:qhIS+DtY
業種によってもそれぞれの単語の使われ方とか違うし、厳密な定義なんて存在しないよ
330名無したちの午後:04/08/09 18:52 ID:O/plsuqv
>厳密な定義なんて存在しないよ

ま、そりゃそーだね。一応の目安程度の区別としてだしてみただけ。
大体、エロげーにおいて「シナリオ」=「ストーリー」で大体問題ない。
「ストーリー」ひとつとっても人によって変わるし。

331名無したちの午後:04/08/09 18:57 ID:ky51gHxE
鬼畜・レイプみたいな強引系で素晴らしいのじゃなくて
純愛系、恋愛系で素晴らしいage以外のDVDのアドベンチャーエロゲー
教えて下さい!!特に最近のヤツ!!
332名無したちの午後:04/08/09 18:58 ID:ky51gHxE
ageのエロゲー以外にストーリー性の(・∀・)イイ!!エロゲー、知りませんか?
なんか「ダ・カーポ」とか「月は東に日は西に」とかが(・∀・)イイ!!と聞かされたのですが…。
オフィシャルサイト逝ってもよくわからないので詳細を教えて下さい。
またそれ以外にストーリー性の(・∀・)イイ!!エロゲーがあったら教えて下さい。
…アイノスは高が知れてるのでアイノスは結構です。
333名無したちの午後:04/08/09 19:01 ID:bQwJR1Xx
香ばしいな…
334名無したちの午後:04/08/09 19:08 ID:TbxkL4CB
>332
CLANNAD
335名無したちの午後:04/08/09 19:16 ID:nKFbeK7W
>>332
オベイ
336名無したちの午後:04/08/09 19:16 ID:ky51gHxE
>>333、香具師ではありませぬ!
>>334、詳細を…。
337名無したちの午後:04/08/09 19:16 ID:ky51gHxE
>>335、詳細…。
338名無したちの午後:04/08/09 19:20 ID:P6vsWInk
ちっとはぐぐれ池沼
339名無したちの午後:04/08/09 19:24 ID:9eIcyIYX
>>336
香具師を香ばしいと読んでないかオマイ?
340名無したちの午後:04/08/09 19:34 ID:ky51gHxE
CLANNAD…ん〜…good!…けどエロゲーなの?
オベイ…ギャフン。奴隷系はよせ!
341名無したちの午後:04/08/09 19:51 ID:aPZzwjDa
このひと、いたいけな彼女に出てきた文系オタクにとてもよく似ている。
342名無したちの午後:04/08/09 19:56 ID:CxrfPnfe
>>340
分かった分かったじゃあいいよ良く聞けよ。
「Air」と「Kanon」だ。大丈夫エロゲだ。名作だから安心しろ。
いいな。良く覚えろよ。そして二度とここに来るな。
続きはLeaf/key板でな。じゃあな。さよなら。
343名無したちの午後:04/08/09 20:04 ID:ky51gHxE
(´・ω・`;)<堪忍袋に触れちまったか…?

ググりました。…寂しい作品ッスね。
344名無したちの午後:04/08/09 20:12 ID:0BI8r0Gg
「堪忍袋に触れた」というのは日本語として変だろう。
そう言う時は「逆鱗(ぎゃくりん)に触れる」というのだ。
345名無したちの午後:04/08/09 20:13 ID:ky51gHxE
スンマセン。自分、理系なんで…。
346名無したちの午後:04/08/09 20:14 ID:z9pbYbfe
“げきりん”だろ…
347名無したちの午後:04/08/09 20:16 ID:TbxkL4CB
そういえば、ポケモンでカイリューが「げきりん」って技覚えたな・・。
まったくかんけいないけど。
348名無したちの午後:04/08/09 20:16 ID:ky51gHxE
>>347、消防ハケーン
349名無したちの午後:04/08/09 20:18 ID:9eIcyIYX
>>344晒し上げ
350名無したちの午後:04/08/09 20:21 ID:ky51gHxE
まぁ、ココはエロゲ関係だし、日本語の勉強板じゃないから別にええじゃん。
351名無したちの午後:04/08/09 20:23 ID:0BI8r0Gg
オマエが言うな
352名無したちの午後:04/08/09 20:23 ID:e31nk3aa
21歳未満は帰れ
353名無したちの午後:04/08/09 20:24 ID:ky51gHxE
>>351、細かい事は気にするな。
失言は放置。コレ、鉄則。
354名無したちの午後:04/08/09 20:25 ID:ky51gHxE
>>352、漏れは22歳だが問題でも?

……いや、何も言うな。
355名無したちの午後:04/08/09 20:28 ID:ky51gHxE
ハァ…「ゆうれいは同居人」はハズレだった。
やはり動画よか静止画だな。
356名無したちの午後:04/08/09 20:28 ID:TbxkL4CB
>348
23歳ですが何か?
357名無したちの午後:04/08/09 20:31 ID:ky51gHxE
さぁ…今日も君のぞDVD版を探しに逝くか…。
かなりレア物だから今日も見つからないかもな…。
358名無したちの午後:04/08/09 20:34 ID:ky51gHxE
ストーリーが素晴らしいエロゲー…ageの中じゃ「君がいた季節フルボイス版」だな。
age作品の中で将来がある主人公は前島正樹だけだもんな…。
まぁ…蛍エンドの鳴海孝之は医者になるらしいけどネ。
359名無したちの午後:04/08/09 20:43 ID:IIRY0/3B
>>357
通販で買えるトコあるよ。
360名無したちの午後:04/08/09 20:51 ID:Sz0oiBy7
たかゆき医者になるんだ…。そうだっけなぁ

まぁまなまなENDが見れればそれでいいさ
361名無したちの午後:04/08/09 21:16 ID:m4LL8fEL
ky51gHxEって精神年齢が中学生並みだな
362名無したちの午後:04/08/09 21:20 ID:P6vsWInk
終わった火種に油を撒くのも、あんまり精神年齢の高い行為ではない。
363名無したちの午後:04/08/09 22:44 ID:ky51gHxE
頼むからココでは現実逃避させてくれ〜…。
364名無したちの午後:04/08/09 22:46 ID:0pBec8hr
>332
一応その二つはほのぼの学園物
特にストーリーが素晴らしいというわけでもなく、普通に面白い感じ
キャラクターに魅力を感じたなら、それなりに長く遊べるので買っても損はしないかと
365名無したちの午後:04/08/09 22:49 ID:ky51gHxE
>>364、ただ単にヒロインが多いという事ではないという事ですか?
友人から聞いた話によると「ダ・カーポはヒロインが多くてエロ画像たくさん見れるぞ。」とか言ってた。
366名無したちの午後:04/08/09 22:50 ID:3YfNOneX
367名無したちの午後:04/08/09 22:51 ID:M33Z1Tr4
NG登録推奨
ID:ky51gHxE
368名無したちの午後:04/08/09 23:04 ID:ky51gHxE
嗚呼、素晴らしきかなエロゲー財閥
あっぱれ、恋愛系エロゲー財閥
369名無したちの午後:04/08/09 23:23 ID:oTMU2qJ1
ちょっと見ないうちに変なことになってるな
370名無したちの午後:04/08/09 23:27 ID:CxrfPnfe
>>369
今日はもう寝ることをお勧めします。
もしよろしければ後日意味のありそうな書き込みだけリストアップしておきますので。
371名無したちの午後:04/08/09 23:48 ID:PuwyJTP4
>>357-358
君いたも君のぞも、ストーリーは良いとは思わないなぁ、私的に。
でも、シナリオは良いと思うよ。

ちなみにオススメは「この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO」です。
「ダ・カーポ」や「月は東に日は西に」とはジャンルが全く違い、
ADVであるのですがゲームシステムが独特なので、やるときは腰を据えてやってみてください。
372名無したちの午後:04/08/09 23:52 ID:I0pDtCtf
売ってねーよ。
373名無したちの午後:04/08/10 00:16 ID:jSV0qsnh
>>371
「ストーリー」と「シナリオ」の違いを言うてみそ。
374名無したちの午後:04/08/10 00:58 ID:QCVU3yF+
【ビートたけし】哀しい気分でジョーク【主演映画】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1074605785/
375名無したちの午後:04/08/10 11:57 ID:Bn2+ISeQ
>>334、ちょっと待て。
CLANNADはエロゲーじゃないぞ。
それにも気づかぬ>>ky51gHxEも異常だがな…。
376名無したちの午後:04/08/10 13:00 ID:T+s40Z3d
なんかスレ伸びてると思ったら夏か・・・
377名無したちの午後:04/08/10 17:48 ID:AiWj4KRg
蒸し返すなようぜーな
378名無したちの午後:04/08/10 20:09 ID:4b5h7BHu
このスレで[永遠のアセリア]はあがってないのかな?個人的にはメチャクチャ面白かったが
設定や世界観、戦闘やシステム、ストーリーが高いレベルでまとまっていた
379名無したちの午後:04/08/10 21:04 ID:TCIzl5E9
>>378
世界観を含め設定全般、戦闘とシステム周りはかなり高いレベルで纏まってたと思う。
CGは多少好みが分かれる所だが、一枚絵の質は高かった。BGMも水準以上の出来。
ただストーリー、シナリオについてはどうだろう、個人的には他の要素に比較して数段
劣る出来栄えだったように思う。主人公の無謀・無軌道・無思慮な行動・思考があって
初めて成り立つ展開というのはエロゲではよく見られる傾向だが、アセリアの場合は
その度合いが強すぎたように思う。設定が良く出来ていた分余計に主人公の浅はかさ
が際立っていた。
380名無したちの午後:04/08/10 21:42 ID:Lt+cbERx
>>378
ゲームとして面白かったけど
ストーリー的には良くある設定を生かしきれてない作品っぽく思った

あと妹が(ry
381名無したちの午後:04/08/10 21:52 ID:DPcogp2Y
うむ、妹に尽きるな
382名無したちの午後:04/08/10 22:17 ID:u5L/OBNi
アセリアは結構はまったけど、ストーリーは特筆する所はあまりなかったように感じたなぁ。
あと妹が。。。
383名無したちの午後:04/08/10 22:27 ID:SwsfAGHB
アセリアねぇ。ゲームとしては結構おもしろかったし音楽はサントラ今でも聴くくらい好きだ。
でもストーリーはもろに龍狼伝のパク(ゲフン
馬鹿兄妹の織り成す遠隔漫才は正に四郎と真須美のそれにそっくr(ゲフフン
まぁ、流石にストーリーを素晴らしいというのはどうかなと思う。
384名無したちの午後:04/08/10 22:47 ID:tY9MAA2/
>>380-382
おまえらそんなにキモウトが嫌いか
385名無したちの午後:04/08/10 22:49 ID:t7jNp1H+
386名無したちの午後:04/08/10 23:28 ID:QROZBzJc
妹の吹き鳴らす冒涜的なフルートの音色に合わせて
混沌の中心で永遠に身悶え続けてみたいなぁ・・・。
387名無したちの午後:04/08/11 01:20 ID:/QtVA/5t
>386
>妹の吹き鳴らす冒涜的な〜

>妹の吹き漏らす冒涜的な〜

と読んでしまった俺はもう引き返せない
位置にいる気がする…
388名無したちの午後:04/08/11 02:23 ID:fUSihHhB
なんかロリ系な絵ばっかだよ
ストーリー良くても絵で拒否反応がでちまう・・・
スレ違いsage
389名無したちの午後:04/08/11 03:53 ID:/BTQ0dsh
拒否反応出まくりだったので義妹が出てくるシーンは大体スキップしてたなぁ
話的にはエスペリアとレスティーナのルートは結構好きかな

個人的に主人公にあまり好感持てなかったけど
それ以上に義妹があれだったので耐えられたのかもしれない
390名無したちの午後:04/08/11 04:45 ID:tc1puXI2
>>379
"裏"設定を売りにする話だったね。
ライターはこの設定(世界観)を使って次は学園モノを書くそうだけど。

妹は別に…、立ち絵とかは殆ど見てないから、
絵主導のユーザーとは微妙にズれてるんだろうか。
話的に「べつに犠牲にしてまで助けたくもないな」と思う程度ではあるが。
391名無したちの午後:04/08/11 22:10 ID:X/mYbIpV
友達からシンフォニック=レインってストーリーが良いって聞いたんだけど本当ですか?
聞いたことがないゲームなんだけど
392名無したちの午後:04/08/11 22:17 ID:UiIHqAV6
エロゲーじゃない
が、かなり良い。
393391:04/08/11 22:34 ID:X/mYbIpV
>>392
ありがとう

道理で聞いたことがない訳だな守備範囲外だ
394名無したちの午後:04/08/11 23:22 ID:D4TlzX++
ベースは淡々としてるけどオチが結構すごいことになってる>symphonic rain
品があって伏線生きてて、割と退屈かも。
395名無したちの午後:04/08/12 00:06 ID:kEicAO3x
>>391
どっちかというと鬱ゲ (´ー`)
396名無したちの午後:04/08/12 00:42 ID:rTBUCb4f
どっちかというか思いっきり鬱ゲかと思われまする
397名無したちの午後:04/08/12 00:57 ID:Lp1aS0HN
総合すると板違いということで。
398名無したちの午後:04/08/12 10:54 ID:8Ct1yIex
岡崎さん・゚・(ノд`)・゚・。
399名無したちの午後:04/08/15 14:05 ID:UHK9ws+C
遅いけどリアライズ購入してクリア
感想は…淡々としてたけど面白かった
音声とストーリー補完した完全版出してほしいと思った
エンド物足りなすぎ
400名無したちの午後:04/08/15 21:30 ID:SopALKhc
単純な説明文が多用又は長いとプレイ時のノリが悪くなるので、どうしてもテキスト評価の減点対象になります。
いつ・どこで・誰がと言った内容ならまだしも、世界観や登場人物紹介の説明文がだらだらと長いゲームは、
やはりゲームそのものも面白くない物が多いです。

いつ・どこで・誰がといった事も、立ち絵や掛け合い、シーン展開などで説明文にしない工夫がされていたり
すると、シーンや情景が頭に浮かびやすいのでプレイする側もノリやすいです。

最近プレイした中では、「らくえん」が断突に面白かったですね。
例えば、いちにーちゃんで具体的な説明が無いにもかかわらず、人となりや登場人物達との
関係が浮かぶのがすごいです。

重複かつ長文を承知で書き連ねると
説明文は、プレイヤーに与える情報量が少なくテンポが止まるので嫌いです。
逆に言えば、説明文に別の意味を持たせていたりすると話は違ってきます。
「らくえん」の「1975年12月。」から始まるディスプレイ一面を覆い尽くす説明文はサイッコーに好きですし、
手を叩いて喜びまくった経験はここ数年来なかったと思います。

長文失礼しました。
401名無したちの午後:04/08/16 07:35 ID:1ys20qBo
>>400
パッと見て読む気なくすカキコだな。
402名無したちの午後:04/08/16 08:34 ID:yB/WPRv9
>>401
要約すると
“そう”ならない長くても惹きつける演出の文章を読みたいなー
って事らしい
403名無したちの午後:04/08/16 09:20 ID:j5PaoBht
単純な説明文章で嫌になった事はないが

前半にキャラクタに自分の過去を会話で語らせる手法でやる気なくした
もえかん。
404名無したちの午後:04/08/16 11:09 ID:coFI9SWT
>>402
違うな、「私はらくえんが大好きです」だと思う。

俺は嫌いなんだけどさ。
405名無したちの午後:04/08/16 11:46 ID:+12ytdmW
テキストや演出、声優の演技まで含めれば「らくえん」が良作であるのは確かだが。

>1の「物語全体の大まかな流れ。キャラクターの作りや会話は含まれない。」

からすればストーリー自体は持ち上げるほどではないだろう。
406名無したちの午後:04/08/16 12:02 ID:E50t0hb0
>>404
いや単なる皮肉だから
407名無したちの午後:04/08/16 12:07 ID:coFI9SWT
確かなのか、そうか。

>406
とってもごめんなさい。
408名無したちの午後:04/08/16 12:16 ID:lGUDVbkm
>>400
長い説明で「長い説明は演出が無いとウンザリ」と主張
>>401
パッと見て読む気無くす長文レスだな。と畳返し
>>402
>>401の意図を汲んで援護射撃(ネタとして完結させる)

だと思ふ
409名無したちの午後:04/08/16 21:48 ID:5Sro/B4f
>>401-408
はい、ありがとうございます。
やっと2チャンらしいレスが貰えた気がします。

>>403
単純説明文が長いという事は、プレイヤーが脳内で
どう、シーンを構築しているかを意識していないケースが
多いと思うのでゲーム自身つまらなくなると思うのです。

410名無したちの午後:04/08/17 23:30 ID:KqztGqaR
星空☆ぷらねっとってストーリがいいですか?さっき某所で1280円で売ってるのみたけど
良けりゃ明日の開店直後に買ってくるが
411名無したちの午後:04/08/17 23:40 ID:egDf42lh
そこそこ。
412名無したちの午後:04/08/17 23:40 ID:5XuSpbZM
悪くはないが、攻略キャラによっては結構差がある。
413名無したちの午後:04/08/18 00:39 ID:yX1lvWZn
>>410
っていうか寧ろどこでその値段で売ってたのか是非教えて欲しい。
414名無したちの午後:04/08/18 04:10 ID:LqaYoV1Y
>>410
知障の佳多奈シナリオと蘭子シナリオのヤリ逃げくらいしか
語るところ無いよ。。。
415名無したちの午後:04/08/20 00:05 ID:uTJbTb4M
佳多奈シナリオの良さは設定の妙で、
ストーリーが良いとは思えなかったなあ。
症例集の引用+SFの羅列で、流れも悪いし。

ストーリー的には、恭子シナリオかな。
キャラ配置や絡ませ方、心情の流れも上手いし、
地味だけど良く出来ていた。
416名無したちの午後:04/08/20 07:44 ID:EaNLEbDT
ミステリートの続編?らしいサイファーにかなり期待。
最近ストーリー主体のゲームって少ないから。
417名無したちの午後:04/08/20 15:05 ID:xqgvlQXY
続編というか同じ世界観の物語らしいね。
シェアードワールドってやつ?
ミステリートであれだけ世界観を広げた以上、
これぐらいしないとミステ2だけでは伏線を回収出来そうにないのは確かだ。
418名無したちの午後:04/08/21 10:45 ID:fywN8+6S
>>410
もう遅いかもしれんが
星空☆ぷらねっとは3種類あるよ
CD版とDVD版とフルボイス版ね
CD版は2KやXPでプレイするには手間がかかる
419名無したちの午後:04/08/21 12:22 ID:sArV2Ofc
>>417
そうやって旧作をずるずる引きずり続けるのはどうなのかね。
新規ユーザーは入りづらく、旧作ファンの度重なる原画家変更で離れていって
新作が出るたびにどんどん売り上げが落ちてるし。
420名無したちの午後:04/08/21 15:34 ID:KlOIqdl/
ストーリーが素晴らしい=エロ画像が少ない

…エロ画像が多いストーリーが素晴らしいエロゲーって無いの?
421名無したちの午後:04/08/21 15:59 ID:G6s8MJpX
いや、確かにいわゆる抜きゲーはストーリー度外視の物も多いが、
ストーリー重視だからってエロが薄いとは限らないぞ。
422名無したちの午後:04/08/21 19:21 ID:Ysz2h3kI
二兎を追うのは難しいから
所謂萌えエロゲーは如何だろうか?
423名無したちの午後:04/08/21 19:42 ID:vuxYWFz5
ストーリーの定義が>>1にあるように
「物語全体の大まかな流れ。キャラクターの作りや会話は含まれない」
なら、全体にエロシーンがあるだけで物語全体の流れは阻害されないか?

確かに抜きゲーでも話が面白いと感じる場合もあるが、
そういう場合は大体オチが良かったとか設定が上手かったもので、
物語全体の流れが良かったものではないと思う。

同じように、全体の8割が日常描写でギャグが続き、
最後の2割で突然泣きゲーになるのもストーリーが良いとは言わないと思う。
それが面白いかどうかは別として。
424名無したちの午後:04/08/21 22:01 ID:Kc3Ul1Q4
話題のミステリートようやくプレイ。
キャラクターの掛け合いが面白いわ。なるほどね。
第一話は結構ミステリーしていて、良かったかも。
謎が謎を呼ぶ、というストーリー構成が良いね。
先を見たくなる。
425名無したちの午後:04/08/21 22:49 ID:V3xHN8K8
アーベルのソフトは悪いイメージが強すぎて
購入どころかプレイする気すら起きない。
426名無したちの午後:04/08/22 03:15 ID:5VbKYvkB
内容批判ならともかく、メーカー批判はよそでやってくれ。
427名無したちの午後:04/08/22 07:42 ID:0Fc4uMHt
>>424

「キャラクターの作りや会話は含まれない」
428名無したちの午後:04/08/22 07:54 ID:0Fc4uMHt
一部のエロ薄系ゲーム信者によるミスリードかも知れないが、
エロ濃い=ストーリーが阻害される、という論法は無理ありすぎ。
というか、エロゲのスレなのだから、エロを上手く取り込んだうえで上質なストーリーのゲームこそ
このスレで語る価値のある作品なのではないの?

いや、理想論なのはわかってるけれど、でも、
エロが濃いゲーム=ストーリーがダメという定義付けは流石に間違ってると思うので。
429名無したちの午後:04/08/22 07:58 ID:HUm1vIl2
腐り姫なんかは最後はアレだが
ストーリーを一貫する田舎臭さとエロシーンのアンモラル感に痺れたな。
最後以外の退廃的な流れも好きだった。
430名無したちの午後:04/08/22 08:03 ID:/jDFICSg
>>428
それをいうなら、まず自分がエロが濃くてストーリーが素晴らしいソフトをあげてくれ。
431名無したちの午後:04/08/22 08:45 ID:CWgzzD+U
極端によいというわけではないが、エロあってストーリーもそれなり
というレベルなら、かぐやの「人形の館」とか。
まだまだあった気がするが、今思い出せないな。
 ただ、ストーリーとエロの濃さをからませるものとなると、エロを
自然にそれなりの回数みせるために、陵辱鬼畜系になりやすいと思う。

だから、純愛系というか明るい希望もつようなシナリオとは相性が、
不可能ではないが、あまりよくないと思う。
432名無したちの午後:04/08/22 09:08 ID:xaaqbgDU
陵辱モノでストーリーが素晴らしいとなると陵辱→改心コースなんだろうなぁ
陵辱→調教→調教完了の流れでストーリーが素晴らしいと思う奴は少ないだろうし
433名無したちの午後:04/08/22 09:17 ID:l9BMzgtF
凌辱ゲーは改心というか報われないエンド系の作品の方が評価されるような気がするのだが。
上に挙がってたせんせい3は普通のハッピーエンドなんてないし、螺旋回廊もif以外はハッピーじゃない。
個人的に評価してる崩壊序曲ってゲームも普通のハッピーエンドはないし。
434名無したちの午後:04/08/22 09:39 ID:Xy+xcwUq
陵辱系で評価が高いのは、救いのない最後とかを聞くかな。
そっち系は苦手なので、どういう基準なのかは分からないが。
435名無したちの午後:04/08/22 09:54 ID:iXEPz2uo
陵辱OKなら、エロ濃いストーリー良ゲーだと、河原崎家の一族2が面白かったな。
1はストーリーが無いに等しい作品だったけど、2で化けた気がする。
436名無したちの午後:04/08/22 10:22 ID:5VbKYvkB
そもそも>>1の定義ってのが余り意味を成してないような。
別にシナリオが素晴らしいエロゲスレがあるわけじゃないし、
ストーリーやシナリオの定義づけなんて人それぞれで、
そこまで意識して分けなきゃいけない意味もないだろ。
演出やキャラクター性が話の面白さに直結してる場合だって多いし、
そもそもエロゲのシナリオはそういう側面から発展して来たわけで。
それを、この面白かった部分はストーリーだが、
この面白かった部分はシナリオだな、
なんて完全に切り分けて考えられる人も少ないだろうし。
単に話が面白かったエロゲってだけで充分だと思う。
437名無したちの午後:04/08/22 11:45 ID:0Fc4uMHt
そもそもが、それぞれの心の琴線に触れたストーリー重視の作品を語るところだし、
どこが心の琴線に触れるのかなんて、当然それは、人それぞれだしね。

と予防線を張っておこうw
で、エロについての私見だけれど、要は、
薄い濃いよりもストーリーとエロが剥離してないことが重要だと思うのな。

好きな作品の中からエロ要素抜きではストーリーが成り立たないと思われるものをピックアップ。
「果てしなく青い、この空の下で」「水月」「ポートレート」「CROSS†CHANNEL」
438名無したちの午後:04/08/22 12:19 ID:YAOY/1Iu

うっさい議論したいならネギにスレ建てて移動汁。
439名無したちの午後:04/08/22 12:44 ID:0Fc4uMHt
議論なんてしてないし。

それに、スレ内のことはスレ内で解決が基本だと思うよ。
自分が嫌いな流れだからといって「別スレ立てろ」は如何なものかと。
440名無したちの午後:04/08/22 15:09 ID:KbEMAuYu
エロがストーリーと剥離してない名作と言えば「逸脱」
キャラの設定と「おれは、射精した」に代表される独特の言い回しとテンポをもつテキストが実に素晴らしい
441名無したちの午後:04/08/22 15:15 ID:nb5fGz6m
テキストとシナリオは別物。
442名無したちの午後:04/08/22 15:22 ID:W75FnN+t
そうゆうズレたツッコミはいいかげんやめようぜ。ベイベー
443名無したちの午後:04/08/22 15:31 ID:fbJ6kmwK
ストーリーだけ抜き出すと感動も糞もないな。

「Hello, world」
ロボットが人間の心を理解して自分を犠牲にしてヒロインを助ける話

「家族計画」
宿無しの人間が集まって家族の真似事を始めるが、結局無理が来て解散する話
擬似家族は崩壊したけど主人公はヒロインと結ばれてめでたしめでたし。

「Fate」
主人公の成長物語。歪んだ正義感を持った主人公たちが、戦いの中更正する話

「C†C」
精神に欠陥をもつ主人公たちがループ世界に迷い込む話
ループに気付いた主人公が全員を元の世界に送り返して終り
444名無したちの午後:04/08/22 15:43 ID:5/iHEP7b
>>443
それだけ見れば感動なんて出来ないけど、
そこから本編は感動できそうだと推測することは出来る。
↓これなんかすごく感動できそう。

「Hello, world」
ロボットが人間の心を理解して自分を犠牲にしてヒロインを助ける話
445名無したちの午後:04/08/22 16:00 ID:5VbKYvkB
でもそれ自体は、大抵ありがちなパターンで、
ほとんどの場合が箸にも捧にも引っかからない凡作に過ぎないわけで。
それらの凡作と名作の違いは、やっぱり厳密な意味でのストーリー以外の部分だろ。

そもそもこのスレの目的は、抜きゲーとは違う、話の面白いエロゲを挙げようって
だけのコンセプトなわけで、ストーリーって言葉も、初めにスレ立てた人が
厳密な定義なんて考えなくて何の気なしに使っただけだと思うし。
その人がたまたまシナリオという言葉を使ってたら、
シナリオの定義で話が進んでただけなんじゃねーの?
そうだとしたら、ここまでストーリーの定義にこだわる必要は全くないと思うんだが。
446名無したちの午後:04/08/22 17:03 ID:0Fc4uMHt
では、こうしたら如何だろうか?
推薦人は極力、ストーリー・シナリオ(テキスト)・演出・キャラクター・それ以外の何れに惹かれたのかを併記。
447名無したちの午後:04/08/22 17:04 ID:c+xekUm0
個人的な考えではエロゲーのストーリーはエロとオタク的要素(キャラ等)と
一体になってこそ真価があると思うんだけど。

抜きゲーじゃなくとも、上記要素を描ききれないやつはエロゲライター失格。
一般小説界ではちょっと勝負できないけどエロゲなら…って魂胆が見えて不愉快です。
エロゲ以外の分野でガチンコ勝負してこいって言いたい。
(ま、小説界でもエロゲライター以下の文章力の人はいるけど)
448名無したちの午後:04/08/22 17:23 ID:hhGsQ/Fi
>>447
高望みしすぎです。
いいかげん現実を見てください。
449名無したちの午後:04/08/22 17:36 ID:zCLHmXxN
>>447
失格とか不愉快とか随分とアレだが…
とりあえず上二行には激しく同意。
文章がうまいだけじゃ面白いエロゲシナリオには成り得ないね。
450名無したちの午後:04/08/23 12:39 ID:9fvPiq/H
おまいらそんなに条件ばっかり限定してちゃ、何も語れなくなっちゃいますよ。
もっと気楽にいこうよ。エロゲなんだしさ。
451名無したちの午後:04/08/23 16:36 ID:jMQqF+Er
18禁ゲームがエロゲとは限りません。エロゲのすべてが抜きゲじゃないように
452名無したちの午後:04/08/23 18:56 ID:glf7+SXO
ストーリーが素晴らしいエロゲー その6
453名無したちの午後:04/08/23 22:05 ID:hw1X3b+8
僕と僕らの夏での河原でレズキスシーンはえろかったな。

女の子同士でひたすら唇をむさぼり合うだけなのでコンシューマー版にもあるのだが
多分あのゲームの中で一番えろかった。

ストーリーとは関係ないか。
454名無したちの午後:04/08/24 10:41 ID:JV/Dd2Wq
さすがにそれはスレ違いと言わざるを得ないような気がしないでもない雰囲気風味。
455名無したちの午後:04/08/27 12:49 ID:7DHdjD6g
エロがシナリオの中心にくるお話……
板違いになるが天使のいない十二月なんかはエチをシナリオの中心に据えた話では頑張ったと思う。
少なくともエチという行為がシナリオの中で活きていた。
……まぁ、商業的な結果はさておき。


SEXFRIENDなんかはこれとはまた別の意味でエロがシナリオで活きてたよなぁ。
まぁ、エロが活きてるっつーか、早瀬のキャラが活きてただけっぽい気も多分にするが。
456名無したちの午後:04/08/27 16:43 ID:R56YjYis
セフレはてっきり抜きゲだと決めつけてたものだから、買う時期を逃してしまったな。
457名無したちの午後:04/08/27 16:46 ID:FxsyJcGk
エロとシナリオとゲーム性 第7夜 【追憶】
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1086440502/
458名無したちの午後:04/08/27 19:24 ID:s2GoySlR
セフレは早瀬萌え〜なだけに陵辱ルート痛かったなぁ。
けど、主人公にも感情移入出来るし。なかなか、上手いシナリオだなぁと思った。
459名無したちの午後:04/08/31 00:08 ID:1yd/2DBZ
セフレは真面目に攻略するとエチシーンに綿密な計画が入るので
途中のストーリーに感情移入できなかった
460名無したちの午後:04/08/31 17:17 ID:7Mkz+gb8
ーぅ
461名無したちの午後:04/09/01 00:08 ID:UmCAXhvf
んで、8/27の作品群はどうだった?
俺はランスしかやってないんだが。

ランスはなんつーか、いつも通り。いつものアリスのいつものランス。
ただランスが少し善い人になってたり、ゼスや魔人勢が鬼畜王から少し設定が変わってたりするのでその辺はお気をつけて。
個人的には面白かったよ。
462名無したちの午後:04/09/01 00:15 ID:e7x5VuDi
>>443
hr属性も伏せ持つ自分としましては、
ハロワの己はしょせん通過点に過ぎないのかと別方面で哀しくなります。

ヒロインの死後、ヴェドのリァノーンEDみたいな感じで終わるならともかく。
463名無したちの午後:04/09/01 22:58 ID:mZmufyUq
やんやんややんやん
464名無したちの午後:04/09/02 04:55 ID:6UA5Mn/2
>>463
下級生2ね。
基本的にストーリーを楽しむゲームではないが、
高遠七瀬の心の揺れ具合や徐々に大胆になっていく過程のエロを絶妙に描いていたのは良かった。
そしてなんと言っても祭りとなっているメインヒロインのシナリオ!
実際は処女に固執していなければなんともないシナリオなんだけど、たまき自身が良い子だから
微妙な展開に説得力が欠けるのは事実。
いかにもな原田うだるチックなシナリオ展開は、懐かしく感じなくもない。
465名無したちの午後:04/09/02 06:08 ID:3bM71u+q
lost life 買った人居るだろうか・・。
俺は序盤で絵が合わなくて挫折したけど・・
我慢できるくらいストーリー良いんだろうかねぇ。
とりあえず同じく買ってしまった人の意見待ち。
466名無したちの午後:04/09/02 06:43 ID:MZapGJ3m
>>465
とてもこのスレに常駐する住人が買うもんじゃないな・・・
467名無したちの午後:04/09/02 07:27 ID:3VX3dTqN
あのー、
葉鍵板該当スレでは、
うだるチックから外れまくりと評判みたいなんですけどー。
468名無したちの午後:04/09/02 09:18 ID:q45BVr2G
プロデューサーとしてはドロドロとした展開は前面に出したくなかったらしい。
かなり修正加えて精一杯明るい雰囲気にして、やっとあんな感じなんだろうな。
469名無したちの午後:04/09/02 09:39 ID:GtxhNOI9
それ逆効果だったんじゃない?
明るい雰囲気であっけらかんとあんな展開やられたから、
嫌悪感ばかりが先に立って叩かれたんだろう。
ドロドロ鬱展開な修羅場だったら、君望とかのノリで
それはそれで逆に楽しめたと思う。
当然それを隠して純愛路線広告するのは論外だが。
470名無したちの午後:04/09/02 10:20 ID:Vfl3Xszd
メインのアイツは単にホワルバを表層だけすくったらああなったって感じだけどね。
他のキャラのシナリオにしても別段評価できるようなものはないし、
素晴らしいなんてレヴェールにゃ程遠いと思うよ。

比較的評価されてる七瀬書いた奴が監修してれば安定してたかもな。
前作っぽくて。
471名無したちの午後:04/09/02 11:52 ID:0n3gCVIB
>467
結局は信者の集まりのスレなんだから
酷いもんだったら「ウダルは関係ねぇ」って言うわけだろ
472名無したちの午後:04/09/02 12:13 ID:f9hkIYpQ
で、471はプレイしてるの?

判定する以前に酷いものには違いないようだが
473名無したちの午後:04/09/02 13:09 ID:8bbxF0Rt
メインヒロインに膜があるかないかは
ストーリーのよしあしと完全に無関係。
474名無したちの午後:04/09/02 13:16 ID:B5+5M0YN
設定が話の中にうまく組み込まれていれば、問題ないと思うけど。
475名無したちの午後:04/09/02 13:42 ID:wnVJJPBj
つーか、特に理由がなければ膜つけとけばいい。
無いなら無いでもいいけど、その理由が問題なんだろ。
476名無したちの午後:04/09/02 13:46 ID:sLD944FO
>738 :名無したちの午後 :04/09/02 03:02 ID:/jU/GRrw
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/moejpn/014/index.html
>malt(EMBLEM 〜エンブレム〜作ったところ)の人がインタビュー受けてる。

>そうですか。1000本しか売れなかったんですか。

沈黙スレより



すっllllllllllげー良い話でした。エロもそこそこ頑張ってたし。
ギャグと燃えと泣きとが良いバランスで語られている上にキャラも立っていて
そこそこの萌えもあるし、何よりテンポが良かった。

どのレビューサイトでもシナリオ  だ  け  は高評価。
477名無したちの午後:04/09/02 16:29 ID:7SHHM4AI
よりによって大悪司とpia3と同時発売だったからな。
478名無したちの午後:04/09/02 17:22 ID:3bM71u+q
>>466
やっぱ糞なのか・・。
こんな事ならユグドラシルを買っておけばよかった
479名無したちの午後:04/09/02 18:44 ID:rQXVmkjp
>>470
七瀬のシナリオはいいよな。
王道直球の学園恋愛モードで。
夕理、みさき、オキエなんかもそうかな?
やっぱり下級生って、ゲーム中での疑似恋愛感が
他のゲームよりずば抜けて高いから
たまきのシナリオみたいに、
鬱になる変化球を入れ込み過ぎると反感買うよ。
少しくらいならスパイスとしていいと思うけどね。
480名無したちの午後:04/09/02 19:16 ID:O1Bq1Y3h
ストーリー…そんなものは無い!物語を紡ぐのはomae!!!

公式 http://www.gumonji.net/

Gumonji
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1090487270/

【日記】 gumonji ウンコタンク1号 【愚痴】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1091079847/

グモンジ〜gumonji〜ringo11人目
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1093414212/
481名無したちの午後:04/09/04 01:04 ID:M2MKfbyf
>476
この人はなんで、商業に拘ったんだろう?しかもよりによって自社。
まがりなりにもプロ業界人だった経歴からなのかな??
パトロン的マニア根性というかで、同人的贔屓眼補正の恩恵も受けられただろうに。
(シナリオ良ければ、システム的な不備にも眼つぶってもらえただろうし、ファンも宣伝もしてくれただろう)
まぁこのへんは結果論だけど、これ出た時期は月姫やらのヒット後なんだよね?
482名無したちの午後:04/09/04 04:36 ID:Q1YqHsgs
>>473
お前さんの頭では膜スキー叩きに結びつけることしか思いつかないだけ。
ご好評な前評判からプレイしてみりゃヤリ捨てられキャラじゃねえか。
顔すらない医大生といい、粗末に扱われすぎ。
こちらの意思で介入も出来ず、陳腐な欝の中で傍観するだけ。

年上組の方は膜なんぞが無くてもそれなりに浸れるだろ。
未プレイでないなら比較してみ。
483名無したちの午後:04/09/04 06:08 ID:3JjfUms7
なんか変なの来たな。
484名無したちの午後:04/09/04 07:13 ID:1W2KpcjH
>464-の流れを見るかぎり、
>473の唐突なフリが変だってこと?

春から夏の徐々にこなれてくる時期を経ないと面白みないよね
夕璃は・・・スタンダード、制限解除のためのイベントも少ないし
パッケ絵に描かれてるキャラってお話的に対極だったのな
485名無したちの午後:04/09/04 08:37 ID:jPlt5rI7
正直、膜などあっても無くてもどうでもいい。
486名無したちの午後:04/09/04 11:50 ID:IWVt1DH0
変なのはいつでも居ると思うが
487名無したちの午後:04/09/04 12:52 ID:jchudogn
>>484
だが春〜夏休みぐらいまで激しくダレる。
七瀬とか、一日一回ひたすらアピールするのが苦痛な年になりもうした。
後半のハーレム具合を築くための種蒔きだと思えばよいのだが、
話がブツ切りで途中経過を忘れるしまつ。
488名無したちの午後:04/09/04 14:26 ID:3JjfUms7
>482
いや、484が変。
489名無したちの午後:04/09/04 14:29 ID:0YeA4wgj
要するに>>473=>>483=
490名無したちの午後:04/09/04 14:36 ID:3JjfUms7
>489
いやそうなんだけど。
473が膜スキー叩きに見えるって、被害妄想強すぎ。
そんなつもりはございませんのでここはひとつよろしくご了承くださいませ。
491名無したちの午後:04/09/04 15:19 ID:8pnGAx4d
>>490
君は484で言う「唐突さ」が変なんだよ、
誰も非がどーだなんて観点で話を振ってないのに。
ていうか他に話題はないのんか。

>>491
暗いと不平を言うよりもお前が振れ。

そうか。
492名無したちの午後:04/09/04 15:27 ID:3JjfUms7
>491
唐突だから変=膜スキー叩きなのか。
そんじゃ俺が悪いね。ごめんなさい。
493名無したちの午後:04/09/05 13:45 ID:3NykzwJ8
うーん、ここまで雑談が続くのはやはり最近ストーリーのいいゲームが出てない証拠なのか。
494名無したちの午後:04/09/05 16:30 ID:SFUY01Zs
エロだけを求めてエロゲ買う連中相手にストーリーなんかいらんだろ
どうせスキップしてまともに読んでないし、読んでても内容理解できる知性を持ってないだろうし
495名無したちの午後:04/09/05 18:03 ID:XMfJGqBE
>494
なんだかお偉い感じの言い方だな。
エロを求めてエロゲを買うのはごく普通だと思うんだが。

エロゲの傑作といわれるストーリーが最高のものとでも思っているのか?
もっと世間を見て下さい。
496名無したちの午後:04/09/05 18:22 ID:KKm3086B
>495
後半部分がどっから出てきたのかさっぱりわからん。
497名無したちの午後:04/09/05 18:34 ID:NLxOd5jn
>>494-495

>エロだけを求めてエロゲ買う連中相手にストーリーなんかいらんだろ

>エロを求めてエロゲを買うのはごく普通だと思うんだが。

エロゲにエロを求めるのは普通だけど、
エロ以外のものを求める人も普通にいる。


>どうせスキップしてまともに読んでないし、読んでても内容理解できる知性を持ってないだろうし

>エロゲの傑作といわれるストーリーが最高のものとでも思っているのか?
もっと世間を見て下さい。

人それぞれ。
どのメディアの作品が良いと思おうが、そんなものは好みの差に過ぎない。
そもそも表現の形態が違うので、直接比べるのはナンセンス。
それぞれのメディアには、それに合った表現方法があるので、
名作と呼ばれる作品を他メディアにそのまま持ってきても名作にはならない。
498名無したちの午後:04/09/06 02:31 ID:s4tqMUVb
>>497
@ゲームならではの表現が活きた作品:ex.YU-NO、書淫
(逆に言えば、小説や映画nなどでは持ち味を出しにくい)
Aドラマ化しても活きそうな作品:ex.君望、加奈
Bアニメ化しても活きそうな作品:ex.Fate、デモンベイン
C映像化したら笑えると思われる作品:ex.沙耶の唄
499名無したちの午後:04/09/06 11:20 ID:cO1EsJol
インタラクティブ性云々抜きで、単にストーリーだけ見ても、
エロゲという色々な意味で特殊な枠組みの中だから映える
(といっても井の中の蛙って意味じゃなく)作品ってのもあるよな。
500名無したちの午後:04/09/06 12:18 ID:2fhjiNH8
それぞれの形態に合ったストーリーの長さってのもあるしね。

例えば映画だと2時間の間に上手くストーリーを収めないといけないので、
あまり長い話は作れないし、詰め込みすぎても駄目になる。
マンガはあまり長さを気にしなくてもいいけど、人気によっては連載が長引き
物語の方向性が変わってしまうこともある。
エロゲは制作費の影響があるし、一通りプレイすることを前提にするなら、
あまり長すぎると全員プレイする前にだれてしまう可能性もある。
小説が一番自由に書けるかな?
501名無したちの午後:04/09/06 12:19 ID:2fhjiNH8
あ、マンガは逆に打ち切りもあるか。
502名無したちの午後:04/09/06 15:19 ID:ugZfJGgi
>>500
1行目は同意できるが、以下は突込みどころ多過ぎ┐(´ー`)┌
503名無したちの午後:04/09/06 16:37 ID:2fhjiNH8
>>502
そっか、すまん。
2行目以降は個人的意見ということにしといてくれ。
504名無したちの午後:04/09/07 00:07 ID:Cc77QTAY
可哀相だから、ちゃんと突っ込んでやれよ
505名無したちの午後:04/09/08 10:54 ID:mMQHScgi
なぁ、次スレからはスレタイから和製英語を省かないか?
「話の筋が素晴らしい十八禁作品」とか。
まぁ、どうでも良いけどね。
506名無したちの午後:04/09/08 13:13 ID:x7iu/ZRE
ストーリーは和製英語ではないぞ
和製英語の意味、わかってる?
507名無したちの午後:04/09/08 14:58 ID:qJX2bTE8
和製英語=カタカナなんだよきっと。
508名無したちの午後:04/09/08 17:58 ID:lpOyDmof
エロゲーは和製英語というより日本語そのものだな。
509名無したちの午後:04/09/08 18:33 ID:JY9ejr9e
ストーリーとエロゲーを足して2で割ると和製英語って事でいいじゃないか
510名無したちの午後:04/09/08 23:24 ID:x7iu/ZRE
ナイターを本場に普及させたいなぁ
511名無したちの午後:04/09/08 23:55 ID:eJuqilci
つまりエローリー?
512名無したちの午後:04/09/09 10:13 ID:eK871pc8
>>511
コーヒー吹いたじゃないか、馬鹿っ
513名無したちの午後:04/09/09 21:55 ID:j1qqK0Em
素晴らしいエローリーを語るスレ その7
514名無したちの午後:04/09/10 13:22 ID:pJjLdM0Q
グロが入ったらグローリー

なんか青春
515名無したちの午後:04/09/10 22:03:28 ID:fNAbZZEU
ちょっとスカ入ってゲローリー

わりとありきたりかな
516名無したちの午後:04/09/10 22:10:27 ID:ePv6akja
ならばエロゲーのストーリーにこだわる俺たちはエロリストな訳だ
517名無したちの午後:04/09/12 01:24:14 ID:a0lV/XcH
>>511〜515
こういうことサラッと思いつく人になりたいなぁ
518名無したちの午後:04/09/12 02:23:29 ID:m0U6Vm66
可哀相で、健気で、可愛いはずの幼馴染が、シナリオの糞さでぼろぼろになってしまったやつをやった俺に、何か良いやつ教えてください.
可愛い幼馴染がいて、感動できるやつ.
519名無したちの午後:04/09/12 05:32:10 ID:GMUJmE9H
下級生2
520名無したちの午後:04/09/12 05:45:25 ID:X29IgHME
>>516
淫リンみたくエロテロリストにしようぜ

>>518
ストーリーが素晴らしいのスレでシナリオが糞なのを聞くのはどうかと
521名無したちの午後:04/09/12 08:02:11 ID:9m/ZzAyr
やっぱ印象に強いのはニトロプラス作品とPC98時代の菅野になっちゃうんだけど
まぁこれもちょっと古いんだけどアリスソフトのアトラクナクアがよかったなぁ
使われるBGMがシナリオに合いまくりだったった
安いしそんな長くもないんでお手ごろです
522名無したちの午後:04/09/12 09:05:07 ID:eYgZ6fCU
ニトロ…沙耶の唄やったんだけどさ…。
話は嫌いじゃないんだけど…音楽が既存作の使い回しみたいで激しく萎えた。
手ぇ抜いてるのかいな…。擦違い?
523名無したちの午後:04/09/12 09:27:14 ID:R4haamWd
>>518
下級生2の七瀬と夕璃のシナリオ。
キャライメージ通りの直球王道の恋愛ストーリーで、
絶対に満足できる質だから。
524名無したちの午後:04/09/12 18:45:39 ID:kTreOGR/
>522
使い回しなんてなかったと思うが?
ファントムと勘違いしてないか?(ファントムは一部フリー素材を使っている)
525名無したちの午後:04/09/13 00:57:23 ID:jwlOQYVK
王道勇者をプレイ中な518です。みなさんありがとう。


>>520
いや、「シナリオが糞なゲーム」をやってしまった俺に、「感動できるゲームを教えてください」と言ったつもりだったんです・・・具体的に何をやったかはばればれのようですが.
>>521
アトラクナクア、キター

>>523
うんうん、でも俺的には「メインヒロインが正史、あとは俗説」というの頭にこびりついていて・・・
いまさら離れやしない・・・

>>519
O、、、、rz
526名無したちの午後:04/09/13 04:28:33 ID:ayPk6h1T
カワイイ筈の幼馴染が、絵が糞なせいでダヨモン星人と呼ばれている作品ならやったことならありゅ!
527名無したちの午後:04/09/13 08:15:55 ID:sNIwiWVp
>>524全く同じとは言ってない。スタッフが同じにしても似すぎ。
528名無したちの午後:04/09/13 09:10:46 ID:do3jWSxz
音楽なんて作り手が同じなら変わり映えなんぞするか
529名無したちの午後:04/09/13 11:14:21 ID:WItNCjKb
I'veが全部似てるのと同じようなもんだ
ニトロはZIZZ
530名無したちの午後:04/09/13 19:17:21 ID:E11x3DiE
なるべく最近のでストーリーは素晴らしいのは無いもんか・・。
給料入ってから何買うか迷ってます、神樹まで待つかなぁ
531名無したちの午後:04/09/13 20:21:54 ID:h2Oz7q1N
>>530
最近というには微妙だが
漏れはいまのとこ今年一番ストーリーが良かったのは
「何処あの」だな。
532名無したちの午後:04/09/14 00:25:01 ID:6JOHZleB
こいじばしは伝奇物として果てしなく青いこの空の下で以来の大ヒットだった
533名無したちの午後:04/09/14 00:32:46 ID:E40A9xIr
ランス6が面白かったけど、典型的な
『キャラクターの作りや会話』が面白い、だからスレ違い
534名無したちの午後:04/09/14 00:42:03 ID:euSm3oSs
>>530 すばらしいというほどではないが「はるのあしおと」
なんてどうだ?絵にちょっとバラツキありまくりなのがアレ
だが、話は3人ワンパターンとはいえいい方だと思う。
535名無したちの午後:04/09/14 00:43:03 ID:In8mHUhJ
青空って伝記モノとして評価されてるの?
俺の場合そっちはイマイチだったけど萌えゲーとしては良かった
536名無したちの午後:04/09/14 04:18:07 ID:bdHqK96C
青空のストーリーには、キャラ萌えしてる余裕なんてなかったような記憶がある。
あ、でもおまけシナリオは萌えたな。
537名無したちの午後:04/09/14 16:39:09 ID:KdzAM3OB
同人だけどひぐらしのなく頃が割と良かったぞ
体験版しかやったことないが
538名無したちの午後:04/09/14 17:27:02 ID:jM4aeGNm
それはエロゲーですらない
539名無したちの午後:04/09/14 20:19:51 ID:dp01o/CK
しかも体験版しかやったことないのに、
良かったという神経がわからん。
540名無したちの午後:04/09/14 21:42:37 ID:jw4BVZFh
宣伝かシンパじゃネーノ?
売り出し中っぽいし。
541名無したちの午後:04/09/15 02:46:27 ID:LhVwQYa3
体験版でも軽く5〜6時間かかる1章が丸々入ってるからだろ。
しかも一つのルートとしては一応終了してる。
542名無したちの午後:04/09/15 04:23:27 ID:0eR4guQC
じゃあ、どこがどのように良かったのか書けよ
543名無したちの午後:04/09/15 05:43:07 ID:54n6UCLp
板違いだし書かないで良いよ
544名無したちの午後:04/09/15 09:57:05 ID:JDRQ3m4U
あきらかに宣伝だろ?
いろんな板やスレでそのレス見てるぞ。
545名無したちの午後:04/09/15 10:34:43 ID:LhVwQYa3
ここ最近で色々な個人サイトで取り上げられて知名度が高まりつつあった所に、
委託販売開始→プレイヤー急増という、
これ以上ないタイミング良いコンボだったからな。
確か10日辺りから発送されたって話だし、
ここ数日でこの作品について語る人が急に増えるのもある意味必然。
546名無したちの午後:04/09/15 12:49:41 ID:0eR4guQC
語る人は増えてない。
宣伝する人はたくさん居るようだが。
547名無したちの午後:04/09/15 13:38:43 ID:sSH5aJwu
ここ最近のひぐらし関連のノリというか騒ぎ方を見てると
つい最近こっちの世界に仲間入りしたメーカーの処女作が脳裏をよぎる。
548名無したちの午後:04/09/15 23:36:10 ID:JDRQ3m4U
あそこも当初かなり必死に宣伝してたようだからなぁ。
今回のも二匹目の泥鰌を狙ってるんだろうが、スレ違いや板違いでの宣伝は勘弁してほしいものだ。
そのスレの流れを遮断してしまうからな。今のこのスレのように。
549名無したちの午後:04/09/15 23:51:14 ID:rOEfE9V8
つーか、スレを中断した
厨は537じゃなく、次の数レスじゃないか?

550名無したちの午後:04/09/15 23:56:30 ID:sSH5aJwu
よし、じゃあ素晴らしいストーリーの話開始↓
551名無したちの午後:04/09/16 01:56:02 ID:3lr4ak/L
エロゲでストーリーが素晴らしいってどんなことなんか脳汁その他出して考えてみた。

まず、『ストーリーの素晴らしい』エロゲーと『ストーリーの素晴らしいエロゲー』はイコールで結ばれるモノではないと思うわけですよ。
で、その違いはメディアの特性に依ると考えるのが妥当かな、と。

前者はエロゲーというプラットホームへの依存度が低い、言い換えれば翻訳性が高いストーリー。
たとえば鍵とかはエロ薄いんでエロをとっぱらったゲーム機、つまりコンシューマーに対する翻訳性は高い。
前者は前者で味わい深いものはあるんだけど、余所で味わえるんだったら余所でもいいと思ってしまうかな。
だから、後者。
小説でもなく、映画、ドラマでもない。漫画でなければアニメでもない。
そんなメディアとしてのエロゲの利点をしゃぶりつくしたストーリーが『エロゲー』として素晴らしいストーリーだと思うのですわ。

で、エロゲーのメディアとしての利点ってなんでしょうかね?(゚∀゚)

552名無したちの午後:04/09/16 02:20:35 ID:301uDi0c
王道勇者良いですよ、2000でも動きますよ.
もう売ってないと思うけど.
553名無したちの午後:04/09/16 21:25:45 ID:8IkpuVPh
ユーノやエバー17のような「ゲームならでは」なストーリーが
もう少し増えて欲しいな
これはゲームというメディアの利点であると思う

ただここまでだったらコンシューマでもできるわけだから
エロゲーの利点はこれらの要素に加えてエロもあるってことだと思った

やっぱオナニーできてなんぼですね、エロゲ。
554名無したちの午後:04/09/16 22:19:42 ID:oSbT5dJr
>エバー17のような
ラストのギミックは一応ゲームならでは、だけど、ストーリーに関しては
ミステリの叙述トリックひっぱってきたように思えたけどなぁ
555名無したちの午後:04/09/17 00:42:13 ID:CckpXBr1
エロゲーというメディアの特徴はストーリーをパラレルな視点で表現できることじゃないかな?

一本道でなければならない他のメディアではこれはなかなか難しい。
ゲームのノベライズとかアニメ化とかではここがネックになるんじゃないかな

例えばヒロインの話。
Ifのない世界では最終的に結ばれるのはメインヒロインが無難だよね?
そこで無理に〇〇ルートを入れてもそれはメインヒロインルートの主人公から見た〇〇のエピソードで終わってしまう。
それを全ヒロイン分入れたら当然一人辺りのエピソードはどんどん削られていく。
結局序〜中盤ぐらいに浅く広くヒロインを見渡してあとはメインヒロインだけにスポットライトが当たるという構図になってしまう。

実際こういう構図で最後のスポットを当てるキャラを変えるだけのゲームは少なくない。
上記の構図は言葉を借りればプラットホーム依存性が低い(=アニメ化しやすい)ということだし、何より楽だからね。

だからゲームらしいストーリーってのは各ルートが独立してストーリーとして成立していて一本化しづらく、かつ全てのルートを終えたときに真相が明らかになるようなストーリーだと考えてみる。
あとは18禁メディアの利点だね。
家庭用ゲームやなんかはエロは当然として暴力や薬なんかの暗部に対してはかなり厳しいからねぇ。
556名無したちの午後:04/09/17 00:44:02 ID:CckpXBr1
長文揚げ最悪。
吊ってきます∧‖∧
557名無したちの午後:04/09/17 01:39:55 ID:vVdYhh4c
ドラゴンナイト4って凄い昔のゲーム知ってるひといる?あれってどうなのよ?友達がやってておもしろかったら買おうと思ってるんだが
558名無したちの午後:04/09/17 02:14:03 ID:oFcYq6uz
>>555
他のメディアのストーリーが線(一次元)だとすると、
ゲームは面(二次元)のストーリーが表現できるって感じかな?
複雑な設定でも、展開を分岐させる事で、
全てを無理なくストーリーに盛り込む事も可能なわけだ。
559名無したちの午後:04/09/17 02:45:17 ID:rlceuVm5
視覚障害者用のエロテープ(聞くエロ本)づくりのバイトしたことある。
オバサン二人と一緒に。

オバサンA「トキエはしがみついて叫んだ」
オバサンB「『ア、ア、先生がわたしの中で暴れてるゥ〜』」
オバサンA「吉川はじりっじりっと欲棒を女体に埋めていった」
 漏 れ 「『ハァハァ・・・おめでとう、君は女になったのだよ』」
オバサンB「『ああ〜なんだかいい気持ちー』」
 漏 れ  畳の上においた蒲団をシュッシュ(SE役)

まあまあのバイト料だったが疲れた。演技下手!って怒られるし。
障害者にも性欲はある。もっとイイ解消法を社会が用意してあげねば・・・と
汚れ教師吉川役を演じながら思いました。
560名無したちの午後:04/09/17 02:45:52 ID:rlceuVm5
すみません、御麦しました。
561名無したちの午後:04/09/17 02:54:56 ID:VdoW9s9y
オムニバス形式なんかの章ごとに主役もヒロインも違ってくる小説やドラマは
十分、パラレルな視点だと思うんだけどダメなのか?
まぁ主役=プレイヤーって考え方するならのめり込めないってデメリットはあると思うけど

562名無したちの午後:04/09/17 07:54:21 ID:CckpXBr1
うん。オムニバスは確かに他メディアが使えるパラレルな立場からストーリーを展開できる方法の一つなのは違いないと思う。
ただ561自身が指摘しているように立場の違いから読者の視点もパラレルになってしまうんだよね。
実際はエロゲでもAルートを選んだ主人公とBルートを選んだ主人公の立場は違うはずなんだけれど、同一人物を使うことで読者の視点は誤魔化せる。
これを無理なく使えるのは大きいと思う。
エロゲーで多くのヒロインを攻略するのとオムニバスで毎回違う男女がくっつく話を見るのはやっぱり違うからねぇ。
ここで主人公を同一人物にしたって浮気な男になるだけでしょ?
558のいう二次元のストーリーってのは的を射ているかもね。
エロゲーのルートという概念(や選択肢)はパラレルワールドをある程度無理なく記述できるし。
極論すれば全体的に見ればまったりな話だけどルートAではキャラ皆殺しという暴挙もできるわけだからね。
563名無したちの午後:04/09/17 11:29:08 ID:JsxrmUjf
>>557
ストーリーが良いゲームを挙げたら必ず挙がるゲームの一つだと思う>ドラゴンナイト4
既存(前半部)の世界をひっくり返すという蛭田が好きな仕掛けがストーリーにうまく活きたゲームだったなぁ。
主人公が人類の敵を倒しに行くというRPG的なお話を、
単なる成長もの以上に描ききったのはすげーなとプレー当時感動したものだ。
まぁそのせいで続編が作れなかったんだろうけど。
ただゲーム部はかなりシビアかも。メインキャラ以外死ぬと消えてくしなw
564名無したちの午後:04/09/17 13:25:08 ID:svUyXACX
いまでも手に入るドラゴンナイト4ってあるの?
どこも売ってないが
565名無したちの午後:04/09/17 15:09:49 ID:cTEyshCa
ドラゴンナイト4はコンシューマー移植版なかったっけか?
以前、中古やで叩き売りされていたような気がするんだが。
566名無したちの午後:04/09/17 15:13:47 ID:oFcYq6uz
でも今やってもシナリオ的にもシステム的にも
面白いと思えるかは微妙だと思う。
今どきのユーザじゃ、ありきたりのネタとして切って捨てられる可能性も高い。
567名無したちの午後:04/09/17 17:36:26 ID:lguvAypx
123のベタ移植版が出たら、買うけどな。
4はやったのに、記憶にない。
568名無したちの午後:04/09/17 21:50:15 ID:5oiyHFIm
はるのあしおとよかった
569名無したちの午後:04/09/18 00:43:40 ID:vz2vDMzz
ドラゴンナイト4はシステム的にはSFCの初期レベル
けど、ストーリーは今でも文句なく進められる
570名無したちの午後:04/09/21 13:50:17 ID:LDmAbm9H
保守
571名無したちの午後:04/09/23 16:42:58 ID:z7pkmccz
補習
572名無したちの午後:04/09/25 05:47:27 ID:Tv3NMUHK
布袋
573名無したちの午後:04/09/25 09:33:35 ID:CI6pfHqy
>>572
「ほ」だけやんΣ(゚д゚)
574名無したちの午後:04/09/25 11:14:13 ID:Ti45ByPG
喪主
575名無したちの午後:04/09/25 15:48:58 ID:uo+TI2Y9
戸主
576名無したちの午後:04/09/26 16:30:40 ID:lxn6xFje
保証
577名無したちの午後:04/09/26 16:43:42 ID:HMYV2mLY
王道勇者いいよ王道勇者。
もう売ってないだろうけど。
578名無したちの午後:04/09/28 00:54:08 ID:vS8WbbLE
このスレに居着いていたら名高い旧作は好みのものを一通りしたっぽい
新しい物の話題は無いのかな
579名無したちの午後:04/09/29 11:14:27 ID:1wy6t3Bb
シンフォニックレインはマジで良かった。君望以来の衝撃を受けた。マジで。
580名無したちの午後:04/09/29 12:15:20 ID:/bzUNMHw
奴隷市場よかったよ。
ただゲーム内での日数がもっとあればなあ。
そこが残念。
581名無したちの午後:04/09/29 12:39:05 ID:K+QdEWyc
>>579
シンフォニックレインって、良作判定されてるっぽいけど
なんか話題にならないよな。
582名無したちの午後:04/09/29 12:41:59 ID:fElDVask
そりゃ一般だから、みんな自粛してんだよ。
583名無したちの午後:04/09/29 14:16:40 ID:K+QdEWyc
エロゲじゃなかったのかよっΣ(゚Д゚;エーッ!

マジで知らなかった。
売り上げとかはどうなんだろうね。
584名無したちの午後:04/09/29 14:21:26 ID:2MXMuw/v
エロゲで出してたら、もっと売れてたろうな。
この板でも鬱ゲーとしてそこそこ話題になってたと思う。
585名無したちの午後:04/09/29 19:45:46 ID:1qITR19K
エロゲ板で一番SRの話題がでるスレ↓
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1088093750/l50
586名無したちの午後:04/09/30 14:50:52 ID:Kz+O4kCU
>>581
やってないのかよ。このスレ見にくるやつは、やったほうがいいと思う。
俺なんか、胸一杯で、他のツミゲーに手がつかないよ・・・
587名無したちの午後:04/09/30 16:23:06 ID:KTrmyxOC
板違い気にせず何度も話題にされるあたりE17を思い出すな
588名無したちの午後:04/09/30 16:36:36 ID:XsGkWkZb
なまじPCのギャルゲーだからか、エロゲ板にもギャルゲ板にもどっちつかずって感じか?
だからいまいち盛り上がってるように見えなかった
589名無したちの午後:04/09/30 17:45:46 ID:Kz+O4kCU
実際盛り上がってないんだよな。ま、ネタもなさそうだしいいや。
590名無したちの午後:04/09/30 21:43:02 ID:0gDVNZPu
ここに来る人って
@エロゲーにしてはストーリーが面白いものを探している人
Aエロゲーでしかできないストーリーを探している人
2通りいるのかな。

@のような人なら板違いでも面白いゲームを薦めてくるのでは?
(俺なんかはAのなんだけど)

ただ、面白いストーリーでも@の傾向が多いのが現実・・・
エロシーンだけカットしてコンシューマですぐ出せるようなものがそうだと思う。
591名無したちの午後:04/09/30 21:55:01 ID:QNbJij3C
エロゲじゃないと出来ないシナリオの例ってーとなんだ。
592名無したちの午後:04/09/30 22:48:02 ID:2KZrHYIn
>>591
YU-NOとか蒼色輪廻みたいな、
シナリオとシステムに密接な関係があるやつとか…

それでもエロゲでしか出来ないじゃなくて、
エロゲが適しているというぐらいなモンだけど。
593名無したちの午後:04/09/30 22:57:26 ID:QPF1GHdD
>590が言っているのは、
>エロシーンだけカットしてコンシューマですぐ出せるようなもの
が@に入るのだから、ストーリーにエロが不可分である話だと思われる。
594名無したちの午後:04/09/30 23:07:12 ID:u8PFjk+a
》エロゲでしかできない
正直、十八禁ゲーでもシナリオメインなら家庭用に移植できないのはないと思う。
抜きゲーでもNatural2ーDUOーみたいな話なら強引に移植することはできるんだしな。

ただ、コンシューマーのターゲット層を考えると学校が舞台の凌辱、大量虐殺、犯罪モノはピーTAとかで難しそうだ。
それを前提として、ゲーム以外では表現の難しいシナリオをもつ作品なら大丈夫ってことだな。
俺には浮かばないが。

『ゲームでしかできない表現』ならデモベアルバッドENDなんかが割りといいセンいってる。
あれはゲームというメディアでこそできるうまい悪夢の表現だとオモタ。
595名無したちの午後:04/09/30 23:10:10 ID:QNbJij3C
BADって旧神エンドだっけか?
596名無したちの午後:04/09/30 23:16:58 ID:u8PFjk+a
》アルバッド
『おにいちゃんおはよう』

うまいと思ったのは最後の二沢ね。
永久ループの表現なんざほとんどの他メディアで不可能すよ。
597名無したちの午後:04/10/01 00:30:48 ID:8+WAt8ec
デモベアルバッドEDも、MOON.のオマージュっぽいけどな。
というか、似たような手法は既にやられている。
598名無したちの午後:04/10/01 00:38:06 ID:OBxPm4fP
 どれだけ前例があろうとも、人間ってのは自分の知識の中でしか判断できないからさ。
 まあ、エロゲばかりが「例」として出てくるのは、カンベンしてくれ。
599名無したちの午後:04/10/01 01:32:30 ID:h52SvdPm
『ゆうしゃさま、たすけてください。』
『はい』
*『いいえ』

『そんな……どうかたすけてください。』
『はい』
*『いいえ』

600名無したちの午後:04/10/01 01:43:29 ID:Ms5jB+uv
「ドラえもん ギガゾンビの逆襲」は4回「いいえ」を選ぶとバッドエンド。
泣きながら去っていくドラえもん……かつてないほど切ないバッドエンドだったな。
601名無したちの午後:04/10/01 02:49:01 ID:TpfcxOsj
>>600
「いっしょに のびたくんたちを さがしてよ!」
いいえ
「おねがい!」
いいえ
「おねがい!!」
いいえ
「おねが〜〜〜〜っい!!!」
いいえ
「しゅん…」

だっけか
602名無したちの午後:04/10/01 12:08:12 ID:BFjdMr/Y
>>594
個人的には家族計画をコンシューマに移植したら、さぞつまらん内容になるだろうなと思う。
キャラがそれぞれ毒を持っているあの設定は、18禁じゃなきゃできないと思うがどうだろう。
603名無したちの午後:04/10/01 22:46:12 ID:Ojhi+buM
ていうか、「18禁ゲーム」ってのは、つまり「ソフ倫の規定に従って作られ、
18禁シールを貼って売られているゲーム」でしょ。
その前提で語るなら、「18禁でしか語れない要素=エロ」以外には有り得ないと思うが。
604名無したちの午後:04/10/01 23:29:53 ID:TpfcxOsj
流れに沿った自然なSEX描写や全年齢には向かない心に響くインモラルさがあるゲームが好きだ
605名無したちの午後:04/10/02 01:15:37 ID:oAXwpVMK
君のぞもコンシューマ移植はちと難があるか、と思ったけど
フツーに移植されちったしな。
606名無したちの午後:04/10/02 12:06:22 ID:/CThfN95
で、神樹の館ってもう発売したの?
インプレキボン
607名無したちの午後:04/10/02 12:32:12 ID:KXQlX3xE
>>606

261 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:04/10/02 07:29:01 ID:m1yMUP3v
布教しまくる程の名作ではなかった。地味な良作って感じ>ロミオ
双子丼がないのが理解不能。そしてロミオは真性の少女主義と再認識。
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1092406735/261


メーカースレ行った方がいいと思うが
608名無したちの午後:04/10/02 23:07:35 ID:LSluIWl/
沙耶の唄とかエロ抜いても移植難しいと思うナリよ。

>>607
悪くは無いけど…ってかんじなのかな?
609名無したちの午後:04/10/03 02:41:53 ID:itQNX2rd
>沙耶
家庭用ゲームには移植できないかもしれないが小説とかにする分には問題なさげ。
610名無したちの午後:04/10/03 03:49:06 ID:r24nmLvr
というより沙耶よりかまいたち2の方がよっぽどグロい
あれを全年齢で出すんだから意味わからんよ
611名無したちの午後:04/10/03 05:16:16 ID:G+Gsw5lm
意味はある。1の人気にあやかったドジョウ釣り。クソゲーじゃん。
612名無したちの午後:04/10/03 15:50:10 ID:r9GoDZ4K
かま2が楽しかった俺は負け組み
613名無したちの午後:04/10/04 02:19:42 ID:3wa6siVa
新御神楽は、コンシューマじゃキツイよ。
特に最終シナリオは、家庭用の時点で思いついていたが
規制で実現できなかったシナリオに手を加えたもの、らしいし。
614名無したちの午後:04/10/04 14:17:46 ID:Cr7m1C2d
>>608
C†Cとかより劣るかもだが今年No1の話ゲーなのは間違いないんじゃね?
615名無したちの午後:04/10/04 15:46:36 ID:Eani2Y6U
>>614
>今年No1の話ゲー

それ、すごい名作だから。
616名無したちの午後:04/10/04 16:18:33 ID:Cr7m1C2d
>>615
今年話が話題になったのってFateくらいでしょ
Fateは超えてると思うんだがなぁ
617名無したちの午後:04/10/04 16:48:07 ID:tTIsnv+Q
型月の話は荒れるので勘弁
618名無したちの午後:04/10/04 16:52:44 ID:Z3vnGLV1
Fateも神樹も、両方とも途中で投げたオレとしては
賛同しかねる。
619名無したちの午後:04/10/04 17:01:10 ID:Cr7m1C2d
忘れてたけどミステリートもあったな・・・
完成してたらあれが一番だったか
620名無したちの午後:04/10/04 17:03:34 ID:NeNHftLG
オルタは今年中には出ないよな・・・・
621名無したちの午後:04/10/04 17:10:34 ID:HDkc0CRi
YUNOやEVEにはまった口ですが、SFチックなストーリーの名作ってここ2、3年で出てますか?
主人公のさっぱりした性格もお気に入りでした。
622名無したちの午後:04/10/04 17:26:17 ID:4j77Y8Rr
剣野は死んだ。
623名無したちの午後:04/10/04 17:31:24 ID:Cr7m1C2d
>>621
EVEの続編・・・
624名無したちの午後:04/10/04 21:05:33 ID:TVjh6rbQ
漏れは「何処あの」が一番だったりするが異端かな…
625名無したちの午後:04/10/04 21:11:36 ID:ZOQk7RWC
ど、どんどこドーン・・・
626名無したちの午後:04/10/04 22:01:54 ID:LpunNBSe
ミステリートようやく終わったよ!
やっぱり菅野凄いな。
キャラの立て方、伏線の張り方、絶妙過ぎる。
627名無したちの午後:04/10/05 03:14:52 ID:UM4COWW9
今年一番のストーリーと言われたら、やっぱりひぐらしのなく頃にかな。
板違いの全年齢同人ソフトだけど。
しかもミステリでいわゆる出題編だけしかまだ出てないけど。
628名無したちの午後:04/10/05 08:03:37 ID:guZIzwHe
>>627
スレタイ読め
629名無したちの午後:04/10/05 22:17:29 ID:jAgfal81
>624
俺も今年なら何処あのが一番だよ。
3日の陰に隠れてほとんど話題にされなかったけど・・・。
630名無したちの午後:04/10/06 00:44:47 ID:pAuiKLCm
何処あのも三日も微妙だな。俺は。

何処あのはストーリー以外の部分が色々気になって仕方ないし、
ストーリー自体もなんつーかもう一捻り欲しいというかまあ凡作。

三日はデウス・エクス・マキナだからもうなんつーかアホかと。
631名無したちの午後:04/10/06 01:47:49 ID:iLDiLCdP
3daysは全体的なストーリーとしては悪くなかったけど、
ループモノとしての面白さは全然生かされてなかったからなぁ。
632名無したちの午後:04/10/07 14:04:46 ID:HGN+sVAz
>>630
[el]ってデウス・エクス・マキナ?
633名無したちの午後:04/10/08 22:14:11 ID:u3w1CG7k
>>631
同意 複数ルート通過が条件のルートとかで盛り上げて欲しかった
終わりは結局アレになるけど
634名無したちの午後:04/10/08 22:25:48 ID:WGH78ntf
沙耶の唄、今始めたばっかだけど、なんかこれと似たような話、手塚治虫のマンガ
であったような・・・
635名無したちの午後:04/10/08 23:14:52 ID:1Hl07IUV
それどころか作中でネタにされとる。
636名無したちの午後:04/10/09 00:46:45 ID:NXWwID87
silhouette泣けるよsilhouette
637名無したちの午後:04/10/09 03:03:34 ID:WE9XJxKH
氷の魔王が主人公じゃ泣けるものも泣けん
638名無したちの午後:04/10/10 08:49:46 ID:/pmcIb0h
今年NO1は誰がなんと言おうとひぐらしのなく頃に
やってない奴はやれ
639名無したちの午後:04/10/10 09:58:24 ID:yTB7ldZC
>>638
同人かよ。
OHPでは
>Windows2000でプレイする事が出来るかも!?
だからな・・・
640名無したちの午後:04/10/10 13:30:28 ID:mOaKwryO
まあ解決編が出てない状態で今年No.1とか言われてもな。
641名無したちの午後:04/10/10 14:22:05 ID:T30alW8A
>>638
というか同人だしさらにエロゲじゃないから完全にスレ違いだけどな。
俺も嫌いではないが。
642名無したちの午後:04/10/10 14:49:41 ID:Yb9mL6Py
別に、話の流れの中で書き込みがあったのなら、そこまで気にならんのだが。
あちこちのスレで、連続して同じような書き込みされるとちょっとな……
643名無したちの午後:04/10/10 17:03:00 ID:+diitU1J
某月の下のドジョウを狙ってるんだろう。
644名無したちの午後:04/10/10 18:18:10 ID:yTB7ldZC
>>640
完結してないの?

スルーだな
645名無したちの午後:04/10/10 18:25:24 ID:daZ5qv7L
絵が月以上に糞だからあそこまで人気は出ないだけだろうな。
メインの層が月ブームの頃に参加できなかった中高生で
ブームを作ろうと必死なのが良く分かる。
646名無したちの午後:04/10/10 18:28:47 ID:QC8f30SZ
捻くれた見方してるなぁ。
やれとは言わんが、やりもしないものをよくそこまでこき下ろせるな・・・。

まぁ、辟易してるんだろうなってのは察するけどさ。
647名無したちの午後:04/10/10 18:34:54 ID:daZ5qv7L
>646
とりあえず、俺は委託版を買ってやってみたからな。
つまらなくは無いがそこまで面白いとは感じなかった。
板違いネタだからこの辺で最後しよう。
648名無したちの午後:04/10/10 21:48:44 ID:+diitU1J
フォレストコンプしたぜ。
賛であれ否であれ、もっと話題になっていいゲームだと思った。
649名無したちの午後:04/10/11 00:17:10 ID:0/Y5y0W2
>645
月以上に糞な絵なんてあるのか?
ただの紙芝居みたいな薄っぺらい絵で、他のサークルの書いた絵の方が遥かに萌えたぞ
650名無したちの午後:04/10/11 02:15:25 ID:K5ABpwA7
型月のライターってエロゲライターで終わるつもりはありませんよみたいな
印象を受けるのがエロゲユーザの反感買ってるんかねぇ。。

管野の例をとってみても実力以上の欲を出してもろくなことにならんと思うんだけど
651名無したちの午後:04/10/11 07:10:04 ID:YwcBT795
奈須は脚本だけ。
菅野は脚本だけじゃなく、ゲームデザインも評価されてた。
しかし経営は(((;゜Д゜))))
652名無したちの午後:04/10/11 15:56:27 ID:5Nqmt3MN
>>649
いくつかある。
企業ではこれが最下層かな。

ドールハウスを何とかして褒め称えるスレ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1086695615/
653名無したちの午後:04/10/11 16:17:28 ID:2EWz9mES
654名無したちの午後:04/10/11 16:55:23 ID:+sN8fbw2
山田とめ…神だな
655名無したちの午後:04/10/11 17:17:59 ID:9BhAXDdK
月姫の原画が、画野郎なら萌えた…かな
656名無したちの午後:04/10/16 17:16:44 ID:H/1WT7Of
>>653
噴出したやんか
657名無したちの午後:04/10/16 19:21:22 ID:Wn/RDSQ/
何でここに貼ったのか知らんがハゲワラ
658名無したちの午後:04/10/21 23:15:12 ID:e3h+R9+O
保守
捕手
古田
スト
誰もいない
誰もしらない
柳楽くん
少年
少女
幼女
ロリ
ペド
犯罪
逮捕
前科
悪果
善果
全開
キタ━*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。..。.:*・゜゜・*━!!
659名無したちの午後:04/10/22 00:02:23 ID:J29QdiKV
テックジャイアン 2004年上半期
読者人気投票ランキング シナリオ部門ベスト20

1.Fate/stay night
2.CLANNAD
3.SHUFFLE!
4.Quartett!
5.君が望む永遠
6.Like Life
7.リアライズ
8.まじぷり
9.Canvas2
10.姉、ちゃんとしようよっ! 2
11.D.C.P.C 〜ダ・カーポ〜 プラスコミュニケーション
12.お願いお星さま
13.ミステリート 〜不可逆世界の探偵紳士〜
14.魔女の贖罪
15.シャマナシャマナ
16.巣作りドラゴン
17.空色の琴風(オルガン)
18.憂ちゃんの新妻だいあり〜
19.そらのいろ、みずのいろ
20.Floralia+ フローラリア・プラス
660名無したちの午後:04/10/22 00:03:18 ID:J29QdiKV
読者投票ランキングの特徴

・隠れた(売れてない)名作はランク圏外へいきやすいそうな
・1〜2万本以上売れててそこそこ評価があればランクインしやすいそうな
・沢山売れたソフトほど上位へいきやすいそうな
・当たり前だが話題作が中心だそうな
・だから贔屓のソフトがランクインして無くてもグダグダ文句言うな氏ね
(雑誌スレより)

ま、目安にね
661名無したちの午後:04/10/22 00:11:01 ID:i8O0Lgv2
SHUFFLEが3位なのに脱帽
662名無したちの午後:04/10/22 00:17:39 ID:5MaHohpd
D.C.と君望が何だかんだでいることのほうが吃驚だな。
663名無したちの午後:04/10/22 00:47:45 ID:6dN8tulo
あそこのは人気が有れば駄目な部門でも上位に来る狂儲ランキングでしかないからなあ。
664名無したちの午後:04/10/22 00:57:58 ID:6N9EokFA
ラヴァーズってゲーム有名らしいのだが、このスレ的に評価はどうなのでしょうか。
教えてください。
665名無したちの午後:04/10/22 01:02:52 ID:9wpz80Q1
うんこ
666名無したちの午後:04/10/22 02:03:14 ID:6N9EokFA
>>665
即レス、ありがとうございます、止めときます。
667名無したちの午後:04/10/22 02:18:37 ID:i8O0Lgv2
エロイけどストーリーが素晴らしいかと問われれば普通
668名無したちの午後:04/10/22 02:45:38 ID:39r4n0Qx
>>659
エンターブレインの、大口スポンサー企業へのご奉仕企画って訳ね。
669名無したちの午後:04/10/22 03:09:04 ID:Ti+2nJCv
まぁ、人気=シナリオが良いという結果ではないからなんとも言えんね。
だが痕(旧)とかは別枠
670名無したちの午後:04/10/22 03:10:09 ID:xiFcOBtF
> 3.SHUFFLE!

・・・。
671名無したちの午後:04/10/22 03:53:21 ID:72KEToUC
ttp://erogamescape.ddo.jp/~ap2/ero/toukei_kaiseki/toukei.php?kihon_mode=title&mode1=tokuten

まあ、まだこれで上位でデータ数がそこそこ有る奴は大概ストーリーは、高く評価されてると言えるかな?
一部ゲーム性の方で評価されてるのも有るが。
672名無したちの午後:04/10/22 08:19:06 ID:o6AIcBzV
>>671
このスレで、そのインチキ投票サイトを信じている人間がいるとは思わなかった。
もしかして釣り?
673名無したちの午後:04/10/22 10:32:27 ID:P6A2qPmc
自分ごひーきのソフト評価が極端に低い場合は何もかも否定したくなる罠w
674名無したちの午後:04/10/22 12:29:58 ID:QhUe+RQw
匿名で複数回投票できる得票は信頼性は皆無だろう。
675名無したちの午後:04/10/22 16:03:44 ID:JIzhxKyz
2ちゃんと変わらねーしな。
676名無したちの午後:04/10/22 16:52:46 ID:Q1hlj5XM
>>659
カルテット的な反発はありそうだが(あれはシナリオと言えるのか?とか)
何となくこのスレ的に妥当なラインナップかもな。
677名無したちの午後:04/10/22 17:55:33 ID:AZuYsZaP
上位に、ストーリーとして破綻してるタイトルがいくつか見受けられるが……
678名無したちの午後:04/10/22 18:52:37 ID:roBI84Qz
そもそも信頼できるランキングなんてないんだから
今あるランキングくらいしか参考にできるもんがない
679名無したちの午後:04/10/22 19:14:20 ID:5hotzL1e
どのみち最後にモノを言うのは金と人海戦術だしね
ストーリーの評価とは関係無しだよ
680名無したちの午後:04/10/22 23:13:00 ID:8ATe5k/V
>668でFA
681名無したちの午後:04/10/22 23:25:23 ID:3c79pQUN
上半期は決め手にかける印象があるな。
蔵が私的に合わなかったのもあるが。
682名無したちの午後:04/10/22 23:32:17 ID:KfNO+5Cm
上半期はFate以外だと、魔女の贖罪やENSEMBLEが良かったなぁ。
そらみずがランキングに入ってるのが微妙に嬉しいw
683名無したちの午後:04/10/22 23:48:03 ID:CkhE6Jf/
>>671
提示するなら平均値よりも中央値の方が少しは良いと思われ。
ttp://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/toukei_median.php
あそこは鍵の評価が低いね。
現時点の1位の5作品は、どれもデータ数が10台とあまり参考にならんなぁ。
まぁ6位のYU-NO、絆箱、蔵、リメイク版ファントムの4つが実質中央値の1位かな。
ともあれ、参考程度に。
684名無したちの午後:04/10/23 00:34:39 ID:iiGZwvp5
参考にもならん。
685名無したちの午後:04/10/23 08:33:05 ID:1Ptg8/D8
YU-NO、絆箱、蔵、リメイク版ファントムはこのスレでも評判イイじゃん?
686名無したちの午後:04/10/23 11:23:49 ID:Smzkc0k8
>>683
サイトの管理人、宣伝乙。
687名無したちの午後:04/10/23 12:50:20 ID:/SpKTbTD
>>659
個人的には13位のミステリートと、あと14位のアリスの魔女の贖罪は
もっと上に来てもいいと思った。
あと3位のシャッフルはもっと下でも(ry
とやったことのあるヤツをいってみる。

まあでも読者の好みの方向性とかもあるんだろうなこういうの。
688名無したちの午後:04/10/23 13:28:06 ID:1RKYkVa1
>>659
>・隠れた(売れてない)名作はランク圏外へいきやすいそうな

てか隠れた名作こそがこのスレ的に知りたいんじゃないか?
雑誌の人気投票に載るようなソフトは方々でそれなりに話題になってるもんで
そんなのはイラネ。
ちなみに04年1月〜6月に新作リリースされたエロゲは
某表で「初」の文字を抽出すると298本(移植とかも含んでるがまあ気にするな)

このスレの使命は、残り298−20=278本の中から
良ストーリーのソフトを探し出すことだ
とか勝手に使命定義してみたがどうか
689名無したちの午後:04/10/23 13:28:44 ID:xFFt7sRj
どうでもいいけどエロゲでない蔵とリメイク的存在の君望、D.C.を削ると

1.Fate/stay night
2.SHUFFLE!
3.Quartett!
4.Like Life
5.リアライズ
6.まじぷり
7.Canvas2
8.姉、ちゃんとしようよっ! 2
9.お願いお星さま
10.ミステリート 〜不可逆世界の探偵紳士〜
11.魔女の贖罪
12.シャマナシャマナ
13.巣作りドラゴン
14.空色の琴風(オルガン)
15.憂ちゃんの新妻だいあり〜
16.そらのいろ、みずのいろ
17.Floralia+ フローラリア・プラス

となるわけだが、こうすると結構納得が行くような気がする。二位以外。
690名無したちの午後:04/10/23 14:38:44 ID:NZQgeh4d
>>687
どっちもストーリーで誉めるに値する部分は無いだろう。
シャッフルと同程度だ。
691名無したちの午後:04/10/23 15:25:55 ID:HSaZOcrh
ランキングなんて8割方絵で決まるし
692名無したちの午後:04/10/23 18:08:23 ID:JfVmegRA
雑誌のランキングというか投票は確実に売り上げに比例だからなあ。
同様に買った人の10%が最高と思ったとしても
10万売れてりゃ一万票、売り上げ1万じゃあ千票となるわけで。
693名無したちの午後:04/10/23 18:20:41 ID:TIRUfxJz
というより、雑誌の場合広告に比例しているよな。
まだ売上ランキングの方が当てになるような。
694名無したちの午後:04/10/23 18:27:07 ID:UgEM26oO
一概にそうとは言い切れないが
投票数/売り上げ
のランキングなら隠れた名作が浮き彫りになるかもね。
695名無したちの午後:04/10/23 19:50:06 ID:ZcISnFmi
スポンサーマンセー企画を定期的に放ってるだけ。
696名無したちの午後:04/10/23 19:55:29 ID:SaBD7Pfg
下手な鉄砲も数撃てば当たるということだね
697名無したちの午後:04/10/23 21:17:13 ID:SkqHf7ci
レビューサイトや雑誌を参考にしないなら、何を参考にしてるの?
698名無したちの午後:04/10/23 22:31:03 ID:8C+PYi5n
じゃあ>>689にこのスレ的追加変動削除をしていけばいいんじゃないの?
否定ばかりだとあんまり進まないし
699名無したちの午後:04/10/23 22:55:43 ID:SaBD7Pfg
>697
ココ
700名無したちの午後:04/10/23 23:06:16 ID:yWdGDT+C
上半期ストーリーの括りだと、Paradise Lost、Silent Halfくらいかなぁ。
正直どっちももう一味足りない佳作どまりだが。

蒼色輪廻、評判いいがやってねー。
701名無したちの午後:04/10/24 00:43:09 ID:vBn4qXQ0
>>697
少なくとも営利目的の雑誌や、儲が必死になっている投票サイトの
ランキングそのものは信用できないと言い切ってよいかもね。
見るべきところといえば、ランキングよりも、せいぜいレビュー内容か。
702名無したちの午後:04/10/24 00:59:00 ID:yfco6wAt
>少なくとも営利目的の雑誌や、儲が必死になっている投票サイトの
>ランキングそのものは信用できないと言い切ってよいかもね。

ID変えての自演ばかりで
擁護発言が初IDだけという某メーカースレのことかと思ったじゃん
703名無したちの午後:04/10/24 01:07:05 ID:uUVp193A
>>702

>659で13位の例のメーカーか。
ここ3日前から突然活動を再開したみたいだよ、あそこの信者。
704名無したちの午後:04/10/24 01:50:04 ID:k+uCgBWw
図星だとすぐ反応するんだな
705名無したちの午後:04/10/24 02:00:02 ID:AKYN/td9
>>703
本当だ。
メーカーサイトで同じ話題を貼り付けてるよ(苦笑)
706名無したちの午後:04/10/24 21:27:57 ID:sSpXVgLG
別に10人にきけば一位が10種類あるってことでいいだろうに
707名無したちの午後:04/10/25 00:47:06 ID:YxmlTJ/O
暇なので計算してみた

売り上げ
1位 142,365 3325P Fate/stay night .
2位 99,973 1752P CLANNAD
3位 29,479 1559P Quartett!
4位 54,483 1275P SHUFFLE!
5位 22,608 749P 巣作りドラゴン
6位 17,040   623P Like Life
7位 36,331   582P 君が望む永遠 -Special FanDisk-
8位 38,518   556P Canvas2

8位までしか調べられなかったが全体のやつで
出てるポイントでの投票率ランキングにするとこうなる

   投票率
1位 0.053 Quartett!
2位 0.037 Like Life
3位 0.033 巣作りドラゴン
4位 0.0234 SHUFFLE!
5位 0.0233 Fate/stay night
6位 0.018 CLANNAD
7位 0.016 君が望む永遠 -Special FanDisk-
8位 0.014 Canvas2
708名無したちの午後:04/10/25 01:26:36 ID:dnNC7NkC
Like Lifeって何処のメーカー?
709名無したちの午後:04/10/25 01:38:39 ID:hem8BvXr
>>708
おれもHOOK(フック)その19でいいと思う
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1095046006/
710名無したちの午後:04/10/25 02:06:13 ID:1bMyQ0jA
LikeLifeは電波ゲーだな。
711名無したちの午後:04/10/25 07:52:45 ID:1TrTuJrV
LikeLifeってキンタマゲーだっけか?
712名無したちの午後:04/10/25 11:58:00 ID:XZb43lOk
LikeLifeは普通に面白いゲームだよ。
ただ、ストーリーに関してはやや投げっぱなし。
所々ホロリとくる程度。
713名無したちの午後:04/10/25 14:51:40 ID:82ZJtUvx
普通とは思えぬ。やはり電波かと。
714名無したちの午後:04/10/25 16:42:31 ID:9j3GXoXm
萌えゲとしては普通なんじゃないの?
萌えゲ自体電波設定が多いし。
715名無したちの午後:04/10/26 01:11:46 ID:7xQAIKzQ
LikeLifeは極力説明テキストを使わず
キャラのセリフメインで進むコメディゲーム
オレは結構好きだがこのスレからは果てしなく離れてるな・・・
716名無したちの午後:04/10/26 02:54:10 ID:JNUkiAZs
必要最低限以下に地の文を切り捨てていたから、
おかげで誰が何してるのかセリフだけで類推しなきゃいけない場面多くて疲れた。

あと「LikeLifeは電波ゲー」というのは携帯電話がヒロインであることを暗に指したネタかと。
ほんまもんの電波を飛ばすヒロインという設定自体が電波的であることは否定できんが。
717名無したちの午後:04/10/26 10:42:59 ID:y/6U5zWQ
携帯電話がヒロインと聞いてますます訳が分からなくなった俺。

>707見ると三万本の売り上げでポイントが10万本の蔵等に匹敵する
Quartett! がすげえと思うんだけどこれはどんな感じ?
718名無したちの午後:04/10/26 12:22:46 ID:/zuHiuUn
ライクライフ以上にテキストを使わない。というか台詞意外は全くない。
その代わり膨大なCGが使われてる。ちっこいやつ。お陰で状況認識に困ることはない。
別に信者じゃないが、買って損はないとだけ言っておく。……体験版ってあったっけ?
719名無したちの午後:04/10/26 15:01:47 ID:OgmYjX/s
デジタル漫画?
720名無したちの午後:04/10/26 18:30:00 ID:7xQAIKzQ
LikeLifeは冷蔵庫と目覚まし時計が好きだったんだけどな・・・
攻略対象じゃなくてちょっと悲しかった

Quartett!はいまいち白詰より話に入れなかったけど
あのゲーム形態は好きだから続けてほしいな
721名無したちの午後:04/10/26 18:30:19 ID:iv2M2VB5
・シナリオはわりと普通。
・絵は一部に定評がある。癖が大きい。
・システムが特徴。漫画のノリで読める。
・音楽スクールの話だし音楽はいい。ボーカル曲も○
・ロリ

ま、このスレ的には特に話題にする点はないかな?
今年のなかでは気に入っているゲームの一つではあるけれど。
722名無したちの午後:04/10/27 17:50:55 ID:GvoWgPkk
>707
蔵は通常版も出たからもっと行ってるんじゃない?

それにしても、ファンディスクなのに君望はすごい売り上げだな・・・。
723名無したちの午後:04/10/27 18:22:10 ID:Dg/TQ18g
>>722

今年出たファンディスクは3万前後の売上が有った奴は、他にも3本ほど有るんでそこまで凄くないよ。

オーガストファンBOX:36,218
アルルゥとあそぼ!!:34,144
めびにゃ!:27,732

昔は猪名川みたいにこれらの倍以上売れた化け物ファンディスクとか有ったんだよなあ。
724名無したちの午後:04/10/28 07:19:23 ID:OkNnJaKX
LikeLifeはノリを楽しむゲームだな。合えばだけど。
演出や効果音がかなり助けてたけど一応テキストが旨いと言えるんじゃないかと。

逆にシナリオっていうか後半は結構ダメダメだったような気もするが。
秋桜とかのノリが好きな人は前半は楽しめると思う。
725名無したちの午後:04/10/29 07:21:36 ID:hrOYRbWm
そろそろエロゲーに革命でも起きて欲しいものだ。
笛糸みたいな駄作は勘弁して欲しい。
726名無したちの午後:04/10/29 08:48:35 ID:U5i3TBqN
Fateが駄作と革命は関係ないだろ
727名無したちの午後:04/10/29 08:55:12 ID:hw3oeGWX
荒らしにしか見えない
728名無したちの午後:04/10/29 09:03:02 ID:zDdNxoPQ
不必要なまでに作品を咎める発言は煽りと見られてもしょうがないよな。
729名無したちの午後:04/10/29 09:12:14 ID:XP9TPcci
漏れ的革命作品

1992::同級生2
1996:鬼畜王ランス&YU-NO
2000:ファントム&月姫
2004:(´・ω・`)

何故かオリンピック年で4年周期だ・・・
730名無したちの午後:04/10/29 09:12:58 ID:JVQ7vYAi
俺的(ry
1999 Kanon
731名無したちの午後:04/10/30 05:48:26 ID:Eda50cJY
>>730 Kanonは泣きゲーというジャンルを切り開いたという点で
画期的だったな。ToHeartはロボットを萌えキャラに仕立て上げた
点が。Sister Princessは妹を萌えの対象にするというタブーを
破った点が新しかった。「はじめてのおるすばん」は昨今のロリ
キャラブームの火付け役として偉大な作品。ダカーポは
ヒロインの腹黒や嫉妬が萌えの要素となることを世間に認知
させたことが功績。
732名無したちの午後:04/10/30 07:34:09 ID:fzvH5dUb
>>729
         ∧_∧   ┌───────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、Fate/stay night!!
        \    /  └───────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
733名無したちの午後:04/10/30 08:10:27 ID:Um7vGI2z
笛糸ってば…何故人気があるのかと思って実際にやってみれば、

全然面白くねーじゃねーか! 金返せこの野郎!!
そこ等の糞ゲーの方がよっぽどマシだからな!
734名無したちの午後:04/10/30 08:18:14 ID:xq/8Vryn
いや、流石にそんなんじゃ釣れんだろ…
735名無したちの午後:04/10/30 08:47:06 ID:Um7vGI2z
人気というからしっかりとプレイしてみたのだが、やっぱり月姫同様に相当劣る作品であるのは間違い無かった。

なにあのふざけた設定、旧アーチャーの存在で期待持たせておいて、それを裏切る展開なんて漏れは認めんぞ。
もっと長刀のアサシンを活躍させろよヴァカ野郎!

コンプするのに80時間かかったって聞いたのに漏れの場合はその半分もかからなかったぞ。
シナリオ思ったより短杉だわ。

ハッキリ言って糞、こんな汚い臭い糞初めてだわ。
…この裏切り物がっ
736名無したちの午後:04/10/30 10:01:37 ID:YtOGnRJX
何だかんだ言いながらコンプしてんじゃん
737名無したちの午後:04/10/30 10:45:20 ID:Um7vGI2z
そこらの糞の方が充実していた、と言うことさ。
燃えも萌えも薄いようじゃ、漏れのプレイしていた時間返せよ…。

…この裏切り物がっ、呪ってやる……
738名無したちの午後:04/10/30 10:51:48 ID:6MQExGIx
ここまで香ばしい安置は久々に見た。
拝んどこ。( ・∀・)っ/凵チーーーン
739名無したちの午後:04/10/30 11:09:25 ID:Um7vGI2z
腹立ったからパッケージに落書きしてカッターで切り裂いてディスクでメンコしてやった。

そして便器に棄ててやったよ。
740名無したちの午後:04/10/30 13:18:14 ID:EauTFzhT
今すぐスッポンで吸い出さないとつまるぞ
741名無したちの午後:04/10/30 13:24:31 ID:I1ln1f17
ちゃんと流せたのか?



ゲームはつまらなくても、便器がつまらないとは限らないからな。


742名無したちの午後:04/10/30 15:48:11 ID:UKNzT6Xk
空の浮動産
743名無したちの午後:04/10/30 17:29:41 ID:1NCH1JYK
fateのせいでイギリス史に詳しくなっちまったじゃねえか。どうしてくれるんだ。








fateは途中で投げ出したが。
744名無したちの午後:04/10/30 22:40:00 ID:kuUW6RvI
どうfateをプレイしたらイギリス史に詳しくなれるのかおしえてくれ。
745名無したちの午後:04/10/30 23:05:15 ID:JxwoJga5
>>744
アーサー王という王様を知ることができました。
とかじゃねぇの?
746名無したちの午後:04/10/30 23:25:51 ID:a6hPlgTK
>>745
「アーサー王は実はおにゃのこでした」
だったら泣けるなw
747名無したちの午後:04/10/30 23:55:11 ID:CYpt95Xt
アーサー王について調べてたら、ついでにイギリス史に興味を持ってしまっただけです。
サーサー王はケルト人で蛮族とはアングロサクソン人です。
アングロサクソン人はゲルマン人で、ゲルマン人は白肌、青い目、金髪でかわいいそうです。
だから北欧に行きたくなりました。
748名無したちの午後:04/10/31 00:04:44 ID:mnyHxJW+
>>747
いや… まぁ、それで興味を持ったという事ならいいのだが。
しかし、その内容だとイギリス史以前に常識の(中学社会科でやる)レベルだ。
アングロサクソンは更に「デブ多し」という項目もプラスされるぞ。
749名無したちの午後:04/10/31 00:17:30 ID:elyPSfUs
そうですか… 昔は歴史になんて全く興味なかったもので。
正確に言うと、会いたいのは北方ゲルマン民族。
750名無したちの午後:04/10/31 14:27:25 ID:nmFVq25i
俺はルーマニアあたりの妖精と呼ばれる体操選手が好き
751名無したちの午後:04/10/31 15:30:30 ID:gKYlFoed
チャウシェスクの愛人か。
752名無したちの午後:04/10/31 15:36:16 ID:LNVMxr7Z
>>749
会いたけりゃ勝手に行けばいいだろ。
ここはあなた様の人生相談スレじゃありません
753名無したちの午後:04/10/31 20:30:48 ID:elyPSfUs
別に怒ることでもないと思うけど
754名無したちの午後:04/10/31 20:40:23 ID:V9SLNLD6
スレ違いどころか板違いなので怒られても仕方がありません。
世界史か民族・神話学の辺りに行くべし。
755名無したちの午後:04/10/31 23:11:05 ID:DvmMLbvi
今年のではFateとC†Cあたりがストーリー良かったな
世界観とストーリー併せて楽しめたのはParadiseLost
読んでて面白かったのはForestとらくえんかな
最後だけグッと来たのがANGEL BULLET
最後だけガクッと来たのが3Days

パーフェクトなストーリーなんて無いんだから
みんなのお勧めな作品とその理由教えてください
756名無したちの午後:04/10/31 23:25:27 ID:b+uay98p
C†Cって今年だったっけ?
757名無したちの午後:04/10/31 23:26:56 ID:Th0lPtbO
今年のなら
やってて先の展開が気になったのは「Fate」。
一番感動できたのは板違いのアレ。
人間ドラマ的な「はるのあしおと」も結構よかった。
あと、単純にストーリーが良いと思ったのは「何処へ行くの、あの日。」
期待してなかったのになかなか良かったのは「3days」、「ParadiseLost」。

>755
とりあえず言っておくけど、C†Cは去年だな。
758名無したちの午後:04/11/01 00:58:12 ID:eSMrCDd/
Silent Halfはなんかこー、全編全コンテンツ通して
他に類を見ないヒネたセンスが琴線に触れた。
蒼色輪廻は別の意味でまた印象に残りすぎ。

ロストカラーズとかsymphonic rainとかひぐらしとかはまた別の話。
759名無したちの午後:04/11/01 03:16:33 ID:6HuIMB7O
今年に買ってやったから、今年のだと思ってた●| ̄|_
なんか鬱を誘うゲーム好きなんだよねぇ
最近のだと上にも出したANGEL BULLETの終盤とか
760名無したちの午後:04/11/01 03:41:44 ID:7cJd68l0
鬱と言えばアクトレスの「虹を見つけたら教えて。」がごっつい鬱らしいな。
ストーリーの出来そのものに関しては評判いいみたいだからそのうちやってみるつもり。

ライターは「華夏楼」の人らしいが、前作はどんな具合だったんだろう。
761名無したちの午後:04/11/01 17:21:32 ID:oWaJHspU
まだ名前出てきてないみたいだけど、個人的には「Noel」が一番かな。
「Fate」はやってる人の方が多いかもだし、マイナーなやつを挙げてみる。

年末に凄い大穴でないかなぁ
762名無したちの午後:04/11/01 17:46:33 ID:agfvaPut
>>760
華夏楼は大正浪漫で勝気なヒロインが壊れて
他のキャラ皆殺しにするんじゃなかったっけ?
763名無したちの午後:04/11/01 17:47:15 ID:v0qfDs7w
このすれがこんなにさがってちゃいけない
764名無したちの午後:04/11/02 20:04:26 ID:GFkXg7HX
今更だけど、CLANNADやってよかったからあげとく。完璧に解いた。
標準のストーリーもさながら、おまけもいい。草野球とか。久々に楽しめた一品だった。
(それにしても、葉鍵板って人いなくなったね)

今、Fateやってるけど、いいかどうかはかなり疑問。
全体的にちょっと弱い。月姫(だったっけ?)と同じところが作ってるらしいけど、
月姫もそれほど、いいとは思わなかったし。

・・・まあ、最後までやってみないとね。

CLANNADではことみに、もっとSF的なストーリーを望んでたけど、あとひとつだったのが残念。
でも、風子とかはKEYの十八番パターンだったけど感動できたし、ヒロインの渚ストーリーや他のキャラもよかった。
それと相変わらず、音楽が美しい。

(漏れ的今までよかったリスト):CLANNAD、YU-NO、Kanon、Eve burst error、
エキソギルティー、PHANTOM 、To Heart、DESIRE、
やっぱ、過去の菅野作品は好きだな。ちなみに、ミステリートはやってない。

Airと探偵紳士、は記憶から消えつつある。雫と痕、ときめも、久遠の絆等は他のゲームしてるうちにほぼ消えた。
・・・長文スマソ
765名無したちの午後:04/11/02 20:25:06 ID:GFkXg7HX
ONEと家族計画も入れといてくらはい
766名無したちの午後:04/11/02 21:08:02 ID:NQynYpdG
月姫はストーリーは良かったけど、あの小学生が描いたような絵がダメだった
767名無したちの午後:04/11/02 23:21:06 ID:awhLxqBM
いくら最近寂れてるとはいえ、
あからさまな釣り糸を垂らすのはどうか。
しかもageてるし。
768名無したちの午後:04/11/03 04:12:30 ID:2LZ2vvYv
最高に頭悪そうな発言してください in葱板
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1087611330/
ちょうどjaneで隣に上のスレがあったのでてっきりログが混ざったかと思った
769名無したちの午後:04/11/03 07:07:42 ID:xpWtSnb6
今年はあんまりやらなかったけど、とりあえず有名所は手をつけたかな。
なんだかんだ言ってFateは個人的には一番はまった。
あれ系のゲームに免疫がなかっただけだとは思うけど。絵も好きだし←オカシイ?
で、やっぱり板違いの蔵○はかなり良かった。でもなぜか印象薄い。
またまた板違いだけど、交響曲の=雨はちょい弱めだけど意外にヒット。
3days、リアライズはあとちょっと〜って感じでした。
そんでロミオの新作、神樹の館には失望した・・・。
去年と今年でたD.O.ゲーは最悪でした。次こそはと期待してことごとく裏切られた感じ。
もうカワネ。
770名無したちの午後:04/11/03 11:25:53 ID:hLLYhRG+
神樹が微妙だったことには同意しとく。
771名無したちの午後:04/11/03 17:27:06 ID:UdxJCa1P
神樹はシナリオで買おうかと思ってるんだけど、原画が微妙でまだ買ってない。
772名無したちの午後:04/11/03 19:20:42 ID:gPrDt1K5
>>764を頭悪いとか釣りとか言っちゃ駄目でしょ。
773名無したちの午後:04/11/03 19:55:56 ID:SYCU548S
板違いの蔵と絶好の釣具の月を並べて出してるし
774764:04/11/03 21:52:25 ID:/M2ijkyK
なんか俺、悪い事言ったのか・・?
釣りとか頭の弱い人呼ばわりしてるし。
できれば理由を知りたい。

素直にCLANNADを褒めただけなのに。
あれは「一応は」エロゲだろ。シナリオの素晴らしい「エロゲしか」語っちゃだめなのか?
ageたら駄目とかも理解できないこと書いてるし。意見が欲しいんだからageたかったんだよ。ごめんな!

つーか、菅野好きなのがしゃくにさわったのかな。
これも素直に褒めただけなんだけど。

Fateは今やってる最中。だが、あの絵と音楽、シナリオに疑問符が付いてる。
でも、まだやってる最中なんでなんとも言えないって書いたんだけど。
それとも、先にミステリートやろうかな・・・
775名無したちの午後:04/11/03 22:07:08 ID:PZgW3GEI
蔵はエロゲユーザーを対象としたソフトだけどシナリオはエロゲじゃないよ。
商品としてはエロゲ同様の扱いがされることはあっても、作品としてエロゲではない。
過去にはEVERなんちゃらってギャルゲをやけにプッシュするやつもいたが、
ここで語られるべきはエロゲが基本でしょ。
776名無したちの午後:04/11/03 22:51:41 ID:Y07ib1g5
>>774
理由を知りたければこのスレの過去の歴史を紐解くのだ。
というか、ageたら駄目な理由を漠然とでも理解できるようになるまではROMってた方がいいぞ。
釣りなのでなければ、ね。
777名無したちの午後:04/11/03 23:04:50 ID:gPrDt1K5
今時スレの順位なんてほとんど関係ないけどな。
age sageにこだわるのは昔の話じゃないか?
778名無したちの午後:04/11/03 23:08:46 ID:crYex3zz
ここってsage推奨なの?なら1か2-10あたりに書けよ

まぁsageるけどさ
779名無したちの午後:04/11/04 00:01:28 ID:yq4ETggL
ここというよりこの板(ぴんく全板もか?)の暗黙の了解。
だからROMってろとかいわれるのよ
780名無したちの午後:04/11/04 00:25:36 ID:um6eszkt
それって昔の話な気もするが。
今はとくにぎゃーぎゃー言わんのでは。
781名無したちの午後:04/11/04 00:44:33 ID:+f9eLb6q
ともかくsageとけば余計な波風たたないよね
782名無したちの午後:04/11/04 00:54:44 ID:EUxOvLOC
何のための葉鍵板やら・・・
783名無したちの午後:04/11/04 01:08:27 ID:eEfudsbe
理由もわからずage=悪 とか決め付けるやつもいそうだが
784名無したちの午後:04/11/04 01:34:24 ID:kZgSNPxA
一言、「エロゲじゃない作品は板違い」で済むことでは?
あんまり騒ぐと、煽りだったら見事に踊らされてるし、そうでないなら混乱させるだけだと思うが。
785名無したちの午後:04/11/04 04:03:02 ID:H992F22X
超個人的な基準をあえて述べさせてもらうなら、
厳密なスレ定義より、スレ住人の求めてる物の方が重要。
例えエロゲじゃなくてもストーリーが素晴らしいゲームなら
ぜひとも紹介して欲しい。
とはいえそれはチェック漏れしてそうな、ある程度マイナーなゲームに限る。

誰でも知ってるような信者もアンチも多い話題作を
今更のように持ち出されても、スレ住人の誰にも求められてないし、
荒れる元にしかならない。
しかもそれが板違いの非エロゲならフォローのしようもない。
786名無したちの午後:04/11/04 04:34:35 ID:KfDmndm+
「ストーリーの素晴らしいエロゲを語る」のが目的なら
鍵も月もいいんだろうが

「チェック漏れしてそうなマイナーなストーリーの素晴らしいエロゲを語る」
なら鍵も月も駄目だな


スレ住民はどうなんだ?
スレタイは前者のようだが、やっぱり後者の考え方をもってる人が多いのか?
787名無したちの午後:04/11/04 05:15:09 ID:um6eszkt
タイトルは聞いた事があっても評価とかは知らんけどなあ。
だから個人的には情報は多ければ良い。
馬鹿みたいなマンセーレスを無視するのは、どこのソフトでも一緒だし。

板違いで駄目、ならそれで良いけど、
>スレ住人の誰にも求められてないし
みたいな勝手なことは言わないで欲しい。
788名無したちの午後:04/11/04 05:29:43 ID:HhPZozpA
スレの空気が読めてないのが問題
正直荒れそうなネタ満載の釣りにしか思えん
789名無したちの午後:04/11/04 06:20:46 ID:EyeJIwRf
スルーしとけばいい事だと思う。


なんか、1つの作品に100%マンセーな儲が沸くと
必要以上に叩く傾向がココにはある。
790名無したちの午後:04/11/04 07:44:24 ID:8mTBXVcX
終わった後にすごく幸せになれるようなストーリーのゲームないですかね?
最近、立て続けに鬱系やって、凹んでるので。
791764:04/11/04 10:31:39 ID:GuHfh/+O
ageでもsageでもない2get!

あえて荒れるかもしれないレスをする。
まず、age・sage房は氏んでくれ。いいストーリー探求の邪魔だから。お前らがROMれ。
ろくに意見や感想を書けないくせに、批判精神だけは一人前だな。尾崎豊かお前らは。
・・・それともただの馴れ合いごっこか?

多少の荒れは議論活性化の為にあった方がいい。もちろん程度や内容によるけど。
要はスレタイどおりなら文句はないわけ。

>スレの空気が読めてないのが問題
まともな感想まで封殺される空気だとしたら、読みたくもねぇよ。

>正直荒れそうなネタ満載の釣りにしか思えん正直荒れそうなネタ満載の釣りにしか思えん
だから自分ひとりだけ、無視してろってば。

>理由を知りたければこのスレの過去の歴史を紐解くのだ。
お笑いだね。お前一人だけの過去の歴史なんか紐解いても理由なんか出てこないよ。

最近、あきらかにメーカー社員による広報活動と思えるレスがいくつかあるけど、俺は別にかまわないと思ってる。
むしろ、広報活動でもなんでも語りまくってほしい。
こっちはストーリーが素晴らしいエロゲなどのゲームを探したり議論がしたいわけで。

>>785 過去スレみると、コンシューマのいいゲームもいろいろ紹介されてるみたいだけどね。
>>786 俺は「スレタイと同じ」前者。
792名無したちの午後:04/11/04 12:02:43 ID:TBWhZXHU
尾崎豊に喩えるのはだいぶ違うと思うが。それはさておき

アゲサゲはともかく議論は相手がいてこそだし、
あまり突っ込んだ話ができるわけでもなし、もうちょっと腰を低くしてみてもいいのでは。
たとえば作品名なんか、まとめて列挙しなくてもいいわけじゃん?
793名無したちの午後:04/11/04 12:03:22 ID:FXnFqunM
デモンベイン燃えたなー。もう少しエロが欲しかったけど。
沙耶の唄は例えるなら小さいけど滅茶苦茶うまい高級和菓子って感じ。
月姫は面白かったけど何故かFateは買う気が起きない・・・。
ひぐらし、何回か途中で諦めかけたけど全部やりました。諦めなくて良かったと思った。
んで最近やったのがアトラクナクア。極上の百合に感動。初音×かなこほのぼのENDを脳内補完。久々に土人描きたくなっちゃったよ・・・。

葉鍵系は一つもやったことがない。やらない理由は引き返せないところに行っちゃいそうで怖いから。
こんな俺にお勧めなゲームあったら教えてください
794名無したちの午後:04/11/04 12:25:33 ID:/YQTSTwB
age禁止ってのは広告避けだろう
メジャーな作品の話がよくないのは専用スレがあるから
ネタバレが絡む話はそっちでしたほうがいい
信者安置が絡む話や不等号・ランク付けは荒れるからしない方が無難
というか空気読め
795名無したちの午後:04/11/04 13:41:42 ID:eRHhRSaZ
アトラクナクアはいいな。
珍しくエロくて、かつストーリーも良いゲームだ。
唯一、欠点らしき欠点をあげるとすればボリュームのなさだけど
値段も高くないし(というか元々オマケだし)、妥当なとこだと言える。

ああいうゲームやりたいけど、あんまりないね。
なんかオススメある?
796名無したちの午後:04/11/04 14:01:21 ID:hinn2sdO
今広告なんてあるか?とは思うが皆下げてるんだから下げときゃ波風立たない。
まあそれはそれとして、
こないだ買ったエンジェルバレッドのインディアン娘ルートがよかった。
797名無したちの午後:04/11/04 14:51:19 ID:Kiauy49d
>>790
うーん、「家族計画」かなぁ?
あんまり多くやってる訳じゃないけど、読後感(?)は一番だったな。

>>791
「菅野だから」、「月だから」と言うだけで何が良いのかも言わず「素晴らしいから、やれ。反論認めず。」
そんな「広報活動」で埋め尽くされて、議論どころか話になるのか?
そういう事が過去あったので「移籍後の菅野作品」と「月の関連作品」はタブーという暗黙の了解ができた。
お前の熱意は見て取れるが、この「スレのタブーに触れる」という空気の読めなさっぷりが問題だ、と。
…ってそんな事から一々教えなきゃ理解できないのかと考えたら面倒臭くなってきたので以下略。
ああ、そうそう。蔵等はそもそも「全年齢対象」「鍵」って事でコンシューマーOKにしても板違いだ。
798名無したちの午後:04/11/04 16:14:04 ID:clInjuvc
>797
 気持ちは分かるが、もうちょっと柔軟に考えようや。
 FATEやクラナドから入ってきたような若いファンなら、葉鍵板が隔離された
 過去のいきさつなんか知らなくても当然だ。

 そういう人達からすれば、「自分には関係ない昔に起きた問題」のせいで、
 あれも駄目、これも駄目と縛られるのは納得できんだろう。

 最近のエロゲ板に、そういう新しい住人が増えているのだとすれば、
 昔のことは一度リセットして、新しい人達のやることを見守るぐらいの余裕が
 あってもいいんじゃないか?
 その上で問題が起きれば、そのとき、過去の経験を元にアドバイスすればいい。
799791:04/11/04 16:27:15 ID:sLdjQNxG

 反論はあるけど、もうしない事にしたよ。
 波風立てて悪かったね。
 これなら他のストーリー重視のスレの方がよっぽどいいわ。

あ、俺にとってって事ね。
今度からは暗黙のルールって奴でも書いとくんだな。
でも、他の理解ある奴らと話せなくなるのは残念かも。

>「菅野だから」、「月だから」と言うだけで何が良いのかも言わず「素晴らしいから、やれ。反論認めず。」
素晴らしい読解力だね。俺にはついて行けない。・・・すげぇよ。
800名無したちの午後:04/11/04 17:12:01 ID:vZ/n8WYF
なんでこいつ切れてんの?
801名無したちの午後:04/11/04 18:11:21 ID:hvpT8oAf
学校で先生にでも怒られたんだろう。
そっとしておいてやれ。
802名無したちの午後:04/11/04 18:27:28 ID:sLdjQNxG
>>800
>>801
生理なんだよ
803名無したちの午後:04/11/04 19:59:36 ID:dIPGJ9TT
柔軟な思考力や状況を機敏に察知した判断力が無いってか
簡単に言えば頭が固いんだろ
804名無したちの午後:04/11/04 21:01:24 ID:EUxOvLOC
>798
納得できなかろうがルールはルールだ。
てか俺様納得できないからお前ら間違ってる式論理は馬鹿か餓鬼の言うことだ。
805名無したちの午後:04/11/04 21:16:43 ID:H992F22X
>>787
微妙にスタンスが違うなぁ。俺から見ればちょっと受動的過ぎ。
エロゲファンなら誰でも知ってるレベルの超大作のレビューがいらないってのは、
そこまで話題性のある大作なら評価なんてそこら中に転がってるし、
ストーリーが良い(良くも悪くも話題性を呼ぶほどの内容である)のは
このスレを見るまでもなく分かってる事だから。
それに山ほどあるレビュー文章が一つ増えるだけで、
信者やアンチを呼び込まれて論争されるのは百害あって一利なしって心理も大きい。

でもストーリーが良いと言う評判すら知らない、もしくはタイトルすら知らない作品は
評価を調べようがない、というか調べる以前の問題。
そういうソフトをピックアップしてくれるのが
個人的なこのスレの存在意義なんだけどな。

このスレで気になるソフトを見つけたら、
本格的に評価を調べるのはメーカースレやらレビューページやらを使うよ。
806名無したちの午後:04/11/04 21:24:00 ID:dIPGJ9TT
>>894
894と798のどっちが正しいルールなのかわかんないんだが。
894の方が正しいとどこかに明文化されてるのか?
スレタイは798のルールに近いものじゃないのか?
807名無したちの午後:04/11/04 22:19:30 ID:LJVkPVRV
このスレが立ってぼちぼち4年か…
誰かテンプレサイトとかまとめサイト作ってよ
808名無したちの午後:04/11/04 22:20:16 ID:qcuymTCk
>>806
ここは2ちゃんねるであり、
ほぼ全てのスレに「空気読め」というルールがあります。
これは明文化する以前の大前提です。
もちろんこのスレも例外ではありません。
809名無したちの午後:04/11/05 00:37:41 ID:FS/8D12S
bbspinkだけどな
810名無したちの午後:04/11/05 00:41:37 ID:WDtcxh8l
ちゅうか鍵や月で荒れるほど人がいないよな……
811名無したちの午後:04/11/05 01:01:47 ID:w8BYRYfB
この荒れ具合、菅野儲が舞い戻ってきて暴れているような悪寒。
812名無したちの午後:04/11/05 12:07:54 ID:lkovubUb
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
みんな揃ったモナ?
 じゃあ、「せーの」でいくモナ。
_____ ______
       ∨
ヒソヒソヒソ
  ∧__∧∧_∧∧_∧  ヒソヒソヒソ
 ( ´∀(    )∀` )
 ( つ (    つ ⊂ )
( _)(⌒)(⌒)ノ_(_)ノ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  「せ〜の!!」
___________

   晒しageモナー!!
_____ ______
       ∨
      クルッ
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 (´∀` )(´∀` )(´∀` )
 (    )(    )(    )
 | | |. | | |. | | |
 (_(_).(_(_)..(_(_)
813793:04/11/05 15:02:51 ID:FnqwTOjd
なんか・・・
おすすめないですか?(;´Д`)
814名無したちの午後:04/11/05 15:05:38 ID:seVYohJn
fate
815名無したちの午後:04/11/05 15:33:24 ID:WDtcxh8l
>>813
パラダイスロスト
816名無したちの午後:04/11/05 18:08:53 ID:aifgKcq1
>>811
そういうこと言うなって。
アンチにしろ信者にしろ、菅野、月、葉鍵関係は荒れるんだから。
817名無したちの午後:04/11/05 19:17:12 ID:Vx9gP7fE
すみません。Fateつまんなかったです。
っていうか、それほどではありませんでした。

>>813
いくらでも過去レスにかいてあるよ。
そんなかで、興味がありそうなのをやってみれ。
818名無したちの午後:04/11/05 22:09:50 ID:2lF6uNS3
>>813
絵描きなららくえんがお勧め
819名無し:04/11/06 00:15:44 ID:JaRaTCLV
ままらぶがかなりいいです
820名無したちの午後:04/11/06 01:17:39 ID:IE4wod/q
ストーリーがいいわけじゃない
821名無したちの午後:04/11/06 02:06:31 ID:pUcMFbYJ
菅野・鍵・月がだめっていうなら、ageで・・・
ここの住人はオルタ買うの?
マブラヴは微妙だったが、オルタは戦争物らしいので、
君望や螺旋のようなシリアス路線だから期待できる!!
かもしれない・・・
822名無したちの午後:04/11/06 04:23:48 ID:mTdxYFbz
漏れはage癖も菅野・鍵・月癖と似たようなものだと思う。
823名無したちの午後:04/11/06 08:22:19 ID:09vSZ2+U
>>816
葉鍵では、別に荒れた事は無いとおもうけど。
葉儲も鍵儲もこんなスレまで出張に来るほど自己主張激しくないし。
824名無したちの午後:04/11/06 09:34:42 ID:wjSKo2V4
>813
ニトロが面白かったなら過去作
アトラクときたらデアボリカも
あとは適当に有名な作品から「話がよかったと言われている」作品を選ぶ
ただしあまりにも有名すぎるのは逆に危ないかも
825名無したちの午後:04/11/06 15:39:46 ID:pGD2cq80
>>823
葉鍵儲はこんなとこにきて激しくがんがってるぞ!
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1096296615/307-308
826名無したちの午後:04/11/06 16:18:38 ID:Q9kRHDIu
別板の過疎スレの話などどうでもいい。
827名無したちの午後:04/11/06 18:16:16 ID:uYmM32NF
SRPG
828名無したちの午後:04/11/06 18:17:12 ID:uYmM32NF
すいません827です。
SRPGが好きなんですが、なんか良いの知らない?永遠のアセリアはやりました。
829名無したちの午後:04/11/06 19:45:54 ID:smd6ekzt
>>828
有名どころ以外だと…、DOUBLE、MIND REAPERの2本をオススメ。
…ストーリー部分だけ見ればなかなか楽しめるぞ!('A`)
830名無したちの午後:04/11/06 19:55:58 ID:8ZNYpUXo
まあ、うたわれDVDやっとけ。
831名無したちの午後:04/11/06 21:51:11 ID:FCD1IKTh
>>828
うたわれるもの、キャッスルファンタジア〜聖魔戦記〜、ママトトあたりがお薦めかな。
ストーリーがほとんどなくMAPを攻略しつづけるゲームも楽しめるなら、DALK外伝も。

ドラゴンナイト4は……さすがに古すぎか。バランスも悪いし。
832名無したちの午後:04/11/06 21:51:47 ID:FCD1IKTh
ここストーリースレだったな……DALKは除外で。スマソ。
833名無したちの午後:04/11/06 22:55:47 ID:R0BE3J02
834名無したちの午後:04/11/06 22:58:05 ID:4SW4wm+C
SRRPGだとエウシュリーの 「幻燐の姫将軍」かな、良く出来てるよ。
ストーリーはいいところで次回作へ続くでがっくりきたが。
忙しくてSRRPGは最近やってない、当然 幻燐の2もやってない。
835名無したちの午後:04/11/06 23:22:35 ID:nybLkU9E
なーんも考えなくてもいいのはデモベとかparadise lostが好き
考えるのはESの方程式、ロストカラーズ、あの素、蒼色輪廻が好き
気楽に読めない、考えて読むと浅すぎるどっちつかずのFateはいまいち。
ちうか、笛の良さについて語るのは2chで現在のFFのよさについて語るようなもん。
メジャーすぎて大概知ってるし、大勢に受けるソフトの欠点として合わないやつも大量に出る。
836名無したちの午後:04/11/06 23:40:14 ID:R0BE3J02
>>825
エクソダスギルティは結構、いいと思うんだが・・・
【泣き】ギャルゲーでも偏差値2【萌え】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1096296615/3
では、50になってるな。

このあいだ、久しぶりにやったけどよかったよ。fateとはまた違った神話がらみのストーリーだと思う。

・・・で、最近、神話に興味出てきたんですけど、他に神話系(どの地方でも可)や神秘系でいいゲームありますか?
ミステリーや恋愛系モノもおもしろいんですけど、こういうのもいいですね。
でも、一番好きなのはSF系モノだったりするんですけど。

837名無したちの午後:04/11/06 23:45:48 ID:R0BE3J02
ちなみにエキソダスギルティーのシナリオはいいと思うけど、
システムや音楽はあまりできのいいものじゃないと思う。
あと、なんとかクイズも解いたけど難しすぎ。
おかげでギリシャ・ケルト神話に詳しくなってしまった。
838名無したちの午後:04/11/07 00:19:52 ID:Ta3/3D+I
エクソダスギルティのシナリオ最悪だろ。
独立後の菅野作品は糞ゲーばかりだけど、その中でも群を抜いての糞っぷりだった。
あれで菅野から離れた奴も多いしな。俺もだが。
839名無したちの午後:04/11/07 00:22:05 ID:cwFcOA2M
漏れもエクソで離れた口だわ。
ただエクソは現代編のノリだけは結構好きだった。
840名無したちの午後:04/11/07 01:17:24 ID:cuT+t0Bv
エクソ自体は悪くないが、それまでの菅野作品と比べると
1ランク落ちちまうのは確かだな。
もとがコンシューマだから、エロもぬるいし。
841名無したちの午後:04/11/07 01:40:03 ID:PqKMttSI
菅野はすでに過去の人だもんな。
菅野がまともな頃の作品で今のユーザーが手に取れるのは
せいぜい(何度目のリメイクか忘れたけど)昨冬に出たEVEくらい。
もうこのスレには不要な存在だわ。
842名無したちの午後:04/11/07 02:08:00 ID:993Qdot2
>>838
そうか?シナリオ自体は悪くないと思ったが。

>>839
現代編は確かに面白かった。
未来の最後もよかった思うけど。
ただ、システムが中途半端なザッピングだったね。
あれなら、普通に選択肢型にすればよかったのに。

>>840
確かにランクが落ちると思う。でも、50はないだろと思った。60前後はあると思う。
むしろ、良い方だと思う。

>>841
最後の一行に乾杯。
843名無したちの午後:04/11/07 02:09:48 ID:+Vty3Vbx
EveとかDesireは大好きなんだが、エクソではちょっとなぁって思った。
それ以来菅野ゲーはやってない。

ただ、>>837とは逆でシステムは悪くないと思ったよ。
844名無したちの午後:04/11/07 02:47:36 ID:0cNheRyd
>>836
あそこ葉鍵の巣窟。
葉鍵作品が下がると、1日で上がる。
鍵にいたっては3作全て最高偏差値である70。
別板の話でスマソ。

誰かエロゲー版で偏差値スレ作ってくれないかな・・・
大型や有名なレビューサイトを参考に、データベース化して、偏差値の上げ下げのシステムを改良変更して、
最終的には購入相談の一参考スレとしてできれば・・・orz
845名無したちの午後:04/11/07 03:05:37 ID:cuT+t0Bv
俺はこのスレの名無しが一番参考になるよ。
もちろん最終的には自己責任だけどな。

とりあえず、ここで勧められたC†Cや腐り姫、Forest、あとニトロ系は
かなりツボだった。
846名無したちの午後:04/11/07 11:44:40 ID:gpT3ImNk
菅野は現代+αな世界を描かせれば上手いけど、
完全に体系の違う世界を構築するのは下手。
だから2/3が違う世界観のエクソは面白くない。
847名無したちの午後:04/11/07 11:48:02 ID:HU7ZFtYL
>>846
プレゼントプレイとかも酷かったけどな。
嗚呼、YU-NO以降は全滅に近いけどさ。。。
848名無したちの午後:04/11/07 18:26:01 ID:fpeRPi6p
>>845
スレの名無しが一番参考になるよ。スレの名無しが一番参考になるよ。スレの名無しが一番参考になるよ。スレの名無しが一番参考になるよ。スレの名無しが一番参考になるよ。スレの名無しが一番参考になるよ。


・・・んなわけねぇだろ、と言って見るtest。
過去スレを自分で見て、いい意見を書けてるレスを探すのが一番だと思う。
アンチや信者や広報も踏まえて見るのが大切。難しいけど面白いと思うよ。

ここのいる批判しかしてない馬鹿の意見は聞くべきじゃないと思う。
どこがどう悪いのか、具体的にストーリーやシステムすら言ってないのが多い。
で、・・・それを言ったりしたやつ(このスレ的にはいい意見)を叩いたりしてるのも多い。
さらに久しぶりに来てみたら、どうでもいいage論争。もうみてらんない。

だから、このスレより前に戻った方がいいと思うよ。
849名無したちの午後:04/11/07 18:33:30 ID:kSsimqxH
まず感性が似てる奴を見分ける眼を養うこと
それさえ身につけばあとはウハウハ
850名無したちの午後:04/11/07 18:48:35 ID:R0Vl3g+n
>>848
わかったからsageろハゲ
851名無したちの午後:04/11/07 19:09:11 ID:B8xejLii
久しぶりに痛いアホを見た。
852名無したちの午後:04/11/07 20:14:51 ID:G0+6+iib
泣くなよ(藁
853名無したちの午後:04/11/07 21:51:04 ID:bzIlXaK4
848=764
854名無したちの午後:04/11/07 22:01:33 ID:G0+6+iib
はぁ・・・
855名無したちの午後:04/11/07 22:16:55 ID:/GaOUa5P
とにかく今は十次元立方体の体験版。
めちゃハマる。
856名無したちの午後:04/11/07 23:10:26 ID:FmuCaGvf
>>855
びっくりするほどクソゲーなんだけど。
システムから何からぐだぐだ。
肝心のストーリーも盛り上がらないし。
あれで商品として売る気か?
857名無したちの午後:04/11/07 23:23:30 ID:cuT+t0Bv
さーて自演が始まりましたよ
858名無したちの午後:04/11/07 23:28:13 ID:yhKmYVIH
>>811
正解。
859名無したちの午後:04/11/08 00:02:58 ID:hLotv91i
>>858
アンチ菅野の間違いだろ?


泣けるエロゲを語るスレ Part23
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1095680666/
【暑い夜に】ミステリースレッド【涼しい話】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1055148497/
SFチックなエロゲ第四幕
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1098971535/
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A72■
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1097580604/
エロゲ初体験の人に薦めるべきソフト 〜その8〜
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1092206631/
Abelsoftware(アーベルソフトウェア) その20 「信者もアンチも大好きな菅野スレ」
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1098975517/

ここの自治房ウザすぎ。
上の該当するところに退避した方がいい。
あとの議論はここのスレの住人に「このスレ内で」任せましょう。
860名無したちの午後:04/11/08 00:04:25 ID:cif8KEQ7
閉鎖空間スレでも暴れ出してる。
861名無したちの午後:04/11/08 00:06:13 ID:PkU8+bWC
(´-`).。oO(泣きゲスレ、別名を鍵・山田信者総本山。つか余所者は放り出される・・・)
862名無したちの午後:04/11/08 00:07:02 ID:Y1VjXLCz
また菅野儲か・・・(呆
こいつって、そこら中にサイファー宣伝コピペ貼ってるのな。
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1099256076/98
ミステリートの時も思っていたけど、糞ゲーの押し売りは止めていただきたいよ。
863名無したちの午後:04/11/08 00:14:48 ID:zJebiXEq
>>862
社員なんじゃない?
864名無したちの午後:04/11/08 00:36:59 ID:OE1/xxqT
どっちでもいいよ。ウザイ。
865名無したちの午後:04/11/08 00:46:20 ID:tvWmC8gS
菅野儲が、こっちへ儲を誘導しようとアーベルスレにここのURLを貼っていたよ。
どうりで突然暴れ始めたと思った。

http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1098975517/128
866名無したちの午後:04/11/08 01:42:09 ID:dqoFRgLK
>>846
なるほどね、同感。言われてみればそのとおりかも。
俺もエクソは好きになれなかった・・・・・何よりもシステムが気にくわなかったってのもあるけど。
EVEとYUNOは文句なしにおもしろかったな、個人的にデザイアは女シナリオが・・・・(汗)

まあライターが誰であろうとゲームおもしろけりゃあいい派だけど、俺。
家族計画も好きだし。
867名無したちの午後:04/11/08 02:23:01 ID:mBE7Y751
菅野作品の場合は、人生かけてるのかってくらい暴れるのが
信者もアンチも一人ずついるから、収拾付かなくなるんだよな。
なにせ平気で丸一日張り付いて回線繋ぎ変えて単発IDで書き込みしまくるレベルだから。
ミステリートの時と同様、サイファー発売から当分は
関連スレは荒れまくるのは間違いない。もちろんここも。
868名無したちの午後:04/11/08 03:01:10 ID:2HF/3w6m
どうでもいい。興味ないし。
菅野は96年のYU-NOまでだな。
それまでは好きだったけど、それ以降は本当に駄作クリエイター。
869名無したちの午後:04/11/08 05:02:19 ID:HDM2PxfU
不毛そうなスレの流れに「重い蹴り」w
微妙にマイナー扱いなのを挙げてみるぽ

【クレシェンド】
インパクトの強いイベント、萌え、属性でゲームつくるの、安直じゃねえか、
と感じる人に少しお勧めしてみる。
 ヨゴレキャラとか、自己犠牲キャラが設定(あんまりネタバレしないために
便宜上、こう表現せざるをえない)されてるが、み、見た目どおりいかん。
そんな感じで裏切ってくれる。(シナリオ進行な)
(あと、選択肢にそんな単語ありですか?)
(少女漫画OK、心理描写重視の人にもおすすめ)


【世界ノ全テ】
くうー、若い、若い、でもええな〜〜w
事情がありそうな青春モノ。
でも、何段オチ? 「判明」しても、それで終わりでない。
おまけに、マニュアルに罠はってあるよw あれの意味わかったとき
は、勝ったんだか、負けたんだか。org

(【化石の歌】「救い」を「甘めーよ」と思う人はゴー)

このあたりでも、レビューサイトをみてると、まちがいなく「少数派」
なんでつが org
870名無したちの午後:04/11/08 05:04:15 ID:HDM2PxfU
(葱住人で、こっちはひさしぶりだったもんで。サゲわすれた。
粘着すんなよ)
871名無したちの午後:04/11/08 05:43:28 ID:PanhJUI/
↑コイツ痛くない?
872名無したちの午後:04/11/08 11:22:59 ID:mhZbnuue
>868
ELFの上の奴も相当DQNだが、
YU-NOで菅野を見限った点については英断で勝ち組だな。
873名無したちの午後:04/11/08 21:14:43 ID:gr9tW9r3
↓次スレのテンプレには、こういうのを加えておいた方が良いかも?


             *当スレに於ける禁句*

         菅野,ELF,ミステリート、葉鍵,Fate,
         麻枝、那須きのこ,ロミオ,山田一、文学

  当スレに書き込まれたレスの中に、上記の単語が含まれている場合、
      そのレスは、荒らし行為と見なされる場合があります。
        このスレでは、これらに関する発言は避け、
         上記の事柄について語りたい時は、
     別のスレや板に移動して書き込むようにして下さい。
   これらの単語を含むレスを誤って書き込んでしまった場合は、
          お詫びや訂正のレスを書き込む等、
    必ず、自分自身でフォローを入れておくようにしましょう。
 
     また、上記の単語が含まれたレスを見掛けた場合、
    過剰な反応等は、出来るだけ控えるように心掛けましょう。
      荒らしに対する煽りや中傷も、荒らし行為と同様、
           他の利用者の迷惑につながります。
874名無したちの午後:04/11/08 21:55:49 ID:z0mtfPnQ
ロミオも?
875名無したちの午後:04/11/08 22:11:17 ID:vhhueGH9
ロミオも嫌いな奴は蛇蝎の如く嫌う
>>873で上げられたのは
面白そうな臭いがするが、期待透かしで反発凄い作風の典型ばかり。
876名無したちの午後:04/11/08 22:35:52 ID:2R3AGVxr
具体的な名称を挙げるのはどうよ?
「何でロミオの話が荒らしなんだ( ゚Д゚)ゴルァ」とか
「君望はダメだとは書かれてないし。」
とかでぐだぐだになるぞ。
泣きゲスレ>>2のテンプレみたいなまったり対策/心得用意してウザイのが来たら華麗にスルーor誘導でいいんでね?
877名無したちの午後:04/11/08 22:53:02 ID:vyXNF6FS
>>873
言論弾圧マンセー(w
878名無したちの午後:04/11/08 22:56:41 ID:HDM2PxfU
それなりの話題投下して、ひょいっとそらすのも一応意味あるのでは?

しっかし、「粘着するなよ」って前もってかいてあるのに、自ら飛び込んでくる
知(ry
879名無したちの午後:04/11/08 22:58:09 ID:qVY+zcWC
>877
んで藻前はどれの儲よ?
880名無したちの午後:04/11/08 23:03:04 ID:OE1/xxqT
ちょっと前まで寂れてたのが嘘のようだ。
・・・もしかして、活性化させるためにわざとやってるのか?
そういや、菅野の話題の前にも釣りっぽいカキコあったな。
881名無したちの午後:04/11/08 23:07:55 ID:qVY+zcWC
>880
理由は簡単。ヲチスレに晒されたから。
どうせマッチポンプだろうけどな。
882名無したちの午後:04/11/08 23:17:29 ID:vyXNF6FS
痛すぎる・・・
883名無したちの午後:04/11/08 23:22:21 ID:qVY+zcWC
いやまったく。
マッチポンプに踊らされた上こんなところで言論弾圧とかわけわからんこと叫び出すんだから痛くて死にそうだ。
この手の馬鹿は安田講堂陥落といっしょに死に絶えたと思ってたんだがな。
884名無したちの午後:04/11/08 23:31:37 ID:vyXNF6FS
>>883
違うよ。ただ、お前がカッコよすぎて、俺が痛すぎると思っただけなんだ・・・
885名無したちの午後:04/11/09 00:24:57 ID:n+JUDSCO
ほ、本題に・・・・ そんな自治談義でスレ消化しても・・・・
886名無したちの午後:04/11/09 01:53:32 ID:Aalu8Ac7
有名どころは儲やアンチ含めて押さえてあるから、マイナーなところ
いってみては?
ハァ?と言われてもお姉ちゃんの3乗を進めてみる
喜劇として優秀

大きく見ればプレイ後面白かったと思えばこのスレに当てはまると思うんだけどダメ?
887名無したちの午後:04/11/09 02:18:30 ID:cyGAaaTG
ストーリーが素晴らしい陵辱系あります?
888名無したちの午後:04/11/09 02:22:01 ID:V36RYd7E
マンセー、アンチレス数双方カウント方(主なものは閲覧化)なまとめページでも欲しいな。

なんつーか踊る阿呆に見る阿呆って感じで・・・
言っちゃなんだけどここ役に立たんよ(;´Д`)
889名無したちの午後:04/11/09 02:24:01 ID:vQ3Xegch
全年齢だとか非エロゲだとか同人だとかスレの趣旨無視して語る奴よりは遥かに良い
どんとこい。
890名無したちの午後:04/11/09 02:24:07 ID:n+JUDSCO
>>886
どわー、そうきますか GJ!
891名無したちの午後:04/11/09 07:18:27 ID:3oej5iEU
つか、有名どころってのは定期的に何度も何度も出てくるので、
大抵の人間には「また○○か」となってしまうのもある。
この手のスレで、ループを避けるように気をつければ、むしろ
そんなに頻繁に書き込みがある方がおかしいと思うけど。
ちょっとペースが遅いぐらいでいいんだよ。
892名無したちの午後:04/11/09 21:59:03 ID:ToYBtRCZ
本当に良い物は、ほっておいても有名になる
ってのは甘い考えかな
893名無したちの午後:04/11/09 22:10:12 ID:yLpktSRc
砂糖菓子にはちみつとガムシロップと練乳かけて食うぐらいには
894名無したちの午後:04/11/09 22:22:27 ID:gXqqaSuW
今までやって気に入ったゲームが
C†C・Fate・家計・AIR・水夏etc

有名どころだがどうも合わなかったのが
君望・カノン・蔵等・加奈etc
な漏れにお勧めしてくれるゲームはありますか?
できれば公式に体験版置いてあるのだと嬉しいっす。
895894:04/11/09 22:30:47 ID:gXqqaSuW
ん…上のNGワードに引っかかってるね。スンマセン。
内容について語る気はないので許してくらさい。
896名無したちの午後:04/11/09 22:51:59 ID:Y/CTjbyt
>>894
NGワードに引っかかってると言うか、どれも一応評価が高い作品なので
ただ気に入っただけでは嗜好の方向性が分からない。

あと合わなかった作品の理由を書いてもらわないと助言の仕様が無いかな
ぱっと見では鬱系は駄目そうかなと思うがAIRや水夏は気に入ってるらしいしなあ。
897名無したちの午後:04/11/09 22:57:37 ID:Ki7eViOO
>>895

>>873>>877の意味がよくわかるレスだね。
次のテンプレ考えた方がいいんじゃないかな?>all
それか多少の荒れは覚悟して、偏差値スレつくるとか・・・面白そうだし。
あと、ジャンルもわけたほうがいいかも。


おすすめで言えば、そのNGワードに入ってないゲームだとファントムとかか・・・ニトロ系かな。

あと、マジでNGワードを作る気だったら、自治房とage、sageも入れといてくれ。
つーか、「マイナーだけど素晴らしいストーリーのエロゲ」とかに変更した方がいいんじゃないか?
最近の流れだと。
898名無したちの午後:04/11/09 23:03:43 ID:wIXIDose

そ れ は 舞 い 散 る 桜 の よ う に 

をお勧めします
899名無したちの午後:04/11/09 23:23:47 ID:b3QVvNJG
>897
偏差値スレだけはやめたほうが良い。
向こうにあるけど、葉鍵・えばー・サクラ・きみのぞ・YUNOあたりで荒れたりしてるから。
900名無したちの午後:04/11/09 23:33:56 ID:HnsK1Mer
ああ、分かる気がする。
必死な儲がついていそうなタイトルばかり。
901名無したちの午後:04/11/09 23:57:23 ID:yLpktSRc
2chのマイナー基準と一般のマイナー基準は明らかに違う
902名無したちの午後:04/11/10 00:37:33 ID:LCtv/r/D
>>901
2chのマイナー基準=?
一般のマイナー基準=?
903名無したちの午後:04/11/10 02:46:22 ID:lZzEgalD
>>897
ヲチスレから出張乙。
わざわざageるあたり芸が細かい。
904名無したちの午後:04/11/10 06:56:45 ID:YQqZ7dPw
一般のメジャー基準:単純に売り上げランキングそのもの、シャッフルとかも上位に来る

2chのメジャー基準:ベースは一般のメジャー基準に準じるが、一部売れていないものでも上位に来る(家族計画・はなまるっ!等)
905名無したちの午後:04/11/10 10:16:02 ID:JJTrkRRm
最近、グリグリ2をクリアーして思い出したんだが、同ブランドの姉妹ブランドの
CARNIVALもなかなか面白かったよねっ!マイナーだけどw

グリグリ2はあれだ、グリグリ1が好きだったからギリギリセーフ。正直、やっつけ仕事?っておもったけど。
906名無したちの午後:04/11/10 16:46:09 ID:BfGx9ryk
>>905
グリグリ1は個人的に男キャラが良い味出してたので面白かった感が強いんだが、
2はどうなの?同じノリ?
907名無したちの午後:04/11/10 18:20:55 ID:ltE74t/4
CARNIVALはあのムービーと内容のギャップで損してたみたいだなあ。
やったらあとスレみたらえらいことなってた。
おれは面白かった。
908名無したちの午後:04/11/10 19:15:37 ID:0CSzwGFs
あのムービーいんちきだからなw
俺も嫌いじゃないよ。ボリュームはなかったけど、
手堅くまとめてたと思う。
909名無したちの午後:04/11/11 00:40:14 ID:7cKkEUub
CARNIVALのシナリオ2は壮快だった
910名無したちの午後:04/11/11 09:50:14 ID:jPsfGPZa
いかれた親父がいて、実は血が繋がってなくて、
カワイイ異国人の妹がいて、小学生みたいな妹もいて、ちょっとキツメの姉がいて
年増なお母さんがいて、みんな血が繋がってなくて、
面白くて、最後はちょっと泣ける心温まるゲームないですか?











家計以外で
911名無したちの午後:04/11/11 10:20:59 ID:fSLoMIik
いかれた親父がいて、血が繋がっていない
カワイイ異国人の婚約者がいて、小学生みたいな妹分もいて、ちょっとキツメの姉貴分がいて
年増なお母さん代わりがいて、親父以外は↑のみんな血が繋がってなくて、
面白くて、最後はちょっと泣ける心温まるゲームならあります。












ままらぶ
912名無したちの午後:04/11/11 10:39:23 ID:Nu8GyXcB
YU-NOかとオモタ
913名無したちの午後:04/11/11 14:33:38 ID:Iq5hfNBK
いかれた親父がいて、実は血が繋がってなくて、
カワイイ異国人の協力者がいて、小学生みたいな乳の妹もいて、ちょっとキツメの姉貴分がいて
年増なお母さんがいて、みんな血が繋がってなくて、
面白くて、最後はちょっと泣ける心温まるゲームないですか?











月姫
914名無したちの午後:04/11/11 14:43:12 ID:3bFwQMG2
>>912
俺も一瞬YU-NOかとオモタ。
詳細は多々違うけど。

>>913
月姫は微妙にネタバレでっせ
915名無したちの午後:04/11/11 21:31:22 ID:0JE08W6U
>913
月姫に母さんはいなかった気がする
916名無したちの午後:04/11/12 16:05:17 ID:bagqWovh
>915
有間敬子…
917名無したちの午後:04/11/12 16:49:26 ID:XMyTqZFZ
>916
セリフが2行くらいしか無くないか?
918名無したちの午後:04/11/12 19:25:29 ID:1jZiVFFD
それより、ちょっとキツメの姉貴分が誰か解らないんだが
919名無したちの午後:04/11/12 19:37:39 ID:T++XRtbM
>>918
普通に教会の人じゃないか?
920名無したちの午後:04/11/13 05:30:21 ID:PAcaHRCd
LOVERS
エロいけど、シナリオ今いちという評価を聞いて、それでもやってみたら、結構良かった。
アニメスキップできないのがかなりウザイし、はっきり言って4月5月と、2月3月の四ヶ月で良いくらい中間はいまいちだったが。
(ちなみにまだメインしかやってません)

921名無したちの午後:04/11/14 01:30:15 ID:LkhdUKGK
いかれた親父がいて、実は血が繋がっていないわけではない、
カワイイ異国人の同級生がいて、小学生みたいなエロ餓鬼もいて、ちょっとキツメの芸能人がいて
年増なお姉さんがいて、みんな血が繋がってなくて、
面白くなくとも、最後はちょっと白ける心温まるわけではないゲームないですか?



















3LDK
922名無したちの午後:04/11/14 20:22:48 ID:N8ViWpPi
はいここでNGワードにひっかからないお勧めどん↓
923名無したちの午後:04/11/14 20:50:58 ID:8QRZlBid
んー幻燐の姫将軍2とか面白かったなあ。
ゲームとしてだけどストーリーもそれなりに。
あと黒と黒と黒の祭壇とか、最初思ってたのとは違っていい意味で裏切られたよ。
他にマイナー(?)どころではFearless[とか神愛とか。

>>887
陵辱系だとやっぱり螺旋じゃないすかね。激しく痛いけど。

関係無いけどストーリーのいいゲームをジャンル毎に分けてみると面白いかも。
純愛系(萌え、泣き) ミステリー(NG) ドタバタコメディー(秋桜、それ散る)
アクション(Phantom、某運命) 鬱(某交差電波) 伝記、神話(デモンベイン、某ムーンプリンセス)
みたいに。
例はあくまで個人的にだけど。咄嗟にNGモンばっか浮かんでしまう自分が悲しか。
924名無したちの午後:04/11/14 20:57:42 ID:foq8dXkN
ドタバタコメディーの2つ。ストーリーだけ見ると死ぬほど糞だぞ。
925名無したちの午後:04/11/14 21:03:37 ID:8QRZlBid
あーごめん、前に荒れたからあまり触れたくないが、
俺は個人的に大まかな話の流れをシナリオ、一つ一つの描写をテキスト、合わせてシナリオ、って考えてる。
あくまで個人的にね。
んでその二つのシナリオは確かに糞だったが前半日常会話のテキストが面白かったのでついね。
926名無したちの午後:04/11/14 21:05:12 ID:8QRZlBid
ごめん、合わせてストーリーの間違い。orz
927名無したちの午後:04/11/14 21:07:30 ID:8QRZlBid
うあ、>>1に書いてあるし・・・すみません、アホの戯言でした、忘れてください。
928名無したちの午後:04/11/14 21:31:11 ID:PitT1mFf
>>887
凌辱系で面白かったのは、
海からくるもの [rouge・FlyingShine]:古き良きノベルゲー、SF的世界観と暴力がテーマ
せ・ん・せ・い3 [D.O.]:キャラの心情描写が丁寧な凌辱ゲー
崩壊序曲 [rouge]:自己啓発セミナーという題材を活かしてる
肢体を洗う [Silky's]:狂気とホラー
こんなもんか。
有名どころだとアトラク=ナクアも凌辱系かな。これも好き。
Will系ブランドの良作を探してみるといいかもね。
929名無したちの午後:04/11/14 21:32:05 ID:8YWlTwdW
螺旋は噂ではすごいこと聞いてるが、ちょっと手に入れがたい。
至るところで書いてるが再販希望。
930名無したちの午後:04/11/15 04:50:53 ID:ArNSzTwr
漢=Only you
931名無したちの午後:04/11/15 11:00:27 ID:xB7Y6y8b
給料入ったのでDear My Friend をようやく購入。
lightといえばSultanが大好きだったなぁ・・。ヘタレ主人公と言われようが好き
932名無したちの午後:04/11/15 21:56:27 ID:NzCGz9Hj
六つ星きらりおもしれー、テンポ良すぎ

このまま行けば今年のMy3強はPL、DMFとこの作品になりそうだ
933名無したちの午後:04/11/16 08:56:01 ID:EaJaZFpC
>>932
絵が苦手で回避してたがそんなんいわれると欲しくなるな。
ちなみに、PL=パラダイス・ロスト、DMF=Dear My FriendでFA?
だとするとあんまり感性が合わないからやっぱり回避か。
934名無したちの午後:04/11/16 20:35:19 ID:3SEzaDO9
ライター4人がかりだからバラツキあるんじゃ?>六つ星
935名無したちの午後:04/11/16 20:47:00 ID:CID6Lr9d
4人がかりで無理矢理・・・・
936名無したちの午後:04/11/18 01:12:45 ID:TCi2HXnq
>>932
漏れの今のところの私的今年三強はCARNIVAL、何処あの、神樹だわ。
何一つ被ってないところがやっぱりストーリーの好みは人それぞれって感じだな。
937名無したちの午後:04/11/18 02:59:07 ID:TE5uI9px
俺は笛、何処あの、はるおとだな。
あと、今年ので期待してるのはくじら、プリっちくらいだ。
938名無したちの午後:04/11/18 03:21:26 ID:beFjfTLb
くじらはタイトルの突飛さに惹かれるものはあるんだが、
ゲーム紹介だけ見るとありきたりっぽいのがどうもな。
あえてそう見せておいて実は〜的なサプライズを狙ってるのかもしれないが。
939名無したちの午後:04/11/18 03:24:41 ID:Z70QirXp
くじらは評価待ちだな。
940名無したちの午後:04/11/18 04:48:49 ID:9GsSDFIb
ストーリーってことなら笛、CARNIVAL、神樹かなぁ・・・
最近学園生活がメインのゲームを受け付けれなくなった・・・
941名無したちの午後:04/11/18 10:52:08 ID:iCQOVZpU
俺は森、はるおと、神樹かな。
総合的に良いゲームはわりとあったけど、
突出してストーリーが良いゲームは無かったな。
942名無したちの午後:04/11/18 11:09:40 ID:Bw55yfLg
むぅ・・・
ロリ絵我慢してはるおとやるべきか…
943名無したちの午後:04/11/18 11:56:18 ID:8kw2oL0n
はるおとはピンポイントに痛いとこ突いてくるから、今現在人生において立ち止まってる人や、
挫折を味わったことある人は素直に共感できるだろうな。
944名無したちの午後:04/11/18 12:52:36 ID:hHH919yU
(はるのあしおと、DVD2層、とかいってなかったっけ? 対応してないのって
どういうやつ? これ気になって二の足・・・・・記憶ちがいだったらすまん)
945名無したちの午後:04/11/18 13:34:31 ID:tXvRsPo/
すみません。森の正式なタイトル教えていただけませんか?
946名無したちの午後:04/11/18 13:47:11 ID:KzkEcBLi
グリーングリーンじゃね?
947名無したちの午後:04/11/18 14:40:06 ID:etOkvMxC
ライアーソフトのForestだろ。
948945:04/11/18 14:51:19 ID:tXvRsPo/
ありがとうございます。
949名無したちの午後:04/11/18 17:36:35 ID:K+5Iktid
Forestは演出が面白いね。
950名無したちの午後:04/11/18 18:05:24 ID:9mInBCkN
む、買うべきですかねぇ。
今経済的にちと切迫してるから迷うな
951名無したちの午後:04/11/18 20:40:10 ID:MadFNyD2
滅茶苦茶人を選ぶゲームだけどね。
不思議の国のアリスがモチーフの一つに使われてるだけあって、
基本的にはああいう何でもありのファンタジー。
少なくとも理屈重視の人には向かない。
952名無したちの午後:04/11/18 22:51:13 ID:kYysxhiq
まあ、このスレ住人なら一度はやってみる価値あるかもな。
あのタイプのゲームは過去にも未来にもアレ一作しか出てこないと思うし。
953名無したちの午後:04/11/19 01:24:57 ID:BUzxMiUP
「物語」をそれこそ「物を語る」レベルまで突き詰めたあたりが好き。<Forest
読み手が「物語」というものをどういう枠や思いで捉えているか、試してくるような感じ。
954名無したちの午後:04/11/19 01:27:54 ID:Nc40Z5wi
他に類を見ない一発物の方が好き
らくえんとか森とか
名作より奇作のほうが心にのこる
955名無したちの午後:04/11/19 01:43:45 ID:57oVK1gX
俺の三強は今んとこクライミライ、何処あの、虹教だな。
OHPのストーリー読んで結構面白そうに見えたので
今月は「あの空の向こう側」に期待。
956名無したちの午後:04/11/19 04:19:29 ID:XFpQGLom
虹教はまだ音海のED曲流れるトゥルー見れないんだが
選択肢教えてもらえないもんか・・・
957名無したちの午後:04/11/19 18:51:49 ID:CJeOQiya
LOVERSわるくはないよ、最初と最後は。
途中の十ヶ月いらないと言うより、無いほうがいいけどな。
958名無したちの午後:04/11/19 19:05:50 ID:v8AbTQ+f
LOVERSの最後はどうかと思う。
序盤で主人公の情けなさを見せつけ、この作品は成長物語か……
と思わせておきながら、何一つ成長していない。
別のテーマがあるならまだ良いけど、結局何がいいたいのか分からなかった。
959名無したちの午後:04/11/19 21:38:28 ID:CJeOQiya
「俺たち親友だよな」のやり取りだけですべては許せる、けど主人公と親友両方が幸せなエンディングが無いのが悲しいかな。
960名無したちの午後:04/11/20 17:05:09 ID:eqSMKyAx
いろいろと、社員だなんだと問題になっていたのでミステリートやった。
結局釣られただけなわけだけど、自分の目で面白いのかどうかを確認しないとね、やっぱ。
で、結論から言えば普通だった。
ミステリート2をやるまで話は途中だしね。
多分2が出ても超暇で、金と時間に余裕がなければ買わないだろうな。
961名無したちの午後:04/11/20 19:03:32 ID:jsZt8sH4
釣られはせん 釣られはせんよ
962名無したちの午後:04/11/20 19:27:33 ID:Pm20wOTI
シ○アですか?
963名無したちの午後:04/11/21 11:57:24 ID:a9HXtG6M
純愛学園物が好きなのですが、何か面白いのないでしょうか?
できればクロスチャンネルみたいな特殊じゃないのでお願いします
後は記憶消えたりとか、そういうんじゃなくてフツーな感じの学園物がいいです
トゥハートとかオレンジポケットとか面白かった記憶があります・・・
964名無したちの午後:04/11/21 12:04:06 ID:2TA6Ibg6
>>963
DearMyFriendとかどう。
あれは学園王道モノだと思う。
965名無したちの午後:04/11/21 12:56:32 ID:ZbldkiUR
>963
Fate
966名無したちの午後:04/11/21 13:05:47 ID:vL7zs72w
>>963
俺が学園ものでやって面白かったと思ったのは、
Crescendo、MapleColors、ぎゃくたま、ピュアメール
こんなもんか。若干純愛とは違うような気もするソフトが入ってるがw

ベタなのがいいなら、F&C系の学園ものかなぁ。Canvasとか。
田中/山田繋がりなら星空ぷらねっともそれなりに面白かった学園ものだなぁ。
967名無したちの午後:04/11/21 13:27:12 ID:TE+8RIn2
>>963
うーん、普通って言うならフローラリアとか?
968名無したちの午後:04/11/21 14:08:53 ID:MA8f9tPa
>963
うそモテ
969名無したちの午後:04/11/21 14:32:35 ID:jSXFCeOz
>>963
はるのあしおと
970名無したちの午後:04/11/21 14:54:47 ID:beiiD7Yk
天使のいない十二月
SEXFRIEND
水月
グリーングリーン
ロケットの夏
てのひらを、たいように
マブラヴ(エクストラ限定)
971名無したちの午後:04/11/21 15:24:47 ID:lsRkfc9K
>>963
3DAYS
972名無したちの午後:04/11/21 15:46:10 ID:HfhIRtXT
>>970
天いなは普通ではなくない?
玄人(?)向けかなぁ・・・

グリグリは脇役が熱いし、加奈似たシナリオもあるし・・・
973名無したちの午後:04/11/21 15:56:11 ID:pn9ou9Zl
>>963
じゃあ、俺は
れすとあ、雪桜、海道、夏のひとしずく
の北側シリーズでも薦めてみるか。
ストーリーよりキャラの掛け合いが命だけどね。
974名無したちの午後:04/11/21 15:58:23 ID:rOPUWna7
>>963
同級生2
同窓会メモリアルパッケージ

同窓会は学園物ではなく、文字通り同じ学校を卒業した同窓生達の話なんだけど、
「学生時代の思い出」みたいな切なさがよく描かれていると思う。
声付きのメモリアルパッケージがお奨め。
975名無したちの午後:04/11/22 16:58:48 ID:c40X1oAw
>>963 六ツ星きらり
976名無したちの午後:04/11/22 17:27:15 ID:vrjyT7RC
ところで次スレってもうあるんですかねぃ?
977名無したちの午後:04/11/22 23:22:27 ID:NFQWlX7w
ストーリーがいいというより、文章がいいという感じなら、
水夏の1章と好き好き大好きがよかったな。
次の日も仕事なのになかなかやめられなかった。
978名無したちの午後:04/11/23 00:12:14 ID:TpDWjcCU
今年は笛一択だったな。
他のも色々やったけどつまらんかった。
979名無したちの午後:04/11/23 01:04:40 ID:PEryCE6i
>>976
無い

>>980
次スレよろ
980名無したちの午後:04/11/23 03:01:45 ID:b5oLpdcV
>>977
水夏そんなに文章がよかったか?
キャラ視点が細かく変わりすぎでひたすら読みにくいし、
同一視点でも各シーンの繋がりが不自然かつ説明不足でぶつ切りのパーツを読まされている感が強かった。
文章としては最低ランクに近いな。
まぁパチンコみたいなOPムービーは好きだけどなw
981名無したちの午後:04/11/23 03:05:36 ID:SSEyLook
↑次スレよろ
982名無したちの午後:04/11/23 03:27:23 ID:b5oLpdcV
次スレ無理だった
>>982 次スレよろしく
983名無したちの午後:04/11/23 09:35:11 ID:zKCdB602
実はオレ983だけど982なんだ。
黙っててごめん。

ストーリーが素晴らしいエロゲー その7
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1101169958/l50
984名無したちの午後:04/11/23 11:13:40 ID:e5N0e9DE
>980
2章のこと?
985名無したちの午後:04/11/23 20:11:17 ID:OliJenpB
水夏3章は反則気味なトリックはアレだが、狂気はよく描けてるとオモウ。

じーさんが言っていた「真実の愛は畸形」はよくわかる。
その点でいえば、バッドの方がトゥルーに感じるのだが・・・
986名無したちの午後:04/11/23 23:05:04 ID:jWJ4etcL
馬鹿馬鹿水夏やりたくなってきたじゃないかどうしてくれる。
987名無したちの午後:04/11/24 00:09:52 ID:wphcbwV2
漏れも3章だけはヨカータ。
シナリオが凄いってわけではなくて、AVGの仕組みを把握してそれを巧く活かした所がイイ。
板違いの某えば〜17とはまた違うが、水夏3章は騙されたい人にオススメ。
988名無したちの午後:04/11/24 00:55:13 ID:uva2ZDA1
かなり前にやったせいか水夏の3章のトリックが頭から抜け落ちている orz
雰囲気はなんとなく覚えているんだが、明確に思い出せないんだよな。
久しぶりに最初からやり直してみるかな・・・。

>>987
〜17のトリックは自分が予想したのと違ってやられたって感じだったな。
少し中だるみ感もあったが進むにつれてどんどん話に引き込まれていった。
完全な板違いネタなんだが、新スレ立ってるしumeってことでスルーヨロシク。
989名無したちの午後:04/11/24 02:19:11 ID:3wvVCEDb
水夏のライターはトリックにおいてはあした出逢った〜、
狂気においては何処へ行くの〜で更に進歩してると思うので、
水夏1,3章が気に入った人にはこの二つを薦めてみる。
それにしてもこの人殆どバッド的なエンドで話を〆るな。
990名無したちの午後:04/11/24 02:37:22 ID:hPMG/h8P
>989
何処あのは一応ハッピーエンドかと・・・。
991名無したちの午後:04/11/24 19:51:32 ID:0LKu/XAQ
何処あのもPS2に移植か…
992名無したちの午後:04/11/24 21:00:50 ID:qB7X/gfJ
993名無したちの午後:04/11/25 00:51:48 ID:jxappsvZ
>>980に同意。
水夏は時間軸・視点軸がぶれ過ぎで文章としては最悪だと思った。
ミステリーとして意図的に書かれたと思われる部分とそうでないと思われる部分も混在していて、緻密さに欠ける。
994名無したちの午後:04/11/25 01:45:54 ID:/sVW1wB0
視点の方はともかく1章で時間軸の切り替えが悪いのには同意。
あししょになると頻繁に切り替わるので更にこんがらがる。こっちは完全に意図的だろうが。
995名無したちの午後
時間軸の切り替えって使い方によっては面白いよな。
叙述ミステリとかでよくあるネタだけど。