癒やしの鍼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KW7LX.dj3Q
自分は鍼治療で癒やされます。
接骨院とかで鍼もやってくれる所ってあるじゃないですか?
自分は定期的に行ってます。まさに鍼で癒やされてるって感じです。
よく鍼って怖いっていいますが、鍼、大好きな人はけっこういると思うのでは、、
と鍼大好きな人カキコよろしく!
2癒されたい名無しさん:2006/09/15(金) 23:53:31 ID:FeewPG50
 「ください………………ここに………ここに先生の……あなたのおチ○チン、あたしの……お、おま○こに、入れてください!
 お願いっ! ずぶううって、つっこんで! あたしのおま○こ、あなたのそれで、ぐちょぐちょにかき回して! 奥まで入れて、気持ちよくしてぇ!」
 叫びながら優良さんは指で秘裂を広げてみせました。よほど興奮していたのか、白濁した蜜がとろっとこぼれてきます。
 男はこちらも興奮した目つきで優良さんにのしかかってゆきました。
 先端が唾液と先走りに濡れたペニスに手を添え、しとどに濡れそぼった秘裂にあてがいます。
 ちゅっと軽いキスをした様な音がしたかと思うと、男は一気に腰を突き出しました。
「あーーーーーーーーーーーっ!!」
 貫かれた途端に、優良さんはものすごい悲鳴をあげて、男の体の下で汗まみれの体を激しくのたうたせていました。
「いいっ! いいっ、ああ、すごい、す、すごいいっ! 気持ちいいっ! ああっ!」
 男が優良さんの右脚をかかえ、体を横向きにさせると、ピストン運動をはじめました。角度が変わってまったく別の快感が優良さんを襲います。
「ひっ! ああ、ふぅあ、ふ、ふかいっっ! ひあああ!」
 優良さんが顔を覆いました。すすり泣いているているようです。
 男はかまわず腰を振り続け、一度奥深く腰をたたきつけると、腰をくねらせながら、かかえ上げた右足を両腕で抱きかかえました。
 すすり泣く優良さんへ、満足気な視線を送りながら、足に舌を這わしてゆきます。
 男が突如くねらせていた腰を前へ前へと送り込み始めました。優良さんの最奥部をかさの増した肉棒がつつきます。
「あ、だ、だめ、これ、あ、ふ、ふかっ、ふかすぎ…………あんっ、あたし、だめ、
 これ、す、すき、ああっ、あんっ、あっ、くああっ、お、おかしく、おかしくなっちゃ………!」
 きつく目をつむる優良さんの目の前に、スパークが飛び交いました。
 今日初めてのオーガズムを迎えた優良さんは、そのままあごをのけ反らせ、全身をぶるぶる震わせます。
 優良さんの媚肉がすべての細襞をまとわりつかせてきました。男の精を搾り取ろうとするかのようです。
3癒されたい名無し三鳥:2006/09/16(土) 00:24:36 ID:Db0LfrBC
3取りー!!!
4癒されたい名無しさん:2006/09/16(土) 00:51:07 ID:pIQkJUXa
あらら、、4様ゲット!
5癒されたい名無しさん:2006/09/17(日) 00:25:32 ID:LL5x+BUT
鍼はいやされませんか?
6癒されたい名無しさん:2006/09/17(日) 00:56:59 ID:LL5x+BUT
うわあ、レスがなぁんにもないや。やっぱり寿命ないのかな、、
7癒されたい名無しさん:2006/09/17(日) 00:59:09 ID:LCwJEMe6
背中一面に針鼠のようにされるのが好きです
8癒されたい名無しさん:2006/09/17(日) 01:33:38 ID:LL5x+BUT
7さん、、
おっ!やっとカキコしてくれた方が、、、
自分は単刺でガンガンひびく鍼が大好きっす!。
9癒されたい名無しさん:2006/09/17(日) 16:20:13 ID:EyI98xZ5
ハリー・コニックJr.
10癒されたい名無しさん:2006/09/17(日) 18:03:52 ID:wCl26PZu
最近、初めて肩に鍼を打ったらば、鬱状態まで解消されて驚いた!
11癒されたい名無しさん:2006/09/18(月) 22:11:36 ID:F7/wthuo
鬱病や精神疾患や自律神経系の鍼治療の得意な先生
知ってる方いませんか?首都圏周辺辺りで。
12癒されたい名無しさん:2006/09/20(水) 00:05:48 ID:7utvjsSA
鬱病や精神疾患を鍼治療する所となるとなかなか難しそうですよね?でもうまい治療家に巡りあう事ができればいい方向に向いて行くと思いますよね。きっと....

13叩かれそうな鍼灸整体師:2006/09/20(水) 00:13:19 ID:EP7VIvbb
うちはメンヘルな患者が何人か来るのでメンヘル向けのツボも必ず鍼を刺してる。
寝れただの、食欲出ただの、憑き物が落ちただの喜んでるよ。
14癒されたい名無しさん:2006/09/20(水) 00:36:20 ID:lmY02gRO
脳内物質の出方に作用するツボなのかな。どこなのか知りたいです…
15癒されたい名無しさん:2006/09/20(水) 21:04:55 ID:SQ6IZaKO
>>14
自分も興味ありますっ!
16叩かれそうな鍼灸整体師:2006/09/20(水) 21:42:49 ID:EP7VIvbb
ツボが脳に対してどのような効果を与えるのかは詳しく解りませんが、自律神経系の調整作用があるのでしょうね。
選穴は中医学に基づいてやってます。
17癒されたい名無しさん:2006/09/20(水) 21:49:46 ID:dXHCPCpe
>14
ツボという物は全て、脳内物質に影響を及ぼしてると思いますよ。
18癒されたい名無しさん:2006/09/22(金) 00:16:35 ID:1ORhOd7+
パルスより単刺でやってもらったほうが癒やされるなあ、、
19癒されたい名無しさん:2006/09/24(日) 00:28:21 ID:hrt035Er
鍼で癒やされるっておかしいのかな?あくまで治療という要素が強いのかな?
2010:2006/09/26(火) 00:08:35 ID:QqyFJ3zh
10です!
あれからすっかり鍼に病み付きです。
今日(もう昨日か)は首からお尻にかけて広範囲に打ってもらいました。
身体の強張りが緩んでいくのが分かって、気持ち良くウトウトしてしまいました♪
終わった後の爽快感も好きだし、打つ度に身体中ガチガチだったのが改善されていく感じが良いです。

ところで、私は2回目までは翌日に頭痛がしていましたが、こういう事って普通にあるんでしょうか?
それとも、あまりにも血行が悪かったのが急に良くなったせいなのかなぁ…
21癒されたい名無しさん:2006/09/28(木) 08:57:54 ID:SMlViWg5
気持ち良さそうだなあ…
肩胛骨の間とか、固まってるのほぐれたらウットリだろうな。
22癒されたい名無しさん:2006/09/28(木) 09:01:24 ID:jBf4yzkv
>>21
自覚的に「固まっている」「詰まっている」と感じる部分の筋肉が実は、
多角的には糸こんにゃくみたいに「ぐにゃぐにゃ」と言う事はよくあります。
なので「ほぐれる」と言うより「筋肉としての機能が回復」するんだと感じています。
23癒されたい名無しさん:2006/09/29(金) 13:37:11 ID:aowuTJry
>>22
鍼師の先生ですか?
24癒されたい名無しさん:2006/10/07(土) 21:39:48 ID:Oplzz7yc
ほしゅ
25癒されたい名無しさん:2006/10/09(月) 20:49:35 ID:wiyZ2E9E
今ってディスポーザブル鍼が主流ですけど、鍼を滅菌して何度も使っている鍼師の人ってけっこう多いのかな?
ここを見られている鍼師の先生、どうっすか?
26癒されたい名無しさん:2006/10/09(月) 22:56:46 ID:/kGznAB/
鍼の値段は一本数十円、オートクレーブは10万はする。
27あぷり:2006/10/09(月) 23:18:53 ID:mNUKhAnJ
鍼治療〜

薬局にある
スポールバンって効果あんのかねぃ?

( =ω=) 簡易鍼治療
28癒されたい名無しさん:2006/10/12(木) 10:47:53 ID:14fv0v11
>>27
まったく効果画無いとわ言えないがやはり
プロに診てもらってからのほうがいい
29癒されたい名無しさん:2006/10/13(金) 17:29:32 ID:KnyNndug
>>27
いきなり試すより治療院とか行って聞いてみたほうがよろしいかと。。
30癒されたい名無しさん:2006/10/15(日) 15:12:45 ID:K1kwfB0p
鍼が好きです
31癒されたい名無しさん:2006/10/17(火) 06:42:10 ID:2OoJLDjK
私も鍼、大好きであります
32癒されたい名無しさん:2006/10/31(火) 21:07:06 ID:YfVFieD2
鍼イヤサレネ。
自分の行ってる鍼は家族や仕事のことを根ほり葉ほり聞いてくる。
鬱が酷くて、鍼師に話しかけられてもあまり答えられなかったら
カショとかするのはあなたの心に愛がないからだとか、優しくないからだと言われたよ。

余計なこと言わない分、まだチェーンのマッサージ店の方が癒される。
33癒されたい名無しさん:2006/10/31(火) 22:08:56 ID:f5uEmXpH
>>32
それは鍼がどうのこうの言う以前に、貴方がかかってる鍼師がハズレだったという話では?
私の場合、リラクゼーションサロンということもあるのだろうけど、鍼師に余計なこと言われた経験はないよ。
むしろリフレクソロジーとかの方が知りもしないであれこれ言うから面倒くさい。
34癒されたい名無しさん:2006/11/01(水) 00:36:49 ID:Ut4STtFJ
>>33レスサンクス。

リラクゼーションサロン?鍼って個人の閉鎖的なところしかわからないな。
鍼にしろ整体にしろ、個人のとこは大概思想が偏ってる師が多いと思う。

いくら良いものだとしても、顧客満足サービスがなければ癒されぬよ。
35癒されたい名無しさん:2006/11/01(水) 11:21:08 ID:Y5huuyLv
>>32
そう思わせてしまう訊き方に問題があるんだろうけど。
家族や職場など人間関係の情報は大切だよ。
利害関係が無い相手に話す事で癒されることが多いのも我々は知ってるからそういう行動に出るんだと思う。
36癒されたい名無しさん:2006/11/01(水) 22:11:50 ID:9WJhrZd9
鍼の話とちょっとずれるけど…
生まれつきの脳のタイプとして、しゃべることで癒される人と、逆にしゃべると疲れる人がいるそうだね。
なんか脳内ホルモンの種類が違うらしい。
癒す人もお客さんもなかなか難しいな。
37癒されたい名無しさん:2006/11/02(木) 11:37:57 ID:0FI3lSgK
だから「合う合わないがある」とか言うんだろね。
38癒されたい名無しさん:2006/11/02(木) 15:27:20 ID:vKzcn2EP
鍼って保険きくの?
39癒されたい名無しさん:2006/11/05(日) 22:40:22 ID:GC9Lq7kh
>>38
時と場合による
40癒されたい名無しさん:2006/11/06(月) 07:13:44 ID:+5BXsafO


鍼灸 大好き


41癒されたい名無しさん:2006/11/06(月) 07:15:42 ID:+5BXsafO

関連


東洋医学
http://science4.2ch.net/kampo/

42癒されたい名無しさん:2006/11/07(火) 04:57:56 ID:x1a7vu/B
あげ あげ
43癒されたい名無しさん:2006/11/08(水) 03:12:25 ID:FClDJPeX
今日の午後は鍼灸にいくぞ
(`・ω・´)
44癒されたい名無しさん:2006/11/09(木) 22:04:34 ID:6O2Oblg/
鍼回しての刺激が気持ちいい。
体の後ろ側だからどの位刺さってるのか見てみたい。
45癒されたい名無しさん:2006/11/10(金) 06:45:29 ID:epXpwGAX
自律神経の不調が鍼で軽減された方いますか?
鍼はどの位間隔あけるのが効果的なんでしょうか?
46癒されたい名無しさん:2006/11/10(金) 18:25:06 ID:0DG8fmbn

よく効くよー。
自律神経失調症に。

そりゃ毎日行った方がいいさ。
でも週2いけばすぐ治るよ。
あと内科で漢方ももらうこと、保険で安いから。
47癒されたい名無しさん:2006/11/11(土) 21:52:40 ID:lACDmjzf
>>46
どんな漢方が効くのか教えて頂けますか?
48コピペ推奨:2006/11/12(日) 03:06:57 ID:3yRRNA4J
漢方は、個々人の体質によって、たくさんの種類から選ぶんだよ。


参考サイト
自律神経失調症@漢方薬のすべて
http://kanpou.i-ga-ku.com/020/


関連スレ


【半夏厚朴湯】漢方薬スレ(その1)【加味逍遥散】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1142641693/
【半夏厚朴湯】漢方薬スレ(2包目)【加味逍遥散】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1162605390/
。゜漢方薬総合スレッド゜。゜PART.九味檳榔湯
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1150852884/

49癒されたい名無しさん:2006/11/15(水) 10:18:52 ID:1yt646v0
あげ
50癒されたい名無しさん:2006/11/17(金) 05:32:58 ID:zrYyLume
保全
51癒されたい名無しさん:2006/11/18(土) 16:58:10 ID:q1BrHRZl
今日鍼をうたれに行ってきました。
切皮痛がひどかった。でもひびきもそれなりにあったからまあいいかな?というか鍼先が痛んでたんじゃないかなあ。。単刺でやってて最期のほうが特にきつかった...
でも接骨院の鍼だったし治療院よりは値段安く行けるから、まあいいか....
ここにカキコされる方は接骨院とかで鍼受けられたことあります?

52癒されたい名無しさん:2006/11/19(日) 15:21:44 ID:u22Px772
>>51
自分も接骨院で鍼打ってますよ。そこはお灸もやってます。
時間の制約あるし、鍼はオプション扱いだから別料金です。
じっくり鍼治療したい人には向かないかもしれませんが、保険が効いて
マッサージ+低周波+鍼で\1000ちょいの値段は魅力です。
知り合いの鍼の先生は、初診\10000、以後1回\7000でかなり腕がいい
らしいのですが、値段考えると、微妙で行ってません。
53癒されたい名無しさん:2006/11/19(日) 19:33:51 ID:+caFW8JN

腕が完璧ならかなり払うよー
54癒されたい名無しさん:2006/11/21(火) 15:34:33 ID:jAsz/S2F
週1で鍼打ってます。
癒されますねー
マッサージとはまた違う感覚で奥まで響く感じが好きです。
55癒されたい名無しさん:2006/11/21(火) 20:45:26 ID:i2Wkf2gB
行きたい
56癒されたい名無しさん:2006/11/25(土) 18:48:22 ID:HthTHCdm
【医療】「つぼ」の位置を国際的に統一 茨城でWHO会議開催
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164444302/
57癒されたい名無しさん:2006/12/06(水) 06:15:30 ID:guNT2asL
保全
58癒されたい名無しさん:2006/12/09(土) 08:19:21 ID:Ogtflf4+
鍼、受けたいな。あのズッキーーーーーン!っていう感覚がたまらないです。腰痛吹っ飛ぶし
59癒されたい名無しさん:2006/12/13(水) 14:54:00 ID:j4uUaYzA
今さっき鍼で癒やされてきました。
60癒されたい名無しさん:2006/12/13(水) 21:17:28 ID:ruao7Ym1
鍼のひびきって、敏感に感じるときは、症状が悪くて、
鈍感になれば症状が改善していると聞いたことがあるんですが、
本当ですか?
61癒されたい名無しさん:2006/12/15(金) 21:25:41 ID:QfyfyYHi
教えてください。自立神経が弱いので、よく鍼灸に行くのですが、治療してもらうと、熱が出たり風邪ひいて喉が痛くなります。
なぜでしょうか?
治療する前には、体に熱がこもっているね。と言われます。治療のあとに出るので、これも自然治癒療法?
62癒されたい名無しさん:2006/12/18(月) 23:44:16 ID:ATbSS7vN
>>61
まあ、鍼治療による反応が出てるってことじゃない?
ねつが出た後は体調のほうはどうです?
63癒されたい名無しさん:2006/12/18(月) 23:53:49 ID:+8Gng5Ip
鍼灸によって体本来の持ってる免疫力が上がったということじゃないかな?めんげん反応だね。
64癒されたい名無しさん:2006/12/19(火) 16:02:52 ID:fI+U3r41
>61
私も最初行った時は熱が出た。
どれくらいのペースで行ってるの?体が戻ってしまうのかな。
6561です。:2006/12/22(金) 11:29:06 ID:/ZpEWU/z
皆さんありがとうございます。
以前は週に2回のペースでしたが、最近は内科で別の治療をしていました。精神的にヤバクなってから、お世話になってました。だからかな?時間を作って定期的に通えば自律神経も免疫もあがるから安心しなさい☆との事です。
66癒されたい名無しさん:2006/12/22(金) 17:30:16 ID:uBjiJhNU
自律神経が整い、免疫力が上がるのは確かだよ。
週一でいいのに
6764:2006/12/24(日) 01:12:56 ID:Y+24ANvy
むむー週2ペースで熱が出てしまうのか。
体質も症状も人それぞれだからわからないけど。

私の場合、最初に行った所では熱が出たけど、現在行ってる所は熱は出ないんです。
血行が良くなって体が緩む感じ。ゆったり呼吸できるというか。
特にパニック気味の時は、見立では足が冷えて頭に気がのぼっている(いわゆるのぼせ)
と言われます。
他の所に行った時は、翌日激しい頭痛で大変でした。
のぼせというか熱を取りすぎた感じ。

という訳で、いろんな所にいってみるのも良いかも?
68癒されたい名無しさん:2007/01/06(土) 13:00:05 ID:w8LotITf
昨日寝違えた箇所がずっと治らないので、整骨院で鍼打ってきました。
何度かマッサージしてもその場しのぎだったのですがやはり鍼は自分には合ってます。
完治はしてないもののかなり楽になりました。
「置き鍼」っていうのもしてますが、この効き目はどうなんでしょう?
69癒されたい名無しさん:2007/01/12(金) 05:26:41 ID:cEb/ohpi
置鍼も良いですよ。
俺は鍼通電が好きだけどね。
70癒されたい名無しさん:2007/01/21(日) 03:09:51 ID:LotVBf1A
先生に「あなたは鍼打つと筋肉がてきめんに緩むから、
鍼が合うみたいですね」と言われました。
確かに自分には鍼が効きます。
71癒されたい名無しさん:2007/01/21(日) 11:31:50 ID:F86R/mOT
鍼灸はマッサージより、絶対効果があるのにどうして、みんなマッサージに行くのかな?
やっぱ、怖い?
72癒されたい名無しさん:2007/01/22(月) 13:29:56 ID:mXjU0SCX
整骨院の「鍼」は“なんちゃって”の事があるからご注意。
73癒されたい名無しさん:2007/01/24(水) 22:37:42 ID:2a53r9dl
【伝統】漢方薬・鍼灸・気功【医術】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1162636249/l50
74癒されたい名無しさん:2007/01/27(土) 12:44:02 ID:w6epYoI8
>>72
なんちゃってって何?無資格で鍼をやってるってこと?
75癒されたい名無しさん:2007/01/28(日) 03:47:27 ID:NdYCWlOk
全身治療の鍼と、部分治療の鍼(つまり接骨院とか)は似て非なるものだからじゃないかな。
どっちが良いという問題でもないな。それぞれ得意分野があるって事で。
76癒されたい名無しさん:2007/01/29(月) 08:14:49 ID:VaylJ69Z
柔整が勝手に鍼打ってるとこもあるね。
鍼灸師を雇って届け出はそいつの免許でしておいて。

そんな感覚の柔整も少なくないから、
そういうところでやってる鍼灸師の鍼は程度が低くなるよ。
77癒されたい名無しさん:2007/01/29(月) 08:15:30 ID:VaylJ69Z
いわゆる「痛いとこ鍼(局所治療)」の質でも低くなるよ、実際。
78癒されたい名無しさん:2007/01/29(月) 09:36:00 ID:qeCyN9oT
まあ、鍼灸専門で経営してる治療院の方が鍼灸の腕がいいのは言うまでもない。臨床例からも言って。

79癒されたい名無しさん:2007/01/29(月) 11:13:35 ID:zhTQjDUY
鍼灸と柔整、ダブルライセンスのとこに行けばいいのでは?
80癒されたい名無しさん:2007/01/29(月) 14:52:01 ID:qeCyN9oT
ダブルライセンスでも、鍼灸専門の人の方が鍼灸についてより勉強してるし、なにしろ臨床例が違うよ!

医者でも、一人で複数の診療科をするクリニック医よりより大学病院の専門医の方が高度な技能もってるでしょ。
接骨院でやる鍼灸は、まず脈診がないとこが多すぎ。まあ、こうけつ潰しなんかの対象療法ならそれでいいんだけどね!
81癒されたい名無しさん:2007/01/30(火) 03:57:43 ID:T3WkNh+U
自分は腰痛の時と風邪または全身疲労の時とは治療院を使い分けてます。
後者の方は脈診するんだけど、面白いほどに腰に効かない・・・。
82癒されたい名無しさん:2007/01/30(火) 14:46:02 ID:gjzakWco
やはり鍼灸院と整骨院の鍼は時間的な制約もあるから差はあるよね。
でも値段の差もあるのも事実。
疲れ、肩こり程度なら保険の利く整骨院で鍼打っても充分かな?
83癒されたい名無しさん:2007/01/30(火) 16:20:26 ID:YWEZrxnO
生理痛に悩んでいて時々、治療院で鍼をしているのですが、
先日、内くるぶしに鍼をして電気が流れるたびに足の裏が痛くて、
“痛いんですけど…”って言ったら電気を弱くしたからなのか
痛みが和らいだのですが何か違和感があって…。
次の日も違和感があり、次第に歩いているときに痛みが走るようなり
その痛みが、電気が流れるたびにしていた痛みと同じで、次第に
座っている時や、寝る時に足を動かすと痛みが走るようになりました。
1週間たっても治りず、これはどういう事なのでしょうか…
治すためにどうすればいいでしょうか…よろしくお願いします
84癒されたい名無しさん:2007/01/31(水) 11:38:24 ID:5pls7qZl
治療院に相談してみたら?
生理痛で内くるぶしに電気って、三陰交?
神経が刺激されちゃったんだろうけど、自分はお灸までしかされた事ないなぁ。
85癒されたい名無しさん:2007/01/31(水) 15:19:01 ID:9e5qHiBM
>>84
三陰交だと思います。治療院に行って相談しました。
「痛いところを押してゆっくり離す」を数回したら痛みなく
歩けたのですが、帰ろうとしたとき又、痛みが走って、
「その痛いところを押してゆっくり離す」を一日数回やってみて、と
言われ、鍼しますか?って言われたのですが、ちょっと不安になって
その日は帰りました。その日から数日たち、相変わらず痛みが走ります。
本当にこれで治るのでしょうか…
病院(何科?)へ行ったほうが良いでしょうか…
8684:2007/02/01(木) 13:15:17 ID:1+VBVqGp
>85
行かれたんですか。いまいちなんか頼りない治療院ですね・・・。
私もよくわからないんだけど多分、刺激を受けただけなのでその内自然におさまると思うんですが・・・。
他の鍼に行くか、病院に行くとしたら整形外科で注射か鎮静剤になるかと。
8785:2007/02/02(金) 20:43:55 ID:wTyiY3Mk
>>86
ありがとうございます。
整形外科へ行ってきました。
刺激を受けたんだろう、と言われ、薬をもらいました。
スグには治らないみたいです…早く普通に歩きたいな
88癒されたい名無しさん:2007/02/18(日) 02:07:41 ID:lRZD+4g1
>>87です。‐報告‐
先週ぐらいから普通に歩けるようになりました。

治療院で言われた方法を、整形に行った時に一応やってもいいのかを
聞いたら、やらないほうがいいと言われ、足首を時々動かして
くださいと言われたので、その通りにしてました。

元に戻ってよかったです。ありがとうございました!
89癒されたい名無しさん:2007/02/24(土) 12:52:06 ID:ZNEa+bhy
鍼を打ってもらうと夜、熟睡できます。なんでなんだろうね?
90癒されたい名無しさん:2007/02/24(土) 13:44:12 ID:6m2uF3h5
鍼灸ていくらかかるんですか?
料金システムとか統一されてるですか
背中と肩が痛いので行こうと思うのですが
91癒されたい名無しさん:2007/02/24(土) 13:57:22 ID:Hf3WycIR
ここで聞くのは間違いだよ!
直接、電話してみなよ
92癒されたい名無しさん:2007/02/24(土) 19:20:23 ID:6m2uF3h5
初めて行って来ました
がびょうのような物を貼って電線をつなぎ
チクチクした刺激で10分位
低周波で10分位
マッサージが15分位でした
1600円でした
肩こりが治ったo(^▽^)o
93癒されたい名無しさん:2007/02/25(日) 15:51:30 ID:6PYPwJ31
酷い首凝りとそれから来る(多分)めまいに悩まされているんですが
こういう症状に鍼は効くと思いますか?

受験のストレスで自律神経おかしくなったみたいで、日々が辛いです
鍼や整体について親に相談したら「18歳では早すぎ」と言われました

ここの人達の意見が聞きたいです。お願いします
94癒されたい名無しさん:2007/02/25(日) 17:15:22 ID:TC0kNbaU
>>88
86です。良かったですね!安心しました(^^)

>93
効くと思います。
姿勢や体の癖で起こるコリなら、割とその辺の治療院で効くかと。
自律神経や精神的なものには脈診をする所が良いです。

どっちにしても、小児鍼なんてものもある位なので、
若いから早いという事はないです。
「運動すりゃ治る」的な理由なら、それは大人でも同じですからね〜。
変な所に引っかかるのではないかという心配から反対されているなら、
こまめに通うようしつこく勧めるような所を避ければ問題ないかと。

95癒されたい名無しさん:2007/02/25(日) 21:20:23 ID:6PYPwJ31
>>94
レスどうも有難う御座います!!
卒業式終わっても体調が変わらないようだったら行ってみます
96癒されたい名無しさん:2007/03/03(土) 20:18:35 ID:2RPWSuhy
長年通っていた鍼の先生(樺太生まれ)が老衰して逝ってしまった。
とっても鍼がうまい先生で月に1回から2回行くのが楽しみだったのに。
休日前日に打ってリラックスして休日迎えるのが楽しみだった。
いま色々な鍼灸院さがしているけど、いいところないな。大抵が朝9時から夜18時まで。
リーマンの俺にはきつい。20時やっているところ探しているけど、中々ない、
97癒されたい名無しさん:2007/03/04(日) 23:13:33 ID:sMPqw7v9
>>96
都内であったらある。都内といっても
広いけどね。ワシは中野区の治療院
98癒されたい名無しさん:2007/03/07(水) 10:33:42 ID:ThVIMMe2
中野区のどちらですか?
99癒されたい名無しさん:2007/03/08(木) 00:54:32 ID:HohUJ+CX
>>98
名前出すと荒れるところw
腕はすごく良いけどね

中野区

中国の有名な都市名

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~sensindo/sensindo_001.htm
こっちは荻窪。21時までOK。
ここ行くと花粉症を抑える必殺のツボを教えてもらえます。

100癒されたい名無しさん:2007/03/08(木) 05:48:12 ID:zFRcTgaw

激しく揉まれるのがスキ!おっぱいが一番キモチイイ
101癒されたい名無しさん:2007/03/09(金) 01:48:22 ID:4gWSWTDA
妊婦って鍼打っちゃダメなのかな?
どなたかわかる方いますか?
首、肩がガチガチに固まっちゃって頭痛も酷くて。整体では妊婦は断られてしまったんです。
102癒されたい名無しさん:2007/03/09(金) 06:39:35 ID:9bVrsWW+
>101

安定期で肩首なら問題なしとして局所の施術なら受けつけている所もあるだろうから、調べてみると良いかも。
ただし何かあった時に(施術に関係なくとも)施術のせいにする人もいるから断られるかもしれない。
103癒されたい名無しさん:2007/03/09(金) 08:26:20 ID:4gWSWTDA
>>102
なるほどー。
妊婦はやっぱり嫌がられちゃうんですよね。でも整体にも行けず、日に日に固くなる首、肩…もう限界きてます。
鍼初体験ですが安定期ですし、局所もできるようですので、近場の医院に相談してみようと思います。
ありがとうございました。
104癒されたい名無しさん:2007/03/10(土) 03:26:32 ID:UwasZIlh
>>103
妊婦は逆子治療をハリでする位なので大抵の所は大丈夫では。
接骨院系じゃない所の方が良いと思います。
105癒されたい名無しさん:2007/03/10(土) 09:03:38 ID:0mTpoQ/H
うちでは妊婦さんの施術やってますよ。
元々お腹の張りを感じやすい方だったり、施術中にお腹が張ってきたりする方には要注意で施術していますが。
妊娠初期は肩、中期から後期は腰の主訴を訴える方が多いですね。
106馴れ合いあはき整体師:2007/03/10(土) 09:28:35 ID:jIBeasP4
逆子の灸って実際にききますよね。
うちの子が逆子だと言われて、灸して次の日にまたエコーしたらひっくりかえってましたよ。
107癒されたい名無しさん:2007/03/14(水) 18:26:59 ID:4OeilGID
鍼いいよね。
108癒されたい名無しさん:2007/03/14(水) 21:16:13 ID:NllPQCNE
逆子対策の鍼や灸のあと、子宮の中でどんなメカニズムが働いて赤ちゃんが回るんだろう?
不思議だ、めっちゃ不思議だ。
109癒されたい名無しさん:2007/03/21(水) 23:16:00 ID:UBQkDJC0
近いうちに鍼やりにいく予定。初です
しかし怖い…悪化とかって無いのかな
皆さん鍼うってからすぐ効果出てますか?
110癒されたい名無しさん:2007/03/22(木) 08:22:15 ID:lPE/xomx
>>109
他の医療機関で効果が上がらないから鍼灸行くんですよね?
それなら最初から多くを期待しない事ですよ。
111癒されたい名無しさん:2007/03/23(金) 00:32:27 ID:03b4v0mr
>>109
ぎっくり腰なら速効だけどね。

体が硬いと効果は薄いですよ。
あと適度に筋力がないと駄目。
寝る前に布団の上でストレッチを
毎日している方がいいというレベルの
鍼灸師もいる
112癒されたい名無しさん:2007/03/23(金) 10:24:51 ID:5bv8/Im1
自力整体が一番。
何にしろ、他力に頼るのは癖になり良くない。それがないとダメな身体になる。
そうなる前に風呂上がりには是非、自力整体を。それを癖にするのが一番です。
113癒されたい名無しさん:2007/03/23(金) 10:46:32 ID:okzpVyon

整体も悪くはないよ。
しかし、ぎっくりだったり体が硬すぎたりしていたら、最初は鍼とかで動けるようにしないと自力での整体は無理だろ。
そもそも自力での整体は正確に覚えないと、体を壊してしまうよ。

それより「癒しの鍼」のスレに整体が一番ってのもスレ違いだけどな。
114癒されたい名無しさん:2007/03/23(金) 12:00:41 ID:ZJGWrT4W
その人の状態や体質など見もしないで整体が一番だというのはあまりに浅はかです
115癒されたい名無しさん:2007/03/23(金) 12:35:58 ID:2UW51ERZ
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1174231454/


デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
116癒されたい名無しさん:2007/03/24(土) 17:00:19 ID:ZT7Fn1Ae
「鍼」「ツボ」「響き」とかでググって体験談読むとよく眠れるよ。
どんなに気持いいんだろうと思う。今とくに悪い所も無いので打ってもらいには行っていないが。
117癒されたい名無しさん:2007/04/12(木) 04:25:00 ID:kzReJiny
今年、専門学校に入学した者です。学校で配布されたディスポ鍼を家に帰ってか
ら早速、教科書見ながら打ち、最初は足、次に膝周りから腹と進んだが、やはり
痛い(>_<) 最後にティムポに刺したら痛すぎ!以後疼いて眠れません
118癒されたい名無しさん:2007/04/12(木) 08:44:03 ID:pfIs3urb
>>117
相手にされないからってマルチはやめろよ。
119癒されたい名無しさん:2007/04/13(金) 14:11:07 ID:l7K0R166
都内で女性にオススメの鍼灸院を教えて下さい。
あと、五反田のアスカ鍼灸に行ったことある人いらっしゃいますか?
120癒されたい名無しさん:2007/04/15(日) 18:30:02 ID:D3/raaMG
女性向けなら日本橋のクリスタおすすめデス。わたしはそこで不眠もメンタル面も治してもらえました。先生も助手さんも女性なので楽ですよ。「日本橋 クリスタ 鍼」とかで検索してみてください。
121癒されたい名無しさん:2007/04/15(日) 21:11:35 ID:XlYc1rEX
自演ウザイ
絶対行かないからごめんね
122癒されたい名無しさん:2007/04/16(月) 08:31:12 ID:8YM6592x
>>119
女だけど、アスカは全くきかなかった
完全に一人ずつの治療じゃなくて、何人も同時にみて回るし・
他のマッサの人に聞いたけどあの先生評判よくないらしい
123癒されたい名無しさん:2007/04/16(月) 12:20:35 ID:SpkBhBeE
アスカって鍼使い回ししてない?

124癒されたい名無しさん:2007/04/20(金) 17:30:50 ID:USo0bi9o
あげ
125癒されたい名無しさん:2007/04/25(水) 09:49:08 ID:hFN59MXq
鍼も終わっとるな。
126癒されたい名無しさん:2007/04/26(木) 20:06:32 ID:OIb5vGNR
五反田なら山の手堂治療院の鍼の先生が良かったよ。なかなか予約は取れないと思うけど...
127癒されたい名無しさん:2007/04/27(金) 05:01:39 ID:MaT97ktv
「モーラス」でぐぐったらやたら高飛車な鍼灸院サイトが出てきたんだけど
なんか読んでて鬱になりかけた。
まちがってもこんな鍼灸師の治療院には行きたくないなー

128癒されたい名無しさん:2007/04/28(土) 08:39:30 ID:NjOS4K1p
何故「モーラス」でぐぐらせたいのか。
個人的な恨みか?
129癒されたい名無しさん:2007/04/30(月) 00:17:36 ID:KnM5Jztv
>>127
湿布がヒットしたんだけど。
130癒されたい名無しさん:2007/04/30(月) 22:52:38 ID:KZasjWLZ
>128
自分が5年以上使ってる湿布薬の情報が知りたかったんだけど
私怨と思われたのならすみません。
やっぱちょっと板違いになるんで健康板の方に逝ってきます

131130:2007/04/30(月) 23:04:14 ID:KZasjWLZ
失礼。ひとつだけ訂正です
「モーラス」「副作用」でトップに出てくるページの
鍼灸院のサイトのことです。なんというか・・・
ああまた見たら不安になってきた


132癒されたい名無しさん:2007/04/30(月) 23:46:29 ID:KnM5Jztv
>>131
サイト見たけど、不安を煽る所には近寄らない事だよ・・・。
エタノールを使うとかぶれる場合がありますってそりゃ当たり前やがな。
130さんは湿布の心配をするんじゃなくて、元の痛みに対する治療法を考えた方が良いと思いますが。
133虎党:2007/05/18(金) 11:57:04 ID:QUGDC/0c
岡田のはげ
134癒されたい名無しさん:2007/06/08(金) 00:30:44 ID:fVUVxTPj
わし いつも後頭部と首の付け根の境目のところに鍼 打ってもらってる。
打たないと吐きそうになる位、凝ってる。さて、考えられる症状、病気は?
135癒されたい名無しさん:2007/06/09(土) 12:01:49 ID:y5kpjB2/
鍼大好き
自分で打てるようになりたいなぁ
136癒されたい名無しさん:2007/07/02(月) 04:43:02 ID:j7XpdIoq
鍼は太い、細いがあるんですかね?
なかなか鍼自体見られないし、この前打った鍼がいつもより太く感じた
んですよね。
137癒されたい名無しさん:2007/07/07(土) 02:00:11 ID:jNPsD7qv
初めて行ってみたけど、結構チクッとするね。
体質によって違いますよ、みたいなこと言われたけど
みんなはどう?

でもやってみると癒し板にあるわけがよくわかった。
138癒されたい名無しさん:2007/07/07(土) 15:44:39 ID:RanFrDAz
>>136
勿論ありますよ。
一般的に使われているのは3番(0.18mm)辺りかな。
私は極力「無痛」を心がけているので、通常は1番(0.14mm)、灸頭鍼では5番(0.22mm)を使いますね。
中国鍼は日本のとは規格が違うので単純には比較できませんが、太めのものが多いです。

>>137
痛覚が敏感な人だと、鍼が刺さる瞬間にチクッとした感じを受けやすいかも。
そういう私自身も知覚過敏気味(特に左足は自分で触るのも鬱なくらい知覚過敏)なので
学生時代、実技の練習台になる時は、お腹(何故かここだけ普通…)を使ってもらってました。

実際やってもらってどんな感じでした?
鍼灸師として興味がある一言なので、差し支えなければお聞かせ下さい。
139癒されたい名無しさん:2007/07/08(日) 16:12:24 ID:gyxM3Vbx
>>138
人に触られるのも苦手な敏感な人間なので
それなんでしょうね。

自分は腰痛もちで、ヘルニア自体は軽めらしいけど、
半年いじょう半ねたきり生活だったので行ってみました。
あと、うつ病、対人恐怖、過敏性腸もあるのでそれも
伝えました。

腰は場所によって激痛が走ったので、そういう場所はさけて
その周辺にうたれましたね。

鍼だけでなくガラスの瓶を肌に吸い付けるやつや
お灸も何種類かあったけど、腰以外はすごく
気持ちよかったです。終わったあとはほんとスッキリ
した気分で、精神的にもすごく落ち着きました。
あとなぜか顔色もよくなり、肌もつやつやになりました。

今度いくのを楽しみにしてます(腰以外はw)
140癒されたい名無しさん:2007/07/08(日) 17:10:11 ID:M4jSIUUR
>腰は場所によって激痛が走ったので

あ、私も場所によって激痛が走ります。
全く痛くない箇所の方が多いんですが。

うつ持ちは仕方ないんですかねえ。

でも少しずつ楽になっているので通っています。
141癒されたい名無しさん:2007/08/07(火) 19:25:35 ID:qDqKynIw
自律神経のツボってどのあたりが一番効くんですかね?
自律神経失調症に鍼は効果ありますか?
142癒されたい名無しさん:2007/08/19(日) 04:20:31 ID:YhUz/7LW
どの症状もだと自分は思うのですが、一ヶ所だけで効くってのはないと思います。
総合的にしていく中で症状軽減につながるかと思ってます。
鍼を打たれた時の激痛は自分は毛穴に入ってしまって痛覚が鋭くて…と聞いてました。
違ったらすみません
143癒されたい名無しさん:2007/09/01(土) 09:40:31 ID:STgJNlmm
軽度自閉症にきく鍼ってありますか?
パニックだけでもおさまってくれたらどんなに楽か・・・
144癒されたい名無しさん:2007/09/01(土) 10:57:42 ID:Rq4JIzNr
>143
本当の自閉症なのか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E9%96%89%E7%97%87
145癒されたい名無しさん:2007/10/26(金) 12:44:00 ID:qepQtL9B
鍼って売ってたら買いたいんだけど、市販されてる?
146癒されたい名無しさん:2007/10/27(土) 13:56:40 ID:4VufUIbN
鍼のついてエレキバンみたいなの売ってたけど、あれって効くの?
えんびしん?だっけ?
147癒されたい名無しさん:2007/10/30(火) 15:01:37 ID:FujL+sRc
>>145 ネット販売ならあるかも。
>>146 パイヨネックス(PYONEX)でググると吉
148癒されたい名無しさん:2007/10/31(水) 13:19:18 ID:VMbuskvj
     __|__  
   / 九 州\     
  /  ─    ─\   
/    (●)  (●) \   鍼師常駐中
|       (__人__)    |   
/     ∩ノ ⊃  / 
(  \ / _ノ |  |   
.\ “  /__|  |    
 . \ /___ /   
149癒されたい名無しさん:2007/10/31(水) 13:45:49 ID:FrdnOqFm
医道の日本へ行ってくれば?カナケンにカタログもらうとか
150癒されたい名無しさん:2007/11/27(火) 22:20:01 ID:5iom3gKd
腰に張っていたのだが、
頭に打たれたのにはビビッタ。
151癒されたい名無しさん:2008/01/16(水) 21:42:37 ID:OMaMhOos
立ちっぱなしの足の疲れに効くオススメのポイントありますか?
お灸の方がいいんですかね?
152癒されたい名無しさん:2008/03/04(火) 07:45:04 ID:y0sDBALW
age
153癒されたい名無しさん:2008/04/07(月) 13:31:00 ID:6ibtWwQP
154癒されたい名無しさん:2008/04/28(月) 21:01:56 ID:BYsOVvkV
鍼ってウツにも効くんだ?
155癒されたい名無しさん:2008/05/18(日) 15:57:03 ID:QlH8uM8c
ウツにも効いたよ。
薬の副作用でボロボロだったが、定期的に鍼に通ったら半年で薬いらずになった。
心療内科でも「完治したね」と言われた。
今でも1ヶ月間隔でメンテしに通ってる。
156癒されたい名無しさん:2008/05/24(土) 17:43:54 ID:UHqhXNia
^^^^^^^^^^
157癒されたい名無しさん:2008/05/24(土) 20:11:29 ID:guF5bmtv
ウツは大概心脾両虚だな
てか人気ないなぁこのスレww
158癒されたい名無しさん:2008/06/19(木) 16:23:20 ID:DiS+by/+
人中(にんちゅう、鼻溝)を意味する水溝は、人事不省に陥ったり大きな衝撃を受けた場合に
鍼を刺す部位だ。韓国では鼻や口との間くらいを意味するが、中国では鼻の方にさらに近い。
このように国別に名称は同じなのに鍼を刺す位置が異なり混乱することもあった。臨床試験の結果、
Aという経穴(鍼を刺す所)に鍼を打つとBという効果がある、といった論文をもとに、ほかの国の鍼灸師が
同じ施術を行っても同じ効果が出ない場合が続出していた。
世界保健機関(WHO)はこうした混乱を減らそうと、鍼術方法の国際標準を決めることにした。
そこでWHOは、日本と中国に代わって韓国の鍼術方法を標準として採用した。

大韓韓方医協会は18日「WHOの“鍼灸経穴部位の国際標準”に韓国の鍼術方法が採択された」
と発表した。韓方医協会によると、人体で鍼を打つ経穴は361カ所にのぼる。今回確定した361の
国際標準のうち、99%に近い357カ所が韓方医学の経穴に従ったものだ。
事実上、韓方医学の鍼術方法が世界の標準になったのだ。

鍼術はアフリカの一部国家を除いた大半の国家で行われている。キム・ヒョンス韓方医協会長は
「韓方医学の安全性と信頼度、互換性の水準を国際的に認められたもの」と話している。
ただし国際標準になったからといってWHOが韓国の施術方法を使うよう強制する規定はない。
すべての国が韓国の方式に従わなければならないわけではないという意味だ。しかし公式的に使う
国際学術論文にはWHOの標準を使用しなければならないため、公式の韓方医学関連テキストと
経穴図が変わり、結局すべての国が同方式に従うことになる可能性がそれだけ高くなったといえる。

保健福祉家族部とWHO、大韓韓方医師会は19日、ソウル瑞草区盤浦洞パレスホテルで
『WHO鍼灸経穴部位の国際標準書』の出版記念会を開く予定だ。

中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=101489&servcode=400§code=400
159癒されたい名無しさん:2008/06/23(月) 11:39:54 ID:tQ7x7mSb
160癒されたい名無しさん:2008/06/29(日) 19:00:07 ID:PIusngfc
鍼灸師は、専門バカの医師と違ってオールマイティーに身体を疾患から守る。
161癒されたい名無しさん:2008/07/13(日) 09:52:45 ID:9CHYJ4kh
ぶっとくて長い鍼をガンガン打ってくれる所は都内近郊にありませんでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
162癒されたい名無しさん:2008/10/29(水) 11:42:13 ID:C+A3VoZt
ネットで置き鍼売ってるけどこれって素人の手でやったら危険ですか???
163癒されたい名無しさん:2008/11/13(木) 12:25:27 ID:c/GjwsXQ
パニックと鬱症状が辛くて効果があると聞いて藁にもすがる思いで鍼に行きましたが
先生が配慮がなく、薄いカーテンで向かいのマンションから丸見えでかなりイヤな思いをしました。
しかも皮肉なことに確かに少し楽になった気がします
どこか別へ行ってみようと思うのですが、田端から上野近辺でよかったところはないでしょうか?
164癒されたい名無しさん:2009/02/12(木) 23:26:57 ID:lSSEXpAe
165癒されたい名無しさん:2009/02/13(金) 15:50:28 ID:QwaDxhCO
>>158
また韓国の嘘つきかー、こんなところまでw
世界の取り決めの結果まで捏造したら、すぐばれるに決まってるだろー
やっぱり後で撤回したねー
166癒されたい名無しさん:2009/03/16(月) 13:41:26 ID:+zmnQ/o+
線維筋痛症の治療をしてくれる所を探しています
少しでも理解してもらおうと「線維筋痛症は針灸治療で治せる」の本を
持ち歩いているのですが、効果を実感できません。
本の中には経筋病と書いてありますが、難しい治療なのですか

十勝に住んでいます、診てくれる所どなたか知りませんか
167癒されたい名無しさん:2009/03/19(木) 16:53:16 ID:kxGaHXiI
あー結婚したいなーあの人と・・・
素敵なんだよねーあの人・・・
だーい好き・・・
こんな気持ち始めて・・・
んー眩し過ぎる・・・
性格悪そうだけどね。
168癒されたい名無しさん:2009/04/27(月) 14:56:47 ID:iG4Z9mfI
施術の最中に勃起したりはしませんか?
169癒されたい名無しさん:2009/05/11(月) 02:17:41 ID:3M2hfzMe
しません
170癒されたい名無しさん:2009/05/13(水) 08:36:45 ID:gVRo9JsZ
頭皮と陰毛部分が痛いのですが
鍼で治りますか?
ヒリヒリと痛いんです
171癒されたい名無しさん:2009/05/16(土) 20:10:30 ID:LHv4dk+c
ハゲって鍼で治りますか?
172癒されたい名無しさん:2009/06/14(日) 17:20:42 ID:7avG9SwX
37才 独身 現在リーマンです。
こんな自分でも鍼灸師になれますか?
173癒されたい名無しさん:2009/06/14(日) 17:41:45 ID:fkRl3ePS
針何回受けたことあるが効果を感じたことが無い
特に癒されたことも無い

灸なら肩こりに効いたけど
174癒されたい名無しさん:2009/06/25(木) 10:32:57 ID:a20iJ5pV
下手なところにいったんだね
175癒されたい名無しさん:2009/06/25(木) 11:32:23 ID:kdB6kRYs
細い鍼を、気休めみたいに打ってくれるところは、全然効かなかった
8000円くらい取られたけど、打っているんだか何だか分からなかった
雰囲気だけよくてね

太めのを打ってくれるところに行ったら、初めて効きました
同じ鍼かと思うほど違うねえ
176癒されたい名無しさん:2009/06/29(月) 12:23:53 ID:g+DbBwhj
>>175
鍼は細いからいいとか太いからいいとかではない
ようは術者が個々人にあった術が施せるかによる
177癒されたい名無しさん:2009/06/29(月) 12:26:46 ID:x9k2CJkE
>>176
そりゃそうかもしれませんが、細い鍼で効いたためしがないんですよ。
いい治療院があったら教えていただきたいです。
178癒されたい名無しさん:2009/08/09(日) 04:30:38 ID:THretJU4
鍼の効果ってなに?
179癒されたい名無しさん:2009/08/20(木) 01:12:17 ID:VpMW20h+
大宇宙に生きる小宇宙(人体)が持つ自然治癒力を最大限に手助けする。
治療ではない。切除でもない。薬物による抑制でもない。より寛解に
一歩でも近づけるためのお手伝い。
180癒されたい名無しさん:2009/08/26(水) 09:28:34 ID:BqzavvPs
質問です
72才の母が「腰すべり症」と診断され、今は腰自体は痛くないのですが、両脚がしびれています
ちょっと歩きにくい、立ちにくい感じです
昨日治療院に初めて行ってみて、(鍼灸・マッサージの所)、
マッサージを受けました
足はやや軽くなったみたいですが、背中の真ん中が痛くなってしまいました
これは刺激を受けて生じるぶり返しなどなのでしょうか?
こちらから何もいわなくても、腰をさわって症状がわかってくれたので、
割と信用できる先生なのかなと思います
鍼の方が効果が期待できるでしょうか?
スレ違いなら誘導をお願いします
181癒されたい名無しさん:2009/09/19(土) 12:09:29 ID:XSonzO0A
鍼いいね、かなり癒された
182癒されたい名無しさん:2009/09/19(土) 12:14:57 ID:2idzTUs3
41cm世界最巨根の11歳

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1253284186/
183癒されたい名無しさん:2009/09/19(土) 12:16:56 ID:2idzTUs3
41cm世界最巨根の11歳  
 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1253284186/ 
184癒されたい名無しさん:2009/09/24(木) 20:40:36 ID:aQ+m3IQF
鍼って、服脱ぐの?バスローブとか着るの?
服をめくって刺すの?下着はどうするの?
185癒されたい名無しさん:2009/09/25(金) 08:23:28 ID:PKTnIuS+
私が行ってるところでは上下着替える。下着はつけたまま。
背中のブラの辺りに打つ時はホックのみ外す。
186癒されたい名無しさん:2009/10/04(日) 10:19:57 ID:CKuVlm4M
チャングムの誓いを見て閃いた。
自分で鍼を打ってみようと。
頑張ります。
187癒されたい名無しさん:2009/10/04(日) 11:25:10 ID:CKuVlm4M
素人じゃ鍼販売は貼るタイプしかないんですね。まぁいいか。
188癒されたい名無しさん:2009/10/05(月) 14:37:21 ID:j2piIIco
00
189癒されたい名無しさん:2009/10/18(日) 17:47:54 ID:dkh69X9S
ハゲに聞きますか?
190癒されたい名無しさん:2009/11/02(月) 10:59:44 ID:mjH7G1k0
鍼凄すぎる
長年の首の痛みが一発で無くなった!
けど、もう痛み戻ってきたけどねw
これから週一で通ってみることにします
191癒されたい名無しさん:2009/11/05(木) 23:32:49 ID:5vtx/F29
自律神経失調症な感じだったけど鍼で治ってきてるぽい・・・。
やって貰うまで鍼怖かったけど今は本当に気持ち良いな〜って思える。
192癒されたい名無しさん:2009/12/19(土) 16:35:46 ID:5vADRn0d
軟骨が減っている膝にはきかないがな
神経痛 肩こりにはきくけど
肩こりはブロック注射あるしな
193癒されたい名無しさん:2009/12/21(月) 22:55:39 ID:V7E3xTDH
上手い人がやったら効果的
194:2010/02/07(日) 14:24:58 ID:tmvxyMv9
自分が通っている岐阜県可児市二野のふじかけ鍼灸院
なかなかいいですよ
先生は最初はとっつきにくい感じですがいい人です
近郊の方はぜひ一度行ってみてください
195癒されたい名無しさん:2010/04/11(日) 11:35:19 ID:DGfolZhl
金曜日に久々に鍼に行ってきました。
気持ち良かったし、心身ともにほぐれて癒された。
もっと早く行けば良かったよ…。
来週、また行こう。
196癒されたい名無しさん:2010/05/14(金) 11:33:40 ID:naHUnnI/
福岡でおすすめの鍼ありますか?
偏頭痛で苦しんでるのですが、、。
薬院のT治療院のHPみて気になってきました。行かれた方います?
197癒されたい名無しさん:2010/08/19(木) 17:40:29 ID:oVp1q21r
今から鍼行ってくる
アトピーと背中の倦怠感がヒドイんだ
198癒されたい名無しさん:2010/08/19(木) 18:30:57 ID:oVp1q21r
終わった・・ふぅぅ
憑き物が落ちたわ
199癒されたい名無しさん:2010/08/22(日) 21:03:46 ID:AwZimoAp
腰痛を抱えた頃に、ちょうど新しい鍼灸治療院が出来てたから行ってみた。
若いけど施術も会話もテキパキとした良い感じの人がやってて、
料金もリーズナブルで
それなりに人通りのある通りに面した1階にあって、
ここは流行るかな〜と思ってたら半年くらいで閉店・・・

鍼灸は怖いってイメージがまだあるのか、
老人や主婦層を狙ったかと思われる夜遅くまでやらない時間設定がまずかったのか、
マッサージ系の店が増えすぎて最低1年くらいはそこに存在し続けないと信用されないのか・・・
その店舗スペースの前の店が層化系の店だったから敬遠された可能性も否定できないけどさw

独立を考えてる人は、昔は最低3か月分の資金とか聞いたことあるけど
今は最低9ヶ月分くらいは準備しないとダメかも・・・
200癒されたい名無しさん:2010/09/12(日) 16:30:20 ID:+1XGuW7e
週1で行ってます。
鍼とマッサージで9kかかるけど・・・
心身共に依存しきってます。
大切なのは、院でなく人ですね。
201癒されたい名無しさん:2010/09/28(火) 17:40:28 ID:PHuC4zov
鍼って普通の近所のとことかでもいいのかな
なんかすげえ評判良くないと効かなそう
17なんだが高校生で来てる人とかいる?
背中の肩甲骨とかもう1年以上凝ってて辛い
24時間ずっと固まってる感じ
202癒されたい名無しさん:2010/09/30(木) 18:25:22 ID:QQCwymj3
17歳ならまだまだ回復力高いだろうから、鍼でお金かけるより
ストレッチとか柔軟で筋肉の柔らかさつくっていったら?
カキコ出来るくらいだから、この程度の検索もそれほど難しくないと思うけど。
203癒されたい名無しさん:2010/10/02(土) 03:01:45 ID:A3e8UkjD
てめえ一言多いなwwwwwwwww
さすがネラーwwwwwwww
204癒されたい名無しさん:2010/10/04(月) 01:19:28 ID:MaUwbnBQ
鍼灸院って、きかないところほど患者が多いのは、気のせいですかね?
以前に週一回通ってた先生のところは、気持ちいいけど、混んでて頻繁に同じお客をみかけた。
今のところは、希望しても予約で2、3か月に一回しかやってもらえないのに、自分以外のお客を見たことがないです。
気持ち良くないけど、持つので経済的ですが、潰れないのか心配になります。
205癒されたい名無しさん:2010/10/04(月) 20:53:35 ID:wc0FjEET
頭に針打ったあと痛いんですが大丈夫でしょうか
206癒されたい名無しさん:2010/10/04(月) 22:56:04 ID:MaUwbnBQ
もんでれば大丈夫。
いつも頭にたくさん打たれますが、それで平気です。
頭は、顔や肩背中と違って、頭蓋骨があるので、奥まで針が入らないので心配ないと言われてます。
ちょっと内出血でもしたんじゃ?
207癒されたい名無しさん:2010/10/12(火) 07:39:22 ID:Dl6mpFko
おや?
208癒されたい名無しさん:2011/03/29(火) 14:32:59.72 ID:KOltZPlK
あげ
209癒されたい名無しさん:2011/03/31(木) 01:40:01.87 ID:r2ezpkCq
埼玉で良いとこありますか?
東上線沿線あたりで…
210癒されたい名無しさん:2011/04/05(火) 02:36:11.67 ID:trBFjTHb
東京から離れて詳細な事は忘れてしまったけど
先輩に教えてもらった六本木の駅前の鍼灸は良かった。
なんかレストラン?カフェ?と一緒になってるところだったんだけど
211癒されたい名無しさん:2011/06/05(日) 09:31:54.60 ID:PVcFAL+H
針灸自分でやったらどう?
212癒されたい名無しさん:2011/08/08(月) 22:31:20.20 ID:fppVh3SZ
良スレだと思うが、書き込みが少ないので保守がてら。
近所にまさに「癒しの鍼」を打ってくれる治療院が出来た。
首肩腰が一気にラクになり、メンタル面にもいい効果が出てる。

暫くお世話になろうと思います。
213癒されたい名無しさん:2012/01/31(火) 08:20:49.82 ID:mspJ8jHk
更年期障害で悩み中です。費用の相場は?
214癒されたい名無しさん:2012/02/01(水) 01:19:26.44 ID:q5nzMzoU
>>213
1回5k
215癒されたい名無しさん:2012/02/04(土) 02:05:16.10 ID:P4rCOKHa
私は一回1500円から3000円くらい
216癒されたい名無しさん:2012/03/05(月) 18:33:20.42 ID:MvHJ0jzO
首に電気鍼を打ってもらいましたが二回行って二回とも
自律神経がもの凄く狂ってしまい吐気や眩暈や下痢になりました。
金曜に打ってまだ調子悪いですがこれは好転反応なんでしょうか?
217癒されたい名無しさん:2012/03/06(火) 09:41:19.28 ID:ukWa9iHv
好転反応とか言ってるもののほとんどは刺激量過多だからな・・・
218癒されたい名無しさん:2012/03/06(火) 20:54:55.07 ID:CeD4SrvA
>>217
刺激量過多なんですね…電気ドッシンドッシン来る位まで我慢してと言われたんですが
私にはきつ過ぎたんですね。
まだ自律神経おかしくて辛いですがもう悪化しかしない気がして行けません
219癒されたい名無しさん:2012/03/07(水) 22:13:03.42 ID:tS3u5LYv
今日、電気鍼を体験。効いたが、ダメージはなかった。
220癒されたい名無しさん:2012/03/24(土) 10:21:49.61 ID:j8MmzIpp
一声会さくら接骨院の親分(抵当だらけの大家)64歳未婚、最悪アラシ、精×病、事実上廃業行政書士・柔道整復師、歌代英二は裁判でも潰された
ttp://q6x4.blog136.fc2.com/category3-4.html
221癒されたい名無しさん:2012/04/01(日) 01:42:56.41 ID:ECcdsI6T
久しぶりに鍼をうってもらいたい
腰痛がひどくなってきた
でも一回5kするんでなかなか行けない
222癒されたい名無しさん:2012/04/01(日) 18:27:17.03 ID:WcHzuQSk
222(゜▽゜)
223癒されたい名無しさん:2012/04/23(月) 22:39:24.55 ID:5vaGwdKu
鍼大好き。
ひびくのも大好き。
定期的に通い始めてから体調よし。
224癒されたい名無しさん:2012/04/30(月) 21:57:51.74 ID:x6Py3+zO
いつものに加えて美容鍼もオプションでしてもらった
沢山打たれてる最中、おデコの第三の目のあたりがカーッとして
もうα波が出る気持ちよさ

表情も豊かになるし、リフトアップもする
眼精疲労や肩こりにも効いた気が…

やっと相性のよい先生にあたって幸せ
中国の大学で勉強してきた日本人の先生
225癒されたい名無しさん:2012/05/02(水) 02:51:30.12 ID:IA+0t/AZ
ひどい肩凝りで
昨日2回目の鍼いったけど、先生が下手だったのか全然変わらなかった。
1回目はかなり楽になったのに…
やっぱり技術の違いかな?
226癒されたい名無しさん:2012/07/19(木) 09:07:32.02 ID:t0rMhq1d
結局は、技術でしょう。

昨日、初体験。
重くて固い鎧に包まれてた体が、帰り道、ふわふわの真綿にくるまれてる感じ。
ギックリ腰の人がスキップして帰ったって聞いたことあるけど、
確かに歩きながら体の軽さにニヤニヤしてしまった。
227癒されたい名無しさん:2012/07/19(木) 18:01:41.64 ID:xe1MPvgC
相場、大体5kですか?
自分が行った都内の所は
施術5kで
それに使い捨ての鍼代が本数分プラスされて
トータル8k位にはなります
効果は結構あるのかなと思うし、しっかり使い捨て鍼ってわかるからいいけど
せめて1回で速攻効果出てくれたらいいけど(自律神経と鬱です)
あと何回か通わないとならないってのが…お金が続かなさそうで
228癒されたい名無しさん:2012/07/19(木) 21:46:29.33 ID:t0rMhq1d
高いね
229癒されたい名無しさん:2012/08/18(土) 19:44:32.09 ID:XKrL1e9h
【西部邁ゼミナール】東洋医学の力を知れ2012.08.18 私は如何にして東洋医になりしか http://www.nicovideo.jp/watch/sm18646908
230癒されたい名無しさん:2012/08/19(日) 16:06:53.87 ID:RRC+Jkh2
>>227
高いな
231癒されたい名無しさん:2012/10/17(水) 10:35:42.89 ID:c7NDwq4Q
鍼は、技術はもちろん大切だけど治療家の人柄は特に大切だと思う。
隠れ名人の治療院は、どうやって探せばいいのだろう知ってる方教えて
ほしいな。
232癒されたい名無しさん:2012/11/11(日) 14:32:43.25 ID:eFgtfnld
偶然。
合う人は人によって違うと思う。
233名無しさん:2012/12/29(土) 10:13:44.51 ID:cuu/Weiv
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるか、
どこかの家の床下に埋められるか、ドラム缶に詰められて
大阪湾に沈められるかもしれへん。それで誰にも発見され
へんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
http://www.shimamotocho.jp/ikkrwebBrowse/material/files/shimamoto_iti_map.pdf
234癒されたい名無しさん:2013/01/05(土) 18:02:39.11 ID:l82tevth
>>227
それは高い。基本じゃなくてプラスの方が。
ステンレスのディスポ鍼なんて数本程度じゃ100円にもならないのに。
235癒されたい名無しさん:2013/08/19(月) 08:19:41.81 ID:aguGq0nh
鍼ってどうして効くの?いつも不思議だ。
血行が良くなる?なんらかの伝達物質が放出される?
で、細胞レベルで治癒が早まる?しかも速攻。
本当に不思議だ。
236癒されたい名無しさん:2013/08/25(日) 00:19:42.83 ID:uywBBd5v
確実に聞いていると言えるのは神経と筋肉に刺激してこりをほぐすぐらい。
237癒されたい名無しさん:2013/11/05(火) 10:52:28.36 ID:ZulqfCS/
接骨院で初めて鍼するつもり。長年辛かった首の痛さとコリ、治るかな。
期待半分、不安半分…
238癒されたい名無しさん:2013/11/05(火) 14:40:06.54 ID:iMC/pqOv
接骨院ではなく鍼灸院で施術してもらって下さい
239癒されたい名無しさん:2013/11/17(日) 20:27:48.78 ID:vuT6hIen
日本式の鍼の場合、俺の経験ね。。。

1.正当派名医:両手の脈を同時に取り施術していく。
2.良医:片手の脈をキチンと取り、施術していく。
3.そこそこ:脈をそもそも取らない。
4.藪:脈?、そんなので体質が判るわけない。迷信だ迷信。

 両手の静脈と動脈を見て、腎虚、肝虚と体質を診て鍼を打って脈の変化を見てまた打っていく。
これが正当派ね。。。知り合いの鍼灸の人は実地で最低でも3年は覚えるのにかかるとのこと。

 このタイプの医者はほんとに凄かった。
鍼灸の学校を出た後、鍼灸の先生のところに弟子入りして見習いを3年以上したとのこと。。。
きちんとした先生につくってのは大事なんだなと思う。

 でもまあ、、、普通に脈を取ってくれる先生で、普通の肩こりとかは良くとれる。。。゜д゜)ウマー
240癒されたい名無しさん:2013/12/05(木) 03:49:06.33 ID:rcsPW05k
昨日、鍼を初体験。整形外科で見放された位だから、「どうせ効かないだろう、単なる気休め」と思いつつ行ってみました。そしたら即効性がありました。驚きました。鍼は痛いから嫌ですが、暫く通ってみます。
241癒されたい名無しさん:2014/01/12(日) 17:03:08.58 ID:J5/QMGf+
さんざん整骨院やら整形外科やら通って諦めてたときにふいに鍼治療してもらって
たちどころに腰痛が治った
なんなんだ?なんでだ?不思議で仕方ない
242癒されたい名無しさん
無痛鍼に通って腰痛が良くなってきてるんだけど
響きがない鍼師はヤブとか言うよね?
響き突ける鍼師だともっと早く良くなるってこと?