ヤマダ電機総合Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
▽ヤマダ電機ホームページ
http://www.yamada-denki.jp/

▽LABIホームページ
http://www.yamadalabi.com/

▽前スレ
ヤマダ電機総合Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1287493369/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 07:23:17 ID:cmPRUeLR
関連スレ
ヤマダ電機の従業員集まれ!8人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1289406456/

ヤマダ電機の裏事情 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1214865117/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:21:00 ID:OuiGMD4a
クソゴミ電機
4:2010/12/17(金) 14:49:13 ID:z//Wnq/7
いつまで中国人の業者にパソコン流すつもり?モバイル館の4階の社員!
業者に流さないで一般の人たちに安く売ってよ。

5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:38:02 ID:D8R6NUUI
11月下旬に総本店でTV買ったらメーカー在庫無しの為、納期が年明け1月下旬。
2ヶ月待ちなんて絶対におかしいと思い、キャンセルも視野に入れて、押さえとして契約。
案の定、12月上旬購入者は年内納期可能との情報がちらほら。
明日直接聞いてみて、対応如何によってはキャンセルします。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:26:34 ID:EMxjrXK8
>>5
他の客の11月のキャンセル分が回ったか発注が落ち着いて納期の目処がたったてことだ
おかしいと把握したのは賢いが多分エコポイントは半額だぜ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 08:41:42 ID:M/DQ38kg
型によって納期は変わって来ると思うけど
まあ聞いてみるのは悪いことじゃないよね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 09:03:50 ID:JGuM0m7F
>>5
予定では納期1ヵ月後だったのに、それより早く連絡来て2週間後に届きました〜なんて書き込みあったりするけどな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:35:19 ID:LhET+yy4
ヤマダ電機安いけど、ある店の店員さんの応対がひどかったからもう行かない
エコポイントもモバイル会員も、なんだかよくわからない保障もほとんど説明なし。
全部の店がそうではないだろうけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:57:16 ID:f1xr+NS7
ヤマダ電機安いけど、ある店の店員数名の態度が悪かったからもう行かない。

11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 12:24:31 ID:o9rm+C7C
ヤマダ電機ビリッケツ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:29:58 ID:21nkL87c
創価電機の店員が擁護に必死なスレはここですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:28:32 ID:/6yoRVbT
ヤマダの商品券あるんだけど、LABIでは使えないかな?
裏面に使える店としてヤマダ電機、テックランドって書いてあるんだが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:56:18 ID:ptM9cPeI
ヤマダ電機ならどこでも使えるから大丈夫
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:03:49 ID:VkiYNeod
>>14
そっか安心した
ありがとん
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 09:13:22 ID:+a9Bs7LV
商品券は日替わり限定品には使えないのでご注意を。
安い限定品は乞食軍団に全部買われてしまうだろうけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 10:47:00 ID:K2QN1kRh
中国店が閑古鳥らしいが大丈夫か?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:40:49 ID:obEBLOGE
いつになったらテレビの店頭在庫できるんだよ
いつ行っても在庫なしじゃねーか 
まじ使えねーな 量販店のくせに
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 14:52:19 ID:v5vjF6OG
>>18www
20名無しさん@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 15:59:59 ID:GkMXhabM

ヤマダって、ソニーに断られたの?? だから、ブラビアの在庫置いてないんだよね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:30:06 ID:OGDcNlWI
東芝等とべったりだからな
ソニーはバックマージンは払わないからヤマだからは嫌われてる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:00:27 ID:CFmyn4Jm
でもソニークラスになると嫌でも置かないといけないから置いてあるんだよな?
他の大手メーカーもソニーみたいにしたらどうなるんだろう?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:50:29 ID:lpjn4mD8
>>22
どこかがぬけがけをするから、現実的には無理じゃね?

ヤマダはメーカー叩きがえげつないからなw
24メーカー勤務:2010/12/22(水) 05:50:54 ID:0WI58679
脆弱なメーカーは日々量販店の本社に毎週商談しにいって自社の製品を
取り扱ってもらうよう必死に売り込みしてます。
ヤマダは良くも悪くも台数は半端なく売るので
シェアが欲しいメーカーはすごく助かってるから、インセンティブもそれなりに
払ってますよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:00:03 ID:bLJ7oIGE
ソニーは売りたいけどソニータイマーが怖くて大胆に売り込めない現実。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:12:11 ID:v7XfuCVI
10
ある店じゃなく全店!!ダメダ電機
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:18:18 ID:N6yXPRRf
>>25
別に修理するのはソニーだし、
店頭に持ち込まれたら修理代に手数料上乗せできるし、
延長保証だって保険かかってるし、
痛くもかゆくも無いがな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:23:53 ID:ND5vvtas
2週間前にレコーダーを買った。
在庫なしってことで入荷連絡待ちしてるんだが、
同じものを昨日買って持ち帰ったという書き込みを発見。
どういうからくりなんだろう?
ちなみに池袋。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:16:49 ID:qfHvp2aw
値札に「他店価格調査済み」と書いてあったけど、高かった。
他店での価格が安かったことを伝えたら、他店のことは私にはわかりません…と言う。
私が話しかけた人は店員だったのだろうか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 01:43:08 ID:EvSkmyEC
ヤマダ電機から車で10分のところにあるイオン。
液晶テレビをヤマダより安い価格でチラシに掲載していたので、
そのチラシを持ってヤマダへ行った。

うちはこの値段です、と普通に言われて
値引きしてくれなかった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 03:38:43 ID:w8I9ZFNl
型番一緒だったら粘ればイケる…はず
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 03:41:46 ID:MsaqwkE0
イオンで買えば
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 07:45:53 ID:DVFziSFB
ヤマダの悪さを知り、客の不買が続けばいいのだが、田舎だとは独占しているから、難しいかな?

34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 08:46:29 ID:w6+Z4Ilx
田舎だと最安値だからな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:57:49 ID:k2iUPlFn
ヤマダ潰れてほしい
こんな悪徳企業イラネ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:30:57 ID:DVFziSFB
35 同感
 はっきり行ってウザイ!!!
 こんな企業が日本で売り上げを伸ばしてるなんて日本も情けない国になったもんだ。
37名無しさん@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 18:54:31 ID:4e2ZSEMV

業者やってるけど、本部のやる気の無さと丸投げプレイで、我慢の限界に
来たよ。もうやってらんない。
38民俗学の柳田邦夫:2010/12/23(木) 20:41:46 ID:kdmkaQYD
>>33
地方では県民性=お客さん=店員だから、どの家電店も大差はないだろ?

39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:08:03 ID:f1xO4EWv
まあ郊外の店は地元の人間が店員やってるからね
都内のLABIは接客受けてわかったけど方言からして東北・北海道・九州の人が多いな
40名無しさん@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 23:15:04 ID:4e2ZSEMV

つまり、入社して、最寄の店舗に配属して、一通りフローを学習したら
LABIとかに飛ばされる訳だ。

だから、地方の店舗って、新人ばかりの所も有るよね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:32:44 ID:S5PYjuSJ
SDカード等、小物の在庫をレジから見てフロアの逆サイドに置いてる近所のヤマダ
レジの後ろに死ぬほどスペースあんのになんでそんなことになってんだ

「少々お待ちください」の一言もなく無言で歩いて取りに行く
俺の後ろには4,5人が行列
それでもゆっくり歩いて戻ってくる
「お待たせしました」の一言もなく「○○円」と言い放つ

いい加減ブチぎれると即効で「大変申し訳ありません(棒)」
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:45:31 ID:f1xO4EWv
>>41
もう何回も同じ事でお前さんのようにキレられてるから
その人にとっては受け答えも流れ作業なんだろうな

43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:46:05 ID:Vr0Ty0Ij
>>28
 しらんふりして「在庫ありますか?」と電話すればよかろう?
44名無しさん@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 12:58:42 ID:VAQYK7qk
DVD買ったら中国語字幕だった。他に選べるのは英語字幕だけ。
これって...
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 13:10:08 ID:B+7LMaNN
>>41
すまんもしかしたらうちの店舗かもしれない
店員側からするとフロアの逆サイドにもレジあるんだから
そっちで会計しろやとか思ってるんじゃないかな
本当はこの棚の商品はどこどこのレジで会計してくださいとか
掲示すべきなんだろうけど人足りない、忙しいで誰もそこまでやろうとしない
これじゃ評判も悪くなる一方だな
ほんと店として崩壊してるわ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:10:58 ID:6QRGFK8V
明日の池袋の日替わりのパソコンを買いに行こうと
思ってるんだけど、
最近の池袋の日替わりの状況がわかる人がいたら
教えてください。お願いいたします。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:55:22 ID:Sa+6sxsy
 クリスマスぐらい彼女と過ごしなさい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:24:32 ID:G2+RyqKe
>>46

タッチなら9時くらいについても余裕で買えるくらい
パソコンはどうかな〜
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:57:13 ID:6QRGFK8V
徹夜に近い感じで並ぶ覚悟はしてるんだけど
最近危ない感じの中国系の人はいないですか。
以前いやな思いをしたことがあるんで…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:31:46 ID:aThUGw72
総本山の特価品の列から危ない系中国人が消えることはないよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:00:42 ID:WhtfqOOv
まああれは転売屋用だからな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 17:22:02 ID:cLM8rvpp
昨日、地元店で日替り広告品の2TのHDDを買いに朝一で行ったら、売り場の棚には何も無かった。
店員に聞いたら倉庫から1個出してきたが、一体何なの?
その後の客も店員言って出してもらってた。
売りたくないのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:02:08 ID:x3oMzyg6
>>52
うちの店は普段は空箱で対応してるけどさすがに昨日はカード作って対応したわ

売り場にHDDそのまま出すことはないね
あのサイズでも警報機つけてても余裕でパクられるから・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:54:34 ID:Ic+7D10A
イオンで月末にKDL-46EX700を売るな
ヤマダのチラシより安い
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:27:24 ID:1KSctHo/
それどこに載ってるの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:28:03 ID:zmeh49WH
レコーダー売り場にいたら、おっさんが機種も何も言わず「いっちゃんええやつどれ?」とか言って店員が困ってたw

情弱って本当にいるんだなぁ、と思ったよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:43:58 ID:HkFZ/jjg
そんくらいで困るなら店員が弱いだけ
いくらでも聞き出しできるだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:13:43 ID:GCV2bvbD
>>56

無知って本当にいるんだなとおまえの書き込みを見て実感した
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 13:26:38 ID:6c0OgmJ9
リコーダーに聞こえたんだろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:13:31 ID:fmaXYT3f
僕はお利口だー
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:29:35 ID:ywEI0EPj
>>56
困るんだ?
超カモなんじゃないの。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:32:51 ID:/POg7Re1
訛りが強くてなんて言ってるかわからなかったんじゃね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:25:38 ID:rI/Hzplh
そういうお客さんにはそこそこな人気機種案内するよ
あんまり高いの売ると後で娘さんとかが怒鳴り込んでくる可能性が高いから
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:48:01 ID:siazFyTT
まず2TBを冷や水代わりに案内する
尻込みしたら1TBで落とす
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:06:39 ID:cU20FVpS
LABI千里さんよ 
おたくで買い物したら四階レストランフロアのお食事券くれるよな 
一鮮てうどん屋のお食事券で行ったけど 
注文したら40分こない 対応は悪い 
料理は最低 
学食でもあんなのはださない 
犬でも食えないレベル 
従業員は全員女 
あれはあかんやろ 

天下のヤマダ電機があんなクソ店の食事券渡すのはあかんやろ? 
嘘やと思うなら誰か食べにいってみたらいい 
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:17:09 ID:N/Il20MX
>>65
嘘か本当の前に、犬はうどん食べないと思うよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:22:58 ID:6q7KYZzl
犬は雑食だし食うんでない?
出来立て熱々は食べんだろうけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:32:44 ID:uBuIAmYU
天下のヤマダきたwww
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:32:19 ID:+k4x8za8
うどん屋の従業員が全部女は別にいいだろ
電気屋の従業員が全部女だったら不安になるが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:30:54 ID:/U/VEch6
池袋の百味物語を思い出した
1000円分の食事券×2もらったから食べたけど糞不味かった
食べ放題だからワザと不味くしてるんじゃないかと思った
リピーターいないんじゃないかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:38:44 ID:kDKxLWBc
>65
わざわざ関西弁で愚痴って恥ずかしくないのかね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:31:11 ID:NyfupD7M
>>71
えせ関西人の書き込みで恥ずかしいよな
もっときっちり方言使って欲しいもんだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:26:53 ID:1ATYCuCk
都内のヤマダの初売りって期待できる?
今年発売のデジカメを安く買いたいんだけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:04:41 ID:py++T6bJ
初売りって特に安くないのでは
よって期待出来ないかと
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:05:49 ID:jKphuPqH
ヤマダじゃないけど、店によっては本体入りのゲームの福袋がかなり良かったりするよな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:44:59 ID:VCG+jJqT
またゲーム機にポイント20%くらいつくんじゃないの?
5台限定とかで
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:50:30 ID:02FpNLbh
去年はFF13とPS3を抱き合わせ販売してたな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:26:07 ID:xhpQc08d
>>71すまんな 
だが一回食べにいってみな 

湯通しもろくにしてないうどん 
水に出汁醤油入れただけの汁 
どんぶりの玉子は加熱しすぎてカチカチ 
厨房は女 
オバハン2人に女子高生のバイトがホールと厨房掛け持ち 
メニューにはしかも握り寿司まである 
市役所の食堂のが百倍美味いだろう 
こんな店のお食事券をヤマダ電機が配ってはいけない客の気分が悪くなる 

人が無料で怒るってどれだけ凄まじいモノが出てきたか想像してくれよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:30:17 ID:W3brFMt0
 週刊経済誌「日経ビジネス」の消費者満足度ランキングで最下位にされ名誉を傷付けられたとして、
業界最大手のヤマダ電機(群馬県高崎市)が発行元の日経BP(東京都港区)に5500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が14日、
東京地裁であった。

 石井浩裁判長は「ランキングの根拠となった調査には、恣意(しい)的な結果が生じるような事情はなかった」と述べ、
ヤマダ側の請求を棄却した。

 問題となったのは、同誌2008年7月28日号に掲載された特集記事。アフターサービスの満足度に関するアンケート調査で、
家電量販店部門はヤマダが16社中最下位だったなどと報じた。

 ヤマダ電機は訴訟で、調査が事前にモニター登録していた会員を対象に行われたことについて、「読者は、
国民全体からアンケートの回答者を無作為抽出したと誤解する可能性が高く、不適切だ」と訴えた。

 これに対し、判決は、同誌が会員から回答者を無作為抽出し、組織票を防ぐためにメールアドレスのチェックも行っていたことなどから、
「合理的な調査結果になるような配慮がなされていた」として退けた。

 ヤマダ電機の話「極めて不当な判決で、直ちに控訴します」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101214-00000933-yom-soci
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:12:07 ID:iWGdIQ/u
>>78 本部に言えよバーカ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:52:11 ID:vNbXltrP
電気自動車、ヤマダが全国販売へ エコポイント終了後
http://www.asahi.com/car/news/TKY201012300279.html
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:02:18 ID:wLlzc1Wd
なんで創価信者じゃないやつを持ち株会社の社長にしたの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:28:34 ID:6GFBxizJ
Web de チラシ、アクセスできねぇぞwww
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:56:34 ID:PWToJ36X
明日初売りか
何を安くしてくれんのかな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:31:19 ID:D41abdcc
高橋尚子も創価だったのか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:03:32 ID:Ii1NyvaD
スポンサーしてるテレ朝も創価なの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:21:32 ID:ZktLDXaZ
84が何だったのか気になる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:05:57 ID:4TANKmYr
ああ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:58:43 ID:5WCMbUa/
>>86
NO

野口はグレー
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 02:35:13 ID:x54ltM/X
なんで中村俊輔はイメキャラ干されたの?w
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 06:55:11 ID:XGRakXqv
正月のヤマダ数量限定商品ってポイント使用できませんってなってるが
ポイントは増えるのかね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:32:54 ID:H5/sJNtt
>>92
増えなかった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:52:09 ID:rerRaibn
>>88 そんなときはググれ。メアド付きの宣伝文だったよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:10:52 ID:lvUk61tY
ヤマ〜ダ便器
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:03:43 ID:tIgOJLTe
正月の日替わり特価品に、安心会員500円券は使えるの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:33:50 ID:QhIuCvLz
ネットワークメディアプレーヤについて店員に聞くと、
どの様なものですか?と逆質されてしまった。(渋谷店&新宿東口店)
店員の商品知識レベルの向上〜… とかいうCMの文句は嘘ですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:45:02 ID:EEga+wIs
>>97 ええ、誇大広告ですw 風呂敷を大きく広げることを何とも思わないですからw
本部クレームになっても、店に始末指示出すだけ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:51:40 ID:b2VFq3LD
富士通のノートパソコンが安かったので1台買っといた。
ポイント付かなかったけど、
それを考慮しても、価格コムの最安値よりも1万安かったよ。
ソフ、ムラウチと比べると3万近く安い。
限定だったけど、新宿店は14時頃に行ったら7,8台残ってた。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:57:05 ID:b2VFq3LD
新宿店、エスカレータの前の展示品
89800円を割引価格73800円にして、店員が若いのに販売してた。
「こんなに安いのは今日だけ
「限界まで安くしています
若いのは、「買っちゃう!
と言って、友達と「これなら損はないよね
と話していたが、価格コムで値段調べたら、
最安値は69800円。
店員も口がうまいね。


101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:49:22 ID:00LjAFXn
>>100
オマエ・・・今時店売りとネット比べてやんなよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:00:42 ID:fOIgh2xD
店員が何でも知ってると思っている
客の方が駄目。俺は、短期バイトで
もう終わりだから覚える気も無い。
ポーターだけで充分。ネットで買えよ。
その代わり、事故があってもしらないよ〜
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:43:55 ID:+F2ORjzp
○名先着って年始のチラシ入ってたけど、商品毎に列が違うのか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:33:07 ID:07ALdfjt
ヤマダ電機はやっぱ都心のでかい店舗じゃなけりゃ値段クソだな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:54:24 ID:zGqXaA3k
>>103
いや、ごちゃごちゃで入店直後に売り場へ直行じゃね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 08:28:28 ID:tAL4uPgf
パソコン買うときってポイント値引き16%現金値引き10%が普通なのかな?
ここのヤマダ通のみんなは普通からMAX付近までどのくらいだと思われますか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:56:15 ID:wF8wVFYM
ヤマダでパソコン買うなんて・・・PCド素人か老人だけだろ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:54:43 ID:NG4Bhsa/
はい出ました
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:05:13 ID:1OuU8y10
池袋総本店。
また、先着に戻ってる・・・。
抽選方式だと思っていたのに・・・。


110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:27:53 ID:79MWvQX2
先着整理券が一番都合がいい。
限定商品ごとに列を作ってくれてると尚よろし。

今朝並んでみたけど、Wii完売のアナウンスで、
ゾロゾロと列から離れる親子連れが可哀想だった。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:57:15 ID:ffYJQnKv
ヤマダは競合店が多い都市部の店舗以外は値引きしない。
店員の商品知識もひどすぎる。

地方はとにかく酷い、客をバカにしているとしか思えない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:38:30 ID:zzU6AoJ5
ケイタイdeポイントってどうやったら始めれるの??
めんどいからなんもしてなかったけど、やっぱ勿体ないなと思って公式とか見たけど
全く載ってないしまじで困ってる(´・ω・`;)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:17:44 ID:h87090/x
今日ある商品を買う気満々でヤマダに行ったんだが、
店員の対応がお粗末過ぎて買う気が萎えた。
業界1位の安さは業界最悪の人件費で成り立つんだろう。

安けりゃいいって発想だけなら消耗品以外はネットで買うわ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:24:28 ID:1LxbrCPz
>>111
今日ヤマダで露骨に馬鹿にされた
他店の価格実施調査価格とか表示されて近くの電機屋より
1万近く高くてさ
つっこんだらにやにやして「そちらでどーぞ」だってよ
答えにもなってねー
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:26:14 ID:bfROnJ/U
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:28:20 ID:bfROnJ/U
i−phoneならアプリをヤマダ電機で検索してダウンロード
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:34:01 ID:rEITVN+6
>>113
買う気満々だったんならそもそもヤマダに買いに行く必要なくね?
現物見て決めよう、とかならわからんでもないけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:49:20 ID:/bM+b+ZQ
富士通のライフブックは、他店よりも2万近く安かったよ
価格コムの最安値よりも1万安かった。
新宿と池袋だけかもしんないけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:39:21 ID:6v7+6we+
ワゴンセールか知らんが、古いPCの部品(ほとんどガラクタ)を売ってたが、
Pen4のマザーが付属品いっさいなしで\18000とか、これマジでやってるのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:46:39 ID:4ZXWwfvs
マジwおそらく糞仕様のパーツでも高いのは
当時の仕入れ価格のまま改廃されず生き残ってて放置されてる
ごみ商品を本社に特価申請せずワゴンに放り込んでるだけだと思う
こういう店は、商品の管理とかやってない証拠だから
こういう店では買わないほうがいい
そもそも、ヤマダではDOSパーツは買わないほうがいい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:35:17 ID:2UBz9U0J
>>115
そこから行ったんだけど、なんかエラーで進めないんだよね・・・
やっぱここから行くしかないのかな?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:42:37 ID:V+eKe/ur
一昨日の初売りで総本店行ってきたけどチャイナばっかりだった
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:20:39 ID:D4M/y6B/
チラシに書いてる現金特価ってなんですか?
カード払いはだめ?
ポイント払いはだめ?
ギフトカード払いはだめ?

ポイント失効しそうなので出来ればポイント使いたいのですが無理なのかな?
去年テレビ買ったのでヤマダ2万ポイントとエコポイントで2万円分ぐらいのギフトカードがあって
ささっと使いたいなぁと
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:54:43 ID:sPNw1Z3Y
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:26:22 ID:/Wx/0gUU
>>123
現金特価でもポイントとギフト券は使えるぞ。
総本店でBDレコ買った時に確認した。
カードは知らん。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:10:54 ID:Dr4GYyUi
広島の庄原店、今月オープンらしいが、何日?大型TV買いたいんだが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:16:08 ID:Dr4GYyUi
>>126
判明!14日だったw 
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:20:28 ID:shQxWAZx
もうヤマダ電気では買わない!

いくら安くてもアフターが悪過ぎる!

あれなら価格コムの店で買っても同じだ!

何が長期保証だ!無償保証出来ないなら保証金返せ!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:05:47 ID:UwK5H00O
いつのまにか
俊介OUT
尚子IN
になってた
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:12:36 ID:anTx7lgh
創価なのかな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:17:37 ID:6JS9KEEm
高橋も創価だったのか・・・
同じ元同じ陸上選手として悲しいわ
132名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 23:26:12 ID:NImmXnrY

って言うか、仕事無いんで、なりふり構わず寄って来たって事だろ。
一般顧客って、ヤマダが創価と関係してるって理解してるのかな???
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:30:33 ID:fhHDxwx+
ケイタイDEポイントなんかしらないし・・・。
自分のはプリペイドだから、ネットに繋げません。
よって、お客にそのこと聞かれても対処できない・・・。
面倒くさい。ケイタイは。ポイントカードが一番楽。
134名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 23:56:56 ID:NImmXnrY

たしかにポイントカードが、一番楽なんだけど、それを事実上廃止したのは、、、、
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:01:21 ID:onBanp7T
>>131
創価なのは野口みずき
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 09:38:18 ID:8VBzDgSv
ヤマダで買うと層化にお布施してるのと同じだね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:13:16 ID:s7c+qniT
引退したアスリートを広告キャラに
起用するって・・・
138名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 20:03:41 ID:/UN8UBkv

不満度No.1で、控訴までする企業ですから、なりふり構ってられず、評判回復すれば
誰でも良いやとでも思ってるんでしょうね。

本当に不満がある人は、口にも出しませんよ。ヤマダを利用しなくなるだけ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:16:38 ID:pdcIVzha
なぜ俊輔が干されたのか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:13:14 ID:gEkA8kXp
株価も干されてるな ww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:05:17 ID:imZFbeqX
在庫整理だが外付けUSBHDD2TBが9980円
使い切るまでだいぶ掛かりそうだな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:04:34 ID:grmXz3Qu
家電芸人始まってた
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:08:48 ID:TYeWuAbA
今日って特売やってたのかな?
小山のヤマダに行ってパソコンのマウス(1280円)を
買おうと思ってレジに行ったら100円だった!
何度も聞きなおしたけど100円だった・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:14:15 ID:8qcAlFes
なんども聞き返すなよw
価格元に戻されるぞw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:26:43 ID:TYeWuAbA
>>144
やっぱり金額が間違ってますよね・・・
もう1個買えば良かったな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:28:42 ID:+jI8qH2k
これガイシュツかもしれないがLABI大井町では新型インフルエンザが大流行中
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:29:39 ID:8qcAlFes
いや、単に処分品の価格を貼り直してなかっただけだと思う
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:38:54 ID:TYeWuAbA
>>147
確かポップ貼ってあったような気が・・・
1280円って大きく書いてあったし普通に陳列してあったし・・
100円じゃなくて105円なら納得でるのですが・・
まぁレシート残してあるからなにかあったとしても問題ないのですが・・
気になるのは他のマウス(本当に欲しかったのは3000位)はどうだったのか
なのですがね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:44:37 ID:2fMBtgLq
>価格を貼り直してなかっただけ
バーコード管理ですよw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:05:01 ID:bAqm5qGn
売り出し品がその期間中に処分品になっただけ、とマジレスしてみる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:16:25 ID:viXUkFZ/
創価大卒者を32人社員に採用したとか気持ち悪すぎるwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 02:01:17 ID:5woJseZQ
ヤマダの博多本店はもうダメだ、終わっている。客をなめている。他店か他電気店をお勧めします。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 06:04:05 ID:1NZrWz5R
>>143
浮いた金、俺にくれ。
来週、松屋で240円の牛めし食うから。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:41:37 ID:mpgQLyOe
>>152
kwsk
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:32:51 ID:NudNgaGu
>>148 型番おせーて
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:52:23 ID:k/bu7I+K
今更ですが、池袋の正月のパソコンの日替わり限定商品というのは一般人は買えたのでしょうか?
ほしかったのですが、どうせ大量のシナと乞食に買い占められるのを予見して、敵前逃亡してしまったのですが、
誰かその事情に詳しい方レスよろ!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:44:51 ID:0qFlqZkK
>>155
遅くなってすいません。
ELECOMのM-M3URSVだと思います
ケースの裏側見てかいてます。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:09:42 ID:F/ViPzD7
アイスで10本連続「あたり」を出すより難しいな、100円マウスのゲット
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:00:30 ID:ozOtDqX3
皆さんに質問します!これはどうしたらいいですか?
経緯としては某電気屋さんで家電を買いましたが万引犯扱いされた件です。

@まず流れとしては、この展示品他店の初売り広告の限定でもない普通に買える広告より
2万以上も高いので安くなりませんか?と広告見せる。
するといやこれは無理ですと断られた。
Aじゃあこちらの家電は他店の方がスペック高くて同じメーカー品だし安くなりませんか?と聞くと。
無理ですねと断られる。
Bでも俺はおたくの企業応援してるから多少高いけど、じゃあ買ってあげるよといい買う。
Cここからが問題の件、レジ清算後店員は愛想よく気分よく店を出た。
だがトイレ行きたくなってお買い上げシールはがした家電持ってトイレ行く。
車上荒しよけに持ってでたが、トイレから帰る途中に従業員と遭遇し、私は普通のカッコで
人相も悪くありませんが、じっと目線で追われた。
D従業員は無線で仲間呼んで私の車の前に立ちふさがる!そして一人がレシートみせて!とぶっきらぼうに言ってきた!
私・・・しばし目が点・・・で犯人扱いの雰囲気丸出し中・・・でレシートさっと見せた、この時点で
言葉はレシート見せてと言われただけだが、その言い方と態度と車に立ちふさがる態度は犯人扱い!
Eそして沈黙・・・はいこれレシートと返される、そして「申し訳なかったね」と言われただけでぞろぞろ退散してった。
私・・・しばし棒立ちつつも、正月で買うまでに何時間も経過しており疲れたから
店長呼んで謝らせようと思ったが疲れてたしこんなの初めてだからもやもやしながら帰宅。
F現在、謝罪と返品しようか検討してますが、仕事も忙しいのでまた時間かかりそうだから悩んでます。

これは私がクレーマーなのでしょうか、それとも店が悪いのでしょうか?
私としてはお買い上げシールはがした客は例外無く犯人扱いすると張り紙だしておいてほしい。
それだったらシールははがしません。
シール剥がすのは箱が剥がし跡つくからです。
長文でしたが、どうぞ皆様の見解お待ちしてます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:07:46 ID:UaMfu/0e
どこのコピペよ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:16:13 ID:aB3vCIor
>>159
コピペではないなら
おまはDQN
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:01:08 ID:l1dFPzUo
こりゃほんとなら店側がわるいなあ
やりそうだわw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:14:02 ID:4FvnSs8v
お買い上げシールってなんだと思ってるのか聞いても良いのかな?
お買い上げしてくれた人にご褒美で貼ってるシールか何かなの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:26:22 ID:l1dFPzUo
シールってあの長いテープだろ
俺もなるべく簡単にはがせる場所に貼らしてる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:58:40 ID:VoSYkqv/
>>157
俺の記憶が正しければだいぶ前に展示処分になってたから
在庫がまだ残ってたらラッキーって感じかな

>>159
店員の対応はもちろん問題あるけど
店の中でお買い上げシール剥がしたら盗難と思われて当然だろw
ていうか何人も駐車場に集まるとかよっぽど暇な店なんだなぁ・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:18:27 ID:FR85ff7+
おまえ文網じゃね
>Cここからが問題の件、レジ清算後店員は愛想よく気分よく店を出た。
だがトイレ行きたくなってお買い上げシールはがした家電持ってトイレ行く。

てことは、店を出て多分車内か外で剥がしてまたトイレ行ったとゆうことだろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:20:49 ID:IAtdTyH3
>F現在、謝罪と返品しようか検討してますが、仕事も忙しいのでまた時間かかりそうだから悩んでます。

これも意味不明
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:28:45 ID:FR85ff7+
悔しいから159が逆に返品したいと謝るってことだろ
気がちっちゃいんだよ、察してあげなさいな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:47:30 ID:6exw5o50
ヤマダは家電量販の中でも一番万引きされてるからな
今中国人窃盗団が都内近郊に出没してごっそり商品盗ってるみたい
今の時期は万引きに関して凄い目を光らせてるよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:49:46 ID:ZAedfo+A
>>159
クレーマー。

まず、シールって何のためにあると思ってんの?買ったものかどうかを店側が判別する為だよね?
で、シール剥がすということは、
その判別基準に照らし合わせると、
「買ってないもの」と判断される状態にしたことになるのは分からない?
そんな状態でわざわざ店のトイレに戻るとかwあり得ないw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:14:10 ID:1SJ7Iupy
>>159
フルボッコ(爆)

シールはがすなよ。はがすから、まだ買っていない商品だと
勘違いされる。トイレ行く前に買った商品を車かどこかに
入れておけ。それでから、トイレ。おこちゃまでも出来ますよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:17:32 ID:ZAedfo+A
>>159
1.まず、なんで家帰ってからシール剥がさなかったの?
2.なんで他の店のトイレ行かなかったの?
疑われやすいような状況でさ。我慢出来ないとかw子供かw
それかもっと早く行っておけよ。
3.ロックした車が短時間に車上荒らしに合うかもしれない可能性と、
シールのない商品を持って店内うろついて疑われるかもしれない可能性と、
どっちが高いと思う?w
4.
どうしてもその状態で戻るなら、
入り口で店員にレシートを見せて、
「これ今買ったやつなんですが、もうシール剥がしちゃったんで、
トイレ戻る間、預かってもらえますか」と言うべきだが、
なんでそれしなかったの?w
5.以上、お前には一般的レベルの人間の行動としてはあり得ない程の落ち度がある訳だけど、
それを棚に挙げて、店員がお前のせいで惑わされて取った行動ばかりを非難するのはどうなの?

まあ、そんな知恵遅れにとっては、
「シール剥がさないで」という張り紙がないと分からないんだろうなwww

173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:23:21 ID:EU0rPByU
とまあキチガイがほざいてますが
もし故障したり下取りにリサイクル持込するときは同じだから明らかに店の対応ミスだな
キチガイは中のものだなバカみたい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:42:12 ID:vS3R5dJv
と無知がほざいてます
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:47:11 ID:bTqoHTJM
>>157 あい加藤でちゅん〜
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:48:49 ID:QDa7x+4P
まともに考えたら、トイレ行くときレジに預けるよな。
ふつー、シール剥がすか?

あと、トイレに持ち込むとか、
商品の箱やパッケを床とかトイレの台とかに置いたらすっげ汚くね?

俺は>>159の車が汚そうで乗りたくないと思ったし、
車上荒らしされるような綺麗になってるとは微塵も思えん。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:06:01 ID:EU0rPByU
ぷっばか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 04:55:42 ID:3Xas4vM9
MUSEの4GBのUSB 正月あけたら一気に高くなったな・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 06:57:37 ID:ZBN7CCh9
>>173
故障やリサイクルで持ち込む時は、
「シールがない」状態で店内をうろつくということは今回と同じだが、
大きく違う点が二つある。
1.新品未開封ではない為、シールがなくても見分けが付きやすい。
外箱が綺麗過ぎたりで見分けが付きにくいとしても、
普通家から持って行く時に、紙袋か何かに入れて持ち込むよね。
だから今回と同じ「シールがない商品を裸で持って店内うろつく」ことにはならない。
2.仮にどうしても、今回同様の「シールがない外箱を裸で持ち歩く」必要があったとしても、
修理で持ち込む場合は、
「店内に入ったらカウンターへ直行して預けてくる」わけだから、
万引きとは疑われようがないよね。
対し、今回のケースでは、「シールのない商品を店外へ持ち出す」わけだよね。
持ち出すのだから、まさに万引きと同じ行動に見えるよね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 07:48:27 ID:4AmjVqFy
やりとりを大げさに言ってるのでは・・・
犯人扱いされたことに立腹した場合正常な判断ができたかも怪しい
Gメンとの実際のやり取りはこんな感じだろう

G「お客さんちょっとおはなしいいですかねー」
G「これご購入まだじゃないですかね?」
客「これ購入したものだよ」
G「購入したものにはシールが貼ってあるんですよねー」
客「あぁさっき剥がしちゃったよ」
G「剥がしたんですか?すみませんが品物の確認とレシート見せてもらえますかね?」
客「はいどぞー」
G「あぁ確かご購入済ですねーどうもすみませんでした」
G「シールの有無で判断していますので次回から店外へ出てからはがすようお願いします」
G「まことにもうしわけありませんでしたー」

疑念→確認→(客に過失がある場合注意喚起)→謝罪
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:00:39 ID:q4YNGSuT
>>159
> @まず流れとしては、この展示品他店の初売り広告の限定でもない普通に買える広告より
> 2万以上も高いので安くなりませんか?と広告見せる。
> するといやこれは無理ですと断られた。
> Aじゃあこちらの家電は他店の方がスペック高くて同じメーカー品だし安くなりませんか?と聞くと。
> 無理ですねと断られる。
> Bでも俺はおたくの企業応援してるから多少高いけど、じゃあ買ってあげるよといい買う

この表記方法からしてDQNくさくないか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:11:35 ID:TgL9+RC3
なんか初売りで安く買えたのあるかい
今年は不発だったなあw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:34:09 ID:CPJKM4YN
ヤマダは中華転売屋が一定の売上貢献してるから一般客にはお買い得品は売らない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:13:21 ID:6q0nWyNj
貢献しててもヤマダが利益でるレベルなのだろうか。
転売屋は現に利益でてるのだからヤマダに赤字だし損じゃないのか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:20:25 ID:LlWBkSgT
>>114
「そちらでどうぞ」(爆)
その店員は、禁句を言ってしまった
ようですね。他店で買ってください
って言っているのと同じですね。
186名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 22:38:40 ID:wNdTyWCt
>>184

いや、利益は出てないんじゃない??
転売屋の利益は、本来はヤマダが得られる利益で有り、ヤマダ自体も業者の購入は禁止って
張り紙して有るじゃん。

馬鹿なのは、ヤクザとシナ連中だけ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:33:19 ID:LKZodOxc
>>159
それPC買ったのか、PCならテープはがしてもバンドと取っ手が付いてれば
購入品と店員ならわかりそうなもんだが。おもしろい店員だなw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:50:57 ID:ZSxX8dXj
159
なんか日本語が不自由だね
189名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 00:35:17 ID://ZWOA4o

いや、あちこちに書き込んでるマルチだから、ほっとけよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:15:45 ID:+S95CfpJ
>>187
なんでPCなの?どこから出てきたんだよw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:09:41 ID:NlmK/mk+
>>159は転売屋

>シール剥がすのは箱が剥がし跡つくからです。
普通の人はこんな事しない。綺麗な箱の状態で転売したいだけ

疑われたのも何度も店内カメラで目撃されているからでしょう。
トイレの入り口にきちんとシールの件は書いてある。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:41:14 ID:QFQzT/Kn
ぷっばか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 03:53:06 ID:n8z7R9gU
>>186
転売屋が儲ける利益は、末端消費者が享受出来るはずの利益だ
広い目で見れば国内の富が中国に流れていることになる
転売屋に売る行為は日本を売る行為
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:36:48 ID:EXRc3F3H
>>193
日本で儲けた金で中国に出店する会社になにをいまさら
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:52:02 ID:QD8d9E6e
ヤマダ電機で、
「表示価格よりも安い価格で販売している店があったら〜」
みたいな、文言があったから、
「amazonでは、この値段だったけど〜」
と相談してみた。
そうしたら、
「amazonは、原価割れで販売するが、ヤマダ電機は原価割れで販売できない」
とご返答。
「要するに、amazonは安いがヤマダ電機はこれ以上安くできない、という意味か?」
と確認したら、答えはYES。

とりあえず、ブラックユーモアとして面白かった。
196ヤマダ斬:2011/01/10(月) 20:15:22 ID:4rzQHPN7
ヤマダ電機加古川本店は最悪
店員の接客というか適当な対応しかできひん奴ばっか
2年ぶりぐらいに行ったけどもう一生行かね
197名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 20:19:52 ID://ZWOA4o
>>194

日本でメーカーからふんだくった金で、中国出店してるけど
向こうでも、メーカーからふんだくるつもりなのかな??

それとも、党に賄賂ばら撒きまくりか??
198名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 20:20:51 ID://ZWOA4o
>>195

amazon とヤマダ電機じゃ、仕入れ値とか違うんだろ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:25:14 ID:HONJPGLw
>>198
それを言うなら、「経費が違う」だろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:47:21 ID:YXysYZRf
そうそう、こいつバカだからわかんねんだよw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:47:41 ID:xPiT3PTK
従業員が集まるスレって需要ないだろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:57:02 ID:ITgX8wXn
>>198
仕入れは、大量仕入れでヤマダ電機の方が安いと思う。
ただ、Amazonは倉庫のみ用意すればいいから経費は山田よりかからない。しかも、日本の高い税金払ってない。
トータル原価みたら、どっちが安いかはわからん。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:03:29 ID:YXysYZRf
さすが
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:20:14 ID:U4UauMVA
>>196
店がそういう体質なんだろうね。
本部にクレーム出しておけば?
要は、無理だと思うけど全部の
商品を把握しておく必要があると
感じた。元バイト経験者。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:02:31 ID:g+/hcK4z
ネット販売のamazonと比較するなよなw

本部にクレーム言っても無駄だよ。
ヤマダ電機が出店している近辺の競合販売店を対象にしているからね。

原価割れの継続販売は、商法「不当廉売」にあたるので違法行為。

店員と交渉してみて、妥当だと思うならヤマダで買えば良い。
そうで無いならamazonで買えば済むこと。

高額商品なら値引き対応に時間を取っても意味あるが、低額商品で値引きを粘られると迷惑だw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:17:30 ID:FX2eCFCQ
な ん だ お ま え は しゃ い ん か す
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:24:22 ID:792u8Gvv
ってことはLABI店は不当廉売ばっかってことだな
LABIの価格を電車で20分くらいのテックランド店にもっていったら
原価割れとかいわれて相手にしてくれない
ちなみに都内の店な
同じ会社なのに対応が店ごとで違いすぎるのもなあ・・
別に県外とかじゃなく同じ区域なのにさwww
208名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 09:55:18 ID:wXHbEN7Q

LABIで値引きした分の赤字をテックランドに回してる位だから、
LABIの不当廉売って、いわゆる値引き出来ない言い訳だろ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:18:31 ID:nZ2GKaeG
ポイント残ってるんですがまだ使えますか?
付与は去年からしなくなったと聞くので心配です。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:39:16 ID:4mC6YOR0
>208


     そ   ろ   そ   ろ   キ   エ   ロ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:42:07 ID:XMv2fHot
きのうなんばでおばはんが店員に「パン売り場は何階か」ちゅうて聞いたら
店員が「パンは置いてない」いうたらおばはんは「前こうた」ちゅうたら
店員は「パン売り場は昔からない」いうたけど昔はパンも置いてたやん
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:59:36 ID:7vvQeFbA
>>211
そんなのココに書くな

チラシ裏かブログかツイッターで書け
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:43:22 ID:PFktIPjI
>ってことはLABI店は不当廉売ばっかってことだな
原価切っているなんて、従業員の逃げ口上だよw

ただでさえ頭が悪い従業員達が、一つ一つの商品原価まで記憶出来ていることは無いw
管理職から主要商品について「原価割れだから〜」の説明があるぐらいだろう。

安物買う客ほど、クレームになり易いので接客はしたくない罠。
214名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 20:05:02 ID:wXHbEN7Q
>>210

工作員乙。
って言うか、そんなの皆分かってるだろ。
シルシルミシルで、あんな事してて、そのつけが、テックランドの価格や
社員の給料になってるんじゃないの??

何か有るんだったら、書いてみろ。
215名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 20:07:49 ID:wXHbEN7Q
>>213

本当に原価割れって言うなら、テックランドじゃなく、LABIで買うよ。
シルシルミシルのシャープのTVの値引きは、嘘か??
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:45:29 ID:x+9QNS/7
ID:wXHbEN7Q
キエロって言われたのはただ単にお前がウザイだけだろw




連レス必死でお疲れさん
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:18:19 ID:o9MRj7hY
ヤマダでパソコン買って5年保障つけてこの前修理に出した
当然無料だと思ったら金取られそうなんだがどうしたらいいんだ?
保障になってねえじゃん
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 02:23:57 ID:SjWeZOiC
保証書の規約よく読めよ
自損破損が起因する故障や消耗による故障は対象外だろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 02:39:51 ID:VUxpZs7V
>>218
加入前に規約読ませないで都合良く勧めて、実際に適用させようとすると
規約適用外と有償修理させる。

今はまだ件数少ないから騒がれていないが、長期保証は要注意
とくに子供がいる家庭は半数が適用されていない現実
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 02:56:53 ID:7DrOpf0D
壊すのと故障は別モンだw
ガキが多いと壊される確率はそら上がる罠
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:01:04 ID:cTOXkBsd
ヤマダの5年保障はメーカー保障と同様の内容だったと思うが
ヤマダが有償ならメーカーでも同じ
ただごねればヤマダはヤマダパワーを発動して無料にしてくれたりする

売り場で店員を目の前にたたせて、周りの客にきこえるように大人気なく大声だして
半日居座ってクレーすればおk
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:17:32 ID:1RbF2imu
>>221
おまえはキチ外だな!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:45:38 ID:Li0CeBvi
>217
お前さんって保証と保険が同じって勘違いする性質?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:48:26 ID:Li0CeBvi
んま保障と保証の違いすらわかんねーみたいだし
勘違いも仕方ないなw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 04:17:26 ID:SPAksBry
>>223
問題はヤマダの店員が長期保証薦める時に保険のように説明する店員が存在すること
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 07:00:27 ID:ljjWIPSw
明らかに打痕があるのに勝手に壊れたと言い張る客は割といるね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:14:28 ID:f8coI+zY
エコポイントの反動ひでーな
http://www.yamada-denki.jp/ir/pdf/monthly/2011/110112.pdf
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:28:37 ID:/633xX7P
>>195
ネットの金額と勝負させたら可哀想だけどね
前にテレビで千原兄貴がヤマダと交渉みたいな企画で
価格.comの金額を印刷したの出したら差額はポイントで〜みたいな
事を言ってたな
あれ見たらヤマダに行って交渉するやつ多くなっても
仕方ないかな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:37:31 ID:SgdhIj3j
ラビの値引き分を田舎店舗で補填。
田舎もんはバカを見る。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 13:07:39 ID:cTOXkBsd
都内の店舗ならせめて関東地区は全部対応するくらいしないと
客離れるだろ・・・
だいたい都内で働いている人皆都内に住んでるわけないし
電車でも1時間もあれば着くしさ
埼玉の郊外店舗で以前テレビの値段聞いたら20万のポイント無しが限界だったが
LABI池袋で同じ商品を交渉もなしに値段聞いたら直ぐに19万のポイント20%つけます
とか言われた。

電車で1時間とかで着くなら郊外店舗で買うのは得策ではない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 13:21:31 ID:PZ4MqHdc
>>230
てめぇ見たいな貧乏人はLABI
富裕層はテックランドと客を分けているんだよwww

LABI行けば客層が悪いのが判るだろ?
転売屋だらけだし・・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:45:34 ID:ssYJtZKv
>>217だがヤマダひどいわw
昨日家に俺いなくて家の人間には保証外なので修理3万かかりますって電話で説明
明日以降本人が電話してくれって言われて
今日電話して無料にならないなら修理しなくていいわって言ったら
少々お待ちくださいって言われて10秒ぐらい待ったら
急にすいませんこちらの手違いでメーカーの無料保証で修理できますって言われたwww

>>221の言う通りごねたわけじゃないのにちょっと言ったら無料ってなんなんだよ
こっちが何も言わなきゃ3万取られるところだったぞ


233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:04:20 ID:YnW7Tk3R
>>232
前日に間違った連絡をしてたか、家族がきちんと話を聞いてなかったかじゃね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:29:43 ID:qWlRrY3D
ヤマダ店員演技下手だな
しかし詐欺に近いなそれ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:08:16 ID:FRZm+DV7
肉の量り売りとか鮮魚まで置けとはいわへんけど、
たまごとパック詰めの野菜とかパンは置かなあかんと皆思てるで
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:31:46 ID:nnrckRhV
フルボッコ>>159はどこ行った?w
237名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 22:48:32 ID:N+MmLX+H

何か、ちょっと言ったら無料って、あいまいだな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:11:30 ID:ElzA/DAO
同じ県内のある店舗だと有料、別店舗では無料とかあるしな・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:26:20 ID:yKdaV9mS
159はコピペだからどこかへ消えた。

シルシルミシル見た奴っぽい客が来たけど、
「値段下げれないの?」って短期バイトの
俺に聞いてきたので、はっきり「下げれないですね〜」
って言っておいた。禁句ワードの「よそで買ってください」
も言いたかった・・・。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:36:55 ID:bguVELob
ちゃんとTVはヤラセって教えてやれよ
ひどい奴だな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:59:28 ID:HRr0VMat
店舗は知らないけどネットショップの使い勝手でヨドを超える日は来るのかね
ヨドは痒いところに手が届く見やすさ
ヤマダは見る側に恨みでもあるのかと
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:38:32 ID:GfugRCS/
今度は戸塚(踊り場)に新店か。
泉とメチャかぶらないか???
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 04:18:41 ID:keyeOhKk
昨年新車で買ったベンツSL飽きたから売った、今度はまたベントレー買うからな
FMCでエクステリアさほど変更なかったのが買いのポイント
でもよ電気屋ファミレス行くときはいつも安物のベルファイアで行くんだ
ま今はほとんどタカタがメインだけどな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 04:22:13 ID:keyeOhKk
もうすぐ振興銀から人質に獲られてた1千万返還されるからそれでヤマダでなんか買ってやるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 05:41:01 ID:gB3MQfKZ
成金は金をもつと使い方が分からないという典型
もともと俺みたいに金持ちの場合うまく使えるんだけどな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 05:42:22 ID:keyeOhKk
あほか!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:55:13 ID:ebxu56G8
あと、現金やPカードのポイントで入ったときと
売価の横に書いてある進呈ポイントで入る5年保証の違いを
説明しない輩が居る。面倒なのか忘れたのか知らんが
きちんと時間割いて説明してやってくれ。
進呈ポイントだと修理上限額が毎年20%減っていくんだよ・・・。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:16:29 ID:zDJNZ0h5
>>243
金持ちのふりしてるけど最後の行ですべてが台無しっていうネタなのそれ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:13:17 ID:qVhqWzSM
>>248
そもそも論として、ある程度裕福なら子供が小さい頃しかファミレス行かんぞ。
普通に働いてる俺だってファミレスなんて年に1回入ればいい方なんだが・・・。
ま子持ちの金持ちは、子供乗せる専用車でステップワゴンとか買うけどな。
動き回るから車は広い方がいいぜ?

それと金持ちでも通販は使うし家電量販店も行く。
つーか家電どこで買うと思ってんだよおまえらww
ドバイの王族だってアキバで買い物するんだぜ?w
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:10:38 ID:aXCOUiP9
店員の質のスレッドがあるけど
ビックカメラの関係者が作ったか
ビックカメラの株を持ってる人が作ったスレだろうね
情報操作に近い。
そもそも、ビックカメラよりもベストの方が店員の質は上
二つの会社が関係会社の関係になったり、店の吸収にあたっても
どのスレを見てもベストの方が店員の質は上だ。
それなのに、この順位をつけるところに作為を感じるね。
そもそも、ただの客なら決算の売上とか純利益を書き込みしないだろうからね。
書き込みしないといけないぐらい店員の質が悪い可能性もある。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:04:13 ID:FwYpoM5y
やっぱ、ヤマダは会社もダメなら顧客もダメだわ。
あと金持ちはこんな所、例え暇潰しに読んだとしても書き込みなんかしないだろ?
しかも深夜って・・・((笑))
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:43:36 ID:Zcyy0QUp
>>249
つシートベルト
つ行商
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:17:52 ID:zDJNZ0h5
>>249
いやぁ、ジャパネットってテレビで見ると
安いけど性能もそれなりの商品ばかりやってるなぁと思ってw
通販サイトは見たことないんだ、ごめん
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:43:42 ID:rNKsfQoU
近所のヤマダ電機開店するって電話がかかってきたんだけれど
どうやって番号調べたんだ?
怖すぎ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:47:53 ID:wCkZVdPs
>>254
個人宅ならやばいなw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:03:29 ID:BOBzkcOx
親父が自営業やってたのは5年前ぐらいで電話番号変えてないからかも
もう亡くなって廃業
その名簿が残っていたのかも知れない…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:45:28 ID:kztlk4Ax
>>254
悪いがもっとわかりやすい日本語で頼む・・・まじめに理解できない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 03:30:00 ID:KJgpRbVF
>>256
お前の方が

怖すぎ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:46:16 ID:ae18HEZk
質問。
ヤマダのウェブのポイントを移行しました。その画面をプリントして店舗に
持ってけばいいと思うのですが、移行したのが去年の10月くらいでそのまま
放置してました。今頃行ってもいいでしょうか?変に思われないですか?
それに身分証明書の住所とウェブで登録してある住所が違うんだけど突っ込まれますか?
おしえてくれよん。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 04:59:06 ID:wM6nh1AI
ヤマダのチラシ、値段が一桁間違ってるみたいなんだが
こういう場合の対応ってどない?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:53:30 ID:kdeeG2G9
長野みたいなド田舎だと、店で直買いした方が通販より安いものなんて限られてるのだが
最近はヤマダ電気でさえ高くていらない子になってきたな
価格.comの最安値の店で買った方が数割安い
で、送料無料で届けてくれるし、いずれも保証期間なんかあってないようなもんだし、
ヤマダ電機マジで使い道ねえw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:56:59 ID:h1fiBjUD
>>260
ゴネればその値段で買える
俺が試してみようか?
型番教えよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:10:18 ID:lZxtbsct
>>262
乞食乙
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:43:37 ID:si/hYgcq
買えるわけねぇよ。もう一度、幼稚園から
始めませんか??(爆)
「広告が間違っているようでした。申し訳ございませんが・・・。」
で終わりますので。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:02:21 ID:CpplAHSX
今でもヤマダで買う人いるの
最近はほかの電気店の方が安いことも多いというのに
とくに小物、消耗品が特に他に比べて高い
ヤマダの利益をそれらで稼いでいる
それを知らずに小物、消耗品もヤマダで買う情弱者が多い
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:04:09 ID:YqzkDIAQ
>>263
おまえはTBSのまわし者か?www
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:35:33 ID:CObqsm9C
>>264
釣られんなってww
品物と値段聞いてもチラシ持ってないんじゃ話にもならないから
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:07:46 ID:3ERowkcV
ハハwバカばかりだな。
俺の現行SLでもバカ発言連発だしよ。
ファミマも懐石もマックも行くに決まってんだろう。
まだ30代前半の富裕層だけど知り合いがお前らみたいなカスから社長まで
たくさんいるんだからよバカw
ちなみにフェラーリ販売はコーンズな!でそのコーンズだと今芝ルームに
ネロのスクデリが2Fにあるし、そこのトイレの脇が自販機のジュースの在庫積んである。
いまだとウーロン茶が多かったな。でなんか金持ちがどうとか言ってたけど
鳩山みたいに100億もないけどたったの1億位は誰でももってるよなw
中華だってもってんだからさwじゃキバレや諸君。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:52:55 ID:dK6D3Rao
ヤマダで買うとかマジキチ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:54:31 ID:nGDjEC7p
マックとかよく行けるなw
金あるなし以前の問題だと思うが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 03:19:24 ID:RJMxBNbh
おいおいチャリで毎日行ってるぞw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 08:55:07 ID:wK9uvJ9S
大統領ですら行くっていうのにな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:46:47 ID:U+9JF0Bt
今さっき岩国店に電話したんだが
7コールなって、やっと出たからムカついて切っちゃった。。
岩国店の人ごめんね。。。

だけど遅すぎ!なんとかしてほしい。。。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:26:08 ID:wK9uvJ9S
たった7コールじゃね…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:30:02 ID:DiBgOYp1
7コールでキレる方が悪い

人間失格

地球はおまえ中心で周っていない

それとも法律やルールで「コールは3回以内」とでも定められているのか?
アホらしい

>>273みたいな日本人は早く死んで欲しい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:42:39 ID:XMdxpnXp
ヤマダは電話番とかいないからね
LABIと郊外の大型店はいるけど、他は本社がケチって雇ってくれない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:06:42 ID:v+WMp+4v
>>273
いちいちスレ建てるなキチガイ

皆さんの意見が聞きたいです。。。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1295165189/
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:28:17 ID:NOXQpLZj
今年も初売り日替わり品、PCも含めて安いのなかったな。
もう新装開店しか安いのないな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:31:42 ID:JQshhtyE
>>278
ユーパ
デンキストーブ TK5362QW
商品番号:344914018

WEB特価: 880円(税込)
定価: オープンプライス
0ポイント(0%進呈)

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/344914018
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:18:21 ID:5qnQRVML
それ元々安物の品だろ
そんなんホームセンターにいけばナンボでもあるわ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 03:15:00 ID:GQTfUfPa
安物買いのなんとやらで家が燃えなきゃいいけどw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 08:42:39 ID:zSSQoCyL
ヤマダ電機で買取の際に、ウソの買取金額を客に提示したりするなど、
買取の際に客に対して嫌がらせや不快感を与える店員が一部の店に実在します

酒 井 梓

木 村 佳 代

テックランド東岡山店

かつて、商品の買取金額のごまかして、ウソの金額を提示したり、難癖をつけて買取不可とごまかすなど
スタッフに対して対人操作などを行い、客に対して嘘をついたりする不誠実なスタッフです

商品買取依頼の際には、騙されないように気をつけてください
スタッフが客に対して、不誠実な対応するケースが明らかにされてきております
スタッフが不誠実な対応をした時は、本社にもお伝えください
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:09:03 ID:PvfJZ+6F
明日池袋でテレビとかレコ買おうと思うんですが、
値引き交渉が土日より不利ってことありますか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:23:45 ID:dM83dItt
>>282
はよう病院行け
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:01:40 ID:qybvOAnD
ヤマダ店員は使えないゴミ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:07:09 ID:utGWpvNV
>>282
直接店に言えよw
ここで書く意味あるか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:12:33 ID:GQTfUfPa
お伝えください、じゃなくて当事者のお前がやらなきゃ意味ないだろ・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:13:54 ID:ccR9Gu2L
とっくの昔に連絡済です
商品買取の際には、くれぐれも騙されないよう、皆様ご注意下さい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:28:41 ID:U3obBPVG
従業員がお客を騙すのはイカンな

これでよく店員が務まるものだな

実に驚きだ

ヤマダも堕ちたものだな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:35:38 ID:ONFfNHQH
はいはいマルチ乙
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:07:13 ID:GQTfUfPa
>>288
なんでID違うんだよw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:48:07 ID:UCFzldSP
>>227
俊輔がクビになるわけだWW
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:22:28 ID:A8uJQ9Pb
>>291
あちこちのスレで悪さしてんだろ

とmjrs
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:31:22 ID:FnRjAK4u
昨日、貯まったポイントで掃除機買いにLABI総本店へ

年末に買ったテレビが今幾らかな〜と軽い気持ちで見たら

表示だけで1万円も安い

一応店員に交渉したら最終的にはポイント込みで2万8千も違う
さらに納期が1月末と聞いて入荷の連絡待っていたのに聞いたら即納だって!

レシートもあったから当然一度返金処理して貰って買い直そうと思ったら
「既に配送手続きしてるのでキャンセルの手続きができない」との返事

とうぜん納得できないから「偉い人呼んでください!」と言うと
店の奥の方へ連れて行こうとするじゃないですか!
まるで万引き犯を捕まえたように見られているのではと売り場で話したいと言っても駄目

違う店員が来てまた最初から話したら「エコポイント貰える分と今売り場にあるのは生産ナンバーが違うから買い直すとエコポイント貰えないですよ」と言うので
メーカーに確認したのかと問いただすと「間違いない」との返答

これって本当ですか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:39:15 ID:h5qgxI89
型番ぐらい書けよ

正直に買い直したいから一度キャンセルさせろって言ったのか?
馬鹿じゃね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:45:19 ID:PTgt2KBJ
配送日が決まってたらキャンセルは難しいんじゃないか
生産ナンバーは知らんが購入日変わるからエコポイントは半減もしくは無くなるな
型番一緒なのか?1文字多いとか少ないとかザラにあるからな
生産ナンバーって型番のことじゃね?シリアルなんて関係ないだろうし

というかエコポイントラッシュが終ったら安くなるなんて
わかりきっていたのに何言ってんだよ
それでなくともテレビなんて入れ替わりや値段の変動激しいだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:51:53 ID:NoaUEO4I
もう1台買ってナンピンしろよ
2台使えばいいだろこのボケカスが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 04:08:39 ID:OV0n6tVD
>>294
ヤマダさんの店員ではないけど判る範囲で・・・

昨年末に買ったモデルの中には大きく分けると「12月前に販売されていたモデル」と
「翌年(今年)の新しいエコポイントの基準に合わせた新モデル」とが混じっています。

文面読むと多分、前者のモデルを叩き売りしていると思うんですけど一度返金処理して
再度購入した場合はエコポイントの付与はありません。
後者の新モデルでも昨年12月中に購入したものであれば、無条件でエコポイントの付与は
貰えますが、今年に入ってから購入すると「リサイクル(処分)がある場合に限る」という
条件が付きます。
仮に古いブラウン管のテレビを処分するとするなら昨年の条件では「テレビ購入のエコポイント」と「処分のエコポイント」が
貰えるけど、今はテレビだけのエコポイントは貰えない仕組みです。
さらにエコポイントそのものが半減しているので、同じ大きさのテレビでもエコポイントは
少ないのです。

結論は昨年末に購入した時の方がトータルでは安くなるはずです。
エコポイントが満額貰えればの条件ですが・・・・

シリアルナンバー(製造番号)の話が出ているなら昨年12月前に出たモデルで
継続してエコポイント対象モデルなら今年出荷分のシリアルナンバーは既に
エコポイント事務局へ各メーカーが通達済みなので対策され申請しても受理できません。

これは政府がエコポイント付与の販売店を制限していなかったので、有限会社を名乗る電気店の
領収書を昨年12月分として不正に申請している転売屋が見つかったからです。

昨年購入した方が納期が遅いのはメーカー出荷の関係で昨年末予想以上に売れてしまったので
追いついていないのが現状です。
多分どんなに遅れても2月上旬までには全メーカー全モデルの昨年出荷分の生産が終ると
聞いていますから少し我慢して待っていた方が得策ですよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 07:14:36 ID:CkupOzvi
ヤマダ電機にはうそつき店員がいるわけだ
これは問題だ
買取してもらった金額はうそかもしれん
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 07:40:31 ID:Y7YnYWvH
接客で故意に人をだますのは良くないな
従業員教育が出来てないな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 07:53:52 ID:Xpe3ehBF
ヤマダ電機は納期があるものを即金で払うのは情弱
納品までに価格が下がったらその金額にあわせてくれる。
取置き期間は最長2かけ月ぐらいはok
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 08:30:14 ID:PTgt2KBJ
買取マルチがしつこくて噴くw
もしかしてこれヤマダ店員がバカ客装って
ヤマダのイメージあげようとしてんの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:16:07 ID:v+r/t3BQ
>>298
エコポイントの中の人?
じゃなきゃ、その自称有限会社の販売証明書の件は知らないはずだし、、。
まああるだろうとは思ってたけど。

中の人なら教えて欲しいんだが、予算切れについて進展はある?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:40:38 ID:gNCA1Mhp
>>302
まるで無駄なのになw
バカ客の長文にファビョった店員が食らい付く自演ばっか
この前の訴訟と同じく叩かれたら叩き返すのがヤマダの社風なんだろう
カルトだからしゃーない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:41:47 ID:vVl17B8f
嘘を嘘を見抜けないならなんとかかんとかってあっちのひろゆきが言ってた
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:48:22 ID:rBDRfGY+
客さんにうそをつくのはいかがなものか
未熟な人物を雇用してるなんてヤマダさんの恥ですな
最低だ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:06:18 ID:UIXDhL8+
W-ZERO3[es]を落として壊したから買いに行った。
Windows Mobileに対応してるUSBシリアル変換使ってるからウィルコム以外使えないと思ってたら、
店員がAndroidでも使えますって言うからIS03を買ったらUSBシリアル変換を認識しなかった。
返品しに行ったら糞店員が「auとの契約だから当店は関係ありません」
30分粘ったらauへの違約金をヤマダ持ちで返品できた。
ヤマダへはもう二度と行かないと誓った。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:30:56 ID:b/xSajQV
お前らコピペにマジになんなよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:41:15 ID:UIXDhL8+
>>308
店員乙
310名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 13:14:02 ID:isty9Dw6
>>307

USBシリアルって、スマホで使ってったっけ??
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 13:23:46 ID:AhsrBJSY
>>303
中の人じゃないが専門スレによると事務局から「予算切れの場合は付与出来ない事を話すように」と
いう通達は来たらしい。

昨年末購入したものが今月中に届いているケースが多いから今がピークだろう
来月早々終る可能性も否定はできないな。
シリアルも救済策として急遽出てきたのかもしれない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:19:24 ID:vkBFEwyl
>携帯売り場の店員がサムスンの携帯をプッシュするらしい

これ事実と思うよ
私もドコモで「スマートフォンは、どこのメーカーが良いですか?」
と聞いたら即座に「サムスン」と答えた
「韓国企業は嫌いなので日本の企業を教えてください」と言ってやったわ
そしたらイヤな顔をしていた
誰が朝鮮企業を買うか。バカたれ

313名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 14:25:54 ID:isty9Dw6

GALAXY Tab 購入する位なら、LYNX や、REGZA Phone にするわ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:15:53 ID:4QMhDnQL
メールの【ヤマダ】誕生♪「加齢臭対策石ケン」♪ってなんやねん?
電気ややったら電化製品売ろうとしろや!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:52:51 ID:UIXDhL8+
>>310
Windows Mobileのスマートフォンなら使える
ttp://www.iodata.jp/product/mobile/serial/usb-rsaq5/

昔秋葉原で買ったのがザウルスで使えた事もある
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:08:05 ID:5PR5U6fG
>>307
店員を信用して買ってるお前がドア砲なだけじゃね?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:10:48 ID:l7KMEJ3F
>>316
店員乙
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:14:30 ID:9fzHCOuN
>>312
androidに関しては国内企業は完全に周回遅れで、世界的にサムソンは強い部類に入るから間違いではないな
店員の不備は聞いてきた客に変なフィルタがあるのを見抜けなかったことぐらいか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:26:12 ID:UIXDhL8+
>>316
店員乙
320名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 18:47:07 ID:isty9Dw6
>>315

スマホって、シリアルじゃなくて、USB接続だろ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:49:12 ID:Aok14GVj
最近Edy使い出したんだけどここ使えないんだね
Edyのポイント先には出来るのに店舗じゃダメなのがまじイミフ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:43:32 ID:5PR5U6fG
ID:UIXDhL8+
店員に騙されて狂ったお前乙www


んでまた
店員乙なんだろうけどwwwww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:48:14 ID:Onam9zSq
ヤマダ電機で買取をしてもらう時は要注意
全ての店員ではないが、中には悪質な店員がいるので、くれぐれも騙されない様に
ゆとり教育も手伝って、お金を扱う悪質な従業員のモラルは大幅に欠けている点にも要注意
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:49:27 ID:0BW2wbEt
お客さまサポートセンターって、いつ電話しても「大変込み合ってます」の
アナウンスで繋がらないが本当に稼働してるのかっ〜?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:59:30 ID:L2XEyoqe
買取金額を偽装してるとは・・・
ミートホープや船場吉兆と同類ですな
326名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 21:09:00 ID:isty9Dw6
>>321

Edyとか、Suika とかにコスト掛けたくないからだろ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:46:00 ID:H+ncKzvm
早くヤマダ破たんしろ
こんな悪徳企業が業界ナンバー1とかマジキチ
ID:5PR5U6fGみたいな知恵遅れ店員ばっかだし
商品知識とか接客が良いヨドやビックに頑張って欲しい
まあヤマダ以外ならどこでもいいけどwwww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:07:52 ID:vVl17B8f
買取の不自然すぎる書き込みが突然増えたなぁw
自演なのか、それとも>>302のいうように店員の工作なのか・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:12:29 ID:Vp1jWtfL
>>327
お前はすでに破綻してるようだな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:21:31 ID:H+ncKzvm
などと学会員は意味不明な供述を繰り返しており、警察では精神鑑定も含め動機の解明にあたる方針です。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:25:58 ID:gNCA1Mhp
>>322
店員乙
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:28:04 ID:Vp1jWtfL
>>330
すでに手遅れなほど破綻してるな

気の毒に
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:35:23 ID:eUQyjlt2
俺、店員だけどこんな糞企業の肩なんて持たないよ。
むしろもっともっと叩いて欲しいくらいw

それと、店員乙って言ってる人。
ほとんどの店員は自社を糞と思っているからわざわざ擁護なんてしないよ。
334:2011/01/18(火) 22:35:45 ID:gNCA1Mhp
低収入蛆虫ヤマダ店員の哀れな末路w
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:36:52 ID:H+ncKzvm
332がな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:40:55 ID:gNCA1Mhp
>>333
332に対してな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:41:07 ID:Vp1jWtfL
精神が破綻してるみたいで>>335が何言ってるかわかんない

ID:H+ncKzvm
日本語まだ話せますか〜?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:50:08 ID:Vp1jWtfL
>>336
ガイキチが店員に焦ってフォローかよ

あんまり笑わせんなよwwwwwwwwwww

339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:51:26 ID:H+ncKzvm
92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:35:38 ID:Vp1jWtfL
304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:40:38 ID:gNCA1Mhp
>302
まるで無駄なのになw
バカ客の長文にファビョった店員が食らい付く自演ばっか
この前の訴訟と同じく叩かれたら叩き返すのがヤマダの社風なんだろう
カルトだからしゃーない


この異常な執着私怨っぷりは
きっと昔山田で買い物して嫌な事があったんだな
だから可哀想だわな


93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:43:06 ID:Vp1jWtfL
334 :↑:2011/01/18(火) 22:35:45 ID:gNCA1Mhp
低収入蛆虫ヤマダ店員の哀れな末路w

だってよ
狂ってるなコイツ(ID:gNCA1Mhp)




ID:Vp1jWtfLが図星を付かれ、火病の発作の余り連レス…
もうさっさと転職して早く楽になれよw
まあ無理なんだけどサw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:07:03 ID:pIqfXIG4
何でお前(ID:H+ncKzvm)がそいつ(ID:gNCA1Mhp)擁護してんの?

分かってるけど聞いてみたよwww
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:23:04 ID:teJrJ+SW
短時間にスレが伸びてるな
これが山田の自演ショーかW
>>333
そう言うが社員臭いレスがかなり多いわけなんだが・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 05:56:50 ID:h+IYtWQt
ID:Vp1jWtfL
ID:pIqfXIG4
ID:H+ncKzvm
ID:gNCA1Mhp
ID4個使ってマッチポンプとか完全にマジキチだろコイツ
買い取りの話題にしてもしつこくやればヤマダの評判上げられるとホントに思ってんの?
変則オナニーしてないで、とっとと首吊れよこの低脳猿
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 07:18:35 ID:VO7Qm2MM
>>320
USBシリアル変換アダプター


スマホUSB--------------シリアルRouter
344名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 10:04:40 ID:/B03mAg9

スマホって、Wi-fi 接続出来るから、ルータとは、Wi-fi 接続だろ。
USBは、どっちかと言うと、PCとのシンクロ用じゃないの??
まさか、USBで接続して、ダイヤルアップPPP とか??

ヤマダ店頭には、スマホ分かる人いないの?? 携帯コーナーに丸投げ??

345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:36:36 ID:2kLLYXZH
yamadaで店員が、うその買取金額をお客さんに示すなんて
まさに、サギだな
見えないところで汚いことをしてるんだな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:16:03 ID:gGwg8jk8
仕事の鬱憤晴らすために客に嫌がらせしてるんだろう
店員達自身も含め、ヤマダを台無しにしていることも知らずに
今後の評価に関わることなのにね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:53:29 ID:vB0VSVfq
ヤマダのWEBって恐ろしく品揃えが悪いな。
ポイントが1000くらいあるので、何か小物でも買って
おさらばしようと思ったら、何にも買いたいのがない。
酷いな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:24:11 ID:NPPeXQCw
ポイントはLABI池袋地下の本屋で使ってるな
結構揃えがいいから助かる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:48:33 ID:nHRBMYtv
>>345-346
>>342

>348
LABI池袋の本屋って地下だったっけ???
忘れちまった
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:49:13 ID:egmi0ZUE
チラシ見てたらBDレコーダーの長期保証が無料になってるんだけど、
いつから変わったんでしょう?前は別途5%でしたよね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:57:26 ID:f88uEqsu
ここ一週間
チラシに記載されている一部デジタル商品に限り無料保証が付くようになったよ
対象商品に限りなので気をつけてね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:06:25 ID:VO7Qm2MM
>>344
シリアルで接続ってのはスマホをRouterやL3SWのコンソールにするって意味
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:00:22 ID:NPPeXQCw
>>349
うん、地下一階の一角だけどそこそこ面積があって雑誌や新刊はしっかり置いてるね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:07:51 ID:ElztCKqo
ノートパソコンの買いはいつですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:29:57 ID:oAE0O052
DQN従業員のスレがage
DQNはいつまでたってもDQN
DQNにならないようにね、ヤマダの名を汚すことになるからね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:39:00 ID:cQOrlv2u
いくらなんでも自演が露骨すぎるw
ソースも何もないのに突然こんな便所の落書きみたいなスレの書き込み鵜呑みにして
詐欺だなんだと、大量に人が沸くわけないだろうw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:59:14 ID:78Gl/RLu
なんの目的でこんな流れなのかを
先入観無しで考えたりするのが昔のネラーだった。
今のネラーはスルーか悪ノリしかしないから困る。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:22:25 ID:pWGSWote
あんたがオッサンになっただけだよ・・・
359もしかして・・・!?:2011/01/19(水) 22:30:54 ID:+SJKvbvz
http://www.higasho.okayama-c.ed.jp/shophp/2007-2-8/G/kansei/kannsou.html

今回のホームページ作りは、私にとってとても新鮮で、また、様々なことを学びました。
実際にお店に行って取材をしたり、写真を撮ったりすることも、今までほとんど経験がありませんでした。
ホームページを作るということも経験がそれほどなかったので、大変なことも多々ありましたが、楽しかったです。
この経験を活かして、将来、就職等の役に立てたらいいな、と思います。

酒井梓

平成20年 2月 7日岡山東商業高校情報ビジネス科
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:58:46 ID:djQa0/7C
粘着質きめえw
361名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 23:29:17 ID:/B03mAg9
>>352

IOから、アダプタ出てるけど、スマホの場合はあんまり実用的じゃないね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:52:19 ID:e6+PwKg7
>>360
>>粘着質きめえw


    お 前 を 見 て る と そ れ を 痛 感 す る 
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:30:21 ID:o/HJpbw7
>>361
スマホも慣れ次第
機器の設定はコマンド打ち込みじゃなく流しこみだから機器と接続できるかが問題
364名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 10:39:54 ID:gOpI/z2x

設定とかは出来合いの config 流せば、良いけど、動作チェックとかで
打ち込みとかは有るだろ。それにロギングとかの必要も有るから、
安いネットブックの方が、よっぽど実用的。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:19:33 ID:7B5zwggS
明日は戸塚に乞食と支那畜大集合だな
何も対策しないyamadaは奴らの餌場
366名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 12:39:13 ID:gOpI/z2x

何も対策しないって事は、売上だけ上がれば、乞食だろうが
シナだろうが、お構いなしって事だ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:46:58 ID:GwC1zu7D
885 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 13:45:21 0
年末にテレビ2台買って、一台は昨日届いた。
2台リサイクルも出して、
後一台2月に配送
で・・・
エコポイント用紙と今にらめっこしてたのだけど
WAONに交換したって人がいたけど
その文字が見当たらない
買った店によって違うのかな
ヤマダ電機なんだけど・・
ヤマダのJCB商品券ぐらいしか、好きな時に好きなのを買えるのない
レシート張ったり、コピーとったり面倒なんだけど
これまとめてヤマダ電機に持って言ったらすぐに商品券に変えてくれないかな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:09:43 ID:WqZvD4qe
gm,cdmk
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:31:17 ID:GekpoaKY
エコポイントは電気屋がやってるんじゃなくて
政府がやってるって理解してないやつまだいるのかー
370名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 19:32:21 ID:gOpI/z2x

これって、どこかのスレのコピペ??
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:18:23 ID:ulitEJs6
明日の戸塚は、何が安いの?
チラシ見たいな〜m(_ _)m
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:09:04 ID:WqZvD4qe
特価品は全て転売乞食、チョン、チャイナに買われるから一般人は買えない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:18:25 ID:dVQLZNGc
しかも特価品てだいたい型番が古い展示処分品ばかりだよな
あんなゴミ買う気になれんわ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:44:07 ID:y6Tz03Lo
一般人でも多人数で分担すれば特価品を買えるよ。
そうでなきゃ組織力の前には無力だろうな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:08:24 ID:l0BXDliU
てかさ、中国の人が言ってたんだけど。

人民パワーは、アメリカをバブルにして倒そうとしてるんだってな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:52:37 ID:vDGt496E
ヤマダって何でmac製品に20%とかビックリなポイントを付けれるんですか?
余裕で赤字だろ…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:55:59 ID:t/77kkcO
>>376

ビックリさせたいから
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:13:50 ID:vDGt496E
うん、ビックリですよ。
店員曰く、客の食いつきはいいがmacは長期保証対象外だから結局買わない人が多いとのこと。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:50:53 ID:8PmnLfjA
今は日本の並び屋団体はどんなのがいるんだ?
特徴きぼんぬ!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 03:46:41 ID:oDz1JZzk
でぷっちょがリーダの年寄軍団。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 03:50:52 ID:8PmnLfjA
でぶっちょのリーダーは身長と体重何キロ位のやつ?乞食軍団かい。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 05:59:37 ID:OXeMCcQ1
前はゴリラーマンとか並び屋をみんな2ちゃんで騒いでたが今はどうしたの
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 06:38:40 ID:Cj7zyNPc
ゴリラーマンとか懐かしいし・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:15:05 ID:tWB3nIa6
時間の無駄だから質問に答えられない店員は話しかけないでくれ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 11:10:28 ID:tU73lFsR
戸塚の広告見たがあの値段で本当に転売屋並ぶの?
日替わり特価品はネットの方が全然安いし、安いのあっても全て「展示処分品」ww
オープンセールはスゴイと聞いていたがLABIだけか・・・
寒い中並んでいる奴はお祭り気分を味わいたいのか?
ヘタしたら近隣の競合店の方が安いぞww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 11:19:28 ID:7pDjkvJt
LABIだけ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 14:54:16 ID:BIuMxOMi
バイヤは数砂漠からリエキでてんだろ、しらねえの
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:20:24 ID:hF8ZJY4Y
それを知ってると偉いのか?ww

数捌くにしても、あのレベルの値引きならネット転売した方が時間効率が良いし利益上がるよ。

並ぶ価値なんかねーよ古事記ww
ヤマダで使えるのはLABIだけ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:40:40 ID:WhU2D4wA
何でお前がエキサイトしてんだ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:50:03 ID:+y73DF0Q
>>387
>>388
どっちも知らないのには変わりない。

業者は、都内LABIとかの週末チラシは、
パソコンとか普通に利益出るの狙いに来てるけど、
地方のオープンでたいして利益出なそうなものを買うのは、
ポイント消化に来てるんだよ。
都内のLABIで普段25%とかつけたものを、
新店オープンだと使わせてもらえるからそこで使う。
または、
業者にもいろいろいて、ポイントの換金専門の奴らもいる。
具体的には、業者間でポイントを85〜90%(時期による。年末は高い)で売買して、
買い取ったグループは、それを新店オープンで使う。
誰でも欲しがる安い品じゃなくても、
同じか書くくらいで売れるものであれば、10〜15%利益が出る。
競争率も低いし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:37:03 ID:p+BE1YQp
ラビの値引き分は田舎店舗で穴埋め
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:38:06 ID:TC5qyL3W
ポインヨはオクで販売しとるぞそいつらは
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:23:15 ID:AVstJtvA
特に今回の新店は本屋が中に入ってるからポイント消費にはもってこいだな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 06:30:13 ID:OjyBKLuN
>>392
そういうやつは少ないよ。
それは業者っていうより個人の転売屋だね。
業者が稼ぐポイントは、月間数百〜1000万。
いちいちオクでなんか捌いてられない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:28:01 ID:pJ8LELw/
yamadaは、高卒でも、研修無しでいきなり現場に従業員を出すのか!?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:37:47 ID:ZXBzKlX/
あるよ〜
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:56:37 ID:vOHhyKUQ
昨日も1000円で商品買って抽選に並んでたなあ。あんなに堂々と
何回も並んで親玉らしき人なんて抽選機の前で指図してたぞw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:13:12 ID:BHz7bxud
抽選で何を狙っているの?
大して安くないデジカメか、ヤマダモデルの不人気パソコンww
どっちもイラネw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:30:49 ID:I0hAaHhZ
月間数百から数千万のポイントを稼ぐ業者w
クソワロタw
どんだけヤマダ頼りの業者だよw
もっと安い仕入れルート探せよw
しかも個人の転売屋より数が多いってw

日本オワタwww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:14:23 ID:IcgKsHIb
日曜日に池袋本店に並びたいと思うのですが、どこに並ぶのですか?
並びは厳しいですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:11:03 ID:FwQVudrQ
価格コムに登録している多くの通販ショップは家電に関しての仕入先は殆ど量販店。
ヤマダの場合、一般客にはつけないポイント(28%)をつけたりしている。
ヤマダ本部は常に監視しているが、店側も時間を分けてレジ打ちしていたりしてカモフラージュしている。
業者との癒着が酷い店だと、あらかじめ指定した商品をレジ打ちしてもらい閉店間際にその日の合計金額を清算してもらうという方法を採っているとこもある。
もちろんそこには業者から店側(多くはその売り場のフロアー長)に台数毎に賄賂を渡している。
東京と神奈川のある店舗のTVコーナーのフロアー長は賄賂が見つかってしまったが首にはなっていない。
もちろん見つかっていない者も多く居るわけで、なかには家を買ったフロアー長もいるくらいだ。

402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:27:19 ID:BHz7bxud
スゲー都市伝説w
ウィキリークスかよwww
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:55:13 ID:AdafVFAs
千里LABIとか醜いな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:58:55 ID:9OFk6vdg
おいおい一人マジレスかましてるね
まだ仕事になってんだな
体張らねえからぬるくて嵌ってんだろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:19:51 ID:I0hAaHhZ
マジレスかましてるって何語?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:42:27 ID:9OFk6vdg
ひしご
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:17:52 ID:I0hAaHhZ
つ3点
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:15:50 ID:IobM7ADo
ヤマダ電機は大量出店頼み、エコポイント特需後の消耗戦
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3960e58c29ce0d7be34b83ae44756c89/
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:15:54 ID:DNjR4VCa
>>403
何がどう酷いのかkwsk
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:39:05 ID:JBqrFm7i
>>408
去年出店減らしたかと思いきや、また一昨年のペースに戻すのか
堂々と自転車こぎ過ぎだわw
411名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 23:49:51 ID:XZg6g4Xy

これ以上、出店しても、他所から奪わない限り、伸びないと思うよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:11:22 ID:DAaUw9Xq
>>411
近くの他のヤマダ電機から奪いますwww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:59:16 ID:+QEYfxuL
今日で抽選商品終わったから明日からは地元の人も買えるだろ。
でもあまり買うものないなあ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:54:20 ID:/kZrrhVq
抽選ってどんな抽選すか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:11:01 ID:I8/j/evq
戸塚店安くない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:05:12 ID:9JK6Q+ER
サラリーマンの時代しんぼして定年を迎えた、
じさんの文句たらたら聞くのが大規模電気量販店
日本の社会は醜いな
鬱憤晴らしに来るなよじじい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:52:46 ID:fbkyKCgk
その若さですでにgdgdと愚痴ってるお前がジジイになったら


凄そうだ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:57:52 ID:GmvuaYJv
まあヤマダの店員が無知無能なのもまた厳然たる事実なわけで
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:06:32 ID:jiQ22i5L
戸塚店26日限定10台のビデオカメラ(Canon)の製品番号わかる人いませんか?
webチラシがないため確認できません
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:30:22 ID:UMwAIUtI
IVIS HFR11SLです
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:51:28 ID:T85AoEIm
さすが満足度ランク最下位だな。
在庫について聞こうと思って電話したが、何コールしようが出やしない。

どんな屑ばっか雇ってるんだ、社員教育ってレベルじゃねーぞwww

ケーズデンキにかけたら1コールで出た。
もちろん今からそっち行く。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:05:28 ID:LB7QRJew
ケーズそんなにヒマなの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:32:39 ID:f5TBo1tz
 ケーズは(バックヤードの角とかじゃなくてちゃんと)事務所があって専属の事務のおば
ちゃんがいるから電話出るよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:56:07 ID:m1xNU9FE
>421
もっと頑張らなきゃダメだな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:06:39 ID:i8q8KYaG
>>どんな屑ばっか雇ってるんだ、社員教育ってレベルじゃねーぞwww

つっこむのも面倒だが、いい加減理解しろ
クズを雇ってんじゃねーんだよ、クズさえも雇ってねーんだよ人がいねーんだ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:06:20 ID:E1ZQDRSI
>>422
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!
もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!
こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!
あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!
面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!
スイカバーのチョコの種をケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、
どーせひどい生き様だったと想像出来るです!
あんたのカキコから読みとれるです!
バカ特有の匂いがするです!
あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!
いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないよです!
でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!
あんたは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるです!
絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なのでやめるです!
でも、あんたみたいなカスは死ねよです!
コジマで9800円の掃除機に吸い込まれて死ねよです!!!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:07:00 ID:yAWIrjro
テレビのニュース番組で、ヤマダの店舗を何気に映して視聴者を洗脳したりとか
価格コムに、ヤマダで買ったなどの書込みを繰り返して洗脳したりとか
姑息なことやってるよなw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:53:58 ID:JST6dtwr
>>419>>420
ありがとうございます
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:53:07 ID:0RlnXLuU
もう転売屋の関心は京都の開店に移ってるだろ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:35:51 ID:bbLcTk/q
菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:41:21 ID:5zh1v1Zc
>>416
まあ、今の日本を堕落させたのがその爺さんたち
だからね。軽くあしらえばいいよ。「ちょっと、お待ちください。」
で、置いてけぼりにするか、「あっ、そうですか・・・」で愛想の
ない返しでその場をしのぐかだね。クレームが多くなるけど^^;
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:31:18 ID:7FXEdA33
糞対応は相変わらずのヤマダ
電話で喧嘩腰とはどういう了見だよ?
なぁ熊○本○さんよ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:13:32 ID:ytJeCY2F
クレーマーに切れたんじゃないの?w
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:11:25 ID:0hSj9HYG
明日またあちこちで大変だぞ
大井町店の価格と比較されるだろうな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:31:50 ID:2D/Osf80
>>434
なんで?kwsk
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:36:55 ID:wMEZ1kLO
のりさんのテレビ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:45:54 ID:NlxKD7yp
お茶の水か
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:35:01 ID:8gmkOXy5
紹介された値段教えて。
見れなかった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:47:31 ID:wMEZ1kLO
無理
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:16:27 ID:w5IJlrQ5
ヤマダ電機の一部の店にはDQN店員がいるから、買取の時は騙されんように注意せよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:12:04 ID:mSFLc/nh
>>440
「一部の店」じゃなくて「各店舗」だろ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:59:42 ID:2iXiYuam
ヤマダで買い取りさせるとか勇者過ぎるだろw
ソフマップとかの方が断然使える
443名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 20:02:05 ID:1MpqbKeS

近くにソフが無かったんじゃない??
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:31:31 ID:tzA4lhnE
あっそう、444
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:32:21 ID:tzA4lhnE
>>440-441
毎日そうやって頑張れよ!!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:02:04 ID:cBsrEWMU
お客様に厳しく、創価学会にやさしく

ジャマダ電機です
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:32:57 ID:mbaDd8m9
家電量販店、「エコポ」終了で嵐 出店過剰で再び合従連衡も
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110126/bsd1101260501000-n1.htm

ヤマダ電機は「11年度の売り上げは1割程度の落ち込みを覚悟している」。これをカバーするため、
リーマン・ショック後は手控えていた出店を加速する。
11年度は郊外の小型店を中心に、今年度の2倍以上にあたる100店程度を新規出店する計画。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:41:37 ID:iLfLU7Up
いくら新店作っても金カ20回50回化ができないから何もありがたくはないな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:05:40 ID:5Yqdu5iF
だしの素配ってるよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:29:20 ID:MwHlsZPQ
新店舗の京都伏見店ワロタw
目玉がすべて展示品ってw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:16:17 ID:zey4/p1I
>>450
中には展示品扱いで新品が出てくるときもある。本当に
只の展示品の場合も多いけどね。すげー汚い箱で出てくる
のも。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:26:47 ID:ZpsUyeI6
>>450
今朝チラシが入ってたんですか?
こちらは右京区ですが入っていませんでした。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:04:16 ID:ENBdLBzC
プレオープンある?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 12:29:50 ID:vxV5+cGt
>>450
展示品は公取対策
普通にそんな値段チラシに書けない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:11:03 ID:ui5W5Go/
>>454
池袋でも同様ですか? 買ってから心配になってきたもんで・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:19:13 ID:elgzDFEU
>>450
何新聞に入ってました?
つうか寒い中行く価値ある??
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:20:04 ID:5Yqdu5iF
店内限定のパソコンはありますか。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:37:13 ID:prPVzyVc
>>454
なるほどそうだったのか
確かにデジカメ5980とか怒られそうだ
>>456
うちは毎日新聞だけど入ってたわ
場所は枚方市との境目
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:03:48 ID:bEybZG52
瀕死のコジマ憤死
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:01:31 ID:sGrKAT3W
うんコージマ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:25:37 ID:JEKklwAE
>>454
本当に展示品のこともあるよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:43:27 ID:yeDm0WXZ
>>461
うはw

誰か京都伏見店の広告情報うpしてくれ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:28:56 ID:Dvk91d33
京都新聞にはチラシ入ってなかった…
当日に入るのか?
webの店舗案内もまだ更新されてないしな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:00:37 ID:fG0tByFJ
オープンチラシあるよ〜

昼間に貰ってきた。

先着3000人にシマヤのだしの素プレゼント〜
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:47:56 ID:Dvk91d33
アップして下さいご主人様。
ジョーシンは醤油プレゼントですね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:37:48 ID:iGasol0o
>>463
ヤマダの店舗案内、
既にオープンした神奈川の店とかスルーだから
セール情報は載らないんじゃないか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:46:58 ID:mN2etV0U
ttp://picasaweb.google.com/ryopa.4649/OPEN?feat=directlink
先週オープンした戸塚店のチラシ
これと同じ様だったらあまり並ぶ価値ないな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 03:01:59 ID:X3lA9DyP
昨夜新宿東口館5Fで脱臭機買い行った時にメッチャ良い店員さんおった。
名前聞かず公表できないのが残念だ。
でも顔覚えたから今度白物家電買う時はまたお願いしたい。
店員さんありがとう!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 03:23:06 ID:iGasol0o
>>467
スーパー乙
いやしかし高いなw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 04:55:09 ID:fG0tByFJ
>>467

ほとんど一緒や…
値段から品目まで、八割方同じやね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 07:25:42 ID:zpxhBZ+g
伏見店のオープンに何時から行こうかと思っていると
何か雪が降り出して来たな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 07:27:56 ID:5LCjR4nv
展示品除けばこの価格なら難波、千里と大差ないよな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 07:54:38 ID:stUOVqXH
また中華軍団の横入りが見られるわけか
蹴散らしに行こうかな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:20:23 ID:Vhzt2kHK
>>467
その広告の日替わりPCの型番教えていただけませんか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:48:42 ID:1byexVmW
うわー!伏見店のNEC LaVieSの59800円ってもう今更行っても無いだろうな
そのころアホの自分はジョーシンの対抗新装開店(笑)で並んでた。
もちろん見るべき品はなし。誰かヤマダのチラシのパソコン買えた人はいる?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:53:10 ID:iGasol0o
今帰った

>>470
入り口にチラシ張り出してたけどまじで同じだった・・
オープンセールとは思えないしょぼさ。値引き交渉で奮発するんだろうか?。

オープンの割りに大しても居なかったなぁ、と思いつつ、
帰りに対抗セール中のケーズデンキにも入ってみたらガラガラだった、、(汗
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:28:51 ID:jeq3/0Ev
ジョーシンのnanoピンク8GBを買えた奴が一番良かったんじゃね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:58:42 ID:rhqdbdr2
俺が行き道でよったビックもガラガラだったお
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:38:11 ID:ZksT1hUm
中国人の団体が並んでたわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:59:41 ID:Dvk91d33
>>477
転売にうってつけだね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:43:11 ID:O5aoCc2T
ジョーシンがタイガースグッズもらえるみたいに
ヤマダで購入したら何かものがもらえるとかあるの?
482ウイ:2011/01/28(金) 22:48:38 ID:7atgb3QU
ヤマダのPOINTとドコモの携帯POINTって一緒に使えますか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:04:06 ID:0h6xvEBh
>>481
 ジョーシン…タイガースの公式パートナー
 エイデン…ドラゴンズの公式パートナー
 ヤマダ…まったく関係ないのに勝手に地域ごとにありがとうセール

 なにかもらえると思う?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:33:07 ID:G05nzuZL
>>481
おねだりしてようやく販促品くらいだろうな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 07:28:29 ID:YdJeiqST
総本店の携帯派遣の女
立場が上の人と不倫の分際でつけあがってんじゃねーよ
他にも男がいるって話しだし
早く消えてくれ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:51:28 ID:gL0olq3w
>>482
使えるよ♪
487ウイ:2011/01/29(土) 20:55:15 ID:lTCoLSDU
>>486 ありがとうございます。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:41:46 ID:uxryLKzI
ジョーシンはつり銭を渡すのを忘れたと電話がかかってきてお詫びにティッシュ3箱貰った
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:21:57 ID:eqWtWZyN
その手があったか!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:42:47 ID:32HpCroD
千里ラビからの帰りに新御堂筋を北へ行った橋から女性が御堂筋へ落ちた事故があった。
パチンコに負けての自殺らしい。
コンビニの前のパチンコ屋のトイレでは女性がクビ切って壮絶な自殺をしてから、同じパチンコ屋のトイレでで5件以上の自殺があったと聞いた。
サラ金は規制されたがパチンコはされていない。
掛け金が大きいのだから規制すべきではないかな。
それに、パチンコ屋の掛け金が小さくなれば、他へお金が廻って少しは景気も良くなると思う。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:47:33 ID:32HpCroD
橋本知事もカジノ誘致と言っているがパチンコ屋での自殺のこと知っているのかな?
江坂のパチンコ屋でもあると聞く。パチンコが原因での自殺はすごい件数だと思う。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 02:00:39 ID:3zqmcLFB
>>490
パチンコも違法と言える存在。
グレーゾーンだな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 04:19:11 ID:Y9kZcWhk
Webより店頭のほうが高いのは仕様ですか?
わざわざ足運んだのになんて店だ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 09:38:26 ID:BLnWDsNZ
通販の方が安いのはどこも同じじゃない?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:27:52 ID:32HpCroD
429>グレーゾーンは過去のこと 今はブラックだ
パチンコで負けて借金が増えて自殺は自己責任と済ますのはどうかな
社会問題だと思います
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:38:44 ID:32HpCroD
ヤマダ電器の店員さんは貧困層ぎりぎりの給与、貧困層のパートも多いようだ。
安く働かせるノウハウが優れている。それで大型店舗を増やす莫大な投資をする。
ある程度の給与を出さないと出店させない仕組みを作る必要もある。
日本が先進国で貧困層の比率が一番多いのだが、結局そのことが消費を低迷させている。

店員もうだつの上がらない中高年の鬱憤晴らしの相手は辞めて、
えらそうにぬかす中高年に毅然とした言い方での対応をしろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:10:46 ID:fY5MH+O6
>>467
この広告みたら抽選PC転売したって新品で5万展示品で3.5万みたいな感じで赤じゃん。
いくら広告未記載のPC買ったとはいえ荒利すくなさそうだな。
だからポイントが命綱になってるわけねw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:55:00 ID:ce/ATVfM
昨日いくつかの商品を購入して清算へ。
明細のないレシート渡されたけど違和感あったから
明細を要求したら案の定高く請求されてた。

これってわざとやってる可能性あるの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:14:40 ID:2RNMpH9k
オープニング目玉商品の抽選って何分の何ぐらいの確率なん?
ぜんぜん当たらんけど・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:13:35 ID:WJqRQuJE
そうだなぁ、500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:18:39 ID:VXPED0Mu
   . ______ 横須○基地所属
    |       .| 須田浩章(30)
    |   _    |./⌒ヽ
    | ..'´  `ヽ (゚ν゚   ) 泳げないけどな キリッ
    | | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_     
    | 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ      
    | c-、ii__i;i./ /   イ )   
   ヾ.__,、____,,/   //
    |   く/_l_| /   //
    |  〈_,八_〉/   〈〈
  r'" ̄ ̄ ̄ ̄    / )  ピタッ
  i  ー--....,,,,___,,ノ /
  \| .須田専用| /            
    |______.|'"


502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:04:27 ID:ov+qlhcb
ヤマダは値引き品や展示処分品はポイントつかないんだね。使えねぇ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:11:34 ID:kVNMTJKt
>>499
baka

500
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:35:59 ID:D1YbzeJV
展示品で通電してるPC値引きしないってビックリしたwww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:55:33 ID:XO/5nj4l
昨日家族とBTOショップに行った時の話なんだが
まだ開店してないから、ヤマダ電機で時間を潰してたんだ
友達とPC売り場で話してる時、タワーPCの前で友人に
俺「PCはでかい方がいいんですよ」って言ったら
店員が話しかけてきたんだが、何を言いたかったのかはわからん
店員が喋る前に家族が何でもありませんと言ってしまったから
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:57:56 ID:XO/5nj4l
教えて欲しい・・・・いや教えてください
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:01:42 ID:iQT1K6GZ
>>505
俺もお前が何を言いたいのかわからない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:17:22 ID:XO/5nj4l
>>507
文章力が悪くてすいませんでした。消えます
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:40:38 ID:BLnWDsNZ
何を教えて欲しいのかさっぱりわからないなw
文章力はないものであって、悪いのは頭だよw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:54:39 ID:B9pkBoMt
ID:XO/5nj4l
一生懸命 い き ろ !!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:12:01 ID:dCn9c2jY
伏見店のオープンに行ったが、SBの販促のデブが口臭きつすぎて、すぐ帰ってきた。さすがヤマダ電機。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:25:48 ID:sFpSaDpU
 自分も行ってきたけど、混んでいるのか空いているのかわからない微妙な感じだった。
 店員は多いけど、メーカー派遣が多いだけで役に立たずにぼーっとしてるし、店員は
忙しそうにしてるけど空回りしてるって感じ。
 セール商品も少ないし、田舎もんが行くには良いかもしれんけど、他店(なんばとか
千里とか)回れる人間には旨みないね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:01:21 ID:/4KjCqwR
オープンにしてはセール品少なすぎだった
来年に期待しよう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:44:29 ID:Mf+pzcFH
joshinのオープンの方がよかったね。
パソコンコーナーでヤマダに対抗してかタイムセールしてた!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:42:38 ID:6ioM01eC
>>506
君が何を言いたいのか・・・知りたい
だから
教えて欲しい・・・・いや教えてください
516天照大御神:2011/01/31(月) 22:04:14 ID:R197uW62
関西に引っ越して来たが客層が悪過ぎと言うか教養無さ過ぎ!!
店員の知識が無いとか言う客に限って自分が知らない事を人に聞いている!
聞き方の言葉遣いも汚い。
そんな奴にはヤマダで十分。
普通自分で選んで買うんじゃない?二言目には接客が…
ディスカウントショップに高品質求める奴がおかしい。
安く買いたいなら品質の悪さを理解して使わないと、高品質な接客が良ければデパートとかで
取り寄せてもらって買えばいいのに(笑)
ネットでも安く買える時代だし、店員に文句言ってる奴よく見るがとりあえず
言っておきたい「早くシネ」
横の客が「1年でHDDが壊れるなんて初期不良で返品」とか言って店員困らせてた。
ジョーシンって関西に来てよく聞くが関東では全く知らない…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:19:48 ID:rMUCGJHA
最近オープンした店舗でエコポイントいらないならその分を値引きするよって
言われたが・・・・・後で店舗で申請してるのかね?

なんの為の景気刺激策かわからん。認められるのかこれ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:31:07 ID:oN2VKbMJ
>>517
原価が5万で、販売価格が7万なら、エコポイントなんて付いても今なら1万ポイント程度
なんだから、余裕で値引きできる。
たまたまお前さんは店員の販売トークにまんまとひっかかっただけ
もともとそこまで値引きできるが、エコポイント分値引きしましたとわざとらしく
いったんだろw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:38:48 ID:rMUCGJHA
買ってないが?

あやしいので他の店舗行って比べてみたが・・・・普段価格対応してくれる店舗
なんで。価格的に赤字だから無理。全部さっぴいたら2万程店舗が損するそうだ。

引くと言われたエコポイント分は17000円。オープンセールだからかな?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:57:02 ID:oN2VKbMJ
別に買ったとか決め付けてないだろw
オープンセールは客引きもしないといけないんだから
有る程度は赤字でも商売やるのはどこでも同じ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:26:36 ID:44Dabco5
>>516
そんな君にはヤマダすら有り余りますw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:58:21 ID:LhaJESGa
話が空回りだな
どのメーカーのどの機種?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 05:51:21 ID:Mt6t7s95
ドンキの方が安いと言ったら
だったらそっちで買えだとよ。
世田谷環八上北沢の洗濯機売場のオヤジ
さすが客の事考えてアドバイスしてくれるね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:19:09 ID:3IAgIbVg
>>523
乞食野郎はドンキで買えや
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:13:54 ID:qXsL6J1D
わかった!!!

ドンキで買ってくるっス!!!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:17:57 ID:a+1T4PM1
山田に ipodのPCに繋げるUSBケーブル売ってますか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:21:41 ID:5agcBhP5
 100円ショップで売ってます。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:35:45 ID:9oxlbbIL
ipodのPCとやらはどこで買えますか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:59:54 ID:EgU9rgKZ
やっぱり都内なら池袋最強?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 05:24:02 ID:BPfryPvE
ヤマダの店員に聞くだけ聞いて
ドンキかヤフオクで買いましょう
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:32:39 ID:nxjIdTAP
>>528
何のことをいってるかわからないが
アップルストアに該当製品がないならないのだろう
http://store.apple.com/jp
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:27:16 ID:oGI+F4QF
>>528
うん、これは真面目になんのことか分からない
マックのこと?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:42:47 ID:dMd+bZoA
>>529
新宿東口で、レグザ55ZX9000(開梱品)が展示されているのを見かけ、、
交渉したものの、19.8万円が限界、おまけも付けられない、と言われた。

翌日、池袋へ行って、「昨日新宿で19.8万円と言われた55ZX9000が欲しい」
と店員さんにお願いすると、
「うちではこの金額が限界です・・・」と、17.8万円を提示された。
大して熱心に交渉したわけでもないのに、最終的に17.0万まで下げてくれて、
最後にはありがとうございましたと頭を下げられた。

山手線4駅で、この差だよ。
やはり池袋は異常というよりほかないのではないか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:57:03 ID:VQUSVW6O
池袋ラビ>近くに競合店の有るラビ>その他ラビ>競合店の有る一般ヤマダ>一般ヤマダ
値段の安さはこんな感じだと思う
店によっては全然安くないし値引き交渉も無駄だよ
新店でも競合店が近くに無いと安さは期待薄だから東京近郊なら交通費かけても池袋行った方が良いと思われる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:37:58 ID:W0M7kMJ+
池袋まで往復交通費5000円くらいかかるが行くか迷う。
パソコンが欲しいんだけどテックランド比較して1万も安ければいきたいな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:58:23 ID:S3xD2GLa
池袋はとにかく現金化競争なんじゃないの?w
それにしてもあそこの山田は広すぎて買い物どころじゃなかったなw
俺には広い店舗は向かない・・・なんだかすべての意欲が消えてしまう・・・
昔の川越店くらいがベストだな。w
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:12:19 ID:qJPWKRLp
>>536
おまえのwの使い方おかしいよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:37:03 ID:a60d9HPC
>>519
32形ならいまどきついてもエコポイント6000点
しかもリサイクル出さないといけないから3360円は必須
とすれば、2640円値引けばエコポイント分値引いたことになるんだよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:29:23 ID:VcZggOSE
欧米では積水ハウスに限らず日本のプレハブは、産業廃棄物による地球汚染と人体汚染で発売は出来ない。
石綿スレートなど欧米では早くから禁止されていたからずいぶん遅れて禁止になった。
クボタなどが補償したのは企業イメージを保つためであって反省などまったくない。
積水ハウスなどが犯したシックハウスや虫が喰いやすい安い木を使って防虫材に毒薬を使うのは殺人行為ではないかな

エコならヤマダも積水もいらん


540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:22:33 ID:11XtUDC8
いみふ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:44:03 ID:b+YuS9u0
7月のデジタル完全移行に向けて去年テレビを買った連中がブルーレイを買いあさると思うんで
まだまだ儲かるのかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:12:00 ID:M6sYu5fn
魅力的なコンテンツがあれば、な
ブルーレイの性能見たさに1枚ぐらいは買うだろうけど
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:46:05 ID:xuc5XjCI
新規オープンなのにPSP確保できないとは流石創価
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:00:38 ID:XGfJh2zA
転売屋の為のオープンじゃないからねwww
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:15:45 ID:xuc5XjCI
やりたいゲーム出るから欲しかっただけだボケ。
朝からいって損したわ。
カルト創価の信者みたいなんいっぱいいてキモかったし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:41:03 ID:XGfJh2zA
鳥取の人間は予約って言葉知らないのかw
ゆとりちゃんがんばれよww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:43:20 ID:dmigYYlT
モンハン効果でまだどこも在庫持ってないだろw
持っててもあほみたいな値段になってるぞ
通販サイト見てみろ、もうちょっと金つめばPS3が買えるぐらいまで高騰してるから
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:43:23 ID:+FqeVxvV
>>538
17000円と書いてあるだろう。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:50:51 ID:moRtWGKW
>>547
残念ながら淀は確保できてて今在庫があるんだ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:21:17 ID:xuc5XjCI
カルト創価企業と健全な企業比べてやんなよ。
ヤマダなんてこんなもんだと思っとくわ。
広告詐欺ってよく聞くし。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:53:14 ID:oozIlHKc
ヤマダwebの初期不良対応って店頭購入した場合と差があるの?
詳しい人教えてくれ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:13:45 ID:4BKNuCP2
今週末の戸塚店のチラシってあるの?
ノートpc買いたいんだけど安いのある?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:06:55 ID:lOIOfooj
【エジプト】 「外国人は死ね!」殺気立つカイロ市民 報道陣も標的に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296782991/l50
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:04:28 ID:7FdGJjlL
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:50:36 ID:SYBrExe1
はいはい、555
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:14:23 ID:tPZJfDsn
>>551
店頭でゴネられないからマニュアル対応しかされないってこと
あとどうやら初期不良交換できる期間が短いのかな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 06:20:15 ID:CiOA93T8
>>556
マニュアル対応以外を求めたら、
お前はクリーマーだ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:08:42 ID:scunOrKL
>>556
そのマニュアル対応って例えば?
店頭と比べてやっぱり初期不良交換になる確率は低いの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:11:42 ID:z665RTCP
今日のチラシを見たらテレビやブルーレイレコーダーの長期保証がいつのまにか
3万円以上5万円未満のやつは3年保証になってる事に気付いたんだけど・・・

これって全店舗でそうなの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:14:27 ID:vqlTBUfF
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:15:45 ID:vqlTBUfF
テレビは前からその価格の保証なら3年じゃない?
レコも3年保証なんてできたのか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:46:00 ID:av8ImMPJ
先月からかな?チラシ掲載の指定商品だけみたいだけど、レコーダーにも
無料で長期保証が付くようになった。それは3年と5年とがあるね。

対象外商品については、今まで通り5%払って5年保証のやつ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:51:08 ID:vqlTBUfF
完全にケーズ対抗か
個人的には現金値引きしてくれる傾向なのはありがたい

長期保証が複数あると店員のほうで把握しきれてなさそうだ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:03:34 ID:z665RTCP
>>562
情報ありがと 参考になりました
少しだけサービスが向上したってことなのかな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:53:53 ID:fvdkpfAl
新橋や渋谷あたりもタイミングと物によっては池袋より
いい時も。ダメな時も多いけどね。残りのLABIはあまり
期待できないかも。高崎や水戸は知らん。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:30:51 ID:Dji35BZl
静岡のあるヤマダ電機に行ったら決算セールやっててブルーレイも結構安かった
東芝のBD-BZ500がポイント換算で43020円、ソニーのBDZ-AT300がポイント換算で
45720円とか。池袋はもっともっと安いのだろうか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:08:32 ID:6cc3q+nV
たぶん池袋とかだとポイントもっと付くと思う

>>558
ようするにゴネることはできないよってこと
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:31:20 ID:FlQ5jPfj
思うけどKSより山の方が絶対安いよな。
これメーカー卸がそうさせてる訳で独禁法に触れないのか。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:48:17 ID:ma/uMRW6
ラビ仙台月曜日並ぼうかと思うんだが
倍率高いかな…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:06:12 ID:pG7Lt81J
>>569
隣県だが、なんかセールあるの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:09:10 ID:qjtk1/zG
来店ポイントは1000円買い物すれば増えますが、全額ポイント清算でも来店ポイント増えますか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:57:29 ID:eFGZhtxZ
>>569
今日の閉店から徹夜覚悟しないとダメだと思う。
新品なら28000円は儲かるから転売屋が乞食雇って並ばせるだろう。
一人で並ぶのはきついよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:48:12 ID:ma/uMRW6
初売り並じゃんw
マジかよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:03:34 ID:D0wdi+3k
新宿西口店、いつオープンするの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 04:29:35 ID:Brd648+Z
遠くにできた新店のチラシシュフーで見られると思ったけど
ヤマダのチラシ自体出てないんだな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 07:32:09 ID:wBxkwgtC
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:37:07 ID:uwrbqvxx
最近の商品は、ポイント還元が少なくなってるのかな。
「現金値引き」「現金特価」が多いような。
この前、液晶テレビ買った時も「現金特価」だったし。

貯まってるポイントは、使った方がいいかなorz
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:56:08 ID:AflTjc/C
1.5倍祭りくるかも。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:20:03 ID:AU/flzsk
ポイント還元も収支決算に入れなきゃならなくなったからね〜

現金特価でも普通にカード払いでも何も言われないw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:33:37 ID:HpOsdibH
zbzb
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:47:07 ID:Z6NE3dHA
なんばどう?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:23:44 ID:itzB7Hxi
長期保証が改悪になっている事を気が付いている人が少ない

無理もない店員すら知らないんだから・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:48:52 ID:IFaahgZ1
改悪?どう変わったの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:56:32 ID:gOoQdnjf
おせーて
20回残ってるカードを携帯に移したら残20回は維持されるのん?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:16:47 ID:QqCOzqbj
>>584
される
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:03:03 ID:a4X0XVMX
まだ20回とかあるのか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 03:13:57 ID:ciR+mVIU
>>578
前に1.5倍って有ったよね。最近見てないな・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 04:17:04 ID:kFO5pPiq
>>578
ヤマダは会計上、ポイント圧縮目指していろいろポイント対策
してきたんだから今更そんなまねはしないよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 06:00:33 ID:5eHld/Pl
>>581
苦戦が続いています
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 07:53:15 ID:nzXB6JA0
ありえないくらい安い
ttp://sonicstation.jimdo.com/
しかしかなり怪しい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 09:07:22 ID:t+A9CFcy
新品PC売るなら上位の買取業者どこがいい
やっぱニッシンパルやボンバーとかなのかな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 09:56:52 ID:o1y6IJSk
法外なクレームは聞き入れない仕組みをつくる
貧乏人には売りません。
うだつの上がらない中高年の不満を聞き入れません。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:02:19 ID:HHKPvfVD
>>582
何がどう変わったんだ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:18:22 ID:llDP+qiG
低質な店員が増えてる、この店。
大学卒はいないの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:42:45 ID:KhidtOKB
これが今の大卒の質ですが。
そもそもまともな社会人教育が施せない企業だったら大卒だって無駄無駄。
596名無し教育:2011/02/08(火) 15:11:54 ID:UPZvy0Ok
今の時代学歴って影響ある?
専門職ならありそうだが営業や販売の職業は明らかに大卒は何の役にも立たない。
高卒の新卒とかはもっと役にたってないが…。
ゆとり教育の凄さを肌で毎日感じます。
親の育て方も影響あると思うが…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:12:46 ID:TYDCRvYH
>>587
もう1.5倍はやれないよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:04:13 ID:CuyMkvWI
やっと地元にYAMADAができて
最近会員になったばっかでよくわからないんですが、
買い物したのにポイント増えてないのは
ポイント対象外の商品だったってことでしょうか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:34:42 ID:MQNCQcop
>>598
その可能性は高い
ちゃんと会員証を出したのか?
何買ったんだ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:55:47 ID:CuyMkvWI
>>599
BD-HDDレコーダー買おうかと思ったけどTVがショボイので
無難にDVD-HDDレコーダーを買いました
ポイント何%とか表示のない品って全部0%ですかね?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:57:34 ID:CuyMkvWI
会員になって2ヶ月、
ポイント明細はスロットの50ptx回数のみ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:11:22 ID:MQNCQcop
>>600
特売のポイントなし現金特価品買ったんじゃないのか
それかポイント値引きじゃなくポイントなしの現金値引きで買ったか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:29:39 ID:6e1srseu
自分が何をいくらで買ったか認識してないやつっているんだ・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:51:37 ID:DJaJ10rZ
>585 あいかとう
>586 ちゃうで、4月15日が最後の残20回の0ポイントのカードひろてん
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:59:43 ID:fPsmyq8S
来店ポイントは1000円買い物すれば増えますが、全額ポイント清算でも来店ポイント増えますか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:45:05 ID:gRlgWrxd
>1000円買い物すれば増えますが

いつの話
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 08:13:53 ID:C/T41kYu
YAMADAってポイント全品通常0.5%じゃないの?
LABIカードで2%とか5%とかになって、
品ごとにボーナス10%とか15%追加って方式じゃ?
サイトやチラシ見るとそんなイメージなんだけど
勝手に客が勘違いしてる扱いされそうで聞けない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 08:35:47 ID:aCWnsUje
>>606
ポイント加算スロットチャンス回数が増えると言って欲しかったのかw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:52:10 ID:ieRPDaA+
2万円分のポイント現金化するには何買ったら一番効率いい?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:10:27 ID:2/DpCYVy
>>609

頭悪い質問だな 笑
みるからにばか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:47:18 ID:atbn3Kjg
>>609
3DS
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:00:49 ID:1j5ZytxJ
>>609
PSP
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:42:45 ID:cbBTrlVk
ポイント精算は来店ポイント増えるの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:26:19 ID:UujjST9O
>>613
全額ポイントだと増えない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:23:04 ID:5XD3GiS/
>>610
でたキチガイwww
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 07:05:53 ID:8fOQ8orw
来店ポイント100時代を知らない世代が増えたなw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:45:01 ID:1BIqk32r
お客様にお声をおかけしません!

とか言ってたのにやたら声かけてくんな!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:54:21 ID:S0i7wOx0
そんなこと言ってたっけ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:24:09 ID:bU15rHnm
PCデポの話?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:13:45 ID:K+2OkwUB
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:35:14 ID:5S7pi3cO
>>618
何年か前に高嶋がCMに出ててやってたけど
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:54:43 ID:391qdXRl
質問
長期保証に伴う修理の依頼は買った店舗に持ち込みをしないといけないのでしょうか?
それとも近くにある店舗で受け付けてくれるのでしょうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:12:52 ID:0JsU932Z
>>622
買った店舗に持ち込まないと送料自己負担される
転売屋から購入の防止策で最近変わった
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:17:39 ID:5b2LbiPk
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:01:50 ID:9c3SZpEk
>>621
現行のCMでやってないのか
じゃあ、声かけられても仕方ないか
626622:2011/02/11(金) 20:42:50 ID:391qdXRl
>>623
どうも
知らない所でサービスが悪くなってますね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:51:52 ID:MKnDYCzX
転売ダーなんて山田自ら招いただけなのにさ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:56:26 ID:2EfMORDj
大井町店の店員ちゃんと教育されてんの?
バカばっかりでイライラする!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:09:21 ID:YtUEbp5z
朝倉南40歳
630名無し募集中。。。:2011/02/12(土) 00:10:38 ID:lh4ZDCPA
ヤマダ電機はJCBギフトカード使って買い物したらポイント付かないですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:28:56 ID:02hK6eBu
通常pよりマイナス2%
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:39:36 ID:YPkyXsGt
>630
LABIカード以外は2%マイナス。

カード会社に手数料2%払う関係だそうな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:32:48 ID:QmPLwSRd
ヤマダは値引き交渉の時の踏み台としてのみ存在価値がある
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:15:27 ID:AH9n3x2l
>>633
それは君の場合だろ。
最終的にヤマダで買う為にケーズやビックが踏み台の人も一杯いるし・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:28:43 ID:XMbCgDrz
テレビを買い換える時にフレッツ光に契約すると45k安くなるキャンペーンがあるとか言われたんだが、これってやった方がいいかな?
キャンペーンは明日までらしいので迷う
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:53:57 ID:1AUMgInh
今ネット環境がない、いまだにADSLでそろそろ光に乗り換えたい、とかならいいんじゃない?
ネットとか今後も必要ねーよってんならおすすめはしない

条件さえ合えばものすごくお得だと思う
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:55:50 ID:YIKxvzrL
>>609
同士よ。貯まったポイントの使い道て迷うよね。
うっかり使い忘れて、失効した時はガッカリだからねorz
自分はデジカメかプリンターに使おうと思ってる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:38:45 ID:MkJOe4Lv
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000138975/SortID=12647276/

こんなに安くなることあるの?
この書き込みを信じればヤマダはネット価格の最安値より安くしてくれるってことだよね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:15:57 ID:KfAaRRlS
>>638
ヤマダ社員の書き込みだろ
釣られるなよw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:57:35 ID:uJ/Fzyoc
カカクのURL貼ったりするアフォって
きっとカカクの値プリントアウトして店舗に持っていくようなDQNなんだろうな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:11:36 ID:MkJOe4Lv
>>640
よお、uname0606

おまえヤマダの社員だったんだなw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:38:42 ID:cZJ2s0po
ヤマダイクマでもヤマダケータイサイトの価格でしかもポイント分も値引き販売してくれますか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:55:32 ID:Sd5FB5pS
ID:MkJOe4Lv

いいから涙拭けよw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:10:43 ID:/aJ6q0BY
ソニーのテレビKDL32EX300が近所で41800円だった
池袋ではもっと安いのだろうか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:20:21 ID:MkJOe4Lv
ID:Sd5FB5pS
ファビョるなよ知障キチガイくんw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:37:17 ID:SmI2grWH
テレビ・マスコミ、スポンサーの関係図
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:40:09 ID:1/Y1YiZT
ID:MkJOe4Lv

手遅れだったんだね
さようならw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:43:09 ID:19Kl5Z10
【話題】 ジャーナリストの若宮健氏 「パチンコが無くならない理由はマスコミがパチンコ業界を叩けないから」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297641863/l50
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:02:41 ID:DVexcb4f
50ポイント以上でることあるの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:53:22 ID:sALeEtVt
ヤマダってあり得ないくらいの値引交渉に応じてくれる時があるから重宝する。
もちろんその値段持って、他店と交渉するんだけど。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:39:48 ID:QBb7ikOs
使えない物を売りつけられた!
店に行ったらはんざい者あつかいされ、この事を本部に電話したら無視された!頭にきた(`へ´)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:48:09 ID:UjM+U5Vx
>>651
ビック スレ
ヨドバシ スレ

とうとうヤマダスレにも進出か?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:48:42 ID:4xolq9sF
>>651
5W1Hでよろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:00:00 ID:QBb7ikOs
田舎だから、びっく、よどばし無いから
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:08:36 ID:UjM+U5Vx
各スレに基地が沸いたんだよ
お前もそうなのか?w
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:16:54 ID:QBb7ikOs
本当の事を書いたまでです!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:34:57 ID:UjM+U5Vx
本当のことって・・・
>651だけでは何も伝わらないよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:46:16 ID:0d2GIfPn
>>651
>>654
>>656
の文面を見ただけで、
とりあえず>>651に非があるんだろうなって事だけは分かったw

659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:59:10 ID:vwMi0QVq
ちと質問なんですけど
ヤマダで携帯の機種変や新規で購入した場合って、ヤマダのポイントってもらえるんですか?
携帯はなしとかってあるんですかね?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:07:27 ID:QBb7ikOs
だまされた方が悪いのか〜
鷺師のような事をするところからもうかわないから
(`へ´)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:22:46 ID:Xhvs3l8S
JCBの商品券って家電以外にもゲームって買える?
ブルーレイ見たいからPS3とソフトも適当に買おうと思うんだけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:49:00 ID:0d2GIfPn
>>660
10代?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:41:44 ID:URJgqvku
>>660
ヤマダなんかで買うのが悪いんだよ。
ここの客は、安く買えりゃあとはどうでもいいっていう層ばっかりだから。
そんな奴らを相手にする店員もそれなり。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:48:59 ID:QBb7ikOs
そうなんだ!そこで買い物したの初めてだったから良い勉強になった!
品物と
0457
302
18359?
2011年2月12日のレシートは捨てずに保管します。

665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:54:53 ID:v8MfCdY7
ID:1/Y1YiZT
>>647
手遅れの自己紹介してる知障くん暴れるなよ基地外^^
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:04:38 ID:WoghPjLj
>>664
おい低脳いい加減にしろよな
ここは2chだぞ
文面から幼稚さが滲み出てるわ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:08:37 ID:6BS+9t/Z
>>666

始めて部屋から出て買い物したヒッキーなんだから少しは多めに見てやれ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 05:48:08 ID:W7MkJXj1
>>660
ビックやヨドバシがない田舎でヤマダに行かないつもりなら今後はどこで買うつもり?
ネット通販か?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:41:36 ID:dlotoB9z
館山かー。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:13:55 ID:nSm/FSZc
メルマガで「家電だけじゃない云々」とかいう件名のメールが来るが
家電だけにしろよといいたい
671名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 11:49:11 ID:B8y/y1HX

携帯で、ヤマダモールのメールが届く。正直言ってうざい。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:47:05 ID:ocdf48/i
必要時以外はメルマガ配信をオフにすればいいんじゃない?
メルマガポイントも無くなったし、しばらくオンにする必要性が無い気がするんだ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:50:49 ID:pyflbyoh
あのCM何て言ってんのかわかんねー
ヤマダマーリとか
ヤマダメールって聞こえる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:38:54 ID:xLOTIC8Z
ヤマダモール♪
675名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 19:29:08 ID:B8y/y1HX
>>672

Thanks.
メルマガポイント無くなったのか。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:46:48 ID:wgeRAnaU
>>670
基本的に日用品は置かない店でもマスクは大抵の店で売ってるけど、
最近は花粉対策用にティッシュなども売るようになってきたね。

>>672
今日は久々にメルマガポイントが来たよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:53:54 ID:hSEdxYZ1
>>664
まずは落ち着いて自分が買ったものと
どう使ってなにがどう使えなかったのか書いてみれ。

お前さんが使い方間違えてるだけかも知れんし
酷い売りつけ方だったのなら出るトコ出る方策を住人が教えてくれることもあるだろう。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:26:36 ID:QRKWrcjB
価格コムを相場を把握するために見てるだけなのに、すぐ噛みついてくる糞店員を何とかしろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:26:39 ID:N/4JjeFt
>>678
店内PCやらで見てるんだったら
妨害されてもしょうがないのでは
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:45:18 ID:HLJybPN6
それは自分の携帯で見ろよw
ていうか相場調べるぐらいなら普通に最安値の店で買えよw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:00:35 ID:t2Bub4xv
>>678

おまえみたいな奴こなくていいよ
こっちから願い下げだ!

声いっぱいかけてやる!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:12:42 ID:JVZqeznM
>>665
ID:v8MfCdY7
どうした?薬が切れたのか?
ずっと自己紹介ばかりしてるじゃないかw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:28:27 ID:WLuNn1zQ
>>679
店の中で見てるんじゃなくて「価格コム」って言葉を出すだけで噛みつくヤツが多いって話

>>680
大物はなんか不安なんだよな・・・
ヤマダwebとか量販店系のwebならともかく、店舗無の通販は使う気になれん

684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:38:03 ID:o6sRDwJv
>>683
何を言ってる?
>把握するために見てるだけなのに
>「価格コム」って言葉を出すだけで

見てるのか出してるのかハッキリしろ
言葉に出してるならそりゃ過剰に反応する店員も中にはおるわ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:14:05 ID:qL3upELt
>>683 価格コムの仕組みも知らないで最安値と同じにしろとか言ってくるアホが多いからな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:51:35 ID:N/gF4rmG
最安値=相場じゃないんだから
勿論価格コムの平均値で交渉しろよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:52:08 ID:N9HArfMp
なんでヤマダ電機ってゲームソフトの値段が値札通りじゃないんだ?
今日買ってきたゲームソフト値札は6223円なのにレジ持っていったら5860円だった
毎回そんな感じなんだが
あほなの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:54:52 ID:N9HArfMp
ポイントも使ってないし
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:08:30 ID:UDVQxn/4
俺も特価100円IEEE1394ケーブル持っていったら5円だっていわれたよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:38:18 ID:N9HArfMp
やっぱりうちの方の店舗だけじゃないんだ
値札付け替えないんだろうか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:58:53 ID:CRCycf0A
>>683
つ coneco
価格コムは店員向けのマニュアルでもあるんだろう
違う名前出したら目を白黒させるかもしれん
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:59:52 ID:n8KZLAgk
店員少なくて値札まで手が回らない

あんな職場誰だって辞める

長期保証入っても会社が持つかが問題
さくらやみたいに引受け会社があればいいけど、ここまで大きくなった会社は
誰も引き受けないだろうね
693名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 21:06:33 ID:tId54L7Y

長期保証の引受会社って、今どこがやってるんだろ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:29:32 ID:kbJCYU5S
高橋尚子は創価学会?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:31:49 ID:YT/2MI/4
近所のヤマダの店員の子可愛かったなぁ…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:16:39 ID:dK4+T0qg
>>690 廃番になったやつの下げわすれだろ

改廃担当はいないのか

マジレススマソ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:34:22 ID:1YwdZGfZ
秋冬PCを買おうと思ってるんですが表示価格より1万引いて貰うのは無理ですか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:12:30 ID:TRBsl/7e
 そもそもさすがにもう売ってなくね?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:26:09 ID:Xy6nwNvy
ヤマダ電機池袋店の広告持ってテック?地方店で同じ価格で販売はしてもらえますか?
テレビ32型2台と46型だと持って帰るの無理だし送料無料なら買って帰るが・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:48:26 ID:1OQs6BzF
>>699
無理
池袋で買えと言われる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:50:25 ID:TOTlWQPf
>>699
それができたら、地方でボッタして池袋でダンピングするというビジネスモデルが崩壊するw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:54:22 ID:Xy6nwNvy
>>700,>>701
有り難うございます。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:41:48 ID:A2nVC1Av
>>699
売上が厳しい平日の雨の日なんかは端末で価格を調べて
合わせてくれる場合もあるよ。あくまでも広告掲載商品だけどね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:57:26 ID:TRBsl/7e
>>699
 もって帰れないって言うんだから池袋にはいけるんでしょ?
 別に配送自体は家の近隣に店舗があれば日本全国どこへでも配送できるけど。

 持ち帰れない、配送もしない、だったら他店来店で池袋で金だけ払って近くの店に取りに
行けばいいし。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:37:41 ID:savzJgkM
>>699
ネットでチラシ(広告)見ると池袋店も俺の住んでる田舎のテックランドも
同じ内容なんだけど。
>>701
そのビジネスモデル崩壊してほしいww
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:54:16 ID:hDjJB+Qp
千里LABIの炊飯器コーナーにいるおばちゃんw
そのメーカー日立だからw
サンヨーじゃないからw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:01:14 ID:Jefp4pYJ
>>そのビジネスモデル崩壊してほしいww
それができる価格コムがあるじゃないか
価格コムは不安、店舗は高い、おいしいドコ取りをしたいとか甘え
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:41:47 ID:KJ6iI6KB
>>697
無理。
急ぎでなければ来年の12月まで10モデルぐらいに絞って
ヤマダweb価格を追えば相場がわかる。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:06:31 ID:QRVxby0f
池袋まで歩いて行ける俺勝ち組。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:35:13 ID:S/aCjjkQ
池袋ってアレだろ?
ダラーズとか首なしライダーがいるんだろ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:50:58 ID:rqHYhxKw
LABIとテックランドって何が違うの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:50:59 ID:F0QImnB7
>>711
転売屋が並ぶか並ばないかの違い

この人ヤマダから仕入れているみたいだから聞いてみなよ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d116320645
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:46:33 ID:XKq1cYYM
最近池袋安くないね

日替わり限定品以外なら渋谷とか新橋の方が安い

大井町は転売屋の巣だけどね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:44:02.62 ID:fp11beqr
千里LABIの炊飯器コーナーにいるおばちゃんw
そのメーカー象印だからw
タイガーじゃないからw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:07:46.83 ID:aMgNykV1
テレビ買ったときに割引券もらったので、
LABI池袋の百味物語とかいうバイキングへ行ったんだが、
まずいな、あそこ。
しかも料理の種類が少なすぎ。

払ったのは680円だけだからまだ許せるけど、
あのまずい飯に1680円払うのは無理だ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:34:20.35 ID:RafBBJ8P
>>708
卸値より安くすると独禁法違反になるとか言われてダメだった。
展示品のみだったので買う気なかったけど。

相場調べて春モデルを安く買います
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:47:27.79 ID:vF43sk4u
>715
何度もご苦労さんだね

お前がいくらマズイマズイ言ってもここじゃ(2ちゃん)無意味
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:59:49.17 ID:WGViF4/M
>>716
たまぁにいるけど、君みたいのは只単に表示より安く買いたいのか
相場確認したうえで、1万下がって妥当だと思って交渉してるのかどっち?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 04:13:42.36 ID:qZJ1/tBs
それにしても店員によって値段がころころ変わるんだが
どうゆう仕組みになってるんだ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 04:23:03.67 ID:pkXMyPmn
あたりまえじゃん。売り上げや率により給料が変わる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:15:03.86 ID:kPjy/3nG
同じ商品でも仕入れた時期によって原価違うだろうし
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:23:37.46 ID:3C5smpwH
たとえば同じ商品を購入するとき
・ポイントで全額支払い
・現金で全額支払い
店員と交渉して値引き的には、同じになるのかな。
723715:2011/02/20(日) 14:31:37.87 ID:KMVjYcfg
>>717
何度もご苦労さんって、何言ってんの?
頭おかしいんじゃない?
一回死ぬといいと思うよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:35:27.48 ID:1lkL0Nws
大阪外環状線沿いの東大阪店は最低。どうような社員教育をしてるのか?
レジに何人並んでいようとアルバイト一人にレジをまかせて他の社員は知らん顔。
あれではレジのアルバイトがかわいそう。
それに商品在庫確認の票をレジでしか扱わない。
在庫確認するのに30分!挙句のはてに在庫無しだって!参りました。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:56:55.08 ID:E5szrnEt
東大阪店って儲かってるのかな?
全然人がいないイメージなんだけど。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:32:09.21 ID:M6z6aZHI
>>694
NO
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:52:18.04 ID:4B8UW5Ra
東大阪はあまり良いイメージ無い。
以前違法改造エアガン販売目的所持と販売で店長と店員5人逮捕された店もある。
それでもまだ営業やってるし、禁止された未成年への販売もしてるらしい。
PTAで一時話題になってたw。気分悪い町だよね。
事件も多いし。。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:38:33.07 ID:wVUECIsp
ヤマダ電機の話じゃないやんw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 06:37:58.99 ID:iXDYjLH5
ちと質問していいですか?

昨日ヤマダ電機で2.5inchHDDを購入しました
で、ツクモと同じグループなので値段はツクモと同価格帯にしている。と説明を受けました。
それならポイントもあるし、アキバや通販は面倒くさいので買うか。と買ったのですが

家に帰って調べると、ヤマダ=5480円5%ポイント ツクモ=4270円でした。
ポイントを考えても2割近く値段が違います。

まあ、電車賃やら送料、待ち時間と思えばいいか。と諦めてますが
そういえば、同じグループで値札にツクモたんまでかいてあったな。と腹が立ってきたのですが

店員に文句いって差額返せコラー!とかいうのはモンスタークレーマーですか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:17:14.19 ID:X6iNtQiM
>>729
YES YES YES
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:34:57.57 ID:iXDYjLH5
モンスターじゃ仕方ないな

でもヤマダって購入後も他店より高かったら差額を云々っていってなかったっけ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:12:47.53 ID:zlYhZOpj
ヤマダに限らず、気持ちよく買い物をするためには
購入後は値段や相場を見ないことだな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 09:42:09.84 ID:X94FMPmd
>>683
価格コムは名前出したってじゃあそこで買ってくださいでまず終わりだよ。
そもそも仕入れルートがああいう店舗は違う。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 09:45:27.33 ID:83SnO0RO
>>729
>>アキバや通販は面倒くさいので買うか。と買ったのですが
そこで終わってんだよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 09:50:29.35 ID:X94FMPmd
>>729
ポイント使って購入するつもりなら2割ぐらい高くても仕方ないのでは。
ヤマダでポイント20%ぐらいつく商品はあっても、ツクモでそんな商品
ないからねえ。そもそもパソコンのパーツ関連で現金ならアキバ行ける
ならアキバが一番価格競争激しいでしょ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:20:16.81 ID:aiV3CFDr
>>729
クレーマー。
そもそも、ツクモどころか、
ヤマダの各店舗同士で価格が違うことなんて当たり前にあることだし、
もっと言えば、同じ店舗でも客によって価格を変えることだってあるわけで。
自分が納得してその価格で買ったんだろ?
自分以外の誰の責任なんだよw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:28:49.04 ID:uVRF1Oow
貴方は10の店を各地にチェーン展開させています
とある1つの商品を10000円で価格設定しています
ちなみに粗利は10%を見込んでいます
ところがA支店の近くのライバル店が同じ商品を9500円で販売し始めました
これではその商品がライバル店より高く、売れなくなってしまうため粗利を下げて9300円に値下げしました
他9店舗はどうかというと、近隣にライバル店はあるものの10500円で売られているようです
これなら値下げせずとも売れなくなることはないでしょう
貴方なら、貴方なら他の9店舗を9300円に値下げする必要はあると思いますか
もちろん、私なら皆無だと思うのでこうマジレスするんだけど


ああ、ヤマダが安いかどうかの話は他所に置いといて、だwww
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:51:11.00 ID:8p48ghVL
事実と異なることを言って高く売ったのなら詐欺だわな。
ここにいるヤマダの店員はわかってないみたいだけど。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:12:10.24 ID:pNN7QW9x
おぃおぃ大人気だな>729
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:13:12.58 ID:6UopgiCX
USBHDDだと思うがツクモでその値段のものを探してみたけど見当たらなかった
処分品でない限り4270円は考えられん
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:32:09.88 ID:uVRF1Oow
あれ?内蔵じゃないの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:44:40.03 ID:oq0KU2uQ
八王子堀之内店のエアコン担当が最悪
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:19:53.35 ID:9AEU7fd/
質問させてください ヤマダ電機でパソコン買いました
ポイントが3万ほどあり使用して足りないぶんをギフトカードと現金で
支払いしようとしたらポイントとギフトカードの併用はできないといわ
れました UCギフトとJCBギフト使いたかったのですが・・・

どこのヤマダでもポイントとギフトカード併用できないの?
今月の出来事なんだけどなんか納得いかない
ポイントつかない商品だったのでギフトカードつかいたかったが
なんでダメなのか意味がわからん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:47:13.90 ID:njex9tKn
>>743
買う商品による

プライスに「ポイント使用できません」という限定品やタイムセール品は
転売屋の買い占め防止策であるね。

転売屋と間違えられた可能性があるかも?
店名はどこ?

池袋や新宿、渋谷は厳しいよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:07:46.86 ID:9AEU7fd/
>>743 池袋です 型落ちのノートパソコンでした
    
    現金特価とは書いてあったけど展示品じゃなくて色選べ
    ないけど新品ありますといわれ買いました

    店員の接客の印象はよかったんだけどポイントとギフト
    カードはダメですといわれかなり萎えた・・・
    ギフトカード3万以上あったんでつかいたかった
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:45:52.38 ID:ANjbdFLw
>>745
なら限定品で単なる「ポイント使用での買い物ができない商品」の1つに過ぎない

国際基準なんちゃらでポイント分の売上は掲載出来なくなったからポイントを使わせないように
しているね。

ギフトカード+現金なら出来たはず

もしかしたらギフトカードのブランドが違うのを嫌った可能性があるね。
ヤマダはUCとの繋がりはあるけどJCBとは関係が悪い

ビックはJCBとの相性がよくUCも昔はビックブランドのカード作っていたから
問題はない。

ギフトカード使う場合は事前に聞いてからの方がいいよ。
今年から手数料を改悪している会社がある。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:56:07.84 ID:3Ccl1RnI
雑誌『パンプキン』の中吊り広告
http://www.usio.co.jp/public/img_magazines/p201103_2.
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:10:01.06 ID:9AEU7fd/
>>746 JCB UCとかいう前に支払いはどうされますかときかれて
ポイントで払って足りないぶんは現金とギフトカードっていった
らダメといわれました 商品や店によっては併用できんのかな〜
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:12:03.94 ID:9AEU7fd/
もう1つ質問させてください ヤフーの知恵袋で検索したら
ギフトカード使ってもポイントへらないみたいな事かいてあ
るんですがこれ本当ですか?

ポイントへらないならかなりありがたい話である
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:13:07.57 ID:uAFXTyDz
>>749
交渉の余地のない商品は減る。マイナスほど2%減る。

逆に交渉出来る品は問題ない。
交渉の結果出してきた値段に対して後から
「じゃあ買います!あっ…もちろんギフト使ってもポイントは一緒ですよね?^^」って言っとけば減らない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:13:55.46 ID:uAFXTyDz
マイナス2%ほどな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:08:36.99 ID:9AEU7fd/
>>750 なるほど・・・ 確かにポイント一緒じゃないなら買いません
   って客いうなら交渉しだいではへらないかもね〜

   とりあえずダメもとで店員と交渉しようとこれから思った
   
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:32:32.55 ID:gMXI/PWi
>>747
最後の本、管理職が感想文かかされてたな
この会社は小学校かよwwwww
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:12:45.37 ID:iC1fnHcp
すまないが、店員やってやってるとこのスレの住人が世間知らずにしか見えない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:47:49.59 ID:8HP2CZFi
店員からすると・・・ってこと?
まぁゴネ得=お得って思ってるようなのもいるようだけど
店員が悪いのも確かだろうからなんとも言えん
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:35:50.77 ID:gJeMUrcz
>>755
余裕で値下げ出来る品も
何も知らないおばあちゃんとかは「今がお得ですよ」で買っちゃうもんな。。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:04:23.75 ID:fLw2wEcb
それは他の量販店も同じじゃないの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:03:53.73 ID:PmntmXtd
3/12は福岡に転売屋集団と韓国人、中国人が集結。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:37:06.57 ID:eYY7iklC
>>758
仕入れたらそのまま船に乗るんだな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:40:17.52 ID:6/zXegAg
PC買いたいのですが、併せてBBも加入したいと思います。
アキバと池袋じゃどっちがお勧めですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:28:48.00 ID:u8oLDgOp
池袋でPC買おうと思っているのですが朝から並ばないとだめですか?
日曜日に安くなってるPC買おうと思ってます。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 04:26:31.06 ID:YDuf1//9
なんか月末に向けてテレビの値段が上がってるんだが、今はまだ買わないほうがいいの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 05:40:46.96 ID:QkVVJt0t
>>760 >>761 >>762

じ ぶ ん で き め ろ !
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 06:11:43.83 ID:B1WMTxD6
>>761
日替わりだったら池袋は無理。
争い事覚悟の上なら頑張れ!!
日替わりじゃあなければ、夕方以降の方がいい。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:01:28.78 ID:IizFZhWe
>>750

日本語でOK
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:55:04.87 ID:i72/Z3rn
うっせ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:13:05.34 ID:j1Wxd8uj
>>737
他の9店舗は価格を下げる必要はないけど、それは相手が知らなかった場合とすぐに行けない距離にある
店舗に限るのでは?近隣の店舗で同じ商品の価格が違った場合には信用を失う可能性がある。
ゲーム理論でいくと、他店よりやや下げるのが妥当。全く同じ商品なら価格の安いものを消費者は選択する
(接客やサービスを除く)他店とは近隣の競合店をさす。
ただ、利益も考えないといけない。考えずに値引きして財務を圧迫しても意味がない。
ほとんどの仕入れ値を把握しておかないと交渉しにくい。
仕入れ値より下げて売っても意味がない。(在庫処分や新商品の為を除く)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:19:57.47 ID:j1Wxd8uj
上記の補足として
常時の価格の場合にはそうするべきだろうね。
もしくは、タイムセールスやチラシ商品として捌くこともできる。
一時の値下げ対応であるならば、各店舗が考えてやればいい。
相手が9500円なら同価格で問題ないと思うけど・・。

それとどういう状況なのかにもよるよね。
他店の価格が9500円だと知っていて、ここが高いと言っている人には10000円では売れない。
常に下げる必要もない。ケースバイケースによって対応はかわる。
10000円で買ってくれる人に9500円に下げる必要もない。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:26:55.12 ID:j1Wxd8uj
1つ1つの商品における粗利はそうだったとしても
それを全部販売した時点での総合的な粗利で見た方がいいのでは?
全部販売した時の儲けで計算するのがベストな気がする。
価格を下げたとしても、ある一定量を販売することによってメーカーからマージンが支払われるのなら
多少下げてでも一定量販売した方が会社の利益は大きくなる。
物によって利益は違うだろうけど。
値段を下げれば下げるほど利益は下がっていくから、数多く販売しないと利益は大きくならない。
例えば、あと1000個売れば、メーカーからマージンが2000万入るとしたら
売れないよりは、1000個を1個あたり2万円以下の値引きで抑えて全て販売した方が会社は儲かる。

もっと詳しい情報と設定がないと判断しにくい。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:33:43.92 ID:hfkoHg1W
ID:j1Wxd8ujさんよ

転売屋か?
暇なんだろうけどここのスレとは関係ないだろ?

儲け話はオークション板でやれ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:10:41.28 ID:8wnklbz7
無理な値下げをしなくても買ってくれるお客様が一定割合以上いれば、
満足できないお客様がいくらか帰っても問題ないということ。
それだけのこと。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:47:10.60 ID:uPmL024Y
ブレイクも失敗したし↑しかないだろうに・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:49:05.83 ID:i72/Z3rn
メール会員にならないとポイントを携帯で貯められないと勧誘されて登録した。
メール配信を停止したらどうなるんだ?
774名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/23(水) 21:49:15.64 ID:9DoX5FyS

停止したら、ポイント特典付かないみたいだから、来たら削除してるよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:38:38.35 ID:CBN+ZVdk
修正するよ
ケータイ会員のメルマガ特典っていうキャンペーンのポイントが付かない
メール停止してても普通のポイントは貯まるよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:09:19.52 ID:b2fOzGab
サンクス!!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:52:07.84 ID:b4jhYaBJ
ヤマダって映画やアニメの新品映像ソフトって何パーセント引きが最高?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:00:17.63 ID:c+rvvXGh
池袋総本店で内蔵SSD買おうと思ってるんですが、
PCパーツの品揃え充実してますか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:10:19.20 ID:Rsp7UDth
>>778
素直にアキバ行った方が幸せになれると思うよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 07:13:18.09 ID:ssVWJL0n
都内にある店舗の店員は感じが良いのに郊外店の店員は態度が悪すぎる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 07:51:57.23 ID:ffVtfU/5
>>780
すごいわかる
知識の差もすごいしね。
郊外の店員はそのへんの普通のおっさんレベルでしかない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:19:43.49 ID:rH+7Cmrn
たぶん、最初は同じ程度だったんだけど
激戦区を生き抜くにつれて洗練されていったんだろうw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:20:29.73 ID:h7h4x2E3
来月は決算セールやるの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:27:35.11 ID:Cys4e+PG
もうやってるよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:50:09.66 ID:0j56JIQe
新宿か池袋で日替わりの商品買おうと思っているのですが
やはり早朝から並ばないといけないですかね?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 04:25:14.33 ID:NHcG26Sx
>>785
>>1から読めば答えが書いてある
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:46:30.19 ID:jdrueYW2
答え
日本人は買えない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:23:24.53 ID:AeXpNwPP
ヤマダ電機の休憩室はプロバイダの
たまり場ですか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:55:45.31 ID:DlzhWFpd
そうです
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:49:31.53 ID:gTCrN5aJ
10時前にヤマダの日替わりの列を見てみたが、すでに抽選をやっていた。
近くの店員に聞いてみると、8時くらいには、抽選整理券を配って、抽選やっているとのこと。
日本語はほとんど聞こえないし、中華のグループのようだった。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:25:04.68 ID:tkUhU/ZW
>>790
何人くらいまで整理券って配ってましたか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:15:25.16 ID:N2cNR3PR
>777
本当はこんな質問はググレかすって言いたくなるけど、777って響きがいいから答えるか

新作DVD/BD/CDは基本的には10%値引き10%ポイント還元
ただチラシに載ると現金値引き率が上がってポイント還元率が下がる、またその逆もありうる.

あとAV商品は値引きやポイント交渉はできないから最高も最低も糞もない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:59:08.28 ID:r1yXBbM5
抽選のとこは8時半までに並んだ人で抽選。
池袋は先着、新宿は抽選。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 03:17:30.67 ID:r1yXBbM5
そういえば3DSはヤマダはどこもポイントなし?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:05:11.29 ID:EnCTXUKv
>>794
なし

淀とビックは5%還元

細かく言えばソフトもポイント付かない

以上
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:05:07.94 ID:cuiWPhGs
>>780>>781
激しく同意。
家から自転車で15分位の所にヤマダあるけど
家電買う時は、都内のヤマダまで行ってしまう俺…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:32:30.68 ID:mVUqVjyh
店舗で無料長期保証付きのテレビを購入したのですが、
メーカー保証書添付用レシートを受け取っただけで、長期保証書も長期保証書貼り付け台紙も受け取っていません。
ちょと不安になったのですが、これが通常でしょうか? それとも問い合わせ必要ですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:57:57.55 ID:ntO5FVTw
知るかボケ。
こんなところに書き込みする前にさっさと店にクレーム出せや
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:16:00.72 ID:5uxI2tJR
俺も以前貰ってなかったんで後で聞きに行ったんだが
台紙に領収書と長期無料保証書が貼ってないと無効って以前言われた
後日でも発行してもらえたよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:23:30.79 ID:MWXh9IE8
九州新幹線開業日にヤフードームで蚤の市するのはヤメロ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:28:39.79 ID:3ZssSMb7
最近一人暮らしを始めたので、とにかく家電製品が必要なんでチマチマと揃えてるんだけど
価格を調べていくといつも行き着くのはヤマダ電機。
そんなこんなでヤマダ電機が気になってさっき従業員スレを覗いたら、なんとなく安さの理由が分かったような。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:53:41.75 ID:/PJ1WODw
最近のチラシでPS3安売りしてるけど来週以降もやってるかな?
私事だけど今週行けそうになくて
今月の初めからやってるって聞いたけどどうなんだろうか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:14:44.03 ID:+6Cqdnmi
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:21:15.37 ID:/PJ1WODw
>>803
トルネは別にいらないんだ
キャサリンセットで売ってたから続いてればいいなと思って
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:39:17.21 ID:+6Cqdnmi
こういうセットが来たという事は値下げがあるかもしれないということ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:32:22.71 ID:iCxo9g9U
また鶴の皿かぁ・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:00:33.70 ID:gm3t2nCn
>>799 さんきゅ。別途お金払って保証付けた場合は長期保証書レシート有りで、
テレビに最初から付いている長期保証だとメーカー保証書添付用レシートのみを台紙に貼るだけみたいだわ、数回の経験上で気がついたことだけど。
台紙に貼るのを忘れられたのか、忙しいから省略されたのかわからないけど、
店の人に言ったら緑色の台紙に貼り付けてくれました。エコポイント申請でレシートなくなったら、緑色台紙がないと長期保証がついてることすら思い出せなくなるもんね。
808名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/01(火) 09:20:55.04 ID:7deIUnTa
>>800

ゴミ処分市ですか?? 分かります。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:16:24.19 ID:O3W1Va1t
>>799
コールセンターに聞いたほうが確実だよ。
店舗だと店員によって言うこと違ったりするから。

以前、プレゼントに使う時に保証の件を電話でいろいろ聞いたんだが、
台紙の保証レシートで伝票番号が分かれば照会できるので、
領収書は無くても別に構わないってさ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:29:59.60 ID:68iBGZzj
PSPはいつ入荷するんですか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:40:07.18 ID:TeXZ4xI8
アキバ 池袋で一番安いのはどこでしょうか??
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:45:11.82 ID:PuY89ALy
>>811
日本語でOK
813811:2011/03/01(火) 23:03:17.23 ID:TeXZ4xI8
新宿が抜けてました。。。
新宿、アキバ、池袋の中で一番安い(頑張った値段を出してくれる)のはどこでしょうか??
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:08:43.94 ID:IuddZrrR
>>813
これは擁護できるレベルじゃないな・・・
815811:2011/03/01(火) 23:12:17.90 ID:TeXZ4xI8
うぇっうぇっうぇぇぇうぃおーーーん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:13:21.79 ID:PuY89ALy
>>813
もう一度言う。日本語でOK
817811:2011/03/01(火) 23:40:53.62 ID:TeXZ4xI8
ヤマダの新宿、池袋、アキバの中で一番値段のこうしょうがきく店舗はどこでしょうか??
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:36:58.68 ID:skComTrL
>>817
何を買いたいのかわからない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:57:56.56 ID:Gs91Kz8f
>>817
ニーハオ^^
商品名(型番)が抜けていますぞ^^
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 03:30:26.50 ID:KU6MDJiB
>>813

おまえみたいな値切る客来なくていいから
忙しくて構っている暇ないんだよ!

ビックかヨドバシかで値切ってかえばいい!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 05:26:35.04 ID:D3C9gsf9
>>813
マジレスすると、ヤフーショッピングで3/5の0時〜2時に買え
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 07:02:57.35 ID:uuOeAR+P
確か値切りスレあったからそこで聞け
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:42:34.33 ID:as9jDpAO
MacBOOKAIRを買おうかな、ヤマダで!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 08:17:41.56 ID:/V1HfV5g
>>823

来なくていいよ
825名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 11:09:56.23 ID:kkWibu8k

お買い上げ頂いたら、サポートはアップルに丸投げしますんで、宜しく。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:25:50.42 ID:E5VtvMcT
日替わり限定品やお買い得商品は全て転売屋が買い占めるヤマダ電機

一般客には高い利益のある商品を売りつけるヤマダ電機
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:56:06.08 ID:yI+ibmMT
>>826
そんなの、どこの家電屋でも一緒じゃね?
つーか、転売屋がどうとか言うけどさ、
あいつら、早く来たり、情報掴んだり、努力してんだから、買えて当然だろ?
なんの努力もしないで楽して安い買い物しようと考えてる奴が浅はかだよ。
転売屋が僅かな利益を乗せて、それでも市場価格より安く売ってくれてるおかげで、
なんの努力もしない人間でも、価格コムとかで安く買えるんだぞ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:33:32.42 ID:N3pd8xfb
去年11月にヤマダにノートPC修理に出したまま(5年保証)
未だに返ってきません!!何のための保証じゃい!
連絡しても「担当が調べてかけなおします」とか
「メーカーから返ってきてません」とか
「今週には出来上がります」とか
「まだ修理できてませんでした」とか
おいおい!もう3月だよ!!チンピラか・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:23:22.49 ID:HQY2QL0f
保障切れるまで引っ張るんじゃね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:30:58.44 ID:N3pd8xfb
笑・しかし・・受付や電話対応の就職したての
若い子たちに怒号やいちいち文句言っても
しょうがないしなー・・悩み中
5年ぐらい待ちますか・・
831名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 11:03:32.90 ID:cJBNivyT
>>827

転売屋が買わなきゃ、普通に一般顧客が店頭で買えるだけ。
その機会を奪ってるのは、転売屋。

転売屋の利益乗せなきゃ、もっと安く買える。
832名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 11:08:15.29 ID:cJBNivyT
>>828-830

過去に中で働いてた事、有るけど、ブースに置きっぱなしにして
1年間放置プレイされてた事も有ったよ。

店舗で、メーカーからの修理伝票とか有ったら、見せてもらえば
いい。何時出したかとか書いてあるから。

強気で交渉してみれば??
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:21:23.49 ID:N3pd8xfb
笑・笑!!放置プレイ中だったんですか・・
メーカーからの修理伝票など存在すら知らないですわ
ヤマダが出した修理受付伝票だけ11月に貰ったまま・・
834名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 12:01:11.57 ID:cJBNivyT

そう、お客様は、海外出張中とかで、なかなか店舗に来れなかったんだけど
ある日、修理完了出来てると思って、来店して、店舗ヤードに置き去りになってる
事実が発覚した訳よ。

もちろん、大クレームね。

長期保証の場合とかは、たしか、福岡に有る修理センターみたいな所に送って処
理する形じゃなかったかな。

だから、店舗から修理センターへ送ってるのであれば、修理センターの伝票が付く
筈。(メーカーからの伝票も付けて欲しいけど、それは、ヤマダが持ってるんだろうな。)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:12:34.85 ID:4kvQlX5I
ヤマダでTV買うつもりなんだけど送料無料対象のTVってどこに送っても無料なの?
俺が池袋で買って四国の親元に届けてもらうのは無料?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 13:10:30.00 ID:hAngKMlf
四国の親元の近くにヤマダがあれば無料
その四国のヤマダから送られてくるよ
ちなみにエリア外の過疎地だったら金かかるからな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:01:04.33 ID:aejks6Ax
本日開店の野洲店を買い物のついでに覗いてみたが、店が小さいから開店前に
並んでた200人くらいが入店したらムチャクチャ混雑してた。
台数限定の特売品がどんなんだったかは知らないが、品揃えは最低レベルだったな。

まあ、開店セールが終わったら閑古鳥が鳴くと思う。
尼やNTT-Xなんがで買った方が、送料や手数料入れてもずっと安い。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:20:01.43 ID:iAGxanMZ
>>836
遅くなったけどありがとう
なるほど、近くにヤマダが有るからそこから送られてくるのか
839名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/04(金) 23:11:50.21 ID:cJBNivyT

特売品って、各店舗で売れ残った奴だろ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:08:05.45 ID:KvArK9m8
>>828
メーカー保証が切れて受け付けてくれただけマシですっ!
私はxactiを3回持って行って結局受け付けてもらえませんでした。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:22:13.79 ID:I7lbz+ax
この前の日曜日の早朝、新宿店の前歩いてたらシナ人が何十人も並んでた。
転売屋?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:25:27.69 ID:HzEaBG5p
>>840
受け付けないってなんだ?
保証が切れたり、破損で有料になったりはするけど修理はやってもらえるよ
1、無料で修理を受け付けてくれない
2、修理依頼したら修理不可の回答が来た
3、店頭で修理を受け付けなかった
4、買い替えを進められた
さあ、どれ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 04:23:57.74 ID:LlsyM7fx
長期保証の受け皿が変わったから色々揉めているかも知れない

ヤマダの長期保証は注意したほうがいい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:08:50.36 ID:WJq4x8KS
具体的に詳しく
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:22:19.06 ID:VURLLFIa
広告の42型のテレビセットってお買い得!?
139800のやつ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:09:46.83 ID:PQE1cOLM
ヤマダの無料会員になってるんだけど、誕生日の特典って何なの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:11:24.16 ID:PQE1cOLM
メールのです。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:45:05.33 ID:350g80/h
849くそ:2011/03/05(土) 21:07:00.14 ID:SSO6biIF
ヤマダ電機は店の商品が無くなったら、証拠もないのに店に出入りする業者のせいにする



最低の店だよ
ヤマダ電機は

これは事実です
店言いたい!

いろいろのやばいことしてるぞやまだでんき

850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:26:13.35 ID:usq9Ntfg

誰もが言いたいはず

日本語で
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:52:44.37 ID:PQE1cOLM
>>848
うおー初めて見た。
サンクス

そして誕生日おめでとう!
852名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/05(土) 23:37:37.39 ID:eL5fQKEb

社員が、預かり品を間違えて廃棄しても、業者の責任にされます。
契約書では、甲と乙が双方協議の上、解決するって書いてあるんだけどね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:59:49.95 ID:sVLTbmN/
atpgn
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:40:23.29 ID:wHmaJlCn
age
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:43:51.83 ID:ra+EeXUO
ヤマダ電気京都八幡店で、ブルーレイレコーダーを買おうかと思って、
事前に、ネットでの価格を調べてから行った。
ヤマダの製品チラシには、「現金値引きします、店員に相談ください」と
書いてあったので、ネットでの価格を提示して、値引交渉するも、不調。
ポイント付加を含めれば、ネット価格とほぼ同じになるが、現金価格での
値引きはできないという応対。

私は別にヤマダに何の未練もないので、「では、ネットで買うから、もういい、
ところで、どうしてヤマダは値段が高く、ネット価格は、こんなに安いのか?」
と担当店員Oに尋ねると、Oからは驚くべき回答、
「ネットでの商品は、盗品などもありますから」だと。
ヤマダには、ネット販売の製品を「盗品」と考える社風があるようだ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:14:19.77 ID:9oy7QLJt
>>855
あながち間違いではないぞ

セキュリティが甘い倉庫から盗難された商品が価格コムの店などの
買取店に流れて激安で売られるケースは少なくない

メーカー直で仕入れられた商品はシリアルナンバーの履歴で修理に回った時に
保証期間中でも盗品かどうかをメーカーサービスが確認して最悪の場合は有償修理扱いになる


大抵はヤフオクなどに流れるけど「ネットでの商品」はオークションも含まれて解釈しているんだろう。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:43:48.15 ID:3NJu5qlK
>>855
ヤマダに限らず大手量販店よりも安い販売価格ってところで、
まずマトモな仕入れルートじゃない。
メーカーとの大量商談で安値を出せる量販店より、
聞いたこともないようなネットショップが安く、さらに恐らく利益もあるなんて考えられないだろ?
脳みそがあれば。
転売ヤーが人海戦術で手に入れた各地の限定品や、
如何わしい方法でも使わなきゃ駄目さ、話についてこれるかい?
でも君らって転売ヤーに売る量販店は嫌いだけど、
転売ヤーの恩恵に与って平気でネットショップ使うよね平気でさ。
まぁなんだ、盗品だとは言い切れないけど、
そういった可能性は十分考えられるわけで、
店員0の言葉は、人当たりの悪い言葉だけど、間違いだとは決めつけられないね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:49:27.59 ID:3NJu5qlK
ああ、価格コムなんかの最安値辺りを想定しての話な
てか自分で脳ミソ回転させてみろって
考えりゃ判ることだろよ
以上、販売店経験者より
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:14:17.73 ID:omOpvnSv
糞底辺販売員ワロタ
極一部の怪しげな店だけだろそんなの。
他のネットショップではあれだけの品揃えを転売ヤーの特価品漁りや盗品だけで揃えられるわけないわな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:19:34.58 ID:7B4Th3nT
プロの転売ヤーの方がありがたいお客様ではある。
相場見てない値引き強要も、説明書読まないサポート強要も無い。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:49:57.20 ID:0kr9Fi7L
ネット回線のセールス、ウザすぎ
行く先々で寄ってくるわ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:56:08.04 ID:NtWsOiSA

ヤマダ電機のネットショップで代引きで購入して、UCギフトカードで支払うことって無理ですかね?
やっぱり、商品券は実店舗じゃないとダメかな…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:37:22.42 ID:6PXCPrXX
アキバのヤマダに行ったけど、
程度の悪い店員がいて驚いたわ。
レジの前で待っているとイキナリ
「ここへ並べ」と命令してくる。
頭きたから何か行ってやろうと思ったが、
顔を見たら目が逝ってた。。。。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:40:41.93 ID:GLDISXHc
>>827
バイトまで雇って並ばせてるのはさすがにやりすぎだろ。
あからさまに番号札をチェックさせて回収したり、1人1回
どころか何回もクジを並んでやったりとか。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:42:08.41 ID:56iycDOg
>>859
メーカーから販売店への送り状がぺったり貼りっぱなしだったりとかね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:10:33.71 ID:SRfa+OvJ
商管糞
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:05:57.66 ID:zOdX/dVL
ヤマダの店員クオリティの低さと客放置が異常すぎる、少々お待ち下さい順番に御案内いたしますのでで20分放置とかデフォ
だしw同僚の嫁は3時間放置されて未だに店の前通るだけでぶち切れてかなわんと旦那がぼやいてたよwどんだけ店員居ない
んだよw 取り扱ってる商品の値段聞こうとしたら扱ってませんとか平然と言ってくるアホ店員とかいるし社員教育なんてしてな
いのかね?

あと何年か前にリサイクルTVとか横流ししてたのってどうなったのかね?客からリサイクル料取っておいて横流ししてたって
事はそのリサイクル料はヤマダの懐に入ったんでしょ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:28:14.71 ID:0HaLZpRR
ヤマダってまだポイントカードでポイント貰えるの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:30:11.90 ID:qSsU12qA
>>868
お前はもらえると思ってるのか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:35:28.15 ID:RL+6YQu8
>>867
3時間も放置されるまで待ってるほうもどうかと思う
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:43:44.28 ID:sWaGan74
去年末のエコポイント減額前の話なんじゃない
3時間待ちぐらいはザラだったしクレーマー体質な嫁ってだけだろ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:17:26.90 ID:wMrmHbMY
光回線頼むと31500円引きになるじゃん?頼もうと思ってるケドあれの月額5000円弱なんだけど高い?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:24:53.18 ID:+eDo3xf1
5000円ぐらいなら100Mならそれぐらいかな?
フレッツの割引って半年縛り?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:33:37.09 ID:sWaGan74
光回線を引きたいならいいんじゃない

西日本エリアeo光なら電話回線もついて月額5000円ちょいってのがある
875名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 23:34:24.97 ID:wTxGrlHK
>>867

当時のヤマダスレでは、商管で隠蔽工作をしている様な意見が飛び交ってたよ。
対外的な発表では、業者の責任にしてるけどね。
876名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 23:35:42.22 ID:wTxGrlHK

eo光って、ヤマダとかでキャンペーンとかしてるの??
東日本は、フレッツとOCNセット。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:52:31.71 ID:sWaGan74
eo光はキャンペーンしてるがキャッシュバックは大した事ないよ
878名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/06(日) 23:53:36.42 ID:Rnras1+p
>>855
盗品販売は違法なので流れて店舗構えて売ってる業者はいないでしょう。
しかし何度も言うが日本国民の底辺(負け組)が利用しなきゃ生きていけない…
それが価格コム!!
負け組の強い味方★
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:59:26.40 ID:Mktc86/m
PCボンバーとかいかにもな未使用品があるけどな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:04:43.83 ID:19riMWmG
eoは10500円割引だな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:31:39.66 ID:QzE8Mgt7
だめもとで、土曜日の朝8時頃池袋モバイル館行ってみた。
並んでる人が10人もいなくて拍子抜け
9時までの一時間は俺の後ろ並ぶ人一人もこなかった。
9時以降ぞろぞろとあっという間に人増えたけど
警備員と一緒にならんでた中国人だと思われる人が
気を使ってくれたおかげで整理券番号一桁で
普通にFMV買えました。(整理券配布は9時40分頃だったかな?)
ちなみに直接モバイル館行ったので当日の総本店の様子はわかりません。 
882名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 01:00:58.12 ID:AF56BpjM
>>855

ヤマダの理屈だと、Amazon も、ヤマダWeb.com も盗品売買しているなる訳だ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:40:35.15 ID:bVWyT7Fj
この混乱の原因は>>855が「ネットの価格」というものを酷く曖昧に捕らえているからだろう
どこのショップか限定しないと・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:59:42.70 ID:/bOnMDtk
>>883
>「ネットでの商品は、盗品などもありますから」だと。
>ヤマダには、ネット販売の製品を「盗品」と考える社風があるようだ。

短絡的に考えた ID:ra+EeXUOの頭の弱さが原因じゃない?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 03:02:19.43 ID:bVWyT7Fj
店員スレにもマルチってた
頭もそうだが、これはそもそも>>855の性格が嫌らしいだけだなww
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 03:06:34.14 ID:/bOnMDtk
>ところで、どうしてヤマダは値段が高く、ネット価格は、こんなに安いのか?

こんな簡単なこともわからないんだから
性格というよりは頭が弱いんだと思われる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 06:10:26.68 ID:7ukRwYI0
>>881
それって角刈りの人?
あの人は日本人だよ。一般客には譲ってくれるいい人だ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 09:36:54.36 ID:6sOMC71x
>>882

いるなる訳だ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 09:38:49.67 ID:6sOMC71x
>>855

きちがいか?
お前みたいな奴は接客する気もうせるわ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 09:56:37.99 ID:Q2PBchHJ
こっちでも爆釣とはヤマダ店員の質に問題がありそうだな
891名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/07(月) 10:01:02.12 ID:AF56BpjM

従業員スレは、関係者とかしか書き込みしないけど、総合スレは、一般顧客も
見て書き込むからな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:44:33.78 ID:XkYGYx1g
872です

引っ越ししたからテレビ購入予定でネット回線もいずれかはって思ってたから
ちょうどいいかなって

OCNだけど特に問題ないかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:48:23.70 ID:/Tz4FCww
>>892
おしえぬ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:22:27.74 ID:zqa51HL/
売り手と買い手が話し合って、双方の納得で売買が成立する
その話し合いの手間を省いたのが「表示価格」。話し合う能力が無い買い手(一部売り手)の救済措置とも言える
家電量販はそこに更に交渉の余地を残した特異な業界
安く買いたいとしか叫ばない方々は何か勘違いしておられる。頭使って売り手に挑んでいる買い手のおこぼれだというのに
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:52:00.12 ID:QzE8Mgt7
>>887
角刈りじゃなったから 別の人だと思います。
価格コムの口コミで当日9時半頃ならんで買えたよ
との書き込みあったけど ほとんど日本語きこえなかったなぁ。
とりあえず 初期不良もなくサクサク動いてます。

896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:55:31.42 ID:pP9Vavab
>>892
5000円以下ということはマンションタイプだと思うがそれなら申し込むしかないだろ
一戸建てなら月額6500円くらいするからEO光との差額が1300円
1300円×24か月=31200円だからEO光の方が得になってくる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:17:29.07 ID:PalscBoo
【話題】ステーキけん スッキリコラボ 井戸実氏 「たった1000円の食事でクレームするな!」 「おっさん働け!」 「ホントにうぜー」★12
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299466194/
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:25:22.83 ID:Aq+Cu5C0
ヤマダ店員の「盗品」発言問題、
盛り上がってますなぁ!

なかには、自分のことを棚にあげて私を頭が弱いなどいう頭の弱い奴の書込みなんか、大爆笑!

今一度言うと、
ヤマダの理屈だと、Amazon も、ヤマダWeb.com も盗品売買しているなる訳だ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:47:17.72 ID:qO9Xn5OZ
ネット販売品の盗品比率が例えば1000分の1のことなのに、1000すべてがそれだと喚いてる
クレーマーが居るからおもしろがられてるだけだとマジレス
「ネットでの商品は、盗品などもありますから」 って自分で書いてるくせに。「も」って。
「ネットでの商品は、盗品だけですから」ならクレーマーくんの言ってることもわかるが。


まあ客には言葉尻捉えてキャンキャン喚く人種が居るから、改めていい教訓にはなるな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:51:21.74 ID:/Tz4FCww
え?盛り上がってんの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:01:05.70 ID:YV896EQE
>>900
全然

ヤマダで相手にされなかった奴が一人で必死に盛り上げてるw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:34:09.08 ID:CXN95aNq
液晶のシャープで、40インチの一番安いのっていくらくらい?
フルスペでなくていいです。
アウトレット中古でなく、新品で。

903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:36:11.44 ID:Aq+Cu5C0
ヤマダの理屈だと、Amazon も、ヤマダWeb.com も盗品売買=犯罪者となる訳だ。

904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:47:04.10 ID:CXN95aNq
あの〜・・まぁいいや。。。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:59:23.91 ID:MLQ7ccFq
>>902

ヤマダは展示品は安いが新品は安くない
中には新品が入っていると聞くが最近はわざと梱包から出して電源入れやがるから
展示品の中では上等なほうだけど、店員の手垢やオナニーした時の右手で商品触れているから新品ではないよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:02:11.64 ID:YV896EQE
>>902
スレ違
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:44:25.88 ID:ZV41pnj5
>>891
関係者じゃないけど面白いから普通に書き込みしてるわw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:08:16.28 ID:XkYGYx1g
>>896
サンキュー
住んでるのはアパートです
31500円引きになるなら
頼もうかな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:36:49.58 ID:jEMPbEV0
芝の42Z1買ってきた
安く買えて満足

やっぱりヤマダは芝が強いな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 06:56:55.91 ID:kjIp5fQs
一人の店員が言ったことを「社風」と捉えてる時点で
自分がバカにしてるヤマダ店員並だ>>855
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:01:32.72 ID:GiouR0Uv
いや、鸚鵡返しの意味も理解できてないからヤマダ店員よりもバカだぜww
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:26:23.62 ID:0izudC+s
>>899
1‰ってことはないだろうなぁ。
間違いなくもっとあるよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:25:05.89 ID:D0s2qgbA
電話すると、つながらねww
どんだけぼろ回線なんだよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:43:46.87 ID:kjIp5fQs
近くのジョーシンでは店内の電話に誰も取ろうとせず長い間鳴りっぱなし
家電量販店はどこもそうなのか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:34:38.52 ID:SSQdkUYE
パーミルって普段使わないよな
鉄道の勾配ぐらい?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:23:18.08 ID:I64DHWZJ
>>914
だって出るとクレームじゃん
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:15:19.63 ID:vZuMNG00
今週オープンする店舗は
どちらの方が大きいですか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:18:19.44 ID:ZDH5ZynH
>>914
たった1000円の物に、電話30分とか…
働け
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:34:07.07 ID:pD24Kb60
>>918
914の文のどこに1000円とか30分という単語があるんだ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:12:02.48 ID:bS0xyV6u
ttp://rocketnews24.com/?p=77115

こーゆーニュースがあったんだよ
>>918はそれを伝えたかったんだろww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:43:57.81 ID:pD24Kb60
ジョーシンに電話掛けてるのは914じゃないだろうに
ネタとしてもツマラン
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:55:46.13 ID:q1/2OsCw
何だか池袋LABI思ったほど安くないな
交通費考えたら1000円くらいしか変わらん

交渉したら「だったら他の店で買えば良いでしょ!?」と逆キレ

もう2度と行かない
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:10:12.76 ID:wnIM4Sud
ざまあwwwwwwwww
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:38:30.20 ID:uGYn+Wn1
格好付けて"交渉"とか言っちゃう奴は多くても、
実際行われてるのは"お願い"か"強要"ってところ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:50:10.27 ID:5LRR5i9u
>922
池袋店でそんな事言うのか?
何階のどの売り場じゃい?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:07:49.84 ID:BYJOvddu
交渉って交渉の材料をもって相手とトレードするってことだよな
ただ単にやすくしろーやすくしろーっていうのは
ただごねてるだけだよな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:35:04.33 ID:W0p5GdXl
ヤマダの店員さんも大変だよな。
毎日毎日基地害を相手にしなきゃいけないんだから。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:19:37.12 ID:qH5Vpetx
お前ら良く見てみろ
>>922はちゃんと値引いてもらってるぞ
交渉材料も他店比較もしてないのに「もっともっと、もっともっと」ってやったから見放されただけ
そんなもん逆ギレされてるとは言わねーよ

と思ったら皆分かってんだなww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:38:41.39 ID:psgXMIdF
>>926
中近東あたりのバザールだったかは吹っかけ方が半端じゃないので
根拠もなくとにかく値切りまくって最初の数分の一くらいが落としどころみたいな話を以前みたような
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:24:50.50 ID:PITv1zxv
ここは日本。草加企業と言えども日本。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:28:47.88 ID:fPo1NsRy
>>922

お前みたいな客には売りたくないからな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:23:21.35 ID:6k5mUhbE
>>922
他の店を価格調査して更に口だけじゃなくて
何らかの確認できる物があれば大抵対抗して
くれるよ。只の希望価格やら口だけじゃさほど
効果はない。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:41:14.49 ID:tLwgmkxZ
整理券とかっていつ頃配られるの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:27:53.05 ID:XPG21RXu
明日の東大和なんか目玉ある?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:29:42.36 ID:7PVB/IIP
パソコン
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:01:22.40 ID:yG67/i8b
だし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:15:27.52 ID:9URmOd7P
>>934
どうせ中国人に根こそぎ持っていかれるから無駄
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:38:29.27 ID:cFwi32XR
>>935
Webでチラシまだ来てないけど、近隣の人?

わたしも近所だから行きたいんだけど、チラシ待ち…。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:10:10.68 ID:YC0Im9Cl
明日オープンのチラシ見てるけど大して安くないな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:50:47.30 ID:i01rs4es
先日、内金で申込んでいた商品のキャンセルをしたのですが、内金分のポイントを使ってしまった為に内金からポイント分を差し引いた金額が返金されました。

所が、家に帰って携帯サイトを確認すると、残りのポイントまでゼロになっていました。

僅か400ポイント程度なんですが、内金からポイント分を差し引いたのであればポイントは残っていなければおかしいと思うのですが。

詳しい方、教えて下さい。


941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:51:04.18 ID:cFwi32XR
チラシGETできたけど
あんま面白くないな…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:51:29.11 ID:jM/CfdJQ
>>940
店舗に問い合わせろよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:30:12.46 ID:ho7eRC8v
>>941
どうやってゲットできる?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:29:50.40 ID:7PVB/IIP
店まで行けばくれるよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:09:22.15 ID:ho7eRC8v
そういうこと〜orz
並んでる方いますか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:11:02.32 ID:phRnVeMm
>>940
全部溜まっていたP分全てを使ったんでしょ。
だから0Pでオケなはず。
レシートちゃんと読んでみ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:27:15.71 ID:U1tQqK7Y
展示処分ばっか
しかも全然安くない・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:38:25.79 ID:zHW9ivsF
>>940
 算数苦手だった?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:12:20.16 ID:5jGESoxv
東大和なんてへんぴなとこより川崎のほうが力入れてそう。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:19:00.83 ID:BZxAtpE6
東大和のオープンチラシ液晶テレビ激安ある?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:24:24.99 ID:6rFha64/
川崎 Panasonic VIERA 32型 ¥32800
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:32:37.42 ID:ZJe725Nr
>>949
日替わりだけなら川崎の方が安い
同じ商品でも3000円違う

東大和は糞
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:36:14.34 ID:5jGESoxv
>>952
だよなあ。所詮西武線の枝線なんんて普通l近所の人以外利用しないからなあ。
開店だけ賑わって後は寂しい結果に終わりそうな立地だわ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:53:26.03 ID:8hgpO5EM
東大和コンビニ帰りから見てきた
先頭に中国人が数人いる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:03:39.20 ID:O3QsLadk
川崎 今69人だけど、
東大和は何人位?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:13:34.79 ID:yTrJnKSP
川崎のチラシ誰かくれ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:16:12.65 ID:O3QsLadk
住所載せれば送ってあげるよ!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:22:15.50 ID:JCedSuml
仕切ってるデブは川崎と東大和のどっちにいた?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:31:44.08 ID:/SZdXHbg
>>955
ノートPCで何か目玉ある?
レノボ安かったら行きたいなー。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:36:36.00 ID:OhZn6b7N
ヤマダ電機にクレームつけて大丈夫か?【ヤマダ電凸】
http://nine.nicovideo.jp/watch/sm9922348


ヤマダ電機も他の量販電機店も、ポイント付き販売あまりしなくなったな。現金特価ばかり。
ポイント付き販売があるから価格ドットコムの一番安い商品より安くなることもあったのに。
これで勝ち抜けると思ってるのだろうか。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:16:11.98 ID:O3QsLadk
>>958
川崎にいたよ。

aikoのまとめ 5セットGETだぜ!!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:45:52.78 ID:GsjuBB0Z
新店大変だな、火事場泥棒が出ないといいが。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:12:24.71 ID:AK3jFKc4
今日いったんだけど、機能とか色々説明うけて、買おうとして値段交渉をしたのよ
俺「この値段より安くならないですか?」
めがね「この値段は他店と競合した上でつけた値段ですので」
俺「これ以上絶対安くはならない?」
めがね「ですから!(怒)他店と同じ値段をつけてます!心配ならみてきていいですよ!」
俺「いや、そういう意味じゃなくて、競合したうえでヤマダ電機さんはこれ以上の値引きしてくれないんですか?」
めがね「ですから!競合した上での値段ですので!」

今まで普通に接客してきたのに、値段交渉の話になった途端ブチキレ・・・・
何万回も繰り返してきた作業だから、めんどくさいのはわかるけどその態度はねーだろ・・・「ですから!」「〜で!」とか客に使う言葉じゃねぇだろ
なんで怒られないといけないんだよ?値段交渉くらいいいだろうが
お前はいまヤマダ電機の顔になってんだぞ?といいたかったけど、なんとか抑えた。でも、この店員からは絶対買うものかと思って、かわずに帰ったよ

値段交渉ってこんな態度とられるものなの?ヤマダだけなのかな?
by池袋
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:51:18.40 ID:OhZn6b7N
>>963
ヤマダは店頭に限らず態度悪いよ。地デジの設置した時もタメ口で態度適当だったし。
それに電話のクレームの対応にも謝りすらしないよ。>>960の動画見れば分かるけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:52:08.05 ID:32lex/Nw
お前が悪い
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:09:53.78 ID:Z+JNxibd
夕方チャリで川崎新店舗行ってみようかと思ったけど、
行く途中で信号とか街灯とか全部消えてたからヤマダも停電と予想して引き返した。

川崎幸店やってる?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:16:49.03 ID:YbT/mtTQ
ですから!〜で!はお前がしつこいからだとして
同じ価格じゃダメだろ・・・1円でも安くしておけよ・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:39:33.14 ID:VrSOX970
>>963
大して使わん機能とかのマニアックな説明させた上で下げようがない安物に対して交渉したんだろ
店員も人間。接客しやすくして気分良くさせたほうが交渉も有利よ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:37:37.41 ID:yUXjGc4c
>>960
>>ポイント付き販売があるから価格ドットコムの一番安い商品より安くなることもあったのに

お前みたいな都合のいいバカ客が減ったからポインヨなくしたってわからねーの???
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:55:57.93 ID:YkX+axcv
今日の東大和は2時間前倒しの閉店でした。チラシもらえなかった!
明日の69800円のPC(抽選購入権)の型番わかるひといませんか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:52:30.30 ID:YkX+axcv
ポインヨ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:20:52.80 ID:jT/D7cuz
>>970
明日は臨時休業じゃなかった?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:21:08.02 ID:fpuSy0cV
東大和店でデジ1の格安とかありますか?
わかる人いたら教えて下さい!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:07:08.30 ID:pproqU8k
え。。。休業!?知らんかった。
張り紙は見たけど、細かいとこ見てなかった。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 06:34:54.22 ID:Aauh7Zsw
東北関東信越のお店は今日臨時休業ですか?

こんなときに大型家電買う奴はまずいないだろうが、携帯ラジオと電池・充電器類は売ってほしいよ。あと一番大きいであろう池袋が気になる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:12:55.11 ID:QSEv+04s
出退勤すらままならない状況では、臨時休業もやむを得ないだろうね。
もし一部でも店を開けられるなら、>>975の言うような緊急性の高い小物を売ってくれれば。
店員さんも大変だと思いますが、がんばってください。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:55:49.83 ID:KsghpodH
クロスガーデン幸店は今日営業するよね?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:54:25.39 ID:dRhajxiG
今日明日、福岡ヤフードームで「家電フェア」予定通りやるの?中止すべきじゃないの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:28:07.33 ID:LGPp85g+
池袋、休業?????情報あります?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:56:08.13 ID:LGPp85g+
休館のようです
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:10:23.31 ID:ULv+GP8T
>>963
そもそも何か他店はこの値段だったという証拠、見積書とか
せめて写メがなきゃ只希望価格とか安くしてくれといったところで
他店競合価格と書かれてたら安くならんよ。(価格○○でこうだった
とか最悪の交渉パターン)。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:37:48.03 ID:pproqU8k
東大和やってるよ
電話で確認しました。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:41:30.51 ID:pproqU8k
抽選の商品って開店前から並ばないとだめですか?
何時間前から並びますか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:11:05.34 ID:N9thRPq3
こんな時に日替わり品で並ばせるヤマダ電機に抗議しよう!

地震起きて建物崩壊で被害受けたら責任取ってくれるのか!?
985名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/12(土) 20:39:32.43 ID:6n62YweF

地震起きたら、現場社員の責任にするんじゃないの??
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:44:41.29 ID:M0vgtmW+
http://twitter.com/tecc_tohoku/status/46379897014329344

なにがあってもヤマダ電機はすげえ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:02:58.65 ID:cZbzcgP7
節電してるとはいえ通常通りの営業時間でやる総本店
もうだめだろここ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:28:54.16 ID:C/wFl/cM
コジマ電気>お客様の安全優先で不規則な営業時間になってます

ビック>聖蹟桜ヶ丘駅店・JR八王子駅店 通常21時⇒3/12(土)は18時閉店
パソコン館横浜ビブレ店 通常21時⇒3/12(土)は16時閉店
ラゾーナ川ア店・相模大野駅店 休業
上記以外の首都圏店舗 通常22時もしくは21時⇒3/12(土)は20時閉店

ヨドバシ>下記店舗につきましては、3月12日(土)は18時に閉店致します。
・新宿西口本店・マルチメディア新宿東口・マルチメディア上野・マルチメディアAkiba・マルチメディア吉祥寺
・マルチメディア町田・八王子店・アウトレット京急川崎・マルチメディア横浜・マルチメディア京急上大岡
下記店舗につきましては、3月12日(土)は20時に閉店致します。
・マルチメディア錦糸町・マルチメディア千葉

ヤマダ電機>家電フェアのステージイベント中止(タレントが来れないから)
しますが大処分蚤の市はしますのでこぞって来場してくださいね!
尚、11日にも東大和店&川崎幸店もOPENしてるので通常通り頑張ります。

流石はヤマダ電機

989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:52:46.29 ID:Aauh7Zsw
節電してるだけ利口でしょ。

今日も職場の復旧とかで池袋来る人はいるんだから…
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:11:49.90 ID:pproqU8k
抽選の購入権当たらなかった!残念
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:13:01.11 ID:8azLq+Q6
他人の不幸こそ儲けるチャンス!ってか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:13:35.28 ID:pproqU8k
そういえば、ヤマダ東大和に行ったけどチラシなかった。
東大和の新聞広告の地域外だからとりあえず行ってから見ようと思ったけど、、、
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:16:54.53 ID:ehfYpBUP
>こぞって来場してくださいね!
 
何がこぞってじゃ!
被災地で炊き出しでもやって来いクソが!!!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:26:37.20 ID:ZXvKDqP1
そーゆーセリフはフェアに買いに行った人も非難することになるわけだが・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:55:40.09 ID:n7Qmd51n
日本が大変な時にドームでフェアーとかマジキチだろ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:59:06.56 ID:ZXvKDqP1
だからそれを言ったらフェアーに行った人をもキチって言ってるんだぞ
自分はまったく別の地方だけど、近くのヤマダがやってて電池やら手回しラジオやら補充できて助かったし
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:05:25.25 ID:/MxBbJbr
>>996
その通りだよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:12:08.38 ID:8azLq+Q6
今日もLABIなんばはTVの説明待ち1時間以上だったわ
関西は今日も平和です
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:36:01.67 ID:HWl8DXCB
福島の郡山の店が今日は商品の片付けで
明日から普通に営業しろって命令が本社から出たらしい
企業として考えられない行動だな
いかに売上を取ることしか考えていないかよくわかる
店の状態も天井が抜けてたりガラスも割れたままなのに
社員の安否やこれからの事態など何も考えていない
これがヤマダクオリティ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:37:11.90 ID:hTvJG65P
今日、福島のほうに社長がいったらしいけど、人格疑うような発言したらしい。
しかも天井抜け落ちたり、ガラスの破片散らばってるのに明日から店オープンさせなきゃならんらしい。
 
10011001
        「 No.1001          . |
.          |                    |
.         | このスレッドは        |
           |                    |
          |   只今品切れ中です   |
         |                    |
.           |                _ 、 「 `丶、
.          |               (、ノ\|  ,  \
            |                丶、 \/     \
           |                   \  `<   \
          |            __ -┬‐ヽ、       、
         |_...  ---――   ̄  (_ノY⌒い          ヽ


新しいスレッドを立ててくださいです。。。