ハードオフどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お売りください
ちょっと高いが地方の見方。ジャンクは宝かガラクタか?
煽り・お買い得情報・自慢等どうぞ。
2不明なデバイスさん:2001/03/14(水) 15:00
板違い
終了
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 15:03
中古品のくせに高い。
あとここの買取価格はどうなの? 適正なの?
4不明なデバイスさん:2001/03/14(水) 15:57
ハードウェア板住人のOFF会かと思ったよ(ワラ
5不明なデバイスさん:2001/03/14(水) 16:58
高い
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 18:53
東京にも進出してくれ。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 22:45
昔、高崎店でM/B 買ったっけか。

M/B を化粧箱の上に載せてラップでぐるぐる巻きにして展示してあった。

オレ「ケーブルとかマニュアルとか、付属品はついてますよね?」

店員、おもむろに化粧箱を手にとって上下に振り始める。

店員「ガサゴソ鳴ってるから、入ってるみたいですね。」

オレ「・・・・あの、中見せてもらえません?」

店員「開封できないんですよ。」

そーゆうもんかぁ? それでも買っちまったオレもドキュソだが。

ちなみに、FDとケーブルは入ってたけど、マニュアルは無かった。
完動品だったし、サイト行きゃ PDF のマニュアルあるから別にいいけどね・・・
8不明なデバイスさん:2001/03/14(水) 22:56
千葉方面のは全て糞です
9不明なデバイスさん:2001/03/15(木) 00:27
10不明なデバイスさん:2001/03/15(木) 12:09
ジャンクコーナー以外PC部品は買ったことないな。
オーディオ関係は良く使う。掘り出し物多し。
11不明なデバイスさん :2001/03/15(木) 12:32
過去の戦果(藁

MacintoshQuadra840AV 500円 電池交換後Debian/68k機として利用
Aptiva770 1000円 ISAカードをホットスワップしたらあえなく死亡
PC-9821V7 2000円 WaveSMITとPentiumMMXODPが付いてて得した

こんなとこか。
12不明なデバイスさん:2001/03/15(木) 14:23
買取価格は最悪。
売るならヤフオクがいい。
13不明なデバイスさん:2001/03/15(木) 15:02
とりあえず動くアンプ手に入ったからいいや。
14不明なデバイスさん:2001/03/15(木) 15:07
TDKのLAN&モデムPCMCIA DFL3410 を500円で
15不明なデバイスさん:2001/03/15(木) 15:23
ハードオフじゃないが、動くBH6rev.1.0を1000円で。
16不明なデバイスさん:2001/03/15(木) 15:44
厚木に行ったが高いし良いものないしダメ
17不明なデバイスさん:2001/03/15(木) 16:47
買い取り価格は最低デス
まとめて売ると更に安くなる傾向があります
ソフマップがいるので東京には進出できません
買い取り価格はヤフオク>ソフマップ>ハードオフ
中古価格はヤフオク<ソフマップ<ハードオフ
ぼろ儲けしてます。
でかくてヤフオクするには梱包が面倒で、そのくせ郵送料は高いが価値は低いハードを
ゴミ処理代わりに売りつけるのが正しいハードオフの利用法です
18不明なデバイスさん:2001/03/15(木) 18:58
最近は引き取ってくれません
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 20:34
CDウォークマン売ったら
5百円でした。買値は9千円でした。
切なさが消せヤシナイ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 20:35
それに高い。
あれでわざわざ中古で買う奴がいるのか。
わけわからんあの店。
21不明なデバイスさん:2001/03/15(木) 21:24
56モデムが新古品で6000円位で売ってたな・・・

買い取り金額は驚くほど安くて、売値は以上に高い。
漫画の世界にそっくりでてくるぼったくりだな。
22不明なデバイスさん:2001/03/15(木) 21:26
だってブックオフじゃん
23 :2001/03/15(木) 21:47
安く売るならハードオフ♪
24不明なデバイスさん:2001/03/15(木) 23:08
アナログポートのおかしい富士通のNetvehicle EX3を8000円で
買った。

その直後、アナログポート関連でリコールかり無償修理というか
対策品と交換。 とりあえずこれが一番の成果かな。
25不明なデバイスさん:2001/03/16(金) 01:23
ゴミ捨て場代わり
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 02:38
500円のJunkVideoCardが問題なく稼動
ドライバーCDも説明書も付いていたんだが。。。なぜ?
27うつ田:2001/03/16(金) 02:56
>>26
ジャンクの意味を若干勘違いしていると思われ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 06:22
>>27
Junkは動作保証しないよん!!でしょ?
ただ、ハードオフの場合Junkにするものはほとんど動作不可品
BIOSdjのかなぁと思い購入。。。
29不明なデバイスさん:2001/03/16(金) 09:33
>>28
マウス・キーボードは動くよ。昔の銘柄掘り出すのに使う。
30不明なデバイスさん:2001/03/16(金) 12:55
経験上、ジャンクは7割ぐらいの確立で動くと思われ。
31不明なデバイスさん:2001/03/16(金) 14:14
ジャンクの中に現行のゲームが混じってることもあると思われ
simpeopleデラックス1500円だったし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 18:32
正しいハードオフの利用法
1.ジャンクコーナーへ行く。
2.捨て値で置いてある98(HDD内蔵)を買う。
3.サルベージ後、再び売る、または捨てる。
プロバイダのID・PASSはたやすく手に入ります。
また、メーカーや販売店の内部情報もかなりの確率で入手できます。
病院のカルテなんかも数回発見しました。
金融業者のブラックリストも1回拾いました。
(俺は載ってなかったが、近所では5人ぐらい登録されてた。)
あと、注意しなければならないことは学校の放出品はカスなので
あまり汚れていないマシンの大量入荷品は買ってはいけません。
33不明なデバイスさん:2001/03/16(金) 18:46
>>32
ゴミクズを拾う人間のクズだな。
34電源入りました:2001/03/16(金) 19:52
最近の収穫(買ってよかったと思う物)
シグマリオン(2ケ月落ち・欠品無し)15000円
メビウスPC−FJ500R(メモリMAX済・3ケ月落ち)80000円
NEC無線LAN(無線PCカード2枚付・新品)10000円

最近の収穫(買って後悔している物)
NEC無線TA(IWX70とRS20のセット・2ケ月落ち)15000円
PocketPostPet(新品)2000円

PCに関する知識がそれほど無い店員さんが居る店舗では、けっこう
掘り出しものがある気がします。
(逆にすごく高い値段をつける場合もありますが)
3532:2001/03/16(金) 20:06
>>33
気を悪くしたのならすみません。
ジャンクあさりとゴミあさりって似てるので、
つい余計なこと言っちゃいましたね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 21:06
34みたいに買いまくってる人いるんだなあ。
シグマリオンはその値段はいいね。
37不明なデバイスさん:2001/03/17(土) 04:46
SGIの大理石調キーボードが500円で売ってたから買ったよ。
なんか高級っぽいしほとんど新品。でも全然使ってない・・・。
ヤフオクとかの相場はいくらくらいなのこれ?
38不明なデバイスさん:2001/03/17(土) 10:25
ここで文句言ってるのは、中古品をあまり買ったことがない人。
>>34 位に達観しているひとなら、多いに利用価値有る。

39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 15:03
ジャンクパソコン(PC-9821Ce2)を買ったら、HDDに前オーナーの個人情報が詰まってた。
フォーマットぐらいしろよ。
40不明なデバイスさん:2001/03/17(土) 21:05
>>39
買ったらいちいち中身を見ずにすぐフォーマットしろよ。
おまえも人間のクズに決定。
41不明なデバイスさん:2001/03/17(土) 21:36
オレが前買ったN5200(NEC)は会社で使われてたらしく、
社員全員の住所・電話番号がはいっていたぞ。

>40
オマエガナー>クズ
42不明なデバイスさん:2001/03/17(土) 22:10
>>41
だから買ったらいちいち中身を見ずにすぐ消せ。
>>32>>39と同様おまえも人間のクズに決定。何度も言わせるな。
43不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 00:07
>>42
自分が買った物がどのような状態なのか気になるからだろ。
44俺クズだわ:2001/03/18(日) 00:54
昔買ったICMのジャンクHDD
中にはICM社内で使われていたと思われるツールや社内文書がぎっしり。
SCSIボードのEEPROM書き換えツールとか。

ハードオフとは関係ないけど
45不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 01:28
やれやれ、また人間のクズが一人増えたな。
46不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 01:31
業務用ソフトのメニュー画面(DOS)が焼き付いてるモニターがある。
47不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 02:11
>46
そんなもの見ずに速攻で消せ。人間のクズめ
48不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 02:33
>47
そんなもの晒さずに永遠で忘れろ。猿の真似やろう


49不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 02:36
この間ジャンクのプリンタ買った。
電源はいりました。ということだったのだが、なんと
コンデンサは外れているし、基盤も割れていた
自分で付け直して動いたけど、こんな(うそをつかれた)ジャンクは初めて。
たぶん客が乱暴に扱って割れたのだろうか。
50不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 02:49
>>48
何言ってるかわからないよ・・・
51不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 02:52
>>49
それがなにか?
52不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 03:05
>>1-51
やれやれ、ここも春休み厨房のすくつか。
53ぷぷ:2001/03/18(日) 03:30
巣窟
スクツじゃ変換できないね。
54不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 05:11
漏れがハードオフで買ったSR-3300にはSystemVが入っていた。
Loginすらできず。鬱だ。鬱杉
55不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 05:40
俺が買ったPC−9821にはエロゲーが沢山入っていた。
鬱だ。鬱杉
56不明なデバイスさん :2001/03/18(日) 10:12
>>55
一瞬お得じゃないと思ったが、前のユーザーのこと思うとそんなPC使うの
気持ち悪いよな。きっとチンポ握った手でキーボード叩いてたんだぜ。
57不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 10:43
>>55
本体はまぁ我慢するとして、キーボード・マウスは廃棄処分だね・・・
58電源入りました:2001/03/19(月) 03:10
先週の成果
128MB・DIMM(ジャンク扱いでしたが、5枚とも動作) @500円×5枚
プレイステーション1(小さい筐体の方・2ケ月落ち・欠品無し) 3000円
ロジテック液晶ディスプレイ(新品) 13000円
59未チェックさん:2001/03/19(月) 03:38
ハードオフ(・∀・)イイ
今日は行けなかったよ。鬱だ。鬱杉
60不明なデバイスさん:2001/03/20(火) 01:54
http://www.xxxx.nu/hardoff/bbs/minibbs.cgi
天然危険物カコイイ
61連続テレビ小説@君の名は:2001/03/20(火) 13:40
>>53
ガイシュツです
6253:2001/03/20(火) 15:13
>61
お約束の突っ込みを待ってたんだが・・・
やっと相手にしてもらえた
みんなつめたいよー
ハードオフのジャンクコーナーでクランプ型のノイズフィルターが一個50円だった。
お買い得?
64電源入りました:2001/03/20(火) 19:10
本日の成果
スマートメディア64MB(3ケ月保証)1500円
AMDアスロン900MHz(ジャンク・動作)2000円
スロットAマザーボード(↑のアスロンがささっていたらしき・ジャンク・動作)500円
65( ´∀`)さん:2001/03/20(火) 19:25
本日の聖歌
MJ-500C カラーインク入り ジャンク 1000円
撃ち帰って試したら感動品
66未チェックさん:2001/03/21(水) 02:24
本日の成果

9821Ctの17インチディスプレイ 2000円 17インチで当たりだったの初めて。嬉しい。
SHARPのAX機 500円 CMOS生きてた。
MacintoshLC475 1500円 2台目。鬱だ。
B4680カード+カプラ 900円 イーサネットカード

買わなかったけど

EISAのEtherLinkIII マザー探すほうが大変だよな。
HP9000/700のOEMらしきもの 数ヶ月前から売れてないらしい。
67ななし:2001/03/21(水) 10:28
PC関係の中古屋が近くにない人間からみるとハードオフで
我慢せざるをえない。
でもドリキャスやプレステの中古は周りのゲーム屋より安かった。
68( ´∀`)さん:2001/03/22(木) 01:08
>>67
アキバなんかより競争率が低いので
結構役に立つよ、なんだかんだで
しかも飼いやすいし、ハードオフッて
慣れてる性かな 藁
69不明なデバイスさん:2001/03/22(木) 19:53
>>68
それは逆。まわりに競争相手がいないので、
安く買いたたいて高く売りつけるぼったくり商法がまかり通っている。
だいたい新品より高い中古が並んでいるところからして糞。
というわけで店員の眼力が及ばない物を買うしかない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 21:49
>>69
そう! ビッグカメラのが安かったぞ! 某スピーカー
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/03/22(木) 22:26
ハードオフは適正価格を知らないと痛い目にあうね。
逆にちゃんと知ってるとかなりの掘り出し物に巡り会える時がある。
72不明なデバイスさん:2001/03/22(木) 22:54
やっぱ首都圏の店はそれなりにブツの出入りが激しいんだね。
田舎じゃあまり回転してないし、珍しいモノなんてほとんど見ない。
中古の方でMelcoのVortex2カード買ったぐらいかな・・・
ただ、中古PCハード・ソフト屋自体他にないので便利だとは思う。
休日なんて人たくさん入ってるから需要はそれなりにあるのでは。
73不明なデバイスさん:2001/03/23(金) 05:17
結局は自分の眼力ですな。
74電源入りました:2001/03/23(金) 06:41
昨日の成果
PowerMacG3(HDD不良のためジャンク・HDD交換で動作・白+青ボディのモデル)20000円
PHS電話機(1世代前のモデル・新品・無線TAに子機登録して使用予定)@1,000×3
シャープアイクルーズ(MI−EX1・未使用品{らしい})10000円

75不明なデバイスさん:2001/03/23(金) 12:38
ハードオフで中古品買っちゃダメだろ。
76未チェックさん:2001/03/23(金) 12:47
>>68-69
中古品に関しては絶対高い。
>>73
御意。よいお言葉で。
>>74
いつもスゴイね。どこで買ってるんだろう。
77( ´∀`)さん:2001/03/23(金) 16:22
>>76 >>74
絶対に、失敗してる物は言っていない、に1000000000000000ぢぇにー
(*゚ー゚)oムキー!
78不明なデバイスさん:2001/03/23(金) 20:16
>>73
>>74は失敗を書いていないとしても十分凄いと思うが。
(・∀・)ヒガミカコワルイ
79名無しさん(新規):2001/03/25(日) 22:46
>>66
一宮店?
今いくらぐらいなの(最近逝ってないもんで)
80未チェックさん:2001/03/26(月) 07:40
>>79
違うよ。
ちなみに>>66のHP9000/700のOEMは¥6000だった。
EtherLinkIIIのEISA版は¥600

sagaりすぎにつきage。
81不明なデバイスさん:2001/03/27(火) 13:12
今までの戦果

・Pen2母板「P2L97」(\2000)
 これP2-333Mhzまでしか対応してないのね
 動いたからまぁいいや

・ポケットステーション(\800)
 ちゃんと動いた

・MSホイールマウス(\500)
 これも問題なし

 つーか定価で狩ったのに3ヶ月もしないうちに使い物にならなくなった
インテリマウス逝ってよし!
82未チェックさん:2001/03/30(金) 12:24
逝ったら即報告すべしage
83電源入りました:2001/04/01(日) 19:23
ひさしぶりに書かせていただきます、最近収穫がなかったもので…

土・日の成果
エプソン・PNV700M(GPS・デジカメ付きPDA・ジャンク)3000円
欠品無し・メモリスロットに64MのCFがささってました。

カシオ・カシオペアE503(WinCE機・ジャンク)5000円
クレードルのみ欠品・液晶に5ミリ程のキズ・完動

シャープ・液晶一体型PC(セレロン333MHz・15’XGA液晶)25000円
マウス・KB・ACコード以外はすべて欠品でジャンクしたがかなり美品。
Win2Kをインストールし、特に支障なく使えてます。

84不明なデバイスさん:2001/04/02(月) 16:39
85不明なデバイスさん:2001/04/06(金) 22:02
SONYのMO(230MB)5枚セット:1000円
狩ってきたのはいいけど、ドライブが死んでいたよ

…イッテコヨウ…
86不明なデバイスさん:2001/04/08(日) 00:19
収穫を報告してくれている方へ質問。
ハードオフへ逝くたびに収穫があるのですか?
私は休日毎に5〜6件回るのですが、めぼしいものに当たるのは
3ヶ月に1回ぐらいで、あとはほんとのクズかボッタ価格のものしか
ないです。
87不明なデバイスさん:2001/04/08(日) 07:41
店によるべ>収穫
まぁ、後はこまめに通うぐらいではないんかな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 22:04
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 22:16
>>88 そいつ完全に病気だな
90不明なデバイスさん:2001/04/09(月) 00:37
>>89
おヴァカさんは放置が基本
いちいちレス付けてたらモターイないyo!
91不明なデバイスさん:2001/04/10(火) 14:16
>>89
ハードオフでまともな収穫を得たいならばこの程度は常識です。
92不明なデバイスさん:2001/04/10(火) 14:21
俺の近所のハードオフなんか、9801DAだろうがRXだろうが
VMだろうが買っていく奴がいて、ジャンクコーナー全体の
値上げが進行している。なんとかならないだろうか。
93不明なデバイスさん:2001/04/12(木) 18:28
いまフジでやってるぞ!
94二階堂:2001/04/12(木) 19:15
ハードオフのエロゲーは高いよ
売る気あるのか?
95不明なデバイスさん:2001/04/12(木) 21:09
お買い得情報!! 近所のHARDOFF
14400のモデムが\3,980だったよ。
これはお買い得だぜ
  
96乙武くん:2001/04/12(木) 21:20
高すぎ。
97不明なデバイスさん:2001/04/12(木) 21:38
ネタもわからんのか、阿呆が。
98不明なデバイスさん :2001/04/12(木) 21:43
でも、ハードオフって不思議な値段のモノあるよね。
???えっ???っていうの時々見るよ。
99不明なデバイスさん:2001/04/12(木) 22:32
>>98
それが安い方に働けば良いが、高い方に働けば苦笑いするしかない。
100不明なデバイスさん:2001/04/12(木) 22:45
どちらにしても地方の店は物自体少ない。掘り出し物となると尚更。
101不明なデバイスさん:2001/04/13(金) 00:11

秋葉で500円の携帯モックが150円。

高い?
102山さん:2001/04/13(金) 00:27
>>93
行列できてたけど、絶対さくらだろ。
とくに値引きとかやってなかったし。
103不明なデバイスさん:2001/04/13(金) 17:15
たまにアーケードゲームの筺体も売ってるな。
ジャンク品の古い大型スピーカーも掘り出し物多し。
104不明なデバイスさん:2001/04/14(土) 03:02
一昨年ぐらいに、茨城の下館、古河、栃木の小山、宇都宮、4号沿い宇都宮手前、
茨城R50水戸方面ちかく?とか回ったときに、店によってかなりの
落差があるの感じたけどな。

やっぱ、複数店舗通わないとだめだわ。
たま〜に改造済みのX68フルセットとか見ると、なにか安心する(笑
ジャンクは目利き。ジャンクコーナー見れば店員の知識レベルも判るし
ジャンルの強い弱いも判るし。
個人的にあたりなのは、ソニーのかなり旧式LDプレイヤーがジャンクで3K円
しかも完動。あとカシオのQV−10Aも3Kで完動。

ジャンク行きなのは基本的にリストに無いものなんだよね。
だからリストに無かったら買い叩いて、ジャンクコーナー行き。
ノーチェックで通すからほとんど動くことも多い。
あとは卑怯だけど、値札張り替えてる奴も多いみたいだな(笑
まあ、よくはがれてたりするから、店員も気づかないんだろうけど。
ジャンク外の中古品も、たまに店員の無知ですごい安値だったりするし。
花王のFD50枚セットの箱が300円とかあったのは笑った。
105不明なデバイスさん:2001/04/14(土) 03:09
ちなみに茨城の古河と小山のハードオフは、小間物もあって個人的には
よく通ってたなあ。
あと会社倒産品らしきモノがたま〜に流れてきてるのもあって
キングジムとかコクヨ製のテプラと、未使用カートリッジ
大量にジャンクとか、あるのも捨てがたいよな。

あと家具を扱ってるオフハウスなんてのもあるけど、どうよ?
値段は高い気がするが、普通のリサイクル店よりかは磨かれてて
綺麗な気が。
R4宇都宮方面手前には、オフハウスジャンク館なんてのも
あったなあ。元々はヌマニウの電気屋跡地のとこで、
そこにはブック・ハードオフもあり。
106不明なデバイスさん:2001/04/14(土) 07:57
最近、でもないが店頭登録されたとか行っているドキュソ社長
買い取りは、コンピュータ査定とかほざいているが、基準が不明。
店長に、新品より高い値段が付いている中古に対して忠告をすると
内はその値段で売っているという馬鹿店長
はっきり言って終わってます。
おまえのことだよ、本店B店長
しかし、ハードオフってつぶれたら、産業廃棄物の山なんだけど
金融機関や、野村証券はその辺そう考えてんのかな
107不明なデバイスさん:2001/04/14(土) 09:40
SK-88Pro22,000円って高い?
108不明なデバイスさん:2001/04/14(土) 11:42
ケーブルとかACアダプタは絶対重さで値段決めてる。

あと日本語も英語も話さない人と並んでジャンク漁るのはちょっと怖い。
109不明なデバイスさん:2001/04/14(土) 12:01
>>107
割と安いかな?
110高知県人:2001/04/14(土) 14:12
高知のハードオフは家電屋がフランチャイズでやっているので、
時々展示品上がりや売れ残り品が出回っている。
ジャンクコーナーにあった98-NXのキーボード(900円)
はめっけものだった。キー2つにのりらしいものがついている
以外は新品同様。もちろん完動品(今使ってる)。たぶん展示
品or初期不良品のばらしだろう。
111不明なデバイスさん:2001/04/14(土) 23:17
筐体と電源目当てでジャンクのビデオデッキ買ったらね、
中に「エロびでお」が引っかかって詰まってたよ。
洋物と熟女モノの後にポケモンが撮ってあった。
前の持ち主はどんな性癖の持ち主なんだろう?
(※ちなみに本体はその後何もなく動いている。)
112不明なデバイスさん:2001/04/14(土) 23:42
>>>111
ポケモンが好きな子供のいるお父さんとか…
113不明なデバイスさん:2001/04/17(火) 15:53
NEC-9801NSジャンク扱いで2000円
完動品で大容量20MBハードディスク内蔵の逸品(笑)
現在DOSゲー専用機に愛用中

一太郎6 CDだけで350円
WINDOWS3.1ノートパソコンで使用

探せば意外な出物があるハードオフ
114不明なデバイスさん:2001/04/17(火) 23:56
最近近くのノジマで中古コーナーが出来た。
しかしホントごみばっか。

会社の埋め立てごみ置き場と変わらんぞ。
いや、この間PC66の128Mメモリ拾ったからこっちのほうがましか。
115不明なデバイスさん:2001/04/18(水) 00:07
トリアス久山店になぜかパチンコ台とプッシュ型ピンク電話があった。何やねん(笑)
116不明なデバイスさん:2001/04/18(水) 05:12
あげ
117不明なデバイスさん:2001/04/18(水) 21:56
>>113
PC-9821Nsと価格間違ってないか?
9801NSならHDD付でせいぜい500円がいいところじゃないか?
118不明なデバイスさん:2001/04/18(水) 23:07
マクソンのアナログディレイ(AD-9)とチューブスクリーマー(OD-9)。
各千円。完動品。板違いだが。
119不明なデバイスさん:2001/04/19(木) 00:01
別スレにも書いたけど、東芝J3100キーボード(J33KB001)を発見した。
外観中の下、完動品で300円。
これだからジャンクは止められんよ。
ハードオフマンセー!
120不明なデバイスさん:2001/04/19(木) 00:03
>>117
PC-9821NsでHDD20MBというのは少なすぎないか?
9801でもACアダプタ付きなら安いと思われ。
121不明なデバイスさん:2001/04/19(木) 00:27
モノクロ(青?)でゲームするの?
122そうか:2001/04/19(木) 00:54
ハードオフの売り値は、全国中古相場のだいたい4倍ぐらい。
123不明なデバイスさん:2001/04/21(土) 06:23
ハードオフでツインファミコンが2千円で売ってるのよ。
買おうか買うまいか・・・
124>123:2001/04/22(日) 06:10
それでちゃんと動くのなら絶対買うぞ。
今でも任天堂でサービス中のディスクシステムまんせー。
125不明なデバイスさん:2001/05/04(金) 02:46
GWハードオフ遠征age
126不明なデバイスさん:2001/05/04(金) 02:53
>113
>一太郎6 CDだけで350円
100円で妥当だろ。
>122
>ハードオフの売り値は、全国中古相場のだいたい4倍ぐらい。
秋葉原の4倍が妥当な表現だろ。
127不明なデバイスさん:2001/05/04(金) 18:50
NOMADIIMG(旧バージョン)未使用品 \14000
他の品は新品と変わらん値段で売っているのになぜかこれだけ安かった。
後から液晶リモコン買ったとしても一応お買い得かなあ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 19:17
ハードオフって創価学会なの?
129不明なデバイスさん:2001/05/04(金) 19:59
>>128
もしそうだったとしたら?
130不明なデバイスさん:2001/05/06(日) 00:56
俺去年、ハードオフでバイトしてたよ。
かなりしんどかったんで2ヶ月でやめちゃったけど。
でも結構面白かったよ
131不明なデバイスさん:2001/05/06(日) 02:23
>>130
おお、ついにハードオフ関係者がこのスレに
バイト中のエピソード等プリーズ
132130 :2001/05/06(日) 14:47
結構買取の値段のつけ方とかアバウトなところがあった
えろげとか、店長がパッケージ見て「これは・・・・・2000円だな」とか小声で俺に言ってきたり、
かなりてきとーに付けてた

あとどこの店でもそうだろうけど、声はりあげて「いらっしゃいませー!」ってしんどいよ。
ジャンクとか、格安でゲットできるのはよかったけど
133ふぁいたー:2001/05/06(日) 15:57
エプソンのES8000.アキバで単体95000円で売ってた。
ハードオフで透過原稿ユニット(定価96000円)ついてたのが
70000円でした。@松山宮田町。
てきとーにつけてるから、中にあたりがあります。
134不明なデバイスさん:2001/05/06(日) 20:30
LogitecのDVDドライブ(LDV-A1640F)の中古が1万5千円。
これって高い?安い?それとも妥当?
135不明なデバイスさん:2001/05/06(日) 23:24
SC-88VLが中古で12000円。相場からしてもそう見劣りはしない。
KORGのMIDI音源も同価格であった。
日立店ね。
136名無しさん:2001/05/07(月) 01:33
店長が居なければ価格操作し放題。
店員バイトはジャンクにまわして自分で買取。
137駄スレ防止委員会:2001/05/26(土) 17:54
あげさせていただきます。
138不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 10:31
>>132
>あとどこの店でもそうだろうけど、声はりあげて「いらっしゃいませー!」ってしんどいよ。
あれうざいからやめて欲しいんだけど(;´Д`)
こっちは静かにジャンク漁りしたいのに
139不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 11:16
前にヤマハのCD-RW(x4)が8000円だった。
RWを欲しがっていた友達に教えて上げたら速攻で買いに行っていたけど、安いのかな?

ハードオフはゲーム機の投げ売りしているところが好きだ。
スーファミ、3DO、サターン等過去のマシンを数百円で扱っていたりするのを見ると、
思わず欲しくなる(w
140ななななななし:2001/06/30(土) 16:28
うちの近くのハードオフではCD-Rドライブの値段が
TEAC CD-R58S(内臓)¥26,800
TEAC CD-R56S (外付け)¥24,800
JVC 4倍速の外付けのやつ¥29,800
とぶっ飛んじゃってるよ。
誰がこんな値段で買うんだろう・・・。

しかし探せば安いものもあるね
K6-2 550MHz ¥2,500
Solt1マザー(440BX)¥1,500
SONY CDU948S(ジャンク)¥3,000キャディーが曲がっていた。交換したらなおった。

でも使用済みのCD-Rメディアを中古で売ってるのはチョットねえ・・・。
面白半分で買ったら某CDRライティングソフトや某画像編集ソフトが入っていた。
141不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 14:51
age
142不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 20:45
四街道店でPC286L本体のみジャンクで50円
昔友達が新品を30万円で買い喜ぶ姿を思い出して涙
143不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 12:34
神奈川県内でどこかいいジャンク屋おせーて
144不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 14:10
最近ハードオフに来る人が多い。若い人が特に多いよ。(って俺も24だけど・・・)

ただ、いじくり回した後綺麗にしていかない人が多すぎる。
ジャンク漁りのマナーは守って欲しい。
専門は主にPCとキーボードで、他の分野は物の価格やレア度がわからない。
ハードオフをよく行く人はそれぞれ得意分野があるんだろう。

オフ歴は1年ぐらいだけどジャンクを買った品数は50ぐらい。
買う金額は50〜800円程度だから大した金額ではないけどね。
145不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 14:17
>>144
マナー云々はそのとおりとして、
ハードオフごときで通ぶるなよ。キショイ。
146不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 14:41
>>145
ろくな人生アユんでないね。
負けネコ?(藁
147145:2001/07/11(水) 15:15
>>146
はぁ?おまえ144か?
煽り方がレベル低すぎてなに言っているかよくわからねーんだけど。
ネコってなに?
ついでに聞いておくと、オフ歴ってなによ。
ハードオフオタ同士の暗号か?

ゴミあさって通ぶってるほうがろくな人生じゃねーと思うけどな。
148144:2001/07/11(水) 16:34
>>145
他のハードオフの掲示板のように軽い気持ちで書いたんだが
そんな風に印象を与えてしまったのならあやまる・・・スマソ。

ちなみに146は俺じゃない。
普通書くなら「負け犬」だろうし、おそらく煽りだろう。

あと最後の文はそう思うのは自由だけど言葉にはしない方がいい。
149不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 02:00
ニューヒーローが誕生しました。
それはあなた、>>145 です!!!
カッコイ〜〜〜〜〜〜〜
150不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 06:36
ハードオフって経営成り立ってるのかね?
どう考えても 俺なら買わないぞ。
コジマとかで新品買った方がやすいんじゃないのか?
151不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 06:42
>>150
フランチャイズだから、店任せなんじゃないの
ブックオフでも同じ地域で全然違う値付けしてるところ
あるもんね
152不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 12:56
うおーっ!今からハードオフ逝って来ます。
神奈川の秦野渋沢店です。

ナイキのボロ靴、グレーの半ズボン、Tシャツ、ベージュの帽子かぶって逝きます。
お店でウロウロしますんで「ゴルァ!逝ってよし!」と声をかけてきてくれた方には「お前モナー」って返します。(爆

とりあえず逝ってきます!
153不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 23:52
先日、美品のALPSプリンターMD-5500を格安でget
しかもインクカートリッジが沢山付いてた。
我が家でEPSON PM-820Cと共に活躍中。
154不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 21:42
>>152
こないだそこでYAMAHAのCS1x買ったよ。
取説なかったけど2万だった。
取説は後でPDFで落とした。

ウマー
155不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 01:15
>>153
いくら?
156掘り出せるものも……?:2001/07/14(土) 10:42
 三ヶ月くらい前、カトマイコアのペンティアム3−500を8000円。
 横浜のソフマップで一万越してたから、たまには掘り出し物もある。

 それ以外は……ジャンクにそそられただけ。
 秋葉とかまで行く手間を考えると、ハードオフもたまにはいいか。
157153:2001/07/14(土) 11:23
>>155
一万円
158出張人:2001/07/15(日) 13:17
出張先の近くにハードオフがあったのではじめて入ってみました。

カシオのカシオペアE700が10,000円(購入)
シャープのB5サイズPVノートPC(外付CDRW付き)が70,000円(購入)
松下の64MBSDメモリカードが3,500円(購入)

と、こんな感じですが皆安いですよね?、中古の相場とかよく分からないので断言できないのですが…
159不明なデバイスさん:2001/07/15(日) 17:42
俺5000円でジャンクでコニカのQ-M200って言う200万画素のデジカメ買った。
取り説なしCFなしだったけど、32MのCF付けたら問題なく動いた。
あと6ポート?電源タップ 300円NTT事務用電話 100円、J3100SL 500円
NECバザールでござーるの 50円うちわとか。(藁

>>158
よくわかんねーけど、ペンタ3のノートはお得なんじゃねーの?
流石にノートを中古で買う勇気はないけど・・・と言いつつ、デジカメをジャンクで買うチャレンジャー (藁
160不明なデバイスさん:2001/07/15(日) 17:44

俺5000円でジャンクのコニカQ-M200〜

スマソ
161不明なデバイスさん:2001/07/18(水) 13:22
この間遊びたかったゲームのJUNKソフトを買った。
家に帰ってあけてみたら、中身は一太郎だった…

鬱になった。
162不明なデバイスさん:2001/07/18(水) 15:48
>>161
ジャンクといえど中身が違うとは・・・そりゃ酷だ。

俺はいちど5インチディスクがひん曲がっていたことがあった。(泣
次ぎ買うとき店員さんに「ディスクを入れるときに気をつけたほうが良いですよ」って言っておいた。
店員さんは上の空だったけど・・・最初から中身なんて確認してないのかな?それとも見て見ぬ振り?
163161:2001/07/18(水) 20:01
>>162
でも100円だったから、まぁいいか…
古いゲーム(PC-9801時代のやつ)だと500円ぐらいだしね。
164不明なデバイスさん :2001/07/19(木) 08:44
>>163
漏れは横浜市ヶ谷で9801のエロゲー買ったら4枚組みの内
4枚目だけ無かった・・中身がそろってないかどうかぐらい確認すれば良かった・・
165不明なデバイスさん:2001/07/23(月) 17:20
AGE
166不明なデバイスさん:2001/07/24(火) 22:24
川越のハードオフは二軒あるけど、
もともとは二軒とも福岡ムセンという家電量販店だった。
256沿いの店と連雀町店との広さの差は大きすぎる。
167不明なデバイスさん:2001/08/07(火) 23:45
所沢と鶴ヶ島と狭山も福岡ムセン系。
このご時世になぜか社員を募集している。儲かっているのか?
168不明なデバイスさん:2001/08/07(火) 23:52
初期の8ミリビデオカメラ=ソニーのTR55が2000円。
でも、ACアダプターが1500円で、接続コードが800円。
結局、4300円じゃん。
169不明なデバイスさん:2001/08/08(水) 00:00
本体 32MB HDD850MB CD-ROM
98 Pen133   7000円
AT Pen120   6000円

ジャンク
Pentium100MHz  800円
外付SCSI-1GB  3000円
170不明なデバイスさん:2001/08/23(木) 00:59
200万画素の中古デジカメが3万円。
もっと性能がいい新品、2万円で売ってるぞ。
171名無し:2001/08/23(木) 02:07
三菱の非フラット17インチCRTを売ったら¥1000だった。
(画面の歪み多少アリ)
邪魔でしょうがなかったので、売れただけでもめっけもんだ。
172不明なデバイスさん:2001/08/23(木) 02:25
>>171
ヤフオクとかなら5千円で売れそう。
173不明なデバイスさん:2001/08/26(日) 02:27
98用の外付けHDDやFDDのケーブルが別売。
いろんなケーブルが全部まとめて箱に入ってる。
メーカーごとに互換性がないから、選ぶのが大変。
どうしてああいう売り方をしてるのか。
174不明なデバイスさん:2001/08/26(日) 02:38
正直、買取価格どうなの?
パソコン関係は、秋葉にいけるなら、じゃんぱら辺り持ってった方が
買い取り価格良さそうに思うんだけど。物にもよるかな?
無線TA売りたいんだけど、結構重いから秋葉まで持ってくの面倒。
175不明なデバイスさん:2001/08/26(日) 18:16
それ秋葉のほうがいいに決まってるよ。
ソフマップで11万で買い取りのバイオノートが2万5千だったよ!
176不明なデバイスさん:2001/08/26(日) 18:49
ビデオカード2つ売ろうかと思ってるけどハードオフはやめた方がいい?
ちなみにGF2MX400とRIVATNT2Proなんだけど。
秋葉だったらお奨め店ある?じゃんぱらかソフマップがいいのかな
177174:2001/08/26(日) 20:02
やっぱ、秋葉の方が安いですかねえ。
物によっては、ハードオフの方が高く買ってくれるものもあるかと思って。
今、TAって買い取り価格激安だから。まあ、当たり前だよね。
みんなISDNから他へ移りまくりだもんね。

>>176
多分、パーツ類は確実に秋葉の方が安いと思います。
ホームページで買い取り価格見れますので、調べてから持っていった方がいいですよ。
じゃんぱら
http://www.janpara.co.jp/
ソフマップ
http://www.sofmap.co.jp/
178177:2001/08/26(日) 20:13
間違い
>多分、パーツ類は確実に秋葉の方が安いと思います。
訂正
多分、パーツ類は確実に秋葉の方が買い取り価格は高いと思います。
179不明なデバイスさん:2001/08/26(日) 20:33
ブック|ハードオフは創価企業。あの色を見れば解るよね。

あそこで買い物することは犯罪集団に御布施するのと同じ。
→オームショップで買い物と同じ。
180不明なデバイスさん:2001/08/26(日) 20:39
176です
>>177-179
ありがとう!
GF3MXが出たら二つ売って買おうと思ってたので
丁度秋葉に行くのでそうします。
181不明なデバイスさん:2001/08/26(日) 21:09
草可だったんだ。知らなかった。
しかし、175の2万5千と11万てのは、さすがにそこまで逝くと
ちょっとひどいね。単にいいかげんなだけかもしれないけど。
青と黄色がそうなのか。そういや、ペイントハウスも青と黄色だったな。
182不明なデバイスさん:2001/08/27(月) 00:03
新品のが安いぞハードオフ
183不明なデバイスさん:01/08/31 02:15 ID:C9e98ZT2
コンパックのPDAだったかな。ジャンク扱いで保証なしなのに、
2万円だって! ほかにもそういうの多すぎ。
ジャンクならジャンクなりの値段で売れ! 詐欺商売はやめろ!
184不明なデバイスさん:01/08/31 02:32 ID:lWl1dtK6
じゃあ松屋も草加?
185 :01/08/31 04:35 ID:f92Yrz3k
なぜに松屋?
186不明なデバイスさん:01/09/01 01:44 ID:Uxqsds/A
ALPSのMDシリーズ用のインクリボンがジャンクコーナーにおいてあった。
3色セットの箱入りを100円で購入した。店を出て、中身を見たら、使用済み
のリボンをご丁寧にまきもどしてるのが入ってた。それも3本とも全部。
買うほうも買うほうだけど、そこまでして売る?
187不明なデバイスさん:01/09/01 01:49 ID:xUHOlzlw
2年前
2kで流れてきた外付け56kモデム×2を
16kで買って頂きました
188不明なデバイスさん:01/09/01 01:58 ID:Ax96fgE2
>>185
青と黄色と言ったら・・・

>>186
店を出たあと店員がほくそえんでるでしょう。
189不明なデバイスさん:01/09/07 01:18
色で創価学会とつながり考えるやつもすごいな。
今手元に青と黄色の消しゴムあるけど創価学会製だったのか・・。
190不明なデバイスさん:01/09/07 01:24
「初期化済み」と書いてあったHDDを買ったが、
最初のパーティションしか初期化してなかった。
売り手の自己申告をそのまま書いてあるだけ。
それくらいチェックする能力もないのか。
191不明なデバイスさん:01/09/07 01:29
チェックする気が無いだけ。
192xa:01/09/07 01:32
オフアホ。以前にも書いたけど、
ヤマハのDX-7が1万だった。チャリンコじゃ無ければ買ったぞ。
9821V7(完動+86音源)がジャンク3000だった。24KHzモードになってるだけだった。
そのまま6000円で流した。ウマー。
SONYの8mm用電源アダプタが300円。即買い。
金銭感覚可笑しい店。

どうでも良いけどじゃんぱらの中古ノートって安いと思わない?
193不明なデバイスさん:01/09/07 01:45
チェック品だって、「電源入りました」って書いてあるのが多すぎ。
それだけなら、ガキでも出来る。
194不明なデバイスさん:01/09/07 10:53
ガキ(同然の大人)が営業してるんだから、当然。
195 :01/09/07 12:46
祖父だって買取りチェックの能力は低いよ。
DIMMでEDOがSDRAMってことになってたり、PC100って書いてるのに
PC66だったり、ECC無しのはずがついてたり(←これはウマーだったけど
196krn:01/09/07 13:10
>>192 金銭感覚可笑しい店。
同意。ものの価値が解っていない。
掘り出し物数%(もないか。)と、ぼった栗+ゴミ
197不明なデバイスさん:01/09/07 13:24
PC関連は価格高いけど、エロゲ、家庭ゲは安い
198不明なデバイスさん:01/09/09 12:06 ID:MPQeVciw
ディスプレイとか本体をここでゴミ捨てしました。
壊れた内蔵MOドライブをジャンクコーナーに放置したこともあります。
買い取り価格が安くてむかついたので、これくらいしないと気が済まない。
199ゴミ漁りさん:01/09/09 22:24 ID:QQKsSVH2
最近は捨ててあるPCのハードディスク外してあること多い。
ハードオフとは関係ないけど。
フォーマットしても消えてないってテレビでもよく特集してるしね。

捨ててあるPC見るとハードディスクだけ外して拾ってきてます。
もちろん中身を見て楽しむ。
200不明なデバイスさん:01/09/13 23:20 ID:v9vlRSZI
漏れ八王子のハードオフのジャンクコーナーで
マハーポ−社のロゴのついたPCケースが見つけたよ。
ロゴだけ欲しかった。ブルーにきらめくマハーポのロゴ(w
201去年HDD持っていったら:01/09/14 02:35 ID:dIWVN6ZE
祖父地図の雑誌見ながら査定していた。
未開封品(封印を確認させた)でも、使用済みとして査定するんだと。
202不明なデバイスさん:01/09/14 04:29 ID:UBQVpreA
>>200
古淵のハードオフにもあったよ。
俺、初めてみたよ。マハポーのPC。

ロゴだけ魅力的だね。(ワラ
203不明なデバイスさん:01/09/19 01:40 ID:GN68tk8w
100BASEのLANカードが5000円だったよ(笑)。
204不明なデバイスさん:01/09/21 03:52 ID:0nLhKJxg
SIMM(FP) 32MB パリ無×2本を5000円で売ってる。
ふつう3000円だろ?
205不明なデバイスさん:01/09/22 21:44 ID:0PNwWeW.
コンピューター査定というけれど、確かにハードオフの中古って値段めちゃくちゃ。
でも僕はジャンク関係とかはいい買い物しているよ。
去年MSXTurbR A1ST(本体のみ) 300円 新潟の三条店にて
206不明なデバイスさん:01/09/24 04:49 ID:173B3/5Y
アイオーデータのSCSIカードが5000円だった。
型番は忘れたけど。
207不明なデバイスさん:01/09/24 06:23 ID:TZLNkv5g
近所で開店工事やってたんだけど、いつオープンか告知無し。
今日見たら営業してた。
ご近所なんだから、ビラで告知くらいしろや>ハードオフ
208不明なデバイスさん:01/09/24 07:29 ID:biawdMf6
動作OKって書いてあったジャンクのアンプ買った。
スイッチ入れたらスピーカーからすごいハム音
数秒後、白煙を吹いた。
悔しいから自分で修理したけど、結局部品代2000円もかかっちまった。

安物買いの銭失いだね。
209不明なデバイスさん:01/09/26 19:14 ID:loEfNjds
新潟県内のハードオフの場合、ジャンクでも動かないものにははっきりと「動きません」と書いてあることが多いです。
他にも「「画面に焼け付きあり」とかあります。
ちなみに僕は500円で「映りません」という17インチモニターを買った。
こういう場合はまずヒューズだと思ったので買ったものの本当に電源は入るものの画面は真っ暗というありさまでした。
一応分解はしてみたもののさすがに分からないし、何よりも高電圧だから怖くて諦めました。
210不明なデバイスさん:01/09/26 19:46 ID:0Cb/hixE
ハードオフおもしろそーだね。
こんど町田店(相模原?)にでも行ってみよっかな
211不明なデバイスさん:01/09/26 20:42 ID:BjJZCy0U
ダイナマイトに17インチモニターの修理以来をした。見積料金として¥1,000とられた。¥30,000の見積が返ってきたので諦めた。1週間後ハードオフに行った。私のモニターが¥1,000で売られていた。こういう事だったのか(笑)
212不明なデバイスさん:01/09/26 23:20 ID:hfanvalg
>211
ハード板に、もっとすごいネタが書いてあった。
「この商品は引き取れません。裏のゴミ捨て場にでも置いていってください。」と
言われ、置いてきた。別な日に行ってみたら、それが商品として並んでた。

ビデオデッキなんか、どう見ても粗大ゴミから拾ってきたもんだよね。
213不明なデバイスさん:01/09/26 23:29 ID:T2rJWCDQ
>>212
まじかよw
でも実際中古屋なんてそんなもんかもね。
214板違い:01/09/26 23:30 ID:hfanvalg
うっ、ここハード板だった。
215不明なデバイスさん:01/09/26 23:33 ID:/4SaV1CM
群馬にある?
216209:01/09/27 00:08 ID:0nXTZ1G.
ビデオに関しては1000円(VictorのSVHS)1500円()ソニーのVHS‐B)の2台をジャンクで
買ったけど、1年くらいくらいはちゃんと動いていた。ただ、リモコンが無いので最近のものは
ちょっと困ると思う。結局自分で持っているビデオと同一メーカーのものしか買えないというところかな
ソニーのビデオはL-30という表示になってダメになってしまったけど、
でもこれって最近のソニーのビデオ全部そうなるんだよね。
時間設定とかするのが面倒だから知り合いに頼まれると無条件にソニーのビデオを買ってしまう。
217不明なデバイスさん:01/09/27 00:19 ID:Ke6Rdw0.
あそこは原色デザインの店舗&明るい雰囲気で必死にカムフラージュしてるけど、
陰惨な空気は確実に漂ってるねェ。。
218不明なデバイスさん:01/09/30 03:05 ID:dTsyGuBc
今日はMackperformar520(つづりがあっているかは知らん)のジャンクを
3000円で見つけたが、買わなかった。
HDDが無かったから。Macの場合システムってどうなるの?
以前ちょっと聞いたことがあるけど、機種別のイネーブラがどうたらとか…。
イネーブラっていったい何なの?
219不明なデバイスさん:01/09/30 03:09 ID:wjF5i3gg
うちの近くのは全然パソコンパーツ系が無い。
エロゲーはかなり揃ってるがw
220不明なデバイスさん:01/09/30 03:22 ID:lX7szRL6
昔のマックのHDDはSCSIだからあとで金がかかるぞ。
221不明なデバイスさん:01/09/30 05:59 ID:af/A8QBQ
>218
HDD付きでも3000円は高い。HDD無しなら1000円ぐらい。
PowerMacシリーズ以降でないと、使い物にならないよ。
OTTOで、PowerMac7200(PPC120MHz/16MB/1.2GB/CD)が6800円。
できれば、G3以上のほうがいいけど、高い。

イネーブラは、窓で言うとデバイスドライバのこと。
222218:01/09/30 12:53 ID:S/sVMRi2
>>220-221
いろいろと教えてくれてありがとう。
でもMacとか持っていないから出来たら一台くらい欲しいなぁと思うんだけど、
周囲にもっている人間もいないのでまったく知識が無くて
結局雑誌などからの中途半端な知識しかない・。
使えるとも思わないけど、一台インテリアにでもと思っているのかもしれない。
本当にいろいろと情報をありがとう。
223特別天然危険物:01/10/06 20:02 ID:SeZ370cM
>>60
 惨楠
224不明なデバイスさん:01/10/13 16:40 ID:yPpNesAQ
>222

Macは中古でも割高です。
面倒だけど

1.いわゆる第二世代の PowerMacを格安で探す。
  7500 / 8500 / 9500 / 7300あたり。
  7000台が安くていい
  7200はだめだったような・・・
2.だれか第二世代の CPUを G3 or G4にアップした人に
  もともと刺さっていた 604e 200MHzオーバーの CPUを貰う

と比較的安く上がります。
でも,SCSIの HDは希少品だし割高なのはやっぱり変らない。
225不明なデバイスさん:01/10/13 18:47 ID:DXBHTLsA
俺PM6100を1,000円で買ったらNewerな何かが刺さってたヨ。
その何かを転売して20,000円のもうけ。ウマー。

でもおいしいハドオフかどうかは店員の質によって
(もちろん審美眼が無い質の悪い方が良い) 決まるんだよね。
226不明なデバイスさん:01/10/16 22:12 ID:M8sAQITs
ハードオフのジャンクコーナーで電話用のナンバーディスプレーアダプターを買った。
よく考えたら家の電話はナンバー低スプレーの契約をしていなかった。
どうしようか…これ。
227不明なデバイスさん:01/10/16 22:28 ID:nFytgOOw
近所のハードオフのPCパーツの中古品を見てると、当時の価格より
は安いけど、最近のモデルも値下がりしまくってるのであまり買う気が
しない(HDDとかメモリ)とか。
 そういう意味では中古販売も厳しくなってきてるのかなぁ
228不明なデバイスさん:01/10/16 23:16 ID:zIcAoaeY
ずいぶん昔の話だけど・・・
PanasonicのSD70が新品で25000円
RIO500が新品で10000円
在庫全部買い占め&転売でだいぶもうけました。
229不明なデバイスさん:01/10/21 15:12 ID:p8tmHFEQ
ハードオフのジャンクってたまにいい掘り出し物があるんだけど、
無い時って本当にまったくないんだよね…
それでも『何かあるかも…」と思って行ってしまう不思議なお店だ。・
230不明なデバイスさん:01/10/21 15:23 ID:yCSvN6sN
初心者ばっか
231_:01/10/21 18:30 ID:5ZJaFH3U
浜松のハードオフはボード類のジャンクは品薄。ほとんど無い。
たまたま立ち寄った碧南のハードオフはソケ7のマザーとか結構あった。
時間がなかったんで、じっくり見ることができなかったけど、また今度
行ってみるつもり。
232不明なデバイスさん:01/10/21 19:09 ID:fJcvyRb0
>>229
ジャンク屋ってみんなそうだよ。要するにゴミ屋だからね。
233不明なデバイスさん:01/10/21 23:57 ID:JGQTHbPi
ゲームギア用のTVチューナーを手に入れた。
234不明なデバイスさん:01/10/22 00:05 ID:yHwJ1c3E
売れるものはすぐ売れてしまうし
売れないなと思ったものはいつまでも売れ残ってる

まあ、ハードオフに限った話じゃないけど
235不明なデバイスさん:01/10/25 12:01 ID:2Pv9Xccr
OASYSPocket3   9800円
Libretto 60     20000円
PTPC110      45000円

結局リブレット購入。欠品無し。バッテリー半死状態だった。
後日違うお店で「新品だが使用機種不明」の専用バッテリー購入
バッテリー@1000xとりあえず2本

今のところ触ってるだけでも楽しい。
「うわ〜昔欲しかったんだ〜」そんな感じ。
236不明なデバイスさん:01/10/27 05:42 ID:skutxNtc
>>235
( ´∀`) < ヨカタネ! ワクワクするよね、そういうのって。
237不明なデバイスさん:01/10/27 07:43 ID:u8YDMPpi
>235
いいなあ。そんなに高くても平気なんだ。
238235:01/10/27 10:48 ID:ynR3kAYg
>>237
一日で稼いだお金だから一日で使っちゃったんですよ。
なんとなく、そんな気分だったから(藁
239不明なデバイスさん:01/10/31 19:38 ID:MxanZw3/
age
240不明なデバイスさん:01/10/31 22:34 ID:bwKpIPpj
プレステの拡張端子につなげる謎の箱やら
TVゲームカートリッジとフロッピーの挿入口のある謎の装置やらも売ってる。
「幼児ポルノビデオ等は扱いません」って割りには何でもあり。
241不明なデバイスさん:01/10/31 22:55 ID:ouzjQSfZ
謎の装置って多分ツインファミコンと思われ・・・。
もしくはMSX2か・・・。どっちにしろ化石クラスだな。
242不明なデバイスさん:01/10/31 22:59 ID:yHIffmrh
>>241
吸い取り機じゃないの?
243不明なデバイスさん:01/11/03 06:54 ID:Mg6vd55v
>>240
ゲームデータの改造やCD-Rに焼いたMP3の再生の出来るプロアクションリプレイだと思う。
起動時に正規のディスクと入れ替えることで、CD-Rに焼いたプレ○テ用ゲームも出来るんだよね。
ただ、2枚組みのゲームはゲームの途中でディスクの入れ替えを要求されると、そこでダメになる。。
分解した見ると、基板上にRS-232用の25ピンコネクターの穴があったので、いろいろと使えるみたい。
244 :01/11/06 20:38 ID:Ufq3cYVv
都内でいちばんでかくて怪しいところはどこ?
秋葉原徘徊してる奴でも逝く価値ある?
245不明なデバイスさん:01/11/06 21:45 ID:4rziWrIF
>>244
秋葉原にない物はハードオフには無いのでは?
246不明なデバイスさん:01/11/07 00:57 ID:f6OC5vcf
板違いだが、コピーガードキャンセラーを500円でハケーン。
もちろん、例の規制後の話です。現在でも無事に稼働中。
247不明なデバイスさん:01/11/07 02:10 ID:k6qh5U9S
僕はハードオフでジャンクで磁気カードリーダーユニットを200円で見つけた。
こんなもの者まで売ってもいいのかなぁ …と思いながら買っちゃったけどね。
248不明なデバイスさん:01/11/08 22:23 ID:H0WA97v1
>>244
秋葉原を徘徊している人でも、もし近くにハードオフがあって暇な時間があれば行く価値はあると思うけど…。
ジャンクコーナーでX68kを2千円で売っているのを見たことあるよ。
ちなみにその数ヶ月前?に68を1万円で買ったので、ものすごく複雑な気持ちだったけどね。
悔しかったので、そこに売られていた68用のマウス(300円)を買ってきてやった。意地悪だなぁ…。
249不明なデバイスさん:01/11/22 00:28 ID:jhmJC0h+
AGEeeeee!!
250未チェックさん:01/11/24 23:46 ID:1x8binNZ
大井町阪急店どうよ?
レポートキヴォーンヌ
251不明なデバイスさん:01/11/24 23:57 ID:6ZSQcMBo
ハードオフに居るのはPC初心者ばかり

新品の方が安いぞハードオフ
252不明なデバイスさん:01/11/25 10:20 ID:Msbq6e0A
>>251
お店によっては家電販売店がフランチャイズでやってるので新古品が安く買えたりします。
それよりもお店の人も詳しくない為か?「おい、今これ売っちゃいけないだろ(苦笑)」ってのが
売ってたりしてなかなかです。
253不明なデバイスさん:01/11/26 01:36 ID:C96pcGtt
>>179
喪家板にこんなスレがある。これ見ただけでは黒白わからないが…
ブックオフでお笑い創価学会を買った人もいるみたいだしね。
本当に喪家だとしたら禿しく鬱出汁脳。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/koumei/984939257/
254不明なデバイスさん:01/11/28 04:30 ID:6o0A19Za
BOOKOFFは、ちくり裏事情・アルバイト・一般書籍なんかにもスレが
あるけど創価系だって確証はやっぱり無いみたいね。薄い灰色って感じ?

つーかスレと過去ログが多すぎて全部読んでないけど。

一般書籍板:〜BOOK★OFFの謎〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/978088316/
255不明なデバイスさん:01/12/07 01:26 ID:mQzI5bJQ
>>254
店の色が3色(創価の旗も3色)と相模原が本店(関東で学会員の多い都市)
ぐらいしかソース出してないしね。
何とも言えないってかんじ。
256不明なデバイスさん:02/01/12 13:24 ID:ZFhxlrgv
なんか買った?
257不明なデバイスさん:02/01/13 06:54 ID:vP07QUVO
厚木のハードオフで去年の8月に未開封の29160BOXを22000円で
購入。お礼に10月にエプソンデジカメCP−800を13000円で売却。
当時の相場で20000円の儲け。
しかしCP−800の処分に困ったろうなー。(^^;
バッテリーフル満で数枚しか撮影出来ないもん。>CP−800
258不明なデバイスさん:02/01/20 13:18 ID:Po9d6/Ks
ジャンクも売れるって本当?
259不明なデバイスさん:02/01/20 13:20 ID:Po9d6/Ks
ジャンクっていうか、壊れたものも。
260不明なデバイスさん:02/01/20 13:26 ID:IiV5a08e
なんだかんだ言っても
これおもしれえじゃん
http://www.puchiwara.com/hacking/
261不明なデバイスさん:02/01/23 19:01 ID:WVpjhvTA
SONY TCD100というポータブルDATが4万円だったので
衝動買いしちゃったけど、相場を知らないんで損得わからん(w

漏れのHARDOFFの印象は、PC関係は割高で楽器AVは比較的買い得
という感じだけど、間違ってるかな?
262不明なデバイスさん:02/01/29 02:37 ID:n43U1qCB
age玉
263_:02/01/30 08:18 ID:2INWmnzG
ちょっと失礼
264店員:02/01/30 08:50 ID:h6CB7Izq
にいがたのBOOKOFFは、HARDOFFコーポレーションのフランチャイズ経営です。
他にも、OFFHOUSE、MODEOFFという店を出店してます。
265不明なデバイスさん:02/01/30 08:55 ID:h6CB7Izq
>>261
北越音響 = ハードオフ
じゃなかったけ

266264(店員):02/01/30 09:00 ID:h6CB7Izq
>>265 ID同じだけどだれ?
267  :02/01/30 09:05 ID:Sn5f5YL7
イイものはほとんど売れちゃって、
残ってるのはゴミだけだよ(ウトゥ
268不明なデバイスさん:02/01/30 12:40 ID:d1I8MlmE
264=265=266
269不明なデバイスさん:02/01/30 14:13 ID:Cgk9ioud
高いと思うなら来るなよ。
駐車場空いてなくてかなわんよ。
結局ナンダカンダ言っても訪れる者多しハードオフ。
270不明なデバイスさん:02/01/30 17:53 ID:7JHryNUm
>>267
最初からゴミばかりだって・・・イイものをハードオフで買おうと思うからおかしくなるんだよ
中古のくせに新品より高いもんばっかだもの

もっとも個人の能力次第でゴミは宝にもなるんだけどね。
271不明なデバイスさん:02/01/30 18:52 ID:aKWjix+G
いいもの無いって言ってる人はスキャン間隔を短くしてみるといいかもよ。
掘り出し物は1,2日で消えてしまうし。

普通の棚はやっぱほとんどが思ってる値段より高いんで眺めて通りすぎるだけ。
秋葉が遠い地方人のわしにとってはハドオフはジャンクコーナーがメイン。
272不明なデバイスさん:02/01/30 18:53 ID:7JHryNUm
つ〜かジャンクか訳あり品くらいしか見るべきモノはない(w
273不明なデバイスさん:02/01/30 19:01 ID:aKWjix+G
>272
ま〜でも、地方じゃめったに見かけないものがぽろっと置いてあったりするんで
いちおう普通の棚も(鋭い横目で^^;)眺めちゃうんですが。

注文が嫌いで目の前にあるものしか買えないたちなもんで、ハァ。
274不明なデバイスさん:02/01/30 22:31 ID:GfpHmGdE
ここんとこずっとファミコン関係しか買って無い。
ディスクシステムはドライブとRAMアダプタが違うケースに入ってたりする。
ファミコンをきれいに磨いてからビデオ出力化改造して友達にあげると喜んでもらえる。
275不明なデバイスさん:02/01/31 03:27 ID:8ybU6qJ1
ハードオフのJUNKは、確かにゴミの山だけど、
ナかにはモノスゴイお宝が隠れているヨ。
アマリ詳しくは書けンガナ。

276不明なデバイスさん:02/01/31 06:26 ID:gBXYaq2k
ハードオフ宇都宮滝谷町店に Supermicro P6DGU がありました。
8000円。slot1のターミネーターがなかったのであきらめましたが
Dualでやりたい人は(・∀・)イイ!かも。ジャンクコーナーでしたが。
転売すれば(゚д゚)ウマーだけど。動かなかったら(´A`)マズー。

http://www.supermicro.com/PRODUCT/MotherBoards/440GX/p6dgu.htm

あと、Performa 5220「電源は入るが起動しない」を2500円で買いました。
単にHDDが逝かれていただけで他は問題なし。(゚д゚)ウマーでした。
277 :02/01/31 09:35 ID:7p20nhlA
>>275
詳シクキボンヌ
278不明なデバイスさん:02/01/31 09:46 ID:VUYAouww
>>275
多分店員も知らないで売ってる場合があるんだろうな。ヘタすりゃ犯罪っしょ?
279不明なデバイスさん:02/01/31 10:58 ID:S3nA5jmx
漏れはメガドラとメガCDのセットを1000円で買ったyo
AVケーブルのみのジャンク扱いだったけどちゃんと動いたyo
280 ◆xK91AxII :02/01/31 13:33 ID:Ix5WquZ3
>>276
とりあえず、○o○○ーねっとに来なさい。
281不明なデバイスさん:02/01/31 19:30 ID:AaD8TJrT
>>278
勘違いするな。違法なことは何もないゾ。
ようするに気がつかない掘り出し物を探るということだ。
282不明なデバイスさん:02/01/31 19:36 ID:tTRINNKh
ある意味賭けだよね

買う前に調べてからかわないとジャンクPCやパーツははまりそうな予感
283あのみみずん@ N72ch-01p57.ppp11.odn.ad.jp:02/01/31 20:43 ID:gBXYaq2k
>>280
スマソ
284不明なデバイスさん:02/01/31 20:53 ID:cW8xzd+s
>>275
ジャンクパソコンのHDDのデータとかだね。
病院の医療訴訟書類とか、タレントのギャラや電話番号とか、高価な市販ソフトとか・・・
若しくは飯島愛のアダルトビデオか(w
285不明なデバイスさん:02/01/31 22:44 ID:YE8U7qG9
>282
> ある意味賭けだよね

その昔、98をまだ買う気分だったすげー昔、
ジャンクコーナーにひときわ安いのがあって値札見たら
「画面乱れます」
でも予感がしてつれて帰ったらディップスイッチの設定が
「標準解像度」になってただけ。そりゃ400ラインモニタじゃ
乱れるわな。もちろん完動。勝った!

ま、パチンコと一緒で賭けに負けた場合は無かったことに…
286不明なデバイスさん:02/02/01 00:24 ID:NbB4sjkO
>>285
どうせ100円とかそこらで買い取っているんだから
hoもまた勝ち組。
一番ワリ食ったのは打った奴。
287不明なデバイスさん:02/02/01 02:23 ID:ILQeQxQC
ソフトの買い取り価格は、売値の1/10が基本ですか?
以前AoEとHalfLifeをそれぞれ500円で買い取られて、翌日にはそれぞれ5000円で売られてた。
288不明なデバイスさん:02/02/01 02:31 ID:IhEl/mFi
地方のhoなら今でもTAとかダイヤルアップルータとか高く買ってくれるかな?
289不明なデバイスさん:02/02/01 02:45 ID:T5lCuivq
定価の1/10で買いとって1/2で売るって半年くらい?前の安藤優子の番組でやってた。
290不明なデバイスさん:02/02/01 03:00 ID:cJ2V28Sz
ケーブル類買う場合はジャンクコーナーが便利だな。
今更、PC-98用のケーブルを新品で買うのもバカらしいしな。
291不明なデバイスさん:02/02/01 09:32 ID:D/4hwwiX
>>290
ケーブルやマウスは問答無用でジャンク扱いだから、
欲しいものがあれば結構(・д・)ウマー
292不明なデバイスさん:02/02/01 13:32 ID:IlCegxll
>>286
売った奴も不要品を処分してるに過ぎないんだからそう損はしてないだろ
捨てたというべきだろうが
293不明なデバイスさん:02/02/01 13:44 ID:IlCegxll
にしてもヌルいリポートだな・・・
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/junkdego/2001/02/01/622638-000.html
成功にしろ失敗にしろあんまりセンセーショナルな事を書くと後で揉めるからか?
294不明なデバイスさん:02/02/01 20:21 ID:ywnIcW3a
昨日たまたまこのスレッドみてみて、ちょっと久留米のハードオフ行って
来た。ここの店はしょぼかった・・・・
もういかないだろうなぁ
295不明なデバイスさん:02/02/01 21:30 ID:c5pV7oqk
純正のキーボード(富士通)がぶっ壊れたので
ずうっっと安物のキーボードで我慢していたのだが、
今日ハードオフに逝くと純正品が300円。

安物はやたらキータッチが硬い感じしたので
純正品の静かさにびっくり。
今のところ正常に動いています。
296不明なデバイスさん:02/02/01 22:32 ID:R6X5jZ/b
>>292
三方全得ですね。
HOは大岡越前より偉いよ。
コリャ流行るわけだ。

297不明なデバイスさん:02/02/01 23:41 ID:wSmjoEbH
ハードオフでWOWOWデコーダーを買いました。
もちろん、加入しないと見れないよ。
だから使い物になれないんだけど。でもね...
298不明なデバイスさん:02/02/02 08:20 ID:u4o2N1KD
>>296
同意!
要らない物を処分しようと思ってる人にはイイね。
必要だけどお金の方がもっと必要って人が処分すると
損しそうだけどね。(買取り価格の安さに愕然)
299不明なデバイスさん:02/02/02 08:28 ID:2X4j7cQH
>298
ポータブルMP3プレーヤーを売っちゃおうかな、と思い、
ハードオフとPC専門店(PCデポ)で買い取り上限価格を聞いたところ、
上限価格がハードオフではPCデポの半分でした。(;´д`)
ブックオフもそんな感じっぽい・・・
300不明なデバイスさん:02/02/02 11:18 ID:HKBtAZx2
LPレコードの査定って、いくら位?
301不明なデバイスさん:02/02/02 11:18 ID:qLOVOgdU
>>299
もう2度と使わない物で、車じゃなきゃ持って行きにくい物が
ハードオフには最適かのかもね。

昔、ブックオフに1600円くらいの流行モンの本を
20冊くらい持ちこんだら全部で1500円くらいにしか
ならなかったけ。
302わるい ◆PInuQfcc :02/02/02 14:51 ID:yh+CidX3
NECのTA&ワイヤレス子機セット(約5万円で購入)を
こないだ5,000円で買い取って貰った。
30311111111:02/02/02 15:04 ID:fPM2uUFu
>>301
BOOKOFFだったか、BOOKHITだったか、
確か10分の1の値段で買い取って 半額で売る
それで売れ残れば100円。
って、スーパーTVかなんかで言ってたような・・・
304不明なデバイスさん:02/02/04 01:31 ID:YIfG7p0v
2年程前かな… かすかな期待をもってRevolution3D(8M)を売りに行った。
が・・・ どうも、ビデオメモリの容量で値段つけてるみたいだった。
「8Mだから3000円」みたいな感じで… ちなみにRev.3Dは今も手元にある
305不明なデバイスさん:02/02/04 09:00 ID:KsnLmDi7
土曜日に長野駅前の店で飯山のMF−8617ESを1800円で買った。
あたりだった
あと20台ぐらいあるはず。
306不明なデバイスさん:02/02/04 11:14 ID:bKBP9mXm
アハハハハハハ
死んでるスレだったのに
ブクオフスレに貼っといたら大盛況だ。

オレはジャンクでコード類(フェライトコア付き電源用とか、
電話用の4芯ケーブルでもFC付きアリ)とか買った。
あとはリモコンとか合うのがあればウマー
(パナのTV用ハケーン)
どっかに三菱エアコンの温度調節用リモコンないですか?
ジャンクのキーボードはまだいいの見つけた事ないなー。
ただ、そんなこんなしてると、手がマックロ。
ゴミあさりしてるみたい。(ま、値段のついてるゴミあさりなんだけど。)
307あのみみずん@ N72ch-01p57.ppp11.odn.ad.jp:02/02/04 11:20 ID:3A7eydKi
ブックオフスレってどこ?
308不明なデバイスさん:02/02/04 13:50 ID:9469gZ0r
>>300
たぶんタダ同然
309不明なデバイスさん:02/02/04 16:15 ID:qPanexz4
>>300
文字通りタダかも…
310不明なデバイスさん:02/02/04 22:08 ID:yeW1k/I0
ジャンクコーナーで箱付きのファミコンソフト買ったら
中身が他ソフトの取説が8冊入ってるだけだった。ワラタ
311不明なデバイスさん:02/02/04 22:42 ID:WzjrIpGK
ジャンクCD買うと中身違うことはよくある。中身がないこともたまにある。ヒドイヤ
312HO店員:02/02/05 01:05 ID:YX868i9S
>>311
ハァ?
CDケース買ったんだろ?
そんなのに何文句付けてんの?殺すよ。
313不明なデバイスさん:02/02/05 01:23 ID:BlxOQvLM
ジャンクCDの中にたまにCD−Rが入ってるけど、なんか書いてあるやつを数枚買ってみたら
MacOS8とヤバげなデータとか入ってた・・・特にデータの方は鬱だ(w
314HO店員:02/02/05 01:24 ID:YX868i9S
CDケース買った人、文句言わないでくださーい
ねぇ? どー思う? 文句言ってるよあの人
CDケース買ったのにさぁー、中に何も入ってないからって文句言ってるよ
感じ悪いねー。
315不明なデバイスさん:02/02/05 01:30 ID:0KJTrECY
>>314
やかましいわ
316不明なデバイスさん:02/02/05 02:15 ID:G6GHT14G
ジャンクHDD:4000円
ジャンクMOドライブ:8000円

以前、買い取り査定が甘かったときのお値段
4年ぐらい前かな
317不明なデバイスさん:02/02/05 02:19 ID:TbGFnIS0
>>314
微妙にワラタ
318不明なデバイスさん:02/02/05 02:35 ID:pUuG/6+V
ジャンクのSS「エックスメンVSストリートファイター 4M拡張RAM同梱版」
を\500で買ったら4M拡張RAM壊れてやがった。くそぅ。
319不明なデバイスさん:02/02/05 02:35 ID:iTONp25D
>315
わし、こっちの方がワラタ
320 ◆xK91AxII :02/02/05 02:35 ID:1AenbHud
>>312
>ジャンクCD買うと
って書いてあるだろ?

中身に関しては、店員に訊くのが無難。
321不明なデバイスさん:02/02/05 03:21 ID:aMCrqqC6
昔、ジャンクケースの中にフライパンがありました(10円)
次の日売れてました。(゚Д゚;)
322あのみみずん@ N72ch-01p57.ppp11.odn.ad.jp:02/02/05 09:37 ID:rwizp6ix
どうもゴミ捨て場から拾ってきたものじゃねーのか?
と、思うようなものがジャンクコーナーには良くあるある。
323不明なデバイスさん:02/02/05 13:28 ID:XgSf56KY
>>313
そのMacOSのCDーRってどこのメーカー?
324306:02/02/05 14:44 ID:tT0EAFsZ
遅まきながら相互リソク

ヤフ板
ブックオフ総合スレッドPart2
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1006580121/
325不明なデバイスさん:02/02/05 15:52 ID:1KMI4Mqn
>>323
ドライブじゃなくてメディアでしょ?それも知る必要ある?
326不明なデバイスさん:02/02/05 23:24 ID:+D/SgLM0
「再生・録音動作しました」って値札に書いてあったMDウォークマン。
持ち帰って動作させたらまったくダメ。会計の時に値札を取られたので
文句を言おうにも証拠がない。これって詐欺同然だぞ!!!
327不明なデバイスさん:02/02/06 06:02 ID:W7ThdzwW
>326
最近は”チェック時動作しました”って書いてない?
「チェックした時は確かに動いてたんですがねえ…」
328不明なデバイスさん:02/02/06 06:37 ID:kKmRUG3s
>>326
それがジャンクの醍醐味です。
329不明なデバイスさん:02/02/06 09:20 ID:L1iPQHoS
>>326
ジャンク品に関しては、かごの中に投げて入れてあるので、チェック時に動作した物でもあっても
客に引っ掻き回されたときに壊れる物もある。
中にはチェックしてから数年立ったものもあり、そういうものはたいてい動かなくなっていたりもする。
まあ、ジャンク品なのだから売った人もそのものに対して、何か不具合があったから売ったと考える
のがいい線ではないのか。
折れも、10分ぐらいで画面の消えるテレビをジャンクで売ったし、チェック時にはちゃんと映ってたの
だから店のほうもチェック時映ったと値札に書いてジャンクコーナにおいていた。次の日にはそのテ
レビが無くなっていたのには驚いたが・・・
330不明なデバイスさん:02/02/06 18:56 ID:dfFz3P8a
>329
今までいろいろジャンクを買ったけど
回転系はほとんどダメでした。
331不明なデバイスさん:02/02/06 23:56 ID:A39A+lcB
ハードオフって儲かってんの?
332不明なデバイスさん:02/02/07 00:33 ID:FYJ3xQJF
>>323
なんで?

その後、古Mac用にAppleCD300とMOドライブを合わせて1500円で買った。
ブートドライブにも使えてイイ!
333不明なデバイスさん:02/02/07 00:47 ID:+7Csn+ZQ
>>332
漏れもAppleCD600を700円で買った。動くか心配したけど、問題なく動作した(w
MOは何Mのもの?あわせて1500円は安いね
334不明なデバイスさん:02/02/07 01:04 ID:58ttM8yh
>>326
元々「ジャンクはノークレーム」が鉄則じゃん >どこでも

>”チェック時動作しました”
これを逆手に取るとおいしいんだよね。
店の検査耐性が甘くて店員の能力も低いから、その場で動かなきゃ即不動品でジャンク扱いだからさ
「ある理由で動かないもの」をうまく探し出すと(゚д゚)ウマー
335不明なデバイスさん:02/02/07 01:14 ID:FYJ3xQJF
>>333
MOは230MBので一時期不具合が多いといわれてたオリンパス製ドライブのもの。
68kMacでもWin98機でも問題無く使えている。これで全てのマシンにMOが付きました。
AppleCD300は500円だったかな…キャディが余ってる&LC475用だから遅くても良い。

>>334
>「ある理由で動かないもの」
俺的には電池が切れると起動しなくなる68kMacとかかな・・・
LC475(VRAM1MB)は500円だった。
336323:02/02/07 01:31 ID:H7YOIDZf
>>332
心当たりがあったと思ったから。でも良く考えたら漏れが焼いたのはOS7.6だった。
337不明なデバイスさん:02/02/07 02:19 ID:Cc4uP43J
「再生・録音動作しました」って書いてあって
動かないからむかついたのヨ。
何にも書いてなければ文句はいいません。
『客に引っ掻き回されたときに壊れた』ってい
う理屈で納得していたら、
ハードオフ店員がわざと『動作確認済み!』と書く
可能性だってあるんじゃなかろうか。
338327:02/02/07 05:06 ID:ogze+hs+
>334
さらに上の方にも書いたけどディップスイッチの設定違いで
故障品扱いの完動品ゲットしたことあるよ。
俺的には”チェック時動作しました”は信用してない。
339不明なデバイスさん:02/02/07 10:46 ID:8lvqtX+z
>337
本当に「動く」なら、ジャンクコーナーにはそもそも置かないって。
340不明なデバイスさん:02/02/07 11:26 ID:57pADkrt
ジャンク
原則として保証、返品の効かない中古品やアウトレット品、パーツ等。
元々はゴミ、がらくたの意味。
他では手に入らないお宝を激安で手に入れられる場合がある。
スペックを知っており自力で使いこなす事が出来て、トラブルにも対処出来る自信が無ければ、
いくら安いからといっても手を出さないのが吉。
341:02/02/07 20:37 ID:KcyicmfF
今日行ったら 新品っぽいvoodoo3-3500TVが8000円で売ってたYO
voodoo使いさん どうなの?この値段。
342不明なデバイスさん:02/02/07 20:48 ID:rLpCwQSs
>>341
高すぎ。今時そんなの8000円も出せるかよ・・・。
しかも新品のはずないだろ。
343:02/02/07 21:39 ID:KcyicmfF
>>342
3つ並んでおいてあったんで・・・ どっかの在庫かとオモタわけです
344不明なデバイスさん:02/02/07 23:18 ID:ks6T2C9O
新店舗の開店日にいつも早朝から並んでめぼしいジャンク買い占めてる連中は
ナニモノですか?
やつらどこでもいる。つか俺もか。
345不明なデバイスさん:02/02/07 23:55 ID:+e5ZGNe1
>344
それはヤフオクなどに生息する
転売ヤーではなかろうか。
346不明なデバイスさん:02/02/08 02:27 ID:zodjeX2c
ジャンクにあるCD-Rはそれなりにリスクもあるぞ。
>>342
たまにあるよ。
どこにあったのか未開封のSIMM4MBとか
>>345
あと同業者です。
347不明なデバイスさん:02/02/08 08:13 ID:GlcZ/x9/
>341
AIWをはじめとするTVチューナー・キャプチャ複合型VGAは値落ちが少ない。
Voodoo3-3500はもろにそれに当てはまるし、性能的にもAIW128とほぼ互角。
発売から何年も経つAIW128がいまだに新品一万円を切らないことを考えると、
VooDoo3-3500TVの8000円ってのはそう悪い値段じゃないよ。
348318:02/02/08 23:26 ID:evZ7PnLG
ジャンクでMSX「パナアミューズメントカートリッジ」買ったら動作せず。
またヤラレタヨ。
349不明なデバイスさん:02/02/08 23:54 ID:G8C6P656
>発売から何年も経つAIW128がいまだに新品一万円を切らないことを考えると
在庫がないから見ないだけだろ
TゾネやJJ亭の新古扱い16MBモデルで7000円くらいが相場
それでも売れ残ってるけどね。
350不明なデバイスさん:02/02/09 09:12 ID:rzbM7ZoJ
でっ、いつ潰れるの?この産業廃棄物屋さんは??
351不明なデバイスさん:02/02/09 09:32 ID:MNj07Nay
>>350
当分無理だ。
あきらめる。
352350:02/02/09 10:14 ID:ZYqYxGTo
>>351
わかった。
あきらめる。
353不明なデバイスさん:02/02/09 11:33 ID:VHy78jta
>> 348
当時すげー欲しかった。
354 :02/02/09 11:45 ID:N0Qmmr0L
場所によって異常に差があるね。ウチの近くに2件あるが片方では動作するペン200機が4000円だったけど片方はHD無しペン2機が1万越え・・・両方ジャンク
355不明なデバイスさん:02/02/09 12:06 ID:OhCnjoOM
ジャンクは買値も付け値も適当
356不明なデバイスさん :02/02/09 18:18 ID:sv+HooqG
ジャンクにメモリの基盤だけ売ってた・・・
しかも6個位繋がったやつが10枚セットで
どっから仕入れたんだろうか・・・
357不明なデバイスさん:02/02/10 00:14 ID:0kVGKsyc
>>348
値段いくらだったの?
358348:02/02/10 02:21 ID:OmJnYX+d
\200(藁
359 :02/02/10 04:05 ID:qxKJZK5b
新座店でMSXF版のハイドライド3やF1スピリットなどの
ソフトが3000円でジャンクの箱に入っていた。
300円でも買わないって(藁
360 :02/02/10 04:06 ID:qxKJZK5b
>>359
MSXF版→MSX版    スマソ
361不明なデバイスさん:02/02/10 05:05 ID:zSajv3Kb
>358
200ならあきらめもツク。

>359
ハイド3は買う奴がいるかもしれんが、F1スピリットは高いね。
362不明なデバイスさん:02/02/10 05:23 ID:Q6jB8oin
>>359
ヤフオク価格だね
363不明なデバイスさん:02/02/10 18:52 ID:Lqa1y6DO
>362
今は相場下がったのでソノ値じゃ簡単に売れないよ。
364不明なデバイスさん:02/02/10 22:13 ID:fuYHa+3E
>>363
そんなに欲しかったのか・・・ハイド3が・・・
365不明なデバイスさん:02/02/11 22:28 ID:xsn6FyEI
ハァ…?
366 :02/02/13 22:03 ID:hxoYi1Zd
なんか話題無い?

身内からのチクリとかなんか。
367不明なデバイスさん:02/02/14 02:06 ID:g08qcumK
>>366
バックにいる団体が怖くて、ちくれません。
368  :02/02/14 21:03 ID:fi6vHqDh
ハードオフではジャンク以外買ってはだめです。
369不明なデバイスさん:02/02/14 22:27 ID:kKJa6Lka
つーかジャンク以外は高くて買う気しない
新品投げ売り価格の方が概して安いし
370不明なデバイスさん:02/02/15 00:04 ID:9DWaXl5v
昨日行ったけどそんときsofmapの本みながら値段つけてたよ
いやーびびったびびった しかもカウンターのとこで堂々と
371不明なデバイスさん:02/02/15 00:32 ID:f2K+xJpx
中古のドリキャス1万円は高くないか?
いくら入手しにくいとは言えども…。
372不明なデバイスくん:02/02/15 00:48 ID:vc00LNw2
>371
うちの近くじゃ¥6,000だったよ。もう一台買っとこうかな。
キーボードは¥1,000だった。
373不明なデバイスくん:02/02/15 00:52 ID:vc00LNw2
>370
今日行ったらカウンターの裏から大きな声で
「で、相場はいくらぐらいなのよ?」って^^;)
デキトーに値付けしてる雰囲気が良く出ていてグッド。
374不明なデバイスさん:02/02/15 02:24 ID:gBBERCpp
エコロジーの時代、地球にやさしくあなたのパソコン・AV機器を“しつこく”リサイクル!
375不明なデバイスさん:02/02/15 05:49 ID:DmVt/XQl
サターンキーボードが\1,000だった。
376不明なデバイスさん:02/02/15 09:33 ID:SCpxIKO2
HOFFの値付は店員に左右されます。
気に入った物をおいてあった店舗は店員の転勤時に追っかけませう。
大体3年ぐらいで転勤するとのこと。

新潟では、上教大・柏崎・寺尾あたりがおもろくなりそう。
逆に亀田・近江・長岡西は・・・・・・・・・・・・・
品物がわかる店員がいるとイイ
あと店員と気が合うとジャンクに並ぶ前の物をゲトーできたりします。

http://www.hardoff.co.jp/pl/pl.htm  <−コレテナニー マタアタラシイミセハジメルノ
377不明なデバイスさん:02/02/15 17:26 ID:CRd3PB78
ジャンクでAthlon XP 1600+が6000円で売ってた。
コメントは焦げてますと未チェック。
気にはなるけど・・・
378 :02/02/15 22:33 ID:nCTmVPpC
>>377
焦げてたらダメじゃん、、、
379不明なデバイスさん:02/02/16 00:36 ID:LEDx9V8y
>>376

既に去年の秋に1号店が八王子にオープンしてるよ。
380不明なデバイスさん:02/02/16 07:00 ID:tQrjIHQY
>>377
欠けていても普通に売りそうで怖い・・・
381不明なデバイスさん:02/02/17 02:15 ID:QcMogmv4
>>380
コア欠けはハードオフに限らず中古屋で結構売ってるよ。
382 :02/02/18 20:11 ID:dz8x1Uzm
メガドラ本体のみ      800円
メガドラ(コード付き)   1000円
メガドラ用ACアダプター  500円 ←ちょっと高いような・・・
383不明なデバイスさん:02/02/18 20:32 ID:HcVv1TPI
ハードオフは糞。
384不明なデバイスさん:02/02/18 20:43 ID:3JoDne2d
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 / __,,__ ヽ
 | |  へ へ | |
 | |  ゚  ゚   | |
 | |   ム   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |( ̄ ̄ ̄\ | | < 糞とカレーを見分けられる人でないとハードオフは難しい
 | | |(二二二) )| |   \______________________________
  ̄、\__// ̄
   ー――一´
385不明なデバイスさん:02/02/19 20:39 ID:mr+F56+s
ほとんど糞だけどな
386不明なデバイスさん:02/02/19 20:56 ID:xVhM1kmM
ジャンクは何百分の一の確率でダイヤがあるよ。
引き当てるには運と知識と努力が必要。
競馬みたいなもん。
387不明なデバイスさん:02/02/19 21:34 ID:UXCH0xTs
1500円で買ったMOが動作したよ。
>>333が買ったのと同じヤツかな?plover230MOeっての。
388333:02/02/20 00:55 ID:fgC2St1L
>>387
いや、俺のは三菱化成が出してたやつ。そんときploverの230MBも2台あって
数百円高くて同じ機種でもドライブユニットが2台とも異なってて不気味だからやめた。
一昨日、会社帰りに大泉店寄ったがゴミしかなかった。68kMacがごっそり
無くなっていたのは廃棄したのかな。
昨日は買い物ついでに所沢のに行ってみたがここもゴミばかり。
ケースが溶けて変形しているジャンクMacSEが5000円って…
ジャンク価格が強気の東久留米は相変わらず高価なジャンクばかり。
389387:02/02/20 13:47 ID:2pwWQynq
三菱製か・・・・・正直、そっちの方がよかった。
ploverのドライブはでかくて。
ちなみに買ってきたploverのMO、中身のドライブはどうも松下製らしい。
シャッターが黒で、ベンダ名が「MIC ASSO MA230MOa」ってかえってくる。

>一昨日、会社帰りに大泉店寄った
うわ、ご近所さんだ。
もっとも、MO買ったのは赤塚店。
390不明なデバイスさん:02/02/20 18:00 ID:MkUrkQKY
>>388
確かに東久留米はくそ高い。
391不明なデバイスさん:02/02/20 22:35 ID:rfRshvkc
>>1
×地方の見方
○地方の味方





とつっこんでみるテスト
392まん肉:02/02/21 13:55 ID:qgBCtfNV
あげ
393不明なデバイスさん:02/02/22 08:02 ID:+34OkRFp
PC9821V20がたったの2000円(泣)
HD増設・CPUアクセラレータ・グラフィックボード・CバスSCSIも込みでこの値段かい・・・
分解してパーツごとに売ればもっと高値がついただろうな・・・
394不明なデバイスさん:02/02/22 08:28 ID:3bzWUjwA
ハードオフの買取値段に何を期待してるとゆーんだね、チミは
395不明なデバイスさん:02/02/22 09:50 ID:AiRmdONc
>>393
捨てるならハードオフ&ブックオフ!

これ肝心ですよ!
396不明なデバイスさん:02/02/23 02:52 ID:++WSrdi1
メルコ製でシーラスロジックのチップが載った98用グラフィックボードが
どこがどうなって価値があるのかわからないが5000円してた。ジャンクで。
397 :02/02/23 11:15 ID:fqe3woG9
>>396
5000円出すなら、同じく5000円のpipin@worldを買った方がいいね。
398その名はPICTY J80:02/02/24 21:56 ID:vDSiNVTF
念願のHP製プリンタを1000円で買った!
Canon→Epsonと来たがやっぱHPが一番だ!
399不明なデバイスさん:02/02/24 23:24 ID:ilVqso9S
なぜかLANケーブルってジャンクにあまり見かけないんですが、
漏れだけかな? AAUIポートに接続するイーサケーブル捜してる
んですが、なかなか見つからないです。
400不明なデバイスさん:02/02/25 03:15 ID:0keXSopt
ウチの近所のハドオフは486マシンが2-3000円台なんだよねぇ。
まだ高いな。
401不明なデバイスさん:02/02/25 11:29 ID:RBQCTPfM
>>399
両端がRJ-45のなら新品のジャンクがよく出てます。東久留米には大量にあるが
普通に買っても大して変わらん価格だった。
AAUIポート用の10BASE-Tアダプタだったら秋葉原において500円です。
しかも、ジャンクではなく中古です。
402399:02/02/25 13:14 ID:bushv21J
>>401
なるほど。ジャンクも新品もあまり変わらないとなると新品買った砲が
いいんでしょうね。AAUIですが、先日、秋葉原でマク系の店やジャンク店を
何店か回ったんですが、いはゆるトランシーバは新品で3000円超、
中古で2000円前後っていったところでした。500円なら買っていいなあ。
PC系のショップですか? 今週末、もういちど出直してきます。レスサンクス。
403不明なデバイスさん:02/02/25 13:15 ID:bushv21J
↑idがブッシュになてる(w
404不明なデバイスさん:02/02/25 18:32 ID:weqNdrDu
PowerMacG4Cube ジャンクで300円
家で確認すると完動品でした。
どういう値つけなんだ??
405 :02/02/25 19:47 ID:UVeSbSKO
>>404
正に掘り出し物!ウラヤマスィー
406不明なデバイスさん:02/02/25 22:53 ID:fbniZXpm
>>404
なにかと間違えたんじゃないか?
さすがに300円以下で売るやつがいるとは思えん。
とすると逆にG4Cube価格の中古品が出てくるかもよ。
407不明なデバイスさん:02/02/25 23:50 ID:R/SW1Drz
馬鹿オフざまミロって感じだな。>>404うらやましいし、そのカキコを
読んだだけで胸がすっきりさせてもらった。大手柄だ。
10万円の宝くじにあたったみたいなラッキーだね。
ヤフオクで検索したら一式そろってた場合10万以上するみたいだ。
本体のみでも7、9万の価値はありそう。いいなあ〜うらやましい。
もし自分だったらこれを機会にmacユーザーになる。動作チェックが
出来たってことは>>404はもともと持ってたのかな?

うちの近くの秦野店ではここんとこますますしょぼくなってきた。
てか、つぶれるんじゃ?いついっても同じものがおいてある。やばい匂い。
いまのところ自分の戦果はソフマップとヤフオクでしかあがってない。
ハードオフにはゴミ捨てしてきたぐらいかな。
408不明なデバイスさん:02/02/25 23:58 ID:PMdtx8aD
>>404
スゲーナ

ウラメシィ(;´Д`)
409不明なデバイスさん:02/02/26 00:00 ID:sAUD96oE
あ。この秦野店での収穫をひとつ報告すると、
キャノンのBJ−F360が6000円だったこと
(当時ヤフオクで8000円ぐらい、新品で14800円ぐらいのとき)
しかし一番の目玉は、5000円のオプションであるフォトカートリッジについて
オフの店員が気づいてなかったこと。付属品だと思ったんだろうね。
ラッピングの中をみて、これに気がついたので購入。車に運んで
すぐにラップを破いてチェック。よっしゃ。やっぱりフォトカートリッジだ!

同型機を持ってたから、これは親(ノートを買ったばかりの初心者)のPC
に付けた。親用のプリンタを買おうと思ってたところに、自分が欲しかった
オプションのフォトカートリッジがついていて嬉しかった。ヤフオクで
このカートリッジをあわせると中古で12000円ぐらいのところを6000円でゲット。


他の収穫は記憶を整理してちょっとづつ後でカキコするよ。
410不明なデバイスさん:02/02/26 00:02 ID:sAUD96oE
別買いのオプション部品を付属品と勘違いしているケースなんかは
ねらい目だと思う。
411  :02/02/26 00:53 ID:9Eq2NoS2
それとは反対に、本来付属品であるべき物を青いコンテナ(ジャンクコーナーにあるよね)
に入れて別売りしてる場合があるから、十分注意した方が良い。
付属品付属品が無いと思ったら、ジャンクコーナーに行くと見つかる確率が高いよ。
412アフォクァトォ:02/02/26 10:12 ID:T3C+WoGf
ってかマックはネタだろ。
動かん98を1000円で売るような場所だぞ…
413不明なデバイスさん:02/02/26 12:00 ID:bhajYyRv
ミドルケース100円で買った
チャリだったので持ち帰りがつらかった
414不明なデバイスさん:02/02/26 12:11 ID:6G5w7hK1
 PCじゃないけど、KENWOODのウーファーがジャンク品で5000円だったのを、
動作確認してくれた上に2000円まで値下げしてくれた。
今だ現役で活躍中。
415不明なデバイスさん:02/02/26 14:06 ID:BB/o7hVs
KENWOODのCDプレーヤーってCD-Rとの相性がよくないのは
外出ですか?
416不明なデバイスさん:02/02/26 15:07 ID:V86a9Ob4
>>415
ああ、それも激しくな。このスレではどうか知らんが、
CD-Rユーザにとっちゃ当然すぎてネタのように見えるぜ。
417不明なデバイスさん:02/02/26 19:07 ID:I3PNELbn

保障付き中古 =高い。
ジャンク   =たまに掘り出し物有り。

やっぱりHFはジャンク中心ですな。

418 :02/02/26 19:57 ID:6e8TBnsX
>>417
その略し方、カックイイ!
419不明なデバイスさん:02/02/27 09:50 ID:8sCs6BRU
メルコのUSBのGIGAMOの未使用(ほんとかどうかわからん)が18000円だった。
新品が33000円位するからまずまず。
420不明なデバイスさん:02/02/27 18:39 ID:lYTIOp5i
>>402
AAUIアダプタはラジオデパート地下の秋エレで500円。
大量にあるので業者が買い込まない限り在庫してるはず。
以前は新同品が1200円でした。
421札幌情報:02/02/28 20:17 ID:q2Wcg+Z4
札幌のはーどおふはほとんどいいものなし。
しかしこの間CLIE N600を12000でゲット。
思いのほかきれいで何も問題なし。
箱から説明書/付属品まで欠品なし。
結構満足。
北見にもあるけどそこは結構掘り出し物があったと思う。
近くに工業大学があるからそこの学生が要らなくなった良品を売っているのでは?
422gfd:02/02/28 20:25 ID:4J25jN4U
FMVを近所のHOで購入。

CD−R焼き焼きマシンとして活躍。

安定動作!

ウマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
423不明なデバイスさん:02/02/28 23:38 ID:I78Mv6si
>>422いくらでどのくらいのスペックだったのか知りたいよぅ。

秦野渋沢店(神奈川県の田舎)のハードオフはどうやらこのあたりの人間に
見放され気味。隣のビデオレンタル屋に行きがてらこまめにチェックしているが
いっつもいっつも同じものがあるだけ。てゆうか隣のビデオレンタル屋が「火曜日は
旧作映画100円で一週間レンタル」というシステムをはじめて賑わってる。
424不明なデバイスさん:02/03/02 10:45 ID:Ye9eDEhu
本日、テレビ東京11:00から
テレビ人間発見でブックオフの社長でるよ。
425 :02/03/02 10:55 ID:xeEjXgr5
ソフマップ梅田でギガモ16000円USB接続
426おれ:02/03/02 13:15 ID:pzwNgNMm
まったく未使用のフォースフィードバック2が
三千円でした。
店 「箱なしなのでジャンク扱いです」
おれ「(ラップに包まれた)中身みたいんですけど」
店 「だめーー」
おれ「んじゃ、買う」

こんな感じでした、ウマウマ。
427不明なデバイスさん:02/03/02 15:11 ID:Vb5jiKPR
quadra800 or 840av or 700 を買いたいので誰か
428422:02/03/02 16:37 ID:qu8SAxpK
>>423

おいおいそこで買ったんだよ!
世の中狭いもんだねぇ。

7千円ぐらいだったかな。
んで、pentium133MHz そのほかにいろいろソフトがイパーイ付属!
win95&HDD1.2G

それをCDは当然(w
使えないので交換してwin98seインストして使用!
CPUパワーイマイチだったので、画面解像度を1024から800にしたら動作が若干速くなった。

CD焼き用として十分。
曽谷に住んでる誰々さんという名前シールまで貼ってあってワラタ
個人情報漏れまくりの恐怖を同時に感じた。(w

最近全然いってないなぁ。
車で25分ぐらいのとこに住んでます漏れ。

429不明なデバイスさん:02/03/02 16:57 ID:nQG01XKI
ハードオフにスピーカーケーブル(アンプとスピーカーを繋ぐケーブル)は売っていますか?
430不明なデバイスさん:02/03/02 18:33 ID:qu8SAxpK
そんなのDIYで買えよ!

すげー安く、測り売りしてるだろ。
431不明なデバイスさん:02/03/02 19:35 ID:MMY8TFWq
CassiopeiaE-750を\18,000で購入。「新品同様です」なるほど新品同様だった。
でも付属の説明書には一生懸命蛍光ペンでアンダーラインやらメモやら取った跡があった。
どんな人が使ってたんだろうか。
43216:02/03/02 20:58 ID:ZOfpJ2UV
赤塚HF情報きぼー
433不明なデバイスさん:02/03/02 21:00 ID:gp937Jta
どーせハードオフも学会だからヤだ。
434不明なデバイスさん:02/03/02 21:14 ID:nQG01XKI
>>430
すみません。1m当たり3000円くらいの物が欲しいのです。
435不明なデバイスさん:02/03/02 21:17 ID:vGX9Yq3m
>>434
ピンからキリまでのピンも売ってるには売ってるけど。オーディオ専門店で買ったほうが良いと思うよ。
436不明なデバイスさん:02/03/02 21:37 ID:nQG01XKI
かなりの田舎なのでオーディオ専門店がないのです。
売っていそうなところと言ったらハードオフくらいしか・・・
とりあえず明日行ってみます。ありがとうございました。
437不明なデバイスさん:02/03/02 22:37 ID:PxPbLBa3
>>434
そんなに高価なもの置いてないよ。たしか。
そんなに高価なもの買う人は中古屋に来ないよ。普通。

>>433
イヤなら行かなきゃいいじゃん。
このスレ見なきゃいいじゃん。
わざわざレスしなきゃいいじゃん。
438不明なデバイスさん:02/03/02 22:40 ID:yEmiucia
>>436
ネットで注文すれば?
439不明なデバイスさん:02/03/02 23:30 ID:qu8SAxpK
>>438

ワラタ!

その通り!
440 :02/03/03 00:02 ID:aieKcqF4

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mos-s640r/index.html
俺これの未開封品を15000円で買ったよ
441不明なデバイスさん:02/03/03 00:33 ID:JdbSJTp/
>>432
ジャンクケーブルとジャンクキーボードは在庫豊富。
PC本体ジャンクは安いが、Pentium機はPC-98以外あまり
ジャンク扱いでは出てない。

総じて、うちの近辺のHFでは安い方に感じる
442不明なデバイスさん:02/03/03 08:37 ID:I0meDoi4
>>438-439
送料とか手数料がかかるし届くまでに時間がかかるので
近間で済ませられるのならそっちのほうがいいんです。
443不穏なデバイスさん:02/03/03 18:35 ID:Iqicm7Ym
>>428さん
まじっすか!?本当に世の中狭い。自分は自転車で10分かな。
そういえばNECのUSBスキャナ「マルチリーダー600U」が4000円でおいて
あるけど、ネットで調べたら2000とXPに対応してないっつーことで自分は断念・・・。
SCSIスキャナから乗り換え先を探してたけど、ちょっとこれははずれ気味。

その隣のエプのスキャナもヤフオクの落札価格程度で、この店にしてはちょっと珍しいね。

あと、ヤマハのPCアンプが紛らわしい表記で笑える。「3000円」かと思ってよく見ると隙間に0がもう一戸
付け足してある・・・。
444不明なデバイスさん:02/03/03 19:02 ID:nYt7lZr+
ハードオフでPowerBookG4/400(フルノーマル)が25万で売ってた。
550の新品が25.8万なのに・・・

445不明なデバイスさん:02/03/03 20:21 ID:hl0qaEAG
1年半くらい前当たったマイクロドライブ(320Mb)
当時5万くらいの未開封品持ってったら「4000えんです」だってよ。
結構ビックリしたね。だって中古の同じ製品が32000円で売ってたんだもの。
446428:02/03/03 21:50 ID:TAlNPtIU
そういや最近逝ってないな。
あの頃はムショークで金がなかったからなぁ。
今は新品を買えるぐらいのお小遣いも出来るようになったし。
でも、なにげに飾ってあるMSXとかにはキョーミわくんだよなぁ。
ヤフオクで売れそうなもんも結構あんし。データレコーダ(知ってる奴はオヤジ)の8ビットマイコンとの接続ケーブルがゴミのように転がってたり。
これなんか300円(まだあるかな)だったし。
買い手はいると思うのだが売っても薄利多売だなぁ。
お金に不自由してるとこんなことも考えるんだよなぁ。
でも今はまともな生活してっからあほくさくて全然考えない。(手間がかかるしね)

いちどPCパーツ売ろうと思ったが、二束三文もしくは拒否されそうなので、それなら厚着のビブーレ6Fに逝けばいいやと考え直した。
車があるとほんと便利と改めて思った次第。
447402:02/03/03 22:47 ID:Y9hBXrQB
>>420
重ね重ねありがとうございます。なかなか秋葉に逝ける時間がないのですが
今月中にはなんとか逝きたいです
448不明なデバイスさん:02/03/05 15:50 ID:2ue/XYon
>>447
さっき寄ってみたけど、まだ箱一杯にあるからとうぶんあるでしょう。
通販もやってるけど送料のほうが高くなるしな(w
449不明なデバイスさん:02/03/06 01:32 ID:ZjguLfeF
>>420
おととい、そこ行ってTDKのPCMCIA LANカード買ったよ。500円。
windowsには標準でこれ用のドライバが入ってるから、どこでも使えて良い!
450 :02/03/06 16:06 ID:ZwH6u3kq
PCエンジン 超絶倫人ベラボーマン 裸300円 なかなか
451432です:02/03/07 00:15 ID:byN/8CLN
>>441
さんきゅです。
98好きだから逝ってみます。
452いつでもどこでも名無しさん :02/03/08 01:19 ID:ET7YAz1O
453 :02/03/08 02:03 ID:+7ZOW0Zb
>>452
創価?新品で電気店で10%のポイント還元で買うと・・・
454不明なデバイスさん:02/03/08 05:17 ID:gNI/02ff
>>453
>>451を弁護すると、日本には「10%ポイント還元の店」が近辺に
ない場所がたくさんあって、そんな街にもハードオフはあったりするから。

もっとも、ハードオフの保証付き中古が概して高いのは事実だ。
455不明なデバイスさん:02/03/08 11:36 ID:DY3QNWak
CDRなんていまどき新品でも安いからな。
456不明なデバイスさん:02/03/08 13:13 ID:GiZLcaF8
新品なら14000円くらいするんだからポイント分引いても安いんじゃないか?
まあ後はその状態によるけどな。

>もっとも、ハードオフの保証付き中古が概して高いのは事実だ。
こういう固定観念持っているやつはほんとにいいものを逃す。
457453(By幸手):02/03/08 19:51 ID:+7ZOW0Zb
>>454
新品との値段差を3〜4割安で納得できるかどうかは個人差があるみたいだね。
個人的には半額以下にならないと価値を見出せないもので・・・なんせ自分が
買い取りだすときは2割、3割で持っていかれるもので。

458不明なデバイスさん:02/03/08 22:01 ID:EVedZYOv
>457
そういえば幸手のHOってこの前、模様替えやっていた
みたいだけど、もう再開したのかな?
459いつでもどこでも名無しさん :02/03/08 23:55 ID:ET7YAz1O
452だけど,開封しただけみたいな感じ。
もしくはせいぜい数回程度使用のものだったよ。
24×CD-Rハヤー
HPの880プリンター300円で買ってインク詰め替えてOK!
印刷ハヤー 
インクカートリッジは店頭に置いてある回収ボックスから
独自に回収!ほぼ詰め替えインクだけ買えば無制限に使えるよー
460453(By幸手):02/03/09 00:57 ID:7C7uopcw
>>458
幸手のHOは規模が縮小(半分以下)開いたスペースを
オフハウスに改装してた。(オフハウスは3・23まで買取のみ)

今日狭くなったハードオフ見に行ったらジャンクコーナーに
「電源無し」「鍵なし」のフルタワーケース1万円なり(w

他にイイヤマの17インチフラットモニタ(映った)の表記ありが6千円
ただ表面のコーティングが汚くはがれてる。何かいい方法内?

書き込みできるDVD装置が2万8千円也
461453(By幸手):02/03/09 00:59 ID:7C7uopcw
追加:PS2が1万円也
462不明なデバイスさん:02/03/09 09:44 ID:MyEbaxrz
>>461
すぐ壊れて修理に出すと2万でマズー
463不明なデバイスさん:02/03/09 14:09 ID:A+JUyPJ0
今日、逝ってきたがゴミばかりで収穫なし
やっぱこまめにチェックしないとダメだな
464不明なデバイスさん:02/03/09 14:12 ID:DH9wXfM7
はっきり逝って新品の方が安い
465不明なデバイスさん:02/03/09 14:20 ID:Ep+m9fF+
ハードオフの店員ってものを見る目なさ杉
品物の世間での価格水準わかってないし、買取はぶった滝モード全開w
電化製品/パーツ業界の不良債権って感じだね
466453(by幸手):02/03/09 14:57 ID:SprTxlTX
>>462
既に壊れてるやつだよ。PS2
ジャンクコーナーの一番上の棚の後ろの方に隠してあった。
「ゲームできず」とかいてあった。じゃDVDは見れんのかな?
467不明なデバイスさん:02/03/09 15:03 ID:1U8AS7Tl
ジャンクコーナーの「電源入った」ははじめて見た時はネタかと思った。
もっと面白いジャンク品コメントを朕はキボンヌ
468jkl:02/03/09 15:33 ID:+3808buf
ジャンクのFDにウィルスしこまれてることあったよ。
469不明なデバイスさん:02/03/09 15:35 ID:z/nKwae7
>>468
ジャンクコーナーでフロッピーディスク買ったのか・・・?
470不明なデバイスさん:02/03/09 15:46 ID:CddQUHuF
プリンタ無しモデルのオアシスのコメント
「日本語入力できました」
471不明なデバイスさん:02/03/09 17:23 ID:uFE9guGd
ハードオフは相当レベル低いけど、それでも店員が価値を見抜け無くてゴミとして
売られている「まともなもの」が残っていることがあるのをたまにみつけるんよ。
でもヤフオクを3日間監視するか往復電車賃500円払って最寄のソフマップいったほうが
確実にマシなのは寂しいけどな。はじめっから何かを探していくのは愚か者。

バルクのDVDドライブを最寄のソフマップで買うと5980円、ソフマップの独自一年保証
付のパイオニア製スロットイン式が、ソフマップで保証付コーナーに並ぶと、
新古品保証3ヶ月に縮んで10000円。 これは紛れも無い実話だけど、
一方で「電源切れてしまいます」という札付きジャンクビデオデッキ1500円が、
実は設定間違ってて電源切れてしまうだけで、実は完動品、なんていうケースが
あるからたまに立ち寄ってみるの。
472不明なデバイスさん:02/03/09 18:58 ID:4+hIj3q0
クリエィティブのDVDドライブをジャンクで1000円で捕獲。
問題なく動作してるな。
473不明なデバイスさん:02/03/09 19:01 ID:9XsTh+QX
>>472
つまり、店員は動かせなかったつう事。
474不明なデバイスさん:02/03/09 22:55 ID:jsZIvtCZ
DELLの15インチCRT(完動品)売りにいったら問答無用でジャンク扱いにされたが(1000円買取)
いかがなものか。
475不明なデバイスさん:02/03/09 22:56 ID:noTA7laz
CRTモニターとか新品の方が安く買える場合もあるよね

一度値札をつけたら、その商品はその後値引きしないんだろうか。
それとも店員と交渉すれば値引きしてくれるのかな。
誰か経験談きぼんぬ。
476不明なデバイスさん:02/03/10 00:15 ID:8fA0AsHR
ハードオフにしろブックオフにしろ、
古物取り扱い業でいちばん重要な「目利き」をえーかげんなマニュアルに委ねてしまうことで
店舗数の増強とコストダウンを図ってる企業だからな。
店員が知識も技能も無かったり、ぼりすぎな値段ついてたり、
ときどき正常品がジャンク扱いになってたりするのも当然。
477不明なデバイスさん:02/03/10 19:34 ID:IH/Xpeuh
>475
漏れの場合は3千円のCバス用のジャンクボード(確か電話回線系統だったと覚えている)
が半年以上回転しているのに見かねて
「1500円なら買うけどどう?」
と聞いたことがある。
ところが中年店員は
「買い取りマニュアルに基づいて値付けしてますから」
の一点張り。
「祖父地図の糞マニュアル見ながらの査定しかできないくせに」
と逝ってやりたかったが。
数ヶ月後、棚の整理と共に回転寿司状態のジャンクが処分してあった。
姉妹店のブクオフ同様、値札に並べた月が入れてある。

買い取った商品のうち、新古品だとしても中から保証書の類を処分してしまうからよけいにタチが悪い。
「シリアルから販売店が分かるので」
アホ!そんなモンは百も承知じゃ。
悪用しようと企てるようなクレーマーは書類が無くともゴネとるわ。
ひょっとすると、客が付属品を全て持ち込んでも、素人査定で買い取りを拒絶している可能性も。
あぁ、恐ろしや。

まぁ、ヤフオク等を知らないような人たちからこういうモノをサルベージして来るという功績だけは誉めないと。
478不明なデバイスさん:02/03/10 20:08 ID:IH/Xpeuh
>477の訂正。
客が付属品を全て持ち込んでも、素人査定で買い取りを拒絶している可能性も。
「一部の付属品の買い取りを拒絶」に訂正。
479不明なデバイスさん:02/03/10 21:27 ID:UCQ+KOwR
うちの近所のハードオフ開店前にTVの取材を受けていたので
どんなものか覗きにいったが・・・
いちおう正品扱いを受けている物。
高い!そんな値段で買うのなら新品でノジマかジョウシンで買うわい!
ジャンク品。
98とFMVと旧マックがゴロゴロ・・・客に粗大ゴミを売る気か?

ハードオフ存在価値無し。逝ってよし!
480不明なデバイスさん:02/03/10 22:08 ID:24aObbXb
>>479
あそこは粗大ゴミ置き場なんだよ。
買い物に行くんじゃなくて、ゴミ漁りに行く感じ

信じられんが今時ペン166を1000円で売っているのはあそこだけ。
481不明なデバイスさん:02/03/11 16:34 ID:iFaPD/ta
自分は、結構h/o役だってるよ、
まだまだ、使えるものが、店員のチェックの甘さで、動かない時に、安く出るんで

プレサリオ2260、k6−2@366、hd4gで1600円電源はいるが起動せずと
家に帰ってきて、テストfsbの設定が可笑しくて軌道しなかったみたい
家に在ったk6−2@400載せて、動いてます。

hp880がマニュアルとか全部付きで500円(インク切れ)その後にhp880
インクだけ付き300円、これで両方とも、チェックして、両方とも動いたし

pc9821がk6−2@400+メルコN2下駄付いて1000円

MAC、PM7600/200がメモリー260Mぐらい付いて2500円、起動せずとなってたけど
HDが付いて無かっただけ、HD付けたら何とも無く動いた、

オンキョウ据え置き型CDプレヤー800円(再生できない)、家でレンズ磨いたら音でた

まだまだ、沢山掘り出しもの在るけど、馬鹿店員良いぞもっと間違った値ずけしてね
高いほうに、間違わないでね、

MACのグラファイトのCRT21インチかな青と白の奴、画面写らずと書いてあるのに
10000円だって、何考えてるやら、500円でもいらんわ。
482不明なデバイスさん:02/03/11 16:49 ID:e9i+tJbJ
>>481
馬鹿な店員がたくさんいる店はいいな
こっちはよく分からない
店員が馬鹿なのか、本当に動かないのか
ゴミ捨て場に落ちてるような奴しかないから買うきしないし

でもACが何でも一個100円ってのはいい
中古でなんか買ったときAC付いてないとあそこで買う
483不明なデバイスさん:02/03/11 18:19 ID:oYSL8TkE
調布のPCデポ、3Fにジャンクと中古を置くようになってた。
484不明なデバイスさん :02/03/11 21:12 ID:XGV5XNqY
越谷のバイパス沿いにBOOKOFFとECOFREEが
一緒に入っている店がある。こっちはHFには無い服とか家具も置いてあるが
こっちのパソ系品物ほうがマトモだな。HPのプリンター850が8000円
だったかな付属品込み。う〜んマジ買おうかな?どれも付属品完備で
売られていている。HPのプリンターはインクを替えるとプリントヘッドも
変わる仕組みだから中古を買っても外れを引く心配が無いのが良い。
48521:02/03/11 21:36 ID:mxHdde8P
>>482
店員が馬鹿なのか、本当に動かないのか,そこら辺見分けるのが、難しい
起動どうするが立ち上がらずとか、書いてあるが、どうなんだろうと、
プレサリオ2260場わいは、最低4gクラスのhdは、付いてるだろうと購入

少し弄って直して、モニターとかとセットにして、売れば、もう少し高く売れるだろうに
486不明なデバイスさん:02/03/12 06:56 ID:QhWi9ivQ
ゴミ捨て場として使ってるよ
487不明なデバイスさん:02/03/12 08:46 ID:ubpaT+b2
メルコの100ベースLANカードを取説、ドライバー付き\500でゲット。
しかも、98、DOS/V、共用タイプ。 掘り出し物だったよ。
488不明なデバイスさん:02/03/12 09:59 ID:4y+hDBPa
店員がアフォな店は苦労しますよね・・・
ちなみに折れの場合は気の合う店員を見つけて話し込むようにしてる。
今じゃ値付けの相談までされるようにナータヨ。
あとHOの店員の不得意な分野の製品にはとんでもない値段がつくとのこと。
ダメな店舗は店員が変わりやすい3年後を期待するがヨロシ
ちなみに新潟の長岡西は店員が変わらないのでダメヨ
489481:02/03/12 10:34 ID:fLT78k+L
>>488
店員さんと、仲良くしとくと、良いね、値段つく前に、幾らと聞いた時の、対応が
よくなるしね、
自分も、知り合いの店員いるときは、挨拶してるよ。

アフォな店員いないと、値段が安く付かないからアフォ店員いないとダメでしょう。
たまに、中古なのにこの値段かよとか在りますけどね、新品買った方が安いの(w

新潟のh/oか、たぶん行く事無いでしょうね。
490481:02/03/12 13:37 ID:KLSkQlMJ
こんな事も、在るから気をつけてね、せれ800が新品相場の半値で保証在りで出てたので
購入、たしか4500円ぐらいかな、それを、自分のマシーンのせれ566と交換
電源オン起動しない、とりあえず、もとのセレ566に戻したらパチと音がして、起動しない
マザー逝ってしまった模様、しょうが無いので、せれ566ほかの、マシーンに刺して
起動しようとしても、起動せずせれ566も逝ってしまわれた模様
一瞬にしてマザーと、cpuが逝ってしまわれたみたい、友人の事ながら笑えなったよ

その後、h/oにもって行って動かんかったと、マザーも壊れたんだけどと、
そしたら、店員に設定が悪かったんでしょうだと言われたって、
今までせれ566で動いてたのに設定も何も無いだろうと、思ったが自分

とりあえずセレ800だけ返品になりましたとさ、マザーとcpuで幾らの損失なんだか、

それ聞いてから、cpuは、h/oでわ怖くて買えない
491不明なデバイスさん:02/03/12 21:11 ID:r/n+QQaH
>>490
君みたいなアフォを相手にしなくてはいけなかった店員に、激しく同情する。
4923:02/03/12 21:52 ID:4MqBhC02
知り合いね、自分じゃ無いよ、友人て書いてあるじゃん(藁
493さらしあげ:02/03/12 23:39 ID:sYqgYStv
千葉県佐倉市の店舗
palm Vxのコキタナイやつが一万円・・・もうアフォかと。
494:02/03/12 23:51 ID:8aRkwMih
>>490
友人と電話で、話してて、せれ700だったよだって、
495不明なデバイスさん:02/03/12 23:59 ID:QhWi9ivQ
だからゴミ捨て場だろ?
ここは
496:02/03/13 00:10 ID:+45VBgAB
>>495
見る人が見れば、宝の山だよ!
495が見る目なし!
497不明なデバイスさん:02/03/13 00:18 ID:RPPGvzxm
山ってほどじゃないだろ。膨大なゴミ+ちょっぴりの宝
498名無しさん:02/03/13 00:20 ID:8huImDmd
話題が延々とループしております。もっとやれ(藁
499:02/03/13 00:21 ID:+45VBgAB
>>497
そうですね、訂正です、ちょっぴりの宝ですね(w
500不明なデバイスさん:02/03/13 00:22 ID:XkhV7OFF
500ゲッチュだワショーイ!
.       /■\  /■\  /■\   (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::              ズザーッ
501:02/03/13 00:24 ID:+45VBgAB
>>500
おめでとう、
で、うれしいかい?
502不明なデバイスさん:02/03/13 20:05 ID:Y46FA1Nl
うちの近くのHOは土日ともなると駐車スペースまるでなし。
ゴミしかないならこれだけ人が来るわけないだらうが。

503不明なデバイスさん:02/03/13 20:17 ID:hekSql6Y
正直言いまして、ハードオフでモノを買ったことがない。
多摩地区の何店舗かいったけど。
ブックオフみたいに半年たてば激安で売ればいいのに、
1000円コーナーとか作って。
504不明なデバイスさん:02/03/13 21:34 ID:qZIynm4D
>>501

どうした?何をそんなに起こっているんだぃ?
パパは悲しい
505不明なデバイスさん:02/03/13 21:56 ID:9pnzraHI
ハードオフ気にいってるんだけど、ジャンク品さわった後で、
手が異常によごれるのが、悩みの種。
かといって、ビニール手袋していくのもナンダシ....
506:02/03/13 22:07 ID:Lgm4hYr1
>>504
別に、怒ってないよー(w

h/o逝ってきたけど今日は、ゴミの山でした、(w
507不明なデバイスさん:02/03/13 22:39 ID:UouPKyIH
ジャンクACアダプタ500円から・・・特別状態のいいのは800円。

508不明なデバイスさん:02/03/13 23:25 ID:pnhzOvwC
液晶モニターがジャンクで\3000。
内部コネクターの接触不良で直った。
509不明なデバイスさん:02/03/13 23:43 ID:8gLttRyG
>>508
ジャンクオフおめ
510:02/03/13 23:46 ID:ZNJdbvip
>>508
うらやましいです、ジャンクで3000円は、ちょっと悩みますね(w

511不明なデバイスさん:02/03/14 01:23 ID:LPL2J9V9
>488
長岡西店はほんとにダメダメです。
査定してもらったことがあるんだけど、3500円程度の値段をつけられ
いくらなんでも安すぎると思い祖父に売りに行ったら12000円で売れた。
あの店員は何を基準に査定しているのだろう。
512不明なデバイスさん:02/03/14 03:56 ID:ePFtfa9i
ジャンク品が直せるなら宝の山です。
ビデオ、LD、プレステを合計2600円で買い。
修理後動くようになった、LDのみ部品代1600円かかったけどね。
513不明なデバイスさん:02/03/14 08:13 ID:ZLvnWjQQ
ジャンク品以外は、どんな巨大な物でも、シュリンクパックしてるのに
かんどーした。
シュリンクパックできないものはないのかな。
514不明なデバイスさん:02/03/14 08:44 ID:ETbjzRww
>>511
新潟県内のほかの店員もあこの店員はもうダメだといってるし・・・
ジャンクにあんな値段つけんな!といいたくなってしまう
まあ既にHOの巡回コースから外れてるし、折れにはあの店がどうなっても関係ないから
515不明なデバイスさん:02/03/14 11:19 ID:G0SmMnDj
ダイヤルアップルータ(MN128-SOHO)を売りに行ったら
500円の査定でした。こんなものなのでしょうか。。。
516不明なデバイスさん:02/03/14 12:56 ID:SpQw51Mw
夜中このスレ読んだら無性に逝きたくなったんで、さっき逝ってきたよ。
戦利品:富士通のキーボード300円。
キータッチがやわらかいのがよいね。
あとジャンクCDあさるの楽しい(w
517不明なデバイスさん:02/03/14 15:04 ID:Bt0PGtjf
俺も今から行って来る。
518不明なデバイスさん:02/03/14 23:16 ID:0CIeyols
>>505
医療用ゴム手袋していくとか・・・
現実的にはやっぱウエットティッシュか素直に手洗いではないかと。

確かにジャンクにしては値付けは高いよな。
たまに掘り出し物あるけど、最近は当たりがあんまりない。
519不明なデバイスさん:02/03/14 23:33 ID:jXi7Swcj
二年前ぐらいかなセレ300AをPV500の箱に入れて買い取り
依頼したら当時のPV500の値段で買い取ってくれた。
らっきぃだったよ。その後なんの連絡もないょ
520不明なデバイスさん:02/03/14 23:42 ID:0qrsOjiL
そのままPV500で売ってたりして・・・・・
飼ったヤツも居たかも。
521不明なデバイスさん:02/03/14 23:49 ID:uVSXc204
箱なしサターン買ったら、コントローラーがベトベトしてた。
ウェットティッシュで拭いてもベトベトが全然取れん。
おまけに手までベトベトして気持ち悪ぃー。
結局、コントローラー分解してガワを歯ブラシ使って洗浄、ベトベト取れた。

あのベトベト、一体何だったんだろう?
522不明なデバイスさん:02/03/14 23:55 ID:xsqIYHD5
精液
523不明なデバイスさん:02/03/15 10:39 ID:oEC097MY
ガラクタ置き場。
524不明なデバイスさん:02/03/15 11:02 ID:z39z8yyf
>>516
ジャンクCDってまだ買ったことがないんですが再生とか問題ないんでしょうか。
自分のよく行くHOではジャンクがだいたい50〜100円、普通の中古が350円〜
ぐらいの根付けなんですが、時々中古にもジャンクにも同じCDを見つけたりする
んですが、再生できればケースやジャケットの多少の不良は気にならないんですが。。。
525不明なデバイスさん:02/03/15 11:08 ID:JBkUgUpY
SUNの純正内蔵DATドライブ(DDS4)がジャンクで3000円でした。
もちろん完動品です。
みなさんもめげずに通いつづけましょう。
いいこともあります。
526不明なデバイスさん:02/03/15 11:18 ID:kp+1WUQl
>>108
「日本語も英語も話さない人」って俺もハードオフで見たことある。水戸見川店で。
たぶんスペイン語かポルトガル語だったと思う。
店独特の雰囲気と相俟って、ちょっと怖かった(w

以前はこの店舗、ジャンク専門に別館があったんだけど、
昨日久しぶりに行ってみたらオフハウスに改修されていた。
527516:02/03/15 13:50 ID:QuPsFQPq
>524
昨日買ってきたのは再生に問題なかったです。
多少データ面が汚れてる&ケースにヒビぐらいで。
買ってみないとわかりませんけどね。。
528608:02/03/15 14:23 ID:/Sz/LyRT
>>524
ジャンクcdよく買うけど、ほとんど問題無いですね、
知り合いが、買ったのは、シールか何かの、のりでべとべとだったとか言ってた

よく封も切ってない新品の奴とか、ありますね、売れなかったんだねと、哀しげな
目で見つめてあげます。

>>526
うちの、方はよく黒い人がいるよ。
529不明なデバイスさん:02/03/15 16:43 ID:6qjda2dz
洗えば白くなります
530不明なデバイスさん:02/03/15 17:25 ID:15WvQjQm
今日逝ってきたら相変わらず糞しかないねw
98のパーツしかないし
びびったのがマックのCPUボード5000円で売ってるのに
604e233MHzのアクセラレータが2000円
馬鹿だよなあ

俺はSCSIのケーブル買いました 1本で7つつなげられるやつ
400円だった どうよ?
531不明なデバイスさん:02/03/15 18:27 ID:ywJiGSvC
おぉ。ハードオフのスレが。

Pen100/40MB/800MBなノーパソを\4000
Pen100/24MB/800MBなノーパソを\5000
Web鯖と非常用ネットマシンで使用中。
532不明なデバイスさん:02/03/15 18:56 ID:h8lfX5tN
先日ハードオフに100円で売っぱらったジャンクモニタが
5,000円の値付けで売られてたよ!
『電源入りました』と書いてあった・・・
確かに電源は入るけど・・・
買った人がカワイソウだ(ワラ
533不明なデバイスさん :02/03/15 22:52 ID:INwaJ96R
>>532
ご苦労様。
持っていくときなにで持っていったの。
居れも売ろうと思うんだけど、持ってく手間のわりには買い取り値がねぇ。
534不明なデバイスさん:02/03/15 23:33 ID:r7pb7Q1h
>>533
粗大ゴミを捨ててお駄賃をもらえるのだから良いところだよ
535不明なデバイスさん:02/03/15 23:43 ID:CQZYpq+V
っていうかあそこの部品とかPCってほぼすべて秋葉からの流れものだと思われ
今日いったらSUNと富士通の箱型鯖が3000円で売ってた
あんなもの民間人がもってるかヴォケ
どうせモニターがなかったからチェックできずにジャンクになってるんだろうな
秋葉で買っても3000円以上するとこもあるかもね
PC鯖専門で買ったと思われ
あれ500円だったかなあ?
他にもDELLのサポートから出てきたと思われるこれまた秋葉からのものと思われる
ママンがあった しかもソケ7で5000円かよw

お前ら一体なんの勉強してんの? 一回秋葉に研修逝かせたいよw
536不明なデバイスさん:02/03/16 01:15 ID:xfBXysll
中古屋なんだからどこからかの流れ物なのは当然だろ。あほ。

ハードオフは店舗(経営会社)によって全く違うよ。
537不明なデバイスさん:02/03/16 01:34 ID:lPXOjI5s
秋葉で安売りー>転売ヤーが購入->HOへ売り払うって流れがあるような。
秋葉で叩き売られていた製品が、1ヶ月後くらいに倍くらいの値段がついて
HOで売られているのをたまに見る

先日行ったけど、当方も収穫なし。
中古のラジオ(AMステレオが入る)とファミコンのACだけ買うにとどまる。
538不穏なデバイスさん ◆ol5qSBEs :02/03/16 02:22 ID:WXyXE0K0
>>537
HOの買い取り値は売値の約10分の一。一度でいいから何か売って見て。びっくりするから。
539不穏なデバイスさん ◆ol5qSBEs :02/03/16 02:23 ID:WXyXE0K0
僕なんでsageてるんだろう?
540不明なデバイスさん:02/03/16 08:35 ID:p8KEZy5+
俺は処分に困ったモニターを3台置いてきたよ。
全部コネクタが2段15ピンのやつだったんだけど余ってた変換アダプタを付けて持っていったらひきとったよ。
もちろんタダでね。
で、次の週行ったら5000円の値段がついてたよ。
その次の週に行ったらなくなってた。
ただの98ノーマルモニタなのに・・・
まあ一応VGA出るから
541不明なデバイスさん:02/03/16 08:59 ID:axU2Lcex
HO、故障したモニタ引き取ってくれるかなあ?
粗大ゴミの日が無くなっちゃたんで困ってるんだよね。
542不明なデバイスさん:02/03/16 11:40 ID:v80YkpcZ
>>533
車で持っていきました。
17インチでメチャメチャ重かったけど、おかげで部屋の中がスッキリ!
ハードオフThanks!

>>541
大丈夫でしょう。
漏れの時は何もチェックしないで、
『ジャンク扱いになりますので100円ですね』
とハードオフの店員に言われた。
で、部品取り用に500円くらいで出すのかなと思っていたら・・・
○がひとつ多かった(ワラ
543不明なデバイスさん:02/03/16 13:08 ID:Mdt4qGbW

1. ハードオフにいく。
2. 普通に買い物をする
3. なにくわぬ顔で店を出る
4. 数分後、息を切らしてレジにかけよる
5. 「お、おい!さっき俺がこなかったか!」と叫ぶ
6. 「あなたが買い物していったんですよ?」と店員に言われる
7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパソだ!追えぇ〜!」と、叫びながら店を出る
544不明なデバイスさん:02/03/16 14:38 ID:32/Rd8XD
>>543
横で、見てるから、やってみてね。
545不明なデバイスさん:02/03/16 15:35 ID:YhODVClz
俺も見たいな
546不明なデバイスさん:02/03/16 15:43 ID:fIOL8FdU
>>544>>545
古いネタにマジレスすんなって。
547不明なデバイスさん:02/03/16 21:13 ID:kxsCc5In
>>542
PCがリサイクル法に適用されれば、モニターを引き取ってくれなくなるよ。
548不明なデバイスさん :02/03/17 00:57 ID:14vGqyP9
近所のハードオフに凄いオッサンが来るんだけど。
防犯装置のないジャンク品(何故かビデオばかり)を普通に鞄に詰め込むんで帰宅。

もっと凄いことは、店内で盗んだLDをそのまま買い取りコーナーに持ち込んで
「これ、価値あるんだよね」とかぬかしてた・・・・こいつどうよ?
店員に知らせたらなんか良いことある?
549不明なデバイスさん:02/03/17 04:47 ID:5W7XGzk7
ちなみにハードオンは英語で勃起の事。(関係ないか)
550不明なデバイスさん:02/03/17 04:48 ID:5W7XGzk7
ハードオフ=萎えたチンポ
551不明なデバイスさん:02/03/17 12:55 ID:kQXUb55y
このスレを読むと面白そうだからハードオフに行きたくなるのだが、
実際行くとゴミしかないんで、こなきゃ良かったと思うの繰り返しだ!
552不明なデバイスさん:02/03/17 13:07 ID:v3og0GJr
そんなごみの中から使えそうなものを探すのが楽しいんじゃないか!
553不明なデバイスさん:02/03/17 13:13 ID:8m77Rh67
>>552
それもわかっているから「繰り返し」ちゃうんだろ。
554不明なデバイスさん:02/03/17 14:50 ID:kQXUb55y
お売りくださ〜い♪ハードオフ・・・♪

>552,553
そーです!
が、まだ一度も物を買ったことがありません!

お売りくださ〜い♪ハードオフ・・・♪
555不明なデバイスさん:02/03/17 16:13 ID:3tiiJ5Fb
さて、これからHO行ってジャンクのLDでも買ってくるか!
556555:02/03/17 22:13 ID:3tiiJ5Fb
買ってきたが、玉砕しました。
557不明なデバイスさん:02/03/17 22:51 ID:zD0bsTw+
ところで、ハードオフに行くペースって
どれくらいおきがいいんだろう。
尾れは、土日の売却品をねらって、週はじめの夕方に月二回程度。

558不明なデバイスさん:02/03/17 23:08 ID:Vh43R1il
ファミリーベーシックとぴゅうたがジャンクコーナーにあった。
ファミリーベーシックは箱入り、ぴゅうたは未使用。
正確な値段失念、多分3k以下。
どうかな?
559不明なデバイスさん :02/03/17 23:37 ID:TVj8G57q
土日はハードオフ駐車場に泊り込みだYO
560不明なデバイスさん:02/03/18 00:17 ID:W48YP8T0
本日の成果:Yamahaのサウンドカード dcs s817。
ジャンク800円。
動いたから儲けた〜、て思ったけど、音がしょぼい…(鬱
561不明なデバイスさん:02/03/18 00:22 ID:iPZyd/Pv
インテルのPCが
(MMX?)166、6000円
200、8000〜10000円
266、12000円だった。
サーバ用に1台くらい買ってもいいかな。

でもインテル製PCなんて国内で正規販売してないよね?
この辺のマシンの詳しいスペック見れるとこ知らない?
562不明なデバイスさん:02/03/18 01:41 ID:cmBnxmQb
>560
それは成果といえるのか!?
お金払ってノイズを購入してるようにしか見えない…
563不明なデバイスさん:02/03/18 03:52 ID:PnmoEw/X
>>558
ぴゅう太の未使用品?買っとけ!
つか俺が欲しいです
564不明なデバイスさん:02/03/18 04:52 ID:1IQDdQBy
ぴゅう太がそんなに郷愁を誘うのか・・・とかあれこれ考えていたら
80年代前半のパソコン売り場に帰りたくなっちまったよ。
あれは・・・いいものだ!
565不明なデバイスさん:02/03/18 09:31 ID:31FH3ae5
>>558
俺が買うから買うな(藁
ネタじゃないんなら買っとけ。
566不明なデバイスさん:02/03/18 11:34 ID:NFiiFTNE
HOでジャンクPCなんて買う奴いる?
昨日俺は買ったYO!












が、家に帰って最高に後悔した・・・
部屋が狭くなるので、即効で人にやってしまったぜー!
ククク・・・
567不明なデバイスさん:02/03/18 13:23 ID:hnDZQYRZ
>>547
ジャンクコーナーに古ーーーーいテレビとか置いてるけど
テレビはもうリサイクル法の対象だよね?
568不明なデバイスさん:02/03/18 16:32 ID:J7Abk87u
>>554
Σ('д';) 今までハローハローかと思ってた…
569 :02/03/18 17:02 ID:TVBkhcpH
>>568
俺もDEATH・・・
570不明なデバイスさん:02/03/18 17:05 ID:xJYyMY7+
面白そうだな。明日あたり行ってみるよ。
571 :02/03/18 17:31 ID:xTb56Y2+
売値は買取価格の50倍ぐらいだね
572不明なデバイスさん:02/03/18 19:38 ID:R/QyYbyQ
ハードオフって儲かってんのかなぁ。
売り場面積の割には、売り上げがきつそう。

と、思って今日も何か買ってあげようと思う自分がいる。
573不明なデバイスさん:02/03/18 22:22 ID:7NWvoyT7
家の近所にジャンク屋があるのはとりあえず楽しいので
がんばっていただきたい。
574不明なデバイスさん:02/03/19 11:42 ID:pD+QWwFW
    ∧∧
   /⌒ヽ) 今日も収穫無し……
  [ 祭 _]
  三___|∪
  (/~∪
  三三
 三三
三三
575不明なデバイスさん:02/03/19 17:22 ID:Dl9NQ1cm
本日、粗大ゴミ置き場にてフジツ5133と17モニタ、ミニATXケースをゲット!
全て完動品でモニタなんか我が家の腐れモニタよりも写りがいい。

ハードオフよりゴミ置き場周りのほうがいいよ
576不明なデバイスさん:02/03/19 17:56 ID:Zp5y/I1A
>>575
うらやましい!スペックはどんな感じ?
昔は月に1回粗大ゴミの日があって、自由に掘り出し物を拾えたけど、最近は
届け出制だからそういうことができないんだよな。無断で持っていくと窃盗罪に
なっちゃうから。
575さんの地域は大丈夫?
577不明なデバイスさん:02/03/19 19:10 ID:Dl9NQ1cm
>>576
違法投棄だよ〜
夜中にコソリと置いていってるみたい。
CPUは初代ペンティアム(涙
使い道がないかも
578不明なデバイスさん:02/03/19 22:03 ID:8xDfhmri
届出制でなくてもダメなんじゃ?
占有離脱物横領罪とかいう罪に問われるとか。
579不明なデバイスさん:02/03/19 22:16 ID:e/DD4m6v
週末にジャンクのプリンタでも捨てに行こうかな……。
580不明なデバイスさん:02/03/19 22:28 ID:P/QJ0iyJ
落とし物や置き忘れならともかく、明らかにゴミとして捨てたものまで
元所有者の権利が及ぶか?
無主物先占とかいうやつでオッケーなんじゃない?
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/1135/lows.htm
板違いと思われるのでsage
581不明なデバイスさん:02/03/20 00:41 ID:C5nffwNR
漏れの家の近くにもあるけど、時々巡回してる
ジャンクコーナ以外は見るとこなし!ていうか置いてあるモノがいつも変わらない

ジャンクはほとんどゴミだけど、まれによさげなモノも混じってる

割と田舎なんで、秋葉近くのような掘り出し物は諦めてるけど、
なんだかんだと3台ほどPC-9821と1台デルのPenProマシンを買ってきている
今のところ外れなし

そんなだからジャンク漁りはやめられない


だけど、どうやら同じ地域に似たようなヤツがいるらしく、「を!」と思いつつ迷って
買わないと、次に見たときにはたいてい売れちゃってる
で、これ買うヤツはバカ!って思うようなものはいつまでも売れていない

そんなだからしばらくは巡回やめられそうにない
582不明なデバイスさん:02/03/20 02:22 ID:3BuY8ozb
明日(今日)ハードオフ巡り逝ってきます。
583不明なデバイスさん:02/03/20 11:34 ID:J1q48yj7
>>581
もしかして長野市付近在住ですか?
だとしたらそのデルのPenPROマシン買いですよね。
NT4.0までついてるし。キーボードもいいやつがついてるし。
俺も一緒に出てたモニタとセットで買ったが、キーボードだけヤフオクで転売した。
購入
 デル 本体      7800円
 飯山 MF-8617ES 1500円  
転売
 キーボード     12500円(オイ

なぜかパソコン1台買って儲かってしまったよ。
584576:02/03/20 15:44 ID:5W5n5DHx
>>577
初代Pでも、ワープロやネットには使えるのでは?何MHz?あと、OS、HDD、メモリーは?
それから、リカバリーディスクとかも捨ててあったの?

>>580
俺も大丈夫だと思うんだけど。だって、今と違ってシールを貼って捨てていたわけではな
いから。ある意味、昔の方がリサイクルがうまくいっていたような気がするんだよね・・・。
585不明なデバイスさん:02/03/20 15:52 ID:902BV+Dk
>>584
初代Pって 60 or 66でわ……。
Windows3.1がセイゼイかと思われ。メモリ増設すると金かかるし
586不明なデバイスさん:02/03/20 16:09 ID:qahbI1Dc
ハードオフはクソだ。
もう二度とここでは買わない。
お調子者店員はいらない。
587不明なデバイスさん:02/03/20 16:48 ID:J1q48yj7
>>586
それってどこの店
ちなみに俺の中じゃ長岡○店が1番のダメ店舗
588586:02/03/20 19:04 ID:qahbI1Dc
>>587
う〜ん、俺は長野。
長野県の第2のまちのハードオフむかつく。
ミスしたくせに謝ることもできないアホ(店長?)。
589582:02/03/21 00:35 ID:MAHXt96L
逝ってきました。今日は時間無くて2件だけ。
古淵店→×、市ヶ尾店→×ってな感じです。なんにもありませんでした。
590 :02/03/21 00:47 ID:Q/9c/JIq
>>589
前に店員に聞いたけど、古淵は暇人なハンターがいるんでいいものはあっという間にに買われていくらしい。
591589:02/03/21 01:14 ID:MAHXt96L
そういえばそうかもしれないデス。違うかもしれんけど、前欲しかった「白き魔女」
目の前で買われた…
592好きな人間:02/03/21 01:20 ID:WxFTGgr+
ISAバスのカードしかないのはいたいけど、パーツあさってます。。。
いなみに八王子のムラウチにとこ。。。
593不明なデバイスさん:02/03/21 01:49 ID:lRKFhAB0
俺はハードオフに売りに来た奴を駐車場で待ち受けて声をかけてる
物を見せてもらって欲しかったら交渉に入るんだけど
店側の買取価格を予想できてる奴は大概その場で売ってくれるよ
そうでない奴も買い取り見積もり取らせてきて交渉するとOKだね。
594 :02/03/21 02:03 ID:IJPbBP4f
でその後、ヤフオクに流すんか?
595不穏なデバイスさん:02/03/21 02:56 ID:dJR/3wTe
>>593
怪しいい行動だけど売主買主とも利害が一致しているな。そういう方法で
ハードオフをカモにする手があったか。人の少ないところでは無理だし
社交性の無い人には無理だね。自分は知らない人と話すの苦手じゃないけど、
・・・でも>>593はすごいと思う。
596不穏なデバイスさん:02/03/21 03:19 ID:dJR/3wTe
とりあえずキャプ用に2台のSVHSビデオデッキ
@PCへのS映像投入用
APCからのS映像録画用
のビデオデッキを集めようと思ってるんだけど、
とりあえず4000円で一台目をゲット。ここのハードオフはSVHSと普通のVHSに
値付けの差別化をしていないのでそれだけが救い。

ギガポケットの無いバイオコンポなのでノーマルVHS2台くっつけてたけど、
やっぱS端子使うか使わないかで画質がぜんぜん違う・・・。

新品で買った実売12000円ぐらいの安物VHS2台より、今日買ったジャンクのSVHSの方が
画質が上なんだよね・・・。で、ネットをまわってビデオデッキのメンテ&修理法を
調べる。(今回は完動だったけど)

ちなみに何に使うかとゆうと、このバイオを通すとコピーガードがきれいに抜けるので
隣の100円レンタルのビデオを・・・録画だけして見ないで返す。もしかしたら録画しただけで
永久にみないかも知れないけど。普段は、このPCにはキャプ機能しかないので
ビデオにチューナーの役割もさせてる。

部屋のレイアウト上テレビは後ろに置いてあるのでPCをやりながらテレビが見れない。
テレビはビデオデッキ内臓の奴なので、ハードオフでのビデオデッキ探しはもっぱら
PCの周辺機器としての捜索。
597不穏なデバイスさん:02/03/21 03:27 ID:dJR/3wTe
ここのHオフはジャンクビデオデッキの価格が上昇中。
半年前
「電源入りました」500円〜1000円(たまに1500円)


「電源入りました」1000〜2000円(高い頻度で2500や3000円)

ちなみに一度試しに相場が下がる前の1000円の「電源入りました」デッキを買ってみたんだが、
凄かった。チューナーまでも死んでいた。電源が入る、つまり電源LEDが点灯
するだけ。カセットは入る。取り出しはからみながら出てくる。後の動作は完全に不可。
うーん。本当に電源が入るだけなんだな(w
勉強になった。
598不穏なデバイスさん:02/03/21 03:33 ID:dJR/3wTe
今日買ったSVHSは92年型という型の古い物だったのでジャンク送りになったっぽい。
説明書きは「録再OK」この説明だけで4000円出した自分もどうかと思うけど、動作保証つき
コーナーは新品で一万円程度の廉価版なスカスカで軽いビデオデッキの中古に8000円なんだもん。
そんなんみたら俺だって近くのダイクマ(量販店)に新品買いに行くってばよ。
それでもSVHSに未練があって舞い戻ってきたけどね。
599不明なデバイスさん:02/03/21 13:14 ID:8GTt/sDQ
HOで、17インチディスプレイ付のジャンクPC買った。
「Win95起動しました」の表示があった。

家に帰って電源を入れたら、マザーボードがピーピーいって、バイオスすら立ち上がらない。
「Win95起動しました」なんて、嘘つきじゃんと思って、内部を開けてみるとEDOメモリの挿す
位置が、違っていた。

EDOの場合、ペアで同じメモリバンクに挿さなければいけなのに、違うバンクにそれぞれ
1枚ずつささっていた。

これって、Win95の起動確認した後に、HOの店員がわざと起動しないようにしてるのか?
それともWin95起動しましたというのが、嘘なのか?

とにかくバカタレだ!
600不明なデバイスさん:02/03/21 13:16 ID:gwn1xbzJ
>>599
「EDOの場合は」つーか、P5以上の場合はだろ
601 :02/03/21 13:28 ID:IWPhw9Mq
>600
うちのSDRAMはペアになってませんが、何か?
わざわざ指摘訂正する必要はないのでは。
602不明なデバイスさん:02/03/21 13:58 ID:mz3bfUkN
>>601
SIMMはPentium以上で使う場合、2枚一組で使わないといけないのはご存知?
603601:02/03/21 14:25 ID:IWPhw9Mq
>602
ごめん勘違い。
「EDOの場合は」を「P5以上の場合は」に入れ替えるのではなく、
SIMMでかつP5以降ということですね。
604不明なデバイスさん:02/03/21 14:26 ID:t/rEoTqI
>>602
SIMMという限定を付けないとまずかったね
605不明なデバイスさん:02/03/21 14:33 ID:4GwJBpMQ
ペアでなくとも作動するチップセットもある。
アプティバとかね。
606不明なデバイスさん:02/03/21 17:46 ID:oq0x9ybI
古いPCの話題になると急に生き生きしちゃうやつ。
はいはい、この際だから知ってることは全部言え。
607不明なデバイスさん:02/03/21 18:04 ID:ZSL3VZ/1
>>599
買い取った時にその状態のまま電源を入れる
 ↓
Windows95起動
 ↓
メモリなどもすべてバラして埃などの掃除をする
 ↓
再組み立ての際に取り付け位置を間違える
 ↓
出来上がり

とか?
いや、買い取ってからどういうプロセスを経て販売に至るのかよく分からないんだけどさ。
以前フジテレビで特集してたときには、かなり念入りに掃除してるっぽかったね。
メモリまで外すのかは不明だけど。
608不明なデバイスさん:02/03/21 19:18 ID:kBkFUuNY
>583
レス遅くなってスマソ
長野じゃないっすよ

覚えてもらえない県名ワースト5に入るようなところ
609不明なデバイスさん:02/03/21 20:07 ID:ttkCG4fU
今日もゴミしか無かったよ
610不明なデバイスさん:02/03/21 20:25 ID:lbzaez+8
DELLのミドルタワー pen!!!搭載機が15000円だった
即買われて行った
611不明なデバイスさん:02/03/21 21:39 ID:xh7gEozv
>>608
覚えてもらえない県名って・・・
中学校以上の人間なら全部覚えてるよ。たまに四国(県名じゃないけど)
とオーストラリアを間違える人がいるけど。

・・・って四国の人?
612不明なデバイスさん:02/03/21 21:49 ID:oT3LOQOA
マイナーな県といったら
香川
和歌山
滋賀
徳島
宮崎
と言ったところか。
613不明なデバイスさん:02/03/21 21:50 ID:X44Jkilg
>>611
そんなことない。「岐阜」って書けない社会人は結構多いよ。
614不明なデバイスさん:02/03/21 22:25 ID:YIbVnLN7
>591
たぶんそれは自分かと。
300円で売ってたPC98版の白き魔女RENEWALの事だよね。
安かったものだからつい。
615不明なデバイスさん:02/03/22 00:01 ID:B3cOJIyU
>>612
少なくとも東京では「宮崎」はマイナーになりにくい。讀賣キャンプ地なだけに。
となると、>>612は宮崎がマイナーだと思う地方の方ですよね。
和歌山は砒素カレーで一躍メジャー(w

東京だと鳥取、島根は位置関係がワカラン(どっちが東京に近い)というだけで
マイナーになりにくい(w
意外と福島がマイナー県かもしれん。東北地方って割には中途半端なだけに。
あとやっぱり岐阜かも・・・
616不明なデバイスさん:02/03/22 08:35 ID:d/K5+/7h
>>602
もしかして中国地方?
617不明なデバイスさん:02/03/22 08:36 ID:d/K5+/7h
スマソ
602→608
618不明なデバイスさん:02/03/22 10:43 ID:BJNyfaDF
佐賀…(ボソ
619599:02/03/22 12:15 ID:7aJuXseE
>600

解説ありがとう!
皆さん、そういうことですって!
話題とは違うところを突っ込む野郎がいますので、書き込みは正確に!

それなら、603のように

>SIMMでかつP5以降ということですね。

と書かなきゃだめじゃん。ボケェ
620不明なデバイスさん:02/03/22 16:07 ID:VGhb+ATj
よっぽど相場を知っていて買わないと高い。
10回行って一回買うぐらいかな。
知らないおっさんにここは高いねと話しかけられ
愚痴られた。
621不明なデバイスさん:02/03/22 18:06 ID:3dGEKUag
オークションで\7,100の値の付いたCRTが\8,000であった。
振込み手数料も宅急便費用もいらないから、安いと思ったね。
622不明なデバイスさん:02/03/22 18:21 ID:kf70kqbm
愛媛県在住の方で、宮西店にて掘り出し物を
発見した方なんていますか?

ローカルな話題でm(_ _)m
623不明なデバイスさん:02/03/22 20:54 ID:NqG3/gxy
ローカルネタ禁止だ
624不明なデバイスさん:02/03/22 21:00 ID:yeEHL5L3
>>620
それはボクの親父です
625不明なデバイスさん:02/03/22 22:25 ID:bLu5cWaC
>>620

ハードオフは相場より安い値段で買い取り、
相場より高い値段で売りさばきます。素人には
おすすめできません。
626625:02/03/22 22:30 ID:bLu5cWaC
あ、ごくたまーに(うちの近所のHOでは30回に1回ぐらいの割合で)
幸せになれるぐらい信じられん売値がついていてるときがあります。
627不明なデバイスさん:02/03/22 23:28 ID:CqpapSkQ
ハードオフ、ブックオフ複合店では
「お売り下っさい、ハードオフ、ブックオフ〜」
って言ってるの知ってる?例えばT橋店。
628不明なデバイスさん:02/03/23 02:23 ID:n6hLCIqb
SONYの業務用CD-Rが2000円だったよ。
629盗難届け:02/03/23 02:37 ID:cdS8+SRw
>>628
もしかして伝説のCDW-900E?
630不明なデバイスさん:02/03/23 03:24 ID:n6hLCIqb
じゃなかった。948くらいだったかと
631608:02/03/23 10:43 ID:Ed5xzfSe
>611
覚えてもらえないつーか忘れられやすい県名ね
ちなみにオーストラリアぽいトコロじゃないよ

>612
(゚A゚ ハイテールYo

板違いスマソsage
632不明なデバイスさん:02/03/23 21:57 ID:58tAh63Q
>>627
ハードオフとオフハウスならば
「お売りくだっさい、ハードオフ、オフハゥス」
オフハウス単体の店の場合
「お売りくだっさい、オフハウースー」(2回繰り返さない)
633不明なデバイスさん:02/03/23 22:26 ID:3IFOncRk
>>630
安くないじゃん
634不明なデバイスさん:02/03/24 14:22 ID:3XUxh5fP
まぁ、多少高くても珍しいものやすごく欲しいものがあれば買うんだけど
そんなのも滅多に!?ないしねー!
ジャンクだって、ゴミがほとんどだし。。。
でも、HO店内を見て歩くのはそんなに嫌いじゃないな。
むしろ好きだよ。
でも、物は買わないで帰ることが多いから、無駄なことしてるかもねー
635不明なデバイスさん:02/03/24 21:30 ID:ZYr2wR3j
グレードが1コ上のやつと勘違いして
高値で買い取ってくれてありがとうございます。
636不明なデバイスさん:02/03/24 22:15 ID:eqSe7L0E
(1)新品より高い中古。
(2)保証付き中古より高いジャンク。

637不明なデバイスさん:02/03/25 00:05 ID:evtObkqT
SPYzの中古が7千円以上してた。
発見しづらい不具合を孕んでいる可能性が高いからこの価格での中古は危険では…
638不明なデバイスさん:02/03/25 00:16 ID:UWlTYPq/
今日ハードオフ逝ったんですけど、PC−98C200なるめっちゃくっちゃカコイイ
パソコン見つけたんですけど、どんな性能っすか?起動してたしか6000円ぐらいだ
ったんですけど安いっすか?
639不明なデバイスさん:02/03/25 00:40 ID:3c34weF6
今日の戦果、アルプスプリンターmd5000が千円、これは、安かったのでしょうか
どうなんでしょう?
640不明なデバイスさん:02/03/25 00:40 ID:jkfF8lbJ
ヤフオクで売れないプリンタやモニタ捨てに行くのに(・∀・)イイ!
641不明なデバイスさん:02/03/25 00:47 ID:2OFzRfDv
あの買値じゃ、「くだっさい、ハードオフ、オフハゥス」でいいよ!
642不明なデバイスさん:02/03/25 00:47 ID:3c34weF6
>>640
今度、捨てに行こうかと、画策中なりよ、h/oで買ってきて、必要な中身取ってドン柄
を、売りに行こうかと、果たして買ってくれるのか?
643不明なデバイスさん :02/03/25 02:19 ID:wko72rOK
セガサターンを300円で買ってきたけど、接続ケーブルが死んでた・・・
今度はケーブル探すか。
644不明なデバイスさん:02/03/25 07:51 ID:zj2BU+bx
店内で物色してると糞がいたくなるんだけど。
645不明なデバイスさん:02/03/25 09:26 ID:yNaSzIs9
>>642
買ってくれないが「タダ」で引き取ってくれるよ!
646不明なデバイスさん:02/03/25 09:52 ID:gcNse7Kc
押入れに入ってたワープロ2台マイクロATXのケースだけとその他適当なガラクタ
持っていったら1000円ちょいにナターヨ!
ヤフオクで売れないガラクタのショブーンに(・∀・)イイ!
647663:02/03/25 15:20 ID:Y6UzKgsb
>>645
買って来るのは良いが、ドン柄だけ沢山有るので、今度持つて行ってみますね
648不明なデバイスさん:02/03/25 15:38 ID:+xtF4y/i
ハードオフはジャンクに置くとき部品をばらばらにしすぎる・・・。
一つ一つ探さないとだめだし・・・。
まとめられるものはまとめておいてくれれば売れるものを。
あれではゴミが増えるばかりだろうに。
649663:02/03/25 15:57 ID:NSkPS+bn
>>648
明らかに、そいつの部品なのに、ばらばらになってますね
プリンターとそのプリンターの電源とか、ばらばらでありますね
この前は、サイドワインダー、フヲースフィードバックが有ったんですが
電源と、ステックと、ドライバーcdが全部ばらばらでしたよ。
650不明なデバイスさん:02/03/25 16:06 ID:Sj3GTer+
>>638
CEREBか。その機種は
「欲しい人はある程度出しても欲しがるけど、それ以外の人にとってはゴミに近い」
機種なので、あなたが欲しいと思うなら付属品・状態にもよるけど一応買い。
PC-98のことが分からないなら金をドブに捨てるに近い。
651不明なデバイスさん:02/03/25 16:31 ID:iT7G2ylL
ハードオフで買って今までで一番よかった物ってなんですか?
それと悪かったものは?
652不明なデバイスさん:02/03/25 18:43 ID:zP1/fv8E
>>638
セットアップディスク&CDがないと悲しいことになるヨ!
薄型CD-ROMドライブが逝ってる可能性高いかもネ!

PC9821としては使える機種だけどネ!
ディスク類が揃ってたら考えてもいいけど、正直手を出しにくいネ!
PC98職人に拾ってもらったほうが幸せかもネ!
653不明なデバイスさん:02/03/25 18:45 ID:zP1/fv8E
>>652追加
DVD-ROMドライブモデルだったら、ドライブがへたってるの覚悟で買ってもいいかもネ!
654不明なデバイスさん:02/03/25 23:19 ID:evtObkqT
>>651
以前に書いたことあるけど230MBのMOドライブかな。
箱がマイナーメーカのせいか1000円しなかった。
あと9821用の32MB SIMM2枚1000円。意外にも汎用品で、68kMacで使ってます。

逆にハズレはPCのゲームポート用のジョイパッドの500円。ゴミだった。
一応ケーブルだけ切って使ってMIDIケーブルに再利用。
額は小さいが 500円なら10Base-T PCMCIA板が買えるだけにダメージ大きいよ(w

やっぱ、最近はゴミばかりの気がする。いまは余程、暇じゃない限り行かない。
秋葉原のジャンク屋行った方がマシなので。
あ、でも古CD屋として使うにはいいかもね。
655不明なデバイスさん:02/03/26 01:47 ID:DOjt4+Ws
>>638
書き捨て書き逃げカコワルイ

買い込んで教えてくんになるに100ムネオハウス
656不明なデバイスさん:02/03/26 14:07 ID:NqJKVxM2
>>651
PC-9801US。100円だったけど。
657不明なデバイスさん:02/03/26 16:59 ID:it7j6i5W
658不明なデバイスさん:02/03/26 17:04 ID:pyi98PIN
655さん100ムネオハウスゲット
激しくワラタ>>657
659638:02/03/27 00:11 ID:LfOfqKCy
遅くなってすんません。たしかに職人さんにかってもらった方がいいかも。
ってことでみなさんありがとございました。
660よっすぃー:02/03/27 11:30 ID:b7Xc26Y8
以前、通りがかりに福井の店に行ったら
ジャンクのHDが山積みしてあって
340Mとか500Mの中に愛美絵無と不治痛の20Gが混じってた。
¥500で即ゲット。今でも元気に動いてる。
よく商品チェックしないからこんな物が混じるんだろな。
661不明なデバイスさん:02/03/27 11:54 ID:x27pB0Ff
662:02/03/27 12:01 ID:jP60CHA3
糞ソースネクストの
ナッツ&ボルトとかいう糞ユーティリティ
(install後起動不能になる。しかもWin95対応とか書いてあるw)
ソフトが売れたYO!
1000円だったけどさ。

後日見に行ったら5980円で売ってるw

だれが買うんだ?
663よっすぃー:02/03/27 12:18 ID:b7Xc26Y8
>>661
調べたら同じシリーズの20G版だった。
今のところ無事なのは、運がいいだけなのか?
664不明なデバイスさん:02/03/28 22:16 ID:QoVHuCOC
ハードオフ白子店(三重)は、詐欺みたい!本と、新しい物より高く売りつけて、苦情を言いに行ったけど
お金も返してくれないんだよ!おまけに、その品をもし、売ったらどのくらいになるか聞いてみたところ
買値の4分の1にも満たない値をつけるし、、、。あの店には本と、参ったよ!
665不明なデバイスさん:02/03/28 22:34 ID:X//SW1Cf
この店でPC関連の中古を買うなんて。(PC以外は知らん)
新品より高いことなんて当たり前。
「ゼロ1個多いんじゃないの」ってこともある。
666不明なデバイスさん:02/03/28 22:43 ID:UrVlItze
PC関係で買えるのは、店の知識不足でお得なジャンクだけ
(値下げされた)Visorを新品より高い値段で売ってて笑った
667不明なデバイスさん:02/03/29 00:18 ID:klyLNCsI
>>660
その怪しい富士通HDはヤフオクで売ってその金で他のメーカーの20GHDを買うのが正解。

>>664
だからごみ捨て場なんだってバ。
668不明なデバイスさん:02/03/29 02:25 ID:NRIarFZv
きったねぇUTPケーブル(1メートル)\300。
きれいに包装された、新品のメーカー品より高い。
ゴミに新品以上の値段を付けて売る店。
669不明なデバイスさん:02/03/29 02:41 ID:Z5aFBpie
>>668
でも10m(当然カテゴリー5)のが300円で売ってたりもする。
3行目には同意だが、ジャンクに関しては店の間抜けさ次第だな
670不明なデバイスさん:02/03/29 04:45 ID:gjxByCUN
確かにジャンク品は稀にとんでもない掘り出し物があるよね
ゲフォ3の無印が(ジャンク扱い)とか青いペンで露骨にかかれてて
700円だった(しかも他メーカの箱に入ってて怪しすぎ)
いくらなんでもそりゃ安過ぎるんじゃないかとオモタ
思わず買ったが普通に動いてる
671不明なデバイスさん:02/03/29 08:27 ID:tP5TWRpk
>>664
確かジャンク以外のもので購入者の理由で返品するときは売値の75%でかいとりだったんじゃ?
少なくとも新潟県内じゃそうだけど・・・
直営とフランチャイズだと違うのかな?

H/Oのホームページみたら10日以内だったら70%保障だよ・・・
ソース->http://www.hardoff.co.jp/anshin/anshin.htm
もし10日以内でそのような事実があったんならフランチャイズ営業本部にでも電話すりゃいいでしょ。
フランチャイズ営業規約違反で何らかの指導等をおこなうはす。
672不明なデバイスさん:02/03/29 23:34 ID:cMOW2ehH
ジャンクコーナーにてノート用外付けSCSIポータブルCD-ROMを1000円でGET
家に帰ってノートのSCSIカード経由で繋いだらしっかり動いた。
でも、今時2倍速だし、12倍速のポータブル持ってるし・・・意味ねえな。
673不明なデバイスさん:02/03/30 00:59 ID:qk8qdA+e
>>668-669
3メートルぐらいの汚れたUTPケーブルには、¥500のシールが…。
ちゃんとした新品が300円で買えるっちゅうの。
674不明なデバイスさん:02/03/30 01:43 ID:UXsAhwSz
LAN→使ったことが無い→未知の技術→なんだか高そう→価格決定
というシーケンスなのかもな(藁
東久留米店にも多量にカテ5UTPがあるが、素性の知れた新品と同じか高い。
ココで買うより、小金井のPCデポの行くのが普通。
675不明なデバイスさん:02/03/30 02:41 ID:k9hK1E9L
逆に安いのは電話線と間違えてるのかもなw
676不明なデバイスさん:02/03/31 02:24 ID:RV6W/XQE
もう四年の前のことだけど、カウンターの横に置いてあった
ジャンク品の値段を聞いたところ
「まだ値段ついてない!」と強い口調。
「いつ値段がつきますか」と問うと
「そんなのわかるか。お前と話していると遅くなるんだ」
という風に言われた。
昔はそういうDQN店員いたね。
そいつは決して若造じゃないよ、いい歳のオッサン店員だよ。
677不明なデバイスさん:02/03/31 08:56 ID:VHqeYnqH
駐車場にはやたらと新潟ナンバーの自動車が多い。ロシア人にでも売るんだろうか?
678不明なデバイスさん:02/03/31 11:39 ID:ddyn8gxA
デジカメはジャンクコーナーに出ないよな。
デカイ店舗にはある?
679不明なデバイスさん:02/03/31 12:10 ID:8h31Y5Qe
今日も逝ったが成果なし
白岡店はダメだな
680不明なデバイスさん:02/03/31 12:38 ID:hli1jWae
>>678
ある時有るが、今更35万画素とか要らないから、買ったことない、ジャンクで
2、3千円値段ついてるし。

最近、値段付けが強気だから、うまーなのがないね、もう逝かんでも良いかもね。
681不明なデバイスさん:02/03/31 18:16 ID:tDaiuj2v
>680
×強気
○無謀
682不明なデバイスさん:02/03/31 19:34 ID:QfwMUewl
ハードオフで買い取り拒否はあるのだろうか?
683不明なデバイスさん:02/04/01 06:51 ID:ro2JH3h/
>682
無料で引き取りならあるんでは?
と思えてしまうようなものがジャンクに転がってますが・・。
684不明なデバイスさん:02/04/01 07:16 ID:H4ETd8VI
>>683
だよね…なにかの一部と思われるプラスチック板とか金属板とか
水没パソコンとかドライブ獲ってすっからかんのパソコンとかあるしね。
685名無しさん:02/04/01 20:36 ID:ax0puhUd
古いテレビは引き取り不可だぞ。確か…
686不明なデバイスさん:02/04/02 00:33 ID:7RT5F2kQ
テレビは不可じゃなくてリサイクル法に引っ掛かって金取られるらしいよ。
だからいずれパソコンもそうなるだろうな。
687不明なデバイスさん:02/04/02 01:33 ID:EPakv+SX
今ならどんなジャンクPCでもOKなのだろうか?
>>684に書かれてるようなのは、個人がハードオフにゴミ捨てに行った結果?
688不明なデバイスさん:02/04/02 02:02 ID:CFxA6iua
>>682
あるよ。端子が2列15pin直付けのディスプレィはダメだった。
3列15pinしか取り扱ってないと拒否され、もって帰ったよ。

他の店では売っていたので、店によって扱いが違うんだろうか。
689不明なデバイスさん:02/04/02 09:41 ID:9AFj625N
>>688
2列15ピンは折れもダメだった。
家に変換があったからケーブルの先につけて持ってたら引き取ったよ。
NEC KD-1521 2台 KD-1522 1台 98専用なのに(w
690不明なデバイスさん:02/04/03 00:16 ID:0U9xhgsj
>>689
そうなのかぁ。
折れはNEC MultiSync15(PC-153R)ってヤツ。
友達から貰ったヤツだから売るかどうか迷ったんだけどね。
結局、PC-98x1用にとってある。

ハードオフにはジャンクの分野でどしどし頑張っていただきたい。
691不明なデバイスさん:02/04/03 10:42 ID:fIkiqqnx
>>690
CRTの性能を見ているわけではなくて、
ピンが2列か3列かで判断してるだけなんだね・・・・
692不明なデバイスさん:02/04/03 20:52 ID:qAxQFfwv
PenII時代の電源付きケース売った
9800円でかったようなきおくがあるが
まさかハードオフで1000円で売れるとは
思わなかったよ

あれでPen4やアスロン動くと思ってるのかな?
693不明なデバイスさん:02/04/04 01:30 ID:CLhyzmow
>あれでPen4やアスロン動くと思ってるのかな?
今ハードオフにPen4やあすろんが出回っていると思っているのか?
694NXはDOS/V:02/04/05 23:29 ID:UgvcNg04
IDT WINCHIP 100円 で get
MSXソフト 100〜500円 計6本 秋葉で 売って1万に
695不明なデバイスさん:02/04/05 23:37 ID:QGy9UZjd
転売ネタはちょっと…ここハード板だし、板違いでは?
696不明なデバイスさん:02/04/05 23:53 ID:UE9ixEfC
>>694
ハードオフの店員に知恵をつけるような書き込みはだめだよ。(ワラ
697不明なデバイスさん:02/04/06 00:04 ID:HIMDDJUQ
近所のハードオフ、最近微妙にPC-98関連物の値段が上がったような気がする。
知恵つけてきたのかなー
698不明なデバイスさん:02/04/06 10:47 ID:r8pdkwRK
>>697
店員が変わったてことはありません?

良く行くハードオフ店員変わったらジャンクが増えて・・・ハァハァ
699NXはDOS/V:02/04/06 13:29 ID:CRk9B0L6
すまん 要らん事を書いてしまったyo
700不明なデバイスさん:02/04/06 17:06 ID:tHNquCTS
某WS用のビデオカードが数百円であった…秋葉で売れば数10倍以上する。
701不明なデバイスさん:02/04/06 19:57 ID:vicmnM0K
Palm Portable Keyboard Vx用をジャンク2000円で買ったら新品だった。

HEWLETT PACKARDのScanJet 5Pが1000円だった。アメリカのサイトから
ドライバ引っ張ってきたらwin2kで問題なく動作した。

開店したばかりだからなんか店員のチェックが甘いような気がする。
702不明なデバイスさん:02/04/06 20:16 ID:WGfUEn3B
>>698
言われてみると、メガネっ娘店員がw
彼女はPC-98使いなのか?w

マジレスすると、店長らしき人物がPC関係それなりにわかってそうな雰囲気だから、
売れ行きとか見て値札変えてるのかも。
あまり勉強しないで欲しい。w
703不明なデバイスさん:02/04/06 21:29 ID:KVpdjDQQ
>>701
その値段普通(適正)じゃねーか?
特に安くもなく高くもなく。
>>・・・買ったら新品だった
まさか中見ずに買ったんか?
704不明なデバイスさん:02/04/06 21:40 ID:rzHkX8wk
本を売るならハードオフ♪
705不明なデバイスさん:02/04/06 21:42 ID:7xlltLCP
MP5120Aハードオフで2万で買ってヤフオクで36000で売りますた
706_:02/04/06 23:59 ID:9y6L1HzY
ハードオフ仙台駅前店ではFMVビブロ(FMV-575NU?)の在庫が400台以上あるらしい。
誰か買ってやってくれ(w
707不明なデバイスさん:02/04/07 00:08 ID:VZxM6roH
>>706
ちなみに値段はいくら?(メモリの増設状況などスペックも知りたいが)
708不明なデバイスさん:02/04/07 01:19 ID:C8+5FHH5
>>701
palm社の価格改定で在庫がある分は通常のショップでも新品を1,980にて販売してました。
709701:02/04/07 10:04 ID:mDloUyYR
>>708
知らなかったよ…鬱だ…
>>703
中身は見れないようにラミネートパックされてたもので。
自分の不見識が憎い( ´Д` )
710age:02/04/07 18:20 ID:rm/TTuRS
agw
711不明なデバイスさん:02/04/07 22:15 ID:5KrZCN4b
>>707
山形のハードオフなら7000円でした。
712703:02/04/07 23:28 ID:mfYg1QRR
>>701=709
パックってハードオフがやったやつ?
そうなら絶対に開けて中見せてもらえ。
新品で未開封ということなら別だけども。
713不明なデバイスさん:02/04/08 00:47 ID:Gq83FOSg
>>712
以前、取り説と一緒にパックしてあって、細かい型番知りたかったから
「本体の裏側見たいんですけど…」って言ったら躊躇なくバリバリって
開けて見せてくれたよ。びっくりした。言ってみるもんだねえ。
714不明なデバイスさん:02/04/08 18:16 ID:pyC13n5E
岐阜は書けないが愛媛はもっと書けない
715701:02/04/08 21:53 ID:zz0MTnu0
>>703=712&713
パック開けてくれるのも知らなかった…
ていうか、ジャンクコーナーってイチかバチかでメクラ滅法に
買うものと(勝手に)思い込んでました。

しかし、田舎在住だと選択肢が無いから選択眼も無いと自覚。
出来たばかりのハードオフに舞い上がってシマターヨ反省。
716不明なデバイスさん:02/04/08 22:51 ID:mSKMpQJc
1ヶ月前にジャンクで購入したPC-9821LT540A(価格6K)
MS-DOS6.2入れて動いたのには勘当!
カード経由でCF(64M)も動作して(・∀・)イイ!

ちなみに、秋田のH-OFF(横手&大曲)は、不治痛のpen75
ノートが死ぬほどジャンクで余ってます。(6K)


717不明なデバイスさん:02/04/08 23:09 ID:1REe7LAR
>>711
>>716
7kや6kですか。やはり低機能でもノートは高めですね。
僕はPen100ノートを4k,5kで手に入れました。<大手企業工場閉鎖時の流れ品

パックは店員に言えばあけてくれるので、
ちゃんと確かめて買ったほうがイイっす。
僕はCPUだったかな。<確認したらファン付きPen75?だった。
718不明なデバイスさん:02/04/09 10:51 ID:O7ertHcE
>>717
>大手企業工場閉鎖時の流れ品
もしかしてその工場って日○電○新潟?
719不明なデバイスさん:02/04/10 06:14 ID:diRU067Q
そのクラス7kや6kでは高すぎるね。
500円だったら手を出すが。
720不明なデバイスさん:02/04/10 09:43 ID:H+2Xm8Wj
ここ高いよ〜 
721不明なデバイスさん:02/04/10 10:04 ID:zV3BgTLN
>>716
うちのとうちゃん買ったよFMV、大曲で
OSとか入れなおすのに3日くらいかかった(全て私)

これクロックアップとか出来ないかなぁ
722不明なデバイスさん:02/04/10 12:46 ID:EX8EGu+3
>>721
なんで3日も・・・
723不明なデバイスさん:02/04/10 13:37 ID:zV3BgTLN
>>722
私のDOSの知識が貧弱だった為です
724廃えんどう:02/04/10 21:39 ID:kvOEkdur
確かに、高いのが多いですね。
けど、何度も見てると時々掘り出し物が出てきます。
おかげで、寄ることをやめられない私。

本日は、EF50mmF1.4ジャンクを、1Kで買いました.
虫の死骸1個でジャンク扱いですからおいしいものです。
カメラネタなので、Sage
725不明なデバイスさん:02/04/10 22:45 ID:lxhpKSfs
家電リサイクル法でPCも扱われる来年春?には、ジャンクPC絶滅するかも。
一定期間以前製造のは一律買い取り拒否だな、たぶん。
そうしないと、スキルないからほんとのゴミ捨て場にされるし。w
726不明なデバイスさん:02/04/10 23:15 ID:E1SBHieZ
>>724
キヤノン用のレンズだっけか?ええ買い物したのー。
727不明なデバイスさん:02/04/11 01:01 ID:G5//74pb
誰が見ても壊れているプリンターをハードオフで引き取ってくれるでしょうか?
728717:02/04/11 01:17 ID:jf+4JD60
>>718
リコール隠しが得意な財閥系(w

ハードオフで売られていた商品で一番笑えたのは
ティンパニと火災報知機。あれは萌えた。
729不明なデバイスさん:02/04/11 01:24 ID:HNCyzHkm
仙台のハードオフにSVー98無い?多賀城店も可
730不明なデバイスさん:02/04/11 01:31 ID:/pI/Oiko
>>729
電話して聞く。
というか、こんな所にあるって書いたら、翌日には狩られるのでは?

まぁ、PC-9821Xv16/Wと一緒に買うべくがんばってくだされ。
731不明なデバイスさん:02/04/11 01:40 ID:/pI/Oiko
IDが/pl/オイコ?
なんかオモシロイw
732不明なデバイスさん:02/04/11 15:37 ID:AEQzwgvP
ハードオフでSV-98を見たことが無いなぁ。
欲しいんだけどな。
733不明なデバイスさん:02/04/12 01:44 ID:s8286I+7
>>717
地元の店だと、店員に頼んでもジャンクは一切開封してくれないよ。
元箱つきのジャンクは、箱に幅広のテープ貼りまくって開封できないようにしてある。
はがすときに箱ビリビリ必至。わざわざ商品価値を下げるのは頭悪いなーといつも思う。
734廃えんどう:02/04/12 08:08 ID:m1UtXR5J
こっちも,動かないものをつかまされたり、結構損はしてます。
でも、結構お得ジャンクで取り返している....はずの漏れ。
ま、パチンコみたいなものとして思ってます。

>>732
どっかで、PC-9821Rvが在ったそうです。
運が良ければSVも見れるかもしれませんね。
735717:02/04/13 00:01 ID:HpPPF4th
>>737
店によって違うんだねぇ。
箱にテープは本当、やめてほしい。
736不明なデバイスさん:02/04/13 02:16 ID:1Meh3+zO
↓プレッシャー
737不明なデバイスさん:02/04/13 08:26 ID:k/cJnFHS
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||ハードオフ は 。   Λ_Λ  いいですね。
          || ゴミ捨て場! \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
738不明なデバイスさん:02/04/14 12:50 ID:2Elqk/JH
WANTEDもゴミすてば
739不明なデバイスさん:02/04/14 14:32 ID:qOncPx2c
ウマ━━(゚Д゚;)━━!!!
740不明なデバイスさん:02/04/14 21:32 ID:GfGGwRHJ
26 名前: お遍路さん 投稿日: 2002/04/12(金) 20:28
今日子供のおもちゃを注欧のHOに買いに行ったんだが

俺  「ちゃんと動くの?」
店員 「動作確認してます。」

帰って中身みると、電池6本いるのに3本しかはいってない・・・
しかもそのうち1本は液漏れしてるし・・・
動作確認してないのもバレバレだが、中身くらいは見とけよ。
普通、そんな中途半端な電池ぬいとくだろ。

しかも、すぐに返品に行って

俺  「これ動作確認してないっしょ」
店員 「・・・・・そうですね・・・・・」

あっさり認めんなよ・・・・・・・
拍子抜けしたじゃないか。

なんなんだこの店は、売り物全部ジャンクなのか?
そうならそうと、看板に書いといてくれ。
741701:02/04/14 22:08 ID:1FYvGEwK
>>740
最近懲りもせずハードオフに通ってるんですけど、心の中では
『ジャンクオフ』としか呼んで無い事に気が付きました。

Palm Portable Keyboard Vx用を2000円で購入して複雑な気分だけど、
死に体のヤフオクで3000円付近の値が付いてる事で溜飲を下げつつあります。

ハードオフって結局、何があってもハ-ドオフが責任を取らないと言う点で一貫
しているとは思います。
なんだろう、悪い意味での自己責任というか。
742 :02/04/14 22:40 ID:YF5YetC4
おい、何で大阪に店はないんや?
やっぱ大阪の客はハードオフ的にはだめなんかな.......。
値切ったり、物凄い勢いで文句言ったりしそうなんかな。
743不明なデバイスさん:02/04/14 22:45 ID:nXroDaOr
>>742
ワラタ
744不明なデバイスさん:02/04/15 01:55 ID:cSwg8nKC
アイオーの箱入り32MBのSDIMM、1000円で売る神経がすごい。
それでも買うバカがいるから、殿様商売してるんだろうけど。
745不明なデバイスさん:02/04/15 03:32 ID:r5xhBVXZ
SIMMなら速効買うが
746不明なデバイスさん:02/04/15 04:29 ID:qVAsBiFz
SIMM1000円・・・。
32 * 2 じゃなきゃ買わないなぁ・・・。
(HOにはありそう。)
747不明なデバイスさん:02/04/15 06:58 ID:XZ4WULor
放射能まみれのジャンクを買って発病しても責任とらないのだろうね。
748744:02/04/15 07:08 ID:cSwg8nKC
>>745
ちなみに、SIMMは3000円。


749不明なデバイスさん:02/04/15 18:40 ID:kXg56jlC
今日ハードオフに電話して古いPC(バリュースターNX VS23DS5)を売りたいんですけど、
いくらで買い取ってくれますか?と聞いた所、5000円だそうです。
HDD8.3G追加、メモリ256、CPUアクセラレーターに換装済み(セレ566)でも5000円、
元のペンU233に戻しても5000円、追加HDD外しても5000円だって。
「何基準に値段付けてるの?」と聞いた所、
「年式です」と即答が帰って来た。

ちなみにソフマップで同じ質問をした所、PC本体で8000円、CPUアクセラレーターは不明(セレ566は3700円らしい)
HDD8.3は3500円、計約15000円。この差は一体…ww
750不明なデバイスさん:02/04/15 18:46 ID:fqeukZxs
マップはマップでその値段から引いていくと思うけど。
8.3GB HDDで\3500は特に疑わしい…。
751不明なデバイスさん:02/04/15 21:32 ID:hTkW50nI
年式と新品価格を元に価格設定してるもんだから、
デジカメなんか去年の200万画素より3年前の130万画素の方が高かったりする。
752不明なデバイスさん:02/04/16 09:04 ID:dCw37bxg
>>735
ソフマップもテープでを箱にベタベタとやってるよ。
あれは勘弁して欲しい。飽きて売る時に困る。
753不明なデバイスさん:02/04/16 11:29 ID:2dbIFd3L
>>752
ドライヤーで温風あてるときれいに剥がれるよ。
試してみろ。
754不明なデバイスさん:02/04/19 02:07 ID:jBMjEcjo
>>753
オイラもそれやってる。
ただ、SONYの箱は軟いので要注意。PS2スタンドの箱で見事に破れた。
755不明なデバイスさん:02/04/21 01:04 ID:NU0FPubI
>>753
全てがそれで済むとは限らないから、怖いのよ・・・。
漏れの場合はNECの段ボールだったから、諦めたな。

旧ヤフ板のブクオフスレッドによると、「ペーパーセメントソルベント」が抜群らしい。
756不明なデバイスさん:02/04/21 02:21 ID:E1Wa1VsI
1年前、中古のCUSL2¥5000、爪折れだったので修理しろと
言ったら、ほんとに修理扱いにした。結果、新品が帰ってきた。
その爪折れが、JUNKに回ってるだろうと思ったら、案の定、
¥2000で出てたので、そっちも買ってあげた。
それと、Geforce2Mx(32MB)が全盛のころ、JUNKで¥1000で買った。
JUNK M/B の間に埋もれてた。買取、値付けの段階で、
何のカ−ドか分からなかったのだろうな。
それにしても、店内が、埃っぽくて、かび臭い。
757( ゚∀゚):02/04/21 05:47 ID:h+q/d3FK
ハードオフは中古屋としてでなくゴミ捨て場に使ってますが..なにか?
壊れたTVとか持って逝ってくれるしリサイクル法対策には便利ねヽ(´ー`)ノ
758不明なデバイスさん:02/04/21 23:52 ID:6qgLUhE1
多賀城店 高いけど、ジャンクの数は在る
鶴巻店  ろくな物が無い
東口店  数は宮城で一番(ジャンク)
西多賀店 ?
吉成店  ?
759不明なデバイスさん:02/04/22 00:00 ID:LwXGqT84
>>757
まだ映るけど買い換えたいテレビも買い取ってくれる?
760不明なデバイスさん:02/04/22 00:04 ID:WWJqRJXl
このスレ一通り読んでみそ>759
761不明なデバイスさん:02/04/22 00:07 ID:upA1fAGv
市原市のはガラガラ。
762名無しさん:02/04/22 00:12 ID:NYlIT8Xq
ハードオフって何処にあるの?
東京にある?
763不明なデバイスさん:02/04/22 00:16 ID:WWJqRJXl
他人を自分の秘書代わりに使う前に

http://www.google.co.jp/

「ハードオフ」で一番最初に出てくるじゃないの
764名無しさん:02/04/22 00:26 ID:NYlIT8Xq
>>763
さんきゅー。
765名無しさん:02/04/22 00:28 ID:NYlIT8Xq
>>763
今探して来たけど、東京にはあるにはあるが、
俺の住んでいる所(新宿周辺在住)にはないんだな。
1部上場してるのか?
766不明なデバイスさん:02/04/22 00:33 ID:2jr5qXdA
板橋区には有ったよ。あと練馬区かな
767不明なデバイスさん:02/04/22 00:39 ID:K+AZBC78
>>765
相変わらず自分で調べもしないね。
そろそろ"氏ね"とか誰か言いそうだ(藁
768 :02/04/22 04:34 ID:FekU+OXC
プレステ2のソフトを売ろうと思うんだけど
ハードオフってゲームソフトの売値はどうですか?
中古ソフトを扱ってる小さな店の方がいいのかな・・・。
769不明なデバイスさん:02/04/22 06:13 ID:pPQWjqCK
770不明なデバイスさん:02/04/22 07:54 ID:zswroaZT
50号桐生西店と高前バイパス高崎店にたまにいくな。
昔、高崎店にCARD-86Rが\3,000で売ってたのを買い逃したのが一生の不覚・・。

たまに掘り出し物あったりするのがマル
771不明なデバイスさん:02/04/22 16:12 ID:ftz7q7IP
その2カ所ずいぶん離れてるじゃん。間にある前橋店には行かないんだ?
772不明なデバイスさん:02/04/22 23:05 ID:dYBI0GX6
>>768
ソフトは軽いんだから一度持ってってみろよ。値段見て嫌なら売らなきゃいいだけ。
あとソフトは店舗によって違うみたいだからここで質問しても意味ないよ。
773752:02/04/23 20:14 ID:0zYKnwz+
>>753
遅レススマソ。
簡単にとはいかないけど楽になったよ。サンクス。
774不明なデバイスさん:02/04/23 22:50 ID:REsgtxCt
四街道のハードオフで10枚入り5インチFDが安売りされていたよ。
四街道駅から行くならイトーヨーカドーの先にあります。
775不明なデバイスさん:02/04/23 23:18 ID:2EgqTABq
>>774
そこってPC関連はクズばっかりだな。それ以外もクズばっかだけどね。
776775:02/04/23 23:29 ID:2EgqTABq
>>774
IDの雰囲気が似てますね(ワラ
777不明なデバイスさん:02/04/25 22:28 ID:GiAScP5Z
1ヶ月ほど前、MO 230メガ 1000円で買った。大丈夫だったぞ。
でも確かに買うのは難しいな。
778不明なデバイスさん:02/04/25 22:31 ID:QJkm24qa
>>777
それで大丈夫かどうかが「賭」になるところが、
じゃんぱらなんかと違うんだよw
779不明なデバイスさん:02/04/25 23:41 ID:F3uZrWia
>>778
>じゃんぱら
いちおう保証はあるものの、いい加減なチェックで
通しているから、こちらも一種の賭け。初期不良の交渉は
非常に煩わしい。
ディスクドライブ類は新品に限る。
780不明なデバイスさん:02/04/26 00:05 ID:pWwuRD+T
>>777-779

その辺りは、結局バイトの質の話ではないかと。
じゃんぱらの方がずっとマシだろうという推測は間違ってる?

新品が…ってのは常識だけど、このスレ的はズレてるような。
781不明なデバイスさん:02/04/26 00:43 ID:QRXnjCYo
YAMAHAのウーファーYST-MSW10を三千円で買ったよ
保証書は?って聞いたら渡された普通レシートって言われたよ
(´・ω・`)しょぼーん
782不明なデバイスさん:02/04/26 01:19 ID:gDZIE0me
明日、ハードオフの面接
783不明なデバイスさん:02/04/26 01:23 ID:r/x18kXQ
臭い人間が居なければ、行ってあげよう





臭すぎだよ、、、、、、
784不明なデバイスさん:02/04/26 01:30 ID:VwDMk5T0
はっきり言って「普通の人」はまず、いないよね。
ジャンクコーナーは特にそう。
自分もその類なのかな〜と考えると……
そうではないと思っているのだが。きちんとした身なりで行ってるし。
785不明なデバイスさん:02/04/26 23:59 ID:HsXeigcv
>>775
白井で2000の値がついてたディスプレイが、
四街道だとガワも綺麗で画面に傷も無く1000円だった事がある。
やっぱジャンクは運だね
786大須:02/04/28 16:06 ID:AYmiT+EM
Hardoffで総鉄屑(SOTEC)。これ最強。しかもドライバディスクだけあり。
そんな友人は、愛知・岐阜・三重、日曜はハードオフめぐり(藁
787大須:02/04/28 16:08 ID:AYmiT+EM
名古屋のシマダ南店で、FM-TOWNSが2000円(システムディスクあり、キーボードなし)
あと、シャープのカラーザウルスMI-506?が5980で売ってます。
788不明なデバイスさん:02/04/28 22:30 ID:wkd1rdh9
ガラクタ箱に裸のままで入った、埃まみれのCバスボード\2500〜\3000。
789不明なデバイスさん:02/04/28 23:50 ID:S6HjvqZG
>>788
それ、絶対高い。

HO大泉学園に、未使用ジャンク扱いの7ポートのUSBハブが
500円で山積みだった。どこが出所なんだろう
790不明なデバイスさん:02/04/29 01:21 ID:s0S/B1Lp
ジャンクでPC-9821Xa13が\10,000、自作DOS/VのPen133(一応ATX)が\2,000。
もちろん後者を買ったよ。しかし今どき98をこんな値段で買う奴いるのか?
791不明なデバイスさん:02/04/29 01:27 ID:Ke9lA1bS
>>788
ただのアフォだねw 何考えてんだw

>>790
Xa13/WでOS添付品が全部付いてるならok
本体のみでXa13/Kだったら無謀そのものw
792不明なデバイスさん:02/04/29 14:12 ID:hsQ22PR4
三重のハードオフは新しい為か、他のハードオフの売れ残りがいぱーい。(死
793不明なデバイスさん:02/04/29 17:05 ID:IaPayGGI
大宮のハードオフ行ってきました。
ごみばっかり。(藁
浮浪者みたいなヲヤヂが「いつ来ても高いなぁ」とか言いながら、
iiyamaの17インチモニタ5K円をお買い上げになってたです。
794不明なデバイスさん:02/04/29 17:57 ID:loYhBrmK
昨日行ったらジャンクコーナーに
「動作してました」って商品が。
過去形なんだ・・・。
795不明なデバイスさん:02/04/29 18:08 ID:iS5q3DE3
大宮に出来たらしいジャンクハウスって何売ってるの?
ハードオフの「ジャンクのみ版」?
796不明なデバイスさん:02/04/29 18:28 ID:kZ4n7Pv1
>>794
そりゃ当然だろ。
『動作します』とか現在形で書くと、買って動かなかったときに
「『動作します』って書いてあるじゃねーか!!」とかクレーム入れるバカがいるんだよ。
797不明なデバイスさん:02/04/29 18:33 ID:zMRKPTId
本日、PM760Cをゲット。
インク漏れとの表記があり、テスト印刷は悲惨な状況!
まぁ500円だったので買って帰り、分解してみるとヘッド周りにホコリがべったり!
綺麗に掃除をしてやると・・直りました(笑
我が家のPM700Cより静かだし速いし儲けました。
798不明なデバイスさん:02/04/29 19:26 ID:e9W2n1kk
>>794 >>796
「チェック時動作しました」というのがハードオフ流の正しい表現かも

ディスプレイの「動作しました」「映りました」は絶対信用できないが
799不明なデバイスさん:02/04/29 19:38 ID:Duc6Ch4g
動作しました
ではなく
動作し「て」ました
なのが>>794のわらいどころなのだとおもうがどうか
800不明なデバイスさん:02/04/29 20:55 ID:XqCZXXiW
MDコンポ3500円「表示画面どっと抜けありに付きジャンク CDプレイヤーはちゃんと動きました」

それで3500円は安すぎるのでレジで「MDは動くんですか?」と聞いたら、「入れてもイジェクト
しちゃうんですよ」
801でも:02/04/29 22:13 ID:knHaljs1
俺も2ヶ月位前から、ジャンクのステレオ関係を買い始めた。
1500円程度でDENONやTEAC、山水クラスがあり、CDやカセットデッキを買ったのだが、
大きく古いのが難点だが、この値段だからまあ満足している。
壊れてもまああきらめもつくしね。
どうせテープは車の中で聞くことがほとんど、音質はかなり良い。
(5万位のミニコンよりも良いと言われた。)
ハードオフ、サマサマ!!
802794:02/04/29 22:13 ID:loYhBrmK
>>798 >>798
そうそうほとんど全ての商品は「チェック時動作しました。」なのに
一つだけ動作し「て」ましたってあった。
なんだろうね。チェック中に壊れたりでもしたんだろうか(w

803不明なデバイスさん:02/04/29 23:59 ID:+TWNf1dZ
>>802
チェック中にだんだん動かなくなったと思われ。
804不明なデバイスさん:02/04/30 00:25 ID:5tw5A+OR
ジャンク系の「動作うんぬん」は、店員じゃなくて、
持ち込んだ客の自己申告をそのまま書いてるような。

初期化ずみのHDDのはずが先頭のパーティションしか
フォーマットしてなかったし。

いくら店員がヒマになっても、ジャンクは再調査しない
方針みたい。
805不明なデバイスさん:02/04/30 01:28 ID:1V2eDR9h
店員「状態はどうですか」
客「ちゃんと動作しますよ」

と、

店員「状態はどうですか。」
客「ちゃんと動作してましたよ」

の違い。
806不明なデバイスさん:02/04/30 10:06 ID:DmCyBAMf
mac用メモリー64m*2、32m*2、8m*2、一枚それぞれ一律300円
64mも8mも値段同じ(w  まだ動作確認してないけど

あと、k6@233が500円、k6−2@500が1500円、k6−3@450が1000円
周波数だけしか見ないで、値段付けか?おい。(w
k6−3を、買いまして動作してました。
友人がk6−2を狩ってましたが、動作したかな?

eos1000(3000円)とレンズ1500円で二本、ジャンクとあり、友人が購入、何事も無く
動作してました、外見も綺麗で何でこれがジャンクなんだろうと?
多分、箱も無く、マニュアルも無いためだろうと。

>>801
家にも、h/oでそろえた、ステレオが一式揃ってますよ、何故かばらばらに狩ったのに
onkyoで、統一されてますが(w 
807ななしさん@未チェック:02/04/30 16:36 ID:SHPp+Zrr
このあいだ、ハードオフ行ったんです、ハードオフ。
そしたら車がめちゃくちゃいっぱいで車止められないんです。
で、よーく考えたらゴールデンウイークの真っ最中だったりするんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ゴールデンウイークだからって普段来てないハードオフに来てんじゃねーよ、ボケが。
連休だよ。暇人ばっか。
なんかカップルとかもいるし。ジャンクコーナーでデートかい。おめでてーな。
あ、これ懐かしいよなー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺のガラクタくれたるから通路開けろと。
ハードオフってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣に立っている奴と青いジャンク箱の奪い合いがいつ始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。一般人は、すっこんでろ。
で、やっと通れたと思ったら、隣の奴が、VHD買い漁ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、VHDなんてとっくの昔に廃れてんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、VHD買い漁り、だ。
お前はハードオフに何を求めているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ジャンク通だと思われたいだけちゃうんかと。
ハードオフ通の俺から言わせてもらえば今、ハードオフ通の間での最新流行はやっぱり、
開店前日徹夜、これだね。
開店と同時に特価ジャンクかっさらい。これが通の楽しみ方。
開店当日ってのは他店よりお特なジャンクが多めに入ってる。そん代わり客多め。これ。
で、それに地方遠征。これ最強。
しかしこれやると次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、馬鹿高い保証付き中古品でも買ってなさいってこった。
808不明なデバイスさん:02/04/30 17:09 ID:1V2eDR9h
もう一発、笑いどころが欲しかったな。
809不明なデバイスさん:02/04/30 17:26 ID:5Se7rHIH
VHDってなんですか?
810不明なデバイスさん:02/04/30 17:33 ID:gUlLsND6
>>808
ほんとツマランな。
突っ込みどころ満載だし。
811不明なデバイスさん:02/04/30 17:44 ID:gUlLsND6
>>809
知らなくてもいいと思うが・・・
簡単に言うとビデオテープ。形状はFDをA4サイズぐらいにでっかくした感じ。
812不明なデバイスさん:02/04/30 17:46 ID:gUlLsND6
捨て値で売ってるからデッキ持ってるなら、ありだと思うが
813不明なデバイスさん:02/04/30 18:18 ID:iIUzBHvz
新潟県民だが…

ハードオフでプレステのソフトを見かけて、
3980円と値札がついてた。

そのソフト…元の値段(新品時)でも2980円なのに…アフォ?
814813:02/04/30 18:20 ID:iIUzBHvz
もち中古な
815不明なデバイスさん:02/04/30 20:09 ID:lVMIKSkm
>>813
それ、結構ある。

ドリキャスのチューチューでも新品なみの価格が付いてた時期があった。
(後に訂正された)
816不明なデバイスさん:02/04/30 20:36 ID:wYIE4E9A
>>813
DVDソフトはその傾向大!特にワーナーの1980円シリーズなんて
パッケージに価格無いから平気で2980円とかの値札が付いてる。
店員もたまには他店で新作DVDコーナーを見る事もあるんだろうから
いい加減気づけヨ!
817不明なデバイスさん:02/04/30 21:26 ID:2o4eADxP
>>811
VHDってテープだったか?

818不明なデバイスさん:02/04/30 22:11 ID:Uj4fPh22
>>789
USBハブはまだ多量在庫中(w
予備に1つ欲しかったMacのAAUI〜10Base-Tアダプタ\300を買った。
先週、KENWOOD BC-C45が\300だったんでアルミ筒の電池ケース欲しさに
4個買ったが、すっかり無かった。いっぱいあったのにな。

ダイヤル式チャネル切り換えの巨大なベータマックスデッキが\1500で異彩を放っていた。
819不明なデバイスさん:02/04/30 22:14 ID:FSq5NzLd
>>817
映像の出るアナログレコードって方が正しいと思われ。
820不明なデバイスさん:02/04/30 23:35 ID:HFRLUpbm
面接落ちた!せっかく学歴詐称したのに
821不明なデバイスさん:02/04/30 23:50 ID:ClAKckZz
今日はファミコンのアイスクライマーを買ってきた。
箱入りだけどジャンク(シュリンク済み)だったので
"名前入り"とか"説明書が無いor汚い"かと思ったが
まともだった。\800也。

GCのメモリー59(裸)が\2,000だった。
定価は\1,400。
822不明なデバイスさん:02/05/01 00:17 ID:hDCQgbtZ
9V積層電池006P ”ジャンク” 1個¥250
「少し減っています」
823不明なデバイスさん:02/05/01 00:18 ID:DUybftF2
>>817
わかりやすいように簡単に言っただけなんだよ。あんまり突っ込まんでくれ。
>>819
フォローどーも。
824不明なデバイスさん:02/05/01 00:21 ID:ANtlQI5D
>>822
「少し減っています」にも笑うが、100円ショップに行ったことないのかね。
その店のバイト君は。
825不明なデバイスさん:02/05/01 00:22 ID:DUybftF2
>>820
学歴はあんまり気にしないと思うのだが。
どんな学歴書いたんだ?
826不明なデバイスさん:02/05/01 00:25 ID:VoEEcJ6i
cassiopair for DoCoMoが大切そうにショウケースに入れられているのを見ると、
うすら寂しくなる。(売価10,000円)
827不明なデバイスさん:02/05/01 01:09 ID:l6Ejy+h+
そいえば、大泉店にはまだソニーのF400(8万円くらい)あるね(w
誰がババを引くんだろう。
F400についてCRTモニタスレを参照。
828不明なデバイスさん:02/05/01 02:20 ID:Xx/R9htA
>>789
あったねUSBハブ、試した人いるかな?

>>827
それよりACERの17インチモニタ1万円が気になる・・・
あれってどうなのかな?
829不明なデバイスさん:02/05/01 03:03 ID:kO+bqcAr
千葉の16号沿いにある店はジャンクが妙に高くない?
ブックオフとくっついてる店。
830不明なデバイスさん:02/05/01 08:40 ID:bJDNBUtH
>>813
俺も新潟県民だがどこの店

新潟県内の店だと3月までに相当の店員の移動があったから、店員次第なら訂正するかも。
とくに、長○西店は前の店員が相当DQNだたから、今の店長は大変みたい。


ちなみに新潟県の店舗の買い取り基準
下取り不可
 法律に触れるもの
 ジャンク扱いとなるテレビ
 Windows98以前のパソコンおよびモニタ
 GateWayの製品すべて
後はその店の店員の技量に任せられる。
831不明なデバイスさん:02/05/01 13:03 ID:FUMiv2hb
825>
資格高卒以上になってたので、高卒にした。某私立高(仙台○英学園)
832不明なデバイスさん:02/05/01 14:42 ID:BwLddG1D
ゴミ捨て場と思って利用してます。
833不明なデバイスさん:02/05/01 19:46 ID:gc8HWLjb
>>831
下方修正?
834不明なデバイスさん:02/05/03 12:22 ID:C+BLYbGg
スレ統合記念age
835不明なデバイスさん:02/05/03 12:28 ID:wxj8ZsjZ
( ´,_ゝ`) プッ

ゴミなんて漁らないで下さいよぉ。るんぺんさんたち♪
836不明なデバイスさん:02/05/03 12:58 ID:zw4flAzJ
貧乏だから漁るしかないんだよぉ。

それにしてもゴミばっかりだ……。
837不明なデバイスさん:02/05/03 16:25 ID:g3WofG39
>829
たしかに高い・・・
ジャンクで無保証の高いもん買うなら、
新品買ったほうがまし。
マジで白井店は価格設定見直したほうがいいと思う。
838不明なデバイスさん:02/05/03 19:21 ID:x1ukx5PE
こっちに統合で合意取れたようなので…転載


6 :不明なデバイスさん :02/05/03 11:03 ID:8Ujp8Wit
とりあえずスレ立てたので、書き込みます。
Canonのプリンタ「BJC-400J」用のインクカートリッジ「BC-21e」を
探してます。(ジャンク品でOK!)
埼玉、千葉、東京近辺の店でハケーンしましたら。ご一報を。

7 :不明なデバイスさん :02/05/03 11:13 ID:8Ujp8Wit
>>3,4
既にあったんですね。申し訳無いッス。
(カタカナで検索しなかったもんで・・・)
「ハードオフどうよ?」のスレに統合(というか吸収)しましょう。
削除依頼出しときます。
過去ログ逝っちゃったスレさん、スマソ。

8 :不明なデバイスさん :02/05/03 15:26 ID:82EIXkgS
>>6
キヤノンのその系統のプリンタは、ジャンクで腐るほど出ている。
どこの店行っても2〜3台はあるという感じ。
839不明なデバイスさん:02/05/03 19:43 ID:p6QMjj1y
838の>>6

新品買ったほうが良いのでは?
840不明なデバイスさん:02/05/03 19:45 ID:YA02dJPT
Gateway P5-166 17inchのCRTとスピーカセット \7000-
FM-TOWNS2 フルセット(フリーソフト集CD-ROM10数枚付き) \3000-

正直迷った。が、買わなかった。
841不明なデバイスさん:02/05/03 21:28 ID:DUUxCmod
ヘタにジャンクのプリンター買うなら、新品の一番安いのを買った方がいい。
付属のインクカートリッジの値段考えると、あんまり安くないし。
842不明なデバイスさん:02/05/03 23:17 ID:IdtnozM2
>>828
ソニーのF400が中古で置いてある以上、あそこでモニタの中古を買うのは危険
843不明なデバイスさん:02/05/03 23:55 ID:fGY6+YxT
ルンペンなんて、まだましだ!俺はホイドだ
844不明なデバイスさん:02/05/03 23:58 ID:6dAXUGKf
今日久々にのぞいたらTYANのTrinity400がジャンクで4,000円だと・・・
まぁ箱マニュアルケーブル全部付いていたけどなぁ・・・
たぶん誰も買わないだろう(w

今まで一番おいしかったのはジャンクコーナーにPC800,128MのRIMMが
ご丁寧に2本セットで3,000円で売ってあったこと。もち速攻ゲット。
完動品でした。

買うとき店員が「普通のパソコンには刺さりませんよ」って(藁
845不明なデバイスさん:02/05/04 00:03 ID:2elL/eqh
プリンタに印字サンプルがついてる店と、ついてない店がある。
846名無しさん:02/05/04 00:22 ID:p+Udur3O
たいして古くも無いヒュレットパッカード、レックスマーク、富士ゼロックスのプリンタが
ジャンクでゴロゴロしてるのは、高価な交換インク買うより新品プリンタに買い替えた方が
手っ取り早いってことだろな。今やプリンタも使い捨て時代ってか?
847不明なデバイスさん:02/05/04 01:04 ID:s9ldhayP
>>846
使い捨てというか、売り捨てだね。

HPはともかく、レック巣マーク辺りはは余りにも露骨。
あんなのを「安いから」で売り続け&買い続けてる間は
景気は回復しないような気がする。
848不明なデバイスさん:02/05/04 02:40 ID:E7A38puB
プリンタのインクはいろいろ問題あるからって
意図的につけない方針らしいよ。
849不明なデバイスさん:02/05/04 11:26 ID:wi5/E5TC
普通の中古が高すぎるよなー。単品コンポなんていつも同じものがある。
850アボガド:02/05/04 14:21 ID:atHamc05
 >846 847
 うちの会社もレックスマークのプリンター買ったのですけど、インク代が高すぎ
です。プリンター6980円で購入し インクが四、五千円それにカラーインクが
生産中止と聞きました。安いと思って買ったけどインクのこと考えていなかった。
それと、レックスマークは、黒が綺麗です。
851不明なデバイスさん:02/05/04 15:21 ID:wmR54qv2
>>846
HPのインクジェットプリンタは見掛けは大して変わってないから、
実は古いモデルばかりなんじゃないの?
特にカラーの品質は、ここ2年くらいとそれ以前ではかなり違う。
(それでもEPSON,CANONのような写真品質ではないが)

駄目になるとしたらまず給紙。これは新しい・古いじゃなくて、
印刷枚数の話。
まともにテストやってないハードオフなんかで買っても、
いいことあるはずがない。
852  :02/05/04 15:51 ID:In//iHRu
確かにジャンクではプリンタとデイスプレイが山積み状態だからね。

853838の6:02/05/04 22:21 ID:Ro7JWalo
実は今日GETしてしまったのだ!
BJC-410Jがあったのでカバーを開けてみたら、BC-21eが装着されてるではないか!
しかも本体とあわせて\500ナリ。
さっそく家でBJC-400Jに装着してテスト印刷。問題なし!
BJC-410Jのほうも全然問題なし。400Jは捨てようかと思う。
410Jはプラグ&プレイ対応してるし、速そうだし。
何件もまわって、苦労はしてみるもんだね。
854不明なデバイスさん:02/05/04 23:29 ID:fmwC/ybV
>>853
おめでとう
削除依頼提出もご苦労様でした
855不明なデバイスさん:02/05/05 00:29 ID:uH8n9b9r
店員に完全にマークされてしまった。何もしてないのに・・・

いくら面接落とされたからって、物ガメなえーってよ

特に店長がマークしている。
856 :02/05/05 01:42 ID:DnPILRl2
>>850
私が使用してたレックスマークのプリンタは、富士通ブランドのインクカートリッジでも使用可能でした。
インクカートリッジの部品の一部をはずせば装着可能です。
857不明なデバイスさん:02/05/05 02:08 ID:yMuxA4Kf
横浜市が尾店 NEC Valuestar-NX VS16C(ノーマル)
10000円
勿論ジャンク。
高すぎて誰も手を出さないあげく、3ヶ月近くそのまま放置。
棚卸しの時に、値段下げないのか?

同じ系列の、緑園都市店にはCD-ROM不動のVS20C 15インチ付きが確か7000円
位だったと思うけど、これも高い。

ど〜なってるんだ! ゼロ○ミッション系
858大須:02/05/05 13:22 ID:DJzj69Jp
hardoff四軒家店(名古屋市)で、パフォーマ(Mac)5210が500円、
NECの98キャンビータワー(ct13?)が3000円
ロジテックのMOドライブ本体のみ(230MB)4,000円で売ってました。
あと、ソニーのベータのビデオデッキも(藁
859不明なデバイスさん:02/05/05 14:22 ID:JyUR1u2B
全部クズだな。
860不明なデバイスさん:02/05/05 15:54 ID:gKoDWKdN
固切り
861不明なデバイスさん:02/05/05 20:39 ID:7o0VkHGM
ジャンクなんだから当然だよ>クズ
クズの中から、自分に必要なものを見つけ出せるか?という話

98ジャンキーな人にはCanBeタワーとかたまらないでしょうなーw
862不明なデバイスさん:02/05/05 20:48 ID:lQenXZcp
ジャンク=クズ ではないと思うけど。
863不明なデバイスさん:02/05/05 21:38 ID:Z4oIdmxH
明日ハードオフ巡り逝ってきます。
864不明なデバイスさん:02/05/05 21:56 ID:MiImbiYe
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
        |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            ジャンクがクズにしか見えない人には
            (ハードオフを上手く使いこなすのは)難しい。
865不明なデバイスさん:02/05/05 21:58 ID:044u+fGu
>>864
このAA好きです。正体を教えてください。
866不明なデバイスさん:02/05/05 22:11 ID:Nywh5Lla
>>865
http://www.2ch.net/guide/faq.html#A2

ジャンクPCと一言で言っても、私の行ったことのある店では
「添付品全あり状態」
「添付品全あり状態だがHDDやCD-ROMドライブにトラブルあり」
「添付品なし 動作確認あり」「添付品なし 動作確認なし」
みたいな感じでバラバラ。
だから、値段だけ言われてもピンと来ない。

動作確認なしでいいから安く売ってもらえると嬉しい。
ジャンクPCをそのまま使おうなんて思っちゃいないから。
867  :02/05/05 22:38 ID:eFVAGZlT
ジャンクの意味はどれも正解じゃないの。
でもジャンクならジャンクの値段をつけてほしい。
1万円のジャンクなら保証ありの中古を他で探すよ。
868不明なデバイスさん:02/05/05 22:55 ID:zi32yv4U
1万円のジャンクって言っても、PC-98みたいな特殊な機種では
意味がある場合もあるんだよ。特に添付品が重要。

FMVあたりをジャンク1万円とか言われたら、そりゃアホか!で
終わりだけどね。
869不明なデバイスさん:02/05/05 23:59 ID:0AzvSh3V
>>866
店を選ぶべし。
商品の入荷が多い店はノーチェックで、安く売ってる。
入荷が少ない店はチェックして、単価を上げざるをえない。

でも、田舎は後者が多いんだよね。
870不明なデバイスさん:02/05/05 23:59 ID:1hICPbVy
キャンビーはいらないよ。XV・Wなら飛びつくが
871不明なデバイスさん:02/05/06 01:28 ID:S41INkkQ
>>858
同じ名古屋人ハケーン(w
パフォーマは本体安いけど、キーボードの方が高い(w

>>868
>特に添付品が重要。
とすると、Cu(\3000)が丸一式あったのは良いのか?
(太郎からリモコンまで)

>>869
たしかに入荷量の多い店は安いね。
大量に同一製品が入る時も安い。

プリンターもさることながら、SCSI2スキャナも安くなったなぁ。
捨てる神ありゃ拾う貧乏神あり。
872不明なデバイスさん:02/05/06 01:46 ID:t3aJK8qY
Mac classicとかのビンテージもの以外では、
CRTモニタ一体型は98/AT/Macのどれでも敬遠だろ>Cu \3000
873871:02/05/06 02:08 ID:S41INkkQ
>>872
うん、自分は敬遠した(w
Macの小さい一体型をどこかでみたな。
874不明なデバイスさん:02/05/06 11:18 ID:9rNDRjc3
ハードオフのジャンクを仕入れて、ヤフオクで売ってるヤツいるか〜?
オークション板でヤフオクが、えらい事になってるやんけ。
875813:02/05/08 10:26 ID:raXBnHl1
>>830
新潟県内第3の人口の都市です。
あそこの店員で痩せてるやつはアフォ。
PCに関してまったく価値観違う。

ウチが「じゃん○ら」で9800円で買ったDVD-RAM(SCSI)BOX品
もち付属品全揃い
9000円で買い取って、25000円で売っていた。
その後…18000円に値下げし、商品棚の上で気付かれもしない老後を送っている。
876不明なデバイスさん:02/05/08 21:13 ID:nzTSWToM
どこかは言えんが、IBMの5576−A01歯抜け2枚が¥400!
2個一にしてヤフオクで¥18,500で売れた。
877不明なデバイスさん:02/05/08 22:36 ID:HZGBxywp
店員に知恵付けさせないでよー(w
878不明なデバイスさん:02/05/08 22:49 ID:+Ht6/BLe
漏れも、ジャンクな2.5インチ6.4GBHDDを¥1000で購入して6500円で裁けたYO!
餅、不良セクタ無しの完動品。
879不明なデバイスさん:02/05/09 14:50 ID:7MC6zDwx
今、ここ1週間くらいの日経産業新聞読み返してたら、
今度「ジャンクオフ」っつー保証なしの商品専門店が出来たらしいって
記事があった。

何でも
「今までハードオフ内に同様のコーナーを設置していたが、好評なので
 専門店をオープンさせた」だそうだ。
880不明なデバイスさん:02/05/09 14:51 ID:Xt+8c+Jr
15インチのCRTモニターを2000円で売ってきたけど安いのか?高いのか?
881不明なデバイスさん:02/05/09 16:40 ID:E5R2fAtc
>>879
以前、水戸見川店にジャンク専門の別館があった。そんな感じになるのかな。
882不明なデバイスさん:02/05/09 17:36 ID:OZwE6iPA
4月の中旬くらいにふととあるハードオフを見に行ってみた。
IF-SEGA/ISA(箱以外の付属品は揃ってた)が\2000だった。
即買った。きちんと動いた。
これはラッキーだったと思う。
883不明なデバイスさん:02/05/09 20:09 ID:nXoHYL/B
>>880
微妙だな。
俺はMAGのDX15T(「画質良好」とかいてあった)という、
トリニトロンのCRTを千円で買ったけど。

・・・今それで書き込み中(w
884不明なデバイスさん:02/05/09 20:27 ID:EPPiKCkv
>「画質良好」
実際の所はどうですか?>>883
885不明なデバイスさん:02/05/09 21:20 ID:NWy+BQCz
>>882に対抗して・・・
2日前、IF-SEGA/98がジャンク200円でおいてあったのでゲット。
しかも、サターンのゲームパットをサービスしてくれた。
動作も良好。
何がびっくりしたって、ゲームパットをくれたところがスゴイ。
886883:02/05/09 23:19 ID:VrT2gxL3
>>884
そのままだったよ(w
887884:02/05/10 00:04 ID:83631/n0
>>886
それはラッキーだったね おめでとー
ディスプレイも値下がり著しいのかな?
画質がいい15インチが全部\1000だったら買ってもいいかも
888不明なデバイスさん:02/05/10 02:03 ID:1BjBH1CA
デスクトップPCやCRTなんかが「はずれ」だった場合ってどうしてる?
ただでもいいから引き取ってくれるのかなぁ。
それが心配で大物には手を出せない。
889不明なデバイスさん:02/05/10 02:08 ID:fZ+lV0+U
別のハードオフへ。
890不明なデバイスさん:02/05/10 14:05 ID:6iU/AAdv
891不明なデバイスさん:02/05/11 10:21 ID:29KA4cbi
>>888
デスクトップPCなどは部品取りメインで購入しているので万一ハズレ(不動品)だったら
必要な部品だけブッコ抜いて粗大ゴミもしくはジャンクハウス逝き(笑)
CRTやビデオデッキなどはハードオフでは絶対に購入しない。
特にハードオフのビデオデッキ(ジャンク品)についてはほとんどがハズレだと思われ。

ジャンクハウスはPC関連についてはホントゴミしか無いね。
892不明なデバイスさん:02/05/11 19:06 ID:eFgSeZtr
>888
岡山店では「映りました」と書かれているモニタは保証してくれる。
先日買った\3,000のIBM製15インチは左端の表示が歪んでいたので言ったら、
返金してくれたよ。しかし、その金で無保証プリンタを買ったら印字不能…
世の中うまくできてる。
893不明なデバイスさん:02/05/11 19:28 ID:dITT0K4A
>>特にハードオフのビデオデッキ(ジャンク品)についてはほとんどがハズレだと思われ。
そうでもない。(店にもよるんだと思うが)
894不明なデバイスさん:02/05/11 20:04 ID:8F3+DOF0
↑ヤ、ヤクザ!
895不明なデバイスさん:02/05/11 21:36 ID:huHeqVUw
>>888
大学のゴミ捨て場に置いてくる。
896不明なデバイスさん:02/05/12 16:49 ID:IMPRBM/l
長●駅前のハードオフ。
Conner,WesternDigital製の850MBのIDE-HDDが10個くらいあった。
しかもジャンクで1980円。

誰が買うと思いますか?(藁
897879:02/05/12 23:12 ID:6yvmJlji
ごめん、ジャンクオフじゃなくて「ジャンクハウス」だった。


んで、金曜日にさいたま市内の1号店まで行ってきた。
「ジャンクハウス」の名前の通りで、「オフハウス」にあるような
家具や家庭用品が主流で、PC回りはロクなもんがなかった。
この板的にはあまりおいしくない。

全部セルフサービスだけど、クリーニング用品がひととおりそろってたり、
動作チェックがその場で出来たりと、品揃えさえよければ結構(゚д゚)ウマーだと
思うんだけど・・・・・・
898不明なデバイスさん:02/05/13 14:25 ID:h0RHcrny
福岡、原のハードオフ。
OP-VH7のアンプが\20,000。スピーカー(ペア)が\10,000。

新品の市場価格の3倍じゃねえか…。
899不明なデバイスさん:02/05/13 15:47 ID:HHz6y5QA
>>897
きょうその「ジャンクハウス」にドライブがてら行って来た。
オフハウスみたいなものかと思ったら、パソコンのコーナーもちょっとあった。
たいしたものはなかったけど。
PC9821が大量にあった。どれも\1000
900899:02/05/13 15:54 ID:HHz6y5QA
ちなみに今日は
ハードオフ16号狭山店→川越254BP店→さいたま吉野店→ジャンクハウスさいたま三橋店
→大宮祖父、ドスパラ→ハードオフさいたま上小町店→川越連雀町店

というハードオフ巡りになってしまった(藁

んで、買ったものは
・パイオニア スロット式DVD-ROMドライブ 内蔵SCSI \300(ジャンク)
・メルコ 230MB MOドライブ 外付SCSI \500(ジャンク)
・YAMAHA CD-R/RWドライブ 16/10/40 外付SCSI \6000(中古)
の3つだけ。さながらドライブ祭りワショーイになってしまった。
これから動作確認する。
901 :02/05/13 16:18 ID:ng0dvdfq
接触不良で映らない15インチモニターなんかも引き取ってくれるんかな?
ゴミ出だすと、金取られる地域なんだよな。・・・。

902不明なデバイスさん:02/05/13 17:23 ID:QXROaDsf
中古ハードを持ち寄って即売会OFFなんかどーよ?
リアルオークションにして。
903899:02/05/13 17:39 ID:WB5QsxK2
YAMAHAのCD-R/RWに付属してたB's
シリアル番号がどこにも見当たらない・・・

別にいいんだけどさ

ついでに
MO・・・何の苦もなく動いた
DVD・・・モーターがへたってるのか、微妙な動きをする
904不明なデバイスさん:02/05/13 18:42 ID:DZLRkbp5
>>902
どうよ?っていうかとりあえずスレ違い。
この板か自作板かPC一般板の地域別スレに書くか、
新規スレ立てろ。
905不明なデバイスさん:02/05/13 19:34 ID:9/oWlbmO
厚木のハードオフにピピン@アットマークが8,000円で売ってましたよ。
906不明なデバイスさん:02/05/13 19:58 ID:+Upv2fCd
>>901

大丈夫だと思われ。
俺も昨日Apple13"Display(完動品)をハードオフに捨ててきたばかり。
商品見るなりすぐさま「お引き取りになりますが・・・」と言われたよ。
動作チェックなんてしてない。
タダで引き取った商品を1000円とかで売るんだからオイシイ商売だな。
907不明なデバイスさん:02/05/13 20:33 ID:DZLRkbp5
>>906売れればな。
908不明なデバイスさん:02/05/13 23:13 ID:P8jfOrPh
>906
それが『写りました』とかでジャンク行きか…。

>901
それもHO持ってけば『未チェック』でジャンクに並びそうだなぁ
909901:02/05/14 10:19 ID:0phlWDYh
>>906
そっか〜、今度持っていってみるかな。2台あるんだよな。。。



まえ、PC98のCANBEもっていったら(感動品)
引き取りもしてくれない店あったからな、、
別のHOにもってたら、買値\500っだった。。
910不明なデバイスさん:02/05/14 14:37 ID:xxby8kgV
>>899
え??500円 おれ、3000円も出してジャンクの外付けSCSI LOGTECの
MO買ってしまったよ。負けました。
911不明なデバイスさん:02/05/14 15:24 ID:ORgUHdcR
ジャンクの藻に3000円出せる人がいるとは…。
これで経営が成り立っているんだな。
912不明なデバイスさん:02/05/14 15:34 ID:lbhePL+/
今日ハードオフで1M×32と書いてあるSIMMを二枚1000円で買った
当然32メガと思ったのだが、いざPCに付けてみると1M以下だった。
PC−98、互換機共に1メガ以下でしか認識しない何故?
913不明なデバイスさん:02/05/14 15:53 ID:ORgUHdcR
>>912 そいつは4MBでは? 32MBでないことは確かで表示も正しい。
それにしても、こんなもの2枚\1000で売るとはさすがHO。
914不明なデバイスさん:02/05/14 16:45 ID:3VIEIVWl
>>913
じゃ○○らなら\20。
915不明なデバイスさん:02/05/14 17:41 ID:wTkvGeNy
>>910
甘い。
漏れは4000円で路地テック製の230MB MOを買ってしまった。(ジャンク)
916不明なデバイスさん:02/05/14 17:48 ID:mLRUwDyW
どうしようもないパーツでも買い取ってくれるのが嬉しい
まともなパーツでも買い叩くのが悔しい
売値が高いので買わない
917不明なデバイスさん:02/05/14 19:46 ID:PPWQIHT0
ハードオフ、ブックオフなどの客層を見ていると思うこと。

「すべての暇人はここに集まる」
「すべての貧乏人はここに集まる」
「すべてのダメ人間はここに集まる」
918不明なデバイスさん:02/05/14 20:51 ID:TZ39m3yO
>>917
その

全てに

当てはまる

919不明なデバイスさん :02/05/14 21:12 ID:izzX2sFH
MSの半透明インテリマウス、箱からドライバから付いて\500だったので買ってみた。

ジャンク扱いだったけど全然問題なし。ただ結構汚れていた。
920不明なデバイスさん:02/05/14 21:21 ID:TZ39m3yO
>>919
ぼくの

精子が

付いてるよ
921不明なデバイスさん:02/05/14 22:41 ID:bNY6sKt/
>>917
おまえはどれなんだ?
おれはだめ人間だが。
922不明なデバイスエラー:02/05/14 22:52 ID:H+nPd0B6
ダメ人間+機動力がないとハードオフで勝つのは難しい。
ハードオフ巡るようになってかなり車の走行距離が伸びた。
923不明なデバイスさん:02/05/14 23:11 ID:6CCnY+Fa
>>912
1Mx32じゃどう考えても4MBytesですね・・・
98や互換機だとSIMMのID見て容量を判断している事があるので
IDがいい加減なSIMM(Mac用とか)は変な認識をすることがあります。
924不明なデバイスさん:02/05/14 23:34 ID:hIsLQgCL
書いてから調べたら4メガでした大変勉強になりました。
925今週の吹出物:02/05/15 00:11 ID:GS+6Au9H
56Kモデムカード(PCMCIA)が12K、
デジカメT-21.comが25K、
Pentiumタワーが8K。
926不明なデバイスさん:02/05/15 00:55 ID:B7dPPAoO
>>917
まさにそのとおり。
ジャンク漁りしていると廃人気分。
恥も外聞もあったものではない。
927不明なデバイスさん:02/05/15 01:35 ID:HgDYTVng
久しぶりに行ったら ええ歳した おっさん達が結構いたよ。
お前ら、仕事しとんかいなー(俺もなー)・・・
928不明なデバイスさん:02/05/15 09:09 ID:qppVN4vt
>>917
私は人間のジャンクですが何か?
929不明なデバイスさん:02/05/15 09:12 ID:qppVN4vt

イチロー = 10年保障付き        ¥200億
折れら  = 未チェックJUNK品(返品不可) ¥300
930不明なデバイスさん:02/05/15 14:49 ID:e+USqMH4
この前ジャンクで工藤静香のアルバムが100円だったので買いました。
そして家に帰って開けてみたらCDが入ってない・・・・

931不明なデバイスさん:02/05/15 14:57 ID:yyOxhOA2
>>930
ジャケットが100円だったのか!
ワラタよ
932不明なデバイスさん:02/05/15 15:04 ID:glHcyjHT
オフコースのジャンクLP買ったら中身が松田聖子だった
ジャンクだけど返品してくれたよ
933不明なデバイスさん:02/05/15 15:07 ID:yyOxhOA2
ジャンクで返品受付か・・・良心的じゃん。
こんど一度は行ってみるかな、夏見が近いんだけどそこはどうなん?
934hm701(法律家):02/05/15 15:49 ID:R9A6UDv4
■トコトン馬鹿へ !! hm701様からありがたーーい一言■
不明よ! てめーが一体何様なの !?
てめーは どーせ オークションにも参加できねー かわいそうな浮浪者か、浪人生か何かなんだろ !?
全く関係のねーおめーが 人の事に首突っ込んで 人を中傷して来て 
お前は一体何様なわけ !!? たたの"妬みとヒガミの貧乏人"だろーが !!!
ぎゃはははははははははははははははははははははははははははははははは

 ちなみに、同時出品してたDELL/21インチモニタは、オカゲさんで希望落札価格で既に今日落札されたけどな !
もし、てめーが20歳以上でYahooオークションID持ってるなら、それ教えてミー !?
どーせ てめーみてーなこんな"ゴミタメ"みてーな所(ネット)でしかほざけねー弱虫にゃあ
教えられねーと思うけどな !  なぁ 卑怯もんの、弱虫よ !!!
 にゃははははははははははははははははははははははははははははは
 面見せろ つらっ !!!
それと おめーは何か勘違いしてるよなぁ 俺は大人だから 人見て、言葉や態度決めんだよ !
どうせおめーは中坊か、高校生の貧乏人丸出しの鼻水小僧なんだろーけどよ !!
おおよその見当は付くわぁ !(-○-)! ほんとおめーは 嘘の名前どーり、意味不明やの !(爆笑)うまいっ !
おめー それでも 誰かの役に立ってるとか、存在価値あんのか !!?
935不明なデバイスさん:02/05/15 16:32 ID:yyOxhOA2
>>934
誰に向けてのコメントなのか意味不明ですが。
936不明なデバイスさん:02/05/15 16:52 ID:42Bp+GNm
ハードオフ行こう〜っと
937不明なデバイスさん:02/05/15 16:56 ID:Vx8CsITG
最近行ってないから今度行ってみるかな
938不明なデバイスさん:02/05/15 17:06 ID:glHcyjHT
>>933
>夏見が近いんだけどそこはどうなん?

意味がわからないですが、店名ですか?
939不明なデバイスさん:02/05/15 17:18 ID:MboAWYl+
>>934
ヤフーIDも持っていてハードオフに行っていますが何か?
大体、ヤフーごときでここまで言えるのが不思議(藁
940不明なデバイスさん:02/05/15 17:30 ID:yyOxhOA2
>>938
そう、店名。
夏見台店が近所にあるらしいんだけど、行ったこと無いんで。

>>939
子供なんでしょ、いろんな意味で。
941不明なデバイスさん:02/05/15 17:49 ID:glHcyjHT
>>940
近いなら逝ってみましょう
いいことあるかもね

で、LPの返品の話だけど、店員は中身確認もせず返品に応じてくれた
ジャンクだったし正直びびった

皆さんも当たって砕けてみろバカヤロー
942不明なデバイスさん:02/05/15 18:18 ID:8G7yCMqh
ハードオフ行くときはあんまり期待していかない。
秋葉原まで行くのがかったるいから、暇だから行って見ようかって感じ。
943不明なデバイスさん:02/05/15 19:10 ID:s3DvqJoE
ゴミを売るのにちょうどいい店
944不明なデバイスさん:02/05/15 20:11 ID:yyOxhOA2
945不明なデバイスさん:02/05/15 20:40 ID:YTnlywv4
>>942
胴囲
946不明なデバイスさん:02/05/15 21:06 ID:0pQN0w44
>>943
本を売るなら、ブックオフ。ごみを売るなら、ハードオフ。
947不明なデバイスさん:02/05/15 22:14 ID:pImtWbvS
>>943>>946みたいなレスは定期的に現れるな。いいかげんうざい。
948不明なデバイスさん:02/05/15 22:45 ID:3K+iOAim
ワコム intuos i-900SpecialEdition USB \12000 付属品全部アリ、完動。

地元じゃこれくらいが限界っぽい。
949不明なデバイスさん:02/05/15 23:34 ID:kCPO26kW
気まぐれで関連スレを書いてみたり。
なんつーか、幅広い板にありますな。


ハードオフについて一言言いたい
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1014538269/

オーディオ買うならハードオフ!?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1001208325/

ハードオフは最高のお店です
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1018176445/

中古家電のHARD OFFどう?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/974137582/

HARD OFF について語ろう
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1015741315/
950不明なデバイスさん:02/05/15 23:34 ID:hDYE2VjY
1000円のジャンクを新幹線に乗り秋葉原に買いに行く。
それとも2000で地元のハードオフで済ませる?今日のオーダーはどっち?
951不明なデバイスさん:02/05/16 02:45 ID:0ktsg6zn
intuos i-900は使うなら買い
絵描きの人に流しても
喜ばれるおもう。
952不明なデバイスさん:02/05/16 13:57 ID:McamFHgT
>>949
乙ー。参考になるよ。
953不明なデバイスさん:02/05/17 01:47 ID:ItvDGK/z
そろそろ、新スレ立てろYO!
954不明なデバイスさん:02/05/17 02:01 ID:NtygxVQM
>>953
おながいします
955不明なデバイスさん:02/05/17 02:09 ID:p//bBFDm
しょっちゅうジャンクコーナーを中心に模様替えしてる。
開店以来、9割以上の商品がそのまま売れ残ってるのを
模様替えでカモフラージュしようとしてるのか。
956不明なデバイスさん:02/05/17 02:17 ID:Ife8dHTE
BURエラー防止機構未搭載のCD-R/RWドライブ。
中古でどれも\20000近くの値をつけていた。
957不明なデバイスさん:02/05/17 10:44 ID:SNkCLQFk
新スレの1には↓も入れといて
http://www.hardoff.co.jp/
958不明なデバイスさん:02/05/17 11:37 ID:4yzUb2BO
SPARCstation LXの仕様不明ジャンクで\5Kって…
相変わらず店員が理解不能のブツは異様に高いか、ゴミ価格だね。
Type5マウスが\300だったから2個狩った。
959不明なデバイスさん:02/05/17 15:02 ID:lOyQi3dh
15インチモニタ付の富士通5133T3って幾ら位で引き取ってくれるかな?
960不明なデバイスさん:02/05/17 15:08 ID:Dp5H9lHU
>959
50円
961不明なデバイスさん:02/05/17 15:30 ID:lfUczQpD
>>959
まあ、50円はないにしても
キーボード、マウス、取説、OS、その他もろもろ付属品があれば
1000円は行くんでない?
962不明なデバイスさん:02/05/17 16:17 ID:iU6LVYew
超遅レスだが、俺もキャノンBJ400をゲット。

今使ってる奴のヘッドが逝ったんだけど、新品買うと4000円以上する。
本体より高いじゃねぇかと思っていたら、ジャンクで500円の奴から流用
できた。大勝利ですわ。
それにこの値段なら、安い詰め替えインクでまた故障しても全く惜しくない。
うちのような田舎では、ハードオフさまさま。
963不明なデバイスさん:02/05/17 16:37 ID:4QLeN28U
ハードオフで買った300円のマウス、横のすき間見たら
手垢がびっちり詰まっててゾッとしたよ
964不明なデバイスさん:02/05/17 17:03 ID:ycoTgXfH
>>963
詰まっているのは手垢だけではないぞ
965不明なデバイスさん:02/05/17 18:10 ID:4yzUb2BO
>>959
\200

>>963
買う前に気づけよw
966不明なデバイスさん:02/05/17 21:44 ID:bZ0Z5/o7
次スレは、これを再利用しない?

●●● HARD・OFF 情報交換スレ ●●●
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1020390871/

なんで残ってたか謎だけど。
967不明なデバイスさん:02/05/17 23:34 ID:oEZfzWSg
↑このスレは混乱するので、了解取った上でパート2立てました。


ハードオフどうよ?Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1021645639/
968不明なデバイスさん:02/05/23 00:35 ID:GJg+iJzE
ジャンクCDROMドライブで、WIN98をインストールしたら
途中で読みとれなくなって、しまいにCDに傷が入り再起動5分前に読みとり不可
になった!アップ版持ってるから良いけど
969不明なデバイスさん
そういう場合に備えてCD-Rにバックアップしたのを使うが吉。