【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

■関連スレッド
【DELL】U2713HM 8台目【27インチWQHD】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1394697317/
【WQHD】ASUS PB278Q 2台目【PLS】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1386393386/
DELL U2713H AdobeRGB対応 27インチWQHDモニタ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1373127105/
【27インチWQHD】HP ZR2740w
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1316785946/
ユニットコム UNI-LCD27/WQHD
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1344993192/
2不明なデバイスさん:2014/11/25(火) 12:29:34.61 ID:wqXBaxuQ
>>1
立て乙
3不明なデバイスさん:2014/12/01(月) 05:15:25.88 ID:W2WBACXk
とりあえず27インチ以外には
32インチのAMVA+が出てるのと25インチ・32インチのAH-IPSが予定されてる模様
4不明なデバイスさん:2014/12/03(水) 14:16:23.15 ID:daggj7va
5不明なデバイスさん:2014/12/03(水) 14:29:24.20 ID:MonUZjn5
6不明なデバイスさん:2014/12/03(水) 14:30:56.32 ID:daggj7va
てことはAHVAが23.8インチでAH-IPSが25インチってことか
選択肢が増えるのはいいことだ
7不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 21:30:14.39 ID:KLlPH7JD
380 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 04:59:58.29 ID:AHfAlSiY
U2515H 3589香港ドル
(参考 U2415 3799香港ドル U2414H 2499香港ドル)
8不明なデバイスさん:2014/12/12(金) 20:32:12.94 ID:gG2Bkj7I
iiyamaの林檎パネルのやつひかりTVで実質36k弱で売ってるね
ベゼル気にならなくて外付HDDとかを今後買う予定があるならポチってもいいんじゃないか
9不明なデバイスさん:2014/12/15(月) 03:00:44.22 ID:upxhn4ub
ではミッ’ナイ’ショッピン’タ〜イム♪(アハ♪”
今日はゲーミングモニター特集〜♪(アハアハ〜♪”

予算に合わせてお好きなものをどうぞ〜♪(ペロリ♪”

ROG SWIFT PG278Q [27インチ ブラック] NVIDIA G-SYNCに対応した27型WQHD液晶ディスプレイ 最安価格(税込):\87,506
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0085/id=41114/
http://kakaku.com/item/K0000686317/

XB270HAbprz [27インチ ブラック] 「NVIDIA G-SYNC」対応の27型ゲーミング液晶 最安価格(税込):\54,822
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0085/id=41057/
http://kakaku.com/item/K0000685918/

VG248QE [24インチ] 高速描画に対応した24型フルHD液晶ディスプレイ 最安価格(税込):\32,671
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0085/id=29406/
http://kakaku.com/item/K0000484133/

いずれもフレームレート144fps(秒間144コマ)、ピボット対応(縦画面可)で、ROG SWIFT PG278QとXB270HAbprzはG-SYNC
(自動可変フレームレート)に対応。

市販のゲームソフトから自作ゲームまでこれ1台でOK。
10不明なデバイスさん:2014/12/17(水) 05:08:19.07 ID:4lPMR1Bo
ASUS、NVIDIA G-SYNCに対応した高精細な27型WQHD液晶 2014年8月25日 16:44掲載
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0085/id=41114/

ASUS ROG SWIFT PG278Q [27インチ ブラック] 最安価格(税込):\87,506
http://kakaku.com/item/K0000686317/

ASUSTeK Computerは、液晶ディスプレイの新製品として、27型ワイドモデル「R.O.G. PG278Q」を発表。8月22日
より発売した。

高精細なWQHD解像度(2560×1440ドット)に対応した27型ワイド液晶ディスプレイ。同社のゲーマー向け製品
「R.O.G.(Republic of Gamers)」シリーズに属しており、高速なリフレッシュレートや高速な応答速度など、PCゲー
ムを快適な環境でプレイできるように設計しているのが特徴だ。

また、画面描画のカクつきやチラつきをなくす技術として、「NVIDIA G-SYNC」に対応。液晶ディスプレイの書き換
え回数を固定せず、ビデオカードの都合の良いタイミングで書き換えさせることで、カクつきとチラつきを抑えたス
ムーズな画面を表示することができる。
(中略)
さらに、1秒間に画面を144回書き換えられる、144Hzのリフレッシュレートに対応。一般的な60Hz対応液晶やゲー
ム用の120Hz対応液晶よりも滑らかな画面表示を行える。加えて、1msの超高速な応答速度や、液晶画面の書き
換え時にバックライトを強制的に点滅させる「NVIDIA Ultra Low Motion Blur」に対応し、残像感のないクッキリな画
面表示を実現する。

機能面では、瞬時に144Hz/120Hz/60Hzへ変更できる「リフレッシュレートワンタッチ変更機能」を搭載。別売りの
メガネキットを用意することで、3D表示の「NVIDIA 3D Vision」にも対応する。

液晶パネルの主な仕様は、パネル種類がTN、表面仕様がノングレア、解像度が2560×1440ドット、視野角が水平
170度/垂直160度、最大輝度が350カンデラ、コントラスト比が1000:1、応答速度(グレー→グレー)が1ms。

このほか、スタンド調節は、チルトが上20度〜下5度、スイーベルが左右60度、高さ調節が0〜120mm、ピボットが
右回転90度に対応。インターフェイスは、DisplayPort 1.2×1、USB 3.0入力×1、USB 3.0出力×2を装備。
(以下略)
11不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 19:49:10.94 ID:Dh6J8mqM
BenQ SW2401PT Professional Photography Monitor
http://www.tftcentral.co.uk/news_archive/32.htm#benq_sw2401pt
2560 x 1440 resolution. It's AHVA panel (IPS-type) offers a wide gamut backlight covering 99% Adobe RGB.
The BenQ’s SW2401PT is available now and retails at $499.
12不明なデバイスさん:2014/12/23(火) 20:31:13.92 ID:Wlw0Dzuj
>>10
長い!
3行で
13不明なデバイスさん:2014/12/26(金) 12:17:11.46 ID:Uq1AYCeI
>>12
買ってきたw
ぬるぬるw
おまえも買えw
14不明なデバイスさん:2014/12/27(土) 13:35:55.58 ID:yIclaGtT
PG278Qテスト中w
画質は1世代前のIPS並み、発色は良好、フリッカーなし、G-SYNCは画面同期を拾えない古いソフトありw
値段相当の高性能w

驚きの高速世界wCRTを超えたw
「 ぬるぬる 」 ではなく、「 リアル高速 」、オーバードライブではないリアル1msGtGパネルの高速画面切り換えw

99BASICは100Hzまで対応(144Hz設定で10msタイマー割り込み可)、DarkBASICは144Hzフル対応w
処理速度に余裕があるからそのまま高速化w

GPUステータスの変化は60Hzと144Hzでは12℃前後の開きあり、通常使用は60Hz推奨w
G-SYNCは通常OFF推奨w

マウスカーソルが線を引くように軌跡を残すのにはワロタw

27インチでも意外と場所を取らない、額縁がほとんどない(1cm未満)から圧迫感もないw

ってなワケで、いまお楽しみ中だからw
15不明なデバイスさん:2014/12/27(土) 15:41:41.44 ID:+jPDBYTS
>>14
あとは何ヶ月持つかだな
継続レポよろ
16不明なデバイスさん:2014/12/27(土) 16:16:04.18 ID:yIclaGtT
>>15
VAパネルで新製品の予定があるらしいけど、出たらまた買うよw
来年春〜夏ぐらいw

それまでこれ使うw
17不明なデバイスさん:2014/12/27(土) 19:53:22.14 ID:Z486NOpJ
>>16
まぁ半年以内に買い換え続けるのが最強だな
いくらシナチョンでも半年は持つだろうから
18Office & Gamers ◆7.LNVxT1/.v1 :2014/12/31(水) 02:26:17.57 ID:jJwG3PVl
オッサンの捨て台詞かw
19Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/01/02(金) 07:34:06.90 ID:0E23uAB2
[G-SYNC144Hz] ASUS ROG SWIFT PG278Q [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1420151513/l50
20不明なデバイスさん:2015/01/04(日) 10:20:11.10 ID:1N0gQEAo
IPSでリフレッシュレート144Hzのモニター、Acer XB270HUが3月に出るとのこと
http://www.techpowerup.com/208536/acer-announces-the-xb270hu-and-xg270hu-gaming-monitors.html
21不明なデバイスさん:2015/01/04(日) 12:00:35.34 ID:L4evI6j9
リフレッシュレートは低いほど目に優しいからな
CRTと違って残像の出ない液晶ならなおさらだ
22Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/01/04(日) 12:08:14.29 ID:AyK7YWAi
次は4K144Hzってコトでw
23Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/01/05(月) 11:54:40.80 ID:5TlLQ+FC
NVIDIA最高責任者「家庭用ゲーム機の時代は終わった」 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1420279411/l50
24不明なデバイスさん:2015/01/05(月) 23:18:24.24 ID:JUteLqp7
>>23
これからはアーケードゲーム機の時代か・・・
25不明なデバイスさん:2015/01/06(火) 19:32:34.09 ID:lkSA0Ju7
セガ「ガタッ・・・呼ばれた気がした」
26不明なデバイスさん:2015/01/06(火) 20:42:16.39 ID:Llxq4/bd
Asus MG279Q 27" Gaming Monitor with 120Hz IPS Panel
http://www.tftcentral.co.uk/news_archive/32.htm#asus_mg279q
27不明なデバイスさん:2015/01/07(水) 01:17:15.33 ID:NjvANjHO
これからはボードゲームの時代が来るのか…
モノポリーvs人生ゲーム どっちがシェア取れるか見ものだな
28不明なデバイスさん:2015/01/10(土) 05:38:49.18 ID:abQEhZXJ
お手頃な値段のWQHD、ノングレア、リフレッシュレート60
ASUSのPB278Qがヒットしたんだけど、最新のを求めなければ
買っても損はないかな?
29不明なデバイスさん:2015/01/11(日) 00:21:24.67 ID:nAr1nsIx
>>28
4kIPSのPB279Qが出たけどDP必須だし、WQHDで良いのなら問題ない
30不明なデバイスさん:2015/01/11(日) 00:22:56.30 ID:nAr1nsIx
>>28
4kIPSのPB279Qが出たけどDP必須だし、WQHDで良いのなら問題ない
31不明なデバイスさん:2015/01/11(日) 00:23:45.30 ID:nAr1nsIx
>>28
4kIPSのPB279Qが出たけどDP必須だし、WQHDで良いのなら問題ない
32不明なデバイスさん:2015/01/11(日) 13:25:31.28 ID:/uTp5Ufb
>>29
ありがとう、ポチった、4Kはまだ様子見でいいかなと思ってたので
なんか書き込めなかった
33不明なデバイスさん:2015/01/11(日) 18:11:06.88 ID:pFrJ3wLk
PB278Qってフリッカーフリーついてないんだな
4KのPB279Qにはついてるようだが
34不明なデバイスさん:2015/01/11(日) 18:22:51.39 ID:/uTp5Ufb
2012年発売のだからついてないね
4Kはその他周辺機器も取り替える必要がありそうで
最初から諦めてた
35不明なデバイスさん:2015/01/19(月) 02:14:24.76 ID:sND1uDdl
PB278Q買ったった、画面の広さに感動、いろいろ捗るわー
4kも魅力だが、しばらくこれで戦う
36不明なデバイスさん:2015/01/21(水) 22:12:44.95 ID:JWADfL6O
「JAPANNEXT JN-IPS27WQHD-B」が安くて良さそう
37不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 00:50:28.01 ID:CX2xpYuS
>>36
新興すぎて情報が少ないから、敬遠する人多そう
38不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 03:27:27.25 ID:VRCdQOVz
Acer G257HU with 25" IPS Panel Coming Soon
http://www.tftcentral.co.uk/news_archive/32.htm#acer_g257hu
39不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 19:42:42.51 ID:NRhKrxxw
U2515Hやっと届いた〜
値段の割にはギラツキも全くなく綺麗だし文字の大きさもすぐ慣れた
http://iup.2ch-library.com/i/i1368625-1421923087.png
40不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 04:59:16.71 ID:R48GXp3p
G-SYNC対応で144Hz駆動のIPSディスプレイがAcerから国内発売決定。解像度は2560×1440ドット - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20150120081/
41不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 07:59:41.00 ID:zCkwTbAh
でもお高いんでしょう
9万ぐらい
42不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 21:03:58.72 ID:R48GXp3p
Supply chains eyeing opportunities for 34-inch WQHD monitors
http://www.digitimes.com/news/a20150122PD212.html
43不明なデバイスさん:2015/01/24(土) 07:33:34.03 ID:n7Z0ZNLC
HDMI入力2系統で音声の光デジタル出力がついてるモデルを探してるけど見つからない
心当たりないかな?
44不明なデバイスさん:2015/01/28(水) 01:02:31.17 ID:IG3WxmBf
DELLのU2713HMって絶版なの
45不明なデバイスさん:2015/01/28(水) 01:09:15.77 ID:IG3WxmBf
ごめん価格.comから消えただけでamaoznに普通にあったわ
46不明なデバイスさん:2015/02/02(月) 16:35:01.47 ID:cwtcuTKJ
BenQ,2560×1440ドットで144Hz&Adaptive-Sync対応のゲーマー向け27インチ液晶ディスプレイ「XL2730Z」 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/194/G019491/20150202040/
47不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 14:16:49.52 ID:qejtcRsL
Acer Predator XR341CKの話題はここでも良いのかな?
48不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 14:02:38.64 ID:lkI4I0Ub
エルミタージュ秋葉原 ? AOC、1msの高速応答を実現したWQHD液晶ディスプレイ「Q2778VQE」リリース
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/0218/104198

エルミタージュ秋葉原 ? AMD Freesync対応の27インチWQHD液晶ディスプレイ、Acer「XG270HU」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/0218/104188
49不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 16:58:37.87 ID:m1UhCRN6
今時TNかよw
50不明なデバイスさん:2015/02/23(月) 23:40:52.08 ID:x8qXZzx3
Aiuto AUT-LCD27WQ-G IPSパネル 27型 WQHD(2,560x1,440)モニター

このモニターは LEDかCCFLかどっちでしょうか?

http://www.amazon.co.jp/Aiuto-AUT-LCD27WQ-G-IPS%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB-27%E5%9E%8B-WQHD%EF%BC%882-560x1-440%EF%BC%89%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B00RGPA4T4/ref=pd_sim_sbs_computers_7?ie=
UTF8&refRID=07GVQYZ6MAR8AK6942RD#productDetails
51不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 06:05:34.28 ID:8UPTsFme
バックライト:CCFL
とは書いてあるけどCCFLのグレアパネルなんてあったっけ…
消費電力もCCFL時代のだと100W超えるから多分LEDじゃないかなあ
と言うかユニットコムと同じ旧iMacパネル流用モニタだと思うんだけど断定はできない
52不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 06:09:46.86 ID:fZBvej78
>>50
Amazonの表記が間違い
こいつのバックライトはLED

www.aiuto-jp.co.jp/download.php?id=3
53不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 21:29:03.44 ID:+/cbqSV1
IPS32インチ早く
54不明なデバイスさん:2015/03/02(月) 07:56:53.82 ID:lkp1Y6Jn
フレームがテカテカでなきゃBenQ GW2765HT 逝ったのに
マットで上位のBL2710PTいくか…
55Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e
ではこちらに移転。

4770K + 780Ti + PG278Q + DarkBASIC Free 77RC7 = 最新、最速、最強
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44261/1425276825/l100