[G-SYNC144Hz] ASUS ROG SWIFT PG278Q [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん:2015/01/02(金) 07:31:53.29 ID:0E23uAB2
ROG SWIFT PG278Q
http://www.asus.com/jp/Monitors_Projectors/ROG_SWIFT_PG278Q/

ASUS、NVIDIA G-SYNCに対応した高精細な27型WQHD液晶 2014年8月25日 16:44掲載
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0085/id=41114/

ASUS ROG SWIFT PG278Q [27インチ ブラック] 最安価格(税込):\87,493
http://kakaku.com/item/K0000686317/
2Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/01/02(金) 07:32:37.54 ID:0E23uAB2
そして 2 ヲッツ♪(アハ♪”
3不明なデバイスさん:2015/01/02(金) 13:05:22.65 ID:bfxVfiUF
これ値下がる前に新機種くるパターンじゃ…
4Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/01/03(土) 08:55:04.83 ID:v5Ln6Efr
>>3
新機種も追加購入どうぞw
5Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/01/05(月) 11:46:46.03 ID:5TlLQ+FC
さてと、テストプログラムでも…w”
6Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/01/05(月) 11:52:27.58 ID:5TlLQ+FC
NVIDIA最高責任者「家庭用ゲーム機の時代は終わった」 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1420279411/l50
7Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/01/05(月) 15:58:55.76 ID:5TlLQ+FC
Steamハードウェア&ソフトウェア調査より抜粋
http://store.steampowered.com/hwsurvey

Primary Display Resolution 解像度順

解像度(pixel) シェア 増減
 800 x  600  0.08% . 0.00% 旧世代PCの一般的な解像度
1,024 x  600  0.17% +0.01% ネットブックの一般的な解像度
1,024 x  768  2.54% +0.05% 旧世代PCの一般的な解像度
1,067 x  600  0.01% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,120 x  700  0.01% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,152 x  720  0.01% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,152 x  864  0.28% . 0.00% 旧世代PCの一般的な解像度
1,176 x  664  0.02% . 0.00% 旧松下プラズマTVなど
1,280 x  600  0.01% . 0.00% 旧世代ノートPCの一般的な解像度
1,280 x  720  1.07% +0.06% HDビデオの一般的な解像度(16:9)
1,280 x  768  0.48% -0.02% 旧世代ノートPCの一般的な解像度
1,280 x  800  2.29% +0.12% 旧世代ノートPCの一般的な解像度
1,280 x  960  0.29% -0.02% HDビデオの一般的な解像度(4:3)
1,280 x 1,024  6.05% -0.15% オフィス用モニターの一般的な解像度
1,344 x  840  0.02% +0.01% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,360 x  765  0.01% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,360 x  768  3.05% +0.02% 旧世代ノートPCの一般的な解像度
1,360 x 1,024  0.01% . 0.00% マイクロテクニカ産業用検査カメラの解像度など
1,366 x  768. 26.68% +0.50% 旧世代ノートPCの一般的な解像度 / MacBook Air 11インチ
1,368 x  768  0.04% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,400 x 1,050  0.09% +0.01% 旧世代PCの一般的な解像度
1,414 x  794  0.01% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,440 x  810  0.01% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,440 x  900  5.32% -0.05% 旧世代PCの一般的な解像度 
1,440 x  960  0.09% +0.03% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
8Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/01/05(月) 15:59:26.99 ID:5TlLQ+FC
1,536 x  864  1.30% +0.14% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,536 x  960  0.01% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,600 x  900  7.66% . 0.00% 旧世代PCの一般的な解像度
1,600 x 1,024  0.04% -0.01% Silicon Graphics 1600SW(1998年)など
1,600 x 1,200  0.27% -0.01% 旧世代PCの一般的な解像度
1,680 x  945  0.03% . 0.00% 旧世代PCの一般的な解像度
1,680 x 1,050  5.31% -0.23% 旧世代PCの一般的な解像度
1,707 x  960  0.01% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,707 x 1,067  0.01% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,768 x  992  0.10% -0.01% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,776 x 1,000  0.05% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,804 x 1,014  0.01% . 0.00% SHARP液晶TVなど
1,824 x 1,026  0.03% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,842 x 1,026  0.01% . 0.00% SAMSUNG液晶TVなど
1,842 x 1,036  0.03% +0.01% SAMSUNG液晶TVなど
1,862 x 1,048  0.01% . 0.00% 東芝液晶TVなど
1,920 x 1,080. 32.94% -0.46% 一般的なFHD解像度
1,920 x 1,200  1.85% -0.06% 一般的なWUXGA解像度
2,048 x 1,152  0.08% +0.01% SAMSUNG 2342BWXなど
2,560 x 1,080  0.13% +0.01% DELL U2913WMなど
2,560 x 1,440  1.01% +0.02% 一般的なWQHD解像度 / Apple Thunderbolt Displayなど
2,560 x 1,600  0.11% . 0.00% MacBook Pro Retina 13インチなど
2,880 x 1,800  0.01% . 0.00% MacBook Pro Retina 15インチなど
3,440 x 1,440  0.02% +0.01% LG 34UM95など
3,840 x 2,160  0.04% +0.01% 一般的な4K解像度
5,760 x 1,080  0.06% . 0.00% FHDサラウンド(3画面)
5,760 x 1,200  0.01% +0.01% WUXGAサラウンド(3画面)
Other 0.26% 0.00%
9Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/01/05(月) 16:00:06.32 ID:5TlLQ+FC
Primary Display Resolution シェア順

解像度(pixel) シェア 増減
1,920 x 1,080. 32.94% -0.46% 一般的なFHD解像度
1,366 x  768. 26.68% +0.50% 旧世代ノートPCの一般的な解像度 / MacBook Air 11インチ
1,600 x  900  7.66% . 0.00% 旧世代PCの一般的な解像度
1,280 x 1,024  6.05% -0.15% オフィス用モニターの一般的な解像度
1,440 x  900  5.32% -0.05% 旧世代PCの一般的な解像度 
1,680 x 1,050  5.31% -0.23% 旧世代PCの一般的な解像度
1,360 x  768  3.05% +0.02% 旧世代ノートPCの一般的な解像度
1,024 x  768  2.54% +0.05% 旧世代PCの一般的な解像度
1,280 x  800  2.29% +0.12% 旧世代ノートPCの一般的な解像度
1,920 x 1,200  1.85% -0.06% 一般的なWUXGA解像度
1,536 x  864  1.30% +0.14% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,280 x  720  1.07% +0.06% HDビデオの一般的な解像度(16:9)
2,560 x 1,440  1.01% +0.02% 一般的なWQHD解像度 / Apple Thunderbolt Displayなど
1,280 x  768  0.48% -0.02% 旧世代ノートPCの一般的な解像度
1,280 x  960  0.29% -0.02% HDビデオの一般的な解像度(4:3)
1,152 x  864  0.28% . 0.00% 旧世代PCの一般的な解像度
1,600 x 1,200  0.27% -0.01% 旧世代PCの一般的な解像度
1,024 x  600  0.17% +0.01% ネットブックの一般的な解像度
2,560 x 1,080  0.13% +0.01% DELL U2913WMなど
2,560 x 1,600  0.11% . 0.00% MacBook Pro Retina 13インチなど
1,768 x  992  0.10% -0.01% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,400 x 1,050  0.09% +0.01% 旧世代PCの一般的な解像度
1,440 x  960  0.09% +0.03% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
 800 x  600  0.08% . 0.00% 旧世代PCの一般的な解像度
2,048 x 1,152  0.08% +0.01% SAMSUNG 2342BWXなど
5,760 x 1,080  0.06% . 0.00% FHDサラウンド(3画面)
1,776 x 1,000  0.05% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,368 x  768  0.04% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
10Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/01/05(月) 16:00:54.84 ID:5TlLQ+FC
1,600 x 1,024  0.04% -0.01% Silicon Graphics 1600SW(1998年)など
3,840 x 2,160  0.04% +0.01% 一般的な4K解像度
1,680 x  945  0.03% . 0.00% 旧世代PCの一般的な解像度
1,824 x 1,026  0.03% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,842 x 1,036  0.03% +0.01% SAMSUNG液晶TVなど
1,344 x  840  0.02% +0.01% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,176 x  664  0.02% . 0.00% 旧松下プラズマTVなど
3,440 x 1,440  0.02% +0.01% LG 34UM95など
1,067 x  600  0.01% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,120 x  700  0.01% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,152 x  720  0.01% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,280 x  600  0.01% . 0.00% 旧世代ノートPCの一般的な解像度
1,360 x  765  0.01% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,360 x 1,024  0.01% . 0.00% マイクロテクニカ産業用検査カメラの解像度など
1,414 x  794  0.01% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,440 x  810  0.01% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,536 x  960  0.01% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,707 x  960  0.01% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,707 x 1,067  0.01% . 0.00% ビデオカードのスケーリング・カスタム解像度など
1,804 x 1,014  0.01% . 0.00% SHARP液晶TVなど
1,842 x 1,026  0.01% . 0.00% SAMSUNG液晶TVなど
1,862 x 1,048  0.01% . 0.00% 東芝液晶TVなど
2,880 x 1,800  0.01% . 0.00% MacBook Pro Retina 15インチなど
5,760 x 1,200  0.01% +0.01% WUXGAサラウンド(3画面)
Other 0.26% 0.00%
11Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/01/05(月) 18:26:40.25 ID:5TlLQ+FC
2Dスプライト3,627枚144fps@4770K+780Ti+PG278Q+DarkBASIC RC777
12Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/01/06(火) 00:02:36.33 ID:gWXW8TBG
設定項目のうち、OD(オーバードライブ)については、EXTREME / NORMAL / OFFの3段階あるけど、普段はOFFで問題なしw
暗いシーンとか輪郭がハッキリしない時にNORMALかEXTREMEにすると見えやすいw
本来と使い方が違うかもなw

残像が気になる場合は144Hzにした方が分かりやすいw
13Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/01/07(水) 01:31:13.45 ID:B5QMYcr4
PG278Q:

フレームレート切り換えSWは、VSYNC同期待ちのプログラミング方法によってボタン切り換え操作が
可能なソフトと不可能なソフトが混在する。

古いソフトは切り換え不可能なものが多く、切り換えができても60fpsに固定されているのでフレームレ
ートは変わらないが、残像軽減の効果はある。

G-SYNCについては3Dモデルのテアリング(ちらつき)の軽減効果があり、フレームレートの平滑化効
果もある。

60fps未満の時に効果がよく出ていて、20fps未満になるとそれほど分からなくなる。

フルスクリーンWQHD解像度144fpsの時は、ビデオカードの温度上昇に注意しておく。
ビデオカード付属ツールなどで画面に温度や他のステータスが表示できるといい。

フルスクリーンWQHD解像度144fpsの転送レートはFHD60fps比で4.3倍、4K60fpsの4倍よりやや高い。
画面の数字を注視しておく。

G-SYNCタイミング生成のハンドシェークができない古いソフトはハングアップする可能性があり、予め
ウィンドウモードに設定してG-SYNCが利かないようにし、フルスクリーンの場合はG-SYNCの設定を予
めOFF(VSYNCのみ)に設定しておく。

OpenGLを使ったソフトなど、タイマー割り込み制御で画面同期を生成しているものはあまり関係ない。

Windowsのバージョンによっても内部動作が異なる可能性もあり、動作が安定しない場合はVSYNCのみ
を使うとハングアップは避けられる。

まずはここまで。
14Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/01/11(日) 00:50:31.89 ID:IBwpwgVO
ではこちらに移行。。。

Intel Core i7-4770K + nVIDIA GeForce GTX 780Ti + ASUS ROG SWIFT PG278Q + DarkBASIC Free 77RC7 = 最新、最速、最強
http://anago.
open
2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1420880119/l50
15Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/01/11(日) 04:32:25.78 ID:IBwpwgVO
DarkBASIC Professional Free 77RC7 - Realtime shadow mapping & G-SYNC test for ASUS ROG SWIFT PG278Q or above
(C)2015 Chronicle & Futures Labs.

ZIPファイル: http://upload.saloon.jp/src/up14262.zip

スクリーンショット1(標準): http://upload.saloon.jp/src/up14263.jpg
スクリーンショット2(参考): http://upload.saloon.jp/src/up14264.jpg

クロニクル&フューチャーズ研究所は11日、最新WQHD27''G-SYNC144Hzモニター、ASUS ROG SWIFT PG278Q用テストプログ
ラムを作成したと発表した。

これによると、PG278Qは2,560×1,440ドット、27インチ、秒間144コマ出力、自動可変フレームレートと言った性能で、秒間60コマ
では味わえなかった滑らかな動き、フレームレート増減による画面切り換えの不自然さを解消、実際にPG278Qの動作画面を見
るまではこの効果は分からないと言う。

テストプログラムの内容はIntel Core i7-4770K + nVIDIA GeForce GTX 780 Ti以上のスペックを持つPCで快適に動作し、フレーム
レートの切り換えを画面上の数字を見ながら確認すると分かりやすい。

nVIDIAコントロールパネルから [G-SYNCの設定] → [G-SYNCの有効化] をチェックし、[3D設定の管理] → [垂直同期] の項目で
[G-SYNC] を選択し、ウィンドウ下の [適応(A)] をクリックする(既にG-SYNCを選択している場合はそのまま)。

次にWindowsのコントロールパネルを開き、[デスクトップのカスタマイズ] → [ディスプレイ] → [解像度の調整] を開き、[詳細設定]
の項目をクリックすると、ウィンドウ下に [モードの一覧(L)] が出るので、[2560 x 1440, True Color (32 ビット), 144 ヘルツ] を設定
する。

そしてダウンロードしたZIPファイルをダブルクリックすると実行ファイルが出てくるので、迷わずダブルクリックすればよいw

2,560×1,440ドット、32ビットカラー未満のディスプレイではそのまま実行できないので要注意。
nVIDIAコントロールパネルからカスタム解像度を自分で作れば、WQHD未満のディスプレイでも実行できる可能性はある。

DirectX9.0cが必要な場合は、” directx_Jun2010_redist ” で検索すれば出てくる。
16不明なデバイスさん:2015/01/11(日) 20:42:31.22 ID:lsyRhnF1
>>6
一理あるんだよね。結局480P+ブラウン管モニターの頃は安い表現で「ティアリングがなかった」から長時間のプレイで酔わないで疲労しなかったんだ。

720P→1080Pと表現力上がったのに利用率が低下する最大の理由は「ティアリング等で酔いプレイが不快」っていう都合があった。
そのため4kだろうが8kだろうがいくら突き詰めてもティアリングで台無しになるため高度な表現の意味がなくなった。
でGSYNCはそこらをクリアしてブラウン管時代感覚でヌルヌルプレイできる。ってことなんだろ。

だからこの技術はポテンシャルはあるわけだ。なのに4kモニタの売り込みで全く注目されない。値段も高い
米ドルでGTX970が339$。GSYNCモニタが540$。最低でも880$(10.5万円)しないと環境が揃わないけどこれは十分コンシュマーと勝負できるポテンシャルがある。

4kテレビにATISYNC搭載されたら終わりだと思うけど
17Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/01/13(火) 09:08:49.99 ID:bSHyO98/
はい、次w
18Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/01/16(金) 22:52:40.60 ID:i+9/s0Qh
ってコトで、DarkBASIC Free 77RC7でG-SYNCが動作していない症例が発見されたので、AGKに移行w
近日中に修正&再うp予定w

AGKはG-SYNCに対応w

DarkBASIC Free 77RC7でG-SYNCが動作しない原因は、SET DISPLAY MODE、プロジェクトファイルの
画面設定の動作に問題があるようで、DirectX9の動作とは直接関係ないと言える。
19Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/01/17(土) 12:22:47.45 ID:z9VjdBA0
20不明なデバイスさん:2015/01/25(日) 20:20:15.13 ID:RsPqZyfn
GSYNCってなんで盛り上がらないでレポも少ないの?144hzモニタあれば買う意味弱いってこと?
ACERの120hzHDGSYNCモニタと60hz4kGSYNCで迷ってんだけどどっちがいい?レビューも使用感想もどこにも情報ないんだよ。

今のところまだ製品のクオリティ低いから様子見たほうがいいのかな?
21不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 01:24:43.27 ID:lM07d57e
>>20
3月くらいに144対応のIPSでG-sync搭載したのが出るといわれてるからね。
今更TNなんぞいらんでしょ。
22不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 15:13:11.88 ID:TUEXYIF4
http://gamenab.net/2015/01/26/truth-about-the-g-sync-marketing-module-nvidia-using-vesa-adaptive-sync-technology-freesync/

G-SYNCのボードは単なるDRMだったらしいです
ドライバ改造だけで出来たってさ
23不明なデバイスさん:2015/02/02(月) 17:21:21.42 ID:661FaMTC
ぼくちゃんえいごよめない〜
24不明なデバイスさん:2015/02/02(月) 20:00:31.72 ID:3ojPHJC/
お前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 02:37:11.27 ID:okJlWT1/
本来DP1.3 eDPでしか使えなかったものを、強引にDRAM経由でDP1.2モニターでも使えるようにしたのが
G-syncなんだろうな。将来性においてもFree-syncに潰される道が約束されて良かったじゃないか。
26Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/02/03(火) 08:08:54.92 ID:kRtPN+kQ
まずエアユーザーはPG278Q買わないとなw
27Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/02/03(火) 09:33:57.39 ID:kRtPN+kQ
はい次w

DisplayPort専用。PCgamerの優越感。G-SYNCモニター [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1422922845/l50
28Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/02/04(水) 05:07:32.33 ID:mIiLdeyY
DarkBASIC Professional Free 77RC7 - Realtime shadow mapping & G-SYNC test part 3 for ASUS ROG SWIFT PG278Q or above
(C)2015 Chronicle & Futures Labs.
ZIPファイル: http://upload.saloon.jp/src/up14801.zip
スクリーンショット1(標準): http://upload.saloon.jp/src/up14802.jpg
スクリーンショット2(参考): http://upload.saloon.jp/src/up14803.jpg

クロニクル&フューチャーズ研究所は4日、最新WQHD27''G-SYNC144Hzモニター、ASUS ROG SWIFT PG278Q用テストプログラム
第3弾を作成したと発表した。

これによると、PG278Qは2,560×1,440ドット、27インチ、秒間144コマ出力、自動可変フレームレートと言った性能で、秒間60コマでは
味わえなかった滑らかな動き、フレームレート増減による画面切り換えの不自然さを解消、実際にPG278Qの動作画面を見るまでは
この効果は分からないと言う。

テストプログラムの内容はIntel Core i7-4770K + nVIDIA GeForce GTX 780 Ti以上のスペックを持つPCを標準動作するものとし、
フレームレートの切り換えを画面上のキー操作の説明を見ながら変更してみると分かりやすい。

以下、前回から設定の変更があるので要注意。

nVIDIAコントロールパネルから [G-SYNCの設定] → [G-SYNCの有効化] をチェックし、[3D設定の管理] → [垂直同期] の項目で
[G-SYNC] を選択し、ウィンドウ下の [適応(A)] をクリックする(既にG-SYNCを選択している場合はそのまま)。

次に、nVIDIAコントロールパネルから [ディスプレイ] → [デスクトップのサイズと位置の調整] → [スケーリング] の項目で
[縦横比(S)]、あるいは [全画面表示(U)] を選択し、[スケーリングを実行するデバイス] から [GPU] を選択し、
[ゲームとプログラムによって設定されているスケーリングモードを上書きする(O)] のチェックボックスを入れておく。
29Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/02/04(水) 05:07:59.33 ID:mIiLdeyY
Windowsのコントロールパネルを開き、[デスクトップのカスタマイズ] → [ディスプレイ] → [解像度の調整] を開き、[詳細設定] の項目
をクリックすると、ウィンドウ下に [モードの一覧(L)] が出るので、予め実行する解像度を選択しておく。
選択された解像度によってはG-SYNCモードが選択されない場合があり、解像度そのものも選択されない場合もあり、その場合は自
動的に最適な解像度が選択される。(推奨2,560x1,440x32ビットカラー、もしくは1920x1080x32ビットカラー)

そしてダウンロードしたZIPファイルをダブルクリックすると実行ファイルが出てくるので、迷わずダブルクリックすればよいw
DirectX9.0cが必要な場合は、” directx_Jun2010_redist ” で検索すれば出てくる。
30Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/02/07(土) 07:19:52.64 ID:Lfl9ykk6
安定のPG278Q。(キリッ
31Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e
ではこちらに移転。

4770K + 780Ti + PG278Q + DarkBASIC Free 77RC7 = 最新、最速、最強
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44261/1425276825/l100