[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part21 [X-RAID/RAIDiator]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
弾力的な運用が可能なNASキット、ReadyNASについてのスレ。

旧型機種では:以下の3系統の製品があります
・インテルプロセッサ搭載: Ultra系、NVX系、Pro系の全て (流通在庫のみ)
・ARMプロセッサ搭載: DUO v2、NV+ v2など、製品名にv2を含む (流通在庫のみ)
・SPARCプロセッサ搭載: DUO、NV、NV+など(全て生産完了品です)
ファームウェアはプロセッサ系列ごとにそれぞれ存在し、異種プロセッサのものとは互換性がありません。

新機種では:以下のような分類形態に変更されました
ReadyNAS の後ろに3桁の数字が付与されます。その百の位、十の位、一の位で意味があるようです。
・百の位:数字が大きいほど高性能機となる模様。ARM機が1、インテルCPU搭載機が3と5。
・十の位:0ならARM搭載機、1ならインテルCPU搭載機
・一の位:搭載可能なHDD台数、最大搭載数は 2、4、6台に対応

■NETGEAR製品情報
ttp://www.netgear.jp/products/business/nas

■その他ReadyNAS関連の公式サイト
・NETGEAR ReadyNAS Community    ttp://www.readynas.com/
・ReadyNAS Japan (日本語)    ttp://www.readynas.com/?page_id=134
・FAQ    ttp://www.readynas.com/forum/faq.php?mode=faq_ja
・公式フォーラム    ttp://www.readynas.com/forum/
・日本語フォーラム   ttp://www.readynas.com/forum/viewforum.php?f=42

■前スレ
[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part20 [X-RAID/RAIDiator]
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1379390019/
2不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 20:10:19.84 ID:NPFP17qR
■過去スレ:ReadyNAS総合

Part20 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1379390019/
Part19 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1373449378/
Part18 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1368797313/
Part17 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364541542/
Part16 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1361861955/
Part15 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1358165573/
Part14 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1358165573/
Part13 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1348650132/
Part12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341643023/
Part11 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1332621620/
Part10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1322432688/
Part9  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1311382380/
Part8  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1293663195/
Part7  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265041213/
Part6  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1238336505/
Part5  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222497136/
Part4  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208232917/
Part2  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195994782/ (実質3スレ目)
Part2  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179328242/
Part1  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157901335/

過去スレは2ちゃんの外部キャッシュサイトでも閲覧可能
・ログ速     ttp://www.logsoku.com/search.php?query=ReadyNAS&order=desc&bbs=hard
・unkar     ttp://search.unkar.org/2ch?q=ReadyNAS&board=hard&type=number&order=desc
・2ちゃんぬる ttp://2chnull.info/s/?key=ReadyNAS&mode=board%3Ahard
3不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 20:14:55.20 ID:NPFP17qR
●旧機種:容量拡張の+8TiB制限について (4ディスク搭載機や6ディスク搭載機で生じる「仕様上の制限」)
製品FAQ ttp://www.netgear.jp/faqDetail/663.html
Q: 大容量のHDDに順次交換したところ、途中で拡張が出来なくなりました。
A: 使用開始時の容量からボリュームの拡張が出来るのは最大8TBまでです。
(例:初期設定時のボリュームが1TBで使用開始した場合、ボリュームは最大9TBまで拡張可能です。)
本制限はReadyNASで使用しているファイルシステム Ext4 64bitの仕様です。
現在セットされているHDDの容量を最大にご利用されたい場合、解決策としてはHDD全てセットした状態にて初期化
(ReadyNAS内のデータは消えてしまいます)を実施頂く必要があります。

●旧機種:容量拡張できるのはボリュームサイズで16TiBまで
ボリューム拡張は16TB以上に拡張できません。16TB以上のボリュームをご利用になる場合は、初期化作業が必要です。
搭載したいHDDを全数組み込んでから初期化すれば、16TiB以上のボリュームを利用可能。
HDDを順次追加していく場合は容量拡張の手順を経るため、+8TiBの制限でひっかかるのでNG。

●IntelliParkの停止方法: WD Greenを積極的に使うのはオススメしません。
NASに最適と謳われる製品が発売されていますので、そちらをどうぞ。
以下参考
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341643023/38
> 38 :34 [↓] :2012/07/13(金) 08:08:11.50 ID:KJq/Xgp9
> IntelliParkの停止、やってみたら簡単すぎてワロタ
> ちなみに idle3-tools はwdidle3互換?のLinux用ツールね。
> Enable Root SSH アドオンをReadyNASにぶっこんでログインして、
> debian用のidle3-toolsのdebパッケージを dpkg -i でインストール、んで
> # idle3ctl -d /dev/sda
> とかしたらIntelliParkの設定がdisableされた。繋がってるsdXの分だけコマンド実行して、
> 後はReadyNASの電源落として入れ直したら反映。
> IntelliPark止めたいけど、ReadyNASから外してPCに繋ぐのが面倒で躊躇ってる人にはお勧め。
4不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 20:16:27.91 ID:NPFP17qR
●手動オフライン拡張
1) ReadyNAS-Frontview(WEB管理ツール)からDLNA等のサービスを止める
2) sshでrootアカウントでlogon
3) NFSサーバとsambaを止める
 /etc/init.d/nfs-kernel-server stop
 /etc/init.d/samba stop
4) /cをアンマウント
 umount /c
5) スワップファイルを作成
 dd if=/dev/zero of=swap bs=1M count=1000
 mkswap swap
 swapon swap
6) ファイルシステムを強制オプションでチェック
 e2fsck -f -y /dev/c/c
7) ファイルシステムサイズを強制オプションで拡大
 resize2fs -p -f /dev/c/c
8) 再度、ファイルシステムを強制オプションでチェック
 e2fsck -f -y /dev/c/c
9) /cをマウント
 mount /c
10) スワップファイルを削除
 swappoff swap
 rm swap
11) NFSサーバとsambaを開始
 /etc/init.d/nfs-kernel-server start
 /etc/init.d/samba start
12) 再起動
 shutdown -r now
13) ReadyNAS-FrontviewからDLNA等のサービスを開始
5不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 20:20:23.09 ID:NPFP17qR
●バックアップとRAIDの話
RAIDはバックアップじゃない。データロストが怖いなら、バックアップ。
消失して困るデータなら、バックアップが必要。
また、人為的なファイルの誤消去などにRAIDは無力。
一方で、データ(バックアップ)の鮮度も重要な場合があるので、バックアップは計画的に。
トラブルが起きてから初めてリストアに挑戦とか、面白すぎ。
本格運用に入る前に、バックアップ方法とリストア手順の習得も必須。
RAIDの種別や効用論などはスレチ。そういうスレに行って果てしない議論を続けてください。

●文字化けするとき?
> ubuntu鯖からReadNASをNFSマウントし、
> 日本語ファイル名のファイルをコピーしたら、SAMBA経由で見ると文字化けするので、
> NFSが原因かと思って色々調べてたら、言語設定を「日本語(euc-jp)」にしていたのが原因だった
> ブラウザ表示用の設定かと思ってたら、環境変数をアレで決めてたのね

●旧機種のベンチマーク
> NetGearコミュの旧製品のベンチマークのページを備忘録代わりに貼っとく。
> Duo/NV+v2 http://www.readynas.com/?p=6226
> Ultra http://www.readynas.com/?page_id=3962
> Pro http://www.readynas.com/?page_id=5410
> もう新製品のページに変わっていて、直接叩かないと見れないので。
> NV+v2、ultra、Proをそれぞれ持っているけど、だいたい同じ結果になったので
> 正直に載せてると思う。
> 新製品の結果はまだないみたいなので、見つけたら教えてね。
6不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 20:24:47.68 ID:NPFP17qR
●旧機種:OS6のインストール(メーカー保証外の行為、失敗上等の覚悟でどうぞ)
> 969 :不明なデバイスさん :2013/05/17(金) 10:01:48.33 ID:Sel+8UaE
> ultra2にOS6インストールしてみたけど、あまりに簡単で拍子抜けした。
> Genieとファンの問題は特に気にならないので結構いい感じ。
> OS6使ってると314とか欲しくなってくる。
> 985 :不明なデバイスさん :2013/05/17(金) 23:11:41.88 ID:Sel+8UaE
> 早速だけど、報告。内容については保証できない。
> 結果から言えば、復元できた。以下今回の流れ。実験はultra2(4.2.22)
> 4.2 to 6.0
> 1. OS6の改造イメージをFrontView(4.2.22)のローカルアップデートからインストール。
> 2. 再起動してファクトリリセット
> 3. OS6セットアップ。
> ※こちらの環境ではreadycloud経由のセットアップはできなかったのでRAIDER経由で接続。
> 6.0 to 4.2
> 1. USBリカバリディスクをあらかじめ制作(ファイルはnetgearからダウンロードできる)
> 2. フロントポートにリカバリUSBさして、backupボタン押しながら電源オン
> 3. backupボタンは押したまま、電源が切れるまで待つ
> ※USBメモリは相性問題があるので、複数種用意しておくとよい
> 4. 再起動してファクトリリセット
> 5. 完了。
> 失敗してただの鈍器になってもいい人だけやってください。
7不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 20:25:56.40 ID:NPFP17qR
いろいろかいつまんで、こんなところですかね。
修正点等あれば、レスアンカー入りでご指摘下さい。

     _,,,
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,,
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,     新スレです
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)     仲良くつかってね。
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ

んじゃ、いってみよー
8不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 20:39:06.22 ID:Cvu0F9wX
102の箱ヨゴレが10380円。
でも9月に9980円だったからお買い得感はあまりなし。
9不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 21:15:15.93 ID:qWMlCG/R
そもそもxx2は別に買う理由ないし
10不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 21:36:57.32 ID:fYFMH2u7
104買おうと思うんだうんだけどHDDの個別マウントって出来る?
3TBを4玉買って12GBフルに使いたい。3TBそれぞれ別ドライブみたいな感じで。
Raid5は容量減るから嫌だ。Raid1は怖くて使えない。
11不明なデバイス:2013/11/30(土) 21:37:51.05 ID:fYFMH2u7
すまん、間違えた。12TBね。
12不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 23:37:47.39 ID:CvBtke8c
HDDっつーかPCの基本から勉強しなおしてこい
13不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 23:47:43.96 ID:HlJG+K4c
>>10
104はJBODのオプションがあるからそれで出来るみたいね
JBODが無い機種ははRAID0をディスク毎に作れば同じ様な事は
14不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 00:42:57.99 ID:+TuxDyd/
ギガビットはえー
今までなんで使わなかったんだ
15不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 00:48:25.64 ID:kPQomGCd
>>10
似たような考えで購入、昨日から設定しつつ使ってるけど可能ぽい。
現状、HDD2台入れててそれぞれJBODとして認識させてる。
ちなみに初期設定X-RAID2だと勝手にRAID1とかになるから
必ずFlex-RAIDにしませう。

んで、うちの104なんだけど今データをPC→NASにコピー中
それなりに遅くなるのは仕方ないとして、ちょいちょいオフラインになってるのか
ネットワークエラー(書き込めません的な)頻発するけど普通?
16不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 00:54:58.68 ID:KDxCf118
言い出しっぺで申し訳ないが、せっかく新しいスレになったので、
X-RAID2の 水平&垂直拡張のルールやら、制限事項をうまくまとめてくれませんか?

とりあえず、総容量計算に使ってるヤツ
http://kossboss.siigna.net/xraid.html
17不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 01:51:23.80 ID:nRxHtv3s
>>15
アンチウイルスはオフにしてる?
1815:2013/12/01(日) 08:52:41.59 ID:kPQomGCd
>>17
オフにしてる。チェックサムもオフ。接続はCAT6有線です。
NASへのコピー最初は50MB/S弱だけど、1分もしないうちに遅くなって
10MB/Sらへんでエラーが出だす。てか止まってるくさい。
そうなると管理画面も詳細内容がぐるぐる表示で返ってこない。
なぜか画面のページ移動はいけるんだけど。。。
こんな不安定な症状の書き込みないからおかしいのかと。
19不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 10:47:24.29 ID:nHHE+ql3
前スレで「ブラウザ上にフォルダドラッグ&ドロップ」でアップロードできないって人いたけど、うちも同様だな。
ちなChrome。

OS6.0.8のリリースノートによると

>Added the ability to upload multiple files and folders from the local file system to the local admin browser page. Currently only Chrome supports uploading folders (by drag and drop). IE 9, IE10, Safari, and Firefox cannot upload a folder.

とあるんだけどな。
20不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 11:22:41.33 ID:Dd1ser/T
>>166
合計容量は単純に容量の大きいHDDから冗長化用の本数分を数えないだけでが
21不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 19:04:18.96 ID:I+ECWD4O
上の他の人と被るんですが、316でRAID0って選べますか?
Flex-RAIDにして、元々のボリュームをすべて削除、
新しいボリュームを作成しようとしてもRAID1しか選択肢が無いです。
22不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 20:08:30.55 ID:I+ECWD4O
すいません。
前スレでボロクソに書かれてた新ファームに駄目元でうpして再起動したら
0と1が選択肢にでてくるようになりました。
USBでの暗号化は怖いのでENCFSインスコ勉強してきます。
23不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 22:09:50.95 ID:I+ECWD4O
連続カキコで俺のブログ状態になってて申し訳ない。
ENCFSインスコしようとしたらブラウザからの操作ではDebianパッケージじゃないとインスコできないみたい。
公式見ても.tgzのファイルしかないんだけど、皆さんDebianマシンを別に用意して、
コンパイルしてからReadyNasにアップロードしてるの?
それともUbuntuのライブラリにあるのを落としてきて改変して使うとか裏ワザがあるんでしょうか?
SSHで繋いでみたんだけど何も手が出せませんでした。
24不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 22:11:34.06 ID:I9CSicwK
カーネルソースダウンロードしてReadyNAS上でコンパイルしてるに決まってるだろ
25不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 23:11:29.36 ID:L1S+JNny
>>23
お前のためにググったぞ
http://d.hatena.ne.jp/yuraurt/20110614/1308002275
26不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 23:59:19.14 ID:I+ECWD4O
ごめん。
aptコマンドで普通に入れられた。
でもEncryptフォルダができてないし、インストールされているアプリ一覧にも出てこないから
まだ暗号化できないや。
27不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 21:23:20.19 ID:95rbtR7i
誰か316の箱蹴ってきてくれ
28不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 23:32:20.00 ID:Ev0y1CGv
うちに昨日届いた316は箱に傷が無かったぞw
29不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 00:36:30.44 ID:Q/WlHDi5
職人の蹴りが鮮やかすぎて常人には認識できない
30不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 10:57:19.43 ID:6Wk9yDex
>>23
encfs なら必ずしも NAS にインストールする必要無く、クライアントに入れとけばいいと思うよ。
普通に NAS を見ると暗号化されたファイルしか見えなくて、クライアントで暗号を解いて見えるようにする感じ。
ただ encfs4win はちょっと不安定なように思う。

NAS本体に入れると便利なケースとしては、遠隔バックアップかな。
NAS 内の平文のファイルを遠隔地に暗号化して rsync とかしたい場合なんだけど、
encfs は平文のファイル(ディレクトリ構造含む)の暗号化した姿を見せてくれる機能がある。
暗号化したファイルを復号化した状態でマウントできるのと丁度逆の動作。
この暗号化した姿の方で rsync かければいい。
ただし鍵ファイルもしっかり遠隔バックアップしておかないと復号化できないのでそこ注意。
31不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 15:45:33.11 ID:6Wk9yDex
保証付の ultra6 が SMART でディスクのエラー代替セクタを検出したんで交換を申し入れたら、
まずこちらからディスクを送って、その到着確認後に交換ディスクが送られてくるんだと。
それまでデグレさせとけってことかね。

前に交換手続きとった時には、向こうから交換ディスクを送ってきて交換後に送り返す手順だったのに、
サービスが悪くなったというか自分の売ってる製品がどういうものなのか分からないレベルに
落ちぶれてしまったのかね。
2TB のディスクなんでこの際自前で 3TB 買ってきて、送られてくるディスクは売っぱらうのがいいのかな。
3231:2013/12/03(火) 16:33:28.29 ID:6Wk9yDex
結局別途調達した 3TB を突っ込むことにしたんだけど、
あろうことか抜いた 2TB をうっかり挿してしまったよ...
再同期いつ終わるんだろ...
33不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 16:37:25.09 ID:D6lUxfTU
今週中には終わるんじゃね
34不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 17:07:37.73 ID:gK3kcgKx
>>30
遠隔はいらない。
でもぐぐったらファイル名とかバレバレなんだね。
困った。
35不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 17:41:58.07 ID:6Wk9yDex
>>34
ファイル名も暗号化されるよ。
ファイルやディレクトリがあるのは丸わかりだけどファイル名も中身も分からない状態。
暗号を解かなくてもそれらファイルを移動したり消したりできるから、そこを欠点と見るか利点と見るか次第。
どちらにせよ、コンテナ式と違って複数クライアントで同時マウント同時アクセスできるのは最大の利点だと思う。
36不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 04:19:09.72 ID:RS61Fgix
104でスクラブの自動化ってできないんですか?
マニュアルに見つけられない。
3732:2013/12/04(水) 09:17:06.99 ID:I+4ZbovO
完了した。
2TBx6 相当の 2重冗長の再同期に 16時間てところだ。
思ったより早かった。
38不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 12:08:44.14 ID:nGZOekPJ
Ultra6で2重冗長で4T*6台を目指して始めようと思いますが
8T制限に引っかからないように無駄の無いように進めるには
最初は4台から始めればいいのでしょうか?
その後の5台目、6台目は1つずつ増やしていけばいい?
それとも2つ同時に増やさないとダメ?
39不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 12:13:00.47 ID:C6T7J3Vo
>>38
最初から4Tx6台一択
仕様的にはいけそうに見えるが容量拡張は信用しない方がいい
4038:2013/12/04(水) 12:37:11.37 ID:uEKeU8pE
>>39
信用しないほうがってマジですか、、、
拡張性がReadynasの売りだと思ってたのに
41不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 12:43:14.10 ID:ZnzFqOgF
>>40
無理にリスクを増やす必要は無いって事だろ
42不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 13:16:20.04 ID:G3eEGmOQ
>>40
> 無駄の無いように進めるには

後から増設する作業自体が無駄。
最初から4TB 6発で組むのが良い。
43不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 13:43:21.79 ID:I+4ZbovO
>>40
うちは拡張しながら使ってるけど、その仕組み自体は不安定ではないよ。
ただ運用前に一度実験したほうがいいと思う。
自分の最初の固体が多分ハードウェア的な初期不良をかかえてたんだと思うけど、
リビルド中にディスクを見失ってボリュームを壊したから。
交換対応で問題無しになった。

あとは +8TB 制限に引っ掛からないよう16TBまで増やすため、初期容量を8TB超で初期化すればいいんじゃないか。

ちなみに領域拡張は垂直方向には制限があって、ディスク挿入して水平方向のリビルドが完了した後で再起動しないといけない。
だから初期状態として4TBx4の構成にしとくと余計なしがらみが無くていいんじゃないか。
再起動を許容するなら3TBx5構成でスタートしてもいいと思う。
そのうちの2本までを4TBにしておいてもいいと思う(2重冗長時は大きなディスクが3本揃うと垂直拡張が始まってしまうので)。
44不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 01:55:49.85 ID:/xbR+bQt
そういや二重冗長のときって、大きいディスクを 3本入れただけじゃ垂直拡張されず、4本必要なんだよね。
まあ当たり前のような気もするけど、数的には 2重冗長できてもよさそうなもんなのにな。
というわけで >>43 の最後の一文は 3本までを 4TB にしていいってことだな。

ところで新シリーズの方も垂直拡張にはやっぱり再起動が必要なの?
45不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 02:12:03.66 ID:X/i+xlzs
316の6.1.2でX-RAID2の自動拡張がバグってたけどな。
ディスク挿して再構築し始めるんだけど中途半端に拡張した状態で再構築が停止
データは無事だったけど、自動拡張すると片肺状態で停止するもんだからその都度リセット
ディスクの初期不良疑ったり、手順の見直ししたりで2週間近く悩んでたわ。

余裕があるなら最初から全力出した方が余計なトラブルには巻き込まれない。
46不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 02:24:19.98 ID:/xbR+bQt
>>45
それって停止するけど再起動するごとに進んでいくってこと?
47不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 03:07:08.34 ID:X/i+xlzs
>>46
ああ、リセットってファクトリリセットね。

再構築自体は終了しているんだけど
片肺状態だったりX-RAID2なのに変なボリュームが見えてたりで滅茶苦茶になってたのよ。

悩んでいる内に6.1.3が出てきて変更履歴見てみたら自動拡張周りを直したって記述があったから
6.1.3で試してみたらあっさりと解決
48不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 04:36:05.11 ID:LvANonVV
冬ボ直前、314と316のクーポンが消えたorz.
(ウチは支給日が遅いのじゃよ)
辛うじて104は残っているけど、箱蹴り品は瞬殺だったな。
49不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 06:45:27.54 ID:0jiDUsTx
12月は28日からが本番
冬休み前にたくさん蹴っててくれるよ
50不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 08:03:15.08 ID:LvANonVV
>冬休み前
特に、クリスマス時期は蹴りたくもなるわな。
51不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:13:20.12 ID:WTaSDNo+
落ちるって人多いけど、何が落ちるの?
俺のはVISTAからなんだけど、PCそのものが落ちてブルー画面になる。
で、メッセージはこれ
たまらんな
----------
a problem has been defected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.

DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUlAL

If this is the first time You've seen this stop error screen, restart your computer. If this screen appears again, follow these steps;

Check to make sure any new hardware or software is properly installed.
If this is a new installation, ask your hardware or software manufacturer for any windows update you might need.

If problems continue, disable or remove any newly installed hardware or software. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing.
If you need to use Safe Mode remove or disable computer, restart your computer, press F8 to select Advanced start up options, and then select safe mode.
52不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:49:19.21 ID:0vW0p6Dk
>>51
>a problem has been defected
問題が逃げ出されました

本当にBSODにこう書いてあったの知りたいけど、誤爆?
53不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 20:07:58.12 ID:/xbR+bQt
>>51
ハード的に死に掛けた PC でよく見かける。

鉛フリー半田が導入された頃のノートPC とか、恐らく半田のクラックで接触不良起こすようになるんじゃないかと思うんだけど
同じ症状で数台死んだよ。
そのうち電源も入らなくなると思う。
54不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 22:00:56.85 ID:r545hKjY
・スタート
構成3T×4のx-raid2 2729GBアロケート×4 ボリューム8329GB

・4T追加(冗長に使うを選択)
構成3T×4+4T×1 x-raid2 ボリューム8329GB(変化なし)

今後の予定
4Tをもう1台追加した場合
構成3T×4+4T×2 x-raid2
恐らく
2729GBアロケートが6ヶ表示 ボリューム10916GB位? 

さらに3T1台を4T1台に変更した場合
構成3T×3+4T×3 x-raid2 ボリューム12916GB位?

になるとサポートはいってました
55不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 22:06:01.19 ID:r545hKjY
5台目にわざわざ高い4TB導入したけど
どうやら3TBでなく4TBであることを有効に活かそうとしたら
後、2台さらに4TB追加しなきゃ駄目らしい。

4TBは高いので、5台目の地点も3TBにしといて さらに追加も3TBにして
3TB×6の構成にしとけばよかったのかもと考え中。

とりあえず、絶対6台目は追加するつもりだけど
3TBにするか4TBにするか迷い中です。
56不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 22:16:44.94 ID:eLAfJB/u
まだ間に合うぞ!!4TB×6にするんだ!!後悔はしないはず。
57不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 22:19:10.28 ID:9E2GOVf4
急いで追加しないで容量不足になってから考えりゃいいよ、その頃にはHDDの値段も考えも変わってるかもしれんから。
58不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 22:56:07.65 ID:r545hKjY
>>56
すいません。
金銭事情的に無理です。

>>57
現在7TB近く使っていて、NASの容量が増えたら
近いうちにまだ使うつもりでした。
6台目は早くつけたいですw



購入してから1年半 今日、初めて特殊なログが出てしまいました
Detected increasing uncorrectable errors[80] on disk 1 [ST3000DM001-1CH166, Z1F0R4HF].
This often indicates an impending failure. Please be prepared to replace this disk to maintain data redundancy.

どうやら、3TB1台は
置き換えないと危険みたいですね
59不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 07:27:04.80 ID:7YhqHeH5
>>52
> >>51 
> >a problem has been defected
> 問題が逃げ出されました

失礼
誤爆だった
全部手打ちなもんでタイプミス

a problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.

問題は検知されました、そしてウィンドウ、あなたのコンピューターへの損傷を防ぐためにシャット・ダウンされました。

コピーったって150GB程度
ブルー画面なんて今まで無かったのにな

問題が逃げてくれればいいのだが
60不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 08:03:29.16 ID:yV/1QJ5F
>>59
落ちるって人が多いってなんの話?
61不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 23:43:14.38 ID:8UVljbzl
add-on の ddclient なんだけど、愛用の MyDNSに対応できないかな?
コミュニティにも、どこへリクエストしたいいのやらわけわからんし。
62不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 01:00:00.63 ID:AUzpiSLM
>>59
その機械翻訳いらないんだけど
つうか>>60が言ってるように落ちる人が多いってどこの誰の話だよ
63不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 01:57:00.08 ID:vvsrjFyT
先日、102を買って4TBx2台で使用しているのですが
外付けUSBを繋いでのバックアップが上手く行きません。
フォーマットを変えて何回か試してみたのですが
FAT32: Error backup job 'backup': failure during copy.というエラーメッセージが出てバックアップに失敗、ログを見ても同じメッセージしか書いていない。
ext4: 時間が非常にかかり、長時間放置してもまったく進まない
HFS+: バックアップは進むものの、数時間後にReadyNASがハングアップする
といった状況です。
外付けHDDは3TBですが、NAS側の使用容量は現在1.2TBほどで容量不足ではないと思います。
公式のデータシートに
>外部ファイルシステム: EXT3, EXT4, NTFS, FAT32, HFS+
と書いてあるのでどのファイルシステムでもバックアップできると思うのですが…
バックアップについて、コツがあったら教えて下さい。
64不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 02:35:14.11 ID:vS7wOa8C
>>63
スナップショット取る設定にして外付けHDDにバックアップ取ると
実容量+スナップショットの分でサイズが大きくなると前スレで検証してくれた人がいたけど
その辺は大丈夫?
65不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 07:23:53.24 ID:JFT7aUKV
FAT32試してる時点で色々と勉強しなおしたほうがいいのでは
66不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 09:26:57.86 ID:qL3/d09k
新参で申し訳ないのですが
皆さんが箱蹴り品とかよばれてるものはどのサイトから購入できるものですか?
67不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 09:35:03.55 ID:1ZSvmJaT
ntt-x
68不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 10:03:44.98 ID:qL3/d09k
ありがとうございます
69不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 11:39:30.26 ID:biSSM1Ub
超初歩的質問ですいません。
壊れかけた readynas+ か? 別Seadynas+ へデータをサルベージしようと思っています。

ホーム共有を rsync でコピーしようとしているのですが、
バックアップ元を「すべてのホーム共有」にする場合、
バックアップ先は「リモート:Rsyncサーバ」を選んでhostも書いた後、
パスにはなんと掛けば良いのでしょう?
空白かと思ったら、それでは適用ボタンが押せません。
70不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 12:31:12.55 ID:rLM74QFi
>>62
前スレ見てないのか?
71不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 12:45:17.00 ID:/eLi+pXV
>>70
前スレのどこにPCが落ちる話が書いてあるんだ?
72不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 12:54:30.45 ID:vvsrjFyT
>>64
ありがとうございます。前スレのログ読みました
バックアップのsourceをvolumeじゃなくて共有にすべきということで
バックアップの設定を見なおしたのですが、sourceは共有になっていました。

外付けHDDへのバックアップが上手く行っている方は、
その外付けHDDのフォーマットは何を使っていますか?
73不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 13:22:01.69 ID:DwOmllh0
>>63
FAT32は2TBまで
って理解してる?
74不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 14:05:30.37 ID:vvsrjFyT
>>73
はい、誤解を招いて申し訳ありませんでした。
ext3やNTFSも試してみようと思います。
75不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 17:53:26.12 ID:gZ9sYCWz
>>63
USBは"backup job"が読書きが出来る様になっているのかとか(パーミッション)
USB機器自体が問題ないのかとか(USBの相性とか癖)
ReadyNASのファームだかOSは新しいのかとか(既にfixされたバグかも)
76不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 13:20:48.69 ID:FO2/hq0p
NV+からultra4やpro4に直でHDD付けて読めた事例ってあります?
前スレだとnvx経由で出来てる方はいるみたいだけど
77不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 13:18:11.96 ID:E56myWoc
104 FW6.1.4から6.1.2に落としたら安定しだした。
自己責任だから怖いけどね
78不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 13:55:17.45 ID:E56myWoc
104 FW6.1.2でホント安定した。なにこれ
FW6.1.3以降で不安定なユーザーは
問い合わせからクレーム入れといたほうがいいよ。

改悪アップデートしてそのまま放置はヤバイ。
79不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 14:02:49.88 ID:4Qi5w4SQ
>>35
だいぶ試してみたけどコピー失敗することが多々あるんだけどこれはWinだけなのかな?

できたら暗号化フォルダにはencfs4win経由でしか触れないようにして間違った削除や編集阻止したいけど、無理だよね?
80不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 14:09:46.15 ID:pppaJ7de
>>79
それは使い方違うでしょ。
暗号化しても削除や編集権限与えたままだとファイル消したり壊したりは簡単。それを気にする場合はユーザー管理をしっかりするほうが先決だと思う。
81不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 14:18:21.67 ID:4Qi5w4SQ
>>80
子供が俺のPCいじり回すもんで。
tcなら一定期間アクセス無ければアンマウントすればいいだけだけど、バックアップでリスク回避するしかないかな
82不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 19:38:26.83 ID:PoWON+25
>>81
暗号化の意味ねーw

でも、残念ながらencfs4winは不安定だよ。
細かくシークしたり同時多数のアクセスする場合に弱い気がする。
だからアンチウィルスのリアルタイムスキャンなんかとも相性良くない。
でもリアルタイムスキャンから除外するだけじゃだめで、リアルタイムスキャンのフィルタドライバがインストールされてること自体が不安定さを招いてるっぽいのがなんとも。
linuxのencfsは安定してるんだけど、
windowsのはdokanドライバの完成度が高くないっぽいんだよね。
83不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 07:50:27.96 ID:Z4qJqu+M
102の1万切りってまた来る?
84不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 12:14:06.44 ID:wn3OJu6f
牛とかのNAS買うくらいだったら、104買ったほうが断然いいよね?
85不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 12:25:08.58 ID:FgvyvXnq
314の1万引き待ってるんだが、月末までお預けかな?
先月買っときゃ良かった
86不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 12:44:06.11 ID:e3dc3BXJ
>>84
両方あるけど、どっちもどっち。
87不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 21:16:06.28 ID:w4reB2qn
readynas.comって落ちてる?
88不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 21:36:15.83 ID:1xinmCAK
316の2万引きはよ
89不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 21:41:13.83 ID:AhznN3YB
主に価格の面で、乗り換えようと考えています。
QNAPからReadyNASに乗り換えて不都合感じたことがあれば教えてください。
90不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 21:44:59.33 ID:lq/LhO+z
普通にNASとして使っていて何も困らん
91不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 09:56:43.09 ID:tMUwOQsk
316てultra6ぐらいの体感かな?
92不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 22:03:19.21 ID:U2W8PTl3
>>90
ありがと
買ってみます艦長
93不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 09:20:44.90 ID:x788Y+tV
raedyNAS pro6が起動してしばらくするとつながらなくなった
フロントパネルは生きてるけど、これはファームウェアとは別ので動いてるのかな?
最初だけつながるので、うまくやればログみれるかとみてみたけど
webアドミンからだと特にエラーログは無かった
全ログ落とそうとしたら接続切れてみようにも見れない

イーサアダプタの問題かとも思ったけど冗長化してるから二ついっぺんに壊れたとも思えんし
修理に出すのが早いかなあ
USBのRS232Cアダプタとかでシリアルからターミナル接続とかできないよね?
94不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 10:35:56.55 ID:D3NB7YT/
>>93
保証あるならさっさとサポートに連絡した方がいいと思う
95不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 16:32:05.30 ID:LRzfAaNV
【商品コード : NG14410170】
ReadyNAS 314 【5年保証】 4ベイ Diskless RN31400-100AJS (NETGEAR Inc.)
準備が整い次第、即出荷となります
配送時間指定:指定無し 1 53,610円

【商品コード : WE14070496】
3.5インチ内蔵HDD 2TB SATA6.0Gb/s IntelliPower 64MB WD20EFRX-R (WESTERN DIGITAL)
1 9,810円

送料 :
400円
代引手数料 :
0円
会員割引クーポン適用 :
-6,810円
特別割引 :
-9,800円
送料無料 :
-400円
税込み小計 :
46,810円

合計金額
46,810円

(消費税 : 2,229円)
96不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 17:07:19.58 ID:LRzfAaNV
これで年越せるわ

【ポイント10倍(12/13 AM10:00?)】【送料無料】WESTERN DIGITAL 内蔵型 2TB HDドライブ WD Red WD20EFRX [WD20EFRXC]
10,240 円送料込
ポイント 10倍
97不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 18:00:05.52 ID:1DlfU8j7
現状で314がultra4に劣ってるところって何?
安定性に関しても最近は落ち着いたみたいだし
98不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 18:15:25.12 ID:ik6bjMAx
102か312で考えてるんだけど、CPUがIntelかどうかで、体感ってそんな変わるもん?
99不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 18:37:00.58 ID:LRzfAaNV
ちなみに312もセット割引

『3.5インチ内蔵HDD 2TB SATA6.0Gb/s IntelliPower 64MB』と『ReadyNAS 312 【5年保証】 2ベイ Diskless』をあわせて買うとさらに9,800円割引
WD20EFRX-R +RN31200-100AJS
セット価格:51,610円
会員セット価格:36,810円(税込)

年末更に安くなるのかも知れんが
100不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 08:16:28.66 ID:J8XZ2nwj
>>98
スペック見て自分で判断できないなら102で良いよ
x86機はARM機と比べて高いし電気代も高く付くし
下手すりゃ色んな意味で無駄な買い物になる

俺は1xxは絶対に買わないけど
101不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 10:02:01.84 ID:jCMOgsCy
314買ったけど、ファームは最新ので安定してるのかな。
情報なさすぎてわからん。

104は最新が不安定すぎてx86版はどうなのかわからなくて怖い。
102不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 10:13:14.53 ID:kDrWXyaO
314買おうと思ってるんだが、raid6とraid10どっちがお勧め?
安全性 6>10、 速度10>6 って認識でいいのかな?
103不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 10:56:50.23 ID:wHQVdeS7
>>102
速度はむしろネットワークがボトルネックになるんじゃないかな
CPUネックになるようなら10の方が速くなるかもしれないけど、
差が出るのは主にライトでリードは大して変わらないんじゃないかと思う

おれなら6にしとくな
104不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 11:10:21.17 ID:kDrWXyaO
>>103
ありがとう。参考にします。
105不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 11:13:03.57 ID:0hzywsfZ
ultra6所持していて、現在7TB位使用で
さらに使用量増える予定。

8TB〜とかの大容量をバックアップしている人は
どのようにバックアップしていますか。

バックアップだからraidとかはいらないと思うのですが
10TB位のデータをバックアップしておくのに
お勧めの方法ありますか?

別途、ギガビットLANつきの
NASを購入して3TB×4台とかで組むのが一番なのでしょうか?
HDDはともかくNASがそれなりにしそうなので、
バックアップにはちょっともったいない気もしてます。
106不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 12:24:15.25 ID:sX/6H6EF
>>104
台数ではRAID6だけど、停電とかでパリティ破損時の
サイレントクラッシュを考慮するとRAID0の方が
良いような気もする、好みかもしれないけど
107不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 12:27:19.78 ID:ufy2zWkN
btrfsぞ?
108不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 12:48:06.36 ID:LH89Tdyx
>>105
自分の好みと予算の兼ね合いで好きにすればいいと思うよ
しょせんバックアップだからRAIDいらねーだろと思うならUSBとかの外付けRAIDケース買ってきて
それに3〜4TB級のHDDを2,3台ぶち込んでRAID 0にして定期的にバックアップするってのが
一番安上がりかな

俺はUltra6無印使ってたけどPlusの箱蹴り品が出てきたんでそれ衝動買いしちゃったから
結果的に同タイプのNASによるバックアップ体制になった
109不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 13:15:48.16 ID:0hzywsfZ
>>108
まだ考え中だけど
今は5台(近々6台目追加予定)で二重冗長にしているので
そうは簡単にバックアップを使うようになると思わないので
今はバックアップなしで、ultra6の更新時に
それをバックアップにしたいと思います。
(音楽データだけだと、1TBちょいなのでそれだけは
バックアップしときます)

まだ容量増やすこともバックアップもそれほど必要になってないのに
メディアを視聴することよりそっちの方がメインになりそうでした。
(しかもお金ばっかりかかってしまうし・・・)
参考になりました。
110不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 15:58:21.22 ID:UNNrLXdX
>>107
改善されてるの??
111不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 20:20:55.40 ID:6HyYqC8K
316ポチッちゃった(。-_-。)
112不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 20:25:47.88 ID:ufy2zWkN
>>110
ZFSとbtrfsにはsilent data corruption耐性がある
113不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 21:44:49.62 ID:b9N+OkK4
新しいファームウェアの通知メールが来たがリソースノートのページにアクセスできねーw
ttp://www.readynas.com/RAIDiator_x86_4_2_25_Notes
114113:2013/12/15(日) 00:02:36.96 ID:b9N+OkK4
115不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 00:11:09.56 ID:d3lOGeY8
>>101
314も同じみたいだ
6.1.2で止めておいた方が良いと思う

>>112
前スレでシステムだけしかbtrfs使ってないて書いてあったから俺raid10使ってんだけど?
116不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 00:14:54.52 ID:4yo+/qjN
>>115
/dev/md0 on / type ext4 (rw,relatime,user_xattr,barrier=1,data=ordered)
/dev/md127 on /data type btrfs (rw,relatime,space_cache)
/dev/md127 on /home type btrfs (rw,relatime,space_cache)
/dev/md127 on /apps type btrfs (rw,relatime,space_cache)

/dev/md0 4.0G 616M 3.2G 16% /
/dev/md127 8.2T 1.7T 6.3T 22% /data
/dev/md127 8.2T 1.7T 6.3T 22% /home
/dev/md127 8.2T 1.7T 6.3T 22% /apps
117不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 00:29:13.38 ID:d3lOGeY8

data typeがbtrfsになってれば問題無いということなの?
前スレではraidの機能はbtrfsじゃなくてmbだからどうのとか書いてあったような
スマンが教えて欲しい
118不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 00:32:42.44 ID:d3lOGeY8
スマンmbじゃなくてmd
119不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 01:47:08.21 ID:6U1iWfc8
何言ってんだこいつ
120不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 02:14:46.46 ID:VONwmOh8
そういう言い方しないの
121不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 02:15:09.96 ID:GXOk8ZEe
117と同じような質問になるのだけど、silent crashっていうのはRAID5/6の構造的な
問題で、それが構築されているファイルシステムとは無関係と思ってた。
それを改善したのがzfs上のRAID-Zだと思うのだが、btrfs上でRAID5/6を構築しても改善されていると?
122不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 09:19:54.22 ID:miPcmHci
123不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 09:20:43.08 ID:miPcmHci
間違えた>>115ありがとうございます
124不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 02:07:38.91 ID:eApou9aS
NETGEARのNASってスリープ中はHDDの回転は下がったりしますか?それとも頑張って高速で回り続けますか?
125不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 12:46:04.98 ID:+0k7ExxY
何言ってんだこいつ
126不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 22:37:19.53 ID:UXqXDoYo
今日102が届いて使い始めたんだけど、Windows8.1だとエクスプローラ落ちるまくるのは既知の不具合?
127不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 22:45:16.86 ID:MFFOl0mw
windows8.1を使うのがありえない
128不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 23:24:33.13 ID:pkvyCIK3
windowsを使うのがありえない
129不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 23:38:23.57 ID:jlO+qRu8
まずReadNASからしてありえない
130不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 23:40:51.63 ID:9qeNZNN8
??
131不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 00:13:07.02 ID:zmNb9kVG
>>126
エクスプローラてInternet Explorerのこと?
だったら実はそれIE11にReadNASが対応してないってオチだと思う
windows7でもIE10からIE11にしたら入口で固まる
132不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 01:16:40.19 ID:RJMwziVG
Firefox でも大丈夫よ
133不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 01:53:07.84 ID:5N4Mradd
316が自分の知る限りでは最安の46.8kになってる
そろそろポチろうかな

一方最近渋めの314は何故か同額
134不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 02:15:33.08 ID:wNG2zqJ/
来年3月に3万切りよろ
135不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 02:34:31.82 ID:x9OhEqME
お金が無いので104の箱蹴りを17800で買った
未開封って書いてないのは強く蹴りすぎて中身確認したのかな
136不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 09:41:39.78 ID:lb4B0QEU
>>133
312と314はWD Red2TB同時購入で更に9800円引きになってるのがメイン
137不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 21:01:27.83 ID:E7PPn9bY
>>136
おお、見落としてたわ
実質的に10円でHDD付けるよって事なのね
138不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 21:30:49.44 ID:ARC4E5Uo
>>131
IE11じゃなくて、Windowsのエクスプローラの方なんだけど、ファイルコピーしてると応答なしになって固まっちゃうんだよね。
139不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 23:00:07.55 ID:4cask5hU
>>138
6.1.3じゃないの?
6.1.2 or 6.1.4にしてみたら?
140不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 23:57:44.20 ID:ARC4E5Uo
>>139
6.1.4にアップデートしてあるんですが、ダメなんです。
141不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 03:58:26.93 ID:qDd+eORf
さっさとサポセンに電話しろ
142不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 07:50:32.12 ID:cVGBR/YH
教えてください。
102ボーナスで買って使ってんだけど、
設置後からXP、7の混在ワークグループ内のPCが見えたり見えんだり。
102のLANケーブル抜くと見えるようになる。
窓から捨てるべき?
143不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 09:32:59.84 ID:YQUfTuRT
>>142
8.1にする。
144不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 09:56:24.20 ID:+ttLCFg0
104 が安くなってるなあ。
みんな買ったの?
145不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 14:01:25.42 ID:zApq1Gey
>>136
HDDが売り切れてるから、セット無くなってるな
146不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 18:36:31.46 ID:4BIO/X4t
316の箱蹴りはよ
147不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 20:12:08.91 ID:eHt3WgJc
さっき届いてセットアップ始めてるんだけど、ストレージをReadycloudに追加のところで、今すぐ始めるを押したらデバイスコミュニケーションエラーって出て先に進めないんだけど、どうしたらいいの?
148不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 20:47:41.99 ID:S4RMKOr6
314ぽっちった。明日届く楽しみ!
4Tのディスク調達しなくちゃだ。
149不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 21:21:54.45 ID:9B9goFMb
>>144
135の17800円というのを見て買っちゃった。今日届いたw
今HDDを物色中。3Tにするか4Tにするかから悩んでる
150不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 21:33:00.57 ID:K0j5Zb3O
ReadyNAS 316、46,800円か・・・・。
どうすっぺ?
151不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 22:03:37.48 ID:vpTkY2Hz
>>145
また復活してるあたり、ナイトセールの一貫なのかなという気がする
152不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 08:59:21.74 ID:QN85PGWv
ReadyNas104をNTT-Xでポチった。
HDDは4TB×4でyahooのソフマップが10倍ポイントをやっていたのでポチった。
153不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 17:28:29.98 ID:sGhyEdQe
共有の文書の中に自炊で圧縮した漫画を入れてるんだけど、これをiPadのcommic glassで読むには、どうしたらいいですか?
154不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 20:28:31.29 ID:1eyeCYQV
>>153
Commoic Glass含めた運用のノウハウは以前書かれてた気がする
過去スレ漁るべし
155不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 08:17:04.66 ID:pe1RJ1eS
104買って今日から仲間入り
firefoxからログインしてadmin ,passwordでログインした後
プロファイル→設定で
管理者パスワードの変更ができないんだけど
初期パスはadmin, passwordじゃないの?
156不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 11:01:51.60 ID:PWaw/fZo
人柱報告
ReadyNas104にWD RED 4TB(WD40EFRX)を搭載して12時間
Load Cycle Countが100を超えていた
8秒退避だと計算が合わないが、
公式フォーラムだとIntelliParkが有効になっていると言っていたので
idle3-toolsで確認したところ"Idle3 timer set to 80 (0x50)"と出たのでIntelliPark停止
再起動後、"Idle3 timer is disabled"を確認
Load Cycle Countの増加具合がどうなるかは、追って報告
157不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 14:51:55.47 ID:hJaEqUif
あれ、REDはIntellipark無いはずでは?
仕様変わったのかな
158不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 15:08:14.63 ID:Dcltd4tW
赤は仕様変更がありIntelliPark有効に
159不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 16:02:22.42 ID:t7E7v4g6
RAIDやNASで使うHDDに省エネ用のヘッド退避機構いらないだろうに
160不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 16:10:43.34 ID:hJaEqUif
なんと・・・これではSeagateのNAS HDDも検討せざるを得ない
あっちはヘッド退避機能は無かったはずだけど
161不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 16:19:57.89 ID:W/JRQb/6
red4つ買ったばかりなんだが
162不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 16:55:33.07 ID:j1iCo3qf
IntelliPark無効なんて一回きりなんだからさっさとやっとけば。
ReadyNasにSetしてからでも可能だけど。
163不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 18:23:27.46 ID:wRuCHKrE
NV+に314を買い増ししようと考えてるんだが
最近はHDD4発のでもACアダプタなんだな。
164不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 21:59:56.17 ID:DAHV7BBa
有難がってWDなんか買うからだ
165不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 22:06:47.98 ID:wcKTPV3S
HGST/東芝は安いし速くいしいいよ。
seagateはロックファーム事件以降いまだに動作おかしい糞ドライブ量産してるし
166不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 22:10:35.92 ID:Args+yJx
ヘッド退避はして困るの?回転速度下げたり止めたりするのは要らないけど
167不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 03:09:22.08 ID:1t2j3idr
すみません、初歩的な質問で申し訳ないんですが・・・
先日ReadyNAS 312を購入して、2TBと3TBを導入、Flex-RaidでJBODで利用しています。
まだまだHDDに余裕はあるのですが、これが今後一杯になった際、
1個だけの交換でも、残りの1個とのJBODを継続できるのでしょうか?
それとも2台とも交換しなければいけないのでしょうか?よろしくお願いします。
168不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 06:44:18.02 ID:X2g3SW7S
JBOD そのものの理解が出来てない?
169不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 06:53:31.58 ID:rMGL1WJF
俺のWD REDもスピンアップ時間とヘッドのロード回数が
凄く多い。

ST3000DM001(初期4ディスクのうちの1つ)
稼働時間 6925 スピンアップ時間0 ヘッドのロード回数431
(他の初期ディスク3つも似たような数字)

WD RED(初期から追加のディスク)
稼働時間463 スピンアップ時間8750 ヘッドのロード回数32050

稼働時間が15分の1位しかないのに、ヘッドのロード回数は80倍位。
170不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 08:00:29.07 ID:ENiK9t1i
68AX9N0でないなら捨てろ
171不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 11:26:11.85 ID:3WhI6bye
人柱追加報告
WD RED 4TB(WD40EFRX)のIntelliParkを停止して12時間
Load Cycle Countは100のまま増加無し
REDの1〜3TBは問題なしって話だったけど、仕様変更ならこいつらもIntelliPark有効になってる?
172不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 13:31:34.52 ID:ok7JUEo3
SeagateとWDは今はNAS/RAID用製品とPC用と差別化してるみたいだからREDとかじゃないと
止めた方が良いみたいですな
日立と東芝はERC/TLERの類がまだあるみたいだから安いRAID用のHDDにはこちらかと

>>167
知らんけどHDDが違うと別々のボリュームになってるんじゃないの?
173不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 13:38:44.57 ID:/6Eq5/ki
そのREDも初期状態じゃ無価値になったって事なんだが?
174不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 15:02:47.14 ID:pYW9K4bY
Seagateもヘッド退避あるっぽい?
175不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 15:09:09.71 ID:TK9v5sCr
>>171
raw valueを見ような
176不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 20:22:25.73 ID:jP2UZnOx
Seagateの安いシリーズもデフォルトではヘッド退避するよ〜

でもUltraとProではReadyNAS側でヘッド退避させない設定を最初からしてたみたい
NV+ v2ではヘッド退避してたけど、UltraとProではヘッドのロード回数が電源投入数と同じ

新しい316とかでは分かんない だれか使ってる人報告よろ〜
177不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 20:53:49.90 ID:rMGL1WJF
ultra6のバックアップ用に104購入するか迷い中。

4Tx6を組むのは金銭的に当分無理そうなので
(現在3T×4、4T×2)

メイン(ultra6) 3T×6 raid5 ディスク使用量13.5T位
バックアップ(104)  4T×4 raid0 ディスク使用量14.6T位
を最終目標にするつもり。

本当は、4TでもHGSTだと15000円くらいなので
今更3Tを購入したくないけど
raidは同じ容量できれば同じHDDで揃えた方がなんとなくいい気がするので
仕方なく後2台、3T追加するつもり。

後はバックアップ用に後2台追加の4THDDだが
今持ってるのがWD RED2台だけど(intelliparkは止めるつもり)
たかがバックアップ用に高いWD REDを購入するのは気が引ける。
追加の2台はHGST2台追加にしとこうと思います。

という感じで近いうちに買い物を考えています。
178177:2013/12/22(日) 20:54:59.41 ID:rMGL1WJF
あと、違うパターンで104をやめて316追加購入にするかも検討中

メイン(316) 4T×4台 raid5 ディスク使用量14.6T位
バックアップ(ultra6) 3T×5 raid0 ディスク使用量13.6T位
というパターンも検討中。

こっちだと将来お金ができてから
4T×6台(ディスク使用量18.2T)を目指せるので
(バックアップは3T×6 raid0 ディスク使用量16.3T)
拡張性は高いので今すぐのお金はかなりかかるが迷い中。

後、316がultra6と比べてそれほど進化してない気がなんとなくするので
もう少し世代が変わってから新しい上位機種を買うのがいい気もしてます。

何かアドバイスいただけると嬉しいです。
179不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 21:48:01.45 ID:jP2UZnOx
もしNAS間でバックアップジョブを走らせるならバックアップにもNASのCPUパワーが必要なので、
バックアップ側に104はお勧めしない(104は非力なので)。

あとで時間と労力を無駄にしないように316購入がお勧めです。Ultra6ならRsyncも50MB/s
以上は出ると思います。
180不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 22:09:37.31 ID:jP2UZnOx
ちなみに先代のDUO v2(arm機)のrsyncは
http://feather.cocolog-nifty.com/weblog/2012/10/readynas-duo-v2.html

によると8〜16MB/sだったらしいです。これじゃ10TBの初回バックアップに1週間以上
掛かるという...
181不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 22:59:56.81 ID:Ss4Ikac/
>>175
raw value?
Readynasのステータス画面からは見れない…よね…?
182177:2013/12/22(日) 23:21:49.68 ID:rMGL1WJF
>>179
思い切って 316ポチりました
(それと HGSTの4Tを2台)

これで
メイン(316) 4T×4台 raid5 ディスク使用量10.9T位
バックアップ(ultra6) 3T×4台 raid0 ディスク使用量10.9T位
で構築できます。

この後はゆっくり価格とかのタイミングとみながら
容量増加のことを考えます。

ありがとうございます。
参考になりました。

追伸
それにしてもさらにもう1台NASが買えそうな価格のEDA500は
1万引いてくれても高すぎる気がする。
183不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 00:24:50.14 ID:8ZDTquxs
回転中に衝撃が加わって傷がつかないように読み書き以外の時間はヘッド退避のほうがいいのでは
184不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 00:26:40.05 ID:VJJOLuKZ
ヘッド退避→アクセス→ヘッド退避→アクセス

が頻繁に続いたらどうなるか、言うまでもないよね
185不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 01:14:05.79 ID:8ZDTquxs
それは分かってる
でも不意な衝撃や地震で傷が付くのと、2〜3年に一度入れ替えるHDDの退避による消耗を比べたらそんなに・・・
186不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 01:19:03.11 ID:8ZDTquxs
まあそれぞれ使いたい方使えばいいか
187不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 01:46:42.90 ID:6xPPLRCF
>>184
その一連の動作が頻繁に続いてなんらかの異常をきたすほどのアクセスをするなら
それはもうNASじゃない方法を考えるべきなのではないか
188不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 02:02:02.32 ID:VJJOLuKZ
>>187
単純にヘッドのロード・アンロードが尋常じゃない回数になる
だからサーバ向けのような業務用HDDにはこういう機能付いてない
NASも当然そうあるべきなんだが、ありがた迷惑で余計なだけ
189不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 02:33:13.35 ID:qMfZUiPS
動いてる時間より寝てる時間の方が長いような個人向けNAS用と
たくさんのユーザが常時アクセスするサーバ用を同じにする必要ないと思う
190不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 03:16:06.73 ID:VJJOLuKZ
IntelliParkでロードアンロードが尋常ではない回数に
膨れ上がるって既出すぎるネタなのに今更何を言ってんの?
実際に単体運用やNAS利用時に困ってるから話題になる
191不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 03:19:48.63 ID:iiTtqRy5
結局情弱貧乏人がWDなんざ買ってるのが全ての元凶だもんなあ
192不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 03:24:23.88 ID:4eqjNsAE
>回転中に衝撃が加わって
そういう使用環境に設置されることがそもそもの問題なの。

データ保管庫はデータを人質(?)にされる場所だ
相応の問題が起きにくい場所に設置するものだと思うんだが
どうやら誰かさんの認識は違っているらしい
193不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 03:53:29.19 ID:600nXgwq
>>190
その数が膨れ上がって、実際のところどう困るの?
なんとなく気持ち悪いとか、どこかに負担がかかってるに違いないとか、そういう気分とか思い込みの問題なんじゃなくて?
スピンダウンするならともかく、ヘッドのアンロードごときでなんか良くないことを示すデータってあるのかね。

まあヘッドをロードするのにはただのシークよりは少し時間がかかりそうに思えるけど、体感出来るほどの差があるのかは疑問だ(データの持ち合わせは無いけど)。
7200rpmのディスクでもシークタイムの他に回転待ちに最大8msくらいかかるわけでしょ。
194不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 06:09:18.37 ID:CiTL/jOv
糞HDDの話題は該当スレでやれ。邪魔。
195不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 06:22:33.91 ID:xaqT/xpx
メーカによるロードアンロード回数は30万回になってるけど、IntelliParkで頻繁に繰り返すと
割とすぐに上限に達してしまう。
196不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 06:31:20.13 ID:wGG22tIK
>>193
LinuxベースのNASではユーザがディスクアクセスしてなくてもOSが頻繁にディスクアクセスする
ため、NASは常時起きっぱなしになってます
そのため自動ヘッド退避機構との相性が凄く悪くて数十秒に1回はヘッドが出たり入ったりします

またヘッドのロード回数にはメーカー公表の信頼性想定回数があってWD Redでは60万回です

もし、>>169さんのように
>WD RED(初期から追加のディスク) 稼働時間463H ヘッドのロード回数32050回
のようなペースでヘッドロード回数が増えると、約1年電源投入でヘッドモータの耐久があわわになります

実際にWDGreen(信頼性想定回数30万回)とかをNASに入れて使ってみるとビビりますよ〜
197不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 08:11:26.94 ID:xaqT/xpx
ヘッドモータの耐久って?
ロードアンロード30万回でシーク回数には関係なくVCMの寿命が来ると。
198不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 08:50:22.18 ID:600nXgwq
>>196
OSが頻繁にアクセスするのはむしろwindowsの方なんじゃ...
うちのLinuxは自分用webサーバもメールサーバも動かしてるけど、アクセスしなゃIOなんてゼロだけどなぁ。

>>197
そう、そこなんだよね。
ヘッドのロード/アンロードに使う機構なんてなんてただのシークとほとんど変わらないのに、何が減るのかと。
ロードするときにはヘッドを固定してる磁石から引き剥がすのに大きめのトルクは出すんだろうけど、
それでアームのベアリングでも減るってことなのかね?
少なくともVCMには減るような場所なんて無いしな。
199不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 09:04:50.48 ID:hZ2hZcFb
>>198
なんでいきなりWindowsが出てくるんだよ。
ソースも出さすに他OS批判したいだけなら他でやってくれ。
200不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 09:10:45.72 ID:600nXgwq
>>199
LinuxベースのNASではってのを受けての話だったんだけど、気にさわること言ったか?
201不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 09:17:59.66 ID:F6iqIBTh
単純にintellipark有効になってるとパッコンパッコンうるさいから切った
202不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 09:22:49.07 ID:xaqT/xpx
>>197
モータは関係なくて、コンタクトスタートストップによる摩耗とかゴミの発生とかじゃないの
203不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 09:34:21.07 ID:mBiBLCLC
旧機種(ultra)で各ユーザのホーム共有の設定変更って出来る?
具体的にはhttpを有効化と、もう一台ではユーザー名の共有を無くしたい。
204不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 10:47:20.79 ID:edXnW0UJ
意見の相違は兎も角、intelliparkは全員切ってるんだな
205不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 11:27:34.24 ID:kFm8JaXV
カコカコうるせえから論外だわ
206169:2013/12/23(月) 21:31:30.73 ID:fgEl9uYM
linux上でのコマンドって今日初めて触りました。

*idle3-toolsで、ultra6の5台目に入ってるWD REDの
intelliparkを止めたい。

rootでログインして、idles3-toolsをダウンロードして
idle3-toolsのインストールまではできたみたいなんだけど
いざidle3のコマンドを実行しようとしたら
s3000dm001(1〜4台目に入っているHDDです)なので
WDではないとメッセージがでてきて、どうすればいいのかわかりません。

わかる方アドバイスいただけないでしょうか。
207不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 21:44:33.97 ID:njqP4RTl
どうせ最後にはシャットダウンしないといけないからhdd外してwinマシンにusb経由で繋いで止めるのはダメかい?
208不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 22:00:21.45 ID:fgEl9uYM
>>207
・デスクトップはwindows xpなので4Tつなげない
・ノートPCはwindows7 64bitだけど、HDDケースがない。
・みんなが簡単だというので初めてlinuxに触れてみたかった
という感じでなんとかしようとしたものの、少しはまってます。
もう少しいろいろ粘ってみます。

現状の感じは
nas-EB-16-C8:/usr/sbin# idle3ctl -d /dev/sda
The drive /dev/sda does not seem to be a Western Digital Drive but a ST3000DM001-1CH166
Use the --force option if you know what you're doing
こんな感じです。
209不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 22:06:50.25 ID:16LPzino
いや普通に/dev/sda以外の引数を与えてみりゃいいじゃん
sdb,sdc,...と
210不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 22:20:15.99 ID:fgEl9uYM
>>209
ありがとうございます。助かりました。

コマンドの意味があまりわからずに、ネットの命令文のまんま
実行したりしてました。
sdeに変えて実行したあと再起動して
どうやらintellipark止めることができたみたいです。

追伸
ちなみに、ネットに載ってる方法のwget利用だと
ダウンロードできずにうまくいきませんでした(DNSの設定?)
PCに落としてからscpコマンド利用でなんとかなりました。

よかったー。
また169で書いた数値を数日後に確認してみます。
211不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 22:23:36.98 ID:FthNdYji
うーむ。RAID10にするか、RAID6にするか、悩むわ。
212不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 22:30:43.58 ID:fgEl9uYM
>>211
raid以外にバックアップはとられているんですか?
213不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 22:39:51.17 ID:FthNdYji
>>212
そのへんは大丈夫。
耐故障性とリビルドの時間をどう考えるか、悩む。
まあRAID10でいいかなと思ってるところ。
214不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 23:39:00.27 ID:VJJOLuKZ
サイレントクラッシュ考慮したらRAID10じゃない
UPSも入れてたらRAID5/RAID6でいいと思うが
215不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 00:01:26.71 ID:FthNdYji
>>214 THX
よし、RAID10に決めた。
216不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 15:14:12.41 ID:jZwr6bWb
サイレントクラッシュって何? データのreadは正常に出来るけど冗長化したパリティとかが
停電時の書き込みとかで間違ってる状態って話?
それならRAID10だって同じだし、RAID6だったら逆になり難いでしょう
それとBTRFSとかその前のext4でもジャーナリングとかしてればRAIDのデータ書き込みの
一貫性を保つ事はしてるんじゃないのかな?
217不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 16:27:13.91 ID:m8qtpg7e
>>216
勉強してくださいな
218不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 17:00:57.78 ID:jZwr6bWb
>>217
何を? RAID10だと「サイレントクラッシュ」(?)に強いって事?
219不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 17:26:56.70 ID:xS6rR14a
ちょっと前からこのスレでサイレントクラッシュってのが目につくようになったな。
それを最近知った誰かが連呼してるようにも思えるが、確率的には極稀だし、そんなことが起こるかもしれない状況になってチェックかけないバカも居ないだろうし、
そう気にすることじゃないんじゃないの。

ただ、実際パリティ不一致が検出された場合のReadyNASの挙動は知っておきたい。
データを真としてパリティの方を再生成して、その後fsckする感じ?
220不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 18:20:31.49 ID:/gLs1TcX
>>218
ゼロからRAIDレベルそれぞれ勉強してくれ。

>>219
定期的にチェックをかける機能があるなら安心なんだけどね。
チェックしない限りパリティ不整合がわからないのが怖い。
221不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 18:23:47.69 ID:TRz818UO
いやスクラブ付いてるじゃん定期的に実行してないの?
222不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 18:41:18.98 ID:EWxiXTzA
>>221
104でタスク的に定期実行できないんだけど、他の機種はできるの?
223不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 18:52:55.06 ID:TRz818UO
前世代はultra以上、現行世代は31x以上で対応じゃなかったか

10xは知らんが機能自体が実装されてるならcronで回せばいいんじゃね
224不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 19:02:53.46 ID:jZwr6bWb
>>220
荒らしじゃなくて>>214御本人みたいね
なんかRAID10だとデータの冗長性が"パリティ"じゃなくて"コピーデータ"だから
大丈夫だと思ってる感じ・・・

>>219
>ただ、実際パリティ不一致が検出された場合のReadyNASの挙動は知っておきたい。
正常に読書き出来る場合のデータエラーにはRAIDは対応してないからどうだろうね
スクラブはデータを正としてパリティか重複データを書いてそう(じゃないと
どのディスクが駄目か指定する必要がある)
225不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 19:06:28.06 ID:0cTc5zwO
サイレントクラッシュはパリティのエラーだから
パリティ未使用のraid10ではサイレントクラッシュは起きない

耐障害性や速度重視なら10で組め
226不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 19:11:34.90 ID:jZwr6bWb
>サイレントクラッシュはパリティのエラーだから
>パリティ未使用のraid10ではサイレントクラッシュは起きない
やっぱりそう思ってるのか・・・
227不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 19:12:41.77 ID:LBady7dp
>>224
ごめん教えてくれ。raid1で「サイレントクラッシュ」が起こる条件って何?
228不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 19:15:30.19 ID:jZwr6bWb
>>227
パリティがcorruptするのと同じ理由(停電とかで)重複データがcorruptすれば
"silent corruption"でしょうが
229不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 19:19:36.50 ID:LBady7dp
>>228
???
230不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 19:27:26.96 ID:jZwr6bWb
>>229
RAIDのパリティが何かも分かって無さそう
オウム返しで悪いけどwikiかどっかで読んだ知識をここで披露する前に
HDDとかRAIDとかの当たり前の知識をまず学んで
231不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 19:42:40.48 ID:eUeglH8/
data corruptionとサイレントクラッシュはイコールでは無いと思ってた。
232不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 19:54:44.12 ID:uMpRoyjI
>>230
「RAID サイレントクラッシュ」で検索しましょうか・・・
常識だろ
233不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 20:07:23.73 ID:xS6rR14a
サイレントクラッシュを引き起こす原因なんて限られてるし、そういう事象が知らない間に起きてるなんてことは無いんだから、何かあったたときにチェックすりゃいいんじゃないの?
サイレントクラッシュを起こすのと同じ事象でRAID1だって不整合が起こるわけなんだから、そう特別視するほどのもんじゃないでしょうよ。

しいて言えば、RAID5のサイレントクラッシュはほっといたら絶対に回復しないのに対してRAID1の不整合は書き込み時に回復されるくらいで。
どのみち不整合に気付いてなけりゃ使ってる上では意味のある違いなんて無いよ。
234不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 20:17:49.92 ID:uMpRoyjI
https://blogs.oracle.com/bonwick/entry/raid_z5

ディスク故障時のデータ復旧のために、RAID ストライプのデータを更新するときは必ずパリティーも更新して、
全ディスクでの XOR をゼロにしておかなければなりません。
問題は、複数のディスクをアトミックにアップデートする方法がないということです。
このため、ディスククラッシュや停電で RAID ストライブのデータが破損することがあります。

データブロック書き込みの直後で、かつ、書き込んだデータのパリティーブロック書き込みの前に電源が落ちた、
という例を考えると、理解しやすいでしょう。ストライプ上でデータとパリティーが一致しなくなり、
ストライプ全体の書き込みでたまたま以前と同じデータが上書きされないかぎり、
不一致を解消する手段がありません。

このため、ディスクエラーを起こしたストライプ上にあるブロックを読み込むと、
RAID の修復プロセスが誤ったデータを生成します。さらに悪いことに、この現象を検知する手段がありません。
正常なデータを出力しているときと変わりがないのです。
235不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 20:22:06.66 ID:xS6rR14a
>>234
うん。
RAID1でも不整合が起き得るしそうなってたらリビルドで誤ったデータを書き戻すことがある理由が書いてあるじゃない。
236不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 20:28:06.40 ID:uMpRoyjI
ただの詭弁じゃないですか、それは

欠点を指摘されて「お前も欠点あるだろ!」と言って何になる
237不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 20:32:34.90 ID:FsBvAgka
>>235
RAID1のcorruptionとRAID5のcorruptionは全く質が違うと思うが。
238不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 20:32:59.73 ID:xS6rR14a
>>236
いや、メカニズムの話なんだから詭弁でもなんでもないでしょうよ...
239不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 20:35:20.71 ID:xS6rR14a
>>237
その質が違うことによって使い勝手はどう違うの?
質の違いについては>>233でも触れてるけど。
240不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 20:36:53.01 ID:uMpRoyjI
いや回復が担保されてるかどうかって滅茶苦茶大事でしょ・・・
頭いかれてるのか?まぁ使い方は自由だけど
みんなの反応見たらズレてるってことぐらい自覚しようや
241不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 20:40:41.52 ID:xS6rR14a
>>240
たまたま同じとこに書いたら回復するだけだろ?
それを担保と言うの?
お前はいつディスク障害があってもいいようにRAIDで備えてるんじゃないの?
242不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 20:54:15.91 ID:RKc3gi6E
同じ部署内での言い争いで社内の大事なデータを守る話じゃないんだから
よその人が勘違いしてようが、なんだろうが放っておいたらいいのではないですか?
243不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:07:06.19 ID:L5dWhZpC
ここ数日どうでもいい話でスレを荒らしまくってるのは他社の方ですか?

よそでやれよ
244不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:10:52.66 ID:0cTc5zwO
ID:xS6rR14aが明確に、分かりやすく説明できない馬鹿ってことはわかった。

で、raid1のサイレントクラッシュとかいうやつの説明された
URLを誰が貼ってください。イマイチ理解できん。
245不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:18:37.74 ID:jZwr6bWb
>>233-234
>ストライプ全体の書き込みでたまたま以前と同じデータが上書きされないかぎり、
この文の解釈を誤解してるのかもしれないけど、書き込み時はRAID5でも6でも必ずパリティは
再計算して上書きするよ
ちなみに読み込み時でもパリティを見るRAIDもあるらしい
それと言ってる様に今のreadynasはBTRFSとかジャーナリングとかでwrite holeを防ぐ機能が
あるんじゃないの?
246不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:22:52.06 ID:xS6rR14a
>>244
おれはRAID1に対してサイレントクラッシュという言葉は使ってないけど、不整合が起こる理由は>>234にも書いてある
> 複数のディスクをアトミックにアップデートする方法がないということです
これ。
2台のディスクで RAID1組んでたとして、1台のディスクへの書き込みが完了したけどもう1台はまだ未完了なままシステムがダウンした場合、後でチェックしてもどっちのデータが正かわかんないでしょ。

>>245
パリティを求めるには全ディスクのデータから再計算するか、または書こうとしてるセクタの新旧の値と既にあるパリティから計算できる。
どっちの方法でやるかは実装によるけど、I/Oが少なくなるのは後者。
でも後者はパティティの誤りをずっと引きずることになる。
前者は回復する。
247不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:22:55.68 ID:jZwr6bWb
>>244
>サイレントクラッシュとかいうやつの説明された
だれかが"silent data corruption"から作った言葉じゃないの?
じゃなきゃ"crash"は破壊の意味だよ
248不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:25:21.88 ID:eUeglH8/
>>244
勘違いしてるやつがいるが、RAID1でサイレントクラッシュは起きない。
パリティを使うRAIDでしか発生しない。
249不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:29:19.94 ID:jZwr6bWb
使ってる人の頭の中だけで定義されてる事象みたいだからそうかもね
250不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:33:30.27 ID:0cTc5zwO
>>247>>226>>225を否定している

>>225は合っているんだよね?
251不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:35:41.14 ID:jZwr6bWb
>>250
いや最初から言ってるけど「サイレントクラッシュ」の定義が分からないからなんとも
252不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:36:51.53 ID:eUeglH8/
サイレントクラッシュ=RAID 5書き込みホール問題

>>251
ググれよ
253不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:40:34.85 ID:d24iAMjw
わからないならもう黙ってろよ
最近のガキは本当に口ばっかり達者になって
254不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:42:14.01 ID:jZwr6bWb
>>252
ぐぐっても元々「サイレントクラッシュ」言ってた人のネタらしいwikiとその
引用くらいしか出てこないんですけど?

>サイレントクラッシュ=RAID 5書き込みホール問題
これなら言ってる様に"silent data corruption"の一種でRAID1だって起きますよ?
255不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:43:02.09 ID:k04Q879h
何この糞スレ
256不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:43:57.31 ID:xS6rR14a
>>253
RAID1なら不整合が起きない理由を説明すればこんなくだらない議論一発で終了じゃないか。
なぜだれもそれをしない?
257不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:44:07.90 ID:0BI/PRFA
定期的にこうやってスレぐっだくだにする奴涌くよな…
変なのに目をつけられたもんだ
258不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:45:22.87 ID:+mhFBHN7
さーいれんとくらーっしゅ、ほーりーくらっしゅ♪
259不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:45:34.95 ID:cB0OLafQ
260不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:48:59.62 ID:jZwr6bWb
>>256
wikiを盲信してるんでしょ、RAID1で起きないとまでは書いてないんでしょうけど
261不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:49:28.29 ID:nP+dc0jk
>>256
お前みたいな鬱陶しいアホを釣ってスレ潰すのが目的だからだろw
262不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:49:50.91 ID:VSnyVrX3
もう冬休みですか?
263不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:50:38.49 ID:YEFALqcZ
良くわかんないけどサイレントクラッシュって
いつの間にか壊れたデータがRAID全体を侵食していくようなもんなんでしょ?
壊れる原因がパリティエラーだから。
だったら確かにRAID1/10の同期エラーとは現象が違うような気はする。
知らんけど。

どうでもいいけど答える気ない奴をいつまでも相手にしてスレ汚すなよ。
いくら箱蹴りの話題がメインのスレだからって糞レスで埋めていいって理由にはならんぞ。
264不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:51:33.17 ID:OtTil4gU
とびきりの箱蹴り品が来ないからみんなイラついているんだよ
265不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 21:57:41.64 ID:X8PPq9L0
イブの夜にしょっぱい言い争いはやめよーよ( ´・ω・)(・ω・` )ねー
266不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 22:05:55.36 ID:jZwr6bWb
>>263
全然違うわな
おそらく「サイレントクラッシュ」ってだれかが"silent data corruption"の意味で使った造語

上で誰かが言ってたようにデータ書き込み中に電源が落ちるとか稀にしか起こらないから元々
1データブロックの保証に留まらない非常事態だし、対応はアトミックな書き込みが保証される
FSかRAIDに頼るしかない
267不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 22:37:53.40 ID:eUeglH8/
DISK1、2、3でそれぞれでRAID1とRAID5を組んだ場合を考える。
(製品によって差があるので基本的な動作を想定)

あるデータを3本のディスクに書き込んでいる最中に電源断が発生して、
DISK1が書き込み完了して2、3が間に合わなかった場合を想定する。

RAID1の場合
DISK1しか通常使わないので問題なし。書きこんだデータは読みこめる。

RAID5の場合
1がパリティだった場合 2、3の古いデータを読む。
2がパリティだった場合、1、3を読み出し、結果としておかしいデータを読み込む。
268不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 23:43:52.04 ID:xS6rR14a
>>267
> 2がパリティだった場合、1、3を読み出し、結果としておかしいデータを読み込む。
1に相当する部分は新しいデータを、3に相当する部分は古いデータを読むだけんじゃ?
そして新旧データが混在しちゃう話ならRAID5だろうとRAID1だろうと一緒でしょ。
一息に書かれるべきデータがRAID5でディスク方向に延びる(データ前半がディスク1、後半が3)なら
RAID1はセクタ方向にリニアに延びてる(データ前半がセクタX、後半がその次のセクタ)ってだけで、
数セクタに跨がる以上途中で打ち切られればどっちも中途半端になるわ。

だから不整合を起こす可能性があることが起きたならチェックしろと言ってるのさ。
まずディスクスクラブでRAIDの回復、次にfsckでFSの回復。
ディスクスクラブによるRAIDの回復は、RAID5なら(多分)データを正としてパリティの回復を、RAID1ならどれか1台を正として同期するって違いはあるだろうが、
その後に露呈するFSの壊れ方はデータの新旧混在によるものでどっちもいっしょ、優劣は無いよ。
チェックもせずに使い続けるならRAID5の方がエラーを引きずる確率が大きいから、そういう前提でRAID1にしとけという意見ならわからなくはないが、
本当にそういう前提ならそれをなんとかしろよと思うよ。
269不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 23:54:04.39 ID:nj7f+e4d
ギャーギャー騒いでんじゃねぇぞクズ共が
黙れ お前等の会話はクソの役にもたってない
270不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 23:56:34.87 ID:5ma2Fc3U
他スレでやれカスども
271不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 01:32:07.14 ID:wHCdehA4
もっとノウハウ的なことを書いてくれたほうが建設的だな〜
たとえば不整合を起こす可能性があるトラブルを列挙するとか、実際の体験例を書くとかさ
どうやってそれを解決したか手段や方法を書いて欲しい

どっかで読んだ知識やウンチクなら有り難くないよ
272不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 02:41:29.00 ID:skqJ3CBc
>>269-270ヤジを入れるだけなら黙っていた方がいいですよ
273不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 03:08:58.47 ID:0TQT2lod
>>269-271
このあたりに同意
274不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 03:21:01.39 ID:CQQW83PC
いやー俺は結論出るまでやって欲しいな
スレ違い邪険にするほど立派なスレじゃないし
ただ議論が>>256あたりから進んでないのは問題かと
275不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 04:17:27.58 ID:AEYnTjxu
不意な電源断なんかで一度で書ききるべきデータが中途半端になる話なんだから、どんなRAIDだろうと起きる問題だよね。
じゃあなんでRAID5はダメでRAID1なら大丈夫なのか、それを説明すべきだよな。
ZFSは一度で書ききるべきデータを一度で書けなかった場合、そもそもその書き込みが無かったことになるような根本的な対処がされてるわけだけど、RAID1もそんな凝ったやり方してるのかな?

>>263
違うよ。
サイレントクラッシュ発生後、そのまま使い続けてもエラーが増えたりはしないしデータがおかしくなったりもしない。
普段はパリティなんて使わないからそこにエラーがあっても何にも気付かないし、あくまでデータを元に計算するものだから、それがデータの方に影響を与えることも無い。
でもリビルドの時に壊れたパリティが使われると、その時点でデータが化ける。
だからサイレントクラッシュした状態はデグレードしてるのと変わらないので、早々に修復しなくちゃならない。
でも、同期が取れてないRAID1だってリビルドの時にデータを壊すのは一緒だよ。
276275:2013/12/25(水) 04:34:26.42 ID:AEYnTjxu
>>275
サイレントクラッシュでデータが化けるのは、リビルドの時というかディスク障害時の読み取りの時だね。
あと、何にも起きてないのに偶発的にサイレントクラッシュしたりもしない。
いきなり電源が落ちたとかカーネルがパニック起こしたとか、とにかく仕掛かり中の処理が打ち切られる何かが起こってるはずで、
まず気付かないなんてことは無い。

でも、betaテスター状態の製品だともしや...
277267:2013/12/25(水) 05:21:29.41 ID:yu/retSr
ごめん、サンタにならないといけなかったので書き込みに間ができた。

>>267の続き

同じケースで

あるデータを3本のディスクに書き込んでいる最中に電源断が発生して、
DISK2が書き込み完了して1、3が間に合わなかった場合を想定する。

RAID1の場合
DISK1しか通常使わないので、1の古いデータを読み込む。

RAID5の場合
1がパリティだった場合 2、3の結果としておかしいデータを読み込む。
2がパリティだった場合、1、3の古いデータを読み込む。

RAID1も5もディスク間でデータの不整合は発生するのだが、
重要なのはRAID1は「おかしいデータを読み込む」というケースが発生しないところ。
古いデータを読み込んだ場合、単に「書き込めてなかった」という扱いにすればいいだけだからデータ的な不整合ににはならない。
おかしいデータって、そのデータが「おかしい」ということを実際に中身をみないとわからないのが手に負えない。
278不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 05:53:42.53 ID:jyihS7yH
パリティ破損は対処が非常に厄介、復旧困難も有り得る
ミラーリングだと(パリティ使ってないから)そういう問題とは無縁

単純にそれだけの話だろ・・・RAID5/6で油断してたら
アレイ丸ごと死亡なんてよく転がってる話じゃないか

個人ユースでも停電(雷による瞬間停電含め)とか考えると
RAID5/6使うならUPS導入は必要だよね、って既出ネタ

RAID1でもダメなことだってある!って一人ムキになってるだけ
そりゃそうだけど、一方でRAID5/6の書き込みホール問題が
RAID1には無いってのもまた事実なわけで・・・
279不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 08:16:35.05 ID:rLyPZrEn
RAIDの一連の議論は勉強になった。感謝してる。
280不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 08:18:55.42 ID:gM4lSKEk
>>223
スクラブ機能はあるんだけど、2tbのアレイの終了に数日かかる。

314持ってる人に聞きたいんだけど、
1.設定でスクラブの定期実行できる?
2.スクラブの速度、104より速い?

場合によっては買い換えたい。
281不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 10:54:10.44 ID:AEYnTjxu
>>277
「おかしいデータ」と「古いデータ」の違いってなに?
RAID5だって普段はパリティなんて見ないし、データそのものは計算で出すようなものじゃないから「おかしいデータ」というのが何を指してるのかよくわかんない。
データが部分的に古かったり新しかったりが混ざるという話ならRAID1だって同じだよね?
RAID5で複数ディスクにまたがるということはある程度のサイズがあるということで、それはRAID1の1本のディスク内だって一度に書ききるとは限らないよね?
なんとなく、一本のディスクに対する書き込みは必ず全部完遂するという前提で話してるように見えるけど、実際はそんな保証無いよね。

パリティ修復も、パリティが壊れてることに気づいたならデータから再生成すればいい話で、それほど厄介とも思えないけど。
ただ、デグレード時に壊れたパリティから生成されたデータは本来のデータの面影もないぐちゃぐちゃのデータになるだろうけど。
同じ状況でRAID1ならデータの一部が古くなったような見え方をするんだろうけど、目視じゃなけりゃ内容の化けには気づけないし、むしろパッと見壊れてるんだか壊れてないんだかよくわからなくて返って厄介かもよ。
282不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 11:14:02.98 ID:6YIOpCWM
>>281
おまえ、ファイル書き込みとブロック書き込みを混同してるだろ?
だから話がお前だけ噛み合ってないんだよ。
283不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 11:31:25.78 ID:AEYnTjxu
>>282
ブロックサイズはいくつだと思ってるんだよ。
書けたか書けなかったかの二者択一になるのはセクタサイズでの書き込みだけで、そしてそのサイズのデータならRAID5だってディスクまたぎにはならないだろ。
284不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 12:28:29.32 ID:MXX9wsgt
まあ、本気で耐故障を考えるなら、ディスクの故障をバースト誤りだと見なして、
データをインタリーブした後で、バースト誤り訂正が可能なようにRS符号などの
符号化処理をかけるわな。めちゃ遅くなりそう。
285不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 19:12:42.38 ID:wUg99Uz6
>>283
raid5は必ずディスクを跨いで書き込むよ
286不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 19:29:01.42 ID:wUg99Uz6
>>283
raid5は必ずディスクを跨いでデータを書き込み、かつ書き込まれるそれぞれのデータが異なるから書き込みホール問題が生じる。
raid1は絶対あり得ないんだよ。
287不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 20:04:44.92 ID:2zUIIUjQ
102とかってもう安定してきた?
288不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 21:23:21.36 ID:AEYnTjxu
>>286
仮にストライプを必ず丸書きするようなRAID5の実装があったとして、
ストライプ中のたった1セクタを更新したとき、
メンバディスクのうちデータが変化するのは何台だい?
そのセクタを持っていたディスクとパリティのディスクの2台だわな?
パリティを除く複数台のディスクのデータが変化するには最低2セクタ以上の更新が必要だわな。

んじゃRAID1、というかRAID以前の話だが、1台のディスクが2セクタの書き込みを処理中、1セクタ目を書き込んだ段階で電源が落ちたらどうなる?
1セクタ目は新しいデータ、2セクタ目は古いデータになるよな。

つまり問題の根本はディスクだろうとセクタだろうと対象が複数になった場合にそれらの書き込みをアトミックに行えない点にあるってことはわかるかな。

ということを踏まえて>>281のデータの新旧が混在するくだりを読んだ上で
RAID5の書き込みホール問題とRAID1の同期が取れてない状態が実質どう違うのか考えてみて。
289不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 21:28:41.76 ID:jyihS7yH
というか、RAID5/6の書き込みホール問題が厄介だからこそ
RAID10が好まれたり、あるいはRAID-Zが生まれるわけで・・・

もしRAID5/6で耐障害性が本当に問題無かったら誰だって使ってる
だって容量効率よく使えるんだから、でも実際はそうじゃない

なんで世の中そうなってるか、頭使えよ・・・
290不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 21:31:38.56 ID:tMs113Z5
>>288-289
いつまで続けるの?
291不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 21:43:27.46 ID:AEYnTjxu
>>289
RAID5/6はストライプの構造がコントローラ依存だから敬遠されるんだろ。
速度的なパフォーマンスでもRAID1の方がいいし、デグレードした状態ならその差は一層広がる。
それに、構成台数が多ければそれだけ故障率も上がる。
RAID1を選択する理由なんていくらでもあるだろ。
292不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 21:57:33.01 ID:yu/retSr
data corruptionなんて様々なリスクでどのRAIDレベルでも発生する。
その中でもRAID5/6は、書き込みホールという厄介なリスクがさらに追加される。

リスクを少しでも減らしたいと思うなら、RAID5/6は避けるよね。
293不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 22:07:20.96 ID:AEYnTjxu
>>292
追加というか、実態は一緒なんじゃないの?
294不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 22:11:49.97 ID:yu/retSr
>>293
例えばなしで悪いが、
「日本で一生を終えるのと、北朝鮮で一生を終えるのは、どちらも死ぬことに
変わりは無いから一緒だよ。」
と言っているのがあなた。
295不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 22:27:02.09 ID:AEYnTjxu
>>294
日本で暮らそうと朝鮮で暮らそうと、車にはねられたら死んじゃうことがある、くらいのことを言ってるつもりなんだが。
で、はねられたならどっちで暮らしてようと医者に行かなけりゃその後安心して働き続けられないだろ?と言ってる。
296不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 22:32:47.40 ID:XcJycW1q
そろそろどっちもコテかトリ付けてくれ
ウザすぎる

>>256
297不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 22:59:07.83 ID:1ttTPSks
ジャーナリングとかcopy-on-writeでアトミックな書き込みがFS等で保証されて無い限り
理論的にはRAID6が一番write holeには強いと思うけど
(1ディスクのcorruptionなら耐えられる)
RAID1は当然データを3重化以上してなければ1ディスクのcorruptionで駄目になる
(2つのディスクの内どっちのデータが正しいか知るすべがない)

それと現実問題としてwrite holeのエラーなんて滅多に起きないというかRAIDの開発者が
実際の事例が自分に上がって来た事がないと言うレベルらしいけど
電源断なんかでwrite holeが起きる状況になったらRAIDの1ブロックの整合性以前に例えば
ファイルやトランザクションの書き込み中だったらファイルやトランザクションレベルで
整合性がまず問題になるから気にする程の事かと
298不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 23:02:24.00 ID:2JecHksQ
謎の怪電波を浴びて、どこかのビットがひょいと書き換わってしまうのが怖い
299不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 23:10:17.25 ID:wHCdehA4
>>280
>スクラブ機能はあるんだけど、2tbのアレイの終了に数日かかる。

それって104のスクラブですか?
前世代のUltra6やPro6持ってますがスクラブに掛かる時間は初期化の時間とほぼ同じですよ
3TBx6のRAID5でUltra6で15時間弱、Pro6の10時間くらいかな

2TB?のアレイのスクラブでそんな時間がかかるのはへんな気が...
300不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 23:11:23.00 ID:1ttTPSks
>>298
ある程度までならHDD自体がデータを修復するよ
てか多分しょっちゅうある事だよ
301不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 23:12:46.43 ID:wHCdehA4
>>297
え?そうなんですか?
オレ、UPS3台注文しちゃったよ(笑
さてはみんなNTT-XのUPS売りたかっただけか?www
302不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 23:15:20.25 ID:AEYnTjxu
>>297
残念ながら3台以上のRAID1でも多数決じゃ正しいデータは求まらないと思う。
正しい(新しい)データが少数派のタイミングがあるから。
>>298みたいのなら多数決は有効だろうけど。

後は同意。
303不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 23:15:35.93 ID:1ttTPSks
>>301
いやデータが失われるのは確かだからデータが大切ならUPSは必要だよ
RAIDの"silent data corruption"が実際に問題になったかってだけで
304不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 23:22:25.94 ID:wHCdehA4
[NTT-X Store]どうも!UPSです!お願いですからお客様のお家にお邪魔させてもらえませんか?14,980円です!12/25
という誘い文句が(笑

もちろんUPSは重要ですよね。これでUPSのたこ足配線やめれるので満足です
いっぺんに電源入れるとUPSがダウンするという本末転倒状態だったので
305不明なデバイスさん:2013/12/26(木) 00:10:22.14 ID:bbMkwsbJ
WD REDのIntelliParkの件、今週入手した3TBを調べてみたら確かに8秒設定になってるみたい
シリアルはWD-WMC〜

ちなみに10月に買い置きしておいたものはdisabledだった
こっちのシリアルはWD-WCC〜
306不明なデバイスさん:2013/12/26(木) 19:00:54.70 ID:F+eWA0GC
104がすげー安いぞ
307不明なデバイスさん:2013/12/26(木) 20:08:46.36 ID:MtpAx8RS
102注文してもた
308不明なデバイスさん:2013/12/26(木) 20:38:04.46 ID:nXfS/edA
この前の3の方が
309不明なデバイスさん:2013/12/26(木) 20:41:33.36 ID:Ipx2NM7j
1万円ぐらいで Ultra2 Plus とかがひょっこり出てくれば面白いんだけどなぁ
310不明なデバイスさん:2013/12/26(木) 21:20:54.22 ID:5Yl1LiCz
>>305
マジかよ・・・
SeagateのNAS HDDはどうなんだろ?
311不明なデバイスさん:2013/12/26(木) 21:39:36.68 ID:rsDOKOAd
どうなんだろ って言って人に調べさせる作戦とる奴っているんだよね
312不明なデバイスさん:2013/12/26(木) 22:31:03.64 ID:5Yl1LiCz
調べても分からなかった
すまん
313不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 00:30:28.93 ID:Kiii5e0W
>>310
こないだここのスレにも助けてもらって
linux完全初心者の俺でも
WD REDのIntelliPark止められたので
WD RED購入した場合、分かる限り止め方教えますよ。

ちなみに、俺自身はそれ以降価格優先で
WD REDでなくHGSTを購入してるけど。
314不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 11:36:24.34 ID:Y6YsX0zS
Duo v2のRAID0が使い物にならない
315不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 11:54:25.32 ID:a1iQA68P
物にならない→こなせない に訂正したほうがいいぞ、恥掻くだけだから。
316不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 13:22:39.68 ID:Ov46Bxli
102でReadyNAS OS 6.1.4でウィルスチェックはオフにしてるけど、
1GB以上とかの大きなファイルをWindows機からコピーすると転送止まって、そのままタイムアウトみたいな感じでエラーになる。
ただし、もう一度、コピーすると正常にコピーできる。
NASの電源入れて、最初に大きなファイルサイズをコピーする時にだけ止まってエラーになる。

ボリュームの設定で「チェックサム」にチェックを入れてるかどうかで、止まるタイミングに違いがあるようだ。
おそらくHDDの性能でもタイミングが違ってくると思われる。転送速度が早ければ、より大きなサイズでもエラーが出ないと思われる。
317不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 15:39:05.24 ID:VFcLUrPi
それって結構深刻だよ
318不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 16:25:39.11 ID:Y6YsX0zS
ふーん さーせん
319不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 18:13:46.40 ID:Xzdu6kQI
104も、空きが多いとき敗は順調なんだけど
使用容量多くなってくると(WD緑 2TB*4, Raid5で95%くらい埋まった状態)
大きいファイルの書き込みが間に合わなくなって転送途中でタイムアウトになることがある
FastCopyとかで転送速度上限を絞ったり、100Mのハブを間に入れて
ちびちび送ってやるとなんとか成功する
320不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 18:18:23.02 ID:4gdYAWWu
投げ売りしかしてないんだからあんま無理させるなよ
321不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 19:28:15.92 ID:VFcLUrPi
ポチるのはまだ先で良さそうねw
322不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 20:42:00.45 ID:T8R9fqo3
ディスク使用率が75%超えたら、アロケーションが頻発するからREAD/WRITEが遅くなると
いわれている。特にWRITEは顕著。ましてや95%は末期的。
この辺は一昔前のUnixのパフォーマンスチューニングの常識的なお話。
最近のディスク書き込みのアルゴリズムは賢くなっているからディスクキャッシュやらで
アロケーションの発生を抑えているかもしれないけど、根本は一緒だろうと思っている。
俺は75%超えたらいつも買い替え+データ移行している。NASについてもそう。
自分はNWメインのインフラ屋なのでどうしても待ち行列理論で考える。
323不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 20:39:38.66 ID:ibRQ7EZQ
ultra6から316に有線LANでファイル移動中。
windows7のPCに表示されてる速度だと
30MB/s位しかスピード出てなくてもう少し出ると思ってたのに
ちょっと残念。
324不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 21:05:10.31 ID:/hzoWAiV
>>323
それはrsyncでの移動なのかい?
それともWindowsのexplorer使用?
325182:2013/12/28(土) 21:25:56.64 ID:ibRQ7EZQ
>>324
windowsのexplorer使用です。
ちなみに、ultra6の方だけ
sshで入れるようにしてます。
326不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 22:07:50.69 ID:fIxGQagu
ジャンボフレーム対応&設定してる?
327不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 22:12:23.56 ID:x7dAmqrM
30MB/secだと少し遅いね
50MB/secは出ると思う

NTT-xで316が無くなった?
328不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 22:27:03.55 ID:ibRQ7EZQ
ジャンボフレームは
316は設定どこかわからず。
ultra6はON

有線LANはWH822N
LAN側ジャンボフレーム透過機能 ON
LAN側Pause機能 ON

という感じです。
329不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 23:48:00.51 ID:Hi6rZeEl
>>327
完売自体は珍しくないよ

314のクーポンが無くなってるけど、
HDDセットの割引がクーポン分増額してるんだな
330不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 01:01:09.40 ID:uPeUZdXn
>>325
sshできるならUltra6から314をマウントしてrsyncした方がよいかと。
Windows機で操作すると往復分のネットワーク帯域喰うから遅くなってしまう。
331不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 09:07:05.60 ID:PiT78lGQ
Ultra4なんですけど、寒いところに置いてあるせいで一日中電源ONでも
HDDの温度が20℃を切ってます(WD RED 1T 4台)。
ファンは年中1800rpmくらいなので、低速ファンに交換しようと思っていますが
なにかお勧めはありますか?
332不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 09:33:24.44 ID:0DpJFeYI
そんな事しなくったって吸気付近をタオルか何かで覆うとか本体を箱(ミカン箱のようなものでも)に収めるとか簡単方法があるでしょ。
333不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 11:51:35.56 ID:F/0KX+59
>>332
>そんな事しなくったって吸気付近をタオルか何かで覆うとか本体を箱(ミカン箱のようなものでも)に収めるとか簡単方法があるでしょ。
そんな応急処置するよりは、ファン変えたほうがいいよな
334不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 13:03:11.51 ID:fvX9RN2T
あのぅ、お、教えてもらってもよかですか?
104をX-RAID2で4TB×2にて構築した後、4TB×2の増設は容量制限に引っかからず、
約12TBのdiskspaceを使えますよね?
あと、104でHGSTのCoolspin 0S03361(Deskstar 5K4000?)を使用できてる方はいらしゃいますか?
ここ数日ググってたけど、情弱にはわからなかったので・・・。
335不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 13:36:10.09 ID:pvWzqit/
現行モデルでは
16GiBや+8GiBの壁と言われるような制限は実質的にありません
ファイルシステムが旧型とは違うからです
336不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 13:53:18.13 ID:Vqwexl1r
ですのでさっさと104買って人柱お願いします
337不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 00:42:39.85 ID:6qrwlW26
>>336
ありがとう!とりあえず、104だけ買いました。
HDDは流用できますしね。日本橋にでも行って調達してきます
338不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 01:24:03.46 ID:jVUQdkwm
>>63
もう解決してるかもしれんが、夏頃に買った102で同じくFAT32、ext4、HFS+で正常にバックアップできなかった。
結局NTFSにしたら100GB程度のバックアップはいけたんでそのまま使ってたが、今度は別の300GB超のフォルダのバックアップで30分〜1時間程度経過した頃に失敗するように…。
原因不明だったけど試しにFWを最新にアップデートしたら正常にバックアップできたわ。
339不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 14:06:17.06 ID:LTlDHr9p
NTT-XとEDIONで買ったredの2TB
全部、Idle3 timer is disabled だったわ
さて設置するか
340不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 14:44:14.80 ID:46Qe4ciC
ざっと見てきたけど516とか50万もするやん…
X-RAID2ってかなり制限厳しいよね
最初にHDD全基装填しとかないと拡張に数日かかるとか
ターミナル叩けるのが前提みたいなとことか
Droboは初心者向けなんだなあって再確認した
341不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 14:46:00.90 ID:46Qe4ciC
誤爆すまん
342不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 15:16:28.46 ID:YSfZzOTt
316(4台のraid5)からultra6(4台のraid0)にバックアップ中。

ultra6にバックアップジョブ作成して
バックアップ元をresyncサーバーとし316の一部のフォルダを指定した。

とりあえず107GB分だけバックアップした時間は63分47秒だった。
転送速度は
107×1000/(63×60+47)=28.0MB/sでいいのかな。

うむーこれだと将来10T以上の運用するつもりなので
まるごとバックアップだと100倍の丸々4日以上かかってしまう。
2回目からは、差分だけのバックアップにしておこう。
343不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 15:47:03.00 ID:kbsOMNeR
>>342
うーん、ファイル掻き集めながらだからねぇ。
事前にスナップショットの圧縮ファイルを作っておいて、一気に転送ならもっと早いのでしょうけれど。
344不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 20:05:29.84 ID:TWGBTsUp
>>339
うちは同じ型のをAmazonで購入したら、
Idle3 timer set to 138 (0x8a)だった。
RN102から無効にして運用してます。
345316:2013/12/31(火) 17:24:30.29 ID:o5jKVR87
ReadyNAS OS 6.1.5にバージョンアップしたけど、1GBとかの大きなファイルのコピーで
止まってエラーになるのは変わらず。

>>322
亀レスになってしまったけど、こちらはディスク使用量75%もいってません。
4TB×2台のRAID1で、使用量は2.3TBくらいだから、そのアロケーションってのが
具体的に何を指して言ってるのかよく分からないけど。別の原因があると思われる。
346不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 22:21:25.09 ID:kPkmCJ2B
>>345
WindowsマシンのOSは?

うちの316は、なぜかメインマシンのWin7 64bitだと頻繁に見失って使い物にならん

サブのVISTAのノートPCだと全く問題無し
原因が分からずお手上げ状態ですわ
347不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 02:46:45.60 ID:zo9XHZwk
6.1.5にアップデートしようか考え中
348不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 09:22:13.22 ID:Jd9omped
>>345
> ReadyNAS OS 6.1.5にバージョンアップしたけど、1GBとかの大きなファイルのコピーで
> 止まってエラーになるのは変わらず。

こういう書き込みを見ると怖くてReadyNASは買えないよ。QNAPにしておく方がトラブルなさそう。
349不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 09:55:11.40 ID:SnO2/aae
怖いのはエントリーモデルだけだよ。
350不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 10:07:41.00 ID:omshUcr6
エントリーモデルだが1T以上のファイルのコピー、移動が普通に出来る。
351不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 11:48:28.53 ID:bkcWQpaV
エントリーモデルだからといってコピーが失敗してもよいわけないだろ。
頭沸いてるのか?
352不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 12:53:56.38 ID:hdL2tgnQ
>>350
1ファイルで1TB以上ってどんなファイル?
353不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 13:44:46.78 ID:omshUcr6
>>352
1ファイルは5〜7Gb。それを纏めると1Tを超す時がある。
354不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 14:04:24.54 ID:omshUcr6
BRISOやTSだと1ファイル30Gb超も普通にあったが容量を喰うので最近はもっぱらmp4のみ。
355不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 14:21:01.11 ID:aMrlTH1o
>>350
エントリーモデルって?
356不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 14:25:12.48 ID:ays6eK3/
>>351
エントリーモデルというより、ロクな評判がない地雷と言うべきだな
357不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 14:26:22.17 ID:omshUcr6
>>355
Duo v2などがエントリーモデル。
358不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 15:43:34.37 ID:ays6eK3/
>>357
そんなカビの生えた旧製品持ち出されても…
359不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 16:21:04.14 ID:CIpG0hdh
>>316
大容量ファイルの転送がうまくできない場合でよくあるのがフレームサイズを弄っているパターン。
ジャンボフレームを有効にしているなら、無効にしてみれば?
そもそもジャンボフレームはEndToEnd(サーバ--NW--クライアント)で一致させないとトラブルの元。

>>346
ReadyNASを頻繁に見失うのはおそらくWindowsブラウズ(SAMBAブラウズ)の問題。
見失ったときにブラウズマスターが誰になっているか調べてみると、大抵、見失ったPCが
ブラウズマスターになっている。

正月なのでマジレスしてみた。
360不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 16:24:03.92 ID:Jd9omped
>>359
ジャンボフレームだから転送に失敗するのだとしたらただの欠陥ファームだろ
361不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 16:28:15.57 ID:omshUcr6
>>358
NASなんて動画再生でコマ落ちしなけりゃいいのよ。
NASなんて高くても50万円ぐらいでしょ、貴金属、乗用車、ハイエンドオーディオで50万円といえばエントリークラスしか買えない。
NASは安く済ませて160万円のメインアンプと一つ40000円のオーディオボリューム買うつもり。
362不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 16:34:33.82 ID:r71Y/KyD
>>360
ジャンボフレームのフレームサイズって書いてあるでしょうに...
フレームサイズが合わないジャンボフレーム設定で転送こけて文句いったら恥だろ
363不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 17:23:23.02 ID:+upVROLd
>>361
犯罪行為するなよハード貧乏、逮捕されたら全部押収されんぞw
364不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 17:43:24.12 ID:x0AeY7XI
ジャンボフレームはPC、ルーター/ハブ、ReadyNASと三つの相性がありそうだから
PCのジャンボフレームも無効にしてみないとなんとも
自分の所でPCを新しくしたら通信エラーが頻発するようになった理由はPCのNICのIP,TCPの
自動checksum計算機能が原因ぽかったらしい
365 【豚】 :2014/01/01(水) 20:36:40.09 ID:CIpG0hdh
ジャンボフレームは規格化されてないからメーカー間で実装に差がでる。
これを嫌ってSIerではトラブルの元になるから顧客から言われない限り有効にしない。
366不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 20:46:44.45 ID:DohyMuLj
昔NV+使ってた時はジャンボフレーム有効にした方が速かったから使ってたけど、Ultraに乗り換えたらジャンボフレームなしで
GbEの限界近い速度が出たんで今は無効にしてる
PCとNAS側でジャンボフレーム有効にしてみたら逆にかなり遅くなったから多分>>362とか>>365の言う問題が出たんだろうなぁ
367不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 20:46:51.29 ID:Cycnr6Rk
>>331
30℃以上にしたいなら、多分1000rpm以下
のじゃないとだめだと思うよ。
俺はcfz-90l(1200rpm)で6〜7℃程度上昇した。
wd緑と赤の混在だけど。
368不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 21:46:02.22 ID:ygMQFjZn
Ultra4だったら標準ファンは確か定格最大3500rpmだったような・・・
一般的な3pinでの電圧制御だろうからその辺考慮すべきかも
あんまり回転数下がり過ぎるとエラー検知するだろうし
369不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 22:39:31.49 ID:xahPfqwK
>>363
こいつは何を急に犯罪行為とかいう言葉を持ち出したのだろうか
370不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 23:15:06.67 ID:rdSX/hrE
ISOだのTSだの言ってるからだろ
371不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 23:56:44.23 ID:K0WIj87I
ワシの初代DUOはトラブル知らずで稼働中
怖いくらいだわw
372不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 08:24:56.51 ID:yHIidqkv
>>369
得意げにbrisoやtsとか語ってて
違法行為って気がついてないところが
笑える
373342:2014/01/02(木) 09:16:45.93 ID:tAnxiIvh
342の状況だと、やはり1時間に100GBペースですね。

ちなみに、同じ環境でscp試しましたが
標準で 15MB/sくらい
arcfour256にして 28〜31MB/sくらい
でした。

342のやり方だとNASを操作するようなことをしなければ
バックアップしてることを意識せずPCを操作できるみたいです。
(同じルーターのLANに刺さってるPCでのネット視聴も快適に
見れるみたい)

なので、もう今後も342のやり方でバックアップはしていくつもりです。
374不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 01:41:11.39 ID:GyDg3bvO
>>372
ナニコイツ
375不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 05:27:29.58 ID:j0lPKp79
>>374
DVDやBlu-rayのリッピングは違法化されたからそのことじゃないの?
TSは暗号化されたまま保存すればいいけど
376不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 13:23:40.61 ID:ZdlR7KZG
下品な金持ちがReadyNASの主流ユーザ層なんスね
377不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 15:01:07.62 ID:zFNDrelF
金あるならQNAP買うだろ
378不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 15:22:40.99 ID:NeUIpkaD
104を年末に買ったが、初期化後RAID構築中に電源落ちた。
電源アダプタの緑ランプが明暗で点滅し、1秒毎にチッチッと音がする。
本体電源はもちろん入らない。
交換になったが、発送は1/6以降、休み中の作業が出来ない。
WD赤3TB*2は電源断でダメージ無いのか??
うーん、色々買ったがこんなのは初めてだ。
379不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 15:24:30.94 ID:K9AlhYIk
単にACアダプタが不良だったんじゃねぇの
てか初期不良なんかどこのメーカでもあるから運が悪いとあきらめろ
380不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 15:50:48.29 ID:ZRgRNJiy
データ入れる前にゴミと気付かせてくれるなんて
381不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 17:13:52.76 ID:BPkAeO4F
チッチッは電源のコンデンサだと思う
382不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 20:34:14.17 ID:JaQQGtBo
>>371
うちはDuo V2、Ultra2 Plusだけど同じくトラブルフリーで稼働中。
毎晩Ultra2 PlusからDuo V2に自動バックアップ取ってるけど、何も問題なし。
383不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 20:56:42.66 ID:92mZfdNr
>>374
BDISOの作成は違法行為ですよ。
384不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 21:15:23.26 ID:bOwsMPFx
104凄い安いけど新製品が出るの?
385316:2014/01/03(金) 22:30:02.22 ID:6f9xb4v1
またまた亀レスですまんが、、、
>>346
こちらはXPとWin7があって、NAS設置後は最初、XP機から色々コピーしてて、
その時は、エラー出てなかった。ジャンボパケットも設定した)

使用量2TB超えたあたりで、主な作業をWin7からに移行し、同時期に6.1.2から6.1.4へバージョンアップ。
その後、電源ON後の1回目の大きなファイルサイズのコピーでエラーとなることに気付く。
エラーとなった後、同じファイルをもう一度コピーすると正常にコピーできる。
また、ファイルサイズが小さければ問題ない。
電源ON後の1回目の1GB程度のコピーでも、コピー途中に止まってもタイムアウトにならずに動き出して
エラーとならずにコピーできることもある。

症状的には>322に書かれてたアロケーションなのか、
HDD内でコピー先の領域を確保するのにリアロケート処理が行われていると考えれば
2回目のコピー操作でうまくいく(止まりもせずスムーズに進む)のも説明が付くような気はするが、まさかwと思ってる。
386不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 22:40:00.02 ID:9f3Hfvo4
ファームダウン
387316:2014/01/03(金) 23:03:52.50 ID:6f9xb4v1
>>386
できればあんま上げたり下げたりしたくないw
他の所で同様の症状が起こってないのかと思って書き込んでる。

>>359
フレームサイズは弄ってたが元に戻しても症状は変わらなかった。
ただ、先ほど、XP機もフレームサイズを元に戻して試してみたところ、
コピーの進捗が途中で止まるもののタイムアウトにはならずに動き出して最後までコピーできた。
そのまま、4GBのファイルサイズでも試したが、途中2GB過ぎたあたりで進捗が止まったが
タイムアウトにはならずにまた動き出してコピーできた。
新たな発見かもしれんw
XP機ならジャンボパケット使わないことで微妙に転送速度おちてうまくいくんだろうかw
ただ止まるのは変わらないがw

ただし、総合的な症状的にネットワーク関連に原因のあるエラーではないと思っている。
388不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 23:23:28.11 ID:VxxZBuiS
思ってる(キリッ

ほど当てにならないものは無い
389316:2014/01/03(金) 23:43:51.34 ID:6f9xb4v1
>>388
それは分かってるw
390不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 23:44:02.20 ID:8UFoFtLL
>>345
ファームアップ後、ファクトリーリセットかけた?

ファームアップはしたが、バックアップが面倒でそこまでできてない。
391316:2014/01/03(金) 23:46:50.38 ID:6f9xb4v1
>>390
確かに、ファクトリーリセットはかけてない。

作業上、当面無理。やるならもう1台102とHDDを購入後になるな。
392不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 23:53:41.36 ID:EhZCf1aj
>>390
ファームアップ後、ファクトリーリセット。
↑って、推奨されてるのですか?

俺も316、固まりがちな気がするので
どうしても気になったらしてみようかな。
(バックアップから戻すのに丸3日近くかかるので
できればやりたくないけど・・・)
393不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 23:58:15.78 ID:8UFoFtLL
>>392
Release Notesから引用ね。

ReadyNAS OS V6.1.5 Release Notes:

Improved performance with large volumes (Most likely seen on the ReadyNAS 104).
A factory default is required to make the changes.
Copy all data off the ReadyNAS, upgrade the firmware, factory default the unit, and copy all data back onto the device
.
394不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 00:19:43.61 ID:ioN/5kXH
>>393
6.1.5の改良点は、windows7で316の俺には関係なさそうなので
改良点がチェンジされなくていいならファクトリーデフォルトしなくてもいいのかな。

でも、購入時たしか6.1.2で6.1.4に上げてるから
やはりファクトリーデフォルトしたほうがいいんだろうなー。
(そういえば早くデータ移したくてメモリーテストもしてないんだった)

・・・参考になりました。
395不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 00:30:10.19 ID:6Hu5ds21
つーかオンライン拡張できるのが売りの製品なのに
不具合解消するのにファクトリリセットせよってどうなんだ
396不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 00:35:16.79 ID:WHHTe7Hc
それじゃバックアップやリストアの手順も実行してないんだろうな
今後は ID:ioN/5kXH のあたふた劇場が開演されます
既に開演中でしたか
397不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 00:44:25.79 ID:Luzhbm+r
>>387さん はPCに詳しく、色々とチューニングに拘る性格のようですね。
単一のPCに閉じている限りはそれでいいかもしれませんけど、一般家庭でも
NWに接続される機械が増えているご時世なので、NW回りは個別最適化よりも
全体最適化の優先度を上げた方がいいのではと思います。
398不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 00:45:20.78 ID:JFeA2/gv
>>395
ほんとにな。
(新型は知らんが)旧型の縦方向拡張するには再起動が必要ってのすらどうかと思うのに。
RAIDはバックアップじゃないんだから当然バックアップは他に取ってるはずなのでファクトリデフォルトすることになっても問題無いって論調はもっとどうかと思うけどな。
399不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 00:56:07.90 ID:I4AO49lN
だったら他の製品買えばええんや
しょせん糞やっすい投売り品やで
400不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 00:56:14.06 ID:kvjnpbng
>>383
一応頭に”市販されているBDから”と付けておいたほうがいいと思う
401不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 01:06:45.72 ID:kvjnpbng
本当に無くなったら困るデータってのは、津波の時持って逃げるくらい大事なやつでそれに限って2重3重にバックアップすればいい
動画とか音楽など買う事ができるようなデータは実際消えてもさほど困らないし諦めが付く
データで金を生むようなことをやるならそれ相応の金額を出して運用するべきだし
402不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 01:49:45.03 ID:QJuhdDF3
ReadyNAS 104を購入したのですがLANは2箇所とも接続したほうがいいんですか?
403不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 02:29:29.03 ID:Luzhbm+r
そのレベルの質問するなら素直に1つだけ接続しておくか、過去ログやマニュアルを見た上で
質問した方がよりよい回答が得られるよ。
どうせ後出しで制約事項やら要求やら出してくるんだろう。
404不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 14:52:50.01 ID:gQvebMn+
2本つなげるとパラレル転送になるから転送速度2倍になるよ。
フヒヒ
405不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 16:08:41.08 ID:sU0nGy3T
初代DUOあたりだと、コンパチリストに載ってるHDDが入手困難になりつつある
まだ使い続けるなら今のうちに入手しておいたほうがいいかもね
2TBクラスだとたぶん残ってるのは seagate ぐらい
406不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 16:34:44.49 ID:1AnNqr6M
HDDの選択にコンパチリストなんか参考にしてるってどんな初心者?
407不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 17:02:29.26 ID:gQvebMn+
まぁ、なにかあったときにメーカーとやり取りして「そのHDDは互換性がありません」で
一蹴されたくなかったらいまのうちに入手しとくべきかもな。

個人的にはそんなふるい製造時期の経年劣化のほうが故障要因になりそうで嫌だが。
408不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 17:12:46.15 ID:D2gSqVlQ
>>402
リンクアグリゲーションでググれ。
409不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 00:03:34.52 ID:ZUT0hHrA
>>405
まぁ一応 初代でも 「4KセクタのHDD に対応しました(でも性能は向上しないよ)」
ってことになってるので 2TB のが売ってる間はしばらく問題ないと思うのだけどね。

うちでは 512Kセクターの 2TB HDD 2発探してきて入れたけどさ。
410不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 01:32:16.90 ID:M2FOJYkc
512Kなの?
411不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 02:14:55.06 ID:xnJ9SHkT
ずいぶんでかいな
412不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 11:10:31.59 ID:Y03sHOzs
3.5インチ 6Tb ヘリウムHDD に期待?
413不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 13:44:32.27 ID:HgIrz1Ty
>>409
データ転送のオーバーヘッドに影響するから性能には影響すると思う
但しデータブロックサイズの違いはOSとか色んなレイヤーで影響するからトラブルにも
それとHDDで4k-512のエミュレーションをしてる場合は書き込み中に電源断なんかが
あるとOSでは1セクターのデータの損失がOSの予測もつかない他の7セクターの
データ損失なんてことに
414不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 13:55:02.78 ID:Q0nUc0z7
今のHDDはちゃんと物理セクタサイズと
論理セクタサイズをシステム側に通知しますよ
だからOS側もきちんと認識できます
415不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 14:22:25.04 ID:HgIrz1Ty
>>414
物理サイズを認識できるのと、ひとつの物理セクタをどの論理セクタが共有してるのかを
ATAレベルで知る事が出来ること、またさらにその情報をOSが利用している事は別の事です
そんなATA規格はないと思いますが
416不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 14:22:58.78 ID:wgeKjSPp
>>402
>ReadyNAS 104を購入したのですがLANは2箇所とも接続したほうがいいんですか?
よこから申し訳ないが、
Lanポートが、一つのPCに二つある場合のメリットは、何?

家庭内用と外部用に分けて使う。
家庭内アクセスだと、SSHが可能だが、
外部は不可とか実現出来るとかですか?
417不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 14:43:20.91 ID:Q0nUc0z7
>>415
http://en.wikipedia.org/wiki/Advanced_Format
英語ソースで申し訳ないけど、セクターが離れてるって勘違いしてないか
418不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 16:20:13.01 ID:HgIrz1Ty
>>417
態々離す必要もないけど、必ず8の倍数区切りでシーケンシャルに論理セクタを
与えてるなんて記述はないよね。ATA規格にも無いならホスト側から全く
見えないんだからHDDの型番が同じでもファームが違ったら違うって事だってありうる
しエラーセクタの再割り当ても物理セクタを丸ごと再割り当てする保証もない
それと言ってるように「その情報をOSが利用している事は別の事です」
(してるなんて聞いた事無い)
それと4KeのHDD自体がそのような事が起こらない様に電源断でも書き込みは終了させら
る様な対策をしてる場合もあるそうだけど
419不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 17:46:05.54 ID:9oQ8kBCK
HDDって電源切れても今書いてるセクタだけは勢いで書ききったりできないかな。
円盤は惰性で回ってるし、ヘッドの位置決めも済んでるしで他に必要な電力はわずかだろうから、コンデンサにちょっぴり残してあればイケないかな。

てことをやってるのか知らないけど、書いてる最中に電源落ちてもバッドセクタになったことって記憶に無いような気がする。
420不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 18:29:25.38 ID:UMB8RizH
>>402
2つ目のポートの使い道は
・2つの別ネットワークにつなげる
・片方をiSCSI用にする
・フェイルオーバを使う
・リンクアリゲーションを使う
などなど。総じて上級者向け。
421不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 18:54:52.03 ID:HgIrz1Ty
>>419
対策してるのは特別な大容量コンデンサをつかうらしい、あとフラッシュメモリ
に書き込んでからディスクに書き込んでアトミック処理になる様にとか
422不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 19:27:36.12 ID:vzz6BBpr
2スロット目をRSYNC専用に普段マウントしないことは可能ですか。
423不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 19:53:50.32 ID:Q0nUc0z7
>>418
いやいや、必ずセットで区切ってるよ
じゃないと論理的なセクタがまたいで大問題になる

そもそもAFTはHDDメーカーで策定したものだけど
じゃあWindows等のOSはどこから論理セクタを拾えてるの?
ATA準拠(というかコマンド経由)じゃないと情報取得できないだろ
424不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 22:09:27.71 ID:HgIrz1Ty
>>423
>論理的なセクタがまたいで大問題になる
まず誤解が無いか言っとくけど512byteセクタが4kの物理セクタを跨ぐとは言ってないからね

>じゃあWindows等のOSはどこから論理セクタを拾えてるの?
拾うってATAコマンドはLBA番号で指定でしょ
論理セクタアドレス(LBA番号)と物理セクタのアドレスを結びつける物が無いって言ってるんだけど

それと言ってるようにあってもOSが利用してると聞いた事もないし、出来てもしないでしょう
425不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 22:21:18.32 ID:9oQ8kBCK
>>414
AFT出た頃は論理セクタサイズ(512B)しか報告しなくて、そこが最大の問題点だと言われてたと思うけど、今は物理サイズも報告するようになったの?
未だそういう報告は無く、機器が4Kセクタに対応ってのは512BセクタHDDだろうと4K単位でアライメントするってだけかと思ったよ。
実際のところはよくあるFSのクラスタサイズは4Kだったりするようだから、パーティションの境界を気にするだけで後は特別なことはいらなそうだし。
NTFSはクラスタの端数をセクタ単位で書くなんて話もあったようだから、そういうところは修正されてそうだけど。
あ、SSDならページサイズを利用できると有意義な気はするね。
426不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 22:48:42.18 ID:wgeKjSPp
>>420
ありがとう。
一つ目だけ、理解出来た。
残りは、勉強します。
427不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 23:11:51.65 ID:Q0nUc0z7
>>424
あなたの言い分だと論理的「しか」見えないって
言いたいんだろうけど、実際にはそうじゃないんだ
http://hpcgi1.nifty.com/yosh/sp/aft/
LBAだけだったら4Kセクタかどうか分からんでしょ?

ついでに、Advanced FormatはATA-9で規定に含まれてる
http://www.hgst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/3D2E8D174ACEA749882577AE006F3F05/$file/AFtechbrief.pdf

あと、電源断などのトラブルに際して、512だろうが5kだろうが
セクタレベルでの「予測」だの「保護」なんて出来ないし
そんなコンシューマ向けデバイスがあるなら例示してくれ


>>425
既存の512byteセクタだと効率悪いってのに加えて、仰る通りで
SSDのようなデバイスも登場してきたから、物理/論理セクタを
明示できるようにしないとマズイよね、って流れになった
428不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 23:56:37.85 ID:l/6BU2Cd
>>427
>LBAだけだったら4Kセクタかどうか分からんでしょ?
「4kセクタが分かる」の意味がわからないんだけど
今のディスクは512だろうと4kだろうと実際の物理アドレスは分からないと思うけど

4kセクタか512か512エミュレーションかはメタ情報を返すATAコマンドで分かるでしょ

>Advanced FormatはATA-9で規定に含まれてる
だから論理アドレスがどの物理アドレスに対応するかを返すコマンドがあるかって事だけど

>そんなコンシューマ向けデバイスがあるなら例示してくれ
丁度、読んだ話をしただけなので・・・ オラクルのlinuxのエンジニアの方だそうで
linux-raidの常連みたいだから信用度は高いよ

The second reason is data integrity preservation. None of the consumer
512e drives feature protection against sibling block corruption during
read-modify-write. The nasty thing here is that a partial block write
can end up garbling logical blocks within the 4KB physical sector that
were not part of the failed I/O request. This is an absolute no-go from
a data integrity perspective.

Therefore server drives have two options: Native (512n up to a certain
capacity point, 4Kn for larger drives), or 512e with flash, supercaps or
other tech that'll allow the drive to complete a partial block write
during power failure. Both are out there.
429不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 00:04:35.68 ID:CImKH5E5
また他メーカーの荒らしがReadyNASに無関係の長文自演してんのか
430不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 00:25:28.95 ID:ijvR9FCh
>>429
他メーカーって何?
貴方のお店で扱ってないメーカー?
431不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 02:39:26.09 ID:K3JydYRM
飽きませんなぁ
432不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 02:44:51.82 ID:TI/L2gkU
Ultra6でRAID5してたが1台死んだので新しいの突っ込んだらLifesupp!と出て止まった
これもうアウト?
433432:2014/01/06(月) 11:10:41.33 ID:UWphkpQF
サポセンに電話した
アウト寸前だった
結論としては挿したばっかのDisk抜いて再起動したら復帰w

液晶に「Vol C Lifesupp!」って出てる場合はライフサポートモード中
(データを失わないように保護するモード)
これ出たらサポセンに連絡して指示を仰ごう
lifesuppに関しては日本語で書いてるところなかった(と思う)のでいちおうチラ裏しとく

まぁ新しいDiskの同期処理に失敗してライフサポートモードに入ったっていう
ちょっと納得いかない状態だったんだけども(´・ω・`)
しかも同期処理動く度に故障Disk増えるっていう
Ultra6「はよ死ね」
俺「いっそ殺せ」
っていう地獄のような状態だった(´・ω・`)

バックアップは取りましょう
俺はこれから取ります(´・ω・`)正月最後の休みがこれで潰えます
434不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 20:08:43.67 ID:INebx883
RN104を6.1.5にしたら、バックアップなんていっこうに終わらない。
フリーズまくりんぐなので、ファクトリーデフォ中・・・・。

また報告しまっす。
435不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 21:38:32.26 ID:mKyTCfSm
情弱速報はここですか?
436不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 21:45:44.37 ID:INebx883
要らないなら黙っとくわ
437不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 22:49:31.56 ID:FGhNDaMT
そう拗ねるな
見てるやつはちゃんと見てる
438不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 22:59:34.03 ID:ygOhb0Vq
>>373
遅レスだけど

うちは前モデルのPro6同士でrsyncでバックアップを取ってるんだけど
だいたい100MB/sちょいでバックアップを取ってくれる
ファイルは数〜数百MBのがごちゃまぜになったもの

http://uploda.cc/img/img52cab4a837ba9.jpg
iStatでバックアップジョブ側(バックアップ先)を覗いた画像で
Downでほぼ1Gイーサの帯域を使い切る感じ
439不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 23:37:58.57 ID:eVuE+E08
元のminidlnaは11月に新しいの出てるけどReadyDLNAって更新されないの?
440不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 23:57:54.17 ID:KG1TeCWI
購入検討中の身だから確かなことは言えないけど、rsyncが遅いって人はオプション(特にアーカイブするか、と転送プロトコル、帯域制限)見なおしと、
実行時の負荷をtop、iostatコマンドなりで調べてどこで引っかかってるか確認したほうがいいんじゃないかな

それでNASの性能使い切ってたら諦めるしかないけど余裕があるのだったら、
ルータの下にSWを置いてみるとか色々改善の余地はありそう
441不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 09:34:14.08 ID:e6X250nw
レンタルサーバーのデータバックアップrsyncでやってんだけど、流石に遅い(≧∇≦)。
ま、回線経由だから仕方ないけど、手元にデータないと怖いしね。
442不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 12:15:58.95 ID:Ef3CTJzH
手元に使ってない500GBとデータが入ってる3TBのHDD(NTFS)がある場合、ReadyNAS102に500GBだけを内蔵させ
背面のeSATA or USB3.0に3TBを接続して内蔵ディスクのようにNAS運用することは可能でしょうか?
これができると新たにHDD買わずに済むし、データ移行も不要になるので実現できて欲しいのですが・・・
443不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 12:24:13.27 ID:oSAUys2G
日本語からやり直しで
444不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 12:32:08.88 ID:RIv1HYZj
>>442 未使用でも500GBはもうゴミなので捨ててOK (まぁバックアップのバックアップ用とか・・・

新規に3TBか4TBを2台購入し102に入れて、手持ちの3TBをコピーして
その3TBはバックアップ用に切替え

これ以外の方法で、102を購入する意味も理由も存在しない

結局3TBのデータを所有するレベルの人に、102に500GB1本だけ入れる運用を薦められるはずが無いだろ

一桁TBでデータ移行の手間を惜しむ時点で舐めてるのかと思う
445不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 12:38:22.49 ID:nsQkMPHk
そんな使い方なら外付けのHDDケースに3TBを放り込んで使えよ。
446不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 13:36:54.13 ID:A7d8vA1L
102を買った後に気付いたんだけど、ReadyDLNAってzipやrarファイル駄目なのね。どうしよ。
447不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 14:02:35.14 ID:RIv1HYZj
>>446 何がしたいの?

例えば、iPad/iPhoneでZIPで固めた書籍や静止画(写真)を見たいなら、ComicGlassServer(PHP)を使えばいいだけだし
他のiアプリでもFTP対応もある

AndroidはそもそもNASの共有をDLNAに頼ること無く共有フォルダに直接アクセスできるし・・・

電子書籍リーダはそもそも搭載ストレージで楽しむ端末だが、やろうと思えばCalibreなどでWiFiプッシュは可能

残るのは、市販TVの用にDLNAクライアントが固定でTVでZIP/PDFを読みたいような場合だが・・・・
かなりニッチというか常識では無いと思う
448不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 17:44:22.49 ID:Ik3LqYay
RN104 糞製品過ぎる・・・
449不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 17:59:29.89 ID:BYvOBmYb
448 いつもの基地外さんちーっす!
450不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 18:02:34.26 ID:Ik3LqYay
基地外でも、基地内でもいいわ。

一般的な動作を満たしてくれれば・・・
451不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 18:10:28.30 ID:LAXuzXtd
長文さんは相変わらず糞の役にも立たねえな!
というかネチネチとした糞のようだ
452434:2014/01/08(水) 20:30:18.90 ID:6KNy1bDI
ファーム6.1.5でファクトリーデフォ後、LAN経由のファイルコピーは完了(約1TB)
それを、背面USBからのHDDへのバックアップ処理を試したが、数GB転送後、フリーズぽい。
一応20時間程度待ったけど、管理画面にも行けないので、コンセントぶっこぬき。
ファーム6.1.4へ戻そうとするが、今より古いとか英文アラートが出て戻せない。

(*´д`;)…
453不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 00:32:54.18 ID:QO3uHd18
なんでそんな気軽にファームアップデートなんてするのかねえ
If it ain't broke, don't fix it.
454不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 01:36:53.34 ID:tuzo0Hk+
>>453
古い
今はがっつんがっつんファクタリングをするのが主流

ファームアップデートが怖いのは同意だけど
455不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 04:23:09.31 ID:fgr3J5P5
>>447
comicglassのHP見たけど、これってストリーミングは不可な感じ?
456不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 07:45:55.54 ID:p3OwD7bx
>>455
ストリーミングで自炊漫画ZIP見たいならComicShareでできるよ。
(本体メモリ圧迫しない)
有料で糞高い。0.3k円。
Touch5では安定してるけどmini2では時々こける(両方iOS7)
という欠点あり。
あと、デフォ設定だとZIPファイルアイコンに1枚目(表紙)サムネイル無いけど
これは設定のONで可能。
FTPとSMBに対応してるけどSMBでしか試してない。
もう手放せない
457不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 13:57:53.93 ID:kTwWb2ju
>>456
300円がクソ高いってどこの人間だよ
458不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 14:12:42.53 ID:kKb6PNY6
>>456
>もう手放せない
でも、糞高いってことは、ソフトは無料が当たり前なのかな。
459不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 17:05:16.60 ID:iFm85fxR
Duo v2、ファームアップしてくれないかな。
IE11からだとダッシュボードの設定ができない。
460不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 17:13:44.73 ID:emf+nqVI
互換でもだめなの?
461不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 19:45:40.85 ID:gslHvvIu
今日、家に帰ってから箱蹴り102を注文しようと思っていたのに
NETGEAR製品の箱蹴り全部完売になってやがるぜ
462不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 19:48:24.72 ID:k3G6CQq+
314とか316が年度末セールでどこまで安くなるかなぁ。
463不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 20:09:26.26 ID:uJM+EW7f
316が4万切るとうれしいけど、あと1年はかかるかな?
464不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 20:17:52.47 ID:VVcdAAQ1
316なら年末CaravanYUで39800だったぢゃないか
年度末セールはもっと下がるんじゃないの?
465不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 21:22:41.24 ID:kKb6PNY6
クーポンクリックして見に行かないからなのか、クーポンなしで9,980円にしたらあっというまだな。
466434,452:2014/01/09(木) 22:01:51.19 ID:lx1Qq3bk
サポートから回答アリ。
背面USB3.0で不具合がでる可能性があるから6.1.6まで前面USBを使えってさー

ファーム更新はUSB経由でもダメでした。
467不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 22:49:34.81 ID:uJM+EW7f
なにっ!?
316が39800だったんですかー
買えばよかったー
468不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 23:00:55.09 ID:y34VHv0c
教えてください。

ReadyNasUltra6 をストリーミングサーバーとして利用しています。
今回フロントビューのRAID ボリューム上の共有画面でbackupディレクトリを削除してしまいました。
このbackupディレクトリはないと問題があるのでしょうか?
また、新しい共有の追加でこのbackupディレクトリを復活させることは可能でしょうか?
wikiを見るとデフォルトのディレクトリは手を加えない方がよいと書かれていたので不安です。
素人で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
469不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 23:31:16.58 ID:SOiuBrSE
>>466
おめでとう(原因わかって良かった的な意味で
470不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 00:02:02.86 ID:uJM+EW7f
>>468
消してもなんの問題もありません<backupディレクトリ
なので使わなければ復活させる必要もないです
mediaディレクトリはDLNAなどで使うことがあるのでそのまま残して置いたほうが無難です
471不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 00:21:05.70 ID:Cjbtmfjk
>>470 さん
早速教えてくださり、本当にありがとうございました。厚かましいですが、それに関連して追加の質問をさせてください。
mediaディレクトリを削除してしまった場合、新たに共有の追加で作成したディレクトリはdlnaとして機能しないのでしょうか?
472不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 00:43:46.38 ID:eEMqZHQt
>>467
それ勘違いだよ。
473不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 03:37:05.50 ID:6+mCEyCP
>>471
ストリーミングサービスの設定で、デフォルトのフォルダがmediaになってるから
「変更しないほうが良い」だけで、どのフォルダをdlnaで共有化するかは、自由に設定できます。
474不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 04:59:45.26 ID:uWuVhmN5
nasでこれを買おうと思うのだけど、
安定性が高くてお勧めなのはどれですか?
314か316?
475不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 07:37:28.87 ID:H+wFEkEz
>>471
フロントビューのサービス>>ストリーミングサービスの設定でDLNA用のフォルダは変更できます
ライブラリによって切り替えたいときや新フォルダへ変更するにはここを変える感じかな?
476不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 09:34:30.30 ID:tJYiGcTY
ReadyDLNA上のtsがDIGA(BWT650)から再生できねぇorz
BZT600では再生できてたんだが、どうやら受け付けるMIME?が変わったようだ…
ベースのminidlnaにはMIMEだかContents-Typeだか変更する設定あるのかな?
477不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 04:23:26.36 ID:KanJmuPH
ReadyNASProのファームを22から25に上げたらシャットダウンしても5分くらいで再起動するようになった
ログにもシャットダウン後に再起動と残っているからハードの故障でないみたいだ
WoLやスケジュールは切っているし初期化しても駄目だった
478不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 14:01:11.06 ID:doso28D5
>>477
うちはPro6使ってますが25で問題ないです。なにが原因でしょうね?

ちょっと前にCyberPowerのUPS、BackupCR1200を買ったんですがReadyNASとの相性イマイチでした
バッテリ充電量が正しく伝わらないようで100%充電時もReadyNASからは12%と認識されます
最新ファームのPro6、Ultra6両方ともダメ。UPS機種名は正しく伝わってます
米フォーラムや国内Blogでは対応してるっぽい書き込みがあるんだけど、うちだけかな?

BackupCR725も使っていてそちらは問題ないです。ReadyNASの電源設定と連動して設定%で
ReadyNASを落とせます。BackupCR1200の停電試験は怖くてまだ試してないです(笑
479不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 13:05:44.96 ID:glGNonmB
>>316
104、11月に購入したのと12月に購入したのと2台あって、HDDはどちらもWD赤3T4台、FWのVersionも同じ3.1.4

条件はほぼ同じだけど、
前者はこの現象が一度も起きなくて、一時期8TBまで埋まっていたけどいままで一度も問題発生せず。
後者は、>>316の現象が2TBくらいデータが埋まったあたりから頻発するようになった。

他の人の書き込みにもあるように、HDD込みの個体差あるのね
3.1.5にあげるにしてもデータのCopyがだるい(´・ω・`)
3.1.5+Factory Defaultで改善した人いるのかな?
480479:2014/01/12(日) 13:06:43.86 ID:glGNonmB
まちがえた、3.1.4->6.1.4 3.1.5->6.1.5
481不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 15:22:19.77 ID:KhqmSU3d
超初心者なんですけど、
RN10200-100AJSがよく売れていて、安いようなので購入しようか悩んでます。
このスレ的にはお勧めですか?
wavデータの保存用に考えています。1テラ×2でレイド1で使用するつもりです。
482不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 15:58:04.50 ID:Q2ybieQJ
NV+V2から初代DUOにrsyncしたいんだけどうまくいかねぇ
483不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 19:16:53.82 ID:qKDxBfuU
ultra4 から初代 DUO への rsync だけど安定しすぎて退屈だよ
バックアップボタン押してほっとくだけだからね
両方ともUPSにつないで自作の免震台にのせてるよw
484不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 20:32:00.20 ID:glGNonmB
>>481
102、ST3000DM001、2台のっけて運用してるけど、
104みたいな問題も出てないし、
基本的な使い方してる分には、特に複雑な設定もいらないし、
お値段のわりにいいんじゃないかな。

ただ、大切なwavデータなら、バックアップ環境も用意しといてね(´・ω・`)
485不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 21:12:32.27 ID:KhqmSU3d
>>484
ありがとうございます。ちょくちょく、DVD-Rにも焼くようにしておきます。
486不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 21:55:33.14 ID:i6F2euVr
102のUSBポートに1TBの外付けHDD付けて、自動バックアップスケジュール組んどくといいよ
手間もかからんし、RAID1と外付けHDDで3重にコピー取っておけばそうそう無くならないっしょ
487不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 23:02:49.45 ID:Q2ybieQJ
>>483
NV+V2のバックアップジョブでバックアップ先パスの参照が出来ないんですが
何が原因かわかりますか?
ログインパスワードのテスト接続はOKなんですが
488不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 23:39:26.14 ID:PE9k53os
本日102を購入した者です。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、USBで複数台のHDDを管理することは可能でしょうか?
センチュリーのHDDケース(CRSJ535EU3)を背面USBに接続しましたが、HDDが5台のうち、1台分しか認識されません。
489不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 09:26:50.09 ID:Yb8+f+QG
>>488
カーネル再構築、USB、HDD、LUNでググればいい。
もしかしたらsysctlでできるかもしれないけど、調べてみれば。
海外フォーラムあたり漁ればあるかもしれない。
そもそも外付け複数台HDDを使う場合にはそれなりの注意事項が
あるはずだけど、その辺意識しなかったの?
31Xならばesataあるからポートマルチプライヤーでいけたかもね。
490不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 10:45:37.14 ID:FxK61ciK
>>488
ultra6だけどできてるよ。
491不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 11:38:39.37 ID:R5EPTiZ8
>>487
ウチの初代 DUO で思い返してみると、バックアップ先パスに admin のディレクトリを
指定した場合になんかややこしかった記憶があります
492不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 22:21:18.86 ID:/xGHstJt
104で6.1.5にした後にUPSを見失うようになったんだけど、これもUSB周りの不具合のせいなんだろうか?
493不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 22:27:01.27 ID:+qUMCwur
494不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 23:51:41.35 ID:SpXZHXfK
316購入してから初のスクラブ中(4T4台 raid5)
(6.1.5に上げてからファクトリーデフォルトはしてます)

OS6.・・・にしてる人は
スクラブ、どんな頻度でやってますか?
495不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 08:07:29.30 ID:4w1HML8I
>>493
リストアまできちんとしてるんだよね。。。
496不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 19:28:48.54 ID:0SWaamAO
316、HDDつけて5万切り北。
HDDいらんから4万切ってくれ。
497不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 21:15:40.76 ID:SelciVkP
しかも1Tって・・・
ほんと要らないから4万切って欲しい。
498不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 21:30:36.13 ID:5e+bwNt1
箱蹴り職人は早く仕事してくれー!
他で買ってしまうぞ
499479:2014/01/16(木) 00:21:35.57 ID:G07JJPek
ファクトリーリセット完了しますた
リビルド後8TB投下作戦に入ります(`・ω・´)ゞ
500不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 21:17:37.75 ID:HLHE+Fg1
>>498 今はシーズンオフ
501不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 01:06:41.18 ID:EmV844f5
WinVistaでネットワーク上に表示されないのですがどうすれば良いのでしょうか?
502501:2014/01/17(金) 01:52:58.62 ID:EmV844f5
ファイヤーウォールでした・・お騒がせしました。
503不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 01:56:14.48 ID:zolaFf3w
>>501
Win7でやっても結果は同じと思います。つまり、現在あなたが行っていることは
間違っているわけです。正しい道を目指すのです。手始めにサポートに電話する
のも気晴らしの方法の一つです。
504不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 06:42:51.45 ID:WVVIfo1I
Ultra6使いだったけど316もポチりました。
週末くらいに届く予定。
HDDはまだ買ってないけど。

同ロットのHDDでそろえると同時に死ぬってよく聴くけど、
ばらしたほうが良いのかねぇ
505不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 08:08:49.18 ID:NI8W4vbM
このクラスのNASはリビルド成功するかどうかは時の運
どのみちバックアップ必要だから気にすんな
506不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 08:17:07.64 ID:xjzKCmEp
じゃ、手元に
シーゲイト 4TB 2本
WD 4TB 2本
HGST 4TB 2本
あるんですが、
これで316を運用してもOK?
507不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 09:15:58.07 ID:WVVIfo1I
Ultra6をバックアップに回すつもりだけど、
バックアップあっても再構築が結構手間だからねぇ
リビルド成功するに越したことは無い
508不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 09:18:30.21 ID:O1/NBe92
>>504
おれは銘柄もロットもできるだけバラすようにしてる。
ただバラすと、トータルの性能がそれぞれのディスクの悪い数値に引きずられるようになるから、
パフォーマンス的には不利だと思う。
あんまり体感したことは無いけど。
509不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 13:26:02.36 ID:AxZY1A+e
去年の10月にAmazonのEDIONで購入した(RED 2TB:CFD扱い)のも、IDLE3がオンでした。
さきほど、ぐぐって過去ログとかを拝見し設定を行い、音がしなくなりました。
ありがとうございました。
510499:2014/01/18(土) 02:11:12.96 ID:uUCRg3JO
6.1.4 + InteliP有効 >>316
6.1.5 + ファクトリデフォ + InteliP無効 >> 0BM/s への落ち込み無し Write平均40MB/s

同時に変更してしまったが、なにげに Inteiピーが原因だったら笑う(´・ω・`)
とりあえずやっと安定運用できそう
511不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 13:28:31.50 ID:fppYCp/w
質問です。

ReadyNas316の背面USB左ポートから、Droboというストレージにバックアップをしたいのですが、
何度ジョブをテストしてみても失敗します。
ログによると、Droboにアクセスできてない模様
DroboはNTFSでフォーマットしてあり、こいつはNASではなくRAIDができる外付けHDDといった代物なので
アクセス制限などはありません。
316のファームは6.1.5で最新です。

どすればバックアップできるか教えてください
512不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 13:40:17.21 ID:7Pg3qorI
rsyncでのバックアップ?
sshでログインして手動でコピーはできるの?
513不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 13:56:14.19 ID:fppYCp/w
>>512
rsyncサービスを有効にして、バックアップをusb shareにしたら進みました。
ご助言ありがとうございます。
514不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 13:56:52.76 ID:fppYCp/w
ちなみにsshからのファイルコピーも出来ました
515不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 08:05:30.18 ID:kW3afrlI
なんだそりゃ。
516不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 14:27:44.43 ID:jCD5dId9
ReadyNAS102を使用についてなのですが環境は

ルーター:BUFFALO airstation WZR-HP-G302H(こっちには簡易NASでHDDを繋いでいます)
モデム :YahooBBのADSLです
PC    :WindowsVista

ですが、なぜかPCを再起動されるとネットワークに繋がらなくなる現象が置き
この時PCのLANケーブルを直接モデムに繋ぐとネットには繋がるのでルーターの問題のようですが
ルーターのアドレス”192.168.11.1”を別のアドレスに変更するとルーターの設定画面も開けなくなり
ルーターを機械的にリセットして初期化すると全て正常に繋がるようになります。

なのでルーターの設定はデフォのままのが良いのでしょうか?
そのうちまたネットワークに繋がらなく気がして不安です。

何が起きているのかエスパーお願い致しますm(_ _)m
517不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 14:44:20.48 ID:Fw2d3EsS
>>516
ルーターに依存しないで素直にスイッチングハブを使う。
518不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 15:28:34.91 ID:pSraOPZ+
ルータの設定でデフォのままで、最低限、ルータの管理者用パスワードとかの入力と無線LANの
セキュリティの設定でとりあえずいいんじゃない

ReadyNAS102に特にトラブル無かったらairstationのスレで聞いたほうがいいかもなぁ
519不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 15:37:08.83 ID:ME6rkjbi
今はNECのにしたけど、そんな型番の牛AP(ルータとしては使わなかった)で
インターネットには接続できてもハブにつないだLAN同士で通信できないってことが何度もあった
うちはAP再起動で復活したから別件かもしれないけど牛が腐ってるんじゃね?
520不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 15:43:33.35 ID:RMn5ptKG
WZR-HP-G302HとDUOv2使ってるが、別にトラブったこともないけど
間にハブかましてるからなぁ・・・なんとも
521516:2014/01/19(日) 16:00:03.57 ID:jCD5dId9
ご親切にレスくれた方サンクスです。

ハブについては良くわかりません、現時点での繋ぎ方はこんな感じです。

         簡易NAS(USB)
           ‖
モデム--- WZR-HP-G302H---PC
           |
           |
           |--ReadyNAS102


やはりルーターの設定ならルーターのスレで訊くべきですね
誘導サンクスです。
522不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 16:58:25.21 ID:2Sq3OqdQ
316買ったらNETGEARの段ボール箱に入ってたんだが・・・102みたいな専用の箱無いの?
523不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 17:15:21.34 ID:F9oZSQSc
その段ボール開けてみたか?
524不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 17:21:38.27 ID:2Sq3OqdQ
開けた。すると、さらに同じ段ボールが入っててその中に316が入ってたという状況。
525不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 18:15:41.50 ID:gzp6L8ID
>>524
そういうもんだ
自分はダンボール一重で、開けたらそのまま316用のコードなんかが入った袋とかがこんにちはだった
526不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 18:22:05.26 ID:2Sq3OqdQ
>>525
そうなんだ?安心した。
527不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 20:03:33.29 ID:ADbn1xgL
>>516
エスパーと聞いてすっ飛んで逃げました。
(σ・ω・)つ 「簡易NAS使うの止める」

そもそも ReadyNASに繋がらないじゃなくネットワークに繋がらないって時点でここと関係ないし。

>>524
マトリョーシカかっ…って思った。
一瞬だけ。
528不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 20:59:30.10 ID:uW6m5UbH
Ultra 6やNV+ v2は
[輸送箱]→[化粧箱]→[中身]
だったが現行は簡素化されてるのかな
まぁ年々コストダウンが進むのは当然だが箱蹴り品が主流のこれでそれは不安材料だな
529不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 21:12:59.81 ID:XiH1GIhn
「梱包箱が傷んだので入れ換えました」
530不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 21:48:58.50 ID:kW3afrlI
箱なんかどうでも良くね?
531不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 22:02:49.25 ID:0GPJpC/L
>>530
どうでもよくない
蹴り箱が重要で、むしろ中身はおまけ
532不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 23:01:28.46 ID:Fw2d3EsS
流通過程で箱蹴り品になるのでなく、生まれながらの箱蹴り品なんた゜な。
533不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 00:09:08.11 ID:jT5KX6Kz
NTTXから今日届いた316は2重箱だったよ
534527:2014/01/20(月) 02:31:18.00 ID:wT+iy/1J
>>530
俺もどうでもいいと思うわ。
中身と箱の間に緩衝材入ってるのにまた箱とか無駄すぎる。

って思わない奴らの為に有料オプションで化粧箱つけてやればいいんじゃないかな。

もちろん俺はゴミの為に金払うつもりは無い (σ・ω・)σ yo♪

>>531
箱蹴りは男の浪漫だもんな。中身なんてどーでも…ってォィ
535不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 06:53:59.34 ID:KAfW5jSP
2ベイが1万ちょっとで、4ベイが3万ぐらいだから
買うなら2ベイx2の方が良いのかね?
536不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 07:17:14.15 ID:HMrHsxbf
箱、どうでもいいって言ったもんだけど、どうでもいいって、どうせ蹴られるためにあるだけだから化粧箱なんかいらない。ってこと。
Netgearって書いてあって、蹴ってくれてればそれで充分。
537不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 07:32:27.11 ID:+XI0P64Y
それで良いなら、それで良いんじゃね?
538不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 10:30:58.17 ID:wT+iy/1J
>>535
RAID5 使う気無いならそれでもいいんじゃない。

ところで 1万ちょっとの 2米と 3万ぐらいの 4米って、
同じシリーズ 2米と4米比べてるのかね?
2米が 1万ちょっとの 4米って2万ちょっとじゃね?
3万って何だろ?
539不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 10:41:37.41 ID:gi5C35/M
お前ん中ではなで頼む
540不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 14:13:54.32 ID:31LG/yq3
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
541不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 14:36:48.34 ID:/FU5tB+B
readynas買ってもどうせ対応HDDの問題で数年で買い替えなんだよな・・・
長い目で見たら小型パソコンでraid組んだ方が安上がりかな?
542不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 14:42:55.66 ID:jT5KX6Kz
>541
スペースと手間を考えなければ自分でPCで組んだほうが安上がりだと思う。
543不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 14:44:45.20 ID:z49j5lrB
>>541 何を言ってるのか判らない どうせ ってのは SATA以外のインターフェースの話?
んで、増設ポートのあるPCなら 将来的に新たなHDDインターフェースがでても対応できるって話?

もしもそうなら、バカじゃねぇの としか思えない

お前の中で、今手に入るHDD は何時 入手不能になる予定なんだよ?
544不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 15:03:30.38 ID:Th/lzJIO
PCでファイルサーバー使ってたけど手間がかかるのがウザくなっててNASに変えたよ。
545不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 19:21:30.75 ID:oLJdaSO6
めんどくさいから、こっちきた。
546不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 20:33:15.28 ID:HMrHsxbf
>>541
ReadyNASで発生して、自作PC-NASで発生しないHDDの問題って何?
わかる人いたら他の人でも良いので教えてほしい。
547不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 20:41:38.34 ID:zOBGmgg6
中古の古いノートPCにHDDを10台ぶら下げてサーバーにしてたんだけど
熱が凄すぎて火事になるからヤメレと言われた (´・ω・`)
548不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 21:16:36.74 ID:R/YQscib
>>546
発生するかしないかじゃなくて互換リストにないのを積極的に使う理由はないだろって話。
549不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 21:42:17.46 ID:jT5KX6Kz
最初から互換リストなんて見てないわ
550不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 22:00:38.77 ID:4pKcQQfL
>>548
PC組むときには互換リストなんて無いけど、どうすんの?
リストがないなら何使ってもOKだけど、リストがあると何故か他のHDDが使えなくなるってこと?
551不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 22:03:31.38 ID:HLFKLhw0
互換リストを持ち出してくるのは幼稚園クラス
552不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 22:07:31.48 ID:hoGuuyPv
316使ってるやつってhddはWD Red 4TB × 4 のx-raid2で運用だろ?
553不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 22:15:47.32 ID:R/YQscib
>>550
さすがに頭悪いとしかいわざるをえないんだが…
PC組むときに互換リストなんてないよ? だからなんだよ。ReadyNASには互換リストがあるの。
それを参考にする連中がいるのは全然不思議なことじゃないだろ。

自分で判断できて自己責任ってわりきれるやつにとってはどうでもいいものかもしれないけど、
そうじゃない人間だっているってこった。別にそいつらをバーカ、バーカというのは勝手だが、
そういう人間がいることを理解できないのは視野が狭すぎるから改めたら?ってかマジ頭わりぃ。
554不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 22:16:07.54 ID:3AeiR7Ql
>>516,521
何言ってるのか分からん。
絵を描くなら、WZR-HP-G302H の向こう側、および、手前側の
ネットワークアドレスぐらい入れて欲しい。

んで、DHCPサバは、どの機械の機能を使ってるの?
555不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 22:23:29.73 ID:3AeiR7Ql
>>552
316 で、HGST HMS5C4040ALE640 x 6 RAID10 で運用。
特に問題ない。

PC側のNICにボトルネックがあって、書込速度は 29.3GB/s しか出せてないけど。
ちょと悲しい。
556554,555:2014/01/20(月) 22:25:37.89 ID:3AeiR7Ql
間違えた。29.3MB/s です。
557不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 00:12:32.42 ID:Mpelcjbk
>>553
自分で判断する能力がないから互換リストを参考にします、リスト記載のHDDがなくなると困ってしまいます
までならわかるが、そこから
そもそも互換リストのないPCならそんな問題は発生しません
に飛躍する意味が全くわかんないんだけど
558不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 01:11:43.83 ID:XobWLjeG
>>555
昔、鯖室に壊れたhdd貯め込んでたんだが廃棄することになったとき
hddを段ボールにつめてたらほとんどHのhddだったわ。なので熱で
すぐ逝ってしまうイメージなんだけど、今はWDと合併して大丈夫になったんだな。

29.3て遅すぎだろ。IntelのNIC買えよ。
559不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 02:16:12.96 ID:rrU/KwqO
4Kセクタのハードディスク出た当初readynas nv+では使えなかった
ファーム更新でなんとか使えるようになったがPCだとそこまで問題なかったよな
今後もそういうこと起こるんじゃね?
560不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 02:47:28.56 ID:rrU/KwqO
あとnv+だと2TB以上は認識しないから
すでにMAX容量だと増やしたくても拡張不可
つい数年前(3年くらい前?)までnv+売ってたが今じゃ産廃

今出てるのでも販売終了→ファーム対応などサポートがどこまで続くかに左右される
→そのうちファームでも対応しきれないorファーム対応もしなくなる
→最大容量増やせない&対応HDDの販売終了
→単品HDDの容量UPによりNAS自体買い替えた方がいいレベル

5年前のPCは鯖として拡張して使い続けられるが
NASだと制約が多いから3年くらいで拡張できなくなるかもしれない

ま、可能性の話だから絶対じゃない
readynasはそんな高くないし導入が楽なんでミラーリングの2台タイプは愛用してる
4台以上の場合PCのがいいんじゃね?
561不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 03:06:20.58 ID:ZPkETA9W
>>560
32bitOSだと2.2TBの壁があり64bitOSへの買い換えがいる
64bitOSでもUEFI対応でないと起動ドライブに2.2TB以上のHDDがつかえないのでマザーの買い換えがいる
562不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 04:34:28.03 ID:LmXDvCR4
>>510
intelipの無効ってどうやるんですか?
563不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 07:49:15.49 ID:Mpelcjbk
>>562
テンプレくらい読もう
564不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 11:05:15.40 ID:iNLVrZd7
>>561
それらの制約はPCだけしか関係ねーよこの阿呆
565不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 12:58:09.61 ID:1rZoDudr
>>553
>>550 じゃないが頭悪いとか短絡思考しないで >>541 読み直してみ。
NAS がわりに PCをファイルサーバーにするって話してるんだから、
HDD の使用条件や選定条件は一緒でしょ。

かたや公式のリストがありかたやリストが無いだけで。
PCでリスト無いところから選ぶなら NAS でリストから外れたその時点で NAS 向きの HDD選定すれば何も違わないと思うけど。

>>541
> どうせ対応HDDの問題で数年で買い替え

って言うって事は互換リスト前提で話してる訳で。

互換リストを気にするから数年で買い替えって話になってるのに、
そもそも互換リストなんてない PCでは気にならないって…?

…という疑問だと思うぞ。
566不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 12:59:28.30 ID:1rZoDudr
>>564
PCだけしかって NASとの比較で PCの話してるんじゃ… ( ̄Д ̄)ノ
567不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 13:18:02.44 ID:lw3rdlKn
[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part21 [X-RAID/RAIDiator]
568不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 17:14:35.44 ID:cjDiNJ+8
相変わらず脱線ばかりが無駄に伸びるスレだな
箱蹴り観察だけの非所持者が大半なんじゃねーのここ
569不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 18:20:51.98 ID:ak/gZ5GU
>>560
ReadyNASは標準で3年または5年の保証がある
PCはほとんど1年で1年以降壊れたら修理費がかかる
570不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 18:51:14.55 ID:wHAEWbPn
HDDの互換リストに無いんだけど東芝のDT01ABAxxxV系使っている人いる?
571不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 18:53:18.50 ID:wHAEWbPn
>>570
あ、手持ちの機種はDuo v2とPro2デス
572不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 20:55:06.23 ID:+gOXxLXx
なんでそんなに熱くなれるのかさっぱりワカラン
573不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 21:42:17.78 ID:Mpelcjbk
>>564
明らかに理解できてない子が上から目線で説教垂れ始めたら
小馬鹿にされて当たり前だろう
574不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 23:01:04.02 ID:/wX3xyre
まぁ小型PCをWindowsで組んだらどうせOSバージョンアップのときマシン更新だろwww

NASだからどうこうはないな
オレ的にはProモデル選んで5年保証してくれたほうがずっといい
575不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 00:03:09.89 ID:FzEleI+k
互換リストの必要性は本業で仕事すれば嫌でも分るよ。
何かあった時どうするの。
検証済のHDDリストがないNASなんて顧客に勧めらるか。
readynasは一応、企業向けだ。
576不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 00:07:45.13 ID:Y/lUuFE9
しょせん、なんちゃって企業向けだからな
本当に企業向けならHDD込みで保証付けて売るし、交換用HDDも自社で買わせる
577不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 00:35:49.74 ID:OBw0nVox
>>576
無知すぎる…
578不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 00:40:14.85 ID:KecWtIdy
>>576
これは恥ずかしいw
579不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 00:44:57.99 ID:ErCfj7/8
ここまで誰もリストの必要性の話なんてしてないはずなんですがねえ…
この読解力のなさ、本業()どころか日常生活すら心配になるレベルだわ
580不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 00:45:03.91 ID:UFkoJBeF
581不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 00:45:24.86 ID:Jshk11/c
互換性リストってのは必要とする人間がいるから存在するのであって、
んなもん必要ねえよ好きなHDD挿すよ or NASなんかいらねえよPCでやるよって奴はそうすりゃいいだけ。
なんでこんなくだらないことで延々糞みたいな長文垂れ流しあってんの?

>>576
まさかReadyNASのディスクレスモデルが
むしろイレギュラー的な存在である事も知らずに煽ってるとかないよな?
悲惨過ぎるぞそんなの。
582不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 00:45:58.18 ID:QX7aIysC
>>569
今回の発端の>>541のNAS用途で安いコストで運用という意味ではPCに軍配かなと思うわ

そもそも導入したら何十年も使い続けるだろうから3年や5年とかの短期でみるより
長期で見たランニングコストで見る方がいいじゃね?

NASもPCも故障率とかハズレ引かなきゃそうそう壊れないし
仮にPC壊れても安いパーツならコストかからない
ちなみにうちで動いてる最古のサーバーはOS入れ替えや拡張ボードかったが10年前のPCだしな

NASのいいとこは保証という安心感とシステム運用の安定や導入のお手軽さだと思う
ReadyNASの箱蹴り品とかさらにお得w
583不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 00:46:00.18 ID:4Qhw/vlv
箱蹴りのせいで金も知識もない乞食層が出入りするようになって
ほんと酷くなったなこのスレ
584不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 00:49:48.04 ID:pS1z1Llu
互換性リストや製品保証で心の安寧wを手に入れる事もコストのうちなんだけどな
金銭面「だけ」秤にかけて比較する事は、こういうスレにいる人間ならやる事じゃない
585不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 00:54:44.07 ID:bEaocf6Q
意味不明なこと抜かすバカ(>>541)に
アホ(>>543)が殴りかかっていったからめんどくさくなっただけでございます
586不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 00:55:26.82 ID:Oxn5axno
>>582
PCに軍配?
2ベイのNASなら1万半ばも出せば買えるけど
587不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 00:57:56.20 ID:FUUokbE0
まだまだやめる気はないようで。
588不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 00:58:32.08 ID:hG/yvLqN
>>582
10年はともかく何十年も使い続けるのは無理では?
HDDに至っては10年前のものでさえ容量小さすぎで倉庫用としてほとんど役に立たんし
589不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 01:15:04.09 ID:QX7aIysC
>>586
10年間以上そのMAX容量で足りる人なら
2ベイのNASに軍配だな

>>588
HDDの話はPCもNASも同じわけでどちらも買い替えだよな
そして次の10年持たせるものを買うわけだけど
NASとPCはその間何回買い替えた?っていうと
自分の場合NASは3回、PCは1〜2回+拡張費用

保証切れたPC使い続ける以上リスクの面では負けだろうが
単純にコストだとPCって思うけどなぁ
590不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 02:25:46.69 ID:O5KAOZtL
>>589
PC余っててきちんと管理出来る技術があるならPCでやった方が安いでしょ。
なーんも考えず二チャンネルや利用方法ググって使うなら NASならほぼだれでも使える。

それぞれ技量が違うんだから単純比較する意味がないでしょ。
591不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 05:16:39.40 ID:/8V7Hdph
ASUSの関連企業の新興NASメーカーが注目をあつめているようだな。QNAPの元副社長がCEOらしい。

あのASUSが「NAS」に進出!ASUSグループの新興NASメーカー「ASUSTOR」の自信のほどは?
http://m.akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20140121_630424.html?ref=rss
592不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 07:36:07.86 ID:RuJK9B0S
互換性リストは参考になるから大いに結構だと思うが、
ダメだったものも一緒に載せてくれりゃいいのにな。
むしろそっちの情報の方がほしい。
593不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 08:20:24.43 ID:jgnUprRn
>>591
無線LANみたいにNetgearのOEMってわけじゃないんだね。
594不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 14:29:36.37 ID:SqKompcR
WD Red 3TのIntelliParkを見てみたので軽く報告

>156 ではWD RedでIntelliPark8秒だったようですが、
日曜に購入したうちのWD Red
WDC WD30EFRX-68EUZN0
では

# idle3ctl -g /dev/sda
Idle3 timer set to 138 (0x8a)

138ってのは300秒っぽいので止めなくてもいいのかも。

ビルド1日、旧NASからのデータ移動2日、アイドル半日の現在で
smartctlで見て0回。

193 Load_Cycle_Count 0x0032 200 200 000 Old_age Always - 0
595不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 16:48:23.92 ID:7+UFVZaQ
HDD互換リストは問題が知られてるHDDかどうか以外はあまり意味無いわ
載ってからって載ってないのより良いHDDって訳でもないし
まあSATAとか4Kブロックとか分からなければ別だけど

>>590
まあ自作NASを作るとすればPCを新しくして余ったMBとかで作るものだよね
古いったってNASとしては高スペックなんだし
但し、箱が無いしあっても高いんだよね
596不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 21:19:57.77 ID:jj51HzCF
10GbE正式対応のReadyNAS来たのに誰も反応してないね・・・
597不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 22:20:07.76 ID:hG/yvLqN
>>596
http://www.netgear.jp/supportInfo/NewsList/258.html

これか
クアッドコアXeonに10GBASE-T×2標準搭載とは凄いな
でもディスクレスモデルで定価70万じゃちと手が出ない(´・ω・`)
598不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 23:19:36.41 ID:RtxW760b
10Gモデルは完全に業務用なので反応が薄いのは仕方ないんじゃないかな、、、
599不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 23:27:19.13 ID:qb7Ik7Wv
家のLAN環境yが1000BASEだしなぁ。
600不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 23:30:57.82 ID:TIOFMtl/
そら316が20個近く買える値段の製品の話なんて
してもしょうがないやん…
601不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 23:53:46.39 ID:hG/yvLqN
>>600
せめて実売20万くらいなら個人ユーザーでもIYHする奴もいるだろうけどな
定価70万じゃ値引きしても50万以上はしそうだしこりゃ無理だわw
602不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 00:11:45.17 ID:VtN8HAs6
ぼこぼこに箱蹴ってもらおうぜw
603不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 01:08:30.44 ID:z63E7R9O
10GbEって電力馬鹿食いするのと、
ケーブル長がオーダーメイドなのは改善されたのか?
604不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 01:20:04.33 ID:EEmYoK/w
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/
LANケーブルについて語るスレ 7m
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1376468725/
TX6A 10Gig カテゴリ6A UTP 配線システム
http://comtec-pj.jp/campaign/201306_Cat6A_LP/
605不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 13:26:33.74 ID:mMpBTg/l
3桁近くになると自分で組んだ方がいいレベルやなあ
606不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 19:18:40.01 ID:vbhidocU
NIC2個あるの活かして2Gbpsでアップリンク確保する程度が現実的なラインじゃね
607不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 19:45:28.50 ID:VtN8HAs6
「ハードディスクはどこのメーカー製が一番壊れにくいのかが2万5000台の調査結果でついに明らかに」
http://gigazine.net/news/20140122-hdd-survival-rate/
http://blog.backblaze.com/2014/01/21/what-hard-drive-should-i-buy/

もう何も言えん...
とても勇気あるレポートなのだけど、不可解なのがなんでSeagateを12,765台も使っちゃったのか(苦笑

今はST4000DM000とWD30EFRXがオヌヌメみたいだ!
608不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 20:10:16.30 ID:MkrxztOT
やっぱりRedか・・・。しかしGreenって今でもそんなにヤバイの?
うちはWDと海門の二発で使ってたけど確かに海門の方が先に逝ったなぁ・・・
日立が良かったのは前から言われているよね。データリカバリの会社勤めてる奴も
日立のが一番持ち込み少ない言ってたし。会社変わったから今後はどうなるか知らんが。
609不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 20:14:08.57 ID:pQouoJzy
6.1.5でCPUはりつき。。温度70℃超えてるのもこれが原因かなぁ
www.readynas.com/forum/viewtopic.php?f=21&t=74965
610不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 20:16:41.67 ID:KdrhHIlN
QuantumとIBMが一番
611不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 20:40:10.59 ID:dcs8+vr3
Quantum fireball買ったら松下寿製造の日本製だった
612不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 21:18:52.86 ID:FYdW4uag
>>607
>なんでSeagateを12,765台も使っちゃったのか(苦笑
安いからでしょ

HGSTは旧日立と考えていいのだろうか
ERCの問題もあるしここしか選択肢が無いような
613不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 22:51:04.10 ID:+RBI6bo7
>>608
日立社員乙
614不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 00:32:27.64 ID:/sZ6uDEK
なんか、情報としては微妙だな。
25000台程度って事だし、所詮ここ数年での話じゃないのかな?
たまたま日立の故障が少ないモデルが当ったってのはあるだろうけど、故障率とかって、メーカー毎よりも製品のモデル毎に全然違うと思うんだけどね。
これ、次のドライブを大量仕入する価格交渉のためのネタなんじゃね?
日立とは話終わってて、情報ありがとうって事で値引きさせて、we sgともに交渉のネタにはなるんじゃねか?
Backblazeやるなぁ。
615不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 00:33:43.07 ID:/sZ6uDEK
そうそう、この辺のネタはgoogleさんにも出して欲しいね。
616不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 00:38:31.87 ID:qvFwdE91
25000台程度って言えるのもすごいね
617不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 00:40:17.32 ID:UFM1qzh0
ここ数年よりさらに古い製品の実績出されたって、そんな情報は使い道無いんですが…
自分でもメーカーよりモデルだって言ってるのに、結局何が言いたいのかわかりませんね
玄人ぶってケチ付けたいだけ?
618不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 00:58:54.41 ID:/sZ6uDEK

古い情報でも機種別にでてたら参考になるだろ?
玄人ぶってケチつけてるとして、俺に何のメリットあんだ?
それよりメールチェックしたらbackblazeからもDM来てた。
ますますステマ臭。
619不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 02:00:22.00 ID:6PXouJgq
>>615
googleは全サーバSSDに移行済
620不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 06:23:03.73 ID:Of22xZtG
このブログのなかでST31500341ASが成績悪いけど、うちもST31500341ASを10本くらいRAIDで
使ってるやつほぼ全部でBADセクタが数〜数十個出てて、感覚的にヤバさはよく合う(笑

あとうちは使ってないけどST1500DL003は1年以内で全数壊れたってことか?www
Seagateの3年生存率の低さは異常だな

”2度と買わない”って指名されたWesternDigital3TB-GreenとSeagate2TB-LPのデータも見せて欲しいわ
621不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 07:34:37.29 ID:UFM1qzh0
ステマとか言い出してくれたので安心した
622不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 10:33:46.53 ID:iO6toDBw
上で海門の4TBが良い書いてるけどこれって時期的にサンプリングしている時間の
問題だったりしない?これからグングン伸びていく可能性はあるよね。

>>620
ST32000542ASがそのSeagate2TB-LPじゃないの?リストに載ってるよ。
まさにうちで入れててバッドセクタモリモリ出てきたので安いGreen 3TBでも買ってみようと
思ってたところなので踏みとどまったわ。これは地雷ばっかり踏んでるって事か?w
やっぱり安いのはダメかねぇ・・・
623不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 10:35:49.53 ID:iO6toDBw
あ、ゴメン。4TBの話は記事の最後に同じこと書いてあったorz
624不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 12:56:39.19 ID:aVm0Yfol
信頼性がほしいなら定期的に入れ替えればいいさ
seageteのエンタープライズモデルも持ってるが、あれ速いけどうるさいし
625不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 22:56:42.12 ID:Of22xZtG
>>622
あ、ほんとだ。確かに<ST32000542AS

http://blog.backblaze.com/2013/12/04/enterprise-drive-reliability/
エンタープライズモデルも故障率は変わらないって。
保証期間が長いのだけが取り柄だと...
626不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 23:21:56.69 ID:8K60Q/hR
seagateはファーム不具合事件以降いいとこなしだな
627不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 00:21:49.84 ID:T260+2lX
BarracudaLPなんて何年前のモデルだよw

そういやNV+ v2に4台ぶち込んでるけど相変わらずなんともないわ
628不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 02:25:39.22 ID:2ffGxpHU
NAS と PCとか他社NASとかは ReadyNASスレじゃなく NASスレでやればいいのに。

>>592
あれ?
問題がある HDDも書いてあるのなかったっけ?
629不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 02:35:22.17 ID:2ffGxpHU
ついでに Backblaze も ReadyNAS に関係ないスレ違いだし。

>>599
その(マーキングの)癖やめれ。
630不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 06:36:27.15 ID:FcybY2/S
>>599 のマーキングってなんだ?
631不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 09:47:15.55 ID:RLLvmgqC
ReadyNASの話し以外はダメじゃ過疎るだけだし、ReadyNAS本体だけじゃ使えないものだしな

PCや他社のNASもReadyNASとの仕様比較や使用レポなら構わないし、適したHDDの話しも重要だよ

適度な寄り道も情報拡散には必要だと思うよ
632不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 10:16:20.26 ID:4sNRiMNL
ここまでの流れをみる限り、あの情報が出回ると都合が悪い人がいるんだろうねw
633不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 15:56:47.58 ID:2ffGxpHU
>>631
比較駄目とは言ってないじゃん。
ReadyNASそっちのけで関係ない話はそれにあったスレでやればいい。
過疎るからと無理に話題を寄せ集める必要なし。

現に NASスレでも話題になってるし。
634不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 15:57:13.79 ID:2boVuDLG
本当に都合が悪いんなら都合がいいような内容を他で作るだろ
所詮家庭向けNASのスレでシーゲートなんて
初期内蔵くらいしか使ってないんだから
別にダメージなんてないでしょ
635不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 16:16:43.70 ID:4sNRiMNL
NASのスレでHDDの良し悪しの話題を禁止されるとはたまげたなあ
636不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 16:25:35.03 ID:LTMUplkH
>>635
気にしなくて良いじゃない? HDDの話はokだと思うよ。
637不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 17:17:02.15 ID:dy+JVoxX
Pro6のファンがうるさいのでサポートにメール→送料負担で送ってくれたら新品か再生品と交換します→
到着したその日に交換品発送→未開封新品が届く→happy
638不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 17:18:13.62 ID:dy+JVoxX
ちなみに送るのは本体だけでいいっていうから、HDDマウンタも含めて付属品はひとつも送ってない
639不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 19:43:13.69 ID:Nfa6HWnn
ここで乞食自慢されても……。
640不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 20:59:04.72 ID:RLLvmgqC
うちにもPro6あるので5年間いいサポート続けてくれたらいいなぁ

うちのPro6も買って1ヶ月くらいで電源入らなくなったときすぐ交換してくれた
そのときも本体だけ送り返して、代わりの本体だけ送り返されたよ
641不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 22:12:49.03 ID:FcybY2/S
箱蹴ってあるの買ったのに綺麗な箱が来ていいな!
642不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 22:14:12.27 ID:mi+pSu1M
職人技だからな
643不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 18:14:40.82 ID:i9N9NDoA
>>637
再生品と新品の見分け方教えて
644不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 00:59:21.71 ID:Yb+Vr8BK
>>643
640だけど、うちに戻ってきたPro6は底のシールを貼り直した感じだった
たぶんシリアルNo.とかを変えるためなんだと思う
これが再生品かどうかは判らないけど、参考に
645不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 01:35:42.39 ID:6IfhaBJU
数日前102を購入したのですが、ReadyDLNAについて質問させて下さい。
TV等のDLNAクライアントから見た時、Picturesから、
・All Pictures(全写真)
・Camera(カメラ別)
・Date Taken(撮影日別)
・Folders(フォルダ別)

といった分類なのですが、
このDate Takenの部分は「月別」とか「年別」といった設定って出来ないものでしょうか…?
日別だと細かすぎて、テレビ等から見るとき非常に使いづらいため…
ご教示いただければ幸いです。
646不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 18:37:43.17 ID:cxsBYzbv
/etc/minidlna.conf が設定ファイルだけれど
やりたいことは、おそらくクライアント側の設定だと思う
647不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 19:15:36.12 ID:AoMIbtYS
たしかに。ReadyNAS側が振り分けてるんじゃないような
648不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 21:36:11.63 ID:AoMIbtYS
NetGearのスマートスイッチ24ポートがいま安い
http://kakaku.com/item/K0000274778/pricehistory/

ReadyNASでリンクアグリゲーションを組むチャンス?w
649不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 02:40:24.64 ID:CEYRNxxZ
6.1.6入れてみた。やっとUPSの認識が正常にできるようになった。
650645:2014/01/29(水) 02:52:51.06 ID:oJ29qH4S
>>646 , >>647

クライアントがテレビ(BRAVIA)なので、PCのように細かいことが出来ず…
あと、他社NASのTwonkyだと月別、年別といった表示がされるので、サーバー側のような気がして・・・。
651不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 09:20:13.45 ID:UaEjdMxp
お、6.1.6きたのか?
後で見てみよう。
USBバックアップの不具合直ってるといいなあ。
652不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 10:23:51.47 ID:UaEjdMxp
あベータか。
バックアップはまだ直ってないっぽいな。
653不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 16:36:22.38 ID:CEYRNxxZ
>>652
ベータと書き忘れてた、すまん。
けど入れて後悔してない。早く正式リリースしてほしいよ。
654不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 00:18:12.43 ID:zF+OM+3V
>>653
いやー、謝るこっちゃ全然ないけど。
前のが一年かかってるぽいから正式版いつになるかね。

ベータでもいいからまずは早くバックアップ不具合直して欲しい。
655不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 03:47:08.66 ID:2XQ3UOeT
102を24日に買った。HDDは3TB WD RED2本ぶち込んだ。

で、100G位のデータをテストとして共有フォルダへコピー。無事にコピーし、使えたんでそのデータ削除したんだ。
そしたら、削除したはずの100Gがブラウザのステータスを更新しても反映されない、データは消えたのに表示は使用容量100Gのままなんだけど。マニュアル見てもお手上げ状態。どうしたらいい?
一応、スナップショットも削除したけど変わんない。NAS再起動、PC再起動も一応したけどダメ。環境は7の64です
656不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 03:51:55.43 ID:2XQ3UOeT
あ、ファームウェアは6.1.5です
657不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 06:42:17.14 ID:IRDtW6Zn
>>655
ゴミ箱機能じゃないの?ルートフォルダを確認してみて。
658不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 07:01:31.52 ID:IRDtW6Zn
Recycle bin フォルダね。
659不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 07:18:22.35 ID:sxUv51EF
IntelliParkが復活した赤を使う理由がわからない
660不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 09:27:31.08 ID:Cl3G6pbU
止めりゃいいだろ
661不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 09:34:09.37 ID:a1OXeRWo
使いたい奴が使うんだから別にええやん。
662不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 11:17:49.65 ID:+SMuP68e
てか、6.XXってゴミ箱機能消えたんじゃない?
同じく102だけどそんな機能見当たらないぞ
663不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 11:30:18.29 ID:qskxVchJ
Ultra2使っていて104を買い増ししたのだが、温度高いね、これ。
Ultra2 + WD Red 3T*2は、CPU50℃、Disk1 28℃、Disk2 27℃
同じ環境にて104 + Red 3T*2(残りは空)は、CPU60℃、Disk1 38℃、Disk2 40℃
なので10℃以上高い。
消費電力はUltra2 35Wで、104は15W程度なのになあ、安さと低消費に引かれて
104選択したのだが、失敗した。
ファンの回転数調整とか、アクセス無し時のディスクのスピンダウン設定とか出来
ないですかね?
664不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 11:40:19.39 ID:qskxVchJ
>>655
それに似たようなことオレもあった。10GBのバックアップデータをコピーしてたら途中でエラー、
ファイルが消せなくなり、アクセス不可。リブートでもダメ。
結局、イニシャライズしたよ。FWは6.1.5。運用初期なのでまだ良かったが、なんか不安だね。
大容量コピーの不具合を抱えているような、・・・
665不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 11:43:14.16 ID:8+n4qXf1
あのさ、この手の製品で温度とかとか気にすんなよ
放っておいていい製品なのに、なんで無駄に構おうとすんの?
666不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 12:11:00.56 ID:6ZMGQ/UN
消費電力がスペック通りなら問題ない
音とか温度とか気にするなら結局保証外の行為に手を染める事になるから自作しろ

安いから失敗したわけではない事を自覚しておかないと何買っても失敗しかしないがな
667不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 16:21:33.89 ID:BW/nRNGA
>>663
それぞれの温度って、それぞれで何してた時の温度?

同じような処理中なら、Ultra2 より 100番台の方が処理能力低いから 高負荷かかって発熱が多いって可能性はあるんじゃない?

あと >>664>>655 は似てないと思うな〜。
>>655 はエラーも出てないし削除出来てるから。
668不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 16:35:43.78 ID:1OFyImlY
同世代のCPUとかチップセットなら大体処理能力イコール電力イコール発熱量だよ
HDDも回転数とかが同じなら同じ事が言えるからHDDを何個どの様に入れてるか
と筐体の構造と換気能力の違いでしょ
後電源の効率と内蔵かアダプタかでも随分違う
669663:2014/01/30(木) 17:08:10.39 ID:qskxVchJ
>>667
処理は同じような負荷で比較した。そんなに重くなく、たまにデータアクセスしている状態。
Ultra2のスピンダウンも働いていない。消費電力からすると104が低くくても良いのにね、
温度10℃違うと、HDDの耐久性はかなり違う(半分)と思う。

ファイルが消せない件は、フォルダ内のエラーファイルを消すと、時間が掛かるが一旦は
消えて見えなくなるのだが、フォルダを閉じてまた開くと消したファイルが現れた、という症状
だった。説明不足でスマソ。>>655はエラー出て無いし、ファイルも復活してないようなので
違う症状だね。
670663:2014/01/30(木) 17:42:13.53 ID:qskxVchJ
>>668
両方とも電源アダプタ外付けだし、104もまだHDDは2台しか載せてなくて、しかも同じWDのRED3T。
(今回は関係無いと思いますが)インテリパークはidle3ctlで両方とも300秒に設定で差なし。
ケースも2台しか入れていない104の方がスペースに余裕がありそうなのだが。
なのに10℃高い。ファン回転数も両方とも700回転台だし、やはり筐体の放熱の差かな。

ところでどなたか本来の質問に答えて頂ければありがたいのですが。sshで入って設定変更できる
ようなアドオンソフト無いですかね?
Ultra2のMaxファン回転数を設定出来るソフト(Win上)は見つけましたが104には対応していませんでした。
671不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 18:52:41.08 ID:k0za02Kk
>>655
私も102を使っていて削除分の空きができずサポートに問合せをしました。
>弊社製品のスナップショット機能によって
>共有フォルダ内に保存頂いたファイルが複製された事によって、
>お客様でNAS内のデータを削除されてもReadyNASの空き容量が
>増えない症状が発生している状況か存じます。
とのことでスナップショットの削除をしたところ空き容量が増えました。
655さんはスナップショットの削除をされているようなので、
サポートに問合せをするとよいのではないでしょうか。
672不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 19:51:08.44 ID:0TZgmKBP
6T HDDが尼に登場したから誰か試してくれ
http://www.amazon.com/dp/B00GTD3AR2
673不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 20:16:22.32 ID:oM316z0u
>>665
何を言ってるんだ?この手のものだから温度気にするんだろ。
温度が高い=消費電力が高いだし、温度が高いと各部の耐久性にも影響するし
長く稼働させるからこそ気にしないといけないんじゃないか。
674不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 20:49:14.81 ID:OUrUTjcb
>>670
俺もadd-on探したけど見つからなかった。
6.1.5バックアップでCPU張り付くバグも手伝って、70℃超え頻発。。。

チェック済みかもだけど、「ReadyNAS 104 fan control」で検索すると
公式フォーラムがひっかかる。
そこにあるシェルスクリプトが参考になるよ。
回転数上げて固定にしたわ。
675不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 22:25:45.59 ID:iPS9e2AO
HDDって30℃以下で使うものじゃない気がするんだけど、オレだけか?
30〜40℃が一番動作が安定する温度帯だったはず
低音では書き込みスピードを下げる仕様のHDDもあったし
676不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 00:29:50.94 ID:VlNiZb19
316に4TB×4入れて起動したんだけど使えるまでどれくらい待てば良いの?
677不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 00:40:11.96 ID:1/O/wgNf
>>676
まず、服を脱いで正座。
678不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 01:47:12.00 ID:7E6eh4BW
30度程度じゃ低温とは言わない気がする

ところで、RAIDのモードにもよるのかもしれんが再構築する時ってHDD一個ずつ
入れた方が良いんじゃなかったっけか?初期状態でも同じ話な気がする。
679不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 01:51:48.47 ID:VlNiZb19
>>677
∧_∧
( ´・ω・)
( つ  O
と_)_)

プログレスを見ると今のところ12時間くらいかかりそうだな。
表示されてる時間は1〜2時間単位で増えたり減ったりしてるから正確な時間はわからいけど。
680不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 02:03:12.50 ID:VlNiZb19
>>678
316だと初期ディスクの個数によって自動フォーマットが始まるみたい。
3〜5台だとRAID5で6台だとRAID6。なので使う台数まとめて入れてないといけないと思う。

あと、X-RAID2っていう規格があってこれはRAIDの要領をあとから8TBまで増やせるのね。
681不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 07:45:59.11 ID:wNscuFdh
温度は気温に左右されるから
682不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 10:16:06.15 ID:FT5NT7Vq
当たり前。
683663:2014/01/31(金) 10:30:57.56 ID:/Z0GnGFK
>>674
情報サンクスです。海外でも102/104は温度高いのが話題になってるようですね。
ファンの回転数が増加するのが、Diskは48℃〜、CPUは85℃〜って、どう見ても
回転数抑え過ぎ。
うちは別の部屋にNASは設置しているので騒音は問題ないので、回転数いじって
見ます。ありがとう。
684不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 19:20:34.71 ID:hM9UW5d2
>>663 >>683
Ultra2 が低いんであって、その 104 の温度なら高いってほどでも無いと思うけどなー。
(そりゃより低い温度にしたい気持ちもわかるけど。)

デザインや価格帯からしても家庭向けとか身近に置くのを想定して音を抑える為に回転数低めにしてるのもあるだろうし。
685不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 01:22:58.64 ID:twu3Tzgv
ReadyNAS102についてですが、3Tx2をRAID設定で使用しています。
今日、新たにUSBHDD(2T)を背面のUSBポートに接続し
その外付けHDDにPC内の画像、動画をバックアップソフト(BunBackup)を用い
バックアップを行ったのですが、どうしても途中でエラーが出てしまい
BunBackupを介さず直接フォルダーをコピーしようとしたら
”フォルダーのアクセス権がない”と弾かれるようになりました。
ブラウザーでNASの設定を見ても誰でもフルアクセスにしているのですが・・
どうすれば良いのでしょうか?

内臓HDDx2(RAID)+USBHDD(PC内のファイルバックアップ)での構成に問題があるのでしょうか?
どなたかご教示お願います。
686不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 01:53:48.02 ID:pcE3lO+9
エラーでているならエラーログ見ろよ
687不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 06:38:24.54 ID:v73Sz9qf
readydlnaってmkvの再生にも対応しているのでしょうか?
688607:2014/02/01(土) 08:17:52.89 ID:Z0fqb3Mm
>>685 外付けHDDは何かと問題あるようですね
http://non-non-chan.blogspot.jp/2014/01/netgear-readynas-102-wd-elements.html
689不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 12:44:56.62 ID:twu3Tzgv
>>688 やっぱ不安定になるんですね、仕方ないのでエアステーションの簡易NASに増設します。
690不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 13:49:33.66 ID:0pPeXj7M
>>675
例のgoogleの公表データだと、35〜45℃くらいが最も故障率が低くて
30℃以下とか50℃以上は故障率が高く、特に25℃以下は故障率が急上昇してた。

>>663
Ultra2のほうを心配したほうがいいかもね。
691不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 17:13:52.63 ID:5J8l2Qup
ReadyNAS Ultra 6で、既に2TB*4として使用してて、
一昨日、更に2TB*2を同時に追加したんだけど、再ストライプの時間がかかりすぎているような気がするんだけど、
そんなものなんだろうか。
再ストライプ 69% 完了, 残り時間 9106 hr 26 min, 速度 18 KB/秒
692不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 17:38:39.56 ID:CmFJNbA1
2つぶちこみゃそんなもんだ
693不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 17:43:47.41 ID:Xb0wRw1G
来年の今頃には終わるな
694不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 17:58:10.52 ID:5J8l2Qup
そんなに長く待てない場合はどうするといいんだ・・・。
695不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 18:14:08.56 ID:Xb0wRw1G
まぁ再ストライプ中も一応読み書きできるから放置して待つよろし
696不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 18:17:33.27 ID:gz2BTG8J
再ストライプ中ってデグレと同じ状態だから
放置してさっさと終わらせた方がいい
697不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 18:23:19.33 ID:5J8l2Qup
分かった
ちなみに、2本同時に追加したけど、
1本しか認識されていなかった場合は、残り1本抜いても大丈夫なものなんだろうか
698不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 18:45:05.28 ID:mZ1ku71n
>>697
1本ずつ順に認識されるから、抜いたりせずに放置がいい。
けど進行が遅いように思うね。
ssh でログインできるなら /proc/mdstat を watch してみると進捗が詳しくわかると思う。

ちなみにうちの ultra6 はリビルドが途中で止まってアクセスもできなくなる不具合があって、本体交換でまともになった。
進行が停滞してどうにもならないようなら、しょうがないから電源ブチ切りしてディスクを全部linuxマシンに繋いでリビルド再開させた方が心配が無いと思う。
それ試したくなる時が来たら言って。
699不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 18:58:54.38 ID:hO00XgDq
>>691
もう半分トラブってるものだと覚悟して、今のうちにデータ吸い出して
2TB*6でファクトリデフォルト掛けたほうがいいんじゃないかい?

もしも今か待ってるうちにどれかのHDDがポシャるとRAIDが崩壊して全データアウトよ
700不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 18:59:00.38 ID:5J8l2Qup
>>698
あー待ちきれなくて抜いてしまった
抜く前から進行が遅かったのは変わりないけど・・・。

Linuxマシンが無いからどうしようもないんだ。
701不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 19:01:50.62 ID:5J8l2Qup
>>699
共有フォルダ自体アクセス出来なくなっているからデータなくなっている可能性がありそうだ
ディスク容量は5TB使用となっているからあるんだろうけど
702不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 19:05:37.15 ID:gz2BTG8J
リビルド中に抜くとか正気とは思えんは
703不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 19:33:30.99 ID:JeqfdZFk
あせっているときはそんなものだわ。
704不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 20:56:46.68 ID:mZ1ku71n
>>700
DVDに焼けばブートできるlinuxで充分だと思う。
ディスクの接続も、とにかく全部をSATAだろうがUSBだろうがそれら混在でもいいから繋げばおk。

なんにしてもリビルドは失敗しそうな雰囲気だから、他の人も言うようにデータを吸い出しておいた方がいいと思う。
いつアクセス不能になるかわからないから優先順位決めて重要な順にね。

ちなみにおれの場合、2TBx3 の RAID5 から 1台追加して RAID6 にした場合のリビルドで1週間くらいかかったかな。
それ以降のディスク追加でも数日かかったような。
705不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 00:37:01.72 ID:7/JrSX3+
完全NAS初心者の俺が102を買ってきた
一緒に買ったREDてのの2TB×2で問題なし。
…までは良かったがバックアップに買ったラシーの2TBがうまくいかない
色々試したけど、USB背面下段、フォーマットはFAT32でやっと動いた
HFS+かExFATが良かったがどちらもダメだった
タイムマシンも無事動いたし、iPhoneからReadyCloudでの接続もうまく行って安心した
チラシは手元に無い。
706不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 00:46:58.32 ID:m3Xk3dVE
>>705
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  バカッターでも呟いていろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
707不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 01:23:09.30 ID:OjqR5UbF
readynas上にあるtsファイルをストリーミングする最強アプリ教えろください。
MacまたはWindowsで。
708不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 04:07:10.84 ID:OJJbx1nZ
ReadyNAS Duo2の調子が悪いと思ったら、OOM Killer発動してやがる…
外付けHDDにスケジュールバックアップしてるだけで、なんのプラグインも追加してないのに
709不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 04:41:05.73 ID:I7vwenCU
OOM Killerに亭主を殺されて一年が経ちました。
710不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 09:32:26.97 ID:zivpyaLn
Ultra6の容量を増やすためにSeagate ST2000DL003(2TB) x 3,
TOSHIBA DT01ACA300 x 3の状況からSeagate ST2000DL003をひとつ抜いて
TOSHIBA DT01ACA300に入れ替えたんだが再ストライプが進まない

Frontviewのログでは「データボリュームを再構築します - ディスク: 1」
で止まっていて再ストライプの進捗は表示されてない
expansion.logには「[2014/02/01 14:15:48 6223] Failed to add disk to md」
ってなってた。

今のところdegradeだけどアクセスは正常にできている
これってどうしたらいいの?
711不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 10:45:03.10 ID:hHceAB0U
全データ、別のに吸い出してやり直し?

でもみんな勇気あるな
ReadyNAS何台か使ってるけど、今まで一度もオンライン拡張させたことない
万一トラブルが起きたらと考えるとね...
712不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 11:01:51.25 ID:fZydX65t
リビルドと危険性は変わらないからな

>>710
去年の箱蹴り品ならサポートに連絡してみ
初期化したけど駄目って言えばたぶん交換になる
713710:2014/02/02(日) 17:34:06.44 ID:zivpyaLn
>>711
フルバックアップできるだけの容量と接続方法が手元に無い\(^o^)/
とりあえず一回外して入れ直すのは大丈夫かな?

>>712
残念
去年じゃないんだ。
一昨年の夏ごろだったかな?
714不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 17:59:12.34 ID:927Ep+sR
>>713
ディスク抜き挿しするくらいなら電源ブチ切りして再起動する方がまだ可能性あると思う。

つか既に抜いた2TBがあるんだからそれに入る分だけでもコピーしといたら?
715不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 19:10:02.62 ID:hHceAB0U
一階外して入れ直すのは絶対止めたほうがいいよ\(^o^)/
再構築始まったら最後、はずしちゃダメだと思う(笑

714さんの言うとおり、電源入れ直しでOSが再構築を再開してくれるのを祈るしか
フォーマットのときは途中で再起動してもまた途中から続けてくれてたから祈れwww
716不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 23:39:10.63 ID:C+R0v04u
「ReadyNAS」 に割当てられたクォータを超過しています。以後の書込みはできなくなります。猶予期間を経過しました。

何度目だ…
Time Machineはディスクが一杯になったら一番古いバックアップを削除するんじゃないのか…
717不明なデバイスさん:2014/02/03(月) 02:03:34.29 ID:CxBMjmLK
4台のうちの1台のディスクがステータス:FAILEDってなって赤いランプ
ついてるんだけど、nas再起動して大丈夫でしょうか?
718不明なデバイスさん:2014/02/03(月) 02:53:20.41 ID:41jvdCUs
でしょう
719不明なデバイスさん:2014/02/03(月) 02:58:12.32 ID:aNfFcfH3
シャットダウンして故障したHDD交換、電源投入で良いと思うよ
720不明なデバイスさん:2014/02/03(月) 05:13:19.42 ID:/6r3SOjz
>>719
ホットスワップ対応してるからシャットダウンする必要はないでしょ
721不明なデバイスさん:2014/02/03(月) 06:56:48.03 ID:sxgF+Qhx
XPのサポート終でネットワークの危険性が危惧されているんですが
ネットワーク上でPCとして動いているNASとかは問題ないんでしょうか?
722不明なデバイスさん:2014/02/03(月) 08:25:16.30 ID:h6IwW75h
ちょっと何いってるのか分からないです
723不明なデバイスさん:2014/02/03(月) 08:53:25.08 ID:6lXzFnrO
>>721
季節的に秋だけ気をつけて。
724不明なデバイスさん:2014/02/03(月) 19:56:06.94 ID:1oIslurX
>>721 問題
725不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 02:56:42.61 ID:2AoHA49j
>>721
「NASとか」と言われても困るんだが、
ReadyNAS には XPのって無いから XPで起こってる・起こる問題は関係ない。

セキュリティ情報は注視。
726不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 07:00:01.47 ID:MyKBMrLL
どういう理由で危険って言われてるのかとかは調べないのか?
727不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 17:56:19.63 ID:wupMS/ps
102を買ったんだけど、後ろのusbから外付けhddにバックアップを取る予定なんだけど、後から追加したファイルだけをバックアップって可能ですか?
728不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 18:00:53.20 ID:hdeYljZa
>>727 シェル組めば何でもできる
729不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 18:07:06.32 ID:wupMS/ps
>>728
バックアップのところのジョブの作成じゃなくてシェル?ですか?
730不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 18:20:31.71 ID:Ta6+O+mk
最新バージョンにアップデート済みなら背面USB使えないよ。
バグで。
731不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 18:24:26.23 ID:wupMS/ps
アプデはまだしてないよ。まだ6.1.5
732不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 18:29:41.39 ID:wupMS/ps
前面のバックアップボタンでバックアップ出来るなら、スナップショットtげ必要ない様に思うんだけど、みんな使ってるの?
733不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 18:34:48.93 ID:JwvS/9hJ
スナップショットは一瞬ぞ?
734不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 18:39:26.25 ID:YRtnA5Re
デフラグしたら固まったようでWEB画面からもアクセスできない
無論電源ボタンも反応しないので、また強制電断か
735不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 18:44:02.45 ID:wupMS/ps
確かに一瞬みたいだけど、買ってから今までのが全部バックアップされてしまったよ。これだいぶ容量取らない?
736不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 18:45:27.42 ID:JwvS/9hJ
スナップショットで大きく容量取られるわけないだろjk・・・
737不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 20:18:28.44 ID:gaKog7PJ
>>734
なんでデフラグなんかしてんの?
738不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 21:21:28.30 ID:YRtnA5Re
>>737
細々したファイルを流したから気になってしただけだが,なんか悪かったか
739不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 21:40:50.44 ID:gaKog7PJ
>>738
デフラグは不要だよ
WindowsとLinuxはファイルシステム使用方法の思想が違うから

どうしてもしたいなら、tarで吸い上げて
フォーマットして戻すのがいいかも
740不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 21:52:57.22 ID:YRtnA5Re
>>739
でも、デフラグと言う文字をみるとしたくなるのよね…
電源ぶっこぬきやったので、念のためスクラブ掛けたら再構築が始まった
HDDが逝かれてなかったのはよかったが
741不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 22:08:12.92 ID:8dsAl95Z
btrfsのデフラグはかなり危険なのが
定説なのでやらないが吉。

btrfsの機能ごとにプロダクトレベルか
どうかの一覧があったはず。
デフラグはプロダクトレベルでなかった
覚えがある。
742不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 22:18:01.18 ID:lWh+vy54
>>731
それがバグある最新バージョン。
743不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 22:31:15.91 ID:YRtnA5Re
>>741
気に止めとくようにするよ
Winマシンのつもりであるとしたくなるのがどうにもよくないが
744不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 01:11:42.28 ID:Lk/SBXg1
>>723
誰も評価しないな、秋茄子
745不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 01:21:06.83 ID:Lk/SBXg1
ところでUSBでのバックアップがやっぱりうまくいかない
エラーが出て失敗、となってるんだが見た所全部コピー出来ている
何が失敗してるんだろう???
746不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 09:40:45.83 ID:6CMofSod
>>744
突っ込んでくれただけで充分だよ。これで成仏できる。
747不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 15:34:12.22 ID:Mb5LoU8r
>>732 >735 スナップショットはイメージで言うと、本のしおり
・ここまで読んだ
って目印

いくらそのしおりの場所より先に読み進んでも、しおりを戻せば元の位置にもどる

バックアップとは全く別物、同じ認識でスナップショットという言葉を使う人がいるけど
理解していないというか、なんかどっかで変な知識を覚えちゃった人

使い方は、アップデートとかした後に「あぁこのアップデートはやらんほうが良かった」と
思った時にスナップショットの時点にもどせば、なかったことになる

逆に、スナップショット後の変更はすべて消えるので、文章作成、プログラム開発
写真の追加などスナップショット機能で戻すと全部消えるので勘違いのままいくと
ひどい目にあう

どっちかというと「今の状態でロックしました」ってメッセージの方がいいかもね・・・
まぁバックアップという意味と言えなくもないけど 日本語難しいね
748不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 21:12:34.61 ID:dNIBdc8Q
>>727
Duo v2だけど、背面USBから外付HDDに定時バックアップ取ってる。
Web設定画面のバックアップジョブで設定。
初回に限りフルバックアップを行い、2回目以降はインクリメンタル(増分)バックアップさせてる。
俺の場合は、すでにデータが入っている外付HDDを繋いだので、初回フルバックを避けるため、下記の方法をとった。
最小限のファイルしか入っていないフォルダにパスを通し、1回目はそのフォルダでフルバックアップを実行。
2回目からは通常どおり、NAS全体のデータをバックアップする設定に変更。
インクリメンタルバックアップなので増分しかコピーされない。
今は外付HDD繋いでいないけど、Ultra2 Plusでも同様のバックアップはできた。
749748:2014/02/05(水) 21:32:38.55 ID:dNIBdc8Q
>>727
言葉足らずだった。
Duo v2とUltra2 Plusのバックアップは何が何でも初回フルバックアップする仕様。
2回目以降は増分バックアップになる。
バックアップログを読むと、2回目以降は「増分バックアップを実行した」になってる。
750不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 22:18:02.70 ID:jBsyYDz1
ReadyNASってホットスワップ対応ということになってるけど、
本当にホットスワップでリビルドって始まるの?

自宅のUltra6で4台、職場のUltra6+でも1台交換したけど、
いずれもHDD交換しても認識は前のHDDが故障から変化せず、
再起動で初めてリビルドがかかる。
自宅の時はHDDの仕様かなと思っていたけど、
職場のもHDDが異なるにもかかわらず同様だったので、
ReadyNASの実装がバグってるんじゃないかと・・・。
751不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 23:42:15.04 ID:EXdytn9j
お前の勝手な思い込みの中ではそうなんだろう
もし正常に稼働しなかったら世界中で訴訟が起きて
とっくに潰れてるだろうな
752不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 23:48:45.52 ID:J5+7/z06
俺の時もUltra4 plusでHDD故障時に交換しても自動でリビルド始まらなかったから
困ってサポートに電話したら、再起動しろって言われた
753不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 00:08:29.37 ID:8OTeZyV0
間違ったり、軽い気持ちで試しに引っこ抜く人対策じゃない?
あとは起動中に認識でコけたHDDが復帰したときとか途中で落ちたHDDが復帰したときとかに
いちいちリビルドしないように安心設計?

今のままにしておいて欲しいかも
754不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 00:11:05.59 ID:EfLPu/vn
注文したのに、全然届かねー
755不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 00:41:29.52 ID:5tkDeWfJ
うちのultra6はホットスワップにしっかり反応したけどな。
正常のを引っこ抜いて入れ換えたときも、故障のディスクを交換したときも。
タイミングによるんかね?

あ、いわゆる縦方向の領域拡張の話なら、それは再起動が必要みたいね。
そこ改善してほしいけど、もうファーム更新は来ないんだろうな。
756不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 00:58:42.58 ID:m2acsQ6s
>>754
何注文した?
757不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 07:57:45.39 ID:EfLPu/vn
>>756
102
758不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 10:06:08.02 ID:8j1JdWOI
あーぁ
759不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 10:34:14.13 ID:Lny55Hjn
RAIDiator-x86 ver.4.2.26更新情報来たよ。
760不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 10:48:04.19 ID:i++WEw1R
相変わらずリンクされてるリリースノートは古いなw
761不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 17:03:29.22 ID:8j1JdWOI
リリースノート、ちゃんと新しかったよ〜
762不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 20:53:19.37 ID:8V4UuB1w
>>716
リリースノート見る限り修正されてるみたいだよそのバグ

>Update to new Netatalk with quota fix (for TimeMachine capacity limitation).
763不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 02:19:39.06 ID:jZHnEHaF
s-up.info/view/201201/152459.png

102を買ったのですが、
数日前上記のような管理画面から先に進めなくなりました。

SMB等、ファイル共有のサービスは生きており、ファイルの読み書きは出来ます。
またRAIDarでも検出はされるものの、HDDのボリュームなどの情報は出ません。

Verは6.1.5です。
どうすれば良いのでしょうか、、ご教示ください
764不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 02:45:14.50 ID:dWOa5ZlQ
データをすべて別HDDに退避しファクトリーリセット
765不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 08:07:20.42 ID:B32W6VH7
ultra6で3TBx4から3TBx6にしたのに3TB分くらいしか増えてない。
やっぱり、工場出荷時状態にリセットしなきゃダメ?
766不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 09:52:20.45 ID:CVRk5mYz
過去スレたどってみ
767不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 09:59:57.10 ID:uOnP9RJh
>>765 無理
理由1:NAS箱買うときに最大搭載数のHDDを用意できない貧乏人
理由2:マニュアルも読めない間抜け
理由3:過去レス読む気がない怠け者

お前には無理だ、諦めろ
768不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 11:09:45.58 ID:B32W6VH7
そっか、ヲクにでも出して処分するか。
769不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 11:23:38.18 ID:0hXgrxT/
拡張だと最大8TB制限があるんだとかなんだとかだっけ?
770不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 11:30:02.78 ID:uOnP9RJh
>>769 X-RAID2 の オンライン拡張 かな

http://www.netgear.jp/faqDetail/663.html
使用開始時の容量からボリュームの拡張が出来るのは最大8TBまでです。
771不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 12:48:46.20 ID:0hXgrxT/
それそれ
だから3TBしか増えなかったとかだろどうせ
772不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 12:55:32.28 ID:uOnP9RJh
>>771 うーん、惜しい そっちの制約じゃなくて
今回は16TB制限の方かな

3x4=12TB
3x6=18TB (制約により16TBで2TBは捨てられる)
773不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 14:10:09.01 ID:RswwkEr7
>>772
ディスク1本文減らすの忘れてるよ。

>>765
管理画面で各ディスクのアケーションサイズの確認した?
ログになんか出てないか確認した?

1本目の組み入れが終わって容量が増え、今は2本目の組み入れしてる最中とかじゃね?
774不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 14:26:12.10 ID:cD4a9xqA
RN102とRED2Tを2本買ったんだけど、readycloudで認識されないのって何がいけないの?
バックアップボタン5秒押しも勿論やったけど何も変わらず。
ファームは615で現状外付けHDDとしては正常に機能してます。
775不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 14:32:53.02 ID:uOnP9RJh
>>774 CLOUD?
認識ってどの段階? サイトの話?

https://readycloud.netgear.com/

これ?
776不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 14:40:17.01 ID:cD4a9xqA
ですですそれです。
検出してもらえないのです。管理のタブでは「デバイスはオフラインです」のままで・・・
777不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 15:48:47.26 ID:uOnP9RJh
>>776 初期セットアップ時も似たような検出操作すると思うけど、そっちはうまく行ってる?
それともRAIDarでやった?
778不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 16:00:42.01 ID:uOnP9RJh
あれまてよ、管理タブでオフラインってことは、検出完了してない?
まったく検出できてなければ「現在登録デバイスはありません」だと思うので
症状:オンラインになりません
かな?
779不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 21:01:43.82 ID:EmCgSSoV
出張してて、5日ぶりに家に帰ったら
316に入れてる4台のHDD
(WDRED、他HGST いずれも4T)のうち
WDREDのディスク状態がFAILEDになってた。

1ヶ月ちょっとの間、IntelliParkを無効にしてないで
ultra6で使ってて、IntelliParkを無効にしてから
316で使い始めたんだけど、まさかこんなに早く壊れるとは・・・

idle3で、IntelliParkを無効にしたんだけど
保証きかないのかな?(2013年11月 ソフマップヤフー店購入)

・・・ってここまで書いて購入したページ見たら
・保証は1ヶ月のみ。
・メーカー保証はない。
って書いてる。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/y-sofmap/4988755011952.html

なんで俺こんな商品購入したんだろう・・・
780不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 21:08:49.73 ID:4GqTzKWn
RMAしなされ。
781不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 21:09:51.01 ID:8DeggJq9
>>779
駄目元でRMAチェックしてみれば?
CFD扱いならCFDサイトでも事前手続きがいる場合もあるけど。
782不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 21:10:34.84 ID:7f0mL6q7
>>779
バルク品買っているんだから当たり前じゃん
RMA調べてWDにだすんだな
783不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 21:26:28.64 ID:mTYlUqRh
RED買う奴はバカ
WD買う奴はバカ
だがこれは別次元
784不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 21:29:54.70 ID:VPxu5DPH
>>783
ソフマップヤフー店からST4000DM000を8台買った私もドキドキしてきた。
785不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 21:43:56.88 ID:2lDN+aTl
>>779
リテール版買わずにけちってバルク版買うからそうなる
786779:2014/02/07(金) 21:50:05.44 ID:EmCgSSoV
WDにアカウント登録して、製品登録したら

登録の資格がない製品
保証状況 限定保証期間終了 と出た。

IntelliPark無効にせず1ヶ月使ってたことに気づいた地点で
このHDDは駄目かもしんない?と思ってたので
意外とサバサバしてるかも

ただし、バルク品とWDは当分買う気がしないけど。
787不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 21:54:52.63 ID:RswwkEr7
>>786
IntelliPark無効にせずに使ってたから寿命に影響を与えたと思ってるなら、それは多分関係無いよ。
788不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 23:29:17.69 ID:0hXgrxT/
>>786
http://www.gepir.jp/GEPIRJapanWebSite/ResponseForm.aspx?VAL=4988755011952&SUBTYPE=&VAL2=0&VAL1=on&LANG=JP&TYPE=1

CFDのサイトでWD HDDのRMAを有効に出来るページを探して申請してみれ
789不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 01:15:55.78 ID:5TqUouTO
スレ書き込み読んで念の為に確認したがREDクソすぎ
インテリパーク有効かよwwwwwwwwwwww
寝ておきたら即効切る。まあ手遅れだな。

SMART の情報 ディスク 2

モデル: WDC WD30EFRX-68EUZN0
シリアル: xxxxxxxxxxx
ファームウェア: 80.00A80
SMART 情報
エラーレート 0
スピンアップ時間 5933
開始・停止回数 73
セクタの代替回数 0
シークエラーレート 0
稼働時間 2380
スピンアップ再試行回数 0
キャリブレーション再試行回数 0
電源投入回数 1
電源遮断リトラクト数 0
ヘッドのロード回数 235347
温度(摂氏) 28
再配置するイベント数 0
現在待機中のセクタ 0
オフラインで回復不可能 0
UDMAモードでのCRCエラー数 0
マルチゾーン・エラーレート 0
ATA エラー数 0
790169=779:2014/02/08(土) 01:34:46.57 ID:uqtqS/WO
>>787
ヘッドのロード回数とか凄いペースで増えていましたからね。

169 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 06:53:31.58 ID:rMGL1WJF [1/4]
俺のWD REDもスピンアップ時間とヘッドのロード回数が
凄く多い。

ST3000DM001(初期4ディスクのうちの1つ)
稼働時間 6925 スピンアップ時間0 ヘッドのロード回数431
(他の初期ディスク3つも似たような数字)

WD RED(初期から追加のディスク)
稼働時間463 スピンアップ時間8750 ヘッドのロード回数32050

稼働時間が15分の1位しかないのに、ヘッドのロード回数は80倍位。

早く壊れた原因がわからないので
上記の事が多少関係してるのかな?と思ってました。

>>788
アドバイスありがとうございます。
CFDのサイトで申請してみました。
うまくいけば、10日前後でWDのサイトでRMA申請できるようになるらしいです。
791不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 11:13:04.24 ID:yobfJsGa
>>787
そんなわけないだろ
IntelliParkのせいで死んだのは間違いない
一度でもIntelliPark有効で使ったらもう終わり
792不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 11:45:23.33 ID:56blmIhf
>>791
一度でもって…機能の意味分かって喋ってんのか?
793不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 12:12:55.84 ID:59ha82QC
6.1.6来たのか
ReadyNAS OS Version 6.1.6
http://kb.netgear.com/app/answers/detail/a_id/24560
794不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 12:31:52.57 ID:1yKI0r9+
なんかバグフィクスだらけだなー
新しい箱買うのは6.2出るくらいまで気長に待つか
795不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 12:57:49.84 ID:CS0zUvAf
あれ、usbバックアップの不具合治ってないじゃん。
マジかよ……
796不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 13:27:01.78 ID:Guz70Z/g
>>795
USB接続の改善で治る問題じゃないの?
797不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 13:27:34.51 ID:mhSlaCRf
そらまだ出て1年も経ってないし
大抵2年くらいは人柱とメーカで延々バグフィックスだよ
798不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 13:29:46.14 ID:CYFIrPjj
枯れたultla6が欲しい
799不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 13:50:27.28 ID:6xEht+1l
104買って設定中なのだけど
ultla6等はRAIDarのHDDやUPSのところにグリーンランプのような表示が出るけど
104はHDDの所に□が1個だけ表示されて他が表示ないのは仕様なのかな?
800不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 15:18:05.18 ID:1yKI0r9+
去年の今ごろ、Ultra6とPro6が安くなったとき余分な台数も買っておいてよかったよ
使ってないのがUltra6 3台、Pro6 2台残ってるのでこれであと5年は戦える
801不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 15:30:13.70 ID:tPWCPhR3
>>800
ちゃんと初期不良チェックしたかい?
なんとなくSATAが不安定な個体があるように思うよ。
802不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 15:36:07.24 ID:fFmrCWvw
>>800
買いすぎじゃないか?w
803不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 15:50:04.02 ID:1yKI0r9+
>>801
買ってシリアルNo.だけネットギアに登録してそのまま放置中w
どこかでHDD差して試してみます

>>802
うんw 箱がかさばるので中身を出したまま早一年
バーゲンセールのときってみさかいが無くなるよねwww

さっき瞬停をくらったよ orz 雪のせいかな?
でもReadyNASにはこないだUPSを付けてたんで大丈夫だった
UPS、初めて役立った。付けててよかったよ
804不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 22:21:06.13 ID:ZFv3Zu3E
時々ブレーカー落ちちゃうんだけど、電源断で壊れた経験ってないな。
Usbメモリはよくダメになるけど。
805不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 22:50:33.75 ID:7otDMHDg
いまどき落雷でどうにかなっちゃうのって安アパートくらいじゃないの?
806不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 23:09:52.68 ID:3JOI4t6j
>>805
落雷なめんなよ
807不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 23:10:45.32 ID:aBIoynnI
(`ェ´)ピャー
808不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 00:36:31.26 ID:QvFUoDDc
うちも今日は瞬停が3回起きたよ、神奈川県中部
2回目は数秒間、消えっぱなしだった。会社で昼夜間運転してる装置が心配だ
809不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 00:37:46.36 ID:PTldlS7u
停電で壊れたNASなんて何個も見てる
自宅鯖ならまだしもUPS無しでNAS運用するなんて正気とは思えん
810不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 01:23:12.48 ID:7fdXBtEv
具体的にはどこが壊れるんだ?
811不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 02:03:09.74 ID:9MGshmME
>>805
誰も雷・落雷の話はしてない…

>>810
俺のナイーブな心… ヒィー(>ω<ノ)ノ アタフタ
次のポチッとなする時のドキドキと言ったら…
812不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 02:08:43.82 ID:9MGshmME
>>809
家庭用のルーターやハブならまだいいけど、
NASやファイルサーバーは同じく UPS無しは正気とは思えないよねー。

ちょっと万円でできる事をケチって、信用損失、データ損失、事後対応なと余計な手間のリスクを抱えるとか…
( ーдー)ノシ ナイナイ
813不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 02:43:57.25 ID:g7cd0Vm6
業務用製品のスレでやれ
814不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 08:42:41.35 ID:/7zKGQTe
顔文字がきめぇw
リスクの取り方なんぞ人それぞれだろ
815不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 11:52:09.31 ID:1vpfiZfE
NASに関してはUPSの話題がスレ違いになることは無い
RAIDカードのそれなりのは、カード自体にバッテリーパック備えてるくらい、RAID環境にとって停電は禁忌なんだよ
816不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 12:01:47.23 ID:a7RX/2EI
102買ったんだがUPSは何がオススメですかね?
817不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 12:13:56.26 ID:1vpfiZfE
>>816
一応公式の対応表
http://www.readynas.com/ja/?page_id=92

これ以外の機種でも動くものは多いと思うが確実なことは言えない
818不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 12:14:19.56 ID:Eut1pSSr
>>816
APCかCyberPowerの5000〜6000円くらいのやつで十分いけるよ
NetGear公式ではAPCばかりが対応になってるけど、米国Forumを見るとCyberPowerも
対応してるみたい(CyberPowerはAPCよりたいてい安い)

102はACアダプタだから高い正弦波タイプじゃなく矩形波タイプのUPSも使える
NASとつなげるUSB端子があるのを選べば自動でNASを落としてくれる

50Wで10分以上持つUPSを選べばNASを落とす時間は充分に稼げるんじゃないかな
819不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 13:48:55.44 ID:a7RX/2EI
>>817-818
ありがとうございます
参考にさせていただきまし
820不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 16:11:36.18 ID:YzgPdMT0
CyberPowerは安いけど交換バッテリとかが不安。
ちょっとググった感じではバッテリだけの販売や回収はやってないみたいだし。
まぁ、俺も314とセットでUPS買おうと思ってて、今のところ候補の1つだが。

ReadyNAS314とルーターだけなら、連動なくてもいいかなーと思ったり。
もうしばらく悩もう。
821不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 17:25:59.45 ID:ew3L9/OQ
サウンドハウスの安UPSでも認識する
822不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 17:34:25.59 ID:w1m4Shmy
BY35S買ったけど対応しないみたい
823不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 17:39:41.70 ID:nodR7P5j
我が家のUPSはすべてAPC製 1000 x4台、325 x1台
2chのUPSスレを見ていると、安い互換バッテリーを使うことに抵抗がない人が多くて驚く
私も安い互換バッテリーにするつもりだが、APCだと互換バッテリが見つけやすくて助かるよ
824不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 18:00:38.11 ID:fHbqvxop
>>823
互換バッテリーどころか1500VAのやつに車用のメンテフリーのシールドバッテリー 12V 100Ah x2 で使ってる。
震災直後の輪番停電対策に導入したやつだから3年近く経つけど、今でも20%負荷くらいで5時間以上維持できる。
コスパ的にはなかなか素晴らしいと思う。
825不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 18:08:42.17 ID:bIox5SF4
交換バッテリがあんがい高いので、うちはたぶん寿命がきたら本体ごと買い換えちゃうと思う
1万以下で安売りしてる本体とバッテリがあんまり変わらないんだよね

車用のをつなげるのはすごいね。たしかに電圧が合えばいいのかな?
826不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 18:20:15.08 ID:fHbqvxop
>>825
細かいこと言うといろいろあるけど、最低限メンテフリーのやつ。
液を補充するキャップが付いてるのはようするに液が減るってことなんだけど、液が減るってことは水素が出るってことだから注意が必要。
メンテフリーじゃないのは安いけど、おれのメンテフリーのも一本 1.3万くらい(送料込み)だったよ。

あと、普通の鉛電池って深い充放電サイクルは苦手なはず。
もちろんその点はおれのも普通の鉛電池だと思うけど、それでもまだ充分な性能だと思う。
導入直後は面白がってバッテリー駆動させたり半年に一度キャリブレーションしてたりで、フル放電は20回くらい、輪番停電で半分以上放電もそこそこ経験してるけど。
827不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 18:31:05.38 ID:IMs4aEoo
>>825
さしたる意味の無い事やって悦に入ってるだけだから感心するなよ。
828不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 19:29:05.67 ID:vm88VMIn
本体に内蔵させるHDDの話はスレ違いなのに
ただ外部電源のUPSの話はOKって基準もなかなか面白いね
829不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 20:43:58.50 ID:3oEUh8lS
得意気に糞みたいな長文書いてる奴らがめいめいの基準で俺はオッケーっつってるだけですよ
そうやってひとつ許すと際限なく広がっていくから
以前にテンプレからバックアップの話自体はずすだのはずさないだのって流れにもなったわけで
830不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 21:17:34.46 ID:HqrzbUmr
リリースノートにデフラグの件かいてあるな
831不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 23:05:11.35 ID:3H6ET5J9
>>825
互換バッテリは送料込みでも3千円で収まるハズ。
832不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 12:13:24.43 ID:WeJsPpj2
共有のUSB見えなくなるバグ降臨
833不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 20:22:19.08 ID:i3MN/ckJ
ログが表示されなくなった
834不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 21:04:44.65 ID:kREZr1J9
つんでもねークオリティだな・・・
835不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 21:22:53.41 ID:cK5t4m9g
6.1.6でってこと?
836不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 21:55:42.31 ID:qNIpXWQ0
既出かもしれないけど、4.2.26も出てた

RAIDiator-x86 Version 4.2.26
http://kb.netgear.com/app/answers/detail/a_id/24555
837不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 22:38:43.84 ID:7xmjnYJE
102ってプリンタサーバの機能ない?
設定している人っている?
838不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 23:44:45.81 ID:i3MN/ckJ
ログが表示されたと思ったら、再起動の嵐がかかってた。なんか不安定
データ量の多い処理をするとこけやすい
バージョンは最新6-1-6
839不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 00:02:39.41 ID:sidjIyB0
全領域iscsiに割り当ててファイル管理はWin鯖でマウントしてやってるが超安定するな
840不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 00:15:34.43 ID:dQQqu3dQ
smbに問題あるのかね
841不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 00:23:07.25 ID:eNzhK1VH
iscsi便利だよねー
842不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 09:06:37.57 ID:M0EZ1eLQ
iSCSIの人
解かってると思うけど電源や接続管理は十分注意してね
iSCSIは高速になる反面NAS接続に比べてリスキーだから
843不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 09:10:43.68 ID:S7TEj18E
>>842
その理屈はよくわからない
844不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 12:05:02.89 ID:XoQScWbx
高速道路と一般道、どっちがリスクあるかっていったら、そりゃ一般道だろう。(あれ?
845不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 12:05:25.91 ID:KH7+DrDk
分からないならどうでもいい。
分かる人には伝わった。
846不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 12:17:43.81 ID:XoQScWbx
そういう書き込みならいらねーから。
847不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 12:22:34.42 ID:KH7+DrDk
おめーもいらねー
848不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 12:24:20.91 ID:KH7+DrDk
あっ、わかってねー方の人だったか。んじゃしょうがねーなぁ。
849不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 12:27:21.28 ID:LcSoQUtr
飛行機(iSCSI)は電車(NAS)より圧倒的に速くてスマートなんだけど
その飛行機が実はアクロバット飛行機だったというくらいの危険さだなw
850不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 12:45:00.44 ID:S7TEj18E
端的にどんなリスクが増えるのかを書けばいいんじゃないの?
プロトコルとして、ファイルシステムとして、ボリュームとして、RAIDとして、ディスクとして、各レイヤーのキャッシュとかもいろいろあったりするけど、どのレベルのリスクなんだ?
851不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 12:57:57.77 ID:R0uPgVx9
分かる人には分かるんだから必要ない
852不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 13:09:53.34 ID:NesDiAMx
なら最初から書くなよw書かなくても分かる人には分かってるから(笑)
853不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 13:11:17.83 ID:XoQScWbx
なんで「そういう書き込みいらねーから」っていわれた意味もわかってなかったのかw
854不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 13:25:42.96 ID:NesDiAMx
>>853
お前は他の板で高速道路の危険性(笑)について存分に語ってろよカスw
855不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 13:44:52.01 ID:X8xaabMg
とにかく最後まで人を貶した方が勝ちですね
856不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 14:00:15.36 ID:EYpMmtqC
>>839
豪快な使い方だなw
857不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 14:00:45.02 ID:EYpMmtqC
必死な奴がたくさんいてわろたw
お前ら仲良くやれよ
858不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 18:59:29.47 ID:R926K/Gs
104のiSCSI、SMBより遅いね。
ESXiだと仮想マシンをブートできるぐらいしかメリットない。
859837:2014/02/11(火) 20:14:51.38 ID:P9MEfhSh
102にプリントサーバを構築してたけど
上手くいかなかったので諦めました。

まさか最近のにはプリンタサーバ入っていないとは思わなかったよ。
860不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 21:07:13.91 ID:ILRxCs5U
正直な感想としてプリンタサーバって必要なの?
個人向けプリンタでもネットワーク機能は標準でついてるじゃん。
861不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 22:19:22.75 ID:P9MEfhSh
>>860
プリンタがPR-L5600Cなんだよ。
今までLinkStation使ってたんだけど、TeraStationにするのもなんだかと思って
こっちにしたんだよね。
862不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 23:06:01.41 ID:ytHjH//0
家にReadyNasUltraがあって、Androidで外から接続したいんだけど
ReadyNasRemoteはandroidアプリの挙動おかしいし、
Skiftaはアドオン入れてアカウント作ったまではいいけど、
オフラインのままになってしまうしでうまく行かなかった。
家で使うときはいいとして他の人は外からどうやって繋いでるんだ??
863不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 23:19:25.13 ID:LcSoQUtr
うちも不安定すぎて結局使ってない<ReadyNasRemote
もう諦めたよ...
864不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 23:24:04.88 ID:L+PRuKQu
うちは家のPCにリモートディスクトップでiPadやPCでアクセスして管理してます。
865不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 23:25:48.92 ID:ytHjH//0
あんな基本的なアプリをなんであの状態にしておくか理解できないよなぁ
手を付ければすぐに修正できそうなことなのに
866不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 23:33:03.65 ID:ytHjH//0
>>864
PCとNASを待機状態にしてるってこと?
便利なのはわかるけどそれはさすがにもったいない気がして…
サーバーみたいに使いたいなら固定IPで使えっていうのはわからなくもないけど
せっかくRemoteみたいな機能があるのにもったいないなと思ってしまう
867不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 23:45:09.63 ID:mgap9DIH
>>866
俺はルータをYAMAHAのにしてそれにVPNで繋げてアクセスしてる
IPについてはダイナミックDNSで今のところ問題なし
868不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 01:03:19.41 ID:ij92n2zW
>>866
得体の知れないRemote機能は殺しとけ
>>867の方法が一番安定する
接続元環境によってL2TP/IPsecは接続できたりできなかったりって欠点はあるが
OpenVPN鯖構築するスキルあるなら証明書とTCP Listenでウマー
869不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 01:21:01.07 ID:PwQZI0HT
iPhone版はreadycloudってアプリに変わったよ
Androidもない?
870不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 01:26:55.69 ID:nmxxszd9
ReadyCloudは862のReadyNAS Ultraに未対応じゃないかな
ちょっと困るよね
871不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 02:53:00.51 ID:VpO8RUH3
>>869
あるけど、ReadyNas OS6にしか対応してないから、それ以前の人はどうしてる?って話じゃないのかな
ReadyCLOUD
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netgear.readycloud
872不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 04:01:40.35 ID:+ektecPc
もう切り捨てられた過去の遺物ってことだな。
873不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 06:58:18.08 ID:fG+Md5kr
>>866
WebDAVではだめなの?
874不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 17:02:35.85 ID:/OiiuBeb
すいませんRN102なんですが、同じLAN内のパソコンからのファイル転送で
速度が2Mくらいしか出ないのですが、こんなもんですか?上位機種なら速いのかしら
875不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 17:15:47.96 ID:q4ETON0W
>>874 書き込みは遅いけど、そんなに遅くはならない・・・

転送に使ったPCや使ったツールにもよるけどもう少し速いはず
上位機種なら多少は早くなる
876不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 17:37:41.12 ID:UfahvcLt
極端に遅い場合は大抵セキュリティソフトのせい
877不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 17:40:20.16 ID:cUFipN2h
無線LAN使ってるとかいうオチじゃねぇの
878不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 18:34:20.43 ID:/OiiuBeb
糞無線ルータを窓から投げ捨てて新しいの買ってきますすいませんでした
879不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 19:09:26.19 ID:ebp/E5Qz
有線で繋ぎ直せばよろし
880不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 20:24:03.97 ID:/OiiuBeb
有線にしたら10Mになりました!これだとギガイーサ環境作っても無意味ですよね・・・?
881不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 20:30:24.09 ID:E9qr3l9v
ギガなら30M/sぐらいにはなる。
882不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 20:38:00.77 ID:c8hpgQOH
>>880
NASが数十MB/sの転送速度を持っていても、有線LANが100BASE-TXだと
全体がそこのスピードに引きずられて遅くなってしまう
(100BASE-TXは100Mbpsってことで大体10MB/sくらいの実効速度しかない)
有線LANをGbEにすればネットワーク部分の縛りがなくなるから、PCその他の設定に
どこかマズイところでもない限りもっと速くなるよ
>>880の現在の有線LANが100BASE-TXなら、の話だけど
883不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 21:32:07.63 ID:/OiiuBeb
やっぱりこのゴミ投げ捨ててあたらすいルータ買ってきます!
皆さん色々とありがとうございました!ぺこり。
884不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 21:42:39.10 ID:kgNSnc1Z
102とどいて組んだんだが3Mしか出ない…のでカテ6のケーブル買ってきてつなぎ変えても3Mしか出ない…

コンピューターのネットワークから102のサーバ名をを選択してフォルダ開いてファイル移動すると30M出るようになった…
入れるよう推奨されたアプリからフォルダ開くとファイル移動に3Mしか出ないってどういうことよ。
最初のセットアップでクラウド登録してたからクラウドでも経由してたのかしら?
885不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 21:57:24.03 ID:kgNSnc1Z
アンインスコしたら速度が上がった\(^o^)/
886不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 00:21:57.58 ID:oJQH9WJ6
104に入れるHDD、外付けHDDから抜いて使おうとしてるんだけど、そのまま入れても構築してくれるのかな。
3TBの未使用品でLCH-FMN030U3とHD-LBV3.0TU3-BKCなんだけど。
NTT-Xというのがわかりやすすぎる……
887不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 01:47:39.93 ID:xB917Qeb
>>884
こんな子に使われるとか本当にかわいそう
888不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 02:09:12.29 ID:9hZ+Wl/+
iSCSI という単語を NASという単語を並べる(比べる)のは違うと思うぞ。
ReadyNASなどの個別スレで話す話題でも無いし。

>>852
鋭い w
889不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 02:23:41.72 ID:9hZ+Wl/+
波に乗り遅れてた orz
890不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 05:11:42.88 ID:TJ/LD7lU
winXPでブラウザからアップロードを行おうとするとエラーで出来ないのですが
何か解決への糸口はありますか?win8でやれば問題なく行えます

winXP
ブラウザ opera firefox IE
FW 6.1.6
891不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 06:22:06.38 ID:NCp3PPFn
ありません
892不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 08:28:06.96 ID:zV4Fpt/C
>890
まずは対応OSとブラウザの確認から
893不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 13:59:19.88 ID:MpyVolHL
>>861
今頃はルーターにプリント サーバー機能あるだろう
894不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 16:17:09.03 ID:PIXsndIU
RAIDiator-arm 5.3.9、ver up来た。去年5月以来か。
895不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 17:47:02.60 ID:Eh8bEUsp
読まずに上げた
896不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 20:11:50.74 ID:8Lnbh4QI
東芝、ヘリウムガスを使わず最大容量5TBを達成したリニアライン向けHDD
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/13/300/index.html
897不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 21:55:43.94 ID:M2ioy/H0
>>836
あえて上げるほどのない更新だな
898不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 22:42:43.19 ID:lZcOlpWJ
>>896
リニアライン!向け
これはすごいものという予感
899不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 23:02:09.99 ID:9csKzOcp
それって最高設計速度 505キロメートル/時のあれか
900不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 01:55:24.31 ID:LATqVQNf
>894
でも、ファイル日時を見たら、去年の10月24日なんだよな。
まあそれはいいとしても、うpでとの確認から直接うpしたら
FinalVerって表示された方が気になるが。
バグ無しなのなら、まあそれはそれでいいんだけどねー。
901不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 07:41:03.07 ID:sDpC3g5J
シーケンシャルアクセスしかできなそうな名前ですね
> リニアライン
902不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 07:57:57.14 ID:4KjkTn4z
>>896
>>898>>901 と冗談なのかと思ったら元記事もそう書いてあるのね。

「リアクション」って冒頭に書いてあるのが記者名なのかな?
東芝のリリース見たら間違ってたないのに、なんか盛っちゃってる。
903不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 08:23:45.33 ID:AeqUwStI
>>901
ヘッドが浮いてそう
904不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 09:58:11.88 ID:bAkjhkt9
ハードディスクドライブのヘッドってのは
ディスクが回転する際に発生する空気の圧力で浮上してる、30年?も昔に実用化されてからずっとそう
905不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 14:12:06.90 ID:pz8ScOs/
まるで磁力を使ってデータを記録していそうだな
906不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 15:18:30.71 ID:OpoyrYbg
磁力を使ってデータを記録してる
907不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 21:21:42.22 ID:z1V54DHW
>>893
NECのルーターだったから無かったよ。

CUPSでキューには貯るんだけどUSBプリンタがうんともすんとも言わねぇwww
908不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 21:28:46.53 ID:zmtMHRRV
ボリューム削除がおわらねー。
909不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 19:45:37.10 ID:oF1f9/4P
uproda.2ch-library.com/761995N0Y/lib761995.png
最近これでてきてウザいんだが、何?
910不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 19:48:36.75 ID:9YAncBmJ
>>909
それで分かると思ってるお前は何?
簡単な英語すら読めないの?
911不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 19:51:08.82 ID:oF1f9/4P
いや、エラーとは表示されるだが、ログを見るとエラーはないことに
スクリプトエラー
ライン 0とかって詳細表示で、起動毎にでできてウザい
912不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 19:59:45.70 ID:GMkpTeTA
ファームだけ入れ直したら?
913不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 20:06:30.51 ID:oF1f9/4P
今日買ってきた新規のHDDでやり直しても出るんだよ
uproda.2ch-library.com/762000Js9/lib762000.png
こんな感じでこれ以上の情報が見つかんないだが、同じ症状の人いないかな
明日あたりテクニカルサポートで聞いてみる予定ではいるんだが
俺しか出てないってことはFWの問題でもなさそうだし
914不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 20:37:42.34 ID:sEdH2Bth
必死すぎるけど知らんがな
915不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 20:41:09.11 ID:W9ylvxdZ
別のブラウザで試したら?
916不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 20:54:12.21 ID:9YAncBmJ
>>913
Macは動作保証対象外です
なぜならユーザーが馬鹿だから
917不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 22:06:17.09 ID:ddX7K002
>>913
それはブラウザのスクリプトエラー
915が言うとおり別のブラウザで試せ
918不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 22:49:20.07 ID:vxiFvOUH
なんでHDD入れ替えてんの
面白いな
919不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 23:51:50.26 ID:+cmcAkF6
とりあえず替えてみたかったんだろ
920不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 01:14:12.68 ID:8ZjCRWnm
ReadyCLOUDってどうやったら使えるんですか?ルータの設定とかも必要?
本体はReadyNAS102ファームウェア6.1.6でOSは8.1、ブラウザはファイアフォックス27です
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up285884.jpg
921不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 01:26:25.68 ID:bfUN/G0q
「けんしゅつ」って読むんだよ
922不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 05:54:17.35 ID:sb2nPVCB
>>915
>>917
ありがとう
試してみる
>>916
どうみてもWindowsなんですが
目が悪いんでしょうか??
>>918
>>919
X-RAID拡張用に新しいの買ってたから、初期化も兼ねて試しただけだ
923不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 07:01:56.53 ID:mKwc+Vbp
スクリプトエラーのライン0がエラーなしには見えんわな。
924不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 09:33:52.85 ID:eybWoTZp
>>920
アクセスする端末にソフトは入れた?
925不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 12:55:00.74 ID:6F8lBuNk
104なんだけど、ワークグループって「VOLUME」から変更できないの?
アカウント-認証の中にワークグループ名ってのがあってそれを変更したのに変わらないんだけど。
926不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 12:57:18.58 ID:r8AUZbZ9
>>925
私は邪魔くさかったのでPCなどを104のグループに合わせた。
927不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 14:59:34.80 ID:NINYo3K3
>>925
アカウント
認証
ワークグループ名

ところで
RAIDarで104を見た時に
ハードディスクの所が
通常の緑ランプのような表示が出ていますか?
うちのは[]のマークが1個だけ表示されています

NV+ V2 やUltra4/6等は問題ないのだが・・
928不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 15:02:34.26 ID:NINYo3K3
>>925
変更後「更新」した?
929不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 16:29:04.15 ID:6F8lBuNk
ごめん。
NASを再起動したら反映された。

>>927
うちもHDD部に[]があるだけだわ。あとは空欄で最後に6.1.6。
>>928
更新しただけじゃ駄目だった。PCの再起動は関係なかった。
930不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 19:07:20.48 ID:XcQNi2QK
>>126
亀レスだけど、Win8のエクスプローラで同じ現象が起きていろいろやってみた結果、
速度を100Mに制限したら普通にアクセスできるようになった。
遅くはなるが、試してみだらどうだろうか。

トラブル自体はサポートに送って返答待ち。
931不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 19:26:59.90 ID:EM5mCTvz
>>930
PC側のネットワークインターフェースかそのドライバの問題だったりはしない?
もう一台GbEなPCがあるなら、PC同士でのファイル転送がどうか確かめてみたら。
932不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 19:30:55.25 ID:twwIRXso
ジャンボフレーム ONにしてるとか
933不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 20:14:07.39 ID:XcQNi2QK
>>931
古いnForceマザー2種(GF6150+nF430とGF8300)+OS付属ドライバ(ドライバはこれしかない)なので、
そのせいかと思って蟹チップのPCIex NICを付けてみたが100Mにしないと同じ症状。

PC同士のファイル転送はWin8機同士では試していない。

他にnForce570マザー+WinXP機があるが、こちらはNASやWin8機との通信に異常は無し。

後、NV+v2も使っているがこちらはどのPCとも異常なし。

>>932
Win8機2台にはジャンボフレーム設定が無かった。
934126:2014/02/17(月) 22:09:18.58 ID:IHlTczu4
>>930
情報ありがとうございます。
あれから色々と調べて見て、とりあえずNTLMいじったら安定したっぽいから様子見てるよ。
ちなみに速度はいじってない。

NTLMv2認証でぐくると出てくると思うんでお試しあれ。
935不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 00:18:13.16 ID:vlXcKV1a
312もFM616にしたらエクスプローラ死ぬな
まぁ、初期化はしてないんだけど

大きいファイル転送したり読んだりしている時に起きるようだ
936不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 00:43:18.12 ID:0UcUJWs5
>>931追加
PCどうしのファイル転送は異常なしだった。

>>934
情報ありがとう。
だけど、残念ながらNTLM認証レベルを下げる件はやってみたけど効果なしだった。
どうやら別の原因みたいだ。

>>935
同じ症状かな?
フォルダツリー表示やファイル一覧は普通に見えるのだけど、
数MB〜数十MBぐらいのファイル読み出しでエクスプローラが死ぬし、
RAIDerにも表示されなくなるのでNASをシャットダウン→電源ONで復旧している。
937不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 15:36:46.49 ID:sYfgw/Tf
316が45,980円だったからぽちった!
938不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 15:52:32.83 ID:GhtpqoKU
まだ下がる
939不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 16:17:15.69 ID:j+8b2CPU
当面様子見のつもりだったけど、さすがに我慢できなくなってきた
940不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 18:22:05.86 ID:zZ5tHLpi
俺が買ってから1ヶ月で1万やすくなりおった
941不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 18:36:01.27 ID:ODBBLEOS
>>940
ドンマイ、自分が買いだと思った時がベストさ
942不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 18:36:11.29 ID:C8nFLCTB
ナンピン買いするしかないな
943不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 19:34:32.19 ID:j+8b2CPU
ヒャッハー我慢できねえ!ポチっとな
買ってから聞いてどうするんだって感じだけど、
316でHDD4個をRAID5・HDD2個をRAID0でRAID5組んだボリュームのバックアップさせるって組み方できる?
944不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 20:06:43.18 ID:C5C228Q0
箱蹴り職人はまだ冬眠中かよ
945不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 20:22:46.76 ID:EAQKlIRu
決算期に向けて英気を養っておられる
946不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 20:33:46.89 ID:GhtpqoKU
例年通りなら勝負は来月末
947不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 21:48:37.31 ID:quDmwmLU
316が欲しいけど4万切るまで我慢。
948不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 21:05:41.40 ID:xDygLRSH
102買ってきて今せってい中
iSCSIの設定はできたけど
入れといた方がいいアプリってなんかある?
トレント用のあぷりがどれだかわからんのだがしってるひとおしえてください
949不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 21:25:05.91 ID:331bqKzm
どもども
DLNAの為にこれ買って3TBのHDD入れて使ってたんですけど、容量キツくなってきたんで
もう一台3TB買って入れたらRAID1?とかになって容量増えないんですけど 6TBとして使うのはどうすればいいのでしょ?
困ったわー
950不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 21:32:32.56 ID:qhS9oozu
調べる気なんてさらさらなさそうだし、とても困ってるようには見えないな
951不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 21:33:29.18 ID:331bqKzm
そんな意地悪言わんといて教えて下さい
952不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 21:39:24.50 ID:p9PfYuBu
>>949
これってどれだよ。2ベイならあきらメロン。出来るけど。
ただ、外付けUSB-HDDつなげば素直に増えるぞ。
953不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 21:43:41.47 ID:331bqKzm
>>952
すいません 104てやつです
PCで録画したアニメをPS3で観るのに使ってます
954不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 22:08:46.38 ID:HXB5Jyvs
来月はNTT-Xの決算です
おそらく316は39800円になると思っております
955不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 22:09:58.18 ID:p9PfYuBu
3個入れれば5TBちょっと使えるようになると思うわ。
4個入れれば8TBちょい使える。目減り分と誤差は誰かが食ってる。
956不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 22:26:58.46 ID:331bqKzm
>>955
むむむ なんかよく分からんけどありがとうございました
頑張ってもう1個買います 金無いけど^^;
ちなみに何すれば2個を6TBで使えるんですか? フォーマット?
957不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 22:29:56.25 ID:X/WC9zch
説明書を読めばすべて解決。
958不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 22:37:06.63 ID:t6M3pf9T
少しは調べろよw
959不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 22:40:31.79 ID:i9Z/lkmx
>>956

とりあえずRAIDの基本について調べてマニュアル読んだら?
マニュアル読めば分かるレベルの質問で教えて君やってたら
>>950みたいな印象持たれるのが当たり前だぞ
960不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 22:46:17.47 ID:331bqKzm
>>959

そのマニュアルが難しいんですよね これホントに日本語!? って感じです
マニュアルのマニュアルが欲しい...
961不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 22:53:37.00 ID:qhS9oozu
RAID1?とか言ってる時点で、ちょっとググるだけの数秒の手間すら惜しむ人なんだなってのが丸わかりなので
じゃあ手間を惜しんで6TBのHDD2本買えばいいんじゃねえの?って感想しか浮かばないです
962不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 23:30:46.26 ID:WR/xqTlB
>>956
104をもう一個用意して3TBを突っ込めば合計6TBになる。
963不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 01:59:32.34 ID:4XbqKocN
102でトランスミッション使いたいんだけど、アプリ入れてログインはできたんだけど、全く使い方が判らない。
どうやったらとらっかー登録できるの?
964不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 02:24:57.62 ID:XkPBOdv0
930だけど、Win8のエクスプローラで大きいファイルの読み出しをすると
ReadyNAS102がフリーズする件、
管理者として
netsh interface tcp set global autotuninglevel=disabled
を実行すれば解決するっぽい。
とりあえずこれでしばらく様子見。
965不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 21:22:14.48 ID:M7GuhDJh
容量5TBのHDDが東芝から2モデル登場
なお、今回発売されたのは論理データブロック長が512B(型番の末尾が「E」)のモデル
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140220_636254.html
966不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 12:42:00.66 ID:Zuy1py9P
316来たけど、本当に2重に箱詰めしてるんだな。意味ねえw
967不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 12:58:04.10 ID:SPCEbf86
Apple製品は今だに二重箱が常識だw
ちなみにデンノーのRAIDケースも二重箱だったけどな。
968不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 13:11:37.52 ID:JC1Tpgx4
二重箱でも伝票直貼りでもどっちでも文句言うのか
じゃあどうやって送りゃ納得するんだ
969不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 13:19:47.32 ID:Yk+T2DY1
販売店や倉庫で別に用意しましたみたいなサイズの合わないダンボール箱に入れる

二重箱でもピッタリサイズで外側にNETGEARとか書いてあるとそれに伝票貼っても怒るやつは怒りそうだわ('・ω・`)
970不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 13:22:31.54 ID:oSz3sZWw
>>968 萌絵の抱きまくらのイラストが書いてあるのがいいんじゃね
971不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 19:43:46.53 ID:mjqQiTiS
>>966

引っ越しとかの時に中の箱に伝票貼り付けなくて済むから
俺は二重梱包の方がありがたいけど
972不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 19:47:41.08 ID:p8T99foZ
>>971
つか、箱をそんなに大事に取っといてどうすんの?って話なんだと思うが。
973不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 20:58:57.54 ID:1hHKDsaw
>>968
その二種類は違う層だし。
974不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 21:12:26.17 ID:QIKuTV1n
readynas pro6の電源がへたった時の予備が欲しいんですが、
netgearで買えるんでしょうか。
それとも、ATX電源外付けしかないでしょうか。
975不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 21:20:33.77 ID:mjqQiTiS
>>974

Ultra6系の電源はSeasonicのSFX電源らしいから
サイズの合うSFX電源なら何とかならんかな・・・と思う
実際に交換できるかどうか試したことはないけど
976不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 21:48:08.48 ID:f2scEiYJ
ダンボールはかなり危険。
Gの格好のすみかになるから。
977不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 21:48:15.46 ID:kyAB9eMW
978不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 21:59:33.39 ID:mjqQiTiS
>>977
そうそうこれこれ

俺も手持ちのUltra6無印とPlusを電源交換が必要になった時に備えて
バラしてみようと思ったけど分解の仕方が分からなくて諦めた
まあ壊れる頃には+8TBや16TBの壁から解放された新NASに
買い換えてるから大丈夫・・・なはずw
979不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 22:38:49.62 ID:qQ5PMM8Q
102で使えるtorrentってトランスミッションだけ?
使い方が全く判らんのととらっかーのとあろくすらもわからんから何模できない
980不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 23:29:50.48 ID:3GlSW+u8
おじさんが書かれてる箱なら何重になってても嬉しい
つうか、あのダサいもといお茶目なネットギアおじさんは切り捨てられたのか・・・
981不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 20:29:52.65 ID:hHfVzJLP
次スレ

[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part22 [X-RAID/RAIDiator]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1393067301/
982不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 21:29:57.22 ID:gU81Dn5r
乙乙〜
983不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 18:45:32.86 ID:0Zlrx1oV
HDDなかなか安くならんからSeagate4TBx6注文しちゃったよ

ポチったら「しばらく安くならんでいいでぇ〜」って思うから不思議www
984不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 19:26:19.70 ID:fk6ugWCi
3T*4と104を安い時期と場所選んでポツポツ買ったんだけど、なんだかんだで6万円かあ。
最終的には外付けHDDから抜いたのが三台。東芝うるさい。

ただ、PC新調の方が先だったんじゃ無かろうかと後悔中。
何やるにもPCが早くないと不便でしょうがない。
985不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 22:21:18.70 ID:3bsd8K8F
>>983
NAS向けの高いほう?(VN000)
自分も4T6台買おうと思ってるんで落ち着いたらレポお願いしたい
986不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 23:01:16.06 ID:0OYJhDJc
レボっても、動いた!って意外にどんなレボ期待してんの?
987不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 23:51:14.32 ID:8AdqB/PD
そりゃまぁ、革命的な感じの奴だろ
988不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 00:08:30.53 ID:iT5HXNwF
割高であのエラー率なseagateにあえて今手を出す理由って有るのかしら?
989不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 00:17:35.26 ID:SzxD5Zpx
>>986
速度、作動音、温度 な情報は欲しくないか?
990983:2014/02/24(月) 00:46:19.35 ID:x8GgVZ02
>>985
んにゃ、DM000の安いほう
去年の春頃にこれの6発で入れたのが安定してるので今後はこれメインで行くよ〜
7200rpmのより温度が5度は低くて夏場でも40℃越えないから安心だよ
991不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 01:05:37.33 ID:l81YdmYY
102で昨日まで、iPhoneでDLNAクライアントにしてストリーミングで利用してたんだけど
iOS7.0.6にあげたら一斉にどのDLNAアプリ(8playerとか、aceplayerとかの有料版、あと他のいろいろなフリーのDLNAアプリ)からNASが認識されなくったんだけど同じようになった人いる?
992不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 01:07:13.75 ID:l81YdmYY
スレ終わるので改めて次スレに書きます
993不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 08:20:44.25 ID:wTDCpYop
>>988
WDを使いたくないから
994不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 09:14:47.98 ID:erZi66Ac
地雷は自分の足下で爆発しなければ地雷じゃない

うちもWDには何度も泣かされたのでWD買うくらいなら海門買う
まあ今なら昔と比べてそこまで割高でない東芝でも良いけど
995不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 09:32:41.86 ID:VEzepK6j
>>988
seagateって安くない?
割高ってのがよくわからん。
996不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 18:24:03.93 ID:iT5HXNwF
>>995
NAS向けの奴の値段調べてみ
997不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 19:26:48.64 ID:VEzepK6j
>>996
あぁ、NAS向けとか選ぶ気無かったんでわからんかった
やっぱ真面目にNAS向け選ぶものなんかな
998不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 19:56:45.18 ID:x8GgVZ02
HDDはしばらく経ってからの評判を調べて選べばいいと思う
NAS向け機能が付いていても壊れやすかったらアウトだし、家庭用NASは
安いNAS向けHDDが出回る前からある
999不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 21:16:07.69 ID:K65HXX/S
ume
1000不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 21:18:23.33 ID:6/UiiosY
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。