【Logicool】ロジクールマウス147匹目【Logitech】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
■質問する前に良く読みましょう。
Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/

uberOptions
http://uberoptions.net/
http://rlowens.googlepages.com/  ※ミラーサイト
uberOptions 日本語化 / MX-R専用拡張ツール (SetPoint3.30以降用)
https://skydrive.live.com/?cid=93094e1cf7cf62c8&id=93094E1CF7CF62C8%21113

SetPointPlus
http://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20090901/SetPointPlus

※サポートセンターは一時期邦人に戻っていたようですが、最近また外人が応対するようになっているようです

※荒らしは徹底放置
荒らしに反応する人も荒らしです

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス146匹目【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1376436350/
2不明なデバイスさん:2013/09/06(金) 22:02:00.51 ID:2STPvH8y
■FAQ
Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本の ロジテック(Logitec) 株式会社と混同されやすいため
  日本では Logitech 製品は ロジクール(Logicool) ブランドで販売されています。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んで違う神ドライバありませんか?
A. そんな都合のいいものがあったら是非教えてください。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んですが、大丈夫ですか?
A. 無くても5ボタンまでならマウスとして最低限の動作はします。後は自分で判断してください。

Q. 旧バージョンのsetpoint(MouseWare)ってどこ?
A. テンプレサイトにVerごとに直リンされています。または上記AnonymousFTPサーバからDLしてください。

Q. MX-RとかG5TとかWindows2000でも使えるの?
A. Windows2000が動作対象外のマウスは、普通の5ボタンマウスとしてしか使えません。

Q. マウスのチャタリングが起こるようになってしまった
A. 修理に出しましょう。ただし販売終了製品は現行同等製品に代わってくる場合があります。
  現在のマウスを使い続けたい場合はマウスチャタリングキャンセラの導入で対処しましょう。
  (テンプレサイト参照、またはマウスチャタリングキャンセラでググれ)

Q. ゲームソフトウェア起動でコケます
A. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
  の
  Launch LCore のデータ
  C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe /minimized
  を↓に変更
  "C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe" /minimized
3不明なデバイスさん:2013/09/06(金) 22:02:31.07 ID:2STPvH8y
■質問、症状報告用テンプレート(質問の際に、回答者が参考にする事項です。空欄やYes/Noを記入願います。)


質問(症状)内容:


Wiki等を参照した(Y/N):
使用マウス:
SetPointのバージョン:
UberOptions等の有無:
マザーボード:
(メーカー製PCならメーカー名と型番)
CPU:
搭載メモリ容量:
ビデオカード:
OS:
(32bitか64bitか、サービスパックいくつかも)

・悪い症状が起こっている場合
症状の起こっているアプリケーション、ゲーム等:
(マイナーなアプリ、ゲームはタイトルを正確に)
(持っているなら)Logicoolの別のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
他社製のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N):
4不明なデバイスさん:2013/09/06(金) 22:03:01.88 ID:2STPvH8y
■顧客アンケートまたはスパイウェアについて

SetPointをインストールすることで
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech
(例:XPの場合)
というフォルダが作成されることがあります

また、この中にある特定のファイルがセキュリティソフトによっては
スパイウェアと判断する事があります

勝手に情報を収集するといわれていますが、
それはどうやら嘘のようです

アンケートを表示させるプログラムで
自分で入力しなければ、Logitech/Logicool側に情報行かないし
送信したとしても、入力した内容以上の情報は送信されません

http://www.leadertech.com/?pg=ereg
実際に使ってるのはこの製品

そのため、情報の送信があるためにスパイウェアと判断される事があるようです

気になる方は
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech
上記フォルダごと削除すれば出なくなるそうです
(ただし動作は保証しません)

SetPoint6.0を入れると、アンケートのキャンセルしても
頻繁にアンケートが表示されるようになりました

文句があるなら、ロジクール社かLogitech社に言いましょう
5不明なデバイスさん:2013/09/06(金) 22:03:37.48 ID:2STPvH8y
テンプレ以上
6不明なデバイスさん:2013/09/06(金) 22:20:19.10 ID:A2W/9vab
おっつおっつばっちし
7不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 07:09:43.82 ID:3JHibb5n
おつ

そういえば無線の親指トラックボール(M570だっけ?)って旧型と新型で何が違うの?
8不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 07:56:22.19 ID:9kFjtF7N
何も違わないよ
9不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 08:05:49.24 ID:xe+zIWF9
価格と型番だけリメイク
10不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 08:10:46.78 ID:GSSVLYma
Logicool Rename Technology
11不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 11:20:05.52 ID:NbZw1cft
またG500が17ヶ月でチャタった前のは1年持たずにチャタったしやっぱ脆いな
同じように使ってるM社のは7年、R社のは3年超えてるのに
12不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 22:12:46.18 ID:nlNysE+5
M235 の右クリック感が、左クリックに比べると
へにゃっとしてるのは仕様ですか?
13不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 00:55:07.68 ID:Btee4Drp
G602って本体に電池充電機能はないのか?
14不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 06:30:23.46 ID:p/b9Jecg
G700愛用してるんだけど予備買い集め出遅れた……
15不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 11:29:51.90 ID:vG6ccs2l
出遅れたってレベルじゃねーぞ
16不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 13:38:03.78 ID:IDACZGJD
ドライバアップデートしてから、休止状態からの復帰時にプロファイルが適用されなくなってしまった
17不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 14:22:37.11 ID:2zCQ0h1+
G500sとG700sってどっちがコスパいいかね
高速スクロール付き多ボタンほすぃ
18不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 17:25:04.57 ID:N6CJC1PD
19不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 17:28:13.90 ID:iQBnub3L
宣伝乙
20不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 17:37:39.15 ID:PP1iNjaZ
m100rのホイールクリックってガチっていうほど固い?それともニチって感じで普通?
21不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 17:49:16.14 ID:3WJpl6f3
M325sとM325tってamazonで800円も価格差があるけど何が違うんですか?
22不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 18:25:55.03 ID:79CJCH7S
>>21
円高時に設定した卸価格と円安前提で設定した卸価格
23不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 19:24:05.88 ID:uHacLynv
tはtakaiのt
24不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 21:06:15.14 ID:1qtfNXql
>>23
天才あらわる
25不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 21:27:54.86 ID:aa+Sww6/
既出だよ
26不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 10:05:40.02 ID:ZXl8i24i
最初に買ったG700がチャタリングしちゃってどうにもならんくて修理出そうと思ったら保証書見つからんので2台目買って使ってて
今日先ほどPCロック解除したら左クリックと右クリックだけ反応しない
PC電源入れっぱなしだったし何もしてないんだがなぁ・・・
初めての症状過ぎて困った
これは別のマウスにしろとのお告げなのだろうか
27不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 10:10:22.20 ID:+hoTpfwi
ヲチモノ- ロジクールの新型ワイヤレスマウス『M560』
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-3475.html

型番的に「Wireless Mouse M510」(AA)の系列、そして(同系列では)最新・最上位になるワイヤレスマウス。
判明している点は2.4GHz帯ワイヤレス(Unyfing対応)、Windows 8ボタン(ホイール下)やサイドボタンを搭載
高速スクロールホイール採用、バッテリー:単三電池1本、サイズ:幅67x奥行き113x高さ35mm、重量:100g
カラーはブラック・ホワイトの2色など。海外では9月発売予定、価格は39.99ドル。日本でも発売されるかは
まだ不明ですが、グローバルに展開しそうな新モデルです。

どうよ?
28不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 10:18:52.84 ID:tEGRm4be
高速スクロールがあって軽い
電池がそこそこ保ってボタン数が7以上あれば即買いやな
29不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 11:08:57.23 ID:DMtCdsFa
シンプルな感じ( ・∀・)イイ!!
でもそろそろハイエンドも更新してほしい
30不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 11:27:40.52 ID:lIWgmzBW
31不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 12:23:04.48 ID:VtUEIcIf
G700って線繋いでも有線マウスとして使えないのか?
レシーバーと電池外して有線つないだんだけどLEDが赤点滅するだけで動かねぇや
32不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 12:24:42.96 ID:PKuV2gjg
高速ホイールはいいんだが切り替えはどうするんだろ
ホイール下がWindows8ボタンという謎ボタンってことはホイールボタンで切り替えか?
ちょっとやだなあ
33不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 12:28:27.71 ID:mMfTUUeu
>>31
>付属の充電ケーブルをPCに接続することで、充電しながらの作業や
>充電池を外した状態での動作にも対応する。

って説明文からするとUSB端子からは電力供給しか出来ないのでは?
34不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 12:29:21.47 ID:VtUEIcIf
マジかよ
有線無線両対応ってことで買ったんだが…
信号は無線でしか送れないってことか
35不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 12:29:45.35 ID:/tRrc2Uh
>31
釣りか?
普通に使えるだろ。
36不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 12:37:34.31 ID:VtUEIcIf
>>35
おいおい待ってくれよ
うちじゃ動かないぜ
つないだ瞬間LED3つが緑点灯して1,2秒くらいで赤点滅に切り替わる
ケーブルは純正
ちなみに同じUSBポートでG300rは普通に使える

確認させてくれ
USBレシーバーは本体に収納したまま
電池は外して
有線で接続する
これで使えるのか?
37不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 12:38:47.22 ID:VtUEIcIf
赤点滅ってのは3つあるLEDの真ん中だけね
38不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 12:52:18.36 ID:/tRrc2Uh
あー、もしかして電源スイッチOFFにしてんのか?
ONにしないと動かないよ。
39不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 12:56:15.69 ID:VtUEIcIf
フイタwwww
それだったわ
あんがと

動くようになったけどこれ赤点滅は消せないのかな?
40不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 12:58:59.70 ID:PKuV2gjg
G700が出てすぐに赤点滅を消したかったら電池入れろで答え出てる
41不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 13:02:51.34 ID:VtUEIcIf
そっか
仕方ないね
どもども
42不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 13:35:53.72 ID:93n52tYF
どなたかm950とm705のSetPoint用画像(*.png)を
どこかにアップしてもらえないだろうか?
43不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 13:39:03.46 ID:jQd1hefh
>>27
見た目が良いな、MS製かと思ったよw
それで電池が1年持って実売3千円ならバカ売れしそうだな
44不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 13:44:18.39 ID:8usQLiHT
センサーがど真ん中にあったらバカ売れしたかもなー
45不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 14:20:22.43 ID:jQd1hefh
ゲーム用じゃないのにセンサー位置ってそんなに気になるもんかね
G300もそうだったけどセンサー1個分程度のズレなのに
やたら気にする奴がたまに居るよなw
46不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 14:23:50.79 ID:pYm24ewy
位置よりも角度を調整したい。
47不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 14:35:46.26 ID:jQd1hefh
M560って電池の大きさと比較してもかなり小さいな、M235程度の大きさ
48不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 14:43:41.38 ID:leqFcAH9
たしかに、ずれ量が小さければ操作感の問題も比例して小さくなるのだが
G300の場合、ずれてる理由が「イルミネーション用のLEDを中央に置いて綺麗に光らせるため」だから
呆れて物も言えん
49不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 14:44:11.53 ID:jrQiqRA8
>>27
低価格帯の高速スクロールは使い物にならないから要らないかな
型番が800以降なら期待もできるけど
50不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 14:53:47.14 ID:jQd1hefh
>>48
で、実際に使ってみて操作に違和感は感じた?
ネット画像見て想像でアレコレ言ってるだけだろ?

M235なんて電池のせいでかなり端に寄ってるけど10億個出荷したらしいよ?w
51不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 15:11:38.03 ID:6y7hUSAn
>>50
変わらないって。手首を固定してマウスを前後左右に動かさず、その場で回転させて使う人以外には。
何をもって中央と言うのか良く分からないが(左右非対称マウスの中央ってどこだ?)
どこかからの基準で中央にあったとしたら、ガワの形や持ち方のせいで逆に中央じゃなくなる。
手に持った時に腕の骨の中央になるためにはセンサーは偏った位置になければならない筈。
つまり「センターだから操作性がいい」と言ってる人のマウスのセンサー位置は、実は中央にはないんだよ。

野球の「体重を重くすれば重い球を投げられる」「回転の掛からない球は重い」みたいなもんで、
そう信じている人に何を言っても無駄だと思う。「重く感じる球」があるのは事実だが、
それは実際に「重い」わけでも「回転」のせいでもない。
52不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 15:30:47.95 ID:PKuV2gjg
>>43
今の各種tから想像するに、M560が日本で出たときのロジ直販価格は5480〜5980円と見た
3000円まで下がるのは半年じゃ難しそうだ
53不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 16:16:26.37 ID:Kswh/MZj
不要なゴミ機能と言われているのに高速ホイール推しw
エレコムマウスみたいなデザインいらねー
高速ホイール好きな奴はチルトと中ボタンどっちのモードでやってんの???
54不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 16:21:28.69 ID:tEGRm4be
高速ホイール使ったこと無いからどんなもんなのか分からんわ
55不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 16:22:55.81 ID:stlE21rL
そらもうスレの頭から下まで一瞬よ
56不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 16:26:12.67 ID:eQo7PpL2
電池入れてない時のG700の赤点滅ってファーム書き換えで消せるんですか?
57不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 16:28:13.86 ID:Hp3Bfw8e
高速ホイールなくなったら困ります
58不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 16:43:48.75 ID:Kswh/MZj
>>55
一瞬?ぜんぜんHome、End押したような一瞬ではねーじゃん
だれも高速度合いなんか尋ねてないぞ、バカな子が居るからもう一度書くけど
高速ホイール好きな奴はチルトと中ボタンどっちのモードでやってんの???


>>47
電池と一緒に写ってる写真ってどれだ?
10億個なんて大本営発表だろ、そんなの鵜呑みにしてるのもどうかと思うが、何がどう関係するんだ?
超低価格帯なんかは安くて身近に売ってれば売れるだけ
59不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 16:52:23.44 ID:mMfTUUeu
うーん、ロジクール専用ドライバを入れずに
Windows 7の純正ドライバで使ってるんだけど
M505のチルトホイールは左右スクロールになるのに
M325のチルトホイールは戻る・進むになっちゃうな。
なんでだろ? 専用ドライバ入れればいいんだけど…
60不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 16:55:08.56 ID:UqcUOtbC
ヒント
ID:jQd1hefh = 社員
61不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 17:16:23.30 ID:PKuV2gjg
>>56
そういうファームを書けるならできるかもね

>>59
HPにはこう書いてある

> ウェブ用ホイール
(中略)
> さらに、ホイールを傾けるとウェブ上で前のページに戻ったり、次のページに進んだりすることができます。
62不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 17:23:47.48 ID:JQF2AEOk
またオマエか
63不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 17:31:41.57 ID:0kOE+TRf
>>51
教えてやるよ
左右メインボタンの中心(ホイール位置)ラインで、全長の真ん中が中央
野球の例えは全然関係無いし、何を言いたいのか文章が下手すぎて意味不明

 > そう信じている人に何を言っても無駄だと思う。
 >「重く感じる球」があるのは事実だが、それは実際に「重い」わけでも「回転」のせいでもない。

その比喩にある「重く感じる球があるのは事実」ってのが「操作性の善し悪し」なんだろ
重く感じる理由は何なの?
64不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 17:36:34.67 ID:0kOE+TRf
ゲーミングマウスは機械的な補正を極力加えず
センサー位置を直感的に感じられる物が良しとされる以上、重要視する人が居るのは当然だろう

機械的な補正を加えると持ち方の違い等により当てはまる人とマッチしない人が出る
M510みたいに小指側センサーはゲーマーでなくとも違和感を訴える人が多かった
俺は中央か親指寄りなら良いと思うが、変な補正が入れば駄目だろうな
1台のマウスだけずっと使う人ならマウスに体が合わされるけど
それは慣らされてるだけで使い易いわけでは無い

ロジクールスレはステマで有名だから
単発人格攻撃が湧くんだろうけど
65不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 17:58:21.86 ID:Nc6YAppw
>>30
だからもう誰も買わないって
もう貼らないで
66不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 18:19:38.54 ID:mMfTUUeu
>>61
なるほど、ウェブ用ホイールって軽く回って高速スクロールってだけじゃなくて、
チルトしたときの動作(のデフォルト設定)もウェブブラウズに特化してたんですね。
67不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 19:11:12.36 ID:u5Lb+Ans
キモ爺まだいたのかw
MSの買ってみたけど結構いいな
68不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 19:51:59.78 ID:mMYc+iJa
G700のサイドザラザラ慣れないなぁ
汗かいても滑りにくいらしいけど逆にマウス持つだけで汗が出てくる
普通のラバーのほうが良かったな
S付きも一緒だよね?
69不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 19:53:25.79 ID:0kOE+TRf
MSのほうがまともで良いね
どれ買ったのか知らんが、どの辺が良かった?
70不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 20:04:35.87 ID:jasx509H
普通ののラバーコーティングって1年程度でベトベトになって溶けてくるんだよな
劣化したら紙やすりでコーティング全部落としてる
ザラザラの方がいいわ
71不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 20:09:15.49 ID:SK2xGTei
g700s買ったけどプロファイルの中身が勝手に変更されるのは酷いな
72不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 20:23:11.52 ID:e+XSB9EI
高速ホイールは少しだけでも摩擦があれば本当に便利なものなんだけどなぁ
何でこんなクルクル回るようにしたんだか
73不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 20:38:16.67 ID:0kOE+TRf
>>53
誰も答えてないから俺が答えてやるよ
慎重にやればブレずに押せるが、どっちのモードでも
割り当て次第じゃ誤作動でストレスが溜まる

G700みたいに安っぽい変更スイッチは押す気にもならない
M950はスイッチがましでもチルトが固い
クルクル回したいPC初心者でなければ迷惑機能なだけ
74不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 20:48:34.23 ID:eSzwzesd
>>42
updates.logitech.com/logitech/controldevices/setpoint/devices/2/○○○○○.exe
のパッチを当てれ
○○○○○はモデルNo
M510=10000a9
M705=10000a2
75不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 20:53:41.74 ID:B17c6nZr
M515DSとかいうのが
ワゴンに90円で山積みされてたので、二つ買ってきたんですが
何か問題あるんでしょうか?
ワイヤレスで90円とか安いですよね。
閉店間際だったんで調べもせず買ってしまいましたが・・・
76不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 21:00:52.49 ID:kegajBK0
G700で切り替えスイッチを押した記憶が無いな
フリーで状況次第で軽く指当てて速度落として調節したりでどの状況もやっていける人も普通にいるだろ
買って数日の感想ならまだしもなぁ
77不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 21:03:31.46 ID:xDPLEr5Z
誰もレスつけてくれないから自分でレス返すとか…
78不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 21:16:58.11 ID:0kOE+TRf
何故カチカチさせてるのかさえ理解してない奴まで居る事に驚いたw
ロジクールはPC初心者にだけ喜ばれるのかもな

>>77
高速ホイールでチルトと中ボタンどっちのモードでやってんの?
79不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 21:24:43.78 ID:xUE2HMd/
ID:0kOE+TRfはいつものキチガイ爺だから相手しないように
80不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 21:52:43.19 ID:lIWgmzBW
81不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 21:57:03.59 ID:PhV63D8R

ほしいんか、坊
82不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 21:59:42.39 ID:0kOE+TRf
なんだこのスレ・・・・
新製品の宣伝ステマ と 耳を塞いでロジクールマンセーばかりかよ 


>>79
別にそのIDでもいいから話題に触れろよ
高速ホイールでチルトと中ボタンどっちのモードでやってんの?

>>80
出品者乙



社員とオク出品者の割合いが高すぎるスレだなーーーーー
83不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 22:29:23.48 ID:mMYc+iJa
G700充電しながら使ってると結構熱くなってくるな
ロゴから親指の辺りにかけてすっげー温もる
84不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 22:35:20.91 ID:UE/C6Ing
これからの季節にはうれしい副作用ですね
85不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 22:37:44.32 ID:0kOE+TRf
他社製充電器で充電できる?

A  エネループシリーズなどの当社製ニッケル水素電池を他社の充電器で充電することは、お勧めはしておりません。
  当社製充電器は当社製ニッケル水素電池の性能が十分に引き出せるように設計をしていますので、ご使用の電池に
  適合した充電器で充電してください。尚、他社の充電器で充電した場合の不具合については、当社では責任を負い
  かねます。また、他社製充電池を当社充電器で充電することもお勧めしておりません。
86不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 22:39:08.96 ID:mMYc+iJa
つか電池自体これまでにないくらい発熱してたわ
取り出してびっくりした
充電は普通に充電器でやってローテーションさせるのが安定だな
いやホント驚くくらい高温だわ
87不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 22:42:48.67 ID:kegajBK0
驚いてはいないんだな
88不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 22:43:06.21 ID:0kOE+TRf
電池が熱くなるけど大丈夫?

A エネループ適合充電器には、温度保護機能が付いており、電池温度がある一定の温度を超えた場合には充電を停止
  します。充電完了後、電池の温度が下がってから取り外してご使用ください。異常に高温になっている場合は不具
  合も考えられますので、その場合は、一度お買い上げの販売店またはお近くの三洋電機サービスにてご確認ください。


電池メーカーでもない会社の製品で充電してるんだから
発火や爆発してもエネループはいい迷惑だろうな
爆竹は手の平で爆発しても火傷で済むけど
手で握った状態だと手が破裂する
89不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 22:48:46.62 ID:mMYc+iJa
>電池温度がある一定の温度を超えた場合には充電を停止します。
どうもこれで停止してたみたいだな
LEDが3つとも緑で点灯してたけどLGSだと二本位しか回復してなかったし
それとも有線でつなぐと3つ点灯が普通なのかな?
90不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 22:55:51.47 ID:0kOE+TRf
バグだらけの設計能力しか無くて、品質が悪く
コストダウンばかり目立つ商品に期待しないほうがいい

とりあえず、電池抜いてカチカチすれば直るんじゃね?w
91不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 22:58:09.04 ID:mMYc+iJa
いやもう直ってるよ
温度も下がったから充電器で充電してる
92不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 22:58:50.67 ID:tEGRm4be
じゃけんG500買いましょうね〜
93不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 23:01:22.49 ID:QRAQCzen
そんなにカチカチホイールが好きなら自分の自転車とか車もカチカチにしろや。
94不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 23:05:26.59 ID:QtoJPYpv
社員発狂w
それで、皆はボロジクールでチルトと中ボタンはどっちのモードでやってんの?
95不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 23:15:46.04 ID:PciKLnPl
ID:0kOE+TRfは塞ぐ君?
96不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 23:16:03.03 ID:NeinyFmk
キモ爺相手にされてないじゃねえか・・・
さすがに可愛そうだしもっとお前ら相手してやれよ
97不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 23:17:37.90 ID:QtoJPYpv
> ロジクールスレはステマで有名だから
> 単発人格攻撃が湧くんだろうけど

大当たり!
それで、皆はボロジクールでチルトと中ボタンはどっちのモードでやってんの?
98不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 23:25:32.66 ID:DMtCdsFa
毎度2IDの一人二役で内容も一緒
自分にレスして自分の話続ける

丸わかりなのによくやるよ・・・
いい年こいたジジイが惨めなもんだな
99不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 23:30:07.72 ID:QtoJPYpv
単発IDで

マウスの話に触れもせず

人格攻撃だけの奴w

ID:PciKLnPl
ID:NeinyFmk  ←直近の10分だけでも3つw
ID:DMtCdsFa

バッテリー充電発火の危険性に絡んだレスは都合が悪かったみたいだね
ボロジクールでチルトと中ボタンはどっちのモードでやってんの?
100不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 23:42:28.72 ID:9XG1qVHz
こんなに自己主張の激しいキチガイはコイツ以外あり得ない
行動パターンいっつも一緒なのを見るに、真性のアスペルガー症候群か?
これほど分かりやすい自己紹介は他に無いだろうなw
101不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 23:45:32.13 ID:e/Suz8T7
M950左クリックがおかしいからダメ元で、サポートに問い合わせたら、交換してもらえることになった
102不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 23:46:08.33 ID:NeinyFmk
>>99
たった10数分で単発ID認定とか今日はどうした?
キモ爺ちょっと焦りが見えるぞ

可愛そうだからお前らもう少し優しくしてやってくれ
高齢者にはいくらなんでも失礼だろ
103不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 23:52:03.48 ID:0kOE+TRf
社員さん半ベソで必死の人格攻撃
誤魔化すのに必死ですねw

チルトや中ボタンはどっちのモードでやってんの?
ガキョッガチョッ ガチョガチョ
104不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 23:56:18.17 ID:j3q/STGC
ニッケル水素電池は発火や破裂しても大したことないじゃろ^q^
リチウムイオン電池は発火すると恐ろしいことになるけど
105不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 23:57:10.24 ID:PciKLnPl
>>99
ID使い分けパネーッスwww
106不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 23:57:43.09 ID:0kOE+TRf
チルトや中ボタンはどっちのモードでやってんの?
チルトや中ボタンはどっちのモードでやってんの?
チルトや中ボタンはどっちのモードでやってんの?

たった一つの質問なのに、いつになったら返答できんだよw
いつもキチガイ・キモ爺連呼の人格攻撃しか出来ない工作員ちゃん乙
107不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 23:58:00.44 ID:PciKLnPl
塞ぐ君さー
俺にもIDの変え方教えてよ!
108不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:00:12.57 ID:L/QgMduS
>>99
おいおい、お前が質問に答えてやれよw
自演じゃ意味ねえかw
109不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:01:38.17 ID:OhG2cbyt
社員ちゃんへ

ロジ批判してるIDを1人って事にしたくて必死みたいだけど、残念でした
全然別人だし、人格攻撃だけの火消し工作員はマウスの話出来ないならスレに来るなよ
110不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:05:30.65 ID:hMCkl/sx
>>109
塞ぐ君!
どんどん批判してくれ!
おまえがロジ関係者なのはバレバレw
炎上商法乙!
111不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:07:44.69 ID:MFmHd1zO
人格攻撃の暴言しか書き込まない工作員はカエレよ

>>47はM560と電池が写ってる写真が無いのに
どうやって大きさを比べたんだ?
112不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:11:14.14 ID:8/X8Ixt5
アラララ
社員の工作ミス?
113不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:13:48.73 ID:MUb7EaR/
このキチガイジジイ、社員だのいつも文句言うくせに
スレにはしっかり来るんだな・・・嫌いなら普通来ないだろw
114不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:15:02.71 ID:dqco8vrK
ググったら普通に電池が写ってる画像出てきたけどおじいちゃんのボケ防止のために自分でやらせてみよう
115不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:16:25.82 ID:hMCkl/sx
>>113
ロジ社員ですから
しかも下っ端w
116不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:16:51.71 ID:LRw+oJzR
>>113
文句言うくせにMX-Rっていう骨董品を未だに使ってるロジ信者だからな
頭が古いから他メーカーに乗り換えることも出来ない
117不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:17:15.75 ID:ZxowH3eI
社員がまたやらかしたのかよw
つい最近もロジクールは社内の公用語が英語だから社員は2ch見ないとか変な言い訳してたよな
この会社は駄目だこりゃ
118不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:18:13.85 ID:HxVms1U/
駄目なのは分かったから回れ右して帰ろう(ニッコリ
119不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:19:52.41 ID:ZxowH3eI
>>106
ホイールは最初だけ回して遊んだけど、入力デバイスとしては欠陥レベルで使いにくい

>>118
もう工作失敗しないようにしろよw
120不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:22:59.97 ID:LFDVQEJ5
ロジクールのステマ工作員って時給いくら?
中学生でも出来そう
121不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:27:12.11 ID:cJQTGVnr
キチガイと繰り返すだけの簡単なお仕事です
122不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:32:31.34 ID:q67jK5ed
また社員がやらかしたの?
既に落ち目で事業縮小してるメーカーだから消えてもいいけど
123不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:38:21.23 ID:0Pg6LPSt
普段用大人向け、マイクロソフト
ゲーマー向け、RazerやDHARMA POINT
小型の安マウス、エレコム

ロジは全部中途半端だし無くなっても困らないなw
124不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:38:40.50 ID:mJ3TntWF
>>111
中国のレビューサイトに画像あったぞ

MS社員が沸きまくってるなw
125不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:40:36.40 ID:L/QgMduS
>>116
なるほどな
確かに年取ると新しく覚えられなくなるようだしなw
126不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:44:08.28 ID:0Pg6LPSt
>>114 >>124
意地になってチャイナサイトを探すほどの事かよ
スレに出てもいないのにw下手な弁明は要らないから
明日までにM560でHitするようにやっとけよ
127不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:46:28.23 ID:mJ3TntWF
>>126
Googleもマトモに使えないのかよw

流石だな、MS社員はwww
128不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:49:26.85 ID:VY7CshJH
ブwwww
工作員落ち着けよ
ついこないだはエレコムステマ連呼してたと思ったら今度はMS社員ってか?

自分がそうだから他の会社もやってると思い込んじゃうんだろうな
なーーーんーーーでーーー他社のステマのほうがロジマウスに精通してるんだよw
129不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:49:53.10 ID:5WAbT2sp
MSはとっくに死んでる
ロジもほとんど死にかけてる
しっかりしたマウスが欲しい奴はもうゲーミング専業メーカーに逃げるしかない
が、価格とか品質への不安とかでその踏ん切りもつかない、というフラストレーションがこのスレで渦巻いてる
130不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:50:39.22 ID:mJ3TntWF
意地になってとかw
自分が探せなかったからって、そこまで妬む事もないだろw

ただ画像検索かけて開いたらEngadgetの中国版だったってだけの話なんだけど?w
131不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:53:10.39 ID:Im/yY3TU
ワロタw
日本語の掲示板が読めない程だったらサポートどうすんだ?
ロジ工作員頭悪すぎダロw

チャイナの言葉は得意みたいだぞ
言動や書込みもシナチク臭い
132不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:53:28.55 ID:mJ3TntWF
>>128
まず、そいつと俺が同一人物という事を証明してもらおうか


>自分がそうだから他の会社もやってると思い込んじゃうんだろうな

自己紹介乙としか言いようがないなwww
133不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:56:52.07 ID:AOh4ZEyD
ステマ工作員が火病ってると聞いてキマスタw
このメーカーやばいの?おとうさん間近?
134不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 00:59:23.03 ID:AOh4ZEyD
ある日、突然ナゾのカウントダウンが・・・・・
ステマ社員カワイソス
135不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 01:04:25.19 ID:Wy20eMYy
TOEICギリギリ600点だけど工作員に採用してもらえますか?
初年度年収800万円なら考えてやらん事もない
人民元払いはお断り
136不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 01:05:44.59 ID:sHe6nGGS
RazerはSynapus 2.0になってから全然ダメだ。
137不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 01:06:56.26 ID:dqco8vrK
みんな忘れてるみたいだけどG602は9月13日発売
早く欲しいです
138不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 01:08:27.70 ID:V3iDBfZj
えーーーーーーーーーーっ?
またロジステマが工作失敗したのかよw
これで何回目だっけ
139不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 01:13:57.99 ID:lEg4rPNb
ロジクールって中国のメーカー?

尖閣諸島でうろちょろすんな
ユーザーの掲示板でもうろちょろすんな
140不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 01:23:25.97 ID:eFkf5tXV
G602ってG500sの劣化臭いんだがどうなの
141不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 01:25:02.80 ID:PY1rwOww
電池抜いてカチカチすれば臭いが消える
142不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 01:26:07.78 ID:S/HFauFw
>>140
その2つで比べるとか頭がおかしい
143不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 01:28:55.96 ID:dqco8vrK
比べるならG600かG700だね
あとは他社だけどNaga Hexとか
144不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 01:31:30.94 ID:PY1rwOww
電池抜いてカチカチすればNaga Hexにも勝つる
145不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 01:38:15.16 ID:eFkf5tXV
無線かすまん
146不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 07:02:50.69 ID:sokhbcSo
ゲームソフトウェア8.5をインストールして起動すると
何かのドライバーを認識するような動作を繰り返してまともに使えない。
使用はG700とG105だが、これらを外してもソフトを終了させない限り治まらない。

同じ症状の方います?
147不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 07:04:34.71 ID:hMCkl/sx
塞ぐ君はID変え過ぎだろw
自演バレバレwww
148不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 07:11:18.43 ID:hWEuDcB4
ロジ社員って本当にクズなんだな
149不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 10:23:50.38 ID:7tdG/ZY/
エレコムネタで相手にされなくなったから今度はこれか
150不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 12:54:03.48 ID:LRw+oJzR
爺はワンパターンしか出来ないからな
151不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 12:58:48.79 ID:B3+n15sZ
まぁ有線ならなんだっていいんだが無線となるとロジクールしか使う気がしない。
うちの環境では何故か知らんがマイクロソフトもバッファローもエレコムもカーソルが
飛び飛びに動いたりひっかかったりする。でもロジクールだけは安定して動くんだ。
152不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 13:21:51.27 ID:fOVlVlGk
またいつものステマやってるのか
そんなに暇ならバグ直せ
153不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 13:38:50.01 ID:hMCkl/sx
>>152
馬鹿なの?
ロジ製品買わなければ解決だろ

これだから信者は・・・
154不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 13:44:27.40 ID:cvHsLOqa
FF14スレより誘導されました

G600使ってる人に質問です

ホイール左傾けをCtrl、右傾けをAltに割り振ってホイール押しをCtrl+Altにしてるんですが
ホイール押してもCtrlのみで認識して右傾けつつ押してようやくCtrl+Altになるんだけどこんなもんなの?

不具合なら交換してもらおうと思うんだけど。。。
155不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 13:48:11.39 ID:fOVlVlGk
>>153
馬鹿はオメーだろ
バグ直せって言ってるんだから既に買ってるんだぞ

ロジクールは返品受け付けるのか?
なら金返せよな
156不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 13:50:34.88 ID:hL63q+4l
>>155
ここでバグ直せって言えば直ると思ってんのかこの馬鹿は
ロジにメールするかロジのフォーラムでほざいてろや
お前が威勢いいのは2chだけだから無理かw
157不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 13:50:40.65 ID:hMCkl/sx
>>155
今すぐサポセンに問い合わせだ!
158不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 13:52:37.24 ID:fOVlVlGk
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ バグを放置するなら       >
   <´  お 金 返 し て っ !  >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
159不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 13:54:06.99 ID:hMCkl/sx
>>155
そうそう
これ実際にあった話なんだけど
DELLの一体型PC買った奴がいてさ
発色が悪いって修理依頼したんだが、仕様ですwと返答きたら
クレーム出して返金対応までこじつけてたぞw
1ヶ月くらいかかったそうだが
160不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 13:55:08.81 ID:fOVlVlGk
ID:hMCkl/sx
きたきた馬鹿なステマ社員w

ロジ製品買わなければ解決だろ
ロジ製品買わなければ解決だろ
ロジ製品買わなければ解決だろ

だってさwwwwwプーーークックッw
161不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 13:59:37.45 ID:fOVlVlGk
>>156
威勢いいのは2chだけだと
2chに書き込んでる社員ワロスw


>>159
ロジクールのバグが発色?
いみふめーですwwwww バッカじゃねーのコイツwww
162不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 14:14:24.64 ID:hMCkl/sx
>>161
馬鹿なの?
仕様なのにクレーマーの手にかかれば返金対応も可能だってことなんだけどw
返金したいならロジに凸しろw
返金できるか、できないかはおまえの力量次第だ
163不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 14:18:21.52 ID:fOVlVlGk
>>162
やーいバーカw
ロジクールのバグは仕様なのかよwwww
オメーはチンパンジーのアイちゃん以下だなwwww

バグを放置して消費者をクレーマーと悪者呼ばわりする悪質メーカー

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ バグを放置するなら       >
   <´  お 金 返 し て っ !  >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
164不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 14:31:00.59 ID:L/QgMduS
結局凸できずに2chで愚痴るだけかよw
165不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 14:35:09.28 ID:hMCkl/sx
>>163
塞ぐ君
君は本当に馬鹿なんだねw
166不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 14:41:50.94 ID:fOVlVlGk
塞ぐ君ってなんだ?追い込まれたら使う呪文かよwwww
ロジクールのバグは仕様ですか、そうですかwww

バグだらけのチャタリングマウス
ステマはチンパンジーのアイちゃん以下の知能wwwww
167不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 14:43:50.37 ID:hMCkl/sx
バグだらけの欠陥マウスにすがりつく馬鹿www
168不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 14:44:30.13 ID:JLBwuRA5
キョン君、でんわー
169不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 14:47:38.85 ID:OdtstIyp
ググりもしないで欠陥マウス掴まされて2chで発狂かよw
とことん惨めだな
170不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 14:55:40.94 ID:fOVlVlGk
ちょっとググったらwww ロジクールってwwwwwやっぱ最低だった


@ ロジクール 返金と入力する途中から、ロジクール返品 ロジクール返金が候補に出てフイタwww

A どっさりロジクール製品でトラブルが並んでたけど
   「返金対応になって商品送っても金を返さない」
   「振り込み予定日過ぎても返金が無いので問合せても返答しない」

これは腐ってるw
ショップに持ち込んで消費者センター通したほうがいいだろ
ステマ社員が話題をDELLにしようと必死だったけど全然内容が違うじゃんw
171不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 15:01:21.31 ID:hMCkl/sx
ロジに凸することもできない屑www
172不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 15:05:23.14 ID:fOVlVlGk
>>171
え?すでにしたけど?
オメーが電話を受けて特定したくて必死?バーカw
173不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 15:08:55.27 ID:hMCkl/sx
返金対応に応じてもらえなかった屑かwww

欠陥マウスなんだから付け入るとこたくさんあるのにwww
174不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 15:10:41.79 ID:OdtstIyp
返品できるかどうかすら聞けないビビリっているんだな・・・
金返せよ(キリッ

155 不明なデバイスさん [sage] 2013/09/10(火) 13:48:11.39 ID:fOVlVlGk [2/9]

ロジクールは返品受け付けるのか?
なら金返せよな
175不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 15:11:38.04 ID:fOVlVlGk
欠陥マウス?
なになにロジクールって欠陥マウスなの?

そんなもん売っちゃダメだぞ
わかったかコラッwチンパンジーのアイちゃん めっ!wwww
176不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 15:14:40.31 ID:fOVlVlGk
さぁ〜社員が電話から相手を特定しようと必死デスwwww
もう少し脳味噌使えよおバカちゃんwwwプーックックwwwww

あっ馬鹿だから昔からバグも直せないのかwwww
177不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 17:15:08.83 ID:3x3q1AlE
30過ぎの喪女なら手入れしないも分かるが
遊びに来てるのに脇スネ綺麗でアソコボーボーとかマジ引くわ
178不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 17:42:32.44 ID:3O3TbyIH
すげぇ・・・昼間にID真っ赤にしてる人がいる・・・
仕事してないのかな・・・
179不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 18:05:47.26 ID:EPxRs2Vl
信者とアンチの自演しなくてもかまってもらえるスレ沢山あるだろうに
180不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 18:07:52.13 ID:hMCkl/sx
>>178
俺と塞ぐ君はロジ社員だよ
181不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 18:10:25.30 ID:5WAbT2sp
ネット風評監視サービスのマッチポンプコースあたりを使ってるんだろう
182不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 19:42:31.73 ID:OxmqjzY7
平日の昼間からID真っ赤なのをあぼーんすれば平和になるぜ
基本的に相手にしちゃダメな人
183不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 19:58:36.72 ID:mJ3TntWF
目が細くてつり上ってる奴、まだ頑張ってんのかwww
184不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 20:38:15.95 ID:HiL8RTwH
MX620のチャタリングで、M705rを送ってもらうことになったんだけど、
なんかMX620の調子がよくなってきたw
暑くて湿気が高かったのが悪かったんじゃないかと思ってる。
MX620はこっちで廃棄しろって言われたけど、当分使っててもいいかな?
185不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 20:47:35.71 ID:AKRBkKcU
>>184
ロジに詐欺の疑いがあるって事でメールしとくわ
186不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 21:13:50.35 ID:1bRQiVW2
いいと思うのか?
187不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 21:37:25.46 ID:wAW5qSaa
G700sでSetPoint使う方法がわかった
188不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 22:11:40.80 ID:DG/SY6UE
なになにおしえて
189不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 22:16:14.87 ID:KgF30Sqq
円安気味だし、もうしばらくみかかとか爆安セールせんのかのお
年末のECバイヤーズとか投売り感がたまらないんじゃよ
190不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 22:28:34.31 ID:yn0aZRKH
荒らしてる奴ら ユーザーじゃないだろ。

せっかく誘導されてきた >>154 の質問が吹っ飛ばされて
本当のユーザーがいても見つけられないじゃねーか。

自分はG600持ちじゃないから答えようがないけど。
191不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 22:37:33.70 ID:hX90lsqW
>>187
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
192不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 23:00:20.53 ID:cZCHKWVO
>>190
素直に教えて下さいと言えば教えてあげるのに
193不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 23:26:58.62 ID:lhZY8FVz
M705rって実際どうなの?
MX1100とほぼ同等レベルだけど。ただ解像度の切り替えスイッチがついてないだけだと思うんだけど
そういう認識で買っていいのかどうか
なんか落とし穴があるのかどうか
194不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 23:46:57.99 ID:n3q7H9/4
>>154
キー割り振りが装飾キーだけの場合は一番最後のキーが無効化されるらしい
中クリックにCTRL+ALT+SHIFTあたりを割り振ってみて
195不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 00:12:21.70 ID:rBm295hX
>>193
M510同様マウスパッドを選ぶ
196不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 01:16:32.17 ID:P1hRPYCp
M705でfirefox(23.0.1)やIE(10)を使っていて、マウスホイールでスクロールすると、
急に大きくスクロールしたり、逆にスクロールしたり
動きがおかしくなることが非常に頻繁にあります。

テキストエディタやjaneStyleを使っていると、その現象は起きません。
だからマウスの故障ともいえないようです。

同じ現象起きてる人いますか?
197不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 01:24:33.86 ID:ecdaEUVm
スムーススクロールだったか何かのオプションを切らないとおかしなことになる
ブラウザとSetpointどっちの設定だったかは忘れた
198不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 06:56:46.80 ID:RKDLosWP
G600のライトの設定がPCやLGS起動しなおすたびにリセットされるのが気に食わなくて
無駄にがんばって(多分)何とか解決したんだけど
バージョンって8.45.88が最新じゃなかったんだね
ひょっとして最新では・・・
199不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 07:25:49.09 ID:Qy9ZbOL+
WH_MOUSE フック WM_MOUSEWHEEL x 64 ベース バージョンの Windows 7 または Windows Server 2008 R2 を実行しているコンピューターにメッセージをインターセプトするため、x 86 ベースのアプリケーションを実行するときに正しくないデータを受信します。
http://support.microsoft.com/kb/2752274
200不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 09:22:12.31 ID:1QH1gvPG
>>198
どうやって解決したんすか!!
教えてください!!
201不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 10:07:37.99 ID:2U/YY7kq
高速ホイールってM325のウェブ用ホイールとどう違うのでしょうか?
同じくらいの値段のM500とM510で迷っているのですが、どっちがオススメですか?
202不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 10:12:42.52 ID:5bFSbQPr
M325で2周くらいの力で高速だと15周くらいまわる感じな気がする
使いやすいかは別として回してて楽しい
203不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 10:14:46.79 ID:ArXyhDxT
M560いつ発売すんだろうなー
204不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 10:17:25.12 ID:2U/YY7kq
>>202
そんなに回るんですか
M325のやつでもすごい快適だったんですが、これらがついてるタイプって意外と少ないんですね
205不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 10:39:32.06 ID:5bFSbQPr
>>204
325の方がダントツ快適で使いやすいよ、
実際高速スクロールはスクロール出来ない状態でカチカチクルクル遊びで回すくらいだから
206不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 10:42:48.51 ID:RKDLosWP
一応まとめてみるかな
207不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 11:16:50.62 ID:RKDLosWP
長文&連投失礼
最近買ったばっかりのにわかだから細かいとこは勘弁ね

自分の環境はXP32bit+LGS8.45.88(自動ゲーム検出モード)

問題
 LGSを起動しなおすたびにG600のサイドボタンのバックライトの設定がリセットされる

原因
 AppDataだかにある"Logitech\Logitech Gaming Software"内
 "settings.json"の中身が日本語を含んでいた場合
 このファイルをLGSが読み書きするとデータが破損(&文字化け)する

解決方法
 プロファイル名に日本語を使わない。設定ファイルを消してリセットする

解決手順の例
 1.まず日本語を含むプロファイル名を全て変更する
  最初から存在する"デフォルト プロファイル"が恐らく名前変更不可能なので
  新規にデフォルト用のプロファイルを作成して(もちろん名前に日本語はNG)
  それをデフォルトに設定する

 2.この時"settings.json"は既に文字化けか日本語が書き込まれていると思うので
  一度LGSを終了して念のためバックアップを取ってから削除し、LGSを再起動

 3.削除にともない一部設定がリセットされるため設定しなおす
  全体に関連する設定、ライトの設定(RGB以外)、ポインタ設定(多分)あたり
  ボタンに割り振った機能は別のファイルに保存されているので大丈夫

 4.設定が終わったらLGSを終了して"settings.json"をテキストエディタで開いてみる
  文字化けや日本語がなければ解決のはずなのでLGSを起動してチェック
208不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 11:19:15.27 ID:RKDLosWP
おまけのメモ
・手順2は文字化けした部分をうまく削除すれば必要な設定を消さずに解決するかも

・ひょっとしたらライトとかでプロファイルごとに設定を分けなければ問題が発生してない可能性も

・デフォルト用プロファイルを作る時に実行ファイルを指定しないと怒られたので
 デフォルト プロファイルを+ボタンの下の矢印から"コピー→デフォルト プロファイル"か"エクスポート→インポート"で増やしてから
 対応するxmlファイルを直接弄ってプロファイル名の変更を行った(該当の場所は1箇所でプロファイル名で検索をかければ引っかかる)
 xmlファイルの場所は"settings.json"と同じ場所にある"profiles"の中
209不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 12:22:45.70 ID:1QH1gvPG
>>207-208
おお「プロファイルごとのバックライトの設定を有効にする」の不具合がなくなった!
ありがとう!
210不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 12:28:24.10 ID:2U/YY7kq
>>205
やっぱM325安定なのかな
今アマゾンで高いんだよね・・・前は1200円くらいだった気がするが
211不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 12:39:14.15 ID:KRfGUeEp
M510だけど、中クリックがちょっと硬い。CADで多用するとキツイです。ロジでIMO並みに軽いのってあります?
マイクロスイッチなら軽いんだろうか?
212不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 12:48:13.87 ID:KLKgxsaU
チルト付きは全部硬い
213不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 13:31:57.43 ID:KRfGUeEp
>>212
マジかorz
レスサンクス

無線で中クリックが軽いマウスおすすめありません?
214不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 13:33:06.60 ID:xq/paUSa
M905、全体の質感とかは大変よろしいんだが、
左右のクリックが他のロジマウスに比べ硬過ぎやしないだろうか

M555bの場合、少しだけ指に重しを乗せるだけで自然とクリックになるのに、
M905はしっかり押さないとクリックしてくれない感じ
215不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 13:41:18.08 ID:TYBJcFVO
高速スクロールは全部M325のWebスクロールみたいにしてくれと要望しようぜ
とりあえずお前らどっかから送れ
216不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 14:07:33.75 ID:zkD0unAS
爺敗走か…
217不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 14:33:02.00 ID:VgbhVV1N
>>215
やめてくれ・・・
218不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 14:36:16.35 ID:VgbhVV1N
ああ、高速スクロールは・・・って意味だね早とちりスマン
219不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 16:09:14.29 ID:xq/paUSa
なんだかんだでM555bから離れられそうにない
サイドボタンがないのだけ弱点なんだが、なんとかならんか

親指のあたりに豆みたいなワイヤレスボタンつけられればいいんだけど
そんなんないかな?
220不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 18:21:35.20 ID:nyo/SMXS
>>197
おー、俺もwin7環境に乗り換えて気になってたが直ったよありがとう
IE10インターネットオプション→詳細設定→ブラウズ→スムーズスクロールのチェックを外す

と思ったがすぐに再発
結局sleipnirも使う事にした
症状が出てたのはIE10とクローム18.0.1
マウスはM905
221不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 18:27:58.45 ID:YJbHTpRW
俺もwin7+IE10だが、グーグルマップとかでも微妙なズームが出来なくなる。
スムーズスクロール切れば直るけど、やっぱり違和感あるなぁ・・・
222不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 20:11:30.84 ID:bCjTQmlo
>>213
M310は軽かったよ

ただCADではどうだろう。細かい操作には向かないかも
223不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 21:02:48.92 ID:RKDLosWP
>>208に追加で
もう直ったから試さないけどsettings.jsonのファイルサイズが増えてくのも同じ原因かもね
違う文字コードで読み込み→一部失敗→失敗した部分を元のデータに追加→書き込み
のループで増えてるとか想像

>>209
それは何よりだ
224不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 21:07:46.88 ID:ivePGdMv
つか、2chよりもロジにレポートしたら?
225不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 21:16:25.68 ID:OwD923nx
>>197
Vista+SetPointだが、お陰で時々マウスが効かなくなる症状が直ったよ。

UACで暗転したとき、完全に固まったのは本当に困った。
Tabが生きているのを発見して、どうにか難を逃れたという始末。
さらにexplorerの負荷が、平均して異常に高くなり続ける怪現象を何度も
引き起こしたし、いろいろと問題児だわ。

個人的に必然性がないので、結局SetPointを常用しないことにしたけど。
226不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 21:22:10.34 ID:KRfGUeEp
>>222
情報サンクス
安いから試してみようかな
227不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 21:49:10.26 ID:j64n/88p
不具合情報ばかりだな




タッチマウス→ MSのほうが優れている(機能が豊富で操作性も自然、Windows本家の強み)
タッチパッド→ Appleのマジックパッドに追いつけない(操作性もデザインもAppleが優秀)

トラボ→ Kensingtonにはとても対抗出来ない、投売りの特売が継続中(トラボ初心者のお試し用)
マウス→ MX1000・MX-Rの高評価で大きく飛躍した筈が・・・・今はキモGと安物マウスだけ







ロジクールは品質や機能や操作性の低下が激しく、子供騙しの厨ニマウスばかりになった
次はクリックの連射機能か? すでにチャタリングって名前で内蔵してたかw
228不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 22:08:50.50 ID:u0WkjSg/
さむっ
229不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 22:15:34.20 ID:5Xoe41Y/
基地外の想像力なんてこんなものだろ
230不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 23:01:51.26 ID:RKDLosWP
>>224
それもそうだと思ったがメールだと個人情報込みで登録いるっぽいからパス
もし最新のバージョンでも直ってなかったら誰か
settings.jsonの読み書きする時に文字コードをちゃんと指定しろって送ってやって
231不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 01:17:57.76 ID:ZbyZW+3s
> タッチマウス→ MSのほうが優れている(機能が豊富で操作性も自然、Windows本家の強み)
> タッチパッド→ Appleのマジックパッドに追いつけない(操作性もデザインもAppleが優秀)
>
> トラボ→ Kensingtonにはとても対抗出来ない、投売りの特売が継続中(トラボ初心者のお試し用)
> マウス→ MX1000・MX-Rの高評価で大きく飛躍した筈が・・・・今はキモGと安物マウスだけ

低学歴で底辺のまま年齢だけ重ねてしまい
2chでプライドを保とうとするだけの人生に陥った塞ぐ爺はあわれだけど
この評価は俺もほとんど同じ

次のフラグシップはよ
232不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 01:43:25.79 ID:CwMmumh0
韓国の掲示板こんな感じ
233不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 02:05:25.47 ID:iyK40GZ8
G700を購入したんですけど無線で使ってるとDPIの設定などが有効にならないときが多々あります
どうも自動ゲーム検出ではなくオンボードメモリになってるようなのですが安定させる方法か何かありますか?
有線だと問題有りません

LGS(8.50.281)
Windows7 Ent 64bit
234不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 02:40:49.81 ID:QE80ohgB
>233
レシーバーを30cm以内にして見るとか。

700sのチルト左右のカスタマイズ、オンボメモリじゃないと割り当てれんの何とかしてくれ。
235不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 02:47:35.84 ID:QE80ohgB
と、思ったらセカンドボタンで逝けました。
236不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 09:25:34.06 ID:lcnj9qP5
文句ばかり言ってるけど他所のマウスでマシなのあったっけ?
MSのマウスとか使ってられるレベルじゃないしなぁ
237不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 09:44:47.59 ID:2tBuDcJl
MSのマウスとか7年くらい触ってないから現状知らんしなぁ
いざ使ってみたら意外に良かったりするのかしら
238不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 09:52:34.28 ID:9ZpZakL7
MSはIMOやWMO、IE3.0が消えてSWも消えて、ゲーミングマウスとして使えるのが完全になくなったからな…
IE3.0の後継として期待されたが
ホイールが産廃レベルで通常使用でもダメ出しされてたCM6000もいつの間にか消えてるし
239不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 10:12:04.24 ID:praOgXDA
そう、いわゆるハイエンドはおろかスタンダードすらMSにはもうねーんだよな
タッチとかヘンテコデザインとかのイロモノと、小型の3ボタンとかしか残ってないの
数年後のロジも多分こうなる
240不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 10:58:43.15 ID:3apYStGd
スタンダードとして基本機能が優れたマウス出てほしいですね〜
241不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 11:03:01.69 ID:ytuf9MxC
今の内に一生モノのマウス決めとかないとな
242不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 11:03:29.42 ID:j8ry3u34
http://blog-imgs-62.fc2.com/w/a/t/watchmonoblog/G602_Decomposition_10.jpg
電池1本だとG7より少し軽いくらいか
G700比で-20グラムほど
243不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 12:25:18.53 ID:9ZpZakL7
>>241
長生きしても5年後には高確率で廃番、運良く後継機があっても10年後には消えてそうだからな
これってのを決めちゃうと10年後20年後まで「MX-Rが…」とか言い出す人になっちゃいそうで怖いんだが
244不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 13:11:03.60 ID:+nJ/mSNQ
始めてメーカーサポートに連絡したが対応がめちゃ早いな、マウスのボタンが戻らなくなり連絡したらすぐに代替品を送るからと、保証書を無くしたからと告げたらAmazonの通販履歴のキャプチャをメールでいいからと、後はサポートが本当にすぐに送るのかどうかだな。
マウスの無いPCは使いにくいから…
245不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 14:01:49.55 ID:puECE66B
M905rの左クリックがチャタったので分解して直したまでは良いが
調子に乗って余計なとこまでバラし過ぎたせいで、おそらくバネ1本どこかに
吹っ飛んでホイール押下でフリースピンにならなくなった。
まあ自己責任だしダメージは軽微だけど、前にVX-Rの分解掃除したときと
比べて、本格的にバラそうとするとかなりやり辛くなってるね。
フレキシブルケーブルを外さないと回せないネジとかあった。

良い子の諸君は無茶せずに保証を使うんじゃよ!
246不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 14:08:01.33 ID:M4zzVu1+
アホの子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
247不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 14:16:12.79 ID:puECE66B
正直チャタリングから復活させるのに外さないといけないネジは
一番外側の4か所だけなんでバネが吹っ飛ぶ要素なんてどこにも
ないんだが
ついその、ええ、「このホイールのメカメカしたとこどうなってんだ」
「基板の裏見てみたい」
などと邪念が・・・
248不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 14:39:17.35 ID:gDIbKdTM
このスレ的にはM510の評判はどうでしょうか?
249不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 15:21:12.09 ID:SKFYSqJi
>>248
個人的な感想だけど

■良
・安い
・多ボタン(サイドボタン)
・手の曲線にきっちり収まる
・電池持ちが良い
・ロジ製(最低限の性能保証)

■悪
・レーザーの位置のせいか、うまく動いてくれないときがある(机の上とかなら問題ないかも)

気になってるならとりあえず買ってみたら、とは言えるマウスかな
ロジの多ボタンって選択肢少ないしね
250不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 15:25:05.62 ID:SKFYSqJi
良いかなって思ってた部分が後々合わなくなってきたり、
ダメだなって思ってた部分が意外と使えることが分かって良マウスに思えたり、

マウス選びって面白いわ
251不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 15:28:39.22 ID:CwMmumh0
選択のことじゃないじゃん
252248:2013/09/12(木) 16:21:12.82 ID:JxTxQ+xE
>>249
詳しくありがとうございます

今はM235を使っているのですが基本的に良い感じなのですが
ダメルコの有線のレーザーマウス(最近壊れた)を以前は使っていて
それに比べるとポイントの動きがやや緩慢で時々引っかかるような
感じの時があるのでレーザーのM510の購入を考えいます

同じレーザーでもメルコとは違うのかな
そもそも有線と無線ですしね
それにマウスパットのとの組合せによってもぜんぜん挙動が違いますよね
(なのでマウスパッドは5種類ほど用意しています)

最近はどこも無線メインで有線だとろくなのないしなぁ

ちなみに正確な動きは求めますが、ボタンは3ボタンしか使いません
253不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 16:29:42.76 ID:JxTxQ+xE
それと価格コムのレビューとロジの仕様に騙されたのですが
「レーザーグレードトラッキング 」
これってレーザーではないのですねorz
購入後サポに聞いて初めて知りました

価格コムに
「この価格でレーザーマウスが決め手になって購入した」
とか書いてあったし仕様表にもレーザーとあったので
勘違いしてしまいました…よく調べなかった私が悪いですが
「擬似レーザー」とでも書いてくれれば間違えなかったのに、、、
254不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 16:30:57.49 ID:2tBuDcJl
レーザー「グレード」トラッキングだからねぇ…
255不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 16:44:32.21 ID:iyK40GZ8
>>234
実際試してみましたけどカーソルの動き自体は問題無いので通信自体が不安定になっているわけではないみたいです
いろいろ試した結果
>どうも自動ゲーム検出ではなくオンボードメモリになってるようなのですが
これは勘違いでした
ボタンの割り当ては機能していてマウスのスリープからの復帰時にDPIの設定がおかしくなるようです
具体的にはDPIを変えるボタンを押しても変わらない
しかしマウスLEDやLGSのポインタの設定の上のDPIの表示変わっている
そしてDPIの設定が設定している値とは関係無くおそらく最高速度になっている
レシーバを挿し直したりケーブルを繋いで優先モードにしたら直る
マウスの電源オンオフでは直らない
こんな感じです
256不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 17:09:03.89 ID:x3nAcsM4
SetPointでスクロールサイズは
1行、3行、6行から選ぶようになっていますが

どこかのファイルを書き換えて
2行にする方法はありませんでしょうか?
257不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 17:12:10.68 ID:g8hHkgia
>>255
DPI200だけにしても遅くならない?
PC側の原因かマウス側の原因か、他のPCで試して切り分けだな。
258不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 17:18:08.25 ID:awjD6HKU
ヤマダでG700が2,800円で売ってたから買ってきた
今までずっとM570使ってたから少し違和感あるけど高速スクロールがスマホでスクロールしてるみたいになるから凄い便利
259不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 17:28:33.89 ID:SKFYSqJi
>>252
いろいろ試行錯誤してるんやね
レーザーグレードトラッキングってレーザーの高級版だと思ってたよ 違ったんだ

自分は最初買ったマウスが光学式のV320で、
次にBTレーザーのM555b買ったんだけど、必ずしもレーザー>光学式ってわけじゃなくて、
光学式が得意なところでレーザーが弱かったり、またその逆だったりもして。

その後多ボタンマウス欲しくてM510買ったんだけど、トラッキングに関してはM555bの方が安定してる気がする
裏見ると555bは「パフォーマンスレーザー」、M510は「ハイパフォーマンスレーザー」だから、
性能的にはM510の方がいいはずなんだけど。
レーザーの位置を指摘してる人もいるけど、実際そうなのかは分からない(555bが中央でM510が左端)

最後にエニウェアマウスのM905r買ってみたけど、これはさすがトラッキング性能は抜群。
しっかりと正確に、確実に読んでくれる。

ちょっと高くてもいいならM905rがおすすめって言いたいところだけど、
クリックが重かったり、カテゴリ的にはモバイル向けだったりするから文句なしに一番とも言えない。

多ボタン求めないなら、自分ならM555bは買わないね
(最初はいらないと思ってても、使い出すと手放せないのがサブボタンだと思うけど)
260不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 17:32:48.26 ID:M4zzVu1+
grade
1 階級, 等級;(食品の)品質等級
grade B eggs
B等級の卵
people of different social grades
社会的階層の異なる人々.
2 同一階級[等級, 品質, 程度]に属する人[物].

レーザーグレード
レーザー級
261不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 17:33:54.82 ID:ytuf9MxC
>>258
安すぎワロタ
262259:2013/09/12(木) 17:36:15.62 ID:SKFYSqJi
間違った
>>多ボタン求めないなら、自分ならM555bは買わないね
M555bじゃなくてM510ね

>>260
日本語だとハイグレードとかの意味で使われることが多いせいかなぁ
263不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 17:37:10.38 ID:XTSd5wxW
別にレーザーなら優れてるって訳じゃねーぞ
見ていてこっちが恥ずかしい
264不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 17:42:07.32 ID:JxTxQ+xE
>>259
詳しくありがとうございます

> M905r

これも候補に挙がったのですが上位機種なのに
電池寿命が最大4ヶ月というのがネックになって諦めました

> 必ずしもレーザー>光学式ってわけじゃなくて、
> 光学式が得意なところでレーザーが弱かったり、またその逆だったりもして。

私も本当にそれは身に染みていますw
同じマウスでもマウスパッド一つ違っただけで異常な動きをしたり…
某メーカーのレーザーマウスとそのレーザー式にお勧めの同メーカーの
マウスパットでもまともに動かない酷い事もありました
ちゃんとテストしているのだろうか
その時はサポでも同症状が再現されて返品返金になりました

マウスメーカーは必ず推奨マウスパッドを各機種ごとに売り出して欲しいです…
265不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 17:46:33.60 ID:TmBLQbAl
>>261
M570より安かったからね…
最初G700s買おうとしてたんだけど店員が展示品だけどこっちのほうが安いですよって持ってきてくれたんだ
残ってれば全国のヤマダで同じ値段で売ってくれるみたい
266不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 17:50:24.05 ID:JxTxQ+xE
ところで今まで有線派だったのでよく分からないので教えて頂きたいのですが
今の広範囲対応の2.4GHz帯のマウスでレシーバーの差込み位置なのですが、
デスクトップの背面とマウス直近のフロントでは感度に違いって出ます?

なんとなくマウスから完全に死角の背面のUSBポートに挿すより
フロントポート挿しの方が感度や読取り精度が良くなったような気がします
気のせいでしょうか?
267不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 17:58:39.82 ID:GR5aQoYl
ロジクール関係者だけど、あの放送終了後のみのさんの荒れようは凄まじかったよ。
特にプロデューサーとカメラマン、吉田アナに対して
ものすごい剣幕で怒鳴り散らしてたな。吉田アナに対しては
「お前が手を振り払ったりするから視聴者から変な風に
見られたかもしれないだろ!」って。
吉田アナは泣いて謝り続けるだけだった。役員が飛んできて謝るわ大変だった。
「僕はこんな仕事しなくても何百億という金があるから
悠々自適に暮していけるんだよ。あんたらが助けて欲しいっていうから
受けてる仕事なのに顔に泥ぬりやがってどうしてくれんの」って凄んでた。
本当に狂ってます。みのさんも会社も。
ちなみに来週からの2度目の夏休みはどういう経緯かは分からないけど
急遽決まった。みのさんは口癖で視聴者はすぐ忘れるから、
視聴者はバカだからとよく言ってるけど、
今回も「視聴者はバカだから一週間もすればすぐ忘れる。オリンピックの
開催地決定もあるし他に大きな事件でも起きてくれればいい」と話してたそう。
あと吉田アナについてはまだ怒りが収まらないみたいで「外せ」と言ってるみたい。
9月いっぱいで降板させられるという噂。
広告代理店の人の話だとスポンサーへの苦情は今のところ
数件程度だから全く問題ないと聞いてる。
TBSへの苦情はいくら来ようが痛くも痒くもないだろうし。
268不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 17:59:18.88 ID:j8ry3u34
違い出ますよ
ロジもレシーバーを前に持ってくるためのUSB延長ケーブルを同梱したりしてます
269不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 18:06:36.99 ID:iSKSyvO4
周りに金属があると特に電波感度が下がるから、
デスクトップのタワー型なんかだと後ろより前のUSBポート、
さもなければ延長ケーブル使用して近くに持ってくるのがいい
270不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 18:12:12.94 ID:JxTxQ+xE
>>268
ありがとうございます
やはり気のせいではなかったのですね

>>269
ありがとうございます
思いっきりスチール製のミドルタワーですw
(距離こそ1.5m程度ですが奥ばったとこに設置しているのでリアは完全な死角)
マウスに近く(ほぼ直線で遮蔽物なし)のフロントに挿した方が良いですね
271不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 19:36:14.48 ID:ZKNWth43
G602どうなんだろうな
内臓メモリが無いから俺は買わないけど
272不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 19:56:12.83 ID:3apYStGd
スペックは良いけどデザインが残念すぎる
273不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 21:15:20.17 ID:M1PFPjYB
>>256
コントロールパネルのマウスの項目から変更できる
274不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 21:25:12.03 ID:fPRKDdOn
RX-1500を3年程使ってて同型のやつに買い替えたいんだけど、今の製品には無いのかな?
有線でレーザー穴真ん中でホイールが手前寄りなのが気に入ってる

MX310が同じ型ってのは調べたんだけど、コレも生産終わってるみたいで…。
275不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 21:50:17.66 ID:oSyzSPsa
今までMSや牛やロジの小型タイプのマウスばかり選んできた俺がチャンレジ
なんと俺にしては超〜馬鹿でかいM510を購入!!

やっぱ駄目だわw
フィット感は悪くないんだがクリックしてドラッグ中にクリックが離れてしまって落っことしてしまう
軽いクリック感だと思ったけど意外とクリック維持(ドラッグ中)には人差し指に力がいるみたい
たぶん今までの小型マウスのツマミ握りの時はあんま力入れなくてもドラッグ出来てたからその癖が残っているのかも
まだ数日しか使っていないけど諦めて愛用のM325に戻しましたw
M325、安いのに重量も軽いけど全ての動作が軽くて最高だぜ
けどなぁM510ほどでないけどやや大きめのMK250なんかは問題なく使えてたのにな〜

あ〜あ、貧乏なのに3000円を溝に捨てたぜ

手の大きさ成人男性として普通、最近測ってないが握力50kgくらい
276不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 21:52:30.29 ID:whN0GfmS
精神疾患はどうしようもないな
277不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 21:58:08.01 ID:oSyzSPsa
普通に正直な感想書いたら精神疾患扱いされちゃうの?
このスレ、滅多に来ないけどけっこう煽り厨が常駐している?

ロジ批判している訳でもなく、M510が駄目だと言ってるわけでもなく、
大きいマウスはやはり俺には合わないと書いているだけなのに
278不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 21:59:42.15 ID:0X0HpB2S
誰も聞いてない
独り言はチラシの裏に書いてくれ
279不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 22:02:29.70 ID:sKrL58Tg
数日じゃまだ馴染まないだろ。
1ヶ月は使わないと。
280不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 22:03:39.12 ID:0YU0zdvw
>>275
>M510を購入!!
>やっぱ駄目だわw
>MK250なんかは問題なく使えてたのにな〜
>>277
>M510が駄目だと言ってるわけでもなく

????
281不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 22:05:03.49 ID:oSyzSPsa
>>279
1ヵ月くらい使って最初、印象悪かったのに慣れて良くなるってあるのかね?
俺はいつも数日で判断しちゃうけど
そりゃあ1ヵ月も使えば最初よりは慣れるとは思うけど
282不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 22:06:47.97 ID:j/YgWSIQ
MX-RからG700にして違和感だらけでMX-5500買い直したけど
FPSよくやるようになってからG700をよく触ってると普段使いもこれでいいやって思ってきた
283不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 22:09:13.34 ID:oSyzSPsa
>>280
「小型マウスばかり使ってきた俺には合わない」
って意味の「駄目だわw」ってそんな文脈も理解できないの?
文全体から判断せずに一部抜粋して叩くどっかのアホ新聞みたいな奴だな

>>282
うむ〜やっぱし慣れるにはかなり時間かかるのかねぇ…
284不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 22:33:56.51 ID:9ZpZakL7
>>282
さすがにBT版MX-RでFPSは無謀だよな…
285不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 22:38:43.25 ID:KK7tQsYq
g600買ってみたら超使いずらくてワロタw
いや、ネットで調べて評判も微妙だったの知ってたし、
でもnaga2014より遙かに安いかったから・・・
これGシフトマジいらんw
286不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 22:39:47.74 ID:1W/gc8q+
>>199
あーこれが噂のhotfixってやつか、ありがとう参考になった
だけどSleipnir使えば回避出来るので入れるのはやめとくよ
ブラウザ以外でも起きるけど、まあ何とかなるだろう
287不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 22:43:18.96 ID:0pBBxxlt
G700全然チャタリングしないな〜と思ってたら急に来るんだなこれ
288不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 22:48:38.27 ID:j/YgWSIQ
>>284
60fps以上出てるのにやけにカクカクしてるなと思ってたらdpi不足だった
G700にするとヌルヌルで感動したわ
G700を2年位押入れに入れっぱなしだったのは我ながらあほだなと思う
故障が怖い
289不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 22:55:57.70 ID:i8VFkjH2
お前の感想文なんてどうでもいいからさ・・・・
誰も同意しない興味ない、何したいのか意味不明
290不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 22:59:05.02 ID:2tBuDcJl
感想文の感想とか更にどうでもいいよな
もちろん感想文の感想の感想もどうでもいい

ロジのマウスの話なら何でもいいだろ

MX-RからG700で慣れたって人のが多いみたいだが、やっぱ俺は戻ってきちゃったな
ハードの不安はもう無いし、後はソフト側で問題が出るまでは使うかなぁ…
291不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 23:47:25.99 ID:5r5ywmJ1
てかG700sでセットポイント使う方法はよ
292不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 23:53:15.96 ID:9ZpZakL7
>>288
たぶん不足してるのはdpiじゃなくてポーリングレートだよ
他社は知らんがロジのBTマウスは80Hzくらいだから
同じロジの非ゲーミング無線マウス(125Hz)よりガクガクする
293不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 23:55:14.88 ID:TpQrwbu6
G602明日発売?速攻で買うわ
久々に欲しいと思えるデザインのマウスが出たな
ちなみにG500からの乗り換えを予定
294不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 01:38:11.03 ID:vs8vElEH
295不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 01:47:25.43 ID:ZFxdc0z+
ゲームではレポートレートって重要なの?
500と1000てかなり違うもんなのかな
dpiとレポートレートしか大きな違いないからG700S売れなくなるんじゃないか
296不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 01:59:33.80 ID:3lTpGpRz
500Hzでも144Hzモニタの倍以上だし1000Hzまで上げても違いはわからないんじゃないかね
297不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 11:10:32.69 ID:4Sc5Irzz
ファームウェアアップデートできないG600掴んでたことに先日気づいた…
アップデートで修正される症状でゴネれば交換してもらえるのだろうか
298不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 11:37:51.66 ID:hAdzom/G
>>297
うちも今日チャタり出したんで調べてみたらアップデート不可のG600だった
ver U77.00_B0012だった
バージョンをメモからコピペする段階で2回チャタる糞っぷり
まーLGSを再起動すれば大抵直る気はするんだけど
299不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 12:07:43.27 ID:Vbtkvt+g
チャタってるのなら普通に交換して貰えばいいと思うし
してなくてもチャタるから交換してくれで済むと思うわ
300不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 12:18:15.54 ID:qvzsTOFE
G602ってレーザーじゃなくて光学式なのか・・・
どうしよう
301不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 15:07:56.50 ID:A58knc++
G602取り置きしてもらった
ロジマウス買うのG3optical以来だから楽しみだわ
302不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 15:20:07.00 ID:ZFxdc0z+
どうせマウスパッド使うんだからレーザーでも光学式でも変わらんだろ
多ボタン無線マウスで一ヶ月の電池寿命+単体で充電可とくれば鉄板マウスになるんじゃないか
303不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 15:30:47.35 ID:saW/Pqx5
でも、チルトないんでしょ
304不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 15:43:56.47 ID:qvzsTOFE
デルタゼロっていう新しいポインティングアルゴリズムが使われてるんだって
G400sにも搭載されていたらしい
買いたいけど、ネットじゃ在庫あるところはどこも定価だなー・・・
アマゾンが取り扱い始めれば一気に下落すると思うんだけど
305不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 16:06:17.02 ID:u/Xm5IWO
出始めはそんなに下がらないと思うなあ
306不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 16:52:34.65 ID:kHDa1JiG
最も操作慣れしてる5ボタンはどれが欠けてもNGだから、個人的にはチルト無しは無理
307不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 17:30:06.26 ID:kAkwDQz6
G602買ったけどマクロ登録どうやるんだこれ
308不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 18:08:22.04 ID:iGxuRLeX
てかG700sでセットポイント使う方法はよ
309不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 19:28:20.59 ID:gqIbnoL5
G500よりはボタン欲しいG600は多すぎるけどG700は無線
って言う俺にはG602はぴったりなんだが果たして
310不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 19:30:52.76 ID:gqIbnoL5
良く見たら無線だった悲しい
311不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 19:31:06.54 ID:IKodq5Qr
■ こだわりゲーマーの間で根強い「オプティカル優位説」は真実か?
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20081002/kaf_04.htm

ロジ技術者の判断は正しい。
OFCケーブルと一緒で、一部マニアのほうがレーザーの妄念から
離れられないという、ある種の信奉。
312不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 19:32:07.43 ID:TyIFWSyx
G700を有線で使えばいいじゃん
313不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 19:34:38.47 ID:SV+sQPRj
てかG700sでセットポイント使う方法はよ
314不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 19:36:19.03 ID:GZf7fJqa
無線マウスをわざわざ有線にして使うなんて
ロジ信者キモス
315不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 19:46:49.58 ID:kAkwDQz6
G602マウス単体で充電できねーじゃねーか
エネループ持っててよかったわ
316不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 20:34:55.68 ID:N0rKh6Ws
>>311
この記事面白い
最近のマウスでもやってほしいな
それぞれ最適化されてるんじゃないかな
さすがに2008年は古い気がする
317不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 21:22:38.79 ID:mG7p8OnQ
やっぱりホイールでスクロールすると変な動きする・・
画像とかyoutube動画とかが貼られているブログで顕著に出る。
このメーカーの特徴かなあこれ。
318不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 22:08:46.31 ID:YOqNhbNo
G600の2段目のモードのキーを変更したら
1段目のモードまで一緒に変更されちゃうんだけど何故だろう?
プロファイルはソフトウェアを使ってる
滅茶苦茶困ってるんでイケメンな人助けてくだしあ・・・
319不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 22:26:00.83 ID:vUggWUQw
M905T買ったった
なかなかやな
320不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 22:37:32.77 ID:YOqNhbNo
G600買ったんだがマクロの遅延が全く機能してなくねこれ?
例えば10秒の遅延を設定して繰り返しオプションを切り替えにすると
普通に連打されまくるんだが・・・・w
321不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 22:41:13.06 ID:vS5e2Ego
>>317
ブラウザで問題が出るならブラウザの問題でしょ
322不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 22:42:02.03 ID:vS5e2Ego
webブラウザね
323不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 22:58:45.30 ID:fymr9hln
マウスパッドはスレ違いかもしれないけどG440はどんな感触なんだろ
324不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 23:00:30.24 ID:mG7p8OnQ
>>321
でも他社のマウスではこの現象は出ないから、
ブラウザだけの問題とも言えないというか、
logicool社製マウス(ドライバ)とブラウザの相性の問題だと思うんだよね・・
325不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 23:05:12.75 ID:vS5e2Ego
>>324
まあ相性は相性なんだろうけどブラウザなに使ってるの?
FirefoxとかChromeならアドオンで細かくスクロールの動き調整できるよ
326不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 23:22:04.03 ID:mG7p8OnQ
>>325
firefox
アドオンで解決できればいいけど
327不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 23:27:24.79 ID:IKodq5Qr
スムーズスクロールを切る(>>197)とかじゃないか
328不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 23:31:29.04 ID:nhXna8x+
そも、変な動きって具体的にどんな挙動だ
329不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 00:01:34.76 ID:Y6NYbI1Z
>>196で書かれてるようなかんじで
ガッっと大きく飛んだり、
大きくジャンプしてクイッと数行戻ったりする
ホイールを1メモリ(カチっと止まる1つ分)ずつ回してゆっくり読みながらスクロールしてるとそうなる。
要するにまともにスクロールできない。
がーっと回し続けて長いスクロールさせてるときは気にならない。

スムーズスクロールはブラウザでもドライバでも切った。けど治らない。
330不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 00:01:52.58 ID:9WIakIr6
Logicool G初のワイヤレス接続専用マウス「G602」レビュー。ユニークな形状の新モデルは誰に向くのか
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20130913100/
331不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 00:14:52.01 ID:C4yzqWcs
重いと言う割には電池2本でしか使ってないんだな
1本での使用感も読んでみたかった
332不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 00:17:38.11 ID:zl3JeSDL
333不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 00:19:16.70 ID:BUsSGJH1
>>332
氏ね
334不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 00:35:30.95 ID:HNyt6/Jy
必死だな
335不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 00:58:33.66 ID:5revFtdk
プロファイルをデフォルトに戻すとか出来ないか?
オンボじゃない方なんだけど
336不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 01:03:24.34 ID:FLmhMFL7
>>329
ブラウザに入るLogicoolのアドオンを無効にしてみれ
ブラウザの設定にあるスムーズスクロールだけ有効にしてね
337不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 01:07:29.35 ID:qB2Pe/bL
>>329
うちも705とFirefoxでスクロールガクブルなったけど
色々やって最終的にSetpoint6.32で安定。

6.5X以降今のとこ地雷っぽ。
338不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 01:30:58.88 ID:czu6tIud
>>330
ゲーマー向けのエントリーミドルクラス的な光学センサー
ボタン数少ないのに、マイクロスイッチはメインの2個だけ
Razerを真似?意識?してLED光らせるが中身は低コストの結晶

これで 8,500円(大爆笑
最近のロジクールを象徴するボッタクリマウス
339不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 01:45:54.78 ID:2se6cbHJ
真ん中の所ラバーっぽいなとは思ってたけどまじでラバーかよ
しかも溝のデザイン気持ち悪いし劣化してベタベタになるんだろ
サイドがタクタイルスイッチなのはわかってたけどホイールまでとは思わんかった
買う気だったけど一気に冷めたわ
5000〜5500円がいいとこだろ
340不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 01:48:16.94 ID:RxuN3hz0
>>318
自分の環境では起こらないからわからんが
左のコマンドって書いてあるとこのを編集してるわけじゃないよね?
341不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 01:51:31.75 ID:RxuN3hz0
>>318
ああごめん同じの登録した状態で変更したら一緒に変わったわ
一度割り当て解除してから新しいの登録してみて
342不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 02:04:55.02 ID:Y6NYbI1Z
>>337
うおおおおお!
治ったああああ!
SetPoint6.5だったんで6.32を入れてみたら治った
ありがとう!

>>336
アドオンは無効になってた(した覚えないのに)
ためしに有効にしてみたらクッソ変な動作になった。なんじゃこりゃ

ホイールのセンサーがおかしいと思って分解掃除までしたけど
結局ドライバのバージョン下げて解決しました
SetPoint6.5はアカン。
343不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 02:08:56.72 ID:czu6tIud
>>339
G700だって頻繁に4千円台で売られていて、普段でも5千円台だったのにな
故障交換が増えすぎて利幅を増やしたいんじゃね?

サイドボタン数が同じ6個のNaga HEXが5千円台で売られてるし
タクトだらけで質の低いロジクールは4千円台かそれ以下が相場だろう
344不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 02:19:44.13 ID:iznTF1Nh
G700発売の時は実際に手置いて使ってる画像が上がってたけど今回はなしか
345不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 02:53:57.68 ID:TBx+XIyD
LGSで自動ゲーム検出モードだとプロファイル切り替えがボタンが使えなくて
オンボードメモリだとDPIシフトが使えないのは仕様ですか?
どっちを使うか迷う
346不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 03:09:28.24 ID:LcEpsN2/
>>337
おー6.32かなりマシになるね
347不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 03:44:08.00 ID:RxuN3hz0
まず落ち着いて使ってるマウスとLGSのバージョン、ついでにOSだ
それから「プロファイル切り替えがボタンが使えなくて」をちゃんと書き直せば
多分誰か答えてくれるだろう
348不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 08:37:15.14 ID:iznTF1Nh
あれ?今更だけどLGSって「直線補正」積んでないの?
349不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 08:43:02.08 ID:iznTF1Nh
>>345
自動検出モードだとプロファイル任意切り替えは普通は出来ないと思う
ただ、G13やG510みたいなゲーミングディスプレイ搭載キーボードがあれば、キーボード上で任意のプロファイルに切り替えられるアプリがある

DPIシフトは知らん
350不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 09:43:00.77 ID:TiIHmrjd
mx950の後継機まだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
351不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 11:27:31.29 ID:2uv4t7NF
てかG700sでセットポイント使う方法はよ
352不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 12:13:06.07 ID:O983cb+z
>>351
これはよ
353不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 13:08:10.10 ID:79mEGf+A
m505とm325使ってるけどどうにもクリック感のないm325のホイールが好きになれません
m505がチャタリングするようになり保証期間切れてるので買い替えを考えてますが
m505と同じホイールの操作感の現行機種はないでしょうか
後継っぽいm525はm325と同じっぽいし
番号が近いm510はホイールが重すぎるというレビューを見かけて躊躇してます
354不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 14:22:32.18 ID:7RKcDI9o
G500Sのゲーミングソフトウェアがインストの途中でフリーズしちゃいます。
過去ログでも同現象の報告があるようですが、
そのレスがありません。

たすけてくれー。
355不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 14:26:51.91 ID:d1IilCor
サポートに投げろ
356不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 14:30:39.59 ID:47/X/gEg
助言を請う時は
自分の環境くらい晒そうぜ
357354:2013/09/14(土) 14:52:55.61 ID:7RKcDI9o
サポートに電話するも時間外でダメ。
24Hメールサポをもらおうと、アカウント登録するも
パスワードがない、とはじかれ。
パスワードリセットをメールから実行で、再設定可能になるも、
そもそもパスワード自体の設定がはじめからなかっただろ、とちょいギレ。
やっとサポにうつるも、P/Nがどこにも書いてなくて、質問すらできない状況。

クソボケガァァァァァァァ
358不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 14:54:20.87 ID:uVeHse41
G602,店頭の触ってるけど、チルトのクリック感はあるけど使えないのか?
359不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 15:21:10.40 ID:d1IilCor
>P/Nがどこにも書いてなくて
お前がアホなだけ
360不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 15:32:33.10 ID:8cAMsP9B
基地外怖い
361不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 15:33:29.47 ID:ECq2qjZm
age質問する奴は無視するのが一番
362不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 15:46:04.77 ID:BJe9zOat
>>351
これホンマはよ
363不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 16:53:45.22 ID:BE0fhlEx
G602はどうよ?買い?
364不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 17:09:51.41 ID:BE0fhlEx
どうやらゴミみたいですね
あばよ
365不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 17:12:57.26 ID:fFQyT7yp
366不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 17:22:49.34 ID:O983cb+z
>>365
なんだこれゴミだろ
367不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 17:29:06.30 ID:lXAxMpae
G602のがっかり感

おとなしくG600の不具合改善+Gシフト改善版を作って
そしたら買うから
368不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 18:14:32.08 ID:iznTF1Nh
まぁ如何にも地雷だったわな
369不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 18:20:58.98 ID:sPbYkCR5
買ってもない、触ってもないのにドヤ顔で語る阿呆
370不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 18:51:03.53 ID:1zBTdlI2
俺はg602おすすめだけどな
電池一本だと700よりちょい軽め
サイドボタンは700より固め、でも押し分けは簡単
そんなに深くべったりと手の平を乗せずに、浅めの握りでも操作しやすい
チルトはいらない、ゲームをする限りでは
ただ浅く握ってるからDPIシフトボタンに人差し指が届かない
とにかく電池一本使いがとてもいい
371不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 19:58:54.44 ID:3hpo9G0R
OS:Windows7(64bit)

今日MX518からG700sに乗り換えたんだけども、
G700sをつなげるとSetpointがマウスを認識してくれない
(動かす分には問題ないけど、Setpointのタブにキーボードしかない)

この場合どうすればいいでしょうか?
Setpointのマウスがスムーズに動く設定?みたいなのが使えないと
なんだかモッサリしてる感じがしてやりにくいです。。
372不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 20:00:52.39 ID:irR0/Ptk
知らない人って多いんだろうね・・・
373不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 20:21:29.36 ID:m0YuJwww
>>371
そのマウスが特別な存在だから
あなたもまた特別な存在なのです。
374不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 20:38:12.67 ID:lXAxMpae
G700sってLGSじゃなくてsetpointなの?
375不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 20:49:41.41 ID:BT/ztK0V
乗り換えたからSetPointがそのままなんだろ。
本来その状態からインスコしようとしたら入らないと思われ。
376不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 20:53:02.53 ID:tYZ/z2TO
てかG700sでセットポイント使う方法はよ
377不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 21:07:16.19 ID:/D7Vw2dZ
入れるだけなら入れられるけど、マウスを認識しない罠
378371:2013/09/14(土) 21:08:26.88 ID:3hpo9G0R
Logicoolのマウスはまだこれが2個目で詳しくは知らないからSetpointのままにしてた
ちなみに、
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/support/g700s-rechargable-wireless-gaming-mouse?bit=64&softwareid=10878&crid=411&osid=14&section=downloads
ここでG700sのゲーミングソフトウェア?っていうのをDL→インストールすると
マウスを読み込まなくなる
(MX518のときも同様の現象。対応していないから・・?そのときの名残で旧バージョンのSetpointを入れている)
379不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 21:16:35.46 ID:BT/ztK0V
%ProgramData%\Logishrd\SetPointG\Devices\PointingDevice\
以下にある
(モデル番号)\*.xml
ファイルのどれかを
%ProgramData%\Logishrd\SetPointP\Devices\PointingDevice\
(モデル番号)\(モデル番号).xml
以下へ移植すればイケそうな気がしないでもない。
380371:2013/09/14(土) 21:37:42.39 ID:3hpo9G0R
自己解決しました


公式ページからインストールすると認識しない罠なんですね
wikiからインストールして無事LGSが使えるようになりました
381不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 22:00:24.02 ID:G3hO42uq
g700s買ったんだがホイールを左に倒すと カタッ 右に倒すと カチッ
これは俺のだけかな?
動作に問題ないが何か音に違和感がある
382不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 22:12:29.61 ID:walr7tlg
オレのもそうだな
383不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 22:16:41.55 ID:G3hO42uq
そっか個体差じゃなかったのか
384不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 22:22:34.75 ID:MADq9rxp
G700の頃から変わってないな
385不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 22:48:52.01 ID:2uv4t7NF
てかG700sでセットポイント使う方法はよ
386不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 23:20:19.94 ID:KjulPdGX
いつまでそんなガセ信じてるんだ
387不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 23:22:34.44 ID:O983cb+z
ガセってわかってるだろ
だから使えるようにしろ天才ども
388不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 23:59:56.90 ID:zl3JeSDL
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g130814017

海外版だけど 入手むずかしいぞ
389不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 03:05:50.55 ID:1Lsj4b4F
左利き用のM570がないのは差別じゃないの?この御時世出汁訴えられると思う
390不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 03:28:45.47 ID:dVN9do/p
>>389
売れないからしゃーない
左利きが1人10個くらい買えば採算撮れるかもな
391不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 03:41:06.48 ID:nIYrMqHv
G602ってGシフトないの?
ボタン少ないマウスほど有用だと思うんだけどなんでつかないんだ
ていうかGシフトってソフトウェアで実装してるだろ?なんでほかの機種で使えるようにしないんだ
392不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 04:25:05.19 ID:ZyVNMfEe
Lua使えばGシフトと同じことできるよ。
左右ボタンは必ずどこかに割り当てないといけないので、
これをシフトするのはちょい無理だけど。
393不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 07:52:04.02 ID:yvAjjCxL
なんとなく数年ぶりにワイヤレスにしようかなとM510に手をだしてみたけど
Setpoint共々クソ過ぎて慣れの問題云々でなく2日で元のG400に戻したわ…
キーボードとセットでUSB1個で管理出来ていいなーとも思ってたんだけど
今まで問題無く使えていたキーボードがSetpointが原因で頻繁にフリーズしだすし
M510自体妙なところにレーザーがあるせいか左斜めに寄りやすくなったり
カーソルが飛びまくったり省電力からの復帰でもたついたりと散々だった

やっぱマウスに限っては有線+ゲーミングソフトウェアのver8.35.18がいいな
M510が安物だからってのと木目の机上で直に使ってるってのもあると思うけどさ
394不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 10:16:12.00 ID:u69J1p+S
>>393
君の書き方だとどう見ても問題はSetPointだろ

俺はSetPoint回避の為にもG300使ってるよ
内臓メモリにキーを設定する時だけ専用のソフトを起動する必要があるけど
SetPoint無しで今まで問題が出た事がない
持ってるワイヤレスはM235だけど、これもSetPoint無しで普通に使えてる

俺はどのマウスでも不都合が出るまでドライバはインストールしないけどね
395不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 11:49:45.92 ID:gIzhhG4c
SetpointIIの話?そんなクソではないっつーか、現状のロジソフトの中では一番まともだと思うけど
396不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 11:51:39.97 ID:7snGWjQd
他に原因があっても思考停止でSetPointの責任に押し付ける風潮
397不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 12:05:21.38 ID:yaxLQTcn
いまM510とM525で迷っているんだが、
M705のような掴み心地を得れるのはに近いのはM510なのだろうか…
電気屋でM510がなくてどんなのかわからんから教えてほしい
ちなみにM705は高いから買えない
398不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 12:28:01.04 ID:vWT5kxgl
>>397
がっちり手全体で掴みたいなら510の方をおすすめする
525は浮いた感じになってちょっと持ちづらい
399不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 12:57:42.72 ID:MDW6oXb6
>>397
M525はサイドボタン無いしM510の方がいいんじゃね
400不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 13:02:42.63 ID:cHjEUxv6
First Mouse+
形状が最高にいいんだが、
あれの再販ってないのかね?
401不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 13:21:56.54 ID:lf5nH6m6
そもそもロジって再版や復刻したことあったっけ?
402不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 13:32:26.43 ID:PiD4pDyR
403不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 14:03:37.92 ID:yaxLQTcn
>>398
>>399
ありがとうございます!
M510を買いました!
届くの楽しみ(*´ω`*)
404不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 14:16:46.82 ID:qa7TTSOG
405不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 14:58:11.86 ID:cITcC4k8
すれ違いかもだけど

http://news.mynavi.jp/news/2013/09/05/206/index.html

こういうエルゴノミクスデザインなマウスってどうなの?
上海問屋ってすぐ壊れそうな気がするんだよ
406不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 15:14:16.47 ID:rbNBgoZJ
エアホッケーでもやるのか?
407不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 15:23:31.94 ID:D4nSDrF7
少し似た形のnatural wireless laser mouse 6000を未だに使っているわ
G700も使っているけど、俺は別にどっちの方が楽とかはないな
リストレスト使ってるからそれが影響しているのかもしれないけど
408不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 15:25:35.77 ID:u69J1p+S
>>405
俺が昔買った奴は同形状のwowpenとか言う奴だったんだけど
左右のクリックが固くて、クリックするとヨーモーメントが発生
クリックがドラッグになって使い辛かった
409不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 15:31:32.96 ID:FmhxxmJs
錘(おもり)余ってるひとくれ
410不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 15:35:00.43 ID:j6+RU4Nq
>>409
送りました
411不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 16:05:40.23 ID:MYAvePwh
M325やM235くらいのサイズで高性能なマウスを出しておくれ
海外メーカーのマウスは基本でか過ぎる
412不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 16:11:09.05 ID:uTxXcJDj
手デカくすればいいだろ
413不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 16:17:28.69 ID:MYAvePwh
>>412
そこそこでかい
414不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 16:19:59.22 ID:EFJM6KtU
>>411
M905は?
415不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 16:22:09.46 ID:MYAvePwh
下らない質問

M325が気に入って2台のPCに導入したんだが
値段も安かったので予備に更に2個買ったんだ

こういう予備品の場合、開けて動作チェックする?
よく考えたら3年保証あるし予備なんて不用だったかな
気に入ったマウスは昔から予備を買う癖があるんだよね
416不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 16:25:16.11 ID:j6+RU4Nq
無論
417不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 16:26:09.25 ID:MYAvePwh
>>414
購入候補に上がったけど
>電池寿命 : 最大4ヶ月
これ見て買う気が失せた

上位機種はみんな電池寿命長いのに極端に短いよね
ていうか、なぜこんなこの機種だけ短いのか不思議
418不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 16:26:53.52 ID:JYzwZbhj
>>415
3年保証は関係無いだろ
保証期間内でもその製品を生産してなければ代替品になるわけだし
419不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 16:29:03.70 ID:MYAvePwh
>>416
やっぱ開けて動作チェックしておくか、d

>>417
マウスの製品サイクル早いもんね
うん、買っておいて正解だったわ、d
420不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 16:29:40.55 ID:MYAvePwh
アンカ間違えた

>>418
マウスの製品サイクル早いもんね
うん、買っておいて正解だったわ、d
421不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 16:33:08.52 ID:JYzwZbhj
>>417
M905は4年近く前の製品だから
ていうか高性能なら必然的に寿命は短いだろ
422不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 16:38:55.79 ID:MYAvePwh
>>421
俺の場合だけど高性能≠多機能

3ボタンと高速スクロールと通常スクロール切り替え
左右スクロール
レーザー式

この機能、性能がM325のサイズであればいい
左右スクロールは特に必須でもない
423不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 18:44:22.21 ID:u69J1p+S
>>422
君が高性能≠多機能と考えているのは解るけど
自分が考える高性能を挙げないと

俺の欲しい物≠高性能、にしか見えない

まあ、どうでもいいから続きはチラ裏でやってくれw
424不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 18:58:58.81 ID:DKbBYBJX
マウスもBTOできればいいんだよ
425不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 19:42:47.08 ID:l3/8DMeH
ほんとな
自作したいけどケース?が問題なんだよなー
紙粘土だと臭いし
426不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 19:57:59.33 ID:TYxWOnaH
電池寿命が短いのか不思議という疑問へのレスに、
俺の場合、あればよい、必須でもないとか返しててワロタ

多機能だと受け取ったならそれでいいだろう
なんでいきなり自己紹介してんだよw
427不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 20:07:59.88 ID:dS0+TYoA
3dプリンターがあれば・・
1万ぐらいにならないかな
428不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 21:40:18.34 ID:jw/0WN52
>>417
何を言ってる。
950なんか1〜2週間だぞw。
429不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 21:47:05.29 ID:omBGeIbc
3Dプリンタはドラえもんじゃねえぞ。観賞用の造形物や1ピースで完結する物ならともかく、
複数の部品が組み合わさって可動部があり、それが既成の内部機構と連携してる物は、
まず機構設計してワーキングモックアップを作ってフィニッシュモデルまで持って行かないと。
それが出来る人間なら3Dプリンタがなくても作れるよ。機構試作屋がそうしてるように。
430不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 21:50:43.04 ID:PiD4pDyR
ややもすると一日持たないという伝説のG700を
揃いも揃ってスルーですか?w
ttp://ameblo.jp/hirown/entry-11601290386.html
431不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 21:54:10.50 ID:dwlG3w2S
G700は殿堂入りクラスの電池寿命すぎて今更感が
432不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 21:57:53.47 ID:XAp5gl1v
>>430
なんで602なんだ

何いってんだG700はUSBだろう
二時間持たないとかワイヤレスだとかおかしなこというなよ
433不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 22:07:33.00 ID:TYxWOnaH
だよな
G700は有線で使うものだ
434不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 22:09:39.50 ID:DTNgXcvF
無線マウスを有線にして使うとか
信者必死過ぎだろwww
435不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 22:16:20.65 ID:dwlG3w2S
G700が無線マウスなどと誰が決めた?
436不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 22:23:33.09 ID:hCz+doTq
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u55961530?md=1

29800円で1ヶ月まったく落札されないから
25800円に値下げしたから誰か買ってよ
437不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 22:32:37.60 ID:DTNgXcvF
>>435
有線として使うには質の悪いケーブル
レシーバーがついてる時点でお察しください
438不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 22:33:01.42 ID:s2XFxhGN
俺も最初は無線マウスとして買ったんだがな
いまさら有線には戻れんとか思ってたんだがな
頻繁な充電or電池交換から解放され、さらに電池一本分軽くなるというのが思いのほか快適で
結局有線で使ってる負け組ですわ
439不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 22:38:17.80 ID:Qo9I88cD
デフォ有線の代用は何買うといいんだ?
ずっとエネループ2日に1回電池交換から開放されてみたい
440不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 23:10:44.68 ID:0h3UajeS
http://www.amazon.co.jp/dp/B003V1XNKO
これかな
これは1mだけど2mのもあるからそれはお好みで
441不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 23:21:11.33 ID:Qo9I88cD
>>440
これ柔らかいんだ?
442不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 23:50:11.23 ID:vfLXv24O
あまりにも既出で調べろとしか…
443不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 23:50:32.00 ID:Qo9I88cD
おk買うわ
444不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 00:08:24.38 ID:1i4t/iHt
祖父で売ってる1mで180円ので十分じゃないか?
445不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 00:52:14.93 ID:1X+K7a2b
巻き取り式の極細な奴、分解して使えるんじゃね?
446不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 01:35:32.99 ID:/NJuYr7a
>>440
思ったより硬いよ、これ。騙されたわ。
これよりも、巻き取るやつがついてるやつとかが、オススメ。
447不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 01:55:46.96 ID:oCc8fmAR
巻き取り式の巻き取り部分を壊して使ってるわ。

平たいケーブルの方が柔らかくて良いと思うよ。
448不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 02:00:49.10 ID:XwAahTLO
>>437
お前はズレたレスしてるって気づけ
皆皮肉ってんだ
449不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 02:02:20.99 ID:KkcOGhQ7
>>448
社員乙
450不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 02:11:56.88 ID:XwAahTLO
・・・?
USBしか使えないくらい無線意味ねぇって皆言ってるんだぞっていうつっこみが社員乙なのか?
逆じゃね?
451不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 02:30:12.24 ID:jR1+3u1U
>>449
アスペ乙
452不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 02:32:11.28 ID:KkcOGhQ7
こんな時間にも工作員がいるのか
453不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 02:35:52.51 ID:9nKIX2aJ
>>452
統失乙
454不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 03:42:14.40 ID:/jdM1P1m
エネループ交換するのなんて10秒もかからんやろ
トイレ立つ時にでも、交換すればええやん
455不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 03:51:15.02 ID:Jj46O0mv
トイレに立ったときにでも、誰かが勝手に交換しといてくれるというなら全く問題ないんだがな
456不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 03:56:51.81 ID:J9qKO0b2
無接点式のクレードルにして欲しい
457不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 04:08:02.74 ID:3rsqYnjs
エネループよりエネロングのが安いし高性能だと思うが
言ってみれば、ロジとケンジントンの違い
458不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 09:02:16.56 ID:fsigv3Lz
G700電池交換の心得
@蓋は外しっぱなしにする
A左手をG700を包む様な形にする
B右手に持ったG700を左手にポンッと叩きつける
C用意しておいた予備電池を装着する
おわり
459不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 09:07:51.16 ID:KkcOGhQ7
>>458
それすら面倒だと感じる池沼がいるみたい
460不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 09:07:53.68 ID:hKhtWlxv
心得じゃなくて手順じゃねーか
461不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 09:46:51.13 ID:sq/z9j2V
なまぬるいわ

@蓋は外しっぱなしにする
A左手に持ち電池を抜く
B右手でボタンをカチカチする
C仏壇に供えて一晩熟成させる
おわり

これで保証を使わず済ます
中国四千年の歴史が証明ずみ
462不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 10:38:22.96 ID:yPYTG6aQ
G600買ったんだけど、デフォルト設定のままでの使用で、
ホイールの(戻る)を使うと、ブラウザのページ2ページ分戻ってしまうのですが
1ページだけ戻るようにはどのように設定したらいいのでしょうか?
463不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 11:31:47.77 ID:oXbTi/kr
LogicoolのUnifying対応マウスで側面にラバーコーティングされてないやつないのかね・・・

俺の手がラバー質感を生理的に受け付けないんで非ラバーを探してるんだが
最近のマウスはどいつもこいつもラバーラバーで困る
量販店の見本置いてるコーナー行っても一部の売れ筋しか展示してないし
464不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 12:21:41.65 ID:9NgaPhuk
どうも無線は有線と比べて反応が緩慢な気がする
ネットやるくらいなら問題ないけど画像系の細かい作業には向かない気がする
有線で良い商品出してくれ
465不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 12:39:28.76 ID:/QutsnGr
G700使えよ
466不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 13:10:47.08 ID:sq/z9j2V
>>462 電池抜いてカチカチすればいい
>>463 電池抜いてカチカチすればラバー消える
>>464 電池抜いてカチカチすれば俊敏になる
>>465 電池抜いてカチカチすればG700に変わる

どいつもこいつも文句ばかりつけるなら他のマウス使えばいい
使いこなせないキチガイは消えろ
467不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 13:15:00.22 ID:UBSfsH+r
まともなマウスを出してから、言ってください。
468不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 13:15:08.73 ID:2tpetPjH
塞ぐ爺は何をやらせてもダメだな
469不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 13:30:18.66 ID:XEeE0sQt
>>462
LGSのバージョンがどうとかいう話は見た覚えがあるから違うバージョンの入れてみたら?

もうひとつデフォ以外の設定にしたモードがあると〜ってのもあった気がするけど
デフォから変えてないならこっちは関係ないな
470不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 13:32:18.30 ID:8uLGjmi8
三年前に買ったマウス、期限ギリギリで二回目だけどちゃんと保証してくれて感動したわ
当たり前かもしれないけど
471不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 14:17:35.86 ID:BdSbTmgA
M505使ってんだけどさ、G602とかG700Sと比べられる人いない?
手が小さいからM505がかぶせ持ちでしっくりいける感じなんだが
472不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 15:40:05.20 ID:VuNp7Wrd
G602が気になるけど近所の家電量販店どこにも置いてない
サイドボタン癖がありそうだから実際に触って試してみたいんだがなあ
473不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 16:44:37.63 ID:Qztbrapv
Gシリーズ向けのLUAスクリプトまとめたwikiあるといいね
474不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 17:10:27.20 ID:sJBz3qjr
>>471
うわでかっ、て感じるだろうね

幅x奥x高
M505 : 60.0 x 102.0 x 38.0
G602 : 83.0 x 138.8 x 44.2
G700 : 79.8 x 126.3 x 45.9
475不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 18:00:49.00 ID:BdSbTmgA
>>474
かなり違うなぁ。
これは実際に触ってから決めた方がよさそうだ。ありがとう。
476463:2013/09/16(月) 18:34:01.73 ID:oXbTi/kr
>>466

要するに”無い”ってこったな
参考になった。ありがとう

あと学校行けよ
夏休みはとっくに終わってるぞ
477不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 19:21:29.28 ID:kxk972QP
困ってるので相談に乗ってください。

MX5500(MX-R)をずっと使ってきていたのだけれど、
反応が悪くなってきたのでG700sを購入。
普通のマウスとしては使えるのだけれど、LGSがデバイスを検出してくれないので、せっかくのボタンが使えない。
LGSは8.5は起動するがデバイス検出なし。8.45 8.46 8.4 はVC++ランタイムエラーが出て起動すらせず。
ドライバの入れ替え、有線での接続、USBレシーバーのポートを替えてみるとか、
クリーンブートで起動とかVC++を一度アンイストールして2005から2010まで入れ替えとか全部試したけどタメだ…

Wiki等を参照した(Y/N): Y
使用マウス: G700s
SetPointのバージョン: 6.5を使用していたが、今回の件でアンインスト
UberOptions等の有無:
マザーボード: ASUS P8Z77-V LX
CPU: i7-3770k
搭載メモリ容量 16G:
ビデオカード: GTX680
OS: win8pro 64bit

別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N): N Win8PCは他にないので試せない
478不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 20:10:53.23 ID:pvEaNaG6
>>477
ちょっと上の方でロジから落としたのだとダメで
>>1のwikiの直リンだかftpだかから落としたのだと認識したという話があったぞ
ダメ元で試してみたら?
479不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 20:52:49.14 ID:C28Q4Ixu
M510のレシーバーをPC本体の裏側に刺すと反応が悪い
表側なら反応良くなるけど、少し邪魔なので困る

いままで使ってたMK320なら問題なかったのに何でだろ
480不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 21:07:03.86 ID:HVIH8vn7
>>477
USB Legacy Support があれば Disabled してみるとか
EHCI Hand-Off があれば enabled とか
481不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 21:08:17.28 ID:HoamIDi2
M510後ろだと反応悪いよなあ
レシーバーをそろそろusb3.0対応にしてほしい
2.0だと半分しか刺さらないからなんか気になる
482不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 21:27:00.67 ID:apnv2XAe
M560
ttp://www.logitech.com/en-us/product/wireless-mouse-m560
高速スクロールはホイール押し込みで切り替えるタイプ
Laser-grade optical sensor

ttp://www.amazon.com/dp/B00DR8LB4Q
Price: $34.19
Usually ships within 1 to 2 months.

dpi 書いてないけどまた 1,000 dpi なの? (´・ω・`)
483不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 22:07:53.16 ID:wlOLc6PF
M560って左右クリックの間に切れ目がないのか
MSのComfort Mouse 3000みたいだけどきちんと押し分けできるんだろうか
484不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 22:13:53.47 ID:B7qwi5MK
>>477
VC++ランタイムエラーの回避方法がぐぐればわんさか出て来るので試したてみるべし。
485不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 22:35:03.95 ID:fGmq0tFo
タッチマウスみかかで安売り
486不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 22:50:00.16 ID:pvEaNaG6
>>481
2.0でも帯域余りまくりなのに3.0にしてどうするんだよ
それに3.0は未だに相性がひどいって話だぞ

USB3.0チップのメーカー&ドライバによるが、
マウスとかつないでると使ってる最中でも急に見失ったりするらしい
487不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 22:54:39.50 ID:9nKIX2aJ
>>486
>マウスとかつないでると使ってる最中でも急に見失ったりするらしい
これ起きないようにUSB3.0対応にしてくれたらいいな
488不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 23:06:11.78 ID:5kkknAJ4
>>486
そこにマウスメーカー専用のドライバソフトは入ってこないのか?

俺はPCでゲームやる時にDualShock3をつなぐけど見失うなんて事は一度も無い
USBメモリをさした時に素早く認識する時と時間がかかる時はあるけどね

まあ、PCの置き方にもよるだろうけど
無線のレシーバーを後ろに挿すのはどうかと思うし
そこからUSB3.0に繋げるのもどうかと思うが
489不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 23:45:54.65 ID:C28Q4Ixu
>>481,488
後ろに挿すと繋がりにくくなるものなのか
諦めるわ
490不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 23:49:15.05 ID:COSzvzrO
K230のを後ろに刺して、一切不自由なく使えているが。
マウスもペアリングして。

マザーの電力供給が不安定とか、他にも理由はありそう。
491不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 00:03:57.67 ID:a4EvRuyR
PCケースは結構影響受けるよ
前のソケットに挿入れたら問題ないし
492477:2013/09/17(火) 00:59:49.92 ID:9EAKq722
>>478
371さんの書き込みは読んでたので、8.4以降の英語VERまで試してみたけどだめでした。

>>484
msdia80.dllってのが変なとこにインストされてたのを直したら、8.45 8.46でランタイムエラー表示は
でなくなったけど、起動しないのは変わらず。
ググってLGSのsetting.jsonが悪さしてるような記述を見つけて試すも、これもだめ。

>>480
biosは明日いじってみようと思う

いままでPC関係でトラブってもググれば大概なんとかなってたけども、ここまでわからんのは初めてだわ…
493不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 01:17:03.56 ID:1AZp7VII
オンボの不具合うぜーな
バグ認知しておきながら販売してんじゃねーよ
494不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 01:30:42.74 ID:2AFuDtcZ
前のアップデートで直ったわw
治ってないならバグ報告しとけ
見てんのかしらんがw
495不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 03:44:56.59 ID:HdUl+UpD
俺太ももの上だとダメだわ
隣の部屋でも大丈夫なのに
496不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 07:14:43.57 ID:BOyopT/V
>>487-488
マウス側が対応してもUSB3.0ポート側ドライバの問題だからどうにもならんよ
497不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 08:43:19.47 ID:0cTQ3rUK
M560日本発売はよ
498不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 09:43:56.60 ID:xadyp/Lr
USB3.0といえば初期の頃のルネサス(NEC)がドライバ公開しなくてみんな大弱りだったりしたよねー(´・ω・`)
499不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 12:59:13.56 ID:fwffasVB
>>492
返品して、違うメーカに変えたら?
500不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 14:04:04.36 ID:dj1YEqss
G600(LGS8.50.281)にて、
左右クリック以外のGボタンに割り振った機能が一切効かなくなる症状に悩まされてます。
発生は不定期(恐らくPCの負荷が高くなった時?)で、復帰も不定期。

前スレに
>8.50にしてからゲーム中に一部キーが利かなくなるうえ
>なぜかゲームのチャットすらできなくなる現象が発生

ロジクールマウス143匹目【Logitech】に、
>俺んとこのG600+LGS(8.45.88)も似たような症状。
>スリープとか関係なく、なんの前触れもなく突然ボタンに割り振ったマクロが使えなくなる。

というのを見つけましたが、解決はしてなさそうなんですね。
発生するようになった方で、発生しなかったLGSのバージョンなどを教えて頂けるとありがたいです。
501不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 14:17:45.26 ID:jgDa5vvb
G240滑り悪すぎ、ゲーム用だから滑り杉もよくないのはわかるが。
502不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 14:59:49.86 ID:LydX7WB2
>>496
そうなの?
その問題って2.0のレシーバーを3.0のポートに繋ぐから問題なんじゃないの
レシーバーが3.0にネイティブ対応すれば解決じゃない?
503不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 16:28:14.57 ID:pFvmGO8e
USB 3.0 Radio Frequency Interference Impact on 2.4 GHz
Wireless Deviceshttp://www.usb.org/developers/whitepapers/327216.pdf
504不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 17:04:17.00 ID:LydX7WB2
俺に英語が読めるとでも思ってんのか
日本語で要点をまとめろ
505不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 17:19:38.23 ID:pFvmGO8e
>実はUSB 3.0のデータ伝送の周波数と、2.4GHzの無線LANの周波数が干渉してしまうんです
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20130909_614343.html
Unifyingレシーバーも2.4GHz帯。
干渉する。
http://logicool-jp-jpn.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/39470
506不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 17:24:16.87 ID:xadyp/Lr
やっぱりマウスもキーボードも有線が最高ですよねぇえええ
507不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 17:24:38.66 ID:LydX7WB2

>3.0のデータ伝送の周波数
こんなもんドライバじゃどうにもならんだろ
508不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 17:40:40.75 ID:ed16jlTF
>>504

   電池   抜く   カチカチ    OK?
509不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 17:47:04.74 ID:Tay7qYAC
英語がわかんないんだから「OK?」はだめ
510不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 18:09:08.45 ID:h+n9dFua
USB3.0ポートに繋いでたらマクロが反応しなくなることがあったな
2.0に差し替えたら治った気がしてたが対処方法は合ってたのか
511不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 20:33:04.33 ID:Nx9dXbTg
Windows 7を昨日再セットアップして思ったんだけど、
G700のドライバ入れなくても普通にチルトが使えるから
マクロとかキーボード割り当てとかつかわないなら、ソフト入れる必要無いじゃんと
512不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 20:36:14.05 ID:6wMnsyCw
なんでG700買ったの?
513不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 20:46:41.73 ID:Nx9dXbTg
>>512
1. 無線マウスが欲しかったから
2. 手に対して丁度いい大きさだったから
514不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 20:48:13.34 ID:zp4skpf8
3日くらいしか電池持たんG700より良いのあったろ・・・
515不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 21:04:26.70 ID:6Uya2hFh
3日ももたねぇよ >G700
516不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 21:07:26.47 ID:Nx9dXbTg
エネループを充電器でローテーションしてるから、電池の持ちは全く気になりません
517不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 21:07:36.41 ID:fwffasVB
>>511
なんちゃって無線のG700のにする意味あるの?。
サイドのボタン使わないなら、違うのでも・・・・。

無線なのソレ、この形がいいんだーーってなら別だがw。
518不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 21:08:29.27 ID:a5oErVsl
緊急。ボスケテ

MX Revolution
スクロールホイールがフリースピンに勝手に移行してクリック-クリックに戻らない
SetPoint弄んでもWindows再起動してもドライバ再インスコしても全然だめ
フリースピンのヌルヌルさが気持ち悪くて発狂しそう
どうすればクリック-クリックに戻るの

大至急、マジレスキボンヌ
519不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 21:15:19.84 ID:fwffasVB
520不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 21:18:33.71 ID:a5oErVsl
>>519
ありがとう、解剖してみる!!!
521不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 21:19:34.97 ID:Nx9dXbTg
>>517
M950は全然駄目でした(;´ρ`)
522不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 22:10:18.18 ID:UmS2u/Fi
523不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 22:10:31.78 ID:HMlkc81o
G300rってどうなん?
FPSやるのに耐えうる?
524不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 00:21:17.13 ID:1318BpmU
>>517
有線なら選択する価値もないゴミマウスなのに
525不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 00:24:38.53 ID:jYLLNycJ
じゃけんG500買いましょうね
526不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 00:27:28.39 ID:wHFF72z4
選択する行為自体に価値なんてないだろ
527不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 01:42:39.15 ID:BGTtIHp4
またG700買えない貧乏人が嫉妬してスレ荒らしてるのか
528不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 01:44:29.83 ID:QJ0Zc9xA
みんなよく無線なんか使っているな
レスポンス悪いし最悪

小型の高感度有線レーザーマウスを出して欲しい
メルコもMSも以前は小型の高感度マウス出してたのに
今は廉価版か馬鹿でかくて重いのばっか

http://buffalo.jp/products/catalog/supply/input/mouse/wire-laser/bsmlu05s/
これなんか感度や操作感は最高だったのだけど、所詮はメルコ・・・
すぐにクリックとかが壊れる
529不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 01:45:22.44 ID:RJWuVRy5
ゲームデバイスとして使うわけじゃないしな俺は
530不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 01:48:29.76 ID:QJ0Zc9xA
無線、コーナリングでちゃんと曲がれない大衆車
有線、ドライバーの意思通りドライビングできるスポーツカー

そんな感じ
コードレスは魅力的だけど肝心のカーソルの動きが鈍感だとどうしようもない
531不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 02:13:17.63 ID:8vFq6ltJ
使ってもないのによく言うわ
532不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 02:23:30.64 ID:9rz1B6ez
G700で遅延感じとれるんだったらスゲェな
533不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 02:50:43.20 ID:2MbNRIki
G700の電池が1-2日くらいしか持たないのは擁護しようがないけど
別売でコードが選べる有線マウスだけあって遅延は感じたことないな
534不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 02:58:52.04 ID:NF9HAER/
愛用のV450nanoがとうとうチャタリング起こすようになった…
同じ程度のサイズ・機能でお薦めの現行機を教えてくれ
535不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 03:01:27.69 ID:7xv8Inbs
Setpoint6.32..7の話

アプリごとにサブボタンの動作を設定していたはずなのに、
なぜか時々デフォルトに戻る

なんだろなーと思ってたら、
基本設定でボタンの設定変えると、個別設定もそれに合わせて変更される

これバグだよね・・・最新版じゃ直ってるのかな
536不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 03:24:27.53 ID:X1V2dQI3
マイクロソフトのマウスもこんな感じで信用失っていったんだよなあ
537不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 05:30:09.37 ID:+5Vivn8O
G602の売ってる所少ないな
アマゾンも10/1発売になってるし
ユーザーレビューも全然見つからん
538不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 05:37:21.48 ID:YvsE+ebU
嫌なら買うな
539不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 07:26:00.84 ID:QmTTFf4J
バカはすぐ車に例えたがるなw
540不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 09:17:22.65 ID:fnY9YF/0
LGSが(オフにしてるのに)電池残量のポップアップ出してきてウザいんで
スマホ用に持ってたリール付micro-USBケーブル分解して旧型G700にぶっ挿した
電池1本外すだけでずいぶん軽くなるもんだな

G602はもうちょい様子見でいいや
チルトホイール苦手だし電池持ち良さそうで気になってたけど、電池2本は重そうだ
541不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 12:54:37.05 ID:PGgb7jzy
5年前ならまだしも今のご時世に無線マウスの遅延がどうこう言い出すとか完全に浦島太郎状態やん
542不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 13:03:08.93 ID:I0ZYZZyt
いや、今でも遅延大きいゴミマウスはゴロゴロあるよ、牛やエレコムあたりには
543不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 13:19:26.65 ID:ipKqJG93
え?ソースは?
またいい加減なことばかり言ってると社員って怒られるぞ
544不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 14:04:10.98 ID:PxsDZIz2
有線と比べたらM325とかゴミだけど
545不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 14:09:03.60 ID:xtSjwZ5t
燃えないゴミの日に出しておけよ
546不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 14:09:05.57 ID:i7Q2Pb2j
M325と比べるお前がゴミだ
547不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 14:37:15.70 ID:hyMzoCKU
        ,,__,,
       /     `、
      /       ヽ
     / ●    ● |
    /l  * し  * |
   /  l   __,   |
   l  /ヽ_ ` --' _ノ
   \       ̄  ヽ∩
    ⌒l        l三 |
      |        ヽ.__|
548不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 14:41:14.44 ID:PxsDZIz2
>>546
ナニいってんのお前?
最近の無線と有線比べてるだけだろ
549不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 14:48:26.12 ID:RZIkhRS9
じゃあG700sと比べろよ
550不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 14:50:25.22 ID:RJWuVRy5
>>543
最近は明確なソース出したら逆ギレしてくるばっかりの印象
551不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 15:02:51.23 ID:PxsDZIz2
>>549
3日無線で使ったけどこれは基本有線で使うもんだろ
552不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 15:03:45.46 ID:RZIkhRS9
でも無線マウスじゃん
553不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 15:06:49.20 ID:+5Vivn8O
なにこの子供のけんか
554不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 15:08:00.87 ID:RJWuVRy5
>>552
無線だけど?
んと…何がいいたい?
555不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 15:15:41.77 ID:AnIu5JsU
>>550
なんだ、やっぱり証拠も根拠も無いのかよ
聞かれなければ既成事実にしようとする手口って
キムチを世界遺産に申請してる国と同じだぞ?
556不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 15:28:21.05 ID:2MbNRIki
>>536
MSのはチルトホイール付いた頃から作りがおかしくなった感じ
剛性感とかチルト以降の酷くてロジのVX-Rに変えた記憶がある
557不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 15:42:54.22 ID:RJWuVRy5
>>555
・・・?
あぁ、俺がソースなしで暴れてる奴に見えてるのか。
558不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 15:54:19.00 ID:1318BpmU
>>551
馬鹿なの?
無線で使うものだろ
559不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 15:56:43.52 ID:6q+k4kc5
無線に遅延はないけど、無線LANとかと干渉するのが問題だろ
そういう電波干渉ないなら、無線と有線どっち買ってもいい
560不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 16:31:53.46 ID:OvC7BkBA
ロジクーーーーーール
561不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 16:35:01.70 ID:SH5ggIu8
問題は干渉じゃなくて電池持ち
562不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 16:36:39.97 ID:1318BpmU
充電器があれば電池持ちすら気にならなくなる
デブには交換すら面倒かな
563不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 16:44:42.85 ID:AnIu5JsU
充電器関係ない
毎日なんか面倒に決まってるダロw
564不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 17:29:25.44 ID:1318BpmU
電池もちわるい機器使ってると気にならなくなる
スマホとか毎日充電してるしな
因みに蓋はしてない。流石に蓋取り外し交換してたら面倒だ
565不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 18:03:47.22 ID:mQAtkIfW
デブとかニートはこういう些細な、マウスの電池交換さえ億劫がるね

時間は有り余ってるくせに脳内物質が残念なことになってるから、行動できないらいいよ
566不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 18:10:01.37 ID:1318BpmU
何ヶ月も交換しなくても済む無線マウスが存在してるし
G700の電池持ちの悪さは異常だから受けいられない人もいるだろうね
そういった層は、このマウスが重いと言ってるんだろうな〜
567不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 18:11:37.73 ID:RJWuVRy5
あんまり関連性なくないか?
568不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 18:12:53.23 ID:/kO6pP7s
脳内ソースで暴れられてもな
569不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 18:44:43.46 ID:6q+k4kc5
おうお前ら、近所の工房にG602売ってたから買ってきたぞ。
8480円が7980円って表記ミスしてたらしく、7980円で買えたぞ。
570不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 18:59:39.02 ID:rB5AqbmI
冬には6980円になってるよ
571不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 19:43:19.06 ID:G0HT8yiX
ロジは厨二ユーザーが多い。ソースは脳
572不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 20:27:14.46 ID:AarjdzO0
G602はチルトなくしたのはいいとしてホール下にボタンつけなかったのが理解できない
573不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 20:28:34.04 ID:AarjdzO0
>>566
釣りだろうけど
電池の持ちと性能はトレードオフだから
574不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 20:31:35.72 ID:6q+k4kc5
G602チルトの感覚あるのに認識はされないんだな
575不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 22:29:33.25 ID:VSEkbZ6L
もしかしたらアップデートで使えるようになるかもよ?
マウスじゃないけどG13のみにジョイスティックが最初は8方向のハットスイッチ扱いだったけど
今ではLGSのアップデートでアナログスティックになってるから。
576不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 22:40:24.21 ID:+5Vivn8O
577不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 23:13:29.78 ID:YvsE+ebU
G602は要らない子
578不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 23:50:13.62 ID:yHZGaVkt
>>574が感じてるクリック感はどこから来てるんだろうな
579不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 00:25:27.95 ID:N7o4tgYl
602触ればわかると思うが、905ほどではないが多少左右に動く。
たぶん、それがチルトとして感じるかも。
580不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 00:37:35.65 ID:R5dygNl1
SetPointだとキーストロークって1文字しかダメじゃん。
SetPointplusとか入れたらキーストロークが複数できるの?
581不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 00:38:15.61 ID:Ykf5iCOQ
1mmにも満たない遊びの範囲で動くと言えば動くが・・・チルトの感覚では全く無いぞ
左右に強く押し付けるとトルクがかかって中央ボタン押されるのでそれを勘違いしてるんだと思う
582不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 01:02:32.64 ID:7PY/BLg5
ホイールの軸がズレてゴキゴキ言ってんじゃねーの、それw
583不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 01:06:57.08 ID:7PY/BLg5
ロジクールは威厳を取り戻したば、G700の3連サーフィスボタン、チルト、ギアホイール
G600のシフトキー G602の2連電池、センサーを複合したマウスを出せ

勿論、LGSなんてゴミは捨ててな
584不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 06:35:40.10 ID:axfGUAGF
ロジクールに期待してるのは値段のみ
全部1000円以内で作るべき
585不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 06:51:46.52 ID:Mi9t7JEx
エレコムどうぞ
586不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 07:00:37.08 ID:g5ybfE3e
バッファローもいいんじゃないか?
587不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 07:22:14.76 ID:Uh+ANtbn
サンワサプライもあるぞ
選り取り見取りじゃないか、よかったな>>584
588不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 07:57:51.35 ID:D+LSH+wi
電池の技術はもうずっと進歩止まってると聞くし無線マウスの限界なのかねえ
589不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 08:40:37.58 ID:axfGUAGF
ロジクールに期待してるのは値段のみ
全部680円以内で作るべき
590不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 08:41:34.53 ID:WiW+0vdd
m560ってチルトホイールはあんのかな?
http://www.logitech.com/en-us/product/wireless-mouse-m560?crid=7
591不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 09:42:15.28 ID:M8et7W1Y
G300rを購入、とても気に入ったのですがひとつ問題があり非常に困っています
知恵を貸してください

質問(症状)内容:logicoolゲームソフトウェア8.50でプロファイルごとにマウスボタンの割り当て設定をしてるのですが、
Firefox23.0.1でページを読み込んでる最中はFirefoxの設定ではなくデフォルトの設定になってしまいます
ページの読み込みが完全に終わったらFirefoxの設定になるのですが、
読み込み中に操作したら読み込みが完了してもデフォルトのままです

Wiki等を参照した(Y/N):Y
使用マウス:G300r
SetPointのバージョン:6.61.15
UberOptions等の有無:無
マザーボード:H67 Express
CPU:Intel Core i5-2400
搭載メモリ容量:8G
ビデオカード:NVIDIA GeForce GTS450 1GB
OS:Win7 SP1 64bit
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N):一台しかないので試してません
592不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 11:22:32.68 ID:Uu5Qc5fe
>>590
チルトの矢印がついてるじゃん
593不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 13:01:43.57 ID:bvoPK3MB
G700s用に巻き取り式ケーブル買って来て破壊してから気付いた事。
mini-USBあるんだからmicro-USB規格いらねーだろっ!!
594不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 13:15:04.61 ID:Zdl5aQlP
持ちやすくしたG600出してくれないかなぁ
595不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 13:53:24.98 ID:QCQjPbKD
>>500
M570でまさにこの症状出てるわ
気になったから一応保証交換してもらったがSetpointとかLGSが原因だったか
596不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 14:47:34.29 ID:nyYUqcze
セッポもゴミ
597不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 15:00:32.12 ID:l0YF7ote
セッポの代わりになるようなフリーソフトってある?
598不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 15:17:59.99 ID:kglN4lg/
>>593
microUSBはラッチがついてるから抜けにくくなってる
まあ俺は逆にそれガイヤだからツメ取ってるけど
599不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 15:21:21.64 ID:USxdQSXq
LGSと比べるとSetpointがまともに見える不思議
600不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 15:54:32.44 ID:7PY/BLg5
言うほどSetpointってダメか?
普通のSetpointは確かにダメだが、ゲーム用のSetpointIIはまともだぞ
601不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 15:56:53.26 ID:xdqoDRml
m570を買って半年、使い心地良くてかなり気に入ってたんだけど
左クリックがもうヘタってきて感知しなくなった
ゲームしない、ネットと2chオンリーだけの使い方なのに

これ、そんなに耐久度ないのかな?
新しいの買うかどうか迷う・・
602不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 16:29:33.63 ID:MFz62qHn
M510を一ヶ月くらい使ってみて大体満足なんだけど
一つだけ欠点があって
ホイールの回転させた時に
針金の引っかかったような
ネチャっとした甲高い音が耳障りで気になってしまう。
(使い始めはこんな音してなかったけど。)
これ仕様なのか個体差なのかどっちなんだろ?
603不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 16:30:27.17 ID:C5ztsdH5
不良品
604不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 16:46:42.96 ID:l0YF7ote
>>601
同じ音か分からないけど、アップスクロールの時だけちょっと針金音っぽいのが鳴る
そちらのは不良個体かもしれんね うちのは特に気になるような大きさの音ではないから
605不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 19:01:46.66 ID:d+vr1B5d
Amazon今頃G602販売してやがる
遅すぎだろ
606不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 19:23:39.77 ID:RHdz3KBe
>>590
チルトは>>592だが、むしろホイールがファストスクロールからカチカチに切り替えできるのかが気になる
607不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 20:08:29.31 ID:GbDMqY3h
切り替えできるって書いてあるだろーがwww

Hyper-fast scroll wheel

In free-spinning mode, you can coast smoothly through the longest documents. In click-to-click mode
608不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 20:16:16.12 ID:72T/PTwk
ホイール押してヌルカチ切り替えるタイプだな
609不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 21:00:10.75 ID:MFz62qHn
>>604
サンクス!
たしかにアップスクロールの方が大きい音が鳴るけど
ダウンでも鳴るからこっちの方が音は酷いだろうな・・・
まあ個体差と割り切ってしばらく使ってみます。
610不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 21:07:32.11 ID:u/NEtEcL
M570tって大して変わってないのにお値段倍とか`,、('∀`) '`,、
こりゃ気に入った機種の新型出る前に買えってことか

M510がスタンダードで使いやすそうなので欲しいんだけど
ヲチモノで見たM560が8対応でかなり惹かれる、国内じゃいつ発売7日・・・
611不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 22:07:29.35 ID:gJ0iJ6G5
G602のレポート回数が1000回→500回になってるのが気になる
ワイヤレスはこの回数が物を言うのじゃないのか?
612不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 22:48:44.52 ID:teMgwmst
1000から500になって何が変わらんだよ
613不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 23:07:33.22 ID:wWDlXfib
>>590
>>592
>>606
>>607

スクロールは切り替え可能だけど、

win7 と win8 では「ティルト」と「戻る」「進む」ボタンの機能割り当てが違うみたいなので要注意かな。

http://www.logitech.com/assets/49085/wireless-mouse-m560-quick-start-guide.pdf
614不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 00:33:43.35 ID:AR8tZ0Q0
先日愛用のMX518の左クリックがチャタリング発症
秋葉原でD2F-01を買ってきてハンダ付けしてみた
その際基板のパターンをヤっちまったらしく左クリックが死亡したものの、パターン上に半田をブリッジして復活
デフォのマイクロスイッチと比べて予想以上に反発力が強いね、D2F-01
ちょいクリック感を強くしたい人にはオススメです。
次回はD2F-01Fを試してみようと思いました◎
615不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 03:40:00.35 ID:I5l3hVzp
setpointマジで糞だわ
マクロ設定しても勝手に切り替わって使えねえじゃねえか
616不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 04:17:14.07 ID:brqodOEY
お前の環境が糞なんだろ
617不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 09:24:03.86 ID:lU/WfRYZ
>>608
G602はそれが無くなってて悲しい
2ちゃんは高速スクロールで、青空文庫読むときはカチカチ切り替えがすごく便利だったのに
618不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 12:33:20.32 ID:bQQ57RHW
G602のレポが全然なくて悲しい
619不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 12:39:30.17 ID:tJ+OK6s6
ワイヤレスゲーミングの神話を打ち消します
620不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 12:53:02.43 ID:/nroZ2g5
>>2ちゃんは高速スクロールで・・・

ちゃんと順を追って見てください(´・ω・`)
621不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 14:20:37.19 ID:dXABNqPw
>>610
今、M510使っているけど、M560よさそうだね。
日本で早く発売されないかな
622不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 14:26:18.10 ID:5SGe7fmz
値段が気になる
3980円だといいが・・・
623不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 15:05:00.36 ID:6ObZlJlh
3980円で発売、実売3480円前後で
年末に3180円くらいで
来年には580円くらいで落ち着くかな
624不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 15:28:28.44 ID:u1pLFMmZ
G500sのマクロ設定で「押してる間左クリック連打」とかそういった設定ってできますか?
625不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 18:14:09.79 ID:VvO4/BOa
出来るけどマウスだけの組み合わせじゃOK押せない
キーボード操作記録して消すと何故か押せるようになる
626不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 18:33:12.67 ID:6ObZlJlh
G300rも上位機種と同じく無線もいけるようにしてくれないかなぁ
あの形が俺の手にはベストフィットなんだけど
ゲーム用途じゃなくて作業用として使いやすいんだけど
コードが邪魔なので是非とも次モデルでは無線版を
627不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 18:44:29.92 ID:6TPDYbkX
>>626
あのサイズで無線だとボタン数が犠牲になるんじゃないの
628不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 21:57:15.35 ID:o08EEhpq
>>618
買ってる奴はいるよ。
俺も買った。
でも普通のマウスなんだよね。可もなく不可もなし不可もなく。
デザインは最高や
629不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 21:59:13.05 ID:usWx1MfN
G700から買い替えで、とりあえず頻繁な電池交換のストレスから解放されたのは良かった
630不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 23:47:11.00 ID:PKXZlh5x
>>297
亀レスですがサポートで交換して貰えますよ
記載済みの保証書や納品書、場合によっては注文書などが必要ですが
631不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 00:17:50.28 ID:AUqgsSp/
コードが邪魔になる環境というのがあまり思い浮かばないんだけど
モバイル用途とか?
632不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 02:32:57.06 ID:u3I23Q8E
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
633不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 04:01:36.82 ID:WTbKH/yt
LGSにするとF13〜F24が登録できないから
AutoHotKeyで追加ボタンが使えないってたまに見るけど
luaでスキャンコードを送ればいけるんじゃないの?
634不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 11:32:05.39 ID:h0LIiFTD
会員限定特価、安くねーーーー!
635不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 11:50:56.74 ID:oA7gckof
>>630
G600なら発売からまだ無償保証期間が終わってないから,本体のタグのP/Nの写真,
もしくは無記入の保証書の写真でもいいって言われた
先週金曜の24時にHPから申請だして今交換品のG600rが届いたよ
さすがにいまんとこチャタってはいない
636不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 13:37:25.87 ID:N5d66gJf
G500sの本体内蔵メモリのDPIとLGS側のDPIを同じ値に設定しているのに、動きが全然違うんだが・・・
なにこれ。
しいていうならLGS側で設定したDPIが正しいと思われる。
この前の製品G500と同じDPIにしたら上のような現象がおきたもので・・・。
で、G500と同じDPI通りの動いたのはLGS側プロファイルを使用しているときのみ。
637不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 13:41:25.88 ID:UPaGCUTn
>>636
アクセラレー書うんとDPI
638不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 13:44:21.35 ID:3C5scujl
>>636
OS側の「ポインタの精度を高める」のチャックボックスと
LGSのプロファイル利用時の「アクセラレーション」のチェックボックスを確認してみ
639不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 13:45:10.36 ID:3C5scujl
チャックボックスってなんだよ…チェックボックスです訂正
640不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 13:49:22.49 ID:PPsin4MT
なんか4日間だけのセールとかってメール来たんだけど
ログインできねぇや
サポートアカウントとロジストアアカウントは別なのか?
こちらから会員登録しましょう!ってリンク踏んでもログインページに飛ばされるだけで登録できないし
ロジ何やってんだよ
641不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 14:04:24.73 ID:6LoGK80E
G700が格安だったから鯖がパンクしたんじゃねーの
642不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 14:05:32.72 ID:N5d66gJf
>>638
> >>636
> OS側の「ポインタの精度を高める」のチャックボックスと
> LGSのプロファイル利用時の「アクセラレーション」のチェックボックスを確認してみ
加速系は全部チェックはずしてあります。
643不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 14:07:34.20 ID:N5d66gJf
ちなみにファームも84.9
644不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 14:09:33.88 ID:N5d66gJf
うーん、やっぱりなにやってもG500sオンボードのDPIは設定値どおりの動きじゃないんですよねー。
3500でつかってるんですが、実質1500-2000ぐらいの感覚。
645不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 14:10:39.10 ID:6LoGK80E
>>644
それ故障じゃね?
646不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 14:10:43.97 ID:3C5scujl
>>642
SetPoint入ってるならそっちの加速の設定も確認してな
あとは何がどう違うのか体感でいいから書いてくれよ
俺らエスパーじゃないんだからさ
647不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 14:28:38.79 ID:3C5scujl
>>644を読んだ感じだと、マウスポインタの移動距離が期待より短いって感じかね?
うちの環境(G500s+LGS8.46.27)で試したけど、DPI変更によるポインタの移動距離は体感一緒だな
だけどオンボードでDPI変更ボタンの動作がちょっと怪しい感じ
押したけどすぐにDPIが変更しないようなことがある
648不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 14:42:14.13 ID:N5d66gJf
>>647
> >>644を読んだ感じだと、マウスポインタの移動距離が期待より短いって感じかね?
はい、そうです。
オンボードに切り替えた瞬間にガクっと低速になりますね。

> うちの環境(G500s+LGS8.46.27)で試したけど、DPI変更によるポインタの移動距離は体感一緒だな
> だけどオンボードでDPI変更ボタンの動作がちょっと怪しい感じ
> 押したけどすぐにDPIが変更しないようなことがある
うーん、そうですか
LGSは8.46、8.50試してみましたが変化はありませんでした。
649不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 14:44:15.40 ID:N5d66gJf
>>646
> >>642
> SetPoint入ってるならそっちの加速の設定も確認してな
SetPointは昔入れてましたが今は入ってないです。
650不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 16:28:29.69 ID:/i3oKX0u
>>640
アレって客寄せホイホイのような
それでも運用失敗?しているところがロジクール
651不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 17:42:41.54 ID://5qShvO
チャタったので水曜日に修理交換依頼出したけど結局返答こんかった
どの程度掛かるもんかねぇ
652不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 18:08:06.54 ID:6LoGK80E
>>651
俺の時は2週間も掛かった
653不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 20:08:20.32 ID:p2DKSfq9
ロジのG440買った人はいるのかな?
654不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 20:16:12.04 ID:6LoGK80E
ここマウススレなんで
655不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 20:39:48.98 ID:ccPsR2S4
価格・amazon両者共に人気ランキング3位のM510買ったけどひどいな
マウスポインタの感度悪すぎ
少し動かしても全然動かない
DPIが1000だから反応悪いのかもしれないけど
同じDPI1000のM325は普通に感度良くて、サクサクドッカーンってポインタ動ける
M325と同じDPIで値段高くて、感度悪いとか
マジでステマに騙されたわ
656不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 20:46:35.16 ID:ccPsR2S4
あーーまじで腹立つ
なんでこんなM510みたいな重くて、ヌルくて、感度最悪の糞マウスが人気ランキング3位なんだよ
遅すぎでいらつくから、しかたなく壊れかけのMX518今使ってるけど
快適、少し動かしただけで、デュアルモニタの端っ子までたとりつけて快適そのもの
さすがDPI1800のマウス
今後DPIが1000のマウスが絶対買わん
この糞マウスどうしようかな
657不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 20:57:55.38 ID:Re65WSBw
>>656
クルクルパーホイールを避けて多ボタン(チルト付7個)は他に無いからだろ
キワモノホイールを嫌いな人が多い
658不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 21:19:23.21 ID:F5anFaDZ
しかしセンサー位置がクソすぎた
659不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 22:09:52.32 ID:1dM5PAut
スペックが(DPIが)違う事が明記されてるのに
他人の評価鵜呑みにして買ったバカが何わめいてんだ?

しかも「マウスが悪い!ステマだ!」って八つ当たりして何も考えずに
買った無能です、って自分で自己紹介してるようなもんだろ

大人げないどころか幼稚過ぎるわ・・・
660不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 22:45:59.88 ID:/SXtk+Er
良い教訓になったんじゃないか?
これからはこの教訓を活かして良い買い物しろよ
661不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 23:56:39.93 ID:Zw9PNoz+
M510の反応の鈍さはDPI云々じゃない気がする
電池の持ちの良さ以外に誉めるところが見当たらなかった
662不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 00:41:06.29 ID:in3tDSqt
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e139041920
生活に困ってお金が必要なのでだれか買ってよ
新品未使用だよ
663不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 00:42:27.80 ID:sYukrF1H
>マウスはついておりません
ゴミ処分乙
664不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 00:55:19.22 ID:20JjGXVo
乞食乙
665不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 07:34:27.22 ID:Bp8z6/fx
M510チャタリングで死んだから交換してくれってレシート送ったら
今確認してるので待ってくれ言われて既に二ヶ月音沙汰無しなんだが
666不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 07:44:54.00 ID:sYukrF1H
忘れてんだよ連絡しなおせ
667不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 07:55:37.05 ID:a5Y49LYi
忘れられてるってレベルじゃねーぞー
668不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 08:32:13.70 ID:tJfhSesP
俺の場合は
確認するから必要事項と購入証明書提出してくれって言われて
返信してから一週間届いたとも返事ないんだが
これも言った方がいいのかな
669不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 08:33:39.39 ID:sYukrF1H
ここで聞くぐらいならさっさと確認してこい
670不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 09:22:47.01 ID:tJfhSesP
はい
671不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 11:47:13.47 ID:3iGZZNAX
はいじゃないが
672不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 13:39:40.47 ID:9B7++cEh
いいえ
673不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 13:43:56.30 ID:52Wsqxhj
G600、半年くらいで、ときどきシングルクリックがダブルクリックのなるようになった。
左のメインボタンだけど、これオムロンの耐久性の高いスイッチのはずなのに。orz
674不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 13:47:08.03 ID:o5jEUDbU
ホイールが勝手に動くんだけどなんなの?
サポートに電話したくても平日しかだめってなんなの?
675不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 13:48:02.86 ID:LF6kksPP
ごめんね
676不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 14:19:42.63 ID:rR6Kse9a
定休日に休むラーメン屋を吊るし上げたラーメン評論家(笑)を思い出した
677不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 17:00:07.46 ID:uysA66pb
>>674
メンゴメンゴ(^_^;
678不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 18:37:02.56 ID:i0AITLLI
まだヌルカチの切り替えすら分からないアホがおるんか >>674
679不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 19:06:39.46 ID:W/YoFqij
煽り屋がおるな
680不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 19:08:23.82 ID:P/xIM117
夏でも秋でも、雨が降っていても
ロジクールのマウスは静電気でチャタります


さぁーーー みんなで電池を抜いて〜♪ カチカチ! カチカチ!




一時間につき40分位は電池抜いてカチカチ!!!
え?保証使いたい???あまえんじゃねーーーーーぞゴラッ
メール送れば代わりが届くと思ってんのか





さぁーーー みんなで電池を抜いて〜♪ カチカチ! カチカチ!
681不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 19:37:36.42 ID:ZRC+uhuO
基地外って怖いな
682不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 20:30:57.74 ID:RgZBDLoz
メール送れば代わりが届く現実から目を背けるな!
683不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 22:17:34.99 ID:pdJQHNYF
他人に迷惑かけるなよ
1人で発狂してろ
684不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 23:47:57.50 ID:CK29RUhb
M325が、普通にクリックしたら反応せず長押ししたら
シングルかダブルクリックするようになったんだけど
これがチャタリングってやつ?
修理依頼したらいいのかな。
685不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 00:41:13.24 ID:6B3XNpue
>>684
違うね
チャタは1クリックしたのにダブルクリックしたような状態になる
スイッチの接点部の不具合

684は接点が酸化して接触しにくい状態ぽいね

どっちにしても不具合だから交換してもらえるよ
686不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 02:17:59.91 ID:6KxsJHm5
メール送れば代わりがパッケージそのままで送られてくるからエネループ一個分お得♪
687不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 03:03:20.38 ID:jkoM6/Kv
付属品付きで送り返せって書かれてるでしょ
688不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 03:07:13.27 ID:wkPFFtbu
俺も全部送り返したぞ
電池1個パクんなよ
689不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 04:40:54.67 ID:6m6yXVI9
普通は処分してくれとしか言われないよ
返送を要求される人は修理出しすぎなんだろ
690不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 04:44:01.69 ID:kGWmqSbf
それは君が安いマウスしか買ってないからだと思うんだ
691不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 06:41:08.97 ID:h5g+WUr3
nanoの調子が悪いんだが、素人でも分解・掃除できるかな?
692不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 08:01:55.68 ID:cy467gVa
俺も聞きたい
693不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 09:57:53.77 ID:JV6O/QO7
>>685
そうなのか でも交換してもらえるのか。手続きしてくるわー

400日ほどの使用、1日推定左クリック数が1000〜1500
40万〜60万クリックで出てきた…って、酸化ならクリック数関係ないかな
694不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 10:45:20.01 ID:1L3lgiBR
nanoレシーバ分解すんのか
695不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 12:19:21.00 ID:FZW+nFLc
お高いマウスはエネループが入ってるのか・・・GPアルカリンは送り返さなくて良いよね?
696不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 13:32:54.67 ID:ATgx5mBC
MXR2代目がチャタリング酷くなって来たんだけど、今の使いやすい定番機種ってどれ?
FPSまではしないんで無線がいいな
905rとかいうのが4980円だけどこれでいいのかな
697不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 13:36:19.19 ID:JFCjFSTq
初めて交換してもらったとき箱と電池処分しちゃっていて
その事をサポートに言ったら残っている付属品だけでいいって返答だった
以降は全部処分せずにとっておくようにはしている
698不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 13:52:48.22 ID:ATgx5mBC
よく見たら親指スクロールなかった905r
699不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 13:53:17.01 ID:nGGUSlPN
>>696
MX RevolutionとM905rじゃ大きさが違いすぎて比較対象にならないと思うんだが
電気屋言って触ってみて違和感ないなら良いと思う
サイズ的にはM705rかM950のほうが馴染むんじゃないかと
700不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 14:24:38.55 ID:ATgx5mBC
>>699
見に行ったら確かに小さかった
デスクでゆったり使う用じゃないな
でもショップのセールでネット価格より安かったから仕事用に買ってしまった

久々にマウスの情報をネットで調べるかな
701不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 15:13:01.07 ID:SSDwrvtT
おれが交換補償受けたときは、VX-nanoは送り返して製造終了につきM905に交換、
M305は自分で処分してくれと言われ、代替品のM305が届けられた。
向こうが持つ送料に対して製品単価の安い高いで区別してるようだ。
702不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 16:07:46.10 ID:8oK85vyk
G300もそっちで廃棄処分しといてくれって言われた
G9とG700は返送だったよ
703不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 16:20:45.97 ID:GFQRxS8O
随分昔だけどMX700を送ったときは、代替品のMX-Rと一緒に
底面に貼り付けたままだったエアーパッドソールをわざわざ返送してくれたよ
704不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 16:55:51.54 ID:MpzWCHAp
1年と9ヶ月でチャタった
ゲーミングマウスで3年保証とかチャレンジャー過ぎだよなぁ
705不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 16:57:04.10 ID:ezeGA4la
G700sで質問です
ラグナロクオンラインでLGSでオンボード以外で使えるでしょうか?
オンボードだとマクロ設定が色々制限されるみたいなので
分かる方いましたら教えてください
706不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 18:15:23.44 ID:O1AQzGWH
G700+LGSでチルトを横スクロールに割り当てることって出来ない?
デフォの左、右スクロールだと効かないんだよね
707706:2013/09/23(月) 18:15:52.97 ID:O1AQzGWH
ごめ
上はexcelの話です
708不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 18:33:15.71 ID:cETplJ3x
Alt+PageUp・Downでできたはず
709不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 18:51:21.48 ID:O1AQzGWH
レスども
なんか吹っ飛ぶんですけどこれ1ページ分飛んでるんですかね?
縦スクロールのように細かく動いてくれるといいんですけどね…
710不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 19:07:44.42 ID:cETplJ3x
マルチキー設定で
SclollLock 矢印 SclollLockではどうかな?
711不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 19:18:52.41 ID:Q+pKg4aW
質問です

火病(チャタリングや房総)起こさない無線マウスはどれですか?
712不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 19:20:03.26 ID:0g2lT0yR
わざわざカッコ書きで説明が必要な単語使うとか
日本語学校逝って来いよ
713不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 19:23:34.85 ID:O1AQzGWH
>>710
おおスゴイ
出来ました
ありがとうございます
714不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 19:45:42.39 ID:oUOWnqjw
>>711
ポイント高いわこれ
恥ずかしさがジワジワ来るw
715不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 19:54:43.47 ID:N/cP6L8W
>>711
ありません
他のメーカーで探してください

>>712
しね
716不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 20:05:00.72 ID:0g2lT0yR
自演乙
717不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 20:05:35.90 ID:ZaMlPfOE
せっかくID変えたのに…
頭悪いと大変だな
718不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 20:25:42.77 ID:FlBEEHai
MX5500もうないな 
あのマウスずっと使ってるからな
どっか売ってない?
719不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 21:31:30.67 ID:Q+pKg4aW
>>715
無いんですか
他メーカーはスレが見当たらなかったので、サロンにでも行ってみますね
なんか代わりに火病人が出しゃばって来たみたいですし
720不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 21:32:02.48 ID:OduMQobw
THE 自作自演
721不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 21:36:56.13 ID:Q+pKg4aW
火病人じゃあるまいし、そんな下等生物な事する日本人はいませんよ
722不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 21:41:20.16 ID:cKQgVKP6
覚えたての言葉使いたがり奴
723不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 21:41:46.51 ID:T9Ez6mqg
>>711
決して不可能ではない
恐ろしく反応が遅いマウスになるが
724不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 21:56:37.25 ID:GsMDJsGV
>>718
ヤフオクが嫌なら電器屋周りでもしてみたら?
運が良ければ片隅でホコリ被ってるかもしれんよ
そんな店じゃ割引なしのド定価だろうけど
725不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 23:44:40.82 ID:KZPrpPhZ
G600の購入を検討しているのですが

G600またはSetPoint等の関連ツールに
ボタンを「押しっぱなし」にする機能はあるでしょうか?
押している間ではなく、1回押したら押しっぱなしです

具体的には、サイドボタンに右クリックを割り振り
一度押せば右クリ押し込んでる状態になり、もう一度押せば解除
みたいなことがやりたいです。
726不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 23:50:31.28 ID:utpg0L38
ないです
727不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 00:18:16.64 ID:I9/jy5X4
>>724
レス サンキュー
複数の電器量販店は全滅でした。
秋葉原や日本橋みたいなところならありそうだけど
遠くていけないな・・・
728不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 00:58:00.70 ID:IeGDUF8a
交換後の返送忘れて1ヶ月経ってた…
期限の指定はなかったし今更ながら送るか
729不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 02:43:13.89 ID:TotsGmng
1
730不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 05:14:41.97 ID:R0SwKiVz
G440買ってみたらデカすぎワロタ
731不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 05:23:40.05 ID:0Ey4fVYk
G700Sとかs付きモデルでまだチャタ報告ないよね?
ないって事はやっぱ耐久性上がってるのかな?
732不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 05:29:47.07 ID:sd45AFjR
流石に早くないか?
G700は1年半でチャタ発生した
733不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 05:51:05.50 ID:iIEo3Vwh
http://1.bp.blogspot.com/-F9EfSHsHH58/Uh94cG8_zYI/AAAAAAAAAX8/Rs085IpLyUY/s1600/response_test_overall_130828.png
これ見るとs付きは反応速度が少し悪くなってるからその分チャタ耐性も上がってるのかもね
最速のIkari Opticalもチャタ報告多いみたいだし
ワイヤレスマウスの電池外してカチカチで治る仮性チャタはまた別要因だろうけど
734不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 05:52:41.12 ID:VpUxeb1X
>>725
最初からついてたりはしないと思うけど
Luaスクリプトが書けるならそういうこともできる
735不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 06:48:13.15 ID:9uxxTJi3
G300rの箱にボタン電池?みたいなのがテープで貼ってあったんだけど、あれ何なのかな?
736不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 15:56:47.64 ID:tSCZ59Lc
盗聴器
737不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 16:02:46.64 ID:+TqO0cF+
マウスパッドのG240買ってきたがかなり使いやすいな。
738不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 18:08:29.59 ID:qP8UE52Q
なんでロジって故障へのサポート手厚いの?
配送料だけで結構な金額になりそうだけど
739不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 18:16:52.40 ID:JmZRQ945
チャタリングなんかの問題は技術的に解決するのが難しい
→保証を長くするしかない
→その分価格に盛られてる
740不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 18:42:44.65 ID:rnPXH/6Q
ロジ最高
741不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 18:57:02.33 ID:xR22BHsv
今は過渡期なんだよ、寿命の短縮が保証の短縮よりも先行して起こってるの
昔は5年保証だったけど、5年使っても壊れる個体はまれだった
今は3年保証の期間内にほぼ全数チャタる
こんな状態は長くは続かないよ、じきに寿命に見合った保証期間になる
742不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 19:04:46.28 ID:RZuTA3hK
>>737
オレは440の方だがなかなか気に入ってる。
今まで重すぎて何度もお蔵入りしてきたG700が初めて快適に使えるようになった
比較的加工も楽だし値ごろ感もあるしな
743不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 19:17:20.24 ID:SNSytwm4
>>738
商習慣の違いじゃないかな。欧米企業では永久修理保証を謳う事も珍しくない。
Zippoのライターがそうだよね。保証書と破片があれば部品がある限り直してくれる。
Kossのヘッドホンは本国では永久保証なのに日本に入ってくると1年保証に変わる。
744不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 19:35:31.42 ID:1bduu8L6
Sotecが大人気だったころ、アメリカで500ドルパソコンが流行ってるってニュースがあった

例えば800ドルで買って、手続きすれば300ドルが返ってくるみたいな仕組みで
手続き率が結構低いから儲かるみたいな説明だったけど

そういう記事読んだとき、日本じゃ成り立たない仕組みだろうなって思った
745不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 19:49:23.22 ID:SOxOet9k
ロジがチャタるのってMSが何か仕込んでんじゃねえの?
746不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 19:54:38.85 ID:sd45AFjR
>>745
つまんない
747不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 20:15:16.02 ID:/XsJkmS0
>>745
なんでハードウェアの物理現象を他所の会社が仕込めるの?
748不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 20:33:22.71 ID:inXg/Hmn
>>747
え?
749不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 20:34:34.40 ID:M1SvosLk
G700ってスタンバイからの復帰後プロファイルの自動切り替えが効かなくなるよね?
その度にケーブル抜き差しするのめんどくせー
750不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 20:34:39.32 ID:1nEh93qp
ネタにマジレス
751不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 21:04:43.04 ID:/XsJkmS0
>>748
え? ちがった?
752不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 21:13:24.67 ID:bP/p5yIR
>>745
それが通るならMSはチャタりにくいorチャタらないようにもできるでしょ
でも現実にMSマウスは普通に使ってても半年以内にチャタるしありえん
753不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 21:16:54.41 ID:M1SvosLk
つまんねー流れ
754不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 21:37:40.21 ID:pb1umj7Q
チャタりまくってる人っていったい一日何回抜いてるの?
755不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 22:11:34.39 ID:a2vwXqbq
おまえらデブが強く押すからチャタるんじゃい
やさしく扱え
756不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 23:12:57.54 ID:+u1Lf0IA
流石経験済みのデブは言うことが違うな
757不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 00:22:39.67 ID:KxZvxbFz
G700はゲーム始めてからチャタりました
758不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 00:24:53.59 ID:JyM67VAZ
MX-Rのヤフオクを見てて中古のが開始即決15kのまま
いつまでも売れ残っててわろたw
しかもだいたい1週間ごとに100円づつ徐々に下げてるのが泣けるwww

今ならその中古品質だと10kも厳しいって
759不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 07:56:19.11 ID:OkSY0H+M
ゲームならG602とかどうですか?
http://ameblo.jp/hirown/theme-10073990143.html
ボタンがおしにくそうではありますが
760不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 13:14:01.07 ID:U3Ym3nRg
だめですね
761不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 16:04:52.26 ID:FezU5IOS
MX-5500中古で高く買い取ってくれるとこ無いかなぁ
個人相手は嫌だからオークション程高くなくてもいいが
sofmapの500円ってのはびっくりした
762不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 16:50:25.57 ID:FWgZGazz
中古のマウスなんて買うやついるのかな
763不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 17:09:59.85 ID:KxZvxbFz
>>761
俺はおまえにびっくりしたよ
764不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 17:22:25.62 ID:JyM67VAZ
中古店舗はどうだろうなあ

ヤフオクはマウス、トラックボールのカテゴリでは7215
中古はざっと検索して117出品されてるみたい
たぶん出品タイトルでの検索ヒットと思うから
中古品はもっとありそうだけど

見てるのはG700とMX-Rだけど法外な値段設定や
阿漕なことしてなけれは売れてるよ
765不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 18:33:27.28 ID:912BCOOU
M5052年以上使用がチャタって苦し紛れに左クリックに
デコピンしたらなおったヨ。
チャタった人やってみ
766不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 18:35:37.79 ID:fqrK2tc2
中古のマウスって要は他人が握り続けてたものを今度は自分が握り続けるってことかw
精神的なものだけどちょっと来るな
767不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 19:16:56.95 ID:fnLCiNrm
梅ヨドでM325無印のダークシルバーがあった。
これで計4個。

メーカー3年保証もあって、しばらく戦える。

この前はピンクばかりだったから、ストック目的で買うのは諦めたけど
ひょっとして、色別に小出ししてたのか・・・
768不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 22:35:55.80 ID:ORvW/TzI
win7でスリープ復帰したときにLGSで設定したプロファイルが反映されなくて一々再起動しないといけないんだけど
769不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 22:37:28.98 ID:ORvW/TzI
途中で送ってしまった。
どうにかならないですかね?
770不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 22:37:38.80 ID:cFhbXG0s
>>768
再起動しなくてもマウスの電源オンオフでならない?
771不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 22:54:35.97 ID:5tC0iF8l
Windows7 64bitでSetpoint 6.32を使っていますが、頻繁にaltキーが勝手に押しっぱなしとなってしまいます。
解決方法をご存じでしたら教えて下さい。
772不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 22:59:22.24 ID:iayzNXK3
・・・キーボードスレで聞く方がいいんでない?
773不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 23:05:32.49 ID:ORvW/TzI
>>770
ありがとうマウス電源のオンオフで再適用されたみたい。
有線でつないでるから電源切れることまでに頭回らなかった。

LGS再起よりは楽になったけど、G700のdevicesetteingが700sで使えれば
こんな問題は起きないんだろうなー。
774不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 00:11:52.67 ID:lGJVYFTc
>>500
うちのG600も稀に全ボタンが「割り当てなし」になって何もできなくなることがあった
んで、最近その症状になったのでMX518をつなげて設定しなおそうとしたら
最新バージョンが転がってたのでインストール

現在突発ボタン死亡が多発 ただし、モード切替するとボタンの割り当ても
復帰してしばらくは使えるという状況

サポートにも連絡したけど果たしてどういう返答が来るのか
775不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 09:34:21.38 ID:HlvlXdi7
てかG700sでセットポイント使う方法はよ
776不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 09:41:42.24 ID:WZhdiurz
ほんまはよ
777不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 09:53:45.52 ID:Uk7I1/3p
今書いてるから3年くらい待ってて
778不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 10:44:06.55 ID:IuFOGlwX
ロジクールって生産どこなんだ?
あまりにも粗悪過ぎるだろ・・・
779不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 10:48:32.40 ID:/06rbnde
持ってる製品の外箱見て確認すればぁ?
780不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 10:56:14.47 ID:4EJL1uzM
Made in PRC
781不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 11:09:11.55 ID:IuFOGlwX
>>779
うちのはカナダって書いてあるけど10年くらい昔に発売された奴だから、いまのが知りたい
782不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 11:36:38.11 ID:RNmw1oWZ
中国で作ってないマウスメーカーがあれば知りたい
783不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 11:43:25.70 ID:4KpvUnv/
バイオス設定で、USBの給電関係を設定したらだめかな?
784不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 13:13:04.57 ID:RNmw1oWZ
>>773
これ電源切った後ウィンドウの切り替えをして初めてプロファイルが切り替わるようになるんだが
毎回やるとなると面倒だな
785不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 13:13:46.13 ID:RNmw1oWZ
×電源切った後
○電源切って入れた後
786不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 13:17:58.53 ID:IuFOGlwX
>>785
うちのカナダ製ですら電池シコシコしないとチャタリング治らんくらいだから、
たぶんロジクールという会社の仕様なんだよ
787不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 13:24:39.98 ID:RNmw1oWZ
何でチャタリング?
788不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 13:40:04.20 ID:tqj2JxFV
てかG700sでセットポイント使う方法はよ
789不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 15:42:39.59 ID:QXFTUzhL
G300が買って半年でチャタリングしたので怒りの分解したわ
左クリック部位のオムロン制D2FCのスイッチも分解
ヘタれた銅板を力を加減して矯正したらチャタリング治ったわ
もうちょい耐久あるスイッチをお願いしますよ

半年でチャタるとは思わなかったから、レシートなんて捨てちまったよくそが
790不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 15:55:31.94 ID:Oy1j1OOM
販売開始から3年経ってない機種なら保証書さえあればレシート要らなかったような
791不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 16:00:51.53 ID:IuFOGlwX
>>790
並行輸入盤かどうかの証明が出来ないと駄目って言う
792不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 16:04:07.71 ID:Oy1j1OOM
保証書は日本語表記じゃないの?
俺は買ったらすぐそういうの捨てちゃう派だから確認できないが
793不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 16:09:05.75 ID:IuFOGlwX
>>792
そういう人は無理だよ(´・ω・`)
箱があればJANコードなりで判別つけられるみたいだからいいけど
794不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 16:14:26.39 ID:Oy1j1OOM
保証書なくても箱あればイケるってこと?
それなら本体に書いてあるシリアルナンバーでもイケそうな気もする
795不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 18:29:28.46 ID:15b1dPMy
ロジクールさま
静音マイクロスイッチ付 おながいしまつ
796不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 18:42:15.74 ID:w+XRXCuN
>>791
ロゴで分かるだろ
797不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 22:49:19.26 ID:fb4iim5P
>>789
保証切れでチャタのM905を買い増すか悩んでたが、
その書き込みを見てオレも分解してみた
左クリックの裏側にテープ貼ったらひとまず使えるようになった

これで後継が出るまで凌げればいいが、、、いつになったら出るんですかね?
798不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 23:00:59.34 ID:0IO2Js6x
マウスの裏の電源スイッチをオンオフしまくれば
チャタが治るかもしんない
799不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 00:28:06.67 ID:DDrzse/U
それは試さなかったなあ
次にチャタればやってみる
800不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 01:40:44.99 ID:Mi3tO07B
M560日本発売はよ
801不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 06:07:54.48 ID:kNbXlFmz
ロジは、FF14のおかげで
いまいちぱっとしなかったG600が大量に捌けてるな
Amazonでずっと品薄だわ
802不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 09:03:20.58 ID:qeUVhlT0
>>649
オンボのときは速度がOS依存になってるのかもな
旧G500でもマウス速度をOSかセットポイント依存にするかで挙動がけっこう変わる
LGSの速度設定の項目がなくなってるのが気になってG500sに手出さずに旧G500を買いだめして正解だったわ
803不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 11:57:27.64 ID:Qf9M4ZM3
スイッチ交換まで出来る人なら裏に積セラコン(一個10円)付けると今後の防止にもなるらしい
マウス 積セラ チャタリング対策で画像検索したら付け方載ってる
804不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 13:03:21.69 ID:SYh03f6r
急にホイールが効かなくなってびびった
ホコリたんまりで除去したら戻った
そー簡単にぶっ壊れねーよマウスなんざ
古い光学式だしスイッチの寿命くらいしか心配はねーしな
805不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 13:53:42.00 ID:8D0aVfsw
マウスのボタンが多すぎと気持ち悪い
もっとおしゃれなマウス出せ
806不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 14:53:27.64 ID:kD/qPlYQ
G600まじきもい
807不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 16:17:10.26 ID:G6eawmvb
>>803
時定数を大きくすると遅延も増えちゃう諸刃の剣
普通は気にする範囲じゃないので
簡単に出来る対策としておすすめだけど
ゲーマーの人ならスイッチの交換だけにしたほうがよさげ
808不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 17:25:18.21 ID:+Z/94hGR
ダーマ37 G300にセラコン付けてるけど反応速度ゲーム平均0.15くらいで遅くなったとは思わない
センセイとかデスアダだとノーマルでも応答が遅いみたいで平均0.19くらいになる
809不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 17:40:50.18 ID:auMZa0CP
ロジサポすぐ交換してくれるよね
安心の保証です
810不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 19:45:21.40 ID:JszdgkeZ
バグ放置で品質も最悪でサポート能力も無い、ただの交換手続き係だろ
それすら出来なけりゃ何が残るんだよ?
811不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 19:48:18.21 ID:wByf1ZLn
>>810
製品の確認もしないで不良品普通に送ってくるよね
それも有償サポートであっても普通にそれをやらかす・・・
4回連続でやられた時、中身ちゃんと確認して送れって怒鳴ってやったことあるよ
ふざけ過ぎ
812不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 19:59:22.00 ID:HrQMaM+l
G300の親指部分にサイドボタン付いたの出ないかなぁ
813不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 20:00:16.74 ID:6rmdgAOo
ロジで5GHz帯の無線マウスって出てる?
814不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 20:01:58.91 ID:5RCD47CC
22日にサポにメールしたが未だに返事が来ない・・・980円のマウスだからか??
815不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 20:42:42.72 ID:cdfGw4lW
>>814
俺も(マウスはm905rだが)22日に問い合わせて、まだ最初の返信がない。
今回は時間がかかってるなあ。
816不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 20:47:18.55 ID:uNdtbSEZ
>>811
わろたw
817不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 21:11:31.99 ID:7HovOJTH
てかG700sでセットポイント使う方法はよ
818不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 21:37:21.62 ID:G6eawmvb
>>808
つける容量を盛りすぎたりしなかったら
増える遅延はたぶん数msなんでほとんど体感できないと思う

でも、>>733で出てる
http://rafaunreal.blogspot.jp/2013/02/114.html
みたいに、ゲーマーな人は数msの遅延でも気にするかもと
819不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 21:40:50.40 ID:fawVYq1M
最近クリック1回のつもりでも勝手にダブルクリックになる時があるんですがドライバーの再インストールで治りますか?
820不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 22:02:43.60 ID:wByf1ZLn
>>819
電池一回出してみ
821不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 22:36:28.72 ID:fOThjDs4
応答に影響ないような時定数ではチャタ除去効果もほぼないというのがキャパシタのジレンマだな

前にもちらっと出てたが、もっと賢い方法はフリップフロップ
1万近く取るようなマウスには標準で採用してほしいもんだ
822不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 22:51:26.40 ID:fawVYq1M
>>820
ありがとうございます。
様子を見てみます。
823不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 22:58:50.65 ID:nAuHcoTF
自分も今週サポートに連絡したけど返信こない…
でも仲間発見してちょっと安心したw
824不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 23:08:33.44 ID:kNbXlFmz
>>811
4回連続で不良品とか
確率で考えれば、お前の環境特有の問題というのが論理的帰結というものではないの
825不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 23:17:14.54 ID:uNdtbSEZ
>>824
その可能性も大いに考えられるが
なんせロジだから・・・
ユーザーも糞だし、どっちが原因かはっきりさせられないのが悲しいw
826不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 23:21:48.92 ID:1i2vvtbA
さすがに4回連続は無いわ
環境がおかしい
827不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 23:35:17.06 ID:KMsn/dNE
手から何かエキス出してるんじゃないかと思うくらい触ってるモノ壊す人っているよね
828不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 23:35:19.74 ID:V9WtygYm
Logitech Wireless Mouse M560 Technical Specifications
ttp://logitech-en-amr.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/44511/section/troubleshoot/crid/398/lt_product_id/10875/tabs/1,3,2,4,5/cl/us,en

DPI Max: 800
Software adjustable: No
Hardware adjustable: No
829不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 00:45:11.62 ID:SQqqNZ3h
830不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 01:51:12.15 ID:WsO4r75k
マウスに名前つけて一緒にお風呂に入ってる絵が浮かんでくる
831不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 04:58:03.15 ID:+aSZ809D
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g130814017

転売目的で買いましたが売れないのでだれか買ってください。
来月お金がなくて困ってます
832不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 05:32:58.15 ID:JlwTQbQZ
g9xの後継機はまだですか
833不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 07:23:37.38 ID:dQf5OeNt
>>831
貼って楽しいの?
834不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 09:29:44.29 ID:Fx9Bp+W2
マウスの裏面にあるON/OFFスイッチを何回か入り切りしてみたら
チャタリングが治ったな
この固いスイッチが原因だったか?
835不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 11:56:37.14 ID:LDXi6BwG
去年の4月にG700の右クリが押し込まないと反応しなくなったから交換してくくれってメール送ったら
在庫ないからって700s送ってくれることになった
700sの説明見ると変わりなさそうだけど700となんかおっきな違いある?
836不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 12:17:56.31 ID:OaYn5ZhM
>>835
見た目が最低にダサくなった
以上
837不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 12:19:10.04 ID:MgJQHaLx
>>835
dpi
838不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 12:53:06.02 ID:LDXi6BwG
見た目は別にどうでもいいやDPIの最高速度が上がってんのか今一番早いやつより上があるのかあ見失うなあ
839不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 12:53:44.36 ID:yPQZNx7j
>>835
LGSでしか使えない
840不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 12:57:00.24 ID:rRPe1A8H
>>822です。
M905使っています。

昨晩電池変えたりUSB差し替えたり、さらにドライバーを削除して入れなおしたりしてみましたが、やはりダブルクリックの症状がでます。
まだ1年も使い込んでないのですが、他にどうしたら良いのでしょうか。
841不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 13:01:25.71 ID:vfR2oNGL
保証交換申し込んで一週間後にメールで返答があって、そこから確認発送で五日程度掛かるそうな
結局他の人も言ってたが在庫が有る場合でも二週間か
ちと遅いよな
842不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 13:35:48.79 ID:kLAjfp+s
壊れて使えない状態なんだからもっと早くしてほしいね
843不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 14:24:42.54 ID:cQ8SquQ9
フリースピンでも回し始めには少し抵抗欲しいな
フリースピンにしたままでマウス早く動かすとホイールが勝手に動いて誤爆する
844不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 15:09:44.25 ID:OaYn5ZhM
>>841
電話で申し込むのがおすすめ
845不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 18:38:44.72 ID:kRU35wex
M560はよ
846不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 18:56:31.94 ID:LDXi6BwG
>>839 もともとそれ使ってたし大丈夫だ
700s届いたから今まで使ってた700から替えてみた
ドライバ入れたら700の時使ってたLGS設定引き継いだからこのまま使えそうだわ
ポインタの移動速すぎてワロスw
847不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 19:20:43.30 ID:VjR/hPAd
ゲームにある程度特化したトラックボールマウスください
848不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 19:23:24.48 ID:OaYn5ZhM
G13使えば、似たようなことができるじゃん
849不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 20:49:37.62 ID:j10YNOlu
G9Xの後継は何故出ないのか
850不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 21:02:01.23 ID:W+8QfHAd
新古品 中古美品とか 関西MAXで、6〜800円になるんよ^^
851不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 21:24:22.80 ID:2KQXj+zS
もう、俺の体はMX950以外だと違和感感じるようになってきた、、
852不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 22:04:33.46 ID:9P3rIMIU
違和感感じる(笑) って言い方に違和感だは
853不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 22:08:53.73 ID:rRPe1A8H
違和感覚えるですか。

近いうちに新しいの買いに行くことにしました。
854不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 22:09:20.08 ID:cQ8SquQ9
>>852
違和を感じるとでも言えばいいか
855不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 22:16:29.89 ID:dQf5OeNt
違和感を感じるでも間違いではないようだけど
俺は違和感を覚えると使いたいですな
856不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 23:04:04.74 ID:dpkRlGTv
「〜だは」じゃねーだろ
「は」と「わ」っ使い分けって小学生レベルだよ
857不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 00:30:38.24 ID:k8W5eSOG
半年ROMってろ
858不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 00:55:05.77 ID:aMpy1iDX
てめーがROMってろ()
859不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 01:12:23.75 ID:W7AggPty
最近鼻毛が延びる速度が、早いんだが・
そういう人にあうマウスある?
860不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 01:16:11.79 ID:Re5fU0Po
700系だろうね
861不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 02:08:01.79 ID:8sNcZx0j
G5使っててOSの入れ替えを機に新しいバージョンのsetpointインストールしたんだけど、キーの割り当てでALT+TAB設定したら直前のアプリケーションしか切り替わらなくなった。

以前の環境では実際にALT+TABを押した時と同じ動きをしてくれたんだけどなぁ。

同じ症状のひといる?
862不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 02:59:58.47 ID:u67qEp5E
>>856
2chは初めてか?
力抜けよ
863不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 03:52:50.23 ID:+AxKUQGM
>>862
「〜だは」のせいで脱力してる
864不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 06:07:29.27 ID:XuBK9FOX
>>862
逆だろ
「〜だは」は新参が使ってるイメージ
865不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 08:10:54.63 ID:lMLFgVzl
てかG700sでセットポイント使う方法はよ
866不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 08:31:09.81 ID:Mn7LE2U1
打破って言いたいんでしょ
867不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 08:54:27.67 ID:psBZ56Ur
眠眠打破
868不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 09:19:24.49 ID:4IWQfpi4
M560発売日発表まだー?
869不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 10:11:55.60 ID:8sNcZx0j
おい!
知ってるやついないのかよ
870不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 10:22:30.37 ID:rCYqmQuf
G600をドラッグすると途中でクリックしたような現象になってきた
コレがチャたるってやつなの?
871不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 10:44:37.13 ID:UpzldFiC
ロジクールのサポートにマウスの不具合でフォームから問い合わせしたんですけど一週間以上返答なしの放置
どういうことなんでしょうか?
872不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 10:48:23.02 ID:84bnll8x
ゲームでG600rを使ってる人に聞きたいのですが
視点(カメラ)操作orカーソル移動でマウスを持ち上げる動作をしてる時も
12個のサイドボタン押し分けられますか?
教えてください
FF14で使おうと思っています
873不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 10:49:13.31 ID:SUYMUpOm
嫌われてるんじゃない?
874不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 10:54:46.19 ID:ZiA5DLvt
G700s買ったんだけど連射設定なくない?
マクロ設定画面に繰り返し設定がどこにも見当たらんぞ
875不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 11:32:30.35 ID:6rvFUIN8
クッキーでも焼くの?
876不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 11:32:33.46 ID:ZiA5DLvt
自己解決したわ、マウス書き込みだと使えないだけだった
877不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 12:56:10.95 ID:/JBZzZh3
ひょっとしてMX-Rみたいな親指スクロールできるマウスって
価格関係なく現行機種にない?
878不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 13:02:41.70 ID:Txogy6zF
親指にシャトルシフトがついたマウスは今のロジには存在しない
879不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 13:17:17.51 ID:tUCFK1Gq
>>852
だは
880不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 13:38:11.79 ID:qze7UJYF
>>872
退会しろ
881不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 13:41:44.10 ID:qZ0BWNPH
>>879
ぽろ
882不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 14:31:05.78 ID:IpRFxskL
>>870
ソレ、オレもなるな。ドラッグ中に気まぐれ解除されるやつ。
883不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 14:38:59.21 ID:B9HmjYio
>>872
持ち方によるかもしれませんが自分はできました
かぶせ持ちです
884不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 15:05:09.84 ID:JkETTKqP
交換でもらったパフォーマンスMXがチャタった
とおもったけど、電池抜いて放置したらほんとに直ったw
静電気が原因なのはあるんだな。
885不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 15:31:15.88 ID:psBZ56Ur
>>871
俺も1週間経過したけど返信こないよ、先週、先々週と3連休があったから詰まってるのかな?
886不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 16:45:36.77 ID:SvvzIpcK
M905の右クリックのクリック感が鈍くなってきて、微妙にチャタりだした
これは交換かー?
887不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 16:56:00.04 ID:Zahi6Fjl
>>886
交換だー
俺は壊れたり使用できないほどの不具合でたらすぐ交換してる
888不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 17:45:00.25 ID:Mn7LE2U1
おまえら座ってる椅子っていくらくらい?
3万以内はゴミですかね?
889不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 17:56:32.11 ID:Txogy6zF
椅子スレで聞きゃいいだろw
なんでココで聞くのか知らんが、俺は5万ちょいだが、大事なのは価格よりも色々試してみる根気
890不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 18:00:47.90 ID:84bnll8x
>>883
参考になりました
ありがとうございます
891不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 18:04:51.45 ID:QAuFHMqd
ロジのサポートは、電話でやれと何度言ったら・・・
892不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 18:06:09.42 ID:T3dNwHfj
コミュ障なんだろ
893不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 18:17:39.88 ID:b63+BXl/
数年前は30分間自動応答のまま繋がらず、やっと出てきたサポートは日本語が不自由なアジア人だったけどな
今は改善したのか
894不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 18:22:47.38 ID:jmIKgAtc
メール対応も担当者の名前が完全に外人だからな
正直メールの方が気楽
895不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 18:33:12.23 ID:pQZZ4KXn
マウスパッドってこだわってる?
896不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 18:41:07.70 ID:pQZZ4KXn
すまん。こっちにマウスパッドスレにあったわ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1306288766/l50
897不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 18:52:56.50 ID:WXqzdovB
T630迷うな
898不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 21:49:40.35 ID:CfK2WGgy
このところT650の安売りが続いてたがそろそろ後継が来るのかな?
899不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 22:24:22.55 ID:KAhyiTpd
オレに聞かれても困るなあ
900不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 23:27:03.48 ID:t5HiNUvS
XstoreでM525が投売りだけど要らないなぁ
901不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 04:55:27.34 ID:Rtw0O6fp
>>821
フリップフロップだとボタンを離した時の切れが悪くなって
ダブルクリックしづらそう
902不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 04:59:10.79 ID:Rtw0O6fp
いやそんなに速くダブルクリックしないか
けどドラッグしたときに思ったより引き摺るかも
903不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 05:02:44.74 ID:lEqzazaP
>>901
いや、RS-FFだから、on/offともにナノ秒単位のゲート遅延だけで瞬時に動作するの
904不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 05:15:55.17 ID:lEqzazaP
切れが悪くなってダブルクリックできないとかは、キャパシタとかで時定数大きくしたときの問題よ
FFは応答速度に影響なくチャタを完全に除去できる

ただ、後付けする場合、キャパシタみたいにポン付けでは済まず、
配線カットとか電源線とか必要になって面倒だから、デフォで載せといてほしいんだよね
905不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 06:54:05.17 ID:hqF28Qok
つまみ持ちなんだがg400もg500も合わなかった
g300こそ至高
906不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 07:23:45.47 ID:Rtw0O6fp
フリップフロップだと、押してる状態から離す時って
オン→ホールド(オン)→オフ、なんで
マイクロスイッチがオフの信号を出すまで押してることになるから
やっぱり切り替わるまでちょっと時間があるんじゃない?
押すときなら反応速度でも有利そうだけど
907不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 07:55:37.82 ID:+old5Ktd
G600かったんだが
右クリするとホイールと干渉してうぜえw
908不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 10:46:17.41 ID:nKQIWhfU
ロジクール公式サイトの
[アカウント]→[サポートアカウントへ]でlogicool-jp-jpn.custhelp.comに
アクセスすると「フィッシングサイト」だって
警告が出るけど
他の人は大丈夫?
909不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 10:49:30.71 ID:nNgKKCsi
Nortonは何も言わんね
910不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 11:19:41.06 ID:LFQdHyFo
chromeででるね
911不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 11:25:23.16 ID:Xw4og9pv
ROやり易いマウスってどれ?
ホイールが引っ掛かりあってスキルのレベル選択しやすい奴
912不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 11:29:31.02 ID:nKQIWhfU
>>910
IEだと出ないんだよなぁ・・・
なんか気味悪い
913不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 11:54:06.55 ID:s323024b
FF、avastだが出ないな
914不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 11:55:00.85 ID:s323024b
ってか自分の環境も晒さないとかアホなの?
915不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 12:00:06.06 ID:s323024b
申告の必要はないよ
916不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 12:06:58.29 ID:DkiPXysc
火狐とカスペでは何も言わん
917不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 12:26:07.84 ID:hupmCoO4
>>908
そのアドレスは www.logicool.co.jp/ja-jp/support に
リダイレクトされるから
ブラウザかセキュリティソフトの設定次第で
フィッシングと判断した・・・とかかな?

うちの狐も何も言われん
918不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 13:48:40.38 ID:nKQIWhfU
>>917
どうもありがとう
どうやら自分の環境でも出るのはchromeだけのよう
まあ、多分大丈夫だよね
919不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 14:45:27.64 ID:nPd4ya3h
g600を買ったのだが、割り当てたctrlとaltが度々使えなくなるのは何でだ
具体的な症状としてはctrlがaltに、altがctrlに勝手に置き換わってしまう。
LCore.exeの画面を開けば直るんだけど…
920不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 14:55:20.51 ID:nNgKKCsi
>>911
自分はG300、ホイールがスルスルじゃないし9ボタン
そして安い
知り合いはRazerNagaを薦めてたけどホイールの感触は知らない
921不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 14:56:43.76 ID:vWza6+ym
>>919
そんな症状になったことがない
あり得そうなのは
マウスのメモリに保存しているのがCtrlで
ソフト側で保存しているのがAltというような組み合わせで
クソLGSが何らかの原因でバグったときに、オンボードモードに切り替わるとかそんな感じ
922不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 14:58:15.32 ID:vWza6+ym
>>911
MMO用途ならG600が鉄板
万能なら、G500がいい
ただ、今のG500は壮絶にデザインがダサいけどな
923不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 15:14:15.13 ID:oNX9ts8w
新しい外装はあれ誰が考えたんだろうな
俺の中ではGでイメージ固定されてるわ
924不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 15:14:23.08 ID:Xw4og9pv
>>920
なんか平べったくてゴキブリみたいだけけど、これって握り易いのかな?
今迄使ってたのがMX700なんだけど、どうだろう?
G300ってこれ無線になる奴なのかな?
前なんかあったよね、コード付けたり外したり出来る奴
あれとは別物?

>>922
G600って横に藤壷みたいなのが沢山ついてるやつ?
ちょっと誤爆しそうだから無理かも
横はブラウズ用に戻るボタンだけあればいいし・・・
G500は完全に有線みたいだけれど、横のボタンはシンプルでいいね
左前にある奴はページスクロールボタンとして使えるのかな?
ホイールが1段階づつ引っかかりあるタイプなら、これの無線タイプの
モデルがあれば完璧っぽいけれど、無いかな?
925不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 15:19:49.96 ID:c4Rv4HB4
MX510みたいな指を置く部分がツルツルのやつ出ないかな
あれ、滑りにくくてグリップしやすかったんだよなぁ
塗装の剥げの心配も無かったし
926不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 16:29:25.85 ID:/AFnHKyw
M950、ディスコンだな。

それにしてはアナウンスがないな(後継の)
927不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 16:36:39.29 ID:dtTMh/Bx
M525新品500円って買い?
もう買えないんだけど、みかかでさっき500円だったらしい
928不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 16:41:53.63 ID:DkiPXysc
>>926
もうゲーミングじゃないハイパフォーマンスマウスなんて造らねーよ!
って事なのかもな…
929不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 17:23:07.83 ID:e+wC2BT4
>>927
安すぎだろ
930不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 17:30:57.77 ID:N/VVFjGI
>>919
Gシフトが押されっぱなしになる現象は日常茶飯事
931不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 19:49:45.59 ID:nNgKKCsi
>>924
G300は側面が凹んでてつまみやすい形になってる
が、太目のマウスに慣れてた自分は慣れるまでは薬指が吊りそうになった
1年9ヶ月使って慣れた今はこれがベストだけどね
ちなみにG300は完全に有線オンリー、本体は軽く110g程度

G602が150g台だけど前に使ってたMSの5000が150g台でめっさ重かったから
ちょっと手が出ないなー

ROみたいなのでは多ボタン便利だよ
左右のサイドボタン4つにAR、WP、OT、LVと自己バフを振ってホイールクリックに万能薬
センター上ボタンにInsertで座るとかね
932不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 20:02:02.68 ID:Xw4og9pv
>>931
うーん、MX700が単三2本だからあんまり軽いのはどうなんだろう?
有線のみっていうのがとても残念かな・・・
有線嫌な理由は勝手に捻じれて断線したり勝手に動いたりする所
ゲーム用みたいな謳い文句らしいし、そういう心配はしなくてもいい線だったりするのかな?

ROはβ2からやってたから、キーボード併用した方がもう楽だったり・・・
誤爆は1回でもあったらそれでおしまいな感じだから、誤爆率上げる要素はちょっと
たぶんそういう多ボタンマウス使っても機能殺しちゃうかも
今使っているMX700も実際使っているのは左右とホイールスクロールそのものと、
下方向スクロールボタンとブラウズの戻るボタンのみで、あとは物理的にいらない子
になっちゃってる・・・
プログラムセレクタボタンなんか押した事無いかもw
933不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 20:16:51.75 ID:nNgKKCsi
>>932
俺もBOTがMVP狩ってた様なβの頃からやってるけど今は多ボタン必須かな
ロジの有線マウスは断線の心配が皆無な程にケーブルに張りが有りすぎる位だから
その心配は要らないかも
934不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 20:25:50.28 ID:Xw4og9pv
>>933
耐久性はありそうですね
そしたら明日でもちょっとニギニギしてみてきます
どうもありがとう
935不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 20:44:04.28 ID:UYw0T6LX
G500(有線・ゲーミンググレード)で問い合わせしてるのに、
電池の入れなおしとか、ユニファイレシーバーのドライバの入れなおしとか
ちんぷんかんぷんのテンプレで返答がきた それも1週間後に
どうなっとんねん・・・
936不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 20:48:21.11 ID:/vq13Kkz
メールサポートは日本法人の日本人が対応してるの?
937不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 22:09:11.71 ID:Bn+vTg3w
938不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 22:09:47.37 ID:nuPMuyqZ
日本人の時も外国人の時もあった。どっちも対応に差はなかった。
電話応対よりはメールの方が考えをまとめる余裕もあるだろうし、
日本語で記事を書ける外国人ライター並みの語学力はあるんだろう。
サポート窓口は日本だが実際の作業はどこでやってるのか知りようもない。
939不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 22:39:22.71 ID:Zalj4m4n
>>919
オンボードメモリで使ってたらそれが原因。ロジのサポートもオンボードでの使用は不具合多いって言ってるから。
が、オンボードだとF13〜F24の設定できるのは内緒な。
940不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 23:58:07.75 ID:t+wGh9wZ
Unifying仕様のマウスって
マウス1台をUnifyingアダプタ2台には繋げないみたいだけど
(PC2台にUnifyingアダプタそれぞれ付けて1マウスを使いまわすことが出来ない)

Unifying仕様のマウスを2台にしてPC2台にUnifyingアダプタそれぞれ付ける
という使用も不可能なのかな?
941不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 00:29:50.15 ID:ROfJzxfK
>>940
setpoint使ってるならマウス2つ認識させてどちらかを選択したらいける。
別々のPCで別々のUnifyingアダプタ使うのはいける。

1つのマウスを二台に認識させることはできるけど、同時に使用することはできない。
この場合、どっちかのPCを別のマウスで設定しておかないといけない。
942不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 00:37:03.81 ID:ZpU8V/6I
>>940
Unifyingアダプタからひもは最大8本まで出せるが
デバイス(マウス等)からひもは1本しか出せない

これが分かればどんな組合わせが出来るか分かるっしょ
943不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 01:02:39.70 ID:cR9i7MA3
>>941
じゃ、2台に別々のUnifyingアダプタ指して
それぞれに別のUnifyingマウスはOKなのか

これは、同じ型式のマウス
例えば、905を2台とかでもOkなのかな?

あと、今USB切り替えアダプタにPC2台とUnifyingアダプタ付けて
切り替えできるかどうか試してみる

Unifyingアダプタを直接2台のPCで差し替えで使ってみたが
一旦Bに指してからAに差し戻すと、セットポイントがマウスをガン無視して
Aを再起動しないと認識しない事態になるみたい
944不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 02:46:30.18 ID:Vj5xjo3e
G600でオンボードならF13-24が設定できる(>>939)との事ですが、
プロファイルがPC保存の場合はF13-24は割り当て不可でしょうか?

AutoHotkeyで中クリックにFキーを割り当てしたら、
LGS上で拾えたので(画面上でF13等と表示される)それで登録してみましたが、
今度はAutoHotKey側で反応してくれません。

何か方法があればご教示ください。
945不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 03:39:51.61 ID:y9Ixt7hi
USBハブ付きUSB切替器にUnifyingアダプタ挿してPC4台でK340とM235を共有してるけど
特に問題無いな
946不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 07:41:54.48 ID:hhXeK3px
>>944
LGSでのPC保存プロファイルではF13〜F24の出力は出来ない。
これはG600に限らず、LGSにぶら下がるG13でも同じだった。
オンボードで出来てるのも、仕様として作り込んであるのではなくたまたま出来てるだけで、ロジ的には動作保証できないって言われたよ。
AutoHotkeyは使った事がないのでわからんのでそっちはスマソ。
が、多ボタンマウスでマクロやキー割当やら色々するならkeymillとかでPC側に送られるスキャンコード確認できると捗るよ。
947不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 09:09:05.92 ID:U7wD/Kxy
サポートにメール送ったのに1週間たっても返ってこないよ
神サポートじゃなかったの(´・ω・`)
948不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 09:48:38.73 ID:spuT/bI9
電話でやれと言ってるだろうがこのビチグソが
949不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 09:55:30.31 ID:DeoEOvQH
>>947
1週間経っても返信こなかったから催促のお問い合わせしたら1時間後に返信きたよ
対応してくれたのは日本人姓だった
950不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 11:31:16.34 ID:5/VL6LkW
>>930
なるほど、押されっぱなしになるのか・・・
951不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 12:18:30.96 ID:0ttJb/9H
G700sでセットポイント使う方法はよ
952不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 12:18:51.42 ID:5delsm1Q
LGSなんでちゃんと動いてくれないん・・・
953不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 12:44:28.42 ID:41sy1L7k
FF14でG600使用中LGSの設定で繰り返しオプション押しながらでしばらくするとクリック以外できなくなります
しばらくすればチルトやらサイドキー復活するんですが、これの対処法ありますでしょうか?
ちなみに遅延をたくさんとった時のがキー操作不能になるまでの時間が長い感じです
954不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 12:50:57.44 ID:B7DlPw3e
無線、7ボタン↑のちいさめのマウス教えてください
いろいろ買ったけど大きくて手が痛くて今は幅58.0×奥行97.0×高さ34.0mmのエレコムの使ってます
1万円以内でお願いします
955不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 12:54:45.10 ID:4vt3yDDf
>>951
これ
956不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 13:02:15.53 ID:B7DlPw3e
ちなみにM510もってるけど大きすぎて親指がサイドボタンに届かないから倉庫にねむってる
957不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 13:14:43.59 ID:4zVr5iyG
育ち悪い奴とか知能低い奴って、なんで指が短いんだろうな
958不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 13:16:29.17 ID:z3kE/4qD
DHARMAPOINTの主要メンバー全員が退職。ブランドは事実上の終焉
http://www.4gamer.net/games/044/G004481/20130929002/
959不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 13:26:06.58 ID:B7DlPw3e
男じゃないんだから手おおきくないわ
もういいわ
960不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 13:39:52.56 ID:EjQIKhmT
ボタン多くて軽いM560はいつ日本に来るんですか!
961不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 14:56:48.32 ID:/+RBQwlN
>>953
イベントバッファがあふれてる
マウスで自動入力される回数>>>>OSが処理する回数、ゲーム側が処理する、出来る回数
つまり無用にキーを連打してるってことだから、間隔を調整する

本来であればゲーム側がOSから受け取った後にバッファをフラッシュすればいいんだが
それをやると先行入力的な事が出来にくくなる
962不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 15:05:06.76 ID:tf54Nn4h
>>951
ほんまはよ
963不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 15:37:38.29 ID:AJW9KaWy
今パソコンAでUnifyingのマウスAとキーボードA使ってるのですが
隣の席のパソコンBに別のUnifyingのマウスBキーボードBを買ったら
パソコン2台でご認識はしないのですか?それぞれのパソコンにひも付けされますか?
964不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 16:19:51.79 ID:Ehm4NHET
>>927
オレが気付いた時
9/28 1200円
9/29 1100円 オレはこの時ポチった
9/30 午前中980円カートに入れるも買うのを止めた
    午後 500円で投売り状態
    そのほかロジ製キーボードK120が300円K811やT651が1480円
    インテルマザーや海門HDD等もかなり安く売っていた
965不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 16:30:34.27 ID:y9Ixt7hi
19日に頼んだ修理交換の手続きがやっと終わった
っておい、今から1週間後に発送とか遅すぎだろ……
昔のエプソンの修理とか中1日で帰って来てたりしてるのに
書類確認して代替品送るだけでどんだけ待たせるんだよ
966不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 16:45:53.73 ID:LQAvYQEu
>>963
されません
967不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 16:46:32.78 ID:LQAvYQEu
>>963
言葉足らずだった
問題なく使える
968不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 18:04:03.23 ID:ngVusXO4
>>953
ネトゲは基本的にマクロ禁止だから使い続けてるとそのうち垢BAN食らうよ
スクエニはマクロには厳しかったはず
969不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 19:00:51.45 ID:nNkW/LBR
>>947
俺もだ
970不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 20:15:57.61 ID:PRHeF219
サポの人はちゃんとメール読んでない気がする
カーソルの動きがおかしくなった(センサーの故障?)から問い合わせしたんだけど
初回お問い合わせ時にUSBポートを変えたり電池を交換したり他のPCで動作確認した旨を書いたのに・・・

1、新しい電池で確かめて下さい
2、USBポートを変えてみて下さい
3、可能なら他のPCで動作確認して下さい
とテンプレ返信が来たよw
971不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 21:29:00.96 ID:4UKvKTB3
>>954
在庫処分しているM905rはどう?
972不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 21:36:17.62 ID:7Zy8bAOL
みかかのt400とt620届いた
あわせて3000円くらい
なんというかt620の模様がグロ
こわくて箱から出せない
973不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 21:43:27.43 ID:dOvMtevh
チキン乙
974不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 22:15:48.95 ID:WBV9uYQD
>>972
それ買おうかと思っていたら箱汚れ品特価コーナーが何故か無くなっていた・・・
975不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 22:55:49.94 ID:t8cvgLV3
9月は上半期の締めだからね マウスの放出も9/30が凄かった
次は3月まで冬眠しましょう 箱汚れはそのうち復活するだろうけど
976不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 23:43:56.63 ID:WBV9uYQD
>>975
言われてみればそうだったか
在庫ありだから現物チェックしてからにしようと余裕かましてた
977不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 23:54:44.49 ID:HAat4bAm
G700でチャタリングが起きるので、2台目を購入しました

2台目に入れ替えしたのですが、SetPointの設定で2台目として認識されるため、
設定を全部やり直したいと考えております
しかし、思い当たるところを全部消しても、2台分の設定が表示されます
(1台目の設定がいらないので、クリーンインストールしたい)

「C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data」
「C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Application Data」
「C:\Documents and Settings\All Users\Application Data」
「C:\Documents and Settings\All Users\Documents」

SetPoint自体のアンストールと、上のフォルダ内で、Logiで始まるフォルダを全部削除したのですが、
他にどこに設定があるのかわからないのです…


ご存知の方、いらっしゃいましたら、アドバイス宜しくお願い致します。
978977:2013/10/02(水) 00:16:18.53 ID:ltLUs/M9
自己解決しました。デバイスマネージャのマウスの設定を削除したら大丈夫でした。
失礼しました。
979不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 00:21:31.17 ID:FmQsP0Fw
T651が1500円だったからかった
本当はT650の方が欲しかったけど
980不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 01:00:18.87 ID:aGKwB4Pz
次スレ立てるよ
981不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 01:01:27.02 ID:aGKwB4Pz
がっでーむ

ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
982!ninja 【東電 61.1 %】 :2013/10/02(水) 06:51:22.69 ID:/u8BwhDN
梅ですの
983不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 07:43:36.58 ID:ZQMLitGu
G700sでセットポイント使う方法はよ
984不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 08:54:57.73 ID:D5x2l4HI
985不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 11:33:05.20 ID:1J1e0gNX
>>983
すまんwまだ釣られてる奴いたのか
986不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 11:52:30.14 ID:hTE6j3jX
てかG700sでセットポイント使う方法はよ
987不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 11:53:50.11 ID:MtmKq/2Q
はよ!ほらはよ!
988不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 11:59:35.91 ID:0wTSBHlj
>>985
ここまで釣れれば釣り師として一人前だw
989不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 12:09:41.05 ID:rU8MT6HG
釣りとか関係ないだろ
G700sでSetPoint使わせろってアピールでしかないわな
990不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 12:16:25.65 ID:n5Djgiva
T630表面の触り心地がMacBookと似てていいな
縦横スクロールの感度も実用的だ

薄すぎるのが欠点ってとこだな
M555bの時代は終わった
さようならM555b
991不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 12:18:44.46 ID:nrALfT5e
>>989
ロジ公式フォーラムならともかく2chでアピールとかキモ爺と同じレベルじゃねえか
992不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 12:23:42.45 ID:5h/v9gV0
MagicMouseとROCCATにした。
ロジ不要。
993不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 13:11:09.56 ID:Sl5hHg1G
そろそろ埋めますね
994不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 13:24:36.16 ID:5ckbE7y/
次です
【Logicool】ロジクールマウス148匹目【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1380687724/
995不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 13:31:22.27 ID:4jPjNKlS
交換品の発送・・・5営業日以降って
996不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 15:23:14.63 ID:3I/0Vx0n
>>995
>>965だけど10月1日16時に「発送は1週間後を予定」ってメールで言われて遅い!と思ったけど
何故か10月1日午前4時に「発送しました」メールが来て今日届いた
9月19日に頼んで10月2日着だからやはり大体2週間だな

多分手続きが終われば5営業日より先に届くんじゃないか?
997不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 15:25:54.28 ID:3I/0Vx0n
>10月1日午前4時に「発送しました」メールが来て今日届いた
間違い10月2日午前4時
担当者外国人さんだったけどどこの国で仕事してるんだろうか
998995:2013/10/02(水) 15:44:09.50 ID:4jPjNKlS
じゃ、明後日頃には届くかなぁ?
ちなみに担当者は日本人でした
999不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 16:52:05.66 ID:X0OmKl+H
次スレ
【Logicool】ロジクールマウス148匹目【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1380687724/
1000不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 16:54:48.73 ID:hTE6j3jX
てか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。