お勧めのマウスパッド Part 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
914不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 09:45:40.63 ID:Od0YWsOZ
カッティングシート最強
915不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 12:54:57.48 ID:i6pD08uQ
steelseriesの3HD買った
Airpadproからの買い替えだけどもやっぱりあっちのが滑りイイね
916不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 17:59:04.56 ID:dvLR0UY9
つか、Airpadより滑りがいいマウスパッドって存在するのか?
917不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 20:23:13.04 ID:aACJz1J1
超えてるかはともかく同じくらいのなら結構有るんじゃないの。
更にゲーミング用のソフトタイプならほぼ無音だし。
布系なら似たようなもんかも知れんが。
918不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 13:53:32.30 ID:yCsKQlMz
さすがに布系が似たようなもんって、ありえないだろ
919不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 15:57:53.19 ID:R7Rofp7k
無音かどうかなんてソールとの相性次第じゃねえの
920不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 21:01:25.75 ID:UJV2jG2D
Airpadは加工精度が突出してるんだよ。
あとG-Pad。ガラス系ではやっぱり精度最高。
手に合うかどうかは人次第だけどね。俺は大好きだ。
921不明なデバイスさん:2014/04/28(月) 23:28:31.41 ID:1S3XG8nq
パッドなんて普通の塩ビでいい。まああまりザラザラしていない方がいいか。
ソールにたまるゴミとか、ソール張替えの手間とかが、自分には重要だから
ガラスパッドはありえないな。劣化したトスベの上から、1.8mm厚の
テフロンテープを張るとゴミもかまないし、耐久性もトスベより上。
うまく張らないと剥がれてゴミを拾うけどw
でもテフロンテープって話題にならないねえ。ひさしぶりに来てみたが。
922訂正:2014/04/28(月) 23:39:34.70 ID:1S3XG8nq
×1.8mm
○0.18mm
923不明なデバイスさん:2014/05/04(日) 03:26:48.29 ID:L76WZP33
あえて100均で固めて見た。マウスはMX400
ソール:シルク・ミーツ系の家具滑り材
 HDPE製。ダイソーの類似品(PP製、PET製、PE製)はどれもイマイチ
 クッションが厚すぎる(そのまま貼ったら動かなかったw)ので
 むしり取った後に難粘着材対応の両面テープでマウスに貼り付けた
マウスパッド:セリアの粘土板
 特殊加工されているPP製。ダイソー、キャンドゥ等で売っている物も
 同等品と思われる
滑りはフッ素樹脂のソールには敵わないけど、必要にして十分だと思う
これでも一般的な感覚だと滑り過ぎなくらいかも
というか、トスベールが近場のホムセンで売ってなかったんだよね・・・
924不明なデバイスさん:2014/05/04(日) 15:40:46.58 ID:oLvSTFTm
カグスベールとかゴム系製品売り場に似たようなの幾つか有るだろ
925不明なデバイスさん:2014/05/04(日) 19:54:14.72 ID:ciGUxiB7
フッ素樹脂テープとカグスベールだとどちらの方がコスパが良いかな?
926不明なデバイスさん:2014/05/10(土) 12:10:10.54 ID:fZP/KDUq
3年前に買ったエアパッドが端から剥げてきて、そろそろ寿命だわ
また注文しないとな
927不明なデバイスさん:2014/05/11(日) 19:15:15.91 ID:LHzLmcRf
俺は剥がれるたびに少し切ってるよ
流石にもう滑り自体が悪くなってきたけど
928不明なデバイスさん:2014/05/11(日) 20:18:23.53 ID:OApYEA6v
エアーパッドって滑りはいいけど意外とたいして静かじゃないんだよな。
929不明なデバイスさん:2014/05/11(日) 20:19:49.52 ID:FnKl2msA
なんだかんだ言ってArtisan 疾風で安定
930不明なデバイスさん:2014/05/11(日) 20:22:57.44 ID:NfGKg/NV
値段は高かったけど
G-Padにして良かったよ
931不明なデバイスさん:2014/05/12(月) 15:40:37.61 ID:9Ot+Fmiq
冷たくなければガラスもアリなんだけどな
北国でそれは、ダメだ
932不明なデバイスさん:2014/05/12(月) 15:58:35.61 ID:eTUxTrzX
金属と違ってずっと冷たいわけじゃないし気になったことがない
933不明なデバイスさん:2014/05/12(月) 17:59:34.62 ID:9Ot+Fmiq
>>932
むしろ金属の方が温まり易い分、ガラスよりマシ
934不明なデバイスさん:2014/05/12(月) 18:32:48.68 ID:HLtBmMe1
金属の方がマシとか熱伝導率無視かよwwww
ガラスパッド使ったことなくて妄想だけで言ってるのか?

そもそも北国でダメっておかしくね?
北国ほど一度冷えると暖めるの大変だから室温はいつも暖かく保つもんだろ
935不明なデバイスさん:2014/05/12(月) 18:35:18.09 ID:d0Y4ly4x
>>934
室内が暖かいのは北海道ぐらい。
936不明なデバイスさん:2014/05/12(月) 19:24:06.64 ID:tveR22Qf
北海道でG-Pad使いな俺参上。確かに部屋は常に暖かいよ。
四国に少し住んでたけど、冬は最悪だった。窓ガラスが断熱仕様じゃないとか拷問だろ。
937不明なデバイスさん:2014/05/12(月) 21:24:51.09 ID:yGrWnMp2
G-PadってExperience I-2と比べて滑りって違う?
938不明なデバイスさん:2014/05/12(月) 22:05:20.44 ID:I/Jxun0e
1、2月は触るの気が引ける
が少し我慢すれば温まる@千葉
939不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 01:46:04.33 ID:EvAMts+7
>>934
Gpadは厚いんだもの
あんな分厚い金属製のパッドなんてないだろ
熱伝導率が高くて薄い金属製パッドの方が温まりやすいって意味なんだけど、もしかして分厚い金属板でもイメージしたの?
940不明なデバイスさん:2014/05/14(水) 22:55:31.48 ID:aelKOybL
>>937
違う。実際に両方使ってG-Padを取った。
G-Padのほうがよく滑る。
その代わりExperience I-2のほうが止まりやすい。まあ目が粗いから止まりやすいだけかもしれないけど。
工作精度はG-Padの方がずっと上。
941不明なデバイスさん:2014/05/28(水) 01:59:08.12 ID:HOvlhACN
金属製パッドで一番滑るのってなんだろう?
942不明なデバイスさん:2014/05/28(水) 21:50:18.45 ID:JmJu+Kgn
滑るけど止まってくれないのもそれはそれで困るしなぁ
943不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 18:25:23.92 ID:njtQmrne
尼のQckが軒並み値上がりしてるけどなんでなんだぜ?
944不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 22:23:35.13 ID:zSCd/pxv
エアーパッドのするするって感じの滑り具合は気持ちいいんだが滑りがよすぎて逆に力が入って辛い
エアーパッドより多少滑りが落ちて止まりやすいやつのおすすめないですか?
945不明なデバイスさん:2014/06/03(火) 10:36:49.42 ID:GgVkrZzG
ダイソーの鬼太郎シリーズがいっちゃん良い・・・!
946不明なデバイスさん:2014/06/03(火) 17:50:44.38 ID:c/cKMD7G
>>944
マウスは被せ持ちか?摘み持ちすれば手首の辺りがアンカー代わりになって滑りすぎの負担減るぞ
あと、重いマウスは慣性キツイ分負担も大きい、なるべく省機能の軽いマウスがいい

以上、エアーパッド教信者より
947不明なデバイスさん:2014/06/04(水) 14:23:04.44 ID:68v73gqk
>>944
Amazon上位にある布パッド
エアパッドとは方向性違うけど、滑りすぎずに止めやすく反応はキビキビしてる。
948不明なデバイスさん:2014/06/04(水) 16:25:25.42 ID:6BPHylSv
ダイソーにも従来品より少し大きめの布張りマウスパッド出てたがあれもやっぱダメか?
949不明なデバイスさん:2014/06/05(木) 20:09:55.43 ID:W8NpUTln
>>948
22cmx27cmのなら無地のピンクとライトグリーン買ったけど開封直後の臭いが・・・・・まぁ2日もすれば臭い抜けたが
物自体は端がステッチ加工されてないんで腕に当たるのとそれが為にその内剥離してくるのは目に見えてる
滑り自体はマウスのソールにかなり左右されるけどあまり良くはない感じ
個人的には小型軽量系のマウスと相性は良いと思う
重めのマウスでもソールをトスベールにしたら結構良い塩梅に滑って止まる様になったしトラッキングも今のところ問題無しなんで俺的にはまぁ当たりの部類

安価でそれなりに滑ってステッチ加工されてる布マウスパッドが良いならperixxのDX-2000シリーズが一応オススメ
ただちょっと分厚くてマウスが沈み込みやすいからかMADCATZのr.a.t.7やm.m.o.7で使うとクリック時にカーソルブレして使い物にならんけどなっ
950不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 02:24:55.62 ID:yVkwClSe
エアーパッドの純正ソールの代わりにトスベール貼ってみたがダメだな
やっぱりエアーパッドは純正ソールじゃないといけないか
951不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 05:31:04.72 ID:wOFn/Wb3
エアパッドとカットしたトスベールで凄く滑るけど
何がダメだったの?
952不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 06:09:32.59 ID:yVkwClSe
>>951
確かに滑りは良いけどさ、純正と比べると全然違うじゃん
メーカーの言うエアホッケーような滑りって感覚じゃない
値段は高いし消耗早いしでコスパ最悪のソールだけどもう戻れないわ
953不明なデバイスさん:2014/06/09(月) 18:08:21.41 ID:cC692YM9
BUFFALOのBSPD13がなかなかいいよ
よく滑るし薄くて段差で手首が疲れないし汚れたらさっと洗えるし
954不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 21:32:46.70 ID:bM3VisQz
購入直後の匂いに悩まされ中
955不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 20:58:53.07 ID:0XkGOg4T
3日経つのに臭いぃぃぃ
956不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 20:52:16.31 ID:z4P+KOwc
ダイソーの製品から、定番のエアーパッドプロ
サンワのMPD-OP34-A4も使った。

どんな製品でも、石鹸を使って水洗いすると
手垢などの汚れは落ちて、綺麗にはなるけど

マウスパッドとしての機能性や製品寿命は
明らかに縮まるような気がした。
957不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 00:09:11.21 ID:6WtF29st
>>956
ガラス製でもダメなん?

テンプレの定番から「売ってるとは限らない」ダイソー品と
既に売っていないMP-99は外したいが、薦めたい物がないんだよなあ…
958不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 11:31:58.20 ID:5aNgIfw/
>>957
ガラス製マウスにフッ素コートかければ最強
959不明なデバイスさん:2014/06/19(木) 21:32:02.70 ID:46gfcNoM
gpad購入したがどうやら自分のマウスと相性悪いみたいだわ
ガリガリうるさくて使いにくいですわ
960不明なデバイスさん:2014/06/19(木) 23:07:17.17 ID:KQxhZYXU
ソールが馴れてくれば騒音は減るよ
961不明なデバイスさん:2014/06/20(金) 06:17:21.93 ID:+1loDbmq
Experience I-2と同じような使い心地のマウスパッドってないかなぁ。
962不明なデバイスさん:2014/06/21(土) 01:24:49.85 ID:SE9cGRhm
サンワのアルミパッド、使い込むとツルテカになってポインタがキョドるな。
963不明なデバイスさん
ピタ吉買おうと思ったら既にどこにも売ってなくて・・
代わりになるようなマウスパッドを教えて下さい。