お勧めのスイッチングハブ 25port目【Hub】
1 :
不明なデバイスさん :
2013/06/16(日) 16:38:45.36 ID:/lK6nyVo
2 :
不明なデバイスさん :2013/06/16(日) 16:39:16.10 ID:/lK6nyVo
3 :
不明なデバイスさん :2013/06/16(日) 17:03:07.17 ID:iPqtZD+j
>>1 乙
_,,,
_/::o・ァ
∈ミ;;∧,ノ∧ ,,,,, ,,,,,
( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),, 新スレです
/ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・) 仲良くつかってね。
/ ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_)) ガラガラ
4 :
不明なデバイスさん :2013/06/16(日) 17:11:57.72 ID:c+ahNl58
5 :
不明なデバイスさん :2013/06/16(日) 17:16:41.87 ID:d10p7XKH
6 :
不明なデバイスさん :2013/06/17(月) 21:00:29.10 ID:AEKOZpe/
古いスイッチ捨てて新しいのに置き換えるだけでも電気代減りそうだな
7 :
不明なデバイスさん :2013/06/17(月) 21:01:28.36 ID:Fe5G8tnD
>>1 お呼びとあらば、即参上
|┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
|┃ i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-}
ガラッ. |┃ ',::r、:| <●> <●> !> イ
|┃ ノ// |:、`{ ` ̄ .:: 、 __ノ
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》
|┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
|┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
8 :
不明なデバイスさん :2013/06/17(月) 21:25:41.00 ID:8ZMEUf4V
GS908Mの消費電力もなかなかだから、 ヤフオクでいくら安くても手を出す気にはなれんな
9 :
不明なデバイスさん :2013/06/17(月) 22:29:57.48 ID:YJwA9OV5
今時のギガ蟹さんはどうですか?
普通 でも載ってたらイヤ
フタ開けなきゃ気づかないくせにね
蟹は新規格初期は酷いけどこなれたらまあ普通だから GbEくらいなら絶対駄目とは思わない
蟹の凄いところは、規格の初期はgdgdだが、 そこはコストで対抗して多くのマザボに搭載されて 拘った製品じゃないと蟹を排除できなくなるっていう マスの論理がいつの間にか形成されていること。
気がついたら蟹支配完了してた
でも最近LANチップはIntelやBroadcomが巻き返してきてるんだよねー
でも最近LANチップはIntelやBroadcomが巻き返してきてるんだよねー
大事なことなので二回ry 二重書き込みスイマセン・・・
Broadcomは今こっち方面やる気なさげに見えるんだが
>>18 えっ、ではどっち方面にやる気出してるの?
モバイルや通信機器向けのプロセッサ関連じゃね
21 :
不明なデバイスさん :2013/06/22(土) 11:12:35.46 ID:pM44L0qu
無線APの内蔵ハブのチップはBUFFALOがBroadcomでNECがQualcomm Atherosだろ? という事は無線APのおすすめはこのスレ的にはBUFFALO?
>>21 BUFFALOはBroadcom Atheros Realtekの3種採用してるから
蓋を開けないとわからんぞ
23 :
不明なデバイスさん :2013/06/22(土) 11:29:41.69 ID:pM44L0qu
>>22 でもNECだとQualcomm Atheros一択だろ?
>>23 NECATな、本家NECは別物だったはず
まぁ一般家庭用の安物はそこにこだわってもあまり意味は無い
25 :
不明なデバイスさん :2013/06/22(土) 15:40:48.23 ID:pM44L0qu
>>24 つまりこのスレに存在価値はないって事だね?
26 :
不明なデバイスさん :2013/06/22(土) 18:11:30.45 ID:QChb/Xcb
>>22 Buffaloも最近のモデルは軒並みBroadcom採用
27 :
不明なデバイスさん :2013/06/23(日) 07:20:54.42 ID:8Wy1xgPU
>>26 ならGS908とかGS108とかいう前にAPをBUFFALOにした方がこのスレの趣旨にそうんじゃないの?
APなんてプラ筐体しかないじゃん VLANも組めないし 浅はかな知識でチップだけ語ってるとか考えるなよ
29 :
不明なデバイスさん :2013/06/23(日) 09:28:49.30 ID:8Wy1xgPU
>>28 だってこのスレの少なくても半数の人はアンマネージのHUBの話題してるじゃん。
そういう人たちはAPのHUBのポートは一切使ってないんですかって話。
そもそもプラ筐体だとしても筐体の大きさに余裕があってヒートシンクとかで放熱できてたら問題ないんじゃないの?
それに職場の話やL3スイッチとかの話をするななんて言ってはいないよ。
で質問していいかな?
なんでノンインテリの安い家庭用HUBで蟹じゃなくブロードコムがいいの?
ここの住民はそこを理解したうえで語り合ってるんだよね?
今時こだわりない人はAPのスイッチポートで十分じゃない? APのチップとか気になるなら無線LANスレの方がそういう人多いよ Broadcom勧めてるのは、メーカーがそこまでこだわってて作りがしっかりしてるから 専門スレとしては、どうせ買うならちゃんとしたものを勧める ここは一部のマニア向けスレ化してるし、 APのスイッチが気になるなら無線LANスレに行くことをオススメする
あ、ちなみにこのスレでAPの話してもらってもいいけど、 そっちに興味ある人少ないと思うから、 APについては無線LANスレの方が適してるって意味だから誤解しないで欲しい
無線APにはぶら下げないから果てしなくどうでもいい
33 :
不明なデバイスさん :2013/06/23(日) 15:05:18.66 ID:8Wy1xgPU
>>30 無線チップとしての動作なら無線のスレだろうけど俺が言ってるのはあくまで無線AP内蔵HUBの話。
無線チップとしての動作ならドラフト11acの対応で現段階ではブロードコム優勢。
だとしても無線はメーカーや機種で選ぶのが普通だしメーカーであらかたチップが決まってるし論議の余地ない。
34 :
不明なデバイスさん :2013/06/23(日) 15:31:27.08 ID:8Wy1xgPU
>>32 このスレの過半数の人にとってはそうなんだろうと思う
でもHGWのHUBも無線APのHUBも使わず単体のHUBを使う人は全体では少数派だと思う。
インターネットにかかわる通信でHGWのHUBを全く介さないというのは不可能だろうから
単体HUBはローカルの通信が主目的だよね?
逆を言えばインターネット通信程度ならNICがIntelじゃなく蟹でもおkになってきたように、
同じくインターネット程度ならHUBはHUBのチップ云々どころか単体HUBすら必要ないって事?
つまりHUBの性能云々を言うのはそれ以前にその目的があるって事だよね?
L3とかじゃなくノンインテリの家庭用HUBでチップやらなんやら気にしてまでする自宅の通信の形態というのは何?
蟹で十分と認めてしまうとこのスレの存在意義が亡くなるからな 好きなの買え出終わってしまう 何かこだわって買うならインテルとかブロードコムとかの通信プロセッサ系にしとけってことだよ 金余ってるならシスコでも寿にパーでも好きなの買え
スレタイ読めない上にageるような奴は全力でスルー
37 :
不明なデバイスさん :2013/06/23(日) 16:04:36.69 ID:8Wy1xgPU
スルーしてもらっても構わないけど、 その前にインテリジェントは必要ないけどブロードコムのチップのハブが必要なレベルの負荷ってどの程度か教えて。 出来ればあなたの通信環境とそれでどのような通信をしているのか教えてほしい。
いつまで他人の環境に粘着してるんだ 本物のアスペルガー症候群か自閉症? 他人の好みに口挟んだところで何にもならんが それだけしつこく迫るって何かトラウマでもあるのかw
39 :
不明なデバイスさん :2013/06/23(日) 16:32:25.97 ID:8Wy1xgPU
このスレの趣旨からそう離れていない質問に答えずに、 相手をアスぺとか自閉症とか言うのがあなたの答え? ハードウエア板の住民なんだよね?
40 :
不明なデバイスさん :2013/06/23(日) 16:38:28.99 ID:8Wy1xgPU
それに俺は好みなんて聞いてないし あくまで環境や負荷を聞いたんだけどな
なんで赤の他人に詰問されなければならない義務が? たかがスイッチングハブぐらいでそこまで必死になってもね なんか可哀想な人だなー、病院行って来い
なんかこわいお
43 :
不明なデバイスさん :2013/06/23(日) 17:50:39.02 ID:8Wy1xgPU
ふん まともに答えられないって事はかかる負荷なんて何も考えずにスレの内容に流されてただけの烏合の衆って事だな 一般家庭なら内蔵HUBで十分という事の証明だな。 自ら理由を理解してないこだわりなんてHDブラウン管やプラズマみたいに消えてくよ。 ま俺は内蔵HUBなんて使ってないから夏場のデカいファイルの転送とかのローカル通信の負荷に耐えられるかどうかなんて知らんけど
スレチな上に開き直りか。 怖いねぇ。
論破してやるからかかってこい というかまってちゃんでしょ 相手にするだけ無駄だって
知ったか乙って感じだな ルーターとスイッチを分ける理由すら分かってない様子だし ちょっとかじった知識を自慢したかっただけだろ
まぁまぁ、定期的にやってくる俺様台風みたいなものですから。これもまた2chの風物詩です。 ここはニヤニヤしながらお察ししてさし上げるのが紳士淑女の嗜みかと。
このスレにもスーパームーンの影響が
数年前の蟹チップのハブで30分くらい高負荷かけてたら壊れてパケットロスするようになったから いまでも蟹チップは避けるようにしてる
まだ数年前製造の大飯喰らいの爆熱ギガはぶ使ってる奴多そうだけどな 全国的に節電要請でてるのに冷却のためにエアコン入れてたりなんかして
家庭でPCと家電(DLNA)でネットワークを分けて使ってる方います? ポートVLANで分けて、その下にカスケードでポート増やすしかない?
>>52 DLNA対応機器が増えてきて、セグメントを分けたくなった
DIGAとかPS3でタグVLAN使えたら便利なんだけど…
なんで分けるの? 共用で来たほうが便利じゃない ギガハブ使えば無線で繋いでる分には帯域埋まる事も無いし
一覧にたくさん出てきて選びにくいとかかな? 家族(子供)には見せたくないものを隔離するためではないだろうと信じたい。
>>54 DLNA鯖(DIGA・PMS・nasne等)が2〜3台ならクライアントから目的の鯖を見つけやすいが
10台以上になってくると使う人ごとにセグメントを分けたい
>>55 一覧にたくさん出てきて選びにくいとかかな?
↑
まさにこのためです
>>56 そういえばDLNAクライアント側って他のセグメントへアクセスすることを想定をした作りになってるの?
vlanも何もサブネットキットケバイイだけじゃ 192.168.1/24と192.168.2/24とか 10台もあの手の並べてるって凄く電気代無駄そうだわ
DLNAで思い出したが、自宅にはDLNAサーバが Diga DMR-BZT710 ReadyNAS Ultra6 と存在して、LGのBP620やPCのPowerDVD12で 710の動画再生しようとすると、Ultra6のファイル数が膨大で 再生リストがいつまでも表示されない。 いまでは、Ultra6のDLNAは停止している。
63 :
不明なデバイスさん :2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Oj1AfyCr
急きょ今日中に24ポートのハブが必要になってしまったんだがI-OのETG-ESH24NAかバッファローのLSW3-GT-24NSRしか近場では見当たらん。 秋葉行けばアライドとか店舗に在庫あるかな? 業務で使うんだがギガハブで6万以内で探してるんでお勧めと売ってるお店(東京周辺)教えてもらえると助かる
>>63 業務用に使うなら最低でもNETGEARにしといた方がいいよ
秋葉原なら大抵置いてあると思うけど
アライドとかは中古しかない気がする
>>64 ID違うけど63です。やっぱり最低でもNETGEARですよね。
実は最初NETGEARの予定だったんですよ。でももうちょい上かなぁって考えて探したあげく取り寄せばかりで見つからないっていう・・・
今からアキバいって探してみます。
ありがとうございました。
NETGEARはやめときなよ
>>66 ライフタイム保証あるのにやめとく理由は?
Netgearの24ポートなら愛三行けばあるんじゃないの。
>>63 新宿の淀とかビックなら種類少ないけど
アライドとかNETGEARなら置いてるよ
一時期なくなってたけど復活した
71 :
70 :2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:96KiwPzY
ミス 今日いるのではダメですね・・・・・ もう買ったかな?
なるほどw
Gatewayとは懐かしいな
76 :
63 :2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:SCJV6ue1
>>68 愛三行ったらJGS524あったんで買いました。"当日"っていう制約がネックだったんです。
>>69 まじですか!
実はビックとヨドは電話して各店舗の在庫確認したんです。
型番言って在庫確認した後に24ポートハブの在庫確認したから
"各店舗のその型番の在庫確認"その後"24ポートとしては自分の店舗の在庫確認"
ってなったのか!
聞き方ミスったかもしれません。
>>70 薦めてくださった物と全く同じ物が愛三でありましたのでそれ買いました。
ありがとうございました。
誘導されてきました。 NETGEARのGS105、NTT-Xで買いましたが、地雷でした GS105通すと70Mbps位で頭うちです。詐欺に有った気分です これ外すと110Mpbsで安定してるのに・・・ 何故でしょうか・・・
HUBを通すということはLANケーブルを1本追加するだろ? 追加したLANケーブルのカテゴリは何?
GS105だろ?故障かケーブルのどっちかだろ てかbroadcomチップのHUBで地雷なら他のhubじゃもっと酷いよ
バカほど「地雷だ!詐欺だ!」とわめくよな 冷静に考えて発売直後の新製品でもあるまいし
レスありがとです これの変わりに、BUFFALOの無線LANをルーターとの間に入れて 計測しても110Mbpsちゃんとでます WZR-AGL300NHって古いやつでも110Mbps出るのに ケーブル全部一緒で、GS105に入れ替えてみたところ 70Mbps前後で頭打ち。ダウンロードスピードもムラがある状態です ちなみに、GS105はv4です。レスポンスも悪い原因わからん・・・
>>81 pingコマンド使って調べれば故障かどうか分かるでしょ
安物の古いケーブル使ってたり、8極4芯ケーブルだったりとかな。
ジャンボフレームは無効にしてます ケーブルはCat7のです ふむぅ・・・
このスレにCat7買うアホがいようとはw
cat7ケーブルってネタだよな????
だめな奴は何をやってもだめ
cat7ケーブルなんてあったの初めて知った
そんなにブロードコムがいいならなぜ BUFFALOとかコレガとかでは使わなくなったの? ブロードコムよりいいチップはないの?
>>90 チップが高いからに決まってるだろ
>>86-88 煽るだけなら馬鹿でも出来るんだよ
>>82 cat5eのケーブルに変えてみ
それでもダメなら返品。返品できないならサポートに電話して内容を伝えて対策を聞く
>>89 厳密には「今一般市販されてるものでは無い」
規格にきっちり適合してるんじゃなくて、もどきだけ
だからCat7ケーブル使ってます(キリッ なんて言ったら
上のように失笑される羽目になるのでおすすめしない
>>85 ジャンボフレームならサイズが大きいとかあるけど、
無効にしてるなら故障の可能性高いね
ライフタイム保証使って交換依頼したほうがいい
何の速度測ってるのか知らんが、まあハブ挿んで速度が3割も落ちるなんて普通あり得ないわな。 故障と言うには微妙な症状だけど、交換だな。
まずはケーブルをCat5e辺りにしてみてからじゃないかねぇ。
こんだけバカだとCat5eと聞いてきしめんを買ってくる予感w
>>97 きしめんだからといって困ることなんて特に無いぞ。
無線ルーター付属品でさえきしめん多いのに。
きしめんは単独で使う分には十分な性能だぞ。 むしろ「より対」が離れている分、普通のケーブルよりクロストーク耐性が高い。 問題になるのは、他のケーブルに沿って配線する場合に エイリアンクロストークを受けやすくなる点と、 単線タイプが無いので20m以上の長距離配線には向かないこと。
Amazonで売ってるエレコムの黒い安いCAT6ケーブルで十分
cat6は高いだけで一般的な機器にはメリットほぼ無いからcat5eで充分
いいかげんケーブルネタは止めようぜ。 また変なの呼び寄せるから…
ハブの話題が無いのよ
yes i have.
____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <Yes, I have.だっておwww /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ ン
バブってのは2個以上の口が無いと意味無いから複数形のはずを使うべし
ハブが一台なら何口あろうが一台だろ バカなの?
何の話?
スレチの話。
バブよりバスロマンだろ?
GS108Eのファーム1.00.11で謎のパケット止まったかも。 しばらく様子見て大丈夫そうならやっと使える…
確かに送出が止んでるね >Bug Fixes: > 1. Fixed the issue that device broadcasts loop detection packets periodically even when the feature is disabled. 前回のファームウェアでループ検出無効のオプションが付いたのに、機能してなかったのな
上げてみた。 eth.src==01:80:c2:00:00:01 && eth.dst==ff:ff:ff:ff:ff:ff && eth.type==0x8874の 例のやつが止まった。 リリース教えてくれてありがとう。
>>113 >(訳)修正:ループ検出無効時でも検出用のパケット出してました
ということか。これで問題なく使えるね。
>(訳)修正:ループ検出無効時でも検出用のパケット出してました ちょw
こういうお馬鹿なところがネットギアらしいというか何というか。
GS108Eファームの情報ありがとうございます。 最近購入したばかりの初ネットギア機で早速ファーム更新してみましたが、 一時失敗したのかとひやひやさせられる状況で、 熱帯夜の汗と冷や汗が混じる状況に・・・。 なんか不思議な手間のかかる更新手順ですね。
GS108Eなんだけどファーム1.00.11なんてきてなくない? support.netgear.com/product/GS108Ev1
v2は?
121 :
不明なデバイスさん :2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:PYydaWlE
100Mで5ポートの安ハブなら、どれを買っても一緒??
どうせ全部蟹だろうから一緒だとは思うが、後の事考えるならギガビット対応の方が良いんじゃないかなぁ。
NetgearのGS116Eなんだけど、ファーム更新しようとしてProsafe Plus設定ユーティリティを入れたんだけど、 何をやってもパスワードが違うってはねられてしまうんです。 設定ユーティリティは2.2.26で現在のファームウェアは1.00.20です。 暗号化パスワードの件はバージョン的に問題無いと思うのですが
>>123 ProSafe Plus Utility v2.2.9でやってみて
おお、やーーーっとprosafe plusがまともになったか。 という発言を以前もしたような気が。(w
>>120 うちはみかかのV3に全入れ替えしたんだけど
ネットワークが遅くなるしLAN内サーバーのアクセスが止まる
全部牛に戻すと直るけどもう筐体にこげ色付いてるから怖くてもう使いたくない
いったいなんなんだコレ・・・
変なケーブル混じってないか?
バッファローなんだからデフォルトでこげ茶だろ?
うちの仕事場のハブを入れ替えた時と似た症状だ。 さらに別のハブに入れ替えて解決したけど、 後日もよう替えの時にぺちゃんこにつぶれたケーブルや 金属の芯線が露出しているケーブルが見つかって ひょっとしてこいつらのせいだったのかなーとか思う。
ハブられてるなこのスレ
2960Gの8ポートが欲しいけどなかなか出物がないな…
小さいのは無理に叩き売らなくても邪魔に成らないしな 担当者の私物にちゃっかり埋蔵されてたりはする 法人に買われたら定期的に放出の機会有るけど、 マニアに買われたら一生出て来る事は無いな
ハブ勝手も接続追加料金を毎月払わないといけないのか…
プラネ糞さんのギガハブが物故割れた 夏の暑い部屋で数年、まぁがんばったと思う スレ読んでGS108系が安くてよさそうなのでGS108-300JPSをポチリ
ステマ
プッw
>>131 が書いたらヤフオクに2960-8が出るようになったな
業者もこのスレ監視してるのか?
Gなしが出られても。
143 :
不明なデバイスさん :2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:1OUC0gHZ
GS108Eの報告。 当方、光ネクスト隼+光電話の状態。 GS108Eのファームは1.00.11 PR-S300NEのUNIポートからGS108Eを通して、PR-S300NEとNVR500を並列に配置したところ、 PR-S300NE側で経路情報ログやアップデート情報の取得がエラーになる。 GS108と入れ替えた場合は取得できるので、NGNとのIPV6の通信が阻害されているのかも……。
>>144 過去ログ漁ればわかるけど
GS108EはIPv6のパケ破棄するらしいよ
147 :
144 :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:QRQIQ1Y4
>>145 、146
助言感謝。
ただICMPのパケットサイズの問題はファームウェアで対策したと記載しているのにもかかわらず、
NGNとの通信に問題あるようなので、報告したわけで、パケットサイズ以外でもGS108Eに問題あるのではないかと。
それともGS108EのICMPスヌーピングに問題あるのだろうか?
現在、並列状態でNVR500はインターネットの接続を、PR-S300NEがSIPサーバー状態で、
普通に通話も可能、スピードテストも大幅向上で実用上は問題は発生していないので、
当分、これで継続予定。
>>147 GS108Eに問題が有るかどうかを確かめたければ、余分なものを排除して検証するべきだよ。
NVR500を繋がずに、PR-S300NEのUNIポートからGS108Eを通して
PR-S300NEだけを繋いだ場合でも同じ現象が発生する?
> 現在、並列状態でNVR500はインターネットの接続を、
NVR500ではIPoEを利用せず、PPPoE接続のみを利用するということかな。
NTTの回線網だけで出る問題とかだったりしないんだろうか。
150 :
不明なデバイスさん :2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:RLNP8U4t
現在PC直繋ぎでネットのスピードテストで300Mbps近く出てるのですが HUBを一つ噛ませなければならなくなり、今のスピードを落とさない為にギガハブを検討してるのですが LogitecのLAN-GSW05あたりでもボトルネックにはなりませんか? 最近のHUB事情を知らなくてあまりにも安いのでホントにギガが出るのか不安で・・
枯れすぎる程に枯れてるから大丈夫。 全ポートフルで出なかったのは出始めの頃のコンシューマ向けの一部。
カニすぎる程にカニれてるからカニ道楽。 全席フルで埋まらなかったのは出始めの粗悪カニ料理店の一部。
蟹は嫌いです
リンクアグリゲーションのできる8〜16ポートのギガハブのお勧めを教えてください。
netgearのplusな奴でもかっとけ
カニ自体はうまいけど テーブルや手が怖ろしいほど汚れるからな 家でならいいけど 外で食べるのは憚られる
157 :
150 :2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:rORiG5FS
LAN-GSW05を買いました。まったくスピード落ちなくて驚きました。1700円でギガハブとは。。 ケーブルももともとCat-5eだったのをエレコムCat6に変えてみましたが10回測定した平均値で5%程度上がったかなという感じです。(偶然かもしれません) ありがとうございました。
カニは最近ようやく多少は食えるようにはなったが昔はどこ行っても 遠慮してると思われてたなあ
いつの時代だってカニとは変身して戦うんだよw
いつの時代だってカニは僕らの憧れ
赦さない! カニだけは絶対に赦さない!
カニー フラーッシュ !! ジュウゥゥ
\ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ __ ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/l \ \ / \ カッ ::::::;;;;;;;;:::
| ヽ ヽ | /┌───ヾ| ::::;;;;;;::::
\ ` ‐ヽ ヽ ● ● // :::;;;:::::;;;:::::;;;:: ::::;;;;;;;;:::
>>161 \ __ l | ||___||/ \___ノ| :::;;;;;;:: ::::;;;;;;;;;;:::
\ \/ \/\___/ :::::;;;;;;;;::: ::::;;;;;;;;;;:::
/\| |/\ ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
//\| |/\\
//\| |/\\
/ /\_____/\ \
なにこの流れ(;^ω^)
164 :
144 :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:rvY0wU2N
条件を変えての再報告です。 結論から言うとGS108Eは無罪でした。 ルーターを並列で配置後、しばらくして不通になるのはNVR500側のDHCPv6-PDがPR-S300NEからIPV6のアドレスを奪ってしまうためでした。 WAN側のDHCPv6-PDを無効にすることで、状況の再現は無くなりました。
レポ乙
別のハブだと再現しないんじゃなかったっけ? でも実験レポート乙。
GS108Ev2の新ファームが出てた。 1.00.12 Bug Fixes: 1.Fixed the issue that device does not send DHCP request to renew its IP address before DHCP lease expires. Limitations: 1.Cable Test is designed to work specifically with Category 5 (CAT-5) cable. Incorrect test result may be shown if different type of cable is used. 2.The accuracy of the Cable Test is within 5 meters. So, testing with cable shorter than 5 meters may yield incorrect result. Notes: 1.When "Block Unknown Multicast" is enabled, packets with the following destination addresses will also be blocked: 01:00:5E:00:00:xx and 33:33:xx:xx:xx:xx 一応更新したけどDHCPの再取得がおかしかったんかな。
やめれ!
>>169 古くてもライフタイム保証は受けられるのかな?
何のためのライフタイム保証だよ…
書き方が悪かった 登録して受け付けしてもらえるのかな
ライフタイム保証っていうとHPのスイッチ連想する あれ案外安いやつでも良くできてる UI独特だけど
procurveのコマンドに慣れちゃってるからcatalystとか叩くとvlanとかで迷ったりするなあ、逆に。
>>175 vlanメンバシップ決めるあのスペースキー連打UIは何事かと思った
どこのメーカーは止めた方がいいとかある?
使うもの次第。 どこに、どういう機能のあるものを突っ込もうとしてるのか位書こうよ・・・
すまん ぶっちゃけ初めてだから何がどうすればいいのかまったく分からん 繋げたいのは主にPCとPS3とXbox360 他にも繋ぐかもしれんがとりあえずはこんなもん 8つポートがあるやつにしようかと思ってる
せめて現在の環境とかもさ…
netgearでも買っとけ
家の中で普通に使う、複数台繋ぐだけのスイッチね。 GS108かLSW4-GT-8NS辺りで良いんじゃないかな。 前者は一応本体はライフタイム保証、後者は日本製コンデンサ搭載&電源内蔵。 一応どっちも安定して動作してるよ。
電源内蔵っていうのは、一時言われただけで 今は、無条件でススめるやつがアホ
邪魔にならんという利点はあるよ。 まあ、この価格帯なら何買ってもそうそう失敗は無かろう。
>>184 それ短い延長ケーブル買えばコンセント塞がないしそれで良いよね。
セリアで105円で売ってるし。
電源内蔵って、熱源とノイズ源を内部にぶち込んでるのに それをメリットに感じる理由が理解できんな
スイッチングハブってコンセントLANに繋いでもそのままポート増やせる?
>>187 うん。
>>186 内蔵はULやPSEをそのメーカで通さにゃならん。外付けならACアダプタメーカに丸投げ。
で、品質としてどっちがいいかと思うか、という話。
189 :
不明なデバイスさん :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:3xhXhtjn
>>188 >で、品質としてどっちがいいかと思うか、という話。
だから
>>186 だと書き込んでるんだと思うがw
それでわかんないなら好きにすればいいんじゃねw
量販店で売っているような物など、考えるだけ無駄だから好きなの買え
ひさびさに内蔵厨がわいたかw
まあciscoもHPもPoEは外部電源、って多いからな。
>>193 レッテル貼りして自己満足してねーでちゃんと頭つかえよ。
おお、IDがうそっぽい。今日はこれでいくか。
NetGearのProSafe Plus Utility 2.2.25は大丈夫なのに 2.2.9だとパスワードではねられるのはどうしてなんだぜ?
暗号化の仕様変更
GS108Eのループ検出パケット送出はGS116Eには無関係? 116Eは更新ファーム出てないけど、問題が出てないからなのかよくわからん
俺の記憶が確かなら ループ検知オフができるようになった最初のファームの時点で GS116Eに関してはちゃんとオフできていた
>>194 PoEが外部電源って、ローエンドだけやん
>>200 PoEをフルポートフルパワーで使おうと思うと外部電源必要なの多いと思うけど。
まあ何をもってハイエンドといってるのかは知らん。PoEなんてエッジスイッチだし。
エッジスイッチとコアスイッチはそもそも求められる機能が違うから、それぞれにローからハイまであるって解釈でいいんじゃないの エッジにVSSやVRRP、ルーティングプロトコルなんて要らんわけだし どこのカタログ見ても外部電源の業務用スイッチは見たことない
(´-`).oO(めんどうだからつっこまない…)
おまえらこのネタいつまで引っ張んの?
内蔵厨が常駐してるのだけはわかった
PowerConnect2724が中古で3000円だったので衝動買いしてしまった。 24ポートなのに微妙にコンパクトなのがいいね。 ファンの騒音はすごいけど…。 とりあえず分解して、ファンの電源ケーブル抜いてファンレスで稼働中。
あーあ
ファン付きHUBをよくFANはずして運用しようと思うな 火災起きてもしらねーぞ
2724はweb設定が古いIEからしかできないのと、長時間使ってると設定CPUが暴走して設定不能になるんでうちでは御役御免にした。
安定してるネットワーク機器探すのってやっぱりみんな苦労してんだな
で、やっぱりcatalystとかprocurveになっちゃうという。
企業ならともかく家庭でcatalystはさすがにねーよwww
ファンレスのcatalystもあるよ
趣味の世界だから高価なカタリストでも本人が満足してるなら良い ギガの8ポートのカタリストなんて業務じゃむしろ小規模過ぎるし
最近WR9500N(コンバータモード)→LSW2-GT-8NSRR→各機器で 通信がつまるようになった。IPも取れなくなることも。 WR9500N直結なら問題ないので、夏場で熱でイカレたか? とLSW4-GT-8NS/BKに入れ替えてみた。 でも買って一週間位したらまた同じ状況。電源入れなおせば一時的には治るけど、 五分くらいでまたつまる。 ケーブルのせいかと実証済みのケーブルで試したけどやっぱり同じ。 ふと、まだ封を切ってないケーブルを見てみたら「カテゴリー6」の文字が…。 とりあえず、カテゴリ6ケーブルでコンバータ←→ハブ間をつなぎなおしたら、 一応安定してます。 …先のこと考えたらポチるしかないか?
電源入れ直したあと数分は正常とかの症状的には電源故障っぽいんだけどな 実はWR9500Nが壊れてるんじゃ無いの? ケーブル変更とか機器直結で、ギリギリ信号が正常に送受信できるレベルになっているだけかも
WR9500Nが逝ってるに一票
>>212 うちのprocurveちゃんは轟音たててます!
でも、FAN入ってると安定してて良いわ〜
ファンが壊れたらお亡くなりだな 予備機用意しとけ
Procurveはライフタイム保証+先出しだった気がする。
俺は彼女に中出しだけどね
風船女か
知り合いが妊娠してた
俺も妊娠したい
このスレ的にアライドのGS924M V2ってどんな評価? 個人で使うにはあまりにオーバースペック?
>>228 VLANとかMACフィルター、ポートトランキング使わないならメリット無いかも
消費電力も大きいし、FANうるさいし
>>229 返答どうも
今度改築する家のスイッチングHUBとして使う予定なんだけど
VLANは使用する予定、置き場所は温度調整が聞く倉庫?的な場所の予定だから
そもそも試しに使ってみたけどV2からは温度上がらないとFAN動かないんですね
以前落札したAPRESIA 4348GT PSRとGS924M V2
どちらを使おうか迷っての質問だったのですが
GS924M V2でいくことにします。
231 :
229 :2013/09/10(火) 21:06:06.26 ID:Trm2YeYa
>>230 Ver.2.1.0 から涼しいとFAN止まるようになったのですね
初期IPが設定されてないので、コンソールケーブルは必須です
純正だと数千円しますが、
LANケーブルと232Cぶった切って繋げば数百円で作れます
はどふでカタリストが1000円だった 五月蝿いからなあ
>>168 もうGS108Ev1はアップデータ提供終息なのかな
Netgearのファームアップデータ提供期間のポリシーとかってどんな感じなんかなぁ...
この前4ポート買ったばかりなのにー
1000BASE-Tには対応していないんだな と書いてみる
値段下げる予定があったのならこっそり俺に教えろお!
>>235 全ポートGbEで通信しない限り影響ないと思うんだけど、
バッファサイズが現行品より少ないんだよね
GS108Ev1が逝かれたわ 突然通信が切れてケーブル外すとポートのリンクLEDが点滅 ケーブル刺すと消えるという怪現象が発生した 再起動で一時的に直ったけど定期的に発生する
>>240 代替品用意してライフタイムで新品へ交換だな
ライフタイム保障って故障の診断厳密? GS105がまれに動作異常で外してあるんだけど再現させるのが面倒で
多分再現してみせろって言われても すぐに再現出来ないからライフタイムで保障してるんじゃね つまりほぼ保障なし
>>242 GS105だとACアダプタ不良の可能性もあるからなんともいえんな
再現する手順書つけて送ればいいんじゃ無い それでむこうの検証能力も分かるw 省電力ってヲチっぽい気もするがw
ネットギアの電源がACアダプタ製品買って一番最初にすることは ACアダプタの交換だな ACアダプタの作りがチープすぎる
>>246 内蔵だと交換するのも面倒だからACアダプタで正解なんだな…
Buffaloなどの数千円のハブを使うとして、いくつかのハブを中継することによるデメリットなどはあるんでしょうか リビングのルータ ─ テレビ周辺 ─ 自室のテレビ周辺 ─ パソコン周辺 よりは リビングのルータ ─ テレビ周辺にハブひとつ └ 自室にハブひとつ(8〜16口) ─ テレビ方面やパソコンプリンタ関連 のように中継は控えたほうがよかったりしますか?
>>242 ネットギアに送りつけて「uptime 720時間前後で不具合発生」とでも状況説明すればいい
>>248 普通の一般家庭でネットメインならあまり気にしなくて良いと思う。
けどNASやDTCP-IPで動画閲覧も考えてるなら、
どのケーブルに通信が集中するか考えてみるといいよ。
>>250 ,251
今はルータから自室にケーブルが延びていてその途中にあるリビングのレコーダをネットワークに追加して
メディアサーバ機能で他から見れるようにしようと上記の配線を考えてみました
一応回線の負荷?を考えるとルータからリビングのテレビ周りを独立させて
自室は現状(ルータひとつ)かハブ追加(テレビ周りのハブ ─ パソコン周りのハブ)かはご自由にって感じでしょうか
ルータのポートが余ってるのでとりあえずこの配線にしてみようと思います
ありがとうございました
>>247 電源内蔵製品の場合は電源の故障もライフタイム保証してくれる
ACアダプタの製品の場合は本体ライフタイム保証、ACアダプタ2年
交換で送られてくるACアダプタと製品同梱のACアダプタは
明らかに違うのでネットギアも欠陥は承知っぽい
自分でACアダプタを調達するときはどうやって選ぶの?
出力電圧が同じ物で出力電流が同等以上の物でプラグの形状と極性が同じ物を選ぶ
ありがとう、でもそれは知ってます。 付属のものより「チープ」じゃない ACアダプタをどう選ぶかを知りたいのです。 たとえばどこのメーカーの何とかというシリーズは信頼性が高い、 どこのお店で売っている、どこの通販サイトで扱っている、という情報まであれば大感謝。 教えて君ですみません。
ググれ
すごい態度w
>>256 自分で回路設計して、部品を選んで、Digi-Keyあたりで調達する
直流安定化電源が理想的
大 感 謝
それなら最初から電源内蔵を買う 日本の低圧100vでも海外アスツキ3極125vでも喰えるんだし 添付品と交換品が違うのは不具合じゃなくて 単に発注時期の違いに寄るロット違いだと思うよ 出力増えてるとかじゃ無いんだろ 日本だけのために低圧入力アダプタ調達してるだろうからばらつくのはしょうがない
内蔵厨の書き込み多いな… ウザイな
電源を内蔵すればいいって考え疑問。 ACアダプタなら簡単に交換できるのに。
しつこい
電源はACアダプタの方がかえっていいよ。
少し考えれば分かるが、熱やノイズをある程度は出すんだから少しでも影響が少ないように外に出したほうが無難だろ。
あと
>>266 のいう通り自分の好きな奴に交換も出来る。
内蔵だろうが外付けだろうが、どっちにもメリットとデメリットがあるに決まってるだろ 片方にメリットしか無かったらもう片方はとっくに消滅してる
内蔵や外付けでどうこう言ってるやつは荒らし
271 :
261 :2013/09/15(日) 00:27:12.37 ID:jJz803qi
>>265 自作=内蔵って勝手に思い込まないでね
ACアダプタも自分で作れるから
あんなの秋月で買って来ても最初から密閉で自作する所無いよ 内蔵ならリダンダントも有るから冗長性組めるよ dc給電で使うと力率も良くなって電気代が下がる
Ciscoみたいに内蔵電源+外部電源入力にすれば万事解決
中身は両対応が多いしな パターン載ってるし・・・
>>276 最初から両方のモデルを売り出すなら共通基板にするのは常識だな
内蔵や外付けでどうこう言ってるやつはマジで荒らしだな(ドヤ顔
PoE受電対応SWでいいじゃん
>>274 冗長電源用コネクタだよね
つなぐのはACアダプタじゃなくてラック搭載対応な電源だけど
>>279 荒らしだね
ACアダプタという日本語自体が理解できてないみたいだ
内蔵と外付けっていう言葉を覚えて荒らしにきてるみたい
必死だな
内蔵だの外付けだの言ってるのは8ポートとか5ポートあたりの家庭用だろう。 16ポートあたりからは内蔵電源のみの製品も出てくるんだが。 冗長電源をACアダプタと詭弁でもするのかな
ACアダプタ厨はずーっと居るねwww
poeは消費電力高いから嬉しくないなあ 端末はtdp4wとかの省電力化が進んでるのに スッチはいつまでも大飯喰らいは空気読めなさ過ぎ もう原発全部停止してるのに いつまでも重厚長大気分で製品作っててももねえ
物理層の規格自体が電力食いなんだからどうしようも無い
つかマンコ痒いよ
ジョーシンでLSW4-GT-8NS買おうと思ったら 納期が11月なんだが品薄なのこれ? 新製品でも出るんかいな
Planex死ね死ね死ね死ね死ィねえええええええええええ
planex、青くてかっこいいじゃん 中身はクソだけど
FXG-08VLANの売り文句が マンション、ホテルなど(以下略だから、そういう用途にはいいと思う。 でも8ポートだけかよ、16ポート版のニーズもあるんじゃないか。 いや、大きいホテルならSI業者入れて違う機材が使われるのか planexの機器は導入されないか。そうかそういうことか。
>>297 故障を考えると小分けに出来る8の方が良いかも
量産して単価も下げられるし
小さな旅館やラブホとかは導入しやすいだろうな
ネットに繋がる機材が増える一方なので、8ポートなんて足りない足りない。 ・nasne×3台 ・PC×3台 ・スカパー!チューナー×1台 ・RECBOX×1台 ・USB Device Server×1台 ・WANへ1ポート この段階でもうすでにアウト。 ゲーム機とかあったらなお足りない。 やっぱり16は用意しないとって思うんだが、値段たけぇ
>>299 ヤフオクでリース落ちがよく出てるよ
6月にコレガの16ポートを2500円で買ったわ
業務ネットと客に提供するネットは分けたいけどな
俺は逆にタブレットとかスマホとか無線で繋ぐものが増えたなあ 有線はWANとファイル鯖とメインのデスクトップとノート2台だけ
無線も多いけど自宅鯖とかで有線もおおいから安定したハブほしいな
>>299 ETG2-SHV16N
会員特価(クーポン値引き後)2880円。
で4台買ったで・・・・・
でもファンが煩くて電気大食いなんで即売ったわ・・
>>297 200床ぐらいのホテルのNW設計・構築(無線含む)したけど、
SIerはいれるからといって、別にPlanexが機種選択しから外れる訳でもない。
NW機器より工事費(=人件費)の方が高いのが昨今。
Planexとかは自前交換ができるところにはエッジSWとして予備機確保でオヌヌメ。
リンクアグリゲーション機能がある8ポートのHUBでお勧め教えてください
あぐりかるちゃあでかるちゃあ
LAG 1組で2〜4ポート消費すると 全8ポートではすぐ不足に感じるのでは。
FXG-05RPTは普段使いにはしないだろうけど、 特殊な事案に「こんなこともあろうかと」といって取り出すような機材か。 100BASE-TXリピータハブがいまだ捨てられずにいるので、ちょっと欲しい。
パケットモニタ用にうちもリピータハブ使ってるなあ。 実際の案件だと、動作している工場用機械(LAN制御)のモニタリングに使ったことあるので、 それなりに需要あると思う。
>>308 ,309
ありがとう
冷静に考えると4ポート消費するから実質4ポートしか使えないのか
もう少しポート数多いのも検討してみる
16ポートの1台と、8ポートの2台重ねるのは 8ポートの方がアップリンクに1ポート余分に食われることを除けば 一緒だよな。装置2台分のコストだが、16ポートよりは安くあげられる可能性も。。ないか。
無いな
8ポートで足りないから16ポートにするのに8ポート2台買ってどうするんだ
ポートの無駄
8ポートがファンレスで、16ポートがファン付で、 寝室に設置とかならメリットはありそう。
寝室に16ポートって、ネットワークカメラか何か置くのか?w
つ[ワンルームマンション]
パパのお部屋は屋根裏部屋
コレガあたりの家庭用向けの5ポートハブと一般的な4ポートルータのハブって やっぱハブ専用機の方が早いのかな? 1F-2Fを有線接続することにしたときに ハブを買うか余ったルータをハブ代わりにするかでメシが食えないぐらい悩んでる
ルーターとスイッチングハブの違いをお勉強したほうがいいんじゃない?
>>322 >>321 じゃないけど
ホームルーターなんかでは典型的な
L3のI/Fは実質WAN側/(W)LAN側各一本ずつで
LAN側I/Fの先に4ポート位のL2スイッチがぶら下がる構造なヤツのことを指してるんだと思うが
ルーティングしないなら速さは変わらんね IF3つあっても普通はDMZ構築するとかじゃなければ使わんからなあ
安物ルータは複雑な事やらせると速度落ちるけどな 昔はシスコもたくさん仕事させると遅く成ってた 最近は全部ハード処理だから変わらんけど
>>321 よくわからんなら、ハブ買ったほうがいいぞ
FXG-05RPTってなんで高いの?ニッチだから? 昔のイメージだけど リピータハブ=安物、スイッチングハブ=高級 じゃないの
変わったことをするスイッチングHUBだからだよ
ギガビットでスイッチングじゃない単なるリピーターHUBってあるんだな。
本当のリピータじゃなくって、MACを学習しないだけかも。 というか1G/100M両対応ならそう作るしかないよな。
おお、いまさらこんな製品が出たんだ。 GS905LFより小さくて軽いし、電源はUSBから取れるみたいだから、持ち運びに便利そうだな。
>>331 だとすると内部的にはストア&フォワードしてて、壊れたフレームは転送しないのかな。
リピータハブはただの増幅分配機みたいなもんだからだだ漏らしだったけど。
ちゃんと全パケット再送してくれるのか怪しいけどなw どうせならsnmp付きでトラフィック外部計測出来たら使い出有るのにな フレッツで電力使用量がグラフで見れるサービスがあるけど、あれのネット版をやればいい スペック重視でギガビットの光を契約してるけど、毎月5ギガも使ってないならlteのモバイルルータ+2000円もしない様な廉価なmvmoでも十分だったとか 販売取引で事業者側に食い込んでる日電や富士通とかは出しにくい利用者目線の市場を掘りおこせる
通信量だけで判断するのが利用者目線()なのかw
>>333 おそらくはそう。実はチップレベルではカニハブとかでもMACを学習しないオプションがあって、I2C-PROMにそういう内容書いてつけてやれば同じことできるんだけど、
一回分解してやろうとしたら壊した(w
genoで QX-S5226Pが14800円なんだけど、これって買い?
>>337 音を気にしないならいいんじゃない?
あとは、中国産をきにしなきゃ
中身はHuaweiな
HPも同じモデル出してる
ファーウェイは5年くらい前にH3Cから資本を引き上げたので、 そのモデルを開発してた頃のH3Cは3COMの100%子会社だよ。 今はHPに買収されたけど。
341 :
337 :2013/10/02(水) 07:21:10.95 ID:Ed0RSAcx
中身はh3cなのね。というかh3cってそんなことになってたのか。 ネットワーク系からは、しばらく遠のいていたんで知らなかったよ。 ともかく、24ポートのインテリジェントスイッチとして考えると安いし、買ってみるよ。 みんなありがとう。
だれか、Netgear JGS516 のラック取り付け金具譲ってくれないかな。
ファーのスイッチはドフで1050円だったな もちろん見送ったけど
全てではないと思うけど NECのQXシリーズってファーウェイのOEMなの? まじかよ・・・
QXはファーウェイ3COMのOEMだね。 ファーウェイ3COMって買収されて今はHPになってなかったっけ?
そろそろGS108Eの後継機くるかね?
348 :
不明なデバイスさん :2013/10/19(土) 20:31:10.97 ID:CxE+JsBC
>>346 H3CというHPの完全子会社になってる、ファーウェイとの資本関係は解消。
コレガの100Mの CG-SW08TXL から ロジテックの1000Mの LAN-GSW08P/MA にリプレース。
http://netspeed.studio-radish.com/ 下り回線
速度:86.35Mbps (10.79MByte/sec) 測定品質:90.9
が、
下り回線
速度:34.69Mbps (4.336MByte/sec) 測定品質:89.1
に…
コレガに戻すと 80M以上出るし…
LANケーブルはCAT5eだから十分だと思うんだけど、
LAN-GSW08P/MAには設定も何も無いし、なんなんだろう…?
フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプでPR-400KI使用。
>>349 LAN内だけではどうなのか?
他ポートの通信状況は?
isp契約はベストエフォートだろうから、計測した時間帯で変わったとかない?
radishでベストな記録出したければ平日早朝4時ごろ
ギガに対応してないだけなんじゃって感じだな
釣りにしか思えない。
本当に何度測定してもそうなら、ただの不良品だろ
fishy
特定のipだけ通す(または防ぐ)ハブってあります?
いわゆる L3 スイッチ なら大抵可能 >特定の
MACあどれすだったらなぁ
かつての古の技術ならふぁいやぁうぉーるという機械を入れれば良かったな 最近は検知と処理実働が別れたりしてるからよくわからんw cisco asaとかならできる
361 :
356 :2013/10/24(木) 11:25:04.85 ID:gdg6kPw9
ありがとうございます すごく値が張るってことは理解しました orz
L3SWも安くなってはいるけどもプライベートで欲しいかと言われると悩むな 端末のアプリケーションレイヤでiptablesなり、windowsファイアウォールなりで弾けばいいんじゃねとしか 会社に古いL3SWいくつか転がってるけどパクって売ったら値段つくのかね
363 :
不明なデバイスさん :2013/10/24(木) 23:34:09.43 ID:YU4mGi7x
普通にルーターじゃダメなのか?
364 :
356 :2013/10/25(金) 09:06:26.20 ID:IAzlgfAM
うまく文字だけで説明できるか… 2系統のそれぞれ閉じられたネットワークがありまして A系のPC(192.168.1.10)には周辺機器(192.168.1.11)がワンタッチで着脱可能な状態です そしてB系もまったく同じハード構成でipだけ違う、PC(192.168.1.20)周辺機器(192.168.1.21) ところが最近A系のPCとB系のPCで通信しなければならなくなり 2つのネットワークを繋いだわけです ところが周辺機器が同じためA系の周辺機器はB系の周辺機器差込口にささるため まちがって挿す人がでてくる、がデータはB系には行かず使用してる本人が気づかずにA系のPCに行ってしまう…のを防ぎたい訳です PC側のソフトで防げない理由、わかります?(大汗;)
周辺機器ってなんやNASか
>>364 安く上げたいのなら、色分けするとか運用でカバーするのは?
根本解決にはならないけど。
あと、1台ごとに設定しないとダメだから手間だけど、台数が少ないなら
PC側のファイヤウォールで特定IPアドレスからの通信をはじくことって出来ない?
その例だと、A系統のPCには192.168.1.21からの通信は遮断するって感じ。
>>364 周辺機器の着脱を禁止して着けたままにしろ
>>364 暇だから、真剣に読解してみようかと思った。
>2系統のそれぞれ閉じられたネットワークがありまして
→OK理解した
>A系のPC(192.168.1.10)には周辺機器(192.168.1.11)がワンタッチで着脱可能な状態です
→ワンタッチで着脱可能 ってもうちょっと詳しく
あと、周辺機器ってなに?
>そしてB系もまったく同じハード構成でipだけ違う、PC(192.168.1.20)周辺機器(192.168.1.21)
→OK理解した
>ところが最近A系のPCとB系のPCで通信しなければならなくなり2つのネットワークを繋いだわけです
→OK理解したが、 その通信って何を通信するの?
>ところが周辺機器が同じためA系の周辺機器はB系の周辺機器差込口にささるため
>まちがって挿す人がでてくる、
→なんか運用が見えないなぁ。
>がデータはB系には行かず使用してる本人が気づかずにA系のPCに行ってしまう…のを防ぎたい訳です
→何かそもそも設計か、運用に問題が歩きがする。
★まとめ
Aと、Bの通信の内容と、その周辺機器が使っている通信が同じじゃなければ、単純に簡単なルータでことがたりると思う。
予算がないのであるならば、その辺の落ちているPCにNIC2枚差しでいけるとおもう。
ただ、お金を掛けないと、パフォーマンスがでないので、大量のデータ(映像等)のやり取りが必要ならば、ルータを挟むのは得策ではないので
運用、設計を見直したほうがいいと思う。
>>365 モバイルPC型バーコードリーダーです
>>366 なんか欲しい機能と違うっぽいけど後でゆっくり検証してみます
>>367 あいや防ぎたいのは間違ってB系PCにつないだA系機器なんですよ
やはり当面は「色分け運用でカバー」でしょうね
みなさんいろいろ情報ありがとうございました
371 :
370 :2013/10/25(金) 12:36:04.96 ID:06/mSl4n
書いてる最中にもレスきてたのね
>>368 バーコードリーダーなので商品のあるところまで持ってく必要がありまして
>>369 NIC2枚差し、いいですねそれ、安くすみそう
拡張スロット数と相談してみます、なにぶんやっすいnecメイトなもので
372 :
369 :2013/10/25(金) 12:56:07.67 ID:WDMa5t4P
>>371 あ、
NIC2枚刺しは、NIC2枚刺しのPCを1台別途用意して、適当なOSを入れて、A系と、B系の間に入れてそれでルーティングさせるという意味だからね。
LAN接続できるバーコードリーダー って使ったことが無いけど、
端的に説明すると、Aと、Bがネットワークでつながっている状態で、
A系のLANに接続した、B系のバーコードリーダーで、「ピッ」と読むと、本来B系の端末にその内容が行って欲しいのが、
なぜか、A系の端末に行ってしまう ってことだよね。
「それって、バーコードリーダーがウンコか、バーコードリーダーの設定が間違ってるだけじゃないかな?」
B系のバーコードリーダは、B系の端末のIPアドレスを設定。
A系のバーコードリーダは、A系の端末のIPアドレスを設定。
だけでいいのでは?
まさかブロードキャストで流すとかないよなぁ。
373 :
370 :2013/10/25(金) 12:57:41.61 ID:duZs1VIu
追伸です(勘違いしそうなところ) 周辺機器差込口は単なる接続器でipは周辺機器自信が持ってます つまりA系のリーダーをB系に繋いでもipは192.168.1.11のままです A系のPCからはどっちの差込口から通信が来たか判らないわけです
>>372 NIC2枚刺しの件、そうでしたか
>A系のLANに接続した、B系のバーコードリーダーで、「ピッ」と読むと、本来B系の端末にその内容が行って欲しいのが、
>なぜか、A系の端末に行ってしまう ってことだよね。
あいえ違います、A系B系テレンコに繋いだら情報は完全に無効にしたいのです
リーダーの送信相手はちゃんと本来の自分の系のPCのipへ送るようにしています
375 :
369 :2013/10/25(金) 13:08:26.46 ID:WDMa5t4P
>追伸です(勘違いしそうなところ) →OK理解した。ただし、2chでは情報の後出しは嫌われるぞっ! >周辺機器差込口は単なる接続器でipは周辺機器自信が持ってます →OK。俺もその認識だ。 >つまりA系のリーダーをB系に繋いでもipは192.168.1.11のままです →OKそれで問題ない >A系のPCからはどっちの差込口から通信が来たか判らないわけです →A系のPCは確かに、どの差込口から来たか解らないはずだ。 ただし、そのバーコードリーダーはたぶん、どの端末に対してデータを送るか って設定ができるはずだ。 Aのバーコードリーダーは、192.168.1.10、Bは192.168.1.20 にデータを送信する とかできるはずだ。 おっと、すれ違いになってきた。
376 :
370 :2013/10/25(金) 13:24:24.26 ID:duZs1VIu
たしかにだいぶスレ違いな方向に進んでしまいました、すいません とりあえず「安いL3スイッチはないか」と 「NIC2枚差し」のような別の方法を探ってみます みなさんいろいろありがとうございました
スイッチで実現するとして、 なんか IP アドレスじゃなくて MAC アドレスでの制限で行けそうな気がする。
L3スイッチは中古でいいならヤフオクとかに安いのあるけど
業務で使うならちゃんと日電とかから購入して保守組んだほうがいいけどな aとbはそれぞれ閉じてるからセキュリティ保ててるので、両方繋げちゃうとセキュリティ上問題なんじゃない aのベーコードリーダでbに転送出来る様にネットワーク組み直したほうがすっきりすると思う
パソコンって2つ以上のIPアドレス触れるけど、それで分けるのはダメなの?
>>362 パクる云々は聞かなかったことにするが
Catalystの37(not G or X)でヤフオクで2万くらい、ファームにもよるが
1万なら余裕で買うわ
やっぱり中古だとファームがね〜 Alaxalaと日立電線のスイッチのファームってメールでお願いしてもくれないんだろうな
肩37の骨董品ならドフで2000円で見かけたな もちろん保守なんぞ出来る訳無いのでジャンク扱い
業務用だしな、契約してないともらえない気がする
>>376 ・(既存アドレス設計の変更が可能で)A系とB系のネットワークアドレスを分離できる場合
(A/B系)PCのアドレスにaliasで系間通信用のZ系アドレスを追加
・既存アドレス設計の変更が不能な場合
A系, B系は(スイッチのuntag)VLANで分離し
(A/B系)PCにtagVLANで系間通信用のZ系アドレスを追加
386 :
385 :2013/10/26(土) 19:49:38.07 ID:eefFxWr1
もひとつ忘れてたが ・アドレス設計変更不可/hubもVLAN未対応な場合 (系間通信の必要なPC台数にもよるが) A系, B系は物理ネットワーク分離し (A/B系)PCに追加NICで系間通信用のZ系アドレスネットワークを追加 要はPC-PCな系間通信用ネットワークは (PC-バーコードリーダ通信用ネットワークとは)別にして持てということ
>>364 >ところが周辺機器が同じためA系の周辺機器はB系の周辺機器差込口にささるため
>まちがって挿す人がでてくる、がデータはB系には行かず使用してる本人が気づかずにA系のPCに行ってしまう
暫く考えた・・多分文章が抜けてると思うので補足させて貰うけど後半は「利用者がB系のリーダのつもりで使った時」の話ね?
そしてリーダに拘る理由は、恐らく同じ商品(同じバーコード)であっても仕入先によってA系・B系のリーダを
分けて当てている、みたいな運用と推測した
しかしだとしたらシステムでは防ぎようが無いので運用の問題になる
とりあえず2台のPCを接続したいならIPアドレスの重複も無いのでスイッチングハブを増設して全てを接続するだけと思う
L2スイッチ
├A系PC
├B系PC
├リーダ用アダプタ(差込口)
└リーダ用アダプタ(差込口)
>周辺機器差込口は単なる接続器でipは周辺機器自信が持ってます
>リーダーの送信相手はちゃんと本来の自分の系のPCのipへ送るようにしています
上記より、リーダはどちらの差込口も使用可能で、リーダが送信するPCだけにデータは送信される
あとはとにかくリーダを間違えないように使うだけ
逆のリーダを当ててしまうというのは今回の構成変更に関係なく今も発生している運用の問題だと思う
因みに接続を変更してもリーダの置き場所を変えたりしなければ運用上は今よりレベルダウンはしない
みんなやさしいな。
それはどうかな
損害賠償責任を負うものではないしな 業務ネットなんて弄りたくないわ 既存システム止まったら大損ブッコクでしょ 不便だから両方繋げちゃったよってアホな運用は病めて欲しいwww 住基ネットでそんな運用があって漏れてた様な
保険会社に入ってるから信用を失うくらいかな
>>392 大手周辺機器メーカーからこういう製品が出るとは…
高品質なのは素晴しいが、音が変りましたとか言われたらヤダなあ
元機種のBSL-WS-G2108Mと比べて、付属品が違うだけか? それでオーディオ用って…
オーディオ用って普通のと何が違うんだ?
・とりあえず金メッキ ・なぜか高価 ・黒い
そのうちオーディオ用ルーターも出るな 高品質コンデンサを電源部に使用!とか
オーディオ用と銘打つだけあって宣伝文句が詐欺臭いw
>>396 値段が高いのと無駄なシールドが多いぐらいだよ
読めば読むほど面白い謳い文句
あくまで高品質であって高音質と謳ってるわけじゃないからまだいいんじゃね というかGS108v3にNASとVoyageMPD入れたPC繋いでるけど音切れなんてしたことないよ
よっぽどぼろいハブ使ってなきゃ大丈夫じゃないか…?
オカルトの世界へ
パケロスが発生するくらいの酷い環境じゃないと音切れなんて起きないよ
うわぁ 業務量が余りまくってんのかな
値段もある程度高くないとダメなんだよ カルトグッズにしては良心的なアイテム もともとの値段に専用マニュアルや箱 動作確認用のヒモまで付いてきて5Kしか上がってないw ルーターのハブとか使ってる層には ワンパッケージ完結
パケットロスが!! → ふつう欠けませんから ジッタが!! → キャッシュありますから パケットの愛・波動・記憶 (いまここ)
受注生産かぁ
ストア&フォワードな時点で無理だろう。 ネトゲ専用ハブ←次ココ
ネトゲ用NICならあったな。CPUの高性能化に伴なって廃れたけど。
アレはネトゲをゴニョゴニョして楽しむものだしw
>>407 +3万くらいにすればいっぱい売れたのにw
>>411 KillerNICなら最近のゲーミングマザーボードに結構搭載されてる
今のkiller nicはただのブランドで昔みたいなlinux搭載のインテリジェントNICじゃないよ
手に負えないくらい面倒くさいスイッチを構築しないといけなくなった 構成固まったらここで相談してもいいですか?
はい
> 手に負えないくらい面倒くさいスイッチ 仮にOpenFlowとかだったりする場合には流石に厳しいかも 興味はあるが
>>419 逆にOpen Flowに対応しているような高級機種だったら良かったんですが・・・
スタック接続できないエントリー機のL3SW 2台を使って、既存ネットワークを冗長化する事になりました。
・一般的に良くやるL3の下にL2を配置しての階層構造を使えない
(L3SW 2台にサーバを直接収容)
・サーバ側のチーミングNICの制御を弄ってはいけない
(仮想化されたサーバあり)
・全ての障害パターンで冗長が取れること
と条件が少し厳しい感じです。
寝れずに考えて、ひょっとしたら上手くいきそうな構成を1つだけ思いついたので、今日試してみようと思います。
ダメだったらアドバイスを頂けると嬉しいです。
ココが駄目でも通信技術板があるよw
422 :
420 :2013/11/22(金) 22:53:40.99 ID:RhFVOI01
無事になんとかなりました。 切り替えはしばらく先だけど、少しゆっくりできそうです。
仮想は面倒だな 必ず見失っちゃう時期が発生するし 遠隔でスイッチの再起動とか出来る様に仕込んどくと助かるかもね それっきり何も出来なく成る事も多いけど 予備の構成組んで冗長性持たせて裏口作っとくの重要
ヽ|/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / \,, ,,/ | | (●) (●)||| | | / ̄⌒ ̄ヽ U.| バックドア・・・ゴクリ。 | | .l~ ̄~ヽ | | |U ヽ  ̄~ ̄ ノ | |  ̄ ̄ ̄ |
100M契約の家でギガビットのやつ買っても意味無い? 8ポート以上でオススメあったら教えてほすぃ
>>425 LAN内でのファイルのやりとりがあるなら、大いに意味がある。
予算があって8ポートなら、鉄板はアライドのGS908L V2
意味有るか無いかを聞くような奴はバッファローやロジ、プラネックスのギガビットHUBで十分だよ。
428 :
不明なデバイスさん :2013/11/30(土) 13:03:02.83 ID:TC4sGzc0
質問に対する答えじゃないから、アンカーつけないけど、 ギガビットって必要があるから買い求めるもんで他人にその判断を質問しているようなら、必要ないと思うw それに8ポート以上も必要ないと思うw 一体何をそんなにLANで繋ぐのやらw もし、どうしてもギガビットHUBがほしいのなら、5ポートで充分w それ以上必要になったらその時に買い足せばいい。 上の人には価格コムとかで一番安いやつを薦めるw
内容はともかく "w" を "。"の代わりに使うような書き込みを信じる奴って居るんだろうか?
文末にやたらwを1つだけつける奴は総じてキモイ
文末にw使っちゃう奴は総じて下品な奴
>>429-431 わざわざID変えて一人で総叩きご苦労さん。
下らん事で他人の揚げ足を取るのは止めような。
文末にwを付けるとキモいだの下品だのいうヤツ初めて見た。 変な価値観で生きてるんだろうなこういう人って。
(キリッ
まぁでも多用するのはバカっぽく見える
お勧めのwスイッチングwハブwをwおしえてw
あw げw るw
>>432 同じ批判が続くとID変えての自作自演とか
貧しい感性してる奴だなぁー
>>439 そもそもだけどギガビットHUBの必要性の話をしているのに、急に文末にwを付けるとどうのこうのという自然なレスが続いたら自演を疑うのは自然の流れと思う。
それを貧しい感性って言われるのは侵害だなあ。
逆に論点をすり替えてに文末にwの件に話題を変える奴は感性が豊かなのかw
誤字だわ。 ×自然なレスが続いたら ○不自然なレスが続いたら
442 :
不明なデバイスさん :2013/12/01(日) 03:14:30.50 ID:vvBatnik
なんでもいいけど、 429の>書き込みを信じる奴って居るんだろうか? って、あれだよなw 信じる信じないって話じゃないのにw 自分で考え判断すればいいだけでw 信じるってのは根拠が薄いときに使う言葉だw
はい草
444 :
不明なデバイスさん :2013/12/01(日) 09:22:02.64 ID:vvBatnik
w
えらく早い冬休みだな
>>441 その前に
侵害×
心外○
また草を生やされるぞ
基地外ばっかで草不可避wwwww
_, ._ ( ・ω・) ンモー !. . ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; ` |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` . wwwwwwwwww.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwww ゙ (・ω・`) ○={=}〇 (○) |:::::::\ Ww.ヽ|〃wWww.,し,,.,,,(.@)wwwwwwwwwwwww _ (・ω・ ) ,,´\|__|)⊂ ) (○) |:::::::::::| Ww.ヽ|〃wWww.,.,し,,.,.,J,.,.-(.@)wwwwwwwwwwwww
お花に水をあげましょう
LAN-GSW08P/MAが安いんだけど、使ってる人、どんな感じ? 光200Mのインターネットに接続と家庭内LANで使いたい。
カニは屑
>>428 はアホか?
8ポートHUBが必要な場面ぐらい普通にあるだろうに。
端末を5台以上繋ぐのに5ポートHUBを2台使うとかも個人的に嫌。
コンセントもLANケーブルも無駄に消費してしまうし。
うちは 4+4+8+8 PC 5 NAS 1 TV 1 HDDレコ 2 NMP 1 おかしい、殆ど埋まってるのに計算合わないな… 不思議だ
>>453 HUBを一個追加する度に、2ポートがカスケード用に使われるので、
4+4+8+8-2*3=18
で実質的に使えるポートは18。
ポート数が少ないHUBを追加するのは無駄が多いね。
ポート数が少ないのは、持ち運びか島ハブ用だろうね。 家庭用途ならルーターで普通4ポートあるから、5ポートハブ追加して 計7口で充分足りるということもあるだろうけど。
チップどこのなんかな? 久々のbroadcomチップ金属筐体前面ランプ背面端子を全て満たすモデルになるなら欲しい
うわ、なんだこれ、全然知らなかったが、ロジテックってネットワーク製品を
エレコムブランドにしたのかw
という事は、
>>456 は、やはり以前の法人向けロジテックハブと同じだな
MACアドレスは半減してるけど
>>457 Wiki見るとRealtek RTL8370みたいだけど?付いてるから不確定だね
たかが個人用でMACの数なんてどうでもいいべさ 越えることなんてないぜ どうせ5分前後でエージング再登録だしさ
3年保証なんだ
ブザー鳴らしてみたい
富士通の業務用スイッチ「SR-S348TC1」をゲットしたんだけど Made in JapanじゃなくてChinaなのね・・・ 分解したけどコンデンサも電源部以外は全部Taiconだった 別に動作に問題はなかったですがね
富士通がスイッチ作ってることすら知らなかった いい値段のくせにスタックすらないのはどうなんだろ
自分達はCisco使うからだろ RFPに日本語UI必須となってたら渋々使うと
日立のSWでいいじゃん
ハブの買い取り額引き下げへ 鹿児島
まいっちんぐ
Cisco先生
470 :
不明なデバイスさん :2013/12/23(月) 17:40:06.19 ID:8CkazwWr
LSW-10/100-16HWって アンマネジメントで 今となってはただのSWHUB? ハードオフに転がってた。
>>470 「今となっては」っていうか、元からそうだろ。
472 :
不明なデバイスさん :2013/12/23(月) 18:25:52.49 ID:8CkazwWr
>471 そうですね、デカいだけですね
473 :
不明なデバイスさん :2013/12/23(月) 23:11:43.78 ID:hDnlFt5H
市販の一般人用ハブはブロードコムチップが良いのですよね? では業務用やマニア向けのハブの中身はどこのチップなのでしょうか?
市販の一般人用ハブ……好きな物を買え マニア向け ……ブロードコムチップ搭載のハブ 業務用 ……色んなしがらみで決まる
>>473 気分の問題だから気にしなくていい。
特にほしい機能がないなら、安くて、省電力で、メーカー保障の長いやつ選べばOK
476 :
不明なデバイスさん :2013/12/24(火) 22:17:17.75 ID:1uA3qWyW
一般人はGS108がGS105よりレイテンシが半分とか気にしなくていい?
477 :
不明なデバイスさん :2013/12/24(火) 23:04:23.62 ID:iXq98Bqs
アドバイスありがとうございます。 気にしてるわけではなく単純に業務用の中身どこのなのか興味があっただけです。
478 :
スレ違いですが失礼します :2013/12/25(水) 15:10:48.39 ID:lumdBRBH
ロジテックのLAN-GSW08PHGW、出先の会社で使ってるんだけど 1週間おきくらいにパケット流れなくなる。どのポートもダメになって 電源オフオンすると直る。なんだかなぁ。
単純に電源が壊れかかっているのが原因な気がするな
>>479 俺も
>>480 に一票。妊娠したんだと思う。
俺は妊娠で同じようになった経験がある。分解して電源部分のコンデンサーの妊娠が発覚。
電源かコンデンサの妊娠だな
いや痴漢だろ?
余ってたコレガのルータ(WLR300NNH)の無線機能とルータ機能をオフにして5ポートハブで使ってたんだが
オクでコレガの5ポート(
http://corega.jp/prod/sw05gtplx/ )が安く出ていたので買って入れ替えてみた
フレッツ隼の網内速度が300Mbps前後から500Mps以上にアップした
発売時期はどちらも同じなんだがやっぱ専用品の方が早いな
>>484 普通はそんなこと無いよ
ウンコレガなんて買うからだと思うが
お前さんの言う普通ってのは何だ? 具体例あげてみろよ。 それがなきゃただの煽りだぞ
俺のよく行くラーメン屋なんだが 「ニンニク入れますか?」って聞いてくるんだけど 「普通で」って返す客がいると何故か店主が不機嫌になんだよね
俺のよく行くラーメン屋なんだが 「ニンニク入れますか?」って聞いてくるんだけど 「浣腸で」って返す客がいると何故か店主が不機嫌になんだよね
スイッチングハブに使用されているチップは一部ルータの足回りに使われてたりするが 動作的にイーサネットの信号を送受信するのは同じでも、チップ内の設定は似て非なる物なのだ まぁ何がどうという詳述はしないが 横レスはこの辺にしておこう
スイッチングHUBってルーターみたいにCPU乗ってるわけじゃないの?
おいおいw どのレイヤーで処理してるか、どのハードウェアが処理しているかで 一応分類されているんだが詳しくはググってくれ LAN関係のデバイスは契約しないとデータシートが開示されないから探すだけ無駄だにょ
まあ思わせ振りの知ったか野郎はほっといてだな。 今時のルーター内蔵HUB内でそこまで速度でないってのも珍しいけどな。 まあそもそもちゃんと計れてるかどうかが怪しいが。
コンソールからコマンドで設定可能なスイッチを探したけど 安いのだとWebUI搭載しかなさそうだな
495 :
不明なデバイスさん :2014/01/06(月) 16:25:44.98 ID:07djOvL8
ここハブのスレなんだけど
俺のハブ咥えろよ
パックンチョ
ポートベースVLANが使えるってことでGS108Tv2ってのが安かったから 買ったんだが・・・ これ本当にポートベースVLAN使えます? テストで二つVLAN-ID(10,100の二つ)作成してから Switching→VLAN→Advanced→Port PVID Configuration画面で ポート5,6をVLAN-ID:10 ポート7,8をVLAN-ID:100に割り当てて 7,8に二つマシンを接続。 互いにpingが打てると思ったのですが全然通りません。 それとも何が設定が違うのでしょうか・・
port-7、8をvlan-id 100のuntagにしてる?(VLAN membershipから設定) #小さな→を押すとポート別の項目が出てくるはず。うちのGS110TPはそう。
502 :
不明なデバイスさん :2014/01/14(火) 08:14:10.60 ID:djgoqwlB
リンクアグリ(.3ad) 対応のスイッチが欲しくて探したら、安くなってるんだねえ。 吃驚したよ。即、ポチったわ。
PCオーディオやるのに、コンパクトでおすすめありますか? いままで使うと思ってなかったから知識ゼロ オーディオ用はやめてねw
だったら勉強しろよ ハブで音質に影響が出るわけ無いだろ
スイッチハブ手出す前に他に手出せ
>>503 > PCオーディオやるのに、コンパクトでおすすめありますか?
ギガハブ、金属ケース、VCCI ClassB、Jumbo Frame対応、遅延がすくない8ポート以上がよさそう。
NETGEAR GS108とか。
ハブで影響はあるんでは? 光回線だけどONUとルータが離れてる(ケーブル10m)。間にNETGEAR GS108Eを挿入。
そしたら通信速度が上がったよ。リンク速度は変わらないけど計測サイトでは速度向上。35M→55M(Pen4、XPマシン)
Win7(Corei3)搭載PCだと70Mで変化無しだったけどブラウザの表示の速さは体感できた。
ハブの波形整形効果なんだと思う。内部のクロック精度とか音に影響ありそうだけど・・・
http://www.allied-telesis.co.jp/library/nw_guide/device/hub.html
NETGEAR GS108Eはハブではありません。
>内部のクロック精度とか音に影響ありそうだけど・・・ 同期通信じゃあるまいしなんで影響するんだよ
ハブごときで音が変わるとか TCPとは何なのか 勿論まともに通信できない欠陥品は別だけど
だから…… デジタルの音モノは、音源の品質、標本化周波数、ビットレートなどの 音声ファイルの質と、再生側のDACの品質、DACからスピーカまでの配線、 スピーカの品質というところが重要でございまして、 L2スイッチの品質なんぞは、UDPのパケットロスや、TCPの輻輳による遅延が 発生しないように帯域を確保できれば、なんでも良いんでないのと思う次第で ございますことよ。大体、ストアアンドフォワード方式だろ。 つまり、アホじゃねーの?
MP3聞いてますとか、CD聞いてますとかだったら、笑うわ。
これ以上はピュアAUでやれ
OS側の通信スタックにもバッファあるしアプリ側にもバッファがある ネットワーク機器で音質の善し悪しを語るとかアホ通り越して基地外
だからそういうオカルトネタをこのスレに持ち込むなクソボケ
>>514 なんか、すげぇね。
まあ確かに、適切な程度で、ケーブルにはこだわった方が良いと思う。
昔、線路長が多少あるところで、両端のポートが1000Base-Tのところに、
ケーブルだけ有り合わせのCAT5規格の線を繋いで、酷い目に合った。テヘッ。
いやまあ分かってたけど。
CAT5Eの5m位までならフラットとか使わん限り変わらんと思う 爪が折れにくい方が重要かなぁ
>>516 通信が成立しない不適合ケーブルの話とオカルトケーブルの話を混ぜちゃダメ
オカルト基地外にエサをやるようなもの
不適合ケーブルって10Mbpsの頃はINS用のフラットケーブル転用とかあったなぁ(遠い目) それでも通信できてたんだよな、FEになったときにエラー多発で調べたらフラットで便利だからって
[WAN/RT]---------[HUB]--------PC1(100Mbps接続) └----------PC2(1Gbps接続) 1Gbit回線でハブを噛ましてPC2台接続してるんだけど PC1で10Mbpsぐらいのストリーミングを流しながら PC2で作業しようとすると異常にネットが遅くてルーターの設定画面すら開くのに時間がかかるようになったんだけど これってハブが原因じゃなくてルーター(光終端)の性能の問題かな?
PC1で10Mbpsか、FEで繋がってて結構頑張ってるはずだから まずはPC1をGbEにして調査するべし スイッチに何を使っているかは知らんが速度変換させてるなら遅い方に引っぱられるから ボトルネックになっていそうな部分を潰して様子を見るべし、ガンガレ
原因 ・PC1を[WAN/RT]に直結していないこと ・[HUB]がMLDかIGMPのスヌーピングに対応していないこと ・技術知識の不足
>>521 >>522 thx
LANの知識は線を刺すぐらいしかない
帯域食いそうな方はわざと100Mbpsのケーブル繋いで速度落としてたんだが
遅い方に引っ張られるというのは予想もしなかった
ハブは普通のコレガの蟹チップのもの
ルータは1Fにあって2Fの自室まで10mほど線を引っ張ってる
ゆくゆくは自室のTVにもLANケーブル刺して1FのHDDレコーダーから再生させるというのも考えてて
その実験中に今回の現象が起きたのでハブが原因なのかルータが原因なのかと頭抱えてた
とりあえずストリーミングの方をルータに直結させて様子を見てみる
>>523 ストリーミングってIGMP?MLD?○○ビアンコム?
質問です NECのルーター、9500Nを子機モードで使っていて、ポートは余っているんですが それでもスイッチングハブを使うと違うものですか? 使った方がいいですか?
>>525 今どきのルーター内蔵のHUBならそんなに変わらんと思うけどねえ。
一応
>>484 みたいな例あるが不安なら試してみてイマイチなら新たにHUB買えばいい。
527 :
チラ裏 :2014/01/17(金) 00:44:13.18 ID:Es8o1qEc
HP 1810-8G v2 (J9802A) を入手して、ウキウキしてたんだが、 DHCP クライアントを enable にしても、DHCP 固定払出しの v4 アドレスを 取得できず、しばらく頭を捻ってた。なぜか、通常の払い出しのアドレスが 取得される。 入ってたファームのバージョンが PL.1.5 だったが、どうやら PL.1.7 未満は、 DHCP 固定払出しのアドレスを取得できないというバグ(仕様?)があるようで、 最新の PL.1.9 に上げて無事解決。 使い始めたばかりの感想ですが、安いのに、良いスイッチですね。 これで、メニューとマニュアルが日本語化されてて、初期設定で DHCP クライアントが enable になっていさえすれば、万人にお勧めできるのにね。 あと、他の機種のファームのイメージを合わせて固めて配布するのは、 止めた方が良いと思う。その辺、メーカーは不親切だわ。
>>527 お、このスレでは比較的珍しいHPユーザー!
1810、スタートアップのLEDが美しいよね
常時稼働なら見る機会ないけどw
俺のは、初期不良で交換してもらったけどサポートページのアカウントが法人前提なのよね。
まぁ、当然っちゃ当然なんだけど。
結局電話でサポートセンターに問い合わせたけど、個人相手にも普通に対応してくれたよ。
約一年フル稼働だけど、すこぶる快調です!
1810 は俺の仕事場でも5台動いているよ.安定. hp はマニュアルのダウンロードの場所をわかりやすくしてほしい. 初期設定で DHCP だと設定画面出せない人が続出しそう.
堅気の人はUSBシリアルとか持ってないだろうし、あのマニュアルだと苦労するだろうな HPはライフタイムサポート以外価値は無いと思ってる 2910のファームとかバグだらけで酷い目合ったわ
HPの旧Procurve系は、単にVLAN喋らせるL2スイッチとして使う分には安くて良い機械だが。 STPとかVRRPを使い出すと、とんでもないバグがゴロゴロ。
>>527 PL.1.9出てたの教えてくれてありがとう。
ほんとどうして混ぜて配布してんのかな...
533 :
不明なデバイスさん :2014/01/20(月) 23:23:00.33 ID:YuQ8GTUW
>>514 出来合いのケーブルを信仰するのは盲信でしかない。
それなら自分でのシールドケーブルをプレスする方が確実。
OFCやOCCを使ってもデジタルデータである以上品質は変わらんのだよ。
でも地デジテレビとかもケーブルはいろいろあるけど、5Cじゃないととても3C程度では損失が大きすぎる。 地デジはテレビでアンテナレベルを確認できるが、 LANとかはアンテナレベルとか数値に現れないぶん、イーサネットケーブルの品質をおろそかにしすぎる。 いくらデジタルでも損失が多ければダメなんだよ。 自作LANケーブルが通用するのは周波数が低い100BASE-Tまで。 ギガになると周波数が高くなるから、自作するとトラブルが多くなるので、 普通の値段の出来合いを買った方がいい。2chでもスラッシュなんちゃらでもそういう意見が多数派。 きちんとケーブル検査できる機材は10万円ぐらいするから自作で検品までは無理。 これはオーディオ信者とはまた別の話。
>>534 ケーブルの品質チェックにvia gigacheckって前使ってたよ
市販のケーブルだとカテ6の線で整端RJ45Jや10m以上の線なのに
十字入ってないとか微妙なのもあるのも確か。
今はカテ6の端子の加工が面倒なので市販品買ってるw
NEならLANケーブルくらい自作できて当たり前と先輩から言われたから 自宅に工具を一式揃えたけど、作る能力があるのと態々作るは別だったな
>>531 procurveでvrrp使えたんだ。
>>534 「きちんと」ケーブルを検査できるテスターが10万程度って
そんな安い製品あったっけ?
それはさておき機能するために必要な品質を確保することと
ムダなコストや利益をのせたオカルトぼったくり商品の話とは関係ないんで
オカルト絡めて話をすんな
>>514 のうさんくさいケーブルは導体やシールドのことしか書いておらず
ケーブルの構造とか準拠規格や測定結果などの具体的な事柄には触れていない
さすがオカルト信者からカネをむしり取るための商材だよ
539 :
不明なデバイスさん :2014/01/21(火) 19:26:11.37 ID:GGy0j0GW
3ポートしかない奴って使い道ある?
ミラリーリングできて持ち運びが楽なら俺が貰ってやるよ
>>539 それ、現行の8ポート製品より発熱してる
イマドキの製品はパケット中継の性能は大きく変わらないが
省電力になってて常時爆熱じゃない
そろそろ樹脂ケースが発熱で変色してないかな?
うちでは常用をやめて予備機になってる
>>539 まずお前の頭の性能をアップしないとな。
>>534-534 インテルの3000円ぐらいのLANボードでも品質を調べる機能が付いてるよ。
>>546 地デジはエラー補正が無いと言いたいの?あるけども。
UDPとか他のプロトコルは無視?まあUDPでもチェックサム程度はあるけども。
>>535 >>547 そういうLANボードを利用したものがあるのは知ってるし、使ったことあるけど、
PC内のノイズを拾って正確には測れないことが多かった。
逆に言うと、PCのノイズを拾ってもきちんとした品質内に収まるぐらいの
通信ができるケーブルを使わないといけないということだけども。
まあそういうツールは目安にはなると思うけど。
PC内のノイズも考慮しないと実用にならないんじゃないのw
発電所選びからなのでわ
>>550 ビデオカードの下にカード挿したんじゃないだろな?
LANカードってグラボの上と下だと上(いわゆるCPUより)のほうがいいの?(・ω・)
>>555 隙間がありませんがなでんがな...orz
>>557 それでは環境がわからない。
マンションで大元にルーターがあるパターンか?
それとも自分のネットだけで完結しているタイプ?
もしマンションでならHUBでも繋がるんだが、他の部屋に入居しているやつから丸見えになる可能性大。
丸見えを防ぐにはルーター入れた方がいい。
自分ちだけにネット引いてるだけの環境はHUBそのまんまつければいいだけ。
速度は落ちないと考えていい。
>>557 昨年夏にも同じような質問を繰り返していたね。
「コンセントLAN」とはPLC(電力線通信)の新名称で、その画像内左半分にある電源コンセントの穴を利用するもの。
http://panasonic.jp/p3/plc/study.html#01 右半分の「LAN」「CAT5E」と書かれている穴を利用するものはコンセントLANではなく、一般に「イーサネット」と呼ばれているもの。
スイッチングハブはイーサネットの穴に繋いで使える。
1つの通信回線を複数の機器が同時に使うと、それぞれの通信速度は落ちる。
細かい事だが、本来の「ハブ」は「スイッチングハブ」とは似て非なるものなので一応区別しといたほうが良い。
いまどき普通の人が「ハブ」に出会うことは、まず無いだろうけどね。
PLCってコンセントLANだなんて愛称ついてたのかよ。 マジで知らんかったわw でもこの言い方だと質問者みたいに情報コンセントをLANコンセントっていう人多そうだし、逆にPLCの事をLANコンセントと他人に伝えたら情報コンセントの事だと思われるとかそういうトラブルありそうだな。 素人にわかりやすくと考えられた言葉なんだろうけどこれは誤解を生む言い方に繋がりかねないなあ。
>>557 >その分速度が落ちたりするのでしょうか?
何の?
全体的に質問が曖昧すぎるのでもっと詳しく
>>558 家は一軒家です
1階にルータがあり自室(スイッチングハブを取り付けたい部屋)は2階にあります
>>559 ずっと勘違いしてました、イーサネットと言うのですね
速度云々は上の人と回答が違うのでなんとも言えませんが
使えるということは分かりましたので購入を検討してみます!
>>562 PC1台だけ繋いでる時より
PC2台繋いでいる時の方が通信速度が落ちるのかという意味です
分かりづらくてすみません
>>563 すまん。さっき
> 速度は落ちないと考えていい。
と言ったが正しくは「繋いだだけでは速度は落ちない」だった。
同時に通信するとその分速度は落ちる。
>>561 幸か不幸かPLCの普及率がアレ過ぎて勘違いに至るケースが滅多に無いから、まあ良いんじゃねw
>>564 そういうことでしたか
ありがとうございます!
JGS524E終息だってよ
わゅーい!
Amazon.co.jpで購入済み(詳細) レビュー対象商品: アライドテレシス CentreCOM GS908L V2 レイヤー2スイッチ 0509R (Personal Computers) 音が1ランク良くなる。電源の影響か、はたまた情報の安定性が良いのか。不思議だ。 芝が生えるwwwwww
ノイズがアレでジッターがコレで・・・って吹き込んだら本気でSFPとファイバーケーブル買ってきそうだ 雑誌でブロードキャストが音に与える影響が・・・とか書こうものなら3750すら買ってくれそうで笑える
オーディオグレードのスマートスイッチまだぁ?
ピュア業界では遅延とジッタを減らすため、ストア&フォワードでなくカットスルーが常識
>>570 37どころかNexus7000シリーズぱねっすって言えば買うだろw
オーディオマニア向けネットワーク構築案件 new!
防音室も必要だな。
免震データセンタに音源置かないと
ピュア界では情報が途切れ、音の滑らかさが失われるCSMA/CDはご法度
もうデジタルにした時点でダメなんじゃ
ネットワーク機器にもスイッチング電源が使われております故ノイズばらまきまくりなのです ディープなオーディオマニア向けにシリーズレギュレータ搭載のHUBやルータ、スイッチをご用意いたしました 弊社の対応NAS向けに電源出力を用意してございますので ファンレスで至高の電源環境をご堪能ください、、、ってところまで妄想してみた
まだ基地外オーディオネタ続けてるんだw
お勧めのスイッチングパブってどこに在るんですか!?
うるせえ半島に帰れ
一般人なら量販店でデザインで選べ ちょっと機械好きなら NETGEAR 割りと機械好きならアライドテレシス すごく機械好きならここで聞くまでもなく自分で選べるだろ 以上
>>581 アマチュア無線用汎用電源なら非スウィッチングのものが色々あるね。
589 :
不明なデバイスさん :2014/01/29(水) 00:27:10.22 ID:puHCF5cU
変換効率考えてない設計だから
590 :
不明なデバイスさん :2014/01/29(水) 00:38:00.64 ID:L026QLp4
>>583 オニイサンどんな娘がイイノ?ショウカいするよ!
GS108Eの大型ping遮断問題とかあったよね。
ProSafePlusシリーズのping 512B超ブロック問題は' 12末頃に各機種修正ファーム出ててGS108Eもv2は修正されてるが その前に更新ファーム提供終了しちゃってた機種(GS108Ev1とか)は修正されず終いっぽいねぇ
24ポートモデルにあるような上下二段で8ポートモデルが欲しい 横幅が100mmぐらいでお願いします
>>595 値段は段々下がるだろうな
チップは何だろうな
個人的にアダプターはあまり好きじゃないんで
チップ次第かな
>>595 もともと数Wの世界だしね
最近出たやつだとだいたい平均4Wだから1W違うと25%も違うって事だからなあ
もともと消費電力を気にしない人にはどうでもいいレベルの差だろうけど
>>597 電源内蔵とACアダプター両モデルあるよ
購入後の無償交換は一年のみ、はユーザー毎の対応で、それとは別に製品の無償対応期限はえんどおぶせーるすから5年ってことでは? だからeosから四年半後にかったら半年のみってことかと
なるほど、つまり必ず販売終了後5年までの無償交換はついてくるという事か この保証の終了日はすべてのユーザーにとって同じで、 買ってからの1年間はユーザーごとに当然違うからな ではなんでわざわざ「故障時のハードウェア交換は購入後1年間は無償」って 記述をする必要があったのかとも思ったけど、 購入後1年間は先出しで交換してくれて、その後販売終了後5年までの期間は センドバックで交換してくれると解釈した。
シスコの制限付きライフタイム保証(保守契約なし)で故障品交換したことあるがクソ面倒臭いぞ HPのライフタイム保証の窓口がまだマシに思えてくるレベル
まあCisco製品は保守契約が”必須”と言われてるからな。
604 :
不明なデバイスさん :2014/02/03(月) 22:15:42.68 ID:ouBUxzP6
LSW5-GT-8NS予約した
蟹に一票
おう、まかしとき
\ ̄\ / ̄/ /l \ \ / / lヽ | ヽ ヽ | | / / | \ ` ‐ヽ ヽ ● ● / / ‐ / \ __ l | ||___|| / l __ / \ \ / \/ /\| 人__人 |/\ //\| |∪| |/\\ おう、まかしとき //\| ヽノ |/\\ / /\_____/\ \ / __ /´> ) (___) / (_/ | / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
99%の確率でRTL8370だと思う
614 :
不明なデバイスさん :2014/02/08(土) 10:09:17.40 ID:SlZ4Zi3o
むかし買ったメルコのメタルボディー・ファンレス・電源内蔵の100MbpsのSWハブ、 もう10年以上たつけどまだ現役で動いてる
その頃は電源内蔵厨がハバをきかせてたからなぁ…
電源外付け内蔵どっちでもいいから 電源外付け厨は去れ
電源内蔵厨は去らなくていいと申すか!?
このスレは電源内蔵派が占拠した
こうクソ寒いと電源内蔵していた方がセルフ発熱で寒さに強いかもしれない 逆に熱いと内蔵は邪魔だけどな
>>619 は昭和基地にでも住んでるのかよw
まぁ、たとえそれでも電源内蔵の発熱で安定は情弱思考だけどね
>>620 国内だが昭和基地みたいな温度ではあるな
現在マイナス17℃
君とか。
624 :
不明なデバイスさん :2014/02/11(火) 00:47:14.46 ID:fNFsgc0j
>>624 ロジテックの方は単に表記を一桁間違えてるんだろ
そうでないと、5ポートの消費電力3.2W、8ポートで5.4Wとの整合性が取れない
626 :
不明なデバイスさん :2014/02/11(火) 17:39:12.33 ID:W36KrzAj
>>625 そうだよね。そうじゃないとおかしいよね。
一応電話で聞いてみるかな。
8ポートのお勧め教えてください!! 下は私がamazonで調べたものです!どうですか? logitec LAN-SW08P/PB LAN-SW08P/M buffalo LSW3-TX-8EP/WH LSW3-TX-8NS/WH
なにこのチョイス・・・荒らし?
すいません! 選ぶ基準が分からないものでしてamazonで2000円程度のものを幾つか上げてみただけです
荒らしじゃないのね、めんごめんご どうしても2000円位しか駄目? それらは速度が100Mbpsまでしか対応していないよ もうちょっと出してNETGEAR GS108v3とかのがいいんじゃないかな
1000Mbpsも使うことなさそうだと思っていたのですが…あった方がいいですか? ローカルネットワークを頻繁に使うことは無く、もっぱら普通にインターネットやゲームをするだけなので
まず今のネットワーク環境書いてくれないとなんとも言えないけど 面倒臭くなければ環境書いた方がいいよ 今のネット環境がADSLとかISDNだって言うならもちろん問題はないけど もし自宅のネット環境を更新してフレッツ光ネクスト200Mbpsとかになったとき 困るわけで、それに gigahubの方が性能的に余裕があるし、今更100HUBってのも・・・
契約はau光でプロバイダーはau one netです NETGEARの値段を見るに上げたものの二倍近いですね…
>>634 これぐらいなら価格的に大丈夫ですね!
ありがとうございます!
最後にもう一つ質問で、コンデンサや造りなどのハード的な部分で何か地雷製品もしくは企業があるのか
それと他に何か注意するところはありますか?
なんでもそうですけど安かろう悪かろうです・・・ コンデンサはこの価格帯ならほぼ中国台湾製です 後は排熱的に金属筐体のほうが望ましいです・・・ 私が最初にネットギアを進めたのはコスト的なバランスが良くて 金属筐体、ライフタイム保証など色々利点が有ったからです。 電話でのサポートもメールでのサポートも親切でした。 BUFFALOもロジテックどちらとも商品の品質メール電話サポート共に あれな感じです。
4000円は正直苦しいですが…もう少し考えてみます! ありがとうございました!
値段しか見てない人に勧めても時間の無駄
便乗質問なんだけど GS108V3 って GS108-300JPS のこと?
それでおk てかGS108v1〜v3どれもあんま変わらん
>>640 みたいなもん
しかし実に無駄な時間を過ごした
4000円苦しいって中学生か
スレ住人じゃない人なら「何してるかわからんもんだし3千円くらいだろ。4千円とかちょっと高く感じるわー」 って人は結構いるんじゃね
自分ならもうちょっと出しても108Eにするかなあ いろいろいじれて楽しいし
>>640 ネトギアは大抵型番の後ろ100=v1から始まって数年ごとにマイナーチェンジでVerうpするんよ。
ホームユースならNETGEARがコスパ最高なのに値段だけ見てゴミ買う奴の多いこと 頻繁に交換するようなもんじゃないしライフタイム保証までついてるのに 高額商品ならまだしも高々数千円すらケチるとは
詳しくないならテーブルタップみたいなもの位の認識しかないだろ
ネットギアのはACアダプタが我慢出来ないレベルで鳴くのがなぁ 互換品探して買わなアカンのが面倒
普通にネットギアに交換してもらえよ 全く別物のACアダプタ送ってくれるぞ
>>645 まぁGigabyteのリビジョン商法よろしく
旧バージョンのファーム更新打ち切られるけどな
新バージョン出てるのに通販で買ったら旧バージョン品来たときの絶望感orz
652 :
不明なデバイスさん :2014/02/20(木) 22:41:20.26 ID:Q4yEc2g/
ネットギアの安いのは中華コン搭載らしい
中華コン満載だろうとライフタイム保証保証してくれるなら 十分だと思うが
謎の積極的アピール
謎のアンチ
Netgearはポート一個潰れたけど再現しにくいから結局保証使うの諦めた それで懲りてアライドテレシス買った
しかし個人向け小売店は、ほぼ牛とエロに占拠されちゃってるなぁ。 秋葉原でもまともなスイッチ置いてる店ほんと少ない。
>>645 へー、そうなんだ、教えてくれてありがとう
659 :
不明なデバイスさん :2014/02/21(金) 16:23:59.16 ID:ng7LzSv4
ついに16ポートHUBが壊れた。 さすがに負荷かけすぎてるかなぁとは思ってたんだが、 どのくらいのを買えばいいかさっぱりで相談乗ってくれ。 今の構成はこんな感じ
660 :
不明なデバイスさん :2014/02/21(金) 16:41:20.95 ID:ng7LzSv4
フレッツ光プレミアム | ONU | CTU(ルーターもどき)-ひかり電話ルーター | 今回壊れた16portハブ |-5portハブ-NAS、NAS、FAX複合機、ノートPC |-1F AP |-5portハブ-TV、wiiU、DVDレコ |-2F AP |-5portハブ-TV、PS3、BDレコ、AVアンプ |-5portハブ-PC、DVDレコ、(モバイルノートPC) |-5portハブ-TV、ノートPC |-TV |-(モバイルノートPC) |-5portハブ-TV、(モバイルノートPC) |-3F AP |-共用PC |-4F AP
負荷かけ過ぎなんて発想がわからん
いつもの業者を呼んで「一番高い16ポートハブ持ってこい!」で解決 するような構成に見えた
vlan切ってるわけでもないなら適当な16port HUBでいいんじゃねぇの
>>660 松
HP 2920-24G
L3SW 業務用と家庭用のトラフィックを整理してWANを共有するには何かと便利
事務所兼ねてるならおすすめ
竹
HP 2530-24G
バックプレーン結構ある上にSTP喋れるから、後々のスケールアウト(特にWAN側)にも対応できる
俺ら小口SIerが販社から買う時の値段は概ね6万ほどと凄く安い
梅
NETGEAR GS728TSB
面白そうだけど検証してないので動作は保証しない
最大の特徴はスタッカブル
アライドのGS924M V2とかでいいんじゃね?
>>665 Alliedいいよね
Cisco使えない時の定番スイッチだけど、予算が少なそうだから
ライフタイム保証やってるメーカのにしてみた
667 :
不明なデバイスさん :2014/02/22(土) 12:58:53.73 ID:ceDTC+E3
>>662-665 回答サンクス。挙がったの調べてみるわ。
事業用ではないから、アクセス制御とかはいらんのだけど、
安定性は欲しくてね。後はファンレスとかコストだけどトレードオフだしなぁ・・
>>661 スイッチとは言え処理落ちとかしないのかなと。
家庭用とは言え、素人が使うAV関連でも帯域常時喰うの増えてるし。
スカパー!HD録画とか、録画番組のDLNA配信とか、DTCP+を利用した外出先からの再生とか。
PC関連だと・・NASとPCのリアルタイム同期くらいか。
>>667 いや、とんでもない機種がたくさん上がってるぞ。
アライドでも、GS916L V2 あたりで十分だ。
このスレでこれ一択っていうハブあるの?
価格帯別で定番はあると思われ
叩き台はwiki@nothingにあったような
手頃な値段のラックマウント対応の8〜16ポートのL3SWがあれば教えて欲しいです。 もし可能なら10GbE対応のポートが二つ以上あると嬉しいです
手頃な値段???????????
675 :
不明なデバイスさん :2014/02/27(木) 16:19:12.61 ID:mob/5YWy
673の手頃な値段とはきっと100k円単位なんだろう・・
ポート数的に選択肢はほとんどなくて 最安は多分3560-8PCあたりではないか
>>673 手頃の値段のL3SWだとHPの2920しか無いな
難点はスタック対応してないことだけど
GS108Ev2ですがジャンボフレームの無効はどうやるんでしょうか? ProSafePlusの設定項目に見当たらないようなんですが
>>678 > GS108Ev2ですがジャンボフレームの無効はどうやるんでしょうか?
このクラスでは設定が無いみたい。スマートスイッチのGS108Tくらいから設定がありますね。
ありがとうございます 対応できる機種だと設定があるんですね ジャンボフレームに対応していない製品を使いたいんですがGS108Ev2との間にジャンボフレーム非対応の100Base-TXのハブを使えば基本的には大丈夫なものなのでしょうか?
素直にそのまま使えよw
大丈夫だよ ジャンボフレームは全ての機器が対応してて初めて機能するもんだから 対応してない機器や無効に設定してあるのが1つでもあればジャンボフレームが有効にならないだけで普通に使える
>>680 それやると本当に繋がらなくなるよ
ジャンボフレームONにしたパソコン同士の間に
非対応ハブとか100Mとか挟むと
見た目ちゃんとリンクしてるのにパケット飛ばなくなる
対応してない機器やパソコンが末端に来るぶんには問題ない
CG-SW08GTをルータ下に付けて使ってたけどジャンボフレームに対応してなくて苦労したよ 全く動かないなら分かりやすいが少し動くのでたちが悪い パケットが小さいものは通るが一定を越えるとダメなんだと思う
そうそう、パケットがジャンボになったとたんおかしくなる。
5000円以下の価格帯でBroadcom使ってるのはNetgearくらい? 選択肢が皆無だな
一つでも候補が在ればそれが選択肢、択一であり選択の余地はないが。 選択肢が存在しないとき、選択肢が皆無と言える それでも他の価格帯を探すとか購入しないという選択肢があることを認識していない時点で2828
お前キモイって言われるだろ
689 :
不明なデバイスさん :2014/03/02(日) 19:23:27.06 ID:pxHCcsK5
しかし、Broadcomなかわりに中華コン搭載
ジャンボフレームはそもそも単一スイッチに繋がったノード間の通信帯域を上げようと云うところから開発が始まった。 でも、思いの外にセールスポイントとなったから広まった。 で、他社も出してきて、一時期はフレームサイズ戦争なんていうのもあった。 そして今のグダグタな状態と、年寄りが言ってみました。
ジャンボフレームで割り込み頻度が下がりCPU利用率が低下すると売っていたが。 今じゃ安NICでもインタラプトモデレーションにスキャッタギャザーDMA付いてるし。 イラネーヨというかオワコンというか
あー、そもそもCPUの性能が上がり過ぎてオワコンかw
牛のLSW5-GT-8NS 買った人、中のチップ何でした?
古いPCでもそんなに効果あるもんじゃなかったけどね それより通らない等の害悪が目立つからジャンボフレームは基本ナシで使うもんだと思ってた
NASや鯖間・保管庫PCとの伝送ぐらいしかジャンボ意味ないんじゃないかと思う インターネットに繋がる一般家庭ではONにしたままにするとむしろデメリットばかり
向き不向き考えずにジャンボフレーム有効化するのはアホ
考えなくジャンボONにしていたおれ意気消沈\(^o^)/
苦節3年。念願のGS105を手に入れたぞ! 録画鯖とのやり取りが快適すぎ
どんだけ赤貧なんだよw
701 :
不明なデバイスさん :2014/03/17(月) 22:01:33.57 ID:xKq8m2FW
むしろ今まで何使ってたんだww そういやこの前HPのネットワークセミナー行ってきたけど、 2014年にして初めて100Mbpsより1Gbpsのポート出荷数が上回ったんだと
それ累計だよな で100Mbpsが10Mbpsを上回ったのはいつなんだい
703 :
不明なデバイスさん :2014/03/17(月) 23:46:32.43 ID:xKq8m2FW
>>702 いや意外なことに年度別のそれぞれのポート出荷数だった
エンタープライズ分野ではまだ相当数の100Mbpsのスイッチが出荷されてる
10Mbpsのデータは出てなかったな
感化されたわけじゃないけど、procurve 1810は家庭用でも結構よさげ
先進国以外も集計されているわけだし、まだ100Mが主流なんだろうな
HPはオフィスよりも工場みたいなところでよく使われてる印象 制御機器類ならたしかに100Mで十分そう
あえて使う必要はないが10Mbpsでも足りそうだな
民生レベルのハブって蟹が他を圧倒してるのかな?
速度を規制するためにわざと10Mのハブを多段で使う場合もある 仕事だけのやり取りに使うなら必要ない!高速だから遊ぶんだ・・・と
ネットや鯖に私物放って遊んだ奴の居る場所は罰として10Mのハーフ接続か11b無線だ!とかなww
連投はバカの証
制御機器類ならRS232Cでも何とかなる物も 多いからなあ。
とりあえず買っとけっていう家庭用のメーカーはどこ? 購入動機は今までのが1Gbps非対応だったから 候補は価格で調べたバッファロー、ネットギア、ロジテック、他にもあったらよろしく
>>713 サンクス、ネットギアにする。
アライドテレシスとか聞いたことすらないからおれもまだまだ勉強不足だな
>>714 > アライドテレシスとか聞いたことすらないからおれもまだまだ勉強不足だな
釣られませんよ。フフフ
アライドテレ・シスを知らんとはw
15年前にアライドからの転職のお誘い断ったんだが 今思えばいっておけば良かったと思う(40歳無職童貞
え、アライドテレシスって一般市民でも常識なのか? ここにいる人たちは玄人ばっかで特殊なケースかと思ってたけど…
一般人は知らないだろ。 今でも一般向けの製品はないだろ。 ああコレガが元鞘になったんで、そっちのブランドが一般向けになるのか。
98の頃は、PC向けネットワーク機器といえばメルコかATKK ってくらいの有力ポジションだった。
コレガとか全くいいイメージないわ安定しないし よく見たらアライド価格の17位にあったけどぶっちゃけどこが違うのかわからん
客からこれアプライドのパチもんだろと言われ そんな安物持ってくるなと怒られたことはある。
アライドはもうオワコン
(゚∀゚ ) Allied Te..ノヽノ | < < (゚∀゚ ) Allied Teles..ノヽノ | < < (゚∀゚ ) Allied Telesis K.K...ノヽノ | < < ( ゚д゚ ) Allied Telesis K.K. corega divisionノヽノ | < <
>>722 なんか中途半端にPCに詳しくてめんどくさそうな客だなw
先月プラネクスからでたSW-0216G4ってどうやろ コンパクト、tagVLAN食えるちょいインテリ、設定に専用アプリ不要 と家庭用にはまーまーと思えるけど難点はプラネクスなんだよねという点で
Wi2で配ってるルータもプラネックスだったりして侮れない(いろんな意味で
>>724 GYAAAAAAA!!!!!!!1!!11!!!!!!!
アライドとコレガで思ったんだけど、北米とかのLinksysの扱いってどうなんだろね Cisco SmallBusiness シリーズ使ってるけど全く良い印象ないからコレガみたいな扱いなのかな
>>729 元々linksysは北米でシェアトップになった程の鉄板で今でも普通に売っている。
日本で撤退しただけ。
>>730 >日本で撤退しただけ。
(´・ω・`)
>>727 よくフリーズしてるアクセスポイント多い理由はプラネックスだったのか
DHCPのアドレス取得中で止まったり、アドレス貰ってもネットに繋がらなかったりする
DHCPなんてOFFして、家庭内DNS鯖に頼るのが正しい
※個人の感想です。
>>733 Wi2のアクセスポイントのDHCP設定なんてどうやっていじるの?
やり方教えてよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | ____.____ | .__ いらないアクセスポイントを | | | | |\_\ 窓から | | ∧_∧ | | | |.◎.| 投げ捨てろ | |( ´∀`)つ ミ | | |.: | | |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | ____.____ | .__ いらないアクセスポイントを | | | | |\_\ 窓から | | ∧_∧ | | | |.◎.| 投げ捨てろ | |( ´∀`)つ ミ | | |.: | | |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
>>735 繋がなければいい、んだよ
アタマ固いなw
そういうお前は頭のネジ何本か飛んでるな
緩んでるだけでしょ ちょっと締めてあげればOK おやバカになってるな ネジ山が
>>738 などと意味不明な供述をしており、
精神鑑定も含め
>>733 発言の動機の解明にあたる方針です。
なんか必死さが溢れるレスが続くな・・・w
後出し
>>735 に突っ込まない不思議ちゃんが多いですね!
必死ですね
とにかく735は追放でいこう
ID:pT+hZmQB = ID:ARFkTKwY
そろそろ無視で頼むよ
煽りじゃなく聞くが、機器についてくるDHCPサーバ機能って OFFで使うものじゃないの? 一般板じゃなくこういう界隈だったら
ここはスイッチングハブスレだぞ
>>752 おまえはwifi機器を全て毎回固定で設定してんの?
アドレス固定したかったらDHCP鯖でクライアントのMACアドレスで指定するもんだと思うけど
つかHUBでDHCPできる機種って 結構お高いインテリジェントスイッチからじゃないの?
>>754 頓珍漢なレスしなさんな。
DHCP鯖を自前で立てるのは特に難しくないだろうに。
…本人?w
とにかく752は追放でいこう
「追放」ってのが悔しかったらしい
そもそも
>>732 が言ってるのはDHCPでのアドレス取得とか、
その先のルーティングが出来てないって話のように見えるんだけど、
>>733 からDNS鯖の話に変わって盛り上がったのはなぜなんだろう。
>>753 の通りスイッチングハブスレでDHCP鯖とかDNS鯖とかウザいし。
>>752 みたいなあほってこういうスレでも沸くんだな
L3の中にはDHCPやオープンリゾルバ機能持ってるものもあるだろうけど
インテリジェントスイッチとルーター DHCP鯖機能が両方に有る場合どっちにやらせるのがいいのかな?
好きなほうにしろ お前の環境なんか知らん
安いGS108EなんかにもDHCPついてるね あのくらいのはどういうニーズで付けてるんだろう
C2940G使ってるが、たしかにDHCPは切ってるな。
>>759 必死クンが湧いてただけだと思うが。 ニヤニヤ
あーみかかで箱ヨゴレ品の放出あったのか
>>768 GS108-300JPSが980円かよ
やすっ
GS108Pの箱汚れあったのかー見落とした 追加されれば即買うんだがなぁ
なんか値段上がってるけど 箱汚れのGS108P-100AJS在庫復活しとるで 残り一個
3,280円なうえに売り切れたw
あぁ108 "P" か…
ポチろうと思ったが、よく考えたら24portの内まだ12port空いたままだった
775 :
不明なデバイスさん :2014/03/27(木) 03:55:22.28 ID:oRxngMlW
1000Base-SXのメディアコンバータ4つと1000Base-SX対応光ケーブル2本買った
>>775 ロマンがあるね。IBもIYHすると楽しめるかも?
鬼だw
スイッチだけでしばらく遊びたいならHP1410-8Gとかお勧め お手軽にメインPCとNASを2Gbpsで繋げたり、無駄にループさせてみたり
1810の間違いだよね?
>>771 サンクス、昨日届いてた
箱蹴りかと思ったらリアルに箱破けてて笑った
開通済みは用済み
卑猥
服が破けたくらいで開通扱いとはひどいです
NETGEARのGS510TP使ってるんだけど、例えば、ポート1をポート2にミラーリングすると ポート2からは他装置に接続できなくなるのって普通なの? ポート1を通るパケットのキャプチャが目的だったのでそれは達成できたんだけど 別のポートに挿し直さないとミラーリングの解除の設定もできないなんて・・・ リピーターハブみたいにできるのかと思ってたけど違うのかな?
ミラーポートはミラー専用にするのが普通だと思う。。。 じゃないとターゲットポートに流れたパケットがどれかわけわかめになるし。
786 :
784 :2014/04/04(金) 20:12:27.40 ID:Yq8HzdEJ
>>785 やはりそうなんですか・・・ありがとうございます。
一瞬ミラーボールに見えて、ミラーリングしている時は光りながらぐるぐる廻るハブを想像した。
xp終了で物騒に成って来たな ハブに噛まれ男性脂肪
LSW-GT-8Cがようやく壊れた。壊れたのはACアダプタだけど。 あと一台だ...w
ACアダプタならACアダプタだけ買ってくればいいのでは…。
はい
じゃないが
LSW-GT-5W使ってたけど、wikiの不具合報告+今時のより大きくて電気食うから GS105v4に入れ換えて予備機に回した ACアダプタも両方12V 1Aなんでそっちも予備にできる
今までハードオフ辺りで買ったバッファローの5ポートのを使ってた 先日大量のデータをやりとりする場面に出くわしたら速度があまり出ない 調べたら100Mまでしか対応してなかった そろそろテレビやゲームにもネット接続増えてきたし 1000M対応、8ポートで投げ売りしてるのを発見したい
以前、PLANEXのGIGAポート8個備えたルータが2000円で投売りされてた 無線LANとしては不安定で使い物にならない品物だけどルータ機能使わなければ安価な8ポートハブとして入手できた
へ〜ぇ、素人臭いよね
>>795 そういうお宝と出会いたいもんだ
>>797 1000円とかあったのか、すごいな
3000円〜2000円以下ぐらいであったらいいな
特価品見てればたまに来るよ
>>794 幾らぐらいがターゲットか分からないけど、ヤフオクなら、2000円以下でギガ16ポートぐらい買えるぞ。
ただし、注意が必要なのは消費電力と、FAN。
常時電源入れっぱなしな機械なので、年間の電気代を計算すると、最近の新品を買ったほうが安く済むし、FANも付いていないで静か。
>>801 アドバイスサンクス
今使ってるのがバッファローのlsw-tx-5ep、消費電力が4.5W
ヤフオクの1円開始16ポート見てたら31Wって書いてあってうちのテレビ並みでびっくりした
あと16はさすがに多すぎるし置き場所に困るかと思う
それと、電気屋でギガビット8ポート見てきたけど新品でも4000円ちょいで
カカクコム見るとメーカーこだわらなければ3000円以下であるね
狙いは1000〜2000円ぐらいだけど必要になったら新品も視野に入れるようにする
GS108-300JPSに変えてから、 タスクマネージャーで見れるネットワーク使用率が70%弱(リンク速度1Gbps)で頭打ちなんだけどこんなもん? 雷で壊れたロジテックのやつ90超えたのになぁ 差分チェックも若干もっさりしてるしバックアップが遅い
ジャンボフレームの設定してたりする?
>>804 したらまともに通信できなくなるからしてない
ジャンボやめたらホームネットワーク爆速斬になってワロタ なんなんやジャンボエンチョー・・・
水中ポンプフェアマジオススメ
ジャンボフレームは過去の遺物。 10Gbpsならまだ使うこともあるかもしれんけど・・
810 :
不明なデバイスさん :2014/04/24(木) 21:13:24.52 ID:XyBYcDtE
安定して速度が出ないのを書いてくれよ
レスありがとうございます。 ネトギア買ってやるヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!
ルーターのバックドア騒動でまた炎上しそうだけどな。
ヤフオクでenterasysあたりに特攻するのが漢ってもんだろ。
816 :
不明なデバイスさん :2014/04/27(日) 14:41:59.14 ID:bphSmnOQ
ここで良いのかな? GS108v3を購入し、既存のハブと入れ替えiPad miniでネットを見ていたらやたらと遅い iPad miniのSpeedtest.netを使用し測定したらDown:40Mbps位、Up:測定開始直後に20位行くがその後1Mbpsを切る... WR8750Nのログを見たら下記が数秒おきに繰り返し記録されている iface - 1.ntc: link down, LAN iface - 0.ntc: link up, LAN 既存のハブ(HP1410-8G Switch)だと問題なく、SpeedtestもD/Uとも50Mbps位出る GS108v3とWR8750Nって相性悪いの??GS108v3壊れてる??
817 :
816 :2014/04/27(日) 14:44:55.58 ID:bphSmnOQ
ごめん、本文長すぎ?で使用機器書けなかった ハブには下記を接続 ・ルータ(NEC WR8750N 無線はOFF) ・無線LAN(Buffalo WZR-900DHP2 ブリッジで使用) ・GS105(TV、レコダー等接続) ・他PC等
WR8750Nを接続しているポートを変えても同じ? あとケーブル変えてみるとか。 PCは特に問題無いの?
819 :
不明なデバイスさん :2014/04/27(日) 16:45:14.06 ID:bphSmnOQ
>>818 ありがと
ケーブル変えても、WR8750NとGS108双方ともポート変えても同じ
GS108にWR8750NとPC繋いでPCからWR8750N宛にping -n 100 で10%位ロス
試しにテレビラックにあるGS105持って来てWR8750NとPC繋いで同じくping10%位ロス
GS***とWR8750N間で不具合あり、GS***に繋いだ他機器間ではパケットロスゼロ
他ハブにWR8750N、PCでもパケットロスゼロ
何これ、まじ相性??
GS108EとWR8700Nの組み合わせは問題なかったよ ケーブルは1mだけどね GS105も問題はなかったよ 機器の間にHub(HP1410)を経由させて問題が出なければ相性かもね あとはWR8750NのECO機能とNETGEARが衝突してるとか
>>819 うーん、なんだろーね
WR8750NとGS108をつないだ時はちゃんとギガでリンクアップしてるんだよね?
ファームが古いなら駄目もとでアップデートしてみるとか。
初歩的なとこから見直してみては。 思わぬところでループできてしまってるとかね。 一例としては、無線/有線間ブリッジを、子機(PC)側でもやっちゃってるとか。 ブロードキャストストーム程度ならPCでキャプればすぐ分かるけど。
Jumbo ?
824 :
不明なデバイスさん :2014/04/27(日) 18:52:07.09 ID:bphSmnOQ
ネットギアのサポートにTELしてみた GS***はただのスイッチングハブでなんの設定も出来ない WR8750N側の設定の問題ではと申し訳なさそうに言われた 今までそういう問い合わせも無かったとのこと サポセンの人はWR8750のNMUT値とLAN側のリンク速度の設定を疑っていた、100とか1000固定ではなくAUTOが良いと でもどちの設定もいじれない... 電話切った後WR8750Nを色々確認したら、ECOモードがONで有線100Mになる設定になっていた ECOモードOFFにしたら今のところpingでのパケットロスもなくなってアップロードの速度も一定で数十M出るようになりました WR8750N側の問題だったぽい、色々ありがとん
825 :
不明なデバイスさん :2014/04/27(日) 18:57:40.10 ID:bphSmnOQ
NMUT値ってなんだ?MTUの間違い>< ECOモードって色々癖あるのかな?
こういうレベルの初心者がいるから サポートセンターは大変だと思う
まぁそう言うな。原因がわかって解決したんだからいいじゃねぇか おつかれさん
サポセンも 「しすこ??何だよその三流メーカーwww お客さん、バッファローとかプラネックスとかちゃんとした会社のハブ使ってくださいよ〜w」 ってレベルだぞ
Ciscoを使うような人がサポセンに電話するなよw 量販店メインで販売している時点で、初心者層もターゲットなんだから、 それくらいは想定内だろ
>>829 サポセン相手に2960とかの話をされても困るだろうなw
まぁたまにレンタルのケーブルモデムがCiscoだったりはするけどね。
それciscoちゃう、linksysや。
そこのけそこのけオラクル通る
833 :
不明なデバイスさん :2014/05/04(日) 11:58:51.66 ID:SajdikN1
質問です。 店舗のLAN用のスイッチングHUBを購入したいのですが、 家庭内の机の上で使うHUBと比べて、 使用環境が劣悪なのでその配慮が必要なのでは思っています。 市販のHUBを購入する場合、どういう仕様のものを買えば良いのでしょうか? (ポート数は12ポート以上です)
>>833 本体は転がしておかずにしっかり固定すれば普通は大丈夫。
心配なら電源内蔵の鉄筐体。そして中古には手を出すな。
835 :
833 :2014/05/04(日) 12:28:51.92 ID:XIlPDX92
>>834 レスありがとうございます。
>本体は転がしておかずにしっかり固定
どこに、どうやって固定すれば良いのでしょうか?
床に転がしておくつもりだったのですが。
836 :
不明なデバイスさん :2014/05/04(日) 12:36:27.00 ID:7E64AqLN
>>833 HPかNETGEARがライフタイムサポートあるから安心
>>835 絶対に触らないところならそれでも良いが、
ケーブルが引っ張られたりしてぐらつくと、
最終的に断線や接触不良のトラブルになる。
なかなか疑わない箇所だから繋がらなくなっても疑われないというパターンに。
で、解決できず開店休業状態に。
838 :
833=835 :2014/05/04(日) 13:36:38.59 ID:1cu+WBEH
>>836 ,837
レスありがとうございます。
>>837 置き方を考えてみます。
>>836 バッファロー等の安いHUBを2台(本番機、予備機)買って、
トラブル発生時に予備機と交換した方が、
コストパーフォーマンスが良いのではと思うのですが、
どうなんでしょうか?
バッファローの安いHUBとNETGEARの安いHUBの値段比べてごらん ほとんど変わらないから
店舗ならマグネット貼り付けできる場所とかないかな?
>>838 ライフタイムサポートの有無に関係無く予備機はあった方が良いとおもうよ
センドバックだから代替機が届くまでに時間がかかるし
結局LSW5-GT-8NSのチップは何だったんだってばよ?
SR-S324TC1が中古で3000円だから買っちゃた 無駄に認証とか、かけたりしてあそんでみよっと
STP対応のスイッチを1つ買って、 後は適当なハブを用意して、 スイッチから始まってスイッチに戻るように数珠つなぎしておけば何でもいいっしょ。 予備のハブも用意しておいて、 トポロジ変わったらメール飛ぶようにしておけばなお良い。 ハブ一個ですむならあんまり気にしなくていい。
845 :
838=833=835 :2014/05/04(日) 19:11:53.57 ID:1cu+WBEH
>>839-841 レスありがとうございます。
ネットで調べてみたら、次の製品がありました(8ポートでもOKなので)。
これで良いのでしょうか?電源内蔵かどうか分からないのですが。
NETGEAR
GS108v3 8ポート ギガビットスイッチングハブ (省電力製品) GS108-300JPS
(本体ライフタイム保証)
電源はACアダプター
ACアダプターは電源
コンピュータソフトウェア開発会社だけど 島設置のハブはバッファローの蟹チップ安ハブ(10/100M)だよ 下に適当に転がしてるので足あと付いてる なのに端末はわざわざIntelチップのGigabitNIC搭載機を差額出して選んでるw 付加機能も一切つかってないのに
で?
GS108E使ってるけどACだから蹴ったら端子破損するよ 仕事なら机に置いておいてもいいと思う
GS108E本体はDC給電ですが?
すまん AC -> ACアダプタ
電源内蔵厨ってまだ居るんだな…
机の下に転がしておくなら、ケーブルが引っ張られることが意外と多いから、 ACアダプタだと本体との接続が抜けることが
抜け止めすればよろし
アライドだと電源抜け落ち防止器具も別売りである 買うほどのもんでもないが
機械なんか全然分からないパートのおばちゃんが、 何これ邪魔とか足でがつがつ蹴っ飛ばしてる機械がLANハブだったら、 一番先に切れるのは、一番細いACアダプタのコード。 と言うことでよろしいか。
LANケーブルは抜け止めが一般的なのに電源は変わらないな
今時、サーバとか重要な機器繋ぐなら、ハーフラックぐらい入れておけよ
電源は非常時に引っこ抜けないほうが困りそう
業務用なら脱落防止になってるだろ
>>860 でも電源ケーブル直出しの機器はたくさんあるよ
ハブの場合は電源スイッチがないのも多いと言う理由もありそうだけど
俺の仕事場では100ボルトの電源ケーブルがハブから抜けたことが3回ある. AC アダプタが抜けたことはなぜかない.
>>824 は
オートネゴシエーション設定のポート相手に
強制固定状態で接続すると
Full-Halfでリンクアップしてしっちゃかめっちゃかになる例の現象に当たってたんじゃなかろうか
>>863 C13は外寸の個体差がひどいから、製品添付のやつじゃないと危険。
最近抜け止め付きコネクタが出たらしい。
866 :
845=838=833=835 :2014/05/05(月) 19:04:12.69 ID:kSeR5HXF
>>846 ,847
レスありがとうございます。
このクラスのNETGEARのHUBで、
電源内蔵、金属筐体の製品を教えて頂けませんでしょうか?
(電源内蔵の物がなかなか見つかりませんので)
単に店舗と言われても設置環境がよくわからんのでなんとも… 飲食店かアパレルかでも環境違ってくるし 裏にマグネット付いてるハブにして、スチール机の横にでも貼り付けておけば多少はマシかもしれん
内蔵厨に感化されてるのはいただけない
アダプタ厨がウザ過ぎるからだろw
多ポートになってくると内蔵しか選べないものもあります 選べる範囲で、ニーズに沿って選ぶだけです
872 :
不明なデバイスさん :2014/05/06(火) 01:32:59.24 ID:k64i5GrI
ACアダプタが許容されるかどうかはポート数とグレードによるってだけだろ ガチで組むネットワークにACアダプタなんて論外だけど家庭用ならまあ
873 :
866=845=838=833 :2014/05/06(火) 06:31:32.46 ID:8jJ7OUhC
>>867-872 レスありがとうございます。
店舗は不動産屋です。
「電源内蔵でないNETGEAR」と「電源内蔵のバッフォロー」では、
どっちが良いのでしょうか?(価格帯6000円前後の8ポートの場合)
街の不動産屋程度ならレイアウトによって 5ポート島ハブ+無線LANルータの方が利便性、 取り回しが良い場合もある。 ここでこれ以上聞くよりもオフィスのレイアウト図を 持って販売店に相談した方がいい。動線の問題もあるし。
スチール机が多いなら、マグネット付だろう。
Netgear GS108/105は前面コネクタだから配線によっては使いにくいかも。 そのかわり、配線しなおしたりするには便利。 明るすぎるほどのインジケータLEDがコネクタ横に付いてるので、通信状態は一発で分かる。 バッファローなんかだとLEDが暗いので通信状態の把握はしづらい。
879 :
873=866=845=838 :2014/05/07(水) 08:10:05.53 ID:reWefh1G
>>874-878 レスありがとうございます。
>>875 でやってみます。
劣悪というのは、家庭内と比べての話で、温度条件は入っていません。
いやだったら何を指して劣悪と言ってるんだよ
残業代が出ないとか?
交通費が支給されないとか?
路上店舗なんだろ
突然だけど お前らGS924M V2の初期化知りたい? ネットでGS924Mの初期化でやっても全く駄目で 試行錯誤重ねてやっと見つけたんだけど・・・
別に
gistとかqiitaとかに書いておいてくれ。
別に知りたくないのでいいです 俺は嫌な思いしてないから
知りたくないならレスしなければいいんじゃないの?
お金無いから、buffaloのL3SWになったよw
っ カラーコピー
>>888 俺は嫌な思いしてないから
それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない
以上、馬鹿の主張でした
ちばけんま
バッファローL3SWどんなもんか気になる 異様にメインメモリ少ないのと、ノンブロック?何それ美味しいの?なファブリックが潔い
以上、スレ違いなのに勇気を出して投稿してくれた
高卒30歳無職童貞渾身のポエムでした!
ID:v8NFDkFC さんの次回作にご期待下さい!
>>894 うちの会社でネットワーク環境更新することになったとき
候補として上がったけど安物買って地獄見るとヤバイから
日立のAPRESIAシリーズになったよ
牛のL3は個人が買う物だな
>>895 うちはHP5500で今入ってるアライド8724SLV2リプレース予定
定番の3750Xいきたかったけど予算全然足りなかった
>>895 >>889 だけど、Interenet接続ルータなんだけど、
これもバッファローの家庭用ルータだよww
>>896 それって旧H3Cじゃなかったっけ?・・・げふんげふん。
いんてれねっと?
>>898 今はHPに買収されてなんだかんだで第2位のベンダ
1位との開きは酷いけど
>>897 うちも俺が入社する前は外部への接続は牛の安物や
各部署へのスイッチも牛とかプラネックスで済ませてたみたい
ほぼ同時期にそれらが壊れて当時ネットワーク管理者とか居なかったから
社長がそれでトラウマ作っちゃってうちは国産大手のメーカーしか使わない
余計なことしなければH3Cはそれほど悪くないよ、なんだかんだ言っても元は3COMだし ACLとか書き始めるとシスコに無いような制限が多くて窓から投げ捨てたくなるw
>>900 中華HUAWEIで大丈夫ってことだろ
買収したからファームの中を見直しますじゃないし
>>903 米国政府から要請があるのか、HPはUS版ファームウェアってのを出してて、
リリースノートに「ビルドを米国内でやった」と書いてある
比較検証してないのでどこがどう違うのか知らんが
>>903 さすがに心配し過ぎ
もう随分経ってるし完全にあれはHPと考えていい
Cisco買える予算が無ければHPってくらい今は伸びてる
>>905 なるほどね
でも、HPになってからでたのはともかく、旧型番だと躊躇するな
NECのQX(HPと同じもの)でウンコ仕様くらいまくったし
CISCOじゃなきゃAlaxalA選らんじまうわ
NISTの要請で暗号化モジュールを含む装置はUSコンパイル&対タンパが求められるんじゃなかったっけ? FIPS 140-2だな。
>>891 仕事で年下の上司にでも叱られたのか?
お前はリアルでもどうでもいいって皆から思われてるもんなw
俺そだ大そつ
910 :
不明なデバイスさん :2014/05/11(日) 08:18:06.37 ID:rSCegH6R
>>904 >>907 納入先が民間企業じゃ大した問題じゃないが、米国政府とかならしょうがない
ましてや納入先に国防総省にCIAとかNSAにNROがあるなら尚更
こういうところはネットワーク機器の仕様にも超厳しい条件をつきつけてくるはず
なにしろ中国や英国、ロシアにイスラエルの仕業によってネットワーク機器にバックドアを仕組まれたら面倒なことになるからなw
>>910 ネットワーク機器って何を想定してるの?
なんかとっても厨臭いこと言ってるようにしか聞こえない
関連するもの全部だよ 実際、名指しで中国メーカー製品を使用するなって言ってるし
厨二乙
>>912 つまりCPEやセキュリティアプライアンスより上位の機器だけでなく、末端に至るまで?
どうやってバックドアが機能するのかTCP/IP的に教えてもらえるかね
オマイラ本当にスイッチングハブの話が好きだなぁ 寝ても覚めてもスイッチングハブの話しかしないもんな さすが、スイッチングハブのスレだね(・∀・)
SW大好きだよ 我が家には、アライドの908Mが4台ある 個人的には安くてお勧め
自宅は最近dell 2824に戻したなあ。いつ買ったものかは忘れたけど。
918 :
不明なデバイスさん :2014/05/14(水) 23:35:32.67 ID:iZ9e+Fpa
>>910 >>914 いや、それがマジなんだ・・・。
「中国通信大手の機器は危険」米下院委
米下院情報特別委員会は、中国の華為技術(Huawei)と中興通訊(ZTE)製のルーター、スイッチ等について、
中国政府のスパイ行為やサイバー戦争に利用される可能性があるとして購入等を避けるべきとの報告書を発表した。
米下院情報特別委員会は、中国政府とつながりがあると見られる中国の民間企業2社の機器(ルーター、スイッチ等)
の購入を米国の通信会社は避けるべきだとする報告書をまとめた。この2社を1年に渡って調査した結果に基づくものだ。
報告書によると、華為技術(Huawei Technologies)と中興通訊(ZTE)のネットワーク機器は、
中国政府が米国の通信に対するスパイ行為やサイバー戦争を行うために利用される可能性が懸念されるという。
http://wired.jp/2012/10/09/chinese-telecoms-suspicious/ http://www.wired.com/2012/10/chinese-telecoms-suspicious/ 中国産のPCやネットワーク機器などの半導体製品に関しては、ある程度定期的に「バックドアが仕掛けられている」
というニュースが流れてきます。大本を辿ると、事実と異なっているものがあったり、
最終的には噂止まりであるものも多くあります
最終的に中国製のものにバックドアが仕掛けられているかどうかの具体的な資料は開示されていません
しかし、PRISM、エシュロン等米国政府がメーカーに圧力をかけて通信傍受等を行っていることから推測すると・・・。
中国側でも似たようなことを行っている疑惑は常にある。
要はその流出した情報がどのように扱われるのか、何に使用されるのかが問題なんです。
つまり、明らかにヤバい情報が1世紀遅れた帝国主義国家の支那に流出するのはまかりならんと言う話なんです
どっちもアウトに決まっている シスコが中国の金盾の開発において中核を成していると報道されてた時から こんなことになるんだろうなと思ってたよ
>>918 それはいいんだけどさ
HPにバックドアが仕掛けられてて、それが最近のNGFW抜けてけるってソースどこ?ってお話
>>922 で?
それがソースになるって本気で思ってるってあれか?
ふんわりとしかOSI参照モデル理解してないズブの素人ちゃん?
何言ってんだこいつ
edomtset edomtset
安全策でHPを避けるか気にしないかは 利用者の自由でしょ
>>922 H3C時代に売ってた機器のOUIはファーウェイだけど、最近のはHPになってるよ
中古しか触ってないなら知らないだろうけど
安全策とかアホか 知識が無いからバックドアとて既存のTCP/IPにならって通信しなければならないってことが全く分かってない なんか良く分かんないけど「きっと危険なはず!」とか猿はいつまでも火を恐れてろって感じ
('・c_・` )ソッカー
リスク管理って知ってるか?
ガンダムUCで石板最強ってやってたよ
932 :
不明なデバイスさん :2014/05/18(日) 13:16:48.69 ID:lK4E4+W1
>>919 いや、ていうかアメリカはCALEA(Communications Assistance for Law Enforcement Act)という法律があって
アメリカ市場で通信機器を売りたいメーカーは必ずバックドアを開けなければならない
アメリカのメーカーもヨーロッパのメーカーも中国のメーカーも、もちろん日本のメーカーも・・・
ちなみにLTEでもVoLTEとして採用される音声通信VoIPはCALEAのために作られた方式
CIA、NSA、NROについてはFOIA法によって徐々に機密が解除されてきている
・・・・実態としてはHUAWEIやZTEに言い掛かりつけて自国企業を保護してるだけなんだけどな
CiscoやJuniperにHP等のアメリカ企業にとってはHUAWEIやZTEの躍進は脅威だからね
だって費用対効果がすごくいいからな、コスト削減にうってつけ
昔、日本が産業スパイ事件でアメリカのオフコン市場から締め出されたのと同じ
最近ではこんな告発もある
要するにNSAが輸出するCisco製品にバックドアを仕込んでいた
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/15/news096.html
仕様を公開せよってのは、だいたいの国でやってるからね。 日本もそうなっているから。 別に珍しくもない
934 :
不明なデバイスさん :2014/05/18(日) 17:03:31.62 ID:FJf9gVDo
ルーターはともかく、スイッチングハブにもバックドアってあるのかなあ。
下手なことしてもルータに防がれそうだな
だからこそルータにも特別な「しくみ」が必要なんでしょ
いい加減スレ違いだからどっかスレ立てて勝手にやってろ
5ポートだと旨みがないような…
>>928 layer2の話からIP層の話に変わってるみたいなんだが
多分928以外何の事か分からない筈
>>938 これFXG-05RPTの対抗じゃないの
しかも高機能で安い
>>941 あれ、実はリピータじゃないよね、日経ネットワークで特集みたいなのしていた
>>938 キャッシュが2MBってのは何かの間違いなのか
その通りだったらかなり載せてきたな
遅延といい、108Eよりもあらゆる面で高スペックだな
ProSAFE PlusがAdobe Airとかいうクソアプリを使ってなければ・・・
>>938 この価格がマジなら、結構凄いな
中身何を積んでるんだろ
prosafe plusはなんだかアレな状態が長かったから買う気になれんなあ。
5ポートとなるとマルチプルVLAN組んで、オーバーラップポートにプリンタつけて ネット接続可能なNWと、社内ONLYなNWのどちらからも印刷可能に! みたいな用途を想定してるのかな。NASとか。
GS105EがGS116Eの縮小と考えると大体あってるかも。 GS108Eも新しくなるんかなぁ。 故障しないし買い換えの予定もないけど。
>>940 随分程度の低いこと言うんだな
釣りか?
>>948 まあ古いスイッチもIE6にしか対応してなかったりするし。
>>947 末端でちょこっとVLAN切りたい用途、ってあるよ。プリンタへいくLAN線が1つしかないけどVoIPで電話機も置きたい、とか。
ただprosafe plusは勘弁して欲しい気も。
>>953 javaがないと動かない奴もたいがいだけど、javaは鯖のKVM-IP等でどうせ入れなきゃならんし。
javascript/html5で書かれたjava-vmとかないのかいな。
とか書いたらいくつかあるのね。みんな困ってるんだ。
VLANが切れる、お勧めのgigaスイッチングハブ(8port以内)ってなんですか?
>>956 GS108Tv2
GS108Ev2
GS105E
>>942 購入検討してたんでちょっとその内容詳しく教えてくれ
>>959 ごめん、会社に本置いているから、月曜日に報告する。
一応、ググったら、
ご連絡ありがとうございます。
アライドテレシス様のGS905LFは、モード切替によってFXG-05RPTと同様のリピーター機能が実現されますが、
FXG-05RPTは初期設定でリピータ機能を有しており、こちらを「業界初」とさせていただいております。
多分、このスレの住人の方なら、1000BASEでリピータ?リピータ機能?、おや?と思われるのではないかと。
いえいえ黄色い同軸に穴あけてましたからわかります。 アラテレの10Base-2リピータは高熱で中の電解Cがよく逝ってましたっけ メーカー保証云々で揉めたので以降は自社修理で済ませてました 情報システム部門じゃなかったけど作業のツテで不良ボードの修理担当やってました あっちこっちから部門に修理依頼が届いてるようで、拠点には修理済みのものと交換して戻すわけですよ。 拠点にも予備があるのでダウンタイムは最小でしたが、全部でいったい何枚の予備があったのか。 GND側が熱逃げるんで普通のコテでは作業しにくかったなぁ。
お前らGS9xxM V2ジャンクに手出し過ぎ!
モード切替って言っても設定用のスイッチONするだけだしなぁ 動作としてはストアアンドフォワードで 相手先だけじゃなく全ポートにブロードキャストするってだけの話だろ?
>>961 unix magagineとか読んでた層が結構allied導入してたよね。
わしは100BASE-TXハブの動作不良でallied嫌いになったけど。
>>963 MAC学習しないだけじゃない?
>>942 です
概ね、皆さんの意見で合っています
L1ハブ(リピーターハブ,ダムハブなど)はすべてのinパケットを全ポートに送出
FXG-05RPTはL2ハブだけど(リピータじゃない)inパケットを強制的に全ポートに送出させるよ
一点気になるのは、正常なフレームのみ全ポートに送出するとあるので、
jumboフレームをどのように判断するのかなぁ、って所かな