お勧めのスイッチングハブ 24port目【Hub】
1 :
不明なデバイスさん :
2012/07/23(月) 20:59:08.30 ID:74Z+knOo
2 :
不明なデバイスさん :2012/07/23(月) 21:01:06.47 ID:74Z+knOo
3 :
不明なデバイスさん :2012/07/23(月) 22:31:54.35 ID:yyPrEAvk
4 :
不明なデバイスさん :2012/07/23(月) 22:39:04.59 ID:74Z+knOo
いきなりあほ呼ばわりかよorz
5 :
不明なデバイスさん :2012/07/23(月) 23:23:52.58 ID:fKY8lCwz
>>1 乙w
_,,,
_/::o・ァ
∈ミ;;∧,ノ∧ ,,,,, ,,,,,
( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),, 新スレです
/ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・) 仲良くつかってね。
/ ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_)) ガラガラ
6 :
不明なデバイスさん :2012/07/24(火) 04:44:47.40 ID:DknJ7d8A
1Z
7 :
不明なデバイスさん :2012/07/24(火) 19:00:03.46 ID:tmNAtwty
BCNの上半期シェアランキング出たけど 絶対王者のバッファローさんが49.1%で1位だったな もう3年もモデルチェンジしてないのにw こりゃ今年もモデルチェンジ無しだな 何もしなくても入れ食い状態だもんな
8 :
不明なデバイスさん :2012/07/25(水) 14:52:23.12 ID:xq8yt3lD
>>7 良い物はなかなか壊れないからね
つまり、良い物は長持ちするから売上が伸びない
逆に売れてるものは壊れる頻度が高い
9 :
不明なデバイスさん :2012/07/25(水) 20:19:41.74 ID:7gghGwoX
8ポートのGigabitハブ考えてるんだけど なんかどこのランキングみてもBUFFALOが上位やけどなんでや? Logitecじゃダメなの?
>(ACアダプタは2年保証)
>>8 広告主のランキングを見てもしょうがない
カメラ系の家電ショップに行けば情弱()さんいらっしゃいとばかりに
店の島(陳列棚の端)に大量に人気製品が特売中と売ってるから
ETG2-SH5Nを使い続けて3年 そろそろ買い換えようと思うんだがおすすめある?
エスパー希望気味な質問になってしまうんだが、
最近、有線接続したXBOX360の通信速度がやけに安定しなくて、
試しにXBOX360に繋いでいるLANをノートに接続して、radishで計測してみたんだ。
すると、下りの通信品質が0で速度は1MB/s強だった。(上りは10MB/s程度出ていた)
ちなみに、その時デスクトップでは下り20MB/s強。
環境は以下の通り。
回線はフレッツネクストハイスピード
ルーターはWR9500N
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr9500n-hp/ デスクトップにはこのルーターから引いたLAN(10m程度)を接続している。
そしてルーターからもう一本引いたLAN(同じく10m程度)を、このハブに接続している。
LSW4-GT-8NS
http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw4-gt-8ns/ 問題のXBOX360はこのハブからの接続。
最初、ハブをその他のケーブルやらアダプタやらまみれのTVラック裏に転がしていた。
「なんか電磁波的なものが悪影響してんのか?」と思って、
ハブを中空に持ち上げつつradishで計測してみたら、8MB/s近く速度が出たことがあった。
しかし、それならとハブを壁掛けにしてみたところ、また遅くなった。
ハブに接続しているLANをノートに接続してradish計測は、問題なく8MB/s近く出る。
こういうのって、ハブの故障か相性?
>>14 LANじゃなくてLANケーブルな。
それはそうと相性問題なら最初から発生してると思うから故障か劣化だと思う。
まずはとりあえずHUB再起動、接続ポートを差し替える、LANケーブル交換を試してみるのはどうかな?
16 :
14 :2012/07/26(木) 23:00:36.29 ID:p7DeRI0t
>>15 あー、LANケーブルか。訂正ありがとう。
それとすまん、
>最近、有線接続したXBOX360の通信速度がやけに安定しなくて、
と書いたが、ルーターとHUBを入れ替えたのが4ヶ月くらい前なんだ。
もしかしたら、それから遅くなっていたのかもしれない。
HUB再起動、接続ポート変更、(HUBからXBOX360までの)LANケーブル交換はやってみたがダメだった。
いずれにしても、もう少し色々入れ替えたりして切り分けないとしょうがないよな。
余ってるHUBが無いのが悩ましいところだが、最悪買い増して試してみるよ。
>>10 ちょうど昨日NetgearのGS108が壊れた俺にはありがたい情報だ
GS108Eではないがこれも対象内なのか?
18 :
不明なデバイスさん :2012/07/31(火) 04:15:00.57 ID:ELm5FZAJ
8portでvlan tagging対応でwindows以外で設定可能な安いのってどの辺やろ
オクでGS908Mの中古 つーか、シリアルコンソール使えればWin以外でも大丈夫だろ
20 :
不明なデバイスさん :2012/07/31(火) 12:44:28.64 ID:hT0etRXI
うむ、だからweb interfaceかserial console持ってるやつを探してんだね GS108Eはairとwinpcap入れさせられるうえに安定しないからポイーで
GS908Mはwebから設定できるよ
事前にシリアルコンソールでIPアドレス設定+WebGUI有効化して、設定ファイル作って起動時に読み込ませるようにしないと駄目だがなw コンソールケーブルは5000円位するからLANケーブルの片側切り落としてD-Sub9Pをつけて自作 VT-Kit2のマニュアルでピンアサインが公開されている
中にシリアルあって引き出せたりするのは結構あるよ。 まあ、そんなこと言い出したらその辺の蟹でもi2c引き出したらVLAN切れるようにできるんだけどね。
25 :
不明なデバイスさん :2012/08/01(水) 21:10:17.41 ID:ClM3jLYP
Dell PowerConnect2724使っているのですが、マルチプルVLAN組んだ状態で、 VLAN間のルーティングが異常に遅いのですが、これは仕様なのでしょうか? 1台の2724に繋いだTerastationとPC間のファイル転送が異常に遅い状態が長く続いていて、 一部正常に作動するPCもあったためnicの相性かと考えていましたが、 PCを更新しnicの変更をしたにも関わらず改善しませんでした。 OS(Windows7)のネットワークやTerastation側の設定を見直しても変わりません。 ふと思いつきで転がっていたGbEのL2スイッチで繋いでみたところ、 正常な速度で繋がりました。 2724の設定ですが、 PC VLANMembership:2&3 VLANPortSetting:3 Terastation VLANMembership:2&3 VLANPortSetting:2 のように異なったVLANに属した状態ですと、異常に遅く、 PC、Terastation共にVLANPortSetting:2のように同一VLANに設定すると 正常な速度が出る状態です。 このような転送速度の差が出るのが正常な状態なのでしょうか?
>>25 L3処理は何がしているんですかね。
NW間のACL、PortごとのQOS等々
色々確認する点は多そうです。
>>25 情報が足りない。
まず、ルーティングが出来る機種じゃないだろう。
で、そもそもこのスイッチはあるポートがuntagで複数のVLANに所属できるの?
25です。素人なもので情報不足や、マルチプルVLANとかルーティングと書いてしまいましたスミマセン。 以前こちら(6port目)に情報上がってましたが、1つのポートがport/tag設定で複数VLANに所属出来きます。 そこで、機器ごとに複数のVLANグループに分けて使用していたのですが、上記のような症状が発生しました。 複数VLANに跨がっての使用が非正規な利用法のようなのでこんなものなんでしょうか?
>>28 後学の為、少し調べました。
日本語簡易ガイドのみ参照ですが
サーバ接続ポートをAdmit Allにして
変なフィルタリングを設定してなければ
接続機器の能力に応じた転送ができそうです。
設定に問題がなければ転送速度の差は
ないと見受けます。
PC untag 2& untag 3、デフォルトVLAN:3 Terastation untag 2 & 3、デフォルトVLAN:2 にしてる、ってこと? まず、ふつーはそんなことしない。同じセグメントにいながらブロードキャストが届かないところがある、というのは ありとあらゆる異常を引き起こすのでしない。(無線では一部行うこともある) で、2724がこういう「untag2箇所」の場合に正しく扱うことができるのか、というと、たぶんできない。
ちなみに、古い機種とか、わかってなくてわかってる機種ではポートベースVLANとかいう 名前で上記のuntag2箇所を設定可能だったりするけど、個人的にはその機能はおすすめしない。
ところでPC2724、そろそろリプレースじゃない?うちで数台入れたけど電源往っちゃったりwebアクセスでログインできなかったり、 そもそもIE6互換じゃないとログインできないとか問題ありすぎになってきた。当時は安価でよかったんだけどね。
斜め読みすると、L2ルーティングってあるのか?と錯覚してしまうw
>>31 その書き方だと、ポートベースVLANはお勧めしないとも取れるよ
ポートベースVLANがないと、まともなネットワークなんて組めないわけだし
16ポートのスイッチングハブで背面端子のオススメ製品ありますかね? 電源内蔵/AC不問、ファンの有無不問。
netgearの本体ライフタイム保証って登録必要なのね いざ壊れて確認してみたらこれだよ、登録なんかしてねえよ ところでいま信頼性の高いのどれ?やっぱりNETGEAR?
cisco
NETGEARってそんなにいいの?
>>37 そういう本物じゃなくて
安物の中でも比較的良いものを
cisco買う金が有れば買うけどさ
ネットギアの16ポートって夏は熱暴走するね。
>>39 WS-C3560CG-8TC-Sとか10万で買えるんだから
安いもんだよ
>>38 GS108PとGS108TV2使ってますが、PoE給電は便利ですね。
人によりますが私の使用目的と予算では最適でした。
GS608が突然不調になっての入替えなので同じメーカーは躊躇いましたが
今のところ何もトラブルはありません。(使用開始より半年程度です)
>>34 ごめん、ポートベースVLANじゃなくってマルチプルVLANと書こうとして間違った。
今Netgearの16port使ってるんだけど、鼻毛鯖とかが凄い勢いで繁殖してしまって portが足りなく成って来たんだが、24portの次は48portでしかもインテリジェントで お値段も跳ね上がるんだな。 単純なスイッチングハブで、GbE 32portってのは無いものか?
>>44 カッパーの32portは余り聞かないし
単純な48portものは10/100でも
見かけないですね。
48portを価格コムで調べてみると
・48port最安:FS750T2AU(37,440円〜)
エライ安くなってますよ。
>>45 GbEがほしいといってるのに10/100機種を勧めるのかよw
普通にGbE16ポートか24ポートを追加すれば安上がりだろ
>>46 単純なスイッチだとリンクは1Gbpsになるので
LAG対応のSWが良いのでは?
>>44 32portは非常に高い機種でしか
見たことないです。
LAG(LACP)対応では24portの
SW-0224G2が価格コムでは最安。
これ2台とかどうです?
この機種の古いタイプSW-0420G2を
2台エッジで使っていますがボチボチですよ。
訂正です。 誤 : SW-0420G2 正 : SWP-0420G2 連投、その他相済みませぬ、、。
GbE指定を無視してみたりLink Aggregationを勧めてみたりと極端だな
>>44 48ポートだろうな
現実的には24ポートを2個オクで買った方が安い
>>50 現実的なコストの観点から激しく同意。
そもそも、設置している鼻毛鯖の構成が不明なのにLink Aggregation
構成にするという時点で・・・・。
>>51 この場合、trunkが必要になりそうなのは、スタック接続されてるHUB間じゃ?
なんで鯖の構成考える必要あるの?
鼻毛鯖でBeowulfクラスタでも作っていて同時に複数の鼻毛鯖が同一セグメントの鼻毛鯖宛に大量のトラフィックを出すような使い方で システムの性能を最大限引き出したいならトランクする必要があるが 1台のサーバが他のサーバと1対多で通信するなら別に24ポートのハブを1Gのリンクでつなげて使っても通信は特にボトルネックにならない
>>52 ん?
リンクアグリはSW-SV間も出来るので、鯖の構成の話をしたまでよ。
そもそも主役は「鼻毛鯖を繋げたい」なんで、SW間のトランクはまた
別のお話かと。
>>53 ですね、1Gbpsでも事足りそう。(ノンインテリなSWが欲しいという要望からも)
>>54 今16port使ってて足りなくなりそうだから32portとか48port位の
スイッチがほしいって話だよね。
48はたけーから24port2つ使うのが良いんじゃね?
で、スイッチ2つでスタックするなら、trunk使えた方が良いんじゃね?
じゃないとスタック部分が1Gで律速しちゃうよ?
って単純な話だと思ってたんだが、違うのか。
スイッチ間の通信が1Gで律速する事が、ネットワークの構成・用途によっては問題にならないことがあるという話です。
用途不明のまま束ねることに執着してるアホがしつこいな
>>55 確かにその通りなんだけどね〜。
でもお高いのよ。だから氏の「お安いノンインテリSWありませぬか?」
と最初の話に戻ってしまうのよ。
まぁ個人/SOHOで802.3adは趣味以外いらないと思うけど。
会社で使っているCatakystSWがお亡くなりになり 残っているのがポート数の少ないCatalystSWが1台だけで サーバの検証するのに非常に面倒な事に… しょうがないので自分で買おうにもCatalyst系は高いし(中古でも)… ・GigaEthernetで8ポート以上 ・VLAN/トランクリンク可 ・Mirrorringポート可能 の条件で調べるとNETGEAR『GS108T-200JPS(1万3000円)』位しか みつからないんだけど、他に安くて使えるスイッチとか無いのかな?
>>59 社品が壊れたら稟議上げて購入すべきでは?
という建前は置いておいて・・・。
L2スイッチを価格帯だけで考えると、現状NETGEARになるかと思う。
802.3adを要件から除けば、allied、yamaha、cisco(旧linksys)辺り
も視野に入ってくるんだけど。
それでも、価格帯だけならやっぱNETGEARになっちゃうのかなぁ・・・。
>>59 アライドのgs916mとかでも十分だと思うけど。
dell pc2708とか昔はよかったのにな。(ま、当時としては安かっただけだが) dell pc2808の正規の値段みてぶっとんだわ。コンシュマーに売るのは割に合わん、ってことかな。
動作時環境温度50℃対応している LAN-GSW08P/HGW の延期(※本製品の発売日は2012/10/4 を予定しております。)は LAN-GSW08P/M3の発売により 販売中止になるだろうな
ciscoのSG300ってL3スイッチの範疇なのか。 L3スイッチとルータの違いがはっきりしないんだが、後者はルーティングテーブルが大きいのもってるとか動的ルーティングできるってことなのか?
いらん話がたくさん書いてあるけど、概ね正しかったようだ。thx
>>68 L3スイッチはイーサネットだけ、ルータは様々なIFに対応。
あとルータと違いL3スイッチはブロードキャストを塞き止めないって違いの方が重要じゃないかな?
broadcastを塞き止めない…え?
16ポートで1万前後のオススメって何かありませんか? ヤフオクでの入手でもいいです。 1Gで繋げればなんでもいいです。
NASとか使って数GBのファイルを転送したりするのにもGS116v2ストレスなく使える?
>>75 そんなのでストレスが出るHubなんて無いでしょ
GS105でも110MB/sくらい出るし
今どきのでそんな程度で詰まる奴なんかないでしょ。 うちのGS116E(ちょっと高い)もnetperfしてみたけど、900数十Mbps、ほぼ理論値やったね。
いまどきそうだよな−と思いつつも牛やコレガだと信じきれなかったり
どうせチップはどこも同じだろ?ぶっ壊れるとしたら電源・アダプターとかじゃないのか
蟹NICさえ使わなけりゃ、今時GbE程度ではどこも変わらんよ。
>>73 の奴は(時々)NTT-Xで7千円ぐらいで買える。また9月末にはセールやる
んじゃないかな。今でも充分安いと思うけど。
いや、蟹だって普通に理論値出るが
そりゃ最初から出なかったら誰も買わなくて既に絶滅しているだろう
83 :
不明なデバイスさん :2012/08/30(木) 22:46:48.13 ID:KGWOPmRE
有線LANって普通にほぼ理論値まで出るのに、 無線LANって電波状況が超良くても全然理論値出ないよな 詐欺過ぎ
有線LANとは違って無線LANはネットワークの全ての参加者が同一の通信路を共有しており あるノードが送信中は他のノードは送信を開始できない。 もし複数のノードが同時にパケットを送出すると、その両方のパケット全体がCRCエラーとなりドロップする。 Slotted ALOHA方式を使用して送出のタイミングを揃えた場合、その無線ネットワークの最大スループットは回線容量の37%となる。
5GHzほかに誰も居なくても出ないよ
↑ネットワークに参加しているノードが何台でも同じだよ。Slotted ALOHAのスループットの理論最大値は回線容量の37%。 無線LANは微妙に方式が違う(CSMA/CA)だから多少は賢くなっていて改善しているかもしれないが、前述の制約があるので有線のようには行かない。
それって回線容量が今言われてる理論値の37%の値というべきに聞こえるわ。 この機会にちょっと勉強してみるけど、騙されてた感じだわ
フィボナッチですね。わかります。
今の無線LANは最良の条件で理論300Mで実効180M、 理論450Mで実効250M(5G)・210M(2.4G)程度が限度
有線だって、SWハブではなく、昔のダムハブや10Base-5だとそんなもん。
語源はエーテルだもんな。
「%。」が「‰(パーミル)」に見えた
>>86 alohaとフレーム予約取ってる802.11agnを一緒にするなよ。
無線の場合はそもそも外来ノイズがあるから他に誰もいなくてもスピードは落ちる。
有線LANで条件によってスピード出たり出なかったりしたら鯖センタの設計の根幹にかかわるから、
規格対応品を使っていれば十分な余裕を持って理論値が出る。
やっぱりハード板で聞いたことは信用できませんねw
L3スイッチってL2スイッチ動作と混ぜて動くことはできるの? 同じネットアドレスのポート群の中ではL2スイッチになる、みたいな感じで。
>>95 だいたいそのとおり。同じVLANを複数のポートに割り当てれば、その複数のポートはHUBのイメージになる。
L3スイッチとL2スイッチの違いは、VLANにIPインターフェイスを割り当てることが出来るか否か。
vlan 10に192.168.1.254/24というIPインターフェイスを割り当て、ポート1、2、3、4にvlan 10を割り当てる。
vlan 20に192.168.2.254/24というIPインターフェイスを割り当て、ポート5、6、7、8にvlan 20を割り当てる。
ポート1、2、3、4に指す端末は192.168.1.xxx/24をIPアドレスに設定し、デフォルトゲートウェイを192.168.1.254にする。
ポート5、6、7、8に指す端末は192.168.2.xxx/24をIPアドレスに設定し、デフォルトゲートウェイを192.168.2.254にする。
同じVLAN内は直接通信可能(ブロードキャストドメイン)だが、VLANまたがりの通信はL3スイッチがルーティングすることになる。
L2スイッチでは、vlan 10とvlan 20を作成して、それぞれポートに割り振っておしまい。
VLANまたがりの通信のためには上位接続のルーターやL3SWがルーティングしなければいけない。
すごく分かりやすい。ありがとう
NETGEARとアライドテレシスの比較検討してます。 具体的には GS510TP と GS908M V2 の比較。 IPカメラや無線AP、ホテル客室有線などを繋ぎます。 機能が似たもので比較するとアライドテレシスの方が 高いけど、どちらの方がより業務向けに作られてるの? 耐久性とか信頼性とか。
>>98 ネットギアを業務として使うのは間違ってると思うけど。
素直にアライドにすれば。それでも高いっていうなら日立電線だね。
>>99 やはりそういうものなんですかね。どうもです。
>>98 障害時の対応によるかな
常駐してて即対応でき、ある程度のダウンタイムが許されるなら、
NETGEARでも構わないと思う
ダウンして困るとか即時対応できないならアライドの方がいい
どちらにせよ、予備機はconfig投入して準備しておいた方が無難
なんでみんなアライドなの? アライドその昔、痛い目に複数回あってるからあまり使いたくないんだけど、最近はいいの?
>>102 では、比較的安くて業務用で信頼できるのが他にどこがあるのかね。っていう消極的理由だったりする。
104 :
98 :2012/09/04(火) 16:33:55.11 ID:Fv+6L1QP
>>101 そっか。実は勘違いしてた。PoE欲しいんだけど、GS908M V2にはついてない。
GS908M V2-4PSだな。こいつだと実売8万越えだな。 GS510TPに傾くわ。
ダウンしたときは、しれっとVLAN無い状態に繋いじゃうことにします(実は今がそう)。
>>102 業者が入れてったのがアライドのFS916TXV1だったので、その延長。
最近、これが起動後数時間で通信不能になるようになった。
業者に頼むと高いので自分で探したら、むか〜し憧れたNETGEARが
買いやすくなってる。無理して5ポートの10Mリピータを買った思い出が…。
でもNETGEARの安いのはACアダプタだったり、GS116Eの爆熱の話見て
ちょっとNETGEARどうなの?と思って聞いてみたんだ。
それにしても最近FANLESS多いな。熱的な環境悪いとこでは怖いわ。
>>103 最近は選定可能な場合はHPにしてる。3COMが入ってきてワケワカメだけど。
8ポートの2台と16ポート1台のどっちがいいの?
ヒント 8ポート2台=10ポート
減りすぎw
GS116v2を1台かTG-ESH8を2台にするか迷ってるのよ ルーターに繋ぐから16ポートだと残り15で 8ポートx2だと残り13なのはわかっているんだが 2台にすると速度落ちたりするのかと思って
一台で済ませるのが良いとおもうよ
>>109 そりゃ2台だとルータ間が1Gbpsしかないのでそこがボトルネックになる
GS116ならスイッチングファブリックが32Gbpsなのでノンブロッキング
ルータ間→スイッチ間
ありがとうございます GS116早速注文しました
GS108E-100JPSでVLANが設定できるみたいですが 2台組み合わせてVLANの設定を共通にできるんでしょうか?
?。「XXXXというプロトコル」とか「rfcXXXX番」とか「ciscoでいうところのXXXX」とか具体的にどーぞ。
ポートベースVLANみたいなんでプロトコルとかは考えませんでした 例えばこう設定した時に@、Aともにポート8が余ります GS108E@VLAN1【1,2,3,4】VLAN2【1,5,6,7】 GS108EAVLAN1【1,2,3,4】VLAN2【1,5,6,7】 これでGS108E同士を接続した場合@Aを一つの GS108Eと見なして@、AのVLAN1、VLAN2は相互に通信可能にする機能みたいのはありませんか? VLAN1【@の1,2,3,4、Aの1,2,3,4】VLAN2【@の1,5,6,7、Aの1,5,6,7】 という感じになったりしないのかなぁという質問です 部屋と部屋の間に通せるケーブル数に制約があるのでこのような接続方法ができればと思いました
質問しておいて何ですがこのようにしたい時はケーブル2本通して GS108E@VLAN1【1,2,3,4】VLAN2【1,5,6,7,8】 | | GS108EAVLAN1【1,2,3,4】VLAN2【1,5,6,7,8】 @のポート4とAのポート4を接続 @のポート8とAのポート8を接続 というようにしないといけないのでしょうか?
>>116 タグVLANがいけるなら、スタックは出来るんじゃね?スイッチ1と2の間は、Max1Gbになるけど?
ただ、VLAN1とVLAN2とのルーティングは、
どこかにルーター挟まないと無理、GS108Eじゃ。
>>119 >>タグVLANがいけるなら、スタックは出来るんじゃね?スイッチ1と2の間は、Max1Gbになるけど?
今まではケーブルを同じ部屋で何本を這わせてたので気になりませんでしたが
スイッチ間は100Mの通信がVLAN1つに2つずつの合計4つ入る予定です。
足りそうな気がしますがどうでしょうか?
ルーティングについては現状必要ないので大丈夫です。
gs105買ったったんだけど、ちょっと質問 これって一番右の5番ポートだけ 左の1-4ポートとわかれてて別に配置されてるけど 特に違いとか気にせずぶっ刺しておk? ていうかもうぶっ刺したんだけど大丈夫ですよね
ただ単にコネクタ部分が4ポート一体型の部品を使っているだけだよ
>>121 まだAuto MDI/MDI-X がそんなに普及してないとき1ポ-トだけクロスポートのハブが
結構あったんだけどその筐体を使いまわししてるのかも。
x番目のポートだけ排他利用で端子がストレート/クロスの2つ付いてるやつとかもあったね。 それにしてもAuto MDI/MDI-Xのおかげで世界中の非生産的な時間の発生がどれほど抑えられていることか。
しかしツメがなかなかはずせないLANケーブルのせいでそれ以上の時間が無駄に。
>>121 コネクタハウジングとか、PHYチップとかが4ポート分だったりするのでそうなってるんですよ。
じゃあなんでハブチップは5ポートなのか、というと、
・昔5ポートチップを組み合わせて8ポートハブとか16ポートハブを作っていたのでその流れ。
(こういうハブはポート間の組み合わせで最大レートが異なる)
・ルータとかに内蔵させる場合に上位ポート(ルータ自身ですな)が必要なため。
ですね。今は後者の理由がほとんど。
NETGEAR GS510TPを買ってみたわけだが… WebではVCCI CLASS Bってなってたのに、 本体のシールではVCCI CLASS Aとなっている。 う〜ん。
海外メーカっていいかげんよな、その辺。ハードウェアのリビジョンが変わってVCCIも変わったのかもしれんけど。
規制値は頻繁に細かく変わるからオーバーしてしまったのかもね
NETGEARってそんな感じだよな。全体的にいいかげん。
いや、良いメーカーだと思うよ
NETGEAR GS510TP 新しいせいか日本語マニュアルがない…。設定も全部英語だ…。 IP、VLAN、NTPの設定だけで手間食った。回りくどいインターフェイスだ。 ていうか、今時の多機能スイッチを、俺が知らないだけなんだろうな…。
今朝NTT-Xで注文したGS116Eが週末価格で更に安くなってる キャンセルして再注文しようかと思ったけど既に発送済みorz
133 :
131 :2012/09/14(金) 23:51:44.82 ID:CUUaAadT
スイッチ設定のWeb画面は普通英語のまま? WNDR4500の日本語化がよく出来てたから期待してしまった…。
持ち運び用のHUBを探しています。 GS105とSF100D-05と500-SWH002で悩んでいます。 信頼性から少し大きいですがciscoがよいでしょうか。 感ですがlinksys製な気がします。。。
>>135 持ち運ぶんなら、ACアダプタも含めた嵩張りが少ないほうにしたら。
500-SWH002っておもちゃ見ないな感じがするんですよね。 価格的にどうでしょうか。 現場でこんなHUBを一時的にも使うべきではないかもという 思いもあります。
どういう用途で使うかわからんから、あなたが挙げた中から勧めるしかないよ。
>>135 CiscoのSmall Businessシリーズは全部旧Linksysだよ。
業務用のCisco製品はもう二桁値段が高いし、持ち運ぶのには適してない。
あれを買う人って何を期待して選んでるんだろうね。 ただのLinksysのハブなのに割高と思う。
>>140 ・安いので会計通る
・壊れたとき「なんで業務用なのにバッファローなんて使ってるんだ!」などと文句を言われない
要するにネームバリュー。モノ自体はネットギアのほうがぜんぜん良い
物も別段良い物じゃない 中身Linksysだし、壊れた時になんの言い訳にもならないと思うけど 壊れた時の言い訳がほしいんだったら検査書がついてくる産業用のハブを選んだほうが
サンクス 500-SWH002は論外ですね。 作業時に持ち運ぶHUBなので GS105にしておきます。
1000BASE-T 16ポート 電源内蔵で上にモデムやルータを載せても大丈夫な程度の発熱 こんな条件だとアライドのGS916Lが無難でしょうか? 値段的にはNETGEARなんですけど、JGS516の発熱はどんな感じか わかる人いましたら教えてください
JGS516 最大11W GS916L 31W(最大34W) GS916L V2 12W(最大17W) JGS516の方が筺体が大きく消費電力が小さいので発熱は少ないだろう
まあどれでも大丈夫だよ
147 :
質問です :2012/09/18(火) 18:00:52.16 ID:Nc01VIYc
GS108E x2にするかGS116Eにするか迷っておりましてアドバイス希望です サーバー用にONU-HUB(GS108E)-ルーターx5がぶら下がっております この先のサーバーを増設予定なんですが GS116Eにした場合は管理用の環境とサーバーの接続を一台にまとめて ポートベースVLANで【A管理用】【Bサーバー】にグループ分けする予定です
148 :
質問です :2012/09/18(火) 18:02:55.82 ID:Nc01VIYc
そうなるとルーター5台で100Mbps x5のサーバーアクセスのトラフィックと 管理用に使う1Gbps x3のバックアップのトラフィックを一台で処理する事になるので GS116Eの処理能力がパンクしてしまうのでは無いかと考えております そこでGS108Eを二つ購入し【A管理用】【Bサーバー】にそれぞれHUBを 分けた方がいいのかと考えました。
149 :
質問です :2012/09/18(火) 18:05:20.60 ID:Nc01VIYc
ただ、その場合でも分離されるトラフィックは100Mbpsx5分なので もしかするとGS116Eの処理能力では十分足りているかも知れないので 1Gbps x3のトラフィック + 100Mbps x5のトラフィックをロス無く処理するには GS116Eで十分なのか、GS108E x2の方がいいのか教えて下さい。
スペックシートを読めとしか言えない。 だけどスペックシート通りに動かないのも民生品の常。
10年ほど前からPLANEXの8ポートハブ FX08NPを使ってます。 PC間で生TSファイルのやり取りが激しくなってきたので、そろそろ買い替えを検討してます。 こちらで何度か話題に挙がってるNETGEARのGS105、ポチってもいいものでしょうか。
いいんじゃないかな
4つくれ
それはゆでた犬だ。
gs105 1年使ってるけど、 故障もないしすこぶる快調 ルータに内臓のギガビットハブは通信がぶちぶち切れるのでルータは無線アクセスポイントだけにしてPC3台はこっちにつなげている
それほど高額でもないクラスのGS105がよく出てきますが、なにか他と違う所があるのでしょうか?
大丈夫って何が? amazon発送だからお急ぎ便が選択できるよ?
大丈夫じゃない
んな値段のものについていちいちネットで聞くとか調べるとか、一種の基地外というか究極の情弱だよな。
その価格ならダメだったら捨てればいいだけだな
買うと高くなるぞ。
>>158 100メガショック。
375円になってた。
ネットギア以外で蟹チップ使ってなくて安いハブってある?
おまい蟹言いたいだけじゃん。
ダメなら捨てればいいというが、俺はあとで不安定になった場合の 原因特定とかが面倒くさいから最初から買わない ハナから動かないなら可愛いモノです
実際の所蟹ってそんなにダメダメなの?
昔は全部ダメだったけど、最近は型番によっては良いものもあるし、 あとは組み込んだ側の使い方による。ってのが個人的なイメージ。 実際の所は知らない。 チップ云々もあるけど、総合的な作りとか品質とか仕様とかも大事。
カニは、数世代遅れのプロセスを使って安くchipを出すという商法。 だから、規格の初期ものはほぼダメchipになる。 規格が枯れてくれば、数世代遅れといえどもプロセスが細かくなり、 多少設計をいじって、挙動も安定する。 このどんけつ商法でサウンドchipのシェアは今や世界第一位。 Mac Proですら使っているのはカニだ。
安さこそが正義 シェアこそが正義 量産量産また量産 蟹!蟹!蟹!
ギガビットイーサーネットが普及価格帯に降りてきてから10年経つからなぁ。 俺は2002年11月にGSW04AL-HUBとIntel Pro 1000/MT Desktop Adapterでギガビットを始めた。 当時はPCの性能が足りなくてflood pingでも360Mbit/sしか出なかったな。
ようやくLAN-GSW08P/HGW買えた^^
>>173 尼のタイムセールでGS108買えたから、俺はもう買う必要なくなっちまった。
10GbEの普及はまだですか
24ポートで7千ドルまで下がってきたな。(Supermicro SSE-X24S) 8ポートで千ドルか、4ポートで5百ドルになったら買う! 来年には来るだろう。
10GbEを導入してファイルサーバを1台に集約し、他のPCは全部iSCSIブートにしたい。 俺にとってハブに7000ドルは高いと思うが4ポート500ドルは高いとは思わない。
>>178 ふーん、それ家に入れるの?
まぁ個人の自由だけど。はたから見たらあんまり意味ないような気がするけどな。
まあ必要無い人には意味無いだろうな
>>180 まぁそういうモンだよね。わかるけど。
Xeonプロセッサ4つ載せるとか。そーゆー感じかな。
まぁお金持ちで羨ましいなって思うだけなんだがw
これ買えあれ買えと自分の趣味を押しつけてくるバカはしねばいいけど
>>178 は趣味でやってみたいって話だよな?
そんな話を意味ないだろと言うヤツの方が意味わからん
まあ、あまり言うな。
185 :
不明なデバイスさん :2012/09/30(日) 09:57:06.05 ID:fvit6uJU
>>158 予備用に買った。
蟹かと思いきやATHEROS AR8236 AL1A。コンデンサはGTJ。
マグネット無し。ネジを引っ掛ける部分はあるけどネジは付いてない。
186 :
185 :2012/09/30(日) 09:58:04.34 ID:fvit6uJU
ごめん、上げちゃった。
アライドテレシスの中古がヤフオクとかで安いけど消費電力が半端ないな
GS108v3もちょっと考えたけど、うちの場合、完全な実用で使うんで、 より手のかからないであろうGS908L V2を買った。
ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ ソウカ4ネ
190 :
不明なデバイスさん :2012/10/06(土) 13:38:02.84 ID:vBnAYfSA
NETGEARのGS108Eを買って付属の管理ソフトをインストールしました そして、ユーティリティを立ち上げてスイッチの選択の画面で機器を選んだらパスワードを要求されました。 このパスワードというのはどこで設定するのでしょうか?
password だっけ? なんにしても、説明書に書いてあったと思ったけど。
194 :
不明なデバイスさん :2012/10/06(土) 15:26:09.97 ID:vBnAYfSA
いま底部を見ました。 書いてあったのは、Password:Password でした・・・ なめてる・・・
あはははは マジでシリアルとか入れさせるとかそんな手間は泣くてほんとよかった
どうせなら 「バカが見る〜」 とか書いておけばいいのに。
説明書も読めないユーザーに買われるとは、NETGEARもなめられたものだな
まぁ、慣れた人なら 0000、1234、pass、passwordとかって試し打ちするよね。
>>198 なんでもそれやるとlockされるのもあるので危険。
前スレでお勧めだった HP ProCurve 1810 使っているんだが、 sysuptime の値がどうも 49.7日で一回りしているように思える。 1800 もあるが、こちらは特に変なところ無し。1810 使いの皆 さん、同じような症状の人いませんか? HP にも聞いたが、今のところそんな不具合は無いとのこと。 上位機種だと USサイトには不具合情報があるけど 1810 は 対象外だった.。
いかにもな数値だが それをどのように観測しているか、から始めてみるものもいいかもね
まるで32ビット長のカウンタを1ミリ秒に1増やしていった時のような挙動だね
>>> 2 ** 32 4294967296 >>> 2 ** 32 / 3600 / 24 49710.26962962963 なるほど
Windows95の連続稼働時間制限を思い出すなw
HP はprocurve zl系でもuptimeバグを引き起こしてるからなあ。(通信不能になるという) ま、通信不能にならないんなら気にしないでいいんじゃね?
h50146.www5.hp.com/products/networks/procurve/support/faqs/information_switch.html これか。zlは含まれてなかった。
> ProCurveの該当機種は起動してから1243日で内蔵タイマーをリセットします まるでプログラムが定期的にリセット処理を行なっているかのようなことを書いているが、嘘だな。 作りが雑なので内蔵タイマーがラップアラウンドします。と書いたほうが正確だろう。
単に誤訳(若干意図的)でしょう。
おいプロ共、1000Gbps、5ポートでお勧め教えろください。 用途は家庭内ネットワーク。
マジレスでどれでもいい 見た目で選べ
211 :
不明なデバイスさん :2012/10/10(水) 23:19:23.66 ID:KcixEeC5
>>209 NETGEARのGS105v3以上のものがあるというのなら教えてほしいくらいだ。
値段も大部下がった今では家庭用でも バッファロー、アイオー、コレガ等選んでる奴は頭おかしいよな
了解した。 どれでもいいというなら尚のこと、お前らお勧めのGS105v3行くわ。 しかし、割に安いね。 完全に興味本位なんだけど、Cisco SD2005-JP ってこのスレの住人的にはどんな評価なの?
そのクラスは別にCiscoじゃなくてもいいっていうか。 ファングッズ?
1000Gbpsとか書いてるからネタだろ
スイッチングファブリックの性能じゃね?うちで一番性能の高いスイッチは約3000Gbpsだな。
GS105届いた。 中身みたらGS105v3じゃなくてv4だった。 なんかこのHUB付けたらネットのレスポンスが良くなった気がする。
箱はv3表記だけど今売ってるのは余程古い在庫でもない限りv4だよ 変更点はこのスレか前スレか忘れたけど書いてあったと思う v3から改良されてるので気にする必要はないよ
まさかの全レス
・・・それSNMPマネージャのほうが古くて64bit mib扱えないとかじゃね?
ヒルシュマンがいい。
1GbE対応の8portモノでオススメありますか? 高度な機能は不要で、同一セグメントで通信できればいいです 5portモノだとGS105みたいなんで、8portだとGS108になるんでしょうか
うむ、そういう認識で間違いない。
値段にこだわらないんならGS908L V2ってのもあるけど高すぎるしな。
GS105v4を買って、PS3とNAS(Pogoplug)を接続してる。 5番ポートにカテ6のケーブルでルーターを接続(WR8750)。 しかし、PS3でネット接続したりDLNAに接続したりすると、5番ポートのLinkが解除されます(LEDが2つとも消灯する)。 一息おいて、すぐにまた点灯してLinkするんだけど、PS3のほうではエラーを吐きます。 同様にNASのファイルに、他のPC(ルーターに接続)からアクセスすると、Linkが解除されます。 ポートを入れ替えたり、ケーブルを新品に変えたり、ルーターを再起動したりしましたが改善しません。 これはハブの初期不良なんでしょうか? ちなみにPS3やNASをルーターに接続した時は問題ありませんでした。
ルーターのECOモード 停止してみたらどう?
EEE(IEEE 802.3az)の動作で相性問題が出てそうだね。個人的にはEEEって嫌いなんだが。
>227 >228 自分ではECOモードを設定した覚えはないのですが、念のためルーターの設定を確認したところ、 ECOモードはOFF、使用しないになっていました。
>>229 GS105v4の初期不良を疑う方向で行くと、
・ダメなのは5番ポートか?
・WR8750との相性か?
を切り分けしたい感じだね。なんとなく、WR8750との相性問題な気がするけど。
>230 別のルーターがあればいいのですけど、生憎複数のルーターを持ち合わせていないのです・・・。 とりあえず、NETGEARのサポートに症状の連絡はしておきました。 返事を待ちたいと思います。 ありがとうございました。
>231 あとはみるんだったらオートネゴシエーション関係だろうか。 全部100Mbps、半2重して様子見るとか。 まぁハブの故障かもしれんけど
233 :
不明なデバイスさん :2012/10/28(日) 16:12:55.00 ID:hHKIo/4q
お前らお待ちかねのLAN-GSW08P/M3が販売されてるぞ 最安値6100円前後だからかなり安いな それにしてもこの低消費電力はチップが何か気になるな
アイキャンフラーイ
PoE使っちゃうと100BASE縛りだよね? 通信機器としてボトルネックもいいとこな感じ。
>237 ンなわけねえ。 どうやったらそんな中途半端な実装になるんだ。
NETGEAR GS116E(オクで入手)が壊れた。 512バイトを超えるフレームが通らなくなってしまった模様。 そういえば、壊れる前から発熱が酷かった。 とりあえず、 ・ギガ x 16ポート程度 ・タグVLAN(.1q)対応 ・ファンレス で、オク・中古含め検討中ですが、GS116E以外でお勧めありますか? なければ、Allied GS908M x 2で我慢しようと考えてますが。
ライフタイム保証じゃなかったっけ、中古じゃ購入時の登録ないんでだめなんかな。
241 :
239 :2012/11/03(土) 17:39:40.58 ID:j36tA+x1
>240 新品購入でユーザ登録が必要の模様。 高いものでもないので敢えて確認はしていない。
16で9000円切ってたのか。108Eよりお買い得感あるな
やっちまった… 低価格のハブ探してたら、 プラネックスのFXG-05IMがbroadcomのチップなので FXG-05IMBも同じだと思って買ったら蟹かよ! 勉強代だと思って、おとなしく105買いなおした
ここではネットギア評判いいのなー
友人がネットギア買って微妙な目に遭っているので、安い
>>242 に踏ん切りがつかない
>>246 評判が良いというか、低価格とかコスパを考えると消去法でnetgearになるからなあ
信頼性を求めるのならもっと高いの買えって話になるだろうし、
\5k以下で5port、\10k以下で8portを選ぼうとすると、どうしてもそこに落ち着くと思う
自分はコスパが良いのでnasすらもnetgearで揃えた
俺も低価格でそこそこ使えるのが知りたいんで、
誰か、他にお勧めあったら教えてくだしあ
俺の定義 小銭があるならアライド 小銭もないならネットギア 通販無理だがショップで上のがねえよってならIOのアッチッチチップ 普通に使うならこれで十分 異常な使い方やカタログや妄想で買うなら好きにしろ他人に奨めるな
アライドの他には?って話でHPもいいよ。って、このスレで聞いた。
2円引きワロタ
24ポート版がJGS524Eか これもファンレス
>>244 GS108Eいくらだったの?
使う場所が別なんで複数買う予定だから数百円の差でも気になる。
>>253 10M Hubの時代から販売している老舗だよ。
255 :
不明なデバイスさん :2012/11/26(月) 18:05:55.47 ID:HX4KeyLM
>>253 ちょうどそこのを買おうと思ってたわ。
アメリカ政府が中国の一部企業のネットワーク製品の使用禁止を決めたそうだが、
この業界で非中国製品ってあるの?
>>255 中華人民共和国製品ではなく中華民国製ならいくらでもあると思うが。
26ポート以上のギガイーサのスイッチングハブで最安値はどこですかね? 皆高くて買えません、今は24ポート使ってるんですが全部埋まってしまいました。
>>255 HPのとかを納入する場合でも「開封済みがわかるシール」が必要だけどね。
csrc.nist.gov/groups/STM/cmvp/documents/140-1/140sp/140sp1769.pdf
>>257 日本語矛盾しない?
皆高くて買えないのであるならば、最安値でも買えないのでは?
258の言うとおり、カスケードでいいんじゃね。
カスケードが嫌なら、このスレお勧めのネットギアか、HPあたりでいいのでは。
ワロタ
>>258 やっぱりカスケードですか。
>>260 激安店がありますよ、とか期待したんですけどね、価格コムとか見ても高いし。
>>262 ネットギアなら、よく NTT-Xで安売り見るよ。
価格コムより安いかは調べてくれ。
>>263 ありがとう、こまめにチェックしてみます。
>>255 米国政府はそんな決定してないぞ
米国下院の委員会の一つが
そういう内容の報告を行っただけだ
>>262 カスケードじゃだめな理由がよーわからん。
48ポートハブになると電力喰いも相当なので、もったいないよ。
267 :
不明なデバイスさん :2012/11/28(水) 17:51:12.67 ID:eN01JGv0
GS105v3ってAMラジオにノイズのる? ロジテックのやつでノイズのって失敗したから今度は慎重にいきたい
ウメハラマジでいいやつ・・・
今はどこもGS105v3頼んでもv4だけどな そもそもそのノイズがHUBが原因と特定できてるん?
日立のアプレシア使ってる人 居ますかね。 コンフィグとか使用感知りたい
apresiaのどれ? 10Gの13000と15000なら会社で使ってる。
>>271 すみません情報小出しになってしまいました。。
使いたいのは、ApresiaLightGM118GT-SSです。
cisco2960辺りに慣れてるとコンフィグ作るのに
戸惑いそうですかね。
スイッチとしての信頼性は結構ありそうなんですが、
マニュアル見てる感じ結構独自CLIぽい印象がありまして
>>274 冷蔵庫は5度前後だから、冷凍庫向けだなww
稼働湿度範囲の条件が「40℃」と稼働温度範囲外w 業務用のジョーシキなんて知らないし、 「マジでっ」のAA貼り掛けたじゃないか。
277 :
不明なデバイスさん :2012/12/06(木) 23:55:43.80 ID:kALSUBLR
>>274 新しいスイッチを買おうと思っていたから明日注文してみる。
人柱期待。 hpは入手先ないわ。法人なら営業呼べるけどねえ。pcや鯖とかの営業にも来るけど。
24ポートはdell 2824とかのサイズで作って欲しい。 島ハブは8じゃ足らないし、ラックサイズはでかすぎる。あのサイズ丁度いいんだけどな。
HP 1810-24G v2は少し小さいのね。いいかも。
283 :
不明なデバイスさん :2012/12/07(金) 21:27:12.60 ID:5uQ7cpSF
>>279 HP Directで買うよりこっちのほうが安いからこっちで買う。
>>283 ここ、年末セールでさらに割引になる可能性がある。
新製品だから、その対象外なのかも知れないけど。
単価が高くないから、欲しいときが買い時だとも思う。
HP 1810-8G v2 は完全に翻訳時のミスだよねw Operating temperature range 0 to 40°C Operating Humidity Range 15 to 95% @ 104°F (40°C) あと SG300-10-JP って 30K くらいでしょ。 機能考えればめっちゃ安くみえるんだけど なんでこんなに話題にあがらないの?
SG300-10-JPは20Kくらいの特価になったことがあったな
CISCOの安いモデルってLinksysとかの買収した会社の製品にCISCOブランド名乗っけただけのが多いからでは? IOSの載ってないCISCOネットワーク機器には需要は無いんだろう。
だがバカはだませる >Cisco small business
> 機能考えればめっちゃ安くみえる ciscoブランドの輝きに目が眩んで正常な判断ができなくなっているだけで気のせいです。
HPも業務用のスイッチにHuawei投入してきたから 安いのはなおさら安心して買えない
ブランド名は品質や性能を表していない。 中身をよく調べて買わないといけないな。
>>291 元は3COMだから、シスコと並ぶ老舗だぞ。
>>292 いい指摘だな。
Huaweiは中国資本でスパイ疑惑が出ているも事実だが、中の人の欧米人の割合は結構なレベル
であることは展示会やら学会やらに行ったことがある人なら知っている話。
老舗だから信用できる、という判断も一理あるが、老舗だから間違いがない製品を出しているか
というと、そこは買う人間が主体的に判断しないとダメだな。
中身をよく調べてる時間がない&責任とらされるの嫌、だからciscoやHPがあるんじゃないのか。
ここに書いてる連中は趣味だから 責任とかないんだよ
>>293 あれの中身は完全にHuawei製。
元の3COMの影も形もないよ。
>>295 CISCO選べば責任取らされないわけじゃないでしょ。
>>297 HPのスイッチのコマンドがアップデートで3com互換モードが入ってなんか微妙な気持ちになった。
>>297 あれって旧H3Cの製品のことだよね?
5120とか5500とかって微妙??
GS108Ev2買ったんだがスパニングツリーが2秒おきにずっと出てる。 無線LANまで届くのでスマホのバッテリーが持たない。 これ止めたいんだがどこかに設定ってある?
常時STPが来るぐらいで電池消耗はげしくなるんだ、スマホって。
無線LAN側にブロードキャスト(マルチキャスト)が流れると受信端末(スマホ)次第では 無線LANデバイスをスリープ状態にできない、という実装している可能性はあるな。 直感的にはSTP程度の間隔で流れてきてもさほど影響はない気がするが。
proxyたててそこでブロードキャストを一旦ためて、無線側には定期的に通知、みたいなのがいるのかね、 ってそれbonjour proxyとかか。appleえらいのう。 いずれにせよブロードキャスト、って諸悪の根源だよなあ。
MVNOでF-05Dを使用中。 機内モード+WiFiで約1%/hだったのがGS108E入れてから約15%/hになった。 外すと元に戻ったのでこれが原因だと思う。 やりたかったことは、2つある別ネットワークの100Mハブを一つして電源を整理したかった。 ついでに速度アップも。 VLANの設定は簡単だったんだがこんな落とし穴が… WR8700N(AP)に関連しそうな設定が無いので無理なんだろう。
prosafe plusはいろいろ駄目っぽいな。
307 :
不明なデバイスさん :2012/12/12(水) 21:39:25.87 ID:kvBXdQrU
HP 1810-8G v2が届いた、筐体はプラスチック製でちょっと安っぽい。
ciscoのsg300買ってみた。ciscoと言いつつ中身はlinksysだが。 コマンドラインがあって良い感じ。
>>307 あれプラスチックなのか。ちょっとしょぼいっすね。
>>304 ブロードキャストは必要最小限に抑えるのがネットワークプログラミングの基本だがそれを
理解していないソフトエンジニアが増えちゃっているかもね。
昔のイエローケーブルやリピータハブの時代はユニキャストもブロードキャストも同じコストだった(どのみち占有する)けど、 今はブロードキャストは超コスト高だから、わざわざdiscoveryのために定期的にブロードキャストするのは「頭悪い」以外の何者でもないけど、 TCP/IPの規格自体がいにしえの時代にできたものだからdiscovery=ブロードキャスト、になっちゃってるよなあ。
312 :
不明なデバイスさん :2012/12/14(金) 14:34:29.07 ID:0aax+i1W
>>309 だけどほとんど発熱しないから金属筐体じゃなくても十分だよ。
高負荷時の消費電力は測ってないけど、起動直後の消費電力は、ワットチェッカーの読みで
4〜5Wattぐらい。
AMラジオの入りが悪くなりそう
うちのプラズマテレビでも、ラジオに盛大にノイズが入るからな
アースに落としてもダメなん?
>>315 回路やケーブルから電磁波が漏れるので、接地は効果がない。
VCCI Class Aなの?
318 :
不明なデバイスさん :2012/12/19(水) 01:46:34.93 ID:KVtAP25G
おっぱい揉んで 激安で抜ける ○1000円〜 「新宿 アイアイ 」 ○1500円〜 「西川口 マーガレット 」 ○2000円〜 「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」 「新宿 ダブルエロチカ 」
319 :
不明なデバイスさん :2012/12/19(水) 23:55:07.97 ID:sAhOyaCw
>>317 そうだよ、スイッチの裏側に VCCI - Aって書いてあったよ。
シールドケースに入れないむき出し状態で通電したら電磁波障害の原因になるね!
バッファローのLSW3-GT-5EP買ってきて、PCとPS3とxbox360繋いだんだけど xbox360だけオレンジのランプが点いてるんだけど、緑にはならないの? 刺す場所変えたり、ケーブル入れ替えても直らなかった
XBOX360は100Base-TXだからそうなって当然だろうが
あら、これが普通なのね どうもすんづれいしました
ノートPCとかは、プラスチックとみせかけてマグネシウムポディだったり、 裏側に金属紛を吹き付けてあったりもするけどね。
hpのやつはどうだったん? 買い?
326 :
不明なデバイスさん :2012/12/23(日) 12:43:55.45 ID:IvT2MTQQ
>>325 マニュアルが英語版しか付属してないのが難点だが、英語が読めれば問題なし。
GS108Tとどっちがいいかなぁ。GS108Tは1万以下、場合によっては実質8千円半ばで買えるからちょっと悩む。
結局 HP 1810-8G v2 買っていまいました。 とどくのが楽しみです。
↑ 書き忘れたけどスマホで録音したものです あとノイズの音量に関しては標準音量なんてないから この音量が大きいか小さいか比較できないけど こんな感じの音が聞こえるという程度で思ってください
スイッチング電源のインダクタ鳴きだろうね。どんなスイッチング電源でも鳴るけど これは発振周波数が低いなぁ。
同じく高周波音が気になったから メルコの古いギガハブのACアダプタ(12V1A)を再利用して入れ替えた
耳がいいんだな 可聴周波数域チェッカでどこまで聞こえるか試してみるといいよ
いやいや、329のMP3ファイルをAudacityで開いてスペクトラム解析してみなよ。 7kHzで発振してるから。おっさんでも聴こえるよ。
夜中に暖房とか止まった静まりかえった部屋で キーンとかピーとかいう感じの耳障りな音が響いてる 稼働中の鼻毛鯖よりもうるさいからわかる
catalyst2940で show loggingした時、各インタフェースのdescriptionも 一緒に表示する設定ってありますか?
そこでshow techですよ。
すみませんお力添えいただけますでしょうか。 用途は、島ハブ兼SANハブ (必須機能は、VLANとリンクアグリ)。 なるべく新しめで16ポート・ファンレスのものを安く入手したいです。 新品なら今のところ ネットギア GS716Tv2 検討中ですが、別メーカーでもっと安い機種ありましたら教えてもらえると助かります。
生産終了品やないか
失礼しました 最近出たファンレスの方です www.netgear.jp/products/details/GS716T.html
今の最安だと18k程度なのか 24ポートが+6kだな
>>338 SANハブって何?
FCじゃないだろうし。
>>342 反対からよむとなんとなく言いたいことは解った。
・iSCSIサーバーを作ってHDDを1か所に集約する ・複数台のPCと鯖からiSCSIのディスクを利用する 島ハブとして使うイントラネットとiSCSI SANを、 ハブ1台でVLANで論理的に分けたいというだけのものです。 (上記、用語的に合っているかすこし不安ですが) SANハブっていう言葉はあまり気にしないで下さい。適当に言ってしまっただけなので。
HP 1810-24G v2に特攻してみるとか。
>>345 このクラスでは価格も安く最適な1台かと。
俺も今日、1810-8G v2ポチったところだ。
VLAN、Port Mirror、SNMP、ファンレス、省エネが決め手。
>>346 ん?SMTPはあったけど、SMNPはないのでは?
スマホだと打ち難いorz SNTPです。
>>338 で質問した者です。
ありがとうございます。HPのHP 1810-24G v2 にしようと思います。
リンクアグリ使う前提で、24ポートだと安心感あります。
16ポートでは配線しただけで埋まってしまうなと思ったので。
よければ、中身の写真などもうpおながいしまつ。
100BaseTXハブの交換用にと買ったGS108EV2にWD701CV(ADSLモデム)のLANポートを接続すると WD701CVのDATAというアクセスランプが数秒置きに点滅するようになりました。 以前はなかった動作なんですがどういう動作なのかわかりませんでしょうか? DHCP?とか思ってるんですが。
>>354 挙動を見る限りでは
>>355 の人と同じくSTPだと思う。
この機種はSTPは無効化できないっぽいから諦めるか、
ADSLモデルとルータ間にスイッチがある構成を見直すかじゃないかな
GS105買ったけど、ACアダプタのラベルに002って追加されてる 全く音がしないのでコイル鳴き対策品になってるようだ
358 :
346 :2013/01/02(水) 20:40:07.30 ID:jYIYK5CQ
HP 1810-8G V2届いた。 消費電力は全ポート未接続で3.7W 100Mリンクで0.2W/1ポート、1Gリンクで0.4〜0.5W/1ポートでした。
実験で下記の構成を組んであるけど、iSCSIの動作は問題なさそうだよ。 [iSCSI Initiator]-LACP-[HP 5120-24G EI]-LACP-[HP 2810-24G]-LACP-[iSCSI Target] Initiatorが複数あるのならば負荷分散もされそうだし ポチってしまったならやってみたら?
そもそもアグリゲーションなんて飾りですよ。MSの実装にラウンドロビンがあるかどうか知らないけど、普通は2点間のスピードアップには役立たないし。 スピードアップしたいのなら現状Infiniband SDRの中古が安いかな。CPU負荷がけっこうかかるけど。10gbeは中古でも高いしね。
FXG-08IM3が近所で安かったのですが、NETGEARなどと比べると安定性はいまいちですか? チップは蟹のようですが…
364 :
346 :2013/01/05(土) 22:00:09.83 ID:22Bwz6Kx
>>358 は標準設定での消費電力ですが、Auto Port Power-Down
を設定するとリンクしていないポート数×0.1W分消費電力が減るようです。
Cable Length DetectのEnable/Disableは変化なし。
(5ポート使用中、1m-2ポート、2m-3ポート)
LEDの照度も替えられます。5ポート利用時でHighは-0.2W、
Med/Lowは-0.3W、OFFは-0.4Wでした。(Highは標準よりもちょっとだけ暗い)
PowerLEDは常に点灯で変化しません。
GS108Ev1とGS108Ev2の違いが分かる方いませんか?
GS108Ev1にv2のファームウェアって入れられないんでしょうか? v1だけファームウェアが更新されてないので切り捨てられてるのかなって思ってるのですが・・・
GS116E 1.00.19 と、GS108Ev2 1.00.10 にしました。 ループ検出はディフォルトが無効になった。 STPは出なくなったのかな? でも代わりなのか変な MAC 01:80:c2:00:00:01 から ff:ff:ff:ff:ff:ff に 2秒間隔で何か出てるっぽ。 WireShark の Expert Info は、Source MAC must not be a group address: IEEE 802.3-2002, Section 3.2.3(b) って言ってる。
>>369 代わりも何も前から出てる変なSTPがそれだよ
アップデートしてループ検出を無効にしても状況は変わらんな
おお、GS108E購入候補に、って思ったらそれかい。
>>329-330 ですけど
>>347 ,357その他のみなさんサンキュー
電源タップ+ACアダプタに紙袋被せてたんだけど火事怖いし交換してくれるみたいなんで
さっそく連絡とってみます
>>372 だけど電話してサポートに相談したら
>>347 と同じ対応してくれることになって良かった
別にネットで書いてあったから同じように対応しろゴルァとは一切言ってない
ネットギア親切!一番好きなHubメーカーです!
質問です. タグVLAN で下記のように,間にVLAN 非対応 の SW や無線LANアダプタ が入っていても問題なく VLAN を構成できるのでしょうか? VLAN対応SW -- (VLAN 非対応 SW もしくは VLAN非対応無線LANアダプタ) -- VLAN対応SW それとも,上記のようにするには,VLAN 対応しないにしてもタグを透過(?) することを謳ってるものを使わないといけないのでしょうか?
>>374 ダグvlan対応製品で、タグvlanを透過する設定で使え。
>>375 ふと思ったのだが、ジャンボフレームに対応した機器じゃだめかな。
パケットのMACアドレスとFCS部分は同じだよね?
>>375 やっぱりダメなんですか..
>>376 さんがおっさyるようなことを
期待してました.
VLAN 対応ハブの間に無線LANアダプタ(NEC WR9500N)をかましたいのですが,
VLAN 対応してないので,どうしようかなーと.
無線LANアダプタ2台の買い替えまで含めると,ちょっと負担大きいなぁ
VLANスイッチA - 普通スイッチ - VLANスイッチB 中間のスイッチはポートを2つだけ(AとBそれぞれに一つ)使うなら、いけると思う。 延長アダプタの代わりに、一日だけならやったことがある。
>>375 やっぱりダメなんですか..
>>376 さんがおっさyるようなことを
期待してました.
VLAN 対応ハブの間に無線LANアダプタ(NEC WR9500N)をかましたいのですが,
VLAN 対応してないので,どうしようかなーと.
無線LANアダプタ2台の買い替えまで含めると,ちょっと負担大きいなぁ
WEPにして設定最低限にしたらできる機種もあるかもしれない。 WPAは基本的にMacアドレス個別のキーだしブロードキャスト用のキーも違うのでパケットの中身をいろいろ見てる。 マルチキャストのレートコントロールとかある機種ならなおさら。 でもまあ2-3のVLANを通したいならVLAN対応なWifi親機(といってもciscoとかarubaとかになっちゃうか・・・)を使うのが正当だし、 それ以上だったらVPNで通すのがいい気がする。
ネットギアのHUBにマグネット使っている人いますか? いたら、何使っていますか?
両面テープで机の裏にはりつけていた24ポートハブ、2年ぐらいで落下してたことあるなあ。黄色く変色してた。
落下しても線がもっさりついてるからがちゃん、って落下することはないから、そういう意味では安心だけどね。
耐環境性のあるテープなら平気だと思うけど、欠点は強力すぎて剥がせなくなるw
スイッチングハブの先にまたスイッチングハブ増設したら何か問題あるでしょうか?
SW1台当たり数100μS位遅延が出るけど、通常問題ないよ
>>387 部屋ごとにハブがあってそれぞれのハブ同士がつながってるとか
そういう使い方はごく一般的だしな
ダムハブが主流だった頃は段数を気にする必要があったなぁ
linksysがbelkinに売却される可能性とか・・ 俺のSG300は今後どうなるんだよ
通信技術板が廃墟と化していたので、こっちで質問させていただきます。
上流(プロバイダ)が複数あって、マシンもしくはポートによって接続先を
変えたい場合はL3スイッチ必須なのでしょうか?
L3っぽいL2スイッチではできないのでしょうか?
例えば
バッファロー インテリジェント
http://buffalo.jp/product/wired-lan/switch/bs-poe-g21m/ とかこの下の VLAN だけのとか(ってスパニングツリーはいるのかな?)
ルータ1−VLAN1−192.168.0.*
|
ルータ2−VLAN2−192.168.1.*
VLAN間はSMB共有のみ通す
みたいな使い方
あ、自宅使用です。
ネットワーク管理はよくわからないんで、よろしくです。
素直にCISCOの一番安いやつ買っとけな気もしますが。
あ、CISCO のって L2に分類されてるところもあるな。^^;
>素直にCISCOの一番安いやつ買っとけな気もしますが。 金持ち乙。
RTXでも買ってやればええんやないの
>>395 さんきゅ
WAN 2ポート LAN 1ポートのだとRTX1200 かな? 65000円かぁ。
うーむ、ちょっと高いっす。
CISCO SG300-10-JP 31000円
バッファロー BSL-WS-G2108M 19000円
バッファロー BS-G2008MR 20000円
みたいなのでなんとかできないかなぁってとこで悩んでいるので。
SMBのフィルタリングする時点でL3処理だから桁がはねあがるなぁ 安く済ませるならタグVLAN対応の中古スイッチと中古PCにVyattaいれてごり押しとかになる思うな。
安ルータにDD-WRTを焼いてできないかな
いまどきPCにイーサポートぐらい2つついてるだろうから あとはPC側でルート設定すりゃいい
複数のルータでそれぞれプロバイダを分けているなら マシンによってゲートウェイを変えればいいだけなのでそれほどの悩みではない。 それとは別に単にCISCOほしいなら買えばいい
RTXは旧機種が中古で安いのでそれで済ますのも手 RTX1000とか数千円で買える
402 :
392 :2013/01/31(木) 21:54:48.08 ID:SiDPLV5r
ありがとう>おおる
そもそも、ルーター2つともDHCP ONにしてなんてこと考えてたのが
わけわかんない思考に嵌った原因だった。
(スマホとかタブレットとかのためにね)
>>400 さんのでいいじゃんってことですね。
やるならだけど、
L2スイッチでも、(メーカーによって名称違うけど)マルチプルVLANにして、
port1〜4 VLAN1 SMB以外
port4〜8 VLAN2 SMB以外
port1〜8 VLAN3 SMB
とかで逝けそうな気がしてきた。
>>397 L2 インテリジェントスイッチだと VLAN は L3 もしくは L4 相当って機種が多いんだよね
余っているマシンはあるのでNIC複数枚刺しで Vyatta もそのうち試してみようと思います。
>>402 マルチプルVLANって、1ポートに複数のVLAN割り当てって無理じゃね?
ポートベースVLANの一種だと思ってたけど。
純粋なVLAN機能付きL2スイッチで、その構成を作りたかったら、マルチプルVLANでは無理で
ポートベースVLANとTagVLANの組み合わせで作らないと。
で、VLAN3をuntagで組む場合VLAN1/2、VLAN1/2をuntagで組む場合VLAN3、
後、どの場合でもport4はTagVLANを使う必要があるので、繋ぐ機器がTagVLANをしゃべれないとダメ。
さらにVLAN間を跨ぐ通信をしたい場合、別にルーター置かないとダメ。
しないなら、いらないけど。
さらに、外向けのルーターも組み方によってはTagVLANをしゃべれないと
この構成作れないけど、その辺はOK?
L2インテリジェントスイッチがL3っぽくなるのは、
VLAN使うと、VLAN間のルーティングをスイッチでやりたくなるから。
L2インテリジェントスイッチを使うような規模の場合ね。
>>402 そもそもなんでVLANを分けなきゃならないのか分からん
>>402 そのSMBだけpermitする行為がL3処理っていう認識なんだけど間違ってる?
>>405 SMBだけとなるとL3ではなくL4だろ。
ばっきゃろーの無線ルーターでも買えばいいんじゃねw
まぁ、どこでパケットの処理するかっつー所かと。
ルーティングを他でやるなら、スイッチはVLANでセグメント切れれば良いし。
>>402 は自分で知識ないって言ってるし、
色々難しく考え過ぎじゃね?
要求してる仕様がよく分からん。
たぶん同一回線じゃないものでネットにつないで複垢プレイをしたいんだろうけど 無線LANで別々に構築して、使い分けたほうが早い 単にセキュリティ上の問題で無線LAN側を宅内ネットワークにつなぎたくないだけなら ばっきゃろーでもNECでも好きな無線ルーターを買って、マルチSSIDで遮断すればいい 初心者は何がわからないかわからないってのは定説だが、まさにそれだな
wikiに載ってるハブと適当な他のハブは何が違うの? 消費電力?耐久能力?速度? あと、静穏性が高いものでおすすめなのいくつか上げてくれると嬉しい
>>410 NETGEAR でFANがないの買え。
それ以上は要件、予算 etc書いてないから解答できん。
おい、やめろ!
>>413 >>412 じゃないけど、俺も8ポートのHUB探してるから気になります
GS108-300じゃ何で駄目なの?
俺はGS108Eとどっちにするか迷ってる
低価格(5k円近辺)、省エネ、静音でNAS環境向きを探してる
108は問題ないんじゃないの。前から定番扱いだったはず。 108Eはこのスレの上のほうで余計なパケットが飛んでちとうざいという話が。
ゴメンなさい、E付きモデルと間違えました。 ( _ _) (ヽノ ll
初めてスイッチングハブ購入しました LSW4-GT-8NS/BK チップ 蟹 RTL8730 コンデンサ 日ケミ でした
sg300無くなっちゃうのかなあ。 同じ価格帯でCLI付きってある?
419 :
414 :2013/02/05(火) 10:52:08.18 ID:f2jqg8wE
>>415 ,416
ありがとう
やっぱりEモデルは駄目なのか…
GS108Eと機能同等で低コストだと他に候補何があるかな?
108はACアダプタプラグ入力が反対にあるのがなー ネトギアは改良版を早く出してよ
NASとか使ってるので LSW4-GT-8NSから108にしたら 少しは転送速度変わるかと思い 安かったので購入してみたが 全く変わらなかった。 高い908とか購入してなくてよかったw 一応、LSW4-GT-8NSはハブの予備にします。
422 :
不明なデバイスさん :2013/02/10(日) 05:14:53.04 ID:0/DuMj3W
676 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/02/08(金) 00:03:13.44 ID:ksOPdt6C
10Gのローエンドスイッチがなかなか出てこなかったなか、よさそうな記事みつけたんだがどう?
私の適当な訳とまとめ
ネットギアより10GbEスモールビジネス用スイッチ、3製品登場
http://www.storagereview.com/netgear_announces_three_10gbe_prosafe_smb_switches ProSafe M7100 Series (24port 10GbE 4ports SFP+)・・・希望商売価格$7,990 (約75万円)
ProSafe XS712T (12 port 10GbE with 2 ports SFP+)・・・希望商売価格$2,500 (約23万円)
ProSafe XS708E (8 ports with one combo port supporting 10 Gigabit SFP+ fiber)・・・希望商売価格$1,400 (約13万円)
第一四半期より出荷と書いてある
下二つは個人でも検討範囲に入るモデルが出てきたね
無理です
10GBASE-T でもポートが隣接できるようになったのね。
もうそろそろNICもあ10GbEのを揃えてみるか的な
実勢価格は半額程度かな XS108Eは型番末尾が示すとおりProSafe Plusなのがちょっと残念
あ、日本での割増価格ならともかく米国で半額にはならないか 三割引前後かな?
GS108EのタグVLAN使ってる奴おらんの?
いるけど?
>>421 今時Hubで速度変わるわけ無い
ホームルータの場合、APモードにしてもWAN-LAN間で律速される場合があるけど
今時というか、ギガビットハブが出始めた頃の製品でもワイヤースピード スイッチングができるのは当然で 性能が出ないのは一部機種だけだった。問題のある製品はWikiにまとまっている
バッファローのギガビットポートと100メガポートが付いてるやつは酷かった。
デュアルスピードハブ? リピータハブが多いから結構貴重だぞ。アライドの奴はまだ保持してる。
ちゃんと動くなら貴重かもしれないが、ギガのポートと100Mのポートで通信できなくなるトラブルが次々と発生。 結局、半年くらいで半数が使えなくなった。
ヾ;、 _____ `ヾヽ、 /i ! \ ,r''´ ,ォく ̄^ 〉、 \ f !j ヽ, / / ノ ! /.{ } ヽ, { ‘ ヽ / し' ノ、 , -、 { `′ ) ,-‐、 ,r',ニ;、 ヽ '==ョ ) { ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ, ‐=ァ.ノ ,! 「リ⌒( ゙ .'人 ) ノ ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, } / /| `ャ'゙ `7゙ }ヽ, r〈 / ( 'ー')j/ ヾj jツ i /,ゝー 〈. f! j. ヽ,0 ()ノ .!、{ _,.>、\,ノ [`〔」ノ `'ー'゙ { `'77''゙ ,ij/ _,.>-く, ,ィ `I~_,,.ノ^ー′ `'y′ [二ゾ ,rァ'‐'゙''''´ =ニ二゙ンノ f´ 〉 } (〈 / .! ( 蟹. REALTEK ノ ヾー、, ∠TEK } } / {`ー--‐''´ ノ ├-------------f ├---――-----‐f { | jr‐-、, ,.┘ ! j / ヽ、 .,.く ヽ. ,.イ / /´~`!,. { ゙ヽ. ヽ、 / ! ,f ,r′ j兀!\ ,) `j'tァrイ|. | ノ / /´ f
どなたか詳しい方教えてください。 バッファローのLSW3-GT-5NSかLSW3-GT-5EPで迷っているのですが EAPOL/BPDUの透過機能って必要でしょうか?
>>438 認証/ループ検知機能を利用または予定あるのなら透過機能ついてるのを選べばいいんじゃない?ってレベル
440 :
438 :2013/02/18(月) 19:34:18.71 ID:BT+j7w7h
>>439 レスありがとうございます。
ループ検知はまだしも、認証をする場合は接続する機器が全て対応していないと意味ないですよね?
ルータはWZR-300HPで、PCのほかにもTVやレコーダも接続する予定です。
長年coregaのCG-SW08GTRを使ってきたんだけど、ポートが1〜2程度不足しそうになってきたので、 この場合はGS105v3あたりを追加するのが良いのかな? それとも、いっそGS116v2かGS116v2に入れ替えた方が良い?
スペース・メンテ性などの理由から俺なら追加より入替え
>>441 >それとも、いっそGS116v2かGS116v2に
それより、俺はGS116v2の方がいいと思うね。(殴)
JGS516v3と言いたかったのか? 無駄にデカイだけだと思うが
>>444 GS116のバッファメモリが512KB/ポート(8MB)
JGS516のバッファメモリは2MB
GS116のほうが性能良いのかね?
〜かね?
何か気に障ったのかね?
典型的なガキの発言に返信レスすんなボケ
かねがね金がねぇ、かね?
16ポートで背面接続のやつが欲しいんだけど、ファンレスでは選択肢ゼロなのかな? 仕事では前面接続の便利さを強く感じているんだけど、家庭用は背面がいいんだよなぁ アクセスランプが見えないと、今ひとつ面白くないし微妙に不便なんだよね…
その理由なら裏に鏡のようなものでも置いてランプ見やすくするので十分じゃない。
前面接続タイプのハブの上に、粘着テープのケーブル固定具を並べて付けて ケーブルを裏に回せばおk
背面接続がいいというより、アクセスランプが見たいというだけの理由なら
アクセスランプもポートも前面の製品選んで
>>452 で十分じゃね?
チカチカ鬱陶しいだけだろ
HP 1810 V2シリーズの新ファーム1.5が出てた。
GS116v2ぽちった〜♪ こんなにポートいらんのだけど後から足りなくなって買い足す よりいいかなーって思って
一名様地獄へごあんな〜い♪
どんな地獄だよ。ふと気が付くとHUBを購入してしまってる状態になるのか。
Eのつかない無印モデルなら全然問題ないから地獄じゃないぞ
E付(ProSafe Plus)の問題ってのは
>>301 ?
sudo tcpdump -i nfe0 -n stp
で確認してみたけど何も表示されないよ? VLANはまだ組んでないけどその所為?
>>463 STPそのものではないからな
ether src 01:80:c2:00:00:01 で見つかるはず
E付きって爆熱地獄なだけじゃなかったのか
消費電力も少ないし、発熱は大したことないんだが
>>464 E付だけの問題?
Tはどうなのかな?IEEE802.3ad有で安いの探してるんだが…
>>468 安物だとLAGの分散アルゴリズムがMACアドレスだけだから、
家庭〜SOHO程度の小規模ネットワークだとあまり意味なくね?
光ファイバー使うならSFPの故障に備えた冗長化という考え方もあるけど。
NTT-Xで箱破れ品のNETGEAR HUB放出中。
いや、もう2台売れて残り1台 このスレやばすぎw
あ、完売してもたw
電車の中でメール見てラス一ポチッタが最後の決済でダメだった。 この放出はちゃんとした破損品なんだよな?
箱破損品って言いながらあの佐川がごく普通の商品運んでくるよw
NTTXと佐川の契約で、投げ渡しOKの商品なんじゃね?
ちゃんとした破損品でないと不満な人間って珍しいな 俺は箱破損品で満足だわ
実際のところNTT-Xで本当に箱破損した商品が送られてきたことってあるんだろうか。 通常販売品買ったけど、佐川がミスして箱へこんだの届きましたとかはともかく。
箱破損品と言ってもHUBとか大箱で何個か入ったので仕入れてるはずだから 返品されたやつとかじゃない
NTTXの箱汚れ、箱破損って建前だから
メーカーの不良在庫を仕入れて、安売りするためにわざと端っこを汚したり破ったりw
NTT-X名物、箱蹴り職人をご存じないのですか
箱を蹴るだけの簡単なお仕事ですという話を聞いて 雇ってもらったんだけど 一週間もしないうちにダウン 足首の弱い奴はやめといた方が良い 俺以外の連中はほとんど退役軍人だったし
密林でさえ元自衛隊員積極的に採用してるみたいだしな。 NTT-Xは実際ダイワボウがやってて発送業務は佐川とかどっかの業者に委託だろうけど。
安い奴はちゃんとした職人じゃなくて、箱蹴り業務も佐川に委託らしいな
別に、ちゃんとした破損品として売ってるならいいんだけどね もちろん、ちゃんと木っ端微塵に破損してなきゃヤダヤダ
そこまですると別途手間賃がかかるので高いし、受注後に作るので納期もかかる。 自分でやった方がいいよ。
で、届いた奴いるのか?
昨晩注文して今日届くわけねーだろ
Amazon感覚だと届くよな
Prime会員だと
あれだ、特定宅配業者への委託するという隠語じゃない?w
箱破れ出荷されたって
買えた人マジで裏山椎
ReadyNASへのアクセス速度が妙にばらつく。 Writeは比較的安定しているんだが、Readが80MB/sぐらい出たり、20MB/sぐらいしか 出なかったりする。 ハブはバキャロのLSW4-GT-8NS使ってるんだが、これをNetgear GS108v3に変えると 少しは安定するだろうか?
多分変わらないと思う。
ほんのちょっぴり良くなるかもなレベル 気のせい
届いた 5mm×10mm くらい破れてたw
え、さっぱり蹴られてなかったぞ。 #しかしPoEハブこれで4機種目か・・・
箱破れて山河あり
箱破?JGS524E-100AJS届いた。 全然箱は破れてない、、、全体を覆っている薄いビニールの一部が 2cmぐらい穴開いてるだけw
ビニールも箱の一部なんだよ!
家に着くまでが遠足です!
本体も破損してました!
返送用の新品もちゃんと蹴ります。 お任せください!
蹴り職人たちの朝は早い。 トラックの到着までにはすべて蹴り終わらなくてはならないからだ!
もう秋田
GS108Tで108EみたいなポートベースVLANしたいんだけど、どうしたら良いのかわかんね VLAN Membershipでメンバーにしたいポートに「U」つけて…その後どうするの? ポート1234567とポート18でそれぞれVLAN作りたいんだけど、教えてください
>>511 それってポートベースじゃなくてマルチプルVLANってやつじゃないの?
>>512 まさにそれっぽい
が、設定箇所が見当たらない、PVIDあたりの設定で躓いてる気がする
特価品買えた人かな? Advanced Configurationしかいじってないけど ぱっと見ではわかりづらい画面だと思った 初期状態で用意されてるVLANのうち既定のVLAN1と 新規作成を組み合わせるのが手間少ないかな? VLAN Configuration画面でVLANを追加 たとえばIDを10にするなら上部のVLAN ID欄に10を記入して VLAN NAMEに名前を入力、画面下部のAddで追加 VLAN Membership Configuration画面に切り替えて VLAN ID選択肢から1を選択、Port8のUを空欄にして画面下部の Applyで変更を適用する 次にVLAN IDを10に切り替えて1と8だけUにして残りは空欄に 設定後Applyで変更適用 こんな感じで実現できないだろうか
515 :
511 :2013/03/10(日) 04:45:11.23 ID:O7HgzHnh
>>514 さらにport1から8まで全部UにしたVLAN IDが必要だったわ
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF12272 が参考になった
ただし、デフォルトだとPVIDが1じゃないとメンテページにアクセス出来なくなるからここも躓きポイントだった。
何はともあれうまくいったっぽいのでいろいろとありがとうございました。
>特価品買えた人かな?
特価品あったのか・・・T買った理由はGS108Eのファームアップミスったのかどんなパスも受け付けなくなって、
「もうちょっと高機能なの欲しいなー」と思ってあまり価格調査もせずポチったらこの有様
私みたいな素人はEで良かったかも、VLAN以外の機能使いそうにないし、意味のわからんのも盛りだくさんw
USB3.0対応でオススメのハブありますか(´・ω・`)
無い
>>516 スイッチングハブのスレなのにUSBハブを聞いてくるとか前代未聞だぞ
iSCSIサーバー構築したら、GbEのワイヤースピードほぼ限界近くまで到達してしまった。 IEEE802.3ad対応スイッチ安くなんねーかな。個人の趣味のスイッチに、流石にン万円もかける気がしない。
>>519 LACP期待するぐらいなら、10GbEとかIBいっちゃうなぁ。
桁が1桁、下手したら2桁上がるわ!
10GbE、どうせ家庭用じゃほぼ無用な帯域だから一般向けには5GbEとか、もっと言えば3GbEで普及用の規格を作ってもいい気がする。
半端なのはイヤイヤ!
>>522 10GbEの次は100GbEに行けずに40GbEを挟んだね
526 :
519 :2013/03/11(月) 21:13:03.26 ID:LVua18Dp
>>525 GS108T-200JPS、最安値圏で11kか。ファンレスでコンパクトだし悪くないな、
この値段なら買ってもいいかなと思えてくる。どうもありがとう。
まぁリンクアグリゲーション構成にして実効速度あげたからって、
体感速度あがるとは限らないんですけどね!
四半期に一度は出るよね、LAG組むとホスト感で1Gb/s以上でると勘違いしてる人。 慣例行事みたいなもんで。
確かに3GbE位は欲しいな 1GbEだと最近のHDDだと外周では不足するし
SATA3でTCP/IPが出来るといいのにな iSCSIの逆バージョン
ストレージのみってなら、FCって手も。 2Gbpsならかなりお手軽、4Gbpsでもカードは比較的安い。 ただスイッチがなかなか・・・ たまに1万位で4Gpbs 8port品が出てきたりする、もち中古だけど。 10GbEスイッチが安くなってくれりゃ、話は簡単なんだが、 まだ数年はかかるよなぁ。
iSCSIなら基本的にはLAGではなくI/Oマルチパスでラウンドロビンとか使うよね?
SMBのマルチチャネルが気になる。
>>531 行きはヨイヨイ、返りはコワイ
戻り側できちんと分散してくれるとは限らない
>>533 MPIOでラウンドロビンなら、
行きと帰りはもち同じライン通るから問題なし。
LAGならあり得るけど。
NETGEAR GS108v3なら 不具合ないんだよね
gs105v3で外れ引いてうるせーの嫌だから 保証捨ててACアダプタのみ別の買って 使おうかと考えてるんだが んなことする位なら最初からGS905LV2を買った方が やっぱ幸せ?
チップが何なのかが気になる。 NICはINTELに統一してるしカスだと買えないわ。
99%蟹だと思う まあRTL8366Sは別に悪くはないけど
蟹ヤダー
542 :
F3 :2013/03/13(水) 21:30:41.41 ID:Yc5Y8Src
( ゚д゚) ガタッ / ヾ __L| / ̄ ̄ ̄/_ \/ /
安値でVLAN使えて省電力ということでGS108Ev2買ったんだが、ここでかなり評判悪くて驚いた。
といいつつ
>>354 とか
>>369 とか何のこと言ってんだがさっぱり解らん。
取り分け不具合感じて無いが、俺みたいな素人には実害無しって認識でいいのかな?
実害は無いッス、気にしないでおk 完全な対策が無いので気になる人には避けたくなる商品ではありマス。
ありがとう。 外見的にも無駄が無くて気に入ったので、これから愛用してやることにします。
>>538 ちょうど背面接続で電源内蔵の5ポートハブが欲しかったんだ。
着弾。 寸法気にしてなかったけど思ったより小さいね。 //jisaku.155cm.com/src/1363257539_2d29608714987a1f47390c64bcc48a40fe076144.jpg //jisaku.155cm.com/src/1363257539_1ff99e5f28187bf17b0a47bc5e9c6f53651812b9.jpg //jisaku.155cm.com/src/1363257539_93aebf33317af58d35e8c4117f17015d3c57bda9.jpg 忍法帖め! さて、英語と格闘だ。。。
>>536 アダプタ本体にも対策してたのね
読み逃してた、サンクス
550 :
515 :2013/03/15(金) 20:11:59.51 ID:4U1ZzJCK
設定してすぐは気づかなかったけど、
>>515 の方法だとポート1と8のVLANIDのパケットがよそのポートへだだ漏れになってたわ
たぶんポート1のPVIDを1(VLAN1はポート1-8)にしてるせいで1へ入ってきたアンタグのパケットがミラーリング状態になってるんだろうけど
こんな事なるとは思いもしなかったわ、スイッチングハブ(笑)状態orz
ポート1の上流にタグVLAN対応の機器置くしか(現状はNTTのルーター)解決策は無いのでは無かろうか
結局GS108Tv2で出来るVLANはタグVLANのみでポートベースもマルチプルも出来ないんじゃないかという結論に至った
ネットワーク素人の結論なので間違いは大いにあると思うけど
間違いだらけかと。
間違ってるも何も、VLANを理解出来てねーだけじゃね。 そんなんで、結論とか言われても。 1からネットワーク勉強してこい。
まぁ、端から見ていると半可通に説明出来るスキルが無い奴も半可通だけどな
>>554 暗に「分かるように説明しろ」と求めてる?
556 :
不明なデバイスさん :2013/03/16(土) 14:22:52.07 ID:+Sg7uSuN
>>538 >>548 仕様からしてRTL8370かRTL8370Mだろう
ネットワーク業界の最新流行「Energy-Efficient Ethernet」ことIEEE 802.3azに対応
EEE技術により対応機器との組み合わせではアイドル時に消費電力を抑えるほか、
リンク速度や未使用ポート、ケーブル長を検知して消費電力を調整するなど、
待機時には最大77%の電力カットが可能
蟹であることが気にならないならオススメ
> タグVLANのみでポートベースもマルチプルも出来ないんじゃないかという結論に至った タグVLANが出来ればポートベースやマルチプルと同じに動作するように設定できる。通常は。 むしろポートベースやマルチプルは内部的にはタグVLANで実現されており、 その設定のためのインターフェースが追加されているというのが実際のとろこじゃないか。
ManagementVLANも理解できてなかったっぽいしね。 とりあえず紙にでも必要な設定ややりたい事を書き出して整理してみれば良いのに。
GS108TとかVLAN1のみならず、VLAN2とかVLAN3も固定でイライラするんだけどそんなもん?
>>557 一般的な製品はタグVLAN対応してても同一ポートに複数VLANの
アンタグポートをアサインできないからマルチプルVLANは無理ですよね?
・untag/tag/noneは、そのVLANのパケットをそのポートからどう「出すか」の設定 ・pvidは、そのポートにタグなしで入ってきた場合にVLANのいくつにするのかを設定 ・ingress filterはとりあえず切っとけ。 でもマルチプルなんてトラブルの元だから、まず設定しない。
マルチプルは俺も使わんな 必要な分だけVLAN切ってカスケードさせれば済む話だし
安価でマルチプルVLAN使いたければD-Linkのスイッチが判りやすかった気がする。
買って4年目でついにNETGEARのJGS524v1が壊れた・・・ 24ポート搭載でおすすめのハブありますか? 最優先事項は耐久性でお願いします
hpかネットギアの現行製品ならライフタイム保証だから 電源内蔵型を買っておけば良いんじゃないかな。
>>565 ライフタイム保証いいね
もう一回NETGEARにするか
HPは安いシリーズはライフタイムやめたんじゃなかったっけ?
>>560 > 「一般的な製品はタグVLAN対応してても同一ポートに複数VLANのアンタグポートをアサインできない」
ものが普通なんですか?
使ってなかったplanexのFXG-08TEで試してみたところ出来ました。
port1 から 3を使って
VLAN101 port1:PVID,untag port2:Static,untag port3:Static,untag
VLAN102 port1:Static,untag port2:PVID,untag
VLAN103 port1:Static,untag port3:PVID,untag
こういう設定にできました。
これで
port1-2 ○
port1-3 ○
port2-3 ×
というマルチプルVLAN風にできました。マルチプルというのはこういうのですよね。
誰かXS708E買った人いないかな? FANの音だけが気になる、、、 今のスイッチうるさくて死ねるからそこだけが気になる
>>569 あーもうややこしいな。
純粋なVLAN機能以外にVLANって名前つけんじゃねーよ。。。
PVIDってのが、そもそも普通のVLANじゃねーぞこれ・・・
所謂、世間一般のVLANって機能なら、Untagged portに割り振れるVLANは1つだけ。
なので、ポートベースVLANの機能だけじゃ、普通はマルチプルVLANみたいな設定は無理。
PVIDのやってる事はVLANって言うか・・・なんて言えば良いんだ?VSwitch?
PVIDを割り当てたVLANごとにレイヤー作る感じ?
そこまでは、まぁ、普通のVLANって感じなんだが、
レイヤー間でもスイッチング(Not ルーティング)出来ちゃう機能って、VLANなのか!?
これをVLANって言うのは、ちょっと抵抗あるな・・・
話をするときに、機種・機能名指定で話ししないと、
VLANって言うだけじゃ、話通じる気がしないw
それとも、俺の方がズレてるのか?
シスコで出来ないことは非標準と思っておけばおk VLANの使い方がまだハッキリしてない昔の機種では出来たけど、 最近のCatalystは改心してできなくなったと思う アライドテレシスあたりが積極的に売り込んでたため、 マルチプルVLANに依存したネットワーク組んでしまったところは そこから抜け出せないという罠…
今はトランクポートとエッジポートだけだよね。>cisco
シスコでトランクの両側のスイッチでネイティブVLANが異なってると警告が出るそうなんだけど、 これってどうやって検出してるの? スイッチ同士で秘密のトークがあるの?
見た目4+1ポートだからそう勘違いしただけだろう。 持ってる知識が随分古いな。 GS105はMDI/MDI-X自動切替なんだから気にしなくて良い。
密林でGS108Eが70%オフの\3742だけど欲しい人は急げ! 寝ぼけながら箱破損品より安いのにビックリだった。
何事だ
amazon価格かね。たまに価格調整がおかしな事になる。 1日もあれば戻ると思うんで、買うなら早い方が良いかも。
システムがおかしくなってるな 在庫があるのに注文できない
>>578 終わっているぞ。
マケプレしか残ってない。orz
書き込んでから尼の在庫が一気に売れたみたいだな。 在庫あっても売れると値段が上がる仕組みだからな。 セールとして出てたからメーカーの調整が入ってたのかもね。
1つ在庫復活
残り1にして買わせる作戦か? 何個も買えば商売出来ちゃうからな。
これってルーターから繋いでハブれるの?
GS108Eなら、何も設定しなければ普通のハブと基本的には一緒。
解りました ありがとございます
要は10GbEスイッチが高い。特に光。 これが安くなれば解決だけど手が届くほどには安くならない。 まぁ届く頃には40GbE欲しくなるんだろうけど。
10G環境整えるだけでかなりの出費になるからね ヘタするとPCよりインターフェースの方が高いし
>>587 なにも設定しなくても普通にハブとして使えるけど
何も設定しないで使うのなら普通のGS108の方がいい
理由はこのスレをSTPで検索
それがそうでも無いよ。 なぜか消費電力は、無印よりGS108Eの方が低かったりする。 STP気にするか、少しでも電力の方を取るか微妙なとこだな。
GS716Tも尼で安くなってるな 新製品の登場か?
GS108Eはここ数日で二千円弱値上がったな
省電力でただの8ポートハブとしてしか使わないのならETG-ESH08NAも良いんじゃない?
>>596 でもまだ出たばっかで未知数だな。
アイオーは何かしらやってくれるから、、、
7年使ったCG-SW08GTV2が完全に沈黙したので急遽探す事になりました このスレを見つけて一通り読んだ結果、GS108-300JPSとCentreCOM GS908L V2を候補にしようと思っています CentreCOM GS908L V2の方が耐久性・信頼性が高いのでしょうか? GS108-300JPSでも十分ですか?
>>598 どっちもBroadcomチップだから性能差はほとんど無いと思うよ
GS108-300JPSの方がライフタイム保証付いてるからちょっとお得なだけかな
スイッチングハブは消耗品なので、壊れなくても2年で買い換えるようにした方がいいね
>>599 え?二年しか持たないの?
俺のが前回入れ替えたのって5年前なんだけど
ネットギアのライフタイム保証はアダプタ含まないから注意ね。
>>600 ちゃんとしたものは結構持つよ。
3年や5年以上保証してるところも多いでしょ。
>>600 2年しか持たないのではなくて
壊れてから対処するくらいなら安定して使い続けるために定期的に買い換えるという意味
>>603 それにしても2年は大げさでしょう。
鯖のHDDとかならともかく、ハブ程度なら早くても5年サイクルでも十分過ぎるほど。
まあそういう理由つけて買い換えたいって気持ちは解るけど。
LSW3-GT-8NSなんだけどそろそろ引退させた方がいい?
壊れるまで使って買い換えればいいという人もいるし トラブルが起きてからでは困る人もいる 人それぞれなんだけどね 自分はトラブルが起きてからでは困る分類なので壊れなくても買い換えてます
>>606 壊れる前に入れ替えるにしても
2年は神経質過ぎだよって話でしょ
MTBFが20年とかの製品で2年とか言われてもねぇ。
ネットワークエンジニアやった経験あるけど 2年で保守交換は普通だけどね 使用環境にもよるけど、酷使してる環境だと2年以内に壊れることもしばしば 個人宅でネットだけなら壊れる頻度も下がるけど
リースが終わったら交換というのは多いと思うけど
今はセキュリティの関係でシンクライアント化してるところが増えてるから スイッチ部はどうしても負荷が掛かるんだよね スレ違いになりそうだからこの辺で
>>609 少なくとも
>>598 とかみたいな人にその価値観を強要するのは
いくらなんでも押しつけがましいでしょ
君の職場状況は知らんけど…
ヲレヲレネットワークエンジニアだなw
というか、質問者に対してアドバイスしてる人より アドバイスした人に対して横槍する人多すぎwww ちゃんとアドバイスしてやれよ こんなんだから2ch脳はwって言われるんだぞw
自分の価値観を押し付けてスレ進行妨げてしまって申し訳ない
>>599 でも言ったように
性能差は殆ど無いので
どちらを選んでも後悔はないと思います
ウソや極論垂れ流すバカは叩かれるもんだし そいつがプロ気取りでほざいてりゃ尚更だわなw
617 :
598 :2013/03/24(日) 18:45:23.14 ID:owzD1z+U
アドバイスして戴いてありがとうございます まだ購入手続きはしていませんがこれを参考に今日か明日に決めようと思います 余談ですが、全く動作しないCG-SW08GTV2を簡単にですが調べてみました どうも中のコネクタの接触不良で動かなくなっていた人がネットで複数見つかりましたので 同じようにコネクタを抜き差し → 動作せず 分解してマルチメーターを色々当てて見ると、内部の電源部は問題なく12Vを出力。ヒューズも切れてなかったです 電源部からメイン基板まで12Vは届いてました。が、やっぱりPowerLED含め全く点灯せず 恐らく内部のチップ部品の破壊か、ハンダクラックによって回路が開いているかの可能性を考えました ここで追求を諦めて、やっぱり新品を購入することを決めました
>>616 プロならアドバイスしてやれよ
違うならお前も同類だぞ
もう蒸し返すな。
>>615 も間違えに気づいて謝罪したんだから
少しは顔立てて終わりにしてやれ。
そもそも
>>616 も自分がプロだなんて一言も言ってないでしょ。
プロを気取ってたってことなのかな?
耐久ベンチとかで評価してるのについてるPCやらハブやらは いっしょに評価してるみたいだと常々思う。 過去PCは何台か電源が燃えたがハブは壊れたと聞いたことがない。 でも通信エラーで止まる時があるから、もしかしたらハブが逝きかけてるのかも
>>605 Broadcomチップでがわメタルで前面ランプ背面電源&LANコネクタの製品が選択しなさすぎて替えられねーw
GH-EHG8MMKとかLSW4-GT-8NSは?
ってBroadcom縛りか・・・難しいな。
>>622 まだ手元にあるので時間を見つけて撮影してみようかと思います
アップロードには慣れていないので上手くいくか分かりませんが、気長にお待ちください
何せ未だ発注していない体たらくでして……
内部を調べた時、メインコントローラーのチップに付いているヒートシンクを外してみようと試みましたが
ガッチリ接着されていて諦めていました。指で引っ張った位では取れないみたいです
ドライバ等でこじれば取れるのでしょうかね
撮影するに当たってどこを注視して作業すればいいかリクエストがあればください
二階の納戸の上に情報系をまとめて設置するなら、 HUBはACアダプターのより電源内蔵のが安心? めったに人目には触れない場所なんで 電源内蔵ならアライドテレシスのGS908L V2、 電源内蔵じゃなくてもいいなら安いネットギアGS108にしようと思ってます
GS908L v2の方が放熱に余裕ありそうな気もするねぇ。
>>628 ありがとうございます
安定性に差があるのであれば値段の高いGS908の方がいいですね
ただ機器の性能云々以上に気になるのが安全性です
発火などのトラブルを極力避けるとしたらACアダプターと電源内蔵ではどちらが有利でしょうか
自分としてはACは熱くなるので大丈夫なんだろうか?とか思ったりします
630 :
598 :2013/03/27(水) 19:20:18.91 ID:/pCR0ZDZ
>>622 取り敢えずメインのヒートシンクを取り外す事が出来ました
型番はVitesseのVSC7388YUでした
写真の方はまだ出来てません……撮影次第UPしてみようと思います
取り急ぎの情報でした
>>629 アダプタは密閉されてるから、多分電源内蔵の方が良いとは思うよ。
保証なんかもアダプタだけ短かったりするからね。
>>627 GS908Lv2前まで使ってたけど、アイドルでも筐体がわりと熱持ってるよ。
消費電力もアダプタと比べて若干多い。
逆に最近のACアダプタはスイッチング方式なので発熱は少ない。
ただ造りに関してはGS908Lv2のが全然上。
あとアダプタとはいえスイッチング方式は、ノイズがあるのでそこら辺が通信とかに影響あるやもしれん。
まあそんな感じで値段で比べても解るようにGS908は、玄人向けだな。
どっちも壊れるまで使ったこと無いので、耐久性は知らん。
でもぶっちゃけ、どっち買っても後悔は無いんじゃないかと。
>>627 電源はどこから取りますか?
ACアダプタを電源の外におけるなら、そっちのほうがいいかもしれません。
ただACアダプタのプラグは緩くなりやすいので、それが心配です。
もしスイッチだけでいいのなら、PoEも検討してみてはどうですか。ちょっと高くなりますけど。
ネットギアならGS108Tとか
635 :
598 :2013/03/27(水) 22:24:25.61 ID:/pCR0ZDZ
今更ながらWikiを見てみたんですが、CG-SW08GTV2って突然死の報告が既にあるんですね…… メイン基板をひっくり返したら、メインチップの裏側部分が茶色く変色しているのが気に掛かりました(高温に晒されて起こった変色と同じです) 結構、熱を出すんですね。ファンレスで大丈夫なのが凄いです。 情報を追加しますと、メインの電解コンデンサはニチコンのPW品を使っていました (1000uF10V品と220uF25V品) 電源部はニッケミでした
>>635 うp乙です。シングルチップで8ポートでしたか。
もらい物でMZK-04Gをこの前ゲトしたけど、内部にはVSC7385が使われてて結構な発熱。
これもヒートシンクを装着してやらないと、夏場とか過熱しそうだし基板の色が変色しそう。
これはルータじゃなくてLinuxBoxとして遊ぶつもりなので、どうなることやら
> 実売価格は168,000円で、「このクラスの製品は低価格品でも100〜300万円が相場 >だったので、今回発売されたモデルは破格」(ショップ)という。 ですよね。 .って言うか筐体がバカでけえ。
>消費電力(最大)58.8W 価格や消費電力がGbE並に落ちるまでどのくらいかかるんだろ… ただでさえ半導体微細化の行き詰まり云々言われてるのに…
GbE初期の頃のハブとかを最近のやつに買い替えると ものすごくコンパクトで低消費電力、低発熱になってて驚いた
>>639 個人利用を想定してないからラックサイズだな。
ま、ちっちゃくしたところで、
消費電力が、60W弱じゃぁ、筐体あっちっちw
小さくするには消費電力を何とかしないと。
>>640 消費電力はまだ当分厳しそうだけどねぇ。
全port SFP+ならポート当たりの消費電力は下げられるけど・・・
Tだとまだ、port当たり3W位食ってるんだっけ?
いやー、先は長いなw
>>638 ブログにあるギガビットのおまけで10Gが付いた製品というのがどのあたりなのか気になったw
>>640 NICの方は消費電力はそれほど大きな問題ではないけど、
スイッチとなるとやっぱり大きいね。
10GbE/40GbEが民生用としてこなれてくるまで、1GbEからの一時的な移行先は無いものか。
リンクアグリゲーションかな
昨今有線は1GbEで十分でむしろ無線重視と何かで見たんだけど 10GbEに切り替わるのは数年掛かるのかね? そもそもこれから安くなっていくのか?
10G需要ってシンクライアントやNASくらいしか思い浮かばないけど どっちも一般用途じゃないからねぇ 無線の方は11ac規格で1G超速度時代の幕開け
>>648 でも残念なことに有線部でどのみち1GbEじゃないですか。
牛でもイオでもいいから普及帯商品出してくんねーかな。
>>648 NASは割りと一般的になってきたと思うけど、GbEで不満に思うユーザーの割合はまだ多くはないかもね。
10GbEもここまできたかー。値段も安いし消費電力もかなり抑えられてるし、一気に普及しそう。
GbEと比べると決して安いとは言えないし、サイズも無駄にデカイ。 消費電力に関しては、うちのメインデスクトップの通常時よりも多い。 まだまだ、実用には程遠いな。
無線は出力増やしてくれないと 合計200mW制限だから、帯域を増やすほど平均出力が低下して遠くまで届かなくなる 11acの理論値1.7Gbpsなんて同じ部屋くらいしかまともに速度出ないんじゃないだろうか
電磁波浴び続けると子種がなくなるぞ
電気代も違うしな
NICはこっちで・・・ www.pcserver1.jp/option/detail/761 にしても、まだまだ高いなぁ・・・
CiscoとかだとXFP(1ポート)20万とかザラだからね。 これだけ手軽な価格帯なら売れるでしょう。
LAN-GSW08/PHBを検討しています。 アマゾンのレビューで、「1000Baseで接続するとルーターからのDHCP情報が取得できず。 これではハブとして使えません。これは仕様でしょうか。故障でしょうか。残念です。」 とあります。 仕様なら、致命的な欠陥でしょうか?
amazonで買った人じゃないっぽいし、そんな問題が出るならもっと色々情報が出てる筈じゃないかな。
662 :
598 :2013/03/30(土) 21:14:31.72 ID:qMTeqGfs
注文したCentreCOM GS908L V2が届きました 早速繋いで動作確認、初期不良なし アドバイス頂いた方々、ありがとうございました しかし会社に転がっているのと同じようなパネルの機器が家にあるというのが新鮮 そういう意味で見た目で決めたってのもあるのですが
NICは新品がよければNETXENとかMellanoxとかで1.6万とか3.6万とか Tじゃないけど
GS116-200JPSが尼のタイムセールに出てる
665 :
660 :2013/03/31(日) 02:07:39.07 ID:3Dvj6PjA
>>661 そうみたいですね。他にそういった情報は見つからなかったので、
気にしないようにします。
仮に不具合あっても、ネット自体100Mbps出なくて関係ないようですし。
>>666 PCx2,NASx2,レコーダx3,TV,ルータで9個になり、GS108では足りなくなったときほしいなと思うことはあった。
>>666 なんで自分の浅い見聞や感覚で他を推し量ろうとするの?
検証環境持ってると24とか必要になるよ。
>>664 タイムセールより他のお店の方が安いけど・・・
送料考えるとamazonか
>>669 16ポートも必要とするなんて考えられないわ
普通はな
なんの仕事してるのか聞きたいわ
AKB48のCDを100枚も買う奴がおかしいと思うのと同じ理由で
16ポートはおかしい、と思っただけなんだけどね
開発とかやってりゃ珍しくも何ともないが?
まさに
>>669 で書いたとおりのゲスだったわけだw
4ポートNIC挿した仮想用サーバ2台で10ポート、ストレージがサービス2ポート+管理1、作業端末、物理テストPC、アップリンクで16。 他にPCセットアップしたり他の機器繋いだりを考えると、うちじゃ24ポート無いと死ぬ。 必要な人にはちゃんとした理由があるのだよ。 ゲーム機やAV機器、NASなんかを使う人も8じゃ足りなくなる事があるだろうから、その場合は 8ポートx2じゃなくて16ポート1台の方が良いだろうしね
そして今amazonでDGS-1510-20をぽちった。 スタティックルーティング可能らしいので勉強用だけどね。 こういう管理機能の付いた機種は殆ど多ポート。
Amazonで買ったGS116のACアダプタから 高周波ノイズが鳴るからついさっきNetGearに電話して 交換対応してもらってきた サポートに繋がるまで10分くらいかかったけど それ以降の対応は早かった
>>673 とりあえず
自宅で使うと思い込むなよ
とだけ言っておく
GS116-200JPSを自宅用に100台買って初めておかしいと言える
>>673 テレビ レコーダー PC ゲーム他(差し替え)で最低の4つとしても
普通の4人家族が各部屋で使ったら16ポートでも足りんよ
このスレにはゲームやエンコでPCだけでも複数ぶら下がってて
1人1部屋で16ポートを使いきりそうな奴もいると思うがな
部屋にサーバーやNASたくさん置いてる人も中には居るだろう
ネタで言ってんのかと思った
>>666 個人的には、12ポートの奴が欲しい。
おれも8ポートじゃ足りなくなってGS116ポチッタわ テレビやらFAXやらプリンタやらNASやらLANに繋いで使うものが増えた
使う人が居るから売ってるんだろw
うちも実家は PC4台、NAS1台 テレビ3台 レコーダ1台 光TV1台、PS3 1台で16ポート位ないと足りないね
(´・ω・`) 24ポートで足りない・・・。
穴があればあるだけブッサス、胸熱
8ポート満席で使うより 16ポート空席ありのほうが、ね?
なんにでも余裕を持たせておくのが基本だよな
そこらへんの考えは人それぞれじゃね。 8ポートハブのが消費電力低いし。 状況によっては1箇所に16まとめるより 8づつとかに分けた方が良かったりすることも。
このスレ的にはNETギヤのヤツが一番なの? 16ポート辺りが欲しいんだが。
>>673 小オフィスですが、8ポートはとっくに埋まってて検討してるのはそれ以上のもの。
カラー複合機とか、周辺機器加えると、もうね。
とにかく>669だな。
>>692 必要な機能にもよるかと。
保守という意味ではhpとNetgearがライフタイム保証なんで割とお勧め。安価だしね。
8部屋一戸建ての場合 全部屋に各1本ずつ引いただけで、 ルーターやNASをつなぐポートが無くなりますが何か? まあ8ヶ所同時に使うことはまずないけどね
人それぞれ 黙ってろ
なんで家にパソコンが6台もあるの?と聞かれたことがあるな。いつの間にか増えちゃうんだよ
うちも2桁あるなぁ。 増えたというか生えたというか・・・ 全部一度に使うわけじゃないけど。
マザボとかメモリとか余ると生えてくる 誰かから壊れたPCもらうとそこから再生してくる
でもなんかNetgearは、というよりprosafe系は微妙なことがあるんだよな。うちのGS110TPは ps3からnasneが見つけられない。一旦別のハブにつなぎかえて見つけさせた後はGS110TPに戻しても大丈夫。 なんだかICMPがらみであるんだろうなあ。今度解析してみよう。 なんだかんだいって会社でメインに使ってるHPがいちばんいい気がしてる。個人で買うには高いけど、というかnetgearが安過ぎ。
hpはライフタイム保障+先出し交換だから企業向けだとかなり有難いね。 個人的にはD-Linkもお勧めではあるんだけど、マイナーなのかな。 FXCとかはどうなんだろう。
曖昧で申し訳ないが、ニーズ(扱うトラフィック)次第で変わるものだと思う。 そういうのって使う人間がいちばんよく知ってるはずじゃないかな。 最低ランク: 5ポートの格安GbEハブ やりすぎ級: いくらでも高額なスイッチを導入しましょう。名前から入ってシスコの製品などでいかが。 答えになってませんね。
>>703 MACアドレス数はまず影響ないはず。
WAN側がVDSL 100MでLAN側がGbEだからパケットバッファは
通信速度の安定性に影響ありそうだけど、気にするほどでもないかも。
MR-GL1000はPPPoEマルチセッションやVLAN、トラフィック制御の機能があるみたいだけど、
あえてルータ2台の構成にする理由が気になる。
GS908L V2はちょっと俺の環境的には失敗だった 標準状態では水平直置きしか対応してない。 はめ込み穴も無いから壁にネジで直付けできない 壁付けはオプションのAT-BRKT-J23(税込¥6,720)が必要 Amazonでも五千円以上する。 しかも取り付け可能な本体の方向に制限がある (ポート側が上か下向いてないとダメ、正面や背面はむけられない) これじゃあ情報ボックス内に入れるにはお金もかかるし方向が無理っぽすぎ マグネットキットの方が安いしなぜか取付方向の制限もないから、相手側に鉄板でも貼ろうか思案中 俺の環境ではたとえACアダプターでもGS108の方が向いてたな。 まあどんな製品でも万能という事はないから事前に良く調べてから購入しましょうという事だな。 皆さんはどういう風に設置してます? 水平に置くスペースがあれば問題ないんだけどな
おっと勘違い マグネットでも取付方向指定あるんだな それにしてもあんな単純なブラケットが六千円以上するとか暴利過ぎる ラックマウントキットとかはそれなりの値段で当たり前だけどさあ それならその金でGS108買った方がいいや というか別室にGS108があるので入れ替えようかな アライドの方を基幹に持ってきたかったんだけど設置できないんじゃ仕方ない
少量しか売れないオプション品を暴利呼ばわり 納得できなきゃ自作すれば?
2mm厚のアルミ板をボール盤で穴あけしてシャーシパンチで通気口を作り、万力に固定してトンカチで叩いて曲げる。道具があれば半日くらいでできる 道具がない人は作れないんだからしょうがないね
>>707 元々アライドはぼったくれる層をターゲットに運営しているからな
高いオーディオ機器なんかと一緒だ
オーディオとは客層が違うよ。 これを買う人は会社の従業員で、仕事で使うために買うんですよ 6千円を節約するために仕事中に金属加工部屋に行って半日かけて板を曲げる訳にはいかないでしょう。その人の人件費を考えたら。
>>709 ほぼ同じ形状のコレガ製は定価3千円台
BUFFALOの形状は違うけど同じ役割のは定価二千円台
壁付けするにも電源下向けの時はオプションの固定金具必要
コンセントは三口で変換コネクタ付属してないから
三口タップか変換コネクタ必要
業務用ならある程度金と手間かかるのが当たり前だろうけど、
このレベルの商品は業務用という程でもないように思うんだけどな
メーカーが一般向けじゃないという事なんだね。
逆にこのオプションの豊富さは趣味人というかマニア心をくすぐるんだろうな
作りはGS108よりしっかりしてるし明らかに重くてデカいから値段分の差があるのは理解できるけどね。
安物買って失敗してこのスレに来る人がほとんどだから できるだけ良い物を選びたいんだよね
6000円じゃ、0.2人工もねーな。材料費まで考えたら、 30分で作れなきゃ、買った方が安いっつー計算に、うちの会社だと。 ま、企業向けなんてそんなもんさ。人動かすのにも金かかるんだから。
業務用=多機能で高価な製品 という頭の悪い決め付け
>>715 まあ業務で使う人ならラックマウントとかマグネットキットの方が需要あるのかもしれないし
机はスチールだろうからなあ
背面に結構ねじ穴あるんだけどなんか流用できないんだろうか?
GS908L V2オプション 電源ケーブルの抜けを防止するための留め金具 AT-RTNR-01(税込¥945) マグネット マグネットKit M ¥2,000(税込¥2,100) ブラケット AT-BRKT-J23 2個セット¥6,400(税込¥6,720) ラックマウントキット AT-RKMT-J08 ¥9,000(税込¥9,450) 他にもL字電源コードとかいろいろあるね ネットギアGS108 V3だと壁掛けキットは標準添付 といっても本体に壁掛け穴が開いてて、 キットと言っても木ネジとプラスチックのボードアンカーがついてるだけなんだけどね 逆に使用頻度が高そうなマグネットに対応する純正部品はなさそうな感じ 周辺機器メーカーのフック付マグネットを使うか、他のハブ用を流用できないか試してみるとかしかないのかな?
Planex 100Mスイッチ FX-05EP3 RTL8305N B5F14EJ G82
みんな業務用を真面目に使ってるんだな 業務用買って、多少荒い使い方しても、 壊れたら保守受けられるだけの金と思ってるわ 故障しても、その辺の安物とは違いますよね?って一言いえば無償修理とかしてくれる 保守料前払いみたいなもんだ
壊れてもいい所 損害を内部で調整できるところはコスト下げて安いの買ってる
卓上に置ける小型のインテリジェントスイッチ 新品・中古は問わず低価格帯 主にVLAN, ポートミラーリング用途で性能は問わない OS非依存や操作性を考慮してコンソールから設定できる機種 卓上でCatalystスイッチを動かすと大きいし五月蠅いから この条件で探してるけど低価格帯だとWebUIか専用ソフトのが多いな 中古GS908Mの流通量は少ないから手に入らないし、手頃なのは牛のBS-G2008MRくらいかな
FXCは?
ちょっと申し訳ありませんが ラックマウント金具だけを豊富に取り扱ってる店ってありますか? 初期のアライドテレシスのGS908Lをマウント化したいんですが、 古いので金具無いし、探しても幅250mm用のがどうしても見つけられないんです。 しかもラックが縦型なのでトレイに置くことも出来なくて…
ottoとかぷらっとホームに問い合わせてみたら
アマゾンなら6千円で在庫あり
ぁぁ初期のGS908Lだから対応金具が違うのか。
>>728 そうなんです…。
そもそも幅250mmの機器自体が他にあまりなく、その金具が見つけられないんです(´_`。)
予算はどれくらいかねぇ。見つけてきても、 高すぎるとかぼってるとかで却下ってこともあるんだし。
縦なら上部の片側だけ固定じゃダメかい。
>>730 本体買えるくらいはちょっと…
>>731 そんなに重くないし最悪その方法でもいいかもですね。
せっかくのラックなのでしっかり固定はしたいですが。
諦めてラック金具付きの製品を探すとか。
トレイに載せるか、本体ごと買い直すかどちらか。
ホムセンいって適当なステーなり買ってくれば? アルミ加工してくれる所に頼んでも良いかも。
マグネットシートか磁石で天板に逆さ貼り付けか側板に貼り付けても良いんじゃないかな。
それもこれも民生機だろ
>>738 軍用品だとメリットあるの?
爆発するほど部屋に粉塵舞ってたりしないしなぁ。
業務用に対応する言葉は家庭用で良いんじゃねってこと
民生品とも言うんじゃね?
箱根細工職人が心をこめて作ったハブです
竹製キーボードとか職人が作ってなかったかな。
基盤の色が違うのはどうなの?お兄ちゃん。
業務じゃなく一般用ならチップ云々より背面ポートの方が使いやすいよな。 チップや電源や筐体を選んで背面ポートとか言い出すとどこのメーカーを見回しても絶滅してる。
wikiを更新しようとしてデーター壊したらどうしようと怖くなって諦めた とは言っても対象は生産中止品だし、結果的には問題ないよね?
金属筐体で電源内蔵でBCMチップだとLSW3-GT-8NSが最後かねぇ
>>748 自称プロのciscoキチガイに壊される前は書いてあったんだけどな
>>748 やる気のある人がどんどん更新していけばいいんじゃないの?
データが壊れたら壊れた時だよ。ローカルに保存してから編集すれば安心だし。
>>750 ポン橋のネットワーク機器の中古が大量に積んである店だよ。
ちょうどどっかからリース落ちになったL2スイッチが大量にあった。L2インテリ
も大量にあったよ。
753 :
750 :2013/04/16(火) 06:46:00.24 ID:MRI/aC+P
>>752 レスあんがと
日本橋?関東からじゃ気軽に行けないな。
gj
756 :
不明なデバイスさん :2013/04/17(水) 11:08:32.83 ID:YxVLJtzf
プラネッ糞辺り買うなら業務用中古も良いかも知れんな。 けど、オクでだと汚れが酷かったり使い込まれた程度が分からんからな。 『美品です!』って書かれてたのを落札しても産廃が送られてきたことも あるし、出品者に文句送ったら『それは個人の感じ方です、ノークレームノーリターン、 写真で判断してください、と書いてあるから問題ない。』と返してきたので 非常に悪いの評価を入れたら『中古品を理解してない落札者』と非常に悪い評価 で返された。 だから直に現物確認できる店に限るね。
オクのスレじゃないが 買ってすぐにオク用の写真を撮って 使い込んでから昔の写真で売り出す輩もいるからな あきらかに写真とヤケと傷が違ってるのにさ チャトレやネトゲでもJK時代の写真だとコンタクトが殺到するのと一緒だな
アライドのL3は使えない子だからな。特に初期ファームとかバグあったりと。
中古として売られているのは基本的には産廃ルートで流れてくるものだろう
GS908V2を買ったらうちの嫁(看護婦)がうちの病院と同じメーカーのだから別のと換えてと懇願されてる。 ナースステーションでもエレベーター近くの黒い網の箱?の中にもこのメーカーの機器が光ってて、 自宅にまで同じようなデザインの機器があると病院にいるみたいで嫌だと言うんだよね。 とは言え自分としては奮発して買ったばかりで買い替えの出費も痛い。 売るにしてもハードオフなんかじゃ二束三文だろうしな。
ピンク色に塗装しちゃえ
見えない場所へ置くか前面パネルを自作して貼れば?
つまんない作り話だな。
どっちが大事なのかで決まる問題だね。
どうでもいい話だね
嫁を捨てればいいじゃん
今度からは何か買う前に写真を見せればおk。
そして、嫁が「これに換えて」と牛プラ4ポートHUB BSH4U06YE を買ってきました
いや本当に他の人にはどうでもいい話だったよね。 すまんかった。 さっき見てみたら嫁の病院はアライドテレシスのWEBに事例としてのってる。 さっきとりあえずネットギアのをぽちった。
GS105v3:BCM53115 GS108v3:BCM53118 GS105v4:BCM53125 BCM53128搭載のGS108v4はいつ頃出るの?
>>767 嫁を替えるって選択肢もだな・・・・・・・・・
netgearの嫁はライフタイムサポート
女房と畳は新しい方が良いってなことを申しますが
痛フロントパネルを貼り付けて 夫婦仲が悪くなってもいいじゃないか ハブマニアだもの
>>772 結構美人だしやさしいからそれは嫌だな。
なぜ俺なんかを選んだかというと中学の時から付き合ってて、
俺は当時から今の嫁がいないと何にもできなかったから見捨てることもできなかったのかもしれん
というか小学校の頃から活発だった嫁は比較的内向的でひ弱な俺にだけはやさしかったんだよね。
看護婦になったのも自営業の跡継ぎの俺が対して稼げない可能性を考えての事なのかも。
というかお互い違う相手を考えたことも無く。
なのでGS908LV2の方を手放すことにしました。
尼からネットギアのが届いたらハードオフにでも売りに行く。
オクは嫁が気持ち悪いと嫌うし、俺も出品とかしたことが無いから安くてもリサイクル屋がいいな
元箱とっておいてよかった。
カラー印刷でもない地味な段ボール箱だから危なくたたんで捨てるところだった。
別にその報告はいらんかったよ
まあいいけどフロントポートのでよかったのか?表がチカチカ光って、ケーブルが見えるのは一緒だぞ。 このデザインならOKって確認したのか?詳しくない人からみればどっちも同じに見えるんじゃないか。
>>778 毎日見てるからマークを覚えてたんじゃないかな?
それか虹色っぽいラインに見覚えがあったか。
ネットギアのは本体小さいし青いしポートが二段じゃなく横一列だから線のまとまり方も違うと思うんだよね。
>>776 うちは嘘つく時ほど饒舌になるって嫁に警戒されるんだけどそれ?
>>779 いや、交換する前に嫁に確認しとけって。「これに換えようと思うけどどう?」ってHPの写真を見せればいいだけっしょ。
雑なネガキャンワロタ 何が嫁だよw
嫁が本当に言いたかったのは安物のアライドじゃなくシスコを置けという事
消防士は家で赤色の光を嫌うのと似てる気がした
知りあいが銀行員だが金は好きだ
お嫁のスイッチングハブ 25port目【Hub】 次これで。
スレタイの意味がわからないですw
>>786 お嫁のスイッチングハブ 浮気25port目【Hub】
こうだろw
ついでだから売る前にうpしてきなよ
電源内蔵じゃないハブって金属筐体でも接地できないから、 金属筐体の意味があまり無さそうだけど、 この場合1本くらいSTPにして接地してあるPCと繋ぐと接地有るの?
これ見る限り、一般人にシールドは無意味だな。 実現不能すぐるw
Cat.7とか売ってるけど笑えるよね Cat.6も1000Base-TXに備えましょうとか宣伝してるメーカーあるし
>>793 今6aや7勧めたら10Gのとき買い換えてもらえないだろw
LSW4-GT-8NSが3480円プラス10%ポイント付きの大特価だったから買ってきたけど これ良いな 負荷をめちゃくちゃ掛けても全く速度の落ちる気配が無いし、もちろんパケット損失も無い 筐体も全然熱くならないし、これなら寿命も相当長くもちそう
今までどんな糞ハブ使ってたんだよw
F3 FSG8の悪寒…w
NetGearのGS105-116ってACアダプタが糞なのが原因で不安定なんじゃね?
800 :
不明なデバイスさん :2013/04/21(日) 22:40:19.61 ID:hH95t8fn
test
netgearのACアダプタは鬼門 不調の原因の9割はこいつのせい
NetGear地雷なの?
>>802 電源がACアダプタの奴は地雷に近い
なぜなら、メーカーもACアダプタの不具合を察知していてアダプタの保証はしたがらない
>>802 ユーザー登録してからサポートにACアダプタからノイズがするって
相談するとすぐに交換品送ってくれるよ
ハブの中で最強製品はバッファローだろ 俺もLSW4-GT-8NSに変えたら負荷をめちゃくちゃ掛けてもパケット損失しなかった 現行機種では最高だと言いたい
最強の理由1
価格コムでのトップ製品である
http://kakaku.com/pc/hub/ トップ10で比較してもバッファローは5つもランクインしている
文句なしにハブの技術力が高いという事を売り上げで証明している
今ならバッファロー買うのが賢い選択だ
価格.comのランキングならネットギア製品も4つ入ってるじゃねーかw
バレバレでワロタwww
>>805 最強かどうかまではわかんないけど、とりあえずわざと極端な負荷を掛けても
全く問題が出ないということだけは確認できた
ハブで問題が出ないのは当たり前なので、普通の人はこれを使ってても
なんも問題無いけどこんなもんかなーで終わる話だと思う
別に負荷かけてもパケロスしないハブなんぞ 牛以外でもいくらでもあるしな
パケロスしないなんて当たり前だろって指摘はしちゃダメな流れ? GS108のハズレ引いたからって牛さんageしまくらなくてもいいかと 沢山使ってりゃ初期不良の一つ二つ引く事はあるんだから パケロスするっていうGS108はサポートに言えば良品くれるはずだよ 本体はライフタイム保証だしACアダプタも三年保証あったでしょ
>>812 別にあげまくるつもりも全然無いけど、ただ安く買えたけど案外良いよって話なだけだし
ちなみにGS108は初期不良では無くて、2年使用でおかしくなってきたってことね
良品くれるって言っても明日すぐにってわけにも行かないだろうから、今日代わりを買ってきた
ただ全く通信出来ないというわけじゃないし、パケットロスとか負荷を掛けた時にスピードが
落ちるって話だけで交換してもらえれば良いけど
>>813 そういう事でしたか
2年目ならACアダプタも保証期間内だからサポートに連絡して本体と一緒に送っちゃえばいいかと
そうすれば何年か先に牛さんが不調になった時のバックアップになるし
牛さんとGS108のスペック見ればほぼ一緒なので
牛さんは平気なのにパケロスすると言えば交換になるかと思います
>>814 ありがとう
明日サポートに電話してみるよ
無事に交換できたら、一応試験して正常なのを確認した後で
予備として保管するつもり
>>813 失礼しました
ACアダプタは三年保証ではなく二年保証でした
負荷掛けた時におかしくなるのはコンデンサが劣化してる典型的な症状 負荷が掛かって消費電力が上がると安定電圧が維持できずにおかしくなる 更に劣化が進むと負荷掛けなくてもおかしくなる
そういやこの流れに触発されて GS116v2のACアダプタ分解したけど画像うpいる? 撮影機材は携帯のカメラしかないけど
ACのコイル音って言うか静かな部屋で鳴かれるとまじ気になる。 海外メーカーのによくあるけど秋月辺りのACに変えた方がいいね。
キチガイ乙
ハブ代わりのルータが壊れたのでGS105v4を追加で買ったけど、 ワットチェッカーで消費電力測ったら1Wだった リンクは1Gb×4(距離は20m×1、0.5m×3) PC同士で960Mbpsくらいで転送しても1Wから変化無し もっと細かく測れる機械じゃないと駄目だな とりあえずルータは2Wだったのでなんと消費電力50%減! まあ1Wの差じゃ年間電気代で200円くらいの差だな…
ずいぶん低いんだな GS108v3買うかな 定格の5Wも行かなそうだな
最大消費電力が5Wなら、多分実測値はその1/3くらいになるよ
接 着 剤 ?
今時このLEDの取り付け方はすごいな
>>828 オレも1〜2年くらい前はそう思ったが、すぐにググったおかげで
そんなマヌケな書き込みをせずに済んだよ
取り付け工数はかかるけど、導光板が不要で部品は安く済むからな 国内生産じゃ工数の方が高くつくだろうけど
熱 伝 導 性 接 着 剤 !
>>827 プリント基板に変な模様が付いてるのが気になる
フラックスが残ってる?
最近(と言うほど最近では無いけど)の基板は無洗浄か簡易洗浄だよ それよりもいま気が付いたけど水晶発振子の左にあるのって半田ボールじゃないか?
ハンダボールだな、ハンダ付けが全然ヘタクソで、施工としてはNG。 それはXtalのケースをGNDに落とすもので、そういう施工の考え方もあり、間違った手法ではない。 そこに必要な処方なのかと言われると自信を持ってYESとは言えないが。 もしかしたら、単にそこで落ち着いちゃったハンダボールなのかもしれない。 パターンを覆うレジストがどう処理されているのかでわかると思うけど。 そんなもの見せられたら、自分ならったんそのハンダ除去して、再施工するだろうな。
訂正: 自分なら一旦
自宅で使うならHGWや無線APと同じように縦置きできるといいんだけどな。 そういう製品はあります?
縦置き可能なのは普通にあるけど、縦置きするための足とかがついている物って意味?
>>839 そう
壁に設置とかじゃなく、普通に殺陣に置けるのがいいです。
縦置き用のゴム足とか縦置きスタンドとかがついてるとか。
それなら隙間用のスリムラックにHGWと無線APとHUBで縦三段で設置可能でしょ?
DINレールに取り付けできる産業用ハブは縦型だよ
ゴム足をホームセンターとかで買ってきて自分でつけた方が良いと思う これなら好きな高さに調整出来るし、足があっても出っ張りが邪魔で置けない可能性もあるし
844 :
819 :2013/05/02(木) 19:45:56.43 ID:LlzL+Ytm
遅くなりすぎて今更かもだけど デジカメでNetGear GS116v2のACアダプタを解体した写真撮ってきた 13枚で45MBあるからアプロダに圧縮してしようかと思うのだが 良いあぷろだ教えて下さい
いらない
イラネ
>>844 是非うぷして下さいな
でも良いろだは知りませぬ
事業所用じゃなく家庭向けでの機材でそれらに特別な興味も愛着もない人って光回線のHGWだけで完結してる場合も多いよね? レンタルの無線カード使ってたり。 特別な興味のない人がHGWに自分でつなぐ可能性のあるのって無線APが主だと思う。 地デジ化された最近はそれだけじゃ優先ポートが足りなくて家電店で適当なHUBを買うかこのスレ見てお勧めHUBを買うくらいな感じ? 新築の家でもよほどじゃなければ各部屋に情報コンセントは一口程度だし
で大部分の人はたぶん無線AP内蔵HUBの有線ポートで足りて得ると思うんだよね。 その場合の内部のチップはBUFFALOはブロードコムでNECはクアルコム・アセロスという事だよね? 単純に有線用のパーツの評価ではブロードコムはこのスレでは評判がいいし、 逆にアセロスは有線部分は元々中華な別会社を買収して補ってるはずでそんなに得意と言える分野ではないはず。 無線APのHUBの性能というのは一般家庭においては気になる点じゃないのかな? その辺のデータとか評価とかはこのスレ的に検証してるの? 俺はHGWにルーター任せてるし単体のHUBもあるから無線APの有線ポートは使ってないけど、 無線APをPPPoEルーターにしてる場合は有線接続にとってそこが出発点になるから使わないわけにもいかなくなるでしょ? そういう人には気になる話だと思うんだけど。
>>850 BUFFALOは物によって無線部はBroadcomでHub部はRealtekだったと思うけど
>>851 でも実際にHUBもブロードコムのモデルもあるよね?
無線LANのスレで語られることもないだろうけど決して無視できない部分だと思うんだけど。
もちろんこのスレ的に無線APやHGWの有線部は極力使用しないという方針なら別だろうけど。
まぁBUFFALOはNATセッション少なめでスイッチバッファリング能力が弱いから ここに来る人達には避けられるんだけどね
>>850 一般家庭で一般的な使い方する人は、そんなこと気にしてないに1票。
そもそも選びようが無いしな。
気にする層は、極々少数な上にそんな細かいこと気になるやつは、だいたいルーターとAPから
分けてると思うが。。。
いろいろ理由はあれど、Buffaloって書いてあると避ける癖が
>>853 NATは純粋なHUBの評価には関係ないですよね?
そもそもそういうユーザーはNECにもBUFFALOにもルーターの機能は期待してないですよね?
そもそも有線ルーター上位機種とは価格もクラスも違うし。
>>854 それはそうかもしれないですね。
でも今日本の一般家庭で一番多く動作してるHUBはHGWやBUFFALOやNECなどの無線AP内蔵ハブであるのは動かしがたい事実と思うんですよ。
>>855 でも無線APならBUFFALO以外の現実的な選択肢はNECアクセステクニカくらいしかないのではないですか?
一般的には無線APでBUFFALOを避けてIOやコレガやプラネックスという話にはならないですよね?
>>857 君がbuffalo信者だというのはわかったよ
ただ、ここにたどり着いた人のほとんどはbuffaloの不具合経験者だということを忘れないように
>>857 で、ルーター内蔵のスイッチになんか問題でも有るわけ?
そんなもん考えながら買う、一般人なんていねーって。
ここスイッチのスレで、ルータースレじゃないんで、
後はルータースレ行ってくれないかね。
ルーターん中の、スイッチだけ変更できる機器出てからここ来て。
サイコな人がいる
>>858 ????
自分は過去にはBUFFALOのネットワーク製品を使ったこともあるけど、今は所有してないですよ。
去年メモリが今より安かった頃に白箱のノートPC用メモリを買いましたけど。
今所有してる現役のbuffalo製品はそのメモリだけですね。
無線APはNECアクセステクニカでHUBはネットギアです。
というよりそこまで強いこだわりがあるなら多分NECもbuffaloも使わないと思うんです。
いい悪いを別にして一般的選択肢という意味ではBUFFALOとNECだというのは事実と思いますよ
子供用のゲーム機ですらAOSSとらくらく無線スタートに対応してるんですから。
日本市場では未だWPSに対応してないクライアントは多いですし。
もちろんこのスレ住民は自動設定なんて使わないでしょうが、子供を含めた一般人への普及度を考えたらそれが影響するのは明らかと思います。
実際家電店での売り場の扱いもそうですよね?
良くも悪くも普及していてしかも場合によっては避けるのが困難な場合もあります。
その機器の性能を知ろうとするのは罪ですか?
常に長文でなんか恐怖を感じます。
> その機器の性能を知ろうとするのは罪ですか? いいえ おまえの存在自体が罪
黙ってNG。
>>861 の長文見て、相手にしてはいけないと思いました
とても後悔してます
連レス+長文はほぼ確実に見る価値がないよ
867 :
844 :2013/05/03(金) 22:11:48.94 ID:NdQVbAOU
>>867 なんでrarで無駄にデカいんだよ。
jpegにして
>>1 のwikiにアップしろや
アップ御苦労様です
このスレ住民は感情的にならないからやりにくいな。
そもそも長文ばかり書いてると読んでもらえないんだよ。
>>869 誰もあなたの日記になんか興味ないから。
そう真面目に返されても困る
>>867 よかったら、新旧の外観サイズ比較写真も
>>850 HWIC-4ESWはショボいから使わない方がいいよ。
やっぱL2は単体で用意すべき
875 :
867 :2013/05/04(土) 00:47:07.88 ID:61RE2+tl
>>871 興味なかったらスルーすればいいだけの話
まだやってるの
頭のスイッチングハブがループしてるんだろう
ループ検出機能が無かったのか
アホ発見 ええかげんにしとけよ
このスレにはなりすまして煽る奴がいるな。 2ちゃんの本来あるべき姿で喜ばしい。
HUBってたまには電源きってリセットとかしたほうがいいの?
883 :
不明なデバイスさん :2013/05/25(土) 14:36:57.27 ID:IxQVRLs3
戸建新築したんだけどHUBはハウスメーカー標準のオリジナルっぽいのと、オプションのパナ電工の組み込みのが選べた。 俺の場合は配管、配線、情報コンセントだけでHUBは自前にしてもらった。 今後はHUBが必要だとしても備え付けでおkという人が増えていくんだろうな。 そもそもHGWやルーターので事足りてるって人も多いだろうし。
884 :
不明なデバイスさん :2013/05/25(土) 18:37:55.23 ID:1cD0jVjm
>>882 ルータじゃ無いんだから不要
但し、L3スイッチみたいなルータに限りなく近いものは
年に一回くらいは再起動してもいいかも
L3SWも再起動不要が普通でしょ 会社のCatalyst3750はuptimeが3年超えてる
まあ、ファームウェア更新したり何か不具合あったりしない限りはつけっぱなしだな。 たまにポートがコケて再起動しないと治らない奴がいるけど。
2012年8月にCisco 3750のセキュリティパッチが出てるようだけど修正してないの? CVE-2012-1338
グローバルIPでインターネットに晒してるDCなら要対応だけど、 社内のルーティング用ならバグとリブートの影響を天秤にかけてパッチ当てない場合もある。
ルータの再起動による一時的なサービス停止を嫌って、9ヶ月間もの長期間、サービス拒否攻撃のような重大なセキュリティホール修正を延期することなんてあるの?
使用環境によるとしか言えないだろ
これは「うちの会社は社内のルータの管理者不在でセキュリティ修正を適用せずに3年間放置しています。」と言っているようなものでしょう。
>>889 そもそもweb設定の機能をONにしてなきゃこのバグの影響を受けないんじゃないか?
家庭用に毛が生えたレベルのweb管理スイッチならともかく、
Catalystでweb設定をONにして使うやつは普通いない。
Cat3750はマネージメント専用ポートもあるから、
先進的なとこだと通常のトラフィックが管理コンソールに到達できないようにしてる。
Web設定をOFFにすると回避できるのはcisco-sa-20120328-pai 他に昨年1年間だけでもcisco-sa-20120328-ssh、cisco-sa-20120328-msdp、cisco-sa-20120328-smartinstall などがある 本当に3年間修正必須の不具合が1つもなかったの?単に放置しているだけでしょう。
>>893 だから、3年間ノンストップならそれなりの理由があるんだろ。
一般的にはビルの電気設備法定点検などで年に一度は停電があるもんだし。
最初に書いたように、インターネットでなくイントラだけで使ってるなら
片っ端からパッチ当てる必要があるかどうか考えてから決めるもんだ。
クローズドネットワークならパッチの適用は優先度が低いなんてことはよくある どういうポリシーで運用していようが、少なくともID:KROuftsFには全く関係の無いことだ
運用中のシステムにパッチなんて問題出てなきゃ当てないよ。そんなのあたりまえ。
セキュリティがどうとか言うなら、 脆弱性の前にtelnetで入るとこからやめないとな。
一番脆弱なのはID:KROuftsFの脳 というオチでしたか
>>894 は至極あたり前の対応だと思う。他のみなもその通り。
たぶん、
>>889 や
>>891 は経験の浅いNEか、キャリア系しか仕事していないNEだろう。通常のオフィスビルなら法定点検でUPSを接続していない限り、年1回の再起動はある。
むしろ、法定点検をしていないビルの方が怖い。
特殊な環境でない限り、C/Sマシンが停電するのにNW機器だけ動かしても意味ないので、
NW機器だけUPSに接続することはない。
某レンタルサーバの本社はカスタマーサポート業務があるので、重油発電の無停電装置を
オフィスビルの地下に持ち込んでいたことはあった。
今はDCでしか仕事したことない人多そうだもんねぇ。 昔は法定停電復帰後に動かないってよく聞いた。
GS105が不良品だった 送料負担かよ
現在、 ONU | MR-OPT100E | | | PC PS3 ひかりTVチューナー って環境なんですが、夏場のルーターの負担を減らすために ONU | ハブ | | チューナー MR-OPT100E ってすることは有効な手段でしょうか? PS3でDLNA、ひかりTVチューナー、PCでネットと使っていると、MR-OPT100Eには過酷なのではないかと思ったのですが。 ルーターをNVR500に買い換えるのと比べてどちらが安定した通信環境になるのでしょうか? ルーターをNVR500に買い換えたとして、それでもルーターの前にハブを置いてチューナーとルーターを分けたほうがより安定するのでしょうか? ハブは、金属筐体で電源内蔵のLAN-GSW05Pを考えています。
>>902 ルーターのそばにファンでも回して風通しを良くしたほうがいいんじゃねw
>>903 実はそれはやってます。
MR-OPT100Eは実効94Mbpsですが、PS3でHD動画を見て、ひかりTVでHD映像を見て、それにPCでのネット通信を加えると能力的にどうなんでしょうか。
MR-OPT100EやNVR500は家庭用では高性能だと思いますが、その前にLAN-GSW05Pを入れることはルーターの負担を減らして安定性を上げるのか返って不安定になってしまうのか、どうなんでしょうか。
>>904 今安定してんなら、いじるな。これ鉄則。
ルーターに繋がってる機器同士で通信しないんなら、
別にHUB入れなくても、問題ないっしょ。
>>902 MR-OPT100EのIPv6ブリッジ機能だと接続した全ての機器へひかりTVのパケットを送信してしまう
なのでハブでチューナーとルーターを分けるべき
当然ルーターのIPv6ブリッジ機能はオフにする
PS3とネットサーフィンくらいならMR-OPT100Eで余裕
>>902 >>904 その方法だとDLNAが使えなくなるし、
LAN-GSW05PにはMLDv2スヌーピング機能が無いから
効果を出すためには
>>906 の言うようにMR-OPT100Eの
IPv6ブリッジ機能を無効にしなければならなくなる。
MLDv2スヌーピング機能を持ったスイッチの中で
最も価格が安いのは、おそらくGS908M V2。
そもそもMR-OPT100EはひかりTV(IPv6)に関して
ルーティング等の処理を行なうわけでなく、単にレイヤー2のフレームとして
ブリッジしているだけだから、現在の構成でもそれほど
負担にはなっていないと思う。あなたがフラッディングについて
言及していないということは、それも気にならない程度だということだしね。
但し、そこに10BASE-Tの機器(WoLスタンバイ中のPCなど)を繋ぐと
ひかりTVのテレビサービスの利用に支障が出るから注意ね。
正攻法は
HGW(ひかり電話ルーター)をレンタルして、
ONU
|
HGW(ひかり電話ルーター)
| | |
PC PS3 ひかりTVチューナー
これならDLNAを維持でき、フラッディングも排除できる。
西日本ではひかり電話を契約せずにHGWをレンタルできるけど、
HGWのIPv6ファイアウォール機能を動作させるために
ひかり電話を契約することをおすすめするよ。
>>895-896 あぁ成る程、製造工場などインターネットに全く接続してないクローズドネットワークなら問題が出ない限りパッチを当てる必要はないですね。
909 :
907 :2013/05/28(火) 20:19:47.05 ID:JqMn8L47
>>902 >>904 現在の構成でMR-OPT100EをNVR500に置き換えた場合、
NVR500はひかりTVのパケットをレイヤー3で処理することになる。
・IPv6ルーティング(ひかり電話を契約していない場合はRAプロキシ機能を使う)
・テレビサービス(IPv6マルチキャスト)はMLDv2プロキシ機能を使う
「ルーターの負担」ということだけで考えたら、むしろ負担は増えるんじゃないかな。
NVR500もMLDv2スヌーピング機能は持っていないから
GS908M V2などを追加しない限り、現在と同じようにフラッディングは発生するよ。
補足
ONU
|
LAN-GSW05P
| |
チューナー NVR500
| |
PC PS3
この場合、ひかりTVのパケットはNVR500で遮断されるので
NVR500のLAN側でフラッディングは発生せず、
PCはIPv6のサービス情報サイト等を利用できる。
PS3はチューナーと別セグメントになるからDLNAは使えないし、
チューナーはIPv4インターネットを利用できない。
>>906 LAN-GSW05Pでルーターとチューナーを分けて上手くいきました。
教えて頂いたようにルーターのIPv6ブリッジをオフにし、PS3のDLNAもひかりTVチューナーも何の問題も無く動作しています。
今回はルーターの買い替えは見送ることにしました。
ありがとうございました。
911 :
不明なデバイスさん :2013/05/31(金) 09:28:16.99 ID:SqE+Y9//
すみませんお力添えいただけますでしょうか。 用途は、島ハブで1GbE対応の8port、出来れば電源抜け防止 が付いているものが良いのですが、ありますでしょうか?
>>911 電源抜け防止が必要ってことは仕事かなにかで使うってこと?
電源部がACアダプターじゃなくて電源内蔵のならある
アライドテレシスのGS908L V2と同社オプションの抜け防止金具900円
合わせても1万ちょいで済む
GS716Tがうるさすぎるから天板ぶった切って12cmファン付けようと 思ってるんだがやった事ある奴いるかい?
>>913 今のやつファンレスだから買い換えたら?
今更うるさいってことはオークションかなんかで中古購入でもしたのか 規定外のファンつけると消費電力の関係で逆に不安定になるんじゃないか?
>>916 過去にファンうるさくでJGS524ばらしたことあるけど
5vのファンだったよ
ファンは特殊な上に高いから結局新品買ったけど
>>917 うん、ウチにある12Vの12cmファン繋いでみたらゆるゆる回ったから
これでも直風ならそれなりに冷やせるかなって
あとまーべるさんが結構熱いのね、チップのシンク付けようかしら
取り付け穴は開いてるし
>>918 どうらやるなら、USB接続のファンで試したら?
USBは5vだし
>>918 12cmファン取り付けて電源はHUBから取らずに
ACアダプタ別途用意して繋げて回せばいいんじゃない?
流石に電圧不足のファンに冷却任せるのは火事とか怖くない?
今週末にACアダプタとUSBのファン探してみるよ 今持ってるアダプタはまともなのは使ってるしまともじゃないのはヤバげだし USBのファンもあるがかなり煩いタイプのしかないから
うるさいから静かなファンへ交換する→冷却不足になって故障 を経験した俺様が通りますよ
>>918 動作電圧が定格外のファンは使わない方が良いぞ
教えてクンで申し訳ない。 5ポートか8ポートのギガスイッチを買うのですが、スループットが速いヤツを教えて下さい。 予算は5000円以下で(笑) やっぱ安いヤツはどれも一緒ですかねぇ? ファンレスで熱くないヤツ希望です。
>>924 最近のハブならスループットの差なんかないぞ
ルーターであるまいし。
使われてるチップはどうせ変わらん。 どれでも好きなのを買え。
スレチなら誘導願います。 CATVとネット契約しているのですが2回線利用することができる契約をしています。 CATVモデム→ハブ→PC1 →PC2 という感じで接続が可能です。 CATVモデム→ハブ→PC1 →ルーター→PCやゲーム機、プリンター という接続する場合どのようなネットワークハブを利用するのが良いでしょうか? よろしくお願いします。
>>929 >スレチなら誘導願います。
厚かましいよ
>>929 なんでもいいよ。
別に特別な機能がいるとかではないし。
>>929 CATVで2つのモデム使える契約?
だとしたら
┏━━モデム1─PC1
壁━━━┫←ここは分配機
┗━━モデム2─PC2など
こうなるんじゃ無いかな?
ちなみにうちは
┏━━モデム─PC1
壁━━━┫←ここは分配機
┗━━ブルーレイセットトップボックス(モデム内蔵)
なとなっている
>>932 >
> ┏━━モデム1─PC1
> 壁━━━┫←ここは分配機
> ┗━━モデム2─PC2など
>
> こうなるんじゃ無いかな?
普通モデム2台も置かないぞ。
HUB置けば済む話なのにわざわざCATV局も2台用意しないだろ。
てかもしそうなら
>>929 の様な質問しないはず。
仕事でもないのに2回線と聞くと 自演用にIPを変えずに繋ぎたいとしか読めなくなっている俺 マルチ臭いのをいろんなスレで見てしまったのも原因かな まさかPC2のほうのゲームは無線にしたくてルーター=無線と思ってないといいが
>>933 「2回線」と書いてあったので別契約をしているのかと思ったんだが
もしIPの追加サービスに加入しているのであれば
┏──ルータ1─PC1
壁━モデム─◇←ここはハブ
┗──ルータ2─PC2など
でそれぞれのルータのMACアドレスにグローバルIPが割り当てできる
最高って言うから10GbEかと思ったのに!
>>936 それ買うくらいなら、netgearのGS105v3買うわw
素朴な質問 ジャンボフレーム対応のハブ同士をつなぐと 自動的にハブ間通信はジャンボフレームになるのかな?
>>939 素朴な疑問になんてなりゃしない。
OSIでL2スイッチが何をしてるか考えりゃ、答え出るだろ。
「素朴な質問」なんてものはない
あえて「素朴な」と強調するときは、何かしら含みがある。
943 :
939 :2013/06/07(金) 21:45:26.29 ID:wZfEOSHF
スマン… 本当にずぶの素人なんだ… PCのNICがジャンボフレームに対応の場合は 設定したバイト数で送るってのは知ってるんだが
そうなのか。 VLANのことは置いといて、 ハブというか、スイッチは、入ってきたパケットをそのまま送り出す。 二つのパケットをまとめたり、分割したりしない。 なので途中だけジャンボになったりはしない。
>>939 L2デバイスはフレーム分割はするが、フレーム結合(?)はしない。
だから、ジャンボフレームはエッジからエッジまで全て設定しないと
反って遅くなる場合もあるし、トラブルの遠因になる場合もある。
そもそもジャンボフレームは100からGbの過渡期に出てきた技術。
同一SW内の機器間通信を効率よくしたいというニーズから出てきた。
>>943 超簡単に言っちゃうと、フレームっつーもんは、
OSIで言うところのL3より上の部分で作ってる訳。
L2ってのは、フレームを作ることはなくて、
送られてきたフレームを、そのまま次ぎに送ることしか出来ないの。
ジャンボフレームが送られてきたら、ジャンボフレームとして送り出すし、
普通のフレームが来たら、普通のフレームとして送り出すの、それがL2の仕事。
普通のフレームを、ジャンボフレームに作り替えたり、その逆は出来ないの。
だから、ジャンボフレームに対応してないスイッチに、ジャンボフレーム流すと、
通信できなくなる訳。フレーム作り替えることが出来ないから。
簡単に書きすぎて、語弊になりそうな部分もあるが、
後は本でも読んで勉強してくれ。
個人的おすすめは、"マスタリングTCP/IP 入門編"辺りだが。
>>945 いや、分割も出来ませんが・・・
>>944 >>945 アリガトン
コレガのGTX2台を宅内LANで使うだけだから
とりあえずルータとPCのジャンボフレームは切っておきます
なるほど、PC同士だと有効と無効でもPMTUDで通信できるけど、 ハブだと混在すると通信できなくなるのはそういう理由なのね
ジャンボフレーム有効で 途中に2つ経由するハブとハブの間のケーブルが 一部断線してそこだけ100Mリンクになったら 見た目はリンクしてるのに見事に通信不能になった PC側のジャンボフレーム切ったらこの状態でも通信出来た
VLANとトランキングが判らん どっかにいい資料ないかな?
シスコ系CUIのメーカーがタグVLANをトランクと呼んでいて、 他がリンクアグリゲーションをトランクと呼ぶから 初めてだと分かりづらいんだよね。 前者は仮想LANを束ねて物理配線に載せ、 後者は物理配線を仮想配線に束ねる技術。
日本語で変なadついてなくて判り易いなら 機器メーカーのホムペがいいよ。 アライドのページが初心者向けかな? オークションでシスコ・HP・アライドなんかの 千円くらいのスイッチ買って同じ設定にするような 勉強の仕方がお勧め。
>>952 ,953
2人ともありがと、スイッチはネットギアのT付きのがもうあるんだ
取り敢えずアライドのページ見てみるよ
955 :
不明なデバイスさん :2013/06/11(火) 17:21:25.15 ID:IA33wGiv
ネットギアのLEDが糞まぶしいw だから他社と反対側に付いてるのか
ネットギアのHUBの裏に磁石がついていればよかったのに
>>955 ペンライトかよ!って突っ込みたくなる位無駄に眩しいからな。
アメリカの家庭事情ではあれくらい明るくないと光が届かない・・・・・・かどうかは知らない。
出会い頭にHUBを向けて侵入者を怯ませて撃退。 暗闇では最初に攻撃を加えた者が勝ちだ!
生産時のテストをする環境がPM2.5で霞んでるからだよ
キーンって音してたからコールセンターに電話したらACアダプター 送ってくれるって言ってから1ヶ月たったけどまだこない。 こんなに遅いの?
>>962 3月にゴルァしたときはその日のうちに発送したらしくて次の日に来たぞ
965 :
962 :2013/06/12(水) 21:19:48.14 ID:jz8vRu6W
>963>964 そうなんだ。 もう1回電話してみる
チップがbroadcomなこと以外は、どこか抜けてるんだよなあ>NETGEAR
今でもBroadcomチップ採用してるんですか。
ACアダプタ交換してもらえるのか しらないでずっと我慢して使ってたわ
>>967 いくら安くなったとはいえ、蟹なんか使わんでそ。
かといってコスト的にインテルチップはまず無いだろうし、、、
8ポートだとGS108v3あたりでいいのかな? NETGEARはサポートもいいし好きなんだけど できれば2000円台で買いたいので予算オーバー気味。
無理言うな。
>>971 好きなんだったら少々高くても買おうって発想になるはずだが
8ポートで2000円で買える製品ってあるの?
5ポートが限界だな。
>>974 ギガビットの8ポートハブだと最安値で2,980円くらいかな。
>>971 根気よく中古探せば2980位あるかもしれん。
1000円位ケチるなと言いたい所だが
ひょっとして何台も必要なのか?
その辺の値段のって1年位しか保証無いんじゃないかね。
スレ立てダメだった。だれかよろしく
乙埋め
乙ッチングハブ
>>978 つか、上で言ってるのはGS108v3の話だろ
単なるGbEハブでもある程度のコストを許容ないと とんでもない粗悪品ばかり引き当てる。 底値の下を狙うんなら、そういう地雷引いても泣かないこと。 地雷踏んだと騒ぐのもまた そういうお方のような希ガス。 一粒で二度おいしいって喜ぶのかな。漫才か喜劇のネタみたいに
あまりに安すぎるのも…ね
地雷を引くつもりで怪しげな安物買ったのに 意外と使えてしまうとつまらない物である
つーかまともに動かないのは今は亡きF3くらいでしょ
まあでも無駄に消費電力高くて数ヶ月単位で見たら逆に損とか 長期で使う上で耐久性に不安が残るとか アイドル時でも発熱が多いとか そういうの引き当てることはあるかもな>超安物
ギガビット聡明期はまともに動かないの多かったな 熱暴走しやすいのも多かったし 管理付きでポート落とせるのは理解出来るが、自動で省電力は余計過ぎる
もしかして:黎明期
聡明期って
愚鈍期
そういや、FXG-08TX、まだ現役で頑張ってる。 出てすぐ買った位だから、もう10年超えてるなw 夏なんか、金属の筐体すげー暑くなるけど、意外と壊れない。
998 :
不明なデバイスさん :2013/06/17(月) 16:43:27.34 ID:JpNC/k6/
1000!!!!!!!!!!!!
うめ
うめうめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。