【Logicool】ロジクールマウス133匹目【Logitech】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
Logitech および Logicool のマウスの情報交換をするスレ。

■質問する前に良く読みましょう。
Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/

uberOptions
http://uberoptions.net/
http://rlowens.googlepages.com/  ※ミラーサイト
uberOptions 日本語化 / MX-R専用拡張ツール (SetPoint3.30以降用)
https://skydrive.live.com/?cid=93094e1cf7cf62c8&id=93094E1CF7CF62C8%21113

SetPointPlus
http://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20090901/SetPointPlus

※サポートセンターは邦人に戻ったようです。

※荒らしは徹底放置
荒らしに反応する人も荒らしです

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス132匹目【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1337434553/l50
2不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:13:49.33 ID:q4DLRZsE
■FAQ
Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本の ロジテック(Logitec) 株式会社と混同されやすいため
  日本では Logitech 製品は ロジクール(Logicool) ブランドで販売されています。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んで違う神ドライバありませんか?
A. そんな都合のいいものがあったら是非教えてください。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んですが、大丈夫ですか?
A. 無くても5ボタンまでならマウスとして最低限の動作はします。後は自分で判断してください。

Q. 旧バージョンのsetpoint(MouseWare)ってどこ?
A. テンプレサイトにVerごとに直リンされています。または上記AnonymousFTPサーバからDLしてください。

Q. MX-RとかG5TとかWindows2000でも使えるの?
A. Windows2000が動作対象外のマウスは、普通の5ボタンマウスとしてしか使えません。

Q. マウスのチャタリングが起こるようになってしまった
A. 修理に出しましょう。ただし販売終了製品は現行同等製品に代わってくる場合があります。
  現在のマウスを使い続けたい場合はマウスチャタリングキャンセラの導入で対処しましょう。
  (テンプレサイト参照、またはマウスチャタリングキャンセラでググれ)

Q. ゲームソフトウェア起動でコケます
A. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
  の
  Launch LCore のデータ
  C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe /minimized
  を↓に変更
  "C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe" /minimized
3不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:14:11.59 ID:q4DLRZsE
■質問、症状報告用テンプレート(質問の際に、回答者が参考にする事項です。空欄やYes/Noを記入願います。)


質問(症状)内容:


Wiki等を参照した(Y/N):
使用マウス:
SetPointのバージョン:
UberOptions等の有無:
マザーボード:
(メーカー製PCならメーカー名と型番)
CPU:
搭載メモリ容量:
ビデオカード:
OS:
(32bitか64bitか、サービスパックいくつかも)

・悪い症状が起こっている場合
症状の起こっているアプリケーション、ゲーム等:
(マイナーなアプリ、ゲームはタイトルを正確に)
(持っているなら)Logicoolの別のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
他社製のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N):
4不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:14:24.61 ID:EqpFsR0Q






     重  複  ス  レ





5不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:14:31.95 ID:q4DLRZsE
■顧客アンケートまたはスパイウェアについて

SetPointをインストールすることで
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech
(例:XPの場合)
というフォルダが作成されることがあります

また、この中にある特定のファイルがセキュリティソフトによっては
スパイウェアと判断する事があります

勝手に情報を収集するといわれていますが、
それはどうやら嘘のようです

アンケートを表示させるプログラムで
自分で入力しなければ、Logitech/Logicool側に情報行かないし
送信したとしても、入力した内容以上の情報は送信されません

http://www.leadertech.com/?pg=ereg
実際に使ってるのはこの製品

そのため、情報の送信があるためにスパイウェアと判断される事があるようです

気になる方は
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech
上記フォルダごと削除すれば出なくなるそうです
(ただし動作は保証しません)

SetPoint6.0を入れると、アンケートのキャンセルしても
頻繁にアンケートが表示されるようになりました

文句があるなら、ロジクール社かLogitech社に言いましょう
6不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:14:51.59 ID:q4DLRZsE
■関連スレ
【Logicool】ロジクールキーボード 9th【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1331121452/

【Logicool】ロジクール アウトレット【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291181147/

お勧めのマウスパッド Part 14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1306288766/

トラックボール コロコロ(((○ Part87
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1330881847/

【立体】おっぱいマウスパッド専用スレ 5枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329820752/
以上
7不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:16:20.56 ID:EqpFsR0Q










     重  複  ス  レ








前スレで↓のレスしてる馬鹿がいちいち重複スレ立てるなよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1337434553/989






8不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:18:18.14 ID:q4DLRZsE
あれ、立ってたのか、スレタイ変わってて気がつかなかったよw
じゃあ、これが実質134か
9不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:18:46.09 ID:EqpFsR0Q
ID:q4DLRZsE
ID:q4DLRZsE  ←コイツ(>>1)は 荒 ら し です
ID:q4DLRZsE    板に同じスレを重複させるなよ
ID:q4DLRZsE


↓↓↓ ID:q4DLRZsEのレス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1337434553/989

10不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:21:38.20 ID:6r2EzrWs
いちおつ
スレタイ変えたいなら不意打ちではなく、じっくり議論した上で正々堂々と変えなさい
品質に比べれば、今日明日なんとかしなきゃならない問題じゃないんだからw
11不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:23:25.66 ID:EqpFsR0Q
ID:q4DLRZsE
ID:q4DLRZsE
ID:q4DLRZsE

前スレ>>937にも
2レス前の>>988にも次スレのアナウンスがあったのに白々しい
実質134じゃねーよボケ





いちいちスレ番を混乱させずに、さっさと削除申請してこいよ





12不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:23:45.20 ID:nSz0jqCv
>>1おつおつ
13不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:24:27.84 ID:q4DLRZsE
>>9
いや、悪いな
スレタイ変わってたから気がつかなかったんだよw
ところで、勝手にスレタイ変えていいんだっけ?
14不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:24:47.38 ID:nSz0jqCv
こっち使えばいいと思うよ
15不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:29:44.12 ID:EqpFsR0Q

ここは悪質な工作員が立てたスレです

前スレ終盤で2度もアナウンスがあったにも関わらず
「スレタイ変わってたから気がつかなかった」と嘘を重ねるな>>1


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     工作員が常駐しています ご注意下さい

 このスレは 単発ID等を駆使して不具合報告等の
 メーカーに都合が悪い投稿を叩いたり、イメージ操作を
 繰り返す者が存在しますので   上手に見極めてください^^
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



工作員の特徴
 1、ロジクールの悪い評価は迅速に叩く
 2、論理的に批評する相手は病気扱いにしてでも塞ぐ
 3、不自然な製品アピールをする(時期によって種類が変わり今はG300、M570[トラボ])等。)  ←New
 4、なぜかロジクールマウスについての知識が乏しい
 5、ユーザーや消費者目線では無い主張が多い
 6、新製品の特徴を語る事だけ長けている(店員レベル)
 7、利用者の質問等に答えたりは出来ないが
    不具合など悪い風評に繋がると判断した場合に質問者を攻撃する。
 8、活動を押え込まれると、マウスの話題に触れもせず「単発自演」で幼稚な捨て台詞を吐く
    キチガイ、アスペ、ニート、ドヤ顔など「中学生」レベルの暴言を好む   ←New
    宿題をやっていないので学力が足りず矛盾して破綻した文章が多い。  ←New

16不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:30:16.58 ID:q4DLRZsE
ロジクールスレって、病人居るの?
17不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:34:24.07 ID:EqpFsR0Q
>>16>>1
さっさと削除申請してこいよ
スレ番を混乱させるな

18不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:35:12.53 ID:W65i6jCu
>>16
狂信者が約1名いますねw
19不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:35:41.86 ID:EIGVJt2a
>>16
ID:EqpFsR0Q ←コイツ
20不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:38:37.71 ID:q4DLRZsE
>>18
本当だ、一人居るわ
>>17.19


21不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:42:34.10 ID:EqpFsR0Q
ここは工作員が立てた

   悪 質 な 重 複 ス レ で す


マンセーしたいだけなら別で宣伝用スレ立てましょう


↓只今の工作員
ID:q4DLRZsE
ID:KhS21bY9
ID:W65i6jCu
ID:ck9O3Yrj
ID:EIGVJt2a

さっさと削除申請してこいよ
スレ番を混乱させるな
22不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:42:50.31 ID:q4DLRZsE
・・・投稿多いから荒し報告出来ない、って変な話だね

997 名前:不明なデバイスさん 本日のレス 投稿日:2012/06/15(金) 00:37:25.07 EqpFsR0Q
>>993
ID:1Tc3mEiL → ID:ck9O3Yrj
都合悪くなって草生やして逃亡か・・・結局コイツ工作員だったな
なにがトップメーカーだよ、頭悪過ぎw


ID:q4DLRZsEは荒らし報告出しといたほうがいいだろうな
俺のIDだと投稿多すぎるから、どなたかヨロシク
重複スレも悪質すぎ
23不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:49:13.90 ID:KhS21bY9
俺工作員らしいwww
24不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:49:42.03 ID:ck9O3Yrj
前スレ>>996

フリーホイールってそんなに便利なのか。
今のMX−620でも背面スイッチ切り替えでできるけど
使いづらくて、買ってすぐでやめちゃった。
確かにスクロール早いけど、思った所で止められない
イメージだった。慣れなのかな。


そして、どうやら俺はとんでもないキチガイに
絡まれていたみたいだなww
ああいうのが常駐してるのか?
25不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:55:30.42 ID:fLDcC5SH
フリーは慣れるとノッチがうざく感じるくらい
26不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:56:00.66 ID:q4DLRZsE
>>24
背面スイッチは地雷だと思うわ

確かに位置をぴったり出すには向かないんだけど
何千行とか飛ばすのが数秒で出来るし
その移動スピードを指の摩擦でコントロール出来るから
すごく近くに切り替えボタンがなくちゃ役にたたないと思う

今ボタン式を使ってるけど
下までスクロール→ボタンで切り替え
→下にたどり着きそう→指の摩擦で遅くして、だいたいのところで止める
→切り替え→クリックで3行飛ばし

という感じで使ってる
自動切り替えだと、ボタンの切り替えが無くなるから
とべーーーって勢いよくやって、止めるぞーって時に指で止めて
あとはクリック状態で移動
という感じなのよ


変なの居るねw
俺も常駐じゃないからわからんが、常駐っぽいね
27不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 00:56:32.21 ID:RSdLqOqh
とりあえずMX-5500買ってみりゃわかるよ
MX-Rとは違う部分も少しあるけど
まぁでも、知らない幸せってのもあるから、手を出さないという方法もあるけどね
28不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 01:08:08.19 ID:ck9O3Yrj
勉強不足で申し訳ないが、MX5500のマウスは、ホイールのフリー回転/通常回転
が切替ボタン押さなくても自動で切替るってこと?
6万行のエクセルシートとか扱ってたから、そういう時には便利そうだな。
あとは、長いプログラムか。

ちなみに、chromeみたいなブラウザスクロールする時は
みんなフリーにしてるの?
29不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 01:12:21.52 ID:EqpFsR0Q
ID:q4DLRZsE
ID:q4DLRZsE
ID:q4DLRZsE

前スレ>>937にも
2レス前の>>988にも次スレのアナウンスがあったのに白々しい
実質134と言い訳しつつ、平行進行させてる悪質工作員





いちいちスレ番を混乱させずに、さっさと削除申請してこいよ





本当の次スレ ロジクールマウス133匹目↓
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1339679422/



30不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 01:13:05.90 ID:q4DLRZsE
>>28
MX-5500のマウスはMX-Rのマウスとほぼ同等
無線方式が違うだけ

専ブラつかってるけど、1から1000まで流し読みとかは
フリーの遅めで送って、読みたい所はクリック式に切り替えってやってる
MX-Rだった頃は指の勢いでフリーにして、指で回転止めてクリックにしてた
ブラウザも同じようにやってる
31不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 01:15:11.92 ID:q4DLRZsE
早く送りたい時はフリー、遅くしたい時はクリック
んで、G700だから、マウスの上のボタンでそれを切り替えてる
32不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 01:24:32.38 ID:l4yanK3Z
こちらが本スレか
>>1
33不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 01:25:56.78 ID:lHDgEOPm
ゲームとかクリックモードが必要な場面以外では常にフリーで使ってる
慣れるとそうなる人が多いんじゃないかな
34不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 01:28:01.82 ID:ck9O3Yrj
>>30

切り替えて使うものなんだな。
フリーホイールもちょっと使ってみるか。
35不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 01:33:17.65 ID:q4DLRZsE
だから、切り替えしづらい所にスイッチあるのは地雷だと思う
最低限指先一つで切り替え出来るようでないと
理想は切り替えを意識させない事だけどね
36不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 01:39:32.84 ID:tm3CiLkV
スレタイに欠陥と入れる程嫌っているのならマイクロソフトやサンワとか他にも有るんだから
ID:EqpFsR0Qとかはロジが嫌なら使わなきゃ良いのにな
37不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 01:41:25.42 ID:WnFVbr/W
>>1
1人でスレ伸ばしてるのかwワロス
38不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 01:41:42.84 ID:W65i6jCu
>>36
狂信者なので、それはできません
そこにマウスが存在してる限り、購入し
気に入らなければ叩くだけ
39不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 01:43:30.68 ID:zGUObItk
スレ立ては乙だけどID:q4DLRZsEも気持ち悪いな
40不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 01:47:03.75 ID:RSdLqOqh
>>34
切替を任意でボタン押したりしなくても、力のかけ具合で切り替わるのがMX-R(MX-5500)だけ持ってる機能ですごく便利
後、BTとUSBで接続が違うせいか、レポートレートもMX-Rが125Hx前後、MX-5500が90Hz前後なので、ちょっと使い心地は変わるけど
どちらにしろMX-Rは現行製品じゃないし、新規の人には関係ない話かなー
41不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 01:48:19.46 ID:uNR/74Fq
このスレ建てた>>1のせいで道連れ規制される奴が出るぞ
42不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 01:49:17.29 ID:uNR/74Fq
ID:q4DLRZsEによってガチ基地外の存在が明るみに出た
ロジクール信者キモッ
43不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 02:45:45.72 ID:yfSxn9pY
そろそろ新しいマウスの発表を
44不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 03:03:15.93 ID:rLiIT0VA
G600発表されたじゃん
45不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 05:11:23.04 ID:evtJJ6QC
いつの間に新スレか、>>1
なんか最近病気持ちが多いな。
46不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 08:32:52.52 ID:e0H2Pamp
>>1
最近、朝鮮人が暴れてたっぽいな
暴れるだけでどうにかなるわけないのに
47不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 08:38:01.96 ID:ePs2k1Y9
気持ち悪い奴だな
おまえの巣でやれカス
48不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 09:08:22.86 ID:CVrnf6jI
流石にこっちが本スレだよな?
チャタリング欠陥の話はチャタリング欠陥スレに誘導って扱いでいいか
49不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 09:11:04.09 ID:6r2EzrWs
荒らしが勝手に立てた改変スレは放置が基本かと
50不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 09:24:57.14 ID:z9iciqXI
こっちが本スレですね
51不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 11:11:56.79 ID:zZXv5NZs
>>48-49
むしろ向こうは隔離スレとして活用すればいいんじゃない?
52不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 11:15:04.96 ID:6r2EzrWs
荒らしの下らない分断工作に加担してやる義理など無いね
53不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 12:10:21.88 ID:wqNZiDez
半年でチャタって、チャタリングキャンセラすら効かなくなった
MX-Rの保証があと5ヶ月切ったんだがM950の後継機まだかいな
54不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 12:14:44.87 ID:RSdLqOqh
1680円で売ってたM510を母用に買ったけど、至って普通のマウスだね
サイドボタンがちょっと下品だけど、価格から考えれば十分な性能のマウス
Unifying対応だからキーボードと兼用で一つのレシーバーで済むのは良いね
55不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 13:19:42.81 ID:Jb7lKYXf
なんだあのマウスは……どっかで見たことあるぞ
56不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 14:17:28.17 ID:MswVD7VN
>>1
いつものが自分で隔離スレ作って出て行ってくれる日が来るとはwww
57不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 14:48:19.16 ID:m+N/roT4
ストアリニューアル準備中って
58不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 14:53:27.80 ID:tT05rIjD
青歯新作頼むロジいさん
59不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 16:33:24.12 ID:vZYuWG5H
G600白もあるじゃねーか!
しかもサイドボタンフルカラーの厨二仕様…
買うわw
60不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 16:40:04.28 ID:3lzerZ/8
61不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 16:57:38.69 ID:W65i6jCu
>>60
これも内蔵メモリは非搭載っぽいな
メモリくらいつんでくれよw
62不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 16:58:16.19 ID:13wxKUSS
ホイールが安っぽいね
63不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 16:58:22.66 ID:xwKd4NSz
残念ながらうちのXPちゃんには対応していないのでした。
64不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 17:03:32.71 ID:lHDgEOPm
オンボードに3つのプロファイルを保存できるって書いてるよ
65不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 17:04:38.67 ID:rLiIT0VA
内蔵メモリくらい積んでるだろ
ていうか薬指のところもボタンだったのかよ
66不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 17:05:04.29 ID:ZYxbQa09
右ボタンの更に右にもボタンがあるのか・・・斬新だな
67不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 17:19:25.42 ID:W8etawMt
ワイヤレスだったら速攻買うのに
68不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 17:22:21.07 ID:VDm81+25
高速ホイールだったら良かったのに
69不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 17:26:54.07 ID:Bz3assXz


             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    ステマ工作員みてるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~

70不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 17:51:21.58 ID:W65i6jCu
>>63
いつまで化石OS使ってるんだよw
71不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 17:55:08.09 ID:W65i6jCu
>>64
英文のところに確かに書いてあった
4亀も書いておけよ・・・

>>65
nagaはつんでなかったぞ?
72不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 18:09:49.02 ID:ULUV2CXD
試作展示かと思ったらマジで出すのかよコレw
73不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 18:26:21.72 ID:xwKd4NSz
>>70
サポートが続く限りに決まっているのです。
74不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 20:01:06.23 ID:IbNh3NUB
あっちのスレに自称社員わいてるぞー
75不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 20:08:09.64 ID:ULUV2CXD
デュアルOSにすりゃいいものを
76不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 20:45:26.75 ID:+M+0jNvm
あれっ?
G600白は思ったほどダサくないな
まあ有線だし買わんけど
77不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 22:31:13.66 ID:W65i6jCu
>>74
それがどうしたん?
78不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 22:44:31.01 ID:c3vdy7e8
>>76
あれを無線にするとどれくらいの重さになるんだろうw
79不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 23:27:16.49 ID:eWB9B9ME
G700とG500系統のオンボメモリ仕様じゃなくて
G300みたいにメモリに格納出来る内容が制限されたオンボメモリになりそうな気がしてならないんだが
人柱待ちかなーこれは
80不明なデバイスさん:2012/06/15(金) 23:37:12.44 ID:xKfmVZTo
G500みたいにハードウェアマクロならG600買うんだけどな
どうなんだろうか
81不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 00:11:48.23 ID:3dFXYFF8
割り当てシフトボタンを設定できるんか
左右クリックと割り当てシフトボタン以外は複設定できるんかな?
とすると20+シフト17で37割り当て?

俺には使い切れんわ
G700でもボタン余らすのにww

82不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 00:28:45.67 ID:069H7wh7
ポチったったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

◆タッチセンサー搭載で直感的な操作ができるワイヤレスマウス!◆
▽ロジクール▽ タッチマウス M600 M600GR
│2,980円+今だけ:500円割引 = 2,480円(税込) + 送料無料
83不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 00:33:57.69 ID:m1qlPVpu
無茶しやがって…
84不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 00:54:11.76 ID:lq9kD74K
この手のマウスって例のOpenOfficeMouse的に仕事で使う方向でうればいいのに
85不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 00:59:13.18 ID:3dFXYFF8
>>79-80
ttp://logitech-en-amr.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/31745/section/troubleshoot/crid/411/lt_product_id/9964/tabs/1,3,2,4,5/cl/us,en
このページの上のほうは自動アプリ検出モードの設定手順で
下のほうのはオンボメモリモードの設定手順のようだが

オンボメモリの設定画像見るとマウスボタンとキーストロークの
割り当てアイコンしかない

つまり・・・G300と同じでソフトウェアマクロだよねこれ
86不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 01:07:01.41 ID:bqD4F2p3
あんまり好ましい使われ方してないみたいだし
a4tecとか中華メーカー以外はどこもソフトウェアマクロになっていってるんでないの
87不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 01:14:56.37 ID:3dFXYFF8
>>85
×マウスボタン
○マウスファンクション

すまん
88不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 01:19:32.55 ID:IMQQZ9yf
G600注文しようとしたら配送先で日本が選べなかった。
どこか注文できる所無いかな。。
89不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 02:10:09.35 ID:D/kMJe4E
>>85
わざわざ見つけてきてくれてありがとうー!
画像を見た感じではボタンがいっぱいついたG300みたいなマクロ仕様っぽいね
MMOマウスって言ってるのにゲームガードに弾かれる仕様のメモリにするとは・・w
90不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 02:10:22.90 ID:BUiEATwi
オレ潔癖症だから
M600みたいなマウスは掃除しやすそうで気になるなぁ
91不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 03:04:15.59 ID:RASteYKM
>>85
乙。。。
やっぱソフトウェアマクロだよね。G300で充分だなー
ありがとう
92不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 03:37:44.55 ID:RQfi+3zt
G300使用してるんだけど、ボタンに「shift+右クリック」ってのは割り当てできませんか?
「新しいウインドウで開く」をボタンに割り当てたいんですが
93不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 04:58:20.37 ID:5yQc6zkd
ソフトウェアマクロだったら終わってるな
ゲームガードで弾かれる
94不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 05:23:21.21 ID:ym2RBZtF
普通に即買いたいんだが日本が配送先として選べず。。。
9594:2012/06/16(土) 06:00:07.26 ID:ym2RBZtF
とりあえず転送サービス使って注文した。いつ届くのやら。
96不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 11:23:58.23 ID:XmiM8pJe
M950の後継機って、もうすぐ出るかな・・・
発売されてから3年以上経ってんだよな
チルト改善とセンサーの位置改善と電池持ち改善されたら買いなんだが
待つべきか悩ましい
97不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 15:26:41.06 ID:7nDKvG3c
M510使ってるんだけど
電池一個で使ってると一日に数回動かなくなって
中の電池を動かすようにおもいっきりマウスを振ると直る
これって不良品として交換してもらえるかな?
98不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 15:39:19.37 ID:+uRLKiCP
>>97
電池2本で使うマウスだよ?
接触悪くなってるんじゃないかな
2本で使っても同様の現象があるなら交換してもらいな
99不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 15:46:30.65 ID:fsxdR+Bj
1本で動かしてたけど俺はそんなこともなく普通に使えたな
個体差かね?
100不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 15:53:42.20 ID:7nDKvG3c
左右どちらに挿しても同じように起こる
ちなみに買って3ヶ月
2本だと重いから嫌なんだよなぁ
101不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 16:01:09.97 ID:8Ivjts4p
交換はしてもらえると思うけど

電池ゆるくてぐらぐらしてないか?
そうなら電池ケースの奥の板ばねを耳掻きかなんかで
ちょっとだけ引っ張れば直るかも
102不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 16:07:55.74 ID:+uRLKiCP
ぐらぐらしてるだろうな

そんなマウスは窓から投げ捨てて
新しい電池1本のマウス買っておけ
ロジは選ぶなよ
103不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 16:16:28.36 ID:fsxdR+Bj
そんなに重量が気になるならロジなんかやめて↓あたりを使いなさいよ!
http://www.ark-pc.co.jp/item/Cyborg+R.A.T.+9+%C6%FC%CB%DC%B8%EC%C8%C7+%28MC-RAT9%29/code/50280792/
http://www.4gamer.net/games/142/G014279/20111101038/
104不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 16:18:33.37 ID:0xtB2NVB
単4二本にアダプターかましていれればいいじゃん。
105不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 16:25:00.13 ID:+uRLKiCP
単四の存在を忘れてたw
だけど電池持ち悪そうだね〜
106不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 16:27:36.76 ID:7nDKvG3c
>>104
持ってないんだよorz
今電池2本で使ってるけど今のところ大丈夫っぽいから
このまま症状でなかったら100均行って買ってくる
単三2本重すぎクソオモタwwwwww
107不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 17:00:20.19 ID:FzP1UIg8
M510は交換在庫がもう無いよ
M525辺りになるだろうね
108不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 17:39:47.68 ID:qc+g8hUH
ボタン数減らされるとなぁ・・・
個人的にはチルトホイールよりサイドボタンほしい
109不明なデバイスさん:2012/06/16(土) 21:33:34.73 ID:foAfLD2E
ぬるかちは後継して欲しいけどゴムやめれ
合金で埋めれ
110不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 00:01:15.25 ID:rQK3AXGp
>>107
後継機種出ないの?
111不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 08:31:35.82 ID:CfTAg45E
M500、ホイール重いしガリガリうるさい
112不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 13:44:09.73 ID:uUmiPH2j
M600店頭で触ってみたが使いにくい
タッチセンサーじゃなくてスイッチじゃないか
カバー前面を押し下げるのってMACのマウスだよな
がっかり感が半端ないわ

一本指で操作させる考えなのかしらんが
スライドさせようとして押してしまったりその逆だったり
自分には無理っぽい
113不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 14:10:14.44 ID:rJ966oO9
>>112

「今のところ国内発売のアナウンスはない (4亀より引用)」 らしいけど
何処の店に展示してたんだい?
114不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 14:11:39.46 ID:rJ966oO9
あ〜ごめん G600と勘違いしてました
115不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 14:15:41.09 ID:r7BYrCkE
俺はM600割と気に入ったけどな
116不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 16:56:37.69 ID:2IY+Xyla
M950てなんであんなに重いの
中に何が詰まってるんだろ
117不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 17:39:11.88 ID:MjLVxQT3
>>116
お、おま、ロジに消されるぞ。
118不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 18:42:39.41 ID:cXAhWxBF
M950の後継機早よ
119不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 19:14:12.89 ID:IEghajBW
M950が軽くなって電池持ちがよくなってチルト倒した時の感触を復活させてくれたら神
M905も惜しいんだよな
何故8ボタンじゃないんだよ・・・
120不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 19:34:56.06 ID:4++x5G81
G9x使ってて作りも結構しっかりしていて気に入ってるんだが確かにチルトの感触は残念だなぁ
左右で感触が違うのがなんとも気持ち悪い
121不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 19:45:09.75 ID:w8Oi3tUv
M950の感圧チルトが嫌だって話だろ
122不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 19:59:09.52 ID:4++x5G81
感圧だったのか
知らずに口出ししてスマソ
123不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 20:37:52.54 ID:KpSxzwSp
サイドボタンの位置をもう少し下げてくれるとなお良し
124不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 20:40:18.93 ID:IEghajBW
3年もたってるからM950の後継機がそろそろ発表されるんじゃないかと考えてしまって
VX-Rからまだ買い換えられないw
125不明なデバイスさん:2012/06/17(日) 22:55:07.56 ID:Smpys6Af
買い換えないのはいいが、問題は壊れるまでに代わりになるものが間に合うかと言うことだ
126不明なデバイスさん:2012/06/18(月) 00:49:37.42 ID:lF6zLd5A
キャッシュバックキャンぺーン中なのに
オンラインストア閉鎖ってどうなってるんだ
127不明なデバイスさん:2012/06/18(月) 01:09:41.80 ID:1cXch446
実店舗で買えってキャンペーンだし
128不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 11:52:45.37 ID:iNLEC9va
交換品の在庫切れ早すぎる
せめて発売から5年は確保しろよ
129不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 12:01:08.80 ID:7MFnTa1N
アウトレットで処分してます^^
130不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 12:13:02.68 ID:q+jLg9fm
>>129
交換在庫の無いM510もアウトレットに出てたから大正解だな
131不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 15:50:22.55 ID:KW8fKcht
まあ、在庫を維持するのにも金がかかるし
同等品でいいよ。同等じゃないのもあるっぽいけど
132不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 16:05:02.50 ID:3iFPGE3r
せめて同色をお願いします…
黒の交換品にハデハデ品を提案するのはやめて
133不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 18:57:40.87 ID:Aci3k32V
M510使ってるんだけど、レシーバーに30センチくらい近づけないと動かなくなった
何なんだろう?
少し前もなってその時は自然にすぐ直ったんだけど
134不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 20:23:16.38 ID:Aci3k32V
また直った。
本当何なんだろうな?
135不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 20:25:51.97 ID:vUcWcMi8
マウスの速度をかってに変えるゲーム起動したらたいていゲーム終了後もその設定が維持されていらいらするんだがまじぶっ殺したくなるよな
136不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 22:53:25.09 ID:/+417pgt
やっておしまい
137不明なデバイスさん:2012/06/19(火) 23:25:39.58 ID:ahMmt4xp
>>92
それ、できた!
138不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 12:38:57.81 ID:n7OEuKcL
M325買ったんだが勝手にスクロールするわ。
初期不良?
139不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 12:51:44.70 ID:n7OEuKcL
あれ、電源入れ直したら直ったっぽい

しかしunifying恐るべしだな、
たまにはロジ以外買おうと思っても結局ロジ買っちまうわ。
140不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 13:22:35.71 ID:VLJoIVou
LogicoolRゲーミングソフトウェア 8.30.86
141不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 13:24:32.40 ID:n7OEuKcL
あーやっぱダメだな、まさか初日で終了とは・・・
142不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 15:29:35.09 ID:P9kZFy42
勝手にスクロールとは斬新だな
143不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 15:44:56.08 ID:n7OEuKcL
あ、ごめん解決した。
つなぎでつけてた別のマウスと干渉してたっぽい。
懐かしのインテリマウスオプティカルなんだけどね。

でもマウス同士の干渉なんて初めてだわ。
一つ勉強になったw
144不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 19:13:57.24 ID:pC71CDiA
>>143
もちつけ!
145不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 21:14:23.51 ID:nhRep6/5
G400についてなんですが、右クリックに右クリックの動作も含んだマクロを登録することは出来るでしょうか?
146不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 21:42:34.15 ID:znMqJbVd
可能
147不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 22:37:44.42 ID:nhRep6/5
ありがとうございます
148不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 18:04:30.82 ID:WeHl4U7N
アウトレットストアなくなったの?
149不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 18:11:45.80 ID:smh168e5
たぶんリニューアル中
150不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 18:15:07.69 ID:WeHl4U7N
ああほんとだ、ググったらでた
http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/maintenance/index.html
151不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 18:16:12.89 ID:nvmC0fB0
故障時の対応がマイクロソフトと全然違うね
MSは故障したマウスが生産終了していた場合、交換リストの中から購入したマウスより一つ高いマウスまで自由に選べたのに
ロジクールはオンラインストア価格で半額近い奴を勧めてきた
152不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 18:24:51.38 ID:FdH/iIgM
巨大企業と比べるなよ・・・
153不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 18:32:03.46 ID:WeHl4U7N
M600ってすごく薄いな
被せ持ちだと指がマウスパッドに接触しそうで微妙だなぁ
154不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 18:46:25.77 ID:smh168e5
>>151
故障したマウスは何?
勧めてきたマウスは何?
155不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 18:56:23.25 ID:dvcBDfci
具体的なことが書けない≒ガキの妄想
156不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 19:31:13.29 ID:nvmC0fB0
>>154
壊れたのはMX320、勧められたのはLS1
疑うならMX320が壊れたら何と交換になるか問い合わせればいいよ

>>155みたいなのがロジ信者って奴か
気持ち悪いな
157不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 19:34:14.15 ID:qwnDJjGQ
G700会社で使ってて相当気に入ってるんだがG600はその
後継機と見ていいんだよね?
G700もう一台買おうと思ってたがG600にするわ
158不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 19:45:15.41 ID:jqgvvez0
結局G300が安くて使いやすいw
159不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 19:48:14.88 ID:B1UM0Yuj
G600てサイドボタンのG10/13/16/19押そうと思ったら
その上か下のボタンまで誤爆したでござるになりそう
160不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 19:51:21.89 ID:k+ALddej
>>157
単にボタンが多けりゃいいってんなら、後継として使えると思うけど,
基本的に別物かと。
161不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 20:08:06.12 ID:nRy+2PHh
>>157
まあ自分で触れてみて納得したならG700の代替って事でいいんじゃないの?
スレ的にも人柱大歓迎だしw
162不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 20:11:46.00 ID:i3TDtBNl
>>156
価格と言うより、よく似た機能のを勧めてくるのでは。
他に使いたいのあったら、差額払って交換出来るし
>>152の言うように巨大企業と比べると劣るが、他と
比べればそれでも十分でしょ。
163不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 20:15:26.14 ID:5HhzHSOO
G900はよこい
164不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 20:59:30.70 ID:smh168e5
>>156
形しか見てなさそうだなカスタマーセンター
MX320って4ボタンマウスだろう、LS1は3ボタン、たしかにつり合わない

でも、4ボタンなんて他には無いのかな?
165不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 21:29:25.58 ID:dvcBDfci
ID:nvmC0fB0

チンカス
166不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 22:21:51.03 ID:oFnrsQIs
ガキかw
167不明なデバイスさん:2012/06/21(木) 23:14:24.24 ID:Tq5knTdT
ID:dvcBDfci

超チンカスwwwww
168不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 00:00:18.06 ID:A5ye4ax8
しかし、以前に比べてサポート良くなったな。
メールで交換依頼したらその日のうちに返信来て
こちらの住所とかの情報書き込んで返信したら
1時間もせずに発送手続きのメール来た。
前に苦労したのが嘘のようだわ。
169不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 00:57:03.42 ID:SLP/6Aq7
雨の日は布パッドのすべりが非常に悪いな
170不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 01:10:11.26 ID:kuUkgE6x
QcKかな
Artisanの布パッドは湿度があってもあまり変わらないよ
171不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 01:19:47.22 ID:wNx2JDB3
Ctrlボタンを認識させるようにできますよね?
以前はキーストロークから設定できて反映したのに何故か反映しないんですが何故ですかね?
ボタン自体認識してるんですがね
172不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 02:14:19.64 ID:Ggg2hALK
>>168
確かにサポート良くなったね
マウスソフトについて質問したら次の日に丁寧な解説が記載された
メールが返信されてきたよ

173不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 02:45:54.07 ID:Bo6dsxEL
MX-Rの電池式が出ればそれでいいんだよ
もうくらだねえマウス出さないでいいから
174不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 02:58:56.37 ID:wNx2JDB3
すいません
最初のモードだと反映してるの確認したんですがctrlだけは右下と左下のモードが反映しなかったんですが壊れてますか?
175不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 08:20:14.73 ID:VZOuB3eI
>>173
MX-RからM950に乗り換えたけど
電池入るし使いやすいよ
176不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 08:46:53.87 ID:SjT0Mn96
シャトルスイッチもスマートシフトも無いじゃないですかー
やだー
177不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 08:59:19.91 ID:rh1pubMu
左クリック連打するだけのマクロですら動作しないゲームがあるとか
ロジのマクロ糞過ぎwwwwなんとかしろwwww
178不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 09:10:06.12 ID:XKVIQaTJ
177 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
179不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 09:36:56.64 ID:fuwVs87C
>>172
貼れよ
180不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 12:19:01.57 ID:nWmOk/B2
M510のカラーバージョンを増やしてくれ!
181不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 15:40:19.59 ID:0+oCLHwx
M510生産終了マジなら
後継機はどんなのになるのかなぁ
182不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 15:51:00.61 ID:Xwi+tgz4
M510のサイズが使いやすい
183不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 15:54:14.96 ID:JuJSAa4b
無線が届きにくいとかホイールクリックが硬めとかセンサーが小指に寄ってるとか
欠点もあるけど悪くないマウスだったもんな
低価格でサイド2ボタン+チルト+電池長持ち+そんなに大きくなくて
キーバインドも出来る後継機出してほしいね
184不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 18:00:12.35 ID:Ggg2hALK
>>179
何でだよw
185不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 18:05:02.92 ID:0VZxgKRy
M510ってそんなに良いの?M705rとどっちが良い?
186不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 18:19:14.96 ID:e1YmnjVh
>>185
好み
187不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 18:45:25.84 ID:Prx3ErCT
G700ってのを使ってみたいからMacに対応させろ
M950飽きてきた
188不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 19:00:57.44 ID:E/1Nqgal
windowsで設定すればそのまま使えるんでないの
189不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 19:33:32.34 ID:/6+HBj8i
使えるな。Mac用設定ソフト出さないのは、汎用ドライバじゃないから金銭的に作るの面倒なんだろ
基本ゲーム用だし、Macには必要とするようなゲームがほとんどない
190不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 20:23:28.00 ID:AKfDW2ht
>>185
そんなに良いって言うほどではない
ただ価格の割に機能がほどよく付加されてるあたりや
(男性の手には)持ちやすい大きさなんかが評価されてるかと
電池1本で動くからそんなに重くもないしね
191不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 22:37:04.03 ID:dmredGxA
G500の左クリックがソフトでも制御できないくらいチャタるんでサポートに連絡したら
代替品の入庫まで2-3週間待ちとの回答/(^o^)\

入力機器が思い通り動かないのってヤベーな!
今はなんとか左クリックの入力無しにしてデフォだとDPI+になってるボタンで代用してるけど
まだ軽度だったときにキャンセラソフトで騙し騙し使ってたときは
徐々に症状酷くなるし思い通りに動かなくて頭がおかしくなりそうだった

てか、代替品って表現だと二通りの意味に取れるからあんま使ってほしくねーなぁ
G500はまだ新品でも売ってるし、同じものが来るとは思うけどさ
192不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 00:19:32.16 ID:XlarETEg
代替品でべつなのになったときって候補はあるの?
193不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 00:20:53.61 ID:z+aWCXoe
無いよ
194不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 09:13:03.97 ID:bkwODK0G
ワイヤレス使ってみたくてG700注文してみた。
バッテリーの減りが早いらしいがそんな減るの?
195不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 09:16:14.73 ID:z+aWCXoe
使ってりゃすぐわかるよ
196774号室の住人さん:2012/06/23(土) 09:19:57.76 ID:+0txMg7w
ワイヤレスの初めがG700かよ・・・
わかってる上でいっとくが、ほかのワイヤレスはここまで電池持ち悪くないからな
ワイヤレスのイメージをG700で構築するなよな 
197不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 09:24:58.89 ID:lEDv+0Mp
ほかはあんなに重くないからな
G700が特別多ボタン多機能なせいだから
198不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 11:36:51.57 ID:vkm6XzVz
マイクロソフトのマウスドライバの機能で拡大鏡というのがありますん
デスクトップの一部を任意のサイズ、倍率に拡大出来る機能ですが
ロジクールのマウスドライバでズームというのはどういう動作するもんなんでしょ
199不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 11:45:35.58 ID:XmmmV1e1
M325今日から使い始めたんだけど2ch等を見てる時に中央ボタン押しても上下の矢印マークが一瞬で消えてスクロールができない
ホイール自体がやけにガタガタしてる気がするし
壊れたマウスの代替え品として今日届いたんだけど不良品かなこれ
200不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 11:50:34.28 ID:lojHjosi
PCで言えば普通のワイヤレスマウスがノートPC用の超低電圧CPUで動いてるのに対して
G700だけデスクトップ用CPU積んでるようなもんだもんな
電力バカ食いだけどその分処理能力上
201不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 11:55:44.83 ID:XmmmV1e1
スムーズなスクロールの有効化のチェック外したら直ったや
202不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 12:25:47.66 ID:ED8WAGYT
>>198
ブラウザとかのズーム
203不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 12:42:13.08 ID:ED8WAGYT
スムーズなスクロールの有効化オフはテンプレに入れとくべき
204不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 14:04:13.20 ID:TiN0J542
G9xを購入しましたが、最新ドライバー(6.32)を入れても左右スクロールが
できません。
因みに。Windows7 Pro 32ビット。
M500だと問題ないのですが…。
205不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 14:20:14.47 ID:DfWFKsfT
>>204
Gx9はゲーム用のじゃねーの
206204:2012/06/23(土) 16:29:21.47 ID:TiN0J542
ゲーム用のドライバーってあり…?
207不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 17:08:02.61 ID:0XybA0v5
SetPoint6にはG9x用のSetPoint5も含まれてるから
間違って6の方で設定しようとしてるんでないならそれでいいよ
左右スクロールは同じくSetPoint5のG700では問題なく動いてる
208不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 18:28:51.25 ID:SeZjM4BG
キーの割り当てでALT+とかにすると
それ以降ずっとALTが押された状態になってしまうのですがこれって普通なんでしょうか?
Windows設定のキーの固定みたいな設定もチェック入っていないのに・・・
209不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 20:30:23.24 ID:5kMDFP15
マウスの裏に付いてる滑りやすくするためのパッドが剥がれてきたんだが
無茶かも知れないが、これ修理(交換)してくれって言えるんだろうか?
210不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 20:41:24.47 ID:HcREQfO6
G300で初ロジマウスなんだけど、
ロジのホイールボタンって全部こんなに固いの?
ホイールはスルスルで、ホイールボタンjでのジェスチャがすごいやりにくいorz
211不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 20:48:40.92 ID:GvGbaBOy
>>208
これはロジに限ったことではないけど
マクロでAlt↓+〇〇と入れたんなら
どこかでAlt↑入れないと押しっぱなしってことになるよ
212不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 23:04:51.22 ID:/D5RP9DQ
>>210
うーん、店頭で触ってから買えばいいのに。
G300くらいだと高くもないから勉強代だと思うしか。
705r とか G700 あたりを試してみればいいと思う。
213不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 23:36:13.12 ID:4D4+doNZ
G600ってなんかボタン部分蓮コラみたいで気持ち悪いね
214不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 00:01:18.35 ID:tYzzBfPt
左右対称で無線でマイクロスイッチなマウス販売してくれないかのう
そろそろLX8がヘタってきたよ
215不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 01:22:24.59 ID:e5/7Ntce
>>210
メインボタン横のサイドボタンに中クリック割り当てなよ
"G5"に割り当てるのが個人的にオススメ
216不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 01:27:41.41 ID:2JcumWvW
ホイールクリックの固さに慣れるのをお勧め
217不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 04:44:41.62 ID:9d2D2TjH
今NANOと905使ってて、NANOが挙動不振になってきたので905に統一しようと買いに行ったら
あったのが905rとやらだったのですが、これって905となにがちがうのでせう?
なんか機能が端折られているようなのですが、ミュージックなんちゃらの意味が分からない
店員曰く同じモノだから気にすんな、、、ってことなんだが…
218不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 11:31:05.66 ID:wPtZ2wkC
M510でホイールまわすとカチカチしたところとずれていくんだどこんなもんなのかな?
カチってなる前にスクロール、ちょっと触っただけでスクロール、余計にスクロールしたり、回した後戻ったり
スイッチ切ってころころすればなおるんだけど
219不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 19:05:54.08 ID:VxOgM672
>>209
ダメ元で言ってみて、結果教えてね。
220不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 20:10:39.25 ID:YlLKfrSB
>>218
日本語でOK
221不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 22:16:16.03 ID:4jOtduQ3
翻訳すると
ホイールのノッチの効きが好みじゃない
と言いたいんだと思う
222不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 22:40:56.64 ID:8Romk7P6
ホイールとサイドボタンはコストダウンの影響が出やすいとこだからなあ…
223不明なデバイスさん:2012/06/25(月) 00:39:19.92 ID:51GaaPHA
>>209
高級マウスならアフターパーツ出ている可能性がある
だがメーカー純正買えたら教えてね
224不明なデバイスさん:2012/06/25(月) 02:19:54.04 ID:lfe0cT9v
5年使ったMX-Rがチャタリング起こすようになった
乗り換えるならどれ買うのがベストなんだ
225不明なデバイスさん:2012/06/25(月) 02:24:33.66 ID:58xiGiZy
誰かM705rがアウトレットでどれくらいの価格だったか分かるかな?
226不明なデバイスさん:2012/06/25(月) 16:14:00.48 ID:58uZ8YZH
使ってたMXの左クリックが壊れ気味なんで新しいのに乗り換えようと思うんだけど
カタログだけだといまいちわからんな〜
227不明なデバイスさん:2012/06/25(月) 22:47:36.37 ID:sT5pB2u6
一つ質問があるんだがよろしいだろうか?

FPSゲームをやっていて左クリックの
間隔の開いた連打機能を行おうとしたのだが
やり方が全くわからない
3時間ほど、検索したり試行錯誤してもダメだった・・・
ここでは簡単に変えれるみたいな事を書いているが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295716/SortID=14699212/

キーストロークにおいて左クリックがどうしても登録できないんだ
他のキーボード上のキーボタン等は大丈夫なんだが
肝心の左クリックの登録ができない

誰かやりかたを教えてくれないだろうか?
228不明なデバイスさん:2012/06/25(月) 22:55:49.76 ID:9Vbvp+BI
M505、M510、M515と生産終了した製品が多くなったけど
このクラスの新製品そろそろ出してくれないかな?
229不明なデバイスさん:2012/06/25(月) 23:45:30.56 ID:0N7cizWM
入れ替わりで後継っぽい機種が出なかったのなら売れなくて廃盤になったんじゃないの?
ちょっと期待薄な気がする
230不明なデバイスさん:2012/06/25(月) 23:51:16.01 ID:9Vbvp+BI
M505はM525が後継機ぽい。M515は不人気機種。M510は人気機種。

M510の後継機に期待かな
231不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 02:03:19.43 ID:jiGvBrUS
>>227
G300はどうだか知らんけどこんな風にできないのか?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3132403.jpg
繰り返すなら最後にもっかい遅延入れる
232不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 02:16:19.94 ID:jiGvBrUS
233不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 03:58:23.32 ID:/pWyJcv6
まじでaltとかctrlが押しっぱなし状態になるバグ何とかならねえのかな
もう何年も前から言われてんのに
しかも普通に使ってていきなりなったり一向に回避方法がわかんね
234不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 08:47:01.04 ID:8yWlLFSN
ついに俺のG700もほぼイきかけてるようだ
ホイール回転が効かなくなる
息を吹きかけるとスクロールするようになるけど、そのうち完全に逝くだろうな
235不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 11:02:06.52 ID:nOU+4ap2
>>234
息吹きかk・・ まるで風車w 新デバイス誕生じゃないか?
こんな\(・_\)冗談は(/_・)/置いといて

単にホイールの奥にホコリかゴミが詰まってるとかでなくて?
236不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 12:32:59.19 ID:UYJcO5qC
>>235
職場に置きっぱなしで、そんなにホコリ詰まるようなとこじゃない気がするけど
今日はG700持って帰ってエアダスターを吹きかけてみる
気合入れて吹きかけても動いてる状態にならなかったり、逆に動かなくなったりするんだよね

アウトレットはまだなのかね?
237不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 12:39:54.91 ID:0Ye2u0s1
ボールマウスが光学・レーザーになったんだから
ホイールも同様にすればいいのに
238不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 12:45:26.28 ID:qJnhuNBX
よくわからんがタッチ式のホイールとかに変えろってことか?
239不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 13:09:17.55 ID:uwnFY1Lp
ホイールも光学式ですよ
240不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 13:31:18.12 ID:qJnhuNBX
今光学式のホイールなんか採用してる機種あるの?
241不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 13:41:35.71 ID:fYRk1E4Z
MSとロジは今でもだいたい光学式だと思うよ
あとはZowieのECとAMくらいかな
まぁそういう意味ではボールマウスも光学式だけど
242不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 13:44:45.11 ID:OM8U0m5k
むしろ光学式ボールマウス希望
243不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 13:47:07.65 ID:OM8U0m5k
>>237が言っているのは上向きにピカァと光る部分を
指でクリクリこねまわすような感じじゃまいか?
244不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 14:36:26.95 ID:P/rGpVkQ
>>237
意味わかんねぇ
ロジの高速ホイールはどういう仕組になってるのか知らないけど、
それを無くされたらロジを選ぶ理由はなくなる
245不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 14:42:43.86 ID:2cMIZ4lB
内部的にメカニカルの方が少ない気がするが
寿命の問題とか、コスト的にも光学のほうが有利だろう
246不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 14:58:38.64 ID:0Ye2u0s1
ごめん、内部機構的な意味でなく

物理ホイール無くしてタッチ式をもっと普及させてほしい
247不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 15:06:47.61 ID:proBY8C0
タッチ式だとノッチはどうなるの
248不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 15:16:01.47 ID:fYRk1E4Z
バイブとカチカチ音を内蔵スピーカーから出すのとで擬似的にのっち再現してるよ
249不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 18:54:54.35 ID:QuKLzYyj
>>231 残念ながらできなかった
なぜか知らないが左右クリックに反応しないんだよ
他のキーボードキーなどは普通に登録できるのに・・・

左クリックが登録できないとか致命的すぎるぞG300・・・
250227:2012/06/26(火) 19:01:57.17 ID:QuKLzYyj
今、ロジクールにキーストローク及びマルチキーにおいて
左右クリックが登録できない事に電話サービスで
質問してきたんだが何とクリックは対応していないそうだw

ちょwっおまwwwwwwwwww
ゲーミングマウスのくせにクリック調整できないとか
どういうことなの・・・
FPSゲームにとっては致命的にも程があるわ!w
なぜにFPSにも有力だなんて宣伝してるんだこれわ・・・
FPSするならロジクールのマウスだけは絶対に辞めておけwwww
251不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 19:07:36.58 ID:FUsKLIUn
マクロ屑が何喚いてんだか
しかしいつの間にやらゲームソフトウェアアップデートしてんのな
252不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 19:09:14.41 ID:cKXoJPLi
スクリプトでならできんか
253不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 20:07:52.05 ID:Ltha0zzz
連打マクロ出来ないとFPSで致命的ってイミフ
254不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 20:23:57.97 ID:D6XgkmSg

エレコム、高速スクロール搭載5ボタンBlueLED無線マウス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120626_542839.html

「M-HS1DB」シリーズ
7月中旬 発売
価格:5,880円
裏面には通常スクロールとの切替ボタンを備える。
分解能は400/800/1,200/1,600カウント
指が離れると電源が切れ、触れると電源が入る「Touch&Goセンサー」
電源は単3電池×2
重量は約98g(電池含まず)
サイズは76×127×45mm(幅×奥行き×高さ)

255不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 20:32:15.72 ID:66LRhXpv
>>250
大人しくA4のマウス買おうぜ
256不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 20:47:56.90 ID:s+kQCNOT
M510生産中止って本当なの?
さっきヨドバシ行ったら普通に売ってたけど。
257不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 20:59:31.04 ID:mfmVLPu+
G700、確かにバッテリーの減りは早いがそんな問題にならんな。
それよりちょっと持ち上げづらいのが気になる。
持つ所あんがい滑るのね。
258不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 21:17:58.91 ID:0gCi9AHL
>>256
在庫があるだけだから今のうちに買っとけ
サポートの交換品はもう無いらしい
259不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 21:32:03.70 ID:+rCfSUEV
クリック調整って何なの
260不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 21:37:13.04 ID:CaHa8SHI
クリック調整だろ
バカは死ね
261不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 21:48:57.46 ID:+rCfSUEV
ちょっと聞いただけで何でファビョんだよ
262不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 21:56:20.90 ID:+rCfSUEV
よし、じゃあすぐに体中真っ赤になるキミには
このマウスをお勧めするよ!!
ttp://www.ttesports.com/products/product.aspx?g=spec&s=32
263不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 22:15:51.75 ID:3iijWZSw
>>254
後出しなんだから、当然色々勝ってて欲しいけど、エレコムか……
あ、いや、俺はエレコムのマウス使ったこと無いから、あれこれ言える立場じゃないんだが
エレコムか……
264不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 22:29:52.08 ID:0gCi9AHL
切替ボタンが裏側、VX-RやMX620の欠点
タッチセンサー、M515の欠点

したがってゴミ決定
265不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 23:13:15.89 ID:2fIN5w8v
劣化M950もいいとこだ
臆面も無くパクリデザイン採用するとかさすがだな
266不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 23:18:59.45 ID:lZ0GUL7Z
質問

G400に合うソールってありますか?G500用だと微妙に合わないってレビュー
を見たのですが皆さんの感想を教えてください
267不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 23:20:56.06 ID:OvzyWNWx
VX-Rのホイールゴムが切れたんだけど良い代用品ない?
268不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 23:29:06.93 ID:+rCfSUEV
ダイソーの金属用パテで埋めた
269不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 23:48:53.87 ID:mY5mVgQR
>>267

何ミリかツメて瞬着でくっ付ければOK
MX620とか金属ホイール+ゴムはそうやって使ってる
270不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 23:49:08.98 ID:Gfcb+QHu
マウスの左右クリックに別の機能を割り当てるソフトってある?
271不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 23:49:23.18 ID:OvzyWNWx
ダイソーにそんなのがあるのか
100円?
272不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 23:49:44.56 ID:mY5mVgQR
↑「何ミリか切りツメて」だ
273不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 23:50:21.30 ID:OvzyWNWx
>>269
ゴムが劣化して全部割れたから捨てたのよ
274不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 00:10:38.18 ID:NYwVvSCL
>>227,249,250
左右クリックはちゃんと登録できるぞ

左右クリックを登録する方法
 マルチキーのキーストロークのイベントが表示されている部分でマウスを右クリック
  マウスイベントを挿入


つうか、ヘルプ読め
275不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 00:16:45.94 ID:NKza0ZNS
>>271
105円
「ダイソー金属用補修パテ」
で画像ググればすぐでる
今は多分4つめに出てくる画像のパッケージデザイン
276不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 00:47:21.98 ID:bbAh1m+W
>>271

通常10C位ある所謂粘土パテが1〜1.5Cm位の小分けになってるんよ
277不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 08:40:12.26 ID:jS/1e0Lz
金属用補修パテなんかで埋めて使うぐらいなら新しいの買えよ貧乏人
そんな所を壊してる奴は使い方が悪い
278不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 09:59:07.36 ID:lrEgaIFl
チャタリングも然り
279不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 11:31:16.88 ID:MPHb6/5R
どんどんディスコンしないでくれればいいんだけどねぇ。
使い慣れたモデルが壊れても、同じのが手に入らないってのが問題なんすよ。
280不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 12:34:54.01 ID:YY/Fp9rC
いつまでも古いモデルなんか作る訳ないだろ
進化に文句つけるならロジクール使うな
281不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 12:49:16.51 ID:BZNmJyhk
どんどん改良してくれればいいんだけどね
ここんとこずっと改悪しかしてないからな
282不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 13:40:44.30 ID:fKJ9LLm1
MX-Rとか最高だったけどな
あれに次ぐ製品って今ある?
283不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 13:53:00.92 ID:x/tjFKIQ
G70・・・ご、ごめん!なんでもないっ!!
284不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 13:58:02.82 ID:EWPdZP/n
ごちゃごちゃギミックついたようなのより
M510くらいのを改良して出してくれよ
285不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 14:29:05.87 ID:YY/Fp9rC
ケチつけるなら他のメーカー買え
アンチはカスばっかりだな
286不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 14:45:49.43 ID:b1NDmm5h
ディスコンしないで欲しいのはMSで言えばIMOやWMOやIME3.0みたいな定番モデルだと思うけどロジならMX500にあたるのかな
今はG400って名前になってるけど常に作ってると思うよ
まぁコストダウンで部品はケチられてるが基本性能は上がってる
287不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 15:43:17.68 ID:fBAwp6zt
> IMOやWMOやIME3.0
どれもディスコン済みだな
288不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 16:06:13.96 ID:htX2Y3pg
M510は稀に見る名器だ。
289不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 16:20:11.11 ID:SO0Hr9gs
センサー真ん中にしてくれれば
290不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 16:27:51.44 ID:htX2Y3pg
我が侭いうな!非国民が!
291不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 17:01:08.76 ID:BZNmJyhk
センサー位置はねえ、部品配置の都合でやむなく、とかじゃなくて
むしろ明確な意思を持って変な所に置いてるみたいなんだよね
その辺特にシビアなゲーミングマウスですらそうなりつつあるから

多分、端っこセンサーの妙な操作感に慣れさせて
センサー真ん中な普通のマウスに逆に違和感を感じるようにして
客をロックインしようとしてるんじゃないかな
292不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 17:51:31.04 ID:uOoNbWda
自分の不甲斐なさをセンサーの位置に責任転嫁しているのか。
293不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 18:13:17.08 ID:v7ym82gp
2010年2月に買ったMX-1100、昨年の4月にチャタリングで交換してもらったんだけど
またチャタリング再発しだしたのでロジクールに電話した。
今度も交換してくれるんだけど、もうMX-1100が無いので代替品は
M705rになるとのこと。

交換時に必要な書類(領収書とか保証書とかの写し)は
前回送ってるから、今回は送らなくていいとのこと。
294不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 18:31:47.02 ID:7Wjtqx3C
でっていう
295不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 18:32:04.24 ID:vx6Vtp7/
で?
296不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 19:43:10.39 ID:xVzfk9Uh
フツーのスレだと情報交換とか報告ありがたがられるもんだけど
ここでは不要です

チャタでた?買い換えろよ貧乏人が
297不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 19:56:39.77 ID:puo1/0Pu
ゲームソフトウェアは実行中なのにアイコンがタスクバーから消えてしまいました。表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
ちなみにタスクバーのプロパティから常に表示、にはしています。
298不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 19:57:57.48 ID:lEB7RRP2
再起動
299不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 20:01:55.63 ID:2InDf2L4
長らくワイヤレスマウスとキーボードが突然途切れて使えなくなるという現象に悩まされてきたが
PCに直挿ししなければと思ってきたUnyfingレシーバーを、USBハブを介して方向を変えられるように
したら、見事に問題解決した。
ほんの少し、キーボードとマウスがあるこっちの方にレシーバーを向けるだけでいい。
これで全くワイヤレス信号が途切れることはなくなった。
同様の問題がある人はお試しアレイ。
300不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 22:09:57.26 ID:e/Mdsf/q
いまさらすぎる情報だが折角なんでちょっと補足
・セットアップ時はハブじゃなく直挿しにしたほうがいいらしいよ
・延長ケーブルは直挿し、且つ前に持ってこれて便利らしいよ
301不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 23:12:39.98 ID:yvSgAI4R
>>254
すげえぜ、びびったよ
ヌルカチ裏側ボタンで切り替えとか、ステルスサムボタンとか
横のラバーのエンボスの具合とか、タッチセンサーとか
一昔前のロジの技とデザインを中華並みの勢いでぱくりまくっとる
ほんとに日本のメーカーなの、エレコム?
302不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 00:11:14.72 ID:W4s4mn1x
(そ、そんな古いネタを。>>299さん、酸素欠乏性にかかって)
303不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 02:37:26.72 ID:GMD1NH8v
>>254は8ボタン(7か?)なのが気になるけど
ジェスチャもマクロもあんの?
1100壊れてまだ後継的なのなかったら
買ってしまうかもしれん
304不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 02:45:27.52 ID:X+SjZXmS
>Touch&Goセンサー
他のモデルの話だけどやばいらしいね
売りにできるなら細かく詰めたりしないというのがエレコムらしいが
305不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 03:17:15.12 ID:GMD1NH8v
マジか…
うーむ
306不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 03:40:11.64 ID:Pda1RNoa
あちこちで評判聞く通りG700がチャタリング起こすようになった・・・

あんまり構造とか詳しくないんだけど無線だとチャタ起こしやすいって情報鵜呑みにしてるけど
たとえばG700が電池無しでも動くっぽいんだけど
電池入れずに有線のみで使い続けてたら
無線で使うのと比べてチャタの可能性を低くする事は可能なんでしょうか?
307不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 03:40:57.50 ID:Pda1RNoa
↑は新規購入から考えた話で
308不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 07:47:55.95 ID:c6R0bkOM
無線か有線かより使い方によるんじゃないかな。
309不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 08:26:58.92 ID:Gj2r2b53
スイッチの質の問題じゃね?
スイッチの交換で完治するんで、自分でオムロン製に載せ替えてる人とか居るよ
310不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 08:30:02.82 ID:F1VEXHbI
まあ保証期間中なら交換してもらうほうが無難だけどな
保証期間を過ぎても使い続けたいなら改造したらいい
311不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 11:27:36.40 ID:VKXVYCVu
同じスイッチ使ってても
有線の方がチャタ報告は少ない
またはチャタるまでが長い

たぶん
312不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 12:16:03.00 ID:VJrLBw7x
俺G700出てすぐに買ってからずっと有線で使ってるけど
まだチャタってないなー
313不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 13:53:31.03 ID:jiSROYud
チャタリングと騒いでるのは使い方が悪いだけ

正直うざいからアンチは来ないで下さい
314不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 14:51:20.25 ID:irfOBPmu
正しい使い方を教えて
315不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 15:01:51.11 ID:VJrLBw7x
俺もマウスの正しい使い方教えて欲しいお
クリックの仕方に違いがあるのかお?
316不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 15:05:50.45 ID:F1VEXHbI
使用は一日一時間迄、ガラス細工を扱うよう慎重に取り回してください
使用後は埃や汚れを取り除いた後、冷暗所に保管してください
ゲーマー、プロクリエイター等のハードな使用が見込まれる方はご遠慮ください
317不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 15:07:20.92 ID:jiSROYud
正しい使い方がわからないようなカスはロジクール使うな
318不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 15:10:23.85 ID:irfOBPmu
正しい使い方が説明できないような難しいデバイスではなかろう
319不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 15:13:16.45 ID:F1VEXHbI
ごめん俺ロジクール検定受けてないんだけど、無資格でG700使ったらマズイかな?
320不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 15:16:04.61 ID:7s6qptPV
通報しますた
321不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 15:28:07.16 ID:PN3ajUG7
無資格でG700なんか使ったら1ヶ月でチャタるよ
322不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 15:28:28.83 ID:XiS6vcJf
昔からチャタ報告って無線マウスが多いし
チャタりにくさは有線>無線ってのはわりと事実な感あるよな
323不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 15:46:49.89 ID:pe5WZoD3
過去スレからコピペ

【Logicool】ロジクールマウス112匹目【Logitech】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1292321303/817

817 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 17:44:03 ID:7XK6oh3q
そういやサポセンのオネーサンが
無線マウスは静電気を逃がすことが出来ないので
チャタリングが起きやすいって言ってたな
電池抜いて10秒ぐらい空クリックを繰り返して静電気逃がしてくれって言ってた
324不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 15:52:10.45 ID:hem6VRvn
いやそれくらいはさ・・・
325不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 16:39:58.12 ID:VXfqCtCG
チャタリングスレあるんじゃなかったっけ?
326不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 17:54:34.65 ID:u7txbY44
てか年明けからマウスのこと話してんのかよ
327不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 18:20:27.39 ID:AVYo0UEM
てs
328不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 21:04:48.12 ID:LE4SKy9g
チャタリング発生したから左だけマイクロスイッチをD2F-01Fに変えてみたんだががクリック感凄い変わるな
カチッカチッって感じじゃなくてカチッタッカチッタッって感じだ
クリックした後の反応がきっちり指先に返ってくる感じ
329不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 21:27:52.96 ID:syczt5lF
VX-Rはチャタリングを起こさなかったが1年でホイールがイカれ2年で左右クリック以外全滅した。
交換でもらったM705は1年でチャタリングを起こした。

ったくどうにかならんのか糞ロジ
330不明なデバイスさん:2012/06/28(木) 23:01:51.38 ID:YS0MK+hk
>>254
マウスの意匠に権利があるのかどうか知らんが
これは完全にM950ではなかろうか
331不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 02:18:39.90 ID:qmGSddNR
SetPoint6.32で起動する度に設定が初期化する、というか設定の読込に失敗してて
どうしたもんかと四苦八苦してたんだが、やっとわかった
アプリケーション固有設定で、日本語等の全角名称のexeを指定してたらuser.xmlの読込が必ず失敗するようだ
既出ならすまん
332不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 06:57:40.28 ID:gTBYyZse
M187ってunifying対応してるのかどうかわからないけど
(レシーバーにunifyingの文字がないから)
本体は対応していた
レシーバーがunifyingレシーバーではないだけなのかもしれない
333不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 07:05:00.60 ID:YGOiGk04
ゲームソフトウェアのバージョン上がったけど、プロファイル見失うの直ってねーのな。
334不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 07:39:45.20 ID:iiBbaSwV
305rのレシーバーだけ壊れた!
325に交換されるんだろうけど、なんで最近のモデルは325含めMacドライバないの
335不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 10:49:47.82 ID:Rs4Fnlo1
ロジクールはmacやlinux対応はどうですか?
336不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 14:53:43.93 ID:istmTGeM
販売終了しちゃった製品ってオンラインショップ以外で実際の店舗に置いてあったりする?
今探してるのはm305なんだけど
337不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 18:10:09.79 ID:iaq/wb97
>>331
乙!!
338不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 18:53:48.53 ID:oJ7PSdPj
>>335
M510は普通にMacで使えてる。
ロジのソフト入れればWindows同様割り当てできる。
339不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 19:04:44.98 ID:yI4U5XA7
ControllerMateとかいうの使えばなんでも使える
でもdpi切り替えみたいなハード固有のボタンには割り当てられないからそこも使いたいならWindowsのほうで一旦汎用ボタンに設定してから使わないとダメ
340死せる詩人の会 ◆EY77H3qs1t1H :2012/06/29(金) 20:33:10.72 ID:xuo+y8DP
値下がりした爺さん百のちんぽをシャア・アナルズブか俺は悩んだ
BOMULLGAでも別段困っていないが
多ボタンと高解像度の快楽を知らないので童貞を捧げることにした
2000円というおもちゃのような値段でマウスというのはもちろん口ということだ
優しく舐め上げて心地よく射精できるなら儲けものだ
僕は路地で狂う事ができるか?
341不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 23:07:24.66 ID:5GjmWThR
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://nttxstore.jp/_II_LC12444832
342不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 23:10:40.01 ID:SVScpDrW
>>341
他にも色々あるね。
705r辺りは安いかも。
343不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 00:16:13.04 ID:05mWxQ01
クーポンは魅力的
使いもしないのにM187注文しちゃった
オブジェになるの決定だぁ
344不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 02:02:37.28 ID:33JN0xQb
また G700 を買ってしもた。いいんだ、予備って事で。
345不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 03:32:48.67 ID:wuqg7Yek
そろそろ3代目のMX-Rが寿命を迎えそうだが次はどうしたものか
MX-Rの後継機なんて出ないよなぁ…
M950が期待外れだったのが痛い
346不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 04:29:11.63 ID:KUeRu1Go
>>341
G700安くなってたから買ったわ
WMOがヘタってきてたから助かった
347不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 06:20:56.53 ID:0CpGRXu5
G500使ってるんだがホイールを硬くして2箇所ほど効いてない箇所が出てきた
安くねーしなんとか直せないかなーと思うんだけどこういうのって分解して直るもんなんかな
348不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 07:55:41.99 ID:8DsrKoI1
先日VX‐Rの分解掃除をしたよ。長年の汚れが貯まってて酷いものだった
(特にホイール下)。一番効きが悪くなってたホイール手前のボタンについては、
接点をアルコール洗浄したら完全復活した。ただその際のフィルムの剥がし方
がいけなかったのかスイッチ感は無くなってしまったが…軽く押しただけで反応
するようになったので逆に良い感じ。
349不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 08:33:56.88 ID:LWwhuKWW
500円以下で無線マウス売ってないかな
350不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 11:00:55.98 ID:mfb6PthI
本体が大きくなくて、高速スクロール、サイドボタン2つ付き。
無線タイプでレシーバーが小さい。
こんな条件でさがしたらM905rが良いのかなと思ったんだけど
これってホイールクリックが高速スクロールの切り替えになってるってマジ?
その手前のボタンを切り替えボタンにしたタイプって無いかな?
M705がM905サイズになれば理想なんだけど・・・
351不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 11:31:58.26 ID:87+wdIl+
>>349
ノーブランドのバルクでも漁ったら?
352不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 11:56:25.13 ID:rPGRXQ+C
353不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 12:56:38.37 ID:zJzsx1P4
Macで使えるマウスはどれでしょう?
AmazonのレビューではMacのドライバが腐っていて
マトモに使えないと書いてありました。
354不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 13:20:48.68 ID:MaoBZ9M2
>>353
どのマウスも使える
ロジ純正ドライバの挙動が気に入らないなら
ロジのドライバをインストールせずにOS内蔵ドライバを使うか
サードパーティの有料ドライバでも使え
355不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 13:59:43.05 ID:C7TZHDCR
G700が茶立ってきた。対費用効果悪すぎる。
356不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 14:32:24.62 ID:NbglUIr2
チャタった場合、まずは
1.静電気を抜いてみる
それでダメなら
2.フタを外して直接スイッチを押してみる
これでチャタらなければ原因はメカ的な、、、例えば
スイッチを押下する側の部品が凹んでるとかが考えられる
やはりチャタるようなら
3.基板とスイッチ端子をつなぐハンダを一回融かしてまた固める
ハンダのクラックが原因で導通不良を起こしてるならこれで直るはず
メカニカルキーボードなんかだと、ここのハンダ実装方法を変えた
モデルから一気にチャタリング報告が無くなった物もある
それでもしつこくチャタるようなら原因はスイッチ内部の接点劣化とか
じゃなかろうか。この場合はスイッチ自体を交換するか、、、あとは
コンデンサを噛ませるとか方法があるみたいだけど詳しくは知らぬ
357不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 14:58:08.25 ID:PHUBFsQW
4. スイッチを分解して接点を磨く
358不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 15:37:03.30 ID:4gGtV8wt
> 2.フタを外して
この時点で保証放棄だからロジは大喜びだな
359不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 16:06:03.35 ID:AWlcbpfC
m705r分解してみたら基板を固定してるネジの上にホイールを固定してる
透明な部品が覆ってて基板外せない
ていうかホイールの部分てどうやったら外せるの?
360不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 16:14:34.31 ID:JSjTn5qq
f ←こんな形の黒い棒が横からささってるのを引き抜く
361不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 16:14:40.90 ID:23ROCqGO
>>358
そうか済まん、保証残ってたら静電気抜いてダメなら交換だわな。
分解したらマズい。
保証切れてるか、残ってても廃番品で同じのが来ない、でも同じのを
使いたい、って場合か、、、或いはよほどの修理マニアなら分解も有りだ
362不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 16:17:04.43 ID:AWlcbpfC
>>360
おおサンクス もいっかいトライしてみる
363不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 17:38:54.69 ID:4gGtV8wt
>>361
G700は確か2010年夏発売だっけ?
普通に使っている限り、3年保証が切れてるモノは存在しないかと
364不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 17:55:16.93 ID:F7jSHpv5
思いました
365不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 18:15:41.27 ID:fgIGQ98f
>>363
そうか・・・危うく保証残ってる人を分解への道に
いざなう所であった
366不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 18:49:47.21 ID:nrTv1lIS
なんか毎回きっちり交換保証してくれるから申し訳なくなるんだが、
こんなことしてて儲け出るのかな?ロジクウル
367不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 19:07:43.82 ID:87+wdIl+
少なくとも1回分の交換費用はマウスの値段に含まれてるんじゃねーかな
マウスの原価はたぶん俺らが思ってるよりすごい安いだろうし
368不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 19:28:17.10 ID:05mWxQ01
でも交換修理してもらってるのってココの住人とか
全体の半分もいないような気がするけど
どうなんだろ?
369不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 19:40:07.02 ID:cA/VNIze
そういう交換に出さない人多いなら
マウスの値段に上乗せして、交換で回すほうが
マウス改良して交換頻度減らすより儲かるよね
370不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 20:32:18.57 ID:F2v5P4wQ
そのために3年も保証付いてるんだし遠慮せずに交換したほうがいいよ
371不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 20:39:30.86 ID:87+wdIl+
>>368
保証期間が他社より長いのを知らないとか保証の使い方がわからんとかで利用しない人がいるから
その分が儲けに回ったりほかの保証を多用する人の費用に回ったりしてるんじゃないか?
372不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 20:51:01.59 ID:BGKjxeWf
保証期間が長い>「ふうん。きっと他所のメーカーより壊れにくいんだろう。これ買おう」
運悪く故障する>「手続きめんどくせ。新しいの買おう」

こんな人も多いんじゃね
373不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 20:51:22.01 ID:VqgVVj7f
ボタンの調子がちょっと悪い(いや実際使い物にはならないんだけどさ)だけで
スムーズに交換してもらえるってのも知られてなさそうだ
374不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 21:49:20.89 ID:05mWxQ01
たしかに予備のマウスあれば交換でも問題ないしね
ところで予備のロジマウスみんな持ってる?オレは2つある
375不明なデバイスさん:2012/06/30(土) 23:32:30.92 ID:C7TZHDCR
>>356
レスありがとう。仕方が無いのでマイクロスイッチの交換してみます。
376不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 01:23:43.15 ID:3SzSv8+g
タッチパッド使ってるけど、ジェスチャー機能をもっとカスタマイズ出来れば良かったのに・・・
その点が非常に残念だ。ていうか、市販のタッチパッドって何であんなにジェスチャー機能が微妙なのばかりなんだ。
377306:2012/07/01(日) 03:08:53.61 ID:1thpq55/
306だけど今までロジクールのマウスを5〜6種類使ってきてて
G700がはじめて無線/有線だったんだよ
それまで有線以外使ったこと無くて、チャタリングって症状になった事がなかった
G700で初めてその症状になって(ロジクール製品以外の過去も含め)それで初めて知ったんだけど
G700は2個買ってる(一個目の保障書無くして買った)
二個とも3ヶ月以内にチャタリングを起こしたんだよ

使い方は・・・何が悪いんだろう?
今までのマウスとなんら使い方は変わらない
チャタリング起こした後、対策のページを探し回ってあらゆる対策を試してみたけど
2個目も結局チャタった
改造は・・・すまん技術が足りなくて試してない

それで、もし今までの有線みたいな使い方すればもしかしたら大丈夫なのかって質問だったんだ

まあ今は有線のG300が軽くて使いやすいんで気に入ってる
まだ2〜3ヶ月だけどチャタの症状が出る気配はないし暫くこれでいくわ
378不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 04:06:33.13 ID:dzxeDCOS
チャタったらサポート締め上げればそれで済むのにな
自業自得
379不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 05:40:43.84 ID:1EL4xRP5
ロジのゲームパッド買って開封しようと試行錯誤して5分が経過した
PETがマジ硬い・・・ ググったらこじ開ける動画挙げてる人もいたのねw
380不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 05:57:38.37 ID:bdnohnY4
チンパンジーかよ
381不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 07:39:55.89 ID:X0WRYLfB
そういや自室で使ってるのはそう問題出た事は無いけど調理して煙が出てかつ湿度高めな所で使ってた物は結構早めにチャタリングが起きたなぁ
382不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 07:53:20.60 ID:sPrbCvwJ
環境による差異もあるだろうけど、同じ環境で使ってたならやっぱりマウスのせいだろう
383不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 08:26:41.49 ID:LVmK8y6O
中華工場の工作精度はそんなに高くないから個体差の影響もかなり大きいと思うが
384不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 18:01:54.49 ID:MNtcXU/E
Unifyingレシーバー取り替えるとSetPointの設定保存されなくなるのな
385不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 02:15:14.00 ID:T55jc4lj
m555b SetPointでマウスタブが出ない症状。
格闘すること3時間。やっと出た。
ブルートゥースのドライバが邪魔してたみたい。
386不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 02:48:45.55 ID:zuZjHpKz
サポートから新品届いて使ってみたらクリック凄く静かでびっくりした
3年も使ったら劣化するもんだね
387不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 03:11:13.02 ID:/f9iXDn8
G300安いから買ってみて、そこそこ活用してるけど
サイドボタン付けて欲しかったな。親指が仲間になりたそうなお顔をしてきて困る
こんな俺にはG400が正解だったのだろうか。
388不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 03:32:35.01 ID:wv+pThy1
>>345
g700とかを使ったが未だに馴染まない
mx5500買った方がいいよ
389不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 07:39:49.28 ID:y8+FJgWZ
お前の操作感を他人に押しつける詰み
390不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 10:25:44.10 ID:KhhQhSXI
>>388
同意
G700買ったけど電池持ちが糞だし、手に合わなかったのでMX5500買ったわ
あんなに肩のこる&手のひらがわさわさするマウスは初めてだ
MX5500はスリープからの復帰ラグと不要なキーボード以外は快適

で、今予備のMX-Rも不調なので、今度はM950買ってみようと思うんだけど
M950のホイールクリック/するする切り替えってメカニカルだよね?
G700みたいに硬い?少しは柔らかい?

というかM950って2009年発売なんだよね
未だにM950がフラッグシップモデル扱いなのかな
391不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 12:01:22.32 ID:6lJ4fpLS
MX5500はマウスの無線が糞弱くてダメだったわ
1mも届かなかった
キーボードは問題なかったんだけどな
そもそもポーリングレート低すぎてダメ
392不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 12:39:51.13 ID:7Y8kzdPj
MX5500のBT版MX-Rはもっさりし過ぎていて通常のMX-Rとは完全に別物だからな
393不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 21:27:37.41 ID:EQUhqAfk
BTのMX-Rもっさり説ってよく聞くけどさ
ポーリングレートがちょっと違うって話
USBのMX-RもBTのMX-Rも、さらにG700とG500も使ってみたけど
正直、違いが分からん
わかるやつ、ニュータイプかっつーの
394不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 21:30:40.20 ID:R+36Qcb2
1000と125の違いがわからんとか流石にないな
80と125は微妙かもしれんが
395不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 21:31:03.58 ID:0CxL1bwN
充電が切れる度にBT版と普通のを交互に使ってれば違いがよくわかる
396不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 21:33:06.83 ID:/gh+b5T8
>>393
冗談でそ、BTのレスポンス超悪いべ?
397不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 21:39:51.55 ID:AQcJxoB4
違いが分かる人がニュータイプなんじゃなくて
違いが分からない>>393が鈍すぎるだけだな
398不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 22:08:43.86 ID:t0kIR6PN
なんか今日ロジのアンケートやってくれって通知あったから
MX-Rの再生産か後継機開発を熱望しといた
399不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 22:11:45.45 ID:8V8SutaC
>>393のPCはCPUとかに常に負荷がかかってて画面が常時コマ送りなんじゃないの?
でなきゃG700&G500(デフォ500だっけ?)とBTのMX-R(80)の差がわからんとかありえん
400不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 22:59:51.70 ID:kul2MPZT
過去に、「BTマウスだけ」が超もっさり動作になる経験してるから
相性問題に気がついてない可能性もあるんじゃない?
不具合起きてても、接続できてて一応は動くことは動くってケースがある

BTって、いまだにスタックとの相性とか、その他の不具合起こしやすくてめんどい
401不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 23:18:51.67 ID:arky6FL3
VX nanoが壊れたから代替を探してるんだが、、、
ロジは何というか、ワクワクする製品、マウスが最近ないような。
CM-74UPiやCT-100、G5やG7、最近だとG700やM525を使ってるけど、
なんつーか困ってる
402不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 23:43:48.75 ID:mHP2IcXH
>>400
複数台のPCで使ってるからウチはそれはないな
403不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 00:07:50.47 ID:9SewLr3Q
M600使ってて分かったんだけどソールの端が鋭角に尖ってるから
柔らかいマウスパッドの上でドラッグするとガリガリひっかかる
マウスパッドは傷だらけになるしソールは剥がれかけだし相性最悪と言わざるをえない
固いマウスパッドに変えるか・・・
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120421/image/mm6005.jpg
404不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 00:19:58.92 ID:U1JFpt3u
>>403
思いついたんだが
角を削り取ってはどうだ?
ヤスリとかで
405不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 00:22:33.78 ID:U1JFpt3u
>>404
と書いて思ったが面取りしてあるな
どんだけ柔らかいマウスパッドよ
406不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 00:44:29.31 ID:9SewLr3Q
うちのはよくある低反発素材のマウスパッド
楽で気に入ってたんだけどなあ
こんな不具合初めてでびっくりした
407不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 00:44:45.20 ID:hot4iQ2Q
>>405

おっぱいマウスパッドとか
408不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 01:33:48.92 ID:MysFHn2H
低反発素材とか沈む分引っ掛かりが起こって当然に思うわ
低反発素材はリストレストだけにしとけ
409不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 02:26:42.21 ID:/eTuWOHV
BTは汎用スタック使ったらダメなんじゃなかったっけ
購入時ままのペアリング(と言っていいものか)状態ならMX-Rと遜色ない・・・とは言わないけど
ゲームでもしない限り実用上問題ないと思う

>>393
マウスをゆっくり〜徐々に早く動かしてみ
410不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 02:59:12.59 ID:H0Q66m9E
結局MX-Rに一番近いマウスって何なの
411不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 03:23:59.95 ID:BcEk2n9Q
MX-R
412不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 10:19:17.47 ID:h4tPH5HU
VIVOよりうまいのはVIVOだけ
を、思い出した。
413不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 16:46:39.86 ID:+h5ndbSQ
G400を購入したのですが、マクロの登録の仕方がわかりません

・左クリック 0.数秒後に右クリック
・エンターを押してチャット入力 文字列を送信しエンターで抜ける

を割り当てたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
xmlで記述しても無視されるような気がします
414不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 18:13:47.06 ID:lEWaTtZd
M950のホイール、コリコリ感がなくなってきたんだけど
このままヌルヌルになってしまうの?
スイッチは押してます
415不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 23:34:11.67 ID:KIAYFKSW
MX1000のホイール、コリコリ感がきつくなってきたんだけど
このままガタガタになってしまうの?
スイッチはありません
416不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 01:06:47.39 ID:diUmccJ4
ただいま
色々浮気したけど
結局ロジに戻って来たよ
高速スクロールホイールとか他のちゃちい作りのマウスだと我慢出来なくなってた
MSサイドワインダーだっけ?あれは良かったけどサイズが合わなかった
結構どのメーカーもホイール安っぽいよな
もう少しちゃんと作ろうと思わんのかしら?

で、帰ってきたらまた糞ドライバに泣かされるという…もの自体は悪くないからドライバ抜きで使うわ
417不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 01:09:57.54 ID:diUmccJ4
>>416
うわ、今見返したら日本語でOK状態だな

>ロジの高速スクロールホイール経験した後だと他メーカーのちゃちい作りのホイールでは我慢出来なくなってた

に訂正ね
418不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 01:17:52.22 ID:YiUXwYkZ
スレ読んでマウスまとめてみた
http://which.ne.jp/?id=36
419不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 03:19:57.66 ID:xbE/4+V1
次はワイヤレスでもいいかなって思うようになってきたけど
ぶっちゃけ遅延とか体感できる人っている?
420不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 03:21:45.99 ID:x74ZeSct
>>419
遅延って・・・

お前みたいな原始人はエレコムの有線マウスでも使ってろよ
421不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 03:37:35.91 ID:NS0aDhk+
スリープからの復帰は誰でも体感できるけど
それ以外の遅延は普通わからんよ
422不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 03:47:47.63 ID:RGsvoSQt
設置環境によっては無線が届きにくいとか、そういうのはあるかもね
423不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 04:46:45.79 ID:RJprmW+/
dpi800で使ってるんだけどそれ以上上げると滑るように感じて操作できない・・・
みんなどのぐらいで使ってるの?
424不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 08:29:57.58 ID:nmpWeWWm
ゲーミングマウススレでは無線は遅延がとか未だにいってないか?
425不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 08:55:46.91 ID:BJA9uRTl
10年前の技術がすべてな世界に住んでる人もいるから
未だに無線LANが不安定と思ってたりXP至上主義とか
426不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 09:26:19.46 ID:MjpLMazG
無線LANはものによってはすんなり繋がらなかったり
ぶちぶち切れまくったりすることも未だにあるからわからないでもないぞ
427不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 09:30:47.97 ID:pcwVAjJq
ほら沸いたw
428不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 09:54:59.42 ID:gDuW0E/p
どうせ27Mhzでワイヤレス童貞捨てた連中だろ?
入り口があれだと無線にいいイメージは持てない
429不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 10:21:39.10 ID:wsS6E+MO
>>425
都市部は全ch埋まってるから不安定なんだが。
430不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 10:47:55.99 ID:cqVVibfZ
どんな粗悪品使ってんだ
都会のど真ん中でも接続切れなんて経験したことない
431不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 10:52:45.00 ID:QXBSHcaF
ヘンペルのカラスも知らんバカが大量に湧いてるな

不安定を訴えるには実例を一つ挙げるだけで十分
432不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 10:57:47.69 ID:eCedIJCq
なに言ってるのか全く分からないですね
病院いったほうがいいんじゃないですか
433不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 11:01:21.91 ID:nmpWeWWm
無線LANはNECのWR9500だったかな
のルーターでIntelの無線LANモジュールと相性がー
って騒いでるのが1人か2人いたな
434不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 11:02:10.33 ID:Zu5JtPJb
それヘンペルのカラス関係なくね?
435不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 11:03:19.71 ID:cqVVibfZ
技術の問題と製品の問題の区別はつけましょう
436不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 11:14:24.25 ID:OFmZE0zh
\___________________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
437不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 11:23:50.22 ID:HnJ/NC8n
438不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 11:27:45.28 ID:Zu5JtPJb
まさかの高速スクロールなし?
439不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 11:30:40.58 ID:lUfcTBUx
まさかも何もあんなもんいらんだろ
440不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 11:37:03.76 ID:Zu5JtPJb
いや、必須。
高速スクロール無いならNagaでいいわ。
441不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 11:38:27.19 ID:nmpWeWWm
高速スクロールはなくても構わないな
442不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 11:51:25.83 ID:cqVVibfZ
完全にゲーム専用設計だ
これは欲しい
443不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 11:57:02.64 ID:Uk7qmtvN
サイドボタン12個なんて的確に押せそうに無いな
444不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 12:00:01.27 ID:nmpWeWWm
>>443
まあアクション性高い場合Hexの方がいいと思うよ
Nagaは裏返してスイッチ切り替えでサイドボタンの機能を変えられるけど
G600は裏返さなくても別機能を使用できるのがいいな
445不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 12:02:23.46 ID:1sSRQtNt
G600ってソフトウェアで動くのかよ、じゃネトゲでろくに使えないじゃん・・・・
446不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 12:03:14.27 ID:1sSRQtNt
いや、正確には割り当てだけソフトウェアか
とにかく残念だ
447不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 12:04:47.10 ID:NvFVoQT0
ttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/10143

G600、7月20日に日本発売決定
448不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 12:06:33.63 ID:vwdWvPqE
MMOってそんなにボタン必要なのか
FPSはこれ以上必要ってか
449不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 12:13:27.35 ID:1sSRQtNt
ゲームによるかもしれないけど、例えば今日正式サービス開始になったPSO2あたりだと
FPS的な狙い撃ち(弱点を狙う)をするような操作をする職業の場合
必然的にキーボード+マウスでの操作になるから
マウスのほうに色々と割り当てておかないと左手がとんでもなく忙しくなるんだよね
450不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 12:42:04.77 ID:O/l6F9gu
PSO2なんてそんな忙しくないお
MO/MMOだとC9がダントツでキーボード操作忙しいお
451不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 12:44:09.13 ID:1sSRQtNt
C9ってコマンド入力式のスキルがあるんだっけ?
そんなの忙しいとかを通り越して個人的には論外ww
452不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 12:46:55.03 ID:/TA/QDGT
G600のサイドボタンを2つにして安く売って欲しいわ。
453不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 13:00:35.74 ID:O/l6F9gu
>>451
コマンド入力もあるし使うスキルの数が多いw
1から0までとZXCVBGTNまでスキルおけるからw
それにコマンドスキルだしねw
でもC9が楽しいと思えてC9のアクション性にハマってしまうと
PSO2とかただのクリックゲー過ぎてクッソつまらんように思うよ

つーかG600て4亀の記事に呼んでるとメモリ内蔵なのにハードウェアマクロじゃなくて
ソフトウェアマクロって書いてあったけどそれじゃ意味ないよなー

ゲームガードに弾かれないのが目的だったらG700安定なんかねー
454不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 13:20:17.85 ID:1sSRQtNt
>>453
俺はゲームにそこまで集中しまくって楽しみを見出すタイプじゃないからそれはないわw
というかネトゲなら尚更暇つぶしぐらいの余裕をもった感じでプレイしたい
とりあえず、まだ情報がいまいち出きってないみたいだから様子を見るか
455不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 13:51:53.33 ID:vscQuTkD
G600はLGS使うとガードソフトに撥ねられる可能性あって
使わないと素の割り当て1~^しか使えないと
指の届き難いファンクションキーに割り当てしたいのにこれじゃ使えねーじゃん
456不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 14:53:50.89 ID:GNaZN70B
マクロが使えないだけでキーストローク割り当てだけなら何の問題もなく使えるでしょ
457不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 15:03:51.98 ID:N/44evML
無線の話だけど、M510はちょっと届きにくかったな
USB延長ケーブルつないで受信機をマウスのすぐ側まで持ってきてたわ
458不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 15:24:40.27 ID:O/l6F9gu
>>456
4亀記事だと

G600の左サイドボタン[G9]〜[G20]には[1]〜[^]キー(=メインキーボード最上部の[1]キーから右に12個のキー)が
標準で割り当てられており,これらはLGSをインストールしない状態でも利用できるが,そのとき「機能割り当て以外のLGS機能」が
利用できるのかは明らかになっていない。

てなってるからでnProみたいなのがLGS弾くんだったらマクロじゃなくても単純なキー割り当てもダメじゃね?

まーなんにせよロジから回答来てからの4亀の記事待ちか人柱報告待ちが無難かねー
459不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 15:54:38.46 ID:kZ5+0M/+
おいおい、MMOでだって長い文章とか嵩張ってる狭いアイテム欄回すのに高速スクロールは要るぜ
460不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 15:56:48.07 ID:OFmZE0zh
俺のやってるMMOは高速スクロールなんて要らんな
461不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 15:58:35.31 ID:kZ5+0M/+
現在のLGSがどーなってるかは知らんが、
G700のSetPointはnProとかで封じられてるな
キー割り当てはnProとかに封じられる直前に切替が間に合うけどそれ以降は動作しなくなる
つまり、別プロファイル読み込みとマクロは使用不可
462不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 16:03:03.56 ID:N/44evML
>>459
高速スクロールとか言う前に
自分の見やすいようにチャットウィンドウやアイテムウィンドウを広げて配置しろよw
463不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 16:05:38.64 ID:kZ5+0M/+
はぁ、あまりバカばかりな連中が居るスレだとがっかりさせてくれるな
そんな事も出来ないのがゲーミングマウスとか買うか?
464不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 16:22:48.92 ID:O/l6F9gu
>>461
G700はハードウェアマクロなんでソフト関係ないんですが?
プロファイル切り替えを手動にしてやればnPro関係無いですが?
465不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 16:23:16.59 ID:N/44evML
なかには買う馬鹿もいるんじゃねえの?ID:kZ5+0M/+とかさ
466不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 16:58:55.10 ID:kZ5+0M/+
はい、マクロの動作はソフトウェア上です
G700内にはマクロ機能は積んでません。あくまで基本的なキーアサインと5つまでのDPIセットぐらいです

そうだね、手動にすれば動くね。G700ユーザーなら誰でも知ってる事だからわざわざ言う必要もないね
467不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 17:04:12.55 ID:O/l6F9gu
>>466
お前なんか必死だな、そこまで熱くなることか?www
468不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 17:08:49.37 ID:b2hu7ZEc


 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

   通称:連投キチガイ(嫉妬厨・ロジアンチ)

 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


   ∩   この人を見かけたら即NG!
 nnn|| −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 l⊂ノ   特徴:アンチレス(特にG700所有者への妬み)、IDを変えて自演、
 l l       IDが赤くなるまで連投、アスペのためネタにマジレス、ニート、ドヤ顔


469不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 17:15:27.16 ID:dgSsn8IY
>>466
>はい、マクロの動作はソフトウェア上です
>G700内にはマクロ機能は積んでません。

えっ…
470不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 18:21:22.36 ID:H1wAgRL+
右ボタンが効かなくなったから
路地のサイトのサポートみてみようと思ってサイト開いたら治ったんだが

いろんな電化製品の故障みてきたが
サイト開いただけで治したのは路地だけだわ
471不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 20:58:05.50 ID:zFnw6eWd
472不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 21:44:31.67 ID:8Kaq6vGZ
oh・・・
473不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 22:04:50.01 ID:IIYxljLA
V550みたいなクリップ&GOみたいな製品ないですか?

最近ネットブックを買い換えたんですが、クリップを剥がすのが忍びないし、ぼちぼち新しいマウスもどうかなと思ったんですけど。
474不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 22:09:53.83 ID:KfPT2roz
>>471
ボタンキモイ
475不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 22:12:23.36 ID:Ku1E3Fqd
ボタンがLEDで光るとか素敵やん?
476不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 22:35:30.58 ID:ddN/BKCD
マウスにイルミネーションカラーって需要あんのかね
LED付きケースファンとか、そういう層?
477不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 23:10:27.56 ID:r39Fn1T0
G600なんで白発売未定なんだよ…
絶対白の方が売れそうなのに…
478不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 23:19:57.44 ID:wiwRY2dU
G600自体売れないだろうしどうでもいい
479不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 23:47:33.36 ID:nqy1HLRr
G300と同じメモリ仕様の時点でパスだな
うちの環境じゃLGSのソフトがスリープからの起動でこけるから使い物にならん
でもちょっと欲しいぐぬぬ
480不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 00:17:00.73 ID:+NGemcuW
ビジネス用途にただボタン増やしただけでセンサーは安物使ったやつ売り出さんのかな
会社でG5T使ってるけど使いやすい
481不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 02:53:05.51 ID:chm27t/r
>>479
マウスの設定してソフトをアンインストールしたら?
マクロ使わないならそれでも何とかなると思うけど
482不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 03:54:20.22 ID:Tsyr7gvS
初めて無線マウス買おうと思っています
・MMORPG(FF14)をプレイする
・トラックボールじゃないほうがいい
・4000円以内
あと、手が小さいですが今だとどれがよさそうなのでしょうか
483不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 06:57:39.19 ID:IArLQHEw
Gシフトっつーのは今後のゲーミングマウスには欲しい
484不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 08:06:56.36 ID:fQURdVRT
>>481
キーボードがG510なんだー/(^o^)\
こやつを買ってからPCと相性悪くてこけるこけるww
G700を有線で使い出したら関係ないのにたまに動かなくなる/(^o^)\
USB周りがどっかおかしいのかもしれんからあまりLGSのせいにはできないけどねw
485不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 10:36:36.56 ID:Ynraztjj
MX Airがヘタってきて数時間しか電池もたないけどもう売ってないのかのう
486不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 14:15:57.49 ID:Va8yk2tv
電池は売ってるから換えればいい
487不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 17:01:16.76 ID:e78WSEj7
G600さロジのページ見てると


内蔵ブレーン
3つのメモリプロファイルが内蔵されているため、ソフトウェアを追加せずに、
どのパソコン上でもすべてのボタン、トラッキング、照明色情報にアクセスできます。

てあるんだけどこれってLGSなしのPCで使ってもメモリに登録した
プロファイル呼び出して使えるって事なんだよね?

それだと4亀の記事とちょっと違ってくるよね
488不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 17:07:06.42 ID:rastyXMF
M515使ってるんだけど無線の場合有線のよりCPU使用率上がると動きに影響されやすい?
489不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 22:57:09.59 ID:fQURdVRT
>>487
G300と同じ仕様と仮定すると
LGSが無い状態でG600を使うと機能がすっごい制限されてるけどメモリに簡単なキー設定等ができるはず
dpi設定はG300だとLGSがある状態だと100dpi単位で設定出来るけど、LGS無しだと250dpi単位の設定になってたりとかとか

nPro導入されてるゲームをやる人はLGSじゃなくてSetPointで設定をするマウスを使ったほうが良さそうなのは変わらずかな
490不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 23:09:57.72 ID:OHly7dWD
今までつまんで使うような小さいマウスばっかり使ってたんだけど
G700ってのに変えてみた。
でっかくて手首が疲れるけどそれ以外は満足してるわ

んでおっぱいマウスパッドに興味が湧いたんだけどサポート力とマウスがスイスイ動かせるようなバランスの良いパッド知らんか?
491不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 23:42:14.07 ID:9spFMa+J
>>490
史上最強のマウスパッドがちょい持ち上げて動かしてるような感覚でスイスイ動かせるよ
G700でも軽い
492不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 00:10:29.64 ID:fzyzKmkZ
>>491
ありがとう。買ってみようかな
493不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 01:26:32.26 ID:5CO5iG+H
>>490
エアーパッドVとエアーパッドソール丸型の5点付けで
使ってるけどめっちゃ滑り良いよ
494不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 01:57:54.81 ID:fzyzKmkZ
サンクス
究極セットIIIってのをポチってみた。
マウスパッド使うの何年ぶりだろか、楽になるといいな
495不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 03:25:46.51 ID:jmwtLD0E
黒とその他じゃ大分違うけどな
496不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 06:39:15.30 ID:XlIwgGoP
MX-Rのバッテリー交換って今でもバッテリー手に入りづらいんかな
M950なんて使いたくないんだ
497不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 07:13:47.13 ID:9y9uGhwE
俺もMX-R使ってるんだがチャタ出てんだよなあ
アマでキーボードセットの
http://www.amazon.co.jp/dp/B00173JOGA
これ買うか、M950買うか悩んでる
498不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 07:40:15.67 ID:265XprMW
それは別物だぞ…
499不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 07:49:00.82 ID:kni05fOh
>>496
l-ly11でググってみよう
500不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 07:50:07.79 ID:kni05fOh
シビアな使い方しなくて神経質じゃなけりゃMX5500でも十分でしょ
キーボードは箱に仕舞って倉庫へ
501不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 07:57:37.33 ID:9y9uGhwE
ありゃ 調べてみたら微妙に違うんだね
情報あんがとん
502不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 07:57:58.38 ID:G8Nr6hYU
>>490
リストレストも買ったらどうなんだ
それともおっぱいマウスパッドに興味を覚えてるのにそっちに言及しない辺り存在自体知らないのか
503不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 10:16:24.44 ID:J5W75nOG
チャタり始めたMX-Rってスイッチ交換かコンデンサ追加するしか根本的解決策は無いの?
電池抜きはやったしチャタリングキャンセラも試した
電子工作苦手なんだよあぁ・・・
504不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 12:12:49.34 ID:K6jJSHUU
ロジマウスの中で一番評価が高いのはMX-Rなの?
505不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 12:15:43.74 ID:KO0ZTkTQ
一部に人気あるだけでしょ
506不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 12:54:36.93 ID:O+Oo4NyT
そうとも限らない
507不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 12:57:04.09 ID:9y9uGhwE
なんつーか気に入っちゃったからねえMX-R
ホイールのメッキはげるまで使ってる
一番多く使うもんだからこだわりたいのよw
508不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 13:00:13.66 ID:8KWTeCdZ
現状で手に入るマウスだとG700がダントツや
509不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 14:40:21.75 ID:+Nbal98Y
俺はG7がロジ史上最も好きだな
保証はとっくに切れてるから分解清掃してバッテリーパックは4ツ使いまわしてる
510不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 15:09:24.93 ID:OZMNlNrm
M905r って Unifying Receiver は別売り?
M905 との違いは色だけ?
511不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 15:26:59.52 ID:fzyzKmkZ
>>502
レスした後におっぱいマウスパッドのスレ見たんだけど質が悪そうみたいな
その中でもオススメされてるのは売り切れてたからまあええかと、エアーパッド買ったよ
リストレストもずっとなしで気にならなかったから今はいいや
512不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 15:46:32.01 ID:VQDqmCts
リストレストは文庫本で代用できるし
あるとないとじゃだいぶ違うぞ
513不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 15:48:32.59 ID:Q4qA7DZk
カロリーメイト派だわ
514不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 18:31:39.37 ID:xGRVmaC1
MX-Rのストックあと2個しかない
まともな後継機だしてくれよ
515不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 19:07:08.16 ID:PPD26W6d
大体相当品はあるんだ順応しろ
516不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 19:47:22.34 ID:lpFx/vxb
アスペに無茶言わないであげて
517不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 20:42:09.03 ID:EbUfjTnD
使ってるM500が古くなってきたんだが
M500rとか出してくれると嬉しい。
518不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 20:48:48.65 ID:m4FKo2B3
rとかってコストダウンした安物だろ
現行機の方がいいわ
519不明なデバイスさん:2012/07/06(金) 22:06:41.86 ID:YyF5Xmbk
>>503
オクで探せば?
520不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 01:26:14.16 ID:QZYqU5nc
M系多ボタンはいつまでほったらかしなの・・・
521不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 01:36:45.57 ID:sNtd0TW8
Mだから放置プレイ中なんだろ
522不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 09:54:34.84 ID:BWXjebZP
LogicoolのG600さ4亀とエンガジェの記事でプロファイルに関する
記述が違うんだけどどっちが正解なのかなー

4亀
左サイドボタンなどへの機能割り当てはLGSを使って行うのだが,割り当てはソフトウェアベースだ
(※G600はフラッシュメモリを内蔵するが,そこに割り当て内容は保存されない)。なので当然のことながら,
外部ツールの利用を禁じているオンラインゲームタイトルとLGSはバッティングすることになる。

エンガジェ
各ボタンのカスタマイズやマクロ登録機能、PCソフトウェアに依存せず本体にカスタマイズプロファイル3つを
保存できるといった点はゲーミングマウスのセオリーどおり。

4亀だとソフトウェアマクロ、エンガジェではハードウェアマクロってコメントしてるよね
523不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 10:01:12.10 ID:z5ZKz2YA
正反対だな
524不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 10:10:13.74 ID:BWXjebZP
でもなーG700よりボタン増えてるのに定価がG700より安い
って時点でG700より機能的に劣るんだろうと予測したら
やっぱソフトウェアマクロなのかなー
525不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 10:34:08.17 ID:7Rr3aqr7
>>524
ボタンと無線デバイスのどっちが安いと思ってんだ
526不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 10:36:52.15 ID:P0wHAvYX
俺には正直良く分からんが
527不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 14:16:18.88 ID:Wh1sYDqT
>>522
両方半分間違ってるw
528不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 14:32:33.14 ID:U55yVzhM
>>486
電池みつかんにゃい(´・ω・`)
529不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 14:47:58.05 ID:ccIpjUIn
>>528
横レスだが、バラして型番確認して型番でググりゃいいんじゃないの?
もしも無かったら、大体同じ規格のバッテリー使えばいいんじゃない
530不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 16:28:55.91 ID:OEhk9eBd
M510を使っているのですが、キーの割当にデスクトップの表示を使いたいのですが、
選択肢にありません。

なにか加工等して表示可能でしょうか?キーボードのショートカットだとどうしても左手を使わないといけないので、
マウスだけで完結させたいんです。
531不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 16:45:56.92 ID:KxILtnGr
4亀は嘘つくしな
532不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 17:09:13.69 ID:G1gtVj/L
>>530
デスクトップの表示のショートカットを作ってそこに適当なショートカットキーを割り当てれば
Setpointのキーストロークの割り当てで割り当てられるんでないの
533不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 17:19:28.03 ID:XXolHrPC
>>530
キー割り付けでwin+Dで設定でいない?
534不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 17:21:10.71 ID:XXolHrPC
あ、
設定でいない?じゃなくて設定できない?ね
535不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 17:26:05.05 ID:7Rr3aqr7
>>533
Setpointはwinキー登録出来ないんよ。

G700だったら選択肢に「デスクトップの表示」はあるんだけどねぇ。
536不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 17:31:04.46 ID:Wh1sYDqT
キーストロークにwinキーは登録できないので
>532の方法を使う

またはSetPointPlusを入れれば
"デスクトップの表示"が選べるようになる
537不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 20:30:23.64 ID:FzLKUsFf
MX-518を二個購入
使い心地はとてもいい。
538不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 20:38:15.48 ID:qq7PcIaq
>>536
おお、そんな拡張ソフトがあるのね。ありがとう。
539不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 21:19:01.23 ID:dUJ32jhV
MX518?G400じゃなくて?
540不明なデバイスさん:2012/07/07(土) 21:54:42.03 ID:lGPxZszr
で、ロジストアリニューアルの話はどうなってるのさ
541不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 01:57:57.37 ID:xk7hZuNM
4亀の新しいG600の記事ひでーな。というより佐々山薫郁 コイツだけど
542不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 03:30:10.19 ID:C2wcH3RF
unifyingで複数台使うのってwin環境で一回ペアリングすればlinuxでも普通に動くんだね
よく調べずに買ったけどヨカタ
543不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 05:42:17.69 ID:T85WpExt
G400は持ってる。MX-518を二個購入した
544不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 10:50:54.81 ID:We3zyThf
発売当初に買って毎日使ってきた俺のM510の電池がいよいよ切れかけてきた
545不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 11:05:49.16 ID:RFtztX0z
1年チョイ使ったM950の充電が4〜5日しか持たなくなったw
546不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 11:14:32.42 ID:nu2ghxYb
>>545
ちゃんと電池使い切ってから充電させての話?
547不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 12:05:06.30 ID:cY3QmT/P
4年近く使ってきたM950が微妙にチャタってきた感じがする。

マウスチャタリングキャンセラは効果あるのかな。。。
それとも、4年近く使ったから買い替えようかなあ。
個人的には何故か気に入っているんだが。
548不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 12:23:51.63 ID:YpkuunO8
新品買えるなら買った方いいと思うよ。
いつディスコンなるかワカランし。

俺のお気に入りはG7とMX-R
MX-Rはなんとかなるけどもうすぐ消えていくだろうなあ
549不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 12:34:10.89 ID:5f+tFnO+
まだMX-R置いてる店もあるだろうと探し続けてきたけど諦めた
気に入ったものは販売しているうちに複数持ってた方がいいわ
550不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 13:05:01.45 ID:cY3QmT/P
もう一つ買っておこうかなあ。

左クリックだけなんだけど、もう左ボタンがツルツルになってるくらいだけど。
毎回チャタるわけではないけど、ソフトウェアは常に最新にしているし、
バッテリーはエネループプロ使っているので特に不満は無い。
551不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 13:30:01.65 ID:RFtztX0z
>>546
ちゃんと赤ランプついてから充電してたよ
552不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 13:42:18.46 ID:nu2ghxYb
>>551
聞き方が悪かったな
マウスカーソルを動かせない状態になるまで使い切ってから充電してた?
まぁ、そんなレス内容からして劣化よりメモリー効果の影響の方が強うそうだけど
553不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 18:19:00.79 ID:h4eMnT+K
うおお、良かった〜G700買ってから半年、チャタリングが頻発したから
今ここでeneloop抜いたらチャタリングが治った
そうか、有線使用だから電池いらんわな
良かった良かった、もう再発しませんように
554不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 18:21:47.89 ID:dEnFQU7d
2003年製造のMX500の左クリックが効きにくくなった。
ハゲハゲだし買い替え時か。
555不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 22:26:42.59 ID:EoFoqIyf
現在M705を使っています。最近浅く握ってクリックするとダブルクリックになってしまうのです。手は小さいほうじゃないのですが
深く握ると使いにくいです。905rに乗り換えようかと検討しているのですがどちらとも使ったかたいらっしゃいませんか?感想など
お聞かせください。
556不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 22:56:32.02 ID:P1QeCwd8
マウスは実際に触ってみるのが一番なんだけどね〜
言葉で説明するのは難しいわな。
557不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 23:15:36.39 ID:RFtztX0z
>>552
今時何言ってんのw
558不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 23:30:17.33 ID:K70JTjpI
pc買い替えにあわせてマウスも買い換えたいがm505の後継が見つからん。
m905rの右サイドにもボタンがついて1万円以下なのがあれば即乗り換えるんだがなあ…ニッチ過ぎるか。
559不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 23:34:20.48 ID:PKEuhxxN
いや俺も、m905rにもう一つボタンほしいわ
ステルス一個追加されたら俺的にはベストなマウスになるんだがな
チルトも感圧式じゃなかった気がするし
560不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 23:49:04.77 ID:4RVOkbxp
>>553
再発は間違いなくするよ、俺がそうだった
交換するのも簡単だからまたダメだったらすぐに交換したほうがいいよ
561不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 23:52:43.77 ID:ss/ApgKC
間髪いれず「スイッチ交換すれば直せる」ってレスが付いたりするけど、
保証を捨ててまでやることじゃないから、素直に交換対応させるべし
562不明なデバイスさん:2012/07/08(日) 23:54:58.98 ID:fHfeLEZP
どっちも交換って言葉だからわかりづらいな
563不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 00:02:36.53 ID:p3cOUTWM
保証切れてたらチャタリングキャンセラー試して
それでも駄目だったら買い換える
分解できる環境ならチャレンジしてみるのも
(底のゴム剥がしたり、星型ネジ使ってたりで意外と面倒)
564不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 02:23:30.76 ID:VezevE2x
底のゴム剥がしちゃっても売ってるの?
565不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 02:39:48.83 ID:MebwlSPb
自分は六角形のネジを小型のマイナスで慎重に回したけど、専用のドライバーはどこに売ってるの?

>>564
トスベールで代用出来る
566不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 02:47:15.27 ID:VezevE2x
>>565トン
純正は買えないか
567不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 03:06:03.54 ID:2NFDQIR9
トルクスなんかいまどき100円ショップでも売ってるわな
ソールは両面テープ張り替えて再利用してもいいけど、適当なものに換えたほうが滑りが復活するぞ
568不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 07:32:54.82 ID:i/3IPnGn
エアパッドソールが色んなロジのマウス専用で出てるし、
ソールの溝にフィットさせたいとかならお手軽でいいよな
569不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 08:29:15.26 ID:7m3sbAK7
ソールも色々種類があるよね
俺のMX-Rはとうに保障は切れてるので、スイッチもバッテリもソールも全部交換したわ
570不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 15:16:04.26 ID:OTJ0OIkF
ソールはデフォルトのを剥がすのが嫌だったらその上にトスべ貼ればいいしね
571不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 15:26:11.89 ID:p3cOUTWM
ソールも1回はがしちゃうとシワシワになったりして
なんだかなあ・・・ってなるんだよねえ(俺の剥がし方が雑なんだろうけどさ)

ソール代+特殊ドライバー代と、自分で修理しても治らなかったり再発したりっての考えると
新品購入になっちゃうよね
572不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 16:22:26.92 ID:TFTmdOFa
スベはコスパいいけどせいぜい二流までの操作感
ゲーマー用はあまりに高いから普段使いにしているが物足りなさはある
573不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 17:17:00.23 ID:LwEkpGiX
ソフトも駄目で不具合だらけ
ハードも駄目ですぐチャタる

なけなしの小遣いで買った中学生が
浮かれて絶賛してるだけ


いい加減おめーらもロジ糞マウスは卒業しろw



574不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 17:20:13.01 ID:ehB1ndG1
573 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

またキチガイが暴れてるのか^^;
575不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 17:21:09.30 ID:nqnGya2L
んならどこの使えばいいんだ?
エレコムとか言うんじゃなかろうな?
576不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 17:25:03.42 ID:5ZxYNiIL
>>573
ロジより良いマウスがあればそっち使うから教えて
どれ?
577不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 17:36:51.85 ID:+CvO+mfX
>>573
有線でも良いからハードウェアマクロでG700と同等数のボタンあって
G700より性能が良いロジ以外のマウス教えて
578不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 17:41:48.82 ID:x03ieihT
俺はRAZERに移行したよ
G7、G5、G9、G700と来てRAZER HexとNaga2012にした
こっちもソフト糞だし壊れやすさはどうせ同じだろうけど、いい加減他のメーカーも行きたいし
スペックはロジマウスより落としたくないからなw
579不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 17:43:16.79 ID:x03ieihT
100%突っ込まれるから先に書いとくけど
俺はnProだかのゲームはやってないからハードウェアマクロである必要はなかった
580不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 17:52:10.35 ID:JzB0BRud
移行したのにこのスレにいるわけについて
581不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 18:38:45.77 ID:+CvO+mfX
Razerもロジとたいして変わらんだろ
つかハードはロジより良いのかも知れんがソフトとサポートは
どう考えてもロジのが上じゃね?
582不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 18:58:15.98 ID:MebwlSPb
Razorのサイトみたけどマウスの色彩が毒々しい
デザインもレッドラインに出て来そうなフォルム
583不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 19:47:56.29 ID:QNxCKKIF
>>560
今日触ってみたら再発してた。・゚・(ノ∀`)・゚・。
無償交換デコに言えばいい?
Logicoolのサポートに電話しても
全くつながらない
584不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 19:53:28.47 ID:wvSx4y+L
>>583
俺にメールしろ
585不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 20:26:03.41 ID:dlIyDvij
今日届いて格闘すること5時間どうかアドバイスをお借りしたい
Wiki等を参照したY
使用マウス:G700
SetPointのバージョン:6.32
UberOptions等の有無:
マザーボード:Foxconn2年程前の物
CPU: Intel(R) Core(TM) i7 CPU920
搭載メモリ容量:9216MB
ビデオカード: Radeon HD 6800
OS: Windows 7 Home Premium 64-bit
症状・setpointにてマウスが認識されず、カスタマイズ出来ません
他社製のマウスでも同じ症状が起こったか N
試したこと・海外のsetpoint使用
     ・他のマウスドライバの削除
     ・デバイスマネージャーの見直し
     ・wikiのFAQの項目   
586不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 21:11:19.47 ID:1osVmeTo
>>585
有線接続なのか、無線接続なのか書かれてないんだけど、
無線だったらデバイスマネージャのマウスの所に
Logicool HID-compliant Cordless Mouse は有るかな?
試してないなら、一旦有線で繋いで見たりしてみては?
587不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 21:13:26.19 ID:1osVmeTo
有線時は Logicool HID-compliant G700 Gaming Mouse が
表示されるはずです。
588不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 21:21:30.01 ID:LNi1kKB1
MX500からG400に乗り換えたが、ホイールが軽くなった。
スイッチはやや軽くなったかなという程度。すべりは圧倒的によくなった。
589不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 21:21:59.50 ID:dlIyDvij
>>585
レスありがとうございます
有線接続でデバイスマネージャーのそのほかのポインティングデバイスのツリーに
Logicool HID-compliant G700 Gaming MouseとHID準拠マウスの二つの表示があります。
過去ログなど検索しているのですが、どの案も効果なしで困りました
590不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 21:22:46.11 ID:q6NXyLAq
set point のバージョンからして通常仕様のset pointからG700を探してるのかな
G700は通常とは違うソフトで、usb差してG700の電源入れればタスクバーに表示されるはずだけど
591不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 21:23:18.30 ID:tI1LQ75R
Mシリーズのsetpointと間違えてるだけとか
592不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 21:38:58.73 ID:dlIyDvij
下記のページのsetpointを使用しております。フル版とスマート版両方試しました。
ttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/support/mice/7244?osid=14&bit=64
>>590
記述の通り、マウスの電源を切った状態でUSBを挿し電源を入れてみましたが
タスクバーには表示がありませんでした
使用しているsetpointのverに問題があるのでしょうか?
593不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 21:58:35.46 ID:tI1LQ75R
タスクトレイにロジのマークのアイコンないの?
594不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 22:11:15.82 ID:4keXTk2X
ソフトも駄目で不具合だらけ
ハードも駄目ですぐチャタる

なけなしの小遣いで買った中学生が
浮かれて絶賛してるだけ


いい加減おめーらもロジ糞マウスは卒業しろw


やっと落ち着いたから
真剣に良いマウスを探してる奴にはオススメ教えてやるよ
もちろん用途によって色々だから先に伝えろよな
>>575-576みたいな馬鹿な聴き方は放置w

あとマクロ使いたいならロジの糞機能じゃ
頭悪い事を宣伝してるようなもんだぞw
595不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 22:15:52.06 ID:dlIyDvij
>>593
隠れたインジケーター内にアイコンを確認できましたが、そちらを設定しようと
しても「サポートされているデバイスは何も検出されませんでした。接続を確認
して下さい」と表示が出るだけで進みません。
ロジクールの製品ページで自動検出をするときっちりG700は検出できます。
ひとつ気になったのはデバイスの設定からのsetpointのバージョン情報を見ると
setpointのバージョン5.46.10となっておりダウンロードしたバージョンと表記
が違います。
596不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 22:37:30.77 ID:tI1LQ75R
setpoint6をインストールすると
setpoint5と6がインストールされるんだよ
M用のがsetpoint6(KBとマウス)で
G用のがsetpoint5(ロジのマーク)だよ
それで合ってる

レシーバはUSBハブじゃないとこに挿すこと
それでダメなら知らん
597不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 22:44:09.14 ID:4keXTk2X

詳しい者はみんなロジクールなんか卒業してるから
このスレに残ってる中学生みたいなのに質問しても
期待しないほうがいいよw

598不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 22:47:01.71 ID:p3cOUTWM
ID:4keXTk2X さんが今何のマウス使ってるのかだけ知りたいッス!!!
599不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 23:00:58.40 ID:dlIyDvij
>>596
過去スレも見ていたところ、どうやらwin7.64bitだと同じ症状で
解決しなかった方もいましたので、相性の問題なのかしれません。
相談に乗ってくださり、ありがとうございました。
600不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 23:06:59.51 ID:4keXTk2X
>>598
おまえさんが>>599に役立つような解決策を
提示したら教えてやるよw

601不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 23:17:18.70 ID:+CvO+mfX
>>597
ウザイよそでやれやボケ
602不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 23:19:36.92 ID:lngNQeAC
一週間ほど前に買ったG700なんだけどPC立ち上げても全く反応しなくなった
スイッチオン/オフ切り替えてもサイドの▽LEDが点灯するんだけど
オフでも▽LED点灯ってこれ壊れてるよね?
603不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 23:33:44.65 ID:4keXTk2X
ID:+CvO+mfX
図星かw馬鹿と言われてムキになるなよw





ソフトも駄目で不具合だらけ
ハードも駄目ですぐチャタる

ついでに、スレは
なけなしの小遣いで買った中学生が
浮かれて絶賛してるだけ
問題解決能力ゼロw

糞スレ乙になったね♪


604不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 23:46:32.54 ID:F+J7NLvX
>>603
いつもの人っすか?
605不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 23:53:29.82 ID:4keXTk2X
いつもの人ってなんだ?よくわからねーけど

このスレってロジクールが批判されると
キチガイと連呼したり個人批判で叩いて塞ごうとするんだよね♪




ソフトも駄目で不具合だらけ
ハードも駄目ですぐチャタる


なけなしの小遣いで買ったから絶賛じゃないと悔しいの?

606不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 23:56:07.08 ID:4keXTk2X



   ソフトも駄目で不具合だらけ♪

   ハードも駄目ですぐチャタる ♪


俺に食いつくヒマがあったら、不具合の解決レスでもしてやれよ
カスw
607不明なデバイスさん:2012/07/09(月) 23:59:27.11 ID:+CvO+mfX
>>606
わ〜かったからもう書き込むなwww
608不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 00:01:49.79 ID:YvnD/dF2
>>605
あなたに似た
狂信的なロジ信者がいるんですよw
609不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 00:02:05.04 ID:/KfD18Ce
>>607
や〜だよっバカはだまっとけwww
610不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 00:02:53.90 ID:dOxit4iT
ロジクールは卒業したといいつつ必死にスレに粘着してる事のおかしさが分からないID:4keXTk2Xであった
611不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 00:04:30.55 ID:F+J7NLvX
>>610
狂信者とはそんなもんですよw
どんだけロジのこと好きなのかとw
612不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 00:06:54.18 ID:Bxpu5K+k
ドライバ入れずに使いたいってのがあって
チルト左右にデフォで進む、戻るが割り当てられてる無線マウスが欲しいんだけど
M325、M515がたしかそうだった記憶があるんですが、他にそうなっているモデルはありますか?
613不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 00:06:57.82 ID:4keXTk2X
>>610
執着じゃなくて気まぐれっていうんだぞ
バカいぢりをされて悔しいのか?学力つけろよカスw

おもちろいから暫く執着して毎日カスを叩いてやろうかな〜
よしっ決めたw
614不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 00:06:58.88 ID:ykMUy6ED
>>610
なけなしの小遣いで買ったロジのマウスがたまったま壊れて
ロジに恨み持った中学生なんじゃねwwwww
615不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 00:12:54.51 ID:/KfD18Ce

                              / ̄ ̄ ヽ,
     ソフトも駄目で〜不具合だらけ♪    / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
  ハードも駄目で〜すぐチャタる♪   / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /
 .l                      l    |          |   ,'
 .|  ・                  丶   ヽ         |  /
 !                 ア!、,  |   |        ,ノ 〈
./            ・   ./'  (  ヽ_____ノ        ヽ.__ \
                 /   ヽ._>              \__)
616不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 00:16:34.04 ID:/KfD18Ce


            / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',   オマエら 反射で入れ食い はイイけど
        _ {0}  /¨`ヽ {0}
       /´    l   ヽ._.ノ   i   ちっとは不具合レスに解決対処してやれよ♪
     /'     |.   `ー'′  |
    ,゙  / )  ノ         '、
     |/_/             ヽ
    // 二二二7      __     ヽ
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }
_/`丶 /     ::i       {:::...       イ

草生やして敏感に反応してる奴が多くてテラワロス〜(死語♪
617不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 00:17:49.95 ID:aVt8JEBv
チャタリングスレってのを見てくれば
狂信者ってのが分かるよ
粘着して叩いてた奴が居るんだよ
まあ向こうのスレにしか書かない宣言してたから
まさかこのスレに書き込みしてないと思うがなw
618不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 00:22:42.73 ID:/KfD18Ce


チャタリングスレ?しらねーよ?
おめーらチャタに敏感すぎロジ信者哀れw >>616嫁♪             
―v――――――――――――――――――――
    / ̄ ̄ ヽ,  | /  ピッ
   /        ',   c―、
  ,、{0}  /¨`ヽ  {0[゚二] 〉 )ヽ  /⌒ヽ、
  ノ/i   ヽ._.ノ    `ー' ノ// /⌒l |
 ( )    `ー'′        ̄ /   | |
  i' | ゝ            γ     ノ L、
  | ヽ⌒           ヽ____|__)__r⌒l
  ゝ.ノ/\________________|

カスは黙ってさっさとアボンしとけよ
619不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 00:49:37.87 ID:okJFM3d4
M600といい、G600といい3桁シリーズはハズレばっかだな
昔の3桁シリーズにあやかる気なのか知らんけど
昔の3桁シリーズには程遠いな

G300 ちゃち過ぎ後一歩惜しい
G400 前のに戻せ補正外せ
G500 ホイールがブレの少ないG9系のだったら良かったがこの糞ホイールで全て台無し
G600 Nagaパクり多分糞 かみんぐすーん
G700 地雷、お荷物、文鎮、もはやマウスですらない
M600 マックのマウスの劣化パクり重心バランスおかしい、クリックポイントもおかしいテストもせずにリリースしたのが分かる程の糞マウス

良いの無ぇじゃん
620不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 00:53:49.25 ID:okJFM3d4
G9の後継まで糞改悪して駄目にしたら許さんぞ
後、V-500みたいに小さいけど細部まで作り込んだマウス出せよ
M905とか重くて中途半端なサイズ要らないんだよ
621不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 00:55:48.06 ID:HkM4vsrZ

まいどおなじみに
転売屋でございます。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/g_o_o_d_s_t_o_r_e

アマゾン 9817円

ばらして

マウス 8500円
充電器 1400円
キーボード 2750円
レシーバー 1750円

合計14400円
ヤフー手数料 720円
13680円-9817円=3863円

おおお

3863円もうけですか・・・
622不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 01:19:04.96 ID:o/8Fb8Py
>>599だけど最後の手段でos再インストールして余計なデバイス全て外してから
setpoint入れたら無事認識しました。
お騒がせして申し訳ない
623不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 01:26:17.47 ID:X4tn/T7h
ほらみろ使い方が悪いだけでロジクールに問題はない
チャタリングも使い方が悪いだけだろ
もう二度とスレに来るな
624不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 07:17:34.13 ID:049q/UiK
そうだそうだ!軍服に体を合わせろ!足りぬ足りぬは工夫が足りぬ!
欲しがりません勝つまでは!大ロジクール帝国万歳!
625不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 07:42:20.61 ID:JqPBBNyh
夏だなぁ
626不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 08:33:31.81 ID:ltG/Z8Hl
MX-518のスイッチはオムロンで
現行機種はメイン以外はオムロンじゃないんでしょ

ハードなゲーミングマウスにはフルオムロンMX-518購入をお勧めします
627不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 17:25:17.65 ID:kzPdrvez
D2FC-F-7Nよりは、聞いたこともない台湾メーカーのスイッチの方がまだ信頼性高いと思う
こんなチャタるスイッチは他に見たことがない
628不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 19:06:52.31 ID:KHswq4Sk
M510が出て最初の頃に2個買ったんだけど、微妙な動きに不満だったので知人にあげちゃったんだけど、今はどうなんだろ?
自身はG700使ってて何の不満は無いんだけど、母親用のマウスを物色中なんだ。
今のは改善とかされてるのかな?
629不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 19:07:30.66 ID:Go8mS0BR
G700故障で連絡したら、サポのG700の在庫不足でG600への交換のおすすめをいただいた。
そこでG600が出るのを初めて知ったんだけど俺は得してるのか損してるのか。
そもそも今無線マウス使ってるのに有線を薦めるのか。。
630不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 19:15:39.33 ID:4+zjk9Uw
在庫不足なんて聞いたらG700xかなんかが発表されるのを期待しちゃうじゃないか
631不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 19:59:01.69 ID:TItyz7V7
>>628
改善されてるかどうかは知らんけど
おかん用に510はサイズがちょっと大きいんじゃね?
632不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 20:02:09.44 ID:GYnVrHVV
でたとしてもG700r
633不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 21:06:01.17 ID:7wY+m47h
故障だらけのレスばっかりだなw
ロジクール故障報告スレはここですか?
634不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 21:07:09.90 ID:7wY+m47h



                           ↓ アホ信者
                     }゙i                       「i
                    ノ |               l            | ヽ
                ト、    | |           |              l  {    /}
               ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
.                ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
                 \ : ∵爻、       ヽ |!  ロジマンセー! j゙ソ゛.: . /
                    ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
                     \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
     / ̄ ̄ ヽ,              ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '
    /        ',               ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′
    .l  {0} /¨`ヽ}0},      VS            >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
   .l     ヽ._.ノ  ',                 /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
   リ    `ー'′  ',               〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
                           {/,<- '/ /      \\  「|l|
                            |{   トi′      > 〉 {.{l}
                              |l  /7        //   !|
                            {{  〈ハ}      z'_/    k!
635不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 21:07:41.65 ID:7wY+m47h



             / ̄ ̄ ヽ,   _/\_/\_/\/|_
            /        ',   \            /
            {0}  /¨`ヽ {0}  <   チャタリング! >
            l   ヽ._.ノ   ',  /            \  .}゙i                       「i
            ノ   `ー'′  '、  ̄|/⌒\/\/⌒\/ ̄  ノ |               l            | ヽ
          /⌒          ⌒ヽ          ト、    | |           |              l  {    /}
         / /i          /ヽ ヽ        ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
         ( 〈.|          |  \ \       .  ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
  −−−   .\\         |    \ \/)_    \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
         /  ̄ ̄       ノ     \   三)      ヽ ∵ ヾk         l||! ムグェエ工〜 i}∴ ∵ /
        /           ∠_       ̄ ̄        \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.                 ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )                 .ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′
.        |  |            /  /                         .>、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
         | |          ,'  /                        ./へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
    /  /  ノ           |   ,'                     .〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
      /   /             |  /
636不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 21:25:13.10 ID:Odo04aEY
巨大AA必死だな
637不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 21:46:07.36 ID:7wY+m47h
1匹目ゲット
638不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 21:59:21.68 ID:Odo04aEY
 
639不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 22:22:55.30 ID:/KdLHMFU
>>633
故障してないヤツはわざわざ書き込まないだろw
640不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 23:18:28.96 ID:7wY+m47h
2匹目ゲット
641不明なデバイスさん:2012/07/10(火) 23:57:45.84 ID:aZPHhEe/
G700発売当初はネットで買っても発送遅延難民がでて面白かったよ
G600はどういう動きになるかも期待!
642不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 00:09:47.27 ID:4ICLJptG
Wiki等を参照した(Y/N):Y使用マウス:
SetPointのバージョン:M705r
UberOptions等の有無:無
マザーボード:ASRock P67ex
(メーカー製PCならメーカー名と型番)
CPU:corei7-2600
搭載メモリ容量:8gb
ビデオカード:radeonHD6950
OS:win7p 64bit SP1
(32bitか64bitか、サービスパックいくつかも)


Unifying受信機を接続してもWindos上では「認識しました」と出ますが
Unigyingソフトウェアでは認識されません。おかげで対応機器が何も使えません。
643不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 00:42:46.30 ID:0vs7sKbC
>>641
そんな事は一度もなかったぞ
単にオマエの店が雑だっただけ
644不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 00:46:52.04 ID:5DEvvox3
>>641じゃないがG700発売当初のkonozamaな流れは俺も覚えてる。
645不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 00:51:34.65 ID:OBNidgcr
それを楽しむのもまた一興
646不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 00:53:12.28 ID:0vs7sKbC
ねーよ、買った店が糞だっただけ
647不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 01:32:06.22 ID:L3vFIdzb
>>ID:0vs7sKbC
なんか必死になっているようだが、↓の過去ログでも読め

【Logicool】ロジクールマウス108匹目【Logitech】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1284462774/

過去スレが落ちていて読めないというなら、スレタイでググればそのスレのログを保存したところがあるからそれを読め。
まあ、俺もkonozamaな目に遭った一人だ。
648不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 01:56:38.99 ID:kW4mzK7I
つまりamazonが糞なだけってことだろ。異論は無い。
649不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 02:07:14.31 ID:XUR3KE02
M310つかってます

なんか、急にマウスのホイールに触ってもいないのに
スクロールをランダムにするようになったんだけど、
なにが原因かなぁ

マウスの電池を抜くと収まるから、よその家のマウスが
飛んできてるわけでもなさそうだし
650不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 02:13:13.26 ID:BJaFYuVX
持ち歩き用に、小型の無線でおすすめないでしょうか?
651不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 03:40:59.70 ID:XnWp6TWp
いいえ
652不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 04:49:57.17 ID:ycdiHZI0
>>647
読んだけど、在庫無しの尼で予約したのが居ただけじゃん
他で買ったり店頭で買ってる奴が居るのにどんだけバカなんだ?
オメーには通販が尼しか無いのかよ

>>641も大げさだから変なのにからかわれるんだろ
G700を購入して故障しまくってるほうがよっぽどkonozamaだぜ
653不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 06:41:43.18 ID:q1EeUulg
何も上手いこと言えてないな
654不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 09:04:58.98 ID:O2YaU/x/
G600さ4亀だとソフトウェアマクロっぽいこと書いてあるけど
ロジクールのプレスリリース見てるとハードウェアマクロっぽく書いてあるね

〜プレスリリースからコピペ〜

G600は、「ロジクール ゲーミングソフトウェア」をインストールしてボタンやセンサー感度、 
イルミネーションカラーをプレーヤーの思い通りにカスタマイズすることが可能です。
マウス 本体に最大3つのカスタマイズしたプロファイルを保存できるオンボードメモリを搭載しており、
それぞれボタンひとつで変更することが可能、使用するパソコンが違う場合やゲームを変えるたびに、
いちいちプロファイルを再設定する必要がありません。

〜コピペここまで〜

これを信じて予約して人柱になってみっかなー
655不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 09:55:23.39 ID:EYR2HTeR
>>654
うちの場合はG300使ってるけど、それ平たく言うと、
 ・「ボタンの割り当て」をマウス内蔵メモリに保存できます。
  他にもポートレートとかカウント数とかも設定できるが。
 ・保存できるのは3パターンまで。
  ボタンの1つに切り替え機能を割り当てておけば
  付属ソフトが無い環境下でも切り替え可能です。
ってだけ。
ハードウェアでできるのはそれ位で、このキーを押してxx秒後にこのキーを、
というマクロに関してはソフトウェアです。
内容から多分同じ仕様だと思うよ。
656不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 12:18:20.29 ID:x28WHlA+
そういえばロジのオンラインストアって繋がらないよね?
657不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 12:21:43.32 ID:c745lW3o
MMO用途謳ってるのに、4亀に書いてあるように割り当てがハードウェアレベルで保存できず
外部ツールとして弾かれるとしたら糞だわな
デフォで1〜^までが割り当てられてるって話だから、ゲーム側から機能を割り振って使えって事なのかもしれんけど
内蔵メモリは何を記録するために載せてんだって感じ

4亀も詳細わかってないような書き方だったから、勘違いでしたって事になると思うが
658不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 12:39:52.42 ID:68RRtsiD
指紋付きにくいマウスってある?
659不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 12:40:36.94 ID:pSpzbanM
>>656
潰れたよ
ソフトバンクが引き継いで、いずれリニューアル
660不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 12:44:51.23 ID:x28WHlA+
そうなんだ、サンクス。
661不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 15:03:13.14 ID:me+4lMKx
>>659
いままでやってたのがソフトバンク
662不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 15:24:10.19 ID:z/usFxob
>>652
konozamaの意味わかってんのか?
663不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 15:36:16.62 ID:c745lW3o
相手にするんじゃありません
664不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 21:01:27.19 ID:FUI9Cg2+
>>662
ID:z/usFxob ← konobaka
「尼」って書いてあるのにわからないと思う理由はなんだ?
665不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 21:28:48.26 ID:vh4HTTdG
いままで必要ないだろwと思ってたけどeggのスクロールするローラーが滑るし配線が鬱陶しかったので
今日家電屋に買い物に行った時覗くだけのつもりがついついM570を衝動買いしてしまった

もうこれ以外使えない
666不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 21:43:22.26 ID:VMbAt54s
アウトレットよりもぶっちぎりで安かったみかかの祭り
またこないものかのう
667不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 21:45:15.91 ID:m6sjpg7d
お前の死亡届が受理されたら来るよ
668不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 22:22:17.96 ID:iXYsrFyv
祭りがきたら天国まで知らせてくれ
669不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 22:35:22.67 ID:Ra7LtN/0
みかかって既に死語だろ
670不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 23:14:27.22 ID:Y6FFfvdZ
M905はM905rになって、表面ツルテカになってしまった。
「シャープでエレガントなエナメル加工へと変更」って…マット仕上げも併売して欲しかった。
671不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 23:26:26.77 ID:r7T3yT7k
G600かぁ
Vengeance M90と悩むなぁ
672不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 01:53:57.90 ID:3FEG9laM
>>670
マット仕上げって変な樹脂コートのことだろ。
あれ劣化してくると汚らしくてどうしようもないんだよな。

売る方は買い替えを期待できるからいいんだろうけれど使う方としては微妙。
673不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 01:59:34.24 ID:3J/PNVyT
M905は近所のヤマダにまだ売ってたけど早い目に買っておこうかな
674不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 02:07:54.06 ID:5wmnlkDh
M905使うと、もうほかのマウス使えないよね
裏面のスイッチが使いやすくて便利だし、
切り替えできるローラーも便利すぎる。
つかみもちユーザーには至高の一品だと思う
675不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 05:07:35.51 ID:s1+D/UYi
誰一人として>>642に返答しない
ただの宣伝スレになってるね









なにこのステマスレ?












676不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 05:41:19.30 ID:0YZqePsm
>>452
だよねー

G450 3000円前後で10ボタン

G550 5000円前後で13ボタン ワイヤレス 電池長持ち
出して欲しい

マウスに20ボタンあっても絶対使い切れないオーバースペック、左手デバイス買った方が使いこなせる
677不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 06:38:41.06 ID:EUfQpQCP
>>676
おまいは何をいっとるんだ
その左手デバイスを使った上でもボタンが足りないもっと欲しいっていう需要があるんですよ
678不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 07:58:53.45 ID:gqU2RPwx
>>642
>>675がエスパーしろと仰せなので適当に
USB2.0のとこに挿してみろ
679不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 11:55:17.17 ID:rHsaR/Db
やべえVX-Revolutionが壊れた
代替品に最適なマウス教えて
680不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 12:50:24.96 ID:gqU2RPwx
>>679
M905で我慢できそうならいいがそうじゃなければない
681不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 12:56:27.86 ID:sC9DAbzL
>>679
M705rでイイんじゃね
サポートの交換でもコレ勧めてくるし
ちなみに8ボタンマウスです
682不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 14:07:44.28 ID:kBCryuuN
m705rとかm905rはセンサーがなあ
あれスクロールホイールの向きが垂直として見るとセンサーは若干斜めに傾いてるんだよね
そのせいかきっちり真横にマウスを動かすとカーソルが斜めに動く
683不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 14:22:46.26 ID:5wmnlkDh
>>682
905はそんなことないよ
684不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 14:52:02.59 ID:VAK781eb
M510の交換在庫が既に無く、代替え品はM525という話を聞いたが
もし交換した525まで壊れた場合保証は510の物がそのまま使われるのだろうか
685不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 15:17:09.88 ID:sC9DAbzL
>>684
M510の保証期間が使われるよ
686不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 16:37:21.94 ID:gxKjtU0v
>>682
慣れだ慣れ
687不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 16:52:30.96 ID:PH5ya65j
G600個人輸入で届きました。
Nagaより全体的に大きく持ちにくく押しにくいと感じました。

Nagaの方は、左テンキー断面がカーブになっていて
3,6,9,12ボタンを押しやすい形状だったんだとG600を触って気づきました。
G600はヨセミテみたいに切り立っているので、親指で上記に該当するキーが押しにくく
人差し指のポジションが高いです。

無駄にエッジの効いたお尻の突起が手のひらに当たり
前部分のテンキーに親指が届きにくいです。
私は指が短い方なのでG5の時から持ちにくいと思っている派だというコメントで想像してください。

テンキーの突起形状はNagaのように細工せずとも最初から認識しやすい物だと思いました。
スイッチはプチプチしていてNagaより軽いタイプです。
688不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 17:21:41.56 ID:PH5ya65j
内蔵メモリは単体キーや複合キー(Ctrl+Aなど)をオンボードに入れられます。

ウェイトを挟むようなマクロ挙動は
「パソコンに保存したプロファイルを使用」という方を選べば組めます。
マクロを組んで使いたい方はソフトベースなのでゲームガード系の部分で要注意ですね。

日本発売は3ヶ月後ぐらいだろうと見込んで買いましたが
意外と早い発売にほんと涙目でした。
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file3924.jpg
689不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 17:28:08.60 ID:tArBsfoI
なんかゴツいな
690不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 17:33:07.01 ID:3gpzVIde
プロテクトはいってるようなゲームでマクロ使う自体チートみたいなもんだからキーストローク割当て使えるなら別に問題ない
691不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 18:16:50.22 ID:NkGgLq2t
ははは、そうだね

G600ゴミ確定
692不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 18:32:41.26 ID:GjsGjFnA
レポ乙

親指の押しにくさは考えてみれば当然だわな…
だがしかし俺は買うぞ
多ボタンマウスでショートカットに慣れるとシンプルマウスに戻れん
693不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 18:36:56.66 ID:zpZIf25K
Nagaよりスイッチが軽いってのはいいな
軽いって言ってもHex並に軽かったら誤爆するから困りもんだがw
万人にちょうどいいは一番難しいしな
694不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 18:57:57.70 ID:y7smA4w8
nagaは小さすぎて使い難かったから大きめなのは嬉しい
695不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 23:41:25.08 ID:ChDiqOdq
>>687
レポ乙!
白は日本未発売だからドンマイ
絶対白の方がカッコイイと思うし

ただ、でかいのか…
俺も手が小さいから
予約していたけど、展示品出るまで待ちかなぁ
696不明なデバイスさん:2012/07/12(木) 23:53:45.07 ID:JxjLQYGl
>>675
ワロタ
697不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 01:17:09.43 ID:G9abez4g
>>675
質問になら答えてくれる人もいるだろうけれど
>>642はどう見ても日記だから返事がないのは当たり前じゃね?
698不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 02:04:36.78 ID:rIU1822i
>>688
でかすぎワロタww

日本のメーカーがこんなの日本人向けに作れよ・・・カメラばかり作ってるんじゃねえよ日本メーカー
699不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 02:15:35.34 ID:yDG60a/a
あら白色だと思ってたより良いじゃない
700不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 02:39:15.26 ID:BPtZmobF
デカイのがいい人はG600で小さめがいい人はNaga Hexって住み分けができるからいいじゃん
701不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 07:51:08.17 ID:As7YI/P2
はじめてLogicoolマウスを買いました。
一つ気になる事がありまして、SetPointの項目に「ポインタの速度と加速はOSのドライバを使用します」という項目のチェックを外すと
FPSのゲーム中の視点がメチャクチャ早くなってしまったのですが
これはどういう効果があるのでしょうか?
ゲーム中は普段はチェックを入れていた方が良いのでしょうか?
702不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 08:08:25.58 ID:DQZ9bJWO
>>701
自分で試せば済むだろ
てかその糞FPSはマウスの感度とか調整できないほど糞なのかよ
703不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 10:44:21.68 ID:Vm4GZxfy
nagahex同様、マクロは弾かれるんだってな
704不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 16:43:44.14 ID:aB5NArRf
MX620使ってたんだけど、今日お亡くなりになったからこれと似た感じで
今のオススメ教えて下しい
705不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 18:03:14.36 ID:HEht9Rad
>>704
M950、G700、M905r、M705r、好きなの選べ
706不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 18:19:53.49 ID:DQZ9bJWO
似た感じならM905はダメじゃね?
有線だけどまだM500のが似てる
707不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 19:45:55.61 ID:HlXyq8hW


                              / ̄ ̄ ヽ,
     ソフトも駄目で〜不具合だらけ♪    / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
  ハードも駄目で〜すぐチャタる♪   / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /
 .l                      l    |          |   ,'
 .|  ・                  丶   ヽ         |  /
 !                 ア!、,  |   |        ,ノ 〈
./            ・   ./'  (  ヽ_____ノ        ヽ.__ \
                 /   ヽ._>              \__)

708不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 20:00:39.84 ID:3fcIOzYJ
普段使いならソフトウェアマクロでもほぼ事足ると思うのだけどハードウェアマクロじゃないと駄目って奴はやっぱりネトゲで不正したい奴が多いのだろうか
709不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 20:15:17.20 ID:kGhnvARF
亡くなってから買う人っているんだな
俺は使えないと困るから必ず予備があるわ
710不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 20:38:50.56 ID:yzHQNBOY
使ってないマウスとかキーボードはたくさんあるな
別に予備のために買ったわけじゃないが
711不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 20:48:30.33 ID:dva5YRia
スイッチの問題もあるとは思うが、外装のプラスチックの成型の問題も
あるんじゃないか?G400数ヶ月経つが、チャタリングの気配は今ん所
ない。昔のG3もチャタるまで3年以上もったから、G3からG400までの
形はチャタりにくいのかも?
712不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 20:53:36.80 ID:98/3NoPd
G7は速攻でチャタったわあ
713不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 20:59:24.20 ID:4N7753nR
マウス登録の単純なマクロ程度で不正だなんだってメーカの人間かよ頭固いわ
逆にゲームで使えないならマウスにマクロは要らないって
ゲーム以外でマクロ使いたいならもっと使い勝手良く複雑な事できるフリーソフトがいろいろあるし
714不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 21:04:48.25 ID:Jo6VrPwN
こういうアホの子が多いから中華以外のまともなメーカーはソフトウェアマクロに移行しつつあるわけで
715不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 22:02:05.23 ID:G9abez4g
アホの子が多いは言いすぎだ。少なくないぐらいにしといてくれ。
716不明なデバイスさん:2012/07/13(金) 22:12:12.14 ID:rLIAxNLC
俺は、G7が一番手に馴染んだんだよなぁ・・・・・・・・・・

あの形で、G700のボタン配置にして欲しかったなぁ〜。
717不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 02:40:24.55 ID:88QAyRzz
G700のノンワイヤレス出してくれ

電池持たないワイヤレス分高いのは嫌だ
718不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 03:42:52.20 ID:f6YTN/xO
ノンワイヤレスって何?
ワイヤレスじゃないって事か?

ググっても意味が分からん。
719不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 04:04:05.64 ID:oOFJluVF
ノンワイヤレスwwwwwwwwwww
720不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 04:06:06.49 ID:/KBOL2N4
ワイヤレスレス
721不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 04:07:50.65 ID:82VUEf1T
無無線?(意味不明)
722不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 04:08:08.01 ID:8RCEec5N
PCを2台並べた状態で、それぞれにレシーバーとマウスを接続して、
別々に使えますか?混線は大丈夫でしょうか?
723不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 04:58:57.04 ID:hJv4c8Xn
大丈夫
724不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 10:29:30.46 ID:ZYc6I34X
ノンワイヤレスとかギャグでいっているのか?w
725不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 10:34:59.63 ID:u/Xh/OzL
ノンワイヤレス
ノンワイヤレス
ノンワイヤレス

スレタイに入れるべきだな
726不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 10:49:44.42 ID:/7f22JOr
-(-ワイヤ)
こういうことだな
727不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 10:51:38.25 ID:BOcQ31D+
意味は分かるしそんなに苛めてやるなよw
728不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 10:52:32.09 ID:ZYc6I34X
アホの子が多いってレスに対してネタで言ってみた
という解釈にしておこう
729不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 12:17:39.74 ID:8RCEec5N
一度パソコンに登録したレシーバが、
別のパソコンに登録できません。
挿しても反応がないんですがなぜなんでしょうか?
730不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 12:32:43.59 ID:rFPobQBB
俺も最初笑ったが、昔NDAの意味とか調べて不可解な気持ちになったのを思い出した
それで試しにnon-wirelessでググったら英語圏だと結構ヒットするし使われてやがる
否定に否定を重ねる面倒な表現はあっちの人の好みなのかな?

wirelessとwiredの対比とか、wirelessでwiredを使う(または逆の)記事が
サブジェクトではwireless/wiredではなくwireless/non-wirelessになってたりする
ニュアンスがイコールじゃないのかな?あるいはwirelessが既に一つの言葉で定着しているのか?
わからん


つまり>>717はぐろーばるな人なんだなきっと
731不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 12:58:46.59 ID:X2Dt2fV5
732不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 13:01:23.64 ID:Q8a8Uovs
またどうでもいいマウスの発売かよ
頼むから950の後継機はよ
733不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 13:13:28.24 ID:WHB21XAp
さっさとマイクロラチェットの5ボタン作れよ
734不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 13:16:48.60 ID:ot40bL3I
会社のPC用にM705rを衝動買いしてしまった
買って思い出したんだが会社のPCはwin2000だった・・・
使えるだろうが、進む戻るの設定くらい・・だめかな?
735不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 14:04:21.10 ID:WV5MVZgH
M705は2009年9月発売
M705rは2010年7月発売
2000は2010年7月に終了
2000は、残り一年を切った後に出たソフトから対応外される事が多かったな
ハードとドライバはそこまで顕著じゃなかった気がする
736不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 15:11:13.63 ID:equl/tPi
SetPointは3.30(2007年)ですでにWin2000に対応してない
737不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 15:18:43.61 ID:ot40bL3I
古いセットポイントどこかで拾って
インスコすればMX620とかで認識しないかな??w
738不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 15:26:47.05 ID:9DPwf1Gt
M705すらまだ置いてあった俺んちの近所のエディオンって・・・
739不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 15:55:26.89 ID:equl/tPi
>>737
SetPointはデバマネとかから機種コード拾ってマウス認識してるから無理
740不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 16:18:58.52 ID:WV5MVZgH
んじゃXP用のを弄って入れるしかないな
2007年時点で外されてるんじゃ互換性が怪しいし、会社の2000にそんなインストール方法はアウトだろうけど
741不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 16:27:57.03 ID:ot40bL3I
進む戻るだけでいいんだけどなぁ・・
XPになるのを待つしかないか(涙)
742不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 16:56:07.12 ID:5ZTp+bah
ブラウザの進む戻るならマウスの標準4/5ボタンで対応してるから
ドライバ無しでWIN2000でも動くぞ
743不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 18:23:49.54 ID:DMEjMqMF
ノンワイヤレスって…

正解ぐらい書いてやれよw
744不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 18:30:37.47 ID:7+CJVCO+
有線
745不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 18:46:51.61 ID:9aH3W0Tb
>>730で正解でてんじゃん
746不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 18:52:26.92 ID:MVNvQAfA
いつまで引っ張るんだか
747不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 19:23:09.52 ID:eGzsRsu+
MXR+632jだけどスムーズなスクロールをオンにしてスリープ復帰するとバグってちょっとしかスクロールしなくなるな
どの機種も発生するのかな?
748不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 19:44:14.20 ID:Jm4MSr6d
M510を最近買って使ってんだけど、DVDshrinkでDVDリッピングしたら
全然スピードが出なくておかしくなったんで、まさかと思ってマウスを
以前使ってたPS/2接続のやつに戻したら、きちんと動くようになった。
マウスがDVDドライブに影響するなんてことはあるのかな?
749不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 20:11:15.98 ID:/AAU7wvk
ロジクールのワイヤレスの周辺機器ってマウスとキーボード以外に何かある?
1つのレシーバーで6個まで付けられるみたいだけど
750不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 20:20:27.52 ID:equl/tPi
タッチパッドとトラックボールがあるよ
751不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 21:42:28.92 ID:LokMnMrA
テンキーもあるyo
752不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 22:21:10.70 ID:gvuWH5IW
ぎゃーーー
俺のM305ちゃんの気が狂った
左も右も常時ダブルクリック状態
753不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 22:25:06.09 ID:nIw5HsCi
M305今愛用中だわ
しかし俺のもそろそろ限界が近そうだ・・・
在庫もないし305rはセンサーくそだし
754不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 22:42:46.53 ID:1YnlzvLx
unifyingは
マウス類とキーボード類しか繋がらん上に
テンキーすら分離させようとしない
糞ラインナップ
実質2つまでしか繋ぐものがなく
1ポート分浮くだけ
755不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 22:45:50.06 ID:C4s7fWT1
>>754
オレみたいな一流クリエイターは、マウスを使い分けるから超便利なんだけど、
お前みたいな凡人にはあまりメリットがないようだね
756不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 22:49:30.43 ID:1YnlzvLx
>>755
具体的に言ってみ
757不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 23:02:20.02 ID:equl/tPi
俺の一流の使い方を真似されたら嫌だから教えねーよ

とか言って逃げるに一票
758不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 23:02:56.34 ID:C4s7fWT1
お前なんかに言って、何かメリットあるのかな?
759不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 23:10:40.33 ID:EXyABQgk
理由はともかく予想通り逃げたな
本当は使い分けなんてできてないから教えられないだけ
760不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 23:13:23.93 ID:1YnlzvLx
逃げおったwww
761不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 23:15:07.95 ID:0RzlYaHD
〜などと自称一流クリエーターは否定しており〜
762不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 23:19:25.01 ID:6WjtpkPy
たぶん m705 と m705r
を使い分けてる。
とか?
763不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 23:22:38.47 ID:rFPobQBB
G500と安物の有線マウスを二つ繋いで
上からコード垂らしてる俺に隙はなかった
764不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 23:23:06.16 ID:sMkNNn/G
ロジスレ住民なら意味もなく複数ペアリングさせてるだろ常考
765不明なデバイスさん:2012/07/14(土) 23:26:20.10 ID:gvuWH5IW
予備は買っておくけど1つで事足りる俺は2流ニートだな
766不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 00:16:59.11 ID:mLzUD88h
マウス使い分けはするけどG700とM905だからunifyingの意味が全くない
767不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 00:57:44.47 ID:6yOUrN84
うちもG700とM705だから意味ない
768不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 01:17:35.04 ID:ojVhskS4
Logiはいつになったらソフトウェアに革命起こしてくれるの?
えらいやつがずーっとのさばってるの?
769不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 01:20:46.38 ID:mp2jq4bP
ソフトはアメリカでつくってんだよ
ドーナツをコーラで流し込む連中に何期待してんだ
770不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 03:26:57.51 ID:Qo1JNnlK
いや、んな事言ったらそんな奴らの作ってるOSに依存してる俺らって一体って話になる訳で
771不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 03:40:25.30 ID:YZAiWN5l
TTRON潰されたからな
772不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 04:02:50.26 ID:NoELiiKq
TRON(笑)
773不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 05:07:43.76 ID:ldaj5M7C
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/tablet-accessories/headsets

このページがおかしいのは俺だけ?
firefox 13.0.1
774不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 05:57:55.12 ID:LIXB5aFd
>>773
俺もFirefox13.0.1だが問題ないぞ。
>>773が使っているアドオンが問題を起こしているんじゃないか?
775不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 08:51:24.34 ID:DR5jCf48
トロンは潰されたと言うより、消されたってのがより正確だな。

【トロン 毎日 松下】でググッて調べれば判る事だね。
776不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 09:24:14.21 ID:QDJs/kyq
>>773
どうおかしいのかわからないけど、普通に見える
FX13.0.1、Win7・64bit
777不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 10:42:16.70 ID:kCr5SsRK
問題無し
少し前はABPが悪さしてたのかロジクールのページを開くのに異常に時間がかかったけど
今はそれも直ってる

Fx13.0.1 XPsp3
778不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 10:53:32.79 ID:myxNzYkG
15.0a2でもIE9でも同じように表示されるからブラウザの問題じゃないと思うが。
779不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 11:17:10.46 ID:rKoB4tub
横スクロールバー表示のことなら
少し前に廃止されて表形式に変わったぞ
780不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 12:38:07.36 ID:KGuVKfFI
何がおかしいのか書いてない時点で荒らしだろ
781不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 13:29:53.51 ID:GNIOWJRD
俺の妄想
1)左利き用M705 (この場合型番はM705Lとか?)
2)東プレとロジが提携して、無線realforce
とか出してくれるといいなあ〜
それだと、右利きマウス、左利きマウス、キーボード
と、お気に入りの環境で、しかも机の上がスッキリ!!

2)はまず無理だろうけど
1)はなんとかならないか? ロ社さん?

以上 妄想でした
782不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 14:12:27.50 ID:KGuVKfFI
左利き用はMX610の時にあったがそのあと何年も出てないことを鑑みるに
予想以上に売れなくて後始末に困ったからこれからは左右対称ので済まそう、とでもなったんじゃないかね

一応razerが左手用Deathadderをまだ売ってるな。有線だけど
783不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 15:25:10.19 ID:pv+koeXd
俺左利きだけど、マウスは右手で慣れてしまった
左利き用が少ないのはこういう人が多くて売れないのだろうか
784不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 17:20:53.99 ID:YZAiWN5l
>781
>2)はまず無理だろうけど
HHKみたいに出して欲しいもんだな
785不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 18:10:05.71 ID:mNTSRqB2
3年愛用したMX-Rのバッテリーが死にかけなんで
同等の機能の代替品を探してんだけど碌なのがないな・・・
最低限進む戻るに加えて4つはボタンがほしいんだけど
唯一選択肢のG700はバッテリーがヘタった今のMX-Rよりもバッテリー持ち悪そうってのはどういうことだ・・・
786不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 18:15:59.22 ID:tfNtI7+b
バッテリー+スイッチ交換であと数年は…
787不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 18:22:54.63 ID:dMXntTZ0
MX-5500との違いがワカンネー
BT以外でネ
788不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 18:47:02.01 ID:97hFqbAl
BTであるからレポートレートが低く、操作性が比較すると良くない
789不明なデバイスさん:2012/07/15(日) 19:17:21.91 ID:E6eOxbe2
MX-5500を使うのは構わんが、それでMX-R反応悪いとかいわなきゃいいんじゃない
790不明なデバイスさん:2012/07/16(月) 09:03:14.22 ID:CN0jDrMi
>>785
「悪そう」じゃなくて明らかに悪いよ
G700は即お蔵入りしたわ
791不明なデバイスさん:2012/07/16(月) 09:04:58.87 ID:r3wmniUN
そんなにワイヤレスに拘らずに有線で使えばいいんじゃねっていう
792不明なデバイスさん:2012/07/16(月) 09:24:26.17 ID:PgrLE8O7
手元にエネループ数本置いとけば解決
793不明なデバイスさん:2012/07/16(月) 09:48:39.78 ID:vwVfLiZ7
G700はeneloopが1ヶ月くらいでヘタって(3日フルで使っても平気だったのが1日で瀕死)
それ以来電池抜いて有線で使っている。
電池一本で大分軽く感じるけど、使い込むとソールが見事磨り減っていたわ
794不明なデバイスさん:2012/07/16(月) 16:06:07.58 ID:g7U9SUM3
所詮お蔵いきになる程度じゃ魅力ないってことだ
マクロを必要とするゲームしないなら必要ないからな
有線にするならボタン多いマウスは他にもあるし、G700は押しやすいのが
サイドの4つだけだからサイド6個に増やして欲しいね
G900はやくして
俺は電池の減りは気にならないけど、サイドボタンの少なさがきつい
エネループ入れ替えるだけだしな
エネループの寿命がどうなろうと知ったことじゃないから継ぎ足し充電しまくり
795不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 01:23:23.28 ID:Jv0q0wS/
地雷臭がして仕方ないがついついG600を予約してしまった
796不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 02:19:58.27 ID:WaCaouwT
チャタリング起こして使い物にならなかったMX-Rが何故か復活した
怖いけどうれしい
797不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 02:54:49.74 ID:uCb35Up7
>>795
単一キーと複合キーの割り当てだけなら内蔵メモリに保存出来てソフトを
起動させてなくてもハードウェアレベルで動くみたいだしマクロ機能が
必要ないなら地雷ではないかも
798不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 15:38:39.66 ID:ysYtUcOU
G700は裏蓋開けっ放しじゃないとダメだなw
799不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 17:45:47.95 ID:lMEBAi+s
アマゾンでロジのマウス眺めてたらM235とM325に新色が出るらしいな

色違いはもういいからM950の後継機を早く出してくれ
800不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 17:46:58.44 ID:SquYIoCU
真のハイエンドマウスはよ
801不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 18:19:42.42 ID:LWTscpZL
G600は左サイドの多ボタンよりも右サイドの薬指ボタンが気になる
いい具合なら一般向けマウスでもあの位置にボタンのあるモデルが欲しい
802不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 18:51:51.89 ID:BcYfXsHd
G600のホワイト日本でも出るだろうか
803不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 19:47:27.27 ID:He0y6ppY
nonwireless って英英辞典に載るレベルの単語なんだな、一応
804不明なデバイスさん:2012/07/17(火) 23:13:57.21 ID:OFrjlHgM
M705rを買ったんだけどロジのマウスって軸の調整できないの?
持ちやすい握り方にするとマウスジェスチャが誤作動するんだけど。
805不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 01:37:49.34 ID:NRzkUrE6
>>799
今のロジなら思いっきり改悪しかねないので出さない方が良いと思う
G9と一緒に出たVX-NanoがM905みたいな糞になっちまったし
MX518も神対応で復活かと思いきやG400で糞化したし
今のロジはろくなラインナップがない
改悪最低のラインナップならある
G9の後継機種が欲しいが今のロジではなくもう少し改心してから出して欲しい
806不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 01:38:27.68 ID:gnsMs1iy
誤作動しないようなマウスジェスチャを行うかM705Rを窓から投げ捨てて下さい
807不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 01:44:40.92 ID:lFPUJMjg
>>804
出来るけど説明めんどくせぇ
808不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 20:52:20.74 ID:SschLfZJ
G600届いたけど持ち上げる時に親指置く場所が決まらない
操作に慣れるまで時間掛かりそうだ
809不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 22:14:34.00 ID:NTdCaX9p
>>808
むしろ持ち上げるな
810不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 22:36:49.39 ID:VP8P4EUA
>>808
なにに使ってるん?
MO、MMOでローセンシで使ってるとか?
811不明なデバイスさん:2012/07/18(水) 23:17:56.55 ID:SschLfZJ
>>810
ブラウジングがメインです
G700+マウスジェスチャの環境で使ってたけど更なる上?を目指してG600買ってみました
G13とソフトウェアが共有なんでG13を使ってる人は難なく設定できると思います
実機を触れる環境にあるなら一度触ってみる事を強くお勧めします
812不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 03:18:21.64 ID:6yLK6JO1
G600はWindowsXP対応が切られたのが痛いな
813不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 04:11:36.72 ID:L3gKZY5w
>>687
687です。1週間使ってNagaに戻しました。
薬指から手首につながっているスジを痛めました。

どうにも右側を小指だけでホールドするのがつらいです。
薬指は第二の右クリボタンにペタンと乗せているだけなのですが
ぎゅっと持ってしまうと押してしまうし
着かず離れずみたいな添え感を維持するのがダメでした。

あと、Nagaで言う5と8のボタンの突起形状が、突起すぎて指に引っかかります。
自然な持ち方で、58585858と交互に押してみて問題ないと思う人は大丈夫だとは思います。
814不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 05:20:50.36 ID:YsxPnqq9
Unifying対応マウスの新製品出たぁ?
815不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 05:57:43.03 ID:wDmLALBy
今出ました!
816不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 08:53:28.13 ID:SbJ9o5W2
ロジクールのワイヤレスのマウスとキーボード両方使ってるんだが、キーボードの方は特に問題ないんだが、
マウスが反応悪い時がけっこうあるんだけど、そんなもんなの?
817不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 08:59:17.35 ID:wekholZV
そんなもんじゃないけど、あなたの頭と使い方だとそんなもんでしょう
818不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 11:02:13.30 ID:eyvGra1s
>>816
ちゃんとロジクール検定受けないと駄目だよ
無資格の素人が使うとすぐ壊れるから
819不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 11:12:57.04 ID:qVt/2mPt
>>804
センサー位置の関係で操作感が激しく変わったってことだよね?
俺もM705rにしたら右に水平に動かしたつもりが右下に行ったりして困ってる。
こいつがメインじゃないから持ち方変えたり、これに慣れるも嫌だし
売り払おうと思ってたけどセンサー位置以外は気に入ってるんだよなぁ・・

>>807軸の調整できるのであれば是非ヒントだけでも教えていただきたい。
820不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 12:26:14.83 ID:BEz45Svi
>>816
そんなもんだよ
821不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 15:11:37.15 ID:ygVqqhNe
M500が数週間に一度くらいの頻度で5秒くらいフリーズすることならある
ノートだが、フリーズ中もタッチパッドは普通に操作できる
822不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 19:14:03.59 ID:WXPbApRf
>>815

ラーメン屋乙
823不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 19:20:28.46 ID:EQWcoV5F
蕎麦屋だよ
824不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 19:56:47.77 ID:ccggZa1j
いいえ、うどん屋です。
825不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 21:01:58.36 ID:w0t+69AI
>>819
じゃあヒントだけ

M705rの機種別xmlファイルのマウスDevice行下のParam行に
TrackballMice="1"を追加すると方向設定タブが出る
826不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 23:33:26.68 ID:R4gzw0uL
みんなはLogiの最大化/最小化とWin7のWin+↑/↓どっち使ってる?
827不明なデバイスさん:2012/07/19(木) 23:56:08.47 ID:zE5wBr32
828不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 00:13:08.89 ID:Bs9nWJzP
ボタンの隙間の手垢が掃除しにくそうだな
829不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 01:17:55.56 ID:JvvRQpUO
結構俺手でかくて、MX620が丁度いいんだけど三年半毎日仕事で使ってたら
反応悪くなってきた。寿命の様だ…買い換えたいんだけど、M705rかM510で迷ってる
大きさ的にはM510かなと思ってるんだけど
830不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 01:23:52.97 ID:t6tmltmw
初ロジコ…ども…
俺みたいな大2で、logicoolH800使ってる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あのヘッドセットかっこいい とか あのマウスほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺はamazonでlogicool製品のレビューを見て、呟くんすわ
it'a fake wolrd.★5?それ、誉め過ぎね。

好きな会社 logicool
尊敬する人間 ゲリーノ・デルーカ(販売行為はNO)

なんつってる間に4時っすよ(笑) あ〜あ、大学生の辛いとこね、これ
831不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 01:30:30.79 ID:lzDPq5Mm
スルースキル検定実施中
832不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 01:57:20.63 ID:t2/K+KOh
7月22日までに25000署名、目標は無効票を考慮し30000署名以上です!
ご協力お願いします!

【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】

「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」

米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。

韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。

日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!

日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。

詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒ http://sakura.a.la9.jp/japan
オバマ大統領府への請願署名 ⇒ http://wh.gov/lBwa
なでしこアクション 請願英文サイト⇒ http://bit.ly/Repeal121
833不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 07:37:55.23 ID:FpcfTWry
4Gamer.net ― 「G600 MMO Gaming Mouse」レビュー。左サイドボタン12個搭載のLogitech製マウスは「使える」
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20120718106/
分解を含めた詳細レビュー
高級品の部類はスイッチをいいものにしてもらいたいな
834不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 08:25:16.26 ID:txpa9/kQ
G700使用1年半にしてチャタってきたと思ったら報告大量でわろた
G5、G9に続いてロジ鼠故障率100%だぜ
PrecisionScroll がなければ他行くんだがな
835不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 08:28:03.30 ID:NXapLJCn
G700が一年半も持つなんて大往生じゃん
保証交換のときにロジサポートの人を褒めてやるべき
836不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 10:42:41.95 ID:Iv7F+OJJ
そういや、うちのG9もたまにチャタるようになってきた
有線が好きなんで次はM500でも買うか
今はゲームしないし
837不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 12:37:50.25 ID:6l4OGwjF
俺のG700は職場のCAD業務で忙し時には1日15時間とか使って
毎日酷使して2年位経つんだけどこれはロジにしては凄いことなのか?
そう言えば先代のMX-Rは1年で死んだな
838不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 12:41:59.73 ID:Zx3tyoxh
運良く当たりを引いたんだな
839不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 12:52:18.74 ID:cOt1V3xL
CADならG600がこれからは捗るだろうな
840不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 13:19:33.28 ID:xigdBxj4
最近のマウスのチャタリング発生率については諦めたほうがいいかも
大体が中華産のスイッチだろ?
841不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 14:10:05.80 ID:n+b8C/Pd
安い部品使ってコスト下げても神と言う名の適当サポートで大盤振る舞いしてたら変わらない気がするんだが
3年壊れないスイッチ部品を使うとどれくらい価格上がるんだろう?
842不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 14:43:36.67 ID:efBotdIp
4亀の記事にさ

登録したモードやプロファイルは,LGSがインストールされていないPCでも利用できる。
ただし,プロファイルは1つしか登録できず,また,ボタンへの機能割り当てにマクロは利用できない

て、LGS入れてないとプロファイル切り替えは出来ない感じで書いてあるけど

ロジの公式だと

3つのメモリプロファイルが内蔵されているため、ソフトウェアを追加せずに、
どのパソコン上でもすべてのボタン、トラッキング、照明色情報にアクセスできます。

て、LGS入ってないPCでもプロファイル切り替え出来そうな書き方してるよなー

買った人居たら手動教えて下さい
843不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 15:16:55.56 ID:U9ueUH4s
>>825
ありがとう。
できたー。感動した。
まだちょっと違和感あるけどデフォよりいくらかマシ。
もうちょっと設定いじりながら使ってみようと思う。

本当にありがとう。
844不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 17:44:30.70 ID:DgWZQR8c
G600ポチったら1時間後に値下がってた
oh...
845不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 17:51:36.88 ID:BmQIIVvG
G600買ってきてROに使ってるんだけど
設定のせいか通常画面では普通に快適なんだが
RO画面になるとまともに操作すら出来ない
挙げ句の果てにポインタが飛びまくり
846不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 18:28:31.48 ID:t14Jm1zQ
DPI値ってみんなどれくらいの数値にしてる?
847不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 18:34:37.86 ID:/5m68DI7
5000
ポーリングレート125
レートは高すぎると負荷時にクリック押しっぱなしになりがちだから下げた
848不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 18:37:04.16 ID:Qk61SR4T
おや
nProでG600用のソフトがダメダメになるってことか?
849不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 18:45:30.49 ID:At+bOY7D
>>848
PSO2もnProだから、nProのせいかどうかはPSO2プレイでわかるな
850不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 19:17:39.26 ID:xigdBxj4
ROなんて普通のマウスで十分すぎる気もするけどな
851不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 19:48:39.41 ID:kldvIzGM
G600惨いよな
キーストロークにShift当てると表示消えるよね?
割り当てスルーされるときあるし、されても変なのに割り当てられたり^^;
ポインタも上のほうに飛びまくらね?

PSO2メンテで使えてないが、こりゃ初期不良ハンパないかもしれんぞ?
852不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 20:14:00.00 ID:m6TlBRYc
>>846
Logicool G700
ZALMAN AMP1000

DPI 2000
PaulingRate 250
853不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 21:03:31.41 ID:ErTXTipw
Amazonで注文したG600こねー。nagaはボタンにシール貼ってもベチョベチョになってすぐ取れるし
両面テープで貼り付けてもすぐ取れてストレスマッハ。早くG600こいー
854不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 21:11:36.51 ID:ib7hPKRw
>>851

うちのG600はCtrlを割り当てると表示が消える、また、挙動がおかしくなる
G13と併用してるのでもしかするとそのあたりでおかしくなっているかもしれない
855不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 21:41:04.22 ID:Y99OWnBC
oi
missミス
G600サイドキーにマクロ登録出来ないって俺の知り合いがいってんだが
おいきいてんのか
856不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 21:43:06.79 ID:sWURgg8z
聞いてる聞いてる
857不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 21:44:58.61 ID:Y99OWnBC
home 自動ゲーム検出にスライドしたらマクロ編集出てきたらしい
すまんかった
858不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 21:49:24.94 ID:sWURgg8z
ゆるさん
859不明なデバイスさん:2012/07/20(金) 22:38:56.78 ID:b2D4bPAn
>>845
助かったよ。今まさにRO用にポチろうとしてたところだった
860不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 00:53:49.93 ID:hKWFNIan
>>859
ちょうど解決されたからポチっていいよ
861不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 00:55:48.34 ID:Nlt8gZFT
G600って量販店にももう出てきてるんかな?
862不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 02:31:22.15 ID:342pnNRB
863不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 02:47:48.23 ID:j8y+taJv
>>860
おかしくなってた原因は何だったの?
864不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 03:35:08.81 ID:60Rkq6Yr
VX-RやM705の形で、軽くて他ボタン(チルト必須)のゲーミングマウスが欲しい。
G300は左右対称だったり、オプティカルだったり、ラバーだったり微妙。
どうせ右手で使うのだから左右非対称、通常時にも使えるようにレーザー、サイドは樹脂のザラザラ加工がいい。
出来ればテカテカにして色落ちとかしないようにして欲しい。

G600はさすがに不必要なスピンは止めたみたいだけど、G500も無駄なスピンを削った改訂版を出して欲しいね。
ついでにボタン数は増やす方向で・・・・どう考えてもボタンが少ないのは不利だ。
865不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 04:20:42.12 ID:hj1GbTBq
とりあえずロジで軽いという条件は無理だな
866不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 06:53:47.07 ID:v+CCdG35
G600がXPでも普通に使えるのなら試してみたいのだがどうだろう
867不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 07:17:17.55 ID:0jKTwVa+
XP使い続ける理由がない
868不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 07:49:31.50 ID:7koH0Hx4
7に変える理由がない
869不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 08:11:55.08 ID:0albzR+Y
>>842
4亀の記事の方が正しいけど
一つのプロファイルに対してモードが三つ使えるので
好いようにとらえれば公式はわかり易くああ書いてあるのかも。
870不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 08:41:39.94 ID:lX8pAYgX
XP終了まで2年切ってるしそろそろXPかWindowsを捨てる準備を始めてもいい気がするけどな
終了3か月前になってDSP版を買おうと思っても選択肢が8だけとかありそうだし
871不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 09:33:10.06 ID:dfF2gjxg
G600においても矢張りゴミクズソフトウェアでポテンシャル発揮出来ないか
いい加減にしやがれ
872不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 09:34:50.69 ID:dfF2gjxg
>>870
今7 DSP買えば1200円で8アップグレード権あるぞ
873不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 09:47:42.62 ID:xNia6h3/
M510が壊れて交換対応してもらったが
ちゃんと新品のM510に替えて貰えた
危なくM510は交換品がないという誤情報に騙されるところだったよ
874不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 10:04:35.00 ID:M+0/xCXA
お前が嘘をはいてる可能性もあるよ
875不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 10:05:42.93 ID:iBTOhg4X
G600なんだけど4亀とか他の記事見てていまいち理解出来ないんだけど

プロファイルの中にモードを3つ持たせる事が出来る、キー割り当てはプロファイルで設定
ってことだよね?

んでnPro対策でLGSのメニューで「G600オンボードメモリ」を選択して普段はLGSの起動を止めている場合

内蔵メモリに登録出来るプロファイルは1個だけなのでプロファイルの切り替えは出来ない

って認識で大丈夫ですか?

これが正解でどうしても「G600オンボードメモリ」でゲームに使いたい場合
ゲーム用にG600、普段のブラウジング用に別のマウス使っとこって事ですね
876不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 10:55:22.05 ID:0albzR+Y
>>875
プロファイルの変更は出来ないけどモードの変更は
それぞれのモードにモード切替を1個割けば可能。

あとこのスレを見ればわかると思うけどオンボメモリには
マクロを登録できない。
877不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 11:17:10.76 ID:kaN4SKJ3
G600でけぇ。先っぽのG9〜G11の3つのボタンに親指届かない。
指届かせようと思って、先の方を持つように手首浮かせて人差し指・中指・薬指で
マウス引き寄せようとするんだけど薬指のG-Shiftボタン押ささる。
無駄にマウスのテール部分が大きい外人仕様。G700も縦に長いけど
テール部分が低いから大丈夫だったがG600はテールが高い。
とりあえず1週間ほど使ってみてダメだったらnagaに戻るか・・
878不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 11:19:01.28 ID:Z8yp2fqx
G600
不良なのかファームなのかしらんが、
急にマウスポインタが上にワープするんだよな
この致命的なバグは買い控え推奨ではなく、
今は買うなと言い切れるレベル
879不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 11:27:00.72 ID:Z8yp2fqx
>>877
マジでかいし重いよな

マウス浮かせて位置取り戻そうとしても、結構反応しやがって、かなり持ち上げなきゃならん
しかも親指+小指だからなおさら重く感じる
テール高いから、下方向への移動量がかなり制限される
小指で支えるから親指ボタンが重いし押しずらいし、ぶれるし、
いいことなんもない

ゲームソフトウエアもバグばっか

海外で発売されて2週間以上たってるっつううのに
このバグの多さは、製品売るレベルじゃないわ

検査項目なんぞたかがしれてるだろうに、それすらまともに出来てねえって、
大手電機メーカー品質保証部門からみたら、上層部のクビが飛ぶレベル
880不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 13:15:05.39 ID:RibB7YHe
結局G600は地雷なのか、どこか褒めるようなトコはないの
881不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 13:39:11.33 ID:Z8yp2fqx
ボタン多い
882不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 13:40:49.65 ID:0albzR+Y
>>880
G600が地雷と言うかゲームソフトウェアが(も)地雷、
あと無理やり褒めるならG-Shiftで設定が倍増するところ?
883875:2012/07/21(土) 13:43:33.48 ID:iBTOhg4X
>>876
マクロは使わないです

>プロファイルの変更は出来ないけどモードの変更は
それぞれのモードにモード切替を1個割けば可能。

ってモード切り替えってモードに設定出来るのは4亀の記事だと
DPI設定とレポートレート設定,LEDイルミネーション設定とあるんで
キー割り当ては変更出来ないですよね?

使い方としては普段はブラウジング用のキー割り当てで
ゲームする時に手動切り替えしてゲーム用のキー割り当てしてある
プロファイルを呼び出してって事したかったんですがLGSを常時起動で
ゲーム自動検出にしないと出来なさそうですね
884不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 13:46:47.97 ID:r2EBWuAT
大手電機メーカー品質保証部門w
散々不具合出している大手電機メーカーの中にいるけど、クビが飛んだなんて聞いたことない
885不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 13:49:26.41 ID:BbJtF6hS
大手勤務の多いスレですね
886不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 13:49:34.24 ID:IFCeGPyz
マウスの重量気にしてる人って
どんな使い方してるのか気になる・・・
887不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 14:00:51.15 ID:0albzR+Y
>>883
ボタン割り当てもモード毎に替えれます、そこは4亀の間違い

実際にオンボメモリに設定して念のため
更にPS3に接続してPS3のウェブブラウザ上で
挙動を試してみたんで間違いないかと。
888不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 15:23:07.99 ID:60Rkq6Yr
>>886
つまみ持ちしてるんだよ。
親指と薬指&小指で挟んで、マウスを持ち上げて動かす。
もちろんマウスの背に手のひらは当たらない。

右サイドを凹まされると、持ちにくくなって困る。。。
889不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 16:03:48.42 ID:iBTOhg4X
>>887
まじですか?
じゃ4亀のモードで設定出来るのは
DPI設定、レポートレート設定,LEDイルミネーション設定の3つだけじゃなく
実際は上記3つとキー割り当てもモードに入るって事かな?

それならマクロ必要ないけど他ボタンマウス欲しい人には良いかも

つか4亀この記事ロジクールの商売邪魔してますね
この記事呼読んで買うのやめた人も結構いるだろうし
890不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 17:27:37.25 ID:cHzOs0MF
G600届いたんで使ってみたがかなりの重量級だな
ばらして中の重りを抜いたら多少マシになったかも
話は変わるがホイールの上下個別にはボタン割り当て出来ないんだな
もし方法があるならご教授願いたい
891不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 17:38:31.64 ID:IFCeGPyz
>>888
ってことは
デスクから手が浮いてる状態っすかね?
892不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 17:47:10.56 ID:MZeFzmQP
>>891
マウスがテーブルの右端に達したけどカーソルをさらに右に動かしたい時、君はどうする?
893不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 17:55:20.49 ID:I9h15IKO
>>892
そうしなくても済むように、DPIを高めにするのが普通じゃね?
894不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 18:32:36.01 ID:8Pmt9jUt
G600の錘抜いたら結構いい感じになるね
G500みたいに錘調整できたらよかったのに
895不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 18:41:22.51 ID:60Rkq6Yr
>>891
手は机についている状態。
手首らへんを机に置いてて、指先でマウスを摘んで、マウスパッドの上を滑らせる感じで使ってる。
つまみ持ちではあるけど、基本的にマウスは机から浮かさない。
かぶせてマウスを下に押し付けるよりも摩擦が増えなくて、マウスが軽く動く。

>>893
ポインタの移動速度や加速を上げ過ぎると、細かな操作ができなくなるのが困る。
通常使用でも、解像度切替は必須だよね。

>>894
G500系の無駄なカートリッジ機構そのものがいらない。その機構すら外したくなる。
おもりを入れるのなら、全モデル電池の蓋みたいのつけて、そこにおもりを入れて欲しい。
分解すると保証とソールが死ぬから、いつもおもりを抜くのは数年後になる。。。。
896不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 18:53:22.71 ID:kaN4SKJ3
G600の持ち方のコツ分かってきたような気がする。薬指はG-Shiftの上じゃなくて
側面に這わしてマウスを固定するようにすると良い感じ。
中指は右クリックとG-Shiftの2つを担当することになるけど、人差し指も左クリックとミドルクリックの
2つを担当してるわけだし何とかなると思う。
897不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 19:06:44.65 ID:8Pmt9jUt
>>895
>電池の蓋みたいのつけて、そこにおもりを入れて欲しい。
これいいね。ぜひしてもらいたいわ

今日買ってきて錘ぬいちゃったけど、ぶっ壊れたら他のマウス買うわ。これ2個目とか絶対にいらないw
G500がよかったけど調子悪くなっちゃって・・・G300は小さすぎてもちずらいし
898不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 19:27:21.46 ID:IFCeGPyz
>>892
いやぁ
色んな運用の仕方があるんですね・・・

899不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 19:30:07.85 ID:IFCeGPyz
>>895
かぶせ持ちですけど
ても机についてる状態です・・・
何十時間も接地させてるせいで、手首ら辺が硬くなってしまいました・・・
900不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 20:30:34.66 ID:qqxeb2Z6
重いって言ってる奴はG700使ってから言え500、600、700もってる
901不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 20:38:47.67 ID:60Rkq6Yr
>>899
アームレストとか、腕を机に置けたりすると楽になるんだけどね。

>>900
基本全部重いよね(´・ω・`)
902不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 20:48:36.09 ID:iBTOhg4X
>>901
ハーマンミラーのエンベロップデスクが腕置けるし良いよ

ちょっと後傾気味でリラックスした姿勢でいられるから疲れないし
903不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 20:57:42.72 ID:j8y+taJv
>>900
G600欲しいけど重い重い言われてるからやだなーと思ってた
しかし重量みたら今使ってるG700のが重かったw
904不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 21:37:27.99 ID:nl94GjMO
これでG700と同じオンボードメモリ仕様だったら良かったんだけどなー

ところでG700のマクロ設定ファイルのバックアップ方法、誰か知らないですか?
905不明なデバイスさん:2012/07/21(土) 22:23:14.93 ID:cHzOs0MF
G600を数時間使って思ったんだがチャタリングが酷くない?
左中右クリックのどれもがマウスを連打してみると挙動がおかしい
ハードじゃなくでドライバが糞なんだろうか?
906不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 01:20:40.11 ID:FGkXtdRu
>>890さん >>894さんに教えて欲しいだけど
本体ばらす時は上下ソールはがしてネジはずすだけ?
中の重りはツメとか折らずに外せますか?
907不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 02:07:00.05 ID:LrvmJN2F
>>906
ばらすのはネジをはずだけでOK
中の重りもネジで止めてあるだけだからすぐ外せるよ

905の件だがロジのゲームソフトウェアを常駐させるとチャタリング発生した
Windows標準のドライバだとチャタリングは起きないが何も設定出来ないジレンマ

908不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 02:55:21.50 ID:FmK6pbKz
薬指をGシフトの上に置くとサイドボタンが硬いからついついGシフトをクリックしてしまうな
右クリックの上かGシフトの右側に持ってかないとダメだわ
909不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 03:14:10.64 ID:FGkXtdRu
>>907
保証は諦めてG600ばらしてみたらネジ込みで約20gの重りが入ってるんですね
外してみたら前より快適に使えてます。ありがとう!
910不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 03:24:56.14 ID:98yOtC/4
なんでオモリなんか仕込むんだろうなあ
ピュアオーディオ機器(笑)でもあるまいし、むしろ重さは減点対象になるところなのに
911不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 04:01:31.72 ID:a9t0+0ZS
重い方が安定するって人も居るし軽い方が良いって人も居るからね
912不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 04:02:20.64 ID:ydNwTX8T
海外ではマウスは重いほうがウケがいいんだろうなぁ
日本じゃ軽いほうが絶対いいんだから日本出荷バージョンだけ錘抜けばいいのに
913不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 04:03:53.79 ID:a9t0+0ZS
途中で書き込んでしまった・・・・・・

だからG500の様に自分でオモリを増減出来るマウスを出しているんだと思うが分解してじゃないと外せないオモリは何故だろうねぇ
914不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 05:02:27.91 ID:LdVhcLWg
G600のゲームソフトウェアをインストールしてるとネトゲのAVA起動できないじゃん。XIGNCODEで弾かれる。
G400じゃゲームソフトウェアをインストールしててもAVA用のプロファイル作ってないとイケルみたいだしG600特有なのかな。
ゲームソフトウェアを終了させてもダメだしC:\Program Files\Logicool Gaming Softwareを手で消してもダメだ。
インストール時にC:\Program Files\Logicool Gaming Software以外にも何かインストールしてるのかな?
一応、ゲームソフトウェアをアンインストールしたら起動できたけど不便すぎる。
915不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 05:21:57.14 ID:REcm0U2p
なんか専用のソフトインストールしないといけないみたいだけどG600とG700って共存させて同時使用は出来るの?(´・ω・`)
916不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 07:27:08.12 ID:jU9tyzo2
>>889
なんかね、ソフトがすっごい分かりにくいんだよ。
モード1、2、3とかって表記のボタンがソフト側にあれば良かったんだが
なんかカラフルなリングをポチポチ押すとモードが変わって
それぞれに設定作れるんよね。
たぶん4亀の人は気づいてないんかも。

ちなみに一度設定終えて、違うPCとかソフトなしで切り替えて使うには
マウスのどれかのボタンにモード切り替えキー機能を割り当てておかなければいけない。
一応最初に振られてる切り替えキーの存在を消そうとすると警告は出る。
マウスのみで切り替えられなくなるよ的な。
917不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 07:33:14.91 ID:jU9tyzo2
G600 キー割り当てがおかしくなる方は
一旦、そのキーの削除的な物を選んでクリアーにしてから登録しなおしてみてください。

割り当てても名前が表示されなかったり、ちゃんと割り当てられなかったり
そんなんが直りました。
918不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 07:54:04.07 ID:+5hhqQMl
G700でポーリングレートを60にする方法ってありますかね?
919不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 10:14:03.97 ID:NXvWvZj/
日本が軽いマウスが絶対いいとか無いわ
920不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 11:14:56.20 ID:bWY50lx6
最悪だなG600地雷決定
921不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 11:36:44.89 ID:a4DsFUc5
だが重いマウス≒でかいマウスだから日本であまり歓迎されないのは事実
922不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 11:47:44.60 ID:g6cTDELd
naga買えよ
923不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 12:02:39.05 ID:K9h9G/sF
M510にUSBケーブル充電機能付けたマウス出してくれ
電池交換すら不要なM510
924不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 12:55:33.88 ID:a4DsFUc5
>>923
そんな無駄なことするなら有線にした方がいいな
925不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 14:37:27.97 ID:LdVhcLWg
>>915
G600とG700の同時使用は全く問題なく出来るよ
926不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 15:01:32.88 ID:qHuYpXn3
M705r使ってるんだけど、PCを再起動すると、マウスの動きがおかしい。
スクロール量がとても多すぎるとかそういう状態。
マウスの電源入れ直すと直る。そのままPCを再起動するとまたおかしくなる。

これってマウスが壊れちゃったのかな?
927不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 15:29:47.12 ID:taztORA8
>>926
PC本体にもよるけど
何のために再起動したかにもよるけど、マウスウェアがまだ起動終って無くてカーソル移動量とか変になる事はある。
ウインドウズアップデート直後の再起動だとシステム系の処理優先で暫く待たなきゃ無い事もあるね。
ノートとかサスペンドからの復帰も再検出待ちとかある。
928不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 16:05:37.57 ID:++4L88b3
M510買ったんですが、マウスで画面の輝度調整がしたくて、うちのノートPCは
Fn+F8 or F9で輝度調整ができるので、setpointの設定から、キーストロークの指定で
Fnキーを押したのですが、反映されません。ctrlやAltは反映されます。
Fnキーは無理なのでしょうか?
929不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 16:15:15.30 ID:8MpP4+th
G600ってマウスのマクロ組めないの?
連打とか
930不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 16:33:38.18 ID:XAMbMjJF
>>928
FnキーはそのPCかキーボードの独自仕様で、OS通さないから無理
931不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 16:47:41.60 ID:87M8y3qe
>>929
組めるけどLGSでプロファイル切り替え選ばないと使えない
手動切替選択するとキー割り当てと複数キーの同時押し位しか設定できない
932不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 16:57:03.21 ID:f6ayZNjK
M515の電池のフタ外れ易すぎワロタ
電池持ち良いのとソファーで操作出来るのは良いんだけどな
933不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 18:06:26.71 ID:9aoPtT5u
もしかしてG700でチャタリングが起きている人は、設定が全てパワーセーバーにしてないですか?
試しに最大ゲーミングにしてみたらチャタリングが解消されたような気がします
消費電力を節約すると静電気が溜まりやすいのでしょうか?電力を消費したほうが良い?
まあ私はG700を有線マウスとしか見てないので、eneloopの電池残量は気にしませんが
934不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 18:10:05.05 ID:URtMTpbM
有線で使ってるけど、今見たら標準ゲーミングだった
935不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 18:19:56.55 ID:UIK2DtMC
どれに設定してても有線時は最大ゲーミング動作だよ
936不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 19:16:03.69 ID:+sKpA31z
naga持ってるのにG600買う理由は何でしょうか?
937不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 19:17:46.38 ID:/+wqkskW
パクるならHexパクってくれればいいのに
938不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 19:30:16.16 ID:6+HaWHDW
G600だけどShift, Alt, Ctrlを単独でサイドに割当できないんだけど。。。
939不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 19:37:12.86 ID:mriSGVfJ
>>936
ロジ特有の安っぽいボタンを官能したいとか
壊れたら電話一本で新品になるとか楽しめる
940不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 19:38:02.24 ID:fNdiSNBu
>>937
Hex出たの最近だしなぁ…
しばらくしたらパクってくれるかも
941不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 20:44:03.31 ID:LISN+OjL
官能的ボタン
942不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 21:29:53.83 ID:ydNwTX8T
>>938
え、マジで??
943不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 21:48:55.69 ID:8MpP4+th
600はG500でできた左右クリック連打とか割り当てできないな
細かいマクロはキーしかできないようだ
944不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 22:28:32.77 ID:+uRg11lM
ヤマダにM510買いに行ったら3400円だったから買わずに帰ってきた
ネットのほうが安いのね
945不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 22:31:55.25 ID:m6ETM1Nr
>>938
Shift, Alt, Ctrlは単独で登録できてるよ
設定が効かなかったり変になった場合は一度「割り当て解除」してみてるといい
ロジよ、何でアクティブなウィンドウだけの最小化無くしたんや・・・
946不明なデバイスさん:2012/07/22(日) 23:44:32.83 ID:ydNwTX8T
>>945
おー、よかった
明日たぶん到着するけどソフト面は全然ダメっぽいなー
947不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 00:52:36.83 ID:p7q8L7wH
ロジの安いワイヤレス買ったけど、頻繁にホイールスクロールが遅くなって
そのたびに下面のスイッチ入れ直しててウンザリしてるんだけど
原因が何か分からない
948不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 01:37:18.98 ID:GP5Itywl
MX518ついさっき壊れたわ、センサー用の赤い光でなくなった
メール履歴みたら2年8カ月使用っぽくて交換お願いしたいが保証書などが見つからん積んだ
949不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 01:56:26.09 ID:c2ukvD4I
MX518の頃はまだ5年保証だっけ
2年以内に見つければなんとかなる
950不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 02:03:39.67 ID:GP5Itywl
3年みたいだな
今日はもうガシャガシャできんので明日探すわ
951不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 04:06:21.78 ID:al4mcocM
ちょっと聞きたいのですがマウスのソールを交換すると
保証って効かなくなるんですか?
952不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 04:29:38.56 ID:3eS4jYaq
>>925
同時使用はできるのね(´・ω・`)
ただ結構使えないゲーム多いみたいだから迷っちゃうな(´・ω・`)
953不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 04:50:48.35 ID:xNqPAptS
>>960
G600の方はマクロ使えなくなるけどプロファイル切り替えを
手動切替の方にしてLGS起動させてなければゲームも弾かれないよ
954不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 08:45:08.09 ID:4tcHltXF
ロジクールのワイヤレスマウスは10ボタンくらいのマウスはないでしょうか?
自分で調べたところ、7ボタンか13ボタンしかなかったので知ってる人教えてください。
955不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 08:52:40.29 ID:Nr9LJl3t
M950が9個らしいが
956不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 09:01:31.14 ID:XwlbtjSR
多い分には問題ないはずなのになぜ13ボタンではダメなのか
957不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 09:18:41.74 ID:Y4YKusmQ
>>948
キーボードだが、通販の履歴をPrintScreen使ったコピペでもいいと言われた
保証書あってもPCにデータとして入れられなかったからな
一枚で良かったらしいが、念の為、Amazonとメールの履歴を各一枚ずつ
958不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 09:30:03.75 ID:XwlbtjSR
G600にてG10、G13の割り当てがホイールのチルトと同期してるんだが、これはバグなのか仕様なのか
959不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 10:38:16.21 ID:KaEvIgQv
G600のCtrl,Alt,Shift,ミ田キーを設定してもガン無視されるのは既出?
960不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 11:07:39.42 ID:aJRtzOT9
Gシフトの編集中にプロファイル切り替えすると
Gシフト選択状態なのに標準の割り当てが表示されるとか
ソフトウェアがダメダメだなw
961不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 11:13:55.12 ID:GP5Itywl
>>957
おおまじか、まさにアマゾンだ
962不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 13:32:59.87 ID:OBZzkQHl
G600、いま届いて設定してるんだが
G7ボタンにデフォルトで設定されてある「SHIFT+B]ってどういう機能なの?
特にいらないものなら別のキーをバインドしたいんだが
もしかしたらこのマウス特有の機能的なものだったりする?
963不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 14:16:13.58 ID:XmCOx5ln
G600に最大化・最小化のキーストローク割り当てたいんだけど
どうすりゃいいの?
OSはVISTAです…
964不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 14:21:09.05 ID:XmCOx5ln
>>963の質問は撤回します。
965不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 16:18:41.93 ID:GP5Itywl
あった、あったぞ保証書と領収書
頼むぞロジサポ
966不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 16:49:56.80 ID:dfCRZTgp
G600に関して自分の所で確認できた不具合
・オンボメモリへ修飾キー単体での設定が出来ない
・Gシフト編集中にプロファイルを切替えると標準の編集状態なのに
 標準<>Gシフトの切替え表示がGシフト側になったままになる
・自動ゲーム検出のポインタ設定で「デフォルトを割り当てる」がうまく機能しない
・上記画面でGシフトボタンを押下すると設定が切替わって表示される

で、サポートに電話で問い合わせてみたが
日本のサポートはどれも確認してないようでこれから検証するので
回答は明日以降にという事だった。
967不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 17:21:03.85 ID:f05LAAra
G9がチャタる上にサイドボタンの反応も悪くなってきたんで、昔使ってたMX-400を再び使い始めたんだけど
高速スクロール出来ないのが地味に辛い
まあそれは我慢するにしてもラバーコートのネバネバを何とかできないものか・・・
968不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 17:21:46.74 ID:Rzv8eT0j
ラバーコートを全部剥がせばいいんじゃなイカ
969不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 17:33:28.34 ID:pUgfvGWk
G600の自動ゲーム検出いじってたら左クリックが勝手にダブルクリックになったんだがw
プロファイル消してもだめ、デフォまでダブクリ
オンボードは普通
ソフトウェア糞すぎだろ
970不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 17:35:05.66 ID:+xRTRD0L
> オンボメモリへ修飾キー単体での設定が出来ない

これG300でもあった奴だっけ?
例えばAltなら右Altと左Altの両方を割り当てれば動くってやつ
971不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 17:36:38.44 ID:+mktudvH
G600のライトの設定で変更が反映されないバグがあったんだが
プロファイル1でサイクルライトをパルスライトに変えて上のプロファイル切り替えで
プロファイル2を選択してプロファイル2にまた戻ってくるとパルスライトに変えたのに
サイクルライトに戻ってるっていう

ソフトウェアが糞すぎだと思う
972971:2012/07/23(月) 17:37:32.72 ID:+mktudvH
>>971
訂正
>プロファイル2を選択してプロファイル2にまた戻ってくるとパルスライトに変えたのに
プロファイル2を選択してプロファイル1にまた戻ってくるとパルスライトに変えたのに
973不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 17:46:45.16 ID:dfCRZTgp
>>970
試してみたけど改善せずでした。。。

>>971
ライト設定まわりの不具合はサポートに連絡した後に
その症状と別にもう一件発見したけど
また連絡するの面倒になってやめた。

ほんとにLGSの出来は酷い。
974954:2012/07/23(月) 18:19:59.78 ID:4tcHltXF
>>956
ボタンが多いとバッテリーの持ちが悪くなるかなと思ったもので。
13ボタンはすぐにバッテリが切れるそうですね
975不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 18:21:15.72 ID:GP5Itywl
保証書と領収書送るとこまではきた
交換で在庫がないからG400になるそうだ。送り返しも不要だった
976不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 18:28:39.97 ID:hZHU333p
ロジの交換て中古が送られてくるってブログがあったけど、新品を送ってくるよね?
977不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 18:33:51.12 ID:vOWQFdb9
無根拠のblogと無根拠の2chのどっちを信じるかという話
978不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 18:35:25.72 ID:GP5Itywl
>>976
し、知らねーよ、報告はするわ・・・。
979不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 18:35:50.91 ID:O0eDEWJL
てめーのブログだろ
980不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 18:40:49.98 ID:0au5b+py
チャタって交換になったマウスはどうなるの?
981不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 19:12:38.18 ID:8ElPWfkd
>>980
地域のルールにそった捨て方を、みたいなメールが来たよ
捨てれば気分もラク

>>976
おれはそれで不具合品届けられてキレたけなー
さらにメールしてそれ送ったら完全スルーされてさらにぶち切れ

ロジなんてもう信じない!と心に決めた前の日にG600買ったわ

うん、クソだった、ロジ死ね
982不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 19:15:26.09 ID:Nr9LJl3t
ずいぶんタイムリーですね
983不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 20:22:17.12 ID:W78KD04i
G700を3回保障交換したことあるけど
3回とも現品が届いた後に、壊れたマウスを着払いで送り返す感じだった
で、交換に届いたマウスのソールが傷だらけのG700が届いたことあった
あと、交換品でG10のボタンが押しても反応しなかったやつもあった


保障交換に送られてくる新品ぽい製品は
故障回収したパーツで作ったジャンク品なんじゃないか?
984不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 21:08:44.62 ID:+sl5MVZg
次スレ立てるよ
985不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 21:12:56.69 ID:+sl5MVZg
次スレ

【Logicool】ロジクールマウス134匹目【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1343045379/
986不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 21:17:19.56 ID:N3/6m4iS
>>985


M950とM905使ってる環境にK270追加したけど
setpointにKB設定タブが出てこないから、

最新のsetpoint632入れたらuberoption480インスコしようとするとはじかれるのは、
もう対応したuberoptionが出てないってことですか?
987不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 23:11:58.33 ID:OBZzkQHl
>>983

たぶんそれが正解
おれなんかエネループじゃなくて別の電池が入ってたことがあったw
988不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 23:15:13.69 ID:qawPhSsZ
>>985
ご苦労
989不明なデバイスさん:2012/07/23(月) 23:39:01.70 ID:qExPCrDF
(20M)ってどうなんだろな
990不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 04:12:05.77 ID:jW9b2g4o
リファビッシュ品てやつか
991不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 07:28:45.79 ID:ew0YDPdP
中古品なんて使いたくないな
保証あっても新品買うかとなったらロジの思うつぼかやれやれ
992不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 08:16:22.54 ID:U8Al6kDM
マウスはスリット間にゴミ入るから
中古はヤダなぁ
993 【東電 73.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/24(火) 11:13:31.14 ID:1Kt94VlD
test
994不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 11:18:20.27 ID:lxuFytnM
G600のLGSでライト設定変更してライトの効果もチェックボックスをOFF→ONさせたら
プロファイル切り替えてもきちんと設定内容が反映されてるな
と思ったら、再起動した時にまたサイクルライトに戻ったw
やる気なさすぎw
995不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 12:28:15.77 ID:Ri5/uUA2
M305の交換で305rを無償交換かM510を1400円で交換ならここの住民ならどっちが良い?
996不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 14:14:32.07 ID:3x8qcZmH
無償
997不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 17:54:57.89 ID:v9Mgo/cK
無償
998不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 18:10:56.49 ID:M0pmwCtG
無償
999不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 18:28:52.81 ID:CkvvqpP7
銀河鉄道999
1000不明なデバイスさん:2012/07/24(火) 18:33:43.12 ID:Y/rUbFmP
次スレ

【Logicool】ロジクールマウス134匹目【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1343045379/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。