【Logicool】ロジクールマウス108匹目【Logitech】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
Logitech および Logicool のマウスの情報交換をするスレ。

■質問する前に良く読みましょう。
Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/

uberOptions
http://uberoptions.net/
http://rlowens.googlepages.com/ ※ミラーサイト
uberOptions 日本語化 / MX-R専用拡張ツール (SetPoint3.30以降用)
http://uberoptions.spaces.live.com/

※サポートセンターが邦人不在になったようです。
電話で問い合わせする場合はご注意を。
メールフォームから問い合わせるかFAX対応が可能か確認してみるといいかも知れません。

※荒らしは徹底放置
荒らしに反応する人も荒らしです

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス106匹目【Logitech】 (※実質107匹目)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282315704/
2不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 20:19:30 ID:Vor1zreG
>>1乙です
3不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 21:34:02 ID:k7tt03j8
チャタり始めたMY-Revolution
4不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 21:38:56 ID:KPitBLQG
回路を乱すことさ
5不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 22:10:26 ID:J0V/lY1+
ロジに伝えたいよ。
My Tears My Dreams 今すぐ

修理交換を求めるなら
たやすく泣いちゃだめさ

君が教えてくれた
My Fears My Dreams ロジに連絡する
6不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 22:14:53 ID:mQvS9VMI
最後が事務的でフイタw
7不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 22:18:43 ID:8COdqCIN
壊れて heart Ache
故障が多いほど 独りの夜がツライね

わかちあいたい
2chのすき間に書いてた言葉 動きだすよ

ロジアンチの人たちは
エレコムだけを信じている

掲示板ではかけ出すけれど
壊れた時はキュンとくるね

たったひとりを感じる強さ
のがしたくない アウトレットで
8不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 22:24:06 ID:Idbh5N7q
とりあえず、カスラックに通報しておいた
9不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 22:25:09 ID:JZMz40BG
求めていたい MX-Revolution
新品と変えることさ
路地に伝えたいよ
My Tears My Dreams 今すぐ

自分だけの生き方
誰にも決められない
MX-Revolutionを見つめていたい
My Fears My Dreams 握りしめたい(MX-Revolutionを)
10不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 22:27:02 ID:hW4rWIIB
>>3-7 糞ワロタww
11不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 22:57:45 ID:YqmsMU3u
うわー無知な馬鹿に構ってたら1000とってもうた(´・ω・`)
12不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 23:00:45 ID:mVcvLhrI
前スレが終わったので来ました。
とりあえず1乙です。
13不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 23:19:28 ID:akvAyH/A
あ〜早くSetPoint2の更新来ないかな
とりあえず無線で1ドットずつ動かそうとするとポインタが動かない不具合と
戻るボタンの不具合を直してくれたらいいや

欲を言えばズームのホイール回転方向を普通のSetPointと同じ方向にして
ボリュームの画面表示出して欲しいけど…

ロジに高望みしちゃいけないしね
14不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 23:30:57 ID:Idbh5N7q
それはSetpoint2自体の更新じゃなくて、
Setpointから更新できるファームウェアだから
15不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 23:42:21 ID:zVdUZRHg
Ver.5系SETPOINTでもWINAMPで進むや戻るなんかのメディア制御系コマンドが通じますように
4系と6系は通じるのに何で5系だけはダメなんだよ…
16不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 23:42:58 ID:5ZAq08L3
mx−rってこうかんでける?
17不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 01:04:58 ID:HG4bIJIz
先月末では在庫ないってM950に交換されて戻ってきた
ゴネれば下位機種にできるかもね
18不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 01:24:38 ID:pDb/4QiH
今のサポ交換
MX-R→M950
VX-R→M705r
になる。MX-Rの人はゴネてG700にしたほうがいいぞ
19不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 01:42:53 ID:gdEj60xP
VX-R(途中チャタるので2年目辺りで交換)からG700への乗換組。
VX-Rの時はつまみっぽく使ってたけど、今回はデカイのでかぶせに。
G10には普通に持ってると届かない。

1 左クリック
2 右クリック
3 汎用ボタン
4 閉じる
5 ドキュメントフリップ(Win+TAB的でホイールで窓選択なので便利)
6 コピー
7 貼り付け
8 キーストローク(Enter)
9 クルーズダウン
10 クルーズアップ
11 電池残量(割り当てるネタがまだ無いのでとりあえず)
12 左にスクロール
13 右にスクロール

アプリケーションでプロファイル変更にしてるので上を基本に、
G9,10ctrlt+←→ 12,13にshift+←→とかして、MPC時に早送り
できるようにしたり、G8をalt+enterにしたりで、マウスだけで
大抵の事できる感じにしてみた、ファイル操作とかはDynaでマウス
触らないんだけど(苦笑)

FILCOのキーボードのおまけに貰ったマウスパッドだとソールの相性が
いいのか滑りが良くてVX-Rとの重さの違和感は感じなかった。

おおむね気に入った、安っぽいって言われてるGボタンも指を殆ど
動かさなくて力なく押せる感じなので俺には十分。
20不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 02:31:32 ID:Y/RsrHCA
エアーパッドプロと専用ソールでの相性が抜群!
ソールは0.3mm円形ソールを写真のように張るのがお勧め
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004582.jpg

むちゃくちゃマウスが軽くなるよ〜
21不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 02:47:02 ID:mBNeGMzw
DESIGN
-------
GRADE
2218:2010/09/15(水) 03:19:46 ID:l673JY4a
M950はちゃたりやすいってことかな
G700にしてもらおうかな
23不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 04:17:10 ID:EpR7kRW7
G700スレ立てたときは写真見て
デザインそんなに良くないなーと思ってたけど実物見るとマットな感じでカッコいいな
24不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 04:53:56 ID:pDb/4QiH
しばらくは価格の1位はG700が独占しそうだ
25不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 06:10:03 ID:YrGT2duq
エアプロは早くG700の専用ソールだせよ
26不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 06:43:29 ID:7+k8duZk
未だにAirpad使ってる奴は上弱
27不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 06:59:08 ID:mBNeGMzw
そうだな。

ホームセンターでカグスベール買ってきて好きなように切って思うがままに貼るべきだよな。
28不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 07:06:30 ID:pDb/4QiH
専用のじゃなくてシート買って自分で切り抜けばおk
29不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 09:43:19 ID:Y/RsrHCA
シートタイプやマウス専用ソールだと接地面積が広すぎて滑りが悪くなる
0.3mmの丸型ソールを上の写真のように張るのが一番のおすすめ
めちゃくちゃ滑りますよ
AirPadProの色は必ずレーザー対応のマットブラックにしましょう〜

AirPadPro単体
ttp://www.pawasapo.co.jp/products/air/ap.php?gun=air

ソール詰め合わせ究極セットIII
ttp://www.pawasapo.co.jp/products/air/ak.php?gun=air

ソール単体
ttp://www.pawasapo.co.jp/products/air/as.php

マウスパッドのみならAmazonとかで買うほうが安い
ソールのみ直販で買うのがいいでしょう〜
30不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 10:09:57 ID:lQDUo0BB
AirPad信者ワロタ。
まあ、それでもいいけどトスベールで十分
31不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 10:25:53 ID:Ko8bsA3O
カグスベールとトスベールどっちがいいんだよ
32不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 10:27:02 ID:52xjzzb4
宣伝すんなカス
33不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 10:38:09 ID:7dnlrYbo
カグスベールのトスベール
34不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 11:33:18 ID:GhcY4vZn
AirPadProはすぐに摩耗して駄目になるんだよな
でも使い始めのあの滑りはすごくいい
35不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 11:41:50 ID:pDb/4QiH
信者とか情弱とかw
Airpadソール、カグスベール、どっちも試したことあるけど滑り心地は
Airソール>>>>カグスベールだろ

値段も何百円の差だから情強(笑)はカグスベールで十分じゃね
36不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 11:41:56 ID:T5LgFQm/
>>31
自分のマウスのリフトオフが高いと思うならコルク付きのフリーカット
それ以外ならトスベールってのが一般的な選択じゃないか?
37不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 12:12:36 ID:yoBI3tx3
マウスの下にソール?とかいうのつけてるのは120%キモオタだけ。
なにが滑りだよ。バカじゃね。そんなもんつけんでも普通にいけるしw
どんだけ力ないんだか・・・。
38不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 12:16:10 ID:lQDUo0BB
G700に食指が動かされる時点で、多かれ少なかれオタクだろう・・・
なにをいまさら・・・
39不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 12:17:17 ID:ayyWgusy
DTMでG700使ってる方、使用感はどうですか?
MIDIキーボードとマウスだけで操作できるといいなと思っているのですが。
40不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 12:17:38 ID:tQVcoP5H
ソール付いてないマウスなんかねーよw
41不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 12:19:18 ID:eDPLkd9m
やったことがないからわからないんだけど
ソール付けたら接地面との高さが変わって
レーザーの焦点がずれてカーソルの動きに
影響でないのかな?
42不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 12:20:37 ID:2uoqNDx4
そもそも2ちゃんでマウススレなんかに来てる時点で(ry
43不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 12:26:18 ID:tQVcoP5H
>>41
出るよ
44不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 12:40:47 ID:6kK3w2vr
>>37
つけてからいおうよw
付けたあとでも同じことがいえたら
感覚神経いかれてると思うよw
45不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 12:42:56 ID:6kK3w2vr
>>41
まったくでないから安心汁
46不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 12:47:12 ID:yoBI3tx3
キモオタちゃんらが、「お前も同じキモオタだろお?」とか言ってる姿は哀れよのおw
そこは否定してほしかったなあ。「いや、ソールつけてるけどキモオタじゃないしビシィッ!!」って感じで。


やっぱり、キモオタちゃんばっかりかよ・・・。
47不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 12:58:16 ID:fpN18IJJ
G700の話って、たまに他機種で話題になる
マウススリープからの復帰ラグってある方なの?
体感できてないからパワーセーバーモードで常用してるんだが
48不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 13:06:15 ID:tQVcoP5H
yoBI3tx3はそろそろID変えてエレコムさんに変化する時間だぞ
49不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 13:07:40 ID:tQVcoP5H
>>47
体感できてないなら考える必要ないだろ…自分の感覚を信じろよ…
まあゲーミングマウスということもあり仕様上ラグは無い方
50不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 13:22:15 ID:lQDUo0BB
と、以下キモオタちゃんたちでお送り致しますので
不快であればキモオタちゃんの仲間入りするか回れ右をお勧めしまーす
ンガッググ
51不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 13:47:48 ID:6kK3w2vr
>>50
毎度毎度ロジスレ荒らし楽しいのか?
あ〜楽しんだろうなw
友達いねーもんなーオメーはよw
お前みたいなキチガイが秋葉原通り魔殺人みたいな事件を起こすんだぜw
52不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 13:49:52 ID:lQDUo0BB
オタクちゃん+キチガイでお送りしたいそうなので
以下そういう感じでお願いしたいです
53不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 13:53:40 ID:ApPaqPE8
今日も精神異常者( ID:lQDUo0BB )は元気だな
54不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 13:56:50 ID:tQVcoP5H
頭のおかしい人も毎日をこうやってたかがマウスなんかのスレで無駄遣いしてると思うと悲しいな…
55不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 14:09:21 ID:yoBI3tx3
>>48
>>51
>>53

ああきもいきもいww
キモオタちゃんはパワーの使い道間違ってるよw
56不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 14:18:01 ID:fpN18IJJ
>>49
エネループが空になるのが思ったより速いから
スリープはちゃんと機能してるのかと思ったんだ
ラグは無いに越したことはないけど
あれば確認しやすいなと思ってね
パワーモードの違いで電池の持ちに差が出るかは時間掛けて調べてみるよ
ありがとね
57不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 14:27:16 ID:ApPaqPE8
>>55
お前が一番キモイことに気がつけよ
精神異常者よw
58不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 14:32:10 ID:TxRVMnEQ
触るなよ
同レベルに自分を落とすことはなかろう
59不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 14:48:05 ID:D8wvdMQ1
俺が一番
セクシー
60不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 14:51:09 ID:bFsr1Ndy
きんもーっ☆
61不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 15:21:59 ID:MweUFHBh
M905左右クリック結構固いね。音もカチカチうるさいし。
めっちゃ指痛いんだけど、マウス使って指が痛くなったの初めてだよ
unifying対応で左右ボタンがやわらかいの教えて。
62不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 15:46:27 ID:tQVcoP5H
M950
M905で指が痛くなるというのは指か頭かどっちかがおかしい
63不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 15:58:18 ID:5V8iMYW1
2年半使ったMX-Rなんだけど、最近ウインドウを2個開いちゃったり、1回クリックしたつもりが、ダブルクリックになったりするんだけど、コレがチャタリングってヤツですか?
先週サポートセンターにはメールしたけど、未だ返信なし。
こういう症状って修理じゃなくて交換になるんですかね?
64不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 16:02:33 ID:tQVcoP5H
それがチャタリング
電話しろ
交換になる

はあ空質問に答え続けるのめんどいからとっととエレコムって
65不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 16:07:00 ID:pDb/4QiH

>>63
親切な俺が答えてやろう
ちゃんと購入時を証明できる納品書や、サイトの購入履歴等があればサポートに電話しろ
3年以内なら交換してもらえる。ただMX-Rはもう生産終わって在庫ないから後継機のM950になる。
もしくはごねてG700にしてもらえ。
66不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 16:11:20 ID:0VF59ACi
悲しいかなG700であっても中国製のスイッチ使ってる限り
左クリック不具合の1年持たない恐怖は消えない
6763:2010/09/15(水) 16:19:05 ID:5V8iMYW1
>>64-65
ありがとうございます。
待ってても返事なさそうなんで、電話してみます。
デザインや価格はM950のほうが近いけど、お勧めはやっぱりG700ですか。
ゴネてみますw
68不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 16:24:12 ID:pDb/4QiH
>>67
そこらへんは好みだな
俺はMX-Rからどっちも使ったけど、G700のほうが機能的にもフィット的にも相性よかった
69不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 16:25:56 ID:vRUyTqAH
MX5500付属のMX-Rがチャタ起こしてから単品で買ったMX-Rが最近チャタ起こすなー(´・ω・`)
我慢してきたが、そろそろ病院送りか
70不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 16:32:41 ID:6biCys4w
チャタったから交換手配付けたのに我慢出来ずにG700買っちゃったうふふ
71不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 16:35:27 ID:O4X4ZLzA
M500でさえ重いと思いつつ使ってる俺にはG700は重すぎNGでした。
72不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 16:51:05 ID:S1RIGEhF
うちのMX-Rは涼しくなったらいろいろ元気に復活したよ。
73不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 16:58:36 ID:6biCys4w
>>71
Gシリーズ重いよね
しかし更に重く出来るウェイト付とか需要無いと思ううふふ
74不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 16:59:50 ID:rAB+x+E0
ウェイトまじ意味ねえw
75不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 17:08:46 ID:52xjzzb4
MX1000を4年くらいずっと使ってた俺からしたら軽く感じるし
76不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 17:59:55 ID:1n0PbZO4
G5マウスだけど、
Setpoint6.15にしてからアプリ別で感度ボタンに割り当てできねえ
メインで割り当てても感度の効果も同時に発動しちまうっていう
77不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 18:30:06 ID:qIfdi9oy
test
78不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 19:51:29 ID:Ml+kzWDw
G700一日12時間以上使ってるけど3日しか電池持たないわ
節約する方法ってないの?
79不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 19:54:07 ID:QghbO4zH
予備のエネループと充電器買ってこればおk
80不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 19:58:50 ID:5ys1Tz8Q
PCの電源落としてもG700のセンサー部分は反応してるみたいだから
マウス裏のスイッチ切れば少しは長持ちするかもしれんね
81不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:00:58 ID:NGYBDgQv
MX-620左クリックするとチャタリング起こすわホイール回転しなくなるわホイールボタン効かなくなるわクソすぎる
82不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:07:32 ID:pDb/4QiH
>>78
俺はUSB変換アダプターあるから寝る時繋いで携帯みたいに充電してる
83不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:08:49 ID:Wkt7OpyT
G700もスリープするぜ。
しばらく放っておくと動かし始め5mmくらいはポインタが反応しないよ。
84不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 20:09:44 ID:w4nR/R2A
G7を使ってた頃は毎日バッテリを入れ替えてたから
1日以上保ってるG700が少し不安だ
赤ランプのまま数時間使ってもまだ切れないよどうなってんだよ
85不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 21:10:05 ID:usYgXqke
86不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 21:15:07 ID:52xjzzb4
トラックボールは昔愛用してた時期あったけど不遇すぎてサヨナラした
87不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 21:17:34 ID:j7/kgsDW
タクトスイッチが調子悪くなったので、KUREの接点復活剤を注入したら治ったニダよ。
88不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 22:00:31 ID:FslW1cmW
>>84
PC電源落としても、充電はされるんだから、
寝るときに充電すればいい。
89不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 22:02:53 ID:3sq7ppWa
俺のG700は既にエネループ充電用になったよ
90不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 22:06:37 ID:MRKtwzF3
M905について質問させてください。
これまで使っていたVX Nanoが壊れて、最近M905に交換になりました。

マウスは、使っている時も使っていない時もずっと電源入れっぱなしにしています。
Nanoでは単4電池2本で1ヶ月位は電池が持ったのですが、905では単3電池1本で使用して、1週間程度しか持ちません。
単4x2と単3x1の違いがあるので単純比較はできませんが、それにしても905は電池の減りが早いような気がします。
公式のスペック表では、単3x2で最大4ヶ月持つと書いてありますが、それには遠く及びません。

みなさんもこんなものなのでしょうか?また、使用しないときは都度マウスの電源を切っていますか?
Nanoの頃は切らずに使って長持ちしていたので、それが当たり前と思っていたのですが。
(ちなみに、使わないときはマウスを引き出しにしまっており、マウスを移動させることはありません。)

ネットでレビューなどを読んでみると、長持ちするという人と減りやすいという人がいるみたいですが・・・。
91不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 22:08:50 ID:52xjzzb4
倍速充電とリフレッシュ昨日付いてる充電器あるからそれ使ってたけど
電池交換の度に蓋の開け閉めしてるといつか折れそうで怖い
92不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 22:10:13 ID:Uuk0cUFP
>>88
電源off時でもUSBが通電状態ってPC、そう一般的でない気する。
93不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 22:32:42 ID:mBNeGMzw
俺も一時期使って今でも持ってるけど一度多ボタンマウス使うと
ボタンが少なすぎて戻れなくなった…

俺も左クリックのマイクロスイッチに接点復活スプレーつゆだくでかけてやったら復活したアルよ。
94不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 22:44:01 ID:tQVcoP5H
>>90
俺の手元の単三二本入ったM905はあと95日持つって表示されてるけど?
不良品じゃないの
95不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 22:48:09 ID:eDPLkd9m
>>94
初心者的質問で申し訳ないけど、
あと何日ってどこに表示されるの?
96不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 22:51:06 ID:t7ugHgdU
せっとぽいんと
97不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 22:57:33 ID:nM96sB83
G700は日数でてないや
98不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 22:58:56 ID:eDPLkd9m
>>96
レスありがとう
Ver.6.15.6だけど、電池残量のところを見ても「残量少」とか
ざっくりしか表示されない
見ているところ違ってる?
99不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:07:19 ID:nM96sB83
マウス機種によって表示されかたが違うんだよ
100不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:09:21 ID:eDPLkd9m
>>99
そうか
今使っているM950では出ないのね
お騒がせしました
101不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:20:54 ID:nM96sB83
ちなみにバッテリ電圧(?)のログも記録されてるようなので
集計後に表示が変わる可能性もなくはない

>>94の人が出てるって言ってるし…
10290:2010/09/15(水) 23:26:27 ID:MRKtwzF3
>>94
レスありがとうございます。
私の場合も、電池を入れた直後はかなりの日数(詳しい数値は忘れました)使用できるような表示がされていた
のですが、実際には1週間ほどで赤色LEDになってしまいました。

2週間ほどでマウス付属の2本の電池を使い切ってしまい、今3本目です。
やはり不良なのだろうか・・・。

付属品の電池が良くなかった可能性もあるので、市販の電池でしばらく様子を見て、状況が変わらなければロジ
に連絡してみます。ありがとうございました。
103不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:33:12 ID:nM96sB83
あ、
>>90読んでなかった…
ごめんなさい
104不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:44:07 ID:lRud9cAs
M510のサイドボタンが押しにくい
せっかく安くて、ラバーがすぐに劣化しそうになくて、無線5ボタンなのに残念な出来だった
ついでにつかみ持ち派なのだけど、左右対称で右側もくぼんでいると持ちにいくいね
高速スクロールいらないし、伸びるゴム巻きのホイールもいらないから、いいと思ったんだけどね

M705rはセンサーが、端っこについているのが気になるんだけど、
少し持ち上げて移動するときとかに、反応しちゃったりしないかな?
105不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 23:50:26 ID:gD8liSu8
>>92
最近は割と一般的。俺のマザボもデフォルトでそうなっていたから切ったわ
106不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 01:05:31 ID:ZOyviyOo
G700の充電池が毎回毎回妙に早く電池切れになって画面上のカーソルが突然動かなくなる。
けどその充電池を残量テスタでみるとまだ実用レベルで残っているはずな表示。

どうにも納得がいかないのでその使用不可レベルまで減少してるはずの充電池の端子と
G700本体の電池ケース部の接点を接点改善用のナノカーボンペンで塗り塗りして入れ直してみたら
さっきまで何度入れ直したり回転させてみたりしても動かなかったカーソルがまた動くように。

それから数時間使ってるけど今のところ一向にお亡くなりになる様子もなく、
SetPointの表示も残量少にまで復活。

電池切れるのはやいとか残量表示がいい加減だとかって声を良く目にするけど、
電池部分の接点の接触不良が原因の一つになってると思う。
カーボン系じゃなくても良いから接点復活剤なんかで一度接点のメンテナンスしてみたら
改善する可能性があるかも。
107不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 01:10:39 ID:M08q6040
>>104
> M705rはセンサーが、端っこについているのが気になるんだけど、
> 少し持ち上げて移動するときとかに、反応しちゃったりしないかな?

気になったことはないけどな.
基本的に動く範囲がA4の短辺のうちで収まるから気にしなくてもいいと思うよ
まあ,どんな事に使うのかで変わってくるかもしれんけど
108不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 01:16:07 ID:Y2Ps5LE8
多分電池切れるのがはやいってのは
3メモリと2メモリ目がすぐ消耗するからじゃないかな

1メモリ目と赤ランプ状態が異様に長いんだけどね
109不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 01:17:32 ID:w2YsUN2B
音量ゲージの更新まだぁー
110不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 01:56:29 ID:fkqhi6Xu
右クリックが、深く押さないとダメ(遊びが大きくなった)で、交換できるかなぁ。
V150という安物マウスだけど・・・
保証書+BICカメラのシール型保証書でOKなのかな・・・
111不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 02:41:56 ID:w2YsUN2B
>>110
こういう系の質問で毎回思うけど、こんなとこで聞いてないで電話しろよ
子供か
112不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 02:46:50 ID:oqHwh9Ft
>>110
親切な俺が答えてあげるよ
クリック効くなら無理。チャタとかならおk
というかV150程度のマウスなら新しく買った方がいい
113不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 05:47:58 ID:fG2oczLu
>>110
親切な人がいてくれてよかったね

ところで、ビッグの保証があるならビッグに持って行けばいいんじゃないのか
114不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 05:48:27 ID:99qv214K
電池の表示は結構適当
赤く表示されてても余裕で使えるし
どの位持つかホントに使えなくなるまで使ってみなよ
115不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 06:18:10 ID:8JYFO9Ae
使えなくなって塗り塗りして復活して6時間
まだピンピンしてます。
116不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 08:17:12 ID:VaAejlQB
G3LSって思ってたよりでかいんだな
90mm以下でこの性能のマウス出してくれええええ
G9で酷くなった腱鞘炎の普段使い用でいいのがみつからん
117不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 09:39:02 ID:Rz3j+s3X
腱鞘炎なのに腕を酷使するなよ
数年前話題になった脳波マウスでも使ってみたら?www
118不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 11:14:55 ID:9a3QEHMh
>>116
見た目はそうでもないけど、指の当たる位置が削り込まれてないから持つとでかく感じるよね
119不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 11:33:49 ID:PCq4wo1W
M950、半年ももたずにチャタりはじめた・・・とりあえずチャタキャンするか
120不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 11:38:13 ID:K7Xh4UYl
チャタり始めた
えーむ950
121不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 12:28:04 ID:c69JMnKk
ロジクールがワイヤレスマウス1億台出荷を達成
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100916_logicool_wireless_mouse/
122不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 12:32:46 ID:ayZ1Z4Lq
販売じゃないんだな
この中には俺の代品の3台も
123不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 13:08:53 ID:Rz3j+s3X
OEMとかじゃねぇ?
124不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 14:21:49 ID:JE0Mrm13
V550が980円で売られてるので買おうと思ってるんだけど、これって遅延とかどう? 使いやすい?
以前MX610買って余りの遅延の酷さにガックリきてMS使ってたんだけど、これ買ってロジクールに復帰しようかなと思ってる
125不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 14:39:43 ID:Zd89FwRV
>>90
darkfieldはセンサーが読み取りづらい場所ではレーザーを2本使うので寿命が短くなる
126不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 15:46:42 ID:mksP3CN2
konozama G700お届け予定17-25日だけどまだ来ない
127不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 15:51:54 ID:wI1TxLX8
カレンダーくらい見ような、今日は16日だ
128不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 16:17:06 ID:mksP3CN2
発送メールが
129不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 16:45:37 ID:pSa5h0Pb
17日に届くのが当たり前とでも
130不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 16:53:38 ID:VlVmKnoE
konozamaに何を期待しているんだ
131不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 17:00:14 ID:eNTxpCnb
イートレンドは日付すら出てこないぞ
先週あたまに納期不明って言ってきただけ
何かの詐欺か?
132不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 18:04:59 ID:RwG2rIxb
イートレンド本当に糞ですよね
133不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 18:05:13 ID:pyME25Iw
メールでの故障対応に返信がないんで、説明書にあるカスタマーリレーションセンターに電話したら、
「現在この電話は使われておりません」と言うんだが
134不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 18:22:10 ID:XbBB/1UC
で?
135不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 18:39:14 ID:Pm+g7mC+
>>113
ビックの修理センターだと、ロジクール製品はロジに直接連絡とってと言われたよ
無論、ビックの保証シールなどは有効
136不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 18:41:29 ID:dhReehe1
137不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 18:44:02 ID:8UBEZMME
G700ワイヤレスだと電池消費激しすぎw ゲームとか連続稼働だと数時間しか持たんw
まぁエネループだからランプ1個からが長いんだろうけど、その状態だとけっこうポインタ飛び起こすw
エネループ標準添付するなら低電圧駆動もっときちんと対応しろw
交換用エネループ4,5本余ってるけど数時間おきに交換はさすがに面倒だw
極細USBケーブルぽちったわ
138不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 18:55:44 ID:jD+M/tqE
それ、無線の受信がPCの裏とかで電波悪いんじゃねーの
このこの帯域は金属に弱いから、間に金属が入ると電波弱くなって電池の消費早いかも
139不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 18:57:35 ID:QkzvwyBL
さもなくば欠陥だな。
俺のは電池1でもポインタ飛びは起こさないぞ。
140不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 19:56:19 ID:X9OYgVMJ
ロジの糞工作員ってロジ製品が出るたび、あちこちに宣伝しまくってんだな。
G700が出たときは、ここのみならずPCアクション板にも出張するわ
トラボの新製品が出たときはトラボスレに出没して、毎度お馴染みの
ロジ製品の宣伝と扇動。「○○買うわ」、「ポチるわ」、「ポチったわ」
キモイんだよ。
141不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:02:54 ID:pX5COyga
>>140
キモイ?
ウザイんじゃないの?
142不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:13:26 ID:N/LJR+Gz
アンチさんにさわらない
143133:2010/09/16(木) 20:16:56 ID:j1pZpeIM
>>136
ありがとう。
明日、電話してみる。
144不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 21:08:38 ID:auGWr71k
>>140
お前も十分キモイよ?
145不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 21:58:28 ID:MsPdfOvl
>140
お前は「自分が気にくわない事は工作員の仕業」という事にしないと精神が崩壊するのか?
146不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 22:08:02 ID:r+xurfkn
赤い>>140に嫉妬
147不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 22:28:39 ID:w2YsUN2B
>>137
パッドが悪いんじゃないの?
俺は仕事でも使用して、その後FPSとかゲームでも使用してるけど、それでも3日目くらいは持つ
148不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 23:13:44 ID:o1D95pSL
わぁすっごい糞スレだぁ
びっくりしちゃう
149不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 23:22:32 ID:T2l/u3bZ
なに社員さんがいらっしゃるのか

G7S復活きぼん
150不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 23:30:53 ID:RivzJ2cn
今更ながらVX-Rを買ってみたが、確かにM705より高級感があるけど大きさが中途半端だなあ
151不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 23:32:02 ID:ogT7/CWd
M950、買う決意固めてここ覗きに来たら悪い評判ばかりで萎えた……
そんなに壊れやすいんかな?壊れてない人は書き込まないだけ?
152不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 23:33:15 ID:nkeXql/3
>>151

そういうこと。何も問題ない人は何も語らないよ
153不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 23:34:50 ID:KKd9Ir4F
>>151
ど〜せロジだし3年保障付きでしょ?
国内モデルで保障付きのやつを買えば別に問題ないよ
154不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 23:59:34 ID:pX5COyga
人気モデルにはアンチがつきもの
155[email protected]:2010/09/17(金) 00:50:07 ID:0Mpc9koy
わたくしマウスはいくつも(20個くらい)持ってますがMX518はあまりよくありませんでした。
大きさ、ホールド感、クリックの固さ、スクロールダイヤルの荒さなどにつけてみても他のマウスと比して優れていませんしむしろおとっていました。
はっきり申し上げて買わなかったらよかったの部類に入ります。コストパーフォーマンスは低いほうです。
156不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 01:04:09 ID:wVp77RlF
あ、はい
157不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 01:12:22 ID:ctZwKuUX
そうだね、プロテインだね
158不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 01:27:30 ID:9UgUah8T
タンパク質ゲッチュ♥
159不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 01:31:40 ID:dE9iCyg7
G700画像だとダサイと思ってたデザインも実物手にしたら意外にかっこいいね
大学の友達にも評判いい
160不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 01:55:15 ID:6zeA0vhs
>>156
はいじゃないが
161不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 01:55:43 ID:dWfvOz8l
オレメモ
M950今満充電のエネループと交換。
162不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 02:12:23 ID:xzcA9TP0
G700

CRCの接点復活スプレーを綿棒に噴いて
エネループの±とマウス側の接点にぬりぬりしたら確かに電池の持ちが良くなったわ
つーか汚れてるのかなんだか知らんが出荷時点で既に接触不良なんじゃねーのかw
163不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 02:33:12 ID:aET4vq3G
>>162
コニカ ミノルタのDiMAGE 7かよ。
あれは、接点掃除で劇的な変化だったが。
164不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 02:44:48 ID:o3sP9/Vc
>>162
接点復活剤は電流の流れをよくするものであって持続や容量がアップするもんじゃねーよ
もし接触悪くて抵抗が改善したら逆に消耗早くなるわ
165不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 02:49:24 ID:j4T40pNy
エネループの消費時ではなく、
充電の時にひょっとして接点復活剤が効いてるのかも。
接触が悪いと、エネループは充電不足になりやすい。
166不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 02:53:03 ID:QmKuToSB
「エネループは」じゃなくて、ニッケル水素電池全般の酸化皮膜じゃねーの?
167不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 02:57:09 ID:xzcA9TP0
小難しい理屈や原理は解らん
が、体感できる高価が俺にはあったから許してくれよ
168不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 03:01:16 ID:dE9iCyg7
確か接点復活剤って劣化以外には安易に使わない方がいいって聞いたことある

>スライドスイッチやボリューム・コネクターなどの擦れる接点には大変有効
>リレーや接触器などの接点に使うと皮膜ができ、反って非接触の原因になりますので注意!
>ホコリなどの付着物が付きやすくなるのでメンテを欠かさないでください。

だってよ
169不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 03:07:34 ID:RJIAmoLP
電子タバコ用に接点復活剤買って使用したことあるけど、確かに火力は上がったがバッテリー持ちは短くなったのは覚えてる
電子タバコはリチウム電池だが
170不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 04:15:21 ID:GPj4QOKM
>>140
トラボスレのって汚団子先生じゃね
171不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 12:06:55 ID:GzzXiXTC
>>164
時計やリモコン等の微電流でも動く物と違ってマウスとかデジカメはバッテリ搾りきる前に力尽きる
このタイプの機器の場合、接点の抵抗を改善すると、動作不能ラインまでの電圧低下の許容範囲が大きくなるので、持続時間が延びる
172不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 13:17:56 ID:Z3XlQh5K
MX-Rの保証交換、M950じゃなくてG700でもおkだけど、品薄だから交換手配まで時間かかるって返事きた。
どっちにするか悩ましいけど、昨日今日とMX-R調子良い…


…もしかして、直っちゃった?
173不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 13:23:32 ID:tfmSNH5t
しらねぇよ
174不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 15:58:49 ID:dE9iCyg7
なんでこのスレで聞いてるんだよ
しらねぇよ
175不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 16:00:04 ID:w9C456pD
>>172
直ってない
おまえの気のせいだから黙ってM950と交換してもらえ

いいか、M950と交換してもらうんだぞ
176不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 16:35:13 ID:iWPoXCpc
うちのG5マウス、たまに勝手に再起動する。
ボタン割り当てはリセットされ、SetPointはタスクバーに居っぱなし。なにこれ?
177不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 16:42:47 ID:FHIt4IR2
今日G700届いてG9から移行完了
ワイヤレスいいね
しかし何で今回重り付いてないし
もうちょい重くしたい
178不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 17:18:09 ID:o3sP9/Vc
G700慣れたら全然MX-Rより使いやすくなった
179不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 17:28:10 ID:V0mjKAyJ
a
180不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 17:31:13 ID:V0mjKAyJ
ミスった
MX−Rが不調なんでG700買ってきたんだけど、IEとクロームの進む戻るが2ページずつになるんだけど俺だけ?
サポートに問い合わせたらブラウザとの相性の問題とか言われたが
同じような症状の人いない?
181不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 17:36:13 ID:LbLqbMgN
>>180
それはおそらくチャタりはじめたんじゃないのかな
182不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 17:38:52 ID:1LBm4t3W
>>180
たぶんチャタリングだと思うよ。
それにしてもはじめからチャタってるマウスなんて
初めて聞いたぞ。
さすがはロジクオリティ 期待を裏切らないねぇ
183不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 17:39:16 ID:tGiydVif
ブラウザとの相性ってなんだよwwwwwねーよwwwww
チャタをごまかしてんじゃねーよ糞サポートwwww
184不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 17:39:50 ID:92O8nD1U
>180
価格の転載で悪いが

-進む、戻るではなく汎用ボタン4と5に割り当ててみたらどうなりますか?
G500のときも同じ状態だったけれど、さっきG700で試してみたら同じだった。
それで直らない場合は、初期不良かもしれませんが。-

これ試して見たら?
185不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 17:40:54 ID:zsnBLd2W
MX-RからG700に乗り換えて、ホイール早く回すと自動でファストスクロールに切り替る機能が大変便利だったことに気付いた
G700はファストスクロール切り替えはソフト制御から外れちゃったのかな?

あと中央にあるボタンがファストスクロール切り替えボタンが出っぱってるせいで中指の根本で押せなくなった
なんであんなボタン配置にしたし
186不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 17:41:14 ID:qIKKcsqo
今日もアンチさんは元気ですね
187不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 17:44:00 ID:V0mjKAyJ
>>181>>182
まさか最初からチャタってるなんて思ってもみなかった・・・そうなのかな・・・

>>183
さすがにIEで動作検証してないわけないだろと思ったけど明らかにマニュアル読んでるような感じだったから追求は諦めた・・・

>>184
thx
試してみます
188不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 17:49:22 ID:zsnBLd2W
MX-Rの筐体でUSB接続とか読み取りレートとかの内部ハードはG700相当の製品が出たら俺的に10年使い続ける鉄板マウスになる
G700海外だとゲーマー向けラインナップだし…MX-R系の後継とか出ないかな…
ところでMX-Rの充電台って接点死にやすすぎじゃないですか
2台買って交互に充電させてたんだけど、充電台がすぐ両方とも反応悪くなっていつもストレスがマッハだった
189不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 17:52:03 ID:dE9iCyg7
>>180
前スレ読めば解決する
190不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 17:55:30 ID:V0mjKAyJ
>>184
よく考えたら進む、戻るにはしてなかった・・・

>>185
調べないで買った自分が悪いかもしれないけど、自分もモードのシフトはタスクのままにしておいて欲しかった
あの出っ張り感は人差し指の腹でおせますよってことなんだろうけど結局11番も押しちゃうという
191不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 17:56:23 ID:V0mjKAyJ
>>189
ちょっと読んできますthx
192不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 17:57:03 ID:o3sP9/Vc
進む戻るが2ページずつはチャタじゃない。セットポイント側の問題。汎用ボタン振り分けで解決する
散々前スレに散々既出してるだろ
アンチが鬱陶しいから修正くるまでテンプレしろ
193不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 18:06:49 ID:y2gDFo7i
>>177
どこで買ったの?尼?
194不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 19:20:39 ID:2MDNBc0T
mx620からG700に乗り換えた。
全体的なフォルムが似てるから大きさも同じかとおもったら1周りほど大きいやん。
慣れるのに時間かかりそうだ。
195不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 19:52:50 ID:2db2WRcK
M500ぶっ壊れたからメールだしてみたんだけど4日くらい放置プレー。
これいつ返事来るんだ
196不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:07:37 ID:5kvWZa+m
一応、前スレで上がってたG700(SetPoint2かな)の不具合

(1)特定のブラウザで「戻る」「進む」を割り当てると2ページずつ動作してしまう
(2)電池(エネループ)の残量を正しく検出できない
(3)ズーム割り当て時のホイール回転方向が逆
(4)ボリュームの画面表示が出ない

(1)は既出だが汎用4と5に割り当てることで解決する
あとIE8とクロームではなるが火狐では正常に動作する(俺が火狐使い)
(2)は仕様かも
M905でもエネループだと同じ症状って言う報告あり
(3)(4)も不具合って言うより仕様の可能性あり
でもM950とかから乗り換えた人には意外と不便な部分だと思う
197不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:18:54 ID:snz7f3uk
>>195
保証が切れたころ
198不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:21:02 ID:/7RCKT0g
最近のSetPointってG700以外でも地味に不具合出てなかったっけ?
なんか不安定なのかね?
199不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:29:40 ID:IuNs57Zv
うん、そうだよ。
200不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:35:48 ID:bQ6DhiIr
自分がM950で経験したのはこれ↓
他社製USBキーボードを追加接続するとSetPointの設定が無効となる
(汎用5ボタンマウス扱いとなる)
SetPointのアンインストール→インストールで復旧する
201不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 20:36:23 ID:UlFOgeEI
G700だとCtrl入りっぱなしとかにならなくなった
202不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 21:35:34 ID:IbRNV4VM
konozamaの人ら、出荷されたら教えてくれ
そのタイミングでG700ポチりたいから
203不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 21:40:10 ID:0fFMdebq
G700のケーブル交換の参考になればと思い
http://uproda.2ch-library.com/292438aAJ/lib292438.jpg
全種類、通信・充電できてますが自己責任で頼みます。

http://uproda.2ch-library.com/292439ecb/lib292439.jpg
204不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 22:03:38 ID:6zeA0vhs
親指と、人差し指のボタンはチャタるような作りじゃないだろ・・・
205不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 22:21:40 ID:XaXmVvT9
純正ケーブルぶっといですぅ〜///
206不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 22:43:27 ID:SEWdJvgk
どっかのゲームデバイスメーカーがG700用の布巻きケーブル出してくれないかな
コネクタが純正みたいにピッタリフィットする感じのやつ
207不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 22:54:07 ID:zvIHoMgw
サンコーキワモノショップに期待汁!
208不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 22:58:57 ID:x2yDueI/
G700はケーブルもそうだが、
アメリカ人用というか全体的にゴツイつくりだな。

209不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 23:03:04 ID:SH1nkFIw
純正以外はデスクから落とし時コネクタ破損しそうで怖い

210不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 23:12:52 ID:dbd7Evqx
一番細い奴はすぐに断線しそうだな
211不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 23:16:05 ID:XBuv0jWa
でも取り回しが一番しやすいという事実
212不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 23:19:13 ID:Qyqj4riv
くすくす
213不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 00:56:51 ID:/EdBep83
>>208
ロジはまだましじゃね。マイクロソフトのはもっとでかいし
214不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 00:59:37 ID:Y77u1yZD
FPSで後ろ振り向きたいとき、硬いケーブルだとケーブルに引き戻されてやりづらい。
215不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 01:02:30 ID:mMNPAA56
下手
216不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 02:49:46 ID:zP8Qp2zQ
>>208
おもり入れてわざと重くしたり、ホイールクリック堅くしたりしてるのも、アメリカ人のせいですかねw

個人的にはVX-Rくらいの大きさが、丁度良いんだけどね
今だとM705だけど、幅が少し広い気がするし、センサーの位置が悪い
ボタンも2ボタンも少ないし、元の値付けがおかしかったんだけど未だに値段が高い
この位の大きさのを、M9xx系で出してくれないかな(小型のGaming Mouse G300とかでもいいんだけど)

あと小さいマウスは左右対称で、親指2ボタン(5ボタン)にしないのはなぜだろう?
海外だと左右対称の方が好まれるのかな?
217不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 07:14:01 ID:4P2IbKv1
G700ホントいいんだけど、電池残量と充電ケーブルが残念だ
218不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 07:53:00 ID:FB0Uhbny
スタートアップに入ってる「Logicool . 製品の登録」ってなんすか?
登録なんてしねーよ。勝手に起動しやがって、しばいたろか
219不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 07:58:29 ID:tL0NxmL9
スタートアップから削除しろよ
220不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 08:45:18 ID:FB0Uhbny
いいんすか削除しちゃって
削除しちゃいますよ。削除しました
スッキリした
よく見たらこれProgram Files\Common Filesにあるやつのショートカットじゃないっすか
こんなところに勝手に変なもんインストールしないでくださいよ
221不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 08:48:36 ID:4P2IbKv1
削除したの・・・無茶しやがって・・・
222不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 09:38:27 ID:KyMF+QB0
G700の右チルトが一度カチの後に更に押し込むともう一度カチとなるけど個体差かな?(左はならない)
右チルト使うとカチカチってなって気になる…
223不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 10:11:15 ID:4P2IbKv1
>>222
俺のはならない
224不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 10:31:25 ID:+iJzQBc8
>>222
俺のもそうなる
225不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 10:57:47 ID:kqfcyO6i
>>208
同感
特に女性に多機能マウスが浸透していかないのも
同様の理由だと思う
前スレで手の大きさの問題でVX-Rの後継が欲しい行ってる人いたよね
226不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 11:02:22 ID:uTPTguvf
>>222
俺のは左チルトがカチカチなって右はまとも。気になる。
227不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 15:19:04 ID:q0KZuCv3
G700のホイール、アレのモード時軽すぎないか?
持っただけで微妙にスクロール始めやがって笑った
228不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 15:24:34 ID:Xv00IIdG
だからギア切り換えしやすくしてあるんだろう
229不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 15:55:55 ID:PmODsoSp
MIYAVIXのケーブル、M950から使ってるけど
問題なし。
230不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 16:29:27 ID:4P2IbKv1
G700の電池残量は赤1個からすごい長いなw
231不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 17:11:59 ID:Q0Uk5g08
>>230
半日は余裕でもつな
残量40%くらいで赤になってるんじゃないのかこれ
232不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 17:15:18 ID:/0twHl29
緑1も長いけど
赤はそれ以上に長持ちな気がするw
233不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 17:20:37 ID:S8mVaYp6
G700げっちゅ

ってこれコンセントから充電できないのかよ
PC落としてる時はどうやって充電したら良いんだorz
234不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 17:31:14 ID:Prngwu+C
>>233
市販のUSB電源でも買ってこいよ
235不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 17:39:15 ID:Tr6hMupH
充電機つきエネループぐらい買えよ、便利だぞ。
236不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 17:59:27 ID:Wav2l8KZ
久しぶりに暑いからカーソル止まってフリーズしたと思ったけど
電池切れだった
237不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 18:10:58 ID:qOetBH1e
Win7の64bitマシンにG700取り付けてLogicoolのサイトからG700用のドライバーを
ダウンロードしインストールしたのですが、SetPointが2つ起動してきてしまいます。
1つは「G700」と認識しているのですが、もう1つは古いSetPointのようで
「Performance Mouse MX」と認識されています。

問題は「Performance Mouse MX」と認識しているSetPoint側でしかボタンの割り当てが
出来なくて、そのSetPointを終了させても「G700」と認識されているSetPointでは
ボタンの割り当てが出来ません。

アンインストールから再インストールしても変わりません。
どなたか解決方法を存じ上げませんでしょうか?
238不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 18:18:38 ID:tX9SvBVT
Win7・64bit
setpoint最新
でG700使ってるんだけどIE8・chrome・firefoxで「戻る」「進む」が1クリックで2ページ移動して凄く使いにくい
これ何か対策無いのかな
239不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 18:22:07 ID:S8mVaYp6
ありがとう
USB電源かエネループ買ってくるわ。

set point6をいれたら MX-RとDinovo キーボードを認識しなくなったんだが
どうすれば良いんだ…
240不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 18:45:39 ID:4P2IbKv1
241不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 18:52:21 ID:u+jtW0Lo
>>233
PCショップでコンセントからUSB充電できるアダプタが売ってる。
242不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 18:53:24 ID:Tr6hMupH
2ページ移動関係はいい加減にウザイな。
ログぐらい読んでから書き込めよ。
243不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 18:57:18 ID:S8mVaYp6
>>240 >>241
ありがとう
結構安いんだな。エネループと両方かっとくか。
244不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 19:55:19 ID:S8mVaYp6
解決した。
スタートメニュー>ロジクール>マウスおよびキーボードの設定っての起動したら
キーボードもMX-Rも認識しますた。
これで一安心だぜ(´・ω・`)
245不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 20:21:47 ID:iuec6Q5g
有線なんですが、たるんだ線が机に載り切らなかったりして
動きが悪くなったりするんですが、なにか良い方法ないですか?
246222:2010/09/18(土) 20:32:51 ID:KyMF+QB0
>>223
>>224
>>226
個体差があるみたいですね。

購入店に相談したところ交換となり、今度は問題ない個体でした。
247不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 20:40:36 ID:LlCsB0Uu
>>245
マウスアンカーを使うといいかもね。
248不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 20:44:38 ID:Y77u1yZD
>>237
スタートアップを切って、自分でタスクスケジューラーを作ればいい。
249不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 21:01:12 ID:ZjnDDhyy
konozamaさんG700まだー?そろそろ〜?気長に待ってるけどw
250不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 21:22:06 ID:5KB7GULP
>>245
適当にケーブルを固定する
251不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 21:25:19 ID:5KB7GULP
G9ユーザーから見たG700ってのはどうなのだろうか?
ワイヤレスで本当にG9並のレスポンスを実現したというのなら欲しいが…
252不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 21:33:08 ID:fZVJVbvi
>>246
左右クリックがカチカチなったりはしないが、左右のクリック感があまりに違う
過去レス見る限りだと意図的に変えてるのかもしれないが、これかなり微妙
253不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 22:27:48 ID:g65pDDPk
>>251
G9は使った事無いから比較は出来ないけど、G700はUSB接続を抜き差しして比較したら、
体感では全く違いが判らなかったよ(レポートレート最大、パワーセービング最低)

これまでワイヤレスマウスだと必ず違和感とかストレス感じてたから、
G700もあんまり期待して無くて常時USB接続で使うつもりで買ったんで、予想外にちょっとびっくりしてるわ
これならワイヤレスで使ってもいいかなーと迷い中
254不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 23:02:11 ID:0l4Lan5B
G700とG9の違いの最たるはその重量じゃないだろうか
G700 151g
G9 106g (ドライグリップ)

G700 125g (電池無し、電池蓋無し、ケーブルを秤に載せない)
G9 82g (グリップ無し、ケーブルを秤に載せない)
255不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 23:30:58 ID:/EdBep83
G700でなくても今時の無線は優秀だろう。慣れると有線がうざくなるよ
256不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 23:43:43 ID:Kw/O0Cpx
ちょっと聞きたいんだけど、one-touch searchってテキスト選択して実行すると勝手に任意の
検索サイト開いて検索してくれるってことでおk?
その場合ブラウザはどうなるの?
257不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 23:45:55 ID:mMNPAA56
G500のカキコあまりみないな、やっば糞?
258不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 23:54:20 ID:AijGpnWq
あんまみないってもう発売されて随分経つんじゃね?
G5の形+G9/5見たいな感じでいいと思うよ。
259不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 23:55:50 ID:5KB7GULP
>>253-255
res感謝です
参考になります

自宅でG9、職場でM950やMX-Rを使っているので今時の無線マウスのレスポンスは
理解しているつもりです(昔に比べれば格段に良くはなってるもののやはり有線には劣る)

G700については有線使用時でも無線使用時とのレスポンスの差がわからないとの
ことだし、その辺りは大丈夫そうかな?

ただ、チルトの使用感については微妙なようで、今度はそこが気になる…
結構チルトを多用するほうなので
どこか店頭で触れるところがあれば良いんだけど
260不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 23:58:14 ID:713I82wO
旬が過ぎただけだろう
261不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 23:58:51 ID:LlCsB0Uu
>>257
G500は半年位使ったけど性能面で悪いところは無かったよ
石みたいな模様は好きになれなかったけどね
今は、G700が出たばかりで旬だから話題に出ないだけかと
ボタンの感触はかなり違うから買うなら、店頭で比べるのをお勧めします。
262不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 00:05:50 ID:WefT/9Ot
>>255
今時でも、一般向けワイヤレスマウスは通常はほぼ確実に長時間駆動側に振るから、ワイヤードより遅延が大きいものがほとんどだよ
FPS系のゲーム遊ぶ人や、または普段からでも手の動きとカーソル追従時間の差に敏感な人にとっては、この遅延で違和感を感じる
この辺は慣れるっつーことが出来なくて、我慢する、という対応しか出来ないのでストレス溜まるし、多少コードがうざくても有線の方が疲れにくかったりする
フリッカーに敏感な人とそうでない人がいるのと同じようなもんだな
263不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 00:17:34 ID:bF2Ql1Ae
都内なら秋葉で腐るほど触れるよ。
それ以外でも、池袋か新宿あたりならビックヨドバシなんかでもおいてるかも。

池袋のビックには触れるやつおいてあった
264不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 00:18:03 ID:fZv6Gwcf
G700からG9へ戻した俺が一番気になったのはセンサーの位置
265不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 00:27:39 ID:LOoiGinc
>>264
あーやっぱりそうだよね。
なんで前の方にしたんだろ。
266不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 00:28:50 ID:en4AJa53
>>259
あ、G700使う前までMX-Rも使ってたので、参考までにMX-Rとの比較だと、
俺の場合MX-Rでは明らかに遅延の感覚がしてたけど、G700では全く無くなくったよ。
少なくともMX-Rよりは改善されてるようだ。

MX-Rは形状とかボタン配置がかなり好みだし、高かったのでもったいないんだけど、
遅延の関係で残念ながら予備パーツとして余生を過ごさせることになりそうだ。
長時間使うとどうしても肩が凝る;;
267不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 01:10:43 ID:MU3g61kV
自分のG700のチルトは左のほうが微妙に固い
右はちょうどいい
でも別に何とも思わないけど。

左は戻るボタン
右は最大化
268不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 01:11:17 ID:tjxezw2b
あっちが良くなればこっちがダメに
なかなか理想の1個は出てこないな
269不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 01:21:08 ID:+qwIFO3D
左右のチルトは言われて気づいたけど若干固さが違うな
でも普通なら気にならないレベル。神経質な人なら気になるだろうけど
270不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 02:03:50 ID:BWlN7A4l
気になるならないは、個体差もあるだろうし
271不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 02:48:47 ID:MU3g61kV
setpointIIの音量表示っていうか
画面表示機能自体が未完成だろこれ
こんなんじゃいくら設定いじってもムリだわな

フリーソフト探そ…
272137:2010/09/19(日) 05:21:48 ID:VB1YTBoP
このスレに書いてあったナノカーボンペン塗りたくったら俺のG700もポインタ飛ばないようになったわw
やっぱり電池ホルダの端子が微妙に接触不良気味??

ワイヤレスで使ってて頻繁にカーソル止まったり飛んだりする人にはマジお勧めw
酸化皮膜除去するタイプじゃなくて、ナノカーボンで接地面積増やす奴ね
俺の使ったのはamazonで1000円ぐらいだったよ
273不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 05:26:57 ID:DopypaO7
鉛筆の芯の粉を刷り込めばok
274不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 07:36:41 ID:LhFWo0xJ
G700のG7ボタン押した感触がダメなゲームパッドのボタンと同じでなんか気持ち悪いねw
他サイドボタンに関してはそんなに気にならないんだけどなぁ
275不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 09:07:19 ID:+qwIFO3D
G700のサイドボタンの感触は好みの問題だろうね
カチカチになれてる人は違和感あるだろうけど、慣れたらそうでもなくなったよ
結局慣れたらどうってことない
耐久性が心配
276不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 09:33:44 ID:QQ56LQs+
konozamaG700こねええええええええ
もう2週間経つぞ
277不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 10:02:46 ID:DhRM3DGV
みかか激安、マウス代くらい?
ttp://nttxstore.jp/_II_QZX0004648
278不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 10:10:21 ID:PCruTzm+
8ヶ月半使用のM950ホイールが壊れたので電話して交換になった
過去スレ読むと中国の人が電話に出て話が進まないような話があったので不安だったが
電話に出たのは日本人で話もスムーズに進んで良かったよw

279不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 11:02:23 ID:GlJyAg8k
セットのマウスはおまけ程度に考えておけ
280不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 11:11:23 ID:ebFxxtKx
サポセン日本人居なくなったってのはガセだったのか
前にイヤホン壊れて電話した時は名前と住所伝えるのも一苦労
まぁベトナムかタイの人だろうなって感じのおっとりした雰囲気の兄さんだった
支那人に当たらんかったのは不幸中の幸い
281不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 12:55:15 ID:QeXf+WMZ
G700のボタン設定してるんだけど、「汎用」・「汎用1」「汎用2」って
デフォルトの機能は何?
「汎用3」と「汎用4」は「戻る」「進む」なのは分かるんだけど、
「汎用1」のメインの左キーって左クリックのこと?
「汎用2」のメインの右キーは右クリック?
「汎用ボタン」は何の機能なんだろう…

知ってる人いたら教えて下さい
282不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 13:50:43 ID:lxUODV95
Win7の64bit組んでマウスG700買ったけど再起動ごとにカーソル速度がリセットされる
283不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 15:20:25 ID:MU3g61kV
>>281

汎用ボタン1:マウスのボタン1(左)クリック
汎用ボタン2:マウスのボタン2(右)クリック
汎用ボタン3:マウスのボタン3(ホイール)クリック
汎用ボタン4:マウスのボタン4(サイド1)クリック
汎用ボタン5:マウスのボタン5(サイド2)クリック

汎用ボタン:
 マウスのボタン3に「汎用ボタン」を登録すると、
 「汎用ボタン3」という意味になる
 つまりマウスのボタン3をボタン4にすることは出来ない

マウスのどのボタンを押したらどんな機能になるかは
現在操作中のソフトにプログラムされている。
プログラムされていなければ何も起きない

これは各ソフト開発者が決めていることであり
デフォルトの「機能」というものは存在しない。

例えば、5ボタンマウスのボタン4を押すと…
 あるネットブラウザでは、戻る
 あるテキストエディタでは、UNDO
 あるゲームでは、ミサイル発射
 ある画像エディタでは、何も起きない
284不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 15:25:42 ID:bF2Ql1Ae
なるほどね。
初期設定だと、ドライバは「どのボタンが押されたか」だけをソフトに送って
あとはソフト側がそのボタンに合わせた機能を設定してるかどうかで決まるわけか。

ってことは、基本的にはドライバより、ソフトいじって設定したほうが
ほかのソフトとの兼ね合いも含めて何かとよさそうだね
285不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 15:43:15 ID:MU3g61kV
それはソフト側がいじれるようになっていなければ出来んがな
各ソフトのキーボードショートカットとかを参考に、
「キーストロークの設定」タスクを使うんだよ

ちなみに「戻る」タスクの正体は、
キーストローク「Alt+←」を送るって機能だ
286不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 16:07:42 ID:QeXf+WMZ
>>283
丁寧な説明どうもありがとう
確かにSetPoint入れなくても左右クリック・ホイールクリック・進む戻るは機能するもんね
それらを「汎用ボタン」という名前にしてるわけか

しかしひとつ気になるのはIE8とかのブラウザで「進む」「戻る」がきちんと動作しないこと
その理論でいえばIE8上だと
「汎用ボタン4」と「戻る」、「汎用ボタン5」と「進む」は同じキーストロークを
ソフト側に送ってるんだと思うんだけど、現状ではなぜか「進む」「戻る」だと2ページ分
移動してしまうよね
しかし、Firefoxだとどちらの設定でもきちんと1ページ分動作する…



287不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 16:32:04 ID:MU3g61kV
いや、だから
「汎用ボタン4」:マウスボタン4クリックを送る
「戻る」:キーストローク「Alt+←」を送る
同じじゃない

IE8は、情報が送られてくるのをただ待ってるのではなく、
マウスのハード的状態を盗み見しにいくようになってるのかもしれんよ

マウスのボタン4を押す

IE8「マウス4クリックはけーん!直ちに戻れ!」

setpoint「えーと、マウス4が押されたらAlt+←を送るんだったな」

IE8「Alt+←が送られてきた。よっしゃ戻れ!」

ということで2回になってしまう、とか。


まぁ、適当に言ってみただけだけど。
288不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 16:43:25 ID:QeXf+WMZ
>>287
あっそういうことだったんだ
今度こそ分かりました

ホント丁寧にありがとう
289不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 18:15:17 ID:gkxSaK4U
オンボードメモリあるからSetpointは最初の設定でしか使わなかったな
290不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 20:02:29 ID:ebFxxtKx
>257
んなこたぁない
M950今一なんでG500に換えたが、ホイールクリック入りやすいし手馴染みも良いんで気に入ってる
今んとこ両方繋いでるがM950は出番減った
291不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 20:35:23 ID:z3WG7OQi
G500のMac対応版はいつでますか?

VX-Rのホイールの下スクロールがキョドるようになってきたんだけど、M705rはボタン位置が気に食わないし、
G500が発売された今、わざわざ金払ってM950に買い換えたくない…

サポートにゴネ続ければVX-RからM950に無償交換持ち込めますかね?
292不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 20:53:35 ID:6HD1rAQx
ソフマップでG700を触ってみたんだが
ボタンの押し心地がカチカチって感じではなく
グニャグニャなんだけど、これはみんなが触りまくっておかしくなったのか
それとも仕様なのか持ってる方教えて欲しいです。
293不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 20:57:30 ID:5q0frAqM
カチカチだよ
294不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 20:59:50 ID:5M5DgBr9
サイドボタンはグニャグニャ
他はカチカチ
295不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 21:29:34 ID:oufWNVsA
>>291
残念ながらVX-Rの交換品はMX1100だ
296不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 21:38:13 ID:py5QELZK
G500からの乗り換えでG700を買ったが、
ホイールの左入力だけがやたら硬い。右側に傾けるのは軽い力でできるんだが…
ホイールの作りはG500のほうが格段良い。個体差なのだとしたらあまりに酷い

付属のケーブルが太くてレシーバ用の延長ケーブルのほうが細いとか
このマウスを作った人は一体何を考えているのか理解に苦しむ
297不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 21:48:07 ID:N3T7xlCa
>>296
ホイールのチルトが左右で違うのは過去レスからいって仕様
個体によって差はあるけど、ひどい人は片方がカチカチいったりするらしい

付属のケーブルはあくまで補助用なんだろうね
充電がなくなった時にワイヤードで使用できるようにするためであって
常にワイヤードで使用することを目的とはしていないんだろうね
298不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 21:55:19 ID:py5QELZK
情報ありがとう。もっとよく調べておくべきだったと後悔してるよ
ブラウザのタブ切り替えでチルト操作を多用するので、片方だけ力をこめないとチルト操作ができないのは厳しかった
機能にはまったく文句はないので、ワイヤレス機能なしでホイールがきちんと動作する版が出るのを願って待つことにする
299不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 22:01:26 ID:kOK3UPEp
ナノカーボンペンぽちった。
今まで知らなかったが、amazonってずいぶん前かrた1500円以下でも
送料無料のキャンペーンやってるんだな。
地方の小売店を殲滅する気なのかw
300不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 22:12:00 ID:Q0X25H8A
・・・ねぇ、M705rのAmazonの価格って急に下がった?
2日前に注文したとき\5,385だったのに今\4,788って・・・
301不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 22:13:16 ID:S/TlZbwb
今までG7の後継が出なかったから仕方なくM950買ったんだけど半年以内にチャタリング発生してしまった。
そこでG7後継のG700が出てることを知ったので乗り換えようか検討中なんだけど
G700ってG7と結構違う形状なのかな?どっちかというとM950の形に近い?
302不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 22:22:40 ID:tjxezw2b
M510の使い心地を試したいのに近所にさっぱりない
なんでバファロとエレコムばっかなんだよ
田舎か田舎が悪いのか
303不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 22:22:44 ID:N3T7xlCa
>>301
うん、どっちかっていうとM950に近い
G700ってG7の後継機種なのかどうかが気になるとこだけど
G7とは結構違うと思う
ただM950より少し小さいだけでかなり持ちやすい
304不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 22:26:29 ID:6HD1rAQx
>>293-294
さんくす。
サイドはやはりグニャグニャかあ。
カチカチマンとしては、かなり残念。
305不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 22:40:03 ID:EjjHYn+R
MX5500のキーボードって打ち込み感パンタグラフとメンブレンの中間っぽい感じなんですか?
メカニカル気味?
306不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 22:43:12 ID:JRyyq81P
G700サイドボタンの感じは意見分かれると思うけど
G4,5ボタンから押し上げてG6,7クリックさせるには仕方なかったのかもしれんね。
ボタンの上部が膨らんで作りもそれっぽいし
307不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 22:44:02 ID:MU3g61kV
>>298
ホイールの上押さえて左に倒すなら確かにつらいけど
ホイールの右横から指の横で押せば簡単だと思う

ブラウザ操作程度ならコレで十分じゃないか?
308不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 23:01:46 ID:EjvuU71C
MX620なんですが、ホイールの感度が良すぎるのか、”遊び”が足りないのか、
指でホイールにちょっと触れただけで上下運動を検知してしまいます。

具体的にはGoogleマップでは、ホイールでズーム操作しようとしても
意図した拡大率で止まってくれず、ホイールの動作を止めたつもりでも
指がホイールに触れていたらズームイン・アウトを繰り返してしまいます。
(指先のわずかな動きを検知してしまっているのでしょう)

これは他のみなさんのMX620でも同じでしょうか?
個体差なら返品を要求しようと思っています。
309308:2010/09/19(日) 23:03:52 ID:EjvuU71C
あ、ホイールをぬるぬるモードにしてもカリカリモード(正式名称がわからず・・・)
にしても同様の症状です。(ぬるぬるのほうがひどいですけど)
310不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 23:11:17 ID:Sgqohi7c
>>291
未だにG9用のも出てないんだからsetpoint2系のマウスのMac対応は諦めた方がいいよ
311不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 23:12:00 ID:S/TlZbwb
>>303
なるほど。今度店頭行って触れたら触ってきます。
312不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 23:34:56 ID:OB7uMtKW
>>305
中間っぽくもなくメンブレンって感じだな・・・俺は打ちやすいとは思わない
持ってるけど埃被ってるw
313不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 00:42:35 ID:3fhJYe1u
>>308
そういう感覚と動作のズレはどのマウスでもあるよ
まぁ普段は問題なくてたまにずれたりする程度だけど大抵はすぐまた元の感覚に戻る
まぁあまりにも頻繁にずれる(あるいは常にずれてる)ようなら個体差の問題かもしれないね
314不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 01:22:44 ID:bF+Cml2a
>>308-309
それ故障だよ、多分。

以前買ったマウスが、マウスを動かしただけでホイール部分が動くみたいで、
交換してもらった。

はじめ問い合わせたら、そんなもんだよって回答だったんだけど、
絶対おかしいって文句行ったら、交換してもらえた。

俺はロジクールのマウスを10個以上持ってるけど、マウス動かしただけで、
ホイール部分が作動するとかはじめてだったし。個体によっては、
すぐに動いちゃうのがあるみたいで、故障だよ。
315不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 01:24:19 ID:bF+Cml2a
>>302
試さず買えるようになれやいなかもん
316不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 01:24:29 ID:ZR7K26ps
10個とか少なすぎだろ
317不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 01:28:15 ID:s55J89mb
なんかDQN自慢に聞こえる
318不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 01:42:57 ID:iP3D0vYE
試さずに買うのなら田舎とか関係ないし。
319不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 01:57:19 ID:A4bq4xD4
二年以上使ってきたMX-Rがついに調子悪くなってきやがった
買い直そうと思ったらもう生産終了してたのね・・・
G700かM950を買おうと思っているんですが比較したらどちらがお勧めですかね
ゲームでの使用とかは考えてません
320不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 07:45:46 ID:N63jMu0A
>>319
使用しないものじゃなくて使用用途かけよ・・・
どっちもゲーム用途に使わなくても需要あるし。価格でレビュー結構上がってるから参考にしてこれば
321不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 08:22:19 ID:5kwtUbeV
Setpoint6.xxって「キーストロークの割当」はありますか?
322不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 09:18:16 ID:Fwdrk9Fc
あるよ
323不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 09:31:35 ID:5kwtUbeV
ありがとん
サイドボタンにDeleteキー割り当ててるんだけどバージョンうpして割り当てられなくなったら困るしね
いつのまにかずいぶんバージョンがあがっててびっくらこいた
324不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 09:42:39 ID:2m5t4Vjk
>>319
MX5500買えばMX-Rが再び君の手に!
ゴミもセットで付いてくるけどなw
325308:2010/09/20(月) 11:56:48 ID:CxNttOs8
>>313,314
レスありがとうございました。
おかげさまで現状が正常ではないと判断できましたので、
今回の件をサポートに伝えようと思います。
326不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 13:22:42 ID:7GPqijdq
>319
MX-Rならまだ米尼で売ってた筈。無くなってたらごめん
MX5500のマウスはガワだけ同じで中身がBluetoothに劣化した別物
327不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 13:27:53 ID:qwLmFdmJ
Bluetoothは劣化じゃないだろ
むしろ有用
劣化はガワの方だよ
328不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 13:40:54 ID:mHCveKM4
329不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 13:42:07 ID:B7a/UsQ+
MX-RのBluetoothって劣化とかはどっちでもいいんだが
電池の持ちって普通のに比べてどうなのかな?
誰かわからないかい
330不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 13:45:18 ID:WQSuYrQB
331不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 13:57:19 ID:yWUwGYqf
>>329
両方使ってるが、電池の持ちは大して変わらん
レスポンスはBTが明らかに遅い
332不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 14:09:32 ID:qwLmFdmJ
電池の持ちはMk2かどうかの方が重要
古いMX-Rじゃなきゃあんま変わらない

汎用ドングルや青歯内蔵PCで使える利点があるからこそ青歯版は有用
事実上青歯マウスでは最上の選択肢
レポートレートなんかは専用ドングルの通常版のが当然上だけどそりゃ当たり前だろ
333不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 15:28:08 ID:CcQ2Jhx8
>汎用ドングルや青歯内蔵PCで使える利点
汎用性の話なんて誰もしてない。そもそもドングル付属の製品の話だし
>レポートレートなんかは専用ドングルの通常版のが当然上
多分それを指して劣化って言ったんでしょ
334不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 15:45:02 ID:JXJLV1Wq
>>333
メリットはいっさい評価せずにデメリット一点をとってマウスの総評とするならどんなマウスだろうが劣化マウスになるだろ
そもそもこの話を振った質問主がレスポンスを重要視するなんて一言も言ってないんだが、馬鹿には理解できないのか
335不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 16:01:27 ID:BJj6wImC
>>308-309
620を二つ使ったけどカリカリモードならそんなことにはならなかった
個体差だろうね
336161:2010/09/20(月) 16:59:56 ID:NnSITbSS
今電池切れの警告。
3日持つか持たないかは気のせいではなかった。
337不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 17:04:37 ID:ghbuFGj3
電池切れの警告でタスクバーからニョキニョキっと出てくるの今日初めて見た。
338不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 17:39:30 ID:/RKRhLy3
MX1100でホイールを左に倒した状態で回すと、
左クリックの側のプラスティックと接触して擦れるんですが、
同じ症状の方いらっしゃいますか?
339不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 18:40:29 ID:xuENMaFr
1100は全部擦るんじゃないか?
340不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 19:04:45 ID:swuHAzZq
>>334
BTがそんなに重要ならさぞかし流行ってMX-R後継のBT搭載機が2年ぐらい前に出てる筈だが、現行機って安物がたったの1機種だけだよね
性能で製品を評価出来ないナニガシの信者はチャタったマウスと一緒に滅べばいいんじゃないかと
341不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 19:09:37 ID:c01PthE5
>>334
そもそもほとんどロジスレにおいてメリットと呼べるものがないだろ
レスポンスどうこう以前に
342不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 19:38:24 ID:L5QroNFt
まあみんな気に入っているからこそちょっとした不満点が
残念でならなくてここに吐きに来るんだよね
343不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 19:45:16 ID:qwLmFdmJ
仕様が違って別の用途に使える物を安易に一部分で比べて劣化扱いするのはただの思考停止
なんでこう視野が狭いんだろう
344不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 20:22:13 ID:SOpobDiD
BTマウスは非常時のために小型の奴をバッグに1個入れておくと便利。
ネットブックとか大抵BTついてるし。家では使う気にならないけどw

ただしロジのBTマウスはでかすぎるのしかない上に、BT2.1+EDR対応品を未だに出してないので、電池持ち悪すぎレスポンス悪すぎでマジ糞w
BTマウスだけはbaffaloとかのがマシだ
345不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 20:48:11 ID:aEhmncmm
>>326
げっ
俺ブルートゥースのがいいものだと思ってた。
劣化なの??
346不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 20:52:37 ID:g05Z54m7
>345
真上のレスを・・・
347不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 20:58:44 ID:w2UC+VXv
348不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 21:02:45 ID:aEhmncmm
>>346-347
oh...
すまない、そしてありがとう。
349不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 21:33:51 ID:/RKRhLy3
>>339
元々擦れるものでしたか。
返事ありがとうございます。
350不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 21:34:31 ID:RDuAgXCm
G700使ってて気になることがあるんだけど、プロファイルのボタン設定って
マウスのオンボードメモリに登録されてるの?

例えばデフォルトのプロファイル「General」のボタン設定を自分のいいように変えて
「適用」するとマウス内のオンボードメモリにある「General」が書き換えられるってことで
いいのかな?

そうするとSetPointのインストールされていないPCでもレシーバー挿して使えるようにしたら
即、自分のいいように設定した「General」のボタン設定で使用できる?
もちろんボタン設定時にSetPointが必要って書かれてる機能は無理だろうけど
それ以外はSetPoint無い環境でも反映されるの?
351不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 21:44:57 ID:zPiOvvbT
メモリに記録するか、アプリケーション検出にする(Setpoint上で記憶)か、選べるようになってるでしょ
前者にすればSetpointが入ってないPC(入っててもいいけど)に刺しても設定はそのままで使えるよ。

持ってて訊いてるなら、せめて設定項目くらいはちゃんと見てからにしようぜ
352不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 22:19:06 ID:RDuAgXCm
>>351
プロファイルマネージャのプロファイルの切り替えのとこですね
詳細情報見てもイマイチ分からなかったもので…

やっぱり気になるのはボタンにSetPointが必要っていう説明のあるタスクを割り当ててる場合は
当然SetPoint未インストール環境では動作しないんだよね(One-Touch Searchとか)?
353不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 22:40:23 ID:zPiOvvbT
>>352

Setpointが必要な奴は使えないね。One-touch Searchは無理だね。

それは確かに不便な場面もあるよなぁと思って、OnetouchSearchをマクロで再現できないかやってみた。

「右クリック」→「g」→「Enter」ってマクロ組んで使ってみたら、IE8では同じようなことが出来たよ。(Google検索)
環境によっては出来ないかもしれないんで、同じように動くかどうかはわからんけど
354不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 22:51:32 ID:zPiOvvbT
ちょっと訂正
「右クリック」の部分を「Shift+F10」にしたほうがより近いかも
355不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 23:00:50 ID:fZhhIzhr
SetPointのキー割り当てでPrintScreenってできないんでしょうか
356不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 23:24:48 ID:xuENMaFr
One-touch Searchは
ブラウザ以外からも検索できるって知ってる?
357不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 23:29:58 ID:8Iw44789
むしろそうじゃなかったらいらねえよ
358不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 23:35:53 ID:zPiOvvbT
>>356
あーそうだw たしかに。だめか・・・
359不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 23:45:08 ID:P0wvPgO1
>>355
G9 G9x G500 G700 などのマクロを使える機種なら、マクロでできる
360不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 08:57:48 ID:ShQ3EIoB
イートレンド、今週こそは来るよな?
予約とったんなら責任もって
他店から買ってでも仕入れろよ!
361不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 10:24:10 ID:YTQqoltm
>>360
マウスすらまともに買えないとか、残念な人だなw
362不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 10:35:55 ID:1ayREgfJ
尼もこねえや
363不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 10:45:24 ID:EQ0dghWv
どんだけ品薄なんだよ
364不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 10:57:35 ID:8Iggh/uN
M510に高速スクロールを付けてセンサーを中央に配置して
手前の出っ張りを少し削って、ホイールの手前にボタンを1個付けて
サイドボタンをもう少し柔らかくして、そうしたら買う。
365不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 11:02:34 ID:1X2n8SCv
大手家電量販店では、余裕で販売されてるよw
情弱杉w
366不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 11:04:17 ID:vYgyra68
>>360
そんなわけわからん店で買うからだよw
一生待たされてろw
367不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 11:19:46 ID:yqJXF6Z0
楽天で価格の最安値と送料込みで500円しか変わらなかったから在庫有りでポチったら2日で届いたぜw
数百円の差でかわいそす
368不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 11:43:07 ID:nKwHXivZ
スクロール切り替えスイッチがあるタイプのマウスって切り替えて回転重くしても慣性で回っちゃう?
展示品触った感じ弾くように回すと慣性で回ってるようだったけど展示品だからへたってるだけ?
369不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 11:43:21 ID:wiORYGMu
bluetoothの中途半端なゴミっぷりはいつになったら治るんだろう
4.0の超低消費電力版で1M程度の転送能力あるみたいだからそれ使ってなんとかできねーのかな
ヘッドホンは圧縮しまくりで音質最悪だしロスレス用のA2DPも欲しいな
45M転送もあるしそれだけできれば十分すぎるんだが
現状ではゴミトゥースでしかないな
370不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 12:19:50 ID:5+UFv1UJ
>>369
スレ違い
371不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 12:21:32 ID:/Sf8QJeh
G700のワイヤレスだとドット単位で動かせない不具合の修正来たよ。
Setpointから更新ボタン押せばダウンロード、インストールされる。
372不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 12:23:58 ID:yqJXF6Z0
>>371
ホントだ
dくす
373不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 12:25:25 ID:HfQs2zbW
それよりボリュームの表示修正こいよ
ボリューム表示頼りに音量調整してたから不便極まりない
374不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 12:46:03 ID:o0TyhtjU
G700で横のG7,G9に左右クリック割り振ったら、静かなのはガイシュツ?
家族に気を遣って、クリック音気にする人はオススメ。

しかし、電池の持ち悪いな……
375不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 13:13:19 ID:i0+vWFg/
>>373
SetPointのボリューム表示は諦めて、別ソフト使ってみては?
ttp://shirosai.web.fc2.com/trayvolume/
他にも色々あるみたいだよ。
376不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 13:31:03 ID:16TAzeRz
>>375
宣伝乙
377不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 14:26:04 ID:XqK1YDNG
setpointの設定『ステータスインジケータ』の
『パソコンの音量が変化した』時に通知する設定じゃ駄目なの?
378不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 14:52:36 ID:Vj9yPCy1
amazonならokだろうと9月2日に予約したらkonozama
17~25日ってこれ絶対25日だろ・・・
379不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 15:05:23 ID:9fTV4T81
尼見たら4,5日以内発送に変わってるしそんなもんだろ
ってか、尼に発売直前予約とか自らフラグ立てたんじゃん
380不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 15:16:29 ID:ShQ3EIoB
>>365>>366
ああ、もう2度と買わんよ
e-TREND糞すぎて我ながら笑えるww
入荷数無視してかたっぱしから予約取ったんだろうね
モラルなさ杉
381不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 16:49:44 ID:yqJXF6Z0
イートレはマジで糞だよ
ノートPC買った時に、付属で在庫有りで翌日発送のマウスやらメモリ買ったけど
発走は翌日にマウスだけで残りは数週間後だったという糞発送したから2度と買わないと決めた
382不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 16:52:06 ID:TFGFLHfj
がめついところなんてそんなもんさ
383不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 20:20:24 ID:PwwGvi1j
>>371
お〜ホントだ
無線で低dpiでもドット単位で動かせるようになってる

>>373
俺もボリューム表示はアレに依存してたから困ってるな
何とかして欲しいわ
384不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 20:24:22 ID:tFPxztW+
>>358
できた

「Ctrl+C」
  ↓
「Win+R」
  ↓
ttp://www.google.co.jp/search?q=
  ↓
「Ctrl+V」
  ↓
&ie=UTF-8
  ↓
「Enter」

※ Win+rキーがうまく記録されないので再編集が必要

実行に2秒かかるw
385不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 20:59:30 ID:p0buoFSe
G700と相性がいいガラスパッドってありませんか?
386不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 21:00:13 ID:ZV2LoVcv
マウスパッド探せよww
387不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 21:00:22 ID:RRQSri0q
てst
388不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 21:10:09 ID:VtrEHWYt
>>384

おぉ!すばらしい!そして動作が笑えるw
でもうちの環境だと日本語が文字化けしちゃって検索結果が出ないorz
ちょこっと改変して

ttp://google.co.jp/search?hl=ja&q=
   ↓
「Ctrl+V」
   ↓
「Enter」

に変えたら検索できたけど、でもやっぱりちょっとおかしい・・・

なんとかもっとスマートな方法でSetpoint無しの環境でもOne-Touch Searcを再現できないもんですかねぇ… そしたらSetpoint要らなくなるのに
389不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 21:18:18 ID:tFPxztW+
>>388
Win+Rの、「↓R」がちゃんとある?
390不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 21:22:56 ID:VtrEHWYt
>>384
一度記録を停止して、再度割り込む形で「R」を入れましたよ

どうやら原因はUTF-8でした。うちだとUTF-9にしないと文字化けしますね。。。
OSのバージョンなのかIEのバージョンなのか…それによって変わってくるのかもしれません
まぁド素人なものでよくわかりませんw

一応動作の結果だけを見れば再現できましたね
391不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 21:31:44 ID:tFPxztW+
そうでしたか
うちはvistaでfirefox3.6.6です

たぶんこれ以上スマートにはなりませんw
392不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 21:32:43 ID:OnobPwZ3
今さらながら、M705が4,980円で売ってたから買ってきた。
ホイールがメッキとか、サイドボタン側のプラが塗装されてたりと
M705rよりこっちの方が高級感がある。
クリックが柔らかく音も小さくて、使い心地はM905より良い。
表面に引っかき傷があったのが残念だけど、交換したら705rになりそうなんで我慢するわ。
393137:2010/09/21(火) 21:43:14 ID:nG4J6aWS
>>272からずっと無充電で使ったけど、5分前にやっと電池切れた
止まる直前までスムーズに動いてて突然ピタって無反応になったからPCがフリーズしたのかと思ったわw
ポインタが鈍くなったりする予兆無しに止まる無線マウスは初めてだw でも電池残量の低下警告オンにしてるのに警告出てこねぇw
かなりヘビーに使ってたけど丸三日持ったわ。ていうか残量小になってから粘りすぎだろw
ナノカーボン塗ったらポインタ飛び皆無になったしすっかりお気に入りだぜG700たん
394不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 21:47:46 ID:VtrEHWYt
>>381
うちはwin7 32bitでIE8です。

動作が無理やりな感じがありますが、それでもとりあえず使える気がします
処理速度の遅いPCだとURLの記入漏れが出てきそうですが、適度に遅延させればきっとたぶんおそらく使える気がしますw
395不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 22:01:40 ID:tFPxztW+
>>394
IE文字化け確認しました
??だらけでしたw

OneTouchSearchと同じURLに修正しました
これでFFでもIEでも共通にいけます

「Ctrl+C」
  ↓
「Win+R」
  ↓
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=
  ↓
「Ctrl+V」
  ↓
「Enter」

なおブラウザは規定のブラウザが開きます
396不明なデバイスさん:2010/09/21(火) 23:02:47 ID:2fbBjIkz
>>371
サンクス
準備ができならすべてインストールしてみた
397不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 01:32:06 ID:YgDf2Lzn
M705rってM705と何が違うんですか?
398不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 01:38:36 ID:YgDf2Lzn
すいません自己解決しました。
廉価版ってことですね。
399不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 01:46:58 ID:J/9xdyV2
>>393
赤一個になったとき警告出るけど、出てからかなり電池持つから意味ない
400不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 02:02:52 ID:CF1dKR1w
>398
違うよ!全然違うよ!
401不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 02:04:22 ID:xLVffooa
使ってないAA充電池が6本もあるからG700ぽちった
402不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 02:16:29 ID:QWxGGkYu
やっと尼のG700の入荷が近づいたな
とうとううちにも来るのか胸があつk(ry
403不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 10:53:09 ID:pMr1q/SW
MX-RからG700に乗りかえて5日目、概ね満足だけど、
右側小指、薬指が滑るのと、充電ケーブル付けた状態での操作に不満が残るかな。

ケーブルのほうは、スペアのエネループと専用充電器買ってくれば解決するけど、
スベリ防止に効果的な良い方法無いですかね?
404不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 11:01:44 ID:MvZnZSJ0
電池の持ちってMXRより700の方がいいの?
405不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 12:08:08 ID:0iNZ0u0p
>>403
滑るってのはわかるなぁ
形状的に、浅く持つと傾斜部分に指がきて滑りやすくなると思うんで
できるだけ深めに握るように矯正かな。
あとは、テニスラケットのグリップテープなんかを貼って滑り止め。

個人的には、ロジマウスは袴履かせるんじゃなく底側を絞ってほしいんだよなぁ
深く握れば多少絞れてるんだけど、もう少し後ろもほんとお願いしたい。
406不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 12:17:24 ID:+DJcWJyv
>>403
電池持ち悪く感じるなら周波数落とせば?
ハードにマウスを使うゲーマーなら仕方ないと諦めるしか無い
407不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 12:31:37 ID:pMr1q/SW
>>405-406
レスどうもです。
>>405
意識して薬指を前に伸ばすようにすれば、少しは改善されますね。
テープは真っ先に考えたんですけど、……見た目がw
持ち方を変えてなれるしかないかな〜

>>406
5日目で2回目の充電なんで、電池の持ちには特に不満はないです。
ただ、ケーブルが太くてマウスが押し戻される感覚が…
408不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 12:32:47 ID:U2YF5bA/
充電回数とか毎日MX-Rをクレードルにぶっさしてる俺には関係ないな
バッテリー寿命なんて知らん
409不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 12:39:43 ID:J/9xdyV2
俺も寝るときにUSB電源から充電してるから気にならないな
というか早くボリューム表示の更新こいやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
410不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 13:00:28 ID:6LdyY82X
カーソルがバリアに防がれるの早く治せよ
411不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 16:43:16 ID:cSxJErVd
9月初めの2800円弱のときにM510を尼で注文して未だに来ないkonozama同士はいないか?
って書こうとしたら>>378を見てきっと俺だけじゃないと安心した
412不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 16:46:52 ID:QKAxKvCi
寝るときにUSB繋いで寝ようといつも思うんだが
いつもいつも忘れて寝てしまうおれ
413不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 17:25:40 ID:fdzSWRmS
そもそも、無線マウスでプレイするゲーマーはそんなにいないんじゃない?
肝心な場面で通信がブツ切れするイライラ感と、それがいつ来るのかも分からん不安感
一度味わえば、有線しか考えられなくなる
414不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 17:51:39 ID:gdSSkQln
忘れたら満充電のエネルプと交換すればいい
これが汎用充電池の恩恵です
415不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 17:51:56 ID:HiIL1Rbm
>>411
俺も今日発送予定だが何の音沙汰もなし
416不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 17:53:27 ID:VqdcN7Dx
てか忘れても有線にするだけじゃん?
417不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 18:33:25 ID:7uDdCLjQ
ちょっと重いがやっぱ汎用電池の方が便利でいい。
寿命が2週間程度の内蔵電池、半年の汎用電池。
418不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 19:22:39 ID:AKEu9swq
多くのサイトのM510の在庫復活が25日になってるな
419不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 19:33:13 ID:bo6Uaw6k
んーG700こうも電池交換が多めだと蓋の構造はMX1100みたいなスライドスイッチタイプのが良かったな
引き爪タイプはいつか割れるし、それ以前にキズが付いていって良くない・・・
420不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 19:38:11 ID:J/9xdyV2
>>413
今の無線使ったこと無いだろ
421不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 19:50:11 ID:J/9xdyV2
どうしても充電できない人は純正ケーブルやめて
リトラクタブル USBケーブル使えば引っかかることなくて無線みたいだからケーブルこれに変えると幸せになれるよ

一応貼っておくか
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00185UT1G
422不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 20:24:39 ID:dEHnvqHp
M950から替えるため今月2日にNTT-XでG700注文しましたが
いまだに来ないので地元のドスパラで買ってきました。

マウスパッドはsteel series experience I-1に
ソールはエアーパッドソールを使用していますが、
特にカーソル飛び等なく快適です。
423不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 21:15:53 ID:XNwJbCXv
M510中央がへこみすぎじゃないか?
M505にしておくべきかな
424不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 21:25:22 ID:7ceZzT4E
>>423
M510は、サイドボタンの出来が最悪だね。
中央のへこみもそうだし、奥まで押し込まないといけないのも使い勝手が悪い。
普通にM500系のサイドボタンにしてくれれば良かったのにね。

ついでに左右対称で両サイドにへこみがあるのは、意外と使いづらかった。
つかみ持ち派(?)なので、持ち方がおかしいのかもしれないけど。

あとサイドのゴムが剥がしたら使えなさそうなのも残念かな。
M500とかのはラーバーのコーティングだから、剥がしても使える良い物だった。
ホイールを回転させたときの質感は落ちても、ゴム巻きホイール嫌いには良い選択肢かと思ったが残念。
425不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 21:25:40 ID:G1LXVYV7
426不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 21:28:00 ID:yXvSV0xp
乾電池いれてusb繋いだら液漏れですかね…?
427不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 21:30:45 ID:WkbhaLyM
精液漏れ
428不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 21:39:44 ID:RF/mRnJG
>>426
いや、液漏れの前にマウスごと右手吹き飛ぶ。
気をつけなされ

429不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 21:49:37 ID:yXvSV0xp
えっ?マジすか…
430不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 21:55:20 ID:yXvSV0xp
乾電池出してよくみたらニッ水オンリーと書いてあったw
431不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 22:24:11 ID:u81FYFed
G700のボタンエディタが設定上じゃ反映されてるはずなのに
実際には使えない・・・わけわからん
432不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 22:24:18 ID:Gqzj/3KF
俺のはニッ水オナニーと書いてあった
433不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 22:30:51 ID:TaX/vcAJ
(・A・)?
434不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 22:36:07 ID:u81FYFed
>>431
再起動したら直った
スレ汚しすまんかった
435不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 00:25:48 ID:iC38aaMT
G700は評判良さそうだけど、同時期に発売されたM905の話題は全くないね。良くないのかな?
436不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 00:26:38 ID:yiOdufF1
古いMX-610の話で申し訳ないが、windows7搭載のノートで起動させると
マウスの電源が連動で入らないんだが、これって何が悪いのかな?
デバイスで見る限り、認識はしてるっぽい。
USBを抜き差しすれば電源は入るんだけど、毎回抜き差しも面倒だし…
ちなみに対応してる最新のsetpointを入れても同じ現象です。
437不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 00:29:07 ID:hE8r1p/Y
>デバイスで見る限り

もうちょっと頑張ってプロパティ→電源の管理まで見れば
438不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 01:07:07 ID:/kUshZIS
>>435
良くも悪くも普通ってことじゃないかな
今はみんなハイエンドに目が向いてるから買う人がいないのかもしれないけど
439不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 01:20:52 ID:8MHpKN5I
MX-Rの高速とカリカリが自動で切り替わるあれってやっぱ地味にコスト増だから今後新高級マウスでも可能性薄そう?
440不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 01:24:42 ID:Y1r+70vP
まあ作った会社がめんどくせーからもうやんねーって言ってるし
多少高くなってもスマートシフトは欲しいよなあ・・・故障率はまああれだけど
441不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 01:29:13 ID:irfJzZCu
まぁ俺は殆どHFSしか使ってないからどうでもいいや
ただ切り替えボタンを有効活用できるって点では悔まれるか
442不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 03:27:13 ID:oypSiD0n
1 / 2
未発送
お届け予定日: 2010/9/17 - 2010/9/25
443不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 05:44:42 ID:XkiKMbd/
MX-Rホイールころころしてたら、変な感触と共にホイール効かなくなった…('A`)
444不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 05:47:11 ID:drujb5n2
狂い始めたMX-Revolutionってとこか
445不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 06:22:05 ID:wIskf7zf
俺の理想はG700をVX-Rみたいにホイール切り替えを裏で切り替えるようにしてボタンを14にして欲しかった
446不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 10:32:40 ID:GKbvXlEd
切り替えが裏って、使い勝手悪そうだな。
447不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 11:30:15 ID:p2gZDX36
デスクトップ用で裏とかアフォ
448不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 11:38:58 ID:ptI4XThe
今までずっとMX610使ってたけど、遂にそれに変る多ボタンマウスが出たみたいだね。
MX610からG700に乗り換えた人居る?乗り換えようかどうか悩み中。

ちなみにMX610は2台持ってて交互に修理に出してたけど、そろそろ5年保証が切れる。
449不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 11:39:21 ID:xFabwdjo
>>410
亀レスだが、修正アップきてるから入れたらいいじゃん
>>371ですでに既出 過去レスくらい嫁

>>435
G700とM905って同時期に発売だったか?
M905の方が1年くらい前だったような気がするが気のせいか?
450不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 12:49:54 ID:TzD/Gtda
905と950は昨年11月くらいじゃなかったか?
451不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 13:46:31 ID:yiOdufF1
>>448
俺もそう。
MX610をずっと使ってて、G700に換えようか検討中。
乗り換えた人の意見が聞いてみたい…
452336:2010/09/23(木) 14:14:15 ID:GKbvXlEd
交換後電池切れ警告
453不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 14:46:04 ID:SFQrUEHg
やっぱ、3日くらいか
454不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 17:04:07 ID:9GjuzqYK
マイクロソフトじゃなくてロジクール買う理由って何?
耐久性は向こうのほうが上だと思うけど。
455不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 17:13:11 ID:YTGa3WgM
>>454
ぬるぽホイールじゃないところ
456不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 17:17:21 ID:E73VpVWe
MX-Rの次世代まだなんかい?
路地はもうスマートシフトやる気が無いんだろうか。
もう何年待ったことやら…
457不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 17:24:07 ID:rgNqLh9K
>>454
チルト左右への機能割り当て
458不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 17:34:16 ID:ZaPqDccL
>>454
十数年前にマウスマン+で感動して以来他は考えられなくなった
MSはロジの後追いな感じがする
459不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 17:37:16 ID:z70HSVYd
M950、横スクロールさせると楯にも動いてしまう
他もこんなもんなの?
460不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 17:39:16 ID:GeVYnWbN
勝手にホイールが回転しているんじゃないかな
461不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 17:57:47 ID:nWbAOTyN
G700が重い重いと聞いて購入に踏み切れない
一日中G700使ってるような人いますか?
462不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 18:00:23 ID:9GjuzqYK
MX620単三二本入れて一日中使ってるけど俺はなんともないな
463不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 18:49:17 ID:yv1+WmUa
>>454
逆に耐久性でロジクールだった。MSは1年くらいで右クリックが死ぬので、その都度高いめの新型を買うこと5年。
MX-Rは1年半でもクリックが死んでないしスイッチやホイールの感触もいいよ。
464不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 18:56:59 ID:/3zI7hMM
M905を購入予定です。
スライド式電池交換の耐久性はどうなんでしょうか?
465不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 19:16:09 ID:8TF5FDVa
イートレからまた納期未定のメール届いてた。
尼のほうがマシだったかも。
466不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 19:23:13 ID:MnwwPYW5
>>461
一日中使ってるけど重さが気になったことはない。
よく滑るマウスパッド使って、カーソルの移動距離を適切に
設定すれば重さとか関係ない。
467不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 19:35:55 ID:YLfhtDfr
G9の右クリックがチャタリングを起こした。
いま修理にだしたら、新品のG9になるよね?
468不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 19:37:25 ID:GyGFtJ3Y
領収書か保証書があればね
469不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 19:37:54 ID:AMyjeYKN
おれはむしろ適度な重さがあるほうがいいけどな
理由は書かないがエロ動画視聴の時に都合が良いんだ
470不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 19:39:58 ID:JKt+d2Et
>エロ動画視聴の時に都合が良いんだ
おもいっきし理由かいてるじゃんww
471不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 19:40:24 ID:UT3zd3DL
>>467
まっさらな新品かどうかは分からないが正常に動く
(とロジが判断してる)G9xと交換になる可能性は高いと思う
472不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 19:41:40 ID:zjoKz5ai
動画で気に入ったシーンを何回もクリックするのに
ぶれないぐらいの重みがあったほうが便利なんですね、わかります。
473不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 19:45:56 ID:xnmDUyFK
ワロタ
474不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 19:46:31 ID:YLfhtDfr
>>468,471
ありがとう。
領収書と保証書を探していたが、前のG7の交換品として入手した物で、保証が切れていることに気付いたw

はぁ〜 G9xかG700かで悩むなぁ。
475不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 19:55:41 ID:Me2gaiSQ
>>474
だったらその交換した日を証明するものとかって持ってないの?

それとも明日電話で聞いてみたらどう?
476不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 20:17:03 ID:46Bdp7bs
確かロジって交換して3ヶ月だか半年同じ部分の不良の限り延長じゃなかった?
06年に買って、08年に修理して貰っても保証延長にならんよ。交換品には保証入ってなかったし。

>>454
・ホイール
・IMOがチャタったからMSの印象悪い
・左右非対称が良い人からするとロジの方が品揃え良いし、持ちやすい。
477不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 20:22:44 ID:Zf1YdkGT
で、結局G700はバリアの不具合だけは解消されたでおk?
電池残量とボリュームとズームの不具合解消まだぁ
478不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 20:23:28 ID:zXctinZw
>>476
IMOとか5個8kぐらいの安物になに期待してんのw
昔の1個6kの頃ならともかく^^
479不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 20:25:14 ID:8RcW4XuF
んG700アップデートあったの?
480不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 20:27:49 ID:8RcW4XuF
ああほんとだ例のやつ直ってるわ
481不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 20:35:11 ID:46Bdp7bs
>>478
俺買ったの初代なんだよ・・。1個4000円ぐらいしたような気がする
482不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 20:41:04 ID:YLfhtDfr
>>475
前のG7は購入後、3年以上経ってるから無理だと思う。
交換品の保証は交換前のG7の保証適用になるはず。


スクロールモード切替ボタンが表にあるし、G700にするかな。

483不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 20:42:37 ID:16NfW8aB
>>474
発売日に買ったんですねわかります
484不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 20:57:55 ID:AMyjeYKN
さっさとG700入荷して送ってこいよ尼のあほは
4-5日発送表示になってからが長いんだYOはげが
485不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 21:05:38 ID:M1z6vTxW
>>451
我慢出来ずG700買ってきた。
で、今の所、MX610と共存共栄出来ない点意外は特に不満点無い。
新しいセットポイントだとMX610のプログラム毎の割り当て設定が無くなってる。
486不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 21:15:34 ID:YLfhtDfr
>>483
ほぼ発売日だったかな。G7は良いマウスだった。
手に一番馴染んだ。

>>484
先ほど、尼でぽちったよ。
ドライバーの不具合が多そうで、もうちょっと熟成されてから壊れて欲しかったなw
487不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 21:18:28 ID:HYhxPGPh
G700は不可視レーザーじゃなかったっけ
なんか赤い光が見えるっす
ナニコレ?
488不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 21:24:49 ID:v3bBhqD8
確かになんか見えるよね。

あと、蛍光灯に向けると空中でカーソル動くんだけど、そういうセンサーなのかな
489不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 21:33:48 ID:HYhxPGPh
>>488
ほんとだ、微妙に動いた

>>485
610持ってないけど、プログラム別は
左のタブの一番下のアイコン(マウスに+のアイコン)とこだよ
490不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 21:42:14 ID:HHm+KlNc
MX1000のときから見えるから気にするな。
491不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 22:17:16 ID:M1z6vTxW
>>489
おお、本当だ。
これで不満はなくなった。キャンセルしても設定初期化されないみたいだし。
492不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 22:25:03 ID:dSPQW8XU
>>487
その光はレーザーじゃないよ。
基板にあるLEDの光。バラすとわかる。
493不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 22:53:35 ID:HYhxPGPh
>>492
わかりました。ありがとう。
今度バラしたら見てみます。

バラすのは1100だけどこっちも赤いの見えるし。
内部掃除ついでに。
494不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 00:17:18 ID:OWlNTZh4
>>485
機能はMX610から買い換えても問題なさそうだね。
画像見る限りでは甲高になってて幅も広そうに見えるんだけど、
MX610と比べて握った感じもそんなに違和感ないかな?
操作感がそこまで変わらなければ突撃しようと思います。
495不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 00:40:54 ID:7URUPUzK
形状よりもセンサー位置の違いで違和感出そうな気も
496不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 00:46:18 ID:ejwns25+
レーザーの読み取り性能はかなり上がってる。
MX610だとカクカクだったが、滑らかになった。
497不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 00:51:31 ID:wWNmGq8S
G9xと同じセンサーらしいしな・・・
498不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 00:56:39 ID:jEoUxok2
>>492
分解写真ありましたらよろしくお願いします
499不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 00:58:38 ID:hHT5Nrry
電池3日しかもたんよ
ぶっといケーブルつけるとイライラするよ
500不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 01:01:40 ID:wWNmGq8S
>>499
予備のエネループと充電器を買ってこいと
501不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 01:05:00 ID:hHT5Nrry
あるよ
502不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 01:08:20 ID:A1D7eDoq
寝る時にUSB繋いどけばいい
503不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 01:18:39 ID:17xV6KU+
>>494
mx620からの乗り換えだが、最初使ったとき違和感があった。
あきらかに大きくなってる。
3日くらいで慣れたけど。

あとsetpointでいろいろと設定を試行錯誤する必要がある。
504不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 01:40:17 ID:o+MzG9Sk
>>461
VX-Rから乗り換えた俺が一日中使ってるけど、もう慣れた
さすがにVXと比べたら最初は重く感じたが、エアパッドとポインタの解像度好みに設定したら
逆にこっちのほうが快適になった
505不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 02:51:08 ID:gx2AzMtQ
MX518買ったんだけど、クリックがとてもじゃないが硬い。
サイドボタン並にして欲しかったよ。
506不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 03:01:08 ID:kq6aDGZL
G700はカッコ悪い
507不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 03:11:16 ID:7vwWvOI9
ワイヤレスでサイドボタン二つの安い奴ありそうでないな
M510はいろいろと残念な出来らしいし
508不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 03:37:30 ID:WtGWbFF2
>>507
ワイヤレスは初めてだがM510で何の問題もないぞ
このサイズで100g切るのはこれしか見当たらなかった
509不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 10:41:06 ID:F7h/v2OM
G700欲しいんだが、価格だと尼で〜5営業日

どうもスレ読んでるとかなり待たされる様子
これは信じていいのかしら?

まぁ今回は尼に限らず工場からの集荷自体がトラブってるみたいだけど…
510不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 11:16:06 ID:HtAXdWpn
中国が"Logicool"のロゴ印字を拒んでいるようです。
511不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 11:52:34 ID:4qG3lPAh
日本に輸出禁止だって
512不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 12:40:24 ID:v4YJMase

「レアアース薄いよ!何やってんの!!」

513不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 13:31:35 ID:VdK8Oieq
既出なら悪いけどサポート受けるためにロジクールサポートアカウント作成して
その中に保証書のコピーやら個人情報が書いたものを参照できると思うけどこちらからは一切削除したり出来ない。
さすがにちょっと嫌な感じがしたので直接電話してみたところすんなりデーターベースとサポートアカウントを削除してくれた。
対応は運がよかったのかは分からないけど日本人で対応もスムーズだった
またサポート受けるときは改めてアカウント作り直してくれたらそれでおkだとさ
514不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 14:44:08 ID:teCgVnbN
mk250のワイヤレスマウスなんだけど・・・
電池交換したくても、蓋がどこにもないんです。

マニュアル捨てたから、どうしていいかわからず1時間経過・・・

予備のマウス買ってきて、今に至ります・・・。
515不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 14:49:40 ID:BNHYlMU9
516不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 15:30:22 ID:teCgVnbN
>>515

上があくんですか・・・
ありがとうございます。

やってみたんですが、やたらかたくて
上と下に引き離そうとしたら
割れました・・・・
517不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 15:33:51 ID:Qj7ul/YF
9月初めの安いときに尼で頼んでkonozama状態だったが今日発送通知やっと来たわ
そろそろkonozamaの皆さんは来るんじゃないかね
518不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 15:33:58 ID:8nnrU5zC
>>516
予備マウス買って正解だったなwww
519不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 15:38:16 ID:9L8G62Vz
Amazon予約注文でG700届いた奴居る?
レス追ってみてたけど俺と同じ状況の奴居るようだな

02日午前中に注文確定 届け予定日04-06日
06日午前KOnozamA発動 届け予定日17-25日
24日発送通知未だに無し、再延期濃厚 ←いまここ

急ぎの品物じゃないから良いものの、流石に客なめすぎだろ
居ないと思うけど、予約じゃない奴でAmazonから届いた奴とか居たりするの?
520不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 15:43:00 ID:Z/De1bdW
>>516
ご愁傷様...
WEBのサポートのところでマニュアルも掲載してくれればいいのにね
521不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 15:52:47 ID:2vv9RFwa
俺は1日予約で7日発送だったな
ゴルァすれば300円分ポインヨくれると思うよ
522不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 16:03:14 ID:OMETpJEw
安価なサイドボタン付きが欲しかったのでm510は嬉しい
523不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 16:08:47 ID:raczNc1R
M905がホイールクリックでのホイール切り替えじゃなければなぁ
ホイール手前のボタンなんて持ち替えなきゃ押せないわ
524不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 16:08:48 ID:OMETpJEw
トラックボールTM-250に浮気しようかとも思うが・・・ぐぬぬ
525不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 16:15:20 ID:d2B9euIq
M570出るまで待とうぜ
526不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 16:29:05 ID:H5WaSiR8
>>523
ほんと糞だよなこの仕様
これがいいっていうやつもいるみたいだが明らかに少数派だろう
つーか3ボタンは絶対変えちゃいけないと思うんだ…
仕方ないからチルト右を中ボタンに設定してるわ。手前ボタンはさすがに押しにくすぎる
527不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 19:04:58 ID:38RRAG4R
>519
9/1に注文
9/4-9/6お届け予定日
9/8か9/9に来たな
今見たら伝票が9/5に切られてるw
528不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 19:31:22 ID:jg3kGFTk
Amazonで届いている人は一緒ですね。
9/1に7000円を切ってたので注文。9/9に着いた。
529不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 19:37:39 ID:FgMxj9Wo
マジかよ
俺注文が1日遅れただけで2週間おあずけ食らってるのか
530不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 19:52:57 ID:loqMy4Wq
>>529
安心しろ、9/1の¥6949の時に注文して未だに発送されていないオレのような奴もいる
もしかしてAmazonポイントを使ったから後回しにされたのか?
531不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 21:04:39 ID:/Jy8k01D
ポイントで後回しとかんな糞面倒なことやるわけないだろw
単に注文順で物出して在庫切れただけだよ
在庫把握して切れたら注文止めろや!って思うだろうが管理システム上タイムラグが有るから
新製品はよっぽど早めに注文できたって確信無いときは店頭販売待ったほうが早いよ
532不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 21:05:08 ID:M2n3zeWv
MK700に付いてきたマウス(MX-620)が左クリックしたときにキュッって音なるんだけど不良品?
533不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 21:20:30 ID:QclEPFkz
ゴマちゃんでも飼ってんのか
534不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 21:34:33 ID:2I9izqb5
あん、かわいい
535不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 21:35:24 ID:9L8G62Vz
スレ違だろうけどkonozamaの話題
25日までに商品到着予定ってことで今日中に発送通知来ないところ見ると遅延確定
あと2時間半あるけどもう発注は無いだろ

>>521
すでに「予約なのに2週間待ちってどうなんだ」(それ以外にも疑問点もあったので)と電凸で文句垂れて300円のポインヨ貰い済み

>>529
多分俺と同じ注文グループだな

>>530が1日注文なのにまだ届いてないところ見ると9月1日の夕方までに注文した人は9日には届いてるようですね
俺は買うか迷ってたのだが購入決断した時に(1日22:00頃)リロードしたらまさかの500円近く値上げ
コンプモトとかイートレとかの方が安かった分、他の店舗調べ始めて一時保留まわしに
翌日午前中に見たら再度7000円割れに値下がりしてたので6985円で9/4-6発送でポチッたらkonozama

でも量販店だと在庫少ない様子はないんだが、価格見ると何か通販の方は問い合わせとか入荷待ちだらけなんだよな
どうなってるんだこれ?

とりあえず対応糞過ぎるから、再延期のメール着次第またクレーム入れる
クレーム処理の派遣にあーだこーだ言ってもしょうがねーんだけど仮にも予約注文なんだしよ、今の対応には腹立つ
536不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 22:10:22 ID:2I9izqb5
もういいよamazonの話
そういう話するスレないの?
537不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 22:20:34 ID:TYVs8/nI
今デスクトップPCでG500を使っていて、ノートPCでV450 nanoというのを
使っているのですがこのv450nanoが小さくて使いにくいので買い換えようと
思うのですがG700をノート用に使っている人がいれば使用感を教えていただきたいと
思います デスクトップのG500は少し大きいかなと思いますが使いやすいです
くびれがもっとあればいいなと思っていたのでG700が気になるところです
538不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 22:52:19 ID:5JzZF6A7
>>516
何というか、いろいろと可哀想な子だなw
539不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 23:01:27 ID:Fv1lB5QD
>>532
俺のG700も左クリックした時たまにキュッって鳴るんだが…
540不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 23:05:29 ID:uFwg8wyy
で?
541不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 23:42:16 ID:hHT5Nrry
G700ソールはがし中
トルクスねじではなかった…
542不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 00:19:10 ID:ip2QqH0x
G700は、良い。
というか、エネループというものの存在を始めて知った。
すいませんw
543不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 00:46:46 ID:LcLEusXL
やっぱマウス用電池って総合的にエネループが鉄板なの?
544不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 00:55:36 ID:l1mpTMsJ
G700ばらした

蓋のねじは前ソール裏に2個、他は1個ずつで計5個
ねじは中も含めて全部精密+。
つめも無いのでねじとったらポロッと取れる。
蓋のサムスイッチと基盤がケーブルで繋がってる。

特に目新いもんはないので以上…
545不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 00:58:17 ID:vWAg6KpB
>>543
リチウムイオン
546不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 02:14:23 ID:l1mpTMsJ
G700の左右チルトはロングストローク型のタクトスイッチで
この左右スイッチ比べると一部色が違っている。
左チルトが重いのは、わざと硬いスイッチ使ってるってことか
547不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 06:59:09 ID:4iwiwFIP
中身の材質的に、どうしてもニッケル水素はリチウムより重くなるんだよな
548不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 08:16:39 ID:HjoTfmKI
>>546
バラした写真をうpしてもらえると非常に参考になる。
特に各スイッチ類
549不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 08:25:41 ID:PobfgctF
写真だけでいいよ
つまらん解説は要らん
550530:2010/09/25(土) 09:07:05 ID:cTX+1YkL
今、G700の発送予定日を再確認したら、
 発送予定日: 2010/9/30 - 2010/10/2
になってやがった
1週間さらに遅延するとはどういうこった
前回は我慢したが、今回はクレームを入れてみるか
551不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 09:10:25 ID:cuL6qYIr
>>550
ウザイ
552不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 09:21:43 ID:zskNkKF1
注文日:
2010/9/2
* 配送方法: 通常配送
* 注文合計: ¥ 6,985

1 / 1
未発送
お届け予定日: 2010/10/1 - 2010/10/3

* LOGICOOL ワイヤレスマウス G700 LOGICOOL ワイヤレスマウス G700

ワロタwwwwww
konozamawwwwww
553不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 09:22:15 ID:MqmCZ8mx
いいかげんうざい
554不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 09:24:26 ID:ip2QqH0x
でもまあ、今回のは特に酷いよな。
555不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 09:24:51 ID:Q7LebHKs
しつこすぎ
お前がいつ受け取るかとかどうでもいいわ
556不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 09:44:18 ID:9QbYO3vg
>>552
おれは注文日が9/13なのにお届け予定日が2010/9/24 - 2010/10/2のままなんだが
注文日の早い遅いは関係ないのか
557不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 10:33:02 ID:ip2QqH0x
ただ量販店に行けば山積みしてあるんだよな。
まあ高いけど。
558不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 10:44:19 ID:1GeIaww1
>>551,553,555
そんなに目くじら立てなくても良いんじゃないの?
これからAmazonを利用しようとしている人には、今注文するとどうなるか参考になるんだし。
559不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 10:52:48 ID:cuL6qYIr
>>558
失せろ
560不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 11:09:31 ID:h0I+w8ci
>558
日記帳はblogでやれ
561不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 11:14:47 ID:CnxtMJo+
このざまメールktkrwwwwwwwwww
562不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 11:17:21 ID:1GeIaww1
>>560
>>558のどこら辺が日記帳なのか教えてくれないか?
俺はkonozamaなレスも参考になるから、むやみやたらと否定しなくても良いんじゃないか、と意見しただけだ。
563不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 11:19:26 ID:h0I+w8ci
>562
何でそんなにムキになっているんだ?
お前の擁護している書き込みの事だよ。
564不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 11:19:43 ID:23Z4AQr1
おれも昨日ぽちったから参考になる。
ただ、既に買った人にとっては、なんの役にも立たない情報なのでうざいってのも分かるw
565不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 11:21:09 ID:ddP4NRzy
こんな情報が役立つとか情弱ってレベルじゃねーぞw
566不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 11:22:18 ID:VduBzPkK
5ボタン以上の安い無線で調べてたらM610にたどり着いたんだけどホイールの具合どう?
回したときの感触が緩かったりホイールクリックが固すぎたりしない?
567不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 11:24:44 ID:VduBzPkK
すみませんM510でした
568不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 11:29:43 ID:3OQZuWwx
この流れでここはお前の日記帳じゃないんだ的な書き込みをしてみるw
現状G500で何の不満もないのにG700が欲しくてたまらない。
田舎なんで実店舗に売ってない&通販はkonozamaなおかげで
今は買わずに済んでるが流通安定してきたら危ない。
569不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 11:31:51 ID:ip2QqH0x
尼の社員が火消しに必死だなw
570不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 11:38:51 ID:9QbYO3vg
まあさっさと発送しろということだな
おれはフラッグシップ超高級マウスのM950を持ってるから
G700をすぐに送ってこなくても困る訳じゃないが
早く手にしたいという気持ちが全くない訳ではない気がしないでもない
571不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 11:41:52 ID:23Z4AQr1
>>565
まぁまぁ落ち着いて


尼から届くのを待っている間に、エネループの予備は用意しておいた方が良い?
人によっては3日くらい充電は大丈夫らしいし、PCを消している間に毎日充電って人もいるみたいだね。
長時間使って使用時に有線にしたくない人以外は、予備はいらないかな?

予備を買うことによって、交代に充電して、G7みたいな使い方もできそうだけど。
この場合は充電ケーブルが要らないのでPCまわりもすっきりするね。

迷うなぁ。
572不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 11:46:03 ID:JdOh9mtg
konozama連呼したけりゃこっちでどうぞ。いい加減邪魔だから

ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1284695887/
573不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 11:46:54 ID:7fYmtzJ0
電池の交換頻度と蓋の形を考えたら
G700の電池ブタはすぐ壊れるだろうな
セロテープで固定とか初代ゲームボーイ思い出すな
574不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 11:49:52 ID:9QbYO3vg
予備まで用意しなくても寝る前に充電でいいと思うけどな
警告出始めてから半日くらいなら余裕で持つよ
575不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 11:54:04 ID:3OQZuWwx
うちのPCは電源消すとUSBに電気が来ないんだが
ACに挿すUSB充電器にケーブル繋いでも充電できる?
576不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 11:56:43 ID:1E4Kpk7S
エネループ絶賛されてるが1.2Vだけど大丈夫なの?
俺のMX620ちゃんはエネループ突っ込むとすぐ電池切れになるぜ・・。

どうせアルカリでも数ヶ月持つんだから定価の高いエネループはそんなに恩恵ないと思うんだが・・。
既に持ってるならともかく、わざわざ買うほどじゃないような。実際使い勝手が違ったらごめんよ
577不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 11:57:38 ID:9tkB78Mx
>>575
PCの電源落としてもUSBに通電してるかどうかはマザー次第かな
最近だとノートPCでも常時通電ポート持ってるのもあるな

ACに挿す充電器でも充電できるよ
iPod用のAC充電器でも大丈夫
電圧5Vのやつならたいてい大丈夫だと思うよ
578不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 11:58:33 ID:23Z4AQr1
>>573
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/388/319/html/logi-06.jpg.html
確かに。。。

>>574
届いてないのに分かるのか?w
まぁとりあえず、使ってみて様子見かな。
579不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 12:03:06 ID:9QbYO3vg
G700は届いてないがM950でエネループ普段使ってるからな
ワイアレスのトラックボールにも使ってる
警告出始めた日の寝る前にセットするパターンで十分間に合う
580不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 12:14:54 ID:G9fd4qiw
>>576
アルカリでOK
うちはM950でエネル付いてたけど余りに電池持たないのでアルカリに換えた
581不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 12:20:39 ID:9QbYO3vg
キーボードスレからマウススレから
エネループのネガキャンに必死だなこいつw
582不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 12:37:21 ID:Mz3WkuXF
>>576
君のエネループは、過放電&過充電を繰り返して
著しく劣化した物じゃないのかね?

いくらネガキャンしようが、これが現実。
実際はアルカリは使用開始直後から1.5Vを切ってどんどん電圧が下がる。
一方、エネループは実は1.4V近くあり、ある程度電圧を維持する。
http://jp.sanyo.com/eneloop/faq/eneloop_2.html
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery2/bat2_graph01.gif
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery/graph_ae.gif
583不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 12:41:03 ID:tT0SCSAb
>>568
つドスパラ
584不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 12:50:55 ID:MtGHQHJ/
M505とM510はチルト右に中央クリック(ミドルクリック)を割り当てることはできますか?
M305では出来ませんでした。V550 Nanoでは可能でした。
585不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 13:02:31 ID:23Z4AQr1
標準でついてくるのはエネループだよね?
なのに、エネループは使えないと言ってるのはなぜ?
仕様が違うとか?
586不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 13:04:44 ID:MqmCZ8mx
そいつ他でもエネループに文句言ってたなw
587不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 13:19:20 ID:7fYmtzJ0
エボルタ開発者は涙拭けよ
588不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 13:24:29 ID:cuL6qYIr
>>585
失せろ

NGワード推奨:Amazon、konozama、エネループ
589不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 14:08:30 ID:zskNkKF1
尼社員こんなとこに書き込んでないでさっさと商品手配しろカス
590不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 14:10:40 ID:ycJbaYES
自分がNGにすればいいだけ
591不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 14:20:03 ID:CnxtMJo+
>>588
俺もまだこのざま中なんだよえんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
592不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 14:41:41 ID:hvoW/L8M
9月2日の朝、通勤中にスレを見ててamazon値上げ情報の書き込みを見て
慌てて確認したら安値に戻ってたんでそのまま注文した。

急いで必要なわけじゃないし今すぐディスコンの可能性もないだろうからそのまま放置してる。
amazon的には安値で注文した人がキャンセルしてくれることを期待してるんだろうが。
593不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 15:09:04 ID:kz3jIeNs
結局2回目のkonozama発動(9/2注文6985円)
と言うか尼で買った奴それなりに居るんだな
スレ見てると早くG700使いたいぜ

先ほど尼に電凸してきた
Q.9/13に注文した奴が10/2までに商品到着予定とか発送順序前後するのか?
A.注文は早い順から処理してるから遅い奴が先に届くことは無い

Q.昨日注文確定直前まで進めて確認したが、昨日注文していれば9/30-10/2到着なのに、延期通知で日程変更は10/1-3になってるんだけど?
A.注文順に処理してるため仮に昨日注文したとしても先に来ることは無いはず

Q.つーか在庫管理どうなってるの?仮にも予約注文だよ?また延期するんじゃないの?
A.カスタマーサービスの方では在庫が確認できない。詳細な発送日(Webとか価格の日付は当てにならないの意)は担当部署に調査させ直接メールを送らせる。調査は数日かかります。

もう入荷数がゴミならヤマダとかヨドバシで買ってきて発送しろよ
594不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 15:48:11 ID:vNebRbo8
>>593
最後同意
個人消費者だからって馬鹿にしてるよなw
無計画な予約受付は法律でどうにかならんのか

おれは、尼で受付開始直後に予約

e-TREND最安値をみて乗り換え

e-TRENDいまだ入荷未定

どっちも、詐欺られた気分で不快なんだが
尼のいいところはコンビニ先払いにしとけば余裕でキャンセルできる
e-TRENDは、弱小だし(どうせ仕入れ弱いんだろ?)先払いだしで、2度と使わない系w

e-TRENDは2度と使わない
e-TRENDは2度と使わない
595不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 15:48:25 ID:ip2QqH0x
今まで無線反対派だったけど、使ってみるとすごくいいのな。
596不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 16:18:23 ID:bfebrUfr
そうだね
よかったね
597不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 16:21:07 ID:jvhURR2n
無線使わないで貶す有線厨
598不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 16:46:29 ID:bfebrUfr
そうだね
よかったね
599不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 17:05:13 ID:bxY760Up
もしかして、ロジがさっそくマイナーチェンジしてて出荷してないだけだったりして
600不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 17:07:51 ID:PmPoyIDn
G700rのことか?
601不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 17:39:25 ID:Fw8qXQco
数百円でぷんぷんぷんぷん大変だな
そんな俺は中古待ち
602不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 17:49:28 ID:i01pi65f
俺はグッドウィルで7980で買ってきた
1000なら、いつくるか分からないのを待つストレスより早く買った方が得策
603不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 18:04:43 ID:1u1WG6Sr
e-TRENDホント糞すぎてもう
604不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 19:01:10 ID:Q7LebHKs
情弱
605不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 19:02:14 ID:Q7LebHKs
すまん誤爆だ
606不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 19:03:46 ID:6q8WDjtW
607不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 21:12:31 ID:LALQpw5s
G700の左右チルトの感触が違うの気になってたが
>>546を見るとわざとチルトの左右はクリック感変えてるみたいだね

理由は謎だが…
608546:2010/09/25(土) 21:23:53 ID:l1mpTMsJ
G700の分解写真撮ったよ
どっかすぐなくならないロダない?
609不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 21:28:48 ID:LALQpw5s
>>608
なんてgj
ちょっとロダ探してくる
610不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 22:10:08 ID:xnWJcVbw
611不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 22:48:01 ID:K3eHnl6C
M705とM705rが同じ値段で売ってたんだけど
どっち買った方が良いですか?
612不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 22:50:35 ID:7X7sGS6M
M705
613不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 22:51:20 ID:uO1nMsry
M950
614不明なデバイスさん:2010/09/25(土) 23:11:42 ID:MqmCZ8mx
rはM705の廉価版
615546:2010/09/26(日) 00:00:40 ID:J8IiqWNO
616不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 00:20:16 ID:umhjjojZ
>>615
よく撮れてるなー
カメラ何ですか?
617不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 00:36:04 ID:J8IiqWNO
PowerShot S2is スーパーマクロ撮影(0cmマクロ)
結構古いよ
618不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 01:11:52 ID:2G8Eb2Ds
一瞬何でレンズ聞かないんだろうと思った俺は脳がイってる
619不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 01:16:38 ID:uXyhffWa
>>615
GJ!!!!
ソールをパンチで穴あけして常にバラしやすい状態とか趣味人ですねー

左右メインスイッチが二階建ての二階の基盤に乗ってたりとなにかと不安な構造ですね
おっしゃってた通り、チルトスイッチの黒灰の色違いは気になりますね
620不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 01:18:28 ID:LAy4zKoJ
>>593
中国が国慶節の連休に突入したから当分駄目かもしれんね
621不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 01:44:25 ID:g1E3NKYp
マウスって中はこんなスカスカなんだ
622不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 01:51:18 ID:uXyhffWa
いや、これは詰まりに詰まってるほうだって
糞重いのはこの部品数だよなやっぱり
623不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 02:36:46 ID:/k6ckaiK
ボール式だった頃はもっとシンプルだったぞw
624不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 02:44:17 ID:NCDwaICV
こんだけ詰まってるのはそうないぞ
625不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 02:44:18 ID:INFNf9eC
>>615
乙。
ゲームモデルでも、中央クリックは、フィルムスイッチなんだ
(他のタクトスイッチは、銀色の良いのになってるみたいだけど。ゲーミングは、今までもこれだったかな?)
ホイールもゲーム用に新規開発とまではいかなくても、スピンモード無いのにしてくれていいのにねぇ

>>621
安い価格帯のlogiマウスなら一枚基盤だけで、無駄におもりが入っている物が多いはず
なんかlogiは、重いのが好きらしいからね
626不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 03:22:49 ID:/k6ckaiK
マウスが重くて手首が腱鞘炎になった俺。
627不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 03:35:08 ID:6CO93NV4
多ボタンでゲームでも使えるセンサーを搭載していて、おまけにマクロまで付いている。ゲーミングマウスというよりも"全部乗せマウス"じゃないか?G700は。
MX-Rからの乗り換えとして有力なのはその辺が理由でしょ、普段使いからゲーム、仕事用までカバーできるってのが売りだと思うな
628不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 04:34:55 ID:t1Z1zACo
マウスで腱鞘炎ってドンだけ激しいんだよ
629不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 05:46:37 ID:2fGLIUJX
705もデッドウェイトとか入ってたりする?

あまり軽すぎても止まらないからダメなんだろうけど
630不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 06:24:50 ID:gLuZ16MR
SetPointきたな、何がかわったのかな
631不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 08:03:21 ID:jZsmqIX5
>>615
ウルトラGJ!

基盤2階建てで左右クリックのスイッチは2階にいるのか
ホントにぎっしり詰まってる感じだな

にしてもチルトのスイッチの違いは激しく気になるな
意図的に変えてると見るのが無難だけど、そんなコストかかることするのかな
632不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 08:31:49 ID:+yyBx4lB
ホイールボタンが重い、押しにくい
633不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 10:32:02 ID:lHfk0esO
>>615
おもしろいなー
これみて、30gくらい軽量化案だせる、できる人いない?w
634不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 10:57:49 ID:nq89SJGA
>615
お、スゲー。
これなら高くてもしかたないけど結構安いんだよなw
635不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 11:19:07 ID:y4jRofHO
>>615 綺麗な指ですね
636不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 12:29:04 ID:v5LHGf6L
g700通販系はどこも欠品してるね
あまりに安い値付けたんで圧力でもあったのかな
637不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 12:31:34 ID:5FQghisy
電池長持ちM505ってマウス買ったんだけど、
使わない時は裏にあるスイッチ、一々OFFにしないとならないの?

電池長持ちとはスイッチOFFにした場合の事なの?
638不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 12:35:40 ID:00HU0yBW
好きにしろ。

>電池長持ちとはスイッチOFFにした場合の事なの?
どのマウスも電池長持ちだな
639不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 13:01:46 ID:C1cO3yoZ
デバイスマネージャで、
HID 準拠マウス
Logicool HID-compliant Unifying mouse
の両方の「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除出来るようにする」チェック外してるのに、
マウス動かしただけで復帰してしまう
BIOSで変な設定もしてない
誰か助けて
640不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 13:04:59 ID:00HU0yBW
じゃあBIOSで変な設定をしたら?
641不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 13:18:45 ID:QSbhgBSX
スイッチの左右の重さが物理的に違うとしたら
キーボードのリアルフォースで小指で押すキーに低反発のスイッチを配置するのと
同じ効果狙ってんのかな。

人差し指と中指は親指側にスライドさせる方が力入りやすいから。
642不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 13:21:07 ID:F4pGXITm
そうだと思うよ
643不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 13:22:15 ID:jErqpfqb
そこまでやるとは さすがロジテックだぜ…
644不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 13:37:01 ID:/eaOV5Mw
M505の電池カバー下すぐのトルクスネジって
T6サイズのドライバーでいいんでしょうか
645615:2010/09/26(日) 13:42:01 ID:J8IiqWNO
ホイールユニットはずしてスイッチ単体で押しても
左のほうが明らかに硬いよ

間違いなく仕様です
646不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 13:44:08 ID:ejo+1xRe
>>639
あーそれな、マウスじゃなくてなぜかHIDキーボードデバイスが一つ余計に増えてるはずだ。
その増えた方の電源の管理でチェック外せば良い。
二つあるウチのどっちかだから適当に試して見ればすぐ解る。

なんでマウスでキーボードデバイスなのかは考えちゃらめぇー
647不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 13:49:48 ID:YgR+AACT
>>639はラッキーだな
ずばり回答してもらえて
648615:2010/09/26(日) 14:10:41 ID:J8IiqWNO
>>625
mx1100もサムとステルスはこの銀タクトだよ
シーソー式のdpiボタンは違うけどそれは多分スペースの問題
ゲーミングは関係ないと思う

ちなみに1100のチルトは両方とも黒ボタン
649不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 14:18:13 ID:osGmlWPO
電池蓋常時外して、eneloop lite 使えばかなり楽になる、はず
650不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 14:19:57 ID:C1cO3yoZ
>>646
おぉぉthx
651不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 14:34:52 ID:epAiyrKS
>>645
PanasonicのEVQP0の荷重違いEとDみたいですね。
どちらの荷重も通常はノブ色は黒のみですが、誤組み付け防止に片方を白にしているのでしょう
652不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 14:36:32 ID:F4pGXITm
受信機がキーボード扱いみたいだな
653不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 14:59:38 ID:xkzzMrdj
オンボードメモリ載せたマウスだと割り当てなんかをハードウェア制御するわけで
となると、キーボードキーを送る動作はキーボードじゃないとできないから
マウスとしてもキーボードとしても認識される必要がある。
654不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 16:08:14 ID:mYxP5KBv
そーいえば俺のPCはMSのドライバがアンスコ出来なくてセットポイントと両方入ってるw なんか気持ち悪い。
655不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 16:30:49 ID:06ndTbu6
消せばいいじゃん
656不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 17:03:37 ID:fglC4XYr
ロジクールのマウスがスリープも入るまでの時間はどんな感じ?
657不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 17:09:37 ID:mG1sGOvM
機種によるとしか
658不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 17:09:47 ID:jZsmqIX5
>>656
ロジのどのマウスよ
659不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 17:14:33 ID:7Y1oPiM/
>>615

これで6000円代は奮発しすぎたなw
最初に買った奴勝ち組
660不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 17:27:38 ID:il+0hKvF
G700で何の前触れも無くマクロの設定が全消え・・・
661452:2010/09/26(日) 17:38:46 ID:mgyrzPhn
電池切れ警告
662625:2010/09/26(日) 18:21:13 ID:INFNf9eC
>>648
今は、銀タクトになっているんですね。
昔は緑とかだったのに。アルプス電気とかのステンレスのかな。

>>651
わざわざ荷重違いにしてるんだ。
確かに右手で使うし、右側の方が誤爆しやすい・・・ような気もする。
663不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 19:10:59 ID:Hzhymaxr
MX-Rが壊れて交換依頼から一週間やっと、代替え品のM950届いた。
その間はG700使ってたけど、今日M950使ったら、やっぱりMX-Rからだとコッチのほうがシックリくるわ。

ただ、G700を一週間使ってたせいで、ボタン数に不満が…
664不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 19:29:00 ID:NUmHwzwK
G9は値段高いわりにサイドがフィルムスイッチだったりして困る
665不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 19:37:54 ID:7Y1oPiM/
>>663
俺は断然G700のほうがシックリくる
M950は大きい&サイドボタンの位置が糞すぎた
まぁここらへんは手の大きさによるだろうが
666不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 19:56:47 ID:Hzhymaxr
>>665
G700も形状、ボタン位置は最高なんだけど、小さいマウスパッド使ってるんで持ち上げた時に滑るのが難点。

あと、M950はUSB→ACの充電アダプターが付属だったり、付属品を入れる専用ポーチが付いてたりで、さすがフラッグシップマウスだと感心した。
667不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 19:58:18 ID:zyCt5XXv
糞なのはお前の・・・
668不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 20:02:48 ID:SIBrvnrV
手だっていいたいんですね、わかります。
669不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 20:33:12 ID:8eQzhV5y
有線と無線のスレ分けて欲しいな
670不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 20:39:30 ID:Zp8HrhKt
分けたって過疎るだけだろ
671615:2010/09/26(日) 20:55:43 ID:J8IiqWNO
G700 サムボタンとれました

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou124984.jpg
672不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 21:05:12 ID:fglC4XYr
>>658
M505かM305
673不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 21:19:07 ID:G4tY0USV
このスレ見てG700ポチってしまったが、尼で!
どうやらどんどん後回しにされるらしいなということもこのスレで知った
そうこうしてるうちに10/15予約分の商品のほうが先に来るような気がしてきた
こんな気持ちになるのはビートルズリマスター以来だな
674不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 21:35:31 ID:b3Zlvp++
過疎るのは有線だけでしょ
675不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 21:37:35 ID:CMnpzqXq
ロジは有線マウスの方が少ないからな
676不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 21:39:43 ID:8eQzhV5y
線が邪魔に感じないから無線にすると電池っつー概念が邪魔になる
677不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 21:45:02 ID:qo+Fp7LU
地元のPCショップ行ったらG700が7,980円だったから買ってしまった
MX510を3年くらい使い込んでの乗り換えだけどボタン配置はすんなり慣れたな
ただ、両サイドのザラザラした感触がどーも気になってしまう
678不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 21:46:12 ID:frc9DMLt
>>671
GJ
押した感触がぐにゅっとしてるってのはこういうことか
679不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 21:48:28 ID:xNc6fNeM
だったらヤスリで磨いてつるつるにしてみてはどうでしょうか
680不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 22:05:47 ID:qRoHBZBS
使い込んでいく内にヌルヌルした感じになっていくから安心しろ。
681不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 22:23:31 ID:eW7niGdH
俺のなんかヌルヌルグチョグチョだぜ
682不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 22:26:23 ID:5m9+hR7Y
手から溶解液が出てるんだろ
683不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 22:34:27 ID:iAJwjf81
MX-RからM950に乗り換えたんだがクリック感が柔らかすぎね?
普通に指を乗せているだけでも右クリックを押してしまう事が結構ある
684不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 23:11:42 ID:hU9vDXAN
>>615
SW12とSW13を手で直接押した時、感触は異なりますか?
685不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 23:27:34 ID:CMnpzqXq
尼、G700注文受け付けなくなってるな
マケプレしかないわ
そこまで入荷のめどが立たないのか?
686不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 23:38:38 ID:J8IiqWNO
687不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 00:20:42 ID:dMWN8KEo
何買うか迷ってる奴はM950買え
ええぞフラッグシップは
富豪専用マウスや
688不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 00:22:37 ID:wzQqFl//
やっすい富豪ですね
689不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 00:26:15 ID:389HM/rC
M950は何買うか迷ってるやつに勧めるマウスじゃないでしょ
万人向けはM705じゃない?
大きさ・ボタン数等々一番無難じゃない

一部のマニア以外はスリープ復帰からのラグなんて気にしないだろうし
690不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 00:36:07 ID:8hz3o/Ag
m305でも持たせとけよ
691不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 00:45:22 ID:vlYN3tLL
>>689
M705はぼったくりすぎだし、M510でいいんじゃないか?
5ボタン以上は必須としても、高速スクロールは必要ないだろ
あと1000円も出せばM905もあるし、とりあえず安いので十分
692不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 00:46:43 ID:zAhRcUpn
M705はM905と微妙にポジションがかぶって中途半端な気がする
693不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 02:20:06 ID:nEMgp4BO
M705が値段が高いと思う人は型落ちのMX620で良いんじゃないか
尼で4k也
694不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 03:31:50 ID:NxQfaZqR

FPSしててG9の場合すごいヌルヌルポインタが動く感じでやりやすかったんですが;
G9Xに変えたらスルスル動いてしまう感じでまったく別世界になってしまいました。
ポインタ移動距離とかはゲーム画面でちゃんと測って設定してるんですがまったく動きがべつものです;
レビューとか見ても皆さん違和感なく乗り換えてるみたいなんですが・・・
マウス高性能になるとPCスペックも重要なんですかね?
695不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 04:27:50 ID:HDkkOQjI
マウスの設定が何か違うんじゃね?(DPI、ポーリングレート、加速、直線補正とか)
696不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 07:04:59 ID:dV9IF7xe
M705はAmazonだと5000円以下で買える
から、このくらいの値段で買うなら
オススメだと思う
697不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 08:18:01 ID:KspL7eSs
XP SP3でG500のOne-Touch Searchが動作しない・・・ 7だと動作するのに
ノートだから内臓のドライバとぶつかってるのか?

同様の現象が起きている方いらっしゃませんか?
698不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 08:46:08 ID:ldRSxUf9
>>687
ラバーグリップが駄目だ。
699不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 09:03:34 ID:oycwqItQ
もっと改善できたということですね。

カスタマーアンケート調査に出てくるコメントがうぜえw
700不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 09:47:15 ID:HzyYW06f
きのうからいきなりM950のポインタの動きが鈍くなった(電池は十分)
木目調の机で使ってるんだが、それまでは問題なくて
さすがだと思ってたんだが、、、
701不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 09:49:46 ID:2bmhVVX3
センサーに埃が付着した?
702不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 09:54:13 ID:HzyYW06f
>>701
M905のセンサーってへっこんだ穴の中にあるんだけど
メンテは息吹きかけるくらい?
703不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 09:56:31 ID:GAX6w6wS
>>505
ねえよ
704不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 09:57:16 ID:NIYeqLYb
>>697
OneTouchSearchって使ったことなかったんだが試してみたら
XP sp3(自作デスクトップ)+G500(setpoint5.2)+Firefox3.6.10という環境で動かなかった。
今の所setpoint6にするつもりは無いので参考にならないかもしれんが一応。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140255/SortID=11830598/
G700で似たような事を言ってる奴を発見。setpontの不具合ぽい?
705不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 11:22:44 ID:MpmvqCJK
ホイールの固さ、押しづらさはロジクールの弱点
706不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 11:39:29 ID:2bmhVVX3
いや、MSの方が酷いぞ。
ホイール押すとゴギンと鳴る。
707不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 12:00:32 ID:zAhRcUpn
今目の前のワゴンにv450nanoが1980で積んでるんだけど買いかなこれ
708702:2010/09/27(月) 12:13:42 ID:HzyYW06f

ふうっとやったら改善シマスタ
709不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 12:43:32 ID:7kX7I0aK
息だと湿度で逆にへばりつくことがあるから、エアダスターで定期的に吹き飛ばすのがいいよ。
710不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 12:45:48 ID:/PBxZvyK
XPだとSetpoint入れないとチルトホイール効かないんだが7では最初からチルトマウス対応してる?
711不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 13:54:35 ID:qK/ckWA7
ロジクール、実売4,980円の無線トラックボール
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100927_396301.html
712不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 14:05:13 ID:0ZL2xyDN
玉を青く塗ったことで無線対応したんだな
713702:2010/09/27(月) 14:12:28 ID:HzyYW06f
>>709
なるほど確かにそうですね。買ってきます。
714不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 14:16:45 ID:8hz3o/Ag
あああああああワイヤレストラックボールとか聞いただけで勃ってき
今から全裸で禊に入るわ
715不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 14:30:45 ID:5G1vJII1
>>711
>単3形乾電池1本で最大18時間の使用が可能となっている。

18時間ってどういうこと?
716不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 14:36:37 ID:Pfze14oJ
今見る限り18ヶ月って書いてあるけど、誤植でもしてたのか?
717不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 14:41:43 ID:Hu6WdiSy
18週間だと素直に驚ける
718不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 15:06:47 ID:zjosoQy8
有線対応なら買ったんだけどねー、無線のみはあかん
719不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 15:48:03 ID:FLFD+m++
>>697
OneTouchSearchは
既定のブラウザがIEでないと動かないとか
そういうバグかなんかがあった
FireFoxで動いたかどうかは忘れた
それがXPだからそうなったのかSetPointのバージョン上げれば
直るのかは知らない
720不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 16:28:36 ID:NxQfaZqR
SetPointのバージョン上げたら今までの設定と速度がかわってしまった感じなんですが、
そうゆうことってありますか?
721不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 16:33:35 ID:KUOZwhZ9
ワイアレストラックボールか
トラックマン持ってるけど
良さそうなら買っても良いかな

とおもいきや親指型やん
いらね
722不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 19:45:58 ID:pr28a6La
尼が俺に発送するG700は明日9/28の予定なんだけど
ちゃんと発送されるのかなあ?メール来ないぞ

あとG7のリチウムイオンは容量が600mAhだったけど
エネループAAの容量は1900mAhなのに使用時間が変わらないのには一抹の不安が残るな
723不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 20:04:53 ID:P2qkVJ3r
電圧が違うからな
724不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 20:05:58 ID:hE9shUX4
親指派の俺にとってM570は嬉しすぎ。
ところで、『進む、戻る』ボタンって変更出来ないのかね?『進む』より『閉じる』の方が使うんだけど…。
725不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 20:10:33 ID:49RyxVo2
>708
ふうっ・・・賢者タイムか
726不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 20:12:25 ID:2feZtyUU
電圧が違う
727不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 21:06:51 ID:CP6NXj6O
>>722
発送予定(商品到着)最終日が明日なら多分延期
連日のkonozama報告(1日に予約注文した奴も届いてない)といい
価格.comのG700からAmazon消えた所見ると本当に確保難航してるんだろ
728401:2010/09/27(月) 21:44:36 ID:pr28a6La
>>723
>>726
なるほどそういうことか
3.7Vと1.2Vの違いか、それで3分の1なんだな

>>727
お届け予定日: 2010/9/28 - 2010/9/30 1 "LOGICOOL ワイヤレスレーザーマウス 充電式 高性能レーザーセンサー G700"
エレクトロニクス; ¥ 7,979
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
なんだけど予約切って淀で買うかな〜
とりあえず今月中は待ってみるよ発送メールを
729不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 21:54:58 ID:d6jeoGtq
がんばれよ
730不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 22:36:21 ID:ZkZO0Bpz
税関で全検してるそうだ。チャタリングの有無を。
731不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 22:40:26 ID:rUimTo3Q
税関職員もハードだな
俺も雇ってくれないかな。近くに国際空港も港もないけど
732不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 23:03:19 ID:bfnuYSKH
つうかマウス一個送るのにどれだけかかってんだよ。さっさと送れよ。
ほんとここはサポート糞だな
733不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 23:14:24 ID:BoCA/iHA
>>732
海外にサポ移ってからは最低になったな
国内だった頃は神サポだったんだが…
734不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 23:20:50 ID:COwv6r+e
通販届かないと毎日ここに書いてる構ってちゃんは近所でエレコムマウスでも買ってこいよ鬱陶しい
735不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 23:30:15 ID:zAhRcUpn
konozama自慢だろ
736不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 23:31:13 ID:bAh6VCtl
セットポイント入れてから時たまキーボードのCtrlキーが(触れていないのに)押しっぱなしになるという現象が発生するのですがそんな方いませんか?


セットポイントをアンインスコせずに解決する方法ってありませんでしょうか?

環境はVista SP2 32bitでM705rをつかってます
737不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 23:34:32 ID:MpmvqCJK
またアマゾンネタで引っ張るキチガイが沸いているのか?
738不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 23:37:46 ID:Z0hJzIDb
>>734
いや、俺は書いて欲しかったよ
G700はe-TRENDに騙されたからな
発売前に、1レスだけイートレは糞ってあったのは警告だったんだと
いまさら理解した

発売前の最安値、フライング発送で予約集めといて
いざ発売日を過ぎたら、在庫ありません
無計画、無責任に予約受付しました^o^
e-TREND糞過ぎww
739不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 23:48:18 ID:DI24w381
つまり9千円払って発売日前に来た俺たちNTT予約組が最強だったって事だな。

でもホントは2千円も安くなって悔しかったんだよぉぉぉぉ!!
740不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 23:52:38 ID:COwv6r+e
>>738
イートレンド云々も毎日毎日うっとうしいんだよ
騙されたならさっさと詐欺でもなんでも訴えろ
741不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 00:02:40 ID:Z/P4vIeO
>>738
お前のことだよ鬱陶しい
742不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 00:09:16 ID:f9FvZ8OE
結局、Amazonだのe-TRENDだの言ってるやつはどうして欲しいの?
最近じゃ店頭売ってるとこも結構あるのに…
たかだかウン千円のマウスに騙されただのなんだのって五月蝿いんだよ
ショップに文句言う前に発売日前に最安値に飛びついた自分を悔やめよ
743不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 00:10:59 ID:5sVXuefP
>どうして欲しいの?
早く発送して欲しいの
744不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 00:13:53 ID:GQtrLWaf
イートレンドをNGワード入れればいいだけだろ、ボケ
745不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 00:14:46 ID:hkJ4Eh/P
ここで粘着して何か変わるの?
746不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 00:18:39 ID:rvDukjg6
粘着してた奴が営業妨害で訴えられます
747不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 00:34:07 ID:nO1coxYu
弁護士あまってるからってそれはねぇw
748不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 00:53:40 ID:kvLQ7q/s
自分の馬鹿さアピールだろ
笑っとけ
749不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 01:41:08 ID:KZFnDkJs
G700でゴリスピ使ってる人いる?問題ないならG700購入したいんだが
750不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 01:51:04 ID:deBkeNRi
イートレで頼んだ奴は届くまで筋トレでもしとけwwww








悔いはない
751不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 03:48:58 ID:jfFx+1BO
ワイヤレス、飛びが少ない、電池が何週間か保つ
ボタンが複数あって、閉じる、戻るとかを割り当てられる
5千円ぐらいでこれを満たしてるロジマウスありますか
752不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 03:59:23 ID:qTGGLp8M
進む戻るだけならM510
753不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 04:04:50 ID:jfFx+1BO
どうもありがとう
できれば左右クリック以外に5つくらいボタンが欲しいんですけど
754不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 04:06:06 ID:qTGGLp8M
ググレカス
755不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 04:13:18 ID:jfFx+1BO
ですね、失礼しました
756不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 05:56:26 ID:deBkeNRi
>>755
中古のVX-Rとか
757不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 09:56:45 ID:hC2IUZC2
MX-Rがチャタリング引き起こしやがって糞マウス市ねと思ってたけど
最近OS再インストールしたら元に戻りました
ああOSが重かったのが原因か…ごめんよMX-Rチュッチュ
758不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 11:32:08 ID:deBkeNRi
>>757
ドライバがいかれてたと思われ
759不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 13:13:08 ID:Dg+mZr4x
M505からM510に換えたけどone touch searchが最初見当たらなくて焦った
setpoint新しくなってから「その他」に入ってるのね
760不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 13:43:31 ID:5IoaRAj8
>>736
それ、昔はたびたび見たsetpointのバグだな。
最近は見かけなかったから最近のバージョンでは解消されてるのかと思ってた。

とりあずsetpointのバージョンを変えてみる。
マウスにctrlを含む割り振りをしてたらそれを解除してみる。
程度かな、対処法は
761不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 13:58:16 ID:EJL4uC/R
MX-Rがチャタりだしたよ!
買ってから三年は過ぎてるんだけどサポートにお願いしても通るかな
サポートに邦人いないとかあるけど、英語できないとだめ?
762不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 14:05:46 ID:iJ5yZFXw
タガログ語ができればベター
763不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 14:18:29 ID:jokYv/Bk
>>761
つい先日交換してもらったけど、メール対応は日本人だったよ。
764不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 14:27:46 ID:EJL4uC/R
>>763
ありがとん

保証書が無記入だった・・・・どうして?w
もうだめみたい
765不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 15:24:00 ID:En7g1Y1F
そういうのはレシート付けとく
766不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 15:53:10 ID:5jS73DkP
あれ、サポートのメールエラーって直ったの?
767不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 16:05:36 ID:ry9VseiV
>>760
ありがとうございます

そっかーFxでサイドボタンにCtrl+Wとか充ててるから辛いなぁ

とりあえずやってみます
768不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 16:52:54 ID:wpObsF3H
SetPointのアップデート設定してたはずなのに
ver4ぐらいのままだった。 おかしいな
769不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 17:38:37 ID:deBkeNRi
>>761
・サポートは電話もメールも日本人
・保証書は無記入でも購入時期を証明できるものがあれば交換は可(ウェブの購入履歴や販売店のレシートや納品書など)
だが、
>買ってから三年は過ぎてるんだけどサポートにお願いしても通るかな

無理です。あきらめて新しいの購入しろ
770不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 17:45:52 ID:RSov306x
色々家電量販店まわってみたけど、やっぱり店舗に置いてるとこはもうないみたいだな。
明日用事のついでに秋葉見てみるけどないんだろうな。
771不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 18:03:45 ID:WcEmqec+
M950とMX-Rはどっちが使いやすい?
どっち買おうか悩んでます
772不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 18:21:03 ID:mByim8wa
>>769
ありがとん

ちょっとレシートさがしてみる
三年たってないかも?
773702:2010/09/28(火) 19:18:20 ID:m0XnNg2C
M950だけど充電池がフルチャージしても一日で低になるよ、、、
774不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 19:22:42 ID:deBkeNRi
>>771
G700が一番使いやすい
っておまえの好みなんて知るか
775不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 19:30:06 ID:spCKhCvY
G500にオモリ全部入れて使ってるが、安定して使いやすい。
776661:2010/09/28(火) 19:57:54 ID:xzdW5MeQ
電池切れ警告

とりあえずエネループ5本のローテンション終了。
1本はマウスIN、残り4本を一度に充電して順繰り交換ってやり方。
777不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 19:58:35 ID:ZsolX1NQ
いろいろ試したがしっくり来るのは一つもなかったな・・・
778不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 20:20:37 ID:1oSL0NS7
G700の仕入れが遅れてるのも尖閣諸島問題がらみかね
779不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 20:39:31 ID:nT0zPFpU
エネループ半月ぐらいしか持たないのな
アルカリ買おうぜアルカリ
780不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 20:51:23 ID:paBDYUHr
>>771
MX-Rをどこで買うつもりよ
781771:2010/09/28(火) 20:54:20 ID:acox5Bbl
>>780
買うならヤマダ電機で買います。
M950と値段が同じなので迷っています
782不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 21:05:46 ID:xma6PYcs
G700今日店頭で触ってきたけど、ありえないくらい重いじゃねーかww
電池の入ってる手元側が重すぎて、滅茶苦茶操作し辛い。
クリエーター向けとか書いてあるけど、一日中PCで作業してるクリエーターは
とてもこんな重いの使い続けられないと思うぞ。
よくこんなの使うなーお前ら。
783不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 21:07:41 ID:MWzjhu7e
もうmade in chinaなんてやめようぜ。
784不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 21:17:38 ID:Buas0Q/9
G700はとりあえずダサすぎる
785不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 21:25:18 ID:paBDYUHr
>>781
俺は両方持ってるが
MX-Rの方が出番が多い
786不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 21:29:22 ID:K3YdgkEB
ここはMX-R信者が多いよ
故障率もMX-Rの方が多いようだが
787不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 21:30:55 ID:MWzjhu7e
有線ならどれがおすすめよ?
788不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 21:36:30 ID:Xb2R5c7v
G700買おうと思うんですが
チルトにマウスの中ボタンクリックを割り当てられますか?
789不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 21:52:00 ID:deBkeNRi
>>782
M950とG700使ってるが重さ体感できるほど変わらんよ
その店頭のマウスパッドのせいじゃないの?
790不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 21:54:35 ID:edufqJXR
できるよ
791不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 21:55:58 ID:edufqJXR
>>788
できるよ
792不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 22:06:50 ID:ypg+pM1f
あんまり電池交換してると電池ブタ壊れるぞ
まあ交換してもらえばいいか
793不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 22:10:10 ID:FUqQVKr7
>>782
マウスの使い方の問題だと思う。
狭いマウスパッドで時々、マウスを持ち上げて使う人には重たく感じるかも知れん。
俺は、持ち上げずに常に滑らせて使うのであんま重さは感じない。
794不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 22:14:17 ID:q/l885wa
俺もずっと使ってるけど重さは別に気にならないな
795不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 22:23:06 ID:edufqJXR
G700の蓋はいつか割れるよね
796不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 22:28:21 ID:6EUfAKio
やっぱりみんなそう思うよな。
アレはどうみても設計ミスだろ…
797不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 22:36:33 ID:cIPlRmmk
と、アンチが申しております
798不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 22:42:35 ID:FUqQVKr7
まあ、俺もフタは壊れそうな気がする。
799不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 23:47:19 ID:4j9bGupz
オレも壊すのが怖いからエネループ交換とかはしてない。
せめて保守用部品として別売りしないものか。
800不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 00:46:46 ID:Q/mGIREL
フタは外れても使用上は問題ないんじゃないの?
801不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 00:58:49 ID:mNcPNPdC
チン毛が挟まって接触不良が起きる
802不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 01:13:28 ID:xkZMfS2F
多分あの蓋は毎回電池交換することは想定して作られてないと思うw
外部充電器使う人は電池蓋つけずに使えばいいんじゃね?手間が減って交換も楽になるぞ。
803不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 01:15:12 ID:AaiLHGIU
てか有線でいいじゃん
804不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 02:01:50 ID:WVMAo5ly
前スレでM950買うつもりでのぞいたら悪い話ばかりで萎えたと
言っていたものですが、ようやくナイトセール8000円割れでポチりました
レスくれた方々、ありがとうございました
805不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 04:03:08 ID:+beYUy8N
ナイトセールってどこの量販チェーンでやってたん?
806不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 06:01:37 ID:juPIL4In
パッと思い付くところではNTT-X
807不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 06:02:36 ID:juPIL4In
ナイトセールで思い付くところね…
808不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 06:28:57 ID:msr9G4Hc
3スタのナイトセールかと思った
809不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 08:57:26 ID:F6OoWi1G
>>688
なんやと
やんのかコラ!

てかM950いいよ
みんな使おうよ
810不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 10:24:44 ID:T1sgrW+Z
富豪なら20万円のMX-518買えや、ボケ
ttp://kakaku.com/item/01603012568/shop1339/?lid=shop_itemview_42_1339
811不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 11:54:54 ID:aUg7v68S
今週は夜勤なので無理だ
812不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 12:49:46 ID:472ZKe6d
>>810
何このボッタクリ金額
ttp://www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=51752&stid=1
通常金額¥204,597??
頭おかしいだろ
813不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 12:58:30 ID:F6OoWi1G
>>810
ワラタ
814不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 12:59:06 ID:5uj1LbEx
マジキチwww
2桁違うwww
815不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 13:08:15 ID:AaiLHGIU
すげーな さすがMX518
816不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 13:17:06 ID:w38PJ9CJ
すげぇ、俺の518は20万の価値があったのかw
817不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 13:21:23 ID:X2L8+1eJ
818不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 13:38:20 ID:qNamLNca
イートレンドって価格の評価高いと思ったらやっぱりさくらだったか
よく見たら毎週のように在庫の苦情かかれてるなw

【注文商品】その他 【注文時期】2010年08月頃

在庫がある商品を注文したのに、在庫切れのメール。

しかも入金後にそんなメールをもらい、何度メールしても返信がない。

高評価のカラクリは「さくら」だと思う。

例えば、「店の評価を詳しく見る」で、「ユーザーレビュー評価別表示」を
「またこの店を利用したいですか?」で「いいえ」を選択したものを見ると
実は2010年9月23日 15:28現在で、14件の「いいえ」評価がある。

2日に一度ペースでトラブルがあるわけで、その大半が同じように
「在庫あり」なのに届かなかったという不満。

つまり常習的な店だと思った。


さらに高評価をしている方たちは、一見さんが多く、持ち物も、他の評価もしない
そんな方たちが多い。
これが「さくら」疑惑である。

価格ドットコムは、こういうショップを平気で野放しにしている。

この評価が削除されたら、価格ドットコム事態の信用にも疑問を唱える!
819不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 13:44:56 ID:48Yarayh
EC系列も誰が見てもわかるほど露骨なさくらだよ 見て来いよEC-JOYとかの
820不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 14:04:06 ID:25OLNkbU
失敗しないネットショップ選び教えようか
サポート体制見れば大体優良ショップかわかる。
イートレンドのアフターサポートみたらメーカー丸投げのサポート体制だから糞っていうのが簡単にわかる
821不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 14:06:27 ID:472ZKe6d
店選びは大事だね
822不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 14:11:53 ID:PdgtssM4
最近は少し高くても尼で買ってしまう
わけわからん小売店でかってトラブるのも馬鹿らしいしな
なのに、G700を尼キャンセルしてまでイートレンドに浮気して馬鹿を見てる俺ww

823不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 14:15:38 ID:bO1z77uL
知らんがな
824不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 14:22:04 ID:472ZKe6d
G700でkonozama発動してしまったからだろ
825不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 15:03:02 ID:/eagBHX3
最近うちのG7T電源表示ランプの挙動がおかしい
ポインターをくるくる2・3回まわすと充電したばかりなのにもう赤ランプ
髪の毛でも入ったかなあ
また分解して掃除するのか…
早くG700尼から来ないかなあ〜
826不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 15:04:27 ID:hDa2Y0FK
馬鹿を見るのはいいけど毎回ここで愚痴るなよ
みんな分かりきってるんだから
827不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 15:29:01 ID:qNamLNca
愚痴は大事
これでイートレみたいな糞ショップをみんなが回避して幸せになる
828不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 15:35:28 ID:Fl8InuLv
にしてもG700入荷しないな
初期ロットに重大な問題があって仕様変更してるのなら許すが
829不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 15:41:03 ID:NKtgi32p
いや、情弱がここで喚くだけで「みんな」知ってるから
830不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 15:45:00 ID:qNamLNca
>>829
おまえも元は情弱だろw
自分基準で「みんな」って馬鹿か?
831不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 15:48:42 ID:25OLNkbU
いや、「尼」や「イートレ」をNG登録してない情弱が喚くだけで「みんな」知ってるから
832不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 15:56:31 ID:fpenpOTo
なんでこんなにワイヤレス人気あんのかな
833不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 15:57:23 ID:fpenpOTo
しっかしMSマウス買って失敗した。
まさかチルトにキー振 れ な い な ん て 。
834不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 16:12:03 ID:2JSBUU5q
>>832
便利だからさ
835不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 16:23:47 ID:8X6jzPQV
先週、尼でG700をぽちって、今現在9/30-10/2の到着予定になってるが、これって届かないのか?
スレみてから注文すればよかったw
836不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 17:10:35 ID:/cL64a1R
>>832
別に人気でってわけじゃない、従来の有線の方がよっぽど売れてるけど、安いから
表に出ないだけ、人気があるんじゃなくて、メーカーが利が乗ってるうちに売りたいだけ。

おまえらも、どうせ工作員だろ、自給いくらだ?オレは一書き込み0.35円だ。
837不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 17:47:53 ID:CSTFfJGf
・擁護は全て工作員と認定というよりも、俺以外全て工作員にしか見えない
・工作員というよりも、擁護は全て社員に決まっている。俺がそう定めた
・俺のレスに迎合しない輩は全て敵と見なす


こういうの病気だからね
838不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 18:03:05 ID:RSg25bJf
>>833
ドライバって知ってます?
839不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 18:12:14 ID:dfMVLOiy
イートレンドでM510買ったけど、すぐ届いたぞ。
このスレ見ると評判悪いみたいだが、俺ラッキーだった?
840不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 18:30:57 ID:qNamLNca
>>837
正解
841不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 18:34:22 ID:/eagBHX3
このざまさんへ
お願いだからG700を送ってくれ
「こんなのはいかがでしょう」メールはいらないから
発送しましたメールを待ってるんだから
>>835
うちは一昨日から9/28-9/30なんだけど発送メールがこないんだよう
842不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 19:00:30 ID:Bz5SgMz0
> このざまさんへ
なんでここに書くの?
バカなの?
843不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 19:51:24 ID:RTt1kHW5
アウトレット微妙に時間早いんだよな
夕方6時だと家に着かねえんだよ
今回も転売屋や学生やニートに狩られてなにもない
前にも昼開始とかやってたけどもうちょっと何とかならんかの
844不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 19:54:58 ID:y2RyTsU9
アウトレットの半額でも売れないものは価値がないということでおk?
845不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 19:56:12 ID:IHmdnDER
>>843
何か買いたいものでもあったの?
今回は俺が欲しいものはなかったな
846不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 20:04:56 ID:hDa2Y0FK
ゴミばっかだったよ
847不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 20:19:48 ID:rDNLAt2q
学生でアウトレットで買い物する奴なんてほとんどいないだろww
たいていは転売屋のせい
848不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 20:21:09 ID:KrdimqrL
25%引きだと売れ残ったM950、M905、M705も全滅か
849不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 20:53:45 ID:ua6cYzJd
>>810,812
ワロタwww記念にスクリーンショット撮ったw
850不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 20:57:50 ID:+PjAnvug
会社概要
 ■ 会社名  株式会社MOA(MOA. CO. LTD)
 ■ ショップ名  A-price
 ■ 会社法人等番号  0106-02-031011
 ■ 代表者  代表取締役  金 南亨(キム ナムヒョン)
851不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 20:58:01 ID:R0zR2+4Y
ところで、何であんなおかしい値段なんだろうね
イートレのミス?
852不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 20:59:18 ID:3aWyQoy8
俺も記念撮影したぜー イエーイ!
853不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 21:00:39 ID:eseO9+jl
G9のXLグリップで昔2回文句言って交換品貰ったんだけど今は売ってるんだなw
854不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 21:01:33 ID:6AGuqsg+
¥195,855
買った!
855不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 21:07:56 ID:3aWyQoy8
20マソのマウスが実際に出たらどんなだろなw
856不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 21:19:04 ID:ua6cYzJd
もし出たら、スタパ斎藤に買ってもらいたいな。
857不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 21:21:52 ID:UkDfyt+C
いや、送料無料を考えるとお得なのかもしれんぞ
858不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 21:27:00 ID:/cL64a1R
専用配達車の経費が、必要経費に計上されてるんだろうな。
859不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 21:30:57 ID:WITvHm2Z
>>855
カスタムイヤーならぬカスタムマウスが出来そうだなw
手の形を取ってもらって自分専用オーダーメイドの。
そして気になるスペックは電池寿命3年、darkfield、
smartshift搭載、チャタリングが発生しないスイッチはメカニカル式、
ホイールの金属部分チタン製ってな感じでどう?
860不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 21:35:10 ID:nYXhn69b
アウトレットってどれくらいで売り切れるの?
いつもメール気づいて見ると在庫ないんだがwww
861不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 21:38:49 ID:/cL64a1R
>>860
いま在庫があるじゃねーか、買え。
862不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 21:41:47 ID:+PjAnvug
18:00頃にメールが届いていて18:30頃?のぞいたら
欲しかったM905があったので注文した。

アウトレット買うの初めてなんだが箱つぶれとか酷いのかな
863不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 21:51:28 ID:nYXhn69b
30分以内ならあるのか。
905、950あたり気になってたから。
864不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 22:04:49 ID:WITvHm2Z
M950買おうとしたら1分ぐらいで売り切れてた。。。
みんな行動早いね。正直あんなの買えないよ。
よっぽど在庫があれば別だけど
865不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 22:04:50 ID:/cL64a1R
>>863
新品をアマゾンで5千円台で売ってるだろ、そっち買っとけ。
866不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 22:24:59 ID:QD3Bppnn
M905 もうないじゃん
 もう1年間ずっとパソコンの前で 
待ち続けてるのに いまだに 買えない・・・
867不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 22:32:17 ID:ucaA3Wgj
>>866
そんな君にいい情報を教えてあげよう。
知ってたらすまん。
ttps://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/campaign_products.php?campaign_id=7&prmcd=ml10092811
ここのページから買えば5980円で買えて送料無料になるうえ
1000円分の商品券がついてくるからアウトレットで
買って本体価格+送料より安く買えちゃうんだなw
868不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 22:33:42 ID:Ed3Drqec
普通に買えよww
869不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 22:36:46 ID:1MmpAOaC
マンコ舐めたい
870不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 22:40:59 ID:KX9e6xuZ
>>869
お前はこのマウスでも舐めてろ
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki/imgs/4/9/491f9e31.jpg
871不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 23:20:26 ID:eHbpzqXT
マ○コ・デラックス
872不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 00:33:48 ID:jQEqvI1J
M950はチャタりやすいのか。
購入してもうすぐ三か月経とうとしているけど、
もうそろそろ覚悟しておいた方がいいのか。

擁護するつもりは無いけど、バッテリーの持ちが悪い以外は
個人的には気に入っていたのに残念だ。。。
873不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 02:23:01 ID:+eio/zdn
M950がチャタりやついんじゃなくて初期ロットが駄目なんじゃね?
874不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 06:20:48 ID:wOmFVtp8
ロジやらAppleやらのアウトレットストアは転売屋がスクリプトで監視してるから、
一般人は基本的に残飯にしかありつけない
875不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 06:30:47 ID:YhCDvFaw
そんなことはないよ。
メールが来るときにちょうどパソコンの前に座っていて、
すばやく商品を購入すれば買えないということはないよ
876不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 06:39:23 ID:0juognbj
ロジのアウトレット=転売厨のすくつ

ロジさんよ、もうこの際箱無しの簡易包装で売ってくれよ。
それか今の転売厨ウマーな金額をやめて30%から40%OFFぐらいにしてくれよ
半額はいくらなんでも安すぎる。
だから転売厨が群がるんだよ。
877不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 07:59:52 ID:d7Dyjxo8
>>870
これあったら欲しいわ〜
878不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 10:00:31 ID:XPvi/jTH
SetPointクソクソ言ってたけどどうも本体が故障してたようだ。
アンインスコしたあともマウス自身が再起動するような挙動を示す。
保証書探すか・・・。
879不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 10:25:19 ID:CzMDUaF7
よし、じゃあまずはセットポイントに謝れ
880不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 10:45:24 ID:XPvi/jTH
それはもう済ました。だからもうやらない。
881不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 16:14:18 ID:9UTeKrBP
>>880
じゃあ、罰ゲームとして>>810購入だな
882不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 16:30:26 ID:bf/f/bLt
尼10月下旬だってお>G700
883不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 16:40:33 ID:fqsX2Y73
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      何故G700でkonozama発動しまくったったのか?
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    在庫不足にきまってるおwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

884不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 16:55:33 ID:U/RnsnmS
キリッの使い方間違えてるやん
885不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 16:56:44 ID:wfFXCFYf
イートレンドって評価めっちゃ高い優良店じゃんw
http://kakaku.com/shopreview/325/PrdKey=K0000124865/
886不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 16:59:25 ID:d7Dyjxo8
満足度が高くて、いつもテレビで紹介されてるのは「ECカレント」だ、まちがえんなよ。
887不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 17:07:26 ID:7qmI0Lj+
>>885
ヒント:高評価の殆どがイートレしか評価してない単発ID
888不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 17:22:54 ID:A1EGm41D
zero零0 はここの住人か?
889不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 17:40:30 ID:WwszKszJ
えげつないな
全部はい選んでるからバレバレじゃねーかw
こういう所までしっかり見ていかないと駄目とか寒いな
890不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 17:55:13 ID:H6lPjNK7
尼、G700売る気ないのか。なんだあの価格は
近所のPCショップのが安いとか、狂気の沙汰
もう我慢できそうにないから実物触ってから買うわw
891不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 18:10:01 ID:HlKgpzZI
G700って、中国の税関で物が止められてるのか、そもそも生産が遅れてるのかしらんし
まあ通販に限ってだけど、価格の9980円売りショップまで在庫なしとか
今までにない品薄さだな。
892不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 18:13:09 ID:7qmI0Lj+
>>889
さすがにこれはひどいよな
どうみても半分以上がさくら
893不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 18:21:37 ID:IRsbh0lD
そもそも尼もイートレもスレ違い
百歩譲ってロジマウスの納期の話題ならまだしも
店そのものの話題などどうでもいい
894不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 18:35:45 ID:8+ZAMBAo
【amazon】ロジクールG700 konozama【イートレンド】

通販・買い物にこれでスレ立てしてコッチでやったらどーなのよ
895不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 18:38:35 ID:t8lnIw7j
中国が休みだかなんだかになるので初期ロットがはけたら在庫不足になるのは発売前から予想されてた。
ちなみにG700の前身?のG7はニッチすぎてダダ余りだったので生産を抑えた可能性もあるかも知れないアル。
896不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 19:08:52 ID:PFnAmc5G
俺のmx-rがついにチャタりはじめたぜ
これって路地のサポートに頼んだら修理してくれる?
897不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 19:11:25 ID:2H8oowFm
多分此処で聞くよりサポートに電話したほうが早い
898不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 19:13:05 ID:enP1hSoZ
海外は修理するらしいが
日本は修理自体してないから交換対応
多分MX-Rは在庫が無いのでVX-R?あたりか
899不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 19:14:27 ID:2H8oowFm
アウトレットの翌日はオクの出品が多い
900不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 19:16:39 ID:PFnAmc5G
そうなのか、mx-rは結構前の機種だから交換品とか用意できるのかね。
代品とかは絶対やだわ。
俺的にmx-rがロジクール史上最強のマウスなんだからな
901不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 19:17:08 ID:U+D3CceA
>>899
たとえばどんなのが?
902不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 19:58:28 ID:hOxmmQVm
G700触ってきたんだが汎用ボタンの感触がダメだわ
サイドボタンはまだ我慢できるけど左ボタンの脇にあるやつが無理
期待してただけに残念だ
903不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 20:07:07 ID:9BZXdDu6
>>900
MX-Rの代替え品はM950。
希望すればG700も可。
904不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 20:10:38 ID:wfFXCFYf
>>902
最初はあの感触嫌だよな
でも結局マウスなんて慣れだよ。1週間もしないうちに慣れた
905不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 20:14:08 ID:9BZXdDu6
>>902
左ボタンの脇なんて、そもそも他のマウスには無いんだからオマケと割り切ればいいんじゃね?
906不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 20:14:35 ID:gvou0+L1
キーボードは打鍵感が悪いとミスタイプを連発するから嫌だけど、
マウスに関してはボタンの感触がどうだろうが配置に問題がなければミスる事はないからどうでもいいなあ。
907不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 20:18:02 ID:czHX7V9H
あのボタン固すぎる
押す角度によっては押せないし
908不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 20:33:21 ID:GV/pXA0M
>>903
これからは代替品への交換になるのか、寂しいな・・・
909不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 20:37:54 ID:RuBazqmX
G9、G10、G11は押しにくいから何を割り当てたらいいのかわからんな。
てか、ボタンがたくさんついてるから、あれもこれも割り当てたくなる。
910不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 20:42:31 ID:xMcSmGi+
11にスポンジゴム貼って3mmほど高くしたら
中指の付け根でいつでも押せて快適
911不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 21:55:48 ID:LLmQI2aW
>>910
画像うぷ!
912不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 22:11:15 ID:Oi5NSicg
>>909
俺はG9には[Alt+Tab]を割り当てているよ。
913不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 22:38:00 ID:935ko5uG
>>912
OS何? Altが押しっぱなしにならない?
914不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 23:23:14 ID:45AxiMKr
>>913
XPのSP3です。Altが押しっぱなし、確かになるねw
同時に2,3個しかアプリケーション使わないから慣れでどうにか対応してる。
参考にならなくてすまん。
915不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 00:23:40 ID:aH42m7Sj
どうしてlogiのマウスは、大中小を揃えてくれないのだろう
大きいのは備え付け用、小さいのは持ち運び用で、中くらいのに需要無いのは分かるけどさ
M705rの大きさで、最上位、ミドル、有線を出して欲しい

それと評判の悪いMX620の後継ってこないのかな?もう十分戦ったと思うんだけど。
もっと軽くて、もっと小さなのを待っているよ
916不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 00:24:27 ID:EQhOTSrL
うちのはAlt+Tabがまったく役に立たん
vista home basic
917不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 00:31:54 ID:lFs1wkF7
M905買ってみた。
M555bより高いだけあって快適!
918不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 00:50:47 ID:oXtV5Ueo
G7修理だしてG9貰おうとしたらG7Sに化けたじぇ
正直G700のうんこデザインにはガッカリしてたから僥倖
でもMX518で十分なんだけどね
919不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 00:52:39 ID:TfAfL7uW
>>895
旧正月でもないこんな時期に休みでどうのってあんの?
920不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 00:54:51 ID:otwUhg/v
中秋節
921不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 00:59:20 ID:rHzwuDRl
国慶節とかいう建国記念週間で10日近く全国的に連休になるらしいよ
922不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 01:19:31 ID:TfAfL7uW
へぇ、いろいろあるんだなぁ
923不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 02:42:42 ID:jVF7pEwy
G9x買ったんだけど感度が敏感すぎて俺だめだ;
G9に戻したい…まだ売ってるとこないかな…
924不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 02:47:33 ID:IWCpu15T
>>915
手のでかい外人向けのかぶせ持ちマウスしか作らなくなったMS社から流れて来た俺には
ロジは小さく思えるくらいだわ
925不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 03:24:39 ID:bQQOl3f2
尼から強制キャンセルになるってメールが来た
最初から品物を確保できないならカタログに載せるなと
あれほどビーのモノBOXのときに助言してやってこれかよ
ほんと懲りない会社だなあ
926不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 03:53:42 ID:cyvOw9lF
そんなに初回出荷以降は供給不足なのか…
高いところに売れ残って安いところは品不足、か。
927不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 05:06:24 ID:5CaAvDym
G700のチルトの感触が左右違うのが我慢ならないので部品を交換しようと思ってばらしてみた
スイッチの型番はこれかな?
http://industrial.panasonic.com/www-cgi/jvcr13pz.cgi?J+PZ+2+ATK0012+0+4+JP
なんか分解したら小さいスプリングが余った
これどこに使われてたバネなんだろう
928不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 05:23:14 ID:P/ti+Po8
バラしたらパーツが余るとかお約束じゃないですか
929不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 05:26:08 ID:Lax+zpxD
左チルトが右より重いのはほんと余計なお世話だよな…
930不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 05:44:40 ID:4BJNVHD0
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

以下のご注文商品のお届けが遅れており、ご迷惑をおかけしていることをお詫びいたします。このたび、メーカーより入荷時期について連絡がありましたのでお知らせいたします。

LOGICOOL ワイヤレスレーザーマウス 充電式 高性能レーザーセンサー G700

この商品につきましては、現在のところ10月下旬頃の入荷を予定しております。

商品が入荷されしだい、早急に商品を発送いたします。発送の際にはEメールでご連絡いたしますので、お待たせして申し訳ありませんが、お届けまでいましばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

このEメールアドレスは配信専用です。ご不明な点は、下記のURLからカスタマーサービスまでお問い合わせください。
931不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 05:54:03 ID:kmBS6WOI
何?お前ら、安さにつられて届かないところで買おうとするなんて馬鹿だね、って罵倒されたいの?
932不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 05:56:03 ID:+tJNGRv2
もう俺のG700は高速スクロールが不安定になってきたんだが・・・
933不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 06:10:05 ID:QsLtAwPI
ロジは計画的陳腐設計で、スイスの未来を創造します。
934不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 06:50:15 ID:tFvO/Rvv
二次出荷分がなかなか来ないのってさ
ニュースで対日措置で中国の税関で日本に輸出するすべての物資が
全検閲になっているので税関が物資であふれかえっててさばききれない
ってやってたから、そのせいじゃない?
935不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 07:06:27 ID:si73Ro5w
そうかもね
936不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 09:16:26 ID:45Qo2drP
>>930
おれにはきてないや。
9/23の夜に注文した。次回入荷分にぎりぎり入ったのかな。
937不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 09:18:14 ID:CoWrukBs
ウザ。もう店で買えよ。
1000円とか2000円をケチる方が悪い。
938不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 09:19:29 ID:jz/WaB+c
誰もお前の感想なんて聞いてねえよw
スルーすればいいだろ
939不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 09:20:47 ID:45Qo2drP
>>937
地方だから近所の店に売ってないんだよw
ワンクリックで買えるし、ついつい尼で買っちゃうね。
940不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 09:24:37 ID:N0SVgsxK
価格コム見たらG700はどこも在庫切れみたいだし
急ぎで欲しいなら高くてももし在庫見つけたら諦めてそこで買え
でFAだろう今は

ちなみに尼の入荷予定なんて当てにならんよ
10月末にまたここで騒ぎ出されても困る
941不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 09:24:42 ID:/Z+DAJzV
これだけ周りがウザイウザイって言ってるのに空気を読まずに何度も尼の話
をする奴ってなんなんだ?
942不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 09:42:54 ID:gPda/e/P
過去レス読まないから空気も読めないんだろ
943不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 10:07:18 ID:45Qo2drP
>>940
今、確認しましたが、どこも在庫切れですね。
ぎりぎり間に合ってよかった。
ちなみに、明日届く予定になってます。

>>941,942
まぁまぁ、落ち着いて。
持ってない人もかなりいるから、この手の話題がでるのはしょうがない。
別スレ建てるほどの話題でもないし、スレ違いでもない。

944不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 10:32:56 ID:FhaCNm9a
>>943
何言ってるんだよ

持ってないなら店行って買ってくりゃいいだろ
kozama自慢なんかいらないんだよ
スレ違いだろ
尼スレでも行って嘆いてこい
945不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 10:39:35 ID:45Qo2drP
>>944
>>939でも書いたが、近所にない。
エレコム・MSあたりは全種類揃っているのにw
946不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 10:48:05 ID:/Z+DAJzV
近所に無ければ遠出して買ってこい。
947不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 10:50:30 ID:jftWTCo+
尼で注文してこないとか間違いなく自滅だろ
konozama言いたいだけなら尼スレ行けばいい
948不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 10:52:49 ID:EYok/aUh
まあ路地も尼もイートレもこんなに情弱ゲーマーの
需要があるとは思わなかったんだろうな...

おっとこれは釣りだから引っかからないようにね
949不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 10:59:11 ID:45Qo2drP
>>946
車で2時間掛けて行くほど、マウスに思い入れがないんだよねw
今使ってるG9がたまにチャタる程度なのでそこまで急いでもない。
ロジのマウスは昔のものはチャタらなかなったのになぁ。
G7以降、どれも消耗が早くなっている気がする。

>>947
いつ頃届くのか情報が欲しいだけ。尼スレに情報はない。
konozamaとは言ってない。


そろそろ自分でもうざくなってきたので消えるよ。

950不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 11:02:34 ID:N0SVgsxK
この際みんなM950でいいと思うよ
ボタンも多いし親指クリックが意外と便利
951不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 11:08:21 ID:P/ti+Po8
いつ届くとかわかるわけ無いじゃん
952不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 11:14:17 ID:rHzwuDRl
今G500使ってて押入れに塗装はハゲたが完動品のMX510とG5が眠ってるから
スルーしてたのにおまいらがあんまり騒ぐからG700欲しくなってきたじゃないかw
ヨドにあったんだよな〜。1万弱だったがポイント使えば…ゴクリ
953不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 11:14:51 ID:qHraeeAu
いつもamazonだのイートレだの話してるやつは
こういう構ってちゃんなんだからもう無視してろよ
954不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 11:18:10 ID:CoWrukBs
その気になればヤフオクとか公式とか色々な所で通販可能なのに、
近所に売ってないとか言うのは言い訳にしか聞こえん。
955不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 11:27:13 ID:45Qo2drP
何度もすまそ。
今、メールチェックしたら、>>925のメールが来てた。。。


2時間掛けて買ってくるわw
956不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 11:38:13 ID:/Z+DAJzV
おまえ……。2時間かけていく程マウスに思い入れ無いんじゃなかったのか?
957不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 11:39:49 ID:N0SVgsxK
そして955が店に到着する直前に在庫が売り切れるのであった
958不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 11:42:59 ID:P/ti+Po8
ウザくなってきたから消えるというやつは必ず戻ってくる
ネトゲ引退の法則
959不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 12:06:47 ID:rMKwmfV3
ワイヤレス M510買ったけどポインタを合わせづらいぜ
慣れかな
960不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 12:16:40 ID:qHraeeAu
俺は特に気にならないな
ただM510はサイドボタンが押しづらく感じる
961不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 13:33:39 ID:KKwxFaxK
"Logitech"なら他国用の在庫を回せるが、日本は"Logicool"だから色々と有通が利かない
962不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 14:16:06 ID:4/y7Z+lV
Logitec がすでにあったからなぁ、しかも同業他社で…
異業種なら UNIX みたいにどうとでもなったんだろうけど。
963不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 14:25:22 ID:WFeaH9v3
FPSはともかくMMOには便利
964不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 14:51:08 ID:MhQDFbYx
まだMMOなんかやってる池沼いるんだwww
965不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 15:47:35 ID:g2wGsp5T
M950かM905欲しくなったんだが
M905の店頭のサンプルいじったらホイールクリックがガチッって結構硬い
実際使ってる人はどんな感じかな
M950は置いてなかった
くそっバッファローとエレコムは壁一面並んでるのに
966不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 15:48:46 ID:+tJNGRv2
G700の電池持ちひでーな
仕事でも使用するから12時間ほど使用してるけど2日ほどで切れる
しかもケーブルが役に立たないから充電中は他のマウス使ってる
967不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 15:52:19 ID:949BmylE
G500からだと買い換える必要なさそうだな
968不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 16:00:46 ID:1eXQUWsN
m705の再生/一時停止のタスクって
一時停止ではなく、最初から再生になったりすることが
不定期にあるのですが、仕様なのでしょうか?
winamp5.581です。
969不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 16:27:29 ID:PKVLVsKh
ロジクールのMDO-30というマウスを買ったのですが、パッケージが硬くて開かないです
何か開け方でもあるんでしょうか?
教えて下さい
お願いします
970不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 16:36:01 ID:U1t2jyoL
>>966
レポートレートを下げたり省電力モードにしてもそんなもんですか?
ケーブルは確かに硬そう
971不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 16:36:08 ID:J5SXegbW
M510、尼復活まだかな
972不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 16:40:43 ID:+tJNGRv2
>>970
パワーモードは標準ゲーミングで使用
ケーブルは純正のじゃ付けながらだと堅すぎて使い物にならない
973不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 16:48:44 ID:U1t2jyoL
レポートレートはいくつにしてます?
それによっては購入を考え直すかも…
974不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 17:44:21 ID:kr0hc/Nt
G700、レポートレート125Hzでのバッテリ持ち時間報告まだー?
975不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 17:58:34 ID:5q67sYJK
V320がチャタりはじめたorz
M510はちょっとでかいし、同サイズのM505は28gも重くなってるじゃねえか
976969:2010/10/01(金) 18:30:38 ID:PKVLVsKh
すみません
しつこいですが、だれか教えて下さい
力ずくで開けれるものなんですか?
それとも何か開ける方法があるんですか?
周りがしっかり止められていて、開きそうにないです
本当にすみません
977不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 18:42:21 ID:lji6bQsk
ミシン線みたいのない?四つ角のどこかにあけるところがあって
そこから破っていくんだけどわかるかな?
978不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 18:47:34 ID:kr0hc/Nt
どんなパッケージかわからんけど、ブリスターパッケのような感じなら
パッケージは硬いが押せばへこむ程度の硬さだ、力入れて押し出せ
逆に引っ張り出そうとすると傷が付きがち
979不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 18:50:27 ID:EQhOTSrL
>>974
3日

>>976
両手で正面に持って
左上の角を向こう側にめくる様に押す
980不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 18:57:30 ID:kr0hc/Nt
たった3日かよ
それじゃレポートレートの違いでも大差なさげだな
981不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 18:58:34 ID:EQhOTSrL
>>927
スプリングはSW3(ホイールクリック)の為のもの
982不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 19:14:58 ID:EQhOTSrL
>>927
>>615の6枚目見れ
983不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 19:28:57 ID:HW/ztU1k
色々な質問を見たがパッケージを開けられないと言うのは流石に吹いた
ブリスターパックとかかな?
実際見ないとわからないけど
圧着されてないマウスの周りをハサミかなんかで切れば
取れるんじゃないかね
984不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 19:39:06 ID:q2E/78iO
G700の電池の保ちが云々って...
バッテリの追加購入も出来なかった前身?のG7に比べりゃぁ天国だろうに
充電器付きエネループも買えんのか
985不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 19:54:58 ID:3Wn58vsV
最近になってMK520のボタンが戻らなくなってきた
最初は何ともなかったのに
986不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 20:00:01 ID:+tJNGRv2
>>984
全員がG7からの乗り換えと思ってんのか
どう見ても電池持ち悪いだろ
電池持ちの事言ってるのに充電器付きエネとか的外れもいいとこ
987不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 20:02:08 ID:EQhOTSrL
>>984
対処方法なんて誰も訊いてないだろ
エネル買えとか線繋げとかどうでもいいじゃん
988不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 20:05:58 ID:U1t2jyoL
ゲームだけで使うなら10時間くらいで問題ないけど
せっかく省電力モードとか設定できるのに保ちが大して変わらないんじゃ意味ないなぁ…と思う
それにケーブルも不評だし
989不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 20:10:07 ID:viYCdtoe
2日間マウスを動かし続ける仕事をしてるから電池交換する暇無いんだって。
990不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 20:24:59 ID:+tJNGRv2
まぁ電池交換&常に予備充電はめんどくさいから、例の巻き取り型の細いケーブル買うか
991不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 20:27:09 ID:q2E/78iO
>>986,987
ゲーミング(パフォーマンス)マウスに電池の保ちなんて絶対条件じゃないだろ
嫌なら他に選択肢はいくらでもある 他を当たれ
992不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 20:53:05 ID:+tJNGRv2
>>991
君はなんか勘違いしてるね
マンセーしたいだけならブログにでも書けば?
993不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 20:53:07 ID:3Wn58vsV
ゲームやらないならマウスの周波数落とせば良いだろう
というかスレチな
994不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 20:55:22 ID:g2wGsp5T
そんな中俺は黙々とM125を使っていた
995不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 20:56:57 ID:dSvMCBWd
情報交換するスレなんだから悪い意見でもいいだろうに
信者は否定的な意見には攻撃的で全て受け入れたくないという病気にかかってる
かわいそうだ
996不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 21:27:22 ID:EYok/aUh
ちょっと前までスリープ復帰で騒いでいたのに
今度は電池の持ちか…どんだけ勝手なんだよ
997969:2010/10/01(金) 21:31:05 ID:PKVLVsKh
>>977
下がミシン線みたいになってます
>>978
ブリスターではないです
安いモデルなんで、プラスチックでマウスと説明書を挟んでるみたいな構造で、それ自体が開かないんです
>>983
吹いてもらって結構です
目の前にあるのに、パッケージが開けれないという現実に、自分でも笑えてきました
998不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 21:35:17 ID:OWzd92nL
充電充電ってお前ら寝ずにマウス使ってるの?
ちょっと怖いんだけど
999不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 21:36:08 ID:SsdAs36W
遊びじゃねえんだよ
1000不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 21:38:51 ID:rWY90+Wy
1000なら就職活動を開始する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。