3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo34

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 16:35:02.90 ID:pntBGWUS
多分、無い。
どこのメーカも昔ながらのブックシェルフ形状で思考停止してて、その上コストから
小さいユニットを大きく見せ掛けるだけの箱に入れるので、今時のワイドモニタの
横に置くと机から転がり落ちる。

普及品の24inchワイド液晶の高さが360mmで、机の幅が900mm。残りの幅に
スピーカを左右に置こうとすると、
「幅165mmで高さ360mmの箱」
が制約条件。一応、6inchユニットがギリギリ納まる。しかしこのスレに出て来るような
スピーカって、3〜4inchのショボいユニットを幅180mm以上の箱に水増し搭載して、
でも高さはせいぜい240mmのどんぐりの背比べ。昔の4:3ブラウン管時代で思考停止してる。
953不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 16:53:06.38 ID:I1Ncgjys
内部幅一杯のユニットなんか載せたらユニット暴れまくらね?
954不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 18:23:50.92 ID:tE9C6G1x
箱は大きければ大きいほどゆったり鳴るんだよ
955不明なデバイスさん:2012/06/22(金) 18:37:42.33 ID:k5rBE8rs
>このスレに出て来るようなスピーカって、3〜4inchのショボいユニットを幅180mm以上の箱に水増し搭載

そんな製品出てきた?
具体的に、どのレス番?
956不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 04:59:08.92 ID:DuBC32DS
>>948
IDがなかなか
957不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 08:20:07.00 ID:vVVl02Ua
机の上なら6010Aが精一杯だろ
958不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 14:15:20.09 ID:+qkzkxda
ワイドディスプレイになってから、机の幅が足りないってのは同意だわな
仕方が無いからスピーカースタンドに載っけてるけど、普通のオーディオ用のスタンドだと30cmくらい高さが足りないし
こんな苦労するくらいなら、幅120cmくらいのデカい机にしときゃ良かったよ
959不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 16:17:02.02 ID:TiY4Znm2
そして次は、デカい机が入らなくて、家を引っ越す羽目にw
960不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 16:59:57.02 ID:xW22Zq3L
ニアフィールドででかいスピーカー置くのは圧迫感がすごすぎてやめた
961不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 22:47:42.45 ID:Pq3jPshq
今20インチのワイドでSPと頭の位置が丁度正三角形になってるんだけど
これ以上でかい画面にするとバランスがくずれるんだよなぁ
音を取るか画面を取るか悩んでる
962不明なデバイスさん:2012/06/23(土) 23:39:53.29 ID:TiY4Znm2
20inchでFullHDのワイドって有ったっけ?
963不明なデバイスさん:2012/06/24(日) 13:01:58.61 ID:dFzO9rWw
>>961
そんな近距離なら三角形にこだわり過ぎなくていいw
そんな程度のことでモニターに制限かけてるなら支離滅裂ですよ
964961:2012/06/26(火) 00:45:34.96 ID:SNHY9s7b
>>962
WSXGA+(1680x1050)なうえにHDCP非対応なんでフルHDに変えたいんよ

>>963
広がり感よりも密度のある感じの音が好みなんよ

965不明なデバイスさん:2012/06/26(火) 10:32:48.17 ID:jTTSEmSU
>>961
画面の下の位置に置くと良い
アングル変える必要が有るけど
966不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 13:09:58.61 ID:iOl6e1P3
スタバさんがBOSEのアクティブスピーカーでやってるよね
967不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 18:33:27.09 ID:V/nd3vlP
ユキム、ELACのUSB/無線対応アクティブスピーカー「AM50」
−68,250円。オプションで2.4GHzワイヤレス伝送
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120627_543126.html

3万以下になる日は来るだろうか
968不明なデバイスさん:2012/06/27(水) 20:48:55.35 ID:iOl6e1P3
ハイルドライバーが乗ってないELACのスピーカーにはたして価値があるのか?
969不明なデバイスさん:2012/06/29(金) 12:44:52.77 ID:2oigmEge
audioengine A5って評判どうですか?

日本語のレビュー探してもなかなか出てこないのですが…
970不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 18:07:37.57 ID:Zw5mg8cG
流石にタンノイ製品だと、この価格帯まで落ちてこないな
Reveal 501aとか、もっと安くならんのか?
971不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 18:38:48.70 ID:/64ag9px
タンノイはユニットもジャンクも中古も安くないな。アレは仕方無いね。
972不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 19:06:56.51 ID:Zw5mg8cG
>>971
タンノイの音色は女性ボーカルがエロいつーか
ボーカルに艶があって好きだわー

問題は強気の価格設定だね
973不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 19:12:19.03 ID:I4V1TVgB
reveal501aは発売初期に箱潰れ品が
298で放出されてたのが最安だったのかな
その後為替とか全然関係なしで安くならないですよね
974不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 19:16:08.80 ID:qI4ZsMYI
何故かアフィカスブログで見かけるから
微妙に人気あるんだろうね
975不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 19:48:25.77 ID:xspEmj1N
タンノイは知人がエジンバラ持ってるので聞いてるけどボーカルは艶が乗るというのではなく渋い印象
俺は鮮やかなキラキラしたのが好みだから他のにしたいな
976不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 20:00:50.72 ID:cm0fN1oP
>>973
売る気がないんだろうね。
米では全機種より大幅に値下げしたんだけど、日本価格はそんなに下がってないかも。

http://www.amazon.com/Tannoy-Reveal-501A-Channel-Monitor/dp/B004B9YL1U

ペア300USDちょいだから24000円だ。
977不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 20:01:44.49 ID:cm0fN1oP
正 前モデル
誤 全機種
<__>
978不明なデバイスさん:2012/07/01(日) 21:19:59.66 ID:I4V1TVgB
>>976
本国価格だから、モノの大きさからしてこんなモンでしょうけど
日本国内でこの値段なら、鉄板ですよね
…大きさの問題は抜きにして
979不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 10:54:03.81 ID:pJkMVZOf
PCの横に置くには大きすぎる
980不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 17:28:18.71 ID:P2l2iZY8
SRS-88当時15000円はこのスレでいいですか?
981不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 18:40:40.19 ID:UphsPV1+
100HDってそんなに低音弱いのか?イコライザかけても駄目?
982不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 20:09:12.99 ID:u7zlcmBO
>>981
ウーファー追加の方向で
983不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 22:22:11.56 ID:HFziZoQx
ウーハーつきのSONYのスピーカーかったけど
最初はおおすげぇ低音!!これやべぇ!とかおもってたけど
マンションだしドカドカ鳴らせないのと
なにより邪魔。邪魔すぎる。日に日に部屋の肥やしになっていくのですぐ売ったよ。(´・ω・`)
984不明なデバイスさん:2012/07/02(月) 22:33:10.94 ID:gaXuwbb3
>>979
興味ない奴が見たら、 ちょww お前のPCww
ってなるサイズだもんな
スペースは余裕があるからReveal 501aも置けるけど
個人的にPCには、CAS-33くらいのサイズがスマートでカッコいいと思ってる
985不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 01:14:23.59 ID:6AOhzdS9
タイムドメイン→100HD→500HDってエスカレートしていって、最終的にはパッシブで組んじまったけど、思いの外音楽聴かない
ハードとしてのスピーカーとかアンプが好きなだけで、音楽自体にはあまり興味無かったくさい
動画とFMとwebラジオ聴くくらいだから、俺もCAS-33とかM2あたりのちっこいので十分だった気がするよ

結局、アンプとスピーカー邪魔になってきたし
986不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 01:18:45.62 ID:cx+/Ys0P
それじゃぼくにくらさい
987不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 03:53:44.22 ID:uM9Pe4Zj
珍しくaudioengine のレビューきた。
http://diary.q-orbit.jp/post/25739141008/audioengine-2
988不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 07:04:11.71 ID:jDIDFKLf
A2欲しいなぁ 楽天で買えるんだっけ
989不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 18:35:53.67 ID:0YbEimg2
次スレ頼む
アップコンバート機能つきスピーカーまだぁ?
990不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 23:19:38.33 ID:DY84TRHZ
>>985
パッシブとアクティブだとやっぱりそれなりの差あるの?
俺も最初アクティブ欲しいなぁと思って100HDとかそのへん買おうかと調べてたけど
何故か自ずとパッシブスピーカーやアンプまで調べていた・・・。

それなりに鳴ってくれればいいんだけど試聴できる店もないから、スピーカー関係買うときはほぼクジを引くような状態なんだよね
アクティブでもやっぱり100HDとかこのクラスになると十分な音質得られるんだろうか
991不明なデバイスさん:2012/07/03(火) 23:24:14.97 ID:7aGyB+g2
>>989
アプコンしたって音が良くはならんがな
992不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 02:50:37.43 ID:F8xGTkyW
>>990
俺は接続端子が沢山欲しかったのと、オーディオタイマーが欲しかったのもあってコンポ買っちゃったけど
音質的には、パッシブだからといってそんなに大きく変わらない気がするよ
JBLのCONTROL1使ってるけど、正直アクティブのCONTROL2Pとブラインドテストで聴き分けられる自信無い

100HDなんかも好みは分かれるかもしれないけど、結構良い音するよ
解像度なんかはCONTROL1より高いんだろうし
ただ、100HDとか500HDは長時間だと聴き疲れしちゃって、BGM用のもっとヌルいスピーカーが欲しくなってCONTROL1行っちゃった
993不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 06:49:33.67 ID:jJpmVqN6
>>990
100HDでいいんじゃないの?

自分は色々置いているけど段々邪魔くさくなってきた。

まぁ、高いの買っても無駄ではないけれどね。
994不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 08:30:41.18 ID:KvazcRxl
容量大きい方がいいと言うけど
形状が違う同じ容量だったら
長方形のスクエア型と楕円とかドーム状の筐体では
どちらがいいの?
995不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 08:48:28.01 ID:CdTmM3dF
>>969
れっつヒトバシラー。

>>975
TANNOYはAscot、Berkeley Mk-II、CPA-5、Revealを所有していますが、
艶っぽさを感じるのはReveal(赤い初代パッシブ)かな。
Ascotの高域は結構鋭く、最近のモニタSPを彷彿とさせる感じ。
Revealは低域の量感は多いもののヌケが悪く、多少ブーミー。
同じTANNOYでも同軸型とそれ以外では、結構音色が違う風味。

>>988
>>675
今は送料入れて\19,328のようです。
白モデルが手元にありますが、大きさの割に低域の量感は多め。
最優先事項は大きさ、とは言えど極力音質は妥協したくない
という、相反するような要求を実現化させた製品かも。
思っている以上に実際の製品は小さかったり。

大きさ比較
Audioengine A2
W102×H152×D133mm 3kg
TASCAM VL-M3
W100×H152×D126mm 2.3kg
ONKYO DP-M1
W102×H194×D161mm 2.5kg
ONKYO GX-70HD
W123×H225×D203mm 4.6kg
Edifier R1000TCN
W150×H228×D161mm 6.5kg
996不明なデバイスさん:2012/07/04(水) 09:00:20.55 ID:CdTmM3dF
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341359643/l50
997不明なデバイスさん:2012/07/05(木) 06:11:17.18 ID:rUS1uzUm
スレ立て乙
良いスピーカーがあんまりない・・・。
998 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/05(木) 11:53:36.19 ID:LRCpoMs7
誘導&埋め

3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341359643/
999 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/05(木) 11:54:06.51 ID:LRCpoMs7
ウメッシュ!

3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341359643/
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/05(木) 11:54:36.72 ID:LRCpoMs7
完走っす

3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341359643/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。