【USB】外付けHDDケースなお話37【1394b eSATA】
1 :
不明なデバイスさん :
2011/09/09(金) 13:46:18.50 ID:vlPXlLqg
2 :
不明なデバイスさん :2011/09/09(金) 13:46:58.90 ID:vlPXlLqg
使えないと騒いでいる方々へ、要確認事項 1.そもそもWindowsで認識しない。/コンピュータの管理から見えない。 →どこかで断線しているか、ジャンパ/ディップスイッチ設定が間違ってる。 2.Windowsでドライバがインストール出来ない。 →認識したもののデバイスマネージャで黄色「!」ならばドライバ入れ直し。 そもそもデバイスマネージャのリストに載ってなければ1へ。 3.コンピュータの管理/FDISKでは見えるがドライブアイコンが表示されない。 →領域確保&フォーマットしる。 4.それでもわからなくて質問する場合は…。 →自分用語を使わない。勝手に略さない。曖昧な言葉を使わない。 →初期不良かどうかはそれを持っている本人にしかわかりません。 アドバイスはあくまで、初期不良っぽいかどうかになります。 5.ここに書かれている意味がわからない場合は…。 →PC初心者板へ行くことをおすすめします。
3 :
不明なデバイスさん :2011/09/09(金) 18:28:38.21 ID:itnTQnSH
4 :
不明なデバイスさん :2011/09/09(金) 20:53:46.63 ID:7lIf7RTD
OEM()
5 :
不明なデバイスさん :2011/09/10(土) 00:34:58.51 ID:5K4IAVP0
RATOCって自社生産設備あるの?
6 :
不明なデバイスさん :2011/09/10(土) 00:57:10.54 ID:jV0OZRI3
工場は無いですよ。 ストレージ類は、台湾メーカーの製品をパッケージして売るだけ。 PCカードなんかは設計開発して生産委託していると聞いてます。
7 :
不明なデバイスさん :2011/09/10(土) 01:06:49.25 ID:/dR81BOw
中国の工場はA社が設計開発し生産を頼まれたものを A社からライセンスも何も得ずに勝手に生産して 他社に売り込んで横流しするなんて意外とある話だからな 今回のRATOCの件はどうだか知らんが 中国企業の常識の無さを舐めてはいけない
8 :
不明なデバイスさん :2011/09/10(土) 02:47:39.11 ID:NTIEFiGn
>>7 んでA社に技術協力してやろうか有償でw と言うんですよね
9 :
不明なデバイスさん :2011/09/10(土) 10:14:41.68 ID:MuAgKBjn
RAIOCの場合、外付けドライブケースに関しては昔から台湾メーカ品のものをOEM供給して貰ってる。 ただ、付属のツールソフトだけは自社開発して添付して、それを売りにしてるだけ。 これは、元々富士通系の計測機器メーカだし、制御チップの扱いだけは優秀な企業だから。
2.5TBの対応はどうなっていますか? 対応と書かれていないとダメですか?
>>7 >>8 日本人: 騙す奴が悪い or 騙す奴も騙される奴も悪い
中国人: 騙される奴が悪い
これ、マジだからな
こんな国が隣国の大国なんだから恐ろしい
テレビに付ける録画用外付けHDDケースなんだけど、 ファンレス使ってる人多いのね ファンってHDDの寿命にあまり影響なさそうなのかな? 自作PC使ってるとありえない気がするんだけど、 ここの方たちの意見を伺いたい
>>12 自作やっているならHDDと冷却の関係くらい知っているだろw
ファンレスがHDDや液コン満載の基盤の製品寿命にとって良いわけがない
あくまで一年なんとか壊れなければいいや+コストカットのよる競合他社とのシェア争い勝利
これが理由だろ
家電や家電PCしか買わない層はHDDがかなり熱くなって熱に弱いってことなんて知らないだろうしな
ファンの耳障りな音の方が一般人にはむしろ気になるだろ
最近は低発熱のHDDも多いけどやっぱ不安だよな… 安さだけで選んだファンレスケース低発熱が売りのHDDでも45℃前後を保ってるから 怖いよ
やっぱそうですよね 異音さえなきゃ問題ないと思うけど ありがとうございました
HDDは熱以外の衝撃、運、個体差、ロット…などの要因でもよく壊れる だからといって故障要因の大きな一因の熱問題を無視して良い訳が本来は無いんだけどね ま、ファンレス製品が多いのはコストの問題が大半でしょう ファン付きにするとそれだけでかなり部品が増えて部材コスト、製造コストも上がるからね
ファンレスだと2000円台でもいっぱいあるけどファン付だと3000円以上が多いね…
WD緑なら2時間以上回してても50度いかなかったな室温32度くらいで いうことで自分はWD緑なら電源連動さえあればファンレスで別にいいと思ってる
でも45度くらいで気にするひと多いのね
個別にファンつける必要ないからファンレスを並べて扇風機で軽く風を送ってやるだけでいいよ。
eSATA対応でHDDを手軽に着脱できるケースはなんだろう 今のケースだと固定用パーツをネジで取り付けて ケースにいれたらまたケースをネジで閉じてかなり面倒 裸族かガチャポンパあたりになるのかな・・・?
Logitecの LHR-DS04EU3 てのもあるみたい 横置きだけど
あ、ここ外付けケースのスレだったな ごめん
5インチドライブケースに入れる等を前提にすれば、ハズしていないとも云えなくもない。
クロシコのファンレスの使ってるけど相当熱くなるね 長時間電源入れとくの恐い 倉庫用HDDなんで使うときだけ電源オンにしてる ガチャポンパのUSB2.0/eサタのやつポチってきた やっぱファンいるよねぇ 内臓8cmファンうるさそうだけど(゚ε゚)キニシナイ!!
五月蠅いの考え方は人によるとは思うがガチャポンパSMARTは大してうるさくなかったな 初期型PS3+torneで使ってるからかもしれないが・・・
たとえ倉庫用でも、窒息USB外付けファンレスケースで データ200GBとか一気にコピー移動させたりするとHDDの温度が凄いことになるぞw
29 :
不明なデバイスさん :2011/09/13(火) 16:30:32.71 ID:YJlQpBiG
ゆうべ立ち寄ったヤマダで外付け1Tを衝動買いっ だって480円だったんだものっ 四百八十円よっ 早速350Gほどを試しにcopy。 温度が全然上がらないのっ 流石のサムチョンっ
30 :
不明なデバイスさん :2011/09/13(火) 16:33:53.07 ID:YJlQpBiG
↑ 連投ゴメンねっ 流石は皮肉よっ 誤解されると悔しいんだもん
クラマスレの汚カマが来てる・・・ (;´Д`)ゲロゲロ
クラマスレって?
クーラーマスター
サンクス!
35 :
不明なデバイスさん :2011/09/14(水) 21:05:24.05 ID:EVddH7KT
アチキはアチキよっ お呼びでせうかぁ アチキはオカマじゃありませぬぅ ちつれいねっ
オカマ真偽に関わらずキモいし、既製品の「外付HDD」はスレ違いだし、 寒ネタなんか今更だし。
外付けHDDからS.M.A.R.T. 情報って得られないのって 大抵ケースが原因なの?
けーすが対応しててもUSBのS.M.A.R.T. 読み込みにソフトが対応していないときもある
39 :
不明なデバイスさん :2011/09/17(土) 00:05:46.44 ID:nWdUgIEa
プラスチックのケースはスマト読めのが多いわよっ やっぱアルミはいいわよっ
汚カマの意見は受け付けません
WD3200JB Ultra ATA100 をUSB2.0の外付けケースで使おうと思ってます バックアップ用として1ヶ月に1度くらいしか使わいのですが ズバリどのケース買えばいいの?(´・ω・`) さっぱり解らないのでお願いします
一ヶ月に一回程度使用ならクロシコのファンレスので十分でしょ これからどんどん涼しくなるだろうし ファン付きがいいならガチャポンパでおk
バックアップ目的+USB2.0ならバックアップボタン付きのガチャポンパSMARTなんかどう?
>>42 窒息ファンレスケースなんて、お断りします
45 :
42 :2011/09/17(土) 14:13:14.13 ID:LzsFtQxI
牛やIOは昔はファンレスの場合、放熱性の高いアルミ系の筐体など使っていたけど 今は放熱性最悪のプラばっかだからな あれでは仮に外から扇風機当てても効果は低い
USB3.0の検温番って安定してる?
>>47 同意。ただアイオーがだしてたNEXUS(スペルミスだったらすまん)っていう外付けは良かったよ。
静かだし、排熱口が上にあって、効率的。惜しむらくは値段が割高で必要な台数揃えられなかった。
>>48 ファンが買ってから2週間くらいでうるさくなったこと以外は、特に問題なく動いてる
ファンの交換しようと思って中身見てみたけど、ケーブルが基盤に直付けしてあるから面倒くさそう
冷却能力は、夏場で室温+10度くらい(例:室温28度で38度前後、HDDはWD5000AAKX)
USB3.0が想像以上に速くて、もう2.0には戻れないわ
検温番2温度とかは満足だけど時々ファンの軸音がうるせーw 付属ファンだとこんなもんなのかな?
52 :
不明なデバイスさん :2011/09/18(日) 23:51:27.89 ID:lhWU1N2/
シ−ゲートST2000DL003買ったんだけど 手持ちのLogitec LHR-DS02だとキンコンキンコン鳴るだけで動かないんですよ。 フォーマットは一時的にPC内蔵にして終えた。 外付けにしたいので ST2000DL003が使えて ハードディスクを差し替え出来る外付けケースないですかね?
ケースの相性なのか? ケース自体は正常に動いてるんだよね
54 :
不明なデバイスさん :2011/09/19(月) 00:11:40.05 ID:s9BIOedX
>>53 相性のようなんです。
持ってるほかの日立、サムスンのハードディスクは正常に動きます。
ロジテックのケースは便利なので愛用してたのに残念。
CG-HDCUS3Fが投売りされてたから買ってみたけど、すごいクソぷりだな 2500円でも無駄金だったと思うレベル 恐ろしくうるさいし、動画なんか再生中に止まりまくり
電源か変換基板がダメってのはここ最近のだと聞かないけど まだそんなんあるんかな
ヒント:コレガ
58 :
不明なデバイスさん :2011/09/19(月) 10:51:18.33 ID:isa98RN8
初めてケース買ってつけてみたんだけど確かに熱すごいな。 アルミ、ファンなし。 これならむき出しで使ったほうがいいんじゃないか? むき出しだと何か問題発生するかな?
裸族www 埃にまみれる
>>58 せめて、何買ったかくらいは書いた方がいいぞ。ケースはもちろん中身も。
一般的には、2.5インチよりも3.5インチの方が熱くなるし、3.5インチの中でもより高速回転する方が熱くなる。
ただ、ケースが熱くなってるということなら、それだけしっかり熱を伝えているということ。
ま、ファン付のケースにするのが1番だけど、当面は扇風機でも当てたらいいんじゃね。
むき出しの場合でも風は当てた方がいいと思う。
安くていい冷却ファンつきのケースはないですか? できればeSATAがついているといいのですが、 昔のファンつきロジテックUSB2.0接続+Seagateの1.5GBで51度を記録してしまったので
NOVACかウンコレガ 4個HDD入るやつ
検温番よりポンパのほうが評判がいいのかな センチュリーェ・・・
>>61 冷却能力はガチャポンが高い
検温番もそう悪いわけじゃない。というか、まともに冷却してくれるケース自体が少ない
ま、俺もガチャポンでいいと思うよ
将来的に2.5TB・3TB以上も使うってなら、公式に対応はアナウンスされてなかったと思うから自己責任になるけど
あたし前。どこに付いてんだー。爆熱だろうな プラケースに電動ドリルで穴あけたほうがいいだろよ。
ガチャポンが冷却能力高くて良いのは認めるけど気に食わない点が一つ あれだけ冷却しっかりしているんだから横置きもOKなはずなのに 横置き対応していないのが勿体無い 前モデルの脚を後付するタイプは工夫すればなんとか横置きもできたけど 新しい方のモデルは脚が最初から付いているから絶対に無理ぽ それと良い商品なのは認めるけどもう少し安くして欲しい USB2/eSATAモデル・・・2,980円 USB3モデル・・・・・・・・・・3,480円 これくらいが理想
ファンレスだったらその価格帯でいっぱいあるな
>>70 まあ、ファンのコストがそれなりにかかるのは
分かるから仕方ないのかも試練けどね
だけどTPOによって使い分けられる縦置き横置き両対応は
せっかく冷却能力高いんだから実現して欲しい
横置きでは3段くらいまで重ね置き可能にしてくれたら尚嬉しい
現実はガチャポンパUSB2.0で\3,700くらいか ガチャは冷えるが価格が割高だな 要するに貧乏人はクロシコファンレスでも買ってろってことか(;´Д`) まぁたまにしかHDD起動しないならファンレスでも十分なんだが クロシコファンレスが\1,800くらいで、ガチャが\3,700だからその間の値段のやつが欲しいところ \2,800くらいでクロシコがファン付き出せばガチャ買わなくて済むね
73 :
不明なデバイスさん :2011/09/19(月) 14:48:18.53 ID:isa98RN8
>>60 ケースはECOLでHDDはWDの3.5インチ7200なんとか。
ケースって熱逃がす穴があったほういいと思うんだけどなんでないんだろう。
>>73 WDの黒か青かな。
>>60 でも書いたけど、回転数が高いからより高熱になりやすい面はあるよ。
だから、あえて低速のHDDを選ぶ人もいる。と言っても、WDの緑はあまり勧めないけどw
ケースはファンレスでもエアフローが考慮されてるのもある。けど、やっぱりファン付の方が熱くはならない。
>>72 さんが書いてるように時々しか使わない(倉庫目的とか)ならファンレスでもいいけど、頻繁に使うなら、
HDDが飛ぶよりましだと思ってファン付にした方がいいと思う。
あと、エコモードはHDDの起動・停止を繰り返す可能性があるので、電気代の面ではよくてもHDDの寿命的には微妙。
倉庫目的でアルミ製で3.5inch1台eSATA&USB3.0ってあるかい
>>69 俺は、百均で10mmぐらいのゴム足を買ってきて、側面に貼り付け横置きで使ってる。
外付けHDDの底値とそこそこの外付けケース+HDDの価格があまり変わらないのか
78 :
不明なデバイスさん :2011/09/19(月) 19:46:39.42 ID:isa98RN8
>>74 黒です。
テレビ用に電源連動のケースにしたんだけどそういうデメリットがあるのか。
たしかにパソコンより起動・停止の回数多いな。
一日中ハードディスクつけっぱなしにするの嫌だなと思って連動ケースにしたんだけどねえ。
HDD自体は熱を置いとけばつけっぱのほうが
裸族に扇風機当てて使ってる
テレビ用なら静かなファン付がいいかもな パソコンなら自分用に扇風機やエアコンつけるだろうけど あと黒だと無駄じゃないか? USB2.0じゃ使い切れないし… AV用の緑がロジックから出てたけどあれっていいのかなぁ…
うーん。 コレガまじつかえねー、usb3.0で画像のサムネイル表示で応答なしになるってどういうことだ
>>74 オートスリープは自分がアクセスしたときにだけ効くのならまだいいんだけど、
実際はマイコンピュータを開いた時や、ファイルの保存場所を選ぶときにアプリによっては勝手にスピンアップしようとして
激しく鬱陶しい。
>>80 ある意味真理かもしれん
クロシコのクレイドルUSB2.0&eSATAだけど、3000円以下で安かったし冷房機能は裏から扇風機当てればバッチシ
ケースに入ってなきゃヤダって人には向かないだろうが、HDDの入れ替えが激しかったり
3.0いらなくてeSATAで取り敢えず十分な自分にはドストライクだった
使ってない時のホコリには気をつけなきゃだけど、とてもじゃないがHDD全台分のケースを買う気にはなれない
高いだけのイマイチ冷えないHDDケースに当たったときのガッカリ感は異様
…内蔵の方が冷えるんじゃないかって思えてきた
ガチャポンパ買ったんだがeSATA認識してくれない>< しかたなくUSB2.0で使ってるが損した気分・・・
ケーブルの問題かもしれんから換えてみたら? それでダメなら初期不良ってことでメーカーに連絡すればいい ここはサポートいい方だと思う
姉歯設計です
PCIのUSB3.0増設ボードってねえかなー PCI-E1xの奴しか見つからない
USB3.0ホストはCPU負荷が下がるので古いPCほどうれしい事になる
たけーよ なんでそんなすんお
高いというのが価格のことなら ブリッジチップの分そのまんま上乗せされてるんでしょうな。 まぁ、ネイティブサポートの方が良いとは思う。
PCIe×1だったら3.0使い切れるものなのか? コードを表に出すと見た目悪いから中にケース全面用のUSB3.0買おうと思うんだが 2.0と変わらないなら中に余ってる2.0をつないでしまおうかと思ってるんだが
ガチャポン壊れた ケース選び欝になるな
どういう感じで壊れるもん?
>>97 今まで使えてたPCで認識できたり出来なかったり。通電すらしないときもあったりなかったり。
ケーブルとか別のガチャポンのACアダプタに変えたりしてみたけどダメだった。
震災の時棚から落としたからその時のダメージが結構あったのかも。
まぁ残念だけど今までよく頑張ってくれたと思う事にする。
電源コネクタの受け側と基板あたりが落下時に引っ張られて断線したみたいな感じだね。
>>99 ご名答でした。
試しに電源コネクタをグイッ押し込みながら電源入れてみたらすんなり認識してワロタ
どちらにしろこのまま使うのは不安すぎるから買い換えるけど原因分かってスッキリした。
ありがと。
最近の商品て初期不良が多いな 玄蔵を3つ買ったが一つはまともで、一つはLEDアクセスランプが暗い、一つはLEDランプがつかない
102 :
不明なデバイスさん :2011/09/21(水) 07:37:16.87 ID:pf4F6PNO
ecolテレビにつなげて使ってたら突然HDDがカタカタ言い出した。 すぐに電源落としたがこれからの5時間録画に耐えられるだろうかw まだ買ってから一週間たってねーw
初期不良で交換すればいいんじゃないの? 日立の500GB〜3TB大容量外付けが大量にあったけど、USB2.0どまりでファンレス 一体どうしろと…日立内臓は好きだけどこれはないわ
ここはケーススレだ ケース買って自分で入れ替えちゃいなYO!
XPで2Tバイト以上扱えるようなNASケースみたいな奴、安いの出ないかなぁ〜
ガチャポンは、冷えるけど五月蝿い
ガチャポンは結構話題に上がるけど、検温番の話が少ないのは気のせい?
それはおもう
まぁ普通に使えそうではあるね 地雷報告もないし買ってみたら?
111 :
不明なデバイスさん :2011/09/22(木) 16:13:03.99 ID:HCHmeKFX
ガチャポンはIDEの頃から今のところHDD1つも壊れた事が無い 電源がいいのかねー?
俺も壊れたことないが、以前、ガチャポンでACアダプタが異常で 適当なの買って使ったというレスがあった気がする。 昔のは、5Vも12Vいっしょに両方ACアダプタから供給してたから、 コストダウンで汎用品の12V単一供給になった影響なのかと思った。
>>109 過去スレでもちょくちょく名前は出る機種だが、無難な選択肢だと思うよ
排気口のバリとりが必要なのと、ファンがちょっと耳につくのが欠点だがその他は特に不満見当たらない
見た目もいいし、安い割に作りも悪くないよ
114 :
不明なデバイスさん :2011/09/22(木) 23:58:54.24 ID:KRedaWlC
3TBってOSで対応していても、USB3.0ケースで3TB対応って書かれてないと使えない場合があるって話聞いたんだけど本当? eSATAケースでも3TB対応って明記されてないとダメなのかな OSの壁さえクリアすれば大丈夫だと思ってたのに、やっぱり3TBだとすんなり使えないのか…
115 :
109 :2011/09/23(金) 00:00:49.38 ID:4e3UiOWG
>>114 新たにケース買うなら3T対応と書いてあるものを買うのが無難。
手持ちのケースなら試してみればどう。ダメなら対応のケース買えばいい。
>>109 がちゃぽん好きな俺だけど、ファン付きでこの価格は魅力的だな
最近もがちゃぽん買ったけど試しにこっち買えば良かった
この商品、前から注目してたんだけど外付け欲しい時に
すっかり失念していて、がちゃぽんを買ってしまうw
今度こそカートにでも入れて忘れないようにしよう
>>113 ,117
それのUSB3版が海外にはすでに出てるって話がなかったっけ。
ケースが原因でHDDが壊れる事って結構あるの?
>>119 あんまり聞かない。でもHDD壊れました。でケースが原因でした。なんて特定できる人は少ないと思う。
爆熱Maxtorをファンなし使ってて高温で壊れたという人はいた気もするけど、それもケースが原因に入る?
1TB謳ってるケースに2TB入れたら認識したけど即壊れたなあ 初期不良かもしれないけど
>>119 結構ではないけれどACアダプタやUSBのコネクタが緩くて抜けて、そのタイミングが
悪いと壊れる事もある
コレガのUSB3.0のケース、ファンがあまりにもうるさすぎるからファンに針金突っ込んで止めて使ってる 皆ケースのファンの音によく耐えられるな
ガチャポンパとクロシコ蔵(ファンレス)使ってるけど、使用時以外は電源落としてるからあまり気にならない ほぼ倉庫みたいな使い方だからね 使用しても30分〜1時間程度だから我慢できる 音が気になるならファンレス使えばいい
CLS35EU2BFが新品1580円で売ってるんだがヤバイのか? 外付けクーラーなのに価格.COMにろくなことが載ってないw クーラー対応ってガチャピンパッ以外全部オワコン? ロジの古いタイプはあまり冷えなかった。夏場はどれ選んでもそうかもしれないが
>>126 おれもお得だと思う。eSATAなら3TBも大丈夫とメーカーも言ってるし。
HDDが熱に弱いのは間違いないからな 最近はHDD容量も大きくなったけど移すデータ量も大きくなったから 倉庫用でもコピー移動中は移動に時間がかかる そうなると窒息ファンレスだと簡単に危険温度(50℃〜)に達するぞ
130 :
不明なデバイスさん :2011/09/24(土) 00:13:31.22 ID:09rBDXW2
アチキは最近買った付けでHDD二台、壊れちゃったっ 一緒に買ったお店でHDDだけ交換してもらって、けどまたセクタ異常大会が始まっちゃったのよっ 結局外付け君がHDDを壊していたのねっ ツトップのお兄さん全交換ありがとうっ
131 :
126 :2011/09/24(土) 02:12:18.32 ID:dFKGjUq+
遅らせながらCLS35EU2BF買ってきた
クチコミでは初期不良の多さで書き込みがあふれてたけど2009年の情報ばかりだったからさすがに大丈夫だろうと
もしハズレても安いから仕方ないか…と思えばこれが大当たり
今回は読み取り側で30GB程度のデータをコピーしただけだけど、室温21度で終了時29度、eSATA接続で速度もちゃんと出る
リアルタイムで表示される温度とファン回転数が新鮮だった
音は少し大きいかなって感じ
総合的にお得な買い物だった
>>127-128 後押ししてくれて本当にありがとう
値段見てスルー決め込むところでしたw
コレガやばすぎ、フォルダの中身だけ認識しないとか、ファイルシステム壊しそうで使ってられない NAS買うしかねーかな
安いのには理由があるんだぜ
134 :
不明なデバイスさん :2011/09/25(日) 00:42:27.06 ID:nKB9I7F5
安いHDDケースと漢のマグナムと解きます その心は?
>>69 横置き増えてほしいな
LHR-DS02が形は理想的なのに値上がりしてる・・・
LHR-DS04がアルミなら買ったのになー、見るからに冷えなさそう
>>131 どこが売ってるんだよそんな価格で
2台ほしいわw
上海問屋で3T対応してるのはどれでしょうか?
マルチ乙
終息商品で悪いんだけど99で売ってた ANTECのMX-100って2T越えのHDDも認識するのかな? 一部の商品だと正しく認識されないみたいなんだよね・・・
LHR-DS02SAU2って3T対応?
1TBまで対応
OWL-ESQ35/EU(B)はファンの回転数ずっと同じですか? バックアップボタンいらないからファン切るスイッチつけてほしい
>>143 型番似てるけどUSB3.0対応のOWL-ESQ35/U3(B)なら停止出来る。
143
>>144 回答どうもです。
なるほど後から出た機種についてるのはEUが不評だったのかもね
横置きのガチャットリッジが好きなのでこのタイプのガチャポンパをeSATA+USB3.0で積み重ねられる設計にして出して欲しい、
縦置き外付け増えるとスペースが大変、グラグラするし縦置き強制はありえない・・・電源ボタンは圧すつじゃなくてスイッチタイプにしてほしい
東芝のMK1214GAP っていう12.1G 9.5mmの古いHDDがあるんだけど はっきり言って使える?使えるとして何がおすすめ? ちなみにHDDケースの購入を検討するのは初めてなので 少し高くても扱いやすい物が良いです
使えない
ケース買う金でUSBメモリ買ったほうがいいレベル
ここまで1394なしw
>>146 お店で聞いて笑われてこいよ(・∀・)ニヤニヤ
ガチャはマジ冷える 室温28度で30度だよ、窒息既製品は49度。 死ね
そりゃファン付きと無しじゃ差があるだろJK
>>146 シリアルATA(SATA)じゃなくてパラレルATAなんだけど
それ用のケースって今売ってるのかな?
初めてなら現物をお店の人に見せた方がいいかも試練
また面倒くさいのを相手しちゃって
PATA・SATA両対応2.5インチHDDケースなら2000円ぐらいでアプライドで売ってたの見たよ
157 :
146 :2011/09/28(水) 22:47:40.59 ID:lBLE1e7Z
皆さんこんな質問に親切にも答えてくれてありがとうございます どうしても中身が気になってたんです ご意見参考にさせていただきます
>>154 オクなら数百円で手に入るね
それにしても 1394 すっかり見なくなったな
バスパワー駆動でも安定度高いのが魅力なのに
IEEE1394ってリピーターハブで繋ぐんだよね ハブ持ってたけど結局余り使わなかった・・・
今日MK7559GSXPとGH-HSC3025AKを買ったんですが速度が半端なく遅いです。 どっちか、もしくは両方とも地雷ですかね? 明日店に電話かな・・・
>>160 そのケース、SMART値は読めるの?
読めるなら異常な値が出ててたりしない?
>>159 ハブでもいいけどデイジーチェーンでいけたのはメリットだったかと
中間の機器の電源切ったらその先も切れるのも多かったけどね
163 :
160 :2011/09/29(木) 10:17:37.95 ID:esBvUm4f
>>161 読めないタイプです。
今朝別のパソコンに繋いだら正常っぽい速度か出た。
相性なのか機嫌が良いだけなのか・・・
ノートの丸ごと入れ替え用で買ったのにこのまま使うか悩む。
まさかと思うけど、遅い方はUSB1.1接続になってたりしないよね。
165 :
160 :2011/09/29(木) 11:29:38.16 ID:Y60XN2fV
IDころころ変わって申し訳ない。
>>164 USB2.0です。
具体的な構成でいうと
■恐ろしく遅い
CPU :PhenomII 1090T
マザー :890FX Deluxe3
ケース :CM690II
USB3.0ではなくケースのUSB2.0に接続。
OSではUSB2.0として認識。
1〜2MB/s程度しか出なかった。
■多分普通
SONY VAIO Z(VPCZ12AHJ)
本体のUSB2.0に接続。
20MB/sくらい出ていたので変換のオーバーヘッドを考えると普通かなと。
どちらもWindows7 64bit Ultimateです。
それだと、遅い方のマザーかケース側USBポートを疑うよね。 マザー直接の裏面USBポートに挿しても同じなんだろうか?
167 :
160 :2011/09/29(木) 13:00:00.98 ID:q6OFytDT
くそ!書込む度に回線が切れる!! 今夜PC引っ張り出して背面USB3.0と2.0でやってみます。 別のHDDもあるのでそれと交換してスコア次第ではどれが黒かわかりますね。 ありがとうございました。
ろくに確認もしてない状況で質問や愚痴を書いていたのか
170 :
不明なデバイスさん :2011/09/30(金) 12:05:04.39 ID:f3T9Xmz8
ガチャポンパッ(OWL-ESQ35/EU)をe-SATAでWindows7機に繋いでるんだけど、 これって、Windows7が既に起ち上がってる状態の後に、ガチャポンパッの正面の ボタンから外付けHDDの電源を入れても認識されるの? 逆に正面のボタンから、Windows7が終了する前に先に外付けHDDの電源を切っ てもOKなんでしょうか? それとも先にタスクバーのドライブの取り外しをやってか ら電源を切ったほうがいいの?
バッファローだと今だに、HD-PCT640U2-BK(or WH)の評価が異常に高いし常に品薄状態 確かに耐久性・デザイン共に優れてる上、640Gで6300円前後とコスパも良いしこれで決まりかと思ってたけど 新しくlacieのLaCie minimus LCH-MN1TU3(1T・6400円)を見つけてしまい正直今かなり心が揺らいでる ぶっちゃけこれだけコスパが良いってことは、lacie製品って平均寿命短いの?
スレ間違い?
外付けHDDスレと間違えてるような気もするが ここは外付けHDDケーススレなので HD-PCT640U2-BKとLCH-MN1TU3のケースについて語っているに違いない
USB3.0、電源連動で、まともなファン付きケースがいつまで経っても出ないので 最近、入手しづらくなってきたガチャのOWL-ESQ35/U3を予備でもう一個購入。 しかし、どこも新作は窒息ケースばかりだなあ。
俺もOWL-ESQ35/U3持ってて、同じの買うのもなんだから2代目検温番を買おうか迷ってる。 いまいち情報ないので、OWL-ESQ35/U3の方が無難なのかな?
裸族のお立ち台 外すときに必ず一回持ち上がってからストンと下に落ちる 精神衛生上悪い事この上ない
いい加減ガチャポンはUSB3.0のケースを出してくれ。 ホント窒息ケースばかりだな。 USB3.0+esata対応でHDD取付にねじがいらない奴では 唯一ロジテックのがファン付いているようだが、筐体がプラだしな・・・
穴あけてファンでも付けてろ
>>177 すぐ上で、USB3.0のガチャポンの話してるじゃねーかw
店頭みて来たけど、3TB対応と謳っていてもXPでは2TBまでしか使えないのばかりだね
ファンレスアルミケースが穴だらけだったらよく冷えるかな
>>181 いかに熱伝導良くても、いかに通気性よくても、
結局は強制的な対流(要するに風)がないと冷えんよ
ファンレスでもアルミケースなら冷えるという幻想に、穴を開けて通風で冷やすという帳消しが。
xpで3THDD使えるようなネットワーク接続のHDDケースがなんで発売されないんだろうな 発売したら大儲けだろうに
むしろHDDとアルミを密着させて、熱をケース全体に拡散させて、 外側の表面積を大きくしたほうがいいのかも。 あとは材料を銅とか銀とかにすればもっと…
>>184 お前何でXPが2TB以上アクセスできないか根本的に分かってないだろ
>>188 NASを利用するのも2TBの壁の回避手段のひとつだよ
というか、XPで3TBドライブ使用するのに一番問題がなさそうなのがNAS
NASなら手元に置いていく必要が無いので、納戸にでも設置すれば、ファンが五月蝿いとかいう問題も無い
速度に関しては
>>186 のネットワークストレージの速度は100MB/sだそうだ
NASやLAN接続HDDの話題は別スレへ
内蔵ならHGSTの3TB HDD+Hitachi GPT Disk Managerで XPでもGPTフォーマットした1パーティションの3TB使えるけど あれはUSB外付けには対応してないからねぇ
Hitachi GPT Disk ManagerってIRST入ってるとインストできないじゃん
>>193 そう、危ないところだった
先週、XPノートの倉庫用に、特売8580円の3TBのHDDを目当てに秋葉原へ行ったら売り切れで買えなかった
徘徊していたら日立の純正外付けHDDを見つけて購入
その後調べたら、一緒に購入しようとしていた3TB対応のUSBケースはXPでは2TBまでしか認識しないものらしい
まあトラブルは予想してたけど、「Hitachi GPT Disk Manage」でどうにかなるものだろうと思っていたら
「Hitachi GPT Disk Manage」は外付けHDDに使えないと。
たまたま日立の純正外付けHDD「TOURO DESK 3TB」を発見したのが幸いだった
今日、最寄のビッグカメラへ行って調査してきたけど、XPで3TB完全対応の外付けケースは皆無、
日立、WDの純正3TB外付けHDDとバッファローの外付けHDDだけがXP3TB完全対応だった
この辺のトラブルあんまり話題になってないけど、XPで3TBのHDDを外付けしようとする人って居ないのかな
複数台あるとXPマシンがどうしても残るし ひたすら2T以下にしぼってるけど・・・
外付けでもeSATAでつなげばいいんじゃないの。
とういうわけで、メーカー製の外付けHDDはスレ違いになるけど、 XPで3TBのHDDをUSB外付けで使いたい人は、HDDとケースバラ買いして自作しようとせずに、 3TBをXPで丸ごと使えると明記してあるメーカー製の出来合の品物を買ったほうがいいよ
1個だけ3TBのHDD買ってみたけど(HGSTの0S03088) コスパや使い勝手で、2TBを複数台の方がいいやという結論に達した
3TBの値段が下がり、XPでのトラブルが多発して問題化すれば、 MSがXP SP4とか出してGPTに対応させてくるかも? というのは、もうありえんだろうなぁ。
>>200 銭ゲバのMSがそんな事する訳ねぇ。
サポートはすべて切れたんだっけ?
XP用のGPTドライバはParagonが出してるし、MSがわざわざ対応するとは思わない
あ、ここは外付けケーススレか GPTは外付けメディアはサポートしません。それがMSのポリシーです。
また間違えた Windwos7ではGPTは外付けHDDもサポートします
俺はもう7に移行済みで3TBも使ってるからいいんだけど、 MS自らXPにそんな地雷残さんでもいいんじゃと思ってねぇ。
メインは7に移行する予定はあるけどなあ・・・ さぶがついてこない
別に無理して3TB使わなくてもと思うけどな 割高だし、万一のクラッシュ時の被害も大きいし
XPなら2TBで十分っすよ
いや、4Tだ
>>210 どうでもいいならどうでもいいじゃないか
わかってくださいよ
XP(´・ω・`)オワコン
そうだね良かったね
いいケース出ないなあ
ガチャポン買っとけ
XPと7両方使ってるけど、Win7って勝手にファイルを最新状態にしたり一部使い勝手が悪い所があるな Win7マシンを作ってXPからサーバーとして保存させるのが一番現実的じゃないか
USB3.0対応への更新をもうちょっと早めて欲しいんだが・・・
Win7はファイル整理とかで使うとイライラするな 並び変えくらい自由にやらせろと思う うちじゃXPの方メインに使ってるわ
ファイラーソフト選べば
>>220 そういう設定とか必要な時点でマンドクセーんだよ
222 :
不明なデバイスさん :2011/10/04(火) 05:19:12.23 ID:/iJ82nT7
ガチャポンパUSB3.0でESATA付けた奴って出さないのかな、欲しいんだけど
ガチャポンパのUSB2.0/eSATAのやつだけどeSATA認識しない 仕方なくUSBで使ってる
>>223 単にeSATAのドライバ入れてないって落ちじゃね?
ポートマルチプライヤだとあり得る。
ガチャポンで取り出すときにガチャッ!!と勢いよく出すぎて壊しそうになった
設計何とかしてくれ
>>223 俺のXPは認識するぞ
まさかPCの後から電源入れてるとか
>>223 もしかして内部SATAポートをeSATAに変換するブラケットを使ってない?
あれって変換ブラケットだとダメなんだ? WDのAFT認識するなら別にUSBでいいんだけど
駄目じゃないけど 内部SATAには内部ポートと外部ポートがあって 外部ポートじゃないと繋いだ時に認識しない SATAポートを変えて接続して外部ポートを探し当てろ 内部ポートで使いたいならHotSwap!を使って 繋いだ後にハードウェア変更のスキャンをかければ認識される
これはAHCIの場合の話ね IDE互換モードの時はHotSwap!つかってね
最近のマザーによってはUEFI画面でSATAの設定でプラグアンドプレイを有効にすれば使えたりする
USBで接続してファイルをコピーすると, 検証でエラーが頻発してずっとeSATAで運用してたんだけど, コレUSBケーブルが原因だったのか・・・ なんかお勧めのケーブルある?
>>232 USBは3.0以外論外
eSATAが一番安定してるかもな
イ`ヘ /: :| ヽ / : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ _ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 / ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ / マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ / //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ 〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: | で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :| { {o:::::::} {:::::0 }/: :|N っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : | !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ -tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } > ::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ . \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::| ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
235 :
223 :2011/10/04(火) 18:53:23.46 ID:RCyqdxsQ
>>226 その通りですた(;´Д`)
ガチャの電源入れてからPC再起動したら認識した
が、毎回ガチャ使う時PC再起動させないとダメなんだろうか?
>>227 いやマザー裏のeSATA端子に直挿し
>>235 デバイスマネージャでハードウェア更新のスキャン
よくケーブルが悪さしてるって話は聞くけど、単品で売ってるようなのと付属品だと何が違うんだ? 線を覆ってるシールド?
付属してるのに態々買い替える人なんてそう居ない。 ゆえに付属品の不具合報告が多い。 単品はピンキリだから問屋とかで買うんなら多分買い換える意味はない。
GW3.5AA-SUP3/MB買ったんだが面白い現象にあった 今はもう正常に使えるようになったのだが 最初に取り付けたとき9MB/sしかでずUSB2.0よりも遅くイライラした Usb3.0はETRONでドライバもマザーボードメーカーに置いてある最新のものを使用 接触不良かと思い抜き差ししてみると若干速くなった それでも20MB/s さらに数回ケーブルを挿しなおしてベンチを測るとHDDの性能並にちゃんと速度が出た。 どうせなら1回目でちゃんと速い速度が出て欲しかったよ・・・
asmediaのえSATAポートゴミだな HDDとの相性問題がきつい
寒い日はガチャポンから出る風が冷たいw マウスから10cmくらい離れた同じ机の上に置いているが さすが冷却力高いだけあるな・・・ だが冬は暖房付けないと指先がやばそうw
冬はファン切ればいいやん
>>241 マウスに近すぎると何かの拍子に勢い余って倒さないか?
>>242 それじゃガチャンポンの意味ないじゃん
わざわざケーブル抜くのも面倒だよ
>>243 10cmくらい離れているから使用中に当たったことはないな
俺も設置する時に最初は近くて危険かなと思ったんだけどね
マウスパッド置いているからかガチャポンに触れるようなとこまでいかない
245 :
235 :2011/10/07(金) 00:21:49.23 ID:+WQY91wf
>>236 マジで?ありがd
つかeSATAはUSBに比べて取り付け・外しの手間がマンドクサイ
速度は認めるけどね
次はUSB3.0のを買う
OWL-ESQ35/EU パワー:赤LED が電源入れても10秒くらい付かない時がある 青LED がアクセスしても点滅しない時がある(HDDテストしてる時とか) これって仕様?
>青LED がアクセスしても点滅しない時がある 連続アクセスの時に点滅してるかわからないだけかと 俺の持ってるケースはシーケンシャルアクセスのときは薄暗い感じになる
ガチャポンパ認識しねーと思ったら固くてちゃんと刺さってないだけだった 説明書に穴が合わないときはピン切ってネジ使えってかいてあったからすぐ切っちゃったよ
249 :
不明なデバイスさん :2011/10/07(金) 18:30:49.01 ID:ac4qnxVQ
>>248 昔もそれで新品だめにして「あ〜あ」なコメント貰ってた人がいたなあ。
>>248 個体差が激しいのかね
うちのはすんなりはまったけど
HDDはHitachi2TB
がちゃんぽんほどHDDの接続が簡単なのないだろ
お立ち台みたいなのと違って挿し込み部分がはっきり上から見えるから
>>248 みたいなことは普通は起こりえんよ
252 :
不明なデバイスさん :2011/10/08(土) 16:39:51.36 ID:8PXCgo5a
SATA端子は地震で抜けるくらいスカスカの端子だから何とも言えん メーカーに送ったらテープで固定されて返ってきた
SST-DS321Bポチったぞー 届いたらWD25EZRX x 2でRAID1組むんだ…
スレ間違えました
Paragon GPT Disk Manager(Hitachi GPT Disk Manager)が外付けにも使えると自作板で見たんだがなー 誰か検証してくんねーかな・・・
USBかeSATAか、XPかWin7かによっても結果が違いそうだし、情報少ないよね 3TB対応を謳っているUSBケースも、よく読むとXPでは2TBまでしか使えない、というのばかりだし 確実に2.2TB以上のHDDを外付けで利用したいなら 日立純正の外付けHDD「TOURO DESK」を買うのが安心かも。
>>247 青がずっとついてるからわかりにくいな
>>246 の赤が付き難いのは電源ボタン斜めやハンパに押してしまった時になるみたいだ
ボタンじゃなくてスイッチにしてくれればこんな事にならないのに・・・
検温番2のファンがすげーうるさくなってきた・・・
>>258 検温番1同様に未だにT&Tのファンなのかな?
このメーカーのファンって品質悪いよな。
俺も検温番1を5台持ってるけど、その内の2台に同様の症状が出て保証期間内に修理に出したよ。
交換後は特に問題なし。
交換後の製品も勿論T&Tのファン。
ファンの掃除をして、音に変化が無ければ修理依頼をすべし。
一週間程度で返って来たかな。
牛みたいに別売りにすりゃいいのにね
261 :
不明なデバイスさん :2011/10/14(金) 14:38:31.37 ID:emOU3GiV
ACアダプタが内蔵されてるケースって無いんですか??
二代目検温番、ネジ止めがきつくて苦戦した。 やっとの思いでネジを止め終え、ケースに戻そうとしたら 温度計が引っかかって奥まで入らない。取説の通りにテープで固定したのに。 取り出したら温度計のコードがケースと擦れて削れてた。 温度計をテープで固定し直し、再度ケースに入れようとしたが入らず。 取り出すとまたしても温度計のコードが削れてる。 裏のファンが付いてる方を見たらファンと繋がってるコードも削れてた。 HDDをケースから出し入れする度にコードが削れる… このまま何度も失敗してたらそのうちコードの導線が露出してしまうと思い、 温度計はもう一箇所セロテープで固定して、裏側のコードも ケースと擦れないように奥に押し込めて、3度目でようやく成功。 自分が初心者だからか組み立てには時間かかったけど、冷却能力は高いね。 USB2.0接続で27時間かけてフォーマットしたが日中も30℃前後をキープしてた。 長く使えるといいけど、初代は故障報告多かったのでそれが心配 短命なら保証期間内に故障してほしい
>>262 俺も組み立てる時はそんな感じだったよ。
コードが削れることがないように注意は必要なのは確かだし、ネジ止めもちょっとだけ大変。
室温何度で30℃前後?
265 :
不明なデバイスさん :2011/10/15(土) 03:00:01.91 ID:btI2QDTz
HDDケースで安くてお勧めを教えてください。 HDDケースでパソコンからデータを移動させて 別のパソコンにデータを移動さる事は可能なのでしょうか? 一度データを入れたら別のパソコンでは認識しないことはあるのでしょうか?
>>265 >一度データを入れたら別のパソコンでは認識しないことはあるのでしょうか?
いま話題の2TB超のHDDではありうる。
通常はXPは2TB以上を認識せず利用できない。
そこで日立純正の外付けハードディスク「TOURO DESK 3TB」
この商品はXPで3TBの容量を丸ごと扱えるよう、特殊な仕組みを有している。
具体的に書いちゃうと、物理セクタ512Bの内蔵HDDを物理セクタ4KBのBigSectorドライブとしてOSへ申告しちゃうの。
そうすることで、通常(物理セクタ512B)で2TBまでしか扱えないMBR管理方式で16TBまで利用できるようになる。
OSがBigSectorへの完全対応を保証していない現状では不安もあるけど、まあ倉庫用途では大丈夫でしょう。
しかもこの外付けハードディスク、中身の3TBHDDは7200rpmの1万2〜4千円相当の高性能タイプ。
バルクHDDと外付けケースをバラで買うのと同じぐらいの金額で買えてしまう。
巷の外付けケースで3TB対応を謳っている品も、XPで3TB丸ごと利用できるものは探し回った結果、皆無。
日立純正HDD内蔵の外付けハードディスク「TOURO DESK」にしておけば間違いなし。
>>266 3TB越えのHDDはデータ入れてなくてもXPで認識できないと思うのだけど
たぶん265が聞きたいのは録画機能付きテレビやレコによくある、 その機器で録画した番組は、その機器でしか見れないみたいな縛りが、 PCで使う場合にもあるかって事じゃないの?
むしろそれ以外の質問が思い浮かばないのだけど
マイドキュメント以下だとちょっと面倒な事にはなるか PC変えると
273 :
不明なデバイスさん :2011/10/15(土) 21:15:29.03 ID:UyZHLRcq
>>265 です。
もう一度詳しく書きます。
USBで今のパソコンからDドライブとCドライブから保存したいデーターを
取り出して、新しいパソコンに保存したデータを入れる
ということです。
ちなみに今のパソコンはIEDのHDDです。
この場合は新しいパソコンには外付けケースの場合は
認識可能なのでしょうか?
>>273 新旧パソコンそれぞれのOSとファイル関連の設定、使用インターフェース、使用ケース、HDDによる。
基本的には可能だがダメな場合がある。
どういう場合ではダメですかって聞かないでくれ。羅列するの大変だから。
こんなレベルの人は、ケースじゃなくて、素直に外付け買った方がいいぞ
そこで日立純正の外付けハードディスク「TOURO DESK」
>>273 わざわざケース買わなくても、ネットワーク共有を設定すればいいんじゃないか。
>>278 こんなことでgdgdしてんのに出来るわけねぇだろwww
>もう一度詳しく書きます。 全然詳しくないし
NetBEUIでも使って共有しろよ
282 :
不明なデバイスさん :2011/10/15(土) 23:34:03.19 ID:UyZHLRcq
>>273 です
皆様ありがとうございます感謝します
OSを書き忘れましたがXPです
>>278 新しく無線LANを購入する必要があると思うので。
ちなみに自宅にパソコンは1台しかありません。
>>275 素直に安い外付けHDDを買った方が良いですか?
283 :
160 :2011/10/16(日) 00:13:51.88 ID:GR2dkhXf
なんで無線?
>>263 サンクス。検温番はそういうものなのね。
>>264 室温は測ってないけど、日中28℃くらいだったと思う
ノートPCが42℃のときも検温番のHDDは30℃前後だった(温度アラームを50℃に設定、初期設定は60℃)
ケースに触ってみても全然熱くなってなかった
>>284 Thx、28度で30度ってえらい冷えるね
うちの2代目はそこまで冷えないなぁ
HDDにもよるのかな
>>285 価格.comで容量単価最安値のWD25EZRX
大容量・省電力・低発熱を売りにしてるモデル
今度こそ買おうかとTranscendのTS0GSJ35Uを調べて見たけど やっぱりガチャポンと比べてそれなりに欠点もあるみたいね 価格のレビュー見ていると HDDの取り付けが面倒だとか バリ取りしないとエアフロー悪いだとか 剛性がないだとか けど1000円以上もガチャポンより安いから悩むわ どうせならこれから冬だし不本意だがファンレスでもいいかなと思って ファンレスの一番安いケースも探したけど1,600円くらいはするし… う〜ん…悩ましい
チラ裏
>>287 おれも虎とガチャで悩んで結局昨日ガチャポチッたよ
1年悩んだわ
ドスパラから CTH-B8283JDっていう8台HDDが入るUSB3.0+eSATAケースが出たんだが eSATAで個別に認識させるにはポートマルチプライヤ対応のカードが必要になってるんだけど 今までPMP対応の複数台搭載可能ケースって5台までしか見たことないんだけど 8台でも認識するの? たしか規格上10台だか認識できるけど実際のケースは5台まで入るのしかなかったってどこかに書かれてたの見た覚えがあるんだけど
>>290 4台×2で8台認識ってことらしい
「外付け複数HDDケース総合 19箱目」で買った人がレポしてるから見にいくとよろし
個別に8台も使えるってちゃんと言ってるぞ
>>287 >>289 同じ値段ならガチャ一択なんだが値段差がわりとあるから悩むよな
それに虎船は一回の取付けにネジ12本だもんなw
ガチャポンって電源周りとか壊れにくいの?
二代目検温番、USB3.0接続だとやたら遅くないか? WD20EARSをData Lifeguard Diagnostic for Windows 1.24でWrite Zeroするのに15時間もかかったわ SST-DS521でWD25EZRXをWrite Zeroした時は8時間ですんだのに HDDの世代が違うから比較にはならんが、それでも容量が少ないほうが倍近くかかるのはおかしい
>>296 念のためだけどM/BのUSB2.0のポートにさしてたりはないよね?
>>296 CDIでSequential Writeはどのくらい出てる?
OWL-ESQ35/U3だと、HDD変えても75MB/sぐらいで頭打ちになってる気がする。
ついでに、Sequential Readは、HDDによって100〜115MB/sぐらい出てる。
転送速度でもなさそうだし、途中で不良セクタがあったわけでもないだろうしなぁ。 なんだろ?あとSST-DS321の間違いだよね。
問題提起(?)しておきながら、『もう売ってしまったから手元にない』 と後で書くとか、もうね。
304 :
296 :2011/10/19(水) 00:09:57.02 ID:OhBLZAKJ
>>302 SST-DS321の間違いでした、すんません
>>303 自分の環境で正常な動作ができないものを手元に置いておいても仕方がないので…
PC関連部品は値下がり激しいから、一刻も早く売り払いたかった
他に二代目検温番持ってる人の速度はどうなのかな?ということを知りたかっただけです、はい
二代目検温番なら前スレでベンチ画像載ってたぞ 確かリード120MB/sライト100MB/sくらいだったと思う
306 :
2996 :2011/10/19(水) 00:43:26.74 ID:OhBLZAKJ
>>305 サンクス
どうやら、うちの環境特有の現象だったみたいだね
WD20EARSは低速病で騒がれたHDDだし、大型ファンをすぐそばでまわす検温番とは相性が悪かったのかな
売却前にExtended TestをかけてPASSした後にS.M.A.R.T.を確認したけど、05・C5・C6の生値を見た限り不良セクタはなかった
WD20EARSは特殊だからなぁ・・・。
308 :
不明なデバイスさん :2011/10/19(水) 20:16:27.39 ID:Qzsx2njB
どう見てもパソコンサイズだろwww
外付け感ゼロだな
311 :
不明なデバイスさん :2011/10/19(水) 22:55:03.80 ID:4xd5E8W5
>>308 その箱で鯖を組んだらアチキの理想かも鴨
電源を500w位のに替えて速いLANカドを入れて、
マザが入るかしらぁ
クローゼットで眠っているノートPCに繋ぐって方法、
楽しそうでしょ たのしいわぁ ルン
今までずっと外付けはeSATAでやってきたけど、気が付けばメイン機以外がUSB3.0搭載機になってしまった… これならメイン機にインターフェース付けてでもUSB3.0に移行した方がいいのかな? 2m縛りが何げに気になっていた所だし
いいのかなって、USB3.0のPCIカード、千円程度で買えちゃうでしょ
今はPCIカードってマザーが買えそうな値段のクロシコしかないんじゃない? USBは相性問題やら速度低下やらの話を目にするので、何となく踏ん切りが付かくて…
メイン機以外が〜って、そんなにPCあるならNASの方がいいんじゃないか?
316 :
不明なデバイスさん :2011/10/20(木) 14:11:17.99 ID:gVkxgoWq
>>313 1000円で買えるのってどれだ?
PCIだと値段の高いのしかないような・・・。
多くのメーカーがeSATAをそそくさと手仕舞いする中で、未だにeSATA対応モデルを出してくれるのは有り難いな eSATAはとにかく内蔵と全く同じ事が出来ると保証されているのが心強いし、稀に相性が出たとしても、それは マザーとの相性に他ならないので潔く諦めも付くと言うもの まぁUSB3.0はどんなマシンでもホットスワップが保証されていたり、3mまで延ばせたりするのが魅力だが
319 :
不明なデバイスさん :2011/10/20(木) 17:16:17.77 ID:gVkxgoWq
検温番もUSB3.0とeSATAの両対応だよな。
検温番って組み立てしにくいの直ってる? 昔の機種はケースギリギリで二度と開けたくないようなのだったけど
>>320 直ってないよ。
組み立てに気を遣うよ。
相変わらず頻繁に入れ替える用途には向いていない。
ずっと虎使ってたけど、検温番2買ってみたら静かだわあ〜 虎は常時フォーッ!って感じで耳障りだった
>>321 直ってないのか・・・
温度表示はもういらないからネジ無しの出して欲しいな
PCで使う場合温度表示はCDIで十分なんだよね
>>324 いや、今のままでもいいよ。
温度表示は必要。
SMARTの表示が正しいとは限らないから。
しっかしUSB3.0って使えねーな、コントローラとの相性でまともに使えね〜。
お前が快適なだけでは話にならん、コントローラを選んでるようじゃUSB3.0はお前と同じで糞w
(^∀^)ゲラゲラ
>>326 相性がどうこう言うなら、なにとなにの組み合わせでダメだったか位は情報出してくれよ
怪しげな中国製ジャンク使って文句言ってる訳じゃないよな?
苦労と思考なんだろ
玄箱はLEDランプが暗かったり、つかなかったりするからなぁ
HDDケースのACアダプタって他機種で使い回せる?
同じ機種以外は使い回さないでください
ケーブル太くて気持ち悪い、USB3.0
Groovyとかの1000円くらいのUSB3.0カードとかパーツ屋にあるけど あれのチップもASMEDIAでASUSの最新のにのってるUSB3.0と相性変わんなくね・・・? にしても、ガチャポンパはUSB3.0/eSATA兼用モデルを検温番くらいの値段でだしてくれんものか 検温番は更に祖父の抱き合わせもあるから(今HDDの値上げに巻き込まれてるけど)実勢価格がぜんぜん違うんだよなあ・・・ 利便性差を考えても迷う値段差
カードにASMediaなんて載ってたっけ? 今じゃ猫も杓子もRenesasで、安カードだとEtonって感じじゃないの?
ASMEDIAって書いてるのを見かけたので・・・ 輸入品かもしれないが
RenesasチップでUSB3.0まともに動いたことね〜
Renesasには4ポート用チップが存在しなかったので、4ポートは必ずRenesas以外になるな この夏に登場した最新チップが4ポート対応になったけど、搭載製品はまだ世界のどこにも存在しない 今月出る牛のカードが初のµPD720201搭載カードなのかどうかはまだ不明 スペックからほぼ確定っぽいみたいだが
>>262 俺も買ったけど全く同じことを思った。
組み立て楽じゃないね。
特にネジ止めはかなり苦戦してしまった。
ちょっとコツがいるね。
タイ洪水でHDDが高くなるんだと。
情弱乙。というか内蔵は既に上がってるけどね
二週間くらい前から言われてたよね 値上がりしたのは一週間くらい前からだけど
昨日NHKで取り上げられていたからねぇ 情弱のための最後のセーフティーネットだな
つか今どきTVニュースで知って慌ててやって来たはいいけどそれが 外付けケーススレってどんだけ情弱重ねてんだよ
そろそろUSB3.0にしようかと思うのですが調べればかなり相性問題もあるようで マザボはASUS P8Z68-VでUSB3.0はASMedia この場合外付けケースのチップもASMediaを使ってるのを選んでおけば相性クリアされますか? このスレを見てガチャポンパと検温番が良さそうなんですが、チップ書いてないしどうなんでしょう
OWL-ESQ35/U3 : LucidPort USB300 CLS35EU3BF : JMicron JMS551
>>348 今時のHDDレコはどこのメーカーも外付けHDD対応なので、PCに縁もゆかりもない素人でも
箱とHDDをバラで買って安くあげようと考える人間が激増してる
そうなると、まず最初に見るのがハードウェア板だろう
どうでもいい心理分析乙
ケチをつけるだけの一行レスしか書けない人間って 普段の生活ではマトモに相手にされてないんだろうね
自覚はないのか
容赦ない心理分析乙
>>349 アスースのマザボスレでP8Z68-V PROと二代目冷やし系HDD検温番で
USB3.0の認識が外れるとかってのを見てきた
>>350 さんの見ると、評判悪いJMicronだしASMediaと相性悪いのかも
>>356 まさにそのマザボと二代目検温番持ってるけど認識が途中で失われたわ
WD3TBのHDDから異音がするからそっちを疑ってたけど相性悪いとはね
>>357 NEC製のPD720200チップとは相性がいいみたいだ。
検温番とPD720200(クロシコ)で一瞬認識外れる不具合でたわ クロシコいかんのか?
>>359 Thinkpad X201で最初その症状でてたけど、BIOSメニューでExpressCardの省電力機能をオフにしたら
勝手に外れることなくなったよ
俺用メモ P8Z68-V PROというかASMediaのUSB3.0と二代目冷やし系HDD検温番は相性悪い可能性有り データ転送中に認識が失われる報告がある事から、 USBのセレクティブサスペンドの設定が悪さしているとも考えられ難いが無効にしてみるといいかも てかASMediaでの二代目冷やし系HDD検温番は見送った方が無難??
マザボにSil3132のSATAIIコネクタが2個空いてるんだが これに普通にケーブル繋いでesata化とかできんの?
eSATAは単にコネクタが違うだけだから、ブラケットさえ付ければおk ケーブルが2m以上あるとマズイけどね
364 :
359 :2011/10/26(水) 07:18:01.99 ID:Z4h7J3Cy
>>360 助言ありがとう。
だがBIOSでそれらしい項目なかったから電源オプションのUSBとPCIeの省電力設定
切ったけど解決しなかった。
使ってるのはUSB3.0N4-PCIe + 2代目検温番
同組み合わせで正常に動いてる人いますか?
>>361 説明書に書いてある動作確認済みUSB3.0ホーストインターフェースに変えてみたら?
初代検温番に3TB(5K3000)入れてた人いたけど全領域使えてるのかな? SATA接続でもIRSTの古いVerだと正常に3TB認識してるようでも 2.2TiB超えて書き込むとデータ飛んだりするみたいだけど 古い外付けのケースでそういうバグはないのかな。
>>366 eSATA接続であれば3TB全領域使えるよ。
USB2.0だと無理。
センチュリーのサポートの説明ではそんな感じ。
>>367 d、そういえば過去スレに出てたっけ。
IRSTのバグみたいなのはなさそうだね。
370 :
不明なデバイスさん :2011/10/26(水) 21:09:19.01 ID:4+6w+zBu
↑ アチキが交換してあげるわよっ ホマトとかパテ切りとかゼロフィルもねっ
今のところ、HDD4台内蔵、USB3.0対応、3TB対応の鉄板ケースは無いという認識で宜しいか? テラボックスの次世代版とかでないかしら
372 :
371 :2011/10/26(水) 22:10:37.15 ID:TaN3d4l3
複数のスレと間違えました orz 申し訳ない…
熱でやばくなりそう
Maxstorナツカシス
Maxtor Conner Micropolis Quantum
Fujitsuが抜けてるぞ
センチュリーのCRZB35ES4って かなり使えない子ですか? インナーなしのワンタッチ取り外しタイプなんだけど 4台HDD入れて4台とも認識させるのに抜き差しを50回くらいやらないといけないんだけど 4つとも手で押さえていれば認識するので明らかに押しが足りなくて半挿し状態なきがするけど 連れにもらったものだけどDECAのDMPR-4SAESより出来が悪い気がする
古い外付けCD-ROMとかのSCSIドライブケースがあるんだけど、電流出力を測る方法ってないのかな? 電圧測定器とかは売ってるけど
もうも何も、IDEはSATAと違ってコネクタの物理位置が規格で厳密に規定されていないから、 同じ製品は作るに作れないと思うぞ SATAになってインナーレスのホットスワップRAIDケースやガシャポンやらが出てきたのも、コネクタの 位置がキッチリ規格化されたお陰だ
>>379 最大何A流せるか知りたいってことなら、ケース型番か使用電源型番を検索して
調べるか、負荷かけて電圧降下おこすあたりの電流から推測するかかな。
ケース発売時のポピュラーなドライブの消費電力から推測という手も。
IO-DATAの、2TB外付けHDD[ HDCA-U2.0K ]に使われている中身が 「WD」か、「サムソン」の、どちらかって 外箱のシール等で判断できるのでしょうか? 家電店で見て、購入前に判別する方法があれば教えて下さい。
IOのオンライン販売向け新型ならsamsungの可能性は低い 時期的にWDでもなく海門入りが濃厚 2TモデルならST2000DL001かST2000DL003でほぼ間違いない
>>384 購入することを条件に教えてもらいました。
判別方法は、・・まさかの盲点でした^^
それより、「詳しい店員さん」を探すのが一苦労でした。
まあでも中のHDDぐらい選ばせて欲しいよね 前は青シールとか貼ってあったけど
LogotecHDDの中身にアクセスできないから修理に出そうと思うのだが 中身に落としたモノやエロ動画・画像とか結構入ってるんですよw やばいですかねぇ?
>>388 LogotecじゃなくてLogitecでした。
>>388 客の性癖が外に伝聞されることはないと思うけど、知人が修理担当者にならないことを祈るだけ
ノートでUSB接続チューナーで地デジ受信→ダイレクトにeSATA接続の外付けHDDに録画データを転送していたんですが 1時間に一回定期的にドロップしていました。 外付けHDDを付けずに受信するとドロップはしなくなったのでeSATA接続HDDが悪さしていると思うんですが ExpressCardのeSATAインターフェースがUSB接続に悪さをするというのはどういう状況かわかる方いませんか? 使っている製品は以下のとおりです。 HDDケース:GW3.5AA-SUE eSATAインターフェース増設ExpressCard:SD-EPE1-Z1
チューナーとの接続がトラブるのか? eSATAへの書き出しで問題が発生してるって状況の方が別ハードへの干渉なんかより十分考えられるんだが
394 :
392 :2011/10/30(日) 16:39:05.21 ID:6E7zPTAT
チューナーとの接続は問題ないんですが(普通にテレビ見れるし録れる) 録画してない時でもドロップは起こるので書き出し時の問題ではなさそう。 (↑ごめんなさいこれは書き忘れていました) radikaの再生でもガガッとノイズが入ったので一時的にCPUパワーをとられているのか…。 一時間に一回なにしてるんだろう??
がちゃぽんのFANって壊れたら、汎用品つけられる?
4cmファンなら売ってるだろ コネクタの+と-入れ替えなきゃいけないかもしれないけど
8cmじゃなかったっけ がちゃぽん、いろんな種類あるかも、だけど
フォーマット中にうっかりUSBケーブルひっこぬいちゃった2.5HDDが 1の状態になってるなあ…修復は無理か
意味不明
フォーマットって複数台同時に実行しても良いもん?
GW3.5AA-SUP3を買おうと思ってるんですが、 ケースには入れずアダプタだけ接続させた状態でも問題ありませんかね?
落ち着いてもう一度
最近、SATA-USB変換コネクタで裸のまま使おうと思うが、どうだろう
そのまま外に出ると捕まると思う
大丈夫、外には行かないので
ロジテックのLHR-DS02でUSB3.0作ってくれないかなあ Lacieもデザインはいいけどねじ止め要るみたいだし
USB 3.0対応2.5インチHDDケースで、コネクタが microじゃなくてminiのってあるかな。
失礼。SST-RVS02Bっていうのがあった。スマソ
XPで2TB以上のHDDは技術的に無理なの? 対応ケースとか待ってても無駄?
ggrks
>>411 論理4KiBのBigSectorドライブがいずれ発売されるようになったら
MBRの制限が16TiBまで延長されて、XPでもその容量まで使用できるようになる。
現在でも外付けHDDの一部の製品が、ケース内部で論理4KiB化させる方法で
3TBの容量をXP環境でも使用できるようにした製品がある。
一部製品を除いた外付けケース、3TB対応を謳った外付けケースは
XPでは活用できない(2TBまでしか利用できない)ものが多いので注意。
ヽ(・ω・)/ ズコー
日立の純正外付けハードディスク「TOURO DESK 3TB」は、 USBケースに仕組みがあって、ネイティブBigSectorを偽装して MBR構造のままXPでも3TBの容量を利用できるようにしている優れもの。 MimicXLSと同じことをハードウェアで行なっているんだね。 ハードウェア上のトリックだから、OSにドライバや特殊なソフトウェアをインストール必要なし、 どのPCでもUSB接続しただけでエクスプローラーにドライブが表示されちゃう簡単仕様。 USB2.0では遅すぎるという人には「TOURO DESK PRO」 こちらはUSB3.0対応なので速度に対するストレス無し 純正保証1年付きでお値段も手ごろです!
手頃どころか、今この時点では3TBモデルの最安値がバルク3Tの最安値よりも安い だから世間ではTOUROの残骸が密かに増殖中…
HDDを買い足したんだけど、PCケース内に入らない&電源不足で外付けにする必要が出てきた 常時使用したいんだけどファン付きで静穏なケースはないのかな? スレじゃガチャポンパが好評みたいだけど音は五月蝿いと専らの評判なので
ロジックのやつは?
ガチャポンよく冷えるけどHDDの冷却には もっと低速回転のファンで十分だと思うな これでもか!と冷やしてくれるのはいいが少々ウルサイ
今回の週刊アスキーで、HDDケース特集やってた。 単なるベンチマークだけじゃなく、ケースのSATA→USB変換チップ別ベンチや廃熱性能比べもあった。 2011年11月22日号 【特集】 極冷えアルミ、防水、革製 ほか 機能で選ぶHDDケース15
>>419 ロジックってどれでしょう?ロジテックの略?
>>420 複数台スレも見たけれど、どれもファンは五月蝿いのばかりみたいだね
常用で窒息爆熱か冷却爆音か選べってのも酷な話だ
HDD1台の為にケース&電源買い替えしかないんだろうか
ファン付けないで扇風機の弱を当てたほうが冷える
扇風機はあんまり冷えない FANレスは基本的に駄目だよ
検温番買えよ この時期は1600rpmくらいだよ。 検温番の液晶の温度表示は室温+7℃ 中身は日立の2TB5940rpm 他にも2台あるけど以下の通り 室温+6℃(サムスンHD154UI) 室温+5℃(サムスンHD103SI) ちなみにサムスンのSMARTの温度は室温よりも数度低く表示されるw 日立のは室温より高く表示されるから正常表示かな
>>424 俺のは筐体と扇風機の羽根を合体させてるから冷える
当然だけど中身次第で全然違う 低回転モデルならファンレス余裕 7200以上のだと厳しい
HDDにファンなんかいらんだろ。 ファンが必要なんて言ったら、スリム型パソコンはHDDが全滅するはず。しかし、実際には寿命に大差無い。 WD緑、シーゲイト、サムスン等、最安値価格帯2TBのいろいろなHDDを持ってるが、 リムーバブルで入れた直後の温度表示は全て同じだが? 温度詐欺っぽいのは、使用状態で明らかに熱いのに他社製HDDとSMARTの温度に差が出ないシーゲイトかな。
FANなかったら5400でも半年くらいで壊れるよ 昔の60Gや80Gの頃とはもう違う
>>430 昔のとどう違うんだ?
発熱だけ考えればその昔の頃より遥かに低くなってるんだが
その理屈だと今のメーカー製の外付けHDDはまずファンなんかついてないから全部壊れるな
壊れても良いという前提で作ってるぞ
>>431 それでも保証は1年あるんだから最低でもそれくらいはもつ設計なんだろうな。
そんなに故障しまくってたら、修理交換でコスト増でファン搭載が標準になってる筈。
牛とかの外付けHDDを5年くらい前に10台くらい買ったが半分は1年ちょっとで死んだ
>>434 最低限保証期間は乗り切れる設計なのは間違い無さそうだな。
NASは半年で死んだがな
437 :
不明なデバイスさん :2011/11/10(木) 20:09:02.91 ID:PTH78VuZ
アッチッチ稼働が好きなんでしょ アチキは嫌いだわぁ 35〜45度をキープして長生きして欲しいわっ
ガチャポンファン付きで丸みあるのと角張ってる2台を レコUSB外付けで同時使用したら回転が殆ど同じ為かうなりが発生してウルサかったけど 使い続けるうちに両方の音も小さくなって来て気にならないくらい。 起動直後は少しウルサいけど次第に静かに。
ガチャポンパはないわw
工作員乙
ないないw あんな煩いの他にないわwww
ちょっとくらいうるさくても冷えるほうがいいな
外に置けよ
ガチャポンパは電源が安定している 今のところガチャポンパにしてからHDDは1つも壊れたことが無い
ID:xHUX/3rG
ガチャポンパのうるささは半端ないw
ガチャポンパは当たりハズレがあるからな。 2台買ったけど1台は静かでもう1台はうるさかった。
ロジテックのLHR-EGU3F使ってるけど、ファンの音はかなり静かだよ。 回転数50%カットと称してるから、たぶん7Vあたりに電圧下げてるんだろう。 ただし回転開始温度が46度なので、閾値が高すぎると感じる人も多いかも。 今の季節はなかなか46度に到達しないので、事実上ファンレス状態。
>>448 このACアダプターは何Vまで対応してますか?
海外赴任予定で220V地域でも使えるかと思って。教えてください。
450 :
不明なデバイスさん :2011/11/14(月) 01:13:16.52 ID:1yiO8HA8
>>449 三相500Vまで大丈夫ですよっ
なんて言っても信じるのねっ
教えたガリータさんの出番ですよっ
100万ボルト
地上に降りた最後の
ペテンシ〜♪
これはまじめな話で100-240V対応。
信じるか信じないかはあなた次第!
コレガの CG-HDC4EU3500、ファン交換した方 or 事例ご存じの方いらっしゃいます? NASに増設した上記のハコ、ファンが起動時異音を出す様になりまして...(24h 1.5年連続稼働)
ガチャポンパッ SMART ブラック OWL-ESQ35/EU ファンがケースの網をカスッてるのかカリカリうるさい
‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ∧∧ ∩ ( ゚)ノノ ━ | /━━━━━ 〜 | ∪∪
外付けケースがボトルネックかなあ、と中身のHDDのベンチマークをググったら、HDDが遅かったorz HDDもっとはい〜るKIT1394とMaxtor 4R120L0
速いHDDは壊れるのが速いw
120GBとかよく動いてるな
>>462 この値段ならUSB3.0用ケースよりも圧倒的にお買い得だけど、気になるのは電源管理の機能だな
どうせ遅いんだろうなあ
50Mbyte毎秒ぐらいはでるらしい
>>462 年末で期限切れになるポイント5000あったからポチってみた
延長保証たけぇw
バッハローより IO dataのHDDみたいにAUTO-OFFのスイッチが付いてたほうが良くないか?
NASなら電源入れっぱなしでもいいけど、こういう安いのだとHDDがすぐ壊れそう。
センチュリーのシンプルNASの方が3千円ほど高いけど、USB3.0とDLNAと残量表示とスリープが付いてるから、 結局はお買い得かもね
それUSB3.0だとファイル形式の制限がある
やっぱりNASならLinuxで動かしてるんだろうからHDDのフォーマットはNTFSも読み込めるようにしてとっかえひっかえできるようにしてくれないと困るな
NTFSだと遅くなるよ
exFATがいいかも
exFATはWindowsだとタイムスタンプの精度が悪いぞ Windowsのドライバがタコなせいで仕様通りの精度を使ってない
>462のケースは>476のようなスリープモード無いのかな? 無いとなると、24時間365日HDD回り続けてるってことになるのか
データ救出が目的なら 変換噛ます外付けケースなんかやめとけよ
その根拠は?
外付けだと不良セクタをマトモに扱えるかどうか微妙過ぎるだろ
外付けだと不良セクタをまともに扱えない根拠って何よ そんな話聞いたことない 変換かますと余計な処理してて駄目そうとかいう直感的な理由だけじゃないの?
NASのHDDに、外付けケースから電力供給して一時的に復活させたいのですが、メーカーサイトでは電源コネクタが別になってるかなかなか分からず。。
センチュリーの素のまま交換できるSATAケース使ってるけど os交換できて超便利
震度5強で2代目検温番倒れたわw
職場の起震車でこ各製品の耐震性能調べてみるわ、ちょっと待ってな
>>487 NASの中へ電源を引っ張り込みたいのならケーブルの長さが必要なわけだよな。
外付けケースじゃなくHDDむき身で使う接続キットの領分だな。
タイムリーのUD-505SA
オウルテックのOWL-EADP/U2
センチュリーの裸族の頭IDE+SATA
このあたりが電源が分離してるようだ。
欲しいのが電源だけならセンチュリーの直差しACのような単体ACアダプタも。
NASをPCの側に持ってきてPC電源からケーブル伸ばせば済む気もするが…
>NASをPCの側に持ってきてPC電源からケーブル伸ばせば済む気もするが… あ、これPCがノートの場合は無理だなw
>>489 俺のは全く倒れなかったが。
3月11日の震度6の時も4台とも大丈夫だった。
発表された震度同じでも、土地、建物、置き場所で揺れも違うだろうよ
まあ、確かにそうだな。 当時は食器棚から皿が落ちて割れたりして大変だった。
496 :
482 :2011/11/20(日) 23:32:38.54 ID:zllXHHxv
裸族の頭IDE+SATAはよく見ると電源がIDE用の4pinだな 4Pin-SATA電源変換噛まさなきゃならんから注意
498 :
482 :2011/11/21(月) 01:05:22.21 ID:WKnD5Ghx
分かりました。重ね重ねありがとうございます。
499 :
不明なデバイスさん :2011/11/21(月) 22:46:55.78 ID:qwSI7QQX
どういたしましてっ
どういたしませんっ
コレガのCG-HDC2EU3100に3TBのHDDを入れたらハードディスクが ぶっ壊れた(>_<)
>>501 3TBのHDDに対応してないだけなんじゃないか?
最大4TBって謳ってるのは2TBX2までって意味だと思うけど。
外付けHDDは IODATA以外はダメでしょ
は?
でかくなってもいいから汎用12cm25mm厚ファン付けられる3.5インチx1用ケース欲しい
裸族は要らん
裸族で使えるのは裸族のビキニだけ あれはいっさい電子部品が入ってないからな
>>505 適当なx1用ケースの背中に汎用ファン貼り付けりゃいいだけじゃね?
外付けHDDは IODATA が一番いいよ
コピペに反応するな
>>513 は?
ケースとファームの事だよ
HDD本体はどっちみち何処かの物使うんだからどうにもならんでしょ
buffalは糞ですね
ん?もしかしてBUFFALOが箱だけの製品を出しているのか。 知らなかったよ。
>>512 は?
外付けHDDと書いているのお前だ
自分で書いたことをもう忘れたのか?w
おまえらスルーしろよ
哀凹データと牛に大きな差があると思ってる人って 脳みそに常人と大きな差があるんじゃないの? 悪い方にw
どちらも中身は似たようなもんなのにな。 違うのはデザインだけ。
LAN対応のラインナップは大きく違うだろ
IODATAのが良いよ 間違いない 牛は見てくれだけ
NG ID:kRnF7wuB
NG ID:kRnF7wuB こわい、こわいよ〜
逆に見てくれはIOのほうがいいと思うがw 牛は枕がだっせー
IOはSDカードが買って一日で壊れてから買い控えてる
二代目のファンついに壊れた 買って1ヶ月で異音出始めたからヤバイなぁとは思ってたけど、5ヶ月でファン死亡 ファン買って交換したけど、市販の3ピンコネクタと比べると形状が小さくて付かないから、一度ケーブル切断してくっつけた ファンが壊れた時にファンOFFで使ってみたけど、室温20度でケースの表示温度が40度まで上がってた ファンを新しくしてからは30度、ファンの有無って結構大きいのね
>>530 液晶が付いている基板に3つのケーブルをハンダ付けしなきゃならないから面倒だよな。
俺は初代検温番を保証期間内だから修理交換に出したよ。
5ヶ月だと保証期間内だから修理に出せば良かったのに。
俺がHDDなら40度でも大して気にしないけどな
そりゃ今は涼しいからな 夏に室温+20℃は死ねる
つーか夏でも冬でも室温そんなに変わらん
535 :
不明なデバイスさん :2011/11/25(金) 23:21:10.02 ID:2r9tteuo
アチキん家も年中変わんないぃ 外気追従モードってやつねっ
ガチャポンパッ!SMART3.0 OWL-ESQ35/U3検討しているのですが3TBのHDDは使えますか? 今現在、XP(32bit)の環境で日立の0S03229(3TB)のHDDをHitachi GPT Disk Managerで フォーマットさせて認識させています。 後、同様にスライディング裸族 CSDRU3で上記の使い方で使用出来るかも知りたいです。 今はコレガのCG-HDCUS3Fを使っていますが3Tは認識しませんでした。よろしくお願いします。
たとえケース側が対応しててもGPT LoaderはUSB接続には適用できねえぞ それでいいのかお前
538 :
不明なデバイスさん :2011/11/27(日) 17:15:17.11 ID:rKJipJTN
eSATA接続のケースでええやん
539 :
不明なデバイスさん :2011/11/28(月) 22:31:31.93 ID:pm1/VEGH
USB2.0の外付けケースを使いたい場合なんですが、 対応するHDDのSATA、SATA IIの規格について書いてあるもの、そうでないもの、 マチマチなんですが、現行で入手できるSATAのHDDってSATA II規格しかないですよね。 これってもし「SATA IIのHDDに対応」とかかれてない場合、 やはりそのままSATA IIのHDDを接続しては認識できなかったり、変なエラーが出たりするんでしょうか? あるいは、ジャンパピンなりツールなりで、HDDの転送モードを1.5Gbps(SATA同等)に落とすような必要があるんでしょうか? USB3.0だったり、eSATAなんかだと特に気をつける項目とは思うんですが、 USB2.0で接続する場合はどのみち480Mbpsが理論上最大値ですから、あまり関係ないようにも思うのですが… 特定メーカーじゃなく、いろんなメーカーのものでも、 もともとの初期SATAの頃からパッケージも中身も替えてないのか、 あるいはSATAならなんでもいけるのであえて書いてないのかわからないのです。 (「対応:SATAタイプのHDD」としか書いてないものが半数くらいありますね) ぐぐってもUSB接続タイプと1.5Gbpsモード切替については特に何もでませんし。 (1.5Gbpsモードを使うのは古いeSATAとかM/Bに使うときだけのようですし…) どうなんでしょうか??
長ぇょ
541 :
536 :2011/11/29(火) 01:18:55.43 ID:oVEm8WV4
>>537 >>538 ありがとうございます。その辺の事がわかってなかったです
eSATAなら使えるのも知らなかったので再度選定してみます
ずっとXPを使うわけではないのですが、OSなどを切り替えた後でも対応してる物を選びたいと思っていました
>>539 要するにUSB2.0の外付けケースでSATA・SATA II両方使えるかって事だろ
一行で済むことをよくもまぁこんだけ長々と書けるな。呆れると共に関心もするよ
「答えは普通は使える」だ
結論から言えと言いたくなるね。
544 :
不明なデバイスさん :2011/11/29(火) 07:21:54.97 ID:GEgfRiQk
長文すんまそーんw
>>542 ぐぐったらSATA IIとSATAって互換性あるらしいですね。
ありあとやんした
545 :
536 :2011/12/01(木) 08:43:44.36 ID:u6gevfyW
度々失礼致します 最終的に、USB3.0とeSATA接続に対応した機種にしようと思い ロジテックLHR-DS04EU3に絞りました。もし使ってる方が居ましたらインプレお願いします LHR-DS04EU3は耐久性が?と見かけましたが実際どうでしょうか
HDDが元の値段にならないとケースも買う気が起きない つーかケースだけあってむ仕方ないし
HDDが売れないからケースの在庫がダブツキ起こして暴落とかしたら良いのに
LHR-EGU3F これってファン回転開始温度はファームに設定されてんだよな? ファン回転開始温度を弄る常駐しないアプリが欲しいところだ。
HDD番長の言う熱勾配を考慮していないよな。 ファンは常に回していたほうがいいのにな。
HDC2-U2.0を2TB(WD20EARX) に交換してみた。 マルチストライピングモードで使いたかったが、うまく認識せず。 マルチディスクモードなら 2TB x 2 で認識した。 このケースは、ファンレスで静かなのが魅力。
すれち
最初の頃は検温番4台並べて満足してたけど邪魔だと思う今日この頃。
>>510 がホスィ・・・。
lian-liってPCケースしか売ってるの見ないけどHDDケース取り扱ってる代理店とかあるの?
すまん、EX-503って国内でも売ってんのね。
>>554 俺は検温番6台だよ。
確かに邪魔だろうけど、この内3台はバックアップの時だけの用途だから
個別に電源の管理ができる複数台用のHDDケースがあるといいんだけど、そういうのは
ないんだよね。
>>557 うむ、個別に電源入るのがあればいいんだけどね。
一長一短といったところか。
GW3.5AA-SUP3/MBの挙動がおかしい。 健康なディスク突っ込んで使ってるといつの間にか落ちてる。でも本体のディスクは回ってる。 GW3.5AA-SUP3/MBの電源入れなおすと使える場合と使えない場合がある。 んでディスク抜いてPCに挿す分には全く問題なく使える。 なんぞこれ?
> なんぞこれ? 調査不足、情報不足
なんか俺、外付けケースとの相性悪いみたい この数年でケースだけが6台潰れた HDDはぜんぜん無事なのにケースだけが先に死んで電源が入らなくなる 大容量のHDDに買い換えたほうが安かったわ タイで洪水が起こる前に壊れてくれればすぐにも買い換えてたのになぁ
>>562 普通はHDDが先に壊れると思う。
俺もここ4〜5年で外付けケースを6台買ったけど、まだ一台も壊れてない。
よければ何を買ったのか教えて欲しい。
ちなみに俺のはオウルテックのガチャホンパ2台にガチャットリッジ1台とロジテックのHDDが正面から出るやつの古いのが1台と新しいの2台。
PCが悪かったり、屋内電源が漏電してたりとか
今回壊れたのはMAL-0735SAってやつ ほかはもう覚えてないが、どれも電源が入らなくなってる これまでは1年がちょっとで壊れてたが、 今回は割と持ったほうで2年超えたのははじめて 3年は持たなかったけどね あとひとつはIDEのデータ移動用みたいなUSBに変換ケーブルついたようなやつ まあ、これは常時使うことが前提じゃないのに使ってたから仕方ないのかもしれないけど
今度は外付けHDDのケースをバラして使ってみれば?
>>564 外付けのケース使い始めた当初からPCが古かったわけじゃないし
一度引越しもしてるから可能性としては低いと思う
>>566 安物のケースで排熱が怪しいからいつもそうしてた
まあ、素直にあまってるHDD流用して自作して、 HDDの値段が下がったら、大容量に移し変える どうせマザボの回収とかなかったらそうするつもりだったし 相性でまくりのSATAカード引っ張り出して、 HDDの中身確認するのも面倒だけど、もうこうなったらやるしかない
先祖の供養が足りなかったり、女の生霊に取り付かれてるとか
>>570 よく知らんメーカーなのと詳しい仕様が書いていないので
判断しにくいがぱっと見は悪くなさそうだな
指綺麗だな
574 :
不明なデバイスさん :2011/12/15(木) 22:53:57.84 ID:8L9J0F79
↑ 転送スピドなのっ? それはねぇ 転送するフォルダやファイルの数、大きさにも左右するわねっ
せっかくeSATAを導入したのに、 BSデジや地デジ録画用の外付けHDDのインターフェースもUSB2.0だし、 一般用とではUSB2.0で十分な事を知った。 高い金を出してeSATAなんて導入するんじゃなかった。
俺1000円でeSATA導入できたよ クレバリーの安いeSATA-PCIカード ケースは以前ドスパラで1580円で買った玄人志向のUSB/eSATAのやつ
>>576 ネットでは何とでも言えるからな
証拠をうpしろ
その嫁の身体の一部でも晒せ
話はそれからだ
?
esataのほうが安定してるね usbのhddケースは安いけど 高負荷続くと勝手に切り離されたりする 粗悪品が多すぎて商品選びが難しい
>>573 ウチではCRYSTALDISKMARK読みで
read/writeとも23MB/sec位出てるけどなー
USB電源連動とかアクセス連動とか付いてないおかげか
安定して動いてくれてる
>>575 USBは復帰した時に見失うことが時々あるけどeSATAでは一度もない
まさに予約録画向き
録画以外の用途で使うことになっても高速で転送できるし
いずれ真の力を発揮できる時が来るかもね
584 :
不明なデバイスさん :2011/12/16(金) 23:27:52.52 ID:AzJAAVoB
最近、ファンレスのケースが主流みたいになってるんですけど、 個人的にはやっぱHDDの寿命と温度ってある程度は関係ありそうな気がしてます。 オウルテックのガチャポンパみたいな安価でファンありのものって あんまり売れてないんですかね? オウルテックも最近はファンなし製品をよく出してるみたいですし。
最近のグリーンなHDDだとファン無しでも50℃いかないからね
ん〜それはどうかな 確かにそう言う製品もあるかもしれんが、それを選んでファンレスのケースに組み込まないと HDDがあぼーんしたときに後悔するって寸法だし、ファンあれば大抵は安定することを考えると 多少高くても付いてるほうがいいと俺は思うよ、熱でやった経験があるから
ファンの振動ガー
>>584 40℃ぐらいが一番故障率低い
冷やしすぎ(30℃以下)熱すぎ(50℃以上)になると故障率が上がる
一番安心確実なのはバックアップを取る事と最近みんな悟ったんだよ
590 :
573 :2011/12/17(土) 16:04:29.40 ID:9VNA3jJ0
>>583 俺もそう思ったけど、HDD替えたら早くなって良くなった。
メーカーさんごめんなさい。
質問するのに環境も機種も何も書かない時点でダメ男
>>590 勘違いしないでねHDDが悪いんじゃなくて相性だから
>>588 >冷やしすぎ(30℃以下)熱すぎ(50℃以上)になると故障率が上がる
そのソースは何よ?
冷やしすぎは10℃以下とかでないなら問題ないはずだぞ
というか低い方が良い
理由はサーバー室などは18℃とかにキンキンに冷やして
HDDの温度は負荷にもよるが30℃くらいなんてザラ
ソースは老舗の大手企業でSEやっている俺の友人
HDDには基板も載ってるしな。
596 :
不明なデバイスさん :2011/12/18(日) 01:33:02.54 ID:fMPDtENK
何度でもいいのよっ 信じる温度でいいのよっ アチキは25〜45度が目標なのっ ファンが煩さ過ぎず、埃を吸い込み過ぎずにねっ
まー冬場でもファンレスだとHDDかなりあったかくなるしねぇ 窒息ファンレスはちょっと怖い
個人的には40℃は超えないのが良いと思う 悪くても45℃以内に抑えたい
室温18℃でHDDの温度が20℃を下回る状況って有得ないよな。 もしあったとしたら結露の問題が出てくるってことだろうな。
>>595 グーグルの鯖ルームの温度設定が分からんのよね。
>>599 室温18℃ならエアフローのよく効いたケースで
HDDにもよるけどアイドルで28〜33℃くらいかと
でもって高負荷状態では+5℃くらいかな
これが窒息ケースだとアイドル35〜40℃くらい
高負荷状態だと45〜60℃ってとこかな
18℃程度の室温なら良いけど室温が25℃前後には
なるだろう夏場にはファンレス窒息ケースは危険だと思う
そんなこと気にしてたらメーカーPCのHDDなんてみんな即死してなきゃおかしいね
>>602 エンジンオイルの交換しなくてもそう簡単に
日本車は数年では壊れないのと同じ
小まめに替えた方が車の寿命的には良いに決まっている
それにNECなどは高耐久性謳ってHDDまで水冷のPCを出してる
まあ君が別に窒息ケースでも構わないと思って使うのは勝手だけど
>>602 が自作erでないのがすぐ分かるな
別に自作erが偉いわけではないが自作erなら冷却には人一倍気を使うし
メーカーPCの窒息ケースを肯定するような書き込みはまずしない
気取りウゼー
なんでこんな熱くなっちゃうわけ?w
>>602 みたいな恥ずかしい屁理屈野郎がいるからだろ
てか単発ばかりだなw
>>605 論理的な反論できないヤツがよくやる典型的な逆ギレ稚拙レスだな
>>602 ファンレスの外付けHDDと違って空気の流れがあるよ。
>>609 そうだね。
PCだと吸気口の近くにHDDがレイアウトされてて、電源ファンやCPUクーラーファンで排気すると吸気口から空気が入って来て冷やされる。
>>608 中身のない煽りレスをするようなヤツが言うことじゃないなw
専用ファンは高いし、汎用ファンを使うと筐体が大きくなるしな。 コスト考えるとファンレスで売れるなら、、とメーカーが考えてても不思議じゃない。 現状安いのが売れ筋なわけで。
LHR-DS02SAU2と0S03224の組み合わせで相性でました。 認識できないみたいです。検温番では問題なく動きました。 ガチャポンで0S03224が正常に動いて方いらっしゃいますか?
多少割高なことや筐体が大きくなることを我慢できるのなら HDDの寿命的にはファン付が絶対に望ましい だけどHDDは熱以外の要因(運、衝撃、強制終了など)でも簡単に 壊れることのあるPCパーツの中ではデリケートな部類の品物だから 冷却は大事だけど、どの程度冷却を重要視するかは個々の価値観だろうな
最近はHDDケースの下に強いて冷却する外付けファンも店頭で見かけるね
言っておくけど俺は自作erなんだけどねw
俺が言うのもなんだけど自作erって偉くも何でもないんだけどID:ujkeLILYのような勘違いしてる奴ってホント多いよな。
>>609 うちの息子のNECのPCは排気だけでもろ負圧、まあ温度管理ツールが走らないから実際の温度はわからないけどね。
みんなケンカせず頭冷やそうぜ i~~ (・´ω`・)
面倒だから全部読んでないけどHDDの冷却は大事だぜ 低すぎはダメだが20〜30℃台くらいは全く問題ないというか理想的だろ 確かにHDDは運なども大切だが大きな故障要因の一つである熱は消すに越したことは無い
幻魔大戦か?
東丈のようだな
絶対零度だよ
>>616 >うちの息子のNECのPC
きめぇ
自分語りかよ
どっちもどっちって感じ。
3.5インチ用(USB3.0対応)のおすすめHDDケースを教えてください。
アルミじゃない鉄板のHDDケースを教えてください
アルミかプラしか見たこと無いけど鉄板なんてあるのかな?
昔はそうだった。
安いニコイチのケースは叩くとコンコンではなくカンカン鳴るから鉄板だな
鉄板ってその鉄板って意味なの?
>>618 どうかなぁ俺も数十とHDD使ってきたけど
熱い時に壊れたことないんだよな
静音派なので極弱ファンかファンレス環境しかしてない
40〜50℃が日常なんだがサッパリ壊れない
今まで壊れた経験って寒い日のコールドブートの時だけ
これは3回ほどある
最近の異常に熱くなると転送速度を落とすんでしょ?
USB3.0物によってはギャンブル並みに不安定だよね
>>634 俺のPCとUSB3.0のケースも相性が悪いみたいで
休止後に必ず見失うからdevconで自動リセットしてるなあ
ケースに電源連動機能が付いてる状態でやってるならそりゃそうだ
>>636 マジか
知らなかったよ
相性の問題だと思ってたけどそういう仕様なのか
>>634-635 その辺はeSATAでもあまり変わらないね。
>>636 連動機能のないケースなんで
コンセント側で電源連動させてるけど休止状態からだと問題ないよ。
>>635 はハイブリッドスリープなんじゃないかな?
639 :
不明なデバイスさん :2011/12/20(火) 05:46:25.61 ID:uh6NVIof
8GのUSBメモリーの普段の空き容量ってどれ位が理想かな?
>>638 >その辺はeSATAでもあまり変わらないね。
eSATA使った事無いし安定してるなら入れるんだが本当か
嘘です
>>640 スリープからの復帰に関わる不安定の具合について言ってるんで
よく考えてからのほうが良いかと。
自分が使ってるのUSBの物はAREAの男の山脈でケースですら無いし
eSATAはCenturyのEX35ES5だからスレ違いかな…。
HDD単発ならロジテックのクレードルでLHR-DS03SAU2使って
マザーボードのバックパネルから使ってるけど
これは異常が出た事はない。
SATAをeSATAで使えるようにしてるだけだから
異常が出る方がどうかしてるんだけどね。
eSATAはマザーのチップ接続ならほぼ無問題、他チップのカード使うと相性あり、 USB3.0はマザーのチップはまだなので他チップ使ってる以上相性はしょうがない。
MarshalのMAL-3135SBKU3はSMART読めますか?
Marvellチップ搭載eSATAカードの安定性はどうなんだろう USB3.0は正直ヤバス
>>644 「俺は飲酒運転いっぱいしたが今まで飲酒中の事故は0、だから大丈夫」
と同じだよね、彼の主張
>>644 だって、牛はファン無しのケースに取り付けるオプションのファンを売ってるんだから
商売上の宣伝だよそれは
俺は自動車は事故を起こすものと考えているから、免許自体取得してない 会社から取れ取れ言われて、やむなく教習所に2度ほど入学したこともあるが ともに予約を取ってると事務所の黒板に書いてるにも関わらず勝手にその時間に仕事を入れやがる キャンセル代だけで5000円弱取られるので馬鹿らしくて教習所やめた
>>648 ファンレス厨はあれやこれやと屁理屈ばっかだな
そんな窒息ファンレス自慢して無知を晒したいのか?
HDDや基板にとってファンレスがいいわけがない
>>649 逆に仕事を辞めてしまえ
そんな糞会社につとめているとこの先ろくな事無いぞ
>>649 キャンセル代を会社に請求すればいい
上司がダメなのか会社がダメなのかそれでわかる
極端な状態でなければ低温高温よりも 温度変化のほうが問題だと思われる。
654 :
不明なデバイスさん :2011/12/22(木) 06:56:26.13 ID:SC4WXGRt
温度変化ぁ ファン無、温度は急激に上昇ぅ 素晴らしい発想ねっ 貴方素敵よっ
鞍馬スレあげるからそこから出てこないでくれ・・・
ガチャポンのUSB3.0の方、買って半年もしないでファンから異音がするようになって閉口していたが 古いほうのガチャポンからファン取って、付け替えたらスッキリしたw 全く同じもんだな、こりゃ 壊れたファンは外して、9cmファンをケースに外から貼り付けて使ってるw 保守用品として、オウルはファンをバラ売りしてくれるとたすかるな
>>653 どう考えたってファンレスの方が温度変化激しいじゃん
>>656 俺も一回壊れたわ
保証期間内だったからすぐに交換してくれた
がちゃぽんのファンノイズだが意外と買った年度やロットによるのか個体差がある
>>657 そんな感じだろうね
修理だそうかと一瞬考えたが、ほぼ毎日使ってるので無理と断念した
レシート探すの億劫だし
前に電話したら電源も2社からその時で違うの使ってるって言ってたし
ファンもロットと言うか、メーカーが違うのかもしれないね
esataのロジとガチャポン両方使っているけど、今のところHDD故障はしてない ロジは1年半、ガチャポンは2ヶ月 小さいファンだからかやっぱロジの方が静かだな ガチャポンで一度HDDが認識しないトラブルがあったが、その後普通に認識して何のトラブルもなしで安定してる
660 :
不明なデバイスさん :2011/12/22(木) 20:49:58.98 ID:EoBMflEm
コレガのが10800円で売ってあったからたけえよ
LHR-DS03SAU2買ってJMicronのeSATAに繋いだら SMART見えなくてがっかりしたんだけど、ふとJMicronの ドライバアンインストールしてみたら、OS標準ドライバで認識して SMART普通に見えるようになった ドライバで変わるんだな
>>662 時代って、変わるもんね。
ティーズティーニューヨーク
ガチャポン、朝一番に起動させたら「ゴゴゴゴッ!!!ガリガリ!!!!!」ってすげー音がした ちゃんと認識したしSmart値も問題ないし30秒くらいで正常な音に戻った 再起動させても再現せず そもそもHDDとガチャポンのファンのどちらから異音がしてたのか分からない (俺はファンの方が怪しいと思っている) こういう経験した人いる? 今朝は寒かったからなぁ 暖房付けてなかったので室温は約13℃ 寒さが原因かな?
ガチャポンは丸みのある旧型と四角い新型とどっちがいいの? 接続はeSATAです
ググっただけで速攻見つかるのに検索する知能もないの? wikiにまとめられてるじゃん
HDDが壊れるのは寒さだからな 会社のHDDも朝一で何度か壊れた
ある晴れた 冬の朝 ケースの中の HDDがカコンカコン 異音を立てている 可愛い牛製外付けHDD 壊れていくよ 悲しそうな瞳で看取るしかないよ ドナ・ドナ・ドナ・ドーナ データを載せて ドナ・ドナ・ドナ・ドーナ 壊れていくよ
もしかして常温でHDDが1番壊れにくい県って沖縄なのかな 夏はそこまで気温高くならないし、冬は滅多に10度以下にはならない でも海風でサビてしまうかもしれんな
671 :
不明なデバイスさん :2011/12/24(土) 00:48:49.67 ID:21Wlnq5F
一番こわけにくいのはアチキのお家ねっ 年中エアコンで室温一定なんだからぁ 電源もほとんど入れっぱだしぃ
温度変化が大きいと、材質毎で伸縮が違うから嵌合部が危険なんだよね
HDDは通電しちゃんと動き出して負荷がかかっている状態だと 真冬の低室温(10℃くらい)くらいの方がベストで長持ち だが起動時に関してはずっと放置してのHDD自体が冷え切って 10℃とか低温からの起動だと壊れやすい(冬の朝など) つまり起動時は部屋をしばらく暖かくしてからの方が安全 逆に起動してHDDが常温になったら寒い部屋の方が良い だから当然ファン付きの方が良い
その辺は可変速のファン付きでい解決だと思うけど ファン制御をしている箱って聞いたこと無いような…。 こちらが知らないだけかもしれないが。
裸族の集合住宅ってHDDに悪影響及ぼしてるのかな、1か月前に買って4本入れたHDDのうち2本が不良セクタ吐いたw
HDDの型番は?
同じ型番のサムスンの1.5TBだがガチャポンとIOのファンレスだと アイドル時でも室温22℃で15℃くらいの差があるな ガチャポン 25℃ IOファンレス 41℃ 負荷かけたら余裕でファンレスは50℃超えるな サムスンは温度低く出る傾向あるけから海門とかだと もっとすごい高温になりそう…てか、実際になる
>>675 固定が甘そうなのと、電源がヘボいとかだろうかねぇ
>>679 そういえば一回最上段のHDDがウイーンって唸ってて速攻外して直接つないでも認識しなくて焦った、
再起動したら認識したけど、再度さし直したらおきなくなった。
MAC OS lion使いなんですけど PS3の2.5インチ 日立の160GBのHDDが余ってるんですけど これって外付けHDDにできますよね。(^_^;) MACのUSBでも使えますよね?
馬鹿は流行に乗ってMac使わないでください。
>>682 安くて\980で2.5の外付けケースなんぞ買えるんだからやってみれ
つーかググれ
>>683 だって店員がオススメしてきたんだもん。
>>685 ____AA
〜/ ▼ ●⊂・\ もー
|● ▲ ▲|ー-の
LL| ̄ ̄LL
>>680 WDなら仕方ない。
どんな使い方しても駄目だw
>>688 自分の環境では遅いということ以外は何の問題もないであります!
WDも静かで温度も低いからいいんだけど、ほんとすぐ不良吐くw
シー芸とのエラーは異常
683 名前:不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 20:42:26.65 ID:k0RpwdYS MAC OS lion使いなんですけど PS3の2.5インチ 日立の160GBのHDDが余ってるんですけど これって外付けHDDにできますよね。(^_^;) MACのUSBでも使えますよね? あと1000円以内で買えるオススメのケース教えて下さい。
GW3.5AX2-SU3/MB 3.5型2台HDDケース(USB3.0) 買ったけどいいねこれ 3T対応だし安いし なぜこれが一番人気にならないかわからん
使ってないからなんともだが、あとからボディブローのように出てくるトラブルもあるんだよ ファンが弱すぎてHDDの熱がちゃんと抜けなくてアボンしたり、電源がショボくてアボンしたり
ACアダプタの容量はどのくらいのがいいのだろうか
LHR-DS02SAU2BKが1年8ヶ月で逝ってしまった 全く電源が入らなくなってHDDが壊れたかと思ったがPCに内臓して確認したが無事だった 前にマザボに付属していたesata4ピン電源接続キットが未開封のまま使ってなかったけど意外と便利だと気付いた HDD剥き出しで恐いが新しい外付けHDDケース買うまではこれで凌ぐか
オウルテックのサポート、マジで神対応 特例的対応っぽい?のでサポに迷惑かけたくないから 詳細は書かないが手厚い親切サポに感動した 品質はともかくサポは◎だよ その代わり値段がお高めだが…
苦労と思考は素人からすればジャンク品みたいなもんだからな。 幅広い層に売ることが出来ないから売れにくいよ。
要するにサポを取るか値段を取るかどちらかってことだな どっちも商売としてありだと思う だがサポを受ける時になってみて分かる手厚いサポのありがたさ… ちなみにRATOCも一回しかサポ受けたことないけど丁寧なサポで良い感じ 神サポかどうかはそういう事態にまだなっていないから分からないけど
なにが神なのかわからんが HDDが逝ってケースのせいにして修理に出してHDDが新品になって中のデータまで完全復旧して全て無料だった とかなら神かもしれん
703 :
不明なデバイスさん :2011/12/28(水) 23:58:12.20 ID:8fqlINU9
RATOCには随分、昔だまされて(RATOCのサポに)から一度も買った事が無い。 何がサポが良いだ。うそつき。
またクロシコ使いこなせない奴がわめいてるのか
クロシコってジャンクだろ 貧乏人御用達の安かろう悪かろうの典型じゃん
クロシコは本来「サポートはしない。わかる人だけ買え。」ということで その分値段を安くして売ったはいいが、ド素人が安さに釣られて買った せいで必要以上に叩かれてるという状況だ罠。
>>706 肝心の品物の品質が悪いから叩かれるんじゃないのか?
>>707 おいおい安物に品質を求めるのはノンノンだぜ!
元々クロシコは価格や品質を色々承知の上で買ってくれってブランドだからなw
>>707 品質が悪いなら悪いなりに割り切って使える人向けのブランド。
>>708 サポート削って安くするのはいいが、品質まで落として安くというのは困るな。
クロシコは箱詰めして売ってるだけ 品質云々はOEM元の問題だと思うけど。
品質判断した上で売ってるんだから同罪だろ
クロシコの玄箱なんて三つ買ったうち二つLED点等不良だぜ?
初期不良交換さえ可能なら十分 カタログ通りに動作すれば十分
>>702 昔 IOデータの外付けHDを買って
2ヶ月で死んで修理に出したらもちろん中身はすっからかんというか交換されてて
問い合わせしたら
復旧は無理です バックアップを忘れずにやってくださいと言われた
商品の箱にはバックアップに最適と書かれてあることに気付いたのは
オクに出品する時のことだった
あれから外付けは自作(といってもHD選んでケース買うだけだが)
>>715 「修理」 ≠ 「データ復旧」
「バックアップに最適」 ≠ 「バックアップ不要」
とんだクレーマーですな。
外付HDDケースに切り替えても、根本的に解決していない。
大抵のトラブルは市販のソフトで復元出来るんだけどね。
どういうオチなんだよ
バックアップのバックアップ取って、さらにそのバックアップのバッコアッポ取って、 バッコパッコのパッコバッコ取って、パックンマックンのパックマン取って・・・
>>722 にほんごわかるようになってからまたおいで
元のデータがあってのバックアップだから」なぁ。壊れて中のデータがどうこう言うことが解らん
725 :
不明なデバイスさん :2011/12/29(木) 22:41:21.90 ID:r5Cuzaz/
RAIDが完璧ってオバカが出てくるわよっ
RAID1が比較的安全 RAID5とかだとビルド中に意外と全部あぼーんとかあるから恐ろしい
RAID1って取り出してPCに内蔵させたらそのまま継続して使えるの!?
>>727 コントローラーにもよるが普通は使える
だから下手に時間のかかる外付けでビルドするより取り出して吸い出した方が安全
>>728 トンスル!!
RAID1で検討してみるよ!
RAID1でもコントローラに不具合が出たら両方死亡の可能性もあるな。
RAID1はHDDの物理的故障に対する対処だと思います
RAID1にするなら個別に同期させたほうがましだろw
週一で同期させるにしても、面倒くさいです
GW3.5AX2-SU3/MB買ってきた 入荷しました!とかPOP あったけど人気者なん?
数年前からある筐体を流用している分、低コスト低価格となっているが、それ以外に特徴はない。 人気(?)の要素としては価格の他は、強いて挙げればFANのON/OFFスイッチくらい。
>>733 お前アホすぎw RAID1に同期するのも個別に同期するにも自動でできるだろw
オクで買ったHDCRのガワが窒息でCoolSpinでも45度超えるw ラトックの5インチeSATA/USB2.0にリムーバブルケースなしでぶち込むか
>>735 そうなん?
2台入る&3T対応&FAN付き&FAN オンオフ可能
で4000円台だろ
他社なら1万物クラス
個人的には最高
電源オンオフが前面にあればなおよかったが
おまえら 俺 0℃ 結露しないよう慎重に暖める。 気にしない 10℃ 結露しないよう慎重に暖める。 気にしない 20℃ 安心して使用する 安心して使用する 40℃ ちょっと不安になって2chで情報集め 安心して使用する 45℃ ファンの別途取り付けを考え始める 安心して使用する 50℃ ケースを加工して排気穴をつくる 気にしない 60℃ 不良品認定して返品する ちょっと熱が高めかなと気付く 70℃ HDDを取り出してケースを窓から庭に叩きつけ 何℃まで行けるか好奇心を持つ さらに庭に出て100回踏みつける
おまいら久しぶり! で、ガチャポンのスリープ問題は解決したん?
ガチャポンパってわざわざ製品名でまで手軽さアピールしてるけどさ クレードルタイプならガチャで終わりなんだよね ガチャポンパじゃ3ステップもかかるのかよっていう 逆にめんどくささ丸出しにしてると思うわ
でもオウルテックはACアダプタ断線したから直してくれっつったら、 めんどくさいから新品の本体送りつけてくんだぜ? バッファローは着払いで、おまえが悪いってEメールと文書同封して 丁寧に梱包して何もせずに送り返してくるんだぜ?
外付けケースじゃなくてスレチなスピーカーで申し訳ないがOWL-SP266(B)にちょっと不具合が発生 調べてみると以外と近かったんでドライブがてら神奈川の相模川沿いにあったオウルの旧本社へ 見つからなかったらまぁいいや、とアポなしだったにもかかわらず 作業着を着た優しそうなお兄さんが丁寧に対応してくれた 倉庫のような建物の外付け階段を2階に上ると合板フロアーの上に、送られてきたのであろう 伝票が貼られた段ボールの山が散在していて、個別対応の大変さを思わせた 以来、不具合の原因の幾分かはコッチにあったのかもしれないという後ろめたさも相まって 脳内では贔屓にしているのだけれど、なかなか貢献する機会がないのが残念な故のチラ裏
オウルテックサポは交換早いし好感持てるな ファンが壊れたと言ったらレシートFAXで送ったら その日のうちにファンを送ってくれたわ だが、もう少し低速のファンで十分だと思うけどな>がちゃぽん どの外付けケースよりも冷える
あ、よく冷えるのを否定してるんじゃないぞ 十二分に冷えるからもう少し低速ファンにして静音にしてくれって意味 たぶん半分の回転数でも十分だと思う
夏言えよ
>>746 は日本語が不自由なようだがチョンか何かなのか?
日本人の口語でもこの場合、助詞を省略したりしないよな
日本語でおk
まぁ746が口語で「夏言えよ」と使っていたとしても、普通の人はTPOで言葉遣いを変えるから チョンなりバカなりだろう
良いお年を
今年中にこのスレで1000を取った人にどれでも好きなHDDケースを買ってあげる
752 :
不明なデバイスさん :2011/12/31(土) 20:56:17.94 ID:Ikc8AN00
OS切り替えにガチャポン使っていたが、壊れた、で、 SW式にした、安っぽいが、この方が良い様だ。
生粋の日本人の俺も
>>746 は理解不能
アンカすらないし
「そういことは夏に言えよ」
ってこと?
口語であっても通用しないよ
「夏に言えよ」ならなんとか通じるけど
「そういうことは夏に言えよ」 でした 「う」が抜けた
>>749 >>753 外国人は助詞の使い方が苦手らしいからな
たぶんチョンか、でなければバカのどちらかだろう
そういことは来年に言えよ
遅ればせながら正月休みを利用して秋肉を開けました とりあえずリカバリディスクを作ったけど、他にすべきことってある?
誤爆しました
ツクモでガチャポンOWL-ESQ35/EU(B)が2980円だったけど 買おうか迷っているうちにすぐに売り切れた まあ、いいや ところでOWL-ESQ35/EU(B)は2.5TB以上にも対応しているのか? 特に記載ないけど今時2.5TB以上非対応だと買うべきじゃないよな
EUじゃなくてOWL-ESQ35/E3だったみたい。
>>760 は無視でおねがい
>>761 いちおう調べてくれてサンクス
>>762 サンクス
非対応かorz
ガチャポン好きでいくつも持っているけど将来性考えると
もうこれ以上は2.5Tオーバー対応になるまでは買わない方がいいな…
つーか、eSATAなら大丈夫なのだろうか?
レビューの人どうせならeSATAの時のレビューも欲しかった
がちゃぽんは一番新しい1つ以外駄目だろ
うちの環境だとマザボのUSB2.0ポートの挿す位置によって転送速度が遅くなったり早くなったりしたんだがおまえらんとこもそう?(早いポートと遅いポートがあった)
メーカ製のパソコンはそうだった どうやら中でたくさんUSBハブ使ってたみたい
HDDが元の値段に戻らないと外付ケースも買う気が起きない HDDの値段が高騰してからケースも売上ガタ落ちじゃないの?
>>768 自分の場合は既に使っている1TB8台を束ねる為に8連装ケースを買った。
29800円だった。
もう数千円上積みして3TBのHDDを2個買ったほうが話が早かったような気もするが。
HDD増えたら電気代気になるし 大容量にしたらリスク分散しなくて大丈夫か気になる…
数台なら 電気代なんて気にするほどじゃないと思うぞ
> レビューの人どうせならeSATAの時のレビューも欲しかった 使えて当たり前だからいちいち書かないのでは…
今、性能が良いコントローラーチップといえばどれになるかな? 採用してるケースまで教えてくれるとありがたい
サポセンで2.5TBオーバーのHDD対応状況を聞いたので報告 OWL-ESQ35/EU(B) USB2.0は× eSATAは○ OWL-ESQ35/U3(B) USB3.0は○
>>644 35度以下は怖くて載せられないのかもしれないな。
ファンレス 電源連動 アクセス無いと回転止める そんなケースは3ヶ月持てばいいほうだけどな
>>776 でも、そのほうが消費電力は低いんじゃないの?
とはいえ、12センチファン付きで電源連動も
スリープ機能もないケースは確かに長持ちしてるな。
センチュリーのドライブドア(EX35ES5)だけど。
>>774 おおー感謝です!
安心してガシャ3.0行けますね。
ところで確認したいんですけど、USB3.0ってパソコンの電源つけっぱなしでも
HDD入れ替えおkなんですよね?
てめで調べろカス
IOの2ポートeSATAカードはクロシコと同じLycomのPE-102だな IOのはLED接続用ジャンパブロックがないだけ
>>780 世の中にはSATA接続のHDDも
電源入れたまま交換出来ると思ってる不思議な人もいるよ。
まあでもホットプラグ対応のSATAもあるからなぁ
ホットプラグ対応を知らない不思議な人もいるね。
SATAって規格上はホットスワップ対応だよな 端から端まで対応品で固めないとできないみたいだが
外付けの箱で経験したことがあるけど ホストバスアダプタのドライバも対応してないと 箱の電源をオフにした瞬間に素敵な青画面を拝むハメになる。 正直、面倒クセェと思った。 システムの電源を落としてから作業すればいいだけの話だが…。
なら、 > USB3.0ってパソコンの電源つけっぱなしでもHDD入れ替えおkなんですよね? 「USB3.0」と「HDD」とは直接的関係が無く、質問自体が無意味。
>>786 自分も似たような経験したわ。
古いeSATAボード(SATA2もない時代の)でリムバケースを使ってて、
最近のSATAの6Gbps対応のHDD入れて使ってたら、コピー中に突然、青画面。
正直、冷や汗どころか目の前まっくらになった。冗談抜きで。
別のUSB2.0ケースでの接続だとこんなことないんだけどね。
SATAボードのドライバも出たばっかりの頃のままだからやっぱここらへんで引っかかったのかな…。
>>783 電源入ってても繋ぐとちゃんと認識するみたい
はずすのは怖くて試してない
7というよりハードとドライバーの対応
793 :
不明なデバイスさん :2012/01/09(月) 12:33:44.42 ID:lLaPEoyO
全てはハードとドライブなのねっ とっても分かりやすい表現ねっ 貴方、素敵よっ 憧れちゃうわっ
すべてなんて言ってねえだろ XPでもハードとドライバーが対応してれば可能だろって話だ 忘れてた あと使用者も おまえじゃ無理だもんな
7でもハードが対応してないと出来ないしな 標準AHCIドライバーだと全部のハードディスクが取り外し対象になって使いにくいけど
>>791 いや、内蔵のICH7とか9とかsil3114とかで、
WINDOWS7起動した後でsataケーブル挿すの
挿してデバイスマネージャから再スキャンかけると
後から繋いだディスクをちゃんと見つけてくれる
>>796 Windowsの再スキャンは強力というかバカ正直というか
パラレルIDEでも後から接続して見つけられるんだぜ
ASUSのマザーだとsataのホットスワップをBIOSでon/offできるよな
日立の日立GST G-CONNECTって、発売延期か中止? iPad2用に待ってるんだけどな
800 :
不明なデバイスさん :2012/01/09(月) 22:47:34.86 ID:53yvdXHn
age
>>801 新製品のようだね
俺が見た○と×
○
重ね置きOK
静音ファン
3TB対応
×
がちゃぽんのようにトレー全体が引き出せないので
HDDのパワー、SATAコネクタの挿し込み位置が見えない
(コネクタの破損に繋がる可能性も…)
自動停止機能 いらねえ
優良チップ採用のHDDケース教えて
NV-SJ934S
車のメディアプレイヤーに繋ぐのに電源が取れないんですがUSBだけで電源供給出来るHDDなんてあるのでしょうか?
2.5インチならある ただし1つのポートでは電力不足になるものもあるから注意
自動爆破機能 ほしい
>>801 4cmファン→非静音
吸気口はどこに?→吸気不足でファンのうねり音が心配
旧ガチャポンの前期型よりはうるさいんだろうな
ギガバイトのUSB電源3倍供給アテにして、 3.5インチのHDDをUSB3.0バスパワーで安定稼働させたい 理論値だからって少なく見積もっても2700mAありゃ十分 ただバスパワー対応の外付けケースって当たり前だけど 5Vの2.5インチしかないから自作基板を覚悟か。。
>>811 スピンアップで30Wくらいだとして6000mAないと・・・
813 :
不明なデバイスさん :2012/01/14(土) 22:08:29.11 ID:XbyLF3lV
ところで、交換時に手袋はどうしてる? 作業台のアースは当然としても、静電気対策の手袋が面倒で素手で交換してしまう。 もちろん、手首にアースはとってるので、故障したことは一度もない。手袋は面倒だよね。
マルチでするような質問か?
815 :
不明なデバイスさん :2012/01/16(月) 21:19:11.64 ID:pg7ENm5V
静電気マニアなのねっ 冬はバシッって怖いわねっ 雨の日が狙い目ねっ
去年のHDDの値上がりで2TBの外付けHDD買ったけど 2TBフルに入ったデータをUSB2.0経由で内蔵HDDに移そうと思ったら何時間掛かるんかな…
全部がGB単位の動画なら1日でいけるかもな
データ入り3TBのHDDをXPにつないだらどうなるの?
君のひとみは10000ボルト 地上に降りた 最後の天使
821 :
816 :2012/01/18(水) 19:02:59.13 ID:WYQog2Wr
フォーマットよりも時間掛かるんですね… 貧乏性だから保障期限が切れるまでは殻割り出来ないだろうな(´・ω・`)
50回以上抜き差しした古い1TBのHDDなんだが、 裸族の集合住宅だと使えるのに 裸族のお立ち台だと書き込みエラーになる。 どうも裸族のお立ち台は接触が緩いみたいだ。 裸族のスライダーとかどうなのかな? AREAのSATA⇔USB変換だと、SATA側は カチッって音がして装着する。 どうもきちんと押さえつける機構がある模様。 こういう仕組みが裸族のスライダーにも欲しい。
メーカーに言えよ
822だけど、めんどくさいし捨てたわ。新しいの買う。
外付けを1mくらいの高さから落として、今読み込みがとても遅くなっているんですがこれはよくあるケースなんでしょうか? PCは認識できているみたいですが、データの読み込みが遅くよくフリーズします 対策方等ご存知のかた怪盗お願いします
828 :
不明なデバイスさん :2012/01/20(金) 11:25:38.90 ID:iXzQ0kQd
>>826 USB3.0接続ならチップとの相性、残念ながら捨てるしかないね。
eSATAオンリー(余計な変換チップがないやつ)のクレイドル タイプのやつで、電源内蔵のやつどなたかご存じないですか?
HD tune, CrystalInfo で表示できなかった外付けケースのS.M.A.R.T. 情報 がhard disk sentinel というソフトウェアで出来るようになった。 もっと早くから知っていれば。 読める: StoreJet35 Ultra (eSATA 接続。追加eSATAボードだと表示できないことがあった。) Century (4連 CRSJ35EU3 eSATA multiplier 接続!) おすすめ。
そら有料なら読めんとなあ
835 :
833 :2012/01/22(日) 16:02:33.30 ID:nNPEwdw3
>>834 フリーバージョンもある。最初に、registration keyを聞くウィンドウが出るが、それをcloseすれば問題なく使える。
企業だったらレジストするのがよいのだろうが、登録してないのと登録してある場合と
どう違うのかは警告の出し方、テスト機能、リモートモニタリングなどのオフィス環境での多数のディスクの管理に便利な機能が使えるかどうかみたいだ。
IDE-HDDのS.M.A.R.T. をみたいんだけど読めるケース無いかな。 丁度BUFFALOやIOのケースがジャンクであったから買って接続してみたけどS.M.A.R.T. を見るのは駄目だった。
震災で1mくらいの棚から3台の外付けが落下したが未だに元気 自作PCも倒れたけど内蔵HDDは今も全部無事 だが10cmくらいの高さから組む時に落として死んだHDDも昔だがある HDDってよく分からんね 運がとっても大事かも
>>836 U2-DK1
オクで3k位で転がってる
検温番のeSATA壊れた USB側は生きてるからなんとかなってるけど…… 最初買って一週間で電源入らなくて交換、その後、半年でこれか 品質安定しないなぁ
二回目の修理って有償?
保証期間内なら何回目だろうが関係ない
保証期間内でも2回目は有償の所とかあるよね てか送料自分持ちとか納得いかん
ST2000DL003を確実に認識できるケースあります?
>>52 と全く同じ状況。買ってから調べたらLHR-DS02だと認識しないのな。。。
一定の間隔で「カチ、カチ」って音がするだけ
WD複数台使って問題ないから全く無警戒だった
つ NV-SJ934S
なんか少し安くなってきてない?
660も書いてるけど、 LHR-4BNEU3 LHR-4BREFU3 って使ってる人いない?感想、聞きたいんだけど。 良かったら、買ってみようかな。
明日届くからちょっと待て
>>848 おお!!ありがと。
これ、メーカー通販しかやってないみたいだし
ちと迷ってるのよ。
朗報をまってる。
ガンダムケースの電源入れるとフリーズするから ケースが壊れたと思ってたらeSATAボードが原因だった もう片方の端子につなげば復活したけど このボードはそろそろ寿命なのかな? 型番忘れたけどロジテックのSil3512のものです
SMART読めないクソケースは法律で取り締まって欲しい
最近パソコンの調子が悪くていつ壊れるかわからないから、パソコンのデータをバックアップしたいんだけど、 デスクトップのファイル並び順とか、履歴とか、そういう細かいところまでまんま記録してくれるようなバックアップのしかたってないですか?
スレ違い ggrks
>>852 こういうのって釣りなのかバカなのか解らない
自分の欲を過度に表現してるだけだろ
>>843 一代目検温番は普通に使えてるよ
今更欲しくないだろうけど
858 :
853 :2012/01/29(日) 22:01:01.81 ID:C4fnDBN3
>>854 すいません、この相談内容はググってもでてこないです・・・
ヒントください、お願いします
>>853 >>858 見当違いの丸投げ質問じゃ、まともに相手にされないよ。
ヤッホー知恵遅あたりが無難じゃね?
>>855 こういうのって釣りなのかバカなのか解らない奴って
釣りなのかバカなのか解らない
最近のUSB3.0対応のガチャポンパって、一定時間使わないと スリープしてくれる? 2.0時代に買った、EGP35/EU(B)って奴はスリープしてくれない 奴だったんだけど。
電源連動はともかくアクセス無い位でスリープするようなケースなんか欲しくないわ。 ジャンパスイッチ等でその機能の無効化が可能なら別だけど。
2.5インチ用でUSB3.0対応のガチャポンパッかもしくは取り外し簡単なUSB3.0対応のケースって出てる?
>>863 その辺は用途次第だと思うよ。
外付けのRAID箱でTVの録画とエンコの時以外は
動いてなくても問題ない物が二個あるんだけど
消費電力がワットモニター読みで二個合計100W弱だ。
一々電源スイッチをいじるの面倒だからスリープしてくれる方がいい。
本来内蔵したい物を何かの事情で外付けしているなら話は違ってくるけどね。
>>865 スリープ後復帰してくれるケース教えてください
裸族のお立ち台USB3.0eSATAプラス買ってレグザにつけたら
復帰しない、再生中に止まる、でこまっとる
ガチャポンパッ! e-SATA&USBが使えてたんだけどUSB2じゃちょっと遅い
電源連動
大型ファン
USB3
ついているのがいいです
テレビには普通の外付けHDD使えよw
ガチャポンは復帰しないの?
GW3.5AA-SUE sofmapの店頭在庫がなくなり、ドスパラ行っても値上がりしてたから こん畜生と思ってたけど、sofmap店頭にまた入荷したので急いで買い増しした
GW3.5AA-SUE 買い増しした2台目のACアダプタが1台目の幅狭いタイプでなくなってた。 似たようなACアダプタが家に既にあったのでアレと思ったら 日立純正外付けハードディスク「TOURO DESK」とまったく同じACアダプタだった
>>866 悪いけどレグザの事は知らないし解らない。
万が一の停電とかではディスクに傷が付かずありがたいが、スリープ時にアクセスすると毎回10秒以上待たされるのが嫌だ
ISOイメージをマウントして光学ドライブのように使えるHDDケースの話題はここですか? 以前の機種はFAT32の4GB制限に萎えてスルーしましたが、 最近のはNTFSに対応したとか ZALMAN ZM-VE200 (iodd2511) ハンファ UMA-ISO2
2TB以下のHDDでもケースとの相性ってあるのか? がちゃぽんで4メーカーのHDDを使ってきたが相性出たことがない
HDDとケースの相性なんて聞いたことねーな、ほとんどがコントローラチップの相性。
>>883 いや、そういう意味
外付けが採用しているコントローラーとの相性
再起動したら外付けHDDが認識しないのはなんでだろー
>>886 「いや、そういう意味」じゃねーだろw
HDDとコントローラの相性のことを俺は言ってるんじゃねー、
ケースとマザーのコントローラチップの相性を言ってるんだ、HDDなんて何でもいい。
ケース(搭載のチップ)とHDD(搭載のチップ)の相性はあるけどな。
相性が気になってしょうがないなら、取り敢えずサムソン以外を買えばいいんだろ。
なぜにオウルテックの新作が話題にならない?! ロジテックに対抗してきたというのに・・・
オウルテックってさ、デザインが致命的にセンスないんだよね 日本で言うと青森とか秋田みたいなイメージ
何回も連投しなくていいから アンカーとおなじ行に書く癖がある営業さん ステマ乙
ガチャポンパッ!EX DIRECT って奴か。しかし高いな。
前スレ?にあったトラOEMのやつ欲しいな
>>891 >>895 コンセプトやデザインは◎だが糞高いな
下手すりゃ、RAIDモデルが変えちゃう値段
3kくらいなら爆発的に売れると思うけど
eSATA&USB3.0のケースの選択肢が少なすぎる USB2.0のみなんてゴミに近い
eSATA、USB3.0、スリープ機能あり、でお勧めって何?
>>900 使ってるけど、スリープないしすすめない。
902 :
不明なデバイスさん :2012/02/07(火) 18:37:02.46 ID:TngOvsNZ
USB3.0で内部がSATA3.0のHDDケースある?
そう言われて気付いたけど見かけないな…。 内部接続3.0は。見落としてるだけかな? 2.0でも困ってないから良いけどね。
お立ち台系のHDD剥き出しの縦置きの外付けを常用に近い形で使っている人いる? 別に倒したりしなければ常用も問題ないよね? 常用といっても半年ほどで満杯になったらHDDは交換しちゃうけど
>>905 そんなスレもあるのか
そっちで尋ねるわ
で、RosewillのRX-358-U3B届いたので、検温番2から入れ替え。 検温番2はJmicronのJMS551で、RX-358-U3BはAsmediaのASM1051。 買ったままだと、CrystalDiskinfoでSMARTが読めずw 検温番2は読めてるんだけど。 ASM1051のfirmwareを拾ってきて書き換えたら、読めるようなったので報告。 そのファームウェアは3TB対応とあったけど、3TBのドライブは持ってないので未確認。
RX-358-U3Bってレグザいけそうですか? ファンが付いてるんでいいなと思っているんですが
自己レスになっちゃいますが電源連動は無さそうですね 質問しておいてすみません
>>910 まあ、連動はないです。
録画が出来るREGZAはあるけど、空きのドライブがないので試せないけど。
USB3.0専用にして、アダプタなしの3.5HDDケースって作れないのかな?
USB3.0給電5本くらい繋げばいけるかも
ガチャポンパッ!EX DIRECTのレビューまだー?
複数HDDケーススレ行け
なんと複数HDDだけでスレが立ってるとは^q^ 失礼しました
920 :
不明なデバイスさん :2012/02/16(木) 11:12:42.07 ID:teRHqr+V
921 :
920 :2012/02/16(木) 12:04:04.30 ID:teRHqr+V
その後ほかのHDDとHDDケースも組み合わせて試したら やっぱりHA35F-U3に入れたときだけ「未割り当て」になってしまいます たぶんHA35F-U3に入れた状態で領域確保してやればいいんでしょうがデータの一時退避場所が用意できませんorz HDDは3TBでGPTです
>>921 http://www.station-drivers.com/page/asmedia.htm ↑の下のほうのMPFlash (Flash firmware)
Version 1.07 Pour Windows Xp/Vista/7 32/64bits
ってとこのフロッピのアイコンクリックでダウンして
HA35F-U3だけを接続した状態で、解凍したフォルダのMPTool.exeを起動し
「VID」「PID」「FW Version」 って所の数字を書いてくれ。
上記の操作だけでは、情報見るだけなんで壊れることは無いので安心してOK
一応、4TB対応ってのが売りみたいだけどチップ内部のファームが古いままなのかもわからん。
923 :
920 :2012/02/16(木) 21:20:06.70 ID:teRHqr+V
1051用でいいんですよね?表示されないです 正常に動作する2051使用のUSB3/SATA変換ケーブルもだめでした
924 :
不明なデバイスさん :2012/02/16(木) 21:52:40.58 ID:t4jIpMG+
最近ハードディスクの要領が少なくなってきているので外付けのハードディスク を購入しようかな?と考えているのですが、どのくらいの要領がおすすめですか? 個人的には2TBを考えています。
外付けHDD『ケース』なお話
926 :
不明なデバイスさん :2012/02/16(木) 22:12:42.71 ID:YGRD3XBn
あの〜・・ さっきレグザリング・ダビングを使って、外付けHDDに録画してあったガンダムをBDに焼けたんですけど wowowとかも同じように録画してBDに焼けるんですかね・・?
>>924 ずばり2TBがお勧め
1TBは問題がある製品があるし
3TBはPCでも問題がある製品が多い
>>923 PC本体のUSB端子(2.0)にUSB2.0のケーブルでもだめ?
それでも見れなかったらファームUPは無理だな・・・
929 :
不明なデバイスさん :2012/02/18(土) 19:10:13.83 ID:6mdkrNcc
IDE/SATA両I/FのHDDに対応していて、外部がUSB3.0/e-SATAのデュアルのケースって ありそうでないもんだな。。。USB2.0ならあるんだが。。。 SATAのHDDだけに対応してるやつに、IDE->SATAコネクタをつける、 ってのも考えたんだが、SATAのI/Fの物理位置を見切って、 差し込むだけで使える形状になってるヤツは、変換コネクタの入る余地がない品。。。 …物理的に固定だけして、接続部はケーブル&コネクタになってるやつないかね? そうすりゃ結局IDEも対応させる事が出来るんだけど。。。 ついでに2.5->3.5のマウンター&電源変換コネクタを使って、両方に対応すると、 1台ですんで無駄なスペースが要らないんだが。ケースってかさばるよね。
>>929 HDD番町とかは?
ケースとは呼べないかもしれないが
>>922 ファームウェア上げる際にHDDを抜かないと強制的フォーマットされる
>>931 それはデフォのままで「Start」ボタン押してしまうからじゃね・・・
それすると、デバイス名やらも元の機器のではなくて数字の羅列になってしまうからまずい
1、書き換えるまえに自分のHDDケースがどういう名前でOSに認識されてるかアプリで見る(Everest等のUSBデバイス表示)
2、「Lock MP Tool」ボタンを押し パスワードに「asmedia」で解除
3、上からシリアルナンバー、メーカ名、機器名 の順で1番で確かめた文字を入力(シリアルは下のステータスのでOK)
4、右の枠の「Partition/Format」と「W/R Test」のチェックをはずす
5、「FW Browse」ボタンでファームを選択
6、「Start」ボタンで開始
機器によって相性があるUSB3.0よりもUSB2.0で接続したほうが確実にファームUPできる
中華製とかの輸入のHDDケースでASM1051使用のは
↓の設定が多いが一応確認したほうが無難
Serial Number = 0123456789ABCDEF
Manufacturer String = ASMedia
Product String = AS2105
今のとこ3TB対応っていわれてるのが、101026_00_68_00.bin
訂正 「Lock MP Tool」→「UnLock MP Tool」
>>932 なるほど その方法でやれば良かったのね
尻のUSB3.0のファームとドライバを上げたら、クロシコのGW2.5BM-SU3/BKを認識しなくなりケースのファームを適当に上たら、認識して使えたげど、この有様・・・
ケースのファームを上げたあと、デバイス名が確かASM1051になってたし、正しい方法でやり直してみますね
先ほど修正完了
101026_00_68_00.binで更新したら
>>908 と同じようにSMARTが読み込めるようになりました
936 :
920 :2012/02/19(日) 14:18:48.78 ID:0GNsTELH
932の通りにUSB2.0ポートから101026_00_68_00.binに更新したら認識するようになりました FWが101026006301から091029000000に変わりました なんか減ってますけど・・・ ちなみに無事動作している変換ケーブルのFWは100210001603でした これを吸い出せれば一番確実だったんですが ひとつ気になるのはMP Toolの容量欄が変換ケーブルでは2794GBなのに書き換えたファームの箱では746GBと表示されることです 3TB対応大丈夫だろうか?データぶっ壊されたらたまらないです
937 :
932 :2012/02/19(日) 19:26:52.05 ID:J1k7zcgL
>>935 成功 おめでとうございます。
>>936 >FWが101026006301から091029000000に変わりました
ファームで本当に101026_00_68_00.binを選んでたら
101026006800 に変わるはずなんですけど
何回か試してみるしかなさそう(自己責任で)
というかFieldlake HA35F-U3 の場合は3TBか4TB対応で売っているわけで
自分ならファーム確認だけして販売店で交換してもらいます;
それがあったので、いきなりファームUPの方法は書かなかったんです。。。
>>923 で見れないって言ってたし・・
938 :
不明なデバイスさん :2012/02/19(日) 21:26:51.77 ID:prYNV2BY
バッファローのHD-PEU2なんですがハードディスクドライバーとしては認識されるんですが、保存しているはずの中身が表示されません。保存している内容を再度表示させる方法は?
バッファロー製とか地雷を買った君の負け
特に解決策は求めてないのですが、一応情報提供だけさせて頂きます。 ■ 現象 OS上でのファイル複製操作を行った結果、 複製先のファイルの内容が複製元と違う状態でコピーされた ■ 複製操作の詳細 ・windows OS上での標準的なファイル複製操作を4プロセス同時に並列して処理 ■ 複製操作対象ファイル詳細 ・全ファイルとも、ShiftJISで記述されたテキストファイル ・検体となるファイルの容量はすべて500MB〜3000MB程度である ■ エラーとなったファイル内容詳細 ・複製したファイルのファイルサイズは複製元と全く同じ ・1ファイルあたり、通常1箇所のみ。約数KBの範囲に渡って、 同時に操作した別のファイルのデータに置き換わっている ■ ハードウェア [複製元] ・PC:デスクトップPC NEC Mate 2011年製 ・OS:Windows XP 32bit, Windows 7 32bit (左記2種類ともで発生を確認) ・ドライブ:内蔵SATA HDD 3.5inch ・接続ポート:PC背面 USB 2.0 ポート [複製先]外付け SSD ・SSD:インテル 510 Series SSDSC2MH120A2K5 ・外付けケース:オウルテック 黒角MINI OWL-ESL25/U3(B) ・SATA/USB3.0 変換チップ:asmedia ASM1051 ・接続ケーブル:USB3.0 ケーブル (A-A) 40cm (外付けケース付属品) ・接続ポート:USB 3.0 ポート Type-A
>>940 まず頻度、毎回、何割くらいで発生、1回だけを書かないと
次にHDDのフォーマット形式
ちなみにintel 510はOEM製でトラブル例が多数報告されてる
intelだから大丈夫だろみたいな感じでintelを信用すると酷い目にあう
それだけ書いてて複製元のHDD名を書かないとか
943 :
920 :2012/02/20(月) 00:56:56.07 ID:yiODoHwA
>>937 そうですね
なんかミスってたみたいでやり直したらちゃんと101026006800になりました
でも症状は逆戻りしました MP Toolの容量はちゃんと2794GBになりました HDDの認識までは行ってるんですけどドライブがマウントされません
ファームうpできなかったのはUSB3.0ポートにつないでたからでした それすら知らなかった・・・
実は初期不良扱いしてくれたので返送前にいじり倒してみたかったんです 交換品がきたときに不良か仕様かの判断材料にできると思って
ガチャポンパうるさいって書かれてたから覚悟してたが全然大したことないな ファンレスを扇風機で冷やすのはしんどかった・・・
幸せな奴だな
オウルテック HDDケース OWL-ESQ35/U3Bなら 使われてるコントローラーもいいし性能・冷却性はお勧めできる ファンはうるさいは大げさだが動画など再生中はきついかな オフにもできるしガラも放熱性があるからどうにかなるとは思う 最近は完全窒息ケースが多いし アルミ系でも窒息を選ばないことだ
HDDレコに適したやつってどれがいいだろう? 要するにUSB2.0以上で電源ON/OFFが自動で静音ならいいんだけど、これが中々ないんだよね… HDD込みの製品ならそこそこ出ているんだが、やっぱ高いし中身を選べないのはなぁ
あ、玄人のGW3.5AA-SUP3/MBが値段も機能も完璧のようですね 自分がPC用HDDに使っているインナーより安いのは複雑な気分だ…
自己完結乙
>>946 それ使ってたけど煩すぎてファン止めたらHDDの温度が尋常じゃなくなったから捨てたw
>>862 すんごい今更なんだが、
OWL-ESQ35/U3はスリープつきだった
俺的には地雷だったぜ…
前作?のOWL-ESQ35/EUはスリープ無し
自動スリープしたらファンも止まる?
止まる、だいたいPCで使うならスリープは制御できる
954 :
920 :2012/02/21(火) 21:05:45.17 ID:s5MQUaHS
代替品も症状一緒なのであきらめました 今回限り返品扱いしてくれたので念のため別チップ積んだ他社製品にしました ファンついてたしデザインよかったので残念です
個人によって優先順位が変わるだろうが やっぱりHDDケースはコントローラーチップが命 命の次から優先順位を決めるべき
956 :
920 :2012/02/21(火) 22:08:38.65 ID:s5MQUaHS
>>955 同じチップの変換ケーブルはずっと問題なく使ってるので不思議です
ファーム書き換えても変わらなかったし
相性というのはそんなに簡単じゃない
>>956 別チップ積んだ他社製品が届いたら、それは認識するか興味あるんでレポートお願いします。
今のとこ、ファーム書き換えてもToolでは3GB認識したけど
OSでは管理から、ドライブ文字を割り当て出来なかったんですよね?
すごい低い確率だと思うけど、認識していると思ってるサンワの800-TK012が
そのIFじゃないと認識しないHDDにしてしまってるって事は考えられないすかね・・
少しだけ調べてみたけど3TB対応って確実に書いてるレビューがなかったのと
ファームが100210001603って事が引っかかります(古い・・・)
簡単に言うと、3TB認識して読み書きも正常にみえるけど他と互換性が無いHDDになってるかもと。
気のせいだといいんですけど。
959 :
920 :2012/02/22(水) 01:50:53.53 ID:e+iQiSLE
>>958 クロシコGW3.5AA-SUP3(チップはJMS539)にしましたがいまのところ全く問題ないです
また手持ちのカブリオレ3.0 SD-S35U3-SLでも検証してます(チップはMB86C30A)
サンワのケーブルにつないでたHDDもこれらで普通に認識しました
今回問題になったケースだけがどうしてもだめでした
>>959 レスありです。Fieldlake HA35F-U3 と 他の迷って他の買ったけど
地雷持ちだったとは・・・買わなくて良かったw
961 :
920 :2012/02/22(水) 08:13:20.86 ID:e+iQiSLE
HA35F-U3でいったん初期化し直せばあとは問題なく使えると予想します というかそれで使えなかったらとても売り物になりません うちのPCが腐ってる可能性も否定はできません(64bit機は一台しかない) あくまで今回うちの環境でうまく動作しなかっただけなのでその一例で地雷認定はちょっと・・・ この箱で初期化して無事動作している2.2TB超のHDDを他の箱に入れたらどう振る舞うのかも気になりますね
962 :
920 :2012/02/22(水) 08:49:23.68 ID:e+iQiSLE
963 :
920 :2012/02/22(水) 09:17:24.47 ID:e+iQiSLE
連投すいません 安くて3TB対応を明記してる変換ケーブルってあんまりないんですね オウルのOWL-EADP/U3くらいみたいです
964 :
920 :2012/02/22(水) 10:27:34.95 ID:e+iQiSLE
最後に
サンワのケーブルのFW書き換えを試みましたが
>>936 と同様に変なVerになって
ポート変えたりPC変えたり書き換えソフト変えたりしましたけどどうしてもだめでした
チップの最近のFWの問題じゃないのかを切り分けたかったんですけどね
>>958 で3TB正式対応の記述が見つからないことを教えていただいて買い換えるつもりだったので迷わず捨てます
また何かあったらお世話になります 長々とすいませんでした
有益なレスの数々ありがとうございました 勉強になりました
つーかWDのHDDって壊れやすいよな、ここ数ヶ月で2本も不良セクタ吐いて使い物にならなくなった、 安くなりすぎの弊害か。
WDの何よ 緑、青、黒、エンプラ 大分変わると思うぞ
安くなりすぎって書いてるのにわからないなんて素敵ね
968 :
アンゴル・モワッ :2012/02/22(水) 15:21:43.31 ID:YYbj3+j9
スレでは、こっちの単独ケースのほうが、複数ケースよりにぎわってるみたい。 電源アダプタをずらりと並べ、コードを束ねるのが面倒で、複数ケース限定にした。 電源まわりがすっきりとするよ。
969 :
不明なデバイスさん :2012/02/22(水) 18:11:21.74 ID:yGMhDntb
玄人のGW3.5AA-SUP3/MBもう1個欲しいけど、売切れ近いみたいで 安いとこは通販でも消えてきたね。シルバー買うか待つか考え中。
970 :
不明なデバイスさん :2012/02/22(水) 18:26:40.21 ID:Z+4pFj5c
., -─-、 , ' `ヽ / ・ ・ ', ! ____,,, l < 江本ぉぉぉ !、ゝ___,ノ ,;' 〆ヽ.___ 〆.'__,ソ
Www
誤連投すまそ。 これ2GB越え行けたお方居るかな? クロシコの発表ではこの製品番号ないけど。
2GBとかいつの時代のHDDよw
977 :
不明なデバイスさん :2012/02/26(日) 16:40:18.51 ID:MdNChaM7
自首すると、カツ丼でますか?
でません。
買収になるからな
指名手配犯の場合は自首じゃなくて出頭
981 :
不明なデバイスさん :2012/02/26(日) 18:20:38.48 ID:MdNChaM7
容疑はなんですか?単純所持?
もー 2TBだよww
983 :
不明なデバイスさん :2012/02/26(日) 19:01:46.32 ID:MdNChaM7
データは消去してから売却したし、商品説明もしたので詐欺にもならんでしょう? 使用歴 CDIステータス:健康 2300時間 趣味のブルセラ動画の保管に使用。データーは消去しますが 潔癖な方の入札はお断りいたします。
それを消したら犯罪だろ
3TB対応のケースって少なくとも何TBまでは使える? 4TBだと512*2^33Bで中途半端だし、かといってBig Driveの最大値512*2^48Bまでしっかり対応している感じはしないし。
>>985 効率いいヤツは無駄が少ない
平時に無駄でも有事に必要ということもあるってことだね
4TB対応ケースでオススメある?
3T対応とか4T対応って、従来のものと比べて、 そんな特別な構造なの? OSさえ対応してたら問題ないのかと思ってた…
俺もそう思ってた。 つか、2TB越えも最近知ったよ。 3TB越えも色々あるわけ? はっきり分からないとケース買うの躊躇しちゃうよ。 eSTAT接続なら無関係かな? win7 64bit なんだが。
eSATAなら特別な構造は要らないだろうけど、USBは変換チップが対応してなきゃ扱えないからな
d! ほんじゃ 3TBと GW3.5AA-SUE ポチるっす!
992 :
不明なデバイスさん :2012/02/27(月) 14:22:46.97 ID:cLLlaiQV
>>992 トンクス!
>>動作検証してないだけか本当にハードウエアの仕様上動かないのかは知らない
これ不明確な事良くありますよね。
次スレ立てられなかった orz
偉い人よろしくです!
>>992 985だけどそれが心配だった。
常識的に考えればバス幅の関係で512*2^36B=32TBまではいけると思うけど、
nForceが512*2^31=1TBだったこともあるし、複数ケースは4*512*2^31=4TBとかで本当に非対応かも。
今気づいたがひょっとしてケースメーカーかチップメーカーの戦略で、 今後は3TB対応4TB非対応、4TB対応8TB非対応、8TB対応16TB非対応みたいな展開になるかも。
実にエンドユーザー無視の展開だよね。 珍しくはありませんけど。
1000 :
不明なデバイスさん :2012/02/27(月) 21:03:36.94 ID:ooWZpgVj
1000年女王
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。