LANケーブルについて語るスレ 5m

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
過去スレ
LANケーブルについて語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1120534330/
LANケーブルについて語るスレ 2m
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195143622/
LANケーブルについて語るスレ 3m
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230648187/
LANケーブルについて語るスレ 4m
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266760151/
2不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 13:25:58.97 ID:tepqt3cN
>>1 乙
3不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 22:58:01.05 ID:1y1xDSDn
>>1
おつ
4不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 06:36:07.28 ID:3hTgQdUl
電磁波ワロタ

995 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/06/18(土) 04:24:03.35 ID:xj91mf83
それより10gbps流した時の漏れ電磁波が気になるな。
emc/emi的に、人体に直ちに影響が出ないレベルまで出力低いの?
5不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 07:19:08.04 ID:HnTA3eTf
その為のTP.
心配なら10BASE-5か、せめて10BASE-2に戻るべき。ガッツリ同軸シールド。
6不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 08:14:25.71 ID:Qi8AhwRx
むしろ光ファイバをオススメする。グランドも切れるし。
7不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 08:21:29.16 ID:8OohUon3

☆周辺機器メーカーのLANケーブル

LANケーブル(パソコンケーブル,PCケーブル,イーサネット,フラット,ストレート,クロス) | バッファローコクヨサプライ
http://buffalo-kokuyo.jp/products/cable/lan/index.html
LC-C6シリーズ | LANケーブル | IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/product/network/option/lc-c6/
LANケーブル・LANケーブル関連アクセサリー 製品情報 | コレガ
http://www.corega.co.jp/product/list/others/cblacc.htm
ネットワークケーブル|PLANEX
http://www.planex.co.jp/product/cable/
LANケーブル - ELECOM (Logitec)
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/
ネットワーク/LANケーブル | 製品一覧 | GREEN HOUSE グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/products/network/index.html
8不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 08:22:28.70 ID:8OohUon3

☆ケーブルメーカー・サプライメーカーのLANケーブル

Harmonet LANケーブル
http://www.harmonet.co.jp/harmonet-products/product/cable_top.html
LANケーブル -サンワサプライ株式会社
http://www.sanwa.co.jp/product/network/lancable/index.html
ロアス株式会社:製品情報|LANケーブル
http://www.loas.co.jp/product/n/lan-cable.html
LAN関連 | 株式会社ミヨシ
http://www.mco.co.jp/p/cate_lan/
LANケーブル 【シグマA・P・O】
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/39

9不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 08:27:06.25 ID:8OohUon3

☆LANケーブル売ってる100円ショップ

ダイソー|ダイソーホームページ
http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ
http://www.cando-web.co.jp/
100円ショップのSeria(セリア)
http://www.seria-group.com/

など
10 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/19(日) 17:30:56.01 ID:DXG+cZAU
乙。
11不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 00:21:23.20 ID:lG9yH5Qa
>>1
スレたて乙!
12不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 06:59:07.50 ID:prS3UvXa
>>5
TP.ってなんなの?
13 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/24(金) 07:36:43.36 ID:RGLKBLT1
>>12
ツイストペアだろ
14不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:54:49.90 ID:HMTZYMxQ
なるほろ
15不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 11:55:07.51 ID:2EZgUaJ9
CAT6以上で十字介材なしとかより線って大丈夫なの?
この記事がもう古いのかもしれないけど
http://www.sanwa.co.jp/lan/cable6.html
16不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 13:41:16.79 ID:X6nJimrG
家庭用にギガビットが普及し始めの頃は、十字介在で単線仕様がとか言ってたのに今は、ねえ
17不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 18:40:07.92 ID:3UibJpNB
十字介材なしでも済むのは何が良くなったんだろうな
それともCAT6では十字介材自体オーバースペックだったんだろうか
18不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 19:58:08.92 ID:ywn52bVZ
この度AU光の1Gに変えるのですが、Lanケーブルはカテゴリ6、6a、6e、7の
どちらの方を使用した方がいいでしょうか?長さは20mを予定しております。
現在使用している環境では複数のケーブル(CATVアンテナ等)が隣り合っています。
ご教授を宜しくお願いします。
19 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/24(金) 20:44:38.38 ID:RGLKBLT1
>>17
1000BASE-TXが規格としてしか存在しないから、
CAT6自体がオーバースペックと言えるのでは。

>>18
経験上、5eで十分。
うちも、20〜30メートルぐらいのを何本も走らせているが、特に問題は出ていない。
友人の農場でLANケーブルを引っ張るのを手伝ったことがあるけど、
100メートル近くても、ケーブル長による問題は特にない。

ただし工具とコネクタは、ちゃんとしたものを使うこと。
何でも良いだろと思って、安物のコネクタを使ったら、2割ぐらいダメだったことがある。
ケーブルの長さなど条件に関係なくダメだったから、最初は何が原因かわからなかった。
ちゃんとしたメーカー品に変えたら、何の問題もなく、動作するようになった。
20不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 21:04:38.65 ID:ywn52bVZ
>>19
早速のご返答ありがとう御座います。
一応色々なページを調べたところ、6e以上だと少しだけスピードがアップするようなので
6aを購入しようと思います。ケーブルもちゃんとしたメーカー品のつめ折防止機能が
あるのを選びます。


21不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 21:11:16.23 ID:RvObrnim
>>19
工具とコネクタのちゃんとしたメーカーモノって例えばどこのメーカー?
参考までに効かせて欲しい
22 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/24(金) 21:14:41.59 ID:RGLKBLT1
>>20
ああ、ごめん。勘違いしていた。
どこかを通すのじゃなくて、既製品を使うのか。
23不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 21:58:14.49 ID:u8cAORrz
よく見るのはパンドかな
24不明なデバイスさん:2011/06/24(金) 22:53:00.63 ID:2EZgUaJ9
エレコムとサンワどっち買えばいいんだよ
25不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 05:16:07.96 ID:0V8Z6U8z
Cat6ならぐっとすがやっぱ手堅いな。
品質うんぬんというより、素人が施工した場合の失敗の少なさと言う意味で。
単価高いけど、10程度なら、まともな工具買うこと考えたらどっこい。
2619 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/25(土) 06:54:10.34 ID:jNaJVjRF
>>21
新築時に自分でLAN工事をするためにそろえたってだけの
素人なんで、参考程度のとどめておいてくれ。

俺は工具もプラグもtyco(AMP)を使っている。
不良が多かったってのは、通販で100個3千円ぐらいのコネクタ。
間に合わせで、サンワサプライのも買ったことがあるけど、特に不良はなかった。

埋め込みのジャックは、入手性の良さもあってぐっとすだな。
近所のホームセンターで入手できるのは助かる。
パンチダウン工具は、サンワサプライで買ったのを使ってる。
他の販社でもみかけるから、OEM元は一緒なんだと思う。

まあLANに限らず、工具にせよ、消耗品(コネクタ)にせよ、
乱暴な言い方だけど、ある程度までは、品質=値段だな。
27不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 21:43:42.91 ID:JPK7X6Fz
>>20
>>19の話ぜんぜん聞いてないのな。
28不明なデバイスさん:2011/06/25(土) 23:06:31.61 ID:g0pWM0bV
自分で調べるなら、質問する前にしろってことだな
29不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 00:14:36.83 ID:IW3I8sjD
ここのみんなはどのメーカーの使ってるのよ
多いとこ買うわ
30不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 00:19:26.59 ID:qA2zybpI
ジョーシンで安く売ってるので最近はハーモネットが多いな。
31不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 00:24:49.67 ID:eamjNhK6
サンワ
ここから外れ引いたことは今のとこ一度も無い
32不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 02:12:15.20 ID:gPillj2W
単線と明記してあるのが良いのでサンワサプライ
33不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 04:13:11.26 ID:eG2RoqN7
PANDUIT
34不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 07:51:37.70 ID:DUjne+IU
サンワの単線の細いやつ。安いし。
35不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 09:12:42.46 ID:bXoBZLbk
回線1GにしたからエレコムCAT7とサンワ5e(予算不足w)購入したけどジャックの爪が5eはやはり貧弱で接続する時ちょっと爪が折れちまった
速度自体7も5eも変わらないけど高いだけあって7はしっかり作っているね。
36不明なデバイスさん:2011/06/26(日) 09:47:24.41 ID:ihM15W8i
>>18
私もau1Gですが5eで十分です。ONUと接続するケーブルも5eが梱包されています。

カテアップするならONUのケーブル購入も忘れずに!
37不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 00:50:47.30 ID:vuubXJ2P
値段大して変わらんしCAT7買うに越したことはないな
38不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 05:25:27.89 ID:JMc2ddsD
CAT7はまだ高いだろ
まだ値段で言えばCAT5eの時代
39不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 06:04:21.84 ID:6Ghv5TGS
100円ショップでCAT5eの3mとか売ってるけど
そのうちCAT7とか並ぶようになるのかね…
40不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 09:39:06.29 ID:xTrxp2uy
>>37
対応機器じゃないとCAT7は意味ないって聞いたけど
41不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 09:45:03.41 ID:GYVBv4hN
値段高いのに逆に性能は下がる可能性を多分に含んでるCAT7買うのなんて情弱だけだろw
42不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 10:14:58.25 ID:9Tf9N8kI
>>39
100円ショップのケーブルはCat5Eを謳ってるけど、規格を全然満たしてないゴミ。
10年後Cat7が100円ショップに並んでいてもゴミのままだろう。
43 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/27(月) 10:34:15.43 ID:6yhxYZ8K
確かに。
エンドユーザーが買うのと、業務で仕入れるのでは価格は違うだろうけど、
まともなコネクタは1個で数十円するもんなぁ。
44不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 10:36:38.99 ID:vuubXJ2P
>>40
逆に対応機器が増えてきた時いちいち替える手間が省けるってことね
LANケーブルをいちいち変える人もあまりいないだろうし・・・
>>41
性能は下がるってなんぞや?
45不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 12:48:54.85 ID:g7v3qO9A
cat7はどっかからアース取れてない場合は速度が下がるんじゃなかったっけ
46不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 16:38:55.21 ID:JMc2ddsD
対応機器ってSTPのことだろ?
一般向けじゃ採用されないよ
CAT6aだかでも10GbE動くらしいし
47不明なデバイスさん:2011/06/27(月) 19:01:04.38 ID:BBwWoRGk
能書きだけで、本当はCAT7ケーブルは勿体なくて買えないんだろ
48不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 04:46:44.00 ID:cvP3AhN4
5eも6シリーズも価格はほとんど変わらないから6aや6eを買うだろ
業者で1円でも安くとか大量に必要なら話は別だが

7を買うくらいならPCをもう1台買うほうがいいな
49不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 09:38:09.01 ID:pJoMmTbY
値段変わらないし6aや6eはありだけど
非対応機器では有害なだけの7はないよね
50不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 13:37:50.01 ID:Hg7J7FdW
ケーブルの価格云々よりも
STPケーブルなのに、接地(アース)しないなんてありえないわ
シールドに溜まった電気の逃げ道ないし、かえって通信に有害なだけじゃん

CAT7などのSTPケーブル使うならせめて接地(アース)できるHUBやルーター使わないとな
51不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 13:52:19.04 ID:Hg7J7FdW
あと、ケーブルの混在もご法度

STP使うなら、回線終端装置===ルーター===HUB===パソコン
全区間STP使わないとノイズ混入の原因となる

途中にUTPなんて混在しようものなら、そこがシールド破れていることになる
52不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 14:37:11.97 ID:p+IwHfFS
へ?
53不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 15:18:53.99 ID:ZpIuqlRD
50はまだいいけど51はなんなんだろう、冗談のつもりかなw?
54不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 17:20:17.87 ID:2+dQpKSK
マジレスすると片端でも接地されていれば良い
全区間だったらインターネットすべてSTPじゃなきゃ駄目だろ
55不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 18:21:19.24 ID:T+D41D9n
回線終端装置までは光ファイバだよ
それに、STPの場合は基本的に両端接地(ただし大きな電位差ある場合はこの限りではない)

途中にUTPが混在していると、シールドに穴開いてることになるので
そこがアンテナの役割してノイズ侵入の原因ともなる

とりあえず、↓資料貼っとくわ

http://www.tsuko.co.jp/pdf_qa/no22_qanda_2.pdf
56不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 19:18:49.16 ID:ZpIuqlRD
コリジョンドメインとかしってっか?
そこに書いてあるのはOSIでいう一層の話で、コリジョン(一種のノイズ)が通らない、かつ
接地された二層(スイッチ)とか、その上の三層(ルーター)とかはほとんど関係ない話
あくまでコリジョンドメイン内での話
一般家庭で言うなら各部屋に情報コンセントがあって直結した場合のスイッチまでの話
57不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 19:23:49.41 ID:aHolpzEL

◎STPの接地についてまとめ

@シールドは連続導通
A(1)シールド・ケーブルの両端接地(2)並列接地
BLAN機器の筐体、配線盤クロゼットなどは、穴や隙間があってはならない
C高周波接地を有効に働かすためには、インピーダンスの低い接地を行なう
 (高周波接地と安全接地は別の概念)

58不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 19:25:12.99 ID:8lKiRLZD
コリジョンとノイズに何の関係が?
59不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 19:27:36.86 ID:ZpIuqlRD
>>58
最低限の関係性がわからないレベルなら面倒くさいからこれ以上説明する気はないw
60不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 19:33:13.20 ID:PWkAqGOk
>>56
それは、内部ノイズの話かい?
外部ノイズはLAN機器やPCなどの端末機の間が連続導通してないと侵入してくるようだけど
61不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 19:45:27.99 ID:X125f/q1

http://www.harmonet.co.jp/harmonet-products/product/stp/stp.html

>STP配線・施工上の注意
>
>一般にSTPケーブルはノイズに強いと言われていますが、間違った使い方をすると逆効果になることがあります。
>両端末にSTP対応の機器を使用し、かつ両側で接地(アース)を取ってはじめて十分な遮蔽効果が得られます。
62不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 20:03:01.98 ID:YPDgACuc
STPケーブルは正しい使い方しないと、逆にノイズ乗るからね。
63不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 20:05:28.26 ID:ANkcuju8
パケットロスや通信エラー頻発して通信速度落ちそうやね
64不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 22:12:28.66 ID:2+dQpKSK
http://www.tsuko.co.jp/lan_koji05.html

こことか見ると
>また、両端接地をすることによって、各端末の接地抵抗値が異なると、回線がループを形成し、その結果ノイズ信号の誘導を受けやすくなるので注意が必要です。その対策として片端だけの接地、または両端とも接地しないということもあり得るのです。

とあるからループを形成しないために片端にするもんだと思ってた
別に専門家じゃないし、家庭と大規模設営は違うと思うから専門家のアドバイスが欲しいな
65不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 22:52:55.48 ID:JRGigRLz
>各端末の接地抵抗値が異なると、回線がループを形成

つまり電位差ある場合の話っしょ。

電位差無いなら両端接地が原則。
途中にハブなどのLAN機器ある場合も並列接地。
66不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 22:53:08.88 ID:3rEpo8Y2
そもそも家庭用途の距離(せいぜい20〜30m)で扱いが面倒なSTPを使うのが間違い。
10GBASE-TもUTPのCat6Aでおk。
67不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 22:56:57.05 ID:pDQUEkTJ
http://www.tsuko.co.jp/lan_koji05.html

>両端を接地することで、LAN回線に接続された機器およびケーブルの遮蔽体を、すべて同一の電位(ゼロ電位)にすることが目的です。
>片端接地では、両端に接続された機器類が同じ電位を持てない可能性が高く、さらにケーブルの遮蔽体がアンテナとなって外部からのノイズを拾ったり、
>回線内を流れるノイズを放射したりするのです。これらの規定には、接地抵抗は2Ω以下が望ましいとされています。
68不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 23:04:50.19 ID:2+dQpKSK
うーんよくわからんなあ
まあ僕みたいな人はUTP使っとけってことですよね

気になったけど両端接地でも

     STP            UTP
モデムーーーーールーターーーーーPC
|  (ノイズ多い) |  (ノイズ少ない)
|             |
接地          接地

こういうのは正しい配線だと思うんだが
69不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 23:05:30.66 ID:2+dQpKSK
>>68のモデムとルータはSTP対応ね
70不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 23:11:51.32 ID:j/oYNNnu

基本はこうなるんじゃないか?

     STP            STP
モデムーーーーールーターーーーーーーPC
|  (ノイズ多い) | (ノイズ少ない)|
|             |             |
接地ーーーーー接地ーーーーーー接地

71不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 23:15:09.46 ID:2+dQpKSK
>>70
それが理想だけどコスト面とかでUTPしか使えない場合はこれでもいいんじゃね?って思ったので
72不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 23:25:21.13 ID:okza+Dhz
これ↓に目を通すと、一部区間UTPとすると図6-3に該当するような・・・

http://www.tsuko.co.jp/pdf_qa/no22_qanda_2.pdf

STPで統一せず一部だけSTPとするよりも、
むしろすべてUTPで統一した方がいいように思う
73不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 23:45:49.19 ID:2+dQpKSK
>>72
そうなるけどそしたら企業向けの24ポートSTPハブとかは全ポート埋めなきゃなんないよね?そこまでするの?
まあウチはSTPにする必要性も無いし、単に興味だけで質問しただけなんで水掛け論になる前にここらで自重しときます
答えてくれた方どもでした
74不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 23:56:50.82 ID:FZpLl95t
>>73
>全ポート埋めなきゃなんない
空きポートに何も線を取り付けなければ
特にアンテナとして作用しないと思うが。
75不明なデバイスさん:2011/06/28(火) 23:58:56.85 ID:p+IwHfFS
ターミネーター着けろってか
76不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 05:51:51.63 ID:vnho8dhu
>>67
>接地抵抗は2Ω以下が望ましい
10m以内の電柱ごとにアースをしてる電力会社でも無理だぞ
研修時代に計測して3Ωだったような記憶がある
それでも晴れて乾燥しててこの数値だから余裕で1種接地は通るけど
77不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 08:52:31.75 ID:fuT87Kll
電源というか漏電対策の安全接地と、LAN(STP)用の高周波接地は別なんじゃね?
LAN用の高周波接地は建物の鉄骨などに落とすみたいだけど

http://www.tsuko.co.jp/pdf_qa/no22_qanda_2.pdf


78不明なデバイスさん:2011/06/29(水) 11:58:04.05 ID:NzUMiDR7
カテ7のケーブル捨ててくるわ
79不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 14:53:47.86 ID:wfQpBG90
>>77
ゼロにすればいい接地で高周波とか区別はないと思ったが
それは配線を引き回してたら大変なビルの接地じゃね
電柱も上にいろいろ乗ってなければ鉄骨と配線と2本立てにはしてないし
80不明なデバイスさん:2011/06/30(木) 21:54:46.64 ID:ELu76fND
微弱信号を扱う場合は、保安接地と等電位点としての接地は区別する。
イーサネットが微弱信号にあたるかどうかは知らん。
81不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 11:58:49.38 ID:YjvLQa1f
微弱なんじゃね
82不明なデバイスさん:2011/07/01(金) 22:00:01.31 ID:4EMRZCC/
どうでもいいからサッサとCAT7の凹端子出せや!
83不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 10:05:03.68 ID:q8SWIUDU
あげ
84不明なデバイスさん:2011/07/08(金) 13:46:01.14 ID:uwnF4AP0
>>82
だからカテ7はいらねーって100G時代の未来を見据えているのか?
10G用欲しいならpanduitのcat6a辺りのが買える
パッチ用だが埋め込み用にもなる
85不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 10:26:55.72 ID:g5zgTQJU
カテ7ほど情弱、という言葉があてはまるものもないな。
86不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 15:28:55.54 ID:po6YoDB2
>>85
パイオニアと言ってもらいたいものだな。
俺のカテ7のLANケーブルは、Windows 7 SP1 対応品なんだぜ?
87不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 18:10:14.59 ID:Ea6xQXr7
キミが何を言ってるのかよくわからないよ
88不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 20:07:03.64 ID:w26OUr3g
まあ対応って書いてあるんだから対応なんだろうね
89不明なデバイスさん:2011/07/09(土) 21:26:29.92 ID:g5zgTQJU
で今日は10GBASE-LRの試験接続。シングルモードファイバもこのスレでいいのか?
適当な筐体(廃熱悪そうなの)にPCIeなカード入れてテストしてたが、ふと光モジュールの温度見ると70度!
SRとLR、似たようなものだと思ってたら発熱がえらく違うね。
90不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 00:07:23.60 ID:IiuIav7p
>>89
SRとLRの違いより、レーザー素子の素性や世代の違いが大きいよ。
XFPやSFPはスペックシートに消費電力やら定格電流細かく書いてあるから、
よく見比べて選んだほうがいいよ。
91不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 00:11:12.83 ID:/md5ibVf
初期のXENPAKだと10W以上消費するからねぇ。
SFP+なら1Wくらいまで下がってるはず。
92不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 11:46:37.54 ID:/e+nkn/R
SFP+世代のはLRでもVCSELだろうから、消費電力少ないんだろうなあ。
>>90
OEM元は日立(opnext)とか2、3社なような気がする。
93不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 13:29:17.22 ID:/md5ibVf
メジャーどころだとFinisarあたりか。
住友電工も作ってたかな?
94不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 16:06:59.26 ID:5em9id34
エレコムの買ったら速度が全然でなくてダイソーの買ったら速度が10倍出たよ・・・。
ふざけんなよ!
95不明なデバイスさん:2011/07/10(日) 16:09:10.61 ID:SQ/njQ4b
だんせん!
9682:2011/07/11(月) 22:53:33.49 ID:IUxtWLip
>>84
そうだよ、その未来を見据えて悪いか?
家建てるんだよ。できうる限りの想定しておきたいんだよ。。。
97不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 23:01:10.85 ID:j7eeH3eo
100Gなんて早くても20年後くらいだろ
光ケーブルになってるかもしれんし
98不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 23:20:14.17 ID:VlpUzWn7
家建てるならレイヤ0で電線管を埋め込んでおく方がよいとおも。

もしどうしても配線するなら光に逝っちまえよ。
シングルモードなら現時点で100GBASE-LR4まで対応おk。
ttp://denko.panasonic.biz/Ebox/ins/hikari/content6.html
99不明なデバイスさん:2011/07/11(月) 23:29:52.77 ID:NaQXsivX
>>82>>96
見据える方向が間違ってる
8P8C(RJ45)コネクタと8極8心の銅線ツイストペアケーブルを使う最後のイーサネット規格は10GBASE-T
その10GBASE-TはCAT6aで対応済み
CAT7やCAT7aは100GEどころか40GEにすら対応していないぞ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20100817/351211/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091201/341395/zu02.jpg

それでも欲しけりゃ
CAT7 S/FTP  アウトレット・ジャック  4ポート
http://www.blackbox.co.jp/onlinestore/seihinsyousai/tabid/74/pdid/FMC700/Default.aspx
100不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 06:20:55.86 ID:sS9zgnZF
カテ7ほど情弱、という言葉があてはまるものもないな。
101不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 09:14:52.31 ID:DGNyvWdJ
>>96
>>98の通りで後々に交換が簡単な構造にしておく方がいいよ
いくら先を見越しても未来が来る頃には使い物にならない可能性がある以上
102 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/12(火) 09:54:54.53 ID:J6MqbEvW
>>96
俺も、98や101の意見に賛成だな。
うちは3年前に新築したけど、一切配線はしてもらわなかった。
その代わり各部屋に最低2カ所、それに台所や玄関、軒下まで空配管を通してある。
それで配線は全部自分でやった。当面問題はないと思ってCAT5Eを使っている。
きっと無駄になる配管もあるだろうが、不足するよりは良いと思った。
たとえば10年前は、ビデオやテレビにLAN端子が付くとは思ってなかった。
冷蔵庫や洗濯機が例外であるとは言い切れないからね。

同様にツイストペアケーブルがいつまでも主流とは言い切れない。
今考えられる最高の物を使っても、その規格が生き残るかどうかもわからない。
たとえば、GbEは1000BASE-Tではなく、1000BASE-TXが主流になるだろうと言われていた。
そう考えると、変化に対応できる設備にしておいた方が良い。

それに通信環境だけでなく、自分の生活も変わっていくんだぞ。
うちは今子どもは保育園だが、そのうちコンピュータが必要な年齢になるだろうし、
そして、いずれは家を出て行くだろうが、自分が老いたときには、
ひょっとしたら同居するかもしれない。その頃には孫もいるだろう。
俺もそうだったが、家を建てるときは、夢を見がちになるけど、
今100点満点の家を造ることを考えるんじゃなくて、
20年、30年先にわたって常に60点ぐらいをキープできる家の方が良いと思う。
103不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 10:03:25.49 ID:m8xKifX7
うちの親父は20年ほど前LANが普及すると思って10BASE用に各部屋に同軸ケーブルを2つひいたけど、LANケーブルの普及によって価値が低いものとなってしまった
今必要じゃなければCAT7だけ引くのは富豪でもないかぎり無駄だね
104不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 10:04:18.03 ID:m8xKifX7
103は
富豪でもないかぎり無駄だね → 富豪でもないかぎりやらないほうがいいね
105不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 12:04:52.38 ID:PLzyXchc
富豪でもやらない方がいいんじゃないのか?w
現状だとやって得られるメリットよりデメリットの方が遙かに大きい気がする
106不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 15:39:18.25 ID:4UNUg/HJ
配管を入れろだの注文住宅を建てれる人が10年や20年も同じ家には住まないな
ギリで分譲な家を買える人はLANって何?な家しか買えない
107不明なデバイスさん:2011/07/12(火) 18:52:30.13 ID:sS9zgnZF
各部屋にEPSがないとな。
108不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 02:11:08.19 ID:/zD/3VrP
家建てる時にLANひくならCD管とおしてぐっとすのCat6が現在のベストプラクティス
ソースは私
コンセントと色合わせれるし
109不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 03:00:33.81 ID:C5PvNNBn
ここ覗いてる人なんて、メタルケーブルの工具持ってそうだからどこのメーカー(ちゃんとしたところの)でもよさそう
110 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 03:15:43.30 ID:+PDfBNG/
質問があります

一階から二階へ、LANケーブルを伸ばしてPCに繋ぐ予定です。
壁に這わせる感じで二階まで伸ばすつもりですけど、
何か気をつける事があれば教えてください。

あまり直角に曲げると電波が遅れたりしますか?
押しピンを壁に指し、そこに引っ掛けるという方法も考えてます。
意見をよろしくお願いします。
111不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 06:30:21.28 ID:zPqjmKIX
>あまり直角に曲げると電波が遅れたりしますか?
ないない。電波じゃないし。電気のコードと同じ感覚でOK。

>>108
でもあの色、って、色をいろいろ使いたい時に濃い色しかなくね?
もうちょっと全体的に薄めの色にしてくれたほうがよかったのに。
エココンセントみたいな薄い緑とかが希望。
112108:2011/07/13(水) 14:38:40.92 ID:u3EhOE2t
>>111
確かに濃い色しがないかも
LANケーブルの色に合わせてるんだと思う
私はコンセントプレートを同じパナソニックのラフィーネアにしてるならぐっとすのライトグレーで全く同じ色で統一出来た
電気屋に全部頼むと高くなるから部材は自前で工賃だけ払ってお願いした
113不明なデバイスさん:2011/07/13(水) 21:02:30.31 ID:kf4JneeE
どうしても直角に近く曲げたいんなら、より線じゃないと断線する
大きく丸く曲げるんなら大丈夫
114 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 00:11:38.83 ID:4OLogveU
みなさんレスありがとうございます。


断線=接続不可
でしょうか?

断線したけど断線に気づかず、微妙に能力低下、という状況も場合によってはあるのでしょうか?
115不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 00:23:55.33 ID:jj0CINU0
それは断線とは言わないような…
116 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/14(木) 01:00:38.98 ID:mxbgXyG4
>>114
そこで折れても、芯線が接触していれば、
通信はできるけど、挙動がおかしいってことはあるかもしれない。
たとえば熱膨張があるから、暖かいときは問題ないけど
寒くなるとリンクがおかしくなるとか。

まあ、一定以上は折り曲げないのが基本だけど、
繰り返し同じところを折り曲げない限りは、
単線ケーブルでも、少々じゃあ断線しないよ。
117不明なデバイスさん:2011/07/14(木) 19:58:10.79 ID:iMbLGhnn
このスレ凄く役に立った
>>18>>29>>110
俺の質問したいことが全て質問されてて答えもある。
明日au光1Gの工事で屋外にカテ7かカテ6eを通す工事頼むか家の中で20Mのケーブルを自分で通すか悩んでたけど後者にするわ。

>>1-116
本当にありがとう。
118不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 11:49:14.08 ID:FtPHOLfA
> たとえば10年前は、ビデオやテレビにLAN端子が付くとは思ってなかった。
9年前ならRDにEthernet付いてたな…
119不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 12:32:41.24 ID:/jDg9vhZ
6eで配線するなら、ほとんど値段が変わらない6aでしょ
120不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 17:38:02.85 ID:4ItL2RCP
6aのケーブルってあんまり売ってないよなぁ
6eはいっぱいあるんだけど
121不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 20:44:14.93 ID:0JYdQJRS
6e()笑
122不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 21:33:14.99 ID:euuQCJsM
CAT6Aって、集合線のエイリアンクロストークを考慮した規格だから、
一本ものがあまり存在しないのは当然な気が。
123不明なデバイスさん:2011/07/15(金) 21:43:29.86 ID:VWXdiGqq
>>118
初期のRDはスパムの踏み台になってたんで、けっこう話題になったなぁ
12496:2011/07/16(土) 00:45:53.30 ID:g8EA+Ppi
みんなありがとう。勉強になった、つーかリアルで情弱だったわ・・・orz
にしても、予算とかあるから光引っ張るのもなー
な感じで、CAT6でお茶を濁そうかと思うてます
125不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 00:55:56.71 ID:2fBiKXmc
JANOGで出てたが、カテ7はGG45ってコネクタを使うらしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/GG45

上位互換じゃなくて後方互換だからな、気をつけろよ
126不明なデバイスさん:2011/07/16(土) 01:26:14.32 ID:iFjnLfdc
127不明なデバイスさん:2011/07/18(月) 15:26:33.86 ID:3744Rilm
128不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 21:42:28.13 ID:VD8rqyTT
>>62
モジューラケーブルの話なんですが、
サンワのTEL-FST-02S、これも逆にノイズ出るってことありますか?
とりあえずLANケーブルは普通の買っておきます。
129不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 22:58:41.01 ID:DYgDWcgR
それはいいんじゃないかな
130不明なデバイスさん:2011/07/22(金) 23:21:52.82 ID:VD8rqyTT
そうですか、サンクス
131不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 12:17:07.04 ID:8aQp7oiE
LANケーブルスクランブルテスト
http://jul.2chan.net/zip/3/src/1311662747137.jpg
132不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 17:44:31.61 ID:vJ/EPei1
HDDとか電力会社のコピペみたいでワロタw
これって何に使うケーブルなんだ?
133不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 20:27:46.74 ID:8IzJbjWp
一社たりとも聞いたことも無い
この先関わりたくも無いが
134不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 20:52:27.16 ID:yHx9C8H5
これらのケーブルってカテゴリは何だろう?
どうせ高速転送なんて関係ないんだろうけど
135不明なデバイスさん:2011/07/28(木) 21:49:10.54 ID:1el3Gtib
単なる電力線としてつかってるんじゃないの?w
136不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 02:39:39.37 ID:nvoGuiYE
この商売に参入したくなった
137不明なデバイスさん:2011/07/29(金) 22:08:17.79 ID:rzLimhSL
PC-OCCで1000GBASEをw
138不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 09:01:30.85 ID:uOBLXGZD
>>134
こんな高価なケーブルでGbEもマトモに通らなかったりしたら面白すぎるぞ
139不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 16:05:08.48 ID:I8ISFIHI
LANケーブルの違いを聞き分けられる耳を持ってる人は大変だ
140不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 17:58:44.99 ID:uM/jptCa
10cmのLANケーブルって売ってないかな
自作するしかないか
141不明なデバイスさん:2011/07/30(土) 18:43:54.45 ID:ZB3/M9QP
LANケーブル 10cm 送料 - Google 検索
約 81,800 件 (0.28 秒)
142不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 17:59:32.51 ID:hYaGDR9L
この度auひかりホーム(1Gbps)に乗り換えたのですが、ONUとルーター間の1mほどの
ケーブルがカテゴリ5eなので、ONUとルーター間のケーブルを長さ30cmのカテゴリ6a
に換えたら速度アップや安定性などで効果があるでしょうか、それともほとんど効果は
ないでしょうか。ルーターPC間はカテゴリ20mの6aのケーブルで繋ぐ予定です。
ご返答宜しくお願いします。
143不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 18:54:32.23 ID:pokSf1V/
全て5eで十分1000BASE-Tが使える
当然全ての機器が1000BASE-T対応の場合に限るが
今実測いくら出てるのか測ったのか?
144141:2011/08/05(金) 19:06:21.55 ID:hYaGDR9L
>>143 早速のご返答ありがとう御座います。
現在カテゴリ6aのケーブルを注文中なので、まだカテゴリ5のケーブルを使用中です。
NettuneでMTU等の調整後はKDDIの速度調査サイトで測ると上り下りとも600Mbps前後出ています。
ただレスポンス等は以前契約していたフレッツ光りと比べて悪いです。後、100Mbpsしか対応してい
ない無線Lan(MTU調整済み)を通して測ると、以前私が契約しえていたフレッツプレミアムよりも
速度が落ちた(30〜1Mbps)上に回線がかなり不安定でした。




145不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 19:07:19.74 ID:hYaGDR9L
>>144
訂正141じゃなく142です。
146不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 19:36:37.93 ID:9uNfd+n/
>>142
お前が黄金聖闘士ならたぶん目に見えて効果が実感できるはず
147不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 21:13:14.28 ID:hYaGDR9L
>>146
au光りに乗り換えて、100Mbpsま対応の無線LANに繋げたら目に見えて遅くなったの
は実感できましたが。後、サポートのレベルがw
148不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 22:31:31.06 ID:U8f9evgh
無線で速度も安定も急降下するのは当然だろう
149不明なデバイスさん:2011/08/05(金) 23:24:56.39 ID:DEH5+Q9Y
>>147
そんな事を言ってるキミのレベルがw

悪いことはいわん、今からでも色々勉強しろ
150不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 01:03:55.21 ID:hcKiy+sG
>>149
解約してもいいんだけどね。
151不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 09:18:59.06 ID:TG5OY3LH
LAN側をどうこうしてもおそらく殆ど変わらないだろうな
152不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 09:41:05.75 ID:qofcgGww
LANとWANのスループットが区別できてないのは問題外として、
LANケーブルを少しでもいいのに替えれば速くなる、って間違った知識は
ADSLのころにモジュラージャックとモデム間のケーブルを替えれば速くなる、
ってのがEthernetにも当てはまると思っちゃってるんだろうな。

ADSLはラーニングで回線品質チェックして使用する帯域を決めてるから
ノイズを拾いやすい家庭内配線を改善することに意味があるんだけど、
Ethernetはネゴシエーションで速度決めてるので
基本的にケーブル替えて速くなるってことはない。(10GBASE-Tはちょっと特殊だけど)

ノイズを拾ってエラーパケットが出るから遅くなるだろ、
って主張する人もいるけど、その場合はノイズ源をなんとかするほうが先。
自分が経験した限りでは、工場でモーターの脇を通しているとか
かなり極端な環境じゃないとエラーパケット発生しないよ。
家庭内だと冷蔵庫とエアコンから50cmも離せばまず問題無い。
153不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 11:11:01.25 ID:eUbJD58t
そこまでしてネットで見るものって何かね
ようつべ??
154不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 11:25:56.43 ID:2+wAtaYI
家庭内LANとか?
あとMTUよりジャンボフレームが重要なのでは
155不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 14:47:45.94 ID:VukoCRyO
今時ジャンボフレーム()とか言っちゃう男の人って
156不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 16:18:45.66 ID:CJ9GO9aX
>>147
MTUじゃなくてRWinだろ
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
ここら辺見て勉強しろ、そしてこれ以上いじりどころが無い場合はそういう物だとあきらめる
(XPなんかだと同時接続制限数なんかも重要だけど)
157不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 23:57:05.84 ID:hcKiy+sG
>>156
>>144でMTU「等」と書いているようにRwin、AFD等も含めて何度も調整
しています。
158不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 00:50:58.59 ID:ijGu6/Nx
かの電力会社コピペを蹴落としたメモリネタで一世を風靡したお方がこんなものを
akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110806/etc_ancorale.html
159不明なデバイスさん:2011/08/07(日) 23:40:52.60 ID:6JmCeNQb
これポチった
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-T6EPK-20BK
屋根裏配線する予定
単線は硬いらしいけど、大丈夫だよな・・・?
160不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 02:09:20.51 ID:YT+x+ozT
むしろ単線がデフォ
それよりコネクタ付きだと配線しづらい
161不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 13:35:25.10 ID:ouqP0chN
>>160
mjd?
まぁいざとなったら端をぶったぎりますww
162不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 14:22:14.39 ID:4M8sikEI
>>157
まあ別にいんだけどさ。この件でMTU「等」って書いてるのはレベルが低い証だから。
自分でがんばんな
163不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 15:31:23.79 ID:+83egOnb
>>142
遠い記憶だが短さ制限も有ったような気がする。
164不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 01:42:07.77 ID:vCFA+zd7
>>161
コネクタ付きなら、
@1メートル200円位の3mmワイヤーを状況に応じて5〜10m分用意

Aワイヤー先端から5cm程下にLANケーブルを添わせて、コネクタとワイヤーを養生テープなどで巻く

これでやると少しはやりやすいよ
CD管とかに通すつもりなら、コネクタ付きは無理だけど、
ケーブルを裸のまま通すつもりならオススメ
165不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 06:32:48.25 ID:TMc+e/Kc
スチール巻き尺がいちばん便利だけどな。

このあたりは配線すれ逝け。
166不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 00:55:16.95 ID:Ibsr3ySU
先日新しいルータ買ったんですけどリンクダウンエラーというのがでるのはケーブルのせいなのでしょうか
ルータはNECのWR-8370N-ST、ケーブルのカテゴリはたしか5だったと思います
前のルータ(コレガのCG-BARGX)の時にリンクダウンは起きなかったです
167不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 04:36:20.97 ID:KJtrKF81
>>166
その言葉を信じるなら
まずコネクタを疑って次にルータの初期不良を疑い最後にケーブル
スレ違いどころかPC初心者は板違いだから次回からは検索してから書けや
168不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 09:20:14.16 ID:Ibsr3ySU
すいませんでした今後気をつけます
ありがとうございました
169不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 19:18:44.64 ID:fNbUs9AF
誰?
170不明なデバイスさん:2011/08/11(木) 19:19:01.59 ID:fNbUs9AF
誤爆すまん
171不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 16:21:28.48 ID:Vqzx+BFV
ハブを介してぐっとすに接続しているのですが、何度やってもぐっとすの接続不良になってしまいます。
ランケーブルもぐっとすもB配線です。接続方法に何か問題があるんでしょうか?それともぐっとすの不良でしょうか?
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 17:09:26.18 ID:bCGSlz+M
>>171
何度やってもダメなら、別の箇所の問題かも。
ただし、同じコネクタを何度も使用すると、金具が開いて
ちゃんと接触していないということもある。(ぐっとすの不良)
173171です:2011/08/14(日) 18:15:59.93 ID:Vqzx+BFV
>>171
いくつかぐっとすを買って(同じ店で、同じ時に)やってみたんですが、テスターで調べると、いつも同じ箇所の接続不良になってしまいます。1278がダメです。
174171です:2011/08/14(日) 21:01:10.69 ID:Vqzx+BFV
>>172の間違いです。
175不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 23:34:46.45 ID:hVyNQv4p
どうも、質問なんですがELECOMのやらわかい10mのLANケーブルにはひと目でわかるようなカテゴリー印字はなく
ELECOM Laneed 28AWG 4P 6 〜〜〜とかいてあるのですが、この4Pのあとの"6"というのがカテゴリをしてしているんでしょうか?
ググルとこれと同じようなので4Pのあとに5があり、回答にはカテゴリー5eだと書かれておりました。
だれかわかる方、教えてください。
176不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 00:46:47.52 ID:l803pBb7
>>175
やわらかケーブルの5eと6を持ってるけどその通りだ
177不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 11:33:34.81 ID:2feMxzl3
>>173
エラー箇所はどの辺りになる?
テスタだと何mの辺りで断線とか出るでしょ?
178171です:2011/08/15(月) 14:39:24.54 ID:oxD0GgQG
>>177
2千円位の簡易テスターなので、そこまで詳しい情報は出ませんorz
問題箇所の特定のために生身のぐっとすとランケーブルを接続し、ケーブルの反対側にオスをつけてテストしたのですが、ぐっとすの接続部分にてエラーがでます。
ぐっとすを窓から投げたい気分ですww
179不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 15:17:37.40 ID:r4pSYIi6
>>176
ありがとうございました!
180不明なデバイスさん:2011/08/15(月) 17:07:55.48 ID:2feMxzl3
>>178
一応だけど、普通のケーブルはOKになるんだよね?
テスタがおかしいとかは大丈夫?
181171です:2011/08/15(月) 22:02:48.65 ID:oxD0GgQG
>>180
テスターは新品で、ケーブルの作成時に使用していますが異常有りません。
テスターでOKが出たケーブルを切り、ぐっとすに接続してテストしてみましたがダメでした。
OKが出たケーブルをぐっとすを介さずパソコン等に接続すると、問題なく使用できます。(ハブは介しているためハブの異常も考えられないと思います。)
182不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 12:50:45.06 ID:LfBN+VJv
>>181
ワイヤマップも見れないよね。
安いのだと導通レベルしかみてないから
何回やってもダメってなりにくいんだが・・・
表示が間違っててどっかテレコで繋がってるとかかな。
ぐっとす本体にある色表示みながらだと間違えやすいかも。

普通のテスタあるなら1本づつ導通確認してみたら。
あと工具はぐっとすについてる奴?
パンチダウン工具使ってる?

うちもぐっとす使ってるけどとりあえず問題は出てないな。
183171です:2011/08/16(火) 19:39:21.15 ID:ivcojPBr
>>182
テスターはケーブルのオスとオスを差し込んで測定するタイプなので、一本づつのテストが出来ません。
ワイヤマップも見られません。使用している工具はぐっとす付属のやつです。
テレコになっていると言うと、A配線とB配線が混在しているのでしょうか?
184不明なデバイスさん:2011/08/17(水) 00:52:55.55 ID:FDe8iuBh
喜び勇んでカテゴリー6のLANケーブル買った
買ってからプロバイダーとの契約が100Mコースだったのを思い出した
185不明なデバイスさん:2011/08/17(水) 00:56:18.93 ID:nJpSR2Gc
LAN内で他のPCやNASとギガビットリンクできると思えば
186不明なデバイスさん:2011/08/17(水) 09:18:20.19 ID:lqYSmwfw
最近は5eと大して値段変わらないから6でもいいんじゃないの
187不明なデバイスさん:2011/08/17(水) 10:29:14.21 ID:heePZbML
5で十分
188不明なデバイスさん:2011/08/17(水) 16:16:20.35 ID:wdO/7ayW
>>175
4Pは4-pairつまり8芯のツイストペアのこと。28AWGは1本の線の太さ。

28AWGはかなり細いほうで、これでCAT6とか書かれてても100mも引けば危ういんで、
カテゴリ表記は気休め程度に。
189不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 01:22:11.03 ID:MwkcoUI1
>>188
ADSL回線でインターネッツしてるんですが回線が遅くて下り2Mも出ません・・・
せめて家の中のLANだけでもと思い
ルーターやハブを1000BASE-Tのものにしました

ケーブルのことはあまり注意しておらず
何となく気分で、CAT6A準拠 超高性能スーパーフラットLANケーブルというのを買ってしまいました
特に問題無いでしょうか?

CAT5eに買いなおした方が良いですか?
190 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/23(火) 07:07:49.58 ID:pumAGGKh
>>189
問題あるかどうかは、使って初めてわかること。
まあ、上の規格なんだし、問題ないでしょ。
LANケーブル自体は、ほとんど電流は流れないので、
通信において線の太さが問題になることは少ない。
細いと、断線しやすかったり、
ねじってあるのが崩れやすく、特性が悪くなりやすい
といった問題だろうね。
191不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 08:47:44.19 ID:MwkcoUI1
>>190
ありがとうございます
細いものはそれなりにデメリットがあるんですね
まだ最低限の本数しか買ってないので、残りは普通のケーブルにしたいと思います

市販のケーブルを選ぶ際、押さえるポインを教えて頂けませんでしょうか?
種類が沢山あって選ぶ時迷ってしまって・・・
具体的な商品名を挙げて頂ければ助かります

室内で使用し
長いもので5メートル、一番短いもので30センチのケーブルを利用したいと思っています
192不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 11:01:39.94 ID:7p6sGxe0
NAS組んでるならいいけど。
インターネットだけなら費用対効果として無駄が多い。
193不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 18:49:09.67 ID:eHZV3xV9
十字介材が入っていれば
いわゆる”やわらかケーブル”が良さそうですね。
識者の意見を求む。
194不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 20:30:53.28 ID:GZmglQ29
なにをそんなに心配してるんだ
種類が多くて漠然とした不安を感じてるなら、どれ選んでも大差ないと思うぞ
195不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 20:55:43.76 ID:JzLGtGxg
適当が良い
気にしすぎは良くない
196190 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/23(火) 22:08:01.56 ID:pumAGGKh
>>191
最初はネタかと思ったんだが、ちがうんだな。(失礼)
いや、みんなの言うとおり、ポイントと言うほどの物はないよ。

長くて5メートルなら、何を買っても一緒。(高い物を買う意味はない)
買ってそのまま使うのなら、構造も気にするほどのことはない。
このスレでcat5eで充分というのは、
「現状ではそれで全く問題はないので、あえて高いのを買う意味はない」
ぐらいにとらえて良いと思う。

自分で壁の中を通すとか、それでコネクタを付け替えるとかだと
単線の方が良いということはあるけどね。
(少なくともジャックは、単線用のしか見たことがない)
197不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 23:06:02.06 ID:HxoGrK76
>>196
関係ない話で申し訳ないのだが
マグネットでくっ付くネットワークハブをパソコンにくっ付けて使用した場合
ケーブルが影響受けて速度低下したり不安定になったりするもんか教えてくだされ。
198不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 23:09:49.19 ID:yrU9s7O8
>>197
医療用MRIのレベルならともかく、普通の磁石なら何の影響もない。
HDDが普及する前はFDのデータが、って話もあったけどな。
199不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 23:18:38.58 ID:HxoGrK76
>>198
おおきに
これで安心して使える。
200不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 23:35:28.50 ID:0t6iFl7+
フェライトコアなんかもデフォルトでエラー訂正機能付きなLANにはあまり意味が無いんだろうか
201不明なデバイスさん:2011/08/23(火) 23:54:27.15 ID:22XyO8mh
短いケーブルが欲しかったのに無かったので
1メートルのやつをクルクルと束ねた状態にして使ってるんだけど駄目かな?
202不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 00:30:46.80 ID:dAbJke54
>>200
オーオタ向けにフェライトコア付きケーブル作って売り出しましょうかね。
203不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 09:25:29.59 ID:oE70B+gT
>>200
LANの通信としては、無意味だろう。
ただし、202は冗談だとしても、LANケーブルから発する
ノイズを低減させるのには意味があると思う。
204不明なデバイスさん:2011/08/24(水) 11:15:13.00 ID:XoUrPDHa
>>196
パソコンにきし麺ケーブルを繋げると、重みで垂れてコネクタ付近が捩れるけれども
あの捩れはケーブル自体が短ければ気にしなくて良いだろうか?
一応NASでギガビット環境っす。
205不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 06:53:30.75 ID:v4vq/X8+
LANケーブルはノイズの影響受けやすいよ、フェラが意味あるかどうかはわからないけど
206不明なデバイスさん:2011/08/25(木) 23:41:44.84 ID:5CHq5xpr
気楽に構えるのが良い
おのずと速度も上がってくる
207不明なデバイスさん:2011/08/26(金) 18:41:53.04 ID:fJmrbkpb
フェラッチョ フェラッチョ
208不明なデバイスさん:2011/08/27(土) 11:21:22.19 ID:iSAmpBJ8
Gigacheckを使って壁の中の配線のチェックをしたいのですが、

ルーター、ケーブル、壁の中の配線、ケーブル、PCと繋いだとき、ルーターからpc間の全部のケーブルにつきチェック出来るのでしょうか?

それとも、pcの直近のケーブル一本しかチェック出来ないのでしょうか?
209不明なデバイスさん:2011/08/27(土) 13:00:20.09 ID:mMtcmcf8
>>208
そりゃ、トータルでの判定しか出来ないでしょ。
210不明なデバイスさん:2011/08/27(土) 13:07:22.30 ID:T05FMyYw
>>208
どの経路でボトルネックになってるのかを確認したいなら、ケーブル毎にチェックしないと
211不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 05:11:19.86 ID:dg9RLXMR
>>191
俺は日本製線のやわらかケーブルつかってる。
212不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 10:00:11.79 ID:kGhRdPG/
安いよ
フジクラ製

LANケーブル 100BASE対応 (赤) 244m [未使用]
価格: 3,500円(税込)

ttp://maverick-shop.jp/SHOP/050301.html
213不明なデバイスさん:2011/08/28(日) 11:43:03.29 ID:slrvE/aH
いまどきCat5はいらんわ・・・
214不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 23:30:08.66 ID:la5rO22L
ADSL使いな俺は、カテ5から上の物使っても無意味に近かった
215不明なデバイスさん:2011/08/30(火) 23:39:24.56 ID:fT3kpbuf
NASとか使ってるならLAN内だけでもGbEにする価値はあると思うよ
216 【34m】 :2011/08/30(火) 23:47:28.96 ID:Ss5pfJC4
murofusisanブランドのLANケーブル長
217 【29.2m】 :2011/08/31(水) 00:29:01.25 ID:BdaKV30x
218不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 10:32:56.05 ID:RF9JQHjZ
1mほどのカテ2ケーブル(DKTケーブル)でハブと繋いでみたが、普通に通信できてワロタ
219不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 14:46:44.75 ID:GQtUssVO
25m位離れた隣の実家から有線lanケーブルでps3(格ゲー)
繋ごうと思うのですが屋外用ケーブルエレコムの
LD-VAPF/BKで充分な速度が出ますか?
今はNTT光ネクストです。
220不明なデバイスさん:2011/09/06(火) 15:01:13.95 ID:sw47EHSy
>>219
敷設脇に有害なノイズ源とかなければ問題ないです。
一般住宅だとノイズとかよりもむしろ落雷の心配した方が良い。
221219:2011/09/06(火) 18:03:56.80 ID:5O95jtZE
>>220
即レスありがとう、カテゴリー5っていうのが気になったんですが、
問題ないみたいなんでさっそく買って繋ぎます。
雷は、、間に大きな木があるから木にかけてつなごうと考えています、
2階から2階につなぐので。
それとも地面を這うように引いたほうがいいのでしょうか?
どっちにしても来年の夏まではもう雷なさそうですけどね。
222不明なデバイスさん:2011/09/07(水) 15:00:19.86 ID:TpQA0Feo
念のため横やり入れるけど、
雷といっても、べつに這わせたLANケーブルに雷が落ちるとかじゃないからね。
近くで雷ゴロゴロするだけでPS3がふっとぶ可能性があるよと注意してくれるのよ。
223不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:07:18.57 ID:B1frPEt8
モデムからPCへのLANケーブルをcat5からcat7に変えたら、
ブレーカーが落ちてびびったw こんなことってあるの?

cat7のケーブルはサンワサプライのもの。
ケーブルテレビの3MコースでモデムはCBC200J2ってのだけど
オーバースペックだったのかな?不良品なのかな?
224不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:11:06.43 ID:B1frPEt8
連投すまぬ。
ちなみにcat5に戻したら元通り作動してます。
225 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/12(月) 23:11:49.84 ID:niNJuOAh
>>223
どっかで漏電してるか、別の負荷によるものとしか思えん。
226不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:13:37.94 ID:CdIiN1SE
保安員のおっちゃん連れてこよか〜?
227不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:29:01.02 ID:B1frPEt8
>>225
ブレーカーが落ちた原因はそのcat7のケーブルってことは
間違いないんだけど、(何回もブレーカーを上げに行く羽目にw)
ケーブルの何が悪いのかわからないんですよ。

明日ケーブルを買った電気屋でも聞いてみるつもりです。
228不明なデバイスさん:2011/09/12(月) 23:31:44.49 ID:B1frPEt8
忍法帖さんありがとう。お礼言うの忘れてた;
229不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 00:30:12.91 ID:p2mO9R3c
シールドがあるか無いかの違いだからそれがどこかと繋がって問題起こしたと予想
そのモデムやPCNICの両方の内部でアースされてない限り
シールド線自体がノイズ源になりかねないしやめたほうがいいかも
230不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 04:04:00.98 ID:NlAFTOxz
CAT7はSTP(シールド有り)のみ。CAT5はほとんどがUTP。
元々どちらかの機器内でフレームに漏電していて、その機器は接地されていなかったので
漏電ブレーカーは反応しなかった。
もう片方の機器は正しく接地されていた為、接地線のあるCAT7に変えた途端、
漏電していた機器もアースにつながり漏電ブレーカーが反応した。
悪いのはケーブルではなく、漏電していた機器の方。(たぶん手で金属部分に触るとビリビリ来るはず)
聞くならケーブルではなく、機器を電気屋に持っていけ。
231不明なデバイスさん:2011/09/13(火) 08:19:21.59 ID:LbQNRwUx
>>223
ノート?
ブレーカって3種類くらいあるけどどれが落ちた?
232223:2011/09/13(火) 21:47:00.51 ID:dt3fkAe+
皆様、レスありがとう。感謝感謝。
残業でこんな時間に。電気屋行けませんでしたw

仰るとおり、PC(デスクトップです)のアースは取ってありますが、
モデムのアースは取ってませんでした。
モデムの金属部分を触ってみましたが、電流が小さいためか、びりびりはしませんでした。

モデムにアース接続してリトライしてみます。・・・またブレーカー落ちたら嫌だなぁw

ブレーカーはメインと中くらいのと、個別の小さいのの内、中くらいののみ落ちました。
233223:2011/09/14(水) 00:02:02.81 ID:euv0Sj4M
チラウラすまそ。
モデムにアース付けたら問題なく作動しました。

レスをくれた方々ありがとうございました。^^
234不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 21:49:28.78 ID:IDb4ZQSC
>>233
礼には及ばんです

話は変わるけど
結局は、エレのやわらかケーブルをチョイスしとけば良いってこと?
235不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 23:06:35.41 ID:CoAvZLmY
きしめんケーブルはちゃんと固定できるなら使いどころもありそうなんだけど,
そうでなければやわらか極細かなぁ.
236不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 23:36:16.98 ID:HI9KeZ07
漏電がLANケーブルを経由して落ちたってことかよ
玉突き追突事故で原因となった最後尾でなく真後ろに文句を言ってるようなもんだな
真面目に働いてたLANケーブルが可愛そう
237不明なデバイスさん:2011/09/14(水) 23:39:13.74 ID:SzNL7dDt
散々cat7は現状地雷って言われてるのに使うからだろw
238不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 10:36:11.85 ID:AEh9WsEx
>>236
車だと車間距離とってない真後ろの奴が悪いんだけどな。
239不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 15:46:38.52 ID:lqQ6MD9i
>>236
やわらかよりやわらか極細が良いってこと?
サンクス、これからはやわらか極細をチョイスしようと思う
240不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 16:01:46.94 ID:edFYmqa5
ひょっとしたら誤解してるかな?
性能がいいとかじゃなくて、家庭で普通に使う長さじゃどれでも変わらないから
細くて柔らかいと扱いやすいってだけだからな
別に硬いのでもいい
241不明なデバイスさん:2011/09/15(木) 16:19:57.61 ID:lqQ6MD9i
>>240
了解しますた
今はフルきしめん状態なんで
次からは普通のやつで行く予定です
性能が変わらんのなら扱いやすそうな柔らか系をチョイスの方向で検討中
20メートルくらいの長いのも1本欲しいので
それは硬いやつにしてみます
242不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 09:53:40.91 ID:SScg48BU
どなたかご存知であれば教えていただきたいんですが、MTPのファイバケーブルの自作って可能でしょうか?
自宅でInfiniBand使用するのにトランシーバがMTPのケーブルにしか対応してなかったもので。
PV管なんてない古い家で現在は電話線を通すパイプにCAT6のケーブルが入ってるので、
それを抜いて、マルチモードの多芯ケーブルを引くつもりなんですが。
たぶん12心x3とかかなり太いものになりそうですが・・・。
243不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 14:43:16.77 ID:JNzsixXT
>>238
車も免許もないのか
玉突きがわかってないし
真後ろの奴は車間も何も止まってる場合もあるんだぜ
244不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 14:52:54.55 ID:zcRyY6hH
玉突きで最後尾のみが責任を取らされると思ってるなら大間違い
245不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 15:00:28.38 ID:usGZxSgW
玉突きとかされたことない竿にしか突かれたことない
246不明なデバイスさん:2011/09/16(金) 17:46:37.05 ID:leQUWPIW
溺れた犬乙
247不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 01:56:26.56 ID:xutkux2B
>>243
停止してても車間距離はとらんとダメだぞ。
248不明なデバイスさん:2011/09/19(月) 13:00:42.99 ID:x8GEAbEe
まあ程度問題だな
しかしその車が有っても無くても追突される状況なら関係ない気もする
249不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 13:32:36.53 ID:wPpN3iee
>>247
止まっている状態でぶつける方法を教えてくれないか
250不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 13:34:36.74 ID:DTF+UznB
止まってるのが並んでるところにすごいのが突っ込んできた時の話のことじゃないか?
渋滞に突っ込んできた時とか
251不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 13:50:37.43 ID:yJ7tI3YG
ここは教習所のスレか?
252不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 17:19:43.71 ID:HHGW43A1
243とか249みたいなのが運転してると思うと背筋が凍る
253不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 19:48:00.70 ID:Q1rnvCjl
もはやケーブル関係ねえw
254不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 04:49:06.99 ID:aZKCLWZ0
>>250
それを>>236からずっと言ってるんだが
原因究明が出来ない頭の弱い>>252がずっと難癖をつけているから
他の人の意見や理由を聞いているんだ
255不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 10:18:11.64 ID:V7Tanh0d
>>254
突っ込みいれてるのが1人だけだと思ってるのか?
教習所からやり直せ。
256不明なデバイスさん:2011/09/21(水) 21:07:29.32 ID:BhmZjMOj
>>254
恥かいたら黙って消えた方が余計な恥上塗りせずに済むと思うよ
257不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 08:55:27.34 ID:kewKdeKH
>>254
馬鹿
258不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 13:53:19.25 ID:kewKdeKH
>>254
一言言わないと気が済まない。
他スレに来て荒らすな。流れを読んで書き込め。
分からなければググって調べれば良いだけだ。
知りたいからと言って他人に駄々をこねるな。
義務教育からやり直せ
259不明なデバイスさん:2011/09/22(木) 19:44:30.40 ID:oejyHMOA
http://hissi.org/read.php/hard/20110921/YVpLQ0xXWjA.html
aZKCLWZ0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/854 ID中
  時間  . --0 --1 --2 --3 --4 --5 --6 --7 --8 --9 -10 -11 -12 -13 -14 -15 -16 -17 -18 -19 -20 -21 -22 -23 Total
書き込み数 --0 --0 --0 --0 --4 --0 --0 --0 --0 --0 --0 --0 --0 --0 --0 --0 --0 --0 --0 --0 --0 --0 --0 --0 ---4

使用した名前一覧
不明なデバイスさん

書き込んだスレッド一覧
有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 41
I-O DATA 液晶ディスプレイ part9
無停電電源装置(UPS) 19台目
LANケーブルについて語るスレ 5m


分かり易い
260不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 04:31:17.08 ID:GBrAWaEK
   _|ゝ'"´`"'':、
  へ,' ●    ゙:,
    '.         ,'   空気をかえよう
     ヽ.    ノ゙゙゙フ
      ',   ´_.ィ"゙>
      ゝ、._  _.ィ′
     ヽ.ノ   ̄,.ゝ'
        `   ´
261不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 17:43:04.44 ID:69FGQ89g
くず
一生ROMってろ
262不明なデバイスさん:2011/09/25(日) 17:45:41.01 ID:rscQS5pM
>>242
MTコネクタの自作版はないような。どっかにお願いするか、MT<=>SC変換(あるのか?)ケーブルを使うか、
ケーブルを途中で切って分離してメカスプで継ぐ、あたりでは?
MMFだと適当にやっても継げそうだけど。
263不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 21:28:36.46 ID:ucm47yZS
>>262
やっぱり自作は無理ですか。MT<=>SC変換のパッチパネルはありますね。
なるほど、ケーブルを途中で切ってってのは思いつきませんでした。
確かにそれなら自作出来そうです。ありがとうございます、参考にさせて頂きますね。
264不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 22:39:59.34 ID:WEx8mv2S
www
265不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 18:39:24.83 ID:CcvtOprd
LANケーブルのコネクタの接触がわるいようです。
取り換えたいのですが、かしめ工具、テスター、コネクタを買うと
たかくつきます。LANケーブルを取り換えるのも高くつきます。
安く済ませる方法はありますか。
無線LANにかえるつもりはありません。
266不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 18:46:06.37 ID:TaonzMWo
267不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 18:57:36.60 ID:pQHJN+sY
>>265
爪が取れてぐらついてるとか?
ガムテープか何かで隙間を詰めればしっかりささるんじゃね?
268不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 19:26:28.54 ID:1FAJWpNc
>>266
「ラック/情報BOX内パッチ配線以外の用途に使用しないでください」と言わんばかりな注意書きがあるんだが…
269不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 20:36:52.44 ID:TaonzMWo
270不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 20:46:29.34 ID:i6U5ESun
>>269
266は知ってたけど、こんな物まで出てたのか。
271不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 22:24:12.66 ID:OvvKE+0v
>>265
もぐりの電話工事屋さんが通ります。

UYコネクタで不要な短いLANケーブルをジョイントする
UYコネクタとは
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0053NJR3K/
こういうもので主に電話工事に使うものですが、ヨリをできるだけ残して接続すればあるていど性能は確保できると思う
なおUYコネクタは防水、防錆用のグリスが入っているので、ビニールテープなどで巻いておくと良い。
272不明なデバイスさん:2011/09/30(金) 23:39:36.79 ID:5TOlsoKQ
問題はいずれも単線用なので
最近の市販ケーブルのほとんどに使われてるより線が使えない事
273不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 15:56:49.07 ID:Yg0nBQ7+
不要な短いLANケーブルをハンダ付けすればいいと思うのだが。
274不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 00:25:04.29 ID:TTOadOWK
正気か?
275不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 01:59:40.00 ID:RfsrIEl4
結線圧着よりは半田付けの方がより確実に接続できる。線を分けて伸縮チューブなりで絶縁して
ビニールテープで巻けばOK。ただ見栄えが良くないのと、テクがないと焦がしてしまうからやる人
が少ないだけ。シールドもね。
276不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 03:55:34.62 ID:tmZdQW/M
ケーブルの途中で半田付けなんかしたら
特性インピーダンスが合わなくなると思うが。
277不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 07:57:05.15 ID:RfsrIEl4
その通りですね。気が付きませんでした。>>275の文言はこの場合、良くないです。
こうやって見ると>>266が一番良さげでしょうか
278不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 11:11:07.05 ID:ExET1Zh2
電力線と信号線の違いもわからんのか
279不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 01:46:48.67 ID:FQXaxR2n
面倒な事考えずにLANケーブル取り換えればいいじゃん
今なら必要十分なのが15m千円くらいで手に入るわけだし
280不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 05:54:50.77 ID:HCoiHc85
>>278
電力線て何ですか?
信号線にもデジタルとかアナログとかありますが?ハンダ付けでもCat5だったら行けます。
わざわざ説明させないでね。
281不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 11:56:45.04 ID:a5psQ8fR
キモイ
282不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 13:58:20.12 ID:Xh9edxis
電力線と信号線の違いもわからんのかw
283不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 16:53:23.50 ID:6LmrL2O9
これはひどい
284不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 22:02:25.40 ID:vTS/sVV5
半田づけ何度かして1000BASE-T通してるぞ。

距離短けりゃべつにどーってことない。
285不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 11:55:30.02 ID:jwpb7Wyt
アリエナイ
286不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 13:06:50.29 ID:E6cnZ/MH
このスレで評判の、ぐっとすcat6を100m単位で買いたいんだけど、家電量販店で買える?
ググってもパナソニックのHPしかヒットしなくて、どこで買えるのかわからへん。
287不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 13:35:53.88 ID:f8swFnZv
>>286
品番が出てるでしょ?
それで、パナソニック電工の商品を扱っている店で頼めば、取り寄せはできるはず。
家電店よりは、ホームセンターの方が良いかもしれない。

でも、このスレでよく出てくるのは、主にジャックだとおもうが。
それに次いで、工具を持ってない人がプラグを買うぐらいじゃなかろうか。
電線というかLANケーブルで有名どころは、
フジクラ、日立電線、東日京三、通信興業、沖、日本製線、冨士電線
こんなところだろうか。(ぱっと思いついたところを書いたので、抜けてたら勘弁)

サンワサプライやエレコムが、電線を作っている訳じゃないからね。
これらも、たぶん上記のどこか(複数かもしれない)のOEM。

話を元に戻すが、メーカーにこだわらないのなら、
オークションやショッピングサイトで、いくらでも見つけられると思う。
銅とビニールだから、車で行くならともかく、けっこう重いので、通販おすすめ。
(手元にある300m巻きのcat5eには、10kgって書いてある。)
288不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 13:57:43.79 ID:94tn5EjN
ぐっとすは主にモジュラージャックのことで、線自体はAWG22〜24あたりの単線/より線なら何でもいいと思ったけど。
(もちろんCAT5eなりCAT6なりの規格を満たした上で)
#AWG26は単線ならよさそうだけど、より線だと無理かも。
289286:2011/10/04(火) 15:22:48.72 ID:E6cnZ/MH
>>287,288
あ、LANケーブルのことではないのか!
失礼しました。
有益な情報ありがとうございます。参考にします。
290不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 08:45:17.10 ID:Y+5d6QPd
ここで聞くのが適当か分からないけれど
RFC2322が商品化されたグッズって無い?
自作してもいいんだけれど、安くてカッコいいのがあったら欲しい。
291不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 11:28:01.27 ID:t5R12IRJ
それはRFC2322の意図を逸脱してるんじゃ?
292不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 11:43:12.98 ID:PviE1ukx
どの辺りが逸脱してると思うの?
293不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 15:18:38.82 ID:ZoFFZIgo
>>292
一般のマスプロダクト(木製洗濯ばさみ)を流用することにより、
安価なことと入手性の容易さを実現したってところがミソになってるからかと。

それなりのはGeekwareあたりで見たような気がしたけど、無いね。

294不明なデバイスさん:2011/10/05(水) 16:00:10.84 ID:PviE1ukx
ああ、そういうことか。色々と勘違いしてたわ。
295不明なデバイスさん:2011/10/13(木) 11:02:31.72 ID:zdRGdVUG
基地外が張り付いている・・・
296不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 13:32:48.69 ID:aP0R1xyt
LANケーブルで半田付けの発想はなかったわ
通信品質著しく悪化しそうだな、俺でさえやったことない
297不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 19:40:47.40 ID:e/83SJIJ
RJ-11ならやったことあるなぁ
ねずみに齧られた長いケーブルの代替品を調達するまでの凌ぎとして
298不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 21:00:49.98 ID:GTG2m3a9
ま、電話は普通に手捻り、ccpコネクタが当り前だから。
299不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 21:27:49.59 ID:IwMTifrz
>>298
周波数域が、ぜんぜん違うからね。
ISDNで160KHzだっけ?
ADSLでもせいぜい2MHzってところかな。
300不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 03:20:18.36 ID:ul54qYtZ
LANカードの中もHUBの中も半田付けされてるんだから
何も問題ないよ
301不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 03:49:13.29 ID:2SWzClSj
すごい馬鹿な意見を見たw
302不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 18:18:06.98 ID:PaG3aI/8
全体の長さが短けりゃどーってことない。
実際試したことのないヤツばっか。
303不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 18:45:03.66 ID:fl4SwmJs
短くても、ダメなときはダメ。
もちろん、問題なくつながるときもあるのは認める。
304不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 18:46:13.41 ID:luZoXVD5
新品に交換する方が楽ですしおすし
305不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 21:39:17.34 ID:Anth2QeK
ZOAでカテ7の30cm50cm安く売ってた
この短さは助かる
作るの面毒せ
306不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 22:12:15.42 ID:DhiR8/vx
他のスレならともかくこのスレでまだカテ7買うバカいるのか・・・
307不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 23:59:37.79 ID:/mfGmUM/
カテ7aの線材にRJ45プラグを取り付けたパッチケーブルが発売されたら買っちまうだろうな、俺。
308 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 07:15:41.49 ID:2ejMFQTZ
うちは光回線でケーブルはフラット限定なのでCat7もしくは最低でもCat6eは欲しいよ
マージンをたっぷりとって安心したいから
309不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 11:48:50.17 ID:gAgWWO8P
バカって次から次にわいてくるんだな
310不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 12:45:01.84 ID:RaucViST
お、俺も買う!
311不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 15:58:48.11 ID:pgiggGN7
>>308
それは技術的に間違ってる
そんな発言をするから>>306>>309のような事を言われるんだぞ
312不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 17:14:39.07 ID:5Cv+EbA5
じゃあ、僕はRJ48ちゃん!
313不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 01:54:00.72 ID:sjncrpbA
自宅の1Fと2FにLANケーブル引こうとおもうんだけど、
エアコンの室内機・室外機のそばは避けたほうがいいの?
314不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 09:07:52.05 ID:Q7XrNZAw
>>312
懐かしい・・・最近みなくなったな。
315不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 10:33:19.12 ID:U3rLExDT
RJ-48か
PRIだっけ
話には聴くが、見たことない
316不明なデバイスさん:2011/10/22(土) 23:36:46.20 ID:cAWQPeEH
たまに欲しがる人いるね
毎回、なんだったっけ?って思う
317不明なデバイスさん:2011/10/24(月) 23:24:23.74 ID:JZmid9Vj
ちゃんとアースさえ取っていればカテ7の方がいいんだろ?
アース取らないでカテ7買うのは情弱極まりないけど
318不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 00:27:01.81 ID:2I/Byb5H
機器が対応して無いと意味無いよ一番意味ないよ
319不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 01:02:28.86 ID:kkm2ojFZ
10GBASE-T対応のルータやNICなんて家庭用製品にねぇよ
320不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 01:06:15.79 ID:kkm2ojFZ
まあCat7ケーブルの最大のメリットはプラシーボ効果で回線速度、応答速度が向上することだから細かいことは気にしない方がいい
実際Cat5eで全く問題ないのだから
321不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 13:28:09.21 ID:a4eiCMIG
プラシーボ効果で回線速度、応答速度が向上するどころか対応してない製品で使ったら
スペックがた落ちになるだけだろうがw
322不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 21:46:55.56 ID:9mVaARQb
えー、激速なんですけどおぅ!
323不明なデバイスさん:2011/10/25(火) 22:07:12.13 ID:TCiy3Vtc
必ず落ちるわけでもないさ。
条件によっては、悪影響が出ると言うだけ。
324不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 16:36:56.21 ID:GqHR3cV4
ってことでサンワサプライのカテ7買ってみた
速度は後で検証してみよう
325不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 17:52:56.38 ID:Kh60wRsr
上がるメリットはないが下がるリスクだけは増える製品買うとかバカなの?
326不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 19:22:01.69 ID:k0z3vvsr
本当にそうなのだろうか?
しっかりと運用すれば良いだけだとおもうが。
否定的な意見の方が人間は信用してしまう不可思議な癖がある。
327不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 21:43:42.58 ID:WlGdPfYG
だから5eなり6ならしっかり運用する必要もほとんどないってことだろ
328不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 23:30:25.78 ID:pKgFsGNB
一般家庭内ならスクリーンドケーブルを非接地や片側接地で使っても伝送エラーは発生しない
329不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 05:15:10.88 ID:k2Ltn/TV
数十Mでしか使わない亀とか数mしか使わない狭小住宅なら5eで十分ってことだ
それを一般家庭にするなら知れた可愛そうな奴だ
330不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 10:41:29.79 ID:CWcnhSQ+
日本語の出来ないヤツに言われてもなあ…
331不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 12:33:47.71 ID:KLI23Vtn
うちでは爆発的速度をマークしてるんだがなぁ
332不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 13:36:38.49 ID:JRJkaWnI
JEITA 情報配線システム標準化専門委員会セミナー(2011/2/10)
http://home.jeita.or.jp/is/seminar/110210_igcs/
ツイストペア配線 最新規格動向と関連情報
http://home.jeita.or.jp/is/seminar/110210_igcs/pdf/4.pdf
333不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 19:53:53.12 ID:Qd0oh4rh
爆発的速度とはどんななのか
334不明なデバイスさん:2011/10/27(木) 21:03:47.57 ID:PWw7JGlt
具体的数字を表記できないあたりがプラシーボ。
335不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 01:36:55.83 ID:FEafJjoc
本人が納得できるならそれでいいと思うんだが
それを他人にも押し付けけるのはよくないかと

フィーリングじゃなくて具体的な数値を出すのは同意
336不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 07:45:27.25 ID:YfkilyDJ
カテ6とカテ5eの線材価格もほとんど変わらなくなってきたからね
100m、埋込ぐっとす15個で差額五千円未満

こういう価格差になって、ようやく対応機器がその時点か近い将来に
現実的な価格になる事が約束されて、一般家庭に導入しても良いと判断できるんだよ

出始めのアホ価格でカテ6e引いて規格がなくなっちゃった人じゃなくても
わかることだよね
337不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 09:25:05.22 ID:+VKs6dC9
とりあえず今は現状の規格を満たす物で安く済ませて置いて
上の規格が本当に必要になった時、そこで選択肢を考えた方がいい

この手の商品で将来性を見越したって意味がない
338不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 11:22:13.50 ID:n45rFbO3
>>332
http://home.jeita.or.jp/is/seminar/110210_igcs/pdf/4.pdf#page=21
> 規格に準拠していない市販製品
> 事例1:独自表記の「Cat 6e」パッチコードが販売されている。
> ISO/IEC 11801 および TIA/EIA-568.C の中には、「Cat 6e」規格はない。
> ユーザーの混乱をさけるため、認証規格の正しい表記が望まれる
サンワサプライ、バッファローコクヨサプライ、グリーンハウス、モンスターケーブル(オンキヨー)
https://www.sanwa.co.jp/product/network/lancable/
http://buffalo-kokuyo.jp/products/cable/lan/
http://www.green-house.co.jp/products/pc/network/lancable/gh-cbe6e/
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/MonsterCable?OpenView&Start=29&Count=15

> 事例2:8極8心モジュラ(RJ-45)コネクタを使用した「Cat 7」パッチコードが販売されている。
> ISO/IEC 11801 の「Category 7」はRJ-45コネクタを使用しない
> ユーザーの混乱をさけるため、正しい部材の使用が望まれる
サンワサプライ、バッファローコクヨサプライ、エレコム、ミヨシ、プラネックス
https://www.sanwa.co.jp/product/network/lancable/
http://buffalo-kokuyo.jp/products/cable/lan/
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-tws/bm/
http://mco.co.jp/p/cate_lan/
https://www.planex.co.jp/product/cable/#cate7
339不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 12:09:35.47 ID:6lpQN5tr
GG45を使えってか
340不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 22:36:17.51 ID:29a+1fOI
teraってやつだっけ
341不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 01:41:48.86 ID:94pqBBCt
調べてみたけどこんな感じかな。
・GG45はネクサンス社、ARJ45はベルヒューズ社、TERAはシーモン社が開発した。
・GG45ジャックとARJ45ジャックは、ほぼ同じ物と考えて良い。
・GG45のプラグにはmode1とmode2の種類がある。
・GG45mode2プラグとARJ45プラグのカテゴリーは7または7Aで、両者は互換性がある。
・GG45mode1プラグのカテゴリーは6で、8P8Cジャックとの接続が可能。
・8P8Cジャックの機器とGG45/ARJ45ジャックの機器の間を繋ぐために、
 一端がGG45mode1プラグ、もう一端がGG45mode2プラグというパッチケーブルが存在する。
・TERAはプラグもジャックも他のコネクタと互換性が無い。

プラグ-ジャック間の接続可否とカテゴリーの表
縦がプラグ、横がジャック

プラグ\ジャック 8P8C GG45 ARJ45 TERA
8P8C        6A   6A   6A    ×
GG45mode1    6    6    6     ×
GG45mode2    ×  7/7A  7/7A   ×
ARJ45       ×   7/7A  7/7A   ×
TERA        ×   ×    ×   7/7A

間違ってたらゴメン。
342341:2011/10/29(土) 02:04:06.86 ID:94pqBBCt
追加・訂正
ARJ45のジャックにはコンタクトピンが8ピンの「ARJ45 HS」と
コンタクトピンが12ピンの「ARJ45 HD」の2種類が存在する。
GG45ジャックと同等なのはARJ45 HDジャック。
ARJ45 HSジャックに接続できるのはARJ45プラグとGG45mode2プラグ。

ややこしい…
343341:2011/10/29(土) 02:18:28.79 ID:94pqBBCt
プラグ\ジャック 8P8C GG45 ARJ45HD ARJ45HS TERA
8P8C        6A   6A    6A     ×     ×
GG45mode1    6    6     6      ×     ×
GG45mode2    ×  7/7A   7/7A    7/7A    ×
ARJ45       ×   7/7A  7/7A    7/7A    ×
TERA        ×   ×    ×      ×    7/7A

全く自信なし
344不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 03:02:01.59 ID:/oDvxQY3
まぁ、ぶっちゃけ、どうでもいいけどな。
345341:2011/10/29(土) 03:03:36.81 ID:94pqBBCt
>>341の訂正

> ・8P8Cジャックの機器とGG45/ARJ45ジャックの機器の間を繋ぐために、
>  一端がGG45mode1プラグ、もう一端がGG45mode2プラグというパッチケーブルが存在する。


・8P8Cジャックの機器とARJ45HSジャックの機器の間を繋ぐために、
一端が8P8Cプラグ(Cat 6)、もう一端がARJ45(Cat 7a)プラグというパッチケーブルが存在する。

http://www.mhconnectors.com/showdetails.asp?id=380
> CA76-xxxM0-8 8 8 Cat 6 to Cat 7a Patch Cable
346不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 16:44:54.15 ID:7mP03bK3
何故推敲してから書こうと思わなかったか
347不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 18:27:35.31 ID:Z83cvTB1
20mでフラットの1GBASE-Tで繋ぎたいんですが、
http://item.rakuten.co.jp/5959mammy/4901139204702/?force-site=pc
この製品と他社の6a対応フラットでも1GBASE-Tなら差はないんでしょうか?
348不明なデバイスさん:2011/10/30(日) 23:41:39.84 ID:zbCzv+2u
>>347
http://home.jeita.or.jp/is/seminar/110210_igcs/pdf/4.pdf#page=25
これの25、26ページを読んでみて
349不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 15:17:28.93 ID:a92T6+vt
結局コスパと将来性含めてcat6aが一番いいのかな
350不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 15:53:38.68 ID:iWhXpCcc
>>349
U/UTPケーブル(全体のシールドと対ごとのシールドのどちらも無いケーブル)なら
Cat.5〜Cat.6Aで価格の差は少ないから、Cat.6Aを選んでも良いんじゃないかな。

『個人向け機器における1000BASE-Tの次』がどんな規格になるか分からないし、
仮に10GBASE-Tになるとしても複数存在するコネクタの種類>>343がどれになるか
分からないから将来性は分からない。>>102の考えを頭に入れておくのがベター。
351不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 16:02:39.41 ID:a92T6+vt
なるほど
まぁ値段差もそんなにないし、
一応次世代規格は10GBASE-Tと想定して、
その時配線指敷き直すのも面倒だから取り敢えずcat6aでいいや
コネクタのことまでは考えられないし
352不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 17:38:03.64 ID:KWLpu9rM
最高のものを買い、廃れたらまた最高の物を買う
353不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 14:38:58.18 ID:AGyGZJ8m
>>349
いまの時点で、「コスト/快適使用可能年数」が最高なのはcat6だと思う
>>102の言う3年前はcat6資材が高かったのでcat5eだった時代

cat6aだとケーブルも安売りされてないし壁コンセントの対応品が殆ど無い
金額差も大きく、いまの時点で6や5e使ってても困らないのだから
cat6aが今のcat6や5eの価格になってから買い直しても困らないはず
354不明なデバイスさん:2011/11/04(金) 10:52:21.95 ID:w8qmjF1B
そこでSMFですよ。
355不明なデバイスさん:2011/11/04(金) 15:35:35.10 ID:kJWZdMm6
漏れのPC以外は速度に拘ってないから全部無線だわ
イーサネットコンバータって便利だね
356不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 21:19:22.90 ID:C0UbMnVn
確かに無線はすっきりするしいいよね。

ただ設定が面倒なことこの上ないけど・・・。
357不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 22:31:28.68 ID:cZiS92yd
速度にこだわらないなら無線はいいかな
でも速度が気になるので
358不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 22:43:58.69 ID:6GAFC/ee
無線はどうしても不安になる古い人間だからメインPCは有線一択
359不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 00:17:19.49 ID:nbpU7J3D
無線は建物間専用だな
360不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 15:37:29.26 ID:AQzqnnAM
PCなんか不安で当然と思ってる古い人間だから無線でも平気
361不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 18:40:59.82 ID:1lqtQH5J
STPケーブルを1Fと2Fの間に引こうと思うんだけど、
シールドを直接地面にアースしても効果ないの?

ちなみに、経路がどうしてもエアコンの室内機か室外機のどちらかのそばを通ることになる。
362不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 19:57:04.39 ID:8xOXEit5
このスレ親切だなー
363不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 01:05:36.57 ID:qGAMD/cz
lanケーブルを電源プラグの延長コードとして利用できない?
コンセント→変換機→LANケーブル→変換機→家電製品
みたいな感じでできないかな。
poeできるしできそうだが
364不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 01:34:54.81 ID:HU59jiOT
>>363
LANカードのチップとか起動スイッチやリレーが動くからって
家電の電力を流したら燃えそうなんだが
365不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 12:42:54.60 ID:beD3T59Z
>>363
電話やほかの通信ケーブルに流用するような変換コネクターはあるけど、
芯線が細すぎて100V電源は無理だ。
366不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 14:23:09.62 ID:uraaPlTh
>>363
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110629/192976/?SS=imgview&FD=874667857
直流での単純計算で90W÷48V=1.875A
芯線の太さにもよるけど1.875Aまでの機器なら駆動できるんじゃね?
単相200Vでは200V×1.875A=375VA≒375Wまでの家電が使える。
200V程度なら絶縁破壊しないだろう。
30A使うIHクッキングヒーターだと燃えるか電圧降下で動作不能だろうな。
367不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 17:05:19.38 ID:XL2Bp6jr
情弱な質問宜しいか
最近実家に帰ってきて屋根裏通してlanケーブルを引っ張りこむ予定なんだが
将来的な意味でcat7にするべきだろうか
年中屋根裏上るわけにもいかないからな・・・後々公開するのも嫌だし
金がない訳じゃないけど安いに越したことはないしcat6と悩んでる
教えてえろいひと
368不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 17:12:23.90 ID:suz+7JDj
cat7は地雷
369不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 17:18:39.36 ID:XL2Bp6jr
367だけど補足
離れみたいな家屋なもんで30m必要です
そのうえでハブでPCとPS3にも繋げるんだけど
cat7にした場合、ハブ、lanカードが10GBASE対応じゃない限り本領発揮しないだけで
普通に使えるんだよね?

正直調べてみたもののいまいち理解してないもんで言ってることが支離滅裂かもしれない
lanカードなんかに69800とか出す気はないけど
上で言ったように屋根裏配線は気軽にするもんじゃないから本当に今後を見越しての質問です
370不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 17:23:47.76 ID:Cx0E5TL2
>>363
絶縁電圧や耐燃性でPSE法律上無理。
ちなみに直流75V、交流50Vを超えるとPSE対象なので、PoEは48Vになってる。
371不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 17:25:04.74 ID:Cx0E5TL2
>>369
Cat7はトラブルの元。
372不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 17:25:39.16 ID:uVj9UICi
>>369
> cat7にした場合、ハブ、lanカードが10GBASE対応じゃない限り本領発揮しないだけで
> 普通に使えるんだよね?
いや、使えない。Cat.7はコネクタが違うから物理的に差し込む事ができない
>>338-345参照
373不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 17:31:31.14 ID:Cx0E5TL2
つーか将来を見越すならPF管を配管しとけよ。
374369:2011/11/25(金) 17:33:43.56 ID:XL2Bp6jr
まじで?
あまりに速い回答感謝ですわ
これは7さんないわー6さん一択だわー
ついでに聞きたいんだけど6Aと6eって違いがあるの?
同義語ってどこかで見たんだけど価格comでは絞込み検索で二つあるんだよね
どういうことなの
375不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 17:33:55.12 ID:Mu0QLPN5
>>367
必要なのは、配管だ。
通したいところに、PF管でもCD管でも良いから通す。
その中に、LANケーブルを通せばよい。
CAT5eで十分。
376369:2011/11/25(金) 17:37:13.65 ID:XL2Bp6jr
>>373
PF管っていうのかこれ、もちろん通しますよ。
名前は今知ったけど。上でも言われてるけどみんな親切すぎる
377不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 17:43:42.49 ID:uVj9UICi
>>374
> ついでに聞きたいんだけど6Aと6eって違いがあるの?
> 同義語ってどこかで見たんだけど
そもそも「Cat 6e」なんていう規格は存在しない
「Cat 6e」と表記されている物は「Cat 6A」ではなく「Cat 6」として考えるべき
>>338を読めと言ってるだろ
378369:2011/11/25(金) 17:52:36.43 ID:XL2Bp6jr
>>377
おkわかった、無知のクレクレ君で本当申し訳ない
素直に5、6の30m買うことにします。一緒にPF、CDどちらかも買わんと。
勉強になりました。有難うございます
379不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 19:44:34.17 ID:gWzYa0+6
多分で申し訳ないが、PF16と22は50m巻きでPF28と36は30m巻きだった気がする。
380不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 20:16:06.63 ID:HU59jiOT
>>366
それ一般的な奴じゃないよ

その辺のは短時間の耐圧は500Vくらいあるけど
基本は数十Wまでだから200Vの家電に使ったら恐ろしいぞ
381不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 20:22:30.43 ID:HU59jiOT
>>377
規格が6Aだけど
5ときて5eときたんだから6の次は6eだろと広まったから
6Aと6eが実質同じじゃなかったか

7が普及する頃には光化されそうだな
382不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 20:27:03.37 ID:JdgIBB2I
7が本当に必要で買ってる人なんてどれだけいるのだろう
383不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 22:49:38.94 ID:+KC1cVI+
>>381
6の次は7なんだよ
7が規格化されてから、6eを検討し始めて廃案になり、その後、6Aが規格化された
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/07/05/3771.html
http://wbb.forum.impressrd.jp/report/20060831/258?page=0%2C2
だから6Aと6eは別物だし、7であっても6AのUTP用試験に通らない物が存在する可能性はある

http://www.bicsi-japan.org/event/2008/pdf/kaneda.pdf
> TIA/EIA-568-B.2 Addendum 10
> Augmented Cat.6 (Cat.6A) 500MHzの新たなUTPケーブルを定義
> 2008年2月初旬に決定
> −−>UTPは測定が必要、 STPは測定が不要
> *TIAとISOではNEXTとRLの高周波領域で規格値がかなり異なっています

http://www.sanwa.co.jp/news/200702/kb-t7/index.html
> 【2007年2月14日】
> 新規格カテゴリ7対応の超速10ギガビットLANケーブルを発売
384383:2011/11/25(金) 23:17:21.67 ID:+KC1cVI+
>>381
あとこれも
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060105/226905/
> 10GBASE-Tで使われるケーブルは,「カテゴリ6」(Cat6),
> 「オーグメンテッド・カテゴリ6」(Cat6a),「カテゴリ7」(Cat7)
> の3種類。Cat6とCat7は,従来からあるケーブルだ。

> これらに対しCat6aは,10GBASE-T用に新たに決められたもの。
> 基本的な構造は従来の規格と共通だが,断面が縦長になり,
> ら旋状にねじられた構造になっている点が異なる(図)。
385不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 13:55:04.41 ID:8iDt4wz5
サンワの自作ケーブル6e&工具検討してるんだけど
コツが必要?
386不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 14:17:47.69 ID:QDCN8Nfh
家庭用で6eなんか必要ないから、PUNDUITのカテ6でいいだろ
387不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 14:47:15.92 ID:GGWSXxBu
>>385
サンワサプライのロードバー付きコネクタだと、より戻しが少なく済むし作り易かったよ
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADT-RJ45-100S&cate=1

5eケーブル&5e用のコネクタでいくつか作ってGigaCheckしたけど、ギガビットで使う分には特に問題ない結果が出てた
品質を追求するなら市販ケーブル使ったほうが大吉
388不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 17:59:37.96 ID:tvLRhSsw
>>385
あとはこのへん読んでおくとか
ttp://trashbox.homeip.net/nownow/20061120/
389不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 00:07:45.49 ID:b2+f+r5e
ps3のLANケーブルを新調しようと思ってるんだけど、カテゴリ6で不自由はない? 
15から20メートルが必要で、ストレートにしようと思ってる。
サンワのLKB6-20W
エレコムLD-GPJ/BE20
とかが今の候補。
他にオススメあれば教えて下さい
390389:2011/11/27(日) 00:15:09.13 ID:b2+f+r5e
>>389
ストレートじゃなくてスタンダードだった。
というか、スタンダードで合ってる? きしめんみたいじゃない、丸い方。
ケーブルについて調べ始めたばかりで、ほとんど無知だからすまん
ついでに、色は壁紙に合わせて白にしたい

391不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 10:53:40.30 ID:R74UM5g/
CAT5eで十分だって散々言われてるだろ。
何が不満で交換するのか謎だが、
物理的に断線とかしない限りLANケーブルの交換なんか必要にならないはず。
392不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 13:35:39.08 ID:KucUpR9Q
5eのほうが柔らかいとか安いなんて時代は終わってるし在庫処分にも無くなってる
簡単に入手が出来てエラーも少なく安定していて結果として気持ち早い6でいい
今から買うのに倉庫の奥にあった劣化5eを勧めるのは100Mハブを勧めるのと同じ
393不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 13:51:44.94 ID:RLsC+LED
>>391
しかたねえよ。日本人は規格上最高位のモノを何も考えず求めるバカばかりだぜ。
「いっちゃんエエの」だからな
394不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 18:06:36.94 ID:NPsgagwH
>>364-366
ありがとう。ホットカーペットじゃ無理そうだな
395不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 19:35:53.01 ID:eOJK0veW
>>392
6と5eの値段が変わらないなら6でいいんじゃないかな
話題になってるのは意味もなく高い7を買う人の話であって
396不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 20:02:42.64 ID:b2+f+r5e
>>391
ps3の置き場所を変える必要ができて、長さが足りなくなった
>>392,395
では手ごろな6を買ってみる、ありがとう
397不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 23:59:25.32 ID:BJ8fY8dk
>>395
7を接続できる機器を持っている人や7を買った人、
それどころか7の実物を見た事のある人すらこのスレに居ないんじゃね?
398不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 09:13:11.40 ID:+haDDWGA
>>397
そういうたぐいの物を持っている俺に謝れ
ヌグググゥ!
399不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 16:57:12.40 ID:X4V8vB8U
プギャーw
400不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 23:55:59.54 ID:kWd3Aats
>>398
>>343でいくと、どのタイプのコネクタでどんな機器?
401不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 16:32:30.56 ID:KkN/3jJ7
CAT5で十分だ
もう面倒すぎて取り替える気がおこらないだけとも言うが
402不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 18:29:06.60 ID:gdNg68kD
ハブとルーターの間だけは7にしちゃった、エヘ
403不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 18:52:30.38 ID:q5Ssjs2D
>>402>>398
それ7じゃなくて>>338で指摘されてる規格外ケーブルでは?
>>343の表のとおり、個人が買える一般的なLAN機器(8P8C(RJ45)ジャック)に7は刺さらない
本当に7が刺さるならハブとルーターの型番やコネクタの名称を教えて
404不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 21:47:25.19 ID:jIdyg9Jr
自宅データセンター
405不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 07:24:24.62 ID:IF8e7Jba
大手電気量販店のLANケーブル売り場に行ってみた。
もうCAT5Eのケーブルってほとんど売ってないね。
CAT6ばっかり。
規格外のハイエンドCAT7も少しだけ売ってた。
コネクターのところが金メッキしてあったよ。
しかし今のCAT6は細くて柔らかい。
昔のLANケーブルのイメージとはぜんぜんちがうね。
406不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 16:55:20.17 ID:Hn8Wj9RR
>>405
100円ショップで売ってる
細くて柔らかいCAT5eが意外といい
407不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 01:01:14.05 ID:eBx2njby
>>405
粗悪なCAT.6ケーブルが増えたんだよ
やっぱりケーブルは丸っこくてやや固めのじゃないと信用できん
408不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 01:03:50.67 ID:2ziH5mEx
ワイのガッチガチやでw
どや?w
409不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 09:23:05.91 ID:RaBMDZNE
極細はちょっと…
410不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 16:41:05.83 ID:bJs+6q44
カバー付いてるし……
411不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 23:51:39.52 ID:gzdnGcqW
漏れるの早いし…
412不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 01:31:41.04 ID:qKQj4zEr
シールドを用意したものの
使う機会が無いままだしな
413不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 10:26:11.29 ID:+6Gr6ANn
UTPの方が好きです
414不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 15:52:33.29 ID:dSgvWXh5
個人向けにシールドなんて使えない。
415不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 10:05:53.61 ID:TxWfMU7v
というかLANケーブルのシールドなんていついかなる時に必要なんだ?
データセンターとかになるとやっぱ効果出てくる物なのかね
416不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 11:55:44.57 ID:Iq/xr6pd
USBもHDMIもSTPですよ
417不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 13:19:14.45 ID:nojy1MPq
>>415
鉄管の中を通す場合はシールド付きケーブルにするべき
UTPだとインピーダンスが変化してしまう
…という内容をLAN配線の技術解説しているページか
PDFで読んだ記憶があるんだけどググっても見つからない
418名無しさん@いたづらはいやづら:2011/12/04(日) 13:19:26.78 ID:LZjUS1pk
>>416
あのうUSBは+5V取れる電源ケーブルでもあるんだよ。
電源(ケーブル自身)がノイズ元となるからアースで逃がしてあげないと。
ちなみにHDMIも+5V取れる。
419不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 03:00:36.20 ID:tJpOkcG/
Power over Ethernetは…
420不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 21:26:52.75 ID:kEr46NjD
HDMIもUSBも距離短いだろ。

LANはグラウンドレベルが違う機器間をつなぐ可能性があるから、シールドはそうでないと保証されたところしか通せないよ。
シールドも正しく接地しないとグラウンドループを形成してしまうし。
(LANの信号線はアイソレーションすることが規定されてる。耐電圧はあるけどね。)
421不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:41:23.94 ID:y4zwI6FP
USB2.0でさえ最大伝送距離は5mもあるというのに…
422不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 00:06:55.46 ID:QJ2vzW79
企業レベルの話をしてる人もいれば
ワンルームより狭い部屋の話をしてる人もいる
423415:2011/12/06(火) 01:39:40.95 ID:gyhYtiPA
>>417
なるほど勉強になったわ
424不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 10:15:07.16 ID:KDAWeGRK
>>417 423
勘違いじゃない?
鉄管って一般的にアースに落ちているからその原理で言うならフレームアースとかでも同じことが言えるので機器内部含めて殆どの配線がSTPになるから変だよ。
電力線と一緒に配管に入れる場合と勘違いしたんだと思う。
425不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 15:51:43.62 ID:htWZ0Nda
十字のセパレータのないカテ6のケーブルがエココムで売っている。
形容矛盾のような製品のようなのだが、そもそも十字はカテ6の規格条件というのは私の妄想であったか。
であればカテ5eとどこが違うんだという疑問。線材が違うのか?。
426不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 17:20:19.91 ID:xL+hk+Pi
フラットのカテ6って中どうなってんの?
427不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 23:29:46.58 ID:QJ2vzW79
>>424
鉄筋なら地面に刺さってるしあちこちで繋がってるが
鉄管は空中だからアースには落ちていない

>>425
より線が望ましいとかあったと思うが
十字とかより線でないとダメとかはなかったかと

何Mの通信が出来るとか違う
5eと6が違うのは往復の同時利用など高負荷の数値だったかと
だからGでは5eで足りないとどっかで見た
428不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 23:59:08.20 ID:9PNTp0Qe
既存のCAT5(但しTSB95の通称New CAT5)ケーブルをそのまま用いて
1Gbpsを100メートル伝送するために策定された規格が1000BASE-T。
http://www.tsuko.co.jp/lan_sekkei04.html
429不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 20:59:41.50 ID:NcELb5iE
>>415
>>417

あとFA用はほぼ必須だな
430不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 16:36:02.31 ID:6DiPKfaM
自作用(プラグなし)のカテ6ケーブルで外径が細いのってありますか?
431不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 21:58:54.04 ID:HeUrt0yW
細いのはかしめられないぞ。いいとこ26AWGまででしょ。
432不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 23:43:33.72 ID:RhYmVS6w
カテゴリー7買ってみた
結果何も変わらんかった
ある程度予測はしていたが
433不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 23:47:07.82 ID:q23Yg2FB
6が攻守共に最強だろ
オカルト信じたいなら6a
434不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 23:56:42.60 ID:w24QabSN
435不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 02:09:04.47 ID:FV9klg7V
ここまで、カテゴリー7ケーブル使用者の書き込みナシ

我こそはCat.7やCat.7Aを使っているぞという人は
・パッチケーブルのメーカー名と型番、
 プラグの種類(GG45 mode2、ARJ45、TERA)
・接続している機器のメーカー名と型番、
 ジャックの種類(GG45、ARJ45 HD、ARJ45 HS、TERA)
を書き込もう。

※注意事項:規格に準拠していない製品(>>338)は不可。
436不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 10:49:30.24 ID:4P2fmFeF
変わるとか言ってる奴はどんな環境で使おうとしてんの?
変化を測定出来るような機材で使ってんだろうな
437不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 13:57:48.43 ID:tvC4ezSg
いまだに、ケーブル変えただけで速度が上がると思ってるとか
438不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 16:42:12.42 ID:+dwpmucO
劣化してるのを交換すれば切断が減り少しは早くなる
そんな高い物じゃないんだからPCを買い替えたら一緒に買うもんじゃねえの
自作板の鬱箱に1年程度使ったのを詰めまくってたけどな
439不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 17:07:58.13 ID:oSadJtl7
>切断が減り
ってどういう意味?
踏んだり、被覆を日光にさらしたり、抜き差しの回数が
異常に多かったりしたら劣化するけど、基本的に劣化なんかしないよ。
440不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 16:33:22.82 ID:i8cXWDbA
LANケーブルのカテゴリ6でも普通の太さのや細いヤツとかフラットなヤツとか
いろいろ違うけどノイズとかの耐性とか違ったりする?
2・3mしか使わないんだがケーブルの物理損傷に対する丈夫さかケーブルの取り回しの自由度が違うくらい?
441不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 18:06:23.40 ID:IQTbouhn
6で介材無しの細い奴は特性が6の下限をぎりぎりクリアする程度なだけの5e線に6準拠のコネクタを付けて
むりやり6として売ってるシロモノだったりするからなんとも。
フラットはちゃんと縒ってあるやつならまぁそれなりだとは思うが所詮は規格外品(縒ってないやつは論外)。
442不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 18:13:05.12 ID:Aj+Q8DaJ
443不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 17:36:48.99 ID:EGyqzMWW
カテゴリ7でフラットなケーブルもあるんだね
http://www.mco.co.jp/goods/1295914749631/
444不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 17:56:25.39 ID:+qx1xnK/
RJ45じゃねーかw
445不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 18:02:08.29 ID:/BAB6k1H
>>443
それはカテゴリ7じゃないよ>>338読んで
446不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 21:38:04.76 ID:Ksw0hCG5
急遽引越しに…
間取りがヤナ感じだ('A`)
447不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 08:20:12.64 ID:zWFVT9LP
壁とっぱらってもいいんじゃよ?
448不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 01:55:10.02 ID:YK6V5HF6
OA床敷いてもいいんじゃよ?
449不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 03:22:21.10 ID:aToyXdbz
建て替えればいいんじゃね
450不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 13:19:53.76 ID:9+esSWLD
Amazonベーシック RJ45 Cat5e Ethernet Patch Cable 15.2m
¥ 176 通常配送無料
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001TH7GVO/
451不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 22:35:48.53 ID:1okcWE6E
より線と単線って安定性そんなに違うかね?
長いものになるとやっぱり変わってくるものなの?
452不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 00:45:28.60 ID:y2I5d4Si
>>451
信号線だと特性やら干渉やらが違ってくる
何十本何百本も入ってる通信ケーブルだとヨリの回数とか違うんだぞ
453451:2011/12/29(木) 01:03:56.63 ID:Ge5Zcgym
>>452
詳しいレスサンクス!
なるべく単線使うことにするよw
454不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 14:03:08.64 ID:IVigYDDD
>>451 は、1本のケーブルの中に8本ある線の中の単線とより線の話、
>>452 は、1本のケーブルの中に8本ある線が2本ずつよってある話、
をしているような気がする。
455不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 07:11:25.98 ID:+Mz+MAog
ひさご電材、オーディオ向けのEthernetケーブル
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111227_501975.html
456不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 14:08:55.80 ID:SoxGDeT2
カモがネギしょってやってくるw
457不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 11:20:10.21 ID:Gqb/Qbwu
10GbeのSFP DAケーブルといい勝負だな。というか構造がほぼ同じだから同じ値段か。
458不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 12:41:54.88 ID:5hfLqxzh
>>450
毎日3〜4円ずつ下がって、昨日は141円だった。今日は、630円。
459不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 10:49:33.17 ID:T4WMikBM
PS3を有線でつなぐためLANケーブルを買おうと思っています。
LANケーブルにも色々種類があるようで、どのように選べばいいのか分からず質問に来ました。
13〜15mぐらいの長さでオススメのLANケーブルはどれでしょうか?
よろしくお願いします。
460不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 10:57:44.62 ID:Bo45v58Q
見た目で適当に決めて大丈夫だよ
461不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 02:36:14.78 ID:5SDIjk/X
やわらかい奴使うと取り回しが楽だよ
462不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 03:31:16.63 ID:wi7AJnFj
1mだったらダイソーの軟らかい5eのをすすめるところだが。
463不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 10:25:17.83 ID:pKHmZ4Xr
100均のUTPケーブルはインピーダンス合ってないからおすすめできない
464不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 17:10:16.07 ID:zOA2xwgm
プラシーボ効果も欲しいならカテゴリー6Aのケーブルでも買うヨロシ
465不明なデバイスさん:2012/01/08(日) 12:19:56.95 ID:ecVJygHR
>>459
1000BASE-T対応、ストレートなら何でもいいかな。

>>464
プラシーボ効果は、Cat6e(謎)やCat7(RJ-45)の方が高いよ。
466不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 14:41:06.53 ID:1t5R7Cbf
Cat7(本物)とやらは普及しはじめてるのかい?
Cat7(RJ-45)で同じぐらい性能ならRJ-45でいいと思うけど
そのへんどーなのよ?
467不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 15:14:26.28 ID:RWUFBtpS
データセンターならCat7が刺さる機器を使ってる所もあるかもしれないが
そういう所でどれだけCat7が使われていようが一般個人には関係ないじゃん
それにデータセンターでの需要は40GEや100GEへ向かってるから
Cat7/Cat7Aが今以上に普及していくとは考えにくい

10GBASE-T用としてはRJ45のCat6Aが存在するから
将来、10GBASE-Tの個人向け機器が発売されるとしても
コネクタの互換性を無くしてまでツイストペアのCat7を
採用する事は無いだろう
468不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 18:16:06.75 ID:6qKZFobM
予想の話なら普及しないんじゃねえの
メタルでなく光になりそうだし
ハイビジョンやATA133みたいに普及のうちに入らなくなりそう
そんなのあったなあって忘れ去られそうだ
469不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 18:19:31.64 ID:7rtzo7zu
光は素人が今のLANケーブルみたいな感じに引くと折ったり曲げたりでトラブル続出しそうだなw
470不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:46:43.34 ID:D1CJf8hS
まあいまは踏んでも縛っても折れないファイバがでてるからね。
コネクタの汚れ対策さえできれば家庭でも使える段階に来てると思う。
471不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 01:06:09.45 ID:i6pYJMOW
>>470
それと知らずにファイバを踏んだり縛ったりしてるのを見たら、こっちの心が折れそうだ
472不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 09:43:10.48 ID:zJfvc7KW
>>471
確かに。
束ねるのでも、曲げ半径とか気にしながらやったもんだがなぁ。
473不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 16:17:33.95 ID:iSQIMoAh
やっぱり「象が踏んでも壊れない」とかキャッチフレーズつけて売らないと
474不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 17:31:36.33 ID:YHaOUHgb
「IPv6対応LANケーブル」っていうキャッチフレーズがあったな
475不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 18:51:47.09 ID:Mgf85SZx
Windows7対応なんてのも、よく見るな。
476不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 18:56:39.27 ID:0UVfry/J
「○○対応」ってのは、どれ選んでいいかわからない初心者に
手にとってもらえるようにアピールしてるだけだからな。
477不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 19:39:01.56 ID:3CdOUnv3
まぁ、嘘はついてないしな
478不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 20:16:06.51 ID:+Rlsu5Sk
キャッチフレーズ付けるためにその環境でテストはしてるんだろう
479不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 20:26:29.45 ID:Vk4wJ0Xt
とある通販の人はインターネット対応LANケーブルを売ってたな
480不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 11:44:47.89 ID:yg4AwUpI
LANケーブルに詳しくない初心者なんだがPS3のオンラインを快適にしたくて古いLANケーブルを買い換えようと考えてるんだけど
ルータとかそういうのを変えてなくてもLANケーブルだけで改善になりますか?

そうだとしてオススメのLANケーブルでなにかありますか?
長さは10か15mは必要です
481不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 11:45:16.75 ID:yg4AwUpI
さげ忘れすみません
482不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 12:14:55.79 ID:uGlTXSTi
>>480
その程度の長さならどれでも変わらん
483不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 12:16:39.28 ID:hidk5OUC
>>480
「快適に」ってのがどんな快適さなのか判らない。
現状のケーブルの物理的な取り回しに不満があるなら
細くて柔らかいの等に換えれば快適になるよ。
電気的(≒速度)には、現状で普通に使えてるものを交換しても何も変わらない。
484不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 12:21:55.29 ID:6vuXiowc
>>480
今ならカテ6でそれなりのメーカーのなら大丈夫

快適じゃない原因が
コネクタなのかLANケーブルなのかルーターなのか外の線なのかISPなのか
エスパーしないとダメだから

LANケーブルは安いからって考えでやろうとしてるなら
遅い原因と無関係な交換だったら改善はしない
485不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 12:42:03.34 ID:SIYcyHAI
>>480
そのケーブルがハードオフで拾ってきたような10BASE-T時代のものだとか
そのへんの電線拾ってきて適当にコネクタつなぎました感のあるものなら換えて良し。
フラットケーブルでカーペットの下に敷いてるものも痛んでる可能性がある。

そのケーブルをPCにつないでみて、100Mbpsでリンクしててネットも普通につながるなら
買い換えてもオンラインゲームのレスポンスがあがるような変化はないとおもう。
486不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 12:54:28.62 ID:WcOn61aV
電話線と違ってLANケーブルでは骨董品でもない限りほとんど速度は上下しない
487不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 13:18:18.63 ID:yg4AwUpI
>>483
FPSゲームのラグとかもありますが
一番はコンテンツのDL速度です
友人がパッチのDLに掛かる時間が遅くても2,30分なのに対し、自分のは100分200分ざらで掛かります
ケーブルは数年前から父親がPC使ってたのを使用しています
488不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 13:40:25.67 ID:uGlTXSTi
じゃあケーブルのせいじゃないな
489不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 13:52:58.27 ID:6vuXiowc
エスパーが当たっちまったか
基礎も出来ていないよろず相談なら初心者板で聞け
490不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 17:49:46.46 ID:WGWLsD+y
>>487
そういうことは質問の最初に書くべし。事情とか最終目的とかを後出しされるのは嫌われるぞ。

その友人は光の200Mbpsとか1Gbpsとかのネット回線なんじゃないのか?
家庭内LANもすべてギガビットイーサの機材をそろえてる可能性がある。
PCのスペックも大事。ノートPCとかじゃ有線でも速度がでないことがある。

その友人が使ってるプロバイダ・ネット回線とルーターを聞いて
同じモノでそろえるべし。
491不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 21:10:34.93 ID:tBXkilJg
もし、ケーブルの不良を疑うのであれば、
そのケーブルを友人宅に持って行ってテストしてみることだな。
それで問題なければ、ケーブルはシロ。
(アナログ的な要素もあるので、絶対とは言い切れないが)
492不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 00:37:20.86 ID:TpfdfsQ1
>>490
確かにその通りでした。すみません

聞いたところ、友人は光回線だそうで、対して自分はヤフーBBだったと思います。
確かにケーブルよりもまずそこから見ていった方が良さそうですね
ありがとうございます
493不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 06:39:51.68 ID:zIgmsnAa
エスパーレスだけど
ヤフーBBのADSLかな?多分下り50Mbpsの類だと思うけど・・・
もしそうなら回線自体を光回線にしたほうがいいんじゃないかな?

あと散々言われると思うけど情報小出しに基本的な知識足りないぞ
494不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 23:51:50.64 ID:reGhlhW9
LANケーブルを使ったスピーカーケーブルならヤフオクで安く売ってたな
LANケーブルはノイズシールドが優れてるからスピーカーケーブルとしても優秀だとか
495不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 00:46:34.74 ID:sqraSfyR
太いケーブルを使えば音が強くなるとか
VVF電源ケーブル使えば音にパワーが出てくるとかそんな世界だしなぁ・・・
496不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 10:33:58.21 ID:UWiJEZcu
変換といえばLANケーブル使ったUSB延長ケーブルが上海問屋で売ってたな
ワンセグとか設置場所が重要な機器用なんだろうか
497不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 14:20:19.67 ID:odlUGeWx
既存のコネクタとLANケーブルを組み合わせた全く新しいケーブル
498不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 00:29:00.05 ID:AAJ04wjS
オーディオマニアな人たちが、最近こぞってオーディオ用LANケーブルを購入しているらしいです。
http://aug-line.com/lineup/lineup.htm
http://www.procable.jp/products/lan.html
http://www.em-audio.com/works/ancorale.html
https://www.dynamicaudio.jp/products/detail.php?product_id=1791
http://www.aim-ele.co.jp/avd/products/shieldio.html


情弱m9(^Д^)プギャー

・・・って笑う所だけど、

こういうのを買う人はむしろ金をドブに捨てたいんだろう。
で、金持ちだけで集まって
「いや〜先日は300万ほどドブに捨てましたよw」
って自慢しあって優雅な時間を過ごす。

「ドブに捨てる」ってのはあまりにも露骨なので、
一応表面上はオーディオおたくという事にしているだけじゃないのか。
499不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 02:03:53.14 ID:YXFyYXQf
ウェブレン効果って知ってるか?高いモノの方が良いものだと思えるんだとさ。
オーディオ業界もそういう心理を悪用した悪徳商法まがいが横行しすぎてるんだよね。

あと、彼らはプラシーボを軽く見る一方、自分の持ってるモノの価値観が
下がるのを恐れてその手の検証に非協力的だったりする。
500不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 12:29:17.73 ID:ZL9ybFWQ
検索キー: ダイソーのオーディオケーブルを1万円でオークションに出してみた
501不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 19:12:42.86 ID:Zhbm4+mO
検索キー:効果絶大!簡単ルームチューニンググッズ 繭
502不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 22:13:52.46 ID:n545oQ6v
>>498
本人たちは金ドブの感覚は無い。
ピュア板での罵り合いを見れば分かる。
503不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 10:43:39.27 ID:UkexzSY6
>>498
値段の差はあるけどcat6,7を買う奴も同じだよな。
504不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 11:38:40.08 ID:QSzjDtv0
cat6を選ぶかとcat7を選ぶかの情弱具合の間にはスゲー差があると思うんだがw
505不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 11:59:12.22 ID:UkexzSY6
>>504
5eを選ぶ奴から見れば50歩100歩。
506不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 16:34:46.26 ID:LIILBUji
せめてCat.6には意味があって欲しいと願いながら買ってるわ
6Aの単線とかもお賽銭気分だなもはやw
507不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 16:52:47.23 ID:NPZIlEJm
USBとかHDMIも含めてオーディオ専用とか買ったら負けだと思ってる
あの世界は恐ろしいな
508不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 19:46:47.64 ID:kI+Mv2mc
LANケーブルのコネクタ部分が断線したようです。
直す道具を買うと高い。
そこだけ直してくれるところはないものでしょうか。
509不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 19:50:47.99 ID:SXHOpYzo
買い換えた方が安い
510不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 20:02:19.51 ID:jbBsk2ne
>>508
長いとかパイプに入ってるとかで交換できないなら、2千円くらいで買えるコネクタ工具セットで作っちゃうとか
511不明なデバイスさん:2012/02/08(水) 13:33:43.95 ID:M5Clint8
512不明なデバイスさん:2012/02/09(木) 05:15:45.06 ID:99408f2W
4年ぐらい前にヤフオクでカテ5e用のコネクタの一番安いやつ100個買って使ってるけど
すぐ爪が割れる。つけたりはずしたりしないところなら問題ないけど
ノートPCで毎日つけたりはずしたり繰り返してるからな。
安くて丈夫なのないかな
513不明なデバイスさん:2012/02/09(木) 08:32:04.88 ID:8dzejQGr
MP588でいいだろ
514不明なデバイスさん:2012/02/09(木) 16:44:42.19 ID:2VfCA0ay
6eケーブルの断線具合が酷くなってきたんで次は順当にカテ7かなと考えているんだが、
いっそ無線化しちまった方が楽かもなとも思い始めてる
515不明なデバイスさん:2012/02/09(木) 17:03:35.68 ID:6Xi3sC+A
ゲームでもやらん限り無線安定
やるなら7も想定した方がいい
516不明なデバイスさん:2012/02/09(木) 17:18:38.23 ID:6m53SofR
バカが仲間を呼んで2匹に増えたw
517不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 07:37:48.24 ID:zx+TwQNA
518不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 08:32:27.25 ID:YFjnPba1
>>513
おいおいぐぐったら高いな
5000円するじゃねえか。でも画像みるとレバーがアーチ状で
金かかってるな。
エレコムのELECOM LD-RJ45T100はどうだろ?アマゾンで送料込み2500
519不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 18:35:14.37 ID:KgjUi66H
数年前に6eで壁内配線したのですが、
6eに対応している情報コンセントが当時見つかりませんでした。
現在、市販されているのでしょうか?
今、6eて言わないんだっけ?
520不明なデバイスさん:2012/02/10(金) 18:37:07.06 ID:ZeGxZBaW
521不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 14:47:13.56 ID:v9xrZfg1
よく分からないのだが、6eと6aはイコールと考えていいのか。
522不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 14:52:14.22 ID:v9xrZfg1
連続だが、TycoエレクトロニクスのAMP-TWIST-6SがJISプレートに対応しているが、コンセントへのかしめはどうやってやるのかな。
523不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 15:51:18.15 ID:R8UvE8xY
>>521
違う。>>383-384読め
524不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 16:15:09.80 ID:cqduy9DZ
>>521
グラボとビデオカード程度の違いだから気にしなくていい
383-384は計画の話と予想の話を混同してるだけ
525不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 16:21:56.93 ID:R8UvE8xY
>>521
6AのU/UTPケーブル
https://www.planex.co.jp/product/cable/cnt6a/#feature
> 『エイリアンクロストーク』を防ぐ
> 隣り合ったケーブルの間で伝わるノイズ『エイリアンクロストーク』を
> 抑制するため、断面を縦長にし、隣り合ったケーブル内の芯線が
> 接近するのを防ぎます。

自称6eのU/UTPケーブルは、6Aのような構造にはなっていない
https://www.sanwa.co.jp/lan/cate6ehow.html
526不明なデバイスさん:2012/02/11(土) 23:56:28.06 ID:pPHa3ocI
527不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 01:15:53.70 ID:lnMVZVFX
>>522
アンプに限った話じゃないけど、専用品あるだろ
528不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 08:40:31.72 ID:mP4ob86S
RJ45のプラグは爪が折れにくい「への字」の奴を多用してる
市販の末端加工済みケーブルだと採用されていないんだよね
529不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 10:59:43.60 ID:7lqkLZQQ
>>528
かなり昔だけど、コネクタがpanduitの市販ケーブルを買ったことがある。

当時は何も知らずに、購入した。
このスレか、屋内配線のスレか、どっちだったかを見るようになって、
ふと見てみたら、panduitだった。

まあ、何十本も買った中の、たった1本だし、
まだLANケーブルの単価も高かった頃だと思うから、
今現在では、市販ケーブルでは、ほとんど採用されていないことには
間違いないと思うが。
530不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 12:37:54.80 ID:sGa0kyj/
への字ラッチは抜けやすいから、よく抜き差しするノートPC用くらいにしか使ってないな
531不明なデバイスさん:2012/02/12(日) 14:50:59.55 ID:lnMVZVFX
パンドの特許だっけ
532不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 12:38:16.33 ID:+T2AcmMW
>>527
やっぱり、その専用品買わないとかしめが出来ない?
533不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 18:00:30.10 ID:kfv+14eZ
NR3170買えば110のパンチダウン使えるし蓋が工具代わり
534不明なデバイスさん:2012/02/13(月) 22:22:45.86 ID:2uLm6p1h
>>532
コンセントプレートへのかしめ?のはなしでしょ?
っ端末処理の話?
6Aでしょ?
535不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 00:34:42.57 ID:CXM4L9y6
このスレの住人ならMyパンチダウン工具くらい持ってるだろJK
536不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 10:50:43.10 ID:YJ1U9EIT
>>534
カテゴリ6eで宅内配線した俺は、
http://www.aisan.co.jp/products/index-products-main.html
↑のCJ6X88TGIWと1711343-2のどっちを使ったほうが幸せになれますか?
やっぱ、シールド無しのCJ6X88TGIWが良いのでしょうか?
これって、JISプレートに付くのかな?
537不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 12:08:47.67 ID:DftLAwhg
カテゴリー6の100mケーブル買おうと思うんだけど
エレコムとサンワサプライはどっちがおススメ?
538不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 12:46:49.32 ID:RhsHee8x
>>537
似たようなもの。
どっちも自社でケーブルを作っている訳じゃない。
1社だけから仕入れていると、トラブルがあったときに困るから、
通常、納入業者も複数ある。
つまり、どっちを買っても同じものという可能性もある。
(逆に同じブランドでも、違うところが作っていると言うこともあり得る)

余談だが、国内メーカーだと、日立電線、冨士電線、通信興業、東日京三、フジクラなどが
あるけど、そこでも、自社生産かどうか。

539不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 13:24:20.67 ID:DftLAwhg
>>538
なるほど、どっちも口径は同じなのかな

6RJ-45コネクタを見るとエレコムとサンワサプライは結構違いますね。
サンワの方がいいのかな?
保護カバーはADT-MC7Lが対応みたいだけど爪折れそうな感じ

かしめ工具はSANWA SUPPLY LAN-TL8でOKですかね?
壁用にはぐっとすのNR3170Wで後必要なものってケーブルテスタぐらいですか?
540不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 13:33:57.28 ID:6cl/qCNb
カナダの学校、全てのコンピュータは無線LANではなく有線で接続すべき
http://slashdot.jp/story/12/02/15/0216216
541不明なデバイスさん:2012/02/18(土) 17:05:39.92 ID:ezg7EWl6
AWG26は問題なくカシメられるのね。
こういうスレ覗いてて不安だった。
542不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 16:00:47.37 ID:lFZBF1DY
特定のメーカと思われるケーブルだけ繋がらないという現象に遭遇したよ。
そのメーカーと思われるものだけつなぐとダメ。
優先でこんな相性問題が起きるんだなぁって初めて思った。
一本だけだったら故障かと思っってる。

こんな事ってあるの?
543不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 18:07:24.21 ID:idk/lOWd
異なるメーカーのケーブルを束ねると規格を満たせない事はある。
http://home.jeita.or.jp/is/seminar/110210_igcs/pdf/4.pdf#page=46
544不明なデバイスさん:2012/02/20(月) 22:20:38.58 ID:t/t6KuKq
cat7は自称情強の必須アイテム
545不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 00:34:21.94 ID:iUAPLqpa
機械的な強度を買ってcat6にシフトつつあるけども、使途としては
cat5eを超えるものではないしcat5eで十分だな

1000BASE-TXはお呼びじゃないし
546不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 01:59:15.86 ID:8Y4D8+nI
cat5Eで1000Mって実用的じゃないの?
一応対応してると書いてあるけど
547不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 02:12:37.08 ID:eouVuvAg
5eで困るって何だ、5eのケーブルを何十本も結束してるとかか?
548不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 13:06:16.43 ID:7HAtypgk
>>546
お呼びじゃないのは1000BASE-Tじゃなくて
1000BASE-TXだと思うぞ。
549不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 14:07:17.86 ID:FIiTTc0t
>>542
RJ45の溝の深さの関係なのか昔、接触が悪くなるのに遭遇したことある。もう機種もメーカも覚えてないけど。
550ネタ投下1:2012/02/21(火) 22:04:36.67 ID:c11YSHNC
オーディオ用LANケーブル音質比較  LANケーブル、スクランブルテスト♪
NAS、ルーター、PC間を接続するLANケーブルの分野でも安定した伝送はもちろん、徹底したノイズ対策など音質に及ぼす影響は、見逃すことはできません。
新ジャンルの注目のアイテムをご紹介します!
【SAEC】
SAEC×SUPRAのコラボで高音質化 ネットオーディオ対応LANケーブル!
【SPEC】
●ケーブル導体:OFC AWG22×1
●ケーブル構造:シールデッドツイストペア
●シールド構造:アルミ箔シールド+錫メッキ銅編組シールド
●被覆:PVC+カーボン含侵ポリウレタン編組チューブ

イーサネット経由で音楽サーバーの音源を再生するネットワークオーディオが大きな注目を集めている。LINN DSやOliveなどの海外製品に加え、マランツやヤマハも
本格的な製品を発売。AVアンプにもLAN搭載モデルが増え、「LANオーディオ」と呼ぶべき新たなカテゴリーが生まれようとしている。NASなどのストレージとルーター、
ルーターとネットワークオーディオプレーヤーの間はLANケーブルで接続するわけだが、最近はハイファイの基準でその品質が問われるようになり、
高音質LANケーブルが登場し始めた。SAECがSUPRAと共同で開発したSLA-500は、遮断効果の高いシールド材と信頼性の高いコネクターモジュールを組み合わせた
オーディオグレードのLANケーブルで、ノイズやクロストークを大幅に抑えることに成功したという。導体にはOFCを採用し、手作業による結線によって
正確なインピーダンスを実現していることにも特徴がある。自宅試聴室でLINN「KLIMAX DS」とルーター間、ルーターとNASの間の配線をそれぞれPC用のLANケーブル
から「SLA-500」に変更し、再生音を聴き比べた。LANケーブルの交換で音が変わること自体はすでに何度か経験済みだが、SLA-500の場合、低域から高域までの音色や
質感が揃い、非常にバランスの良い再生音を引き出すことに特徴がある。セパレーションや空間精度はもともとCDを大きく上回るポテンシャルを持っているが、
ストリーム再生のそうした長所がいっそう際立つ効果があるようだ。情報量と音楽的なバランスの良さが両立したケーブルとして、安心してお薦めできる。
http://pkydf638.blogspot.com/2011/02/lan.html
551ネタ投下2:2012/02/21(火) 22:06:30.54 ID:c11YSHNC
【BAKFOO】■AGLC-1
シールド:アルミ箔付きプラスチックテープ+編組遮へいの二重構造

タイトで弱音部のS/Nも向上、きめ細かい余韻を聴かせる!ノイズ軽減効果により、オーディオデータのストレージから
ネットワークプレーヤーへのデジタル転送を、より確実にしている。聴感上でSNが向上し、弱音部の静けさが増す。
ボーカルは少し細身に思えたが、音像はタイトに描かれる。またロトンボーンのスライドの動きが滑らかに感じられ、
シンバルのショットは刺激的な響きが減少、余韻はキメの細かさが感じられた。

【AIM】■SHIELDIO NA1-S005
導体:AWG24
構造:AIMノイズビートシールド
楽器の位置関係を正確に描き、鮮明かつリアルに再現する!
NTTアドバンステクノロジー社の特許技術をベースに電磁波干渉を抑制するとともに、内部で発生する電磁波の影響抑制。
SN比が高くボーカルとバックのピアノ、ベースの位置関係が正確に再現され、やや中高域よりの帯域バランスと思えたが、
弦楽器の陰影感やボウ(弓)の動きをリアルに再現、音が展開もリアルに再現する。ギタリストのピッキングのタッチや
ニュアンスを鮮明に引き出してくれる。
http://pkydf638.blogspot.com/2011/02/lan.html
552ネタ投下3:2012/02/21(火) 22:08:27.66 ID:c11YSHNC
【ZIGSOW】

特徴:徹底したノイズシールドと独自のレゾナンス・コントロール・テクノロジー(R.C.T)

■BLACK MAGIC
独自のレゾナンス・コントロール・テクノロジー(R.C.T)により、音楽データを正確かつ安定した伝送を可能にしているという。

帯域内に偏りや強調感、色付けのない自然な質感のサウンドを聴かせてくれた。
ベースは幾分ピチカート音が弱まり後退するように感じたが、ボーカルはほのかな温度感があり、
バックのピアノ、ベースと一体感のある演奏と思えた。


【AUG-LINE】
■SOLID AUG-LINE INTERFACE LAN CABLE
導体:金と銀の合金のオーグラインと、高純度プラチナ、金、銀をトリプルブレンドしたオーグライン+プラチナ
絶縁体:PTFE
2次ジャケット:発砲テフロン
シールド:オーグ合金+特殊電磁波防止シート

滑らかで高品位なサウンド、安定かつリアルな弱音を再現!

ノイズや歪み成分が減少するのか、全体に滑らかさが感じられる品位の高いサウンドという印象である。「新世界より」は
テープヒスが目立たなくなり、弱音部の静けさがリアルで、トゥッティは安定感があり音場も整然としている。
http://pkydf638.blogspot.com/2011/02/lan.html
553不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 22:38:25.25 ID:v5NiRGSp
せっかくのネタなんで、ちょっとだけマジレス。
さすがにその記事はあほらしいとは思うが、ケーブルで音が変わる可能性はあると思う。

LANのデジタル通信の部分に関しては、どんな物を持ってきたところで
「エラーが出ていない」のであれば、変わらないだろう。
パケットロスがあるのなら、それにより再送があったりするわけで、消費電力が変わる。
つまり、電源負荷が変わるわけで、それが音質に影響を与える可能性はある。
しかしごく短い距離で、ちゃんと作られたケーブルなら、
エラーが出るとは考えにくい。
だから、ここの差ではないと思う。

じゃあどこかというと、ケーブルから出る電磁波が、オーディオのアナログ回路に
入り込んで、悪影響を与える可能性はある。
だから、シールドのしっかりしたケーブルであれば、外来ノイズから守るためじゃなくて、
LANケーブルから出るノイズをまき散らさないと言う点で、音質の差となることはあると思う。
554不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 22:48:17.34 ID:KXCK9dJS
ピュアでやれ
555不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 23:41:07.22 ID:GdE9bnCe
もうAudioネタは飽きたよ・・・
556不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 01:32:30.90 ID:VkuujZsr
LANケーブルは、ELECOMとELPAとではどっちが良いのか教えてください
557不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 04:02:46.05 ID:qlYj/lZ2
アナログならまだしもデジタルで音質云々とかもうね・・・
558不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 20:50:02.32 ID:PTlo671e
そういや今は廃れてしまったMIDIケーブルにこういう基地外ケーブルってあったのかな?
559不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 20:55:03.35 ID:YGdbIg0W
「ケーブル経由で外部からノイズが回り込んで来る」
というなら、デッキやアンプのメーカーがそこで徹底的にノイズを排除するんじゃね?
少なくとも素人がケーブルをとっかえひっかえした程度で即わかるような
無防備な状態で放置とかしないよな。

>>558
MIDIにはシーケンスデータしか流れない(オーディオストリームは流せない)から
音質には関係ない。
560不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 22:20:02.26 ID:VkuujZsr
LANケーブルは、ELECOMとELPAとではどっちが良いのか教えてください
561不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 22:48:58.04 ID:Xhw8+nOg
>>559
いや、けっこうオーディオっていい加減な部分も多いんだよ。
(もちろん理由があってのことなんだけどね。)
わかりやすくするために、ちょっと違うたとえになるけど、真空管のアンプって、
球を「コンッ」って軽くたたくと、スピーカーからその音が聞こえる。
でも、アンプってスピーカーを駆動し、空気を振動させるのが目的なわけで
その振動が、球を揺らしてノイズ源にもなる。
つまり、振動は悪い影響があるのに、振動させるための物っていう矛盾がある。

外来ノイズに関しても、ノイズを遮蔽することはよいことなんだけど、
それに伴って別の面で音質を悪くするようなことが出てくる。
一言で言えば、アナログ回路ならではの難しさかな。
562不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 22:52:51.11 ID:YGdbIg0W
真空管は、シュラウドで覆ってやれば外からの音圧で振動するような事は無くなるのに、
「バルブが隠れて見えなかったら真空管アンプの魅力が削がれる」という
音質とは全く何の関係もないデザイン上のアクセント、見た目だけのために露出させているという。


ピュアオーディオ(笑)
563不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 22:59:13.06 ID:AuLDHREX
>>559
「MIDI信号の質が音源モジュールに影響して音が変わる!」
なんて、言いだしたりするんじゃないかと思うと。

石アンプも劣化してきたら殴ると SP から音が出るようになるぞ。まぁ「壊れてる」んだけどw
564不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 23:03:51.75 ID:VkuujZsr
LANケーブルは、ELECOMとELPAとではどっちが良いのか教えてください
565ネタ投下4:2012/02/22(水) 23:08:09.61 ID:ATJPDln+
ACOUSTIC REVIVE LANケーブル LAN-1.0PA

【ACOUSTIC REVIVE 】AcousticRevive LAN-1.0PA(1.0m) LANケーブル アコースティックリバイブ LAN1.0PA
細部まで構造や素材を吟味して設計 躍動感に満ちた生々しいサウンド!

単結晶素材PCOCCをアニール処理したPCOCC-Aの単線を用いた8芯ツイストペア構造のLANケーブル。細部まで構造や素材を吟味して
新規設計されたオーディオグレード品で、完全なインピーダンス整合を持たせている。単線ケーブルではあるものの、細身で取り回ししやすい。

クセのない音色でありながら全帯域に渡って優れたシールド特性を示す銅箔シールドを採用。絶縁体は伝送特性の劣化を防ぐ比誘電率の高いPT素材とした。
プラグ部は静電気を抑える効果も持つトルマリン含浸樹脂モールドや金メッキ端子、カバーシールドを用いている。

音質

素直な音色をベースに鮮やかで、S/Nの高い躍動感に満ちた生々しいサウンドを持つ。定位感や位相感も的確で、分解能の高い音像描写だ。
クラシックの音場は広大で奥行きも深く、静寂感までもが良く表現できている。鮮やかな管弦楽器の旋律はエナジーコントロールが抜群で誇張感が一切感じられない。
ジャズピアノは瑞々しく伸びやかで、ウッドベースは弦のディティールをキメ細やかに描く。胴鳴りも余韻を有機的にまとめあげ、澄んだ階調感を得ることができた。
ドラムセットの鳴りっぷりも詰まった感じのないスムースな音伸びを持っており、皮のハリも自然そのもの。ヴォーカルの質感もストレートであり、色づけのないナチュラルなトーンを聴かせる。

【SPEC】●導体:PCOCC-A単線 ●絶縁材:非誘電率のPT素材 ●シールド:銅箔 ●端末:帯電除去効果のあるトルマリン含浸樹脂にてモールドされた金メッキLAN端子
http://pkydf638.blogspot.com/2012/02/acoustic-revive-lan-lan-10pa.html
566ネタ投下5:2012/02/22(水) 23:14:00.53 ID:ATJPDln+
ACOUSTIC REVIVE LANアイソレーター RLI-1
【ACOUSTIC REVIVE 】
高いノイズ除去効果を持つLAN専用アイソレーター 分解能が上がり、見通しがクリアになる!

LANケーブル部もあるため、取り回しが良い!

アイソレーショントランスとコモンモードノイズ用チョークコイルを組み合わせたLANケーブル用アイソレーター。
LANケーブル部には同社のPCOCC-A単線を用いたLAN-1.0PAと同じ構成のものが79mm取り付けられている。
LANケーブルの一方だけでなく、両端に対して用いることも可能で、フィルターを使用しない構造のため、
音が痩せるなどのデメリットも生じない。アイソレーショントランスのみを用いる医療用LANアイソレーター以上の
高いノイズ除去率を誇り、LANケーブルを用いるネットワークプレーヤーやNASとルーターの間、
モデムとルーターの間の両端など、数を増やしただけS/N改善効果がある。

音質

S/Nや鮮度向上に対し大きな変化が見られるほか、音の分解能が上がり、見通しがクリアとなる。音伸びも良く
レンジ感も拡張されるような印象もあり、楽器の質感は有機的な厚みが感じられるようになった。
ヴォーカルやウッドベースの音像は引き締まり、ハリ良く生々しい。ほのかにウェットな艶も感じられるが、
基本的にニュートラルな傾向であり、解像感も非常に高い。クラシックの音場は奥行き深く、
粒立ち良い管弦楽器は自然なハーモニーを聴かせてくれる。もう一方に本製品を追加すると、さらにS/N高く、
ディティール表現が克明で鮮やかさが一層際立つ。
【SPEC】●ケーブル長:79mm ●外形寸法:24W×21H×41Dmm ●質量:40g(ケーブル、端子含む)
http://pkydf638.blogspot.com/2012/02/acoustic-revive-lan-rli-1.html
567不明なデバイスさん:2012/02/22(水) 23:22:59.19 ID:ECCWD8bM
もういいよ…
568不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 08:15:10.69 ID:r4pL/15p
>>559
出力するコンピュータやシーケンサによって音質が変わる、というオカルトは実際に存在した。
…まあ、68k系・Mac系が素晴らしく、86系・DOS/Windows系はダメ、といういつものアレ。

実際は32kbpsのシリアル伝送で、オンメモリ動作なら8bit機でも用が足りる程度の規模と時間分解能。
569不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 08:15:51.24 ID:r4pL/15p
>>559 ではなく >>563 だったよごめん。
570不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 09:46:51.90 ID:aGOyIf0p
測定はワンプッシュ!携帯型テスタ「LinkRunner AT」
http://ascii.jp/elem/000/000/673/673340/
571不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 18:18:31.10 ID:h17alz0N
>LinkRunner ATの価格は、15万8000円から。

意外と安いと思ってしまった
フルークのアナライザは百万からだし
572不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 19:13:08.17 ID:TqThcIZ6
おれもw
573不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 23:05:03.14 ID:rKhm6U+0
くだらねーステマここですんな
574不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 23:49:49.17 ID:18LOXTvl
カテゴリ5eの30mのケーブル買いたいんだけどバッファローとサンワサプライで悩み中、どっち買えばいいのか誰か教えてください
自分的には安いほうのバッファローが良いんだけど・・・
575不明なデバイスさん:2012/02/23(木) 23:57:30.04 ID:h17alz0N
新品で普通に使うぶんには差がないからどっちでもいいかと
576不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 10:44:51.84 ID:GCBsmKxA
LANケーブルの話は?
577不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 14:33:30.98 ID:AO82xT4+
LANケーブルってなんて水色が標準色なの?
教えてエロイ人
578不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 14:47:58.26 ID:Q77G0Z+O
>>577
標準ってことはないかと。
イエローケーブルだってあるだろ。
579不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 14:50:01.57 ID:AO82xT4+
でも一般家庭以外は水色がメインというか第一選択だよね?
業者が持ち込む100m巻のが水色なんでしょ?
あれはなんでかなとおもって
Xeroxがそう定めたの?
580不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 14:56:46.24 ID:aDu/80Qn
アナルから出てたとき黒だとウンコっぽいし白だと寄生虫っぽく見えるから
581不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 15:26:22.05 ID:AGu4ujDo
>>578
それ、最近の人には解らないと思うぞ。
俺も知識としては知ってるけど、現物は触ったことがない。

>>579
色は、300メートルの長尺でも、各色売ってるよ。
以下、根拠のない、単にどこかで聞いた話。
(2chのどこかのスレだったかも知れない)
数字と色を対応させた、カラーコードというのがある。←これは事実。
0〜9が、「黒茶赤橙黄緑青紫灰白」となっている。
電子部品では抵抗器で用いられている。(最近はチップ抵抗が多いから見ること少ないけど。)

それで、色の付いた配線を使うときは、数字として意味があることが多い。
特に複数の線があるとき。
でも、LANケーブルに特に数字の意味を持たせる必要がないので、
あえて、使われてない水色が好んで使われることが多かったらしい。

余談だけど、大手の電線メーカーなら、水色以外でも、上記の数字の10色は
作っているところが多いんじゃないかな。
逆に含まれない色としては、ピンク、ベージュ、黄緑は見たことがある。
582不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 15:48:42.74 ID:Q77G0Z+O
>>579
業者は300m巻だな。色は指定できるよ。
たまたま業者に買い置きがあったとかじゃね。
583不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 15:50:55.16 ID:Q77G0Z+O
>>581
電線のカラーコードは青黄緑赤紫・・・とかいう感じじゃなかったかな。
584不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 19:41:44.34 ID:dDIkm73O
>>574
サンワサプライでいいと思う
LAN用の解説HPも作ってるし自信あるんだろ

ちなみにバッファローは髪の毛がケーブルと一緒に入ってたことあった
長い髪、下の毛かってぐらいボロボロの毛
585不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 20:03:37.16 ID:AGu4ujDo
>>584
まあ、制作現場はこんな感じだろうから。
http://www.sanwa.co.jp/lan/images/lan_img01.gif
586不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 20:23:33.26 ID:RQjAP6Uk
USB2.0とカテゴリー6LANケーブルとでは、
どちらがデータの転送速度が早いの?
587不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 20:27:50.46 ID:+SP6YLbt
自分で調べてくれ
588不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 20:37:35.50 ID:EXHLWEvC
>>586
USB2.0は、転送速度が異なる複数のモードがあります。
カテゴリー6ケーブルは、転送速度が異なる複数のイーサネット仕様で使われます。
よって、比較できません。
589不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 20:42:16.35 ID:RQjAP6Uk
>>588
実用最高速度が出せるモードでお願いします
590不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 20:46:38.99 ID:W4c5Qn6r
そんなレベルの事まともに聞いてんのかw
LANケーブルの方が早いに決まってんじゃん
591不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 21:07:30.03 ID:RQjAP6Uk
USB2.0は480bpsで、LANケーブルは1Gbpsですか?
592不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 22:07:45.97 ID:AGu4ujDo
>>591
USBってそんなに遅かったっけか?
593不明なデバイスさん:2012/02/24(金) 22:18:07.69 ID:RQjAP6Uk
>>592
すまん、480Mbpsだ
594不明なデバイスさん:2012/02/25(土) 09:26:43.58 ID:in6YuBdM
カテゴリー6ケーブルは10GBASE-Tで使えば、9.42Gbps。
595不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 16:22:30.44 ID:ofRcF+1J
>>583
それ電線と違うような
596不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 17:52:50.24 ID:7H3KBECv
ETPC5e50LGA
ETPC5E50BLA
カテゴリ5e ストレート/50m/グレーとブルーの違いかな?

低速ADSL 100Mbpsで事足りるような環境で、奥の部屋につなぐ為に45Mの長さが必要となり価格の関係で
このケーブルを選びました。壁伝いに這わせると70-80℃程度に曲げないと駄目な箇所がいくつもあるのですが、
曲げられるほどの柔らかさはあるのでしょうか?

昔買ったバッファローのLANケーブルが30℃も曲がらないような硬い物だった事があるので、不安になってます。
597不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 18:17:16.08 ID:vks9crp0
>>596
バッファローのサイト見ると10m以上は単線って書いてあるから曲げにくいと思う。
598不明なデバイスさん:2012/02/26(日) 19:02:43.93 ID:7H3KBECv
>>597
ありがとうございます。多少高くなるけどエレコムのより線ケーブルを取り寄せてみようと思います。
599不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 00:15:40.04 ID:tRj3rvTp
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4930393933455/
こういうLANケーブル延長アダプタを噛ますと速度はどれくらい落ちますか?
使ってる方いらっしゃれば教えていただけるとありがたいです。

ちなみに20m+2mくらいで運用したいなと思っています。(光100Mです)
よろしくお願いします。
600不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 01:37:07.18 ID:Kwsswucs
>>599
100Mでその程度の長さなら全く影響ない。

規格ぎりぎりの100m近い長さでこういうJ-J使うと、
反射など信号が乱れてエラーレートが上がることがある。
601不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 02:05:26.15 ID:4hGZ2YrT
>>600が言うようにその長さなら大丈夫だと思う。
気になるようで、場所が許すならアダプタじゃなくてHubかませばいい。
602599:2012/02/29(水) 07:01:53.30 ID:tRj3rvTp
お二方ありがとうございます。
ちなみに2個付け(1m+20m+1m)でも大して問題無いですか?
Hubという手も検討してみたいと思います。ありがとうございます。
603不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 07:12:25.12 ID:t3gxHuIh
25m一本ではダメな理由って何なの?
604599:2012/02/29(水) 07:55:22.51 ID:tRj3rvTp
大体は壁の中を通すつもりなんですが、
うまく通らない可能性があるのと、通っても交換が難しいことから
できることなら外に出てる傷みやすいところだけアダプタ付けて取り替え可能にしたいなと思いまして。
2個付が問題ないなら、通らない場合に備えて柔軟に対応できるかなと。
(たとえば2m+壁の中10m+露出配線10mみたいな感じで)
605不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 08:00:27.48 ID:YjZmQnWr
>>604
一言で言えば、「やってみないとわからない。」
たぶん大丈夫だけどね。
通常の隠蔽配線も、まあ似たような物だ。
606不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 08:05:43.03 ID:t3gxHuIh
20mの前後にスイッチハブを置いて使えない理由でもあるならともかく、
そうでないならハブに挿さない理由がわからない。

ハブは高いとかいう些細な問題で困難を抱え込みたいというなら止めないが、
小銭でもかけたくないからお前ら太鼓判を押せってことなら、1人でやってろ相談すんなクソが
で終わり
607599:2012/02/29(水) 08:10:47.48 ID:tRj3rvTp
OK、とりあえずやってみます。
丁寧に回答して下さりありがとうございました。
608不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 09:18:54.40 ID:YjZmQnWr
>>606
人それぞれなんだろうけど、おれは考え方は逆だな。
安い方から試す。トラブルは起きてから考える。

そこに機器が増える予定があって、将来的に必要になるのが
解っているのなら、もちろん、ハブを飼うけど。
609不明なデバイスさん:2012/02/29(水) 09:24:55.04 ID:yjtRNGwO
>>602
もともとLANケーブルの設計がそれ(パッチケーブルーパッチパネルー敷設ケーブルーパッチパネルーパッチケーブル)だから、
何の問題もないよ。
610599:2012/02/29(水) 22:05:16.42 ID:RejunnUG
>>609
よかった。心強いレスありがとうございます。

みなさんお知恵を貸して頂きどうもありがとうございました。
Hubの流用も含め、勉強になりました。
これだけ教えていただければトラブルが起きても対処できそうです。
本当にありがとうございました。
611不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 01:04:56.16 ID:kyU+EvFh
10メートルケーブルと2メートルケーブルの速度の違いとエラー頻度の差はどれくらい?
612不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 01:10:22.26 ID:OHuzT917
>>611
差はないと思って良い
613不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 01:30:06.20 ID:kyU+EvFh
>>612
それよりも、モデムの性能、モジュラーケーブルの方が影響デカイの?
614不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 03:04:32.78 ID:aPD/69k1
環境
615不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 04:49:00.48 ID:kfEngMld
5m先に電子レンジが置いてあって、10mの方はそのすぐ裏を通す
とかでもない限り差は無い。

10のケーブル1本と、2mのケーブル5本&延長コネクタ4個の差は?
となるとさすがにあれだが
616不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 23:17:47.57 ID:kyU+EvFh
>>615
電子レンジがoffの時でも通信に悪影響があるんですか?
それとも、動かしているときだけですか?

延長コネクトを挟むとエラーが出やすくなりますか?
617不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 23:23:09.65 ID:zDP/FNwY
俺も若い頃はちょっとしたことですぐキレたもんだ
付いたあだ名が1500Wの電子レンジ
キレるとよく側のTVの映りが悪くなったり情報機器の通信に障害がでたりしたもんだ
618不明なデバイスさん:2012/03/02(金) 23:28:06.18 ID:OcdkPMle
スレの流れにも障害が出てます
619不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 10:59:20.05 ID:TPPyWff3
>>616
> 電子レンジがoffの時でも
ぶっちゃけ、その程度も分からんと言うか推測も出来んのに必死で些末な得を拾おうとするな。
時間の無駄だろ。別の事に頭使え。
620不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 23:05:15.83 ID:jv+2/j8M
>>616
offなら影響は無いから安心されよ
621不明なデバイスさん:2012/03/03(土) 23:18:37.13 ID:DSE31ANL
ところが電源ケーブルと絡み合っていたのだ…!!
622不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 08:06:49.10 ID:Uy8pMBs6
電源ケーブルからは、30cm以上離さないと。
ttp://www.aim-ele.co.jp/tech/metal-tech3/
623不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 21:41:54.85 ID:pWCdFCrr
ばんわです。えーっと・・・・質問ちゃん
auひかりTVコース、専用STB、専用光アダプタ、専用レンタルモデム+BBR-4MG使用。
(所定では付属のCAT5eケーブルで接続)
レンタルモデム→4ポート
 ・今PCに3口
   ・GA-790FXTA UD5に直接で2口接続、
   ・auひかりSTBに一口
 ・BBR-4MGに一口接続

BBR-4MGからも枝分けの意味で4ポート
 ・DST-HD1
 ・10・100BASELANアダプタに一口おまけ接続
 ・SA-PM870SD
 ・空き

↑ネット利用でLANケーブル引き回すわけだが

1,カテゴリ7対応のすんげぇLANケーブル売ってんだな。これ、どこに使えばいいの?
・光の終端装置LAN→専用レンタルモデム
・レンタルモデム→マザーへ直接2口
・同上→専用STB
これで正解なら多分2m*4本必要かな(淀あたりだと予算8kか)

2,このケーブルに変えたらAMラジオや日経ラジオ社の受信状況は改善できそう?

よろよろ〜
624不明なデバイスさん:2012/03/04(日) 23:55:09.22 ID:KonCAM2E
625不明なデバイスさん:2012/03/05(月) 20:29:21.23 ID:Rl3g1Je5
>>623
>AMラジオや日経ラジオ社の受信状況は改善
どっちかというと、それは電源関係が原因だと思うよ。
電灯線(屋内電気配線)、ACアダプタあたり
626不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 03:15:03.31 ID:0hnVWSHq
>>623
>・GA-790FXTA UD5に直接で2口接続、
そのマシンはサーバで、チーミングでもさせるのかい?
そうでなければ片方で構わん。
それと、二重ルータ (日電製?HGW+BBR4MG)か?

ケーブルより、そのネットワーク構成にツッコミが入れたい。w
627不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 15:44:38.12 ID:HLNPGS1a
まとめレスでサーセン >>623です

>>626 返信
腐れ初心者なので場当たり的にルーター噛ませてやった
「二重ルーター」の指摘になった枝側にはそう影響が出る機器は置いてないと思ったんでそうした。
ハブでいいのか? どっちにしろつなぐLAN機器の数が今後べらぼうに多くなりそうだし、
無線板住人でアマチュア無線や短波・中波帯にはややうるさい方。
無線LANも検討したけど2.4GHz帯は俺のとこでF3Eの免許取ってるしアンテナも上げてるので選択肢から外した。

将来的には自鯖構築の予定あり

>>625
あちゃー!「電灯線系」ですか・・・タコ足配線気味だからなぁ、
1本のタップで16個口、しかもアース付きなんてどこにもなさそうorz

>>624
ヨドバシ・ビックに売ってる商品ってもしかして全部「ガセ品」ってことでFAですかねぇ?
>>403>>338みたいなものしかないということかな?
→要は「ほんとうの意味でcat7対応のものなんてどこにも存在しねぇよバーカ!騙されてんじゃねぇよタコクズ!死ね」って意味ですかねぇ?

現存する製品ではauひかりのコネクタに接続できないなら、そんなもんとても選択肢に入れられないねと。
628不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 17:00:50.13 ID:iQ+6sfGj
RJ45の10GBASE-Tってのも一応あるけど
ttp://www.cisco.com/web/JP/product/hs/switches/cat4900/prodlit/c4900m_ds.html
これだって6aでもOKだし、家で使うのにCat7(自称Cat7)
を選ぶ必要はないです。
629不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 17:06:44.83 ID:eIFSM3px
そういや2.4GHz帯のアマチュア無線って、周波数的には無線LANより優先度高いんでしょう?
個人宅の無線LAN電波がアマチュア無線に障害与えた場合、無線LAN側を停波しないといけないと聞いたことがある
正式に国から免許受けてるアマチュア無線局のほうが電波法的には格上だからかな
630不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 17:08:30.68 ID:BJzey86X
>>629
災害時にアマチュア無線(等)が重要という理由もあるんよ
631不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 17:13:38.07 ID:HLNPGS1a
>>627 の追記
>>18で俺の他にも質問してた強者がいたんだ
でも、今でも納得できないな

cat5eで本当にいいのか?cat6ダメならcat7しか方法ないんじゃね?
それともcat7ってコネクタが特殊なの?

ヨドでもビックでも売ってたけどcat5e対応なら2mで600円台なのにcat7だと2mで1980円もするんだが、この値段の差はなんだ?

教えてクレクレちょんまげ君!
632不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 17:15:51.89 ID:CK5YMEvz
>>629
基本的にはそのとおり、無線LAN機能がある機器にはそういうチラシ入ってるでしょ。
ただWiFi側が公共用途の電波だった場合は、アマチュア無線よりもWiFiが優先。
↓のFAQのQ7にも書いてあるよ。
http://www.sharp.co.jp/mebius/info/other/wirelesslan.html

日本国内にはアマチュア無線局が45万局ぐらい今も登録されてるけど、
2.4G対応品は無線機が高価だし、運用にもノウハウが必要、2.4Gで免許受けてる人はかなり少ない。
アマチュア無線家のほうもWiFiに影響があるような電波は自主的に出さないようにしてるので、一般人が心配する必要はないよ。
633不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 17:59:28.11 ID:HLNPGS1a
>>628
どちらにせよ、あの雲泥の価格差にはどう見ても納得行かないですわ。
参考の価格
http://www.coneco.net/SpecList/01505070/op1_id/2093716/
>エレコム/elecom 発売日:2007/07 LD-TWS/BM2 価格比較をする ショップ数:51件  \972  \1,538
↑2mで通販だと1000円割ってビックだと2000円するんだ?

>>629-630 >>632
基本的に無線板の話になるので後は巣の無線板で書くことにします。
が、基本最近の傾向ではWiFiや無線LANの方が「デフォ」という認識で無線板の中でも通ってる模様。
ただし、「PLC」については絶対反対論が多しかなw
634不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 17:59:48.62 ID:uArxvUPU
>>629
2.4GHz帯はアマチュア無線は、たしか2次業務に区分されるので、
混信があった場合も許容しないといけなかったはず。

周波数はもろにかぶってる。重ならないのは11chより上。
アマチュア無線 2400MHz〜2450MHz
無線LAN     2400MHz〜2497MHz

実際は632の言うように、2.4GHz帯を利用している人は、かなり少ない。
だが、もし近所にいたら、出力が最大で2Wと無線LANとは桁違いなので
かなり影響を受けると思う。
635不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 19:55:05.99 ID:UnCTRkaX
2W・・・
636不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 21:50:48.38 ID:NqUQbz+K
>>635
間違いじゃないよ。2W。
無線LANは10mW、つまり0.01W
電子レンジなんかは出力が500Wとかあるけど、
あれは極力電波が漏れないように作ってある。
対して、無線は可能な限り、効率良く電波を放射するようにできている。
まあ、飛んでるスズメが焼き鳥になるようなことはないけどね。

>>623
直接電灯線が高周波に影響することはない。(AM放送は1MHz前後)
50Hz、60Hzだから、むしろ低周波に関係する。
ブーンというような低い音がはいるならそれ。(いわゆるハム音)

LANはもっと高い周波数帯を利用するので、それも直接は影響しない。

だが、スイッチング電源や、インバーターなどは影響する。
最近は電気を効率よく使うために、そういった機器が増えているから、
そういう意味ではAM放送の弱電界地域は、厳しいかも。
試しに、AM放送を機器ながら、片っ端からコンセントを抜いていけば、
何から出ているノイズか解るかも。
637不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 22:58:28.15 ID:0nJ/urFc
>>627
> ほんとうの意味でcat7対応のもの
存在するし販売もされているけど、個人向けの機器には接続できないから
ヨドバシやビックでは取り扱っていないだろうね。

両端ともARJ45プラグのCat.7Aパッチケーブル
http://www.digikey.jp/jp/ja/ph/Stewart/ARJ45.html
両端ともTERAプラグのCat.7パッチケーブル
http://www.blackbox.co.jp/onlinestore/%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7/tabid/73/catid/319/Default.aspx
>>345最下段のCA76-xxxM0-8は一端が8P8C(RJ45)プラグ(Cat.6)で
もう一端がARJ45(Cat.7A)プラグのパッチケーブル。

http://www.tsuko.co.jp/lan_koji05.html
http://www.tsuko.co.jp/pdf_qa/no22_qanda_2.pdf
こういった環境を整える事ができるならCat.6AのS/FTPケーブルが最適、
整える事ができないならCat.6AのU/UTPケーブルが最適。
638不明なデバイスさん:2012/03/06(火) 23:19:21.32 ID:e2baQXdM
>>636
>無線LANは10mW、つまり0.01W

無線LANは 10mW/MHz な。
普通は20MHz幅だから計算上は200mWの出力、
実際はスペクトル形状の関係で100mW程度。
639不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 01:12:45.88 ID:nmakLv6k
買う前にこのスレ見ておけばよかった。
いわゆる6e買ってしまった。まぁもったいないから使うけど。
640不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 18:48:12.22 ID:TvOH1c5h
Cat5E Cat6(E/A)のシールドナシで値段と長さや色やらで好きなの選んどいていいのね
Cat7(RJ-45)のシールドケーブルは高いくせに一般環境で無闇に使えば逆に問題になりかねない落とし穴か

使いやすさで選んである程度てきとーでいいよって事に
6以上は必要以上の余裕や丈夫さへのお賽銭か
641不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 18:54:59.36 ID:TvOH1c5h
アースやシールドもすればするほど良しと無闇やたらにベタベタやると
電位差から変な電流か流れてかえって悪い事多いもんなぁ
はじめからそういう風に使うように設計されてないと
642不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 21:57:40.48 ID:ha8W98JV
床下から壁へと通る穴でどうしても電気ケーブルと接触しちゃうので
シールド付き使いたいなぁと思うんだけど
そういう時もやっぱ駄目?アースしないと逆効果かな。
643不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 22:05:42.46 ID:hLwh/871
電気ケーブルってなんだ?
644不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 22:07:44.03 ID:ha8W98JV
VVFケーブル
645不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 22:20:30.60 ID:i1/KvSrG
>>642
通信は高周波(数M〜数GHz)、電力は50/60Hzの低周波、基本的には影響を受けない。

高周波を出すような家電のコンセントだったら影響を受けるかもしれないが、
そのような家電は家電でアース取れよ。
646不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 22:55:14.97 ID:ha8W98JV
>>645
そっか。なら普通のケーブルでいいか。

>松下電工の「ぐっとす6」の埋込みモジュラーの外箱にはこう書かれています。
>「1000BASE-T伝送の配線は電力配線と15cm以上の離隔距離を設けてください。伝送不良が発生する原因になります。」
という記述を見たもので気になっていたんだ。
647不明なデバイスさん:2012/03/07(水) 23:59:11.37 ID:iR4gcQ7R
>>645
「内線規定」だったか「電気設備の技術基準の解釈」だったかには、
信号ケーブルと電源ケーブルは10cm以上離せ、って書いてある。
648不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 00:22:48.71 ID:1pkBDsSn
シールドがあった場合はもっと近づけてもいいような決まりごとはあるの?
649不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 13:06:19.38 ID:/jkOBLhk
ない。

雷の誘導による機器発火を防ぐのが主な目的だと思われるんで、
コンセントのあたりで近づいちゃうとかは気にしないでOK。
同じ管路に入れるのはアフォ。
650不明なデバイスさん:2012/03/08(木) 20:28:40.12 ID:W2rIk9dH
なら安心。聞いてよかったわ、ありがとう。
651不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 05:00:13.35 ID:W4Wm1P77
ttp://item.rakuten.co.jp/e-zoa/c/0000001019/
これの黒はどうかな?
長いのは普通だけど短めのは安いし、この短さで単線って珍しいと思うんだけど
652不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 11:41:01.63 ID:rnhrSDWn
CAT6A規格LANケーブル 発売開始
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/itemnews/itemnews120305-1.php

>>651
「これはカテゴリー7ではなく、カテゴリー6である」(>>338)という事と接地(>>637)を理解した上で使うならご自由に。
S/FTPケーブルは撚り線でも硬いから、機器のジャック(半田付け箇所)に力が加わり易い。

http://www.cabling-ol.net/cabledirect/C7S-PM.php
> 【ご注意】
> ◆当該ケーブルにはRJ-45形状のコネクタを使用しております。RJ-45のコ
> ネクタはISO/IEC 11801で規定されているカテゴリ7専用のコネクタではあり
> ませんのでご注意ください。コネクタについては現時点では標準となっている
> 形状が確定しておりませんので、弊社では現在最も普及しているRJ-45コネ
> クタ(シールドタイプ)を使用して販売しておりますので予めご了承ください。
> ◆本ケーブルでは商品を識別する名称に【カテゴリー7】の用語を使用して
> おりますが、国際規格機関で検討中のCAT7規格の仕様に準拠してはおり
> ませんので予めご了承ください(600MHz/10GBASE−Tの仕様に対応する
> ことを表すために便宜上カテゴリー7の用語を使用しております)。
653不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 12:02:29.20 ID:7ikC8YdG
距離の短いのは百難隠す、って昔から言ってね。
654不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 12:17:41.52 ID:V5NTHrDL
>>653
そんなこと言ってもお前が短小なのはどうにもなりませんよ?
655不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 13:53:19.98 ID:7ikC8YdG
ど、どうしてそれがわかった!
656不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 15:36:04.80 ID:gSMbCQ/6
サンワの豪華な箱に入ったカテ7のやつってなんでコネクタ部がどれも白く汚れているのだろうか?
エレコムのやつはピカピカなのに
サンワは品質管理に難があるように思う
657不明なデバイスさん:2012/03/09(金) 20:26:58.56 ID:upfcsDpa
>>656
逆にピカピカなのはテストしていない製品じゃね?
658不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 08:31:26.65 ID:e6oGcwQ5
シールド金メッキして何の意味があるんだ
659不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 11:38:05.39 ID:PL+y+Q7p
じょうよわwが釣れる
660不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 11:58:43.68 ID:LLIu5GeO
金メッキならサビがしないけど接触面の広いシールドにはいるだろうかな
確実に接触させるなら一部だけ金ぴかでもいい気がする

全体がピカピカなのはいかにも何か良さそうだと見せるのと
高いの納得させるためなんじゃなかろうかと ゴールドですよ!と

んで見た目の高級感だけで何も知らずに買って悩まされる
661不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 12:04:00.25 ID:LLIu5GeO
AV関係の絶対よくなるぞ〜の怪しい謳い文句てんこ盛りのケーブルと同じだね
高いほうがいい・金きらキンならいいという固定観念持った奴に
実質100円の金メッキケーブルを高く売りつけるとかそーいう
662不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 12:31:56.93 ID:tdMshkEv
AVだと明らかに金メッキのほうがさびないけど
663不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 13:12:01.23 ID:ufBDUM1Z
オーディオの金メッキは、もともとは酸化させないとか
接触抵抗を減らすのが目的だった気がする。
664不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 15:28:44.52 ID:QkXM33f6
STPケーブルとかCat7を家庭で使いこなしている人はすごいと思う。

シールド付きケーブルの正しい使い方
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NNW/NETHOT/20040305/1/
665不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 17:21:25.90 ID:lojvc3iu
そもそも家庭内ではアースが問題になるほどのノイズ源はない
脳内計算では逃げ場がなければどんどん蓄積するようなイメージを持ってるだろうが
そんなことはない
むしろSTPによってエイリアンクロストークを防げるメリットの方が大きい
脳内計算だけでうだうだ言う暇があったら実際に使ってみればわかることだ
666不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 18:21:54.68 ID:RTEPY+9r
家庭内で1000BASE-Tならば、
・Cat.6Aより前のU/UTPケーブルでもエイリアンクロストークは問題にならないはず。
・ScTPケーブルを非接地で使っても問題にならないはず。
という前提で

オーバースペックなマージン部分に関して、
エイリアンクロストークを含む電気的特性は、
A Cat.6AのU/UTPケーブル>>525>>384を同一メーカーで揃えて>>543使用。
B ScTPケーブルを非接地で使用。
のどちらが優れているか、という事だわな。

サンワサプライの比較表
https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/cat7/
CAT6aのUTPのエイリアンクロストークは「○」になっている。
667不明なデバイスさん:2012/03/10(土) 23:42:21.58 ID:aSk2dU2e
自身が送信アンテナになるだろ>アースされてないシールド
668不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 09:48:07.05 ID:zGju2h3t
非接地で使われるシールドされたケーブルなんてLANケーブル以外にいくらでもあるじゃん
そもそもLANケーブルは外部ノイズに強いからカテ6までノンシールドでいけたんでしょ
カテ7がシールドされてるのはあくまで相互干渉が問題なだけでよほど特殊な環境じゃない限り外部ノイズによる影響なんて皆無じゃないのかね?
669不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 13:57:11.74 ID:+INFtRDa
>非接地で使われるシールドされたケーブルなんてLANケーブル以外にいくらでもあるじゃん
たとえば?
670不明なデバイスさん:2012/03/12(月) 21:52:19.65 ID:2COlFUOi
>>668
>非接地で使われるシールドされたケーブルなんてLANケーブル以外にいくらでもあるじゃん
プラシーボ効果はあるな
671不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 07:56:40.51 ID:lqnTK6l+
ケーブルのシールドは接地せずに浮いたままでも効果があるのだろうか
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/zakii/transmission_line/52_shield_cable.htm
672不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 08:29:13.64 ID:HaPo/6X/
GNDではなく文字通り地面に繋がっていないと思っていたり・・・
673不明なデバイスさん:2012/03/13(火) 11:16:11.53 ID:hZLE9r95
地面にアース棒つきさして、それにシールドを直結すればいい?
674不明なデバイスさん:2012/03/14(水) 23:20:07.79 ID:du8O1Bya
アースはガス管につなぐのが昔からのお約束。
675不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 10:15:17.81 ID:ebGFdglg
アースをガス管に繋ぐのは、絶対に駄目。引火や爆発の可能性がある。
あと水道管も絶対に駄目。本人や家族だけでなく近隣住民などの第三者に危険を及ぼす。

>>674
お前さ、冗談でもそういうことは言わないほうがいいぞ。
万が一の事故でも起きたら、刑事責任を問われるもことだって有り得るからな。
676不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 11:38:34.46 ID:JY+ycy3A
>>674
これは不味い書き込みだよね
677不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 11:49:35.38 ID:bhX5hbYk
アスというくらいだからアナルに挿すのでが常識ですよね ^^
678不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 12:04:10.77 ID:nrS+8+WD
>>673
ちゃんとした設置方法は法律で決められている。
素人がやるのはかなり面倒。
施工業者にお願いするのが無難。
679不明なデバイスさん:2012/03/15(木) 12:29:01.97 ID:OrhRFhxO
D種設置すらいらんと思うのだが。外部に電波まきちらさないためには100オームぐらい介して設置したほうが効果的。
680不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 01:16:18.61 ID:2dSxZt7N
LANケーブルって最近のテレビやBDにはほぼ必須だよね
特にDTCP-IPのDLNAとかで側芽を視聴したりとかする場合には無線より断然有線がいい

でもHDMIが高価な高級品があるのに比べてAVマニア向けってないよね?
LANケーブルの差で高画質になるとは思ってないけどそういう製品あったら売れるんじゃないの?
「ディーガ対応」とか「レグザ推奨」とかパッケージにシール貼ってあるとか。
中身は当然一緒な。
681不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 01:36:14.94 ID:Dgk06zZv
最近はピュアオーディオ向けのLANケーブルもあったりするぞ
そーいうのはそっちスレで頼む宗教レベルなんで・・・
682不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 03:14:29.62 ID:KhJBvXhE
オーディオに100万円単位で金をかける人向けにはもちろんある。
でもそれは「ディーガ対応」「レグザ推奨」で釣られる世界じゃないがな。

いまの時代、品質を落としてでも安いほうがたくさん売れるんで。
683不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 03:15:58.28 ID:kB2yItqw
各機器で検収してるなら当然その料金も含まれるだろうな
Mac対応メモリみたいなもんで
684不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 05:53:51.19 ID:n3wewz0X
>>675
> あと水道管も絶対に駄目。本人や家族だけでなく近隣住民などの第三者に危険を及ぼす。
お前も嘘教えんな。
ごく一部地域を除き、家屋内の水道管のほとんどは
樹脂製なので、金物の蛇口に銅線を括りつけたところで接地にならないだけ。
もし金属配管であっても接地抵抗が高いと
電蝕を起こして管に孔が開く可能性があるので、接地抵抗3Ω以下かつ水道局等の許可を取らない限り使えない。
685不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 10:24:00.66 ID:pJ30snlE
LANケーブル延長したよー(^-^)/
http://t.co/JOfjYw5z
686不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 11:05:38.80 ID:fG9V+U9y
>>685
まあ、なんだ。良くやったよ。俺にはできん。
687不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 15:41:16.63 ID:/ZRKQBC0
PS3初期型に付属してきたLANケーブルには感動したけどな。
当時はまだCAT6よりCAT5Eの方が普及してたから、あの固いごっついケーブルが高級品に見えた。
色も黒だったし。

2010年頃のSONYブラビアの推奨LANケーブルはCAT7って説明書に書いてある
ミスプリかと思ってPDF版でも確認したけどやっぱしCAT7となってた。

あと新型PS3だとケーブル側のコネクタの形状によっては「カチッ」とはまらないよね?
通信そのものはできるんだけど気持ち悪いからカチッとはまるケーブルを選んでる。

AV機器は一つの機器がLANケーブルでつながっていれば他はHDMIで映像音声だけじゃなく通信関係もできてしまう規格があるんだよね?
なのにその規格の製品はほとんど出ていない。
無駄にLANケーブルとHUBを増やさなくちゃいけなくなってしまう。
AV機器用としては「ディーガ対応」「アクオス推奨」とかのシールを印刷する暇があったら、
HDMI HECに完全対応した機器を増やした方がいいわけで。
エレコムやサンワサプライのケーブル売れてもSONYもPanasonicも儲けないもん
HDMIならPCIとかAmazonオリジナルとか買う人もいるだろうけど、高くても国内メーカー純正買う人も相当数いる、というかそれがメインだろ?
688不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 18:48:34.71 ID:6dTQ9eFz
>>681
適度に特定の信号だけ低減したほうが「暖かみのある」とか評価されたりするからな。
デジタルの場合、変なアナログノイズ出したほうが良い音とか言われかねない世界w
689不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 18:55:35.10 ID:6dTQ9eFz
音の場合、わざと劣化させて同時に音量操作も加えて音の迫力を出したり、音を良く見せかけるってテクニックが普通だからな。
(コンプ、コンプレッサー)

クラシックじゃあまりあからさまにはやらないけど。

そういう意味で、劣化させた方が良く聞こえるってのは普通に当たり前な世界。
690不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 19:01:47.46 ID:JuZHzfDg
>>689
極論か。バカだろ?
691不明なデバイスさん:2012/03/17(土) 22:07:43.15 ID:78A8ZSdY
>>685
特性ぶっこわれてるだろうなw
692不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 00:52:35.77 ID:hz1bEWKf
>>685
これでリンクアップするんだから、やってられないよなぁ・・・
693不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 01:25:18.95 ID:8WMPRpCI
急ぎでクロスが欲しい時とかで、たまにやるな。
694不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 02:18:17.58 ID:NEdVG55f
>>680
150cmで数万するのがあったな
695不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 04:45:13.45 ID:P/fiY1NB
職場の配線したときに、もっとひどいつなぎ方したことがあるな。
696不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 18:03:30.25 ID:qc3jD+7/
フルークかけたら酷い結果出るだろうなw
697不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 18:11:25.69 ID:tfZoDReY
興味あるから春休みの倉庫整理中にちょっとやってみるわ
FlukeなんていいものもってないからGigaCheckだけど
698不明なデバイスさん:2012/03/18(日) 22:47:40.00 ID:F5K7WU22
IntelNICのケーブルチェックで
699不明なデバイスさん:2012/03/19(月) 23:44:10.86 ID:a1OEOZTJ
あれ全く通信できないケーブルでも、問題なしって出る
700不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 07:25:34.62 ID:VhHRjNgu
チェッカーの意味無いじゃん
701不明なデバイスさん:2012/03/20(火) 17:25:28.66 ID:IHCQ92Y/
ケーブルが悪いワケじゃなかったって事か?
702不明なデバイスさん:2012/03/23(金) 09:54:21.43 ID:uV8HC2ur
3mのLANケーブル買うんだけど、特に何も考えずCAT6のにしようと思う
どこのメーカーのがいいんだ?たいして変わらない?
プロバイダはぷららでルーターはNEC、使用用途はASUSのPCに直接ぶさっすのとXbox360とWiiにぶっさす
703不明なデバイスさん:2012/03/23(金) 11:35:13.05 ID:vaEwk59a
アナルにぶっさしてみて具合良いのにでもしとけ
704不明なデバイスさん:2012/03/23(金) 12:58:15.06 ID:oHfppPii
硬めのCat6ケーブルをコネクタを差し込み口に合わせるのに少しばかしねじったら
元に戻ろうとする力でプラスチック製のルータが浮き上がって笑うしかなかった
705不明なデバイスさん:2012/03/23(金) 19:55:04.96 ID:AlM7v5Ua
ありがちw
706不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 00:35:56.91 ID:kKQ5rcW/
モデムに差し込んだLANケーブルが抜けないのですが、何か抜く方法はありますか?
707514:2012/03/24(土) 00:45:41.27 ID:An2mJTna
あれこれ考えたが、結局無線化する事にした
ケーブルよさらば
708不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 01:19:26.30 ID:FOic8c7z
きしめんケーブルってなんか欠点あります?
709不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 01:44:33.38 ID:mRQJPPFw
物理的に弱い
710不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 03:38:09.35 ID:+GBoBprf
LAN用のフラットケーブルは故障というか断線しやすい
印象がある。トラブルを経験してからは避けてる。
711不明なデバイスさん:2012/03/24(土) 07:10:15.77 ID:mi1lKiYr
>>706
マイクロドライバーで爪をこじる
712不明なデバイスさん:2012/03/25(日) 15:59:49.49 ID:sdADzcvt
そして折れる爪
713不明なデバイスさん:2012/03/25(日) 17:21:54.52 ID:ZIF2KiD8
鳴らない電話
714不明なデバイスさん:2012/03/25(日) 20:49:12.76 ID:E/hpBwhZ
雨、逃げ出した電工
715不明なデバイスさん:2012/03/27(火) 22:05:18.60 ID:PPZRrUOq
無線、ケーブルのむこうに
716不明なデバイスさん:2012/03/28(水) 19:14:44.71 ID:nzXeUbd2
見知らぬ、ケーブル
717不明なデバイスさん:2012/03/28(水) 20:59:05.78 ID:1gfgKnlI
結線、データセンター
718不明なデバイスさん:2012/03/29(木) 10:51:03.28 ID:wcfgWYhh
サージ、侵入
719不明なデバイスさん:2012/03/29(木) 15:44:35.18 ID:XDMCctwn
ロードバーの先端で切り揃えようと家の中で転がってたニッパーを使ったが
切れ味が悪いと上手く切り揃えられないな
720不明なデバイスさん:2012/03/30(金) 16:34:28.68 ID:UZ8YYSmZ
ニッパの刃って家でころがしておくと銀杏割られたり開かなくなったフタをこじるのに使われたりしてたいてい刃がぼろぼろなんだよなあ。
721不明なデバイスさん:2012/03/30(金) 16:37:03.69 ID:jOMD8QaL
道具をしまわない奴は仕事やらせてもカス
722不明なデバイスさん:2012/03/30(金) 18:49:52.65 ID:0rUMij0I
いい工具、ちゃんとした工具をつかうとまじ捗る。
723不明なデバイスさん:2012/04/01(日) 00:47:16.77 ID:QJd094Hu
電線切り以外用に百均でニッパー買って転がしといてるオレ様が勝ち組
724不明なデバイスさん:2012/04/01(日) 13:03:52.50 ID:nw/aTrJH
100均でも意外と仕事に使えたりするから困る
725不明なデバイスさん:2012/04/01(日) 18:55:12.52 ID:d5eKA9F8
全部、エレコムの7eにしても、PC間は500Mしか出なかったぜ。
726不明なデバイスさん:2012/04/01(日) 19:00:21.49 ID:vl2Tjj6o
なんというじょうよわw
727不明なデバイスさん:2012/04/02(月) 23:41:59.25 ID:oqEdQt1V
より線の5eでも900Mbps出るというのに
728不明なデバイスさん:2012/04/04(水) 00:07:06.43 ID:0ZBIArgu
500MB/sに決まってるだろ
729不明なデバイスさん:2012/04/06(金) 00:56:34.17 ID:if1/VRGr
>>728
すげー
4Gbpsかよ〜。
730不明なデバイスさん:2012/04/06(金) 04:02:24.04 ID:Dz8oFFoN
サンダーボルトで20Gbps。同じような太さなんだからその程度は出てもいいな
731不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 12:14:28.19 ID:yxYspuOL
.
732不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 13:25:21.20 ID:4htfgSNC
>>730
ケーブル長が全然違うよ。
たった3mではLANなんて組めない。
733不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 14:42:53.08 ID:/VNwji1v
>>680 AV向けならモンスターにありますよ。
734不明なデバイスさん:2012/04/11(水) 19:55:57.35 ID:W+dK2O5Z
通信が途絶するようになったので、GWに差し込んである安物のLANケーブルを確認したら
コネクタ部分とケーブルの結合部分が引っ張られて緩んでるし、ゴム状の部分がひび割れててワロタ
LANケーブル自体は市販品だったが、かしめることの重要性がよく分かる経験だった
735不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 01:20:59.48 ID:9oUJ0AKq
736不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 16:14:36.35 ID:MCer/rUZ
7が高いのでルータと機器間は6eにしたけど最終端末とルータとハブ間は奮発して7にしようかと思っている
なにか問題ある?
737不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 16:24:51.19 ID:L+ZHE0ke
うん
738不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 17:07:08.80 ID:JAbNRQJQ
>>736
なぜ6eにした、6aにしとけよ
739不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 17:41:46.46 ID:aES7SnT8
>>736
このスレさかのぼってみればすぐ分かるんだが、>>640-641あたりを見てみよう。
740不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 17:45:14.03 ID:tXRhZJxP
ウチは10年前に引きなおして幹線はCAT5eだな
支線は一部にCAT5がある

CAT5だと、1Gでリンクしないことがある

741不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 19:48:27.75 ID:MCer/rUZ
>>738
サンワのきしめんのほうがエレコムのきしめんよりよさげだったから
最終端末とルータ間は6eの単線にしようかと思ったけどあんまり売ってないし
この程度の物をわざわざネットで買うのもなんだしいっそ7にしようかと

742不明なデバイスさん:2012/04/12(木) 19:52:48.56 ID:pp+QPCh6
>>736>>741
問題大有り。
Cat.7やCat.7Aは、Cat.6Aまでとは異なる形状のコネクタを採用しているので
あなたの持っている機器には接続することができない。

Cat.7 TERAプラグ(1ペア)
http://bbcloud.blackbox.com/Release/images/moreviews1/EVNSL71-80-001M_PC.jpg
Cat.7 TERAプラグ(4ペア)
http://www.blackbox.co.jp/Portals/0/jp/moreviews1/E/EVNSL74-80-001M_PCS.jpg
Cat.7 ARJ45プラグ
http://media.digikey.com/photos/Stewart%20Connector%20Photos/CA77-001M0-8.JPG

>>338-403>>637を熟読されたし。
743不明なデバイスさん:2012/04/13(金) 22:00:48.67 ID:2pQoYfrJ
>>742
いい加減うぜー
744不明なデバイスさん:2012/04/13(金) 22:49:41.68 ID:ckwiisM2
使えもしないのにカテ7欲しがる奴のほうがウザい
745不明なデバイスさん:2012/04/14(土) 00:21:09.56 ID:wJaeov6w
このスレで扱うLANケーブルのカテゴリーを
5(1000BASE-T非対応のOld CAT5は除く)、5e、6、6Aの4種類に限定してはどうだろう
独自表記の6eとRJ45の自称7はテンプレに注意書きを付けるなどして便宜上6相当として扱うとかさ
状況によっては携帯用や極細の規格外4芯ケーブルの話題もアリかな

本物の7と7Aは↓へ任せるのが無難かと
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/
746不明なデバイスさん:2012/04/14(土) 10:03:55.85 ID:hbLRK6/n
CAT7なんて10gbeでもいらない子なのに・・・
747不明なデバイスさん:2012/04/14(土) 12:47:49.09 ID:RbzeuCMQ
>>745
> 1000BASE-T非対応のOld CAT5は除く
see IEEE 802.3ab
748不明なデバイスさん:2012/04/14(土) 12:49:20.23 ID:RbzeuCMQ
>>747
すまん、Old見落とした。
749不明なデバイスさん:2012/04/14(土) 17:45:19.50 ID:mlSJ2XOV
俺が回る店では6Aより6e表記のほうが多いけどな
どっちも満たしてる場合がほとんどだから
言葉狩りオタ以外は拘らないし
750不明なデバイスさん:2012/04/14(土) 17:57:43.54 ID:N43m8Etd
規格にないんだから言葉狩りとは質が違う。どっちかというと表示詐欺。
751不明なデバイスさん:2012/04/14(土) 22:14:17.58 ID:ZyDYl31/
>>749
6e表記の製品は6Aの規格を満たしていないよ。
>>383-384>>525-526>>666を読んでみ。
サンワサプライは6eと6Aを明確に区別していて、
一般販売している6e表記のU/UTPケーブルとは別に、
特注ケーブルとして6AのS/FTPケーブルも販売している。
752不明なデバイスさん:2012/04/14(土) 22:20:07.32 ID:v3Z9qdIk
そろそろ空気読んで欲しいのだが、はっきり言われないとわからないのか?
753不明なデバイスさん:2012/04/14(土) 22:43:27.62 ID:YF83TAkV
スレ的に6Aと6eは同じということにしておいて素人に6e買わせて嘲笑いたいということか?<空気
754不明なデバイスさん:2012/04/15(日) 07:50:10.43 ID:ifnmewTR
>>745
> このスレで扱うLANケーブルのカテゴリーを
同軸や光は?
755不明なデバイスさん:2012/04/15(日) 09:56:47.63 ID:HgKwUW5L
TVにLAN繋いでDLNAで見てるんだがTVのリモコン操作してると
時々途切れる。これってリモコンの電波でLANケーブルの転送が
妨害されてるのかな。
756不明なデバイスさん:2012/04/15(日) 10:08:51.56 ID:9uXerPbm
コードレス付きの電話機に着信があると、特定のチャンネルが視聴出来なくなるってのは経験したことはある。
電話機が原因で、ケーブルテレビユーザーだったけどね。
757不明なデバイスさん:2012/04/15(日) 11:03:20.93 ID:TSet5z6D
リモコンの電波w
758不明なデバイスさん:2012/04/15(日) 11:22:51.90 ID:ifnmewTR
>>757
つ RFリモコン
759不明なデバイスさん:2012/04/15(日) 15:38:57.80 ID:a4qi9z6u
2.4GHz帯を利用したRFリモコンってのがあるのか
ttp://www.smk.co.jp/products/remote_control_units/technology/0808EMC_RC1/
760不明なデバイスさん:2012/04/15(日) 17:10:59.88 ID:pmlkUf1s
802.11は無線LAN(いわゆるWi-Fi)ばっかり注目されるけど、
赤外線通信も802.11規格の一部ということはあまり知られてない。
なので、物理層を変えても同じことができるというのはいたって自然。
761不明なデバイスさん:2012/04/15(日) 19:53:54.10 ID:3AZPyE5w
>>759
ソニーのテレビは赤外線でなくて無線のやつ有るな。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278028107/
762不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 06:58:35.23 ID:ngecjiZe
他のメーカーも高級モデルだと無線だったりするよ
763不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 15:14:54.43 ID:GH1dU7cL
赤外線も電波も無線だからややこしい
764不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 19:43:30.61 ID:KVHOsrIy
LANケーブルてなんでどこのメーカーも青っぽいケーブルばっかつくるんだろ
765不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 20:33:02.56 ID:XTM2+X9U
色の話は >>577〜 あたりで既出

広義の「無線」は人間同士が喫茶店で会話するのも無線通信
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E7%B7%9A
766不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 22:22:53.55 ID:Yf5aTgYS
昔、音
を使ったテレビリモコンがあったことを思い出した。
リモコンの中あけると長さの違う鉄の棒が入っていて、ボタンを押すとそれを叩くような仕組みだったんだよ。
767不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 22:50:38.10 ID:Wmn6m8v6
ズバコン?
768不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 22:59:42.72 ID:33hytthB
超音波のもあったような
769不明なデバイスさん:2012/04/16(月) 23:15:28.31 ID:x6a93J/2
>>767
ズバコンが超音波だったような
子供の頃、家にあったテレビがそれだった
ひとつしか無いボタンを押したら、チャンネルつまみがガチャガチャ動いておもしろかった

やりすぎてかーちゃんによく怒られてた
770不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 00:17:49.25 ID:1J7jU/0B
ズバコンは「世界初のリモコン搭載TV」だった
10メートル離れた位置から、チャンネル、ボリューム、電源の操作が可能

開発時期は1971年
国産第一号の無線式リモコンだった
http://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?key=100210021089&APage=24
超音波リモコンを最初に作ったのは、1956年米国ゼニスエレクトリック社のロバート・アドラー
http://subal.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_c85c.html


技術的には超音波を利用するんだが、身近な音(鍵束や小銭の音や、カーテンの開け閉めの音や、食器の音)などに
反応して誤作動を起こしやすかったために赤外線式リモコンが開発されると一挙に廃れた。
771不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 02:03:38.42 ID:mnlbVl3A
お前ら年幾つだよw
772不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 21:12:38.20 ID:oY/wB4it
>>764
個人的にはスケルトン系のLANケーブルの種類増えてほしい
あれ、綺麗だから・・・・
773不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 21:34:46.41 ID:JCL/5Ox3
剥いてラップでも巻いとけよw
774不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 22:05:21.21 ID:P8UaPxdR
>>772
お前ロマンチック
775不明なデバイスさん:2012/04/17(火) 22:19:16.56 ID:8Tzh3I1j
スケルトンって初代iMac発売して数年くらいのはやりだったよな…
776不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 00:14:55.12 ID:Irlg2VAf
つかスケルトンは数年経つとべたべたに溶けてくるけど、もう改善されたのか?
直近だと二年位前のLANケーブルでもそういう事例があったが
777不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 00:50:23.36 ID:715v0roR
>>776
うちに1本だけあるスケルトンの奴は4年ぐらい経つけど他の色と同様になんともないぞ
778不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 09:35:17.92 ID:orQGyKDf
>>636-637 続報とは言わないけど・・・
> 試しに、AM放送を機器ながら、片っ端からコンセントを抜いていけば、
発信源
その1:auひかりの回線終端装置(ONU)
http://farm3.static.flickr.com/2733/4299976349_151e6ac1c4.jpg ←コレと同じ黒いボックス
その2:auひかりのSTB
http://www.auhikari.jp/service/tv/au_stb/index.html

BL190HWの起動ではノイズは出なかった
http://www.auone-net.jp/support/modem/hgw/bl190hw.html
↑ここまで報告。


> ヨドバシやビックでは取り扱っていないだろうね。
> 整える事ができないならCat.6AのU/UTPケーブルが最適。

ヨドバシやビックで発見したCat7対応ケーブルはこれ。どれも「エイリアンクロストーク(ANEXT)」対策を施したことが明記されているが・・・
http://kakaku.com/pc/lan-cable/ma_0/s1=7-/
サンワサプライ
KB-FL7-01BK (1m) 
KB-T7-01W (1m) http://kakaku.com/item/K0000104046/
エレコム
LD-TWS/BM1 (1m) http://kakaku.com/item/K0000103394/

↓は他のチェーン店も含めて取り扱いがなかった
PLANEX
CNT7-01-BK [1m ブラック] http://kakaku.com/item/K0000165404/
ミヨシ
TWC-701WH [1m ホワイト] http://kakaku.com/item/K0000245360/
バッファロー
ETPC71BLA (1m) http://kakaku.com/item/K0000103082/
↑さてどれを使おうか検討チユウ。auひかりで「1ギガビット」出したいワン!
779不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 12:30:10.45 ID:eyJAVpGN
> ヨドバシやビックで発見したCat7対応ケーブルはこれ。
> ↓は他のチェーン店も含めて取り扱いがなかった
それ全部>>338

> どれも「エイリアンクロストーク(ANEXT)」対策を施したことが明記されているが・・・
その効果を享受できるのはSTP対応機器間に使用し尚且つ>>637の環境を整えた場合のみ
そうでなければ逆効果

http://www.mco.co.jp/goods/1217397084651/
> ■STP未対応の機器には逆効果になる場合があります。

> ↑さてどれを使おうか検討チユウ。auひかりで「1ギガビット」出したいワン!
ケーブルは関係ない

もういい加減にしてくれよ
780!ninja 【東北電 79.5 %】 ダミアン44歳 ◆4Le4z7YJrY :2012/04/18(水) 14:29:42.22 ID:orQGyKDf
>>779
> もういい加減にしてくれよ
じゃぁ、次スレのテンプレにちゃんと追加して桶

初心者が誤解しまくってるからな!わかったかクズ!(と煽り一発キリキリキリッ!
781不明なデバイスさん:2012/04/18(水) 15:33:37.55 ID:DNAsUHbG
アケカスは地下から出てくるな もテンプレに追加
782 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 86.0 %】 ダミアン44歳 ◆4Le4z7YJrY :2012/04/18(水) 21:21:10.95 ID:orQGyKDf BE:1390947874-2BP(4321)
>>781
煽り返しでなんだが、他にも多数の板に出没チユウなのでよろしくね!
しかも有名なdion軍だしw
783不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 07:12:41.90 ID:dU1M7OSQ
質問です

AVラックに設置するので細くて目立たないLANケーブルを使いたいと思っています

TZ-WR320PとRECBOX (Amazon.co.jp: I-O DATA DTCP-IP 対応ハイビジョンレコーディングハードディスク「RECBOX」3.0TBモデル HVL-AV3.0: パソコン・周辺機器
http://www.amazon.co.jp/dp/B004X41ZN0/ )
DIGA DMR-BZT820と組み合わせて使用する予定です( http://kakaku.com/item/K0000339910/

Amazon.co.jp: エレコム CAT6準拠 GigabitやわらかLANケーブル 1m(ホワイト) LD-GPY/WH1: パソコン・周辺機器
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001BY5BRG/
Amazon.co.jp: エレコム CAT6準拠 GigabitやわらかLANケーブル 1m(ホワイト) LD-GPY/WH1: パソコン・周辺機器
http://www.amazon.co.jp/dp/B001BY5BRG/

こういうやわらかくて細いケーブルでも転送速度は不足しないでしょうか?
784不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 07:24:15.49 ID:J4623cWP
>>783
問題ない。CAT5eでも問題ない。
785不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 07:33:25.62 ID:dU1M7OSQ
>>784
そうですか、有り難うございます。
786不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 09:35:41.21 ID:ffrHa3hT
やわらか1mなんか、DAISO製で充分だと思ってる。
距離があるなら、もう少し質も考えるべきかもしれないけど。
787不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 20:46:44.07 ID:vjF9sbS4
100均のケーブルは断線が心配になるぐらい限界まで金属ケチってるイメージがある
788不明なデバイスさん:2012/04/19(木) 22:24:11.36 ID:9NDOLBzm
>>786-787
100均LANケーブルを会社のフルークで測ってみたけど、
インピーダンスがぜんぜん合ってないからおすすめしない。
789不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 09:03:26.28 ID:luYy/6Bt
距離みじかけりゃなんだっていいんだよ。
790不明なデバイスさん:2012/04/20(金) 11:47:20.94 ID:UYpFeCUG
ウチには去年キャンドゥーで買った極細LANケーブル1m(ヨリ線仕様、黒)があったな
一応包装には「10BASE-T,100BASE-TX,1000BASE-T対応」て明記されてる

このスレ見てたら、ほかの100均LANケーブルもコレクションしたくなってきたw
大創、CAN★DO、Seriaに売ってるのは確認したが、今度シルク系も見て来よう
791不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 17:23:11.64 ID:f4sUcLS+
>>512
LANケーブルコネクタのプラスチックの爪、どんなに気をつけているつもり
でも、いつの間にか折ってしまう。

最近のものは、爪折れ防止コネクタの付いているものもあるみたい。
792不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 18:52:23.86 ID:+p7Vuk/m
おとなしくPANDUITのコネクタ使えよ
793不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 21:52:04.85 ID:gn5G4N+/
>>788
フルークか、プロ仕様の配線テスターだな

1〜3m程度の長さであれば、100円ショップの安物でも問題なく使用できます
20m以上の長さになると、ケーブルや加工精度の違いが現れてきますので高いのを選んだほうがいいでしょう

100円ショップのLANケーブルはほとんどがカテゴリー5仕様
794不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 22:40:26.74 ID:oeyIaSZi
>>793
インピーダンスが合わないってことは、
100均への納入業者が勝手にカテゴリー5と言っているだけで、
規格に全然合っていないってことだろ…
795不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 22:52:59.42 ID:uQSqe2c/
フルークの17Bとか18Bとかいう日本で売ってない中華型番flukeが隣国じゃ売ってるけど
あれは本物かな?
校正とかはあれだろうけど、ものすごい安いから買おうかな
796不明なデバイスさん:2012/04/21(土) 23:27:55.93 ID:gn5G4N+/
100円ショップのものは「カテゴリー5E」と自称しているだけ
797不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 07:00:33.79 ID:IL5aIBVX
>>793
普段からカテゴリ6Aだ7だと騒いでいる割には、ケーブルの実性能にこだわりないんだな。
798不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 07:15:07.47 ID:uBvMgP2x
特定周波数のインピーダンスをうんすん言っても、たいした意味はないからな。
799不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 11:14:56.24 ID:CKfjmuSC
>>795
それただのテスタだろ。
800不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 11:51:09.61 ID:3W+sPiwx
うんすん?
801不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 16:11:39.10 ID:qqqlMVGw
>>795
DTX-1800は160万ほどするが
802不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 16:51:26.87 ID:dRdseP6+
>>801
いやだから単なる測定テスターとネットワークアナライザをごっちゃにしてないかと
803不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 19:51:50.80 ID:JgLR/sei
いやしてないよ。別だとわかってて敢えて振ったまでw
この値段で勘違いする訳が無いw
804不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 21:59:29.10 ID:goqYkT4y
>>803
んじゃ、自分の場合一応本物らしいflukeブランドの品物が届いた。
まあ米国産なんて無くなって久しいので、別に中国製で構わんのだが
あれMASTECHあたりのDMMと出来やスペック(レスポンス含めて)変わらん製品だぞ。
http://www.mastech.com.cn/html/en/products-va16.htm
(おまけで結線テスタが付いてるのが意外と便利)
805不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 22:41:06.23 ID:JgLR/sei
おお、ありがとう
MASTECH程度かあ、ちょっと大味な感じか
その程度なら逆に微妙というか正当な価格だなw
806不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 23:33:55.16 ID:P33VI4v3
100円ショップのLANケーブルはほとんどがカテゴリー5仕様だけど、性能は詐欺レベルに悪い

100円ショップで3mのLANケーブルを買ってPS3につなげたら
無線LANより回線状態が悪いという笑えない話がある

807不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 00:54:56.18 ID:4idYMzxJ
>>806
× カテゴリー5仕様
○ 自称カテゴリー5(実質ゴミ)
808不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 09:40:47.93 ID:hzat4qNx
>>806
それPS3かハブの故障では?
809不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 23:41:01.41 ID:La9pU+77
現在家で15mbpsのCATVに契約してるんですが7mくらいのLAN(適当に電気店で買ったカテゴリ5)で接続してるデスクトップで動画配信をみるとすごくばっふぁって
2mくらいのLANでつないでるノートで見るとほとんどあまりバッファが起こりません
PCのスペック不足ではないし回線速度の問題でもないとおもうので後はLANケーブルを短くするかケーブルの品質をあげるかルーター(現在BBR4hg)を変えるかしか思いつかないのですが
ケーブルを短くするのは厳しそうだしルーターを買えるとなると1万以上かかりそうなのですぐにはできそうにないです
LANのカテゴリーをあげることで遅延が減少するってことはあるんでしょうか
810不明なデバイスさん:2012/04/23(月) 23:52:53.66 ID:La9pU+77
すいません使ってるのはカテゴリー5じゃなくてエレコムのカテゴリー6のより線タイプです
811不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 00:02:25.35 ID:/5vxBVVr
>>809
取り敢えずそのノートPCをデスクトップの脇に持っていって
7mのケーブルと繋ぎかえてみたら少しは考えられる原因を絞れると思うよ。
812不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 00:05:29.35 ID:qzOJkU/K
原因があるとすれば断線しかけてるかRWINの設定かルーターのLANポートが逝きかけてるかデスクトップのLANポートが逝きかけてるか
とりあえずノートとデスクトップからルータに向けてping送ってみたりRWINの設定確認してみたりスピード測定サイトで計測して差が出るか確認してみたらどうでしょう?
813不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 00:18:12.94 ID:Zw/GWYkk
多少ばっふぁはしますがかなりましになりました
ノートのほうは新品とはいえ2330mメモリ4GBで
デスクトップは2600kにメモリ8GBつっこんでて明らかにデスクのほうが性能はうえなんですよね
デスクトップのほうがいろいろソフトつっこんでるからそのせいなんですかねぇ・・・・
814不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 00:37:02.31 ID:B31eMaHx
>>813
その”ばっふぁ”にすごい違和感を感じるw
てか「すごくばっふぁって」とか
「多少ばっふぁはします」っていう日本語もすごいなw

> ルーターを買えるとなると1万以上かかりそう
いまどき無線ルーターでさえ3000円〜8000円程度で買えるけどな。
815不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 01:00:10.47 ID:TFK5/gZk
質問するときはまともな言葉で書いて欲しいよね。
816不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 02:09:12.82 ID:KR0tbwTz
ばっかぁの相手しないでおこうよ
817不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 21:01:41.65 ID:0UWAIza5
100円で買える物と、4〜5千円の物は素人目から見ても全然違う。

100円で満足してる奴はバカ。LANケーブルでも安いの使ってると本当に糞・・・
本体価格以上の物を買ってドヤ顔してる奴もバカ。
安すぎるのは大抵金の無駄
だけど・・・高すぎるのも大抵金の無駄ww

デジタル信号はエラー補正機能があるからといって甘く見て
低品質な安物ケーブルを使うと痛い目を見るぞ

知人宅が光回線に変えたのに全く速度が出ないってんで
見に行っていろいろ検証したらLANケーブルのせいだったからな
818不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 21:17:42.62 ID:AwOK8X0f
1mで4-5千円するケーブルって、何で出来てるんだろう。
やっぱオーディオ用ってやつかな。
819不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 22:17:07.66 ID:Vb8QSTmJ
LANケーブル作るときのおススメのニッパーってあります?
820不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 22:25:49.05 ID:awUcf8B8
1000BASE-T用ともなるとコネクタから選ぶぞ。撚り線どれだけ撚り戻さずにできるかが重要だからな。
あと、被覆剥きにはワイヤストリッパーを使うんだね。
821不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 22:28:27.78 ID:iXuBf2/J
>>819
かしめ工具にカッター機能も付いてない?
822不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 23:07:52.72 ID:DrtJl09m
>>819
ニッパーはあまり勧めない。

ケーブルを切断するのなら、ケーブルカッターがよい。
たとえば、こんなやつ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002WG4S3A

コネクタを付けるために、まっすぐに切りそろえたいのなら、
ちょっとゴツめの、ハサミの方が使いやすい。
たとえば、こんなやつ。
http://bungu.plus.co.jp/sta/product/cut/fit_cut/utility-scrap.html#tag1

823不明なデバイスさん:2012/04/24(火) 23:50:07.57 ID:Vb8QSTmJ
お早い返信ありがとうございます。
>>821
サンワのカシメを使っていますが、ごつくて
ケーブル切るのには丁度いいのですが、コネクタ付けるために切りそろえるのには
ちょっと大変でして

>>822
ハサミの方がいいのですか、アマゾンでも売ってるようですね
検討してみます。
824不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 01:02:47.85 ID:O1koDkMH
自作で1000BASE-T(Cat5e)のクロスケーブル作ってみた
ちゃんと1Gでリンクしてワロタw
825不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 02:33:29.05 ID:jwydUgTB
別に大したことじゃない
826不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 02:40:55.89 ID:jwydUgTB
1000BASE-TはAutoMDIX標準だしな
827不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 09:57:36.19 ID:CQ5duk0s
たいしたことないのはわかってるけど
実験して楽しかったんだよw

どうせAutoMDIX標準だからクロスでも普通に流用できるし
828不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 11:15:41.50 ID:XnTavX75
ハサミだとコネクタ付けた時に無駄に飛び出た線切るの
綺麗に切れる?
ニッパーの方が綺麗に切れそうな感じするけど
829不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 11:35:56.54 ID:0Bpx0ykh
俺はこういうニッパー使ってぎりぎりでカットしてる
http://www.fujiya-kk.com/product/mint.html
830不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 13:41:45.48 ID:L3XRTMg9
ヘンケルスのスーパーフェクションのでかいの使ってるけど、ものすごく良く切れる
831不明なデバイスさん:2012/04/25(水) 16:02:38.56 ID:VkQCOnEo
PANDUITの補助工具と喰い切りニッパでもいいだろ
832不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 03:23:45.93 ID:8nT68N7m
LANケーブルってオーバースペックだな
100Gbpsの回線になっても5eで十分だろうね
833不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 03:49:03.80 ID:TO8QfM6R
長さにもよるだろうけどさすがに無理だろ
834不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 09:40:49.95 ID:i/aaUlKa
難しい変調加えない、という前提だと10mで20Gbpsぐらいが銅線の限界、ってなってるね。
なんか画期的な技術が開発されないかな。
835不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 10:10:53.55 ID:/7tLHVAT
光を安価にする方向にはならないかな?
836不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 10:14:22.72 ID:i/aaUlKa
安価には量産でできるかもしれないけど、レーザはどうしても寿命がある、ってのが嫌われる理由かもね。
837不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 10:22:17.63 ID:/7tLHVAT
あー、そっちも考えないといけないのか。
難しそうだな。
838不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 13:05:35.88 ID:HuJzJeQF
過去にDKTケーブルを代用で使ったことあるが
100mbpsでリンクしたぞ
ちなみにそのDKTケーブルは、ISDNバス配線したときの余り

1Gbps対応のLANカードやハブではまだ試していない
839不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 00:28:38.31 ID:9SDGrAZ/
0.1bpsってモールス信号でももうちょっと出るぞw
840不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 09:14:30.81 ID:akyiG7aI
あ、100メガでリンクって言いたかった
841不明なデバイスさん:2012/04/28(土) 13:57:14.32 ID:shYparpf
単位で大文字小文字は大切だがわかっててもスルーするのがマナーっててばっちゃが言ってた
842不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 19:43:17.95 ID:/JW5RZm6
そういう事いって甘やかしてばかりいると誤用が広まって後々面倒になる
843不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 19:45:23.62 ID:W4YwoTkM
会社で恥をかくよりはここで直しておいたほうがいいよな
844不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 20:14:43.16 ID:2eMra9d3
2chなんてだいたいわかりゃいいんだよ。
845不明なデバイスさん:2012/04/29(日) 22:56:27.91 ID:FWcS4gvz
初心者スレじゃないんだからこまけー事はいいんだよ
846不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 08:11:33.50 ID:1zRC7ESE
細かいこと?
どこが?
ミリとメガなら全然意味が違うじゃねえか。
なに言ってるんだか。
847不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 09:58:23.00 ID:xVYGE+4Y
2chなんてだいたいわかりゃいいんだよ。
848不明なデバイスさん:2012/04/30(月) 23:41:23.02 ID:iKcrOVve
その程度も読み取れない害酷人は国へお帰りください
849不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 01:48:34.89 ID:uK3iLmaQ
大抵文章から予想つくのにいちいち細かい事書いてる人はリアルで細かくて扱いにくい人とか思われてますよ
専門外だと間違えてる事なんかザラにあるので話のわかる人以外にはテキトーでいいんですよヽ(´ー`)ノ
850不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 04:06:03.21 ID:p0uLGTvO
>>849
もちろん意味はわかるけど、放置したら>>842が言うように、間違った使い方が広がりかねない。
軽く指摘してやることも必要だろう。

ただなぁ、うちの上司も単位に無頓着なんだが、これはどうにも指摘しづらい…。
851不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 07:35:40.24 ID:shEYzTaq
課金って言葉も、ネトゲ住民らの中で間違って使われてるな
mとMも、「課」も、文字の意味を考えれば間違えること無いのに
852不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 09:05:02.47 ID:t8cmbzLO
>>850
書類で全部正しく訂正したのを出してるうちに直ったよ
853不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 09:07:03.55 ID:uoxtyIVF
>>850
実害のあるリアルや初心者スレや単位のお勉強スレで教えるならいいが
ここで軽く指摘する必要は無い

素で間違ったのか
ボケとして落としたツモリなのか
変換が面倒とか
理由もいろいろ

ハッカーとか余裕とかヤバイとかウザイとか手遅れになったのはいくらでもある
854不明なデバイスさん:2012/05/01(火) 12:43:53.01 ID:nwDyTGWT
>>851
アカウントをアクティブにして
課金される状態にすることを
「課金する」
と表現すること?

まあ自然言語と人工言語、
自然言語のなかでも特殊な技術系言語で
この手の議論は変わってくるよね
自然言語なら
「言葉は生きてきるから」
「常識的な範囲で伝わればそれでよい」
という考えもあり
人工言語や技術系では定義と解釈がより重視される

果たして2ちゃんねるでの議論は雑談だから適当でよいのか
技術系の話だから厳密であるべきなのか
855不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 06:46:48.84 ID:GY11h4aA
トップのお約束や初心者板には2ch特有の言い回しは楽しみましょう
指摘は該当する専門のスレか2ch以外でやってくれと書いてある
細かい単位の指摘はスレチとなる
856不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 11:57:59.42 ID:CXj7B84h
単位と言い回しは別だろう。
857不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 12:24:11.90 ID:89a+1vPj
ネットスラングの話と混同されてもな
858不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 14:52:53.39 ID:UAVAQ5lQ
お前ら、最近の書き込みつまらない
LANケーブルの話しようぜ
859不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 19:04:44.68 ID:EmoT0Vkd
LANのコネクタを掃除したいのだがなんかいいツールないかな?
aisanのホームページで探したけど見つからない・・・
860不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 19:11:48.50 ID:7FpcKgMk
ホコリを取るだけなら掃除機の先細アダプタかエアダスター
接点を磨きたいなら砂消しを適当なサイズにカットして抜き差し
861不明なデバイスさん:2012/05/02(水) 19:17:03.26 ID:DLzhGX0g
>>859
ペロペロ ^^
862不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 08:05:42.42 ID:qn4R/beA
2chでしか通用しないのにネットスラングとか
863不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 10:08:03.39 ID:VhvvfpHY
単位なんかどうでもいいのに、そこは気にするんだ
864不明なデバイスさん:2012/05/03(木) 13:07:40.44 ID:lIir+jXA
つまらん書き込みは、その辺でいい加減にしとけや
いつまでもこだわってる奴は、アスペルがー症候群や自閉症なんじゃないの?

↓下記の自己診断テストやらせたら、絶対閾値越えると思う

自閉症スペクトラム
http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
アスペルガー症候群自己診断テスト(アメリカ精神医学会の診断基準DCM-IV)
http://jihei.net/asperger-shindan.html
アスペルガー症候群自己診断テスト(ギルバーグの診断基準)
http://jihei.net/asperger-shindan2.html
アスペルガー症候群自己診断テスト(ICD-10 世界保健機関 WHOの診断基準)
http://jihei.net/asperger-shindan3.html
自閉症テスト
http://jihei.net/jihei-shindan.html

865839:2012/05/03(木) 15:11:28.21 ID:G9N4zo/q
やめて
私のために争わないで
866不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 09:44:04.13 ID:jXCp23rQ
>>864
自閉症スペクトラム、13点
867不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 10:57:39.66 ID:U5/A+eBE
結局IPAと綿棒で掃除することにしたよ>LANコネクタ
8ピンRJ-45にぴったりはまる綿棒、だけでも作ってくれないかなー。48x2は正直しんどい(w
868不明なデバイスさん:2012/05/05(土) 11:17:13.91 ID:yawbv7gk
新品のRJ45コネクタに皮を剥かないケーブル(30cmくらい)を圧着して、ロック爪を折り取る。
コネクタから10センチ程度で結び目を作る。それを持ってゴシゴシやる。

その治具の注意点
廃棄ケーブルでも同様なものが作れるが、
圧着接点が押し出されて(押し戻されて)いるものがあるので注意。
そういうものは再圧着したりせず、治具として使用しない。
相手側(=機器側)の接点を過度に押し下げて接触不良生産治具になる。
869不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 03:49:40.10 ID:qX6uebDt
一時的な錆取りならともかく疲労や劣化を進めてどうすんだよ
わざわざ新品を用意するなら交換しろよ
870不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 19:53:33.26 ID:fp20VBCA
質問者はコネクタの清掃の話をしているのに、レスはポートの清掃の話をしているように感じるのだが・・・
871不明なデバイスさん:2012/05/06(日) 21:03:09.48 ID:E/Sz4kqR
コネクタって言葉にはオスメス両方の意味があるんだからね
レス読んでてどっちのことかサッパリ分からん
872不明なデバイスさん:2012/05/07(月) 20:19:34.22 ID:6IVUvfD8
ケーブル側端子/LANポート、でどうかな?
873不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 15:59:30.77 ID:+iaHaLzO
新築でau光ならCAT6Aぐらい配線しとけば今後乗り換えても10年は大丈夫かな
874不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 17:54:50.69 ID:cBQNPtvJ
配管さえ入れとけば中身は何でもいい
875不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 18:43:38.41 ID:jQOwiwmG
>>873
10Gbpsは実用化されているが、普及しているとは言い難い。
主流の方式が何になるか、まだわからないから874が正解だと思う。

高くてもツイストペアケーブルで行くという覚悟があるなら、
まあ、10年は大丈夫だろう。
876不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 19:06:16.91 ID:kk/dKg80
家庭内用途ならGbEで十分だと思うけど
足りないと思ったらトランキングする方が遥かに実用的
877不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 22:21:51.91 ID:mPQL720I
ぐっとす 情報モジュラジャック(CAT6)(埋込型)ってCAT5Eケーブルでは使えないの?

878不明なデバイスさん:2012/05/09(水) 23:20:58.01 ID:cnjzqXm4
10年前CAT5EでLAN引いたんだけど、集線装置さえ交換すればギガビットLANになるんだよな
あと二つギガビット対応集線装置購入するかな

当時、高規格だったケーブル引いたおかげで、まだしばらく引きなおさなくてもよさそう
879不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 00:05:35.56 ID:DQTXHf7s
そうなると今から入れるなら10年後どうなるか知らんけど
CAT6A、CAT7入れた方がいいってなるな
880不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 08:48:33.58 ID:5ITuC2iG
でもよ、これからの10年はどうなるか・・・
光ファイバーが普及するかもしれない
881不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 09:04:24.38 ID:XfUe1fuE
ある程度交換しやすいように配管しとくしかないわな
882不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 09:38:17.52 ID:c3lBDoTd
>CAT6A、CAT7入れた方がいいってなるな
ならねーよ。
883不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 10:29:44.43 ID:RAzRp5bX
1000BASE-TXが普及するなら
CAT6Aで引きたいところだな
884不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 10:32:34.70 ID:G1IKfUfS
予想だにしないブレイクスルーがあるかもしれないから
やっぱり管一択よ
885不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 11:42:10.78 ID:6xXFNZAy
配管+CAT6Aでいいってことか
886不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 12:01:42.85 ID:c3lBDoTd
6Aなんていらん。5eか、同価格なら6で十分。
887不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 12:32:43.36 ID:9cNdWZ5U
どっちにしても、配管するのは鉄則だな
888不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 12:35:16.43 ID:/sBxHlJY
どっちにしても、配管するのは鉄則だな
889不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 12:35:52.38 ID:Zw6D6hMu
どっちにしても、配管するのは鉄則だな
890不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 12:45:59.06 ID:7zdlv8DQ
Cat7はないw
今ほんまもんのCat7入れたら対応機器が限られすぎる
ぱちもんのCat7入れてもメリットはないがデメリットだけは被る確立が上がる
891不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 13:12:07.72 ID:5SBzXEZn
5eで充分とかいう人って、よく2chのあちこちで見かける
値段の安い廉価品推す連中と似てるなw
たとえば
デジカメは1万以下ので充分!キリッとか
車は純正タイヤで十分!キリッとか
エアコンは一番下のグレードで十分!キリッとか
必死で主張する奴らと似てるw
892不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 13:23:30.51 ID:c3lBDoTd
ちったあ調べろよ。>>891
893不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 13:31:35.41 ID:tSquAdlp
2ch特有の貧乏病だな
金がない事、金がかけれない事をなんで素直に認められないんだろうねえ、あいつらは
終いには上位グレードを買う奴を情弱とか罵る始末w

LANケーブルの場合、コンテンツフォーマット、放送フォーマットの寿命見ても将来的に5eで十分と思えなくもない
それ以上がやりたい人には今ですら足りないだろうし
894不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 13:37:12.51 ID:c3lBDoTd
10GBASE-Tはもう死んでるの。期待されていたサーバはブレード化でCNAが主流、
だとレイテンシのある10GBASE-TはFCだと使えねー、でおしまい。

どうせなら直径3cmぐらいの配管がいいんじゃないかな。SFP+をそのまま通す、とか(w
895不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 13:38:24.08 ID:EZK744ni
Cat7もどきはありえないわ
シールド対応のハブやルーター使って接地しないと逆に悪影響あるし
896不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 14:26:58.00 ID:T1Msz8Jk
>>891
釣りなのかもしれんが。

まあ、適正な品質ってところかな。オーバークオリティーでも、粗悪品でもなく。
オーディオに100万円かけるのは、ばからしいって思うだろ?
主婦が買い物に行くだけの車は、1000万円の高級車じゃなくても良いだろ?
それと同じだ。

つい先日、家の中で5eを1本はわしたが、70万パケットぐらいの送受信で
エラーが23パケット出ている。(長さは26メートルぐらい)
自分で整端したケーブルだし、何が原因でエラーパケットが発生しているのかわからないけど、
エラーが起きても再送して、確実に届けるって言うのがTCP/IPなんだから
俺はそれで十分だと思っている。
取り回しのしやすさとかを別にすれば、同じ金額で上の品質が買えるのなら、
もちろん、そうするけどね。

ただし、個人の満足とは別問題。
エラーがゼロになることを目指してもかまわないし、
100万円のオーディオを買うのも、自由だ。
897不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 14:53:29.49 ID:d6zuuqrK
ひとつご教示いただけると大変ありがたいんだけど
パケットエラーのチェック方法ってどうやればいいのでせうか?

コマンドプロンプトでルーターにping送るだけじゃチェックできないのだろうか?
898不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 14:59:08.94 ID:c3lBDoTd
netstat -e。ハブでRMON使えるならそっちのほうがいいけど。
899不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 17:18:07.18 ID:ZNM2SDi5
ありがとう、さっそく試してみた
自分で配線(CAT5E)したがエラーなし
900不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 19:07:01.71 ID:xXPOX9YO
>>891
5eと値段が大して変わらないなら6や6Aは入れてもいいけど
正式な7にせよ7もどきにせよ金の無駄遣いだろ現状
901不明なデバイスさん:2012/05/10(木) 19:55:07.89 ID:x0OPr3gj
ケーブルの1本や2本で貧乏性かw

Q.「将来子供が20人くらい生まれるかもしれないので、普通車ではなく中型バスを買った方がいいですか?」
A.「必要ありません。でかくて邪魔だし、狭いカーブを曲がれないので不便です」
例えるならこんな感じか?STPケーブルをアースせずに使う副作用をうまく例えられないが。
902不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 01:36:26.41 ID:h9vDDSXr
6A(STP)とか7が5eの上位互換だと思ってるんだろ
ほっとけばいい
903不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 06:13:25.20 ID:di3wQj91
カテ6や6AでSTPの製品つかむ方が難しいと思うがな
普通に市販されてる範囲では、まず5eと7しか売ってない
904不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 09:03:53.40 ID:b/vMKzf6
正式なカテ7は売ってない
「カテ7もどき」「似非カテ7」なら売っている
905不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 09:06:25.93 ID:QTMld3tk
景品表示法に抵触しそうだよな
906不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 12:34:23.07 ID:7fy9pmTC
907906:2012/05/11(金) 12:45:36.02 ID:7fy9pmTC
エレコムのLD-GFAシリーズは6A規格外か
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gfa/
> カテゴリー6A準拠
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=2629
> ◇準拠
>  通信速度は各カテゴリーと同等の品質を持つが、材質、形状・寸法などが規格外となるもの。
908不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 13:21:56.49 ID:2CLnrj7z
>>906
ネットでは、正式な7売ってるんだな

店頭では7もどきしか見かけないから、売ってないものだと思ってたわ
909不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 15:34:36.42 ID:mxDxt3ZD
>>907
それきしめんタイプなんだから当たり前だろ

各社ともきしめんタイプは全部準拠だよ
きしめんにしたら絶対に十字介材入れられないし
910不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 15:57:22.06 ID:xdWTR03/
フレッツの付いてきたケーブルはCAT6だったけど
配管内は5eでいいの?
911不明なデバイスさん:2012/05/11(金) 19:37:23.03 ID:fpY0AzZI
無問題
912不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 01:29:26.31 ID:yRA23d+M
今、絶賛ケーブル通線作業中の俺が来ましたよ

普及品の5Eやほぼ同価格の6(≒6E)よりずっと高価な6aなんかのLANケーブルで
浪費する金があるのなら

管の径を大きいのにしたり管の本数を増やせ!

最少のコンセントボックスでも最低CD/PF16が2本は固定できるし、きちんと
デッドストックでないまともなの買えば径22が2本いける。
2個用サイズ(正方形)のボックスなら径22が3本いけるのが最新型
(埃まみれの旧品置いてるダメホムセンだと径22が入らないBOXだらけ)

余計かもしれない高価なLANケーブルより
余計かもしれない太く多いカラ配管の方が遙かに価値がある
信じられないならぐにゃぐにゃ曲げた径16の管に2〜3本通そうとしてみろ
913不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 08:49:28.20 ID:QwcPH+A6
たしかに、太い配管は重要だと思う

9年前、自宅の床下に潜り込んで内径22mmの配管設置したなぁ・・・
手の皮剥がれ痛くて左手で箸持ってメシ喰ったのも今はいい思い出だよ
2階は天井裏に入れなかったから、部屋間は壁の隅に穴をあけモールで配線した

1階と2階の間は新築時からある内径16mmの黒配管だったんだが
LAN、ISDNバス配線、アナログ電話配線各1系統通すのでやっとだった
914不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 00:18:33.21 ID:VGi0F0QI
断線しにくい各々の電線が太いLANケーブルとか無いのかな
915不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 00:50:07.87 ID:GjR1q4Hi
>>914
太くはないけど屈曲性に優れたカテゴリ5eロボットケーブルというのは有る
https://www.sanwa.co.jp/product/network/lancable/#robot
> 屈曲データ 30万回(R20)
916不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 18:40:06.37 ID:Xo5Zz9zF
以前、自宅や職場の配線いじった経験からも、通したい配線の種類や本数はどんどん増える。
そんなとき管が細いとすげー苦労するぞ。
917不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 23:47:13.03 ID:cLRGAU6f
なぁにすぐにガバガバになる
918不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 00:56:25.17 ID:Noa57IY8
職場で「パソコン買ったからLANケーブ4本引いてくれ」
 → 必ず6本以上引くこと
    → 家庭内でも同様

おれもこんな経験則。
919不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 09:42:07.82 ID:/7LAjVpt
サンワのLKB-5Tが管が細い場合には神。コネクタ部はクソだけど。
920不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 11:47:39.12 ID:EUuyy0I1
>>919
ダメだろ、こりゃ。
通すのは楽かもしれないけど、これに適合するコネクタって、売ってるの?
(そりゃどこかのメーカーが作ってるんだろうけど。)
921不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 12:36:29.01 ID:LLdbe4Sp
左の睾丸痛い、マジで
922不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 13:33:46.45 ID:/7LAjVpt
>>920
ふつうのコネクタでいけるよ。単線だしAWT26なんでそれほど細いわけでもない。
923不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 14:30:18.90 ID:yVVfiPHA
>>914
屋外用のメッセンジャーワイヤーとペアになった奴あるよ
924不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 17:52:44.27 ID:FS9NiiNq

シールド付きケーブルの正しい使い方 - ネットワークHOTTOPICS:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NNW/NETHOT/20040305/1/

>ノイズを受けたシールドには電気が流れる。
>電気の逃げ場がないと,シールドに電気がたまったままになる。
>この電気の量が大きくなるとシールド自体がノイズ源になってしまい,中の銅線に悪影響を及ぼすことがあるのだ。
>
>こうした状況を避けるために,STPのシールドはきちんとアース(接地)を取らないと機能しない。
>ただ,STPのシールドにアースを取るのも,そう簡単ではない。

925不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 20:53:27.33 ID:7t8DG7O9
貯まった電気は静電気と表現するのが正しい
でも本当に言いたい事は静電気じゃないという残念な記事
926不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 23:00:33.01 ID:44qm37qe
理屈捏ね回してるのはよく見るが、結局どれだけ悪影響なんだよ?
ベンチとったらたかが知れてそうな誤差なんじゃないのか
927不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 23:35:49.50 ID:UdyiCeMm
つーか、ノイズがほとんど無い一般的な環境だと変わらないんじゃ。
モーターとかの電磁雑音が多い工場くらいしか使い道ないでしょ。
928不明なデバイスさん:2012/05/15(火) 23:49:35.64 ID:s1idXZmB
おまんら、どうした?
まさか、パチもんの カテ7もどき 使ってるとか?w
929不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 00:00:36.28 ID:wJ9zIWHy
t
930不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 19:21:34.85 ID:VJsiYjOv
STPのシールドって自分自身のノイズを撒き散らさないための物で、外部からのノイズには無力だろ
カテ7みたいに2重シールドなら話は別だけど
931不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 21:23:33.67 ID:fc1ulDnh
ノイズって物理的にそういうもんだっけ?
外部のイズの方がはるかに強力ってのなら、二重シールド云々のくだりはよくわからんし
932不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 22:38:57.64 ID:jp0S8RMu
どっちにしても数字で見たい
理論能書きじゃなくて
933不明なデバイスさん:2012/05/16(水) 23:52:14.04 ID:MuNXZGJR
現状6か6a買えば何も悩まずに全て解決だから正直数字とかどうでもいいw
934不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 11:42:31.57 ID:wOAdH9jL
敷地は同じなんだけど工場<-->工場へ地下埋設でLAN配線したときは
STP線だったと思う。お客の側なのでよく分かんないけど、業者からはそんな説明だった。
ちょっと興味が沸いてきて検索してみたんだけど、
ttp://www.amazon.com/gp/product/B003CFATNI/ref=s9_simh_gw_p147_d0_g147_i3?pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1WB5TH09NSP4BSEGEP3T&pf_rd_t=101&pf_rd_p=470938631&pf_rd_i=507846

ttp://www.amazon.com/TP-Link-TL-SF1008P-8-Port-Desktop-Switch/dp/B003CFATT2/ref=sr_1_3?s=electronics&ie=UTF8&qid=1337221466&sr=1-3

対応機器も米アマゾンだと安く買えるんだな。HUB一個12マソ位請求来てた気が・・・

935不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 11:45:53.88 ID:wOAdH9jL
936不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 11:46:17.88 ID:KVJYAtyW
>>934
ありえん。工場間は落雷で電位差が発生する可能性が高いので、両端接地すると火を吹きかねん。
#そうでなくても送信側がアイソレーションされてない100BASE-TXの時代は1年に1回は壊れてた>ハブ
937不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 12:13:29.01 ID:wOAdH9jL
>>936 だと何かプラスαの仕組みがあるだろうね。ぼったじゃ無かったって事かw
工場内のHUBは今でも良く壊れてるよ。
938不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 16:03:00.01 ID:XnA3k8l9
>>931
カテ7の内側のフォイルシールドは高周波に対して有効で、外側のメッシュシールドは低周波に対して有効
フォイルシールドだけのSTPは自分の出す高周波のノイズに有効だけど、外部からの低周波ノイズに対しては無力
939不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 18:54:48.00 ID:3sDf1mm+
940不明なデバイスさん:2012/05/17(木) 23:13:45.55 ID:KJjscdTf
質問なのですが、約10年物のOHM製のCAT5Eのフラットケーブルを使っているのですが、
新しいものに交換すれば、通信の安定性が上がるという事はあるのでしょうか?
戸の隙間を通しているので、毎日ある程度の物理的な負荷がかかっています。
劣化が心配なのですが、変えた方が良いのでしょうか?

netstat -eで確認するとエラーが2出ています。
941不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 10:33:30.21 ID:Sg785PNS
2だったら抜き差しのときに出た程度なんで気にする必要なし。
通信の安定度は向上しないけど、信頼度は交換したら向上するかもね。
942不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 18:16:21.42 ID:MGi8GlkZ
>>941
ありがとうございます。
このまま、使おうと思います。
両端のコネクタ部と接続してる機器にエアーダスター吹いたらエラー0になりました。
943不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 19:12:11.22 ID:Sg785PNS
      | ̄P━━━━
     /  \
    | ̄ ̄ ̄|
    |エア  |
    |ダスター|    呼んだかい?
    |      |
    |      |
    (, _⌒ヽ
     ,)ノ  ` J
944不明なデバイスさん:2012/05/19(土) 20:16:04.72 ID:CGbdBOnv
>>943
あなたには専用のスレがあるだろ。
そっちにいきなさい。
945不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 01:54:14.33 ID:7v/kHTJu
ps3を有線で繋ごうと思っているのですが20m-ハブ-10mとつないだら回線速度下がりますかね?
lanはエレコムのgigaabitスーパーフラットを使用する予定です。
946不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 02:06:47.83 ID:KOuatiUe
>>945
LANケーブルの規格値は100mまで大丈夫。
普通に大丈夫。
947不明なデバイスさん:2012/05/21(月) 02:07:59.86 ID:7v/kHTJu
>>946
ありがとうございます!
安心しました
948不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 01:05:43.66 ID:Ze0NG6YF
10mや20mで速度低下してたら社内LAN管理者とか大変そうだな…
949不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 01:09:49.08 ID:Et6q7x7w
>>933
5eはだめなん?
950不明なデバイスさん:2012/05/22(火) 08:53:23.94 ID:DX06BeGn
ワシ、しばらく5eでがんばる(HUBも1000base-tだし)
951不明なデバイスさん:2012/05/23(水) 16:56:41.48 ID:+aWV1d9P
ELECOM GigabitスーパーフラットLANケーブルって耐久性とか大丈夫ですか?
952 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東北電 78.8 %】 ダミアン44歳 ◆4Le4z7YJrY :2012/05/24(木) 10:10:47.88 ID:HWNVm32W BE:695474827-2BP(4321)
>>949 >>902 >>900 >>891 >>893 >>895 >>886 >>933

俺の場合だが・・・どうやら「5e」でなくても普通に1GBps出ている模様
http://www.auone-net.jp/support/trouble/speed_gigatoku.html
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga0905.jpg
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga0904.jpg
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga0903.jpg

ほーら!ちゃんとカテゴリ「5」や「無印」でも1GBps出てるじゃねぇか!
953不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 11:32:09.15 ID:oOTpEK5+
そりゃそうだ。
問題は高周波の減衰なんだから、距離あたりの減衰量が多くても、
短ければ問題ないことはある。
954不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 11:47:10.87 ID:JUUdWA9N
>>952
そのauのサイトは作りがおかしくて、信用出来ない。
キャッシュのフラッシュが甘いのか、物理を超えた1Gbps以上の速度が出る
955不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 12:48:16.56 ID:faxbCOca
956不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 12:51:21.68 ID:+Bzsx19J
>>952
ケーブルメーカのレポートでも5/5eの混成で、
(そのテスト全体としては)特性上問題ないレベルにおさまったが、
やはり減衰は大きいので混成は注意すべきとか出てたんでそんなものじゃないの。

ウチもパッチケーブルはCat5のより線使ってるし
部屋間の敷線もアナライザでClassDパスしてたんで、
5eレベルと考えてそのまま使ってるよ。
957956:2012/05/24(木) 12:53:56.66 ID:+Bzsx19J
>>955
勘違いしてたな。
>クラスDでは規定されていなかったELFEXT(等レベル遠端漏話)の特性が必要
ClassD+αなのね。
958不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 17:24:30.08 ID:M7UuzewL
LANケーブルの質でも微妙に音が変わって聞こえる
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1205/24/news019.html
959不明なデバイスさん:2012/05/24(木) 21:34:14.15 ID:xEeL7eaK
>>952
「GBps」見てアホかこの人と思った人は99%だよ。
960不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 02:59:06.07 ID:sUs/8VEF
>>952
8Gbpsてすげーな
961不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 09:11:25.27 ID:ofKNywg6
GBpsは気になるけど、GBeはGbeでもあんまり気になんないんだよなあ。
962不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 10:35:02.67 ID:9puhzsNG
BpsはByte〜と解釈されることもあるからな
963不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 11:26:33.00 ID:+T1ePRtk
カテ5eで組むとき下の組み合わせでOK?

ケーブル     LD-CT/BU100/RS
コネクタRJ45  LD-RJ45T10A
保護カバー    LD-EBBU6
出口ぐっとす   NR3160W


保護カバーはやっぱりつけた方がいいのかな?
964不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 14:05:57.26 ID:H8nl4B9g
>>963
かしめ工具適合品のコネクタ買ってください。
965不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 14:54:06.49 ID:+T1ePRtk
>>964
サンクスです
一応電話線もかしめたいので LD-KKTR 購入予定ですが
このコネクタで大丈夫ですよね?

966不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 15:32:20.82 ID:+T1ePRtk
あとLANケーブルテスターはやっぱあった方がいいのかなあ?
967不明なデバイスさん:2012/05/25(金) 16:11:23.18 ID:uDDjIlZT
適合品か知りません(そのメーカー私使わないので)ですが同一メーカーならおそらく適合品でしょうからいいんじゃないの?

RJ11もかしめるので横向きのそっちにしたのね。
横向きはコネクター左右で圧着圧力が変わるので業者はあんまり使わないのだけど。
まあ個人用途なら良いんじゃないの?
968不明なデバイスさん:2012/05/27(日) 22:23:08.31 ID:I+ZCgLZp
>>966
安物だと結線チェックしかできないから買うだけ無駄。
1Gでリンクできなきゃどこか結線間違ってるからすぐ分かる。

特性まで測るために100万払ってフルーク買うなら別だけど。
969!ninja 【東北電 72.5 %】 ダミアン44歳 ◆4Le4z7YJrY :2012/05/28(月) 00:04:16.43 ID:yJH5QGVm BE:894181436-2BP(4321)
>>959
「ID:xEeL7eaK」見て「アホだ!この人」と思った人は99.99%だよ。
970!ninja 【東北電 72.5 %】 ダミアン44歳 ◆4Le4z7YJrY :2012/05/28(月) 00:07:51.74 ID:yJH5QGVm BE:2235452459-2BP(4321)
>>950
5eでなくても、無印で信頼性ゼロのケーブルでもLANの規格をパスしてるんだろ?
なら、ハードオフで100円出せばLANケーブルなんてゴロゴロ手に入るじゃねぇか!
971不明なデバイスさん:2012/05/28(月) 01:36:27.11 ID:Ucb8GKJT
家電量販店で売られているLANケーブルの95%程度は不良品だからね
短い距離で使っているから信号が弱くならずに使えているだけ
972不明なデバイスさん:2012/05/28(月) 21:45:39.04 ID:pV3DUMCQ
973.:2012/05/28(月) 22:08:20.40 ID:NlD1yEbA
>>972
スプレーするだけで通信速度20%向上w
いろいろと突っ込みどころ満載だな
974不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 06:23:30.52 ID:JPTf85hS
俺のチンコにもスプレーしたいっす
975不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 09:25:52.33 ID:BvleZtmk
スプレー15000円近くもするのかよw
976不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 10:08:21.00 ID:d56oJSVl
少なくとも、接点にカーボン粒子を付ければ、抵抗が減るのはガチ。
そして値段が意外と妥当だから困る。
値段の参考↓
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000RF2YRA

接点をHBの鉛筆で擦れば良いだけのことだけど。
このスプレー100mlも入らないから10ml位でもっと安く売ってくれないだろうか。
977不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 12:21:10.22 ID:+6vqrDSI
>>976
そもそも、その参考商品がピュアな方面から流れてきたものなので
値段のつけ方は変わらんよ<妥当
978不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 12:35:36.23 ID:UKY2xuaP
>>976
金メッキや金線はまだ?
979不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 17:36:53.17 ID:7AdlR/Q1
ナノカーボンオイルの塗布で、処理速度(スループットのこと?)が
約20%向上するような端子は、交換するべきだと思う。
980不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 19:13:00.26 ID:bZKRzgrM
>>978
まともな8P8Cのコネクタは金メッキしてあるだろ
981不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 22:03:47.67 ID:b/KBpykY
>>978
え?端子金色以外見たことないよ!、もしかして金色でも金メッキじゃないのあるの?
金色塗料塗ったものとか、とれじゃあたんなる絶縁だね
982不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 22:11:28.21 ID:bVUhVIvx
導電性の金色塗料かもしれん
983不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 22:15:54.17 ID:4JVdN7LG
ナノカーボンならぬナノ金粒子ペンってのはあったな。

金メッキにしても0.02ミクロン程度の金フラッシュじゃなくて0.3ミクロン以上の
電解金メッキ品欲しがる奴もいるだろうし。
984不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 09:08:43.46 ID:BO/Q8c1D
そんな金あるなら10GBASEに張り替えられるだろうに。
985不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 10:25:36.19 ID:tb9uAOI6
ロジウムメッキとかw
986不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 20:21:14.04 ID:Cvbq8q4b
金使いたいならファイバーで
987不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 21:41:05.35 ID:Td4F07Zx
屋内樣を裸のまま屋外線として使うのはやはり無謀過ぎたw
988不明なデバイスさん:2012/05/30(水) 22:02:06.97 ID:yzyHvmvA
>>987
おいおい、管の中に通さずにむき出しで配線したのか?
無茶苦茶だな。
989不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 18:18:55.08 ID:p2S3YlYz
らんらんるー
990不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 21:37:59.99 ID:f3PkTp58
LANコネクタでラッチの無いものかロックを解除しなくても挿抜できるものってないですか?
991名無しさん@いたづらはいやづら:2012/05/31(木) 21:39:20.52 ID:tXDnyQTH
>>987
もしかしてエコケーブル?
それなりのメーカー品ならたとえ屋内用でも数年持つと思うんだけど。
992不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 21:49:43.99 ID:qY5Q84hE
>>990
ラッチを折れば?
993不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 21:51:15.40 ID:F5BZDRCG
>>990
爪折れば?
994名無しさん@いたづらはいやづら:2012/05/31(木) 21:52:08.86 ID:idjYn5qQ
>>990
たぶん無い。
RJ45の形状を良く見てください。
メス側は板バネ構造だよね。
バネなのだからロックが無いと徐々に抜けるでしょ
995不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 22:18:16.96 ID:f3PkTp58
>>992
>>993

爪を折って使ってたんですが接触が不安定で

>>994
RJ45規格が爪ありで定義されていますからね
やはり市販品では無いですか
996不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 22:31:41.59 ID:vbRamPWU
>>995
なんでラッチなしでロック解除なしに抜き差しできるコネクタが欲しいと思たんだ?
997不明なデバイスさん:2012/05/31(木) 23:10:58.06 ID:f3PkTp58
>>996
LANの検査をするときに
爪を折ったコネクタを使ってたんだが、度々接触不良で落ちるだよ
それで爪が無いものを探してた
998963:2012/06/01(金) 00:34:07.99 ID:qnD86f+i
>>967
>>968

無事に宅内LANを組めました。
ありがとうございました!
999不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 08:02:43.81 ID:DQlIrzro
そうだ
1000不明なデバイスさん:2012/06/01(金) 08:04:05.33 ID:DQlIrzro
LANにしよう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。