LANケーブルについて語るスレ 4m

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
過去スレ
LANケーブルについて語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1120534330/
LANケーブルについて語るスレ 2m
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195143622/
LANケーブルについて語るスレ 3m
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230648187/
2不明なデバイスさん:2010/02/21(日) 22:53:47 ID:LepjLnxu
 + + + +
  彡'⌒`ミ   +
 (0 ´,_ゝ`)   ワクワクツルピカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
3不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 03:14:06 ID:Sbm/Akz3
ttp://up4.viploader.net/pc/src/vlpc002178.jpg
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc002070.jpg

今、家のルーター親機から自室までこんな感じで引いてるんですが
何か良い留め具ないですか?

条件は
可能な限り、壁に穴を開けたくない、ネンチャクテープ等のノリを壁などにつけたくない、
です。可能な限りで結構です。

これと同程度またはそれ以上の固定ができれば、多少外れるかもしれないことはあまり気にしないです。
四角い筒は、リョウメンテープで貼らないといけないので、候補から外れてます。
床ではなく、天井方向から行こうと思ってます。
4不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 10:34:05 ID:opIKyrSd
適当な固定しててハズレて階段で引っ掛けて真っ逆さま、
みたいな事故には気を付けてね。自分はいいけど他の家族とか。
5不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 23:39:44 ID:v1FWkP7I
モールの両面テープ剥がして
テサかナイスタックで付けりゃ良いんじゃないかなぁ
でも、モールの両端にしか使えないから床推奨
6不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 23:41:33 ID:v1FWkP7I
誤 ナイスタック
正 コマンドタブ
7不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 23:52:16 ID:YETbakcP
>>3
ステップル(穴開く)
ケーブルステッカー(テープのりつく)

くらいしか浮かばん
8不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 08:18:32 ID:wXUgQrqw
太すぎだカス
ペラペラのきし麺ケーブル買って床にしろ
9不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 11:59:20 ID:1VkJ+Oqa
おとこわりします
10不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 12:23:32 ID:ZldwU1GO
ネタだけど
木枠で二重天井作ってケーブル通すとかどう
職人技が要るけど壁がしっかりしてたら釘なしでも結構持つよ(俺にはできないw)

マジレスすると俺はキシメン、素人工作で端子作るよりずっと安心
支えはピンタイプのフックを見切り?のあたりに刺すと痕がめだたないよ
11不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 13:29:39 ID:tGHlHSTo
>木枠で二重天井

おもしろい事考えるなw じゃあその流れで突っ張り棒はどうよ。
天井の作りにもよるが、長さ調整可能な突っ張り棒をルートに沿って設置していく。
突っ張り棒の上にケーブルを通す。跡は残らない。まあケーブルはフラットケーブル
の方が重量的にも助かるだろう。
12不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 07:46:11 ID:DhvIsEIn
突っ張り棒を等間隔で並べて、駅プラットフォームの空中配線みたいに…
見栄えはよくないがな。

穴は開けたくない、貼るのもヤダって時点で
無線か"きしめんケーブル"を床に這わして上にユニットカーペットでも並べれば、としか。

ホチキス(R)程度の穴なら痕が見えないしいいや、というのであれば
ttp://www.hellermanntyton.co.jp/product/insulok_accessory/f3_nairon.html
こういう風なナイロンクリップのねじ穴をまたぐように打てば、強く引っ張らない限り抜けないかと。
13不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 08:30:14 ID:5MZDqjFQ
プラネックスCQW-MRB不具合報告情報共有スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266948197/
14不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 01:22:16 ID:VxeroJnc
>>12
>"きしめんケーブル"を床に這わして上にユニットカーペット
これは某ホールでやったことがある
通路横切るところがあって30mのキシメンをマットの下に通した
意外にうまくいってびっくりした
素人のしたことだから問題があったら指摘してくれ
15不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 01:40:13 ID:Pa4kndmm
カールじいさんを見てきたせいで風船しか思い浮かばない。
16不明なデバイスさん:2010/02/25(木) 09:38:09 ID:DLemOeci
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264988192/
有線LANの匠4 〜配線方法の工夫〜
17不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 23:53:42 ID:xqVFit4n
LANケーブルって市販のやつって、1m〜しかないのね
モデム⇔ルーター間とか用に短い(20cmくらいの)って売ってないかな?
やっぱ自分で加工するしかないか
18不明なデバイスさん:2010/02/26(金) 23:55:22 ID:CHTFy8Qp
短いの売ってる
19不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 02:08:59 ID:TKDbU2lz
>>17
店によって置いてる長さが違ったりもするので数軒回る事オススメ
20不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 09:10:25 ID:vvZ/l1cH
足りない分には使えないけど、長過ぎる分には問題なく使えるしなあ。
21不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 13:53:25 ID:KCkzcuJ/
頭が足りない分には使えないけど、長過ぎる分には問題なく使えるしなあ。
22不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 21:58:50 ID:Np7Dh3rC
>>17
ELECOMのCAT6Aのなら0.3mがある
ヤマダ全店舗にあるはず(だがテックランド1店舗2本だったかな)
23不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 22:52:12 ID:/tkmhpWM
同じ1000BASE-Tでもカテゴリ6と6eのLANケーブルでは
速度が違ってくるのでしょうか?
24不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 23:03:24 ID:Y9gCn+ku
>>23
全く変わらない
そもそも1000Tは5でOK
25不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 23:12:10 ID:/tkmhpWM
>>24
ありがとうございます。とりあえずカテゴリ6買ってきます。
26不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 02:45:42 ID:0vrFTIx5
cat6aにしておくんだな
27不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 23:17:20 ID:9Ha2J1qh
cat2010じゃ無いとふるい気がする。
28不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 09:00:33 ID:Sp2qRgOC
お前らLANケーブルを通じないタイプの口喧嘩してる?
29不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 13:22:42 ID:8h4hR5hC

30不明なデバイスさん:2010/03/09(火) 16:16:11 ID:HSgcP7uT
うちはsp2だから最新版使ってる。
31不明なデバイスさん:2010/03/12(金) 04:46:03 ID:oSWiaXm2
LANケーブルのコネクタに関するスレを探したのですが見つからず、このスレが一番関連があると思ったのでここで聞くことにします。

カテゴリ6のLANケーブルを自作する場合でより線用のコネクタでアーチバーのやつを探しているのですが、1種類しか見つかりません…。
カテゴリ6、より線用、アーチバーのコネクタってそんなに特殊なんでしょうか?
32不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 00:25:29 ID:X8fJv9Ea
アーチバー・・・
33不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 00:27:29 ID:X8fJv9Ea
愛三にあるSP688-Cとか
34不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 00:30:49 ID:X8fJv9Ea
おっと質問と違う答えをしていたな
需要が無いのかな
35不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 14:02:27 ID:sakJagpa
カテゴリ7のケーブル使ってる人いる?
36不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 21:17:40 ID:iyKr76T3
カテゴリ6で柔らかいやつを使ってる。
37不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 03:00:34 ID:TvNTzunT
カテゴリ6のLAN線引っ張ってしまい
つないでみたら、なぜか100mbps出るのですが、
なぜでしょうか?
38不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 04:36:14 ID:+KCvPykm
cat3でも100mbps出せてる漏れは勝ち組だな。高成る事を予想して弾いといて良かった先見の目が有りまくり。
39不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 07:54:14 ID:UrEccfiu
カテゴリ6で取り回ししやすいものってある?
エレコム以外なら是非教えて欲しい
40不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 10:10:47 ID:u69bdzsp
100Mbpsでリンクしてるからだろう
41不明なデバイスさん:2010/03/15(月) 12:06:13 ID:GXoAMPl7
>>39
フラットならどれも取り回ししやすいよ
好みはそれぞれだから試しに買ってみたら?
自分はエレコムが一番使いやすい気がするけど細すぎて不安という人もいるかも
バッファローの幅広なのは少し扱いにくいとおもう
42不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 02:48:00 ID:K46u1zTw
手ごろなところで選ぶとなると、まともなLANケーブルはエレコムしかないよな・・・
43不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 20:15:10 ID:/Rpbo6Rk
サンワは?
44不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 22:16:56 ID:wnycf7S4
PS3に有線接続したいのですが、カテゴリーは気にしたほうがいいですか?
また、ケーブルを家の外壁に沿わせて配線したいのですが、
普通の屋内用?のケーブルはやめたほうがいいですか?
素直に屋外用を使用すべきでしょうか。
45不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 22:18:38 ID:wnycf7S4
追記
ケーブル長は30mです
46不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 03:47:20 ID:ejAaay+x
若干>>44と似たような事をお尋ねしますが家族でPCを使う事になって配線を隠蔽配線にしようと思っているのですが
カテゴリで迷っています。最初は単純に壁内を通すので交換の手間を減らそうと6にしようと思っていたのですが、
僕の勘違いかもしれませんが、スペックだけ見ると光でも5eすらオーバースペックなのかなって思ったんですが考え方間違ってます?
いまいちカテゴリ6にした人の使い方とかぐぐれなかったんですけれどどのような人が6使ったりするんですかね・・・
アドバイスお願いします。
47不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 05:58:18 ID:SC4HxZEB
>>45
有線LANの匠4 〜配線方法の工夫〜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264988192/
48不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 06:11:20 ID:/lGqrTgn
5eでも6でもいいよ
49不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 09:01:23 ID:479N1iIE
5eで十分。6以上は自己満足だが、費用に大差ないので、6でもOK。
7以上は全くの無駄。
50不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 11:47:54 ID:EdElhS3r
PCIとエレコムのケーブル見たら568-Bでした
ハーモネットは568-Aでした
統一って出来ないものなのでしょうか?
51不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 21:38:24 ID:8J/W5G5P
家のLANケーブルが1000baseに対応している確認したいのですが、

HITACHI 2003 HUTP5E 4P

と、ケーブルに印字されています。
CAT5Eやカテゴリ5Eとは印字されていませんが
1000BASEに対応していますか?
日立のHPをみたらHITACHI 2003 HUTP5E 4P ??
の、??のところに英語が書かれているものしかありませんでした。
52不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 21:41:43 ID:MY4aaIoi
HITACHI 2003 HUTP5E 4P
            ~~~~
たぶんカテゴリ5Eじゃない?
53不明なデバイスさん:2010/03/18(木) 22:45:18 ID:eZb1XmHj
うん
54不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 00:40:27 ID:qK0dlnmT
>>50
自分でするしかないよね
55不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 02:10:08 ID:/KI853do
サンワサプライって普通使わないの?
56不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 08:41:00 ID:3Ow+I6iA
>>52
ありがとうございます。
1000だと信じてみます。
57不明なデバイスさん:2010/03/19(金) 16:45:44 ID:vNoU+0Fh
>>44
四年前にエレコムの室内用カテ5e15メートルを屋外にむきだし配線したけど、今でも健在
陽のあたる南側
夏の熱対策のために色はアイボリーにした
最近の状態みたら、ケーブル表面にひびが入ってる感じ

心配なら屋外用もそんなに高くない

>>3
俺とそっくりだな
洗濯バサミでドアの鴨居に止めるあたり
窓から外に配線してみたら?
5844:2010/03/20(土) 10:07:32 ID:+EjQYNkT
>>57
レスどうもです
結局尼でエレコムのLD-VAPFを買いました
黒しか無いのが不満でしたが、これしか探し出せなかったので良しとします。
59不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 06:45:00 ID:11rWgkE7
カモンお勧め
60不明なデバイスさん:2010/03/22(月) 04:30:13 ID:avru4hND
洋子?
61不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 03:43:55 ID:w/DL6tdS
達夫の方か
62不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 11:59:19 ID:ZqwizI81
Welcomeのともだち
63不明なデバイスさん:2010/03/23(火) 23:40:39 ID:OiRLo3Kt
日本はイクイクだけど、アメリカはコイコイだよね
64不明なデバイスさん:2010/03/24(水) 14:27:59 ID:/CLRG/vz
平成生まれの漏れには理解出来ないスレ。
65不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 20:29:49 ID:MexaeHgq
このスレだれか居るかな?居たら教えて下さいませ。

フラットタイプのケーブルの購入を検討してるんだけど、
家の戸の隙間を這わすから、できるだけ薄いほうが良いだろうとは思うんだけど、
厚みが無さ過ぎると、例えば速度が落ちるとか・・・なにか不都合って考えられる?
ちなみに距離は15mの予定です。

問題ないならこれ買おうかと思ってるんだけど↓
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gu/be/index.asp
66不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 22:04:10 ID:54eknEp5
>>65
無理に曲げたり、圧力を加えたりしなければ大丈夫だと思う。
67不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 22:55:21 ID:MexaeHgq
>>66
わお!人居たんですね・・・。レスdクスです!

背中を押してもらえたので買うことにします。
配線する時に多少曲げたりする事はあるとは思うのですが、
そのくらいなら大丈夫そうですね。
アリガトございました。
68不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 04:32:19 ID:xiy+LqcA
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264988192/
有線LANの匠4 〜配線方法の工夫〜
69不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 17:32:41 ID:VJ+morTQ
ジュウタンの下はわしてたLANケーブルの青いカバーに亀裂が(中の細い線がむきだし状態) 泣
この場合、交換必要? それとも現状ネット回線に支障なければ、テープで補修でOKかな?
70不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 17:50:50 ID:kM71IoHD
近いうちに交換しないと、湿気とかで腐食する場合が
71不明なデバイスさん:2010/03/31(水) 20:54:49 ID:rZjs8MR/
>>65
緩く架けてるだけだけどそれの15mでギガ通してるよ
それとハブ3台と他の屋内配線(カテ6ではない謎の配線)の合計30mくらい
72不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 09:30:24 ID:O08pfBvW
フラットで長距離だと漏れ電波凄いだろうな。
ラジオとか凄い事に成ってる悪寒。
73不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 14:07:28 ID:mori2X0F
へ?
74不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 16:40:58 ID:DsWZ0fRS
ケーブルカバーは、ホムセンで買えるのかな?
やはり、メーカー品を通販で買ったほうが品質よいのでしょうか?
75不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 11:40:48 ID:l7IjA3iT
LANポートHUBで、使わないポートだけをスイッチで遮断出来るタイプのものはありますか?
76不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 13:18:28 ID:6U+KFhR7
>>75
ネットワークで「スイッチ」というと「スイッチングハブ」を指すので
用語は明確に使用した方が良い。
聴きたいのは、使わないポートを殺せるハブがあるかってことだよね。
多ポートあって、機械的な切り替えスイッチでON,OFFってのは見たことがない。
WEB画面での設定により、ON,OFFできるものはある。
L2スイッチングハブのうちでも、インテリジェントスイッチとか
WEBスマートスイッチと呼ばれるのがそれだが、価格はかなり高い。
たとえば、これなんかがそう。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/bsl-ws-g2008mr/

何をしたいのか、よくわからないので、これで用が足りるかどうかはわからないが
LANを切り替えるスイッチというのは存在する。
要は、LANケーブルを抜き差ししているのと同じだけどね。
ttp://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/LS2
ttp://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/LS

でそういった質問はこっちのスレがよいと思う。
お勧めのスイッチングハブ 18port目【Hub】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1263075921/
77不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 13:28:21 ID:l7IjA3iT
>>76
作業用に買ったPCで、ウイルス対策ソフト等の更新時・メール送受信時にのみネットに繋ぐ(その時以外は物理的に遮断する)環境が必要になったもので…。
いちいちLANケーブルを引っこ抜いて対応していたので、スイッチ1つで遮断できるような便利なものを探していたんです。
切り替えのスイッチがあるのは知りませんでした。便利そうなので、調べてみたいと思います。

大変わかりやすいご回答、ありがとうございました。
78不明なデバイスさん:2010/04/04(日) 17:55:51 ID:yMNZOSH+
HUBをもう一台買ってスイッチ付きOAタップで切ったら?安いHUBと安いOAタップあわせても2千円以下だと思うよ
まあ上の人の製品の方が電気代食わないし良いかもね
79不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 08:49:21 ID:2TPI2Me6
>>77
ケーブルがつながったままだと切り忘れても一目で分かりにくいから
物理的にコントロールしている意味が薄くなるとおもいます
80不明なデバイスさん:2010/04/05(月) 23:33:07 ID:WiB23kYc
自宅で10mのLANケーブルを利用してるんですけど、PCを移動するんで
3mほど足りなくなりそうです。そこで
ttp://nttxstore.jp/_II_AV11389897
のような延長アダプタを利用しようと思ってますが、これを利用するより
15mのケーブルに取り替えたほうがいいのかなあ(ノイズなどの点で)
5e対応って、バッファローコクヨサプライと、プラネックスあたりからしか
発売されていないもので、あんまり利用されてないのかな?
81不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 01:01:55 ID:ICcr9PoF
>>80
サンワにもあるし
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADT-EX-STPK&mode=main

エレコムにもある。
http://www2.elecom.co.jp/cable/accessory/ld-rj45jj5y2/index.asp

愛三でもその他二種類取り扱いがある。(八光電機製作所、SK工機)
http://www.aisan.co.jp/products/lan_wan_wiring_parts.html#10/100

正直、一本引くだけなら、延長アダプタ使っても大差無いような気がする。
でもそりゃあ、引きなおした方が間違いないだろうけど。
82不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 02:02:59 ID:hToq/CtV
10Gbpsとか取り扱うとかでなければ1Gbpsくらいなら延長アダプタでどうにかなるんじゃないのかな
というか気にしないで大丈夫
83不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 07:36:22 ID:TlP9uZk2
>>80
延長アダプタで問題なしです。
というか問題があるなら、そんなもん最初から売ってませんw
84不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 13:03:54 ID:d1gEHECT
>>81-83
ありがとうございます。
85不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 15:39:46 ID:wOLbpy3F
1Gbpsに対応してない延長コネクタも多い罠。
100Mbpsでしかまともにリンクしないとか。
86不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 21:00:41 ID:6HlxP62P
まあ未だにカテゴリ3のJJコネクタとかあるけど。
87不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 21:09:39 ID:1UZ9EX5M
純金製ケーブルって売ってないの?
88不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 23:40:23 ID:WXs0e2KA
オーリック・ゴールドフィンガー乙
89不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 07:40:10 ID:ocpSmJYl
>>87
何のための規格なんだろうね。
規格以上の性能出したって意味がなくね?
CAT7相当のCAT5eケーブルですとか売り文句にするのかな?

YouTubeがクリアーに聞こえるLANケーブルですとか売り文句にでもしていたら面白い。
90不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 09:56:27 ID:jPI4af0X
そりゃ最早ピュアオーディオの世界だろう
91不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 01:16:15 ID:7JbboyNU
10万円のランケーブルとか馬鹿売れするかもねw
92不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 11:58:33 ID:GkW9Cm+J
自作ケーブルの品質計るには、
高いテスターが必要らしいけど、
通信速度計るソフトとかで代用できないの?
93不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 12:14:58 ID:qIWm6riy
テスターはL1の物理的な品質の測定を測るもの。
iperfとかの通信速度測定ツールはL2の品質を測るもの。
代用は出来ない。
94不明なデバイスさん:2010/04/10(土) 13:30:35 ID:ryj64pGg
つ[GigaCheck]
95不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 01:45:48 ID:p4Spoqrx
インテルのnicとかなら事故チェック機能とか憑いてないのかな?

厳密にはスマートビットみたいな試験機で計測するべきだろうな。
手製だと100mbpsでもパケット落ち凄いらしいがw
96不明なデバイスさん:2010/04/11(日) 02:17:52 ID:XsO+6M2R
netstat -eで十分だろ
97不明なデバイスさん:2010/04/12(月) 21:34:59 ID:rFsQdTej
>>92
考え方が違うような気がします。

100万円以上するフルークの場合試験結果を偽造する事はまず出来ません。
悪徳業者がLAN試験結果をfailからpassに書き換える場合がありソフトの場合結果の偽造が容易に出来てしまうことが考えられるため殆ど無いと思います。

まあ安価な偽造不可なLAN試験できるの作ったら一儲けできるような気もするけど。
でも多分そういうソフト作ると安価に作る出す事は難しいと思う
98不明なデバイスさん:2010/04/13(火) 10:42:59 ID:eVcmoBTj
自作なんだから偽造なんてどうでもいいだろ。
99不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 04:37:20 ID:pYpr44pD
1gbps通るよって言われても誰も信じないけどなw
100不明なデバイスさん:2010/04/14(水) 04:39:58 ID:5fWobKk0
おそらく今までに貼られていると思うけど。
ttp://trashbox.homeip.net/nownow/20061120/
この記事結構おもしろい。
101不明なデバイスさん:2010/04/15(木) 19:37:08 ID:O06r49al
ちなみにGigaCheckは
http://www.viaarena.com/Driver/vt6120_vt6122_vt6130_vt6132_drivers31_full.zip
の中の
Velocity_Utility_v31_VIA.zip
の中に入ってる
うちはカニしかいないから認識しなかったけど。
102不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 17:10:00 ID:xfP6/hVw
オフィスでギガビット接続するのに、長さが25mぐらい必要なんだけど
5eより6eにした方が速度上がる?
ぐぐったけどイマイチ答が一定してなくてよくわからない。
最悪自分で買って試してもいいが…。

気になった実験結果
http://nicmania.sakura.ne.jp/etc/cable.html
カテゴリ6が5よりも遅くなってる例。謎。

http://news-walker.net/2009/08/13222853.html
5eから6にしたら3倍以上速くなった例。こんなに変わる?!
103不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 17:23:14 ID:AC9RJ0qz
5eでも普通は大丈夫
下の記事は参考にならんと思うよw
104不明なデバイスさん:2010/05/01(土) 18:37:09 ID:lJ+fS8bN
http://news-walker.net/2009/08/13222853.html
たぶんこれは、俗にいう「Cat5相当」ってやつかと。

80Mbpsって値からして、100BASE-TXでリンクアップしていて、
ケーブル変えて1000BASE-Tでリンクアップして、
めでたく100Mを越えたってオチかと。

一般的な環境で、速度が変わることはまず無い。
105不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 00:13:47 ID:aa67YrJB
実際には比較検証せずに、ケーブル1本変えたときの主観だけでよくこんな比較記事ぽい文章書けるよね
文系がコワイのはそこなんだよな
106不明なデバイスさん:2010/05/02(日) 07:10:32 ID:B4M9MMxf
文系と言っても高校で初歩的な理科は習うんだし、この記事は厨房以下だろ。
107不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 01:32:10 ID:g9FieowU
屋外に配線する場合ドレンホースに通すといいとネットで見たけど
太さはどのくらいなんだろう
LANケーブル3本通さないといけないんだけど入るんだろうか
108不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 03:46:35 ID:1iP7QU5m
そういう話題は、こっちの方が良いかも。

有線LANの匠4 〜配線方法の工夫〜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264988192/
まあ、ついでに書いておくと、使うのはドレンホースではなく、PF管。
太さはいろいろある。小さい方から呼び径で14,16,22,28。
いちおうミリで表した内径だと思って良い。
3本なら14でも通るけど、先に線を入れておいて、施工する感じになると思う。
配管だけを先にして、あとから線を通すのなら16は必要。
22ならコネクタが付いた状態でも、通ると思う。(おすすめはしないが。)
109不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 04:58:48 ID:vOXufjeO
確かにドレンホースに似てるな
通す分にはつかえんこともないし…
110不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 15:30:23 ID:g9FieowU
d、そのスレいってきた
CD管てやつが安いから使おうかな
ケーブルは既製品を買ってしまったので、コネクタ付いた状態で通さねばならない
111不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 21:02:17 ID:7UD4Bkhh
既製品ケーブルの片方のコネクタ切り飛ばして、通線してからコネクタ取り付けるのもありかも
112不明なデバイスさん:2010/05/06(木) 21:45:44 ID:g9FieowU
なるほど
その場合工具も買う必要あるんだっけ
見た目は気にしないので太目の管使う予定だったんだが、それでも3本通すのは手間取るかな?
113不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 00:41:31 ID:L63DjdrW
「ぐっとす」シリーズは工具不要

管の径は余裕を持って
「曲げ」を少なく、なるべく直線に配管
呼び線も忘れずに
シリコンスプレーもあるよ
114不明なデバイスさん:2010/05/07(金) 12:32:54 ID:zBvvQMEI
>>112
最初に管にケーブルを通してから、施工するのなら、
まあ、コネクタ付きでも何とかなるかな。
22だと、本当にぎりぎりだろうね。
コネクタ部分をずらした状態で、3本まとめて
一度に通さないと難しいと思う。
取り付け場所に余裕があるなら28の方が良いと思う。
それでも、曲げがきついところに、コネクタ付きで通すのは苦労する。

CD管は埋設専用なので、基本的に耐候性は考えられてない。
ただし、LANケーブルなどの弱電用として、
露出や隠蔽配管のためにCD管を用いるのは違法ではない。
http://www.pf-cd.gr.jp/02-faq/01-regu.html#q01-04

直射日光が当たるとかで、耐候性を気にするのなら、
PF管の中でもPFD管の方が良い。通常PF管とだけいえば、PFS管を指す。

あと、基本的なことだが、屋外からの引き込み部分は
雨水などの浸入に注意。
115不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 18:04:23 ID:tEeb9rVu
マミーショップから買ったLANケーブルなんですが
モデム→PCや箱○に直接つないでもネットに接続できないので
電話で問い合わせたら相性の問題かもしれませんとか言われたんだけど
LANケーブルで相性とか初めて聞いたんですが、そういうのってありますか?
ちなみに以前使ってたケーブルを使えばもちろん繋がります
モデム→以前のケーブル→HUB→買ったケーブル→PCでもネットに繋がるのを確認しました
116不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 20:12:23 ID:tkZIQLW6
端っこのコネクタ部分から中の8本の線が見えるからよく比べてみ。
117不明なデバイスさん:2010/05/08(土) 21:58:59 ID:aF9L971Z
自分の部屋に引くためにelecomのcat6準拠でヨリ・ストレートのフラットケーブル買ったんですけど、
端子が大きくて電話回線の管に入らなかったので、片方の端子を切って通そうと思ってます。
そこでコネクタを買おうと思い通販で見ると、cat6・ヨリはなくcat6・単身ならあるのですが
単身だとまずいですよね?cat5e・ヨリならあるんで、これを買うしかないでしょうか?
誰かお願いします。
118不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 01:47:00 ID:VnDbQOWt
cat6を自分でかしめようとは思わんなあ…
119不明なデバイスさん:2010/05/09(日) 02:44:54 ID:Pl1VTjN9
>>117
1. PF/CD管通すのにヨリ使ってる時点でよろしくない
2. PF/CD管通すのにフラット使ってる時点でよろしくない
3. ヨリに単線用のコネクタ使ってる時点でよろしく
という3重苦なので、長さや加工精度にもよるけど、15メートル以上あったらHUBがしょっちゅう1Gbpsから100Mbpsにリンクダウンするみたいなことになるか、もしかしたら100Mbpsでしかリンクしなくなるかも。
コネクタの種類云々以前にケーブル自体が環境に不適合なんだから、どんなコネクタでもいいから形成すべし。
うまく1Gbpsでリンクして安定したら設けもん
120不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 20:00:32 ID:rd2XSk+0
6aと6eは同じものですか?
エレコムは6aと書いてあって他は大体6eみたいだけど何か事情があるのでしょうか?
121不明なデバイスさん:2010/05/10(月) 21:33:32 ID:UWlKTGvj
100mbpsでも自身無いから自分で可締める事は無いな。
10mbps通れば十分なら自分で可締めてもいいけどw
122不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 02:18:00 ID:UbQSR+Hr
>>121
確かに失敗することはある。
でも、そんなときは、かしめ直せばよいと
割り切ってやってるな。
自分で好きな長さに出来る魅力は捨てがたい。

まあ、うちのばあいは、部屋から部屋への配線が多いので、
市販品ではどうしようも無いという事情もあるが。
123不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 17:41:42 ID:VaY8T/Z2
一度、既製品のケーブルと繋ぎ変えてみたら、自作ケーブルは使えなく成るよ。
毎日ケーブル作ってる熟練工にかなうはずも無く。
124不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 20:18:06 ID:tLfQqIhi
10Mですら1000円くらいで買えるのにわざわざ自作するとか頭おかしいでしょ
125不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 20:54:12 ID:SLiBWWqw
コネクタ付いてたら通せない所とか考えないんだね
126不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 21:00:35 ID:cg8Mw93C
>>124
cat.7が1k/10mだったら飛んでいくわ。
127122:2010/05/11(火) 22:19:46 ID:UbQSR+Hr
>>123
そりゃ、熟練工に勝とうとは思ってないよ。
でも、勝てなくても、必要な性能が出れば良いんじゃないかな。

>>124
1mとか0.5mとか、見える部分で使うための、
事前に必要な長さがわかっているケーブルは、市販品を買ってるよ。
さすがにそんなのを作るのは面倒くさい。

でも、必要なのが16mとか23mとかだったりするんで、
余った部分を予備に巻いておくにしても、長すぎる。
そもそも、既設の隠蔽配管を使うんで、見ただけでは
どのぐらいの長さが必要なのかは、わからない。
(通線ワイヤーとメジャーを使って、調べるのは不可能じゃないが)

それに125氏の言うとおり、配管を通す都合上、コネクタが途中で
つっかえたという事態は避けたい。

まあ、うちにはうちの事情があるってことで。
128不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 22:34:39 ID:pae0Q5PQ
>>125
そりゃ当然わかってるさ。ただそうなると例えばCat6なんて使えないわけで。
せいぜい100M程度、まかり間違ってGb出ればラッキーくらいに思っておかんと。
129不明なデバイスさん:2010/05/11(火) 23:19:56 ID:SLiBWWqw
>>128
Cat5eじゃ困る事情でもあるのかい
130不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 16:38:29 ID:RoGinwPS
>>129
素人がかしめて5eなんてほぼムリだろw
131不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 20:16:39 ID:KkWjAl3J
その根拠は?
132不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 23:12:19 ID:9jXfK4jB
あんなん1、2回でもやれば大丈夫だよ
133不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 23:22:08 ID:12HOegqz
かしめてすぐに金メッキコーティングすれば大丈夫だ
134不明なデバイスさん:2010/05/12(水) 23:38:26 ID:qmk/yKnj
最近はプラグ部分も出来がよくなってるので、5Eは素人でもだいたい大丈夫。

6はまだちょっと難しいかな。
職場で数人に作らせてフルークでテストしたら規格から外れたのがいくつかあった。
135不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 09:39:33 ID:uPwybUdJ
>>131
不器用な>>130が失敗しまくったんだろう
136不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 12:59:04 ID:IhAM14+Y
そんなあなたにGigaCheck
137不明なデバイスさん:2010/05/13(木) 23:46:31 ID:sjwq5fqE
22mmPF管にコネクタ付きケーブル3本通った。管をまっすぐにすれば割といけるな。
教えてくれた人達ありがd。

あとは引き込み口に塗るパテ買ってこないと。
138不明なデバイスさん:2010/05/14(金) 16:36:42 ID:pfotFFAx
だれかサンワのこのスリムケーブル使ってる人いないか?
LANケーブル「カテゴリ5e単線LANケーブル」LKB5T、KBL5-CBシリ−ズ
http://go.sanwa.co.jp/product/network/list/lkb5t.html

アキバのヨドバシに寄って見たら投売り中で、単線でスリムで保護
キャップ付きで使い易そうなんで買ってみた
帰ってきてからAmazonで探したら、良くないレビューがあったんだ
が、同じようにいきなり使えなくなったとかある?

[レビュー例]
ホワイト 1m LKB5T-01W
http://www.amazon.co.jp/dp/B001LNVLE4
ブルー 20m LKB5T-20BL
http://www.amazon.co.jp/dp/B001LNVLDK
ホワイト 15m LKB5T-15W
http://www.amazon.co.jp/dp/B001LNVLFS

ちなみに買ったものをオンボードのIntel 82566DC-2とIntelPROSetで
テストしてみたらこんな感じ(1mを4本とも)
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up20566.gif

139138:2010/05/14(金) 16:38:00 ID:pfotFFAx
誤-->保護キャップ
正-->ブーツ
140不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 20:12:32 ID:3BbepbnS
すごいLANケーブルをみつけました
これ、10メートル1万円ってどうなんでしょう?
ttp://www.procable.jp/products/lan.html
どうみてもCAT6Eのフラットケーブルなんですが…
CAT7のSTPケーブルですらもっと安いですよね?

>>カテゴリー7といえども、同じことです。実に簡単にベルデンランケーブルに、してやられます。

なんだそうですが…
141不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 20:26:34 ID:O1aUGdZl
既出
それに1万円の価値があると思えば買うのは自由
142不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 22:47:55 ID:HOO6JFvf
>>140
買って効果があったと感じてる人には高い買い物じゃないんでしょう
個人的には「アホくさ」の一言だけど
143不明なデバイスさん:2010/05/15(土) 23:32:06 ID:zNOHPbN+
AMPのコネクタなんて家にゴロゴロ転がってるわw
最高とか本当かよw
144不明なデバイスさん:2010/05/16(日) 22:59:07 ID:EYMUoQjT
ピュアオーディオだから真に受けるなや
145不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 19:00:36 ID:M74YH2gM
電力会社で音質云々言っちゃう連中だしなー

重要なのは適当な謳い文句と無駄に高価な事なんだろーな
146不明なデバイスさん:2010/05/17(月) 22:54:22 ID:y8DVU57m
こいつの酷いのは適度な高さになってて、騙されまいって人をさらに狙うかっこうだから…
147不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 16:54:16 ID:JTZXfnJe
カテゴリー7って売れてるの?
148不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 19:37:08 ID:Z23RwVZd
高すぎて売れてないだろ。売れ筋はカテ6または5eあたりじゃないか。
149不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 20:05:12 ID:B0lOoXfg
Cat7なんて今の所高いだけの無用の長物だし
そういうケーブルがイザ必要になる時代にCat7が本命である保証はないし
買った人の自己満足ぐらいじゃないかな
150不明なデバイスさん:2010/05/23(日) 21:00:41 ID:kRjIrKBr
Cat7にしたら音が変わった!
151不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 01:24:39 ID:qmR6mtxQ
まあLANケーブルも太いほうが音がいいからな。
152不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 14:56:24 ID:fQOgFdV6
1Gbpsの帯域を10mの長さで敷きたいんだがCat.6eで余裕だよね?
Cat.7信仰はもう止めねばとても財力がもたんww
153不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 15:20:50 ID:fQOgFdV6
すまんCat.6Aね。
どっちか混同するんだわ…
154不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 15:42:17 ID:Qm0lWnNu
>>152
1000bae-Tだろ。
5eで十分だ。
ノイズレベルなど、環境にも寄るのかもしれないが、
うちでは最長で25m(自作のため推定)だが、
特にパケットロスは発生してない。
ちなみにケーブルはバッファロー、
コネクタはAMP。
155不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 16:10:50 ID:qmR6mtxQ
パケットロスって何で見ての話?
スマビとかだと自作ケーブルなら100mbpsでも盛大に落ちてたりしそうだがな。
156不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 16:20:34 ID:Wd9SeZE9
なら信頼性が高いと思うメーカー製ケーブルでも買えばいいだろ>>155
157不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 00:16:05 ID:LcOkHPUO
>>152
既製品CAT6A/CAT5Eで10mなら、HUBやNICのインターフェース側してみればどちらもまったく同じケーブルにしか見えない
CAT5Eでも10GBASE-Tでリンクして50mくらい普通に運べるよ。
CAT7なんて一般人には本当に600MHzの帯域使えてるのか検証、測定もする手段すらない

>>155
さすがにいまどきpingでパケットロス測定してる人はいないだろうけど
パケロス測定できるフリーソフトはいくらでもあるでしょ
158不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 00:20:25 ID:09wBxSBN
今度ギガビットLAN導入しようと思うんだけど、ルーターがギガビット対応だったらハブいらないのかな。やっぱりハブ導入した方が速度あがる?
159不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 00:41:48 ID:qzx08mrI
無線ルータなら有線スループットが300Mも行けば御の字
160152:2010/05/25(火) 00:46:11 ID:LRjHZLUB
皆dd。
5e〜6程度で安いの探して買いまする。
Cat.7はエレコムのは地雷だった(曲げにくい、ピン折れたのかカチッと接続出来なくなった)ww
161不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 08:19:51 ID:INRuFf5Y
20mとかってどれくらい速度落ちるもんなんですか?
162不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 11:27:52 ID:gohguF5U
>>161
落ちないよ、基本的に。

落ちる例としては、ADSLは、そもそも音声帯域での利用しか
考えられていない電話線に複数の帯域の高周波を使って、
ちゃんとリンクできるところだけを使って通信していている。
で、物理現象として、同じ距離でも高い周波数の方が減衰が大きくなる。
だから、距離が伸びれば、上の方の帯域が通信不可能になるので、
実使用できる帯域が狭くなり、速度が落ちる。

それに対してツイストペアケーブルを利用したLANは100メートルまでの
利用を前提とした内容になっているんで、途中を延長コネクタとかで
継ぎ足し継ぎ足しのばしていない限りは、まず問題ない。
163不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 11:55:00 ID:5GYsxyUB
のびーる
164不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 11:59:34 ID:kAceywSB
100mまで大丈夫(キリッ とかはさすがに教科書と現実は違うんじゃヴォケ
…くらい突っ込んでも良いレベルだと思うけど、
20m程度なら、距離よりはコネクタの工作精度を気にした方が良い。

ケーブル長が20〜25mを越えたあたりから段々不安になってくるのは確かだけど、
それでもケーブルの長さよりはまず周囲のノイズ源やケーブルの取り回しを気にした方が
165不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 12:51:40 ID:gohguF5U
>>164
> さすがに教科書と現実は違うんじゃヴォケ
ああ、スマン。それはそうだと思おう。(だから「基本的に」って付け加えた)
161が距離が伸びれば、だんだん落ちて行くみたいな
書き方だったんで、教科書的な回答になった。

長いケーブルを使うと、NICやスイッチのレベルで、ダメなのもあるしね。
あるスイッチだとちゃんと1000Mbpsでリンクするけど
別のだと、100Mbpsまでしかリンクアップしないとか。

コネクタやノイズの話もそうだと思う。
一度中国製のコネクタに泣かされたことがある。
結局それは全部やり直したな。
最近はインバーター機器も多いので、多少ケーブルが長くなっても、
そういった機器を迂回できるのなら、その方がいいだろうね。
166不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 19:11:09 ID:zahkfmYV
カテ6ですら太くて取り回し悪いのに7とかオーバースペックもいいところ
167不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 22:51:47 ID:WCXNpteq
15m以下の方がリンクしないことがあるんだけどねケーブルの長さが
168不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 22:52:51 ID:OBBunMoA
>>166
そんな貴殿にはCat6eフラットケーブルを薦めよう。
169不明なデバイスさん:2010/05/25(火) 23:58:30 ID:XN8esdGH
カテ5e 100mのケーブルを高周波を通すには条件は悪い「とぐろ巻き」の
状態でフルークで測ったことあるけどケーブル特性はまだ余裕あったよ。
よほどショボイケーブル・ネットワーク機器使ってなければ問題ない。
170不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 00:57:45 ID:bnI1yC/u
5eとかの方がそういうのに強かったりするよね
測定周波数が低いからか
171不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 13:47:53 ID:XIu6IeWf
>>168

そんなのあるのか?
172不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 17:45:51 ID:+PHOWz47
>>171
サンワとかElecomの奴が普通に売ってるよ。
173不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 20:25:03 ID:OHkAeo1q
フラットの時点でスペックに偽り有りそうだが。
ホントに6e規格満たしてるの?

公取が気づいてないだけで、調査したら一斉に販売禁止に認定されたりしてw
174不明なデバイスさん:2010/05/26(水) 20:48:17 ID:bnI1yC/u
準拠w
175161:2010/05/28(金) 02:43:21 ID:vRGLT+AF
>>162-165
遅くなりましたがどもです。
176不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 09:35:18 ID:mRf1DPxz
市販のケーブルを途中から切断して自分でコネクタを取り付けても特に問題ないよね?
177不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 09:41:46 ID:Vw5LJqVH
cat6のコネクタで、ピン折れ防止(アーチバーとか)ってないのかしら。
cat5eで作る分は豊富で助かるのだが、cat6以上は爪が折れやすいコネクタしか
売ってない。
178不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 10:00:30 ID:1/uGxtDU
>>176
問題ない。
コネクタの質や、取り付け方がまずかったらダメだが。
179不明なデバイスさん:2010/06/15(火) 10:27:20 ID:mRf1DPxz
>>178
ありがとう
180不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 15:40:14 ID:ugbHoT9c
>>177
Panduit の SP688-C は アーチ型だよ。
http://www.aisan.co.jp/products/cat6.html#panduit
181不明なデバイスさん:2010/06/16(水) 21:26:44 ID:KFwmTvtZ
>>140
高い割りに試験書すらない、何の機器でどういった試験を行っているかも不明
カテ7を否定しておいて、カテ6オーバーとか謎規格w

ちなみにAirMac ExtremeならともかくExpressは100M通信、用途を考えればCat5無印でもいいくらい。
サイトの情報が本当なら、AirMacってのは普通のケーブルじゃAIFF程度のビットレートでもまともに通信できないくらいボロい機器ということになるw
182不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 08:59:12 ID:6Uhr6jit
爪にカバーがついてるやつは使いにくいな。そのカバーが硬くて爪をうまく押せないのがある。
183不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 13:02:02 ID:IA3zfC9Z
でも爪にカバーが無いとすごい勢いで爪が折れる
184不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 13:37:27 ID:+4MPYZWC
>>183
なんで?
そんなに頻繁に抜き差ししたり、引っかかったりしてるの?
185不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 14:22:17 ID:HXwPYWPm
ピッタリの長さで配線してたら
上電源ケースから下電源ケースに変えただけで届かなくなった(´・ω・`)
186不明なデバイスさん:2010/06/21(月) 23:37:17 ID:JIh7hK0c
そりゃ、ぴったりだもん
187不明なデバイスさん:2010/06/22(火) 00:26:19 ID:XLF9mWRf
>>184
たいして抜き差ししてないんだけど折れるんだよね…
だから買い換えは全てカバーありにしたのよ
188不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 00:17:23 ID:VcWBl2Zf
プラだから劣化して折れたり、何かに引っかかって折れる。
欠陥規格だよな、LANケーブルのコネクタって。
189不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 01:08:09 ID:g4DPABe/
おたくどもが
190不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 02:29:31 ID:wVpTwWdV
>>188
絡まったLANケーブルを力まかせに抜いたらツメが欠けちゃって
イライラしながら書き込みしてる姿が丸見えで笑ったwww
そういう短気の人のためにツメの保護ブーツつきLANケーブルが売ってるんだよ
191不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 09:26:31 ID:dz5eiS4J
RJ45のコネクタはこのタイプのが一番良いね。
引っかからないし押しやすい。カバー付きのは特にスイッチに複数さしたときに抜き辛い。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000343391/index.html
ブラックボックスだけかと思ったらエレコムにも似たようなのあったのね。
192不明なデバイスさん:2010/06/23(水) 15:58:50 ID:0biuMrbg
>>190
こんなに硬いLANケーブルが絡まる環境ってwww
193不明なデバイスさん:2010/06/24(木) 08:46:58 ID:qbeKpaEs
爪にカバーがついてるやつは使いにくいな。カバーが硬くて爪をうまく押せないのがある。
でも、3部屋に配線した経験から言うとLANの発明者が一番優秀。一本ひいておけばハブで簡単に増設できる。
これに対してUSBケーブルは向きがあるから双方向で使うには2本ひく必要がある。
最悪なのはD端子ケーブルで、これは爪の部分が細い金属でできているので、見えにくいとこだと抜き差しに失敗して指をケガすることがある。
194不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 00:22:50 ID:FVHzgLuM
>>193
死ぬほど硬いブーツあるよね。
なんだかんだで今はブーツ使ってない。
保管・配線するときだけコネクタキャップつければいいし。
195不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 02:43:22 ID:NIP6ZHrV
196不明なデバイスさん:2010/07/04(日) 11:03:45 ID:y5ER77s3
はいはい。
197不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 10:15:50 ID:qNyBJWPJ
>>195
なんかこういうの見てると、オーディオ業界ってもはやオカルトの域に達してるんだなって思えてきた
198不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 10:42:18 ID:Q5yKxRnW
オーディオも好きなので、ちょっと弁明しておく。
オカルト商品が多いのは否めない。
多少の変化があるとしても、

基本的にオーディオは変換回路と増幅回路だ。、
ノイズがあるとそれも一緒に変換、増幅するわけだから、
純粋なアナログ部分はノイズの影響をもろに受ける。
ON、OFFを繰り返すデジタル回路はアナログ的に見ればノイズの固まりなので、
(というか、目的の信号以外はすべてノイズとも言える。)
デジタル回路からのノイズの漏洩防止というのは、意味はあると思う。
ちゃんとシールドをアースに落とさないとダメだとは思うけど。

測定して漏洩ノイズが減っているのは事実だとおもうが、
じゃあそれが、聴感上ほんとうに影響しているのかとか
多少あるとしても、価格に見合うほどなのかは別問題ではあるが。

199不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 14:38:41 ID:wfP/Wdk3
200不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 21:01:31 ID:unNDdOCC
5eで10Gいけんのかな
別の話なの?
201不明なデバイスさん:2010/07/05(月) 21:14:21 ID:i1NmZQQz
>>198
> 多少あるとしても、価格に見合うほどなのかは別問題ではあるが。
ピュアはそういうものじゃないかw

てかこれとCat.7で比較してもノイズ的にかわらん気がするw
202不明なデバイスさん:2010/07/07(水) 06:18:12 ID:7bXZZBvb
統合失調症はスルーしたほうがいいよ
203不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 00:10:18 ID:1HIu5Or7
LANケーブル買いたいんだけど近くの百貨店で買うべきかAmazonで買うべき迷ってるんだがどうすればいい?
光に変えるんだ・・・俺・・・
最大100Mbpsだけど出るのは50までだってさ。  (?)
204不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 01:33:52 ID:5KU7kp5Q
netstat -eでエラーパケットでなきゃなんでもいいよ
205不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 07:52:53 ID:2ELHW4kQ
だれかLANケーブル20b程譲ってくれぇー
金がなくてかえないよネットしたいよーおおお
206不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 13:56:39 ID:La4slQnR
ご近所さんなら、3分で作ってあるけどね。
207不明なデバイスさん:2010/07/08(木) 19:42:22 ID:dBO9/82V
>>205
無線LAN機器のお勧めは? Channel 35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1278564014/
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:19:48 ID:n64HRvcV
tes
209不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 01:44:46 ID:cewVDJpX
ttp://kakaku.com/pc/lan-cable/
価格にLANケのカテゴリキター
誰得
210不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 03:00:49 ID:PUUL0g1I
エレコム圧勝じゃねーかwww
211不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 23:47:22 ID:IO79/dxx
>>209
○○に変えたら彼女ができました並みの電波な書き込みが相次ぐのか?w
212不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 23:49:23 ID:fofqGWQq
エレコム、やわらかいからな
213不明なデバイスさん:2010/07/12(月) 23:56:55 ID:CfEG0G7u
単線派の俺涙目
214不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 00:15:02 ID:RYsmtWST
そんな俺はエレコムのカテ6やわらかケーブル
215不明なデバイスさん:2010/07/13(火) 20:57:43 ID:QqIF/qBK
光ネクストのマンションに引っ越します。
一階から二階にケーブルを引きたいのですが、距離が長いので単線にしたほうがいいのでしょうか?
(いまはCAT6の平たいタイプを使っています。)
216不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 00:22:02 ID:DXABNJPx
1000BASE対応のPC2台をクロスケーブルで直結した時の転送速度ってどれくらいですか?
HUB経由だと300M位らしいのですが、それ以上は出ますかね?
217不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 07:47:32 ID:4bcnVIzl
>>216
HUBに他に機器とか無い場合、HUBでの速度低下は無い(あっても誤差の範囲)

ちなみに300Mというのは何?LANの速度は1000Mでしょう。HDDとかLANとは別の理由で速度低下しているだけじゃないの?
高価なRAIDとかSSDとか高速なのに変えれば早くるんじゃないの?
218不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 18:52:52 ID:WlmExur/
>>216
環境によるからiprefでググってそれで実際に測定しな
クロスケーブルでダイレクトに接続すれば通常900Mbps以上出る
HUBを経由した際に300Mbpsしか出ないとしたら、その機器がボトルネックになっている
219不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 18:54:54 ID:WlmExur/
あ、 ipref だとiPhoneのゲームしかひっかからないみたいだから「ipref ネットワーク」ね。

220不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 20:28:34 ID:2woEFlHg
ケーブル直結で1Gbps弱出ていたのにHUBを経由すると300Mbpsしか出ないなら
そのハブがボトルネック

2kやXPでMTUもRWINも弄らずに
SMBみたいなオーバーヘッドの大きなプロトコルでファイル転送をやらせると
HUBやストレージにボトルネックが無くても300Mbpsも出なかったりするけどね
この場合は、しいて言うなら作りのいい加減なネットワークスタックがボトルネックになっている

細かい事がわからない/わかろうという気がないなら、
WindowsというOSそのものがボトルネックだと思っていい
WindowsでもVista以降のネットワークスタックはまとも
221216:2010/07/15(木) 00:30:04 ID:fOKlnZuL
レスどうもです。
1000BASE対応のHUBを購入して繋げてみたいとおもいます。
300Mは何かと勘違いしてたみたいです、すみませんでした。
222222:2010/07/17(土) 00:34:41 ID:VWuAu+7A
223不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 19:58:10 ID:5UTbKRpa
みなさん、スゴイ初歩的な質問で申し訳ないんですけど、
PR-S300NE(1Gbps)というフレッツの最終端末を使用していて、


【質問1】
PR-S300NEのLANポートにPC1(1Gbps)とPC2(1Gbps)を接続しているとき、
PC1とPC2はギガビットLAN環境なんでしょうか???

【質問1】
PR-S300NEのLANポートにPC1(1Gbps)とPC2(1Gbps)を接続していて、
もうひとつLANポートに、BUFFALOのAir Station WLAR-L11G-L
という、10/100BASE-Tの器機を接続した場合、
PC1とPC2はギガビットLAN環境ですか?

なんか昔のLAN入門とかいう本に、
LANの中にひとつでも10/100BASE-Tだけしか対応していない器機があると
その器機がネックとなって、ギガビットLAN環境じゃなくなってしまう
とか書いてあって、混乱しています。
どうか教えてください、エロイひとm(__)m
224不明なデバイスさん:2010/07/17(土) 21:35:42 ID:VTvrwEdm
【質問1】のほうだけど
それであってるよ
225不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 03:54:34 ID:uninLe72
サッパリわからんから教えてほしいんだが
エレコムのLD-CTって光対応してる?
226不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 12:29:07 ID:Gw9usKmR
サッパリわからん
227不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 14:16:32 ID:ZeLSUaha
>>225
対応していません。
ttp://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=cable/lancable/hikaricable/okunai
コネクタ形状は仕様書を見るか、業者に問い合わせて下さい。
228不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 16:10:11 ID:84JuKZgW
LANケーブルはどこの製品を買ったらいい?

むしろLANケーブルよりも、モジュラーケーブルや家庭内の電話線の方が重要?
229不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 16:41:57 ID:fz+UoSCQ
ADSLでも契約すんのか
230不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 18:36:59 ID:uninLe72
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-ct/
ここみるとFTTH対応してるけどamazonの仕様みると対応してないみたいなんだが
231不明なデバイスさん:2010/07/18(日) 20:14:20 ID:OHNtK/b8
メーカーに聞いた方が速いぞ>>230
232不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 01:26:25 ID:PoU/6GIw
LANケーブルって一般的に何m刻みぐらいで売ってるんでしょうか?
5mから10mの間ってないのかな
233不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 01:44:28 ID:sAdJiQCc
メーカーに聞いた方が速いぞ>>232
234不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 15:26:23 ID:oHatcAxG
「ちょっと調べればわかることいちいち質問すんなよシロートめが。もっとハイブローな質問しろよ」
って自己中で自意識過剰な人、たまにいるよね。
235不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 15:40:22 ID:KhlN4Isa
メーカーに聞いた方が速いぞ>>234
236不明なデバイスさん:2010/07/19(月) 16:08:38 ID:5ovdj31A
× シロートめが
○ ものぐさ自己中野郎が

237不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 01:29:51 ID:/PRdXRoQ
100m超えたら何か起こるんですか?
ぱったり通信できなくなったり?
238不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 04:46:01 ID:Md98Cj4R
>>237
たとえば1Gbps対応のケーブルの場合、許容を超えると100Mbpsにリンクダウンする。
100Mbpsもダメだと10Mbpsに落ちる。10Mbpsに対応してないHUBの場合は、そこでぱったり通信できなくなる。
ただ「最長100mまで」というのはメーカーが保証できる品質(100m以内で問題があったら不良品として認める)をいってるだけで
環境によっては200mでもまったく問題ないし、ノイズが多いようなところで使えば50mでリンクダウンすることがある。
239不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 08:27:56 ID:+135Ozxn
すみません。
LANケーブルPC側のコネクタのツメが折れてしまったので、付け替えたいのですが
スイッチ側(PCとは反対側)も抜いてからケーブル切断や圧着をしたほうがよいのでしょうか。
両方共に結線されて、はじめて通電しているのでしょうか。
240不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 08:57:57 ID:c3VYCEDn
>>239 素直に買い換えた方が君の為、マジレスですよ。
241239:2010/07/23(金) 13:42:32 ID:+135Ozxn
>>240
ありがとうございます。

LANケーブルの作成は通常業務でやっているのでよいとして、
現場がLANケーブルの整理が一切されておらず、どのポートにどの端末が刺されているか不明な状態です。
スイッチのポートランプが消灯しているところを片っ端から抜いていくのも考えたのですが、
数が多いので考えている段階です。
片方がスイッチに接続されている状態でもう片方の圧着やケーブルの切断をやるのは、
電気的にまずいでしょうか。
242不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 14:58:02 ID:wlr8K/Tb
一時的に認識されなくなるだけで問題はない。
243不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 15:45:32 ID:+fJcCavd
>>241
PoEされてなければ大丈夫じゃねーの?
244不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 16:58:19 ID:7b8wKsgJ
>>238
BaseT*の100mってメーカ保証値じゃなくて規格じゃねーの?
245不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 20:57:24 ID:kNGZVF2V
>>241
そういう時のためにセラミックニッパというのがあります。
246不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 23:27:18 ID:c3VYCEDn
>>241
もしも、やらかして、重大な事が起きたら、結局はケーブルは追いかけねば成らない。
ならば、最初からがんばって追いかけて、メートルあわせて買い換えれ、とぐろ巻いてるならなおさら。
マジレスですよ。

何が有るか、わからんからなぁ、やってから青ざめても遅い。
247不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 23:29:03 ID:c3VYCEDn
あ、買い換えなくても良いのかw
ま、作り直しするんでも、ちゃんと調べて外せってこった。
248239:2010/07/24(土) 12:25:27 ID:ktNapBgu
ありがとうございます。

床下の配管を通ったり天井の配管に回ったりと追うのも一苦労なんですよね。
さらに床下で束ねられているらしく、軽く引っ張ってどのケーブルが動くか確認したら、
全部動いたという
定時後に10分くらいスイッチの電源を落としてもらって、作業しようと思います。
249不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 12:48:29 ID:tGuxkfGS
今の所カテゴリー6で繋いでいます
支障は無いのですが
モデム→20mLAN→WZR-HP-G301NH→20mLAN→PC
で繋ぐより
モデム→(1m)LAN→WZR-HP-G301NH→(30mLAN)→PC
の方が速度上がりますかね?
250不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 12:52:07 ID:8EX2Ct56
なんだ、落とせるのかw
サーバ系で落とせないのかとオモタ
251不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 13:42:23 ID:K3XP5DOD
>>249
そんなことをするよりもWAN回線を光回線とかに高速化した方がいいと思うぞ
LANケーブル交換で早くなるなんてのはよほど古い規格や粗悪なケーブルを
正常品に交換した場合ぐらいだぞ
252不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 14:10:48 ID:NrxJbGLZ
>>248
落とせるんなら、それに越したことはない。
セラミックニッパーって人もいたけど、
圧着するときに、どうしても端子間はショートするわけだし。

でも、業務に余裕があるときに、LANケーブルの両端に
番号札を付けておいたほうが良いと思う。
少なくとも、新規に敷設するぶんだけでも。

>>249
理屈の上では、全く速度は変わらない。
253不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 15:43:56 ID:TlKXkmlX
>>244
規格だよ。
その規格を満たす品質の許容やマージンは、あくまでメーカーの基準で決めているということ
100Mbps時代に作られたカテゴリー5のケーブルだって、15m以下くらい長さなら普通に1Gbpsのケーブルとして今でも問題なく使えるでしょ。
254不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 16:56:43 ID:XClz/a8+
100mの制限はGbE+カテ5のような信号劣化ではなくて、
半二重10BASE-Tのコリジョンドメインからきてたはず。
今は全二重が普通なので、多少オーバーしても信号劣化が少なければ通信はできる。
255239:2010/07/24(土) 19:03:58 ID:ktNapBgu
落とせるかどうかは私では判断できないのです。
該当のスイッチは別会社がネットワークの設計をやっている範囲に入っており手を出せません。
ただ、その先の端末はウチが入れているので、ややこしいんです。
ケーブルの修理もその会社にやってもらえばよいのですが、フットワークが軽いのでウチに来たようです。
なので、スイッチを止めてもらうよう別会社に依頼をするよう依頼をしなくてはいけません。めんどくさいですね。
256不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 19:38:17 ID:4qRxp2B2
めんどくさいと、仕事のことを2chで訊くのか
めんどくさい社員がいると、君の会社の社長に愚痴を垂れたくなるね
257239:2010/07/24(土) 19:51:18 ID:ktNapBgu
>>256
不快な思いをさせたのなら謝ります。
めんどくさいといったのは、何でこんなに業者がかんでいて、コネクタ一つ修理するにしてもいろんな部署や会社に依頼をしなければならないのかとため息みたいなものと受け取ってください。

コネクタ不良が治らなければ、「つながらないよー」と連絡が来るので、ユーザーのためにも危険度が皆無であればやりたいと思ったのでは事実です。
すみません
258不明なデバイスさん:2010/07/24(土) 20:41:31 ID:K8oRErOf
こんな感じで補修してもいいんじゃね?
まともなコネクタに圧着し直すのがベストだけどさ
ttp://www.instructables.com/id/Repair-a-Broken-Ethernet-Plug/

業務分担が細分化されてて修理ひとつに手間かかるのは、まあ良くある話
259不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 17:07:01 ID:GNH/Dwiy
参考にならないのは解ってるが参考までにw
試しにCAT7 を入手したので実験してみた。

比較したのはこの2つ。
・CAT6A エレコム 30cm (LD-GPA/BU03)
 http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gpa/bu/
・CAT7 サンワ 20cm (KB-T7-002NV)
 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-T7-002NV&cate=1

自分んちは旧アッカADSL50M。
(意味ないのは解ってるw)
各々5回ずつ速度計測。(下り/上り)

CAT6A
11.7M/0.8M, 11.4M/0.8M, 12.0M/0.8M, 11.0M/0.8M, 11.4M/0.8M
平均 11.5M/0.8M

CAT7
11.8M/0.8M, 10.5M/0.8M, 12.0M/0.8M, 10.6M/0.8M, 12.1M/0.8M
平均 11.4M/0.8M

やはりまあ大差無し。というか意味無しw
むしろCAT7の方はぷつぷつ切れる感じがあり、安定感に欠く感触かなあ。

そんなことよりこのサンワのCAT7。
20cmのを買ったのだが、どこをどう測っても30cmあるのだがwww
全長は30cmだし(つまり比較したエレコムのと同じ長さで気づいた)、
譲ってケーブル部分だけでも25cmはある。

サンワで30cmの商品は無いようだが、いったいどのへんが20cmなの?w
260不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 17:30:01 ID:JyvBzhE/
>>259 LAN内測りやがれ
261不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 17:49:48 ID:DbrhO4im
LAN内測った値。
262不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 17:51:38 ID:VpVSQ0ov
え…まさか、webの速度測定サイトで測ったの?
263不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 21:39:58 ID:JyvBzhE/
別人だとは思うが・・・
「(下り/上り)」でLAN内とは思わないけど???
264不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 00:07:10 ID:MCnGgl4L
>旧アッカADSL50M
って書いてるんだからネット経由の測定値でしょう。
たぶん「ローカル内で速度計らないとと意味ないよ」といっても、その意味がわからないと思う。
1Gbpsにしか対応してないHUBにCAT7のケーブル差して自己満足してるみたいな。
265不明なデバイスさん:2010/07/26(月) 09:28:10 ID:BfEiamVt
>1Gbpsにしか対応してないHUBにCAT7のケーブル差して自己満足してるみたいな。
100BASEのハブにCAT7で「高品質ケーブル使ってる!」じゃないの
266不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 03:21:09 ID:4+2uY1c3
1.4mmのと3mmくらいのとで通信に差って生じますか?
オンラインゲーム用にちょっとでもラグがない方がいいから太いのに
しようと思うのだが、薄い方だと設置が楽なんですよね・・
267不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 06:53:00 ID:vfroZea3
>>266と同じケーブル買おうとしてるんですが、新しい規格のもので
20mよりも長いケーブル売ってないですか?


ttp://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gfa/be/
20mだとぎりぎり足りないんですよね

268不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 15:56:00 ID:/AUC1FAG
>>266
普通なら無いんじゃないの
269不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 21:02:14 ID:ViHkwzw5
>>266-267
Cat6Aってシールド構造になってないといけないはずなんだけどシールド構造の
ことは書いてないのにノイズに強いって書いてあるよな
Cat6ですら十字の仕切り使わないとノイズの影響を無視できないはずなのに
それより細いケーブルっておかしいよな
しかもQ&Aによると準拠ってのは通信速度は各カテゴリーと同等の品質を持つが、
材質、形状・寸法などが規格外となるもの
なんて書いてあるってことはノイズ対策ガン無視の地雷って可能性大だな
270不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 21:42:27 ID:CR+b5Tbk
6AってSTPオンリーだっけ?
271不明なデバイスさん:2010/07/27(火) 22:37:59 ID:l5XtFc9F
CAT6A(TIA-568-B.2-10)の基準は「10Gbpsを100mサポートするケーブル規格」だからSTPが必須ってことでもないんでわ?

>>269
十字介在はケーブルのねじれや曲げを緩和するためにあるだけ(結果的にノイズが緩和される)。
たぶん10mのきしめんと10mの単線STPをほぐしたら、きしめんのほうが中身長いんじゃないかな
それくらい密に撚ってるから実現できてる。
きしめんは密なぶんケーブル自体の長さが短くなってしまって >>267 が不思議に思ってるように商品としては30mが限界になってるとか。
272不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 01:40:30 ID:Vj50APbQ
カテゴリ8まだ?
273不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 17:33:37 ID:FB/xwMky
うちの部門のケーブル、必要のないケーブルも全部エレコム・カテ7に変更してやった。

アマゾンで56%オフ
274不明なデバイスさん:2010/07/29(木) 03:01:58 ID:KHWFNLuL
とうの昔に無線が主流なのに?
275不明なデバイスさん:2010/07/29(木) 10:54:23 ID:28vSI+xp
おまえは何を言っているんだ
276不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 18:44:38 ID:lgTNsSUY
結論:
物理的にも精神的にも、
CAT6使っておけばとりあえず安心。
277不明なデバイスさん:2010/08/03(火) 20:02:59 ID:sxt1CbDB
5eで十分だろ
278不明なデバイスさん:2010/08/06(金) 19:29:04 ID:J1rnt6Ru
9Aほどで十分かな
279不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 06:11:34 ID:9aYShGAE
Harmonet(協和産業)のLANケーブルってどう?
280不明なデバイスさん:2010/08/07(土) 09:12:56 ID:qJhvwAvP
>>279
カラフル
281不明なデバイスさん:2010/08/10(火) 22:17:17 ID:tR8IV+vH
ハーモネットって、ミドリ電気でしか売ってないやつ?
だったら俺使ってるよ。カテ6のやつね。

これのいいところはカラーバリエーションじゃないかな?6色くらいあった気がする。
接続する機器ごとに色を変えてやれば、ハブからケーブル抜くときとか迷わないような。
こだわる人はメーカーも色も統一して、プラグ付近にネームタグ付けるのかもしれないけど。
282不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 00:13:10 ID:Fzvfolfh
ジョーシンでも売ってるぞ
283不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 08:50:26 ID:lA/cL4hh
うちの近所のジョーシンにはエレコムしか置いてなかったなぁ。
ある程度の売り場面積がある店舗なら、2、3社〜の製品を置いてるんだろうけども。
284不明なデバイスさん:2010/08/11(水) 16:24:27 ID:iOttt7sS
ベスト電器(FC加入店)でも売ってた
ホーマックはエレコムかどっかの奴だった
285不明なデバイスさん:2010/08/13(金) 20:15:53 ID:8cV3wUnq
ハーモネットって一番品質が良さそうな感じなのに
買いたいときに買いたい場所で売ってないw
286不明なデバイスさん:2010/08/14(土) 00:58:30 ID:ns6/JfIH
ビックやヨドでも売ってるよーな気が
287不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 00:25:26 ID:DSFrmBhF
>>285
Harmonetの品質は知らんけど、ありゃパッケージが悪い。
「Giga対応」みたいな表記しか書いてなくて、カテゴリーがわかるところに書かれてないんだよ
型番で仕様を調べたり、裏の小さい字の能書きとかをよーくみれば実は書いてあるのかも知れないけど
ぱっとみカテゴリーは書かれていない。
「Giga対応」だけじゃ5eなのか6なのか6eも包括するわけで、そんなアバウトな銘打ち方されても買う方は困ってしまう。
色やデザインが多彩だから嫌いではないんだが。
288不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 00:35:17 ID:DSFrmBhF
今調べたら現行のHarmonetはcat6準拠の商品しか販売してないね
他社が6eや7が主流なところで、敢えてcat6を謳っても売上下がるだけだから、いっそカテゴリーは隠しておけって売り方ぽいな
289不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 01:26:46 ID:sJbupMro
>>287
パッケージ変わったのか、俺が買ったの去年だけど
ttp://www.harmonet.co.jp/product/t6/t6_top.html のパッケージだった
このパッケだと左上にカテ6って書いてあるが無くしたのなら改悪だな
290不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 17:42:13 ID:I73uxJoM
今ってカテゴリーいくらが主流なんですかね?
291不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 13:38:14 ID:FrRuf08v
>>288
準拠:BRAID,SUPER FLAT G,SLIM G
完全対応:FLAT 6,カテゴリー6(HLC-T6)
と謳っている
292不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 13:57:11 ID:WD0PAWPx
・1000BASE-TならCat.5eで十分だよ【必要十分派】
・値段同じならハイグレードなCat.6のほうがいいよ【欲張派】
・Cat.7のケーブルを通すと音は美しく、色は鮮やかに【ピュア派】
293不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 15:57:22 ID:rWH4Eyrv
>>290
業務用はなぜかCat6が主流になりつつある。
というのもCat5eと金額に大差がないからといのが本音。
実用的に考えるとCat5eで十分

Cat6Aとか重くて使えないっす

メリット
Cat5e:安い、軽い、1000Base-Tが使える
Cat6:1000Base-Txが使える(笑)
Cat6A:10Gが使える(笑)

デメリット
Cat5e:1000Base-TXと10Gが使えない
Cat6:重い、堅い 1000Base-TxのNICが無い
Cat6A:重い、堅い 10GのNICが無い 10G使いたいなら光Fiberでしょ普通

294不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 16:09:26 ID:TCU6nbH4

光 Fiber とアダプターは手軽に手に入るの?
295不明なデバイスさん:2010/08/17(火) 16:57:32 ID:rWH4Eyrv
>>294
メタルの10Gより手に入りやすい
Fiberは2芯で10Mぐらいなら7000円程度
10Gのアダプタと対応するネットワーク機器はピン切りだけど、100万は覚悟
296不明なデバイスさん:2010/08/18(水) 08:23:20 ID:WaRmftCQ
エレコムの極細なんだけど、最近出たテレビ用って以前から出てるPC用と同じ?
297不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 02:16:25 ID:H7DuAHri
PS3に接続するのは5eで充分ですかね。
298不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 12:26:28 ID:6isJJ3iX
十分。というかサンワのLKB5Tが出てから(Cat5e、細径、単芯)これ以外買わなくなった。
299297:2010/08/20(金) 16:45:46 ID:H7DuAHri
>>298
ありがとうございます。
300不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 21:07:09 ID:IDzTbPYZ
細径は場合によっちゃ性能が出きらないことがあるらしいけどね
301不明なデバイスさん:2010/08/20(金) 23:32:19 ID:vG11fbnX
金けちって少しずつスピード損しているやつ多いね、ここ
302不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 00:30:41 ID:s2n4/2jh
>>301
具体的にどのくらいスピードロスするの?
303不明なデバイスさん:2010/08/21(土) 19:36:44 ID:dr0a2WFT
細い方が取り回しが楽、ってのもあると思う。
304不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 01:03:03 ID:DORW7A1H
>>296
性能がテレビ用にチューニングしてあるので速いでしょうか。
305不明なデバイスさん:2010/08/22(日) 14:30:42 ID:CmqrsZvZ
テレビ用ってこれのことかな?
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/tv/cable/lan/dh-ld/index.asp

ケーブル径が細いから配線しやすいだけじゃない?
それをテレビ向けって言ってると思うんだけど。
306不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 10:26:53 ID:1dWhZe0A
>>300-301
リンクアップするならスピードは同じ。
だいたいCAT6準拠、なんていう細径ケーブルよりよっぽど特性いいぞ>LKB5T。
ただ白、黒以外のケーブルは勧められない。コネクタ部の作りが糞で接点部までPVC?が流れ込んでたりする。
307不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 16:40:26 ID:4bsE6pf9
あれ、故意に充填してるんだと思ってました。
308不明なデバイスさん:2010/08/23(月) 17:51:58 ID:hRVYpNAk
>リンクアップするならスピードは同じ。

だめだ…こいつ何もわかっちゃいない。
309不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 06:45:40 ID:ToZsx/Jp
>>308
え、何が? リンクアップするならスピード同じでしょうが。
もちろんケーブル測定器も持ってる(会社のだな)けどまず使わない。
310不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 08:29:37 ID:jz9/hsXB
おまえは何を言っているんだ
311不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 16:32:01 ID:lVZndvZW
>え、何が? リンクアップするならスピード同じでしょうが。

リンク速度と実効帯域を同じものと思っているなら、自らの不明を詫びた上で黙った方がよい。
312不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 20:20:58 ID:ToZsx/Jp
>>311
リンク速度が同じ1000BASE-TでCAT5e規格のケーブルなら実効帯域も同じでしょ。
313300:2010/08/24(火) 21:48:10 ID:pMTf3K5v
>>306
メーカが資料出してきてまで言ってるんですけどね
マージンが取れない&PoEが使えない
314不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 00:36:19 ID:P/oxpZFZ
現状1000BASE-Tで使うなら、CAT5Eを満たしていれば問題ない。(×準拠)
マージンはあればあるに越したことはないが、マージンがあっても通信速度が速くなるわけではない。

インピーダンス整合がとれてない粗悪ケーブルが結構あるから「準拠」には気をつけた方がよい。
315不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 01:11:06 ID:RosaCjEN
そういや昔ネトゲやってた頃、腐ったフラットケーブルが原因でラグに悩まされたことを思い出した
敵キャラがドカドカ出てくるとラグることが多く、最初は鯖だと思ってたんだけど、
ラグってるの自分だけだと判明したんで切り分けてったら…って感じだった
それ以来、フラットや細いケーブルは使う気がしなくなった
316不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 01:55:03 ID:8bMAFrzG
一番厄介なのは、規格上の速度でリンクしても実効速度が奮わない場合。

…というと、たぶんそういう粗悪ケーブルは規格外だから考慮外って感覚なんだろうけど
既製品のケーブルでも禄に速度の出ない粗悪品が当たり前に存在しているわけで。

規定の速度でリンクするなら実効速度も出るに決まってる、とかいう寝言も、
まあ教科書的なお話ならそれでいいかもね、
でも現実の話してるところでしないでね、鼻で笑うから。…ってお話ですな。
317不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 06:09:45 ID:e4iPjWBV
>>316
やっと教科書読んだんだ。乙。
318不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 07:32:45 ID:8bMAFrzG
>>317 日本語でもう一度?
319不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 11:35:59 ID:9DfWwEaZ
まあ、最終的には「速度」として現れるけど、
粗悪なケーブルを使ったときに起こるのは伝送エラー。
壊れたフレームはスイッチでポイされるので、
TCPだと再送による遅延(ジッタ)の増大、
UDPだと映像・音声のノイズや途切れになる。

ただ出所がまともで、使用状態もまともで
エラー出るケーブルなんて遭遇したことがない。
320不明なデバイスさん:2010/08/26(木) 23:21:42 ID:8bMAFrzG
>まあ、最終的には「速度」として現れるけど、

だから、リンク速度と実効帯域は違うって話をして来ているわけだが?
1Gbpsでリンクしても、劣悪な環境や粗悪ケーブルでは以下略。
何をグダグダと無駄な言葉を費やすのかね。まずすべきは謝罪だろ?
321不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 00:45:17 ID:mV69iZTi
誰と勘違いしてるか知らんが、賠償も必要かね?
322不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 01:10:04 ID:3kLE78c+
無線LANで54Mbpsや300Mbpでリンクしているのに
10Mbpsくらいしか出ません、壊れているのでしょうか
みたいな質問を投げる連中と同レベルだな
323不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 08:52:56 ID:PXjNVfRv
まあまとめるとだ、>>306がただのバカで終了でいいだろ
324不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 09:51:33 ID:Iodmtd3j
とある事情で野外用LANケーブルが外に一本、そして変換アダプタを通して引き込んでるんだけど、
野外用LANケーブルがB配線で屋内用のケーブルはA配線なんだけどこれって問題無し?

ケーブルに色が割り振ってあるのは配線する時に見分ける為の物で、Cat6のケーブルでも全く問題ないのかしら。
325不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 11:32:33 ID:kuvXe8L5
>>324
問題なく使えているのなら、気にするな。
326不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 11:59:25 ID:/wKleoGX
うn
327不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 12:27:06 ID:3kLE78c+
コネクタの結線が間違ってるならともかく、それぞれ適切に配線されているなら問題ないだろ
それよりもケーブルやコネクタ、加工の品質を気にしろ
328不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 12:30:41 ID:3kLE78c+
あと、小金があるなら変換コネクタはやめて、きちんとスイッチハブにした方がいいかもね。
まあ100baseならなんとなく問題なく(問題を感じない程度に)使えるかもしらんけど。

1000baseならハブ必須。
それこそ、1Gbpsでリンクしてもなぜか速度が出ないオカルト環境になるぞ
329不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 12:51:10 ID:mV69iZTi
変換アダプタって、どっちもメスになってるJJコネクタのことかしら?
なら別にGigabitでも大丈夫よ。
ケーブルを延長するために、電気を使う機械を使う意味はない。
330不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 13:34:15 ID:Iodmtd3j
>>325-329
問題自体は無さそうだからこのまま使おうかなありがとう。
でもホントは推奨された使い方ではないのかなぁ。

>>328
329の言う通りケーブルの延長だけなら問題無さそうだとは思うけど…
まぁ変換アダプタ使う時点であまりよろしくないんだろうけど。

>>329
ADT-EX-5EKってやつですのん
331不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 13:39:21 ID:Iodmtd3j
変換コネクタじゃなくて中継コネクタだったね・・・ごめん
332不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 13:57:36 ID:3kLE78c+
>変換アダプタって、どっちもメスになってるJJコネクタのことかしら?
>なら別にGigabitでも大丈夫よ。
>ケーブルを延長するために、電気を使う機械を使う意味はない。

なんかこう、とにかくデタラメ言って抗弁しておくってのはそういうネタなの?って感じ。
ネタでやってるなら、潰す。そうでないなら、ただの無知は黙ってろ。
333不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 22:03:56 ID:mV69iZTi
どんだけDQNなんだ?
334不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 00:28:47 ID:HMcztlxR
カテ8まだでないの?
335不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 06:53:00 ID:HZ5E8yNa
336不明なデバイスさん:2010/08/30(月) 11:27:35 ID:YgwqM/JX
変換アダプタで問題ないでしょ。
netstat -eで受信エラーパケット1/1000以下ならほっとけ。
337不明なデバイスさん:2010/09/05(日) 13:38:41 ID:37xuR2lE
スペック廚って鴨だなあwww
338不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 09:17:18 ID:aiu2pgs3
最初業者さんかと思ってたから商売じゃましちゃわるいなー、とか思ってたら「実効速度」とか言い出すからワラタ。
夏厨だったというオチ。
339不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 15:22:16 ID:M27JCsuD
リンクアップするならスピードは同じ
340不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 18:29:08 ID:XEyI/+ii
キミが何を言いたいのかわからないよ
341不明なデバイスさん:2010/09/06(月) 18:50:42 ID:5AHCk7X7
まあここハードウェア板だし
342不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 09:44:53 ID:p3UR1Fks
通信技術板にいたほうがよかったか。前はこんなんじゃなかったのにな。
まあ期待により導入されたCAT6/6a/7が結局役にたたなかったから、
次ににぎわうのはファイバがメジャーになるころかな。いつになることやら。
343不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 16:31:08 ID:+7fAIGQg
リンクアップするならスピードは同
344不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 18:32:45 ID:ZFDR4+Nz
ファイバーは融着加工が今のLAN工具くらいまで値段下がらないとなぁ
345不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 20:24:55 ID:p3UR1Fks
リンクアップするならスピードは同じだよ。1000BASE-Tでは最初にテストパターン流してレベル計測、
1Gbit確実に通らない場合はリンクアップしない。
100BASE-TXは最初にパケット通してみるだけだから、リンクアップするけどCRCエラー発生しまくる状況が
考えられなくもないけど、そもそも余裕のある規格だし。
>>344
メカスプじゃだめ? 屋内ならいいと思うんだが。LC2連の現場加工コネクタが出ればなあ。
346不明なデバイスさん:2010/09/07(火) 22:01:36 ID:IhCBbqIX
この流れを、「リンク速度=通信速度」と解釈している人と
「リンク速度>通信速度、だけどリンクしてれば通信速度はいつも同じ」と
二通りに解釈している人がいるような気がする。
347不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 00:20:21 ID:E4/1YHbJ
LANケーブルが高級でよいものなら音楽もよい音が聴こえますってあるけど
あれ買うやつってよっぽどの馬鹿だよな1mで17000円くらいするんだぜ
348不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 01:53:48 ID:qbEW32a2
いくらケーブルだけ新しい規格でてきても、人間を始め他のものが進化してないからねぇ
349不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 06:30:11 ID:0+tn4dB+
>>346
ADSLとかPLCとか無線LANとかの速度表記と同じようなものだと思ってたんじゃね?
これらは表記の最大速度の1/4も出ればいいほうだからね。
350不明なデバイスさん:2010/09/08(水) 09:19:47 ID:7Yv2+zP/
そもそもCarrier Sense Multiple Access/Collision Detectionだからきっちり出る訳でもないし。
351不明なデバイスさん:2010/09/09(木) 11:56:15 ID:YVhODmYm
リンクアップするならスピードは
352不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 17:13:49 ID:r1UG2zhz
>>350
イエローケーブルかよっ
353不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 19:18:19 ID:oLQKIS9Y
>>352
スイッチングハブから全二重通信になったんで実質意味無くなったけど、
現状のEthernetでもベースはCSMA/CDだったような
354不明なデバイスさん:2010/09/10(金) 23:07:52 ID:kI1gWuIy
>>350
1対1でつなげたら理論値でるの?
355不明なデバイスさん:2010/09/11(土) 09:15:23 ID:SdGh/8FE
当然コリジョン発生しないからねえ。
356不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 13:02:58 ID:bDcutV7E
リンクはするけどケーブルのせいでパケット落ちって無いのかな?
357不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 15:47:15 ID:hedDvnrJ
その辺は高音質の太いケーブル買えばおk。
358不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 19:02:14 ID:Nr7oGtHv
オーディオ向けのLANケーブルってのもあるな
2メートルで17,850円とかオカルトにもほどがある
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100703/etc_bakfoo.html
359不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 22:43:34 ID:fevXYTh9
謳い文句が「電波の遮蔽」についてのものは総じて統合失調症の方に売れ行きがよいようです
360不明なデバイスさん:2010/09/15(水) 21:53:14 ID:PxPTF8xE
電波の遮蔽なら、白い布が一番。
壁や天井にも白い布を張ると効果的。
361不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 14:38:23 ID:X2tiquV+
宗教じゃねーかw
362不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 15:09:18 ID:1oDIk5KI
家中アルミホイルまいとけば、ラジオも聞けなくて完璧だろ。もちろん携帯も使えなく成るが。
363120:2010/09/16(木) 16:26:29 ID:tTZOrMLH
映画『サイン』で子供が頭にアルミフォイルをかぶっていたのを思い出した。
なんでも宇宙人に考えを読み取られないようにするためだとか・・・
364不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 17:44:48 ID:J0vMzE9s
無線LANの通り道にアルミホイル貼っておけば、反射率が良くなって電波強度が上がるんだってね
365不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 18:12:45 ID:xyiJZBQk
乱反射するんじゃね
366不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 20:41:46 ID:YuIvgGdq
>>364
いわゆる無給電中継かw
367不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 19:21:03 ID:pwqOEt7O
>>364
もう面倒だから、導波管で接続しておけよ…
368不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 21:57:43 ID:RCK+6lwz
純金でLANケーブルつくったら回線速度が上がります!
369不明なデバイスさん:2010/09/18(土) 22:48:25 ID:FE4glEJG
はいはい石英 石英
370不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 02:32:26 ID:QKEIqo64
むしろ純銅で作ったほうがいいだろ。すぐ酸化するから手入れ大変だろうけどw

誘電率的には真空にするのが一番ロス少ないので、無線LAN使う部屋は真空にすればいい。
371不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 03:07:58 ID:hN0eDbUJ
部屋全体を真空にするのは非現実的だから、
金属の管を通して、そこを真空にして電磁波飛ばすってどうよ?
俺あったまいいー。
372不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 09:45:30 ID:ZE/7yRdO
その金属の管にLANケーブル通すよ俺なら
373不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 09:49:31 ID:aWijKonU
そこまでするぐらいなら素直に光ファイバーでも通した方が
374不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 10:09:35 ID:1nynXslX
電気の速度は光とほぼ同じ、で抵抗値等では電気の速度は減速しないんだけど・・・
って冗談言い合っているだけだよね、
外形5mmの電力線(断面積5.5mm)のLANケーブルの直径の10倍の線で通信すれば10倍早くなるよ、10G通信も夢じゃない
375不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 10:39:44 ID:xncXOWcD
そこまでするぐらいならリンクアグリゲーションでもした方が
376不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 10:42:43 ID:ugYfHqLl
10Gは0.6mmでもう出てる
377不明なデバイスさん:2010/09/19(日) 11:32:59 ID:FXVe6ise
>>374
"信号"として電気の波が伝わる速さは、使用するケーブルにもよるが、
おおよそ光速の60%くらいになる。
378不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 10:19:35 ID:Tjtye0Tx
電流は表面しか流れてないから、表面積多いケーブル使えばいいしねえ。
太いケーブルなら拘束通信が出来るってわけ。
379不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 13:08:12 ID:XZYvHWSY
表面積大きくなっても同じ方向に流れるんだからL大きくて不利では?
380不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 13:17:07 ID:XZYvHWSY
上の表記だとわかりにくいか。同じ表面積持つなら太いの1つより細いの2つのほうがLが小さいのでは?
381不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 13:22:51 ID:FyBOsvKo
eo光100M申し込み中で1~2階を有線でつなごうと思ってるんですが、
14位 http://kakaku.com/item/K0000103910/spec/ モールド加工無し 
1位  http://kakaku.com/item/K0000103742/spec/ モールド加工有り

モールド加工ありなしで違いはは出ますか?

アクロス http://kakaku.com/item/K0000110857/
スリムで取り扱いやすそうなんですが、品質は落ちるのでしょうか?
382不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 19:15:24 ID:1EfANydu
>>381
アクロス 細くて良さそうだな・・・
品質はどうなんだろう。」」
383不明なデバイスさん:2010/09/22(水) 21:13:43 ID:y1MIHxgS
>>381
上の二つはどっちもモールドに見えるが。
差は、RoHS指令に準拠しているかどうかだけじゃないのか。

そのスリムのは、どうなんだろ。
数メートルなら、問題ないと思うけど、15メートル引っ張るつもりなんでしょ。
仮の配線ならともかく、長期使用するなら、
個人的には、使いたくないなぁ。
384不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 06:53:24 ID:KWHgzzsx
入手性と価格から、愛三・サンワ・エレコムのどれかで
100mのバルクケーブル(Cat6)買うつもりなんだけど、
品質は横並びだと思うんだけど、一番柔らかいのは
どれですかね?
這わせようとしてる壁の内側にあまり余裕がないので、
できるだけ柔らかいのにしたい…

かしめ工具も買おうかと思ったら、モジュラーも「ぐっとす」出てるのね。
多少コスト高だけど、工具代と素人のかしめ品質のばらつき考えたら
ぐっとすのモジュラーも手だなぁ。
385不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 07:09:09 ID:9RclC15v
>>384
CAT6が必要?
そりゃ1000BASE-TXなら必要だけど、
1000BASE-Tで柔らかさが必要なら、
CAT5eを選択しない理由は無いと思うけど。

自分でケーブルを作るのなら、工具は安物でも良いけど、
コネクタの品質は重要。
ぐっとすは、プラグ側は使ったこと無いなぁ。
個人的には、大きすぎると思う。
端末側は良いとしても、ハブとか、ケーブルが集中するところは
邪魔になるんじゃ無かろうか。
品質は問題ないだろうけどね。
386不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 10:08:47 ID:AXCYfLsO
>>383
細いのはとりまわししやすいけど、28AWG(相当)とかはさすがに10m超えには使いたくないよなあ。
>>384
やわらかい、ということはより線? 今CAT6でもCAT5eでもどっちでも値段変わらないので、
現物みて決めるのがいいと思うよ。シースはものによって固かったりやわらかかったりする。
387不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 13:08:53 ID:bIxk109f
画像は使い回してるだけかも・・・・・
もし同じなら 100円高いほうが売上1位・・・

みなさん15mで買うならどれがおすすめですか?
上記のエレコムで問題ないかな?
388不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 14:09:46 ID:IhZJTBt5
Cat6のケーブルが取り回し面倒なのは、中に十字フィラーとかいう心材が
入ってるのも原因なんじゃないかな?
ttp://www.sanwa.co.jp/lan/cate6how.html

とりあえず店頭サンプルで実物を触って確認してみようよ
389不明なデバイスさん:2010/09/23(木) 19:58:11 ID:V32GYNyK
エレコムのやわらか6は6にしては細い4.4mm
5eのはもっと細いが
これの10m使ってる
390不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 10:45:24 ID:sRENZ4z+
逆に言うと柔いケーブルは心材入ってないから線材が折れやすいとか有りそうだけどね。
391不明なデバイスさん:2010/09/24(金) 14:01:01 ID:0y/8ijEx
エレコムのCat.6があまりに固かったし、作るの面倒だったので
愛三の5eを買い直した。マイナーチェンジ後の愛三はケーブルがやわらかくく、
癖もつきにくくていいね。
392不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 14:28:46 ID:ykt69hmp
伝送帯域cat6は250Mhz  cat5eは100Mhz
100M光の場合違い出ますか?
393不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 15:08:40 ID:Tbmnzj1z
>>392
通信速度と、通信のために必要な周波数としての
帯域の区別は付いてる?
394不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 16:19:53 ID:ykt69hmp
>>393
無線には5ghz帯、2.4ghz帯とかあるの知ってるけど、
有線にもあるのですか?・・・・・っていうレベルです・・・・
395不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 16:26:43 ID:ysbVf3Dr
>>392
CAT5eは125MHzじゃない?
100BASE-TXは125MHzを1対(2芯)使って、4b5bエンコーディングするから125x(4/5)=100Mbit/s。
1000BASE-Tは125MHzを4対(8芯)使って、4値つまり2bit同時に送るから125x4x2=1000Mbit/s。(正確には5値ね)
CAT5eでもCAT6でも差なんて出ない。リンクアップするならスピードは同じ。
396不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 20:33:10 ID:wCeL8fBp

                    「リンクアップするならスピードは同じ。」
397不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 20:59:01 ID:NXv0rXKu
世の中にはLANアナライザというものがあるんだよ
リンクアップするならスピードは同じくんに試してもらいたいもんだな
398不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 21:21:18 ID:F8o3GdpF
少なくともCAT7はいらんと思うけど
399不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 22:17:31 ID:ysbVf3Dr
LANアナライザ?ネットワークアナライザとケーブルテスタならある。
400不明なデバイスさん:2010/09/26(日) 23:00:16 ID:ykt69hmp
>>395
ありがとう。。 素人は気にすること無く安い方買えってことですね。

100M回線なら 15mのスリムでも問題ないですよね?
401不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 01:06:07 ID:dg8Y+TEE
>>400
スリムもフラットも断線する恐れあり
実際に断線したことはないけどな!
10m以上なら普通の使いたい
402不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 09:06:22 ID:bPBhlXPl
>>401
断線って経年劣化で断線するってことですか?
細いから設置途中に折り曲げ過ぎて断線するということですかね?
403不明なデバイスさん:2010/09/27(月) 09:41:56 ID:Koda/fsm
フラットのが簡単にひけて楽じゃんか
楽でいいよ楽で
404不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 18:22:39 ID:aCDhISJC
でもシールドも無いから、電波漏れまくり。
精子が痛んで女児が多い家庭に成るぉw
405不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 17:47:25 ID:Z4altIqH
15〜20MのLANケーブルを考えてるんですが
1階〜2階を室内で通したいのでスリムケーブルを考えてます。

現在100M回線で 有線で40M出ています。
これを15mスリム、15mスタンダード だと 速度に違いは出てきますか? 5〜10Mbps単位で落ちるのかな?
406不明なデバイスさん:2010/09/29(水) 19:14:31 ID:ANSQYMlb
ノイズとかで変わって来るんだろうけど、出来れば普通のケーブルでやった方が良い。
もちろん普通のケーブルで配線して扉とかで潰されるぐらいならスリムケーブルで良いと思うけど。
407不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 13:49:40 ID:nH+rO2tQ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264988192/
有線LANの匠4 〜配線方法の工夫〜
408不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 20:12:55 ID:fq6hRhdx
http://buffalo-kokuyo.jp/products/cable/lan/cat6/lctf601/index.html
これの白 送料込み1000円で買いました。
良かったでしょうか・悪かったでしょうか?
409不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 20:14:41 ID:fq6hRhdx
↑  
15mです。
410不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 22:51:08 ID:1WDtEoXt
問題がでたら悪かった、出なかったら良かった、ただそれだけ
411不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 03:20:55 ID:tch4Xhcl
>>408
見た目、まんまCiscoのコンソールケーブルだなぁw
412不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 09:21:08 ID:UOPfqBY/
カテゴリー5eのSTPを当日で買えるところないかな

みんな取り寄せだよ
今日使いたいのに…
413不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 10:01:19 ID:uoCVskhZ
>>408
このケーブルで、3mほど光ケーブルにぴったり沿わせて配線するつもりなんですが、影響出ますか?
414不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 10:15:43 ID:5WBsyVkI
>>413
光ケーブルは電磁波ノイズを受けないよ
415不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 21:36:30 ID:LCJnE/bp
前に、フラットケーブル(エレコム)で20m以上のものは
ないかと聞いて、誰も答えてくれなかったんだけど、
やまだ行ってみたら、mcoという聞いたことがない会社が
30mのやつ出してた。

エレコムのをアダプタで延長して使ってるんだけど
mcoの30mのが速度や品質はよくなりますかね?
416不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 23:41:58 ID:uoCVskhZ
>>415
今何メートル?
現在の速度は?
短くして速度測る・延長して速度測る。
今、延長ケーブルで遅くなってんのか?
自分でできることをまずやってみて情報を出しなさい。
417不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:06:14 ID:qbixfMRm
418不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:49:44 ID:QnD0j5bA
>>417
この記事微妙に間違ってるな。
銅線の10GbEを10GBASE-LX4と言ったり(銅線はCX4、これとは別に
波長多重を使ったLX4がある)、SRをShortRangeの略とか言ったり。
419不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 01:15:13 ID:2HM9sNmq
Cat6aがSTPしかないみたいに言ってるしね。
420不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 08:29:47 ID:jc0U97qo
6ew
421不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 17:39:20 ID:YUW7atX9
10メートル位で屋外対応のケーブルっていくらぐらいしますか?
422不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 18:59:08 ID:Y+SImxnY
>>421
これなら10mで3,780円
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-vapf/bk/index.asp
普通のヤツなら10mで1,365円だから、倍以上してるな
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-ct/bueco/index.asp

そんなに曲がったりしない配線なら、耐候性の樹脂パイプで経路作って普通の
LANケーブルを通したほうがいいんじゃね?
423不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 01:07:06 ID:2peBipMF
>>417
表は直したみたいだけど、元々CX4とLX4が区別できていない状態で記事書いてるので、本文の内容に混乱がみられるw
424不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 14:23:27 ID:ZFFN4zxg
大原さんをばかにするな!
マイコミジャーナルで「いったい誰が読むんだよこれ」という連載をずっとしてるんだぞ!
USB3.0の研究だけで77回目・・・マジ尊K
425不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 17:35:58 ID:aCe5R1Zw
ニッチなジャンルの記事書いて(=他に参照する資料が少ない)、
それが間違いだらけって、相当悪質だと思うけどな。

Wikipediaにでも書けば良い
426不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 21:11:44 ID:Te4vs2/4
サエク、SUPRAと共同開発のオーディオ用LANケーブル
−13,650円からの「SLA-500」。「ロスの無い伝送」


 サエクコマースは、スウェーデンのケーブルメーカー「SUPRA」(スープラ)と共同開発した
オーディオ用のLANケーブル「SLA-500」を10月28日に発売する。

 価格は30cmで13,650円、70cmで14,700円、1.2mで16,065円、1.8mで17,850円、3mで21,210円、4mで23,940円。
他の長さも特注で対応し、1mにつき3,150円のアップとなる。

 カテゴリー6に準拠したLANケーブルで、ネットワークプレーヤーなどのAV機器での使用を想定。
SUPRAのオリジナルOFC導体を採用することで、ロスの無いデジタル伝送を実現するという。

 オーディオケーブルで培った両社のノウハウを投入することで、100Ωで整合させたインピーダンス、
1,300Hzの広い周波数帯域、ケーブル端部における低クロストーク、低減衰、高いシールド効果、
低リターンレス、導体毎の伝送速度の均一化を実現したとしている。

 外径は8φ、シールデッドツイストペア構造で、シールドはアルミ箔シールドと錫メッキ銅編組シールドを使用。
被膜はPVCとカーボン含侵ポリウレタン編組チューブを使っている。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101019_400936.html

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/400/936/saec1.jpg
427不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 00:09:19 ID:vItoAjIC
LANケーブルなのに解説にまずインピーダンスが出てくるあたりさすがピュア脳
1300Hzってのはケーブル特性だけ
コネクタの撚り戻しがCat5eレベルだから実測はCat5e〜6程度
ケーブルのシールド性能だけはよさそうだから10m以上で工場とかノイズの多いところでの使用なら効果あるかも?
リビングでは3000円のCat7使ったほうがコストも衰退も少ない
428不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 00:46:23 ID:WBI8JMI+
>1,300Hzの広い周波数帯域
ぜんぜん広くないんだがww

しかしねぇ、オーディオは俺もけっこうはまってたけど
さすがにこれはどうかと思うよ。

まあ、アナログ部分は、ケーブルでけっこう変わる。
特にかなり電流が流れる、スピーカーケーブルは影響がある。
(決して高いのがよいって訳じゃなく、あくまで「違いがある」と言うこと)

でもこれは、いくらお金かけたところで、TCP/IPのデジタル通信な訳でしょ。
エラーでまくりのケーブルと比較しない限り、差はないだろうなぁ。

429不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 02:40:51 ID:OJnZRKNo
オーディオ用HUBとか出てくるんだろうかw
やっぱり余計なスイッチングが入らない馬鹿ハブ最高とか。

てかここまで言うならクロスケーブルじゃないと嘘だよなぁ。
430不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 05:18:03 ID:h+MsXFL/
LANケーブルで音がよくなったりすることはまずない。
音が変化するというのなら、データのハッシュ値が変化しているってことだろう。
ようはデータが化けているということ。
大抵はデータが化けるようなことあればまともに再生はできないはずなんだけどね…

ってことを声を大にしていいたいんだけど…
あ、でもあくまでオーディオ用って名目で売りにだしているだけであって
音質向上とはかいてないもんな…
431不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 09:30:24 ID:WBI8JMI+
>>429
最近の物は、MDI/MDI-X自動切り替えなんじゃない?

>>430
>オーディオ用って名目で売りにだしているだけであって
>音質向上とはかいてないもんな

ああ、それでわかった。
機器間の伝送うんぬんじゃなくて、
ノイズ漏洩防止ということなら、
アナログ部分へノイズの回り込みが減って
結果として音質向上と言うことなら、
あり得ない話ではないな。
432不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 11:54:10 ID:HxkXQob+
なるほどー
433不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 20:59:30 ID:Jsg6PryV
あくまで、LANケーブル型ってことじゃないの?
データ流してるわけじゃないでしょ。
434不明なデバイスさん:2010/10/20(水) 22:00:48 ID:aUEYIdA8
軽量で環境に配慮し、高速通信に対応したLANケーブル「eco-patch6」を発表
http://[2001:240:bb42:b000::1:80]/news/pressrelease/2010/0929.html
435不明なデバイスさん:2010/10/21(木) 01:18:52 ID:KCoon4i/
>>433
ネタで言っているわけじゃないよね。
いちおうマジレス。
普通のLANを利用した、ネットワークオーディオが広がりを見せている。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100906_391989.html
コンピュータと同じように、ハブを介してLANに参加させるので、
流れているデータはTCP/IPのパケットそのもの。

むしろLANケーブル型の別の物って発想の方が驚いた。
モジュラーコネクタって、抜挿の容易さや、価格は優れているけど、
特性としては、そんなに優秀じゃないよ。

ただし、TCP/IPってのは、「届かなかったら、また送っちゃえ」
っていう仕組みになっているので、遅延に関しては無頓着。
録音物の再生に関しては、全く問題にならないが、
リアルタイム性が要求される物には不向き。

そのため、ステージなどで使われるマルチケーブルの代わりに、
普通のツイストペアのLANケーブルを使って、独自の伝送方法で
デジタル化した音を伝えるようなシステムは存在する。
まあ、これはプロ用の特殊な物だけど。
ちなみにCDと同等の音質なら、必要とする帯域は700kbps強/chぐらい。
100Mbpsでも100チャネル以上伝送できる。
436不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 03:49:32 ID:1sIkcv8J
はぁ
437不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 11:37:58 ID:3HDcWBl7
まあ、KVM延長機でLANケーブル(UTP)使うものとかあるしね。
そういやLANともLANケーブルとも関係ないが、mLANという規格をふと思い出した。
438不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 22:53:15 ID:TWQda3O6

すいません
30メートルのLANケーブル使おうと思うんですが
5メートルのケーブルと速度差でますか?
どれくらい出るのか教えてください><
439不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 23:23:17 ID:I16+CqfI
>>438
30メートルは5メートルの6倍の長さだから
端から端まで信号が伝わるには6倍の時間がかかる

小学校の算数で習ったよね、速さと距離と時間の関係
440不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 11:35:46 ID:gSkxyiim
おいおい
441不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 15:58:35 ID:pm6UCLSh
俺は幼稚園で、人の話は聞きましょうって習った。
442不明なデバイスさん:2010/10/26(火) 23:20:39 ID:fNCdWajQ
そして小学6年の時、大人はウソしかつかないことを知った。
443不明なデバイスさん:2010/10/27(水) 09:19:42 ID:IpuMQIgX
早すぎる悟り
444不明なデバイスさん:2010/10/30(土) 16:47:12 ID:1d13vzD1
ネタなのか真面目なのかそこが問題だ
445不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 18:31:10 ID:SnF2jskX
光の速さで情報をやり取りしたほうが現実的だな。
446不明なデバイスさん:2010/11/01(月) 20:01:50 ID:WbXInBtK
ttp://www.phileweb.com/editor/audio-a/net-audio01/
この雑誌では、LANケーブルによる音質の差異について大まじめに論評してますw
447不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 21:08:03 ID:dBrxSkLu
HDD内蔵CDレコーダでHDDをとっかえひっかえして音質をまじめに語っていた連中だ。
もうなんだってありさ。
448不明なデバイスさん:2010/11/03(水) 22:44:09 ID:Q6vGDthO
光環境でホームゲートウェイとルーターをカテゴリー5eで繋いでKDDIのサイトで測定したら600Mbps普通にでた。
カテゴリー6以上はうちの環境では不要だった。
ケーブルが極端に長いと変わってくるのかな?
449不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 00:00:05 ID:hhj87H3T
あげてしまってすみません。
PS3に繋ぐLANケーブルで、どこのメーカーが良いと思いますか?どこもあまり大差ないのでしょうか?
おすすめがあったり自分が使っているLANケーブルはこれって言うのがあれば教えてほしいです。
450不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 02:20:00 ID:B4dVz9gw
好 き に し ろ
451不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 03:44:54 ID:RZVvxdmi
エレコム、サンワとかの
5eでいいんじゃない?
柔らかくて扱いやすいよ

PS3なら100Mbpsだろうし、cat5でもいいくらい
452不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 07:54:29 ID:lWcYkEvS
オーディオだったら音質、
ゲーマーなら低遅延を売りにしてぼったくり商売が出来るだろう。
453不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 11:55:10 ID:dnbvD7OP
PS3はギガビットれす
454不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 12:47:38 ID:NMTX0m7j
1000BASE-Tまでしか対応していないPS3なんかCAT5で十分だろ
http://www.tsuko.co.jp/lan_sekkei04.html
455不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 18:08:41 ID:DSMWjP1y
Cat5e→6は速度変わらず帯域だけ増えてるけど個人での実用上(光回線のネットとPC間転送)どんな違いがでるのかわからん
ただケーブルが太くなってるだけのような
456名無しさん@いたづらはいやづら:2010/11/04(木) 18:21:37 ID:PClsWB70
>>455
1世代前のギガ(企業向け時代)は1000BASE-TXだからCat6が必要だったけど。
今は1000BASE-Tの時代になったのでCat5eで十分

Cat6は昔の名残みたいなもんでしょう
457不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 18:40:23 ID:DSMWjP1y
6が必要な規格から5eで十分な規格に移り変わったってことか
変わったジャンルだね
458名無しさん@いたづらはいやづら:2010/11/04(木) 19:11:32 ID:PClsWB70
と言っても
古いHUBがいまだに残っている企業もあるかもしれないので個人向けのLANケーブル作っているメーカーはわざわざ1000Base-Tと1000Base-TXを区別せず両方使えるCat6をギガ用と表記しているのが現状

貴方の機器ももしかして1000Base-TXかも知れないよ(まあ100%、1000Base-Tだと思うけど)
459不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 19:14:40 ID:qrmARSYQ
1000BaseTXの製品は世の中に出なかった。
理由はIEEEが見向きもしなかったから。
460不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 19:35:27 ID:pdrTnGsX
>>457
1000base-TXは、ほとんど普及しなかったからねえ。

1000base-TXは2対づつ、送受信を分けて使っている。
つまり単純計算で1対あたり500Mbpsのデータが流れる。
1000base-Tは4対すべて送信も受信も行う。
だから、1対あたり250Mbpsなので、帯域が狭くて済む。

当初は、1000base-Tの方が、製造コストがかかるので
1000base-TXの方が主流になると思われていた。
しかし、100Mbpsの時代にcat5eで敷設してあるところでは、
1000base-Tが採用されたので、量産効果で1000base-Tのほうが
安くなってしまって、現在に至る。
461不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 23:16:48 ID:0c5mWQRT
家庭内 LAN の PC も HUB もギガビットになったので、
何年も使い回しそうな LAN ケーブルを Cat6 にするのが
いいのかなと思ったけど、調べたら Cat6 のケーブルは
まだ高いので、Cat5e にしました。
462不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 01:45:59 ID:lGTRL+UH
1000base-TXってEthernetじゃ無いからね。
463不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 02:04:28 ID:b3EXjOvT
アキバにcat6の10mが\698で売ってたけど
464不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 02:08:12 ID:10poO5xt
ですよねぇトークンリングですよねぇ
465不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 07:46:22 ID:1EQnBKw4
>>463
安かろう悪かろうの Cat6 だったら、Cat5e でも回線速度が変わらなそうな
気がするんだけど、大丈夫そうな製品でした?

それと、あまり長いと余ったケーブルの取り回しが面倒だから、
1m, 2m, 5mとちょうどいい長さがありがたいんですよね。
注文多くて申し訳ないです。
466不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 10:36:17 ID:IPrpchfv
>>464
TokenRingは802.5で、1000Base-Tは802.3abです。
では1000Base-TXは何ですか?
467不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 16:48:25 ID:g1c0p57Y
つくばエクスプレスです
468不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 17:41:06 ID:MDs3yq+L
このスレならもうとっくに語り尽くされたか…と思ったら
まだ出てなかったんだな

http://ascii.jp/elem/000/000/561/561734/
469不明なデバイスさん:2010/11/06(土) 19:54:22 ID:S6xaR4aU
              _,,,,,,_
             /◎ _ヽ
             l <゚Д゚)〜 <へびのろ〜
    /| /⌒ヽ/⌒ヽ/Oノ:_フ⊃
    | .ソ  ノ   ノ ノ:_ノ
    !、__入_入__ノU"U
470不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 01:08:48 ID:c3S6JrPL
単線撚り線については意外と語られてない。
1000baseは単線じゃないとダメって言ってるサイトもあるけど、やわらかい撚り線の方が売れてると思う。
471不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 01:30:39 ID:c3S6JrPL
あと、うちはノーブランドのcat6の10mケーブル(細めでやわらかいのでたぶんより線)
で700M出てる
472不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 08:46:29 ID:+IhhsuFn
特性は単線のほうがいいのだけど、実際より線でも規格内に収まっているので何の問題もない。
うちの会社はフロアスイッチから情報コンセントまでの壁裏配線は単線、
それ以外のパッチコード類はすべてより線。
単線は曲げ伸ばしに弱いからパッチコードには向かないし。
473不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 11:30:29 ID:jcZ3/dNe
バッチコーイ
474不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 15:20:50 ID:4cucYXkz
cat7買おうと思ってるんだけど、おすすめなケーブルある?
475不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 15:48:23 ID:7QKre3ny
476不明なデバイスさん:2010/11/07(日) 20:36:26 ID:M60ctrZS
まあ、まともなCat5Eなら普通に900Mbps以上出るが、Cat7でも買って皆さん景気回復に貢献してくださいな。
477不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 00:31:58 ID:oP7hVamV
ケーブルに夢みたいなら6aでも買っておけばいいじゃない
cat7より安いんだし
478不明なデバイスさん:2010/11/08(月) 14:28:37 ID:MbBgIEwc
プラネックス、10ギガビットイーサ対応、カテゴリ6A・7準拠LANケーブル
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101108_405503.html
479不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 02:56:56 ID:szttuouo
なぜ15m以上はブラックのみになってしまうのか
480不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 07:06:07 ID:IzKjyerH
>>479
色の話? メーカーの話?
愛三は複数の色選べるよ
481不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 08:53:00 ID:yeBxld5M
>>472
それ、ふつうだべ
482不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 20:16:41 ID:NNkatXhF
>>471
どこのサイトでテストしたの?
483不明なデバイスさん:2010/11/10(水) 21:34:46 ID:Q+IcfbWC
>>482
サイトって何だよ。
LANのパフォーマンス測定ならWANやローカルI/Oの影響を受けないiperfやnetperf使うだろ。
逆にI/Oやサーバのレスポンスまで含めたパフォーマンス測るならFTPなどを使うが。
484不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 00:34:50 ID:lAo00LEN
>>482
KDDIのスピードチェックだよ
485不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 18:13:41 ID:2gldcfkL
助けてください
先月末にBフレッツのハイパーファミリータイプから光ネクストのファミリーハイスピードタイプにコース変更して
光電話に加入してそれまで使用したIP電話ルーターのV120から光電話ルーターのRT-S300NEになりました。
線をつないでルーターの電源をいれたら自宅のパソコン2台のうち1台がネットに接続出来なくなりました。
10mのLANケーブルを1階のルーターから2階のパソコンに引いているんですが、
LANポートがルーターとパソコンの両方光らないんです。もう1台のパソコンのLANポートは
光っていますからネット接続出来ます。同じカテゴリ6A準拠が2本です 断線はしていません。
ネットワーク接続の管理を見ても赤いバツ印がついたままで、NECに聞いたら修理に出す事になり
修理先の担当者はこちらでは接続出来ますと言われて、パソコンのハード面は異常なしと言われました。
最寄りのPCデポで診断してもらってもネット接続できてました
でも自宅の接続環境だと片方のパソコンがLANポート、ルターのLANポート共に光らないんです。
もう片方は問題なく接続できてます。
NTTに電話して自宅まで来てもらい、ルーターを点検してもらいたしたが異常無しでした。ルーターの4つのLANポートは
接続OKのパソコンで一か所ずつ入れてみたらちゃんと光ってネット接続できました、つまりルーターは異常なし。
NTTの方のノートパソコンは接続できてました。
パソコンは2台とも1000BASE対応です。接続できる方のパソコンは回線速度計測したら110メガ出ました。
IP電話ルーターのV120の時は問題なく両方とも接続できてました。接続できないパソコンのLANケーブルを
接続できてる方のパソコンにつないでみたら問題ありませんでした。
つまりLANケーブルは断線してないという事です(ちなみにLANケーブルはコース変更するにあたって2本共新品を使いました)
パソコンも異常なし、ルーターも異常無し、LANケーブルは断線してないしどうして接続出来ないか分かりません。
マルチですみません 長文失礼しました。

486不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 18:29:17 ID:/BTO6uP3
>>485
コネクター部分で接続不良でも起こしているんだろう。製品でわずかにサイズが違うからね
安物CAT6aなら有り得る
安物CAT6a買うぐらいなら安価じゃないCAT5eの方が作りがしっかりしているかもよ。
487不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 22:03:18 ID:jtZwL14/
準拠品てw
コンピュータ界のスイーツ()笑だな
488不明なデバイスさん:2010/11/11(木) 23:28:02 ID:2HYaFEUH
こちらのLANケーブルを購入し、二階にインターネット環境を持って来ようと
考えている者なのですが、この様なギガビット対応LANケーブルというのは、
ギガビット通信に対応していないLANハブにつないでしまった場合、全く通信できないのでしょうか?
http://amzn.to/cTOxdF
489不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 00:14:21 ID:w4+2e8e7
>>488
ふつうに出来ます。
490488:2010/11/12(金) 00:47:28 ID:clORKqLK
>>489
ということはギガビット接続での速度は出ないが、標準のcat6の速度なら出るということですかね
回答ありがとうございました。
491不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 07:46:13 ID:cQ4didEg
>>568
ふつうに出来ません。

ギガHUB買ってくださいな。
492不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 08:56:54 ID:0ym9YkTZ
ギガ対応してないんなら、標準のcat6の速度でねーだろ
493488:2010/11/12(金) 17:12:13 ID:clORKqLK
>>496>>492
ではどの程度の速度が出るのでしょうか?
何度もレスすみません。
494不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 17:24:54 ID:BnymUjXL
アホか
495不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 17:36:58 ID:9qh+kx3t
確かにそうだな。
HUBの速度より速くはならないってこと
496不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 17:47:39 ID:clORKqLK
>>496
そうですか、頭固くてすみません。
回答ありがとうございました!
497不明なデバイスさん:2010/11/12(金) 21:09:16 ID:3XMhOeKz
10gbpsのlanカードとハブを手に入れれば。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
498不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 03:21:50 ID:x4NB4Lg8
無線LAN光環境でPS3、箱360のオンラインゲームをしているのですが
やはり少し遅延があるようで、その上とても不安定なので有線にしようと思っています
そこで、15m〜20mのLANケーブルを使おうと思っているのですが
どのケーブルが一番速い〜とかの差ってありますか?どれも同じなのでしょうか?
今のところ、ELECOM GigabitスーパーフラットLANケーブルというものを購入予定です。
499不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 04:17:01 ID:RuDA6/Qv
>>498
速度はこのように順に早くなる cat5<cat6<cat7
多分ELECOM GigabitスーパーフラットLANケーブルはcat6じゃないかな?
それとハブの方が対応してないとケーブルの性能を発揮できないから注意。
500不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 07:02:05 ID:5bvYvqag
cat5eで十分
501不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 08:44:48 ID:vnUNQcjv
>>498
XBOXは100BASE-TXだからCAT5で十分なんだけど他で使うのを考えればcat5eを買えばOK。
なおCat6以上を買っても速度に差はありません。
ちなみにHUB等の仕様書に書かれています「適合ケーブル」
1000BASE-T カテゴリ5e以上の4対UTPケーブル
100BASE-TX カテゴリ5以上の2対または4対UTPケーブル
10BASE-T カテゴリ3以上 2対または4対UTPケーブル
502不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 10:23:40 ID:xp6z6P7o
っていうか Cat5 って売ってる?
503不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 11:08:53 ID:82ufrX71
Old CAT5(1000BASE-T非対応)はもう売ってないけど
New CAT5(1000BASE-T対応)はまだ売ってるよ
New CAT5とCAT5eの値段に差は無いから
あえてNew CAT5を選ぶ意味は無いと思うけどね
504不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 12:41:44 ID:x4NB4Lg8
レスありがとうございます。
AirStation NFINITI WZR-AGL300NHを使っているので、多分1000BASE-T対応だと思います。
cat5eで細い形状の物を探して、無ければELECOM GigabitスーパーフラットLANケーブルにしようと思います。
色々とありがとうございました。
505不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 13:17:38 ID:4aE5G4Fb
ケーブルでの速度差まで考える奴が
フラットケーブル選択する理由がわからんw
506不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 17:32:47 ID:zxC/od+L
ADSLモデムからハブまで20m位屋内引き回す予定なんだけど
この二つだったらcat6aの上で十分だよね?下のcat7は対ノイズが◎になってるけど効果どこまであるのか疑問・・・・

http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gpa/bu/
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-tws/bm/
507不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 18:57:28 ID:MNln1MdB
20mより線は非推奨の人の方が多いかもしれん
508不明なデバイスさん:2010/11/13(土) 22:16:44 ID:5bvYvqag
>>505
確かにw
5eでも6でもいいけど、フラットはやめろといいたい。
ある意味、一番気にしてる速度に影響でそうなのになw

速度w
509不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 08:27:16 ID:XyrVKizW
15m以上の線をフラット以外で配線しようとすると
ドアか壁に穴明けなくちゃ無理じゃないですか?
他に方法があれば教えてほしいです。
俺も遺憾ながらフラットにしたよ。。
510不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 09:49:36 ID:pLKXNPe8
>>509
借家とかだと、穴を開けるわけにはいかないだろうし
条件によってはそうなるだろうな。
だからこそ、PLCやC.Linkなんて製品が出てくる。

うちは新築したときに、各部屋に配管を通している。
既存建物に後から通すのは難しい。
511不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 19:00:02 ID:UFlf5qtd
100M以内のLANケーブルで、長さが通信速度に影響することはあるのでしょうか?

例)cat5eLANケーブル 2mで通信速度を計測→50Mbps
cat5eLANケーブル 20mで通信速度を計測→40Mbps

  飽くまで例ですがこのような感じで通信速度の低下はありうるのでしょうか

また、LANケーブルの長さにより通信速度の低下がみられる場合にはLANケーブルをcat6eにするなどして速度低下を防ぐことは可能でしょうか?
  
512不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 19:57:04 ID:2ysTvI5o
>>511
cat5eLANケーブルが両端間でCat5E規格を満たしていればありえない。
Cat5E「準拠」品を使っていたり、Cat5EでもJ-Jコネクタで繋いでいたりするとありうる。
513不明なデバイスさん:2010/11/14(日) 21:10:06 ID:UFlf5qtd
>>512
では速度低下はないのですね。安心しました、回答ありがとうございます。
514不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 01:06:45 ID:JX2A0Ozs
問題は、まともなケーブルが売られていないことね。
多くのメーカーが試験もせずに量販店に卸してる
515不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 01:21:58 ID:HNd54NPd
そんなこと言われると
途端に先週買ったエレコムの6aケーブルに疑念が・・・
516不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 08:01:57 ID:pLiYlM5I
PCIのでホームページにも商品パッケージにも単線と明記してあるCAT6のケーブルが実際にはより線だった
あまりにも柔らかく意を決して切断して確認したらやっぱりより線
購入元の尼では頓珍漢な対応しかしてくれなかった
PCIは電話番号が明記されいないためWEBで検索してようやく連絡
あっさり該当商品がより線であることを認めて対応してくれた
ひっそりとホームページの単線表記も消えた

尼は今でも単線表記のまま販売を続けている
俺は事後も善意で尼に連絡してやったのにクレーマー扱いなのか門前払い
金品求めているわけじゃなく教えてやっているだけなのにさ
「実際より優良と誤認されるおそれのある表示」は法的処罰の対象なのになあ
517不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 12:45:27 ID:Wcnmbv7n
>>515
サプライ屋のケーブルは対応とか準拠とか何種類かあってまともに規格通りなのは一種類か下手したら存在しないからな
518不明なデバイスさん:2010/11/15(月) 20:33:16 ID:Pl0GcBlV
CAT6のケーブル出始めのころは、単線で十字介在のしかなかったような。
今は、撚り線で十字介在無で当たり前なのか。
519不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 08:28:46 ID:VO40mAfP
床に這わせるのに茶色のケーブルがあればいいのに、と思う私は変ですか
520不明なデバイスさん:2010/11/16(火) 09:24:53 ID:lBzxV/FZ
>>519
コネクタの付いた既製品があるかどうかは知らないが、
長尺のならあるよ。
521不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 01:03:58 ID:9b4Ill5Q
>>509
引き戸だと隙間我慢すればいけるけど
開き戸の場合即アウトだもんなw
うちの場合は下がそれなりにあいてたから普通に引けたけど
522不明なデバイスさん:2010/11/18(木) 16:46:10 ID:1wxNBsNw
基本的にスレチ。匠が居るほうで話題にしたほうがアドバイス得られるよ。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264988192/
有線LANの匠4 〜配線方法の工夫〜
523485:2010/11/20(土) 20:47:20 ID:e3LrH3zf
今日やっとネット接続できなかったほうのパソコンが接続できるようになりました!
USBポートに挿してLANケーブルを繋ぐタイプのLANアダプタを使ったらOKでした。
これを使いました http://www.planex.co.jp/product/giga/gu-1000t.shtml
結局LANケーブルは断線してなかった、ルーターは異常無し、ルーターの設定も問題無し。
メーカーに修理に出してもパソコンは異常無しと言われたので何が原因でLANポートに
LANケーブルを挿しても認識しなかったのか分かりません・・・。
お騒がせしてすみませんでした。
524不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 00:24:58 ID:yihmdGaD
>>523
流れ読んでないがネゴ失敗してるとか相性悪いとか
525不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 07:17:41 ID:0T/9Kcfx
秋葉原のコンピュエース、グリーンハウスの15mCat6が770円だった
526不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 13:14:50 ID:KrdDisYK
15mまではどこでもやすい
527不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 21:51:10 ID:T7JTPKKU
サンワサプライのかしめ工具で、「LAN-TL8」と「LD-KKTP2」がありますが、
写真やHPを見た限りでは違いが分かりません。
ご存知の方おられますか?
528不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 13:47:40 ID:5xSlMY5I
片方、エレコムじゃね?製造元はいっしょかもしれんが
529不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 13:03:17 ID:dT7dDmaw
秋葉でLANケーブルが一番安いショップってどこになりますか?
530不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 19:09:15 ID:sv9kkVaw
>>529
AISAN
531不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 16:59:47 ID:fGelDOt4
フレッツ光の回線終端装置からRT-200KIとの接続に LD-TWS/BM05 を、
ルーターからPCまでをLD-TWS/BM3にそれぞれ交換したら、回線負荷が掛かるとPCが重くなる&音が割れだしてその内無音に・・・
(ファイルに限らずPC自体の音が出なくなる)

CPUはQ9550 メモリ4GB その時のCPU使用率は25%前後、ネットワーク使用率は14%前後、
使ってるLanカードはIntel PRO/100Sです

ケーブル交換前は同じ使用環境・使用方法でもこんな症状無かったんだけど、LANケーブルの影響でこんなになるなんて事あるんですかね
532不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 14:46:18 ID:4hS5N55+
Cat7買ってきたが、めっさ速いな、これ。
533不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 16:18:17 ID:nfQJ52cM
コシの弱いLANケーブルを作りたくてエレコムのより線LANケーブルを買ってみたんだけど、
思ってたより全然硬いんですよ。もっとクタクタなのが欲しいんですがどこか通販で買えるところ無いですかね?
イメージとしては、パッチパネルで使うパッチコードぐらいの柔らかさで十分です。
534不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 16:20:45 ID:EgUnnN8/
回線が1Mbpsなんですけどギガビット環境にしたら速度変わるんでしょうか
535不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 04:42:24 ID:kzB3lYq1
大は小を兼ねるから、オーバースペックではあるけど、
体感できないレベルで、ほんのキモチだけ改善することはあるよ。
536不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 11:55:06 ID:22Mh/KKi
未来が見えるかも
537不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 18:34:03 ID:iUCTAEMu
スピードの向こう側
538不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 04:26:08 ID:Sz2ZTxmg
いっそ10gbps体感してみればいいのにw

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
539不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 14:26:57 ID:UHEZI3Vl
イーサネットポートにイーサネットではないLANケーブルをつないでも通信できますか?

(いま設置している所なのですが、付属のイーサネットケーブルの長さが足りないので
昔使っていたlanケーブルで代用できるのか教えて下さい。)
540不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 15:04:24 ID:APjt8cuN
-
541不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 15:41:33 ID:XHbvwQma
繋いでみればわかるさ
542不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 15:46:31 ID:WCOzNV0x
ダメでしたw
543不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 17:04:42 ID:X5A8UeVf
イーサネットではないLANケーブルとな

 凸<トークンリング差しちゃらめぇ!
RJ45
544不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 20:46:27 ID:iRa5z9wn
>>534
今時どうやったらそんな低俗回線を契約できるのかと小一時間(ry。あ、日本からのカキコではない可能性があるか。悪気はなかった、反省している。
545不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 22:13:07 ID:Vhw1UNnf
専用線だろjk
546不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 17:48:47 ID:HV64W+2I
>>544
どっかのADSLで格安プランにあった気がする
しかしいうほど安くない
547534:2010/12/17(金) 19:08:42 ID:Sm2gvD2z
>>544
普通に日本ですよ
ちなみに月3000円です
548不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 01:09:48 ID:k0ereVlz
うちのフレッツvdslでも月額2,992.5円で100mbpsは出てるのに。
549不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 10:50:20 ID:UELAGBZV
人が居住してるところが全部光化されてるわけじゃないだろ
俺の田舎は未だにADSLのままだし
ISDNだけってところもあるんじゃないかな
550不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 15:50:04 ID:7fm6m62H
>>544
本当に反省しているのかね?というか貴方増税賛成派かね。
田舎のBフレッツ化の赤字分は税金が当てられているんだぞ仮に全世帯がBフレッツになったらどれぐらい増税になるか考えて見なさい。
ナローバンドやADSL地域の人は国民に優しい、
深く考えずそういう発言する貴方のような人は一納税者から見ていかながものかと、小一時間
551不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 11:48:35 ID:WqkA4EE0
カテ7ケーブル買ったったw
これで俺にも未来が見えるかな?
552不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 12:17:14 ID:YZ1EfuUl
>>551
カテ7は過去の遺物
時代は既にツイストペアLANケーブルの最終形態「カテ7A」>>335
553不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 12:44:35 ID:WqkA4EE0
>>552
oh!
554不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 20:54:10 ID:VGtmPMbS
555不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 21:03:49 ID:8m7q94dX
>>551
どうせ準拠でしょ。
準拠の意味は「規格を満たしていない」だから意味を被せるとCAT6a以上CAT7未満、
実質CAT6aと考えた方が・・
556不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 21:14:00 ID:l1P1Wn3L
>>555
またおまえか、Atermスレでも指摘されたろ。日本語を勉強し直せ。

準拠 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%96%E6%8B%A0
> 準拠(じゅんきょ)とは、標準や規格の要請を満たすこと。
> 時折、標準等を完全ではないがおおむね満たしている状態
> という誤った意味に使われることがある。
557不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 00:00:00 ID:sFSbRX2K
ソース:Wikipedia を反省しろ。
558不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 16:10:25 ID:jwFcBF2h
すいませんが質問させて下さい
現在使用してるLANケーブルのプラスチックのコネクタのツメが折れて
ゆるゆる状態なので買い換えたいと思ってるのですが、
平べったいケーブルと通常の○型ケーブルでは性能が違うとか
そういった違いはあるのでしょうか?

ちなみにカテゴリ5の15mのヤツで現在はADSLで使用しています
559不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 16:23:55 ID:7zaqqmSD
5mや10m程度なら、体感できるほどの影響があるかは分からないけど、
平たいケーブルの方が、通常よりもノイズなどに「弱い」。
取り回しとかで不自由がないなら、あえて選ぶ必要もないかな。

ツメ折れただけなら↓で修復も可。
ttp://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0303.html#030101
自分で紹介しておいてなんだが懐かしいなこのサイト。
560不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 18:41:13 ID:jwFcBF2h
>>559
1階から2階へ通さなければいけないので出来れば平のケーブルが都合がいいので
余り違いが無ければ平のケーブルを買おうと思います。

ドアの開け閉めにも影響が無い方法があれば通常のでもいいんだけど (;´Д`)
561不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 18:42:39 ID:jwFcBF2h
あ、お礼言うの忘れてた

レスありがとうございました
562不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 22:44:18 ID:ZrEY+p8r
スレチだったらすみませんが
50Mbpsの回線なら家族の他の人間がネットしながら自分がゲームしていても遅延など起きないのでしょうか?
563不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 10:29:22 ID:x7o/zKy5
>>562
まあ、スレ違いな気はするが。
簡単に言えば、インターネットの仕組みは、元は軍事利用のための物で、
「確実」に送ることを目的としており、遅延は無視している。
だから、回線速度に関係なく、悪条件が重なれば、いくらでも遅延は起きる。
564不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 13:30:09 ID:1ModBO4u
>>563
回答ありがとうございます。
そうですか…でもやはり速い方が遅延は起こり難いと考えてもいいのですよね
565不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 14:12:06 ID:sr0wbkmQ
回線の速さと遅延はまた別。

ものすごくおおざっぱだけど
回線の速さ=車の最高速度
遅延の起こりづらさ(レスポンス)=車のスタートダッシュの速さ

オンラインゲームじゃデータ量はたいしたことないんで、
光よりISDNがきびきびしてたりなんてこともある。
566不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 14:24:45 ID:1ModBO4u
>>565
回答ありがとうございます
ほう…そうなんですか!なんとなく理解できました、つまり回線の速さがある程度(20Mbps程度)あれば遅延は起こらない事がほどんどで、それ以上の速さ(100Mbps等)
であれば影響があるのはデータのダウンロードの早さだけということですよね
567不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 13:07:14 ID:ceSuCir1
質問お願いします!
PS3購入しました。ネット対戦したいので、無線ではなく、きちんと有線で接続しようと思っています。
有線LANケーブルなのですが、どういうのを購入したらよいのかわかりません。
速度が速ければ速い程いいのですよね?

LANケーブルについてまったく無知なので、すみませんが、どの規格?っていうんですかね?を買えばよいのか、参考までに教えてください。詳しい方いました、宜しくお願いします!
568不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 15:22:41 ID:WpUi3kjj
LANケーブルの最終形態「カテ7A」>>335







を買ってつないでみて欲しい
569不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 18:27:06 ID:aabu1+cr
カテ7だと何故かラグいってどっかでみたな
570不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 19:55:23 ID:TUlbTz+C
なんだろね?

機器のシールドが不完全で変なノイズのっちゃってるのかな。
571不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 21:35:19 ID:xL1joCYd
カテゴリー7ってSTPだろ
UTP用の製品に使うべきじゃない
572不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 16:47:16 ID:zkqQFfyG
まあ、日本の接地環境が特殊だからSTPは止めた方がいいね。
アメリカもヨーロッパも接地抵抗が数オームなのに対して日本は100オーム以下って規則だもんな。
573不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 14:16:11 ID:MGJoCEO3
情報コンセント内の配線がたぶんねじを締めるときに傷ついてシースが破れてしまいました
この部分がそのままだとノイズ混入したりしますか?
ビニールテープをその部分に巻き付けたら性能は回復しますか?
574不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 14:33:23 ID:jK/v/GWR
銅線が剥き出してないなら、皮膜を保護するだけで十分じゃね?
ハメるタイプのフェライトコアをその位置に付けてもいいかと
575不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 14:33:25 ID:mqZZtA1B
>>573
一言で言えば、「気にするな」
外皮が破れたぐらいなら、たぶん全く関係ない。
ただし、再度ねじが当たって、破損しないように
何らかの保護をしておくことは、良いことだと思う。

どんな通信方法でも、目的の信号以外はすべて「ノイズ」
LANケーブルってことは、複数の信号線が束ねられてるわけだから、
それぞれがお互いのノイズ源になっている。
同様に、程度の差はあれ、外部からの何らかのノイズは拾っている。
問題は、「それが実使用において、影響があるかどうか」だが、
それは使ってみないとわからない。
だから、問題があってから、対策を考えればよいと思う。

576不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 14:48:41 ID:dh9SDNhp
LANケーブルが断線してしまう場合ってどういう時なんでしょうか?
やはり無理に120度くらい曲げてると1年くらいで断線してしまう可能性はあるのでしょうか
577576:2010/12/26(日) 14:52:30 ID:dh9SDNhp
すみません補足です
http://amzn.to/emhkN0
今使用しているのはこちらのLANケーブルです
578不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 14:54:57 ID:dh9SDNhp
間違えました、こちらのスーパーフラット版です
何度も連投稿すみません
579不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 15:14:20 ID:ZTfUXHEQ
VDSL、ルーター間のケーブルが細くて、CATいくつかも表記しとらんケーブルだった。
CAT7 0.5mに変える予定。
580不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 02:35:56 ID:DJbzyV7W
規格やレベルの違うLANケーブルで延長すると、どういう影響が出るんでしょうか?
具体的には壁内埋め込み配線が単線十字介在有りのフル規格Cat6で
コンセント機器間の配線が機器付録の怪しげなケーブルとか
手持ちのヨリ線フラットのCat5eケーブルっていうのを想定してます。
581不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 07:58:47 ID:FRT+uR3k
>>580
伝送経路の特性インピーダンスが変わる。
結果、信号の反射等によってS/N比が悪化する。
普通繋がるが運が悪いとリンク速度が落ちたり通信出来ない。

延長はタダでさえ連結部が接触不良等のトラブルの原因になってる。
やむを得ない事情が無いならケチな配線はやめた方がいい。
582不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 13:09:48 ID:M7cReCHb
平べったいの友達が買ったら断線してた。店に並んでる時点で切れてたことになる。
583不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 15:54:10 ID:SBRRONXU
CAT7のSTPという規格は、ルーター等の接続機器がそれに対応した環境がなければ、逆に悪影響を及ぼしかねないんだってな。
ノイズ?を逃がす接地(アース)がなければ性能を発揮できん、CAT7のプラグの金シールドがそのノイズを機器を通して逃がすため
の出口として役目を果たしている、 なんていやはやまるで知らんで買ってしまった。0.5mだからまあいいけど・・・。
あのシールドって結構意味あったんだなw。
ここの住人はこんなこと常識なんだろうけど、これ知らん奴は知らんのじゃないの。ひょっとしたら、ここの人でも知らん人いるんじゃマイカ?
サンワとエレコムのページ見たけど、上記のようなこと全然書いて無いぞ。
例のシールドなんて、能天気に錆に強い・ノイズに強いしか説明してない(それに釣られて買ってしまった)。
584不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 16:00:26 ID:SBRRONXU
一般普及してる機器も概ねSTPに対応してるってことかな?
対応の有無って簡単に外見で見極められるかな。差込口が金属ならいいのだろうか。
まるで一大発見のように、勝手に熱を上げて失礼。
585不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 16:57:20 ID:25rSSADj
>サンワとエレコムのページ見たけど、上記のようなこと全然書いて無いぞ。
や、STPって書いてあったらそうだって。

レギュラー車にハイオク入れても意味ない、あるいは場合によっては悪影響あるってのと同じ。
ハイオクガソリンだって、「耐ノッキング性能に〜」「エンジン浄化剤が〜」としか書いてないでしょ。
586不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 18:24:57 ID:SBRRONXU
ちゃんと把握してる人にはSTPの表記さえあればそうなんだって分かるけどさ。

http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=2334&category=&page=1
http://www.sanwa.co.jp/product/network/lancable/index.html

知らない人が読んだら、ケーブルだけで完結したUTPより上位の仕組みぐらいにしか思えないじゃん。
STPって、機器側も対応してないと効力を発揮するどころか、むしろまずいんでしょ。それは説明してほしいね。
俺のような情弱を絡めとる未必の故意みたいな臭いがプンプンするぜ。
それか、普及してるルーターとかは、対応してない物を探すほうが大変なんだから、一々書かなくてもいいかって
いうことなのかもしれんが。
587不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 18:56:54 ID:qxxeLbAZ
結局普通にGbE使いたいならCat5eで十分、
上位規格が欲しくなったらその時に機器とケーブルをまとめて買い換えた方が
リーズナブルだし面倒がないよ、って事じゃないの

将来性のためにCat7を今買うのは個人の自由だけど
588不明なデバイスさん:2010/12/28(火) 22:44:28 ID:49dMOq2c
>>581
本物のUTPならカテゴリによらずインピーダンスはほぼ変わらないよ。
100均のUTPまがいケーブルはインピーダンスが完全に外れているので途中にいれたらダメだが。
589不明なデバイスさん:2010/12/29(水) 10:14:47 ID:MhQnuBSy
極細・フラット・巻き取り式で30mや50mのラインナップがないのは
それなりの訳があるということ
590不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 19:06:32 ID:8nfOL97O
>>589
通信経路を支配するのは政治層と土木層だからね。
591不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 19:12:05 ID:OMIYotE3
OSI参照モデルは第0層から第10層まであるからなぁ
592 【吉】 :2011/01/01(土) 00:44:53 ID:FAkeB1+Y
うーん、難しいね
593不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 15:54:21 ID:Vl9DQpib
昨日、エレコムのカテ6ケーブル買ったよ
594不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 06:50:34 ID:qMNYoqYm
ダイソーとセリアでLANケーブルの品質に差ってある?
595不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 08:45:10 ID:CxacTLsb
>>594
どっちもゴミ。
実際フルークで測ってみたがインピーダンス合ってない。
エラーでまくるからやめとけ。
596不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 09:18:26 ID:tCkqHGTz
>>595
安く買えてまともなのはどこ?
長さは1,5mなのが、3つ欲しい
ブラビアと繋いでるハブに録画鯖つないでTS再生するってのが主な用途
597不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 09:38:25 ID:eUdSyWiw
CAT7は高いけど、6eだと長さにもよるが800円前後
ケチると再生カクカクとぐずるぞ
598不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 11:04:26 ID:tCkqHGTz
今、長めの5e使ってても問題ないので、5eでしっかりしたものならいいかと思ったんだけど
599不明なデバイスさん:2011/01/03(月) 22:08:32 ID:Zy18t7U2
>>598
それで正解。
ただ、やっぱり安物はダメ。
経験則だけど、コネクタの品質が結構重要。
特に短いケーブルの場合は、ケーブル長による損失は少ないので、
コネクタの善し悪しで、決めて良いと思う。
600不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 19:41:59 ID:win2GOpG
都内119番障害:ケーブル接続を誤る 職員ミスが原因−−東京消防庁発表
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110108ddm041040066000c.html

 東京消防庁は7日、災害救急情報センターのシステムが故障し、
都内の119番が4時間半にわたってつながりにくくなった問題で、
「職員がLANケーブルの接続方法を誤る人為的ミスがトラブルの原因」と発表した。
同じ原因で予備システムも作動しなかった。松浦和夫警防参事は「都民に大変ご迷惑をおかけし、
不安を与えたことを深くおわびします」と謝罪した。

東京消防庁によると、故障したのは119番の受信後に出動可能部隊を自動的に探すコンピューターシステム。
しかし、システム内の分岐装置(ルーター)を調べたところ、LANケーブルの両端が誤って
同じルーターに接続されていたことが判明した。誤接続後、循環して増幅したデータが大量になり、
処理しきれなくなったとみられる。

さらにバックアップ装置も影響を受け、切り替えられなかった。
ケーブルを誤接続した職員や時期は調査では判明していないが、
09年までは、ケーブルの先端はパソコンにつながっていた。その後、このパソコンを利用しなくなったため、
未接続の状態になっていたとみられる。【小泉大士】

601不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 20:59:45 ID:mCuqUZUb
>>600
おま…ww
602不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 21:14:41 ID:7xVgkHlw
>>600
ブロードキャストストーム?
603不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 01:08:15 ID:lh/qcDp6
カテゴリー8っていつ出るの?
個人的に、次は直径2センチくらいの極太ケーブルだと予想してる。
604不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 01:34:01 ID:IV74kAV4
カテゴリー9の前に出るかもしれんし、出てくるつもりが無いのかもしれん。
605不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 09:49:54 ID:0zyjGsPI
>>603
出ない。ツイストペアのLANケーブルを使う規格は10GBASE-Tまでで終わった
IEEE802.3ba(40GE /100GE)の伝送媒体は光ファイバーまたは同軸ケーブルで、芯数は4芯または10芯
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091201/341395/zu02.jpg
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20100817/351211/
606不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 12:32:51 ID:5M1rGDEo
ガハハ
607不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 12:57:21 ID:fl7OkDoj
SONET/SDHはこれまでどおり2芯短波長できてるのに
Ethernetはなんでこんなことになってるの…?
608不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 12:59:00 ID:5M1rGDEo
>>607
DWDMがコスト高だから
609不明なデバイスさん:2011/01/10(月) 15:01:06 ID:fl7OkDoj
OC-768でWDM?
610不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 00:08:57 ID:zEk5D6xV
同軸にもどっちゃうんだ
611不明なデバイスさん:2011/01/11(火) 01:13:51 ID:yRQIKHxZ
>>609
>OC-768でWDM?
OC-768の光トランシーバーって安いの?

OC-768は40Gbps以下だし、100Gbps超えだとOC-3072になるけど安ければIEEEで採用するんじゃね?
UTPで10Gbpsサポートするのに、バックボーンの速度が40Gbpsじゃあ足りない
612605:2011/01/11(火) 12:10:38 ID:iwu/hDAs
たしかにセンタ内配線ならWDM使うより、リボンファイバ引っ張った方が安いかも。
ただセンタ間を想定した100GBASE-ER4,LR4は10GBASE-T並に利用価値が無いよね。
設備けちって、ダークファイバ10本の利用料金払い続けるってのはバカバカしすぎる。

>>611
OC-768のトランシーバはまだ無いと思う。
CRS用のラインカードは1000万ちょいで買えると思う。うろ覚え。
これもセンタ内なら10Gを4本バンドルした方が早いけど。
613不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 11:07:25 ID:Gl9mmriT
>>612
10本束ねるのは距離100m以下の100GBase-SR4だけ
日経BPの書き方だと誤解を招くけど、10本は10芯じゃ無くて20芯だな
リボンケーブルって書いてあるけど、規格にはそんなこと書いてねえし何使おうと構わない
614不明なデバイスさん:2011/01/12(水) 11:17:32 ID:Gl9mmriT
間違えた
10本束ねるのは距離100m以下の100GBase-SR10だけだった
100GBase-LR4もER4もLAN-WDMで1回線(2芯)な
615不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 17:37:55 ID:zWfQLW/F
616不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 03:02:24 ID:iU+DMYqI
情弱はなぜコレガやプラネックスを好むのか
617不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 03:36:26 ID:d/kTyfHk
機器に関しては、廉価だからというほかない。
機器間配線は…量販店でもサンワ、メルコ(旧アーベル)等あるのに、何故プラネクスか…
618不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 07:25:57 ID:BoPpbthl
逆に、おれはLANケーブルのほうが、メーカーなんて気にしないけどな。
プラネックスに限らず、自社で電線やコネクタを製造している訳じゃないだろ。
619不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 10:49:29 ID:7fNBjq0/
>>615
スクリーンドケーブル非対応の機器に使うには良いんじゃね?

U/UTPが規定されているカテゴリーは6aまでで、7と7aはスクリーンドケーブルのみ。
スクリーンドケーブル非対応の機器に使える最上位は6aのU/UTPの単線仕様。
620不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 11:31:04 ID:hF4ySmOO
>>615
コードの性能は見ただけじゃ分からんよ
621不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 18:11:52 ID:F2Q7PYDe
STPについて訊きたいんだけど、差込口の左右両端にコネクタ部に触れる金具があればSTP対応の機器だと思ってかまわないか。
622不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 19:14:28 ID:v+FIO0F3
近くのジョーシンが店舗改装で表示価格から2割引のセールしてたんで協和電線(Harmonet)のカテ6のケーブルを5本ほど買いました
普通にいいですね、スピードも出てます
いろんなカラーがあるのも便利です
623不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 19:20:53 ID:2VA99U8B

>>621
あの金属はSTPのシールドと接続されるが、アメリカとヨーロッパ仕様だと思った方が良い。
日本だと電気コンセント保安用アースとつながってしまいSTPケーブル経由で機器間で雑音のアースループが形成される。
両者のアース電位が異なると場合によっては、火災の危険すらある。
624不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 19:22:56 ID:RqMzH9h3
ルーターとPCを繋ぐのに、現在は1mの距離で済むのですが、今後
移動して設置する場所のことを考えて、6mのLANケーブルを買って
置こうと思っているのですが、本来1mで済むものを6mのケーブルで
繋いで、通信速度に影響が出たりするのでしょうか?

買おうと思っているケーブルは、1000MbpsのCAT6Aのものです。
625不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 19:31:27 ID:2VA99U8B
>>624
本来100mまで延長出来るから6mぐらいじゃ影響無い
でも性能が出てるケーブルがほとんど売られてないことの方が問題
626不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 20:36:10 ID:RqMzH9h3
>>625
どうもありがとうございます。
627不明なデバイスさん:2011/01/25(火) 20:49:13 ID:F2Q7PYDe
>>623
やっぱあの金具で接地しとるのね。
とはいえ、それがあれば良しという事でもなくて、コンセントの方でアースとってないといけないという訳だ。
となると日本でCAT7は駄目そうだねぇ。大手の売り手はSTPの接地の事は記してなくて、シールドでくるんどるからノイズに強い
んじゃの乱暴な説明しかしとらんけど、それが確かなら、そりゃあ書けんわなw。一般家庭じゃちょいシビアだ。
628不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 01:28:39 ID:fqN+GRsX
>>623
欧米ってSTPの末端をどう処理してるの?
あと、両端のアース同士に電位差があるのなら、STPケーブルの片方だけ接地金具付仕様に
しておけばいいと思うのは俺だけかな?
629不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 02:08:25 ID:2LQK8qcc
>>628
>欧米ってSTPの末端をどう処理してるの?
両側を接地抵抗数オームのアースに落としてる。
日本の技術基準は100オーム以下の接地抵抗で感電から人体を守る目的であるため通信雑音は考慮されていない。

>あと、両端のアース同士に電位差があるのなら、STPケーブルの片方だけ接地金具付仕様に
>しておけばいいと思うのは俺だけかな?
オーディオの世界の低周波なら片側アースでOKだけど、1000BaseTでも最大周波数が125MHzある。
エネルギーの強い75MHzの1/4波長は1mで共振するから片側オープンだとアンテナになってしまうため両側接地することで雑音を逃がす必要がある。
630不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 13:09:07 ID:rLhRTEQP
すごく詳しいなw。LANケーブルのプロが光臨されたで、これは。
631不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 16:12:24 ID:WSoAkIHW
今まで使ってたのが30mだと思ってて、
PC等をちょっと部屋の奥の方へずらしたので長めに
20m*2と接続コネクタ買ってきたら余りまくり。
計ったら以前のは10mだった /(^o^)\ ナンテコッタ
632不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 22:20:21 ID:MXpxZhaP
ツイストペアケーブルは送信、受信でそれぞれ2本ずつのペアになっていますが、ペアになっている理由はどちらでしょうか
1.送信するときに同時に正と負の電圧をかけ、受信側がその電位差から信号を読み取るため
2.行きの電流と帰りの電流?が通るため。
1だと思うのですが、結論が出ませんでしたのでお願いします。
633不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 23:16:27 ID:nCr7WD8Z
ググってwikipedia()の解説読む程度でわかるだろうに
634不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 01:42:44 ID:VcoiOFm2
>>629
了解しました!そうすると日本でSTPなんて無理でしょうね。
(自宅やオフィスビルのアースを欧米レベルに改修するとなると膨大な費用)
(そもそも特別な場所しかアースが出ていない)

あと質問が。アブ○○ニックとかの通販CMとかを見ていると、
米国では普通にアース付3Pコンセントが設置されているように見えるけど、
実際のところはどうなんでしょうか?
635不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 02:06:51 ID:+xWAMQ02
>>634
アメリカは3極がスタンダード。
636不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 11:26:44 ID:eL4HDsxV
エレのCAT7が一年ぐらいで断線した
やっぱりエレとかサプライとか、アマゾンで買える
安物メーカーは地雷なのかな
637不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 14:50:29 ID:+xWAMQ02
エレやサンワとか、そこらへん駄目になったら、後はオーディオ用を謡ったような馬鹿高いブツしかなくね。よくしらんけど。
コネクタ周りの支障ならともかく、断線ってよっぽどのことがないと起こらんだろ。 俺の昔使ってたエレかサンワらへんの、
フツーの5eケーブルはドアの開閉で派手に噛んでて皮膜ボロッボロになってても断線してなかったぞw。

それにしても、日本のルーターとかハブ等の製品にちゃんとSTP対応してるのってあんのかね。
このスレではCAT7使ってる奴は情弱と言われても仕方の無いという結論がでつつあるけど。
638不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 17:32:00 ID:eL4HDsxV
エレのCAT7ってガチガチに硬いから、PCとルーターを普通に繋げただけで
ねじれが半端なくて、ねじれパワーが累積して断線って感じだった。
639不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 18:38:45 ID:3ByKEgvB
PCとルーターでCAT7ってどんだけ高速なんだよ、うらやましいわ
640不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 19:05:19 ID:XNHk//lb
未来から書いてんだよきっと
641不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 20:26:00 ID:A0+kAPyB
うちは未だにcat5eなんだぜ
仕事で余ったドラムごと貰った時に入れ替えたままだ
642不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 20:43:05 ID:eL4HDsxV
ピングのため重視したのが長さとノイズ
で、ノイズに強いらしいエレのCAT7の短いやつ
で、断線
643不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 23:59:12 ID:3ByKEgvB
インターネット回線のためにアース設備まで完備してcat7ケーブルか、ますますうらやましいわブルジョワめ
お住まいのところは10Gコース始まってるんですか?
644不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 13:22:24 ID:p0yiwsUD
ピングwwwwwwww
645不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 19:23:02 ID:dg+qLNcU
週末に秋葉原まで遠征するんですがCAT6の単線LANケーブル切り売りしてて
ついでに同じくCAT6用のぐっとす売っているところ教えて下さい。
出来たら大体の場所までお願いします
646不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 22:28:49 ID:toY2VDnl
愛三かスズデンに行けば売ってるんじゃね?
647不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 00:15:59 ID:9ZUNaSKR
どっちも日曜は休みなんだね
駅前の愛三支店なら開いてるけど、品揃え少ないな
648不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 12:41:51 ID:qpIjfB6T
>>644
ペンギンだろ
649不明なデバイスさん:2011/01/29(土) 16:41:33 ID:SEOuy8O+
>>638

エレが一番柔いけどな。

固さで言うと、
 (硬) サンワ>牛>エレ (柔)
って感じ。
650不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 14:56:54 ID:vDXkBxPW
そのうちカテゴリー8が出るから、
今はケーブル買わないで待っておいた方がよい。
651不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 16:09:31 ID:k8oxscr9
>>647
長さが決まってて部材の型番わかってれば、日曜店頭受け取り扱いで駅前支店にモノをまわして
もらう形の注文ができるんじゃなかったっけ?
652不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 16:11:48 ID:k8oxscr9
ってもう遅いかorz
653不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 16:12:04 ID:WTCs/j7p
>>603-605のコメントがあるけど。
654不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 16:12:52 ID:WTCs/j7p
>>653>>650宛。
655不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 23:25:46 ID:2CEh8BWT
>>654
勝手に「終わった」とか決めつけてる>>605は何様ですか?
656不明なデバイスさん:2011/01/30(日) 23:31:45 ID:TtgYM6me
この先、40GBASE-Tや100GBASE-Tなんて規格が制定されるだろうか…
657不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 17:00:18 ID:NHX/w5iz
爪折れのコネクタ修理にこんなの使ってみた。
http://csoon.free.makeshop.jp/
パシッと被せる感じで復活した。
658不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 17:33:22 ID:A+1TCaFs
そんなあなたにモジュリンネZ
659不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 18:14:08 ID:xycPLN8k
どう考えても、新しいのに換えるかコネクタだけ取り替えるかした方が経済的。
660不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 18:25:07 ID:flRDlNiY
結束バンドでも補修できるね
ttp://www.instructables.com/id/Repair-a-Broken-Ethernet-Plug/
ぶった切って新しいコネクタをかしめたほうがいいかもだけど
661不明なデバイスさん:2011/01/31(月) 21:41:53 ID:ItjOhJ07
かっけぇなw
ピン折れただけでコネクタ替えて、かしめんの面倒なんだよな
662不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 11:38:02 ID:DVzWdGoC
アマでCNT7-01-BK買ったんだけど、よく見たらカテゴリ規格 : エンハンストカテゴリ7とか書いてた
もう7eって出てたの?
663不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 11:56:09 ID:nvyLvisf
おまえが決めるんだ。
664不明なデバイスさん:2011/02/01(火) 12:57:00 ID:HT+fCsKl
>>662
7eなんて規格は存在しない
Amazon側の誤植かプラネ側のオレオレ呼称かのどちらかだな
「e」が付く正式な規格は5eのみ
6eを謳っているケーブルは各メーカー独自のオレオレ呼称

そもそも正式な7のパッチケーブルはプラグがRJ45(8P8C)ではないから
一般向けの機器には物理的に差し込めない
665不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 01:25:59 ID:R1dVDpyf
「終わった」だの「存在しない」だの、
何様か知らんが勝手に決めつけるなよ。
666不明なデバイスさん:2011/02/02(水) 11:45:34 ID:zpNB7hUO
>>665
現在「存在しない」のは事実だろw
667不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 08:07:56 ID:r/f/yQb/
プラネッ糞の中では存在してるんだろ。
独自規格と言う奴だ。
668不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 00:33:08 ID:BCjQiUFN
669不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 02:16:48 ID:C0bAsTYh
買って試せ
670不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 06:39:42 ID:lao5UcsJ
宣伝乙
671不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 13:31:39 ID:tqWWO493
マミーのケーブルは
品質が悪いよ。
自分は工事屋なんで大量に仕入れて使ったけど断線してる不良が多いよ、後はプラグの根元が外れて芯線がむき出しになる、半年もしないうちに被服が固くなっ割れる感じです、不良品が多いよ。
10本に数本の不良率くらい
672不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 19:11:28 ID:tntbZ3OC
ここって、光LANケーブルの話してもいいのかな?
自宅鯖たてることになって、MMFのファイバーでLC-LCなケーブルが20本くらい必要なんだけど、
素人が自作して精度だせるようなものなんだろうか?
定価でケーブル買うくらいなら自作キット代払っても元はとれそうなんだけど。
673不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 19:44:56 ID:jBH+agi9
それは貴方の技量によるんじゃない?
てかフルーク試験機持っているのかい?(光パワーメータだけで試験するのもあるけど)

個人的には、ルーセントは既製品買った方が良いような気がする
674不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 20:00:41 ID:tntbZ3OC
業務ではなく個人なので、試験機が必要なほど量産する気はないのでもってないです。
リファレンスになる市販品のケーブルと転送レートを比較して同等程度ならOKという、いいかげんな気持ちです。
たしかに既製品使ったほうがいいかもですが、長さが自由な魅力も捨てがたいというところです。
忠告ありがとうございます。
675不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 20:05:40 ID:DwLFtnUE
ファイバーは、色々検査できるようにしないと品質わからないと思うよ
676不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 20:19:32 ID:tntbZ3OC
ありがとうございます、けちらず既製品で行ったほうがよさそうですね。
ちなみに使用する機材はFoundryのL3にJuniperのFirewallで、
SFPがFinisar、XFPがopnextです。中古でそろうなんていい時代です。
677不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 21:46:01 ID:8ZHKJiAy
>>676
ケーブルの品質にだけ拘っているようだけど
ちゃんとマルチモードで揃えたとしても、光は結構シビアな世界でね、最低限光パワーメーター用意しないといけないよ、光は強すぎても駄目です。
678不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 21:54:35 ID:4whbYkI2
>>672
融着器とかレンタルすると結構高いよ
そのくらいの本数なら愛三あたりでオーダーメードしたほうが安いし確実
679不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 22:00:21 ID:fARd9JWe
MMFって融着するんだっけ?
680不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 22:17:55 ID:tntbZ3OC
自分が今回用意したいのは大半が光パッチケーブルと呼ばれるような5m以内のものです。
融着ではなく研磨タイプのものを考えていました。SANとLANの間を10GbEでLANの幹線を1GbE-SRで、
といった感じです。
681不明なデバイスさん:2011/02/08(火) 23:17:48 ID:tntbZ3OC
>>677
短距離だと光アッテネーターを使って出力を調整してやらないと不都合な場合があるようですね。
気をつけるようにします。
682不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 09:00:02 ID:DBejMlTP
短距離は、ふつうTXから出た光をそのままRXにぶちこんでも大丈夫だから。
数十本くらいなら、安い店で既製品を買った方が安上がりな気がする。
683不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 13:00:55 ID:WDloCA/k
安価にしたいならそもそも1000BASEならT、10GBaseならダイレクトアタッチじゃないかな?
684不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 18:33:53 ID:blXJlczv
672ですが、その後HPとTycoの未開封中古ケーブルを8本手に入れて部分的に動かし始めました。
10GbEのLCコネクタつきケーブルは愛三の価格表だと1mが3,780円とあるので秋葉原で来週確保しようと思います。
(3連休は天気悪くてムリ)とりあえず、PtoPの接続ではちゃんと速度もでていて、あっさり使えています。
>>683
新品同士だとそうなのですが、中古前提だと10GbEダイレクトアタッチはほとんど出回っていないのに対して、
光は、自分は今回1本10kでXFPを手に入れたのでこっちのほうが安いです。
1GbEは機材(JuniperのNS-500)が光にしか対応していないのと雷サージ対策でカッパーはあきらめました。
685不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 23:25:29 ID:e80n+5Cc
このスレすげーwためになるわ
686不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 02:44:46 ID:puBz6Dxs
というか、何言ってるかわかんねー
687不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 13:27:23 ID:C0uBRTOM
買う前に 読んで良かった LANケスレ

現在、CATVモデムに付属の線でPC直付けだったんですが、PC買い増してNECのWR8700Nと言うルーターを購入しました
現状、モデムPC間の速度は分かりませんが、ネットの回線速度は160M契約で70〜100M前後出ているようです
(スピードテストのサイトによってバラつくが、サイト毎の結果はだいたい安定して同じくらいになる)

モデムルーター間は0.5mかそれ以下の短い物、ルーターPC間は3mの物を2本で2台で繋ぎます
今後NASの導入や、いずれはTVやレコーダー等のLAN接続も考えています
(テレビは余り見ないので当分先かもだけど)

そこでケーブル購入にあたりcat7で揃えようと思いながら価格に戸惑ってましたが
無用の長物どころかデメリットすらありかねないと知り、考え直すことにしました

結局、上記の環境であれば、5eで良いのでしょうか
値段的に上乗せ分が少なければ6や6aが良いのでしょうか
無難にサンワサプライかエレコム、バッファロー辺りで考えてますが
実際この程度なら好きなの選べって感じですか?
お勧めやアドバイスあったら宜しくお願いします
688不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 14:37:01 ID:h4qa+yo6
5eから6eに変えたけど
スピード変化なし

上がった人もいるみたいだけど

それにしてもこのLANケーブル固いな
689不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 15:47:19 ID:h4qa+yo6
!ninja
690不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 15:48:03 ID:nafOq/JF
cat6のケーブルがごつくて引き回し面倒だったから、5eのままで使ってるけど特に不満無いなぁ
691不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 09:49:50 ID:OJBhiUQE
>>684
XFPで10k? いいなあ。ottoで売ってたSPX-2420GL買ったはいいけどダイレクトアタッチはもちろん、
ふつうのMMFモジュールもSPX-2420GLの10倍(笑)しちゃうから結局遊ばせてるし。
確かにダイレクトアタッチってSFP+からメジャーになってるからXFPだとそもそも物がないんだよね。

雷サージは近距離だったら電源ラインが一番怖いんじゃ? 一度工場の建物間に引いた時は100BASE-TXだと
年に1度ぐらい壊れてた(100BASEは送信側がアイソレ取れてないのが一因)けど、1000BASE-Tにしてからは
壊れたという話聞いてないし。
692687:2011/02/14(月) 13:03:47 ID:M8tF4WfW
>>688>>690
レスありがd
お店で硬さ確かめてみて、あとは色と値段で5eか6辺りを買って帰ろうと思います
693不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 18:57:33 ID:zUqh9gGA
過去レス読むとLANケーブル買えなくなるなw
25mくらいのフラット買おうと思ってたけど
694不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 21:20:37 ID:69n2iZf5
>>691
SFP+は対応機器がバリバリ現役なので個人だと手が出ないです。
XFP、-LRなら今ヤフオクに9.8k即決で2本出ていますよ。Alaxala扱いのopnext製ですね。"XFP"で検索。

雷対策も気にしだすとキリが無いですね。自分は電話線やアンテナ線にサージフィルタ、
電源はUPSやPDU入れて後は祈るだけです。これ以上はスレチなのでこの辺りにしておきます。
695不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 08:35:33 ID:khJpPUCv
え、LRでその値段なの?SMFはファイバカッタ等メカスプ用具一式持ってるからFAコネクタで自作できるんだよなあ・・・
#住友には早くLC2連なFAコネクタ出してほしい。
>>687
リンクアップするならスピードは同じ。
696不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 21:58:11 ID:C/kEuMDl
リンクアップとか荒れるネタを振るなよ
697不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 03:32:16 ID:BpHlqEjn
>>693
今はカテゴリー8が出る前の様子見期間だから、手を出さない方がベター。
698不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 06:38:47 ID:qo/aOPmx
>>697
そうなんだ
まぁ急ぎで必要でもないから様子みるわ
699不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 08:00:53 ID:G1FDBYFi
カテ7が糞仕様すぎた。
在庫を抱えて困ってる業者の回し者が「カテ8以降は出ない」と嘘をふれ回ってる。
700不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 08:51:59 ID:BLU9i6vL
>>699
アフォか、スレをよく読め。
カテ7の上にはカテ7aが存在する。
だからカテ7の在庫を抱えて困ってる業者の回し者が「カテ8以降は出ない」とをふれ回ったところでカテ7の売れ行きは変わらない。
また、カテ7aの流通はごく僅か。カテ7aの在庫を抱えて困ってる業者なんてまだ居ないだろ。
それよりおまえはいつまでツイストペアの銅線ケーブルに固執するつもりだよ。
「家庭用の光LANケーブルにカテゴリが制定されるだろう」ぐらい言えんのか。
701不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 10:30:22 ID:lQlucgu+
10GBASE-Tなんて全く普及してないのにCAT7を買うアフォがいるからでしょ。
702不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 17:33:25 ID:PcIFBfpC
CAT5e〜7(つまり5e,6,6e,6a,7) による速度差は、
一般ホームユーザーならもはや誤差の範囲と言っていい。

なのであとは、気持ち的に自分が安心できるところを、
各々が落としどころとすればよし。
703不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 18:13:48 ID:0alz8mDV
ギガビット環境でcat5eからcat6にケーブル変えてみたが、
LAN内の弱小SAMBAサーバから下り30MB/sくらいで5eのときと変わりなかった
704不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 19:11:27 ID:5/3EO236
>>454にもあるように、2000年以降のCAT5はTSB95(1999)規格の
通称「New CAT5」だから、1000BASE-Tを100メートル伝送できる。
10GBASE-Tを55メートル伝送できるケーブルがCAT6。
10GBASE-Tを100メートル伝送できるケーブルがCAT6a。

CAT6eは10GBASE-T用に検討されたものの、正式な規格にはならなかった。
嘗て10GBASE-Tの100メートル伝送にはCAT7が必要だったが
ケーブルが高価になりすぎたため、後にCAT6aが規格化されて
10GBASE-TにCAT7は不要になった。
CAT7aは40GEや100GE、テレビ用RF信号の伝送を見越して規格化されたものの、
>>605にあるようにIEEE802.3baでは採用されなかった。
705不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 23:48:12 ID:Ei4UXbJe
LANケーブル 20mフラットで安いのを探しているんだけど
最安値ってどのくらい?
706不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 00:49:05 ID:JgZuDJ5P
>>702
>なのであとは、気持ち的に自分が安心できるところを、
>各々が落としどころとすればよし。

10GBASE-Tがもうちょいハッキリしてくんねえかなぁとか
cat6以上になるとぶっといんだよなぁとか思いながら、
ここ半年くらい新築で引き回すケーブルを迷ってるわw
707不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 10:06:34 ID:uVOU7LtE
SMF引いとけ。
#カテ7引くぐらいならカテ5eを2本引いた方がずっとましに思える。
708不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 07:58:27.12 ID:ci28CdjI
スレタイにあるような4mとあと1.5mをラインアップに加えてほしい
709不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 09:09:20.15 ID:a9BcAG6c
1mや50cmくらいなら丸めておけば良いのだ
710不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 09:58:59.02 ID:+buDta6I
LANは自分で切って作れるしまるめておいてもたいしたことないけど、
アース付き電源ケーブルが好みの長さにしにくい、というかできないのだ。
加工できるやつはすごく大きくてごつい奴だけだし。
711不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 02:06:35.91 ID:07VlkfC0
712不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 11:33:56.19 ID:7a84BGqE
GREEN HOUSE カテゴリー5eLANケーブル20M ライトグレー GH-CBE5E-20M

エレコム EU RoHS指令準拠 CAT5E対応 LANケーブル 20m/簡易パッケージ仕様(ライトグレー) LD-CT/LG20/RS

みなさんならどちらを買います?
違いが分からない・・・
713不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 12:14:09.39 ID:iVbQmABW
迷うほどのもんか?
714不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 13:12:43.00 ID:GEkmexGz
メーカーサイト見てきたけど、
爪折れ防止のブーツの有無が違うぐらいだね。
性能的に大きな差があるとは思えない。

自分で買うなら、付いてないほう(エレコム)かな。
あれがあると、抜くのがすごく難しいことがある。(特にブーツが硬いやつ。)
コネクタや工具はあるので、爪が折れたら、
コネクタを付け替えれば良いぐらいに思ってる。

まあ、その辺の考え方は人それぞれだろうから、
自分で好きな方を買え、ってところだろうね。
715712:2011/03/08(火) 16:01:55.70 ID:7a84BGqE
なるほど〜
無線から初めて有線に切り替えるのでよくわからなくて。。。
詳しく教えて頂きありがとうございます!エレコムかいます〜
716不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 17:04:37.40 ID:t1oeVBg+
前から疑問だったんだけど cat5e とcat5って何が違うん?
717不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 17:26:05.44 ID:8v7e8V3D
718不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 23:21:25.34 ID:ZK2nBLcV
20mの有線LANを買ったのですが、
デスクトップ右下にでているシグナルではアンテナが5本中2本しか立っていません。
無線LANだと3〜4本は立っていたのですが、これはやはり20mもあるからなのでしょうか?
それとも単純に、有線lanの性能が悪いのか・・・。
719不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 23:27:26.24 ID:4UcgAq7p
>>718
有線LANに普通シグナル表示なんて無いけど・・・。
単に無線LANのインターフェースが残ったままなんじゃない?
720不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 23:32:42.09 ID:w7V9F6By
まもなくカテゴリー8が登場するから、今はLANケーブル買わないで我慢するとき。
721不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 00:32:59.96 ID:LThvM6Rl
>>719
そうだったのか・・・^p^
素人ですみません
ありがとうございます〜
722不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 19:31:04.62 ID:RDH1mRbC
ネズミは尻尾がキモイから殺される。
尻尾に毛がフサフサ生えたネズミは「リス」と呼ばれ可愛がられる。
禿げ差別がいかに深刻な問題かを如実に表している。
723不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 03:46:20.93 ID:vyhfQHtH
太くて硬い6もカテ5eも5もきし麺でもダイソーでもあまり変わりないな
無意味にコネクタで2連結してみたり余った分を適当に丸めておいてもたいしたことない スピード変化なし
数メートル程じゃまぁこんなもんか・・・
724不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 10:07:42.40 ID:CKJgMh9E
サンワのLKB5Tを室内配線に使おうと思ってます
壁の小さい穴とか配管を通すのに便利そうなので

ただそうはいってもRJ45のコネクタ付だと通らないので
片側ちょん切って通してあとでカシメたいのですが,
普通の単線用のコネクタ&工具でカシメて問題ないのでしょうか?

725不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 10:58:15.90 ID:5BtbKmqa
>>724
たぶんだめ。
芯線や外皮の太さと、コネクタは密接に関係がある。
専用のコネクタが必要と思われる。
工具は外寸の問題だから大丈夫だと思うが。
726不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 13:16:01.69 ID:c+26NSGy
>>723
以前も書いたが、100均のケーブルはフルークで測ると全然ダメ。
抵抗値が大きくて、インピーダンスも合ってない。

きしめんは悪かろうと思ったけど、意外に普通のUTPと変わらない特性だった。
ただ構造上エイリアンクロストークに弱いので、複数本束ねると影響あると思う。
727不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 11:26:02.04 ID:hAx6tCvs
>725
やっぱりそうですか…

細身ケーブル用のコネクタなんて一般売りは見たことないですし,
細身のケーブルをなんとか使いたいと思う場合は
まだヨリ線の細身ケーブル & ヨリ線用コネクタ(トゲが複数本)の
方がましなんですかねぇ
728不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 15:04:44.58 ID:gke1S5AO
LKB5Tは細径(26AWG)のわりに単線なんで、カシメて使えるよ。実際使ってます。
ただRJ45によっては目的とする場所に入れにくいので、いくつか買って実際にためしてみることをおすすめする。
あとぐっとすでも問題なし。

細径の複線はカシメやぐっとすで使うのはまず無理かと。
729724:2011/03/28(月) 16:35:20.97 ID:hAx6tCvs
>728
情報 thx です

なるほど,使えてる実績もあるんですね.

まあダメだったら改めて考えると言うことで
まずはケーブル買ってきて試してみるかな.安いし.
「ぐっとす」というのも知らなかったので参考になりました.
何の隠語かとおもったら本当にそういう名前なのですねー
730不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 13:09:26.05 ID:FaFCRBzX
昨日、大創のLANケーブル(CAT5e)見て来た
太さもふつうだね

一方、キャンドゥの方は異様に細いな
731不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 16:19:22.88 ID:urlwRvQO
>>726
LANEEDのケーブルって品質はどうなん?
732不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 19:23:21.01 ID:tMchECjk

Laneedのケーブルは、Logitec製品との組合せで、最高の性能が発揮できます

LANケーブル - ELECOM(Laneed)
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/index.asp

Logitec有線LAN製品
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/c/clan/
733不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 23:05:08.24 ID:i7kv5vH6

Laneed製品をお使いのお客様へ_Switching HUB
http://www.logitec.co.jp/products/Laneed/taihi_hub.html
734不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 22:44:12.79 ID:wSqKOKYB
俺のアパートが光配線方式というのはわかったのだが、どう見ても機械設置するような何とか室がない。4戸しかないアパートだし。
ないものどうやって鍵開けてもらえばいいんだよ
735不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 23:04:12.38 ID:9xEyKoSe
パイプスペースとか屋根裏とか管理人室とか、電源と配線さえできるならどこでも置けるし
736不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 15:55:22.73 ID:/7SPdgSS
光配線だったらスプリッタ置いてあるだけじゃないの?
ってこのスレと何の関係が?
737不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 12:35:52.84 ID:ldKgAYS1

おととい、100円ショップ廻りしてきた

大創にも極細LANケーブル置いてる店あったわ
キャンドゥに置いてあった極細LANケーブルのブーツカバーよりもスリムでよさげ

セリアには普通の太さのLANケーブルだけあった
長さは3種だけど、1〜3メートルまで値段同じっぽいな
738不明なデバイスさん:2011/04/17(日) 01:08:56.52 ID:WrRU9aBM
キャンドゥのLANケーブルとかCat6でも油断すると100Mbpsでリンクしそうだな。
739不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 20:32:34.41 ID:faSNS25i
ルーターからPCまでLANケーブルはどんなに長くても問題ないんだっけ?
740不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 20:53:45.33 ID:8CO1QYPK
規格上は100m、どんだけ豪邸

まあ30mより長いケーブルはメーカーのカタログ上にはあっても
まず店の方が在庫してない都合上、一般人的にはこの辺が上限
へっぽこが作った自作ケーブルはトラブルも多いし、オーダーは高い
741不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 21:58:26.26 ID:HyDr9kiY
そこでぐっとすですよ
742不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 22:27:09.45 ID:faSNS25i
せいぜい10m位だけど許容範囲ね
さんきゅ
743不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 13:57:54.07 ID:iT44xCIq
一回のルーターから2回にLANを引こうと思います。
大体20mちょっとあります。
cat6の撚り線(30m)を買ったのですが、撚り線でも問題ないでしょうか?
744不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 18:33:50.52 ID:8b/drJMJ
> 一回のルーターから2回にLANを引こうと思います。

?
745不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 18:38:21.63 ID:iT44xCIq
>>944
すみません。間違えです。
一回×→一階○
746不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 18:52:13.69 ID:HV2Qh+Hn
>>743
無問題。

ものすごーく厳密に言えば差はあるんだろうけど、
それを体感できる程の差はない。
747不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 18:57:00.13 ID:szZ3cTJL
Cat6のより線って、なんかギャグだなw
748不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 21:20:00.22 ID:E2UNtFnx
今だとLANケーブルの単線を見つけるほうが困難。
749不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 21:25:58.87 ID:9uo73o4i
300m1箱買えば単線だがな
個人が買ったら使い切れないw
750不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 21:51:20.45 ID:6dXeJbib
サンワ製品は単線が多い
バッファローコクヨサプライも(10m以上は単線)なんて書いてる『わかっている』メーカー
エレコムなんかは、ほぼ全部より線だね
困ったことに小売店のシェアはたぶんここが一番高い


で、まあ30mなら単線引いとけとは思う
751不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 22:55:33.72 ID:+EKV+ZUV
>>749
個人宅だけど、2巻き目を買ったよ。
まあ、インターホンの配線とか、LAN以外にも使ってるけど。
752不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 00:01:43.96 ID:neRquTsF
LD-GF という ELECOM のケーブルがカラフルでいいな。新鮮だ。
753不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 10:30:41.24 ID:KA6BU+hK
AMPの白ダイスでMP588圧着しても問題ないだろうか
ヤフオクで最近MPT5-8A全然出ないが、AMP工具OEMの黒箱と松下の奴なら10k以下で出てる
754不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 00:56:37.94 ID:u+5eaMQy
上で少しばかりやり取りがあったけど、
エレコムはLANケーブルによって"完全対応"と"準拠"って分かれてるけど、やっぱ違うのかな

サンワの下のLANケーブルは、そもそもサイトにも袋にもカテゴリーに"対応"って文字がついてないし
http://www.sanwa.co.jp/product/network/list/kb-t6epk.html
755不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 15:34:56.92 ID:HalooZP+
◇対応
規格で定められている(カテゴリー5、カテゴリー6など)
通信速度、材質、寸法・形状など全ての項目を満たしているもの。

◇準拠
通信速度は各カテゴリーと同等の品質を持つが、材質、形状・寸法などが規格外となるもの。
準拠品の多くはそれぞれのメーカー独自の形状や機能を持った製品となっています。
756不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 18:31:48.27 ID:/fNcnyXt
20メートルのLANケーブルを購入予定なんだけど、
カテゴリー6、単線
カテゴリー6A、より線

だったらどっちが良いかな
つまりカテゴリー(周波数500MHz)を重視すべきか、単線を重視すべきかってことなんだけど
757不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 20:12:32.32 ID:m3tbrdHh
結論から言えばどっちでもいい、のだが


新築やリフォームに合わせて壁の中や天井裏みたいな面倒なところを通す、
一度引いたら10年単位で引き直さない、等の理由が無い限り
対応周波数というか6と6Aの違いに現状意味は無い。
10GBASE-Tはまだ遠いし、ノイズ耐性という意味では影響は空気。
別に上のグレードで損はしないが得も無い。

あとは取り回しで選べばいいと思う。
直線的に引けるなら単線、小さい曲げ半径で直角に曲げたいなんて状況ならより線もあり。
758不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 20:28:45.07 ID:OARH+J6L
6どころか5eでもいいんじゃないかと思う
759不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 23:53:42.50 ID:TsMuJkYW
使う機器によるよね
760不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 01:10:38.33 ID:BlKjOOkJ
6と5eだと価格差無いからわざわざ5e選ぶのも微妙ではある
性能は大概間に合うけど
761不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 03:43:05.72 ID:pFlGMNQR
5eのメリットは取り回し安さかな。
まぁ最近は6準拠で十字介在なしの6もあるからそれも微妙だが。
762不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 11:33:43.79 ID:tYHvBqaU
細い 6 がないから…

とりあえずサンワのLKB5Tでいいやと思ってる
763不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 17:31:45.76 ID:2gXB1lQC
>>755 Wikipediaより
準拠(じゅんきょ)とは、標準や規格の要請を満たすこと。
時折、標準等を完全ではないがおおむね満たしている状態という誤った意味に使われることがある。
764不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 19:52:06.38 ID:aUCguM08

結局、1,000BASE-TXは普及しないのかね?
現状CATE6以上にする意味無いような気がする

HUBやルータで普通に見かけるのは1,000BASE-Tしか見たことない。
LANケーブルも、CATE5eで充分な気がする

765不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 19:55:41.10 ID:lkWabSWN
>>763
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=2629&category=24

◇対応
規格で定められている(カテゴリー5、カテゴリー6など)
通信速度、材質、寸法・形状など全ての項目を満たしているもの。

◇準拠
通信速度は各カテゴリーと同等の品質を持つが、材質、形状・寸法などが規格外となるもの。
準拠品の多くはそれぞれのメーカー独自の形状や機能を持った製品となっています。
766不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 20:12:22.73 ID:hL5jtZ6T
>>755
規格上の準拠という意味は
新規格などで規格が大まかにしか確定していない場合や規格化されてるが規格を信用しても稀に不都合がある場合などで使う単語だったと思う

ネットワーク機器の場合は規格に完全に従った製品でもメーカー相性などの問題で接続できない場合があるので、
規格と書かずに準拠と書くって昔どっかで読んだ
767不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 20:36:05.56 ID:CsEZmlNr
この場合>>763のWikipediaも>>766の記憶も不正解
>>754がエレコムについて尋ねているので>>765
リンク先が正解
768不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 20:55:13.86 ID:i7hD7gnB
>>764
なぜコンマが入る?というのはさておいて、
1000base-TXは今となっては普及することはないと言えるだろうね。
以下、聞いた話。

単純な製造コストの比較では、4chとも送受信に使う1000base-Tよりも、
送信2ch、受信2chと独立している1000base-TXのほうが安くできる。
そのため、1000base-TXのほうが本命視されていたこともある。
だが、企業で100base-TXから移行の際に、すでにCAT5eで配線されているところはもちろん
短ければ、CAT5でも問題ないことが多かったので、1000base-Tのほうが採用されることが
多かったらしい。配線をやり直すコストまで含めると、その方が安いと言うことなのだろう。
そのため、量産効果で、1000base-Tの機器がどんどん安くなっていった。
いまでは1000base-TXの機器を見つけるのが大変なぐらいだし、あっても遙かに高い。
こうなっては、今後1000base-TXが普及する理由を見つけ出すことはできない。
769不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 21:18:50.74 ID:JVtLd79o
エレコムのヤツに関しては、"対応"を買っとけば品質的に安心出来るってわけだ
ただ、30メートル以上の線でもより線って良いのかよって思うけどな
770不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 21:27:32.55 ID:I/obLqqX
>>768
1000BASE-TXは見つけるどころか、サンプルレベルのものだけで、
市販品は出回ってないと思う。
771不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 21:55:38.67 ID:TdbnAqOp
妄想で語るっていいよな。
1000BASE-TX対応機器をおがんでみたいものだ。
772不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 23:17:25.07 ID:i7hD7gnB
>>770,771
スマン、俺も聞いた話なんだ。
素直に信じてたんだが、そうか無いのか。
じゃあ、普及なんてレベルじゃないな。

ということは、1000base-TXが出る予定でCAT6規格が策定されたけど、
実際は作られなかったってことか。
なら、なおのことそんなケーブル意味がないよな。CAT5eで十分だし
10Gbpsの頃はツイストペアケーブルが主流とは限らないし。

773不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 23:21:07.20 ID:1Xz8QrTJ
>>768
なぜ小文字にする?

× base
○ BASE
774anonymous:2011/04/30(土) 09:58:39.38 ID:qEfLFQY3
>>767
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060609/240510/

ここを読むとエレコムの準拠の説明も微妙だと思う
775不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 14:10:45.59 ID:m32T0kAk
>>774
エレコムの話をしてるときにそれ以外の話を持ち出してどうしたいんだ?
776不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 18:19:47.15 ID:+YljzBqG
みんな、エレコム好きなんだな
777不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 18:57:14.24 ID:vfv2TBrh
むかし使ってたエレコムのルータにバックドアやらGPL違反やらてんこ盛りで
ものすごくしょぼいメーカーのイメージしかないわー
778不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 21:27:45.42 ID:kqXD4cpo
エレコムは、OAクリーナまでだなぁ…。
ケーブルモールすら品質に問題がある。
779不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 21:54:29.78 ID:kCxzi6AG
エレコムがダメならどこのどれが良いの?
上でも、まともなケーブルはほとんど無いとか言われてたけど...
780不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 22:27:17.72 ID:IRorki81
>>779
フルークの試験結果(証明書付き)のケーブルがまともなケーブルです。
そこら辺の量販店では買えません。
通販ならブラックボックス辺りで買えますが個人での取引は多分していませんね。
781不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 22:29:58.46 ID:xNctCoJa
どこがいいかは知らんが

ウチの場合、光回線終端装置とルータ間や、ルータと壁内配線間、壁内配線やジャックはHarmonetのCATE5e単線
末端区間はメーカー統一してないな

居間のパソコンとプリンタ用のはCATE5eケーブル・HUB・プリントサーバの三つがPlanex
デジタルチューナーやDVDレコーダー、ネットワークカメラはエレコムのCATE5e撚り線ケーブルとエレコムHUB
仕事用パソコンや居間でネットブックつなぐのはミヨシのCATE5e撚り線ケーブル
その他、TSUKOのCATE5単線ケーブルも使ってる

ちなみに無線LANは導入していない
782不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 00:25:25.09 ID:6YlVH2Yf
壁の中の配管に通すケーブル、50mで十分足りるのに100m以上しか売ってないから
ぐっとすのモジュラージャックと一緒にパナ電工の50m巻きを買った。
ぐっとすは施工が簡単でいいわ。
783不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 14:48:32.44 ID:qaqyo6kP
cat5eでも6でも、ストレートだったらどっちでもいいじゃん
784不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 23:00:43.42 ID:3Elz/bxO
このエレコムのケーブルってどうよ。単線で 1.2 mm フラットケーブルのようだが……硬くないのか?
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gu/sv/
785不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 18:25:41.18 ID:/OJXz9dj
LANケーブルに関してはHarmonetかサンワあたりでいいだろ
786不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 18:58:42.78 ID:FjRQXzve
別にエレコムだからって実害はないだろうけどな
787不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 19:03:35.11 ID:H+pS7EE1
え?エレコムよりサンワやハーモネットの方が良いの?
このスレでそういう発言が出たのは初めてだわ
788不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 19:32:10.01 ID:l+Kc+P63
どれでも一緒
789不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 19:45:40.63 ID:7yTDQCao
>>782
Harmonetでは、CATE5eの30m単線や50m単線売ってた
790不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 20:07:06.98 ID:Lfv/Zlsc
ラッチ保護ブーツ付いているのはいいが、PCがBTXでポートの配置上ラッチが押しにくい
というか、片側のラッチ壊れてるしw

PANDUITの工具とプラグ買ってきて付け替えるか
791不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 21:10:42.24 ID:ZQ+1o5EO
むしろエレコムの方が良いなんて話の方が聞いたことないわ
どこ買っても一緒と言われることは多いが
792不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 22:38:53.77 ID:/uuVj4kx
カテゴリ6のLANケーブルは100M以上からしか販売していないので、
単線の両端プラグ付きの30Mぐらいのケーブルを購入してそれを切断して
ぐっとすモジュラーに 接続して配線しようと思っているんですが、
100Mのと30Mとかに違いはなく使用できますでしょうか?
793不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 00:47:56.65 ID:MosVh93T
30mなら単線仕様だろうから問題ないと思われるが
CAT6は十字介材が硬くてコンセントボックスの中での取り回しがやりにくいし
部材も割高になるし特にメリットないぞ。
794不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 01:07:03.28 ID:pfmLXERI
1000BASE-TXのハブやルーター、LANカードすら売ってないしね
795不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 08:27:30.96 ID:bp6ij7Ns
ところで、STPケーブルで壁内配線した人いる?
LANケーブルって、結構電波出てるらしくアナログテレビの映像が乱れたりラジオに雑音入るんだよね。
その場合、ルーターやパソコンで接地したり、接地できるHUB使えばいいよね?
796792:2011/05/03(火) 12:50:53.99 ID:vFMP4BBk
>>793,794 レスありがとうございます
おっしゃる通りなんですが、金額的な差が少額ですし
配線は2カ所の予定なので取り回しについても我慢できるかと思っています
カテゴリ6という自己満足ですね
797不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 13:36:30.53 ID:BzmbMAlh
こういう延長コネクタって速度下がるの?
ゲームとかするんだけど支障出るくらい下がったら怖いんだけど
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-LD-RJ45JJ5Y2-ELECOM-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88RJ45%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF/dp/B000I8O9EM/
798不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 14:17:43.49 ID:nVj254Fo
>>797
遅延という意味では、基本的に問題ない。
まあ、別の問題点がないわけじゃないから、無いに越したことはないが、
1本の間に1,2カ所入るぐらいなら、どうってことない。
もしあるんなら、壁のLANコンセントも使えないことになってしまう。
799不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 20:39:09.01 ID:BzmbMAlh
>>789
あ、そうなんですか
ありがとうございます
800不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 12:24:52.82 ID:Ad7fVJ7E
キャリアとかデータセンタだと、パッチパネルを通す回数に決まりがあったりするね。
さすがにJ-Jコネクタは使ってないけど。
801不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 23:06:34.13 ID:ZQHlPo7k
STP ケーブルって専用のコネクタ必要ですよね

>795 みたいな話を(特に根拠は無しに)心配して
STPケーブルを昔買ってきて壁通したけど
末端のコネクタはふつーの UTP 用を使ってしまった

アルミ箔巻いてあるから何もないよりはまし程度と
思ってるけどちゃんと専用コネクタで接地すると
周囲への影響って全然違うものなの?
802不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 23:56:57.80 ID:Ad7fVJ7E
末端まで処理してやらならいと、シールド効果がないどころか、よけいノイズを拾うようになる。
LANケーブルが出すノイズも、アルミホイルが中継するだけ。
ついでにコネクタをSTP用にしても、ジャック側が対応してなければ同じ事。

ノイズ対策したいなら、フェライトコアつけるか、被覆に練り込んであるケーブルでも買うのが吉かと。
803不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 21:45:10.55 ID:kI/c0pJn
>>800
フルークのテストも通らなくなった気がする
804不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 04:04:03.97 ID:fAuGkeSx
周波数的にはCAT6e 6a でもいけるけど、ノイズのこと考えると
CAT6系使うならSTPケーブル+STP対応機器じゃないとってことだよね
805不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 12:33:59.68 ID:wpJ7MbrH
アンテナケーブルを換えた方がいいよ
806不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 15:15:53.18 ID:1FdflECB
メディコンで100BASE-FXにしちゃえw
807不明なデバイスさん:2011/05/11(水) 23:34:25.74 ID:Ikb7HLAl
20MのADSL契約しててリンク速度が3Mくらです。
こんなショボイ回線速度なら、普通のケーブルでもフラットケーブルでも関係ないですかね?

レスを読むとフラットケーブルは止めた方が良いという意見が多いので
どうしようか悩んでいます。
長さは5m以下のものを買おうと思っています。
808不明なデバイスさん:2011/05/11(水) 23:41:26.59 ID:Ciw8flT8
>>807
きしめんタイプのケーブルは長く引き回したり束ねたりすると、
普通のUTPより特性が悪くなるが、短い距離なら問題無し。
それを見越してメーカーも短いラインナップだけ売ってるわけだし。
809不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 13:27:44.95 ID:ZeGu+/qE
>>807
エーディーエスエルとは、安かろう悪かろうの低品質貧乏人回線だぞ

素直に光ファイバ引け
810不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 21:58:06.97 ID:UlbakGGR
CAT.5e と CAT.6 の違いってなんだ? ノイズが乗りにくいとかケーブルが柔らかいとか?
811不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 22:51:54.82 ID:g3al3fXv
test
812不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 03:21:38.22 ID:YnRRGQ1/
猫が噛み付いた時の耐久性が高い。
猫を飼っているならキャット6がおすすめ。
813不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 15:22:05.83 ID:HABxse8A
カテゴリーごとに通信速度が違うのは知ってるけど、
ノイズ耐性とか固さにも違いがあるもんなのか?
それはフラットケーブルかどうかとか単線か縒り線かとかの違いじゃないの?
814不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 15:42:28.97 ID:NfMdjzy+
手元にキャット6A準拠のフラットケーブルがある
パッケージにノイズ干渉を極力抑える〜と書いてあり
これだ!と飛びついたのだが
このスレを見るとフラットケーブルの評判が良くないな(汗)

俺、やっちまったのか?
815不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 17:06:48.95 ID:ikQWvZRC
やっちまった
816不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 17:39:19.44 ID:HABxse8A
>>814
20 m 以下なら気にするほどの差はないだろ
817不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 19:37:44.17 ID:ASFLuIUX
マジレスするとCAT5eで充分な気がする
1000BASE-TXのHUBやLANカード、ルータなども普及してないし
818不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 19:45:53.34 ID:LETfFnkn
>>817
1000BASE-Tまでなら5eは要らない。>>454のとおりCAT5で充分だよ。
819不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 20:29:21.57 ID:HABxse8A
CAT 6 は CAT 5 よりノイズに強いと聞いたけど、「気にするなら CAT 6 でいい」程度の差かな?
820不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 21:26:43.99 ID:JU3kQI1r
>>819
いまさらCAT5って・・・
CAT5eとCAT6はノイズ対策に関しては殆ど変わらない、
それより単線であるか等を気にしたほうがよくね
821819:2011/05/13(金) 22:50:47.67 ID:1ixr+kL7
ID 変わってるけど失礼するよ。

>>820
じゃあこういうフラットケーブルでも単線/より線の差ってあるもの?
単線:ttp://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gu/sv/
より線:ttp://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gf/be/index.asp
822不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 23:35:47.72 ID:cJ0KiiHR
>>821
単線、より線っていうのは中に入ってる線の太さの問題。
1本の線が太い方が多くの情報が流れられる。

だから、フラットだろうとなんだろうと関係ないよ。

823不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 23:48:20.09 ID:b7gR2P+u
>>821
品質の差はあるかもしれないが1000Mbpsで通信するならどちらも同じだろ。
KVM延長ケーブルとしてアナログ情報を流すならこだわった方がいいが、気にし過ぎだ。
824不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 23:48:39.33 ID:1ixr+kL7
>>822
回答ありがとう。自分でも調べてみたら、より線はケーブルが柔らかく曲げに強いということがわかった。
自分は取り回しより薄さを優先するから単線のttp://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gu/sv/を選ぶことにするよ
825不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 00:05:39.08 ID:qQ1LRQvy
ケーブル気にするよりも周りの環境気にするほうが、速度もよくなるよ
826不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 09:35:32.96 ID:9WZOIWtT
上で出てるLD-GU/SVとLD-GFAなら
どちらが良いですか?
827不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 12:39:46.64 ID:akUUwT/3
10gbにこだわるなら、cat7かcat6a、未来の話だが、すぐそうなる。
一回敷設したケーブルは、なかなか入れ替えないし。
828不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 12:56:03.73 ID:y2K6Bv3l
30mで新しくLANケーブル買おうと思ってすこし読んだけど
6とか5eとかわからんけどあんまり変わらないのね
あんまり変わらないならわざわざ高いの買わなくていいかな?
PS3で使おうと思う
829不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 13:15:12.10 ID:TlEsDbFl
>>828
どうせ似たような値段じゃん
6とか6aで良いんじゃね?
830不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 14:59:57.88 ID:y2K6Bv3l
わかった
ありがとう
831不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 16:19:26.31 ID:/L3xlweL
Harmonetって結線がAだよね?
一般的にはB結線が多いよね?
Bで統一された情報コンセントにA結線を差し込んだところでクロスになるわけでもないからいいだろうけど
832不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 16:28:06.88 ID:QWEZI1Om
AとBは介材入りケーブル使って自分でカシメてケーブル作る時以外は気にしないでいいんじゃない?
833不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 21:23:51.92 ID:2l7dlkJp
カテゴリ6Aのケーブルが欲しかったが
取り回しのし辛さを指摘されていたので購入に踏み切れずにいた
しかし、ショップで6Aのきしめんケーブルを偶然見つけた
柔らかく使いやすい、特に問題なく使えている
ノートパソコン用に買ったので、ノートパソコンと机の間の狭い隙間を通せるのもグッド
一見ノートパソコンでケーブルを踏んでいるように見えるが
実際は踏んでいないのである
良い買い物ができたと思う
834不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 03:25:53.92 ID:GCcwYxQ0
まあきしめんの時点でaはおろか6の規格からは外れてるんだけどね。
835不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 08:20:57.43 ID:VE6b/VqA
1000BASE-Tのクロスケーブルは100BASE-TXでも使える
1000BASE-TXのクロスケーブルは1000BASE-Tや100BASE-TXでは使えない
836不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 09:29:29.82 ID:MimYHBB2
>>834
きし麺から普通の太さのに変更したら、速度うpや安定度うpは期待できますか?
例えばCAT.6aきし麺→CAT.6とか
837不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 14:26:27.89 ID:939z0qMC
CAT6aきし麺→CAT5eとかどうなんだろw
838不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 16:51:10.69 ID:i5v2kiKO
そりゃ6aのきしめんじゃね?6な訳だし。10gbにこだわるなら、cat7かcat6a、未来の話だが。
839不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 17:13:24.43 ID:Js7CKBrq
>>837
きし麺は4組のツイストペアで構成されてる。
この構造自体はcat5eそのもの。
あまり期待するな。
1Gbpsで通信するのにはどちらでも充分だし、仮に安定した通信ができないとしたらそれはケーブル個体の問題だろ。
840不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 17:55:37.06 ID:tCfpZFmt
>>839
エレの
LD-GPAシリーズ
LD-GPシリーズ
LD-GPYシリーズ
この3つから選ぶならどれがオススメですか?
841不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 22:34:47.27 ID:Js7CKBrq
ケーブルは規格を満たしてればどれでもいいよ。
10GBASE-Tでの通信を考慮しても普及価格帯の値段になるころにはケーブルが劣化してるだろ。
今は1000BASE-Tで通信を考えてるだろうから1000BASE-Tを満たすcat5eで充分。
それよりもNICだろ。
最近の蟹はまともだとはいうが、intel nicにしたいところだな。
842不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 23:10:53.53 ID:Js7CKBrq
追記
intelのnic、プロパティにケーブルチェックがある。
cat5e/6関係なく(たぶん)対抗機器までのケーブル品質を測定してくれるから、品質が気になるならそれを利用するのもいいかと。
自分の手持ちでcat6(自作だけど)の品質が悪いと評価されたのには凹んだ。orz
843不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 00:40:35.28 ID:kuCCqiGR
>>842
俺もケーブル分析してみますた
カテ6Aキシメン(笑)の1m

結果
距離(m) ~1
マージン(db) 26.502
周波数マージン(Mhz) 27.527

この結果はどう判断すれば良い
844不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 00:49:58.55 ID:9Y3/Oi/K
>>842
CTのケーブルチェックなんだが、繋ぐハブによってはケーブルによらず「低品質なケーブル」の判定が出ることがあるっぽい
ので、チェックした対向機器が1種類だけの場合はケーブルが駄目かどうかは判断しかねる所はありそう。
うちだと、WR8700NとPNP-SW5GEBでは「良」の字にに近い方になるケーブルがFXG-08EMBでは劣の字に近い方になる上に
「問題までの距離0m」とか言われるw。
845不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 01:26:02.44 ID:f7jRr1QC
>>843
マージンがあるんだから問題ないってことでは?

>>844
本格的なケーブルテスタはめちゃくちゃ高いらしいので簡易版として納得するしかないよね...
うちもWR8300Nとの相性はいいようなので、ケーブルテストはそれを使ってやってる。
846不明なデバイスさん:2011/05/20(金) 16:38:04.08 ID:REJZ1TSp
猫とか棊子麺とか蟹とか腹へって来たw
847不明なデバイスさん:2011/05/20(金) 19:21:47.13 ID:+Dbp0XWd
とりあえずケーブルはエレコムでいいことはわかったがコネクタは結局どこのどれがいいんだ?
AMPとかよくみるが同社製の圧着工具じゃなきゃ圧着できんみたいだし…
848不明なデバイスさん:2011/05/20(金) 20:03:56.12 ID:sm6vxj1m
AMPのコネクタはOKIの88SH52Aを圧着できる工具ならエレとかサンワの奴でも一応いけるんじゃなかったっけ?
Pandのカテ6の奴はユニット構造や仮固定工具の都合で純正圧着以外での圧着が事実上不可っぽいけど。
849不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 12:05:50.84 ID:6215ucSh
>>847
コネクターは個人レベルでの話なら何でも良いんじゃね?
それより、コネクターより安価で質の良い工具買うほうが大事だと思う。

>コネクタは結局どこのどれがいいんだ?
単純に良い悪いという話であれば(値段等無視した場合)パンドウィット製が良いんじゃね?
工具(MPT5-8A)も高いし仕事関連で使うならの話だけどね。

あと仕事関連ならLANケーブルはエレコムじゃなくて...って質問に無いからまあいいか
850不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 17:03:31.73 ID:BqHk86ki
そうですか
いや、仕事じゃなくて個人での話だけど
一旦コネクタぶった切って細い穴通さなくちゃならないんで
コネクタはどこがいいんかなと探してたところ。
とりあえず参考になった
感謝する
851不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 17:59:42.48 ID:3xNUmvu1
ロードバー型orワイヤホルダ差し込み型(Cat5e以上に多い)が縒り戻し長を短くしやすくかつ切り揃えやすいので
おすすめかな。
後は数が多いなら外皮ストリッパを買っておくといいかも。
852不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 01:41:14.66 ID:4b83xRbt
外皮ストリッパのおかげで宝くじに当たって包茎が治って彼女もできました
853不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 12:26:28.38 ID:Fy4juDUG
ワイヤホルダとか作業時間がかかるから敬遠してるなあ。
より戻し長なんて1000BASE-Tなら関係ないし。
854不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 12:48:20.01 ID:y4e9CCSD
>>851
前にサンワのロードバー付きで作った時がありますが確かにやりやすかったですね
>>853
1000BASE-Tだとより戻し長ってあまり気にしなくてもいいんですか
ちゃんと12だか13mmまでにしないといけないと思ってました
855不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 10:36:02.61 ID:Ww/Zq/IR
より戻し長さなんてそんなに神経質になることはないよ。
距離の短いの百難隠す、なんで、50m以上のケーブル作るときはそれなりに神経使うけど、それ以下ならどーでもええと思う。
856不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 11:44:54.64 ID:98d4Fd/y
>>855
サンクス!参考になるわ
857不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 13:14:07.92 ID:kaklCyrU
>>855
そう思ってた時期はあったけど、一度適当なより戻しで作ったショートケーブルが原因で突然のWAN側
不通を食らってから考えが変わったなぁ。
858不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 14:12:19.19 ID:frL9rGzC
>>855
短いケーブルなら何でも大丈夫ってのは、さすがに無理があると思う。
うちには、メーカー品でたった30cmなのに、
1000BAST-Tではちゃんと動かないケーブルがあるぞ。
(もちろん2対ではなく、ちゃんと4対の物)
どこが原因かはわからないんだけどね。

でも、まあ自分ちで使うのなら、ダメならかしめ直せばいいや
ってスタンスでも問題はないだろうから、、
妙に気構える必要もないとは思う。
859不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 14:29:51.95 ID:WQbXx+bZ
自作LANケーブルで怖いのは接続しているけど微妙な品質のものができちゃうこと

一応通信はできるんだけど,ある拍子に普通になったり,
ちょっと触ったくらいで状態が変わるとか.
速度が不安定なんて言うことも(気づいてないだけで)あるのかもしれない

でも壁・配管を通すときは首がついてると無理で
自分でかしめるしかないことも多いんだけど
860不明なデバイスさん:2011/05/24(火) 20:35:43.86 ID:SqfJanrB
お手ごろ価格だったのでキシメンケーブルをゲッツ!してきた
今までと同じ、特に変化は感じない
キシメンタイプだと涼しげなのが良い、冬になったら普通のケーブルに戻そうと思う

以上キシメンレポーツでした。
861不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 13:15:15.98 ID:01Lm5zIf
きしめんの片側がネズミにかじられたんで
コネクタ買ってつけ直したいけど
通販だとばら売りしてないんだよなー
どこか売ってるあるかな
862不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 13:58:32.31 ID:EEiFtdkf
きしめんケーブル用のコネクタって、普通に市販されている物なの?
863不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 15:02:08.10 ID:p4rwBKY1
フラットケーブル用は売ってる ノーマルは使えない
ノーマルのでもスペーサー挟めばいけると思って
爪が折れたから付け変えようと切断した後にダメな事に気が付いたw
864不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 15:18:47.57 ID:VSVOic+m
100本に1本だけピンク色のがまじってます。
865不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 21:27:32.66 ID:9JlAx7aL
それそうめん。
または冷や麦。
866不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 21:39:28.33 ID:FQD4lDEh
メルコ、極細フラットLANケーブル「きしめんケーブル」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0516/melco.htm
きしめんケーブルはバッファローの登録商標
http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL_A.cgi?0&1&0&1&1&130632689945493104153500
867不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 22:27:28.24 ID:7oAyXPid
正式名称パスタケーブルだと思ってた。
868不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 23:13:51.54 ID:01Lm5zIf
869不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 05:19:12.94 ID:+qBFfclh
LANケーブルの値段が各社で違うのはなぜですか?
例えばカテゴリ6のLANケーブル20mの値段が、
エレコムやサンワサプライでは4500円くらいなのに、
OHMでは2500円くらいであるのはなぜですか?
性能などに違いはありますか?
870不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 07:59:05.94 ID:6Nj8y6/3
>>869
メーカーに問い合わせて、その結果をレポしてくれ
871不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 23:02:30.11 ID:lRCn0RR/
断る!
872不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 23:31:02.77 ID:+36y0uIQ
>>869
>各社で違うのはなぜですか?
某国と違ってココは自由競争の国です。
自由競争の国で商品皆同じ値段だったら、談合、独占、再販売(はグレー?)とか違法臭が
873不明なデバイスさん:2011/05/27(金) 23:45:59.91 ID:GA64dakL
機器間は15m以上あった方がいいんでないの?
874不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 15:21:47.93 ID:Fbz/qoOY
>>869
丈夫さとブランド
875不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 01:36:29.87 ID:ynKwXS1j
>>863
これつけて繋いじゃえば良くない?

http://www.youtube.com/watch?v=j5BGLKO09dw
876不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 16:04:51.09 ID:JoCzc3Pg
>>869
支那製品だろ
安物買いの銭失いにならぬよう良い物を買いましょう
877不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 09:33:34.89 ID:JFCo9XDg
100均行ったら、100円で売ってるLANケーブル
878不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 03:45:51.59 ID:tYRjgLOu
家電屋やホームセンターの、素人に毛が生えた程度のおっちゃんが
目の前でカシメて作ってくれるケーブルと、
100均の中国製の戸籍もないような工員が作ったであろうケーブル、
果たしてどっちがマシだろうか…
879不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 18:58:15.73 ID:RfTuRr3b
おっちゃん
880不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 22:06:17.60 ID:K3upd3nx
質問です。
自宅から200メートルほど先のところでインターネットを使えるようにしたいのですが、
どのようなLANケーブルを買えばいいでしょうか?
用途はメールがメインで、簡単に検索などできれば十分です。
間には何もないためハブなどは使えず、一本物のケーブルを使いたいです。
ケーブルはフレキ管を通して地中10センチメートルほどに埋める予定です。
881880:2011/06/09(木) 22:17:35.54 ID:K3upd3nx
同じく電話線も引く予定です。用途は電話とファックスです。
電話線は200メートルぐらい大丈夫だと考えていますが、どうでしょうか
882不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 23:11:17.82 ID:/uWVWouS
>>880 無理
>>881 OK
883不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 23:42:26.55 ID:Kzjt6v0X
>>880 光ファイバ
884不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 00:07:41.37 ID:Gb7dcoyS
>>880
200mなら素直にもう1回線契約するべき
>>883のいう光ファイバーを自力で引っ張ってきても
めちゃくちゃ金かかるでよ
885不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 00:16:10.29 ID:Z9xvIow+
コネクタ無しで5万か…
http://www.amazon.co.jp/dp/B0007NXUQQ/
886不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 00:47:43.88 ID:fHc8Gus+
>>880

実例はある。ほぼ 200m をカテ6 で実用に供している。100Mbps でネゴできている。
但し、コネクター作業が不完全なせいか、新規インストールした OS (Mac 10.5.8) では

ネゴに失敗、成功済みの OS でネゴに成功した後、再起動して接続を継承し安定している。
作業に自信があるなら大丈夫だろう。
887不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 00:48:01.18 ID:pqaNHXXY
>>880
そこへ引っ張るLANは100Mbpsでもよい?
中間点に箱を置けるのなら、そこへPoE受電可能なハブを置くという手がある。
もちろん、PoE給電可能なハブか、PoEのインジェクタも必要になる。

このスレで言うのも何だが、工事の苦労を考えると、
屋外設置用の無線LANを考えた方が良いと思う。

まあ、電話線も引くというのなら、ついでの工事かもしれないが。
888880:2011/06/10(金) 04:51:47.86 ID:1YbdD1ep
多くの回答頂き有難うございます。
こんなに反対意見が多いとは思っていませんでした。どうしよう・・・。
無線LANは電波法が云々で厳しいとぐぐったらでてきました。
バッファローの業務用の無線LANでいいかなと思ってましたが、登録やらアンテナ設置やらなんやらで
すごいお金とられるみたいですし・・・。
無線LANでよい方法があるなら無線LANで考えたいです。
何か良い方法ありませんでしょうか。

光ファイバは高いというのと、工事に自信がないため厳しいかなと思います。
もう一回線契約というのも、200メートル先でネットを使うのがせいぜい3カ月ほどな特殊な環境なため、候補にあがっていません。
中間点に箱というのも、屋外に設置する事になるので、どうなのかなと。

ちなみに私は農家で、3か月ほどは自宅から200メートル先の作業場に一日中います。
そのために電話線とネットを引きたいのです。
作業場にいる時は自宅で電話などできる必要がないので、線を引いて切り替える方法を考えました。
長文になってしまい申し訳ないですが、必死でして・・・。
良い提案をお待ちしてます。よろしくお願いします。
889不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 05:20:08.09 ID:LEAMDPsc
>>888
「反対意見」ととられると悲しいね
元来100mまでしか規格上はNGなんで
どう考えても「出来ます」と断言は出来ない
せいぜい可能なのは>>886のように「実例はある」という表現か
>>887のような代替案
890不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 06:10:56.16 ID:6V4vtYwi
>>880
全部、自宅敷地?
道路・河川を跨ぐ配線は私的には不可能
891887:2011/06/10(金) 07:58:48.55 ID:pqaNHXXY
>>888
ん?バッファローの業務用の機器でも、普通に買うことが可能だよ。
設置も自分ですることが前提の話かと思ってたんだが。

電話に関してはVoIPを使えば、LANを通せるので、別個に線を引く必要はなくなる。
それなりの機器が必要になるので、どっちが安上がりかはわからないけど。

200メートル引っ張るのは、規格外の使い方なので、やってみないとわからない。
それを反対意見というのは、酷というものだ。
長く引っ張ると、使えなくなるのは、波形がなまくらになっていくのが原因。
可能性があるとすれば、できるだけ上の規格のLANケーブルを使って、
通信速度を固定できるスイッチで、10BASE-Tあたりで使うことぐらいだろうか。
自分でやった中では、その場にあるもので、すぐに設置しないといけなかったときに
電話用のオクソト線で100メートルぐらいを100BASE-TXでつないだことがある。
今でも問題なく動いているが、明らかにイレギュラーだし、
運良く接続できているに過ぎないと思う。

でもまあ、そんな短い期間なら、無線LANの方が正解だろうな。
ちなみに、直接見通しのきかない800メートルぐらいの距離を、
無線LANでつないだことがある。
重要なのは、無線LAN機器本体よりもアンテナだ。
きちっと屋外アンテナを設置できれば、200メートルなら屁でもない距離。

892不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 08:11:48.11 ID:NCj4zHRh
>>888
もうWi-Fiポケット契約しろよ
条件多すぎなんだよ
これ以上はこのスレでは望む回答はでないだろう
893不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 08:58:26.43 ID:t/GCqYGS
細かい話で何だが・・・
もしかして「ポケットWi-Fi」じゃねーか?

http://emobile.jp/pocketwifi/
894不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 13:02:19.82 ID:Jyasj3ki
>>880
LANは高速同軸モデム買って同軸線敷設するってのはありかも。
田舎で遮蔽物がないなら屋外用指向性アンテナ
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-da/
(利得9dBi)とかもあり。

でも3ヶ月だけなら、ケータイ+データ通信契約を勧める。
毎年3ヶ月離れ生活のくりかえし?
895不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 13:20:18.74 ID:VnS+ZZyN
見通し200m位なら内蔵11gでも繋がりそうなもんだけどな
試してダメだったんだろうか

高圧線の鉄塔・携帯基地局でもあれば無理かもしれんが
896不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 13:38:34.69 ID:ws4/B9eg
>>891
規格の100m、というのはなまくらになってく、というのもあるけど、
応答時間(伝播時間)というシビアな理由もあるので、
いいケーブル使ってもすとん、とある地点でつながらなくなる。
実験してたwebページがあったはずだが・・・

#工場間の連携にSDSL使ってて、それの予備が去年まではころがしてあったけど
#光にリプレースしたんで捨てちゃった。
897不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 13:56:55.56 ID:v+RpAZQ4
100mおきにPoE対応のスイッチハブを置いていくか?
しかも埋設まで考慮してさ

この先何年も使うつもりで敷設するならともかく、
たった3ヶ月、しかも一度きりの農家の暇つぶしのために
そこまでするのは、どう考えても割に合わないな。

無線LANで本宅から指向性アンテナで離れを狙う、
離れ側も指向性アンテナで受ける、という流れが無難か
直接見通せる窓なり屋根やベランダなりを結べれば、
200mかそこらなら楽勝だろうな

離れ側はPC一台しか使わないなら、
適当なUSBのドングルをプリングルスの空き缶に突っ込んで
三脚にでも固定して本宅を狙えばいいよ
898不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 17:03:27.59 ID:qbKp9oSy
無線LAN、メーカーが出してる指向性アンテナ使えば見通し500mくらいは飛ぶよ。
メーカーの仕様通りの組み合わせで使えば、電波法もクリアだし。
899880:2011/06/10(金) 18:48:07.18 ID:1YbdD1ep
たくさんの返答有難うございます。

反対意見というのは表現が悪かったです。申し訳ありません。
専門用語がわからないのでしっかりぐぐりながらみなさんの回答を参考にさせて頂きます。

ちなみに毎年約3カ月は朝から晩まで作業場という感じです。敷地は全部私有地です。家から作業場まで障害物はなく、しいて言えば家と作業場の壁があるだけです。

電話線は引けるとの回答をもらえたので自宅と同じ環境にすれば良いのではと今日思いついたのですが、どうでしょうか。
自宅では電話線をADSLスプリッターというものにつなぎ、そっからADSL回線をモデムにつなぎ、電話線を電話機につなげています。
作業場にいる間は自宅の電話&ネットが不可でも全く問題はありません。
なので作業場に向かう前に線を差し替え、自宅に戻った時にまた差し替えるという方法です。
これでうまくいくものでしょうか?
私の考えではいくはずなのですが、如何せん素人なもので・・・。
900不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 18:52:41.98 ID:hD2F92VI
>>899
こういうヤツならけっこう飛距離出ると思うけど、値段もパネェからなぁ
ttp://buffalo.jp/bsa/bws/okugai.html
901不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 20:13:42.32 ID:v+RpAZQ4
金がないなら、小銭と手を使うんだ

ttp://picksclicks.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-98d2.html
902不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 21:05:43.05 ID:Zv6jxOrW
>>899
それでいける
電話回線を200m延長すれば良い
903880:2011/06/10(金) 22:01:40.82 ID:1YbdD1ep
有難うございます。
ただ、ぐぐってみたところ、電話線よりLANケーブルを延ばせという人もいました
ここの住人の方はネットワークに詳しい方々が多いかと思いますので、みなさんに背中を押してもらいたいです
押してもらえればパートさんフル動員でまずフレキ管を埋める穴を掘りますw
よろしくお願いします。
904不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 22:13:46.44 ID:ZT8XV0Aw
そこで10BASE-5ですよ!
905不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 01:05:01.48 ID:BF2h0kH2
http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/vdsl_pna/vx811r_502ex/catalog.html
これだと少々ごついな。もっと軽い親機側ってないものか・・・
906不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 01:14:51.23 ID:o07oOy7e
>>905
最大900mか。条件には合うな
無線で指向性アンテナつけるのとどっちが安く上がるだろう?
907不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 01:49:11.09 ID:RSudKpPh
>>901
電波法違反だよそれ、技術基準適合証明を受けている機器が必須
A社の無線LAN親機とB社の屋外アンテナみたいな組み合わせも不可なんだって

908不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 01:55:36.35 ID:5b5+h2lX
ポテチ缶の流用は
アンテナとは電気的に接続されてない
反射板に過ぎないからグレーゾーン
って解釈の筈

アンテナそのものを繋ぐ場合は
同社製品でもメーカーが対応を明示していないものは
技適取れてない場合があるからそれだと電波法違反
909不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 02:26:05.60 ID:z93EItKO
指向性のあるアンテナはそのパターンと最大利得で制限されているぞ
反射板が良いってどんな解釈だよ八木アンテナもパラボラも反射素子と反射板なんだがね
910不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 02:39:18.11 ID:5b5+h2lX
缶に仕込むだけならアンテナやドングル自体を改造していないからセーフって考えと、
たとえアンテナ自体には触れていないとしても構造物や地面を介して接続される
と看做す事が可能なので違法に決まっている、アウトだ、という拡大解釈の
水掛け論だねえ。

ま、後者はさすがにそれだと地形や構造物による偏向も違法かよって話になる。
遵法運用の可能な奴が居なくなるという無理が生じるので、難癖の類だな。
法的根拠が曖昧な癖に偉そうに文句垂れてくる>>909のような連中に
絡まれるリスクを冒したくないなら、やらない方がいいだろうな。

やっても何の罪にもならんけどね。コワイ人が文句言ってくるからね。仕方ないよね。
911sage:2011/06/11(土) 08:15:02.19 ID:GR2J7a+O
無線LAN使えば?
俺の家は畑の中の一軒家だけど200m先の隣家まで
無線LAN届くよ。
使ってるのはコレ。
http://buffalo.jp/products/new/2003/094_1.html
912不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 09:08:50.49 ID:bZ28Yavj
型紙とアルミホイルでパラボラ型のインテリア作って偶然アンテナのところに飾ったりしても
法的には全く問題ない
むしろ何の罪も無い奴を脅迫する奴に罪がある
913不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 11:46:13.42 ID:z93EItKO
そうそう、偶然ってことなら無問題
知らなかったよーってね
914不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:00:29.76 ID:dbq0UkY7
偶然?
915880:2011/06/11(土) 13:02:07.78 ID:CH6nRdxc
>>902さんはいけると言って下さいましたが、いけないと言う人はいないので、いけるということでよいでしょうか
>>894さんのアンテナをAmazonで買って自分で取り付けるのもありかなと思っています。
このアンテナ1個買えば受信側はノートPCなので問題ないですよね。
自宅の壁は一般住宅のそれの2倍以上の厚さなので、屋外のものがいいと思っています。
916不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:28:22.30 ID:+nBtqs84
>>915
電話線は延ばせるが、ADSLの速度がきちんと出るかは不明。
まあ全然繋がらないことはないと思うけど、最悪電話だけで良しとする。

指向性アンテナは対向で設けないと意味無いよ。ラジオやテレビのように
片送信・片受信と言うわけではないから>無線LAN

順番としては、取り敢えず電話線の延長から手を着けてみれば?
917不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:35:23.88 ID:+nBtqs84
ふと思ったんだが、モジュラーケーブルで敷くとして
埋設工事になると有資格作業になったりしないもんですかね。
一応DC48V流れてる訳だし>電話線
918不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 19:09:45.75 ID:CH6nRdxc
>>916
要するに同じアンテナ二つ買うってことですかね・・・高い・・・
とりあえず電話線引いてみるしかなさそうですね。メールさえできりゃいいので、回線遅くてもなんとかなります。
919880:2011/06/11(土) 19:13:19.81 ID:CH6nRdxc
>>917
無免許で毎日車に乗ってる人がいるようなド田舎なのでそこらへんは目を瞑ってあげてくださいw
920不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 20:08:11.75 ID:naj+kFw0
アウトー
921不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 12:51:36.12 ID:idhBen+i
>>899
スマフォ買ってテザリングする。
これで電話もネットもok。
対応非対応あるので注意。
もしくはスマフォでgmailを使う。
メール程度ならこれでも充分。
これを機にスマフォデビューだ!
922880:2011/06/12(日) 13:07:53.47 ID:ni5TDw/j
ネットは親との話し合いの結果、無線LANにすることにしたのですが、
ttp://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-g450h/
これなら自宅の窓際に置けば200メートルくらい余裕で届きますでしょうか?
指向アンテナと違ってこれ1個買えばネットできますよね
923880:2011/06/12(日) 13:09:58.66 ID:ni5TDw/j
>>921
アドバイス有難うございます。
それも現在考え中です。アンドロイドならアプリがあるらしく、普通にできるそうですね。
軍手をはきながら操作できれば即買ってるのですが・・・w
924不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 13:23:09.91 ID:idhBen+i
buffalo無線LANならwhr-hp-gnがお勧め。
値段格安なのに電波の飛距離は最高クラス。
障害物無し320m離れて20mbpsでリンクするとか。
指向性アンテナオプションもあるので
マジお勧め
925887:2011/06/12(日) 13:24:14.44 ID:UoWOoHz4
>>922
まあ、過疎っているし、話の流れでみんなつきあっているけど、
無線LANになると、さすがにスレ違いだ。

で、できるだけ高い位置に置けば、たしかに条件は良くなる。
勘違いしてしまいやすいのだが、片側だけ高出力でも無意味だと言うこと。
無線LANは相互通信なので、親機だけの出力が上がって、それが届いたとしても
子機側の電波が親機に届かないと、通信ができていないのと同じ。
それに対して、高利得のアンテナなら、送信にも受信にも意味がある。
926880:2011/06/12(日) 16:11:43.44 ID:ni5TDw/j
>>925
スレ違いですよね。すみません。
このスレで解決するべきかなと勝手に思ってました。

アドバイス有難うございます。子機が必要とは全く考えていませんでした。
このノートPCじゃ200メートルは無理でしょうし、子機を買わないとダメなのですね。
無線LANのこともっと勉強して、無線LAN板へ行ってみます。
このスレの方々、有難うございました。
927不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 17:12:23.03 ID:pu6js3Q3
無線LAN板なんてあったんだ
928不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 02:00:39.08 ID:ruVo9DrJ
無線板つーのはあるけど、あそこはアマチュア無線通信の板だしな…
何万キロ先に電波が届いたとか、どこそこの無線通信を傍受したとか、そんなことばっかりやってる
929不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 02:45:23.08 ID:xoDWA90m
11a/b初期の頃に、無線LAN機器用の実験局免許取って並列八木バズーカや大口径パラボラを使って
増幅無し超長距離到達実験やってた人達は今は何やってるんだろうなぁ…
930不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 08:56:33.95 ID:3Kfj+1Qj
ハム屋さんは絶滅危惧種です
見かけたら保護してやってください
931不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 09:23:30.00 ID:NhidLmho
アマチュア無線局ってここ10年で半減してるからなぁ、総務省にも今は45万局しか免許登録されてない
932不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 10:47:03.30 ID:7YSDBZxA
PLC使うと発狂する人たちか
933不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 11:37:27.70 ID:srg/D26T
PLCはそれ以外にも実害多数だからな
934不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 11:55:19.99 ID:rIQW7qga
>>929
おもしろそうね
935不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 18:13:33.99 ID:SJUvisF2
>>933
例えば?
936不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 20:46:10.14 ID:0p61TXBk
フレキ埋めるんなら、光でメディコンがいいとおもうんだがねー
コネクタ付きならそんな気にせず使えると思うし
937不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 20:54:05.43 ID:fUNLkJzB
コネクタ付で200mなんてあるのか?
938不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 20:59:21.55 ID:SJUvisF2
939不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 21:03:46.85 ID:0p61TXBk
融着機レンタルするとか
940不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 21:25:20.58 ID:fUNLkJzB
>>938
あるのかw
941不明なデバイスさん:2011/06/13(月) 22:28:31.09 ID:zy+FKVXp

カテ6 で 200m 引いたものだが、ケーブル一巻き 300m で二万円弱、道具に数千円。
保護用蛇腹パイプ六千円、引き回し作業に丸一日、スイッチングハブ二千円でできたな。

道具に成れるまでコネクタ五、六個無駄にした。
942不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 00:06:26.28 ID:ivDEc7ob
ちょっと教えて下さい。

ほぼ全てGigabit環境になったので、家のLANケーブルを全てCat6に変更しようと思ってます。
最近買ってるのはCat6なので昔に引き回してたCat5eを念のため全てCat6eに…

A:一般的なケーブル↓
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gp/

B:極細ケーブル↓
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gps/

C:フラットケーブル↓
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gf/

取り回しとか考えるとB,Cあたりが理想なんですが、太いケーブル(Aなど)に
比べて速度低下などあるんでしょうか?

スピーカーケーブルとか電源ケーブルだと太ければより多くの情報や電力(でいいのなか?)
を送れるはずですがLANケーブルだとどうなのかな?と思い。

すいませんがよろしくお願いします。
943不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 00:38:11.08 ID:Jx7ATA/A
余裕あればCAT7にした方が心配ないよ
速度に関していえばシビアでなければ、形状関係なく6以上あればほぼ問題なし
944不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 00:55:41.29 ID:as8EDrNv
現状だとCAT7は罠って上の方で出てなかったか?
945不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 08:34:27.30 ID:LlIXgV34
太いのがいいと思うんならイエローケーブルでも使ってろよ
946不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 09:47:41.43 ID:hc2IfGXe
>>942
ちょ、わざわざ6eにするんなら、6aにしようぜw
947不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 14:22:15.11 ID:os9cuxZI
CAT5eで問題なし。

リンクアップするならスピードは同じ。
948不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 14:41:46.86 ID:6xcZ4go+
>リンクアップするならスピードは同じ。

まだ居るのかコイツ…よく恥ずかしくないな
949不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 15:38:48.28 ID:os9cuxZI
1000BASE-TなのにCAT7のほうが速い、と信じてるアフォがいる限り。
950不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 19:18:18.84 ID:Lo3LsjeL
CAT7使うなら、HUBやルーターなど対応機器使って
ちゃんと接地しないと逆に有害
951不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 19:18:22.09 ID:NA2yxhi+
実際速くなってる、あるいは速いと期待できる
と買ってる人が思ってるならそれでいいんじゃないかな
まあ俺は5eで済ますけど
952不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 19:49:43.77 ID:7yrzOlWi
まともな5Eだったら、ビットエラーはゼロでござる
By SmartBit
953不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 20:56:19.50 ID:jifpxZWI
>>942
製品化されているものに関しては、どれも十分な性能が
確保されていると考えてOK
954942:2011/06/15(水) 00:21:33.31 ID:qnGgp0t6
ご意見ありがとうございます。

スリムケーブル、極細ケーブルでも問題ないようなので取り回しを考え
こちらで揃えていこうと思います。

一番中心となってるメインのケーブルは6aにした方がいいのかな?
Cat6とCat6aの違いは周波数が250MHzと500MHzで倍になっている、
後は10ギガビットに対応ってことですが、10ギガの方はとりあえず考えないとして
例えば、ギガハブとルーター、ギガハブ同士をCat6aで繋いだ場合、
それぞれのハブに何台か接続しているとか言う場合の転送速度がCat6で繋いだ場合に
比べ早い、速度低下が抑えられるとかってことあり得るんでしょうか?
(周波数が倍になってるので)

想像では変わらないんじゃないかと思うんですけどご意見よろしくお願いします。

955不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 00:37:25.53 ID:wjOKN/8+
一般家庭の距離なら変わらない
100m近い距離で試してるのは見たこと無い
956不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 00:50:30.46 ID:IbxmSG4E
cat6の機器ってでてるんですか?
957不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 01:03:37.57 ID:qnGgp0t6
>>956
業務用(データセンター、サーバールーム)なんかでは
当たり前のように使ってるんじゃない?
958不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 01:41:08.67 ID:+9dNd+pd
Cat5eもCat6もまともじゃ無い物が売られてるから要注意
まともじゃ無い物を買う場合に自称Cat6だと本来のCat5eよりは上だろうと言う心理
959不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 01:55:23.20 ID:SYhNIuUb
>>954
水を差して悪いが、個人的な意見としては、交換そのものが無駄な感じがする。
リンクが怪しいとか、パケットのロスがあるとか、何かトラブルが出ているの?
そうでないなら、交換して得られるのは、自己満足だけだと思う。
(まあ、趣味なんてそんな物かもしれないが。)

デジタルの通信だから、必要なデータが流れるのなら、
使っていない帯域については、あまり関係ない。
たとえれば、今現在地デジの放送が、データの欠落無く、問題なく視聴できているとする。
そこに、衛星放送で使う、高品質な同軸ケーブルに交換したとしても、
まったく映りには影響がない。(改善も改悪もされない)
つまり、規格で使う帯域が決まっているのに、それ以上の物を用意するのはオーバースペック。
(本当に欠落がないかどうかは、ふつうは確認のしようはないけどね。)

あくまで、理屈の上ではだけど。
960不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 06:01:32.96 ID:MRTQSgrL
>>958
まともなLanケーブルって個人ではどんなところで買えるんだ?
エレコムやサンワはまともじゃないの?
961不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 09:25:14.92 ID:uIhpc1c/
まともな製品は試験成績表ついたものでしょう

>>957
データセンタクラスだと全てのLANケーブルはフルーク試験ずみのはずだよCAT6Aなどは試験機の確保の問題などで、ギガ通信は光だったりするよ、光の試験気の方がまだ安いからね(安いと言っても100万円超えるけどね)
962不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 09:26:53.67 ID:oZZmiZ70
>>959 同意見。
エラーチェックの方法は、ハブにRMONがあってCRCエラー率を表示できるのならそれでチェック、
Windowsなら、コマンドプロンプト起動して、
netstat -e
を実行して、エラーパケット出てるかどうかまず見たほうがいい。
(LANドライバによってはCRCエラーはここに出ないけど、通常はここにカウントされる)
963不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 00:04:48.18 ID:0hLHVtpO
デジタルの場合は必要な信号レベルやS/N比さえ確保できれば問題は無いのだけど、
そのギリギリの所で運よく概ね通っていたりする場合は、原因不明のエラーに悩まされるんだよねえ。

地デジやBSの信号レベル然り、有線LANでも「リンクすれば速度は同じ」とか言っちゃう奴が鼻で笑われるのも、
晴天時の信号レベルだけを見て早合点しておいて、雨天時に映らねえぞゴルァとブチ切れる無知蒙昧な輩と同じ。

ハンドメイドや施行のいい加減な業者の敷設、出所もわからん100円ショップのケーブルなんかは、
導通(断線)かせいぜいリンクアップ程度までしかチェックされていない、それすらもしていない製品がザラにあるわけで。
ケーブル自体の帯域がギリギリで、リンクアップはするがなぜか突然切れる、切れはしないがなぜか突然遅くなる、
それらの事象が突発的に発生するが、なぜかまた普通に使える状態に戻る…といったオカルトケーブルの存在も、決して珍しいものではない…
964不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 00:06:40.98 ID:AI/Uh0hp
カテ6Eって規格成らずの今となっては「丁寧に作ったカテ6」の認識でOK?
965不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 00:16:16.81 ID:0hLHVtpO
丁寧かどうかの保証も無い。メーカーがそう言っているだけ。
モノによってはcat.6よりも贅沢な材料を使っている製品もあるが、それも保証はない。
966不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 01:37:15.92 ID:F6gPYT74
周波数がどれだけ通せるかってだけでそ
967不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 05:49:16.01 ID:3zzUNZkj
>>983
1000BASE-Tはリンクアップ時の信号レベル検査でそもそも「ギリギリの所」ではリンクアップしないんだが。
968不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 08:54:27.94 ID:dmAmGTvx
ウチは自分で家庭内LAN引いたけど、
パケットロスもなくキチンと1G出てるみたいだがな
8年前に引いたからCAT5eだが、とりあえず支障なく使えてる

ちなみに、ルーターやHUBを壁のLANジャックに繋ぐケーブルも自作
自作するにしても、A配線・B配線・撚り戻し(CAT5eは約12mm)など規格通り丁寧に作れば
熟練工作とか自作とかあまり神経質になることないんじゃないかな?
969不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 11:21:01.96 ID:RG54z4JE
手が器用な奴なら5E位なら作れるのか
970不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 14:29:19.35 ID:eUPNba2R
>>969
一応
俺も仕事で訓練つんで5eは作れる
フルーク試験機でちゃんとOKでる
971不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 15:25:02.85 ID:5g22JteX
>>970
>フルーク試験機でちゃんとOKでる
その時のフルークのアダプタは何?
972不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 17:48:12.62 ID:eUPNba2R
>>971
ごめん、型番とか覚えてない
ただ先輩に言われたのはかなりシビアな試験機だってだけ
カテ5eまでしかはかれないらしい
973 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/16(木) 17:50:44.82 ID:qVIMi3hh
普通にエレコムのカテ7買っておしまい
974不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 19:22:36.35 ID:AI/Uh0hp
高いよカテ7。
カテ6じゃ実用段階の速度で見劣りする時代になったら今のカテ5eの値段でカテ7売ってるはず。
カテ6eなら安いから5eと悩むのもわかるが。
975不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 22:13:04.61 ID:8AelJA/d
>>972
DSP-2000かねぇ<カテ5eまでしか
976不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 22:41:06.43 ID:Yfxtg7ng
私達は Cat.6 UTP ケーブルの工事は行いません。
なぜならば、現状で Cat.6 UTP をお客様に推奨する事は、
お客様の利益につながらないどころか、損失につながるからです。
「 Cat.6 UTP 撲滅」を可能な限り大きな流れを作って、
業界を改変したいと考えております。
皆様の、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
http://www.pacificrimcomputing.com/
977不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 08:59:11.69 ID:HQhEFUaP

現状、カテ5eで充分でしょ

カテ7売ってるのよく見かけるけど、
あれって接地しなきゃならないのに明記されてないよね
978不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 09:36:24.07 ID:ioMoFZJr
売れなくなるからさ。
979不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 10:07:43.29 ID:WauK/oxh
cat5eもcat6も1Gってのを知らない人がおおいのかな
980不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 11:03:57.04 ID:J0osNM8h
そろそろ RAID みたいに自称で cat 50 とか出てきたりしないかな
981不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 11:55:50.03 ID:bham4+Rb
対応機器ないのにカテ7の私が通過します
982不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 19:46:35.47 ID:R0rsy1Vz
せめて、接地(アース)できるHUBやルーター使いなよ
カテ7ケーブル使うならさ
983不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 20:17:00.30 ID:88mhR4Iu
洗濯機と同じアースを取って大丈夫なの?
984不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 21:09:59.43 ID:9hrWy05n
個人向けのLANケーブルはカテ5とカテ6aの2種類だけで十分
5e、6、6e、7、7aは不要

・1000BASE-Tまでならカテ5
・10GBASE-Tならカテ6a
・40GEと100GEはツイストペアケーブルの規格なし
985不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 21:17:59.43 ID:Cx6YHI9d
>>979
規格上は55mまでならカテ6で10GBASE-Tが通ることになってる。
986不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 21:56:59.50 ID:88mhR4Iu
>>985
なってる訳じゃ無くて可能性があるだけ
987不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 22:18:42.30 ID:A39HjTnY
>>985
U/UTPだと37mまでだな

10GBase-T用の媒体のまとめ
http://www.bicsi-japan.org/event/2008/pdf/kaneda.pdf#page=25
http://www.bicsi-japan.org/event/2008/pdf/kaneda.pdf#page=5
> チャネル長が37m以内まで動作可能
> チャネル長が37m〜55mはANEXTの環境により動作可能
> チャネル長が55m〜100mは緩和処置が必要(アネックスC)

http://www.tsuko.co.jp/pdf_lanst/no29_lankikaku1.pdf#page=3
> ※1 37mまでは10GBASE-Tをサポー ト。
>    37〜100mではTSB-155による電気特性緩和、 エイリアンクロス
>    トーク緩和を施しTSB-155に適合すれば10GBASE-Tをサポー ト。
> ※ CAT6リ ンクでは必ず10GBASE-Tサポー ト を保証するものではございません。
988不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 23:13:31.88 ID:WauK/oxh
100Gのしりょうって無いんですか?
989不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 23:22:17.58 ID:MOnrEBhg
>>988
10Gの資料は持ってるのか?たいしたもんだ。
990不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 23:41:51.95 ID:WauK/oxh
スイマセン、資料というか施工方法・テストの方法等がしりたいです
991不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 23:56:50.65 ID:aS6nM3BY
>>954
ケーブルによって少し遅くなったり早くなったりすることはない。
わかっているとは思うがどんなケーブルを使おうとも決められた単位時間あたりにきっちり規則正しくビットデータを送る。
ビットデータのチェックはパケット単位でエラーだったら再送要求するが、大抵何度も失敗する。
つまりマトモな通信ができない。
今の転送速度が例え少々遅くても100Mbps以上出ているならケーブルではなく、hddなどを疑うべきかと。
992不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 00:22:17.90 ID:70iBd2V2
>>988
LANの規格の原文はここで落とせる。
http://standards.ieee.org/about/get/802/802.3.html
10Gは既にamendmentから元の規格に統合されているので、IEEE802.3-2008の中にある。
40G/100GはまだamendmentなのでIEEE802.3ba-2010。

モジュール形状は基本的にSFFのMSAで決まってる。
http://www.sffcommittee.com/ie/Specifications.html

コネクタ・ファイバはIEC, EIAやJISで決まってる。
ネットワークでよく使われるSCコネクタならJIS C5973、LCコネクタならIEC61754など。
993不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 02:24:43.62 ID:RdiGkFix
>>976
あれっ? 20-30mでしか10Gができないって事は、
個人宅ならカテ6でも意味あるってことなんじゃ…
994不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 02:32:24.26 ID:HMrS0gXt
個人宅ならCat5EでもOKかと思う
995不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 04:24:03.35 ID:xj91mf83
それより10gbps流した時の漏れ電磁波が気になるな。
emc/emi的に、人体に直ちに影響が出ないレベルまで出力低いの?

ttp://www.asahi.com/science/update/0601/TKY201106010707.html
携帯電話の電磁波「発がんの可能性も ...
世界保健機関(WHO)の国際がん研究機関(IARC)は、携帯電話の電磁波と発がん性の関連について、限定的ながら「可能性がある」との分析結果を発表した。耳にあてて通話を長時間続けると、脳などのが.
996不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 09:52:43.31 ID:/MVWAloU
次スレ誰か頼む
立てられん
997不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 12:18:14.64 ID:RJJ82G3q
立てようとしたが、忍法帳初期化されたらしい(「やられたでござる」とは出なかった)
スマン、俺も立てられなかった
998不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 12:57:36.36 ID:7wEe6Wau
LANケーブルについて語るスレ 5m
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1308369380/
999不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 14:20:28.09 ID:GvDnAYKc
>>998
1000不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 14:21:50.58 ID:k3eqLaZq
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。