NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.44
1 :
不明なデバイスさん:
2 :
不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 01:19:26.92 ID:tdHchZaS
3 :
不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 10:10:14.42 ID:0aSe6hrX
ACを紛失して、困っております。
Aterm WR8150NのACアダプタの型番と、
アンペア、ボルトがわかる方いらっしゃったら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
4 :
不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 10:43:02.87 ID:f31Fe3ZQ
メーカーに聞くと教えてもらえますよ?
5 :
不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 11:38:27.90 ID:YFobS0+I
不正アクセス検出とはSpoofingやSmurfなどをパケットフィルタで別途に設定しなくても
不正アクセス検出機能で自動的にを弾いてくれるの?
108 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 14:00:39 ID:WazgzfmC
>>102 CD-ROMの取説に書いてありましたね
-----------------------------------------------------------------------------------
不正アクセス検出
外部からの不正と思われるアクセスを監視し、 通信情報ログに残すと共に不正パケットを廃棄します。
下記の不正アクセスを検出できます。
LAND攻撃
Smurf攻撃
IP Spoofing攻撃
設定方法
■ 「Web設定」
「詳細設定」-「高度な設定」の「セキュリティ保護機能」で設定する
-----------------------------------------------------------------------------------
ということはデフォルトの設定でも十分ということですな
しかしWAN>LANと思ってましたので、まさか逆の意味だとは思ってなかったです
混乱してしまう・・・
110 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 15:06:18 ID:y9c01q2o [1/2]
検出か対策はよくわからない文章になってるよな
「不正アクセスを検出」だから対策はないのか?と思ったら
「通信情報ログに残すと共に不正パケットを廃棄します。」と書いてあるしな
本当に対策を取っているなら「不正アクセスを対策」という文章になるわけだし
どっちが正しいんだろうね
6 :
不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 11:38:37.32 ID:ssSxjwhc
>>5 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
7 :
不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 12:41:05.23 ID:ZOfkh6E4
それ、テンプレなのか?w
8 :
不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 13:21:38.03 ID:VM+HvS6N
ここまでコピ屁
9 :
不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 15:20:54.93 ID:9v1yDfcb
で、いつ新型が出るんだい?
11 :
不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 15:50:48.56 ID:0aSe6hrX
>>9 動作が安定しなかったので、
一旦元の有線ルーターに戻していたのですが
今は当時よりは少し知識を得たので
今なら設定の見直し等も出来るかなと
思いもう一度セットアップしようかと思ったのですがACが無い…みたいな感じです。
おそらく大掃除の時にどこかへいってしまったのでは、と思っています。
とりあえず、メーカーに聞いてみます。
どうもありがとうございました。
イーサネットコンバーター欲しいのと、ネットで評判がよさそうなんで、この機種を検討しておりまして、
質問なんですけど、この機種に限らないんですが、11nの300Mbps対応機種には
ハイパワー云々っつーのがありますが、規格が決まっているのに、
普通の11gと比べてハイパワーで、遠くまで電波が届くっつーのは不思議なんですが、
この機種は実際に電波が強いっつーことなんでしょうか?
あと、実際は家でIpodくらいしか使わないんで、セキュリティの関係で、
出来るだけ出力は抑えたいんですが、これは定格の何パーセントまで下げることが可能ですか?
本当は5G帯の11nを使いたいんですが、Ipodが対応してないんで、このような運用方法を考えてます。
>>13 レスありがとうございます。
それっス。そのハイパーレンジってヤツです。
とりあえず、実際は電波が強いんじゃなく、
なんかNECの独自技術で改善したっつーのは分かりました。
>> 2.4 GHz で iPod を繋ぐ、無線は iPod だけ、出力は抑えたい
まさにそうです。
あと、イーサネットコンバーターについては、せっかく付いてるんなら、
11aを使って、テレビに繋いで何かしてみようかなと思っただけなんで、必須ではないです。
要するに、iPodが11aに対応していれば、混信を避けるためと、セキュリティー的にも
電波が遠くに飛びすぎないから、割と安心で万事okなんですが、
なかなか、うまいこと出来てないようなんで、とりあえず、アルミホイル技を試させて頂きます。
>>5 別の機能解説(
http://121ware.com/product/atermstation/word/)によると
>不正アクセス検出機能
>外部からの不正なアクセスを監視して、
>攻撃パケット(LAND攻撃、Smurf攻撃、IP Spoofing攻撃)を検出し拒絶するAtermの機能。
>拒絶したログは攻撃の種類とともにアクセスログに残す。攻撃の有無を確認することができる。
とある。つまり攻撃パケットは廃棄されるどころか受け取りすら拒否されるということ。
正確な情報は問い合わせで確認することが一番ということは確かだが、
>>6はどんな低能ビチグソ野郎でもできるクソレス。
5-6はどっちもコピペだぞ
荒らしのコピペにレスすんな
17 :
不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 22:17:29.63 ID:R1TASarJ
ごめんね。ちょっと鼻持ちならなかったんだ。ごめんね。
19 :
不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 22:54:52.36 ID:W+mIX4DX
答えられなから(キリッ
荒らしって本当にバカだよね
荒らしって、ほんとバカ
8700のtelnetほしいなあ
同時コネクション数を変えたい
ルーターの寿命って一般的に何年くらいなんだろうか
ていうか寿命のときってどういう症状がでる?
>>22 故障しないという意味での寿命なら真っ当な製品なら10年以上動くだろ
5年もったらよく頑張ったほうじゃないか?
NECならハズレ個体か不良ロットにでも当たらなければ5年は持つと思う
コレガとかプラネックスで5年とかだと、夢から覚めなさ〜いレベル
ルーター3台目だけど壊れたことないな
壊れる前に性能面で買い替えを迫られる
>>26 つまらないことを聞くけど、買い替えのきっかけになった機能ってなんだったんだい?
28 :
不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 14:16:18.90 ID:P2sskOzY
8370 ST買うたった
これでおまいらとも穴兄弟だね
ヨロピク
>>27 簡単に書きすぎたね、長期間の話だよ
速度が足りなくなって買い換えてきた
ADSLが出始めた頃からのこと
それぞれ5年近くは使ってたと思う
今はWR8370N
>>31 やっぱり ADSL 対応→ギガビット対応→ 11n 対応といった感じで買い替えるんですねー。
ブロードバンドルーターなんてすぐには性能が陳腐化しないから買う時の気が楽であります。
34 :
不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 22:34:23.44 ID:F2qponZZ
今だにADSLなんですが、なぜか、ルータだけは、7850 -> 7870 -> 8700 と
グレードアップしてる。
有線ルータは、YAMAHA RT57i だけど、金有れば、NVR500 とか買っちゃい
そうだな。
いまだにか
俺なんか数年前までアナログモデムでようやくADSLライフにも慣れてきた頃なのに
36 :
不明なデバイスさん:2011/05/11(水) 01:29:43.28 ID:IuYfXOZY
買い換えたいけど簡易NAS機能がUSB3.0になるまで我慢中・・・
現在7年使い続けるHR7600・・・いい子なんだがそろそろ無線nがほしい・・・
WR8300のpingが安定しません。
無線11nで、PCとの距離が1mでもPing100回の平均が29ms(最小1、最大368)
無線はプライマリのみ使用、他のPCを使用していない状態でもこうなります。
有線だと安定して5ms以下となります。
7000番台の時は安定していたと思うのですが、初期不良ということもありますかね?
>>36 LAN 内速度が必要な環境なのかもしれんぞ。
>>37 USB3.0 接続の簡易 NAS だったら普通の NAS 使えよと思う。
どうしてその USB3.0 簡易 NAS 機能が欲しいのだ?
>>37 USB2.0の実効帯域すら使い切れてないのにUSB3.0対応ねえ…。
>>40 帯域を使い切れてないってのはどういうこと?
ボトルネックは2.0じゃないってこった
つまり HDD ……
ボトルネックはルータ自体じゃ?
USB2.0接続のHDDのボトルネックはUSB2.0だし
ああ、そうか LAN 内の転送速度か。
現行ルーターの限界は 1000 Mbps ≒ 125 MBps だから、
5 Gbps ≒ 625 MBps の USB3.0 より遅いんだな。
実際の転送速度はもっと下がるからルーターがボトルネックか。
簡易NASに割けるCPUの余力が少ないからスループットが落ちるから
USB2.0で十分だっつー話じゃなかったっけ
>>46 ああ、そういうこと……。なんかスマンね何度も。
NASなんて安鯖で構築すりゃいいだろ
S3がまともに機能するなら電気代だって安くあがる
一昔前は安物NASだとUSB1.1に毛が生えた程度の速度だったりしたが
今のUSB接続簡易NASもそんな感じなのだろうか
11aで使っているとたまにネットにアクセスできなくなる時があるな。
一時的に11gに切り替えてやれば直るけど。
↑WR8700の話ね
LANケーブルは
普通の太さのものと細いフラットなものとがあるけど
同じカテゴリのものならば
性能は大差ないと考えてOK?
>>52 CAT.6以降のフラットケーブルは基本的にバッタもんと思っていい
>>53 そうなの?
聞いといて良かった
扱いやすそうなんでフラットケーブルにしようと思ってたけど
普通の太さのやつにしようと思う
ずっと古いCAT5(?)のを使ってたんで
CAT6Aのを買ってみますわ
レスありがとう
動画をDLNAサーバ経由でテレビで視聴しているのですが、
休止状態のPCをテレビのwebブラウザからWOLしたいと思っています。
そのために(常時稼動している)ルータにその機能があるものを物色中で、
今のところWR8370Nがいろいろ考えて妥当かと思っています
(無線の11n化、HUBのGbE化も含めて)
ところがNECに購入前検討として問い合わせたところ、
WOL機能はWAN側からアクセスしないとできないといわれました。
(元々VPNで外から繋いで中のサーバを起動するためだからと)
くどく確認しましたが、間違いない、他の機種でも同じとのことでした。
にわかには信じにくい話なのですが本当でしょうか?別スレで
> WR8700NではMgicSendでWOLして問題ない
という書き込みもあり、実際お使いの方にお尋ねしたい次第です。
よろしくお願いします。
>>56 WAN側からアクセスしないとできないっていうのは、
あくまでルータに実装されているWOL機能を使う場合のこと。
MagicSendはWOLのパケットを飛ばすだけのソフトなので
ルータがWOL使える/使えないっていうのは関係無い。
>>53 今なら、CAT.6とCAT.6Aのどちらのケーブルを選ぶのが良いですか?
WR8700Nと組み合わせて使いたいのです。
>>59 今は 10 Gbps に対応した機器は全くと言っていいほど無い。ルーターもパソコンも。
仮に対応する機器が出てきても、そこまで通信速度が必要な用途に使うかは怪しいよ。
CAT.6 でいいと思う。
>>60 配線がゴチャゴチャしててノイズが気になってる・・・orz
CAT.6Aにすればノイズ対策になったりする?
気休め程度だろうか?
ケーブルで音が変わる
値段もそう変わらないので、よほどタイトに曲げないとダメとかいうのでなければ
CAT6Aにしとけばいい
WR8170で現在アクセスポイントモードなんだが、pppoeモードに変更するには
どうしたらいい?
ちなみにプロバイダは?
>>65 ADSLモデムのすぐ横にルーターがあって
両者を50センチくらいの短いLANケーブルで接続したいっす。
エレコムのCAT7やCAT6Aの長さが50センチくらいのやつは
真ん中で半分に曲げたりできないくらい固い?
>>55 同じポートめがけて来てるってことはP2Pとかしてるんじゃないの
ケーブルなんて今がきちんと使えるなら、どんなのでも構わないんじゃね?
俺は基幹系に使ってるのは、基本的に一度外したら再利用しないことにしてるから
5eでも気にせず買ってくるが…。
5eで充分だよ。6ですら取り回しがもうダメ
5eのより線タイプ柔らかくていいぞ。
74 :
不明なデバイスさん:2011/05/11(水) 22:04:53.56 ID:02LxL3h0
8芯結線ならそれで十分だよ
75 :
不明なデバイスさん:2011/05/11(水) 22:39:19.51 ID:REWCUEed
エレのCAT.7はヨリ線やん、柔らかで使いやすいんけ?
CAT.6にもヨリ線のあるやん、ヨリ線やったら何でも柔らかでいいんけ?
76 :
不明なデバイスさん:2011/05/11(水) 23:08:03.99 ID:02LxL3h0
手元にあるカテ5(8芯結線)とカテ5e(もちろん8芯結線)のケーブルで前に試したことあるけど速度は誤差範囲
施工業者が使っているのもほとんどは5eだし
77 :
56:2011/05/11(水) 23:32:40.88 ID:xqqFW/SD
>>57 レスdです。自分がやりたいのは、
> WAN側からアクセスしないとできないっていうのは、
> あくまでルータに実装されているWOL機能を使う場合のこと。
まさにこれで、これがLAN側から使えないということはやはり事実ということでしょうか。
なんかよくわからんがルータ配下のLAN内でwol投げてPC起こすことは可能
79 :
不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 00:54:36.63 ID:0B5XyIrD
おそらくカテ7はコンシュマ向けでは今後もあまり普及しないと思われ
カテ5eと6の差はノイズ対策差だけど実用レベルではほぼ変わらない
販売業者の説明に踊らされているだけ
80 :
不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 01:20:38.75 ID:4XSyVvle
カテ6Aのきしめんケーブルはノイズに強い?
カテ6の普通のケーブルとカテ6Aのきしめん
どちらに軍配が上がるか教えて欲しい
CATと純正ケーブルの構造の対応
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/399/550/3.jpg 10G-BASEは…ハブ・ルーターどころか1ポート拡張カードのレベルで
「第1世代ではローエンドVGA並のファン付きシンクだったのが第2世代でファンレスになりました!」
なんてやってる間はハイエンドサーバーの世界から出てこないだろう。
必要な回路規模と動作速度に製造プロセスが追いついてないという単純かつ深刻な問題なので
これが早期に解決する見込みはない。
家庭向け機器に収められるレベルになるまであと3,4年はかかると予想。
82 :
不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 01:35:51.72 ID:0B5XyIrD
残念ながらその製品次第だねえ
LANケーブルなんて安いんだから自分で試行錯誤したら
個人的には敷設がし易い環境且つ価格差が少ないならCat6規格だけど実際に宅内を引き回すなら5eでないと切れそう
LANケーブルスレかと思ったわ
84 :
不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 01:42:44.21 ID:0B5XyIrD
>>81 Cat5は規格的には4芯結線だから結線的な観点からは図はおかしい
ただし過去Cat5とうたっている製品でも8芯結線(全線)もあるから紛らわしいだよね
スレ違いだ、ボケ
>>78 webブラウザ機能のあるテレビから、PCをWOLしたいので
ルータのWOLがそのように使えるかどうかを知りたいのです〜
>>77 tvのwebブラウザでwolを投げるサイトにアクセスすればいい。
ddnsでルータのglobalを登録、インターネットからマジックパケットを受けられるよう、ルータのip fowording設定しておけば外だろうが家だろうが起動可能。
因みに俺が知ってるサイトはここ。
http://www.starstonesoft.com/mp/ 家の中からしか使わないのであれば牛のルータがwolを投げる機能を持っているのでそれを利用するのが簡単。
IPad接続するとパケットつまることがあるんだけど、どうすりゃいいんだろ。
DHCP の設定でIP固定にしたけど他に対策あれば教えてください。
>>69 Atermで使う分にはSTPは無駄
ノイズ拾ってCAT6以下になる可能性すらある
シールドを接地出来ない機器では素直にUTP使っとけ
90 :
56:2011/05/12(木) 15:34:30.03 ID:UBaB00Or
>>87 レスd。牛ならできるんだ・・・
今使ってるのが牛の11gなんで、ずっと11n対応に買い替えようとしてた(まだ必須というほどでもない)。
で、今回ぜひともWOLがやりたいモンでこの機会についでに11n対応にしようかと。
そんでもって無線ならNEC!という口コミがあったんで、NECに鞍替えしたかったんだけど・・・
第1目的のLAN内からのWOLができないんじゃしょうがないから、やっぱり牛にするか
91 :
不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 15:34:42.03 ID:Ma2Q+MBA
WR6600が04年夏頃から使っているが壊れない。
回線も遅いから、壊れるまで使ってみよう。
>>89 アブネー(゚д゚)
知らずにCAT7買うとこだったw
デメリットあるのね
今はショップの店長に勧められた
CAT6Aを使ってるがパッケージにSTPの文字は無いようだ
助かった・・・w
ちなみに
昔使ってたCAT5eケーブルはSTPだった気がする
もちろん機器は対応してなかったと思うwww
>>90 おまえ一体何したいの?
WAN越えしたいの?それともLAN内で完結させたいの?
WR8370Nに実装されてるwol機能ってのはWAN側からの為のものだ
LAN内でwolするだけならルータのその機能は関係ない、ってかいらんってことを早く理解しろ
>>93 “テレビのwebブラウザからWOL”と何度も言ってるよ。だからその機能が“必要”なの
(まあ、その機能がルータ上である“必要”はないけど、
常時稼働でwebブラウザベースのMagicPacket送信器ってことで
ルータが構成上スッキリすると思って一番候補にしてる)
早く理解してくれると助かります
Wake up Lan!
外部のプロキシサーバを経由するといいかも
>>94 iphone/androidからも3G/wifi経由でマジックパケット飛ばせる。
そっちの方が便利だったりして。
>>90 >早く理解してくれると助かります
何様。レスもらってるのに全然理解できてないお前じゃねーか。
っていうかバッファローのルータ持ってるなら、ファームウェアをDD-WRTに
変えるだけで、管理画面に WOL が出てくるからやりたいことできるぞ。
頭悪そうだから導入すらできないかもしれないけど。
8370にSMAコネクタのアンテナ繋げたりできたら楽しかったのになぁ
>>96 レスd。まぁ、何かやりようはあるんでしょうけども、
はじめからLAN側から使える機種を選ぶ方が簡単ではありますよね
その手間の差を覆す無線部分の優位性がNと牛の間にあるなら・・・
>>100 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
>>101 このスレ来て3日目の俺でもコピペだとわかった
NECのサポートが言うように、WOL機能はWAN側からアクセスしないとできない
ただそれだけ
終了
>>103 はい、そういうことですね、了解です。
>>102 私もこのスレに来たのは
>>56が初めてですが・・・
コピペなのはわかってるんですが・・・(苦笑)
この機種の新商品って出る予定ありますか?
今のところはない
油断してると450Mの5GHz/2.4GHz対応のが来て、涙目になるんじゃね。
一方俺は有線で繋いだ
そんな迷惑な機種は勘弁してくれw
一方俺は、光で繋いだ
お前の、ハゲ頭を利用した、無線光通信か、ハゲっが
8700のUSB端子は、DLNA機能に過大な期待をしなければショボイながらも使途はあると思うのは俺だけ?
16GBのUSBメモリにwave/mp*/rm辺りのファイルを共有すれば、それなりに便利だろう
フォーマットはFAT32で割り切って、複数PCを切り替えて使いながら適宜プレイヤーで再生する
ファームアップして、エコモード3で使えば良い
ちゃんとしたNASは、LANポートに繋いで管理する
とはいえ細かい事をやろうとすると壁に阻まれるけどw
16GBくらいなら各PCにコピーしておいてミラーリングで相互補完でもすりゃ済む話だし
>>114 それは確かにその通りなんだけどさ
Win2000機とWin7x64bit機のファイルの同期が、セキュリティの設定上面倒くさいんだよ
16GB程度のデータだと中身を結構変更するから、古いPCを立ち上げるよりも頻度が高いし
書き方が悪かったのは申し訳ない
まあ、折角付いているUSB端子を埃を溜めずに利用する方法を考えてみただけなんだ
> 接続先5 [フレッツ・スクウェア(東日本)]
フレッツ・スクウェア(東日本) って何ですか?
ext4でも使えばいいのにな
NTFSは高tから期待してないけど
>>101 このコピペ懐かしいな
昭和のころからある
CAT6のやわらかケーブル買ってきた
メチャ細っそ・・・前から使ってる古いのより細いので驚いた
俺の下のWANPAKUケーブルとどっちが太い?
122 :
不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 10:00:01.91 ID:HABxse8A
使ったことは無いが、俺の見たところまともな性能は出ないだろう
という妄想
>>122 規格上フラットケーブル形状が許されない(損失的に)
だからツイストペアケーブルとしてのカテゴリ要求性能を正しく満たしている可能性が少ない
よって
>>53とみなすことが出来るって話じゃねーの
詳しくはググるかケーブル関連のスレに行け
でもきしめん便利なんだよなー
畳の隙間に埋設できるとか自由すぎwww
はっきりCAT6とか書いてあるならメーカーに計測結果でも出させてみればいいんじゃね?
仕様を満たしてるデータを出してきて障害が出たら賠償請求すりゃいいし
納得して使うなら自分の仕様環境で障害が出ない限りは問題ないだろ
Aterm一切関係ないってか、このスレ的には無線使えで終わりだがな
しつこい、スレ違い
ケーブルスレでおまちもうす
そもそも各社フラットケーブルには各CAT規格を全て満たしてるとは書いてない
準拠って便利な言葉だよな
公式な規格認定機関がないのは準拠になっちゃうんじゃね?
昔は150Mbpsの無線も11n(ドラフト)って表記してたけど
今150Mbpsのは11nテクノロジーとかなんかになってるみたいなもんか
ケーブル新調したついでに
WR8700も買ってきたんで早速設定した^^
親機設定して子機、ノーパソを手動で設定
プリンタをらくらく無線で設定
ここまで順調だったんだけど
PS3をらくらく無線で設定できない、APが見つからないと出る
なので手動で設定した、PS3は薄型のやつです
MACアドレス制限やSSIDステルスはしておらず
セカンダリSSIDは無効にしてます
プリンタでらくらく無線設定できたのに
なぜPS3でできなかったのかワカラン・・・
>>134 マニュアル見た?
WPSとらくらく無線のどっちかに固定してないとダメな機器ってのがあるらしいよ
PS3がそれに当たるかは知らんが
手動で設定できるなら手動でやれよ
>>134 WR8700側の『無線LAN基本設定』の中の『無線自動設定動作モード』が5G帯になってるんじゃないだろうか
>>135 なるほど、デフォだと
らくらく無線/WPS自動ってなってますね
今度、らくらく無線で固定してやってみます
>>136 こういう自動設定使ったこと無かったんで
ついつい使ってみたw
結構便利だね
>>137 『無線自動設定動作モード』の設定を確認してみたら
2.4GHzになってました
レスありがとうございました
また近いうちに試してみようと思います
>>134 セカンダリSSIDは無効にしてます <<ココじゃない?
PS3は11n非対応だから有線のほうがいい
PS3自体の無線がウンコだから有線だな、うん
>>141 そのうちファームウェアで11nに対応するはず
8370買いに行ったら8300が安かったのでこっちにした
値段そう違わないのに8370の方が早いじゃん
昨日8370買ったけど
無線が安定しないなぁ。
無線なんてもう2度と使いたくないね
でも他人ちのAP拾ってネットできるのはすごい助かる
越してきたばかりでバイダ契約に手間取ってた間
どこの誰とも知らないAPにずっとお世話になってたな
WEPをもっと普及させるべき
147 :
不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 23:15:27.95 ID:WSYpha3b
対応するとしたら新型 PS3 になるだろ。出すのかわからないけど。
149 :
不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 00:48:48.42 ID:z3nEmhLg
ハードウェアが対応していないのに何故?ファームで対応可能と考えた思考が理解できない
ファームで○○に対応、はPS3の持ちネタ
主に(笑)的な意味で
151 :
不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 01:23:20.70 ID:nuqSUciZ
普通2.4なんて干渉しまくりで買わんだろ.
8700買っときゃ良かったなんてならんようにな。
違うよん
まあ、ゲハ出入りしてない人には通じないとは思う
普通無線なんて使わんだろ
>>153 じゃあ基本的に通じないと思っておかなきゃダメダナ>PS3ネタ
PS3今後のファーム予定
2011年 6月 → 11n対応
2011年 8月 → 裸眼3D対応
2011年10月 → タッチパネル対応
2011年12月 → wiiソフト対応
2012年 2月 → PS4へ無料アップグレード
もういいから
>>156 それ、全部ファームアップですんだら開発陣は神すぎるわwww
最近のて電波強いのな
感動したわ
親機も子機もえらく性能上がってるな
6年くらい前の機種との比較だけどな
八木アンテナでゆんゆん飛ばしてます
>>156 BD3D視聴時のロスレス圧縮音声出力対応はいつですか?
パスワード入力欄に入力すると
文字が丸見えんだけど
ABCを***みたいに表示させることは無理なの?
そんなばかな
>>164 良い間違えた
パスワードって言うか
無線の暗号化キーね
情報小出しは釣りってばっちゃが言ってた
暗号化キー入力するときに見えるのはあたり前だ。
●とかで表示されたら入力間違えたらどうするんだよ?親切設計になってるってことに感謝しろ。
管理画面に入られたら怖いね、丸見えだとw
バファロは丸見えじゃないね〜
管理画面の●パスなんてソースに書かれてるんだから隠す意味がない
管理画面に入られた時点でサヨナラ
ミッションクリア!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>168はバッファロー製品使ったこと無いんだな
じっくり待てば我慢できずに食いついてくる
そういうこった
最近のバッファロ→丸見え
昔のバッファロ→●パス
時代の流れは丸見えへだ、管理画面に入られた時点でサヨナラ
>171みたいな新米は黙ってろ
長く設定しとけば全部表示されないからぱっと見られても困ることはない
WEP?パス知られなくても割られるから関係ない
影響何もないじゃん
いつまで釣られてんだよ、荒らすなカス
Buffaloを10年来使って来たが、ついに不安定な理由を知った。
しょっちゅう通信速度が低下してacTViraとかが途切れ途切れになったり、DHCPサーバーが停止したりするんだよね。
ヨドバシ店員によるとACアダプタを含めたコンデンサの質が悪く、初期不良率が7-8%あって、寿命はせいぜい3年らしい。
コンデンサの質が高いのはNECとcoregaとのこと。
んで、Aterm WR8700Nを導入してみた。
快適なんだけど、ルーターに接続してる無線機器のリストとか見る方法ないのね。
安定性はゴミだけど機能はBuffaloの方がいいなぁ。VPNサーバー機能とか付いてるし。
バッファローってそこそこ大きな会社のようなイメージあるけど
マウスも無線子機もめっさクソだったな
俺との相性悪そう
8700使ってるんだがよくillegal message received ,unknown sessionがログに出てWAN側の接続が切れるんで
似た様なケースの解決法を方法を幾つか試しても改善せず長らく困ってたんだが
最近近くの蛍光灯の明滅に反応して切れている事が分かった
VDSLが電磁波に弱くて蛍光灯で切れるってのは調べている過程で知ったけど
うちは普通に光回線引き込んでるんで関係ないし
8700の前に使ってたレンタルルーターに変えて繋いでる今は一切蛍光灯での切断は無し
APモードで使うことにした8700の無線接続も問題無し
多分この個体が不良品なだけとは思うけどこんな症状の人って他にいるかな?
そんなばかな
>>178 802.11a/nで5.3GHz/5.6GHzのチェックいれてるんじゃないの?
181 :
178:2011/05/15(日) 04:17:54.90 ID:Wzvw2M1e
>>180 2.4GHzのプライマリ以外は使わないんで全部切ってたからそれはない
蛍光灯の電磁波のせいで無線接続が切れるんならなんか有りそげな感じだが
有線でしか繋がってない状況でもWAN側が切れてしまう
ってかWAN側が切れるってどういうことよと…
正直そんなばかなとは自分でも思う
蛍光灯を取り外して切れるか切れないか実験してみるべきじゃないか?
情報小出しは釣りってばっちゃが言ってた
>>178 たまに蛍光灯のトランスとか壊れてる事あるよ
馬鹿みたいに大きなノイズでも出てるか電圧降下でも起こしてんじゃね?
WR8700はIP6vとやらに対応してるもしくはこれからしますか?
無線LAN親機をこれから購入予定なのですが、その辺も考慮する必要ってありますか?
正直その辺の詳しいこといは疎いのですが気になったので質問させて頂きました
187 :
178:2011/05/15(日) 13:10:53.11 ID:wcvFDJ8j
長文になっちゃうけどもっと細かく説明する
・環境
eo光ホームタイプ200M回線PPPoE接続
ネットワーク機器一式は木造一軒家2階に設置
終端装置-8700-有線でPC2台、無線でノート1台に接続
無線は2.4GHzのプライマリのみ使用で他は切っている
・症状
illegal message received ,unknown sessionが出てWAN側の接続が切れる
直ぐに再接続するがグローバルIP等が変わって困る
無線が切れるわけではない
・同じillegal〜エラーでの解決例で試した事
終端装置-8700間のLANケーブルが付属のものだったのでこれを新品カテ6ケーブルと交換→効果無し
終端装置-8700間にHUBを挟む→効果無し
8700の全二重・半二重の識別を自動じゃなく選んで設定する→効果無し
その外8700内設定のキープアライブやらなんやらを入れたり切ったりしてみる→効果無し
・原因?
蛍光灯の点灯時の点滅で切れている?
一式がある2階には5ヶ所蛍光灯があるが、殆ど点滅しない8700が置いてある部屋の蛍光灯では切れにくい
それ以外は1度の点滅でに切れることもあるが、5回も繰り返せば大体切れる
距離も多少は関係してそうだが一番離れてる箇所(直線距離5・6mくらい)でも繰り返せば切れる
点灯して付けっぱなしであれば5ヶ所全部点灯していても切れるようなことはなく、あくまで点滅時にのみ問題が出る
・現在
8700設置以前に使っていたレンタルルーターに戻した(動作確認に2・3日だけ使っていたもの)
終端装置-レンタルルーター-有線PC2台とAPモード8700-無線でノート1台
蛍光灯の点滅では切れず100時間超の接続維持を確認
8700はAPモードにして無線でノート1台を繋いでいるが、蛍光灯の点滅で無線は切れないしルーターにもちゃんと繋がっていて
ログにも問題があるような項目は出てこない
3行以上は読まない主義なんであしからず
189 :
178:2011/05/15(日) 13:21:13.89 ID:wcvFDJ8j
>>182 意識してやってなかったからはっきりとは言い切れんが蛍光灯を疑い始めた時に外したりはしていて問題はでなかったはず
>>183>>185 点滅が原因なら点灯管変えればましにはなると思う
LED蛍光灯に変えるのもありかもしれんね
電圧についてはちょっと分からんけどいずれにしても現在は問題なくいけてるのでとりあえずは
このままでいって新型出たら買い換えてみようかと思ってる
>>188 行数抑えれば情報の小出しと言われ書ききれば3行以上は読まないと言われるw
難易度高すぎだろそれはw
190 :
不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 13:22:45.89 ID:oeWq01eX
>・環境
eo光ホームタイプ200M回線PPPoE接続
前にeo関連スレで8700と接続が不安定ってのがあったような気する
>>186 対応してない
IPv6パケットが来たら捨てるか素通りさせるかしかできない
ファームアップで対応できる可能性があるかも不明
>>189 だから点灯管じゃなくて蛍光灯の装置自体が壊れて漏電してたりすんの
蛍光灯が関連してるってとこまで掴んでんならそっちも疑えよ
ID:8ohQ9ubA
195 :
178:2011/05/15(日) 14:00:02.34 ID:wcvFDJ8j
>>192 ごめんそういう事にはさっぱり疎くてよく分かんない
蛍光灯を換えろってこと?
蛍光灯の付いている装置全体を換えろってこと?
5ヶ所での点灯点滅で問題が出てるけど全部が壊れてる、もしくは一ヶ所でも壊れてると全体に影響あるってこと?
>>193 いやそこは丸型蛍光灯で首吊って死ね、だろうw
>>191 ありがとうございます
現時点ではWR8700を買ってもすぐに使い物にならなくなるってことはないですよね
>>195 蛍光灯の安定器だかスタータだかが壊れかけてるかもしれなくて電圧低下を招いていたり火災の可能性があるけど気にしない
電圧低下してるかもしれなくて電気製品に負荷かけてるかもしれないけど気にしない
ルータは代用品があるので安定しなくても問題ない
何がしたいんだ?自殺?
>>176 店員が言ってたから自分のもそうなんだ間違いないんだと思っちゃうあたり、
まさにゆとりの考え方だな。
>>187 長文読んでいないが。(読む気は無い)
蛍光灯うんぬんする前に、光の測定と終端装置交換してもらったら?
WR7800Hです。
朝からWAN側(FLETS光)への接続ができない状況となっていて、今WR7800Hを疑ってます。
PPPの状況がどうなっているのか確認しようと、有線LANで192.168.0.1にアクセスしようとしても応答しません。
XPで ipconfig /renew を実行しても無応答となります。
これは、、、、、もうお亡くなりになっているんでしょうか。
その通りでございます
>>203 WAN側のケーブル抜いて、WR7800H単体で確認したんですが、やはりそうですか。
購入してから6年経って初めて障害らしきものにぶちあたったんで、リコールの件も
今マクドナルドで検索して初めてしりました。
シリアルが該当してたら、明日にでもNECに相談してみます。
206 :
178:2011/05/15(日) 16:35:49.65 ID:wcvFDJ8j
>>198 いや8700の異常以降他の機器なんかに異常が頻出してるって状況なら
当然しかるべき場所にお願いして調べてもらうよ、だって死にたくないもの
今レンタルルーターで2週間ほどだが自分の意思で接続切った以外では勝手に切れることは無く
8700もAPモードならなんら問題なく動作中って状況なんでなにか状況に変化があるようなら
ちゃんと調べようとは思う
207 :
178:2011/05/15(日) 16:40:07.61 ID:wcvFDJ8j
>>201 終端装置はそのままで別ルーターで安定中
光の測定って終端装置から基地局までの回線状況の確認ってこと?
それなら別件で調べてもらって問題なかった
208 :
178:2011/05/15(日) 16:44:30.90 ID:wcvFDJ8j
自分の長文書き込みだけでスレを埋めたくないし、とりあえず今の状態で様子見したいと思う
電圧の云々は8700の問題の解決関係無しに調べてもらうかもしれない
レスくれた人有難う
牛の親機から8700に変えてから、Webページの表示が遅くなりました。
Intelの子機なんだけど、相性とかありますか?
ちなみに、IE9を使ってるときのみ悪いです。
Chromeでは問題ないかと。
それじゃIE9の問題だろ
同じ環境でも、有線や前の牛親機だと問題ないです
そうか、じゃあきっとIE9の問題だな
いや、間違いなくIE9の問題だー
>>176 > VPNサーバー機能とか付いてるし。
これがある為BUFFALOから離れられない。仕事場から自宅PC弄る時便利なんだよなー
nec機に乗り換えたいんだけどね
215 :
不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 23:57:22.31 ID:oeWq01eX
>>214 乗り換えなくて結構ですよ
さっさと牛スレにお帰りください
モー これだから牛厨は
今夜は焼肉だ!
219 :
不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 01:51:07.34 ID:Y1dZWxiu
IE9以前と別物なようだから各社IE9正式対応ファームウェアが公開されるんじゃない
実際牛でもブラウザ経由でルータにログインすると画面の一部表示が崩れる
それ以外は特に問題はないけど
>>214 鯖でvpnサーバたてればいいじゃん。
windowsでも着信接続で同じことできるぞ
まぁ、それにしたって、ポートフォーワーディングできないAtermじゃ
ポート番号1723のまま、外に開けなくちゃいけなくなるから、ありえんけどね。
>>221 Linuxならiptablesで変換すればよい。
Windowsで同等の物があるかは知らない。
「餅は餅屋」
こだわりたければしかるべき設備を利用すべきだと思うが・・・
NECの無能さを「しかるべき設備を利用すべき」なんて言葉でごまかすのはどうかと思うが?
>>176 ヨドバシって初期不良率が1%あればまともな商品と認めらず
取り扱い中止かなんかになるらしいぞ。
俺は牛は嫌いだが7〜8%って取引停止にたるだろ。
>>225 それはありえないわ
IOの糞ルータとかコレガのゴミルータとかも平気で平積みしてるのに
うんこルータw
中途半端に多機能にして基本性能を低下させたり機能と引換に基盤ハードウェア部を脆くするくらいなら
余分な機能は積まない方ががマシ。ってかルータの機能でちゃんとしたをやりたいならWRはアクセスポイ
ント専用にして上流向けにはIX2015かRT57i/58iあたりを中古でいいから買っとけ、と。
ちゃんとしたVPNをやりたいなら、だな。
見苦しい
社員乙
>>171 あなたはバッキャローなんて使ってるわけか
このスレビーフジャーキー臭い
相手すんなよ
新製品まだ?
そろそろか
WR8700のファームを1.0.4から1.0.13へWebGUIから自動で上げたんだ。
ファームアップ後に数分間隔で再起動を永遠に繰り返す症状になって焦ったが
PPPoEを切断すると再起動しないことを発見。
その状態で別回線経由でダウンロードした1.0.13のファームを上書きして無事解決。
自動ダウンロードの失敗でもしてたんかね・・・
1年前ぐらいとの比較だけど、下りで270Mbps、上りで120Mbpsぐらい速度上がってわろた。
>>209 Wikiやよそでも Aterm と Intel WiFiLink との相性問題の報告があった。
ブラウザ替えれば問題ないっていうのは初耳だけど。
NECに限らずAtherosチップ積んだ無線LAN親機(特に高速タイプ)ってなんか昔からIntel子機と
の間で相性問題が発生する事例が多いような気がするんだが気のせいか?
240 :
不明なデバイスさん:2011/05/17(火) 18:31:47.46 ID:bMqb9acy
WZR-HP-G300NHからPA-WR8700N-HPへ乗り換えた。
大正解。
今までの不安定で短距離はなんだったんだ。
日頃の行いでも悪いんじゃね?
天罰
帰れ都知事
天の戒め
エンジェルラビィ
エビフラィ
オレガ好きなのはかきふらい
けいおん!
コレガ好きなんです
ウンコレガ
test
てす
>>240 牛ってほんとゴミ屑だよな
牛しか使ったことなかったから、無線LAN自体が使えないものだと思ってたぜ
ウンコレガ、プラネックソ、エロデータ、水牛、ロジテックは基本ダメだよね
もしかして: バッキャロー
もしかして: ダメルコ
もしかして:メルコダウン
どのメーカーも見事なくらい基本が出来てないのがな
test
>>239 AtherosとIntelは昔から相性悪い
経験でしかないが
淫厨の陰謀
相性悪いって書き込みの直後ですが、
AtermWR8700Nを予定です。
インテルCentrino Advanced-N 6200で問題なく接続できるかな。
使ってる方いらっしゃいませんか?
>>262 うちの環境ではタブブラウザで一度にたくさんのページを開くと、通信が詰まったようになって
速度が著しく低下することがありました。無線を接続し直すと復活するので、PC側の問題だと
思っていますがよく分かりません。
ドライバを最新のものにして直ったような気もしますが、確認はしていません。。。
8700N 子機セット使用で2.4G無線で問題無しですがしか
エコモードの切り替えって直接の操作か、設定の時間指定でしか行えませんか?
また5Gを意図的に無効にしてますが
可能であれば5G接続の方が高速で幸せになれるんでしょうか
日本語からしておかしいレベル
ですがしか、はミスですがそれ抜きでもおかしいですかorz
エコモードの簡単切り替えは不可能みたいですね
時間指定で即座に切り替えたあと、タイマー無効とかが一番手っ取り早いのかな
無線のモードに関しては試行錯誤してみます
268 :
263:2011/05/19(木) 14:58:13.55 ID:WdcOvb5g
>>262 ごめんなさい、うちのはUltimate-N 6300でした。
最初はエコモード使ってたけど
5秒の長押しが地味にめんどくさいのとアダプターが温くなってるのが嫌で
個別スイッチつきの節電タップにつなげてそれでオンオフするようにしてるよ
エコモードなんて使わなくていいでしょ。あれ作動するとき一瞬回線途切れるし
元々の消費電力自体大したことないんだし
エコモードってなんや
元から無線は切っちょるが
デュアルチャネル機能って使うと干渉しやすくなったりする?
>>270 そういう個人的に使う使わない、使える使えない
というのはまた別の話
274 :
しおん ◆6o3oHXobj2 :2011/05/19(木) 17:02:57.79 ID:3/YG8teq
NECの製品購入検討してる奴はやめとけ
メディアスっていう携帯の機種あるんだけど不具合大杉のゴミ
NECの対応もゴミ買わなきゃよかった糞NEC死ね
NECの製品購入検討してる奴はやめとけ
メディアスっていう携帯の機種あるんだけど不具合大杉のゴミ
NECの対応もゴミ買わなきゃよかった糞NEC死ねNECの製品購入検討してる奴はやめとけ
メディアスっていう携帯の機種あるんだけど不具合大杉のゴミ
NECの対応もゴミ買わなきゃよかった糞NEC死ね
検討っつーかもう買っちゃったし☆(ゝω・)
2011/04/22 IEEE802.11a(J52)対応製品のW52書き換えサービス終了のお知らせ
バージョンアップ止めないでいつでもできるようにしてくれよ
ギガにして速度上がんない、変わんないとかいうのブログとかでよくみるけど
普通に4倍速超になって満足じゃ
今更8300N+ギガハブだけど、投売りに負けた
すなおにイイ(・∀・)!
もうJ52なんて化石どうでもいいだろ
279 :
不明なデバイスさん:2011/05/19(木) 23:00:34.20 ID:cqIv9Rfl
釣り
最近、8700買いました
プログラムの追加と削除でサテライトマネージャーだけ消したいのだけど
すべて消えます、ドライバーごと?
ドライバーだけ残ります?残し方あるんですか?
それは自動翻訳ですか?
8370こうたった。
NTFSやHFS+の読み書きに対応してくれたら最高なんだけど無理か。
8700のUSB端子にフラッシュメモリ挿してみた
結構硬いのな・・・
ま、しっかりしてて良いことだわさ
>>283 参考にしたい。どんな用途なの?
接続機器は有線と無線で共有するんかな。
>>281 ユーティリティのアンインストールとドライバーのアンインストールが分かれてるってことは
ユーティリティの削除のほうを選べばドライバーだけは残るって事ですか?
そこまで分かっているのなら、自分で試した方が早いですよ。
ドライバって何?ルータにドライバなんかないだろ。
USB子機のドライバのこと?
>>288 お前基礎的な知識すらないのか?
サテライトマネージャのドライバって、一体何だよ?
それこそ意味不明なんだけど。
>>289 お前こそ基本的な知識が欠如している。
接続ソフトとドライバは別。
8370買って初めての無線にやってみたけど
あっさりと繋がった。
しかし2台のPC間の通信が遅い。
2〜3MB/s程度しか出ない。
有線で繋ぐと60MB/sほど出てるのに。
>>290 ドライバが何かくらい知ってるから突っ込んでんだろ。
だからさー、8700とドライバがどう関係してくるんだよ?
何で「接続ソフト」が出てくんの。マジで知識なさそうだな。
無線子機同士ってオチかw
>>292 だからサテライトマネージャを使ってもいないのに、
頓珍漢なことを言うなと。
接続ソフトとドライバは別。
>何で「接続ソフト」が出てくんの。マジで知識なさそうだな。
最初からサテライトマネージャって書いてあんだろうが。
295 :
不明なデバイスさん:2011/05/20(金) 23:21:12.00 ID:WQ4dZ5X9
いいぞお前らwww もっと暴れてこんな糞スレ二度と使い物にならないようにしてやれwwwwwww
296 :
不明なデバイスさん:2011/05/20(金) 23:24:02.37 ID:xD9w8s7f
サテライトマネージャ・クライアントマネージャ = 汎用の接続ツール
>>294 いや、だからよwww ほんと理解力ねーな…。
サテライトマネージャがどういうものかも知ってんの。
でもそんなんどうでもいいし、そんなこと聞いてないの。わかる?
それとも流れ無視して
>>289の言葉にだけ反応してんのか?
>>297 お前に理解力がどうこう言われるとはな。
サテライトマネージャって言ってる時点で、
何らかの子機を導入したと見て取るべきなのに、
>サテライトマネージャのドライバって、一体何だよ?
お前以外誰もそんなこと言ってませんけど?
大した理解力だよね。
やめなさいよあんたたち! ID:B4la02yb ちゃんが怯えてるじゃない!
まあまあバカ同士喧嘩すんなよ
>>298 すぐ上のレスすら読んでない馬鹿なんですか?
あのね、
>>280からの流れでレスしてんの。
そのレスはサテライトマネージャとドライバの区別もつかない
>>288への皮肉で言ってるの。わかんなかったんでしょ?
ほんと理解力ないね、ってそういうことだよ。
302 :
不明なデバイスさん:2011/05/20(金) 23:51:50.52 ID:8pUSynXj
>>301 お、皮肉とか言い出したよ。
「ドライバって何?」
ルータじゃ無いこと解ってるならわざわざ訊くことじゃねぇよな?
あぁ、皮肉ね皮肉。
>>302 質問する前に実際にアンインストールしろって話だ。
何のためにドライバと別々に削除できるようになってんだか。
>>303 それ
>>280の言う「ドライバって何だ」って意味で聞いたんだよ?
>>280にしかわからないことだよね?
だってルータ単体ならドライバなんて必要ないからね。
まさか額面通りに「ドライバって何?」って意味でとっちゃったわけ?
なんでそんなに馬鹿なの?アスペ?
日付が変わったのにまだ続けるんだ…
本日は、放送内容を変更してお送りします。
そろそろ新しい製品出る時期?
出るとしたら何が良くなるんやろ?
308 :
不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 01:02:44.94 ID:CMotnL8O
震災の影響が大
309 :
不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 01:12:17.62 ID:CMotnL8O
開発拠点のアクセステクニカと関連企業の現状は未だに公開されてない
むしろ放射線を利用して20km飛ぶようになりました
312 :
不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 02:35:56.80 ID:kBxKaAaa
サテライトマネージャーで近くのアクセスポイント検索できるだけじゃなく
付近の放射能測定できるように誠意開発中かもよ?
>>304 あのな、
>>280は「ドライバって何だ」なんて訊いてない。
「ドライバごと?(削除されるのか?)」と質問している。
サテライトマネージャをインストールした、
すなわち子機のドライバであることが明白であるのに対し、
お前自身が勝手に勘違いして、
「ドライバって何?」なんて訳のわからんレスしてるだけだが?
大した理解力だね。
このやり取りで一体誰が得するんだろう…?
315 :
不明なデバイスさん:2011/05/21(土) 06:00:03.48 ID:YWyud3hj
レベル低い
別スレでどうぞ
IPv6 パケットフィルタリング
・・・8700N-HP/NUとでも書けば早くに解決してたのか?
偉い盛り上がりようだけど、そこまでの餌だったのかねw
日本語でおkと行間を読めってのは表裏一体なのか
どうせルータと子機、サテライトマネの使用でのブルスク問題だろ?
>>316 そいつは必須
だが、現行機のIPv6対応ファームも早よしてくれって感じ
今はどうか知らんが、過去のワープスター子機のドライバパックはドライバとサテライ
トマネージャの片方だけを入れることは出来なかったな。確かデバマネから手動でド
ライバだけ入れようとしてもサテライトマネージャが一緒に入ってくる様になってた。
au光のモデムが急に再起動したので確認したら
DHCPv6設定が追加されてた
IPv6パケットフィルタなどもあるが
これって8700にも同じもの追加されるかな?
ツクモ8300N
2980円かよ
やっす
>>313 まだ言ってたのか…。こんだけ説明してあげてその程度の理解力なのかよ…。
何でお前に日本語の解釈の仕方を教えなきゃいけないんだろう。
ってか
・言葉を額面どおりに受け取る
・些細なことにこだわる
・行間が読めない
・皮肉が理解出来ない
どう見てもガチのアスペみたいだから、馬鹿って言ったの謝るけど
言葉じゃなくて意図を理解しろ。って言っても理解出来ないのかな
>>319 昔からINFファイル直指定でドライバだけ入れて使ってるよ。
>>324 やっぱ8300N安かったら買うだろwwww
俺がそうだ
何がおかしいのか知らないけどガセってこと?
>>323 >ドライバパックはドライバとサテライトマネージャの
>片方だけを入れることは出来なかった
これ知らなかった君が勘違いして質問者にからんだのが原因でしょ
非を認めて謝っとけよ
もう
>>323のレスのせいでお互いがどういう立ち位置で話していたか
何について争ってるのかわからなくなった
ドライバがゲシュタルト崩壊起こしたw
>>326 九十九は知らんが3980円はあるらしい
k’sアウトレットとか
結局俺が言いたかったのは、必要ならドライバは単体で別個に入れられるから
サテライトマネージャとセットで全消ししようが、何ら関係ない。
ドライバについては対象に触れてなかった(子機だろうとは思ったけど)から、
一応確認してみただけ。もしルータ単体ならドライバなんて必要ないってこと。
たまにドライバについて勘違いしてるのがいるからその意味も含めて。
順番に説明するつもりが、言葉を額面通りにしかとらえられないアスペに、
突っ込まれて辟易してんだけど。
>>327 非って何だよ。マジ意味わからん。
もしドライバ単体で導入するやり方すら知らなくて突っ込んでるとかの
かなり低レベルな話だとしたら付き合ってられない。
331 :
321:2011/05/21(土) 20:58:40.48 ID:LHGe9fsV
ツクモEXの4F
>>321で見た時はWR8300Nは2個あった
WR8300Nと8370の違いってUSB端子だけ?
>>331 秋葉かー、情報ありがと
USBだけでなく速度も上がってるよ
>>332 それ以外にもびみょーに機能増えてる
でも価格考えたら大した事じゃない
>>334 ありがとう
WR8370N(ST)を今使っているから少し気になっていたんだ
>>330 低レベルだから質問してるんだろ
早く謝って寝ろ
丸二日目なのだが結局ドライバーてなんぞ?
謝るニダ
質問者居ねぇだろwww
8300N子機セット、オク新品2000円で落札されててワロタ
送料合わせるとあれだが
上の2980円もガセじゃなく普通価格だったんだなw
安くなったもんだね〜。
IPv6 フィルタリングに対応してない以外、ホームユースではほとんど支障ないのに。しかも子機付き。
8370Nがヨド店頭で7680円だったから買ったけど全然高かったんだな
>>345 現状IPv6というプロトコルそのものを扱う事ができていないのに、なぜフィルタリングにだけ言及する?
IPv6はレイヤ2ブリッジ動作のまま、IPv6対応のL2ファイアウォール機能だけを実装しろとでも言うのか?
ホームユース用として売るなら最低でも、IPv6家庭用ルータガイドライン2.0で必須とされている要件は満たす必要があるだろ
買うなら
AtermWR8700N イーサネットコンバータセット PA-WR8700N-HP/NE
がいいですか?
パソコンがデスクトップ1台ノート1台
PS3 REGZA
あとLANHDDを2台使う予定です
それなら8300でも十分ではあるけど
最近WR8700Nの調子が悪い
朝起きるとイサコンが電波拾ってなくて親機の電源入れ直すと解決する
NASにサブPCでエンコした番組飛ばしてるから結構ハードに使ってると思う
ごめんよ、酷使しすぎたね・・・
保証期間は切れてるんだけど有償修理とかした方います?
参考にいくらくらいかかったか教えて欲しいです
新品買ったほうが安いと予想
>>350 メールで問い合わせるだけならタダだ
大まかな金額を教えてくれと書いておけば返事くれるんじゃね?
まあ
>>351の可能性が高いかな
WOL使えないの?
いつの間にかNECエレ(ルネサス)のRISC CPUじゃなくAtherosオンリーになってるんだな。
あまり儲からなさそうな分野だしルネサスは開発から撤退しちゃったんだろうか?
WR8700N、たしかに性能は上がっているけどWR8400Nや有線のBR1500Hの方が安定していた気がする・・・
>>354 単に、NECのチップじゃ性能がおっつかなかったんじゃないの?
コストの方が原因な可能性もあるけど。
357 :
不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 21:08:31.42 ID:pEckVsuF
>>350 ルーターって数日毎に再起動する機能あればいいのにね
すげーシンプルなアイデアでストレスなくなるのになんでどこも採用しないのかな
馬鹿が登場したな
359 :
不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 21:20:51.58 ID:pEckVsuF
無通信状態の時に再起動機能とか付ければ
体感安定性抜群なのにな
360 :
不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 21:55:03.14 ID:QYD8tUnN
キッチンタイマーでもセットしておけば、ON/OFF とか出来るんじゃないの??
個別スイッチのタップにつなげて毎日寝る前には電源切ってるよ
そういうタイマー式タップって需要ありそうじゃね?
これから節電しないといけんのだし
あるんだなw
買うわ
まぁルーターに機能として付けてくれるのが一番いいけども
dd-wrtにそんな機能ついてたな。
まぁあれは再起動定期的にしないとしんどい出来だったけど。
ルータースレのテンプレにいいな
タイマータップ
ところで再起動しないと不安定ってどうなの?
368 :
不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 23:12:34.80 ID:2THwAm3F
最近のNECのは定期的に再起動しないと動かないんだ
・・・・・ってこと
別に
起動しっぱでも問題なく安定している
調子が悪くなったその時に再起動すればいい、5分も待てば再起動完了
5分が待てないハードワーカーな彼には業務用ルータの導入をオススメする
371 :
不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 23:24:03.01 ID:CJ9nmWiI
>365
カスタムファーム無理だろ
>>356 Atherosの無線・有線コントローラ(BB/MAC)統合型SoCでパフォーマンスを出せるようになってきたので
コストダウンの為にそっちを積む様になったってだけかも。
8700Nだけど、telnetはつぶされたの?
単にperlでグローバルIP取りたいだけなんだが、方法ある?
Perl 用のPCあるならddnsから取得すれば
>>374 言葉が足りませんでした。
定期タスクでddns(ddo.jp)にIPを設定するために、現在のグローバルIPを取得したいんです。
毎回設定に行くとddojp側の負荷になりますし、負荷にならない間隔だとIP変更時に反映されるまでの時間が長すぎます。
これまでは5分毎にIPを取得し、記録していたIPと違っていればddo.jpを更新するスクリプトを使っていました。
>>375 よく分からんけどDICEで出来ないの?
DiCE使うのが一番手っ取り早い
>>373 8700Nの設定ページに入ってグローバルIPアドレスを取得するコードを書けばいいんじゃね?
buffaloルーターからWR8700nに乗り換えたんだけど、buffaloの時はsmurf攻撃とかのログ
が大量に残ってたんだが、WR8700nは数カ月使っていても一切そういったログがない。
これ機能してんの?
>>375 俺は面倒くさくなったからISPのスペースに自前のIP取得スクリプト入れておいた
WR8700Nに付属してるLANケーブルって長さとカテゴリは何?
緑のやつでゲス
5eストレート50cm
thx
みじけーな・・・
8700NにMACアドレス変更(仮想化)機能ある?
すまん事故解決した
事故かよ
まずは事故紹介からだろ
いや、ごめん、事故完結したわw
質問失礼します。
現在マンションで宅内LANが組まれており壁から出てるLANから設定無しにネットに接続できてます、
WR8700をアクセスポイントモードで繋げて無線を使っています、
NASを買ったのでWEBアクセスを行いたいのですが、外部から接続できません、
マンションのルータをいじれないのですが
WR8700がアクセスポイントモードの状態でポート開放するやり方はないでしょうか?
とりあえず、ネットの管理会社による。
管理会社のHP等で仕様をみるか、聞くしかない。
レオネットとかなら死亡じゃないかな。あそこ完全プライベートIPだったきがする
グローバルIPをゲットするのだ!
>>391 Aterm全く関係ない
マンションの方で対応しなければどうにもならないのでここで聞いても無駄
マンションの部屋の鍵は持ってます、ロビーの鍵が開きませんが部屋の鍵を開放したらどうにかなりませんか?
って聞いてどうにかなると思う?ロビーのドアの管理者に鍵あけてもらわなきゃ駄目だろ
>>392 ありがとうございます。
ネット会社はC5というところみたいです。
>>393 ありがとうございます。
やっぱりそういう事なんですね…
自前で回線契約しないと無理なんですね。。。
つWiMAX
>>394 無理かどうかは管理者次第だから管理者に聞けって言ってんの
もうこれ以上はスレ違いどころか板違い
はよIPV6完全対応の無線LANルーター出せや!
買うから(´・ω・`)
>>391 開放してあるポートみつかればできるよ。
まぁないとおもうけど。
スレチって切れられそうだからここらへんで。
俺の夢は今使ってる8700をAP化してYAMAHAのルーターを買うこと。
>>401 RTX1200+WR8700N(AP)で使ってる
IPSecやホームUも併用してる
安定しすぎて何も言う事が無い
普通の家庭なら8700n単体で十分安定すると思うけど
ここの人たちは普通じゃないすから
>>403 安定はするけど、なんていうか、NECのはおもちゃ的要素が少なくて遊べない。
安くて安定してる入門機ってある?
コレガから乗り換えたいんだけど
今ならk'sで売ってる8300nがいいよ
入門どころか十分満足できて3980円
サンクス。
今ポチった。
ペイジーとか使えないな、在庫わずかだからかな?
届いたらまた来るわ
Aterm WRシリーズは、WAN側のTCPポート番号と異なるLAN側のTCPポート番号をポート変換(NAT)で接続設定することは出来ないのでしょうか?
***.***.***.***:80 -> 192.168.0.100:8080 みたいなアドレス変換です。
411 :
不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 23:39:29.68 ID:n93+vIHx
>>405 同意
確かに洒落てない・・・・・カタイって感じ
>>373 バージョン戻せばtelnet使えるんじゃない?
ハードウェアルーターなんて硬ければそれでいいんだよ
遊びたければLinuxとかでソフトウェアルーター組めばいい
うちの8300Nも買ってこの方不具合なんて一度もないわ
余計なものがないので消費電力も最低クラスだしな
一度無線が頻繁に切れることがあって調べたら古の鱈セレ1.4Gマシンと
干渉していたときは笑ったが、マシンを90度回転させたら収まったw
>硬ければそれでいい
ハードだけにな
ウチの旧石器時代PCで8700Nの無線、光で使ってるけど
青画面は無いが、フリーズすることがままあって出力落とすというか
エコモードにしてる、貧弱なせいかorzしょうがないのかね
エコにしないで出力だけ落とすのがいいのかな、無意味かな
簡易NASってアクセスパスワードとか付けられますか?
>簡易NASってアクセスパスワードとか付けられますか?
かけれるけど所詮は簡易
ユーザー毎に制限をかけるような細かな設定は一切出来ません。
ケーズデンキから8300N届いた
簡単に繋がったわ
ゴレガで四苦八苦してたのがバカみたい
コレガよさらば
>>415 えっ・・・PCフリーズの原因がルーターだって?
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
Atermって802.11b固定できないんだな
iPhoneでYouTube詰まらないといいけど
簡易NASなんて機能が追加されてるのか・・・(´・ω・`)スゴス
そろそろ家のWR6600も買い換えどきかなぁ。
ただ、ファイル鯖として使うのならEXT3に対応してないとイヤづら。無理か。
まともなNAS買えよ
所詮オマケでしかないぞ
>LAN側有線LANインターフェース
>接続方式 100BASE-TX/10BASE-T
さようならだ
LANポート自体は4つあるんだよな
LAN側がGiga対応の無線コンバータって、売っていたっけ?
NECのスレにいてWL300NE-AGを知らんはずがないんだが…
まあ
>>423はエレコム系列ってだけで買う気は失せる
お前は何を言っているんだ?
GPLのソースいただいたら、同じようにソースを公開しなきゃいけないの!?
そんなの知らないよ! オレたち騙されたアリエナイひどい!><
まあ、4portあるのは良いな、
これを見てNECも4portの奴出してくれたら良いんだが
431 :
不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 14:23:54.48 ID:nwPxuUqb
▼ネットワークTVなど3台までのネットワーク機器を無線化できる
4つのLANポート※を装備し、ネットワークTVやBlu-rayレコーダーなど3台までの有線タイプのネットワーク機器を
無線化できる無線コンバータです。有線LAN対応のネットワーク機器を簡単に無線化できますので、ネットワーク機器の周囲に有線LANポートがないような環境にお勧めです。
※ 1ポートは本製品を設定するための「設定用LANポート」です。
スレチっぽい質問をしてすみません。
今、こんな感じで自宅ネットワークを作っています。
---はケーブル接続、・:・は無線接続、ルーターはWR8700N
PC---
PC---ルーター---インターネット
DS・:・
Prn---
↑これを↓こんな風にすることは可能ですか?
PC---
PC---ルーター・:・スマホテザリング・:・インターネット
DS・:・
Prn---
ルーターをかます意味は、スマホがないときでも
PC-PC間でデータやりとりしたり、プリンターで印刷するからです。
アドバイスをよろしくお願いします。
>>432 意味が判らんが、PCは有線で直接ルーターに繋いでおけば良いし
スマホを直接8700の無線LANになんで繋がない?
>>432 ルーターとスマホの間にコンバータがいる
8700をAPモードで使用すると新たにルーターが必要になる
>>433 ああ、それが出来たら固定回線を無くしたいって事か?
>>435 そういうことです!
>>434 レスありがとうございます。
コンバータについて勉強してきます。
おすすめのサイトがありますか?
>>419 いや、無線だから子機(ドライバ)干渉だろ
せめて現行機種でもファームアップなどでipv6対応するって言ってくれたら即買いできるんだが
>>430 俺は、ルーター機能をNTT貸し出しのHGWに移して親機と子機を入れ替えた。
Atermシリーズでポート変換で異なるポートにマッピングする方法を教えてください。
(WAN側IP):80 -> WRxxxxN -> 192.168.0.2:8080 とか、
(WAN側IP):3390 -> WRxxxxN -> 192.168.0.3:3389 とかしたいんですが。
8700買ったんだが、DHCPで繋がるの32台までなん?
今までNECは買ったことなかったんだがNECルータじゃデフォなのかな?
このシリーズは基本みんなアドレス変換にブロードキャスト指定できますか?
携帯からWAN経由のWOLがしたいのだけど、うちのルータ達はみんなダメで。
一番安い8170はどうでしょう?
>>434 >>442 アドバイスをありがとうございました。
つまり私の環境では
PC-PC間やプリンタ出力はWR8700Nを介して、
PCからインターネットへはWR8700N→コンバータ→スマホテザリング経由で
OKということですね!?
早とちりしていたらごめんなさい
PC---
PC---WR8700N---コンバータ・:・スマホテザリング・:・インターネット
DS・:・
Prn---
447 :
不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 21:42:54.29 ID:XgH0llL+
スマホって機種何??
>>447 HTC Flyerにdocomoのsimを刺してます。
通話はできないので、スマホじゃないですね。
なんて言うんでしょう。。android端末!?
449 :
不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 21:59:52.10 ID:XgH0llL+
インターネット -> WR8700N -> PC,Printer。(有線接続)
スマホ、DS は、8700N セカンダリSSID で、無線接続だろ。
コンバータ必要無し。
俺も、HTC Desire や、EVO は狙ってるけど、docomo で出てくれれば、、、、
motorola zoom より、ちょっと小さい位なのかな。
>>449 セカンダリSSIDをWAN側として使えるの?
WR8700はAPにするの?
2重ルーターとするの?
>>451 わかりにくい質問をしていて申し訳ありません。
自宅でケーブルテレビ会社のインターネット接続をしています。
それをandroid端末のテザリングに置き換えができれば、
ケーブル会社のほうを解約して節約したいというのが目的です。
それでいて、android端末が自宅にない時でも
各PCからプリンタを使いたいので
WR8700Nをそのまま使えればということです。
android端末が自宅にないときのインターネット接続は必要ありません。
ですので、APにするのか?2重ルーターにするのか?は
よく分かりませんが、私の願望が叶えられるのであれば、
どちらに設定してもかまいません。
>>452 私と同じ環境かな?
PC等の機器→<有線&無線>→[ルータ]→<有線>→[コンバータ]→Android→DoCoMo回線
って事だね。
android2.3ならインストラクチャモード使えるから単純にコンバータ買えばいいだけの話。
他にもお勧めはしないがdd-wrtでルーター&コンバーターを1台に入れてしまうって方法もありだね(私はこの方法)
>>445 ありがd
8700もできると聞いたことあるから、これは全部イケると考えるべきか
456 :
453 :2011/05/28(土) 22:45:06.71 ID:o/HSgevT
ごめNECのスレだったねdd-wrt入んないね。
Atermって暗号キー無しで繋がるSSIDないの?
8700N使用してる方に質問があります。
先日、この機種を購入してチャネル干渉を調べるためSSIDerを起動させたところ
どうやら2.4、5GHz帯共に、設定したAP以外に、SSID丸見えのWEPキーAPが出現するという
現象に合いました。
この現象の証明として、8700Nの電源OFFにすると、このSSID丸見えのWEPキーAPも同時に
消えるという点と、チャネル変更すると必ずこの謎の丸見えAPも追従してきます。
8700N持ちの方は是非実際に自分の機種も調べてください。
一体何のためのAPなのか不明です。不正にアクセスされる恐れがありますね。
>>458 それってただのセカンダリSSIDってオチじゃね?
>>459 気になってNECの機種別サポートを見ていたところ、どうやら
>>459さんの仰る通り
でございました。7600Hからの買い替えで、こんな機能が付いてるなんて知らずに
使っていました。
これデフォルトではOFFに設定して欲しいですね。危ないです。
それにしても解決して良かったです。他にも恐ろしい機能が付加されてそうで怖いです。
>>459さん、ありがとうございました。
>>460 >他にも恐ろしい機能が付加されてそうで怖いです。
その機能が欲しくて買った人間にとっては、お前の無知の方が恐ろしいわw
最近はどこのどれにもあるモンだしな
これの簡易NASってiTunesmediaフォルダいれとけば
iTunesでフォルダしていして再生できますか?
ルータとかは買えるのもそんなに難しく無いですし、
PCも変えようと思えば変えられます。
ハブも同様に。
しかし、家中に張り巡らせたLANケーブルは如何とも・・・(´・ω・`)
10年くらい前なので5Eがやっとだったので。
5Eも一応1000M対応らしいけど、実際の速度などどんな物なんでしょう?
!ninja
>>465 LANケーブルのスレ探してそっちで聞けよ
WL300NEのケツにガシャコンできるギガHubがほしい
>>453 私のしたかったのは、その通りです!
>>434さんのアドバイスどおりを既に実践していらっしゃる方がいて
安心しました。
私にルーター、コンバータ、テザリングの設定ができるのか
自信はありませんが、挑戦してみます。
>>468 次機種はイサコンモード追加だよ
WR8系次期FWバージョンアップもね これでWL300NEはお払い箱ね
>>453 今更だが
×インストラクチャ
○インフラストラクチャ
wr8700をアクセスポイントモードで使用して、
グローバルIPアドレスを設定してポート開放したいのですが
項目が見当たりません、
どこで設定すればいいのでしょうか?
新型はいつでつか?
イサコンモードマジなら俺一生NECについていくわ
>>472 その使用状態でポート開放するのにWR8700は関係がない。
実際にルーター機能を使用しているルーターの設定をしないと。
使ってるネット回線によってはそもそもグローバルIPが割り当てられてないかもね。
もう少しプライベートIP、グローバルIP、ポート開放あたりを勉強したほうがいい。
やだな
>>746 そもそも家に他のルーターがなくてグローバルIPもらってるなら
WRはAPモードじゃなくルーターモードにしなきゃダメでしょ
>.>476だ
480 :
不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 20:33:17.32 ID:qy44kBfN
>>472 あの目的のための開放であればUPnPCJをどうぞ
>>478 ありがとうございます。
ルータモードの場合、
ローカルルータモードで設定して
取得したIPをIPアドレス/ネットマスクに入力すればいいのでしょうか?
>>481 それでいいような気もするが、そもそもプロバイダとプランがわからないと何とも言えない。
>>481 ・接続情報(パスワードとか)をもらってるならPPPoEルーターモード
・違うならローカルルーターモード
もらってるグローバルIPが固定IPなら入力したらいい。違うならDHCPに。
んでできたら、パソコンのプライベートIPを固定してあげて、
そのIPに対してポート開放設定WRでしたらいい。
使ってる回線の種類と機器がわからないとこれ以上はアドバイスはできん
>>470 これはマジですか…?
新型出るとしたらいつ頃出るんだろう
ずっと変えたいのに遅いので変えないまま日だけが経ってなんか損してる感じがw
とりあえず現行機にするかなあ
>>444 自己レスだけど、できたから報告
このシリーズ、wolには最適だね
8300nなんだけど、有線でつないでる光ファイバー100MがAterm通すと60Mぐらいまで下がる
こういうことって普通にあるもの?
>>487 カタログスペックがPPPoE経由のスループット:771Mbpsだから何かがおかしい
NICが100M対応とか、PCでPPPoEしゃべらせてるとか
今スピードテストしてみたら100M出たわ
裏でなんか通信してたみたい
近隣住民ががつがつ使ってた可能性があるな
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
htp://bbs1.fc2.com//bbs/img/_498100/498025/full/498025_1306802836.jpg
htp://bbs1.fc2.com//bbs/img/_498100/498025/full/498025_1306802796.jpg
htp://bbs1.fc2.com//bbs/img/_498100/498025/full/498025_1306802751.jpg
グロ
ウンコレガ糞ルーター売っ払って来た
サラバ
495 :
不明なデバイスさん:2011/05/31(火) 22:22:12.24 ID:a6vmoNTF
エロ。
どうしてこんなスレに?
W52書き換えサービスが終わってシマタ
498 :
不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 01:29:12.65 ID:WwbTdKzq
これからはW56の時代
そろそろ450対応のWR8900(仮称)が出そうな気がしてきた。
電波の飛び的には外部アンテナがいいんだろうけど
NECさんにはなんとか外部アンテナ無しをお願いしたい。
すれ違い気味だけど。
wimaxのWR3500って、今のNECルータだとどれに近いんでしょうか?
多分中のルータ部分は共通だと思うんですけど・・・
n対応
SSID二個
> どうしてこんなスレに?
「なってしまった」を脳内補間して、しっくりきてなかったが、今間違いであることに気が付いた。
>>500 >n対応
>SSID二個
全部じゃね?
504 :
不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 17:59:46.77 ID:UPGsyv6f
8370の有線1000Mbpsのある所に
※本商品を快適にご利用いただくには、100BASE-TX、100Mbps以上の方式での接続を推奨します。
って書いてあるんだけどどういうこと?
>>504 GbEまで対応してますが100Mbpsでも快適に使えます、
でも10Mbpsは非推奨ってことじゃねーの?
506 :
不明なデバイスさん:2011/06/01(水) 18:37:29.92 ID:Q9GGpCKj
>>504 10Mbpsは快適ではない
ということです
507 :
不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 01:30:37.24 ID:nOYAl+tC
普段40000Kbpsくらいは出てるんだけど、
ストリーミングで映像見たりとかしてたら、1000台にガタオチした
これが噂のNAT溢れってやつなの? 再起動したら直ったけど
あ、すみません。P2Pです。
NAT溢れですか?
聞かんでも分かるだろ
そうですね。わかりました。
親切に教えてくれてありがとうございました!
>>508 買いかえないと不便ですねえまったく
7600hから8170nSTに変えたら、エコなしで3w消費電力減った
速度も上がって満足やわ
3Wとか何も考えない方が良いレベルだな
514 :
不明なデバイスさん:2011/06/02(木) 15:29:20.38 ID:T3Sn8bjG
3Wでも5年間毎日使い続けたら3000円くらい電気代行くぜ
>>515 マニュアルくらい読んでから質問したら?
>>507 >>511 最近は一般的な利用でNAT漏れはルーターでは起きないよ。
最近のwindowsはTCP同時接続数に制限があってだな・・・
もしwindowsXPのSP無しとかならNAT漏れの可能性はあるが。
溢れな
読めませんでした(`・ω・´)
521 :
不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 11:46:10.09 ID:AOQsCdhu
8170STが4200円だったから買ったけど
本当に良いねNECのルータは
安定してるわ
522 :
不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 22:39:17.40 ID:79mfbrS/
4200円じゃなけりゃ買う価値がないのか?
523 :
不明なデバイスさん:2011/06/03(金) 23:05:07.33 ID:PNNtUrNY
好んでNECのルーターを買い続けてる人的には8170STはあり得んわな。
ってことで裾野を広げる撒き餌みたいなもんか。
どんだけ捻くれてんねん(~_~;)
525 :
不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 10:53:14.48 ID:8RsMYZpk
撒き餌(笑)馬鹿丸出しか
8300か8700が安いんだからそれでいい
8300なんて2500〜4000円で買えたはず
ぼくもNEC一筋です
速度が100Mなら8170でも十分だろ
ギガイーサーにこだわっているやつは意外とすくないので
8170STは問題ないだろ
少ないかどうかは知らんが、光なら普通に200M/1G接続が普通になってきてるのに、
家庭内が100Mとかないわ
今更USB2.0しか搭載されてないPCを買うようなもの
家庭内じゃなくてルータの口が100Mbpsだろ
光って言っても実効速度が1Gbpsとか出るわけじゃないし、ほとんどの個人利用には
十分じゃないかと思うが
PC複数台持ちにとっては必須だなあ
G対応のなかでも8700は有線が早かったよな確か
複数持ちなら8700が良いね。
NAS繋げてるんだけどNASが遅い奴だから8700の有線が宝の持ち腐れ・・・。
GbEとか言っているのはパソオタ限定
一般人はそんな事気にもとめない
8300NをAPで設定してるんだけど設定項目少なすぎ・・・
ブラウザ経由じゃだめなのか?
かんたん設定は認証しないしマニュアル読まないとやっぱだめか
そらAPなら減るわ
537 :
不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 21:16:58.50 ID:pZDUefDL
538 :
不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 21:21:09.93 ID:pZDUefDL
安価になったコンシューマ向けNASもUSB2.0接続の外付HDDの実効速度を超えているのもあるし
>>536 まぁ、ブリッジみたいなもんだろうけど
繋がってる無線クライアントやシスログぐらいはみたいわ。
541 :
不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 22:27:30.35 ID:dMiecM5Z
このスレ
レベル下がりすぎ
>>540 みたいなレベルの書き込み目立つなあ
>>531 激しく同意
一般人はネットが使えることが重要であってWANポートの速度なんて気にしないのが大半
WANポートが100だろうが1,000だろうが体感ではまず判らないしな
WANポートの速度を気にする奴が多いならADSLやVDSLなんてとっくの昔に駆逐されているよw
うちのAPモードの8300N telnetポートは空いてるのにログインできないからムズムズする
NetBSDなのね
>>542 > 一般人はネットが使えることが重要であってWANポートの速度なんて気にしないのが大半
> WANポートが100だろうが1,000だろうが体感ではまず判らないしな
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
俺なんて家中100Mなのに8300買ってずっとエコモードだぜ…
547 :
不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 22:40:02.44 ID:tWxyD4lb
>>542 LANの話だけど???
それすらわからんのか
>>545 FTTHで高コストなのは回線を占有する戸建て向けプランとかだけだろ
比較的安価な集合住宅向けプランも含んでいる数字じゃ意味がない
ついでに地方だとISDNの上はFTTHしかないなんて例も結構あるし
速度以外の動機でFTTHにせざるを得ないケースもある
なんでそんなに低速需要支持に必死なのか分からんが、安価だろうが移行にはコストかかるよ
一般人は回線速度を気にしないという
>>542説を裏付けるものではないな
>ISDNの上はFTTHしかない
ISDN以上にDSLが減っているという
>>545のデータは無視かいなw
全員がそこまでの高性能を求めてないっていいかげんわかれよ
ルータ買った人全員が家庭内LAN構築するわけでもあるまいし
ADSLやCATVで100M以下のサービス利用してる奴だっていっぱい
いるんだしさ、速度をそこまで求めるオタばっかじゃないんだよ
GbEルーターの需要がどれだけあるか?って話だろ
・ユーザーが100M越えの速度を要求している
・100M越えの帯域を有する回線を利用している
この両方を満たさない限りGbEルーターの需要にはならない
>>545のデータはその答えになっていない。参考にもならん
なんだ
また安物100M対応品しか出せてないメーカーの社員が工作してるのかいな
この前もギガ非対応のイサコンを宣伝しにきてたし
>>551 普通にWANとは別にLANのギガビット需要はあるだろ
ホームサーバ立ち上げてTSやら何やらでかいファイル扱うご時世なんだし
その論法で行くと、メイド喫茶も、パンツの見える人形も当たり前のようだな。
555 :
不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 23:49:53.21 ID:tWxyD4lb
なんかこのスレの住人頭古いの気のせい?
>>541 8170の話題でWANのギガはいらない→WAN-LANとLAN-LANを理解しようぜ
後者をWAN-LANではいらなくてもLAN-LANではいる奴もいるだろ!と解釈したため
前者のような主張がでるということはWAN-LANとLAN-LANが速度違うのが機種もあるのかと思い
気になってぐぐってみたんだがなんか間違ってるの?
酷使される方は上位の買えば良いだけの話だろ
なんで、低位モデル使ってる事でもって裾野がどうの
工作がどうのって話になるねん
ここに入り浸るような人間の趣向なんて
一般の需要傾向から程遠いんだから
たまに書き込んだ人が安いモデル使ってたからって別にええやろ…
ルータのおまけポートを家庭内の基幹LANとして考えているか、基幹には別のハブを
使っているかで話が噛み合っていない気がする。
つかLAN内速度をとやかく言う人なら別個にGbEのハブ位持ってるだろうと思うんで
何でそんなに必死なのかが良く分からんのだが。
559 :
不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 00:12:43.59 ID:WKUS0Qpj
今時単体ハブなんてルーターのLANポートが足りない場合にしか使わん
消費電力的にも設置スペース的にもメリットなんてない
どうしてもLANポートがギガビットのルーターの需要があると困る人がいるっぽいな
561 :
不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 00:33:36.35 ID:4xh2lmPO
ネットユーザーの9割りはルーターなんて安くて繋がって切れなければいい程度にしか思ってないよ
こんなスレ開く連中は下位の機種なんて眼中に無い人が多いだろうけどね
>ネットユーザーの9割りはルーターなんて安くて繋がって切れなければいい程度にしか思ってない
脳内妄想じゃないならソースくれ
>>560 各機器とルータの設置場所のレイアウトによってはハブを使って1本でつなげたほうがすっきりする
自分のケースや持論が一般的だなんて思い込んでたら馬鹿扱いされるぞ
>自分のケースや持論が一般的だなんて思い込んでたら馬鹿扱いされるぞ
そのまま返すよw
ハブとルーターの売上個数がほぼ等しいなら信じるから、ソースくれ
>>553 サーバー云々言っているところで断じて一般的な用途ではない事に気づけw
一番普及しているルーターはISP供給の物だろう。大半の客はそれで満足する
566 :
553:2011/06/05(日) 01:13:44.72 ID:I6qHwGju
ホームサーバが一般的かどうかなんて別に議論してないけど?
GbEの需要がないって言うから、WANに関係なく需要はあるって返しただけ
それと客は満足してるわけじゃなくて単に無知なだけかと
そもそも何でそんなに必死なんだ?
どっちもどっちにしか見えんからもういいよ
誰も需要ない、とまでは言ってなくね?
>>568 だな
「GbEは必須だ」みたいな論調の奴が居るから突っ込まれているだけ
どこに?
571 :
不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 01:40:55.73 ID:yzkgRYcU
いいぞお前らwww もっと暴れてこんな糞スレ二度と使い物にならないようにしてやれwwwwwww
2ch徘徊してるような逸般人が一般人について語ってるのはジョークか何か?
一般人基準ならハード板の9割のスレは無意味になるわw
SandyもSSDも高い周辺機器も独立GPUも全て一般人には不要
573 :
不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 01:42:33.12 ID:4xh2lmPO
>>562 ネット使ってる人は20-30代男性、自作のデスクトップPCを所有なんて濃い層だけじゃないんだぜ?
男女小中学生から年寄りまで含めたら↑なんて凄い少数派だぞ?
一般層がそんなにルーターの性能を気にしてるソースがあるんだったら逆に欲しいんだけどw
一般層が上位機種を買う理由なんて、良くわからないから良いの買っておこうってのが大半だろうし
574 :
不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 01:50:33.32 ID:WKUS0Qpj
WANやLAN関係なく既に100Mbpsは遅い
数年後は携帯端末に抜かれかねない
うん、100Mじゃ遅いね
でも、僕はそれで満足なんだ(^。^)
まず大きな勘違いというか詭弁があるよね
一般人は低品質・低性能でも満足するんじゃなくて、それらを判断するための知識を持ってないだけ
一般人だって処理速度や転送速度が速いならそっちの方を好むに決まってる
100人に聞けば100人ともがダウンロードに10秒かかるのと100秒かかるのじゃ10秒の方がいいっていうよ
まあわざと混同させてるんだろうけどな
つか、ネットするにおいては
殆どの場合、サーバーやら鯖近辺の回線がボトルネックで
こっち側の回線速度がボトルになるケースないもん
NASとかLANの活用をしてる人にとっては
ルーターの速度重要なんだろうけどさ
579 :
不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 02:06:02.78 ID:MXVnOJz3
住人=スループット命
580 :
不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 02:09:08.43 ID:MXVnOJz3
評価=スループット
しかないけど
安定性・堅牢性もNECを評価するポイント
582 :
不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 02:19:21.80 ID:kto7cDXe
NASにちょっと仕事させるとダンマリだよ
ルーターについてるおもちゃみたいなNASなんて使わないからおk
584 :
不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 02:26:36.81 ID:a9e0BpM9
おもちゃみたいなNASしか付けれない開発陣なんだ
100Mと1Gの違いって、PHYとNP合わせて原価500円も違わないだろうから、
無駄にラインナップ増やさずにまとめればいいのに。
586 :
不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 02:38:32.74 ID:FbIVYwNW
マルチメディアを共有する時代
皆が思う以上意外とLAN内の環境は大事
有線・無線問わず
587 :
不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 02:52:10.09 ID:FbIVYwNW
>安定性・堅牢性もNECを評価するポイント
NASみたいな余計のはいらないねえ
そういやLANで繋がってるPC同士からファイル移動する事になった時に聞いた答えで
このスレの連中ならすぐにドライブの共有を思いつくだろうけど、一般人は凄いぜ
まともな回答で、USBメモリ SDカード DVDに入れて移動するって言われたけど
珍回答でネットのうpロダにうpして落とす、メッセンジャーを経由してファイル送信させるって言われたぞw
>>551 >この両方を満たさない限りGbEルーターの需要にはならない
100BASE製品との価格差も無きに等しい今、需要も糞も無い。
うちの環境だと1Gbじゃ足りないけどなぁ
安価な10Gbpsルーターとかでないもんかね
お前らの必要な速度の定義なんかいらねーだろ。ボケが
そもそも最初に8170ユーザーを馬鹿にするような言い方しなければここまで荒れなかった
それだけの話
君が勝手に馬鹿にされたと思い込んで被害妄想丸出しで子供のように騒ぎ立てて場を荒らした
件の8170ユーザー君かね?
はい早速逆切れきました
俺は8170ユーザーでもないし煽るような書き込みもしてないよ
8170の有効な使い方も知らない勘違いなんちゃって上級者がスレの総意だなんて思われても困るから釘刺しただけ
8170の有効な使い方って?
その過剰反応、劣等感丸出しの「上級者」なんて単語が露骨すぎるよ君はw
貧乏で8170しか買えないのなら仕方ないし別に働けと言うつもりもないがね
僻みか妬みか知らんが自分の情弱っぷりを棚にあげて他機種利用者を貶すなど言語道断
二度とこのスレには立ち入らないでもらいたいものだ
>>564 真性の馬鹿かね
なぜ等しくならないといけないんだ
おまえこそ
>LANポートが足りない場合にしか使わん
と言い切れるソースを出せ
598 :
単語が露骨:2011/06/05(日) 09:06:18.98 ID:b7GJ3hD+
過剰反応
劣等感丸出し
貧乏
働け
言うつもりもないがね
僻み
妬み
情弱っぷり
貶す
言語道断
電気屋で薦められて8170で満足してるんだけどw
最近2ちゃんに世の中には絶対的な正解があって
自分が正解だと思い込んでるバカが多いけど
GbEが必要が不要かなんて人によって違うに決まってるだろ
俺はNAS、DLNA、RDPを多用してるのでLANは必要、
WANはADSLで十分なので不要それだけだ
601 :
不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 10:48:53.25 ID:lLDysft7
ここはストレス解消スレです。
さあーみなさんどうぞ。
大抵の人は
パソコンで動画サイトが見られて
ゲーム機でオンラインゲームができて
プリンターをLANで使うことができればまず満足なので
家庭内でゴリゴリギガ転送する用途なんて考え付きもしないよ
軽四にしか乗ったことの無い奴に、いくらsports carが良いって言っても
「俺は軽四で良いよ」
って納得しているのと同じだから、いくら説明しても接点は無いだろ
不毛だからもうやめとけw
使用者が満足してるのにそれ以上何を求めるんだ?
そうだよなー
家から5分のコンビニやスーパーいくだけとか、軽トラの人にそんな車
薦めても意味ないのと同じ
俺は8700イサコンセットにしたけどPT2+Tvrockで録画したts移動でしか
GbEなんて役に立ってないよw
5Gも障害物に弱いみたいで飛ばないから結局2.4Gだし
100MBのファイル移動でも、100Mbpsで8秒、1Gbpsで1秒。
1GBのファイル移動で、100Mbpsで80秒、1Gbpsで8秒。
ギガバイトサイズのファイル移動でもしなきゃありがたみ少ないよな。
ああ、1GbpsでもHDDからの読込が125MB/sとか出ないから、RAID0でもしてなきゃ無理か。
ギガバイトサイズのファイルをSSDって事も少ないだろうし。
100Mbps超えてればギガの恩恵にあずかれてるともいえる
安物買っちゃった人は、〜〜で十分って言うね。
車でもデジカメでもTVでも何でもそうだよ。
ただ、大した価格差も無いルータでこんな事を言う人は珍しいね。
気の毒に。
>>607 どんだけ旧式のマシン使ってんだw
リード平均125MB/s位ならふつーに出るだろ
去年のマシンでACHIだが出ない
>>611 多分それファイルコピーとかしてるんじゃない?
コピーだとこの表でのSeq writeの速度になるから注意
ファイルコピーの場合読み込み速度も書き込み速度の上限に制限されるからね
遅すぎる・・・100Mbpsなのに
推定最大ダウンロード速度 45.84Mbps(5867kB/s)
推定最大アップロード速度 76.3Mbps(9766kB/s)
測定品質 OK/Windows 7
約7年、WR7600Hワイヤレスセット(TE)使ってきたが
WL54TEがリコールだったんですね。8300N購入したので接続方法調べてたら発覚
代替品はWL54SE2なのかな?
>>614 100Mbpsで実転送がそんだけ出てりゃ上等。
それ以上求めるならそれこそIXとかRTXとかショートパケット処理能力の高いルータ使わなきゃ無理。
>>611 単なる安物ゴミハードを自慢されても
去年買った7000円のHDDでも150MB/sだぞ
>>614 WAN側のデータは一切意味がないから
そういうのはプロバイダに文句言えよ
619 :
不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 16:50:56.67 ID:PL8bEIzg
ここ人WAN側とLAN側の区別もできないのか
つかWin7だとどれだけ頑張ってもそんなもん
XPをチューニングするかlinux使え
WR8370N-STを買おうと思っていたが何か、カーボン調が微妙だからWR8300Nの方が欲しくなった。
そんな話よりLANケーブルの話しようぜ
バッファローのBBR-4MGを使用中ですが、
PC二台接続すると、速度が低下しているようなので、買い替えを検討しています。
候補は
AtermWR8700N
AtermWR8370N-ST
といったところです。
今のところ有線のみ、PC二台を接続する予定です。
無線は、例えば、いつかスマートフォンに移行した場合、Wi-Fi接続する
程度だと思います。
8700Nのほうが二千円高いですが、
有線のみの場合は安定度などは大差ないでしょうか?
用途的にAtermWR8370N-STが無駄機能がすくなく、コスパがよさそうですが
アドバイスお願いします。
626 :
不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 01:18:03.87 ID:UMc/2Ilh
4HG化
>PC二台接続すると、速度が低下しているようなので
ホンマに?
気のせいじゃない何となくプロバイダの問題のような気がする
>>605 >PT2+Tvrockで録画したts移動でしかGbEなんて役に立ってないよw
はあ?
録画してるのが5分番組とかだったらあれだが、普通にts録画したら
最低でも5GBとかあるわけだから、それだけにしか使ってないとしても
十分恩恵受けれてるだろ。
そもそも進化の速いこの業界で〜で十分は禁句
すぐにオブソレートになる
今はここまでの性能は必要ないだろぐらいでちょうどいい
8700不要なら、8370じゃなくて8300でもいいんじゃない
633 :
不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 17:23:00.10 ID:BtutkFcH
とにかく IPv6 対応をだな……
>>625 PC2台を有線接続するならLAN内の速度も考慮して
8300以上はある意味必須になると思う
俺もBBR-4HGを使ってた、ギガハブぶら下げて
LAN内はGB接続だったけどね
もし有線のみなら8300で十分満足できると思う
価格も4000円程度と、俺がBBR-4HG買った値段くらいだしさ
都市部で無線も使いたいなら多少高くても8700がいい
>>627 ついでにレスするとBBR-4シリーズは
コネクション数の増加に極端に弱い機種なんだ
PC1台の100M光回線でもフィルタリング高で2400KB
フィルタリング低で3600KB、フィルタ無しで4000KB程度
BT等を使うと更に遅くなるし、長時間使うと熱暴走までする
当時ルータ無しでの速度はDL7200KB(フレッツ接続ツール)
安いから使ってたようなもので
今も使ってる人がいることに驚くくらいの時代遅れなルータ
ギガルータがあまり無かった時代にはCP良い機種だったけどね
え、今のBBR4MG/HGは一時的臨時用途に使って用が済んだらハックする
物じゃないの?
>>635 セッション数増加に弱いって言うかNATセッションタイマーの管理が宜しくない感じだったような。
SIPフォンでWAN越し通話しようとすると相手とつながった瞬間固まるとか結構きつかった。
637 :
不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 19:33:22.83 ID:oUZKYuT1
>>625 一応確認
ヘアピンNATが必携なら無理だから
>>636 まあ色々と苦労させられたよ
家のももうとっくに純正じゃなくなってるよ
流石に今はもう眠ってるけど
639 :
不明なデバイスさん:2011/06/06(月) 23:00:32.14 ID:GfsXoO9s
現状BBR-4HG・4MGは既にV2以降してて使っているチップも別物
基本的に仕様は以前のV1を踏襲しているようだけどあえて100Mbpsで制限しているようだね
みなさんのアドバイス参考になりました。
>>634 価格ドットコムで検索したら
AtermWR8300N USBスティックセット PA-WR8300N/NU
の6980円しかヒットしないんですが、これじゃないんですかね?
それとも
AtermWR8370N PA-WR8370N-ST [ホワイト]
の5900円のほうでしょうか?
641 :
不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 01:13:49.29 ID:wLQMp9Ye
スレ遡るくらいしれ
ちょっと前にksで3980円
ここは特価情報のスレじゃないから安値は自力で探せ
642 :
不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 01:20:23.35 ID:4FOCDVS1
タリキホンガンなのね
今更 数千円差で5GHz非対応の機器を選択しない理由はないよ
公衆無線APも2.4GHz帯がほとんどで既に混んでる地域じゃ飽和状態
643 :
不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 01:22:17.84 ID:4FOCDVS1
宅内無線LANでも2.4GHzは今後どうするの?って感じだね
否定ばかりしていると文章がおかしくなるよ
ww
646 :
不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 09:08:47.80 ID:ohybhWw9
>>642 ちょっと意味が理解できないんですが、
数千円差なら、5Ghz非対応機器を
選択しろといっているのか、選択するな
っていってるのかどっちなんでしょうか?
選択しろと言ってるようにしか見えないが
二重否定を理解できない日本人が増えてると聞いた
そんなことはないと言えなくもないこともないかもしれない気がしないでもない
にっにほんごれおk
二重否定多用するやつはだいたいアタマ悪い。
読む側は分かるからいいが。
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
Vやねん
まさか一桁目まで刻んでくるとは
しかしこれでいよいよIPv6移行も本格的になってくるんかねえ
>>654 「フレッツ 光ネクスト」のインターネット接続(IPv6 PPPoE)方式に対応しています。
光ネクスト以外はまだ必要ない感じ?
回線事業者・ISP事業者向けじゃん
AtermWR8701Nまだ?
8700とハブで5台pcある内の2台を家庭LAN内だけで、外のインターネットには出さずにネットワークに接続するにはどうすればよいのでしょうか?
すべてwin7のpcで接続しています。
ルータの設定か、win7の設定かも調べてもわからずどなたか、少しでもわかる人いたらアドバイスください。
>>659 固定IPにしてdnsとデフォルトゲートウェイなしにしちゃえば外に出るこたないんじゃね?
俺もそうやってる
8801や9801が来る日も遠くはないのか
ってか今更杉だろ
4年前のNTT-EのルーターだってIPv6対応しているのに
>>663 トンネル方式のIPv6に対応した奴あったの?
>>640 Ksも安かったが、さらに
ヤフオク新品8300N子機付が2000円でバロスだった
相場サイト履歴でヒットするかも・・・出品が福島だけどなw
新しいの出るの?
昨夜amazonにWR8700N注文したのにな、
届くのは1〜3週間後だけど。
8700いいね。
やっておいた方がいいセキュリティ設定ってある?
>>665 2100円な
A-PRICEのやつって確か修理上がりだったと思ったが
>>666 新機種といっても
>>654は市販されない製品でそ。
>本製品は、回線事業者、ISP事業者向け製品であり、現在2社のISP事業者に採用が決定しています。
何回貼るんじゃ
ボケ
もう1かい
htp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00071930.jpg
求められてるのは8701だろう
小出しにしないでくれ
>>674 それだと8371と同じで「回線事業者、ISP事業者向け製品」になりそうだから意味ないだろ
ファームアップでv6対応してくれよ
ISPからの抱き合わせ販売ルータに今更2.4GHz縛りがかかってるのは誰得だと思うんだ
メーカー得じゃん
ISPに2.4GHz品が売れて、アフターマーケットでさらに5.0GHzが売れる
ウマー
8700N使ってるけど,USBポートに繋いだHDDがFAT32しか対応してないのもファームアップでなんとかならんのかな
買う前に良く調べなかった自分が悪いんだけどさ…
ちゃんとしたNASを買ったほうが幸せになれるとおもう。
NTFSは仕様が非公開だから難しいだろう
入ってるのNetBSDだしやるならfuseで3gだろうけど
ハードウェア設計的に耐えられるかどうか
まあ、EXT3や4に対応してくれるなら嬉しいが
次の新製品でexFATに対応するかも
>>680 同意。おまけに簡易NASに期待してもな。
3年以上前に買ったNASでも大活躍。
500Gだが。
あら、アクセステクニカちゃんと生きてたんだ
良かった良かった
WEP128って自動更新とかに出来ないんだろうか。
10分感覚で変えてたらフリースポットみたいに悪さ出来ないような。
687 :
不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 18:18:20.80 ID:8pM/yizo
解析に2分かからないからなあ
MACフィルタすればいい
688 :
659:2011/06/07(火) 18:25:35.97 ID:QzwF/1fU
>>660、661教えてくれて、ありがとう。
win7側では、このように固定IP設定(dnsとデフォルトゲートウェイは空白に設定)して、
あと、わからないのがルーターの8700側では、DHCP固定割当設定ってしなければいけませんか?
しなくても自動的に設定した固定ipに割り振られますか?
簡単にいいので、できればアドバイスよろしくお願いします。
689 :
659:2011/06/07(火) 18:29:54.49 ID:QzwF/1fU
というのは、例えば固定ipに設定したpc以外の先に起動していた別のpcに固定ipと同じipが先に割り振られていて、
後から固定ipを設定したpcが起動しても、すでに固定ipが使用中で割り振られないなどのトラブルが起こるとかがあるのか懸念しているのですが。
自分で試せば5分もかからず分かることなのに、いちいち聞かないとできないの?
>>688 8700のDHCP割り当て領域以外のIPアドレスにする。
アドレス管理は君。
DHCPで割り当てちゃったら無意味。
ふむ
693 :
659:2011/06/07(火) 19:00:58.03 ID:QzwF/1fU
>>690 すみません。そういわれることもあるかもしれないと思ったのですが、
あんまりよくわかっていないので、試しに設定してしまって、万が一、間違いだったら何か他の所でバグを起こしたりして、元に戻せなくなったりしたらとても困るので、先に聞いておいた方がよいかと思いました。
>>691 ありがとうございます。そういうことですか!一度やってみたいと思います。ありがとうございます。
バグ()
695 :
不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 22:49:10.81 ID:rhedQelD
去年、7850Sのアダプターが逝った。(過去スレでもあったオレンジ全点灯状態)
昨日、こいつのイサコンセットで購入したWL54SEがLINKランプだけ赤点灯し
動かないから、同じくアダプターを疑ったらやっぱそうだった。
今まで故障報告なかった気がするので一応。
秋月に行ってくるかな。
696 :
不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 08:20:12.02 ID:I75viwfh
8700って、電波距離を伸ばすために2台買って中継する機能はありますか?
そんな糞機能はない
結構、便利だったぜ……
4100使ってイオ100Mの有線接続が55Mでて、USB無線をデスクトップに差して測ると2Mしかでない。先床這わしたくないしPCI無線にすると変わるのかしら
そんなニッチ需要切り捨てたんだろ
ルーターがPCオタから一般人向けになってきただけ
中継、外部アンテナ、接続子機一覧、USB子機、IPv6、PLC…
wds機能忘れてるアホばかりなのか?
通信速度半減するがwr87002台で中継させること出来るぞ。
>>704 WR7800はできるみたいだがWR8700はできるの?
今日8700が止まってた…もうそんな季節だったんだなぁ
>>701 プラネッ糞ってだけで躊躇してしまうなぁw
709 :
不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 21:26:47.78 ID:VOohStbF
>>706 出来ない。WR78**の頃まではあったがな。
まぁ役に立ったのは、俺の場合 臨時のイサコン代わりに使ったときだけ。
一軒家だが中継いるほど広大な家でも無いし。
速度落ちるから常用はしなかった。
710 :
不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 22:38:26.92 ID:MsOypNiD
>>702 逆だなアタマ古い
ここ数年の間で無線LANが急速に普及したから従来のWDSや汎用的に利用可能な中継機器がどんどん出てるんだよ
どんなの出てたっけ?
バッファローくらいしか思いつかんが、企業用のがほとんどだった希ガス
712 :
不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 22:55:50.24 ID:GyssDj/a
プラネの製品はほとんど全部ついてるよ
製品としてならまあ確かに・・・
でも、コレガとあそこはカウントしていいのか?
個人的にはあそこは論外だったんだが、最近は品質はまともになってきてるのか?
714 :
不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 00:45:35.55 ID:yOITTzK6
世間知らずな人
>>713 未だにプラネ糞と言われ続けているんだ、察してくれ
コレガはアライドテレシスに吸収合併されても変化なし?
アライド飛び出してコレガ作ったけど、またアライドに吸収されました
ひたすら安物作らされています
コレガ飛び出す前は、アライドも今のコレガ並みに安かったんだけどね
うまくブランドで分けてるわ
アライドに吸収されてからサポートの質が落ちたらしいよ
サポートはアライドより良かったらしい
719 :
不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 08:29:05.27 ID:pihPGx3h
っググレカス
起きたら8700親機が死んでた
ネットに関する機能が全滅
ハブとしても使えない
PowerLED点灯、他全部ゆっくり点滅、電源入れ直ししても変化なしで、
リセットスイッチ押しても無反応
助けて下さい
>>721 リセットスイッチは3秒だったか10秒だったか長押ししないとダメなはずだがやった?
あとは電源抜いて1時間くらい放置してみるとか
それでダメならサポート行きor買い換え
>>722 どーにもならないから、新しく買ってきたぜ
未だに「検討」レベルって
ずっと待ってるのに嘘だろ・・・('A`)
NECはIPv6に積極的に消極姿勢を取り続けるのかな
なんか、恨み持ってるのか
これだけIPv4枯渇で騒がれてるのに勝機だろ
WR8371NってのがInteropに出品されてた。
と、書こうと思ったら、既出だったのね。
>>724 同じ奴
TAの頃からAterm一択なんだ
>>728 つまり、当分IPv6 PPPoE対応機能はつかないから安心してWR8700買っとけということでよろしいか?
アマゾンさんの在庫復活頼む
>>733 ローカルルータとPPPoEルータの2択でPPPoEルータ選んでます
>>732 同意求めないで、切断したいなら切断すればいいんじゃね?
736 :
不明なデバイスさん:2011/06/09(木) 20:29:15.40 ID:OTSRn3yv
ニーズじゃないだろ
テメェの所の責任だろ
トンネル方式だったっけ
そりゃ、正式発表前はたとえ1分前でも検討と言うだろうなあw
WR8700について聞きたいのだが、WAN経由でのUSB HDDへのアクセスって出来る?
>>739 WR8700N に繋がった簡易 NAS に WAN 側からアクセスしたいってことかい?
>>731 BIGLOBE(JPNE)のIPv6 IPoE開始は7月26日
これに合わせてRAプロキシ付きのv6ルーター出してくるだろうな
742 :
不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 02:30:23.96 ID:W2t2MvMM
USB HDDっていらん機能だな
デバイスサーバーやプリンタサーバーならいいけど
>>708 ちょうど8700からイサコンまでギリギリ届かなくて中継機探してるけど
バッファローのは高いんだよなぁ・・・w
744 :
不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 04:30:43.34 ID:tmmkqHaz
>>742 2.5inchHDDだったら電源無しでも動く?
>>744 バスパワー対応と明記されてるポータブルHDD類を買うか、
HDDそのものであればWestern DigitalのScorpioがいけるかも。
>>742 とりあえずUSBメモリ挿して共有フォルダとして使ってる
OS側の設定とか変えなくていいからちょっとしたデータの移動とかに便利
>>748 d!
それともうひとつ、以下のように書いてあるということはWAN側が可変IPアドレスだと利用できないってことになる?
> WAN側から本機能を利用するには、固定IPアドレスの取得、または本商品の「ダイナミックDNS機能」のご利用が必要です。
>>749 自分で引用してるだろ
>本商品の「ダイナミックDNS機能」のご利用が必要です。
>>749 8700のDDNS機能はBIGLOBEしか対応(月額\210)してないみたいだね
使ってないPCでサーバー立てちゃったほうがいいんじゃないかな
何らかの方法でWAN側IPアドレスが取得できれば
そこにアクセスすれば利用可能にみえるけどね。サポート外だろうけど
>>750 可変は対応は出来るが(トラブル回避のために)公式には表明しないという意図なのかと思って利用者に聞いてみたかったんだ。
>>751 それでちょっと悩んでるんだわ。
WAN側からWOLが通って、abgn同時使用が出来て、DDNSが使えて安定しているものを探していて、一番近いのがこれなんだが…
>>754 8700単体でDDNSしたいなら、BIGLOBEで月額払うしか無いのでは?
余ってるPCあるならサーバー立てて、無料のDDNSサービス利用して
DiCE入れときゃ、たぶんやりたいこと全部出来ると思うけど?
Buffaloのルータみたく、無料DDNS の dyndns に対応してくれれば、楽なのにねぇ・・。
DiCE入れりゃいいだろ
たかだか DDNS 更新のために PC の電源入れっぱなしにしなくちゃとかw もうね。
おとなしく牛使ってれば良いのに…何で他所のスレに粘着するんだろう
× DiCE を入れて PC を立ち上げっぱなしにする。
○ ビッグローブのDDNSサービスを使う。
NEC のルータでDDNSでも良いと思けど、電気代を良く考えて選択すれば↑
赤字のNEC一家の売り上げに貢献できるし、ウィンウィン関係じゃねー?
8700のメディアサーバ機能
mp3やAACは対応してるのにwavは未対応orz
764 :
不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 23:31:00.72 ID:Hp+sZJd3
糞会社さっさとつぶれろ
765 :
不明なデバイスさん:2011/06/10(金) 23:32:48.47 ID:jT/ow0Pp
今日のアンチはげんきだなあ
どうせまた牛スレ住人なんだろうけど
766 :
不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 09:39:30.75 ID:CapXHR2S
Zacateで低消費電力録画鯖常時起動だからDiCE立ち上げとくぐらいなんでもないな
そもそもFTP鯖も兼用してるから8700Nの簡易NAS使ってないけどw
768 :
不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 12:58:37.97 ID:hE9jv7dR
8700の静的ルーティングはLAN側も設定可能でしょうか?
昔のBR1500hはマルチセッション接続の場合にWAN側の経路設定しか出来ずorzだったのですが、
変わったでしょうか?
ちなみに、MicroResearchや牛の製品はLAN側経路も設定可能です
769 :
不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 13:38:29.66 ID:hE9jv7dR
>>760 DDNSは定期更新で十分だよ
それに、DDNS立てる目的は鯖運用じゃないのかな?
その鯖にDiCE仕込むのは一般的だと思う
>>769 遠隔で必要なときだけ自宅のPCを起動したいとかね。
鯖限定と考えるのは視野が狭いと思うな。
771 :
不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:15:12.61 ID:hE9jv7dR
>>770 ふーん
リモート起動機能もあるし、そういう人もいるんだね
でも、DDNSは1週間に1回程度更新でも維持できるから、そういう人にはそれで十分じゃないかな?
素直に低電力常時運用自宅鯖1台立てた方が便利ではあると思うけどね
スタンバイレジュームはPCの動作上の失敗リスクを抱えるしね
最近はDDNSやらリモート起動やらファイル鯖やらVPN鯖やら、いろんな物がルータに取り込まれていく傾向
があるみたいだが、そんなものが一切ない時から自宅鯖立てて賄っていたので、自分にとってはいらない
機能で水ぶくれしてるなーと思ってたよ
>>771 停電1回あると終わりだけどねw
停電復帰して、ルータが再起動した時グローバルIP変わってるだろうし、PCは起動してないしね。
773 :
不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 14:27:08.41 ID:hE9jv7dR
>>772 停電あったら、自宅のPC起動も無理になってるだろうから、合理的理由にならないな
実際は、停電復帰後自動再起動するようにはできる
普通はグローバルIP変わらないし、変わっても再起動すれば再登録できる
有料のDDNSサービス使うぐらいなら、それを自宅鯖の電気代にということもアリだね
PCだって復帰後起動する設定にできるし、IPアドレスは変わる環境も多いぞ
自分の環境が一般的だって考えは捨てよう
>>773 いま15分ONUを切ってみたわけだが、IP変わってるよw
あと、WoLとスタンバイレジュームの話とか、ちょっといろいろ知識レベルが
怪しいとこあるから、ちょっと自省した方がいいんじゃないなかな。
昔、サーバがフリーズして遠隔地からはどうにもならなくなったときがあったな。
WOLと自動起動はできるようにしてたから、停電さえ来ればとうにかなったんだけど
8700のイサコンセットもう少し値下げお願いします
778 :
不明なデバイスさん:2011/06/11(土) 17:59:20.74 ID:hE9jv7dR
>>775 まぁ状況によるんだろうよ
いずれにせよ、自家鯖がWOLより合理性がないなんて言う理由を停電に求めるのはおかしいな
WOLで動かすPCだって結局鯖の一種なんだしな
>>776 ATEN IP8000とかのリモートマネジメントカード使えばハードウェアリセットとかできるらしいけど高いんだよねえ。
>>778 DDNS機能はどこで持つべき? って話なら、一般論としてやっぱルータが持つべきだろね。
自宅LANに外からアクセスする環境を作るためには、自宅LAN内からPPPするヤツと、
自宅LAN内から外にDDNSでIPアドレスを知らせるヤツの両方が必要。
どちらが欠けてもだめで、それをわざわざ2台(鯖とルータ)に分ければ、リスクは増える。
>>780 DDNS更新契機はルータ部分で良いと思うけど、クライアント機能まで持つかどうかは
悩ましいところだよな。使いたいサービス提供元は人それぞれだし、その方法もひとつじゃない。
DDNSクライアントのために頻繁にファームウェア更新なんてするわけないだろうし、
その部分は別で担当させてルータには本来の機能に専念してもらう方が結局は良いのかも。
>>780 星の数ほどもあるDDNSサービスにルーターが対応しろってか
頭がおかしいんじゃねーの?
しかもリスクが増えるって鯖が安定して運用できなければ
DDNSもクソも無いだろwww
DDNSなんて鯖建てるのが前提なんだからDiCEでもなんでもいいじゃんかw
昔、HTTP鯖機能付きのルータがあったな…。
>>783 まぁ鯖前提、それも常時起動鯖の前提が多いけど、それが全てじゃないっしょ。
一般用途のPCを遠隔操作のために常時起動しておくのは無駄も多いし、
録画鯖みたいに必要な時だけ起動できれば良い的なものもある。
ルータは常時起動だろうから、1回DDNS登録すればあとは接続切らなきゃいいだけにも思うけど。
>>782 サービスを外に公開する用途なら、まず前提として、
それなりに障害に耐久性があるサーバが当然あるだろうし、鯖でやるだろうね
ドメインも選びたいだろうし。
ただしそうではなくて、自宅のPCを操作したいためだけに、
常駐鯖を作るのが当然という話になると、そりゃ違うだろとは思うけど。
遠隔で自宅PC操作する用途なら、割り切りでどのDDNSでもいいんじゃね。
>>786 かなり覚えやすい IPアドレスを掴んで、外からアクセスするとき、
いつも直打ちしてたけど、ある日変わっててショックだったわ。
ルータのログ見ると、やっぱ時々勝手にIPが変わってDDNS更新されてる。
プロバイダ側がIPCP-nakしてるのか、ルータが再起動してるのかは調べてないけどな。
>>787 ?
用途はともかく、割り切れるならbiglobeで良いんじゃね?
>>789 そそ。高信頼性のサーバを構築してる人は、サービスを使う側の人を考えて
ドメインを選ぶ需要があるだろうし、DDNS選んで鯖からやればいいんじゃね、
だけど、遠隔で自宅PCを操作する用途なら、自分だけだし1個使えるのがあればよし。
別にどこでもいいから、ルータがサポートしてるの使えれば良いんじゃねって文意ですわ。
・・話は違うけど、DDNS更新はプロトコル共通みたいだから、ルータがたくさんのDDNSに
対応したり、追加できても良さげな気がする。やっぱメーカはサポートが面倒なんかな・・。
>>785 メインPCを常時起動しておくのが無駄だというのなら
ネットブックでも使えば?
玄箱みたいなLinux箱があるならそれでも良いし
>>791 一般論の話だからね。かなり限定した人にしか勧められないっしょ。
793 :
不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 00:05:52.94 ID:Qyg1qrfP
>>780 それはないね
ルータだけ生きていればいいっておかしいだろ
目的はルータ配下のデバイスなんだから、結局そのデバイスの生死に依存してしまう
そのデバイスにDDNSがあっても、結局リスクは全く増えてない
常時起動のサーバーは嫌だけど外からアクセスしたいってんなら、
素直に固定IPのプロバイダーにすれば良いんじゃ。格安で固定IPの所あるよ。
795 :
不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 01:38:12.47 ID:Qyg1qrfP
いずれにせよ、コストかけるなら常時起動鯖の電気代と比較した方がいいな
ルータにいくら機能追加しても、柔軟さではPC鯖に勝てるわけないから
ちょっと凝ったことし始めると、ルータじゃ対応できない事が多い
しまいには、ルータ自体をLinuxBox化しようって話になってくる
>>795 いずれにしよとか、アホ丸出しの考え方でまとめようとするなよ
はずかしすぎるぞw
797 :
不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 02:38:21.97 ID:Qyg1qrfP
停電を理由に常時鯖を否定する方がアホっぽいだろうw
>>797 話の論点から、どうやってその答えが出てくるのか、俺にも理解できないのだがががっ
おとなしく去った方が身のため
799 :
不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 03:18:43.94 ID:Qyg1qrfP
最近つまらないことで絡む奴とそれに構う奴がやたらうるさいなこのスレ
8700に変えてavplayerでwifi経由でデータ移せないんだが。何かルーターの設定しないといけないのか?
具体的にはPCで指定アドレス打っても繋がらない。
日本語でおk
803 :
不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 11:44:02.31 ID:Qyg1qrfP
何でもルータにやってもらいたいなら、リモート管理ができないのはNECのルータの致命的欠点にならない?
現状LAN側の鯖でリダイレクトしてコントロールしてる
ルータ単体でリモートアクセスゲートウェイやリモートマネジメントやらガチャガチャやりたいなら
ヤマハルータ買ってネットボランチDNSでも使っときゃいいだろ。
てか、リヌクス鯖でも上げてろと
>>780 集約させるんだったらpcでもいいかと。
pppoeをicsで共用すればやりたいこと
全てできる。
ブロードバンドルータみたいにリソースが限られたハードじゃないし、いろいろ
機能をぶっ込むことが出来るのも利点。
最近のpcは省電力だしwin7も安定してる。
俺的にはこっちがお勧め
807 :
不明なデバイスさん:2011/06/12(日) 13:54:25.95 ID:3MNpYY5Q
8700を買ってみて、made in Japan で驚いた。。。
どうせ中国だろうと思ってたから、めちゃくちゃ嬉しいわ。
まだそういうやついるのか。
地元から出たことないやつだろうな。
旅行でもいって視野広げい
e?
やだ… 恥ずかしい…
ぶらり一人旅www
>>809 今のクォリティ
中国>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>日本
中国生産の歩留の悪さを大量生産でカバーしている事を
>>814はまだ知らない
大量生産品は全数検査じゃないことがほとんどだからダメな個体が混ざることがよくある
MIJ信者は、恐らく期間労働者だろ
>>816 そして故障品は修理せず動作確認した物と交換
日本がすでにそれになってるんだが・・・知らなかったのかい
中国に丸投げする前は少なからず“工場で修理できるところは”修理してた
サービスマンが回収した基板は修理して別の修理に回してたんだぜ
知らなかったの?
うちの会社も中国に丸投げするようになったら人件費に中国人の20倍もかけるのがバカらしくなった
×別の修理
○別の修理品
AWR830Nが6980円で売ってるんですがAWR8700Nの方がいいと思いますか?
ずっとロジテック使ってたんですが、嫌になったので買い替えを考えています。
たいして価格差無いのに悩む理由が分からんわ
これから先の予定も含めて環境次第
825 :
不明なデバイスさん:2011/06/14(火) 22:25:01.59 ID:0lStg8qp
11n/aがついているか否かの差だろ
AWR830Nってどこのルーターやねん。
質問させてください。
AtermWR8700Nを購入して家の居間に設置しようと考えています。
これでPSPのやDSを楽しもうと考えていますが三人ぐらいが同時にPSPでインターネットを楽しむことなどは可能なのでしょうか?
それくらいなら問題ない
おお、ありがとうございます!
こういった無線機器ははじめてで、転送量とか速度はよくわからないのですが、
この機種が広範囲をカバーしていて良さそうに思えて選びました。
一番知りたかったのは数人がこの一台で同時にPSPからネット見たり、ネットラジオを堪能できるのかということでした。
せっかく買っても一度に一人しか繋げませんなんてことになったらみんなで楽しめませんので・・・
3人程度なら大丈夫そうということですし、安心して購入できそうです、ありがとうございました。
8700につないだ外付けHDDが半ば常時ゴリゴリ言ってるんだが、こんなもん?
>>827 PSPやDS目的で無線化って感じだけど、その程度ならWR8700買うほどのものではないんじゃない?
4000〜5000円くらいので全然OK!
833 :
不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 00:48:18.29 ID:JTGlKeOH
>>832 5GHz帯対応有無はかなり大差あります
834 :
不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 00:51:53.90 ID:JFg7XnTO
>>832 11n/aがついているかどうかは大きな差だろう
問題はそれを必要としているかどうかだ
835 :
不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 01:02:25.46 ID:qnGgp0t6
悩んでる人って大抵5GHz帯は必要ないんじゃない?
まあ、使えるんだったら5GHz帯がいいのは間違いないけど
路地のルーター使ってる人が11aの子機を使ってるとは考え難いし。
11aの良さは使った人にしか分からんわな。
無線LANの黎明期に11aルーター&子機を出していたSONYはやっぱりいつも通り時代を先取りし過ぎてたんだなぁ。
駄菓子菓子
BRAVIA用USB無線LANアダプタの値付けは正気の沙汰じゃない
>>836 5Ghz帯ってよくいいって言われるけど、そんなにいいの?
周波数が高いから障害物に弱いイメージがある。
実際どうなの?
>>838 障害物には弱いよ。それでもワンフロアな鉄筋マンション程度なら4LDKでもほとんど問題なく繋がるけど。
一軒家で階を隔てるなら2.4GHz帯を使えばいい。
同室-隣室程度の距離で使うと、2.4GHz帯とは速度安定性が段違いにいい。使い分けると最高。
一番のメリットは11aは使ってる人が段違いに少ないってことじゃね?
というか2.4GHz帯は13chあるが、高パフォーマンスでは3人ぐらいしか共存できない
前後4つぐらいのchに干渉する
5GHzは隣のchすら干渉しない
842 :
不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 01:39:12.26 ID:yr3/skS0
違うなあ
現状のほとんどの製品じゃ単純な電波出力は2.4GHz帯に比べ5GHz帯は半分程度なんだよね
数年前まで5GHz帯は屋外は使用禁止だった影響もあるけど最近の法令改正でW56は屋外可能だから
一部の機器でW56は2.4GHz帯を同じレベル
電波出力が同程度でも干渉問題とは全く別問題。お前は何を言ってるんだ。
844 :
不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 01:41:34.09 ID:yr3/skS0
845 :
不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 01:51:42.11 ID:8k78bbvV
>>843 あんたアホ?
2.4GHz・5GHz帯の違いを塾にでも行って教えてもらって下さい
846 :
不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 02:04:53.71 ID:OFIQvBao
機器の仕様も理解しないで11aや11n(a)が障害物に弱いと書き込みしてる時点で情弱ってことだね
847 :
不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 02:23:22.11 ID:2Wv1WfLA
848 :
不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 03:06:04.01 ID:X26nOUQZ
ルータ欲しいんだけど、まだ待ったほうがいい?もう我慢せずに8700買ったほうがいい?
>>848 ここまで待ったんなら次待てよ
繋ぎで投げ売り製品でも買ってしのぐとかして
次はなんか凄いのが出るの?
がっかり製品が出たらその時は8700を投げ売りで買えばOK
2.4GHz帯は電子レンジや電話子機、ブルートゥースの影響受けるからなぁ
あとはパケットエラー数が5GHz帯に比べると半端ない
>>851 ヤマハ、東芝、パナソニック、コレガ、バッファローに続いて
NECアクセステクニカも家庭用のIPv6ルーター小売市場へ参入する
バッファローより4年遅れ、ヤマハより11年遅れ
855 :
不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 11:32:11.86 ID:9F/KNeq5
自分は地デジ飛ばしてスムーズに見たかったので11n/a導入した
ノートの4965AGNが11n/aしかデュアルチャンネル対応していないという理由もあった
856 :
不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 11:35:20.02 ID:9F/KNeq5
>>838 11n/g/bよりは(障害物がある場合)電波が弱い
それは確かっぽいが、通信速度的には改善してプラスのほうが多かった
通信の安定性(切れるとか詰まるとか)はセキュリティ方式の選択に依存しており、より甘いセキュリティを選ぶ
方が安定した
857 :
不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 11:40:55.62 ID:9F/KNeq5
干渉する電波がたくさんあるかどうかだろう
ないなら2.4あるなら(多少の)障害物の弱さがあっても5
よほどの僻地じゃない限り、干渉する電波が無いなんて状況はあり得ないがな
ご近所にデジタルコードレス電話の2つや3つ必ずあるはず
>>853が言うようなパケットエラー数ってどこで分かるの?
それと無線LAN以外のBluetoothやコードレス電話などの混信って自分で確かめれる方法はあるの?
Pinguとか?
あんなペンギンが役に立つのか
ここで適当なこと言ってる奴よりは頭良さそうだ
そりゃそんなのに突っ込む金があったら11a/n使う方が良いわな
867 :
不明なデバイスさん:2011/06/15(水) 21:59:02.61 ID:dDiKhXcR
>>857 PA-WR8700N-HP
2.4GHz帯 0.01W/MHz(20MHz)
5GHz帯(W52、53) 0.0063W/MHz(20MHz)
5GHz帯(W56) 0.0044W/MHz(20MHz)
NECの友人から聞いた。ネイティブIPv6対応のWR8750が7月に出る予定だって
俺も聞いたぜ
友達の弟の彼女の兄の嫁のお父さんが言ってたって
それよりも ID:uIKRnTSI の電波なのをなんとかしろ。
そもそも自由空間における減衰が、周波数高い方が大きかったはず。
アマチュア無線屋さんがいたら詳細よろ。
LOS[dB] = 20 * log (4πr/λ) ……自由空間損失
r : 距離
λ: 波長(=光速c/周波数f)
874 :
不明なデバイスさん:2011/06/16(木) 17:23:59.76 ID:KEl5HrL2
無線LAN超初心者です。OSはVista32bit CATV接続です。
今日ネットでWR4100N、購入しました。(商品到着待ち)
どうやら付属CD-ROMを入れて、「らくらく無線スタート」を
インストールするようですが、その指示に従って設定すれば
セキュリティはとりあえず大丈夫でしょうか?
サポセンの方に伺ったら、それで問題ないと言われました。
他に何か特にやっておくべきことはありますか?
ちなみにPCにはノートンインターネットセキュリティが入ってます。
>>874 取り敢えずはそれで大丈夫だと思うよ。
細かい設定項目はマニュアル見ながらちょっとずつ理解すればいいと思う。
877 :
874:2011/06/16(木) 19:12:02.93 ID:KEl5HrL2
>>876 レスありがとうございます。
MacアドレスフィルタリングとかESS-IDステルス機能とかも
設定しておいたほうがいいでしょうか?
よくわからんのなら下手にいじらない方がいいだろ
やめた方がいいな
どっちも設定ミスった瞬間に初心者にはリセットするしか手がなくなる
それにWEPならともかくWPA(2)-AESで運用するなら使わなくても問題ない
880 :
874:2011/06/16(木) 19:46:59.49 ID:KEl5HrL2
>>878-879 ありがとうございます。
公式サイトに、これら2つがデフォルトではないと書いてあったので
ちょっと不安になってしまいました
何しろ無線というものが初めてなので。。。
AESなら大丈夫なんですね。
「らくらく〜」で設定して、下手にいじらないようにします。
ESSID は近所であとから無線を設置するやつのためにステルスにしておけ。見苦しくてかなわん。
エロいSSID
「うちの近所って全然電波飛んでねぇじゃん」って勘違いするやつが出てくるから
親切心から考えてもステルスはダメだな。
ステルスなんて無線の設定がめんどくさくなるだけだよな。
手動でSSID指定しないといけないし。
そもそもAESで暗号化してればまず侵入されることはないし。
>>883 お前…SSIDステルス機能使ったことないだろ
886 :
不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 00:33:34.40 ID:17cfizHZ
SSID隠匿してもフリーツールで簡単に見つけられるからあんまり意味ないよ
逆にセキュリティ設定をしっかりしたほうがオススメ
仕組みを理解していないなら手動はやめたほうがいいです
またステルス嫌いが暴れ始めた
>>885 ああ、使ったことないよ。
だってどう考えてみ使う理由が見当たらないんだもの、
889 :
不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 00:43:20.07 ID:nVJUoIKT
サテライトマネージャってステスルしているSSIDもわかる
890 :
不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 01:01:00.16 ID:nVJUoIKT
灯台下暗し
ステルスにはほとんど意味はないけど、使って困ることもないよ
ステルスONにはちょっとしたセキュリティ上の問題がある。
AP側はビーコンにESSID載せなくなるんだけど、
逆に端末側が常にステルス設定されたAPのESSIDを探すので、
そのステルス設定されたAPが近くにない場合も
端末がESSIDを吐き続けることになる。
どっちがいいかは各自の判断で。
またお決まりのとんちな事を
894 :
不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 01:21:29.20 ID:fvgq+HEp
どちらにしろNECが提供しているサテライトマネージャじゃ隠してもわかるんだから
>>892 どう問題になるのかちゃんと理解して無いなら大人しく黙っておいたほうが良いぞ
かっこわるいから
理由はさっぱり分からんが、何度ためしてもステルスOFFにすると通信が不安定になるからONにしてるわ
>>892 「そのステルス設定されたAPが近くにない場合も」の一行が、余計なんじゃね。
DDNS有料かよw
これじゃ折角のWOLも使えないじゃん
俺んちのSSIDはyaranaika
もちろんステルスなんかしてない
900 :
874:2011/06/17(金) 17:21:54.21 ID:tesYIlsD
らくらく無線スタートEx、らくらくネットスタートですんなり接続、設定できました。
暗号も確認したらAESになっていましたが、念のためにクイック設定WEBで
ESS-IDステルス機能有効にしておきました。
皆様ありがとうございました・・・Atermのサポートの方にも感謝です。
うちは honeypod だわ
うちは honeypot だなw
ただしセキュリティなしのダミーLANだけど…
そして、みんなでおもしろSSIDを披露するスレになる。
普通の人は、メーカー出荷時の SSIDが多いみたいだね。
うちは住んでいるところとは全く関係ない地名にしてます。
904 :
874:2011/06/17(金) 20:55:39.31 ID:tesYIlsD
度々すみません。
らくらく無線スタートExで設定した者です。
さきほど、ワイヤレスのプロパティを見たところ、
セキュリティの種類:WPA2-パーソナル
暗号化の種類:AES
と、ここまではいいのですが、
ネットワークセキュリティキーが8桁の黒丸になっていました
ここは13桁の暗号化キーが入るべきところなのではないかと思ったのですが、
どうなのでしょうか?
無知な上に馬鹿で申し訳ありません・・・
>>895 ステルスにしてるAPに接続しようとする場合、端末側が危険にさらされる場合がある
みたいな注意書きだかダイアログがWindows7にはあるぞ
だから分かってないなら無知晒してないで黙ってろよ
馬鹿にも程があるわ
909 :
不明なデバイスさん:2011/06/17(金) 21:21:08.45 ID:RbzSs/ri
無線LANステルスのセキュリティに詳しい907さんが説明してくれるそうです
↓↓↓
>>907 ごめん、無知なのにMSだから間違ってないと思った俺が悪かったよ
MSより
>>907が詳しくて正しいみたいなので
MSに文句言ってちゃんと
>>907の知識通りの内容に修正させてやってくれ
来月か再来月のWindowsUpdateで修正されることを楽しみにしてる
>>907さん、持論解説はマダー??????
折角だから、ITmediaとかにも寄稿してみないか?
+ *
∧__∧ +
(0゚・∀・) ワクワク
(0゚∪ ∪ * テカテカ
と__)_) +
それともあと2.5時間待って逃げ切るのカナ--
WR8100Nを使っているのですが、無駄にファーム更新して困ってます。
2月ごろまでは公式に1.0.1があったらしいことは分かったものの、今は無いみたいで落とせません。
とりあえず1.0.1に落としたいんで、置いてるとこを教えて下さい。
>>913 アドレス直うちもダメだな。
Internet Archiveもなかった。
NECに言ってみるしかないかな〜
WR8370N-HPだけど、エコモードにする為にはスケジュール使う以外では
物理的に人間がボタン押さなくちゃいけないみたいだなぁ
別の部屋に置けないじゃん
917 :
不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 00:56:53.68 ID:hXIVxI+P
別の部屋って言っても隣の家に置くわけでもなかろうに
自分で押しに行けばいいじゃん、
>>905 据え置き環境ならステルスは問題ないってことでFA?
919 :
不明なデバイスさん:2011/06/18(土) 01:20:47.21 ID:X6XZvBpw
ステルスってPCでも複数の意味があるから呼び方が悪いよな
ステレオミックス的な
>>916 最も使わないUSBは点いたままだし、「無線回路の一部が停止する」っていうことで
無線LANオンにする為の受信回路は点いたままなんだと思う
妥協してもいいけど、なんだかしっくりこない感じ
>>917 わかったよ、押しに行けばいいんだろ押しに行けば
扉を開けて、歩いていって、5秒間押し続けて、また歩いて戻ってくるよ
>>919 これは別の家電でもいろいろ使い道ありそうだね
PC関連だと、夜遅くは強制インターネットシャットダウンとかw
でも今回「ぼくの考えた最強の家庭内LAN(むせんおぷしょん有り)」では
マンションの情報分配盤が玄関にあるんで、その近くにルーターを設置する計画なんだ
>>917 絶対やらねえw
冬になったら絶対いやだよ
8700Nだけど最近やたら電波が悪い
スマホ持ってうろうろすると1M離れるとアンテナ1個消え、2Mでまた1個消え、4Mで1本になる
ノート相手でも同じ。何か考えられる不具合とかある?
>>924 1M、2M、4Mって通信速度の話か?
とつっこんでみたり
>>924 チャンネル変えてみるぐらいしかないと思うが。
>>920 ノートPCを他所に持っていったときにSSID駄々漏れで危ないよって話だろ
じゃあ持ち出さないならそのリスクは回避されるわけじゃん
>>904 そこの●の桁数と実際のキーの桁数は違ってて問題ないよ。
ただ、桁数の違う理由については、
キーの桁数が推測されない為に、8桁のダミー表示になってる…
みたいな事を、前に聞いた覚えはあるけど、
詳しくはわからない。
929 :
874:2011/06/18(土) 16:05:33.33 ID:hk7nobRq
8700の簡易NAS用ににWDの20EARSを購入。
DLNAクライアントで再生すると途切れ途切れでやたらと不安定。
HDDケース換えても状況は変わらずだったがWD alignで解決した。
WDを使おうと思ってる人は注意。
>>930 8700の背面USBにWD20EARS繋いだって事ですか?
2Tつかえるの?
AtermWL300NE-AGバージョンアップのお知らせ
更新内容
AtermWL300NE-AGについて、バージョンアップを実施しました。
一部のご利用環境で、LAN1,LAN2間の通信に失敗する件に対応しました。
>>931 FAT32にフォーマットするツールがいるけど、2Tも使える。
>>931 buffaloとかlogitecのフォーマッタを使えば
32GB以上でもFAT32で初期化できるよ
そなんだ
でも4G制限があるから大きなファイルが無理なだけか
ありがと!
936 :
不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 00:34:46.79 ID:npgh7TMz
Aterrm WR4100使ってますが、ルーター経由で有線でネットしている場合、
PCでファイヤウォールを一時的に無効にしていた場合でも、不正アクセスは
ある程度防げるのでしょうか?
937 :
不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 01:03:17.72 ID:xORmvXKs
>不正アクセス
閲覧(接続)するサイトによるんじゃね
そもそも無効にするわけは?
あなたのPCに不正アクセスしたところで何のメリットもない。
あまり気にしないほうが良い。
誰でもいいから獲物を狙ってる類いの、ネットから宛先無差別で送られてくる不正アクセスは防げるね。
だけど、自分から釣りのURLを踏んだり、メールの添付ファイルを開いてしまったり場合の
不正アクセスは防げないよ。
941 :
不明なデバイスさん:2011/06/19(日) 13:33:30.62 ID:npgh7TMz
>>937 ありがとうございます。
ノートンなしで、ブロードバンドスピードテストで
スピードを測るため、1分間だけ無効にしました
>>938 はい。ありがとうございます。いろんな人にそう言われました。
>>939 ありがとうございます
釣りのURLは踏んでないと思います。ブロードバンドスピードテストの
「計測する」ボタンが釣りなのかどうか分かりませんが・・。
WR8370N 買ってきた
デフォルトのままで何も設定しなくて大丈夫?
無線は停止させたけど、他にパケットフィルタリングとか何か必要かな?
あなたの環境を知っている人に聞いた方がいい
>>943 最強のパケットフィルタ設定を教えてやろう
種別 廃棄
方向 in
プロトコル IPすべて
送信元IPアドレス any
宛先IPアドレス any
優先度 49
種別 廃棄
方向 out
プロトコル IPすべて
送信元IPアドレス any
宛先IPアドレス any
優先度 50
そろそろ新型来るか
無線でiPhoneとかに飛ばしたいんだけど
パスかかってるからキー入力しないといけないんだけどその画面てどうやって出すんだっけ?
LAN1,LAN2間の通信失敗の意味がわからなかったぜw
ブラウザから設定画面に入って見るものじゃないのか
みんなパケットフィルタリングの設定とか何か弄ってる?
956 :
不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 01:50:34.30 ID:tZhuuV3c
勝手に串に繋いでくるやつをたたき落としてる
8080 とか 3128 を外に公開してるのか。
958 :
不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 11:17:48.39 ID:PjfvtfIy
不正アクセス検出とはSpoofingやSmurfなどをパケットフィルタで別途に設定しなくても
不正アクセス検出機能で自動的にを弾いてくれるの?
108 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 14:00:39 ID:WazgzfmC
>>102 CD-ROMの取説に書いてありましたね
-----------------------------------------------------------------------------------
不正アクセス検出
外部からの不正と思われるアクセスを監視し、 通信情報ログに残すと共に不正パケットを廃棄します。
下記の不正アクセスを検出できます。
LAND攻撃
Smurf攻撃
IP Spoofing攻撃
設定方法
■ 「Web設定」
「詳細設定」-「高度な設定」の「セキュリティ保護機能」で設定する
-----------------------------------------------------------------------------------
ということはデフォルトの設定でも十分ということですな
しかしWAN>LANと思ってましたので、まさか逆の意味だとは思ってなかったです
混乱してしまう・・・
110 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 15:06:18 ID:y9c01q2o [1/2]
検出か対策はよくわからない文章になってるよな
「不正アクセスを検出」だから対策はないのか?と思ったら
「通信情報ログに残すと共に不正パケットを廃棄します。」と書いてあるしな
本当に対策を取っているなら「不正アクセスを対策」という文章になるわけだし
どっちが正しいんだろうね
959 :
不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 11:18:10.01 ID:PjfvtfIy
>>958 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
本当のことを言われると、照れるがな。
埋め立て釣りにしては早めだな
思考停止ってレベルじゃないな
イサコンモード搭載新ファーム&新機種を待ちつつ梅
8700を買って、チャンネルの設定をしてるんだけど、
W53やW56って、結構頻繁に接続が切れたりする?
もし切れた場合、他の空きチャンネルに自動移行するのに時間がかかったりするの??
965 :
915:2011/06/20(月) 19:30:07.65 ID:s0p8Bmak
マンションで各部屋にケーブル差込口が固定されていて、ルータの場所が遠くなってしまう人へ
@情報分配ボックスにHUBがあるんで、家に来ている大本の1本のLANケーブルを抜いて
自室へのケーブルと延長コネクタを使って接続 ←大本のケーブルを自分の部屋まで直通させている
A自室の差込口とルータのWAN側を繋ぐ
BルータのLAN側からのケーブルを、使われることがないandなるべく近くの差込口αまで這わせて繋ぐ ←LAN側の回線を情報ボックスのHUBに返す
C情報分配ボックスにあるαからのケーブルをHUBに繋ぎ、これから各部屋の差込口に分配する形にする
これで椅子に座ったまま手動でECOモードの切替ができます
そんな事までして使うようなもんか?
ルータの消費電力なんてたかが知れてるだろうに。
なんかこう、道具に振り回されてる感が。
たしかにそんな機能わざわざ使ってるんだって普通思うな。
しかも情報配線きっちりやってる家なんて限られるから
そんなこととする人ってどれくらいいるんだろ。
>>959 ×現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
○現にこのレスを見ればわかるように
せめてIDは
>>958と変えてほしかったな
そこまで節電したいなら、いっそプログラムタイマーで電源ごと落としてしまえ
よく読んでないんだけど、はじめから自室に来ているイーサネットのコネクタに延長コネクタを繋いじゃダメなの?
>>968 ID:PjfvtfIyとは違う人だと思うから一応突っ込んでおくが、コピペ荒らし
このスレの頭の方とか前スレとか見てみれ
>>971 そいつが荒らしなのは随分前から知ってるよ
いつもはID変えて書込むんだが、ID変えるのを失敗するのか忘れてるのか、たまに同じIDで書込む
つか、俺が
>>959と同じ人だと思ってる人っているんかい?
973 :
不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 20:54:44.75 ID:1W0yWew/
>>965 パナのシリーズ?
でかなり狭いマンション?
>>972 わかってるなら荒らしにアンカーつけるなって話
コピペで削除依頼出すほどの内容でもないけど一応ね
それとID変えるのは簡単だからね
別人だとは思うが別人だって保証はないし
レスの内容からなぜ同一人物と思うのか不思議だ
それはお前が2ちゃんのルールをよくわかってないから
>>966,967
情報分配ボックスが玄関にあるんで、そこにルータを配置するのが普通だろうけど
普通に置いとくと景観を損ねる、下駄箱の中で無線がどの程度機能するか?等というecoモード以外の理由もあったんだ
>>969 プログラムタイマーとルータって相性良さそうだね
結構使ってる人いるのかな?
>>970 自室にルータを置いちゃうと部屋に差込口が1個しかないんでWANとLANの2つのケーブルを繋げないんだ
どんな設定にしてもルータとケーブル1本じゃ機能しないよね。 しないよね?
>>973 パナホーム?じゃなくて、普通のマンションで普通の広さ。設計、施工は鹿島だと思われ
玄関にあるの珍しいのかな
979 :
913:2011/06/20(月) 22:07:11.67 ID:gfzbIRZT
>>914 土日は全く繋がらなかったので今日サポートダイヤルに掛けました。
繋がってからも2分くらい待たされたけど、なんとか1.0.1をメールで頂きました。
これでなんとかなる…といいなぁ。
「お前(ID:PjfvtfIy)が自演」って言ってるのが
ID:eaF52+bLには分かっていないと思う
982 :
不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 22:13:36.99 ID:WxsP4bRi
>>977 >パナホーム?じゃなくて
あんたアホ?
ネット上だとついつい背伸びしちゃう性格の人間ってよくいるよな。
まぁ、構うだけアレだからサラリと受け流すくらいがいいんジャマイカ
↑っと上から目線の背伸びした奴が申しております
上から目線でも、自分が背伸びしてるんじゃなくて相手が勝手に沈み込んでる感じだなw
986 :
不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 23:33:47.52 ID:rqrrMJBx
>997
プツ(笑)
フヒヒ、天然かましたか
中にコレガのHUBが入ってたんでパナと言われてもピンとこなかったんだよw
で、モノはパナのマルチメディアポートと書かれたテプラで作ったようなシールが貼ってある
特に型番とか書いてないな。品番が書いてあるけどググッたらヤフオクの1件のみ
http://denko.panasonic.biz/ebox/multimedia/m_port.html これに近いけど中身はコンセントとコレガのHUBぐらいでテキトーな造り
パナに一式頼んだというより、規模の大きいマンションなんで適当なものを協力して作ってもらった感じと予想
988 :
不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 23:42:55.43 ID:CGkF+jCF
このスレも同じだけど無線LANスレのレベル下がったんだね
皆さん以後スルーってことで
989 :
不明なデバイスさん:2011/06/20(月) 23:46:31.73 ID:CGkF+jCF
有線LANスレとDD-WRTはそれなりに保ってる
ピッポエ接続って何ですか?
997 に期待。
>>990 PPPoEといえば、
AtermWR8371Nを皮切りにIPv6対応の新機種が続々と増えて欲しいね。
●参考価格&基本性能スループット比較
機種(型番) 価格.com スループット
6/20 FTP / PPPoE / 無線LAN St.×ANT
PA-WR4100N \3402〜 94Mbps/ 93Mbps/ 91Mbps 1×1
PA-WR8170N-ST \3273〜 93Mbps/ 94Mbps/ 93Mbps 2×2
PA-WR8170N-HP \5462〜 94Mbps/ 93Mbps/ 93Mbps 2×2
PA-WR8300N \****〜 808Mbps/752Mbps/168Mbps 2×2
PA-WR8370N-ST \5379〜 908Mbps/877Mbps/166Mbps 2×2
PA-WR8370N-HP \6281〜 907Mbps/875Mbps/172Mbps 2×2
PA-WR8700N-HP \7763〜 940Mbps/932Mbps/186Mbps 2×2
バッファロー
WHR-AMPG-A \2980〜 67Mbps/ 55Mbps/ **Mbps 1×1
WHR-G301N \3600〜 92Mbps/ 90Mbps/ 93Mbps 2×2
WHR-HP-G300N \5714〜 92Mbps/ 91Mbps/ 93Mbps 2×2
WZR-HP-G302H \7030〜 151Mbps/131Mbps/121Mbps 2×2
WZR-HP-AG300H \8023〜 202Mbps/160Mbps/151Mbps 2×2
WZR-HP-G450H \12470〜 ***Mbps/***Mbps/***Mbps 3×3
v6はいらんがイサコンモードは欲しい梅
ピッポエコネクショニングで読み方はあってますでしょうか?
995 :
不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 00:07:36.59 ID:4nWM3fD9
あ
な
997 :
不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 00:09:34.39 ID:594rBBtZ
か
あああああああ
WR8370ちゃんの3つめの穴に中出しくりゅううううううう
いっぱい出ちゃううううううううううう
ううう
999 :
不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 00:11:05.97 ID:4CqLhlK0
さ
1000 :
不明なデバイスさん:2011/06/21(火) 00:11:34.96 ID:4CqLhlK0
な
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。