お勧めのスイッチングハブ 21port目【Hub】
1 :
不明なデバイスさん :
2011/02/26(土) 21:33:19.84 ID:ptEQcUDh
2 :
不明なデバイスさん :2011/02/26(土) 21:34:01.94 ID:ptEQcUDh
3 :
不明なデバイスさん :2011/02/26(土) 23:44:46.36 ID:HO9xtYHO
1もつ、2もつ
4 :
不明なデバイスさん :2011/02/26(土) 23:57:18.56 ID:mfwZRV4Z
「 俺のRJ-45プラグ受け入れてくれる? 」 「 ... 」 「 沈黙はいいよ!って意味? 」 「 ... 」 いちもつ
5 :
不明なデバイスさん :2011/02/27(日) 10:44:13.27 ID:XD2DBe1w
6 :
不明なデバイスさん :2011/02/27(日) 12:59:25.11 ID:kxGjpk88
以下、ウィットに富んだ会話でよろぴく
7 :
不明なデバイスさん :2011/02/27(日) 23:19:50.50 ID:z0un0Ok3
俺は初めて彼女とMMXした。 「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」 MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。 緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。 「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。 Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。 「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」 SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。 あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。 しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを 彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」 「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」 俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」 「あぁ・・・もうDell!」
8 :
不明なデバイスさん :2011/02/27(日) 23:26:27.55 ID:tA0N0nlM
「MMXした」を「hpした」にすると、 始まりと終わりが2大PCメーカーになって より完成度が高まると思う。
9 :
不明なデバイスさん :2011/02/28(月) 00:09:49.08 ID:zK/8AnVx
>>9 ヒートシンクピン止めとか金かけてるな。丁寧というか。
1おつりんこ
お勧めのスイッチンコハブを教えてください!
ウホッ!いい男・・・ そう思ってると 突然その男は僕の見ている目の前で HarmonetのRJ45を 圧着しはじめたのだ・・・!
オナ禁の邪魔だい!
同じ運賃を払っているのに女性専用車両しか存在せず、ほとんどの無垢な男性は、 ↑のように日々痴漢冤罪に怯え、涙ぐましい努力を強いられている、という日本の現状は 性差別を乗り越えてきた先進諸国からは到底理解しがたいらしい。 かつての男尊女卑文化を恥じる余りに逆方向に振れ過ぎて、今や女尊男卑というこれもまた立派な性差別が、 こともあろうか政府以下公の機関から率先して行われている国。 それが今の日本。
天の岩戸の昔から〜〜 何処が男尊女卑だったんだか・・・。
もう自作ケーブルなんて作ってる様な男じゃ駄目だろ。 1gbpsすらまともに戦えない。 毎日ケーブル作ってるおばちゃんが作った既製品のほうがまともw
>>18 アマテラスは男だよ
女になったのは後世、これマメちしきな
22 :
14 :2011/03/01(火) 00:29:55.95 ID:+6bFaOen
ピアリング や ら な い か そういえばこのビルはNSPIXP-1があることで有名なところだった いい男に弱い僕は誘われるままホイホイと地下室について行っちゃったのだ NSPIXP-1のスイッチン●ハブってどこ製だったんだろ?
当時はシスコぐらいしかまともなの無さそうなイメージだが。 ゴールデンゲートブリッジのロゴの頃だっけか。
空調の利いた薄暗い中を進んでいくと、中央に台の有る場所にたどり着いた。 近くに居たイケメンに あれは何? と訪ねると、 あそこが日本のインターネットの中心なのさ、君も試してみるかい? と答えた。 僕は勇気を出して日本のインターネットの中心を体感してみる事にした。 おそるおそる台の上に上がると、屈強な男たちが周りを取り囲み、僕に交渉して来た。僕は素直に無料でピアリングさせる事にした。キャリア系と呼ばれる男たちはトランジットを要求して来ていた。 僕のあらゆるポートに男たちの太いイーサネットが奥までかっちり突っ込まれ、たくさんの白いトラフィックが流し込まれていくと、意識が次第に遠(ry なんてエロいインターネットの妄想が膨らんだw
ギガランPC2台・無線PC1台をNECの6600Hで使用中 1台をサーバにするのでギガハブ検討中です 4ポート程度で格安・安心・信頼といえばNETGEARのGS105v3で間違いはないでしょうか? 牛も気になりますが、ジャンボフレーム9と16ではどの程度の違いなんでしょうか?
>>22 すっごい昔の記憶だとforaのatmスイッチが入ってたような。別の拠点だったかな。
前スレで聞きそびれたので、この場で質問 ネットワークブートは試したことないんだけど、gPXE経由でiSCSI bootする場合と比較して iSCSI HBAを使って直接iSCSI Targetからブートする利点って何? DHCPやTFTPが必要ないとかそんな感じ?
CPUの負荷
前スレの終わりに出てたFXG-08IMB2が届いたので開けてみた チップはヒートシンクがついてて何かわからなかった・・・だれかはがした人いない? あと不思議に思ったのは8ポートが2チップで構成されてたこと 5ポートのチップ2個で8ポート構成してるのかな
もう現状のモデルはオール蟹ですか?
いんや NETGEARはちゃんとBroadcom
良かった。 うちはNETGEARで固めてて本当に良かった。
>>34 やっぱりそうなのかな(´・ω・`)
金属筐体と電源内蔵で送料込み3000円だし仕方ないか
>>23 当時はルータしかないよ>Cisco
スイッチはKalpana、GrandJunctionなどを買収して拡充しただけ。
NSPIXP-1は途中で機材が変わったりもしたけど
今は亡き?Xyplexの10Mスイッチなどが使われてた。
GrandJunctionってあったなあ、そういえば。 HPが3COM買ったからProcurveのラインナップが二重化されてる(w ことごとくバッティングしてるんだがなぜ買収したんだろ・・・
>>36 それは安い、どこで買ったの?
自分もハブが壊れたから新しいの欲しい
もものせっく・・(*´ω`*)
>>38 Procurveは基本的にL2スイッチだよ。
L3スイッチもあるけどまともにルーティングプロトコル喋れない。
シスコ対抗は無理だった。
3com買ったのは、HPのホームグラウンドのサーバーに手を伸ばしてきた
シスコに対抗できるタマが欲しかったんだと思う。
売り切れてる...
>>44 GJ
JGS516v2とどっち買おうかずっと悩んでる。
電源以外同じなんかな。
ACアダプタとFANのどっちが壊れるのか…うーん。
>>42 ciscoのサーバなんて出るんだ・・・iOS搭載(w
ciscoのラックマウントPCサーバは、ただ高いだけという評判を聞いたが 競合他社たとえばhp、IBMと比べて良い点はあるの?
ネットワーク機器はcisco以外を選定すると問題発生時に選定者のせいにされる、という理由で選ばれるけど、 サーバにはそれはなさそうだしなぁ。
>>49 サーバ本体は確かにそうだけどFCoEなどSAN系はイーサネットと違って
認定とれたスイッチとインターフェイスの組み合わせじゃないとダメなんだよな。
NZの地震の直後NHKの電話インタビューに答えている人が、アライドテレシスの人だった アライドテレシスってニュージーランドに現地法人かなんかあるの?
もうコレガになっちゃったんじゃなかったのか
え?アライドテレシスってコレガに買収されたの?
あれ?元々アライドテレシスのブランドっていうか一部門だったけど、 薄利多売でそっちが利益出ちゃうようになっちゃったから会社名やら組織やら そっちに統一したとかなんとか聞いたような気が。記憶違いならスマヌ
ciscoとlinksysみたいなもんだと思ってた。
日本発祥のメーカーとは
サンヨーみたいなもんだろ
16portのギガスイッチでVICC Class Bなのってアライドしか見当たらない。 Class AだとTVの分配器のすぐ近くに設置するのやめた方がいいのかな。
冷蔵庫をホームサーバーにするのがいいと思う。 ドアにタッチパネル式の液晶モニターがつく。 冷蔵庫自体向けの機能としては 食材のRFIDでスーパーマーケットからiPhoneなどを使って庫内在庫確認、期限切れ監視、 庫内在庫で作れるレシピをブラウズ、ドアを開けた時間(電力ロス)・だれが開けたかも計算。 モニターには、ちょっとしたホワイトボード機能も(机の上におやつあるよ、とか)。 宅配の着荷予定リスト(業者と通信)とか、家計簿機能とかもある。 他の家電や各種メーター・センサーと繋がり、ルーターとして外部接続。 もちろん、PCやテレビ・ビデオ用に動画もストック。今まであるPCのルーターとしても機能。 ついでに、もともと冷却器が音を出しているわけで サーバーとしてHDDががりがり言うくらいの音なんか大したことない。 何だか1984の世界みたいで気味悪いかな
サーバにモニター付けるのは趣味じゃないな
gigabit L2 インテリジェントスイッチの話題って どこでするのがええんだろう?
>>64 家電の領域を越えるなら通信板のがいいかと
ここで話すとそこを追われて逃げ出してきた
自称インテリがしったかやウソを語りだすから
>>64 家庭内でそれが必要になるケースを参考までに教えてほしい
>>65 ウソ語ってんのはおまいだろw
通技板のスレなんて、最近は年一でまともに会話があるかどうかの超過疎スレじゃん
>>66 >>64 は家庭内とは言ってないようだが?
一般家庭で使うなら趣味だろうし。
仕事で使うなら、代理店に聞けでFAだからでは ないだろうか
72 :
64 :2011/03/06(日) 14:46:42.23 ID:2xuN1N0A
>>66 趣味&家庭用 です(w
note PC もって出張がえりに遊びに来る友人's がいて、
そいつらが使う LAN と家庭内 LAN を分離したい。
インテリジェントスイッチの機能説明に
「経理部と総務部が分離できます!」みたいなのが
よくあるけど、それを使う感じで。
それはルータの仕事では
高価なインテリ使う必要は無いな ここで、いきなりお勧めのインテリ聞く以前に、他の手段も検討されたほうが良いよ
VLANのことだろうけど、分離しつつかつ両方ともインターネットに出られるようにするなら、 マルチプルVLAN対応の機種か、もしくはACLを書けるL3SWが必要になる。
VLANならGS108E買っとけば失敗しても普通のスイッチとして使える 値段も高くない(¥7,454 )
GS108Eの写真アップしてね
>>72 そんな用途ならアキバで1280円で山積みのMZK-W300NH2をマスクかけて新規設置したほうがコスパ良いんじゃない。
子機も必要なら680円で売ってる。
>>80 そいつは機能は高いけど逆安定性がピカイチだから勧めないほうが・・・
ottoの800円ベルキン親機のほうがまし、というかオススメなんだけど、売り切れてるね。
チップがVLAN対応してても、それを制御するファームウェアが付いているかどうかは別の問題。
[ルータ]─[ギガハブ1]┬[PC1] ├[PC2] ├[PC3] └[ギガハブ2]┬[PC4] └[PC5] こんな構成の場合、[PC1]と[PC5]で通信する場合きちんと1000BASEで接続出来るのでしょうか? [ギガハブ1]をポートの多い物に変更して全ての機器をそれに接続した方が良いんでしょうけど 設置環境の都合上[ギガハブ1]と[ギガハブ2]の間に距離がありその間を1本のケーブルで納め [ギガハブ2]以降にまだ接続予定の物があるので こういう構成にしたいと思っているのですが。
>>83 VLAN自体はかなり前から相当安いハブチップでも対応してる。
#3ポートのチップとかでも対応してるよ、といってもIP電話内部で使ったりするので当然だけど
ただ、設定値を覚えておかなきゃならないので、
・CPUや保存値記憶が必要
・つなげても使えない、ということになるのでサポート費用が増える
という点からそれを利用するかどうかは別問題。
>>85 [PC1]と[PC5]の2台だけの通信なら、理論上は1Gbps出る。
同時に[PC4]がどこかと通信するのなら、1Gbpsの帯域を分けて使うことになる。
test
パソコンの電源が入っていない時にそのポートの電力供給を止める省エネタイプのハブって その電源が入っていないパソコンに対して問題無くマジックパケット送れるの?
PCのWoLを有効にすると、電源OFF時も10M HDxでリンクアップしてる。 一方、最近多い省エネスイッチはポートがリンクアップしてないときに電力供給を止める、という動作のはず。 なので、WoLを有効にするとそのポートについては省エネにならない、という結果だと思われ。
そしてそもそも1000GBASE-Tのときしか省エネ効かないんじゃなかったかな。(ハブ次第か)
なんか言う気も無くなるほどの攻撃力だな>1000GBASE-T
ツイストペアケーブルだと3mmくらいまでは行けるか?
ポート単価いくらだよw
チップから外に出せないw
CPUの一次キャッシュより速いな… ぎじつのしんぽはおそろしい
ごめ、最近10GbEばっかり見てる(選定中)なんで素でまちがえた。
.-、 _ ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________ ∠イ\) ムヘ._ ノ | ⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、5号機はいいっ! -‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ < | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | 1〜4号機を映せっ! (三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ | | |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | `ー、 ∠.-ヽ ', __l___l____ l`lー‐'´____l. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| | || |__.. -‐イ || | ノ/
ギガビット&VLANで安いの無いですか?
VLAN対応スイッチの価格低下 * NETGEAR ProSafe Plusシリーズの登場 ¥6,206 GS108v3(ノンインテリジェント) ¥7,454 GS108E(ProSafe Plus) ¥14,418 GS108Tv2 PoE受電対応(スマートスイッチ ) 8 ポート参考価格 2011/03/06/調べ
VLAN設定する方法がメーカー独自の方法のみなので注意 ヤマハ SWX2200-8G いろんな方法で設定できる ルーターと連携して管理がらく ソフトで設定もOK
NETGEAR GS116E は購入情報もあり中のチップは判明している
NETGEARで電源内蔵のノンインテリスイッチはないのか
職場にCO-BSW08GTX来たんで開けてみた RTL8370 ニチコンPW 日本ケミコンKGM/KY 性能とは関係ないが、足が気に入った ドーナツ型のゴム足の真ん中にマグネットをネジ止めするんで 糊がズルズルになってゴム足がずれることが無さそう
RTL8370であろう PLANEX FXG-08EP2 がバッファ256KBなのだから COREGAのCO-BSW08GTXも256KB乗せたらよかったのにね 今後出てくるほとんどのRTL8370搭載モデルが128KBならプラネックスの記載ミス かもしれないけど 256KBがほとんどならバッファ半分にしやがったと怒ってもいいと思うよ どんなけ効果あるか検証してなくてもね
スイッチングハブで停電時にポート1-ポート2がスルーになるようなやつないかな? 重要回線だけ残してほしいのに全部バックアップするのは電気の無駄。
スルーw 今時のHUBならLINKしてないポートに電気流さないから、そんなに気にするtことないだろ
もうちょっと容量が大きいマトモなUPSを使いましょう
そういえば、スイッチングハブ自体の二重化ってどうやるの?
>>110 経路すべてのハブにUPSつけたり配線したりするのが面倒で。
スイッチングハブ 二重化 約 15,600 件 (0.18 秒)
>>111 Stackwise使って、接続する機器全てをスイッチ・サーバ含めてLAG組む
スカウターが壊れたわ
JGS524E 最大40W、電源内蔵でFANなし FANは付けたほうがよかったんじゃなかろうか
エアフロー次第かと。
PLANEX SF-0446G が安くて高機能っぽいので購入検討してるんですが 何か地雷情報があれば教えてください。 ちなみに今使ってるのはNETGEAR FS750T2 物理的に調子が悪いのか、これを経由してサーバまでPING飛ばすと、5%ぐらいロスしてしまう 特にVLANとか何も設定してないけど、ぶら下がってるクライアント台数は80台程度 原因が不明ながら、8ポートの安いGbEスイッチ4つカスケードで代用したらロスが無くなったということだけで犯人扱いしてます
>121 FXC5150とケースの形が瓜二つだね
>123 PLANEXを馬鹿にするなよ無線LANのOEM元が最新のファームウェアがあっても 自社の製品は放置することがあっても スイッチングHUB業界までそんなことしてるとは思わない。 たとえケースの形がよく似ててモジュールの型番が MGBIC-SX-P -> GB-SX MGBIC-LX-P -> GB-LX とよく似ているFXC515の最新ファームのバージョンが Ver1.0.1.11 公開日が2011/2/21だとしても そちらは新しい機能追加しただけかもしれないし 不具合の修正をしただけに過ぎない SF-0446Gは完璧な製品の為発売してから アップデートファームなんて公開してないからな
素人考えだけどポートミラーリングを切ったら ちゃんと動くんじゃないの
126 :
121 :2011/03/24(木) 21:15:59.08 ID:O2zIJzcZ
ありがとうございます。 SF-0446Gは68500円ですがFXC5150は138000円するんですね・・・ 予算(経理)の都合上10万以内限定なので他のを探します。 >125 ポートミラーリングも設定してないはずなんですが 明日確認してみます
最近の業務用のスイッチって、AUTO-MDIX機能がついてるもんなのか? ストレートでもスイッチ同士がリンクしてて、そのことにびっくりしてたら、 若い奴に笑われた・・・ しばらく現場から離れてるとこれだから・・・
1000はほぼ100%付いてる。が、ループ防止の為に付いてないのもある。
>>129 130の言うとおりだな。
あえて付いてないのを買わない限り、AutoMDIは付いていると思った方が良い。
混乱の元になるから、おれはクロスケーブルは1本だけ残して、あとは全部捨てた。
(いまでも、たまに必要になるんだよね。データの移し替えとか。)
漏れの場合、クロスアダプタを常時携帯してて、ケーブルは全部ストレートだな。 リピータやスイッチ同士を接続するときも状況によってはAUTO-MDIXで。 どうしても必要なときだけ別途クロスケーブルを作成してる。滅多に無いけど。 最近はPC同士を接続するときでさえ、どちらかのPC側が AUTO-MDIX に対応してると、ストレートでもリンクするんだよね...。
100Baseと違い、1000Base-TだとAutoMDIXは規格のうちだよ
WikiのD−LINKの内容に変更を加えましたが 型番にずれが有る可能性があります。 DGS-1024D/GE(D1) 消費電力ダウン ファン無し DGS-1016D/GE(E1) 消費電力ダウン ファン無し 最大13.4W DGS-1000D_SERIES_GE_DS_R07_E1_F2_D1.pdf(新PDF)より 最大11.7W(E1) 2011年カタログより DGS1008D/GE(F2) 消費電力ダウン Jumbo9720B バッファ192KB
DGS1008D/GE(F2)がチップがB Broadcom BCM53118に変わった可能性があると思う。 VITESSEの新チップかもしれない
16〜24ポートで、リンクアグリゲーションの使える低価格スイッチを教えて 下さい。PowerConnect27xxが無難でしょうか?
検索タグ リンクアグリゲーション IEEE802.3ad LACP ポートトランキング port trunking 24port 16portリスト Allied Telesis GS916SS \65,014 〜 GS924SS \86,098 〜 FXC ES1016V2 新製品 26,420 ES1024V2 47,124 NETGEAR GS716Tv2 35,910 GS724Tv3 44,835 D-Link DGS-1210-16/GE 32,156 DGS-1210-24/GE 43,094 DELL PowerConnect 2816 55,125 PowerConnect 2824 64,575 HP ProCurve 1810G-24 Switch(J9450A)50,306 Cisco SF200-24-JP \49,800 Planex SF-0422G \37,300 〜
凄いな…どこで検索してるのやら 転送量見たいんでSNMP対応品をお願いできるかな?
ポート数とか予算も書いといた方がいいんでないかい?
ES1016V2 って安いのかなぁ・・・気になるわー
>>140 PowerConnect 2816でいんでね
出るってサポートばっちり?
質問です。 スイッチングハブを買おうと思ってるんですが、2つの商品で迷ってます。 ずっと繋ぐ機器は2つで、デスクトップとPS3です。でも、たま〜にノートPCかもう一台のPS3をつなぐかもしれません。 置く場所は、木製の引き出しの上でPS3とデスクトップからほぼ同じ直線距離で、2mとほんのちょっとくらいです。 FXG-08IMB2かLSW3-GT-5EPで迷っています。 何かアドバイスとかいただければありがたいです。 よろしくお願いします。
>146 たぶん誰からもレスをもらえない質問だ どれを買っても同じ それより必要項目を自分で考えるべき 1.自分に必要なポート数を判断する 2.お金をどこまで出せるか 3.何年使うつもりか ここくるよりWifiルータすれのほうが適切
それ、Amazonで\2,980だし。
あ、送料無料か。・・・お得だね!
何ヶ月か前、後継のLAN-GSW08P/MAの方が、じゃんぱらで未開封品¥1980で大量に 店頭にあったんだよな。1台しか買わなかったけど、もっと買っとけばよかったかな。
>>147 ありがとうございました。
LSW3-GT-5EPを買いました
そろそろ8ポートのギガスイッチを購入しようと思っています GS908L V2よりいい奴ありますか?
今ってVLAN毎にIP振れるL2スイッチのあるの? 昔は振れるIPは管理IPの1つだけだった気がするんだが
確かCat2960あたりからいけたような。
ProCurve Switch 2510G もVLAN毎にいけるよ。
管理用セグメントはもう過去のものか・・・
SambaやNFSで、ファイル鯖(Linux)とクライアントマシン(Windows2台とLinux1台)とでデータの やりとりをしたりしてて、でも現状ギガビットにしてないんで1000Mbpsのスイッチングハブを探してます。 一応自分なりに調べてGS105v3やCO-BSW05GTXを検討しているんだが、気をつけることとか 他にオススメとかある?(予算は6〜7kまでで)
164 :
163 :2011/04/09(土) 01:42:01.82 ID:J/QtBB7F
いい忘れた、鯖とクライアント合わせて4台とルータで5ポート欲しいです
いまどき全部ワイヤーレートなんだから、 外観の好みとか電源がACアダプタか内蔵かくらいしか選択の余地ないよ。 チップの違いなんてよほどの高負荷環境でない限り見えてこない。
動画だとノイズが増えるし ゲームだと切断と出て強制終了だし 転送に時間がかかったりファイルが壊れたりするが わからない人はわからないんじゃね ある意味幸せだ
ふとしたことでマシンが生えるから8ポートをオヌヌメする
ファイル転送はともかく 100Mbpsいかない動画でノイズが出るのはちょっと
>>166 少なくとも国内のVCCI通ってる機械なら通信に影響あるレベルにはならない。
一見科学的で、実は非科学的なこと主張してることに気づいてないでしょ。
>>168 EAPOL透過なら最近実装している機械多いよ。
アラクサラのように上流側が複数端末の認証に対応している必要あるけど。
逆に考えれば、自身の通信に影響するノイズばらまいたらVCCI通らない罠
動画にノイズがあると機器からノイズが出るんだ とても科学的なお話ね
それなんてTCP/IP?
UDPじゃないのエラー再送信ないし
LAN-GSW05/PHBが電気屋で特売なんだけど、これってどうなの? 珍しくスイッチングファブリックとか書いてあるしMACが8Kもあるし良さげなんだけど。
新しいモデルと比較するとよく解るよ
ジャンボフレームが15Kでもワイヤスピードなのかどうか書いてないので地雷な気もします。 MACが8Kは5ポート製品の中では大きいほうのようです。 それでもよく分からないので良いか悪いかだけでも教えてください。
オマエんち記憶するマックアドレスが8000もあるんか
多分ありますよ。学校の研究室で使うので。
あ、もう買ってしまいました。 全然役に立たなかったけど色々ありがとうございました。
8000もあんのw どんなネットワークやねんwww
クラウド相手にしてると8000なんてすぐ。
マジ? 遊んでいいの?
L3スイッチならまだしも同一セグメントで8000台とかアホな設計はしないよ。
LAN-GSW/PHシリーズ をWikiに追加したよ VCCI ClassAで Realtekの新チップがのってるぽい JumboFrameに関しては15KBと書いてはいるが全部での話で 米印があって実質9216だと思うよ
Catalyst 2960G-8が安かったから買ってきたよ 中がトルクスねじで、ヒートシンクを外せなかったけど アップローダーに上げときました NETGEARとかのスマートスイッチと相互運用テストをやってみる予定
昨日ヤフオクで3万チョイだったのを落札した人? にしては、受け取りが早すぎるか・・。
5万で24ポートが買えるのに、3万はないわ。
2960G-24Tだったら、この間の会社の機材入れ替えで大量に廃棄した。 UNIX本舗とかヤフオクの業者に流れていくのかな。
1Uのファン有品は、さすがに個人宅に置くにはウルさすぎる気が。 数千円で買える2940-8TT-Sでも買おうかなと迷い中ですわ・・。
アメリカが全く使っていないアドレスを高値で売り付けるから5年くらい持つ
完全にIPv4の規格を使用しなくなるまで使えるでしょ
IPv6を標準サポートしてないWinXPの寿命は2014年まで それまではずっとこのまんま
3ポートくらいだけ前面で背面5ポート、もしくはその逆とかのハブ出してくれないかなぁ・・・
5ポート2個買って互い違いに置けばOK
>>198 そういう事じゃないんだよ1コで済ませたいんだよw
FX-08Mini ?
2個1
>>201 両面にあるってのは、盲点だったなと思ったんだが、
既にそんなのがあるのか。
>>194 それなんてNortelNetworks
結局1000BASE-Tで5ポートならどれが一番おすすめなんでしょう? ETG-ESH5かLSW3-GT-5EPあたりでOKなの?
ロジは余ると安売りするからそんな値段で出ることあるよ。 で、地雷かどうかだけど、ロジ全般に地雷(特にファームまわりで)だけど、ハブぐらいならいいんじゃないかなあ。 それでも踏む時は踏むけど。
サンワサプライのハブって良いのでしょうか? どこかのOEM品とか??
サンワサプライのハブは古すぎて購入対象になりえないのでWikiでも下の終了品に入れています。 理由は サンワのHUBが販売されてから省電力機能追加とその機能をワンチップ化が終了しており 2世代以上前のチップの為
過去ログみて、これしかないと思いPowerConnect2816買ったんだけど・・・LACP対応してないのね。 802.3ad対応って書いてあったから安心して買ったんだけど、Staticのみとかやられた気分
>>167 俺もそう思って基幹用に24ポートを買ってたんだが、半分くらいのポートは使ったことが
無いことに気付いた。サーバ集約も進めてるし、生きてるのを数えてみたら8ポートでも
何とか足りそう。どうやら一人暮らしだとそんなに空きポート必要ないようだ。
予備機も死蔵したままだしちょっともったいなかった感じ。
…でも枕元の分岐用に入れた8ポートはちょっと厳しいんで4ポート増設したな。
10〜12ポート位のハブが欲しい。
ハブは5ポートの組み合わせとどっかの暇人にオフで聞いた
SG200-08-JPの1万切ってる価格はSG100D-08-JPと間違えてるみたい 買うならいまだと思った
amazonのマケプレ? 業者みたいだけど、1年で評価数が1件、しかも「低い」とかどうよw
誰か突撃するんだ 俺は間に合っている
長文失礼します。 スイッチ PowerConnect2816 A鯖(WHS Single Marvell 88E8071:P1) P鯖(FreeBSD lagg/fec Intel 82574L:P15/82578DM:P16) L蔵(Win7_64 BASP/fec Broadcom BCM5722:P13/Realtek RTL8112L:P14) I蔵(Win7_32 Single Intel 4965AGN:P2[WR8700N]) 上記の環境でリンクアグリゲーションを試してみました。 netperfで各NIC間の転送をモニタしたところ、以下のようになりました。 A->L 88E8071->BCM5722 A->P 88E8071->82574L P->L 82578DM->RTL8112L P->I 82574L->4965AGN L->P Random(送信最中の切り替わりあり)->82574L I->P 4965AGN->82578DM 負荷分散については スイッチ->送信・受信のMACアドレスを見て送信先を決定 FreeBSD/lagg->相手のMACアドレス(自分のも?)を見て送信先を決定 BASP->ランダムに送信元を決定 しているようです。 数十・数百のクライアントを相手にするならこれでも負荷がばらけると思うのですが、 家庭内のクライアントの負荷を分散したいと考えてLAGGを導入したのに、実質的に 相手によって使用NICが決まってしまうのでは、どうしても負荷が偏ってしまいます。 負荷に応じて上手くルートを分散してくれるスイッチはないでしょうか?
×FreeBSD/lagg->相手のMACアドレス(自分のも?)を見て送信先を決定 ○FreeBSD/lagg->相手のMACアドレス(自分のも?)を見て送信元を決定
安いL2スイッチはほぼMACアドレス分散だよ。 IP分散とか高度な負荷分散をやろうと思ったらシスコだと4900シリーズ以上になる。 他社はシラネ。
PowerConnect2816がリンクアグリケーションがスタティックのみの対応が原因なら ダイナミックに対応している上の >213 に書かれている Cisco Small Business スマート スイッチ SG200-08-JP はダイナミックにも対応していて新製品で安いよ
パケット追い越しを嫌うから、たいていは送受信端末が決まると経路も決まるな。 LACPとかの話でも、あるいはRSTPと組み合わさったような奴でも、 2端末間での帯域を増やすようなものではないよ。
>>220-223 ありがとうございます、よく読んでみて検討したいと思います。
>>223 2端末間で帯域を増やしたいのではないのです。
実は、ディスクレスにしたいクライアント4台あるのですが、このうち3台がどうも
P鯖(iscsi鯖)の82578DM(下り)82578DM(上り)に集中してしまっているようで、あまり旨くないのです。
シスコの4900って10GbEスイッチですね。
10GbEだったら、現時点では負荷分散気にしなくて良さそうだけど桁が二つ違います
IPアドレス分散なら、ロードバランスの設定にL2 L3 L2/L3の設定があるのでPowerConnectでも出来そうな感じです。
ただ、IPアドレスも固定にしてしまっているから関係有るのか分からなくてまだ試してません。
ちょっと面倒なので試すにしても明日以降になりそうです。
SG200-08はどうもポートが後ろなのに電源が横から出ているみたいですね 壁掛けにでもしない限り、これはかなり使いづらそうな。
src-dst-ipなら2960でも出来るけど 流し読みした感じではLAGにこだわる必要もない気がするが
L2レベルでVLAN間ルーティングを行えるような製品てないですかね? 普通に考えたら異なるサブネットにVLAN割り当ててL3ルーティングのところを L2の世界だけでクローズしてルーティングみたいな。 たとえばVLAN10は20と30と通信可能。でも20は30と通信できない。 マルチプル(プライベート)VLANににているけど、よりいっそうフレキシブルにしたみたいな。
>>227 とりあえずマルチでの投稿、回答される前にどちらか取り下げろや。クソボケ
LSW-GT-24NSRR 6980円 新品処分品 8ポートハブが複数あるので集約したいんだが どうかな?
凄いな…どこで検索してるのやら 転送量見たいんでSNMP対応品をお願いできるかな?
LAN-GWS08-/Mに信頼の日本メーカー製コンデンサ使用と書いてて バラしたらでかいコンデンサにMADE IN CHINAw 予想はしてたけど笑えるなコレ
うp
信頼の日本メーカー製コンデンサ(一部)使用
ちぇすとぉー
ES1016V2 と PowerConnect 2816 で悩むな。値段的には同じで機能面が問題だが、ES1016V2のマニュアルが落とせないので細かく分からんし。
tekito- ni mail siriaru irereba mireruzo cyannto siriaru no era de donnanotooruka osietekureru darekakitayouda dwadawd wadawgg
IEEE802.3ad準拠て、スタティックのみですの隠語だな
>>238 thx
名に入れてもダウンロードページに飛ぶだけのタイプだったか
でっかいコンデンサったら電源の奴なんじゃないかな まーパスコンだけ日本メーカー製コンデンサ(中国OEM?)でもしょうがないけど
ロジのハブのコンデンサをぐぐってたらELCONなる名前が出てきた そうだったのか!日本メーカー製コンデンサ ('A`)
ねじを外す
まず服を脱ぎます
>>156 MSの無償iSCSI。Orcaでゴニョゴニョすると、Windows7でも動く。
FreeNASとか使ってる情弱涙目だな。
>>243 ロジの「日本製」は大陸の事を指すのです。
パッケージや広告の日本製というのは真っ赤な嘘なので。
「生産会社の方で、社長が日本人のメーカーのコンデンサを使用しています」
という回答がきてびっくりした。さすが、ロジ&エレ。
コレガとバッファローはどっちがいいの?
>>232 それお前専用モデルだから
世界で1つしかないものを手にして嬉しいだろ
>251 写真アップしてから言え
>>252 LAN-GWS08でggr
ksは省略してやった
254 :
不明なデバイスさん :2011/04/29(金) 08:28:50.75 ID:yhE2BBxi
ぅぉっ、ポート足りねえええええええええ 8ポート買っとくんだったorz
>>151 それなら安いな 普通のハブとして買っても良い値段
数ヶ月前に処分仕入れするとは じゃんぱら はさすがに目ざとい
10BASE2付きのハブを中古で探してるのですが…
>>232 LAN-GWS08-/M
笑えるなコレ
LAN-GWS08-/M
笑えるなコレ
ゴミだな
100baseのハブなんて今時買わねーよw
おお、100Mかw こないだのGbEのやつと勘違いしてた あれおわったんだ
アイオーとバッファローのHDDはどっちが良いの?、くらいばかげた質問だな。
>>256 うちに大量に転がってるぞw
ケーブルやAUI変換ユニットもいくつか…
>>232 LAN-GWS08で検索してみたがヒットしない
一般論として投売りハブの内蔵電源に中国製コンデンサがあっても驚くようなことじゃないよね
LAN-GWS08で検索する人がいない件
「elcon ロジテック」なら検索する人がいる件
LAN-GWS08では誰も検索する人がいない件 こんな型番ないんですが
272 :
256 :2011/04/30(土) 12:03:46.14 ID:nf9Obyc3
10BASE-T⇔10BASE2の変換で使いたいです
>>265 ほすぃ
iranaisoftあgmail.com
バッファローを定価ちかくで買うくらいなら投売りのロジで十分 どうせ電解コンデンサなんてそんなについてないし
だなw コンデンサ気にする必要なんてないのになwww
尼で出ていた新品9998円のSG200-08-JPが届いた。 高機能すぎて俺には役不足だった感
>275 あれ売ってもらえたのか よかったね その後、値上がりしまくり
アマゾンの評価が特定されるけど 高いにいれてあげろよ 2件しかないんだから
おう、今入れてやったで。
coregaのハブって基本的には前から中身アラテレなの?
アラテレと関係あるんだよね?
>>281 もともとアライドテレシスから社員が独立して作った会社。
今はアライドテレシスに吸収された。
コレガいいね!
コレガの中あけて、ボードにアライドテレシスのシルクがあると得した気がするが、 最近の安ハブは、みな余所製買って売ってるだけだろ。
OEM っての知らないのか? 大手のPCでも車でも、最近はけっこうある
>>285 >OEM っての知らないのか?
はあ?
ワロス
>>288 誤用の方の意味を本来の意味だと覚えてしまったんだな
これは恥ずかしい
>>288 >275の場合には
SG200-08-JP が 役不足
ID:YJ2a/CxL が 力不足
つまらんこと頃に突っ込んで悪いが、 本来の「役不足」ってのは、役者に対して、与えられる役が軽いことを指す言葉。 転じて、「そんな軽い仕事じゃぁ、力が発揮できないだろ」って場面で使う言葉だ。 だから、SG200-08-JPから見て、YJ2a/CxLのLAN環境が役不足なのであって、 スイッチ自体が役不足なわけではない。
ま、『役不足』って言葉をそもそも使わないのが正解だな。 誤用が相当に広まってしまって、何が正しいのか、わけわからなくなっている。
言いたいことがわかればどうでもいいんだよ 誤用だなんだって騒ぐ方が無毛
>>296 >
>>295 =
>>288 >って事かw
違うよ。
『役不足』や、あと『確信犯』 とかは、誤用が広がり過ぎてしまったから使わない方がいいってだけ。
役不足と1回書き込んだだけで、これだけスレ違いのレスが続くんだから…。
初めてハブを買おうと思ったんで下調べがてらこのスレにきたら 無線ではプラネッ糞の異名を持つPLANEXの評価が上々で吹いてしまったw
300 :
275 :2011/05/02(月) 15:35:10.12 ID:VShcstYG
あー、なんかおかしな書き方しちゃってすんません。
意味合いとしては、
>>293 の
>ID:YJ2a/CxL が 力不足
でFAって事で。
サーバ側の物理NIC×1に複数の論理インターフェース作って、それぞれ全然別の
ネットワークアドレス振ってタグVLANの設定しようとしてるんだけど、力=能力不足
で試行錯誤してる最中。
ハードルが高いと敷居が高いの区別が付かないパターン
>>299 使えばわかる。
10Base-Tのころから試行錯誤して、
各社の安物HUBでまともなのはここんちのしかない、というのが俺の経験則。
まあHUBだけだけどな。
ここしばらくPLANEXの話題はないけどどこを見たの?
このスレのはじめから まあ折角なんでPLANEXを体験してみることにした
Logitecの安い旧型特価出してきたが プラネックスは印象操作で処分する方針なのかもね プラネックスがLogitecより安くなるまで買わないほうがいいかもな
読み間違えた その地域の企業の名前でした
北米企業がほぼ世界を支配してるな。 CiscoのSmall Businessで一般でも手に入る価格で手に入るし (Cisco Small Business 100 シリーズ お前はだめだ) インターネット広告でSmall Businessよく見かけるし 旧Linksysチームの有効活用してるんじゃないの (Cisco Small Business 100以外にも係わっていれば)
309 :
299,304 :2011/05/02(月) 23:50:13.52 ID:JPfxTijS
>>305 まさか印象操作って俺のことか?(;´Д`)
安ハブの蟹さん基板は基本どれも同じ 安く売るのにいい内蔵電源モジュールを持ってこれるわけもない どこも製品なんてろくにチェックしてないから 問題の出なかった終息品の叩き売りを買ったほうが安心安価というだけの話
「評価が上々の部分」が見つからないんだよ ここしばらくは何を買っても同じという流れで 質問があっても みんな好きなの買えがほとんどの返信内容なんだよ RTL8368S -> RTL8370のチップが変わろうと性能の差が データとして大幅に変わらないので >299 JPfxTijS[1/2] >302 O4IdkSNH >304 qgh0OXdB >309 JPfxTijS [2/2] >304の このスレのはじめから まあ折角なんでPLANEXを体験してみることにした と>299が同一アドレスではないので釣り針をたらしてみたんだけど >309の発言で>299がIPを変えて投稿してないことがわかった
3行でまとめろ
>>304 は買った直後に携帯から報告してみただけだからな
メーカーの印象操作と思われちゃかなわん
まぁ俺が印象操作に釣られた可能性はあるわけだがw
とりあえず初期不良にはぶち当たらなかったし
ゲーム機つなげるには支障のないレベルで助かったよ
ロジ買い損ねた>< PLANEXが処分価格になったら教えてくれ
Logitec LAN-GSW16P/MA NETGEAR GS116v2 1 これとこれ買うとしたらどちらがおすすめですか
8portのGIGA HUB買おうと各社の製品調べてみたんだけど
仕様を比べると一番最近発売されたプラネっ糞の
FXG-08EP2
http://www.planex.co.jp/product/switch/fxg-08ep2/spec.shtml がパケットバッッファサイズ:2048Kbitと他社横並びの128kByteの倍積んでるし
消費電力的にもメリットありそうなんですが、この辺のスペック表記って実質的
にも意味あるものなのでしょうか?
正直メーカ的には余りいい思い出はないし、形状的には通常のフラットな方が置き場所に困らず好みながら
性能的にメリットがあるならその辺を押しとどめてこっち買っておこうかとも思うのですが・・・
イタリアンデザインwww
電源内蔵ならなぁ・・・
イタリアンデザインなので無理 なぜイタリアンデザインなのかは良く分からん
植木鉢とか置物の台みたい
イタリアンデザインってこんなモンだっけ?
色をイタリアンレッドにすれば良かったんじゃないかな 目立ちすぎて置き場所に困りそうだけど
GS116v2だな消費電力が低いし 値段さはない
FXG-08EP2の乗ってるチップがRealtek RTL8370 8370のリファレンスデザインが256KBになっているから 各社、何も考えずに256KBになっていく corega CO-BSW08GTXもRTL8370ながらわざわざ128KBに減らしている。 ビジネス向けに作っているから人員さいて作っていると思われる商品が 128KBなんだから効果もあまりなかったと判断されたんだろう。
パケットバッファは小さいほど省電力になるよね
ゴミみたいな差だろうけどな。
費用対効果はかなり悪いけど、電源の効率を上げた方が省電力になるな
製造単価が一番安くなる旧式のプロセス設備を使ってなるべく安い値段で chipを出荷するというのが蟹さんのコンセプト。 枯れた技術になっていくにつれ、このやり方は強くなる。 すでに、100Mハブコントローラやサウンドチップでは蟹さんが覇権を握った。 1000Mもこの域に入りつつある。
8ポート電源内蔵で探してるんだけどCG-SW08GTX2W買っておいたらいいかな?
同じシリーズのハブで電源内蔵モデルとACアダプターモデルがあった場合 それぞれどんなメリット・デメリットがあるんでしょうか? やっぱり何か理由があって電源内蔵モデルとACアダプターモデルが 平行して販売されてるんですよね?
商品説明・特徴の欄に書いてあるとおりだろ
内蔵/アダプタ × 背面接続/前面接続 この4つの組み合わせのいずれかに選択は分かれる。 おれは、アダプタ・前面接続派。
ACアダプターだと、電源を筐体の外に出すから 熱源を外に出すことで、筐体内の温度が抑えられる、別途排気FANを付けなくてもいい 筐体をコンパクトにできる 電源故障時はアダプター交換するだけですむ ACアダプターは、電源を取る場所を選ぶ ハブに限った話しでもないな
ただし、ACアダプタ電源はほとんどが中華製。 電源内蔵だと、コンデンサが日本製とかあるけどな。
コンデンサのみ?ほかは どっちもどっちなのかな
近所の地図屋行ったらロジの源内蔵金属筐体のギガハブが 5ポート→1980 8ポート→2980 で売ってた 二日前ヨドバシで同クラスのPlanex謹製ギガハブ倍以上の値段で買った俺涙目www 買ったとき、ネット最安値より千円チョイ高いのは近所の店へのご奉仕だと思って我慢できたんだけどさ…orz
なぜそっちも買って平均コストを下げる努力をしない? 予備機器があることで得られるメリットもあると思うが。 次世代の10GbEがいまだこの状況では、GbE機器のナンピンはアリだと思う。
その発想はなかったわwww
>>337 そういうのも、ナンピン買いって言うのか??
金融商品に使うものかと思っていたが。
俺はそういう感じで出始めのプリンタやCPU、ディスプレイなんかもナンピンしてきたが、 もれなく必要なときに買い足した方が高性能かつ安価になってるな
欲しいときに必要なものを買い求める これが一番自然で一番いい
一番多いナンピンはメディア類だな CD-RしかりDVD-Rしかり、スピンドルでナンピン繰り返して地獄にはまる
俺もそうやって使ってないスピンドルたくさんあるw 下手なナンピン素寒貧 金融商品でもパーツでも同じだな
>>336 アキバの祖父に同じ値段で売ってたんで8ポート買ってきた。
レジでバーコード読ませたら6580って出て店員があせってたw
最近はNICもハブもポートあたりのLEDが減って寂しいな。
省エネを追求するとLEDの消費電力も無視できない。
難しいんだなぁ。
REGZA買うからHUBを追加しようかと思ったらREGZAは100Baseだった これなら放っておいたバカハブでもいいや
出遅れたぁ ちょうど16ポートほしかったのに売り切れか GS116E買うか
>>350 100のバカハブは希少品だな
おれはデュアルスピードの位しかないわ
まぁ大抵は10BaseTので用が足りるが…
デュアルスピードハブ、うちでもとってあるぞ。 ポートリピート機能のあるL3SWに設定すりゃいいんだけどお手軽にwiresharkするにはこっちのほうがいいからなあ。
10MのリピータHUBがあるんだけど欲しい人いる? いないよなw
パケットキャプチャするような環境があればひとつはあっても面白いんだが
インテリスイッチ買えよw
ポートミラーリングで楽ちんやで
(製品)が発売してた っておかしいと思わないの? (製品)が発売されてた だろ
どうでもいい事に突っ込むなよ
してた、現代では違和感ないけどなー 細かいこというなら ×(製品)が発売されてた ○(製品)が発売されていた だろ
>>358 そっか。
ポートミラーリング用のポートが複数あれば、取りこぼしが起こらないのかな。
主語が製品かメーカーかで異なるよな
勿論主語を省略するのが日本語のいいところだけど
たとえ省略しても、書く本人が文の途中で主語取り違えたりはダメだろうし
また悪文だろうね
>>359 はそれを言いたいんじゃないか、と勝手に補強してみるw
ちなみに
>>361 のは話し言葉的か否かなので全く無関係だよ
ポートミラーリングにも機種によって あるポートのinbound,outbound両方を特定ポートにミラーする物もあれば inboundはAポート、outboundはBポートというように別個に設定出来る物もあったりいろいろ。 前者の場合は流量が多いと仕組み上取りこぼししてしまうね
遅レス
>>333-334 ACアダプタだと、各国別の、商用電源へ繋げてもおk認証(日本だと
電気安全環境研究所(JET)のやつ)が、ACアダプタのみで済む
→輸出先毎に本体の認証検査をやらずに済む
つー、製造する側の都合もあります。
366 :
333 :2011/05/08(日) 12:23:37.87 ID:3TuSGP5u
>>365 その辺は詳しくないんだ
補足Thanks
>>365 なるほど。
ACアダプタで認証を取っておいて、それを使い回せば、
本体は何でも良いという訳か。
イタリアンデザインな8ポートHUB買ってみたけど 筐体がマジで凄い安っぽいのなw サイズ的にはそれまで使ってた5ポートHUBと比べても 大して変わらないしACアダプタも非常にコンパクトだし とりあえず繋いで不具合もおきてないんで悪い製品ではないと思うが もう一台買うか?と言われると、他社からRealtek RTL8370搭載な 通常デザイン品が出るのを待つかなあ。
実はRTL8370だと確認されているのはコレガだけで後は予想なんだよ
もうすこしわかりやすくするとACアダプタがグローバル端末で、電源内蔵がガラケー()しょう
馬鹿安になってるロジテックの8ポートgigaスイッチぽちった。 LAN-GSW08P/M モデルチェンジ後のより省電力っぽい表記だった。
NETGEARの108v3を買ってみた 初NETGEARだ!
イタリアの ものが好き
↑白人崇拝女は汚いマンコでも晒してろ!
スイッチの設定に出てくるingress egressって ぶら下がってるクライアントでのそれと同じなの? それとも逆?
inは入る、eは出てく。
スイッチのポートに対して。 普通のミラーリングなら物理ポートにたいしてになるけど、 PBRなどのフィルタの場合、VLANの仮想インターフェースになることもある。
おまいらケーブルはなにつかってるの? エレコムの普通のと、やわらかと極細だと色のラインナップ違うけどやわらかでしょうか?
300mモノの5eです。
あほ?
1m@百円です
?
8ポートの特価はもうなしか
ハブスレに来ても意味ないだろ 特価スレに行け
ロジテックの投げ売りのやつってどう? 8ポートだとミッキーケーブルだから5ポートのほうがいいかな?
ギガビット対応のハブはLSW4-GT-8NS(ジャンボフレーム対応)を使用してます。 Windowsのファイル共有機能でファイル転送スピードは200Mbpsくらいでした。 IP Messengerを使うと300Mbpsくらいでました。 デバイスマネージャーのネットワークアダプタでジャンボパケットがオフになってたので 値4088に変えてます。ジャンボフレームとゆう項目はないので代わりにジャンボパケットを変更しました。 他に何か設定変えてスピードアップしそうな設定があったら教えてください。
設定よりもHDDの速度を見てみたら
ノートパソコンなら速度遅いだろうし
WestanDigital WD15EADS - 1.5TB HDD
(SATA2/500GB/5400rpm/32MB/NQC)
ttp://www.geocities.jp/dama_xp/page144.html これのWrite[MB/s]
62.08MB * 8 = 496.64Mbpsだからね
HDDベンチで数値測ってみて満足すればいいと思うよ
セキュリティソフト外せば速度は一段と速くなるよ ウイルスとファイアウォール
>392 GS108v3 8ポート 10/100/1000Mbps ギガビットスイッチングハブ の値段情報ですね
ロジテックの投げ売りのやつかってきたわ まだまだ大量に山積みされてたけど、あれがすべてなくなることってあるんだろうか…
GS108v3が売切れたらGS108E-100JPS仕入れてくれるだろうか
GS105v3買ったよ。 ルータへのアップリンク計算に入れてなかったけどギリギリ5ポートで間に合った。 LEDがチカチカメカっぽくってなんか良い気分
アスクルでCG-SW08GTX2Wが3940だぞー
GS108E-100JPS使ってる。なかなかいいな、これ。
スレ的にはNETGEARとその他のメーカーって感じだな
カニ味噌が乙だと思えないからな
つながってりゃいいという程度なら安物で十分というだけで 蟹さんを勧めるやつがいるわけでもあるまいよ
20台ぐらいのLANでバッファロのハブ数台で繋いでいたけど AからBとCは繋がるのにBからCへは繋がらない現象がたまに出る。 ハブを変えてもケーブル変えてもおさまらず。 しょうがないのでパケット量でも調べるかと 中央のハブをciscoのマネージドスイッチに置き換えたら 何も設定しないで上記に変な現象が起こらなくなった。 おれの認識だと設定しなければバッファロハブと変わらないと 思ってたんだけどちがうのかな? 何か設定するなら何を設定したら良いだろう?
ネットギアは登録が面倒。 黙って交換補償してくれよ。
>>403 「繋がらない現象がたまに出る」ってことはそのたびに行っている何かが原因だろう
A,B,Cも、PCの個体なのか、HUBの個体なのかわからない
そしてネットワーク板に質問した方がいいと思う。
406 :
不明なデバイスさん :2011/05/20(金) 22:39:45.03 ID:qwYBYEwV
ギガハブ初導入なんだが今まで問題なかった機器(100Base-TX対応の無線AP)が 電源切ってる(コンセント抜いてる)のにたまにリンクしてんだよね(ハブ側のLEDで確認) んでリンクし出すと他の機器が全部つながらなくなる、線を抜くか無線APの電源入れれば直る いままでこんなことなかったんだけどこういう事例に遭遇したことある人いない?
ちなみにハブは牛の100からIOの1000に変えた LANケーブルから電流逆流?とかってあるんかいな
POEとか給電の仕組みはあるけど…これはどう見てもエスパーの領分だなw
100BASE-TXは送信側のアイソレ取ってないんだけど、1000BASE-Tは送受信兼用だから 基本的にLANケーブルは浮いている(両方の機器からアイソレ取れてる)んだよね。 だから通常はむしろ逆なんだけど、その浮いている線が何らかの理由で高電位を持つ可能性はあるわな。 #高電位持たないように回路上してあるけど、そこが壊れてるとかアンバランスになってるのかもしれん。
そーいや、coregaの電源内蔵ギガハブ8ポート、5ポートともに在庫限りっy なってる店と普通に売ってる店が半々になってきた。 これって新製品でるってことなのかなぁ?
>>408-409 サポートに問い合わせて見たら個体差によるものかもしれないということで交換してくれることになりました。
アドバイスありがとう!
けど1000から100のハブに戻すと明らかに遅いなぁ、まぁしょうがない
でもよ、ギガハブに変えたらアナログテレビ画像が乱れたり、 ラジオに雑音はいるようになったぞ? キチンと接地すること前提でSTPケーブルにした方がいいんだろうか?
それハブ自体の方に問題はないか? あとケーブルが長くてループになっているところがあるとか
GS108E-100JPSを買ったんだけど 付属の設定ソフトが日本語対応してないお(´;ω;`)
じゃあ英語版から設定すればいいんでないの? リアル情弱かよ
義務教育レベルの英語しか使われてないだろw
417 :
不明なデバイスさん :2011/05/23(月) 00:44:11.91 ID:tEa6Pqk3
表現が理解できないとかの問題でなくて英語フォント指定で ダイアログがはみ出てしまいボタンが押せないとか表示が見えないとかの問題か?
日本語環境ではソフト自体が起動しないのかも知れない
俺もGS108E-100JPSを最近買ったが 日本語環境で普通に起動するし字がはみ出るとか文字化けするとかは無い つーかadobe airとかいうクソフトを使って起動する 英語も単語単位でしか出てこないし普段カタカナで書いてある物が英語表記になってるだけ 日本語化されても大半がカタカナになって終わる
airベースのソフト、まじで出てるんだ・・・
セルスターの更新データをダウンするのが数ヶ月前にAIRベースのソフトになったな
Airソフトで作ったのは時期的にOSの種類ごとに ソフト作るのがいやだったんじゃないのかな?
ツイッターを表示する ついたま がair必須だったので仕方なく…
ある大学生が,PCが変なメッセージを出して気味が悪い、というのでみてやったら 英語で「テンポラリフォルダにxxx個のファイルがある。これらを整理してから実行しないと時間がかかるよ!」 っていう旨のメッセージだった。 今の大学生はこんな英語でも読めない。
それはただ単にPCに疎いだけの気も
「ん?ここに書いてある意味がわからないのかい?」 と聞いたら 「え!? 英語読めるんですか!?」 って尊敬されたよ。 今の大学生がゆとり教育の第一期生くらいなのかな。 紙の辞書は持ってない。 中学、高校とも電子辞書利用で、その使い方は教わったけど わからない単語を調べようと思ったときに使うものだとは理解していない感じ。 まぁこれが国策だったんだからとやかく批判するつもりはないんだけど、これが実態なんだぜ。
テンポラリフォルダわかるのはPCオタだけ
というのは数年前の話 今は小学生にも教えている
誰もがパソコンに詳しいと思うのはあまえ
デジタルデバイドは甘え
今時の3歳児はマウスカチカチで抵抗なくPC操作する 英語でも雰囲気で何となく理解してるようだ
英語は初期からやるしな。 ゆとり世代だけが大穴になってるんじゃないかな。
学力調査でも今の新入社員2年目から大学生全般までが恐ろしく低かった 高校生からは持ち直してる 上と下に馬鹿にされて可哀想な世代とも言える まあ採用絞るのも当たり前な判断かな
大学にもピンからキリまであってだな・・・
う〜ん
う〜ん
実際のところ、あんまり変わっちゃないよ>学生のオツム 変わったように見えるのは、学生の数が3/4になったのに大学の定員が変わってないから、 大学間の玉突きが起きているため。 トップランクの大学に昔は2番手ランクの大学しか行けなかった1/3が入り、 2番手ランクの大学に昔は3番手ランクの大学に行ってた2/3が入り、 3番手ランクの大学は4番手ランクの大学に行ってた人間がまるごと収まる。 4番手以降は、昔より2ランク下以上の人間が行くことになる。 下になればなるほど、「なんだこりゃ」と思う状況になるのは当たり前。 つまり、大学の後輩が「ゆとり教育」のせいで極端にバカになったと、考えている人間は、 (1) 上記の当たり前のことがわかっていない (2) 本人の大学自体が碌なもんじゃない。 の2点に当てはまるバカ野郎ってことだ。
だからなに? googleに入れないエンジニアがアホ SIerはゴミみたいな感じか?
>>440 お前の脳内ソースより文科省の学力調査の方が遥かに信頼性がある件
統計で各年代より頭悪いと出ている以上反論の余地は無い
ゆとり乙
学力調査って世代間の差を見てるんじゃないの? 大学間の玉突きなんて関係ないんじゃないかと思うが。 ま、大学云々以前に採用に関しては企業側の責任だわ。 買い手市場だからな。
お前らHUBの話しろや
ゆとりの一言で片付ける奴は尊敬しない。
>>444 全数学力調査なんてものは経年的にやられていない。
特定の大学なり高校なりで学力調査をやった場合、一般には
>>440 のように、
平均点は、その年の全学生数に強い相関を示す。
ただし、過去の問題に、今の学生に教えていない内容が入っていたら調査としてそもそも無効。
買い手市場というのも間違い。
今までと同等の人間の頭数が減っているんだから、各企業が昔と同じ数の新卒採用を行えば
当然、昔と同等の人間は採用できない。
買い手市場になるのは、学生数の減少より採用数の減少の幅の方が大きかった場合。
>>447 その調査がまさにダメなんだよ。
やっていることが特定の高校の経年調査に等しいから。
ゆとりは世代別で最も国語能力が低いのが社会問題になっている 筆談とか向いてないし無理して書くと面白い文章を書いてしまうな あと10年もすると脱ゆとり教育を受けている下の世代に馬鹿にされるようになる
>>448 きみの学歴や勤務先が気になります (^o^)
>>449 公的な調査を否定できる程の見識をお持ちとは到底思えない
何度も言っているが君の脳内ソースには何の価値も無い
>>452 特定の高校の学生を対象にテストをすれば、昔に比べて学力低下が起きる。
玉突きが高校で起きているから。
それを勝手に「ゆとり教育」のせいだと、言っているだけのこと。
教科書に載せても良いくらい典型的な疑似相関の例。
>>448 > 今までと同等の人間の頭数が減っているんだから、各企業が昔と同じ数の新卒採用を行えば
え?
もうレス返さないわ。アホらしい。
頭数w 座ってるだけで給料もらえる人なのかー
>>454 底辺企業は変わらんよ。
おれが言っているのは、そこそこの企業で、
「こいつ俺と同じ大学を出てるはずなのに、何でこんなにアホウなんだ?」と
なるのは、世代の人数が決定因だと言うこと。
優秀な方々だからといって場所をわきまえず 話し続けていいというわけではないよ
とりあえず俺うんこ行ってくる。 話題変わったらおせ〜て。
自分の経験がすべて、他人も同じように感じるに違いない、自分の考えを押し付ける これらはすべて頭のおかしい人だから相手にしないようにと2ちゃんねるへ書き込みするときにアドバイスが表示されますよね?
スレ間違えたかとおもたぞアホども 6面サイコロ型AC内蔵かなり小型5ポートハブとか出ないかなぁ
4ポートじゃなくて?
定番の機種とかないの? 教えてくれろ
蟹
>>467 6500EのVirtual Switchingイイヨー
シスコよりケロッグ
470 :
不明なデバイスさん :2011/05/28(土) 16:16:22.91 ID:O2NKr4sU
>>464 8ポートならGS908L V2
5ポートならGS105v3
がスレ的にはおすすめ。
以前はね。
今はどうなんだろ。
コレガのビジネス用はどうなの。コネクタも背面にあるけど。
値段が高いけどね おなじアライドならロジテックのが投げ売り中です 中身は一緒だから
ゲーム機とPCに分配する程度なんだけど、正直どれでもおkなレベル?
476 :
不明なデバイスさん :2011/05/28(土) 20:16:24.76 ID:O2NKr4sU
>>474 火を噴くレベルのかなりひどい粗悪品があるらしいから、
それなりには選んだ方が良いと聞いた。
>>473 安っw
つかコレなんのケーブルで接続すっかもわかんねえ
それ誤植だぞw
メーカーのリリースには1500万円って書いてある
>>475 15億円とは太っ腹めー
1500万だよねw こういう機器使うところイメージできないけど、購入担当は”なかなか安いじゃないか”とか言って買うのかな?
恥ずかしくかぶった
"経費で落とすと何年分割だろう"こうじゃね
>>479 多分だが提案型じゃないかなー
いずれにしても保守の方が大事だし、単体の定価なんて参考程度の意味しか持たないよな
普通は単体購入じゃなくシステムとしての購入だしな 入札価格だと大抵どこもとんでもなく安い
1円入札で保守料を随意契約でがっぽり回収するビジネスモデルだもの。
教えてくんです。 今、手元にPC2台、モデム(ルーター機能なし)、スイッチングHUBがあります。 片方のPCでネットを使った後、モデムを再起動しないともう片方のPCでは ネットができません。 同時接続は望みませんが、モデムを再起動しないで両方とも使えるように できますか?手元にあるものでお願いします。
>>486 CATV?
スイッチングハブでどうにかなるものではないのでスレチ。
>>486 インターネットを繋げていたPCの方で、ちゃんと一度「切断」を選んでる?
ちゃんと切断できてれば、もう一台のPCで接続できそうな気がするけど。
スレチ
オク屋にルールを諭されただと!? Σ(゚д゚lll)
いや、俺もレスしようと思ったんだけど、やっぱりスレチだなって、消した。 情報少なすぎるし
まぁ確かに。
>>486 プロバイダ板かWindows板向けなんで、そっちの板の質問スレでよろ。
その時は、プロバイダと接続種別(光/ADSL/CATV)を添えてね。
494 :
486 :2011/05/29(日) 22:20:14.09 ID:kTToxs+N
やっぱりスレチですよね。みんなありがと ちなみに、CATVでプロバイダは自治体がやってるやつですので。
495 :
486の気持ち :2011/05/29(日) 22:23:01.02 ID:bOxTUzVO
>手元にあるものでお願いします。 文盲どもめ! と申しております。
496 :
心の声 :2011/05/29(日) 22:36:42.29 ID:+LP1mP+1
あるわけ無いだろカスが!!! と言うと角が立つからスレチ
5000円前後(もうちょい安くても)でお薦めのギガビット8ポートハブってある? 値段と電源内蔵非内蔵、筐体が金属非金属位しか比べ様が無くてどれかったらいいか分からない ロジテックの投げ売りの奴を知り合いが買ったらなんかとろいっていうし
ロジテックの投げ売りの奴って一言で言うけど型番を明示しろよ
coregaの8ポートギガハブ、3980円だったっんで2個買ってきたわ。 SW08GTX2Wってやつ。 電源ケーブルがミッキー(これは別にかまわんか)かつ激太なのを除けば かなりいい感じやね。 一般向けはコレガ、業務用はアライドだけどコレガなんて捨てて 全部アライドで売りだしたほうがいいと思うんだけどどうなんだろね?
501 :
486の気持ち :2011/05/31(火) 02:33:20.29 ID:R0ZA1lFn
ロジテックの投げ売りの奴買ったけど PCの調整もせずにざくっと800Mbpsは出たからいい買い物したと思ってる。
502 :
500 :2011/05/31(火) 02:48:35.87 ID:VsmLg31I
>>501 オメ!俺の勝手な想像なんだけどロジの投げ売りギガハブって
俺が買ったコレガ(アライド)のやつのOEMなんじゃないかな?と。
まあ確証があるわけでもないし、OEMだったからなにってないけどね。
ロジの投げ売り8ポートもミッキーだよ OEMだからあたりまえだけど
うちのはミニーだな
100Mでよければ
GS105v3についてきたポスター?の処遇を決めてください
BUKKAKE
コレガwww
コンソールや電源に触れること前提の初期化手順にしか見えないけど。 ciscoではサイトのマニュアルに書いてあるようなことがアライドは非公開だったけど 流出しちゃった、というだけの話ではないの?
ヤフオクで買ったジャンクのCiscoルータ・スイッチで パスワード初期化するのを「ハッキング」と呼ぶようなもんだな。
>>29 HBAを使うとOSがiSCSIブートに対応している必要が無い。
XPみたいに対応してるけど直接インストール出来ないOSでも大丈夫。
あと、PXEからcdromへのブートシーケンス移行が失敗するMBでも問題が無い。
これはW7のSANへの直接インストールで問題になる。
LD-PSW05N/ATは神HUB 絶対一つは欲しいものだ
>515 何が神なのか教えてください。 5ポートじゃ足りなくなったのでLD-LSW08N/ATに替えたのですが。
LD-PSW05N/ATを2個用意してカスケード接続するのが最強だろうね
アホ発見
上司殴りやすいとかじゃねーかな>神HUB
520 :
不明なデバイスさん :2011/06/05(日) 10:04:18.32 ID:1uJZSLID
GS108EのVLAN機能で質問なんだが モデム-ルーター(192.168.0.1) -GS108E と接続してGS108EからVLANで3つのネットワークに分割したら それぞれのネットワークはどんなIPアドレスが振られるの?
>>521 ルータと同じVLAN内にある機器にはルータからDHCPでIPが振られる。
振られるIPはルータ内のDHCPサーバ設定による。
ルータと同じVLAN内に無い機器は通信できないから、IPが振られない、じゃね。
俺は使ってないから、これで最後のレス。 そのページには、GS108EがDHCP「クライアント」になると書いてある様に見えるがな−。
会社ビルの定期点検の停電後にハブがうごかなくなった。 刺しっぱなしにしてたから、メガーの試験電圧で飛んだか、めずらし、と思って 緊急で正常ハブに置き換えして、原因さぐるべーと思って1日後にもう1度通電したら復活してる。 むー。ま、いずれにせよ開腹だな。
テキトーに答えてみる ハブの中同士は覗けないけど ルータとか外からはダダ漏れって事じゃないの 公開鯖のように外部アクセスを特定に振りたいのには使えないけど マンションのように住人同士が覗けないけどスカイプとかネット対戦とか 自分でアナを開けたら外部アクセスはご自由にどうぞ用みたいな感じじゃね
HP ProCurve 1410-16Gが安かったので複数個買ってきた …本当に安っぽいなw 中身カラッポじゃん
写真がないからわからないが チップメーカーががんばった結果 中身カラッポになったと思うよ
>>528 > 中身カラッポじゃん
昔々、Ciscoという会社の2500シリーズというルータがあったんじゃが、
開けたらそこはほとんど(以下ry
ベーク基板にみっしりDIPが載ってるのよりマシだと思うけど。
煙草サイズの製品に大げさな19インチ固定の金物が付属されててもなんだかなと思うけどな。 一人乗りしかしないからって車幅半分の車作っても、立体駐車場に入らなく成るだけなのと同じ。 そこは山はのルータでも富士通のルータでも中身すカすかだろう。 ぎっちりのほうが熱で壊れそうで怖い。
コネクタのサイズが決まっているから、どんなに頑張ってもある程度以上には小さくならないな
そこで X-JACK方式ですよ
>>534 いや、今だったら RJ-Point-Five でしょ。
ギガで8ポートが2000円ぐらいの特価品ないかなぁ
この乞食め
今時そうじゃないのを探すのが無理かもしれんが、中国製のを業務に使うのは 考え物だよなぁ。このあいだのドコモの混乱も、かの国のテストかも(おや誰かきたようだ
新品だしいいんじゃない? 俺、自宅でそれ使ってるわ。 また使って2年ぐらいしかたってないけど、ファンレスでええで。 GBIC無いけど・・・・
プラから金属に転向したんだが、放熱が全然違うのな GS608→GS108E
DELLは普通の人には影響がほとんどないレベルの微妙な不具合があった気がする。 高負荷をかけるとVLANお漏らしだったかな。
>>541 チップの違い(消費電力の違い)じゃないのか?
ジャンクのGS716T、やっすいんで買っちまった。 まあ、普通に使えるね。
\7.5kかよ・・・ 買い増すかなあ
どこよ?
548 :
不明なデバイスさん :2011/06/10(金) 17:58:40.86 ID:pEF2s/El
>>549 ADSLだし100BASEでOKだよ。
100BASEでOKなんだったらどれ買っても問題ないと思う。
552 :
548 :2011/06/10(金) 21:16:15.80 ID:pEF2s/El
553 :
548 :2011/06/10(金) 21:17:45.28 ID:pEF2s/El
エロのアウトレットで、ETG2-SH5Nが1780円 送料525円(3000円以上は無料)
そりゃ中古だからな…
個人用途じゃ、単なるでかいハブだな まぁ業務で使う時も似たようなもんだが…
個人で買った場合、すごく高いのを格安で買ったー!って気分的な満足度以外は デメリットしかないと思うんだけどどうなの?
法人向けの情報を得るためにこのスレ覗いてる人間ているの? 中小の社内システム担当みたいなのはたまに来てるようにも見えるが・・・。 基本、個人ではとても買えないような業務用ハードをジャンク屋みたいなとこで 購入してニヤニヤできるような層のスレかと思ってたぜ。
個人だと24ポートは多すぎる。 8だと少ないが24は多いんで16くらい? 安いからってインテリなの買ってもしばらく遊んだら、単なるHUBとして 使ってるわw
562 :
不明なデバイスさん :2011/06/13(月) 02:15:57.33 ID:WVQ5QwDi
>>561 だね。個人用途で24ポートはさすがにないわな。
俺んとこはPCはもちろん鯖にNAS、ネットワーク対応家電など多数あるのと
可能な限り有線でいくって感じなんで16ポートくらい必須なんだけど
16ポートハブ一台だとLANケーブルが一箇所集中でえらいこっちゃになるから
8ポートハブ2台使ってるわ。
例の5000円のやつはかなりデカいし重さも3kg近いはずだから
メリットはほぼないかと思われ…
俺の自宅には趣味のサーバールームがあるから 一時は24ポートも考えたが、節電風潮により鯖台数を減らし HP ProCurveの16ポートで落ち着いた 寝室にもProCurve 16ポート置いてある 光ONE - インテリジェント - RTX1200/B-flets - ProCurve鯖部屋 | | その他機器へ ProCurve寝室 - ダメルコ8port(プリンタ群用)
>>563 自宅に鯖部屋って凄いな。
フリアクで19インチラックでも立ってるの?
そんなご大層なもんではなく、miniITX/Atomの小型省電力鯖が中心 あとは富士Xeroxの巨大なA3カラーレーザープリンタとか置いてある
566 :
不明なデバイスさん :2011/06/13(月) 10:41:57.04 ID:u7+EbPcE
Express5800とか、ML115とかゴロゴロしてるの??
ProCurve 16ポートってファンレスなの? 寝室でファンが回りっぱなしってなんかヤダ
>>568 ファンの存在感有り過ぎでちょっと笑った
実用主義で良いと思うよ
PCケースみたいだ
>>562 うちは各部屋に2本ずつ引いたので24ポートハブにしたけど(dell 2724→2824)、
節電のため電源落として100BASE-Tの省電力のに変えた。(どうせ数本しか使ってないし)
いわゆる鯖も普段落としてるけど、いいかげん不便なので低消費電力スレ眺めながら考え中。
>>568 元がどんなのか画像検索してしまったわw
>>572 なんだか、すごく無駄なことをやってないか?
自宅鯖ってのは最初はオーバースペックの嵐で 「個人宅でここまでやるの?」という ところまでヒートアップしてしまいがちだが、 業務で使ってるわけじゃないから、そのうち 「ま、これでいいっか」 と省電力低性能の方に突っ走る宿命にある 一度性能の極みを体験すると、悟りの境地に至る
>>575 たいていは、悟る前に、カーチャンに怒られる。
>575 基本的に鯖は運用開始したらあんまりハードは触らないからな。 俺はそこそこのスペックで組んで、数年放置→新鯖組み直しを繰り返してる。
コレガは糞だな。 企業と契約してパソコン周りのメンテナンスで定期訪問する仕事をしているんだが、 最近契約した企業のネットワーク環境が最悪だった…。トラブルが全部コレガのハブと 無線LANだった。 初期の設備投資はアライドのそれなりのが導入されているのに、管理者が居なかった せいで追加されたネットワーク機器が全部家電量販店で購入されたコレガ。 原因切り分けで自社に持って帰って検証したんだがひど過ぎる。 こんなゴミ売るなよとなんんか切れてしまって勢いで書いてしまった。 今は反省している。コレガ好きな人すまね。
>>579 無線LANはファームウェア更新でもダメ?
自分用ならNECにするかな…>無線LAN
>>575 なんかつまらん
↓
当時めちゃ高かった業務用が格安でオクに出てる
↓
ポチッとな
↓
爆音&電気食いまくり
↓
なくなく省電力の家庭用に変更
↓
なんかつまらん
↓
以下略
自分所はCG-SW16GTXFLというファンレスの16portで今のところ不具合出てない どの製品が酷いのかはちょっと聞いておきたいかな…
アライド <--> コレガ っていうネタじゃないの?
コレガのハブを3台、買い増しでネットギアのハブを2台、計5台使っていて 先般の震災で停電し、停電から復帰したら コレガのハブ3台のACアダプタが3台とも壊れていた 代替にネットギアを3台買って(ネットギアが計5台) 稼動状態でブレーカーを落として何度もテストしたが壊れていない
地震での停電だから瞬間的に過電圧が掛かっていた可能性があるぞ 他の機器が平気なようだから弱いことには変わりないだろうけど
コレガの無線LANは糞。比較的初期のな。 モノによってはDHCPを切れないやつとか色々。 HUBは特に問題無い。
>>587 ほんとにねぇ。
ハブは比較的優秀な部類に入るのに無線系は笑えるくらいゴミだわ。
ちょっとスレチになるけど、無線で糞と言えばPlanexも有名だけど
まだ無線があまりなく、有線ルーターメインの時は優秀なルーター作ってた。
なんでこうなっちゃうんだろうね?
>>585 ネットギアいいよね
友達にGS116v2の前の型番をファンレスが欲しいと言ったので勧めたが
いい感じで使えてるみたい
16portのファンレスは
>>583 とこれしかないので重宝している
>>588 さすがにハブで問題出す製品は今時あまりないのでは…と思う
>>589 GS916L V2も思い出してあげてください。
お情報thx ネトギアやコレガよりちょっとお高いね
兄弟機に24portのファンレスもあるんだ これはジューシー
みかかでGS116-200JPSが7,980円送料無料
CG-SW08GTX2Wをポチろうかとおもってるので、 皆さんの評価を教えてください。
>>594 いたって普通。
ひとつ難があるとすれば電源ケーブルが太い。
>>594 同上。
・電源ケーブルは変換アダプタを探せれば、2ピン・めがねケーブルが使える。
・内部構成は4+4(実際は5+5)で8ポートを構成しているので、1−4または5−8のグループで
まとめておければ、さらに消費電力が下がる(劇的に下がるというわけではない)。
・磁石マウントで、鉄製ブックエンドに「縦」装着させておくと、放熱に効果的。
唯一経験した「これ何?事案」
・Agere ET1310チップ採用NIC搭載のPCで、休止から復帰するときに何かオカシイ動作をするのか、
HUBのLEDが左から順に(LEDピークレベルメータの如く)順次点灯→消灯を繰り返すことがあった。
だが、そのPCとつなぐLANケーブルを外すと点滅は解消。
そのNICを別のチップに変更することで症状はなくなったが。。
まとめ:
蟹アレルギーの方以外ならば問題ない
ありがとうございます。ポチります。
通電の間違いじゃね
電源ボタン無いんだから移動のたびに壊れるのかと
今はハブの中の人がBroadcomじゃないと…とか言わなくなったのな
>>560 ノシ
超零細企業で8ポートのハブが欲しくて、netgearかciscoの安いのの話がでてないか調べにキマシタ。
ciscoは興味本位だから、それである必要は全くないんですが。
しかしcisco以外を選ぶと何かあった場合に選定者のせいにされるという。
>>602 ciscoのマネージドスイッチは良いよ。
不具合が出ないから話題が無い。
605 :
579 :2011/06/16(木) 10:46:43.54 ID:B78Wuznj
>>580 さん、
>>581 さん
無線LANはファームを入れ替えたので情報残っていました。
『CG-WLBARGL』と『CG-WLBARGNL』です。各フロアに設置されていました。
ちなみにBuffaloの『WLA2-G54』x2台もありましたがこちらは
問題なかったです。
入れ替えるまでは多い時は週1ペースでネットワークの調子が悪いん
だけど〜と連絡が入っていました。今回ドメインコントローラの入れ替え
依頼が入ったので、『GS108E』x3台と『WHR-G301N』x4台を一緒に
入れ込んで全部とっ換えてやりましたら嘘の様にトラブルがなくなりました。
ちなみそれぞれ持って帰って検証しましたがコレガは設定画面もわかりにくいし、
変更後も反映されたかどうか全然わからないし、設定通りに動かないし、
訳のわからない物理スイッチ(大き過ぎて誤作動の元)はついてるし、
とんでもない製品でした。スイッチも怪しい動きをしていました。
⇒TeraTearmが固まる。Enter押しても反応せずしばらくするとEnter押した
数だけカーソルが進んでる。
コレガより明らかに古いアライドのハブはまともに動いていました。
CG-WLBARGMH使ったことあるけど電波強度に関係なくブチブチ切れるよ WHR-G301Nは何かのキャンペーンでタダで貰ったけどhttpsが開けないという謎の不具合があった 初期不良だったかもしれないけど捨てたから分からん
アライドテレシスは昔痛い目に2回、その5年後ぐらいに1回遭ってるので、自分では選定することはないなあ。 コレガも同じく。
有る意味存在してるのが不思議な会社ですから コレガ
何故コレガブランドを残したのかが謎だよなぁ。 誰でも知ってるブランドってわけでもないし、知ってる人的も どっちかというといいイメージじゃない割合が高いだろうし。 素直にアライドにするか新ブランド作れば良かったのに。 もしくは、せめてイメージカラー(?)変更するとか
ダジャレ好きな命名者が役員としてアライドに残ってるんだろ。
ハブは問題ないと思うけどな。少なくても牛やPlane糞よりはいいわ。
一番最初に買ったLANボードがコレガだった 店員に勧められて……
615 :
579 :2011/06/16(木) 16:38:23.78 ID:B78Wuznj
コレガはハブはいいのん? 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いでハブも憎んでてたよ。
616 :
不明なデバイスさん :2011/06/16(木) 18:27:33.57 ID:Ia0jqJtf
617 :
616 :2011/06/16(木) 18:42:50.66 ID:Ia0jqJtf
サーバーが
いい加減にLANのパフォーマンスを、インターネット速度計測サイトで調べるバカはどうにかならないかね?
ゲートウェイにping打てばいいのに何で外向けて打ってんの
不具合に見せかけた速度計測サイトの宣伝に決まってるだろ
>>605 ファームを入れ替えてもうまくなかったってことか
災難だったね
8port/GbEでタグVLANに対応してるの探してるんですけど、 FXCのES1008V2ってどんなもんなんでしょうか? 似たような価格帯のNetgearのGS108Eに比べて設定がコンソールからも 可能なのようなので、その点は魅力かなぁと思ってるのですが。。
624 :
602 :2011/06/17(金) 00:18:35.25 ID:b9VKZZuZ
>>604 どうもです。
どうやら自分が見ていたのは、8ポートで1万以下のアンマネージドだったようです。
マネージドスイッチにすると宝の持ち腐れになる気がしますが…w
検討してみます。
>>623 ES1008V2ってそんな価格帯だったっけ?って調べたら尼で激安になってるね。
コンソールポートは魅力だけど、VLAN数とか消費電力が微妙かな?
>>624 最低でもスマートスイッチにしておけば何かt便利だよー?と勧めてみる。
>>593 そのGS116v2買ったんだけど、なんか筐体の形がGS116Eみたいな奴が来た。
HPの写真だと4ポートづつ分かれてるけど、全部つながってる感じ。
これ本当にGS116V2なのかな?ちょっと不安。
うp
>>605 てゆーかよくよく型番調べたらWLA2-G54は自分も友達に勧めて買わせたわw
未だに元気よく動いてる(ファームウェアは2.24にした)
これイイよな
>>623 Netgearは変態ツール必須なので
コンソールとウェブで設定するFXCのほうがオススメ
>>629 値段が同じならな。NetgearのはVLAN設定できる割にはかなり安いのがポイント。
Webで設定できたほうがどこからでも設定できていいじゃん、ってのは確かだが、
バッファロのビジネススイッチみたいにjava applet使ってあったり、
Dell 28xxシリーズみたいにMacからだとログインすらできねー機種もあるんで
それほど優位点でもないかと。
#コマンド叩いて設定する癖ついてるから、個人的にはtelnetが開いてるのがいちばんいいんだけど、
#いちいち各社で違うコマンド覚えてらんねー、という要望が多いのか、
#procurveとかwebインターフェースがバージョンアップでどんどん進化してる・・・イラネ。
631 :
626 :2011/06/17(金) 09:41:27.86 ID:GWp3JFV8
ひょっとしたら中身もGS116Eかもしれんぞ。Prosafe叩いてみよう。
633 :
626 :2011/06/17(金) 10:00:32.22 ID:GWp3JFV8
support.netgear.com/app/answers/detail/a_id/17487/~/prosafe-plus-configuration-utility-v2.1.9 この辺とか? でもだめそうだね。
636 :
626 :2011/06/17(金) 10:30:09.16 ID:GWp3JFV8
Thanks ProSafeは使えないっぽい。てかGS108E用みたいだし。 GS116Eにしとけば、PortTrunkingとかも出来たのかな。 まぁ、良い買い物をしたと思う。
うん。コンパクトでいいよね、このシリーズ。 金属筐体のハブって高さを*不必要に*ラックサイズ(1U)に合わせてるのが多いよね。 ラックマウントなんてしねーーーーーーって。
フレッツ光ライトで毎月の通信量チェックできるなと思ったら月額500円のコスト増に成りそうなので、わっとチェッカみたいに通信量計れるスイッチングハブがあれば今のままでも通信量計れるじゃんと思って調べたけど、 通信量計れる様なスイッチングハブって結構高いのなorz
金属タイプを購入する様な客が楽マウント用途ってだけなんだろう。需要の多い客に会わせて製品は作られるものだ。
>>638 ハブと端末の間に解析用PCでも入れればいいんでない。イーサ2つ付いてる奴で
フレッツ光ライトの通信量を見るだけなら、YAMAHAとか DD-WRTみたいなトラフィック取れそうなルータを使うのが楽かなと思う あと、OCNなんかだとユーザページで積算値が見れた気がする 昔のバッファローとかコッソリSNMPで取れる奴もあったけど 最近どうなのか分からないや
男は黙ってtcpdump
643 :
579=605 :2011/06/17(金) 18:50:19.36 ID:rPP4coP2
>>622 さん
ファームを上げるのにも一苦労しました。
元々調子悪いせいだったのかもしれませんが、ファームをアップすると管理画面(web)が
見れなくなってしまいました。その状態でもpingが通り、無線LANも使える状態でした。
最終的にオールリセットを行い再設定しました。
>>628 さん
Baffaloは何気に優秀ですよね(カスタムファームも入れれますし)。
644 :
579=605 :2011/06/17(金) 18:54:46.10 ID:rPP4coP2
>>579 の後日談です。
持ち帰った CG-SW08TX も動きが怪しい…。
単なる経年劣化で話は済むのだろうか…。
なんかもうコレガが信じられない。
おしなべてコレガを悪く言うのもどうかと思う。(HUBに限る。無線系製品は擁護に値しない糞品質)
FEのハブならそろそろ加齢により電源の電解Cがドライアップしている可能性があるから、
過去にFSW-8Lの内蔵電源部で過熱の不具合を出してるし、似たようなお漏らし事案かも知れない。
寿命だと考える視点も欲しいところだな。
ttp://www.din.or.jp/~kohei/kohei/fixlog/044.htm ところで、コレガ製品の想定寿命ってどれくらいなんだろうな。。他社より短いだろうと推測。
「何気に」「入れれる」 ゆとりだなあ
>>645 アライドの10base製品はまだ問題なく動いてるからなぁ
PC用コンデンサと違って高熱にさらされるわけでもないし
ドライアップを理由とはなんとも腑に落ちないね
いやいや、コストダウンするとしたら電源だから。 HUBみたいな枯れた製品だとHUBチップは底値だし 製品ベンダとしてコストダウンできるのはやっぱり電源。 堕メルコ・馬鹿野郎社もその道を辿っていると。 糞メーカに限って、人目につく外観にはカネかけるんだよなぁ。 そうやって釣るしかないんだろうけどさ。
不良電解コン問題もあったからややこしいんだよなぁ。 ニッケミやニチコンですら不良出してたんだぜ?
そりゃ、設計にも差はあるんだろうけど、さすがにコレガだとしても、 それまで数年順調に動いてたんなら、値段なりにがんばってたんだから、 お役御免で許してやってくれ、という気はする。 ハブって電解コン交換してまで延命するほどのもんでもないしなあ。
>>648 NetGenesis CAT がまだハブとして現役で動いてますよ。
ググったら2000年7月発売みたいだから10年以上使い続けてるなぁ。
形が好きだから未だに使っているなぁ。
ネットワーク機器で調子悪くなった機械ってBA8000 Proくらいだなぁ。
長期間使いたければ相応の保証付きの製品買えば良いんだしな。 最低限リミテッドライフタイムか。 とはいえ、5年も経てば電力効率も性能も変わり過ぎるから スイッチ自体を新製品にリプレース出来るなら、そっちの方が良さそう。
と、コレガの工作員が泣きを入れてます
いやだから安物選ぶからって話だな。
ギガビットハブ高い 実行転送レート900mbpsを保証してるNECのUSBHDD付けれる無線LANが5400円で買えることを思うと 3000円がぼったくりに見える
3000円って8portの値段だろ
0.9bpsはチョット
チョットミリ
はぁ? みんな5ポート3480円のネットギア買ってる癖に3000円は高いだの 情弱だの言っちゃって恥ずかしくないの?
ID:Kv5At4os
残り2個じゃないか。わしゃいらんからどなたか買って上げなはれ。
>>625 , 629, 630
レスどうも。
確かにVLAN数8ってのはネックですね。まあそんなに使わないと思いますが。
あとはメーカー的に信用がおけるのかどうか…あんまし聞いたこと無い上に
CLIのマニュアルすら公開されてないって点でどうにも踏ん切りが。
もう少し考えてみますです。
ID:Kv5At4osのように2chでは未だにルーティング速度とハブの速度をごっちゃにする奴が後を絶たない
これは酷い ルータの有線LAN部分に繋いだPC同士はハブモードで動作してるし ルーティングしようが900Mbps出るなら、それは素晴らしい性能 ちなみにNECの無線ルータの歌うPC間の実行速度は本体のWAN側のLAN端子に繋いだもの同士の 速度だと思うがな
>>666 fxcはsmcの日本法人とどっかがくっついて出来たんじゃなかったかな。
PoEハブとか安価に出してるイメージあるけど、実際に評価導入したことはないや。
うたう〜ららら〜
>>668 家庭用のルータにおまけでついてくるHUBは総スイッチング能力低いぞ
一般用途でスイッチング容量をオーバーすることはまずないと思うが
バックプレーンが32Gbps以上ないと安心できない
4ポートだったら8Gbpsもあればじゅうぶんでしょ。
GS105やGS108の安売り最近やらなくなったな 一台ずつ欲しいんだが
>>676 ピーク時は16ポートフルに1Gbpsの転送をしてんのか?
>>678 みかかでクーポン割り引きこみで
105が2980、108が4980であったと思ったんだが、今見たらクーポンなくなってた
>>675 家庭用ルータで試してみな
あまりのダメさに額然とするぞ
HUBとは別物
>>682 使い物になるのはNTTの光のやつかNECの無線のやつくらいだな。
>>671 なるほど。情報どうもです。
結局、米国の通販サイトでGS108Tv2(GS108Eじゃなくて)が$99で売られてたんでポチってしまいました。
2個買って送料入れてもようやく日本で買うのとトントンぐらいだったんで
バッファロのLSW-GT-8CからGS108v3にリプレースした 発熱が違うなぁやっぱり(電源内蔵してないのもあるだろうけど)
俺にはちょっともったいないと思ったけど シスコのSmallBusiness300-20をポチってしまった・・・・ LAG使い出したら、netgearの110の8ポートじゃ足らなくなったんで なんか、ぐぐってもレビューが無いから、不安だ
Ciscoのロゴだけついてる出所不明の製品なんて、誰もほしがらないでしょ。
リンクシスをシスコが吸収してカスタマイズしたものだから悪くないよ 300−20は何気にファンレスだから家で使いやすい
学生時代に「リンクシスってCiscoの子会社だから」と友人にそそのかれて バイト先にリンクシスのスマートSW導入させて「なんじゃこりゃ」になった経験が…。 リンクシスはトラウマ。
吸収されたのは最近だったはずだが・・・もっと前からだったっけ?
株は数年前に取得してたと思う。
2003年の話だねぇ。
5ポートだったらGS105v3一択なの?
697 :
690 :2011/06/24(金) 09:26:00.63 ID:lQk7Dsqp
HP見たけど、Ciscoの300シリーズはリンクシスじゃないな リンクシスなのは100シリーズだった
>>696 結構前の機種だから、VSC7388 なのね。
スマートハブだから、CPUが別に乗ってるかと思ったけど・・、あらら見当たらない?!
VSC7388はCPUコアも内蔵してるんじゃ?
Intel 8051 載ってるけど、こいつメモリ空間64KBしかないよな。 これがウェブサーバなんて出来るのかな? 設定用UIのみの機能限定とはいえ。
64KBあればパックマン作れるで
バンク切り替えするから大丈夫w
8051といえば、PC/ATキーボードの定番だったな。USBになってから見なくなったけど。 ちなみにwebサーバは確実に無理。TCP/IPだって無理。
8088なら、俺が初めて触ったPCに載ってた
707 :
688 :2011/06/25(土) 23:30:43.23 ID:XYFuwSgQ
無駄にスペース取りすぎだろ ノイズ対策なんだろうけどこれだったら外付けの方がマシ
いや、この手のはラックにはまるようにこのサイズが多いのよ
ラックマウントするつもりだとACアダプタ邪魔だしな。
なるほどthx! 無知を晒してすまなかった
SG100D-08を買ったが快適。 Interopの時に日本のシスコシステムズ合同会社に、 SmallBusinessはLinksysのやつそのままかと聞いたら再設計したものだと言ってたから多少なり違うっぽいよ。 分解とかして厳密に調べてないから本当なのかどうかは怪しいけど…
いたってスレちなんだが usbコントローラは8051が結構ある 今年になっても新製品がでてる
ez-usbとかもそうだったっけ?
コンデンサの方向が気になるお年頃
俺は左方向
GS108Eでは、VLANでトランクポートの設定も出来ますか?
ciscoとかで消費電力気にしたらだめだろ。 うちのスイッチは無接続でも133W。
まあ野暮な質問だとはわかってるが…w
ギガ8ポートでは、足りなくなってきたんで、ギガ16ポートを物色中。 GS116v2 はファンレスで、ポートの口にLEDがついてて見やすそうなのが良いけど、 個人的な好みとしてACアダプタってのが引っかかる。 JGS524E は、ファンレスで電源内蔵だけど、24ポートは個人では持て余すか。
>>722 半分の8ポートが家電で埋まって残りがPCや鯖で埋まって
すでに足りない俺は個人ではないんだな
>>723 その通りw
俺は24ポートが半分も埋まっていないからふつーの個人だな
まぁそこから伸びた手元ハブは8ポートじゃ足りなくなってたりするが…
うちは家中のLAN機器を1台のスイッチにまとめるぞ!と意気込んだせいで、 24ポートのSWのうち18ポートが埋まる異常事態に。見た目がカオス。 会社のサーバールームじゃねえんだよ、と。
そこで48ポートですよ。
最近はゲーム機もLAN接続必須だしテレビまで端子あるから片っ端から繋げてるとマジ8ポートでも足りない感じ
>>727 部屋ごとに8ポートぐらいないと足りないだろ
いや、各部屋には1ポートあれば良いわ …壁から8ポート出てても使いづらそうだし、必要に応じてハブ咬ました方が融通効く
>>728 ETG2-SH5WHを使ってるが、同じIOだたでVSC7385採用のよしみで。
VSC7385は発熱が結構あるが、小さなケースを採用してるから全然放熱できてない。
ケースには相応の穴開けて、チップに剣山ヒートシンクを装着して、マトモに負荷を捌けるHUBになったと思う。
純正状態のまま使うと、賞味期限が早く来るハズ。
もしかしたら、Marvell Yukonチップとの相性があるかもしれない。
XP_SP3機で、休止からの復帰でLANを見失う事象が稀にあった。(ドライバ等の詳しい構成はもう思い出せない)
了解しました。
>719-720 Catalystなどのエンタープライズ製品とちがって、SmallBusinessはそんなに電力喰わないようです 筐体がデカイので、netgearの108Tや110Tより熱くない感じです マニュアルだと Power Consumption: Worst Case 110V=22.6Wとなってる 10ポートの300-10だと12.2W 普通にEnergyDetectとShortReachもあるから、大丈夫よ PoE給電のものだと給電電力により、80〜200Wの範囲のようです
家電で8ポートなんて埋まる
家庭にもファンレス16portハブが必要な時代か
鯖や分岐で16ポートなんて埋まる
分散してた?はみんな一台にまとめちゃったよ
742 :
↑ :2011/07/01(金) 22:21:00.58 ID:RGZ1s/pY
? ← 鯖
普通の家だったらテレビ、レコーダーはあるだろ。 複数あってもおかしくないし、PCも家族の人数分・・・でも普通はノートだから無線LANが一個専有かね。 ルータと合わせれば8ポートでも足りるかも知れんが、その上が16ポートだからなあ。 ハブは2つ使ってる人が多いんじゃなかろうか。今はルータについてるのを使うのもありか。
>>741 集約したら故障とか怖くない?
ちゃんと重要な部分は分離させて、安定稼動のため待機系も用意しないとw
745 :
不明なデバイスさん :2011/07/02(土) 00:42:54.87 ID:Y/aMxp8L
だからいいもの買うんだよ
多重化したNASにデータとOSは集約 鯖はESXi入れてヘッドレス運用
そうそ そしたら鯖の故障なんかもう関係ないやろ 管理コンソール用のマシンを準備して適当にスナップショット取っておけばいいSI ログとか大事なデータだけミラーすればいい
ナウい構成だなぁ いっそのことファイバーチャネルのSANにするとか
ファイバーは高いからなぁ gPXE使えばESXiごとNASからブートできる
鯖の故障とNASの故障、結局は同じことなんじゃないかと思うんだが。
複数の鯖を集約、スナップショットを撮っとく、、、 逝っちゃったときの作業を考えてみな?ぜんぜん違ぇよ。 …これ以上やるとスレチ厨に注意な。
突っ込み受けたくないんですねw
え? 気にしないで書いていいよ。別に
>>751 鯖はポータブルじゃないでしょ
>>762 も書いてるが
OSの実行イメージがポータブルになるのは
(特定のH/Wに依存しない)楽チンだよ
ある程度の構成なら
>vSphere上で回せるようにならないと生き残れない
と思うよ
>>752 それは仮想化の話であって、であれば仮想イメージのあるストレージが
鯖側だろうがNAS側だろうが、どのみちバックアップはとらないとダメでしょ。
しょぼいハード、無償の仮想化の場合、NAS上にOSイメージを置くとか、
集中管理するメリットよりもデメリットの方が大きい気がするなあ。
勿論大規模でミッションクリティカルな用途であればハードもソフトも
それなりになるから当然そちらの方が良いけど。個人ではどうだろ。
でも単純にVHDブートは良いと思うよ。 旧OSでもこれ対応できねえのかと思うくらい。
鯖がショボイ程仮想化嬉しいと思うけどなぁ ストレージ(もっと言えばデータ)さえ管理してやれば あとはいつ壊れてもいいもの
で、スイッチングハブは?
NASがしっかりしてれば、例えばESXi入れた鯖なんかは壊れたら本体交換すれば良いだけだけど、 じゃあ個人のNASってどれくらいしっかりしたものを入れてんの?って思ってるのよ。 法人だったら金かけてストレージを冗長化して、OSイメージも複製して、止めたくなければLiveMigration、 みたいな手はあるだろうけど、個人でしょぼいNASだったらそれ飛ばしたら終わりじゃないのかなーとか。 いや、でも仕事のお勉強にはなると思うんだけど。
しっかりしたPCに入れればいいじゃない。 NASはNASでやる利点があるんだろ。
763 :
不明なデバイスさん :2011/07/02(土) 19:37:00.90 ID:VSiTnE7B
single point filuerを嫌うから単純に冗長化
>>761 じゃ実装は無理だな。
>>763 その冗長も、仮想マシン止めなきゃできないし…
結局、中途半端というかバランス悪いんだよな。
>>762 うん。
だからNASでやる場合にはそれが大前提だけど、
しょぼいハードなら同じことでしょ、って話なだけだわ。
色々と悩ましいところだとは思うけどね。
>>763 頭堅そうだね。現場を知らないコンサルの人?
ショボいハードつったってHDDのレヴェルで見れば市販品のSASドライブと変わらんじゃん
SAS-HDDはMTBFが長いようなことが書いてあるけど、 実際はカタログスペック上の話で、気安め程度だしねぇ 何度SAS-HDD壊れたことやら
おれも実感としてはそうだな。 アクセス量が多い場面で使うからかね。
んじゃ何を持ってしょぼいハードとこき下ろすのさ
いやストレージとCPU分けるのは御意だけど、上の流れだと自宅サーバでの話っぽかったから、 それならメリットないでしょ。1台でやったほうが安価だし消費電力すくねーし。
ドンだけ冗長化してポートを増やすかって話してんじゃねーのか? スレらしい話振ってやれよ
いやまあ、前提条件が狂ってる中で俺様理論をみんなが展開するのが常だからねえ。
>>772 いや何をもってショボイハードかと聞かれてるのはお前だよw
お前の俺様理論ではどーなってんだよ
>>773 君が言ってる「ショボイ鯖」と同スペックのNAS、ってことで良いんじゃないの?
今更前提条件を設定しなおして無意味な煽りあいでもやりたいのか?
頭悪いなw
煽りあいとか頭悪いなwとかじゃなくてもうちょっと建設的な話しようぜ 場所借りしてんだからさ NetappみたいなNEC設計のママ板が欲しいとかそういうレヴェルの話?
それ言ったらキリが無いし、そもそもNASへのアクセスは何なのよ。ソフトウェアiSCSI?NFS? DBも必要なので速度も欲しいが、そうなるとiSCSI HBAは無理としても、せめてNICのトランキング、 チーミングくらいしたいな。 まさにそこで個人向けお奨めハブを提案していただきたいところだ! と、こんな感じか?
おおwいいじゃん 肝腎のハードウェアの話がガッツリ抜け落ちてんのがちょっと不満だけどw
いやガッツリ抜け落ちてるってことはないな ネットワーク周りのH/Wはガッツリ語っていただいたのだから そろそろお開き?まだ誰か言い残したこととかある?
>>776 そもそもここはiSCSIに使うハブを議論するためのスレだろw
?
GS105マジいいな、コレ メタルケースで放熱ばっちり/ACアダプタで熱源外部 Linuxでdiskless環境なんで、バリバリパケット飛ばしてるけど超安定 Server: BCM5703 | Corega CG-SW08GTPB BCM5388 | Netgear GS105 | Diskless Client: BCM5703 全部 Broadcom になった…
で、iSCSI使う上で最適な個人向けハブはどれ?
家のハブをGS116Eに変えたらなんだかブラウジングは遅くなるし、 ルータへのpingは結構タイムアウトするしでなんだかなあ状態…
ねじ穴を半田で封印してるんじゃない
ねじ止めの工数削減のために半田付けで固定するタイプを使っていると思うよ
LAN端子と内部チップってトランスで結合してのんか 初めて知った
>>787 Power over Ethernetもパルストランスが入っていることが前提になってる。
>>782 俺はPowerConnect2816使ってる。
鯖4ポート、メインのデスクトップで2ポートのlagg構成。
MPIOの方がいいみたいだけど、server版じゃないとできないのでチーミング。
冗長化した理由は、一瞬でもリンクが途切れたとき(ディスクが切り離されたとき)にエラーが出るアプリ(Janeとか)があったから。
ただ、iscsiブートにしている録画機は一瞬線を抜いても大丈夫なんだよなあ・・・
ちなみに、Windowsのiscsiブートはべらぼうに遅いので、普段使いのPCには向きません。
NASからブート厨死亡か。
>>790 ちょっと補足しとくと、ブートが遅いだけなので、
起動しちゃえば、ベンチ通りのパフォーマンスでるから常時機動なら使えないこともないよ。
ZFSのSSDキャッシュのおかげでランダムアクセスはHDDより速かったりするし。
ブートに使ってるカードは、定番のCTだけどね。
また来たのかw 誰からも相手にされてないんだろうな
>>787 100BASE-TXでは送信側はパルストランスなしでもOK。(入っててもOK)
最近は1000BASE-T主流だし100BASE-TXでもauto-mdixだからほぼ確実に送受信にパルストランス入ってるけど。
LANケーブルが物と物の間にはさまり、運悪く線間がショートした場合 スイッチングハブやルーターは壊れてしまうものなのでしょうか
運悪く壊れることもある
LANケーブルの中だけのショートなら壊れない その状態で何日も放置した場合は分からないけど ただ、PoEだと電圧が印可されているから壊れるかも知れない
まあ、ポリヒューズくらいは入ってるかもね。 でもだめなときはだめなんだろね。
>>794 壊れない。PoEでも壊れない。
ちなみにポリヒューズはショートした状態が継続すると炭化して発火するので最近の製品には採用されない。
PoEハブはDC48V入力なの多いからな。そりゃ飛ぶわ。(w
そのふたつが共通に刺さるアダプタ採用しているのは手抜きだな
せめてPoE給電タイプと普通のタイプのコネクタが刺さらない形なら良かったと思うんだ・・・・ 重ねて使ってる人気をつけてね
_,..-――-:..、 ⌒⌒ /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^ / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: _,,,......,,__ :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: (,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,) どうすれば、この先生きのこれるのか・・・。 :::::::::::::::::::::::::::: ^ :'⌒i i⌒" :::::::::::: .(| ,;;;;;;| (ノ...,;;;;;;| -―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''―‐'''ー'''.| ,;;;;;;|'-''――'`' ,, '''' `、 `´'、、, ''' ''' ヽ _ノ 、、, ,,, '' ,, ''''' ''''' U"U ,,,,
また騙されてきのこ板まで飛ばされた訳だが4
ふん
1000円くらいで買える お勧めのHUBって何がありますか??
予算もスペックもオーバーな業務用機を奨めるキチガイも理解しがたいが 安ければ安いほうがいいけど そこまでケチる人の思考も理解ができない
1000円でまとまるなら安いもんだよ SOHOならこのクラスで十分
ルーターに差し込んどけよ
PCルーターなんじゃね
呼んだ?
815 :
不明なデバイスさん :2011/07/14(木) 00:43:27.59 ID:Fc2krS/i
素人呼ばわりされて、出て来るのが素人
1000円のなんてあるわけないっておもったら意外とたくさんあるんだなw
818 :
不明なデバイスさん :2011/07/14(木) 06:03:57.97 ID:3ZkMwU5O
リフォームした実家、LANは3ヶ所だけなのに まとめてねっトとかいうヤツを業者に取り付けられてる…
今時って感じでいいじゃん
Buffaloのビジネススイッチが一新するよ
http://buffalo.jp/product/news/2011/06/01_05/ レイヤー2 インテリジェントGigaスイッチ
24ポート BS-G2124M \73,800 2011年7月上旬
16ポート BS-G2116M \53,800 2011年7月上旬
8ポート BS-G2108M \38,800 2011年7月上旬
レイヤー2 Webスマート Gigaスイッチ
24ポート BSL-WS-G2124M \53,800 2011年7月上旬
16ポート BSL-WS-G2116M \33,800 2011年7月上旬
8ポート BSL-WS-G2108M \23,800 2011年7月上旬
宅内だけでも全部GbEにしてるのに、FE化されたらオラぁ激怒するだよ
SNMPよりスパニングツリーのが嬉しいんだけどなぁ>スマート
STPなんて、いまやCiscoすらdisってる規格を今更持ち出さなくても
8ポート以上のギガビットで高温耐性なのないですか?
LAN-GSW16P/HGWの〜50℃とか?>高温耐性
日立電線Apresia5412GT-HRSS ファンレスで60℃までOK
標準価格¥550,000(税別)
8ポートならCG-SW08GTXHG もあるね。 あとはパナソニック電工ネットワークスのが結構50℃対応してるかな。
NETGEARも仕様には動作時温度0〜50℃って書いてあるよ 他のメーカーみたいにそれを前面に出してないけど
下駄箱にハブ入れてるからちょっと心配してたけど50℃耐性ぐらいは色々ありそうで助かるわ
そんなことよりまず、カニを捨てるんだ!
ぉぃしぃのに・・・
無線LANルータを買ったので今持っているハブが必要なくなりました 有線でしか使えないものは無線LANルータに繋げますが、 有線接続は無線LANルータに全て繋げた方がいいですか? それとも今まで通りハブに繋げた方がいいですか? 負荷とか考えてどっちにしようか迷いました
>>836 好きにしろと言いたいとこだが、その文章からするに
ルーターのLANポートで事足りるってことだよな?
だったら迷うことないじゃん。
GS908L V2が不要になった 1万以上で買ったんだから5000円以上で買い取りしてくれるところ探しても このハブ自体買い取りしてくるサイトがない 困った者だな ゴミ値で売りたくねえ
なら再び必要にすればいい。今すぐIYH
売らずに捨てれば解決
>>838 まあ、ヤフオクですら5千円行くかどうかだ。
リサイクルショップはもとより、PC関連の中古屋でも5千円は無理だろう。
中古スイッチなんぞに新品価格の半額買取を望む事自体が間違い
価格コムでみたら新品が\9,465だからね 買い取り額としては高くて3000円未満で相場2000円前後くらいじゃないかと。
たったの2000円で売るぐらいなら永久保存だな
今後も不要なら値段のつくうちに手放した方がいい
俺は新品ヤフオクで6500円くらいで買ったからみんなが言うとおり4000-5000円くらいかね。
>>836 うちのルータは再起動するとハブの接続も一旦切れるから、別途ハブを使うことにしたよ。
まあそんなに頻繁に再起動するわけじゃないんだけどね。
5ポートの買おうと思う どれ買えばいいんだよ 全くわからん
849 :
不明なデバイスさん :2011/07/24(日) 20:44:25.59 ID:2aAGGziS
適当に安いの買っとけばいいのか?
Netgear GS105
迷ったらneetgear選んでおけば間違いない
時代だな。
Centrecom買えない人にはネットギア
>>854 天下のBroadcom Chipだから
胸張って使い倒してくれ
こうしてBroadcom信者がまたひとり
GS605もBroadcomチップだが USBクーラーがないと焼けそうだわ しかし縦置き自立ハブって見当たらないな
金属ケース、電源内臓タイプで側面(縦置きで下にしようと思う部分)に 通気口が無いやつなら無理やり縦で使えるが そういうことじゃ駄目・・・ なんだわなw
859 :
不明なデバイスさん :2011/07/27(水) 02:28:31.67 ID:IKYHqVQS
電気機器にとって水は天敵だというのに味方につけたというのか
水冷・空冷の時代なのか・・・。
テレビやレコーダーをLANに繋げたいのでハブを探しているのですが、やはり858さんが言うように縦置きには出来ないものなのですか? 襖とガラス戸(北向き、外は廊下)の角で壁がないし、縦置きでスペース減らしたいのですが。 あと磁石付いている機種ありますが、どの程度の距離なら周りに動作に支障ないものですか?(外すのは大変?)
縦置きして熱暴走するようであれば横置きを検討すればおk
867 :
不明なデバイスさん :2011/07/28(木) 21:38:52.70 ID:pQrMm9dm
スイッチングハブ使ったことないんで教えてください 今、ルータからルータ(ハブ機能にして)をつなげておおもとのルータに PCを有線で2台NASを1台つなげて、ルータ(ハブ機能)にLANケーブルつなげてそのハブルータから 3本有線出してTVにネットワークできるようにしてます このルータ(ハブ機能)の部分をスイッチングハブに置き換えた方がいいですか?
> ルータ(ハブ機能)の部分をスイッチングハブに置き換えた方がいいですか? なんでこう思ったの?
消費電力では何Wか省エネになるかもね
>>868 家をリフォームして宅内LANやりましょうかって言われて
業者がハブハブって言うもんで、今のルータ&ルータよりルータ&スイッチングハブの方がシンプルなのかなって思って。
ルータをハブ機能にして使ってるので一緒だと思うんだけど、なんかだってなんだかだってだってなんだもん
別にハブに変えてもあからさまなメリットは無い。
>>872 それはお金のある人向きだなw
定期的に家建てて、かつ全部お任せで設計してもらうような人
業者が
>>870 の金にむしゃぶりつこうとしてる様にしかみえん
tagVLAN( 802.1Q)使える16ポート探してたら、 パナソニック電工のSwitch-M16eGてのがあった。 誰かこのシリーズ使ってる人いる? マニュアル読んでみたけど設定方法が分かりづらいかも。 NETGEAR GS116EやFXCのやつよりは少し高い(3万円台)けど、 Alied GS916SS は手が出ない。 DELL PowerConnect 2816はいまの価格が調べ切れなかった。
M24eGなら持ってる。 正直、設定はかなり判りづらいかと。 GUIも無いしね。 タグVLANだけなら、DGS-1100-16とかどうだろう?
877 :
875 :2011/08/05(金) 23:17:08.97 ID:gfE6fqmd
D-Linkもこのくらいの価格帯なんだ。 高いって話だから対象外にしてた。 telnetで設定できる項目は全然ないけど、その分GUIがちゃんとしてるかな。 DGS-1100-16 と DGS-1210-16/GE で迷ってみるよ。 ありがとう。
Netgear, D-Link, アライド, HPは値引き後でほぼ同価格帯。
NETGEAR、省エネ法基準に対し、最大185%達成した環境対応製品
ファンレスギガビットスイッチ4機種を販売開始
低消費電力により、オフィスの節電ニーズに対応
http://www.netgear.jp/supportInfo/NewsList/201.html 旧製品
GS724Tv3 メーカー型番:GS724T-300AJS
GS716Tv2 メーカー型番:GS716T-200AJS
↓
新製品
GS724Tv3(Fanless) メーカー型番:GS724T-300JPS 定価:78,000円(税抜) 81,900円(税込)
GS716Tv2(Fanless) メーカー型番:GS716T-200JPS 定価:62,000円(税抜) 65,100円(税込)
旧製品
JGS524v2 メーカー型番:JGS524-200JPS
JGS516v2 メーカー型番:JGS516-200JPS
↓
新製品
JGS524v3 メーカー型番:JGS524-300JPS 定価:34,800円(税抜) 36,540円(税込)
JGS516v3 メーカー型番:JGS516-300JPS 定価:26,800円(税抜) 28,140円(税込)
880 :
不明なデバイスさん :2011/08/10(水) 07:28:09.32 ID:c4yrRW9Q
インテリジェントハブやインテリジェントハブの機能を有したルーターで、 1Mbpsの速度で優先制御または帯域保証とWANへ出て行くトラフィックの シェービングをできるものはありませんか? 具体的な用途はVoIPやSkypeのための上りのトラフィックを1Mbps優先的に 確保する手段を得て脱光をすることです。特定用途に1Mbps確保できれば、 安いADSLに戻りたいと考えています。 手持ちのインテリジェントハブ(バッファローBSL-WS-G2008MR)は strict制御をしても低速度域ではうまく働きませんでしたので、上り1Mbpsの ADSL回線では役に立ちそうもありません。 もっとえげつない無慈悲な優先制御をしてくれる機種を探してます。
西日本のプレミアムでAD200SEとかの後ろのポート使えば、ひかり電話と同じQoSの帯域使えるよ
>>881 情報ありがとうございます。
VoIPに特化したルーターのようですね。
>>880 RTX1200なら、かなりのことが出来るけど、
SIPはポートの5004〜5060だろうけど、
Skypeって独自プロトコルだし、ポートは定まってないんじゃなかったっけ。
どうやって、優先すべきパケットと、そうでないのを区別するかどうかだろうね。
886 :
880 :2011/08/10(水) 17:52:36.37 ID:c4yrRW9Q
887 :
880 :2011/08/10(水) 18:24:27.49 ID:c4yrRW9Q
狙っていたことはやや古い機種NetGenesis SuperOPT-TSで実現できそうです。 値段の割にスイッチの機能がしょぼいのが気になりますがポチってみます。 お騒がせしました。
cisco sg300買ったけどこれかなり性能いいな RIPとかは喋れないけどL3そこそこ頑張れるし ProCurveから変更したんだけどVLANいっぱい作ってる環境でも スループットが殆ど落ちない
>>889 どもも
やはり前面ポートが一般的ですよね…
背面ポートの方がいいのかな。 SF100D-16-JPとか? まあ、100baseで今更相性が出るとも思えないけどね。
100bなら業務用でも1000円くらいでありそう 中古新品問わず
うちの会社にきたらやるよ、ゴミに出すのも億劫だ
>888
何ポートの買った?
モデルによって随分性能差がありそうなのが気になったけど
http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/switches/sb300/prodlit/pdf/data_sheet_c78-610061.pdf モデル名--------処理能力-------スイッチングキャパシティ
----------(Mpps/64byte/packet)------(Gbps)----
SF300-08-JP------1.19----------------1.6
SF302-08P-JP-----4.17----------------5.6
SF300-24-JP------9.52---------------12.8
SG300-10-JP-----14.88---------------20.0
SG300-20-J------29.76---------------40.0
SG300-28-JP-----41.67---------------56.0
対するnetgearの
ノンインテリジェントのGS108Pのスイッチングファブリック16G
インテリジェントのGS110TP(8ポート+2GBIC)のスイッチングファブリックが20Gで
ノンインテリジェントの300シリーズはずいぶんショボイなぁ・・・と思ってたんだが
>>894 SF300はFast Ethernetのシリーズやで
300シリーズは全部インテリで100シリーズがノンインテリ
一瞬でもスイッチング容量超えるデータを転送しているのかと小一時間問い詰めたい。
>895 あ、見落としてました・・・・どおりで低すぎる値だとおもったw
そんな俺もノンインテリ アソコはインテリだけどね
インテリジェントな股間ってどういうこった…
パケットがよく飛び出ます。
相手を選んで必要なポートのみにパケットを送るとか
NETGEARのVLANとかQoSが付いてるえらく安いスイッチは評判どうなんじゃろ
ProSafe Plus系かな?
>>902 GS108Eは設定ツールがAdobe Air使わないといけないのを除けば満足度高いぞ
付属CDのツールは日本語入ってないが本家で落とせる最新バージョンでは日本語も追加された
通信切れたり遅延したりしないしこれといって欠点は無い
JFS524Eは管理vlanが設定出来なかったなぁ。 IPアドレスも割り当てられないし、その辺気になる人は気になるかもね。
GS9**MをマルチプルVLANモードで使っているけど、不満点が。 管理機能(syslogやtrap)を使おうとしたら、CV(クライアントVLAN)からスイッチの管理IP への通信が出来ず、UV(アップリンクVLAN)に属する必要があると判明。せっかくサーバは CV配下に設置して、別CV配下からアクセス出来ないようにしようとしたのに・・・残念。 インターネット━ルータ(UV)━スイッチ┳(CV1) クライアントA、サーバA ┣(CV2) クライアントB、クライアントC ┗(CV3) クライアントD、クライアントE ※CV[1-3]間の相互通信は出来ない
909 :
不明なデバイスさん :2011/08/15(月) 23:29:49.80 ID:6AejAfv8
今マンションに住んでいて自分の部屋のLANポートが1箇所しかないのでパソコンを そこで繋ぐだけしかできないのですが、スイッチングハブを使う場合部屋にあるLANポートに スイッチングハブを繋げるのではなく、ルーターに直接スイッチングハブを繋げないと 使えないのでしょうか?(ルーターから自分の部屋まで10mくらいあるのですが...) すごいくだらない質問すみません。
つかえます
「今マンションに ... 」
ではなく
「今、安アパートに ... 」
ならもっと答えてもらいやすい
それでも「つかえますん」とか言わなかった
>>910 に感謝しる!
912 :
不明なデバイスさん :2011/08/16(火) 08:57:14.69 ID:NWdnxZg+
すみません。909ですが本当にスレ違いの初歩の初歩の質問をしてしまいすみません。 前オススメと書いてあったNETGEAR GS105v3を購入しようと思います。 今回はすみませんでした。またありがとうございます。
わからない >908くらい多層ネットワークでスイッチングハブ使うのは理解できるんだが >909みたいないどうみても二、三個ぶらさがるだけの環境で なんでわざわざスイッチングハブなんてモノを選択するんだ……
スイッチングハブしか売ってねーからだろ。
>>913 今時バカハブが売ってんのか?あったら欲しいわ。
新発売! 1000BASE-Tのダムハブ!! ポートミラーリング不要!!
なんで0.1Wまで計れるワットモニターがあるのに無理矢理計るのか・・・
無理矢理には計ってないよ それなりに計ってるよ
節電よりも熱関係にいいな
8ポート ギガビット 青色LEDのってありますか?
マンションだとボックスの中に光の口がきてるから、そこに設置することを考えると、できれば省電力なハブの方がいい。 VLAN対応してるなら尚更良い。
ポートVLANとポートミラーリングは使えるGiga24ポートを物色中。 それなりに安い価格では、JGS524Eがあったけど、 他におすすめある?
dell
JGS524EはNETGEARにあらず?
NETGEAR以外だと、FXCのES1024V2、D-LinkのDGS-1100-24、DGS-1210-24/GE、 CiscoのSG200-26-JPかな。
931 :
業務用だよね? :2011/08/18(木) 08:27:56.12 ID:MZ3ymtsO
2960S、3750X(LANbase)、AX2500シリーズ、QX-Sシリーズ PortVLANとSPAN以外の機能は今後絶対使わないならアライドでいいんじゃね
コレガか・・・
その昔1000Mが出始めた頃、ここのスレを見て買ったバッファローの100Mハブ2台 未だに熱暴走を1度も起こさず故障もせず動き続けてます いいハブ教えてくれて有難う
既に売り切れてるし
GS108v3は使ってないポートに電気を使わないようにするなどの 省電力機能の説明が無いけど、元々付いてないっぽいな GS108Eには書いてある
ポート数による省電力機能はあるとおもうよ ケーブル長による省電力はわからないけど チップに内臓してる省電力機能は活きてるとは思う
939 :
925 :2011/08/20(土) 22:27:44.11 ID:XmiKB+6z
どうもです。 お値段的に930氏おすすめのだと、39Kくらいからでしょうか? 931氏のは思いっきり業務用ですよね。 まだ発売から2年以内のばかりで、中古ってほとんど見ない気が。 10万以下で手に入るようなのってありますか?
940 :
931 :2011/08/20(土) 22:51:19.22 ID://qGXY/0
ポートVLAN、QoS(DSCP)、ギガビット5ポートのスイッチ欲しいんだが、 どれもこれもオーバースペックなものばっかり・・・ 1万以下でないですかね?
2+3しか分けようがない5ポートでVLANが要るって状況が思いつかないんだが。 最近のは消費電力数Wなんだし、安物GbEハブを2個買えばいいじゃん。
>>942 複数置きたくないからVLAN欲しい
あと重要なのがQoS
VLANは譲れるけどQoSは必要なんです でもQoS付くとだいたいVLAN付いてくる、付いてくるならポートベースが使えた方がいい
1万以下インテリGbEとかヤフオクで牛の中古でも探せば?
>>941 電話用だろ
電話に1万以下のスイッチはありえないと思うけど
しかも、5ポートでDiffServよこせってさすがにないだろ
ちゃんと、PoE付きでちゃんとしたの買っといたほうがいいぞ
まじで、品質が最悪になる
つうかGS108Eで良いような気がしてきたけど、 これweb設定かなんかで条件ごとにcosのマッピング出来るんかなぁ
結局それってポリシーベースってことかぁ
NETGEAR最強伝説。
>>950 いやほんと保証もがっちりでこの値段すげえと思う
使ったことないから品質知らんけど
即レスで同意ありがとう! 俺もこの前買ったばかりだ。
>>947 GS108Eだとマーキングできるってだけだぞ
どんな方式でQoSをかけるのかが仕様にない
キュー数もない
GS108Tv2はマーキング化
キュー数は4
ただ、どの方式でQoSをかけるのかが不明だな
ま、遊びならいいんじゃね
FXCのES1008v2なら1万切ってる…と思ったらAmazon値段戻しちゃったのね。 GS108Tv2は米国から買うと安いよ。向こうの新品が$100ぐらいだから送料入れても\10,000ぐらいかな。
>>955 ぶっ壊れても日本じゃ保障してもらえないぞ
アメリカ送りになるけどいいのか?
>>956 国内での値段考えたらぶっ壊れたらまた買えばいいレベルじゃない?
国内最安送料込み17299円
>>955 送料込み2台18454円
>>957 それならいいけど
ネットギアとかライフタイム保障あるのにもったいないなと思ったから
>>959 牛のルーターはリビジョン管理されてるから日本語のファームとか入らない
あと無線LANは出力が違うから一応電波法違反になる・・・
>>960 このスレ見てる人たちはDD-WRTとか入れちゃうんでねの?w
>>960 まあ保証対象外っていうわけじゃないっぽいので(当然サポートは米国経由だろうけど)それはそれでえーんでは。
しかし
>>955 のサイト、GS724でも\23,000ですか(´д`;;)
24ポートのL2の値段じゃないなw
>>958 16500円以上だと関税がかかるから、、
PC関連は無税か。失礼。
でも消費税がかかるのかな、、?
何税かかるんか知らんが向こうはもともと安くてうらやましい
居ません。
>>968 早いなw
この程度なら買って試した方が早いわな
パナ純正なのかな?
パナソニック電工ネットワークスは自社製品っぽい。しらんけど
悪い物じゃないだろうけど安くていいのいっぱいあるこの時代、値段に見合うかどうか
この手の製品は、ビル内通信システムをパナが一括で請け負ったとき 島ハブだけ他社製品になるのを避けるためのラインナップなので、 あえて一般人が選ぶ必要は無い。
パナのはマンション共有部分なんかで導入されてることが多いね
NETGEAR以外を選択するとか情弱すぎ でも、松下もハブ作ってるんだな アライドとかアラクなんとかとか誰もしらない怪しいメーカーなんて使うなよ
NETGEARって貧乏人御用達でしょ 夏だし何も知らないフリした釣りなのかなあ
情弱wwwww 騙されて無駄金払ってろwwwww
プロは蟹ハブを躊躇無く買う
NETGEARが売れると困る人たちが必死だな
ネットギアを職場に50台くらい導入してるけど、年3,4台の割合で壊れるな。 ライフタイム保障で交換してもらえるので予備を数個持っておけば問題無いが。
>>980 だよな
俺も情弱のころシスコ買わされたが五月蝿いだけのゴミだったわ
止まってもいいネットワークならば、NETGEARは高すぎる 止まってはまずいネットワークならば、NETGEARは役不足
FAN付いてる機種はどれもうるさい メーカ問わず
>>983 NETGEARはそんなに高品質だったのかw
>>984 騒音については、CISCOクラスだとしょうがないな
3750Xあたりだと、1Uのラックサーバー並みの音がする
>>985 止まってもいいネットワークなら高品質だね
ただ、止まってもいいならノンテリでいいじゃんって思うけど
NETGEARって機能は豊富なんだよねぇ。
てゆうか、ある程度以下の価格帯なら メーカーよりチップだよ 素人判別し易すぎw
>>989 主体が何かによる
家庭で少しでもいい物をってならチップだけで判断すればいい
業務用だと機能だのなんだの必要になってくる
むしろ、「メーカーよりチップだよ」なんて断言しちゃうほうが素人
どんなにいいチップ使ってても、スイッチを跨いだLACPが使う必要があるなら
StackWiseだのSMLが必要になる
チップだけで選んで、スイッチ間でLACP使えませんじゃ意味がない
>973 そういう条件だと、普通に考えればOEMだよな。
何でも自前で作ってしまう会社だから仕方がない
NETGEARだけど、GS105v4で検索すると インストレーションガイドがヒットするらしい。 そろそろ新製品かな?
LSW4-GT-8NSは底に磁石が付けられるタイプのようなんだけど パソコンのボディに付けて使用するのは邪道なのかな? マザボと反対側に付ければ放熱的には何とかなるだろうか? あと取り外す時に傷とか付かないようにしたい・・・ 実際にパソコンのボディに磁石で付けて使ってる人いる? 使用感を教えてつかーさい
>>994 5ポートのLSW3-GT-5EPを使ってる。PCに張り付けてないけどマザボ側から5cm位の位置で使用
形も違うし筐体の材質も違う(こっちはプラ、そっちは金属)ので参考にならないような気もするけど
埋めだと思って書く
垂直面に引っ付けた状態で自重で落ちない程度に、磁石はそこそこ強い。
片手で外すのはちょっと力がいるので、横着せずに両手で外すのが確実
傷がつくかどうかは、扱い次第だと思う。そっと取り付けてそっと外すしかない
熱は、触れてほんのり温かい。
動作環境が温度0〜40℃なので、熱源の近く(CPUやGPU、排気ファンなんかのそば)に設置しなければ大丈夫かも
まぁ設置する前に温度計で測るくらいはした方がいいかと