トラックボール コロコロ(((○ Part73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
トラックボール全般について語りましょう

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど……質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/

Trackball Fan!      .  http://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
トラックボール自由研究 . http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/
Trackball Optical Repair  http://torapo.com/
tetromino's collection    http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld        http://www.trackballworld.com/

■Mac固有のネタ・質問はこちらも参考に
トラックボール コロコロ(((○ Mac板 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1257075963/

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part72
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1284725396/

まとめサイト他より一部抜粋およびリンク >>2-6
2不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 23:02:13 ID:bTLh0HIn
■ホイールスクロール補完などのユーティリティソフト
Wheel Ball      http://kamigaki.la.coocan.jp/
mouse-processor  http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
Track Scroll     http://www.geocities.jp/makoko1974/
Exclusive Scroll   http://www.scn.tv/user/nemu/exclusive_scroll/
マウ筋        http://www.piro.cc/
くる2パッド      http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se430601.html
EB-ED        http://edoball.web.fc2.com/ebed.html
SBT4ButtonPatch http://slimbladetrackball.web.fc2.com/ ※Win用純正ドライバ 1.00は、URLをWin100.exeに書き換えでDL可能。
SBTU         http://homepage.mac.com/xdd/ ※要望などは作者さんがいるMac板スレへ。

マウスジェスチャーツール総合スレpart8
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1243671151/
CG用補助入力総合part5 【G13 n52te スマスク】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1269804442/

■メンテナンス
ほこりや垢は綿棒や柔らかい布で清掃する。
極端に滑りが悪くなる前に潤滑に気を配る。
潤滑油は顔油。鼻や額をボールで撫でるだけ、効果的かつ無害で手軽。汚いと思う人は
・シリコンオイルスプレー (安価で樹脂を侵しにくい。人体に無害な物を使うこと)
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)
・キンチョー サッサOA機器用 http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html

プラスティックを侵す成分の入った潤滑油は使ってはならない。
CRC-556, WD-40等は多くのプラスティックに対し遅効攻撃性がある。
ベビーオイルなどはボールも滑るが手も滑り、長期使用ではケースもテカる。
3不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 23:03:22 ID:Iux4JU+L
■生産終了
Kensington TurboRing
Kensington TurboBall (終了リストに無いが生産リストにも無い)
Kensington Expert Mouse Pro (USB/PS2) … 通称 EM6
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Kensington Orbit Elite
Microsoft Trackball Explorer / Trackball Optical
macally QBALL (現在流通していない模様)
Logitech ST-45UPi (マーブル) / ST-64UPi / ST-65UPi / CT-100

・MSへのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
Microsoft Hardware | 製品フィードバック
http://www.microsoft.com/japan/hardware/contact/feedback/form.aspx
マイクロソフトへのご意見・ご要望 (ページ中 Contact Us から)
http://www.microsoft.com/japan/customer/directory/web_mail.aspx
マイクロソフト アクセシビリティ窓口
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/supportinfo.mspx
たのみこむ > Microsoft Trackball Explorer トラックボールエクスプローラーの再販
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=64024
たのみこむ > Microsoft Trackball Optical トラックボールオプティカルの再販
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=67355

■保証修理について
最近の電化製品は耐久性に余裕を持たせた設計の物は少なく、修理で対応するという考え自体も減りつつある。
メーカーに修理を期待しても同等品交換になる場合が多く、店側の対応もおおむねこれに準じる。
4不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 23:03:51 ID:bTLh0HIn
■改造は自己責任 / 他
>>1のTrackball Optical Repair にて解説。

・金属支持球は使い込むうちに削れて滑りが悪くなる。対策としては
他のトラボから移植するか、ビーズ用ルビー (サファイア) or ラジコン用セラミックボールを使う。
2mm (TBE/TBO) 2.5mm (TB38) など
ttp://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodslist.cgi?in_kate=3-2

・NTB-800のカーソル高速化改造 ※リビジョンにより実装位置等違う可能性あり
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/41_NTB-800.htm

・ベアリング支持はエージングが必要
購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢。そのうちスムーズに回るようになる。

・mouse-processorについて33スレ目の207氏
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40はスクロールの分解能の分子で分母は120
デフォルトは120/120 3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロール
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わらず

・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い (入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要

・ロジの Setpoint に不満なら、拡張ツール UberOptions がオススメ
詳細、日本語化についてはロジクールマウススレを参考
5不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 23:04:16 ID:Iux4JU+L
トラックボールを作る。
http://10rabo.web.fc2.com/

■サンワサプライ Stream は地雷です。以下参照。
「猫のトラックボールルーム」裏面談
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html
トラックボール自由研究
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/

■新製品
サイズ Cherry Click Ball 0CID0001
http://www.scythe.co.jp/input-device/ocid0001.html
Kensington Orbit Trackball with Scroll Ring K72337
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/72337.html
サンワサプライ オプトトラックボールPro MA-TB39BK / MA-TB39S / MA-TB39R
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB39BK
Logitech Wireless Trackball M570 ※日本での発売は未定
http://www.logitech.com/en-us/mice-pointers/trackballs/devices/7365
6不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 23:05:13 ID:e4nPF/37
Z
7不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 23:06:04 ID:Iux4JU+L
Logicool/Logitechの後継機種(M570以外は実質色違いのみ)
ST-45UPi→TM-150
ST-65UPi→TM-250
CT-100→TM-400
CT-64UPi→M570?(logitech.comにおいてはCT-64UPiは2010年9月現在まだモデル落ちしていない)

ワイヤレスの機種CT-100/CT-64UPiの電波感度UP改造方法
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm6499056
8不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 23:06:28 ID:bTLh0HIn
=============================================================
【要注意】
「大玉はダメだ、マーブル最高」
などとageて主張し続ける輩が居ますが、コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。

Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが、
現在はハードウェア板で名無し活動中。

お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/お団子ちゃん

◆誘導
メカニカルキーボード総合8【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1256014793/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/

トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと

・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・マーブルの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる

一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。

名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。
=============================================================
9不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 23:07:53 ID:bTLh0HIn
-----テンプレここまで-----

連投規制うざいっす
10不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 23:14:47 ID:bTLh0HIn
テンプレ>>5でM570の発売日修正見落としてました
申し訳ないです
11不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 23:18:53 ID:abzXF0UH
お疲れ様でした
12不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 23:30:23 ID:Cz+SsaX9
スレ立て乙です

前スレ最後でTM400のスイッチがご臨終した者ですけど、
改めて質問があります

TM400からSBTに変えた人、操作感の違いはどう感じましたか?
また多ボタンにキーを割り振っていたり、ホイールクリックを多用していた人は、
SBTの場合はどの様に対処されましたか?
13不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 23:36:50 ID:rlCqA03C
悪いことは言わない。




14不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 23:39:49 ID:rE+qAt6C
俺もマーブルの左スイッチ壊れちったから付け替えよう。
15不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 23:45:07 ID:rlCqA03C
それは正しい判断。
16不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 23:53:38 ID:MwewHYGO
今度暇が出来たらOWSのスイッチをタクト→マイクロスイッチ化したいんだけど
実際やったこと有る人に注意点など聞いてみたい。
17不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 23:55:52 ID:RB9dsFQm
CT-100やTM-400を買いなおすか、
それともマウスに買い換えるか真剣に悩むときがきたな・・・
18不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 00:00:17 ID:7gj5ocZu
全部買うのだ
19不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 00:06:08 ID:/w5iNNBW
マウスもあれば便利だしな
M570だとUnifyingで同時に使えるはずだしUnifying対応のマウスも一個買ったわ
20不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 00:36:19 ID:lEawpEkL
>>19
とりあえず明日M510買ってくる
マウスに対応できなかったら今度はTM-400買うよ
21不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 00:51:45 ID:L+pO/DgX
うちのCT-100も1年ぐらい前からホイールクリックがチャタリング起こしてるな。
それ以前から接点復活剤やら何やらでごまかして使ってきたが、
もう面倒臭くなったのでほったらかしにしてる。
22不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 00:59:03 ID:hBz0XKH8
>>16 OWSのスイッチをタクト→マイクロスイッチ化
Omron D2F-01F に交換したけど、高さもピンピッチも元のタクトスイッチとほぼ同じなんで普通にいけた。
ただ幅が長くてプラの柱にスイッチのNC側の角が当たるのでカッターでスイッチの角を削る必要があった。
取り付け可能になる程度に削ってもスイッチの中身が出てくるようなことは無かったんで実害はなさそう。
後の注意点は、
D2F-01F は、3ピンなんで NC と書いてある足一本を切り落として使用。
分解は、トルクスドライバT6が必要で、手前のゴム足の裏にもネジがある。
それぐらいかな。

ついでに、ホイールにも手を入れようと思ったけど、接着されてる臭かったのでホイールの分解は断念。
23不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 09:45:50 ID:ygXf2Vl4
うちもCT-100だが戻るボタンだけ反応が悪くなってるなあ
もうかなり使い込んでるから仕方ないけどね
早めに後継機の発表を頼む
24不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 17:31:03 ID:mEUjxTOB
今買えるトラボでお勧めは570のみですか
25不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 17:51:21 ID:vUtx40Ny
もう出たのか
26不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 18:32:59 ID:/w5iNNBW
尼で予約購入したこと無いんだけど発売日に発送なのか発売日に届くように発送なのかどっちなの?
27不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 18:54:45 ID:+eKwfMau
>>26
尼は基本的に発売日発送のはず
28不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 18:59:03 ID:CLOhBqGP
はずじゃねえよこのくずwwwwwwwwww きちがいめ
29不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 19:04:09 ID:/w5iNNBW
>>27
そっか、ありがとう
30不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 19:17:12 ID:rBsRM4Sp
M570にTM400くらいのボタン数があればいいのに
31不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 19:55:53 ID:EPIRzYxt
マーブルやTM400ユーザーも
とりあえずM570を買いましょう。

M570が大ヒットすれば
きっとロジは他の新型トラボにも力を注ぐでしょう。
32不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 20:34:47 ID:8Gsgc3Vv
65upi使ってるけど左クリックは5年ちょいで1クリックでダブルクリックになる病になって死んだ
ドラッグドロップもろくにできなくなったよ
33不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 20:42:19 ID:syN1T020
M570は予約済みだが
これに触発されたMSが名機Microsoft Trackball Explorerを復活させてくれることを願っている
34不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 20:48:38 ID:03P31Dv1
さすがに名機ではないだろ、支持球からしてステンレスで改造必須な安物だったのに
35不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 20:49:09 ID:CLOhBqGP
>>33 が何言ってるか希望
36不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 20:58:39 ID:syN1T020
俺普通に使ってて支持球交換ってしたことないけど必須だったん?
37不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 21:18:03 ID:hgfuv4dn
>>36
俺、未だに10000円弱で買った奴を無改造で使ってるけど。
故・高速電脳の直輸入の奴な。

今調べたら発売が2000年11月とかだった。
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20001111/newitem.html
そろそろ10年選手か…
38不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 21:24:42 ID:Fz67pKfG
>>31
M570はTM-250に比べて、ホイールの高さが上がっているとうれしいなぁ。
TM-250はホイールの高さが低くて、1回のアクションでホイールを回せる距離が短いし、
ホイールを回す指と、土台が擦れて気になる。
39不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 21:24:59 ID:EPIRzYxt
マイクロソフトはトラックボールどころか
マウスすら危うい状況になってる。

全くヒット商品は無いし、もはや
廃れたOSとOfficeで食いつないでるだけの企業。
40不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 21:27:37 ID:6/NG67Pb
>>37
いちまんえん?!

日本での発売前はそんなにしたのか。
俺は2000円で投売りしてたのを3個買ったが
41不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 21:30:09 ID:05u4vfTa
ホイール高さを上げるなら、ホイール径を大きくして欲しいな
42不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 21:31:02 ID:ck5Z0TFa
TM250値上げしよった
43不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 21:31:56 ID:EPIRzYxt
>>38

俺はむしろ飛び出ていないからこそ
まるでタッチパッドを撫でてスクロールするかのような
フィーリングが気にいっています。(クリックバネは撤去)

回す速さに応じて送る量が変動するので
1度に400行以上送ることができ、
これと言って不満は感じていません。

以前ケンジントンのドライバーを使っていた時には
リニアだったため不便でした。

つまる所、ドライバー次第だと思います。
44不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 21:39:47 ID:hgfuv4dn
>>40
うん。した。
その後に6000円弱くらいだっけ?で国内発売されて、
どんどん投げ売り状態に、みたいな感じだったはず。

ここまで後継機が出ないとわかってりゃ、2、3台は確保しとくべきだった。
一応、予備に1台サブ機に繋いではあるが。
45不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 21:50:24 ID:Fz67pKfG
>>43
なるほど、そういう考え方もありますね。
要は慣れかもしれませんね。

>クリックバネは撤去
ホイールを回すたびにカチカチ言うやつですか?
簡単にとれるのだったら、取りたいんですが参考になるサイトとかありますか?

>以前ケンジントンのドライバーを使っていた時には
リニアだったため不便でした。
ロジのドライバーでは回す速さに応じて送る量が変動するのですか?

質問ばっかりすいません。
46不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 21:57:24 ID:fPgkM0Qf
>>37
MSの親指コロコロはあまりの馬鹿デカさに店頭で思わず吹き出してしまった
手を乗せ掴むだけで無意識に右クリックしてしまうので購入を見送ったけどね
47不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 22:05:25 ID:EPIRzYxt
>>45

そうです。
クリックパネはカチカチ言う奴です。簡単に取れます。
中を開けてホイール周り見れば直ぐ判りますよ。
戻す方が悩むと思うので外す前に写真とった方がいいです。

もう片方のバネを外すと、
ホイールクリックが若干ソフトになります。

ドライバーの件はMac使いなので
Winのことは良く判りませんが、
Macのスクロールは標準で加速度付きなので
1ピクセル〜数百行まで回すスピードに応じて変動します。

しかしケンジントンのドライバーは加速度が無く、
一生懸命に回さないと送れませんでした。

今のドライバーはロジの物ではないです。
ロジのドライバーだとどうなのかは良く知りません。
48不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 22:11:27 ID:EPIRzYxt
カーソルの動作にも加速度がついているので
例えばゆっくりと玉を回すと10ピクセルしか動かず、
早く回すと100ピクセル動いたりします。

カーソルを遠くに移動させたい時には
自然と玉を回す速度も早くなるので、
玉を何度も回さなくても飛びます。

カーソルもスクロールも
加速度があるのとないのとでは
使い勝手が雲泥の差です。
49不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 22:13:17 ID:mMKB2G9b
俺のTBO、使い始めてから約10年になるなぁ。
未だにボールもスルスル。改造もしてない。
コストパフォーマンス高すぎるだろ。
見た目は不細工だから初めて見る人は引くけど、
当時勧めた人間はみんな気に入って使ってた。
50不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 22:14:49 ID:EPIRzYxt
因みにカーソルの加速度は
ケンジントンのドライバーにもついていました。
でもスクロールの方には無かったので不便でした。

今のドライバーは両方加速度があり、
非常に満足しています。

しかもカスタマイズ度の柔軟性がメチャ高いので
同時押しから、クリック+スクロールまで
何でも出来ちゃいます。

Macユーザーにはおすすめです。
http://www.orderedbytes.com/controllermate/
51不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 22:17:42 ID:Fz67pKfG
>>47
ありがとうございます。

バネははずしてみようと思います。

Macのドライバーなんですね。
確かにMacは加速度付きと聞いたことがあります。

最近トラボにはまりまして、使いやすさに感動していたところです。
今のTM-250は会社に持って行って、家用にTM570買う気になってきました。
5220:2010/10/07(木) 22:49:28 ID:2LUGxN2k
M510置いてなかったからTM-400注文した
ロジはもうちょっと耐久性のあるのを作ってほしい
53不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 23:27:07 ID:cDqHQ1Jd
スクロールの加速はX Wheel NT入れたら使えるようになるよ。
MSのIntelliPointでもいいけど、MS製品繋がないとなんか表示がでたはず。
54不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 23:45:45 ID:KeufPSkW
【まとめ】

ハードの作りも大切だが、
ドライバー次第で感触はガラリと変わるので
軽視できない部分である。

特にカーソルやスクロールに加速度があると、
小さな運動量でダイナミックに動作するので
一段とラクになる。

具体例:
ゆっくりホイールを回すとピクセル単位でスクロールできる。
早く回すと100行単位でスクロールする。
55不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 23:49:46 ID:KeufPSkW
【まとめ】

軽いボールほど軽い力で回るので
微細な操作が有利になる。

逆に大きくカーソルを動かす時には
不利になると思われるだろうが、
加速度があると玉の勢いに応じて
カーソル移動量が増えるので支障にならない。

むしろ軽い玉の方が勢い良く回しやすいので
有利だと言える。
56不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 23:53:11 ID:KeufPSkW
【まとめ】

つまり大切なのは瞬発力!
瞬発力は軽い玉の方が断然有利。

これはホイールにも言えることなので
バネを外してカチカチスクロールを止めると
それだけホイールの抵抗が減るので、
1度に送れる行数を増やすことが出来る。

ホイールのクリック(バネ)を
簡単に取り外しできる所もロジのメリットである!
57不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 23:56:16 ID:5Adi3BrZ
継続は力なり
58不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 23:58:25 ID:KeufPSkW
バネを外すと軽い力でホイールがスルスル回るようになる。
カチカチ音も消えるので静かだし、一石二鳥!

下手にホイールが飛び出ていると
ボタン操作で誤って触れてしまいやすくなるんで
むしろ歓迎する所である。

バネを外す作業で、裏のネジを4本外すわけだが、
シールやゴム足に隠れていないので非常にラク。
こういう部分の気遣いもロジならではだ。
59不明なデバイスさん:2010/10/07(木) 23:58:34 ID:5Adi3BrZ
誤爆
60不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 00:03:07 ID:ppxNdQjF
俺は新たにトラックボールを買うと必ずやる作業がある。
それは長すぎるケーブルを適切な長さ(60〜80cm位かな)に切ることである。

パソコン周りにケーブルが散乱している状態は見苦しくもあり、
掃除の邪魔にしかならない。

そういう意味でも今度の無線化は歓迎する所で、
もうケーブル切断作業をせずに済む。
61不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 00:04:37 ID:wndNDR87
>>53
普通に使えるけど?
というかWINのホイール加速は支援アプリ使っても万能じゃなく、アプリによって使えたり使えなかったりする。
6216:2010/10/08(金) 00:22:05 ID:hUrCjh3g
>>22
うぉぉぉ!懇切丁寧な説明ありがとう!思ったより難易度は低そうで安心しました。

部品取り用の旧Orbitとトルクスドライバは持ってるのでとりあえず半田ゴテを買って
来なくちゃなぁ。
63不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 16:49:31 ID:pdJMdrsa
>>62
はんだとはんだ吸いとり線も買おうね
というかテンプレのhpを参考にして練習しませう
64不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 18:52:43 ID:BopvGh+Z
吸い取り器とコテ台も有ると便利だね。
スイッチ交換を一度覚えたら、今後もやる様に成るだろうから、少し高めでもしっかりした物
を選ぶと吉。
6516:2010/10/08(金) 21:09:15 ID:hUrCjh3g
>>63-64
ですね、良い機会なので一式揃えようと思います。
色々とアドバイスありがとうございます。
66不明なデバイスさん:2010/10/08(金) 21:50:46 ID:afO7DuA1
>>65
【膨張】 電解コンデンサの大量死 41μF目 【液漏】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1286456098/
67不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 10:41:36 ID:eENrKyB/
SBTでゲームやってるとクリックが認識されないことがあってテンプレ見るとドライバで設定すればいいらしいんだけど
TrackballWorksの方はクリック速度の項目がなくて設定できないみたいなんだ
今はSBTとTM-150を一緒に繋いでいるんだけどSBTだけクリック速度を変更したりするソフトとかないかな?
68不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 10:51:19 ID:tgQuXhTu
TrackballWorksのバグでクリック喰われてるんじゃね?
テンプレにあるパッチの方使ってみてもなる?
69不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 11:49:33 ID:eENrKyB/
>>68
パッチ入れようと思ってTrackballWorksをアンインストールしたら認識されるようになったみたいだ
どうもありがとう
70不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 14:38:49 ID:cx95kGxL
15日マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
待ち遠しいわ
71不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 15:04:26 ID:+5D/7W7t
そろそろどっかで予約すっかなー
72不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 15:16:56 ID:YSJVQkDh
1個なら尼でいいと思うぜ
73不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 16:49:55 ID:RJp9rEy0
konozama注意
74不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 18:38:36 ID:YSJVQkDh
金に糸目つけなきゃ店頭で当日受け取りしかあるまいて
75不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 18:45:38 ID:jNFBrIgL
糸目をつけないならメーカー直販がベストじゃね?
76不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 18:46:42 ID:iJc/vAOq
M570が4000円切ったら本気を出す!

初期ロットは避けておいたほうがいい??
77不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 19:00:06 ID:O1Ck6lI8
>>76
見せて貰おうか、>>76の本気とやらを
http://kakaku.com/item/K0000154207/
78不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 19:05:33 ID:R8BRYT+y
M570 送料無料3670円
http://www.compmoto.com/asp/slist.asp?jancode=4943765035411&licence=on

アマゾン本気出せよ!!
さもないとキャンセルするぞ!!
79不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 19:05:33 ID:GicK1q9A
もうこんな価格になってんのか。
ロジクールストアで注文した俺涙目。
80不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 19:07:47 ID:bLZGvJaS
オープンプライスだからな。さすがに利益度外視な気はするが
81不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 19:08:30 ID:jNFBrIgL
さて どこがちゃんと発売日に届くのか見物ですな
82不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 19:08:50 ID:iJc/vAOq
もう僧侶込で4000切ってるのか・・・
初期ロットとか関係なしによやくするべ
83不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 19:11:04 ID:dpTu5MU6
まあ安いとこは予約品代引きのみだの送料高いだのクレカ使えないだの
なんかしら罠がある
84不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 19:14:36 ID:+5D/7W7t
>>78
そこ代引手数料取られるんじゃないかな
価格comで調べてもあの手この手で毟ってくるから油断ならない
85不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 19:15:10 ID:uE+DmxCb
>>78
そのショップ、発売日過ぎたらその値段で買えるけど今だと送料含めたらアマゾンよりも高くなるぞ
86不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 19:17:51 ID:R8BRYT+y
>>84>>85

何言ってるのかさっぱり判らん。

┐(´ー`)┌
87不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 19:24:53 ID:+5D/7W7t
>>86
いや、>>78のショップは予約品は代引きのみしか受け付けてなくて
今予約して買うと佐川かヤマトに1000円ほど手数料取られてかなり割高になるのよ
ほらここ
ttp://www.compmoto.com/user/html/yoyaku.html
88不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 19:33:16 ID:R8BRYT+y
>>87

何たるアコギな通販やねん!
89不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 19:35:22 ID:R8BRYT+y
M570:送料込み(3980円)
http://radical.co.jp/jump/jump.cgi?g=4&c=1&goods=103041

この価格帯商品でアマゾンと1000円違うとなると
キャンセルしたくなる。
90不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 19:44:36 ID:R8BRYT+y
M570:送料無料(3990円)
http://www.yamatokoubou.com/kakaku/item.cgi?item_id=M570&ctg_id=D2%2d11&page=1

本気だして探してきたよ。
ここで注文してもいつ届くか判らないけどね w
91不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 19:46:19 ID:+VstmvYp
>>84-87を読まずに注文しに行った俺、涙目w
92不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 19:47:14 ID:YSJVQkDh
もう発想予定してる発想価格含め4390円のところだわw
93不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 19:50:58 ID:iJc/vAOq
>>91
キャンセルは出来ません。(メーカーに予約分を発注する為)
94不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 19:51:29 ID:mccV5sLn
発売日に届くなら良し
95不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 20:04:59 ID:768CiVlC
>>91
予告無く価格変更が起きる場合がございます。
予告無く価格変更が起きる場合がございます。
予告無く価格変更が起きる場合がございます。
予告無く価格変更が起きる場合がございます。
予告無く価格変更が起きる場合がございます。
予告無く価格変更が起きる場合がございます。
予告無く価格変更が起きる場合がございます。
予告無く価格変更が起きる場合がございます。
予告無く価格変更が起きる場合がございます。
予告無く価格変更が起きる場合がございます。
予告無く価格変更が起きる場合がございます。

その場合は、「最終価格」にて発送いたします。
96不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 20:08:17 ID:uKpqa3UN
価格変更されたらキャンセルできるんじゃないの?
キャンセル不可で価格変更とか恐ろしすぎる
97不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 20:21:23 ID:uTh/juEn
>価格変更されたらキャンセルできるんじゃないの?

>>87

 予約品は代引きのみしか受け付け
 予告無く価格変更が起きる場合がございます。
 その場合は、「最終価格」にて発送いたします。
 キャンセルは出来ません。(メーカーに予約分を発注する為)

上記事項を了承の上ご注文ください。
98不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 20:30:21 ID:AQIUyXNN
.
99不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 20:31:42 ID:qypwhZYY
>希望の24インチ含めて自分でお店いって文字の大きさ確認してくると良い。
電器屋で23インチのフルHDでIE見た時は
そんなに見え辛くなかったんですよね…なんでだろ?

お店で文字の大きさの確認するようなポイントありますかね?
ワードパットで文字のサイズ指定して見え方の比較するとか、
IEやJaneStyleの見え方が 文字の大きさに違和感がないかとかかな?
あと なんかチェックするような項目はありますでしょうか?

>94
すみません…
10091:2010/10/09(土) 20:33:32 ID:+VstmvYp
おwまwえwらw

注文に行ったけど、確定前に自分で気づいてスレに帰ってきたら、話題になってて涙目ってことです!

>>90
でかした!!

商品代金合計 3,990 円
送料 630 円
決済手数料 0 円
請求額 4,620 円

注文したけど、送料無料なんだよな?・・・・・・
101不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 20:34:02 ID:Ck9B+gWD
ロジはドスパラが店頭でも安めだから最安無視して店頭で実物見て買う事にするか
102不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 20:35:48 ID:cCp+Sr06
>>99
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ17【歓迎】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1286282547/92



おーい!誤爆してるぞw
103不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 20:36:35 ID:KqtmIda2
なんか妙に安いねM570。
出来が心配になってきた。
104不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 20:39:50 ID:3dD+srTC
有線だったらまぁ納得って価格だけど。
無線となると、ちょっと安めだね。
105不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 20:40:57 ID:jNFBrIgL
同スペック程度のマウスの値段考えりゃ妥当な線でしょ
106不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 20:42:55 ID:Nkz4hZmb
>>89
在庫切れになっているけれど
予注出来た人いるのかね
107不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 20:44:42 ID:uKpqa3UN
>>97
ちゃんと読んでなかった(´・ω・`)
現状困ってないし誰かが腑分けしてくれるまで待とうかな
108不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 20:45:53 ID:+5D/7W7t
予約してみようと思ったらクレカ不可
三菱東京UFJのみだっためんどくさいな
109不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 22:12:44 ID:P11HmAe9
まんこ臭くないだけまし
110不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 22:13:11 ID:ePTTwx3Y
臭いの病気かもしれないよ
111不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 22:19:12 ID:bLZGvJaS
マンコ・カパック
112不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 22:22:51 ID:KJ4teYOB
>>108
そんなときこそJNB
113不明なデバイスさん:2010/10/09(土) 23:19:06 ID:oQWyEyiE
M570
尼が本気出したら本気だそうと思ってるんだが一向に動き出す気配がない
発売後しばらく待たないと無理そうかなこりゃ
114不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 07:50:19 ID:TqwxIYxo
トラックボールって位置動かさないから電池いらない有線の方が
いいんだけどな。M570の有線仕様出して欲しい。
115不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 08:05:55 ID:rJ28B5by
同じ配送業者を使って代引き手数料が違うのってその差額は店の利益なの?
単に実績の違いで配送業者に入るのかと思ってたが。
116不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 08:10:03 ID:hW0nXf7A
>>115
えと 運送料金はそのお店と運送業者の契約なのでお店によって実は結構変ります
売り上げ金額によっても変るので一概には言えませんが下手すると1/2〜1/3なんて事も普通に えぇ

「代引き手数料」として明細に書かれているのなら運送業者に入ると思われます
伝票にもちゃんとその旨記載されているはず・・・

運賃ははっきり言って販売店さんの利益の一部 というかこっちメインの業者もありそう
今時トラボ1個程度ならちゃんと一定数扱ってりゃ東京から関東圏なら300円前後じゃないかな(まぁ売り上げによりますが)
117不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 15:42:58 ID:T/YsqdvR
今使ってるロジのマーブル、左クリックが死にかけてるからそろそろ買い換えようかと思うが、次に手を出すのをどれにするか迷うな・・・。
118不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 15:46:14 ID:xsKTZE+4
もちろんM570でしょ
119不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 15:59:33 ID:T/YsqdvR
>>118
これを期に親指型に手を出すのも良いかもなー。
120不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 16:26:39 ID:V91IA/Sj
ハードオフにてロジの無線親指(ジャンク)を525円にて確保
ノートに繋いだら動きました

買い換え時期なんだねぇ
121不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 17:48:02 ID:o3FPFb4l
>>114
そんな人は電池ボックスの端子に1.5VのACアダプターかUSB電源からDC-DCコンバーターの線半田付けすればいいんだよ。
122不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 19:24:24 ID:99uTh8Qg
>>121
普通に線付きで売ってくださいw
ロジクールはすぐチャタリングするんで保証無いとこまるお
123不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 19:56:13 ID:VzIxmARX
いくら尼でも来週の今頃にはきっとM570は届いてるはず
はやくこねえかなあ
124不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 19:59:52 ID:iJg5lrOD
線付き親指コロコロだけ後継機残してCT64リストラした時のショックは大きかった。
無線で初めて親指コロコロの本領を発揮出来るのに何考えてるんだロジは?とオモタよ。

有線が使える環境下なら普通にマウス使えwとな。
125不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 20:05:34 ID:VzIxmARX
Unifyingは電波の飛びも悪くないみたいだしな
TM-400で少し離れるとすぐ切断みたいなことはないだろうし期待するなって方が間違ってる
126不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 20:09:57 ID:x8N0Im1g
もうすぐM570をイジイジ出来ると思うとワクワクするね。
親指使いこなせない人達がカワイソー(笑)
127不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 20:18:53 ID:KjYCX++u
マーブル使いだけど新型に特攻するぜw
128不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 20:28:07 ID:OYXKiPEJ
M570上位ゴッドモデルして...

高速スクロール付きの多ボタン仕様・電波の届き悪い時・電池切れの時に
は直接繋げられる有線/無線両用タイプを実売6千円以下で


    ペコリ
 (_ _ )
  ヽノ)   是非、おながいします。
__ll_______
129不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 20:43:45 ID:x8N0Im1g
無線というだけでもM570に嫉妬する人多そう。
しかも5ボタンのスクロール付きで
値段も3000円台の低価格!!

いくら安くても不器用すぎて
使いこなせないんじゃあね〜(笑)
130不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 21:07:43 ID:smQ3swoK
ロジで無線てチャタのイメージしかない。
131不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 21:10:56 ID:kaVIsgf/
おまえのイメージなんか誰も訊いていない
132不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 21:20:23 ID:kHIWTfrX
USロジのサイドじゃM570が一番値段が高くなってるんだが…
もう上位機種の新作は出ないフラグ?
133不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 21:22:50 ID:nUK5ca8J
うちのTM-400はチャタるより先にスイッチがご臨終した
134不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 21:33:07 ID:xNAoOemr
>>130 ロジで無線は、チャタの真逆で電波途切れて、プレスしたままホールドってのが、たまにある。

>>124 だよなだよな!埃かぶった店頭在庫を見つけたときのあの喜びw、M570が出れば、もう電波の弱さに悩まされることもない。

>>114>>121 エネループのことも、たまには思い出してあげてください。

>>90 商品合計が6300円以下の場合、送料が必要となりますので、再検討の程、よろしくお願いします。つまり4620円。
135不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 21:59:15 ID:T/YsqdvR
あり?M570、やっぱ通販で探さないと厳しいの・・・?
136不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 22:02:41 ID:VzIxmARX
大きめな量販店なら発売日には店頭に並ぶと思うよ
137不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 23:46:23 ID:Gzr/llhq
M570が話題のようだが、人差し指派の俺には全く関係なかったぜ!!

で、TM-400を買ったわけだが、なんでホイールがこんなとこに付いてるの?ばかなの?
それ以外はかなり良い線行ってるだけにちょっと残念。
138不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 23:56:42 ID:xQCpJ6E/
>>137
ホイールの位置は手の大きさによるって言うか慣れでどうにかなるんだけど、
ホイール上下のスクロールボタンがいろんな意味で残念すぎる
他は劣悪な無線感度さえ考えなければ名機と言っても問題ないぜ
139不明なデバイスさん:2010/10/10(日) 23:57:40 ID:foXTdRnt
そもそもTM-400って人差し指じゃなくて薬指だし・・・
140不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 00:02:46 ID:A8rl+9zc
俺は中指と薬指で転がすといい感じだった
>>137
同意
普通に次は有線にして欲しい
141不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 00:06:20 ID:x8N0Im1g
>>137

この大原則を厳守していますか?

・玉=中指指
・ホイール=人差し指

まさか人差し指で玉転がしてるんじゃないですよね!?

・TM400:中指型
・マーブル:人差し指型
・TM250&M570:親指型
142不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 00:06:22 ID:Gzr/llhq
>>138
ホイールの位置は頑張って慣れるとして、確かに感度悪いね。
机の上のゴチャゴチャっぷりに拍車が掛かってしまった・・・。

>>139
その発想は無かったわw
俺の場合は中指の方がしっくりくるかも。
要練習かな。
143不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 00:53:56 ID:ro1Ptvss
今度初めて、トラックボールのマウスを買おうと思うのですが、M570を買おうと思います。
すぐ慣れますかね?
144不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 00:55:55 ID:/xIDDfUM
親指型だしまぁマウスから変えてもそんなに違和感ないんじゃ無いかなー
中指型とかだと手の甲が痛くなったりするけどそれもないだろうしさ
ちょっと速度は落ちるかもしれないけどね
145不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 00:55:57 ID:cJnsMreX
>>143

貴方の順応力次第。
146不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 01:00:24 ID:O6Mcljbz
>>143
文句言わずに一週間つかってみ?
手放せなくなるから

地雷じゃないことを祈るけど
147不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 01:00:52 ID:X4A1b+c5
30分も使えば普通の操作は欠損なくできるだろう、多分。
ゲームは厳しいだろうけど。
148千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2010/10/11(月) 01:07:28 ID:rozqaPSK BE:63909296-PLT(12021)
SlimBlade Trackball、も〜チャタってしょうがない
これ、どうやって中の掃除したらいいの?
ボタンもチャタってるしスクロールが異常動作になってしまうし。

それからボタンがExpert Mouseと同じだと最高なんだが。
149不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 01:12:44 ID:gEGkEyWv
分解するよりも保証使って交換した方がいいと思われ
150不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 01:25:41 ID:ro1Ptvss
みなさんレスありがとうございます。
ゲームもするのですが、トラックボールはゲームには不向きでしょうか?
151不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 01:36:28 ID:DCKPkjO4
どんなゲームかによるけど、慣れればMMOくらいなら普通に出来るな
152不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 01:48:11 ID:jPtvHOkG
腕次第だがFPSも割とこなせる
153不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 02:07:54 ID:GJKVLk2b
絵は描けない
154不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 02:41:05 ID:GJKVLk2b
オクにUSB版WWT-5が!!
155不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 03:06:29 ID:2EpvjEpk BE:372524227-PLT(12235)
>>154
雙飛燕(そうひえい)だろ、あれ2週間くらい売れ残ってるわ
156不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 03:33:31 ID:neOUwasR
[拡大画像]ゲームポット、「ペーパーマン最強決定戦」開催
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/365/509/html/11.jpg.html

充分戦えますよ。
157不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 04:37:35 ID:GJKVLk2b
>>155
そうなんだ。さっきまで買うか悩みもだえていたよ
158不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 08:05:44 ID:6dxG1hHx
M570を1台注文してるんだけどさ、まだ発売日に届くところがある。
ここは追加注文しておくべきか? おまいら何個買う予定?
ちなみにTBO使いで、TBO2台・ExpertMouse1台使ってる。
159不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 08:44:10 ID:9bobdoNs
>まだ発売日に届くところがある。

それはどこ?
160不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 12:51:04 ID:6dxG1hHx
>>159
言ったら俺買えなくなっちゃうじゃんw
161不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 13:29:55 ID:mj13xUCU
TM-250使ってるんだけど、物理的にボールがカチャカチャ
飛ぶようになった。

これは中の白いちっこいボールが回ってないからこうなるの?
寿命かな?
162不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 13:42:39 ID:7WzDhYMw
>>161
球に傷ついてるんじゃね
研磨剤で磨いたら?
163不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 13:57:41 ID:zHSLvkx5
>>161
TM-250の球受けって固定されてないから、カチャカチャいってるんじゃないのかな?
分解して球受けを固定してみるといいかも。私の場合はそれで直りました。
164不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 14:57:19 ID:zdDsHMA3
>>161
玉の滑りが悪くて引っ掛かってるんじゃね?
コンパウンドで研いてボナンザ塗りなよ
165不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 16:49:06 ID:dyyqfiCl
今中央上方に玉がある奴使ってるけど、tm570だと親指の付け根が疲れない?
166不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 16:53:25 ID:MAhm9QOx
特に疲れないね。例えばゲームパッドのアナログスティックで疲れるか?と聞かれたら、
大抵の人が疲れるわけないじゃんと答えるだろう。それと同じことだと思う。
167不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 17:34:49 ID:dyyqfiCl
ども。そうなんだ?
168不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 17:43:18 ID:3H6o87+t
>>165
最初はだるいかもしれんが慣れれば一日使っててもなんの問題もない
それは親指に限らんのじゃないかな?
169161:2010/10/11(月) 17:45:20 ID:IzExLfg3
磨く道具持ってないから
分解して掃除したらナオタわー
あーめんどくさかった
170不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 17:50:17 ID:zwXYVcOY
ふつうの光学マウスに装着することで手持ちで操作できるようになるグッズってないんですかね
171不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 17:57:35 ID:3H6o87+t
>>169
磨く道具?

100円ショップでめがね拭きを買って模型屋で田宮のコンパウンドを買えば終了じゃん
その状態を維持したいのならさらにボナンザなどでコーティングする必要があるけど
172不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 18:01:04 ID:3H6o87+t
>>170
マウスだと物理的に不可能っぽくね?
親指トラボならリストバンドなどで固定すれば使えるけど

でなきゃポイントデバイス系のものを使うといい 私はこれを使ってますが
http://www.amazon.co.jp/OZUPAD/dp/B002W39A40
173不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 22:33:08 ID:wSJJs7Rp
M570何処で買った?
NTT-Xで送料無料4480円だったからポチったけどさ
174不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 22:41:24 ID:+gvU6DeH
kakakuで最安だったタンタン
175不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 22:42:11 ID:dgrqKDmB
ebayとか見ると$41とかであったりするね、M570。
konozamaるの早すぎたかもしれん。
176不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 22:44:31 ID:dQue9FqH
発売日が決まってすぐにぽちれた尼だな
発送遅れてもキャンセル簡単にできるから遅れたら店頭で買うけど
177不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 22:53:09 ID:tqRHoca1
>>173
この前はさらに100円引きだったぞ
178不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 23:04:59 ID:cJnsMreX
アマゾンよ!
早々予約した俺たちを失望させるなよ!
もう500円は安くしろ。
179不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 00:20:47 ID:qYIYlsgI
尼はその内安くなるんだろうけどね
でもそこまで待てないw
180不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 01:15:10 ID:AXESOg96
トラックボール使ったことないんだけど、パワポの図を作るのとかはできるかな?
他にもこういう操作はやりづらいかもとかあったら教えてほしいです
181不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 01:56:10 ID:a2ZewrXf
んなもんなれだなれ
買って自分で感じろ
182不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 02:00:28 ID:cJtkMywp
初めて買ったときはマウスジェスチャーがしにくかった
FPSは絶望的だと思った
一週間くらいで慣れたけどな
183不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 02:05:39 ID:9T7kqUFy
生まれたときからトラボーだけど
FPSの照準はマウスにはかなわないと結論が出てる
184不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 02:11:29 ID:TFgkTsXf
それはどうかな
185不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 02:12:43 ID:ro3OgXti
FPSにはペンタブ最強じゃねーの?
186不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 02:14:10 ID:/LSOlzpo
仮にエイムが、トラボとマウスで互角だとしても、ショットがどうかな
187不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 02:29:34 ID:M2aoWbFe
>>183
お前の人生だ
好きに生きろ
188不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 03:20:50 ID:c5R8k+uX
>>182
俺はトラボにすぐ慣れたってのもあるかもしれんが、マウスジェスチャーはトラボのがしっくりきたなあ
ちょっと大げさかもしれんが、これってトラボのためにある機能じゃないのかってぐらいに感じた
189不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 04:30:06 ID:qehUgT5D
ジェスチャは簡単だな。ただ絵を描くとか、スタートメニューやブックマークメニューの
深い階層を辿るみたいな、正確な軌道を描くみたいなのは苦手かも。
190不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 05:35:57 ID:Sdvc8peR
連続した操作は中指、大玉の方がやり易い
191不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 09:41:00 ID:w1oj3u9K
ああそうか
電池式が嫌なら1.5vの電池型ACアダプタなり使えばいいのか
電波の飛びが悪くなきゃまあそれでもいいか
192不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 14:56:45 ID:lOoGu0Bb
無線の発売されるの今頃知ったけどこんなに安くて大丈夫なのか
193不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 15:32:06 ID:Xo6q76c6
Unfyning対応マウスの部品を使い回せる+マウスより高価だから十分元が取れるんじゃない?
194不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 15:32:17 ID:wJqqgPN9
大丈夫だ、問題ない
195不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 15:38:18 ID:x2rPZIBq
海外ではもうちと高く売られてるんかね?
196不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 15:42:57 ID:1YrSPPQA
Unfyning対応マウスを一応予備で買っておいて、570はしばらくしてから買おうと計画中
皆さんのレビューをお待ちしてますw
197不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 15:45:57 ID:tk6de/q0
価格を考えると装備を豪華にした上位機種がそのうち出るんじゃないの?
198不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 16:03:12 ID:lOoGu0Bb
Unfyning対応の機器1個も持ってないからよくわかんないけどとりあえずぽちってきた、届くの楽しみだわw
199不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 16:54:14 ID:cJtkMywp
>>188,189
単に俺に適応力がなかっただけかも知れん
キーボードの日本語配列に慣れるのも一週間くらいかかったし
後どうでもいいけど左手でトラボ使ってたら
いつの間にかマウスも普通に左手で使えるようになってた
200不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 18:49:14 ID:qYIYlsgI
NTT-XからM570発送のメールキター
201不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 18:56:55 ID:iCkAI2IV
おいマジかよ
202不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 19:28:29 ID:24PDu0t/
NTT-X安いな3,480円だった。
しかしZ570 M570って?
203不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 19:33:33 ID:Lf5LYGSH
204不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 19:34:45 ID:856iboqW
無線ってマウスとトラックボールどっちのほうが電池の持ちいいんだ
205不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 19:43:17 ID:z4sUBx6u
商品一覧では4980円になってるから誤表記じゃないの
さすがに安すぎる
206不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 19:47:46 ID:tKFKXm+D
バリバリ家電に比べれば全然安くないよ
207不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 19:49:00 ID:a2ZewrXf
結構前からこの値段だったから間違いってのはない
お届け予定日が発売日以降だから何時届くか不安にはなるけど
208不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 19:52:12 ID:Zi4ChHOF
1500円も安いんじゃ乗り換えるよそりゃ。
今回はkonozamaの負け。
209不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 19:52:19 ID:iCkAI2IV
amaと1500円差じゃ流石に乗り換えたわ
210不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:00:44 ID:lOoGu0Bb
注文キャンセルしてNTTで購入したわ、まじさんくすw
211不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:04:06 ID:aMr0XPU0
>>192
>こんなに安くて大丈夫なのか

大丈夫じゃないのは他社だよね。

安さだけが取り柄のサンワは存在価値がゼロになるだろうし、
コストパフォーマンス最悪なケンジントンは更に拍車がかかる。
212不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:05:42 ID:x2rPZIBq
おっしゃああ粘り勝ちだ!ポチったでえ
213不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:11:14 ID:FdzqCEsX
2個ポチらさせていただきました。
214不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:15:23 ID:aMr0XPU0
ロジクールストアで送料無料にするために
2個注文した人涙目だろうな〜w
215不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:15:47 ID:PRSTq8io
4つ程パチった。17時ぐらい見た時には4480円だったのに、もうけた
216不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:16:00 ID:lOoGu0Bb
送料無料でこの値段って最安だよな、まじぱねえっすw
217不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:16:25 ID:a2ZewrXf
尼で発送遅れるのはむかつくけどこの値段なら多少発送遅れても許せるなw
218不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:16:53 ID:g1gV00eQ
お、おれはどうすれば・・・
219不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:17:30 ID:iCkAI2IV
ここからamazonがまさかの3280円とか来たら脱糞するが、流石にないだろうしねえ
220不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:21:17 ID:I8Jp0/GE
ST65・CT64・TM250といった親コロ一度でも使った奴には何も言わないが

ただ勢いに任せてポチってる奴に一言。

あのな...親指コロコロだぞ、親指関節や親指の付け根の腱鞘炎に覚悟しとけよw

221不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:24:15 ID:aMr0XPU0
・無線
・超ロングバッテリー
・5ボタン
・スクロールホイール
・3480円(送料込み)

サンワやケンジントンに勝ち目なし。
222不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:26:59 ID:1YrSPPQA
お団子ちゃんこんばんは
223不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:28:30 ID:aMr0XPU0
不明なデバイスさんこんばんわ(は)
224不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:38:43 ID:24PDu0t/
水平スクロールがあれば完璧なんだがなー
225不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:53:41 ID:vpBGqNa0
おまえらがポチリ過ぎたのでNTT値上げしたでござる
226不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 20:57:32 ID:Pgh7tjiw
いや、変わってないけど
汚いさすが忍者きたない
227不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 21:00:51 ID:vpBGqNa0
あぁ、一覧から見たら4980円なだけだった
勝ったと思うなよ・・・
228不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 21:10:09 ID:Lf5LYGSH
>>200
明日届いてるんでね?
229不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 21:16:46 ID:aMr0XPU0
それにしてもロージクール本気出したな。
こりゃケンジントン倒産すんじゃないか?

トラックボールのイメージを悪化させるだけの
存在だったケンジントンが撤退すれば
MSも復活して大人気出るだろうね。
230不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 21:19:58 ID:tKFKXm+D
一覧も3980円になりましたw
231不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 21:21:53 ID:ACbUFe1X
>>202に最大級の感謝
尼キャンセルしてポチってきた
232不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 21:23:13 ID:z4sUBx6u
2秒でポチった
233不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 21:24:08 ID:O7gcoGWn
団子じゃないならsageれ
234不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 21:28:33 ID:+1n1Xs/X
NTTは使ったこと無かったが、さすがに1500円差の魅力にはあらがえん
M570でNTT童貞捨てた
まったく尼の野郎つかえねえな
235不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 21:30:48 ID:Bh3ryCHn
無線使ったこと無いんだけど
電池どれくらい持つもんナーノ?
236不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 21:43:31 ID:LiFOJiFr
ggrks
237不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 22:24:13 ID:QUt7v2aT
NTTで買ったけどこれやたら早く届きそうな予感
238不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 22:49:56 ID:NhTEm58w
人生一回くらいトラボ挑戦してみようと思ってるんで
M570かおうかな
239不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:06:27 ID:qYIYlsgI
NTT-Xやってくれるな
予約商品が一日違いで1000円違うとかなんじゃそりゃ
早く予約した方が損じゃん
240不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:11:07 ID:WDFVK9/7
おいらも便乗、尼キャンセルしてNTT-Xでぽちった。
キャンセル理由も『NTT-Xの方が安いから』と明記。
241不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:21:19 ID:gUZHjOjX
>>239
俺もやられた。
昨日注文で、4480円だったんだが、今日このスレ見てキャンセルしようと思ったら
すでに発送済みとかワロタ
242不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:32:30 ID:4AZKRIE9
>>239 >>241
俺もすでにNTTで発送メール来た。
もう1個追加で注文してやったよ。
243不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:32:59 ID:0Nfa3bZF
>>220
人+中+薬3本指派の俺落涙
昔安さに釣られて250買ったけど3日で親指死んで
友達に貰われていった。
244不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:33:13 ID:J743CQkU
有難うアリガトウ、ぽちりました
また塗装が剥げるまで使い込みます
左手マーブル右手に親指これで復活、win7でも使えるか?
245不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:33:19 ID:aMr0XPU0
>>241
>すでに発送済みとかワロタ

明日は写真もガンガンUpして
レビューしまくってください。
246不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:35:46 ID:d5WqWX9a
>>241
皆より先に手に入れられるなんて幸せなヤツだ
レビューを心待ちにしてるよ
247不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:37:38 ID:aMr0XPU0
何だかケンジントンユーザーって惨めだよね。
大玉の呪縛から逃れられないなんて…。

その点、俺たちには柔軟性があるし、
適応能力もあるから新製品を満喫できるんだぜぇ〜。
248不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:40:26 ID:6DOkGJrV
マウスだと人差し指の関節が痛くなってきたので、
親指と薬指と小指で左右のクリックが出来る
中央上方に玉があるトラボ使ってるんだけど、
M570に関心があるもののこれにしたら痛みが再発しそうで買うかどうかためらう。
同じ思いしてる人いない?
249不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:41:12 ID:jRJEXFfZ
ちょw NTTまじやばい
ここでファーストインプレ見てから買おうと思ってたのに

>M570 限定クーポン 有効期限:今だけ!
何これどうしたらいいの
250不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:41:24 ID:4AZKRIE9
佐川のお荷物問い合わせサービスによると
出荷日 2010年10月12日
お預かり店 札幌店
お預かり店電話番号・FAX番号 TEL:011-865-3333 FAX:011-865-3821

をいぃぃぃぃ・・・・当方南九州だぜ・・・・日本縦断とか、到着は何時になるんだよ・・・
251不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:43:15 ID:6DOkGJrV
>>220
165 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 16:49:06 ID:dyyqfiCl
今中央上方に玉がある奴使ってるけど、tm570だと親指の付け根が疲れない?

168 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 17:43:18 ID:3H6o87+t
>>165
最初はだるいかもしれんが慣れれば一日使っててもなんの問題もない
それは親指に限らんのじゃないかな?
252不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:43:47 ID:aMr0XPU0
>>248

もし再発したら売ればいいんだよ。
余裕で2000円では売れるから
お試し料はわずか1500円ほど。
253不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:46:38 ID:aMr0XPU0
ハッキリ言って人差し指トラボより
親指トラボの方がラクチンです。

ストレス感じるのは慣れない最初だけ。
一旦慣れてしまえば後はこの上なくラク。
254不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:47:45 ID:RXHLroIN
最近マーブル購入して1週間が経った。
マーブル左手で使ってる人に質問なんだけど
玉を左上に弾くのが難しいのだが
慣れる?
ちなみに今は人差し指で操作してる。
255不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:49:14 ID:bb66qM2R
>>254
薬指〜人指しの3本で操作してるけど普通にできるね
細かく動かすなら中指、大きく動かす時はあっちいけーって感じで3本フルに使えばおk
256不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:49:33 ID:aMr0XPU0
とにかく玉が軽い!
この軽量ボールを力の強い親指で操作するので
玉の抵抗力は限りなく低い。

しかもボタン類は指の直ぐ下にあるので
全く指を移動させることなく押せる。

本当に最小限の移動量と力だけで操作できるので
こんなにラクなポインティングデバイス使うと
もう他はクソにしか見えない。
257不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:50:59 ID:b3b+V8fw
>>249
購入画面に進むと、自動的に500円値引きされる
258不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:51:56 ID:33zACe9p
>>173
> M570何処で買った?
> NTT-Xで送料無料4480円だったからポチったけどさ

この人今頃涙目?
259不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:54:05 ID:aMr0XPU0
1万数千円もするボッタクリトラボ買い続けるより、
3500円で変えるトラックボールに慣れちゃった方が断然いいよ!!

この価格でも3年保証だし、
もし壊れたとしても3500円で買えちゃうんだし。

異機種使ってた人ほど慣れるのに手間取るだろうけど、
その壁を超えるだけの価値ある製品である。

順応性の低い人は可哀想としか言えない。
260不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:54:14 ID:awLfHp+G
M570が耐久性あるスイッチ使ってれば買いなんだけどな
261不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:54:18 ID:kNH+aY8e
NTT-Xめ、足元見やがって・・・
TM-400の後継機まだかなーっと
262不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:57:18 ID:0zGpxPKd
>>254
左右に比べれば不自由だけど問題なくできるよ
親指よりも人差し指の方が上下の可動域広いし
利き手が左手でないと少し時間はかかるかもね
263不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:58:21 ID:aMr0XPU0
歳を取れば取るほど順応性は鈍って行くので
早くM570買って慣れておいた方が絶対にいいよ!

しかもロジの親指型は超ロングセラーで
長年形が変わっていないので
今後も安心して使い続けることが出来ると思う。

ケンジントンの製品はコロコロ変わるし、
下手すると会社ごと潰れかねない。
264不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:59:27 ID:jRJEXFfZ
>>257
いやゴメン書き方悪かった。使い方がわからんのではなく
今だけ! なクーポンにIYHするべきかどうか迷っての発言だった

さっきポチってきたよ、へそクリ経由でな
265不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:01:41 ID:aMr0XPU0
M570に移行すれば、もう
おかしなスクロールリングやら、
玉を回して…なんてやらずに済むよ!

スクロールはやっぱりホイールが1番使いやすし、
ボタンだって5つもあるから、早く移行した者勝ちだよ!
266不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:08:05 ID:Zl0YTIcO
>>255
>>262
ありがとう
確かに3本指使うと左上方向とかにも弾きやすいね。
でも個人的には薬指は常時左ボタンに待機させておきたいので
悩むところ・・。利き手の右手ならオール人指し指操作で
行けるのでもう少し練習してみる。。
267不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:08:44 ID:ad1LQ+Tf
なんだか透明アボーンが多いんだが今日も病気の人が暴れているのかな?
268不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:09:25 ID:5cmMm7jw
形をほとんど変えることなく、
無線+レーザー+5ボタンという
純粋なるグレードアップを果たしたM570。

読み取り分解能も540DPIと向上しており、
それでいて価格は据え置き。

つまりコストパフォーマンスは圧倒的で、
他社の追従を許さないレベルにまで到達した!
269不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:10:20 ID:J1EbEMVT
>>266
左ボタン2つは小指で対応してみるとかどうでしょう
配置が右手用のままか、逆にしてるかでも変わるのかもしれないけど
270不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:11:38 ID:5cmMm7jw
俺の感だとTM400の新型モデルには
高速ホイールを搭載して来るんじゃないかと睨んでる。

しかもデザインは完全に刷新され、
トラックボールの新時代の幕開けになると思う。
271不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:12:22 ID:SH7b1fj6
>>267
一切触れないのが吉だよ
272不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:14:06 ID:dBgotTd3
M570みたいに第4、5ボタンが左クリックの左上に付いてるマウス使った事無いんだけど押しにくくないの?
273不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:16:23 ID:5cmMm7jw
ロジの新型トラックボール3機種が出揃った時、
ケンジントンやサンワのトラボは完全にゴミと化すだろうね。

いつまでそんな糞トラボ使ってんだ?と
笑われるようになると思う。

それほどまでに今回のロジは本気ドが
ビシビシと伝わってくる。

あの内容であの価格。
もうケンジントンやサンワのような三流メーカーじゃ
絶対に太刀打ち出来ない!
274不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:19:28 ID:gRv4D6ts
M570をNTTでポチってみた。
気が早いけれど、もし次の機種がでるならばやっぱりチルトが欲しいな。
今使ってるマウスのチルト左右にコピー&ペースト割り当ててるから、それが使えないのがちょいと残念。
275不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:22:55 ID:K8hN1JhV
NTT-Xの今だけクーポンていつまで?
276不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:28:04 ID:Zl0YTIcO
>>269
なるほど左側は全部小指って発想はちょっとなかった。

設定はもちろん左右入れ替えてる。
でも左の小ボタンはWheelballのスイッチなんで
結構よく使うんで小指つるかもだけど
ちょっとしばらく練習してみる。
277不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:31:08 ID:J1EbEMVT
>>276
俺は右をホイールのスイッチにしてるけどここらは好みかな
左小スイッチは…バグ覚悟でctrl+w入れてあるよ あんまり指立てて使うと本当に関節痛くなるからほどほどにねー
278不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:43:40 ID:Gn8KMIAv
みかかは早めに注文しとけ
あとで泣いても知らんぞ
279不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:45:36 ID:u8QMlV3A
来月ヤフーで期間限定ポイント使って買うか
今買うか悩みどころだ
280不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 00:56:04 ID:PVF1+W8P
尼涙目
281不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 01:02:09 ID:jY5w9udx
予約は早くできたのに値段は負けるわ発送の早さでも負けるわ最悪じゃねえかw
282不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 01:29:25 ID:5SysbTTu
>>272
それおれもオモタよ

ホイールの上下や薬指当りにボタンが欲しいよね
283不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 02:00:17 ID:wSxzUwcz
M570改造レポートよろしく
284不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 02:07:10 ID:goNjruZ4
机に埋め込むんだ
285不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 02:23:08 ID:Y3Uxuvj7
>>200
よくやった!感動した!
今、JNBで振り込み済ませた。なんだこの安さw
286不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 06:55:16 ID:hJzFSw0S
M570、大型家電店とかアキバでも今日あたりから店頭に並びそうだな

しかしNTT-X安いな
ここまで予約せず粘った甲斐があったわ
287不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 08:42:27 ID:fraPZnvo
>>203
M570 NTT-X紹介d
何やらスレが盛り上がっているの買うてみた。
CPU切替器では上手く動作しないだろうなと思いつつ。。。

ロジのトラボはCT-100以来なんだけどドライバー入れないとカーソルが斜め方向とかないよね?
288不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 09:14:15 ID:aqkAYKaW
入金確認のメールきたしNTTから今日発送されるかなwktkしてきた
289不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 09:33:10 ID:oDmSca6b
>>287
CT-100が斜め方向って人は持つ方向が間違ってるんじゃなかったっけ?
290不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 09:51:21 ID:nnKkgeZB
>>287
CT-100は本体を少し傾けて使うのが正しい使い方ですよ?
291不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 09:51:47 ID:kmeyb6QC
前スレの後半のあたりから見てなくて、M570日本でも今年中に出るといいねー、ってとこまでしか知らなかったw
焦って即ポチってきましたー。
292不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 09:57:18 ID:AeUoy76C
.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+ 
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:  
:.ワク/  ●   ● | >   < | クマ   入金確認メール着てたー
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ 
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
293不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 10:58:21 ID:w1OXfvPI
⇒ 2010年10月13日 横浜店から配達に出発致しました。
↑ 2010年10月12日 15:40 倉敷店を出発致しました。
↑ お荷物をお預かり致しました。

もうすぐ来るぞ
294不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 11:06:32 ID:zIED6bbr
今NTTで頼んだら、発売日以降に発送のお知らせきた
295不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 11:23:37 ID:fuendzua
   *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    入金確認メール来ないー
      + (´・ω・`) *。+゚   サイトにログインも出来ないー
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
296不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 11:24:43 ID:9IDNCuyh
1年ぐらい使用のSBTのメッキリングが段々はげてきた
これはどうしようもないのかな…
297不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 11:31:56 ID:Nm4thisu BE:55709633-2BP(103)
298不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 11:35:22 ID:GJXdv/nO
いきなり解体してスイッチ見たりするの?
交換保証消えるけど
299不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 11:36:07 ID:0T0zAQZ6
昨日夕方乗換だからまだ発送すらされていないぜ・・・
いったいいつ来るのやら
300不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 11:38:59 ID:w1OXfvPI
今M570届いた
玉を外してみようと思ったら意外としっかりはまってて抜き辛い
支持球は白色のセラミックでした

握り心地は自然
少し大きくなるけどもう少しなだらかでも良かったかも

基本の3ボタンは全く無理無く押せる
左の2ボタンは押し心地は良くないし少し遠い
薬指側にボタンを配置してくれた方が嬉しかったかも

無線はかなり届く、ちょっとの障害物にも邪魔されない
CT400とは比べ物にならないよ
部屋を出て廊下からでも操作出来た
そこまで離れるとモニターの字が読めないw
301不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 11:43:43 ID:vAGcSW9G
>>298
保証なんて飾りですよ、此処の住人なら分解組み立て改造なんてお手の物でしょ
302不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 11:44:32 ID:w1OXfvPI
CT400よりカーソルが自然に動く気がする
CT400は斜め移動時にガクガクする感じがしたけどM570はガクガク感大幅減
分解能向上の為なのか無線性能向上の為かは分からない
303不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 11:49:19 ID:fuendzua
いいないいないいなぁぁぁぁぁぁぁーーーーー

NTT-Xは、初回発送終了、次回入荷は、現時点で未確定だとさ。
なんだとぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜!!!!
304不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 11:52:37 ID:w1OXfvPI
久しぶりに小球タイプ使ったけど少し触っただけでTB38の球が異様に重く感じる
もうTB38には戻れないかもしれん
305不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 11:55:00 ID:q++alfzU
無線強いのはありがたい
はやくこーい
306不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 11:56:53 ID:w1OXfvPI
ホイールが若干安っぽいかな
クリック音もうるさい
コストダウンする所はしてる感じ
307不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 12:13:59 ID:0T0zAQZ6
ちくしょーーーーーーーー
早く来いよーーーーーーーーー
うちにもきておくれよーーーーーーーーー
308不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 12:58:16 ID:oDmSca6b
なんですでに到着してんだよぉ・・・

⇒ 2010年10月12日 19:08 札幌店を出発致しました。
↑ お荷物をお預かり致しました。

早く来て下さい。お願いします。
309不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 13:17:45 ID:apVOJ3jr
まだ到着しないかなー
到着したら分解して、設計思想の妙とかみたり
スイッチ増設分の隙間があるかとか調べるんだ
スイッチの種類とかはあんまりこだわりはないw
310297:2010/10/13(水) 13:36:44 ID:aX2R6Qqb BE:173317474-2BP(103)
初トラックボールなんで、使いこなせるか不安だったけど杞憂でした。
めっちゃ楽しいわ…。無駄に玉をグリグリして遊んでしまうわ…。
ホイールは確かに安っぽいね。前使ってたマウスがMXレボリューションだったので
余計にそう感じる。でもホイール操作はやりやすい。快適。
いやー、買ってよかった。
311不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 13:40:25 ID:liLarP/y
>>306
う、これはちょっと気になる発言だ。注文を躊躇してしまう。
けど、安っぽいっていうのは一般的なマウスと比べてって事?
ロジのTM250と比べてって事?
後者ならちょっと厳しいが、前者なら許容範囲w
312不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 13:42:12 ID:aqkAYKaW
値段考えたら安っぽいのは当たり前だろうw
313不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 14:11:04 ID:nqDzOP0e
ロジの低価格機なんて全部安っぽいだろ
仕様です(^ω^)
314不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 14:13:24 ID:0T0zAQZ6
値段に関係なく安っぽいケンジンに謝れ
315不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 14:18:46 ID:q++alfzU
ケジケジのあの価格で安っぽかったらまずいだろw
316不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 14:27:04 ID:w1OXfvPI
ちょっと使ってみたけど握り心地は最高とは言えないかな
下の方に手を置くと楽なんだけど左の2ボタンの特に上のボタンに指が届かなくなる

TBO、QBALL、マーブル等の自然な握り心地>M570>>>CT100
てな感じ
人差し指型と親指型を混ぜるのはどうかとは思うけど

さっきからCT400って書いてたけどCT100の間違いだったスマンコ
317不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 14:30:23 ID:Zz/sqhhq
TBOみたいな配置するとMSにデザイン意匠のパクリってことで訴えられるんだろうか?
第4、5は左右に分けて配置されてたらよかったのに
318不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 14:30:55 ID:DgzgXiTT
機能的に同じマウスが2000円以下だからね。
まあそれなりのものだろうことは想像つく。
319不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 14:35:35 ID:jY5w9udx
定価でいいから店頭で買いたくなってきた!!
NTTはやくしてくれ!
320不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 14:35:35 ID:JbGaajkF
>>296
頭の毛も?
321不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 14:42:44 ID:210E14Jn
>>267
触ったらアカンで節子
バイキン移るで。
322不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 15:03:50 ID:rroRY+8S
昨日注文で今日朝一振り込みなんだが
これは待たされるのかorz
323不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 15:59:33 ID:QKK7lzv2
NTTからもう届いたはいいけど、高いときに買っちまったか。
ちょっと残念。
324不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 17:20:46 ID:tqHpI3CU
>>297
楽しみやなあ・・・
325不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 18:12:00 ID:ORIEQWrw
m570にtm250のボールはいる?
326不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 18:16:39 ID:dBgotTd3
レビューによるとぴったりハマるらしいよ
327不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 18:18:42 ID:veyXY/9p
仮に入ったところでセンサー方式が違うんだから、誤動作の元だろ。
328不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 18:33:41 ID:mw0tMQYp
昨日、ここ見て\3480で買ったけど、発送メールきたぞ
329不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 18:34:45 ID:wPxyZkTi
同じく昨日注文した分NTTから発送メールきたぞ
問題はとーほぐだから明日中には届かないだろうことか…
330不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 18:37:50 ID:t1JJBZGn
俺も発送通知来てた
NTTさん最高っす
331不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 18:40:25 ID:0T0zAQZ6
俺もNTT-Xで昨日夕方注文のが今発送メール来たぜ
代引きだったけどなかなかの速さだな

この分だと発売日以降発送がデフォなamaよりも早いかもだわ、乗り換えて良かった
332不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 18:40:27 ID:jeAdZygJ
CT-64UPiからM570に買い替えを検討中なんだが
違和感無く使える?
333不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 18:50:06 ID:lWjJ2Zkz
俺もメールきた。上で札幌店からで九州って人いたけど
俺は北海道なのに福岡店からだw
334不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 18:52:55 ID:tqHpI3CU
>>333
同じく。
仕入れが違うみたいだね
335不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 19:07:56 ID:aqkAYKaW
いま見たら発送メールきてたわw
336不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 19:16:25 ID:kO7evYQy
スレ読んでたらマーブルマウスに満足してるのにM570注文しちまった
337不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 19:19:26 ID:q++alfzU
NTT昨日のあれ見てから注文したが発送メール来てた
しかし福岡からってw
338不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 19:19:35 ID:tqHpI3CU


   日本に巻き起こるトラックボール・ブーム



339不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 19:25:27 ID:xfSj7pTS
くっ・・・みんなM570買ってるのか・・・
俺は高速スクロールホイールが付くまで我慢する・・・するんだ!
340不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 19:25:37 ID:7gTP2qEq
今日の16時頃にNTTで注文した.スレ見ててよかった.情報感謝.
いつとどくかなぁ….
341不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 19:32:47 ID:5cmMm7jw
>>304
>久しぶりに小球タイプ使ったけど少し触っただけでTB38の球が異様に重く感じる
>もうTB38には戻れないかもしれん

これで俺の言い続けてきたことが
いかに正しものであったかが、
貴方にも判ったことでしょう。

大玉は操作性が重い。
その当たり前のことを当たり前に理解できない
大玉ユーザー達って一体…。
342不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 19:34:34 ID:cttPUMVw
>>100
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
343不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 19:36:00 ID:rroRY+8S
昨夜1時頃注文
9時振り込み確認メールは発送メール来ず…
おまえら存分に楽しんでくれ
344不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 19:38:07 ID:HHfZAH91
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     >>338 それは
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |     ないから
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
345不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 19:42:44 ID:Zz/sqhhq
既存ユーザーが買ってるだけだしブームにゃならねえ
346不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 19:46:20 ID:sUWHKxE2
さすがに店頭にはまだ無かったZe
ちなみに有楽町豚で確認。
他店はわからん。
347不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 19:46:31 ID:5cmMm7jw
マウス&トラックボールの全ランキングの中で
ロジのM570は3位入賞を果たしましたー!!

http://kakaku.com/pc/mouse/ranking_0160/

1位になるのも夢ではない!
348不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 19:52:07 ID:Zz/sqhhq
クチコミにいきなり王者とか書いてる馬鹿いるな
349不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 19:54:34 ID:aqkAYKaW
発送場所ほんとに福岡だった、関東だが1日で届くんだろうか
350不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 19:55:11 ID:J1EbEMVT
近くの電気屋とか回ってもトラボはせいぜいごろ寝くらいしか置いて無いよ
ブームになりそうな気配は無いぜ
351不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 20:00:12 ID:zJ3AdnZT
ロジクールストアでポチってしまった俺は・・・
さすがに2000円はでかいな・・・
352不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 20:01:25 ID:Zz/sqhhq
>>349
午前11時までに翌日指定で営業所に出せば届く@黒猫。まぁ明後日じゃね?
353不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 20:04:27 ID:EjyAEpC/
>>351
10個買ったら1個当たり200円の誤差!
354不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 20:07:24 ID:jY5w9udx
>>347
上位全部ロジじゃねえかw
MSやる気なさ過ぎるからボール復活はありえんな
355不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 20:14:47 ID:GeGklpoI
>>348 そうかそうか
356不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 20:29:37 ID:5cmMm7jw
>>354

そうなんですよ。
もうMSはマウスも全然売れておらず、
いつ撤退しても不思議はない状態です。
357不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 20:36:40 ID:VL2FOvfJ
昨日20時に注文
発送メールkoneeee
358不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 20:36:56 ID:Y1am+vOK
お団子ちゃんを永久にNGにする方法を教えてください
359不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 20:39:09 ID:oDmSca6b
昨日注文したやつの発送メールが来ねー
360不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 20:41:11 ID:tqHpI3CU
にわかに巻き起こるトラックボール旋風




は冗談として、トラックボールてなに?な人々に名前がちょっとだけ広まったのは間違いないだろう
361不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 20:46:48 ID:5cmMm7jw
トラックボールのイメージが悪かったのは
大玉のせいであることに疑いの余地がない。

M570が売れることで
従来の「トラックボール=大玉」と言う認識から
トラックボール=M570に認識が変わって行くことは間違いない。

その変化がトラックボールの認識を押し上げることに
なることは間違いない。

今までは糞トラボ(大玉)があまりにも
過大評価されされすぎていた。
362不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 20:53:33 ID:diVkmJHb
TBOスレはどこも大玉ネタばっかで親指トラボのレスなんか殆ど無かった

あんな大きくて重くて疲れる玉コロがしてた連中は死んじゃったのかねw
363不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 20:55:43 ID:1tCk6SaV
>>358
ageをNGにすればいいよ
364不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 20:59:12 ID:dBgotTd3
M570は良い物なんだろうけどフラッグシップという感じじゃないな
上位機種を更に出して欲しい
365不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 21:05:11 ID:6hFaYFuz
NTTXはもう発売日以降の発送・・・orz
366不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 21:05:23 ID:Y1am+vOK
>>363
ありがとう
早速ここを参考にやってみた
http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/52.html
367不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 21:08:01 ID:8UWDiwZb
広島だから明日朝一には来そうだな。
368不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 21:09:55 ID:5cmMm7jw
ついに暗黒の歴史に幕を閉じる時がやってきた。

M570の登場は確実にトラックボール市場を揺るがす
大きな存在になることだろう。

大玉トラボが死に絶えたとき、
トラックボールはもはやマイナーな存在では
なくなっている。
369不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 21:20:38 ID:jY5w9udx
まさか発売日前に発送するところが一番最安値になるとはなw
370不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 21:21:06 ID:ehZUrvbM
俺も発送のメールはこない。
まぁ、乗り換えるとなると10年使ってきたTBOに別れを告げるわけだから
名残惜しさを味わいながら気長に待つぜ。
俺、ヨドキャンセルしてNTTXに乗り換えたけど、
2台注文したから差額が3000円なんだよ。
だから多少時間がかかっても我慢する。
371不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 21:58:03 ID:LZw7tu9H
流れでついポチってしもうた
NTT-Xは3年前に購入履歴あったんで、だめもとでログインしたら入れたw
372不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 22:06:41 ID:fETVcVm3
コンプモト値段上げてるじゃん
さすがやね
373不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 22:06:55 ID:H8JXSbpc
Cordless Trackman Wheelの自動ダブルクリックに疲れ果て
諦めて普通のマウスに戻る覚悟でいたが
このスレ覗いてみて涙出そうになった
374不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 22:11:57 ID:0WxSuxEO
予告無く価格変更が起きる場合がございます。その場合は、「最終価格」にて発送いたします。
キャンセルは出来ません。

乙w
375不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 22:22:47 ID:VL2FOvfJ
民主党にたいな店だな
376不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 22:54:08 ID:r4jx0TS+
今だけ割引きがいつ消えるのかハラハラドキドキ
なくても安いのには変わらんミカカの一人勝ちや
377不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 23:18:59 ID:u8QMlV3A
くそう、買いたくなってくるじゃないか
378不明なデバイスさん:2010/10/13(水) 23:21:29 ID:0T0zAQZ6
買ってから迷えば良いんだよ
379不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 00:10:21 ID:sNvHlYCN
昨日の夜にNTTで買って速攻入金で今日朝入金確認メールきたけど、まだ発送されてねええ
初期ロット切れたな・・
380不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 00:26:27 ID:15uxgUmZ
〉〉197

阿呆! この期に及んでたじろぐ事があろうか
男は黙って3つ買う!


うぐいすボール♪
381不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 00:45:54 ID:vFqsJori
NTT-Xは何の前触れもなく価格比較サイトの最安値を大幅に下回る価格で売り出す事があるから
結構おいしい店だ。比較サイトにも出ないから直でチェックしてないと気が付く事すら無いんだけどw
382不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 00:50:58 ID:dTeaNriH
NTT-X激安情報は2ちゃんのスレで教えてもらうことが多いな
欲しいと思って買う前に該当ハードのスレ見てるとよく話題に上がってる
383不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 00:57:30 ID:7aO8B+88
NTT-Xは偶に相場を無視した値付けをするな。
トラボと関係無いが、深夜セールでサウンドカードその他を買った事が有る。
384不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 01:29:02 ID:1peFaNYV
ストリームみたいな地雷持ちだったら阿鼻叫喚だな
開発実績有るから可能性は相当少ないだろうけれども。
385不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 02:03:17 ID:D7g8OIS3
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/026/26461/
アスキーの人が書き込んでいる気がしてきた
386不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 02:27:02 ID:nCxfYhZ/
週アスといえば漫画書いてるみずなんとかってやつもトラボ大好きだったはずやね
387不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 04:44:39 ID:O0s8rBSB
SetPointってホイールの加速まだ無いのか…
388不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 05:12:33 ID:F+x2ZoWk
今週末には怒涛のレポラッシュが来るのかな
389不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 06:13:55 ID:XsLSomn5
TBEは、マウスジェスチャーが若干やいにくい。
M570など親指ボールの場合はどうかな。
ジェスチャーやりやすくなるなら乗り換えも考えたい
390不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 07:42:19 ID:W8yCY4Ff
はやくだれかレポしてくれ…
391不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 07:48:13 ID:pVs3iUrF
発売日(2010年10月15日)以降にお届けいたします。

・・・orz
392不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 08:40:11 ID:Ssm8xIrx
amazonは期待してたけど、最後まで安くならなかったな、、キャンセルしてNTT-Xに乗り換えたよ。
393不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 09:23:02 ID:D7g8OIS3
394不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 09:29:44 ID:7wwUu2Da
>>389 使用開始10分で、違和感無くジェスチャーできるようになったよ。

NTT-X、30時間以上経つのに、入金確認メールさえ来ないな・・・・・・これは・・・・何かミスった気がする・・・
395不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 09:31:26 ID:v1g0slBW
これが売れたらTM150も無線化してほしいなぁ
396不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 09:34:20 ID:D7g8OIS3
>>394
カードにしろ振込みにしろ、金融機関の手続きが無事に済んでるなら問題ないはず
397不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 09:34:53 ID:r8MvFqKj
TM-400のuni版早く出してくれよ
398不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 09:40:08 ID:7wwUu2Da
>>396
レポ乙、540dpiだったのか。これは嬉しいな。
399不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 09:41:16 ID:v1g0slBW
TM400のUnifying対応のも良いな、全部出してくれw
400不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 09:45:36 ID:3HgUQZcI
>>389
PSなどのコントローラーのアナログスティックみたいなもの
今時の人なら10分程度でなれるんじゃないかな?
401不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 09:55:18 ID:0454EJIx
TM400系ってこの先生き残れるのかね。
時代遅れの無線パーツ捨てたいだろうから
Unyfying対応の可能性は高いけど。
402不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 10:33:44 ID:7wwUu2Da
問い合わせたら、注文時のメルアドを間違ってた。
そして13日の早朝に注文したが、玉切れで入荷未定らしい・・・・orz=3
403不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 10:41:30 ID:3HgUQZcI
400は一応買えるんだし先にFXの復活をきぼん
404不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 11:06:56 ID:DgLjLtTf
ntt-x、完売ってなってるんだけど
在庫ない場合は、入荷未定とかだよね?
m570って限定生産?
405不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 11:10:53 ID:3ht/FfGh
たぶんメーカーは充分量出荷してたんだろうけど
みかかだけ在庫切れて、メーカーに在庫問い合わせ「ちょっと今無いわ」とメーカー欠品
Logi関係者「パイ的に余裕ある出荷したのになぁ」と首ひねる
明日は量販店店頭で普通に買えるパターン
406不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 11:23:42 ID:16ViNHSi
M570のあの左ボタン横の3つボタン
CT100の中央3つボタンの悪夢再びなのか?
407不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 11:45:50 ID:O0s8rBSB
>>406
ボタンは2つで1つは電池容量インジケーターだよ
408不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 11:51:35 ID:dhBOy+J/
>>407
あら、そうでしたね(´・ω・`)

しばらく今使用中のCT100と使い比べるつもりだが…さて、どんなものかな?
409不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 12:12:29 ID:D3HF42/C
NTTX完売になってるな
早く俺のも送ってくれー
410不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 12:13:10 ID:vE3RXM6h
⇒ 2010年10月13日 22:19 福岡店を出発致しました。
明日には着きそうだわ、レビューサイト眺めてwktk
411351:2010/10/14(木) 12:17:59 ID:LT8cT2Y5
ロジストア発送キター
412不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 12:24:55 ID:v1g0slBW
⇒ 2010年10月13日 22:15 福岡店を出発致しました。
↑ お荷物をお預かり致しました。

昨日発送のはみんな同じ時間か
413不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 12:24:59 ID:4ZZoGgwb
>>308からまる1日経過しても佐川の進捗が全く変化しない(´Д⊂ヽ
414不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 12:36:19 ID:WP21RYCn
お前は佐川に何を期待しているんだ?
415不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 13:06:26 ID:vFqsJori
配達状況が全く進捗しないまま突然届くのも珍しくない
せっかくネットで見られるのに全く当てにならんw
416不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 14:07:55 ID:AZ6NlMwU
届いた〜
ここ見てamazonからの切り替え組だが近場なだけに福岡からは早いなw
417不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 15:17:30 ID:C7t1zmCn
NTTこねー
Amazonからは用意できたとメールがあったけど、1000円以上価格差あるから払いたくないし
早く在庫確保してくれ
418不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 15:24:46 ID:nCxfYhZ/
おおおアプリでボタンの割り当て変えれるのか
そこは対応してないと思ってたからすげえうれしい
419不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 15:45:45 ID:FinAG7Vk
今来た。思ってたより玉が軽かった。そっと箱に戻した
420不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 15:47:21 ID:yf3LWkbA
>>417
初期ロットはお前みたいな奴のためにAmazonが大量確保済み
そこにNTT-Xに直前に大量注文あっても市場に在庫がないだろ
ざまぁとしか言いようがないw
421不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 15:52:15 ID:V+GFQVdb
うを〜 早くいじってみて〜

息子の高校帰り道にヨドが有るんで、あったら買ってこいって金渡したんだけど、まだ店頭には無いかな〜
422不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 16:08:35 ID:ppceh0ZY
M570はsetpointなしで使えますか?
423不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 16:10:25 ID:FinAG7Vk
使える。インテルポイント入れてるけどデフォで4,5ボタンは戻る進むになってた
424不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 16:11:53 ID:ppceh0ZY
ありがとうございます
nttが復活したら買います
425不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 16:23:35 ID:fgKcsGpw
TBOからの乗り換え組の感想聞きたいッス
426不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 16:34:51 ID:1peFaNYV
新型が出たら出たで
現役のCT-100が壊れなくて出番がない
予備機TM-400の処遇に悩む。

無線も無改造だけれど
読み取り解像度が低いぐらいしか不満がないから
高かったら様子見かな。
427不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 16:37:57 ID:nCxfYhZ/
個人的には全体の重量が少し軽いな
サイズが小さいから仕方ないのかもしれないけど
もう少しドッシリ感が欲しかった
428不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 16:58:06 ID:Zicv3zfu
写真を見る限り裏のねじ穴が少ないけど、ゴム足剥がさずに分解できそう?
429不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 17:19:18 ID:nCxfYhZ/
初親指だけど親指になれるのにはそれほど時間かからなそう
ただボタンの配置が悪いな
すべてのボタンをもう少し下に配置してくれればいいのに
手の大きさも関係してるんだろうけどさ
430不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 17:19:56 ID:i0wiNGMS
だれか尼のレビューにNTTXの方が安いのでそちらで買いましたって書いてこい。
そしたら尼も安くするかもしれないから。
431不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 17:21:21 ID:v1g0slBW
今確認してもまだ配達店に輸送中だわ、福岡とか遠すぎるぞw
432不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 17:21:27 ID:jCWRdhaQ
>>430
なんでお前がいかないんだよ、しかも命令口調なんだよ
433不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 17:21:27 ID:WxhdaxGW
>>427
電池が一本になったしな
底板外して裏に鉛でも貼ったらどう?
434不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 17:21:34 ID:JcD9HCr9
>>421
少なくとも有楽町ビックと秋葉ヨドには無かった。
明日また行くか、、、
435不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 17:33:36 ID:i0OUsIPV
>>430
尼のキャンセル理由をそれにしたよ
436不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 17:55:00 ID:dTeaNriH
発売日直前にみんなでキャンセルってある意味嫌がらせだよな

つか尼で早くから予約入れるメリットってあるのかいな
事前予約しても商品確保しといてくれるわけでもないし直前注文でよくね?
437不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 17:57:13 ID:nCxfYhZ/
>>433
ああ、そうか電池分なのかもね
買ったばっかで分解するのは躊躇するから電池入れるとこに大きめのスペースがあるからそこに何か入れてみるわ
438不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 18:01:45 ID:yf3LWkbA
>>436
発売前々日に大量キャンセルとかある意味どころか完全に嫌がらせレベル
こういうこと続くと尼もそのうちプライム会員以外はキャンセル出来なくなるかもな
転売厨が倉庫代わりにしてたのも規約改定で出来なくなったしな
439不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 18:20:55 ID:LzeBNgk3
>>436
価格保証くらいじゃね、予約期間中の最安値で売ってくれる。
440不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 18:33:43 ID:Ssm8xIrx
尼でクレジットカードで予約してた人は今日請求があった人が多いと思うけど、今回は値段がぜんぜん下がらなかったから意味なかったな。
441不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 18:43:04 ID:nCxfYhZ/
クリック操作しにくかったけど右と左を入れ替えたらいい感じになった
だんだん手になじんできたどおおおおおお
442不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 18:46:58 ID:9geL+0zV
アマは自分の発注数とユーザーの注文数を見て値段を決めてるよ
皆で初期に飛び付いて数が稼げた人気商品を下げる理由なんか毛程も無いよね
443不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 18:57:55 ID:Ssm8xIrx
で、直前に大量にキャンセル発生っと、なったわけね。尼に対応させないよう発売日直前に値段を下げてきたNTT-Xの作戦勝ちか、、
444不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 19:04:06 ID:13drO4yj
無線で安くて使いやすいのってないでしょうか?
価格.comで調べても4k以上するものばかり・・・・
445不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 19:06:09 ID:pwCzmmyn
>>421
秋葉の顔に行ったら新製品のコーナーに置いてあったわ
展示機はなかったんで触れなかったけど
446不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 19:15:42 ID:GfFj+QSk
>>444
M570が最新にして最安
447不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 19:22:56 ID:B+ICPqcD
俺んちにもM570キター
MX Revolution→Apple Magic Track Pad→M570
MTPはWin用のドライバのデキが良くないのでM570買った。
慣れないんでいまいちぎこちないが腱鞘炎からは解放されそう。
448不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 19:25:18 ID:QR3Ebaqu
今届いた、佐川のお荷物問い合わせサービスは全く使えないな。

使用中のワイヤレストラックマンホイールと入れ替えてみた。

新品なんで、ボールの動きが渋いが、ボタンはカチカチと気持ちよい。

形状はほぼ同じなので違和感無し。
449不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 19:29:17 ID:j7ORHmvI
【M570レビュー】

キターーーーー!!!

が、しかし・・・・・。

M250よりも確実に劣化している部分がある・・・・

それは・・・・・・。

ミドルクリックである!!!!
450不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 19:32:01 ID:QJmFgYlP
ボール入れ替えて使ってみて
451不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 19:35:10 ID:j7ORHmvI
【M570レビュー】

ミドルクリックがどう劣化しているかは
画像を見れば一目瞭然です。

http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004876.jpg

しかもホイールの感触も劣化しています。
その理由も画像を見れば想像つくでしょう。

http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004877.jpg
452不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 19:36:42 ID:FEm+6NhT
発送メールkitaaaaaa-
倉敷発です
453不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 19:41:41 ID:WxhdaxGW
>>451
よくわかんねえス
454不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 19:42:34 ID:j7ORHmvI
>>450

【M570レビュー】

http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004878.jpg

M570は赤い玉に変えても動くし、
こちらの方が似合ってます。

逆にTM250の方は青い玉の方が似合ってますが
こちらは動きません。

因みに他の方も言っておられるように
M570の方がちょっと玉の出し入れがキツイです。
455不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 19:51:30 ID:j7ORHmvI
【M570レビュー】

早速ホイールのカチカチバネを外した訳ですが、
TM250よりも更に軽くスルスル〜に回ります。

しかし決してそれは向上ではなく、
むしろ安ぼったいフィーリングです。

しかし高速スクロールのように
慣性で回り続けるので、
恐ろしいほど一気にスクロール出来ます。

ホイールの速さ設定(Mac)を1〜8の1にした状態で、
このスレの最初から最後まで一発で送れます。
もちろん設定を上げれば1000スレ送りラクラクです。
456不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 19:51:36 ID:i0wiNGMS
>>451
ん、これホイールの中央ボタンだけがタクトスイッチになってるの?
457不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 19:53:50 ID:Lh9AZEvy
初トラボでm570買った
人差し指で中クリックしやすい持ち方すると4,5ボタン押しづらい
逆も然り
中指でホイール操作するしかないか
458不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 19:55:53 ID:WxhdaxGW
65UPiのタマが使えるのかな?
459不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 19:56:36 ID:yf3LWkbA
普通ホイルは中指じゃね?
460不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 19:59:06 ID:j7ORHmvI
【M570レビュー】

しかし1度にそんなに多くスクロール出来ても意味がなく、
むしろ感触の方が大切なので、この部分もTM250の勝ちです。

TM250のホイールは底板に付けられていたので
しっかりした感触があったわけですが、
M570ほホイールは上蓋に不安定な状態で付いています。
そのせい遊びが多いと言うか、安定感がなく
カチャカチャと安ぼったい感触です。

特にミドルクリックはTM250マイクロスイッチから
タクトスイッチへと格下げされ、
音も大きくボディーに響く粗悪な感触になってしまいました。
461不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:00:54 ID:j7ORHmvI
>>457
>中指でホイール操作するしかないか

ホイールは中指が基本です。

親指の第一関節が玉の中心に来るように
手の置き場を調節します。

すると全てのボタンが違和感なく操作できるようになります。
462不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:05:48 ID:j7ORHmvI
【M570レビュー】

スイッチこそオムロンではなくなりましたが、
左右のボタンは今まで通り良い感触をキープしており、
何の問題もなく好感触です。

増設された2つのボタンはミニタイプの
タクトスイッチですが、
ミドルクリックのような劣悪なものではなく、
マイクロスイッチに近い感触で悪くないです。

位置的にもベストなポジションにあり、
ほとんど指の移動を伴わずに押せる優れものです。

ただ奥のスイッチが飛び出ているのが
見かけ上、違和感を感じます。
463不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:11:16 ID:j7ORHmvI
【M570レビュー】

玉の操作感触はTM250と全く同じと言って過言では無いです。
両者の玉の重さも全く同じで25グラムと超軽量!

新品の玉は表面に何か付着しており、動きが悪いので
タオルでゴシゴシ拭きとった後に、
若干鼻の脂を付けたらスルスル動くようになりました。

玉の色はやっぱり赤のブツブツの方がカッコイイし、
このボディーカラーには似合います。

しかしこのボディー色は確実に退化です。
最初は無塗装の黒なのか?と思っていたのですが、
非常にどす黒い茶色のメタリックと言った感じで
決して良い色ではないです。

せっかくTM250になってボディー色が向上したのに
また以前のモデルのような汚い色になってしまいました。
464不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:15:42 ID:JcD9HCr9
>>461
そうなんかっ
私はホイール人差し指だな。
M570配置の進む、戻るボタンは親指。
465不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:18:02 ID:4ZZoGgwb
NTTからなんかメール着てた。

毎度ありがとうございます。NTT-X Storeです。
ご注文頂いております商品の納期予定をご連絡させていただきます。

[1]商品コード:LC13413774
型  番:M570
納  期:11月中旬以降、未定

※詳細な入荷時期などは現在未定となっております。
ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。
466不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:19:06 ID:O6KcjJPv
>>465
ちょw死ねるw
467不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:19:20 ID:WP21RYCn
触るなよ
468不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:19:22 ID:j7ORHmvI
【M570レビュー】

読み取り方式がレーザーになったり、
300DPI→540DPIになったりと
グレードアップがなされていますが、
特別差異は感じません。

もちろん解像度が上がった分、
マウスの設定を同じにしているとカーソルが動き過ぎてしまうので、
設定を半分ほどに下げましたが、
フィーリングは似たようなものです。

逆に有線から無線になったことでの
感触の変化もないです。
469不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:20:21 ID:j7ORHmvI
>>464
>M570配置の進む、戻るボタンは親指。


えーーーー???
470不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:21:22 ID:JcD9HCr9
おおぅ、M570で親指はおかしいなw
早くほしいよ、、、
471不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:21:55 ID:j7ORHmvI
>>465
>納  期:11月中旬以降、未定


えーーーーー?!

バカ売れで品不足になりそうな予感…。
みんな早く買いにいそげーーーー!!
472不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:24:45 ID:v1g0slBW
最安より数百円安かっただけで売り切れか、どんだけ注文あったのかw
473不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:26:25 ID:nqvF3gwz
レビュー乙
474不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:31:25 ID:S6gTiFi2
メールきた

毎度ありがとうございます。NTT-X Storeです。
ご注文頂いております商品の納期予定をご連絡させていただきます。

[1]商品コード:LC13413774
型  番:M570
納  期:11月中旬以降、未定

※詳細な入荷時期などは現在未定となっております。
 ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。

○上記納期ではお待ちいただけない場合
本メール内容をご返信のメールにそのままお貼りつけいただき、
【注文取消ご希望の商品名】を明記の上、ご返信下さい。
ご返信確認時に商品が出荷前であった場合謹んでご注文取消しお承りいたします。

商品の出荷完了後、改めましてご連絡差し上げます。
宜しくお願い致します。

orz
475不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:34:01 ID:Yoj0AE9/
天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
476不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:35:13 ID:O6KcjJPv
メール来た人はいつ注文いつ入金ですか?
477不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:37:01 ID:v1g0slBW
■注文合計金額について3,480 円 (消費税含む)
■ご注文内容注文受付日時:2010年10月12日 20:07

この後すぐ入金したけど発送されてた、まだ届いてないけど^^;
478不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:37:50 ID:S6gTiFi2
12日の22時30分。カード支払い。
479不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:38:17 ID:KU4MV7Z2
M570届いたー

みんなSetPoint使ってるの?

以前、SetPointでひどい目にあった
マウスポインタのスピードがPC再起動のたびにリセットされるんだ
アンインストールしても症状は残って、元に戻せなくなった

MS標準ドライバでも4、5ボタンは進む、戻るになるから
SetPointを入れるくらいなら俺はこれでガマンだ
480不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:41:20 ID:PHhqnFAN
setpointはいい加減ctrl+wのバグが直ってくれればいいんだけどね…それ以外はそれなりに
ホイール機能も付けてくれればありがたいけど
481不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:42:35 ID:O6KcjJPv
>>477,478
dd
そのあたりが分岐点なんですね
俺オワタ
482不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:44:28 ID:x0Ot+wu/
13日の朝入金したけどまだ納期メール着てないな
俺も11月中旬組かぁ
キャンセルして別のところで買うかな
さすがに1ヶ月待ちとなると1500円ぐらい高くてもいいやって気になってきた
483不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:46:22 ID:hUu4QUOz
>>474
自分で納期を問い合わせの?
484不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:56:07 ID:QJmFgYlP
買うつもりはなかったのに売り切れると欲しくなる不思議
485不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 20:57:01 ID:sZUD/4gi
コンプモトさんの出番か
486不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 21:00:04 ID:WxhdaxGW
M570
MouseWare 9.80で使えると良いなあ
487不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 21:00:38 ID:IqJVjQ/P
setpointの、中央ボタンのAutoScrolって何?
なんにもならんのだが。
488不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 21:04:10 ID:Ssm8xIrx
マイクロソフトのComformouse450でも同じことやられたが、他より安い値段で釣るなら、ちゃんと在庫を管理して注文を受けて欲しいわ
489不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 21:06:51 ID:j926Eu6d
俺も納期が11月中旬ってメール来たな
どうせ予備が必要になるから先に店頭で買うか・・・

やっぱsetpointは入れないほうが無難みたいだね
インテルポイントと加速度変更ツールで試してみよう
490不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 21:14:04 ID:Vv38+HHk
枯渇感というやつぢゃのぅ
491不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 21:47:20 ID:y4liVcS8
ここで買った人いなさそうだから簡単に手に入った、M570 2個入手
送料込み8800円 新品はやはり玉の滑り悪いね 赤玉と交換したらチャタる
感度良すぎなのかこれw
492不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 21:51:28 ID:dTeaNriH
NTTキャンセルして尼に再注文する人続出なんだろうな
そういう自分も 11月中旬以降メール来たけど

まぁ気長に待つか
493不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 21:54:09 ID:Zomt9N8c
赤玉CT64だって新品の時はスベリが悪いよ
463じゃないがタオルでごしごしすればヨロシ

玉が外しにくいのも掃除する際出し入れで
緩くなるから最初はキツメでかまわない
494不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 21:57:32 ID:p6EvH5sJ
>赤玉と交換したらチャタる

感度もなんもカウント違うつか製品違うのだから当たりまえやろ
495不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 21:58:54 ID:y4liVcS8
>>494
ごめんね 試したかっただけだよ
496不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 22:02:15 ID:QJmFgYlP
売れてるみたいだね
これはTM-400の後継くるね!
497不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 22:12:46 ID:Ssm8xIrx
TM-400の新型が来るならキャンセルしちゃうなw
498不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 22:12:49 ID:OZrZuIkQ
11月中旬以降入荷といいつつ、もっと早く入ってくると希望的観測
499不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 22:19:11 ID:Ifl6AYjz
NTTキャンセルしたから明日店頭で買うわ
待ちきれないぜ
500不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 22:27:28 ID:j7ORHmvI
やっぱりミドルボタンの悪化はかなり痛い。
ホイールの感触も劣ってるし、
TM250に戻してしまいたい俺がいる…。
501不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 22:35:33 ID:u9zPEFLI
>>498
それだ!
502不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 22:37:00 ID:sNvHlYCN
11月中旬以降とかそのときぐらいになればどこでも3500円ぐらいで買えるんじゃね?
NTT−Xはそれを狙ってたのかもしれん
503不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 22:39:21 ID:j7ORHmvI
多機能ドライバー使っているので
ボタン数はTM250で満足できていた俺としては
スクロール周り悪化はかなり痛い。

しかし目障りなケーブルが無くなるメリットも捨てがたい。
でも色はやっぱりTM250の方がいい。

せっかく買ったんだし…という気持ちもあるが、
やっぱりTM250に戻してしまおうか…。
504不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 22:44:19 ID:13drO4yj
>>446
ありがとうございます
505不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 22:47:49 ID:j7ORHmvI
しかしボタンが2つ余っているので
1つをミドルボタンとして使う手もあるな…と今気づいた。

ドライバーの設定変えて使ってみたら
悪くない使い心地だ…。うむ…悩むな〜。

それにしてもM570の増設された第四、第五ボタンは
ホント押しやすい位置にある。
指の移動をほとんど伴わずに押せてしまうので
クリックボタンを間違ほどだ。
506不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 23:04:17 ID:4wYKoT3q
うぜえなぁ
くだらん独り言いちいち書くなよ
507不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 23:15:28 ID:tegZg4YZ
>>506
そうやって構うと増長するんだからほっとけよ
NGすれば見えないんだし
508不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 23:35:22 ID:4mzJVMBa
NTT-Xから納期未定メール来た…orz
509不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 23:37:24 ID:KT7YbGMV
363 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 20:55:43 ID:1tCk6SaV
>>358
ageをNGにすればいいよ

366 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 21:05:23 ID:Y1am+vOK
>>363
ありがとう
早速ここを参考にやってみた
http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/52.html
510不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 23:49:37 ID:3v+CS5+A
納期未定メール来たよ…
キャンセルして明日買いに行くよ
511不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 23:51:03 ID:vPagegBd BE:851482548-PLT(12235)
別に後からでもいいやって思ってたら、発売日に届けてくれなくなってたからお店で予約したわ
まあどうせEM5より気に入るとは思えないけど、1度は触っておきたいもんな
512不明なデバイスさん:2010/10/14(木) 23:55:45 ID:1peFaNYV
良い新型が出てスレが盛り上がるのは良い事だ
トラボ派がもっと増えますように。
513不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 00:00:25 ID:kycMNrJP
>>479
その症状はおれもなった
スタートアップの"KHALMNPR.EXE"(Kernel and Hardware Abstraction Layer)ってのを削除か無効かすればたぶん直るよ
514不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 00:31:15 ID:goDUYvdr
EM5みたいなベアリングのトラボはもう出ないのかな
515不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 00:33:10 ID:1NAEDaox
ベアリングのトラボを自作の道へいく人はもう出ないのかな
516不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 02:20:54 ID:5WpAoU2d
517不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 02:27:30 ID:MbQsyHm6
結局M570って期待したほどでもなさそうだね
518不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 03:00:31 ID:QQQsruUb
Unifyingの感度ってどうですか?
タワーPCの背面USBに接続しても問題なし?
519不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 03:05:24 ID:7QFS/38o
>>518
隣の部屋で扉閉めても大丈夫なくらい
520不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 03:12:31 ID:QQQsruUb
>>519
おーそれはすごい!
こんな時間に即レスありがとう
521不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 07:42:38 ID:K0Gg+ZDc
TrackballWorksの設定にある「標準設定値への位置合わせ」って何するもの?
設定してもイマイチ効果がわからないんだけれど
522不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 10:03:36 ID:QuI8qKhY
昨日M570到着@ムラウチで3台注文
無線の感度は想像以上によくてデスクの裏に直刺しで壁貫通して使用可能
色合いは個人的には使い込んだTM250と同じ色なので汚れ目立たなそうで○
クリック感は若干よくなったようにも感じるけど比較対象が劣化してるだけかも?

難点はやっぱりホイールかな
バネ外しTM250>>M570>TM250って感じ
ホイールの回転が重いのとクリックがさらに重い&クリック音がちょっと気になる
分解して解消できればいいんだけど・・・
523不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 10:17:43 ID:vDy0Oiea
M570の小スイッチの感触と位置はどうなのかしら
524不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 10:56:11 ID:OZVzTSwa
NTTから届いた
無線感度はばっちり
525不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 10:57:26 ID:XTbZn1SZ
うちにも届いたぜー
今からつけるぜ
TM-400よさらば
526不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 11:03:28 ID:3R4oUqiu
届いた。店はタンタンの楽天ショップ
今までのCT64との比較だけd、まぁ劣化は無いかな小ボタンも感触良いし
ホイールクリック64は深くて重いんで使いにくかったがけっこうマシになったと
527不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 11:30:08 ID:XTbZn1SZ
パッケージが変に開けづらい気がするw
早く使いたかったからやきもきしちゃったぜ

それにしてもこれいいわー
コネクトボタン押しまくりでも認識まで時間がかかったTM400が嘘のようだ
528不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 11:52:21 ID:4KIuwLCl
尼から届いた
なんか玉が引っかかる感じがするなあ
529不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 11:53:28 ID:eti5O91R
Amazon届いた。
強いて言えば青いボールが光ってくれないのが寂しいかな。
530不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 11:53:59 ID:s9umVQSQ
新品はそんなもんじゃね?
使っていくうちに馴染むと思うよ
531不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 11:55:10 ID:eti5O91R
>>528
鼻の脂塗れば治るよw
俺は早速やったw
532不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 11:56:50 ID:4KIuwLCl
親指4つ目だけど新品は久しぶりだから油のこと忘れてたw
即滑らかになったw
533不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 11:58:01 ID:JJcPGq4D
TM-250とTM-400を職場と自宅で使ってたが自宅のをM570にしてみた
普通にUnifying化されたTM-250として使えるなコレ

ホイールクリックはむしろ俺にとってはカチカチとはっきりわかりようになったのでむしろありがたい変更だわ
534不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 11:58:57 ID:vZjX+SYC
ここ見てると、中古品のトラックボールだけは絶対使いたくないなw
535不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 12:12:41 ID:JynE1TXl
M570ってずいぶん小さいんだね
ななか違和感感じる
肌触りもなんか違う
536不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 12:15:39 ID:V3krFJzr
ふぅ、かてきた
秋葉地図に大量にあったw
537不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 12:16:48 ID:0YK98CuJ
>>536
いくらだった?
538不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 12:22:26 ID:k7g3c99B
やっぱ親指はTBOに限ると再確認出来たわ
戻る進むが縦に並んでるのも違和感がある
539不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 12:51:58 ID:V3krFJzr
>>537
オンラインストアと一緒やね
4980円やった。
540不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 13:20:09 ID:fy+NnSTb
>>538
マウスジェスチャーそろそろ入れたほうがいいぞ
まぁ縦ボタンは使い辛いわな 
541不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 13:24:44 ID:zmDkPdZz
CT-100といいロジは無理な指使いを強制してくるな
542不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 13:44:55 ID:CW9tKC1H
CT100の配列はアメリカンには好評だった。とでも言うのだろうか
543不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 14:26:26 ID:b4cw5ZEA
M570買ったけど開け方がわからん。
どこからあければいいんだこれ
544不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 14:32:43 ID:OiOehsGZ
>>543
本体上横の二箇所で止めてあるつめのテープを切る
545不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 14:55:14 ID:b4cw5ZEA
>>544
おーできた!サンクス
546不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 14:57:48 ID:aYn4Pfgk
ここではそんな事まで質問する奴もいるのかよw
カッターか何かでぶった切れyp
547不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 15:52:13 ID:d7GXDpFF
ビックカメラ行ってきたけどM570品切れだった
店員は予想外の人気って言ってたw
548不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 15:55:45 ID:1/sc6Efq
>>451
マイクロスイッチがカラフル過ぎるw
ホイールは軸受けごと押し下げる機構になってるのか
テンションのかけ方次第だけど遊びが出来そうな仕組みだな
549不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 15:57:18 ID:tHIc0QP/
>>547
店頭価格はいくらになってた?
550不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 15:58:10 ID:0UMFcI/H
>>547
有楽町は朝一で行ったら入荷の確認が取れてないって言われた
仕方ないから秋葉でかてきた。今快適に使ってるw
TM-250は会社に持ってくかなぁ
551不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 16:07:31 ID:d7GXDpFF
>>549
4980円だった

>>550
俺は池袋パソコン館に行ったんだけど7個しか入荷しなかったらしいw
ヤマダはサンプルも見当たらなかった
秋葉に行くか尼にするか迷うなぁ
552不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 16:13:51 ID:Z+dd0oCy
今は初物価格で横並びだから尼に注文するのももうちょっと待った方がいいよ
1週間で1,000円は安くなるんじゃないか?w
売り切れるかもと心配する必要ないと思うね。トラボマニアが思っているほど需要ない。
在庫切れの所は元々の入荷数がそんな多くなかっただけだろ。
553不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 16:15:29 ID:xzZmxEkr
>>548
路地も最近は上位機種以外では内部部品のコストダウンがひどい
マイクロスイッチならD2Fに交換できるが、タクトスイッチは…
554不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 16:16:25 ID:d7GXDpFF
>>552
特に急いでるわけでもないしそうするわw
555不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 16:17:46 ID:gaFHYezH
>>541
俺はCT-100の配置大好物なんだよなぁ。
基本中指で操作するからなのか。
556不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 16:27:13 ID:tHIc0QP/
量販店の店頭価格は当分の間定価固定だろうな
557不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 16:28:32 ID:8vKTHQTX
>>515
TB38の流用で失敗(軽過ぎてぶれる、弾くとカーソルを見失う等)したから
XYシャフト+ベアリング支持はそのうち作る予定。

シャフトが見付からなくて以前は悩んだけど、
テンプレの自作トラボのページでラジコン用のシャフトが有ると判ったので
時間が出来たら買って試すつもり。
558不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 16:32:19 ID:DEYnvy2M
Marble使いだがM570、試してみようかな・・・?
559不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 16:53:11 ID:UwOnn8O9
一週間前にTM250が壊れて
イライラしつつマウス使ってたけどやっとM570買えた!

手触りも見た目もマロヤカになってるワロタ
560不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 16:57:12 ID:UwOnn8O9
ボタン類は全然マロヤカじゃねえなこれw
561不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 17:11:16 ID:k7g3c99B
ホイールが駄目過ぎるね
562不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 17:16:25 ID:fy+NnSTb
左右クリック同時押しでスクロールするから必要ないが中央クリックが糞だな
563不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 17:27:33 ID:Oh23jaLC
秋葉ヨドバシには結構入荷していたぞ。

あのブルーメタリックなボールが嫌いだから、速攻で入れ替える予定。
当然、M570にマーブルボール入れても大丈夫だけど、TrackManは根を上げたw
564不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 17:38:49 ID:axyuoul9
ロジストアでスペアパーツ売ってるけどあそこで色違いのボール売りだしたら結構売れそうな気がする
565不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 17:39:02 ID:JynE1TXl
スクロールしまくると
人差し指の腹がプラスティックの谷に擦れていたいんだけど
どうしたらいい?
566不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 18:14:58 ID:B5Jhg75v
570に250の赤玉移植した奴俺以外にもいるだろ?
567不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 18:19:24 ID:OZVzTSwa
黒に青玉っていうデザインに惹かれて初トラックボールだけど不評なんだなあ
TM250筆頭にほとんどが赤玉みたいだけど
568不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 18:22:59 ID:DEYnvy2M
どっちでもいいんじゃね?玉の色は好みで。
569不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 18:25:54 ID:OZVzTSwa
俺もこの暗めの青球好きよ
ただ色々カラー選べたらもっと楽しそうとは思う
12色詰め合わせセットとか出ないかな
570不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 18:26:02 ID:k7g3c99B
赤玉の固定観念に凝り固まってるだけだろう
571不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 18:26:51 ID:OZVzTSwa
×俺も
○俺は
572不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 18:40:32 ID:XTbZn1SZ
青は青で良いと思う、でも色違い球俺も欲しいな
本体ごとカラバリしてくれてもいいわ
573不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 18:40:55 ID:laryFkGL
立川ビックに1個だけ残ってたー
絶対ないと思ったぜ
574不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 19:12:30 ID:Uo5+dnKW
>>573
おめー
思いの外売れてる気がする

気のせいだと思うがw
575不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 19:13:07 ID:dMmSs6W8
マーブルマウス使いだけど、M570で親指トラボデビューしてみた。
親指だと、カーソル操作が難しいですね。めちゃくちゃ違和感感じる。けど楽しいww
576不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 19:13:32 ID:2LzBCy7U
久しぶりに人差し指から親指に戻ると使いづらく感じる。
自分はM570はサブ用だな。あとモバイル。
577不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 19:16:59 ID:8iZM6zIk
玉の色とか気になるもの?
トラボの方をを見るとか理解出来ん
だってPCのモニタを見ながら作業するじゃん
578不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 19:17:44 ID:W1FsymEb
本体がどっかいった…
まだ半日使ってないのに…
579不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 19:23:38 ID:axyuoul9
やっと届いたぁああ、ほんとに箱開けにくいなw
580不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 19:24:01 ID:k7g3c99B
トラボなくなるとかどんだけ汚部屋なんだ
581不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 19:24:03 ID:h2UFL9I0
親指が痛いとお嘆きの貴兄に
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MA026M.html
582不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 19:29:17 ID:LJh0/2q9
M570って特にドライバいれなくても標準ドライバで動きますか?
無線のペアリングとかは必要でしょうか?
583不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 19:31:53 ID:rRFU4+nE
旧マーブル使いだけどM570買ってみた。
ちょっと軽量化しすぎ?プラが薄くて軽いのかな。
操作フィールがケンジントンのオービットっぽい気がした。球の色も。
584不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 19:36:37 ID:uuF/uaSU
慣れるのかもしれないけど微妙な操作が親指だとしずらいわー
ボタン配置的に人差し指が4.5、中指が1とホイール、薬指が2に自然となっちゃう
人差し指で1を操作するのが適正なんだろうけどそれだとぎこちなく感じちゃうわ
585不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 19:40:01 ID:k7g3c99B
レシーバ刺してトラボのスイッチオンにするだけで勝手にペアリングしてくれる。
2台目以降追加する場合はドライバが必要みたいだけど
586不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 19:42:46 ID:oZvKoE4b
>>581

12800円とかありえねー!!
まさにケンジントン商法!!
587不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 19:45:29 ID:Yb2jEqmg
なんか進むボタンの反応が鈍い・・・
意識して強く押さないと反応しないぞ。ハズレ引いたかな?
588不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 19:47:11 ID:boQtBazB
>>581
まんま池沼仕様だな
589不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 19:48:44 ID:3t6nx28W
鼻油効果すげえwちょっと引っ掛かる感じがしてたのがヌルヌルに…
590不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 19:48:46 ID:k7g3c99B
>>584
親指=玉、45左=人差、ホイル右=中指で操作してる
個人的には右は薬なんだが本体小さすぎて無理
591不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 19:54:36 ID:uuF/uaSU
>>590
そそ、1と2が狭すぎるんだよな
ここがもう少し広いとホイールにも余裕ができて理想的
592不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 19:54:59 ID:HsR2AdUg
初トラックボールなんで親指つりそうになったが、中々いいな
593不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 20:29:55 ID:axyuoul9
クリック音がちょっとうるさい気がするな、使ってれば慣れるかな
594不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 20:41:38 ID:dMmSs6W8
使い始めて2時間で、すでに親指がつりそうになってきた。
595不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 20:42:33 ID:FBIMikhN
>>581
サンワのWeb限定品ってまたどこかから色モノ輸入してきたと思ったが、今度はここか。
http://www.handshoemouse.com/

海外でも90〜110ドルとかそんなもんのようだな、つかマウスだからスレ違うな。
596不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 20:43:36 ID:So3Vo4gU
レシーバーとマウスの間に自分の体があると
1mくらいの距離でも反応しなくなるんですけど
こんなもんですかね?
597不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 20:45:31 ID:axyuoul9
レシーバーPCの後ろにつけてるとそうなるな、全面に付けた方がいい
598不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 20:45:46 ID:uKHIF1Bp
M570の話ならそれは何かがおかしい
599不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 20:48:42 ID:EU7rNB3J BE:931308375-PLT(12235)
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/w/v/v/wvvwww/M570_01.jpg
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/w/v/v/wvvwww/M570_02.jpg
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/w/v/v/wvvwww/M570_03.jpg
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/w/v/v/wvvwww/M570_04.jpg
コンパクトで安くて使いやすいって、これは売れるだろ
大玉の使いすぎで、人差し指でカーソル操作しそうになったのはナイショ

ttp://blog-imgs-46.fc2.com/w/v/v/wvvwww/M570_05.jpg
M570唯一の劣化、光学式エンコーダーの防壁が無くなっている
しかもアナが一つ増えている
600不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 20:49:53 ID:6DB7xU33
M570のホイールのスイッチは押したときの音でかいなぁ・・・
あと個人的にはちょっと小さい。不満点はこのぐらいかな。

無線の感度の良さにはびびった。同時につかってるキーボードの糞さが身にしみたわ。
601不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 20:59:01 ID:thG9BPZ3
俺は逆にもっと小さくして欲しい
手小さいからな
マウスやトラックボールはS・M・Lって3サイズくらい作るべき
602不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:01:33 ID:So3Vo4gU
M570ですね
1mくらい離れたとこで膝に乗っけると反応しなくなるんでちょっとがっかり
603不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:03:27 ID:OiOehsGZ
7メートルほど離れて操作できているが
604不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:04:31 ID:axyuoul9
だからレシーバーの位置変えればいいだけなんだが、ただ文句付けたいだけか^^;
605不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:05:31 ID:6DB7xU33
>>602
俺の場合、1m離れたとこに本体置いて、本体との間にディプレイを置き、さらにトラボを背中に隠しても動くけどなぁ。
606不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:05:37 ID:1/sc6Efq
しかし青だと一気に机上のオタ臭さが増すな
607不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:07:14 ID:uKHIF1Bp
正確に操作できるかはわからんが隣の部屋でも動いた
608不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:08:50 ID:y8/35CP1
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41UTPHKonJL._SL500_AA300_.jpg
こういうハブでレシーバーを前に持ってくればいいよ
609不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:10:12 ID:Mz1hKdEq
>>606
光らんだけまだマシだろ
610不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:13:52 ID:6DB7xU33
玉は赤にすべきだったよな。
「不評だった玉の色を青に変更・・・」とかいう発表はうそだろ。

あの赤黒のぼつぼつを再現するコストを削減したかったに違いない。
611不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:14:44 ID:k7g3c99B
なんでそんなに玉は赤ってイメージに凝り固まってるの?
612不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:15:00 ID:uKHIF1Bp
青だから買った俺みたいのもいるわけで
613不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:16:09 ID:jzoempkM
緑のぶつぶつがよかったお・・・
614不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:16:27 ID:6DB7xU33
>>611
凝り固まってるというか、単に好みの問題やねw
赤は好きな色なんだ。理由はそんだけ。
615不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:18:25 ID:y8/35CP1
EM7みたいなグレー球もいいかも
616不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:18:52 ID:So3Vo4gU
近くに携帯があったのが原因でした
全然膝に乗っけても体で遮っても大丈夫になりましたーよかった
アドバイスくれた方ありがとです
617不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:25:36 ID:yf8FXTeP
やっと会社から帰ってこれた。
届いてるぜヤッホー!!

かなり軽くね?
618不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:29:38 ID:W1FsymEb
やっと見つけた
猫が嫁に奉納してた 時間を無駄にしたが見つかってよかった
しかしせっかくのunifyingだしなんか対応アイテムも揃えてみたいな
対応してて一番安いキーボードってどれ?
619不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:31:15 ID:So3Vo4gU
あれ携帯関係ないな。んー
620不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:39:57 ID:FBIMikhN
2.4GhzのISMバンドだからなあ、混信の原因になりそうなのっていうと
他の2.4Ghz無線のワイヤレス機器、Blutooth、無線LAN、電子レンジ、コードレス電話…

通信チャンネルは電源投入時に決めてるのかな?それなら繋ぎ直せば
干渉してるチャンネルから、別のチャンネルに切り替わったりするかな?
621不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:41:46 ID:Uo5+dnKW
>>619
携帯以外になんか電波の邪魔になるのがあるとか
フロントに差してもダメならペアリングし直して見ては?
622不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:44:55 ID:rjyKhqOS
他の無線機器と干渉してるんじゃないかな
623不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:45:16 ID:Cfw6B8Gf
TBOメインにM570を増設したんだけどMSのintellipointがおかしくなっちゃった
これっておれだけ?
624不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:45:24 ID:DEYnvy2M
>>616
携帯、そこまで阻害するんか・・・
625不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:45:27 ID:yf8FXTeP
いたずら防止ビスのせいで分解できない。
626不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:47:26 ID:EU7rNB3J BE:718437593-PLT(12235)
これホイールのクリック音五月蠅すぎだろ
ロジは何考えてこんな仕様にしたんだよ
627不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 21:48:57 ID:HmM6A7Os
おい、操作性は親指で慣れてるから問題ないが

この安っぽさがおもちゃっぽいぞ
628不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 22:03:32 ID:Uo5+dnKW
だがそこがいい

って思う事にした。
629不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 22:04:18 ID:oE8Fygc0
>>623
入れなくても動くから変なモノには触らないようにしませう
630不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 22:10:55 ID:oE8Fygc0
>>594
辛くなったら一休みしなよ
鈍った筋肉はゆっくり鍛えていくしかないよ
慣れれば一日使っててもなんら困らなくなるから

>>623
入れなくても動くから変なモノには触らないようにしませう
631不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 22:28:02 ID:lHyApICz
3480円M570トドイタデー

CT-64UPI死にそうやったからほんま助かったわ
632不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 22:29:38 ID:2tqEr5Nj
店頭売り切れ。でも明日入荷するそうな。
とりあえず使って気に入ったらNTTXの入荷待ち2台も使う予定。
気にくわなかったらNTTXはキャンセルする。
TBOユーザーからの高評価がないが、不安だなぁ。
ついでにみてきた64Upiの玉のスルスル感にはびびった。
633不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 22:30:33 ID:8hkp3fIb
>>627
コストダウンしてくれるのは嬉しいけど
これはちょっと…って感じだな
634不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 22:48:26 ID:oZvKoE4b
M570 ブラックエディション
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004885.jpg
635不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 22:54:09 ID:I5nLWYPt
M570届いたw 確かに安っぽいww 過ぎるぐらいwww
でも基本の転がる、センサー追従する、手にフィットするが完璧なのでOK
通常マウスと大玉(左用)に併用していたが、コレと大玉併用に変更ww


636不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 22:56:00 ID:DEYnvy2M
M570、安っぽさ解消に塗装してみるのもワンチャンス有り、か?
637不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 22:57:38 ID:MjlCCyRd
質感だけでいうとTM-150とM570はどっちがいいの?
638不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 23:12:19 ID:1/sc6Efq
そういや540DPIだと
人によっては足りないかもしれんね
1000ありゃトラボならまず問題無いだろうに
639不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 23:20:30 ID:8aQiVcsM
ホイールがキィキィ言うな
セラミックグリスでも付けたいがいきなり無保証にするのもな
640不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 23:31:57 ID:XTbZn1SZ
ホイール部とかボタンの縁って結構汚れが付くし、もっと分解掃除しやすい構造のトラボも欲しいな
641不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 23:32:15 ID:Iobbb/CV
おまいらはしゃぎ過ぎ
悔しいからドスパラで息止めて買ってきた@4480円(;´Д`)
勢いでCT-64UPiと比べてみた
ttp://www23.atwiki.jp/dragonkiller?cmd=upload&act=open&pageid=116&file=s_01.jpg
ttp://www23.atwiki.jp/dragonkiller?cmd=upload&act=open&pageid=116&file=s_02.jpg
ttp://www23.atwiki.jp/dragonkiller?cmd=upload&act=open&pageid=116&file=s_03.jpg
ttp://www23.atwiki.jp/dragonkiller?cmd=upload&act=open&pageid=116&file=s_04.jpg
(CT-64UPiから伸びるワイヤは自作サイドSW・・・・orz)

素人目にも部品そのものと、その数も随分減ってコストダウンしてるよう
カップの形状は嵌合わせが酷似している以外、内部に旧型の面影はない、
サイズは互換品だがマイクロSWはオムロン製に非ず
ホイール上下は本体一体型のプラスチックバネ、コレじゃ固いわけだ
クリクリは取り付けはまったく違うが以前と同じくバネ外したきゃ外れそう
全てトルクスのネジ穴は5個中4個が隠しネジだった・・・
642不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 23:38:14 ID:Z+dd0oCy
>>626
コストダウンを考えてこうしたんだろ。
正直安すぎるものw
643不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 23:42:17 ID:tIE549kg
ホイール回転が初期のCT64のように重いくて五月蠅いのが誠に残念、なんで改悪するだろ>M570
644不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 23:46:08 ID:LJh0/2q9
替え玉売ったら儲かるかも
個人的には真っ白な玉が良いな
645不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 23:52:38 ID:Iobbb/CV
ホイールのバネ簡単に取れた
スルスルだけどオレはクリクリがイイんで元に戻すわ
646不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 23:58:28 ID:fy+NnSTb
むしろガリガリじゃね音
647不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 00:06:51 ID:A9p1Otm9
何か散々だな・・・。
アレな聞き方だけど、正直M570って買って損はない機種?
648不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 00:09:16 ID:Uvn3f75c
期待したほどではないが、安いしまぁ損はないんじゃないかな。
649不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 00:09:27 ID:db1vogZB
なんでそんなに叩かれてるかわからん。
5600円払って買ったけど後悔してないよ。今はw

Unifyingで5ボタンって時点でかなり満足。
650不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 00:10:06 ID:uvO/VkU9
損はない。不満点は多々あるけど及第点には達してる
651不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 00:12:26 ID:A9p1Otm9
サンクス。まぁ、5000円台ならもしダメでも授業料と捉えられるし買ってみるか。
652不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 00:13:37 ID:WRuqvYpw
昔のが良すぎたんだろな、作りがさ
653不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 00:15:49 ID:uvO/VkU9
親指5ボタンはTBOが最強過ぎたからねぇ。支持球さえ交換すれば長く使えるし
654不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 00:15:53 ID:n/mHeQ9r
親指の関節が痛くなったとか痙ったとかならともかく
先代モデルと比較しての意見ぐらい...よくね?
655不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 00:19:44 ID:AZG4w+t+
m570でsetpointのポインタのスピードどのくらいにしてる?
スピード真ん中の加速高なんだけど、
初トラボの所為か微小移動でポインタプルプルする
その内慣れるのかしら
656不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 00:22:48 ID:UOXRz5f/
TBOは良すぎるからな。でかい不格好な図体が安定度に貢献してる。
ボタンの位置も理想的だし。あの位置にボタンを置こうと思ったら
嬌態が大きくないと難しいしな。

しかし、支持級をセラミックに改良して再販したとしても
やっぱりあの不格好さとでかさで敬遠されるだろうなw
657不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 00:22:51 ID:5vWcZIFm
トラックボールに慣れると派遣先でマウス使うのが苦痛
658不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 00:24:14 ID:UOXRz5f/
嬌態ってなんだよ
なんでこんな卑猥チックな誤変換してるんだ俺
659不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 00:24:40 ID:3aKTszZ+
よ、読めねえよ!
660不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 00:36:37 ID:uvO/VkU9
>>655
加速高だから微少移動でぷるぷるしてるんじゃね?加速なしか低で基本速度を高くすべき
661不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 00:37:52 ID:TxOfm3Wc
>>641
>(CT-64UPiから伸びるワイヤは自作サイドSW・・・・orz)

kwsk
662不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 00:40:28 ID:/j5Rq+Yc
663不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 00:51:01 ID:zrumD/iY
>>655
setpointからじゃなくてレジストリ改変して加速度調節するツール使えばいいよ
基本速度を遅くして加速度を引き上げれば改善されるのでは?
664不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 01:21:06 ID:NDtt72is
ホイール動かした時に早く動かすとその分スクロールされるのが大きくなる?って感じの機能ってM570ではできないかな?
前使ってたMSのマウスだと出来たんだけど探してもわからんお…
665不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 01:25:01 ID:PnkD6YWK
祭りが終わるの早いな
666不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 01:26:43 ID:JBMcJEoq
>>662
真球度低いとこうなるよ
ttp://urawa.cool.ne.jp/tb-works/stream33.htm
667不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 02:10:43 ID:/2tNxdAh
試行錯誤の末
親指 ボール
4・5ボタン 人差し指
左クリック 中指
ホイール 中指の右腹
右クリック 薬指
左手 珍子

で位置が決まった
668不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 02:10:53 ID:yq2+KOA9
669不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 02:34:57 ID:O1elqvcl
>>662
それが動くか判らんが、俺は黒曜石と紫水晶をその日の気分で入れ換えて使っている。
670不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 03:56:18 ID:9OxvDDAH
無線の親指トラックボールを何年も待ってたが
M570って・・・
省スペースと言っておきながら
下手したら1日に何回も使う電源ボタンを
持ち上げなければ操作できない底面に付けた
バカ丸出しコスト優先矛盾設計の頭の悪さにビックリした。
671不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 04:00:01 ID:ReJt5VLM
>>670
電源は基本的に付けっぱなしだろ。
672不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 04:05:51 ID:3aKTszZ+
PCの電源を切るときは、スリープモードになるように信号送ってるはずだから大丈夫なんじゃね?
673不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 04:23:24 ID:X4bl3JGj
びっくりするくらいのスピードで流れそうだからもう一回質問させてもらう
>>521の機能は一体何の意味があるんだ?
ブラウザやアプリを実行しても特に変化が見られないんだが・・・
674不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 04:27:20 ID:9OxvDDAH
>>671 >>672
PCは24H常時起動でマウスを使うのは延べ数時間だから。
最大18ヶ月の電池寿命は電源入れっ放しで無操作のスペックか?
電池なんか安い物だし、使っているMSのTrackball Opticalもランプは点きっぱなしではあるが
電池の交換が必要な機器でスイッチをせっかく付けるなら
もっと使いやすい形状でもっと使いやすい位置につけろ、と。
トラックボールの先の側面など、通常操作では触れなくて本体を動かさなくて操作できる場所に。
675不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 04:31:35 ID:LGQiviJ9
利便性でいえばそうかもしれないけど
表につけたらそれはそれで裏に付けろって言う人が出てくるよ
あと見た目が悪いとか
676不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 04:46:54 ID:9OxvDDAH
>>675
利便性とデザインとコストをいかにハイレベルで満足させられるかがメーカーの力量。

価値観は様々だが最低限の利便性を犠牲にしたM570は残念で勿体無い製品。
677不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 04:52:30 ID:/2tNxdAh
そんな不便かなあ
678不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 05:03:30 ID:TqcbNcQM
そんなに電源を触る機会あるかなあ

無線接続の機器をいくつか持ってるが
基本的に自動スリープにまかせていて
電源は一切触れないが
679不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 05:04:15 ID:sJ/XgJYJ
表にスイッチつけたほうが裏以上にダメダメに決まってるだろ
680不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 05:05:13 ID:5LceKkAI
>>673
もうMouseWorksに戻しちゃったから確認できないけど
多分スライダーを動かすときに真ん中でピタっと止まるようになるんじゃね>>676
電源切らなくてもどうせ電池交換のこと忘れるくらい電池保つよ
681不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 05:05:33 ID:wCuUpMLe
電源を表につけるとかバカじゃねーのw ってはっきりいってやれよw
682不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 05:06:11 ID:+SXinesl
そもそもスイッチを使ったことがない
683不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 05:07:53 ID:sJ/XgJYJ
表スイッチ厨という者が湧いたんだな
684不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 05:36:01 ID:mD+jouoz
>>670
あのスイッチはそもそも「一日に何度も使う」ような用途で使うものじゃない
685不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 05:45:18 ID:5llP6w32
まだ誰も触れていないと思うが
CT-64UPiと比較してM570は
裏面のゴムが滑りやすすぎないか?
CT-64UPiと同じように使ってると奥にずれていく
686不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 05:47:09 ID:N44Y02wx
>>684
電池の残量を一日に何度もはからないと気が済まないんだろ。触れてやるな
687不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 05:48:50 ID:mD+jouoz
>>685
滑りやすいなら電池部分の隙間に重石を入れるか裏全面にホームセンターとかで売ってるゴムを貼り付けるよろし
って どっかでこんな会話を見た記憶が・・・
688不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 06:44:38 ID:B7ofclZ+
>>670
CT-100のconnectボタンと同じような役割みたいな感じちゃうん?

スライドスイッチの方が安く済むとか
そんな理由なんじゃねえすかね?
689不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 06:50:04 ID:B7ofclZ+
>>685
自分の64UPiと65UPiのゴム足は
わりと保証期限内に剥がれてた
他のユーザーからもそんな報告が出たかどうかわからないけどさ

丈夫なゴムにしたんじゃねえすかね?
690不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 07:04:24 ID:K8wUlT8N
できれば現行のロジマウスのフリーホイールの切り替えできるようにして欲しかった。
691不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 07:18:01 ID:W6KCQ5BH
親指トラボの新型キテター
待ってたよー
692不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 08:01:03 ID:N44Y02wx
>>688
ペアリングは電源入れたら自動でされる。
スイッチは単純に電源のオンオフだが、本体にスリープ機能があるので
長期間触らないとかぬこに触られて誤作動されたら困るとかじゃないとする必要が無い
693不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 08:30:29 ID:Xk8jCMYV
電源とかまずさわらねーしどうでもいいが

TM250は玉外して掃除とかを繰り返してるうちに
裏返しただけで玉が簡単に落ちるようになったんだけど
こうならないようにする対策とかある?
やっぱガバガバになるのは仕方ないのかな
694不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 08:35:51 ID:wTR8VaQW
爪の辺りにパテなりボンドなり接着剤なりを軽く盛ればいいとおもうよ
TM-150はそれで行けた、250は持ってないからわからんが・・・
695不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 08:44:31 ID:amweg+NZ
なんでワイヤレスなんだよ馬鹿馬鹿
696不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 08:45:39 ID:eYgR+p/M
>>661
数スレ前にカキコしたんだが、機能は割り当てているがオミットされているだけ
と信じてパターンをGNDに落としまくって見つけた、示した箇所と電池の-を
短絡するスイッチを追加すれば「戻る」が機能する、「進む」は無かった
ttp://www23.atwiki.jp/dragonkiller?cmd=upload&act=open&pageid=116&file=64.jpg
ttp://www23.atwiki.jp/dragonkiller?cmd=upload&act=open&pageid=116&file=s_64.jpg
697不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 08:51:39 ID:Xk8jCMYV
>>694
なるほど
試しにやってみるありがとう
698不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 08:51:47 ID:B9mK0nNZ
M570はPS/2じゃ使えないんだな
うちのマザーはPS/2からじゃないと起動しないから
ボタン一個効かなくなったCT100からの完全移行はまだ無理だわ

あと時々カーソル動かなくなることあるな
ブラウザで重めのサイト開いた時は動きがガクガクになるしよくわからん
699661:2010/10/16(土) 09:16:25 ID:rwZKdtIo
>>696
「戻る」が機能するということは第4ボタンというワケか。

レスサンキューです。
700不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 09:40:00 ID:0ljV6Zls
思った以上にコストダウンによって作りが安っぽくなってるなあ。
直接手で触れるものだけにすぐ分かってしまう。
この値段で出すには仕方なかったのだろうか?
まあ、それでも使うけど。
701不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 10:10:39 ID:A9p1Otm9
同じ無線でも(規格は完全に違うけど)Optical TrackManはどうだろ?
デザイン的にはこっちの方が好みなんだがM570と迷ってるのよね。
702不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 10:12:51 ID:A9p1Otm9
自レス見返したら質問ばっかの構ってちゃんじゃねえか、俺
703不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 10:32:59 ID:Xk8jCMYV
>>701
そっちは持ってないけど、無線のタイプが違ってて
M570で使われてるのと同じ無線タイプのキーボードで試した所
一階にレシーバー置いて二階からでも問題なく入力できるレベル
逆にOpticalは距離はそこまで伸びないけど他の電波と干渉しにくい帯域っぽい

TM250からの移行だと、そこまで不満は感じないなぁ
他の良い奴使ってるとまた違うんだろうけど
値段相応って感じだし特にこれと言って気にならない 俺は満足してる
それに親指タイプは選択肢ないしなー
704不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 10:33:56 ID:oBF7I4oB
>>700
実売4000円で無線付き5ボタンならコスパいいでしょ
ついでにキーボードも買いたくなってきたわ
705不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 10:34:30 ID:Uzak7yNJ
>>695
fps廃人でもなきゃ困らない位技術が進んだ結果だよ
706不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 10:35:12 ID:6p9SYdqY
ホイールクリックがプラスチッキーな感じで
安っぽくて気持ちよくいなー

その他はほぼ正常進化してるのに
ほんと惜しい
ここだけTM-250レベルせめて維持してくれてたら・・
707不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 10:41:58 ID:6p9SYdqY
あとなぜかホイールの回転は
上方向はM570がなめらかだけど
下方向はTM-250がなめらかだな

個体差かもしれんけど
708不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 10:54:37 ID:NDtt72is
初トラボなんて特定の場所にポインタ止めるのがやたら難しいな、まだ使い始めて二日目何だけど使ってれば慣れるもの?
709不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 10:58:59 ID:Uzak7yNJ
>>708
慣れるよ
最初はカウントを低くして慣れたら少しづつあげていくといいかもね
710不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 11:00:43 ID:HEC2EA5/
M570レビュー

Logitech Wireless Trackball M570 & TrackMan Wheel
http://www.youtube.com/watch?v=ZGJhYzVLEAQ

あまり関係ないが
【世界一】多ボタントラックボールを作ってみた【めざして】
http://www.youtube.com/watch?v=MK_wzn-cZKc
711不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 11:03:22 ID:NDtt72is
>>709
慣れるまで速度少し落としてみることにするわ、ありがとう
712不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 11:29:15 ID:okFvvleC
キーボードのK340なんかにはUnifyingアダプターを前面に引き出すための延長コード付いてたりするんだよね
M570はモバイル用も考慮してるからこれが付属してないのかな
713不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 11:44:52 ID:amweg+NZ
ロジのフラッグシップトラボと今回の新製品じゃ新しいほうが電池の持ちとかいいのかね
714不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 11:52:10 ID:HvNyrwM9
初代のスマスク(BH-0118)のボールでは模様が全くないため動きませんでした。
34ミリのボールって他に何かないかなぁ
715不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 12:02:30 ID:nOMF7gMG
今更NTT-Xから納期遅延の連絡がきたんだぜ。
11月中旬だってよ。
注文はたしか3,480円祭りの時か。

二度とここでは買わねぇ・・・
716不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 12:08:34 ID:7Zn3frBX
NTTから到着したぜ
箱の開け方難しいぜ 544さんありがとう
717不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 12:13:56 ID:+SXinesl
発売日間際になって駆けこむからだろう
718不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 12:16:59 ID:uvO/VkU9
貧乏人が値段に釣られすぎなだけだしな
719不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 12:33:48 ID:HvNyrwM9
>>710
他ボタントラックボールてErgoMedia500をくっつけたんかよ。
っつーか設備整いすぎだろ。何屋さんなの?
720不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 12:35:19 ID:glfZ8zdo
3480円祭りのときに俺もNTTで買ったけど、二回問い合わせても
2次ロット分が入ってきてからとかゆわれるんだけど、日付が未定とかゆわれるんだけど俺だけ?
721不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 12:48:09 ID:l9CftX6K
安心しろ、俺も同じだー
722不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 12:53:58 ID:g8jjOD6p
macbook使ってて、左側にしかusbスロットがなく、
ワイヤーが邪魔なのでブルートゥースのマウスしぶしぶ
使ってたけど、いいね、m570。これで家と会社で使う
PCすべてがトラックボールだ。
723不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 12:56:55 ID:GbCpnZgu
昨日届いて使ってるけど快適だわ
有線のヤツよりボールの回転が硬いけどこれはこれで良い感じ
724不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 12:59:18 ID:HOTKf1FG
>>670

みんな貴方の頭の悪さにビックリしていると思うよ。

>>674

持ち運ぶ時に電源オフにしないと
玉が動き度に電力消費するからスイッチがついているんですよ。
もう少し頭のトレーニングをしましょうね。
725不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 14:19:20 ID:RaSZz2qV
近所の店いったら570売ってた。なんか嬉しいw
暫く買え無さそうだけど。
726不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 14:24:56 ID:yKD9FvY2
まあでも今親指買うならどれかなぁ
M570は消極的に満足してる人多いし
727不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 14:26:43 ID:4IM61fQ3
盛り上がってるな〜
3480円だったことがあったなんて...すごく乗り遅れました。orz

今時点の価格.comだと送料込み最安値は楽天だけど、在庫無い
在庫ありそうなのはECカレントの4432円〜か、 リアル店舗の方が安いかもね
728不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 14:54:13 ID:x6nGjER6
尼損売り切れかよ
そりゃ値下げせずに強気で売るわな
729不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 15:16:13 ID:W6KCQ5BH
ECカレントで3つくらいポチってきた
早く届けー
730不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 15:17:06 ID:2dRsXW/w
Unfyningソフトウェアってファーム更新とかも出来るんだな
731不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 15:21:40 ID:g9SFXOUG
ν速にスレ立ったのみて久々に来てみれば凄え活気あるなw
完全に乗り遅れたわ
732不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 15:43:16 ID:uvO/VkU9
知らずに乗り遅れたのはしょうがないんじゃね?
悲惨なのは安いところ探して右往左往したあげく入荷一ヶ月待ち食らったやつらw
733不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 15:44:33 ID:+qh1Hb6/
安いところと1500円も差がないんだからとっとと買った方が精神衛生上よくないか、と思うんだが
734不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 16:01:42 ID:AZG4w+t+
良いUnfyningキーボードがなかった
735不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 16:20:58 ID:nD3sJCdH
今日、秋葉の暮れでM570買ってきた。TM−950使ってたんだけど無線が
切れるのがいやで最近はマウスのM950使ってた。

でもUnfyning対応ということで買ってみたら、TM−400と違ってぜんぜんきれなくていいわ。
ただ親指トラボは、これが初なんでちょっとなれが必要かなという感じ。
ロジには。ぜひともUnfyning対応のTM−400をお願いしたい。
736不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 16:22:13 ID:HOTKf1FG
【M570:メタルエディション】

http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004892.jpg

これならブルーの玉もよく似合う。
737不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 16:23:34 ID:1zmYBMap
Wireless Illuminate KeyboardってUnifying対応だっけ
738不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 16:42:32 ID:HvNyrwM9
尼の「この商品を買った人はこんな商品も買っています」がひどいことになってる。
739不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 16:43:59 ID:/2tNxdAh
Unifyingのノーマルマウスとキーボードも欲しくなってきた
740不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 16:59:34 ID:HOTKf1FG
【M570とAppleキーボード】

http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004894.jpg

これならAppleキーボードとの相性も抜群。
741不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 17:02:35 ID:RaSZz2qV
>>738
キーボードは分かるんだ。
他のはなんだwww
742不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 17:11:21 ID:BNEovVDQ
>>740
手が早いなあ
組みあがった状態も見たいぜ
743不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 17:15:03 ID:uvO/VkU9
>>737
対応だけど充電式で10日しか持たない。充電はusb接続、充電池の中身はエネループ
mk520、k340が3年持つのから比べたら短すぎ
744不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 17:20:30 ID:Xk8jCMYV
>>740
いいね
塗料って何つかってんの?
745不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 17:28:13 ID:yJ96b+t8
>>736
ストリームをリスペクトしたカラーリングですね
746不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 17:31:31 ID:N8hOQvGG
>>734
K340で妥協したけど十分だったぞ
747不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 17:37:14 ID:kybB6XJc
毎日結構な時間手に触れるものだし塗装すぐ剥がれそうな
気がするけど大丈夫なんだろうか
748不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 17:42:21 ID:8Xe6VIf/
2液性ウレタン塗料なら大丈夫だろ。
まさか先生がラッカーとか使わねーだろーし。
749不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 18:22:51 ID:B7ofclZ+
65UPiとか
あの辺の頃の地味な色がいいな
750不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 18:26:46 ID:6p9SYdqY
M570
戻る進むボタンを通常の第4、第5ボタンにしたいのだが
setpointで「汎用ボタン」にしてもならないのだが・・・・
マウ筋でX1,X2にボタンに割り当てできない・・・
どうすればいいのかな?
751不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 18:27:06 ID:zdI1L6VT
高くてもいいからちゃんとしたもん作ってくれよ…
どうせニッチな市場なんだから、高くても買う奴は買うし
安くても買わない奴は買わないんだよ…
752不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 18:28:33 ID:HOTKf1FG
753不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 18:29:35 ID:uvO/VkU9
>>751
安くてバカ売れですが?
754不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 18:35:07 ID:zdI1L6VT
>>753
待望のロジ新作トラボなんだから、
最初は固定ファン層が飛びつくに決まってるだろ?
多少高くても、初動売れ行きには大差なかっただろう。
755不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 18:36:05 ID:Uy+4HzRt
おまえらこのスレM570で埋めるつもりかw
756不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 18:36:15 ID:BNEovVDQ
正直コレはこれでバランスの良いトラボだと思うけどな
ホイール部には確かに不満はあるが、使ってられん程のものでもないし
757不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 18:37:25 ID:Rvqy1Smu
TBOユーザだけど、M570買ってみたぜ。
まず、ちいさい。手がつりそうだ・・・。
戻る進むボタンがちゃっちくて、なんだか指にくっつく感じで押しにくい。
しっくりくる腕の置き方は人それぞれ試行錯誤がいりそうだけど、
5分ほどで多少は落ち着いた。
ホイールの回転はあんまり変わらないが、ホイールクリックがひどい。
押すとカッコン!カッコン!という・・・。
さらに4ボタン5ボタンは、TBOより不便。特に遠くに配置されている進むはかなり押しにくい。
TBOより高さを感じる膨らみかたで、手首も疲れる。パッドおいて対応してる。

TBOに取って代われたらと思って購入したが、正直TBOを超えなかった。
TBOが全滅したら移行するでも遅くはないと思うな。
TBOユーザは手持ちのTBOをまだまだ大切に使っていくべきってのが俺の感想。
つーことで、2台NTTXに注文してたやつはキャンセルするわ。
ちなみに量販店では、昨日品切れしても今日再入荷してたよ。
758不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 18:45:19 ID:q2U/dv/j
Unifyingキーボード買うとしたらMK320かMK250程度でいいかな

K340は配列がダメMK520は不具合持ちK800とMK700は無駄に高すぎ
759不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 18:52:58 ID:BNEovVDQ
>>757
持ち方とかをTBOそのままやってたらそりゃ他の物使えんだろうとしか
760不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 19:00:57 ID:E9gPcjWj
CT-64が壊れてから、しばらくいろんなトラボ使ってきたけど
やっぱ親指のこの形が落ち着くわ
手が楽で実にいい
761不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 19:02:54 ID:NDtt72is
K340使ってるけどそこまで駄目とは思わんな、その人によって普段使ってるキーにもよるんだろうけどw
762不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 19:09:12 ID:ReJt5VLM
>>757
TBOはホイールを中指の指先で操作する感じで手を置くが
ロジの親指は中指の第1関節がホイールの登頂にあたるような感じで
手を置くと良い感じに操作出来る。
763不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 19:16:01 ID:p8+7sSF/
昔「CT-64UPiは使い物にならん!まともな無線のトラックボールキボンヌ!」
って書いても「トラックボールに無線なんて必要ねーだろ」ってレスばかりだったのに、
なんでM570大人気なのはどうしてだぜ?
764不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 19:19:43 ID:UrpyVgCi
初めて無線のトラボ買ったけど、机の上がスッキリするから、無線も悪くないなって思った。
765不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 19:20:02 ID:fZZuRcu7
スマートフォンにトラックボールがあるぐらいだからノートでも復活すれば良いのに。
ただでさえ使いにくいタッチパッドがワイド画面にあわせて面積削られて悲惨だし
766不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 19:23:13 ID:uvO/VkU9
>>763
レシーバでかすぎ、受信性能悪すぎ、電池寿命短すぎで人気なかったんだろ
767不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 19:27:45 ID:a6p8gbgC
好きな姿勢で使えるからトラボは無線のほうがいいと思った今日この頃
768不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 19:30:08 ID:NDtt72is
570が初トラボだけど値段が安いのもあるがドングルでUnifying使えるのがよかったこれじゃ無かったら買わなかったと思うw
769不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 19:38:31 ID:umWoLWD+
M570がでたから久しぶりにトラボスレにきてみた。

M570か・・・欲しくなった・・・暇つぶしに買ってみるかな。
770不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 19:44:19 ID:A9p1Otm9
M570買ってきた。初親指トラボだからまだ慣れんが持ちやすさとかは良好。
ホイールクリックはあまり使わないから気にならない。

そういえば、デフォで進む、戻るキーになってるキー、皆は何か違う設定してる?
771不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 20:03:58 ID:jA6sOXO/
>>670
お前、何言ってんだよ
772不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 20:09:20 ID:uvO/VkU9
>>750
何も弄らず戻る進むのままで第4,5で機能するだろ
773不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 20:10:44 ID:6aMp+U2N
秋葉のクレバリー2で買ってきた。
4280円だったけど新製品展示されて売れてたな。俺が買ってる間にもう1人買ってた。
774750:2010/10/16(土) 20:31:21 ID:6p9SYdqY
>>772
戻る、進むのみだと
例えば「X1、↑」とかにジェスチャー当てられなくない?

というか色々設定弄ってたら汎用ボタン設定できた。
立ち上げてた別アプリがなんか悪さしてたっぽい。
775不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 20:35:44 ID:db1vogZB
早くTM-400の後継機(Unifyingで)を出してくれー
776不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 20:38:52 ID:P10/kksp
>>741
あ、俺かも
その中で注文したやつ21個あったw
777不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 21:05:17 ID:3iVaUftF
>>763
昔の無線トラボは無線化するために色々な機能が劣化した
今回のは有線と比較して劣る部分が最低限で優れた部分がいくつもあるでしょ
778不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 21:14:04 ID:q2U/dv/j
多ボタンの親指トラックボールがここのところ全然なかったし
以前の無線があまりにクソだったからなぁ
779不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 21:23:39 ID:B7ofclZ+
>>771
予定調和の書きっぱなしなんじゃねえすか
780不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 21:28:11 ID:OOg/22VL
PS3のBDリモコンなんか、電池抜いたりあとは再認識させるの大変めんどくさいしボタンちよっとふれたら起動するしマジ電源SWが欲しいくらい

それに比べたらロジのUnfyningはスゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
781不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 22:01:44 ID:1tDyCq4M
M570は結構速く玉を転がしても反応するねこれ
これはいいわ
782不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 22:32:32 ID:EMpR1n3z
結構買ってる人いるんだな。
俺も買ったけど。
全体的にフォルムが丸くなったせいか、持ったら小さくかんじるね。
あと、ホイールのボタンがタクトスイッチに劣化したのは残念。
783不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 22:44:22 ID:UOXRz5f/
確かに期待度が大きかったのと、写真の見た目に騙された感はあるなw
今は発売直後でこの価格だけど、遅かれ早かれ実売価格が現在の前モデルと同等で安定しそうだから
そう考えると値段なりというか、無線にしてボタン増やしてコストが増えてる分
他を徹底的にコストダウンしてると思えば当然かもしれない。
784不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 22:59:38 ID:hy/7uvOo
ボールのまわしはじめが引っかかる感じを緩和するのに、鼻油必須ってのが面倒だ。
かといって、鼻油なしでもスルスル動くケンジントンはボッタクリだし。
でも、次もロジを買うけど。
785不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 23:11:47 ID:xtPj70aT
MSのトラックボールオプティカルがやばそうになってきたんでM570買ってきた
玉を転がす時にゴロゴロと抵抗を感じるが普通なんだろうか・・・

操作感はオプティカルにも引けを取らないな
ページの前進後退が人差し指だけで出来るのは便利になるのかな?
長年の癖で薬指が動きそうだw

ワイヤレスと言う事で煩わしさもないしこれはいい

>>773
家出る前にPCホットラインで確認して暮が最安なのを知ってて東映で買ったw
なんか暮では買いたくない
786不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 23:15:59 ID:uvO/VkU9
>>785
新品とか玉をアルコールで拭いたときとか普通にそうなる
ちょっと使えばスルスル転がるようになる
787不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 23:16:38 ID:jA6sOXO/
中央釦がタクトスイッチに改悪されたのは残念だが、あまり使わないからまあいいか
788不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 23:23:07 ID:HOTKf1FG
>>742
>組みあがった状態も見たいぜ

【M570:メタルエディション組み立て完了】

光の当たり具合でシャンパンゴールドにも見える。

http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004897.jpg
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004898.jpg
789不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 23:27:52 ID:nOMF7gMG
銀の塗料はなんだろ?
ダークアイアンかファインシルバー系か。
790不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 23:31:40 ID:HOTKf1FG
【M570:ホイール】

ホイールはバネを取ってしまうと、
軸に余裕がありすぎて触る度にカチャカチャとバタつき、
非常に安ぼったい感触になる。

http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004899.jpg

そこで内部にワッシャ(両サイドで5枚)を入れて改善したが、
やはりバネ抜きTM250の超滑らかな感触には程遠い。

改悪されたミドルクリック(タクトスイッチ)の
五月蝿い音を何とかしようと試行錯誤したが改善ぜず…。
スイッチそのものを変えないと無理だ。
791不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 23:36:44 ID:HOTKf1FG
>>789

家にあった自動車用のスプレーで塗りました。
シルバー系のスプレーが3種類あって
全部試して最終的にこの色にしました。

ソフト99から出ているスプレーで
ホンダ車用のブレードシルバーメタリック(NH95M)って奴。
792不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 23:55:06 ID:JBMcJEoq
今回の先生の塗装はなかなかいいね
793不明なデバイスさん:2010/10/16(土) 23:59:47 ID:HvNyrwM9
クリア仕上げにしないならペーパー+コンパウンドまでかければ良いのに。
個人的にはシルバー系の表面がシボ加工みたいに凸凹してるのは好みじゃないなぁ。
794不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 00:04:12 ID:TdOGOTKc
それは流石に大きなお世話だろう
795不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 00:06:49 ID:4JjrpFCE
透漆でも塗ってペーパーするとか
796不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 00:09:00 ID:KrHbWyvL
797不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 00:10:51 ID:jSqup42S
>>793

クリアー吹くと見た目こそゴージャスになるけど、
ウレタン塗装のように硬い塗料じゃないので
次第に手の指紋でつや消しになってしまうんですよ。

だったら最初からツヤ無しにしておいた方が
無難と言うわけです。
798不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 00:16:32 ID:R+p8vtKQ
>>796
やるなドスパラ
予備を買わすけど最安値か
799不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 00:43:50 ID:+o5dDP70
Win7x64 EM7ユーザーだが公式糞ドライバから解放されたぜ
クリックレスポンスが良いって本当に快適なことなんだなぁ
800不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 00:47:46 ID:IjksJWvl
>>796
ホント、商売上手だな。

だが、NTT-X¥6,960-(3480×2個)到着済みである俺さまの敵ではない。
801不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 01:15:34 ID:DL85rhgh
一個くらいならあってもいいが、
予備確保しておくほどの製品でもないな。
ひょっとしたら、後で微妙なマイナーチェンジあるかもしれんし。
802不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 01:17:54 ID:ivphXKDn
初期もの2つはギャンブル過ぎる
1年後に追加でいいでしょう
803不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 01:30:25 ID:/7qp8tqy
>>758
MK320もMK250もUnifyingじゃないでそ
804不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 01:31:04 ID:oGX5yqjP
今回のが数出たら上位ラインナップのM770やM970がくるはずだ!
後6色ぐらいのボール詰め合わせ売ってほしいな
805不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 01:33:56 ID:w43PlTg5
asciiのマウスの球かよ
806不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 01:41:14 ID:O7F+FLDR
みなさん凄腕のゲーマーで自作erなんですかね
ごろ寝姿勢時、あるいはマウスにさくスペースない場所でタッチパッドより使い勝手の良さそうなトラックボール探しててここ見つけたんだけど話に全然ついていけない
807758:2010/10/17(日) 01:42:02 ID:SCdFN1jf
>>803
素で気付かんかった。感謝。
K800かMK520かK340か。
店頭でMK520かなあ
K340はhomeキー関連の位置が困る
808不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 01:43:24 ID:rUX51iFS
俺は今回ネットでm570の記事見かけてトラックボールデビューした新参だが
ボール転がしてるだけで楽しいよ
809不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 01:44:39 ID:DW4igmb7
コレってどうなの?

ttp://www.vshopu.com/item/209X-2701/index.html

今更、光学じゃないのはアレかな?
810不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 01:54:24 ID:V9EumQgU
M570 一日使ってみたけど、不満点はやっぱりホイールだけだな。
たくさんマウスもってるけど、ホイールを回す音、クリックする音、回す感覚ともに最悪レベル。

でも、ホイール以外は満足。ほんと実に惜しい。
811不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 02:00:44 ID:Qbv+pWVu
M570のホイールってどんな感じ?
TM-250とかなり違う?
812不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 02:45:27 ID:BvZlZMQ/
M570買ったぞ!良い・・・やっぱり良い。トラックボールが一番使いやすい
ただし、進む戻るボタン。これに←→を割り当てて横スクロールに使おうと思ったんだが、押しっぱなしに対応してくれてない
つまり連打しないとダメ・・・ソフトで対応してくれれば良いんだが・・・
813不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 02:48:32 ID:a2UihzgR
>>806
ゲームの話なんてほとんど出てないけど
814不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 02:49:34 ID:MMGHbLs9 BE:957917366-PLT(12235)
>>809
ttp://wvvwww.blog130.fc2.com/blog-entry-8.html
A4Tech WUT-13ならレビューあるから見ると良いよ
815不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 02:50:56 ID:a2UihzgR
>>809
うん。
集めてるとかならとめないが、使うつもりならやめたほうがいい。
816不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 03:05:20 ID:BvZlZMQ/
M570のホイールそんなに気になるかな?
カチッてちょっとしっかり音がするし、やや固いか?スクロールもゴロゴロ感が有るか
おれは別に気にならん程度
ワイヤレスなのがしかし良いわ。
「動かすマウス」は障害物に当たったり、コードが突っ張って時々イラッとしてたが、これはそんなことないね

[ノートPC 酒のアテ コップ 灰皿 タバコ M570]と横に並べてテーブルに置いてる。M570はテーブルの右端
817不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 04:00:00 ID:MMGHbLs9 BE:638612238-PLT(12235)
>>816
元々トラックボールは動かさないわけで…
なんでマウスと比較するのかが分からない
818不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 04:47:47 ID:BvZlZMQ/
>>817
これを使う前にコード有り光学マウスを使っていたからさ。それくらい想像力働かしてくれよ
マウスより使い心地良いわって話じゃないの。何が解らないのかが解らないわ
819不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 04:53:56 ID:MMGHbLs9 BE:1064352285-PLT(12235)
>>818
ああ、これ使う前はマウス使ってたのね
それ単にワイヤレスマウス買うだけj…げふんげふん

ゲームとかしないならマウスよりトラックボールのが使いやすいし、最強なのは確かだよね
こうやってユーザーが増えてくれると嬉しいわ
820不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 04:56:32 ID:zMIwhWTY
> 想像力働かしてくれよ

wwwwwwwwwwwwwwww
821不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 05:08:59 ID:BvZlZMQ/
M570 SetPointの設定 ポインタの設定

スクロールサイズ 6行
ポインタのスピード 目盛りの4か5
ポインタの加速 普通

これくらいが良いな。わざわざ書くほどの事でも無いけど・・
822不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 05:11:43 ID:BvZlZMQ/
トラックボールってマウスジェスチャーがしやすいのよな
これも見逃してはいけない。指先でちょちょいのちょいで出来る
マウスだとゴシゴシと本体動かして・・・ああもうダサい
823不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 07:28:56 ID:z10k/5Vj
5ボタンもあることを生かして
wheelball入れてみた。

ジェスチャーソフトも利用して
ホイールとホイールクリックレスによる
ストレスレスM570環境の構築に成功したYO。
824不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 08:02:06 ID:4MVCB9Lp
ロジのトラックボールが売れ行き好調
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287204582/
825不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 08:09:34 ID:rqnaIK1y
>>816
コップだけは別に置け・・・ いつかノートに飲ませちまうことになるぞ
826不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 08:59:04 ID:u8PRa3Q6
64UPi+diNovoからMX570+K800に移行したぜ
馬鹿でかいレシーバ×2が消えてすっきり。
827不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 09:23:02 ID:xAti5i3e
M570は良い機種だ・・・。
だが、俺はやはり人差し指派だったようだ。1万オーバーで構わんからTM400の無線をUnifyingにしてくれればどんなに良い事か・・・。
828不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 09:24:17 ID:rqnaIK1y
>>827
これが売れれば というか次の準備もしてるんじゃない?
TM400じゃなくて先にFXの復活を望むが・・・
829不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 09:28:18 ID:3p4s2M+Y
正確な数とかさっぱりわからんが結構売れてそうな感じするし別な機種も出すんじゃね
830不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 09:43:21 ID:piKyrE64
海外のネットショップのランキング見るとトラックマンホイール
以外ランキングに出てこないところが多いんだよね。
出すとしても今回の反応見てってことになる気がす。
831不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 09:43:40 ID:R+p8vtKQ
もうちっとでかくしてくれると嬉しい
832不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 09:44:53 ID:rqnaIK1y
>>831
本体を大きくするぐらいパテでもなんでも出来るでしょ
833不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 10:05:55 ID:L+MdEUfO
ごろ寝用と考えればこの軽さはちょうど良い
逆さまにしても玉が落ちずにちゃんと認識してくれるから好きな角度でごろごろできる
834不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 10:06:59 ID:kH3cX0LL
バッテリ残量520日
昨日は540日ぐらいあったような
835不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 10:16:40 ID:GhuH7qWd
>>788
表面処理は基本的にしてない感じだけど、本の塗装の上からメタルカラーなのかな?
それにしてはきれいだなあ
836不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 10:18:53 ID:rqnaIK1y
837不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 10:25:27 ID:rqnaIK1y
>>835
>>8

でしたorz

テンプレの>>8にJaneでの設定Wikiを追加したらどうだろ
方法が判らなくて設定してない人も居そうだし
838不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 10:44:24 ID:ZDOLaxVL
>>834
うちは購入時で521日の95%だったな
まぁ誤差みたいなもんじゃない?
839不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 11:03:30 ID:07GnPVfi
M570で初めてのトラボデビュー・・・だけど想像してたよりもずっと小さいなこれ
TM-250のレビューで大きいって声が多かったから、もっとでかいものかと思ってた
女子供には丁度良いかもしれんが、平均的な一般成人男性の手にはちょっと小さくないかこれ
840不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 11:16:47 ID:rqnaIK1y
>>839
TBOと比較すりゃ判るけど小さいよ
841不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 11:34:18 ID:nOSGyBIu
TBOは手のひら置くスペース込みだったからね。机に手がつかなかった
これは手首の部分が机に付いちゃうくらい小さい
842不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 11:36:16 ID:U97ORytL
使い方がおかしいんだろ

マウスのようにリラックスした感じで握って操作できる商品なのに
大玉と比較してどうすんの
843不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 11:39:56 ID:rqnaIK1y
>>841
手首の位置にとりあえず丸めたタオルを置いて高さ調整してみそ
それで大体の高さが見えたらそれにあわせてウレタンを加工するなりして手を置くスペースを作っちゃえばいい
844不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 11:43:13 ID:nOSGyBIu
TBOは同じ親指なのに大玉扱いなのか。TBO大玉ならSBTとかはどうなるんだよw
845不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 11:47:49 ID:rqnaIK1y
>>842
握ってもフォールド出来ないし第一握るって動作は無駄に力を使うから効率よくないだろ
ちゃんと握ってフォールド出来ないならロジの初代トラックマンやTBOなどと同じで押し付けて安定させるのが妥当だと思うが
846不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 11:49:58 ID:7tREyC4S
じゃあ捨てちまえよ
847不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 11:52:35 ID:H8J0szaQ
>>839
ロジのはそんなもんだよ

外人の手って大きいイメージなんだが改善の要望とか無いのかね
新製品でこれじゃ、このままの路線でいくんだろうか
848不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 12:04:18 ID:07GnPVfi
TBOってのは触ったこと無いけど
話を聞いてる感じだとこの機種だけ特別に小さめに作ってあるのかな
849不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 12:04:54 ID:U97ORytL
>>845
握るをそのまま受け取られるとは思わんかったw
つーか特に力入れなくても浮せるくらい容易だけど指短いの?
850不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 12:07:03 ID:rqnaIK1y
>>849
ん〜 サッカーボールを片手で持ち上げられる程度だけど 短いのかね?
851不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 12:07:03 ID:MMGHbLs9 BE:957917849-PLT(12235)
>>847
TBOがフィットするほど手が大きいけど普通に使えるよ
大玉使いの俺が満足できる出来ってのが凄いよなあ
852不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 12:24:56 ID:gr1lsssg
M570は女の子がふとももに載せて使う事を考えて設計されてるからな
853不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 12:28:15 ID:QUyuWINn
マイナーOSで使う機会があるので知りたいのですが、
Unifyingのドライバは無くても、パソコンからはUSBマウスと認識されるんだよね?
ユーティリティ必須なのはキーボードとかを追加するときだけで。
854不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 12:40:11 ID:LU1q04bp
構成部品上避けられないもんだろうけど、早速ホイールがキュルってきたなぁ
うまいこと分解せずにシリコンスプレーかけたいが・・・>M570
855不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 13:03:55 ID:V9EumQgU
>>853
1つのUnifyingレシーバに、1つの機器しかつながないなら、ドライバは必要ない。
指すだけで、すぐに利用できる。
856不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 13:08:33 ID:nGH4YPE3
M570で親指デビューしたが、最後の細かい位置調整でふらつくんだ。
shootでも大体50点台。。相性悪いのかな。。。??
大玉kensingtonEM6だと左手でも楽勝70点なんだけど。。
857不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 13:19:14 ID:9n8sBftk
>>831
同感。アメリカン仕様ってないのかな。人差し指、中指、薬指で第一、ホイール、第二ボタン押したい。
手のひら全体をトラックボールに置きたい。
858不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 13:38:00 ID:sUHohJLt
>>856
慣れだね。クリックやボールから指離すときに親指動かしちゃってるんでしょ
俺もTBOからマーブルに移ったときが苦労した。玉が軽いから慣れないと動いちゃうんだよね
859不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 13:39:07 ID:XFxWZ13j
>>857
EM7買えばいいんでね?
860不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 13:57:27 ID:Dtd4lFtT
誰か香川で売ってる所知りませんか?
861不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 14:01:40 ID:VIuSifFb
はい
862不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 14:18:21 ID:saUqY3n1
はいじゃないが
863不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 14:47:30 ID:IHlGO3BN
>>860
まずは俺以外の香川県人を見つけることだ
864不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 14:51:30 ID:Dtd4lFtT
>>863
よし香川な人いませんか?
865不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 14:54:19 ID:K5S8jZTR
M570触った感じ表面塗装ないみたいだね。
おかげで安っぽく見える。ただ、これで旧機種みたいに変色しないならこの方が良いな。
866不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 15:02:46 ID:nGH4YPE3
>>858
レスありがとう。
まだ使い始めて3日だし、3D CAD適用目指して目指せ70点って所かな?
867不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 15:14:50 ID:U97ORytL
幾ら香川が小さいつっても地域書けよw

まぁ綾川が近いならケーズでも行ってみれば?
一週間前にTM250は置いてたしM570なら一応仕入れてそうだけど
ついでに隣にあるイオン内のヤマダも寄ってみるとか そっちは品揃え悪いけど

近場のPCショップや家電量販店に電話入れて在庫あるか聞いて確保が一番はやいと思う
868不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 15:36:33 ID:xBqbVxJQ
中ボタンクリックが……
これさえ普通なら
869不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 15:37:51 ID:Dtd4lFtT
>>867
うん、電話が早そうだね 聞いてみる
ちなみに、PC工房とアプライドとレインボーあたりの量販店はなかった
870不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 15:45:04 ID:LbEJYIfi
m570は音量+、音量ー、ミュートボタンついてれば完璧だった
871不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 15:53:54 ID:nOSGyBIu
そんな無駄なキーいらんわ
872不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 16:05:36 ID:jdWHOHiG
>>868
QBALLみたいに
マイクロスイッチ載せられるスペースがあればよかったんだが
873不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 16:29:43 ID:xAti5i3e
M570慣れてきた。慣れるとかなり良いもんだ。
しかし余ったマーブルたんをどうするか・・・。
874不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 16:36:48 ID:85cgOkjE
昨日受け取れなくて今日やっと使えたよ佐川乙w
で、ST-64UPiとの比較だけど、本体軽くなりすぎでないか?
そのせいか、全体に角が取れて丸みを帯びたデザインもコスト優先に見えてくる。
ダメじゃないけど、上位機種求って思った。

875不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 16:50:52 ID:Xj0rD6Mb
M570が次世代無線トラボの最廉価機種なのかも
で、次がFX改
そしてCT100改が出る。と予想
876不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 16:59:21 ID:Qbv+pWVu
PCデポにはM570売ってなかった
877不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 17:49:23 ID:9n8sBftk
>>860
豚太郎で売ってたよ!あとマルヨシセンターとマルナカでも見た。
878不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 17:55:34 ID:d3m22fiE
この流れで人差し指トラボも出して欲しいけど
CT100ベースなら要らないな
ボタン配置もイマイチだし変に握り込ますから手が疲れる

ぶっちゃけQBALLの形をパクってくれ
形と配置的にはQBALLが至高
あれ以上の形は無いと言い切れる
879不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 18:09:31 ID:rqnaIK1y
>>878
あれ小さくね?
個人的には初代FXのあのグラマラスなラインこそ至高

まぁ実際使ってるのはTBOですがw
880不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 18:26:39 ID:DBSzNJC+
トラボ人口の一例ってことでウチの職場を・・・
電気機器メーカーのフィールド系技術部門で35人
うちトラボ使いは俺含め2人。5〜6%ってとこか。
しかし2人ともトラボで2D-CAD(VectorWorks)使って
図面作成やってる。
トラボで精緻な動きができないという意見は
個人差であって、一般論ではないと思う。

営業系は40〜50人だがトラボはゼロ。
工場の開発・設計連中はわからん。今度聞いてみよ。
881不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 18:28:10 ID:tZBfMgb9
>>878-879
ちょうどFXとQBALLググって見てきたとこだけどどっちもいいデザインだな
右ボタンが中指薬指側にある人差し指型は右ドラッグがしづらいのが難点だけど
ボタンを親指で押せれば指釣らせずに操作できそう
FXはシチュエーションに合わせてどっち側からでも操作できて便利そう
なんでディスコンになっちゃったんだろうね
882不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 18:44:43 ID:GQWqXL43
M570も買って使ってるけど、
もしTBOが復活したら一生MSについていく。
883不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 18:52:52 ID:jSqup42S
>>878

QBALLは欠陥品質の粗悪トラボだったが
形状だけは認めてやってもいい。
884不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 19:09:21 ID:SCdFN1jf
近所に売ってなかったでござるの巻
885不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 19:14:51 ID:BHXDl1ut
画像に刺激されて、俺もM570にMarble+の球入れてみたんだが
青球に比べて赤球だと移動速度が半分くらいになるね
スムーズには動くんだが…

PS2版Marble+が微妙に使い道失ってたので、これはこれでありがたい。
886不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 19:26:04 ID:R+p8vtKQ
>>882
よう俺w
ちっと前のイベントにMSいたからご意見出しといたがどうなるやら
M570に触発されて出ないかな・・・

オクではM570のおかげでTBOの値段も落ちそうだけどね
887不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 19:32:00 ID:IZYPYjKI
初トラックボールなんだけど、親指がつりそう。

ボールは軽く指を乗せるだけでいいの? 強く抑えながら回すの?

それから手首が宙に浮くと、腕の筋肉がつりそう。
888不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 19:32:41 ID:uqLOGuku
自分で支持球変えないと長期使用に耐えられないのがなー
889不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 19:36:20 ID:6bt8h1Hq
左手は添えるだけ
890不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 19:40:25 ID:nOSGyBIu
>>887
軽く乗せるだけ。人差し指で動かすタイプと違って玉を転がすというよりも指を乗せたまま動かす
プレステのアナログスティック動かしてるのをイメージすると分かりやすいと思う
プレステでゲームしてても指つらないでしょ?
891不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 19:52:46 ID:BvZlZMQ/
M570でおれみたいに進む戻るキーにキーボードの←→キー割り当てた人居ない?
なんとか横スクロールさせたいんだが、良い方法無いだろうか
892不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 20:05:36 ID:a2UihzgR
そういえば、なんで製品名トラックマンじゃないんだろ?
893不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 20:08:52 ID:uqLOGuku
無線になったからじゃね?
今後WTとTMの二人三脚で行くんだろうか
894不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 20:11:09 ID:6JKaJ1do
無線に惹かれてM570買おうかと思ったけど、評価いまいちっぽいし
押入にTBOの新品が8台有るから、これからもTBO使っていくわ
オムロンのスイッチ部品やセラミック球もたんまりあるし
経年劣化したりUSBが無くならない限り最低後20年は持ちそう
895不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 20:12:09 ID:uqLOGuku
と思ったがそういや400は無線だったか
250しか持ってないから忘れてた
896不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 20:13:39 ID:6bt8h1Hq
佐川ああああああああああああ
持ち帰りやがったああああああああああ!!!
897不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 20:17:17 ID:jSqup42S
大玉ユーザーは見る影もない w

SBTやOrbitが新発売された時とは
騒がれ方に天地の差があるな。

やっぱりトラックボールは
小玉が主流だと言うことが判ったことだろう。
898不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 20:19:22 ID:AuwEiWF4
>>896
不在じゃなくて普通に持ち帰ったなら電話汁
899不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 20:25:02 ID:qP171/nJ
>>891
普通にホイールクリックして玉を左右に動かす方法じゃダメなの?
900不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 20:28:54 ID:6bt8h1Hq
>>898
不在で持ち帰ったわけでもないしまた明日来るよね?電話必要なの?繋がらんけど
901不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 20:40:21 ID:6bt8h1Hq
全裸で正座して待ってたのに
902不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 20:43:48 ID:5YrpHOVw
寒いだろせめてエプロンぐらいは着てろ
903不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 20:50:17 ID:rUX51iFS
>>175
ん?どうしたの?なんか怒らせたかな?
904不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 20:55:45 ID:Q1V4IEOx
3480円のときにNTTで買って速攻振込みしたんだけど、入金確認メールだけで
発送まだされてないんだが・・正常なのか?
905不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 20:56:50 ID:BvZlZMQ/
>>899
あ、そういう方法あったの・・・。これで充分だな。うんうん
906不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 21:11:13 ID:DofpCCGC
>>886
俺も前、MSのサイトだったかサポだったかを利用した際に、
「これからのMSに対してのご要望は?」みたいなメール来たから一応、「TBO復活して欲しい」って書いておいた。
多分無視だろうとは思ったが、それでもそういう要望があるという事は伝えておくだけはしとこうと思って。




でも親指ボールの新機種、しかも5ボタンてのは嬉しいけど、
普通本体を動かして使うものじゃないトラックボールがワイヤレスであるって事の必然性があまり見当たらない。
まぁ、ワイヤレスの方が使いいいって人もいるのかもしれないから、あんま俺がどうこう言う事じゃないのかもしれないが。

つーか、実物まだ触ってないから今度アキバでも行って触ってこよう。
907不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 21:17:00 ID:Nf+P97l8
俺は本体の大きさはもっと小さくしてほしいくらいだよ
大きいものを小さくできない
手の置き場に困る人はリストレストを使ってみたらどうだろう?
908不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 21:21:46 ID:rqnaIK1y
>>906
逆に言えば別にアレだけバッテリーが長持ちすれば無線であるデメリットは無い
有線である事の「メリット」って 何かな?
909不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 21:36:21 ID:R+p8vtKQ
>>900
たまに居てもスルーして持ち帰る
気をつけろ
電話に出ないのもいつもの事だ

>>906
そのイベントの時に同じ事を言った人が数人いたらしいから多分話だけは出たと思う
んで今回のM570発売と

新型出す会議は近いと信じたいw
実際入力はMSで固めたい・・・
でも自分の理想のトラックボールもエルゴキーボードも死滅してるしなぁ・・・
910不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 21:42:56 ID:W+ZuYd6d
モニター、電源、アンプ&スピーカー、モデム、TVアンテナ…
少しでも配線増やしたくないです><
911不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 21:50:25 ID:R+p8vtKQ
>>910
表面上はケーブル見えなくても裏を見るとカオスがPCだと思ってたw

家はテーブルの上からカオスだけどケーブルは見えないようにしてるw
テーブルの下は魔界になってるけどなw
912不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 21:52:43 ID:iBS3dL9j
M570が本当に18ヶ月電池持つのか検証するよって人います?
913不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 21:54:29 ID:icMWetO9
>>906
TBOよりもTBEに復活してもらいたいな
あれこそ神のTBだと個人的には思う
914不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 21:54:32 ID:rqnaIK1y
>>912
使用時間が長ければ短くなるでしょ
ロジが一日何時間の使用を前提に計算してるか の問題だと思われ
915不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 22:03:51 ID:iBS3dL9j
>>914
もちろん仰るとおりです
ロジは一日の使用時間は公表してないのですか
18ヶ月という数字はあてになりませんね
916不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 22:07:01 ID:rqnaIK1y
>>915
うん だから検証とか無駄だと思う
917不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 22:07:05 ID:4YGU0Vm8
ごろねPC用に使えてマウス使ってたけど無線版がないのが不満だったんだよ、これはいいな。
918不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 22:09:17 ID:3p4s2M+Y
毎日使っても半年くらい持てば十分だな、電池1本だしエネループ使ってるし全然おk
919不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 22:10:53 ID:gHlg7Adn
>>912
スイッチをこまめに切る人に委嘱
920不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 22:14:47 ID:OvAlWcQi
>>908
906ではないが無線のスリープモードから回復するあの微妙な間が俺にはキツイ
優先のメリットはそれが無い事
921不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 22:16:17 ID:rqnaIK1y
>>920
慣れの問題じゃないかな?

私も最初は気になったけど指で軽く玉をつついて「起こす」動作を無意識にするようになってるよ
922不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 22:19:04 ID:iRJ/Fao1
>>918
全くそうだな
つうかCT100の電池の持ちが短いって聞くけど
一日2〜3時間PC使う俺で4ヶ月は持つのだが
923不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 22:20:58 ID:3p4s2M+Y
無線のスリープモードの復帰ってそんなの気付ける人間いるのかよ^^;
マウス持った瞬間には復帰してると思うんだけど、復帰しないようにクリック押すとかしてるわけ?w
924不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 22:23:40 ID:wVxodjGU
ちょっと動かしてもスクリーンセーバーから復帰しないなんてのはよくあること
925不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 22:31:13 ID:IWF+YQvn
トラボは復帰してるけどPCが戻ってきてないだけなんやな
926不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 22:35:28 ID:wOvPTGAy
>>886
よう俺w
俺もベルサール秋葉原でMSにトラボ復活をお願いしてきた。
ttp://event.unitcom.co.jp/

あと、BluetoothでBluetrackのマウスも要望してきた。

>>913
俺はTBEとFXが両巨頭だと思う。
927不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 22:35:50 ID:R+p8vtKQ
持ち上げて移動したら復帰するくらいだから感度抜群だと思うが
勘弁してくれ・・・
928不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 22:36:17 ID:tZBfMgb9
>>891
単純なキー割り当てでは難しいと思う
Vista以降なら散るとホイールに割り当てちゃえば楽にできるのかも知れんが

スクリプトで良ければAutoHotkeyでできるが基礎知識ないとつらいかも
スクロールスクリプト参考(要改造)
http://sites.google.com/site/agkh6mze/trackwheel
http://www6.atwiki.jp/eamat/pub/MyScript/WheelScroll20090722.zip
929不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 22:42:40 ID:R+p8vtKQ
>>926
日曜に逝ったら7人くらいに同じ事言われたと言われたw
7人衆の一人かw
930不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 22:43:21 ID:4UZtS8tq
>>923
マウスによって違うもんだよ
MSと比べてロジのマウスはスリープから復帰するのに時間がかかると思う
931不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 22:52:43 ID:tZBfMgb9
すまんもう解決してたのね、928は無かったことに

有線のメリットはデバイスが行方不明にならない(紐をたどれば必ず見つかる)、
落下させても床にぶつけないで済む確率が上がる(ただし断線の可能性も上がる)とか

無線の場合1ホイールクリックを取り逃すことが多いのがね
ガーってスクロールするときはいいんだけどLeeyesなどでページ送りするときに参る
M570はまだ来てないのでわからんけどハンディマウスやトラボだと顕著に出てた
まあそれでも無線版を使うけど
932不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 22:54:44 ID:RYKa0SRn
ボールがかなり滑らかに動くようになってきたー
マウスはエアパッド使ってたけど、こりゃ比べ物にならんね
933不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 23:12:34 ID:zLRNqSfS
知り合いのヒッジョーにパソコンに詳しいオタクさんから
「やっぱりトラックボールが最高ですよ」と脈絡なく言われて、
「そうなのか!」と試しにM570注文してみました。

初トラボです。どんなもんかなー、楽しみ。

ちなみに現在はロジのMX-Rを2台と、
同じくロジのMX1100使ってます。
934不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 23:19:29 ID:DofpCCGC
チラ裏

実は買って以来ほとんど使ってないTBEが1つある。
元々TBO使ってて、TBEが出た時に「どんなモンかな?」と思って。
でも、俺には親指ボールのが使いいいからそのままサプライものが入ってる引き出しに入れておいた。
つまり、ちょこっと感触を試しただけの新古品て感じ。
箱っつーか、あのパックみたいなのはないんだけど、説明書、ドライバディスク等も揃ってる。
まぁ、ここにいる人間はそんなモン(説明書、ドライバ)必要ないだろうが。
けど、俺はおそらく使わないだろうし、>>913>>929のように必要としてる人がいるならヤフオクにでも出してみてもいいかもな。
ウチのサプライものの引き出しに入れっぱなしになってるよりは、そっちの方が有益だろう、きっと。
935887:2010/10/17(日) 23:20:06 ID:f+7X2drg
>>889 ありがとう。 慣れるまで使ってみる。
936不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 23:29:09 ID:rqnaIK1y
>>887
手首が浮いちゃうならその位置にとりあえずタオルでも置いてみなよ
937不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 23:36:32 ID:j1ekL+xF
>>931
>行方不明に
あー、わかるわw
俺はCT100をベッドの上で使ってるんだけど、寝落ちしたら間違いなく行方不明になる
そしてベッドから落ちてた場合は玉が外れててさらに探さなきゃなくなる
938不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 23:38:53 ID:BvZlZMQ/
>>935
手のひらの中心をLogicoolのロゴの上に乗せて、手首をテーブルに付ける
いいか?手首に重心掛けるんだ。指は浮いてる状態だ
939不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 23:49:50 ID:a2UihzgR
>>933
いいマウス使ってるみたいだし、損した とか、あとから書きそうな感じだな。
目的なしに変えても良い結果はないと思うよ。
940不明なデバイスさん:2010/10/17(日) 23:59:22 ID:icMWetO9
>>933
そのクラスからなら、もう少しいいやつに変えないと不満がたまると思うけどな
好みは分かれるがケンジのEMとかオススメだけど、有線だしね
941不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 00:00:13 ID:Unt0ooSq
M570の進む戻るキーをどう使うか悩んでたんだが、上(進む)はコピー、下(戻る)はペーストにしてみた
コピペってしょっちゅう使うからこれは慣れたら良いかもしれない
942不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 00:00:20 ID:uqLOGuku
使ったことない人にとりあえず勧めるには最適なモデルだと思う
943不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 00:25:18 ID:vtojtQ+6
人にトラックボール勧めるとか絶対しないわ
使ってるの見てる人が「おもしろそうだから触らせて」とか言ってきたら触らせるけどさ
合う合わないが絶対あるのにトラックボール最高!とか勧めたりしたくない
944不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 00:25:33 ID:GF+5WrSk
>>878
そうか?
高さ25ミリのジェルパッドに手首を置いて使ってますが
疲れたりしないっすよ
945不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 00:26:56 ID:/qiaNcU0
M570二日使ってみたけど結局TM250に戻ったでござる(´・ω・`)
製造中止になるかもしれないし、予備買っとこうかな
946不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 00:29:11 ID:WOuewzFi
>>945
有線はそのまま残るんじゃないかな?
947不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 00:34:46 ID:GF+5WrSk
>>887
とりあえず畳んだタオルを手首の下に置いて調節っすね

65UPiとCT-100だけどジェルパッド使って丁度良い感じ

↓こうゆんのが売ってるしいろいろ試してみそー
http://www.kadenryohan.com/goods_photo/3/1240300919.jpg
948不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 01:51:53 ID:dUjkBr2Y
>>934
チラ裏にレスするのもなんだが、それを即決5000円で出せるか?
無理だろ?というか出品する限り出来るだけ高値で売れてほしいというのが当然だしな。
新古品となると結構な額になるし、手に入れられるのはたった1人。
オクがどうのこうのって話は復活再販を期待してる人間にはなんも意味ないよ。
俺もそうだけど、このスレのディープなトラボマニアなら、
新品未使用2,3個はストックしてるのも珍しくないから尚更そういう人間には無意味だしなw

個人的にはオクでの高騰には辟易してるんで、再販を切望してる。
今回M570が最初だけじゃなくて安定して売れてくれれば
再販が実現する可能性も少しは出てくるだろうから、M570には売れて欲しい。
949不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 02:21:57 ID:F0MMrG54
>>931
>有線のメリットはデバイスが行方不明にならない
おそらくそれが最強のメリットだろーな。TVのリモコンとかでもそうだし
他の長所短所は技術革新でクリアできてもそればっかりはね
950不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 03:05:19 ID:WOuewzFi
>>949
そんなに大変ならワイヤーでも結び付けておけばいいんじゃないかな?
951不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 03:18:15 ID:ZZcF1KcS
みんな電池の持ちの事言ってるけど
エネループとかEVOLTA一緒に買えば良いだけじゃないの?
ちょうどEVOLTAが1日に充電回数の多い新型が出たから
前の型投げ売りしてる所も多いよ、アルカリ電池の2倍くらい容量有るしね
952不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 03:24:39 ID:KXZ2ZU5z
エネループはクソ
情弱御用達のうんこでんちんこ
953不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 04:15:05 ID:vHKclogL
新宿西口ヨドの販売状況を偵察
土曜日閉店間際、店頭在庫14〜15個
翌日曜日閉店間際「売切、次回入荷日未定」の貼り紙
この調子で売れてほしいなあ
自宅CT-64UPi、職場TBO->M570の親指派だが
FXを復活させてくれたら1個買うかも
ああいうかんじの、初めてみた時にはギクーリなデザイン
触れて回すとシットリなフィーリングの製品が店頭に増えたら
家電店に行くのが楽しくなると思う
954不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 04:52:20 ID:YEFL3mLH
それにしても、なんでこんなあちこちで売り切れるぐらい
売れたんだろうね?
入荷数自体は、少なかったんだろうけど
955不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 05:04:52 ID:WpMtXA/i
>>949
そんなあなたにケンジントンロック。だけど、現行機種だともう付けられないんだよな
956不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 06:45:40 ID:wKN9KClB
>>939-940
どもども。
いや、ホントの「お試し」なんでM570にしたんですよ。
なにせ「そもそも指に合うかどうかが分からない」ので。
これで「いけそうだ」と思ったら高いのを買おうかと。

あと、どうしてM570にしたかと言いますと、まず第一に
そのヒッジョーに詳しいオタクさんが「親指TBが最高です」と強調したこと、
(そうではないかもしれない、というのはネットで調べて分かりましたが)
ホイールがついてること、「戻る・進む」ボタンがあること、等の理由からです。
957不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 07:24:56 ID:F9fZPHq/
じゃあ次はGPS付きで所在のわかる機能だなw
958不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 07:31:31 ID:F0BV2zm2
ttp://item.rakuten.co.jp/vshopu/2106-3004/
これ付けとけばいいんじゃね?
959不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 07:35:43 ID:5i6oQiMr
>>956
ま、人によって親指派、中指(人差し指)派、そもそもトラボがダメ派がいるからね
しばらく触使ってみてどうかってとこだねえ
960不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 09:48:52 ID:IInRfcze
買ってからずっと使ってるがやっとトラボに慣れてきた、腕動かさないってのはすごい楽なんだなぁと思いますた
961不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 11:03:01 ID:qu6TpYQn
>>950
それ無線のメリット皆無じゃねーかw
962不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 11:09:45 ID:D8ORicKN
トラックボールで無線のメリットて何かな?
M570が有線なら買いたいと思うのは俺だけだろうか。
963不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 11:15:40 ID:D8ORicKN
連投相済まんが俺はトラックボール愛好者です。
TM250→MSのトラックボール・オプティカル
TM250は埃がたまってボールが動きにくくなること頻繁。
それと汗でマウスの表面塗装が腐食?して困った。
それで買っておいたMSを3年前から使っているが思いのほか良い。
TM250の不満点がMSでは見つからない。
俺にとっては無くてはならない存在になったのだがもう販売してないんだよな。
残念だ。
964不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 11:48:46 ID:bX87UlZV
>>962
ワイヤレスのメリットは大きいだろ。
ケーブルはすぐ生き物のようにからまってしまうし、持ち運ぶときにもかさ張る。

まあ精度は落ちるけどそれが問題にならない使い方が大半じゃね?
965不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 11:50:34 ID:LjmtFeK0
ノートで寝っ転がって操作するときとかちょっとPCから離れて操作するときとか
普通に便利だと思ったし、視覚的にもすっきりしてよかった
966不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 11:57:29 ID:5gZ2E9kn
>>958
エアーブザーも行方不明で最初にそっち探すとこからはじめなきゃならなくて二度手間になる悪寒w
口笛ふくと音のなるキーホルダーとかのほうがいいかもね

>>962
M570発表当時からループしてる話題で当然有線派も存在する
M570購入層が無線のどこにメリットを感じてるかこのスレ遡ってレビュー読みゃわかる
967不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 12:00:38 ID:bb67NA50
有線なら買いたい派がここにも
ケーブル類はスピーカー台の下這わせてるから気にならないし

ただノートPCとかなら無線のほうが便利だと思う
968不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 12:19:00 ID:LjmtFeK0
ま、食わず嫌いだな。安いんだし試してみればいいのに
969不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 12:21:04 ID:RgjuBkqD
俺としては逆に有線のメリットが思いつかないからなあ
970不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 12:23:35 ID:AbrFZJTt
挿しとけば部屋のどこでも使えるのが今の無線の強みかなと思ってる。
というか壁挟んだ隣の部屋からでもカーソル動かせたり右クリックメニュー出せたりした。

ロジのは無線マウスも持ってるけど、最近のは電池のもちが良くて電池が入っているのを忘れるくらい。
971不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 12:24:26 ID:D8ORicKN
>>968
食わず嫌いというのは心外だな。まぁ、どうでもいいが。
MSのトラックボール・オプティカルが逝った場合、俺も当然M570の
購入を真剣に考える。
というか3年間もMSを使っていればもうそろそろ逝くかもと思ってるわけだ。
それで>>963に書いたようにTM250のような懸念がM570でも予想されるわけよ。
同じメーカーだしね。
できればM570の使用感レポをいただければありがたいです。
972不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 12:25:24 ID:1gTFliZl
親指vsその他
無線vs有線
猿vs猿
973不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 12:29:13 ID:F0MMrG54
>>958
冗談抜きでそれいいな。電話の子機探すのに内線鳴らすようなものだな
上手くすれば分解して組み込めそう。送信機はモニタにくっつけとけばいい
974不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 12:29:27 ID:ZVivymWe
>>971
安いもんなんだからぐだぐだ言わずに自分で買って試してみろよ
975不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 12:29:34 ID:KXZ2ZU5z
最近しつこくTBO持ち上げるのがいてきもいわ
976不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 12:32:27 ID:RgjuBkqD
これだけずっとレス続いてるのに今更使用感レポもあったもんじゃないと思うけど…
977不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 12:34:27 ID:D8ORicKN
聞いたとおりここはレベル低い奴が多いな
978不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 12:36:22 ID:5gZ2E9kn
>>971
>できればM570の使用感レポをいただければありがたいです。

わざわざアンタのために書き直しさせなくても
発売したばかりなんだから遡ればレビューいっぱいあるよ
質問する前にスレ読んだりしない人なの?
979不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 12:42:43 ID:S7srHmfO
自分の思い通りにならないとへそ曲げるとか子供かよw
980不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 12:43:29 ID:FqNVDgB/
>>971
俺のTBOは10年選手だよ。
まぁ、俺は強く押すのがいやだからへたりも少ないんだろうけど。
(人が強くキーボードとかマウスを叩いているとイラッとするタイプだから)
つーか、俺レポしまくったぞ。たどってみやがれってんだ。

>>975
形状がかなり近いからそうなるだろうけど、いーじゃんか。

俺、今TBOとM570同時に接続して気分によって使い分けてる。
少しずつM570の違和感もなくなってきた。4ボタン5ボタンはロジが有線されてる。

有線がいいのは精神衛生上ってのがでかいなぁ。
10年前に64Upiで苦い思い出があってTBOに乗り換えた口だから
どうしても有線の方が安心できる。TBOってそもそもコード長いから
不便ないし、配線は他のコードがあまりにも多すぎてそこだけ気にしても仕方がない・・・。
(トラボ3台・タブレット・キーボード2台・PowerMate2台・外付けHDD用USB
ノート用電源ケーブル・ノート用クーラー・メモリーカード)
俺みたいなタイプはむしろ無線のメリットはないに等しい。いつになるかわからない
電池交換のデメリットがあるくらいか。
981不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 12:48:07 ID:Zg5Yo/4f
USB給電の無線にすれば電池交換しなくていいし、便利
982不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 12:51:41 ID:D8ORicKN
>>980
丁寧なレスありがとう。
こういうレスがあると気持ちようなれるな。
早速、ヨドバシ行ってM570を触ってきます。
それとTM250の表面の腐食。
もし改善されていれば購入だな。
これも触ってくるよ。
983不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 12:53:28 ID:KXZ2ZU5z
>>980
とりあえずスレ立てよろ
984不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 13:01:46 ID:FqNVDgB/
■改造は自己責任 / 他
>>1のTrackball Optical Repair にて解説。

・金属支持球は使い込むうちに削れて滑りが悪くなる。対策としては
他のトラボから移植するか、ビーズ用ルビー (サファイア) or ラジコン用セラミックボールを使う。
2mm (TBE/TBO) 2.5mm (TB38) など
ttp://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodslist.cgi?in_kate=3-2

・NTB-800のカーソル高速化改造 ※リビジョンにより実装位置等違う可能性あり
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/41_NTB-800.htm

・ベアリング支持はエージングが必要
購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢。そのうちスムーズに回るようになる。

・mouse-processorについて33スレ目の207氏
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40はスクロールの分解能の分子で分母は120
デフォルトは120/120 3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロール
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わらず

・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い (入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要

・ロジの Setpoint に不満なら、拡張ツール UberOptions がオススメ
詳細、日本語化についてはロジクールマウススレを参考
9851:2010/10/18(月) 13:02:37 ID:ZVivymWe
テンプレ>>5のM570の辺り改変お願いします
986不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 13:24:39 ID:FqNVDgB/
>>985
規制なのか、書き込めなくなった。
Janeでも普通に書き込みボタン押してエラーもでないのに反映されてない。
5の訂正と>>7>>8を誰かお願い。
987不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 13:57:15 ID:F0MMrG54
胃カメラとかで無線で電力供給出来るのとか有ったな
携帯電話やノートPCへの転用とか昔のスレで盛り上がってたけど
トラボ、マウスレベルの消費電力ならすぐに転用できそうだな。開発コストが今んとこ高いかも知れんが
988不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 14:16:36 ID:CEC11YC8
ワコムのタブレット付属のワイヤレスマウスとか無線電力供給かな?あれ
989不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 14:18:10 ID:jxeYzH+j
あれは磁力かなんかだから違う
990不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 14:20:58 ID:SZVMO3O5
>>986
テンプレの続き書きこんだよん
991不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 14:25:51 ID:FqNVDgB/
>>990
ありがとん
992不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 15:21:17 ID:SZVMO3O5
次スレ貼ってなかった

トラックボール コロコロ(((○ Part74
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1287374350/
993不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 15:44:40 ID:Dw3zeDNt
>>962
俺は床に座ってカタカタやるタイプのPC台使ってて
キーボード置く場所だと高すぎるって思って床にTB置いて操作したり
楽な姿勢でやったり、床に寝転がってPCしたりもするし

大型テレビに出力して、少し離れたベッドの上でもPCするから
マウスだと布団の上じゃちょっと不都合だし

TM250は断線で壊れたから無線の方が良いよ
トラックボールだからって場所固定して使ってる訳じゃないよ 持ち運びまくってる
必要不必要色んな人がいるだろそんなの
994不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 15:54:10 ID:2w6gk2Us
無線なんて最近出てきた技術でもなし、
他人に聞かないと利点が分からないわけでもないはずだが。
有線が好きなのは結構だが、いい加減面倒臭いレスで埋まるのは勘弁してほしいわ。
995不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 16:39:34 ID:OT21hJHD
M570、絶対安全だと思った田舎の祖父でも売りきれてやがった
この売れ行きなんなの。マウス主流なんじゃねーのかよ。
996不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 16:47:34 ID:CePzNiRS
供給が少なすぎるのよ
997不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 17:38:52 ID:D8ORicKN
>>978
おい、そこの屑。
「できれば」と書いてあるのが読めないのか。
「できれば」とは「可能ならば」ということだ。
おまえは日本語をやり直せ。
>>995
お前の基準で物事を測るな。
いったい何様のつもりだ、ボケが。
998不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 17:41:26 ID:QZpEdXmc
シェア1%ってのがまず怪しい。
まず滅多に買い換えることはないだろう。特にMSユーザ。
TBO、TBE壊れてマウスに移ったってユーザーも一定数は居そうな気もするし。
対称モデルとかFXタイプとか出ねーかなー

>>1 2010/10/06(水) 23:01:20 16日で1スレ消費か
999不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 17:41:43 ID:D8ORicKN
>>980
さっきは礼を言ったが一つ文句を言いたい。
>俺レポしまくったぞ。たどってみやがれってんだ。
あんたのレポが絶対的価値を持つことはないのだから
他のレポも参考にしたいというのが当たり前だろう。
何様のつもりだ。
1000不明なデバイスさん:2010/10/18(月) 17:43:53 ID:D8ORicKN
結論

MSのトラックボール・オプティカル

最高!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。